からくりサーカス 第58幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
藤田和日郎、からくりサーカスについて話すスレです。
新スレは950を踏んだ人が立てるかん。
荒らしは放置。
ネタバレはサンデー発売日(水曜日)0時からでお願いします。

<前スレ>
からくりサーカス 第57幕
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1079680945/l50

スレ用年表サイト(※現在最新情報と異なります)
http://cirque-de-karakuri.tripod.com/
からくりスレ用ログ倉庫
http://karakuri-circus.hp.infoseek.co.jp/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/01 14:19 ID:YAjFK3Ap
<関連スレ>
……あぁ…正二【追悼】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1049764841/
…あぁ……ギィ【追悼】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1076943310/
オレ今日、しろがね-Oに改造されたんだけど
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1049893239/
勝タンかっこいい……
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1049273250/
からくりサーカスもうダメぽ
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1076660767/
○ からくりサーカスのれんげたんに冬うらら
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1075951437/
3名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/01 14:22 ID:O5Wc5SH/
3get
4名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/01 14:24 ID:fcMp3xfz
>>1
乙カレー
5名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/01 18:32 ID:rzXvD/Jb
 /: /: : : : : : : : ::;ミ"´ \: : : :':;:.':,: : ':,: : : ヽ: :ヽ: : : : : : : : : : : : : : : :丶、`、
/: /: : : : : : : : ::::/      \:::: : ':;:':;: : ':;: : : : \: \: : : : : : : : : : : : : ::::::ヽヾ
: イ: : : : : : :::::::::/        ヽ:::::::::::::'::; : ヽ:::::::::::::::::::\: : : : : : : : : : : : : ::::ヽ
/: : : : : : :::::::::/    _,、-‐''"´`‐';:::::::::ヽ::ヽ::::::::::::::::::\::::\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::: : : : : :::::::://   /::::::::::::::::::::::::::';ヽ:::::';::::ヽ::::::::::::::::::\:::::\::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::://  /:::::::::_,、-‐''"´ ̄ ',ヽ:::::',ヽ:';ヽ::::::::、::::::::\::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::;'i /_,、-''"´   :::::::::::::... ', \:::',..:ヽ::\::ヽヽ:::';:::',\::',ヽ:::::::::::::::::::::::::
::::,- 、:::::::;'l/    ___   :::::::::.  ヽ::',  ヽ__ヽ::',\ ヽi ヽ:::::::::::::::::::::::
:/ ,、 l:::::l  ,、 ,、-'´,、-‐ー、 ヾ、...::::::.  l::';::i:,-'´,、-‐ー-、`‐、ヽ ヽ l::::/ニ ',::::::  おつかれ、>>1
i ,'::::', l::::l ,' /  (____ノ  ,ゝ::::::   l:i:::';:l、_ ',.___) ', ヽヽ ',.l:::l ,'::::! i::::::
l i:l:::::i l::::l (___,,,,、-‐ー─‐''"´:::::::    l::l: ::';:::``"''─ー‐---┘ゝ l:::l ,':::::l l:::::::
l ヽ( l::::l ``‐- 、 .___,、-'´    ,' i  l:::';. ', ``‐、.___,、-'"´  l::l )::;' ,':::::::
l i::::',. l::::l             / _,!、_,.!、::',::.            l::l ,'::i /:::::::::
:', ヽ:::l l::::l               (/;;::::;'::;\i:::           l::l.,':ノ /::::::::::::
:::ヽ  .l::::l            ::`‐-、_,、-''´::           l::l レ /::::::::::::::::
:::::::::ヽ、.l::::l  ..:::i         :::::::;;;;:::::::::       、....   ,'::レ'´::::::::::::::::;'
:::::::::::::::::::::::', (:::ト、____,,,,、、、-‐ー─‐---、、、,,,,___,、ヽ::) ,'::::::::::::::::::::;':::::;'
:::::::::::::::::::::::::', `` ``"''ー-、、、,,,.__   __,、-‐''"´  '´ソ /::::::::::::::::::::;'::;'ノ
';:::::::::::::::::::::::::ヽ    ヽ、       ̄ ̄   _,、ィ    /:::::::::::::::::::;:':/
',ヽ::::::::::::::::::::::::::\    ``‐-、._____,、-'´    /::::::::::;'::::;':::/ノ
  ヽ:::::::::::::::::::::::::::::\      ::::::::::::::::::::::::     /::::::::::/:::::://
  i;';';';';';';'',ヽ::::ヽヽl:::\               /l::::::::/:::ノ;';';';';',
  ';;';';';';';';';';';';';';';';';l :::::::\::::::::::..........................::,、-':::::::l:::/:/_,';';';';';';';)
   \;';';';';';';';';';';';';'l  ::::::::`‐ 、._____,、-''´:::::::  l ̄ ̄;';';';';';'/
    ヽ;';';';';';';';';';';l    ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    l;';';';';';';';';';';'
6名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/01 20:17 ID:wujbslIo
>>1
乙ー

勝はその場その場の機智で頑張ってた3巻や
顔無し戦のような魅せ方が一番格好よく見えたなぁ。
7名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/01 22:24 ID:iu/buKe1
本スレもアンチスレもあまり内容が変わらないね。
どっちも熱心なファンが来てるし。
8名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/01 22:29 ID:c/yEkOLC
来週は勝をめぐり
れんげ・百合・リーゼの三つ巴の戦い希望
9名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/01 22:38 ID:lHgFvihk
いずれは鳴海をめぐり
エリ・エレ・ミンシア・フランス女教師の四つ巴の戦い希望
顔無しのゲームが、
「いまから二年後、エレと勝クンを奪いに行く。
二年間で僕を倒せるぐらいに強くなってごらん、
でなきゃエレオノ―ルは僕のものだぜい(いい笑顔)」
とかなら、今の展開は許せたのになあ……
11名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/01 22:43 ID:c/yEkOLC
エレをめぐっての
鳴海・リシャール・3馬鹿・ヴィルマ・フェイスレス・勝の
八つ巴の戦い希望





もう何がなんだか主人公はもてるのね
エレがもてるのは見た目だけなんだろうな・・・と思う。
鳴海は納得、勝も理解できるんだけど。
>>12
美人だったから愛想が悪くても「氷の女」ときれいな表現してもらえたけど
あれで容姿が並以下だったら、「陰気なブス」だもんな
14名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/01 23:33 ID:e3paqeAZ
>>13
確かに美しくてあらゆる身体能力に秀でているてのは、
それだけで強い魅力にはなるのは確か。
その要因だけを女の必要十分な魅力に感じる男が大部分て認めるワケだなw

努力する者を醜いとは思わないと言われて初めてエレを特別に想い出した、
リシャみたく、容姿以外に惹かれるヤツもいる。
15名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/01 23:50 ID:Ns8rLIj/
リシャールって・・
何ために登場したんだ?
そういや3馬鹿の鳴海いじめはおかしかったなぁ
あのサハラの鳴海をいじめてるよこいつら!とか思うと
17名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/01 23:54 ID:Ns8rLIj/
鳴海が殴り返さないかな〜とわくわくしてますたよ
18名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/01 23:55 ID:0dusmgJc
殴り返したら3馬鹿死に増すよ
>>14
>リシャみたく、容姿以外に惹かれるヤツもいる
しかしそれならリシャールはエレがあまりにも変わりすぎてるとは
思わなかったのか?
あの冷徹なエレに惚れたんなら再会した時みたいなポワワンとした
エレには「ハァ?」だと思うんだが。
あの無神経なナオタでも「お前は変わったな」と言ってたのにね。
ちくしょー、plala規制めぇ〜!

せっかく四月馬鹿にちなんで

 おい、小学館の新刊予定のコーナー見ろ!
 8月の欄に「からくりサーカス 33巻(完結)」とあるぞ!

…と書こうと思ってたのに〜!
>>15
鳴海は特別ってのを示すためじゃないか?
あんまり成功したとは言い難いが
>>15
なんか今週のエレ、鳴海を疎んじてそうな顔だったから
心変わりさせるための存在なのかもしれん。

エレが黒化して顔なし側につく展開もありか?
23名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/02 02:10 ID:tD1sMCtO
もう、ダウンロード完了してると思われてヌッコロされそうになっていたときに
ラスボスのあのおっさんがまだ、全部ダウンロードしてないよーん。

って登場するあたりの編、読んでなくて、最近、読んだんだけど、

あの、しろがねのねーちゃんに、「まだ、もどれないんだ」って言う所まで
読んだんだけど、

砂漠での戦いの時に核兵器を持ってきてた、改造人間と殺し屋は今
なにやってんの?

あと、片手モゲテタ準レギュの香具師は記憶とんだままなの?

まぁ、最終的には、片手モゲタのとねーちゃんが結ばれて
ラスボスのオッサン〆るわけでしょ。

早く、あの核兵器運んでた改造人間の人と殺し屋がカックイク登場してほしいよ。

もう、マンドクサイ、から、1年後とかいきなり進んで、
ラスボスのおっさんのアジトにサーカス団+殺し屋+改造人間で乗り込んで
〆ちゃってくれよ。

あの、核兵器運んでた解像人間のおっさんは、ラスボスにインプットされた
状態だから、ラスボスがラスボスなのは知らないんですか?

片手モゲテル人がピエロのおっさんの虫型ロボッツで情報聞いて、
ねーちゃんにワラワラ病の治し方おしえろ。って迫る回まで飛んでんだよ。

誰かおしえてくれよ。
今回しろがねが、勝と鳴海が今はまだ会わないことを望んでたけど
別にあってもいいんじゃないか?
鳴海は今現在でも子供に優しいんだし、勝ると会うことで記憶が戻るかもしれんのに
藤田が話を伸ばしてるように見えますた
でもさすがに勝も傷つくだろ
3馬鹿にいじめられる鳴海を見たら
>>25
お前のようなレスを見ているとつくづく思う
人の話をさえぎらないで最後まで聞くことは大事なんだと
>>26
もしかして、レスアンカーを打ち間違ってないか?
勝の記憶にある鳴海は、エレと仲良くケンカしてたいつでも笑ってる兄ちゃんだった訳で
「あまりの変貌っぷりに呆然」ってケースを避けたいんだと思う<エレ
エレ的には、いまだに勝は「護るべき者」なんだし
自己満足な守り方だ。まぁ自己満足で守ってるって以前言ってたしなぁ。
単に互いに相手を信頼してないだけ。
30名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/02 03:59 ID:CSFEYnXA
ま、自己満足ってのは間違いじゃないだろうね。
ただ、自意識が出てきたからこそ「人形」から「人間」になれたんだろうとも思うけど。
3馬鹿を本気でブチのめす鳴海が見たい。
>>28>>29
やっぱ、正二の子だね。
勝が何より悲しむのは、自分が嫌われることより、エレが鳴海に憎まれることだっていうのを
エレは知ってるからね。仕方ないんじゃないかなー。
まあ、過保護なのは否めんが。
もう鳴海はうざったいので死んでよろしい
あれだよ、勝が強いのは実は勝は白面が生まれ変わった赤ちゃんだったんだよ。
勝エレ共同でシルベと対決するも共に重症→そこに鳴海が現れシルベ瞬殺→
勝を助けるべく自分の血を飲ませるエレ→飲ませすぎてエレ死亡→
その様子を見ていた鳴海「お前が三代目フラ人形か」と勝に襲いかかる→
エレの記憶から彼女に対する鳴海の仕打を知り怒髪天を突いた勝→
「うわぁぁぁん」と泣きながら勝vs鳴海戦に突入→一方、エレの死を知って
呆然とする顔無しだったが、行き場の無い愛情をエレの記憶付勝に向ける
(イタコLOVE状態)→三つ巴決戦に、ってなドロドロな展開を希望。
黒賀村にエレがいるのが気になるんだよね。
クローグ村の惨劇の再現は予想されているが、
それによってエレの中のフラ人形の記憶が目覚めてしまうのでは?
崩れ落ちる黒賀村を見て泣き崩れる魔猿の悪寒

      ,、-'´    ,-'´  ,、 ヽ  ,、-  ヽ     `‐、``‐ 、
      / /  // ,-'´  \/ ̄`ヽ  ',       \‐、._`‐、
    //  // , -'´,、-‐ヽヽ/`、::...  ',', ', ヽ      \ ``‐、ヽ
   //  //,-'....::/        ',i::... ',', i::.. `、: : : : : : 、: ,、-‐ー-、\
: ://: :/:/: ..:::..::::/   ____   ',l:::::... |l..:l::::.. : `、: : '; : /     \`、
:::::::...../...:::....:::::::::/ ,、-'"´::::::::::::::``‐-i、';::::::::::lヽ:::';::.. `、 : :/ 出 ま  し.',. ',
:::::::::::::::::::::::::::::::///:::::;、-‐ー─‐--、._;;l;;lソ';::::::::lト ヽi';:::....';::::i 遅. た  ま i
::::::::::::::::::::::::::;//∠-''´ ,、-‐ー‐- 、‐-、 ノ l  ';:::::;'l::\l ';:::::::::::l れ     っ l
/ ̄';::::::::::::/l l  、 /  ,、-‐ー、 ヾ、 ', .l  l::;'i l:::::::ヽi::::::::::l. た.    た l
,ヘi  .i::::::::::;' l l  i/  /:::::∩::::l ',ヽ  l  ,','l::l-ヽ:::::::l:::::::';:l  あ    ! l
 l  ,'::::::::::l l l __ミ|lヽ、__l:;:;:;::ソ;:;:ノ  l   l ,',' /|l,-‐、ヽ:l:::';::::l  あ      l
ノ ,'::::::::::::l : l: : ヽ`‐、._ニ==ニ二ニi、 ノ ノノ / l/:;;::',ヽレ::::';:::l  ぁ       .l
i  i:::l:::::::::l : : : : : :i: : :,-:、: : ,、-‐i /: 〉: : ::::::::'; /::ン:/ l l:::::::l          l
', l::l l l:::l : : : : : ;ノ: /: : :;': ;': : : l :l: : : :::::::::::::::``‐-、_/:::::::::l:::l          .l
ノ .l::l l l:::l: : : /,-'´,、-/ !O 丿ノ o    ___   ,イ::::l::::::l:;' ',        ,'
 l:::l l l::l // /-‐ー-、 / /。   ` マ  イ l:::::::l::/ l::ヽ     /
ノl l l  ';!/ / /`´L_」、  Y`‐、._       '´ l ,'l l::lO l:l ,'::://‐--‐''´
 l |l l  ヽ /:::::::::::::::::::::`‐-、._ / ``‐-、.____ / /.,'::l / l:l:::;'
_,、-‐ー''"´ ̄ ̄ ̄フ:::::::::::::::::/ 7 -〈  /´ i) ノ/ /:::l/  i::::/
:::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::ヽヽ_ヽ_7´ヽ_//// l::::l  /:/
::::::::::::::::::::::::::::/7‐-、._:::::::::::::::::::::::::::: ̄7 // l::/ /
::::::::::::::::::::::/`‐、._ /  `7‐-、._::::::::::::////丿 l:/
::::::::::::::::::/  、   `` ‐- 、._ ノ 7ヽ:/ /:/
:::::::::::::::/   ``‐-、._ ゚  `` ‐--‐'´/イ/
::::::::::::/ し  0    `` ‐- 、.___ノ / /
::::::::::/ o       0    。  /  ,'
:::::::/   ,、-'´ `` ‐- 、.___,、-' o i
:::/_,、-'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::``‐-、._
,、-'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`` ‐- 、.__




>>33
過保護に同意。突き放さず、ひたすらかばおう、守ろうとするんだよなあ
一方で自分のことはどうでもいいみたいなところがある。
自己満とはまた違うような気もするが。これは昔のフランシーヌもそうだったんだが
慈の心が強すぎるのか?
>>36
ギィは?
オリンピアは多分仲町サーカスにあるだろうけど、もう昔みたいなギィを見ることは
永遠にないんだろうか・・・(´・ω・`)
エレは数十年黒賀村の座敷牢で育てられたはずだが、全く覚えてないのか?
>>41
その頃は自我がほとんどなくて、フラ人形とかの記憶がごっちゃになってた。
だからギィが外に連れ出してエレ自身で体験した記憶を植え付けたので、座敷牢の
ことはほとんど覚えてないはず。夢でうなされる程度。
>>42
アリガトン
>>37
(・∀・)ソレダ!
んで、最古がフランinエレに憑いて供養になり、鳴海とはまた離れてしまうのかな?
>>42
でも、何か思い出すと面白いかもしれないな、今回の話で。
46名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/02 14:16 ID:h7nRGPcS
俺的からくりサーカス

序章(本編と同じ)

サーカス編(本編と同じ。ただし、ヒロノリ編はカット)

からくり編(本編と同じ(パウルマン編まで)。ただしエリ編はカット)

(ヴィルマ編、じじいとガキ編カット)

一瞬のからくりサーカス

からくり編(中国編、過去編)

サーカス編(ギイの過去や黒賀村と絡ませるエピソード)

からくり編最終章(かませ犬Oはほとんどカット(1コマぐらいで全滅))

サーカス編最終章(過去編を短縮)

からくりサーカス編へ


(人形相撲、阿紫花三姉妹全編カット)
>>46
エリ公女の話をカットしたら、アプチャーさんとルシール銃ぶっ放しまくりの大活躍も
なくなるだろうがヽ(`Д´)ノ

あのときの鳴海が言った「いつかオレが笑わせてやりたいと思ってる」ってセリフが
とても好きだったよ・・・。
今こんなことになるとは思いもよらなかった。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/02 15:09 ID:is401ura
>>46
「あんなセリフ言わせなきゃよかったな〜」
と、藤田は思っていそうだ。
鳴海自身が完全に忘れてるぽいからな。
サハラで鳴海の中の色んなものが押し流されたもんな しょうがないしょうがない
うどの大木
>>48
「あ〜、鳴海とエレの恋愛話描くのめんどくせーなー。
あいつらがいるおかげで、ボクの勝ちんのモテモテ話に集中できないじゃねーか。
ファンは鳴海をだせだせってうるさいし…

勝ちんのハーレム完成のために、エレやリーゼを黒賀村に呼び寄せたいな。
でも鳴海と勝の再会描くのも( ゚Д゚)マンドクセ
そーだ、鳴海はジジイと四国に飛ばしたれー!!」


…て感じ?(´・ω・`)
公女編でサハラ編のしろがね1人でも出しておけば意味はあったと思うけど
全体で見ると微妙ぽ。アプチャさんは好きだけど。

ところで銀さんの生命の水飲んでしろがねになるとオトマタに対する破壊衝動に心を支配されるんだったよね?
銀さんってオトマタに恨みあったっけ?弟のせいでっていう遺恨の念にしても
息子殺されてゾナハにされたルシールたちの恨みには敵わないと思うのだけど。
忘れてるだけでちゃんとした理由あったんだったらゴメン。
やっぱ鳴海と勝が再会したらフィナーレまで猫まっしぐらなんだろうな
その猫はボク
55名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/02 18:20 ID:utFqCy5b
>>19
>あの冷徹なエレに惚れたんなら
掘返すほどではないが、冷徹さに熱あげてたのはナオタ。
エレに惹かれたのは、自分は何でも出来るのに、団長の息子と特別視せず
彼個人の努力をみてくれたからだと思っていた。

まー人によって受取方が千差万別なのは、このスレでよくわかるし。
失礼したw
>>55
まあ確かにナオタとリシャールはかぶってるな
エリ公女編くらい面白い話なら、勝編もここまで叩かれまいに・・・
藤田よ・・・短編やってもいいからもっと気合いれて作ってくれエエエエエエ
59名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/02 19:04 ID:YPFKvacj
本当に三姉妹の生首お手玉が見れますか!? 見れますか!? 見れますか!?

