アジアに4.5枠は犯罪的 その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
12006年まで名無しさん
久々にこのスレが帰ってきました^^

日本・・・・たかがオージーに完膚なきまでに粉砕される
イラン・・・メキシコに手も足も出ず
サウジ・・・どうせボロ負けだろうな 0−8(対ドイツ戦)
韓国・・・アジア最後の砦 八百長無しでどこまでいけるか

妥当な枠は1.5枠でFA?
22006年まで名無しさん:06/06/13 17:57 ID:ORSPruk2
名物スレ復活ですか?
32006年まで名無しさん:06/06/13 17:58 ID:r6RYdy16
前回のWCの成績で、各地域の枠数を決めりゃいいのに。
42006年まで名無しさん:06/06/13 18:15 ID:WDtwSDKg
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
52006年まで名無しさん:06/06/13 18:24 ID:mzAVwRiM
>>1
1でいいよ、1で
62006年まで名無しさん:06/06/13 18:27 ID:HSXW06Gk
トルコもアジアにすればいいじゃん
72006年まで名無しさん:06/06/13 18:29 ID:pHNyZkEA
98年の時と同じ2.5でいいよ。
それのが予選も緊張感があって盛り上がるだろ。
正直デンマークとか出場できんのになんでアジアから4国も、とは思う。
82006年まで名無しさん:06/06/13 18:30 ID:GpzG25hs
>>1
1.5枠か・・・・妥当だな

オージーとコリアでいいや
92006年まで名無しさん:06/06/13 18:32 ID:RoZv00qg
1だとジャパンマネーがとれなくなるから、3,5 が現実的。オージーがアジアに組み込まれて、真っ青な侍とイラーン、キムチ、チャイナ、バーレーン、サウジ、金持ちクゥエートで争う。W杯のためにも、公開処刑しないためにもベスト。
102006年まで名無しさん:06/06/13 18:33 ID:zYIdNgzI
>>8
アジアの盟主イラン・イスラーム共和国を忘れるな
112006年まで名無しさん:06/06/13 18:35 ID:.HnUBqG2
試合前までは流していたが、

もう減らしても良いんじゃないかと思う俺がいる
122006年まで名無しさん:06/06/13 18:35 ID:.H.UbhBI
2.5が相応かな。
とりあえず4.5は多すぎる。
132006年まで名無しさん:06/06/13 18:35 ID:k/SDCWJM
4枠でも激闘になるな。 97年のように暴徒化したりさ・・・
142006年まで名無しさん:06/06/13 18:36 ID:nMyc0JO6
>>7
98は3.5やろ
んで結局アジアから4カ国出たはず
152006年まで名無しさん:06/06/13 18:47 ID:5FcAKBzU
枠確保のために韓国応援できますか?
162006年まで名無しさん:06/06/13 18:50 ID:RoZv00qg
貸しはあっても恩ない   応援する理由がない。
172006年まで名無しさん:06/06/13 18:53 ID:nMyc0JO6
朝鮮人より海外厨の方がうざいので応援するかも
182006年まで名無しさん:06/06/13 18:53 ID:k/SDCWJM
3.5じゃ正直出れないだろうな orz
192006年まで名無しさん:06/06/13 18:54 ID:2W3N71tI
チュン・モンジュンに期待。
202006年まで名無しさん:06/06/13 18:57 ID:RoZv00qg
海外厨はおまいらの私生活は脅かさないが、朝鮮人はすでに脅かしてるからやめとけ。
212006年まで名無しさん:06/06/13 19:01 ID:k/SDCWJM
ただオーストラリアも出れないと思う。
ぬるま湯に浸かってきた彼らは地区予選の厳しさを知らない。
ヒディンクもいなくなるしさ
222006年まで名無しさん:06/06/13 19:04 ID:2W3N71tI
でもオーストラリアって日本で言うところの海外組多いじゃないか?
232006年まで名無しさん:06/06/13 19:06 ID:5FcAKBzU
242006年まで名無しさん:06/06/13 19:16 ID:4n.NYJkA
アジア上位4位と欧州予選落ち上位4位のプレイオフ

日本 −ノルウェー
サウジ−スロバキア
イラン−トルコ
韓国 −ルーマニア

アジア枠0〜4
252006年まで名無しさん:06/06/13 19:18 ID:SFQzNwPI
アジアのスポンサーが撤退したらFIFAが困るので枠は減らしません
262006年まで名無しさん:06/06/13 19:19 ID:vplaPWgo
16枠は固定で残りの16枠はベスト16に進んだチームの所属地域でいいんじゃないか?
272006年まで名無しさん:06/06/13 19:26 ID:72H6K1sQ
>>25
チョソ乙
アジアなんて出なくても困らないから

日本も他国の試合でも20%獲れるようになったからもう出なくてもいいとFIFAは思ってる
282006年まで名無しさん:06/06/14 06:54 ID:3JcduxBo
韓国頑張ってるね
29改革スレ落ちた:06/06/14 06:57 ID:EPFcNihs
豪州はアジアに来るんだしあの試合は勘定外

韓国首位だしイランは想定内

サウジがまたしでかしたら本格的になる

内訳はともかくアジアオセアニアアフリカ合計で8が良い
302006年まで名無しさん:06/06/14 06:58 ID:2Pe.ld/M
アジアオセアニアで2枠でいい
312006年まで名無しさん:06/06/14 07:00 ID:M1vNrQfg
アジア枠なんて
中国と日本のためにあるようなものだしFIFA的には
322006年まで名無しさん:06/06/14 07:02 ID:Z2a2Ho1Q
あわよくばバーレーンがプレイオフ突破しそうだった件
332006年まで名無しさん:06/06/14 07:02 ID:R0BMSDKo
アイルランドがみてえなあ〜。
新生アイルランド、結構強かったぞ。
どっかの地域の枠が多すぎるせいで、出て来れなかったけどな
342006年まで名無しさん:06/06/14 07:03 ID:r88tngaw
個人的には2枠で十分 多すぎるくらい
ただ現実は3.5ってとこに収まりそう
352006年まで名無しさん:06/06/14 07:06 ID:Vj43ADoI
>>27
海外厨は現実もみれんのかwww
日本でないなら日本では数字とれねーよ馬鹿www
報道も適当だろうし
こういう馬鹿がいるからさめるよなあ
まあ子供なんだろうがw
362006年まで名無しさん:06/06/14 07:12 ID:EPFcNihs
にわか が邪魔だから日本出れなくていい
372006年まで名無しさん:06/06/14 07:17 ID:eR0pst2c
韓国、オーストラリアに頑張って貰うしかないかな。
その両チームがベスト8、片方だけでもいけたら、まあ、4.0は確保出来るだろう。
38:06/06/14 07:17 ID:94P.Dh1Q
日本がワールド・カップ出れなかったらNHKは全試合放送してくれるかなぁ?
スカパーに入らないと駄目かも・・・だから枠が減るのはイヤ!
392006年まで名無しさん:06/06/14 07:17 ID:q6Irg9tE
今回の4.5枠は日韓大会のお釣みたいなもんだろ
次回南ア大会は豪州込みのアジア4枠
そこでアフリカ勢が爆発し
次々回大会ではアジア3.5枠アフリカ5.5枠
ヘタすると日本は今回がホントに最後のW杯かもよ
402006年まで名無しさん:06/06/14 07:17 ID:7SgoG2dE
世界で通用するのは韓国だけ
412006年まで名無しさん:06/06/14 07:22 ID:2Pe.ld/M
日本も韓国もイランも出るな
422006年まで名無しさん:06/06/14 07:24 ID:yCJ4.UIw
欧州枠とアジア枠多すぎ
アフリカと南米がもっと見たい
432006年まで名無しさん:06/06/14 07:37 ID:pLm.AJH6
アフリカは金にならんからのー。
うん千億円が動く日本に味をしめてしまったら、削減はできないっしょw
バカみたい。
442006年まで名無しさん:06/06/14 07:44 ID:41fSCxOA
日本枠+1でいいよ
452006年まで名無しさん:06/06/14 07:53 ID:ediCEtYc
>>6
あとイスラエルも
イスラエルってなんでヨーロッパ枠なん?
トルコはまだ判るけどイスラエルって完全にアジアじゃん。
462006年まで名無しさん:06/06/14 08:02 ID:I9WVz6Go
南米はあれで十分だよ、国少ないし、強い国も限られてるし。
472006年まで名無しさん:06/06/14 08:06 ID:MHRtoFZo
>>45
ヒント:パレスチナ
48_:06/06/14 08:17 ID:sccuBeTE
枠を減らされて怖いのは、韓国に阻まれ続けた過去がよみがえること
492006年まで名無しさん:06/06/14 08:39 ID:NtjRQWWM
アジア…1.5
朝鮮半島…0.5

でいいじゃん
アジア2位と半島1位がP.O.
502006年まで名無しさん:06/06/14 08:52 ID:fO9hOrcQ
2+0.5(対南米)+0.5(対ヨーロッパ)+0.5(対中南米)+0.5(対アフリカ)=4枠
512006年まで名無しさん:06/06/14 10:03 ID:WHb9S.jk
アジアはカネの力だな
522006年まで名無しさん:06/06/14 10:08 ID:lx9VvlXU
しょーもないアジアのせいで

デンマーク、トルコ、アイルランド、ルーマニアとかのサッカーが見れない・・・
532006年まで名無しさん:06/06/14 10:13 ID:aBvShevM
本当のワールドカップが楽しめるのは、日本やアジアの弱いだけのチームが去り、
日本の増すゴミが余計なことで騒がなくなる、決勝リーグからですよ!
542006年まで名無しさん:06/06/14 10:18 ID:6Ue4qfOU
>>24に賛同、日本なんか恥をかくだけだから出ないほうが良い。
552006年まで名無しさん:06/06/14 10:19 ID:WHb9S.jk
決勝トーナメントから本当のワールドカップが始まる
562006年まで名無しさん:06/06/14 10:21 ID:BoFUdEv.
金で買ったアジア枠。
572006年まで名無しさん:06/06/14 10:25 ID:DkAq2Auk
FIFAはマーケット面も考えるから、アジアが多少弱くても枠を極端に減らすことはないでしょ
まぁ俺的には2,5枠くらいが妥当だと思うが。
582006年まで名無しさん:06/06/14 10:36 ID:lq7Pz/Yk
>>50に概ね同意。ただオセアニアを入れてやって欲しい希ガス
592006年まで名無しさん:06/06/14 10:37 ID:eHigT59s
世界各国もアジアというボーナスステージもほしいだろう。
60 :06/06/14 10:44 ID:cBj5BxmM
実際CLみたいに数値化するといいんジャマイカ?

まぁ金を考えると極端に減らすのはFIFAには得策じゃないし

UEFA14 CONMEBOL4.5 CONCACAF3.5 OFC0.5 AFC4.5 CAF5

UEFA16 CONMEBOL5.5 CONCACAF3 OFC0.5 AFC3 CAF4
かなぁ…結局32カ国は多いという結論がwww


61 :06/06/14 10:48 ID:cBj5BxmM
それか、

UEFA16 CONMEBOL5 CONCACAF3 OFC0.5 AFC3 CAF4.5

かな
62 :06/06/14 11:05 ID:cBj5BxmM
ベスト16進出
'86 UEFA10 CONMEBOL4 CONCACAF1 OFC0 AFC0 CAF1
'90 UEFA10 CONMEBOL4 CONCACAF1 OFC0 AFC0 CAF1
'94 UEFA10 CONMEBOL2 CONCACAF2 OFC0 AFC1 CAF1
'98 UEFA10 CONMEBOL4 CONCACAF1 OFC0 AFC0 CAF1
'02 UEFA09 CONMEBOL2 CONCACAF2 OFC0 AFC2 CAF1
632006年まで名無しさん:06/06/14 11:08 ID:RaRKjgp6
しかし、トーゴとかアンゴラ・コンゴ・ボツワナみたいな所でH&Aでやるのは
敵地で殺されそう(競技場で暴動が起きそう)で、他の地域は皆が敬遠する悪寒・・・
642006年まで名無しさん:06/06/14 12:30 ID:FN6YXPNQ
アジアからは韓国とオーストラリアだけでいいよ
65 :06/06/14 12:34 ID:qQ5XVsGg
2.5でOK
662006年まで名無しさん:06/06/14 13:11 ID:Z2eoDO1I
0.5でいいだろwww
672006年まで名無しさん:06/06/14 13:15 ID:iQlebV0U
1.5がイイと思う

2.5は甘すぎ
0.5は実質0になるからちょっと悲しいw

トルコがアジア枠ならトルコ+0.5でもイイ
682006年まで名無しさん:06/06/14 13:49 ID:tiMj5PzU
まあ3.5で落ち着きそうだな
69:06/06/14 14:01 ID:94P.Dh1Q
>>45
世界史を勉強しなさい!
イスラムvsユダヤ!パレスチナがアジアに属してるのにイスラエルがくる
わけない。イスラム勢との試合で死人がでるよ〜
702006年まで名無しさん:06/06/14 14:05 ID:Dfz34IOE
トルコはユーロでてるから欧州枠にいざるをえない。

アラビア南アジアで1枠
東アジア、オセアニアで1.5枠でいいんじゃないかな。
712006年まで名無しさん:06/06/14 14:30 ID:iQlebV0U
思いついた

アジア枠は2.5
オーストラリアは毎回確定
アジアのベスト11で1チーム
単独で出たい国&選出された選手のいない国だけ予選やって他大陸とのプレーオフに回れ
722006年まで名無しさん:06/06/14 14:40 ID:g0CUZ20k
オーストラリア
韓国
イラン or 日本

の2.5でどう?
732006年まで名無しさん:06/06/14 14:55 ID:2Pe.ld/M
↑なんで韓国?
742006年まで名無しさん:06/06/14 17:49 ID:q9Qvoi7w
韓国以外イラネ
75::06/06/14 18:11 ID:CNPaYaHw
>>3に同意。
グループリーグの勝率によって大陸別に割り振ればいい。
アジアは激減することが予想されるが、
でも高水準の大会を維持するにはそれくらいしなければ。
経済経済いって弱いところの試合ばっか見せられてもつまらんよ。
762006年まで名無しさん:06/06/14 18:52 ID:3xhMqtMA
欧州を一つ減らせ。ポーランドをつぶすためにも
772006年まで名無しさん:06/06/14 19:46 ID:2HD8h17k
>>14
あ、そういやあの後イランはオーストラリアとやったんだっけ?
わすれてた。
782006年まで名無しさん:06/06/14 19:50 ID:cee9mFlM
>>76
欧州の枠一つ減らしてもポーランドよりチェコ辺りがやばくなりそう。
ヨーロッパ予選はいつも不調だし。実力はあるから惜しいけど。

あとアフリカは枠は減らさなくても良いから予選形式を変えろ。
アジア予選みたいにした方が良い。アンゴラが出れてナイジェリアが出れないって少し変。

あと北中米の枠も2つで良い。メキシコとアメリカORコスタリカが出れたら十分。

それとオセアニアはどうするんだろ。
オーストラリアが無くなるとニュージーランドの天下になるけど。
プレーオフの扱いが困るな。チャンスゼロにするわけにいかないし。
792006年まで名無しさん:06/06/14 20:23 ID:g134TBAw
トルコがアジア予選に来ないことを前提にアジアを1.5枠にして
予選2位とオセアニア1位がプレーオフ
802006年まで名無しさん:06/06/15 02:59 ID:cR7kY/Po
>>79
来ないことを前提に、て来るわけないだろ〜?
あのな、トルコはEUに入りたいの。だからサッカーもUEFAに所属してるの。
EUに入りたい国がサッカーだけアジア予選ておかしいだろ?



ところでEUが何か知ってるよね?
812006年まで名無しさん:06/06/15 11:08 ID:xj13VY9A
最近こういう子供っぽい書き込みが増えたな
822006年まで名無しさん:06/06/15 13:01 ID:nDvmxqyc
日本、韓国、中国、オーストラリア
サウジアラビア、イラン、バーレーン、ウズベキスタン
で4.5は確かに与えすぎだ
832006年まで名無しさん:06/06/15 21:17 ID:EHCCliyI
>>82
歯外道
842006年まで名無しさん:06/06/15 22:33 ID:cR7kY/Po
UAEは?
852006年まで名無しさん:06/06/16 06:35 ID:lFK4oHF6
a
862006年まで名無しさん:06/06/16 06:42 ID:ir/YexMc
オーストラリアがいいところまでいってオセアニアが1枠になったらワロスw
872006年も名無しさん:06/06/16 07:23 ID:PkmxkPkM
要するに、わざわざ枠なんぞ作るべきでは無いのです。
いっそ4年間(期間はどうでもいいけど)なら4年周期、
その期間FIFAランク決定戦としてガツガツ試合をしてトータルで
上位30チームが本大会進出、とにかくリーグでも
トーナメントでも本大会方式を決めて勝ち残ったチームが
世界王者に認定すれば、弱いと思うチームもまぐれで進んだと思う
チームも無くなり、「親善試合」なんて馴れ合いのゲームも無くなるんですよ。
これだけ、FIFAランクに信憑性も出るし、日本もへっぽこFWなんて
居なくなると思うけど。ダメです?
882006年まで名無しさん:06/06/16 10:38 ID:jh68Fnrc
いっその事24チームに戻せ。で、アジアは2or2.5で充分。
892006年まで名無しさん:06/06/16 10:50 ID:7lvbRbnk
3枠でいいよ、0.5とかめんどうだし
中東諸国で1枠使う事にして
残りの2枠を日・中・韓・豪で争えばいい
そうすればアジア予選はめちゃくちゃ盛り上る
902006年まで名無しさん:06/06/16 12:16 ID:sb8L4Yxg
日本に出場枠は犯罪的
91Φ_Φ:06/06/16 12:21 ID:x1rFlbIY
アジアはもっと増やすべし
922006年まで名無しさん:06/06/16 12:22 ID:uJKav6h.
弱い国が出た方が強豪はターンオーバーできるので、結果としてW杯のパフォーマンスが上がる。
932006年まで名無しさん:06/06/16 12:22 ID:fcJ8pRlY
確かにW杯予選で日韓戦とかまた見たいな。
942006年まで名無しさん:06/06/16 12:22 ID:joIngLgA
アジアって何でサッカーが下手なの?
95Φ_Φ:06/06/16 12:23 ID:x1rFlbIY
>>94
どこと比べて?
962006年まで名無しさん:06/06/16 12:25 ID:4AmYnzQY
>>88
激しく同意

ゴミ試合多すぎ
972006年まで名無しさん:06/06/16 12:26 ID:4AmYnzQY
>>93
どっかその辺の河原とかで好きな時に勝手にやってよ。
982006年まで名無しさん:06/06/16 12:27 ID:7B4ZVQUQ
アジアとオセアニア統合して4枠が妥当じゃね
992006年まで名無しさん:06/06/16 12:28 ID:L99JAx8g
欧州はほとんどがリーグ戦を勝ち抜きそう
最低でも+1だろうな

そんでドイツの開催国枠が南アフリカにいって、アフリカは現状維持と
今回のアフリカはメチャクチャ弱いから本来は減なんだろうけど事実上+1だわな

でその分のしわ寄せは当然アジアに
おまいらの大好きなモンジュンでもこればかりは無理でつよ
1002006年まで名無しさん:06/06/16 12:32 ID:JGV7j5DI
ボン市民がっかり選手交流なし/ビバW杯
http://germany2006.nikkansports.com/paper/p-sc-tp3-20060607-0015.html

先月26日に合宿地ボン入りして10日がすぎた。しかし、日本代表はいまだに地元の人々と交流を持っていない。ボン市では各種歓迎セレモニーを実施しているが、
出席するのは団長を務める釜本副会長や田嶋技術委員長ら日本協会幹部。選手やジーコ監督の姿はない。
5月の国内最終合宿(福島・Jヴィレッジ)ではJFAアカデミーの生徒たちと触れ合うイベントも実施したが、
ドイツ入り後は「サッカーに集中させたい」と協会幹部は話す
1012006年まで名無しさん:06/06/16 13:16 ID:9HXYngHI
現状:欧州13(+開催国1) 南米4.5 北中米3.5 オセアニア0.5 アジア4.5 アフリカ5

オセアニア:0.5据え置き
北中米:アメがどうもやばげでメヒコしか決勝T残れなさそう。2.5が妥当?
南米:ウルグアイは06南米予選で勝ち点25しか取れてない。(18試合)
   いくら強豪揃いとはいえ、この勝ち点で自動出場では
   ちょっと不公平だと思う。4.5据え置き、仮に増やしても5まで。
アフリカ:開催国で1枠、その分削ってもいいような気もするが現状維持か?
   とりあえず北中米みたく予選にもう一段階挟んだほうが良い希ガス。
アジア:さすがに減少は避けられない。3か3.5が現実的か?
欧州:とりあえず開催国枠分を補填、さらに+1。

結果:欧州15 南米4.5 北中米2.5 オセアニア0.5 アジア3.5 アフリカ5(+開催国1)
こんなとこに落ち着きそうじゃね?
1022006年まで名無しさん:06/06/16 13:22 ID:a.V75SXA
ジャパンマネーが欲しいから、弱い日本でも枠内に入れるように配慮されてます。
1032006年まで名無しさん:06/06/16 13:32 ID:VIyZbnJw
いきなり激減は無理だろうから、4.0辺りが妥当か。

オーストラリア入ったしこんなものかと。
1042006年まで名無しさん:06/06/16 13:50 ID:Qz9HEnbo
後は韓国の八百長に任せよう。
1052006年まで名無しさん:06/06/16 18:31 ID:mYkZTfCA
枠は現状維持されるよ。マジ実力で韓国強いし。
現地での注目度と実力をいえば、韓国は脱アジア。

とりあえず日本はパスで逃げるFWは選んじゃだめね。
このへんバカにされていました。
106:06/06/16 19:16 ID:MKHQn59I
動きはともかくシュートだけはやたらうまいからな〉アンとかジャバーとか
イランのハシェミアンは別格
1072006年まで名無しさん:06/06/16 19:27 ID:nR7dFuCE
韓国最強
1082006年まで名無しさん:06/06/16 19:29 ID:G8MlBgqE
>>98
賛成
1092006年まで名無しさん:06/06/16 19:38 ID:qffqLYl2
やっぱ韓国強いでしょ
1102006年まで名無しさん:06/06/16 19:45 ID:415tSGuo
FIFAとしては、日本は大事なお客様なんだから、
日本を出られないような枠設定はしないだろう

3.0だとすると、
オージーと韓国が抜け
日本、イラン、サウジ、中国などで1枠を争うことになる
これじゃ絶望的
1112006年まで名無しさん:06/06/16 20:41 ID:jYWiF5G6
豪のいないオセアニアに0.5も犯罪的
1122006年まで名無しさん:06/06/16 20:47 ID:2OmhsUjQ
>>110
その程度で絶望的になるようなチーム力なら出ても恥かくだけだから。
試練を乗り越えて出られるくらいじゃないと盛り上げ甲斐もないよ。

俺個人としては24国に戻して1.5枠くらいが適正じゃねーの?って思ってる。
32国だとしても3枠はまだ多い、せいぜい2.5。
1132006年まで名無しさん:06/06/16 21:40 ID:j/7YK3zQ
今大会の成績を

優勝 7ポイント、準優勝 6ポイント、3位 5ポイント、4位 4ポイント
ベスト8 3ポイント、ベスト16 2ポイント
グループリーグ3位 1ポイント、グループリーグ4位 0.5ポイント  (計62ポイント)

で計算して 2ポイント獲得ごとに1枠ゲット
たとえばアジア勢で日本がグループリーグ4位、韓国がグループリーグ3位
イランがグループリーグ4位、サウジがグループリーグ4位で、計2.5Pゲット
端数切捨て2P、すなわち1枠ゲット。

このように数値化すれば各大陸の強さがわかる
1142006年まで名無しさん:06/06/17 03:58 ID:MVfkFe5g
>>113
南米が10枠以上になる可能性がでてこない?
1152006年まで名無しさん:06/06/17 11:05 ID:1UxndaTo
>>114
南米は11カ国しかない。そのうち、FIFA加盟は9カ国だけだ。
北中南合わせても10枠も要らない。


ブラ、アル+南米2国+北中米3国ぐらいが理想かな。


あと、アンゴラやコートの活躍ぶりを見てるとあと2枠ぐらいアフリカに欲しいな。
1162006年まで名無しさん:06/06/17 11:30 ID:nAJz.F.U
昨日のコートジボアールの試合見て思った
アジア枠減らしてください
1172006年まで名無しさん:06/06/17 11:37 ID:IiC6nGgY
WCはサッカーの祭典だから、アジアにもそれなりに枠があってもいんでね?
ハイレベルで世界一の国を決めるだけの大会なら、アジア枠は0が妥当だと思うが。
1182006年まで名無しさん:06/06/17 14:00 ID:NsjMrvjs
UEFA15 CONMEBOL4.5 CONCACAF3.5 OFC&AFC4.5 CAF5.5(南アフリカ含)
1192006年まで名無しさん:06/06/17 23:21 ID:jAyZUoOc
イランもあぼ〜んですw
1202006年まで名無しさん:06/06/17 23:23 ID:7gwPTzZY
イラン死亡・・・
1212006年まで名無しさん:06/06/17 23:36 ID:QMaBb67c
あのさ4チーム決めて
連合チームで2枠を分ければいいじゃん
122イラン人:06/06/17 23:45 ID:YgcXEwv6
アジア枠は0でいいが、せいぜい2だな。日本がアジアカップ連覇できるレベル。それがアジア〜
1232006年まで名無しさん:06/06/17 23:49 ID:QMaBb67c
イラン日本、サウジ韓国の連合チームでいいじゃん。
124みちゅ ◆t0zzfy/JR2 :06/06/17 23:52 ID:AmsMRA0c
オーストラリアも加わるから4.5か4で良いと思う。バランス的に考えて。
1252006年まで名無しさん:06/06/17 23:54 ID:Necr5FQs
アジア(笑)
1262006年まで名無しさん:06/06/18 00:01 ID:7W9pLEIg
ジャパンマネーも欲しいだろうが、FIFAとしては中国の巨大市場も欲しがってるわけで。
なのに毎回サウジがオイルマネー使って有利に組み合わせ作ったり
韓国が審判買収するからなかなか思い通りにいかないんだなこれが。
アウェーウズベキ戦でオフサイドゴール&ロスタイム延長なかったら韓国も今回は出場できなかったのになあ。
1272006年まで名無しさん:06/06/18 00:05 ID:HxnaSkoY
アジアに完全にワールドカップへの道を閉ざしちゃ可哀相だから、せめて1枠は与えないか?
1282006年まで名無しさん:06/06/18 00:14 ID:BEp.Dhwk
アジア2つで良いな
1292006年まで名無しさん:06/06/18 00:17 ID:pbYKBM1k
現実的には4はあるな最低でも
オーストラリア来たし
1302006年まで名無しさん:06/06/18 00:19 ID:uhTmX6/Y
国際スポーツ裁判所にアジア枠の4.5が多すぎるから被害を被ったとFIFAを訴えたい。
1312006年まで名無しさん:06/06/18 00:21 ID:ciBJqqaE
オセアニアを含めて、アジア2枠が妥当でしょう。
今は明らかに多すぎ。W杯をつまらなくしてるよ。
1322006年まで名無しさん:06/06/18 00:22 ID:fDu8kYMM
09年アジア最終予選

韓国(06年アジア勢最高成績(多分))
サウジ(韓国とサッカー政治力で関係良好? あと06年出場国の東西タスキがけも)
中国(韓国に過去勝ちなし、中東勢も苦手にしてる)
ウズベク
比較的楽な中東中堅国(クウェート、カタール等)


日本
イラン(韓国が比較的苦手とする)
豪州(政治力で押しつけられる)
北朝鮮(同属対決やりたくなくて押しつけられる)
曲者中東中堅国(UAE、ヨルダン、バーレーン等)
1332006年まで名無しさん:06/06/18 00:24 ID:pbYKBM1k
今度の予選も2組に分かれるのか?
次予選は別の方法でやって欲しいな
1342006年まで名無しさん:06/06/18 00:33 ID:clXVBpFA
アジアの現在の格付け

A 韓国 オーストラリア

B サウジ

C 日本 イラン

D 北朝鮮 バーレーン ウズベキスタン 等


日本は3枠では出れません
1352006年まで名無しさん:06/06/18 01:58 ID:OYDN.EZs
オセアニアに0.5譲ってオセアニア枠を1とすべきだった。

それなら、オーストラリアやニュージーランドが
アジア入りすることもなかったであろう。
136ipsum:06/06/18 02:01 ID:4a0sr/Qg
あまり強くない地区から出てくるダークホースがいるからおもしろいんじゃね。
アジアはあまり番狂わせに挑戦してないけど、韓国やサウジはもしかして
大金星かも。韓国はいけるんじゃね。
1372006年まで名無しさん:06/06/18 02:09 ID:QfhV8Exs
アジア減らしてアフリカ増やして!
1382006年まで名無しさん:06/06/18 02:18 ID:pbYKBM1k
アフリカだめやん
ガーナ勝つかな
1392006年まで名無しさん:06/06/18 03:29 ID:67sGsbnw
アフリカはもっと強くなるぞ
1402006年まで名無しさん:06/06/18 03:30 ID:bIBXazbM
アジアのサッカーに可能性は感じない

アフリカには欧州、南米と並ぶ可能性を秘めてる

よってアジア枠減らすべき
141ΦдΦ:06/06/18 03:31 ID:hSXi7zb.
欧州は結局、数とホームで強いだけだな〜
韓国とかわんねえじゃん
142.:06/06/18 03:36 ID:jqbkK0Sc
韓国は中東相手には弱くね?
1432006年まで名無しさん:06/06/18 03:38 ID:oDyp0Q92
枠そのものよりもさー
W杯の組み合わせなんとかしてほしいな
明らかに強さのバランスとれてねーよ
特にE組とG組
1442006年まで名無しさん:06/06/18 03:47 ID:BsWpJhM.
アジアは公式スポンサーとジャパンマネーで簡単に減らせないと思う
日本が出れなかったらTV中継もBSとスカパーだけって状況になってFIFAは儲からない
1452006年まで名無しさん:06/06/18 03:53 ID:OYDN.EZs
>>14.3

抽選なんだから、しょうがない。
Gはそれほどバランス悪いグループじゃないと思うけど。

Hがひどいな。
大会前評価の激戦度でいえば

E>B>C>D>F>G>H>A

だろう。

1462006年まで名無しさん:06/06/18 03:55 ID:yBdV1mNg
アジアサッカーは面白くないから出なくていいよ
もちろん日本もイラネ
147ΦдΦ:06/06/18 03:56 ID:hSXi7zb.
確かに面白いなイングランドは
1482006年まで名無しさん:06/06/18 04:16 ID:F6RSLEyk
いっその事全チーム参加のトーナメントにすればいいだろ
10対0とかなる試合が出て楽しそう。
1492006年まで名無しさん:06/06/18 04:51 ID:C7MxjmaE
日本>>韓国になるならば何でも良い。
1502006年まで名無しさん:06/06/18 06:54 ID:9apbYMCY

アジアサッカーがつまらないのは、実力不足もあるけど、これといったスタイルがないから
だと思うんだな
南米だと個人テクの自由サッカー、欧州だとパワー&組織、アフリカだと身体能力活かした躍動サッカー
アジアは・・・・何?って感じ
日本人は器用でアジリティがあるんなら、そーゆうのを前面におし出したサッカーすれば
いいじゃん
他とは違う色を出していかないと、魅力ないし、いつまでたっても尊敬されない
151俺は日向小次郎!:06/06/18 07:00 ID:Lyf2v8GY
今んとこフェアプレーが日本最大の売りです
152:06/06/18 07:02 ID:hZMpjeVM
アジアの望みは、審判買収韓国がどこまで進めるか。欧州も買収国があるから
今後、買収国通し激突が見ものになる。日本が奇跡的に黒に勝ったら、法則発動すると思う。
予選で韓国のウズベク戦ぐらいの八百長をボスニア戦でやらかしたスペイン対韓国
を是非見てみたい。
1532006年まで名無しさん:06/06/18 07:12 ID:qlI.SRBM
2010年は南アフリカが開催だから現実として今大会等考慮しても
開催枠アフリカ1
アフリカ4 今回も何気に力は見せ付けそう。それでも5→4なので予選は厳しくなる
アジア&オセアニア4 これでもかなり大目に見ている。豪日韓中サウジイランでの争い
南米4 やはりどう考えても4を与えないと許されないだろう。
北中米3.5 今回の酉の活躍と米メキは実力もありこの数が妥当。プレーオフは欧州と
欧州15.5 今回も予選突破数がかなりの数に上ることが予想でき、しかし比例して数を20以上にすると
欧州選手権=ワールドカップとなりかねないので欧州の妥協がかなりある。
1542006年まで名無しさん:06/06/18 07:30 ID:8pcIBRZA
ヨーロッパ 14.5
南米    5
北中米カリブ3
アフリカ  5.5
アジア   4
オセアニア アジアに含む

