NARUTO 強さ論議スレ 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
キャラの強さ以外にも忍術等の強さ論議もOKです。
ランキングを載せるときは基本的に、

1、ジャンプ最新話の時点での強さ。
2、死んだキャラは死ぬ着前の強さ。
3、九尾チャクラ、守鶴憑依、呪印、口寄せは本人の強さの内とする。
  「ナルト」、「九尾ナルト」のように分けない。

以上でお願いします。

それと、大蛇丸、自来也、イタチの強さ論議は荒れるので、
原作で決着がつくまで待つのが吉です。

前スレ
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1069745671/l50
2名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/11 20:53 ID:VCMbsDTG
遠距離線で鬼童丸に勝てるキャラはいませんが何か
3名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/11 20:57 ID:xNlHqRnv
ポップ最強
4名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/11 21:00 ID:2g7lJvIW
4といえば四天王プロレス
5名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/11 21:00 ID:W5AruER9
6名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/11 21:03 ID:EK7MK1eB
>>1
7名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/11 21:20 ID:EYl3FhCw
2、死んだキャラは死ぬ着前の強さ。

2、死んだキャラは死ぬ直前の強さ。

もし次スレまで行けたら変更しよう。
8名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/11 21:21 ID:rh9sf+fm
気がつかなかった…
9夜の燃料投下:04/01/11 21:54 ID:BnDZBEpA
イタチの能力を、過去の戦いから判定しよう。
(臨の書に沿って10段階評価)

体術:8(カカシや紅と同レベル。紅にクナイと蹴りの2連攻撃を防がれた。)
幻術:10(紅10の幻術を返した。月読など写輪眼の正統継承者である点。)
賢さ:8(暗部の隊長を務め、10歳で中忍昇格したエリート。)
力 :5(線が細いし背も低い。紅より一段強いくらい。リーで6)
速さ:9(印術も関係するがカカシが目で追えないレベル。紅8カカシ8)
精力:6(月読3天照1影分身+忍術1でスタミナ切れ。カカシレベル。写輪眼使いは低い)
印術:10(チャクラコントロールや術スピードに大きく影響。カカシと同レベル)
忍術:9(術に対する知識があることからもコピーした忍術の数もかなりのもの。)

どう?
10燃料投下:04/01/11 22:06 ID:W4eYbJbP
前スレ937
>蓮華
>要は界王拳でしょ

だお。気を練るかチャクラを練るか、言い回しの違い。
裏蓮華の3門以上の開も、界王拳の限界以上の倍率も、
肉体の限界を超えるため、リミッター外しの荒技だお。
例えば千鳥の、力・速さを追加補正する肉体大活性は、
スタミナを大量消費する代わりに、
高度な体術や忍術に耐えられる体にするのは同じだけど、
リミッター外しはやらないから。
11名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/11 22:09 ID:2EhpciOh
キシモトの能力を、過去の戦いから判定しよう。
(臨の書に沿って10段階評価)

体術:1(特に体術は得意ではない。体術マニアの可能性あり。)
幻術:10(読者を洗脳する能力はズバ抜けている。)
賢さ:9(キャラ設定・ストーリーがしっかりしているので。)
力 :1(今まで一番重いモノと言えばペン。)
速さ:1(ペンを動かす早さは相当だが100を23秒ジャストで走る。)
精力:10(彼女がいない。外に出ない。この事から精力は有り余っている。)
印術:0(使えない。)
忍術:0(使えない。)

どう?
>>9
チャクラ一つとっても絶対量と一度に練れる量、
そして練ったチャクラの使ううまさがあるからね。
パラメーターに改良の余地あり。
でも方向性はかなりいいと思う。
前スレの1000盗られた………
14燃料投下:04/01/11 22:35 ID:hURBpwZ+
ちなみに、
>>9の数値を全部足して総合評価を出すと、イタチ=65。
総合力が高くても万能型も特化型もいるわけで、
必ずしも勝るわけではないと思う。例えばガイ=63。

老衰三代目=68(全盛期は力+1速さ+1精力+2くらいで、72とか?)
三忍は老衰三代目68より総合力で勝るか拮抗するくらいかと。

カカシ=66
イタチ65
ガイ=63
アスマ=63
バギ=59
紅=58
15名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/11 22:38 ID:qzfAvOGf
この不等号は間違ってますか?
ヤムチャ>ナルトの最強キャラ
16名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/11 22:42 ID:EK7MK1eB
イツのころのヤムチャかが重要だと
17名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/11 22:56 ID:qzfAvOGf
>>16
難しいな・・・栽培万と死闘を演じた頃のヤムチャじゃナルトの雑魚どもなんか瞬殺だろうし・・

天津飯と死闘を演じた時のヤムチャなら、なんとかなるとのキャラに敵無しくらいに勝てるんで無い?
>>17
どっちにしろ、幻術とかには凄く弱そうだが。
19名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/11 23:05 ID:EK7MK1eB
>>17
そのころなら…勝てるかもな けど難しい!
>>1はやけにナルトに都合のいい設定に限定したな。
21名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/12 00:28 ID:Q0OGAXu9
笑顔最強=テンテン
>>9
速さについて...速さもイロイロあると思う。
イタチは「忍術発動の速さ」には秀でていると思うけど、
「体術の速さ」は、まだ不明だと思う。
「忍術発動の速さ」、「体術の速さ」ぐらいにパラメータを増やしたらどうだろう?

でも、方向性は、いいと思う。
>>20
そういやそうだ。2のときは全部含めた総合的な強さってなってたから、
罠とか幻術に弱いナルトも評価低めで納得出来たんだけど、
3になってテンプレ変えたときに消しちゃたんだな・・・
次スレでは直して欲しいな
>>9
体術は紅より上なんですが・・・
二連攻撃を防いだっていっても吹っ飛んでるじゃん。
それは見切ってるとはいえないのでは?
つか、紅ってカカシと体術同レベルなの?
>20>23
>3、九尾チャクラ、守鶴憑依、呪印、口寄せは本人の強さの内とする。
の事か?
>>26
そう。
28名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/12 20:38 ID:3xTTru+L
>>28
そうなの?
>27
全部含めた総合的な強さって>3、九尾チャクラ、守鶴憑依、呪印、口寄せは本人の強さの内とする。
って事じゃないのか?
>>29
そうだけど、ぱっと見、強い部分だけアリなルールっぽくない?
じゃあ、テンプレ考察から始める?
>>31
とりあえず今のテンプレの、
ノーマルと、九尾とかに分けないってのは、
以前から無視されてる傾向にあるから、
分けて考える方をベースにした方がいいのかもって思う。

でも、それだと考察する余地があまりなくて
俺はつまらんと思うけどね。
分けるとなればナルトと我愛羅なんかは三つくらいに分ける事になるな。
ナルトはノーマル・九尾チャクラ使用・九尾暴走
我愛羅はノーマル・守鶴(部分変化)・守鶴(完全体)

サスケは呪印、チョージは丸薬、リーは八門遁甲…
実際に作中に登場してて分けなきゃいけないのはこれくらいか。
ナルトとガアラ3つってウザくない?
九尾チャクラなんてナルトは当たり前のように使うから、
そこまでノーマルとして考えても良い気がする。

ドーピングの奴等が多すぎるな、主人公からして一番のドーピングっぷりだ。
キャラの強さに説得力がない。
九尾チャクラ使用・九尾暴走

この二つは同じでは?
白の時は暴走で我愛羅は九尾チャクラ使用じゃない?
そんでもってカブト戦はノーマル?
>37
あと大蛇丸の時も暴走か。
ただしこの時は眼は変化してたけどナルトの意識はあったな
白の時は完全にブチ切れてる状態っぽかったが

ややこしい…
九尾チャクラ使用とノーマルはいっしょでいいでしょう。
引き出して使えるまでは自分の実力ってことで。
『ナルト』と『九尾暴走ナルト』の2パターンだね。
でもそれだとガマブン太呼んでウマーだし。

口寄せについても考えた方がいいかもね。
穢土転生は論外としても。
さすがに口寄せ動物vs人間は反則だろうけど
大蛇を止めてるのよな、ナルト
口寄せは他対一になるんだから個人の強さとは言わないだろ。
ただ、状態でキャラを分けるのもどうかと。
ナルトに関して言えば、九尾暴走状態の強さがMAX何だから、
そのMAXの時点の強さでかたってみては?

この手の漫画はドーピングでしか強さを描き切れないので
分け始めたらこの先きりが無いだろ。
我愛羅ってガイのこと怖がってるよね
ガイを怖がるというよりも、あの剥き出しの暑苦しい愛情に素でビビっているんだろう。
\\\    \\    ヽヽヽ    __       ///    //   /
\\\\    \\        ,. ''´:::::::::::::`丶、      //   //
  丶、___人___,ノ   /::::::::_:_::::_:_:_:::::::::\
     |   _l__     /   /::/レ1|_,、l:l_,、_]::r-、::::ヽ丶、____人___/
    |    ノ_|      l    l::└'^´::::::::,:::::::::::::`ヽ!リ:::| |            /
    |     l      |   l:::::::::,r‐くヽL.!:_!;レヘ::::::::l l    木井   .l
     |    l/     |.   l::::::/  l●━━●彡l::::/ │    | 再    |
.    j     _/_ 、、 │  / ヽ{   ,!     l.´   ,!;/  ノ    -l7      !
   〈    / _ノヽ   | ノ-、_ノ  /  〈___ノ  人 <、     イ⌒)     〉
.    |   三 ノr‐ゆ  >、 / 、._〈`下ニニ了/、\\ ヽ    l     /
     |  i三i 丁 る  |::::::/      `ーヽニ‐'ノ ミj } }  |    │    l
    |   _l__    .l::::/7  、._    ノー='::::〈ツ / /ヽ,/     /    .|
    |   9′   . l::/〈、      ` ̄ )::::::::::/、/ /  〈     /`L.   l
     j    ///   l::l  Y   ,. ---ーヘ:::::::〈 / 「|    〉    / /   |
    /   ・・・     |::丶.L.   ___.ィ'j::::::::j | ヽヽ__/   ・ ・     |
  ∠--───‐--、 ヽ::::ヽj、 ´  _,ノl::::::::| |  `ーム--───---


>>43
だな。弟子を思うガイの愛を怖がっている
取りあえずネタ投下。


         ナルト サスケ サクラ カカシ ガ イ ネ ジ リー

忍 術      C   C   E   A   D   C   −
チャクラ量    A   D   E   B   D   C   −
チャクラコントロール  E   D   C   B   D   D   −
印テクニック     E   D   D   A   D   D   −
幻 術      F   E   D   B   D   E   −
体 術      D   C   E   A   S   B   B
スピード     D   C   E   A   S   C   B
精神力      S   F   E   B   A   E   A
分析力      D   D   C   B   C   D   E
閃 き      S   E   E   B   C   D   E
 
S.A.B.C.D.E.F.Gの7段階評価
判断材料が無いキャラの能力を暫定する場合の目安(あくまで目安、推測と交えて考慮)
三忍・火影:A 上忍:B 特別上忍:C 中忍:D 下忍:E アカデミー:F 
Sは描写が無い場合は出さない。


叩くなりなんなりしてスレを盛り上げよう。
          ナルト サスケ サクラ カカシ ガ イ ネ ジ リー

忍 術       C    C    E    A    D    C   −
チャクラ量     A    D    E    B    D    C   −
チャクラコントロール  E    D    C    B    D    D   −
印テクニック    E    D    D    A    D    D   −
幻 術    F    E    D    B    D    E   −
体 術    D    C    E    A    S    B   B
スピード   D    C    E    A    S    C   B
精神力    S    F    E    B    A    E   A
分析力     D    D    C    B    C    D   E
閃 き    S    E    E    B    C    D   E
 
スマソ、なんかズレてた。
48やっぱりズレてるぞ:04/01/17 23:53 ID:5k1C5Lkq
          ナルト サスケ サクラ カカシ ガ イ ネ ジ リー

忍 術       C    C    E    A    D    C   −
チャクラ量     A    D    E    B    D    C   −
チャクラコントロール   E    D    C    B    D    D   −
印テクニック    E    D    D    A    D    D   −
幻 術    F    E    D    B    D    E   −
体 術    D    C    E    A    S    B   B
スピード   D    C    E    A    S    C   B
精神力    S    F    E    B    A    E   A
分析力     D    D    C    B    C    D   E
閃 き    S    E    E    B    C    D   E
49やっぱりズレてるぞ:04/01/17 23:55 ID:5k1C5Lkq
アルェー?(;゚Д゚)
50こうだろう:04/01/18 09:53 ID:td0BZ1eb
          ナルト サスケ サクラ カカシ ガ イ ネ ジ リー

忍 術       C    C    E    A    D    C   −
チャクラ量     A    D    E    B    D    C   −
チャクラコントロール    E    D    C    B    D    D   −
印テクニック        E    D    D    A    D    D   −
幻 術         F    E    D    B    D    E   −
体 術         D    C    E    A    S    B   B
スピード        D    C    E    A    S    C   B
精神力         S    F    E    B    A    E   A
分析力         D    D    C    B    C    D   E
閃 き         S    E    E    B    C    D   E
51こうだろう:04/01/18 09:54 ID:td0BZ1eb
俺もアルェー?(;゚Д゚)
52これでどうだ:04/01/18 10:19 ID:UWR60Asm
          ナルト サスケ サクラ カカシ ガ イ ネ ジ リー

忍 術        C    C    E    A    D    C   −
チャクラ量     A    D    E    B    D    C   −
チャクラコントロール    E    D    C    B    D    D   −
印テクニック        E    D    D    A    D    D   −
幻 術         F    E    D    B    D    E   −
体 術         D    C    E    A    S    B   B
スピード        D    C    E    A    S    C   B
精神力         S    F    E    B    A    E   A
分析力         D    D    C    B    C    D   E
閃 き         S    E    E    B    C    D   E
53これでどうだ:04/01/18 10:20 ID:UWR60Asm
精神力しか直らんかった…_| ̄|○
           ナルト  サスケ サクラ カカシ ガ イ ネ ジ リー

忍 術        C    C     E    A    D    C   −
チャクラ量     A     D    E    B    D    C   −
チャクラコントロール    E     D     C    B    D    D   −
印テクニック        E     D     D    A    D    D   −
幻 術         F     E     D    B    D    E   −
体 術         D     C     E    A    S    B   B
スピード        D    C      E    A    S    C   B
精神力         S     F      E    B    A    E   A
分析力         D     D     C    B    C    D   E
閃 き         S     E     E    B    C    D   E
ナルトのチャクラコントロールはもうちょい上でよくない?
ナルトの閃きはもうちょい下でいいかも
          ナルト サスケ サクラ カカシ ガ イ ネ ジ リー

忍  術         C    C    E    A    D    C   −
チャクラ量       A    D    E    B    D    C   −
チャクラコントロール     E    D    C    B    D    D   −
印テクニック         E    D    D    A    D    D   −
幻 術         F    E    D    B    D    E   −
体 術         D    C    E    A    S    B   B
スピード        D    C    E    A    S    C   B
精神力         S    F    E     B    A    E   A
分析力         D    D    C    B    C    D   E
閃 き         S    E    E     B    C    D   E

          ナルト サスケ サクラ カカシ ガ イ ネ ジ リー

忍  術         C    C    E    A    D    C   −
チャクラ量       A    D    E    B    D    C   −
チャクラコントロール     E    C    B    A    D    D   −
印テクニック         E    D    D    A    D    D   −
幻 術         F    E    D    B    D    E   −
体 術         D    C    E    A    S    B   B
スピード        D    C    E    A    S    C   B
精神力         B    F    E     B    A    C   B
分析力         D    C    C    B    C    C   E
閃 き         A    E    E     B    C    D   E

上忍と下忍を引き合いに出したら圧倒的ランクになっちゃうだろ。
せめて下忍ズ(+シカマル)にしてやろうよ。

そしてガイは仮にも上忍なんだから忍術とかもっと高いだろ。
ちょと項目追加+見やすいように項目名を編集。

            ナルト   サスケ   サクラ   カカシ
忍    術       C      C      E      A
幻    術       F      E      D      B
体    術       D      C      E      B
分 析 力       E      D      C      B
精 神 力       A      E      D      B
想 像 力       A      D      D      B
チャクラ総量      A      D      E      B
チャクラ操作     E      D      C      A
印テクニック      E      D      D       A
体術スピード      D      C      E       A
体術スタミナ      B      D      E       B


九尾は引き出すところまで。暴走状態は無し。ドーピング・呪印も無し。
            ナルト   サスケ   サクラ   カカシ
忍    術       C      C      E      A
幻    術       F      E      D      B
体    術       D      C      E      B
分 析 力       E      D      C      B
精 神 力       A      E      D      B
想 像 力       A      D      D      B
チャクラ総量      A      D      E      B
チャクラ操作      E       D      C      A
印テクニック      E       D      D       A
体術スピード      D      C      E       A
体術スタミナ      B      D      E       B

修正!
取りあえず小隊ごとにやってこう。反論ヨロ。
螺旋丸修得したからナルトのチャクラ操作はかなり上がってると思う
あと写輪眼使えるならサスケの分析力ももっと上じゃないか?
6260:04/01/18 21:39 ID:YHG+3uAp
ここでいう分析力ってのは戦闘分析力=戦闘思考力のことを意味したつもりです。
血継限界による恩恵は、忍術のパラメータで表現するってことで。

あと、ナルトのチャクラ操作なんだけど、確かに普通の下忍よりはかなり上になったと思う。
ただ中忍レベルかどうかは疑問。少なくとも中忍試験本選の勝ち残りメンバーの中では平均以下だと思ったのでEにしました。

けど、うーん。確かにDでもいい気がする。
なんか…サスケがあまりに弱くないか?
実際こんなもん>サスケ

忍術 : 千鳥と火遁でまぁ中忍以上=C
幻術 : 描写なし。下忍だし。一度も使わないことを見るとあまり得意ではない。=E
体術 : リーをパクった。中忍レベルではない。それ以上=C
分析力 : 大蛇丸との初顔合わせの時は頑張ってた。中忍ぐらい。=D
精神力 : 根性ない。すぐ拗ねる。当り散らす=E
想像力 : 描写なし。主役級だし、アカデミー主席だし。お情けで中忍クラス=D
チャクラ総量 : 千鳥2発しか撃てない。少なくは無いが、中忍の域を出ない。=D
チャクラ操作 : サクラに劣る。カカシが上忍並、サクラが特別上忍並だとすると、サスケの操作技術は中忍並=D
体術スピード : リーとほぼ同じ(ちょっと遅い。)中忍クラスは凌駕している=C
体術スタミナ : マックススピードだとすぐ息が上がる。下忍クラスは凌駕しているだろうが、中忍クラスの域を出ない。=D

以上。
今ナルトとサスケがガチでやったらサスケ死ぬんじゃないか?
九尾を使わなければ、互角くらい。状況によってはサスケ有利orナルト有利。
九尾を使えば、サスケ即死。
キバが左近を倒してしまったらまた力関係が崩れるな
サスケは呪印を発動させても状態1の左近にかなわなかったのに
流れからして左近が状態2になるのは確実だし・・
サスケがぜんぜんエリートじゃなくなるな
キバは赤丸とフュージョンします。
            ナルト   サスケ   サクラ   カカシ  ネジ   リー  シカマル
忍    術       C      B      E      A    B    −     C
幻    術       F      E      D      B    F    −     F
体    術       D      C      E      A    B    A     E
分 析 力       F      D      C      A    B    F     A
精 神 力       B      E      D      A    C    B     B
想 像 力       A      D      D      B    D    D     A
チャクラ総量      A      D      E      B    D    −     E
チャクラ操作      E       C      B      A    D    −     E
印テクニック      E       B      B       A    D    −     C
体術スピード      D      C      E       A    B    A     E
体術スタミナ      C      C      E       B    B    A     E

ナルトの分析力は低い、状況を正確に見れていないしな。印テクニックに関してはサクラ
とサスケは完璧という言葉が確かあったはず、チャクラ操作に関してはサクラが完璧で
サスケが少し無駄がある。体術に関してはサスケの場合、リー並(体を通常より酷使する)に
動く場合が問題なのであって普通に戦う分には体力に問題ない。血継限界を忍術のパラ
メータにいれるならサスケとネジは上がる。精神力はなんだかんだ言ってもナルトは
まだカカシやガイとかより下だろ。諦めない姿勢はいいが、小さな事で動揺する場面が多い。
この評価方法、ちょっと無理がないか?
判断材料が圧倒的に少ないキャラも沢山いるし、そういう場合は推測で
決める事になる。
そうなると個人の主観がかなり入って、ぶっちゃけそのキャラのアンチと
信者では大きな差が出てしまう事にもなりかねない
推測で補う部分はアンチは低く、信者は高くなりそうだしな

単純に強さのランキングならともかく、ここまで細かく分けた評価は無理が
あると思うぞ
君麻呂降臨!!
オレの予想では4人衆より強い
今さら出てきて4人衆より弱かったら萎えだしな
次郎坊と同じくらい
チョージが薬飲んだら、一番強いだろ
だってさ森よりでかくなるんだぜ
>>74
そんなこといったら我愛羅だって森よりでかくなるじゃん
そこでチョージパパですよ
実はアレはママなのだよ。
>>61
正解。自来也も言ってるが、
複雑な印を結んだりチャクラコントロールが苦手なナルトにとって、
螺旋丸の修業は最高の修業だった。
チャクラコントロールに関しては、
最高難易度クラスにあたる螺旋丸をマスターしたと言うことは、
もはやナルトがチャクラコントロールが苦手ではないということの何よりの証。
影分身を使ったり片手でコントロールできない点は差し引いても、
わかってるだけで過去3人しか使えなかったAランクの忍術だからね。

ここからは予想だが、千鳥Aランクにとっての雷切Sランクのように、
螺旋丸のSランクバージョンは、DRAGON BALLの繰気弾のようになると思う。
しかも複数の螺旋丸を同時にコントロールして、敵にぶつける大技。
自来也と四代目はこれができたと。
四人衆で一番強かったのは
鬼堂丸なのか?
>>78
繰気弾……なんか無性に弱そうに感じるのは使い手のせいか
81名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/21 05:23 ID:OPSk0Qsf
大蛇丸と自来也とイタチは誰が一番強いのかわからん。
大蛇丸は自分よりイタチのほうが強いと言ってた。
イタチは自来也がいるのでナルトに手が出せなかった。
大蛇丸と自来也は同じ三忍なので同じくらい?実際、戦ったときはどっちも手負い状態で大蛇丸が優勢だったような
ナルト「とっておきを見せてやるってばよ!!螺旋繰気弾!!!」
君麻呂「な…なんだこの術は…」
ナルト「ハイ!ハイ!…とうっ!!!」
ドコッ!!
ナルト「へへッざまーみろってばよ」
ズン!!
ナルト「ぐふっ!!??」
君麻呂「なかなかいい技ですね…がだその後がよろしくない…」


ってオチ( ´,_ゝ`)
我愛羅と四人衆が戦ったらどっちが勝つんだろう。
1vs4じゃなくて1vs1で。

次郎坊は無理だろうけど。
鬼童丸もネジ戦のように遠距離からチマチマした戦い方だと砂の盾で勝てない予感
状態2のあの大きな矢がどんだけ威力あるかで変わってくると思う
>>84
でも我愛羅の砂の盾って回天みたいにチャクラ消費しないんでしょ
だから我愛羅がこそーり鬼童丸の背後に砂をもってってぐちゃりとか
もしくは守鶴になってべチャリ
ネジでも鬼童丸の位置分からなかった(?)から我愛羅じゃ分からないんじゃないかな
あと、守鶴はさすがに無しの方で考えようや、サイズが違いすぎる
1vs1やったら間違いなく我愛羅圧勝だろ。
複数で行ったらやばいっぽいかもしれないが。
守鶴の力を引き出した状態ならね。
状態2の次郎坊とか普通に砂の盾ぶち抜くと思うぞ。
鬼童丸もの矢もしかり。

