名探偵コナンメインスレッド26(巡行)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
世間では人気あるのに2ちゃんでは閑古鳥が鳴く程人気が無い・・・
一時期は、超急展開でレスも一気に加速・・・
したはいいけどその一段落と共に、ペースダウン。
でも昔と違い2ちゃん内でもファン底辺が広がりつつあり、
もう落ちることもないのかな?
各々思いついた展開や熱い想いをマターリと語ってください。

過去ログは>>2-10あたり。

原作公式ページ(週刊少年サンデー)
http://websunday.net/conan/index.html
アニメ公式ページ(読売テレビ)
http://www.ytv.co.jp/conan/index.html
アニメ製作会社公式ページ(トムス)
http://www.tms-e.com/on_air/conan/
劇場版最新作「迷宮の十字路(クロスロード)」
http://www.conan-movie.jp/
こなん通信社
ttp://www.sam.hi-ho.ne.jp/conatsu/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/09 23:27 ID:wfu/LSVF
2?
3名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/09 23:28 ID:an5WkaFt
名探偵コナンメインスレッド25(偕行)
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1060255288/
名探偵コナンメインスレッド24(潜行)
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1056372229/
名探偵コナンメインスレッド23【歩行】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1053590386/
名探偵コナンメインスレッド22(夜行)
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1052149155/
名探偵コナンメインスレッド21(快速)
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1051378155/
名探偵コナンメインスレッド20(特急)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1051029703/
名探偵コナンメインスレッド19(急行)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1050582823/
名探偵コナンメインスレッド18(移行)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1050213829/
名探偵コナンメインスレッド17(徐行)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1048962556/
名探偵コナンメインスレッド16(続行)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1046373881/
名探偵コナンメインスレッド15(進行)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1044456646/
名探偵コナンメインスレッド14(定期)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1042298140/
名探偵コナンメインスレッド13(通常)
http://comic2.2ch.net/ymag/kako/1038/10384/1038493773.html
名探偵コナンメインスレッド11(12)(存続)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1030256313/
4名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/09 23:28 ID:an5WkaFt
名探偵コナンメインスレッド25(偕行)
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1060255288/
名探偵コナンメインスレッド24(潜行)
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1056372229/
名探偵コナンメインスレッド23【歩行】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1053590386/
名探偵コナンメインスレッド22(夜行)
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1052149155/
名探偵コナンメインスレッド21(快速)
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1051378155/
名探偵コナンメインスレッド20(特急)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1051029703/
名探偵コナンメインスレッド19(急行)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1050582823/
名探偵コナンメインスレッド18(移行)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1050213829/
名探偵コナンメインスレッド17(徐行)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1048962556/
名探偵コナンメインスレッド16(続行)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1046373881/
5名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/09 23:30 ID:Fo2S2Cbq
名探偵コナン メインスレッド8(11)(復活)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1030210045/
名探偵コナン メインスレッド10(生存)
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1026/10269/1026921523.html
名探偵コナン メインスレッド9(永生)
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1022/10223/1022386091.html
名探偵コナン メインスレッド8(永住)
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1020/10200/1020005375.html
名探偵コナン メインスレッド7(安住)
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1016/10160/1016024880.html
名探偵コナン メインスレッド6(居住)
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1010/10107/1010762703.html
名探偵コナン メインスレッド5(定住)
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1006/10069/1006982180.html
名探偵コナン メインスレッド4(常住)
http://ebi.2ch.net/ymag/kako/1001/10017/1001791651.html
名探偵コナン メインスレッド3(既定)
http://salad.2ch.net/ymag/kako/997/997232549.html
名探偵コナン メインスレッド2(確定)
http://salad.2ch.net/ymag/kako/993/993400689.html
名探偵コナン メインスレッド1(予定)
http://salad.2ch.net/ymag/kako/987/987643009.html
6名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/09 23:31 ID:Fo2S2Cbq
名探偵コナン ネタバレスレッド3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1065368799/
【Elena】名探偵コナンPART13【Rotten Apple】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1064228599/
劇場版名探偵コナン Part3
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1064057113/
名探偵コナンのエロ画像
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1053958640/
名探偵コナン 狙われた探偵 発売決定
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/poke/1053774944/


【コナン】灰原哀専用スレ2【Sherry】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1062326930/
【コナン】遠山和葉専用スレ・6【関西娘】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1063030207/
【コナン】鈴木園子専用スレ【お調子者】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1064564264/
【コナン】佐藤美和子&宮本由美専用スレ【警視庁】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1054726765/
7名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/09 23:32 ID:Fo2S2Cbq
主な伏線

・組織の目的
・あの方の正体
・優作の友人のインターポール
・人魚島の「宮野志保」と「魚塚」
・灰原両親の死の真相
・エレーナの残したテープ
・銀の弾丸
・日記の猫
・赤井から漂う組織臭
・赤井の目的の相手
・赤井のいう「恋人」
・赤井が灰原に会えない訳
・ベルモットが歳を取らない訳
・ベルモットが恨んでいる灰原両親の研究
・フサエとビリー
8名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/10 00:19 ID:oOpYv7p5
>>1
乙です
通信社UP。赤の事を指してるけど、声繋がりだからかな
9名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/10 00:26 ID:svRfBYgU
黒真珠=KID(+青子)
集められた名探偵=白馬
(奇術愛好家=映画宣伝のため除外)

今度のKID話は紅子登場話だったりしてな(笑えない
紅子はコナンへの登場はタブーでよろ>原作者
10名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/10 00:34 ID:LaOtD4ed
あえてSherryさんが触れてるって事は、出てこないんだろ。
この前も「由美さんのラブコメがみたい」といって何もなかったし。
今度の話の真犯人予想。
犯人は快盗キッドだ!
結局、最近の組織ネタ以外のネタって

警視庁ラブコメ>探偵団(灰原心境ネタ)>大阪ラブコメ>蘭ラブコメ

って感じで面白いなあと思ったら、結局進展のあるなしなんだよなあ。
大阪ラブコメと蘭ラブコメはもう、何の変化もないからつまらん。
警視庁は進展があるから面白い。
探偵団がらみの灰原も心境に変化が見られるから面白い。

こうなると今度のキッドは、正直進展はなさそうだからあまり期待できない。
これで、コナンがキッドの正体を知るとか、あるいはその逆とかの
話が織り込まれればそれなりに楽しめそうなんだがな。
組織>コナン蘭ラブ米>探偵団(灰原)>本庁ラブ米>大阪ラブ米

本軸とほど遠い脇役の主人公化である本庁と大阪は
2人に進展があろうがなかろうが、興味は持てない。ネタそのものに飽きた。

コナン蘭と探偵団(灰原ネタ)はネタとしては興味深いが、
その内容はいい加減ループの感あり。

組織話が1番惹かれるが、だんだんジョディやベルモット、赤井などが
主人公に見えてきた…。コナン影薄い。
14名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/10 15:35 ID:OkAAPSgv
組織厨必死
15名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/10 18:08 ID:Mi4lUqnb
またキッドか・・・
作品ごと吸収合併か?
もう17歳の刃とか出て来ても驚かないよ
16名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/10 18:31 ID:5DcH45ft
コナン打ち切って、まじ快やってくれ。そして完結させれ。
氏ね、早く終わってくれ
18名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/10 20:19 ID:Bq3E/OKf
マジック快斗を早くやれよ!いい加減にしてほしいのだが
中途半端になったまま…コナンもあるからマジック快斗と二つ書けないからって、コナンに出して…
一体マジック快斗に出てくる組織はどうなったんだよ…
名探偵コナンも好きだが今はネタ切れでラブコメ中心の事件になってるし…特に大阪組みのラブコメいらね
>>7
・赤井が灰原に会えない訳

姉が元カノだからでは?
>>19
それがメジャーな予想だが、明言されてないから、まだ何ともいえない。
姉の元彼だから会えないって、理由になってるようでなってないな。
合わす顔が無いというならわかるけど、どうも顔見られちゃマズイ
みたいなニュアンスだったし。
明美を助けることができなかった=合わす顔がない
ってことじゃないのか?

妄想入れると赤井は薬使って若返ってる灰原父、だとか。
これなら組織臭するのも、顔を見られちゃまずいのも説明つくw
>>22
若返っている父親の顔、哀が見て分かるのか?>顔を見られちゃまずい
でも父親だって説、面白いな。
「それにしても似ている…」→エレーナの小さい頃にって感じで。
自分の娘がまさか小さくなっているとは予想もしないだろうから。


って自分が若返っていた予想出来るだろうから、父親説は×だな。
刃母がコナン世界にいるから刃が出てきてもおかしくない。
>>24
ごめんなさい、いつでたのか教えてもらえませんか?
>>25
服部母に若い頃剣道大会で勝ってる写真がなかった?
沖田も出てるしな
>>18
青山はラブコメの方を描きたいんだからラブコメ中心になるのは仕方ないかと
快と青が街で歩いてるのを蘭が見かけて
新一と見間違えるってのは自虐的な意味でも面白いと思ったんだけどな
快斗と新一ってどー見ても似てるとは思えないんだが。
蘭が間違えるくらいだからもっと似させなきゃまずかったんでないの?あのシーン。
31名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/11 22:27 ID:IqJdn+Bb
サンデー読んだ。
蘭カコイイ!!!!
>>15
刃と織田信長御前試合で闘ったウン代目沖田総司が
服部と同じ剣道の大会に出ていたので
YAIBAとコナンの時代は同時期と思われ。
>>12
コナンの方で「ビッグジュエル」の名を出してきたと言うことは
何らかの進展はあるんじゃない?

やっぱ快斗の父を殺した組織と黒の組織は根は一緒なのかなぁ…
コナンとまじ快、最後を一緒にすることはしない、って明言してたけどねえ>青山
もし組織が同じだったら、
コナンでコナンが組織壊滅したのに
まじ快ではその同じ組織が壊滅してない、とかいうことになって
話がおかしくなるよなあ。
求めているものは同じ(不老不死?)ようだけどね。>コナン組織、キッド組織
沖田総司出てたの?なんでもありだな
鬼丸辺りもちらっと出て来そうだ
「ちょっと〜」とか「夏の〜」とか短編のキャラとかもでるかもな

で、コナンのキッド出てる巻だけ買いたいんだが、何巻っすか?教えて
37名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/12 04:41 ID:Q8JnTvzZ
でも組織編もなんだかんだいって終わりが近いかもな
次の組織編では 今度こそ 組織のボスの居場所 つきとめるかもな
もう なんだかんだいって 組織も だいぶ進んでるし
進め 進め 進め っていってるうちに 終わっちゃいそうだ
38名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/12 04:58 ID:Q8JnTvzZ
1巻で 幼児化 黒ずくめの男を追う
2巻で 黒い服を好んで着る謎の組織の存在を初めて知る
4巻で 組織の男のコードネームを知る
12巻で 組織がシステムソフトを高額で買い取ろうとしていた事が判明
18巻19巻で 元組織の一員 ハイバラが仲間になる 薬の名称も判明

24巻で 組織のボスと思われる人物がジンの口から語られる ハイバラが
誰かとつるんでいることが組織に知られる
29巻で 赤井初登場 ベルモットが変装の名手であることが判明
37巻で 組織を追っている人物がいることが組織にバレる
死者をよみがえらせるという謎の組織の言葉
42巻で ベルモットとついに対決 赤井 ジョディはFBIであることが判明
あの方とよばれる人物は 組織のボスであることが確定
ベルモットはあの方のお気に入り コナン 組織のボスの居場所をあと一歩で
つきとめられそうだったが つきとめられなかった
工藤新一が生きている事が組織にバレる しかしジンは殺した人物のことは
忘れていた

 
39名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/12 05:05 ID:Q8JnTvzZ
組織編も今 コミックまとめて読むと かなり進んでるな
全然 進むの遅くないな
40名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/12 05:09 ID:Q8JnTvzZ
上以外の話しでも 組織関係の伏線 セリフとか かなりあるし
コナンも 進んだよな 
まじ快は昔にちょっとだけ読んだことあるんだけど、
コナンで数回出てきてから気になって仕方ないことが…。

「1412」がどう洒落て読めば「KID」になるんですかね(´・ω・`)

頭の固い漏れにはわかりませんですた。
奥歯にエノキかモヤシがひっかかったぐらい気になる…
42名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/12 06:25 ID:Q8JnTvzZ
あの方=ナイトバロン なんちゃって
43名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/12 08:37 ID:HNACROod
本当だ…迷宮に快斗映ってる…よくこんな小さいの映画で気付くな…おそろしい
来年の映画 キッドか
第三弾はクソだったから 今度はよろしくお願いします
44名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/12 08:38 ID:HNACROod
あ映画スレと間違えた
ま いいや
>>41
@   @  @  @@   @  @@ @ @@  @  @ @ @@
@  @@  @ @  @  @  @ @ @   @  @ @  @ @ @
@ @ @  @    @   @ @ @ @   @  @ @  @ @  @
@ @@@@@    @ → @ @  @ @  @ →@@   @ @  @
@   @  @  @     @  @@ @ @    @ @  @ @ @
@   @  @ @@@   @    @ @ @@   @  @ @ @@
>>38
新一が生きてることはバレてません。
もっとよく読め。
ひったくりを追いかける蘭タン…ハァハァ
48名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/12 20:20 ID:mqvZCGmh
青山って肩書きつけるの好きだな
5041:03/10/12 23:08 ID:e1nMf+xV
>>45
エノキとれた━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
ありがとう!
51名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/12 23:59 ID:07MNoQwJ
もういい加減 終わって欲しい いつまで同じパターン続ける気だよ
終わるまで
青山が氏ぬまで
ゼニを生まなくなるまで。
こなん2チャンネル
http://jbbs.shitaraba.com/travel/2360/
灰原はいつになったら吐くんだよ。逃げちゃだめだからとか言ってんなら行動に移せよ。
いっつも口ばっかだよなこの女。やる気ないならもー氏ね。氏にたいならさっさと氏ね。
怪盗キッドの父親を殺したのも黒の組織って事が発覚
それによりコナンと手を組む
終わってくれるなら、もうコナソ売れなくていいよ
59名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/15 14:18 ID:zx064Y2U
お願い!キッドの続きがみたいの!!早く4巻出してん
コナン君に出てくるキッドは別人に見えるわ 当たり前かな?
そんなに忙しいの?
コナンスレでまじっく快斗話する奴らがうざいんですが。
61名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/15 17:02 ID:zx064Y2U
>>60
しょうがないじゃん!名探偵コナンに怪盗キッドが出てくるんだから
出てきてないのにするなら確かにウザいかもしれないが
出ちゃってるんだもんw
発売日だというのにこの寂れっぷりは・・・
確かに話す事はないんだけど。
63名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/15 17:31 ID:zx064Y2U
これ来週で完結??
次は誰だろ…探偵団かな?小五郎組みかな?組織?ロンドン?
あの傷の正体は何?
回転する仕掛け作動させたってことは今は偽者が外にでてるんだよね?