プレーオフはヨーロッパVSアフリカ
今回予選敗退組みのヨーロッパグループ2位VSアフリカグループ2位なら面白いと思う。

でどう?
1552006年まで名無しさん:06/06/18 14:49 ID:yc4YRNAU
アジアは2でいいよ
1562006年まで名無しさん:06/06/18 18:44 ID:Jcwj30A6
出場国自体を増やして欲しいよ。
スペイン×フィリピンとか見たい。
1572006年まで名無しさん:06/06/18 18:48 ID:.kxNhnAc
>>156

みたくねーよw
1582006年まで名無しさん:06/06/18 18:55 ID:N/FHC1eI
アジア人なんてサッカーやったってしょうがねーよ、にあわねーし。

特に東アジア人はキモくてしょうがねー。

1592006年まで名無しさん:06/06/18 19:03 ID:R6BHkreQ
チョンVSクロンボ見たい
1602006年まで名無しさん:06/06/19 18:25 ID:Qdn/T5Ko
アジアが他に勝てるものは人口だけ
1612006年まで名無しさん:06/06/19 18:37 ID:IYnssDm6
日本は、スポンサー枠で1
そんで、本戦は出ずに出場チームの調整試合の為に参加
日本のTV局は試合だけ放送すればいいのだし、相手も調整だから本気出さずに
、引き分けばっか
マスコミはこぞって「日本代表、○○代表と惜しいドロー」って煽る
新聞一面は確保できるってことでOK
1622006年まで名無しさん:06/06/19 19:17 ID:NwKwtOVY
アジア枠4.5以上を維持するためにも大嫌いな赤ゴキブリ南朝鮮と豪州には
勝ち進んでもらいたい。次回、日本が出られなくなると困るし。
次回の日本代表には今回のメンバーは全部出さないでもらいたいね。
槍取替えで大改革しないと!破壊して再生せよ!
1632006年まで名無しさん:06/06/19 19:22 ID:MnLtLqks
日本は弱い。98、02、06も。当たり前だけど。
でも、金儲けしたい人たちのせいで中堅チームぐらいの力があると
一部の人を勘違いさせてしまっている。情けない。
164:06/06/19 19:26 ID:c6KbFxKA
次回は3.5枠だろ
このザマじゃなw
1652006年まで名無しさん:06/06/19 19:59 ID:yiM0w2HM
いずれにせよ欧州の枠はもういらない。
4と5では大違いだが14も15も16も同じだ。
増やしたかったら大会全体の出場枠の問題。
1662006年まで名無しさん:06/06/19 20:02 ID:gPYudg8k
欧州の出場枠は増えないでしょう
W杯がEUROになってしまうし

南米も、予選する意味がなくなってしまう
アジアは、3.5が妥当じゃないの
アフリカも今大会やばいね、ナイジェ、カメルーンが出てれば
わからなかったけど、予選でのチーム力がW杯本番で出せてない
まあ、それはアジアにも言える事だが・・・
1672006年まで名無しさん:06/06/19 20:24 ID:AZ65DJeQ
うーん、
ヨーロッパ    14.5
南米       4.5
北中米カリブ   3
アフリカ     5.5
アジアオセアニア 4.5

今回の北中米カリブ3.5が疑問。メキシコアメリカ+1でいいと思う。
オセアニアからオーストラリア抜けると本大会ではサンドバッグになる国ばかり。
アジアオセアニア合わせて4.5が良い。
日、韓、豪、中、サウジ、イランあたりで4か5なら、本大会であまりにみっともない試合はないと思う。
1682006年まで名無しさん:06/06/19 21:05 ID:8GJgP/0A
こんな日本だったら、次回は出て欲しくない。

師匠をだせ!師匠!
1692006年まで名無しさん:06/06/19 22:51 ID:G7KOGx3.
欧州ね。個人的には15以上は要らない。反アジアの人は言わないが、欧州も
アジアレベルの弱国は必ず毎回複数出ている。

'90 スコットランド、オーストリア
'94 ギリシャ
'98 スコットランド、オーストリア
'02 スロベニア、ポーランド
'06 ポーランド、ウクライナ、スイス

(参考、PO敗退国でアジアレベルの国)
'98 ウクライナ、ハンガリー
'02 ウクライナ、オーストリア
'06 スロバキア

こういったアジアレベルの欧州の国にチャンスを増やし、代わりにアジアの
チャンスを奪う事が、良いことだと思いますか?
1702006年まで名無しさん:06/06/19 22:56 ID:G7KOGx3.
もう一つ、今回アジアが3枠だったら、今回出れなかったのは韓国
だろう。しかし、今アジアで最も決勝Tに近いのは韓国、と言うのは
皮肉ですね。枠を減らして強国が出るとも限らないのだ。
ついでに、韓国、サウジよりもイラン、日本の方が強いとは言われて
いましたが、W杯の蓋を開けてみると、決勝Tに希望が持てるのは
サウジ、韓国で、イラン、日本が絶望的又は敗退決定というのも
皮肉ですね。
1712006年まで名無しさん:06/06/20 02:41 ID:ZccOfr7I
サウジアラビアが悲惨な件について

スペイン 4-0 ウクライナ
サウジアラビア 0-4 ウクライナ
サウジアラビア ?-? スペイン
1722006年まで名無しさん:06/06/20 06:39 ID:DNrJxKDE
ヨーロッパ  14
南米     4
北中米    3
アフリカ   5
アジア    3
オセアニア  1(オーストラリアとニュージーランドを戻す)

残り2枠を賭けて、次回開催国において敗者復活戦を行う。

今回の場合であれば
ヨーロッパプレーオフ敗者3カ国、南米から1ヶ国
北中米から1ヶ国、アジアから1ヶ国(プレーオフ敗退)
アフリカから2ヶ国(アフリカは各2位のうち、戦績上位2名)

敗者復活戦 2グループに分け、各上位1チームが大会へ
今回であれば
GL A トルコ トリニダートトバコ 韓国 セネガル
GL B ノルウェー ウルグアイ ナイジェリア スロバキア

次回開催国にとっても良いホスト練習となる。
1732006年まで名無しさん:06/06/20 07:56 ID:j4JbvvTE
アジアとオセアニアの統合
さらには
東西で分割

という噂はどうなったのかな
1742006年まで名無しさん:06/06/20 08:54 ID:4dDl.8tM
スペイン8-0サウジ
1752006年まで名無しさん:06/06/20 10:02 ID:MTQIit5Q
アジア・・・
176mmm:06/06/20 10:50 ID:ap1wv1Pw
>>173
7月以降のはなしじゃね?
1772006年まで名無しさん:06/06/20 11:35 ID:cEpPbanc
>>169
ウクライナ4−0サウジなんだけど...
アジアレベルって...
1782006年まで名無しさん:06/06/20 11:43 ID:qWO07fjc
電通やら日本スポンサー企業やらに圧力かけられても3枠への減少は達成してもらんとな >FIFA
1792006年まで名無しさん:06/06/20 11:47 ID:OZdHa0lA
アジア枠へらす訳ないじゃん
欧州にしてみりゃ安牌減らしてどうすんの?って感じだしwww
1802006年まで名無しさん:06/06/20 11:51 ID:v7YV/Q9Q
アジアとか減らしていいけど強国の多い欧州が開催国含めても最大でも
15にしないと欧州選手権出場≧W杯出場になってしまうからまずいだろな
欧最大15(欧州開催のときは開催国含む)アフ6アジアオセアニア3.5北中米3南米4.5
ま、各大陸の出場国のレベルがそろうのはあきらめるこった
1812006年まで名無しさん:06/06/20 11:52 ID:GB4jsAow
アジアのサッカーで攻撃の怖さがあるの
後半(選手交代後)の韓国だけじゃん
悲しすぎる
1822006年まで名無しさん:06/06/20 12:52 ID:aUXBNcAs
やはりレベル維持の為に適正なのは24ヶ国ってことか
1832006年まで名無しさん:06/06/20 14:16 ID:675EZQMI
アジアの勇者、韓国様が優勝してくれるよ。
あの程度のレベルで優勝してW杯に傷付けてくれないかな。
要所要所で買収していけば何とかならね?
1842006年まで名無しさん:06/06/20 14:18 ID:pHmGa.DE
まだ2枠ぐらいでいい
1852006年まで名無しさん:06/06/20 14:34 ID:wujD4xF.
っていうかまず聞きたいんだが
なんで弱い国がまざってちゃいけないの?そこが分からないんだけど。

草刈場みたいなのがある事で勝ち点計算の駆け引きとか
格下がまさかの番狂わせとか、強豪スター軍団によりゴールラッシュとか
下手にレベルが拮抗した試合ばっかより大会の面白さが増すと思うのだが。
1862006年まで名無しさん:06/06/20 14:35 ID:H.BdUBho
アジアが糞なのはもう誰もが認めるところだが欧州もそれほど強いとは思えないけどな
フランスの試合見てみろよ何だありゃ?
イタリア?優勝候補があの程度かよ
1872006年まで名無しさん:06/06/20 14:41 ID:jUrD1upQ
イングランド・ドイツ・オランダ・ポルトガルも相当しょぼいしな。

レベル低いチームは出ちゃダメなら、毎回ブラジルとアルゼンチンだけで
やればいいよ。
188 :06/06/20 14:50 ID:ohCG7M9.
次回は南アフリカか、こんなところじゃないの?
開催国1
欧州14.5(+1.5)・アジア3.5(−1)
南米4.5(±0)・オセアニア0.5(±0)
アフリカ5(±0)
北中米3(−0.5)
189 :06/06/20 15:34 ID:7wF2njmI
>>186
いつから見てるんだ?
GLしょぼいゲームなんていっぱいあるぞ
まぁフランスは同意
イタリアは毎回しょっぱい試合が伝統だから別に驚かない
アメリカもガンガン来てたしね

>>187
極論乙
1902006年まで名無しさん:06/06/20 15:39 ID:H.BdUBho
>>189
いつからか詳しく覚えてないが少なくともマラドーナの神の手シュート辺りから
見ていた記憶はある
だからどうした?イタリアは今回攻撃的に生まれ変わったとか抜かしてなかったか
それが八百長疑惑にあのザマ
全くおめでてぇな
1912006年まで名無しさん:06/06/20 15:48 ID:1qqLGYVY
西太平洋地域(日本+オセアニア) 2枠
東アジア(中国、韓国、インド、東南アジア他) 1.5枠
西アジア(中東) 1.5枠
1922006年まで名無しさん:06/06/20 15:49 ID:cEpPbanc
イタリアのグループはレベルが高いことも考慮してあげて
193狡猾で卑劣な鬼畜 ◆w7Q5ywREpw :06/06/20 16:09 ID:nFOol/fY
アジア、オセアニア、北米で3でいいと思うよ
1942006年まで名無しさん:06/06/20 16:12 ID:w0rRbgg2
選手の体調が万全なら、アジアのトップが欧州の中堅以下と同レベルなのは証明されたと思う。

出場国32というのに変更がないとして、グループ分けの簡便さも考慮すると、
欧州16、南米5、アフリカ4+1、北中米3、アジオセ3ってのが妥当なとこじゃね?
1952006年まで名無しさん:06/06/20 16:16 ID:6xhrH/pE
>>191禿銅
日本がオセアニアに異動すればいいんだよ!
日本とイスラエルは境遇が似ているから。
1962006年まで名無しさん:06/06/20 16:17 ID:OZdHa0lA
正直、欧州が増えたところで、レベル上がるとは思えんけどなwww
アジアが減った分アフリカに回すしかないんじゃないの?
次回は南アフリカだしね
1972006年まで名無しさん:06/06/20 16:39 ID:ZccOfr7I
EUROの価値が下がるので欧州は15固定がいいな
>>185の言うように自分もGLは世界各国のサッカーを見る場
決勝トーナメントからさぁ本番という感じなので弱い地域を一気に締め出すというのは無しにしてほしい
ただアジア4.5はどう考えても3.5でPO相手は南米5位あたりと対戦で
1982006年まで名無しさん:06/06/20 16:41 ID:Nt1dHCyU
以上結論が出ました。
2010年南アフリカ大会
欧州 16
アフリカ 5(開催国南アフリカ含む)
アジア 3(オセアニア地区含む)
北中米 3
南米  5

合計32 決定!
1992006年まで名無しさん:06/06/20 16:47 ID:PsL/5m4M
豪州、トルコ、イスラエル、グルジア辺りをアジアに組み入れれば多少はマシになるか。
2002006年まで名無しさん:06/06/20 17:04 ID:NsoBN4KI
アジア、オセアニアで2、5で十分だろ
その分アフリカと南米を増やした方がよっぽど良い試合が見れるな
ショボイ試合は見たくないな
2012006年まで名無しさん:06/06/20 17:08 ID:H.BdUBho
欧州をもっと減らすべきだな
2022006年まで名無しさん:06/06/20 17:11 ID:vF/d9Fj.
まずは弱小アジアから削らないとな
2032006年まで名無しさん:06/06/20 17:58 ID:ZccOfr7I
欧州 15
アフリカ 6

南米  4.5
アジア 3.5

北中米 2.5
オセアニア 0.5

次回はこれで
2042006年まで名無しさん:06/06/20 18:12 ID:gC9eN1nQ
全チーム2試合終えた時点での地域別成績
          勝  分  負
ヨーロッパ     15 6  7
アジア・オセアニア 2  3  5
アフリカ      1  2  7
北中米       1  3  4
南米        6  0  2
205 :06/06/20 18:26 ID:1wSuuIiQ
トルコ、OGいれて2・5
2062006年まで名無しさん:06/06/20 18:29 ID:cWK007Rg
欧州 16.5
南米 4
アフリカ 4
アジア・オセアニア 4
北中米 2.5
南アフリカ共和国 1
2072006年まで名無しさん:06/06/20 18:37 ID:Xevau.lM
>>204のを参考に一チーム当りの勝ち点を計算してみた

ヨーロッパ      3.62
アジア・オセアニア 1.8(アジアのみは1.5)
アフリカ        1
北中米        1.5
南米          4.5
2082006年まで名無しさん:06/06/20 18:42 ID:ZccOfr7I
ヨーロッパは潰しあいもあるから数字よりは高めに見たほうがいいだろうな
もしくはそれらを省くか
2092006年まで名無しさん:06/06/20 18:47 ID:Xevau.lM
>>208
そうか・・・
14チームで3.62は高いよな

<<今回のチーム数>>
ヨーロッパ 14
アジア 4 
オセアニア 1
アフリカ 5
北中米 4
南米 4
2102006年まで名無しさん:06/06/20 18:57 ID:ZccOfr7I
ん?
3.62よりは高くなるという意味なんだが
2112006年まで名無しさん:06/06/20 19:08 ID:Xevau.lM
いやわかってるけど、チーム数が多いのに3点以上って高いよなっていう意味・・・
2122006年まで名無しさん:06/06/20 21:05 ID:wujD4xF.
欧州は増やす意味ねーよ。
他の地域は3が4に変われば大違いだが
欧州の14が15になろうが同じだろ。
そんなどうでもいい増枠するくらいなら他の地域にやれよ。

っつーかアジア減らせ減らせ言ってる奴さ。今回のアジアはいつもよりマシだぞ。
前回はホームの2国は対象外とすると、サウジ、中国は三戦全敗、無得点、虐殺アリ
見事なワースト1,2フィニッシュだ。
2132006年まで名無しさん:06/06/20 21:25 ID:yAfIZkeQ
サッカーが弱い国が出るのに問題は無いけど
つまらんサッカーをやるアジアは出なくていい
2142006年まで名無しさん:06/06/20 21:26 ID:ScyBu5.c
欧州14
南米5.5(6位が北中米カリブ4位とプレーオフ)
北中米カリブ3.5(4位が南米6位とプレーオフ)
アフリカ5
アジア3.5(豪州を含む。4位はオセアニア1位とプレーオフ)
オセアニア0.5(豪州は含まない。1位はアジア4位とプレーオフ)

こんなもんでいいんじゃね?
大陸間プレーオフはあった方がいいね。
アジアは、現行の4.5から1つ減らして豪州が加われば、かなり厳しくなると思うぞ。
日本、韓国、イラン、サウジ、豪州のどれか1つは必ず落ちるんだからな。
南米の4.5は明らかに少なすぎ。1つ分増やすべき。
2152006年まで名無しさん:06/06/20 21:37 ID:hguhs/Jc
>>205
おいらもこれに同意

浮いた2枠は南米・欧州に1枠ずつ加える
3位は南米6位とプレーオフ

これで順当ならターキー、オージー、(コリア)となるだろうw
日本は、W杯に出たかったらレベルageろ!
2162006年まで名無しさん:06/06/20 21:41 ID:JxvI80tY
>>212
'02W杯の恥さらしはサウジ、中国、スロベニアとなっているけど、同じ勝ち点0
でも、サウジ、中国はスロベニアよりさらにずっと酷かったようだね。スロ
ベニアって2点も入れているし。どの試合も4点以上取られてはいない。
ちなみに、私は'02年で中国は決勝T進出と予想したし、サウジはGL3位惜敗
で、同グループのアイルランドがGL4位勝ち点0と予想したのが、恥ずかしい
思い出だ。

それを考えると、今回の韓国、豪州がホームの利もないのに、決勝Tに行き
そうなのは、本当に素晴らしい前進かもね。
2172006年まで名無しさん:06/06/20 21:42 ID:Nzb5p6zE
アフリカも北中米もまだ1勝しかしてないのに、なんでアジアばっか非難されるの?
2182006年まで名無しさん:06/06/20 21:43 ID:acLnK19A
>>216
(;´∀`)・・・うわぁ・・・
2192006年まで名無しさん:06/06/20 21:45 ID:JxvI80tY
今回韓国と豪州が決勝Tに行く事で、アジアの実力を示し、風当たりは弱く
なるでしょう。そして、アジアをバカにしていた世界及びこのスレのアジア
軽視の人たちは、大いに恥じることでしょう。今回の韓国と豪州はAFCの誇り。
前回の韓国は問題外だったけど・・・・。
2202006年まで名無しさん:06/06/20 21:46 ID:4dDl.8tM
内容と相手を考えろよ
2212006年まで名無しさん:06/06/20 21:52 ID:v2pfDjiM
>>217
試合内容
2222006年まで名無しさん:06/06/20 21:54 ID:cIgSvFoo
アフリカは実力あるから期待age
失点するとずるずる逝くメンタルの無さが問題

アジア枠はこのままでいいから旧ソの国々とトルコをアジア予選に
参加させれば良くないかな。
昔はカザフやキプロスと予選を戦ってたと思うんだけどUEFAの加盟で
連中は茨の道に。カザフは脱アジア政策とってるから仕方ないのかもしれんが

オージー、トルコがアジア枠に入れば丁度いい凌ぎ合いにならね?
まだぬるい?
2232006年まで名無しさん:06/06/20 22:00 ID:eFO0xGjg
アジア:2+プレイオフ枠4
アフリカ:2+プレイオフ枠4
北中米:2+プレイオフ枠2
南米:4+プレイオフ枠2
欧州:10+プレイオフ枠10
-----
計:20+プレイオフ11(22)+開催国
とかで、プレイオフを混合してやれば良いと思う。
2242006年まで名無しさん:06/06/20 22:01 ID:ZccOfr7I
>>217
虐殺度

>>222
脱亜入欧精神なトルコはありえないから
2252006年まで名無しさん:06/06/20 22:04 ID:JdiOhht2
>>222
ヨーロッパの大会に出られなくなるから拒否するんじゃないか?
2262006年まで名無しさん:06/06/20 22:04 ID:JxvI80tY
>>224
今回アジアは意外に虐殺は起きていませんよ。虐殺度は殆ど期待できない
ですが。ウクライナ−サウジは雨天のため(サウジは砂漠国家で選手は全て
国内なので、雨天には相当弱い)、虐殺としては割り引いて考えた方が良い
と思うし。
あとは、日本−ブラジル、サウジ−スペインぐらいに期待しますか?
(その他の試合で虐殺が起きる可能性は天文学的に低い)
2272006年まで名無しさん:06/06/20 22:05 ID:V7v2H0fE
94アメリカ大会はアジア2だったよな、それが4.5だもんな甘すぎだよ
豪州、ターキーまきこんで3でいいよ
228_:06/06/20 22:06 ID:blS5kZko
変えるなら出場24国にしてグループリーグは6グループだけど同一カード2試合ずつ。
それか4グループで。これなら本戦で各国最低5ないし6試合確保できる。
決勝トーナメントはとりあえず現状の形で。

その場合はアジア・オセアニア枠で3代表。
2292006年まで名無しさん:06/06/20 22:14 ID:KEh4P47k
アジア1つ減らして、ブラジルを永久シード、そしてブラジルA、ブラジルBで出ればよい
2302006年まで名無しさん:06/06/20 22:18 ID:4dDl.8tM
2→3.5→4.5→4.5→?
2312006年まで名無しさん:06/06/20 22:30 ID:ScyBu5.c
トルコをアジアに入れれば、って言ってる奴がいるが、それは有り得ないな。
トルコは欧州志向だし、周辺のアラブ諸国と仲が悪いから、試合となると何が起こるかわからん。
イスラエルが欧州に組み込まれているのも、この辺の政治的な事情を考慮してのことだろうし。

>>228
それでは試合が増えすぎて日程が過密になるって。
大会期間が延びれば、今度は各国リーグ戦にも影響が出てくるし。
今の32カ国・8グループが一番シンプルでいい形だと思う。
232_:06/06/20 22:40 ID:blS5kZko
なら決勝トーナメントはベスト8からでいいんじゃない?
グループ横断でプレーオフ枠を作ってもいいし。

て言うかどこも商業サッカー過密すぎるって。
ユーベの件でも、そういう流れにしっかり水をささないとサッカーの生命力が弱ってしまう。
金持ちしかクラシコ見れない、なんていうのを続けてたら、すべてが地盤沈下しちゃうよ。
2332006年まで名無しさん:06/06/20 22:42 ID:V7v2H0fE
ターキーと中東は仲悪くないだろ同じイスラムだからな、イランVSイラクのほうがまずいだろ

まあ最近のファンは80年代にイラクとイランの間、イギリスとアルゼンチンの間に戦争があったことなどしらないのだろうな
2342006年まで名無しさん:06/06/20 23:02 ID:/u489Jm6
つーか38チーむにすれば欲ね?
2352006年まで名無しさん:06/06/20 23:15 ID:J/usJ/NE
もう地区別なんてつまらんことはやめて、最初からくじ引きで
予選グループ作ろうぜ。
2362006年まで名無しさん:06/06/21 00:20 ID:HD3TBHGs
>>233

それは最近のファンがどうのこうのの問題じゃないだろ。一般人の常識だ。
237 :06/06/21 01:41 ID:uAkYzlw6
COMMEBOLは10ヶ国だけなんだよな…最大譲って5までかなぁ
2382006年まで名無しさん:06/06/22 00:51 ID:1K1R9tiI
アジアって韓国以外リーグ最下位ジャン
2392006年まで名無しさん:06/06/22 01:10 ID:Ra/Qvg0g
トルコがアジアに来ることはたぶん無い。
自分たちはヨーロッパだって主張してるし、EU加盟したがっているし。

イスラエルがアジアに来ることはまず無い
サウジ、イランイラク戦とかマジで戦争になりかねない。
2402006年まで名無しさん:06/06/22 01:10 ID:AC1CdKPU
アジア対アフリカの対決では
1勝2分でアジアが勝ち越し
アフリカ枠を減らすべき
2412006年まで名無しさん:06/06/22 02:02 ID:3QDah5aE
アジアは1.5枠で日本は欧州に参加すれば良し。
2422006年まで名無しさん:06/06/22 02:13 ID:CfyQGCxQ
それでもアフリカは1,2チームサプライズがあるけど
アジアはそれも皆無だよね
2432006年まで名無しさん:06/06/22 02:17 ID:154Eb7ew
アジアは1.5枠で妥当
2442006年まで名無しさん:06/06/22 02:23 ID:2.r1iPkE
アジアはー1.5枠で妥当
2452006年まで名無しさん:06/06/22 03:24 ID:D/eIHfCw
>>111>>135
オセアニアってもう少しレベル上がらないか?
そうすれば豪州も出て行かないだろうに。
2462006年まで名無しさん:06/06/22 04:53 ID:YOzkXP4M
OFCが豪州移籍認めるくらいなんだから、やる気ないだろ
2472006年まで名無しさん:06/06/22 11:10 ID:JVuPoKFw
とにかく欧州はいらない。
実力うんぬん以前に1つか2つ増えても変わらないから。
2482006年まで名無しさん:06/06/22 12:15 ID:thKm3i6o
北中米―現状維持
南米―現状維持
アフリカ―現状維持
アジア、オセアニア―マイナ1
欧州―プラス1
開催国
2492006年まで名無しさん:06/06/22 12:26 ID:pT.piDj.
今回北中米とアジアがプレーオフ、オセアニアと南米がプレーオフしたんでしょう。
なら逆に北中米(4位)とオセアニア(1位)、アジア(5位)と南米(5位)にすればいいんじゃないの。
そうすればコスタリカみたいなのとかT&Tとかが出られず、オージーが出たり、
アジアの五位が出られず、南米の五位が出られるんだから。
今回のプレーオフが間違った方法だったのだ。
そうすればアジアだって南米とプレーオフしなきゃならないわけで必死になるはず。
2502006年まで名無しさん:06/06/22 12:34 ID:EZUoSUXM
やっぱベスト16にどれだけ入れたかが基準となるべき
2512006年まで名無しさん:06/06/22 12:44 ID:at9rbUNg
今回アジア勢は初めて全チーム勝ち点上げた訳だし、
それだけでも、多少の進歩はあった。
枠が、減らされる事はないでしょう。

欧州や、南米の強豪も、ちょっとは気の抜けるチームが
あった方がいいだろう。
2522006年まで名無しさん:06/06/22 12:46 ID:tVxMJWRk
今回豪州が出たのは奇跡
32年ぶりの出場だ。
今まで南米5位に取られてきたじゃないのか?

南米の枠を実質的に5にすることで今回の4.5枠を守った。
当初は3.5にする予定だったらしい。
2532006年まで名無しさん:06/06/22 12:56 ID:F1IO6qq.
トルコがアジアにくるわけないだろ
国際情勢考えろw
2542006年まで名無しさん:06/06/22 12:59 ID:0CcRp6v6
>>252
何しろ8年前はイラン相手に勝てばW杯出場だったのに駄目だったからな
2552006年まで名無しさん:06/06/22 13:02 ID:at9rbUNg
>>252
今回は、当初オセアニアに1枠与えて、南米4と発表して
世界各国も賛成した・・・・はずだった。

所が、抽選時に南米がもう反発。
結局、オセアニアと南米5位が争う事に・・・。
2562006年まで名無しさん:06/06/22 13:04 ID:F1IO6qq.
次回からのオセアニアの0.5っておいしすぎるな
ニュージーランドなんてしょぼすぎじゃん
2572006年まで名無しさん:06/06/22 13:06 ID:QO2cRtWM
まあ、他地区に勝ち点を与える意味で必要なんでないかい。どこも厳しい相手だとフラストレーションたまるだろうから。まあ、当て馬的な存在で
2582006年まで名無しさん:06/06/22 13:07 ID:F1IO6qq.
>>257
得点王争いとかがつまんねぇ
いかに雑魚から点を取るかだもん
2592006年まで名無しさん:06/06/22 13:08 ID:U64hmDeU
べつに3枠だろうが2枠だろうが 日本が勝ち取ればいいだけ
一応アジアチャンピオンなんだから
それで出てこれなければ それは勝てないのがわるいだけ

そのほうが早い時期から 準備ができて本戦でしっかり対応できるんじゃないか?
2602006年まで名無しさん:06/06/22 13:11 ID:pT.piDj.
>>259
それは言えている。でも常にアジアトップで要られたらそれに超したことはない。
あと
オセアニアと北中米のプレーオフ。南米とアジアのプレーオフにした方が
アジアのレベルアップにはいいかも。南米とプレーオフしたくないから
頑張ろうと思うし、早く一抜けしたいと思うから。
2612006年まで名無しさん:06/06/22 13:12 ID:aFBxLnUE
最終予選は南米式の総当りとして上位1チームが出場
2位〜5位は大陸間プレーオフにすれば盛り上がる。
2622006年まで名無しさん:06/06/22 13:14 ID:onCP8vSE
キックオフの時間は誰が決めたの・・・?
何故・日本・トーゴ・セルビアモンテネグロだけドイツ時間の午後3時
にキックオフの試合が2試合もある? ブラジルは殆ど、夜の試合?!
暑さで負けたとは言いたくないが・・・
勝て〜日本!! ドイツにも視聴率が関係してるのか(笑)!? 
2632006年まで名無しさん:06/06/22 13:28 ID:at9rbUNg
>>262
何ゲームか、TVの都合で変更された。
当初、豪州vs日本はドイツ時間の21時〜。
日本vsクロアチアは18時〜の予定だった。

2642006年まで名無しさん:06/06/22 13:32 ID:tsdIJ8fI
金銭関係でちょっと贔屓されてやっと3か3.5がいいところ。
2652006年まで名無しさん:06/06/22 13:38 ID:sNcmehQ6
それなんてワールドカップ?
2662006年まで名無しさん:06/06/22 13:49 ID:2pT6fmaY
アジア1.5とか言ってる連中は素直にCLなりUEFAなり見てればいいと思うの。
267ipsum:06/06/22 13:57 ID:87SDpUXU
いいんじゃねの。スライムみたいなやられ役がいても。たまに今年の韓国や
94年のサウジみたいなとこ出てきたら意外性あるし。
2682006年まで名無しさん:06/06/22 17:35 ID:i4sQoMTA
ヨーロッパ 15
アジアオセアニア 4
アフリカ 5
北中米 3
南米 5

こんなもんじゃね?
2692006年まで名無しさん:06/06/22 20:15 ID:3XkD6oFA
アジアアフリカは悲惨だな。
かろうじて可能性があるのは韓国・ガーナくらいか。
270:06/06/22 21:14 ID:55MaholQ
ヨーロッパ14
アジア4
北中米3.5
アフリカ4.5
南米5.5
オセアニア0.5

でいいよ
2712006年まで名無しさん:06/06/22 21:28 ID:z7RuSCLg
.5
272\:06/06/22 22:11 ID:aEDJRtK6
各地域が前回大会で挙げた勝ち点で
枠を割り振ればどうでしょうか。

2002年の結果から簡単に計算すると
アフリカ 3
ヨーロッパ 15
北中米 3
南米 6
アジア 4
くらいです。

結果が出ないと、徐々に枠が減っていきますし
1チームだけバカ勝ちしても極端に増えることは
無いと思います。
2732006年まで名無しさん:06/06/22 22:13 ID:.C11T0Ig
アジア枠4なんて大杉
3.5で十分
2742006年まで名無しさん:06/06/22 22:20 ID:hLNnSr6U
アジアから南極大陸にでも枠やれ・・
2752006年まで名無しさん:06/06/22 22:27 ID:kmANb..Y
日本のレベルをあげるには、土下座して南米予選に組み込ませてもらうしかない
20年ぐらいたったらアジア予選に戻る
で、アジア最強レベル世界では普通レベルぐらいにはなれるだろ?
2762006年まで名無しさん:06/06/22 23:06 ID:USFSDfRQ
オーストラリアが、アジア予選でサウジやイランのホームで、
ターバン巻いてヒゲ生やした人しか観客がいない中で試合してるところが
想像できないんだが。
2772006年まで名無しさん:06/06/22 23:20 ID:at9rbUNg
>>276
以前に、イランとプレイオフやったよ。
2782006年まで名無しさん:06/06/22 23:20 ID:qlmLidQk
>>272
南米って6もいらなくね?
02年はセネガルもベスト8ぐらいまで残ったわけだし
結果的に

アフリカ 5
ヨーロッパ 13
開催国 1
北中米 4
南米  4
アジア 4
オセアニア 1

ぐらいでちょうどいいんじゃないか?

