クラブW杯で国立競技場は日本の恥だろ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国立を建て替えて!!
FIFAのスタジアム建築基準を満たしていない国立競技場で
実施するなんて
トップクラスのクラブチームや
FIFAに対して失礼でしょ?

東京で試合したいなら味の素スタジアムを使用してほしい!!
TVに国立競技場が映って
TV観ている方が恥ずかしくなってきた!w
22006年まで名無しさん:06/12/11 19:30 ID:jyiwZApI
味スタも陸上競技場
まだトラックを付けてないだけ。
32006年まで名無しさん:06/12/11 19:33 ID:kuj9e876
E 韓国A、豪州A、インドネシアA、ベトナムA
F 中国A、韓国B、日本B、タイA
G 日本A、中国B、豪州B、、インドネシアB
           ↓
E 城南一和、シドニーFC、プルシク・クディリ、ドン・タム・ロン・アン
F 山東魯能、全南ドラゴンズ、川崎フロンターレ、バンコク・ユニバーシティ
G 浦和レッズ、上海申花、アデレード・U、アレマ・マラン
42006年まで名無しさん:06/12/11 19:34 ID:kuj9e876
恥ずかしいな。
日本をあまり知らない人が見たら日本しょぼいと思われてるだろうな。
こういうところで国力が試されるのにな。
52006年まで名無しさん:06/12/11 19:35 ID:kuj9e876
こういうところでスタジアムがオールドトラッフォードもどきのスタだったら
テレビで見てる外人とか試合してる選手も日本でやってもいいかもと思ってくれるのにな。

こんな糞スタでガラガラ
終わってるなJリーグ
62006年まで名無しさん:06/12/11 19:40 ID:wMBkjO9Q
>>2
味スタは綺麗なスタジアムだし、
屋根が一周してるし、
球技専用スタジアムですよ。

味スタに
公式陸上レーンを設置するスペースは無いよ。
ピッチとスタンドの間はテニスコート用スペースだったはず。
72006年まで名無しさん:06/12/11 19:43 ID:fO8.RU9c
激しく同意!!
日本の競技場グランドと観客席の垣根が大きすぎるよ
昨日のセルティックの試合見た後だと愕然とする
観客の事をいかに後回しにしてるかが良くわかる
もう怒りたいぞ俺は!!
82006年まで名無しさん:06/12/11 19:44 ID:wMBkjO9Q
っていうか・・・
バルサの監督が
国立競技場で試合を視察してますね。

FCバルセロナからも
日本が馬鹿にされそう・・・
(>_<。)
92006年まで名無しさん:06/12/11 19:49 ID:fO8.RU9c
ま、サッカーだけじゃないよな
野球のスタジアムも大リーグ見た後に見ると
いかに観客を後回しにしてるか良くわかる
秩序もいいがお金払って見に来てくれてるのに
観客を楽しませることの方が先だろが!!
102006年まで名無しさん:06/12/11 20:22 ID:XpkS5SjI
・トヨタ自動車 お客様相談センター
 フリーコール 0800-700-7700
 受付:365日 年中無休 9:00〜18:00
・インターネット受付 http://toyota.jp/faq/cs.html
112006年まで名無しさん:06/12/11 20:54 ID:ivYKswQs
今でこそ冬でも国立の芝は青いけど、昔は枯れた芝の上でやってたんだからなぁ
12名無しが急に来たので:06/12/11 21:11 ID:B6tWARsE
>>6
味スタは陸上競技場だよ
客席とピッチの間に途方もなく広いスペースあるだろ
2013年多摩国体はあそこにトラックが敷かれる
13 :06/12/11 21:48 ID:BKRK4j.U
外人コンプレックスのキモオタばかりだな
頭の中ではすっかり海外クラブのサポーター
14名無しが急に来たので:06/12/11 22:05 ID:myAPYMVk
まったくだ 専スタでやれ
15名無しが急に来たので:06/12/11 22:23 ID:XpkS5SjI
今後規模が大きくなる予感。
【クラブW杯 出場チーム増も検討】
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20061209025.html

そして全世界(NATIONAL GEOGRAPHIC)で今年放送された
クラブW杯2005の舞台裏特集番組(舞台は新横浜) 
↑俺はHDD録画&DVD保存したけど・・・(国内地上波放送は無し)

と国内では冷めて盛り下がっていますが、
(逆に日本では報道されないが)
海外では既に注目の的にされている大会です。
そのような世界が観てる大会で【博物館&建築規格未達成:国立競技場】ですw

2007年までは日本開催ですが、
2008年以降は日本以外の国で開催しようとまで言われています。
(海外開催の途端に「聞いてない」などと言い、日本が慌てて騒ぎ出すのでしょうが・・・)
国の威信というものは日本には無いのでしょうか?
16がははは:06/12/11 22:40 ID:SXfgm71A
(決勝放送直前のヘリコプターにて)
みなさん、こんばんは。クラブ世界一を決める、FIFAクラブワールドカップの決勝、FCバルセロナ×ザスパ草津の戦いが始まろうとしています。
ただいま決勝が行われる、市立船橋高等学校サッカー専用グラウンドの上空一万メートルにいます。