つーかKIDが来てから回転させても遅すぎな気がする。
屋敷に入ったと見せかけて外から取るとか・・・
園子叔父、もしくは園子に変装しているにイピョーウ
68名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/15 19:02 ID:7CqMxxqz
「ぽん!」一つで消えてしまう奴が
空中を歩いてても驚かんよ。
どうやって空中を歩いたか、より消え方の方を解明してくれ
体中に鏡をはっつけました
71名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/15 20:26 ID:ITda1M5V
キッドはださないでほしかったな。現実ばなれしすぎだし。こいつ改造人言なんでは?
>GBAのアドバンスムービーは11・20よりスタート
 ムービーアダプタは3200、ムービーカードは2380(コンテンツ入りスマートメディア)と
 1800(ブランクスマートメディア)
 初回限定「名探偵コナンアドバンスムービーセットは3800(限定30000台



売れなさそう・・・
73名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/15 21:13 ID:zx064Y2U
↑なにこれ
>72
何の情報?
キッドとの初対決の時もコナンが「素早く警官に扮装した」なんて普通に語ってたな
マジックっていえば何でもありかよ
76名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/15 22:21 ID:ITda1M5V
>75 キッドが超能力者という設定なら納得するんだけどね。というかあんだけ
警官動員しても工房のガキ一人たいーほできない警察もまぬけすぎだよ。
税金の無駄
7772:03/10/15 22:24 ID:aDCJg9ji
ゲーハー板速報スレより今週のファミ通情報。
正直コナンとゲーマーてあまりかぶらなさそうなんだがな。
映像を写してるだけとか
キッドが今まで変装したの
まず、蘭、小五郎だな
映画で工藤新一にも変装したな。
その内、服部とかに変装しても良い気がするんだが
何よりも蘭の帽子が気になる
予告状さえ出さなければ描写上の技術力でなんでも盗めるよな
>79
そのパターンでいったら間違いなく次は園子だけど
今のところそれらしい描写は無いな
今回は最初から姿晒してるから変装無しでやるんじゃないか?
変装ネタはもういらね。
ハロウィンで充分楽しんだ
18日の土曜日に43巻発売なわけですが、17日に井上雄彦のリアルが
でるので、数年ぶりにトーハンランキングトップが取れない恐れが
あるわけでして。
別にとれなくていいよ、全く問題なし
井上がんばれ
>>85
アンチウザイ。紙ね。
まあ別にトーハンランキングのトップが取れなかったら
打ち切りになるってもんでもないしな。
残念ながら、コナンよりも売れてない漫画は山ほどあるし。
あのじじいに変装してるとか>キッド
この漫画で変装が出来るのは
工藤有希子、ベルモット、怪盗キッドの3人くらいだな

>89
そして服部は有希子の手ほどきで新一に変装した罠。
本人にその技術がなくとも、協力があれば誰でも可能。
工藤有希子
自分は仮装(実在する人物には変装できない)しかできないが、
他人に対しては時間をかければ(6時間程度)変装させることができる。
※変装させてもらった人物は、顔は実在する他人になれるが声は変声機が必要となる

ベルモット(クリス/シャロン)
声・容姿ともに完全に実在する他人に変装できる。
他人を変装させる技術があるかどうかは不明。

怪盗キッド(快斗)
声・容姿ともに完全に実在する他人に変装できる。
他人を変装させる技術があるかどうかは不明。

怪盗キッド(快斗父)
声・容姿ともに完全に実在する他人に変装できる。
他人を変装させる技術があるかどうかは不明。
他人に変装術を教えることが可能。
キッドはほとんど一瞬だからなw
キッドは今回が最後じゃないかと言ってみる。ビッグジュエルの名も出たし。
例えばビッグジュエル関連で何らかの手がかり掴んで、これからは外国で活動するとか…。
そうやって、キッドの介入しない世界を作る必要がありそうに思うのだが。
組織話を進めるにあたっては。

まあ学生の快斗が海外へって展開も無いだろうけど…
94名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/16 23:52 ID:sD+rJiv9
有希子とシャロンは黒羽盗一さんに変装術教えてもらったんだよね?
姿を変えてずらかったジンとウォッカは?
あれは変装ではないかな?
服装変えたり
カツラつけたり
眼鏡&サングラスつけたりとったり

「姿を変える」って言ってもこの程度。
>>91
各変装術において「不可能なこと」は、

「大幅な身長変更はできない」
以外には無いかな。

元太の中から丸まったキッドが出てきたら笑えるだろーな…。
蘭に化けてたときはヒールでごまかしたんかな。
>>98
意味がわからん。
KIDが蘭より背が低いと思ってるのか?
つか、あのドレス結構露出があったような気がする
最新刊ゲット。裏の鍵穴は梓さん。
由美府警はいったいいつになったら登場するのだろうか。
102名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/17 19:23 ID:2GOkg7XD
>>101
この間の本庁で由美さん出てきたから44巻でない?
何か梓さんは鍵穴登場のためだけに出てきた
だけのような…
甲子園もコナンに野球の格好させたいからという感じが
しないでもない。
>>102
いや、長さんだろ?44巻
43巻のケータイの持ち主の話。
あれって本体に番号がのってないって設定なのか?
自分の番号って見れるよな。
青山は携帯を持っていません(w
熱海へ母親を捜しにいく話でも、携帯機能を無視した事件書いていたな。
防犯上、撮影時は音が出るようになっている筈なのだが。
昔のは音なんかでないよ
相変わらず、歩美の一人称使い分けは意識してそう描いてるのか
自然な流れで描き分けてるだけなのかが判らない。
この巻だけなら哀と一対一の時だけ変えてあると言えるんだが。
単行本購入。
58,000人→53,000人に修正されててワラタ
110嬢 ◆eMz7S0gCho :03/10/18 13:55 ID:qOUDBp2N
42巻はすごくおもしろかったのに
43巻はダメダメだわ。
111名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/18 14:38 ID:SHScDhy0
ジョデーは灰原の正体知ってんの?
知らない。コナンの正体も知らない。
それなのにジョディの上司のジェームスはコナンの正体を知ってるっぽいから怪しい。
43巻買ったよー
いや、ジェームズもしらんだろ。ベルが写真を持っていたから
関心を寄せていただけで。「Cool Guy」としかいってないし。
たぶんね
キッドいらねー
これ以上コナンに出張るな!
117名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/18 17:06 ID:w6L+zA0f
じゃあ単に「命を狙われてる女の子」だと思ってるのか。
ふーん。
43巻GET!
歩美と由美が(・∀・)イイ!!
>>114
「いや、私が見たいのは君達の手並みじゃないさ」
「やるじゃないかイレギュラーズ。いや、ホームズと言うべきかな?」
「少々手荒だが見事だよ、クールガイ」
ただの小学生に対していう言葉か?

さらに
「気になったのは名前ぐらい。ジェイムズ」
「プロフェッサー ジェイムズ モリアーティ」
「ホームズの宿敵、モリアーティ教授のファーストネームさ」
って伏線(?)もはってある。

組織のボスである可能性すらあると思うんだが。
120名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/18 17:36 ID:q9RUyyju
大阪編なげ〜し、うぜ〜… まさかこんな話を2時間スペシャルにするつもりか…… 由美はよかった
>>119
ただの小学生じゃなくて、ベルが関心を持っている小学生。
だからジェームスも意味深なことをいっているけど、それと
コナン=新一であることを知っているかは別問題。

組織のボス説はミスリードでしょ。その伏線は回収済みだと
思うけど。
灰原の反応がなかった時点で、組織関係じゃないのは
明白なんだけど。
大阪の何がイヤって無駄に長いからSPになり易いところ。飽きた。
シンフォニー号はなかなか面白かったけど。
なんだかんだ言って、3話完結というのがストレスを感じずに読める長さだと思う。
123名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/18 17:55 ID:q9RUyyju
シンフォニーの話はよかったよな アニメもよかった まぁ今の大阪組みは ただラブコメ書きたいから出してるだけなんだよね
単行本買ってきますた ウェイトレス萌え!とだけ言っておこう
これ以上大阪を進展させるとくっつくしかないからな。
青山も動かせないんだろ。
コミックス、歩美の手は直ってなかったな。
シンフォニーがよかったのは和葉がいないから
無駄な恋愛はなく推理モノになったから。なんかな
>>123
またお前か。早く氏ねよ。
129名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/18 19:28 ID:q9RUyyju
>>128 なんで死ななきゃあかんの?
同人女必死すぎ
>>127
服部も和葉も同じくらいウゼーよ。
同人女師ね。
>>119
「気になったのは名前ぐらい。ジェイムズ」
「プロフェッサー ジェイムズ モリアーティ」
「ホームズの宿敵、モリアーティ教授のファーストネームさ」

以上のセリフから俺はこいつはFBI(もしくは警察)であって
黒の組織ではないと判断した。

と昔書いた。今のところは合ってるな。
あゆみちゃんの手ってなんの事?
どっちが必死なんだか
何でもかんでも同人女にすりゃ叩けると思ってる
過剰反応しすぎ
もちけつ!
>133
アンフィニマークの跡が残った手。
最初は左手だったのが、いつの間にか右手になってる。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/18 21:07 ID:q9RUyyju
>>136
そうなの?気付かなかった
ありがとう
138名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/18 21:08 ID:LAFLDhIe
妃弁護士タン また登場しないかな〜 ハアハア
>>137
早く氏ねって
140名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/18 22:42 ID:q9RUyyju
↑………なんで?
カレンダーキター
でもまだコミックス買ってねーよ。
また、同人女か・・・
>>141
詳細キボンヌマジ詳しく絵柄キボンヌ
>>136
>>137

 42巻のほうを右手に直してあるよ。
 忘れないうちに、先に出版されるほうを直したのかな。
>>143
和葉ヲタか?和葉は表紙のみ。
>>145
違うよ。大体でいいから全画像教えてくれんか?
>144
43巻FILE1 2Pの回想が直ってないんだよね。
42巻の方だけ直して、間が空いたから忘れちゃったんだろうね。
>>147
あ、ホントだ。
連載時も、この頁描くまでは左手のつもりだったのだな。
149嬢 ◆eMz7S0gCho :03/10/19 22:01 ID:B1d92eTz
43巻はミスがちらほらあるわね。
クズ漫画
151名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/20 13:54 ID:DGtHZnf0
推理勝負一話服部の帽子ミスがあったがあれは直ってたのか?
>>151
帽子の形のまま黒く塗りつぶされていますた
結果、服部の頭がボンバーです
>>152
これがKIDだったら書き直しくらいしただろうがな。贔屓差別大好き青山
服部が工藤のセリフを回想していたが、あの時の服部の帽子は
スイッチオン状態ではなかったか?
>>151
それ、どこの話?
読み返したが、気づかなかった…。
>>146
1・2月/コナン、蘭、園子、哀含む探偵団。女キャラ全員着物。 
     おみくじ見せあい哀歩美が可愛い。おみくじ木に結ぶ蘭をからかう園子もいい。

3・4月/雛壇飾り付ける幼い新一と蘭(カワイイ)。それを見守る(?)有希子と英理。
     ひな祭りの話の時に出てきたコマのような感じ。
     若い英理は有希子よりイケている(マジで)。

5・6月/雨降る中、蘭が傘を持ち歩く下校途中なコナンと蘭。紫陽花がキレイ。

7・8月/花火を見るコナン、蘭、哀含む探偵団。キャラ全員浴衣姿。哀の浴衣の柄が可愛い。

9・10月/夕日が照らすすすき野原で、必至の形相で走るコナンと余裕な顔の服部。
      シチュエーションがよく分からない絵である。

11.12月/スキーするコナン・蘭・おっちゃん。


こんな感じ
157名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/20 21:50 ID:x7LWmDmN
↑それってセル画?おっちゃん少ないな
>>153
同人女必死ww
http://www.wtarako.net/2003/10talk/10talkframe.html
この人の考察は結構面白い
こういうのが同人女って奴なのか
ヤバ過ぎるな、精神病院とか行った方がいいだろう
>>159
臭いもん貼るな、氏ね。
162名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/21 06:46 ID:4++qtNVq
>>159
ま た こ こ か !
同人女うざい。
>>159
なんか恨みでもあんのか?
キモイ氏ね
>160-164
ぜんぶ159本人だと思うけど、そうと判別できないのはシステムの限界だな。
そもそもその手の反応がほしくて159は貼ってるんだから。
(本人なら、漏れが初釣られだ…欝)
俺のこと呼んだ?
>>165
同人女うざい。
同人女はみんなまとめて氏んじまえ
169名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/21 19:36 ID:BnDea8S+
ネットさえ
なければ知らずに
済んだ世界
1億越えたらしいな
171名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/21 19:47 ID:BnDea8S+
>>170
「発行部数」がでないの?
黒い巨塔、淑女をうならせる絶品。
http://mbspro4.uic.to/user/192427.html
>>170-171
コナンだけではなく、また販売部数ではない罠。
174名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/21 21:52 ID:TpHyn7nK
青山剛昌のコミックスの発行部数が1億部
YAIBAも合わせてか
おれは
めいたんていを

めんたいてい

といってしまうことがある

なんでかな
俺もあるよ。打ち込んで変換がおかしくなった時にはじめて気付く…
俺はたまに名偵探と書いてしまう
俺は玉に命探偵と買いstじぇk品。
コナンは途中までは良かった。
今では…。
181名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/22 16:36 ID:2KhOT5yV
KID話まだ続くのかよー
まさか今週のWILDLIFEみたいに
対決シーンカラーとかないだろうな
連カキスマソ
来年映画もKIDだそうですな。(3つめ)
ttp://www.muromin.mnw.jp/200310/20031021.htm
勝手に情報公開していいんだろうか…。
それにしてもやっぱりKIDかよもういいっつのカスが。
映画もテレビSPもKID関係は再放送でも視聴率はそこそこだったな…。
来年は当たり年になりそうだな。
キッドって好きな人多いんだねえ
再放送も今の話も全て映画への布石だった訳だ。

>>183
青山が一番好き
187名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/22 19:34 ID:8/7invnA
キッドはただの工房だろ。勉強してろ
刃だせよ
園子のじじいをちょっと気に入った
そういやあ、来年の映画は男の子が喜ぶ内容だとか言ってたな。
まあ普通に対決物のキッドというのは言われてみりゃ「ああ…」って感じだ。
しかし全くもってもう何の有り難味も稀少価値もないキャラになったわな。
191名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/22 20:31 ID:SsxRTTw/
黒の組織も出るらしい。今度で終わりかな
 ttp://hp7.popkmart.ne.jp/momotaro/b.html
KIDって男の子向けだったのか。少年探偵団かと思った
偽情報だった博士と灰原の話の方が見てみたい
193名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/22 21:36 ID:0k9fCwTr
マジかよ…
映画でキッドの物語を完結させちゃおうってことか
むしろ、ドラマ化の方が…。(; ´Д`)オイオイ マジカヨ
今年の冬…?
>>191
ハウステンボスは一時間スペシャル
映画はGW公開なのは決定済み

こんな誤情報ばっか載せてるサイトの情報を信じるなよ
ドラマ化もしません。
組織は出ません
井上雄彦『リアル(3)』初登場第1位!
青山剛昌『名探偵コナン(43)』初登場第2位!

コミックランキング
順位 タイトル 著者名 出版社 本体価格
1(─) リアル (3) 井上雄彦 集英社 590円
2(─) 名探偵コナン(43) 青山剛昌 小学館 390円
3(5) ピーチガール(17) 上田美和 講談社 390円
4(─) ツバサ(2) CLAMP 講談社 390円
5(─) xxxHOLiC(2) CLAMP 講談社 533円
6(─) 花ざかりの君たちへ(21) 中条比紗也 白泉社 390円
7(1) ONEPIECE(30) 尾田栄一郎 集英社 390円
8(─) 天上天下(10) 大暮維人 集英社 505円
9(─) RAVE(24) 真島ヒロ 講談社 390円
10(2) HUNTER×HUNTER(18) 冨樫義博 集英社 390円

※カッコ内は前回順位。全集は含みません。トーハン調べ
(2003 年 10 月 22 日 UPDATED)
オワレ
井上おめでとう!

コナン終われ!
コナンも大変だなあ。
一度「初登場1位」を逃しただけで終わらなきゃならんのか。
そしたらその辺の下の方のはとっくに全部打ち切りだよなあ。
>>189
再登場しそうな存在感がある
コナンが一番売れてた時期っていつなの?
10巻後半〜20巻後半だとオモ。
哀タンが登場したころだな。
最近このスレにアンチが寄生してるようだな
漏れ、変な夢見たんだよ。
回答キッドが山手線から「ふ〜じこちゃ〜ん」と叫びながら飛び降りたんだよ。
ルパン対KIDなんていいね。
もちろんルパンの圧勝。いい男勝負でもルパーン圧勝。
KIDみたいなクソガキ勝負になりませんよ。
>>209
色んなスレ荒すなよ糞同人女。
コナンVSルパンなんかもおもしろそう
さすがのルパン一味も新一や平次には苦戦しそう
>さすがのルパン一味も新一や平次には苦戦しそう

ありえない(w
>>210
同人女とすーぐ決め付けるヤシが同人女
市ね馬鹿巣に帰れ臭いんだよババア
早く終われってのがアンチなのか?
ここではむしろそれが主流だったろ
>212禿同

ルパン一味と新一やキッドみたいなガキを 同 列 に 扱 う な
ルパンと張り合った幼女がいたっけな…最後はルパンが勝ったとは思うんだが
>214
んなこたーない。
そういう香具師はそういうスレ立てて頑張ってた。
ここはマターリ語るスレ。
>>212
新一、平次を舐めすぎ
>>219
ルパンチームを舐めすぎ(w
ルパン3世のIQ、300あるんだぜ

…ああ、青山が描けばコナンチームが勝つかもね(w
ルブランの「ルパン対ホームズ」でも一応引き分けだけどね(w
そりゃ青山の頭じゃ新一世界一!カコイイ!だもんな
>>211=219
ホモ好き同人女は巣に(・∀・)カエレ!!
>>220
キッドのIQは400
>>223
いくらKIDがIQ400でもそれを考えてる青山がアフォなんで意味ありません。
所詮自称。ルパンとは比べ物にならない。
>>224
そこまで言うならどこが比べ物にならないのか教えてください
>>224
それを言うならモンキー・パンチのIQも300じゃないしなあ

しかし、GeLoFhvbはルパン3世チームに対して新一&服部の話をしてたんだろ?
なんでキッドが出て来るんだよ(w
それと、苦戦すると思う理由をぜひ具体的に聞かせて欲しいな(w
子供のケンカじゃないんだから
同人女ウザ
キッド話は厨を呼びます。
前に別のコナンスレでコナンが好きだと書いたらそれだけで同人女とか言われたんだけど
同人女ってなんすかね?
いや、ここでする質問じゃないと思いますけどね、わからんのですよ
コナンとか漫画が好きな人=「同人女」ですか?
うるせーおめーら
同人女に粘着するあふぉが一番うるせーと思ってたが
>>230みてーなのがいるからさらにうるせー
ともかくうるせー
やおい板にでも逝けよちきしょーバーヤバーヤ
>>231
それは同人女じゃなくて腐女子だろとツッコんでみる
ヽ(`Д´)ノ  ウワァァァァァァァァァァン!!!
某独り言、先週分見るの忘れてたよ。何で今週はこんなに更新早いんだよ。

・・・先週の覚えている人がいたらキボンヌ・・・
>>233

ノリはほとんど
「まじっく快斗」
ね…

だったとオモ。
>>159といい同人女ってどうして灰原マンセー、蘭和葉氏ねなんだろ?