オセアニアの0.5はあまりにも残酷すぎる。
いくら、実力うんぬん言っても、それ以前に「世界各地の代表が集まる大会」
ってことを考えると、地域枠の最低を1に決めるべき。
そうすれば、オーストラリアやニュージーランドがAFCに移ることもなかった。
2792006年まで名無しさん:06/06/22 23:38 ID:AF/HUBWc
>>278
オセアニア枠1だと実質豪州枠だよ。毎回当たり前の様に豪州出場。
それくらい大きな大きな差があると思う、豪州と他の国々とは。
2802006年まで名無しさん:06/06/22 23:40 ID:f5Np/VVE
>>278
アジアと北中米の4は多すぎだろう。
それに、ニュージーランドはAFCには移ってないよ。
オセアニアに1を与えてしまうと、毎回オーストラリアで決定的だから0.5だったと思う。
オーストラリア抜きのオセアニアは0.5で妥当でしょ。

欧州 14
南米 5
北中米 3.5(アフリカ6位とプレーオフ)
アフリカ 5.5(開催国南ア含む、北中米4位とプレーオフ)
アジア 3.5(豪州含む、オセアニア1位とプレーオフ)
オセアニア 0.5(豪州抜き、アジア4位とプレーオフ)

こんなもんでしょ。大陸間プレーオフはあった方がいい。
2812006年まで名無しさん:06/06/22 23:47 ID:jD0EecTI
279
賛成。
オセアニア枠0.5で、プレーオフの対象となる大陸を毎回変えればよい。
2位ソロモン諸島との決定戦で7-0。

280
オーストラリア抜きのオセアニアは0.5で妥当でしょ。
0.5でも多い。0.25。
2822006年まで名無しさん:06/06/23 00:00 ID:hmFPSO3o
>>281
0.25となると、南米を5.25にして、まずはオセアニア1位と南米6位のプレーオフ。
そして、その勝者がアジア4位とプレーオフってところか。
まあ、それくらいでもいいだろうな、豪州抜きでは。
2832006年まで名無しさん:06/06/23 01:37 ID:hOd5bljM
アメリカ死亡だから北中米0.5減の3になるだろうな
2842006年まで名無しさん:06/06/23 02:02 ID:TXhL5ffg
今回アジア枠が減ってたら落ちたのは韓国なんだって。
善戦してるのは韓国だけだからアジア減らせって言ってる奴は矛盾している。

285ジュニーニョ:06/06/23 02:06 ID:mdgRE4tg
今回のW杯でまちがいなくアジア枠減るよね!日本の次のW杯がすごく心配・・
2862006年まで名無しさん:06/06/23 02:06 ID:R1kNOO3A
トルコ、ロシアがアジア予選に入って4、5ならいいかもな。
287木村:06/06/23 02:55 ID:2XCtkv5w
「私のときは、一つでしたからね。四つも五つも出られるんですから
誰でも出られますよ。」
2882006年まで名無しさん:06/06/23 03:05 ID:BLYpdWUk
でも毎回のように出場してる強豪国にとっては
アジア4チーム方が楽で嬉しいんじゃね?
2892006年まで名無しさん:06/06/23 03:11 ID:SaF/MG4.
アジア4.5枠なのは日韓ワールドカップの成績を反映してのもの?
2902006年まで名無しさん:06/06/23 03:19 ID:1sdAkyRg
>>284
枠が変われば予選の戦い方も変わってくる。
少なくとも、負けたら予選敗退orプレーオフという状況では消化試合だった
日本xイランや韓国xサウジのような試合はありえなかった。結果も当然
変わってたろう。
2912006年まで名無しさん:06/06/23 05:54 ID:phCDfpvU
アジア(笑)
2922006年まで名無しさん:06/06/23 07:33 ID:1sdAkyRg
今大会のアジア出場国ランキング

     勝点 得失差   総得点
1.韓国  4   +1(-α)   3(+α)
2.イラン 1   -3      2
3.サウジ 1   -4(-α)   2(+α)
4.日本  1   -5      2


サウジがスペインに引き分け以上か、負けても1点差負け&&1得点以上、
で日本の最下位が確定します。
2932006年まで名無しさん:06/06/23 07:33 ID:.ihJht.E
サウジはスペインに虐殺されると思うよ。
2942006年まで名無しさん:06/06/23 07:36 ID:nR8u6bzY
韓国はフランスと引き分けたんだよ
2952006年まで名無しさん:06/06/23 07:39 ID:.ihJht.E
>>294
それがどうした。フランスはスペインより弱いだろ。
2962006年まで名無しさん:06/06/23 07:39 ID:kVJHZKC6
てゆーか日本以外のアジアは楽な組み合わせだったくせに、このザマはなんだ!こんなことなら、アジア王者日本がサウジかイランか韓国の組に入ってリーグ突破したほうがアジア枠のためにも良かったぞ。
2972006年まで名無しさん:06/06/23 07:40 ID:.ihJht.E
明らかに韓国の組が楽に思えてくる。試合を見る限り、フランスにはかつての強さ
は無くなってるし・・・。
2982006年まで名無しさん:06/06/23 07:42 ID:1sdAkyRg
>>284
でも内容はさんざんだったしなぁ…引いて守るスイスから点を取るのは
難しそう。
スイスと引き分けるもののフランスxトーゴがまさかの引き分けでGL突破、
の方が可能性高いような気がする。
2992006年まで名無しさん:06/06/23 07:44 ID:CqEBf4o6
でっ、いつ何枠か決まるの?
3002006年まで名無しさん:06/06/23 07:48 ID:gWuFXER2
韓国は頑張ってもらっていいんだが、マスコミの遍重放送はうざい
もし、決勝Tに進んだら、「韓国を応援しよう」一色になるんだろうな・・・・
3012006年まで名無しさん:06/06/23 07:49 ID:skAfdPi6
バカだなぁおまえらFIFAがもうかるからアジア枠減らすわけないだろ
増やしたいくらいだよFIFA的には
302ザン ◆19eojn/M.E :06/06/23 08:01 ID:CWp4MF56
これまでのワールド杯でアジア勢の戦績を見る限り
今回のアジア勢の中で最も厳しいGLに入ったのは
日本、次にサウジと韓国、最も楽なGLに入ったのはイラン。
でも日本はオージ、サウジ、韓国、イランはアジアと相性がいいアフリカ勢との対戦があり
それぞれ1勝は挙げられる可能性が高かった。
しかし結果は韓国がトーゴから勝利した1勝のみ。
楽と思えるGLでもワールドカップで勝つというのは厳しいもんだ。
3032006年まで名無しさん:06/06/23 08:03 ID:Vh8bM1pQ
減っても別にいいだろ。
強ければ出れるし、弱ければ出れないだけの話。
それよりも、弱いのに出れてまうのが恥ずかしい。
3042006年まで名無しさん:06/06/23 08:08 ID:xfKShJaI
フランスvs韓国、フランス代表MFヴィエラのゴールが取り消された動画
http://wktk.vip2ch.com/vipper6156.gif

写真
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/psports/118000/20060619115066022389172100.jpg
3052006年まで名無しさん:06/06/23 08:08 ID:kVJHZKC6
日本がいるグループ、1番弱いと思われたチームですらオーストラリアだから厳しすぎたな。あんなチームに対抗できそうなアジアいないし。あと枠減ったら悲しい。欧州みたいにユーロやW杯の予選や本大会を年から年中やってるわけではないし
3062006年まで名無しさん:06/06/23 08:09 ID:BzJiPMBE
既出かもしれんが無条件は2枠で残りの2枠は南米とヨーロッパとプレーオフが
良いんじゃないかな。これならあんまり文句は出なさそう。
307ザン ◆19eojn/M.E :06/06/23 08:13 ID:CWp4MF56
開催国1
欧州15
アフリカ5
アジア3
オセアニア0.5
北中米カリブ3
南米4.5

多分、10年大会はこれだろ。
オセアニア枠がアジアに転べば3.5枠になるかもしれん。
3082006年まで名無しさん:06/06/23 08:14 ID:9FHYlcXI
北中米って弱いね。今回アメリカとT&Tとコスタリカ
全て死亡だって。北中米も3でいいんじゃないか。
そして14.5を欧州、南米を4.5、アジアを4.5、アフリカ5
そしてオセアニアを0.5にしてアジア(5位)と南米の(5位)のプレーオフ。
オセアニア(1位)と欧州(15位)でプレーオフ。にする。
開催国の大陸は−1にする。そうすればオージーがアジアに来なくてもいいんじゃないか。
3092006年まで名無しさん:06/06/23 08:17 ID:9FHYlcXI
>>307
アフリカ5は多すぎる。次回の大会は南アフリカ大会なのだから。
アフリカ4でいい。
日韓大会の時だってアジアは2だったから。
今回もガーナ以外は不甲斐なかったし。
310ザン ◆19eojn/M.E :06/06/23 08:20 ID:CWp4MF56
>>309
確かに多いが
開催国+5ぐらいの要求はしてくると思うぜ。
欧州も枠15取れたら満足ってところだろしよ。
南米もプレーオフで4.5枠取れたら満足だろ。
問題は北中米カとアジアがどう出るかだ。
3112006年まで名無しさん:06/06/23 08:24 ID:.zo8vqMk
北中米はアメリカ、コスタリカ、トリニダードが1勝も上げられず、メキシコもギリギリの2位通過。
メキシコがアルゼンチンに勝てるわけないからベスト16で全滅だろうな。
北中米こそ2か2.5に減るかもしれんな。
3122006年まで名無しさん:06/06/23 08:24 ID:iKiJdIHo
アジアは元通り2でよかろう。
まあオージー、イラン、韓国で争うわけだが。
3132006年まで名無しさん:06/06/23 08:29 ID:OG6OOSJY
オーストラリアの抜けたオセアニアは0、25だっつーの。
314ザン ◆19eojn/M.E :06/06/23 08:37 ID:CWp4MF56
オセアニアは確か
90年大会予選時には0.25枠だったな。
カナダとやって、勝ったカナダが南米4位とプレーオフをしたと思ったが。
3152006年まで名無しさん:06/06/23 08:38 ID:w219L95Y
アフリカのほうが減りそうじゃん。

と思ったけど、次回は南アでやるから
5枠維持かな?
316ザン ◆19eojn/M.E :06/06/23 08:40 ID:CWp4MF56
98年大会でナイジェリアのベスト16以外のアフリカ4ヶ国
がGL敗退でも、02年の枠は5枠だしな。
GLでコートジボワールが1勝、ガーナが2勝の3勝しているから
10年の5枠は確定と見た方が。
3172006年まで名無しさん:06/06/23 08:42 ID:p6AtDYos
2006W杯のアジア戦績(6月23日現在)

イラン● 1−3 メキシコ(北中米・シード)
イラン● 0−2 ポルトガル(欧州)
イラン△ 1−1 アンゴラ(アフリカ)
 1次リーグ最下位敗退 得点2、失点6

日本● 1−3 オーストラリア(オセアニア)
日本△ 0−0 クロアチア(欧州)
日本● 1−4 ブラジル(南米・シード)
 1次リーグ最下位敗退 得点2、失点7

韓国○ 2−1 トーゴ(アフリカ)
韓国△ 1−1 フランス(欧州・シード)

サウジアラビア△ 2−2 チュニジア(アフリカ)
サウジアラビア● 0−4 ウクライナ(欧州)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
10試合、1勝4分け5敗 総得点9、総失点21、得失点差−12
3182006年まで名無しさん:06/06/23 08:42 ID:9FHYlcXI
アジアを減らすなら北中米も減らせ。
じゃないと納得せん。
3192006年まで名無しさん:06/06/23 08:43 ID:pohjqyvU
東アジアと西アジアで3枠でいいじゃん。
東のトップと西のトップが自動
2位がプレーオフ
日本はプレーオフも行けない
3202006年まで名無しさん:06/06/23 08:46 ID:w219L95Y
東と西で分けちゃうと
オーストラリアが東に入っちゃうぞ。
3212006年まで名無しさん:06/06/23 08:48 ID:p6AtDYos
韓国は昨年、ユース代表でスイスU-20に負けているらしい。
今回のスイス代表は若手が多く、組織的ないいサッカーをしている。
アジア全滅の可能性は高いな。
韓国は初戦のトーゴ戦で逆転したあと、あと3点くらい取れそうな流れで
相手は一人少ないのに消極的な1点を守る戦いをしてしまったことがやはり尾を引いている。
そして直接FKまでバックパスしたことをTV解説で褒め称えた解説の山本(監督)は新でいい。

3222006年まで名無しさん:06/06/23 08:49 ID:p6AtDYos
単純に強さや戦績から言えば、アジア、北中米が各3枠自動で、4位同士がプレーオフかな。
ただ今回、オセアニア代表のオーストラリアが決勝T進出で次はアジア枠になるので、
アジアは自動4枠、北中米4位とオセアニアの1位がプレーオフ、その勝者が南米5位とのプレーオフでいいかな。

3232006年まで名無しさん:06/06/23 10:00 ID:kwftkM1M
さてアジア王者の日本がグループリーグ最下位なわけだが
3242006年まで名無しさん:06/06/23 10:06 ID:zFDtnvlw
 _,,..,,,,_  
         / ,' 3  `ヽーっ 
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
3252006年まで名無しさん:06/06/23 10:47 ID:pc6.nWQI
今回の結果だけ見てギャーギャー騒ぐなよ。
前回、優勝候補筆頭に挙げられてたフランスでさえ
グループ最下位だったことを忘れるな。
3262006年まで名無しさん:06/06/23 10:48 ID:94JedAfo
もうアジア連合でいいよ。
それでもアフリカ勢あたりと
どっこいどっこいだろうが
3272006年まで名無しさん:06/06/23 10:58 ID:TVs6QWE.
アジア最終予選ってABと2グループいるだろうか???
8〜10チームHA総当りだときついかな?
328 再掲:06/06/23 11:03 ID:4zD6ec6Q
ベスト16進出
'86 UEFA10 CONMEBOL4 CONCACAF1 OFC0 AFC0 CAF1
'90 UEFA10 CONMEBOL4 CONCACAF1 OFC0 AFC0 CAF1
'94 UEFA10 CONMEBOL2 CONCACAF2 OFC0 AFC1 CAF1
'98 UEFA10 CONMEBOL4 CONCACAF1 OFC0 AFC0 CAF1
'02 UEFA09 CONMEBOL2 CONCACAF2 OFC0 AFC2 CAF1

'06 UEFA07 CONMEBOL3 CONCACAF1 OFC1 AFC0 CAF1(現時点13ヶ国)
'06 UEFA07 CONMEBOL3 CONCACAF1 OFC0 AFC1 CAF1(豪→AFCとする)
3292006年まで名無しさん:06/06/23 11:25 ID:0G2NlMh6
>>309
日韓のときアジアは2.5
ちなみにプレーオフはイランVSアイルランド
3302006年まで名無しさん:06/06/23 11:27 ID:xeGyc7S.
とにかくUEFAvs他地区のプレーオフが観たい!

欧州……………10
南米……………4
アフリカ……………4
北中米カリブ……3
アジア……………3
開催国…………1
前回優勝地域…1
計26ヶ国

南米、アフリカ、アジア×2
北中米カリブ、オセアニア×1
の8ヶ国と欧州8ヶ国を4グループに分けて上位2ヶ国に出場権(世界予選)

で、どーよ!
3312006年まで名無しさん:06/06/23 12:12 ID:gQ77RhmU
アジアは2枠で十分
332:06/06/23 16:16 ID:8oNNYiuA
おまえら分かっとらんw金儲けのアジア枠ですが?なにか?
3332006年まで名無しさん:06/06/23 16:19 ID:R/iqttlI
玉田男前やし、アジア最高
3342006年まで名無しさん:06/06/23 16:25 ID:jL5znQEk
アジア枠イラネ
アフリカとユーロに分けろ!エトー見たかったし、チェコやギリシャのほうが全然つよい。日本、イラン、サウジ、オージーは出なくてよし
3352006年まで名無しさん:06/06/23 16:25 ID:GcJ2Gm.o
>>330
結果

欧州……………18
南米……………4
アフリカ……………4
北中米カリブ……3
アジア……………3
開催国…………1
前回優勝地域…1
3362006年まで名無しさん:06/06/23 16:26 ID:jL5znQEk
アジア枠イラネ
アフリカとユーロに分けろ!エトー見たかったし、チェコやギリシャのほうが全然つよい。日本、イラン、サウジ、オージーは出なくてよし
3372006年まで名無しさん:06/06/23 17:05 ID:TXhL5ffg
エトーが出れないのはアジア枠のせいではない。
アフリカの予選方式がうんこなだけ。
3382006年まで名無しさん:06/06/23 18:25 ID:ke1kVQc2
日本がアジア予選突破した直後に、「日本のような糞サッカーしか出来ないチームがW杯に苦もなく出られるのに、ウクライナ、トルコ、デンマーク、ギリシアが同じ組になってるのはおかしい」と指摘したら、「お前が糞」とか言われちゃったよw
そいつら今頃どう思ってるんだろうね?
3392006年まで名無しさん:06/06/23 19:24 ID:2iO.e1GM
日本の選手には次の2点は知ってほしいよ

@次の対戦相手に
「日本の試合にはがっかりした
やる気が無いように見えた」
と言われたこと

A「韓国のためにも必ず日本に勝つ」
と言っていたヒディンクのオーストラリアにみっともない負け方して
「韓国が勝つことよりうれしい」
と韓国人に大喜びされたこと
(ちなみにこの試合の韓国での視聴率は日本を上回っていた)

選手も必死にやったんだろうし、実力を考えると負けたのは仕方ないとも思う

ただ、恥をさらしたことは自覚してほしいよ
3402006年まで名無しさん:06/06/23 20:03 ID:wHVhCQ1o
>>336,338
まぁギリシャは単に弱いだけなんだけどなw
341292:06/06/24 01:01 ID:WrEjdhek
サウジ0-1スペイン
     勝点 得失差 総得点
3.サウジ 1   -5   2
3.日本  1   -5   2

アジア単独最下位は免れますた。
…アジア枠は2.5でいいよ、もう。
3422006年まで名無しさん:06/06/24 02:28 ID:xYCTWajQ
>>338
実際、ウクライナしかでてないのでわかりませんw
ギリシャが日本の代わりに出てたら3連敗だったかもよ?

どっちにしろ枠が1つ2つ増えても。極論倍になっても
そこで挙げた国のどっかは落ちるんだからアジア枠をどうこう言うより
もっと建設的な発想した方がいいと思うけど。
343MLB:06/06/24 02:36 ID:ThS4nrMw
ヨーロッパの大会だけで枠が決まったら、それはそれで犯罪だな。
だからアジア枠は減らない。
アフリカも5+開催国以上増えない。
3442006年まで名無しさん:06/06/24 02:55 ID:9u4bIYjc
きみらは自国が出る試合よりもよその国同士の試合のがエキサイトできるわけ?
今回も実際そうなわけ?
3452006年まで名無しさん:06/06/24 03:32 ID:MUh21nzk
>>344
レベルの高いサッカー見れた方がいいのは当然だよね?
日本がそのレベルに達していたとすればエキサイトもできるけど今の日本はそのレベルに達してない。
ワールドカップの質を下げるアジア枠を減らし、尚且つその狭いアジア枠に日本が入り、ワールドカップ本大会で高いレベルで活躍できるようになったなら本当にエキサイトできると思う。
346                         :06/06/24 03:44 ID:Iu7A0Z9U
グループリーグがWBCでいうと
キューバ、ドミニカ、プエルトリコ、ベネズエラ
のなかに放り込まれたように厳しい方にいたから。
日本がGかHにいたら評価が違っていたと思う。
CやEよりははるかに良かったが。決勝トーナメントで
各グループの代表がどこまでやれるのか見ものだ。
一発勝負だから、今大会珍しかった番狂わせが起こる
かどうか。

3472006年まで名無しさん:06/06/24 03:54 ID:9u4bIYjc
>>345
当然だと思わない
エキサイトできることとサッカーのレベルは関係ないよ
どこかのクラブのサポだったら分かると思うけど
3482006年まで名無しさん:06/06/24 04:02 ID:E0k6CNK6
64カ国による完全トーナメント制を推したい
現行のリーグ戦の後にトーナメントを行うのは不可解
一度負けたら即敗退の厳しさが大会をさらに盛り上げる
3492006年まで名無しさん:06/06/24 04:32 ID:I7o4Hzno
そういや前回3位になったトルコは何で今回決勝に出てないの?
日本やサウジより明らかに強いのに
3502006年まで名無しさん:06/06/24 04:38 ID:sXAL0wbM
再び3・5決定的 日本はとうぶんW杯にいけません
3512006年まで名無しさん:06/06/24 04:43 ID:MUh21nzk
>>347
自国の試合はエキサイトできるって言い分は理解できるよ。
でも自国の試合が見たいと思っているのはどこの国民も同じなわけだから、相対的に見て強いチームが出れなくて弱いチームが出れてしまうワールドカップなんてフェアじゃないと思わない?
3522006年まで名無しさん:06/06/24 05:52 ID:51hZJD9A
アジアオワタ
3532006年まで名無しさん:06/06/24 06:07 ID:iPJG9QCU
無条件は2つで、後はプレーオフで良いんじゃないかな。
アフリカとヨーロッパと、北中米か南米のどちらかあるいは両方。
プレーオフで負けるようなチームはどうせグループを勝ち上がれないだろうし。
3542006年まで名無しさん:06/06/24 06:34 ID:BhDIBoLU
グループリーグ突破した16カ国の地域を2倍する
ドイツ大会ベスト16内訳
欧州(10)南米(3)北中米(1)アフリカ(1)※アジア、オセアニア(1)
※オーストラリアは次からアジア枠なので

よって南ア大会は
※欧州枠  19
 南米枠   6
北中米枠   2
アフリカ枠  2
アジア枠   1.5 2位はオセアニア1位とプレーオフ
オセアニア枠 0.5
開催国枠   1(南ア)
※開催国枠は一番枠の多い地域が出す
アジア、オセアニア以外は、最低1枠を保証する。
それも一番枠の多い地域が出す。アジア0.5 オセアニア0.5保証

こうすれば、同じ地域の国を応援するようになると思う
韓国は応援しないが.... 
3552006年まで名無しさん:06/06/24 06:36 ID:TF3c.HqY
アジア全滅キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
3562006年まで名無しさん:06/06/24 06:38 ID:IYjBCCqk
たしかに厳しいアジア予選の方が面白いから
アジア枠は2ヵ国で良いや。
その2ヵ国が本戦でベスト16に勝ち進んだら
アジア枠4に戻して貰おう。
3572006年まで名無しさん:06/06/24 06:45 ID:aDBOg/JI
アジアはレベル低いが、金銭面では欠かせない、強豪もアジアいたほうが楽
よって次も枠は4〜4.5枠ってとこじゃないか?
メキシコ以外の北中米にも同じことがいえる
3582006年まで名無しさん:06/06/24 06:46 ID:1j9L6hro
アジア出場チーム4
グループ最下位3チーム グループ3位1チーム

全12戦 1勝4分7敗 勝ち点7

総得点9 総失点24 得失点差 −15



糞すぎです アジア枠減少確定
3592006年まで名無しさん:06/06/24 06:47 ID:AfgHqgiU
32もいらない。ヨーロッパも微妙な国多いし。
16チームが本選出場でいいじゃん
※欧州枠   6
南米枠    3
北中米カリブ枠2
アフリカ枠  2
アジア枠   1.5
オセアニア枠 0.5
3602006年まで名無しさん:06/06/24 06:48 ID:uCO.Pl4I
次からはアジアチャンピオンとオセアニア2位でプレーオフすべき
それが公平というもの
3612006年まで名無しさん:06/06/24 06:54 ID:d07bBOUY
減らすべきだけど、たぶん次回枠は4でしょ。
極東アジアは金になるから、それ以上は減らないと思う。
でもオージーも加わる次回のアジア予選が楽しみだ。
3622006年まで名無しさん:06/06/24 06:55 ID:/vYNGdRk
ベスト16進出
'86 UEFA10 CONMEBOL4 CONCACAF1 OFC0 AFC0 CAF1
'90 UEFA10 CONMEBOL4 CONCACAF1 OFC0 AFC0 CAF1
'94 UEFA10 CONMEBOL2 CONCACAF2 OFC0 AFC1 CAF1
'98 UEFA10 CONMEBOL4 CONCACAF1 OFC0 AFC0 CAF1
'02 UEFA09 CONMEBOL2 CONCACAF2 OFC0 AFC2 CAF1
'06 UEFA10 CONMEBOL3 CONCACAF1 OFC0 AFC1 CAF1(豪→AFCとする)

何だかんだ言って出場枠が変わっても比率は殆んど変わらない件
3632006年まで名無しさん:06/06/24 07:02 ID:sdQnrWew
どうでもいいが、たかがオージーって表現どうなん?
もとから強いじゃん、オージー
昔のコンフェデも含めて欧州のトップ選手揃ったオージーとマトモに試合したの
今回が初めてじゃない?
3642006年まで名無しさん:06/06/24 07:07 ID:XyRDsS3w
まあ減らしてどこ増やすんだ、て話しだし。

10カ国しかない南米はこれ以上増やすとあれだし
欧州もこれ以上増やすとユーロみたいになってしまう。
アフリカも1増やすのは微妙。
365 :06/06/24 07:13 ID:zWPMJUyc
アフリカてナイジェリア、カメルーン、セネガルがなんで
出てこなかったのかが不思議だよね。
今回はアフリカ弱いチームばっかだったし
3662006年まで名無しさん:06/06/24 07:14 ID:Em29AhTY
>>364
>欧州もこれ以上増やすとユーロみたいになってしまう。
全然問題ないと思います

オセアニア含めてアジア枠3
ヨーロッパとかアフリカに振り分ければいい
3672006年まで名無しさん:06/06/24 07:24 ID:YLJjZGys
レコバのウルグアイがインチキヒディングの豪にやられたときはがっかりした
3682006年まで名無しさん:06/06/24 07:27 ID:XZO.cvsk
南米は10カ国の半分の5枠か5.5枠あってもいいと思うな。
他地域に比べてレベル高いし、今回出場してない国にウルグアイ、コロンビア、チリといった古豪や中堅国がある。
アフリカは、次は南アフリカ開催だから、開催国以外に4.5か5枠あってもいい気がする。
北中米は、メキシコ・アメリカ+1.5で現状維持で十分。
欧州は、レベル的にもうちょっとあってもいい気がするが、>>364の通り増やしすぎるとユーロみたくなってるし、
一応"ワールド"カップなんで、多少大会レベルが下がったとしても枠の数は抑えるべきだろうな。
豪州のいるオセアニアは、やはり0.5枠だろう。
以上のことを考えると、

欧州14
南米5
北中米3.5(アフリカ5位とPO)
アフリカ1+4.5(北中米4位とPO)
アジア3.5(オセアニア1位PO)
オセアニア0.5(アジア4位とPO)
369やっぱりアジア枠は2.5が妥当:06/06/24 07:30 ID:sQoHCe/s
ウルグアイもアジア枠の犠牲になった国だったなぁ‥

370368:06/06/24 07:32 ID:XZO.cvsk
豪州のいるオセアニア→豪州のいないオセアニア
3712006年まで名無しさん:06/06/24 07:34 ID:3nZDyMX6
つか南米は北中米カリブと統合でいいと思うが
アジア、オセアニアも。




欧州      13.5
北中南米    7.5
アジアオセアニア   4.5
アフリカ     5.5
開催国      1

がよい。   
3722006年まで名無しさん:06/06/24 07:39 ID:Bwa/yj8o
アジア枠が減ったら日本出れないだろうな
次の世代カスだし
3732006年まで名無しさん:06/06/24 08:05 ID:iZ76T5Fg
開催国   1.0→ 1.0
欧州    13.0→12.5
南米    4.5→ 4.5
北中米   3.5→ 2.5
アフリカ  5.0→ 4.0
アジア   4.5→ 3.5(オセアニアと合併)
オセアニア 0.5→消滅



個人的には、この28ヵ国でやってほしい。
試合の方法は知らんw
3742006年まで名無しさん:06/06/24 08:12 ID:A8G8mR3Y
OGがAFC加入で実質1枠減ってるもんなw

更に1枠減らされると厳しい。
3752006年まで名無しさん:06/06/24 08:14 ID:2Mnh3DhE
出れないなら出れないで別にいーけど。
ただ通ぶりたいからアジア枠減らせとか言ってる奴がウザイんだよな。
他の地域の予選当落線上の国が1つ2つ増えて何がかわるんだよ。
3762006年まで名無しさん:06/06/24 08:22 ID:0hEIt8KQ
アジア代表4ヶ国よりニュージーランドの方が強いと思う。
3772006年まで名無しさん:06/06/24 08:24 ID:TA6.3D5Y
アジア枠減らした方が
またドーハの悲劇とか見られそうだし楽しいジャン
3782006年まで名無しさん:06/06/24 08:26 ID:AmixyBWU
今大会の結果考えたら
次回アフリカ大陸開催でもアフリカ枠なんか4でいいと思う。
開催国の南ア入れても
3792006年まで名無しさん:06/06/24 08:29 ID:xmi8vK46
アジアはアフリカと同じところに入れろ
で枠はアフリカのままでいいだろ
380ザン ◆19eojn/M.E :06/06/24 08:30 ID:zsDEOuok
しかしアフリカ勢は今回現時点で3勝しているからな。
これはフランス大会と同じ。
10年は普通に5枠+開催枠の6だと思うが。
3812006年まで名無しさん:06/06/24 08:33 ID:Em29AhTY
>>375
>他の地域の予選当落線上の国が1つ2つ増えて何がかわるんだよ

明らかにアジアの国々よりレベルの高い国々が出てきます
3822006年まで名無しさん:06/06/24 08:34 ID:XAPCt6Ko
日本はチャンピオンなんだから
OGとあわせて2枠あれば十分でしょ?