密集しなければリーの蹴りでも貫通しかけてたしね。
守鶴も状態2みたいなもんだろ
我愛羅の姿じゃなくなった奴が状態1巨大化で状態2で狸寝入り後が状態3
とわけのわからんことを書いてみる
呪印って3で打ち止めだっけ?
4までか?
我愛羅が守鶴無しでって条件なら、四人衆も呪印無しでなきゃ不公平だろ。
あれも反則技に近いし。
>>91
一応ネジは反則技なしで引き分けにもっていったぞ
相手の油断もあるけど
鬼童丸はいろいろアレだったから。
>90
そんな設定は出てない
状態〜〜がずるいとかそういうのはどうでもいいよ。
固体の強さがどのくらいかって話のスレだろ、ここ。
それとも好きなキャラを上に持って行きたいってか?
ナルトって術使う前に叩けばキバでも勝てるんじゃねーの?
予選の時から体術も術スピードもまるで進歩してねーし。
それでいくとスピードが速ければ速い程強いという事になるな
臨の書を信じればリーは三代目より強い事になる
三代目とナルトじゃなあ…
術スピードって印を結んで術が発動するまでのスピードの事か?
カカシがイタチの印を結ぶスピードが速すぎるみたいな事を言ってたが
他のキャラに速いとか遅いとかの描写あったか?
他は知らんが、ナルトは実際キバに邪魔されて屁がなければ印が組めなかったから。
あれから修行で印のスピードが上がった描写もない。
しかしなぁ、防ぐ以前にナルトはバババッと印を結んだりしないし。
影分身とか一印ですぐ発動できてるし・・。
そういえば他の奴等もあんまり印を結んで無いよな
口寄せは五つくらい必要みたいだがサスケの火遁とかナルトの影分身とか
確か二つくらいだし、リー・ネジ・ヒナタ・チョウジなんかは体術系で
印は結んで無い
>95
いや、そんなムキになられてもw
影分身を発動させる為に複数の印を組んでいる場面もちゃんとあるし、
書くのが面倒だから最後の印以外省略しているだけだろう。
あんな便利な術が一印だけなんて卑怯すぎる。
>>92
やっぱネジは天才だな
複数の印結んでたのか
二つ程結んでたのは覚えてるんだが、それは記憶に無かった
鳳仙火も豪火球も公式には六つだな。いつも午と寅しか組んでないようにみえるが。
イタチと四人衆の場合はどうだろう。
1vs4でもいい。
>>108
イタチなら1vs4でも勝てそう
余裕でボコれるだろうな。
万華鏡写輪眼で瞬殺。
イタチってカカシでも見えないほどの速さで印結ぶんだよねしかも片手で
印の描写だけなら三忍や歴代火影よりも速いな。
コピーした相手がやたら速かったのか、それとも修行したのか。
イタチ>>>>>>>加藤鷹
イタチ>>大蛇丸>火影3代目≧カカシ>>>>>>>>>>ナルト
火影3代目≧カカシ

意義あり!!
印結び速度
イタチ>>>>>目にも止まらぬ速さ>>>>>>>>>>>>>>>大蛇丸≧火影3代目≧自来也>カカシ>>>>暗部>>上忍>中忍>>>>>>下忍>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アカデミー
どう?かなりてきとうに並べてみたから修正してな
具体的な印のスピードを表す描写が無いだろ、自来也なんかは。
無理だ。
イタチが速いっていう説明はあったが、他のキャラはそれが無い
印を結んでる描写があってもそれが速いか遅いかなんて比べようが無い
ナルトって今は普通の中忍より強いんでしょうか?
普通の中忍の戦闘描写が出てないから何とも言えないかも
でもイルカよりは強そうだ
ナルトは鬼鮫に遅いって言われてた
印を結ぶのが遅いんだろう。
見るからに不器用そうだし。
ナルトは口寄せの修行の時、自来也に言われた印をパパッと結んでたから
遅いとか不器用って感じがあんまりしないんだよな
強さ議論スレでいままた新たな問題が発生した!
術スピードには2種類あるって事だ。
印を結びチャクラに還元して発動する忍術・幻術・(印術)のスピードに対して、
スタミナを体内エネルギーとして発動する体術のスピードの違いだ。

>>116
はいはい、イタチ厨ご苦労さん。
何を今更・・・。
散々、体術スピードと印テクニックって分けて評価してきたじゃん。
上忍と暗部ってどっちがつおいの?
暗部は火影が決めるからなんともいえない
暗部って屁タレなイメージしかないな
来るの遅い、兜に皆殺し、隊長が糸に絡まる
よって上忍>>暗部
>>127
>>128
サンクス

やっぱり個人的に上忍の方がつおいってイメージがあるなあ
暗部ってかませ犬だから
仕方が無いよな・・・・
やたらに強い現役暗部が出てきてもおかしくは無いのに
>>128
カブトは
最初→木ノ葉の忍者だったから不意打ちが可能
仮面奪われた人→1対1だろう
暗部って上忍からも選ばれてるって設定じゃなかったか?
上中下忍関係無く選ばれる
下忍や中忍には上忍に上がれていなくても戦闘力だけは
上忍クラスとかいるかもしれないな
そういう奴らが選ばれてるんじゃないだろうか。
そうでないと階級関係無く選ばれるってのが納得出来ない
134名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/26 08:33 ID:cz028LE6
月光ハヤテのお姉ちゃんの名前って何だと思う?
お前らの想像力を見せてみい
月光ハヤコ
なんか、強さがインフレおこしてなんだかなぁと思う。
もう余裕でカカシ達上忍よりナルト達のほうが強いじゃん。
まぁ元暗部にイタチやカカシもいたわけで
ハヤテって中忍?
>>138
特別上忍
>>139
特別じょうにんってなに?_
>>140
中忍から選抜されたやつら
>>141
さんくす(*・∀ー)
>>141
一発芸で昇進した人達
なんだかんだで噛ませ犬になること多し。

>>136
ナルト達がすごく強い描写があっても
カカシとかには簡単に捻られる罠・・・・
君麻呂は最高の血継限界の持ち主らしい。
イタチは「何故、うちは一族が最強と呼ばれるか」っていってたような・・・
それに君麻呂の意思で大蛇の元にいるとはいえ
君麻呂の家族もラチッてるはずだから、他に変わりはいるはずだと思う。

 
あと今週の発言から大蛇の目的が変わっていってるような気がする。
@木の葉抜けの時 この世の真理を全て知りたいとか術全て知りたいって言ってる。
Aカカシとの対峙 車輪眼欲しい
B三代目戦の時  三代目暗殺(あれが暗殺?)とサスケ強奪→車輪眼欲しい
Cカブトに    イタチが手に入れば問題なかった

まあここまでは車輪眼欲しいってことでいいけど
D先週号の表紙と今週号で 君麻呂を待望していたとのこと

となると、君麻呂は車輪眼以上の瞳術使いで、技もコピーできると言うことになる。
しかもカブトに君麻呂が最も優れた血継限界の持ち主って言わせてしまっている。
完全に才能の漫画になってしまった、前からそうだったけどさ。
そしてもう血継限界能力者を出せなくなってしまった。
暁に能力者がいてもヘボイのしか出せない。
岸本はなんて稚拙なことをするのだろうか。
この漫画もそろそろ終わりの展開になってきている。
でも作者には全くその気がないだろうからな〜。
イタチの言う最強って木ノ葉で最強って事では?
あと最強の血継限界持ってるから強いとも限らないだろう
三忍はどうやら血継限界持ちでは無いし、三代目も多分違う
日向の親父も「木ノ葉で最強」とか言ってたが。
お互いに自分とこが最強だと思ってるんだろうな、きっと…
「木ノ葉で二番目に強い」とか言い出しても困るが
ひょっとして、君麻呂も「うちは」なんじゃ・・・・
黒目黒髪じゃないから違うだろ。
あの一族、黒以外いないっぽい。
>>147
あと最強の血継限界持ってるから強いとも限らないだろう
 
については、実力的に優れている方が良いと言うのは
カブトの発言から予測は立てられるけど、血継限界の能力で三代目に圧勝できたってことかもしれない。
それに強さをいってしまえば、サスケはラチッてる連中より遥かに弱いんだから、
実力よりも血継限界のほうを重視してるのは明らかでは無いでしょうか?
木の葉は最も優れた里だから、
木の葉で最強だと他国に確実に知られてるでしょうけど、
日向はあまり知られてないみたいだから、
ウチハは全体的に見て最強のレベルって事ではないでしょか?
今のところ、ウチハと君麻呂一族が血継限界の双璧と考えていいのでは?
日向の親父やネジはそう教えられてきたってことでしょ。
>>146
だから君麻呂は血継限界を失った。
要するに「最強」の血継限界を持って「いた」
過去形なんですね
岸本ナメちゃいけませんよ
禁術って裏技でしょ
多分、九尾≒守鶴(何せ、赤いキツネと緑のタヌキっていうくらいだから)
忍の中で一番強いのはたぶん我愛羅かな?
大蛇などがいくら強くても所詮ただの人間よ!
九尾>守鶴だろ。
仮にも妖怪扱いの九尾が元人間の守鶴と同格なわけねえよ。
これ誰?
なんて読むの?しゅづる?
しゅかく
赤いきつねと緑のたぬきじゃやっぱきつね派だな
ごめん俺たぬきの方がいい
>>161
ってかうどん派です
163名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/28 20:57 ID:ofuHZhp/
>>159
サンクす
それで
そのしゅかくって誰でつか?
164名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/28 21:01 ID:JX6w9rBs
大蛇丸って人間なんか?
妖怪かと思ってた。
>>164
人間だろw
まぁジライヤ以外の三忍は、もはや妖怪化したといっても過言じゃない身体構造してるがな。
あの異常な白さは何だ?
大蛇丸って転生した時点でもう人間じゃなくない?
>163
16辺りを読んでみろ
>>167
サンkス!
ありますた。があらなのね
>168
微妙に間違ってる。
うちはや日向の自称最強は木ノ葉限定
君麻呂の血継限界最強は五国全体だろ

それと今週でハッキリしたことは、
やはり大蛇丸の強さは元の肉体の持ち主の強さに大きく影響されるって事。
これで大蛇丸がイタチが自分より強いと言った発言の真意も明らかになった。
かつての大蛇丸のオリジナルの肉体ならば、
自来也と同じくイタチや鬼鮫や暁複数人を相手にしても負けることはないけど、
2代目の大蛇丸バディーの性能では実力がフルに発揮できず、
オリジナルの頃より弱くなってるってこと。
君麻呂の体を手に入れていたら、あの三代目も簡単にポアできたって言ってるしな。

今週は強さスレの議論をする上で、大変革命的なストーリーだったな。
>>170
なんか月○のロアを思い出した
転生した肉体のポテンシャルでどうこうってとこ。
>これで大蛇丸がイタチが自分より強いと言った発言の真意も明らかになった。
>かつての大蛇丸のオリジナルの肉体ならば、
>自来也と同じくイタチや鬼鮫や暁複数人を相手にしても負けることはないけど

普通にそうとは限らないわな。可能性の一つとしてはアリだがな。
>170
わからねえよ、イタチ狙った時もオリジナルかもしれないじゃないかw
普通に考えて、
オリジナルの体が老衰したから、
新しい身体に転生したんじゃないの?
でも、あまり普通じゃない大蛇のことだから、
弱くなってもいいから若返りたかったのかも・・・
何巻か忘れたが暁の指輪嵌めた大蛇丸の腕が飾られてるの出てきたよな。
干からびてたみたいだが。
あれが一人目か?
もしくは本体。

中忍試験で3代目と戦ったキモイのが二人目だったよな。
確か。
3代目大蛇と2代目大蛇ってどっちが強いんだろう?
3代目大蛇のほうが強くないと話には絡んできずらいだろうけど・・・
三代目大蛇って今の身体だよな。
今回のは大蛇丸が望んだ転生じゃないし、器も急遽カブトが用意したものだから
あんまり強くないかもな
今の大蛇って四代目じゃないのけ?
三人目だろ?
三代目と戦ったのが二人目で、それは腕が焼けてあぼーん。
今はイケメンの兄ちゃんの体乗っ取って三人目。
>>179
あの3体目ってなんかありそうじゃん
一族を助けてくれ(だっけ?)みたいなこと言ってたし
あれ?なんで君麻呂に子供作らせないんだろうか?
カブトは医者みたいなもんだし、
君麻呂の精子吸い取って多由也に着床させることくらいわけないだろ?
血継限界なんだから、君麻呂×多由也とかで何人か子供を作らせれば、
そのうち一人くらいはもの凄い才能を持った子供が作れるかも知れないのに。

君麻呂×誰かの子供と、イタチ(夢精パンツget!)×誰かの子供を交配させて、
血継限界複数持った体を手に入れたりできそうなもんだが。
君麻呂一族は才能開花する可能性がほとんどないとか・・・。
183名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/03 01:01 ID:PnmuxmW4
ん〜そうとでも考えないとわりきれないものがあるよね〜。
写輪眼以上の血継限界ってどんな能力だろう。
忍術を極めることに拘る大蛇丸が、術写し能力以上にほしい能力って・・・。
君麻呂一人にあれだけの医療設備で生かしておいたのも実はよくわからん。
綱手も腕の治療は断っても、君麻呂の治療なら応じてくれただろうに。

真 性 バ カ の 岸 本 の マ ン ガ を 議 論 し て も 無 駄 。
サスケがどんどんヘタレになって行くねw
落ちた天才も好きだけどw
これでキバが四人衆最強と言われてる左近を倒したら一体どうなるのか
状態1の手を抜いてる左近に全くダメージ与えれてないんだし



キバにはまだ新必殺技がある
左近と右近だったらウケル
187名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/03 11:27 ID:v3ydxMpl
今ジャンプじゃ君麻呂とナルトが対峙してるね。
ナルトがいくら吠えたところで君麻呂のほうが上だと思うんだけど…。
一体ナルトはどうやって勝つんだろう?
188名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/03 11:31 ID:hevDNULg
187
きゅうびのチカラ
189鷲見宗一郎:04/02/03 11:36 ID:zxs2YMTT
ハァハァ(*´д`)
っていうか、君麻呂にどうやって勝つんだろ?ってあるけど
現在ナルトは九尾のチャクラが完全に出てる状態。
九尾のチャクラはカカシ、鬼鮫、ザブザのレベルを軽く超えてます。
戦闘経験の未熟さと術の少なさからそのレベルには勝てないでしょうけど
四人集には圧勝できるレベルだと思う。
これでもし状態1になる前に、影分身がやられたら・・・・・
君麻呂は素の状態で上忍レベルと言うことになってしまう。
状態2だと実際、現在の大蛇より強いのでは?
それにあとナルトが使えるのって口寄せと螺旋丸だけど、
君麻呂も口寄せ(蛇)は出来るだろうし、どうやって勝たせるのかが疑問だ。
あと君麻呂の血継限界って今週の手から何か出したのではないのでしょうか?
つまり、体内で物質を自由に作り出せる能力では?
車輪眼以上の能力と大きく言っておきながら、はぁ?ってことになるだろうけど。
192nthrsm011197.hrsm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:04/02/03 12:13 ID:v3ydxMpl
≫190
またナルト氏にかけたりしてな。
ウチハは木の葉限定で最強といってる人がいるのですが、
だとしたら何で最も堅固な木の葉隠れのウチハを狙うのでしょうか?
他国では木の葉みたいに血継限界家系は酷い仕打ちを受けてるんだから
大蛇丸の部下になるやつなんて腐るほどいるはずでしょ。
そうじゃなくても木の葉より楽にラチれる。
それを考えて私はウチハは最強レベルの能力を持ってるといったのです。
193 木の葉みたいに→木の葉と違って

何が言いたいのか良く分からんが大蛇丸は写輪眼が欲しいんだろ?
うちは対君麻呂の結論は君麻呂の術が出てきてからでいいんじゃね?
やっぱ実際に術が出てこない内はなんとも・・・
台詞だけで自来也最強が支持されていた時みたいに
言葉遊びの可能性も否定できないし。
そういや車輪眼の始祖は白眼なんだよな
今現在のなるとの世界ではジライヤが最強だと思うのですが・・・・
車輪眼が欲しいっていうより最も優れた血継限界能力+その一族の実力が欲しいのでは?
でも、岸本が描いてる現在は

君麻呂>イタチ(血継限界使用時)らしい。
じゃなきゃ君麻呂待望はおかしいからね。
君麻呂>左近>多由也≧鬼童丸≧次郎坊
>198
それは大蛇丸が器として欲しがってるだけだと思うが。
器として使えるのが麻呂であって、実際の強さはまた違うんじゃねえの?

つーかイタチよりも麻呂の方が強かったら萎える。
>>198
麻呂は思想が一致してるから尚いいんじゃね?
202名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/04 19:37 ID:E5NMMqJZ
≫201に同意。
君麻呂の血継限界って その体に何でも取り込んで一体化する能力ではないかと
なんとなく妄想してしまった。
>>200
それは絶対ないでしょ?
イタチは暁のメンバーだし本気のカカシ相手に楽勝だったし
君麻呂がイタチより強かったら今回ナルトが君麻呂倒したら
強さのランクがめちゃくちゃになるよ・・・。
後、キバが四人衆最強の左近倒せば
キバ>左近>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>サスケ
となるねw
君麻呂の能力は時空間を操れるのですよ

これ間違いない
君麻呂ってもう血継限界使えないんじゃないの???
>>204
極論すれば、、
ナルトの強さは九尾の妖狐と同等。
覚醒ナルトとでも言うか……いつかはそうなる。
怒ってるとはいえ、最初からふつうに多重影分身1000体出してるし、
いまのナルトの力はかなりのレベル。
螺旋丸修業でチャクラコントロールも巧くなったし、
口寄せの術によってチャクラの引き出しが飛躍的に増えて、
ナルトの潜在力が開花してきた感じ。
もとより多重影分身で1000体も出すようなチャクラ量は、
カカシやイタチにはない。

今後の予想は、サスケを手に入れた大蛇丸ら音の里や、
これまでは隠密に活動してきた暁の正体と目的が明らかになって、
五国や各里のパワーバランスは千々に乱れる。
これが第2次・忍界大戦へと発展する幕開けになるような気がするな。

世界は混乱の時代に突入する……。
>>204
キバが勝つとなると赤丸を失いそうだな。
>>207
それをうまく描ける岸本ならかなり面白くなるんだが・・・・・・
はっきりと期待できないといえるからな〜。

あとなぜ君麻呂>イタチと言ったかですが、
今週の大蛇の「君麻呂が言ったのなら間違いないわ」です。
木の葉にはカカシ、さらにはジライヤがいる。
しかもジライヤは任務してないっていうかナルトを守るのが任務だろうし。

カカシが自分は任務あるからジライヤにナルトを頼むって言ってる。
大蛇だってジライヤがナルトのお守してるのは知ってるし。
それを考えると可能性としてありえなくはないでしょう?
>209
すいませんがもう少しわかりやすくお願いします。
何が言いたいのかよくわかりません。
つまり木の葉にはジライヤがいるって分かってるのに
大蛇丸は君麻呂が行ったから
サスケを持ち帰ってこれるって言ってるんです。

だから君麻呂はイタチ並の力を持ってる設定にしてるって事です。
イタチですらナルトをさらえなかったと言う事実があるし。
まあ実際はジライヤのことは忘れてるんだろうけど・・・
さらえなかったんじゃなくて、まださらう必要がまだなかっただけだわな。
213212:04/02/05 14:36 ID:8POIL/Sj
訂正:さらう必要がまだなかっただけだわな
それはかなり無理のある解釈だな。
そりゃ確かに馬鹿な鬼鮫はいけるって言ってるけど、
実際はイタチはバテバテだったじゃん。
鬼鮫の勘違いだよ。何もやってないし。あっ何も出来なかったんだ!!
そりゃあイタチが万全の状態で鮫レベルが何人かいたら、
イタチが戦ってるうちにさらえるだろうけど、
イタチ1人では無理ではないでしょうか?
イタチが万全の状態で一人だったらとすると、普通に地雷也に勝つ可能性はある。
後はナルト自体は弱いので疲れててもすぐに捕まえられる。
バテバテの状態だったとしても天照という技を使うだけの力がまだ残っていた。
地雷也が技を使う前にこの技で地雷也を倒していたら、後はナルトだけ。

もし、たら、ればの話だが可能性が無いわけじゃないんだよ。
イタチ「二人がかりでもやられるか、よくて相打ちだろう。
何人いても変わらないだろう」
→何人いても良くて相打ち=1人でも良くて相打ち(相打ちの可能性はより低くなる)

分かっていたたけたでしょうか?

まあ、サスケに使う必要も無い月読を使ってチャクラを消耗したのが失敗ですな。
子分にサスケとナルトを任せて地雷也に集中すればよかったものをなぁ。

>>216
で?それが実際に本当かはまだ分からないわけですが?地雷也、大蛇丸、イタチ
この3人に関してはハッキリしとらん。いろいろな発言があるからな。
いいかい?お嬢ちゃん。
>211
いくら自来也がいたって四人衆+麻呂なら、四人で足止め・麻呂で連れ去るくらいできるだろ。

つーかサスケごときの為に自来也自ら追いかけてくるってのはないだろ。
綱手がいるとはいえガラ空き状態の里放っておけない。
五代目火影のことでゴタついているだろうし。

>それをうまく描ける岸本ならかなり面白くなるんだが・・・・・・
>はっきりと期待できないといえるからな〜。

それと語尾を伸ばすな。
なんか腹立つ。
本当かどうかわからない?
これは作者が書いたことなんだが・・・
それが分からないって言ったら議論の前提が覆ってしまうのですが・・・
大蛇発言は肉体を変えて弱くなったで説明できるし。君麻呂も今週そういってるじゃん。
大蛇はジライヤに勝ってないし、実際大蛇は口寄せの蛇に頼るしかなかった。
なのにイタチ>大蛇、大蛇>ジライヤがあるって言うとは・・・

足止め?
なるほど。
しかし下人たちはタイマンに持ち込むために常に時間をロスして追いかけてる。
なのになぜか追いついてしまってる。
それを考えると足止めの意味があるのかどうか。
それに瞬殺されるのは明らかでしょ。

あとジライヤがサスケごときを追いかけるわけないってのは同意です。
しかし大蛇の発言はそんな感じではなかったと思う。
誰が来ても君麻呂なら大丈夫って感じでしょ?
>>219
?ハッキリ書いておくれ。

大体、イタチが地雷也の実力をなぜ分かる。直接対決をしたことがあるわけでもあるまいし。
年代も違う。推測で過大評価をしてるのかもしれないだろ。そうじゃないと言い切れるかい?