小さすぎて何も見えません。テラワロスwwwwwww
17_:06/12/11 22:51 ID:pSFU9.Ok
横国もヤメレ
18名無しが急に来たので:06/12/11 23:12 ID:NDczU3xA
>>5
ガラガラなのはJのせいじゃねーだろw
全北の不人気をJのせいにすんなよww
19名無しが急に来たので:06/12/11 23:22 ID:NDczU3xA
観客にしてみたらスタンドとピッチが狭い方がいいだろうけど
選手はそうでもないんじゃね?
広いほうが物とか投げられてもピッチまで届きにくいから
安全面でマシと思うかもしんないし
欧州や南米のBIGクラブの選手(サポ)は「何ここ」って思うかもしれんが
それ以外はスタジアム、ピッチに文句つけれるほどじゃないだろ
日本のスタジアムのピッチコンディションはかなり高いと02W杯でFIFAも言っている
20名無しが急に来たので:06/12/11 23:31 ID:cKEPqI8M
てか名前欄かわったよな
21名無しが急に来たので:06/12/11 23:35 ID:NDczU3xA
あ、今言われて気付いたw
NQK
22名無しが急に来たので:06/12/11 23:43 ID:xdjmLzAQ
全北やアルアハリより浦和や鹿島の方が強いと思う。
甲府の絶好調の時なら全北相手なら3−0で勝てただろう。
甲府のFWならバルサのDFを振り切れるだろうな。
23名無しが急に来たので:06/12/12 04:00 ID:nxA6x5Ck
>>19
だから日本は優先する順位が間違ってんだよ
金払って見に来てもらうのに観客を優先に考えないでどうすんの
まずは観客、その次が選手だろ
日本みたいな選手が遠いスタジアムばかりだとTVで見たほうがよっぽどマシだよ
24名無しが急に来たので:06/12/12 07:06 ID:fLBvi0/.
UEFAチャンピオンズリーグ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0
ですら
>「UEFAでは、どのようなことでも、すべて最高のレベルを目指している。」
(2004年12月1日)↑スタジアムの基準にも厳しい。
http://jp.uefa.com/competitions/UCL/news/Kind=1/newsId=263750.html
それらを勝ち上がったチームに対して最低レベルを提供する日本&日本企業w

>>19
2002年W杯は最低レベルの国立競技場を開催スタから除外しました。
屋根付で物を投げられる心配が無く、国内最大級の天然芝フィールドを誇る
同じ東京の味の素スタジアムで良いじゃん。
http://www.ajinomotostadium.com/cont.phtml?cont=inf-1
http://www.ajinomotostadium.com/cont.phtml?cont=inf-3
25名無しが急に来たので:06/12/12 07:38 ID:aD4uf4Mg
bbcワールドのスポーツコーナーで昨日の試合やってた
国立は見栄え悪いな 客入ってないし
26名無しが急に来たので:06/12/12 10:42 ID:7ugsbkUg
前から気になってたんですが、国立のスタンドの壁になんかの人みたいな絵(金剛力士?)が描かれてるのが、TVで目にする度に気になります。
あれってなんですか?また、東京五輪のときにはそれはもうあったんですか?
ご存じの方、教えて下さい!
27名無しが急に来たので:06/12/12 11:55 ID:jvMBNUnU
>>26
東京オリンピックの時に作られたようです。


長谷川路可作

相撲の元祖といわれる「野見宿禰(のみのすくね)」とギリシャ神話の
「勝利の女神(ニケの像)」によって、スポーツのもつ「美と力」を象徴
しています。
メインスタンドに向かって右側の「勝利の女神像」は、栄光を意味する
オリーブとローレルを持っています。
28  :06/12/12 12:00 ID:BmRYMo.2
月曜の夜に昨日のカードで味スタは無謀だろwww
29:06/12/12 12:11 ID:5oXAs7eA
ロナウジーニョは神戸のスタジアムがよかったって言ってた。
日惨、国立は恥。
30名無しが急に来たので:06/12/12 12:24 ID:DFBEhy76
味スタとか言ってる奴はアクセス考えてないんだろ。
スタ行ったことない奴が騒いでるようにしか見えない。
31名無しが急に来たので:06/12/12 12:36 ID:D7jL.z3c

つ 日立台
32名無しが急に来たので:06/12/12 12:37 ID:q3y8s9Lo
>>30
家から味スタ近いですが何か?
京王線が生活圏内ですが何か?
飛田給駅で降りて味スタへサッカーをよく観に行きますが何か?
新宿へのアクセスも良いですが何か?
33名無しが急に来たので:06/12/12 12:51 ID:rw9ZrBrc
18.3% 18:55-19:54 TBS 関口宏の東京フレンドパークII WBC日本代表スペシャル






*5.6% 19:10-21:24 NTV FIFAクラブワールドカップジャパン2006「全北×クラブアメリカ
34名無しが急に来たので:06/12/12 12:53 ID:7ugsbkUg
>>27
ありがとうございます!
35名無しが急に来たので:06/12/12 14:35 ID:qIyGgCzA
>>32
必死だなwww
36名無しが急に来たので:06/12/12 21:38 ID:WXzD70qQ
国立は恥じゃない。
陸上トラックがあるサッカー場は外国にもたくさんある。