枠減らされて困るのはイランや韓国のほうじゃん。
日本は1枠減らされたところで何も変わらん。
383ザン ◆19eojn/M.E :06/06/24 08:35 ID:zsDEOuok
98年は3.5、02年は開催枠2入れて4.5
06年も4.5
98年枠は94年サウジの躍進
02年は開催国枠、06年枠は02年韓国の躍進によって
アジア枠が幾分多めだったが、今回のアジア勢は全てGL敗退
勝利は韓国の1勝のみとなると
10年のアジア枠は最悪3になるかもな。
3842006年まで名無しさん:06/06/24 08:35 ID:GNjvY8hY
枠減らしたほうがW開催中に寝不足にならないので良いかもねw

とりあえず川淵は責任取って辞任シル
3852006年まで名無しさん:06/06/24 08:35 ID:qqMgKrjo
2.5か3くらいがちょうどいいよ
予選がない日韓、予選楽勝のドイツと続いてつまらんかった
どうせ大会じゃ最初から敗退確定でなんの希望もないんだから
予選で緊張感がある試合が見たい
3862006年まで名無しさん:06/06/24 08:36 ID:Xash.vng
1枠・・・アジアカップ優勝国

いろんな必死さが見られそうです。
3872006年まで名無しさん:06/06/24 08:37 ID:gTVf7ycs
今後ともオーストラリア、韓国は堅そうだな・・・
ルーキーに期待して寝るわw
3882006年まで名無しさん:06/06/24 08:39 ID:TA6.3D5Y
オーストラリアは監督でかってるようなもの。
次は雑魚以下になるよ
3892006年まで名無しさん:06/06/24 08:40 ID:YLJjZGys
つうか北中米とアジアとオセアニアは一緒の予選でいいよ
390ザン ◆19eojn/M.E :06/06/24 08:40 ID:zsDEOuok
アジア枠が2.5枠か3枠になったら
97年アジア最終予選みたいな感じになるのか。
大人の事情云々関係なく純粋にアジア枠を決めるとなると
2枠がいいところだが。
韓国、日本、イラン、サウジ、オージー、イラクあたりH&Aで2枠を争う。個人的にはこの予選が見たいが。
3912006年まで名無しさん:06/06/24 08:41 ID:GrUh5D72
確かに、各グループのかませ犬要員として必要だからアジア枠減らすべきじゃないな。
3922006年まで名無しさん:06/06/24 08:41 ID:YLJjZGys
>>372
黄金世代やら豊作の年代やらいわれて勘違いした結果がこれだから
谷間といわれても案外やるかもしれんよ。
すくなくともfwに関してはまし
3932006年まで名無しさん:06/06/24 08:41 ID:wTcHrEPY
まあ減らないだろうな。日本や中国等のマネーは魅力だろうしいないと
カネの面で痛手になるだろうからな。レベルなんて優先度は二の次だろうよ。
まずはカネだと思われ
3942006年まで名無しさん:06/06/24 08:42 ID:6EmyarTk
次は何枠に減るんだ?
3952006年まで名無しさん:06/06/24 08:43 ID:xqXJWP9U
ユーラシア大陸枠20、その他大陸枠12
396ザン ◆19eojn/M.E :06/06/24 08:43 ID:zsDEOuok
>>391
そうなんだよな。
ウクライナもメキシコもサウジやイランを敗って
ギリギリで決勝T進出だからな。
日本に勝ったオージーも韓国に勝ったスイスもそうよ。
世界から見ればアジアと同組なればGL突破確実と思われても仕方ないな
3972006年まで名無しさん:06/06/24 08:44 ID:aL7Mbjfc
>>393
日本も中国も自国が出なくても盛り上がるから大丈夫
とFIFAは思ってるだろ
3982006年まで名無しさん:06/06/24 08:45 ID:0ZsCO.n6
2枠以外ありえない。
1枠でもいいぐらい
399ザン ◆19eojn/M.E :06/06/24 08:47 ID:zsDEOuok
反対にアジアに勝てないと
他の2試合で良くてもGL突破が厳しくなる可能性大だ。
そう考えると今回のクロアチアはダメだな。
4002006年まで名無しさん:06/06/24 08:47 ID:gTVf7ycs
たしかに本大会のレベルを考えると、予選落ち濃厚ぐらいがいいのかもなー。
代表組は一年ぐらい世界まわってコイヤw合宿で
4012006年まで名無しさん:06/06/24 08:49 ID:YLJjZGys
最終戦で日本韓国イラン豪が争って2、5枠でいいよ
4022006年まで名無しさん:06/06/24 08:50 ID:qV6MdX3k
ベスト16の内訳

ヨーロッパ 10/14
南米     3/4
北中米   1/4
アフリカ   1/5
オセアニア 1/1
アジア    0/4

さてどこを減らそうか
4032006年まで名無しさん:06/06/24 08:51 ID:cnPLufHA
アジア弱いな。監督がいなくなったりでもめたトーゴに韓国が勝ったくらいか
しかも警告で1人減ったからやっと逆転できただけ
あとビリじゃん。内容も悪い
4042006年まで名無しさん:06/06/24 08:52 ID:/vYNGdRk
ガーナ・象牙
チュニ・トーゴ・アンゴラ

見事に真っ二つ。しかし北アフリカの国は予選はしっかり勝ちあがるが
毎回本大会は駄目だな

予選方式変えて欲しいよな〜
405ザン ◆19eojn/M.E :06/06/24 08:52 ID:zsDEOuok
そもそも現行の本大会参加国数が多すぎるから
糞なチームが本大会に出ることになるわけで。
アジアは毎回ほぼ全チーム、北中米カはメキシコ以外
やってみないとわからず
アフリカも強烈なチームはほぼ1つ
欧州でも3チームはヘボチームが本大会に出ることになる。
406ザン ◆19eojn/M.E :06/06/24 08:53 ID:zsDEOuok
そう考えると
欧州に枠1を回すぐらいなら
南米に6枠か5.5枠でもいいぐらいだ。

4072006年まで名無しさん:06/06/24 08:54 ID:UIt3QQX.
ヨーロッパ 10/14  →15
南米     3/4    →5
北中米   1/4    →3.5
アフリカ   1/5   →6(開催枠ボーナス)
オセアニア 1/1   →0.5
アジア    0/4  →2
4082006年まで名無しさん:06/06/24 08:54 ID:m/l4KWZI
各地域の決勝トーナメント進出
南米     4ヵ国中 3ヵ国
ヨーロッパ 14ヵ国中 10ヵ国
アフリカ   5ヵ国中 1ヵ国
北中米カ  4ヵ国中 1ヵ国
アジア    4ヵ国中 0ヵ国

各地域の平均
順位 勝点 勝数 分け 敗数 得点 失点 得失
1.75  6.25  2  0.25  0.75  5.5  1.75  3.75  南米
1.92  5.64 1.57  0.71 0.64  4.14  2.57  1.57  ヨーロッパ
3    2.4  0.6  0.6  1.8   2.8  4.6  -1.8   アフリカ
3.5   1.5  0.25 0.75  2   2.25  5.5   -3.25  北中米カリブ
3.75  1.75 0.25  1  1.75  2.25   6  -3.75  アジア

2010年の各地域出場枠
開催国   1
南米     5
ヨーロッパ 15
アフリカ   5
北中米カ  3
アジア    3
4092006年まで名無しさん:06/06/24 08:56 ID:wTcHrEPY
>>406
南米は10しかないし増やしにくいんじゃね
5が限界だろ
4102006年まで名無しさん:06/06/24 08:56 ID:LweZk4eY
最後の砦韓国も散ったか
いや、よかったよかったアジア枠減ってくれて結構
4112006年まで名無しさん:06/06/24 08:56 ID:/vYNGdRk
>>402
北中米、アフリカ、アジア+オセアニアを4枠にして
南米と欧州に+1と言いたいとこだが
アフリカ据え置き(開催国含む)でアジア+オセアニア4として
南米+1かな
4122006年まで名無しさん:06/06/24 08:56 ID:H.pJa0QY
ところで鮫島事件については?
4132006年まで名無しさん:06/06/24 08:56 ID:2H81uvZE
アジアはマジで2枠にしろ
4142006年まで名無しさん:06/06/24 08:58 ID:cnPLufHA
中東 1 アジア 1 オセアニア 1
でいいんじゃね。オーストラリアはオセアニアで
415ザン ◆19eojn/M.E :06/06/24 08:59 ID:zsDEOuok
>>409
まぁ、そこは毎回欧州からクレームがつくからな。
10チーム中半分は多すぎると。
それでもその枠が欧州15番目の国に回るよりはマシかなと。
4162006年まで名無しさん:06/06/24 09:02 ID:kAyeuB.o
アジアは2枠あればいいほうだな。
南米+2
4172006年まで名無しさん:06/06/24 09:01 ID:qqMgKrjo
欧州を大会の半分以上にはできないし
南米も予選の半分以上にもできない
アフリカは金が無いからたくさんいらない
となるとそもそもW杯の参加国が多すぎるのかもしれない
4182006年まで名無しさん:06/06/24 09:02 ID:0ZsCO.n6
こんなところでコテ使ってる時点でイタイから。

4192006年まで名無しさん:06/06/24 09:02 ID:YsOJ50ew
中東・中央(ウズベキスタンあたり)で1
それ以外のアジアで1
上記2グループの2位同士でプレーオフで1
合計3つでいかがでしょうか
420ザン ◆19eojn/M.E :06/06/24 09:03 ID:zsDEOuok
しかし、02年以外のここ最近のワールドカップで
アジア勢で決勝T進出チームはサウジアラビアだけとはな。
でも同じアジアで94年時にサウジが決勝T進出した時でも
アジア人としてあんまり嬉しもなかったが。ありゃアラブだわ。
4212006年まで名無しさん:06/06/24 09:06 ID:./zD5s/M
仮に南米の全ての国がW杯にふさわしければ10でもいいし
アジアの全ての国がふさわしくなければ0でもいい

W杯は五輪のような祭りじゃないから
世界一の国を決める大会という意義を考えれば当然

ただそれだと後進国のサッカーが育たないから少しだけ参加させているだけ
このあたりを勘違いしないでほしい
4222006年まで名無しさん:06/06/24 09:06 ID:2Mnh3DhE
ブラジルは4つくらいに分裂して欲しい。
4232006年まで名無しさん:06/06/24 09:09 ID:Q23ZgVuk
4.5枠は多すぎだよね
もし過去の大会も4.5ならドーハの悲劇はなかったし、メキシコ大会だって出られてた
そもそも出場32カ国というのが多すぎるんだと思う
4242006年まで名無しさん:06/06/24 09:11 ID:BwCu8FOk
アジアを減らすわけにはいかないでしょ?
だって『日本円』が目的なんだから
ベッカムだってロナウジーニョだって日本円の恩恵を色濃く受けてるし

それにヨーロッパ市場は飽和状態だからどうしても
アジアに市場を広げたいんだよね

要するにワールドカップ出してやるから金よこせヴォゲーみたいなw
4252006年まで名無しさん:06/06/24 09:11 ID:Af/28oeo
中東1、その他1、両グループ2位同士のプレーオフでさらに1。
よってアジアは3枠だな。その他のほうに韓国、オージー、日本が含まれるからまた長い間氷河期に入るわけだが。
426 :06/06/24 09:12 ID:Q6EbLujg
アフリカとアジアとオセアニアを改めて3つに分けたほうが良い。(文化的な違いの意味も含めて)

1中央/南アフリカ地域(ブラックアフリカ)・・・象牙海岸付近から南アフリカまで:出場枠3+1/3
対象国:ナイジェリア、セネガル、カメルーン、アンゴラ、トーゴ、コンゴ、南アフリカ等

2北アフリカ、中近東、中央アジア(イスラム圏)・・・ブルキナファソ辺りからパキスタンまで:出場枠3+1/3
対象国:チュニジア、モロッコ、エジプト、イラク、イラン、サウジアラビア、ウズベキスタン等

3南アジア、東南アジア、東アジア、オセアニア(環太平洋地域)・・・インドから北朝鮮まで:出場枠3+1/3
対象国:日本、中国、韓国、北朝鮮、インド、タイ、オーストラリア、ニュージーランド等

1次予選は地域のランキング下位のチームをふるい落とす
2次予選は3つのグループの各2位が最終予選に出場
最終予選は6チームH&Aで総当り、上位3チームがW杯出場
各地域の4位同士がプレーオフを行う。
こうすれば最終的に現アジア地域から出れるのは2〜7になる。
現実的に3、4ヶ国くらいに落ち着くだろう。
4272006年まで名無しさん:06/06/24 09:13 ID:qqMgKrjo
アジア枠減らして甲子園の21世紀枠みたいなの作ればいいんだよ
金をたくさん落としてFIFAに貢献したよ枠
これで日本が出れる
そしてアジアの弱小国は消える
4282006年まで名無しさん:06/06/24 09:14 ID:uGFqkncU
アジアで3.5
4292006年まで名無しさん:06/06/24 09:14 ID:2Mnh3DhE
>>421
世界一はすでにブラジルで決定してるんだよ。
W杯は世界の国同士がサッカーするための大会。

本当に優勝できる力のある国なんか
ブラジル、ドイツ、イタリア、アルゼンチンだけ。
あとせいぜいオランダと自国開催の時のイングランド、フランス。
毎回7カ国でやってろ。
4302006年まで名無しさん:06/06/24 09:14 ID:kAyeuB.o
東欧はいまいちだったな。ウクライナはもっと強いのかと思ってたけど・・。
南米の強さだけが目立ったドイツ大会でした
4312006年まで名無しさん:06/06/24 09:17 ID:pCgO82oM
>>423
出場32カ国は確かに多いが試合が沢山見られて嬉しい
4322006年まで名無しさん:06/06/24 09:18 ID:IxMcFCfQ
次のアジア杯はあっさりOGがかっさらっていきそう
4332006年まで名無しさん:06/06/24 09:19 ID:Cm8YkfkI
そもそもアジア枠は3.5がデフォ
2/24から3.5/32になったからこれでも多いぐらいだ
弱いんだから−1で2.5だろう

W開催国枠という反則で奪い取った4.5がデフォと考えているヤシは何を考えているんだ
4342006年まで名無しさん:06/06/24 09:21 ID:2Mnh3DhE
本当のハイレベルな戦いは本選で見れるから
別にグループリーグでは虐殺ショーとかあった方が面白いよ。
グループに1つずつくらい雑魚がいてくれれば
むしろ本当に強い国がなんかの事故で消える事がなくなるし。
4352006年まで名無しさん:06/06/24 09:21 ID:wTcHrEPY
南米は北中米と合併したらいいと思うが
8枠ぐらいならコスタリカやトリニダードトバゴに勝ってウルグアイやコロンビアが
出れるだろ
4362006年まで名無しさん:06/06/24 09:23 ID:/vYNGdRk
サッカー普及の大会でもあるからある程度は仕方ないんだよ、ぼうや
4372006年まで名無しさん:06/06/24 09:24 ID:2Mnh3DhE
まぁまぁ、どんなに吠えたところでアジアが3以下とか絶対ないから
ここでぐらい好きに言わせてやろうよ。
4382006年まで名無しさん:06/06/24 09:28 ID:elqbYWIE
サバかな。
4392006年まで名無しさん:06/06/24 09:28 ID:Af/28oeo
次から3枠なら韓国、オージー、イラン。
4枠ならサウジ。

まあ確実に減らされるだろうからしばらく厳しいか。
4402006年まで名無しさん:06/06/24 09:29 ID:xqXJWP9U
ユーラシア大陸枠20、その他大陸枠12
4412006年まで名無しさん:06/06/24 09:30 ID:/vYNGdRk
まぁあと、本当に世界一決めたいならW杯やめて
FIFAランキングから10チームずつ区切って
1年じゃ難しいから2年〜4年でH&Aのリーグ戦すれば良いんじゃない
南米予選だって総当りなんだし
最初は仕方ないけどそのうち昇格降格で実力どおりになっていくよ
4422006年まで名無しさん:06/06/24 09:31 ID:elqbYWIE
放映権高騰させたのは日本じゃあないか。
イタリアWCくらいまではゆっくり楽しめたのに。
4432006年まで名無しさん:06/06/24 09:30 ID:z8fm21iM
アジア枠は2でいいよ。
日本はOGを見習って、AFC脱退して北中米に混ぜさせてもらえばいいよ。
そうすれば、コパ・アメリカにも参加出来るし。
4442006年まで名無しさん:06/06/24 09:32 ID:zRz6aRY2
アジア枠削減記念カキコ

2で充分
4452006年まで名無しさん:06/06/24 09:32 ID:MhZXJrpE
アジア枠は1でいいよ
4462006年まで名無しさん:06/06/24 09:34 ID:9RdN6hg6
日本が出ないWCなんて考えられないと思っているのは8歳以下の子供なので放置
4472006年まで名無しさん:06/06/24 09:37 ID:fEt39EYI
アジア枠以外に日本枠1でいいよ
4482006年まで名無しさん:06/06/24 09:38 ID:R3WiMmfU
グループリーグ突破
欧州10
南米3
北中米1
アフリカ1
オセアニア1
アジア0

2・5くらいが妥当かな。
まあ最低3・5は確保されるでしょ。
4492006年まで名無しさん:06/06/24 09:40 ID:Af/28oeo
アジア枠2+日韓枠1

日韓で毎回白黒ハッキリさせて世界に送り出せば文句はなかろうに。
4502006年まで名無しさん:06/06/24 09:41 ID:OgqFmzp6
>>1 ワールドカップはお祭りですよ。
欧州選手権を隔年開催にするしかない。
4512006年まで名無しさん:06/06/24 09:43 ID:G5tymJpc
南米が5か5.5になるだろからアジアがその分減って3.5か4だろうな。
アフリカもパッとしなかったが開催国枠もあるから5で変わらんだろうし。
4522006年まで名無しさん:06/06/24 09:44 ID:fkCqTZsA
オセアニアを完全にくっつけて3で良いんじゃね。
4532006年まで名無しさん:06/06/24 09:47 ID:rXvl/H6I
アジア、オセアニア枠で3.5〜4になるのは確実だな
実質2.5〜3程度
4542006年まで名無しさん:06/06/24 09:50 ID:RsR9uMpA
アジア減らせと言うと必ず頭の狂ったアジア厨が欧州を非難するよなw
だからアジアの代わりにアフリカ増やせと言ってるのにアジア厨の頭の中は
いつも嫌欧州だな。




くやしかったら試合に勝ってみろプギャ〜(笑)
4552006年まで名無しさん:06/06/24 10:02 ID:.1cZ4J9A
アジア・オセアニア同様、南米・北中米もまとめた方が良いんじゃまいか?
欧州は10もあれば十分。
増やすなら北中南米かアフリカだな。

>>454
自国を蔑んで喜ぶヴァカサヨってどこにでも居るんだなw
4562006年まで名無しさん:06/06/24 10:07 ID:Jlzq1oBk
もうねGLでの勝ち点払い出し機だよなアジア
減らすとゆうか昔に戻すしかないだろ
OGもアジア参入と考えると、とりあえず4にするべき
4572006年まで名無しさん:06/06/24 10:09 ID:Mm78chQQ
>>456
アジア-北中米PO分欧州行って
オセアニア-南米PO分そのまま南米で落ち着きそうだけどどうだろう

4582006年まで名無しさん:06/06/24 10:10 ID:gkrdyKqk
アジア:-1
アフリカ:+1

カメルーンとか出場させてやりたいお。
4592006年まで名無しさん:06/06/24 10:10 ID:2iE4Xntc
心配しなくても次回からアジア枠減らされるの確実だから

あとアフリカたいしたことないといってる奴はアホ?
ちゃんとW杯見てるのか?
アフリカは3勝もしてるんだが(ガーナ2勝 コートジボワール1勝)
アジアは韓国の1勝だけだぞ
4602006年まで名無しさん:06/06/24 10:13 ID:m/l4KWZI
アフリカ系は世界レベルの選手です。
欧州、南米各国で代表として活躍
4612006年まで名無しさん:06/06/24 10:15 ID:2iE4Xntc
>>455
>欧州は10もあれば十分。
あり得ねえよ。
決勝トーナメント進出国の数が10カ国もあるのに・・・
進出国0のアジア枠を0にしろとでも?
4622006年まで名無しさん:06/06/24 10:15 ID:kBlZxIQw
>>451
南アフリカを除けば事実上−1だから受け入れられないだろ
その理論でアジアが4.5になったのを知らんのか
4632006年まで名無しさん:06/06/24 10:17 ID:qDEBjLQo
かならず欧州がつけあがって16枠よこせと言い出す
4642006年まで名無しさん:06/06/24 10:19 ID:hFNToOgU
もうアジアオールスターチームで一個で出たら良くね?
4652006年まで名無しさん:06/06/24 10:20 ID:lgrDIbCQ
金が欲しいからアジア、アフリカ、北中米入れたけど、本音は欧州と南米だけ
でWCやりたいんだろうな。
4662006年まで名無しさん:06/06/24 10:20 ID:Kv1R/zS2
2.5推奨
4672006年まで名無しさん:06/06/24 10:25 ID:cpZIAiXY
どうみてもアジアは2.5枠で十分
アフリカは+1
欧州も現状維持か+1
南米+1
4682006年まで名無しさん:06/06/24 10:28 ID:8Z9nwnrY
>>464
こんな古いベスト11表を見つけたけど、今組むとしたらどうなるんだろうな?

      チャドゥリ
   カリミ     パクチソン
       中村
    小野    中田ヒ
 イヨンピョ      マハダビキア
     中沢  レザエイ
      イウンジェ
4692006年まで名無しさん:06/06/24 10:28 ID:ea14ZnWo
ヨーロッパ 14
南米    4
北中米カリブ 2.5
アフリカ  4.5
アジア・オセアニア 4
21世紀枠 2
希望枠 1

これでいんじゃね?
4702006年まで名無しさん:06/06/24 10:29 ID:ed3nsE.o
>欧州は10もあれば十分。
>欧州は10もあれば十分。
>欧州は10もあれば十分。

参加国数を24に戻すのか?
4712006年まで名無しさん:06/06/24 10:31 ID:HKdXHxo.
この際64国入れて予選を多く組んだらどうだい?
4722006年まで名無しさん:06/06/24 10:31 ID:RsR9uMpA
個人的には旧ソ連粋を作って欲しいのだが・・・・・・・・・・・・・・・・・
4732006年まで名無しさん:06/06/24 10:31 ID:g3fXqoow
アジア枠減るだろうね
次は谷間の世代って言うか、
日本のピークは過ぎたんだろうね。
今回が、最後のワールドカップになるのかな?
少子化が進む、日本・韓国。人口が増え続けるアジア。
長谷部、阿部なんか好きだけど、実際どれぐらいできるんだろう。
海外でレギュラー取れるぐらいなんだろうか?
ほんとうに、次回からワールドカップ出れるか心配。
4742006年まで名無しさん:06/06/24 10:34 ID:GUNIn9XM
まあアジアは3枠が妥当だな?
内、1枠は中東。1枠はオセアニアと旧ソ連の属国。他で1枠。
他は数的には一番多いが実質日、中、韓の三つ巴。
中、韓を直接叩き潰さずにW杯に出ても意味無し。
予選は中、韓をこてんぱんにやっつけることに意味がある。
これでもしW杯で負けても小奸国なんぞに何も言わせない。
4752006年まで名無しさん:06/06/24 10:35 ID:ynKTzPhg
普通に減ると思うけど、
なんか積極的に訴えてるのは精神的に不健康な奴だね
4762006年まで名無しさん:06/06/24 10:35 ID:0quhPEJs
W杯で日本対チョンみたいけどむりなの?
4772006年まで名無しさん:06/06/24 10:38 ID:dmX8wXrM
2010年南アフリカ大会
欧州 16
アフリカ 5(開催国南アフリカ含む)
アジア 3(オセアニア地区含む)
北中米 3
南米  5

合計32 決定!
4782006年まで名無しさん:06/06/24 10:44 ID:G5tymJpc
>>462
いやアフリカは次回減ってもしょうがないような成績だろ(決勝リーグ進出国1/5)
で4+開催国1で5枠と思っているのだが。
4792006年まで名無しさん:06/06/24 10:44 ID:UQzm06cA
477を支持します。ちょんが除外されればなおよし
4802006年まで名無しさん:06/06/24 10:46 ID:nonxlTpI
欧州14.5
南米4.5
アジア4.0
北中米3.5
アフリカ4.0(+1)
オセアニア0.5

アジア0.5down、欧州0.5upで
アジアは全部1次リーグで散ってしまったからなあ
欧州とアフリカ(特にアフリカ)は予選方式を弱いチームを落としていく方向へ変えた方がいいんじゃない?
事情は全く知りませんが


4812006年まで名無しさん:06/06/24 10:47 ID:RsR9uMpA
理想はアジア粋1つで日本が出るのが一番だよな。
そんでアフリカに粋を与えるべき。
4822006年まで名無しさん:06/06/24 10:49 ID:Mm78chQQ
>>480
それぐらいだろうけど
北中米0.5減って欧州か南米行きそう
4832006年まで名無しさん:06/06/24 10:50 ID:G7Oo.zDQ
2+0.5*2ぐらいが良いな
4842006年まで名無しさん:06/06/24 10:50 ID:cpZIAiXY
欧州16はいくらなんでも大杉
というか昔の24枠が一番バランスいいんだよなぁ
4852006年まで名無しさん:06/06/24 10:53 ID:Mm78chQQ
>>484
24だと決勝トーナメント行く条件がちょっとわかりづらいんだよなぁ

それはそれで3位が熱くなるんだが
4862006年まで名無しさん:06/06/24 10:53 ID:1b0pamXw
世界のどこかの高級ホテルで、収支や利権や勢力争いや、伝統国、強豪国の機嫌を取りつつ、決まる話だ。
ガタガタ言ってもしょうがない。
藻前ら、決まってから、あーっ、とか、うーっ、とか言ってりゃいいんだよ。
4872006年まで名無しさん:06/06/24 11:03 ID:2iE4Xntc
>>478
おまえは過去5大会のW杯の結果を調べて来いアホ
4882006年まで名無しさん:06/06/24 11:03 ID:YLJjZGys
>>403
しかも退場がなかったら負けてたかも
4892006年まで名無しさん:06/06/24 11:07 ID:YLJjZGys
6グループでいいよもう

アジアを2枠にしてヨーロッパを10枠にしろ
4902006年まで名無しさん:06/06/24 11:07 ID:cpZIAiXY
32ヶ国制だとどうしても各大陸から弱いのが出てくる
これは仕方のないこと
でもアジアは2.5でいい
限りなく上位32ヶ国を決めたいなら
基本枠とは別に大陸間プレーオフを全大陸でやるしかない
4912006年まで名無しさん:06/06/24 11:07 ID:YLJjZGys
正直サウジvsアフリカとかポーランドvsアメリカとか見たくもない
4922006年まで名無しさん:06/06/24 11:10 ID:G5tymJpc
>>2iE4Xntc
なんだこいつ?なら過去5大会のW杯の結果を熟知して意見を述べてるで
あろう2iE4Xntcの次回枠予想でも述べて貰おうか?
4932006年まで名無しさん:06/06/24 11:16 ID:2iE4Xntc
>>492
しょうがないから今回は特別に教えてやるよ
32カ国になったフランス大会からアフリカ枠は5で
毎回1次リーグ突破してるのは1カ国だけだ。
それでも枠はずっと5だ。それぐらいは知っておけ
4942006年まで名無しさん:06/06/24 11:17 ID:MdtnOGuw
FIFAとしては市場的に中国と日本には出場してもらいたいだろうな。
4952006年まで名無しさん:06/06/24 11:22 ID:G5tymJpc
>>493
お前の予想を聞いているわけだが。5+1で6という事か?ならその1はどこ
から減るんだ?南米も増枠を求めてくるからアジアから2引く事も難しいだろ。
4962006年まで名無しさん:06/06/24 11:23 ID:cpZIAiXY
北欧東南アジア枠 7
西欧中東枠   10
アフリカ枠   5
北中米カリブ枠  3
南米枠     5.5
オセアニア枠  0.5
開催国

こんなんどうだろうかw
4972006年まで名無しさん:06/06/24 11:23 ID:j9AGgoyc
アジア枠は1個が妥当だろ
マジで
4982006年まで名無しさん:06/06/24 11:24 ID:oHOjcrvI
本当にアジアはオセアニアよりも劣ってるんだろうか?
4992006年まで名無しさん:06/06/24 11:29 ID:2iE4Xntc
98年フランス大会から3大会連続でアフリカ勢は1次リーグで3勝のままだな

【98年フランス大会】 モロッコ1勝 ナイジェリア2勝
【02年日韓大会】 セネガル1勝 カメルーン1勝 南アフリカ1勝
【06年ドイツ大会】 コートジボワール1勝 ガーナ2勝 

アジア勢は・・・・
【98年フランス大会】 イラン1勝
【02年日韓大会】 0勝(ホスト国除く)
【06年ドイツ大会】 韓国1勝
5002006年まで名無しさん:06/06/24 11:31 ID:YxmRtXG2
アジア枠より出場32カ国を24に戻してホシン
5012006年まで名無しさん:06/06/24 11:32 ID:kJlFbttI
アジア枠が減るとか噂があるけど俺は無いと思う
世界の人口の半分以上はアジアの人だし北米、中米、南米
ヨーロッパとかもうある程度サッカーの市場が出来上がっていて
これ以上の伸びしろがない
アフリカは人口はあるていどいるけど金が無い
金が世界中から集まってきてる中国やインドがサッカーブームになれば
FIFAはいろんなとこから利益を生み出せる
中国やインドが出るチャンスを与えるために逆に増えるんじゃないかとさえ
俺は思ってる
5022006年まで名無しさん:06/06/24 11:35 ID:2iE4Xntc
>>495
5.5か6
南米はこれ以上枠増やせないだろたぶん
5032006年まで名無しさん:06/06/24 11:36 ID:zyVaJaOI
アジア減らすならアフリカも減らして欲しい。
アフリカバブルはとっくに弾けてる
5042006年まで名無しさん:06/06/24 11:37 ID:nPgcHjGM
何枠になるかいつ発表されるの?
5052006年まで名無しさん:06/06/24 11:43 ID:0hEIt8KQ
日本は太平洋に浮かぶ島だからオセアニアに入るだろ?
日本がオセアニアに行けば豪州もオセアニアのままだった。
5062006年まで名無しさん:06/06/24 11:45 ID:5LNvP716
アフリカはどれか一国が爆発して強豪を葬り去るサプライズがある
アジアは開催国アドバンテージ抜きでは何のサプライズもなし
5072006年まで名無しさん:06/06/24 11:46 ID:bnm..tYI
韓国もチーム状態バラバラで退場で10人になったガーナにやっと勝っての1勝。
フランスにはお情けの引き分け。アジアはまだまだだな。
ただこれだけは言える。残念ながら現状では韓国の方が日本より強い。
日本の方が強いと思ってる人がいれば、野球で日本より韓国の方が強いなんて
言ってるのと同じレベル。
5082006年まで名無しさん:06/06/24 11:50 ID:6SKa1XlY
タテマエはともかく、ビジネス面で歪みそう
FIFA枠創設で日本が招待国になるとかさ・・・
5092006年まで名無しさん:06/06/24 11:51 ID:kJlFbttI
>>507
トーゴ
5102006年まで名無しさん:06/06/24 12:04 ID:meLG5IV2
正直韓国に勝って欲しかったんだろ?お前ら











…そうでもないか?
5112006年まで名無しさん:06/06/24 12:07 ID:AmixyBWU
>>498
オセアニアはオージ以外はカス
そのオージがアジア入りするからオセアニア連盟大丈夫なんか?と思ってしまう
よくFIFAも許したもんだ
世界最低レヴェルのオセアニア・ネーションズカップw
5122006年まで名無しさん:06/06/24 12:08 ID:Em29AhTY
>>503
アジアの出場4カ国より明らかに強いアフリカの国があると思いますが
5132006年まで名無しさん:06/06/24 12:11 ID:Mm78chQQ
>>512
というかアフリカは予選の方法変えるほうが先なんじゃ?
5142006年まで名無しさん:06/06/24 12:12 ID:ua3N77To
スッキリと3でいいよ
5152006年まで名無しさん:06/06/24 12:15 ID:WrEjdhek
強豪国は本戦の同組にアジアがいた方が楽だから枠はそのままになる、
とか言ってるアホがいるけど、そんなわけないだろ。
強豪国だって予選落ちの危機は常に背負ってるわけで、アジアを削って
自国の地域の枠が増えるのを歓迎しない国なんてあるはずない。
5162006年まで名無しさん:06/06/24 12:16 ID:NupX05r.
オーストラリア、さらにトルコも加えて3.5枠にしてプレーオフは南米5位とする
こうすればかなりハァハァな予選になるわけだが
5172006年まで名無しさん:06/06/24 12:22 ID:2hyIVBUY
欧州13
南米4
北中米2.5
豪州0.5
アフリカ2.5
糞アジア0.5
開催国1
でいんじゃね?
5182010年までニートさん:06/06/24 12:23 ID:sQoHCe/s
意外にオーストラリア加入枠の意味も含んでアジア枠は4.5のままになるかもしれんよ

