【4大少年誌総合比較スレ】part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
4大週刊少年誌ジャンプマガジンサンデーチャンピオンを色々と比較してみるスレです。

前スレ
【4大少年誌総合比較スレ】part10
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1076758179/l50


過去スレ
【4大少年誌総合比較スレ】part9
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1071471245/
【4大少年誌総合比較スレ】part8
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1064333955/
【4大少年誌総合比較スレ】part7
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1055241454/
【4大少年誌総合比較スレ】part6
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1047994534/
【4大少年誌総合比較スレ】part5
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1043910841/
【4大少年誌総合比較スレ】part4
http://comic2.2ch.net/ymag/kako/1038/10389/1038900433.html
【4大少年誌総合比較スレ】part3
http://corn.2ch.net/ymag/kako/1032/10328/1032851885.html
4大少年誌の中じゃジャンプが一番面白い?part2
http://corn.2ch.net/ymag/kako/1030/10307/1030775720.html
4大少年誌の中じゃジャンプが一番面白い
http://corn.2ch.net/ymag/kako/1030/10303/1030335489.html

関連スレ
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part123◆
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1087540084/
週刊少年マガジン総合スレッド41冊目
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1087716369/
サンデー批判もやれよ・その65
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1087307391/
【二宮清純/談】週刊少年チャンピオン78
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1087205847/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/21 18:26 ID:XDdqasM3
2get
3名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/21 18:29 ID:ypl4I8BI
4名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/21 18:31 ID:QA6iQLPR
5名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/21 18:37 ID:SczCejef
怪奇千万!乙>>1郎!
6名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/21 19:22 ID:YzPIj6Ei
各読者の他紙への反応

【ジャンプ読者】
マガジンなんて糞だろ?
後、サンデーは結構面白いね

【マガジン読者】
今のジャンプなんて糞だろ?
サンデーなんてどうでもいいや

【サンデー読者】
ジャンプジャンプジャンプ!!
編集も漫画家もジャンプジャンプジャンプ!!
ああ、チャンピオンにだけは負けねえよ

【チャンピオン読者】
ええ〜、週刊ポスト ヘアヌードやめちゃうの〜?
7名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/21 19:29 ID:HkmzChbM
禿ワロタ
8名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/21 19:53 ID:eGg+BBA8
>>6
めっちゃ当たってるw
9名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/21 20:56 ID:849JXYFi
6はテンプレ決定
サンデーのジャンプコンプレックスは面白い
>>6
ワロタ

俺ジャンプ読者だけど、改造とからくりは読んでるよ(w
っちゅーか、チャンピオンはやはりオチ用か。
12前スレ989:04/06/21 23:28 ID:WhLiO0tz
前スレで俺の疑問に答えてくれた人達ありがとう。
同人の世界も色々有るんだな。

>>10
禿同。
サンデー系スレでジャンプの話題が出ると、誰も止めずにしばらく雑談になって
「サンデーはジャンプコンプレックスだなw」とかってツッコミが入る一連の流れが
味わい深い。
いい加減スレタイを3大少年誌に変えろよ
今週のジャンプのアンケ見てみろ。現実というものが分かる。
>>13
馬鹿者!


オチに使う最高の素材を無くせと言うのか!
>>13
あれは非道いよな
ジャンプ読んでてチャンピオンネタで笑うとは思わなかったよ
ジャンプよりサンデーのほうが先に創刊したんだよな
部活の後輩にレギュラーを取られる屈辱と似たようなもんだろう
あー改蔵来週終わるとかで血涙祭りになってるという噂だ・・・
寂しいなあ・・・
18名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/22 00:35 ID:jkBqyO4s
>>16
4大少年誌は、マガジンとサンデーがほぼ同時期に創刊されて、
しばらくしてからジャンプとチャンピオンがほぼ同時期に創刊された。

だからジャンプは、後から来て一気に追い抜いた訳だ。

もし、どこかの出版社が新しく週刊少年漫画雑誌を創刊しても、
今の時代じゃトップを奪い取るなんて無理だろうなぁ…。
久米田と言えば先週のクロ高は笑ったな
「だったらお前が描けよ」「ネタなんか最初っからねえよ」並に笑った
最近不調気味だけど、うすた・久米田・野中辺りはやっぱり天才だと思ったよ
>>6
ついに結論が出たな。
サンデー読者だけど全くその通りだと思います。
>>6
チャンピなめんな(w
ああそれはサンデースレお約束のツッコミテンプレw
>>13
Q.購読している雑誌は何ですか?
[ ]少年ジャンプ [ ]少年マガジン [ ]少年サンデー
[ ]その他(              )

(゚Д゚)…

(゚Д゚)っφ カキカキ…

Q.購読している雑誌は何ですか?
[ ]少年ジャンプ [ ]少年マガジン [ ]少年サンデー
[ゝ]その他(     少年チャンピオン  )


今まで何度繰り返したことか)・・・゚・(ノД`)・゚・
>>23
酷いよな、アレ(w
25 ◆t8DjqqGgF2 :04/06/22 03:53 ID:kx99ctlE
てすてす
>>13
3大少年誌+1でいいよ
連載作品を単行本化しない甲斐性無し雑誌はどこですか?
>>27
まんがタイム
近代麻雀なんか連載作品が何の説明もなく消えることがしばしばある
>>29ワラタ
>>27
コミックバンチ
全部の作品を、当然のようにコミックス化するから、本誌が売れないんだよ。
HHとかを本誌オンリーにしちまえ。
ハングリーハート?!
>>32
短期打ち切り作品でも単行本化してくれるジャンプはそういった意味ではすごいね
しかもそれをやっていて発行部数は三大誌で一番じゃなかったっけ?

つまり本誌が売れないということの言い訳にはならないんじゃないだろうか
いいか、4大誌だ…二度と間違えるな
ここのスレタイは3大少年誌でも5大少年誌でもない、4大少年誌だ
もう2大誌でいいじゃん。
CとSの差より、SとM・Jの差の方が遥かに大きいのに。
なんでみんなSには甘いのにCに冷たいかな?
Sはまだメジャーだよ
ゴールデンにアニメ化してるのは大きい
毎年毎年、留美子と青山を長者番付の上位に送り込んでいるのは大きい。
なんかメジャーに見えるもんよ。
>>23
これもテンプレに追加しましょか。

ただし最後の顔文字は(つ(ry
Sも部数自体はたいしたことないんだよな。
コナン初版より少なかったような・・・

コミックス売り上げもマガジンと同クラスかそれ以下に落ち込んで
いるらしいし。

Cも思っていたよりはずっと売れていたので現在でも
四誌でいいんじゃない。
Q.購読している雑誌は何ですか?
[ ]少年ジャンプ [ ]少年マガジン [ ]少年サンデー
[ ]その他(              )

(゚Д゚)…

(゚Д゚)っφ カキカキ…

Q.購読している雑誌は何ですか?
[ ]少年ジャンプ [ ]少年マガジン [ ]少年サンデー
[ゝ]その他(     少年チャンピオン  )


今まで何度繰り返したことか)・・・(つ∀`)
チャンピオンは桜井のりおがむかつく
>37
それはサンデーじゃなくて小学館の力では・・・
ガンガンの隔週化が成功してたらチャンピオン弾き飛ばされてたかも知れんな
>>44
それは十分ありえるな
しかもその頃のガソガソってグルグルもロト紋もやってたから
成功してればチャンピオンなんか論外だったかもな
っていうか下手したら隔週どころか週刊もありえた・・・かもしれない。
もしかしたら過去スレでさんざんガイシュツかもしれないが
各誌を比較した資料をテンプレ化してみない?
そういう参考にできるものがスレの始めにあると
話もしやすいと思うんだけど

発行部数とか価格とか現在アニメ化した作品を何本連載しているかとか
毎号の懸賞の商品の価格の推定総額なんかも面白いかもね
他になにか比較できそうな項目ってある?
試しに例を考えてみた
たとえばこんな項目なんかが考えられるんじゃないかと思うんだけど

・価格
・発行部数
・連載作品数/アニメ化した作品数(現在連載中の作品)
・総ページ数とカラーページ数
・カラーページの用途
・懸賞商品のおおよその推定総額
・読者アンケートの方式
・単行本の上位売り上げタイトルとその巻数/部数/1巻あたりの平均部数
・掲載作品のジャンルの傾向と比率
・おもな読者層
これを加えてもいいかも。

・広告のジャンル
・表紙、巻頭カラー作品の傾向
グラビアはどうする?
読者層ってのは雑誌ごとというより作品ごとに異なるものじゃないかな?
あと、売上に関してはちゃんとしたソースが得にくいから意味がないと
思う。
とりあえず>>47氏はわかる範囲で項目を埋めてみたらどうか
それをたたき台としてテンプレ化されるかもしれないし
こういう項目もあってもいいかも

・創刊年月日
・新人賞の制度と賞金額

売り上げは公表されているもの以外はわからないから
公称発行部数でいいんじゃないかな
>>46
なんだかんだいってジャンプが売れている要因の一つに、スクエニ系ゲームの情報が載っているのがあるでしょう。

もしガンガンが隔週化成功していたら、少々無理してでも週刊化に持ち込んでたと思う。
そして、ジャンプに載せているDQの情報をガンガンのみに載せる。
そうすれば、焼酎房はDQ情報(今ならFF情報も併せて)欲しさにガンガンを買う。

こんな皮算用を描いてたと思うんだが。
たらればトークで盛り上がってますね
バウンドも廃刊にしなかったら大成功してたってか?
一番童貞率が高そうなのはどこの雑誌だろ?
改蔵曰くサンデーは8割らしい
マガジン
いや、年齢的にジャンプか
>>55
年齢の高い童貞共が多そうだな
チャンピオンは童貞率低いけど素人童貞率が高い
>>59
それもサンデーが一番多そうだね
久米田のせいで偏見が・・・
そして打ち切りですよ。
公式サイトが一番充実してるのはサンデーだね
第1話を載せてるのはイイ
漫画家バックステージもあるしなサンデー
ジャンプは無駄に凝ってて重いだけ
関連サイトがごちゃごちゃしててわかりづらい
つか
チャンピオンの公式サイトって・・・
野郎、タブー中のタブーに触れやがったッ
>>66
世の中には触れてはいけないものが3つくらいあるんだよ。
>>66
さて・・・
これからあなたは死ぬわけですが・・・
怖いよママン(つД`)
JSMを毎週購読してるんだが貧乏学生には流石につらい
もういっそnyで・・・(ry
本屋でバイトしてたんだが、発行部数=人気じゃないよな
実売は平均でJは8割M6割ちょいS9割C7割って感じ
たまにマガジンもよく売れるときもあるけど、売れない時は半分も売れないし
マガジンはほんと毎週買ってる層少なそう

そんなに置かなくてもいいじゃんと思うが、返本すればいいだけだから置いてくれってことらしい
>>72
マガジンは売れている、というイメージを講談社は作っておきたいだけでしょ?
どっちにしろ
ジャンプ>マガジン>>サンデー>チャンピオンには変わりないんじゃないか?
>>74
本誌の売上はね
そういや今度公称部数やめて実売部数表記するらしいけど少年漫画雑誌はどうなるのかな?


J>M>S>Tは変わらんと思うけど

J>>>M≧S>>T位になりそうな悪寒
>76
TじゃなくてCな。
>>76
多分そうなる
J>>>M>S>>>Cくらい
しかし、Mの単行本万引き率多杉
>>76
実売部数じゃなくて発行部数です。
したがって、J≧M>>S>Cは変わりません。
そう、どうしてもSはMに勝てない
CがSMに勝てないって…Hな話ですか?(;´Д`)
>>81
CはSMよりはフェチ系だからね。ぶっかけとか
ABCのCはSEX

ABCDのDは覚えやすい
ヤツならキユに勝てる。
ヤツはサイコー
Cがフェチ系、というのはいい例えだと思う。
ぶっかけといえばMだろ
いや汁ではCも負けてない





奇形だけどな
4誌中、エロに寛容な雑誌は

C>M>>J>>>S

だろうか。
89名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/30 21:39 ID:CM2Te0Sx
Jはどう考えてもエロに寛容とは思えん。女体の大事な部分隠してるし
JよりSの方が寛容だとオモ
>>88
サンデーは普通に乳首描いたりしてるし少し前までなら(今も?)マガジンよりも寛容だったかと。
サンデーはうる星の頃から乳首には甘い印象がある。直接的な性行為とかはあかんけど。
マガジンはサンデーより実は非寛容なんじゃないかと。乳首は基本的にはNGだし。
ジャンプは、PTAがうるさいからか最近はエロは控えめ。桂とかぬーべーはエロかったが。
あとのひとつは無法地帯
雑誌の売り上げ上がるほど世間の目とかを気にして規制が強くなるんだよ
昭和時代はそうじゃなかった
95名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/30 22:42 ID:CM2Te0Sx
マガジン、今は普通に乳首出したりするけど・・・
直接描写はないけどレイープもありますた
ジャンプのレイープ要員は二人とも首になったな
少女マンガでは
セックスOK
乳首もワレメもOK
ちんちんはNG
>>97 誰?最近のジャンプはよくわからん
100名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/30 23:02 ID:3KdOxe1M
>>92 じゃじゃ馬を忘れてますよ。
>>88
C>S=M>>>J

セクース描写はSが一番多い。
サンデーのサービスはあまり嬉しくない。たとえばあだちとか
ttp://matsuya.dyndns.tv/2ch/img-box/img20040630073326.jpg

せっかく久々に普通の出版社がやるようなメディアミックス戦略をしようってのに
本スレの連中は反逆者や臓物を期待していやがりますか。
104名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/01 21:20 ID:HIpk01sO
そういえばさ、ゴッドハンド輝の手術シーンで臓物さらしてるシーンってあったっけ?
>>103
全然繋がらないけどチャンピオンの事言ってるのは解る
チャンピオン以外でここまで露骨な描写はありえんだろ
ttp://tiyu.to/image/news/13_12_14.gif
こいつが>>103の作画をやるという噂なので期待大
107103:04/07/01 23:06 ID:gIor6qNr
http://www.sunrise-inc.co.jp/my-hime/index.html

すまない。これです。何で反逆確定の流れになってやがりますか。
ちなみにこの作品、メガミマガジン(学研)でも展開予定ですね。
108名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/01 23:13 ID:HIpk01sO
>>103マリ見て?
>>105
画像を見ずに107まで読んで「戸田が帰ってくる!」と思った俺はもう駄目か?
>>103
Cがエロ描写で>>>3馬身ほどリードしますた
>>103
でもさー、スクライドもナナも始まる前は
”普通の出版社がやるようなメディアミックス戦略”
に見えなかった?
>>107
SEEDスタッフ・・・・?
鋼錬菌の後番?
スクライド並にハジケられるのか?
Sのパンがアニメ化だそうな 探偵犬魔物競艇ゴルフ右手野球…8個目かよ!
なぜSだけこうポンポンアニメ化されるのだろうか 大して売れてない漫画まで…
Mの漫画がポンポンドラマ化されるのと似たようなもんかも
作家集めの餌じゃないのか?
番組枠を持ってるテレビ局や代理店の偉いさんに鼻薬を嗅がせて
アニメ化の企画を優先的に通させるとか…
でもこのくらいはどこでもやってるだろうしな(除C)
サンデーは小学館プロダクションってそういうビジネス専門の会社があるからなー
ジャンプもそこ通してアニメとかやってんじゃなかったっけ
そうかー
でもパンってアニメ向きの題材っぽい気がする
一般受けしそうな絵柄とかあの派手なリアクションとか
目指せ味っ子2世
メディアミックスに精力的なのは結構だが、今ひとつアニメ界のニーズにあってると思える作品が無い。
もともとアニメ化が熱望されてた漫画も無いし。
ていうか、サンデーは本気でじゃぱんと錬金が同格だとでも思ってるんだろうか?
>>120
思ってないから一緒に賞を取らせたんだろ
>>119
味っ子二世はもういますよ
>>105
最初俺も何のことかわからなかったけどチャンピオンのことだとは判った。
>>112
鋼の後枠って種2じゃなかったっけ?
反逆・臓物・黒・エロス〜♪

ステキなステキな合言葉〜♪
エロ描写はCがダントツで多いな。
そこで現在の連載陣比較ですよ。

マガジン
【超能力】Get Backers KYO RAVE ツバサ 輝
【職業】トッキュー 哲也
【〜〜ッッ!】餓狼伝BOY
【スポーツ】一歩 おれはキャプテン あひる テニス
【エロス】ネギま 涼風 汁
【推理】Q 
【”!?”】翔 ジゴロ クニミツ エアギア
【短編】クロマティ スクールランブル 浜中アイ
【未来人】奇跡の少年
【つ∀`】フタツキ 大吉

チャンピオン
【2秒】バキ
【ぎふ&オタク】チェリー
【ギャグ】浦安 フェイスガード虜 番長連合 ロボこみ 子供学級 チェリー 電遊日記
【スポーツ】ドカプロ ハングリー(不定期) ショーバン(休載) 輪道 いっぽん 二宮清純
【アクション&コメディ】無敵看板娘 ゴバウト 曲芸
【ハウス最強】柔道
【エロス】エイケン ぼんぼり カオシックルーン
【アクション】スウィッチ アグニ アイアンジョーカーズ
【殺人】アクメツ
【つ∀`】スナッチャー窃 ララいずみ