しかし、同じ陸上トラックがついてる日産スタジアムは恥
あそこでW杯の決勝戦が行われていたのは非常に恥ずかしい。
37名無しが急に来たので:06/12/12 22:11 ID:FlIUVcKY
日立台とか大宮サッカー場っていかにも日本のサッカー場って感じ。
せまいし、汚い。
38  :06/12/12 22:22 ID:OOdyTBS6
>>36
けど、ファイナルだけで言えば、ベルリンもサンドニも巨大トラック付き
スタジアムなんだよな。
さすがにローズボールにはなかった筈だが、90年のオリンピコ、86年のア
ステカは五輪スタジアムなんで、当然トラック付き。
82年のファイナルは知らんが、サンチャゴベルナベウならやっとここでサッ
カー専用スタジアムでのファイナルってことになる。
39名無しが急に来たので:06/12/12 22:23 ID:fLBvi0/.
>>36
http://www.harajukushinbun.jp/headline/190/index.html
>また、当初比較的手をかけず有効利用できると
>期待された国立競技場も、
>IOCが21世紀の五輪会場として求める水準とは大きな開きがあったようだ。
>国立競技場の現状の【観客席数5万6千席】に対し、
>IOCは【最低でも8万】を求めたと都は述べており、
>さらにトラックレーンに関しても、
>【現状の8レーン】を近年の国際基準に沿った【9レーン】に
>増設する必要があったという。
国立競技場ではFIFAワールドカップもスタ規格上使用ができないけど、
IOCオリンピックや世界陸上もスタ規格上理由で使用できない産業廃棄物だね。
まさに【恥】。
40  :06/12/12 22:33 ID:OOdyTBS6
>>37
そうかな?
ああいうスタジアムは、ヨーロッパに行けばゴロゴロあると
思うけど。
41名無しが急に来たので:06/12/12 22:54 ID:lq.6VWrM
とりあえず世界一レベルが低いアジア杯で、ベスト8目指してがんばれ〜三都主&闘莉王・ブラジル落ちこぼれジャパン
42名無しが急に来たので:06/12/13 10:20 ID:jH9SNR6s
>>41
オーストラリアのいないオセアニアの方が
レベル低そう。
43名無しが急に来たので:06/12/13 10:42 ID:jh5d0SWk
まあサッカーに関しては恥ずかしい事がありすぎるからなw
44名無しが急に来たので:06/12/13 11:14 ID:vYc0HP3s
FIFAに対して失礼でしょ
45名無しが急に来たので:06/12/13 12:53 ID:CaeednuI
>>41
オマエ、あちこちのスレで同じような事書いてるな
46名無しが急に来たので:06/12/13 13:06 ID:t4aHYhTY
>>1
馬鹿者! 国立は聖地だろ 日本人だけにとってじゃないぞ
数々の名勝負が繰り広げられた外国人から見ても重要の場所なんだ
47  :06/12/13 13:16 ID:vww5oh7A
FIFAに対して失礼もなにも、FIFAがOKしてるから開催できるわけで。
48名無しが急に来たので:06/12/13 15:21 ID:jH9SNR6s
国立競技場=団塊世代
(´・ω・`)
49名無しが急に来たので:06/12/13 17:15 ID:AH8rMsa6
>>47
それは、いままでトヨタカップが国立で多くやっていたから。あと、JFAも国立開催に固執し、
プッシュしていたから。
FIFAは屋根付きを要求しているよ。今日の準決勝は、とうとう雨になった。
これで客の入りが悪かったら、国立開催は今年限りだろう。
50名無しが急に来たので:06/12/13 17:42 ID:kXZb9dxg
屋根が一番ネックなんだよな。見易さで言ったら傾斜も良い具合で陸トラあっても
日産とは比べ物にならないぐらい気にならないし見やすいから結構好きなんだけど
51名無しが急に来たので :06/12/13 19:49 ID:NmLoy2fw
どこで開催してもいいんだけどさ。

>>1の言うトップクラブとして来日してるチームのホームだって、屋根
ないしね。アホみたいに自虐的にならなくていいと思うよ。
52名無しが急に来たので:06/12/14 03:19 ID:WhyrDiCw
日本サッカーの目標→北朝鮮
53名無しが急に来たので:06/12/14 05:25 ID:mv39jeDw
漏れ関西在住で、日産は実際行った事無いんだけど、なんで評判悪いの?
テレビとかでみた感じは「すげ〜」って思った記憶あるけど。
実際行ったら理由分かるのかな?
まぁ、関西は良いスタ無いからそう思うのかも知れんが。
54名無しが急に来たので:06/12/14 08:00 ID:yGTybooc
埼玉スタジアムはいいが、便利悪いからね。神戸は見やすいが、収容人数が少ない、芝生が悪い、長居は悪くないと思いますが、横浜に比べたら。
55名無しが急に来たので:06/12/14 08:02 ID:ffFAALig
スタジアム云々より開催国の日本から出てない方が恥だと思うのだが・・・
56今日横浜行くんですが:06/12/14 08:12 ID:nwmwuRA2
横浜スタジアムは何でこんなに評判わるいの?教えて?
57名無しが急に来たので:06/12/14 10:39 ID:aX0xejXI
>>56
行けば判る。
24時間以内に感想よろ。
58:06/12/14 13:35 ID:FmrNqbuo
>>56
あの規模では世界ワースト1.2を争うわ。デッレアルピと競るな
59名無しが急に来たので:06/12/14 13:58 ID:yyZOOMmM
屋根なんてあったら雪が降り積もっても面白くないだろwwwwww
60名無しが急に来たので:06/12/14 15:09 ID:mHdXLNEc
>>59の意味がわかりにくいので
誰か翻訳してください。
61名無しが急に来たので:06/12/14 15:40 ID:/mpAg/uw
>>60
サッカーの試合より、選手が泥まみれになるほうが面白いと言う意味
62名無しが急に来たので:06/12/14 16:17 ID:3.fUJ/wc
あの、スレとあんま関係ないんですけど
ロナウドってロナウジーニョに嫉妬してる気がするんですけど
気のせいでしょうか?
63ipsum:06/12/14 16:54 ID:BQvO5r1.
バルセロナの試合以外は三ツ沢で十分。
64名無しが急に来たので:06/12/14 18:07 ID:Ipj8UNS6
>>53
関西と関東の両方に在住した事が有り、国立・味スタ(東京)・長居・横浜国(日産)・万博
の5つで観戦した事がありますが、自分の主観でランキングを付けてみました。