5192006年まで名無しさん:06/06/24 12:26 ID:N6ko4x7w
オセアニアにも枠くれよ。

0.25でいいから。
5202006年まで名無しさん:06/06/24 12:43 ID:8beG/O9g





















枠数はおえらいさんが決める事
5212006年まで名無しさん:06/06/24 13:04 ID:h8HYxLak
カズがいた頃のサッカーが一番面白かったよな。

なんかワクワクしたというか。

岡田しねよ
5222006年まで名無しさん:06/06/24 13:44 ID:2Mnh3DhE
>>515
アジアの枠が10も20もあるなら別だが
一つ二つへって欧州にそんな影響があるか?
5232006年まで名無しさん:06/06/24 13:54 ID:jY.GR/CE
>>511
予選見てみたら
タヒチとかその他は野球ばりに10点とか5点とか取られてるけど
ソロモン諸島が何気に
ニュージーランドに負けただけで
オーストラリアにも引き分けで2位だ。
まじでオセアニアと混ざってそれと別に1枠減ったらもう
この先日本のWC本戦は当分先になるかもわからんね
5242006年まで名無しさん:06/06/24 13:58 ID:GRpJyvMQ
日本=15年前の鹿島サッカーをやっただけ。
韓国=20年前の放り込みサカーをやっただけ。
監督を変えれば伸びる
5252006年まで名無しさん:06/06/24 13:59 ID:8l4fDRD.
イタリアーオーストラリア
ガーナ−ブラジル

ベスト8はけっきょく欧州、南米です
ありがとうございますた
5262006年まで名無しさん:06/06/24 14:04 ID:NggItEnA
皆さん、日本はワールドカップとは無縁な国に戻ります…


W杯16強そろう…アジア勢不振、次回は出場枠削減も
http://www.yomiuri.co.jp/wcup2006/news/20060624i202.htm

アジア勢1次リーグ全滅で出場枠削減も
http://www.sanspo.com/soccer/06worldcup/news/w0624sokuho001.html

アジア勢1次L全滅で出場枠削減も
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20060624007.html


.
5272006年まで名無しさん:06/06/24 14:07 ID:MwQh6AGw
アジアの王者を決めてその王者にだけ出場権を与えてたもう。
5282006年まで名無しさん:06/06/24 14:15 ID:C8wD15Kg
1次リーグ最下位の8チームで決敗トーナメントでもやればいいんじゃね?
それで下位3チームの地区の出場枠→上位3チームの地区へ
5292006年まで名無しさん:06/06/24 14:21 ID:aB9M7jIg
アジアオセアニア合わせて2,5でいいよ
A、Bグループ一位は本戦出場
二位同士の勝者が南米5位とプレーオフ
5302006年まで名無しさん:06/06/24 14:37 ID:JnnFDG9U
>>448
その成績から単純計算すると

欧州16
南米7
北中米3
アフリカ3
オセアニア+アジア3

辺りで妥当だな。
5312006年まで名無しさん:06/06/24 14:41 ID:JnnFDG9U
最低限、ワールドカップに出て欲しい欧州勢

イングランド、アイルランド、スウェーデン、デンマーク、
フランス、ドイツ、イタリア、オランダ、ベルギー、
スペイン、ポルトガル、ギリシャ、トルコ、
ロシア、チェコ、クロアチア、ルーマニア、、、

16枠でも足りんw
532 :06/06/24 14:47 ID:wF72AUS.
>>531
デンマークには出て欲しかったな
欧州枠が少ないってことは間違いなく言える
5332006年まで名無しさん:06/06/24 14:53 ID:8l4fDRD.
新大会 ワールドリーグ

本気で世界一を決めたいならコレ
南米2、欧州4、その他2(欧州5位以下も含む)
の総当たりリーグ戦を行う
どうでWCでは優勝国は数国だし
全試合高レベル、今のWCでも決勝までいけば7戦だし
どうせやるなら総当たり。
今で言うなら
ブラジル、アルゼンチン
イタリア、スペイン、ポルトガル、オランダ
で、その他2だけど、東欧やアフリカ、アジアも健闘したが
プレーオフの結果、ドイツとイングランド

ブラジル、アルゼンチン、イタリア、スペイン
ポルトガル、オランダ、ドイツ、イングランド
の総当たり戦、見たくないか??
5342006年まで名無しさん:06/06/24 14:59 ID:wNwmd8cQ
アジア+オセアニアで枠を考えないでくれ
オセアニアは隔離されているんよ、たぶん
5352006年まで名無しさん:06/06/24 15:32 ID:sfWJTVH2
アジア枠が減るのは間違いないけど
常識的に考えて一気に2とか1になるわけないのに
2枠で十分、なんてしゃーしゃーと言うやつは
なんか通ぶっててウザイ。
5362006年まで名無しさん:06/06/24 15:53 ID:AmixyBWU
>>534
だからどうせオーストラリアがアジアになるんだからいいんだよ
ニュージーランドやソロモンはまだまだ弱い
5372006年まで名無しさん:06/06/24 16:01 ID:iPJG9QCU
>>518
それか、へっても1つか0.5ぐらいだと思う。
5382006年まで名無しさん:06/06/24 16:12 ID:JnnFDG9U
現実的な話、3.5で、オセアニアとプレーオフだな。
実質的には4枠。オージーは指定席化するとして、
日本、韓国、中国、サウジ、イランのうち、
3つまでしか残れないわけだが。
UAEもかなり強いしな。
5392006年まで名無しさん:06/06/24 16:16 ID:Nung6PP.
まあオーストラリアも来ることだし順当に考えて「4」だろう

Aオーストラリア 中国 北朝鮮 カタール シンガポール
B日本 UAE バーレーン ヨルダン トルクメニスタン
C韓国 クウェート カタール オマーン ベトナム
Dイラン サウジアラビア イラク ウズベキスタン レバノン

ここから各組1位のみが出場。
かなり厳しくないか?
5402006年まで名無しさん:06/06/24 16:20 ID:6Xg6aeDs
フランスの時、アジア3.5でオセアニアが0.5だったし、
結局4くらいに落ち着きそう。
あとはオセアニア連盟がどうするか。アジアと合併するのかどうか。

オーストラリアがプレーオフのみの一発勝負が、嫌だったなら。
アジア1次予選みたいなのをオセアニアでもやって、
勝地抜いたチームを、アジアの最終予選だけ組み込むという方法でも良かったような。
5412006年まで名無しさん:06/06/24 16:37 ID:.EUZeQhk
>539、
まぁ欧州のチームばかりの大会にしても面白くないから
アジア+オセアニア枠は多めに「4」で良い。
しかし、その組み合わせだとDが一番難しいな・・
基本的にアジア勢の実力は、
韓国≧イラン≧日本≧サウジ>>>>中国やUAEなどだと思っている。
5422006年まで名無しさん:06/06/24 16:38 ID:8l4fDRD.
イタリアーオーストラリア
ガーナ−ブラジル


けっきょく8は欧州、南米だけw
5432006年まで名無しさん:06/06/24 16:46 ID:JVMoANVA
次回はアジア2枠だけでOK!!!!!!
で次回ベスト16に2国とも残って結果出せばその次のW杯は3〜4枠に増やす。
1国だけなら2.5〜3枠に増やす。
両方GLで3位なら2枠
片方4位で片方3位なら1.5枠へ
両方4位なら1枠へ

こんなもんでいいんじゃない?
5442006年まで名無しさん:06/06/24 16:50 ID:M7A2NyNU
ワールドカップにもA級シードを導入したほうがいいな
ブラジル、アルゼンチン、ドイツとか当然の国まで大陸予選や予選リーグをやっても意味ないし…
5452006年まで名無しさん:06/06/24 16:51 ID:jDD31aDI
>>542
番狂わせがおきたら晒されること間違いなしだな
5462006年まで名無しさん:06/06/24 16:53 ID:h90VfBXU
WCのオフィシャルスポンサーのうちアジアは東芝、フジフィルム、ヒュンダイの3社? これだけ金出しているんなら6ヶ国ぐらいでいいだろ
5472006年まで名無しさん:06/06/24 16:56 ID:4GlYide6
>>376
m9(^Д^)プギャーーーッ
5482006年まで名無しさん:06/06/24 16:56 ID:8l4fDRD.
21 倉内 ◆V90cROmWA2 New! 06/06/18 08:48 ID:l9ljnC1k
イングランドはベスト8が関の山。
組み合わせ次第だが
4強はブラジル、アルゼンチン、ドイツ、スペインもしくはポルトガル。
5492006年まで名無しさん:06/06/24 16:57 ID:l2D4CP9c
とりあえず 楽しいアジア予選を楽しみたいから
枠減らしたほうがいいね

サッカーの醍醐味はなんといってもH&Aのガチ勝負だからね
日本、韓国、イラン、サウジが全部出れる枠は つまらなすぎる
そこにオーストラリア入れて 3,5くらいが妥当かな?
550内部告発!:06/06/24 17:02 ID:9Tjo/cCw


W杯では八百長サッカーがアジアの予選通過国日韓で露骨に吹き荒れた!

アジアの予選通過枠は、大幅に削減して善いことは、日韓が露骨に八百長サッカーをした以上、争う余地すらもなく問答無用のペナルティーが絶対に不可避である!

4.5枠は、八百長創価学会の自己責任とアジアの連帯責任を負う対象でしかないから、2〜3枠まで削減するのは義務でしかない!

危険なカルト集団創価学会八百長サッカーは、アジアの責任として、連帯責任を負うものである!
5512006年まで名無しさん:06/06/24 17:04 ID:vo2doyZY
>>544
前回はプレーオフまでもつれ込んだあげくやっと出場できたわけだが>ブラジルとドイツ
5522006年まで名無しさん:06/06/24 17:07 ID:IOowu1cc
ていうかアジア枠いらなくない?

ヨーロッパと南米だけでやればいいじゃん
日本はJリーグだけで十分
野球と同じで国内リーグだけでいいよ
5532006年まで名無しさん:06/06/24 17:08 ID:8l4fDRD.
A級シードあるなら、それ以外でなくて良いよw
5542006年まで名無しさん:06/06/24 17:08 ID:ifTb06k6
アジアは1枠だけでいいよ
オーストラリア頑張れ
5552006年まで名無しさん:06/06/24 17:08 ID:8l4fDRD.
新大会 ワールドリーグ

本気で世界一を決めたいならコレ
南米2、欧州4、その他2(欧州5位以下も含む)
の総当たりリーグ戦を行う
どうでWCでは優勝国は数国だし
全試合高レベル、今のWCでも決勝までいけば7戦だし
どうせやるなら総当たり。
今で言うなら
ブラジル、アルゼンチン
イタリア、スペイン、ポルトガル、オランダ
で、その他2だけど、東欧やアフリカ、アジアも健闘したが
プレーオフの結果、ドイツとイングランド

ブラジル、アルゼンチン、イタリア、スペイン
ポルトガル、オランダ、ドイツ、イングランド
の総当たり戦、見たくないか??
556^:06/06/24 17:11 ID:O959QTr6
>>551 ブラジルはプレーオフに行ってないだろ。
確か4位通過じゃなかった?
5572006年まで名無しさん:06/06/24 17:14 ID:M7A2NyNU
>>551
やっとでも決勝に行く国と、早々と予選敗退の違いは大きい…
5582006年まで名無しさん:06/06/24 17:16 ID:tjZn1B2E
2枠でいいよ
5592006年まで名無しさん:06/06/24 17:16 ID:oHOjcrvI
>>535
同意。ってかアジア枠云々スレ多すぎてウザイ。
560:06/06/24 17:17 ID:n6xnyz9c
やっぱりWCは24カ国で、アジア枠は2.5ぐらいにして欲しい。
そうすると、予選がマジで楽しめるし、本線もレベルの高いチーム同士の
試合が見れる。最近のWCはレベルが低いチームが何チームかいて
盛り上がりに欠けるよ。
5612006年まで名無しさん:06/06/24 17:27 ID:iPJG9QCU
ジーコは昔、16チームでやるのが良いって言ってた。
それでも日本は将来でれるようになるはずとも言ってた。
5622006年まで名無しさん:06/06/24 17:44 ID:rGbhPZ5M
今大会予選では、日本は一応1位通過したんだし、豪州が入ってきても大丈夫だろ。
落ちるとしたらサウジに連敗(+零敗)した韓国だろ。
5632006年まで名無しさん:06/06/24 17:48 ID:wTcHrEPY
4年に一回の楽しみなのにレベルの低い試合見たくない。

出場国→1
欧州→16
南米→3
北中米→1
アフリカ→2

これで23ヵ国。
んで残り9を欧州8、南米2、北中米2、アフリカ2、アジア2。
を2グループのリーグ戦でプレーオフ。
8ヵ国の2グループだから上位4ヵ国と各グループ5位の最終決定戦。
間違いなくレベルは上がる。
5642006年まで名無しさん:06/06/24 17:54 ID:wTcHrEPY
あ。元々のアジア枠は一つもいらないのが前提。
こう言うプレーオフを勝ち抜いてようやく出場位がレベルアップの為には必要。
5652006年まで名無しさん:06/06/24 17:58 ID:8l4fDRD.
もうどこが本大会で通用するか分からないから
予選の時点で4チーム8組に分けて、どこが強いか決めとけば良いんだよ
5662006年まで名無しさん:06/06/24 18:11 ID:XKtFtB96
2010年南アフリカ大会
欧州 16
米州 8(南米と北中米を合併)
アフリカ 5(開催国南アフリカ含む)
アジア 3(オセアニア地区含む)
 
合計32 バランス的にはこれがいい!
5672006年まで名無しさん:06/06/24 18:33 ID:wTcHrEPY
それじゃあ今とたいして変わんないじゃん。
5682006年まで名無しさん:06/06/24 18:32 ID:8l4fDRD.
新大会 ワールドリーグ

本気で世界一を決めたいならコレ
南米2、欧州4、その他2(欧州5位以下も含む)
の総当たりリーグ戦を行う
どうせWCでは優勝国は数国だし
全試合高レベル、今のWCでも決勝までいけば7戦だし
どうせやるなら総当たり。
今で言うなら
ブラジル、アルゼンチン
イタリア、スペイン、ポルトガル、オランダ
で、その他2だけど、東欧やアフリカ、アジアも健闘したが
プレーオフの結果、ドイツとイングランド

ブラジル、アルゼンチン、イタリア、スペイン
ポルトガル、オランダ、ドイツ、イングランド
の総当たり戦、見たくないか??
5692006年まで名無しさん:06/06/24 18:34 ID:wTcHrEPY
アジアが0.5ないし1でいいのは明らか。
5702006年まで名無しさん:06/06/24 18:41 ID:Obf.Tg3Q
有力国が低レベルな予選でケガしたり、カードもらったりじゃつまらんよ
欧州南米以外はまとめて予選でちょうどいいだろ
5712006年まで名無しさん:06/06/24 18:43 ID:wTcHrEPY
激しく同意
5722006年まで名無しさん:06/06/24 18:49 ID:/vYNGdRk
アジアは1減の3.5が妥当じゃないかな

欧州も増えて15まで、南米も5までだろうね
欧州とアフリカに0.5増かな〜?

24がバランスとかは良いと思うけど、3位が何チームか
進出できるってのがあんま俺は好きじゃない
5732006年まで名無しさん:06/06/24 18:58 ID:wTcHrEPY
俺は徹底的に欧州を増やした方がいい派だから。
欧州選手権も出れないワールドカップも出れない強国を沢山見たい。
アジア、アフリカ、北中米の枠を最低限にしてでも見たい。
デンマーク、アイルランド、ルーマニア、ベルギー、ハンガリー、スコットランド、ロシア等々
5742006年まで名無しさん:06/06/24 18:58 ID:bt0La3LM
2006W杯のアジア戦績(6月24日GL終了時)

イラン● 1−3 メキシコ(北中米・シード)
イラン● 0−2 ポルトガル(欧州)
イラン△ 1−1 アンゴラ(アフリカ)
 1次リーグ最下位敗退 勝ち点1、得点2、失点6
日本● 1−3 オーストラリア(オセアニア)
日本△ 0−0 クロアチア(欧州)
日本● 1−4 ブラジル(南米・シード)
 1次リーグ最下位敗退 勝ち点1、得点2、失点7
韓国○ 2−1 トーゴ(アフリカ)
韓国△ 1−1 フランス(欧州・シード)
韓国● 0−2 スイス(欧州)
 1次リーグ3位敗退 勝ち点4、得点3、失点4
サウジアラビア△ 2−2 チュニジア(アフリカ)
サウジアラビア● 0−4 ウクライナ(欧州)
サウジアラビア● 0−1 スペイン(欧州・シード※スペインは消化試合でスタメン全員入れ替え)
 1次リーグ最下位敗退 勝ち点1、得点2、失点7
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
12試合、1勝4分け7敗 総得点9、総失点24、得失点差−15
5752006年まで名無しさん:06/06/24 18:59 ID:0hEIt8KQ
オーストラリア2−2ソロモン諸島
オーストラリア3−1日本


ソロモン諸島>>>日本
5762006年まで名無しさん:06/06/24 19:01 ID:oHOjcrvI
オーストラリア7−0ソロモン諸島
5772006年まで名無しさん:06/06/24 19:04 ID:wTcHrEPY
>>574
酷いな・・・・・
アジアがグループに入れば勝ち点サービス試合になるじゃんw
5782006年まで名無しさん:06/06/24 19:08 ID:8l4fDRD.
>>577
日韓以外初めからずっとそうだが
5792006年まで名無しさん:06/06/24 19:08 ID:gnSkZsQ6
まぁ実際は4.5程度に落ち着くはず。
オーストラリアも入ってくるし。
FIFAは金持ってる日本には出てきて欲しいはず。中国の事も考えてそれほど減らしはしない
5802006年まで名無しさん:06/06/24 19:08 ID:DNrMzpZo
オセアニアが入っても2でいいくらい。
100歩譲って3が上限だな。
オリンピックのB標準じゃあるまいし、それ以上は無意味。
5812006年まで名無しさん:06/06/24 19:10 ID:XoH/NBRc
日本とオセアニアで太平洋枠を作る
欧州 16
南米 5
北中米 3
アフリカ 4.5
アジア 2.5
太平洋 1
5822006年まで名無しさん:06/06/24 19:19 ID:cExHNsiI
W杯が単純に「サッカー世界一を決める大会」だと思ってるのなら大きな間違い。
当然、放送権料云々の興行面もあるけど
忘れてならないのが「新興国の無名選手を見つけ出すショールーム」の役割があるってこと。
欧州や南米のクラブ関係者はきっと原石探しに躍起になってるよ。
結局はクラブ>国代表でクラブ側のメリットがないとW杯なんて存続できないんで
しばらくは現状のまま変わらないと思う。
5832006年まで名無しさん:06/06/24 19:20 ID:8l4fDRD.
>>582
うん、だからクラブ側の事なんて見る人には関係ないから
商売関係なくレベル高い試合が見たいって事なんだよ
5842006年まで名無しさん:06/06/24 19:20 ID:cExHNsiI
>FIFAは金持ってる日本には出てきて欲しいはず。中国の事も考えてそれほど減らしはしない
中東のオイルマネーもお忘れなく
585 :06/06/24 19:21 ID:j5rqEgGA
582は欧州クラブ幹部
5862006年まで名無しさん:06/06/24 19:23 ID:cpZIAiXY
欧州14.5
南米5.5
北中米3
アフリカ5
アジア2.5
オセアニア0.5
開催国1

南米>>>>欧州>>>アフリカ>北中米カリブ海>オーストラリア>>>>>>>>アジア>>>>>>>オセアニア

アジアは基本1+プレーオフ0.5*3
アジア予選2位 オセアニアとプレーオフ
    3位  欧州とプレーオフ
    4位  南米とプレーオフ
    
5872006年まで名無しさん:06/06/24 19:23 ID:cnPLufHA
>>582
原石探すんならやっぱりアジア枠はいらないな
5882006年まで名無しさん:06/06/24 19:29 ID:cExHNsiI
>>583
レベルの高い試合は決勝トーナメントからどうぞw

出場枠が16でアジアが2だったらオレも怒るけど、32だからね…。
昨日のサウジのGKみたいなのは今のシステムじゃないと見れないと思う。
5892006年まで名無しさん:06/06/24 19:30 ID:DNrMzpZo
サウジはアフリカに入れるべきだ。
5902006年まで名無しさん:06/06/24 19:30 ID:8l4fDRD.
>>588
いやだから俺はさっきから16とか8とかで
初めからやれってかいてんだけど
それに対するレスじゃなかったのか?
5912006年まで名無しさん:06/06/24 19:39 ID:yQMEs.ro
オセアニア 0.5
北中米 3(メキシコ米国+1)
アジア 3.5
アフリカ 5(開催国の南ア含む)
南米 5 (ブラアル+3)
欧州 15

このくらいでどうでしょう
5922006年まで名無しさん:06/06/24 19:46 ID:BdIXFGLM
>>582
もう、アジア枠削減案は議題に出てますよ。
593('A`):06/06/24 19:49 ID:emPbIbpw
日本に金を出さしたいなら出場国を増やすしかないな>WC
5942006年まで名無しさん:06/06/24 19:50 ID:OpP0HRNE
ふと思ったんだが、オージーでも日本の焼き豚のように、
オージーボール豚とかクリケット豚が焦ってるのかな?
オージーボールなんて完全ご当地だし。
ナショナリズムでその国の国内スポーツをグシャグシャに荒らしていくからね。
5952006年まで名無しさん:06/06/24 19:51 ID:fd3jsKa.
マジ、1.5でいいんじゃない?
アイルランド、ウルグアイ、カメルーン、ナイジェリアあたりが
出た方がWCはおもしろい!
5962006年まで名無しさん:06/06/24 19:52 ID:yQMEs.ro
南米が5枠でいいと思うんですよ
「10国中5国なんて半分はマズイだろー」と欧州がケチつけるようですが
5国は出てもいいと思います
ハイレベルで総当りの厳しい予選やってるんだし

南米にカリブの島混ぜて15国にして戦っても
どうせ南米が勝ち抜くんですから
全部で10国しかないから、とか言いがかりもいいとこです
5972006年まで名無しさん:06/06/24 19:52 ID:8l4fDRD.
>>594

オーストラリアの2ちゃん

【ジャプ】ヤナギサワワロス★54【クロアチア戦】
5982006年まで名無しさん:06/06/24 19:53 ID:/vYNGdRk
>>589
アラブ独立汁

>>583
レベルだけ言えばクラブの試合見たほうが良いぞ?

>>573
EUROも出れないのに強国ってどういうことだよw
ベルギー・ハンガリー・スコットランドて全く見たいと思わないな
5992006年まで名無しさん:06/06/24 19:59 ID:yQMEs.ro
欧州だって
ドイツ・イタリア・フランス・イングランド・スペイン・
オランダ・ポルトガル・チェコ・スウェーデン・クロアチア・
スイス・セルビア・ポーランド・デンマーク・アイルランド・
ルーマニア・ブルガリア・トルコ・ギリシャ・ロシア・
スロバキア・ベルギー・ノルウェー・オーストリア
せいぜい出場争うのはこのあたりでしょう
これにフィンランドやスロベニア加えても26国
ここから13国出てるわけでほぼ半分は出てますよ
他は雑魚ですから
6002006年まで名無しさん:06/06/24 19:59 ID:cnPLufHA
>>598
そうだよな、いくらなんでもアルカイダのようなやつらと同じアジア系グループって違和感がある
中東は別枠にするべきだ
6012006年まで名無しさん:06/06/24 20:01 ID:1qSho4Ik
>>573
欧州厨イラネw
6022006年まで名無しさん:06/06/24 20:20 ID:LlNtuvo.
おいおい結局決勝Tに進出できなかった大陸ってアジアだけかよ
帳尻合わせたかのように他の大陸からは1カ国は進んでるのに
6032006年まで名無しさん:06/06/24 20:25 ID:cM8n3kDU
アジア選抜とかでいいんでないの
6042006年まで名無しさん:06/06/24 20:34 ID:bt0La3LM
>>599
その26カ国のどれもが本大会に出てくれば日本よりも強そうに見えるところが何ともw
6052006年まで名無しさん:06/06/24 20:54 ID:bt0La3LM
アジア+オセアニアで4か3.5あたりに落ち着くと思うよ。

ある程度アジア予選は厳しい方がいい。今回はW杯予選というほどの厳しさが無く、
日本は最終予選の組み分けが決まった瞬間、出場が決まったかのような緊張感の無さだった。
もう少し予選から厳しい戦いをした方がいい。アジアカップがW杯予選と同等の
本気の大会になることは当分の間無いと思われるのでアジアにはW杯予選しか真剣勝負の場が無い。

6061次リーク突破ゼロ:06/06/24 21:00 ID:NVQA.uTM
アジア枠4.5は多すぎ。
3で十分。
その結果、日本が出られなくなってもいい。
マスコミの煽りは、見たくない。
6072006年まで名無しさん:06/06/24 21:10 ID:BxGYbgfA
アジアの枠は1プラス2でいいんじゃね。
2はヨーロッパ、南米、アフリカの敗者復活組と
プレーオフってことで。それぐらいすればアジア
からの出場も価値が出てくるし、文句もいわれない。
6082006年まで名無しさん:06/06/24 21:16 ID:bt0La3LM
従来の3枠は次はオーストラリアがアジア参入なので4に相当。
なのでその程度が妥当。
アジアは今回の4カ国が4強で、他にW杯に出場していいレベルの国も中国とイラクしかないので、
最終予選で4強が2、2に分かれて自動4枠だと予選が機能しない。
>>599の欧州は26カ国のうち半分が出場できず、一方で常時世界列強の6ヶ国が存在し、
他にも今回ならポルトガル、チェコなど、好調時は強力な国が存在する。
強豪国にとっても欧州予選は厳しい。
6092006年まで名無しさん:06/06/24 21:19 ID:wTcHrEPY
欧州15+プレーオフ5(17.5相当)
南米6.5
北中米2.5
アフリカ2.5
アジア2.5
オセアニア0.5

プレーオフは欧州vs非欧州
6102006年まで名無しさん:06/06/24 21:25 ID:.XMhbBfg
欧州1
南米1
世界最終予選1

で、3カ国総当り
6112006年まで名無しさん:06/06/24 21:34 ID:.eAVtEAY
アジア勢ぜんぶ予選落ちかよ
対戦相手国にとってはアジアチームなんて、ただの調整試合なんすね
6122006年まで名無しさん:06/06/24 21:54 ID:HdrQz53E
>>609
アジア、アジアと言うが結局、
日本、韓国、イラン、サウジ(前回中国が出たが・・・)。
で、出場国固定状態。

アフリカは、毎回トーナメントにひとつは残るし
初出場もあって、新しい可能性も感じさせる。
アジアと、同じに扱うのはどうかな?
6132006年まで名無しさん:06/06/24 21:54 ID:Tt2lyX8.
562:ひよこ名無しさん :2006/05/01(月) 11:41:37 0

>>155大体、竹石圭佑ってまだ生きてんの?あれだけの事しといて…
あんなクズゲスは消えて無くなれば良いのに。生きてる価値無いよ絶対。ていうか存在自体が有害。
6142006年まで名無しさん:06/06/24 22:00 ID:4vs.sCsY
オージー含めて2で十分だろ
サウジとか日本が出ても恥かくだけ
6152006年まで名無しさん:06/06/24 22:01 ID:bt0La3LM
次はイラクは復活してくると思うから今回の予選よりは若干争いになると思う。
今回の、最終予選が4カ国×2のリーグ戦で、4強が2つずつ分かれて、
2国自動出場、4カ国のなかで3位でも北中米4位(トリニダード・トバゴ)とプレーオフへの道、
というのは甘すぎ。
韓国なんか2枠時代の3回連続含めて6回連続出場で前回ベスト4だから、
アジアなんか相手にしていては駄目という空気でマジになれないところが
チームの完成度の低さにつながり今回は裏目に出ている。
6162006年まで名無しさん:06/06/24 22:04 ID:LlNtuvo.
南米は5.5に増えるでしょう
ブラジル3勝、アルゼンチン2勝1分、エクアドル2勝1敗、パラグアイ1勝2敗
8勝3敗1分
6172006年まで名無しさん:06/06/24 22:13 ID:SFhF21gA
今回は西ヨーロッパから9ヶ国が参加して9ヶ国すべてがGLを突破しかも全チームが無敗
過去に西ヨーロッパで開催された大会でもこれほどパーフェクトな成績は残していない
逆に東ヨーロッパはアジア級の惨敗した連中がいるので東西で枠を分けたほうがいいかも
6182006年まで名無しさん:06/06/24 22:16 ID:LlNtuvo.
東ヨーロッパってどことどこ?
アジア級の惨敗ということは4チームで1勝しかしてないぐらいのレベルか
それだったら減らすべきだな
6192006年まで名無しさん:06/06/24 22:17 ID:LlNtuvo.
東は旧ユーゴ勢が足引っ張ったんだな
620ザン ◆19eojn/M.E :06/06/24 22:21 ID:8Ns/5Glc
今大会でいう東ヨーロッパ勢は
チェコ、ウクライナ、ポーランド、クロアチア
セルビア・モンテネグロの5ヶ国
このうち決勝Tに進出したのはウクライナだけ。
6212006年まで名無しさん:06/06/24 22:22 ID:51hZJD9A
あきらかにアジアの国の代表より
ブラジル、アルゼンチンの控えのほうが強い
6222006年まで名無しさん:06/06/24 22:24 ID:LlNtuvo.
チェコが1勝2敗、ポーランドが1勝2敗、クロアチアが2分1敗
セルモンが3敗、ウクライナが2勝1敗
4勝9敗2分か・・・5チームで4勝は酷いな
6232006年まで名無しさん:06/06/24 22:27 ID:bt0La3LM
セルモンとポーランド以外は決勝T行きを争うチームだった。
ウクライナが審判によって勝ち上がり、逆にチェコはやや不運だった。
6242006年まで名無しさん:06/06/24 22:30 ID:LlNtuvo.
ウクライナが審判によって勝ち上がったとも思わないし
チェコが不運だったとも思わない
625ザン ◆19eojn/M.E :06/06/24 22:31 ID:W1w2Leeo
旧ユーゴが散々の出来だったな。
思い返せば02年に出場した
旧ユーゴのスロベニアも3戦全敗、クロアチアは1勝2敗
加えて東ヨーロッパのロシアとポーランドもダメだった。
東ヨーロッパがサッカーで輝いていたのは遠い昔のことのようだ。
6262006年まで名無しさん:06/06/24 22:32 ID:LlNtuvo.
北欧は出場すれば活躍するよなあ
6272006年まで名無しさん:06/06/24 22:33 ID:rGbhPZ5M
>>598
ある意味、ハンガリーは見てみたいな。
強いマジックマジャールが見てみたい
628ザン ◆19eojn/M.E :06/06/24 22:33 ID:W1w2Leeo
最近の結果ではテクよりも骨格のデカさで勝負が決まるってことか。オージーなんてその典型だな。
ノルウェーにしても糞面白くないサッカーをしているが
プレーオフには残る。
6292006年まで名無しさん:06/06/24 22:33 ID:Obf.Tg3Q
はっきりいってworldcupよりuefaのほうがレベルが高いとおもう
6302006年まで名無しさん:06/06/24 22:36 ID:3wgoEcDg
アジアの2次予選だけど、今回みたいに
1次予選を勝ち抜いた8チームが2組に分かれて上位2チームが(自動)本大会出場、3位同士の勝者がプレーオフ

なんてのより、94のときみたいに

一次予選を勝ち抜いた○チームが総当りで戦い上位○チームが本大会出場、○位はプレーオフ

な感じにんてしてくれんかなー

そうなると

オージー、韓国、イラン、サウジ、日本、どっか

で、2.5なら3チームは確実に落ちるし、3.5でも…
ウヘッ(;´д`)

あのときのセントラルをH&Aにすればいいだけなんだが、日程的にきついか?
いずれにしても、同じ本戦出場するにしても強敵とは全部当たってほしいんだが。
どうせ本大会の決勝トーナメントで会う、なんてことはないんだしw
6312006年まで名無しさん:06/06/24 22:39 ID:HdrQz53E
>>624
ウクライナはでも、
サウジとチュニジアがいたからな。
ラッキーだった事は間違いない。
6322006年まで名無しさん:06/06/24 22:41 ID:UHsX1JP6
こりゃアジア枠増やせなんて言えないな。
6332006年まで名無しさん:06/06/24 22:45 ID:n8ggrOWU
オーストラリアがベスト4いくから問題ない
6342006年まで名無しさん:06/06/24 23:01 ID:tDLPNKHY
アジア枠なんかいらねー
6352006年まで名無しさん:06/06/24 23:20 ID:QTCkKb3U
ヨーロッパ   14.5
南米       4.0
ブラジル     1.0 
北中米カリブ 3.0
アフリカ     5.0
アジアオセアニア 3.5
21世紀枠     1.0
6362006年まで名無しさん:06/06/24 23:30 ID:0hEIt8KQ
>>581
インドネシアやフィリピンも太平洋に入れよう。枠は2つあっていいだろう。
もちろんアジア枠は0.5。
637 :06/06/25 00:45 ID:2qXZgtJM
アフリカとアジアとオセアニアを改めて3つに分けたほうが良い。(文化的な違いの意味も含めて)
1中央/南アフリカ地域(ブラックアフリカ)・・・象牙海岸付近から南アフリカまで:出場枠3+1/3
対象国:ナイジェリア、セネガル、カメルーン、アンゴラ、トーゴ、コンゴ、南アフリカ等