チャンピオンもそれほどエロスに偏っているわけじゃないんだよな。
>>127
ジャンル分けになっていないのだが・・・
>>119
パン如きでは今川演出には敵わない。
パンを今川がやって、オッサンだらけに改変するってなら話は別だが。
130名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/02 20:06 ID:M+QrNDT4
スナッチャー窃は【ウホッ】
>>127
番長がギャグに入ってることに誰も突っ込まんのかw
ある意味一番のギャグ漫画だが。
132名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/03 00:25 ID:vaEtWbYe
ところで青島は処女?
133名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/03 00:26 ID:Wk18y/1m
>>114
アニメ化の真偽はともかく、最近サンデーちょっと元気を取り戻してきたな…。
去年あたりは全然ダメダメだったのが…。
アニメの数なら4大誌トップだし、ガッシュが映画化されるし、
新人も去年よりはちょっとはマシなのも出てきたし(まだ楽観視は出来ないが…)
誤爆った超恥ずかしい・・・
ダンドー、メジャーにパンと何故今更アニメって感じだけど
今更ついでにラフもゴールデンでアニメ化してくれ。
世界中にウォーターボーイズの今なら漁夫の利だ。
サンデー読者以外にもある程度認知度があって、息の長いモノ
というイメージがあったんだけどな、サンデーアニメ化作品。
パンはそれから凄ぇずれてて違和感がありまくり。
四誌の各作品スレで一番書き込みが多い作品はどれかな
J:デスノ
M:スクラン
S:からくり
C:?
>>138
サンデーはガッシュかマー。
チャンピオンはカオシックルーンだろ
ああ、バキはもうチャンピオンスレではないから
ある意味
バキスレは「書き込み」ではなく「描き込み」だからな
しかし、サンデーがここまでアニメ化できる力があるんなら
リスク背負ってジャンプで連載したがるような新人は減るかもしれんな。
もう減ってるかもしれないけどね。
デスノはハンタが休載の時だけだろ?
ハンタは一年に6回くらいしか載りませんが・・・
>138
サンデーはここ数週モンキースレが祭
それ抜いたらマーとからくりはやはり強い
>143
サンデーの力じゃなくて小学館の資本力だろ。
たいして面白くもない漫画をこれ以上ごり押しでアニメ化されると
アニメ界の質が下がるから辞めて欲しい。
スクランって案外スレのスピード速かったのね。
>>147
日本のアニメ界なんて、もう死んでるようなもんだから、どうでもいいだろ。
確かに
>147 少なくともARMSはアニメ製作側に問題がある気が……。
>>151
アレは予算の関係。
だれがやってもあんなもん。
そんな事言ってると

漫画だって似たような(ry
   ↓
質が下がってるってどうやって証明(ry
   ↓
グダグダ
   ↓
結局チャンピオンがオチかよ

ってなるぞ
じゃあ結論を言わせてもらうとチャンピオンだと思う
月ジャンの冒険王ビィトもアニメ化する
でもアニメの質が低くなるような気がしてならない
サンデーはどうでもいいマンガをアニメにしすぎだが、
KATSUをアニメ化しないだけ、まだマシ。
アニメ化しても1,2クールで終わるからアニメ化の乱発になる。
もうちっと頑張れよサンデーの中の人
つーか、窃をアニメ化すればモーマンタイ
アニメの最下層をつくっておけば、これ以上に堕落することはない
159名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/04 10:53 ID:haGR2D9w
>>158あんなゲイ向けの漫画、アニメ化するまでもなか
チャンピオンって名前負けしてるよね
敢えて言ってみた
サンデーって日曜日発売じゃないよね
敢えて言ってみた
マガジンってそのまんまだよね
敢えて言ってみた
DFのスライディングをジャンプでかわして
「これが本当の少年ジャンプ!なんちゃって!」
ある意味チャンピオンじゃないか
敢えて言ってみた
>>147
サンデーのアニメ化連発は老害排除の狙いもあるんじゃないかな…?
アニメが終了したらその漫画の連載も終了して、新しい奴を入れるみたいな感じで。
>>165
サンデー編集部が切れないほど力がある老害は二人だけで、
その片方の作品はアニメ化されてて、今年の秋に終わるらしいが、
編集部の都合で連載を引き延ばしさせられてるようにしか見えないけど。
167名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/04 16:25 ID:hHMd0iQY
少年キングもある意味キングだよな
サンデーの問題は若手をプッシュしても、老害よりもコミックスが売れないということに尽きる。
ガッシュ以外の若手はトーハンランキングにかすりもしないからな…。
少年マガジンもある意味雑誌だよな
自分の色が出せるだけマガジンよりはマシだと思うぞ。
ドキュメント読みきりは編集が介入しすぎて新人の実力が測りづらいし
美化しすぎてる部分があって突っ込みがありすぎ、
絵柄はなんだか統一されてるような気がしないでもない。
トッキューにワイルドベースボーラーズ、アフガニスタン読みきりなどは
好まれにくい絵柄に見えてマイナスな印象を与えかねないのでは、と感じる。

それからコミックスが出せるだけチャンピオ(略
171名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/04 20:07 ID:rGRRqtvP
まあサンデーのアニメ化連発はそれほど間違った判断では無いはず?!
ジャンプみたいに(いくら売れている漫画だとはいえ…)無駄なグッズを作る暇があるなら、
アニメ化で宣伝効果を狙ったほうがはるかにいいし…。
間違った判断だとしてもアニメ化連発してほしい
いや一本でもいいから何かアニメ化してほしい
>>172
エイケ(ry
>>170
(つ∀`)
漫画とアニメは別もんだし、チャンピオンの漫画をアニメにしても意外とあたるかもしれんぞ。


どこもやりたがらんだろうがw
チャンピオンにもアニメ化の噂あるぞ
ブラックジャックとかブラックジャックとかブラックジャックとか
>>168
まーまーまーまー
中国語でお母さんは馬を叱ったって意味らしいです
チャンピオンは犬の後釜にBJとの噂があるな。

その他にアニメ化するといえば、アイアンジョーカーズ、舞-HIME(8月連載開始)は確定的。
カオシックもほぼ確定だろう。

…何か企画物ばかりだな、チャンピオンは。

企画物以外だと、最近ではななかやエイケンしか無いな。
最近妙に凄いプッシュが入ってる看板娘がどうなるかな?
>>177
マーは老害じゃないか?質は置いといても「ベテラン=老害」なら。
個人的には老害とかでなくても消えろっつーのが本音なわけだが。
>>178
こち亀があんなんで何年も続けられるぐらいなら、看板娘でも全然OKじゃないかと思う。
>>180
正直、看板娘のアニメ化は微妙…

バイオレンス度が薄れて、無味無臭の別物になりそう。
犬枠はメジャって聞いたけどどうなんだろー
”アニメ化”よりもとっとと”関連グッズ”発売してくれないか‥‥

”カードゲーム”とか”フィギュア”とかな‥‥!?
サンデーのアニメって、全て小学館がCFスポンサーについてるんだっけ?
ゴールデンの枠も多いのに、広告費いくらかけてるんだろうな。
伊達にドラえもんでビル建ててないよ
ttp://www.shopro.co.jp/
小学館は、キャラ・版権ビジネスは一日の長が有るよ

講談社は携帯やら、kフェスとちょっと前から必死だが
講談社のビルは、セーラームーンで建てたはず。
>>186
嫌な思い出だな
×:セーラームーン
○:ブルセラムーン
奇跡の少年と改蔵が扉でシンクロニシティしててちょっとワラタ
190名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/07 22:41 ID:Jz+mJt/P
なぜ合併号なのだろうサンデー
お盆先取り
>>190
隔週化するんだろ?
正直言ってBFの女キャラが軒並みエロカワイイから
俺の中じゃサンデーがトップだな
>>179
老害っていうと、こち亀の秋元とか、犬の高橋とは、昔は実力があったのに、連載を無理に続けているうちに駄目になってしまった作家というイメージがあるんだが。
(´-`).。oO(秋本は本人が描いてないだけ)
んなこと言ったら本宮なんか…
犬の高橋と聞いて、よしひろを思い浮かべてしまった
>>197
狼編は個人的になかったことにしているよ…。まあでもWEEDは続編系の中では一番良いと思う。
まあ犬夜叉は小学生に大人気なんだがな
2ちゃんで評価を決めるやつは痛い
ここ数ヶ月は視聴率10%以下続いてるけどな<犬
日テレ(読売TV)ゴールデンでこれは駄目だろ。
犬は幼女に人気見たいねえ
10パーセント超えなんて
サザエさんとドラえもんとちびまる子ちゃんしかないけどな
>>202
アニメ7(ワンピ&こち亀)とコナンも10%越えるぞ
犬夜叉も数ヶ月前までは越えてたし。
コナンの前であれは酷い
日テレゴールデンなのに
テレ東じゃないのに
無礼なことを言うな。分をわきまえないといかん。たかが視聴者が。
犬夜叉は高橋留美子の汚点ということですな
汚点であの人気なんだからすげえなあ
>>203
なんで急に落ち込んだんだ?
犬夜叉アニメは秋には終わるみたいな事言われてるな。
後釜がMAJORだとか違うとか
一瞬マーに見えてビビッタ
( ゜Д゜)マジャー
213名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/13 07:59 ID:X+uU78fC
犬枠はブラックジャックが1クールor2クールやってから
MAJORになるらしいが、正直ガンバリスト駿と同じ道を歩むだろう。
チャンピオンはサンデー枠奪えるし!?
マガジンのコミックスってジャンプ・サンデーのと若干大きさ違うね
マガジンは少し縦が短い感じ
チャンピオンはどうだっけ?
>>245
イエローブラックのツートンカラーの帽子と
ヒゲをつけたシンボルさんが古臭く感じさせてくれます。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/13 12:15 ID:C1YuoGG4
漫画本の棚にチャンピオンコミックスを並べると本当に古臭い
そこだけ80年代
シンボルマーク比較

J:海賊
S:ウナギ
M:モグラ
C:ヒゲ紳士
>>218
ナマズね。
あ、そーだった
221名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/13 12:41 ID:fsf/x8Ko
ジャンプコミックスの背表紙は色が違うだけで30年前からほぼ変化なし
222名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/13 12:46 ID:fsf/x8Ko
そういえば、ジャンプコミックスのJCマークって創刊当時からあのまんまなの?
>>215
縦はマガジンと同じ長さ。
でもって更に横幅が短い。
つまりチャンピオンコミックスが一番小さい…
チャンコミは紙質がいちばんいいね
きめ細かいし上から見て〜〜こんな感じに波打ったりしないし
でもちょっと黄色っぽいのがたまにきず
>>223
なるほど、チャンピオンコミックスって
紙資源節約で地球にやさしいんですね!
>225
逆じゃねーの?いや、悪くしろとは言わないけど
>>225
(つ∀`)
228名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/13 14:41 ID:XzZnZD+u
>>210
工作員は巣に帰れよ
それともアニメ板のBJスレに行って間違いを指摘しに行けば?
恥かくから嫌か
妄想だもんな
あちらは決定だし
229名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/13 18:55 ID:CjxH5Su2
だからアニヲタは空気読めないっていわれるんだよ
諸悪の根源はアニメを量産するサンデーってことでFA?
諸悪の根源は転生アニマを掲載するチャンピオンってことでFA。
今年の秋は久し振りに4誌ともアニメをやるのか。
(…チャンピオンは漫画が原作ではないけど)

これより以前で同時に4誌ともアニメやってたのはいつだっけ?
正直なとこ、MAJORをアニメ化しても長くは続かないものと思われ。
せいぜい1〜2クールしか続かないだろ。
>>232
ななかがやっていた時代か?
サンデーは結界・D-LIVEがアニメになったら良さげだな。ケンイチ・BFは
漫画で読むと楽しいけどアニメだとどうかと言う所か。

チャンピオンはフルアヘッドココをアニメ化してくださいませお願いします。
>>235
愛情はアニメ化するでしょ
ココはアニメでは映えないな
237名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/14 11:50 ID:J3hWeQno
ジャンプは公式のアニメ情報はないぞ。ジャンフェスのこと言ってるのか?
>>237
ジャンプについては、現在放映中のワンピ・こち亀の事を言ってるのではないか?
本誌で「アニメ化!」って書いてあると絶対テレビアニメ化って勘違いする人多いと思う
ジャンフェスなんて一般読者にはあんまり関係ないし
テレビアニメ化する可能性は高いけど
最近の四大誌は『連載中の●●●●、待望のアニメ化!!』という煽りをよくつけるが

誰も待望してない作品でそんなこと言われても寒いだけだ。
まぁCだけは「アニメの○○○、ついでに漫画化!」なわけだが
242名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/14 18:33 ID:LP8lDuDT
>>231転生アメマは美少女ハーレム物にすれば叩かれなかったかも
キャラメルリンゴは美sh(ry
>>240
煽り位でマジになんなよ
そんな事言ってたら民法の番組なんて見れんぞ
>244
そんな堅苦しい番組は見ない
寒い煽りは娯楽業界では今に始まったことでもないしな。
少年誌のなんてまだ可愛い方、付録付き少女誌の煽りなんて更に強烈。
人気のない連載でも「もう目がはなせない!大人気れんさい」とか平気で書くし。
ゲーメストの煽りは斜め上行ってるな
全国150万りぼんっ娘
>>240
サンデー必死だよな
ロクに面白い連載が無いくせに
( ´_ゝ`)フーン
チャンピオン読者っぽい人が言ってもねえ
煽りにイチイチ噛み付く奴がウザイ
寒いと感じる人は娯楽の提供側にあんまり相手にされてない、
要はそいつの存在自身が相手側にとっては寒い存在、って事でもあるんじゃないかね。

まぁ世の中には結局誰も相手にしてくれなかった寒い雑誌もある訳だけど…
Jは完全専属契約制、S・Cは専属契約無し
Mは作家によって専属契約してたりしてなかったりする

このMにおいて専属作家と非専属作家が同時に打ち切りボーダー上にいた場合
やっぱり専属作家が優先的に生き残るんだろうか
>>246
大人気はともかくとして目が離せないのは合ってるんじゃない?
危なっかしくてさ。
>>255
危なっかしかろうがつまらない漫画には興味がいかないから合ってないな。
>>256
ネタにしてマターリ楽しむ。
って糞ゲーハンターかい俺は。
発売日
ジャンプは火曜から月曜に変わったけど他は変わったことある?
たしか昔はマガジン月曜だったような記憶が。そのころは読んでなかったけど
>>258
マガジンはずっと水曜だったと思うけどなあ。
サンデーやチャンピオンは知らないけど。
チャンピオンは昔、金曜日だった気がする
いつの間にか木曜に変わってて驚いような・・・
>>259
あぁ勘違いだったか
で、サンデーはなんで水曜なのにサンデーなんですか。
(略)
>>262
(以下略)
大人の事情
>>263
(つ∀`)
まぁ、志は高く、ということです...
チャンピオンの事だったのかw
ジャマガサンチャ

リボーン
グレイマン
ぷーやん
こち亀
MIQ



ステイゴールド
ミノル
マー
パン
ダンドー
SARS
エイケン
番長
子供学級
すげぇ・・・ッ!!
こいつは何ともいえない“ラインナップ”だぜ・・・!?
昔あった「糞雑誌を作るスレ」みたいな趣きだな(w
ネタになるクソマンガと吐き気を催すクソマンガ。
>>268は後者だな
リボーンだけは空気漫画って感じ。
ダンドーと輝もどっちかつーと空気じゃね?
やっぱ電波度でいったらワイルドライフとクニミツだろ
輝は間違いだらけな医学知識に医学描写がけっこうあってかなり嫌がられてるよ。
最近なんかくも膜下出血とアル中の区別はどうしたらいいのか、
痛み刺激で測って反応が返ってきたらアル中、なかったらくも膜下出血だという描写だった。

でも実際はくも膜下の恐れがある人に痛み刺激で測ってはいけない、
むしろ痛み刺激なんかやると悪化してしまう可能性があるからやらないんだってさ。
専門知識に一々つっこむ奴なんてオタクだけだろ
オタク云々は抜きにしてこんなのが広まって誤解されたらヤバそうなレベルなんだよ、輝はさ。
そういえば昔、スーパードクターKで携帯電話の電波を使って老人を殺す話があったな。

その話が載った途端、電話会社からクレームが来て名誉毀損だ営業妨害だと
ニュースになるほどの大騒ぎになったけど、あとでそれが事実だと解って
それ以来、優先席の近くでは携帯をお切り下さいと書かれるようになったと記憶してる。
スーパードクターKは良作ですからな。
輝と比べるのは酷と思われ。
>>277
携帯の影響でペースメーカーが止まったなんて事例はないぞ?
>>277
いつから事実になったんだ?
>>277
たしか、携帯の何倍かの電波で止まる実験結果が出て、
携帯も安全ではないってことになったんだっけ?
最近はペースメーカーも改良されているらしいが。

しかしその程度でクレームが来るんだったら、
もっと来ても良さそうな漫画があるもんだが。
BJ連載時は、手塚が医学生だった頃の古い知識で描いていたから、現役の医者からクレームがきてたな。
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1089020190/797

なんとも挑発的な文章を世間に発表する人がいますね。
まぁ確かに全体的に華が無いのは否めないです。でも
すべてに目を通した上で上記の文章を書いたのでしょうか。
てきとうに言っているなら松本さんや山本さんが泣きますよ。
まじめに語るほどの問題では無いかもしれませんが気になりまして。
そもそもどういう物がありがたいのでしょうか。まずそれを知りたいです
セックルとかしまくってるからじゃないの?
今日現在、コミックの巻数多い順

こち亀:140
一歩:68
メジャー:49
コナン:45
犬夜叉:35
ワンピ:33

チャンピオンはバキの23がトップか
ドカベンを忘れてないか?
グラップラー刃牙と外伝を足したら実質67巻だし。
そう考えると一歩に迫る大作だ…
ドカベン無印が全48巻、大甲子園全26巻。
んでプロ野球編52?とサーズ編を入れると……?
jojo+ストーンオーシャン+SBR
+で考えるのは反則だよ。
コータローなんかどうするんだ
歴代のマガジンの漫画で、一番単行本いってんのは
三平だっけ?それとも一歩がもう抜いた?
ワンピース ウソップを小馬鹿にしたような扱い
      グランドラインに入ってからダメになった
アイシル  モン太や石丸を小馬鹿にしたような扱い
      デスマーチ突入する前からダメになった?
ジャぱん  河内を小馬鹿にしたような扱い
      ピエロが出しゃばりだしてからダメになった
わかるなあ
新人賞の賞金の額が雑誌ごとにだいぶ違うんだなあと見比べて思う

大賞みたいななかなか出ないお飾りの額は置いといて
佳作とかその下とかの賞については
なにかの悪い冗談じゃないかと思えるほどの額の少ないものもあるね
ページあたりの原稿料に換算したらあれ幾らぐらいだ?って感じで

賞金の額と実際にどれだけの賞を選出しているかは
その雑誌が新人発掘にどれだけ力を入れているのかのバロメーターにもなるかもね
賞金の額に惹かれて新人賞に応募する人なんて
そんなにいないでしょ
連載にこぎつければ、新人賞の賞金くらいならすぐ稼げるだろ。




…アシの人件費に大半吸い取られるがなw
単行本を生み出せない、単行ほんの売り上げに恵まれてない
連載は地獄でしかないのだよ。
道元のことかー
>>296
鳥山明。
現代はともかく昔は殆ど金目当てじゃろ
漫画家なんてバクチと同じや
大暮維人もカネ目当てだったような。
別に金目当てだろうと道楽だろうと面白ければOKつまらんなら消え去るだけ
Jは最終候補でも5万円出るんだね。
知欠も金目当てじゃね?
あいつ邪馬台国幻想記打ち切られたあとに賞もらってたしな
まあ、腐ってても知欠はプロレベルってことの証明か・・・
306名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/19 16:44 ID:TY+cDiAy
夏コミの割り当て

1日目
東123:ゲーム、飛翔その他
東456:椅子、鳴門、庭球
西12:ゲーム

2日目
東123:特撮、スポーツ、小説、ガソガソ
東456:アニメ、音楽、芸能
西12:歴史、創作、SF、鉄道等、FC

3日目
東123:評論、ギャルゲ、(男性向)
東456:創作少年少女、(男性向)
西12:JUNE、学漫、同人ソフト

マガサンチャンはどこですか?(w
>>306
チャンピオンは地下ですよ。
1日目はJの日か
MSも同じ日なのかな?