【TV放送で映り栄えの良いスタジアム】
@横浜国→A味スタ→B長居→→→→→→→→C国立→D万博

【屋根の設置】
@味スタ・横浜国(一周が屋根)→→A長居(ゴール裏屋根無し)→B国立(メインのみ)
→C万博(客席には屋根無し)

【大型ビジョン(カラー対応のみ)】
@味スタ・横浜国(2基)→→→A長居(2基中1基は単色)→→B国立・万博(計1基のみ)

【観戦しやすいスタジアム】
@万博→A味スタ→B国立→C長居→→→→→→→→D横浜国
65名無しが急に来たので:06/12/14 18:09 ID:Ipj8UNS6
【交通の便が良いスタジアム】
@国立(都心)→A味スタ・長居・横浜国→→→→→→→→→→→B万博

【スタジアム周辺が整備されているスタジアム】
@長居→A国立→B味スタ・横浜国→→→C万博

【スタジアム収容人数の多い順(常設車椅子等含む)】
@横浜国72,474名2層式→A味スタ50,022名2層式・国立50,339名1層式・長居50,000名1層式
→→→→→→B万博21,000名1層式
66名無しが急に来たので:06/12/14 18:17 ID:va8JIzyk
横国は あるく!終電はやい!

… 日産はずれたの?スポンサー
67名無しが急に来たので:06/12/14 23:33 ID:wD2tomMA
横国は、JR新横浜の混雑が酷すぎ。
出入り口が実質1箇所な上に横浜線の本数が少なすぎる。

国立は最寄り駅が千駄ヶ谷・信濃町・外苑前・国立競技場前と分散されるので
それ程混雑しない。
68名無しが急に来たので:06/12/15 00:04 ID:rL6RuhJk
無意味な大会
69名無しが急に来たので:06/12/15 00:52 ID:lP1n7O22
>>66
大会スポンサーがトヨタだから日産はやばいということで、本来の名称を使って
るだけ。
W杯中のドイツのスタジアムも、ネーミングライツは無効で、Worldcup Stadium
って言ってた所がある。

>>67
でも、それは国立が異常なんだと思う。
ほとんどのスタジアムは、使える路線1つか2つでしょ。
今日は横アリでレミオロメンやってたのもあると思われ。
70名無しが急に来たので:06/12/15 05:51 ID:cWK007Rg
運賃は若干上がるけど新横浜もJRじゃなくて地下鉄使えば結構空いてる
71名無しが急に来たので:06/12/15 06:00 ID:TswVPJ2o
>>67
JR横浜線新横浜駅
JR横浜線小机駅
JR東海道新幹線新横浜駅
横浜市営地下鉄新横浜駅
横浜市営地下鉄北新横浜駅

分散してるよ。
みんな土地勘が無いだけw
72名無しが急に来たので:06/12/15 06:22 ID:SHom7h22
>>64-65
丁寧にレスありがとう。
確かに日産見映えがいいけど、そう言う裏側(交通面とか)があったんだねぇ。

万博はショボいし見映え悪いけど、ある意味アットホームな感じが好きだ。(スレ違いだけど)
長居はキレイじゃないし少し見にくいけど、交通とか良いからね。
つかスレ違いスマソ。
73名無しが急に来たので:06/12/15 06:22 ID:SHom7h22
>>64-65
丁寧にレスありがとう。
確かに日産見映えがいいけど、そう言う裏側(交通面とか)があったんだねぇ。

万博はショボいし見映え悪いけど、ある意味アットホームな感じが好きだ。(スレ違いだけど)
長居はキレイじゃないし少し見にくいけど、交通とか良いからね。
つかスレ違いスマソ。
74名無しが急に来たので:06/12/15 06:39 ID:rL6RuhJk
日本の団体球技で北朝鮮に負けるのは、サッカーだけです
75名無しが急に来たので:06/12/15 07:28 ID:Q1BLqd22
国立競技場は堀北真希がウンコした所だからなあ。
76名無しが急に来たので:06/12/17 01:00 ID:xC5jyAQU
マジで、横浜・国立でやるのは、日本の恥です。
なぜ埼玉で予選でもいいからやらんの?なんか利権がらみ?

【日惨】横浜に5万人収容の専スタを【イラネ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/stadium/1164719500/l50
77名無しが急に来たので:06/12/17 20:26 ID:cWK007Rg
>>76
「予選」って何だよwwww
78名無しが急に来たので:06/12/17 22:20 ID:XXadIbLE
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1162475775/130-135

メキシコよりはマシのようですよ。。。

★参加選手たちがみた日本
(ACTION IMAGES) Andy Couldridge
(FIFAの世界向けの英語サイトの記事) 2006年12月14日

クアウテモク・ブランコ(メキシコ出身、FW、クラブアメリカ)
日本の施設や設備は一流だ。驚くべき国だ。

ホセ・アントニオ・カストロ(メキシコ出身、DF、クラブアメリカ)
スタジアムは信じられないほど立派だ。

ギジェルモ・オチョア(メキシコ出身、GK、クラブアメリカ)
本大会の施設やスタジアムは他にないほどすばらしい。
誰もが実際に目にして見なければならない。
79名無しが急に来たので:06/12/18 01:39 ID:Dthi2RLQ
お馬さんキタ━━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━━!!!!

