1 :
2006年まで名無しさん:
アジアから5国も出てもつまらん。
ヨーロッパの枠をもっとふやせ。
そのほうがおもしろい。
2222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222
3 :
2006年まで名無しさん:05/04/01 10:42 ID:hvRpTirc
333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333
4 :
2006年まで名無しさん:05/04/01 11:03 ID:0GJZ.txQ
まぁ、いい考えではあるな
前回オランダ出なかったから悲しかったし・・
5 :
2006年まで名無しさん:05/04/01 11:43 ID:ahg6FyLo
クラブチーム世界一を決める大会をもっとデカくした方が面白い
6 :
:05/04/01 12:54 ID:bCvEQwQs
2は少ないけど減らすのは賛成
俺ならサウジ見るぐらいならウクライナとかコロンビア出てほしい
7 :
うすびぃ:05/04/01 12:57 ID:p.x9THLs
タヒチが24枠時代にWC出たことは今思うと凄い
ニュージーもでてたな(俺の従兄が毎年
単身でヘリスキーに行ってる、高校時代から冬ニホンで
バイトして夏一杯NZで山スキーしてる。今じゃ雑誌に
投稿したりしてセミプロ。オリンピックの正式種目の
最終選考で漏れた種目で残念。日本ランカー2位だから間違いなく
でれたのに・・・そしたら実家インタブーで俺出れたw
8 :
◆GJolKKvjNA :05/04/01 12:58 ID:l9qZhHjQ
大賛成!
そしてトルコもアジアという事にして、
自称「アジアの盟主」の日韓で残り1枠を争うような形でいいよwwwwwwwwwwwwww
またニワカが通ぶってるよ・・・
枠増やしたほうが日本でやすいのに
欧州とかどーでもいいから
まぁ日本や中国マネー欲しさ絶対枠減らさないから諦めろw
10 :
◆GJolKKvjNA :05/04/01 13:06 ID:l9qZhHjQ
>>9 わかってないなあ。
実力がなくてちまらないサッカーをする日本みたいな国が出て
W杯のレベルが下がるのが嫌だからだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11 :
◆GJolKKvjNA :05/04/01 13:07 ID:l9qZhHjQ
>>9 わかってないなあ。
実力がなくてつまらないサッカーをする日韓みたいな国が出て
W杯のレベルが下がるのが嫌だからだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
12 :
うすびぃ:05/04/01 13:09 ID:p.x9THLs
韓国つまらないって言われたら
この世で一番おいしいものは平壌冷麺って
いえないじゃん。
あんなエキサイチングなサッカーする国他にあるか?
4〜5オップの攻撃サッカー
韓国に次ぐオフェンシブサッカーしてるのが
ブルガリアのストイーチコフ。ボジ〜はよ帰ってこい=
13 :
こん:05/04/01 13:10 ID:Q/ePLB/o
でも2はちと少ないよ。
94のサウジのおかげで枠増えたのに
でも4.5は多いな。3.5がいいと思う
14 :
ipsum:05/04/01 13:15 ID:xTn/rjk2
2002の韓国のおかげで増えたらしいぞw まあ北中米もアフリカも
そんなに難しくはないだろ。セネガルとアメリカとメキシコだけが強豪だし。
欧州はリーグ分けの運が良くなければ厳しいね。オーストラリアは
楽なような苦しいような・・。
15 :
2006年まで名無しさん:05/04/01 13:20 ID:r3tLmadM
おまえらバカか!!普通に4.5でいいだろ!!W杯で自分の国が出ない事が一番いやだろ!
2とかに減ったら普通に日本出られなくなる
16 :
◆GJolKKvjNA :05/04/01 13:21 ID:l9qZhHjQ
>>15 別に出てくれなくていい。
つまんないし。
FIFAランキング・・位まで
というのはどうだ?
18 :
◆GJolKKvjNA :05/04/01 13:22 ID:l9qZhHjQ
19 :
2006年まで名無しさん:05/04/01 13:23 ID:oxKGgKjA
アジアだけで人類の全人口の1/3以上いるんだぞ
そんなことしたら単なるローカル大会じゃん
20 :
2006年まで名無しさん:05/04/01 13:24 ID:0GJZ.txQ
>>18 面白くなるぞ
レベルの高いゲームが見られるとおもうんだが・・
21 :
こん:05/04/01 13:24 ID:Q/ePLB/o
2002の韓国のおかげで4.5まで増えたけど実際2002の韓国は予選突破すら
危うかったぞ。理不尽なイエローでフィーゴかわいそうだった。
総合的に考えると98の時のアジア枠が妥当
22 :
◆GJolKKvjNA :05/04/01 13:28 ID:l9qZhHjQ
>>20 FIFAのランキングがマトモだったら文句ないんだが
23 :
2006年まで名無しさん:05/04/01 13:31 ID:0GJZ.txQ
24 :
こん:05/04/01 13:34 ID:Q/ePLB/o
将来的なこと考えるとアフリカを増すのがよい
>>22 FIFAのランキングって自分たちより上位の国を招待してホームで有利な
戦いが出来る金持ち国が大幅に得するシステムだからな。アウェー戦だって
先方の中心選手が他国のクラブに参加していて力が落ちている時に勝っても
同じ加点だからな。金持ちの日本があっという間に上位に行ったわけだよ。
26 :
2006年まで名無しさん:05/04/01 16:11 ID:5kWYnP4w
ま、経済力はサッカーにおいても大切だけどな。
実力があっても貧乏な国は大きな大会では
GL敗退というのが多いしな。経済力で負けたというかな。
27 :
2006年まで名無しさん:05/04/01 16:15 ID:K7b/Hzzs
アフリカはどこが出てきても同じだから
5枠でOK
28 :
2006年まで名無しさん:05/04/01 16:20 ID:5kWYnP4w
アジア枠に関しては、アジア枠云々よりも
本大会そのものの参加数減らすのがベターだと思うけどな。
個人的には94年時の24ヶ国がベスト。
そしてアジア・オセアニア枠は2、アフリカは3、北中米カリブは2南米4、欧州が12、開催国1
予選も白熱する。
アジア最終予選を6ヶ国のH&Aでやれたらいいわな。
前回優勝枠復活しる
30 :
うすびぃ:05/04/01 16:42 ID:c2i8JoWU
その枠のせいでフランスやブラジルがダメになった
>>28 でも24じゃ本戦のグループリーグが歪なんだよなw
3位抜けもあるし、
その埋め込み方次第で本戦トーナメントも若干、歪にならざるを得ないし・・・。
32 :
2006年まで名無しさん:05/04/01 17:16 ID:5kWYnP4w
>>31 ま、それは確かにそうだけどな。
でも16ヶ国じゃ少ないし、32ヶ国じゃ多いし。
ここは難いな。
仮に16ヶ国になったらアジアオセアニア枠は0.5になる可能性もあるな。
33 :
2006年まで名無しさん:05/04/01 17:23 ID:cWK007Rg
24カ国を6チームずつ4グループに分け、上位2チームがベスト8進出。
たとえ日本がグループリーグ敗退しても、5試合も楽しめる。
ってのはやっぱだめだよね…
消化試合増えそうだし。
34 :
◆GJolKKvjNA :05/04/01 17:24 ID:gRCB5uOU
24か国なら日本出れないんじゃない?w
36 :
_:05/04/01 20:14 ID:PP13zkVg
それはだめ、日本がでれなくなる
いいよ出れなくても
黄色人種のサッカーなど見たくない
38 :
ザン ◆/l6WG6fnIQ :05/04/01 21:26 ID:/kcyEd8A
枠2なら
アジアは横一戦。
そのうちは経験上韓国が有利になるぐらい。
厳しい闘いになるだろう
39 :
2006年まで名無しさん:05/04/01 22:52 ID:xIDp9Yl2
枠は32のままでいいから、各グループの上位三カ国は
次回大会も引継ぎで出場
各グループの最下位だけが、予選一位と入れ替え
がいいな。
予選も楽しめ、なおかつ消化試合もなくなり、
大会を重ねるごとに、弱小国がドンドン消えていき
欧州と南米の参加国が増えていく
むしろ出場枠を24にしてくれ。
そうすりゃアジアも自然と枠が減る。
欧州も本当にレベルの高い国ってそんなにない。
アジア3強(日本、イラン、韓国)が欧州の予選に出ても
それなりの結果残せるだろうし。
41 :
2006年まで名無しさん:05/04/01 23:05 ID:xIDp9Yl2
それか、予選を世界規模で行う てのもいいよね。
欧州シード 欧州第二シード 南米シード
ここにアジア、アフリカ、北中米を当てていく みたいな。
>>41 ただでさえ大移動の予選がさらに収拾付かなくなるよ。
スペイン・アイスランドとボリビアと日本とコンゴとメキシコ のグループなんて作ってどうするんだよw
今回はバラバラを強調するだけで強さのバランスについては無関心だが。。。
出場枠24はヤダ。
グループリーグがあんまし意味なくなる。
各国のレベル差が縮まってきてるし、32でいい。
アジアを3.5、北中米を3、アフリカ4ぐらいで、欧州南米に分配。
44 :
ザン ◆/l6WG6fnIQ :05/04/02 02:39 ID:ZBMJn/ww
93年の最終予選を見ていると
アジアは2枠でいいかなと思ってしまう。
3枠になるとどうも温く感じてしまうのだ。
今回は4,5枠だし、過去の最終予選からいったら温すぎる。
32ヶ国参加からいえば3.5枠は妥当だけどな。
45 :
2006年まで名無しさん:05/04/02 02:42 ID:GZPnvtcg
でも2とかになるとぶっちゃけきついから4.5でいいんじゃね?
でも確かに多いから、それか3.5だな
46 :
ザン ◆/l6WG6fnIQ :05/04/02 02:44 ID:ZBMJn/ww
まぁ、枠2は相当きつい。
1試合も落とせん、勝ち点3ならなおさらだ。
93年時は勝ち点2だったのよね。だから今より引き分けが重要だった。
47 :
ザン ◆/l6WG6fnIQ :05/04/02 02:50 ID:ZBMJn/ww
これで今回もウズベクと北を削って
韓国、日本、サウジ、イラン、バレン、クウェトのH&A方式枠2なんてなっていたら
個人的にはおもろかった。
48 :
ipsum:05/04/02 12:50 ID:eVITg/V6
これって重複スレじゃなかったか。欧州のクラブオタか?欧州だって
楽なグループあるし。イタリアやイングランドのとこならイランや韓国が
代わりに入っても上上がれんじゃない?イタリアは弱いから手心が加えられているの
かもしれんな。
アフリカや北中米も多いといえば多いし枠4程度ならこんなもんでないの。
0.5ってのはとても微妙だし純粋なアジア枠ではない。南米が厳しいかなあ。。
49 :
2006年まで名無しさん:05/04/02 12:54 ID:R6nXUazc
>>47実力的にいかさまなしなら
1位イラン 2位日本 3位バーレーン 4位サウジ 5位韓国でプレーオフへ。
ってなっちゃうよ
でも南米は10国だもんな。
南米大陸のスリナムとガイアナは北中米だし。。。
51 :
2006年まで名無しさん:05/04/02 12:57 ID:JrjHPW2o
自国開催の前大会以外で日本、韓国、イラン、サウジアラビアって
W杯で勝ったことってある?
52 :
ipsum:05/04/02 12:57 ID:eVITg/V6
yahooでイランがアゼルバイジャンよりも弱いとか主張している
関西弁の人がいるんだけど・・・。そんなに弱くないだろ。アジア枠が
2で日本がイランやサウジに勝たなくてはいけないなら今のイタリアや
イングランドの方が楽だぞ。フランスだって単に取りこぼし
ているだけだしなあ。
53 :
ipsum:05/04/02 12:59 ID:eVITg/V6
>>51 昔の話を持ち出しても仕方ない。数年前の日本や韓国ならば
バーレーンやオマーンみたいな国相手なら5点差で勝てていたはずだよ。
イランやサウジは勝った事あるんじゃないか。イランはフランスで
アメリカに勝っているよ。
54 :
ipsum:05/04/02 13:03 ID:eVITg/V6
>>50 南米は10かもしれないがサッカーの弱い国がない(と思う)のが
ミソだな。2つ分は指定席で埋まってるし。欧州の厳しいグループと南米が
同じぐらいかなあと思う。
55 :
51:05/04/02 13:10 ID:JrjHPW2o
今ググったら日本0勝、韓国0勝、イラン1勝、サウジアラビア2勝だった。
以外に北朝鮮が1勝してたな
56 :
2006年まで名無しさん:05/04/02 13:12 ID:R6nXUazc
サウジはベスト16いったことあるだろ。94年アメリカだったかな?