>>235
「新一と平次はラブラブなのよ☆だから蘭も和葉も邪魔!」という気持ちと
原作ではおそらく叶わない哀の新一への恋愛感情を自分に重ねて
(さすがに二次元のキャラとの恋愛ができないことは解る様だ)
哀マンセー&蘭和葉アンチになる。
>234
dくす。
>>230
粘着市ね
>>235
灰原は安全パイだから
灰原のことを好きなのは光彦とジンという同人女のアウトオブ眼中キャラだけだからさ

240名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 20:15 ID:TENAKIsG
博士の初恋物語がえがったえがった(゚ε゚)

GBAで「名探偵コナン」が見れる!
am3、新サービス「アドバンスムービー」発表会

http://www.dengekionline.com/data/news/2003/10/24/21e9012b67f3abae0ac288f2fbb06cb7.html

コンテンツを記録した専用スマートメディア
「アドバンスムービーカード」(32MBで約24分の動画を収録可能)を
GBA(もしくはGBASP)に装着するだけで、
アニメーションや映画などを持ち運びながら
鑑賞することができるというもの。

32MBかあ……画質悪そう。
コナンを選んだ時点で失敗だな。売れるわけねーべヴァカか
つか高すぎ
コナンとゲーム(機)は相性よくないんじゃないか
キッドの目的…宝石云々のことをコナンが知ってしまったら、
(たぶん)コナン円満終了の後に快斗がはじまるとして、
(たぶん)新一は、その問題を放置することはできないと思うので、

お互い、お互いの目的には不干渉、という不文律が
作品内外両面でできあがってるのだろうな。
>>246
同人女
>>246
どー見ても同人女だな自分の理想語ってんじゃねーよキモ去れもう来んなよ
ここは匿名性が高いから
「どーみても○○」って文を見ると、
ひょっとして漏れの知らぬ他の掲示板でのやりあいがあって、
その喧嘩を引き継いでるのかな? って不安もあるけど、

自分のカキコについて頓珍漢なレス帰ってくると
判断力無い香具師の脊髄レスだ、って証明できるからホッとできる。

ありがd>>247>>248

>>246で書いてることは、
同じ作者が、2本の作品をどう関連付け、
または付けないつもりなのかを想像してみたものだし。
気持ちは分かるが無駄に煽るな
>>248
同人女
同人女しか言えない知障は氏ねよ
痛い同人サイトしつこく貼ってる粘着の自演だろ。
どっちも気持ち悪ぃから消えろ
254名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/26 01:37 ID:qvRcutXc
それでどうやって空中歩いたんですか
255名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/26 01:42 ID:Sj/80wrB
  空中を歩くキッド。
  実はヘリから吊られていたという・・・
  助手が吊っていた偽キッドは爆発。

  次郎吉はおとりを使い、清掃員に扮して本物を裏口から運び出す。
  サイドカーに乗せた宝石をみて高笑いの次郎吉。
  「何がおかしいの?」
  サイドカーに潜り込んでいたコナン。
  次郎吉はすりかわっていた。
  コナンお手柄です。
必死な同人女で満ち溢れてるスレはここですか?プゲラ
257名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/26 02:18 ID:pD/HoKdU
>東京都、出版物の規制強化へ。
>「性描写を一定の割合以上含めば、審査を経ず自動的に不健全図書に指定する」
http://www.asahi.com/national/update/1024/012.html

これには性描写だけでなく、暴力描写も含まれるそうだ。
つまり、エロマンガ雑誌だけでなく、一般の少年少女マンガ雑誌も検閲の対象となるのだ。
そうなると、ジャンプ・マガジン・サンデー・チャンピオンなども「不健全図書」指定される可能性が一気に高くなる。

ちなみに不健全図書指定を何回か食らうと事実上廃刊に追い込まれる。

検閲を行おうと図っている椰子らの代表はこいつら。
「東京都生活文化局都民協働部青少年課」
http://www.taims.metro.tokyo.jp/soumu/ad_027.nsf/?OpenDatabase
都民協働部部
青少年課 メールアドレス[email protected]
直通電話   03-5388-3172
内線     29-551〜554

激しく抗議汁

258名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/26 02:19 ID:63FRNHlj
★新曲「君と約束した優しいあの場所まで」が
 名探偵コナンのオープニングテーマとしてオンエア中!!
 (10月29日、本人の好きな肉の日に発売)

  01. 君と約束した優しいあの場所まで
  02. I shall be released
  03. Destiny Wind Blows
  04. Tears Go By 〜DJ ME-YA remix〜
  05. I can't see, I can't feel 〜Lee's Feel Mix〜
  06. 君と約束した優しいあの場所まで 〜Instrumental〜
259名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/26 03:44 ID:g2tAjTdu
                                 ┌- 、._
                                |    7
                 _,,.. -──- 、.._     |   ./
               ,.‐'"´           `` ‐、|   / /
            /                  ///
      ,,.. -─- 、/                    /
    ,.‐'´ _                         ゙i、
 ∠ ‐ '"´/                          i
     ./                                 |
    ./    ,.イ                        |
   .l    //      ,イ ,1    |ヽ     ト、      !
   i   ./  i  ,   /l / l.l !  、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、|、 /
   l.  /  .|  /|  /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i /
    ! l   l | ! |、`';:‐-_、._ ヽ、l\l-i'   _,_-='、"~! i"ヽ
.    ヽ!     ヽ|,/l゙、! l(  (80j` l──|. イ80)  l l.  | )|
          l.(l  l ー-‐'   ,!   l、`゙‐--‐' l  /"ノ
          ヽ ヽ、._l_   _,.ノ  〈>  ヽ、._   _.l_//   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ヽ、.__,l  ̄    ______     ̄ /、‐'´    麻酔針使いすぎて
               `‐ 、  \ /   , ‐'´‐-ヽ    < おっちゃんが常習性の
                _ ./l` ‐ 、. _,. ‐''"!\         ヤ〇中になっちったw  
            _,,.. -‐'ヽ ̄ヽ,-、シ ̄//  |`‐- 、.._      \________
           / i  / /_ 7`‐゙\__.\.  |     i ヽ、
             / l  /   | /||\ / ̄   !   |  !

260lo;:03/10/26 06:31 ID:aFxevwx7
コナン終了後まじっく快斗で新一がレギュラーになったらどうしよう・・・
やるなら全く違う新作ものになると思う。
そもそも人気がない漫画をフカーツさせたりしないよな。
人気がないのは昔の話。
今は人気ありますよ、まじっく快斗。
煽るつもりはないが
人気があるのは同人やってる女の子だけじゃないのか?
続き
大きな書店いってもまじっく快斗はないことが多いし。
だからといってコミックスが売れてるとも思えないし。
↑腐女子
キッドなんてありきたりで尚且つ特徴ない寒すぎキャラ
腐女子は市ね
工藤やキッドはいかにも青山が好きそうなキャラだなって思うよ
>>268
長島茂雄は?
一般人気はそんなないんじゃないかね、まじっく快斗は
これは従来通り、不定期連載みたいな形をとって、
コナン終了後の青山には新連載をやらせた方がおいしいだろう
まじっく快斗(キッド)なんてコナンに出たから人気出た訳で・・・・・
青山は編集がキッド嫌いだったけど人気(一卷目の売上)で
黙らせたから続けられるようになったみたいな事
言ってるからあるていど人気あるんじゃねーの?
再開したとしてもコナン並みの人気がでるとは思えない。>まじ快
キッド中継のアナウンサーって
よく犯人とかにされてた古株のアシの人だよね?
(居合い切りの時奥さんの浮気相手だった…)
名前なんだっけ。
プロレスラーの話に出てた人では?
>>275が正しい。
アナウンサーの名前は麦倉直道。黒の組織との再会で司会をやっているのが初登場。
>>275>>276>>277
すげー。ありがと、あごのない眼鏡の人みんな一緒にしちゃってた。
>274
ちなみに言うと、居合切りの時の奥さんの浮気相手だった人は
アシさんから名前を取ったんじゃなくて、
なんか作家さんか何かだったよ。青山の知り合いなのかな。
浮気相手の奥さんは、その作家さんの奥さんの名前だった。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/28 19:38 ID:6JQa+Bwm
>>278
麦倉アナと共に編集の山田さんもちょいちょい
出とるよ。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/29 13:44 ID:enzjE3G5
やっとキッドいなくなった。
あーウザかった。
282名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/29 16:07 ID:wl+69hlQ
コナン君また新聞に載っちゃったわけだが…
中森警部はなんで写ってんだ?めちゃうれしそうに
来週はなんだろ、そろそろ探偵団の予感…
それとも…組織?ロンドン?
活字多過ぎ、開いた瞬間ウンザリした
ロンドンはないって。青山の冗談。
組織は去年から今年前半に進めまくったからどうかな?
確かに今から組織の季節に入るは入るが・・・

灰原両親関連の謎に迫る展開はあるかも。
灰原母のテープの伏線は未解消だし。
異様に展開遅いけど、
原作者の気力が続く内にきちんと完結するだろうか。
最後ぐだぐだになったらやだなー
キッドガッシュのは良かったな…こっちのキッドは最悪だ。消えてくれてよかった。もうでてくんなよ
コナンの夢って何?。蘭に告白?告白するのが夢って言い方も変だよな。
1巻で妄想していた蘭とチューしたい、か?

>>297
ドウイ。
「空と海のブルー」についての捉え方は両者の性格が出てていいんじゃね?
漫画にしては文字多すぎてほとんど読み飛ばしたけど。
味噌も糞も一緒さ…元を正せば
ロンドン編は描くかも描けるかも分からんネタだよ。
今回の話は映画への布石と再来年正月用スペに書いたものですか?
293名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/29 19:34 ID:uPz2kloH
「バーロ」ってなんかムカツクな。
漏れの父親も使うんだが。
>>287
全くだ。ガッシュのキッドはコナン似だがいいやつだった。漢だった。
コナンと青山キッドのようなみてくれだけカッコつけのヘタレティンコな塵はまとめて逝ってくれ。

>>292
4話だから1時間SPにしかなりません。
普通に考えて映画公開前後に通常放送か1時間SPで放送。
同人女必死だな
今度の正月SPはどの話になりそうですかね?
黒の組織?ベル姉さんのやつ
優しい風が集まって 空のブルーになるんです
激しい波が重なって 海のブルーになるんです

塩沢さんの声が思い浮かんだよ。
>>297
それ以外ないだろ。
そのために本庁、博士の恋、ジャリタレ飛ばして組織話やってる
へ?今?
あぁ…組織編SPがどうか須藤作画でありますように…(‐人‐)
ハム太郎の映画とコナン映画があるからムリポ。
>>302
じゃあ誰やんのさぁ〜(>_<)
他ははっきりいって…許せるのは青野氏しか、とみなが作画はかわいい感じになっちゃうし…他は超問題外だし
須藤のあのシャープなかんじがいいのに
・・・・・・。
須藤ってよくOPEDやってる人?
俺もシャープコナンが(・∀・)イイ!!青野は時々あれ?ってとこあるし
>>305
だよな〜
最近のOPじゃ須藤氏は愛内のI can'tの時やってたな!今のは違う人

ここアニメスレじゃなかったな…ごめん
キモイ
オチである「俺にも夢ぐらいある」までの持っていき方が微妙に不自然な感じがしたyo。
キッドの言っている夢とコナンの言う夢はニュアンスが違わないか・・・・・?
確かに…w
次回への引きとかじゃなければ、ちょっと無理矢理こじつけたような持っていき方だなw
キッドの夢のないは=冷めた奴だ、みたいなニュアンスで、
コナンのは本当の自分が持ってる夢って意味だからな…
会話、噛み合ってないし。
キッドの言う夢→妄想・希望
コナンの言う夢→願望

な感じか?
「夢」だけじゃなく「ブルー」についても変だったし
キッドの言う「海のブルー」は「空のブルー」を映したもの
に対して
コナンは空のブルー→分散
海のブルー→反射
といって、結局キッドの意見を肯定してる形になってるし、
「水たまり」が「空のブルー」と「海のブルー」の原理が違う事の証拠にはなってないし
「元を正せばどちらも太陽から出た光が反射したもの」という事をわすれてるし、

キッドについても「夜空の色」は「ブルー」じゃなく「ブラック」だし。

なぜかキッドが出てる回はコナンの方が悪人に見えてしまうのは何でだろう?
お前がKIDファンのドジン女だからだよ
和葉は何であんなにウザいんだろう?
和葉より大阪話の時の服部とコナンの方がウザいよ
>>312
青山的に「KID>コナン」だから。
精神年齢消防の不細工は死ね>和葉
お前が服部ファンのドジン女だからだよ
和葉オタが切れた!
高木刑事萌え〜
>>314=317=319
アンチ和葉同人女ウザイ
1時間も張り付いてリロードですか?プッ
なんかもう半ノベル化してるな、あの字の多さ……あれが漫画かよ…。

つーか、こなん通信社、青山………_| ̄|○
誰か青山を止めてくれ
>>323
無理です
>>323
非常に難しい問題です
誰も解けません
キッド消えちゃったよぉ〜〜・・・
誤爆スマソ

腐女子
うむ、まさに(w
>>322
それぐらい読めよ
キッドってガッシュのだろ
ジョディ先生に萌えます
青山の中の人は腐女子。
お前が腐女子なんだろ、もういい加減にしてくれ
腐女子だらけ
KIDとキッド。
元は1412から来てるんだから「KID」でいいんだよね?
コナンはキッドを殺そうとしていたように見えたが、(ガソリンに発火させて)
牢屋じゃなく本物の墓場に連れていきたかったの?
青山ひいきキャラは死なないから無問題
>>338
hunter富樫じゃないしね
340名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/01 23:16 ID:6t4qjSsk
第一回戦
新一VSキッド @どっちの方がむかつくかA友達にするならどっちよ
第2回戦
蘭VS青子
@どっちがかわいいかA友達ならどっちよ?
第三回戦
小五郎VS中森
@どっちがかっこいいかAお父さんにするならどっちさ

さ〜答えな!ちなみに俺は
@新一Aいらない
@蘭A蘭
@小五郎A中森
341名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/01 23:17 ID:6t4qjSsk
↑ごめん誤爆アニメと同じの貼っちゃった
>>340>>341
いいから死ね。
お前には2ちゃんよりもどっかのファンサイトの方が向いてる。
何とも盛り上がってないのう
あんま面白くなかったからな
作者自ら、「ありえないトリックだ、まじ快ならありえる」と言ったので萎えました。
お前が書いているのはコナンではないのかと小一時間。
読者は冗談通じない人多いから、
その辺考えた発言したほうがいいよね>作者
>>345
あれはシェリーさんのお言葉ですよ。
>>346
青山のアレは冗談なのか?
大マジだろ
そこが立ち悪いっつのw
>>350
×立ち
○質
怪盗キッドと男塾の男爵ディーノはどっちがかっこいいですか?
ディーノの方がカコイイ。
どんな人か知らんけど。
同意。
きっと寒いキザ男よりディーノのほうがカコイイ。
まあ話はディーノ見てからってことで
まじ快やコナンのキャラじゃ、三号生どころか1日だって男塾に居られん。
(ヤイバなら、ありえるかも…)