【サッカー/競馬】ロナウジーニョ(バルセロナ)激似の競走馬が北海道にいた!(画像有)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/river/1165834568/
80名無しが急に来たので:06/12/18 01:54 ID:dQfiE9Lg
>>78
本拠地のアステカスタジアムも東京オリンピックの次の
メキシコオリンピックにあわせてできたスタだからな
W杯にあわせて改修してるんだろうけど
世界陸上やJにあわせて改装してる国立のほうが若干綺麗なんだろ
81名無しが急に来たので:06/12/18 06:23 ID:PZxyR13I
南米リーグ>欧州リーグ。チャンピオンズリーグは無意味
82名無しが急に来たので:06/12/18 09:09 ID:oAHRZ1n2
まあ何であれ
(日テレの中継に役者がでしゃばるのも糞)
昨日は試合自体は面白かったね。
83サンフレッチェ:06/12/18 12:36 ID:N4/0NZwI
広島ビッグアーチなんてどう?キレイだと思うんだけどね。まわりにもアジア大会の時の施設が残ってるし
84名無しが急に来たので:06/12/18 15:04 ID:oAHRZ1n2
>>83
非常に交通の便が悪いのでは?

決勝は横浜
3位決定戦も横浜
準決勝2試合は東京味スタ
5位決定戦とその他の試合は埼玉スタ
開幕初戦は豊田スタ

これで来年は良いと思います。
85名無しが急に来たので:06/12/18 18:36 ID:.tvvQBC2
準決勝、決勝を同会場にしてるのは欧州代表チーム御一行になるべく移動の
負担をかけさせないようにって配慮だろ キャパの問題もあるだろうけど
86http:// FLH1Aes208.osk.mesh.ad.jp.2ch.net/ :06/12/18 20:23 ID:JMHGAK06
( ´゚,_」 ゚)ヒッシダナ
87名無しが急に来たので:06/12/18 23:11 ID:XPKIGivY
どこでもいいけど横国だけはやめてくれ
88名無しが急に来たので:06/12/19 08:44 ID:J/3raa8E
>>85
味スタの東京多摩地区から
横浜国の新横浜までなんて近いじゃん。

電車なら八王子での乗り換えが一回だけだからサポーターの移動は楽だし(飛田給→京王八王子→徒歩10分→八王子→新横浜or小机)

車やバスだと近道できるのですぐ到着だから選手に負担も無いよ。
89名無しが急に来たので:06/12/19 09:40 ID:Cx7wC0O.
味スタだとキャパが足りないんでしょ。

Club America (MEX) - FC Barcelona (ESP) 62,316人
90名無しが急に来たので:06/12/19 10:20 ID:J/3raa8E
味スタの
現観客席とピッチの間に
常設の観客席を追加工事して
味スタを日本初の3層式サッカー専用スタジアムに改修すれば良いのにね。

味スタの所有者が判れば要望をだそうと思っています。
91名無しが急に来たので:06/12/19 10:39 ID:uQGOKFoM
その間には陸トラが設置される予定らしいよ
92名無しが急に来たので:06/12/19 10:59 ID:3pS2wQfA
西が丘サッカー場がいいですね
93名無しが急に来たので:06/12/19 18:43 ID:bXAJCvk.
一回戦…鹿島スタジアム

準決勝…埼玉スタジアム

決勝…横浜国際総合競技場
5位決定戦…国立競技場

3位決定戦…味の素スタジアム


これで どうですか?
94おい:06/12/19 23:06 ID:OOwcK/9k
横酷は見難い。選手のコメントに惑わされるな。6万7千の観客は何を思ったか・・・
95名無しが急に来たので:06/12/20 10:27 ID:3o/Nr90A
>>94
ああ、いつもの横国だ、と思ったよ。
96帝都人:06/12/20 16:48 ID:PT0yeiTU
国立も日産も行き、やっぱり国立観易いよな、とトヨタカップを懐かしがったよ
実際、この大会はキャパ的にも国立がちょうどいいでしょう
ただ券配らなきゃ日産は埋まってないじゃん
97名無しが急に来たので:06/12/20 19:10 ID:XNBflthU
国立とか横浜とか競技場でサッカーやるな!
サッカー専用スタジアムでやれ
埼玉とか
98おい:06/12/20 22:15 ID:mwMy0Ahk
>>97
ここで言っても無駄だ。三郎に言おう
99メキシコ人:07/02/27 18:13 ID:q/AdiCsM
<<38
アステカは、サッカー専用ですよ。68年のオリンピックで使用されましたが、
その2年後にサッカーW杯を控えており、世界に誇るサッカー競技場を建てようとしたようです。
86年大会でも使用され、マラドーナの5人抜きと神の手ゴールの舞台になりました。
建設当初から全席座席で11万人以上を収容し、現在では世界最大の収用数を誇るサッカー専用スタジアムとなっています。
100名無しが急に来たので:07/03/24 00:58 ID:lB9oWaFY
チケットはいつ販売?
101名無しが急に来たので:07/03/24 03:15 ID:OSUI2FWo
>「正しい決定」とブラッター会長=クラブW杯開催国枠設置で−FIFA
>日本で開催される12月の次回大会は、6大陸連盟の各王者と、日本のJリーグ王者が出場する見通し
>ttp://sports.yahoo.co.jp/news/20070323-00000224-jij-spo.html