57 :
51:05/04/02 13:20 ID:JrjHPW2o
サウジは94年アメリカ大会で2勝して決勝トーナメント行ったけど
一回戦で負けたよね?
俺が見落としてなければそれ以外サウジは勝ってないはず
58 :
2006年まで名無しさん:05/04/02 13:23 ID:leLCx0DQ
アジアは出ちゃいかんでしょ?アジアだよ。
59 :
2006年まで名無しさん:05/04/02 13:52 ID:5nuIdwrI
ざけんなヨーロッパの枠なんて今でも多すぎるくらい
アフリカやオセアニア地区をもっと増やせ。
南米の枠が減ったのは納得いかない。
アジア枠はちょうどいいと思う。
ぬるくなったとか言われてるけど日本や韓国苦戦してるし
アジアのレベルも底上げされてるしいいと思う。
60 :
_:05/04/02 13:58 ID:erIfJ8lA
考えてみた。これがいいと思う。
確実枠:欧州12カ国 南米4カ国 アフリカ4カ国
北中米3カ国 アジア4カ国 開催国1カ国…28カ国
プレーオフ枠:欧州2カ国 アジア1カ国 北中米1カ国 オセアニア1カ国
南米2カ国 アフリカ1カ国 の計8カ国の中から4カ国。
プレーオフ組み合わせはランダム。
欧州vs南米はあり。同地区どうしは無。
確実枠はW杯の成績により変化あり。
日本が弱いとか言ってるやつら去年のチェコ戦忘れたのかよ
62 :
2006年まで名無しさん:05/04/02 15:01 ID:JrjHPW2o
でも今回のアジア代表は強いと思う。
特にイランはそんじょそこらの欧州勢より強い。
63 :
:05/04/02 17:41 ID:CWWqTCUc
本大会出場国数32→16
UEFA 8
CONMEBOL 3
CAF 2
CONCACAF 1
AFC/OFC 1
HOST 1
64 :
2006年まで名無しさん:05/04/02 18:34 ID:S3GWiCng
>>61 忘れてもいないし、軽視もしないけど、親善試合と公式戦の違いも考えにゃきゃならんしな。
何で公式戦だと苦戦するのかと。
公式戦(W杯予選)ならどこだって苦戦してる
66 :
2006年まで名無しさん:05/04/02 18:55 ID:9cEGQisg
以前のようにアジアを2枠にして本大会出場国も24カ国に減らせばいいんじゃないの?
67 :
2006年まで名無しさん:05/04/02 18:56 ID:YbL7zHos
欧州・南米はとりあえず固定で
その他の地域は前回大会の成績を反映してやれや
68 :
2006年まで名無しさん:05/04/02 19:06 ID:d4QPkHOI
出場国もっと増やしたらええやんアホか wカップなんかなんも価値ないのに
69 :
2006年まで名無しさん:05/04/02 19:09 ID:0D0HGKI2
グループリーグ敗退がわかりきってるような国が出てもつまらん。(アジア5位とか)
アジアは3.5でいいと思う。
70 :
2006年まで名無しさん:05/04/02 20:14 ID:rskDE13o
アジア・オセアニア3.5、ヨーロッパ15、北中米カリブ海3、南米5.5、アフリカ5
71 :
ipsum:05/04/02 20:16 ID:eVITg/V6
アジア5位って今の展開じゃ日本かバーレーンだぞ。韓国っていうのも
ありうる。バーレーンは経験ないし本番になると厳しいかなあ。
大昔の話を持ち出してるがアジアも底上げされてる。オマーン、バーレーン、
クゥエート(ここは昔もまずまず強かったが)、北なんて勝って当たり前
何点差で勝つかが大事だったのに今じゃ勝ち点計算できん。
72 :
2006年まで名無しさん:05/04/02 20:17 ID:qF868vac
同意2つ以上はいらない
73 :
2006年まで名無しさん:05/04/02 20:22 ID:sWJT6.Uo
つーか
アジアカップ優勝国は出場権ゲット!
ほかの国は、現状の2グループに分かれて
各グループ上位1チームが出場権ゲットにすればいいと思う
74 :
2006年まで名無しさん:05/04/02 20:31 ID:E3DX3ThU
アジアも最終予選とか無しにして、欧州方式も良くない?
3グループに分けて各グループの1位は出場
各2位の3ヶ国でH&Aのプレーオフ
そこの勝者が大陸間プレーオフ やっぱ3.5だな。
取りこぼしが許されなくなって面白い
マレーシアに1-0でやっとこさ とか
モルジブにスコアレスドロー とか
75 :
2006年まで名無しさん:05/04/02 20:41 ID:E3DX3ThU
↑スマソ シンガポールですね。
76 :
2006年まで名無しさん:05/04/02 20:56 ID:RdxQncas
ワールドカップは世界中から参加するからワールドカップなのであって、
特定地域(欧州や南米)に出場国数が集中するようじゃ意義がなくなるだろ。
世界各地のサッカーの展覧会のような側面もあるし、出場枠は現状でいいと思うよ。
欧州や南米には別にユーロやコパアメリカといったワールドカップと比べても
遜色ない盛り上がりを見せる大きな大会があるんだしさ。
77 :
2006年まで名無しさん:05/04/02 21:03 ID:Yoj6Q6mA
1枠にすれば?
78 :
2006年まで名無しさん:05/04/02 21:09 ID:1.sfHN2Q
>>76 コパ・アメリカは今やW杯予選を見据えた
若手主体の色合いが強い大会になってる。
80 :
ザン ◆/l6WG6fnIQ :05/04/03 00:14 ID:CuyglohE
>>49 アフォぬかせ!
1-韓国代表
2-イラン代表
3-サウジアラビア代表
4-日本代表
5-バーレーン代表
経験上、このような結果になるだろうな。
>>74 アジアだけでも、何十カ国ってあるからなぁ。。
3グループだと超えちゃうなぁ。
1グループでの限界は7〜8までじゃないのか??やっぱ予備予選いるぞ。。
>>76 禿げ同
そういえば五輪までアジアの枠を欧州に譲れとか言ってた大馬鹿者がいたな
つーか豪州が加盟したらオセアニアの他の国もみんなAFCに入ってきて、
あまりにも国の数が増えすぎるから最後には分割せざるを得なくなるんでしょ?
でもって東と東南と南とオセアニアが東で、西と中央が西になるんだけど、
この場合東の方が西よりも加盟国数が倍ぐらい多くなるから、
当然東の方に出場枠を多めに配分することになるわけだ。
おそらく東が2.5(出場枠2、プレーオフ2)、西が1.5ぐらいになるのかな?
スレの流れと関係なくてスマンが、一応つっこんどく
>>7 タヒチはW杯出てないぞ。74年のハイチと混同してないか?
85 :
ザン ◆/l6WG6fnIQ :05/04/03 05:36 ID:CuyglohE
そうじゃ!
タヒチがw杯に出るわけねーだろ!!www
どこ見とんじゃ!!www
86 :
2006年まで名無しさん:05/04/03 05:50 ID:zQsTTsKQ
んじゃ、3.5枠くらいでいいっしょ。1枠くらい欧州or南米にやれ。
アジアは今までどうり予選やって、一位が最終予選進出。で1グループにまとめて上位3チームが出場。4位が大陸間プレーオフ。この方が緊張感あって盛り上がる。
東1枠
東南1枠
中央1枠
西1枠
中東1枠
でいいのじゃない?
88 :
:05/04/03 07:12 ID:3iLAbDUU
中東:1枠
東アジア+東南アジア:1枠
日本+オセアニア:1枠
これでいいよ。もうアジアの異常な環境でサッカーやりたくない。
89 :
2006年まで名無しさん:05/04/03 10:29 ID:l4XnQeUk
3枠以下になってしまうと、もはやW杯出場は日本、韓国、イラン
でほぼ確定してしまうような。
もう少し他の国が入り込める余地が欲しい。よって
アジア4枠、北中米3枠、南米5.5枠で
90 :
2006年まで名無しさん:05/04/03 10:36 ID:HR86cvqw
ていうかヨーロッパにもハズレチームがいるだろう。
1はフランスとかオランダとかが出ないと気がすまないんだろう。
91 :
ipsum:05/04/03 10:40 ID:O0smDjmA
>>90 そのとおりだろうな。今のイランなら欧州に入っても結構やれると思うぞ。
向こうのホームだけど日本なんて点差以上に相手になってなかったし日本と
欧州の強豪の試合を思い出させてくれたよ。
92 :
2006年まで名無しさん:05/04/03 14:50 ID:FVY1H4hk
アジアが4.5なのはぶっちゃけ、日本・中国・インドに配慮したものじゃないの?
巨大な経済規模の日本と人口規模が巨大な中国・インドが韓国やイランの後に続いて
本大会に来れるようにって。そのおかげで2002は中国が出れたし、2006は日本
以外は落選だけど、FIFAだって商売だし将来のことを考えれば、絶対日中印は押さえ
たいじゃん。
欧州 14
アフリカ 4.5
中近東 2.5
アジア 2.5
オセアニア 0.5
北中米 2.5
南米 5.5
アラブ圏は分離独立してもらおうよ(´・ω・`)
94 :
2006年まで名無しさん:05/04/03 17:38 ID:bvO3ft5c
>>91 A杯・ガルフ杯とGL敗退のサウジはもとより
そのサウジにAとはいえぐぅの音も出ない韓国はWカップの資格ねぇな。
中国敗退によりアジア枠増加希望
96 :
ザン ◆/l6WG6fnIQ :05/04/04 01:47 ID:hSDGLtls
インドといえば
最近のアジアカップでもみかけんわな。
アジアのベスト16にも入れんレベルのようだ。
97 :
2006年まで名無しさん:05/04/04 12:38 ID:kGkeNp6k
中国、南北朝鮮はアジア予選に入らないで赤い3国予選でもやってくれ
そこの1位が南米か欧州とのプレーオフで本選出場でいいよ
64枠で
99 :
2006年まで名無しさん:05/04/04 18:17 ID:hxCQ8Ye.
欧 州:14
南 米:5
アフリカ:5
北 中 米:3
東・東南アジア・オセアニア:2.5
南・中央・西アジア:2.5
100
100
|〇〇
アジア枠は可能な限り増やしていいよ
日本に戦うだけの実力がなくても強豪と試合するのはいい経験になるし
W杯の質が落ちるとかそんなもんどうでもいい
102 :
2006年まで名無しさん:05/04/06 09:58 ID:jpMs6u52
全体で32ならアジアは3.5が妥当かも知らんが、日本・中国・インドの存在を
考えれば1枠下駄を履かせるだろ。
103 :
2006年まで名無しさん:05/04/06 11:38 ID:RuMNsJHU
>>89 アジアの4強 イラン 日本 サウジ 韓国
104 :
2006年まで名無しさん:05/04/06 12:06 ID:DygN9ZYg
105 :
2006年まで名無しさん:05/04/08 11:59 ID:M2sIbmWQ
日本 韓国 イラン サウジ オーストラリア
これで出場枠がわずか2となったらかなり面白いぞ。
それくらい厳しい予選のほうがレベルアップにつながる。
強豪国と戦うのもいい経験だが、そのまえに、
実力の拮抗した同士で切磋琢磨することが重要。
1の意見に賛成。
どうせまた韓国が騒いで枠拡大とかになったんだろけど
ニワカおつ
ヨーロッパなんかどうでもいいから
108 :
カトレーゼ健二:05/05/23 20:37 ID:3qBY58S.