よってディーノの方が遥かにカコイイ
まぁ竜の騎士の息子だしな<ディーノ
ディーノ違いw

新一やキッドが男塾入ったら、
こんなとこいれるかよ、バーロとか言って
小細工使って脱走しそうだな。
スレ違いウザイ
>>357
漏れもディーノと言われたらダイしか思い浮かばなかったw
和葉うざい。欄うざい。
平次と新一の邪魔すんなよ。
(↑これは釣りなのか?)
>>362
(いつもの荒ら氏でそ)
キモ
男塾ネタウザイ
本物、新出キター━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

しかしFBIはコナンや灰原への追求はせずに全て
引き上げてしまったのだろうか?
マジでか?サンデー未読だが読みたい・・・
新出マンセー(*´Д`)ハァハァ
368青森に住んでます:03/11/05 01:09 ID:/XaGyKdJ
とゆことは今週青森編?
出演者は?
>>368
WEBサンデー見れ
新出 「ジョディっていうFBIの捜査官から話は聞いたよ」

この言葉から考えると新出はジョディという人物を知らない事になるな。
っつー事は、文化祭の時点でジョディも新出もいたから、
文化祭の新出はベルって事になるんだよな。
(ジョディは文化祭の写真隠し撮りしているし、文化祭で工藤が現れた事も知っている。
よって文化祭の時には既に教師として居た。)

演技が上手いって蘭の言葉も伏線(?)のひとつだったのか。
髪の毛でよく見えないんだけどベルに変わってからはメガネが変わってるよね
コナンが最初にかけてためがねをかけていたのでは?って説はどうなの?
つか、本物?
"役不足"については誰も突っ込まないのでつか?
役不足とか確信犯を今更突っ込んで得意そうな顔してる奴のほうが恥ずかしい気もする。
知らないまま使ってるやつが一番恥ずかしいわけだが。
まあいいや。
376名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/05 10:30 ID:/a7sE71/
青山だからな。
小学館もコンビニのドラエモンに
エロ広告載せるような出版社だし。

今週はあらすじ紹介編か。
次の事件は組織なのか?冬だし。
用語の使い方の間違いが作者の知識不足と結びつかないことがあるでしょ
登場人物の主張や考え方が、作者のそれと必ずしも一致するわけでは無いのと同じかと。
たぶん今回は蘭が空手で犯人伸して終わりだろうな
空手部の先輩なかなか良かった
新出っていくつだっけ?
なんか帝丹の現3年の生徒たちと繋がりあるっぽいけど
結局新出復活かよ
ほんと好きなキャラはとことん出すな…
>>380
年は知らないけど、演劇部教えたりしてるからじゃないの?
あと何部かわからないけど最初もなんかの部を教えてたよね
バスケ部のコーチだったか
新出もそれなりの完璧設定であるのに、いい人だよなー
その後どうなったかと思ってる人もいたから
再登場は別にいいのでは・・・・・?
個人的に新出再登場は悪くないと思う
変装ベルに利用?されて終わり、じゃなんか寂しい
コナンの靴が蘭の下駄箱の中に入っているのは何かの伏線ですか?
387補足
蘭がコナンの正体に気づく伏線て事で
ひとつの事の収束として、本物の所在もハッキリしとかんと
これでコナンが言ってたみたいに、又誰かに変装してて
「ベルモットは誰だ」が新たにスタートしたら萎えるが

>>388
どういう経緯で気付くんだ、それ
「君達と別れるのもつらいですしね」と言っているが、
」文化祭の時の新出先生がベルモットであったならば、
新出先生は園子に会うのは初めてなのだが…。
蘭とコナンに言ったセリフかな?
新出自身、帝丹校(と生徒)とは繋がりあるから別にいいんじゃ?
君達=生徒ってことで
時系列がこんがらがってくるけど、バスケ部のコーチだってそんな昔じゃないだろ?
24巻だし
392名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/05 19:59 ID:/XaGyKdJ
それにしても毎回コナンが最初に組織の事件をおさらいしたら、組織関係の話しに関わった奴等とか出るよな!
普通に組織に関係ない話で次のページで『あ!』な、展開をみたいんだが
そっちの方が驚く
393名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/05 20:18 ID:Qzh8wNgy
KID編が終わったとたんに更新が遅くなるひとりごと(藁
KID編は毎週当日更新だったのに。
土曜までに更新されていたら早い方だと思うけど?
確かにコナンがこれまでのあらすじを不自然にモノローグで喋ったり、
補足説明をする為に関係者が登場するは微妙・・
396名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/05 20:36 ID:TJjtrD3h
容疑者?には部活が明記されているということは
何か関係あるのか?

397名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/05 20:47 ID:Qzh8wNgy
>>394
いや、俺もそう思ってたが
この間のKID編だけは毎週水曜に更新されてたんだよ(w

青山ってマジで解り易い香具師だよな(w
>>389
コナンと新一の足の臭いが一緒だと気付く
>>389
蘭の下駄箱の位置を知っている とか?
コナンは自分の不注意で薬飲まされた事、反省してねーなー
自信過剰だからね。
402名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/06 00:20 ID:dXMridrW
反省するどころか事件に巻き込まれて危機に陥っている自分に酔ってる!だって体戻る度みんなの前に現れちゃったり!両親に助けを求めない時点で…
灰原さんに注意されても…
アホちゃんです
>>402
青山に書かれたのが運の尽き
高橋(留)だったらまだましだったろう
久米田が書いたら地丹になるが
美術部のヤシ老け過ぎ
新出より年上に見える
美術部の奴、どっかで見た顔なんだがなあ。
似た顔のキャラ、前にも出てたよな。
>>405
幽霊屋敷の大学院生。顔というよりも、ストーリーにおけるポジションが。
幽霊屋敷の登場人物の名前は本当に強引だったなぁ
コナンは「これは俺の事件だ!父さんは手を出すな!」の発言以降の組織の関与する死者に対して詫びるべき。
コナンが「自分が事件解決(組織壊滅)したい」よりも、「事件の早期解決(組織の壊滅)」を優先すれば死なずに済んだ人もいるはず。
名探偵コナン特別編20巻12月24日発売!
410 ◆WQbjPmrZWc :03/11/06 09:10 ID:NB3+Xq02
単に、親を巻き込みたくなかっただけじゃないのかな。
いんや、新一はそんな可愛い香具師じゃない。
自己顕示欲の固まりだからな。

「俺の事件だ、手を出すな」

だぜ?背伸びしたいお年頃なんだよ(プ
>>399
むしろ、習慣で新一の下駄箱を開けてしまうのですよ。
「コナン君、どうして新一の下駄箱の位置を知ってるの?」
>>412
新一兄ちゃんに聞いたんだよ。
>>411
お前必死だなw
「俺の事件だ、手を出すな」
とか言われたところで、親として、本当にすんなり手を引けるわけない。
そんなこぐらいは分かってるだろう?
全面委任はしたくなっかっただけでは?
>>415
実際手を引いたじゃん。
親馬鹿。
父…放任主義 母…溺愛
>>411に限らず最近多いよな、自分の妄想をソースに叩きをやるヤシ
>>412
お、それはあるかもしれんな
「わたしのゲタ箱に入れとくね!」のコマ、コナン聞いてないっぽい
ここの連中って結局蘭が何をやっても気に食わんのだな
http://www1.jp-net.ne.jp/0016/1015/mizukiw.html
>>412
>>420
そういうことなんだ。蘭がコナンの靴を自分の下駄箱に入れたんだね!
>>420になるのかな?

ていうかサンデー未読なんで、ここだけ読んで>>399書いちゃいました
スマソ
・・・冷めたおかゆは・・・ 投稿者:新ちゃんのしっぽ 投稿日:2003/11/05(Wed) 10:36 No.3290
お久しぶりでございます。
3日の哀ちゃんのあまりの可愛さについ書き込みをしようと思ったんですが、それ以上にあの角女の身勝手さに腹がたってこっちの内容になってしまいました。
おかゆを作ってあげた・・・まあ、ここまでは許そう。博士も新一も恐らくまともなものは作れないでしょうからね。例え強引に作ると博士宅に来たとしても。でもね?もしあそこでホントに哀ちゃんが寝てたとしても、そのおかゆは置いていくんかい・・・。
私主婦なので料理はしますよ。でも、いくら健康な人にも時間がたって冷めておまけに水分を吸ってブヨブヨに膨らんだおかゆは食べれたのもじゃありません。
私だって、んなもの家族に食べさせるつもりありませんよ。喧嘩してる旦那にだってそんなもの食べさせたことありません。
それなのに、病人で熱があってきっと口がまずくてなにも食べたくないだろう哀ちゃんに、このまま置いていったら間違いなくおかゆ以外の物に成り果てるだろう物体を食わす気なのか、この角女は・・・!と怒りに打ち震えてしまいました。
何が「園子と約束があるから・・」だ。ホントの親切で作る気があるのなら哀ちゃんが起きるまで待ってから作らんかい!あーもー・・・私が作ってあげたい・・・。
・・・すみません。ひっさしぶりの投稿がこんなものになってしまって・・・。


-
ワラタ
蘭だけではなく和葉もな(w

嫌いな奴は>>421のトークに賛同する部分があるんじゃね?
言うか言わないかの違いで。
言ってる事は間違ってない気もするが
アニメキャラの一挙手一投足にそこまでムキになるのもどうかと。
もうそこのサイトはいいよ。虫唾が走る。
見ないようにしてるんだから貼り付けないでくれ。
灰原スレだってあるだろうに。
灰原が狸寝入りしてた事に関しては触れないんだなw
それよりいい年した主婦がホモ同人女でこんなこと言ってる方が何百倍も痛い
蘭が作ったのはお粥ではなくおじやじゃなかったけ?
いや、まあなんでもいいけどさ。

蘭は男である青山が作り出した理想のヒロインで、
男である青山が、女性として可愛い優しいと思っている行動を蘭にさせたら、
同じ女から見たら、その行動は可愛こぶった偽善的な子に見える訳だよ。
で、うっとおしい女だとなる訳だ。
初期の頃のがさつな感じはよかった
最近は、けなげで耐える女って感じで非常に萎える 重すぎ。
まあこれがいいという意見もあるんでしょうが。
なので>>425の言う通り、間違ってはいないと思うが、
(キャラの見方、捉え方は人それぞれ)
その前にそこまで嫌う感情がとても怖い。
>>428
全くだ
妻や母親がこんな同人女だったら・・・(((( ;゜Д゜)))

>>430
それはアニメのイメージだな、俺は。
原作はまだもう少し明るい方かと。

しかし、俺こんなのが母親なのは嫌だな・・・・・・。
なんと言おうとホモ女の時点で説得力はないと思うが・・・
つーか確か「あれ?さっきまで起きてたのに」みたいなセリフあったよな?
じゃあちゃんと起きてるの確認してからお粥作ってるんじゃん
>>432
即離婚、即家出だ。
>>435
何やったって気にくわんのだろうから、もうほっておけ。
>>427
書いた人はアンチ蘭なんでしょ?
勝手な推測だが、アンチ蘭的には
蘭の顔なんか見たくないし、できれば出て来て欲しくないと思っている。
灰原の寝たふりは、書いた人からすれば「共感出来る行動」なわけですよ。
寝たふりも、本当なら蘭が取った行動なんか問題にならないほど無礼な行為なんですが、
それが自分の感情と一致しているから正当化してしまっているんですね。
灰原としても恋敵の粥以上に、ホモ同人女の作る粥など食いたくもないだろう・・臭そう
内容はくだらなすぎてどうでもいい
しかし主婦というのは・・( ´,_ゝ`)
おまえらおっかさんは大事にしとけ厨房ども
大事にしてるさ!(゚∀゚)
改めて自分の母親のまともさに感謝しているところだ
>>442
俺もw
灰原もキモイ奴に好かれて大変だな
>>429
青山にとっての理想の女性=母親的な女性
なんだろうな。多分。
粥完成
蘭「あれ?ねちゃったの?」
博士「変じゃの。今まで起きておったに」

起きてるの確認してつくってるな。
完成したからタヌキ寝入りした哀たん。
どうやっても起きてるときに作り上げるのは不可能。

コナンがタヌキ寝入り下手だなとか言ってたから
蘭はタヌキに気が付いてたから理由付けてさっさと帰ったのかもな。
結論:蘭は凄く良い子
448名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/06 21:58 ID:t2IUstzu
灰原あの性格じゃ、元に戻っても社会復帰
は難しいな…

頭いいから何とかなるのか。
灰原は多分、製薬会社か何かに就職するだろうね。
別人格として生きるならともかく
前科者はまともに就職はできんぞ
なら阿笠研究所に
>>450
だからラストで灰原は死ぬとか解毒薬飲まずに灰原哀として生きていくとかの予想が多いんだよな
FAN活動について
 私の愛する平×新というカップリングは、某大手出版社の原作があってこそ、成り立つものです。
 既に私のワールドを作り上げつつある……と、自負はしているんですが、やはり原作サイド様は原作サイド様。
 著作権などはすべてそちらにあります。

 そしてその某出版社さまは、同人誌活動を一切否定しております。
 公式HPには、かなり厳しいお言葉が掲載されております。

 しかしその出版元の作品で、同人誌やサイトはとても多く、活動は活発です。

 つまりそれは出版社さまが、
『純然たるファン活動としての同人誌やサイト』と『ファンであろうけど、あまりにも犯罪まがいの悪質な活動』を、ちゃんと区別して見極めてくださってるからです。

 私はそのご好意に甘え、お目こぼしに預かっているため、こうして何年もサイト活動を続けられるわけです。
 その自覚はひしひしとあります。

 心の底からありがたく思っております……。
キモ(;´Д`)ナニコレ
『純然たるファン活動としての同人誌やサイト』


      ( ´,_ゝ`)


それにしても、マジでキモッ・・・・・
灰原だけじゃなくコナンキャラみんな可哀想に思えてくる
もういいよ、同人な話は・・・
ひとり言更新。早い方だな。
つか自分で言うなよ。
同人女は知恵遅れだから放置
元々同人に媚びてる原作なら何とも思わないけど
ほとんどそういうのを意識してない作品に同人が寄生すると悲惨だよな。
サンデー系は基本的には同人女漫画ではない
ジャンプは悲惨
小説1巻がアニメになるのか
ラストの「いいからお兄ちゃんに見せなさい」がカットされないように願う
>>462
誤爆か?
それともマルチ?
数美先輩にわざわざ触れているのは、レギュラー化を目指しているのか?
佐藤刑事に似てるな
数美先輩>佐藤似
小五郎はいつも背広着て飯喰ってるな
468名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/07 08:30 ID:ZOGUl6A0
ランさん、頼まれてもいないのに作りに来て、感想を求めないでくださいよ。
しかし平×新が本命で当然蘭和葉はダメなのに
灰原はオッケーってやっぱ何度考えても変な話だよな
>>236>>239の分析であってるの?

しかし「頼まれないのに勝手に作りに来た」が寝たふりでシカトより罪が重いってすごい感覚だな(w
>>468を読んだだけですぐ粥のことだと分かった469は凄い

当方女だが、
服部が好きなので、服部が和葉を好きだから、和葉のことも好きだよ。
そういう感覚は変なのか?
>470
変じゃないだろ。ホモ同人女と一緒になりたいのか?