Cはそっとあなたの心の中に
なるほど。
チャンピオンには素人ごときに弄ばれるような軟弱な漫画は無いという事かッ!
チャンピオンは立原あゆみが連れてくるのかすげぇ古くてキショイ絵柄が
多いからな。この前すぐに打ち切られた勝とかどうしようかと思った…
>>306
別に飛翔だの庭球だの一部にしか分からないワードを使う必要ないじゃん。
分かり難くなるだけだし。
俺は全くわからなかった。
>>307
昨年は地下に窃の801とかあったはず。
>306 イスって何だ・・・?
ワンピイス
316へー:04/07/19 22:53 ID:F/ArQN3/
おまいさんスパイになれるな
317名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/20 16:27 ID:Zi9l+QaS
>306
夏込みのサークル数はだいたい
テニプリ>>>>>ナルト>>>>ワンピース>>
>>>サンデー全般>>>マガジン全般>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>チャンピオン全般
同人を嫌ったり誇ったり忙しいな
>>311
訴えられたりしないためじゃないの?
オタは馴れ合い、隠語が好きなだけ。
>306は腐女子と思われ
オタでも男はあまりそんな略し方はしない
少年誌を読んでるだけじゃ全然付いていけない話題は勘弁して貰えんかね。
ほんとだよな
だいたい、チャンピオンっていったい何の事だよ
324名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/20 21:59 ID:ClQjvN+Z
あとガンガンって一体何やねん
ageてる>>324よりも >>323の方がネタ臭がするってのはどういうことだよ…
>>325
マジレスするとこのスレの主旨的に実際ネタなのは323だし。
同人誌って結構チャンピオンネタ多い。
板垣とか山口とかガツンとか。
表に出すと売り上げがガクンと落ちるから出さないみたい
ワンピ、ナルト、テニ王、デスノ
コナン、犬夜叉、ガッシュ、マー
一歩、ねぎま、クロ高、3馬鹿のどれか
バキ、浦安、ドカ、?

各誌コミック売り上げトップに、チャンピオン4冊の合計は越えてる?
>>328
微妙にラインナップがおかしいな
330名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/20 23:27 ID:ClQjvN+Z
>>328ツバサはどうした?
マーって売り上げベスト4に入ってたのね?
ドライブやからくりやカツにマーは勝ってんの?
ツバサは読んでないし、マガジンで連載中と認識してなかった

マーは売れてる…
サンデー本スレでの悩みです
ツバサはバカ売れ
ツバサはマガジンの新刊稼ぎ頭だよ。
ネギマと合わせてマガジンのもつアニメ化ジョーカー二枚といっていい。

ツバサもとい、CLAMPは男女ともに人気が高く、ネギマはツバサ程の売上
ではない上、男性に偏向してるがキャラクタービジネスには抜群の素材。
>>332
たしか
マー=カツ>>からくり>ドライブ
え?もしかしてマーの上って犬夜叉とコナンしかいないの?
>>337
ガッシュも居るでよ
マーの売れ行き凄いのな……。
単行本が売れててずっと残っていたらしい黒猫を思い起こさせる。
CMでわざわざ宣伝した結界師はどうなん?
今は土台を作ってる最中だな。
目を惹くビジュアルや奇抜なギミックの無いあれをいきなりヒットさせるのは難しい。

ちなみに現在書店で配布中のおためしサンデー。
掲載してる4作5話はガッシュ二話にメルとワイルドライフ、結界師がそれぞれ一話づつ。
俺様は?の単行本の裏表紙に
「滅多に書店に置かれないこの本を手に取ったあなたは運が良い」
みたいなことが書いてあった

こういう作品も大事にしてほしいヨ
スナッチャー窃の単行本の裏表紙に(ry
>>343
ぶっちゃけありえなーい
各誌のDQN賛美漫画

ジャンプ…銀魂
マガジン…翔・クニミツ・M.I.Q他
サンデー…なんかあった?
チャンピオン…連載作品の記憶がない。

すまん中途半端だわ。
よければ補完たのむ。
サンデーは道士郎・・・はそうでもないか、獣医とか。
マガジンだけじゃねーか

銀魂はつまんねーけどいわゆるマガジンDQNモノとは違うぞ
チャンピオン
TWO突風…は終わっちまったから、番町連合
それと子供学級も主人公がどうしようもないからDQN賛美かも
M.I.QはDQN賛美とはまた違う電波だと思うが
>>328を正しく訂正

J ワンピ(250)、ハンタ(150)、ナルト(150)、デスノ(100)
S コナン(140)、犬夜叉(70)、ガッシュ(60)、からくり(30)
M ツバサ(65)、一歩(60)、ネギま(55)、RAVE(30)
C バキ、ドカベン、浦安(推定部数は不明)
ちなみにテニ王は80万部、ハガレンは140〜150万部程度か?
>>350
サンデーマガジンのベスト4が
ジャンプの打ち切り候補の漫画と同じ程度の売り上げか…
>>351
逆に言えばジャンプ本誌で掲載順位が低くてもそれくらい売れてれば切られる可能性は低いってことだな。
黄金期や600万部時代ならいざしらず今はマガととんとんの発行部数だからこのクラスを打ち切る余裕ないだろう。
今週のマガジンの表紙見て凍った
「原作/二宮清純」の文字が見えないのだがどういう事だ?>北島康介物語
いつもはマガジン→サンデーの順番で読んでるんだけど
マガジン手に取った瞬間、思わずサンデーに持ち替えてしまった
マガジンの表紙なんだったっけ?何かまずい物が?
北島康介でしょ?<表紙
まあ確かに男のグラビアが表紙の漫画雑誌はなあ…
しかも今週10円高いし。
>>345
各誌のエセ社会派漫画と真性電波漫画もよろ
ジャンプにそんなのあったっけ?>エセ社会派漫画
ゲドーがギリギリ引っかかる?
ゲドーはエセとは言えまい
さらに社会派とも言えまい
なおかつ漫画とも言えまい
むしろ漫画と言えないのはハンター
ハンタは本誌を使った“冨樫先生の下書き大公開!!”です
馬鹿、マガジンは漢だろ。
いつからマガジンはホモ雑誌になったんだ
>>367
聖マッスルの辺りから
”マガジン”関連の”スレ”を見てると
”リアル”で”MIQ”や”クニミツ”が
”タメ”になったって言ってる連中がいて”驚き”だぜ‥‥!?
MIQはともかくクニミツは明らかに戦略的な書き方をしてるからなあ
ときどき寒気すら覚える
頭の良い奴は、何を見ても、それなりに得る物があるらしいよ。
ネタとして盛り上がる人が多いこの板を見てると、371が皮肉に見えてくる
サンデーの福原愛物語も【二宮清純/談】なの?
サンデーは金子達人あたりに談してもらったら?
>>374
金子なんか連れてくるなよ。。。
サカ系板での評判知ってるか?
2chなんかでの評価
気にするようになったら
終りですよね
終りですよね
じゃあ村上ドラゴンで
じゃあ小田原ドラゴンで
じゃあ小野寺浩二で
じゃあ小野坂昌也で
じゃあ小野敏洋で

うそ
今はどうか知らないけど小野敏洋ってポケモンオフィシャル漫画描いてたから
一時期世界一多くの人間に読まれてた漫画家なんだよな

上連雀名義の単行本あとがきで「ポケモン描いてるって云って小学生連れ込んで孕ませた」って
かなり人間としてアレな文書いた人間ではあるが
板違いの話になるが
バーコードファイターの復刊が決まったそうだ
ジャンプ=ショウユ味
マガジン=トンコツ味
サンデー=シオ味
チャンピオン=ヤキソバ
>>384
むしろ、

ジャンプ…味噌味
マガジン…ショウユ味
サンデー…塩味
チャンピオン…ドトンコツ味
チャンピオン読んでないと分からんネタだな。
ttp://www.sunrise-anime.jp/maihime_news/detail.php?offset=0#536

少し薄味だが無難。編集部も失敗から学ぶという事か。
でも右のキャラとかは第一話で誰かの腹に手を突っ込んで
臓物引きずり出しそうな顔してるじゃないか
違うよ、誰かの社会の窓に手を突っ込んで
チンコ引きず略
390名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/29 12:15 ID:lGzmlMiT
>>388美堂蛮?
391マガジン(・∀・)イイ:04/07/29 22:42 ID:YHo8gejP
はじめまして、マガジン好きの少年です。
2chではマガジンの人気がいまいちみたいなんですけど、僕としては最高だと思う。
ジャンプは腐女子漫画ばっかだし、サンデーは古臭いものばかり。チャンピオンなんて番外。
それに比べてマガジンは、絵も内容も全てにおいて、他雑誌の1ッ歩上をいっていると思います
世界の中心で>>391が叫ぶ
説明が具体的じゃないので何がいいのかさっぱりわからん
作品ごとにレビューしろ暇人
MIQ翔汁
なんて他誌じゃ読めませんからね
>>391
今年の夏は思い切って2chデビューかい?
おんもで遊べよ、少年
395名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/29 22:55 ID:YHo8gejP
>>394
何故2chデビューが駄目なんだ?
まあお前みたいなおっさんに何言われても悔しくないが(笑)
>>391
夏厨は「お寝んね」の時間ですよ
また2ちゃんを煽り合いの場所だと勘違いしてる馬鹿が来たのか。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/29 23:04 ID:YHo8gejP
>>396
お前が寝てろ。そのまま起きなくていいから。
>>397
自分の意見を言っただけで馬鹿ですか。そうですか。
絵柄だけ見ればサンデーよりマガジンのほうが古い感じだと思う
もちろん 古臭い≠つまらない だけど
                         ,、ァ
                         ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l   
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|   釣りは勘弁してくださいよ
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|    
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
>>391
チャンピオンはマガジンの番外編ですか。そうですか。
402名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/29 23:22 ID:YHo8gejP
>>401
問題外ってことだよw
それを言うなら論外じゃないのか?
                | |
                | |
                | |
                | |  ,..._
          ,.r-、 ,ry | |  ヒ;;;::}
      ィt:、 ,:'::::// '''´ | |  ,、.、  ,..,..._
      {:::}::}/::::r'ノィー::、 | |  ヾ、゙、//::::jr;::、
     ,rヾ''"ゞ=' 'ヾ.....⊃' ! !  ヽ''ヾ:、::;' `''",.=-、
     ー'’._ ,r'う {::jj ,.、、 _,...::::::''ヽ  ,.,´  {{::::::::ヽ.
    ,;'"'" ̄ヾ´,.., r::';;〃l'l::::;;:::::::f'_ ヾ'〃) `ヾ::::::/
   〈::::::::/ノ ヾ,jヽ='. ,,ヽへ-(ヾ::゙、 ゞ',.,.、 //::::/
    ヾ:::::゙、゙、 {{) {:::jj' ",,,,、 c;、ヽ='  ゙、::゙;ヾヾ/_
    ヾ::::/:ノ ,,,,_ (:ヾ'''⊆|:::::|P,r,r:、 ,:'''7  ``' ゙/〃
     ゙ー' /:::::;}}`",.,rt:、゙´ //::::/ ゙ー',.r::::、  _`'’
     r:::、、ヾ-''n.く:::;:::゙、゙、 ヾー' { ̄:::::ノ!,ィ'r':::|
     |::::::| |''ヽ`_,,.`'ヘ;r'ノ,..-:、_ _ `='-'" | |:::::|
  ___.   |::::::| |_`__|`ii'"''" /7 i'i::l´______|_|:::::|
___|:::「____|:::::::`::::::::::::::::::::}}f´ヽ、`,..,゙、}:::::::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄ ̄| ̄|::::::::::::::::::::::::::ゞヾ;;;jj{{;;;ノ{{:::::::::::::::::::::::::::|
:::::: [][]::|:::::|:_i二二二ユ;;::「   ,...., ,f;ノ「 ̄ ̄ ̄「|::::||ヾ ̄ ̄ ̄
、,...... ._: |:::::|]]]]]]]]]]]]]]]'i||__ ヾ-’_|::::|_____」」;;;;||_ `ヽ、_
,I、ー'_,!::| :::|--------/'|::::::'゙、 ,i'j:::::::::::::::::::::::::| ヽ...|、`ヽ、 |lllll
:|::::::::: |..|:::::|-------/;';'.|::::::::}}||::::::::::::,rr---:|ヽ. \ヽ、.|| .|lllll
:|::::::::: |,,!:'"-------/::;' :||「 ̄ ̄ ̄ ̄:|` ̄ ̄_|_\. ヽ、、l !lllll
TTTTTTTTTTTTTT:::;' :|l'| ̄ ̄「「「ニ|ニf(二二..))\ `゙、===
.LLLLLLLLLLLLL!::;' ::||'|:::::::::::::|.|.|..|ヾ;;|、;;;;;;;;;;;;;;;;! \ |:::::::
ニニニニニニニニ]' ::::|.|'|::::::::::::::|.|.|..|ヾ.| : :::::::::::::|゙、  `、!::::::
マガジンは絵柄に関しては結構、気を配っているはず。
売れる=金になるものと古臭い、もとい馴染みのあるもの。
406名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/29 23:50 ID:VY6E0z5B
>>383
懐かしい!まじですか!
購入すっぺかな。
懐かし板のスレで話題になってるね
なんか募集企画もやるらしい
そもそもが4大少年週刊誌じゃなくて
3大少年週刊誌+1 だもんな
ハンタはなぜあんなに大きな消しを受け入れてまで指切断や首チョンパを描きたがるのかわからん。
雑誌の掲載基準とすり合わせて描く方も抑えないものだろうか。
そんなに残虐表現が描きたいのならば、作者は頭下げてチャンピオンに移ればいいのに。
>>409
チョンパしとけば喜ぶんだろ?っていう手抜き仕事はいらないよ。
read.cgi停止してくれ
>>409
実際は面倒で描いてないから、それがバレないように消しを入れてる。
しかもそのおかげで本当は空白なのに読者は勝手に補完してくれるという便利な仕組み。

だと自分は思ってる。
>408
でも売上考えると2大少年週刊誌+2 だと思うが

>409
編集を困らせたくてやってるんだよきっと
今のジャンプに富樫を切る余裕なんて無いからなぁ
冨樫はきっとネームやコンテ切らずに直接描いてて、
描き終わってからチェックが入るから黒ベタ修正になっちゃうんじゃないか?
サンデーの絵柄の古さは流石にまずいと思うよ
>>414
んなわけねーだろ。
武装錬金のグロ描写にも黒ベタ修正が入ってるというのはスルーですか皆さん。
>>413
2大少年週刊誌+1(何か忘れてるような)
くらいじゃない?
>>413
あれは編集の修正じゃなくて、
冨樫が描くの面倒だったから黒ベタで済ましてるんだよ。きっと。
そもそも「4大少年誌」なんて言葉自体
存在してたのかが疑問だ
「6大セリーグ球団」と言ってるようなもんだろ 
421名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/30 10:56 ID:JQA/yNDb
少年ビッグコミックが週刊化し、キングが生き残っていれば6大週刊少年誌になってたのか?
単にここが「週刊少年漫画板」だからじゃないのか?
>>421
あと週刊少年宝島と週刊コミックジェッツと。
もうひとつぐらいあった記憶があるが思い出せんな>マイナー週刊少年漫画誌
424名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/30 11:59 ID:JQA/yNDb
あと「ルパン小僧」が連載されてた週刊少年アクションも
キングは?
今は亡き週刊少年漫画誌まとめ

・週刊少年キング
・少年ビックコミック(隔週刊:週刊に至らず)
・週刊少年宝島
・週刊コミックジェッツ
・週刊少年アクション

まだあったよなあ2誌ぐらい。
こういうサバイバルを生き抜いてきたんだから4大少年誌というのもあながち間違いじゃないな。
週刊コミックジェッツだけ知らないなあ
月刊少年ジェッツの間違いじゃないの?
>>419

俺もその可能性の方が強いと思う。
なんせ富樫だし・・・
>>427
俺の記憶だとジェッツは週刊>>月刊>>誌名変更(コミコミ)>>廃刊だったと思う。
創刊時に派手にTVCM打ってた記憶がある。
>>399
マガジンで古臭い絵って俺キャプ以外に何がある?
良くも悪くもアクの無い平坦なアニメ系ばっかのような気がするが・・・。
>>412
金田一の天草財宝のアリバイトリックみたいだな
>>430
 な、なんだってー!!!!!!