確実枠:
欧州12カ国+2カ国
南米4カ国+1カ国
アフリカ4カ国 +1カ国
北中米3カ国
アジア4カ国
開催国1カ国…28カ国
アジアに5枠はもったない(笑)
>>108 もったいねーし、つまんねーよ。
2、5でいいよ
アジア枠減らせとか言ってる奴(´゚,_」゚)ヒッシダナ
112 :
2006年まで名無しさん:05/05/29 09:42 ID:NaYFwm/k
々
113 :
2006年まで名無しさん:05/05/29 10:11 ID:IFL.uIyw
南米が少ない。
五カ国確定にしろ。
115 :
〇:05/05/29 12:18 ID:/fwoNJwY
まぁアジアの全体の実力からして2.5枠が一番じゃない。W杯ではアジアはやられ役だし
>115
>>114
そういう考え方のかたは特に。
117 :
ザン ◆19eojn/M.E :05/05/29 14:25 ID:lhYuPvd6
アジア5枠も多いと思うがアフリカ5枠も多いと思うな。
アフリカは3枠ぐらいがちょうどいい。
欧州だって12枠ぐらいが妥当。北中米カリブで2枠。
南米で4枠って感じか。
やっぱ参加24枠がちょうどいい感じ。
ただ24だとGLはあんま面白くねぇけどな。
現行の32枠だと残り8枠は興業枠だな。
>117
だからいくつスレあればいいんだよ
119 :
カトレ−ゼ健二:05/05/29 15:07 ID:YdlgkUEQ
120 :
2006年まで名無しさん:05/05/29 15:15 ID:8iJcj8RA
地域性も重視しろ!
121 :
2006年まで名無しさん:05/05/30 05:16 ID:Vao.Iz3E
そりゃ、欧州や南米のような強い地域の出場枠を増やして、チェコのようにW杯に何故か出れない強豪国を見てみたいと言うのは分かる。
けれど、俺はヘーゲレか誰かの次の言葉に同意する。
「欧州選手権EUROは確かにレベルが高い。いっその事、今のW杯は止めて、EUROにブラジルとアルゼンチンを入れれば強い国が
集まる真のW杯になるという人もいる。しかし、(欧州人にとって)いつも見飽きているカードをまた、見なければならないのはつまらない。
W杯は代表世界一を決める大会でもあるが、世界中のフットボールを見る大会でもあるんだ。」
で、俺はアジア3枠を希望。理由は、93年の日本サッカープロ化以降、日本はW杯アジア予選3位を維持しているから。4.5枠は確かに
多いので、減らすとしても日本には出場してもらわないと。
日本が真に国際経験をつめるのはW杯だけなのだから(クラブW杯はまだステータスが定着していない)、日本サッカーの為には3枠ぐらい
は確保してもらわないと。
122 :
2006年まで名無しさん:05/05/30 05:30 ID:KBBMmTf6
>>121 アジア枠を減らせと言ってる人達だって2まで減らしたいと言ってる人は稀。
ほとんどが2.5ないし3を希望しているよ。
123 :
2006年まで名無しさん:05/05/30 06:11 ID:MKYefoqQ
確かに多すぎるよな。
今の日本とかが出たら恥ずかしいしな。
もっと厳しくするべきとおもう。
>121-123
そういう事主張するんなら、ウダウダ多方面でやってないで
>>114の意見に賛同しる。
じゃなかったら現状のワールドカップの趣旨に従えや。
125 :
2006年まで名無しさん:05/05/30 15:37 ID:KBBMmTf6
age
いくつ同じようなスレがあんだよw
もうサッカーは欧州と南米だけのものじゃねーんだよ
W杯はべつにレベルにこだわってねーし
結局上位は実力のある国が占めるから問題ねーんだよ馬鹿
127 :
2006年まで名無しさん:05/05/30 16:55 ID:25O47sPg
>>1 もし今の予選が2枠だったら代表板もこの板も悲壮感漂うスレ立て祭り状態で、
ジーコも解任されててもおかしくないだろうな。イランに負けた時点で絶望感がものすごかっただろうからな。
一位通過できないかぎりいつまでも「あれは枠が4もあったから日本はW杯出れた」と言われちゃうよな。
128 :
2006年まで名無しさん:05/05/30 17:54 ID:TffQcWVE
>127
まだ、1位通過の可能性が消えたわけじゃないだろ。
とマジレス。
アジア=8枠
ヨーロッパ=24枠
南米=8枠
その他=8枠
これで無問題
130 :
2006年まで名無しさん:05/05/30 20:14 ID:TffQcWVE
┌┐ ┌──┐ (゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚). ┌─┐
┌─┘└─┐│┌┐│ (゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚). │ │
└─┐┌─┘│└┘│┌───┐(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)┌───┐│ │
┌─┘└─┐│┌┐││ │(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)│ ││ │
└─┐┌─┘└┘││└───┘(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)└───┘└─┘
││ ││ (゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚). ┌─┐
└┘ └┘ (゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚). └─┘
>>122 日本人でアジア枠を減らせとか言ってる奴なんていねーよ
少数派の海外厨かなんかだろ
実際5だろ?5って多すぎじゃないか?サウジみたいな8ー0みたいな国が続出したらどうすんだよ
韓国みたいなの八百長も出てきてワールドカップは最高峰じゃないとか意見が出てくるんだよ
はっきり実力主義にしないと全然緊迫感が無くてつまらない。
あとからアジアは予選免除みたいなもんだと、いちゃもんつけられたくない
>>132 うっせーハゲ
W杯はお祭りなんだから実力で差をつけるもんじゃねぇ。CLでも見てろ
欧州は多すぎるぐらい、8でいい
サッカーはSHOWより勝負なんだよ。
それ忘れたらただの見世物で緊迫感もあったもんじゃないね
真剣勝負がSHOWになるし、SHOWを一番に求めたら勝負にならない。
本当のSHOWは勝負の中にある。
だから本当に強いチームがワールドカップに出るそして真剣勝負をする、それが見ている者を楽しませる。
出られないチームはまた4年後に向けて努力をする。またそれがSHOWになる、昔の日本がそうだったように…
アジア枠拡大という温床はワールドカップという最高のエンターテイメントの質を著しく低下させる
135 :
2006年まで名無しさん:05/06/04 07:08 ID:X1iNcbDA
1カ国確定
4カ国→他大陸敗者のうちFIFAランク上位とプレーオフ
もしくは予選無しで選抜2チームでいいよ
136 :
2006年まで名無しさん:05/06/04 08:08 ID:VK/6BDHE
俺は3.5を推奨。
プレーオフはオセアニアと。
オセアニアは0.5でしかも南米となんて可哀想。
3〜3.5 かなぁ。豪州が入ってきたし。4.5は確かに多過ぎ。
1〜2)日本、イラン
3〜5)アジアの恥(買収が成功すれば1〜2位確定)、サウジ、豪州
通きどりがまたおかしなこと言ってるなwww
一般人から白い目で見られるぞ
大丈夫だって!どっかの国が恥の重ね塗りをしなきゃ
2006のアジア勢は普通にGL敗退だからすぐに
アジア枠の見直し案が出るから。
マジレスするとアジア枠が多いのは日本、中国、中東マネーが目当てだから
どんな結果になろうが減ることはないね、お気の毒に
>>139 その時に「だから日本は言ったじゃないか…」と言いたいな
142 :
2006年まで名無しさん:05/06/10 22:04 ID:nChURyM.
もし2枠だったら今頃はすごいことになってるだろうな。
次のイラン戦に絶対勝たなきゃ出れないんだから。
143 :
2006年まで名無しさん:05/06/10 22:08 ID:zG0SjNzo
オーストラリアが入ったら4枠で良い
3.5枠だったら次のイラン戦が超盛り上がるな
勝った方がW杯出場。負けたらサウジか韓国と試合。
それに勝った方が出場。負けた方は北中米と試合。
これがよかった。
145 :
a:05/06/12 01:47 ID:owHuOsHM
アジアはオーストラリア入れて3.5でいい.。
順当に行くと、日本・韓国・中国・イラン・サウジ・オーストラリアで争い、
韓国・サウジ・オーストラリアが抜けて、日本とイランでまた決着。後、
日本が南米5位とプレーオフ。
146 :
2006年まで名無しさん:05/06/12 03:19 ID:Ts/tse0E
世界の人口の半分はアジアだし国の数も多いし
今の枠でちょうどいいくらいだ
サッカー後進国が多いが
FIFAはアジアでサッカーをもっと広めないといけないしな
147 :
小野ぽん:05/06/12 03:51 ID:TVmAYxRA
アジア予選はおかしな事が多発、なのに調査もしなければ、おとがめもなし。
2枠だと、さらにひどいことになるよ。
148 :
2006年まで名無しさん:05/06/12 06:31 ID:Q7QxVOcY
2枠じゃアジアサッカーは成長しない
FIFAの思惑はマネーだけじゃない
アジアにサッカーを更に普及させること
149 :
2006年まで名無しさん:05/06/12 07:02 ID:YEVzUCMc
実力最優先ならアジア・オセアニア合わせて0.5枠で十分だと思うが
150 :
2006年まで名無しさん:05/06/12 08:03 ID:MrbMqDug
2〜5枠くらいって幅もたせてもいいんじゃない
自動的にいけるのは2枠だけにして予選3〜5位の国は
他大陸予選組の下位と闘う
これで勝ち上がってくるならたとえ5か国出場でも
そんなに文句でないでしょ
151 :
2006年まで名無しさん:05/06/12 08:15 ID:i2McZdJc
Vゴール主義の俺は
予選のリーグ戦が嫌いだ。
ユーロは嫌がってるみたいだが
やはりVゴール最強
FIFAはアジア枠減らさないよ
日本マネー、中国市場開拓、中東国のオイルマネー
金儲け主義のFIFAにはもってこいだ
153 :
2006年まで名無しさん:05/06/12 10:49 ID:17hF8yG6
実際今現在の実力で上から順に32カ国並べたらどんなかんじになる?
アジア2つくらいかな
154 :
2006年まで名無しさん:05/06/12 10:57 ID:xXLQI5nY
こんなこというヤツは野球がすきなだけでサッカーきらいなやつだろ
155 :
:05/06/12 11:20 ID:jZ.IalfM
>>145 原則同意。
”アジア最終予選は全6チームによるH&A総当たり計10節のリーグ戦。
(中南米カリブ海地区と同じ)。上位3チームが本大会ストレートイン、
4位チームはどこかとプレーオフ”が順当なレギュレーションだと私も思います。
156 :
2006年まで名無しさん:05/06/12 11:57 ID:3GRDNS4I
アジア予選39ヶ国参加 アジアオセアニアで4枠
1次予選
シード外18ヶ国によるH&A戦で勝ち上がった9ヶ国が2次予選進出
2次予選
シード国21ヶ国と1次予選勝者9ヶ国計30ヶ国出場
5グループ6チームによる各グループH&A方式計10試合のリーグ戦
各グループ上位2ヶ国計10ヶ国が、アジアオセアニア最終予選出場
アジアオセアニア最終予選
アジア10ヶ国とオセアニア2ヶ国による計12ヶ国出場
2グループ6チームによる各グループH&A方式計10試合のリーグ戦
オセアニアの2チームは、同一グループには入らない。
各グループ上位2ヶ国。計4ヶ国がW杯出場権獲得。
オーストラリアはアジアじゃない。
まずオーストラリアを突っ返せ。
158 :
2006年まで名無しさん:05/06/12 12:25 ID:UgzD.qe2
アジア枠減ったら、多分日本厳しくない?
出れないと日本国内のサッカー人気が下がる訳で、
人気が下がると地上波ではサッカー見れなくなる。特に地方では。
確かにヨーロッパや南米増えた方が面白いけど、やっぱ個人的には自分の国には出てほしいな。
うん。今で良いや。
159 :
2006年まで名無しさん:05/06/12 12:26 ID:XHOiSNdI
ってかW杯出場国の数を24にすりゃいいよ。
161 :
2006年まで名無しさん:05/06/12 15:18 ID:2SJldnoA
44協会出場ならば、1次予選シード16。
シード外28チームで、勝ち上がり14チームで。計30チーム。
確かに欧州や南米はかわいそうだと思うけど、
レベルの高い大会を見たいならユーロとかを見ればいい。
W杯は各地域からある程度出てきてもらったほうがいい。
純粋に技術を競うっていうよりでっかいお祭りなんだしさ。
今の韓国、サウジ、イラン、日本が
ボスニアやフィンランドあたりとやってゲームにならないってワケでもないし。
163 :
2006年まで名無しさん:05/06/12 17:27 ID:iH4COYJc
とりあえずW-Cupに出たい国は出れるようにしたらいいよ。
欧州でもサンマリノとかリヒテンシュタインなんかはバーレーンといい勝負じゃね?