正直、恥ずかしいから開催国枠なんか要らなかったんだがなあ
出るときは正々堂々予選を勝ち抜いてから胸を張って出て欲しかった…

102名無しが急に来たので:07/03/24 09:31 ID:Pb0vTxo6
クラブW杯にJリーグ出場枠決定→日本サッカーは世界の恥。プライドもない。毎年毎年、オセアニア代表から一時的に日本人を出場させればいいのに、情けない
103名無しが急に来たので:07/03/24 13:43 ID:Ik7BTmQI
>>102
サッカーだってビジネス。クラブW杯を大きくしたい
FIFAにとって開催国での赤字は痛い。他の国も
開催したがらないし。だから開催国枠を設けたんだろう。
104名無しが急に来たので:07/03/30 18:17 ID:0DaNyEAA
>>99
アミーゴ
>86年大会でも使用され、マラドーナの5人抜きと神の手ゴールの舞台になりました。
それはマラドーナの功績であってメヒコの功績ではないよなw
105HEART OF '94:07/04/02 20:51 ID:qbEk1UFk
おいおい、開催国枠って何の冗談だよ・・・w
こうなったら前回優勝クラブ枠とか招待クラブ枠みたいなの作って8チームでトーナメントにでもしろよ。
106名無しが急に来たので:07/04/06 16:09 ID:KzfDJFnw
それよか今度の北中米やはりアメリカ勢全滅で
メキヒコの2チームの争いなったな
むしろ一番力入れている地域はこの地域の国だったりする
次のグラダラハラもバチューカもクラブアメリカがあの試合やっているから
次こそみっともない試合できねぇぇとか思ってやってくるんだろうな
変な話し福田が昔居たとき【バチューカ】ブログとかで言っていたが
「リラックスした状態でやったらスペインとかのリーグでも上行けるレベル」
だと評していたな!やっぱメキシコリーグは侮れないぜ
そしてそして!そのチームと豪州 対 Jリーグチーム の勝者とたぶん
試合に成るだろうからこりゃゃ 
107名無しが急に来たので:07/04/06 16:11 ID:KzfDJFnw
結構おもろい試合に成りそうだな。 たぶん浦和か?
だったらメキヒコも完全なアウェーになっちまうな;浦和あいつらホームだと
なんだかやったら強い。雰囲気が親善試合っぽくなったら負ける要素無くなるな
実際親善でバイエルンに勝ってる!ああ言う雰囲気にさせられたら
たぶんコンディション落ちて来日の欧州勢でもボコボコに出来そうだ
問題は以外と 豪州のアマチームが鍵だな
ああ言うの勝って当たり前のチームには結構日本チーム負ける ボコスカ負ける
それさえクリアすれば後は全部挑戦の意味合いだ
行くところまで行くだろうな!そしてそしてその頃
エスクデロも日本人として出るだろうな
おもしれぇぇ
108名無しが急に来たので:07/04/17 16:53 ID:qaPWQSxw
>>107
開催国枠で出るとしたら対戦相手はオセアニアなんじゃないのか?
109名無しが急に来たので:07/04/27 01:55 ID:lf.Zx0wY
ああ バチューカ来たな
バチューカが日本でやるためにと助っ人として短期だけ
福田を戻したりしないかな
そしたらマッチングは完全なのにな
言葉も平気だし、福ちゃんならあまり見ていないから
見たいと思って試合見る人増えるのにな
やっぱ西班牙2部はそう言う事に寛大ではないのかな
2ぶなんかあんま意味無さそうだけどな
本人どう思って居るのかな 気になる
あ! クラブ杯ならオシムも見るだろうからも出たら絶好のアピールなのにな
出たら良いな

川淵さん なんとかお願いしてみたら?
110名無しが急に来たので:07/04/30 09:15 ID:R/xLmDRI
クラブワールドカップ www
111名無しが急に来たので:07/04/30 20:50 ID:fBAhtrFg
アジアが勝つ為には毎回韓国のクラブチームを出した方が良い。

猿国ファッキンジャーップのクラブチームが出場してもなんのおもしろみもないかね〜。
まぁ少し好きな川崎フロントレならチョンテセ選手がいるから応援してもいいがね

イギョラ!チョンテセ!猿はパンチク
112名無しが急に来たので:07/05/03 09:50 ID:qDg8afZA
【国立】東京V対水戸 その3【5/3】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1178115192/
113名無しが急に来たので:07/05/03 15:53 ID:qDg8afZA
【署名】ラモス監督!やめないで!!【運動】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1177888596/

【国立】東京V対水戸 その3【5/3】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1178115192/
114名無しが急に来たので:07/05/03 23:24 ID:qDg8afZA
【署名】ラモス監督!やめないで!!【運動】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1177888596/

おまいらにお願いがあります。
フロントにラモスの続投嘆願メールを送ってください。

ttps://www.verdy.co.jp/supporter/inquiry.php
115名無しが急に来たので:07/05/04 06:25 ID:xUM6RwV2
今の国立競技場でサッカーの試合をするのは、確かに、恥かもしれません。改修して、サッカー専用にすべきでしょうね。陸上競技は横浜国際があるので、それで十分でしょう。
116名無しが急に来たので:07/11/05 20:36 ID:Kg8K3Ni.
HITACHI柏サッカー場
117名無しが急に来たので:07/11/06 23:46 ID:33Il.gFk
>>115
寒いしな。冬のサッカー観戦慣れしてる人はまだまだ少数だからね。
早期に改築してくれい。現地行った者にしかあの寒さはわかんねえよな。
この改築にはtotoの収益使っても良いだろ。皆の者、許可せいb
118名無しが急に来たので:07/12/07 07:12 ID:u4B6MVnw
>>1
これだからサッカー厨は馬鹿にされる。
きっと低学歴なんだろうな。

国立競技場は、国立競技場はあの学徒出陣が行われた日本の聖地だぞ。
国際試合で、これ以上の聖地がどこにあるんだ?
歴史くらい勉強しろ。高卒が。
119名無しが急に来たので:08/01/06 21:32 ID:bjNXNjAE
>>118
まだ義務教育かもしれない
120名無しが急に来たので:08/01/07 02:21 ID:t.YPZelQ
国立以上のスタジアムは日本に存在していない。