別になぁ、イタチが地雷也に必ず勝てるとは言ってないわけだよ。
可能性があると言ってるんだ。
>219
このネチっこい書き方は女だな。
素でウザイ。
ID:jZwnA12uって天然パーマだろ
>>221
>大体、イタチが地雷也の実力をなぜ分かる

NARUTO全編通してお約束の、強さが肌で感じるから。
225多由也房:04/02/05 18:11 ID:EH5TWhec
多由也たんハァハァ
>211>214>216>219>220

( ´,_ゝ`)
さあて、皆落ち着こうか。
>jZwnA12u

結局のところ
>それと、大蛇丸、自来也、イタチの強さ論議は荒れるので、
>原作で決着がつくまで待つのが吉です。
だろ。
>1くらい読めるようになってから発言しろや。
すぐにケンカになるリア厨どもがいるってのはこのスレかぁ?
リア厨は糞でもして寝ろや
・・・・・・
私の方からイタチとジライヤのどっちが強いかなんて言ってないんだが・・・
あくまで君麻呂の強さのために引き合いとして出したのに。
>>221
確実に言えるか?
って言われても私は作者ではないので確実にこうだなんて言える訳はありません。
って言うより確実に言えるかなんていうなんて場違いです。
そこのところは分かってください。
>>228
荒れかけた原因の一つは私ですので、謝罪しておきます。
>230
いいからお前はもう出てくるな。
死ね。
ID変わってるんだから名乗らなきゃわからないってのに…。
>230
何でアンチスレに持ち込んで愚痴ってるんだ?
ここで言えばいいのに…↓

ttp://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1073743837/618-
誰にも相手にされないからだろ。
ここで言ってもスルーされる。
アンチスレにいてくれた方が平和だ。
235名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/06 14:19 ID:zJ1u8zHK
ID:+EhuEfl/はとっても可哀相な女の子です。おばさんかも知れないが。
相手にされなかったからとっていってアンチスレで愚痴をいうお子様です。
>235
そんなこと言うとまたしつこくレスつけるから黙っておけ。
237多由也房:04/02/06 18:44 ID:AxaR9PuZ
多由也たんハァハァ
618 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:04/02/06 11:33 ID:+EhuEfl/
え?
サクラは自分で出て行ったって知ってるじゃん。
シカマルだってサクラに「お前でも止められなかったんだろ?」って行ってるから
シカマルも知ってるし。
馬鹿なナルト、ネジ、キバは意味が分からないからさらわれたっ思ってるか、
岸本がその発言を忘れてるかだと思う。

強さ議論スレで文章をちゃんと読むことすら出来ない奴らにウゼーと言われた。
反論できなくなったら、言い切れるのか?だとさ。

621 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:04/02/06 11:44 ID:+EhuEfl/
まあそのレベルの知能しか持ってないんだろうね。
作者じゃなきゃ言い切ることなんて出来るわけないってことすら分からないんだから。
ちょっと同情しちゃうよ。
たまに、真新しいことを書き込むと、理解できないからだろうけど、
確実に荒れるね。で、ウザイから消えろだと。

(・∀・)ニヤニヤ
ナルトをイタチが一人でさらうことが出来る可能性について。

意見  A:可能性はある。 B子:絶対無理。

A:さらう必要がまだなかった。
        ↓
B子:どっちにしろイタチ一人の力じゃさらうの絶対無理でしょ?
        ↓
A:別に状況によっては可能性はあるよ。  
        ↓
B子:絶対無理。イタチが良くて相打ちと言ってるもん。(ハッキリと力関係を発言)
        ↓
A:まだ、実際の力関係は判明してないよ。
        ↓
B子:イタチ>大蛇、大蛇>ジライヤなんだから→地雷也>イタチ。イタチじゃ絶対無理。
        ↓                   
A:地雷也>イタチだと言い切れるのかい?イタチが勝つ可能性は万が一にでもないと?   
        ↓
B子:確実になんて言えません……
  >私の方からイタチとジライヤのどっちが強いかなんて言ってないんだが・・・
   
(外野:ハッキリとどちらが強いとか言い出したのはB子さんですね。)
        ↓     
B子:アンチスレに潜伏 

結果、イタチが一人でナルトをさらえる可能性があることは否定できない?

その後、B子さんはアンチの方々に混じって愚痴をいうことで鬱憤を晴らしていました。
めでたし、めでたし。(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ
ワロタ
久しぶりに電波見たわ
242名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/07 00:32 ID:A84nrIp/
他で愚痴ってる辺りが恥ずかしい奴だな。
あんまり突つくとまた出てくるからよせ。
イタチは九尾しか今は興味ないのか???
イタチ自身が興味あるのか、暁の黒幕が命令してるのか、今のところ不明。
暁からの指令だからだろ。
イタチは前に己の器を試すとか言ってたし自分の力以外はどうでもよさそう
後、暁に首領がいるとは限らない
てか、あんなに危険な奴等が集まってるのにそれをまとめられる首領がいるのも変
お互いがお互いを牽制しあってると考えたほうがいい気がする
個別の11人みたいだな。
暁は、大蛇丸が抜けるまでは基本小隊の三人組(スリーマンセル)×3で行動していたが、
大蛇丸が抜けた後は二人組(ツーマンセル)×4で行動している
総勢9人(九字)からなる部隊だが、
大蛇丸、イタチの他にあと2人はカカシかそれ以上の忍者がいるに違いない
249多由也房:04/02/07 18:21 ID:gEyXTDph
多由也たんハァハァ
>>248
………カカシですか…

    l::::::::::::::::::::::::::::::::/ |:|_i:::/_/_L_ヽ___|:::::::::::::::::::::::::::::i
    !:::::::::::::::::::::::::::::::!. l::! ̄|::| ハ `'ー ノ ̄ ̄ ̄.|:::::::::::::::::::::::::::::!
    . |:::::::::::::::::::::::::::::::!__|:|  |::!ー`ー一'′  ___」:::i!:::::::::::::::::::::::|
    |:::::::::::::::::::::::::;l:::i二|izニニ|:|二二二二二ニ,=‐‐‐|:h:::::::::::::::::::i:::|
    |::::::::::::::::::::::::i !:|'rt:|。ニ_ヽ|、__,   、、.-‐'_ニ.。:テi|:|ァ|:::::::::::::::::!|:|
    |::::;i:::::::::::::::::i |:|'ゞ‘|=’'-`| ヽ     / へ‘ニ’彳| |::::::::::::::::|.!|
    .!::l |:::::i:::::::::l !l   !     !ノ      ヽ     |:l  !::::::::i'!::::|-| _
     !|_,|::::||::::::::| |!.  |  /|       \.     || ,|::::::::l !:::|
,. -‐''"リ |:::| !::::::ハ   | /           \  | /|::::::::|  i::|   _
`'-、__   |::| |:::::| ゙、  '′    、,..........,     `  /. |:::::::|__,. '-‐''";;
;;;;;;;;;;;;;``'''ー'‐'‐-'、 ゙、       `"'"´       rr‐'一;''''"~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;||  ヽ      ,. ‐-‐ 、     ||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
オレの最強説が出てるらしいな
イタチは写輪眼&万華鏡写輪眼使うからチャクラの消費が激しいから
ナルトの中にある九尾が何がなんでも欲しいんだろうね
九尾を狙ってるのは暁に関係なくイタチ個人の目的のような気がする
鬼鮫は舎弟だからそれに付き合わされてるみたいな感じかな?w
鬼鮫にも鬼鮫の目的がきっとあるんだろうけど
鬼鮫ってあとで雑魚扱いされそう
254多由也房:04/02/08 18:19 ID:Hu0371lm
多由也たんハァハァ
最強はガイですか?
>>239
確かに他のスレで愚痴を言うのはどうかと思うけど、
おまえの言うAについて
地雷也>イタチだと言い切れるのかい?イタチが勝つ可能性は万が一にでもないと?

言い切れるのか?可能性はないって言えるのか?なんてはっきりと厨房発言と言えるな。
ここはナルト強さ議論スレだぞ。はっきり言って全ては推測に過ぎないのにそんなこというとは話にならんぞ。

233はスネオ君だな。

鬼鮫は今でも十分雑魚扱いだろ。
再到来ですか?
ネジ相手に終盤まで状態1で圧倒していた鬼童丸
キバ相手に状態1で接戦、2で瞬殺もできない左近

大蛇丸よ…だんだんカカシに似てきた?
>>256
お前、また来たのか?
わざわざ>>233を取り上げてスネオと言っちゃってる辺りバレバレだな。


>>256
いいからアンチスレにすっこんでろ。
しつこいよ粘着女が。
キバ&赤丸の牙狼牙って牙通牙みたく回転してんのか?
262多由也房:04/02/09 18:17 ID:TzPusBGa
多由也たんハァハァ
>>262
あれってただ変化して牙通牙してるだけじゃないのか?
誰にもできそう。てかこの世界は変化すると実力も変わるのか?
普通余計なキャパ使ってしまって弱くなるんだがな
カブトも影分身と変化同時に使ってて驚いてたしな
264263:04/02/10 11:52 ID:TrDI3Gzj
261だった
よりによって多由他房に
スマン
でも威力はチャクラ切れ寸前だから牙通牙の何十倍はするだろう
マーキングしてたし、双頭狼になって牙通牙しただけのものではないんだろうな。
双頭狼って千鳥よりや螺旋丸より強そうだね
とりあえず現時点ではキバ>サスケはだと思う
双頭狼が獅子連弾みたいに左近&右近に全く効いてないなんてことはないと思う
これが全く効いてなかったらキバ&赤丸死亡確実
牙通牙が獣人体術奥義なら
牙狼牙は獣人体術究極奥義だな…
キバのあの技は賭け技だな
千鳥と螺旋丸を混ぜ合わせた技みたい
双頭狼っていわばチョージの倍加の術とにたようなものだろ?
変化+巨大化?
272名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/13 16:37 ID:5YDqQFFR
右近の能力強いな。
双頭老・究極奥義「牙老牙」
で、木の葉の常任で一番強いのって誰?

カカシ?ガイ?アスマ?
カカシ
木ノ葉隠れ最強の忍 by臨の書
ガイはカカシに勝ち越してるんじゃないの?
勝負方法に「ジャンケン」があったことから、おそらく
「アミダくじ」、「かくれんぼ」、「おにごっこ」なども存在していたと思われる。
というかカカシが提案したのはそんなのばかりだろう。
キバの姉って犬じゃなくて狼連れてなかった???
黒丸はシベリアンハスキーみたいなやつかな?
もし狼だったら双頭狼より強い技使えそうだね
>>278
1.狼
2.狼犬
3.気のせい
のうちどれか>キバ姉の犬
赤丸も成長したら狼っぽくなるかもしれないだろ。
赤丸が黒丸みたいになるとは思えないw
それを言ったらガマ吉やガマ竜がブン太くらいの大きさになるには
どれだけかかることやらw
ガマ吉やガマ竜はあのまんまの姿のが萌え
羅生門の硬さがいまいちよくわからん
牙狼牙>千鳥、螺旋丸
>>283
まぁ羅生門も牙狼牙も初めて出た技だからそういうのがわからんのは仕方ないな…
羅生門に螺旋丸当ててみればどれくらい硬いのかわかるかも知れないが。
原作ではそんなシーンは描かれないと思うけど。

1つ疑問に思た、
羅生門って何個もあるのか?or1つしかなくて壊されたら修理?
>>281
いずれ三代目&猿魔コンビみたいに
ナルト&ガマ吉orガマ竜コンビになると思われ
穢土転生≫猿魔≧マンダ(もしかしたらマンダが格上かも)>ガマブン太(マンダに食われそうになったから)>カツユ(マンダに食われそうになったうえその後とくに何もしていない)>蝦蟇(屋台崩しの術で潰したから)>巨大蛇>忍犬達>ガマ吉、ガマ竜、忍亀
左近右近の口寄せした羅生門、多由也の口寄せした巨人x2、鬼童丸のクモ(俺知らん)他に何かいる?
>>287
三忍の元ネタになってる自来也なんとかによると、
なめくじは蛇に食われた後、
蛇の腹の中から酸を出して脱出するとかなんとか
あったような気がする。
だから、なめくじは蛇に食われても、
蛇より弱いとはかぎらない。
左近右近が口寄せした羅生門は相当な固さがあると思う
螺旋丸や千鳥より破壊力ありそうな牙狼牙でも壊れなかったんだから
>287
なんで穢土転生が一番なんだ?
どうして猿魔が二番なんだ?
食われそうになっただけで蛇の方が強いのか?

っていうかお前の頭は大丈夫か?
しかし今考えてみると
左近の「(カカシが)二人いりゃ十分首チョンパでバーラバラ」ってのは
左近+右近>カカシのこといってたんだな。

羅生門って口寄せらしいけど印組んでないんだけど・・・

>>289
大蛇丸を守るって言われてもただの門だしな・・・
まず大蛇丸が左近+右近に伝授した技だから大蛇レベルなら破れるし・・・
最強防御と言われてもな。
>>287
いろいろ間違ってるだろ。
根拠がない。
>287
ガマブンタ、マンダ、カツユは誰が一番強いって関係じゃないだろ。
どう見ても自来也、大蛇丸、綱手の扱いと同じだ。
頭のどこらへんで考えればそんな結論になるんだ?

猿が蛇たちより下と思えないが上でもねえだろ。
つーか穢土転生ってプゲラ
>287
穢土転生=誰を呼び出すかでガマ吉・ガマ竜以下になる。
猿魔=ブンタやマンダ達と戦った描写はない
マンダ=綱手に動きを封じられる
ブンタ=食われそうになっただけで食われてはいない
カツユ=食われそうになったわけではない・捕まっても余裕で脱出

まあなんつーか、読み直せ。
とりあえず、穢土転生で弱い奴を呼び出すことはないんじゃ?
もう火影の初代、二代目、三代目は呼び出せなくなっちゃったけど。
死者本人と契約しとく必要もないみたいだから、歴代の五影とか、呼び出す候補はたくさんいるでしょ
カカシクラスの強さでいいなら更にたくさん。おまけに、呼び出された奴は魂をなんとかしない限り
肉体を失っても再生して存在し続け、通常の手段では倒せない。

一番上でもいいんじゃ?
>>295=287
>295
もういいから黙っとけ
バレバレの自演しなくていいから
このスレの人って、自演と決め付けただけで満足して、
ちゃんとした反論は出来ないのかな?と思った

俺も、殺せないならほぼ無敵だと思うんだけど>穢土転生で呼び出された奴。
屍鬼封尽みたいな魂をどうにかする(封印する、あの世に戻す、消滅させる)術を
(命と引き換えにせずに)使える忍者がゴロゴロしてるなら別だけど
>>295
それがそうでもないみたい。
漫画では微妙な表現だったけど(四代目「なんとしても3つめは・・・」)、
アニメでは四代目の棺桶が途中まで召還されて出てきてた。
つーことは、屍鬼封尽であぼーんした人も召還できるって事だ。
>>298
気付くの遅いよ。
>>299
確かに四代目は屍鬼封尽で死んでる可能性がかなり高いけど、
穢土転生を大蛇丸が使った時にはまだその術は原作に出てきていない。
つまり屍鬼封尽は岸本が後付けとして出してしまったんでしょ。
四代目開発って言ってたほうが聞こえはいいからね。
それがアニメでもそのままでやってる。
岸本は矛盾にきづいてないんでしょ。

あと穢土転生って生け贄の回りに塵が集まってるんだから
塵の中の本体をつぶせば倒せるのでは?
あと穢土転生と他の口寄せは比較できない。
普通の口寄せとは違う術でしょ。

300で書いたように本体を倒しても無理なんだとしたら
封印術があまり出てきて無い状況だけれど、
三代目、四代目しか術を破れないことになる。
穢土転生って結局は術者殺せば消えるんじゃねえの?
無敵とは思えないし、あれで呼び出せるのが人間限定だとしたら、
上からブン太でも召喚してやれば術者もろともペチャンコ。
人間風情がブン太だのマンダだのカツユだのに勝てるとは思えねえし。

っていうかこの手の話題はループするだけで結論でねえだろ。
>>302
三代目が、あれは術者を倒してもどうにもならんみたいなこと言ってたよ。
言ってたね。
>302の言う通り、これは>1の

それと、大蛇丸、自来也、イタチの強さ論議は荒れるので、
原作で決着がつくまで待つのが吉です。

これと類似だと思うよ。
明確な答えは岸本待ち。
-------------------------

NARUTOスレ一覧(アンテナ)
http://a.hatena.ne.jp/lipses/simple

新スレなども随時対応!!

------------------------
イタチ厨、臭すぎるな!w

大蛇丸の強さ発言は、2代目の大蛇丸バディーでの強さのこと
君麻呂が病気にならずに君麻呂の体を乗っ取っていたら、
三代目を倒すのにもあんなに時間かからなかったと発言してただろ

→大蛇丸は乗っ取る体の能力によって実力が変化する

イタチの発言の通り、自来也はイタチ+鬼鮫+暁数人よりも強い
自来也の技の1つを破るだけでイタチはスタミナ切れちゃったしな
もちろんオリジナル(本来の体)の大蛇丸はイタチよりも強いよ
お前もアホ臭いから消えろ。
自分の考えを決定事項としていう奴な。

何度同じこと繰り返してんだ。
オラ多由也は男だと思ってた
イタチって誰だっけ
巨乳のババア?
310309:04/02/20 18:41 ID:rv6TK8A0
サスケの兄貴か
311名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/20 18:53 ID:NT5sN421
>>306

ループになるから避けたいけど、鬼鮫の発言についてはなぜ避けるの?
あと、大蛇の発言は暁時代の可能性(右手)があるから、2代目時代か不明
その日は本当に自来也一つの技だけ破ったのかも不明

まあ、確実なことは次くらいじゃないか?
・自来也は初老なので、年とともに少しずつ衰えると思われる
・イタチはまだ「十代」なので、ますます強くなると思われる

ループネタはもうやめましょう
>>307
どっからどう読んでもそう読めるだろアホ
読解力無さ過ぎ!

>>308
シカマルに負けてゴスロリで登場
多由也「ボク・・ボク・・」

>>309
ホルスタインは五代目火影・綱手様だ!

>>310
それはスカンク
>>311
自来也の技から逃れられたから、なんとかやれるでしょうって意味だろ。
でもその後で、イタチが一所で体を休めないと(戦えない)って発言してる。
天照でようやく逃げたものの写輪眼も使えないほどに疲労困憊でした。

>大蛇の発言は暁時代の可能性(右手)があるから、2代目時代か不明

これはない。先週か先々週に、3人目の体を乗っ取ったから、
今度憑依するには10年だか15年だかでないと無理って発言してる。
暁にいた頃は、すでに二人目の体。
それに大蛇丸も自来也も三代目も、全盛期と比べたら体力落ちてるわけで。
大蛇丸オリジナルはもっと強かった。

イタチ厨は蔵馬厨と同じ臭いがするんだよ。
馬鹿女の再来か?
注意事項も読めない奴が人に文句をいっちゃいけませんよ。
穢土転生って雑魚代償にしても強いのが口寄せできるからすごいよな
羅生門って飛び越えたらどうなるんだろうか(無駄?

サスケが口寄せできるならぜひ鳥を!!(サスケが乗れるくらいデカイ鳥なおかつ華美な感じでw鳳凰とか)
>>315
とあるディズニー映画を思い出してしまった( ´,_ゝ`)
>サスケが口寄せできるならぜひ鳥を!!(サスケが乗れるくらいデカイ鳥なおかつ華美な感じでw鳳凰とか)

ワロタ
物凄い間抜けな絵しか浮かばんな
まあある意味似合ってる気もするが
カラスの方がサスケっぽいかも
>312
それと、大蛇丸、自来也、イタチの強さ論議は荒れるので、
原作で決着がつくまで待つのが吉です。

それと、大蛇丸、自来也、イタチの強さ論議は荒れるので、
原作で決着がつくまで待つのが吉です。

それと、大蛇丸、自来也、イタチの強さ論議は荒れるので、
原作で決着がつくまで待つのが吉です。

>>1すら読めない馬鹿は帰れ消えろ死ね
わざわざ終わった話を蒸し返すな。
てゆーかーイタチ厨が気色悪いから、勝手に待つのが吉にしてるだけっしょ?




てゆーかー てゆーかー てゆーかー てゆーかー てゆーかー……


嫌な響きだな。

>>317-318
カラスはすでにカンクロウが使っている!
>>323
そう言えばそうだな
サスケなんか蛇でいいよ
執念深そうなところがぴったりだろ
蛇だと大蛇丸とかぶるじゃん
ナルトと自来也かぶってるか
それじゃサクラは蛞蝓か
サクラが気持ち悪がるだろーけど
>>327
何巻かわすれたけど
扉絵でナルトカエル、サスケへび、サクラナメクジあと三忍が写ってるのがあったような
>>328
あった。そしてサクラはナメクジを肩に乗っけて
気持ち悪がってる絵だった。
330名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/21 22:18 ID:rbsfWooC
きっと、蛞蝓もサクラを嫌がってるよ
331名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/21 22:50 ID:f/twouzx
大蛇丸(自身の体),自来也

イタチ
大蛇丸(二個目の体)
三代目







一番強いのは友情パワーを発動した主人公
元気玉
最強はハクたん!
サスケが里抜けしたのはイタチとの再開、それがナルトへの嫉妬になってサスケを里抜けさせた
イタチとの再開の原因となってのはアオバ・・・
勘の鋭い方ならもうお分かりだろう
アオバは大蛇丸のスパイだったんだ!
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|   
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \      
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   > >>335  
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    / 
       l   `___,.、     u ./│    /_   
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ  
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
ナルトが穢土転生したらどうなるんだろう
やはり失敗して雑魚が召喚されるのかな
九尾の力が無いとなると・・・
もしかして、一つの術も出来ない、体術もない、召喚も無理なダメ忍者じゃないか?
ナルトの実力って微妙なんだな。
339名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/22 22:58 ID:gqC9U4m6
>>338 ナルトは人間じゃなく妖怪の方が良かったんじゃない。または半妖とか。
340名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/22 22:59 ID:1vVCvNLZ
口寄せ以外は九尾の力なしでも出来るんじゃない
螺旋丸なんて九尾関係ないし、九尾なしでもけっこういい忍者なんじゃないの
素のチャクラもカブトが驚くほどあるし

カブトは九尾無しのナルトに相打ちだったからな。
>338
何でそういう結論が出るのか思いっきり謎だ
通常時も九尾のチャクラが漏れてて、ナルトを回復させてる
ってこと忘れてないか?

それに九尾のチャクラなかったら影分身を乱発するような
戦い方ができないから、従来のトリック使った戦い方は
できないし、螺旋丸だって影分身と併用しない事には
使えない。

ダメ忍者とはいかないまでも、相当弱くなるのは確実。

つーか、常時九尾のチャクラが漏れてるのに、どこから
どこまでがナルトのチャクラかなんてわかるわけが無いよ。
螺旋丸は影分身の補助無しでも使えてるんだが

それと常時九尾チャクラが漏れてるというが、それなら水面歩行の行の時や
他の場面でもチャクラ切れをおこしてるのは何でだ?
>>345
>螺旋丸は影分身の補助無しでも使えてるんだが

? いつ影分身と併用せずに使ったんだ?
準備が省略されてるようなシーンはあったが、何も無い状態から
いきなり撃ったシーンは無いはずだけど。それに、もし影分身なしで
使えるようになってたら、そういう描写があるはず。

水面歩行については何時間も連続でやってたから、チャクラが切れた
んだろう。そもそも、チャクラを切らせることも目的の一つだったわけだし。
左近と戦った時。
準備してる所も省略されていない

水面歩行でのチャクラ切れはナルト自身のチャクラが切れたんだろう
常時九尾チャクラが漏れていて使用出来るのならそう簡単にチャクラ切れ
おこすとも考えにくい
そもそもあれはナルトのチャクラを切らさせて九尾の赤いチャクラを
引き出しやすくする為の準備だしな
>>347
そりゃ、回復が追いつかないくらい消費すれば、チャクラ切れを
起こすだろう。
>>347
>左近と戦った時。
>準備してる所も省略されていない

あれはフェイクでしょ。前日のサスケ戦では併用してるのに、
たった一晩で一人でできるようになるわけがない。
あんな短期間で出来るわけないが、そうやってナルトの強さはごまかされていくんだろうな。
里抜け前、サスケ対四人衆の時は満月だった
そして里抜けの夜は三日月だった

>349
あそこでそんなフェイク入れてどうするんだよ…
もしかしたら岸本のミスかもしれないので断定は避けておくが、あの場面で
ナルトが影分身無しで螺旋丸発動したのは事実だと思うが
>>351
>あそこでそんなフェイク入れてどうするんだよ…

次に続くキバの攻撃の目暗ましになる。
>>351
真の狙いがキバの攻撃と樽を狙うことだったから
フェイクでも十分意味あるじゃん。
>352-353
なるほど、確かにフェイクを入れる意味はあるんだな
でもそれってフェイクじゃなく普通に螺旋丸使ってても良い訳だろ?
あの場面見てもちゃんと完成型螺旋丸に見えるぞ
>>354
そんなこと知らん。岸本に聞け。
つーか、どうせ君麿戦で使うときにわかるだろ。
すべての真実はアニメまで待てってことだろ。
君麻呂の骨が状態2でもっと変形する予感
358名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/23 14:31 ID:X8M6i6Oe
我愛羅と戦った時もろに自分の力で多重影分身してたと思う
口寄せは九尾の力だったけど
多重も九尾だろ。自分の意思で九尾引き出せたってだけで。
今週見てると九尾だろうが自分のチャクラだろうが大して変わってないように見えるがな。
お前ら今日はえらく楽しんでるじゃないか
大蛇丸に五行封印されたあとでも多重影分身してたじゃん
左近の目は大丈夫そうだな。
犬のションベンで失明なんて可哀想だ。
突忍強いってばよ!!
口寄せと自然回復以外に九尾のチャクラは使ってないだろ
自然回復はガアラの自己防御みたいなもので九尾にとってもナルトに死なれたら困るから
ナルトの意思に関係ないし
四人衆の強さ序列ってこんなカンジ?