 俺キャプは、意図的にWちばチックにしてるからいいとして…。
 完全に今風なのはエアギアくらいだと思う。
必死になってもJMには勝てっこない
どんなにだらけてもCには多分負けない

サンデーにやる気や緊張感が感じられないのはそんな理由だろうかとかってに想像してみる

10年、20年後には勢力図も変わるんだろうな〜
サンデーも萌え絵に特化した物を増やしたほうがいいんじゃないの?
>>432
レイブもゲドバガもQも輝もネギまも大して古臭くはないだろ。
ジャンプの和月や岡野の絵を古いというものも含めて、
何をもってして古い・今風を定めてるのか分からない。

俺はいま少年漫画に多く出まわってるタイプの絵が今風と捉えてるが。
エアギアのような線が細い奇麗系の絵なんてオタ雑誌ならともかく4大誌にはそうは無いのでは?
だからって古いとも思わないが、それだけを今風としてしまうと、
4大誌よりオタ誌を基準に考える前提になってしまうぞ。
涼風vsいちご100%

サンデーにハーレム系ラブコメって今まであったっけ?
全部
うる星やつらとか
ジェッツって白泉社だっけ?
今でもジェッツコミックスってある気がする
ヤングアニマル連載作品の単行本はジェッツコミックスというシリーズ
「ヤングアニマル」という誌名は今は亡き「アニマルハウス」という雑誌からの流れ

なかなか複雑な家庭環境だ
あーヤングアニマル
有名なのはベルセルクとふたりエッチとエアマスター?
マガジンって純粋に漫画の内容で勝負しようとする姿勢がないんだよな
絵が綺麗なだけとか流行に便乗した企画で編集者主導の漫画とか
上っ面だけってイメージがある

はじめの一歩とかのように質で勝負してる例外もあるんだけどね
それが多数派ならいいんだが残念ながら少数派なんだよな
編集が口出ししすぎなんだよな
いーんじゃないの、それで喜んでくれる読者がいるならさ。
チャンピオンなんて編集主導企画とムチャな誌面改革でボロクソだぜ?
波乱さえチャンピオン読者は楽しむものさ
やっぱりCはオチに使われるのか…
448名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/30 23:58 ID:JQA/yNDb
波乱さえマガジン読者も楽しむもンさ
やっぱマガジンじゃ役不足だな
>>449
>役不足

突っ込んで欲しいのか?
>449
本来なら【力不足】と使うところだが実際は力不足と同じ意味で使われてるのが実情
こんな感じに
ttp://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=%9E%FA%81i%82%B0%82%AB%81j%82%F0%94%F2%82%CE%82%B7&q=29mainichiF0730m098&cat=2

だからいちいち突っ込まなくてよし
>>451
それが既成事実となってしまうのは、何か同じ日本人として悲しい事だなあ。
>>450-452
>>449は「マガジソなんて俺様が(←主語省略)読むには値しねぇぜ ( ゚д゚)、ペッ」と言いたいんじゃないかと…





んなわきゃねーな。
俺なんかがマガジン様を読むだなんてそんな畏れ多い…
って言いたいんじゃないのか
>>452
言葉は変化する物だっていう、非常にわかりきった事実を悲しむやつが居るなんて、
同じ日本人として悲しいなぁ。
多分最初に間違った奴も、こうやって正当化したんだろうな。
そしてそれが積み重なって
日本語自体を変えていったんだろうな。
まったくだ。それがなければ古文なんていう授業はなくなるのに
>>456
かといって正当化が悪いことかといえばそうとも言えない、
変化、それは定着した。どっちにしろ日本語って難儀なものだ

>>443
だからといってMの編集方針が悪いかといえばそうとも言えない、
C誌面、それは崩壊した。どっちにしろ王者って難儀なものだ
マガジンに編集主導のレトルト漫画が多いのは

今の新人には「はじめの一歩」並の俺はこれが描きたいんだ、というポリシーがないから俺達編集がお膳立てしてやるしかないんだ

とどこかでぼやいてたな。
原作やって、印税ウマー
まだ「役不足」は正当化されてない。

辞書も書き換えなければいけないほど
意味が完全に変わったと言うべきは「確信犯」

>>459
一方で同人畑からそういう人間ばかりかき集めているくせによく言うなあと。
結局お前らに見る目・スカウトする目がないんじゃないのかと。
462名無しさんの次レスにご期待下さい:04/07/31 02:11 ID:j6xLNH/G
最近マガジンはいかにもマガジンらしいという漫画が再び増えてきてる
1年前はやたら萌え漫画を増やしてたのに
>>459
はぁ?コミケで絵描きばっか探してきて編集原作漫画かかせて印税
ぼったくってる奴らが何いってんの?卵が先かにわとりが先かじゃなくて
明らかに編集がそういう風にもってってんだろマガジンは!
ふざけんな
ほんとにポリシーがない漫画家ばっかりだってんなら他所から
原作者ひっぱってこいよ。なんで編集が原作やる必要があるんだ?
先人の築いたマガジンのネームバリューでせこいことやって
駄作ばかり生み出していいかげん恥ずかしいと思わんのか?
>>463-464
とりあえず落ち着けよ
だってあまりにも酷すぎるじゃん…
漫画知らずに適当こいてるチャンピオン編集部よりも
大御所の稼いだ金をコネ漫画家にばらまいてるバンチ編集部よりも
自分の金儲けのためにマガジンを私物化してるマガジン編集部が
一番悪いじゃん…


…なんじゃそりゃ
ここ10年、一歩を大黒柱にして頑張ってきたマガジン。
その一歩にそろそろ限界が見えてきたのに、
それに変わる作品が全く育ってない。

正直、「ルールが変わった」とかほざいてる場合じゃないだろ>編集部
別に一歩が無くてもマガジンは成立するよ
そして赤松やCLAMPが紙面を盛り上げ「萌え〜」
を多発するような秋葉系ヲタ御用達雑誌にでもなるのか?('A`)

関係ないが涼風とかスクランってどの層に人気あるの?
エロくもないしあの手の漫画にキャラ萌えとかって存在するの?
スクランを萌えメイン漫画として見ている困ったちゃんは結構な数いるみたいではある。

個人的には、キャラ考証を一切崩さないまま予想外の方向に転がしまくる
(一方で予定調和なものもきちんと描かれる)話が一番の売りだとは思っているんだが。
トゥーリオ..‥‥短期
クニミツ‥‥‥たまにいい回があるぐらい
輝 ‥‥‥‥‥言わずとも・・・
アイ ..‥‥‥‥これはまあまあ
探偵Q .‥‥‥金田一のころに比べると、あまりにひどい・・・
M.I.Q‥‥‥‥これも言わずとも・・・
涼風 ‥‥‥‥はいラブコメ漫画
ネギま...‥‥‥萌え漫画
ジゴロ ..‥‥‥DQN漫画
スクラン‥‥‥萌え漫画
エアギア....‥‥絵だけ。あと微妙にエロ漫画
ゲトバカ‥‥‥801漫画
”翔” ‥‥‥‥こいつも言わずとも・・・
KYO ....‥‥‥801、微エロ。ってか戦いがつまらない
俺キャプ ..‥‥いいんだけど、なんか弱い
RAVE ...‥‥‥言わずとも・・・
StayGold .‥‥まだ判断しずらい
哲也 ‥‥‥‥今終わりそう
汁の助 ‥‥‥まあこいつも言わずとも
クロ高 ‥‥‥‥こいつは面白い
奇跡少年 ‥‥これも今終わる
トッキュー ..‥‥‥まあまあです
あひる ..‥‥‥絵はともかく話はまあまあ
ツバサ .‥‥‥ほとんどが萌え
チェンジ‥‥‥どことなく終わりそうな気が・・・

総括 ‥‥全体的に見て、少年誌としては3流レベル
漫画雑誌の編集さんには、「ホントは漫画なんてヤリタクネ」とか、
「文芸やりたかった」とかいうのがある。
あくまで「仕事として」やらされてる感。
マガジンは特にそれが顕著な気がしてならない。
ザクロ. ・・・・・ サンデーの東
ガッシュ ・・・・ 落ち目
ケンイチ......・・ まあまあ
マー ...・・・・・・ マーマー
パン ・・・・・・・ 冠漫画
結界師.・・・・・ プッシュが分不相応に激しい
コナン...・・・・・ 金のなる木、でもループ
メジャー ・・・・ もうすぐアニメ化するループ
犬.・・・・・・・・・ もうすぐ終わるループ
獣医.・・・・・・・ 冠漫画
うえき....・・・・・ 確変漫画
いで..・・・・・・・ 落ち目
道士郎.・・・・・ よくわからない
我聞.・・・・・・・ 空気漫画
カツ. ・・・・・・・ 空気漫画
からくり...・・・・ 筆舌に尽くせない
ミノル ・・・・・・ 駄目ギャグ漫画
ダンドー....・・・ なんで載ってるんだ?
俺様?,・・・・・ 駄目ギャグ漫画
モンキー...・・・ 少年誌唯一の昼ドラ風ドロドロ漫画
BF .・・・・・・・・ 評価が激しく分かれる漫画、もうすぐ打ち切り?
D-LIVE...・・・・ 読者を選ぶ漫画

全体.・・・・・・・ マガジンよりマシに見えるがそうでもない
 /| /   | / | /ヽ `、\
/ート|ー' | / -ト/、 \、. `、、、
   /   /   / \`、 i `
             | 、 |
 ーーー   ー、   | \|
          `ヽ |  
              |
               i
    __,--⌒>     |   クダラネ
   ∠--' ̄     ,-'´     
          _,-'r、
   _,,-------` '))|\
  /        /// |\
  >-、      /// | \
_,,-'´  \    ///  |  
ミサキチ
>>474
東って誰?
マジで分からない・・・
>473
最近はアフタヌーンとかアワーズとかアニマルとか、中堅どころの雑誌のほうが
作家と編集にやる気を感じる。
メディアミックスに関しては角川系列のほうが手馴れてるよな。

三大誌が雑誌の宣伝のためになんでもかんでもアニメ化する最近の風潮はどうかと思う。
特にサンデー。犬夜叉コナン(100歩譲ってガッシュ)あたりは良しとして、
パンアニメ化はいくらなんでも強引過ぎるだろう。
パンは始まったばかりの時はアニメになると思ったけどね。
でも、サンデーはアニメ化しすぎだよね。ダンドーあたりはどうかと思う。
>>478
 どうせアニメ化するなら改蔵やってほしかった。
 もう音消しモザイクあたりまえでもいいから。
 需要が見込めないですか、そうですか…。

 マガジンはQや59で大コケしたからなぁ。
でもパンはよくよく考えれば料理漫画のオーバーリアクションの
パロディ的漫画(特にアニメ版ミスター味っ子の)だから、案外
アニメ化するというのは間違ってないのかもしれない。
それだけに監督や演出に恵まれないとただの地味な料理アニメに
落ち着いてしまう危険性もあるが。
味っ子の今川監督でも招来すればいいんだが…
>なんでもかんでもアニメ化する最近の風潮
最近の風潮……なのか?
結構前からそうだよなぁ。
アニメ化は昔からあった気がする。まあ最近は変なのもするが
全体の傾向として、深夜アニメが昔に比べて増えたけど…
ななか1/16とかな!!
そうか、1歳か。大変だな。
ぐっ、と眼に力をいれると6に見えて来ませんか?
よく見たら
7じゃなかったっけ?
俺の行くコンビニでは、
ジャンマガは何も包装されておらず立ち読みできるが、
サンチャンはなぜか包装されている。
しかもすべての雑誌の中で包装されているのがサンチャンだけ。
>>488
なんとなーくわかる。
立ち読みでボロボロのサンデーとチャンピオンはよく見かける気がする。
>>487
いや、俺も7かと思ってぐぐったら、6だったよ。小学生じゃないんだよということだろう。
>>490
6/17でしょ
最近コンビニ行ったら、マガジンといサンデーの置いてる数が同じくらいだった。
たまたまだったんだろうか。それともマガジンがついに落ちてきたのか。
>>492
俺の近くのコンビニではマガジン4:サンデー1ぐらいだったよ。
つか、この数ってなんかの参考になるのか?
マガジンは数は多いけどほとんど返本だから
俺のとこは毎週10冊くらい返本してるな<マガジソ
だったらもっと少なく仕入れろっていつも思ふ
マガジンはジャンルというか層がバラバラだしね
雑誌は立ち読みでコミックスを買うってのが多そう
読み捨て雑誌だから。
毎回ブツギリで読めるし。
498名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/01 00:07 ID:RP2TgqpV
>>478>>479
サンデーは新人を集める狙いもあってアニメ化を連発しているのだと思う…。
サンデーはアニメが終わればだいたいマンガの方も終わるパターンが多いから。
(今度は犬夜叉がそうなるか)
ジャンプと違って放送終了後もずるずるマンガを続けないし…。
アニメ放送開始→放送終了→マンガ連載終了→連載枠が空く
これを常に繰り返せば席(連載枠)も空くし、新人の連載のチャンスも増える。
しかもジャンプと違って打ち切りのリスクも低いしアニメ化のチャンスも多い。
今のサンデーは漫画家にとって割りといい環境かもしれない…?!

そういえば本屋とかにはマガジンが多い
本屋じゃねぇ床屋
そりゃ多いわw
>>491
うお、分母も違ってたのかよ!

>>500
なんでかね?
>>498
アニメになってるの、雷句と井上以外は全員ベテランの作品ですが
>498
そういう見方もあるか・・・
でも仮にアニメ化のチャンスが多いとアピールしても
156やミノルみたいな漫画を自身満々で世に送り出されちゃ
『有望な』新人ならこんなの描かされたくねえよってよそに流れると思うぞ
今時アニメ化なんて四大誌でなくてもやってるしな
>>503
非ベテランも下積み長いしな
>>503

デビュー年(かなり適当)
高橋 すっげー昔
満田 1988年
青山 1988年
河合 1990年
橋口 1992年
万乗 1995年
雷句 1999年
井上 2001年

しかしサンデーってのは十年選手が多すぎだな。
これ以外にも、あだち、藤田、西森、安西、久米田、皆川がいるし。

今連載してるジャンプの十年選手ったら、
秋本、荒木、小畑、和月、岡野、(冨樫)くらいじゃないのか?
連載してないのでも、森田、梅澤、つの丸、藤崎くらいか。
>>506
> デビュー年(かなり適当)
> 高橋 すっげー昔

うわおい、随分とぞんざいだな(w

1978年だってさ。もうすぐ30周年かよ。すげぇなあ。
>>506
ジャンプの現在連載中十年選手は結構実力がある連中ばかりだな
それぞれに欠点があるのも作者の味になってるような連中だ
チャンピオンで連載している十年選手(35号現在)

水島・板垣・浜岡・Yoo1・米原・THE SEIJI・井上

阿部・馬場・おおひなたは十年いってるのかな?


意外と、サンデー・マガジンよりは経験少ない作者が多いな。
山賢も10年超えてた気が。あの落ち着きの無いぶっとんだ作風からは
全くベテラン臭は感じられんがw
森川ジョージや板垣恵助はベテランだが、50前後(うろ覚え)になってもあのパワーを維持してるのはすごい。
偏見だけど、チャンピオンに比べてサンデーのベテランってなんか弱そう。いろんな意味で。

そう、そろそろはっきり言うべきなのです。

サンデーのベテランは保護されているッ!!!
マイペースだからね。
あだちとか若い頃からあんな感じじゃん
今テレビ観ててなんとなく思った。
ジャンプはフジ
マガジンは日テレ
サンデーはTBS
なんとなくそんな存在。
言うまでもなくチャンピオンはテレ東な訳か。
お前らチャンピでオチにするのいい加減にやめれ。
なんとなく、にレス返すのもなんけど
ジャンプがフジ
マガジンが日テレ
はまだわかるんだがサンデーがTBSってどういう感じ?
単純に「3番手」って意味?
>>514
> ジャンプもフジも後発ながらトップに駆け上がった。近年マガジソ(日テレ)に逆転されたが
 また盛り返して現在再びトップに。自社でイベントを打つことが多い。
> マガジンも日テレも業界の最古参。泥臭いイメージで草創期にスポ根(プロレス)で人気を博した。
 社長が業界のドンだった(野間・正力)。最近巨大な本社ビル建設。
> サンデーもTBSも老舗ながら部数(視聴率)では上二社にかなり負ける。都会的なイメージで
 ラブコメのサソデー(ドラマのTBS)と言われる。刺激的な漫画(番組)は少ない。
冨樫は15年やってるくせにちっとも働かない
出版元のスタンスで言えば
サンデー≒フジ
ジャンプ≒日テレ
マガジン≒TBS
チャンピオン≒テレ東
って所かな
サンデーはここ最近木曜以降でも売りきれが目立つ気がする
入荷数が増えたんじゃないだろうか?