>468
そういや、粥作り頼まれてないかどうかも分からんよな。コナンが頼んだんじゃねーの。
オフ会やるらしいけど、どんなヤツらが集まるんだろうな
顔が見てみたい、リアルホモ同人女

>>470
それはごく普通の自然な感覚
つーか同人女の場合たぶん「服部が好きなので、服部が新一を好きだから、新一のことも好きだよ」になってるんだろう(w
というかこのスレ
少しでも和葉蘭嫌いと思わせるレスしただけで
問答無用で同人女にされるのな。
今日初めてこのスレ見たんだけど素でビビた。
>474
それは今までここで暴れた同人女が皆
蘭和葉嫌いの新一服部ホモ好きだったから
>474
いや、それはホモ同人のサイトが貼り付けてあるからだろ
それに同人女も最近まで沸いてたし
以前だったら、間違いなく哀ヲタ扱いだった
>>469
別に変じゃないだろ
ホモ同人女共を脅かせない存在に過ぎない
(要するに自分達にとって都合のいいボジションでしかない、主要男キャラの眼中外)
ってだけのこった

そもそもこんなこと真面目に語るようなことでもない
存在自体がゴミのようなものなんだから
>472
見るからにアチャーな香具師から、
見た目は普通というか、むしろ美人では?ってなのまで色々だよ。
まあ町でそこら辺歩いてる女の寄せ集めよりはアチャー比率が高い傾向にはあるがな。

なぜ知ってるかって?
そういう同人系イベントが行われる場所の近所に住んでるから。
間違ってそういうイベントの日に出かけようとしたら
駅にそんな香具師らがうじょうじょと沸いてることが…
よくいる秋葉系の女版みたいなもんだろ。

よく服部をホモなんかにできるな。気の毒に。
本人に言ったら「キショク悪いことぬかすな、ボケェ!」とか怒鳴りそうなキャラじゃん。
生パンチラ想像で鼻血出す新一と水着当てて喜ぶ服部の
どこをどう見たらホモになるのやら。

とにかくもう同人女の話はお腹イパーイ。
本誌の話に戻るが、高校の話(・∀・)イイ!!なんか新鮮だった。
ああいう日常の話をもっと出して欲しい。殺しばかりでなく。
>>480
2年前に殺人事件あったみたいだけどね。
本当>>477の言う通り、話す価値すらないどうでもいい存在だろ
糞共に市民権はない
と言うか、普通に文字見てるだけでキモイからやめてくれ・・
帝丹高校が舞台の話って意外に少ないな
>>469
っていうか逆に灰原がおかゆ作って蘭が嘘寝してても蘭が叩かれてたんだろうな
「せっかく哀ちゃんが作ってくれたのに寝たふりするなんて」とか言ってさ
灰原はそういうキャラじゃないけどね
だからホモ女なんて何をほざこうがどうでもいいって
所詮、低脳同人女なんだから
>>484
哀タン手作りのお粥はきっと毒入りです。
そしれ蘭も幼児化っと…
そしれ…ソシレ…ソシレ…

そ し て だな
>>468
哀ファンサイトの掲示板のコピペだな
蘭という漢字を書くのも嫌なくらい嫌いなんだなw
つか、「アチッ」と言いながらも少し嬉しそうに食べて完食した哀の気持ちは無視ですか。
別にホモカプが好きなのは個人の自由だろうけど
だれでも見れるネット上で中傷書くのはやっちゃだめだろ
キャラの中傷しているサイトなんて腐るほどあるっての
ホモだろうとそうじゃなかろうと
漫画のキャラごときを必死になって叩いてる奴は痛い。
コナンで犯人が露見して、動機を語る度、
そんな事で殺人なんかしてこいつは最低な奴だって
いちいち怒る人はただの電波でしょ?
>>495
それはむしろ青山の力量が…
497名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/07 19:24 ID:DhBOu/A+
蘭と灰原の性格が真逆でも、結局立場が変わらん限り、
叩かれるもは蘭なんだろうな…

いつの時代も主人公の想い人というのは嫌われるものです。
499名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/07 19:33 ID:DhBOu/A+
>>498
なるほど、そうですね。
性格灰原の蘭だったら、今よりもっと叩かれそうだ。
粥作ったのが新一だったらまた違ってたんだろうなと思ったり
確かに
俺、漫画のキャラごときに憎悪なんて持ったことねえ
同人女はウジ虫以下
悲しいとかショックとかはある
例えばハンター…k(ry
いやいk(ry…けど
おい、同人女、ここ見てたら
ここで晒されたキモ女の写真撮ってきてうpしてくれよ
ありがとう。
>>505
普通に(・∀・)イイ!!な
素晴らしい。
>>505
癒されますた
名前:来々(HNもPNも一緒)
性別:をとめ
管理人、スピカをかなり苦手としています。
ファンの方は違うサイトへ行くか、ここでは話題に出さないでください。

■Please Select Site■
http://www41.tok2.com/home/rairai/

■SUGAR■
(初めて晒されたサイト。晒された後アドレスを変えるw)
http://www41.tok2.com/home/rairai/sugar/cats.html
■非難訓練■
http://www41.tok2.com/home/rairai/hinan/index.html
■SUGARLESS■
http://www41.tok2.com/home/rairai/sugarless/index.html
■CAUTION■
http://www41.tok2.com/home/rairai/caution/index.html

■日記■
(晒された後、数ヶ月分削除。逃げんなよ?w)
http://dl.nazca.co.jp/prog/dl_ver2.phtml?id=satou123
(晒された後、新しい日記を設置。晒されたことに恐れたと思われる)
http://dl.nazca.co.jp/prog/dl_ver2.phtml?id=less0123

■掲示板■
(訪問者の「死ね」という書き込みを削除し、掲示板自体も閉鎖)
http://f15.aaacafe.ne.jp/~sugarrai/bbs/nbs.cgi
(都合の悪い書き込みは削除されるゲストブック。返信は日記にて行われるw)
http://bbs4.otd.co.jp/474661/bbs_tree
>>505
何て人が描いてるか教えて!
>>511
少女漫画板にあったのを拾ってきたので、詳細不明なんだ。スマソ。
この間の家族殺傷事件のあの女の方、ジャンプのホモ同人女らしいぜ
>>513
スレ違い
それが、サンデーの作品のスレとどんな関係があるんだ?
まあ、この所スレ違いだらけだし
同人のもめごとをここに持ち込むな
毎回灰原サイトのアフォな書き込みが晒されてるもんな。
まぁ、何ヲタとは明言しないが粘着必死だな、と。
灰原サイトではなく同人サイトでは?
ホモ同人女のサイトだろ

正直、目に入るだけで反吐が出るから貼りつけるのもやめてくれ、頼む
既出だが同人女なんぞ何をほざこうが、何の影響もないし興味もない
糾弾したり、ネタにしたい奴はヲチスレ立ててくれ
平次×新一だい〜好き!ギャピ!!
>>521
お前同人女の振りして楽しいのか?
平次×新一こそコナンなんです!目を背けちゃだめだよ!!ギャピ!
盛り上げたいようだが、
全く釣れてないようだな、お疲れ
冷静な眼差しでこの地上の陰と陽を
左右にかき分けてく

私はあの頃から君を真似したくて
少し尖らした唇で先へ突き進む

見渡す限り広がる
嘘の咲かない草原を
夢の中で見たことがある
そこで君を待ってる

感動的に終わるストーリー 始まりは
あの日君が言ったI love you
待ちきれないよ 後半スタート

エンドレスに疑うより 最後まで
あの嘘みたいなI love you
聴いていたいよ ずっとずっと

言葉に全部は託せなくても
声に出せば少しは必ず伝わるはず

間もなく解き明かされる真実
一緒に確かめよう
目が覚めても悲しくない世界が
二人を待ってる

線路沿い走り出す影に振り返る
あの日言えなかったI love you
追いつけないよ ラストスパート

ほんの少し疑う時 どうするの
もう嘘つきでもI love you
側にいたいよ ずっとずっと

感動的に終わるストーリー 始まりは
あの日君が言ったI love you
待ちきれないよ 後半スタート

線路沿い走り出す影に振り返る
あの日君が言ったI love you
追いかけちゃうよ ずっとずっと
>>525
歌詞を書き込むなよ、厨房。
著作権って知ってるか?
つーかキモイデスヨ
ウタダ好きだが歌詞だけみると馬鹿っぽいってか意味不明。
>>526はジャスラックからの刺客
530名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/09 19:09 ID:uzZcXStU
そもそも I LOVE YOUなんて合わない コナンに
寒気がスる
コナンには落ち目らしく倉木がぴったり。
頭脳解体書とかいう本って面白い?
>>532
全然面白くない
まさに塵だぞ。
コナンの漫画は、あと十年は続くよ。と言ってみるテスト。
もういいよ。
早く終わらせてくれ。
連載当初中学生だったのに、後10年もしたらただのオッサンになってしまう。
>>536
青山は頑張っているぞ!!
538名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/10 07:07 ID:QltxGjPz
あと十年やるのは青山の勝手だが、
病気や事故等で途中で死なれたら困る。
>>538
悩ましく同意
>>538
「早く終わって欲しい理由」
のアンケートをとったら、禿しく上位に来るだろうな。

漏れもそれが一番だ。作者本人の意思に関わらず結末が不確定になってしまうんだからな。

一度物語に決着つけて、その後で
「新一がコナンであった1年間(?)のインサイドストーリー」を、
人気が続く限り延々と続けてもらいたい気分だ。

(そういう終わらせ&継けかたした漫画って、あるのかな? 思いつく範囲ではその形態のライトノベル作品がひとつあるが)
同人誌かよ。イラネ。
>540
いったん終わったものがダラダラ続くのもなあ。
「番外編」って形でタマに思い出したように掲載されるぐらいならいいが…
まあ、君の言いたいことの大半には同意なんだが。

せめて、その「もう決まってる」というラストの内容を
遺言状にでも残しておいてくれ>青山
そうすれば最悪の場合でも、青山の想定したラストだけは見れる。
青山絵では見れないかも知れないが…
そうだな、ラストだけは既に頭にあるらしいからな

つか、青山ってもう40くらいになるのかね
頭髪とか激しくやべえが
ちばあきおのように突然あぼーんと逝ってしまう可能性もないわけではない。
>>542
特別編で描いてる人が描いてくれるよ_| ̄|○
>545
特別編って、アニメオリジナル以上にオリジナル度が高い…(ニガワラ
ストーリー自体は悪くないのもあるんだけどなあ。
特別編は1巻読んでやめた
なんか…いろんな意味で……だった

年数たってない設定の割には37巻の暗黒の足跡でテキーラにあったのは2年前とか
いってんだよなァ
別に何度も季節回すのは構わないけど、年数をいうなよっと
なんの為に同じ季節イベントは使わないようにしてんだか
作品の心配はしても青山の心配はしないわけだな・・w

漫画家青山のファンはいなそうだな、オレモナー
>作品の心配はしても青山の心配はしないわけだな・・w

ワラタ。確かにw
漏れも漫画家としてはファンではないよ
>>547
コナンがテキーラとあったのが2年前って意味じゃないぞ?
よく読め、バカ
551名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/10 20:26 ID:6XljEsFE
コナンの登場人物の年齢設定に違和感を感じます。例えば30歳やそこらで開業医して、しかも5歳くらいの子供がいる奴や、20代前半で結婚する男が大勢いたり、27歳なのにもうオバサン扱いされてる女達とか、さ。
>>549
多作家になって、どれもこれも凄い面白くて、
「ひとつの作品が終わっても、ぜひ次の作品が読みたいー」
と思われるようになればまた別だろうな。
だから快斗&YAIBAも凄く好き、というファンならば、
長生きを望んでいるんでは。
ご家族や友人の方が長命を望むのは、当たり前すぎるほどに当たり前だが。
>>550
本当だ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
今までずっと間違えてたyp
やっと気付いたぜサンクス&スマソ…_| ̄|○
554名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/10 21:06 ID:6XljEsFE
コナン様のおティンポコでございます
「コナンのラストは意外と普通?」青山先生語る。
http://mbspro4.uic.to/user/192427.html
556名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/10 22:22 ID:6XljEsFE
ヤフオクで香港製のコナンのDVD買ったけど、字幕も消せるし安いし、すごくよかった。 パート6までしかでてないから、早く続きがでないか楽しみ。 でもあれって違法なのかな。
おいおい
>>556
違法なので、素性の知れる掲示板で書いたら恥かくぞ。
ここで書いても恥かいてるわけだが、「俺も買ったことある!」というレスは無数につくかもしれない。






…以前、うっかり3を買いますた…  …ちゃんとその後正規版も買ったからゴメソして。
>>542
遺言状に、新一と蘭の結末(まぁハッピーエンドだろう)だけがこと細かに記されていて、
他のキャラは1行ずつとか、キャラによってはまったく表記無かったりとか。

そんなんなりそーでヤだ。

ex:「歩美…やっぱりふられる。細かいとこは後で考える。」  …ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
>細かいとこは後で考える

ワロタ。
>>556
ageてるし釣りか宣伝・・・?
マジレスすると違法だし写りはいかにもコピーしましたなわるいもんだよ。
安いだけにリスクもでかいって。

安いの欲しいなら北米版とか欧州版買うのお勧めするよ。
あっちのアマゾンとかで普通に買えるし、英語できなくても 個人輸入 DVD でググれば
手ほどきしてくれる親切なサイトも山とある。
基本的にあっちはDVD安いからね(日本がクソ高いだけ)また特典が豪華だったりしてな。
アニメDVDなんかもほぼ半額だし日本よりデザインがカコイイのとかも多い。
リージョンフリー機が必要だがパソでもOKだし。
また英語吹き替えとか楽しめるという利点もあるw
ただコナンのDVDでてんのか知らんけどな。暴力的云々でダメなんだっけ?
米でも放送されてるんじゃ?
カットされてんのかな
>561
今、Amazon.comでためしに検索かけてみたら
中文版が出た(w ダメだこりゃ。

その他、イギリス、フランス、ドイツのAmazon検索してみたけど
イギリスは全然ないし、フランス・ドイツはコミックスはあるけどDVDはない。
犬夜叉はあるのになあ(w
コナンのjy
日本のアニメDVDはぼったくり価格だからな。
俺はカウボーイビバップとかビッグオー集めたがあっちは大体4話収録で3000でおつりがくるのに
日本ときたら2、3話で値段倍だもんな。DVD事情知らなかったから唖然としたよ。
アニメのDVDはあまり買わないが買うときは一応海外版チェックしてから買うことにしてる。
コナンはDVDはまだ出ないようだが放映はされてる…みたいなこと前話題にのぼったような。
まあ人がドバドバ殺されてるようなアニメだから評価はよくないだろうな。

米じゃ受けなさそうじゃないか?コナンは
久々に初期の単行本を見たが、蘭って豪快だったんだなぁ・・・
最近じゃぁ、裏拳で犯人の歯折ってなかったっけ?
最近と言っていいかどうかわからんが、プロレスラーを一撃で失神KO…
>>569
その直後、「彼ら(レスラー)は世界で一番タフな男たち…」とか
コナンにモノローグで言わせたのを見て、本気で青山の脳を心配した。
フラフラしてる男をいつまでも健気に待つ男に都合のイイ女になってしまったからな。
童貞の考えそうな理想の女像。
>>571
同人女発見
↑腐女子
>>571
同人女じゃないけど同意するな。
新一ってそこまでいい男か?
たまに出てくる新一ってキザで鼻持ちならない奴っぽいぞ。
コナンはあの外見だから許せるが。

新出あたりが掻っ攫った方が蘭姉ちゃんは幸せになると思う。
そして新一は一生コナンのままというバッドエンド希望w
ありえないけど。
>>574
いや青山が死んでバッドエンド
>>570
青山の脳内では
「そんなスゴイ男たちを叩きのめすから、もっとスゴイんです。蘭マンセーヽ(´ー`)ノ」
と、マジでこうなっていそうな悪寒。

もう、「お気に入りキャラのダシにされる人物が実在してるかどうか」だけだ。
水島新司との違いは。
577名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/12 06:22 ID:Ri8tAw8X
工藤優作は、どれぐらい人気のある小説家なんだろうか?世界的に著名的な小説家って事になってるけど、それってスティーブン・キングやハリポタの作者ぐらい有名なんですか?
578名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/12 06:23 ID:Ri8tAw8X
又、有希子は世界的中の男性を虜にした女優って事になってるけど、ハリウッド映画に出演したり、アカデミー賞は、とってるんでしょうか?二人とも世界各国では、黒澤明ぐらい有名なのかなあ?
あげ
青山の超人設定は真面目に考えない方がいいと思う
>577
そりゃぁ、そのまんま
コナン・ドイルとかモーリス・ルブランとかアガサ・クリスティとかの
イメージなんじゃない?
超有名と言ってる割に地味。
所詮庶民である青山の妄想に限界があるだけ。少しは取材しろ。
だからいつまでたってもヘッポコ人間関係しか描けないんだよ。

>>578
有希子は既に日本では忘れられてるし過去の人だし。
今は勇作の「妻」てのがステータスだろ。

>>582
有希子忘れられてるか?
有希子が作中で接触してる人物がガキとかだからじゃないか?
20年近く前に引退した女優が目の前にいるって普通は思わないしな。
山村刑事は気付いたけど。
どうしても一言。

蘭、あなたも上履きのままなんじゃ??  シツレイシマスタ!
園子ワラタ。
キッドや工藤の気障さってもうギャグの領域じゃない?
あと白馬ってのも
有希子はちょっと自意識過剰入ってんじゃねえか
代表作が「あぶない婦警物語」なんて色モノすぎ
とても世界的女優とは思えん
>>586

確かに高校の同級生にはいなかったタイプだw。
青山の時代はモデルになるような人がいたのかな。
少年漫画の主人公全てにモデルがいたらすげえな。
>>588
少なくとも青山の母校・由良育英(鳥取)には、
何年前だろうと何年後だろうと、そんなタイプは居そうにない。
ベルモットも演技とは言え、校長の話につきあったりして大変だな
>>587
あぶ刑とミニスカポリスを足して2で割ったような
2時間ドラマばりのチープ感を感じるなw
ありふれた事件の話はもう飽きたにょ。たまには、彼女を犯されて頭きた彼氏が
犯人達を次々と射殺して復讐していく・・・それをコナンが解決するっていう話
が読みたいにょ。それ以上にもっと読みたいのは黒の組織の話なんだにょ。
だから早く組織の話を出すんだにょ。とっとと出すんだにょ。