君麻呂>>>>>>鬼童丸>>左近≧多由也>>>>>>>>次郎坊
>>365
その自然回復のおかげでナルトのチャクラも回復してるからこそ、
連続で影分身が使えたり、異様にタフだったりするんだろ。
368名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/23 21:53 ID:1wxvw+XJ
>その自然回復のおかげでナルトのチャクラも回復してる

脳内設定?
369名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/23 22:14 ID:9AQJwZOd
ナルトのチャクラ自体がアフォのようにデカイのは臨の書からも分かる




立ち読みしただけだけど
>>368
封印から漏れてるチャクラは、普通の状態でもナルトに還元されてるんだろ。
まさか、傷は治すけどチャクラは回復させないなんてことはあるまい。
>370
もういいからすっこんでろ
つーか、九尾有る無しの話はイタチ絡みの話同様に禁止なんじゃなかったんか?
「ナルトは九尾無しじゃあ雑魚」っつう話はもちろん、「ナルトは九尾無しでも相当強い」
とかいう話も禁止にしようや。
強さ議論スレだから出たんじゃないか
3、九尾チャクラ、守鶴憑依、呪印、口寄せは本人の強さの内とする。
  「ナルト」、「九尾ナルト」のように分けない。
うわー旋忍も相当うぜえええええ
>>372
それでいいよ。どうせ九尾無しのナルトなんて出てこないし。
死の森で五行封印で九尾封印後も雨忍戦で多重影分身使ったり
スタミナがある事は判明してはいるけどな

まあ何かもめるみたいだし、三忍とイタチの話同様禁止が一番か
あと写輪眼で螺旋丸はコピー出来るかという話題も過去ログ見る限り
ループしまくりもめてるから禁止かな。
雨忍戦は多重じゃないだろ、せいぜい数十人だ。
多重影分身は第一話、ガアラ戦、君麻呂戦だけだね。
何人以上が多重なの?
臨の書あたりに千人くらいに分身したものが、多重影分身って書いてなかったっけ?
数十人ならば普通の高レベル忍者には可能?
ザブザ戦の後、
疲労困憊のカカシが、
何十人も影分身作ってたくらいだから、
出来るんじゃないの?
>>382
可能だろうけど、そんなに分身したらほとんど役立たずじゃない?
チャクラが均等に分散されるらしいから。
カカシは5人以上に影分身したら、その戦闘ではもう雷切使えないんだよな
>>384
雷切やった後に影分身やってたよ。
大雑把に例えると、カカシのチャクラの総量を1200として、写輪眼併用雷切の消費チャクラを250
(1日に4発が限界らしいから)、100体影分身に必要なチャクラを100とすると

ザブザ戦の後の影分身
(1200−750(口寄せとか写輪眼の長時間使用等)−250−100)÷100=1(分身一人あたりのチャクラ)

ってなるけど、最初に5体以上に影分身すると、影分身のチャクラの消費を0としても
1200÷5=200<250
で、5体に分身したカカシには、雷切1発分のチャクラも残らないってことね
その辺は岸本が何も考えてなかっただけだろ
雷切打つと疲れます設定は後付けくさいし。
>378
まあ多重影分身じゃないかもしれないが、それなりの影分身駆使して
長時間戦い続けてたみたいだし、カブトも驚いてたからナルト自身のチャクラも
結構な量ってとこなんだろう
我愛羅も守鶴みたいになれるんだから
チャクラもナルトには及ばないかもしれないけどそれなりにありそう
もうちょっと考えて設定してくれよ岸本

>>377
螺旋丸はコピーしても使えないってことでFAだが。
印術ではないし、術の仕組みがわかっても3段階の修業すっとばせるわけではないからな。
写輪眼がコピーできる術は限られてる。
綱手姫の発言では、螺旋丸の使い手は、四代目、自来也、ナルトの3人だけ。
>>379
違う。サスケ戦の時もナルト自身が多重影分身と言っていた。
多重とそうでないのの区別なんて後からつけた苦しい設定なだけだからな
線引きしようってだけ無駄
394三井寿:04/02/25 07:07 ID:amyQXZOz
ナルトは凄いぞ。
影分身でチャクラを分散させた状態で、螺旋丸を作ったのに、
その破壊力は、あのカブトを戦闘不能に追い込むほどの威力だった。
数十人くらいの影分身ならネジやサスケでも術覚えれば
できそうだ。
>amyQXZOz

漫画で結論出ないと決着付かないし、出たら荒れるって話を蒸し返すなよ。
それと、自分の結論をまるでスレの結論であるかのように断定するな。
>393
第一話ではっきりしてるのは1000人以上に分身出来るのが多重影分身って
事だな
それ以下の場合は不明って事で。

>395
そりゃあ影分身は上忍クラスの術だから覚えようと思えば出来るだろ
覚えるのと出来るのは違う
知識があるかといって理解したことにならないのといっしょだ
あれ、ナルトの影分身って禁術なんだよな?
違いはなんだっけ?忘れてしまった。
>>400
ども。
しかし説明になってないような。結局、現時点では「禁術だから禁術」ってわけかぁ。
まあ、影分身関連はスレ住人の補完で明確に作中では言われてないんだけどな。
久しぶりに見てみたら何でもかんでも禁止にしようって雰囲気だな。
確か前スレでイタチ、大蛇、ジライヤ議論で荒れたときに
こういう決まりになったのでは?

1.出来るだけ議題にしないこと
2.するなら「説得力」のある説明をすること

こうしたほうが絶対にいいだろ?まあ2を守れてないみたいだけど・・・

ここからは私の付け加えだけど、
3.説明が論破出来てもいないのに引っ込めとか言う連中にのって煽ることこそ禁止
にした方がいいのでは?
>>403
論外。お前は過去ログを100回くらい読み直せ。
>403
説明を論破するって言うが電波が「ポストは黒い」と言い出したら
何を言っても無理。
このスレだけでいいから読み直してみろ。
論破がどうとか言ってる時点で見当違いだ。
全盛期三代目、四代目のランク付けも禁止にしてくれ。変な粘着が沸いてくる。
禁止というかその二人の実力なんか分からんからランク付け出来なくないか?
全盛期3代目や4代目の強さは妄想なんだから禁止というよりスルーでいいと思う
大蛇丸最強でいいだろ。
これからどんどん強くなってくんだよ大蛇丸は。
>>403
イタチ厨が自分たちにフリだから、
勝手に議論禁止して先送りにしようとしてるだけだよ。
イタチは三忍より弱い。
大蛇丸2代目には勝てるかもしれんが、大蛇丸オリジナルには勝てない。
当然、薬でシビレていない自来也には、イタチと鬼鮫がたばになっても勝てない。
イタチ本人がそういってるんだから素直に認めろよ>イタチ厨のアホ共
それと、ぐちぐち五月蠅い奴は、
原作と臨兵の書を読み直してから出直してこい。
お前らNARUTOの知識無さ過ぎ。

>>410
理由は?説明できないなら書くなよ、ボケ。
なんつうか、毎回深夜の誰もいない時間帯に書き込んでるなお前。

スレの雰囲気くらい読めるようになりな。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/28 06:26 ID:Gvaas43V
そんな能力があったら
学校でイジメなんか受けてなかったよ、
あいつ。
勝手に空気のスレとかいってなんよ>>413
お前の基準を押しつけるな。
イタチ厨うざい
>Ty2sP+9J
別のスレでも騒いでるな、コイツ。
>411
二代目とかオリジナルとか言われてもな…
そもそもそのオリジナルとやらの描写が無いのにどうやって判断しろと
言うんだよ。

ところで大蛇丸の最新の身体って三体目だっけ?
>>417
三代目との戦いのとき、
「二人目ですかねえ」って言ってたから、
今は三人目なんだろうけど、
オリジナルを合わせて3人目なのか、
3回転生して4人目なのか・・・・・・
419過去に苛められた少女の軌跡:04/02/28 12:51 ID:T//d7/v4
260 名前:確定事項[age] 投稿日:04/02/26 01:00 ID:Eub1iSyf
・・・なんだこのスレ?イタチ臭いぞ!

全盛期三代目>自来也≧大蛇丸オリジナル>綱手=四代目>老衰三代目
>イタチ≧大蛇丸二代目>カカシ=ガイ>カブト>鬼鮫>紅>アンコ=シズネ

265 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:04/02/26 14:12 ID:U5GjA3/h
>>260 大蛇丸2≧地雷也>3代目爺さん≧ツナデ

ならまだ信用できたが。大蛇丸に押された描写しかない地雷也を上にしてる
時点で駄目だな。ただの地雷也オタ

272 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:04/02/27 12:59 ID:mZEgRT9P
>>265
真実だな

281 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[age] 投稿日:04/02/28 07:31 ID:Ty2sP+9J
イタチ厨マジでうざいな

>>265-272
だからお前らは低脳なんだよ。
薬もられてシビレてチャクラも練れない、歩くのにも困ってた状態で、
大蛇丸と五分にやり合ってただろ。
お前ら自来也過小評価しすぎ。



いい加減、昔苛められた事は忘れて生きな。



漫画の描写からはツナデは大蛇より強くて、ジライヤにはまけて、
大蛇はジライヤより強い気がする。
多分ツナデ厨でもある。
ツナデの位置も明らかにおかしいし。
ツナデ厨は過去にイカレた発言をかましてきたしな。
とりあえず、自来也>イタチなのは確かですね
>>421
綱手の位置ってどれくらいなの?
そろそろ、誰かランキング貼ってくれんかのー。
前スレでも見れよ
理由が書いてないのに大蛇、イタチ、ジライヤ
の議論はなしだろ?

ツナデが大蛇、ジライヤより落ちると見られるのは仕方ないでしょう?
現に
大蛇がカブトに「戦闘になってもお前がいる」って言ってる
ジライヤも「木の葉を裏切れば殺す」見たいなこと言ってる

それに三忍対決も実際は大蛇対ジライヤだったし。

>>419
皆がジライヤを過小評価してるのは事実だろうけど、
貴方は過大評価しすぎでは?
ジライヤを過少評価?
過大評価しまくってる奴は見かけるが。
そもそも三忍対決がハンデありまくりで何とでも言い訳できる茶番だからな。
>425
綱手は血液恐怖症でいろいろダメージくらっただろ。
カブトにぼこられたり。
自来也は薬の影響でチャクラが上手く練られず。
ブン太呼び出した時も恐らく本調子ではないと思われる。
大蛇丸は両手使えない。

仮に全快だとしてもやっぱりこいつらの関係は
自来也>大蛇丸>綱手>自来也
これが一番しっくりくる。
イタチがジライヤより落ちると見られるのは仕方ないでしょう?
現に
イタチが「二人がかりでも良くて相打ち」と言ってる
不等号逆でしょ?
血液恐怖症なしでカブトに負けてたじゃん。
それに実践から離れてるっていっても大蛇以外の高齢者は
皆実践から離れてるからな。
だから
大蛇>ツナデ、ジライヤ>ツナデと見られてもしょうがないっていってるのよ。
>>429
なんか文体パクられてるな・・・
大蛇丸(仮)≧ジライヤ

はっきりって描写から可能性として見てとれるのは今のところこれくらいだ。
例え、二人が本調子でなかったとしてもジライヤが大蛇丸におされていたのは事実。
大蛇丸に対して一度も優位な立場に立ってない地雷屋を大蛇丸より強いと置いてる
奴は願望の粋を越えてないな。ただ原作でツナデが地雷屋をおしている、ジライヤが
大蛇丸をおしている場面があれは不等号が変わってくる、それだけ。

433432:04/02/28 16:23 ID:tt3X3ZHw
はっきりって→ハッキリ言って
そんな事言っても自来也の方がハンデが大きいだろ、とか言い出すよ。
100年くらい経ったら、大蛇丸>>>>>>他の全ての登場キャラだな。間違いない。
>>435
いや〜わからんぞ。
老いれば老いるほど強くなる漫画もあるしな。
>>434
事実だろ。描写を見る限り、
体術はあきらかに大蛇丸や綱手よりも劣る自来也が、
チャクラ練れない状態でいったいどうやって戦うんだと小一時間(ry

「(自来也とは)よくて相討ち、(暁が)何人でいってもかわらないだろう」(イタチ談)
大蛇は転生くりかえして生きてるけど
他は死んでるって意味じゃない?
血液恐怖症の綱手→    戦闘不能
両手使えない大蛇丸→   術使えないが口を使って草薙の剣振り回してた、かみついていた
チャクラ練れない自来也→ 100%の術は使えないがある程度術使える、体のしびれは治ってた?

手が使えないってのはやっぱり痛いし、大蛇丸のがハンデは大きかったんじゃなかろうか?
まぁ大蛇丸は手使えなくても、口で剣使えるわけだし、ハンデはそう変わらんだろうな
というか綱手がカブトに苦戦したのは、
カブトのドーピングがまずあって、
綱手は逆にひさびさの戦闘で体がなまっていた、
さらに血液恐怖症で血がでるような攻撃ができず、
消極的な技しかだせなかったからだとおもう。
(血液恐怖症がなけりゃはじめからカツユでも
 出せてた)
復活してからの綱手はジライヤや大蛇にも
全然ひけをとってないとおもう。
それに綱手も医療忍術だけじゃなく、通常の忍術、幻術も
レベル高いっしょ?
ま、三忍は横ならびってとこだとおもう。
441名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/28 22:55 ID:WCFfGw5l
  _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です


442名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/28 23:22 ID:dWfa3wz+
そうか?漏れは普通に読んでて
イタチ>大蛇丸>自来也>綱手
だと思たぞ

現に大蛇丸は自分よりイタチのが強いって言ってたし、あん時のイタチはサスケの拷問(?)やらカカシとの戦闘で消耗してたろうし
(´-`).。oO(イタチが三忍より強かったら悲しいなぁ)
444名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/28 23:36 ID:q6xyetMH
>>443
同意、理由は特になし
>>442
頭悪いね
別にいいと思うけどね.、イタチが三忍より強くても。
月読という強力な術がある限り俺の中の客観的評価はイタチ>三忍
大蛇=ジライヤ=綱手≧イタチだろう。
>>446
ならば、月読が効かないガイ>イタチ
よって、ガイ>イタチ>三忍

ガイ最強ヽ(´ー`)ノ
>>448
相手の足元しか見ないという不利な状態で
ガイがイタチより強い、かつ三忍よりも強いならそれでいいんじゃねぇの。
450名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/29 00:36 ID:+sllbupJ
はたして伝説の三忍とまでいわれる人々に月読が効くのか
451名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/29 00:42 ID:Q2v8FpWV
それは効くんじゃない?
写輪眼持ってるカカシも駄目だったし

>>446
頭悪くないやいヽ(`д´)/
(´-`).。oO(俺の中の客観的評価ってなんだろう…)
453名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/29 00:49 ID:+sllbupJ
俺敵にはドラクエでラリホーマがある程度強い敵には効かない
くらいの認識なんだけど

月読
>>446
めちゃくちゃ主観じゃん。
>>452
げ、たしかにおかしいな。
言いたかったのは信者的な考えを排除した評価ってことで。
それより君麻呂のあの血継限界がどう最強なのか説明してくれ
骨が丈夫なトコロか・・?
458名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/29 01:50 ID:Q2v8FpWV
骨が飛び出るからリーチが長い
体が再生するんじゃないか?
大蛇丸は精神攻撃が効くような
まともな精神をしてるんだろうか?
ある意味もう壊れちゃってるし
>>442
イタチちゅうって普通に読めないのか?
イタチの自来也より弱い発言は無視かよ。

イタチ「二人でいっても良くて相討ち。何人で行っても代わらないだろう。」

自来也>イタチは証明されてる。
実際に戦っても自来也の蝦蟇口縛りから逃げるので精一杯だったしな。
大蛇丸の強さが不明瞭なのも、今更説明する必要はない。
体を乗っ取れる条件も不明だしな。
大蛇丸は、原作で元の体の強さや精神状態によって、
強さに影響受けることがわかってるから、
イタチは自分より強い発言も3体目の体というのが素直な読解。
現に、大蛇丸がやや押されてた三代目との戦いでも、
君麻呂の体が手に入れば時間はかからなかったと、発言してるしな。

そして、全盛期の三忍はいまよりも当然強かった。
綱手もカブト戦で自分の全盛期の頃の話少しだけ話してたよな。

要するに、イタチ最強とかって根拠はまったくないんだよ。
全部崩されてる。イタチ厨の完全な妄想が議論停止とかいう勝手なNG作ってるだけ。
もっとしっかり原作読んで出直してこい。

>>446
アホの子ですか?
>>456
今週のネタバレでは、
君麻呂の血継限界を使った舞が5つあることが判明した。
そのうちどれかが最強の忍術とか、
禁断のチョメチョメとかそういう設定かもな。

最も欲した君麻呂(が病気にならずに)の肉体が手に入っていれば、
うちは一族の肉体(写輪眼)なんか必要なかって、言ってるしな。

大蛇丸が乗っ取る体の本の持ち主の精神にも影響受ける発言もしてるから、
君麻呂は大蛇丸に心酔してるし、最大限に肉体の力を発揮しやすいという理由もある。
463名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/29 05:20 ID:AmubZezZ
俺は君麻呂の血継限界って他人の血継限界を吸収する能力だと思ってたよ。
ナルトとの対決では『君の能力頂くよ』とか言ってナルトの腹に骨?ブスリ!
そんで九尾を自分のなかに取込もうとすんだけど弱った体では耐え切れずに
アボーンと予想してたんだが今となっては・・
左近弱い説が出てるけど、単にキバと相性が悪くちょっと不運が重なったとも
とれるんじゃいかと思う。ネジは一見相性良さそうに見えたけど実は相性悪かったしね
肉体を乗っ取る術=精神乗っ取り術。
つまり相手の精神より大蛇丸の精神力の方が強くないと乗っ取れない訳だろ?
大蛇が自分よりイタチの方が強いといったのは、戦闘においての強さ関係ではなく、
心(精神)の強さかもね。
とまぁ強さ関係云々なんて作者の都合次第だし、議論するだけ無駄だけどね。
何だかんだでナルト組が音の4人集倒していってる訳だし。
最強のスリーマンセル⇒ナルト、我愛羅、君麻呂(勢いです)
中遠距離が強そうなスリーマンセル⇒シカマル、鬼童丸、テマリ<主にシカマルが指示を出す>
血継限界スリーマンセル⇒サスケ、ネジ、白
美のスリーマンセル⇒白、多由也、テマリ
体術がすごいスリーマンセル⇒リー、左近、ネジ
オリジナル大蛇は強いかもしれないが、
自分で体移動した以上は弱くなっても文句言えないよな。
>>466
問題はオリジナルの体がどうなったか、だよな。
やっぱり、どこかにオリジナルの体を封印しているパターン
なんだろうな。
468名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/29 11:54 ID:gMcTqYIP
大蛇丸=織田信長、君麻呂=森蘭丸、カブト=豊臣秀吉、のような関係に見える。
469名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/29 11:57 ID:EM22ZN9p
【みんな】清水ひろチャン・和泉千景チャン捜してます【きてね】
http://plaza.rakuten.co.jp/mihonohp/bbs/
470名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/29 12:32 ID:Q2v8FpWV
>>461
イタチはあの時その前のバトルで消耗してたからじゃないのか?それに全盛期の自来也しか知らないで過大評価したとも考えられる

まあ結局イタチやら三忍やらは強すぎるからまだどうなるかはわからん

つか下忍と上忍の差がありすぎ
471名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/29 12:51 ID:RIDnMl3v
大蛇丸>イタチ

「彼は私より強い」って発言は大蛇丸がイタチの写輪眼の使用に限界があるのを知らないからだと俺は思ってたのだが・・。
そんな深読みしないでキャラの発言(=作者の設定)を信じたんじゃダメか
描写が伴ってないとかいうツッコミは無しで
大蛇丸、ジライヤ、イタチ、火影辺りの実力は
だれが一番にしても全員それほど、差はないと思う。
問題は、三忍クラスとそれより下のクラスに差がありすぎる。

ジライヤ、大蛇丸、イタチ−−カカシ、カブト、鬼鮫

大蛇丸にやられた風影あたりがその中間の実力だったのか?
>471
それじゃどのキャラも深読み可能になるだろ。
考え方次第では全員が最強キャラだ。
漫画の中で説明されたうえでの考察。
暗部って強さで言えばどの辺に入るんだろう。
下忍―中忍―特別上忍―上忍
ピンキリっぽい?

アスマとか紅も暗部を通過したんだろうか。
>>470
下忍と上忍との差があるのは
問題無いが、特別上忍と上忍との差が悲しいほどあるよな。
しょせん、上忍になれなかった奴等ということか。
>475
暗部って階級関係無く火影が選んでるんだよな
強さだけならかなり上なんだろう

逆に強ければ下忍でも暗部に選抜される事はありかもな
強くても中忍になれない下忍とかいそうだし
>>477
まさにナルトやサスケ、ネジだな
横道だが、特別上忍って聞くと上忍より上の特別な奴等かと思うんだよな
ナルトの世界で最強なのは口寄せで呼ばれたガマブンタやマンダだろ
>>480
オレも昔はそう思ってたんだけど、
綱手がガマブン太のドスでまん太を動けなくしたシーンを見て、
ひょっとすると全力を出した三忍は、
三竦みの召還獣よりも強いのかもしれんと思った。
綱手の腕力、あれ凄すぎ。
三忍の戦いは、互いがハンディキャップ付きの戦いだったけど、
最後は自らのハンディ(血液恐怖症)を克服した綱手姫が、
いちばん強そうに見えた。
大蛇丸が舌巻き付けてきたときも、
逆に引っ張ってぶんなぐってTKO取ってるし。
482名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/01 12:35 ID:pqIYtslv
>>480 そんなこと無いと思う。世界は広いんだから。
>>480
口寄せってのは所詮サポートで術者以上に強いってのはないと思う。
例外的にナルトはガマブンタをよべるが、守鶴戦では主導権はガマブンタに行き、コンビネーションといえば
聞こえがいいかもしれないが、チャクラはガマブンタ持ちの変化の道具になってて情けなく見えたもんだ。

>>481
綱手にいくら腕力があろうとカブトにすらまともに当てられないし大蛇丸も倒せてない。
血が怖いのが治っても体術がパワーアップするわけもなし。
せいぜい利点は、口寄せと出血しても戦い続けることが出来る程度。
マンダも大蛇丸の力で押さえつけられてた節があるからな。
485名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/01 18:37 ID:M2Uu8jHt
横道にそれるが螺旋丸ってジライヤと四代目とナルトしか使えないってあるけど、
3代目猿飛先生は使えないのかな?
大蛇丸に木の葉に存在する全ての術をマスターした・・・・とか言われてるけど。
>>485
木遁が使えない時点でハッタリ
印を結ばないから術というよりも技?
あんまり突っ込んであげなさんな(w
488名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/01 18:42 ID:qxis9v/5
>>485
その辺は後付け設定だから各自脳内補完してけれ
そういうのを言い出すっと限がなくなっちまうんですよこの漫画
>485
大蛇丸がいつ頃の事を指して言ってるのかにもよる
とりあえず里抜け時点での話だろ
490名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/01 18:56 ID:M2Uu8jHt
>>485-489
どーもです。
個人的にいえば猿飛先生には忍者の神?(だっけかな)
って言われてるくらいだからマスターしていて欲しいッス。

木遁忍術ってあれは初代独自の忍術って言われてるらしいから
血継限界のようなものだと思ってました。
4代目が螺旋丸開発したときはすでに年だったから、
いまさら新しいのをマスターしようとしなかったんじゃない
>>48
俺もそうおもった。
あと医療忍術の潜在能力。
バイキルトみたいなのもできるだろうし、
攻撃にかんしても相当強いとおもうのだが。
>>490
血継限界だと、初代の孫である綱手も使えることになっちゃうんだよね
だから、特別なチャクラの練り方とか何かが必要な術なんだろうけど、何で誰も使えないのか
自分の中に秘めたまま死んだのか、詳細は里に伝わってるけど、現在まで初代以外は修得できてないのか
494名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/02 00:39 ID:Edctx6v5
カブトって君麻呂より強いのかね?
495名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/02 00:50 ID:26W/rxyu
現時点ではなんとも
君麻呂って別に強いと思えないんだが
血継限界からしても
舞が5つあると言われてもねぇ
>>487
正解。超高等忍術の1つではあるけど、印不要の術=技。
だから写輪眼ではコピーできないわけ。
綱手×カブト戦のときはかなり割り引いて考えないといけないな。
カブトは兵糧丸や増血丸でドーピングしてたが、
綱手はそういうのなしのガチンコ。
おまけに実戦から遠ざかって博打ばっかり打ってたし、
血液恐怖症のハンデも背負って戦っても、あの差。

綱手>>カカシ、ガイ、カブト
   ↑
  ここにはかなりの差がある
ドーピングっていっても兵糧丸はチャクラ量を上げるだけ、増血丸は
血の補給ってだけで根本的な強さには何ら影響を与えるものでは
無いんだよな?