それだけが楽しみで生きてます。
俺には最古が勝に改造されて味方になる糞展開が見える
藤田も今の勝マンセーが空しいのは一応わかってると思うんだが。
WEBサンデーの今月のプレゼントアンケートのからくりのイラストの顔ぶれは鳴海とエレだったし、
たとえ編集から指示されて鳴エレ描いたんだとしても、少なくともそれが読者の需要なんだってことは伝わってるはず。
>>60
やばい
お前とビジョンを共有してしまった
>>61
>EBサンデーの今月のプレゼントアンケートのからくりのイラストの顔ぶれは鳴海とエレだったし、
何もプレゼントアンケートが一回そうだっただけで、そんな見方をせんでも……
「今の藤田は自分が生んだキャラに対してあまりにも誠意がない」と言われてるが、
まさにその通りだな。
ナオタはともかくノリ&ヒロが
鳴海とエレの仲を妨害するだけの馬鹿キャラに成り下がるなんて、
義理の母云々の話の時には想像もつかなかった。
>>55
つーか、やっぱリシャールもエレが美人じゃなかったら
最初っから興味すら持たなかったよ。
美人の上に芸も出来て完璧ってことで意識しまくりだったんだからさ。
それに引き換え自分は・・・ってコンプレックスで逆に突っかかっただけで。
でなきゃ、サーカスの舞台に立つ人達なんてプロ集団なんだから
ほかの女性団員にだって同じように絡むはず。
エレだけがコンプレックスの対象なんてありえないって。

団長の息子として特別視して欲しくない割には肩書き振りかざしてるけどな。w
普通、女口説くのに「××社長令息のこのオレが」なんて言わないって。
>>65
前の鳴海話のエピソードのラストに、ノリが鳴海のことをちょっぴり見直すみたいな
部分があったから、これから少しずつ変わっていくと思う。

それにしても、鳴海とエレにしろ、鳴海とサーカスの人間達にしろ、
人間関係が構築されていくのには細かな描写の積み重ねが必要だというのに
仲町サイドの話は少なすぎ。
本当に藤田はもう少し配分を考えて描いて欲しい。
6766:04/04/02 21:07 ID:u2oWDYMb
すんまそん。今のレスは>>64宛。
>>64
いや、三馬鹿がエレと鳴海の仲を邪魔するのは普通だろ。
事情も教えてもらってないのに、あんな態度の鳴海に関して良い感情を抱いてる方が変。
ていうか、鳴海もせめてエレいがいとは普通に接しろよ。
あれじゃ嫌われて当たり前だぞ。
>>65
鳴海の性格が急変してなければ、そうして欲しかったけど。
今の鳴海の性格でサーカス団との絆を深めるには、バスジャック並に無理の有る
事件に巻き込まれて〜ってなりそうだから、あんまり……

個人的には前のバスジャックのような話をされるくらいなら、今の勝編の方がマシ。
マシなだけで、今の展開を面白いとは言わんけど。
>>59
それをやったらすごいと思う。でも絶対にない。冨樫だったらやるだろうけどな・・・。
鳴海一筋のまま再会、必死に尽くすも今のように冷たく突き放される・・・だったら
今頃「エレかわいそー」のマンセーの嵐だったんだろうけど。

安っぽい口説き文句にフラフラ、で↓
三馬鹿に毅然とした態度を取らず、ろくに鳴海をかばわない、で更に↓
あなたの為に死ぬ発言で、ちょこっと↑
今週のノーテンキぶりで、再び↓
正直、鳴海に冷たくされて当然だ(#゚Д゚)ゴルァ!としか思えん。

ずいぶん前のスレで、鳴海に人形呼ばわりされてエレ人格崩壊なんて
予測をされてた頃は、ここまでエレが神経太くなるとは思わなかったよ。
まあ、別の意味で人格壊れてるけど。
72名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/02 21:50 ID:utFqCy5b
>>65
うんうん。じゃあやっぱり、美人はキャラの中身に意味なしって事だな。
それに惚れる男も同じなんだな。
鳴海もただ美人にのぼせてただけか。
忘れてよかったよなw
鳴海はエレの微妙な笑顔に惚れてたみたいだがな…

というか当時の鳴海は、恋愛云々より「頼れる仲間」って考えのが強かった気がするが
あの頃から既に女(エレ)より子供(勝)だったし
>>72
なんか妙に変な憎悪を感じるレスだな・・・なんか容姿に対して嫌な思い出でも
あんのか?
>>72
私怨ちゃん?私生活で何かあったとかw
人間弱いときに言い寄られたらあんなもんだろ
77名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/02 22:44 ID:utFqCy5b
>>74
>変な憎悪
ないない!逆!逆!! 

>>65
「つーか、やっぱリシャールもエレが美人じゃなかったら最初っから興味すら持たなかったよ。」
てレスもらったんでw
72はオレの逆説の極論と思ってください。

なんというか、レスもらったりすると「ええ!?そんな事言ったつもりはないぞう!」
だったりして、言葉は難しいですな。訂正しても更にドツボにハマりそうだし。
おさがわせした(謝
>>73
う〜ん、まだ惚れてるまではいってなかったと思う。
単に不幸な人間を見捨てて置けないっていうような。
記憶として残ってるのが泣き顔なのと、銀の記憶の所為で
特別な因縁がありそうで気になってたって程度なので
今みたいにフラ人形の憎悪で、いつか自分が笑わせてやりたい云々は
あっさり吹き飛んでるんじゃないかと。
鳴海が真に惚れるかどうかは、今後のエレの頑張り次第だと思うんだけど・・・
ジュビロがそれを全然描いてくんないんだよ〜。
>>77
>「つーか、やっぱリシャールもエレが美人じゃなかったら最初っから興味すら持たなかったよ。」
それはホントだと思う。
気を引きたいから、わざとあんな事言うんじゃない?
フランシーヌもアンジェも容姿が並でも銀や正二に好かれた気はする。
金が好きになったかどうかは怪しいけど。
ただエレはあの容姿あってこそだと思った。
昔こち亀で
「シンデレラは美人だから王子様に気に入られたんだ。
 ブスだったら相手にもされん。あれ程理不尽でムゴイ話はない」
っていう台詞があったが・・。

そんな感じだな。
逆に鳴海は容姿だけで惚れるってことはないだろうから(フラン顔なら余計に)、
今後鳴海が惚れればエレにもそれだけ人間的魅力があるっていうことでFA
>>80
確かに銀は、最初はフランシーヌに興味無かくて
貧しい人々に尽くす無私の姿に惚れたんだから容姿は関係なかったと思う。
金は・・・フランシーヌへの執着のままだったらよかったんだけど
アンジェに乗り換えて、フランシーヌの事はどうでもよくなったなんて
言い出してから(゚д゚)ハァ? になった。
エレへの執着の仕方からすると、フランシーヌの人格を復活させたいんじゃなく
今はもう必要なのは顔だけなんじゃないかと思う。
ぶっちゃけグリュポンくんが作れるならフランシーヌ人形改でも作れば
いいじゃないかと思ってしまう。ちゃんと笑って感情豊かな人形作れるんだろ?
>>82
鳴海だけは唯一絶対エレの容姿に惚れない男だからね。
>>82
エリ公女やミンシアを袖にした男だからなあ
>>83
自分から絶対離れていかない、自分好みの顔を持った女が欲しいってとこか
エロゲーでもなきゃありえん状況だといことに、何年たっても気付かんところが
金の恐ろしい所だ・・・
>>84
それはそれで気に入らないんだろう

つーか、もう顔無しが満足する状態なんてありえないぞ
仮に勝にダウンロードしてエレに愛されても
「愛されてるのは自分ではなく、あくまで「勝」なんだ…」とか考えてエレ殺害しそうだし
>>87
欲望はエスカレートするもんだからな。
200年もの間いびつに膨らみつづけた欲望ってのは
俺ら普通の人間には想像もつかない程異常なもんなんだろうよ。
89名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/02 23:31 ID:YPFKvacj
まぁ、金の頭をここまでおかしくしたのは兄銀なのですけどね。


弟 が 「好きだ」 と 打 ち 明 け ま で し た 女 を 

か っ さ ら う 兄 が 一 番 悪 い の で す け ど ね 。
>>89
ちゃんと話つけようとしてた兄を無視して女誘拐した弟がDON過ぎただけだと思うんだが……
>89
恋は先着順じゃないぜ……
あ、OとQ間違えた!

しろがねOの呪いかもだ
>>89
つうか、金に男性としての魅力がなかっただけだろ。
んで、逆ギレ、逆恨み。

ろくでなしだよね。
>>89
そこで兄と正面から対立しようとせず、犯罪に走った基地外のほうがよっぽど悪い罠

金は好きな女とられた云々より、(おそらく金にとってはフラよりも存在の大きい)銀が自分のことを
裏切ったところに怨みの核があるんだとオモ
89も金タイプだな。
魅力が無かったっていうか。
魅力を見せるタイミングが訪れる前に兄にとらレターとか。
まぁ、もともと錬金術に対する考え方の違いからしてなんらかの差は在ったんだろうけど。
でもその差が生まれたのはフランシーヌによるものか・・・

>>96
金は頻繁にフランシーヌと会ってたんだし、
告白するチャンスも、魅力を見せる機会も銀の何倍もあったはず。
銀を恨むのは筋違い。
かっさらうとか早漏とかの以前に、選ぶのは彼女次第だしねぇ。
まあアレだよな

あのシーンでフランが「ゴメンなさい……金さんの方が好みなの……」

とか言ってりゃ、悲劇は起こらなかった可能性もあると
10089:04/04/03 00:26 ID:dWs/LAEB
>90
>91
>93
>94
>97
オマイラクール過ぎ。

つーかな、色恋沙汰ってのはそんな理屈じゃないだろ!
「好きだ」と話した女を、それも話した直後にさらって結婚式を挙げる兄銀はどう考えたっておかしいだろ!
なにが「話し合えば解決できる問題である」だ!
人にはなぁ、「感情」ってものがあるんだよ!
その感情を踏みにじるようなことをしたにもかかわらず、「話し合えば云々」と言うのも
やはり銀と同じように感情を踏みにじる行為だろうがぁ!

ツーわけで上記のオマイラは粛清。

  ∩)) ∩))      パ >90
 _, ,_ ∩)) ∩)) ☆   パ >91
(#゚A゚)彡((⊂彡☆(⊂彡  パ >93
  ((⊂彡☆((⊂彡⊂彡☆パ >94
  ((⊂彡☆∩☆_, ,_ ☆   パ >97
  ☆⊂(⌒⌒(;`Д´)     パ
      `ヽ_つ ⊂ノ      パーン!!!

>>100
age荒らしが偉そうな口きくなよ。
だが金は銀がフラに惹かれている事は
薄々気付いていたし
フラも銀の方に惹かれている事を気付いていたと思う
だからこその「僕が先に好きになったんだ…」のセリフなんだろうし…
ベスが今でも苦しんでて、
2年後にはゾナハ病が蔓延すること知りつつ、
目の前に仇敵(の生まれ変わり)がいるのに
何もできない鳴海のこと考えると胸が痛みます。

今度は四国ですか、そうですか。
>>89
まだこんなこと言ってるヤシがいるんだなあ。おこちゃまは早く寝ろ。
>>100
ここまで感情的になるってことは、友達に好きな人取られちゃった?
でもね、多分先におまいが告ってもダメだったと思うよ。
>>63
2月の時も鳴海とエレだった
100は藤田信者の度が行き過ぎて作中のメッセージの一つ、
感情>>>>>>>>>>>理性
が完全に体現されてるだけなのです。 言うならば信者の極みです。
>100
逆に銀はどうすれば良かったんだ?
お前の主張を採用するなら”人には感情がある”んだろ。
金の感情を尊重して、銀に身を引けと言うのならそれは”銀の感情を踏みにじる行為”といえるんじゃないか?

自分の権利(感情)ばかり主張して、他人の権利(感情)を一切認めないなんて単なる自己中。
そんなんじゃあ好きな人に振り向いて貰えないのは当然だわな。
恋人は三時のオヤツじゃあない、感情を持ったイキモノ、人間なんだ。
お前がいくらツバつけようと、食べてもらう人を選ぶのは相手なの。
他人に食べられて悔しいなら、食い下がるよりそのツバで自分を磨きな。
フラが銀と再会した時、フラが
「私は金さんと何年も一緒にいたからもう銀さんにはふさわしくなのよ・・この意味わかりますよね?」
ってな事言ってたのはやっぱりアレですか?てご(ry
11089:04/04/03 01:12 ID:dWs/LAEB
>108
>逆に銀はどうすれば良かったんだ?

銀が自身の恋心に気づいたとき、
フラをさらって教会で結婚式を挙げようとする「前」に金と話し合えばよかったんだよ。
そしてできることなら銀金兄弟そろってフラのところへいき
「どっちを選ぶ?」てなぐあいに問えばよかったのだよ。

(銀が)さらったあとに話し合えというのは滅茶苦茶、酷すぎ、まさに踏みにじる行為。
>>110
そもそも「さらって」ないだろう。フラは金のものでもなんでもない。その時点で間違い。
教会でその場の勢いで銀が告白してフラがOKした。それだけのこと。

好きになった順番じゃないの。実際に行動を起こすか起こさないかなんだよ、相手に
とっては。
いくら僕の方が先に好きになったんだなんてわめいてみても、相手にとってはなんの
意味も持たない。
それだけ好きならとっとと気持ちを打ち明けなかった金がヘタレ。
11289:04/04/03 01:25 ID:dWs/LAEB
                  . -‐- .,. '  ̄  ` .  _,.-―- 、__,,....ィ
             , ´            ヽ   i    ヽ   '-、
              /                    \ l   ,  ト 、 ~ヽ.___,,,...,.
          /                    ` 、‐ ' 'z__ l ,>-‐''     ,/
          i              人 l、     ヾ    `´      //
          /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   ,|         /   /
          "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/ |   ハj         そ 人
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /           ゙ヾ. ヽ、
         ゙l.   ヽ_             { 、_ソノ   ,.. -  ..、      '; !~
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'    ;'      ` :,    ヽ!
       /  _Y     ヽ      t 、  /_     ':,  ━     ;      ヽ,
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /,,. ';  ,, _  ` 、 _ ,,, .. '         ;"
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<´ ;: '",:' ,:'     `  -  、  ,,.. --‐ /
     /l         ,. - ´ /     ヽ`´,. '           ` ~    /l
    i  !         /    /       `'`i   ,.-‐ 、   , ,    ,. -‐'  |
.     l  i     /     l          !  ` -: '    '   ィ       i
    l    !   /       l          \   ,...、__,,.-'' /;'        l
    |   ヽ/         !           `-:イヽ-'  / /       ;リ
   |                i             ` ~ ´  /        ;'
    i                   !                     /       /
.    i                 ヽ  __          _,,,,....ノ       /
   l                   `ー' i~~ ̄ ̄ ̄ ̄          ,〃
    l                    i                 ノ/
;::.: .                                                . . .:.::;
;:;::.:.: . .                                              .: .:.:.:::;:;
;:;:;:.:.:.:. : .         パトラッシュ、疲れたろう。僕も疲れたんだ。         . : :.:.:::;:;:;
              結局この世はやったもの勝ちだったんだね…
              なんだか眠くなってきたよ……
友人と同じ人に片思いしたけど、うまくいったのは友人の方ってパターンを
経験したことがある人は多いと思うんだけど。
時間が経つにつれ、気持ちに折り合い付けて「そういうこともあるよな」って
思えるものなんだが。
漫画の失恋にここまで肩入れして感情的になるのって怖いですね。

>>109
だろうね。クローグ村に来てからはやってなさそうだが。
金が僕の方が先に好きになったとかごねてれば、ああ可哀想な奴だなあ。と思ったかもしれないが
その後の行動で完璧に同情の余地無しだと思う。
>>110
> 「どっちを選ぶ?」てなぐあいに問えばよかったのだよ。

つったって、フラの答えはもう出てたじゃん。
フラは銀に恋してたんだよ。
金の事なんて、なんとも思ってねーの。
>112
あれだけ言われてまだそんな風にしか理解できないんじゃ
ほんとに金といっしょで自己中な考えしかできないんだね。

疲れたんなら寝なさい。
おこちゃまはおねむの時間でちゅよ〜。
起きますた
おたすみなさい
鳴海とジジイの珍道中の方が読みてーな
>>89は素人童貞のまま生涯を終えそうだな
結婚?結婚?結婚?結婚?
なぜ?なぜ?なぜ?なぜ?
何か他に、何か他に、何か他に、何か他に、
兄さん?兄さん?兄さん?兄さん?
パンパンパンパン
兄さんからパンをもらったと言っていた。
兄さんからパンをもらったと言っていた。
僕に子守歌を歌ってくれたじゃないか。
僕に子守歌を歌ってくれたじゃないか。
考えかたが違う?考えかたが違う?考えかたが違う?考えかたが違う?
兄さんなのか?兄さんなのか?兄さんなのか?兄さんなのか?
いったい何があったんだ?いったい何があったんだ?
もう遅かったのか?もう遅かったのか?
兄さんのせいか?兄さんのせいか?

元ネタは今週のモンキーターンでス。上手くアレンジできなかった。
わが素人童貞の生涯に一片の悔いなし!
またフラーヴィオやアンゼルムスのような
イカれた自動人形出してくれよ〜。

最近妙にスカしたやつらばっかりで
バトルも全然面白くない。
好きな自動人形
ドットーレ>(壁)>ロリビー>アプチャーさん>偽フランシーヌ>メリーゴーランド
>フラーヴィオ>グリュポン>
125名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/03 13:22 ID:rqVWouwN
>>60 勝が最古改造して味方になる糞展開〜
それ俺も考えた。
勝が着てたダサTみたいに、
最古達の服に「JUSTICE」とか書いてあったりしてな。
パンタローネ様の目に黒目が出現したり・・
またオルセンとかパウルマンセンセのような濃い人形キボン
127名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/03 13:29 ID:cxPI0+2a
なんだかんだで主人公絡めたバトルシーンは熱い漫画だよね
展開よりもバトルを楽しめ!魁男塾のように
>>127
勝のバトルはカットされまくり
129名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/03 14:16 ID:rqVWouwN
>>128
あれでも多いくらいだ。
つうかさぁ パンタローネ様の御髪がなびいてないヨぉ〜!
>>100よ...ここのスレの住人はフランシーヌが処女じゃないか否かで
100も熱いレスを繋げれるキモい住人ばかりだそんな事を言ったら叩かれるに決まっているだろう...そんな俺も(ry
>>131
( ´,_ゝ`)クスクス
133名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/03 19:28 ID:rqVWouwN

    i  i †
  ↑ (`Д´)ノ  
    ̄(  )   ウワァァァァン  マサルチンナンテシンジャエー  
     / ヽ   
空気読まずに、今後の展開予想するが、
最古の3人はエレに付くのはほぼ確定だよね?

黒賀村に来ても戻らなかったフラ人形の記憶を呼び覚ますのは
もはやこいつらしかいないんじゃ
最古の中では 造物主<フラ人形だろうし

今回鳴海は出ないだろうし、勝がピンチになったとしたら
援軍にくるのは最古しかいないような・・(ん、ギイ? ああ、そんなのいt
135名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/03 20:19 ID:rqVWouwN
ついでに魔猿のなかの金もでてきそうだな。
最古をつくった記憶もはいってるわけだし。

だ か ら 改 造 も で き る か も
魔猿による最古改造で性転換させられるパンタアルレ。まさに魔改造
アルレなら♀でもやっていける(;´Д`)ハァハァ
>>134
勝とエレピンチで
フランシーヌ様のためならば私はこれほどに強くなれる!
ってな感じでアルレがシルベストリにリベンジを果たす展開かな
>131
そういえば鳴海のティンコが残っているかどうかでも議論したな(w
今、ログ読んでみて昨夜の89のDQNぶりに腹がよじれるほど笑わせてもらったよ
あー、話題に参加したかったなーw
白金とか正二の記憶がある勝は実質童貞ではないという議論もされたよな
>勝が最古改造して味方になる糞展開〜
糞展開かどうかは個人の感想として味方になる可能性は高いよなやっぱ
顔無しが寒いギャグやったときも最古だけはまったく無反応だったし
このあたりと旧低能人形達とのやりとりが伏線っぽい感じがする
この時点で最古が仲間になったら最大の問題は鳴海になんて説明するかだな。
あえて四国に飛ばした価値のあるシーンになるかもしれないと期待して見なくもない。
>142
おれは、熱い展開だと思うなー
そのレス読むまで思いつかなかったが

コロンビーヌが無表情(を装ってる?)な感じで見てたのが伏線ぽいよね

>143
鳴海はキレるだろうねー
アルレも認めないだろうし

けど、最終的に、二人が肩並べて、金人形と戦う姿なんか想像すると・・

あと越える山は長女編だけですよ!
>あと越える山は長女編だけですよ!

遭難しそうです
>145
・・・
でもさ、勝るが「黒賀村最後の夏休み」とかなんとか言ってたから
そろそろメインのストーリーが動くでしょ
そしたらもう、あとはラストまでドーッと、ね

・・・ね?
最後の冬休みがないことを祈る
最後の夏休みが終わったら、最後の冬休み、春休み・・・といった順に進みます。
漏れは100の言いたい事も解らないでもないがな(心情的に)
しかし恋愛に限っては兄弟の情とか友情とか通用しないと考えるヤシもいるのよ
一つしかないお菓子をとりあう兄弟ケンカと一緒なんだからさ。
サドンデス。早い者勝ち。・・・・女性の気持ちが決まっていても、そういう事がある。
いつだったかTV番組で、実はお互い両思いだったんだけど告らないでいたら
友人が告っちゃって取られたって話やってた。それくらい奪い合いなモノなのよ。



しかしユーザーはストーリーとして見る場合、あまりシビアな現実は疲れるから嫌というのはある
FF7でのエアリスとティファ、ワイルドアームズでのセシリアとジェーンのライバル関係を見れば
解ると思うが、「ライバル宣言」して正々堂々の方が見てて気持ちいいことは確かだろうな
それを考えると、当時の藤田氏は「超シビア現実派」だったんだろうけど、今は・・・(略
なかなか黒賀村が惨劇に入らないのは、
がき共が惨劇ヤダーとかいうメールでも大量に届いたんだろうか?
もしくは社会的に無邪気な子供たちが虐殺される描写はまずいから、
ほのぼの路線でいってくれと無理やり変えられたんだろうか?