>>593
絶対無理
金田一でも読め
>>593
蘭が犯されてコナソの復讐劇が始まります。
黒幕は哀タンです。
今週の探偵学園Qにコナンへのあてつけみたいなセリフがあったね
マジィ?
なんて台詞?
600名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/13 19:05 ID:czncfgNo
>>597
そういえば何かあった気がする。
忘れたが。
推理で犯人追い詰めて犯人を死なせてしまったら殺人者と変わらない

だったかな。
は?それはコナンだろ?
蘭みたいな時代遅れの女子高生なんて今どきどこにもいねーよ。
「犯罪は推理ゲームではない」 (声:田中秀幸)
6051:03/11/13 20:34 ID:XhNN0OGJ
606名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/13 21:16 ID:jy9ZASRY
犯罪を一人で解決しろとは生徒に教えていない
>606
それが>597の言うところのコナンへのあてつけセリフなの?
考え過ぎだと思うが
名探偵ゴぱん
>>604
それだったらそうだろうなw殺人を賭けにしちゃうもんなぁ高校生探偵クンは。
思ったんだが金田一って犯人見つけたわかった時は苦しそうっていうかつらそうな顔が多かったが
(多分。犯人がアレっつか事情が事情な事件が多かったからな)
コナンの場合はニヤリといかにも楽しそうだよな。犯人見つけるのがいかにも楽しいっつーゲーム感覚ぽい。
もー市ねつか青山は少し考えた方がいいな。
でもコナンのほうがいい 金田一は絵が変
677 :渡る世間は名無しばかり :03/11/14 00:23 ID:WSlJ1fmh
同人女ってこういう人たちのことだったか・・・
少年漫画スレでコナン好きっていうたび同人女ってかかれてて何かと思ってたけど
これと同じ扱いか・・・_| ̄|○ 
賭けの対象にした時はさすがに引いた
皆、この漫画は糞

って思ったのは何巻or何話だ?
>>614を訂正

皆、この漫画は糞

って思い始めたのは何巻or何話だ?
第一話
>>616
>>612
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
(゚∀゚)アヒャ?
>>611も私なんだけどID変わってる 何故だ
>>617
あ、でもそうかも
新一の凄さを表現するためだけに、安易に周囲の大人を
全くの役立たずやDQNに設定してるから、青山は。

もっと他のやり方があるだろうと。
>>613
甲子園逝くか宝塚逝くかって奴だっけ?
それにしてもいくら事件を解決できるからって遊び場所決めるのに利用するか
探偵役以外は並以下なのはミステリー物のお約束。
そういやコナンの犯人でゲーム感覚での殺人みたいなやつってあったっけ。
映画版の爆弾が出てくる話の犯人がそれに近いかな。
さすがにコナンに
「バカやろう!!これはゲームじゃないんだ!!」
とかいう説教はさせられないだろうな・・・
今回のような話になると園子と蘭がアフォに見えてくる。苛つく。
キャラとしては嫌いではないのだが。

誇張し過ぎなんだよな青山の書くキャラの表情、セリフ回しが。
漫画だし。
626名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/14 19:18 ID:bzhR5N4W
まあ、漫画のキャラは極端に描かんと
読者に伝わりにくいし。

灰原なんかあの性格じゃ、世間でつまはじきに
されるけど、人気あるしなー。
俺はコナンの描かれ方が1番むかつく
調子乗りすぎなんだよ、あの糞ガキ
628名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/14 20:25 ID:Y864Vjk2
園子はアフォっつーより
やかましくて尻軽でキモイ。
尻軽なの・・・?
同人女流入の悪寒
631名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/14 22:21 ID:Y864Vjk2
蘭は落ち着きがあっていいね。
階段の数もきっちり数え切るし、
先輩の事もちゃんとフォローするし。
>>626
世間っていうか、クラスの女子の間で集団でなかまはずれに
されそうなタイプだな、あのキャラ。
同性に嫌われそうな感じだから
>>628
園子の感性って割と普通だと思うけど?。
それに尻軽っぽいが実際は全て未遂っぽいし。
蘭がありえないほどいい子すぎるからそう見えるだけだと思う。
新一には勿体ないな〜でも好きなんだからしょうがないか。

もー話長くなるからいーかげん二人落ち着け。灰原は可哀想だけどさ。
>>632
人気があるのは漫画の世界だからという事で。
実際いたら村八にされてもおかしくない人間性の持ち主。
関わるのが面倒なタイプだな。
そのくせ「私の気持ちなんか誰も解ってくれないのよ」
とか言いそう。
そんなこといったら新一だって
>>634
ほとんどのコナンキャラは周りにいたら
煙たがられるんじゃないか?
何でも出来る奴(完璧人間?)ばっかりだし

元太は現実にも居そうだけどな
あんなおにぎり頭、存在しない。
>>637
それもそうだな
639名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/14 23:08 ID:gZ6NrgfV
人間性の破綻っぷりは新一よりはましだけど、
なんか灰原は教室のすみっこで一人で本を読んでたり
する暗いやつっぽいね、実際にいたら。
ある意味新一なら性格だけは明るいからいっちゃってるキャラとして
受け入れられる可能性はあるけど、灰原はクラスの中で浮くだろうな
>>627
小学校1年の時点でおかしい
新一は普通に友達いるだろ
なんだかんだ言って、学生生活は普通の男子高校生だし
リアルにいたら引かれそうだけど
ベルモットの新出が灰原に気づかなかった理由は何だ?
いつものことながら、同人女が必死に灰原を叩いてますね
6441:03/11/15 08:47 ID:oGaqrYPH
>>643
同人女は灰原を叩かないよ。
いつも同人女に叩かれてるのは蘭。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/15 10:24 ID:sKyv9Mpj
コナンのスレッド初めて見ました
>>639
>>ある意味新一なら性格だけは明るいから

ワラタ。
確かに自分の体おかしくされて,しかも黒の組織や薬に関して
全くと言っていい程進展してないのにあせる様子もなく
蘭姉ちゃんに抱っこされたり探偵団や
大阪組と遊んだりして毎日楽しそうだよな。
「俺にはそんな余裕はねーんだよ!
 いい加減詳しいこと吐きやがれ,灰原!」
ってならないのは,新一が精神的に強いからなのか
脳天気だからなのか・・・。
>>647
脳天気だろ

普通、元の身体に戻ったとき
組織の連中が見てるかもしれないのに
(ベルモットが見てたが)公衆の面前で
堂々と推理を始める奴なんかいねぇよ
あれはただのアフォだろ
>>647-648
同意。以前は「早くもとの身体に戻りたい!!」てのが見れたが
今は「早くもとの身体に戻・・・・・・・れたらいいな(・∀・)」という風にしか見れん。
それと「俺は今ちっちゃいから何にもできないし〜」って感じ。やる気が見えん。

前も意見でてたが黒の組織という人殺しのヤバイ集団なのに
「俺の事件だから俺が解決する!!」てのはなんなんだ。
それこそプロに任せるべきだろ。ちっちゃいガキが色々やってる内にも
どかどか人が殺されてるかも知れないのにさ。事情考えろよ。認める親も親だ。
結局は自分が手柄あげたいっつー自分本位な考えの持ち主なんだよな。

灰原が出てきた時も問い詰めると思いきや最初だけだし。
灰原は灰原で何かあるごとに「もう逃げないから」とか言うくせに
ちっとも成長してないし。
こんな自分が一番なクソガキどもに任せといたら事件なんて進展しない罠。
651b;f:03/11/15 12:32 ID:yVoQxGB6
映画でタッチの中からぱくったようなセリフがあるけど、あれを原作でも言わせる気なんだろうか
っていうかあのセリフ考えたのって青山なのか?

コナンが小さい体でモタモタやってる間に
赤井あたりが組織をサクっとやっつけちゃうっていう展開希望w
一回だけコナンの推理より小五郎の推理が当たっていた事があったけど,
(愛人じゃなくて娘だったってヤツ)
いくら優秀でも経験がなくちゃカバー出来ない事もあるという事で,
優秀な大人代表ということでFBIチーム頑張れ。
そしてコナンの子供らしくない所(爆弾の解体,アンフィニの事件)
を間近で見てる高木刑事もそろそろ気付いて手助けくらいしろ。

そして蘭はコナン=新一だと知り,騙されていたショックから赤井に鞍替えw。
とりあえず、最終回はコナン以外全員グルだった
というオチで。
そうすりゃ、コナンも自分のバカさ加減に気付く。
つーか赤井はそのうち灰原に適当に宛がわれるキャラなの見え見えじゃん・・・
メインキャラみんなカップリングさせなきゃ気がすまねぇみたいだし。
どうせならジンとくっつけれ
>>655
君は普通の人間とは別のものを見ているようだね。
>>655
赤井はジョディとだろ。
同人板から痛いのがきてるな。
カップリングはもういいよ
660名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/15 20:17 ID:4g3FVzKz
平成の時代が終わるのと
コナンが終わるのどっちが
先だろう?
>>656-657
何?そうなのか?
俺は博士の初恋の人とか出て来た時点で
青山は奥まで毒されてるとおもったぞ。
園子にも知らん間に男出来てたし。
この調子で行ったらどうせ灰原も誰かとくっつけさせられるだろ。
それか途中で死ぬか。
メインキャラを殺すには、
ちょっと作者イメージが「いい人」になりすぎた。
それを一度ぶっ壊すつもりがなければ、
今やベルモットさえ殺せないだろう。
>661
素直に青山の発言とこれまでの展開をみれば、
灰原は誰ともくっつかないか、光彦とくっつくか、
ぐらいしか予想できない。
赤井なんて…
赤井ってシャアって奴なんだろ?
正直、ガンダムって名前しか知らんが、思い入れありまくりだろう、あいつ
青山のことだからきっと何かしらパク…いやパロるだろう
>664
敵側(組織)に妹(シェリー)がいるとか?
おかんのテープで兄(赤井)がいると知って
「実は私には腹違いの兄がいた・・・」なんて語りそう(w
青山の赤井シャアへの思い入れはキッド並だから、
今後良いところであらわれて美味しいところを掻っ攫って行くと思われ。
服部ヲタ必死だな
犯人は先輩に違いない!
>>667
どこに服部ヲタが?
667の脳内に。
ベルモットはどうやってあの巨乳で新出に化けれたんだろう。
>671
胸にサラシみたいの(何か分からんけど)巻いてたじゃん。
プチっと外すと胸がボンと膨らんでたし。
そろそろ新キャラ登場の予感!
>>673
えっ,そうなの?!
黒の組織の話に関係するキャラならいいけど,それ以外ならもういらん!!
話がまとまらなくなりそうだから,これ以上増やさないで欲しいよ〜。
人畜無害そうな新キャラを数名出しておいて、
その中の一人が実は「あの方」だったって言ふ展開はアリかな。
新井出、ジョディ、ベルモットみたいに。
しかし、流石に組織のトップとなればそんな潜入捜査紛いな事しないか。
あの方、ってどういう人物なんだろうか……
ラブコメはネタが尽きてマンネリパターンで冷め気味だし、
どんな形でもいいから組織話を進めて欲しいな。
正直、組織ネタつまんねーんだけど
あるように見えて結局たいして進展ないし
くだらんラブコメよりは組織の方がまだマシだな。ラブコメの方が全然進展してねーだろ。もーうんざり。
678名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/16 15:54 ID:bxukzmbX
172 名前:マロン名無しさん 投稿日:02/09/03 20:57 ID:???
ガンダムは富野がなんかの取材で確か
「主人公と幼馴染みの娘がくつくのほど
ツマラン展開は無い、と意地でもアムロと
フラウをくっつけなかった」とか言ってたな。
青山は異常なほど幼馴染が大好き
680名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/16 16:35 ID:bxukzmbX
446 名前:マロン名無しさん 投稿日:03/06/11 23:24 ID:???
コナンもお約束のヒロイン蘭とより、
灰原とくっついてくれた方が劇的で良い。

447 名前:マロン名無しさん 投稿日:03/06/12 00:01 ID:???
>>446 それ個人的にヤダ

448 名前:マロン名無しさん 投稿日:03/06/12 09:33 ID:???
>>446
私もヤダ。つーか蘭萌えだし。

449 名前:マロン名無しさん 投稿日:03/06/12 22:50 ID:???
>>446
あ、それいいね

456 名前:マロン名無しさん 投稿日:03/06/17 13:08 ID:???
>>446
そうなりゃ青山を見直すんだがなァ。
681名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/16 16:54 ID:GF5uPybQ
>>679
私もそう思ったー。新一&蘭、平次&和葉、
あと、まじっく快斗の快斗&青子まで…
他にも、まだ、いたかなぁ〜…
小五郎と英理。

しかし読者の想像を裏切りさえすれば、それが何であれ作者=凄いになると
思ってる奴って痛いよな……破綻以外の何ものでもないっての( ´,_ゝ`)

>>682
禿同!!。
そんな裏切り方したらコミックス全部売り飛ばします。

蘭が新一を捨てるならともかく(これは推進派w),
新一が蘭を捨てるなんて絶対許せない。
平次が和葉に嫌気が差すのならちょっとは解るけど
(平次の事を好きなのは解るけどヤツはいろいろやりすぎだから)
新一が蘭を嫌いになる理由はないような・・・。
そして新一が灰原を好きになる理由も今のところない気がする。
もーちょっと可愛げがでてくりゃ別かもしれないけど,
それでも蘭姉ちゃんにはかなわないに一票。
・・・
煽り?
686名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/16 17:59 ID:bxukzmbX
真性に一票。
電波飛び交いすぎ。
684は腐女子
蘭オタなドジン女だろうな。理解できない(むしろしたくない)電波ゆんゆん。
コナンドリルって本を立ち読みしたところ
サンデー人気投票結果で灰原は3位だったよ。
1位コナン、2位新一に続いて。
蘭はとんでもない順位だった気がするけど
なんでサンデー誌上で発表しないんだ?
691名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/16 18:37 ID:TAsWteSn
ベルモット=新井出って気付いてた人っているのか?
青山はスゴすぎだと思うが。
ベルモット=ジョディと思ってたアホはいないとは思うけど。
黒の組織の話をさっさと出すっちゃ──!!
>>691
ネットで新出=ベルモット説はよく出てたから、いたんじゃないかな
そういう自分はジョディ=ベルモットと思ってたアホです・・・
>>683
キャラがどうのって話じゃないの。
コナンに限った話じゃないが、読者の想像を裏切りさえすれば、
作者を称賛する奴はただのアホだろって意味。
見直すってなんだよ、要は自分の思い通りにならないから作者を貶めてるだけだろ、と。

>>690
サンデー誌上で募った訳でもなければ、
人気投票という名目でやったことでもないから。
哀タソ叩いてるサイトは見たことないゾ。
696名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/16 20:35 ID:GF5uPybQ
>>693
私もジョディ=ベルモットって思っていたアホです・・・
新出=ベルモットだって知ったのはネットで。
サンデーや名探偵コナンの感想などを自分のサイトで語ってる人たちは、
ほとんど気づいてたみたいです。
でも、どうして 新出=ベルモット と気づいたのでしょうか?
私は単行本派なのですが、サンデーでは、公になってるとか?
気づいた人、教えてください!!
>>696
過去ログ嫁。
ヒント:眼鏡のフレーム
>>695
それはお前が哀ヲタか同人女だから
ここでは結構叩かれてるなw
このスレにまでも小麦粉グループが混じってるのかw
同人女死ね
メガネフレームは、そろそろ
「関係ない。ただのミス。」
という解釈で固定させたほうが、混乱しなくていいように思う。

写真のフチの件だけでじゅうぶんだし。
写真のフチはミス(書き間違い)ではなく、狙ったものでしょ
>>704
703はそういう意味だろ。

「(狙って描いた伏線は)写真のフチだけで十分なので
メガネのフレームはただのミスという解釈で固定させてもいいのでは?」
という意味では?
>>700
まったく上には上がいるもんだね。
青山といいよく思いつくよ。
>703
>メガネフレームは、そろそろ
>「関係ない。ただのミス。」
>という解釈で固定させたほうが、混乱しなくていいように思う。

どういう意味かわからん。
関係ないというには意図的すぎるが。
学園祭のときの新出がどっちかわからないからってこと?
708名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/17 13:25 ID:vd9Lmi02
>>847
>新一が蘭を嫌いになる理由はないような・・・。