まあ実戦から遠ざかってたのと血液恐怖症はかなりのハンデだけどな
綱手>カブトは同意
兵糧丸ってズルイ。
何かマイナス面はないのか?
効果がきれると反動でグッタリするとか。
>>498
言うほどの差はないと思うよ。
カカシは大蛇丸と相打ちできると思ってたんだし(勘違いだけど)、
圧倒的な差があるとは考えられない。
実際カカシとツナデがやりあったと考えたら
ツナデが勝つイメージはないな。普通の術何も使ってないし。
普通の術をカブト戦で出してないから使えないんじゃないか?って思ってしまう。
当たらない一撃必殺のパンチしか出してないからな。
パンチ避けるだけだったから、カブトとしては楽な相手だったろうな。
術を織り交ぜたらガードせざろう得ない状況にもなるんだがな。

>>501
奴は綱手厨だ。まともに相手する必要ないよ。
アンチイタチで荒らしてたのも多分こいつ。
あのとき、ドサクサにまぎれて綱手の位置がイタチや三代目より上になってて失笑もんだったが。
本来ならカブトの神経系統を狂わせた時点で
綱手の勝ちだろう。
あそこから立ち直ることが出来るのは、
おそらくカブトだけ。

また深夜にこそこそと反撃してきそうですね。
ツナデとカブトは、ツナデが血液を見せられる前は互角の
勝負してたから、実力は互角だろ。
>505
ありえない
馬鹿か
もう互角でいいよ。
現役を退いてかなり経ってる今の綱手=カブト でいいじゃん(兵糧丸で1回回復したけど)
確かにいい勝負してたし
現役のころのツナデなんて、全盛期の三代目並に実力わからないんだから、
普通に、ツナデ≒カブトで良いと思う。つうか、現役から退いていたせいで弱く
なってるっていうのも、三代目が年とって弱くなったっていうのと似たようなもの
じゃん。その弱くなってる状態でツナデの強さ考えないと。

もし、今後現役のころの実力を取り戻すようなことがあったら、そのときまた
検討すりゃあいい。
510名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/02 22:58 ID:JDHwoCci
大蛇丸と自来也ってどっちが強いの?
微妙
綱手対カブトの時は、綱手はおそらく殺す気だったが、
カブトは殺さないように戦ってたからなぁ。
どうして?
>>510
ベジータとカカロットはどっちが強いのか?と同じ問題。
わかるよな?
515作者の都合により名無しです:04/03/03 02:16 ID:0kES4tY9
まぁベジータは負けっぱなしなわけだが
516名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/03 02:18 ID:nEQW9MBD
>>514
カカロットだろ

ツナデは、不死身奥義があるじゃん
いやベジータは地球に来る前は、
あちこちの惑星でさんざん殺しまくってたわけで
綱手タンはピッコロ
518名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/03 02:32 ID:iLFkAaWR
>>516
あれは制限時間があるみたいだしね(結構短い。10分くらい?)
それに、首切断されたり頭部を潰されたりしたらどうなるかわからんし
って、細胞分裂を早めてるだけだからそうなったら再生はできないか
心臓を抜き取られたり

あ、でも首切断なら、誰かがすぐに頭を首に乗っけてあげればくっつくかな?
ピッコロは腕が生えてくるぞ
なめくじも再生能力がある

大蛇丸の人格憑依と綱手姫の創造再生の2つをマスターすれば、
本当の意味での不老不死の肉体だな
腕は関係ないっしょ
それにピッコロも頭砕かれたら再生できないよ
鬼鮫「あなたならどうにかこうにかやれる相手でも、
   私じゃあわかりませんよ・・・。次元が違う。」

イタチ「ああ・・・やり合えば二人共殺されるか、
    良くて相討ちというところ。
    ・・・たとえ人数を増やしたとしても変わらないだろう。」

鬼鮫「ラーメン屋で、やっと見つけたはいいが、
   お守りがあの”伝説の三忍”とは。
   彼が相手では”木ノ葉のうちは一族”も、”キリの忍び刀七人衆”の名も
   かすんでしまう。」

イタチ「ああ・・・しかし・・・・・。」

鬼鮫「・・・・・。」

イタチ「どんな強者にも弱点というものがあるものだ・・・。」

ガイ「木ノ葉の気高き碧い猛獣・・・マイト・ガイ!!」
ツナデの術って、ただの再生術だろ。印を結んで使用して
印を解いたら効果は終わってたじゃん。
それが何で使用したあとも再生能力が持続してるみたいな
解釈になってんの?
なんでって・・・
ツナデが戦闘では死なないっていってんじゃん。
どう解釈したって持続してるだろ?時間は短いけど。
しかも印を解いたらって何時そんなことしたっけ?
印を解くの意味も良くわからんし。
なんでって、術使用後にダメージを受けて再生する描写が一切無いから。
あの台詞も持続するからというより、この術を使うことでどんなダメージも
無効化できるって言いたかったんだと解釈していたが。
持続する能力があるなら、テロメアがどうこうなんて説明よりも、もっと明確に
持続する機能の説明するだろ。
だからさー、持続してないなら致命傷食らったら死ぬでしょ?
それじゃあ死なないってのがはっきりと嘘になる。
だから持続すると解釈せざろう得ないでしょ?
それとテロメアがどうこうなんて説明岸本はしてないわな。
っていうか岸本は術の説明なんて全くといっていいほどしてないんだからな。
致命傷食らったら死ぬって書いたのは
ツナデが言ってた「治療系はチャクラの消耗が大き過ぎる」ってのと
呼吸器の治療に結構な時間を使ってたこと(スキだらけの時にカブトにやられたし)
から治療には時間がかなりかかってしまうだろ。
それに>>525 はどうも創造再生を戦闘中に何度も使えると思ってるってことだろ?

術を使う条件は長年チャクラを貯めることだから矛盾してる。
戦闘では死なない発言から、創造再生は持続能力を持つっていう
のは飛躍しすぎだな。第一、岸本は最強の〜とか絶対〜とか平気
で使うから言いまわしで判断することはできないよ。
また、綱手厨か。
>>525
>あの台詞も持続するからというより、この術を使うことでどんなダメージも
>無効化できるって言いたかったんだと解釈していたが。

俺もそう思ってた。つうか、話の流れからしてそうでしょ。
映画で17歳のカカシが登場するみたいだが、キャラデザが岸本なら
原作でもあの設定と考えていいんだろうか

とりあえず17歳の時点で既に暗部に所属、写輪眼持ちが判明したな
これで写輪眼入手時期が大蛇丸里抜け(四代目就任頃?)〜九年前に
絞れた訳だが。
スマソ、マロンと誤爆だ…
下忍が上忍より強くなったらつまらんし、敵が上忍より弱くちゃつまらんし
だけど敵と戦うのは下忍じゃないとつまらんし、勝つのはやっぱ主人公側の
下忍だろうし、難しいよなとふと思った。
あくまで個人的なキボンだけど、いっそ指揮官がいて部隊で戦うような
戦争ぽい展開にして欲しいなぁ・・・。
ツッコミならカブト最強。
「怖い・・・絶対独り身だ、この人」
「あの バ カ 力 がモロに」
535名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/03 23:57 ID:MJI8FVmI
ガイシュツかも知れんけど、「回復」術と「再生」術はどう違うんかね?
回復術は無制限なんかな。
俺は
回復はその場その場でチャクラを消費して回復、闘いが長引くと辛い・・・短期戦にマジおすすめ
再生は一気にチャクラを消費して回復、闘いが長引いても辛くない・・・長期戦にマジおすすめ
てな解釈
>>536
ハイハイ、もういいからお前は氏ね。
538綱手厨:04/03/04 09:48 ID:2IDTqYUP
綱手姫はただの忍者ではなくて、
世界中のすべての医療忍者と医師の頂点の存在。
イタチにやられて病院で寝たっきりだったカカシやサスケを一瞬で治し、
リーの成功率50%の手術も綱手姫にしかできない手術。
スリーマンセルを組むならその一人は医療忍者であることが望ましいが、
綱手姫は、そういう意味で最高のパートナーなのだ!

>>535
回復は肉体本来の治癒能力を速めることによって自然回復を促す医療忍術
再生はどんな傷でも治してしまう究極の医療忍術(臓器再生も可能)

綱手姫の忍法・創造再生は、医療忍術としては極意奥義レベルのSランク。
弱点は、細胞分裂を速めることで寿命を縮めてしまうことだが、
大蛇丸の他人の身体を乗っ取る憑依術をマスターすれば、本物の不老不死。
539名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/04 12:06 ID:7DWrrpXS
既にカブトはセンスとキレに置いては、綱手の全盛期すら凌駕していると
綱手本人が認めてる訳だが…
遠くないうちにトータルの実力値も逆転すると思われ。
そもそも頭の良さなら元々 カブト>>>越えられない壁>>>綱手 だと(ry
540名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/04 12:12 ID:l2crs2+0
もう綱手おばあちゃんだからね
>539
「センスとキレにおいては」

他は余裕で綱手が上だと解釈したがな。
>>538
でもさ、肉体本来の治癒能力=細胞分裂による傷の修復 だよね?
どっちにしろ細胞分裂ははやまってる気がするんだよね。
まあ、創造再生使ってる間は、ケガしたりしなくても全身の細胞が
常に高速で分裂していってるのかもしれないけど

それにさ、心臓とかの内臓を抜き出されたり、完全に粉砕されちゃったら、
いくら細胞分裂しようが再生させることは不可能だよね
神経切断は治らない気がする。あと細胞分裂回数=老化なんで死が早まる罠。
544名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/04 15:23 ID:7DWrrpXS
「絶対独り身だ…この人」を綱手に聞こえる様に言ってたらどうてなってたかな。
しかし綱手はやはしちょっと頭の回転鈍杉な悪寒がする。
つーかもうちょい後先考えて行動出来んかなぁと…
その辺りが火影としちゃイマイチ不安なやっちゃと思われ。
所詮、ツナデは雑魚くの一の中での伝説だ。
女のトップ≠男のトップ、現実と同じだな。
21巻買ったよ。
四人衆ってそれほど強くないような…。
ライドウ・ゲンマの特上二人組を、状態1だが四人でどうにか倒しましたって感じなんだもんよ。
4vs4の完全なフォーマンセルだったらいけたんじゃないか?
もしくは特上ではなく上忍二人だったら。

まあ樽の上に座る多由也が見られたからいいんだけどさ。
あの樽に入りたい。
特別上忍2人相手に状態2発動ってことはもとはかなり弱いんだな
特別上忍>音の四人衆(状態1)
元のレベルが下忍か良くて中忍レベルかな
サスケが状態2になったら間違いなく
サスケ>音4だね
俺も思った。
シズネ達がいたらぶっ倒せただろうな。
状態2で戦われたら相打ちかもしれないが、少なくともサスケ取り戻せたんじゃなねえの?
よくよく考えたら四人衆とサスケが戦った時も1vs4なんだよなぁ…。
カブトよりは弱いんだろうな>四人衆
>>547
サスケは同じ状態1の左近にボッコボコにやられてるわけだが?
551名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/04 19:34 ID:XuPtrAB4
こんだけ出番が長い割にはカブトってなんかまだ不確定要素が多い感じするなぁ。
回復力も単に個人の体質の問題なのか血継なのかも説明出てきて無いし、義父(義母?)の
医療班長の人物像や生死も不明だし。
まぁ知力・体力・術力のバランスはピカいちだとは思う。
体質や血継じゃなく医療技術が凄いんじゃない
多分体質的なものだと思う
>550
左近っていうか他3人も参加してたけどな。
途中からは左近対サスケの一対一じゃなかったっけ?
左近と一騎打ちになったと思ったが、鬼童丸に蜘蛛の巣で邪魔されて次郎坊に体当たりかまされた。
でも強引に獅子連弾。
その後呪印発動させて突っ込んだが弾かれてたな。

でもやっぱ「お前ら卑怯だ」という感が拭えない。
オレはあの戦闘見て「なんで写輪眼使わねぇんだよ」と思った

いつもこの漫画みて思うのは「スピードってあまり関係ないなぁ」
スピードが速いってことを持ち上げる時だけは描写するんだが、
それ以外の時はあまり意味ないんだよね

身体的なスピードなら
重り外したリー≧今のサスケ>>>>重りつけたリー>獣人変身キバ>>ナルト 
って感じだろうに、20巻の戦いでナルトがサスケの動きについていってるっていうのが…
(九尾チャクラ使ってる時は多少速くなるらしいけど、使ってなかったし)

今の戦闘も、呪印無しでもサスケのスピードについていってた4人衆が
状態2になってめちゃくちゃ強くなっても、ナルト達が戦えるっていうのは…
(ネジvs鬼堂丸だけは納得いったが)
今のところ写輪眼使っても見切りくらいにしか使えないんだっけ?
四人衆の戦闘時には写輪眼使った方が良かったのかどうか…
サスケってかなり弱くないか?
大蛇丸に呪印貰ってなかったらナルトネジキバシカマルよりは確実に下だろ
いや、呪印貰っても下なんだけどさ
カカシとカブトが同じ強さだろ。
でカカシは大蛇丸にびびって何もできなかった。
その点、綱手はその大蛇丸に平気で
「殺すぞ、こらぁ」とおどしをかけている。
すくなくとも綱手は大蛇丸と対等の力を持っている。
ていうか、三人は同レベルってことでいいじゃん。
カカシと同格のカブトを倒せない時点で、明らかに綱手は大蛇丸より
格下じゃん。
多分血液恐怖症なければガチンコしても最終的に綱手がボコっていたんじゃないかと思う。
部分的にはカブト有利でも総合で見ると綱手が上だろ。
563名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/04 22:46 ID:XET16u7D
最近九尾のやつなめられっぱなしだな。
どちらにせよ、大蛇丸、地雷也と比べると格下だな、すくなくとも戦闘面では。
>>562
カブト、綱手に勝ちそうになってたよ。
多分、ナルト達が乱入しなければ…
カブトは自来也、大蛇丸にもいい勝負するかもしれんだろ
戦ってないから分からんだけで
>>566
そう言えば
カブトが自来也と手合わせしてみたいって言ってたな
カブトって呪印付いてるのかな?
確かついていないはず。
死の森で言ってた。
そんなセリフあったっけ?
ツナデVSガイ

ツナデの攻撃当たらない→ガイの攻撃がHit→ツナデ回復→ツナデの攻撃が当たらない
→ガイの攻撃がHit→ツナデ回復→×?→ガイ、いい加減にメンドクサクなる、クナイでツナデの
脳みそをかき混ぜる→ガイの勝ち。
>>571
ツナデVSガイ

ツナデの攻撃当たらない→ガイの攻撃がHit→ツナデ回復→ツナデの攻撃が当たらない
→ガイの攻撃がHit→ツナデの服が緩んでおっぱいポロリ→ガイビックリ!!→ツナデ爆弾パンチを食らわす→ツナデの勝ち。



ってかカブトって何をたくらんで大蛇丸の仲間になったんだか・・・・
もしかして木の葉の時のカブトの担当上忍が大蛇丸だったりして
でそのままスパイとして動くように大蛇丸に言われたとか
カブトって、拾われて木の葉に来た子供の時からスパイでしょ、確か
575名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/05 01:29 ID:oR05MJaE
医療班長とやらの義理の親の消息や立場も分からんしね、カブトって。
しかしこれで呪印付きなら、実際はカカシ位じゃ勝負にならんかも…
逆に相応の実力があるのに呪印のせいで、大蛇丸に逆らえないってのも納得出来なくも無い。
屍鬼封尽だっけ?(漢字これで合ってる?)
穢土転生などと同じ禁術なんだよね?
ジャンプでもアニメでも見たけど凄い術だね
いくら転生したからといえこれで大蛇丸が自由に腕使えたら最悪なんだけど
死神に腕の魂食われたのに
多分ガイシュツだろうけど、手負いオロチマルVSジライヤ+ツナデって引き分けみたいな感じだったよー!でも、オロチマルは自分でイタチより弱いって言っていて、イタチはジライヤにはちょっと勝てないみたいなこといってるよー!
あれ矛盾が??みんなはどんな結論だしたの?
(絶対釣り人だ…この人)
(過去レスも読めないのか577のバカは…)
>>576
オレもそれ不思議だった。
死神に魂喰わせる封印術なのに、腕を喰われた大蛇丸が、
憑依術で他人の身体乗っ取ったらかといって、動くようになるはずがない。
しかも3体目バディーより劣りそうな4体目バディー。
581定期的に貼った方が良さそうだな:04/03/05 04:06 ID:VIpvZPnn
四代目(潜在能力)>大蛇丸(君麻呂バディー)>全盛期三代目>三忍の全盛期
>老衰大蛇丸(オリジナル)≧老衰自来也>老衰綱手姫=若き四代目>ガイ(対イタチ仕様)
>イタチ≧大蛇丸(二人目)≧老衰自来也(薬もられてチャクラ練れず)>老衰綱手姫(血液恐怖症)
>カカシ=ガイ=カブト>アスマ=鬼鮫>>紅

自来也≧イタチ+鬼鮫 も確定
乗っ取った相手の魂で補ったと補完するしかないな

大蛇丸の話によると、乗っ取られた方の意識も完全になくなるわけじゃない
みたいだから(極少量みたいだけど)、相手の肉体からその魂を追い出して
代わりに自分の魂を入れるんじゃなくて、魂を上書きするようなもんなのかもしれない

絵の具に黒い絵の具を混ぜると黒くなっちゃうみたいな
なんだ、アホだったか
真面目にレスして損した
584名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/05 04:14 ID:VIpvZPnn
>>582
なるほどな。納得。
いや、イタチ厨がまたわいてでてきて鬱陶しかったのでな。
サンクスm(__)m
あとケータイなんで過去レス読めないんです
修正版
ガイ(八門遁甲)>四代目(潜在能力)>大蛇丸(君麻呂バディー)>全盛期三代目>三忍の全盛期
>老衰大蛇丸(オリジナル)≧老衰自来也>老衰綱手姫=若き四代目>ガイ(対イタチ仕様)
>イタチ≧大蛇丸(二人目)≧老衰自来也(薬もられてチャクラ練れず)>老衰綱手姫(血液恐怖症)
>カカシ=ガイ=カブト>アスマ=鬼鮫>>紅

自来也≧イタチ+鬼鮫 も確定
全盛期とか四代目は漫画に登場すらしてないんだから必要ない。
四代目(潜在能力)ってなんだよ。妄想激しすぎ。
四代目(潜在能力)
大蛇丸(君麻呂バディー)
老衰大蛇丸(オリジナル)

推測する事さえ出来ないものを入れるな
我愛羅>砂の国?
また綱手厨か。
妄想ランキング作ったり大変ですね。
こんな所で吠えず綱手スレに引きこもっててください。
>>576
三代目が命落としてまでかけた究極の呪いなんだから
転生後の大蛇丸の腕にも何かしらの後遺症はあると思われ
術が上手く発動しないとか、術の威力が以前より弱まってるとか
ガイの評価が高めなような気がするんだけど何でだ?
「足元見て戦え」発言には呆れたものだったが。
いつも現れる地雷也オタの評価だから無視しとけ
>>586
妄想が多すぎだボケ。

四代目(潜在能力)?大蛇丸(君麻呂バディー)?全盛期三代目?3忍の全盛期?
老衰大蛇丸(オリジナル)?、若き4代目?。多すぎて目糞、鼻糞だな。

キャラオタビジョンなしで書けや。
大蛇丸(二人目)≧老衰自来也(薬もられてチャクラ練れず)
              ↓
大蛇丸(仮:術が完全に使えない、両手が使えない、ツナデの邪魔入り)
≧地雷也(身体が上手く動かない、術は多少使える:じゃねえとガマ文太との連携技は出来ん)

>>592
目を見ないで戦うという戦法が使える=イタチに勝てる、という単純な考えをしてるんだろ。

カカシ=ガイ=カブト>アスマ=鬼鮫、ここらへんも前3人はともかく後の根拠がない。

あまりにも自分の贔屓キャラと嫌いなキャラの扱いが違い過ぎてアワビグロマンコ並だな。
君は地雷也オタ、四代目オタ、ツナデオタって所か?、それともナルトオタかい?ナルト
に関係の深い奴が基本的に贔屓されてるみたいだが?
1 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:04/01/11 20:50 ID:rh9sf+fm
キャラの強さ以外にも忍術等の強さ論議もOKです。
ランキングを載せるときは基本的に、

1、ジャンプ最新話の時点での強さ。
2、死んだキャラは死ぬ着前の強さ。
3、九尾チャクラ、守鶴憑依、呪印、口寄せは本人の強さの内とする。
  「ナルト」、「九尾ナルト」のように分けない。

以上でお願いします。

それと、大蛇丸、自来也、イタチの強さ論議は荒れるので、
原作で決着がつくまで待つのが吉です。
596名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/05 16:56 ID:1sUPqRoW
素朴な疑問なんですが「千鳥」のあのバチバチってなに?
チャクラ
再不斬が確かそう言ってた
サクラとガイも言ってた
ところでガイが足元見ずに戦うとき
カカシ対策って言ってたがカカシもなんかできんのか?
>>599
カカシ対ザブサの第二ラウンドを見れば
ザブザさんが説明してるよ。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/05 18:10 ID:Ix1K7l1G
白、ネジ、キバ、シノの強さの順位ってどーなの?
過去スレ見ろ。
もう大分下忍たちの強さも変わったし、
もう一度検討しても良いと思うけどな。
でも、とりあえず、もうちょっと待つか。
シカマルの新技がまだ不明だしな。
>>594
大蛇丸(二代目)術が完全に使えない
おい、大蛇丸は印が結べないだけで術がつかえないわけじぁないだろ。
カブトに印を結ばせてマンダを呼び出してただろ?
>>604
うわぁーーーー
カブトがいつ印結びで口寄せしたかおしえてください馬鹿な人
まさか大蛇丸のイレズミらしきものに血をつけたのが印結びですか馬鹿な人
まさか口寄せの最後の地面につけるのが印結びですか馬鹿な人
ガイがいつ八門遁甲を開いて戦ったのですか馬鹿な人
大蛇丸の腕の模様が印の替わりになってるんじゃないのか?
八門遁甲は教えることが出来るのだから当然本人も使えるという考えか?
でもあんなもん自分の体を再起不能にしなけりゃ使えんのだから無意味。
それよりガイは影分身が出来るのであればかなり強そうな気がする。
ガイの集団が画面狭しと暴れまわるのはクドそうで良いナー。
609名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/06 02:43 ID:Fm6NltRl
う…不気味すぎる…
大蛇○のチャクラで呼び出したんだろ?
契約して無いと呼び出せないはずだし
>604
印が結べないって事は術が使えないのと同じ事じゃないか?
舌伸ばしたりとかはどっちかと言えば体術の部類っぽいし
螺旋丸なら使えるかもしれないけど、大蛇丸は出来ないし

マンダの口寄せは大蛇丸がカブトにチャクラ貸したってとこだろ
ナルトとガマブン太のコンビ変化の時と同じ
ナルトだけの特性として
九尾の姿に変化すれば九尾の力まるまる使えるようになればいいのに
>611
もういいから黙っておけ。な?
苦しすぎて見てらんない。
我愛羅もガイの影分身に囲まれたら泣きます
それじゃあガイが最強だねw
と言うかガイは普通に強いし何か戦いで負けるイメージがない!w
カカシよりは強いと思う全部門開けるわけだし
ガイオタがキターー


キモい‥
ガイヲタなんているのか?w
まぁガイは弱くはないだろうけど
やたらとwをつけてるのがガイヲタなんでねーの。
俺思ったんだけどさ。
屍鬼封尽って、
命の無い影分身体でも相手を道連れに出来るんなら、
三代目は4人に分身して、
影分身3人に大蛇たちを封じてもらえば良かったのに。
三代目が歳だからもうそれだけのチャクラがなかったって事でしょ?
チャクラだけなら三代目よりナルト(九尾のチャクラ抜きでも)のほうがあるしね
それに屍鬼封尽を発動するにも相当な量のチャクラ消費しそうだけどね
だって禁術だし死神を呼び寄せるわけだから
屍鬼封尽>>>>>穢土転生
だと思ってるんだけど違うかな?
いいんじゃないの?大蛇丸も知らない技だったし
屍鬼封尽とかいわゆる自爆技は大蛇丸もさすがに覚えないんじゃん
相打ちだから>じゃなくて=だろ。
術の用途が違うんだから比べようがないだろ。
確かに豊富なチャクラさえあれば分身にやらせれば使い勝手いいな<屍鬼封尽
つまり影分身に裏蓮華をさせたり、3色の玉飲ませればいいわけだ。
影分身にトンガラシ丸食べさせたらチャクラ倍増?
629名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/06 18:44 ID:Fm6NltRl
ほとんど人体実験だな…
屍鬼封尽が九尾を封印した術みたいなこと大蛇丸がいってたけど、
相手と自分の魂が未来永劫戦い続けるとか3代目がいってたよな?
ナルトの中に九尾が封印されてるってことは、
3代目もナルトの中に封印されてるの?
そもそもこの術って自分の中に相手を引きずり込んで封印する術なのに、
何でナルトの中に封印されてるの?