なんだかあまりにもいきあたりばったりな今の展開と、次号惨劇が…みたいなラストの煽りが
ほぼ同じ内容で2週ほどでていたが今では消えていることと、
次回もマターリが続くらしいと匂わせる書き込みがあったのでなんとなくそう思った。
でも堂々とライヴァル宣言してフランを取り合ってたら
白金はクレイジーにはなれなかっただろう
>>153
よくよく考えると白金と白銀はタッチのタッちゃんカッちゃん状態にもなれたんだな
ある意味からくりサーカスはタッチ最悪版
>>153
たとえ堂々とライバル宣言してフラ自身に選ばせたとしても
白金は狂っていった可能性は高い
例えばフラの気の迷いとか脳内変換して
何年も時間をかけて少しずつ狂っていく・・・とか
>155
金は元々、恋愛になると狂う要素があったのか、
相手が、フラと兄だったことで嫉妬やら何やらが入り混じっているのか

ラストで金の扱いはどうなるんだろうね
鳴海は殺したいだろうけど、勝が止めそうだなあ
正二の仇ではあるけれど、勝るの性格上殺さないような・・
それによって金が改心するとも思えないが・・
とりあえずラストバトル前の今の、このほのぼのギャグムードをどうにかしてくれ
フェイスレスがサングラスはずしてシリアスになり
ギイもエレ&オリンピアとの再会でまともにもどってくれれば
全然雰囲気かわるよなあ、この漫画
とりあえず、リシャールが実は顔なしで
鳴海が来る前にエレとやっちゃってればおもしろかったのに…
>158
面白くないよ。
>>156
元々あったんだろ。

人間は自分の本性だけは裏切れないっていうしな。
顔無しがああなったのは誰のせいでもなく自分のせい。
>>156>>160 金と顔無しは別人だよ
>>161
金と顔なしは別人と言い切ってしまっていいのか正直微妙だ。
作中の扱いでは同一(の人格を持った)人物となっているが、
生命の水を飲んで記憶を継承したという点では、
鳴海やエレも同じだけどこちらは別人格として描かれているし。

まあ顔なしの場合は丸々一人分を飲んでいるということで
同一人格とみなしていいと思うけど。
>>150
FF7のストーリーなんてもはや全然おぼえてないな・・・
どちらかがライバル宣言なんかしてたっけ?
それ、記憶に無いや。
>>162
この件に関して、顔無しの回想がもう一発入る気がする。

白金でもディーンでもない、白家の子供の回想。

そこで、記憶が入っても、心がフラへの想いと
白銀への憎しみに支配されても、白金と同一人物になるわけではない。
しかし自分は、あるときはディーン、あるときは白金として振る舞ってきた。
自分には自分の人生はない、自分の名前もない、だから顔無しなんだ。とか。

もし白金のダウンロードが完璧だったなら、
顔無しが、「より完璧なダウンロード」と模索する必要は無いわけで。
トルラブ戦ごときで死闘とか言っちゃってたんだから
黒賀村で惨劇が・・・というのも大した事なさげ。
「最後の夏」ってのも、来年の夏は戦いも佳境に入ってる頃だろうから
(てゆーか、いくらなんでも入ってなきゃ不味い)
後から過去を振り返って、去年の今頃はマターリしてたなぁ・・・と思い返してる感じなんじゃ?
顔無しってなんで柔らかい石を作れないんだ?自分自身でもちゃんと生成できたのに
やっぱ白金→ディーンの生命の水での生まれ変わりの時に白銀同様忘れたのかね
いやいや、これはきっと地軸がずれるほどの天変地異が起こって、
どこにも「夏」が来なくなってしまうに違いないですよ。
常春の国、黒賀村
住人の頭の中にもお花畑が咲いています
ギイだけはずっと頭ん中春だよね

はえぇとこ、鳴海とエレをラブラブにしてやってくれよ!
>168
パタリロは勝
タマネギは平馬を筆頭にした黒賀村のガキたち
バンコランは…ギィなのか?
>>172
バンコランは鳴海
マライヒはエレ

外国在住だから。
174171:04/04/04 16:38 ID:KSQXqljL
バンコランとマライヒぐらいに鳴海とエレもラブラブになってくれんかのぅ…
エレ敵にならないかなぁ……

今の馬鹿女状態のは見てらんないし
>>175
なりそうじゃん?

最古パンタ・アルレ・コロンが脱走してエレの元に行き、
エレは「しろがね」として「あるるかぁ〜ん!」とか言って戦うものの、
マサルさんが「しろがね、ちょっと待ってよ!」とか割り込んできて休戦。
最古から黒幕情報を聞いた上で、マサルさんが改造。新・紅緑白の手誕生。
不器用にチクチク3人の服を縫うエレ。凄く変な服誕生。
それを見て笑ったものはパンタ様に殺される。
黒が村を離れ、仲町サーカスと共に和気藹々と過ごす最古3。

そこに四国から帰ってきた鳴海の登場ですよ。
>>176
>それを見て笑ったものはパンタ様に殺される。

ワロタ。
「エレオノール様に頂いた服をォォォォォーーーーーーー!!!」
>仲町サーカスと共に和気藹々と過ごす最古3
 いや・・それはマジで勘弁・・

展開としては、
シルベ戦で、勝と一騎打ち
両者ボロボロそこへ最古乱入、シルベ破壊
エレを、90年前行方不明になったフラ人形だと思い込み連れ去る

んで
      勝・中町サーカス   →
       顔無し・真夜中   →     最古・エレ
         鳴海・フー   →
                 追跡
みたいなのはどうか?
>エレを、90年前行方不明になったフラ人形だと思い込み連れ去る

これいいね。
なんでエレがしろがねやってた時代に誰も気づかなかったのかという
ツッコミが激しく入りそうだが、アンジェとアンジェ人形の時もそうだったしね。

サーカス編でマサルさん、最終章で鳴海に共依存気味のエレが、
初めてたった一人になってみる、というのは良いかもしれない。
ああ、四国に行った鳴海ってのも、エレと最古の合流もアリな状況を作るためってのもあるのか
エレも、最古ズの「真の製作者」であるフランの記憶も入ってるんだから、修理も強化も可能だし

フラン覚醒エレが最古とフラン主義の人形引き連れて敵勢力って位はやって欲しいもんだが…
>最古3
これって「独身3」みたいですごく嫌なんだがw
>>180
>フラン覚醒

白銀に乗っ取られかけて師匠に喝入れられて自分を取り戻したナルミや、
白金に乗っ取られていい笑顔を見せた後、やっぱり自分を取り戻したマサルさん
みたいな経験をしてないからね、エレは。

だから、一回はフラン人形、そしてフラになってしまうエレは見られるだろうね。
んで、マサルさんかナルミに言われてエレに戻るんだろうが。
>フラン覚醒エレが最古とフラン主義の人形引き連れて敵勢力
それとっても魅力的だな
勝とも顔無しとも違う第3の勢力誕生か
自動人形の中でも精鋭が集まりそうだし(少なそうだが)
鳴海はどこまでも金票のごとく一匹狼で4勢力の激突かな
>182
間違いなくそれはあるだろうね

フラが死ぬ間際に銀に行った台詞もわかんないままなんだよね?
ラストは、鳴海、顔無し、エレで
銀、金、フラ時代の誤解を解いたりとか、言えなかった事とか話すのかも
んで、みんな満足して、命の水の記憶やら効果も消えて
普通の人間に戻ってハッピーエンド?

けど、それだと勝の役目無いな
>183
その場合、勝と顔無しはエレ人格に戻ってもらいたいという
共通目的から手を組み、本気でヌっ殺そうと襲ってくる鳴海からもエレを守らねば
みたいなわけのわからない展開になったりしてなw

まあ、どうなるのかわからんけど、確実に40巻は越えるね
↑でもサハラ最後のサイボーグ鳴海を見ると
鳴海vs顔無し、勝、自動人形全てで釣り合いが取れる気もする
物語的にはぐちゃぐちゃだがトラクスやブラゴのような鬼神鳴海を見てみたいな
占いババは何かするのか?
188名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/04 19:11 ID:v4Fsm/Pt
最古とエレが出会う→エレがフラン覚醒
造物主様〜といって勝と敵対関係に
んで勝と鳴海再開→鳴海記憶戻る→覚醒エレvs鳴海 顔無しvs勝


最古?鳴海に瞬殺


という展開希望
sage忘れた・・・・_| ̄|○
最古が現時点で仲間になるなら、四国で鳴海とあった時点でもう一度

アルレッキーノ「今のお前はひたすら破壊を望むだけで醜悪〜」

鳴海「黙れ人形!」

今度は鳴海が敗北

とか言う展開やりそう
>>188
鳴海記憶戻る→覚醒エレvs鳴海

これだったら、師匠も鳴海に自分を取り戻すように説教したカイあるね。
リシャも覚醒したエレに利用されそうだな……
財力だのテントだのを搾り取られてくれるだろう……


あ〜〜〜早く勝が長女落とさねェかなぁ
で、即エレメインに移って欲しい
193名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/04 20:14 ID:WGI5Tx2D
>>190
アルレよりむしろパンタ様と鳴海のほうがぶつかるんじゃないか?

アルレは最古の中じゃ、落ち着いてるし温厚(他に比べれば)だと思う。
一番話が通じないのはパンタローネ様だからなぁ。素敵なくらい好戦的すぎるし。
エレが説得して何とかなりそだが、「わしはお前は認めん」とかつぶやきそうだ。

俺はやつが幸せになってくれれば・・それだけでいいんだが。
最古が鳴海に瞬殺って書いたけどもしかしたら
最古とは阿紫はn(ry といってみるテスト
>>184
>フラが死ぬ間際に銀に行った台詞もわかんないままなんだよね?

「死に方ぐらい選ばせろい」 じゃなかったっけ?
196名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/04 20:24 ID:WGI5Tx2D
>>195
やめてくれ。
茶ふきだしただろw

正しくは
「私は本物の人生を生きた」です。
>>188
>>195
それだ!(゚∀゚)

フラン「よーし、 今度はインさんを嫌っちゃお…
   生意気で、 冷たくて、 心なんて絶対に開かないよ。

   ──だから、

   いつかまた…  私と出会ってね。」











  実は↓がフラン生まれ変わり
.    〃⌒ヾ
    (|● ●|)      
.   》| レ /《      
  ε彡〉⌒〈ヾミ3
>>193
一つだけ教えてくれ。
お前の言う「やつ」とはパンタローネ様の事か?
フラン「よーし、 今度はインさんを嫌っちゃお…
   生意気で、 冷たくて、 心なんて絶対に開かないよ。

   ──だから、

   いつかまた…  私と出会ってね。





 死に方ぐらい選ばせろい」
>>200
(ノ゚Д゚)ノ 彡 ┻┻
202名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/04 21:39 ID:WGI5Tx2D
>>199
( ゚Д゚)もちろんだとも。
あれだけ読者サービスをしてくれた彼は、幸せになる権利がある。

いつの日かこんな家族風景が見られるはずだ。

     加藤家
父:鳴海
母:エレオノール
兄;アルレッキーノ(音楽の先生。ガス代を浮かすのが得意)
息子(養子):魔猿
娘(養女):コロンビーヌ
居候の家庭教師:ギィ
祖父:パンタローネ(不思議な手を掃除機にしたお掃除が得意)

やがて夫婦の間に子供が生まれ、成長し、こうつぶやいた。

    「俺のじいさん、ピエロだったのよ。」



やけに萌える漫画だということは分かったよ…
作者が萌えを狙ったキャラより、そうじゃないキャラの方が萌えるなあ。
パンタローネ様とか。
ドットーレ様を忘れてはいけない


フェ〜〜イスゥゥゥレスゥゥゥウウウうっぅぅぅうぅうぅぅ


あの場面もう最高
>>204
当然ルシール様もだしょ?
>>205
元アシの漫画のあいつが歌ってる姿を思い浮かべたよ
>>202
娘(養女)を娘(幼女)と一瞬間違えてシマタorz
209名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/05 00:21 ID:jiq87sF5
三解のフェイスレスは、あと3回の変身を残しているんだーーーーー!!
ちなみに戦闘力にすると100万以上は確実か
金色のガッシュが少女漫画のちゃおで連載してるんだ。
からくりもいける!少女コミックあたりで・・
>>210
鳴海が「オメー、しばらく会ってないからって頭わるすぎ!」の美形顔になりますよ。
>211
いや、俺は少女漫画界NO1エロ雑誌で連載って所に期待してたりして
覇王愛人のごとくですか?w
そしてアレフに入信
>>179
遅レスだが。
しろがね達が気づかなかったのは、すでにアンジェという、フラそっくりさん
の前例がいたからだと思う。
人形達の方は人間と人形という違いがあるから間違い様が無いし。
(ただ、エレにはフラの記憶があるからフラと思う可能性は高い)
>>215
179が言ってるのはしろがね達じゃなく「自動人形たちが」ということでは?
まあその辺りはエレが戦って来たのはフラ人形と直接お目通りしたこともない
下っ端自動人形だけだったという言い訳は出来るけど。
>>216
> >>215
> 179が言ってるのはしろがね達じゃなく「自動人形たちが」ということでは?

そう。
んで、言い訳についてもそれしかないと思う。

アンジェ・人形アンジェがいた時期には人形フラも真夜中サーカスにいたはずだし。
飛行機墜落の時も、自動人形フツーにエレの血を吸おうとしてたし。
>>217
あれはエレの顔が血で汚れてしまったから、
フランの顔とはきがつかなかったんじゃないの?
どうでもいいけど、ラスボスがフェイスレスだとしたら20世紀少年に出てきた
ロボットみたいに気持ち悪い形のでかい体で出てきそうだと思った。
人形から見た人間は、人間から見た人形くらいには違うんじゃねーの。
例えるなら、アンジェやエレはある人に外見がそっくりな人形で、
サハラのアンジェ人形はある人とうりふたつの人間って感じに自動人形たちには
受け止められてるんじゃないかな?
>>220
むしろ連中は、量産あるるかんの識別のが楽そうだよな
そういえば、「げええ、まっじい!しろがねの血かよォ!」
のまっじいは気分の問題なのだろうか
気分の問題どころか自動人形にとっては猛毒のはず……
某蛇おじさんの最後の大ワザだったじゃあないか。

後付けというか思いつきっぽいが。
でも自動人形がアクア・ウィタエ飲んだら人間になれるはずだからな
まずい(毒)が恐ろしく効果のある超神水みたいなものだな
まあ後付なんだろうけど
胃袋限定でおkだったはず
だけどそれじゃチャイ・h(ry
ちゃんと口(?)から摂取すれば大丈夫だったはず。
それ以外から入ると、猛毒。
>>222
「腐ったりんごの匂いのする血」とアンセルムス先生が言っていたような…
>>223
濾過装置だか通った時は平気ってのは散々言われてたが?

なんていうか、過去ログ嫁よ!おみゃー
余所のスレでみつけた。

http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1079253957/165

これなら打ち切りはないかな。
最近掲載位置があまりに後ろだったので心配だったが、ちょっと安心。
へーま、リーゼ気に入ったっぽい。
>>229
しんじらんねぇ・・・
どちらかと言うとマニアックな部類の内容の作品だと思うんだが、これ
コミックスの売り上げは固定客の多さだからな
その固定客を失いかねない最近の展開にみんなが懸念していた
わけだが
>>231
自分の働いてる店じゃからくりは犬とコナンとガッシュの次くらいに売れてるよ。
まあその三つが別格なんだが。
ガイシュツかもだが。
自動人形が、しろがねの血を飲んだら、リミッター解除にはならないの?
勝はもう5年に1歳しか年取らないのかな?
フランスの、小学校の美人教師のことも気になるな。
黒賀村の人々もな
>>222
実はエレの血を吸ったあいつは味を知りたがっていたドットーレよりも高性能で
5感を備えています
>>232
週間でイライラしながら読むよりは大分ましだから大丈夫だろ。

ギィは相変わらず使えねえな。
>>236
今頃は黒髪の大男の事を想って少年誌では書けない事をしてまつ。
少年誌で書けないことってどんなことー?
>>241
濃いぃホモ同人の製作
主にギイ×鳴海の
>>242
吐いた。
ギィ攻めなんだ_| ̄|○>>242
鳴海は総受け
取り合えずみんな期待しとけ、今週の表紙のジジイは誰なんだYO!
>>246
期待しろって言われても、ネタバレ読んじゃったから内容に期待できないよ(´・ω・`)
再来週惨劇になったとしても
やっと惨劇になったか…以上の感想は無さそうだな
>>248
リーゼが惨劇の渦中のあったとしても君は冷静でいられるかね?
>>249
うん
もうリーゼって誰だったっけ?って感じだし
そうだな…リーゼとれんげと百合とコロリンビーヌが脱いだら冷静じゃいられないな
>>251
黒賀村って、温泉あったっけ?
温泉なんぞ要らん。
エレに眠るフラ人形の記憶が世界中に飛びちって、エレと波長のあった美女の肌に焼きついてしまえば、
それを回収するために鳴海が片っ端から女を脱がしてくれるよ。
もう黒賀村も仲町サーカスもあぼーんして
主役3人と残りの「しろがね」とサハラ生き残り組と各国政府ゾナハ研究機関だけにして
まじめに新真夜中のサーカスの戦闘描いてホスィ。
>>254
新真夜中のサーカスに災いをもたらすのは人間のサーカスだと占い婆が言ったよ。
とマジレスしてみる。


とりあえず、エレは最古にさらわれて、真・真夜中のサーカスを名乗ってほしい。
正直もうエレも鳴海もどうでもいい…何を求めているんだ俺はw
つか最近のエレなんか…(゚听)イラネ
>>256
エレも鳴海もいなくなったら、本当に勝のハーレム物語になっちゃうよ(つд`)
>>256
最近のエレは、青島に振られる前にホワイト化したタックソのようなものですよ。
正直勝がいらない

彼のおかげで何人が犠牲になってるか……
もう勝叩きも飽きたので建設的な話しましょうよ
マサル叩きは建設的だよ
もうだめぽスレが漏りあがってここは全然漏りあがってない…('A`)
ギイが情報収集で退場か…勝最強でつかそうでつか
ミンシア、鳴海、ギイ…
話の都合でバンバン退場させられていくな…
ギィについてはむしろこれからの展開に期待できないか?
フーのとこに情報収集に行ったんだろ?
取り合えず、エレとギィに目を瞑れば、
久々のサーカス面々のやり取りはいいなぁ…と思いマスタ。
やっぱり仲町達はキャラが立ってる。

絡み方が違うだけでこうも印象が違うものなのかと再確認させられたよ。
リーゼに平馬をあてがうつもりなのか…_| ̄|○
生方のじーさん鳴海と一緒に四国行ったはずなのに
扉で思いっきり布団ひいて寝てるぞ。
まさに怪奇千万!
っていうか自分が1週間前に描いたこと忘れないでくださいよ藤田先生。
疲れてるんですか?
268名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/07 07:25 ID:WJxW5pLz
世界中のしろがねにサハラ集合という連絡があったのに
ギイにはなかったのか?
伝説のしろがねなのに
>>268
@飛行機から墜落してから回復するまでの間、通信手段の復旧ができなかった
Aエレのためシカト
どっちでしょう?
海に落ちたってルシールが連絡したんじゃね? もしくは集合命令無視か、フー虫が墜落ショックで全部取れて連絡とれなかったか
ラストで
考案者;ルシール
実行者;ギィ
の大逆転素敵計画が発表されるよ。

マサルの命を賭けてもいい。
確かに今週の扉に生方じーさんいるんだよなぁ・・・。
じゃあ鳴海は?鳴海だけ四国置いてきたのか?んな無茶な。
藤田のド忘れじゃない事を祈る。
>>271
つまり勝には死んで欲しいというわけですね。
アンチスレのほうが活気がある…なぜだ
アンチスレじゃなくて文句スレだよ
>>274
話が全然進んでねえからに決まってるだろ。つうか、今週の引きだと
多分来週もまだシルベストリでてこねえか、もしくは最後に一コマだけ
でてきて終わる悪寒・・・
勝ハーレム強化、ギイ退場で勝の単独迎撃で勝最強化、仲町サーカスの人間萎え
俺が文句言いたいのはこんなもんかな
ヴィルマさんはいい人だ!
>>272
馬鹿藤田先生なめちゃいけないよお前アレは伏線だよ。
実は四国の方は何か駄目になって帰って来たんだよ。
鳴海はちょっと遅れてるだけで、
シルベストリに勝がボロボロに負けて死にそうな時に颯爽と現れるんだよ。
…ごめん言ってて自分でむなしくなってきた_| ̄|○
280ジングル☆オールザウェイ:04/04/07 12:15 ID:P2Hmss2q
人はなぜ群れたがるのだろうて、人形だって集団行動が基本じゃん。
シルベストリは勝との戦いを経ることで「愛」を知り、笑い方を覚えてあぼーんします。
平馬×リーゼのフラグ立てはいったい何なんだよ!
リーゼの勝争奪戦線離脱の予告かよ!
真由子にキリオをあてがったみたいに
こいつで我慢しとけってことなのか!
吾郎が蓮華とか・・・







ゆりっぺは?
ゆりっぺは漏れがいただくわ
本気で平間×リーゼにする気なのか?
どう考えても不自然すぎる。
勝が殴られてるときのエレの表情と、最終ページのへーまのグッに萌えました
でも本当に平馬とリーゼをくっけたら
オレハ・・・オレハ、フジタヲ、ムッコロス!!!
鳴海とエレとギイがいれば
後はいらないと思う。
好みとかじゃなくて真面目に
>>286
後半、激しく同意。
そうなったら僕はコミックス全部売ってやる!
最近の展開を読んでて抱いた最大の感想は、

ジ ャ ン プ シ ス テ ム っ て 正 し か っ た ん で す ね
このダラダラっぷりは後のキャラ大虐殺の前触れだろう。
うしとらの時泣かされた経験からそう思ってずっと警戒しながら読んでいるが、いつまでたっても大虐殺が来ない。
一体どうしたんだ?
ダラダラが長いほど大虐殺のショックは大きくなる
ワクワクしながら待て
待ってるときが一番楽しいもんだ


と思ったけどそろそろ限界
早ぐストーリー動げ
>>274
アンチというよりも愛のある文句スレだな。

シルベストリ様、アオリどおりに黒賀村に惨劇をもたらして下さい。
もうそれしか楽しみがないよ・・・。
間違っても勝に倒されるなよ。
つまらないものに愛着なんて湧かない
誰一人傷つかないまま「勝、シルベストリ、最古*3」を新メンバーに
加えて仲町サーカスの愉快な仲間達は四国へ向かいます。
虐殺なんか起こりません。下手するとあの飛行人形二人もおまけについて
グリュポン君とトリオを組かねません。
>平馬×リーゼ
これが、リーゼは三姉妹に負けないくらい可愛いんだよというアピールならいいのだが、
もし本当にリーゼの後処理だったとしたら、イヤすぎる…
藤田は、長年サーカス編を楽しく読んできた人々まで敵にまわすつもりか?
>>289
いやいやジャンプも超人気作品を引き伸ばしすぎて
終盤駄作になった作品は多々あるよ。
サーキットの狼、キン肉マン、聖矢、北斗の拳、味平などなど
ついついサンデーWEBで藤田宛に
リーゼと勝をくっつけろ
と、メールを送ってしまった。
何やってんだ、オレ…
>297
お前は正しい(つД`)
麻子はいつ出てくるんですか?
ミンシアで我慢

かっこいいギイはいつ出てきますか?
平馬、オマエは黒賀村で、アンラッキーと添い遂げて果てればいいんだよ。
(´・ω・`)勝×エレはここでは生息不可能?