166 :
2006年まで名無しさん:05/06/13 19:31 ID:Qs7la6D2
24カ国出場に戻せばいい
狭き門になり最終予選オイルマネーヒュンダイマネーにより
審判の偏った判定で日本の敗退が続く
まだサッカーがイマイチ浸透していない日本には大きなダメージだな
あと3回位連続出場はほしいから今のままでよい
2にするんだったら24ヶ国にするべき。
アジア枠減らしたとしても欧州にはやらんでいい
170 :
2006年まで名無しさん:05/06/16 13:18 ID:rdLtLF5M
低レベルなアジアから5国も出てもつまらん。
ハイレベルなヨーロッパの枠をもっとふやせ。
そのほうがおもしろい。
171 :
2006年まで名無しさん:05/06/16 13:22 ID:eZXY466.
少なくともバーレーンやらクウェートよりはオーストラリアのほうが強いな。
172 :
カトレーゼ健二:05/06/16 13:32 ID:PcOUpkJ2
そりゃそうだよ
豪州加入が遅すぎたネ
今までよく我慢したぞ
173 :
2006年まで名無しさん:05/06/16 13:38 ID:ab6depZ.
ビドゥカ万歳!!
174 :
:05/06/16 15:13 ID:Pwf8LvEg
アジア・オセアニアで1枠で十分だろ。
2枠も要らない。
175 :
2006年まで名無しさん:05/06/16 19:22 ID:hMFGu2AE
3枠でよくない?
A、B1位と同組2位のプレーオフで。
オーストラリアは常連国決定だねw
176 :
2006年まで名無しさん:05/06/16 19:26 ID:RVjQQI/E
東南アジア勢が強くなればおもしろそうなんだけどな
中東はなんかいまいちだなあ
治安悪いし
178 :
2006年まで名無しさん:05/06/16 19:50 ID:KLDTNYPc
昨日のドイツとの試合を見る限りでは、オーストラリアって明らかに
日本より強いんだが。
そのうえアジア枠を削減されたら、日本のW杯出場は遠くなりそう。
179 :
2006年まで名無しさん:05/06/16 19:54 ID:uZR/XBxI
アジア枠減らせって奴は日本のサッカーの未来をどう考えてる?
アジアの枠が減る→日本がワールドカップにでれなくなる
→にわかサッカーファンが減りサッカーファン層が薄くなる
→サッカー人気低迷→日本サッカーが弱くなる
→さらにワールドカップが遠のく
日本のサッカーが後退することはまちがいないぞ
よく枠減らせなんていえるよなw
180 :
2006年まで名無しさん:05/06/16 22:03 ID:9WgEj/C6
東南アジアだとタイ、シンガポールあたりが強くなりそうな気配
タイは前回最終予選まで行ってるしな
181 :
2006年まで名無しさん:05/06/16 22:59 ID:Mm/dMsrI
>>179 それはエゴではないかな?弱いアジア勢が南米と同じ枠というのは世界が反発している。
アジア枠が減らされれば日本が出場できる可能性は今より減るが、
それでも出られるように強くなればいいだけのこと。
あんたはアジア枠が減らされれば、日本サッカーは後退すると言うが、それは大間違いだ。
明らかに、欧州南米に劣るアジア勢が4チームも5チームも出場できる状態では日本は大して努力しなくても今回のようにW杯に出られる。
これでは選手たちに緊張感も生まれないし、向上心も抑えられるだろう。
94年W杯アジア予選までは、アジアから2チームだったから毎試合目が離せなかったものだ。
>>179 俺はサッカー好きだけど、日本のサッカーが特に好きなわけでもない
183 :
2006年まで名無しさん:05/06/16 23:15 ID:uPuQuehM
>>180 タイは、弱体化の一方だぞ。以前はもっと強かった。
184 :
2006年まで名無しさん:05/06/16 23:25 ID:5ZfxImyI
要はヨーロッパが多すぎ
あとアメリカのほうも減らせ
185 :
駄意見を断つ:05/06/16 23:56 ID:3WFBBQrY
186 :
ザン ◆19eojn/M.E :05/06/17 00:20 ID:.8ksLgds
現行の本大会参加32ヶ国地域なら
アジア枠は4枠ないし、3.5枠がいいんだろうな。
実力を考慮したらアジア枠は2枠でもいいが。
しかしそれをいいはじめると欧州枠も14枠もいらねぇ。
北中米カリブは2枠、アフリカも3枠でいい。
187 :
2006年まで名無しさん:05/06/17 00:55 ID:bN2dpces
ヨーロッパ諸国は、ヨーロッパ開催以外のW杯でどの程度結果を残しているのか?
188 :
ザン ◆19eojn/M.E :05/06/17 01:11 ID:.8ksLgds
1930年ウルグアイ大会
優勝ウルグアイ2位アルゼンチン
1950年ブラジル大会
優勝ウルグアイ2位ブラジル3位スウェーデン4位スペイン
1962年チリ大会
優勝ブラジル2位チェコスロバキア3位チリ4位ユーゴスラビア
1970年メキシコ大会
優勝ブラジル2位イタリア3位西ドイツ4位ウルグアイ
1978年アルゼンチン大会
優勝アルゼンチン2位オランダ3位ブラジル4位イタリア
1986年メキシコ大会
優勝アルゼンチン2位西ドイツ3位フランス4位ベルギー
1994年アメリカ大会
優勝ブラジル2位イタリア3位スウェーデン4位ブルガリア
2002年韓日大会
優勝ブラジル2位ドイツ3位トルコ4位韓国
計8大会あるがこんな感じだな。
189 :
2006年まで名無しさん:05/06/17 02:06 ID:BgEqMA5o
世界一はコンフェデで良いよ
ヨーロッパばっかじゃおもしろくない
アジア枠減らして欧州増やしても
日本クラスの欧州の国が増えるだけで意味ない
191 :
2006年まで名無しさん:05/06/17 02:41 ID:w4B8yoEY
まぁどうせ南アからは確実に減りますよ。
コンふぇで惨敗だがらな。
どうせヨーロッパ増やしても、前回のポーランドみたいのが増えるだけじゃん。
別に大した恩恵ない。
前回のポーランドよりも弱いところが出場する可能性もある。
194 :
ipsum:05/06/17 02:56 ID:6kegKoOg
ポーランドって雨にかってるだろう・・・。
195 :
2006年まで名無しさん:05/06/17 02:59 ID:nOTjlqM.
アジアは2枠でOK
日本とイランでいいよ
糞チョンが出られなくなるだけだから大歓迎
196 :
2006年まで名無しさん:05/06/17 03:04 ID:YpS3.awM
東アジア+オセアニア:2
西アジア+北アフリカ:3(ブラックアフリカ:3〜4)
くらいが予選のスリルあって面白そう。
ヨーロッパは枠は現状のままで良いと思うが、予選システムを
再考すべきでは?
前の方で、タヒチがW杯出場経験ありと書いている人がいたけど、
本当でしょうか?驚きだなあ。(タヒチ、今でも人口は20万人程度。)
199 :
198:05/06/17 03:21 ID:M1.guWhk
200 :
2006年まで名無しさん:05/06/17 19:18 ID:Jzil1Lpw
ここのやつらは現実を見れないバカばかりw
FIFAはサッカーの慈善団体なんですかw
201 :
2006年まで名無しさん:05/06/17 19:32 ID:Z2lrCBi.
Wカップにでる(良い成績を残す)のにサッカー人気、実力を強化するんじゃなくて
サッカー人気、実力を強化するために(甘い枠で)Wカップにでるのか?
あほだなそんな考えで強くなるわけない
>201
とは言っても、良い成績を残すがために、
イタリアのようなカテナチオと呼ばれる、ガッチリ守備でカギ掛けてカウンターというのも味気ないもんだと思わない?
日本では「守備を固めてカウンター」というのは余り好まれてない気がする
なぜなら、昔の攻撃の手が少なくて(こと組み立て)余り確立されてなかったときの日本がそうだったから
確かに今でも得点力不足と言った方が近いかもしれない
203 :
2006年まで名無しさん:05/06/17 19:42 ID:5zZs1XIk
204 :
2006年まで名無しさん:05/06/17 23:36 ID:/GlP.HwA
蘭量東インドってインドネシアのことか?
205 :
ザン ◆19eojn/M.E :05/06/18 00:35 ID:mgXVKlYY
206 :
2006年まで名無しさん:05/06/18 01:06 ID:DJE57iFk
日韓は中国、サウジが出てオランダ、チェコが出れなかったからな。今回なんかフランスもヤバイことになりそうだ。
世界一を決めたいならEUROにブラジル、アルゼンチンを入れてやればいい
予選の組み合わせの妙ってのもあるからしかたなんじゃない?
今のフランスは世代交代が出来なかったツケだから…。
208 :
196:05/06/21 00:46 ID:V8yUOgZE
>197-199
ご丁寧に(笑)、ありがとさん。
209 :
2006年まで名無しさん:05/06/21 11:04 ID:1ZeTMzRw
あんなに弱いギリシャがチャンピオンになるくらいなんだし
ヨーロッパの枠も減らした方がいいよwww
アフリカとかヨーロッパの予選が厳しく見えるのは予選方式が原因だろ。
ヨーロッパ 12/50(24%)
アジア 6/57(10.5%)
北中米カリブ海 3.5/38(9.2%)
南米 4.5/10(45%)
アフリカ 5/52(9.6%)
210 :
ipsum:05/06/21 12:49 ID:4mSKGuBc
中国がワールドユースの予選リーグ1位で通るぐらいだしいいんじゃないのw
4ぐらいで。 欧州もそんな強くないよ。
211 :
2006年まで名無しさん:05/06/21 13:30 ID:6BMywTaY
日本プラス後進国という提案があるが・・・
212 :
2006年まで名無しさん:05/06/21 13:42 ID:luojiMp6
アジアは少なくなっていいけど欧州は増やさなくていいよ
欧州のカスチームなんか出たって面白くも何ともねぇよ
オーストラリア入って3.5か4になったら
かなりスリリングになるな
214 :
2006年まで名無しさん:05/06/21 13:46 ID:yjX4pGwc
従来のままなら3.5が妥当
豪州を入れるなら4でよい
中国が出られない程度の厳しさがちょうどよい
215 :
ipsum:05/06/21 13:49 ID:4mSKGuBc
中国強くなるんじゃないのか。これから。
枠4でもここから1つ落ちる
中国、韓国、イラン、豪、日本
サウジは有力。バーレーン、オマーン、クゥエート、ウズベキ、UAE、タイ、北
なども上から勝ち点とれそうだしな。
216 :
2006年まで名無しさん:05/06/21 13:50 ID:khCsgSM2
欧州は雑魚が多いので10くらいが妥当
が、南米も数から言って5が限界
というわけで、少ないのは、アフリカ。
少なくとも来年の本番には盛り上げ役兼主役として
カメルーン、ナイジェリア、ガーナ、コートジボワール、エジプト、モロッコ、マリ
は必要
賞味期限の切れたセネガルと見掛け倒しの南アと本番で雑魚になるチュニジアはイラネ
FIFAはアジアのW杯出場枠を6つにするべき
中国は北京オリンピック世代は今までと違い劣化しないと思うが
国の威信のためなら何でもやる国だし
次回予選は今より厳しくなるっしょ
219 :
2006年まで名無しさん:05/06/21 14:13 ID:6e4Hrd7Y
確かに今のアジアのレベルから自力で5つの出場枠があるのは疑問だが
アジア王者が欧州王者に内容的に圧勝して勝っちゃったからややこしくなっちゃったね
ギリシャは主力が3人もいなかったって反論してる奴も要るけど
こっちだって小野と中澤いないしあきらかに代表に不適格な選手も混ざってるんだからそんなの理由にならないし
そもそもギリシャが欧州王者になったのはマグレだなんて言ってる奴もいるけどそれは言語道断だよ
だってつまり欧州のレベルもマグレで何試合も続けて勝てちゃう程度のもんなんだってことになるでしょ
きっと世界的にギリシャの罪は大きいんだろうね
220 :
2006年まで名無しさん:05/06/21 14:18 ID:xOH2iGU.