 

・・・・・・アホォな俺にはサッパリです
三代目じゃなくて四代目がナルトの中に封印されてると言いたいのかな?
まあその辺は説明待ちだな

でももし四代目の魂さえも九尾と一緒にナルトの中に封印されてるなら
死神に払った代価は何だという事になるし、四代目の魂は死神の中じゃないだろか。
632630:04/03/06 19:23 ID:55JDS2Ji
あ・・・4代目でした。
九尾がナルトに入ってることがいずれ下忍にばれるんだろうな
634名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/06 21:32 ID:qBQrT0xk
>>633 そして下忍のみんなに阻害されて里を出るってか。
下忍は別に九尾に対して憎しみとかないし阻害はされんと思う
でも、親とか親族が殺された奴とかがいるかも。
九尾がバレても
サスケとかサクラはたぶん良い事言うに決まってる
シカマルとかその他おおぜいも別にって感じだと思う
「そんなこと知ったこっちゃねぇ〜おまえは俺らの仲間だから!!!」みたいなあとはイルカティーチャ―みたいに
暁がらみできそうだなこの話題は
木の葉ってぬるいよな。
仇や憎しみの対象の九尾を飼ってて、いたずらばかりしてうざそうだし
どう考えても、ナルトはいつ闇討ちされてもおかしくないんだけどな。
639名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/06 22:20 ID:Fo6DzNr7
千鳥を1ポイントとしてチャクラ量を考えると

サスケ(2)<案山子(4)<ナルト(5?)<<3忍(12以上)
3忍は3忍戦の時に
オロチ丸が大蛇口寄せ(5?)&自来屋と戦闘(1?)(描写無いが服が汚れている)&マンダ口寄せ(6?)で
チャクラ切れしていない事より最低でも12ポイント
オロチ丸は何故イタチに負けると思ってるのだろうか…
術の数やチャクラ量で圧倒的に勝ってるのに車輪眼しか取り柄のないガキに…
もうアホとしか思えない。
お前が思ってる程写輪眼は甘くないからじゃない?
岸本自身、後付けに後付けを重ねて、
いいかげん失敗したと思ってるはずだから、
もうちょい待ってやれよ。
次にイタチが出るときにわかるハズ。
別にイタチ>大蛇丸>自雷也>イタチで
何の不思議も無いと思うが?
>639
まずは誤植をなおせ。
話はそれからだ。
まぁいわゆる三角関係だ
待ってろと言っておきながら何だけど。
>>642
それは何を根拠に三すくみにしてるんだ?
イタチが大蛇に勝てて、
ジライヤに勝てない理由がわからん。
術コピー出来るイタチなら、
術主体のジライヤの方が相性良さそうだし。
全てにおいてジライヤが格上だからというなら、
それと同格の大蛇がイタチに負ける理由も無い。
>>645
過去ログ読んでりゃ何を言いたいのかわかるだろうに…
俺はただ、納得はできないけど、
結論が出ないから保留にしてるだけ。
お前らは三竦みに納得できてんの?
648名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/07 04:21 ID:kF9lcvfv
>>623
アンコに教えた双邪相殺の術もメガンテ
649名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/07 04:22 ID:kF9lcvfv
>>645
このスレの過去レスくらい読め。
>>649
過去レスって581ですかぁ?
対象レス貼ってみろよ。
イタチは大蛇丸よりジライヤが苦手なのは、ジライヤの得意な戦法が
口寄せの術だからかな。実際、今まででてきたジライヤの技の多くが
口寄せタイプの術だからね。大蛇丸は単にデカイ蛇を呼び出す
だけだけど、ジライヤの場合、蝦蟇の種類も応用のしかたも郡をぬいて
いるといえるだろ。ガマブンタとの合体攻撃とかもあるし。
口寄せは契約した者しか使えないので、イタチの写輪眼ではコピーする
ことができないし、仮にガマブンタあたりをよび出しても、命令を
訊かせられないだろう。ジライヤは西洋魔法風に言えば召喚術士(コーラーサー)
みたいなイメージだな。
オロティマルは自爆技って影分身にやらすて研究すんのかな
>>620
それに猿魔を口寄せしたからね
>>651
お前はコーラーサーって言いたかっただけだな


























コーラーサー
もういいよイタチ厨は
656名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/08 09:00 ID:EVmrOi/w
>>651
三忍+火影の中でもチャクラ量はダントツだってことだな>自来也
土遁・黄泉沼にしても失敗でもあの大きさ。
チャクラ量の少ないイタチやカカシには不可能な大技。
ナルトは九尾のチャクラを持っているが、
それがなくても自来也と同じ大技タイプだな。

それはそうと、
ttp://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1078642759.jpg
ナル子に萌えろ!
ホウレン丸=表蓮華
カレー丸=裏蓮華
トンガラシ丸=八門遁甲の陣
>>656
マルチしてんじゃねぇよ。お前ウザすぎ。
基地外ジライヤ・四代目・ツナデ・ナルト厨は消えろ。

チャクラ量でも妄想語ってんな。
現状では、ジライヤだけチャクラが特別多いなんて事はわからないし、
イタチのチャクラが少ないかどうかもわからない。
>>658
イタチのチャクラが少ないということは無いだろうけど、ツクヨミ2回
とアマテラス1回で限界というのは、早いだろう。鬼鮫に「写輪眼は
何度も使わないほうがいい。」といわれたし。イタチの写輪眼は強力
だけど消耗がはげしすぎるな。しかも、1人に対してしか効果が無い
ようだし。
>>659
万華鏡写輪眼を使いすぎないほうがいいってことね
イタチのチャクラが少ないんじゃなくて、月読、天照の消費がでかすぎるんだろうな
平常時から常に普通の写輪眼状態になって平然としてるから、チャクラ自体は多いと思う
初登場から天照使うまで、ずっと写輪眼でチャクラは消耗し続けてるわけだからね
初登場から茶飲んで、見つかって、カカシ倒すまでを30分、それからナルト探して見つけて、
女に幻術かけて自来也をおびき出して、ナルトをさらおうとして失敗して逃げるまでを30分とすると

(最大値−写輪眼30分−水遁)÷2(影分身)−月読−写輪眼30分−幻術−月読−天照≒0

ちなみにカカシは
最大値−写輪眼10分?−口寄せ・土遁追牙−雷切≒0

≒0ってのは、0じゃないけど、もうあまり残ってないって意味で使った
三忍と比べてどうだかは現時点ではわからないけど(あいつらはチャクラを使い切った描写がまだないから)
カカシレベルとは比べ物にならないかと
イタチ早く出てきてほしい
写輪眼のことも気になるしな
シカマルやチョウジ等の親父たちはどれくらいなんだ?
カカシやガイと同じレベルか?
ぶっちゃけ月読って格下にしか使えなさそう。
特に大蛇丸は精神攻撃が効くような
まともな精神してると思えない。

手加減してたんだろうけど、カカシ程度にも耐えられるのに
あれだけ消費してしまうなんて・・・
本スレが妙な雰囲気になってるな…
春だなとオモタ
>>662
上忍の平均以上カカシ未満ってところじゃねーの
カカシは木の葉最強(三忍等抜かす)って設定だから
666662:04/03/08 22:51 ID:hqJ+IlX4
>>665
そうなのか。
じゃぁアスマと同じくらいと考えていいんだな。
てことは親父連中も当然上忍なわけで、昔は今のカカシ達のように下忍を教育していたわけだな。
カカシって日向一族より強いの?
>>663
カカシはイタチは手加減してたって言ってたよ。
>>663
んなこたぁないだろう。
精神世界でも痛みを感じないとかだったら別だろうが
手加減なしの拷問フルコースを延々とすれば
廃人かショック死あたりにできるんじゃないか?
首を切断したり、頭部を粉々に破壊する幻覚を見せれば、簡単に殺せるんじゃないかな?
何でもありみたいだから、身長100mになったイタチが思いっきり踏み潰すとか
てか、空間・時間・質量支配されてるのに根性とか意味あんのかね?
その気になれば問答無用で精神破壊されそうだが。
672イタチ厨くさいぞ:04/03/09 07:11 ID:ZkolXAQJ
>平常時から常に普通の写輪眼状態になって平然としてるから、チャクラ自体は多いと思う

違うよ。カカシのような移植と違って正統後継者だから肉体的負担がないだけ。
イタチのチャクラ量は少ない。
兵の書の写輪眼使い(サスケやカカシ)のスペック見ても同族として明かだろ。
カカシとの対戦も待ったがつく。カカシがイタチにあわせて戦っただけ。
写輪眼対決なら写輪眼正統後継者が有利になるのは当たり前だろ。

>月読、天照

月読も天照も万能技ではない。過大評価しすぎ。

>大蛇丸

実戦ならイタチより明らかに強いよな。穢土転生で火影4人召還してぶつければ、
イタチはスタミナ切れであぼーん。
天照くらったら誰でもあぼんの予感

ナル子>>>>本能には勝てません>>>火影三代目、自来也、エビス、イルカ
674名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/09 10:24 ID:/9xC96dh
どんな強力な技も当たらなければ意味がない。
壁でも召還して一発目を防げば似て目はスタミナ切れでもう打てない。
自来也はすでに解析済み。
ついでに守鶴には通用しない。
同族ならチャクラ量が少ないってどんな理屈だよ。
676名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/09 11:04 ID:z/ruo/QX
スレ読んでたら・・・・
イタチって、セイント星矢のイッキのパクリ!
って思ってしまった。。。

そのうち、サスケだっけ?助けに炎から現れるんじゃない?
馬鹿の巣窟だな
>>674
天照の実態は、まだ、わからねえぞ?
レーザーみたいなもので、
壁を突き抜けるかもしれんだろう?
自来也が封じたのは、
その残り火だけだったかもしれない。

それと、砂だって何だって、
火力が上がれば蒸発するんじゃねーの?
679及川奈央、森下くるみ:04/03/09 13:45 ID:gO5PD7FT
>>672
>大蛇丸
>実戦ならイタチより明らかに強いよな。穢土転生で火影4人召還してぶつければ、
>イタチはスタミナ切れであぼーん。

だよな〜。普通にでも勝てるか怪しいのにその方法を使っていいなら
地雷也なんて雑魚同然、ツナデなんて元々雑魚、君麻呂にてこずってる
ナルトなんぞ言うまでもない。やっぱ大蛇丸最強だな。

リーみたいな奴を穢土転生で使ったら面白い。使い捨てで開門全開。
相手は術なんぞ使ってる暇はない。
何言ってんだお前ら。
最強はナルトに決まってんだろーが。
なんたって主人公だぜ
>680
そりゃあ最終的にはそうなるのかもしれないが、現段階の話だから
とりあえず却下
>>679
穢土転生には前もっていけにえを用意しておく必要があるだろう。
ドスやキンみたいな。火影4人は死神に食われたのでもう、呼び出せないはず。
リーはまだ生きてるだろ。火影以外にも強いやつはいるんだろうけど。

683AV:04/03/09 15:37 ID:gO5PD7FT
>火影4人は死神に食われたのでもう、呼び出せないはず。
大蛇丸は普通に4代目を呼び出そうとしてたろ。

>>680
主人公が最後まで最強じゃない漫画なんて普通にある罠。
>>683
あれが4代目かどうかわからないよ。
あるいは当初岸本はそのつもりだったのかもしれないけど、死鬼封陣の
効果を考えるとやっぱりでてくるのはおかしいので、もう
歴代火影はでてこないと思う。
思いっきり棺桶に「四」ってかいてあったよ。

それはアニメだ

でもあの流れでいくと四代目だよなぁ
まあ三代目が焦ってたのは三つ目が四代目だからじゃなくて二つも
出たから何とか三つ目だけでも止めないと、という意味かもしれないし
>>672
お前こそ臭いな
>>660は厨とか関係なしに、かなり論理的に書いてあると思うんだが

>>682
火影が駄目でも風影とか
やっぱさ永遠の命がほしい大蛇丸はさ
自ら死んでカブトに穢土転生してもらうしかないだろ
そうすれば腕が焼かれようが再生するわけだが
カブトの手下になるかもしれないがな

あの穢土転生というのは生贄とか色々と前以て準備しておかないと
つかえないんじゃないかな。3代目との戦いはかなり念入りに
下準備をしてたんだろうし。状況を考えれば3代目戦よりジライヤ戦
のほうが大蛇丸として苦しい戦いだったはずだが、穢土転生を
使わずにマンダを使ってるところをみると、マンダのほうが大蛇丸の
切り札なんだろう。
>>686
漫画でも「四」ってかいてある。
アニメは三つ目の棺桶が半分くらい屋根から出て、確かに「四」と
書いてあった。
でも漫画の方は三つ目の棺桶が全く出てなかったはずだが
>>689
準備とか以前に、あの時の大蛇丸は印を結べないから穢土転生なんて使えないんですが
>>691
俺はジャンプもアニメも見てないし、
コミックスを見てそうだと思ってたんだけど、
そこまで言われると自信が無くなってきたな・・・
家に帰ったら、もう一度確かめてみる。
>>692
カブトにやらせればよかっただろ。
19巻のp64のバッバッバッていう効果音はカブトが印を切ってる
おとだろ。大蛇丸がチャクラだせば他のヤツが印を結んでも
okらしいし。
>>694
それは口寄せだからでしょ…
>>695
おまえ、ちゃんとナルト読んでるのか?
穢土転生は「口寄せ・穢土転生」という口寄せの術だ。
ああ、普通のが抜けてた。普通の口寄せね
蛇とか蝦蟇とかの口寄せは、印の結び方は共通で、練りこむチャクラの量の違いで
一族の誰か(ガマブンタor普通のカエルorガマ吉、マンダor巨大蛇等々)を呼び出すか変わる

だから、チャクラの量さえ足りれば(大蛇丸から借りたり)、普通の口寄せが使える程度の術者なら
誰でもマンダクラスのやつを口寄せできる

けど、穢土転生は、禁術、しかもSクラスの術なので、そんな一朝一夕に使えるもんじゃない
いくらチャクラを借りようが、カブトが印を結んでチャクラを調合できなければ発動しない
このクラスの術だと、普通のチャクラの練り方じゃだめかもしれないしな
コミックス確認した。
やっぱ、『四』の字は、見えてなかったわ。ゴメンナー
699名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/10 00:11 ID:4xqqCXFy
なあイタチ>ジライヤと粘着するヒトよ

なんでイタチはアマテラスでジライヤを狙わなかったんだい?

教えてオクレ
ジライヤには効かないから
701名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/10 00:36 ID:4xqqCXFy
何故ョ
岸本がジライヤもイタチも、
あそこで殺すには惜しいと思ったから。
703名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/10 00:50 ID:4xqqCXFy
もう考察のレベルじゃねえ
スマソ、sage忘れ
>>699
天照の詳細もわかんねぇのに答えられるか。
というか702がもっとも近い答えだと思うがな。
イタチがカカシ殺さなかったのも、カブトがナルト殺さなかったのも
四人集が特別上忍殺さなかったのもおそらく702の通りだろう。
ハヤテは別に惜しくなかったと言うことか・・・
哀れな・・・
大蛇丸=自来也=イタチ>>>>>綱手>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>カカシだな

>>698
まあ、あれは普通に4代目だと思うぞ。
じっちゃんはあいつだけでも阻止しなければってな感じだったな。
まあ、状況から見るとそうだろうな

>>706
最初から顔色が悪かったです(死相)
710名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/10 01:58 ID:4xqqCXFy
>>705
イタチ>ジライヤとか言う香具師は
ビバ!天照これサイキョー、ツクヨミずげぇあれ無敵
だとおもってんだろ?
ざったら普通逃げずに直接ジライヤやりゃあいいでねか?
そんなに不思議か?この質問
711名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/10 02:00 ID:4xqqCXFy
それは考察でねぇ
でも、
鬼鮫「何故逃げる必要が。あなたなら…」
イタチ「消耗しすぎた(意訳)」
っていうやりとりがあったのも事実なんだよなぁ
だから延々ループしてるわけで
>>710
>イタチ>ジライヤとか言う香具師は
は?


お前、いくつも役をこなしていて忙しいみたいだが落ち着けよ。
なんだかんだで生き残ってそうなキャラ

イルカ先生。
715名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/10 12:12 ID:AFdItH6b
>>710 月読なんて目つむれば余裕でよけれるじゃん。
>715
あんなのを前にして目をつぶれるか?
怖いだろう。
目つぶった後どうすんの?そのままなぶり殺しにされるだけだろ。
>>699, 710 (4xqqCXFy)

あの時点でのイタチと鬼鮫の目的はナルト (九尾) の捕獲だし、忍法・蝦蟇口縛り
(火を吹く岩蝦蟇の食道の口寄せ) で先手を取っていたのは自来也だから。 それに、
既に月読をカカシとサスケに使ってチャクラを消費していたからだと思われ。

口寄せに関しては、術者を倒してもすぐには消えないらしいし (仮定)。
 例) ナルトが気絶したときのガマブン太や、穢土転生など

そうすると、あの後チャクラ切れになってたイタチが天照を自来也に使用するのは
自殺行為になるし、とりあえず身の安全を確保するのが先だろうと思う。
「任務は失敗しました。チームも全滅です。」では、お話しにならないからね。
>「任務は失敗しました。チームも全滅です。」

最悪だな、それ。
>>718
>既に月読をカカシとサスケに使ってチャクラを消費していたからだと思われ。
カカシはともかくサスケには自来也到着後に使っている。
自来也と一戦しなければいけなかったかも知れないあの場面で私情を優先させたイタチは馬鹿。
721名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/10 17:40 ID:J60BwtcG
>>717 ゴクウやミスター・ポポみたいに気配を読んでよければいいと思う。
違う漫画の設定持ってくんなよ。
723名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/10 23:08 ID:/Ysw6rQz
>>722 忍者だってそれくらいの芸当はできると思うけど。
そんなことができるんなら、すでにカカシ達がしとるわな。
龍玉の世界とナルトの世界を一緒にするな!ナルトの世界じゃあクリリンにすら誰も勝てんわ!!
>>723
そりゃあんたの妄想で、少なくてもこの漫画じゃ今まででそんな真似ができた奴はいない
>>725
ボケが、クリリンは地球人の中で最強だぞ。甘く見るな。
シカマルは今まで頭脳系のやつと戦ってきたが
力系だとどうなるんだろう?
口寄せの攻略を考えつつ、指の動きを見つつ
口寄せの攻撃をかわす格闘能力があるみたいだから。
そういえば、4人衆で次郎坊だけ口寄せ使ってないな…
粘液とか融合とか笛みたいな、アイツだけの能力もないし…だから最弱なのか…かわいそ
>>730きっと次郎坊はチャクラ吸引術と力がメインなんだよ
732名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/11 00:09 ID:zrWpQZ7E
>>727 サイヤ人襲来まではテンシン飯が地球人最強だったぞ。
>>715
ガイみたいに写輪眼対策してればある程度は対抗出来るだろうけど
目を閉じて戦うって凄いハンデだぞ?
幽白の黄泉みたいに圧倒的に強ければいいけど
>>720
確かにあの場面は理解に苦しむ
ジライヤさえ足止めできればサスケとナルトは雑魚、キサメでも何とかなる
>>734
だから702だって。
あのときはまだナルトがさらわれるわけにもいかないし
ジライヤやイタチが死ぬのもまずかった。
そういう不自然な所を挙げたらきりないだろ、この漫画は。
ざぶざと鬼鮫は?
鮫はザブザを雑魚扱いしてたはず
雑魚扱いはしてないと思うけど…初代・二代目が大蛇丸のことを若造と言った時みたいなもんでしょ
鮫は普段は紳士なのに、
ザブザの事だけは小僧呼ばわりしているから、
めちゃめちゃ意識してるような印象を受ける。
サスケがナルトを認めたくない気持ちと同じかも。
7人のボス>7人の誰か>鮫>7人の誰か>7人の誰か>サブザ>7人の誰か
の予感
>>739
ってか単に鬼鮫がザブザと元身内で年上だから、小僧呼ばわりしてたんじゃないの?
物語の展開上、ザブザは次郎坊と同じ役割で、七忍衆の一番下っ端だった、とかになるヨカ〜ン。
そういえば昔七忍衆のボスがイルカってネタがあったな〜本当にそうなってくれるとかなり萌えなんだが、さすがにないだろうな〜
>>742
もしそうなったらイルカって極悪人じゃんw
だから、萌えなんだよ!
カブトなんかより全然極悪人になるから面白いんだよ!
ま、ネタだから有り得ないんだけどね‥ちょっとした希望でイルカ>越えられない壁>イタチとかなってほしいもんだ
イルカ極悪人設定だったらナルトが報われないぞ…

>739
そんな情けない鬼鮫嫌だ
白ってどの辺になるんだろ。
中忍試験に参加してたら本選まで残れるだろうな。
>>746
中忍にはなれる器だと思う
千本で相手気絶させて勝利とかで
頭もよさそう
つか、本当に暗部だったんじゃね?>白
そういえば「昔の名残で…」とか言いながらあのお面なんだよな。
あれってカカシ曰く追い忍の面らしいし。
普通に暗部だったんだろう。
暗部か
すげぇな
俺(カカシ)より強くおまえ(ナルト)よりも年下のやつもいる
ってマジなのかな
いるとしたら暁メンバーかな
>>746
鬼兄弟で中忍なんだから白は普通にそれ以上だろ
「何っ!? 白がスピード負けするとは…」って言ってたけど、よくよく考えると
あの時のサスケ以下のスピードってことは、白自体の戦闘力はたいした事ないよね
魔鏡氷晶はそれを補って余りある強さだけど
753名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/12 03:37 ID:dTfx5fGp
アンコも呪印つかえるけど、アンコのパラメタでもっとも注目すべき点はスタミナ
タイプ的にナルトと微妙に被るんだよな
俺の予想では、アンコは化け猫を体内に飼ってると思う
特別上忍だけど、実力は上忍以上
アンコの中に妖魔が封印されてるとしたら、妖怪小豆洗いか妖怪小豆婆だろう
アンコの服ってどうなってるの?
どうして乳首ないの?
756名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/12 05:57 ID:0JVyd8Z4
トップレス鎖帷子にニップレス着用
ニップレスだけだとバスト部分の肌が鎖帷子に擦れて痛そうだ
ベージュ色の薄手のアンダー着用とかじゃないだろうか
身も蓋も無いこというが少年誌だから乳首かかなかったんだろ〜
サクラは一応隠してますよw
ところで、猿魔て猿の中では1番強いのか?
大蛇丸の千影蛇手なんかでKOされてたけど。
マンダやガマブンタよりかなり弱いんじゃ?
それとも、「悟空」とかいう名前の身長50Mぐらいのがどこかに
いるのかな。
KOつーか巻きつかれただけだろ。
なんとなく巨大化しそうな気がするけどどうなんだろうな。
猿魔は如意棒に変化して間接的に戦うタイプじゃないかと思う。
ブンタ・マンダは単独でも戦えるけど、猿魔は「使い手+猿」か?
巨大化できるなら、今のアニメの場面でしてるだろう。
ただの武器じゃなくて、「蝦蟇油炎弾」みたいな、強い
合体攻撃でもあれば・・・・
コンビネーション重視!
と思ったけど文太+自来也のコンビーネションも負けず劣らずだし
どうなんだろな
ブンタ・マンダはデカすぎて
すぐ背中とられるし
対人にはむかないんじゃないの?