今日はまた一段と勝よりの内容だったな…。
一言いえることはアシハナ三姉妹全員逝ってしまえ・・・ということ
あいつらが出てきた辺りから、話が妙な方向に行きだした。
人形相撲編、訳の分からん試練編、んでもって今回・・・面白くねえ。
おれの感性がおかしくなったのかと思って、うしとらの勇とかサヤ、礼子
が出てくる短編を読んでみたが、やっぱ面白い。からくりのリーゼが登場する短編
オリエとかが出てくる短編、やはり面白い。
・・・・本当に、今のからくり藤田が書いてんだろうか?マジで他の奴が書いてるんじゃなかろうな?
音又に襲われたリーゼを、平馬が守る
みたいな展開になるんだろうな
>>302
正直、エレ×鳴海よりは納得できるのでOK
今のエレに鳴海は勿体無い。リシャか勝と愛育んどけ。

>>305
平馬が動物と認識され
 リーゼ 装備武器:平馬
となります
その前にサーカス面子(リーゼと幼女)と黒賀面子(百合とへーま)による勝マンセーをお忘れなく
この後

四国で鳴海&ギイ&老人の小粋なトリオが結成されて、
シルベ迎撃が始まってくれたら、

藤  田  復  活  !

と、声を大にして叫びたいのだが

叫ばせてくれよ藤田ぁ……
生方法安を四国送りにしたことを次の週にはもう忘れてる藤田が
人のサーカスが人形のサーカスに災いをもたらす、しろがねにはサーカスの経験が必要
なんて、大昔に描いたことなんか憶えてるわけないよ(´・ω・`)
扉絵の生方じいさんは本物のわけがない
あれはサーカス用の人形でしょ
いくらなんでも団員みんなが片付けとか一生懸命やっているのに
部屋の真中で堂々と布団引いて寝れるわけがない
まだ夕方ぐらいの時間だし寝るのは早過ぎだ

あれは人形ですよそれぐらいわかってよねと藤田先生は思ってそうだね
>>306ありがと。・゚・(ノД`)・゚・。

べつに勝マンセーな訳でもエレloveでもないんだが,その方が自然かなあ…と
勝なんでエレに恋愛感情じゃないんだろう?

鳴海は姐さんとがいいかなー?
余りそんな思い入れないんだけどね>からくりの恋愛
312名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/07 20:25 ID:2vFeBJmF
>>294  最古*3
なんか切ないな・・特にアスタリスクが。

「注意*四人から三人になりました」って意味だな。
扉絵の生方じいさんはシルベストリの変装。
生方じいさんはいっぱいいます
今の、生方のじいさんは、3人目。
>生方ジジイ
普通ああいうのは編集がチェックするんじゃないの?
最近のあさっての方向へのストーリー展開といい、仕事してないんじゃないの?無能すぎ。
>>311
勝とエレって身内だからな
もし勝とエレがくっついたら、今までのすべてのスキンシップが気持ち悪く思えて読み返せなくなってしまうよ…
>>318
現時点でも充分キショいぞ

一巻あたりの、料理褒められてた時のエレは良かったんだがなぁ
やっぱお姉さんなのかなあ?ギイがあくまでも保護者なのと同じで…>勝とエレ
というか、最近の勝は思春期だの、子供を作れる年だの
変に生臭いエロネタばかり振るから気色悪い。
鳴海編の方でのヌードとか恋愛ネタは、そう生臭く感じないんだけど。
扉は出発前・もしくは四国にいる二人の様子を描いただけでは
と言ってみる。
323ジングル☆オールザウェイ:04/04/07 21:12 ID:P2Hmss2q
すっかり忘れてたが、阿紫花まだ治らないんだろうか?
そういえばあの仲町サーカスが泊まっている一軒家は
エレの生まれた家だったりしませんか
この閉塞した事態を打開できるのはパンタローネ様だけだ
なんか藤田絵が下手になってないか?
サハラの頃がピークだったような…
>>326
いまのフヂタの状態が、一難さってまた一難だからでしょう。
最後のページのかっぺーの表情は何?
(・∀・)イイ!の?(・A・)イクナイ!の?
>>328
グッと喜んでるから(・∀・)イイ!!だと思う。
藤田はリーゼと平馬をくっつけにかかっているような気がしないでもない。
そんなことになったら・・・
オレハ・・・オレハ、フジタヲ、ムッコロス!!!
>>329なんでw
>>312
オマエ ウンコクッテロ
これはもう、、、
>>329
      、,r‐''" "。'!`./'i、i、''┴.
     .,,//  ./` .,ヽ  、'!、 -,..,,゙'-、
   .,r'"  、,、  `   | .|  ゙'ハ ヽ
  .,/、  .'"l゙  .,.._ ,l゙ .ヽJ│ `, 、<i、
  丿/    ゙.,_,゙,,,.,`,i、,!" `,,,,,ll,, .""`.♭
  ,/ " ,i´.,ノ ゾ/,i,,,|,,,゙″  ゚゙゙,,,,,\ ." 'i、
 ,l゙ .! ` " ,/` ゙( ●)‐   .゙(● )彳 │|   クワッ
 !  、  |""     _.‐ !、   ゙l i、 |
 │ |  ,.|      (●、●)   .| ".l,|   
 l゙ "" ," ゙l、     ,,,,,,-,、   ,(, l゙.,jリ  
 `、 l、タ,i´゙l、    f{++++lレ.  ,l゙,l゙,|l゙ 
  |  l゙ l゙| │    `'''`'″  ,「"".|l゙    
  l゙ェ'." ,.彳 `"〜 、     ,ィ'゙冫,r゙′     
  フ l ゙l |      `゙'''―'''` ,l゙.| |,i
..,r" !  .、          |-,"゙l、
″  ``'‐ !             " \`″
なんかどーもシルベストリが虐殺なんてやるような奴には見えない。
むしろケニス・アノスが調子こいてやらかすんじゃないかと思えてきた。
そういえば今回はケニス・アノスが立会人なんかな。コロンいないし。
かっこいいジョージはいつ出てきますか?
とっくに肉片にされましたとさ
>>335
ジョージがかっこよかったときなんかあったっけ?
>>334
どうせかませなんだろうが、かつてギイと戦ったことのあるケニス・アノスに
勝が勝つことすら許せないと思ってしまう俺は心が狭いだろうか
>>337
列車の連結壊した時と
決戦後のアシハナとの会話


ところであの三姉妹と平馬がアシハナだという認識をしたくないのですが
>>338
同意。
それから、エレより勝が強くなってしまったら嫌だな。
通常の5倍の能力を持つエレが、勝より人形繰りが下手だったりしたら・・・_| ̄|○
今週の百合とれんげには、
勝やらリシャールやらに嫉妬していた三馬鹿に通ずる、
薄ら寒いものを感じてしまった。
ああ、今回はあるるかんが活躍するとか?
で、今後は勝とエレのコンビで戦う事になると
白銀って5倍の能力を持つ・・・・か
トルネードとの戦いのときにあんな近くでドンパチやってたのに5倍の聴覚をもつエレはまったくきづk(ry
>>343
人の五倍鳴海にロックオンしてました
>>344
じゃあ鳴海は?
4倍の監視をしながら1倍はエレにドギマギですた。
藤田は、1週休む時に盛り上げるからなぁ・・・
見せ場はGW辺りか?

でも今年の年始は人形相撲で見事に盛り下げてくれたし、
血の雨はいつになるやら・・・
担当のあおり文句を真に受けてはいけません。
結局運搬役をやらされてるケニスとアノスに萌えたのはオレだけ?
本日サンデーを買いました。
気が付いたら、からくりを軽く読み飛ばしてました。

......_| ̄|○
いつから私の中でからくりってそういう漫画になったんだろう。
前は続きを早く読みたいが為に早売りの店にまで行っていたのに。

で、読み直してみて、更に_| ̄|○
ギィの適当さ、リーゼの不良在庫扱いにマジでイヤになってきました。

藤田さん、マジで取り返しが付かないところに来ちゃっているよ。
もうやだ・・・・。
まだ希望があるのが救いだよな……

「鳴海がいる!」とか「最古達がなんかしそう!」とか

それさえも勝のエサになった瞬間が、俺がからくりを完全に捨てる時だな
352名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/08 00:00 ID:mez3g4/N
どうでもいいけど、獣の槍は何時出てくるの?
そう藤田は鳴海という切り札を持ってる!
やばくなったら使えば良い。
>>353
今の藤田は鳴海の使い方間違えそうな気がする
勝のかませ犬として、ボコされる感じで

つーか今の藤田を「富士鷹」って呼称するのはちょっと嫌になってきた
あの漫画の元になったような熱い漢を今の藤田には感じられねぇし
負児他数疲労
>>308
だったらギイを残らせてたり鳴海を最初からムラに連れてきとけと
>>350
作者本人が昔からのキャラに愛着を感じてないみたいだよな。
358名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/08 00:14 ID:2Q3xLivL
不治鷹ジュビロ
百合・・・なる
れんげ・・・キツネ
菊・・・素子
リーゼ・・・しのぶ
涼子・・・カオラorサラ
エレ・・・むつみ(?)

今週読んで思ったこと。
似てるけど違う
さぁみんななんでドットーレ様だけが出演不可なのか考えてみよう!

1.顔無しに向かって「フェェエイスゥレスゥゥゥ〜」と舐めた口調で喋ったので顔無しに嫌われた

2.読者から「肉団子に用はねー」と苦情殺到したため

3.一人だけ色手が無かったから

4.「いやいや、フェイスレスは気まぐれなのさ」

5.書くのマンドクセ
>>361
ブラックボックス自体が壊れたからだろう。
ドットーレが生きてたら本当に見限る。
ルシールが命がけで息子の敵討ちしたのにさ。

とマジレスしてみた。
>>361
6. ルシール萌えを敵に回すのが怖かったから
>>361
7.藤田氏がドットーレなんか書いている暇があったら、
  作品を壊してでも勝を少しでも多く書きたいから。


・・・・・自分で書いて、なんかまんざら外れてないんじゃないかと思えてきた。
センセってそんなに勝好きなんだ?
正直勝好きなの作者ぐらいのような…キガシテキタ
>>365
過去ログ第53幕から
199 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい :04/01/21 23:46 ID:dD0ODNJK
コミッカーズの藤田インタビュー読んだ。
勝を成長させる為に泣く泣く鳴海を一時退場させたときはすごく悔しかったとか、
13、14巻あたりでようやく物語の筋道が見えたとか、なかなかへぇーな内容で面白かった。
メインは漫画家になるための心構えみたいな話だったけど。

鳴海が登場するとどうしても人気をさらってしまうので、勝が不憫でたまらないらしい。
でも勝を活躍させるのに、人形相撲ではやっぱりちょっと的外れな気がする。
三姉妹を順に落としてくみたいな話も。
もっと本筋に絡んだエピソードで活躍させてやれば、勝の人気も上がるだろうに…


藤田は勝大好きっ子みたいです。勝好きな人はいるけど今の展開が好きな人は
少ない気がする。サーカス編最終幕の勝VSフェイスレスはよかったのになあ。
ねえなんで法安がいるの?
>>366
なんつうか・・・インタビューで余計な事いわんでよろしい・・・
>>365
息子が今丁度勝ぐらいの年だからじゃないのかと勘ぐってみる
勝可愛さのあまりに持ち上げるのは構わないけど、他の登場人物をないがしろにするのをやめてくれ

ってことしか言ってないと思うんだこのスレの住人は
>>367
もう、ダメなんだよ
解かれよ
372:04/04/08 10:49 ID:XJ6PbVU9
>>367
黒賀村にいる法安は、顔無しです。
生方法安は四国にいます。鳴海と一緒に。
うそです。
まあ、単に藤田がお疲れモードなんでしょ。
居間のど真ん中に寝てるのは、違和感ありあり。
アレは、生方のじいさんの生霊です

ちなみに本体は四国で生死の境をさまよってます
374:04/04/08 11:06 ID:XJ6PbVU9
>>373
もしくは、生方の爺さんの死霊だな。
ちなみに本体は、四国で寝相の悪い鳴海が繰り出した聖ジョージの剣で逝きまつた。
やっと今週号読んだ
まず思ったことは
ギィ、他のしろがねと連絡取れないって

半 年 以 上 過 ぎ て い ま さ ら か よ 
>>370
結局の所それに尽きる。
話がおかしくなっていったのもすべては勝を持ち上げるために。
不憫でたまらないからって無理に人気出させようとすんなよ。
今週、団長が「サーカスは家族と思っている」とかいってたが、
相変わらず誰ともコミュニケーションとろうとしない鳴海を
まだ使っている理由はなんだ?
半年以上経って、生方のじーさんとしかまともにしゃべらない男なんざ
使う側からすれば『和を乱すからイラネ』って事になると思うのだが。
自分の職場にあんなのがいたら正直ウザいと思うぞ。

もしかして、ガードマン兼任?
つか人気どころかアンチをどんどん増殖させてるんだって事には気づいたほうがいいと思われ
>>377
団長リーゼ涼子子供数十人の命の恩人だっちゅうねん
それに少なくとも団長とじじいは鳴海を気に入ってる
>>377
ふつーに考えて、バスジャックから救ってくれた勇者様を、
おいそれと追い出すわけにはいかんだろう。
あのフトンで寝てるじじいは、やっぱり間違いなのか?
いつからだろう、あの物凄く説明的なセリフ回しが始まったのは
なんかアレを見ると萎えてしまう・・・_| ̄|○

最初っからあんなだったっけ?
>>382
勝しか活躍させない→他のキャラの行動は説明的なセリフにするしかない

そんなとこか?
まあ説明っぽいのは前からだったが
384:04/04/08 15:46 ID:XJ6PbVU9
鳴海が悪い奴ではないと知っているエレを除く団員である
団長、どなりん、涼子、リーゼ、3バカの1人は半年間何してたの?
鳴海に対して、皆に溶け込むように働きかけたりしてないの?
何もしてないとしたらアホすぎだし冷たいよな。もししてたとして
未だシカトするような新入りは団長として切るべき。半年経過してんだろ。
悪い奴ではなくても、半年間も周りをシカトこいてる様な奴はダメでしょ。

大体半年間もそんな風だった奴の話を、久しぶりに会ったゴクウ(だっけ?)に
団員の誰も愚痴一つこぼさないのは、話の流れとしておかしい。
富士鷹、冨樫みたいに2週連続休載とか貰って少し休養した方が良い。

実は団員全て既にエレに殺されてて、皆エレが作り直したオートマータだった
って方がまだましだよな。鳴海と仲悪いのも頷けるし。
>>383
確かに前から説明っぽかったがそれが気にならない勢いがあった。
今はいろんなところが気になる・・・。

仲町サーカスが持ってるはずのオリンピアはどうなったんだろうなあ。あーあ。

メインが、鳴海でもエレでも顔無しでも最古でもジョージでもいいから
勝の出ないからくりサーカスが読みたい
やっぱり勝の人気を取り戻すにはいい笑顔で実はDL済みだったと
宣言するしかないな。フェイスレス?実は中の人がドットーレなんだよ。
>>382
「おのれぇぇ これではダウンロードの再開に3年はかかってしまうぅ〜!」
389:04/04/08 16:32 ID:XJ6PbVU9
>>388
その台詞、激萎だった。当時w
>>385
1行目激同。
てか、昔は気にならないっていうか、イイ感じの説明的な台詞回しも多か
った気がする。

それが、いつからかはわからないけど、時々トンでもなく違和感を覚える
ような説明口調が飛び出てくるようになった・・・ような気がする。
>>386
少し前のパンタ・アルレVSシルベストリの話は久々に面白いと思ったよ。
勝がほとんど出てこなかったから?

1巻から読み返して思ったが、(・∀・)イイ!!セリフもそうだけど印象的なシー
ンも減ったなあ。
画面から訴えかけてくるようなものがない。
これからだこれから!

でも「僕たちの戦いはこれからだ!」〜藤田先生の次回作にご期待ください〜はカンベンな!
>>384
>今週、団長が「サーカスは家族と思っている」とかいってたが、

一方でサーカスは雑多な人間が入り混じり、変人でも
それを許容するという雰囲気があるという話があったような。
しろがね、とかも今の性格になる前は人を寄せ付けない性格でも
許容されてたようだし。
>>393>>377
もしかして次回作の構想ねってるんじゃないだろうな
それに団長は鳴海の漢気を知ってるからね。
むしろお気に入りなんじゃないか?仕事は出来るだろうし。
nyで31巻の偽物流してるやつ必死すぎ。
よっぽど低能なんだと思う。

結局たくさんキュー入れたら落ちてくるのに
それで何か大切なものを守ってるつもりなのか?
死んだ方がいいよ。
こんだけ惨劇が血の雨がって煽っといて
しょぼかったら怒るよ?
>>397
要するにおまえは乞食だってことだろ。
おまえみたいな屑に生まれなくて良かったよ。
惨劇=シルベストリに勝が去勢させられる
勝と菊が番だからなぁ…

15番とか辺凡な番号ひいて一緒に歩いているところに、
前の組の餓鬼の頭がポーンと転がってくる、みたいな展開が見たかったのに。
うお、1番な。
>>397
nyで落としてる貴様がまず氏ね
>>401
やり方次第では、
「勝&菊が戻ってきた後、後続が何時まで待っても来ない。…で、ジャコで探しに…。」のパターンもあるがな。

いくら低脳には付き合わない菊でも、身内のピンチを助ければ味方も変わるだろう…と。

…エレはどうするか知らんが。
最古惨敗と鳴海離脱から、
エレ腐乱化→真・真夜中のサーカス開演イヴェントが起こりそうな感じはするが
ギイがいなくなったことがどう繋がるのかがよく分からんな
今週読んだよ
リーゼかわいいよリーゼ


あれ?へーま?
今週号読んだ。
生方のじじいが堂々と真ん中で布団引いて寝てたので吹いた。
408名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/08 19:58 ID:HhbLBhQq
藤田がねらったのかは分からんが、
リーゼはいかにもヲタ受けキャラってかんじだ。
409名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/08 20:04 ID:JIxGCecC
へーまウゼエ
これからの展開、へーまがリーゼに振られて白金化します
平馬リーゼフラグはリーゼをヒロインポジションから追い払う為なんだろうな…。
かつての勝の相手役を脇役に払い下げる程、三姉妹が大事なのか?
散々言われてるだろうけど、やっぱり勝は死んだ目で登場するだけの屍キャラに成り下がったな。
早めに殺しとくべきだったよ。
勝に死亡フラグ立ててくれたら作者は神
しかし、リーゼ離脱となるとエレは鳴海とくっ付けるんだろうし、
まさか三姉妹の誰かと勝をくっつけるわけでもあるまい。

ロリビーヌはまさかそのためですか?
>>414
勝は煙突掃除の劇みたいに去っていくよ
そしてオリエと再開して結婚、と
俗世間に疎い故にちょっとずれてるとこが可愛かったエレが
今じゃ只の頭の悪い女でしかない。
しろがね全滅も自動人形も「そんなの他人事だも〜ん」って顔で
へらへら暮らしてるエレなんか顔無しの手に落ちていいよ、もう。
>>417
ずっとからくりを読んでた自分としては鳴海とエレにうまくいってほしかったが、
正直言って今のエレに鳴海はもったいないんだよなあ。
それまさに>>418
鳴海は終盤で笑顔で逝く方がマシな気がしてきた
あんなエレとくっつくくらいなら……


とりあえず、自分が好きなのは四巻までのエレだな
2馬鹿(のちに3馬鹿)に惚れられてから何か評価が下がる傾向にある…

何で藤田は基本的にああいった位置にはキモイ野郎しか置かないのだろうか?
>>419
ごめんよ、意味が分からないよ・・・(´・ω・`)
「鳴海が出ると人気をかっさらってしまうので勝が不憫」だなんて
本当にインタビューで言ったの?
“(笑)”無しのマジ文脈で?

藤田って
商業誌に連載してるっていう自覚が全然無いんだね
禿同って言ったのwごめんねw>>421
今まで勝のことは嫌いでもなんでもなかったのに、ここ一年ですっかり嫌気がさしてしまった。
やっぱり間違ってるよ藤田先生…


エレはまだ描写不足の感があるので、今後に期待している。
>>420
>2馬鹿(のちに3馬鹿)に惚れられてから何か評価が下がる傾向にある…
鳴海といる時と違って、下品なヤローどもの即物的な欲情対象って感じがする。
鳴海は潔癖で精神的な交流の方が重視されてるから
関わる女性キャラたちはヌードシーンがあっても下品にならないけど
三馬鹿といると安っぽいグラビアアイドルっぽいというか
オカズにされてるとこまで生々しく予想がつくというか。
いやエレは14巻末ですでにアタマ悪すぎだって言われてたじゃん。オマケマンガでだけど。
本編でもその頃には盲目的な鳴海美化フィルターと恋する乙女思考が全開だった。
今の優柔不断で尻軽な八方美人ぶりは、見せ場がくるまでの暫定潜伏期間中・・・なんだと思いたい。

そういえばよくエレはギイに鳴海のこと尋ねろと書いてあるけど、
記憶喪失は逆行健忘で納得してたし、まさかギイが記憶にまで手を回したかもなんて普通考えないし、
鳴海がギイにアクア・ウィタエと、オリンピアが持ってたあるるかんの左腕もらってしろがねになって、
その後の数々のオートマータとの戦いの途中でギイは鳴海一行から離脱してる。
これだけのことを鳴海本人の口からひととおり聞いていて、
今更エレが急いでギイに確認しなければと思うようなことってなんかあるっけ?
テコ入れとして、ギィがフーのところでエリ王女に会う展開キボン。
しろがねが壊滅したという裏情報を耳にしていても立ってもいられなくなった
エリが王族のつてでフーのことを知って面会に来てたとかで。
公女だったよ…
>>420
藤田漫画に出てくる一般人は二極化されてるのが常だから。
430名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/08 22:40 ID:OhtIG7tX
今週号は生方が全てだたよ
>>422
>>366によると本当に言ったようだね。
1月に発売になった本だからもう店頭にはなさそうだな。
鳴海に全部任せて生方は着いて来たんじゃないの?