>>477
(・∀・)ニヤニヤ
>>498
アニメを増やして、そのアニメが終了したら漫画も終了じゃ、打ち切りの危険性は高くなるのでは?
>>506
小畑は10年選手っていっても実質的には5年じゃね?
下積みが長かった点ではサンデー作家的な気はする。
連載デビューは冨樫と同じぐらいだよ小畑君
あのてこのてで、政治的主張を捻じ曲げてくるという点では、
マガジン=TBSのような気がする日曜日。
最近下着の規制が妙に強いテレ東ではぬるい。

チャンピオンはTVKでちょうどいい。
じゃあUHFで
むしろケーブルで。
サンデーはNHKじゃないか
保守的なとことか
530名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/01 21:39 ID:MEBVeS0o
>>526MXテレビでええやん
531名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/01 21:41 ID:MEBVeS0o
するってえと、テレ朝は電撃大王ですかい?
>>529
最近のNHKは割りと革新的なことやってるよ。
NHK教育くらいじゃない?
夜中にさわやか三組を放送する的外れっぷりとか。
>>532
アレは録画用。
>>533
ああ、そうなのか!
積年の悩みがふっとんだよ。
>>534
小学生対象のさわやか三組を(録画ではなく)夜中に流す
アホがどこにいるのかと小一時間といつ(ry
しかし、そういうアホな事をやりかねないのがNHKだからな。
>>535
俺の小学生んときは、教室にビデオなんてなかったから、
さわやか三組をわざわざ教師が録画するなんて思いもつかなかったんだよ。
NHKは不祥事しまくってもTBSみたいにちゃんと詫び入れないから民放から叩かれまくってる
マガジンで連載している十年選手
森川、山本、加瀬、大島、刃森、朝基、さとう
>>538
TBSがちゃんとしてるってのは疑問だがNNHKってなにかやったか?
541名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/02 07:17 ID:c1/lUpib
マガジンで売れゆきのいい漫画は
ジャンプ路線の三馬鹿と萌え漫画、一歩
マガジン路線の漫画は全然売れてない
542名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/02 07:41 ID:W+A2gHEM
>>541
マガジン路線で面白い漫画読みたければ、マガジンSP読めばいい。
今のマガジンは残りカス。
>>540
週刊新潮よみなされ
十年選手まとめ

J(6):秋本、荒木、小畑、和月、岡野、(冨樫)
M(7):森川、山本、加瀬、大島、刃森、朝基、さとう
S(11):高橋、満田、青山、河合、橋口、あだち、藤田、西森、安西、久米田、皆川
C(7):水島・板垣・浜岡・Yoo1・米原・THE SEIJI・井上
545名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/02 12:04 ID:yW2gJ4g2
赤松は十年選手ではないのか?
新人のクオリティはジャンプの落ち目が明らかに目立つな
とにかく矢吹文化の影響か、パクリが多い印象
マガジンって新人いるの?
汁の作者が、漫画専門学校からの一本釣り
マガジンの主力はツバサ、ネギまなのに掲載が後ろのほうだもんな・・・
あひるの空とかトッキューとかどう考えても30万クラスの単行本の
売り上げを望めないのがなぜ巻頭のほうにあるんだよ・・・
マガジンの場合、人気ではなく、編集部が押したいor原稿が早い漫画が、前に掲載されることが多い。
逆に言うと、単行本が売れている漫画は掲載順位関係ない。
単行本が売れていなくて、掲載順位が下の漫画は、間違いなく打ち切り候補だが・・・
ツバサやネギまは巻頭に置かなくても固定客が買ってくれるだろうしな。
10月からの火曜日のテレ東アニメ

18:00 スクールランブル(マガジン)
18:30 BLEACH(ジャンプ)
19:00 焼きたて!ジャぱん(サンデー)

こうまで揃うと残り一つのハブられっぷりが実に清々しい。
18:00 スクールランブル 
18:30 BLEACH 
19:00 焼きたて!ジャぱん 
19:30 スナッチャー窃
そりゃねーんじゃねーの?
ハブも何も最近のチャンピオン連載で民放アニメ化になったのって
あったっけ?

ちょこっと前にブラックジャックがあったのは憶えているが
それ以外に俺が思い出せるのは、ずーーーーっと過去に戻ってドカベンくらい


あとエイケンにしろ、ねぎまにしろ、いちごにしろ、
あんどろトリオの前には手も足もでないからね!
チャンピオン原作なら、ななか6/17がある
メディアミックスならスクライド・七人のナナ
18:00 伝説の頭 翔 
18:30 神奈川磯南風天組
19:00 怪奇千万!十五郎
19:30 スナッチャー窃

バキもひっそりとアニメ化されてたぞ
>>557
普通のレスに変なもの混ぜるなと
伝説の156
チャンピオン自体がスナッチャー窃なんだね
560 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:04/04/04 04:04 ID:adZPibE5
チャンピオン自体がスナッチャー窃なんだね


は???
マガジンてなんであんなにクソ漫画多いの?
伝説の頭とか奇跡なんたらとかいらねーだろ
糞漫画はそれだけか?
もっとあるだろ
一歩以外全部いらねーよ
俺も一歩以外いらんと思う
565名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/02 17:25 ID:yW2gJ4g2
そういえば昔、マガジンやサンデーは特撮物のメディアミックスが多かったよな
>>557
糞漫画フェチにはたまらん番組表だなw
一歩ももういらないだろ。
じゃあマガジンには何が残るというのだ
>>568
萌え専門増刊出すってさ。
>>548
アレはEIJIの人のアシからのルートじゃないの
イラネ
浦安もアニメ化されてる
>>552
3つとも「微妙な漫画」って点で共通してるな。
>>573
18:00 萌えオタに大人気
18:30 チビッコに大人気
19:00 いったい誰に人気なんだろう?
ジャぱんは腐女子
>>575
そうなんか?
じゃパンの同人の数は男向け>女向けだから、萌えヲタに
人気で正解だと思うぞ。
ジャンプだけはアテネ五輪マンガはなしと。
本当、邪魔だからいらないんだけどなー
>>577
じゃパン男5割女5割という同人的にも結構珍しいパターンだと思う。
だからなんだ
同人などどうでもいいよ
そもそも鰤ってちびっ子に人気なのか?
新人賞応募数とか漫画家予備軍の若手たちの数って
J:M:S:C=20:8:4:1 くらいな気がする
そんな事急に言われても困る
>>583
新人に限っていえば確かにそうだろうが、
チャンピオンのバックには全国100万人の
エロ漫画家が控えていることを忘れるな
君の後ろにゃ100万の〜
エロスの星が萌えている〜
がんばれ〜ェェ 少年〜 チャンピオン〜♪
587名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/05 17:30 ID:36qHGv6K
マガジンのバックには全国100万人の同人作家が控えてる事も忘れんな
今一番エロいのはデスノート
サンデーのバックには全国100万人の・・・ええと・・・・・・(´Д`;
>>578
ジャンプの場合は新連載の一つでスポーツ物をやり始めたりするけど
今回はそれはないのかね…
>>589
萌々木アニメーション学院の生徒がいるじゃないか!
むしろ全国100万人のエロ漫画家からも丁重にお断りされそうな気がするがな
>>589
老害新人がいるじゃないか!


本当に何人いるんだろう・・・
みんなに意識されてるジャンプ
ジャンプコンプレックスで古臭いネタ持ってるサンデー
オチ担当チャンピオン

このスレではマガジンのキャラ意外と弱いな
595名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/05 21:40 ID:GXJLVJAu
>>594
サンデーってそんなにジャンプコンプレックスか…?
本当にジャンプコンプレックスなのは久米田ぐらいで、
他の作家はそれほどでも無い気もするが…。
本誌スレでことあるごとにジャソプネタで盛り上がる、とか>サンデー
>594
7年ほど前のマガジンならな…
輝いてた一歩と拓とカメレオンと近代知と・・
かなりネタになるんだがな
>>594
マガジソは雑誌そのものに儲が少ないからね
基本的に読み捨て雑誌だからなぁ…
>>590
前はハンマー投げの室伏の読み切りとかやってたな。
後はW杯に合わせてサッカー漫画始めたぐらい?
>595
一時期「ろくでなしブルース」意識して「東京番長」始めたり、「ヒカルの碁」意識して「アユムの駒」始めたり、
露骨な対抗意識持ってたけど最近やらないね。
でもひょっとしたらまた、デスノートのパクリ漫画とか始めるかもしれんよ。サンデーだし

久米田は赤松コンプレックスではなかろうか
        |   ム ゙       jj    ,i'       |
、     ,/' 、  ヽ       ||    /        |
、ヽ、  , ' ゙ヽ::      __  j:|   〃     〆  .|
. ; `゙=;,、_   ¨ l,.-‐'.'."-、   '.、-、L    ,. _   . !、
ノ  ヽ ij `゙゙¬=、ュ{ "" ___;;::::...._ ヽ'i,./______/r''"_ ̄``ヽ/  チャンピオンは廃刊の道に進んでいるニダ
. j   .|     ,.;:=| -=⊆、(__)_ノ`),rj'" ̄ ̄|´(,l,◯``); ,,イ)
...__  | ヾ、=,'.i'.  `、ヾー-.. =='/|\    ト. -、 ̄、,,,  /
  ヽ. `、 ~ !、、  `ヽ、''〃_,. 'イ ,j      |`ヽ、._ ,r'⌒ヽ、
    } 'l,       ,,〃 ̄ , :'  、 、   | `lヽ,,~(    `、
T-一'1 `、;;:..   . . . . : : . .   /  `   |. :、  `、    `、
j   j.   ヽ.    : : : ..   , . '(_  _   }: . .  )、_,...........ゝ---.、
   ハ   `、    : : . . ,:''   ̄ヾ~ 、..-へ  ,イて `}  }   ,.::``
.   | 'l    `、      /         ヽ,,  、 ./ ヽ二.__,.......,..__   _
.     ト.   `、     〈    _,......--t,..._ ,! /     ヽ  ,.. -’."
   l'  l、   `、.      , ,',-=ニTTlTヽノ'' /     _,..! '"~   丶_,
      | `、   `      ヽ、_`'-' ̄ ̄ ,ノ /  _,.-''" ヽ   r''ヾ~ヾ
  !   !  `、     ::     ~Tー─ヾ ./.  /r''"ヽ _,..,.--'へ..二_
\、    l    ヽ         !i  =' ノ=  /    ゞ::ニ"‐'  `l
  \  l    `:、        ; _, ヽ'  /ー、        |
    \.      `ヽ、._         ,/    ̄ヽ、,,_    'l,
      \___      `ー------‐7''ヾ      ヽ 、`ヽ.  ヽ、
旋風の橘はどれを意識したんですか?
604名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/06 00:46 ID:F2zyTU2U
橘はショタ
>>591
「よよよ。」のキャラメルリンゴをお忘れか?
>>583
さすがにマガジンよりはサンデーのほうが多いのでは??
普通に雑誌読んでる一般人でもマガジンで新人がデビューするのはほぼ不可能って分かるし。
あんなところに持ちこむのは時間の浪費でしかないだろ。そんな物好きまずいない。
マガジンの新人は同人から引っ張ってくるだけだしな
サンデーのほうが作家を育てる環境があるし目指し甲斐はある
なんかわからんが
営業はそんなひとつにこだわらずにどこにでも持っていくのではないのか
漫画板の漫画家スレを見てるとそう思うのだが
というか、自分の作風にあった所にもっていくでしょうに。
>>601
> 久米田は赤松コンプレックスではなかろうか
クメタはね、心を病んでいるんだよ。
611名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/06 06:50 ID:8sBua33a
久米田は赤松コンプレックスです
ttp://www1.odn.ne.jp/cjt24200/yamada/text/m/index2.html
はあ、今週のチャンピオンとマガジンの厚さを比べてみてください。
マガジンがチャンピオンの1.3倍くらい厚いです。これで同じ値段とは・・。
改蔵にアニメのアの字も無かったのは、久米田先生に
最後まで(あらゆる売れっ子漫画家に)コンプレックスを持ち続けて
それをネタにして欲しかったという、小学館の要望だったのかもしれません
>>612
問題は厚さじゃなくて中身だ
エロ畑から引っこ抜いてきた漫画家って原稿料ってどうなんだろ?
ちょっと安めなのかね
マガジンの漫画は3分の2は詐欺のようなひどい内容だね。
好みがあるし、実際読めるのはどの雑誌でもそう多くはないだろうけど、
マガジンのほとんどは漫画として終わってるものばかり。
正に流し読み雑誌
俺のイメージだと

ジャンプ=コカコーラ
サンデー=アクエリアス
マガジン=ミルクセーキ
チャンピオン=トンコツ
料理で例えたらチャンピオンはおかずみたいなもんか
つまようじだよ
>>614
そりゃそうなんだが、チャンピオンは中身がある漫画が次々と打ち切られ
外見も中身も薄くなっていく気がする・・。
のりお死ね。
>>617
マガジン=ミルクセーキは良くわからないな。
色々混ざってるってこと?

ジャンプ=イチゴ
サンデー=宇治金時
マガジン=ブルーハワイ
チャンピオン=すい
>>621
チャンピオンは通好みな訳か?

むしろチャンピオンは特濃ミネラルウォーターなのだがw
マガジンはついにワンダー増刊(萌え系増刊)まで出すに至ったな。
いやはや機敏と言うか尻軽と言うか・・・。
マガジン読者=一般人

そんな時代もあったな…
ジャンプ= 自民党(勝つために手段を選ばず)
マガジン= 民主党(ベテラン・同人・寄せ集め所帯)
サンデー= 社民党(迷走状態)
チャンピオン=共産党(頑固一徹)
いや、マガジンは一番一般層向け。一部オタ向け漫画があるだけで。
キバヤシ原作系や職業系漫画はライトな流し読みにしてみたら一番読みやすいだろう。
ジャンプ=バンプオブチキン
マガジン=175R
サンデー=アジアンカンフージェネレーション
チャンピオン=サイコ・ル・シェム
定期的に例えるネタが出るな……
ちょっと飽きて来た。
>>626
そ そうかぁ?
>>628
いや、元々そういうスレだし!
4大少年誌スレの半分は例えるネタでできてますだし!
>>630
な、なんだってー(AA略
つまり人類は滅ぶ!
そりゃねーんじゃねーの?
>>630
そんなわけなかろう。
それならもっと売れていておかしくないだろ。
ジャンプは全年齢向けっぽいが、マガジンはそんな印象が無いし。
間違えた。
>>634>>626へのレスね。
まあジャンプの読者層は童貞厨房や腐女子が多いからなw
>>634
一般層向けだからこそ、あの程度しか売れないんだよ。
一般層が漫画を読まなくなってきた今の時代、腐女子や萌えヲタに媚びなきゃ雑誌は売れない。

腐女子向けは、ジャンプやサンデーにいっぱい載ってるから、
萌えヲタ向け漫画の強化が、マガジンの進む道になるだろうな。

それを踏まえてのマガジンワンダー創刊ってところだろ。
マガジンはまた分派を出すんかい!
サンデーなんざただひとつの増刊が廃止寸前なのに('A`)
REDみたいに化学反応してしまったのも…
あー山賢が送還されたとゆー赤い核実験場な
秋田元気だなー
>>637
おいおいなにをしれっと出鱈目を言ってるんだ。
昨今のマガジンは滅茶苦茶萌えオタに媚びてるじゃん。
>>641
はぁ?
滅茶苦茶媚びてるってどの辺が?
特定の漫画を抜き出してきて「ほら媚びてる!」とか言うなよ。
編集の権限が強いマガジンで媚びてる漫画が多いのなら
マガジン編集部としては萌オタに媚びてんだろ
>>642
ラブひなの大ヒットあたりから顕著になった、
連載陣の中の萌えオタ狙い路線の数の増加を見てなんとも考えないのか?
萌えオタ相手の路線が商売になるからこそ力を入れているんだろう。
雑誌の傾向についてなんだから掲載されてる漫画に触れなきゃ語れんだろ。

現在のマガジン内での売り上げツートップはネギまにツバサ。スクランはアニメ化するし
涼風にエアギア(これは微妙か?)と、対萌えオタ攻勢バリバリじゃないか。
特に売り上げ数なんてのはこれ以上無いくらい客観的な事実だが。
よくわからんが>>641>>642の食い違いは、
程度の問題だけで、基本的に同じことを言っていないか?
>>646
ちょっと違うな。>>637
「今の時代、もっとも金を落とすのは萌えオタ。今のマガジンは一般層向けだが、
 これからは萌え漫画を強化する方向へシフトする。マガジンワンダーの創刊もそのため」
と主張し、それに対し>>641
「いや、これからも何もすでに媚びてる」
と主張したわけだ。そしてそれに>>642で反論していると。
>>644
25くらい連載がある内でたった4〜5しかないじゃん。
この程度で「滅茶苦茶媚びてる」なんて、誇大表現もいいとこ。
>>626も言ってるけど、「一部」でしかないだろ。

俺は、これからもっと増えるって言ってるの。
この先10くらいが萌えオタ向け連載になったとして、
そのとき644はなんて表現するんだ?
「凄く滅茶苦茶媚びてる」とでも言うのか?
>>647
>>637は、今でもたしかにそういう傾向があるが、
「滅茶苦茶」はこれからだろうという風に読み取れたよ。

つまり、「滅茶苦茶」をどの程度と捉えてるかの違いじゃない?

641は今でも滅茶苦茶、637はこれからさらに滅茶苦茶ってことかと。
凄まじくどうでもいい議論だな
>>648
玉石混交の品揃えとなる雑誌において、
それが集客力のある商品かどうかとか、
看板作品であるかどうか、という視点を外しては語れないぞ。
そこを無視して語ろうとするのは愚の骨頂だ。
それから20本ほどの連載陣のうちの4〜5本っていったらかなりの比率だぞ。
全体の4分の1から5分の1だ。
しかもそれらが雑誌の人気作品のほぼ上位を占めている。
末端の順位の作品など商売としては比較にもならないよ。
>>651
なんじゃそりゃ。

> 連載陣の中の萌えオタ狙い路線の数の増加を見てなんとも考えないのか?
こう書いたのはおまえじゃないのか?w
いきなり新しい概念登場させるなよ。
また編集側の姿勢を読み取りたいと考えるならば、
商売として大きく力を入れることになるアニメ化された作品の傾向を見てみるといい。
最近のマガジンの掲載作品でアニメ化されたものはどんなものがある?
一歩とクロ高はマガジン読者に幅広く人気があるが、
それ以外はほとんど萌え・オタ狙いの作品ばかりだろう。

それ以前にマガジンが一般的であると主張するならば、
その萌えオタ狙いの連載陣の作品の傾向が
本当に一般向けであるかを検証する必要があるが、
No02Aw4Lはその点については大して言及していないだろう?
>>653
別に矛盾などしていないと思うが?
文脈から意味を汲み取れなかったのなら、
その後に書いた>>652もあわせて読んでみるといい。
こちらの主張は、マガジンは現状でも十分萌えオタ狙いの路線に力を入れている、
決して一般的な品揃えと言えるわけではない、ということで一貫しているよ。

君もマガジンが萌えオタ路線に力を入れていることを否定しているわけではないんだろう?
>>654
ちょっと間違えていたので修正。

> その萌えオタ狙いの連載陣の作品の傾向が

その萌えオタ狙い以外の連載陣の作品の傾向が

意味が全く逆になるところだった。すまん。
>>654
最近といえば、
アニメ化:スクラン・クロ高・探偵学園Q・KYO・一歩
ドラマ化:クニミツ
というところだな。
俺には全く「萌えオタ狙いの作品ばかり」とは表現できないなw
>>655
矛盾って・・・
俺は、>>644を受けて連載作品の数を具体的に書いてあげたのに、
いきなり「看板作品かどうかという視点を外すのは愚の骨頂」とか言い出すから
脱力しただけですよ。
自分で自分を否定してどうすんだこの馬鹿?ってね。

アニメ化の話といい、連載作品の本数といい、
的外れなことばかり書かれても困る。
>>657
主力商品とすべくその路線が増加されている現実からなにも汲み取れないのか?
こちらの主張の意味を理解できていないのはそちらの方じゃないのか?
反論するならまず君自身がこちらの主張を正しく読み取ってほしいものだ。

ちなみにアニメ化の品揃えに関してはそこまでさかのぼると品揃えがあるな。すまん。
こちらの主張としては本誌の連載に萌えオタ狙い路線が増えてきてからの話だったんだが、
これはこちらの表現が足りなかった。
>>657
それから的外れなこととなにか根本的に勘違いしているようだが、
そちらの主張は「現状ではマガジンは一般的、萌えオタ路線にはこれから力を入れていくところ」、
こちらの主張は「現状ではマガジンは一般的と言えるのか?萌えオタ路線にも現状で十分力を入れている」、
ということだろう?
違うならそちらがそう述べているところを改めて指摘してくれ。

その主張の違いとなる程度の判断について語るのに、
連載陣の中のその路線の比率、実際に看板作品となっている作品の路線、
アニメ化などの商品として力を入れているものの傾向、
その他の路線の連載陣の作品の傾向が一般的であるかどうか、
そして商業的に見てそれらの作品の雑誌における影響力や依存度を語ることの
どこが的外れなのか説明してみてほしい。
>>658
また抜け落ちがあった。訂正。

> ちなみにアニメ化の品揃えに関してはそこまでさかのぼると品揃えがあるな。

ちなみにアニメ化の品揃えに関してはそこまでさかのぼると品揃えに幅があるな。
ななかやしゅーまっはや七人のナナがあった頃のチャンピは
オタ路線とか言われていたな
そもそもマガジンが一般的と言えるほど、
サンデーやマガジンと比べてバランスに偏りのない連載陣が揃っているんだろうか?