ギリシア代表みたいな国を
欧州王者にしちまった欧州強豪国の責任だな。
ギリシア代表は実力的には欧州20番目ぐらいに位置する国だ。
ここら辺なら現在の日本代表の方が強いのは当然。
221 :
2006年まで名無しさん:05/06/21 14:22 ID:luojiMp6
アテネ五輪があったんでギリシャは確変モードだったんだろうな
222 :
2006年まで名無しさん:05/06/21 14:25 ID:xOH2iGU.
ま、でも
日本代表に敗れたことによって
欧州諸国は、やはりギリシア代表はフロックユーロ王者と思って喜んでいるかもしれん。
もし我々(欧州強豪国)が欧州王者なら日本代表などには負けなかったとな。
223 :
:05/06/21 14:28 ID:oYSV0/PY
ユーロはリアルタイムで見てたけどたしかに当時は強かったギリシャ
てか守備が超鬼堅かった
今は見る影も無い・・
>>220 20番目とは言わないが
欧州は日本と同じ位の強さの国が
多いから海外厨が勘違いしてるのだろ
アジア減らして欧州増やしても大会のレベルは変わらない
これが本当のギリシャ悲劇
なんてなw
↑
あ、長さん!
228 :
ipsum:05/06/21 17:13 ID:4mSKGuBc
ギリシャが本気でやってるわけないだろうがw 怪我人ださないこと
最優先の調整試合だって。しかもあの中でもっとも得ることの少ない日本相手で・・・。
229 :
2006年まで名無しさん:05/06/21 17:15 ID:JsnDkeg.
>>1 ヨーロッパの枠をもっとふやせ>>
その可能性は今回の試合でなくなりましたな。
>>228 ソースは?
230 :
2006年まで名無しさん:05/06/21 17:17 ID:DqNRIPtg
またきたよ・・在日がw
231 :
2006年まで名無しさん:05/06/21 17:25 ID:BJ63j5xI
232 :
:05/06/21 20:10 ID:zwbG/qQg
欧州王者の肩書き持った国は同じ欧州の国に負けてワールドカップに出れないより
FIFA主催の公式戦でアジアの代表に負けることのほうが屈辱だろうな
233 :
:05/06/21 23:19 ID:EN.L943M
>>215 中国はCリーグに八百長とか重大な欠陥があるからなかなか厳しいだろ
234 :
:05/06/22 20:49 ID:fyooJdDc
【G組】 日本 韓国 イラン サウジ 中国 豪州
これって、欧州予選の中の運が良かったグループ並みのレベル
よって、1位無条件出場、2位プレーオフ、終わり
海外厨必死だな
海外厨が思う欧州11〜14位と
アジア1〜4位は力の差ないから
>>235 そのメンツでリーグ戦をやれば
欧州の方が負け越すだろうな
ヨーロッパの中位は
アジアの上位より強さが安定してない
237 :
2006年まで名無しさん:05/06/26 10:05 ID:8/ZcJ9sM
fifaランキングだと
欧州11-14(アイルランド、デンマーク、ドイツ、クロアチア)
アジア1-4(イラン、日本、韓国、サウジアラビア)
eloランキングだと
欧州11-14(Ireland、Denmark、Turkey、Greece)
アジア1-4(Iran、Japan、South Korea,Oman)
微妙なとこだな
238 :
2006年まで名無しさん:05/06/26 10:09 ID:JtVYt.S6
コンフェデでちょっと活躍できたからって調子に乗るなよ糞ジャップw
アジアが2枠になったら韓国とイランで決まりなの。
ヘタしたら中国も出てくるから日本がW杯に出場できる確率は限りなく0だなwww
239 :
?:05/06/26 10:17 ID:mjL2HPoA
↑
バーカ
韓国なんてサウジに負けたくせに
中国なてクウェートに負けましたけど
240 :
2006年まで名無しさん:05/06/26 10:19 ID:GHlejpUM
241 :
?:05/06/26 10:22 ID:mjL2HPoA
そもそも予選Aグループが
韓国 サウジ オマーン バーレーン
だったら
韓国とサウジは突破できない可能性50パーセントだったな
ウズベクやクウェートにあれだもん・・・
242 :
air:05/06/26 10:38 ID:cTK3QBKI
南米を増やせってんだったらわかるけど、
ヨーロッパは現行でも多いくらい。
12枠くらいがちょうどいい。
243 :
2006年まで名無しさん:05/06/26 12:45 ID:oVEz7eN6
ってかアフリカが5枠もあるのにアジアが4.5は不公平だろ。
オセアニアの分も含め6枠が妥当。
開催国 1
南米 4.5
北中米カリブ海 3.5
アジア・オセアニア 6
アフリカ 5
ヨーロッパ 12
それより北中米の3.5ってのも多くないか?
メキシコとアメリカだけだし2.5か3でいいだろ。
アジア・オセアニアで6は多すぎるw
合わせて4.5でいいだろ。
245 :
2006年まで名無しさん:05/06/26 12:59 ID:oHDBdRNk
あわせて5が分かりやすい
246 :
2006年まで名無しさん:05/06/26 13:06 ID:kmi95yVM
だってさ、そりゃレベルだけ考えてりゃ南米と欧州だけ出してりゃいいけど、
W杯はそれじゃ意味ないじゃん。あっぱアジアとかアフリカや
北中米カリブ海からも結構でないと。なんだかんだでアジアだってかろうじて
94、一応2002と決勝Tいけてるわけだし。アジアに文句言う前にアフリカ
何とかしろよ
247 :
2006年まで名無しさん:05/06/27 14:05 ID:5//8xqco
欧州なんて強豪国以外そんなに強くないんだし
同じくらいのレベルならワールドカップなんだから他の地域を出すべき。
現時点では
>>243が妥当だね。
つか、もう1つグループ追加すりゃいいんじゃね?
250 :
2006年まで名無しさん:05/06/27 16:23 ID:X7TJx4wU
もしドイツでサウジがベスト16、イランがベスト8、日本がベスト4いったら
次はアジア枠5.5かな。まぁ、限りなく不可能だがw
開催国 1
南米 5.5
北中米カリブ海 3.5
アジア・オセアニア 5.5
アフリカ 6.5
ヨーロッパ 12
こりゃまた不思議な光景だな
255 :
air:05/06/27 18:43 ID:vaqkIkjI
開催国 1
南米 5
北中米カリブ 4
アジア・オセアニア 5.5
アフリカ 5
ヨーロッパ 11.5
256 :
2006年まで名無しさん:05/06/27 18:50 ID:9fwulYi6
開催国 1
南米北中米 8
アジア 3、5
アフリカ 3、5
ヨーロッパ 16
>>237 >海外厨が思う欧州11〜14位
がfifaランキングなわけないだろ
ドイツ以外は入ってそうだけど
その面子は強いときはアジアより強そうだけど
10年単位でやればアジア4強が勝ち越すだろう
ギリシャは戦術ガチガチだとかロングボール多用とかの欧州だからそこそこイケたんだろう。
今回の日本はスペース作ってはパス回すサッカーだったから背の高さとかタックル系が生かせなかったんだろう。
アホみたいに詰め寄ってくるからスペース生まれて日本はそれを突付いた。日本がブラジル戦で同じことやってワンツー決められてたみたいに。
日本は修正できたがギリシャはスタミナ切れまで起こす始末。欧州王者の意地が伝わってこなかったな。
W杯予選で散々コケにされてるから頑張るかと思ったが結局ダメだったな。
まぁキャプテンのチームが降格した後だしな・・・
260 :
air:05/06/27 21:16 ID:1a2PoOz6
てか、日本タフになったよね。
262 :
2006年まで名無しさん:05/06/28 01:26 ID:K0uMoVII
263 :
2006年まで名無しさん:05/06/28 01:52 ID:Wr0aN8qk
253は基本が出来ていない・・・
264 :
2006年まで名無しさん:05/06/28 16:10 ID:RLGwkeGc
>>253は何をどうすれば1枠多いという発想になるの?
265 :
2006年まで名無しさん:05/06/28 20:59 ID:lPoChbIc
グループ1
日本、グアム、ブータン、米領サモア、モンゴル、ブルネイ、アフガニスタン、バングラディシュ、ネパール
グループ2
韓国、サウジ、要らん、冗談、語ーる、馬連、オ万、オージー、NZ、中国、北、モルティブ、ベトナム
各組1位がWC出場!
>>265 アイゴー!チョッパリの八百長ニダ
267 :
2006年まで名無しさん:05/06/29 00:29 ID:OcyUHrRU
ageちまったスマソ
269 :
2006年まで名無しさん:05/06/29 16:58 ID:srMpVEDU
>>265 日本 16勝0敗 得点 247 失点0
270 :
2006年まで名無しさん:05/06/29 17:08 ID:ka5ByZF2
センバツ甲子園みたいなW杯キボンヌ
271 :
2006年まで名無しさん:05/06/30 09:01 ID:9JsHQAD.
>>265 どこも放送してくれないよ
( ´Д⊂ヽ ウワァァァァァァァァン!
272 :
2006年まで名無しさん:05/07/04 19:50 ID:RXxOqJXU
273 :
2006年まで名無しさん:05/08/02 06:01 ID:BJSvEDxg
アジア・オセアニア地区の地域割りを考えてみた。
どうだろう?
【西太平洋ブロック】
日本、台湾、フィリピン、マレーシア、シンガポール、インドネシア、
オーストラリア、ニュージーランド、サモア、ミクロネシア等
【北アジアブロック】
中国、北朝鮮、韓国、モンゴル、カザフスタン、
タジキスタン、キルギス、ウズベキスタン、トルクメニスタン等
【南アジアブロック】
ベトナム、タイ、ラオス、ミャンマー、バングラデシュ、
インド、スリランカ、ネパール、パキスタン等
【西アジアブロック】
アフガニスタン、UAE、イラク、イラン、オマーン、カタール、
クウェート、サウジアラビア、シリア、バーレーン、ヨルダン等
274 :
・:05/08/02 06:05 ID:LwNEs4f.
オーストラリアが入ってきたから
5.5にしてもらおう
これでも少ないな
FIFAとしては豪州様にも出場してほしんでしょ?
6枠だなw
>>273 ただ実際問題として既に東と東南と南と西は
個別に連盟を作って完全に枠が固まっちゃってるからなあ。
やっぱり最終的には東・東南・南・オセアニアと
中央・中東・西っていう形になっていくでしょ。
277 :
2006年まで名無しさん:05/08/03 06:12 ID:b9T7mHns
>>273 ワールドカップ予選を前提に考えると良い案だよ。
5ブロック以上では予選枠としては採用しにくいし、
2〜3枠では、アジア・オセアニアの参加国数を考えると少なすぎる。
各ブロック1位の4ヶ国+各ブロック2位の中から1〜2ヶ国、
計、5〜6ヶ国だな。
>>276 > ただ実際問題として既に東と東南と南と西は
> 個別に連盟を作って完全に枠が固まっちゃってるからなあ。
それはワールドカップ予選の枠組みにはなりにくいでしょ。
それに地域連盟は作り直せば良いのでは?
278 :
海坊主:05/08/03 08:41 ID:9Sv8icro
そういえば、前回の日韓W杯では豪州からはどこの国も出なかったような。
豪州ではあまりサッカーは盛んではないのかな?
豪州の競技人口ではサッカーが一番多い
今年からだかプロもできる
280 :
2006年まで名無しさん:05/08/07 11:00 ID:NbzJMCv6
>>273 日本の選手やサポーターの安全を考えてもいい案だ。
281 :
2006年まで名無しさん:05/08/07 12:51 ID:Y4foBOgE
>>265 グループ2に、なにげに韓国の永遠のライバルが入ってるのがいいねw
283 :
2006年まで名無しさん:05/08/31 11:30 ID:exidQno.