それとギイが単独で動き出して良かったよ。
やっと話が前に進みつつあるなと感じた。
あとはシルベストリが勝のクソに殺られませんようにと祈るのみ。
433名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/08 22:47 ID:oWdpH/v7
シルベストリ様の黒賀村住民惨殺しか希望がありません
>>432
勝はシルベストリと単独でやるんだろうか。
エレより勝の方が強かったら萎える。

生方じじぃはぎっくり腰で帰らされたってオチだったりして。
どう考えてもエレよりぶっちぎりで勝のほうが強いと思う。
と言うよりエレは今の主要な戦闘可能登場人物のなかで最低ランクでは?
いまやかませ犬となった最古にも勝てないだろ、普通に。
>>435
工エエェ(´д`)ェエエ工
今のエレはふぬけだが、物心着いた頃から何10年も人形繰りやっててさらに
勝より5倍の運動能力があるのに。
勝の方が強かったら「しろがね」の意味がない。
>>433
もう勝、百合、蓮華、菊、平間の黒賀ンジャー結成でいいよ。
黒賀ンジャーでシルバースターをやっつけてくれ。
みんな人形使えるから戦えるだろ。

黒賀ンジャーレッドの勝は、正義に燃える熱血漢。
黒賀ンジャーブラックの平間は、何かとレッドに突っかかる。
黒賀ンジャーシルバーの菊は、冷静沈着ニヒル野郎。
黒賀ンジャーイエローの蓮華は、ガム(カレー味)食いまくりの食えないヤツ。
黒賀ンジャーピンクの百合は、紅一点。みんなのホッとステーション。

みんなの応援で黒賀ンジャーは強くなる!!
大勢の応援、待ってるゼ!!
普通に考えたら勝よりエレの方が強いに決まってるが、
作者優待制度で勝の方が強くさせるんだろうと思うとウチュ。
ていうか、下手すると鳴海より強くさせるかもしれん。
>>438
そのときこそ、からくりは打ち切られるであろう。
でも1〜3巻でも、まだ生身の人間だった鳴海に助けられて守られて
イッパイイッパイでかろうじて戦えてただけだし。
鳴海がいなきゃヤクザにすら勝てなかったよ。
その後のハグレ黒賀の残党にも、ちょっと多人数相手になるとすぐ遅れをとってる。
ヴィルマ戦でもナイフが刺さったくらいじゃ致命傷にならないから勝てただけ。
結局、エレ単独で余裕を持って勝った話って無いよね。
エレオノールには白銀の記憶も自動人形への怒りも無いからねえ。
>>440
1〜3巻は「しろがね=不死者」の設定がなかっただろうしなあ。
まあ鳴海と支えあってようやく勝ったってところが燃え(萌え)るのでよしw
エレオノールが持ってる記憶は人間フランシーヌのだよな?
最古の4人は自分で自分を改造して強くなっていったけど
オリジナルあるるかんは正二やフーが開発した技術を使ってないから弱い
しかも片腕ないし
>>443
フランシーヌとフランシーヌ人形の記憶を持ってるはず。
本人はほとんど覚えてないけどね。
きっと勝でも盛り上げてくれますよ。
うしおのお父さんも言っていたじゃないですか。
トンネルがどうとか
なあ、毎週毎週あおりで次号惨劇が!?とか次号血の雨が!?とか書いてるのってさあ、
編集の人も今の萌え展開に歯噛みしながら「ウガー!!早く話進めろ藤田ーーー!!」
と必死に煽ってるのと違う?多分アンケの低下を見ながら。
にも関わらず藤田はウヒョオオオオオーーーーーーーとか言いながら呑気にだらけた展開を続けて言う事
を聞いてくれてないのでは?

だってこれじゃギャグだよ、この毎週のあおりは…。
>>447
なんでもうだめぽスレからのコピペ?
>>444
論理的な根拠は全く無いけど、俺はオリジナルあるるかんとオリンピアが
しろがねの使うマリオネットでは最強なんだと思ってた。あるるかんは
それこそ全てのマリオネットの基礎であり、シンプルイズベストな感じ。
逆にオリンピアは多機能の極みって感じで。
現にそんな旧式でもなかったはずの黒賀製人形を片腕であしらってたし。→あるるかん。

で、貞義製は別格と。
惨劇っていっても長女がビビッテ勝に抱きついて逆切れで血祭り惨劇・・・・・間違いない
勝に訪ねたい。
1〜3巻で鳴海にもらった勇気はどこへ行ってしまったのかと。
その魂をもう忘れてしまったのかと。

今の勝の行動は残念ながら
勝の慢心(傲慢?)の上に乗っかっていることに気付いていないんだろうなあ、
勝も作者も。
1:100億以上の財産!
2:超天才の頭脳!
3:人形繰りの腕はラスボスと互角!
4:「分解」も可能!
5:剣道の腕は免許皆伝!
6:ちょっととはいえ生命の水飲んでるから基礎体力も高い!
7:花魁じこみのセックル技術!
8:諸般の事情により目に見える範囲(クロガ村)の大人は
全員自分に対して立場が弱い!
9:作者の信念により目に見える範囲の女は全員自分にほれている!

これだけそろえば慢心するなと言う方が無理だろ。ラスボスに
なれるくらい高スペックだぞ。
>>452
傷だらけの体で同情ゲット!
人形は貞義用の特注!
勝って肉体のベースは選ばれただけあって顔無しよりも良いはずだから、
順調に成長すれば最強キャラになれるよな
あとは
・フェイスレスの知識を全て伝えてもらうこと
・生命の水をちゃんと飲んで肉体強化
・ゲェムによる実践で経験値を積むこと
これをこなせば物語内最強のキャラができるはず
ただ手ごまが頼りないが
>>446
それは人生が長いから。
漫画と言う短いスパンで終わるものは開通しない可能性も多々・・・
>>437
平間って書かれると寄生獣に出てきた警部しか思い浮かばんよ。
生命の水っちゅーても、柔らかい石はもう……

ハッ!!

ひょ、ひょっとして、エレの○○汁がああぁぁぁっ!!!???
一つだけいえるのは。からくりがうしとら以上と言われることだけはないということだな。
勝、「ひ弱だけど天才」だからキャラが立ってたのに、「天才の上最強」じゃ反感買うのも無理はないな。
鳴海は「最強だけど馬鹿」だからな…
不幸な部分も多々あるし

あとガキなのも反感の要因の一つだろう
まだ勝って小学生なのに
鳴海は「最強だけど馬鹿」かもしれないが
「馬鹿だけど純粋」だし。そこがかっこいい。

いまの勝は「最強だけど不純」に見える・・・。
462名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/09 09:19 ID:kD6TNH4R
「次号、惨劇が!?」とか、
「次号、血の雨が!?」って、
もう「次回、ガチンコファイトクラブに
想像を絶する急展開が!?」みたいなのと同じノリだよね。
活躍するほど株が下がる勝
活躍してないのに株が上がる鳴海
今の勝と鳴海って、冷静に考えると立場が逆じゃないか?

エレを顔無しの魔手から守ってバトルの連続を引きうけるのが
パワー型ヒーローにしてエレのお相手であろう鳴海で、
ゾナハの根絶やら真夜中のサーカス壊滅だの、影で活動すべきなのはむしろ
顔無しの記憶を持っていて、闇の仕事請負の側面を持つ黒賀村をバックにつけている
勝がふさわしいと思うんだが。

この方がいかにもしっくり来ると思うんだがなあ。
>>464
お互いが自分に向かないことを担当しなくちゃいけないのはお互いの
存在を隠しているエレとギィのせ(ry
>>464
闇の仕事請負なんて感じがあったのはそれこそ1-3巻だけだったような。
それも二流。
からくりは色々延ばしすぎつめこみすぎの感がある。
鳴海に続いてギィまで退場させえて…正直言って
偶然にするより、顔無しが仕組んだ事した方が良かったのでは?
もう島本に書いてもらうしか手は無いな
ゆでに書いてもらっても違和感ないな。
現状だと違和感がないというよりゆでの方が上手くやると思う。
奴ら基本的にはトンデモだけどたまに凄いから。
ゆでは無茶苦茶だが熱い展開は描けるよ
少なくとも今の藤田よりはマシ
序盤やサーカス編の勝はそこそこ好きだったんだけどなぁ。
欠点があるからこそ長所が引き立つんじゃないの?
完璧な勝なんかイラネ。
>>470
ゆで作品はギャグとしても一流
からくりはギャグとしては三流
>>469
もしかして、もう大分前からジュビロの右手は…。

今書いてる人は実は、他誌の100%の人。
むしろアシの変な意見に毒されてる
>>475
右手が女の子になったのか!?
478テ○リスト:04/04/09 22:30 ID:1isjm/fq
我々は三姉妹を人質に取った!

「からくりサーカス」から黒賀村の連中の即時撤退を要求する!
なお要求に従わない場合は三姉妹を○○する!
>>478
どうぞ
>>478
お手玉にしたり、綱渡りしたり、玉乗りしちゃって下さい。
>>478
獣の槍の材料にでも…

ヘタレ化するから駄目か
勝&サーカス組、鳴海、ギイと分かれた今こそ色々と動き出しそうなんだけどなあ。
元番長と化した最古の三人にも独自の思惑が生まれつつある気配もあるし。

まあ普通に顔無しが勝とのお遊戯を止めるだけでも、話がグッと締まってくると思うんだけどねえ。
どちらにしても本編に入ってからこっち、仕込みの段階が続いてる状態なのよね。
この調子だと仮に鳴海VS勝があったとしても
鳴海(手を出せない)・勝(マジ)  ではなく
鳴海(マジ)・勝(まじ)→互角になりそうな悪寒が…
>>483
いや鳴海がマジになったら勝てる奴いませんよ?

俺は最後は
顔無し対勝
エレ対鳴海だと思う。
勝には解体という反則技がある
みんな全然分かってないね
ギィがどんどん馬鹿になってるとか言うけど
あいつは初登場時に敵である筈の人形とベッドで寝てたり
エリ公女をわざと拉致させたりといったトリッキーな言動がウリだったんだから
今更「行動に不可解な点が多い」なんて批判は筋違いだよ
エレも同様で
あいつは人形を壊すことしか教えられてなくて
他人とのコミュニケーションの仕方が分からないって自分で言ってただろ?

黒賀村編は緊張感無くていいんだよ!
サハラ編から正二の回想まで殺伐とした話が続いたじゃん
ここらで息抜きしとかないと描き手にとっても読み手にとっても
精神衛生によくないよ
ボクはこの展開大好きだけどね
三姉妹はみんな可愛いしグリュポンもほのぼのしてていい味出してるし
人形相撲なんか全編腹抱えて笑ったよ

仲町サーカスが勝に新入りのことを一切告げないのは……


……………やっぱ無理だ
書いててどんどん精神が荒んでいくのが分かった
>>486
ギィってあのオートマータとヤってたんかなあ。
人間とほとんど変わらないんだっけ?
オトマタにはギィの体液は毒じゃないか?
奥の奥にペッサリーでもあるんじゃん?
>仲町サーカスが勝に新入りのことを一切告げないのは……

黒賀村には人間の精神を退化させる謎の怪電波が発生してるのです。
ギイが何度も黒賀村を訪れてるのに「90年ぶりだ」と言ったのも
3年前に協力して貞義を共に倒したはずのギイを、村長達が忘れてたのも
その為です。
よって仲町サーカスの団員は黒賀村に足を踏み入れた途端
外界での記憶を無くし、鳴海のことも完全に頭から消えています。
エレが人形化して全てが手遅れになった後で、
新入りの話を勝が聞かされたりして
黒賀村は桃源郷で、あの三姉妹は桃の花の精だったのか。
ということは、あの法安はサーカス団員が脳内で作り出した幻なんだね!
>>488
中で吸収されなきゃ大丈夫なんじゃ?
あの扉絵の好意的解釈としては「勝が夢見たサーカスの家族達水入らずの光景」ってとこじゃないかと。
鳴海がいないのは、そのせい、ってことで。
>>474
へたに辻褄合わせようとして地味になってる二世とくらべれば
どっこいどっこいだろ
もう見てらんない!!
>>493
最後は青空の下、
みんなが「おめでとう」って拍手してくれるよ
仮に鳴海VS勝な展開があったとしても
鳴海が子供を傷つけられるとは思えんよ・・・
勝なら、殴ってもいいよ
なんかそこに付け込むフェイスレスな勝が目に浮かぶな
つ〜か、もうゾナハ病でみんな死んで、
唯一生き残ったフェイスレスとしろがねが新しいアダムとイブになりましたでいいよ。
少なくとも、今の展開より面白そうだ。

もう見るのがきついし、読んでいて全く楽しくない。(つд`)
子供だましー
シルベストリとの戦いは少し楽しみ。


勝は分解技を磨けば面白かったのにな。
俺『分解』好きなんよ。アニオタ兄弟の人形を剣先で分解したのも面白かった。
そうすれば、肉弾戦の鳴海、人形繰りのエレ、分解の勝でバリエーションのある
バトルが出来ただろうに。
非力な子供でも無理ないし。
テクニックとパワーが必要な人形繰りで大活躍は無理あり杉。
つか勝ごときがダールやティンバやロッケンさんやルシールよりも
強いって時点で耐えがたい
しかし人形の性能もあるしな…
貞義製人形ってカッコ悪いよな。自動人形以外。正二製もあれだけど。
前、藤田がサイン会かなんかで「今の時代は萌え」とか
言っていたとからくりのスレで読んだ記憶があるんだが、まさか
今の展開は萌えキャラ出してるつもりなんじゃあるまいな・・・・・。
>>508
正二製のマリオネットはオリンピアが結構好きだ。

そういや最近アクエリアス好きの人こないね。
湿った場所以外では最強!!
>>508
人形作りの才能が一番あるのはフラ人形。
そのつぎが最古。
>>512
最古の4人を作ったのは金だよ。
>>513
マンガぐらいちゃんと読めよ
何も難しいことかいてないんだからさ…
>>514
最古作ったのは金
自我を与えたのが人形フラ
>>515
マンガも読めないの?
>>517
クローグ村の惨劇の回想シーンで黒衣の造物主(白金)自身が
こいつらは私が作ったと言っているが…?
最古を作ったのはジュビロ
自我を与えたのもジュビロ
>>519
なるほど、そういう意味か…負けたよ_| ̄|○
>>514
>>517
ここまで「オマエガナー」という使い古された煽りというか突込みが相応しい
レスも珍しいなw
522名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/10 19:16 ID:nceO4o3D
で、三解の最後の解は何なのかな?ジゥェビロォよ(・∀・)ニヤニヤ
>>522
崩壊。
漫画内の設定も、人格も、絵柄も、面白さもすべてを崩壊し尽くす技。
勝が既に使用済。

それにより、からくりサーカスが完全崩壊。(泣
524名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/10 19:49 ID:nD216IoS
>>506
エレよりは上だが、その辺よりは明らかに下だろ。
エレがしろがね内でどれくらい強いか分からん
勝がしろがね達と比べてどれくらい強いか分からん
エレ→最弱
勝→結構強い(人形の性能込みで)

こんな感じじゃね?
作者の贔屓とか抜きで、戦闘の描写とかから判断するに。
ジョージにすら負けそうだぞエレは。
エレの反応速度はビースト以下だからなぁ……

つーか、勝編の時も、反応は常人時代の鳴海と互角っぽいし
まさるは体が大きくなったら最強になります
エレはケコーンして子供を産んだら最強になります
>>526
エレはしろがねの中でも結構強い方なんじゃないの?
ギィだけじゃなく途中から三婆に特訓受けてたようだし。
銀汁飲んでないディーンも強かったんなら。

日本の人形繰りのこと弱いとか言ってたし。

勝はわかんね。
顔無しの意図がわかんないから。
530名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/10 21:17 ID:tu/XMDKh
この前コンビニの漫画単行本コーナーにあった
廉価版孔雀王単行本を立ち読みしたところ
シャッ解の説明が載っていて為になりましたですよ。

皮一枚はがして不老不死になるって
まさしく酸で皮が溶解したフェイスレスのことではないでつか。

最後は、その、アレだ。
でっかい風呂桶にアクアウィタエ満たして登場人物全員溶かしてゾナハ病の人たちに飲まして
彼らはみんなの心の中に生きているでいいよ
>>529
どんな優秀な師匠から特訓を受けたところで本人に才能が無ければ……
弱いとか言っても、他の人形遣いにあっさり負けたりしてるし。
>>532
才能の描写がないからな、他のしろがねも。
DBみたいに戦闘力を数値で表したらしろがねOの方が上だが、
サハラ戦代表のしろがね達はハートで勝ったという設定かと思った。

エレに勝てなかったアシハナがサハラ戦で健闘してるのも、
しろがねの中でエレが結構強い方だったと思った理由。
この先話が展開しなければわからないことだけど、自分の中では
ルシール=ギィ>二婆>エレ>サハラ戦の代表>テントの外組
まあギイはエレを徹底的に鍛え上げただろうしな
物語設定的にはしろがねの中でも強い方ってのが妥当な気がする
サーカス編で苦戦したっつっても、からくり編の設定が固まる前、
しろがねがわんさか出る前の話だろうし
エレの場合銀水飲んでないと言う他のしろがねとの大きな
相違点があるな。
そのせいで弱いと考えるか、あるいはその分他の者よりも
厳しくしごかれたんで強いと考えるかが問題だ。
俺もエレはけっこう強いと思う。ジュビロの脳内では。
>エレに勝てなかったアシハナがサハラ戦で健闘してる
そうなんだよね。ここ重要だよね
人形の差じゃねーの?>エレに勝てなかった
つうかさ。

人形で思い出したんだが、アンジェに持たせたはずのあるるかんを
エレに持たせてる時点で、ルシールってエレが何者かをわかってるよな?
>>539
いや、あるるかんは

アンジェ → 正二 → 勝 → エレ

だろ?
エレはアンジェにくりそつだしな
>>539
最終的に正二→勝→エレになったんだし、エレが人形破壊者時代に使ってたのはオリジナルあるるかんとは別物っぽい
>>540,542
訂正サンクス
エレが「あるるかぁん!」やら「レザアマシオウ!」やら言ってたのは、
練習用のあるるかんでもそれが出来るからなのか。
ルシールはエレがあるるかん持ってたこと知らないのか。(´・ω・`)
>>543
いや、ストーリーの流れから判断するにオリジナルあるるかんは、
ギイ&幼女エレ修行中にエレが扱い(ここらへんで、オリンピアとの因縁質問)
その後、エレがしろがね本部に入った時点で正二に返却。以後は正二が管理だと思う。
545長井秀和:04/04/10 23:10 ID:HGa2lij/
遠からずこの漫画は打ち切られ
収入の絶えた藤田はアシにも妻子にも去られ
ひとり部屋に閉じ篭もり
超スーパーヒーロー勝タンが大大大活躍し全世界から崇め奉られる漫画を
「どぉだぁぁぁぁぁ、勝はカッコイイだろぉぉぉぉぉぉ」と
目を血走らせ涎を垂れ流しながらひたすら描き殴った果てに狂い死にするんだ

間違いない
>>545
うしとらとからくりの今までの印税があるだろ。
>>545
オレは・・・ジュビロの元アシでよ・・・
あいつのこた昔から知ってんだ・・・

昔はうしとらの連載もうまくいっててアイツも幸せそうだったよ・・・・
だけどアイツがからくりサーカスを始めて、話が終盤にさしかかった頃、
アイツの人気が地に堕ちたんだよ・・・
漫画家のアイツはショックがずっと抜けなかったらしい・・・
そりゃそうだろ・・・慕ってくれてたファンと長年いっしょにやってきた編集に裏切られたんだから・・・

オレはもう独立して別の連載持ってたからそんなハナシを聞いてもピンと来なかったけどよ。
アイツが笑わなくなったのはそのころからだ

「そんなこと言ったってジュビロ・・・あんた今収入が全然無いって言うじゃないか」
「連載打ち切られてショックなのはわかるけど漫画も描かなくなるってのはねえ・・・」
「だからからくりの版権はわたしたちが買い取るよ」
「さ、この書類にサインするんだ」

「かえれーっ!!魔猿は誰にも渡さんっ!」

「わっ!」
「ひぃぃっ!」

「魔猿だけだ・・・わたしには魔猿だけなんだ・・・」

そんな時ふだんはいつも優しそうなジュビロが鬼の表情になった。
オレは柱のカゲで震えてたけどよ。
最後に行った時・・・オレは見たんだ・・・

信じられねーかもしれんがよ・・・
マジに、ありゃてめーの魂を漫画に塗りこめようとしてる
鬼 の ツ ラ だ っ た !
>>547
ワロタ
最近、谷だの山だの例えを出す人がいないな。
おれは、藤田を信じるぞ。4巻〜7巻に比べれば今の流れは問題ない。
俺はサハラがきつかったかな
ところどころは無茶苦茶面白かったりもするんだけど
なんつーか冗長に感じた。もっとカットせいと思た
4巻〜7巻の方がよっぽどましだった。
4〜5巻は勝がまともにカッコよくて良かったなぁ……

知恵と勇気を武器に、人形使いや人食い虎に立ち向かってた部分とか


そういやあの頃は、トドメはエレやドラムに譲ってたんだよな……
その路線でやれば良かったのになぁ
俺もなんだかんだ言って、最終的には「さっすがタヌキのおもちゃやさん!」と言えるようになると思ってる
>>549
谷とかそういう問題じゃないから
ストーリーが低調ってことじゃなくて
問題なのはキャラが矛盾だらけで破綻してる点だし