さいたま、カシマ、豊田、神戸ら、確かにいいスタジアムだよ。
しかし交通の便が悪過ぎる。

国立は専用ではないが十分見やすい。
交通アクセスは申し分ないし、歴史が詰まった地。
国立を超えるスタジアムは今後も出てこんよ。
アクセスは最悪だが、その次にさいたまかな。
121名無しが急に来たので:08/01/18 18:08 ID:59plcLOY
国立と日産の代わりに西が丘と三ツ沢とか。。
122名無しが急に来たので:08/05/29 19:57 ID:k.1EQDUU
「国立」サッカー専用化視野

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080529-00000018-mai-soci

こいつは期待していいのかえ?
123名無しが急に来たので:08/05/30 06:37 ID:VKppcNSg
神宮はあの誰も行かない絵画館とその前の汚い舗装路を潰してそこにカシマスタジアムみたいなの作ればいいんだよ
124名無しが急に来たので:08/06/07 00:02 ID:cVvj46gY
そうだそうだ
125名無しが急に来たので:08/06/29 02:08 ID:7j1Omi6I
国立(笑)
126名無しが急に来たので:08/06/29 02:45 ID:YLYL0omg
>>118Gackt出陣の場所w
最悪な戦争を引き起こした国に名誉なんかあるかよ
ましてや聖地とかw
127名無しが急に来たので:08/06/29 06:17 ID:25mVbQmU
国立競技場って、陸上トラック有る割には見やすいんだよね
周りの雰囲気も良いし、東京の中でもかなり好きなスポットだよ
128名無しが急に来たので:08/06/29 08:34 ID:j0U1w.1c
>>118
今の国立競技場で学徒出陣の壮行会が行われたわけではないぞ。
場所は同じだけど。国立は戦後の建築。
129名無しが急に来たので:08/06/29 08:48 ID:3ZWeehHM
これその通りだ
トラックある競技場は見せちゃいけん
130名無しが急に来たので:08/06/29 08:49 ID:RCoY.fzI
大体学徒出陣を美化しすぎだろ、有無を言わさず召集され最前線に文字通りソルジャーとして送られた圧倒的大多数の小卒兵士こそ悲劇
131名無しが急に来たので:08/06/29 08:58 ID:giRiIaBE
>>120
甲子園なんかええと思うで。
132名無しが急に来たので:08/06/30 00:25 ID:fwYxqf6.
キャパはともかく、スタジアムは日本は酷いよね。
はっきりいってサカ専スタの普及率だけで見たら韓国以下じゃね?
陸上トラックつき本当にうざいよね。薬豚専スタはいらねえほどあるのに。
あいつらのスタにもトラック付いてればいいのにまじでありえね。
でかい箱はいいからヨーロッパみたいに1.5〜3万くらいの専スタを、せめて各県ひとつ以上は欲しいよ。
薬豚専スタをこれ以上作るならやつらもトラックつきかサカ専を先に作ってからだと本当に思う。
133名無しが急に来たので:08/07/20 17:58 ID:jPLn1H5g
ガンバがサッカー専用スタジアムを建設するようだ
他のクラブもガンバに続いてくれ
134名無しが急に来たので:08/07/20 20:16 ID:GszX55Sk
鹿島サポの俺からしてみれば「はァ?おめえら今さらかよ?w」て感じだっぺよ
135名無しが急に来たので:08/07/22 19:38 ID:mlX/3sho
いい気になるな
136名無しが急に来たので:08/09/05 05:39 ID:M7a9XVZw
サッカー見るなら専用スタジアム
137名無しが急に来たので:08/10/28 12:41 ID:.GTDoz02
今年も国立でやりますけど何か?
138名無しが急に来たので:08/12/11 18:59 ID:jnoxRSnA
まーた国立かよ
139名無しが急に来たので:08/12/12 01:12 ID:SlRfcF4o
でも、国立観やすい。
140:08/12/12 10:35 ID:P7e4Ecg.
>>132
子供の考え方ですね! 
サッカーの試合がそんなになく、維持費だけで莫大な金がかかるのに専用スタジアムが出来るわけない。
141名無しが急に来たので:08/12/12 14:09 ID:BQg/d.TA


年間維持費は、W杯決勝戦が行われた横浜国際総合競技場を抱える横浜市の約8億4000万円(平成14年度)が最も多く、
埼玉はそれに次ぐ7億円と試算される。

8月の「B’z」コンサート、9月の世界スーパー陸上、12月のトヨタカップなどJリーグ以外にも大型イベントが目白押しの横浜。
それでも今年度の収入は2億1000万円。「今年はW杯で例年より少なかったが、今後は収入も伸びる」と同競技場の担当者。




http://www.zakzak.co.jp/tsui-sat/tsuiseki/contents/2002_04-09/020803_02.html
142名無しが急に来たので:08/12/13 17:17 ID:kaJ8jfiU
今日も国立だった
143名無しが急に来たので:08/12/14 16:32 ID:aU0cYygA
決勝はマンチェスターVSバチューカという欧州VS南米の常識が覆される可能性に期待。