2北アフリカ、中近東、中央アジア(イスラム圏)・・・ブルキナファソ辺りからパキスタンまで:出場枠3+1/3
対象国:チュニジア、モロッコ、エジプト、イラク、イラン、サウジアラビア、ウズベキスタン等

3南アジア、東南アジア、東アジア、オセアニア(環太平洋地域)・・・インドから北朝鮮まで:出場枠3+1/3
対象国:日本、中国、韓国、北朝鮮、インド、タイ、オーストラリア、ニュージーランド等
638637の続き:06/06/25 00:47 ID:2qXZgtJM
1次予選は地域のランキング下位のチームをふるい落とす
2次予選は3つのグループの各2位が最終予選に出場
最終予選は6チームH&Aで総当り、上位3チームがW杯出場
各地域の4位同士がプレーオフを行う。
こうすれば最終的に現アジア地域から出れるのは2〜7になる。

これでどう?
6392006年まで名無しさん:06/06/25 05:24 ID:O8tF1SsM
ブラジルから1チームしか出れないのはおかしい
レベル的には5チームくらい出てもいいはずだ。
640ipsum:06/06/25 05:25 ID:NNwWpxCQ
インドネシアサッカー協会はどうしてオセアニアに
入らないのか。豪州いないならプレーオフ出られるぞ。
そっから自力でやれとしかいいようがないが。
641ザン ◆19eojn/M.E :06/06/25 05:34 ID:4T7nHSQw
アジア人の一人として言わせてもらえば
ここ40年のワールドカップ開催地

66ーイングランド、70ーメキシコ、74ー西ドイツ
78ーアルゼンチン、82ースペイン、86ーメキシコ
90ーイタリア、94ーアメリカ、98ーフランス
02ー韓日、06ードイツ

11大会中6大会が西欧州での開催。
だからその周辺国はホームみたいなもんだ。
そんな大会の連続で残した戦績云々で欧州枠を決められるのは
鼻についていた。
だが、10年大会からは開催地が地域別に回るようになる。
これが公平ってもんよ。
今後は欧州連中にはデカイ面はさせんぞ。
6422006年まで名無しさん:06/06/25 05:53 ID:O8tF1SsM
それだと毎回ブラジルが優勝して
たまにアルゼンチンが優勝するつまらん大会になりそうだな。
643ザン ◆19eojn/M.E :06/06/25 05:59 ID:4T7nHSQw
02年が欧州勢にとって
最初の大アウェでの大会といっていい。
結果は強豪ロシア、イタリア、スペイン、ポルトガルが
アジアの韓国、日本にアッサリ敗れた。
これまで強く感じた欧州勢もこんなもんかと思ったわなwwwwwww
6442006年まで名無しさん:06/06/25 06:25 ID:O8tF1SsM
今までお前に同意してたがそれはない。
645ザン ◆19eojn/M.E :06/06/25 06:27 ID:4T7nHSQw
今後の大会でハッキリわかるはずだぜ。
一部の除く欧州勢のひ弱さな。
特に出不精で有名なフランス。愉しみよ
6462006年まで名無しさん:06/06/25 06:35 ID:O8tF1SsM
まぁ南アフリカ大会で欧州の優勝はないだろうな。
今回優勝できなかったら欧州はヤバイ事になる。
647ザン ◆19eojn/M.E :06/06/25 06:36 ID:4T7nHSQw
なんだかんだいっても
今回の優勝はドイツなんだろうな。
6482006年まで名無しさん:06/06/25 06:37 ID:.JJaIgdA
アジアはイランだけでOK
他は糞つまらんし。レベルがW杯レベルまで達してない
6492006年まで名無しさん:06/06/25 06:37 ID:BZWIrp2A
韓国・イラン・オーストラリア
      +
日本 or サウジ or 中国
6502006年まで名無しさん:06/06/25 06:39 ID:O8tF1SsM
今大会に限らずドイツが今後の欧州最後の砦だよ。
あの国の絶対的勝負強さだけがブラジルに対抗できる。
6512006年まで名無しさん:06/06/25 06:43 ID:7a32tQ/c
>>644でFAと
6522006年まで名無しさん:06/06/25 06:43 ID:22M.V8M.
ザンに同意
欧州のホームでやれば欧州勢が強いのは当然だよな
2010はアフリカ勢が躍進するだろうな
6532006年まで名無しさん:06/06/25 06:44 ID:O8tF1SsM
>>648
W杯は相応しいレベルに到達したら出るもんじゃない。
何度も出て、相応しいレベルに到達すればいいんだ。

下手なのがばれて恥ずかしいからもっと上手くなってからとか考えてる奴より
その場で恥をかいてもどんどん挑戦する奴が上手くなるんだ。
こういう発想ができないのが柳沢のシュートに集結された日本人的思考なんだよな。

6542006年まで名無しさん:06/06/25 06:48 ID:28dkDink
俺は日本男児がこんな事でおわらないと思うぞ!大久保、田中、松井、阿部は谷間の世代って言われてたけど徐々に日本代表としての気持ちができてきてるだろうから!俺は期待してる!あと俺の先輩で大学生でユニバーシアードの日本代表のスゲー人もいるしな!
6552006年まで名無しさん:06/06/25 06:48 ID:tKAsbutQ

結局ホーム状態のチームが勝つ
そのくらいの差しかない
6562006年まで名無しさん:06/06/25 06:52 ID:wTAyUWMk
>>655
もう薬が切れたのか。
はやく医者んとこいって処方してもらえ。
6572006年まで名無しさん:06/06/25 06:55 ID:28dkDink
日本代表がこのままでいいと思う奴がいる限りガキもサッカーやりたくなくなるぞ!まぁ〜俺は今の日本代表ほど腐ってねーけどな!
6582006年まで名無しさん:06/06/25 06:56 ID:JiKcq4pY
アジアから4つ出て各個撃破されたけれど、もしアジア連合チームを作って出たらどれくらい通用しただろうかね。
6592006年まで名無しさん:06/06/25 06:58 ID:O8tF1SsM
チームワークがボロボロで日韓単体より弱いと思います。
660ザン ◆19eojn/M.E :06/06/25 06:58 ID:4T7nHSQw
MFには粋のいい選手がいるが
肝心のFWがアジア勢のどこを探しても
インターナショナルクラスもいないから
アジア連合チームで挑んだとしても2敗1分か1勝1敗1分がいいところだろうな。
ダエイがバリバリなら話はまだマシなんだが。
661.:06/06/25 07:01 ID:QvH4TvPo
こうなったら、今度からAFC入りするオーストラリアに4強になってもらって、何とか4枠は死守するようにしないとな。
662ザン ◆19eojn/M.E :06/06/25 07:02 ID:4T7nHSQw
問題はアジア連合で挑むといっても
挑める段階までコミニュケーションが取れるかが鍵だな。
同じアジアでも、韓国、日本、イラン、サウジともに
考え方が全くことなるからな。
6632006年まで名無しさん:06/06/25 07:03 ID:O8tF1SsM
そう考えると日本は負けといてよかったよな。
中途半端に引き分けたりして両方GL敗退だったらどうなってた事か。
6642006年まで名無しさん:06/06/25 07:30 ID:9QKEov6A
日本や韓国はヨーロッパだとどこの国くらいのレベルだ?
6652006年まで名無しさん:06/06/25 07:33 ID:wTAyUWMk
ベルギー、ポーランド、(今の)ロシア
666これからはやきうの時代です:06/06/25 07:37 ID:cWK007Rg

     や・き・う!や・き・う!
          _ _ ∩
        ( ゚∀゚)彡   
       ⊂  ⊂彡     
        ( ⌒)  
        c し'   

667ザン ◆19eojn/M.E :06/06/25 07:46 ID:4T7nHSQw
>>664
フィンランドをちょこっと強くした感じかと。
6682006年まで名無しさん:06/06/25 11:09 ID:NgrY0HgI
>>664
マルタをちょこっと強くした感じかと。
6692006年まで名無しさん:06/06/25 12:56 ID:8tSrne/s
アジア・・・
6702006年まで名無しさん:06/06/25 12:58 ID:3.CYTjiM
甲子園の山形と神奈川の差みたいなもんか
ぶっちゃけ出ない地区もあっていいんじゃない?それはないか
6712006年まで名無しさん:06/06/25 13:57 ID:gCwuOSLE
北米とアジアそしてオセアニアを足して4.5
6722006年まで名無しさん:06/06/25 14:00 ID:399bAXmk
マジ0.5でいいと思うぞ。
6732006年まで名無しさん:06/06/25 14:25 ID:rYQdvaJ2
俺は2・5
6742006年まで名無しさん:06/06/25 14:25 ID:paPhofxc
ヨーロッパ:15チームが代表。3チームがプレーオフ。
南米:5チームが代表。2チームがプレーオフ。
北中米豪州:2チームが代表。1チームがプレーオフ。
アフリカ:3チームが代表。1チームがプレーオフ。
アジア:2チームが代表。1チームがプレーオフ。
開催国:もちろん1チームが代表。

プレーオフ組は8チームのリーグ戦の結果、4チームが代表に選出される。
6752006年まで名無しさん:06/06/25 14:35 ID:bZNEX5G2
黄猿はサッカー止めろ!!!!!!!!!
黄猿はサッカー止めろ!!!!!!!!!
黄猿はサッカー止めろ!!!!!!!!!
黄猿はサッカー止めろ!!!!!!!!!
黄猿はサッカー止めろ!!!!!!!!!
黄猿はサッカー止めろ!!!!!!!!!
黄猿はサッカー止めろ!!!!!!!!!
黄猿はサッカー止めろ!!!!!!!!!
黄猿はサッカー止めろ!!!!!!!!!
黄猿はサッカー止めろ!!!!!!!!!
黄猿はサッカー止めろ!!!!!!!!!
6762006年まで名無しさん:06/06/25 14:36 ID:gHiOCJlk
欧州  15.5
南米     5
アフリカ   5
北中米    3
オセアニア 2
アジア  0.5
開催国    1

これでいい。日本と豪州がオセアニア移籍。
6772006年まで名無しさん:06/06/25 15:39 ID:fNIKaQ2E
アジア枠を3つにしろよ
インド東南アジアやアラブ人を同じ仲間にするのに無理がある
6782006年まで名無しさん:06/06/25 15:52 ID:luUxnoH6
中東枠1
アジア枠3
オセアニア1
オーストラリアとアラブ諸国がアジア枠は無理がありすぎだろ。
FIFAのお偉いさんは世界地図見てんの?!
6792006年まで名無しさん:06/06/25 15:54 ID:jyhd/sCU
>>677
アジア枠をさらに分割っては無難かもね
6802006年まで名無しさん:06/06/25 15:57 ID:LyjwFQM2
欧州15なんてありえない
FIFAは大局的に見るからヨーロッパだらけのWCなんて作らない
南米も参加国数を考えたら増やせないから
やっぱアジア枠はこれまで通りじゃないか?
さんまは怒るだろうが
6812006年まで名無しさん:06/06/25 16:00 ID:1HuahaVo
>>671
メキシコ、アメリカは鉄板。
残り2枠を、
北中米:コスタリカ、ホンジュラス、トリニダート、ジャマイカ、
アジア:オーストラリア、イラン、韓国、日本、サウジ
あたりで争うのか、日本は絶望的だな。
6822006年まで名無しさん:06/06/25 16:07 ID:luUxnoH6
次の予選は中国も力をつけてくるから危険だな。
6832006年まで名無しさん:06/06/25 16:17 ID:ipHLB9B2
ザンって、反日の在日とばかり思っていたが
普通にサッカーの話をしてるじゃん。
6842006年まで名無しさん:06/06/25 20:19 ID:9QKEov6A
お前らわかってないな。
アジア枠減らしたらドイツ−サウジみたいな試合が見れなくなるだろ。
アジア勢を虐殺して自分のレベルの低さを思い知らせるのもワールドカップの醍醐味だ。
アジア枠は5でいい。
6852006年まで名無しさん:06/06/25 20:29 ID:fEWkTrbw
>>664
リヒテンシュタインより少し強い程度か?
6862006年まで名無しさん:06/06/25 20:49 ID:BQ9zhc16
北中米2、南米6、アフリカ2、ユーロ20、オセアニア2
今回のトーナメントより比率で分配
6872006年まで名無しさん:06/06/25 20:55 ID:0tfclQlY
比率で分配と言ってるのに
スタート段階で欧州の比率が圧倒的に多いのはおかしいと思うのだが。
6882006年まで名無しさん:06/06/25 20:59 ID:BQ9zhc16
>>687
6892006年まで名無しさん:06/06/25 21:53 ID:V87Ld0Cg
>686 オセアニア2ってのはどこから出てくるのかと

釣られてみる。
6902006年まで名無しさん:06/06/25 22:11 ID:WkTbAIWs
>>689
多分686の所には、日本と韓国がOFCに移籍するという
極秘情報が入ってるんだよ。
6912006年まで名無しさん:06/06/25 22:12 ID:cWK007Rg
北中米の3.5も多すぎるような気がするな
世界地図みたらトリニダードトバゴが
ほとんど南米と言っていい位置にあるのにびびった
あんなところに居るのに
こいつら、南米予選をかわしてぬけぬけと出場しやがってんのな
6922006年まで名無しさん:06/06/25 22:30 ID:V87Ld0Cg
南米サッカー協会は加入国を10カ国に縛っているから、(トリニダードトバコ)が
南米協会に入りたいといっても、それはかなわぬ願い。

6932006年まで名無しさん:06/06/25 22:31 ID:NIJnSKzI

FIFAで韓国IP遮断

FIFAで韓国IPを遮断しました
我が国ではFIFAホームページ接続になってだめだと言います.

http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tsports&nid=2650766
694qzw ◆/EOErX.hBY :06/06/25 22:38 ID:RYxSkT2M
>>664
欧州予選のグループ3位レベルかな?正直な所。
4位よりはやや上、2位には(スロバキアを除き)及ばない、と言った
ところか。
6952006年まで名無しさん:06/06/25 22:39 ID:CLxSZLgY
>>692
ガイアナ、スリナムは位置的にも南米なのにな
入れてやれよ、て思うがな
6962006年まで名無しさん:06/06/25 23:16 ID:BmBRDTwk
北中米、カリブ、南米 いっしょでもいいじゃん。
アメリカ予選とかで・・・・・。

アジア地区は広杉。
6972006年まで名無しさん:06/06/25 23:30 ID:s6I/1QF6
オージーがアジアにくることになるからオセアニアはどうなるの?
これまで通り0.5枠のまま?それならオージーはわざわざアジアに
こなくてもいいのに。日本にとってかなり邪魔なんだけど
6982006年まで名無しさん:06/06/25 23:32 ID:ZHyzj3SE
前も言ったけど
アジア枠は1個が妥当
マジで
6992006年まで名無しさん:06/06/25 23:32 ID:EZe0JE16
いっそのこと今回の4.5枠でアジア、オセアニア連合として
やった方がいいと思う。
中途半端にニュージーランドだけをオセアニアで残しても
何だか変だと思う。
7002006年まで名無しさん:06/06/25 23:39 ID:1HuahaVo
>>696
そこを全部一緒にしたらヨーロッパとアフリカ・中東を全部一緒にやれっていってるようなもんだが。
7012006年まで名無しさん:06/06/26 06:14 ID:nFuv9VdU
ようするに枠取っ払って世界予選やったほうがいいってこった
7022006年まで名無しさん:06/06/26 08:12 ID:anXiWmlM
ワールドカップは世界中の国が集まるからおもしろい。
まさに夏季オリンピックみたいなお祭りになる。
欧州ばかりではつまらない。但し今回のようなアジア5位と北中米4位の勝者が
出場ではトルコやアイルランドやウルグアイは浮かばれない。

欧州  14.5 これ以上増やせないだろう。
アジア  4.5 オーストラリアの追加分。但し0.5は絶望的な欧州とのプレーオフ。
南米   4.5 北中米3位とプレーオフかな。
北中米  2.5 当然こんなもの。メキシコとアメリカは確定だし。 
アフリカ 6 次回の主役。南アフリカも入れて。旋風確実。

実はオーストラリア(アジア枠と見る)の成績が今後の大きなポイント。
Fは最初からアジアのチームが決勝トーナメントに進む為に設けられたグループ。
7032006年まで名無しさん:06/06/26 08:24 ID:Rukye6Ok
W杯はオリンピックよりも世界的だよ。
日本は五輪人気も高いけど。
7042006年まで名無しさん:06/06/26 08:33 ID:Rukye6Ok
次はオーストラリア加えて4が妥当。
今回は4.5枠と最終予選の面子によって、予選が緩過ぎて機能しなかったことが裏目に出た。

アジアのレベルを上げること、そのためにはアジア同士でもレベルを高めていける仕組みを作らないと駄目。
一つはアジアカップの改善。アジアの底上げの為には参加16ヶ国は減らせない。
しかしアジアカップのGLは現4強クラスの国には真剣勝負にならうあに。
アジアカップに4チーム勝ち上がりの二次リーグを導入した方がいい。W杯アジア最終予選の擬似大会になる。
7052006年まで名無しさん:06/06/26 08:50 ID:rPRCc8h2
ワールドカップじゃなくて欧州南米大会でいいよもう
7062006年まで名無しさん:06/06/26 08:56 ID:aL2/lol2
今回の成績だと2.5が妥当な線だろうね
決勝トーナメントにオーストラリアしかいないじゃない
7072006年まで名無しさん:06/06/26 08:58 ID:uo6STCQA
>>701
世界を4チーム8グループに分けて
上位2チームが決勝Tに進む予選とかどう?
この予選なら本戦が盛り上がりそう
7082006年まで名無しさん:06/06/26 09:08 ID:.xpi8oI6
てか、最近のオーストラリアは普通に強いぞ?
7092006年まで名無しさん:06/06/26 09:12 ID:cjj1VExI
日本、韓国、オーストラリア、イランで3枠争うのが面白そうだ
7102006年まで名無しさん:06/06/26 09:17 ID:aL2/lol2
成績で考えるとこんな感じだな
欧州 17.5
南米  6.5
北中米 2.5
アジア 2.5
アフリカ 2.5
オセアニア 0.5
7112006年まで名無しさん:06/06/26 09:27 ID:GUDQVBdc
>>709
サウジ>>>日本だからw
7122006年まで名無しさん:06/06/26 09:28 ID:HxQyTa.k
>>709
1.5のほうがいいよ
7132006年まで名無しさん:06/06/26 09:30 ID:Vjjr0MUY
はじめから強豪8カ国の総当たり
にしろとあれだけ言ってるのに
7142006年まで名無しさん:06/06/26 09:31 ID:2CEMa2dg
エクアドル、無残だったな。
イングランド相手だったかもしれないけど
正直、GLで消えてほしかった…。

南米枠は今のままで増やす必要はないとオモタ
7152006年まで名無しさん:06/06/26 09:31 ID:0l8q0.9Q
アフリカ大会3.5枠

出場権獲得は 韓国 オーストラリア 北朝鮮
プレーオフ   イランvsジャマイカ
7162006年まで名無しさん:06/06/26 09:35 ID:HxQyTa.k
>>715
オーストラリア、韓国、イランかも
7172006年まで名無しさん:06/06/26 09:36 ID:.dZQtCJQ
>>715
みんなオーストラリアに注目してるけど
北朝鮮の次の世代はマジで強いよ
7182006年まで名無しさん:06/06/26 09:37 ID:HxQyTa.k
>>717
そうなの?
彼らはスタミナがありそう。
7192006年まで名無しさん:06/06/26 09:38 ID:RnBcrdsA
金のためならいっそ24チーム+スポンサー枠8チームでいいじゃん。
スポンサー枠は入札制。
7202006年まで名無しさん:06/06/26 09:39 ID:j8ETaIKc
>>719
今が事実上そのシステムじゃないのか?w
7212006年まで名無しさん:06/06/26 09:44 ID:4k4Lj7W2
アジア枠は2+1にしてオーストラリアだけでなく、トルコにも復帰してもらうのが良いのでは
とにかく今のアジア予選はぬるすぎて緊張感がほとんどない
7222006年まで名無しさん:06/06/26 09:44 ID:RnBcrdsA
>>720
だから陰でするんじゃなくて、正式に規約に定めて公開入札で堂々と行う。
しかしそれだと貧乏国に不満が出るかな。
訂正スポンサー枠6、無作為抽選枠2
723はらたいらに千点:06/06/26 09:47 ID:2935/pjU
5枠は篠沢教授
7242006年まで名無しさん:06/06/26 09:47 ID:AQO2STXs
そこで21世紀枠ですよ
7252006年まで名無しさん:06/06/26 09:50 ID:Jpetb7xQ
2枠が妥当でしょう。ヨッロッパ、アフリカの出れないチームだしてあげてください。
日本ぐらいの実力なら、ワールドカップは出れなくて当たり前。
7262006年まで名無しさん:06/06/26 09:51 ID:4xTOFt2o
・警告率が低い国
・内戦が終わった国
・学業と両立してる国

21世紀枠
7272006年まで名無しさん:06/06/26 09:52 ID:6nFO8qjE
沢山出たい国があるなら1次リーグとかいらないんじゃないのか
全部トーナメントにすれば50カ国は出られるのに
7282006年まで名無しさん:06/06/26 09:56 ID:Zc018oHg
中国いなかったら1.5でもいいんだろうけど
弱いけどいるから次も変わらないだろうな
7292006年まで名無しさん:06/06/26 09:57 ID:4xTOFt2o
7戦して終わるんだから
32、64、128で
128チームのトーナメントだな
アジア枠は、、、8ぐらいか?
7302006年まで名無しさん:06/06/26 09:58 ID:dyQAY0Sg
アジア枠には4でいい。以上。
7312006年まで名無しさん:06/06/26 10:01 ID:2KSDu.QM
128チームのトーナメントって、、、
7322006年まで名無しさん:06/06/26 10:04 ID:Zc018oHg
強さなんて関係なく市場の問題が一番でかいけどね

普段J見ないここにいるやつらは日本がWC出れなかった時の
被害の大きさがまるで解ってないんだろうな
連続で2回くらい出られなかったらJは潰れるだろうね
Jにはそんな体力ないよ
そうなったらもう終わりだろうな
ゲームのやり過ぎはほどほどに
7332006年まで名無しさん:06/06/26 10:07 ID:jNY4W7QY
オージー移籍してきたしリアルに2.5とかになりそうだ
7342006年まで名無しさん:06/06/26 10:13 ID:iYmgkgBo
>>732
W杯の話でJどうこう言ってるあなたが
一番にわかです
ありがとうございました
7352006年まで名無しさん:06/06/26 10:17 ID:3NfVYZuE
3.5くらいでお願い><
7362006年まで名無しさん:06/06/26 10:22 ID:a0lNE.UQ

FIFA会長「日本は後退」
2006年6月26日(月) 6時4分 スポーツニッポン

 国際サッカー連盟(FIFA)のブラッター会長が今大会を中間報告した。
各チームの印象では日本にも言及し「早期敗退は日本のサッカーにおいて後退を意味するだろう」と厳しく指摘した。
今大会では日本を含めたアジア勢4カ国がそろって1次リーグで敗退。これにより、10年W杯南アフリカ大会ではアジアの出場枠が削減されることが懸念されていたが、
ブラッター会長の“日本サッカー後退”発言により、アジア枠削減への動きに拍車がかかりそうだ。

 また、22日のクロアチア―オーストラリア戦で1選手に警告が3度も出たミスを問題視し「どうして問題が起きたのか理解できない」と語った。
報奨金の支給をめぐって騒動を起こしたトーゴには「このような品行を許すわけにいかない。素晴らしい雰囲気を台無しにした。
規律委員会が審議を始める」と厳しい姿勢を示した。

http://wc2006.yahoo.co.jp/hl?c=event&a=20060626-00000010-spn-spo
7372006年まで名無しさん:06/06/26 10:35 ID:JvGm8gBA
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'    
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'        
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/     
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !  
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !   これからが本当の地獄だ・・・
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   ! 
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !  
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -
738 :06/06/26 10:36 ID:AJvCkwSM
>>732
つか、W杯2回出れなかったらつぶれる程度の国内リーグなんて
つぶれちゃった方がいいんじゃない?
そんな国は出場枠を語る以前にもっともっとやるべきことがあるだろw
7392006年まで名無しさん:06/06/26 10:43 ID:KiISjeiI
>>732
普段Jリーグを見ている層があまりに代表に興味を持てなくて
代表だけを見ている層があまりにJに興味がない
って現状のほうが 逆に問題なんだが
まあこのスレの話題からずれた話だけど
740 :06/06/26 10:45 ID:1Cw5SZ9w
質問があるんだけどオーストラリアがW杯アジア予選に参加するってことは
アジアカップやACLも出場するの?あと五輪やユースも全部?
7412006年まで名無しさん:06/06/26 10:45 ID:29n4eJl.
一番解り易い方法は前回大会の決勝T進出した成績を加味して次回の南ア大会では
ユーロ14(11+3)・南ア6(3+3)・アフリカ5(1+3+開催国)・北中ア4(1+3)・アジア+オセアニア4(1+3)
則ち、決勝T進出国+3×5大陸+開催国=32となる。
これらを毎回上記のように計算し、直す。
7422006年まで名無しさん:06/06/26 10:46 ID:lhiPpnZQ

ゴマスリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7432006年まで名無しさん:06/06/26 10:53 ID:Qde.9KSE
オリンピックの水泳で
最後まで泳ぎきっただけで拍手喝采浴びるアフリカの選手いるじゃん。
今のアジア枠はあれに近い感覚だと思うよ。
7442006年まで名無しさん:06/06/26 10:59 ID:npjBUmA6
スイスが当落選上だから、ホントはヨーロッパを増やしたいんだろう。
7452006年まで名無しさん:06/06/26 11:13 ID:FGrm15Gc
ウズベキスタン
イラン

次回はこの2チームでいいよ
7462006年まで名無しさん:06/06/26 11:17 ID:W4x/JUlU
欧州の各組2位全部とアジア最終予選進出国とでプレーオフすれば問題なし
アジアの最終予選=欧州とのプレーオフのH&Aのみ

弱小アジアにプレーオフで勝てない欧州国などW杯で必要ない
7472006年まで名無しさん:06/06/26 11:23 ID:rWT8F6qg
日本、韓国、中国、イラン、サウジ、オージー、バーレーン、クウェート、ウズベキの半分
エクアドル、ウルグアイ、パラグアイ、コロンビア、チリの半分
ガーナ、象牙、カメルーン、ナイジェ、エジプト、モロッコ、チュニジア、アンゴラ、トーゴ、セネガルの半分
が出れます
アジアの緩さが目立つ
7482006年まで名無しさん:06/06/26 11:24 ID:Zc018oHg
>>734
ゆとり教育って良いよね
Jがなかったらワールドカップなんか出られないよ
日本がサッカーから遠のいたらWCの放送自体減るのは確実
アメリカじゃ現にプロリーグが潰れてるだろ
もう少し脳みそ使えよw
ここレベル低過ぎw
7492006年まで名無しさん:06/06/26 11:30 ID:KiISjeiI
>>748
書いてることの意味がわからない
余計な煽り書くくらいなら
ちゃんと 前後の文章接続させて
さいごに結論書けよ
7502006年まで名無しさん:06/06/26 11:30 ID:cn.Vu15I
面倒だからアジアベスト23で参加
7512006年まで名無しさん:06/06/26 11:33 ID:J5iUGT3.
今回の日本のレベルの低さを見ると枠縮小は確実だろうな。
ジーコ自身も日本がW杯のレベルにないのを認めてたし。

オセアニア地区も含めて2.5が妥当だろ。
7522006年まで名無しさん:06/06/26 11:33 ID:Zc018oHg
読んで解らないくらいレベル低いとは思わなかったw
行間ぐらい読めよw
日本と世界のサッカーの現状知ってる奴ならすぐに解るよ
レベル低さに飽きれたのでこの辺で
7532006年まで名無しさん:06/06/26 11:36 ID:Zc018oHg
ちなみに3以下になる分けない
強さが問題じゃなくて中国の市場開拓しないといけないからな
なんで日韓でWCできたのか考えた事あるかw
ゲームやってろってw
7542006年まで名無しさん:06/06/26 11:35 ID://tp86hA
次のW杯はもし4.5枠でも激戦になりそうだな。
オージーも来るしイラクやUAEもいつまでも弱いわけじゃないだろうし。

問題なのはアジアって広すぎるから全体として好成績を収めるのが難しいんだよな。
欧州開催だと欧州のチームはほぼ全チームホームゲームみたいな感じで戦えるのに。
7552006年まで名無しさん:06/06/26 11:37 ID:ZzyFG62.
中東、アジアから切り離せよ
7562006年まで名無しさん:06/06/26 11:39 ID:9fGcSLl2
ワールドカップ行っても通用しないし、減らしていいんじゃない
アジア予選で死闘が見れそうだし
日本も当落線上には来るだろうから楽しめるだろう
7572006年まで名無しさん:06/06/26 11:50 ID:N3eY4i5s
オージーの居ないオセアニアに0.5はいらんね。
7582006年まで名無しさん:06/06/26 11:53 ID:KiISjeiI
>>748 >>752
「JがなければW杯にでれない」 
そうだね育成機関がなくなるわけだから

「日本が出れなければ 放送も見れなくなる」
わかるよ 現在の放送権料を考えたら 昔みたいなわけにはいかないだろうし
生放送は難しくなるだろうね

「アメリカじゃ現にプロリーグが潰れてる」
え? アメリカ今回出てたよね? イタリアと引き分けてたが

じゃあJなくなっても 
オリンピックみたいに代表選手だけを育成するシステムができればなんとかなるの?
???
7592006年まで名無しさん:06/06/26 11:57 ID:wdyxkemo
まぁ釣りだから相手すんな

名前すら覚えてもらえないMLSカワイソス
そして北米プロリーグと一緒にされるJカワイソス
7602006年まで名無しさん:06/06/26 12:16 ID:NeiJuqL.
もういっそのこと

欧州・・・8
南米・・・4
北中米オセアニア・・・2
アフリカ・・・2
アジア・・・1
開催国・・・1
スポンサー枠・・・10
お笑い枠・・・4

でいいんジャマイカ?
これだと金には困らんし、本当に強い国同士の見ごたえのある試合と珍プレイ続出の試合を両方楽しめる。
761 :06/06/26 12:20 ID:PgX0GDbM
32枠もありゃ、どこにどう分配してもどうしてもクソチームが出る。
強い国しか見たくない!ってんならいいとこ24枠だな。

まぁそういう強豪厨はユーロ見てオナってろと言いたいが。
7622006年まで名無しさん:06/06/26 12:33 ID:.RHdT9iU
見たくないなら見なくてもいいだけだよな。
別にベスト8くらいまで行けば自然と強豪国同士の対戦見れるんだし
試合数自体は弱い国が混ざっても減らないよ。
なんでムキになって弱小国を排除したがるのかわかんないんだが。
なんか他の意図があるのに、論点を摩り替えてるのか?
7632006年まで名無しさん:06/06/26 12:42 ID:9fGcSLl2
じゃ出場希望国は全て参加出来るようにして、尚且つ総当たりリーグ戦にしよう。
H&Aで。
これで優勝したら文句無く世界一だ。
7642006年まで名無しさん:06/06/26 12:54 ID:CcovKfWE
やきうは日本高校生選抜より弱そうな南アフリカが世界のベスト16
7652006年まで名無しさん:06/06/26 12:56 ID:KiISjeiI
まあ強豪国の本番は トーナメントからだからね
だから弱小国を排除する必要はないし
中途半端な欧州国ださなくてもいいよ

ただ アジアの4強がそのまま出てしまう枠は問題ありでしょ
なんの強化にもなりゃしない
ひきっぱなし相手以外とアウェーでガチで試合する場がないと
欧州ならユーロがあるけど アジアカップは各国がW杯への準備期間と見てるからな
7662006年まで名無しさん:06/06/26 13:01 ID:H7XjeoPo
東アジアを北中米
西アジアを欧州
オセアニアを南米
に入れてアジアなんて枠イラネ
7672006年まで名無しさん:06/06/26 13:05 ID:Z6Fmt3mk
別2希望です
7682006年まで名無しさん:06/06/26 13:31 ID:1Cw5SZ9w
つーかプレーオフがウザい
別大陸の国同士のガチな試合はW杯だけにしたほうが面白くなると思う
7692006年まで名無しさん:06/06/26 13:40 ID:JJYvSlsU
アジアは、箱根駅伝の学連選抜みたいに、
アジアオールスターで対抗すればいいんじゃないの?
7702006年まで名無しさん:06/06/26 14:08 ID:7uMq8UYY
日本が後退?
自国開催は追い風参考だから
98=3敗、06=1分って余裕で進歩じゃんw

ちなみにチョンも
98まで=4大会勝利なし、06=1勝

後退って頭おかしいんじゃないの??
7712006年まで名無しさん:06/06/26 14:21 ID:wdyxkemo
>>770
まぁそのくらいで進歩なら枠はフランス大会当時の3.5で良いわけだ
7722006年まで名無しさん:06/06/26 16:14 ID:eIh2S0Dg
南ア大会枠
欧州      13
アフリカ     5
北中米カリブ海  2.5
南米       4.5
オセアニア    1  (豪州は東アジア)
東アジア     2.5(印・パ国境から東の地域)
西アジア     2.5(印・パ国境から西の地域)
開催国(南ア)  1

プレーオフ
北中米カリブ海−東アジア
南米−西アジア
7732006年まで名無しさん:06/06/27 00:38 ID:z1T5usP6
アジア枠の為にはオーストラリアに頑張ってもらった方がいいのかな?
本来オーストラリアが入ってくるわけだし、現行の4.5でも実質
削減なんだけど。4にして残り一個を欧州と競わせれば
文句無いだろFIFAも。
7742006年まで名無しさん:06/06/27 00:45 ID:z1T5usP6
オーストラリア確定ならアジア枠は実質3.5
になるんだぜ。
オーストラリアは北中米やアジアと
プレーオフできればオセアニアに残ったんじゃないかな?
アジアの予選で勝ち抜くよりアジアの4番か5番に勝つ方が
楽だもんな。

北中米はアジアとだっけ?