・一緒に居ても楽しくない。
・すぐ腕力に訴える。
709708:03/11/17 13:27 ID:vd9Lmi02
×847
○683

同人女はいい加減に死ねって(ププ
漫画を都合良く脳内設定する奴はもう終わってる
みんなが勝手に脳内補完はじめる前に,
本編で進展が欲しいなぁ。

新一×蘭はともかく,服部×和葉なんて
四六時中一緒にいて何の進展もないのは何故?。
712毛利蘭:03/11/17 15:09 ID:vd9Lmi02
>>710
あら、可愛いこと言うのね、コナン君(はぁと
同人女ってなんでこんなにキモイんだろう。
本編中の蘭らんのセリフ真似しただけなのに、キモイって言われちゃった。。。(ショボーン
>>707
学園祭のときは既にベルモットだろ。
メガネ参照だとそうじゃなくなってしまうのか?
蘭ーん
>>713
いや同人女がどうこうっつうか、どう見ても煽りだから。
監督変えてスタッフ体制も変えて作画体制も変えてこの出来かよ。最悪だな。
アニメ板への誤爆。スマソ。
最近の話で和葉の関西弁がちょっとおかしかったのって
どの事件のやったけ?
推理勝負&甲子園/43巻
>722
アリガトン!
妙に気になってたのですっきりしますた!
44巻て、いつ出る?
ところで平次は次男坊?
>725
今まで兄弟姉妹がいるって話は一度も出てないから一人っ子で長男だろ。
平次ってのは銭形平次から取っただけだし。
じゃあじいさんが平一かな?
俺はジョディがベルモットの妹だと思っていたよ
あの御方の素顔の登場は50巻くらいになりそうだな
銭形平次と遠山の金さんのカップルってなんか凄いものがあるな
新一と蘭はなんだ?
新一には元ネタないが、コナンと蘭なら
ドイルとルブランのカップル。犬猿の仲。
工藤俊作とルブラン。
新一という名は蘭が呼んで語感のいい名前ということで
特に有名人からの由来はないらしい。
青山ってまともにオリジナルの名前を考えないな

まっじく快斗なんて色に加えて
中森 → 中森明菜
小泉 → 小泉今日子
だろ
いや、漫画ってそんなもんなんじゃ…
赤井シャアはさすがに趣味に走り過ぎててどうかと思うが
逆にもじってる方が考えてるという気がする
>>732
…なんか「新一」の由来については諸説あるのかな。
「新しい主人公だから」
という説は聞いた気がするけど。
要するにたいして考えずにつけたってことか。
主役は「江戸川コナン」なんだし。
なんというか青山先生のセンスは素敵杉てついていけません
「コナン」はともかく今時「新一」に「平次」って名前もないよなぁ。
「快斗」は流行ってるけどね。
>>733
あー、そうなのか。言われてみれば…。
しかし時代を感じるな…。
快斗はやってるのか!?
なぜ?
さぁ・・・ウチにあるたまひよの名づけ本では
「海外でも通用するから」ということで
「海斗(かいと)」が男の子の1位だよ。
「かいと」の読みでは5位。

でも海外でも通用するって言っても,
カイトって凧って意味だよね?
それでいいのかはちょっと疑問。
ブルマとかトランクスよりはましなネーミング
カイトなんか猫にぬっころされちまえ
KIDもコナンと遊んでないで本業をちょっと頑張らないと
ボレー彗星とやらはあっという間にどっか行っちゃうよー。

それとももうパンドラとやらは諦めて
コナンの意味不明のゲストキャラとして生きていくのかな・・・。
このスレでは、蘭叩くと同人女扱いですか。
>>745
いきなりどした
>>744
↑腐女子
>>745
和葉もなー
また臭くなってきたな
>>745
蘭オタの巣窟ですから。
マジで同人女いるのは否定できないんだからしょうがねえじゃんw
HPの宣伝までしてるし
>>745
哀タンハァハァのキモいのもいるよーw
>>683=>>741=>>744=>>752
↑蘭オタ
黒の組織の話はまだかね?
蘭タンは何をやってもカワイイですな(w
ったく、1週開くと、また同人女にくだらねえネタで汚染されるから
さっさと発売してくれよ!
あの方がベルモットに打った携帯メールの文章、
言葉遣いとかが違和感ありまくりなのだけど、
何か仕掛けてあるのかなぁ。
それともこれから出てくる事象と併せるとあの文章に
隠された意味がだんだん浮かんでくるとか…
最後は勇作もFBIもキッドも何もかも巻き込んで黒の組織と戦うのかな
最終回見るまで死ねないな
勇作?
優作は確実にからんでくるだろうなあ

キッドはいらん
762名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/19 12:49 ID:ADnnDu8E
>795
自分もそう思ってます。 <何もかも巻き込んで
それこそ、両親、小五郎・蘭、警視庁組、平次あたりも。
さすがに探偵団はいなさそうだけど、青山のセンスだとわかりませんよね。
黒の組織がどのくらい大きな組織なのか気になるところ。
実際は今名前がわかってるメンバーだけしかいない
ショボイ組織だったら笑える。
そして”あの方”が実は優作とか。
コミックスって何巻までいくんだろう?
青山儲かってるからなかなか終了しそうにない気がする・・
「サンデーコミクス初の40巻突破」をメジャーに取られたから
「サンデーコミクス最多巻」は譲れないだろう。
70巻は行くんじゃないか?

ただ、個人的に映画10周年が節目だと思っているのだが…。
な、ななじゅっかん・・・(;´Д`)
いや、個人的な感想だから本気に取られても(;´Д`)
しかしまぁ終わるとしたら
・今のコナンに変わるサンデー看板作品=小学館の稼ぎ頭の登場
・コナンの人気低下
のどちらかしかない気がする。
・青山が自発的に終わらせたいと望み、円満最終回
は無理だろうな〜。
A山もよくやる! いやホント、たいしたもんだ(;´Д`)
>今のコナンに変わるサンデー看板作品
ガッシュ。
>コナンの人気低下
否めない。

    も う 終 わ り で す か ?
ガッシュがコナンと肩を並べられると本気で思ってるのか?
(ガッシュがストーリー的にコナンに劣っているって意味ではなく)

なんだかんだで、コナンはジブリがいなければアニメ映画で一番売れてる。
視聴率だってほとんどはサザエの次に高い。
知名度もかなりのもの。
コナンコミクス40巻程度で1億突破はヤハリすごい!
>>770
ドラえもんは?
作者死んでからグダグダらしいが
コナンは「人気がある」から見ていると言うよりか
「なんとなくつけて見ている」

そんな感じ
>>771
部数だけで実際売れてるわけじゃなし
じゃあ毎回売り上げランキングの上位に入ってるのは何でですかね

みんなが買ってるから。
ココにいる人達とか結構細かい所まで見てる熱心な人多いから
かなり売り上げに貢献してるんじゃないかな。
うちにも全巻あるし。
記録には残るが記憶にはあまり残らないタイプの作品ではなかろうか・・・
なんか、終わって数年後、
「コナンの最後ってどんなだっけ?」
ということになりそうだ。
っていうか今「コナンってまだ続いてるの?」
って思ってる中高生とか多そう。
>>779
さすがにそれはないかと
2週待つのは辛い・・・
コナンのラスト・・・
とりあえず金田一の終わり方みたいな
うやむやなのはいやだぜ>A山氏
YAIBAのような終わり方も禿しく嫌
組織一味は本庁メンバー&服部+大阪府警に逮捕。
ジンVSコナン。

組織解決後、コナンは新一に戻る。
灰原は戻らない。
新一、蘭と再会「待たせたな、蘭」

翌日、高校へ向かう新一&蘭。
探偵団の面々が学校へ向かう姿を目撃。
灰原を一瞬だけ視線を交わす。

学校の帰り道。
蘭は新一の家までついていく。
「もう、どこにも行かないよね?」
「バーロ、あたりまえだろ」

END
コナソの漫画は、間違いなく第二の「こ○亀」になるな。
(ダラダラ延々と連載が続くっていう意味で)
いきなり10年後、新一と蘭の間に男の子が産まおり
名前はコ(ryってのが一番最悪な終わり方
10年後新一が園子と結婚してストーカーになった蘭に新一が刺されて終わりっていうのが
最高の終わり方。
>>786
そしてその「工藤コナン」が二代目主人公になって
最終回直後に「名探偵コナンパート2」の連載が始まる。
・・・サイテーだな。
789名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/20 10:16 ID:6PMqsuz/
>788
ものすごくありそうなんですが。
「外伝」の形で増刊掲載とかな。
でも特に切羽詰った事情もないから,毎回
少年探偵団並みのショボイ事件で終わる。
もしくは大好きだった父親(新一)を組織の残党に殺され
「俺がこの手で父さんの仇をとってやる!」
・・・ってあれ?何かに似てるな。
歩美の恋は散るのか・・
>>791
それは運命かな。
「知って」散るか、「知らずに」散るか、
が彼女についてのポイントかと。
コナン2があるとしたら>>700みたいになりそう…

超人高校生たちの話なんて
見たくねぇ。
バスジャック事件の時のジョデイは本物?
はぁ?
ジョディはいつだって本物。
スーパー高校生ってことで一昔前アニメ化され今も連載されてる「彼氏彼女の事情」思い出した。
あれも最初は見栄っ張りな女の子の日常がよく描かれてて面白かった漫画なのにいつの間にやら
ヒーロヒロインのみならず周りもミュージシャンやら小説家やらスーパー高校生ばっかの作者の妄想入り杉
キャラマンセーな腐れ漫画になってしまった…。
スレ見たら住人ももうアヒャ(゚∀。)で生温かく見守ってる模様。

なんとなくコナンと共通するものがあるなぁ。
>>797
カレカノのアニメ19話ばりのコナンが放映されたら、
YTVにはとてつもない数の苦情電話が殺到するだろうな…
まあ長期連載だとどうしてもぐだぐだになるしね。コナンは40巻でまとめて欲しかった。
黒の組織が片付いて新一が元に戻ったときの少年探偵団のこと考えると鬱になる・・・
あんなにいつも一緒にいて、いろいろな思い出があったのに、
コナンという人間は消えてしまうわけだから一生会えない・・・・
かわいそう(つД`)
小一の頃の思い出なんて、新しい友達ができれば
すぐに忘れてしまうもんさ。

「そういえば、アイツって、かなりDQNだったな・・・。」
数年後の探偵団の回想。
コナン ⇒ 探偵ザ・コナン ⇒ 名探偵コナン

になったてのは既出?
そうだな
小学校低学年の記憶なんてほとんどないし
高校とかのがよっぽど大きい
所詮ガキ
ハイハイ よかったね(プゲラ
>>803
その高校生活をまともに送れない新一・・・
身から出た錆とはいえ可哀想。
あとどんどんクラスメートが色気づいていく中で,
何の進展もなく待ち続ける蘭も可哀想。
>>800
「コナン=新一という事実は、探偵団含む関係者には明らかになる」
のがいちばんスッキリできると思う。
歩美としても、なんにも引きずらずに自分の恋を探せるしね。(新一おっかける説もあるし:私はそれは採らないが。)
>>806
別に可哀相じゃない。ずっと高2だから。

しかし中学や高校になって、小学1年生でいなくなった男子が忘れられない
なんて奴が実際いたら正直キモイと思う。
引かれるだろう。
妄想厨ウザイ
(゚Д゚)ハァ?
>>808

 「歩美がコナンのことを忘れられない子であるか」よりも、
 「コナンという主役キャラは、すいっと忘れられてしまうほど軽い存在か」
のほうが、作品的には重要では。

主役にいわゆる完璧設定を求めるなら、
 「小一の時に一緒に大冒険した、以後消息不明の男の子」
を好きでいつづける女の子がいても、不思議は無いと思える。
そんなとこまで描かれないし描く必要性もないだろ
> 「小一の時に一緒に大冒険した、以後消息不明の男の子」
>を好きでいつづける女の子がいても、不思議は無いと思える。

これがどう「主役にいわゆる完璧設定を求める」と関係あるのか分からんが、
青山の描く漫画・世界だと歩美がずっとコナンを好きであるってのはあるだろうね
(初恋にやたら拘る漫画家だし/例:フサエ)

一番問題なのは青山の中でそれが重要視されてるかされていないかではあるが
よく幼馴染ものの漫画ってあるけど
歩美の場合は光彦と元太だけになるんだな
これが光彦・元太・コナンだったら高校生ぐらいになって、3人で取り合った結果
コナンと歩美が付き合う
とかになるけど、光彦と元太と3人組か・・・
番外編は作れなさそうだな。幼馴染の恋物語ってのはそれなりに美形同士じゃないとな
>>813
最後の一行に同意。
これも最終決戦直前か後にしか、それがあるかないか判らない事柄に思える。

>>812の主張も、恒に目にするので、
「歩美がコナンを好き」という描写がときどき挿入され続ける限り、
最後まで両方の意見はあり続けるだろうね。
青山の中での探偵団は
歩美>>>光彦>元太
だな。
光彦>>歩美>>>>>元太
だろ、最近の位置づけは
歩美の積極的にコナンのことを好きだという態度(ex.夕焼けの雛人形)
を光彦元太がみて正直コナン消えろ、と思っているはず。
光彦は哀タンのとりこです。
>>820 天国へのカウントダウンでは両方気になるとかいってなかった?
822名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/23 14:20 ID:skFbY3vZ
掘り下げが薄い。蘭を「サッカー選手脅迫事件(7,8巻)」並みの性格で、描き続けていれば
キャラがたったのに。
まあ、それはそれで叩かれるんだろうなぁ。
乱馬のあかねのごとく。
あんなのヤだ
何がどうなっても叩かれるんだよ
乱馬のあかねってどんなんだっけ
可愛くねー色気がねーずん胴

声が新一で灰原でパンダ親父が博士だったなw
あっちのがよっぽどヤバイだろ
和葉みたいのが叩かれてるんだから
40巻前後の組織との取引でコナンがコインロッカーに隠れた話で、
子供が駅に入ったのを知ってたのは誰だっけ?
ジンが知ってたならあのまま開けそうだけど。
蘭って新一の事あんまり素直に褒めないよね。
らんまのあかねもそうなの?
らんまの事はらんまスレ逝け

>蘭って新一の事あんまり素直に褒めないよね。

素直に褒めない姿が可愛いんだよ。青山からしてみれば。
スレ違いは( ゚Д゚)イッテヨシ
蘭の話題なんかツマンネ
834名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/23 23:34 ID:skFbY3vZ
今の蘭、優等生キャラにおさまって面白味ないんだよ。
死体見るたび「キャー!」ばっかだし。
普通なら「ケッまたかよ。コイツ(コナン)といるとこればっかだな・・」
でも悲鳴はヒロインの専売特許だし、しゃーねーな・・ちっ
きゃーー!!」
とか内心思ってるのが普通。
>>833
面白い話題を振れ
蘭が面白味の無いキャラになったのは同意
なんかコナンのキャラってみんな糞化してってない?