この先いくら盛り上がろうが
現在の不自然さが解消されることなんて
ありえないし
>>554
夢オチなら全て解消

信者の目も覚めるけどね
>>555
目醒めて行く〜心誰にも〜止められない〜

もうほとんどの信者が目ぇ醒ましてる気もするが
>>550
でもあの頃が売上も人気も絶頂だったぞ。
巻中でカラー使われるなどと言う快挙もかましてたんだし
巻頭カラーを飾ることも多かった。コナン・犬に次ぐ看板作品時代(黄金時代)
だったと思う
結局>>549みたいなやつの言うことを気にして
しかも誤った対処法をしてしまったのが今の路線なんだろうな。
>>552みたいな支持層まで失うハメに。
559こいずみ:04/04/11 01:37 ID:OiBXNEbg
>>545
そうかそうか、そういう事もありえるな。
ま、そうなったら信者も失うのだろうが。
560 :04/04/11 01:49 ID:OiBXNEbg
イノセンスよりはからくりの方が、まだ金払って観る価値ある。
ドライブしてるとき
スィルベストrィィィィィッッッーーーーーーー!!
とは叫びたくなるが、
バトォォォッッッーーーー!!
とは叫びたくならない。
ゆえに。。。である。
おのれ貞義!!!
も同様。
561名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/11 02:21 ID:FgzJCw9E
えーと... わけワカメ?
要するに三姉妹が蛇足なんだよな
平馬とれんげだけがあしはな家にいる分には問題ない
あとフルーチェやオタクは雑魚キャラとして別にいてもいいいんだけど

一番要らないのは実は百合っぺかも・・・・
下痢っぷ?
つーか黒賀村編自体が蛇足
三姉妹の役割を一人の女性に体現してしまえば話もサクッとしたのにな
そんなキャラがいたら確実に勝のヒロイン誕生だが
そういえば今に至るまで勝のヒロインキャラが出てきてないってのもあれだな
潮や鳴海にはいるのに
  リ  ー  ゼ
>>538
確かに操り手の差ではなく、人形の差だな、あれは。
プルチネルラ1はコンクリ壊す程度のパワーしかない超雑魚人形だったわけだし。
その低出力プルチネルラ相手にエレは操りテク勝負をしたわけでもなく、
ただパワーで勝ってるあるるかんで粉砕しただけだからな。
サハラで高性能ぶりを発揮してたプルチネルラ2 VS あるるかん だったら互角の勝負になってたんじゃねーの?
下手すりゃ負けてたかも。
とりあえずギイ×フーの邂逅から今の展開を打破して欲しいところだな
当然鳴海も絡んでくるだろうし

しかしあのギイは、かつてフーに逢ったことのあるような口振りだったな
勝はなんでこの村に居るんだっけ?
修行という名のハーレム作り
打ち切り希望
>>571
つ〜か、一度本気で打ち切られた方がいいかもしれない。
そうすれば作者も目を覚ますだろうし。

その後、ヤンサンあたりで今までのことを無かったこととして、
正二の死からストーリーを書き直してくれ・・。
それはちょっと待ってくれ。
575名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/11 11:55 ID:FgzJCw9E
正二VS貞義はほんとよかったなぁと早くも懐漫モード
>>568
アンチスレでもそれを矛盾みたいに言ってる香具師がいたが
別に会っていても不思議はないだろ?
監視虫つけられたことは知らないだけ。
問題は今の今までのほほんと「連絡が取れない」などと暢気な
こと言ってたことの方だよ
フェイスレス=金の報告はどう考えても火急の用だろw
鳴海帰還→エレにサハラ後の回想を語る→ギイ連絡とれないのを不審に思いイギリスへ

これが1〜2ヶ月内に起きた出来事であれば全く矛盾なんで感じないのに。
8ヶ月なんていうから鳴海もエレもギイもなにのんびりしてんだゴルァ!って思えてしまう。
それもこれも全て勝の修行(と称するハーレム作り)のせい。
こいつをクローズアップさせなければ、全て上手くいってた気がする。
小学生に恋する高校生女って犯罪だよね?
勝の強さは次のシルベ戦でわかるはず
鳴海→最古瞬殺
シルベ→最古s(ry

そして勝がシルベに勝っちゃったら

単純には言えないが勝が鳴海並に強くなったということか・・・・欝だ
>>580
いや安易に鳴海>勝にしないために、最古が弱体化したことになってるんじゃないのか?


・・・今の藤田ならわからんがな。
582581:04/04/11 14:42 ID:+OOpicrz
>>581
すまんまちがえた

×鳴海>勝
○勝>鳴海
>>581
弱体化ってそれは低能人形達が「旧式」と言ってた事?
それは顔なしによる改造がされてないってことで弱体化にはならないような気もするが
鳴海が最古瞬殺したのはさあ
こう死んでいった仲間の思いを背負ってっていうドラマがあったけど
勝はあんな片手間みたいな修行で強くなっていいのか?
>>583
何百年間も改造を重ねていた(アルレが鳴海との二回目の対決で気が通らない
身体になってたり)身体を失ったんだから弱くなったんだろう。
エレとか鳴海とかギィの行動がおかしいのは
顔なし製のマイクロ人形に脳内をいじられたから
もちろん、中高生が小学生に惚れるのもマイクロ人形のせい
仲町サーカスの人間が鳴海の話を全くしないのもマイクロ人形のせい

ということにしておくか……
>>585
気が通らないのは一回目からだろ
>>583
一度鳴海に破壊されて、頭脳だけ回収されてお情けで旧式の体を
つけてもらったんじゃなかったっけ
最古が弱体化していようといまいと、シルベは「伝説」の自動人形っていうくらいだから
現役最古に次ぐ位の強さのはず 多分勝一人じゃ倒せないんじゃないだろうか
というか万全な状態の最古を倒せたしろがねは鳴海以外一人もいないはず
人形繰りそのものに強さの限界があるんじゃないだろうか
そこで「分解」ですよ
>>589
今の藤田なら勝が苦戦の末単独撃破に成功して
勝>>>>>(越えられない壁)>>>>鳴海・ギイ・ルシール・しろがね軍団
にしてしまう勢いがある
今のっつーか藤田は昔からそうだろ。
うしとらから、キャラの力がその場その場で大きく変わったりしてる。
例)うしおととらで新黒炎に負けかけたのに、最終決戦じゃ雑魚扱い。

ぶっちゃけ激戦を繰り広げてくれるなら、勝が勝とうが不満はないよ。
話が退屈なればこそ、細かいアラも気になるワケで、
うしとらのクライマックスと比べられても。
勝は頭脳を使って特殊な方法で勝ちそう。
そうすれば誰が強いのか、さらに曖昧になる。
>>591
他の人は違うんだろうけど、俺には藤田が勝をぶっちぎりで強くするとは思えない
ゲェムって勝を成長させるためにあるんだから、
その物語設定を無視してギイや鳴海より強くするとは思えないな
ゲェムが全て終了した暁にはギイよりは強くなってるだろうけど
魔猿君、今はその頭脳を使って長女落としですか。
どんな特殊な方法で落とすのか楽しみだなぁぁぁ。
決め技、白々しく体の傷見せてドキーンくるか?
あさっての方向を見つめながら北の子供のようなキモイ表情で
臭くて寒いセリフを吐く。って技も持っているぞ。
今回の長女編で一番違うのはエレが近くにいることなんだよな。
一緒に戦ったんだ利するんだろうか。いくら勝が強くなったといっても
シルベに一人で勝つのはインフレしすぎだろ
関係ないけどうしとらの最後のほうでナガレを殺したとらにうしおがきれたとき
2chあったら壮絶なうしお叩きが起こったんだろうか
つーか三女の話を書く意味がわからん
全く本筋のストーリーに関係なしだし!
それとも何かの伏線なのか?
参しまいが背中を合わせてた円陣隊形で戦うコマをかっこよくするため・・・
3姉妹死亡確認!
>>601
つ〜か、はっきり言ってあの三姉妹殺した方が面白くなりそうだ。
というわけで、作品のためにとっとと死んでくれ。

正直、読者もあまり悲しまないと思うぞ。w
「返せ、あの明るかった鳴海を、凛々しかった勝を返せよう!
 鬱入った鳴海とモテまくりの勝しかいないんじゃ、
 もうからくりには何にも残ってないじゃないかあ!」

 パシッ!

「なにも残ってないなんて言うなよぉ!
 いっぱい、いっぱい読者が去っていったんだぞう。
 それでも……俺たちはまだ読んでるじゃないか……なあ、キリオ……」
604名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/11 20:57 ID:Xb3aWXJK
Oの奴で殺し屋と核兵器を運んで奴いたじゃん、
砂漠サーカス編のときのあいつらどうなったの?

あと、砂漠サーカスはブックだってOの連中は知ってたの?
それともその時はインプットされてなかったの?

教えてくださいお願いします。
22巻を読め

ほら確かに教えてやったぞ
もう2度と2chにはくるなよ
しかしエレは人形が使えない、という時点で
よく3人の老婆に疑われなかったものだ。
普通はエレが銀水を飲んでいないことがバレ、
銀水以外の命の水がある!と大騒ぎになり、
どこで飲んだと詰問されそうなものなのだが・・・・

ま、複線壊れまくりの今となっては些細な疑問か。
まま、待ってくれリーゼをあのアホ餓鬼とくっ付けるのだけは勘弁してくれ
普段カップリングとかそういうのが嫌いな俺でもリーゼには勝とくっ付いて幸せになって欲しいと思ってるんだ
勝がハーレム状態になっているのはこの際どうでもいいんだリーゼだけはリーゼだけはぁ〜〜〜
フヂタァァァアァ・・・・・・。
俺的にはリーゼはフリーなのが理想なんだが
まあ、この際勝でもいい


でも馬だけはマジ勘弁
>>607
三姉妹ヒロイン昇格の為に邪魔になったリーゼは在庫処分大バーゲン品として放出されました。
いじめられてた小学校での話が好きだった俺は、
オリエが気に入っていたので、
外れた直後にヒロイン候補となったリーゼ以外の
勝ヒロインは認められません…つДT)


というかぱっとでキャラに、
今までの積み重ねを無視してヒロイン&当て馬の座を持っていかせないで下さい…。
よくわからんがネタバレ読んで絶望してんの?
リーゼのために藤田にメールを送れ!
頼む・・・・三姉妹編頼むから速く、終わってくれえエエエエエエ
いい加減読者の忍耐をためすのはやめてくれ・・・
藤田が楽しんでるから無駄
今の掲載位置に加え、これだけ読者離れが進むと
例え鳴海編に戻っても気付かれずにスルーされるかもしれない。
テコ入れの為に鳴海編開始は表紙&巻頭カラーで大々的に
鳴海の顔を出してもらわないと。
[エロげー] からくりサーカスもうダメぽ 2 【ネタバレ有】
ttp://peach.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1081533278/
こっちがだめぽ本スレな。

からくりサーカスもうだめぽ2【ネタバレあり】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1081583175/
すいませんけど、私離脱します。
からくり編が始まり、鳴海が復活した頃からファンやっていたけど、さすがに耐えられない・・・。
うしとらすら越える作品になると思っていたんだけどね。

皆様、後は任せた・・・・。 では。
>>618
こういうときのだめぽスレですよ。
お仲間がたくさんいるよ・・・(;´Д⊂)
6202:04/04/12 23:01 ID:rpc2RrRr
今のからくりはまさに、からぶりサービスだ!
鳴海に惚れた俺としては・・・・・
信じたい・・・・

 信じたいんだよ! ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
>>621
自分だって信じたい。16巻まで一気読みしたときの衝撃(大げさだが)、これはすごい
漫画だ!と思った・・・。

今は鳴海が出てきたら面白くなるかもとまだ少し期待してるが、作者の勝マンセーが治ら
ない限り鳴海が出ようがエレのフラの記憶が戻ろうが、「もうだめぽ」だろうな。
ガイシュツギャグなのだろうが、>>620にチトワロタ。
俺は藤田がどんなつまんない漫画描きなっても一生コミックと掲載誌を買い続けると思う。
そんだけ惚れ込んじまったのさぁ。
俺はかつて松本霊士を死ぬほど惚れ込み、↑のような感じだったが…

…それでも、999は挫折したよ…
本気で今の藤田氏なら、
勝のために鳴海を殺して成長の糧にさせるくらいのことはやりそうだ・・・。
>>624
( ・∀・)人(・∀・ )
鳴海はもううざったいだけなので
最後に花を持たせてもらって死になさい
俺は勝のほうがうざい
つーか今の藤田ならとか皆言ってるが。
正直、昔の藤田とどう違うのかがわからんのだが。
この作者、絵下手すぎ。ストーリーも稚拙。作者のオナニー感が否めない。
でも、からくりの面白さは藤田氏の豪快なオナニーがその根源だったと思うぞ。
それが貧相なオナニーになってからつまらなくなった。
作者および本屋には申し訳ないが
中古本屋で31巻ぶっ通しで読んでみた。
面白かったよ。

でもここ読んでるとアラが目立ってるみたいね・・・。
>>626
元々鳴海は勝の成長の糧として死んだのに人気に押されて復活させた
キャラじゃないのか?
藤田氏にはからくりを踏み台にして次作でがんばっていただきたい。
才能はあるから期待してる。
>>634
3巻のコメントを読む限り、元々復活させる予定だったみたいよ。
>>630
とりあえずキャラ可愛さに話を破綻させることはなった。
それに話がダルダルになる子てゃあったが長くても2・3週でその話は終ってたよ

とはいえうしとらは安西が獣の槍に執着したから描ききれたという話だし
あれも藤田だけの功績じゃないのかもな…
>>637
藤田は身内やファンノベルを異常に褒めちぎるところがあるので何とも言えない。
藤田的には今の話は「描いてみたい話」であって「作品の完成度を高めるために必要な話」でないんだろうな。
>>638
>藤田的には今の話は「描いてみたい話」であって「作品の完成度を高めるために必要な話」でないんだろうな。
そんなオナニーに付き合わされる方はたまんねーよorz
ガイシュツだった気もするけど、あえて言わせてくれ・・

グインサーガに比べたら・・

いや、やっぱやめとく
>>637
キャラ可愛さに破錠ってより、ただ単に書きたいものを書いてるだけという気がするんだが。

つか
>とはいえうしとらは安西が獣の槍に執着したから描ききれたという話だし
のソースを希望。
早売りよんだが今週は読まなくても支障は無い。
つうかこんなので一話も使うな(# ゚Д゚)
読まなくても支障のない話の積み重ねがそのまま、
作品全体の甚大な支障となっていく悲しさよ
絶望を語るならだめぽスレへ行ってくれんかのう
>>640
作品の壊れっぷりに対するファンの嘆きはそっくりです。

藤田漫画は散々言われてるけど、絵で受け付けず読まず嫌いな人が多い。
その代わり、一度はまったら入れ込み方が凄い。
それが信者と一見さんの温度差になってる。
例えるなら公○党や共○党のように熱心な固定支持層を持ってるので
浮動票は期待できないが選挙で確実に票を獲得できる。
今の「からくり」がヤバイのは、その熱烈信者の支持を失い始めているところ。
>>644
長女攻略が延々と続きそうな今の状況で絶望を絡めずに語るのは難しいカモ。

ケニスとアノスにオリンピアみたいなジェットエンジン付けてくれりゃ良かったのに。

647名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/13 18:59 ID:SvGvDEg7
いや俺も藤田に絶望しかけたけど・・・
シルベストリ爺の渋さに萌え。
奴は人間と同化して生きてたらしいから実は人間の良さがわかりかけてるはず。
サーカスや黒賀の暖かさに触れて、人間ってイイ!と目覚めて味方へ、なんてないかなあ。
フラ人形や、アプチャーさんは最後そこらへんわかってたみたいだし・・・

最古4人はフラ人形が同化したエレに寝返るのは確実だから俺の好きな自動人形
は全て味方になるね!


>>64
勘弁してください。
彼には今後黒賀村に関わることで駄目になるキャラを
増やさない為にも、総ての元凶を滅ぼしていただかないと。

被害者は勝とギィだけで十分だよ。
人間についての哲学的命題を考えているだけで
別に人間に好意的というわけでもないのでは

哲学的というと「うしとら」のあの二人を思い出すな
とりあえず菊の仲間のバカ似非インテリどもがシルベに
「人間は何故群れる?」とかの質問され、答えられずに
「そんな脳みそはいらんわな」と(ry
>>649
最後に残るのが菊でそこに勝が助けにくると?
お前ね、そんなありがちかつ陳腐で素人的な展開になぞ
藤田がするわけ・・・



・・・信じていいんだよなァ・・・
もうね
「ケニス&アノス、燃料切れで海に墜落。シルベストリ到着せず」
みたいな展開になっても驚かんよ俺は
>>641
うしとらの単行本で藤田本人が言ってるぞ。
>>652
へぇ〜今まで安西のことバカにしてたけど、、、たいしたもんだ。
>>652
槍に執着してたとは描いてあったがそれによってうしとらを描ききれたなんて描いてあったかなぁ
>>651
なら「故障で四国どまり、生方爺さんと出会い人生談話に花咲かす」展開にしてくれ。
>>655
で、年配者に好かれる鳴海と3人で和む・・・と。
勝ハーレムなんかより、遥かに良い味わいの話ができそうだ。
657名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/13 21:28 ID:ofvjf0d+
かなり前、ぶっ殺し組の二人が小学校で暴れた話でさ

ガキ「こいつこの姉ちゃんとイチャついてたんだぜ」

エレ「お坊ちゃまはそんなこといたしません。」

今じゃぁ・・笑えないよなこのセリフ。

「そんなこと」いたしまくりだってばよ。
シルベストリ爺が、人間社会に潜り込んでいた元々の目的は、他の自動人形と同
様に、「フランシーヌ様を笑わせて差し上げる」ということだったんだろうね。
多分、彼は、まだ、「『笑う』とはどういうことか」というテーマを考え続けて
いると思う。
だとしたら、「何故群れるのか」に着目しているのは、いい線いってる訳だ。

勝たちと触れ合い、そして「何故群れるのか」「笑うということ」を理解し、最
期に、彼自身、にこりと笑い、壊れていく。
そーいう沁みるお話キボンヌ。
>>652
何巻?
最終巻には、獣の槍と迫力のある戦闘シーンはすべて彼の担当だったとは
書いてあったけど。
黒賀村に地獄と狂乱のカーニバルが訪れるのを期待している俺は駄目な人間だろうか…
661名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/13 22:06 ID:yNoz5rX8
今のぬるい展開で
シルベストリが黒賀村の住民を惨殺できるのだろうか・・・
血の惨劇と編集が煽っているが
正直不安だ
>>660
いや、ここやだめぽスレのほとんどの住人の願いだとオモ
>>660
安心しる!漏れもだから。
今までの反動で「クローグ村再び」を期待してるよ。
ちょうど黒賀村もお祭りの最中だしな。
>>658
そんな展開だったら>>651の方がマシ
>>654
でも槍についての核がしっかりしてなかったらうしとらもあんな名作にはなってないから
安西の功績はどっちにしろ大きいかと。

ひょっとしてからくりは雷句が抜けたせいで糞化したんじゃなかろうか…
>>665
単行本カバーに毎回アシさん達が登場してるが、雷句は2巻
までしかいないですよ?
>>665
個人的にはおかしくなったのは黒賀村編が始まってからと思うから
それはないと言いたいが

丁度一年位前か。
勝が「僕が戦うしかないんだもん」と決意したり。
黒い影のような鳴海が出現した時には期待が膨れ上がったもんだがな。
まさかこんな惨状になるとはw
シルベストリはいくら顔が渋かろうが、
所詮フラ人形への忠誠よりも顔無しの改造を選んだクチだし、
ウン十年単位で人間社会の中で暮らしていながら、今更
「最強なら一人で生きればいい」などと
厨房丸出しの疑問を持っているようでは期待できないよ。。
>>665
雷句が抜けたのはいつですか? 
それにアシの能力によって作品の核が決まるものでしょうか。
核とは、メインストーリーとか、世界設定とか、作者の伝えたい主張とかでしょう。
うしとらの核とは、白面とシャガクシャの因縁とか、槍誕生とかだと思います。
そういったものはやはり作者の中にあるのでは?  
だいいち、槍なんてシンプルなもので、
ある程度力のあるアシなら安西でなくても描けるでしょう。
なんか最終回は勝がハーレム作って、
鳴海が死んで孤独になったしろがねの心にいつものオサレポエムでつけいり、
みごとしろがねの心もゲット。

「お父さん、人の心を動かすのは優しさだけですよ」なんて言って終わりそうな気がしてきた・・・。
うぇ〜ん。…つДT)
>>669
>>665はかなり早い段階でクソ化したって言いたいんだよ、きっと。
アシスタントがデザインしたマリオネット登場の頃には、すでに雷句は
いなかったみたいだけど。
いやーそれでもいいような気がil||li_/ ̄|○ il||li
つかもうエレも(ry
さすがにつらくなってくるな
>>669
別に確証はないっつか適当に化いただけなんでマジレス勘弁w
いやまあつまんないから愚痴ついでにってことで。
>>670
勝よりフェイスレスのほうが良いな。
鳴海はカッコよくあぼーんしてゾナハ病さえ直してくれればいいよもう
>>668
それを言い出したら藤田漫画に限らず大概の漫画の敵役は厨房丸出しですよ。
如何にそう見せないかが重要なわけで。
今まで上手い具合に誤魔化せていたのが最近の展開のせいで作品に対する信頼感が失われ、
読者がのめり込めなくなったせいで元々存在していた問題点が浮かび上がってきてるのだろう。
>>674
適当に書くにしてももうちょっと考えてからにしようよ。
雷句がいたのはからくりのごく初期だけみたいだから。
作者が読者の要求に左右されるのは良くないとオモ。
だがそれは読者の想像の範囲内でしか描かない(描けない)のは
創作者としてダメという意味であって
良い意味で読者を裏切る、読者の想像を超える物を描くよう努力すべきという事。
藤田は何故、読者に不評な本筋と関係ない展開を頑固に描き続け
話の進展に必要な上、読者に登場を期待されているキャラたちを冷遇し
三馬鹿のような人気の無いキャラばかり必要以上に出し続けるんだろう?
>>670
勝は人形劇の煙突掃除のように、鳴海とエレをはじめみんなの幸せを見届けて
去っていくというのが大方の予想だったんだが(先週号リーゼとへーまのフラグ
らしきものを立てたのも、昔なら勝がいなくなった後に備えてのフォローだなと
捉えられた筈)
最近の勝マンセー見てるとそうなりそうで恐ろしいw
>>678
そのネタが書きたかったから。
読者に媚びるのは良くないけど、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!という満足感を
与えて読者の気を上手く引くのが作家の手腕。
それがこれほどまでに読者を萎えさせる話しか描けないのは
プロとしてダメなんじゃないか?
>>681
一行感想スレでの評価は真ん中辺りと悪くはないので、プロとしてダメとか言うのは
フィルターかかりすぎかと思われ。
>>681
要するに同人誌のノリで漫画描いてるって事だろ。
うしとらの頃はともかく、一応大御所になった今、編集の意見なんて聞くまいよ。
多分、忠告したところで
「読者は分かってくれないかもしれないけれど俺は勝を描き続けるぜ!」
「ずっと続けていれば読者はきっと俺の真意を汲み取ってくれる!」
みたいな開き直りをされるだけなんじゃないかと思う。
その突っ走りぶりが藤田の最大の強みでもあるだけに何とも言えないものがあるが。
>>682
それでも以前に比べたらだいぶ単行本の売り上げが落ちたらしいよ。
>>684
そりゃ、あの展開じゃ小学生すらついてこないでしょうね。
つ〜か、誰を狙って書いているのかが全く分からん・・・・。
>>674
マジレスしたのは安西の漫画があまり好きではないからです。なんか気に障ったらすまん。
トルネードラプソディ
    ↓
○| ̄|_| ̄|○
>>684
そりゃな。
普通に面白いレベルではあるが、これと言って特にイイシーンも無い。
盛り上げにかける平坦な話。
そしてストーリーは特に進んでもいないとなれば、売り上げも落ちて当然だろ。
バトルシーンも無いし。
ただプロ失格ってのは言い過ぎだと思われ。
今のからくりの以下の漫画はサンデー中にも結構あるし。

まあ、個人的にはシルベストリvs勝がどれだけの激闘になるかで、評価を決めようと思う。
これがショボかったら、もうこれからの先のバトルに期待できん。
(ここで言われてるように勝贔屓だったら、尚更力を入れてバトルシーン描くはずだし)
さあ12時過ぎたし今週号の展開について熱く語ろうぜ!