北中米には初の栄冠かも。
144名無しが急に来たので:08/12/17 19:10 ID:M5x/HmQE
雨の中国立とかw
145名無しが急に来たので:08/12/17 19:39 ID:.9lK/YtE
国立競技場は近くて良い
横浜は遠いよ
146名無しが急に来たので:08/12/17 22:59 ID:vXWjNXr2
横浜国際の1階は糞。
147名無しが急に来たので:08/12/17 23:21 ID:60NWtuio
現地組だけど、雨&寒すぎで死んだ
エクアドル?の21番は巧いとおもた
148名無しが急に来たので:08/12/18 01:07 ID:8fBg6./A
>>147
乙ー。今日見に行ってた人は凄いわ
暖かくして寝ろよ
149名無しが急に来たので:09/02/10 21:36 ID:g5jCSZY2
国立競技場は早くサッカー専用スタジアムとして改修工事をしてほしい。
そして、東京ヴェルディのホームスタジアムにするべきだ。
150名無しが急に来たので:09/02/11 16:05 ID:fXxUiWYk
サカ豚は人間のクズ・カス
サカ豚は人間のクズ・カス
サカ豚は人間のクズ・カス
サカ豚は人間のクズ・カス
サカ豚は人間のクズ・カス
サカ豚は人間のクズ・カス
サカ豚は人間のクズ・カス
サカ豚は人間のクズ・カス
サカ豚は人間のクズ・カス
サカ豚は人間のクズ・カス
サカ豚は人間のクズ・カス
サカ豚は人間のクズ・カス
サカ豚は人間のクズ・カス
サカ豚は人間のクズ・カス
サカ豚は人間のクズ・カス
サカ豚は人間のクズ・カス
サカ豚は人間のクズ・カス
151名無しが急に来たので:09/03/14 00:44 ID:TAzgFtA2



【WBC】JPN14-2KOR 日本7回コールド勝ちで2次ラウンド進出!イチロー復活3安打!韓国投手炎上★11


1 :一家理IIIφ ★:2009/03/08(日) 11:03:30 ID:???0

日本  3 5 0 1 2 2 1 14
韓国  2 0 0 0 0 0 0  2

日本: 松坂、渡辺、杉内、岩田
韓国: 金廣鉉、鄭現旭、張ウォン三、李在雨
本塁打: 金泰均、村田、城島

イチロー3安打1盗塁/中島3安打2打点/青木3打点/村田2安打3打点/内川2打点/城島3安打2打点

ワールドベースボールクラシック(WBC)1次ラウンドA組の韓国vs.日本が7日、
東京ドームで行われ、日本が14対2と大量得点を奪い、7回コールド勝ちを収めた。
これで日本は16日(日本時間)から米国・サンディエゴで行われる2次ラウンドへの進出が決定。
敗れた韓国は8日に行われる中国との敗者復活戦に回ることになった。
152国立競技場:09/06/20 15:08 ID:/9s8Ku.M
偽物のユニフォームの店(マンUとかの)って試合ある日しかないのかな?
153名無しが急に来たので:09/07/21 01:49 ID:9p6.Jgfw
国立競技場の全面改修検討  東京五輪に向け、文科省
http://www.47news.jp/CN/200802/CN2008020401000056.html

どのみち国際規格じゃない、現状まったく機能してない陸上トラックはいらないでしょ。
国際規格の陸上競技場なら横浜にもあるし、五輪誘致に成功したら五輪スタジアムもできるわけだし。
野球にしか使えない野球場を税金で全国に作りまくってるから、別に税金でサッカー専用スタ作っても問題ないだろ。

ついでに・・・

先進国でフットボールの国営スタジアムが無いのは日本と韓国と香港だけ。これ、リアルに豆知識な?
154名無しが急に来たので:09/11/08 13:00 ID:qLWj8va.
実際問題、外国の客からしても国立競技場は

・大部分の座席が背もたれ&ドリンクホルダーなし
・屋根もメインの一部しかなし
・座席が狭い、通路も狭い

っていう点を考えると、あまりよろしくないんじゃね?
アクセス部分では他のスタジアムと比べて圧倒的に素晴らしいけど。
そういう風に考えると、今の国立聖地化を止めて、
味の素スタジアム・埼玉スタジアム・横浜国際競技場を国立の代わりになる
スタジアムとして育てるべきだよな。
155名無しが急に来たので:09/11/08 13:03 ID:qLWj8va.
続き

で、総合的に考えた結果、やはり横酷か味の素のどちらかになるんだよな。

■アクセス@(最寄り駅からスタまで)⇒横酷>味の素>>>埼スタ
横酷の最寄り駅の1つである新横浜駅はスタまで徒歩約15分。
少々遠いけど、新幹線も停まるし、JRの他に地下鉄も乗り入れる。
味の素は新宿駅から電車で約20分。最寄り駅である飛田給から徒歩約5分という近さ。
一応徒歩約30分ほどの所にもう一つ違う路線の駅がある。
埼スタは最寄り駅の浦和美園から徒歩約20分とちょっと遠い。
徒歩圏内の駅が浦和美園しかないのも痛い。

■アクセスA(都心から最寄り駅まで)⇒横酷=味の素>>>埼スタ
新横浜駅が最寄り駅の1つである横酷と
新宿駅から約20分の飛田給が最寄り駅である味の素は甲乙つけがたい。

■見易さ・快適さ⇒埼スタ>味の素>>>横酷
やはりサッカー専用である埼スタが一番。
味の素も陸上競技場の中では観やすいスタジアム。
屋根が大部分を覆っているのも高評価。
横酷は1階席が低いし傾斜も緩いので、ゴール裏で見ると最悪。
これでせめて屋根が全座席覆っていれば・・・
156名無しが急に来たので:09/11/08 13:07 ID:qLWj8va.
ちなみに歴史的に考えると、やはり
・ワールドカップ
・コンフェデレーションズカップ
・トヨタカップ
・クラブワールドカップ
の決勝などを開催している横酷が味の素を圧勝してるんだけどな。
1階席が見難い点を除けば、国立に代わるスタは横浜国際競技場がいいんだけどな。
157名無しが急に来たので
日本のチームが参加しないクラブW杯とか誰が見るんだよ