[アジアがヨーロッパにくらべていかに弱いかを立証する一例]
リヒテンシュタインはFIFAランキング139位で、インド(132位)やパレ
スチナ(133位)より下。過去の成績は6勝66敗10分けだが、この6勝の
うち4勝がアジアの国。
1981 06 22 3-2 Indonesia Elo Ratings131位 (Liechtenstein160位)
1981 10 05 1-0 Malaysia Elo Ratings118位 (Liechtenstein155位)
1982 06 06 2-0 China Elo Ratings57位 (Liechtenstein153位)
1998 10 14 2-1 Azerbaijan FIFA100位 (Liechtenstein165位)
2003 04 30 1-0 Saudi Arabia FIFA39位 (Liechtenstein152位)
2004 04 28 1-0 San Marino FIFA165位 (Liechtenstein150位)
アジアの国は、1981年にタイが勝っているだけで、リヒテンシュタインの4勝1敗。
284 :
:05/08/31 13:19 ID:uAGrg72E
W杯決勝T進出できる国で枠考えればアジア4.5枠は多いだろうが
W杯GL参加できる国で枠考えれば4.5枠は妥当だろ
ヨーロッパの14枠も同じ
24カ国なら2枠でいいが、32カ国で2枠だったら少ないと思う。
286 :
2006年まで名無しさん:05/08/31 16:22 ID:kwqw.L7g
イラン2−1B・H
287 :
of:05/08/31 16:26 ID:3.0e/agg
先に南米枠減らしてや
あそここそブラ汁とアルゼ珍
だけで十分だよ
288 :
2006年まで名無しさん:05/10/19 12:41 ID:ieOSQAnw
各大陸が多い少ないの議論になるなら世界最終予選にしてしまってくれ。
開催国がヨーロッパとして考えてみました。
左の数字が大陸予選突破数。計19
右の数字がH&Aのプレーオフの計24→12が突破
プレーオフは地域関係なく抽選。
南米 3+4
アジア 3+2
北中米 3+2
アフリカ 3+4
欧州 7+12
289 :
2006年まで名無しさん:05/10/19 13:02 ID:HOm4qAbs
南アW杯枠希望
開催国 :1
北中米 :3
南 米 :4.5
欧 州 :14
アフリカ :5
アジア・オセアニア:4.5
290 :
2006年まで名無しさん:05/10/19 13:11 ID:UzZ0zLF.
欧州の枠をこれ以上増やすと
欧州の予選自体がつまらなくなる
291 :
2006年まで名無しさん:05/10/19 14:50 ID:gIijZ/ho
>>283 そんな例をださなくったって、ドイツ8-0サウジ、ポルトガル8-0クウェート
の結果があるから大丈夫。
292 :
2006年まで名無しさん:05/10/19 15:00 ID:/J.oHooI
最低でも3つはいる
293 :
2006年まで名無しさん:05/10/20 00:59 ID:oIuIWvUM
大会のレベルを順にするならCL→EURO→W杯だろうからアジアやアフリカの枠が多くてもいいだろ。W杯よりもCLを優先してる選手多いしな
代表よりCLって言う方がしっくりくる。>優先
でもW杯の場合は出れるレベルの国の選手は
W杯もそれなりに重要視してると思うよ。
295 :
2006年まで名無しさん:05/10/24 16:08 ID:FX05E2OY
ワールドカップにイランは要らん
日本も要らん
296 :
金本:05/10/24 17:12 ID:CIwy9kOY
アジア枠が2だとして、残りはどこに持っていく気?
アフリカはほとんどがグループリーグ敗退だからいらないよね?
北中米は4にしてもいいかもしれない。
南米も5にしてもいいかもしれないが、それ以上はちょっと。。
オセアニアは多くて1だろうな。
まさか残りを欧州に持っていくとは言わないでくれよ?w
297 :
w:05/10/25 00:54 ID:gxsWeFM6
アジア枠は3でいいからトルコも加えるように
2でも別にいいけど
298 :
わ:05/10/25 01:25 ID:DbbaDL0A
アジアは日本とイランで十分
299 :
2006年まで名無しさん:05/10/25 16:05 ID:aPrDt47Y
アジアは日本だけで十分
犯罪的スレ使いきったらここ使えよ
次ぎスレたてるなよ
301 :
2006年まで名無しさん:05/12/04 17:19 ID:ypSfxSiY
nnda
302 :
2006年まで名無しさん:05/12/04 23:09 ID:gljzRxCE
自虐厨って何が楽しくて生きてるの?
303 :
2006年まで名無しさん:05/12/04 23:18 ID:BLroTXnM
今日深夜BS1で1:10分よりバーレーンVSトリ・トバの再放送やるみたい
この世紀の糞試合を2時間見れるか?
アジア枠2、北中米カリブ2でいいんじゃないノ。
304 :
2006年まで名無しさん:05/12/04 23:39 ID:eLiM14Sk
32は多すぎる気がする。
305 :
ザン ◆19eojn/M.E :05/12/05 00:36 ID:ZtAvd4cU
確かに本大会32ヶ国は多すぎる。
競技レベルとしては
94年大会時にような24ヶ国参加が望ましい。
予選も白熱する。
24ヶ国枠ならアジア枠は2で打倒だろう。
306 :
2006年まで名無しさん:05/12/05 01:48 ID:5FWErjjE
32だとどう割り振っても過剰な大陸が出てくる
あえて言えばその中でも98仏大会が理想に近い
24ヵ国だと三位抜けの問題がある
二次リーグ復活か
307 :
2006年まで名無しさん:05/12/05 02:20 ID:bvAnvC5M
つーかワールドユースも五輪もさっさと32カ国にしろと思うのだが
308 :
金を生む大会:05/12/05 02:33 ID:JdB3glS.
アジアは一応前回ベスト4とベスト16をだした。しかし私を含め
そうは思ってない。さすがに今大会われらがジャパンや良くぞ出てきた
オージー、イラン、公開絞首刑を食らったサウジがいい試合(勝つだけ
じゃだめ!)をしまくって欲しい!未知数のアフリカ5、南米5が4に
本当にメヒコはPOT1なのか?オージー、トルコが入るなら一応参加国も
多いんだからやっぱ5はいただく。今大会地域の面子もかかる!
309 :
2006年まで名無しさん:05/12/05 06:58 ID:Kfaz0AHI
南米は4.5は多いだろ
レベル高くてもたった10国であれは多い。
アフリカは50あって5しかないのに
こんな良スレがあったとは。
誰がどう考えてもこれがベスト。
ヨーロッパ 16
南米 6
アフリカ 4
北中米 3
アジア・オセアニア3
311 :
2006年まで名無しさん:05/12/05 07:26 ID:aVUkafm.
南米選手権とユーロ見れば良いじゃん。
ここでギャーギャー言っても何も変わらんのだから無駄な議論やめい
312 :
2006年まで名無しさん:05/12/05 10:54 ID:r.mswqn6
次の南アフリカWCは、アフリカ枠間違いなく増えるでしょ?
じゃあ減るところは?と考えるとやっぱりアジア?北中米?
314 :
2006年まで名無しさん:05/12/12 15:44 ID:mCeCLzuM
今の枠組みはどうなってるの?
ヨーロッパ14
南米4.5(オセアニア1位と0.5枠を争う)
アフリカ5
北中米4
アジア4
オセアニア0.5(南米5位と0.5枠を争う)
こうだったかな。
最近のアジアは
【Aクラス】オーストラリア、イラン、韓国、日本
【Bクラス】サウジアラビア、バーレーン、オマーン、クウェート、
【Cクラス】ウズベキスタン、中国、ニュージーランド?、カタール、他
そして北中米は、アメリカ、メキシコに後はコスタリカくらいなので、
ヨーロッパ:16
南米:5
アフリカ:4
アジア+オセアニア:4.5(北中米の3位と0.5枠を争う)
北中米:2.5(アジア+オセアニアの5位と0.5枠を争う)
オーストラリアがアジアに来ちゃったもんだから、
ますますオセアニアの0.5枠がもったいなく感じる。
なのでアジアとオセアニアは合同で予選するのが良いと思う。
開催国はそれぞれの地域の枠数を1つ削ってでる。
319 :
↑:05/12/12 20:38 ID:ElmoZnqw
それをこの手の議論のテンプレと定義する
他のスレで見たけど、ヨルダンって今強いんだっけ?
アジアカップは、クウェートなど聞き馴染みない新手が多く出てたので忘れかけてた。
にしてもおそらくBクラス辺りだろうということで
【Bクラス】サウジアラビア、バーレーン、オマーン、クウェート、ヨルダン
321 :
2006年まで名無しさん:05/12/13 01:55 ID:ck5hk.E2
>>320 >クウェートなど聞き馴染みない新手
はぁ?
322 :
2006年まで名無しさん:05/12/13 02:02 ID:xxB4geU2
2じゃ少ないから豪州入れて3.5くらいがいい。
323 :
2006年まで名無しさん:05/12/13 02:03 ID:QSU6WD4g
豪州とトルコも入れて2.5でいいよ
324 :
w:05/12/13 02:03 ID:wRKwkzNk
アジアのレベルそんなに低くないぞ。4.5でも少ないぐれーだ。
>>321 クウェートが強かった時代なんてあったの?
326 :
2006年まで名無しさん:05/12/13 02:42 ID:eSTr7Y5M
W杯組み合わせ抽選会見て思ったが、やっぱり雑魚ポットが必要なので4でいいよ
アジアが少ないと、死のグループだらけになってしまうからさ。
オーストラリアの加入に触発されてトルコとイスラエルも加入してくれるなら4.5枠でもいい。
いろんな意味でスリリングになる
もちろんレベルもすさまじく上がる
328 :
2006年まで名無しさん:05/12/13 02:50 ID:QSU6WD4g
3.5で充分だよ
スリリングだろ?w
329 :
2006年まで名無しさん:05/12/13 18:53 ID:Y/hbjjZU
豪州、トルコ、イスラエル、ついでにロシア、ウクライナ、グルジア、リトアニアなどの旧ソ連もアジア予選に入れよう。
330 :
2006年まで名無しさん:05/12/17 11:59 ID:iC34qzKM
豪州、トルコ、イスラエル、ロシア、ウクライナ、グルジア、リトアニア、
ついでに東欧の一部、ブルガリア、クロアチア、ボスニア、セルモン、ルーマニアも加える。
そうすれば、4、5枠でも文句言われないな。
331 :
!:05/12/17 12:36 ID:pzTzaShg
332 :
2006年まで名無しさん:05/12/17 13:11 ID:AElYn5Ys
アジア枠なんて固定はゼロで十分。
上位八チームが大陸間プレーオフ進出くらいで良いでしょう。
アジア枠削れと言ってる奴に限っていざ日本の出場がピンチになると絶対文句言う
日本が悪いんだよ
02開催国なのにベスト16止まりだし勝てないのにコンフェデ出てくるし
日本がアジアの評価を下げている
335 :
2006年まで名無しさん:05/12/17 13:31 ID:FIiy3Ntk
ああ、そうか。今の4.5枠だからぬるいんだな。
豪州のほかにトルコや○○スタンの国々もアジア枠でやりゃ納得できるんだ。
地図ではトルコはアジアなのになんでわざわざ激戦の欧州エリアで予選やってんだろ。
昔ってカザフとかアジア予選やってたのにこの辺もなんで欧州で予選やってんの?