雑誌ごとにカラーや傾向というべきものがあるのは間違いないし、
読者層の傾向が片寄っているマガジンよりも
読者層の幅が広いジャンプの方が一般的といえるんじゃないだろうか。
萌えオタ路線への力の入れ方にしても、
サンデーやジャンプの萌えオタ路線の作品はどれだけが上げられる?
看板作品に萌えオタ路線が最も多く据えられているのは、
それで直球勝負をしているマガジンだと思うのだが。
>>662
しまった、また間違えているよ・・。

> サンデーやマガジンと比べてバランスに偏りのない連載陣が揃っているんだろうか?

サンデーやジャンプと比べてバランスに偏りのない連載陣が揃っているんだろうか?

マガジン同士を比べてどうするよ。
それにしても我ながらケアレスミスが多いな。

No02Aw4Lも馬鹿だ的外れだのなんだのと揶揄はすれど、
こちらの指摘には具体的に反証してこないし、勝利宣言して出てこないし。
虚しくなってきた。
>>659
あ〜、とりあえず語ってる内容が的外れだな。
だって、嘘ばっかじゃん(笑)

いっぱい項目上げてるけどさ、ちゃんと語れるの?
アニメ化した作品すらあげられないのに・・・
まず、上げた項目全て語ってみてくれ。
話はそれからだな。
夏だな
>>664
そちらの主張がしっかりと語れていないからおかしいところを指摘したのに、
まずこちらが語ってみてくれとは笑わせる。
結局君は全体的に「的外れ」「嘘ばっか」とイメージ的なレッテル貼りは繰り返しても、
具体的な論証を進めていないだろう。論証のできない人間のよくある手だな。
それとも、そうやって誤摩化さないと自分の立場が悪くなるから仕方がないのかな?

こちらはこちらなりに具体的な考えを述べ、例も上げている。
それらにおかしいところが実際にあるならば、
具体的にそれぞれについて反論できるはずだし、
指摘することこそがそちらの主張の正当性を示す方法だ。

No02Aw4L語るならまず最初に投げかけた君が語ってみるがいい。
それこそ、話はそれからだ。
それともまたそうやって、捨てセリフを残して逃げるだけなのかな?

つーかもしかして俺、釣られてる?
ジャンプ総合スレの二の舞だな
>>666
あのな、先に噛み付いてきたのはお前なんだぞ?
お前の言ったことといえば、「こう語るべきだ」っていう抽象論だけで、
何一つ具体的なことは出てこないじゃないか。
これで俺に一体何を語れと?

大体、>>654のアニメ化の話からして嘘ばっかだったろうが?
俺の>>657の指摘に対して、
「本誌の連載に萌えオタ狙い路線が増えてきてからの話だったんだが」
なんて書いてたが、何の言い訳にもなってない。
もしそのつもりで書いたのなら、
増えてきてからどんな作品がアニメ化されたか語ってみろや。

その出来具合で、真面目に話するかどうか判断させてもらうよ。

>>668
だからアニメ化の話についてのことは補足も訂正も入れただろう。
その上で今でもそこのみに着目するのはただの重箱の隅突つきだ。
それに君は「嘘ばっか」と言うが、
その間違い以外のどこに間違いがあるというんだ?言ってみろ。
それから嘘と間違いを混同するようではマトモな議論にもならんので、
頭を冷やしてよく考えろ。

それにまず君、No02Aw4Lの根拠の明確ではない主張があって、
こちらはそれに疑問をていしたまでだ。
まずその部分に答えるのが筋というものだろう?
話を摺り替えるな。

ちなみにこちらの主張で、特に君に答えてもらいたいのは>>659だな。
こちらは君のその疑問にはだいたい答えている。
それでもレッテル貼り、所謂勝利宣言だけで議論から逃げるのなら逃げればいい。
語るべきことも語れない馬鹿との議論はこちらからも願い下げだ。
>>669
まず言っておく。
お前は自分の書きたいことを書き散らしているが、
一つ一つ納得するまで、俺は議論を先に進める気はないぞ。

補足も訂正も入れただと?
一体どこののことか、自分で示してみろ。
まず、「本誌の連載に萌えオタ狙い路線が増えてきて」というのは何時のことだ?
その時期よりアニメ化された作品というのは何だ?具体的に書け。

その結果を持って、「それ以外はほとんど萌え・オタ狙いの作品ばかりだろう」
という結論を導き出せなければ、お前の>>654は「的外れ」だということだ。
>>668
一応書いておくが、君、No02Aw4Lとこちらの主張の違いは
>>637-647あたりですでに明らかになっているわけだ。
そしてこちらからもそれを改めて>>659などでも説明してもいるわけなんだが。
そちらが不満を持った「滅茶苦茶媚びてるなんて誇大表現」という主張には、
その後のレスを通して読み直してもらえば説明は重ねているはずだぞ。

客観的な立場にある>>647氏、>>649氏の見解が
こちらとそちらの意見の相違点を明らかにしてくれていると思うが、
その点についてはどう思うのかね?

つまらん挙げ足取りのレスしか返ってこないようなら、もう相手にはせん。
どっちも引くに引けなくなってるのかね
長文の応酬で当事者以外はたぶん誰も内容読んでないんだろうな
>>671
揚げ足とりなんかじゃない。
俺がアニメ化の話題にこだわってるのは、次の疑問があるからだ。
「お前、マガジンでどんな作品がいつアニメ化されたかなんて本当は知らないだろう?」

そんなことも知らないのに、>>654みたいな適当な結論を
導き出すお前と一体、何を議論しろと言うんだ?

今媚びてるかどうかを測るのに、「アニメ化された作品の傾向を見てみるといい」
とお前が言ったんだ。
ここを疎かにして議論が進むわけがないだろう。
まず、>>670に答えろ、話はそれからだ。

そういやマガジソはドラマ化は多いけどアニメ化って少ないよな
アニメ化された回数だけならチャソピと大差ないね
まぁジャソプサソデーが多すぎるんだろうけど
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   >>673
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   > マガジン本誌はどんどんオタ向け
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__   になってるぞ!
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../ 
議論?

言葉尻の取り合い
まあ、今のマガジンを「一般的」というには無理があるよな
>>672
スレ汚しになってしまってすまんね。
どうも先方はアニメの件にこだわっているが、
肝腎のその前に出てきたそもそもの話には言及してくれなくてねぇ。
マガジソが四大誌の中で一番一般的だってんならわからんでもないけどな
どう考えても無理だろ
ごめんなさい皆様。
とりあえず俺のIDをアボーンして置いてください。
引くに引けないんでw
ていうかもうどっちが何を主張してるのかわからない
>>678
びっくりするようなことを言うなよ。
アニメ化の話はお前が言い出したことだぜ・・・
自分で言ったことを詳しく説明できないのか、お前は?
>>670
ひとつひとつ話を進めるというのなら、
その前に出てきたそもそもの話をまず片付けてもらおうか。

まあ、それだけでは納得しないだろうから一応書いておく。
最近のアニメ化の例を上げると、
ラブひな、一歩、Q、KYO、アソボット、ゲトバカ、クロ高、
そしてこれからアニメ化の予定という話の、
スクランとねぎまが上げられるな。

で、最近の萌えオタ路線が強くなっているというこちらの主張の連載作品は、
ツバサ、スクラン、浜中アイ。
萌え路線かどうかでは意見が分かれそうだが、
旧来のエロ&ラブコメに今の流行りの萌え要素を加えたものとしては、
エアギア、涼風、汁なども上げられるだろう。

そして萌えオタ路線の作品が増えてきたと考えられる現在、
アニメ化の企画が稼働中の作品は、スクラン、ねぎまぐらいか。
アニオタの人ほど詳しくも通でもないが、それぐらいは本誌でも確認できる。
つまり現在アニメ化の話が動いている作品では、
萌えオタ路線の比率が高いということは明らかだ。
>>673
おいおい、それが話のすり替えだと言うのだ。
こちらの主張はアニメの話が結論などではない。
アニメの話を出したのは主題を説明するための材料にすぎないぞ。
そんなこともわからないのか?
>>682
>>659に簡単にまとめてあるので、興味があれば見てみて下さい。
スレ汚しになってしまっているのは申し訳ないので、
興味もなく邪魔だったらスルーかあぼーんしておいて下さい。
>>684
萌え路線の連載陣の例に、大御所のねぎまを書くのを忘れてた。
ファンの人すみません。
なあ、マガジンが話題の中心になってこれだけ盛り上がるのって初めてじゃないか?

…厨二人が罵りあってるだけとか言われちゃうと、それまでだけど。
>>684
ねぎまのアニメ化の話はまだ本誌で発表すらされてないと思うが・・・
つまり、お前の論拠はスクランだけだろ?
この前発表されたばっかじゃねぇか。

それに続いてのマガジンワンダー創刊だろ?
だから、俺はこれから萌え路線が強化されてくっていってるんだよ。

逆に言うと、スクラン発表まではQとクロ高がアニメで流れてたわけだ。
つい二ヶ月ほど前だ。
こいつらは萌え路線プッシュとはいえないだろ?

今のマガジン編集部を語ると、黄金期のファンを取り戻そうとする旧体質の人間と、
萌えオタを獲得して生き残ろうとする人間が7:3くらいに分かれてるように思えるね。
そうでなきゃ「金田一復活」なんて能天気に騒いでられるわけがない。

萌えオタ路線の比率が高いということは明らかだ、なんて俺には現時点で思えない。
Qアニメ化とか金田一復活とか翔ループとかまた大島かよ
なんて突っ込み所の多いマガジンにはな。
>>689
とりあえずこちらはアニメについての君の疑問には答えたぞ。
しかしアニメ化の話をさておいたとしても、だ。

そしてそれ以前の話として、こちらの主張している
現在のマガジンでもすでに萌えオタ路線に力を入れているという主張は、
君は否定できるのか?

そしてなにより根本的な疑問である、
今のマガジンがはたして一般的と言えるのかどうかという点について、
さあ、今度は君が答えてもらおうか。

そこがそもそものことの始まりなのだからな。
涼風が萌え萌えオタ路線なのかどうか、これが問題だ
だいたいオタ路線の看板で商業的には大きく展開して
それ以外のジャンルで連載陣を固めるというのは、
ここ数年のマガジン系の雑誌のひとつのスタイルという話もあるぞ。
アフタヌーンの女神さまや、ヤンマガのサザンや攻殻なんかがそうだ。
もちろんそれらのジャンル以外にも看板作品ともいうべき人気作はあるが、
商業的に最も目立った展開をしているのはやはりオタ路線だ。
そしてそれはここ最近のマガジンでも言えることだろう。
>>690
>現在のマガジンでもすでに萌えオタ路線に力を入れているという主張は、
>>689で既に否定したんだが・・・

> 今のマガジンがはたして一般的と言えるのかどうかという点
流し読みしやすいんで、一般的と言えるんじゃないかと思いますが。
リーマンにだって輝やクニミツやステゴは大人気ですよ。先が気にならなくて。
>>693
現時点でスクランねぎまツバサがプッシュされ、
新連載には萌えオタ路線が増えつつあり、
そして人気もあって、商業的にも力を入れている現状の事実をもって
こちらは萌えオタ路線に力を入れている、と言っているんだぞ?
そのことへの否定になどなっていないだろうが。
>>693
だいたいラブひなの時点ですでに
その路線の旨味が現実的なものとなっているからこその
げんざいのねぎまをはじめとする萌えオタ路線の強化だろうが。
こちらはこれからさらに強化されることは否定していない。
むしろもうすでにそんなことは進められているのだ、と言っているのだ。
その点についてはどう答えてくれるのかな?
>>694
>現時点でスクランねぎまツバサがプッシュされ、
同時に一歩・ニミツ・翔・金田一もプッシュされてると思いますが。
スクランねぎまはともかく、ツバサなんて後ろの方にちょこんと乗ってるだけじゃん。

> 新連載には萌えオタ路線が増えつつあり、
最近の新連載は金田一・MIQ・ステイゴールドとかですが・・・

> そして人気もあって、商業的にも力を入れている現状の事実をもって
人気があるのは、マガジン編集部と何の関連性もありません。
そして、人気があるものを商業的に力を入れるのは当然です。
むしろ、人気がないのにプッシュされてるQ・翔あたりが編集部が本当に力を入れてるところだと思います。

> こちらは萌えオタ路線に力を入れている、と言っているんだぞ?
私は否定してますよ。
>>693
また、そちらが気に食わないらしい、
マガジンが現在すでに萌えオタ路線に力を入れているというこちらの主張は、
これは相対論で考えても言える。
ライバル誌であるジャンプやサンデーと比べて、
萌えオタ路線に力を入れているのはマガジンとはたしてどちらだ?
君の考えているジャンプやサンデーにおける萌えオタ路線の作品を
具体的に聞かせて貰いたい。
その上でなお、マガジンの様に看板作品が萌えオタ路線であるとか、
萌えオタ路線の作品が連載陣に数多く存在すると言えるのなら、
君の主張も少しは理解できるのだが。
>>696
あのな、今マガジンで一番単行本が売れているのはツバサなんだぞ?
そんなことも知らずに偉そうに主張していたのか。
人にはアニメのことについて色々いっていた様だが、
まず自分自身のその姿勢から正すべきだったんじゃないのか?
単行本の売れ行きは流通なんかでも資料が公表されているから、
参照してみるといい。
>>697-698
ジャンプやサンデーは腐女子向けだと最初に言いましたが・・・
相対的に言えば、マガジンが萌えオタ向けですね。
で、それと同時に一番一般的ですね。

> あのな、今マガジンで一番単行本が売れているのはツバサなんだぞ?
それが何か?
単行本が売れてるのは人気があるからです。
それと編集部プッシュに何の関係がありますか?
俺は、人気があるのに後ろに載ってるのはプッシュされてないからだ、と言ってるんですけど。
>>696
もうひとつ。

>> そして人気もあって、商業的にも力を入れている現状の事実をもって
> 人気があるのは、マガジン編集部と何の関連性もありません。
> そして、人気があるものを商業的に力を入れるのは当然です。
> むしろ、人気がないのにプッシュされてるQ・翔あたりが編集部が本当に力を入れてるところだと思います。

Qは同じ作者の金田一のヒットを受けてだろう。
翔については本当にプッシュされているのか外部からではわからないので、
それこそそちらがそう主張する論拠を聞かせてもらいたいものだな。
単に人気があって掲載順が高いとか、マガジンに貢献しているベテランだから
扱いがいいだけの話かもしれないだろう?
それに人気があり力を入れるのは当然ということは、
現時点で人気のあるスクランねぎまに力を入れ、商業的には頼っているという事実、
つまりこちらの主張を認めることになるが、いいのかな?
もしあなたが編集部の人間であり、外部からも客観的に判断できる事実とは
思惑が違うのだと証明できるのなら話は別だけれど。

>> こちらは萌えオタ路線に力を入れている、と言っているんだぞ?
> 私は否定してますよ。

だから論理的に否定できてないよ。
>>699

> ジャンプやサンデーは腐女子向けだと最初に言いましたが・・・
> 相対的に言えば、マガジンが萌えオタ向けですね。

つまり萌えオタ路線を最も武器にしているのは事実ってことじゃないか。
誤摩化すな。

> で、それと同時に一番一般的ですね。

だからそこをきちんと論証してみせろということだ。
人には要求するのに自分ではやらないのか?
そんなことでは議論になどならん。
あれだけ偉そうな啖呵を切ったからには、説明をきちんと書いてもらおうか。
ジャンプやサンデーは腐女子向けだって
何処をどう見たらそうなるんだか
サンデーはともかくジャンプにおける婦女子の数なんて
たかが知れてるのに
>>699
掲載順が後ろでも人気が安定しているなら、
人気の不振な作品の掲載順を前にして注目度を上げるという方法は
ジャンプなんかで言われているところの掲載順シャッフルや
ジョジョのような作品の存在を考えればわかることだろう。
だいたいプッシュされていない作品が、CD化などの商品展開されるものか。
人気があることがプッシュの存在を否定する理由にはならない。
むしろ商業的には人気があるものをまずプッシュする。
さらに。

>>699
> ジャンプやサンデーは腐女子向けだと最初に言いましたが・・・

だからその主張に足るだけの、具体的な作品の例示と
論拠の説明をしろと言っている。
こちらにアニメの作品をあげろと要求してきた様に、
自分もその主張の裏づけや説明をしろ。

さあ、ジャンプやサンデーが腐女子向けといえるのはなぜなんだ?
また、マガジンにその主張は当てはまらないものかどうかの検証も忘れるな。
なんかプッシュの意味おかしくないか?
人気がないのに不相応に持ち上げた扱いをすることをプッシュするというんだろ?
人気があって掲載が前だったり関連商品が出るならプッシュするもなにも相応の扱いってことだぞ。
>>700-701>>703
> Qは同じ作者の金田一のヒットを受けてだろう。
> 翔については単に人気があって掲載順が高いとか、マガジンに貢献しているベテランだから
> 扱いがいいだけの話かもしれないだろう?