相手が口寄せででかいの出してきたら
それに対抗するのに一番良いけど。
>764の言うとおりガマブン太やマンダ、カツユなんかは守鶴みたいに戦う相手が
でかい場合にしか向かないだろうな
でも、アンコなんぞでも使える技でダウンした猿魔より
強いだろう。
767名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/13 03:19 ID:nkRmZMP/
いや本来は巨大化もできるかもしれんが、
老いた三代目のチャクラが足りなかったんだろ
全盛期なら相手が大蛇丸でも余力を残して勝てたかもしれんが、
年をとりすぎたな猿飛は
768名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/13 03:20 ID:nkRmZMP/
守鶴の場合は対人はほぼ無敵だぞ
本編ではアビゲイル状態だったが、
我愛羅が狸寝入りして守鶴の体内に隠れさえすれば、
もはや守鶴に弱点はなくなる
出てないと狸寝入り出来ないとか
猿魔は巨大化はできないだろ
というか、口寄せされるのは、元々ああいう生き物でしょ? ブンタもマンダも。
別に戦闘用に巨大化してるわけじゃなくて。
大きさなんて大して強さには関係ないんですよ
現にブンタ並か以上の大きさと思われる巨大化チョージのボディーアタックは
上忍程度の強さと思われる次郎坊状態2には効きませんでした
>>771
ブン太や守鶴の術はありえない威力だったわけだが

それに、チョウジのあれは、ただ重さで圧し掛かっただけじゃん。
巨体から繰り出される攻撃と、ただ圧し掛かるのでは、威力は比べ物にならない
80kgの鉄球を持ち上げられる奴ても、時速100kmで飛んでくる80kgの鉄球喰らったら
死ぬだろ? それと同じこと
>772
言いたいことはわかるんだけど、なんか納得できないんだよな。
これ↓  「同じ事」って言われても「何に対して同じ事?」って思うわけよ。

>80kgの鉄球を持ち上げられる奴ても、時速100kmで飛んでくる80kgの鉄球喰らったら
>死ぬだろ? それと同じこと
>>773
例えば曙がのしかかってきても耐えれるけど
殴られたらあぼ〜んてことだろ
全然例えになってないぞ‥
どうでもいいが、ブン太とかって
影真似の術かかりやすそう
そこからどう倒すかが問題だけど
>>771
いや、状態2が上忍程強いわけがない。
そんなに強いなら4対2という有利な状況で特上2人ごときにてこずらないだろう。
「特上雑魚じゃん」とか思われたくないから、
ああいう描写になっちまったんだよ。きっと。
どうせなら、
シズネ達VS四人衆
ナルト達VS君麻呂一人
でやった方が良かったかもなぁ
>774
ごめん、悪いけど俺も何が言いたいのかわからない。
大丈夫?
>771
このあたりでも論じられてる。
>>546-548
>>779
ただ乗っかるだけとその体重を乗っけたパンチでは当然威力に大きな違いがある。
でかい「だけ」のチョージとガマ親分を同列に扱うなと言う意味だろ
>781
あー、なるほどね。

>80kgの鉄球を持ち上げられる奴ても、時速100kmで飛んでくる80kgの鉄球喰らったら
>死ぬだろ? それと同じこと

こんなこと書かれるからわからなくなるんだよ。
前のほうの話と全然繋がってないんだもんよ。
サイズの話してるのに「鉄球持ち上げる」とか言われりゃ「あ?」って思うだろ。
うん
我愛羅って強さレベルどのあたりになるんだ。
カカシやガイは我愛羅に凄まれてもどこ吹く風のようだったが、
上忍にとってはどうにかできるレベルなのか?
守鶴になったら終わりだが、殻にこもったところを攻撃できれば倒せるかな。
サスケに破れたんだからカカシの雷切りもいけるだろうし、ガイは素で壊せそう。

お前らどうよ。
>>784
そりゃまだ下忍だからな
>>784
普通の中忍よりちょい強いくらいじゃないか?
中忍選抜試験の2次で、中忍の奴が「俺も無傷じゃ突破できない」って言ってたしそれよりかは上かと。
まぁ我愛羅の特別な能力によるのかもしれんかもしれんが。
下忍にしては強いってことだろ。
ガアラは防御はオート砂任せ、自分は攻撃専門だろうな本来
だからこそ防御は常任並みにもなるが攻撃はそこまででもない
総合で中忍上位レベル、テロ目的なら特別常任にもなれるか
敵の本拠に特攻、その後完全体で大暴れ、自分は狸寝入り
788名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/15 13:14 ID:FUHcWIqo
我愛羅ってさぁ中遠距離が得意な相手に弱そう
789名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/15 13:16 ID:T18pXn7+
如雨露千本のオサーンも、相手が我愛羅じゃなくて
ナルトやサスケやキバが相手だったら圧勝だったのに。
790名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/15 13:53 ID:yylqAgfl
全盛期のさるとび先生は最強だったでしょ

死んだキャラはだめですか
そうですか(つД`)
791名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/15 15:08 ID:6tWxOJiz
猿魔が消える直前、大蛇丸の刀(草薙の剣?)を三代目から抜き取っていたのが気になるな。
そのうち、ナルトが口寄せしたりして、猿魔のパワーアップ版が登場するんだな、きっと。
>791

刀刺さったまま死なせるのは哀れだから抜いただけだろ?
何が気になるんだかわからない。
ナルトの口寄せの根拠はどこから来たんだ。
パワーアップ版って何。

すべてが理解できない。
793名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/15 15:27 ID:HBFpZVPI
おめーらいい加減にしろよヽ(`Д´)/最強はイタチに決まってんだろ!いいか?
イタチ>大蛇丸>自来也>綱手>三代目>ガイ=カカシ>カブト>シズネ>上忍>ガアラ>ゲンマ=ライドウ=特上>四人衆(1人1人)>ナルト達(1人1人)>中忍>下忍
だろーが!普通に見てりゃわかんだろ?イタチ最強だっ…








チョージ+唐辛子丸=100倍チョージ…

チョージ最強といってみるテスト(゚∀゚)
794名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/15 15:35 ID:6tWxOJiz
>刀刺さったまま死なせるのは哀れだから抜いただけだろ?

ま、そうなんですが。
でも、口寄せで呼ぶ動物や怪物は、みんな何種類もいるでしょ。
自来也のカエルにしろ、大蛇丸のヘビにしろ、カカシの犬にしろ。
だから、「猿系」も、ホカのヤツがいるんでない?
三代目のその「口寄せ系統」を、ナルトとかが
引き継いでもいいんじゃないかなあ、と空想してみた。
ホントは木の葉丸が最適なんだろうけど。




795名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/15 17:05 ID:x32fCppm
なぁ、ちょっとふと思ったんだが。
自来也がガマブン太を口寄せしたとすんじゃん。
そのあとナルトが別の場所でガマブン太を口寄せしようとすんじゃん。
そしたらナルトはガマブン太を口寄せできんのか?それともガマ吉とかが出てくるの?
796名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/15 17:06 ID:53GtbGC3
シカマル最強だな。
あんだけ頭がいいと誰も勝てないだろ
>>795
どうだろうな?
出来たら、その場合ジライヤは困るよな・・・
逆に、たとえば大蛇とジライヤが戦ってるときに、
マンダとジライヤが契約してれば、
大蛇が呼んだマンダを、
ジライヤが呼んで仲間にしたり出来るという事か・・・
まあ、大蛇がまた呼び返せばいいんだけど。
えらい消耗戦になるな。

>>794
792じゃないけど口挟むぞ。
すでに蛙と契約してるナルトが猿とも契約交わすとは考えられないけどな。
お前、素で頭悪そうっつーか小学生みたいな思考回路だな。

>でも、口寄せで呼ぶ動物や怪物は、みんな何種類もいるでしょ。

「でも」って何が「でも」なんだよ。
俺もわけわかんねえよ。
ナルトの口寄せでパワーアップ版とか、少し前の青年厨並に脈絡の無い妄想だな。
ムキになるよ。そんな価値ないレスに。
800名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/15 17:43 ID:STrnpWof
ガマ、ヘビ、ナメクジ、カメ、イヌ、
はやく鳥だして
鳥インフルエンザだから無理とかいうツッコミはいらない
>>800鳥インフルエンザだから無理

お前はそれが言いたかっただけちゃうんか!
>>799
うるせえよ。
俺に指図すんなクズ。
803名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/15 18:22 ID:Ad5seS93
童貞共の…晩餐会!!
カカシがオロチ丸相手だと動けなかったのにイタチ相手だと普通に動けたってのもアレだな
威圧感の問題じゃね?
やっぱり大蛇丸は長く生きてるから貫禄ありそうだし
別にイタチはカカシに向かって殺気飛ばしてた訳でも無いからとか。
そーいやイタチってアスマと紅は消してカカシは連れてくって
言ってたけど、連れてってどうしようと思ったんだろう。
情報を吐かせるためとか仲間にするためか?
吐かせるためでしょ
暁に関する情報をどこから入手したのかとか
809名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/16 02:41 ID:5elVm/Lh
九尾>守鶴>三竦みは決定事項
>>794
>だから、「猿系」も、ホカのヤツがいるんでない?
そりゃいるかも知れないけどいたとしても名前が「猿候王」だし
ましてやあの状況が状況で弱いやつを口寄せするとは考えにくい
から、あいつが一番強いと思われ
>>793
おまえ、シズネがそんなに強くみえるのか?
忍法毒霧でどんな男もイチロコ
>807
掲載時にも同じ事言ってる奴いたが…
あの流れで仲間にする為という考えが出るのが凄いな
>>798
口寄せの契約は蛇以外は巻物に血で名前と手形を入れるんだから、
二種類の契約は出来るだろ?
>>811
シズネはカブトが「この人できる」って言ってるから特上と同等かそれ以上では?
上位クラスの実力者が特上より弱い人に出来るとはいわないでしょ。
815名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/16 08:56 ID:cVQxPiUQ
>>810 夜叉猿
>813
他に理由を求めるのは、吐かせるだけならあの場で吐かせれば
いいからだろ。
>>814
793は上忍より強いって位置になってるけど
>816
アスマや紅もいるし、あの場でグズグズしてたら増援が来るかもしれないからだろ
まあ実際にガイが来た訳だが

だからさっさとアスマと紅を殺してカカシを連れて行ってどこかで情報引き出す
つもりだったんだろう
仲間にするってのはあまりにも突飛過ぎると思うが
>>814
そもそもカブトは下忍だろ
820名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/16 12:04 ID:M102GrWX
口寄せの術の相伝経路を考える。
(作品中には明確な説明はないから、推測)
ガマは自来也→4代目
同じく自来也→ナルトという継承、
ヘビは大蛇丸→アンコ、という具合に
「師匠」→「弟子」という順序で伝授されている。
ということは、三忍の師匠である三代目は、
ガマ、ヘビ、ナメクジ、サルみんなと契約していたのか。
弟子が、どこかで勝手に巻物を見つけてきて
血印を押すとは考えにくいから、たぶんそうなんだろうな。
そうすると、三代目は口寄せに関しては
メチャクチャ強かった、ということになってしまう?

もっとさかのぼれば、では2代目や初代はどうだったか、
というのも気になるけど。
821名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/16 12:06 ID:6eCZTjie
>>819
それは仮の姿じゃん
実力では上忍か暗部くらいはいける
>>820
多分違うと思うよ‥
823    :04/03/16 12:38 ID:zvmUxmDT
>>820
代々受け継いでいるという可能性はないのだろか?
例えば、大蛇の一族は代々蛇使いとか
初代「穢土転生」知ってるみたいだったけど
それとアニメでは初代が金剛力の持ち主となってるが
これはツナデの怪力の伏線かね
なら口寄せ動物とも互角に戦えたんじゃない?
824名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/16 13:13 ID:M102GrWX
>>代々受け継いでいるという可能性はないのだろか?
なるほどな。
そうなると、自来也が4代目やナルトにガマ口寄せを伝授したのは、
家系とかにこだわりなさそうな自来也の性格によるもので、
むしろ特殊な例、と考えたほうがいいのかも。
大蛇丸がアンコにヘビを伝えたのは、野望のための手駒に
しようとした、と説明できそうだしな。

ま、口寄せの術はいろいろと議論の余地がありそうだ。
「一番最初」は、誰がどのようにして動物と契約を結ぶのか、とか。

>>823
怪力の伏線(アニメ的には)だろうね
あと、穢土転生は二代目も知ってたぞ。結界の外で観戦してた白暗部も。
ある程度の忍なら知ってる、って程度には有名なんじゃないか?
使える奴はまずいないんだろうけど

>>824
最初の契約は、動物の方が、忍者の方を認めてくれたりすれば契約はできるんじゃない?
例え師匠から巻物渡されて契約しても、言う事聞くかどうかは動物にかかってるみたいだし
その「認める」基準は、動物、一族ごとに違うだろうけど

大蛇丸とマンダは、それこそギブアンドテイクの契約関係っぽいけど、それも
大蛇丸の実力あっての事みたいだしね
今、考えたんだけど大蛇丸とマンダは825の言うように
いけにえ100人とかギブアンドテイクらしいけど他はどうなんだ?
契約というのは互いに利益があるから結ぶわけだろ?
呼び出した方が一方的にこきつかうだけなら、契約とはいわないだろう。
例えば、ジライヤは蝦蟇を沢山口寄せするが、ジライヤの方も蝦蟇達に
なにかしてあげているのか?月一度、給料を払うとか、餌をやるとか。
ナルトにもできるようなことなんだろうな。
シノは虫にチァクラをあたえてたけど。
827名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/16 17:30 ID:M102GrWX
呼び出すことに膨大なチャクラが必要になる、
ということが「ギブ」にあたるかもね。
シノが虫にチャクラを与え続けているように、
口寄せの際に術者が放出するチャクラが、
ガマオヤビンたちの「エサ」だとか。
デカくて強いヤツほどチャクラを喰うだろうから、
当然、術者もとんでもない量のチャクラ放出が要求される。
マンダは傲慢そうだから、それでも足りず
「生贄をよこせ」とか言うんだろう。
>825
> 最初の契約は、動物の方が、忍者の方を認めてくれたりすれば契約はできるんじゃない?
それが本当なら、将来ナルトが九尾を口寄せできる可能性もあるかね?


影分身した状態でどの程度術が使えるのだろう?
チャクラが豊富なナルトなら、2000人分身して集団
火遁使えればかなり強そうだが。
829名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/16 20:35 ID:7cQLelwQ
多由也の口寄せしたのはなんだったんだ?
>>796確かに鹿丸は頭は良いが影の術しか使えねえんじゃ問題外だろ。
俺、大変な事に気づいてしまったよ。

シカマルは、最初、多由也の口寄せの化け物の攻撃を喰らったじゃん?
ということはあの化け物は当然シカマルの影の射程に入ってるハズだよね?
いくら三匹がうまい連携で攻撃してきても、
攻撃される瞬間は絶対影で捉えられるハズなんだよ!

シカマルは必死に逃げながら策を弄していたけど、
相手の好きに攻撃させれば良かったんじゃないの?

となると、かめはめ波みたいな強力な飛び道具でもなけりゃ、
もう、誰もシカマルには勝てないな。
831名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/16 23:08 ID:M102GrWX
>>830
これは「螺旋砲」が登場するしかないな。
あっ、三代目の「手裏剣影分身」や
ナルトの多重影分身+手裏剣乱れ打ち(名前忘れた)
ならどうかな。
いやテンテンの武器攻撃でいいんじゃないのw
というかシカマルの強さは知能とかじゃなくて作者のお気に入りってトコだと思う
岸本次第でどうとでも出来るもん。火影に勝たそうと思えば勝てちゃうし
>>832はザブザ
>>830
ほんとそうだな。てかおまえすごいよ
835名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/17 00:57 ID:s5lZSzs/
そもそも、よく考えたらシカマルの影は
他の物体の影の中だと自由自在に伸縮できるのではなかったか
(中忍選抜で、ナルトの掘った穴の中を伸ばしていったみたいに)
森のなかなんて影だらけだから、
そんなところで戦えば誰とやっても無敵状態
つまりシカ丸の親父が最強ってことだな
837名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/17 01:25 ID:s5lZSzs/
史上最強火影6代目
怖いのは女房だけ
誕生!!!!!!!
以上、議論終わり

か??
最強は置いといてシカマルが火影になったらかなりいい国が出来そう!見た目はダラダラしてるけど実はかなり名君みたいな感じで
口寄せについては>>827の言うとおりだろうな。
動物に認めさせるとか言うのは無理ありすぎでしょ。
>>823
代々受け継いでいるという可能性はないのだろか?
これはジライヤがそう言ってたから間違いないけど、家系としてではないだろ
>>820は少し間違ってると思う。
確かにジライヤは三代目に初めは師事してたけど、
「ご意見番のホムラの爺さんとコハル先生が何の用かの」から分るように
コハルの婆さんにも師事もしていたわけだ。
だから三代目がカエルを口寄せできるってのはどうかな。実際名前かいてなかったし。
そもそも初代が残した禁術の巻物を受け継いできたって言うのが一番妥当だと思うが・・・
可能性低いだろうけど、イタズラ小僧だった自来也が
カエルの口寄せの巻物を勝手に持ち出して契約しちゃったとかね

大蛇丸もマンダの凶暴さから、誰も契約しようとしなかったのに
目を付けて勝手に契約

大蛇丸が最初に口寄せしてみせ
それに対抗した自来也ってとこか
大蛇の口寄せは特殊なのか?
マンダと巨大蛇を分けて召喚したのってさぁ
カブトのチャクラじゃなくて大蛇のチャクラでしょ?
>>839
ガマブン太がナルトに力を貸してやろうと思ったのは、気に入ったからじゃないのか?
認めさせるってのも考えられるだろ
そもそも、最初の巻物はどっから出てきたって話だし
ガマ仙人と呼ばれる人達が代々受け継いで来たと予想。
844オ〜イエ〜〜(外人女の喘ぎ):04/03/17 18:31 ID:TAGQYY7A
>>828
2000人に分身して何になるんだ?地面があるとして敵に攻撃を当てるために
残されてる範囲はそんなにないぞ。半球程度。前列の奴が攻撃し終わるのを待ってから
攻撃するのかい?。

>>836
鹿○は人間との一体一には強いかもしれないが巨大な生き物を口寄せされたら
どうしようもない。
>>844
火遁使えればっていってるじゃん。
直接殴る蹴る等する攻撃には、
1000人も、2000人もいたら支障が出るかもしれないけど、
飛び道具なら問題ないだろ。
>844
ネジ戦みたいに地面もぐっても良いし、時間差で術を使えば、
印を結ぶロス時間が減るだろ。

まあ、影分身って使い方で相当強力になると思う。
>>845
火遁にしても無理があると思われ。100m、200m先から攻撃できる
わけじゃあるまいし。あの技、せいぜい射程距離は3、40mだろ。
3、40mもないだろ。

20mそこそこくらだな。
>>848
細かいね
>>842
アニメを見てそういってるのか?
原作だと巻物を見て主人と認め
ガマ吉が助けてくれって言ったから戦ったんだろ。
アニメだと巻物を見る前からナルトに口寄せされたって分かってたっていってるし。
普通に考えて初めて呼ばれて、文多が「分りました」なんていわんだろ。
気に入ったとかどうとかの話じゃあないだろ。
信頼関係と言うのならわかるけどさ。

巻物がどこから出てきたのかって言うのは岸本次第だけど、
意見としては大蛇丸は個人的に蛇との契約をしているんだから、
蛇だとマンダを屈せなければならないってのは確かだと思う。


>>850
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
>>850
何でそんなムキになってんだ?

>原作だと巻物を見て主人と認め
認めてはいないでしょ。「たいしたガキじゃわい」ってのは「気に入った」って感じ
じゃないか?
主人と認めてたら、四の五の言わずに守鶴と戦ってたろ。ガマ吉云々関係なく

>普通に考えて初めて呼ばれて、文多が「分りました」なんていわんだろ。
何を言いたいのか意味不明だぞ
そんな意見はこのスレのどこにもなかった気がするが
>アニメだと巻物を見る前からナルトに口寄せされたって分かってたっていってるし。

これは何でだろう…
口寄せ動物は術者のチャクラで誰に呼ばれたのか認識出来るのかと
思ってたが、ナルトが使ったのは九尾チャクラだしなぁ
口寄せにも相性ありそう。
例えば三代目が仮に他の動物と契約していたとしても、ブンタレベルは呼び出せないとか。
三代目にとっての相性ピッタリ=猿、とかさ。

いやわかんねえけど。
855名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/18 21:56 ID:eNp4sKYa
>>853
そら、ナルトが頭の上にいたら、ナルトが呼んだと
思うだろ。

わしの頭の上に乗ったのは四代目以来=わしを呼び出したのは四代目以来

ということだろ
>855
漫画だとナルトが頭の上にいるのにガマブン太は自来也が呼び出したと
思ってるぞ
チャクラで識別出来るわけじゃないみたいだな
マンダも実際に呼び出したのはカブトなのに大蛇丸に呼ばれたと
思ってたな。
11巻でナルトが契約した契約書は
「特(?)上最強口寄せ忍蝦蟇契約書」
だった。ということは「並」とか「普通」とか
いう忍蝦蟇の契約書が存在していて、口寄せできる
蝦蟇のランクが違うということなんだろうか?