336 :
韓国人:05/12/17 13:33 ID:Sn1iZDdw
2枠にしたらうちら出れなくなっちゃうよ。勘弁してよ〜(涙)
337 :
2006年まで名無しさん:05/12/17 13:42 ID:AElYn5Ys
厳しくなって出れないくらいのチームなら出なくて良い。
出て惨めな結果になるくらいなら予選敗退のほうがまし。
だからアジアは厳しければ厳しいほど良く、
よその予選はぬるければぬるいほど良い。
338 :
2006年まで名無しさん:05/12/17 15:02 ID:U0h7rO0M
カザフが欧州予選で勝ち点0だった事が、アジアのレベルを如実に表してるな。
>>338 0ってマジかよ。1試合たりとも引き分けにも持ち込めなかったのか。
98年のときカザフと同組の日本はすげー苦戦してたのにorz
340 :
2006年まで名無しさん:05/12/17 15:38 ID:ujcky1os
アジアは広すぎるから東西に分ける。インド中国以東を東。パキスタン、カザフスタン以西を西。
豪州、ニュージーランドなどオセアニアを東アジアに編入しカザフスタン、トルコ、グルジア、
アゼルバイジャン、アルメニアなどをヨーロッパから西アジアに編入する。
最終予選は東西各1組で2位までが本線出場、3位チームがプレーオフで最後の枠を争う。
イスラエルも西アジアに入ってほしいが政治的な問題があるから今は無理だろう。
アジアは枠を減らすより地域を広げ、代わりに枠を5に増やすのがベスト。
旧ソ連の西アジア諸国やオセアニアなど今までW杯本大会に可能性が少なかった地域の救済にも
なるしアジアの減枠より良い方法だと思う。
341 :
2006年まで名無しさん:05/12/17 15:47 ID:U0h7rO0M
342 :
2006年まで名無しさん:05/12/17 15:51 ID:.F7.Sd5g
200国の総当たりで予選をすれば・・・
俺も地域分割した方と思うなぁ、アジア4枠で東西2枠ずつ
中東と東アジア一緒にやってもあまりメリットが無いし・・・
実質的に日本・韓国・中国・北朝鮮・オーストラリアで椅子2つとなれば
日本にとってはヌル過ぎずキツ過ぎずで丁度いいんじゃないの?
344 :
2006年まで名無しさん:05/12/17 15:53 ID:ymd08IYo
既出だがオーストラリアがアジア予選に来たので、高い確率で豪が通過するとして
実質4.5⇒3.5になった
それを日本、韓国、イランが争うので一歩間違えれば落ちる・・・
よってコレ以上削ったらヤヴぁい。
削るんなら北中米・アフリカイラネっていう(゚∀゚)
345 :
2006年まで名無しさん:05/12/17 15:54 ID:bnNk6Rw6
日本は決勝Tに絶対行ける!!
欧州が厳しいっていうけどそもそもあの予選システムを見直すべきな気が・・・
今回はまあ良いとしても前回とかチェコ・オランダが来なくてベルギーとかスロベニアとか正直萎えたし
そのさらに前回はスコットランドとかがプレーオフ無しで出場出来てたわけで・・・
347 :
2006年まで名無しさん:05/12/17 15:59 ID:ujcky1os
>>341 カザフスタンの惨敗はある意味ショックだったよ。カザフはこれに懲りてアジアに戻るのかな?
日本がコンフェデでギリシャに勝ったからアジアのレベルが上がったと思ったんだが
ガチンコではまだダメなのか?
348 :
2006年まで名無しさん:05/12/17 16:07 ID:5nj64rHY
>>343 特亜中心の予選では、サッカーの試合自体見たくないよ。
不正・談合は当然の展開になり、その中で全勝しなくてはならなくなる。
そんなサッカー面白いですか?
>>348 その程度で弱音を吐いてるようじゃいつまでたっても強くなれんよ
>>349 うまく伝わらなかったけど、例えば最終予選で豪・イラン・サウジと同じ組なら、寧ろ嬉しいよ。
困難な組を避けたいのではなく、まとまなサッカーの試合を観たいまで。
351 :
_:05/12/17 20:44 ID:X6lvZiak
>>347 98当時でも日本がカザフをおしまくってた。ただ
その当時から決 定 力が なくて全然勝てなかったんだYO!
FKすら武器がない。
カズーが調子落としてたしね。
今の日本の救いはMFのみ
352 :
2006年まで名無しさん:05/12/18 11:49 ID:HTaN5U6E
カザフって、引き分けすらないのか。
欧州から遠いのでホームではかなり有利になるはずなんだが。
353 :
2006年まで名無しさん:05/12/18 11:59 ID:O60FDav2
>>352 トルコ以外には善戦してたけどね。
確か1分けはしてたとおもう
354 :
2006年まで名無しさん:05/12/18 12:56 ID:ULKrZiic
出場国が24国の頃は2枠だったから、2.5枠。
豪州分を含めても3枠が妥当でしょ。
まあ、3.5枠にして、北中米3.5枠と大陸間プレーオフなんておもしろそうだね
か
357 :
2006年まで名無しさん:05/12/19 12:00 ID:ZFlzc0mQ
日本が出るのは嬉しいが南米や欧州の強豪がギリギリで涙を飲むのを見るとなんかな
オージー含めて3.5枠でいいだろ
359 :
2006年まで名無しさん:05/12/19 12:41 ID:/DVP49wU
次の大会は多分4枠
差額はアフリカ行きかな、ヨーロッパは今でも多すぎ(今回は15)
361 :
2006年まで名無しさん:05/12/19 13:30 ID:CmcwyYJ2
>>357 試合内容自体だよ。
ネットでカザフ−ギリシャ
カザフ−デンマーク
みたけど普通にいい試合(流石にデンマークは巧かったが)。
スコアも1−2ぐらいだった気がする。
トルコにはずたぼろんにやられてたけど。
ウクライナとも確か1−2ぐらいで接戦だった気が・・・
362 :
2006年まで名無しさん:05/12/19 13:37 ID:CmcwyYJ2
あくまでカザフにしてはってことよ。
日本戦も相当ひどかったし。それにしては頑張ったほうだと思う
欧州予選抜けられないならAFC戻ってこい
>>360>else
アジアレベル低いから減らせ!
欧州の何処何処がでられないのはおかしい!
っていう意見の持ち主には
→1 ピラミッド型大会案
366 :
2006年まで名無しさん:05/12/21 04:30 ID:eqlKU.5Q
アジア 45→4.5
オセアニア 12前後→0.5
アフリカ 51→5
欧州 51→14
北中米 30前後→3.5
南米 10→4.5
参加している国数を考えると南米は多すぎるしアフリカは少なすぎる。
アジアはまあ妥当。欧州、南米を1枠ずつアフリカに移動させるべき。
>>366 出場枠は国数だけで決まりませんが。
ほとんど各大陸の実力で決まるわけだが。
ドイツ大会のアフリカ枠が減らされそうになったこと知らないの?
今後アフリカ枠は減ることはあっても増えることはないよ。
W杯本戦でいい成績残さない限り
368 :
2006年まで名無しさん:05/12/22 05:43 ID:CKn7pPuc
南米は2大強国がいるから、実質残り8国で2、5枠を争ってる訳で。
369 :
2006年まで名無しさん:05/12/23 00:41 ID:soRN5RTU
大陸別決勝トーナメント進出国×2
これがフェアだろw
370 :
2006年まで名無しさん:05/12/23 00:56 ID:OZXMk2Cc
それだとアジア0になっちゃうジャン
371 :
2006年まで名無しさん:05/12/23 01:05 ID:k.hjUnCg
アフリカは5枠で十分だろ
強い強いと言われてる割にその実ろくな実績残してないし
372 :
2006年まで名無しさん:05/12/23 01:07 ID:E5GoIUgE
東アジア(インド中国以東、豪含む)3
西アジア(パキスタン中央アジア以西)1.5
373 :
2006年まで名無しさん:05/12/23 01:37 ID:zRSpnZB.
それでいいのだ。
374 :
2006年まで名無しさん:05/12/23 01:37 ID:zRSpnZB.
1でもいい。
375 :
2006年まで名無しさん:05/12/23 08:22 ID:anLWIzlU
タヒチは一度もWCに出てねーよ、ハイチだろ。
チョンってホント馬鹿だよなww
7 :うすびぃ :05/04/01 12:57 ID:p.x9THLs
タヒチが24枠時代にWC出たことは今思うと凄い
ニュージーもでてたな(俺の従兄が毎年
単身でヘリスキーに行ってる、高校時代から冬ニホンで
バイトして夏一杯NZで山スキーしてる。今じゃ雑誌に
投稿したりしてセミプロ。オリンピックの正式種目の
最終選考で漏れた種目で残念。日本ランカー2位だから間違いなく
でれたのに・・・そしたら実家インタブーで俺出れたw
376 :
2006年まで名無しさん:06/01/03 17:30 ID:IEyMdY6.
豪州移籍フォー!
377 :
2006年まで名無しさん:06/01/03 18:06 ID:sYfqT1s.
っていうかそもそもトルコがアジアでないのが変。
アジアって本来今のトルコあたりをさす言葉が拡大したものだし。
グループ突破しそうな日本とオーストラリア一緒にするとこみるとガチで減らしに来てるな
379 :
2006年まで名無しさん:06/01/03 21:46 ID:FgE/kI..
欧州南米が一番減らすべきだな。
南米なんてたった10しかないのに半分近くなんて枠とりすぎ
欧州も。参加国が欧州と同じなアフリカをもっと増やせ。
380 :
2006年まで名無しさん:06/01/03 22:27 ID:Hc/PJhPU
3つが無難。他を南米とアフリカにまわせ
381 :
2006年まで名無しさん:06/01/04 00:54 ID:iyVB7hBE
ワールドカップ自体やめたらどうだ。
382 :
2006年まで名無しさん:06/01/04 01:51 ID:zbzLmuyY
今のアジア内での力関係って
日本≧イラン≧オーストラリア≧サウジ>韓国
ぐらいだろ。
正直4.5枠でも不安。
日本>>(越えられない壁)>>イラン≧オーストラリア≧サウジ>>>>韓国
ぐらいになれば2枠でもいいかも。
383 :
2006年まで名無しさん:06/01/04 02:39 ID:99HAdFPY
プレーオフ枠を増やせばよい
(地区予選)+(プレーオフ)
12+4 ヨーロッパ
3+1 アジア
4+3 アフリカ
0+1 オセアニア
4+2 南米
2+1 北中米
1 開催国枠
地区予選・開催国枠で24チーム決定、
プレーオフを3組に分け、
4チーム総当りの上位2チーム(本大会グループリーグと同じ)
プレーオフ組の12チーム中6チームが本大会へ
コンフェデなどは無くし地区予選を早めに終わらせれば出来るはずだ
ってのは弱いチームが淘汰され且つプレーオフがイベント的に盛り上がる
かも知れないのでこの案どうですか先生?
384 :
あ:06/01/04 06:02 ID:tuhtIXKA
いや、いらないだろ…
385 :
2006年まで名無しさん:06/01/04 15:27 ID:hgVsrkEw
オージーが加わるから4で
386 :
2006年まで名無しさん:06/01/04 15:54 ID:BmLjPNyw
じゃあどこを増やすんだ?
欧州これ以上ふやしたら今以上に強豪国が絶対でれるようになる。
南米も10カ国中5カ国にチャンスがある状況だから駄目。
アフリカ・北中米・アジアくらいしかないだろが
387 :
2006年まで名無しさん:06/01/05 00:44 ID:0C4mbSso
人口で考えよう
というわけでアジアは11枠
388 :
2006年まで名無しさん:06/01/05 01:02 ID:LI4ZVBDA
389 :
2006年まで名無しさん:06/01/18 16:05 ID:F9VEVIbE
豪州をオセアニアに戻して、アジア枠はオセアニアより少なくしよう。
390 :
金本:06/01/18 16:13 ID:7Gad4xpE
日本とオーストラリアをオセアニアにして、
アジア2枠、オセアニア2.5枠ってのはどう?
391 :
2006年まで名無しさん:06/01/18 17:06 ID:uJD.TWdg
‘86年のメキシコ大会はアジアから2代表だった。
しかも中東から1、東アジア&東南アジアで1と
非常にわかりやすいものだったが、今から思うとこれは
韓国を30数年ぶりにワールドカップに出場させるための、
策略だったのかもしれない・・・・。
日本も本大会に近づいたと、うかれていたが中東と同じの
予選方式だったら、早めに敗退していたかもしれない。
392 :
2006年まで名無しさん:06/01/18 17:28 ID:Nd2dgcmo
電通に聞いてください。
393 :
2006年まで名無しさん:06/01/18 23:26 ID:Pkx/CBvo
欧州増やしたら、W杯かユーロか区別つかなくなるだろ
馬鹿が!