へ・・・!?
じゃ、君の言うプッシュっていったいなんのことさ?
そんな理屈でいいのなら、赤松だって全く同じ理屈が通るぞ。

> 現時点で人気のあるスクランねぎまに力を入れ、商業的には頼っているという事実、
> つまりこちらの主張を認めることになるが、いいのかな?

人気があるものに力を入れるのは当然じゃないか。
それが、「萌えヲタに滅茶苦茶媚びてる」という君の主張にどう繋がるのかは皆目分からないがね。

> 人気の不振な作品の掲載順を前にして注目度を上げるという方法
その作品が「プッシュされてる」ってことなんじゃないのか?
編集部としては、人気が出て欲しいということだろ?
つまり、翔。
>>705
>>706

プッシュっていうのはそもそも商業戦略において、
メーカーが直接販売促進のために働きかけて販売力を強化することだろう。
俗語としても、別に人気のないものだけに使う言葉じゃない。
「いちおし」や「おすすめ」なんて言葉で置き換えると解りやすいんじゃないか?
プッシュって言葉で商業戦略の用語を調べてみるといい。
おそらく特にそうした制限はないはずだ。

> 人気があるものに力を入れるのは当然じゃないか。
> それが、「萌えヲタに滅茶苦茶媚びてる」という君の主張にどう繋がるのかは皆目分からないがね。

より商品に対価を注いでくれるお得意さまを見極めて
それらに向けた商売するのは当然だろう?
つまりより萌えオタ路線に力を入れているってことだろう。
こちらの主張とどこが食い違っている?
>>706
それより早くその他にも投げかけているこちらの疑問に答えてくれたまえよ。
都合のいいところだけつまみ出してとりあげて、
都合の悪いところは無視ですか?

そりゃ楽な話だね。
まともな返事が返ってこないようならその程度の論者ということで、
相手にするのはやめる。ふざけるな。
>>707-708
「いちおし」や「おすすめ」と「滅茶苦茶媚びてる」じゃ、意味が全然違うだろう?
ここらへんの言葉で大分食い違ってきてるぞ。

いちおし;第一番に評価し、最も推薦できるもの。
媚びる: 気に入られるように振る舞う。
ってことだぞ。

> それより早くその他にも投げかけているこちらの疑問に答えてくれたまえよ。
どれだっけ?
整理してくれんとわけがわからんなぁ・・・
おまいらちょっともちつけ

熱くなるのはいいがケンカ腰になっちゃ意味無いぞ
メールでやるといいんじゃないかな?

      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   もう俺の負けでいいよ!
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >  正直どっちだっていいもん!
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /  俺はアジアカップ決勝の  
       l   `___,.、     u ./│    /_  実況しなきゃならないしな!
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../ 


せっかくスレ伸びてると思ってきてみたらこれかよ。
いつまでも行数の割に内容薄い煽りあいするなよ。
>>709
結局言葉尻をとらえたあげ足とりだったか。
それがプッシュという言葉のこちらの用法を否定することと、どうつながるのだ?
話をそらしているだけだろうが。

それにその後の具体的なこちらの主張を読めば、
少なくともこちらがいった滅茶苦茶媚びているという表現も、
他の人のレスにもあるように、
オタ路線狙いをしているという話だということぐらいわかるだろう。
それでも納得しないなら、じゃあなぜそれまでのマガジンの路線とは明らかに違う
ツバサが新連載として投入され、そして実際に売り上げでヒットを飛ばしているのか。
そこに需要と客層を見込んでいるからだろう。

その他の問いへの答や、そもそも論証のされていないそちらの主張の論拠も語られていない。
もうわかった。君をまともに相手にしていたこちらが間違っていた。
のらりくらりと肝心なことは語らず、挙げ足取りの繰り返し。
馬鹿馬鹿しくなったので、悪いがここでレスは止めることにする。
とりあえずその他の問いへの答は聞かせてもらいたかったのだが、期待するだけ無駄か。
スレの皆さん、すっかり釣られてしまって議論を長引かせてしまい、すみませんでした。
>>715
次からは止まりそうにないと思った時点でやめてくれると非常に嬉しい。
>>716
いやマジですんません。
相手は人の意見も読まずまともに議論するつもりもないようだし、
実際にまともな議論にならなかった。
途中で疑わしいと気づいていたにも関わらず、やられました。
だから
こんなの議論じゃないって
議論厨は暴れだすと手がつけられんな
>>661
今度の新連載陣でまたそっち方面に傾きそうだ。
どうでもいいことでスレを埋めないこと
議論するならせめてなぜチャンピオンの表紙はなぜ樽ドルかといった
高尚な内容を語り給え
樽ドルってなんだい?
馬鹿が出現しているよ。夏だな。
長い話だったが結局ID:No02Aw4Lは釣りだったのか?
中傷・煽り・論点ずらし・質問に質問返しというのは釣りの常套手段だしな
まともな意見のやり取りにすらなっていない
それに気づかなかったID:zXyBTPk7はまんまと週末の数時間を無駄にしたってことかw
>>724
釣りといわれてもな。
先に突っかかってきたのはアッチだしなぁ。
仲良くメールで喧嘩でもしててくれよ
ここはみんなの掲示板って事忘れんな
つーかチャンピオンが話題からスルーされてるのはなぜだよお前らw

>>725
お前は自覚がないなら天然の釣り師
荒らしでもいいがどっちがいい?
どっちも暇だったんだろ。
   ○○○  
  ○ ・ω・ ○ < ガオ-
   ○○○ 
  .c(,_uuノ
どっちもおとなしくアジアカップでも見とけってこった
後半始まったぞ
>>730
俺はスポーツは見るよりする派だからNHKでコナンソングでも実況してるよ
マガジンは

ルールが変わったんで”ツバサ”と”スクラン”と”赤松”をよろしく頼(よろ)んだぜ…!?

でいいと思う。
>>727
ウェ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━イ !!!!
なんでこっちだけ責めるんだよ。
アウェイの気分だぜ・・・

つか、マガジンが一般的といっただけで、
こんなに突っ込まれるとは思わなかったぜ
ウェ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━イ !!!!
734名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/07 23:08 ID:vX+NGfWn
ジャンプとサンデー、マガジンとチャンピオンでオタの読者層は二極化してると思う
>>733
いやつーかお前の方が回りの意見とかみ合ってなかったしな
つきあってる相手の方もいい加減切り上げてろって思うが
空気嫁

まあ日本優勝おめでとうってこった
>>734
それは言えるな。
ジャンプとサンデーのオタは理屈っぽくて、
マガジンとチャンピオンのオタは変態的な感じがする。、
>>733
いや漏れはおまいの味方だったぞ
やっぱ奴のプッシュの用法は変だよなあ
どうでもいいもも
プッシュなんて普通にいろいろ使うだろ
なんで妙な俺定義を主張してるんだ馬鹿共が
プッシュの意味が気になるなら調べりゃいいじゃん
おまいらこれでこのスレのオチを一身に担っているチャンピオンの偉大さが身にしみただろう
ここ24時間の流れに
>>628は満足しているのだろうか
つまりあの二人は>>628を満足させるために
議論していたんだよ!!(AA略
10月からの新番組

マガジン スクールランブル
ジャンプ BLEACH
サンデー 焼きたて!ジャぱん
チャンピオン 地震情報
つまり人類は滅ぶ!
>>736
ちょっと待て、サンデーとチャンピオンのオタな俺は
理屈っぽい変態ってことか?
>>746
キング・オブ・オタッ!
>>746
たぶん、そうだろ。第三者的な友人に聞いてみろ。
>>722
ボリューム重視、くびれ控え目なグラビアアイドルのこと
あの手この手で腰回りを隠すぞ!!
間違いなくチャンピオンが一番オタだよ
漫画オタじゃないのにチャンピオン読んでる
奴なんて存在するのか?

ジャンプだけ買ってる奴とマガジンだけ買ってる奴と
サンデーだけ買ってる奴はまだ想像つくがチャンピオン
だけ買ってる奴なんて想像できない
751名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/08 15:29 ID:zs2b6zGV
20年前ならオチ担当はキングだったろうな
>>750
水島新司好きなオサーンとか。
モーニングとかオリジナルも買うだろ
754626:04/08/08 16:48 ID:OxG1d/Ox
なんかすごい異になってるな・・・。
俺が言ったのははマガジン全体の事ってよりも、4大誌の中での比率についての話だったんだが。
子供無視のマガジンが子供向け雑誌として絶対の地位であるジャンプ並に発行部数があるのは
それだけ多くの層をとりこんでるって言いたかった。
少年漫画買うのに抵抗のある一般ライト層も、萌えオタ層もあって、マガジンなんだよ。
だな。マガジンてのは雑誌色が薄いのが特徴だし。
それだけに読者にとって看板漫画が違う雑誌だと思ってる。
ライト層はオタ向け漫画がいくつかるからといって買わなくなったりはしない。
良くも悪くも漫画に何のこだわりも持ってないから。


    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゛            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂 _,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゛|.ミ,.゛'=,/┴y/
   l  ,zll^゛″  ゛ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゛li ._¨''ーv,,_     .》′  ゛゛ミ| ,r′                }
      \ ,゛r_    lア'    .゛⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゛'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゛\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゛ミ}                   :ト
           ゛^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゛「   }                  .,l゛
              l!     .´゛フ'ーv .,y    ]                  '゛ミ
              |     ,/゛ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《              









757 ◆bx6OvlmBzo :04/08/08 19:24 ID:mzuxnTrm
木もいもんみせんちょねハゲ
ていうかマガジンがなんで300万部売れるのかがマジでわからん…
講談社の意地なんじゃね?
マジでわからんといわれても・・・
現実を見ろとしかいいようがないな。
イメージだろうね。一番普通の雑誌として認知されてる。
どの業界・分野でもライト層は面白さよりもイメージ操作で動く。
翔はいつ読んでも内容わかるからなぁ。
毎週かかさず買うわけでない読者にとってはそういうのも重要だよ。
毎週買う読者には
読み飛ばしの対象だろうなぁ…
>>754
同意。
昨日の二人はなんかグダグダ言ってたけど、
実際そういうことだな。
>一歩とクロ高はマガジン読者に幅広く人気があるが、
>それ以外はほとんど萌え・オタ狙いの作品ばかりだろう。
おれキャプ、トッキュー、ジゴロ、クニミツ、奇跡の少年、翔、
哲也、M.I.Qは萌え・オタ狙いの作品なのか?
>>758
どの雑誌も公称発行部数と実売数は違うんじゃなかったか?
マガジンは一般誌ってよりも、
ヤンキーマンガとオタマンガが載ってる雑誌、ってイメージがあるんだがなぁ。
なんで:zXyBTPk7は717で
俺は被害者ですよ的な臭いを出してるのかな?出してるのかな?
そりゃ+6I9Ksc7みたいな阿呆に引っかかってしまったからだろ
だいたいコンビニにも駅の売店にも当然の様に
ジャンプサンデーマガジンが並んで売られているこのご時世で
「どれが一般的だから一番入りやすい」なんてことには
そんなに差なんてないんじゃないの?

電車通勤のリーマンなら月曜にはジャンプやスピリッツを読み
水曜にはサンデーマガジンを読む風景なんて珍しくもない。
買いやすいかどうかなんて事より、買う側のそれぞれの好みでしょ。
エロ本なんかじゃあるまいし、そんなことで気後れするような本でもない。
で、それぞれの好みに応じて雑誌のカラーが趣味にあう本を選んでるだけさ。
ジャンプもサンデーもマガジンも読んでる奴はいるしね。

チャンピオン?
そのことはあまり知らないかな・・。
簡潔に言うと、
小学館は雑誌読者に掲載作の単行本をより多く買ってもらうやり方。
講談社は話題作、話題作家を使って雑誌を買ってもらうやり方。
>>761
読まなくても内容わかるよー。すごいよね。
確かに、電車でチャンピオン読んでる人見たら
ちょっとひく
チャンピ読者バカにすんな!そんな俺はチャンピオンオンリー購読者
ただ今の編集の方針は気に入らないんだよなあ
チャンピオンの何が面白いのか教えてくれ
理解できん・・・
>>773
すげえ!
週漫板のうち何個くらスレ見てる?
チャンピオンはいいぞ。

いやホントに。
チャンピオンは
・お約束に寛容になること
・悪いところを受け止めたうえで良いところを探してあげること
・240円分元をとろうと骨までしゃぶりつくすこと
ができれば格段に面白く読めるようになる。
ヘタレはヘタレで味があるのがチャンピオン。
AAスレはいやに賑わってるねチャピヨン
>>766
いま純粋なヤンキー漫画はほとんど無い。
職業系や成り上がり漫画は軽いノリのライト層に好かれやすい。
>>770
そら突き詰めればどんな雑誌にだって色んな層がいる。チャンピオン読むリーマンもね。
ここでされてるのは相対的な話。
ジャンプはともかく、サンデーはまだまだ青年誌系やマガジン程一般読者は多くない。
純粋なヤンキー路線はヤングキングがやってるね
とはいえヤンキーとエロの両極端でとても買いづらいのだが
>>661
遅レスだが、最近は萌えオタ路線でもないんかね?
なんかうまくいかないな、ってなことになったん?

>>776
理由言わずに薦めるところがすごいな、チャンピオンって(w
>>779
純粋なヤンキーマンガってのがどういうのだか知らんが
ヤンキーやDQNやヘタレが成り上がる系のマンガは多いよな。
だから結局ヤンキー系マンガからイメージが変わらない。
>>782
むしろテルミテルミテルミ以外は全部純粋なヤンキー漫画
一般人はヤンキー漫画とか気にしないよ。
読みやすい漫画や題材(作風ではなく)が青年誌のものが好まれる。
実際のところチャンピョンはイメージで損してるな、手にとってもらうことすら無い
ギャグ漫画が豊富でライト向けに番長連合もある、だからとても入りやすい
全体的に妙なインパクトがあって読めば先が気になる漫画が多い。
一度読むとするめの様に止められなくなってしまいう、俺もバキのドイルVSシノギが
気になって毎週購読するようになった。もっとも最近の連載はちとその辺が弱いがね
チャンピンはもう少しうまい戦略を立てる必要がある

チャンピオンの漫画は好きなんだけど何故か買う気がしない
漏れはチャンピオンをプッシュしてるぜ!
バキやドカベンが無くなれば誌面がもう少しソフトになりそうだが、

それはもうチャンピオンじゃない
チャンピオンはバキのヒット以降
雑誌自体がバキのようなキテレツな路線に追従してしまっている印象があるが
それは失敗じゃないかと思う
>>784
マガジンは掲載作品を見ると読みにくいな・・
チャンピオンはもっと読みにくい
チャンピオンはどの漫画も絵よりも内容重視だからな。
まずそこが第一関門だろう。

そして第二関門が表紙と裏表紙の恥かしさだったりするんだけどな
>>791
へ・・・?
“チャンピョン”が“内容重視”だなんて何かの間違いだよね・・・ ?
“ネット”の“2ちゃんねる”だし・・・
チャンピオンは作画技術より中身で勝負、といったところがあるね。
その辺でいったら、最近は「いっぽん!」の佐藤タカヒロが伸びてきてる。
>>746
文化系は性的嗜好が変態になり易いってヤンジャンの漫画に書いてあったから
それでたぶん正解
チャンピオンはどちらかといえば肉体系だな…
チャンピオンの漫画が内容重視だって言うのは
あまり設定を語る事がないからでないかなぁ

マガジンの三馬鹿や、ジャンプの腐女子向けといわれる漫画は
先ず設定を説明するところから入る
これはあとから矛盾が生じやすいし、
「このキャラはなんで強いの?」という疑問に対して
「天才だから」で済まされてしまって、萎えさせてくれたりもするけども
とにかく解りやすい。だってそう書いてあるのだから

逆にチャンピオンの漫画は設定を語らず、描写で説明するから
矛盾なんかは生じにくいけど、読み手が把握するまでに数週かかったりする

漏れは連載を追うのが好きな漫画読みだからチャンピオンを支持するけど
これがライト層離れに繋がってるんじゃないかと言う気もしないでもないな


ほら料理漫画ですらそうじゃないか。

普通の少年漫画にでてくる料理漫画は、
○○の素材をつかって△△の技法を取り入れ××したから美味い!!
見たいな感じだけど
虹色ラーメンなんか、とにかく虹!!だから。
“あたたか味”で全てを片づけようとする料理?漫画?もあるけどな…
そんなのに西条は負けたんだよな…
>>798
あれは料理漫画じゃないと思うな・・・
先週なんか美味いとか不味いとかの次元じゃなかったからな。
チャンピオンの料理マンガで素材や技法の話が出ても
「その素材や技法がえげつない」
「図に乗った主人公が黒化する」
という流れになってしまうからな・・・。
802773:04/08/09 21:49 ID:ZcR53sWj
遅レス(チレス)かもしれんが
>>774チャンピオンの良いと思うところは
第一に手触り具合、
第二に隠れた名作(場合によっちゃマジで抹消される(つ∀`))
第三に反逆精神
って感じかな。あと編集のプッシュしてる漫画と自分の好きな漫画がずれてるようなところもよくわからんがいい。
なんというか、自分のアイデンティティを保ってることを実感というか。
一読者として他紙の読者にチャンピオン紹介するなら、編集の煽り(アオリ)に流されないで素直な気持ちで作品を見て欲しいってことよ。
番長連合とか、ハングリーハートが看板なんてデタラメだと思うし。最近切られた、曲芸家族、GOBOUT!、カオシックルーンが俺にとって看板だった。