って思ったけど語るほどの内容じゃなかった。
>>689
ネタバレを読んだだけなんだが、先週号の柱のアオリ通り、今週は「肝
試しの最中に懐中電灯を落とす」という惨劇が起こったね・・・。
シルベストリvs勝はあんまり期待してないなー
むしろさらなる勝マンセーでひくかもしれん。
でもこれで黒賀編が終わって話が動き出したら、
また面白くなるんじゃないかと淡い期待は抱いている。
692名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/14 00:11 ID:GNRnp4cp
いっそもう読むな おまいら
つかこのスレでブーイング上げてる連中って要は勝中心の展開が嫌なだけじゃん。

>>688
何だかんだでオメーは鳴海が戦えば満足するんだろ?
俺もそうだ。
>>693
別にサーカス編最終章までの勝で勝中心だったら俺は許せたよ。
なのになんでからくりサーカス編の序盤?(中盤)でこんな新キャラとラブコメせなあかんねんと
しかも物語りにいなくてもいい人たちだぞあいつら3しまいは
>>688
いや別に鳴海が戦おうがそれ自体はどうでもいいが?
前のバスジャック戦なんてつまらんにも程があった。

ぶっちゃけ勝だろうが鳴海だろうが、血沸き肉躍るような死闘をやってくれるなら
どっちだろうと構わないよ、俺は。
勝修行編に入ってからつまらなくなったからこのスレにも久々に来たのだが、
連載の方はまだ泥沼から抜け出していないようですね。

次でる単行本も期待できないのか・・・。

富士鷹何とかしてよ・・・。
>>696
もう富士鷹先生はどこにもいません。
あれは藤田(先生)と呼ばれています
>>693
サーカス編の勝は好きだった
って声も結構見るが・・・
サーカス最終章までの勝は好きだ。
勝はあまり好きじゃなかったが、サーカス編自体は嫌いじゃなかった
鳴海が出る前のサーカス編は面白い。
ヴェルマ、親子が仲間になるエピは微妙。
一瞬のからくりサーカスは感動。
からくり編最終章は長いが一気によむと面白い。
からくりサーカス編の勝の章は糞、なんで次女落としたらすぐ長女なんだよ
鳴海サイドはどうしたんですか
702名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/14 01:12 ID:sbOtIql/
今週も無駄にページを使っただけ・・・いつ惨殺があるのか
>>682
それも2ちゃんの票かじゃないの?
売上が目に見えて落ちまくってる単行本やアンケによって掲載位置がドンドン
後ろに下がってることはどう思うの?
ダメぽスレから引用↓

三姉妹の対応は、構成ではなく、テーマの反復による変奏です。

百合/フラン=望まない結婚 勝の介入による、弟(金)の更正、努力、関係の改善。
れんげ/アンジェ=生きる目的の喪失 洞窟のなかの葛藤(のりこえ)、ヒーローの登場。
菊/エレ=かつてのエレから変化 菊が既存の勉強人間(目的を与えられたもの)から、
                自分の考えで生きることになる?

それぞれ、過去にあった状況に、勝が加わることで、微妙に違った結果をもたらしています。
今回の鳴海のポジションなんてありません。すべて、勝です。
勝は、かっこいい銀をやり、かっこいい正治をやり、かっこいい鳴海をやり、
パーフェクトな「マンガ神」に生まれ変わるのです。

ただ、「長女編」については、エレの変化が現在進行形ですし、今がエピローグではないので、これらを裏返す(もう一度、谷間に突き落とす)アクション、ギミックに期待したいところです。
すべては、エレと菊が混在する「長女編」のなりゆきしだいですが。
勝が、かっこいい鳴海をやりきれない時(強力な武力としての)鳴海登場はあるかもしれません。
が、今回も、勝で押し切るのではないでしょうか。
流れとしては、過去の因果が現在に集約した今だからこそ、これからの為に、勝の為に、挫折が用意されるべく、用意されるのでしょう。
キャラクターは、所詮、藤田のおもちゃ。現実は、藤田こそが、顔なしということなのです。






この考察を見て少し希望を持っていたんだが…
勝菊の独壇場かよ…
そういえば忘れていたよ。今が本編、からくりサーカス編だということを!
いやまじで。だからどうだというわけでもないんだけどさ。
苦しいのはみんな同じだから、がんばろう
707名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/14 03:47 ID:+qdVrHkS
 別に惨劇なんて、もうなくてもいい。いらん。 ただ殺すだけのためのキャラに話を作るなんてあふぉ。
 もしそうだとしたら、サハラでそれを急いでやりすぎて非難がきたことがトラウマなのかもしれんが、わざわざ同じ作品でもう一回やり直さなくてよし。

 バトルは添え物でいいから謎解きメインでいきなされ。もはや修復不能と思える今までの矛盾の数々をあらためて「謎」とみたてて、作者みずからが謎ときして。
 考えるために4週間ぐらい休載してもいいっす。

 エレはさらわれる、あるいはフラ人形覚醒して最古と消えるでもよし。
 エレの行方を捜しながら、勝と鳴海を含む人間のサーカス団が、顔なし、ギイ、フウの陰謀(があった、ということにして)を暴いていってください。

 三姉妹は兄貴、ヘイマ、クロガ衆と別働隊ということで、便利に使ってやってください。
 菊は勝の参謀ぐらいにはなれそうだから、別働隊の頭脳役ということでキャラを立てているのなら、長女編は楽しく読ませていただきます。

戦わない勝が好きだった
力のない勝が好きだった
>>706
正直、今週号読んで本気で読むのやめたくなった・・・あれを藤田は面白いと
本気で思ってるんだろうか?全然作者のやる気とか情熱とかが感じられん・・・・
710名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/14 06:09 ID:qSDCAbaf
本物のバケモノと殺し合いしてた勝が、
何で肝試しごときで怖がるんでつか?

・・・ごめん、そういうレベルの問題じゃなかったね(つД`)
勝サマは富士鷹のお気に入りで哲学者サマなのさ
712名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/14 07:31 ID:ILbRz++V
一瞬3馬鹿が演じる妖怪が「とら」に見えたのは気のせいか?
つか普通に怖ェよ。
無駄に迫力あるお化けだ>三馬鹿演じる妖怪

っていうか、絵の迫力は衰えてないなー藤田。
その力の使いどころと使い道を激しく間違ってるが。
もう最近は
長編の中での一部としてつまらないとかいうレベルじゃなくて
純粋に漫画としてつまらないという感じ
藤田が言った「今後は勝がもっともっとすり潰されます」というのは

勝、今までは気にも留めていなかったリーゼ、リョーコ、三姉妹らを
だんだん意識し始める

その思いが頂点に達した矢先に
ふとしたきっかけで全員から手のひらを返される

勝ちん大ショック〜!


って事でしょうなil||li_/ ̄|○ il||li
勝、顔なしに挑む→勝、破れる→顔なし、勝にダウンロード→勝、新白金として鳴海達の敵に


この方が面白かったかも・・・。
717名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/14 12:09 ID:GCrvBKUr
>>716
本気でそう思う
718ジングル☆オールザウェイ:04/04/14 12:27 ID:CrECHqE6
>712
とらよりも潮withけものの槍に見えた。つーか最初はアンラッキーのお姉さんかと思ったよ。
三人姉妹、エレ、リーゼの記憶が一気に無くなるんだよ
だから、三姉妹編は夢オチだって。
いや、もしかしたら三姉妹編は予知夢というオチで、
これから黒賀村編の頭からもう一度、同じ内容が延々と繰り返されるとか。

恐怖の展開だ。
>670
そういえば、やつは三姉妹とリーゼとエレをまとめて養っても
余裕な財産がすでにあるんだったな。
723名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/14 15:00 ID:SkhGH8WQ
ていうかフーがオートマータもどきを作れるなら
害の無い擬似体液もどきも作れんだろ?
だったら黒賀村のおバカ連中に家内制手工業やらせて
黒賀オートマータを量産すりゃいいのに。

フェイスレス一人がオートマータやOを製造するスピードより
腐っても黒賀村。人形作りに長けた人材の宝庫と妄想します。

そしてラストは
大量の黒賀ねO&大量の黒賀ネーター対オートマータ&シロガネOによる
最終戦争となる。最後はスカイネットを停止して、終わり、と。
724名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/14 15:17 ID:SnReEd6C
今週号を読んで、オバケが敵の人形でそのまま勝負で良かったのに無駄に
引き伸ばすなよとか思ってしまった。
>>712
ものすごく「とら」にしか見えない一コマがあるね
>>723
>害の無い擬似体液もどきも作れんだろ?

どうなんだろう?
少なくとも、フェイスレスは0を造れるから、可能だと思うが?

と言うか、フーをそんなに信用して良いのか?
なんか鳴海の手足に爆弾が仕掛けて在りそうで不安なんだが。
バトルがありゃいいという意見もあるけどさあ…

藤田の漫画はバトルに至る要因が熱くないとバトルシーン自体がへぼくなる
訳だろ。最近の勝のバトルなんてどれも滑りまくりで読んでもちっとも面白くないし。

これから黒賀虐殺が起こっても結局はサハラ編の失敗を繰り返すだけ。
かといって勝成長路線も歪な形のネタしか持ってないから駄目。

鳴海とエレの話をやるのが起死回生の策だとは思うけど、それも現状の二人と
藤田の関心の無さからだめぽ。

もう終わったんじゃないのかと暗澹たる気分でいっぱいなんですが、誰か反論してくれ…
最終的には勝なり鳴海なりが乗っ取られる展開キボン。
ずっとそうだけど力入れたいシーンの時のベタ塗りすぎ!
雑誌になったときににじみまくってよくわかんないよ!
今回もそうだしナルミ再会の回もそう。
でもそこが好き。迸る情熱が紙面からはみ出してるって感じで。
>>729
俺、元大日本印刷勤務だけど、印刷にじみは印刷担当(バイト)が悪い
731名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/14 16:07 ID:VM50WNZF
これからギイが碑妖にのったられれば(・∀・)イイ!
>>731
すでに碑妖にのっとられたようなもんだけどな。
来週は馬とリーゼなのか…(つд`)
>>703
単行本の売り上げが目に見えて落ちてるの?
自分、書店勤務なんだけど別段落ちてるようには感じないんですが。

短編集はあんまり売れなかったけどさ。
き、緊急事態だ!
今週号を読んだんだが、遂に乾いた笑いさえ出なくなってしまったよ!

・・・どうしよう・・・どうにかしてくれよぅ、藤田・・・
今週号読了。
('Д') ・・・・・・・・・・・
>>462のアオリに期待して来週こそは、来週こそはと思っておったのですが…
武装錬金みたいに単行本にライナーノーツみたいなの載せてほしい。
このおもろない勝パワーアップイベントは編集側の意向なのか作者の暴走か。
少なくともおまけ漫画や総集編よりは理解が深まると思うわけで。

もう、からくりはリアルタイムで読むのは精神衛生上よろしくないですね。
単行本が出る日だけ確認購買し、からくり最終巻が出たら、未読な巻数から
一気に一晩で読むのがよいのでしょうな。
                         今日はここまで
そろそろ黒賀村及びサーカス編の面々ではなく
鳴海や自動人形達が主体のからくり編的な黒々とした話も読みたいね。
多分藤田は今頃正二に「エレになんも教えるな」と言わせたことを心から
後悔してる…筈だ。

あの一言さえなきゃ(そして勝が引き受けなきゃ)矛盾も3割くらいに減ったのに…
さいあくだね今週
漫画としてダメだ
頭が良いという設定のキャラクターは藤田には描けないことがよくわかった。
うしとら時

藤田>>>皆川>河合>>>椎名>>高橋>>>あだち

現在

杉本ペロ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>藤田
>>734
全盛期はトーハンで2・3位の作品だった。
最近は5位以下で7位くらい。昔はコナン・犬の次のサンデーの柱だったと思うから
かなりヤバイと思われるんだが。


それはそうと菊陥落キタ━━━
今のほのぼの夏休み編は、
黒幕が登場して、後2年で人類が滅びるって
分かってからする展開じゃないでしょ、藤田さーん。
藤田って口うるさいそこらのおじさんってイメージを持ってるんだけど・・・
ラジオでのしゃべり方とか
>>740
(多分)頭がいいと思われる人達の設定
うしとら・・・科学者達
からくり・・・動物学者、フゥ、菊
頭よさそうに見えるキャラはいないな・・・
関係ないけど、うしとらで最後に新聞記者が出たのは自分が新聞学専攻だったからだろうか。
>>723
ターミネーター3か…
アレも駄目だったなぁ…
白銀や白金はいい感じだったけどな>頭よさそう

…今から思い返すと別の漫画のようだ(´Д⊂グスン
もうだめ…
ろくにセリフ見ないでパラパラめくって飛ばし読みしてしまった
>>747
何と言うか、「エリート的意味で知性が高い」というキャラ付けをされている人達。
(つまりマンガチックな天才である流のようなタイプは省く・・・まぁ、流も精神に問題があったが)
ゲェムは予告付き立会人付きの正々堂々勝負だから
肝試しメンバーがシルベストリに突如襲われることも無く
勝が無事菊ゲットして肝試しはつつがなく終わるんだろうね('A`) 
平馬リーゼフラグも立てた以上、2人が暗闇で急接近って話も
絶対やるんだろうね('A`) 

シルベストリ、ゲェムのルールなんてもうどうでもいいから
黒賀村と仲町サーカスまとめて殺っちゃってください
>>750
>黒賀村と仲町サーカスまとめて殺っちゃってください

はげどう。エレだけかっさらってとんずらしろ。そしたら鳴海やギイが追っかけてくるだろ。
本当はヴィルマとリーゼは好きだったんだけど、これ以上のダラダラは耐えられん。
ヴィル魔(ジャンプ漫画風)には、弟関連で自動人形と戦う理由があるのになぁ…

しろがね血塗ったナイフ攻撃とか、色々言われていたのに、その気配は全く無いし…
今の展開は3・4週前より確実に面白い
マターリ待てよ
そういえば先週号の表紙で、なにげにヴィルマがエロいポーズとってたけど
話題にもならなかったね
もともとエロいじゃん
>>742
今でもサンデーの中じゃ犬,コナン,ガッシュの次くらいには売れてんじゃねーの?
俺にはコナン・犬・ガッシュの面白さが解らん・・・
もうそろそろサンデー卒業か
とりあえずからくりと改造しか読んでないな・・・
>>756
売上では普通に安西の奴に負けてると。
腐女子の購買力はあなどれん
1ページ目の勝の表情…
なんだこれ?
ウソ予告め!  おもしろかったけど。
おばけに怖がって、女の子ほったらかしで逃げ出す主人公なんて
さすがに駄目だろ・・・
>>762
ありきたりな主人公よりはいいけどな
764名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/14 22:51 ID:pLaANIfA
ヴィルマ=ニコ・ロビン
>>760
怖がってんだろ。

>>762
つーかいつ菊と勝がはぐれたのかがわからん。
勝の懐中電灯も壊れたって台詞からすると、勝も男衆に突き飛ばされて転んで
その時にはぐれたんだろうか。
トリビアを見ていて真夜中のサーカスを思い浮かべたのは俺だけではあるまい。
>>757
犬夜叉は俺も分からん。
めぞん一刻はかなり好きだが

いつになったらナルミとマサルは再会するんだろうか...
>>757
ガッシュは熱くて面白いよ。盛り上げ方が上手いと思う。
>>759
ウチは三強抜かせば間違いなくサンデーでトップクラスの入荷してるよ。
メルはまだそこまで行ってねえ。

でもまあTVアニメ化とかメディア展開してる訳じゃないので、
30巻の大台超えると流石に固定客ばかりになってくるってのはある。

あと最近は盛り上げに欠ける展開が続いてるからなあ。
本編に入ってからは鳴海回想編とシルベストリVS元番長二人くらいか。
仕込みの段階なんだろうけどさあ。
なんかだんだいっても藤田の作品は
人としての真理つーか気持ち良いことが分かった

ひねくれた思考してても最後には
うしおの「ばかやろう!」にいきついちゃうんだよな...
「泥なんてなんだい」でも可
>>770
からくりにおける真理は、初期の勝がいった、「誰もなにかに縛られることはない」
……だったと思う。五巻あたりの。そのことは、ああそうだよね、しがらみを捨てて、人間自由にいきたいもんだよね、と納得したけど、
いまの勝が何を言っても、窪塚か押井の発言のように聞こえ、まったく納得できないんだよなあ。
最新刊のデータ
1 - ツバサ(4) CLAMP   講談社 390円
2 - xxxHOLiC(3) CLAMP   講談社 533円
3 - 犬夜叉(34) 高橋留美子   小学館 390円
4 3 ピーチガール(18) 上田美和   講談社 390円
5 - RAVE(26) 真島ヒロ   講談社 390円
6 - SAMURAIDEEPERKYO(25) 上条明峰   講談社 390円
7 - GetBackers奪還屋(24) 青樹佑夜 綾峰欄人   講談社 390円
8 - D・N・ANGEL(10) 杉崎ゆきる   角川書店 400円
9 - スキップ・ビート!(6) 仲村佳樹   白泉社 390円
10 - からくりサーカス(31) 藤田和日郎   小学館 390円


マガジン3馬鹿より下か…_| ̄|○
からくりはテーマが「笑い」だからね
難しいテーマだ

ダメでもあがいてあがいて、最後には笑え!
ってのもイマイチだし

>>770 
それはどんなシーン?
5巻っていったら叔父さんか?
藤田の本ってうしとらの頃からそんなもんじゃね?
>>773
リーゼに言った言葉じゃね?
ドラムとビーストのやつ
なんかもうこのスレに書き込む気にもなれないよ…
>>772
マガジン三馬鹿の売り上げは凄いぞ、納得できないことに。
ガシュ、コナ、犬以外はマジで勝てないっぽいほど売れてる>三馬鹿
>>774
真夜中編ラストの時期やフラ人形ラストの頃は
週間TOP3の常連だったよ。少なくともマガジン3馬鹿に負けるようなことはなかった
今週号、ホントにサンデーでからくりを読み飛ばしました。
思ったより辛くなかったです。 来週以降も大丈夫そう。・・(;´Д⊂)
ところで皆さん、今週の改造のオチは笑えませんでしたか?
>>777
その三つが分からん。
俺的には柔道のやつ、改造、(からくりもいちよう)
が面白いと思うんだけどな

マガジンの3はなに?
一応参考までに全盛期の売上
1 - ブラックジャックによろしく(4) 佐藤秀峰   講談社 533円
2 - スパイラル 推理の絆(8) 水野英多   エニックス 390円
3 - からくりサーカス (26) 藤田和日郎   小学館 390円
4 - KATSU! (6) あだち充   小学館 390円
5 - ジャングルはいつもハレのちグゥ (10) 金田一蓮十郎   エニックス 390円
6 5 Get Backers奪還屋 (19) 青樹佑夜作 綾峰欄人画   講談社 390円
7 - 鋼の錬金術師 (4) 荒川弘   エニックス 390円
8 9 紅茶王子 (19) 山田南平   白泉社 390円
9 6 SAMURAI DEEPER KYO (19) 上条明峰   講談社 390円
10 - MAJOR (43)
>>771
勝がそのセリフを吐くに足るキャラかどうかはともかく、
誰かの為に戦う事を自分で選択し続けてボロボロになってしまった鳴海の姿を見ると、
そのセリフの重さという物が分からなくなってくるな。
>>779
1〜5巻ぐらいまでの流れを体験してるんなら乗り切れるだろ
友人10人以上にからくり勧めたけど大体5巻くらいでもういいやって言われる
>>784
当時は鳴海の復活を楽しみにしていたので乗り切れました。
(間違いなく死んでいないと確信していたし)

今はからくりに対する未来の展望が全くありません・・・。 うぎゃ・・・。
もういいよ・・。(すべてを諦めた・・・・)
>>782
紅茶王子も売れてるのかよ・・・_| ̄|○
>>783
別に勝がやりたいことやってるんだから別段不思議なことはないけど
これだけ鳴海がないがしろにされてると32巻の表紙が心配だよ。
内容の重要度に関わりなく、下手するとれんげ再登場かもしれないし。
初期レギュラーのリーゼですら一度も出してもらってないのに。
マジで今の藤田は阿紫花姉妹>>>>>鳴海エレみたいだから。
そういえばからくりの主人公って誰?