正直、好きなキャラが誰もいなくなった・・・
確かに、死体見る度叫び過ぎだよね。
いい加減慣れてもよさそうなもんだけどw
某探偵漫画のヒロインだって
後半になってからは、驚きはするものの叫びはしなかった。
蘭が「キィアアアアアアヤアアアア!!!」でコナンの目が鋭くなって以下次号。
このパターンばっかですね

蘭はあれじゃないですか、初期は結構乱暴だったでしょう
約束忘れてる新一に蹴り入れてたりで新一がいろんな意味で恐れてる相手。
でも今はそんな面はすっかりひそめて新一の帰りを待つ大人しいいい子、
ついでに周りもそんな蘭マンセーで面白みがないんですよ
いいか悪いかは別というか好みだとは思いますが、没個性になってしまい
周りのキテレツなキャラ達に飲まれてしまってる、そんな感じがしますね、ハイ。
新一が傍に居ないから本領発揮できないんだよ、きっと。
蘭という人間は新一でできている
同じネタのループ飽きた

どうせ同じ奴だろうけど
今のアニメってコミックだと何巻あたりになる?
42巻。
名探偵コナン劇場版
 銀翼の奇術師
846新一:03/11/24 13:54 ID:9oGRWt+k
オメーのことが好きなんだよ
地球上の誰よりも
847:03/11/24 14:00 ID:o15vumXA
10年も帰ってこない新一なんて嫌い
実際は数ヶ月会えていないだけ。
電話もしてるし、映画も含めて4回も会ってるのにあんなに心配する蘭は異常
多分、コナンの世界では一年が
120ヶ月くらいあるんだと思う。
でなきゃ、服部や灰原の登場はありえない。
850新一:03/11/24 15:55 ID:9oGRWt+k
わけなんているのかよ?
人が人を殺す動機なんて、知ったこっちゃねーが…
人が人を助ける理由に・・・論理的な思考は存在しねーだろ?
851:03/11/24 15:57 ID:o15vumXA
性善説くらい知ってるわよ!
カッコつけた話し方ばかりしてないで早く帰ってきなさいよ
852名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/24 15:59 ID:i13Ovck6
蘭はリアクション係。存在価値ウスイ
小五郎は居眠り係。なのに存在価値アリ
だからクレジットでさき越されちゃうんだ。。と納得してみる
クレジットって小五郎より蘭の方が
先じゃなかったっけ?
なりきり面白いと思ってんの?
また同人厨か。
>>853
話によって小五郎が先だったり蘭が先だったりする
新一が出てきた時はコナン新一蘭だったりするし
この間のアニメでは蘭は出番が少なかった為
コナン哀博士蘭の順だった。
その時の出番の多さや話の重要さで変わってくるんだろ
857名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/24 19:50 ID:/IM00RzJ
アニメの話だがちょいバレがあるのでここに書く。
今日宮城県で新出初登場の再放送があったんだけど、
これってもしかして正月SPのための予習的な意味だったのかな?
だとしたらミヤギテレビ見直す。

あとこの頃から既にベルモットの伏線(コナンが誘導尋問で正体見抜くやつ)
張ってたってんだから凄いよね。青山も捨てたもんじゃないな。
別に凄くもなんともねえよ
そんなのやって当たり前のこと
>オメーのことが好きなんだよ
>地球上の誰よりも

これって上杉達也のセリフそっくりだなw
だってそこからパクってるし
パクリ大王青山
>>854
>なりきり面白いと思ってんの?
面白いと思ってますが何か?(w

>>855
>また同人厨か。
証拠は?

なりきりの人がんばれ!
俺は全てのなりきりの人の味方だよ
応援するぜ!!


自己擁護かよ、必死だな( ´,_ゝ`)

久しぶりにコナンが面白かった。最後だけ。
ベルモット(;´Д`)ハァハァ
4番サードの「甲子園に連れてって!」てのは朝倉南だな。
普通に面白かった>サンデー
新出は出来た人だが嫌な印象はないな
これからも新出はベルモット関連で絡むのだろうか
>>866
「ベルモットは実はいい人かもフラグ」
を立てるためだけの出演だったら、
ちょっとかわいそうだな。
漏れとしては、帝丹小の定期健康診断してくれたベルさんに
「実はいい人フラグ」が立つのは、物語の安心度が高まるので
嬉しいことだ。
(健康診断が新出本人なのかベルモットなのかは、また微妙かもしれないけど。)
コナン見逃してたしな<フラグ
結局みんないい人なのかよ。
おい、蘭ヲタ
そろそろ蘭タンスレが欲しいです
お願いします
いい人ばっかで組織編でも緊迫感がまるでない。
ラスト近くでは、いつ誰が脱落してもおかしくない
疑心暗鬼サバイバルな展開希望。
無理だろうけどさ。
今週のシメはかなりよかった。
>>871
【コナン】毛利蘭専用スレ【angel】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1069855707/
ベルモットがいい人ならジンもウォッカもいい人になれるじゃん?
休みの日は組織総出で海岸のごみ拾いだってやりそうじゃん
悪い奴らは悪いままをとことんつらぬけって
ジン=灰原姉を殺害

ベル=ジョディの父親を殺した可能性もある・灰原&ジョディを銃で狙った

ベルモットが人を殺したシーンはありません。
ジョディ父を殺したのは他の人物で、後始末をしただけの可能性も十分ある。
>>876
しかし哀タンを殺そうとしたのは事実ですよ(;`Д´)
最近ひとり言の更新早いな
>>878
初めから
哀タンの胴回し回転蹴りまだぁ?→原作で出さないでおいて哀タンに出なかったんだと言わせる
てな感じで先週の時点で決まってたんだろ。
今週は久々に面白かった。真・新出もグッド。
来週から12月だし、そろそろ組織話か?
>>879
いや、そういう意味か?>878は。
883862:03/11/27 20:03 ID:iL/Rr7ww
>>863
(゚Д゚)ハァ?
『名探偵コナン』テーマ曲集2に「胸がドキドキ」と「Step By Step」は入るの?
今度こそは入れて欲しいのだが……。
>>884
レコード会社違うから無理

531 名前: 風の谷の名無しさん 投稿日: 03/11/25 19:14 ID:qkeQwgeq
ベスト2
1.always / 倉木麻衣
2.Everlasting / B'z
3.Time after time - 花舞う街で - / 倉木麻衣
4.destiny / 松橋未樹
5.Winter Bells / 倉木麻衣
6.I can't stop my love for you / 愛内里菜
7.風のららら / 倉木麻衣
8.君と約束した優しいあの場所まで / 三枝夕夏IN db
9.Start in my life / 倉木麻衣
10.青い青いこの地球に / 上原あずみ
11.夢みたあとで / GARNET CROW
12.無色 / 上原あずみ
13.Overture / 稲葉浩志
14.明日を夢見て / ZARD
15.君という光 / GARNET CROW
>884
つーかそれはちゃんと最初の方の曲だけ集めた奴に入ってるじゃん。
テーマ曲集1より前に発売されてた奴ね。

どこにも入ってないTRUTHをどこかに入れて欲しいんだが
レコード会社が違うから無理だ罠。
TRUTHはBじゃないのになんで決まったんだろう
つーかスレ違いか・・・
888ナンバーマンVer3 ◆WBRXcNtpf. :03/11/28 12:54 ID:V181duqL

/□■\ 
| ■□□ |
\■□/
  |0 0| <888ゲット
⊂   つ
  | ___. |
  | | | |
 ( ) ( )
初期と比べると主題歌の方向にえらい変化が……なんかあったの?
自分は初期の頃の主題歌が好きなのだが。
タイアップが増えたんでそ
>>887
歌い手が高山みなみ(コナンの声優)だから。
番組側は反対したけど、青山がススメまくった。
つか、TWO−MIX(だっけ?)ってまだ活動してんの?
あれ以来消えてないか
声優が歌うのは嫌いだ
893名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/28 19:04 ID:l+BNep+E
>>892
声優が歌うとオタ臭くなるよな。
それよりも、私的にはZIGGYの方が気になるな。
もし映画でコナンが灰原も好きになるなんて話やったら青山どうするかな?
企画段階の時点で抹消
ありえない。
小松未歩は生きてるの?
899名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/29 00:51 ID:wZI/O72M
≫898
 ちゃんと生きてる。水曜日(26日)にはシングルをリリースした
戻ってはきそうにないな
↑THE HIGH LOWS↓は生きてるの?
灰原って実年齢いくつ?18?
903名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/29 11:25 ID:i+RyyW3j
コナンドリルかなんかで、青山が「灰原は18」だって答えてたよ
904名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/29 11:28 ID:i+RyyW3j
ついでに言うと「蘭は空手2段」だそうだ
905名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/29 12:08 ID:yLBjRtZP
いや、蘭は「空手黒帯」。2段とは言ってない。
>>903
SDBじゃなかったか?
907名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/29 12:12 ID:i+RyyW3j
>>905
ソースは、数年前のサンデーの読者質問コーナー
「蘭はどのくらい強いの?」に対する青山の答え
青山「蘭が持ってるのは2段ですが、実力はもっとあるかもよ」
どう見ても5段ぐらいの実力はあるだろw
つよまさはそういう細かい設定には余りを使わない人なので。
そのうち新一は普通の銃で25Mのワンホールショットができる、早撃ちは0.3秒とかいう設定が出てきそう
911名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/29 14:11 ID:i+RyyW3j
万能設定で人間味のない新一なんかより、
高木刑事のほうが、主人公向きだな。
いっそ高木刑事が主役のドラマ(実写)をやってくれないかな
タイトルは「本庁の刑事恋物語」で
913名無しさんの次レスにご期待下さい:03/11/29 14:43 ID:gcCFCSTy
ちょっとすいません、コナンに下のようなセリフはありますか?
ありましたら単行本の何巻・何ページかを教えていただきたいです。
よろしくお願いします。


悔やむ事ないように 大切にすることね 時に 逆らえば
人は罰を受ける どんなに祈ってみても 死んだ人間は 
二度と蘇らないのだから 忘れてはいけないの
>>913
教えてちゃんウザ
逝ってよし
>>913
そんなセリフないよ。
>>913
20巻 16ページ
「時の流れに人は逆らえないもの」
「それを無理矢理ねじ曲げようとすれば 人は罰を受ける」
917913:03/11/29 16:15 ID:gcCFCSTy
>>916
ありがとうございました。

芸能音楽速報板の某スレにて以下のような疑惑がありましたが
いつまでたってもセリフのソースが出ないので
ここに確かめにきました。では、失礼します。

●theme of a-nation [2003.7.9]    (探偵コナン・灰原のせりふ)
  (浜崎)大切にしてね 悔やむ事ないように 時は かけがけのないものだから
      忘れないでね どんなに祈ってみても 今は もう二度と帰らないから
  (コナン)悔やむ事ないように 大切にすることね 時に 逆らえば
      人は罰を受ける どんなに祈ってみても 死んだ人間は 
      二度と蘇らないのだから 忘れてはいけないの
おいおい、こじつけすぎだろw
意味が全然違うじゃねえか
>>911
新一は万能キャラなのか!?
920ナナ:03/11/29 18:49 ID:SGwHfT/9
哀ちゃんと蘭ちゃんを二股かけてる時点でチャラ男決定です。
921ハチ:03/11/29 20:32 ID:YszNvmGY
蝶ネクタイなんぞしてる時点で
服のセンスは最悪です。
>>919
青山の頭の中では世界一完璧でカッコイイ男設定です。
しかし現実の読者の目では逆です。
俺は男だが、コナンには後ろの処女を捧げても良い。
新一は嫌だ。
男性視聴者にとって
美形男キャラは
ただのギャグ要員。
「いや、今の倒れ方は尋常じゃない!」

これが普通の反応…だよな?
眠った格好での推理信じる周りがアフォに見えてくるw
新出は至って常識人なのだが、
それがあの世界では異彩を放ってるな
推理クイーン・・・  
言っててはずかしくないか?
恥を知っていたらあんな話かけない。
法曹界のクイーンだの平成のルパンだの書いてて恥ずかしくないんでしょうか

>>929
お前はそんな恥ずかしいことを書いてある漫画を読んでて恥ずかしくないのか?
ベルモットって本当は良い人なの?
・ジョディ父射殺の瞬間は描写されていない為、本当にベルモットが殺したかは不明
・ベルモットは自分を助けた蘭を撃つ事ができなかった
・新一の存在を組織に報告せず、新一が組織を壊滅させることを望んでいる様子
・灰原をもう狙わないという約束を守っている様子

今回の話で「いい人かも」フラグ立てたんだからいい人なんだろうよ。
10年後
コナン達少年探偵団が
探偵学園Qに入っていろいろと暴れまくり
END
ブサイクのひがみ丸出しだなww
「運命だったのさ、俺たちの出逢いはな…」
なんかKIDってコナンの中で結構どうでもいい相手だと
思ってたんだけどなぁ。
運命と言われるような重要な役割って哀ちゃんとかならともかく
ちょっとKIDには荷が重いような気がするんだけど。

映画には組織は出てこないのかな。
>>936
腐女子は巣にカエレ。
出会いが運命だったのは新一と蘭のこと。
なんかダサイ煽りだな
古臭い……運命って…ワラ
>>937
出会いが運命なのはコナソと哀タンですよ
どこがだか
「みんなが不快がることを書けば相手してもらえる」
と思い込んでる、いつものアレな奴は相手にしないが吉。
>>936
いや,腐女子じゃないけど。
あの煽り文句は新一と蘭の事だったの?。
それなら良かった。サンキュー。
ポスターがKIDとコナンって聞いて勘違いしちゃったよ。
>>942
真実はネタバレスレor水曜に分かる
そろそろまじっく怪斗を書いて欲しい
>>943
あ!ここバレスレと間違えた!
>>935は忘れてください、イッテキマス
>>932
・ベルモットは自分を助けた蘭を撃つ事ができなかった

いつ助けたっけ?

それと、ベルモットはシャロンなんだよね?
んで、死んだのは世間的にはシャロンで、実はクリスだ、と。
そうなるとフシギなのは、なぜシェリーのことを殺そうとしたか・・・
クリスには動機があるけど、シャロンには見当たらないような。
>>946
…アフォすぎ。もう一回読み直せ
>946
ベル=クリス=シャロン=NYの通り魔
って言えば分かるか?

それよりさ、クリス=シャロンだとして、
「シャロンの娘のクリス」っていうのが実在するのかってのが気になるな。
クリスっていうシャロンの話どおりの娘が存在して、
1年前のNYのシャロンが、あの有希子との電話の時初めて若返って
その後クリスになりすましたっていう考え方はできないのかな?
>>947=服部タイプ
>>948=コナンタイプ
>>949
なるほろ。
>>947=灰原タイプ
>>950=園子orおっちゃんタイプ
>>950は目暮警部タイプだろ
>>946=和葉タイプ
>>954
(;´Д`)ハァハァ
低脳ってことだね
ジンとベルには肉体関係があるわけでしょ。
そこで、そのベルはクリスなのかシャロンなのか、ということだね。
若い女なのか、若返った女なのか。

若返ったんだとすると、クリス時代のことをシャロンが引き継いだことになって、
ベルが組織壊滅を望むことも不自然じゃなくなる・・・?
(クリスは完全に組織の女、シャロンはそうじゃない、として)
>>957>>948か?
最新刊まで読んでなんでわからんないんだコイツ
ほんまもんの阿呆だな。

>ジンとベルには肉体関係があるわけでしょ
誰が言ったんだよそんなこと。妄想ばっかしてないでちゃんと嫁。日本語読めないのか?
>>958
お前がちゃんと読め。

ベル「久し振りにマティーニでも作らない?」
ウォ「マティーニを・・・ですかい?」
ベル「知らないの?ジンとベルモットが交われば・・・」
ジン「フン・・・黒と黒が混ざっても・・・黒にしかならねぇよ」

それとも、この会話が本当にマティーニを作ろうって誘った会話だと思ってるお子様?
>>959のって確かにそうだけどちゃんとできてるとは言ってないから
単にその会話から連想される妄想とも言えるけどね。
”久し振りに”=前にもあった

確かに>>959のシーンの後にはしてないかも知れないが、過去にはしてる。
948だが957じゃないよ。

肉体関係云々は置いておいても、
クリス=シャロンだとして、
シャロンは明らかに「良い人」として描かれてる。
しかしながらクリスは、かつて人殺しをした人物として描かれてる。

現在のクリスは、やっぱりどうも良い人寄りに描かれてる。
これがジョディの言うように単なる新出の模倣に過ぎないのか、
実はクリスはもともと「良い人」なのか、という疑問が提示されたわけだが
シャロンとクリスが別人であり、現在のクリスがシャロンだということで
今のクリスは「良い人」である、という考え方もできるのでは、
と思ってるわけで。まあ間違ってる可能性の方が高いとは思うが。
>970
新スレよろ
青ポスター初めてだな。
今まで茶系だったから全部茶系にすると思ってた。

しかし運命…。運命ね。来年の映画予告も今年の蘭みたいに
キッドかコナンが「運命だったのさ、俺達の出会いはな…」と吐くのか?
>>964
嘘予告なぞデフォですよ
そして、性懲りも無く騙される… <予告
967名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/03 14:34 ID:6ZBwLuSR
映画予告ポスタ見て、萎えたのは漏れだけか・・・。
女キャラが入って無いポスタは初めてか?
ttp://www.conan-movie.jp/index.html

これか、うーん・・・
>>967
ベイカーはコナン1人。
アニメ絵ポスターは女キャラもいるだろうから安心しる。

にしても、妃弁護士は映画によく出るなぁ・・・
今年のポスター評判悪いんだね。
自分には何が悪いのか判らんのだが。普通にカコイイと思った。
まあアオリ文とかタイトルはダサいと言えばダサいが、
いつもこんなもんだと思うが…去年や一昨年だって別にフーンって感じだったけどな。
あらら、新スレ立てなきゃいけないか?>自分
チャレンジしてみるので少々お待ちを。
飛行機事故なんでしょうか?<映画
妃弁護士出るのは嬉しい
原作滅多に出て来ないし
立てますた

名探偵コナンメインスレッド27(敢行)
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1070432225/
キラリ
頭がキラリ☆
アデランス
あおやまごうしょうあたまはパー
ひろし