南米と当たらされてるってことは、fifaないの
立場が弱くて冷遇されてんのかな?
7752006年まで名無しさん:06/06/27 00:48 ID:FITy8jsw
オーストラリアが頑張れば次回アジアオセアニアで5枠貰えるかもよ!
今からオーストラリア応援しる!
776:06/06/27 01:00 ID:2kaiV2J6
本当に日本サッカーを発展させるならアジア枠は3、多くても3.5がベスト。
(勿論豪州はアジア枠として)
7772006年まで名無しさん:06/06/27 01:04 ID:z1T5usP6
しかし韓国は政治力で指定席決まってるっぽいしな。
4はないと心もとないね。
778:06/06/27 01:18 ID:2kaiV2J6
>>777
別に毎回出なくても良いんじゃない。ポルトガル見て思ったけど。
アジア4.5枠となると日本の出場の可能性は95%!(モグラじゃないけど)
予選からギリギリの所で戦っていた方がチームも強くなると思う。
毎回出ても1分2敗位の成績だったら2回に一回で良いからGLを突破して欲しい。
7792006年まで名無しさん:06/06/27 01:25 ID:BqZepwFQ
北中米もメキシコ除けば酷いよな。コスタリカやトリニダードはアジア4ヶ国より弱かった
7802006年まで名無しさん:06/06/27 01:43 ID:Sz7F3K/w
>>778
同意。ぬるい予選勝ち抜いて、お祭り気分でワールドカップでて、
ボコボコにされて、反省〜って1ヶ月ぐらい適当な反省をする。
で、アジア1次予選で大勝して反省点を忘れる。
この繰り返しでは強豪国に本番で何十回ボコボコにされても強くなるわけがない。

それでも、アジア予選は厳しい、勝ち抜いた!と言う人もいるだろうけれど、
やっぱり現行方式では、4年のうち危機感をもって真剣に強化に取り組むのが最終予選の半年と
本番直前の数ヶ月ということになるんじゃないかという気がする。
これだと4年のうち3年ぐらいを無為にすごしているようなものだもん。

本戦に出れない悔しさ、死んでも本戦に出たいという強いモチベーション、
それがあって始めてチームは1つになっていくと思うけどね
(あくまでチーム力、ね。個人技やフィジカルは各自で伸ばさないとどうしようもない)
7812006年まで名無しさん:06/06/27 01:45 ID:Sz7F3K/w
しばらく本戦には出場できていないけどイスラエルとかさ、
あとはウクライナとか、欧州予選でもまれて確実に強くなってるもん。
7822006年まで名無しさん:06/06/27 02:22 ID:AzNM8ClE
南米 1位   アジア&オセ 1位  予選突破
南米 2位 - アジア&オセ 5位  プレーオフ
南米 3位 - アジア&オセ 4位  プレーオフ
南米 4位 - アジア&オセ 3位  プレーオフ
南米 5位 - アジア&オセ 2位  プレーオフ
7832006年まで名無しさん:06/06/27 03:22 ID:P1/6PoBs
アジアカップの権威を高める必要があるな。
優勝したら一次予選免除とか。
まあ考えてみたら一次予選をやらないといけない国数なのにこの枠数って・・・
7842006年まで名無しさん:06/06/27 03:26 ID:5mgYON9s
2枠で十分

石油マネーとジャパンマネーを期待してればよい。
欧州はあまりにも不本意だろう
7852006年まで名無しさん:06/06/27 03:44 ID:1xSnlPqk
>>783
アジアで最強でも世界のベスト32に入れるか怪しい強さだからしょうがない。
7862006年まで名無しさん:06/06/27 03:50 ID:qFLB6KSY
>>479
コスタリカの試合見てたけど、それでも日本は勝てそうに思えなかったけど
7872006年まで名無しさん:06/06/27 04:03 ID:1xSnlPqk
オーストラリア加えて4枠(今回は実質4.5+0.5)
が妥当。
今回の予選は特別緩すぎて、4強は実質予選無し状態だったので、
次は5枠でも今回よりはマシな予選になると思う。
とにかくアジアにW杯に出る可能性のある国を増やすことと、アジアの出場国が
W杯で勝ち点を取れることにするのが根本的な解決策で、興行面を理由にアジア枠を減らすな
という意見は妥当でないばかりかサッカー振興の点からも長期的にはマイナス。
アジアは人種的に球技で劣るとしても、人口も経済力もありスポーツでもそれなりの実績はあって、
地域のサッカーレベルはまだ限界に達していない。
ちなみに、アジアに強豪が多数生まれると日本が出難くなるかといえばそうとも言えない。
アジアの上位陣が厚くなり、そのレベルが欧州南米中堅レベルまで押し上げられれば、
強さを基準にした妥当なやり方でアジア枠が増えるのだから。
7882006年まで名無しさん:06/06/27 04:06 ID:1xSnlPqk
いつまでもアジアは参加しては最下位敗退を繰り返してはいけない。
現状のアジアは、かつて同類だったアフリカや北中米に差を付けられており、
オセアニアに次ぐ実質世界最弱地域。
世界との差もこの4年で拡がった。特に今回、同じGL敗退でもアフリカの初出場の小国や中米の小国が
戦いに持ち込めており、選手の能力は確かで、戦術、組織も浸透していることに
危機感を持たなければいけない。

アジアがこれを挽回し、本大会で戦える地域にすることを考えないと、アジアのサッカーはラグビーの様な存在になってしまう。
日本もこの4年で明らかに弱くなっている。従って次の予選では日本ももっと強いだろう。
789 :06/06/27 05:21 ID:EafnW69s
北中米はメキシコ、たまにアメリカだけだけどな。
他はアジアと同じかそれ以下。
7902006年まで名無しさん:06/06/27 06:51 ID:bTUgNWvg
アジア枠は2でもいいな。
出場できない国の優れた選手を出場国に帰化させ、アジア最強チームを2タイプ作って本番に挑む。
例:アジア枠が日本・韓国の場合、中東の選手を日本か韓国に帰化させる。
強豪国は「移民」という形でそれをやっているのだから、真似してもいいと思う。
その結果、日本代表に違う肌色の人が半分以上入っても、勝つためにはやむをえない。
7912006年まで名無しさん:06/06/27 06:59 ID:zhnAvLFQ
現行のアジア枠を1つ減らして3.5枠にして豪州を加えるだけでもかなり厳しくなるよ。
日本、韓国、サウジ、イラン、豪州のうちどれか1つは必ず落ちるんだからな。
他にも中国、バーレーン、UAE、ヨルダンといった近年力つけてきている国もあるし。
7922006年まで名無しさん:06/06/27 07:01 ID:6ciiJgtY
まあこの問題は地域別に分けず大陸間プレーオフの試合を増やせばいいだけ


実力で勝ち取ったなら公平感はでるし
7932006年まで名無しさん:06/06/27 07:25 ID:lH14qM/w
だんだんみんな冷静で客観的になってきたな。
1で充分とか、ただ何も考えず感情的に1行レスで言う馬鹿は少なくなった。

現状はやっぱ1枠減らして実質3.5がベストかな(豪入れて4・5)
個人的には普通に突破が2枠であとは各地域とのプレーオフ増やして仮に全部勝てば10枠
ぐらいが理想なんだけど(実際はアジアの負け越し確定だろうが1つは2つは勝つだろうし
それなら胸張ってW杯出ればいい)
ただ地域間プレーオフ増やすのはやっぱ難しい所があるよな
7942006年まで名無しさん:06/06/27 07:35 ID:rpkwQkOM
普通に一枠でいいだろ。
7952006年まで名無しさん:06/06/27 07:46 ID:qOItBgwk
7962006年まで名無しさん:06/06/27 08:21 ID:2PEJEYOg
アジア枠とかそう言う問題じゃなくて、
地区別でなくランキング順に16グループに分けて上位2位が出場。
つまりランキング1位・17位・33位・49位……が予選A組
2位・18位・34位・50位……がB組
3位・19位・35位・51位……がC組
 〜中略〜
16位・32位・48位・64位……がP組

ランキングが実力を反映してないのは承知だけど、他に数値的物差しないから。
7972006年まで名無しさん:06/06/27 08:27 ID:lH14qM/w
そこまでやったらもう最初から
FIFA加盟国全部でW杯でいいじゃんw
7982006年まで名無しさん:06/06/27 08:29 ID:pm1TYOvU
128チームトーナメント
でやっても7戦でおわります

GLでひきわけたり、まけたりした
チームが優勝ってのもなえるから、これでいいよ
7992006年まで名無しさん:06/06/27 08:32 ID:8dlGAIho
いいこと考えた
正方形のピッチの各辺にゴール置いて四チームでサッカーやればよくね
8002006年まで名無しさん:06/06/27 08:36 ID:ThdksrxA
それサッカーじゃないやん
8012006年まで名無しさん:06/06/27 10:42 ID:P1/6PoBs
アメリカWCぐらいから予選観てるけど
あの時の最終予選は本当に緊張感があったね。
日本の実力も突出していないのもあるけど、
全チームとも力がそれほど差がないから一試合一試合が充実していた。
(サウジ・イラン・イラク・北朝鮮・韓国・日本のうち2ヶ国進出)

今回の2次リーグではマークするのはほぼイランだけ。
それではね・・・
802ジャミラ小笠原:06/06/27 11:11 ID:fJj7LCR6
>>741
だな!
付け加えるなら。5大陸は欧州、アフリカ、アジア+豪州、北米、南米。
開催国は枠内。オセアニアと前回成績最下位地区とのプレーオフ。
シードは前回ベスト8、第二シードはベスト16。いない場合は前回大会成績順くりあげ。それでもいない場合は前々回…
8032006年まで名無しさん:06/06/27 11:12 ID:mLlvjzEA
W杯の格が下がるから日本は出るなbyさんま
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1150486197/
804ジャミラ小笠原:06/06/27 11:20 ID:fJj7LCR6
トヨタカップは8大陸か6大陸(欧州2枠、南米2枠)にしてもらいたい。豪州はオセアニアで頼んます。
8052006年まで名無しさん:06/06/27 11:47 ID:gwCj54HQ
AFCは豪州に期待してたみたいだけど
まさにm9(^Д^)プギャー
アジア枠削減(*^ー゚)b
8062006年まで名無しさん:06/06/27 11:59 ID:mLlvjzEA
WCって全然面白くないな・・・
8072006年まで名無しさん:06/06/27 12:33 ID:oIf9ByZg
>>806
ベスト4争いあたりからかなり面白くなる

OG含めてアジア枠3.5が妥当だろ
8082006年まで名無しさん:06/06/27 12:56 ID:7HIlf6Qs
アジア代表が欧州予選に参加したら1チームもワールドカップに出場できません。オーストラリアの次はトルコがアジア予選に参加してほしい。アジアのレベルが少しは上がる
8092006年まで名無しさん:06/06/27 13:00 ID:bAhSHdo6
元々2だったのに94年から急に増えるし。サウジが貢献したからか?
8102006年まで名無しさん:06/06/27 13:05 ID:QWcD1vxc
>>809
ただ、単に出場チームが24→32に増えたから。
8112006年まで名無しさん:06/06/27 13:09 ID:mLlvjzEA

       ________∩_∩
     /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃   蒸し蒸ししていた。 
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄ ●   ●    川なら何処でもよかった。
    / |ノ  .)    (_)   ( _●_)   今はもう麻酔打たれて水死した。
 ∋ノ |  /――、__  ./ |∪|    
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

8122006年まで名無しさん:06/06/27 13:14 ID:8J1xoQxY
俺の案

ヨーロッパ13
北中南米7
アフリカ6
アジアオセアニア5
開催国1
8132006年まで名無しさん:06/06/27 13:26 ID:7OIh2z4o
俺はボクシングファンだがWOWOWなどの世界のトップレベルしか見ない
亀田三兄弟には全く興味ないのだよ
サッカーファンもつまりそういうことだろ?
8142006年まで名無しさん:06/06/27 13:38 ID:7HIlf6Qs
亀田兄弟も長男と三男は世界チャンピオンになるだろ
8152006年まで名無しさん:06/06/27 13:55 ID:I5PklWwM
まあ、あれだな。日本のWC予選は緊張感に欠けた気がする。

予選を白熱にした試合にするために、3辺りがいいなっ
アジアの恥サウ恥アラビアとか出すなよwww


まあ以前は日本と互角に試合していたがな
816狡猾で卑劣な鬼畜 ◆w7Q5ywREpw :06/06/27 13:57 ID:kULYixcY
本戦は8リーグに別れるわけだから
欧州が16
北米+南米8
アジア+オセアニア+アフリカ8
これでいいと思う

アフリカ4にアジア・オセアニア4
8172006年まで名無しさん:06/06/27 13:59 ID:zhnAvLFQ
>>809
94年のアジア枠はまだ2だったけどな。
で、98年のフランス大会から総出場国数が32に増えたんで、アジア枠も3.5に増えた。
前回は日韓共催だったから、アジア枠は日韓含めて4.5になり、
今回は前回の日韓の決勝T進出もあって4.5が維持された。
今回のアジア勢惨敗を考えると、フランス大会の3.5枠に戻る可能性は大いにある。
ただし、次は豪州が加わるので、そこのところはどうなるのかわからない。
8182006年まで名無しさん:06/06/27 14:03 ID:zhnAvLFQ
>>816
欧州に16も与えるとユーロと変わらないんで、それはないと思う。
欧州は多くて15か14.5。
北中米と南米も分かれないだろうな。
アフリカとアジア・オセアニアが同じ4というのも、アフリカ勢には気の毒だ。
次は南アフリカ大会なんで、それだと実質3枠になっちまうからな。
8192006年まで名無しさん:06/06/27 14:55 ID:cMiBgfCo
2010年南アフリカ大会
欧州 16
アフリカ 5(開催国南アフリカ含む)
アジア 3(オセアニア地区含む)
北中米 3
南米  5

合計32 決定!
8202006年まで名無しさん:06/06/27 14:57 ID:mLlvjzEA
斎藤由貴とセックスしてぇ
8212006年まで名無しさん:06/06/27 15:51 ID:lH14qM/w
>>817
を受けて現実的に考えるとオーストラリアが入って4・5だろ。
実質一枠削減で、その一枠が自国開催の南アフリカへ。
南米はオーストラリア以外のオセアニアとプレーオフで実質5枠。
8222006年まで名無しさん:06/06/27 16:39 ID:sDlTkbMo
協会のビジョンは決まった
20年ごとに開催権を買い取るのだ
連続出場はあきらめろ
20年は予選でプール金貯めこみます
開催国枠万歳
8232006年まで名無しさん:06/06/27 19:30 ID:7ioacOA2
2010年南アフリカ大会
欧州 16
中南米  8
アフリカ中東 3
北米・アジア東部・オセアニア 1
プレーオフ4
合計32 

こんなもんだろ
8242006年まで名無しさん:06/06/27 19:36 ID:r6MdR06I
次回は南朝鮮の一次予選落ちキボン。
8252006年まで名無しさん:06/06/27 21:18 ID:CLLhtLO.
弱い弱いと叩かれまくっているアジアだが、日本、サウジともアジア予選を
1位通過したのは事実だろ。
いいじゃない。W杯なんだから、枯れ木も山の賑わい。その内枯れ木にだって
花が咲くこともあらな。

断言しよう。次回の南ア大会のアジア枠は実質5だよ(豪州もいれてね)。
8262006年まで名無しさん:06/06/27 21:26 ID:gd2z0qBo
アジア枠云々はこういうところに提案してほしい。新スレ立ててくるな。
でやっと落ちそうになったと思ったら上げ荒らし発生(スレ立てた奴と上げた奴が同一人物かどうかは不明だが)。
全く自分が目立ちたくてスレ立ててるのかと思うよ。非常にうざい。
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1151096784/l50
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1151148950/l50
8272006年まで名無しさん:06/06/27 21:27 ID:lXyZlPho
アジア代表との対戦が
ボーナスステージとでも、言われようが(事実なんだが

やっぱ、世界大会なんだから、アジア枠減らしちゃダメだよな
大会が終了に近づくほど、ゴールは減っていくんだから

ゴールラッシュの試合がもっとあった方がいい
むしろ、
全グループにアジア代表入れて、
得点シーン増やすって逆発想も面白そうだけど。。
8282006年まで名無しさん:06/06/27 21:35 ID:gd2z0qBo
南米とオセアニアを除く全ての地域に減枠の可能性あり。
南米は今回4ヵ国中3ヶ国も決勝トーナメントに進んだから減枠はないだろうし、
オセアニアは現状でも0.5だからこれ以上減らしようがない。
8292006年まで名無しさん:06/06/27 23:44 ID:P1/6PoBs
欧州  13.5
南米   5.5
北中米  3 
アフリカ 4
開催国   1
アジア    4.5
オセアニア 0.5

こんなもんでしょ。
8302006年まで名無しさん:06/06/27 23:45 ID:R1gM6QO6
アフリカは第3勢力
アジアは第6勢力ww
8312006年まで名無しさん:06/06/27 23:51 ID:E/CbqFOI
>>827
得点シーンがたくさんあれば面白くなるわけではないはずだが
8322006年まで名無しさん:06/06/27 23:51 ID:R1gM6QO6
第1勢力ヨーロッパ
第2勢力南米
第3勢力アフリカ
第4勢力北中米
第5勢力オセアニア
第6勢力アジアwwwwww
8332006年まで名無しさん:06/06/28 01:08 ID:JM4TggVk
皆さんの力でFIFAを動かして
アジア枠最低でも4.5を死守しよう・・って
無理に決ってるじゃん。
アホくさ
8342006年まで名無しさん:06/06/28 01:28 ID:qUqTzxO2
オーストラリア入ったら実質0.5以上削減なんだから。
4.5は至極妥当
8352006年まで名無しさん:06/06/28 02:05 ID:qIfNrRWk
>>833
まぁ、1とか2にするのはもっと無理なんだけどなw
8362006年まで名無しさん:06/06/28 02:07 ID:JM4TggVk
>>834
こんな考えが大多数だから日本のサッカーに進歩がなく
永遠に欧州、南米の強豪との差は縮まらないのだ。
日本サッカー、アジアサッカーの進歩を望むなら
もっと厳しい見方をしなければいけない。
8372006年まで名無しさん:06/06/28 02:10 ID:nFsczEU2
日本はFIFAに恩売ってるから出れなくなるってことは無いんじゃないか
FIFAが儲かってるのも全て日本の闇企業がすべて絡んでるわけだし
8382006年まで名無しさん:06/06/28 02:14 ID:JM4TggVk
>>837
おしゃるとおり。でも闇企業じゃないと思うけど。アジア地区予選を真剣に戦わず
WCに出てまともな勝負ができるかって事。
8392006年まで名無しさん:06/06/28 02:16 ID:HeyjX2mM
3.5
8402006年まで名無しさん:06/06/28 02:27 ID:nFsczEU2
>>838
98年のフランス大会のFIFAの広告収入はたったの100億円弱、
02年日韓共催の時のFIFAの広告収入は1000億円。この大会から某世界最大の広告屋がメインで広告宣伝の仕切りをやる
06年ドイツ大会、02年と同じく某世界最大の広告屋が仕切り、広告収入は1400億円になった。村上善彰もビックリの8年前の10倍以上に吊り上げ

06年大会はうち150億円くらいが日本が払ってるものと思われる(うち100億円弱が全試合中継するNHK)
途上国や貧乏な国は、放映権料などが吊り上がりすぎて試合中継が8年前に比べて少なくなってしまった国もある

〜某経済誌の受け売り〜
8412006年まで名無しさん:06/06/28 02:36 ID:JM4TggVk
>>840
何が言いたいのかさっぱり分からんけど
今回のWC-FIFAと日本サッカーの関係は
対イラク戦争(または湾岸戦争でも良いけど)‐米国と日本の関係みたい
結局日本からの資金が欲しいがために日本や韓国は本選に出られるようにしている
他国から文句が出れば
「出たところでどうせ勝ち点配給チームだし、かね出してくれるんだから良いじゃん」
「別に日本は戦争に参加しようがしまいが別段構わない、かねさえ出してくれれば」
842:06/06/28 02:37 ID:82sxL4u6
カスみたいな国だすな
8432006年まで名無しさん:06/06/28 02:45 ID:0BV/kpxA
MJっていつまで副会長なの?
844ザン ◆19eojn/M.E :06/06/28 03:26 ID:KaZVg.Zw
結局、ドイツでオーストラリアが勝ったのは
同じAFC内の日本に勝利しただけ。
世界から見ればやっぱアジアは弱ぇって印象なのは変わりなしと。
8452006年まで名無しさん:06/06/28 03:37 ID:ttofkasg
2でいいかもなぁ。OGと韓国が決勝トーナメント行って枠増やして来い。
8462006年まで名無しさん:06/06/28 03:48 ID:TrPcW1Iw
そうだな〜ただやはり現実を見ると今回出れなかった ウルグアイ・コロンビア・チリ・デンマーク・ルーマニア・南アフリカ・カメルーン・ナイジェリアなどが アジアよりも強いのに出れないのは矛盾してる。一度やり方自体変えた方がいいのかもね。
847スロサロ住人:06/06/28 03:49 ID:WjvN.Mq.
1が誰に何を言われたでもなく、自分から訳の分からないスレを建てたのに、クロアチアに引き分けてしまったので逃げてしまいました。
公約を果たさないどころか謝罪もなければ削除依頼もだしていない。
こんな奴を許すわけにはいかない!
犯罪予告ではないですが晒し者にしますので、良かったら惨めな敗者に一言よろしく。

もし日本がクロアチアに勝ったら・・・
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/slot/1150339285/l50
8482006年まで名無しさん:06/06/28 03:55 ID:aPJRuUbM
予選の段階から全世界枠でシャッフルすりゃ良いじゃん。
ランキングで分ければだいたい良いだろ。
て思った。
予選リーグの拡大版みたいな奴。
はっきり言ってつまらんけどな。
8492006年まで名無しさん:06/06/28 06:22 ID:dcEERa02
とりあえず欧州は増えるかも。
下手するとベスト4が全てヨーロッパもあり得る状況だし。
とりあえず欧州14,5
南米5
アフリカは4、5+自国開催で1
北中米は3
アジアは3,5
オセアニアは0,5
アジアと欧州とオセアニアとアフリカのプレーオフの組み合わせはくじ引き。

欠点はプレーオフでオセアニアを引いた地域が楽すぎることか。
8502006年まで名無しさん:06/06/28 06:41 ID:9.m/Cum6
>>849
まあ、そんなところが妥当だろうね。
次はアフリカ大陸での開催だから、オセアニアとのプレーオフはアフリカでいいと思うが。
で、残りは欧州対アジアで、このプレーオフに日本が来る可能性が・・・w
8512006年まで名無しさん:06/06/28 06:48 ID:llbLKqLY
開催国の言語で参加国を表記し、頭から順番に予選の枠を割り振る。
次は南アフリカで英語だから、アルゼンチンとブラジルが同じ枠に入ってどちらかが本大会に行けないなんていうサプライズも起こせる。
8522006年まで名無しさん:06/06/28 14:17 ID:7T1VOtAs
南ア大会枠こうしてくれ
欧州      12
アフリカ     5
北中米カリブ海  3.5
南米       4.5
オセアニア    1  (豪州含む)
東アジア     2.5(印・パ国境から東の地域)
西アジア     2.5(印・パ国境から西の地域)
開催国(南ア)  1

プレーオフ
北中米カリブ海−東アジア
南米−西アジア
8532006年まで名無しさん:06/06/28 16:33 ID:YVkkMT1.
素っ裸でうたた寝すると大事なところを蚊に刺される恐れあり。混ぜるな危険。
8542006年まで名無しさん:06/06/28 19:44 ID:3mo.tAjs
アジア…0枠!
8552006年まで名無しさん:06/06/28 20:44 ID:cOisMFFg
>>829

笑わせて頂きましたw
8562006年まで名無しさん:06/06/28 20:58 ID:ePJUice.
日韓のカネ、中国の広大なマーケット・・・
3〜3.5ぐらいが妥当かな?
トルコもアジア連盟に入れば毎回出られるのに〜
EUに入りたくても結局無理だろうね。
8572006年まで名無しさん:06/06/28 22:34 ID:wo24mzz6
8582006年まで名無しさん:06/06/28 23:59 ID:qUqTzxO2
>>836
出ることによってレベルアップする場合の方が多いよ。
859:06/06/29 01:08 ID:4JIkcxtY
>>858
説得力ないね。98年からみて進歩していると思う。
例え進歩してたとしてもそれ以上に上のチームが進歩したら
進歩していないか退化しているのと同じ。
日本のぬるま湯どっぷりではもうWCでは永久に勝てない。
8602006年まで名無しさん:06/06/29 01:08 ID:YJOkC.EQ
>>849
アフリカ予選はネーションズカップ予選を兼ねてるので
アフリカに0.5枠を与えるのは意外と難しい。
861:06/06/29 01:25 ID:4JIkcxtY
俺茶化しも多いけどこれはマジ。
日本サッカーが将来WCでベスト4以上の成績を期待するならアジア予選から
ギリギリの戦いをする必要があると思う。4.5枠(豪州別)
これだったら日本のWC出場の可能性は95%(モグラなみ)
こんなぬるま湯ではイカン。
毎回WCに出れば良いというより1回おきの出場でも良いから熱い戦いが観たくない?
今回のポルトガル観てこの思いがまた強くなった。
8622006年まで名無しさん:06/06/29 01:27 ID:IxWDxa4Y
欧州   14.5
南米   4.5
アフリカ 5.5(南アを含む)
北中米  3
アジア  4
オセアニア0.5

現実的にはこんなもんでしょ。
アジアの削減は間違いないだろうけど、一気に3とか3.5まではいかないと思う。
8632006年まで名無しさん:06/06/29 01:28 ID:40HD50PQ
>>835
0にするのはもっともっと無理なんだけどなw
8642006年まで名無しさん:06/06/29 01:28 ID:40HD50PQ
>>862
3.5でプレーオフはオセアニアと、なんてのはありえそうだが。
8652006年まで名無しさん:06/06/29 01:31 ID:/MkjChaI
前大会の対サウジ並みのボーナスステージを用意しちゃうのはよくない。
歴代の得点王が苦労して稼いだ得点がたった一つ二つのボーナスステージで
記録が破られる可能性もあるんだからこりゃたまったもんじゃない。
いやまったく8−0とかまじ見てるこっちが冷や汗かくっつーの。
8662006年まで名無しさん:06/06/29 03:31 ID:PZEUCEnU
シーフードヌードル食った
8672006年まで名無しさん:06/06/29 03:54 ID:R.dex6PA
>>865
それでも過去あった虐殺試合トップ3には及ばないわけだが。
8682006年まで名無しさん:06/06/29 04:17 ID:Fo7u3xqw
アジア枠は4・5→3または3・5になりそうな希ガス
3になた場合は、失う1・5のうち1は南米に取られて残り0・5はオセアニアに取られるか
3・5になった場合は、失う1のうち0・5は南米に残り0・5をオセアニアに取られる
アジア枠が3・5になった場合そのうちの0・5はヨーロッパか北中米とプレーオフ
8692006年まで名無しさん:06/06/29 04:23 ID:Fo7u3xqw
アジア枠が3になった場合
失った1・5を南米・オセアニア・アフリカで
0・5ずつ分け合うかもしれんな
8702006年まで名無しさん:06/06/29 04:31 ID:IxWDxa4Y
最近の大会ごとの枠を見れば、いきなり1.5も枠が減るはず無いと思うんだけど。
871:06/06/29 04:37 ID:SD9hnN7w
鄭夢準が頑張る。
8722006年まで名無しさん:06/06/29 04:49 ID:n9BSTwEY
一応、世界大会だから。

中東から日本まで、65億の地球人口のうち、
40億くらいいるだろ。
確かに弱いけど、5枠くらいあっても罰はあたらんだろ。
FIFAはビジネス的にも世界へのサッカー振興も考え
ていかないといけないから。
それより、北米が多すぎる。
アメリカ程度の実力で、ほぼ確実に予選突破できるって
のはずるい。
8732006年まで名無しさん:06/06/29 04:50 ID:ZzhyGPQ6
OGが抜けるオセアニアに1も与えたら、FIFAの頭を疑う
8742006年まで名無しさん:06/06/29 05:41 ID:/El0LxFI
え?オーストラリアが入るって事は
当然「アジア・オセアニア地区」になるんじゃないの?
(オセアニア予選は一次予選扱い、一位が最終予選リーグ参加)

オージーとその他の国の力の差が、あり杉
(スコアは10-0、6-1とかだしw)
8752006年まで名無しさん:06/06/29 05:57 ID:h6A/JDZE
>>874
オーストラリアだけがAFCに転入。
8762006年まで名無しさん:06/06/29 06:12 ID:/El0LxFI
>>875
マジ!?
じゃあ他のオセアニアの国々、どーすんのよ?