エレ?鳴海?勝?
>>785
オイ腐女子!ここで諦めるな!!!
エレの中のフランシーヌ(人間)の記憶とか良さそうな伏線ならまだあるじゃん。

まあ未だに仕込みを引っ張り続けてるのもアレなんだけど。


と、コミッカーズのいんたびゅで即答しておりました。


・・・確か連載時には「三人が主人公」って言ってたよね藤田センセ(ノД`)
黒我村には
浦沢のモンスターの最後の村並の惨撃をしてくれないと気がすまない。
せめて村人半分死亡、長女死亡、次女強姦され精神崩壊、三女ダルマになる
ぐらいしてくれないときがすすまないよ
793名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/15 00:00 ID:ix/PN6Q+
エロ同人のネタにもされない漫画がラブコメに重点置いても仕方ない。
もっともサンデーの漫画自体ネタにされないけど・・・

あんまり長く続いて面白かった漫画ってないよなぁ
30巻台で終わった漫画に自分的に名作多い。ラブコメは10巻台
>>790
いや、わし男なんだが。 しかも社会人。
週230円使ってサンデー買うのがもったいなくなっている今日この頃です。
同じ頭良い人がメインの話でも、TATARIBREAKERはすごい良い話だったんだけどな・・。
ってか藤田の頭の良い描写はまるでステレオタイプ
天才はポーズとる必要ないから

でも長女は普通だけど頭良い人を演じてるから、
ああなっちゃうかも
長女は最初出た時は嫉妬深かったのに
なんであんなに冷めてるんでしょ。
せめて菊さんは関西弁だったらよかったんだけどな。
いや、なんとなく。
「これで勝ったなんて思わんといて!!」
悪いが無茶苦茶嫌だ
ルシールとか、師匠みたいな味のある年寄りの投入きぼん
女の子(レイコ)からな!笑顔も友達も奪ったら!
骨と皮しかのこらないんだよ!
>>800
藤田の描く、
枯れた年寄りはいい味だしてるね
>>791
工エエェ(´д`)ェエエ工
もう今後にも期待できなくなっちゃうじゃん・・・。
主役は3人じゃなかったのかよ、3人じゃ。
サーカス編は勝、からくり編は鳴海、からくりサーカス編はエレがメインだと
思っていますた。
>>797
ポーズとってるだけだろ。
ちょっと突付いたらすぐボロが出ると思われ。

>>798
シルベストリ。
>>800
アンラッキーを操ってた年寄りがいたじゃないか。
806名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/15 00:28 ID:QYT5rlPd
お前ら年寄りならいたじゃあないですか
洞窟で戦った長老3人組
>>806
あれはなんか脂のってるじゃん...
この調子だと38巻くらいまで行くな
>>808
勝ハーレム編がか?
>>809
シルベストリが到着するまで
次作ではお爺さんが主役な話を書いてください
>>811
短編であったよ
家族のさえない爺様がじつは元軍のスペシャリストで
バリバリつえーやつ
おばけの一コマが金そっくりで
おおっと思ったのに・・この展開は・・

一体ツルベストリはどういうタイミングで登場するんだろうか
>>813
普通に玄関からはいってくるよ
シルベストリ、最古にも勝って、予告では黒我村に悲劇が!!とか膨張されまくってるんだから
勝に負けることがあったら承知せんぞ。でもその場面に長女がいて
勝を見直すってのもなしだぞ・
>>815
多分今の展開からすると、ふつうの勝の前に現れ、
紳士的に戦いを挑む。
でもって、傍らで長女が家庭を見守り、男らしさに惚れると言った展開になると思う。

悲劇も起こらなきゃ、相も変わらず説得力のない惚れ話にしかならないだろうね・・・。
制限多いっすね
無理っス、もう限界
>>772
よかったじゃないかランク10には入れて
うしとらにおけるお役目様のように、全てをドシっとまとめる人が
いないんだな。かつてはルシールがそうだったろうけど、勝やエレ
との直接会話もなく逝ってしまった。
フーや黒賀村老人とろくなのが残ってない。
俺はかつて黒賀村の長とか巫女とか期待してたんだが・・・バカでした。
イツマデクソバナシツヅケルキデスカー
821名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/15 02:18 ID:YJjf68CH
パンタローネ様はちと味濃すぎか?
オンドゥルルラギッタンディスカー!!!!!
年寄り投入が求められる少年漫画ってのも何だなあ・・・

とりあえず衝月さんが頑張るしかないな。息子は馬鹿だけど。
最近のからくりにもようやく耐性がついてきた俺だが、今週はもうだめぽ
もうクソ決定。

雌豚三姉妹を無かった事にする以外にまともな物語に戻す事はできないぽ
つまらないの一言だ
そのくせ絵はごちゃごちゃしてるから見てらんない
あしはない津でて組んで
>>827
アシハナはもう出てるだろ・・・。三姉妹と弟が!!
829和日郎:04/04/15 13:14 ID:gLZWc0iS
おまえら持ちつけ
たしかに今の展開は糞だが光はある

とりあえず勝と鳴海が絡むまで1年くらい待て
ちゃんと考えてるから
週刊誌連載なのに一年待てとか言って、馬鹿ですか?

と本物にいっといてください
831和日郎:04/04/15 13:55 ID:gLZWc0iS
おまえらはあせりすぎ
そんなに嫌なら単行本だけ買っててくれ
人形相撲編を加筆修正してくれ。
と言うより無かったことにしてくれ。
>>831
もう単行本なんて買ってねーよ、ボケ!

と本物にいっといてください。
むしろ見捨てた読者が持っていた単行本をまとめて古本屋に売り払い
それを買う人が出てくれば、新品が普通の書店で売れる量も減り
悪循環に陥っていくのでは。
むしろ単行本しか買ってないわけだが。
836和日郎:04/04/15 15:29 ID:gLZWc0iS
ごめん、実は俺偽者なんだ・・・
菊さん=主人公
フラグ立ったな
立ったよな?
おまいらどう思う?
菊も磨猿にとっては
数あるマソコのひとつに過ぎません
どうでもいいが愚痴はアンチスレで言え。
愚痴何ざ見ても面白くねーから掃き溜めから出てくるな。
これが勝真ボスへの伏線なら許せる。

というか、これ以外もう認められそうにない
>>839
愚痴と言うより素直な感想だと思うんだが
ふとももが好きだから今回の話には満足♪
>>841
素直な感想=愚痴になってんだろ。
少なくとも最近のレスの大半は愚痴にしか見えん。
>>843
とりあえず、君もこのスレに対する愚痴言ってないで、感想いいなよ。
たしかにだらだら感は感じるね
昔のからくりからしたらそう感じる
でもたしかにみんなの意見が愚痴っぽくなっていくのを見るのも辛いね
まあ当分終わらないだろうからマターリ待とうよ
どんな漫画でもこういう時期はあるよ
>>845
マターリとしてる間に売上も落ちてるしアンケのおかげか巻末に
追いやられてるし…

つか面白い面白くない以前に話の設定や伏線
が破綻しまくったってことほうが致命傷な気がする。
これは愚痴じゃなく素直にそう思うのです
シリアス中心ギャグ含みの長編と、ギャグの短編が別個に進行という
ライトノベルではよくある構造の某作品が、先日より短編のギャグ要員
すら巻き込んで壮絶な血みどろの展開を開始した。
それを見て作者はプロだなと感じた。
自分の作り上げた「心地良い世界」を物語を進めるためにいい意味で
ブチ壊すことが出来るのだから。
キャラ溺愛のあまり作品を悪い意味でブチ壊している今の冨士鷹にも
見習って欲しいよ。
伏線破綻ってどういったこと?
なんか矛盾してきたことってあるっけ
もう一度読み返すかな・・・
>>846
そうなんだよ
破綻さえしてなければ
四姉妹だろうが五人姉妹だろうが
攻略終了まで期待して待ってられたんだよ
>>843
割り切れば今の展開もそれなりに面白くはある。
今週のもこれっていうような良いシーンは無いが普通に読める。
少なくとも打ち切りとか言われるレベルではない。
ただ突っ込んだ感想になると愚痴になるからここでは言わない。
愚痴言うならアンチスレで言う。
伏線破綻ってどこのことよ?
そんな大きな矛盾あったけ?
そりゃ、決定的な矛盾はないよ
なぜなら、後付け設定を上塗りして、言い訳しているからね。
ま、今の
居間の矛盾→上塗り設定で修正→更なる矛盾→ぶっ飛び後付修正
という展開は

見苦しい言い訳ばかりを見せられている気分だ。

という事になり見ててつまらない・つらい漫画になっている。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/15 19:12 ID:RoJbzs4p
二年のゲームと顔無しが言った時は、ここまで盛り上げておいてまだまだ引っ張るのかよと思った
が、まさかその内の一年がこんなあっという間に何事もなく過ぎ去ろうとしてるとはなあ。
やった事は三姉妹攻略だけ…。
>>854
鳴海が帰ってきたときには、キターーーーーーーと興奮したものだが、
あれからもう1年近く経つんだね・・・

その間に進んだことといえば、

鳴海編→サハラ後の回想のみ(10話)
勝編→酸姉妹攻略(約40話)


・・・・・・・・('A` )・・・・・・・・
>>853
まさに見苦しくなっちゃってるね。
往年のジャンプマンガみたいに、矛盾なんて気にせずどんどんおもしろさだけ描いたらよかったのに。
とりあえずギイとピエロの再開が楽しみだよね
現状として、かなりつまらないのに、
なぜかレスは他の人気漫画と同様にある。
それだけ藤田はまだ期待されているということか…

今後我々の期待に応えて欲しいですな。
とりあえず三姉妹ショボーン
>>851
性格破綻yとかやばくね?
ミンシアが仕事を理由に退場したりとか、ご都合主義的な
フーの登場の萎え設定(蟲とか実はエジソンとか…)

それなだけならまだ力技でなんとかなるが
鳴海が憎しみの塊みたいになってるのに8ヶ月ものうのうと暮したり
エレが能天気アーパーになってやることなすこと一貫性がなくなったり
これらは全部基本的に勝の話の時間稼ぎの犠牲だと思うぞ

面白く面白くないよりも勝のキャラ立てるために他のキャラを犠牲にするのを
辞めろと。リーゼも完全当て馬プラス平馬とくっつくロードまっしぐらだし
>>853
悲しいけど同意
ミンシアとリーゼの退場は仕方ないと思う
じゃないとエレは立たない
ミンシアがついて来た方がおもしろくなったと思うけど
>>861
まて。ミンシアは同意だが、リーゼは違うんじゃ?
三姉妹の犠牲者だろう。
ミンシアはいらないと思う、ウザかっただけだし・・・
リーゼはいる意味がわからん、存在自体が中途半端なんで。
結局リーゼの位置がわからない、勝とくっついても可笑しいし。
>>864
うーん、リーゼはかなり初期からのメインキャラだし、勝の相手役というだけでなく、
エレの良き相談相手としても存在価値は大きかったと思うんだよな。
自分としてはかなり思い入れのあるキャラなので、在庫処分されるとなるとかなすぃ。
866名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/15 19:58 ID:RoJbzs4p
立ってるサブキャラを無理矢理消さないと立てないヒロインなんてヒロインじゃねぇ!
サブヒロインにメインヒロインが出番も人気も負けててもいいんだ。麻子がそうだったけど。
ミンシアの扱いはマジ最悪。
>>859
禿同
馬がリーゼに告白→勝サンが好きなんデス→リーゼが勝マンセー語り→馬「やっぱあいつはスゲー奴だなあ」

安心しろ。全て勝マンセーの上に成り立っている。この二人犠牲になる。
リーゼがオンドゥル語喋ったらおもしろいな。

勝ザァンガ好ギナンディス
>>864
別に恋愛にからませなくても良いんだよ。
あの戦いの生き残りというだけでも存在意義は高いと思うぞ。
ミンシアの正義感の強さや一本気なところを考えたらあそこまで
真相を知りながら仕事を理由に退場はしないと思う。
ヘタするとミンシアの変わりの戦力として3姉妹なんてこともありえそう
>>870
鳴海の孤立感を際立たせるためには、やっぱりミンシアは退場すべきだったと思うよ。
でも退場の理由がダメというのは同感。
ミンシアは真相を知ることなく、戦いが終わったと信じて香港へ帰ったというのが
無理がなかったと思う。
人類存亡の危機とギャルゲーが同時進行したときの気持ち悪さを教えてくれてありがとう
>>871
戦いが終わったと思って国へ帰った。
ああ、それなら良かったかも。なんでフウのトコまでついて行かせたんだ?
蟲眼が付いててキャアがやらせたかったのか?
ここの住人ってホントに一般読者だけ?
こっそり関係者が混じってない?
「こっちは血の雨がとか次号惨劇がとか、アオリ文句つけて
必死で盛り上げようとしてんのに、藤田が聞く耳持たねぇんだよぉぉぉ〜!」
なんつって鬱憤晴らししてたりして。
 15巻以前で2chがあれば祭りになったであろう出来事

・連載開始・エレ裸・鳴海死亡・リーゼ・エレ&リーゼ銭湯
・鳴海復活・クローグ村大虐殺・ルシール大暴れ・デーモン鳴海





ハァ
>>859
激しく同意。
話を進ませない為のキャラ白痴化が酷すぎる。
鳴海の為に何も出来ないと苦しんでるとは思えないほどヘラヘラしてるエレ。
スーパーで井戸端会議してるオバサン達だって、もう少し世界情勢とか考えてるだろうに
自分の半径5メートルより外で起きてる出来事には何も感じないみたいだし。
ギイに至っては今頃になってルシール達と連絡が取れないのはおかしいなんて言ってる。
アホか。
組織内に専用の部隊まで持ってる重役が敵だと分かったら、組織に異変が起きてると
考えるだろ、フツー。
下手すれば組織自体が乗っ取られてるかもしれないのに。
そんな役に立たん脳みそは2人組みの妖怪に吸われてしまえ。
>>838
ばーか、マソコじゃなくて菊だろ
>>874
いや、俺は一般読者だがあの煽りにイラついているくちだ。
>>876
頼むからアンチスレ逝けよ
>>879
アンチスレでもいらねえよ、こんなやつ
勝君が自他共に認める虐められっ子から
なんだか関わり合いにもなりたくない勘違いエロ男に変わった切っ掛けはなんですか?
藤田の過保護
と言うことは、だ
藤田に『勝かっこいい!』
とファンレターを出せば話が進むということだな

ただし出しすぎると逆効果
原発における燃料棒を制御するかのごとく
精密なコントロールを必要とするな
>>847
面白そうな作品ですな。
それなんて作品ですか?
>>883
無理。
調子付いて三姉妹どころか村中の女を落とすまで黒賀編が続きます。
三姉妹はいつごろ角切りにされるかな
>>879
>>880
そうか?876はアンチっつーより今の展開に満足できない人間の
公約数みたいな異見だろ
おまいらは今の展開に満足してるの?
>>876
ギイもエレも黒賀村の毒素に染まったんだよ(つд`) >白痴化
ようやくギイも黒賀村を離れたから正気に戻るよ・・・多分
>>884
マジレスすると「フルメタル・パニック」
ギャグの短編集を全部読んでから連載中のハードな長編読むと
鬱度倍増だw
>>887
感想言うのはかまわんけど、こいつは明らかに煽ってる
つーか面白くなければ読まなければいいと思うんだが、どうか?
愚痴スレになってくのは仕方ないけど、俺は少なくとも満足してる
サンデーでどんどん読むものが無くなってくなかでまだ見られるし、希望もあるから。
>>890
煽ってるのかなぁ。
このマンガの行く末を案じてるだけだと思うが。
一文字感想の評価なんぞよりどんどん落ちてる売上と
どんどん後に下がってる掲載位置などからかなり
危機的状態だとおもうんだが。別にマンセースレじゃないんだし、
こんな意見今までもいくらでもあったじゃん
>>890
>下2行
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ

ふとパンドラの箱が思い浮かんだ。
ナルミは根っこの所は変わってないんだから
白金が悪い奴ではない、ってくらいは分かるとおもうんだが
いつまでも白金にくってかかるのは、ちとおかしい
うまく藤田をだますメールを送るんだよ。

え? フランシーヌの間違いでは?
あと、ミンシアって金銀の子孫なんだよね。
顔無しと絡めたら面白いものができる予感だったのに…
話がまったくつながっていない…
>>893
思いっきり悪い奴だろw
>890
お前がどう思ってるかなんて(゚听)シラネ
何でお前にいちいち指図されなきゃならねーんだよ。
何も指図なんてしてないよ
つまらない漫画はもう打ち切られろよ
>>896
厳密に言うと同じ白家の家系であるだけて子孫ではない。
>>889
学校が文字通り戦争になって、何人もの生徒が死んだり、
恭子やおのDやチェーンソー用務員が武器を手に戦う羽目になったりする展開になったのか?

>>891
サンデーじゃ掲載順位はさして関係ないだろ。
改造やモンキーやD-LIVEと同じ位置だと思われ。
危機的状況とか言うが、単行本がサンデー中じゃ4〜5位くらいに売れてんだから
打ち切りは、ありえんと思うし。
せめてトーハトランキング外になってから言うべきかと>危機的状況




つーか公約数の意見だろうが何だろうが愚痴はアンチスレで吐け。
ここで膿を吐き出すな。
擁護派は必死だなw
少しはマンガの内容について語れよ。
愚痴言ってる奴はマンガについて語ってるんだからさ〜
>>904
内容語ると主に愚痴になるから時々アンチスレで語ってる>内容
俺が言いたいのは、ここで愚痴という膿を出すのは違うだろってことだ。
カラクリスレでこう思うとは思わなかった

呼んでて死にそう

あと、内容に関して話したら愚痴しか出ないのでは本スレで愚痴が出てもさして問題はないと思うが
マンセーか妄想話だけが本スレの役割でもあるまいし
面白くないっていう意見は認めないってのもどうかと
実際今の展開じゃ愚痴が出てもしょうがないと思うし
まあ今は我慢だ我慢
カラクリスレ>カラクリ だ
面白くない程度なら別にかまわないよ。
でも、明らかにアンチスレ逝けって言いたいほど酷い愚痴はここで言うな。
アンチスレに逝くべきかここで吐いても平気かくらいの線引きくらいちゃんとしておけ。

少なくとも建設的なところがまったく無い、ただの叩きでしかない感想はアンチスレでやってくれ。
>909の言うとおりにしたら本スレ落ちちゃうよ。
おれはからくりマンセーだが、確かに今の展開は愚痴しか出ないね・・
けどまあ、鳴海やら、ギイやらフウやら、最古やら
ドキドキの伏線は沢山あるんだから、もうちょっとみんな我慢しようよ

みんな、ほら、あの悪夢の黒賀相撲でからくり脱落しなかった猛者なんだからw

エンディング前にはギャグ描く余裕ないんだから、藤田さんも

あと3週くらい我慢すればシルベ爺が要らないキャラ掃除始めますよ
たぶん
からくり相撲結構好きなんだが・・・・・・もしかして少数派ですか?
勝がどんどん強くなっていって鳴海が記憶取り戻したときに、
強くなったなぁって言われると涙が出ます
とりあえず今の肝試しが終われば話が本線に戻るだろうから、
そしたらこのスレも元に戻りますね
自分は個人的にギイと鳴海が再会するところを見たいですね
あとフーはこの物語の進行役みたいなんで、これからどう絡んでくるのか楽しみですね
>>903
>>903
まあここまできたから打ち切りはないだろうけど
普通につまらなくなってて読者離れが著しいのは確か。
発行部数については藤田自信が安西に負けてると認めてるし
メルも週間5位とかに食いこむくらいに伸びてる。今のサンデーで
4・5位というほど売れてないと思うぞ
売上スレの住人だから言えるんだが今回はギリギリ10位だったがその前の30巻は見事にランキング外なんだし。売上に関しては人形相撲
(まあ過去編が長すぎと感じたあたりから落ち気味ではあったけど)
とにかく愚痴しか感想が出ないのが行けないんだから別に
不自然なことではないんじゃないの?あっちは叩き。こっちは嘆き愚痴って事
なら使い分けもできると思うし。的外れな愚痴もないと思うしさ
愚痴=感想の延長
アンチ=叩き
じゃないかなぁ…別にここでやっててもなんの違和感もないんだが
別に信者以外お断りのスレでも作品に不満を漏らすのも禁止のスレじゃないし。
だな。本スレってのは汎用スレでもあるわけだしな
否定的なレスが見たくないなら
「からくりサーカスの今の展開が好きな人のスレ」
でも立てて見れば?
過疎化すると思うけど。