>>775
30くらいだった
>>796
チャンピオンの漫画にも無駄に設定の多い作品はあるし、
むしろ説明できるほど設定や考証がしっかり整っていない漫画が
多いということがいえるのでは?
それどころか説明もせず作中で描写で見せるなどという
高度な表現の作品にもまるでお目にかかれないのだが。
漫画下手な人の描いた漫画が並んでいるって印象がある。
好きな作品もあるけどね。
チャンピオンにマジレス禁止!!
チャンピオンはギャグ漫画だけは質・量ともに抜きん出てるので、
とっかかりさえあれば入りやすいと言えるかもしれない。
ただ、意識しない限り手にとる機会がない。
自分も床屋に置いてなければ読んでなかっただろうな。
806796:04/08/09 22:47 ID:fR/EvZyT
>>803
む、こちらにはファンの贔屓目というものもあろうので
まともに反論できる気がしないや

ただ、設定というものを作品の屋台骨として使うのではなく
その1話を面白くするためのハッタリにしか使ってない作品が
チャンピオンには少なく見えるという事ぐらいにしといてくれ

なんというか、正直すまん
>>806
諦めるなよ…
チャンピオンは他の少年誌に比べて入っていきやすいと思うよ。
途中から読んでもなんとなく設定がわかる漫画が多いと思う。

>>805のいうようにギャグ漫画が多いのも入っていきやすい理由のひとつでもあるんだけど
質がいいとはちょっと言いにくいなあ。サンデー(改蔵終わったし)よりかはマシだとは思うけど。
チャンピオンには息の長い4コマがあるのが大きな特徴じゃないか
ショートギャグは他の3つにもあるけど
相対評価ならチャンピオンのギャグの質はトップだと思うがね
浜岡賢次おおひなたごう高橋陽一が同じ誌面で見られるのは何気に豪華だぞ
浜岡賢次?
絵がキモい
おおひなたごう?
絵が野暮ったい
高橋陽一?
みんな同じ顔というのは面白いギャグですね
ギャグの質って相対評価できるものだったのか。
YOO1と番長は最高のギャグ漫画です
おおひなたGOは好きなんだが
実際あの絵はちょっとダメだろ・・・
パッと見た感じで惹かれる事はないなぁ
>>814
絵で売ってる人じゃないんで…
>>808
行き当たりばったりでその場凌ぎな展開の漫画が多いから
それまでの流れを知らなくても入りやすいってだけなんじゃないか?
看板の格闘漫画からしてそうだしね。
ギャグ漫画を絵で判断する方が野暮じゃないか?
いや、読みさえすれば取っ付き易いのは事実じゃないか?チャンピオン。
その面白い面白くないは伏せるけど、一話完結ギャグが充実してる。
窃もほぼ一話完結だった。

ただ、取っ付き易くてもあまり買う気にはならないんだよなぁ。
続きものに魅力がないのが多すぎる。
819やっぱりな。:04/08/10 12:39 ID:zQDhqEXL
火曜日 18:00 スクールランブル 
火曜日 18:30 BLEACH 
火曜日 19:00 焼きたて!ジャぱん

木曜日 25:30 舞-HiME

ttp://www.sunrise-inc.co.jp/my-hime/web/show.html
>木曜日 25:30 舞-HiME

深夜なのか… 何の根拠もなく夕方だと思ってた。
見事にチャンピオンがオチになってんじゃねーか!!
822名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/10 19:24 ID:fLZUyh8Z
舞-HiMEとマリみて、枠入れ替えて欲しいわん
823名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/10 19:24 ID:fLZUyh8Z
>>819あの枠には花ゆめとマーガの作品も入れて欲しい
>>822
    _____
   /二二ヽ
   ||・ω・|| ノ <ありえない
. </  /  
  ノ ̄ゝ


    _____
   /二二ヽ
  ヽ||・ω・||  <ありえない
.   \  ヽ> 
    ノ ̄ゝ
>>805今ギャグっていうと
浦安・ムテムス・ロボ・子供・番町か?
826名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/10 20:23 ID:fLZUyh8Z
伝説の頭・翔ってギャグだっけ?
>>825
とりこ・柔道
>>826
ループ
>>825
マジレスすると、浦安・看板娘・虜・柔道・サナギ・ロボこみ・子供だな。
ドカベンはいれなくていいの?
バ(ryはいれなくていいの?
チャンピオンは絵がキモイのが多い。
まずそこが問題。立原あゆみ以下の系列ができあがってる。
別に下手でもいいからキモイ絵載せるな。
まあ、チャンピオンにマンガが載るって時点で
ギャグみたいなもんだからな。

そういう意味では、チャンピ=ギャグだよね。
834名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/10 21:07 ID:fLZUyh8Z
韓国からお絵かきマシーンを見つけた方がいいやな
835名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/10 21:12 ID:fLZUyh8Z
ジャンプが同人女の欲望に忠実になりつつある今だからこそ、チャンピオンはマガジン同様、男の欲望に忠実であって欲しい
昔のマガジンのエロはよかったけどなあ。
どっきんロリポップとか、虹色town。
村生ミオなんて一話まるまるSEXだったしw
>>834
クニミツなんて、韓国人を作画家にしたほうが喜んで描きそうだしな。
子供学級は浦安既読者と作者の性格がアレで総スカン喰らったやつだよな?
アニメ化するならラーメン、ショーバン、ムテムスくらいじゃね?
>>836
チャンピオンのエロで行くと…あんどろトリオだ、マガジンなんか目じゃねえぜ!!
ジャンプ:サッカー
マガジン:バレー
サンデー:野球
チャンピオン:ハンマー投げ
ジャンプ:囲碁
マガジン:将棋
サンデー:チェス
チャンピオン:かるた
ジャンプ:キリスト教
マガジン:イスラム教
サンデー:仏教
チャンピオン:アレフ
ジャンプ:キリスト教
マガジン:イスラム教
サンデー:仏教
チャンピオン:真言立川流
おまえら、ジャンマガサンデーは適当だろ
チャンピョン:創価学会
>>845
日本国内だとマガジンより多くなるぞ。
847名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/11 14:54 ID:9KeP20nQ
幸福の科学が抜けてまんがな
>>842
笑いすぎて涙出てきた
チャンピオンそれなりに好きだよ…
天草銀にはメチャクチャはまったし…アマギン最高だよアマギン
850補足:04/08/11 22:34 ID:NT+vLmAX
>>844

ジャンプ:サッカー 人気選手(作家)を多数抱える。若年層を中心に人気。女性受けする選手も。
マガジン:バレー 萌えに活路を見いだす。(メグカナ) 応援(グラビア)にアイドルを登用  
サンデー:野球 安定した人気があるが老害(●ゲヲ)に依存する傾向。ニュースで取り上げることが多い。(アニメ)
チャンピオン:ハンマー投げ 兄貴。 漢の世界。

一応JMSCすべて考えてみてたんだが...

>>850
漢の表記が気になったので…

各誌の「おとこ」表記(イメージ)
ジャンプ:漢
マガジン:OTOKO
サンデー:男
チャンピオン:侠
あなたはグラビアのどこに注目しますか?

ジャンプ「グラビアは見ないよ。少年誌には必要ないさ。」
マガジン「乳と尻だね。他に何を見るって言うんだい?」
サンデー「顔かな。あまりにいやらしいのは御免だよ。」
チャンピオン「腹だね。あの肉とたるみの隠しっぷりは神業さ。」
チャンピオン「おい、今週のグラビア、毛が見えてなかったか?」
(゚Д゚≡゚Д゚)エッドコドコドコドコ
毛が出たグラビアを見ながら

ジャンプ「おいおい、今週のグラビア、毛が見えてなかったか? 」
マガジン「おいおい、毛なんてエロ本でいくらでも見れるじゃん」
サンデー「おいおい、ちゃんと隠せよなー。俺は見たくないし」
チャンピオン「おいおい、こいつワキ毛出てるよ!すげー!」
>>851
マガジンは漢=SAMURAI
>>854 これのこと
ttp://www.akitashoten.co.jp/autoup/map/01236.jpeg
股間に僅かだが黒いものが見える
本スレでは毛だいや影だとプチ祭りになった
陰毛なんぞより右下のチャンピオンらしからぬ可愛らしい絵柄の方が気になる
施川たんの4コマ漫画はチャンピオンらしさが炸裂だよ。
この前、柔道放物線で主人公が「ファック」って言ってました

お子様が言葉の意味を親御さんに聞いてないか心配です
ファックなら結構他の漫画でも言ってるな
エアギアのアギト・アイシルのヒルマとか
懐かしいところだとヘルズウォリアー魔王の野獣「ファッキュー」
へなちょこのファッ休さんもおるな
原哲夫のCYBERBLUEでも言いまくってたの思い出した
ガキがいきなりムキムキになるまんが
>>849
あの頃のチャンピオンは熱かったなぁ・・・・
サンデーにも萌え絵に特化した漫画を一つくらい連載してもいいんじゃないの?
サイバーブルーは作者が存在自体忘れてるからなあ
>>866
パンとかか?
>>866
美鳥のことかー!!
美鳥は右手が恋人、というオタのオナニーネタを漫画にしただけだし。
>866
昔ながらのサンデーを愛する人たちは、萌えとか嫌いそうだから無理

ガッシュやうえきの信者は、萌え系に来られると
自分達の信仰対象が稚拙な絵だと嫌でも認めざるを得なくなるから無理

美鳥は萌え絵というには微妙にサンデー系だった上に、藤田の後ろ盾があったからなあ
随分萌え系を高く買われてる方が居るようですねえ
うえきは別の意味で萌え漫画ですよ
かつてうる星やつらやらんま1/2を連載してたサンデーは、キモい萌えオタの巣だったろ?
そんなサンデー信者が、本質的に萌えが嫌いな訳無かろうが。
>>871
そうなんだよ…。
少年誌にラブコメというジャンルがいつ頃から誕生したかは知らないが、
かつてサンデーはうる星やつらやタッチなどのラブコメで人気を博していた時代があったな…。

だけど今のラブコメは萌え絵化やハーレムが当たり前のようになってきているからな…。
まあ他社だって商売だし「もっと可愛くてインパクトのあるものを…」の追求の結果インフレ起こしてああなっている訳だし、
多少は仕方ないか。同人誌も幅を効かせているし…。

もしサンデーが今後も伝統の恋愛要素を大事にするのなら、萌え絵も多少はやむ得ないのでは。
そうしないと今はきついかと。時代の流れだしな…。
画一化したところでサンデーが出し抜けるとも思わんがなあ。
どうせ萌え望んでる奴は他読んでんだろ。
877名無しさんの次レスにご期待下さい:04/08/12 23:06 ID:OqLVZSCq
今現在萌えに関してはサンデーが一番駄目だよ
高橋留美子は今の萌え絵の基礎を築いた人ではあるけど、それももう20年前だからなあ。

萌えに限らず絵柄・シナリオ・バトル・ラブコメ、サンデーはセンスが80年代あたりで停滞してる気がする。
みんなには内緒だけど実は特殊能力もってるんだよ系の話が未だに
大半を占めてるからな。
ジャンプの場合はその内、みんな持つようになるから。
サンデーってのは売れてるのか売れてないのかよくわかんないんだよな
部数は三大誌中最下位なのに単行本は結構売れてるみたいだしバンバンアニメ化されてるし…
なんていうか他誌とは儲け方が違ってるって感じがするな
>>879
別にいいじゃん。
最近はそれが逆に新鮮に思えるようになってきた。

個人的な意見だが、ジャンプもそういうノリのマンガを連載させて欲しいくらいだと思っている。
>>882
ジャンプのそういう漫画ってデスノート、アイシールド、ブリーチあたりか?
武装錬金がまさにそういうノリだと思ったが、普通に周りにバレてるな。
サンデーはガッシュ、ケンイチ、結界師、クロザクロ、コナン、
こわしや我聞、からくり、D-Live、暗号名はBF
ジャンプの倍はそういう漫画がしめている。
クラスのみんなは知らないけど学校生活を送ってる系だけで

日常の描写はほとんど無いが普通の人が異世界に行く漫画も
MARや犬夜叉とかあるし…
BF終わっちゃったよ!
サンデー信じないヽ(`Д´)ノウォー!!
>>878
黒猫(絵柄のみ)やエルフェンリートの絵柄を見習って欲しい物だ
>884
ジャンプはどっちかというと、堂々とひけらかす系が多いな。
>>881
マガジンだと部数はジャンプとほぼ同じだけれど、単行本の売り上げが低くて、利益効率の悪い誌面になっている。
絶頂期にはあれだけドラマ化連発していたのに、今はドラマ化もおろかアニメ化もなし(秋にスクランがアニメ化されるけれど)
発行部数:J>M>>>S>C
実売部数J>>M>S>C
読者数:J>M>>>>S>>C
単行本売上:J>>>>M=S>>>>>>C

こんなとこだろうか。
マガジンは実売部数は少ないが、その分立ち読み、拾い読み、中古読みが多いだろうな。
サンデーは単行本派が多いのが定説だよ
むしろサンデーよりマガジンがおかしいっつーか
あんだけ部数出して宣伝してるのに単行本売れないって
よっぽど糞漫画しかないとしか…
ヤンジャンだってグラビアで客引いてるのか部数はでてるが
単行本じゃヤンマガに全然かなわないし…
正直、部数で漫画誌の実力は語れないと思う。
マガジンの単行本売れてるじゃん。
>>892
漫画誌の実力ってどうやって測るんだろうな。
本誌売上か単行本売上か、数字に出てこない人気や影響力か。
それとも関連事業すべてを合わせた売上か利益か利益率か。

誰か真面目に計算してみない?
利益率なら人気(ブランド力?)も数字として表れそうだが。
コナン>>>ガッシュ≧ツバサ>一歩>犬>>ねぎま>>>>マガジン中堅>>サンデー中堅

単行本売り上げはこんな感じか?
総単行本数/総部数で出したら
J>S>C>Mなのはほぼ決定でしょ
サンデー中堅ってD-Liveとかからくりとかモンキーだろ?
マガジン中堅の三馬鹿とかより売れてるんじゃない?
ねぎとマガジン中堅の間にサンデーのメンヘル漫画が入るかな('A`)
>>895
ガッシュとツバサの順がわからないけどそんなもんじゃない?
あと、コナンはまだダントツで強いはず。あと不等号2つくらい。
コナン抜きサンデーはマガジンよりもまだまだ下。

>>897
サンデー中堅はD-LIVEとカツとマー。
これが三馬鹿+スクランと同じくらいか?
>896
チャンピオンは分子が激少ないので、最下位が確定してます。
マガジンの単行本は古本屋に大量に並んでるってイメージがあるな。
売れてはいるんだなと感じる。
ドラマ化で売ってた5,6年前ならいざしらずまだそうなの?
古本屋に新刊がズラーっと並んでると盗品か?と疑ってしまうことがあるんだが。
なんか万引きGメン特集が定期的にあるし。
>>900
そうだな。何せ


他と違って全作品が単行本化される訳じゃないから(つ∀`)
・・・悲しい顔AA?
なんで口が笑ってんの?
諦め要素が含まれてるんかな
苦笑
       ,__,.-┬----┬-、__
    .,イ「::::::::::::|::::::::::::|:|::::::|:::ト、
   ,r'i::::V:::|:::::::::::|::::::::::::|::|::::::|::|::レ、
   y-|||||||||lllllllllliiiiiiiiiilllllllll||||||||||-y
   |Jil'"´           `"'liレ|
  .|                 .|
  | |  . __,,,;;   ;;,,,__     |. .|
  | 〈 ./て・).>'"   "'<.て・).ゝ.〉 .|
 ,_.|  . ̄            ̄  .|._、
f´,┤i,       ,i个i、       |ヘ`i 
| .|..| ヽ;;,,     `こ´    ,,;;ソ  | i |
.L__|:::::::Y  . ヒニ二ニ'y  Y;;;;; .L_,.ノ
  ト、::L   └------'´  」;;; |
   | `'-、    "'''''"    ,.-'T
  .ト、  .`'--;,__   .__,;--'´ ,┤
  |  ̄"'--、 .`'┬'´ ,--'" ̄ |
>>904
えっ、1巻と2巻出てるはずだよ?
表紙見てないの?????????????????
>>908
「小学5年生」で連載しているやぶうち優の「ないしょのつぼみ」
最近の小学五年生六年生あたりの女の子向けマンガって、
どう考えても少女コミックの縮小版(ソフト版)という気もする…。
小コミ程エロくはないが、それでもかなり(小学生にとっては)刺激的な描写も多いし…。

年齢的にもそろそろそういうのもアリなんだろうけど、やり過ぎると引いてしまう恐れもありそうな気もする。
んでジャンプを読み始めて腐女子化する。
なんかちょっと悪循環という気がするがw
やぶうち優なんて懐かしい名前を
つ∀`)
>>911
小学○年生はPTAに監視されてるからそのうち歯止めがかかると思うよ。
むしろ今はきっちりした性教育が必要とされているのでは。
やぶうちなら仕事でそんな性コミ張りの軽薄な漫画を描くとは思えん。(プライベートはともかく)

ってここは何のスレだ?
何でもかんでも臭い物に蓋ってのは良くないよな
だからジャンプもアンケにちゃんとチャンピオンの項目を作るべきだ
やぶうちだったのか
男だけど水色時代は読んでた
てかスレ違いスマソ
ていうかお前らなんで大の大人にもなって小学○年生なんて読んでんだよ。
>>918
子供のいる親御さんなら読む事もあるだろ?
>>918
姪が買ってるから。
大家族なら、ジャンルフリーで色々読むもんだぞ。
>>918
大の大人が少年誌を読むご時世ですから、なんの不思議もございません。