一位がアジア四位とプレーオフとかななあ
8772006年まで名無しさん:06/06/29 06:27 ID:QGnSik4o
ところで8月16位置に行われる、アジアカップ予選

日本対イエメンの開催地は、どこなの?
8782006年まで名無しさん:06/06/29 06:30 ID:N49JM7oY
噛ませ犬が必要だからそんなに減らない

今大会は大成功だよ? アジア視点でモノみてんじゃねーよww

 
8792006年まで名無しさん:06/06/29 06:42 ID:c16Y.9nA
ヒント、ジャパンマネー
8802006年まで名無しさん:06/06/29 08:41 ID:40HD50PQ
>>873
アジアが2枠以下になっても疑うな
8812006年まで名無しさん:06/06/29 08:42 ID:9TBSjtc2
今大会は大成功ならアジア枠は現状でいいじゃん。
順当に強豪が勝ちあがって面白いのも
アジアの弱い国がキッチリ負けて強豪の調整に役立ったからとも考えられる。
882mmm:06/06/29 10:32 ID:lB7bIXJI
>877
ホームとしか判らない。
8832006年まで名無しさん:06/06/29 10:36 ID:ZegkFEwc
調整試合がないとドイツもブラジルも早々に負けてるだろうなぁ〜
8842006年まで名無しさん:06/06/29 11:30 ID:5l1CNm2w
アジア予選がぬるいのは事実だが、
4強以外の国がレベルアップして来ないと、
枠を減らしても、予選がが厳しくなる訳じゃないし、
(単に出場国が減るだけ・・・)
4強の中から出場国が出るなら、本大会での結果は変わらない。

そもそも、第3勢力に出場機会を多く与えて、世界的にレベルアップ
させていく為に、出場国を32にまで増やして来た訳なんで、
FIFA会長から、枠を減らす話しが出るのはおかしい。
8852006年まで名無しさん:06/06/29 11:33 ID:.hEWWi1I
dokan
8862006年まで名無しさん:06/06/29 12:19 ID:9TBSjtc2
減らせ、と連呼してる奴は感情だけで発言して
その辺の理論的な考えが出来ないから言うだけ無駄。
8872006年まで名無しさん:06/06/29 12:23 ID:qaSyydg2
ゼロでよくね?
8882006年まで名無しさん:06/06/29 12:33 ID:/MkjChaI
おまえらわかってねーな。4.5ってのはすっごくちょうどいい
数字なんだよ。たとえばこれが1とか2だっとしてみろ。
ボーナスステージが入ってるグループが一つしかないとそこだけ
ひいきされてると思うだろ?当たりがひとつだと平等じゃないんだよ。
だから均等に当たりがはいって、当たりがないグループ、つまりはずれが
が死の組っていうようにちゃんとなってるんだよ。
8892006年まで名無しさん:06/06/29 12:41 ID:rmXEU36A
「ワールド」カップだしアジア枠0ってのは無理があるだろー。
レベル低いからダメとか言ってるやつは
ブンデスリーガとかセリエAとかヨーロッパのリーグだけ見れ。

各地域でのレベルに応じて、枠が多いか少ないかを
決めるのはFIFAが決めること。
アジアの1国が「少ないからもっと増やせよ!」
と言うのならまだしも
「私たちが出るとレベル低くなるから減らしてよ・・・」
と言うのは変だろw
4.5枠が妥当かどうかは1国民のオレには分からんが
FIFAが客観的に見て判断したんだろ
8902006年まで名無しさん:06/06/29 13:15 ID:h6A/JDZE
要するに、その辺の事情がわかってないニワカが、
通ぶってレベル高い試合見たいから枠減らせと言ってるだけ。
アジア枠が1〜2枠に減少して、欧州の中堅国が増えたところで
劇的にワールドカップのレベルが高くなるわけないよ。
現行でも死のグループはできてるし、決勝Tに入れば自然とレベルの高い試合が見られる。
そんなにレベルの高い試合ばかり見たかったら、CLやユーロに熱中してろってこった。
8912006年まで名無しさん:06/06/29 13:22 ID:E7AM/uUI
やはりモンジュンの買収は良かったんじゃないかと。アジアの為には。
8922006年まで名無しさん:06/06/29 14:17 ID:lZA/PbC6
アフリカ6
アジア5
北中米4
オセアニア1
8932006年まで名無しさん:06/06/29 14:44 ID:Rz2T74Ec
>>884
まあ要は日本、韓国、サウジ、イラン以外のアジア強くなれって事か(次からはオーストラリアも来るけど)
バーレーン、イラク辺りの二次勢力次第だろうが

しかし日本って本番以外にアジアの国と試合すらやらねーよなぁ
W杯予選やアジアカップ予選、東アジア選手権とまあ本番は結構あるんだけどさ
あまりにも下なチームはともかく二次勢力のアジアチームとは少しはやるべきだな
アジアを強くするためには
そういう試合に海外組を呼べとも言わないし
新しい人材を試す試合ってだけでもいいんだから

まあ現状は3.5枠が妥当かと
4.5のままなら3枠2プレーオフにするべきだな
8942006年まで名無しさん:06/06/29 14:52 ID:7ksbiR.Q
豪州が入ってきて0.5枠増えることになるが、
アジア勢の活躍がみられないので1枠減の4枠だろう。
もしくわ4.5枠。
8952006年まで名無しさん:06/06/29 15:04 ID:7ksbiR.Q
豪州が入ってきて実質1枠減になってるから4.5枠のまま変わらないんじゃね?
8962006年まで名無しさん:06/06/29 15:09 ID:tZlEfE/2
スポーツにかまけてられる国がアジアに少ないだけだろ
現実は一日一日を生きていくので精一杯なんだよ
8972006年まで名無しさん:06/06/29 15:53 ID:QNcNqyiI
アジア4は今大会GLそろって敗退。バーレーンはプレーオフ史上最悪とまで
言われた試合の元凶(トリニの方が格段マトモだった
アジア枠を2か3ぐらいにすればもう少し本番でいい試合が出来ると思う。
94年大会頃の韓国やサウジは今より何倍もいい試合をしていた。
特にGL敗退だったとはいえ韓国はガチでドイツやスペインに喰らいつく姿が
好きだったが今は・・・
8982006年まで名無しさん:06/06/29 16:36 ID:MoO3r86w
ブラッター会長「アジア勢全滅は事故」
ttp://germany2006.nikkansports.com/news/f-sc-tp3-20060629-0052.html
8992006年まで名無しさん:06/06/29 16:36 ID:EMzTSAmo
http://germany2006.nikkansports.com/news/f-sc-tp3-20060629-0052.html
ブラッター会長「アジア勢全滅は事故」

もう何が何でもこのままの枠を継続するつもりっぽいな
9002006年まで名無しさん:06/06/29 16:37 ID:MoO3r86w
>>899
被ったなw
Yahooのトップに載ってたから。
901  :06/06/29 16:41 ID:Q20FZSJ2
>>897
「アジア枠を減らす」ことと、「本番でいい試合ができる」には、なんら関連性がありません。
枠を減らすと、アジアのレベルが上がるという根拠は?

今回、韓国が1勝しただけなんですよ?
出場国が減る → 総負け数が減る = レベルが上がった
とでも考えているのですか?
9022006年まで名無しさん:06/06/29 16:47 ID:PZEUCEnU
   ̄ ̄|   ∧_∧
   ̄ ̄|  ( ´∀`)
   ̄ ̄| ⊂     ノつ
   ̄ ̄|  人  Y
   ̄ ̄| し(_)
   ̄ ̄|
   ̄ ̄|
   ̄ ̄|
   ̄ ̄|
   ̄ ̄|
   ̄ ̄|
   ̄ ̄|
9032006年まで名無しさん:06/06/29 16:54 ID:frURwonA
開催国であることは、間違いなく有利に働きます。ドイツ大会ではヨーロッパチームがまた輝きを見せました。
伝統的に支配的だったチームが2002年の大会時には弱体化していました。その事実も考慮に入れなければなりません。
今回は、出場選手たちの質の高いプレーを見ることができています。彼らは好調です。
そうはいっても、アジアは少なくとも1チームは16強に入り込むことができたはずです。例えば韓国は、
もう少しのところまできていました。アジアサッカーのためにはいいことではありません。残念です。
しかし、これは事故だったと思っています。サッカーはアジアでこれからも発展し続けるでしょう。
それにオーストラリアの参加は競争のレベルを高めるに違いありません。

ブラッターの発言は4 4+1 5 のいずれを考慮してのものなのか?

9042006年まで名無しさん:06/06/29 16:58 ID:KyQVXNI2
これぞ日本のスポンサー力だな。 
9052006年まで名無しさん:06/06/29 17:22 ID:iPaVn2No
ブラッターの発言を見て飛んできたんだけど、やっぱみんな思うことは同じね。
906mmm:06/06/29 17:23 ID:lB7bIXJI
>>877
続報。新潟らしい。
9072006年まで名無しさん:06/06/29 18:40 ID:FNCCQ/zY
アジアだけ勝ち点+1のハンデで
9082006年まで名無しさん:06/06/29 19:59 ID:N49JM7oY

アジアが弱いなら出場させても問題が無い

むしろ噛ませ犬として必要


アジア枠が減ると言うのはアジア視点のものの見方
9092006年まで名無しさん:06/06/29 20:02 ID:AdLBtwXA
そういえばオーストラリアだけがアジアに来るならコンフェデはどうするんだろ。
オセアニア地区からも一枠使うと場違いの国が出ることになるが。
前なら日本もギリシャに勝ったし恥ずかしくない試合をしたがオーストラリア以外のオセアニアの国じゃ
絶対に三試合とも大虐殺だろうし。
9102006年まで名無しさん:06/06/29 20:13 ID:lPcoaMs.
オセアニア及びトルコ、バルト3国ベラルーシ、ウクライナ以外の旧ソ連を
アジアに入れる。それを条件にアジア枠は減らさない。
4.5枠でもトルコ、豪州、韓国、イランが本大会出場。
3.5枠の北中米でアメリカ、メキシコ、コスタリカが本大会出場。
日本はホンジュラスかトリニタードトバコとプレーオフならだれも文句はいわない。
9112006年まで名無しさん:06/06/29 20:15 ID:wzXa.FtA
希望国はアジア予選に出られることにすれば丸く収まるか?
9122006年まで名無しさん:06/06/29 20:18 ID:1oAr4Nqc
4・5が多すぎるから減らせとかアジア人当人が言ってるのがマヌケで笑える。
マガジンの絶望先生でもネタにされてたが、
自分がシュート撃つと迷惑かかるから、とパスする日本のFWと同じだな。

9132006年まで名無しさん:06/06/29 20:20 ID:YJOkC.EQ
アジア枠が減って、仮に大会のレベルが上がるとしても
予選リーグからハイレベルの試合をしてて決勝までそのレベルを
維持できるわけがない。
消耗しきってグダグダの準決勝、決勝を見るはめにあう
リスクがあることをわかってるのかねレベル厨は。
9142006年まで名無しさん:06/06/29 20:21 ID:xkyn17D6
もしグルジアがアジアに移ったら火事さんがカラーゼにいじめられそうです><
9152006年まで名無しさん:06/06/29 20:23 ID:AdLBtwXA
そういえば北中米ってジャマイカはどうなったんだ?
日韓もドイツも敗退だったし弱体化したのか?
9162006年まで名無しさん:06/06/29 20:24 ID:Ny9BgZd6
>アジア予選がぬるいのは事実だが、
>4強以外の国がレベルアップして来ないと、
>枠を減らしても、予選がが厳しくなる訳じゃないし、
>(単に出場国が減るだけ・・・)
>4強の中から出場国が出るなら、本大会での結果は変わらない。

4よりも減らす必要はないと思うが、4強+α同士でW杯出場を争う真剣勝負をする
システム作りが必要。
例えば今回の日本、W杯予選と言えたのは1次予選の対格下オマーン戦だけ。緩すぎでしょ。
今回のアジア二次予選は、4ヶ国のリーグで3位になっても首がつながるというあり得ないシステム。
そして組分けも今回のは酷すぎた。
日本の組は、イラン以外は、人口50万の小国バーレーンに、
国際試合参加そのものが約10年ぶりというさらに格下北朝鮮。
そして、その予選に必死になっている弱すぎ日本w
イランはアジアの強国だけど2位になっても自動出場なので関係なし。
結局、日本のアジア最終予選はイランにアウェーで負けて出場決定、最終予選に値するカードはこれだけ。
9172006年まで名無しさん:06/06/29 20:26 ID:mEOM997w
日本がオセアニア枠に移ったほうがよっぽど良かった
9182006年まで名無しさん:06/06/29 20:40 ID:Ny9BgZd6
初戦、アウトサイダーでビギナーの北朝鮮をホームに迎えてロスタイムまで0点というヤバさw
バーレーンとホームで、後半のOG1点だけという超苦戦w
北朝鮮とのアウェー戦を、政治力で回避し無観客試合にするという異例の措置。

1次予選でもシンガポール相手にわざわざ欧州組をシーズン中に全員呼んで同点にされてたね。
シンガポールやインドの選手からも、前監督時代よりも弱くなった、もう勝てない相手ではない、
などと舐められていた日本。

そう言えばドイツ大会直線にマルタと試合して、出会い頭の玉田の1点だけで攻め込まれることも多かったよね。
このマルタという国、人口約30万で欧州各国の草刈場だけど(それでもバーレーンと似たり寄ったりだろうけどね)。
9192006年まで名無しさん:06/06/29 20:49 ID:Ny9BgZd6
何が言いたいかというと、最終予選が4ヶ国のリーグでも、
日本、イラン、中国、クウェート、で2位以内自動出場、3位は敗退
くらいならもっと激しい予選になっただろうし、出場が危なくなって
ジーコ批判が許されないメディアの空気も変わり本大会の前に監督の交代もあったかもしれない。

アジアは、予選のうちに本気の厳しい勝負に晒されないで、いきなり本大会でぶっつけ本番なのでいいチームが作れない。
9202006年まで名無しさん:06/06/29 21:09 ID:frURwonA
ジーコジャパン=ヤバイ! というのは北朝鮮やバーレーン戦よりはるか前、黄金のカルデッドで挑んだ第1戦のジャマイカ戦
の引き分けで思った。

ただ、次もアジアオセアニア全部で5なら問題なく本大会にはいけると思う
9212006年まで名無しさん:06/06/29 21:51 ID:Ny9BgZd6
というか監督がまともな人なら、次もオーストラリア入れて4枠で出場出来る力は十分ある。
ただ次は中国は1次予選敗退はしないであろうし、
イラクが復活し、北朝鮮も若い世代が経験を積んで歯ごたえのある敵になっているだろうね。
クウェート、UAE、シリアも調子が良ければ強敵で、ウズベキも侮れない。
次の予選は今回よりも相手も厳しい。今回のアジア予選は例外だった。緩すぎるのも駄目。
9222006年まで名無しさん:06/06/29 21:55 ID:Ny9BgZd6
あと最終予選は大会前年の秋までやるべき。
本大会代表があまり早く決まった国はだいたい初戦で仕上がりが悪い。
予選で苦しんでいない、間が空きすぎている、ということなんだろう。
9232006年まで名無しさん:06/06/29 22:00 ID:769vpwko
素人的に考えちゃうとさ、戦術っていうのはもうある程度出尽くして
るわけで、同じ戦術を違うフィジカルの持ち主同士がやったらフィジカルが
上なチームの方が勝っちゃうよね?

そう考えると日本が世界最高の戦術を備えたところで
メンタル、フィジカル、チームの結束という面ですべて劣っちゃうから
やっぱり優勝って無理なんじゃないの?と思っちゃうんだけどどうなんだろう。
9242006年まで名無しさん:06/06/29 22:51 ID:AdLBtwXA
>>923
優勝はまあ歴史的にも戦力的にもさすがに難しいだろ。
プレミアやセリエやリーガで得点王争いが出来るFWやチャンピオンズリーグで主力で活躍できる選手が
代表に一人は居ないと無理だ。

98のフランスのジダン、02のブラジルのロナウドというようにチームの顔が世界的に超有名で他のレギュラーも
当たり前のように世界強豪クラブのレギュラーが居ないと絶対に優勝は不可能。
でもベスト8ぐらいなら勢いと運があれば出来る(02の韓国は例外)。
だからとりあえずはベスト8を目標にしたら良いと思う。
9252006年まで名無しさん:06/06/29 23:42 ID:Mi.vBUO.
>>923
日本のサッカーが強くなるには、
欧州のパワープレーや南米のスピード&テクニック
といったものとは次元の違うもので、
勝負すべきだろうな。

ヒントはマラソン。
9262006年まで名無しさん:06/06/29 23:48 ID:QGnSik4o
>>877

対イエメン戦、スワンスタジアムらしいよ。

俺も見に行こっと!
9272006年まで名無しさん:06/06/29 23:47 ID:gTB09pYI
枠を減らせって意見は日本にWC出るなって言いたいのか?
枠減らされたら出れなくなるだろ
9282006年まで名無しさん:06/06/30 00:08 ID:P0GhWXM2
>>927
緊張感のある予選を戦い抜くことで地力がつくということもある。
枠が2とかになるならともかく、3以上あって出られないくらいなら、
WC に出ても話にならん。アジア3位の98年は3連敗だった(それでも
当時は「勝てる」と思っていた馬鹿サポいっぱいw)。

今回でも、もし枠が3か3.5なら、イランは最終戦の日本戦を必死に
勝ちに来たはず。イラン相手にホームで確実に勝てたか?
そして、イランに負けた場合に韓国に勝てたか?
9292006年まで名無しさん:06/06/30 00:13 ID:kbg/7Bqs
じゃぁ、アジア枠は1枠+プレーオフ5枠ぐらいで。
実質的には3.5枠。プレーオフの相手は、
欧州か南米。コレで文句無いだろ。
9302006年まで名無しさん:06/06/30 02:12 ID:GSAsRifY
>>929
欧州の場合はプレーオフに来るのはポーランドやトルコやスロベニアやノルウェーか。
南米の場合はパラグアイやコロンビアやチリが相手か。
日本でも監督が普通なら勝てそうだな。
9312006年まで名無しさん:06/06/30 02:20 ID:4G2ySj.U
おいおいw
9322006年まで名無しさん:06/06/30 03:00 ID:ZBEpF3H6
南米の5位と互角のチームにボコられたのはどこのチームだよw
 
オーストラリア       ウルグアイ           
日本 イラン サウジ 韓国 コスタリカ 
              トリニダードトバコ
バーレーン ウズベキスタン
9332006年まで名無しさん:06/06/30 07:38 ID:IZ.NY6xg
豪がアジアに加入した以上オセアニアの枠など意味はない。だからアジアとオセアニアは
ひとくくりにするべき。それと、北中米と南米もまとめた方がいい。メヒコ・米にも少し
厳しい予選を戦わせた方がいい。
9342006年まで名無しさん:06/06/30 10:51 ID:GtuZUaS2
欧州の弱いっこ、ポーランドと対戦しようよ。ちょっと自信がつくんじゃね?
9352006年まで名無しさん:06/06/30 11:01 ID:H/ElTMAc
しかし日本は欧州で欧州と戦うとなぜか強いよな。
結局クロアチアだけには負けなかったわけだし。
9362006年まで名無しさん:06/06/30 11:09 ID:5JKB5r.Y
今回のW杯での日本代表も試合に負けたが勝負には勝ったっていう感じだし
あまり減らせ減らせというのはいかがなものかと
9372006年まで名無しさん:06/06/30 12:17 ID:GtuZUaS2
>試合に負けたが勝負には勝ったっていう感じだし

餌?
9382006年まで名無しさん:06/06/30 13:02 ID:6lWvbaFU
あれだ。ワールドカップはお祭りみたいなもんだから
レベルの高さを求めるものじゃあないと思うよ。

サッカーはその土地、地域で特徴が出るまでに普及してると思う。
だから楽しいんだ。

ヨーロッパ各国のリーグではたくさんの国から出てきた選手が融合して高いレベルのゲームを楽しめる。そのチームの地元ファンはそのチーム自体を応援し、また、世界にもその高いレベルのゲームを楽しむファンがいる。
一方で、ワールドカップはある意味地域に根ざしたイベントといってもいいと思う。代表を応援するっていうお祭り。祭りを盛り上げるためには、ある程度のレベルは保ちたいとは思う。だからFIFAが地域ごとの枠数を検討するんだろう。

要するに、ワールドカップで自分の地域の枠を減らせと
言うのは不思議でならない。サッカー自体を楽しむのももちろんだが、
それ以上に、自分の地域の代表を応援するっていう意味があると思う。
南米チームはさすがにサッカー自体楽しめるレベルだけどね。

そういうチームに挑戦する機会はあってもいいと思うしね。
9392006年まで名無しさん:06/06/30 13:50 ID:BZqOHH9g
で、結局アジア枠減らされないの?
1次リーグで全滅じゃ4.5枠維持は無理だろ普通に
ジャパンマネーのおかげで維持できるとかいってる奴がいるが
マネー欲しけりゃ貧乏国家だらけのアフリカに5枠も与えないだろうに
9402006年まで名無しさん:06/06/30 13:58 ID:oNCOp91w
アフリカは次回開催国だけど
6になるかは微妙だね
南アいれて5かもしれない カワイソ
9412006年まで名無しさん:06/06/30 16:42 ID:FIyQa3q.
減っても 極端には減らないよ
9422006年まで名無しさん:06/06/30 19:17 ID:GtuZUaS2
日本はジャパンマネでなんとかなるおね( ^ω^)余裕だおねー
9432006年まで名無しさん:06/06/30 19:26 ID:HTCNsHi2
>>939
オージー加入で4.5ってとこでしょ
9442006年まで名無しさん:06/06/30 19:45 ID:ChxHnavc
>>938
>そういうチームに挑戦する機会はあってもいいと思うしね。
その点は否定しませんよ、けど挑戦するだけの国が常連ってのはどう考えても不自然。
その程度の国は本来なら3回に1回でも過分だと思う。
でもまあそれじゃあ寂しすぎるから、四強のうち1国は落ちる程度の3、豪こみなら3.5
か4が妥当では?
9452006年まで名無しさん:06/06/30 20:57 ID:1DuIINlQ
4.5ってことは、5カ国あって、
そのうちの1国の代表チームは半分で戦えってことか?
無茶過ぎるwwwwwwwwwwwww
9462006年まで名無しさん:06/06/30 21:41 ID:7x0t7L66
次スレタテヨウカ?
9472006年まで名無しさん:06/06/30 21:45 ID:FQXL0Wa6
まあ今回は中国が一次予選でこけたからな。
中国が最終予選に出てきてたら最近の実績から第二シード。
日本 中国 バーレーン 北朝鮮
韓国 サウジアラビア イラン ウズベキスタン
イランがウズベキスタンに取りこぼしてプレーオフ行き。
ってのがAFCとFIFA的にはおいしかったろうな。

次はこれにオーストラリアが入ってくるし枠が減ることはないでしょ。
9482006年まで名無しさん:06/06/30 21:56 ID:LnbHCHiE
>>945
4.5ってことは、予選5位のチームがプレーオフに回るってことだよ。
そんなことも知らねーのか、ニワカさんよw

>>946
次スレは要らないな。
ただでさえ枠関連のスレが乱立してるんだから、
続けたかったら他の枠関連スレで続けろってこった。
9492006年まで名無しさん:06/06/30 22:32 ID:yaD0yM8E
四年に一回感情的に枠スレが乱立する。
減ってもちょくちょく立ててくる
大会直前にいい感じに減ったと思ったらこの有様
9502006年まで名無しさん:06/06/30 23:12 ID:vjsJuBVM
945って釣りなのかな? バカ過ぎるWWW
9512006年まで名無しさん:06/06/30 23:47 ID:XPig9dF2
あと50をきった!
おまいらにも光あれ・・
9522006年まで名無しさん:06/06/30 23:51 ID:Nr9GQ9ao
>>928
いいこというね。
日本が予選突破できるようになったのは枠がふえてからだし。
実力で突破してほしい、とは思う。
9532006年まで名無しさん:06/06/30 23:59 ID:xrapczPA
そういや、枠っていつごろ決まるの?
9542006年まで名無しさん:06/07/01 04:34 ID:3isht88s
今年の12月頃
9552006年まで名無しさん:06/07/01 15:34 ID:0EpkrEgY
アジア最終予選もグループ分けしないで総当たりでやって欲しいなあ。
8チームで総当たり。面白そうだけど、試合数大杉かなあ。
9562006年まで名無しさん:06/07/02 17:51 ID:RANwDnxE
9572006年まで名無しさん:06/07/02 17:56 ID:kQlZslkY
南米は総当りじゃなかったっけ?
9582006年まで名無しさん:06/07/02 17:57 ID:FhElNFAA
>>955
オーストラリアをつぶすには、その案はあり。
959:06/07/02 17:59 ID:9xpLptN6
そうなの?総当たりじゃないと、オージと一緒のグループは不利だよな。オージ1強になってるもん。
9602006年まで名無しさん:06/07/02 18:06 ID:qCXHmQyQ
アジアは弱いんだから試合多くやって鍛えればいい
9612006年まで名無しさん:06/07/02 18:08 ID:FhElNFAA
>>959
ベストメンバーを招集できないから・・・・。
9622006年まで名無しさん:06/07/02 18:08 ID:EvkWhfmk
アジアは弱いんだから1日ダブルヘッダーやってきたればよい
9632006年まで名無しさん:06/07/02 18:19 ID:8K4.Xxbc
欧州みたいに狭くて、その中にお金を持ったリーグと国がいくつかあれば
お互いに切磋琢磨できるんだけどなぁ。
9642006年まで名無しさん:06/07/02 18:25 ID:ug01EZKE
2010南アフリカ大会 アジア最終予選

オーストラリア
韓国
サウジアラビア
イラン
日本
中国

2.5枠
1,2位は勝ち抜け
3位はオセアニアとのプレーオフ後、南米とのプレーオフ
こんな感じかな?
9652006年まで名無しさん:06/07/02 18:26 ID:fmnjDZFM
>>939

お前はなぜアジアの5位だったチームが北中米の4位とのプレーオフになったのか考えた事は無いのか?
お金絡みの大人の事情の力は偉大だよ。

4.5は確実に貰えるはず
9662006年まで名無しさん:06/07/02 18:48 ID:hl20ywQs
俺も3.5が妥当だと思うな。
3でもいいが2.5では少ないし納得できん。
フランスWCのときは予選も面白かったし、またあんなのが見たいよ。

今回の予選はあっさりしすぎてた。
9672006年まで名無しさん:06/07/02 19:41 ID:tCeH1FA6
2でいいよ、2で。
それで出れなかったら実力がないだけ。
9682006年まで名無しさん:06/07/02 19:42 ID:tCeH1FA6
>>957
ホント:南米の国の数
969 :06/07/02 19:44 ID:2XGfyj9w
正直日本代表は、イランとの第3代表戦みたいな
感じの予選が一番楽しめるんだけどな
枠が多いんじゃ、あの緊張感は味わえない。
9702006年まで名無しさん:06/07/02 19:46 ID:ns97iYlI
4.5ってどういうこと?0.5枠のチームって何?
9712006年まで名無しさん:06/07/02 19:57 ID:tCeH1FA6
age
9722006年まで名無しさん:06/07/02 20:59 ID:qCXHmQyQ
FIFAはアジア4.5・カリブ3.5を割り振って実際には
アジア5・カリブ3を期待してたはず
アジアの5は日本韓国イランサウジに中国
最後の中国が重要だったんだろうが
5枠も用意したのにコケやがったからな、おまけにカリブの4位が滑り込むとは
アジアは愛想尽かされてもしょうがない
9732006年まで名無しさん:06/07/02 21:06 ID:3maAIBBM
オーストラリア恐れすぎじゃね?
大した事ねーよ。結局日本以外には勝ってないわけだし。
とりあえずここを下して出るくらいの目的意識ないとW杯出ても今回と同じ。
9742006年まで名無しさん:06/07/02 21:54 ID:tCeH1FA6
age
9752006年まで名無しさん:06/07/02 22:00 ID:Ub1JESzs
もう麻雀で勝った地区は枠多くもらえるでいいよ
9762006年まで名無しさん:06/07/02 22:04 ID:tCeH1FA6
976
9772006年まで名無しさん:06/07/02 22:12 ID:oCWoQqog
>>973
>ここを下して出るくらいの目的意識ないとW杯出ても今回と同じ。

日本サッカーのためには同意だが、電通はそう考えてないw
9782006年まで名無しさん:06/07/02 22:14 ID:tCeH1FA6
age
9792006年まで名無しさん:06/07/02 22:18 ID:vgofKtiw
やられ役ってのも必要だから、減らすことはないんじゃないの?
他を増やせばいいだけ
9802006年まで名無しさん:06/07/02 22:31 ID:tCeH1FA6
980
9812006年まで名無しさん:06/07/02 22:32 ID:tCeH1FA6
>>979
他をこれ以上増やしたら大会成り立たねえってw
ただでさえ、今でも数多いのに。
9822006年まで名無しさん:06/07/02 22:33 ID:iGovR0cY
出場国減らして2年に1回にするのはどう?
9832006年まで名無しさん:06/07/02 22:48 ID:TjbZH7ag
まぁ結論として欧州主導だろうな。欧州国優勝できればなんでもいいみたいな
ブラジル、アルゼンチンの選手も欧州に出張だからな
日本以前にアフリカもその意味で遠いし、まだまだだな
何枠というか、強くなったらいいね
9842006年まで名無しさん:06/07/02 22:49 ID:vgofKtiw
>>981
そんなことないよ、今回のロナウジニーニョみたく
有名選手がこれといった活躍せず消えたりってことが減って楽しくなるよ
9852006年まで名無しさん:06/07/02 22:52 ID:tCeH1FA6
985
9862006年まで名無しさん:06/07/02 22:51 ID:spzMWZgc
日本・・・実質的世界経済ナンバーワンの国(東側地域を抱えるドイツや実は貧困層が多い米国よりも)
韓国・・・現代自動車が(まあ・・・なんだかんだ言われてはいますが)FIFAの大スポンサー
中国・・・世界一の消費人口を誇り、経済急成長中 数字には出ないがおそらく世界で最大のサッカー人口
中東・・・オイルマネーがっぽり

この地域をないがしろにすることは考えられないな、実際全大会優勝枠無くしたのも
アジアを増やすためだったから
むしろ減らしたいのはアフリカ 慈善事業だなんだでFIFAはこの地域にはお金を
ばら撒かなきゃいけないけど、その見返りは皆無だし W杯やればやったで必ず問題起こすし
(今回のトーゴ、前回のカメルーンなど)南米もしかりだけど
9872006年まで名無しさん:06/07/02 22:52 ID:tCeH1FA6
987
988:06/07/02 22:55 ID:20KpwHes
ヨーロッパに1枠あげたほうが、W杯が楽しくなる。
日 本 は 辞 退 し て く  だ  さ  い  。

これ、切実に頼む。
9892006年まで名無しさん:06/07/02 22:58 ID:tCeH1FA6
989
9902006年まで名無しさん:06/07/02 22:59 ID:3maAIBBM
ヨーロッパに1枠やって何が変わるのかさっぱりわからない。
9912006年まで名無しさん:06/07/02 22:59 ID:tCeH1FA6
>>988
枠は2枠ぐらいやってもいいけど、
辞退する必然性は全くないな。
アジアの他の国目くそ鼻くそなんだからな。
9922006年まで名無しさん:06/07/02 23:00 ID:oCWoQqog
>>988
オージー入って、日韓豪イラ・サウで4枠取り合うくらいじゃないかな。
それで落ちるようなら、もう辞退した方がまし。24ヶ国のときでも2.5枠
あったから、4枠は確保されるでしょ。

たまに中国とかも出る時あるだろうし、イラクなどが勝てないまでも、
ドーハみたいに上位争いに影響するする試合をしそうだ。
9932006年まで名無しさん:06/07/02 23:01 ID:tCeH1FA6
993
9942006年まで名無しさん:06/07/02 23:01 ID:gjUcl0/.
アジア勢は唯一全敗した国がいない
全体的なレベルは高かったと言って良い
9952006年まで名無しさん:06/07/02 23:01 ID:cSBMI37.
994みたな寝言いってるアホっているんだね
ヤレヤレ
9962006年まで名無しさん:06/07/02 23:03 ID:tCeH1FA6
996
9972006年まで名無しさん:06/07/02 23:04 ID:kYWCjQJo




アジアに4.5枠は犯罪的 その4
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1151849045/

9982006年まで名無しさん:06/07/02 23:05 ID:gjUcl0/.
>>995
悔しそうだねw
9992006年まで名無しさん:06/07/02 23:07 ID:tCeH1FA6
999
10002006年まで名無しさん:06/07/02 23:07 ID:VoyaWuqw
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。