影が出来ないくらい小さな虫が扱えられればシノ最強。
860名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/19 15:45 ID:22Goy9vn
個別の技の優劣がイマイチわかんないんだよな。
たとえば、螺旋丸をマンダにぶち当てたとして、どれほど効くのか?
習得難易度Aとかいうわりには、
巨大召喚生物にはあんまり効かない気もするな。
守鶴とガマ親分が撃ちあった凄い大砲みたいなヤツ、
なんか螺旋丸よりずっと威力ありそうだし。
結局、いちばん強い怪物を口寄せできるヤツ=最強なのでは
シノって中忍試験本選、1回でも戦っておけば中忍になれたっぽいよな。
わりと強いし戦略家みたいだし。
木ノ葉崩しで一番煽りを食らったのは多分シノだ。
強い怪獣を呼べる奴ほど強いってのがツマラないな。
863名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/19 16:32 ID:22Goy9vn
「三忍」というのは、最強レベルの怪物を口寄せできる
ということも含めて「伝説の〜」となるんだろう。
いまのところ、ブンタ、マンダ、カツユ
と互角にやれそうな怪獣は守鶴だけだからな。
三竦みの戦いならいいけど、個人の忍者が
コイツラと戦うのはまず不可能だろ。
口寄せに弱点があるとすれば、
呼び出すのに若干時間がかかるところくらいか?
だから「術スピードが速い」イタチや写輪眼使いなら
怪物が出てくる前に何か手が打てるかもな。

モノガタリ的にも、最終的には
ナルトが九尾と対決→九尾を口寄せの契約下におく
が当然のクライマックスだと思われ
864名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/19 16:35 ID:UrqvavKa
影を移動するスタンドと影を縛るシカマルってどっちが強い?
>>863
呼び出すのに時間かかるっていっても、普通の術と同程度だからな
それを防げるなら、相手の術をほぼ無効化できちゃうようなw

木の葉崩しの時、巨大蛇に特別上忍含む複数の忍者が束になってかかっても
「手がつけられん!」だったから、ブン太やマンダクラスが相手だと、マジで
どうにもならないな(それこそ三忍、五影クラスじゃないと)

脳天に千鳥や螺旋丸当てて脳を損傷させれば倒せるかな?とも思ってたんだが
よくよく考えるとブン太の巨大ドスで脳天貫かれても生きてたしな…マンダ
脳天じゃなくて口。
あ、口だったか
勘違いしてたわ、スマソ
868名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/19 18:06 ID:GhvGq2Kl
やっぱさぁ
召喚師は元が弱くて召喚すると強くなるようにNARUTOもそうすればよかったんだよ
もしくはそれ相応のリスクだな
チャクラ食うんじゃねえの?
初めてブンタ呼び出したナルトはそのまま気を失ったようだが。
修行疲れもあるのか?
>>870
修行疲れが大きいんじゃない?
ナルトはもうふらふらで気絶して、目が覚めたばっかだったと思うし
ブンタを呼び出す時に使うのは基本的に九尾のチャクラだけど、やっぱりナルトも
疲れたりして消耗すんのかね?
>>871
ガアラ戦の時って九尾のチャクラかな?
なんか最後に頭突きかました時だけ借りてたように思えるんだけど
九尾のチャクラなら親分呼び出したくらいでからっぽになるとは思えないんだよな
>>872
ガマブンタを呼び出す時はいつも九尾のチャクラだよ
我愛羅戦の時も、ブンタを呼び出す前に「くそ、さっきの分身でもうチャクラが…!」
って言ってるから、ナルト自身のチャクラは多重影分身が消滅した時点でほぼゼロになってる
そうか、じゃあ追い込まれた時に九尾を使えるんですね
あの時は砂に包まれて絶望的だったから
ナルト我愛羅戦はよかった。
蘇れ岸本。
876名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/20 02:01 ID:Tk8196U+
自来也に似てる先代火影といえば、やっぱり二代目だろ?

九尾守鶴>火影三忍>三竦み>カブト は確定
三代目って全盛期は最強の忍なんだよね?
それなら何で九尾を自分より若くて弱い四代目に封印させたんだ?
その頃から三代目は屍鬼封尽使えたと思うんだけど
何たってプロフェッサーなんだから
アンチマジックみたいなの使ったのって3代目だけだよな
あれは口寄せ無効化してたからああいうの使えれば
巨大生物口寄せをキャンセルすることできるんじゃないか?
 ついでにナルトがブン太口寄せでチャクラを使い切ってしまうのは
印があるせいではないのか?ナルトはチャクラを練るのも下手だが
印でのチャクラ損失はそれ以上だった。
影分身は印が単純なのに対して口寄せはそれなりの印を結ぶ
この印の量の差がナルトのチャクラ消費に深く関係しているのではないか?
印を結ぶのにかかる時間等はチャクラ損失に直接的に関わっている
と考えてもさほど不自然ではないと思うんだが…
>>877
噂や風評が全てだと思うの?絶対的な最強なんてこのマンガにないでしょ。タユヤ無敵の技を破られたばっかじゃんw
しかも三代目が四代目に「お前行け」なんて言うワケないし。
多由也の言う無敵とか、そのまんま捉えてる奴はいないよな…
多由也や左近はあの性格だから大蛇丸以外に対しては絶対に
弱気になったりしなさそうだ

>877
四代目に火影の地位を渡した時は全盛期では無かった…とか?
三代目の力が衰えてきたから四代目を選出したのかと思う
火影が世代交代した時点では四代目>三代目だったのでは?
勿論根拠は無いぞ
経験は仕方なくとも身体能力やチャクラなどで自分と同等以上と認めなければ火影の座は譲らないでしょ。
性格、性質についてはここでは言うに及ばずね。三忍が推されなかったのは性格的なものがあるからと思われるし。
四代目が就任した時点で
四≧三
と考えて差し支えないのでは。
882名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/20 15:17 ID:4+GVWGhE
スタミナ=HP
チャクラ=MP
印結び=呪文
忍術=魔法
体術=体術(武術)
幻術=ステータス魔法
口寄せ=召喚
忍具=武器
呪文と魔法の区別がつかない。
印を結んで忍術を使う。
呪文を唱えて魔法を使う。
もうすぐ力関係が変わってきそうだぞう。
>>881
四代目は人望があったから火影になれたんじゃないの?
戦乱の世の末だったわけだし、平和思考の三代目の性格からしてそれっぽい。戦闘能力よりもリーダーとしての素質重視で。
自ら進んで命を差し出して九尾を封印したんだし。
まあ自力でガマブン太呼べるから実力は結構なんだろうけど
四代目最強ーーー!!
>>880
でも、その頃の三代目はオリジナルの体の大蛇丸よりは強いはずだぞ?
十数年前なんだし
大蛇丸って九尾が里を襲撃する前に抜け忍になったんだっけ???
その辺の年表がよく分からないけど
四代目が何歳で火影になって何歳で死んだか分かればいいんだけど・・・。
かなり若くして火影になったのは事実だけど
まぁ、四代目の過去をやる頃にはNARUTOも終わりに近いという事だね
889名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/21 05:57 ID:gM2CmJcb
四代目が卓越した忍者であったことは周知だな
イタチやサスケや君麻呂と違って血継限界の能力のおかげで勝ってるわけじゃないしな。
>>800
蜘蛛は無視ですか。そうですか・・・
>>886
大蛇丸をよく知っているアンコと三代目が、「四代目が健在で
あれば・・・」みたいな会話をしていたから、少なくとも、
大蛇丸に対抗できるぐらいの忍者だったことは確実だろう。
ジライヤの「なんせあいつは忍としての器は歴代一だった・・・
術の才に溢れ頭脳明晰・・・人望に満ち」という台詞からも
それはうかがえる。

892名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/21 12:24 ID:1wfxNJxq
四代目って一応三忍よりも強かったんじゃない?
893名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/21 12:46 ID:rL5TW21g
4代目は木の葉最強天才イケメン忍者だよ
四代目>大蛇丸
あ〜早く4代目のストーリーみてぇなぁ
895名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/21 13:12 ID:rL5TW21g
ナルトの過去話で出てくるのは
間違いない!!
今出てる音の四人衆ってどれくらい強いのですか?
中忍試験のときの三人衆は大蛇丸にそう呼ばれてたわりには結局雑魚だったけど。
もしカブトとか除いたTOP4だったらナルト達下忍とどっこいどっこいな現状は如何なものか。
中忍のイルカ一人で音ほとんど壊滅させられるのではないだろうか。
捨て駒のつもりかも知れないけど大蛇丸はどう考えても人を見る眼がないような気が・・・
カブトだけは別だけど
状態2で四人がかりでも特上二人を
なんとか倒せたって感じだからなぁ
ホントに才能を見抜く力があるのか疑わしいよな。
>>889
俺はそれが好きなんだよね<血継限界がなくても強いというのが
歴代の火影も血継限界なくても凄い強かったわけだから
三忍も
火影って血継限界持ってるやつはなれないんじゃない???
今までいないわけだし
実は四代目は血継限界持ちとかだったら凄い嫌だぞ・・・。

カカシも若干6歳で中忍になれたぐらいの逸材だから
将来は火影の器になる可能性があったけど
写輪眼移植したからへたれになったんだな<つまり幽白の飛影のぱくりだね
でも、何気にカカシって四代目の直属の教え子なんだよなぁ
カカシも四代目にまつわる色々なエピソード知ってそうだね
>写輪眼移植したからへたれになったんだな

そんな設定無いんだが
設定ではなくとも神の手による紛れもない事実ですよ。
>>900
そうゆう設定が無いけどそう考えるのが普通だ
6歳で中忍になった逸材がなんでここまでヘタレになるのか
ようするに、噛ませなんだよ。カカシは。
天才のカカシと比べることで敵の強さを印象付けてるの。
火影抜かせば、一応カカシは木の葉のナンバーワンだろ。
あれだけの集団で一番なら、充分天才だよ。
でも、世界は広かったってだけ。
>>903
でも、カカシより強いやつって、3忍、火影、イタチだけじゃないか。
鬼鮫とかは同レベルだろ。
勝つシーンがないので弱く感じるけど。
>>899
アニメでは「金剛力」が初代一族の血継限界
らしい。
>903
それすごい納得する。カカシ並みの〜とか、カカシでさえ〜とか
比較に使われるキャラなんだよな、カカシって。
新キャラ・敵>カカシ、とすることによって新キャラや敵の
インパクトが強まる。
>>906
それをやりすぎたんだよな。岸本は。
908名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/22 12:11 ID:RJR8cf9Z
>>906
強さを数値化すると分かりやすいんだが、
DBが最初戦闘力100とか200とかだったのに、
最後は1億とか10億とかわけわからんことになって破綻したから、
その轍を踏みたくないんだろうな。
強さは相対的比較のままに止めようと。
ある意味、ジャンプマンガの常套手段に
抵抗しているとも思える。

909名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/22 12:23 ID:blmEFsna
今週のジャンプ見た!? リーが出て来た!キミマロがこいつできるって思ってるみたいだが…ナルトよりリーの方が強いのかな…
とりあえず中忍>下忍とは考えない方がいいべ
今の木の葉下忍は黄金世代みたいなもんだし

>>910
そうかも。下忍一年目で中忍試験に推薦されるのって
異例の事みたいだし。
中忍になる最低限の能力は判断力らしいが、
ヘボイ中忍の実力を考えると、死なないように任務をするとなると
何の任務も出来ないと思う。
それに中忍が部隊長クラスらしいけど、それを考えると
中忍に指導を受けてる下人もいるわけだよな?
その下忍ってかわいそうだな。
隊長が中忍だから任務で死ぬ可能性も高いし、修行もまともに見てもらえない。
いいこと全くないな。
相手が忍者でなければ、
充分任務をこなせると思うよ。
ナルトのキック一発で大の大人が気絶すんだから。
最近忍者と化け物しか出てこないからなぁ・・・w
915名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/22 20:57 ID:aqG747OS
我愛羅、白、日向ネジ、リー、サスケ(千鳥習得時)、この五人を強い順に並べるとどうなりますかね?
我愛羅>リー
我愛羅>サスケ
日向ネジ>リー(裏蓮華未使用)
白>サスケ(千鳥、対術未修得)
リー>サスケ(千鳥、対術未修得)

描写があったのはこんなところですか
917名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/22 21:13 ID:aqG747OS
独断と偏見で言うなら
我愛羅>サスケ≧ネジ≧リー
白がわからないんです。どのくらいですかね?
我愛羅>白>リー>ネジ>サスケ
かな
ネジ<白<その他
白は魔鏡氷晶が全て
我愛羅は完全体になれば破壊できるだろうし
リーは裏蓮華を使えば破壊出来るだろうし
サスケは千鳥で破壊できるだろう
ネジはスピードが足らないし、一撃が強い技もない
すぐに力関係が変わりそうなのに何をやってんだ?
921名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/22 21:46 ID:8WQ/NLGv
全ての術を使っていい場合だと、
我愛羅>白>リー>ネジ>サスケ
我愛羅にはシュカクがあるし、白の血継限界は千鳥で破れるかは怪しいし、
千本で仮死状態にすれば大抵の相手は倒せる。
リーが五門開けば強いし、ネジの八卦六十四掌はかなり厄介。サスケの千鳥は
回数が限られている。途中で呪印が出れば動けなくなる。
我愛羅>サスケ≒白≧ネジ≧リーじゃない? 白出てきたの昔だからなぁ。ネジとリーの間くらい?リーは氷の鏡に囲まれたら終わりだけど、ネジは回天(だっけ?)あるしね。
つーかこいつらは相性で色々変わりそうだ
924名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/22 22:10 ID:pkyPvVDs
我愛羅君、あなたね、全然戦い方がなっちゃいません。
あなたにゃ砂漠送葬があるでしょーが。砂漠送葬が。
腕なんか組んで、余裕ぶっこいてんじゃないの。
敵を見つけたらね、速攻で砂でグシャッとやっちゃいなさい。ね。
そんなんだから、リーに蓮華やられたんでしょ。
重りをはずして速くなったからってあの直線的な攻撃はね、
防ごうとせず避けなさい。そうすれば、隙が生まれるから。
あと敵を見失ったら上も見なさいね。
あなたは強いんだから頭脳的に戦えば、もっと強くなるよ。うん。
漏れはいつでも応援してるからな。がんばりんさい。
魔鏡氷晶は光速で移動する術なので、白が手加減しなければ
鏡に囲まれた時点でほぼ負け決定

我愛羅と戦った場合、砂の盾は絶対反応できないけど、砂の鎧を
千本で貫通できるかどうかは怪しい(起爆札とか使用してもいいなら勝てるかも)

リーは、囲まれた時点で死亡確定

サスケの場合、洞察眼でどの程度先読みできるかがキモ
サスケが写輪眼に覚醒した時は、既にかなりチャクラを消耗してたはずなので、
全速力の時の魔鏡氷晶を避けられるかどうかが勝敗を分ける
ただ本当に最大速度が光速なら、先読みしようが絶対に避けられない
これはネジも同様。回天で防御することは不可能

白と戦うなら、如何に魔鏡氷晶の鏡に囲まれないかが重要になる
写輪眼があれば、発動を察知して避けられる可能性が高い
リーも、常に高速で動き回ってれば、白は囲む範囲を決められないだろう

ただ、囲む範囲を、漫画で使ったように直径5mくらいじゃなく、もっと広い範囲で
設定できるならこれらの考えは意味なくなる
けど、魔鏡氷晶は水がないと発動できないと思われるので、ザブザ戦やイタチ戦みたいな
水上での戦いなら悪魔のような強さになるだろうし、水のない場所だと役に立たない
(白がもっと成長すれば、2代目みたいに水を出せるようになったかもしれないが、今となっては)
我愛羅>ネジ>リー>サスケ>白
かな。
とりあえずネジよりサスケが強いとは思えない
927名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/22 23:27 ID:cEhFSpgW
ナルト=4代目って線はあり?
928名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/22 23:44 ID:mE2JL0/M
もう1代入るんじゃない?
白はめっちゃ強いけど、残念なことに初期のサスケらのかませ犬役に選ばれちゃったからなー

それさえなけりゃ、誰にも破られたことのない秘術・魔境氷晶を使えるわ
片手で印結べるわ、頭はキレるわ。すごいんだけどねぇ

>>925
移動中に九尾暴走ナルトにつかまってるので光速はない
>>930
あの時点ではかなりスピードが落ちてたんだろ
白の説明通りに
932 :04/03/23 02:27 ID:S6qMO7X1
白は君麻呂と互角!
933名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/23 04:05 ID:J+U7sDdj
強さを語るのはいいが所詮相性ってもんがある
結局は直接対決でしか結論は語れない。。
だから微妙な差の者同士の強さは決めきれないよね
934 :04/03/23 05:55 ID:S6qMO7X1
我愛羅は完全体守鶴(狸寝入り)になりさえすれば、
三竦み口寄せ以外の攻撃では、ダメージすら与えられそうにない
我愛羅が体の中に潜ってしまえば、外から直接ダメージ受けることもなくなるし、
カカシやカブト(=マンダより弱いのは確定)のレベルの攻撃でもまったく通じない
もっとも、この状態の我愛羅は、我愛羅というよりも守鶴そのものなんだけどね


守鶴>三竦みは確定
>体の中に潜ってしまえば
これが可能なのか分からないけど・・
大蛇丸+マンダとかジライヤ+ブンタなら守鶴とも互角に渡り合いそうな気がする。
ナルトじゃ乗っかってるだけだからねぇ・・・w
ナルトの中には三竦み以上の奴がいるけどな
実戦で一度しか一緒に戦ってない奴等にコンビプレイを求めるなよ…

ところで大蛇丸+マンダって自来也+ガマブン太の様にコンビで
何かやってたか?
940名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/23 22:22 ID:kdePf9gm
やってないけど、もともとコンビプレイなんかなさそうだ。
大蛇丸とマンダじゃ。
連係云々じゃなく、単にお互いが圧倒的に強いという感じ?
ヘタしたらマンダ、大蛇丸を喰いそうだったからな。
あんなヤツは他のやつらだったらイヤだろな。
ところで、サスケは完全に大蛇丸の手下に落ちたみたいだが、
ヤツがマンダを召喚する展開はありだろうか。
サスケの弱みのひとつは、口寄せ怪物がいないというところだったからな。
そしてナルト+ブンタとバトるという妙な方向へ妄想。
ナルトは案外成長したガマ吉を口寄せしそうだ
>>936
そもそも、腕がないマンダは術を使えないような気がする
かわりに脱皮とかあるけど、噛み付き攻撃だけじゃ、守鶴相手に役に立たないと思う
毒も持ってると思うが、分子構造そのものを破壊する、みたいなトンデモ毒じゃない限り、
砂の塊である守鶴には意味ないね

自来也&ブンタでも、砂に火遁は効果が低いらしいので、蝦蟇油炎弾を
使ってもあそこまで巨大な守鶴に高い効果は期待できない


って、守鶴って本当どうしようもないくらい強いな
(大蛇丸が木の葉崩しの切り札にするくらいだから当然だが)

まあ、我愛羅が必ず露出しないといけないなら、いくらでも勝つ方法はあるんだけど
(実際ナルトも勝ったし)
案外五行封印とかが効くんじゃないの?
>>943
良いこと言った!
口寄せは封印術に弱いとかって設定なら、
あの強さでも許せる。
945名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/24 09:46 ID:+gXMHiqc
ネジと白が戦ったら白にとって最悪の相手だね
写輪眼よりも見切れる白眼360゚
さらには八卦の領域内で回天
最強
946 :04/03/24 09:48 ID:BYvxbOPm
まあ、相手の力を封じた上で、魂を引きずり出すくらいの力がないと、
封印術って成功しそうにないけどな。
考えれば考えるほどに、
四代目の実力(忍びとしての器)って計り知れないものがある。
生きていれば世界最高最強の忍者だったろうに、惜しいな。
947名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/24 09:51 ID:iZD+K9Qu
>>945
白が生きて大人になれば
たぶん最強
あれも実は死んだふり
948名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/24 10:04 ID:+gXMHiqc
白が木の葉忍者だったら
白>サスケの関係になる予感
>915
戦闘のもっていき方にもよるがとりあえず
我愛羅>リー>白>ネジ>サスケ
こんな感じになる。
我愛羅はダントツトップ、
リーは五門まで開けば白の千本では倒せないと思う
他の二人は目で追えるが身体が対応できないだろう
白の位置は正直悩む、一応魔境氷晶を決めればサスケとネジは倒せるとは思うが
ネジ対サスケ、基本戦闘力はネジが上、
千鳥を当てれるかどうかが勝負だが相手も白眼持ち、
千鳥直撃は難しいと思われる、よくてかするぐらい
馬鹿正直に真正面から戦う忍者ばっかりだな。
>>949

ネジに千鳥を直撃させても回天ではじかれるんじゃない?
>951
千鳥は多分跳ね返せないと思われ
>949
てか難しいよな白を基準にするとそうなりそうだけど
リー、ネジ、サスケの力関係も微妙なんだよね
漏れ的にはネジ>リー>サスケといってみるw
呪印2になったサスケが一番強くなってるんだろうなy−
どうせそのうちサスケが二翼千鳥とかやるんだろ?
両手で千鳥やってカカシが驚くみたいなw
岸本のことだから絶対にやりそうだ
>>952

千鳥ぐらい跳ね返せないと絶対防御とは言えないでしょ。
絶対防御なんてハッタリみたいなもんだし
現に我愛羅の絶対防御は千鳥で貫通されたし、九尾ナルトのパンチは
回天で防ぎきれなかった
千鳥が回天を壊せなかったら裏蓮華はどうするんだ?
どんなに強い技を持っていても
大人の事情で殺せないから、
守りが強い奴が強いと言ってみる。

千鳥は皆が思っているより相当強い技だと思われ
カカシの必殺技なんだし点での貫通力は最強に近いと思ってもいいはず

二翼千鳥ありそうだな・・・片手を防いでももう片方の手でトドメを刺すという・・・
それやるならナルトも多重影分身して螺旋丸しないかなぁ。
100人分身すれば二人で一発としても50発。四方八方から突っ込んで
浴びせ掛ければ相当なことになりそう
てか千鳥は写輪眼と併用するという理由で2発しか撃てないのに
回天は白眼と併用しても数発撃てる。
これで威力まで回天>千鳥なら目も当てられない。
回天ってナルトの突進で相打ちになる程度で絶対防御とはよく言えたものだ
ナルトのパンチ以上の攻撃を受けたことが無かったんだろ。
963名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/24 21:39 ID:IcNOB3a0
パンチ一撃で吐血してんじゃねーよ。
パンチというかチャクラとチャクラのぶつかり合いじゃないのか、あれ。
>>960

でもそれぐらいじゃないとヒアシも
「日向は木ノ葉にて最強!覚えておけ!」
なんて言えないだろ。
>>961
大丈夫
ヒアシクラスになると、回天の規模が10倍くらいになるから。まだまだ発展途上
967名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/24 22:02 ID:IcNOB3a0
主人公がこんなに弱い漫画も珍しいな。
あの時のナルトは体術や手裏剣が稚拙でも
スピードが上がったおかげで
ネジを回天しかできない状況に追い込んだ訳だから
サスケのスピードがあの時のナルト以上で
千鳥の威力がナルトパンチ以上なら
サスケ>ネジなんじゃない?
もっともそんな事は誰にも証明できないから
サスケ・ネジ論争は不毛なんだが。
しかし、千鳥や螺旋丸のように、
一発で即死するような技が、
この先、まともに当たる事があるんだろうか・・・
キバのが牙狼牙も羅生門で防御されたし・・・
>>968
スピードに関しては、君麻呂戦でリーの攻撃が通用するか否かでわかると思う
スピードアップする暴走状態のナルトが、多重影分身で襲いかかってもかすりもしなかった相手だから
まあ、まず間違いなくスピードは サスケ>暴走ナルト だろうけどね
>>967
安心汁!主人公最弱マンガはハンターハンターだから!話が主人公じゃあ解決出来ないほど超インフレしてるからな!