394 :
2006年まで名無しさん:06/01/18 23:48 ID:RWHmZXuc
395 :
2006年まで名無しさん:06/01/19 02:36 ID:sH3Xzo0A
>>393 いや、アフリカや中南米からもっと多く出せばいいと思うな。
396 :
2006年まで名無しさん:06/01/19 11:26 ID:PgEL2AEw
>>389 さすがにそれは言い過ぎだろ?ニュージーとかソロモンとかが出るくらいなら韓国やサウジの方がマシ。
397 :
2006年まで名無しさん:06/01/19 11:34 ID:kT1nVA5I
32から48に拡大しろ
398 :
2006年まで名無しさん:06/01/19 11:50 ID:LZeVjVRQ
欧州より南米の強豪が出た方が面白い。
399 :
2006年まで名無しさん:06/01/19 14:58 ID:PgEL2AEw
俺は出場枠は倍率で決めるべきだと思う。
レベルの高い欧州と南米は、アジアやアフリカや北中米より倍率を低くするのは当然だろう。
しかし欧州が南米より明らかに倍率が高いの納得できない。
欧州と南米のレベル差はそれほどなく、むしろ欧州の方が上だと思うのに、南米が遙かに優遇されてるのが納得できない。
またアジアもアフリカや北中米より大きくレベルが劣ってるわけではないので、アジアの倍率を高くする必要はない。
出場枠は倍率でないなら一体何で決めてるのだろうか?
つ過去の成績
401 :
2006年まで名無しさん:06/01/22 19:13 ID:9C/Z8gR.
これならどう?
アジア・オセアニア5 合計65(東ティモールも含む)
(トルコ・キプロス・イスラエル・ロシア・グルジア・アルメニア・
アゼルバイジャン・カザフスタン)含む
アフリカ6 合計52
ヨーロッパ12 合計43
(トルコ・キプロス・イスラエル・ロシア・グルジア・アルメニア・
アゼルバイジャン・カザフスタン)省く
北中米3.5 合計33
(カイアナ・スリナム)省く
南米4.5 合計12
(カイアナ・スリナム)含む
南米5位と北中米4位のプレーオフ
開催国1
W杯枠合計32
402 :
2006年まで名無しさん:06/01/22 22:11 ID:CmjkPOok
>>401 ヨーロッパからアジアに移ったら強化に影響が出るからありえない。トルコはUEFAから追放されるかもしれないが。
403 :
2006年まで名無しさん:06/01/22 22:59 ID:5oySRm9g
>>401 トルコ、イスラエルのアジア枠入りは
政治的・宗教的に100%ありえない。
アラブ勢が出て行く。
404 :
何でみんな名無しなんだろ:06/01/22 23:06 ID:lhFIfc6E
>397
48だとGLが4×12か3×16になるけど
12から上位何チーム勝ち抜けにしてもシードチームができるし
16ならGLで例えばA対Bの時にCチームが試合ないことになって
Cが有利になるかも(勝ち点計算とかで八百長があるかも知れん)だから
無理じゃね?
マジレスカコワルイな
出場国は24で十分。32だとレベルの低いアジアでさえ4.5枠もあり試合数も
増えどんどんW杯の質が落ちる。
02W杯では韓国のような八百長・買収でW杯の歴史に汚点を残す始末。
欧州12.5南米3.5アフリカ3.5北中米2.5アジア1.5オセアニア0.5
プレーオフは欧州対アジア アフリカ対オセアニア 南米対北中米
本大会は2次予選を復活させる。
1次予選は4チーム6グループで上位2チーム2次リーグ進出
2次予選は3チーム4グループで首位がベスト4進出で準決・決勝。
※2次予選はAとBが対戦して負けたほうが、Cと戦い、Cは初戦で勝ったほうと
最後に戦う。そうすると消化試合もなくなる。
出場国は8カ国でいい。
アジアカップとか、コパ・アメリカとか、ユーロを予選にしてそこの王者だけが
出場する大会にする。
代わりにコンフェデは32カ国制にして構わん。
407 :
2006年まで名無しさん:06/01/23 17:44 ID:SIXlTTyc
>>405 ‘82年にそれをやったら明らかに失敗だった。
2次リーグの初戦がAチーム 0−0 Bチーム となった場合、
2試合目が Aチーム 3−0 Cチームとなると、
Bチームは最後のCチーム戦に4点差以上をつけないと勝ち抜けなくなる。
さらに、Cチームは何の望みもなくBチームと試合をしなければならず、
面白いとは思えない。(82年のスペインがそうだった)
さらに2チームあるいは3チームが同点になった場合、
抽選で準決勝進出を決めなければならない。やっぱり32チームがちょうど
いいと思うけど。試合のレベルは将来的に上がると信じたい。
24(三位抜けあり)
↓
16(4国×4組)
↓
8チームトーナメント
同じ相手と三回当たる事もあるが
それはご愛想
訂正
一次ABCDEFの6組
二次 GHIJの四組
G→A1.E1.C2.?3
H→B1.F1.D2.?3
I→C1.A2.E2.?3
J→D1.B2.F2.?3
三位をうまく一次と同じ組にならない様割り振れば問題ない
できればだが
>>392 禿しくワロス wwww (*`∀´)b
411 :
2006年まで名無しさん:06/01/23 22:31 ID:SIXlTTyc
出場国は16
開催国1
欧州 12
ブラジル
アルゼンチン
その他1 では、どうだ?
412 :
32でいいとおもうけど:06/01/24 08:44 ID:PnW11cv.
FIFA加盟の全チームでトーナメントしたら?
昔のカップウィナーズカップみたいに
ひたすら勝ち続ける
413 :
2006年まで名無しさん:06/01/24 20:52 ID:SE1boxqE
アジアは6大陸最弱。オセアニアより低い。
だからオセアニアより少なくてよろし(勿論豪州はオセアニアに戻すが)。
欧州:16
南米:4.5
北中米:4
アフリカ:5
オセアニア:1
アジア:0.5
開催国:1
南米5位とアジア1位で南米5位のホームでプレーオフ。文句ないだろ?
414 :
2006年まで名無しさん:06/01/24 21:07 ID:W5UTTcA6
FIFAはアジアのW杯出場枠を2つにするべきだ?
じゃ〜日本は出られなくなるけど、いいのかい?
415 :
2006年まで名無しさん:06/01/24 21:16 ID:N2NVetpg
>>414 ここで語ってるアホは日本が出る出ないじゃなく、
アジアは弱いから出るな、という趣旨なので言っても無駄
レベルがどうとか語ってるけど、こいつらにレベルなんかわかるわけないのにね
ネタみたいなもんと思えばいいよ
416 :
2006年まで名無しさん:06/01/25 22:42 ID:xw4tntMs
アジアはオセアニアより少なくしろとか言ってる香具師本気?
417 :
2006年まで名無しさん:06/01/25 23:22 ID:0ZH3JQaU
ぷ。最弱アジアに負けてますよ↓
日本1−0チェコ
チェコ2−3クウェート
ラトビア2−3オマーン
イラン2−1ボスニア・ヘルチェゴビナ
日本1−0セルビア
韓国2−0セルビア
サウジ3−2ウルグアイ
サウジ3−2セネガル etc
この他にもまだまだありますよ?
最弱とかいうなら手ぬいても勝てよww
418 :
2006年まで名無しさん:06/01/25 23:23 ID:0ZH3JQaU
一番ひどいのはこれだなw
日本(ASIA王者)1−0ギリシャ(EURO王者)
419 :
::06/01/25 23:27 ID:Zp4TXusY
>>407 2次リーグは90分で決着がつかない場合PKを採用して、引き分けを無くせば良い
A-Bが0−0でAがPK勝ち、B-Cが3−0でBが勝ちの場合、最終戦のC-Aもどちらも
下記の基準で望みは残る。※何点以上取らなくてはいけない状態になるのは
仕方ないでしょ。それも勝負の内だし、基準に入っている。
勝敗(時間内の勝ち>PK勝ち)
得失点
総得点
総失点
勝敗(PK負け>時間内の負け)
こうしとけば順位が一緒になる事は、そうは無いと思うけど。
420 :
:06/01/26 00:25 ID:Z/i9lue.
日本0一1ウクライナ日本が主力でも欧州中流国にやられる日本、しかも一方的に。よわっいな〜
421 :
2006年まで名無しさん:06/01/26 03:08 ID:ei84WDcY
>>420 サッカー下手糞かあるいは素人だなおまえw
糞審判にでくわしてみろw試合じゃなくなるから
422 :
あ:06/01/26 03:54 ID:5s1qcUJA
同じことのループだなこりゃ
レベルが高い試合がみたいなら世界の有名選手が集まるチャンピオンズリーグ見とけよ
スカパーに入れない奴でもやネット中継もあるし見れるだろ
別にアジアのレベルが低いとも思わないがな
424 :
2006年まで名無しさん:06/01/26 15:29 ID:dtPQRsG2
>>416 アジア王者日本がオセアニア王者オーストラリアより優勝オッズが高いってことは、オセアニア>アジアでアジアが世界最弱大陸だと全世界が認めてるってこと。
425 :
2006年まで名無しさん:06/01/26 16:27 ID:NwY9SzGQ
全世界だと?
何で欧州のたかが数カ国のブックメーカーだけで全世界なんだ?
426 :
2006年まで名無しさん:06/01/26 16:38 ID:r/8Pmies
オッズなんて関係ねえよ。前回大会オッズ1位フランス、2位アルゼンチンなんてグループリーグで消えたしな。
コンフェデでもオーストラリアは3連敗。チュニジアにさえ0−2で負けてるし。(笑)
プレーオフでもフォルランがいないウルグアイに助けられたしな。
つーか試合見た奴ならわかると思うが普通にウルグアイの勝ちゲームだし。
427 :
エト-:06/01/26 19:31 ID:CZPZ6qvw
日本は強い。それだけ。
428 :
2006年まで名無しさん:06/01/26 22:03 ID:gH6/MnmQ
本当にアジアが最弱なの?オセアニアよりは上だと思うが。
429 :
2006年まで名無しさん:06/01/27 14:59 ID:A0JBFt/U
>>428 アジアが最弱とは思えないよな。
でもアジア枠がちょっぴり多かったせいで、アジア枠を減らせという人が続出して、ついにはアジアよりレベルが低いオセアニアより少なくしろという意見まで出てしまったか。
430 :
2006年まで名無しさん:06/01/27 18:13 ID:hRbVf8.I
まあ、次回のアフリカ枠を開催国の南アフリカ入れて6に
したい、と言ってたので、アジアの0.5と北中米の0.5を
減らす事になるんじゃないかな。
ブラッターの意見だけど、、、。
431 :
2006年まで名無しさん:06/01/27 18:19 ID:JVJ2yioo
アジアの国って買収しないと勝てない国々ばっかりだろwww
432 :
2006年まで名無しさん:06/01/28 12:43 ID:57HswCu.
…と思う侍であった
(__) .. ,、、,,,,,,,,,,,,,,,,
{::::::::}三三三ミミミ`、、
(_) >ー"'" ⌒,,ィシヽミミiミミ 、
/ 三彡彡彡ィ`、ミミミ`、
(_) / シ彡彡彡彡ノ'ヽミミミ`、
,' ,三彡彡彡彡彡ソ,ー'
○ l _ _ """'彡彡彡彡彡ノi
{;、 ';;;='''"""` 彡彡彡 、ノノi
kr) .ィェー 彡彡' r、ヽ}彡i
レ' .. シ彡' )ァ' /彡'
{_,,,、 ;、 シ彡 ニンミミ{
l '''"::. 彡ミi
! ̄"` ...:::::::: ノ""{
l .......::::::::: / \_
`''ー 、:::: / /
433 :
:06/01/28 12:57 ID:3nnkGBqk
今回W杯出場の有り難味がないんだよね。
かつてのジョホールバルに到るまでのああした緊張感・修羅場がないヌルさ。
いまいち日本がW杯への盛り上がりに欠けてるのもそのへんがあるんじゃないか。
2枠にして欧州の負け組と残り1枠かけて戦うくらいやって欲しいな。
勝てないだろうが、納得できるよ。
434 :
2006年まで名無しさん:06/01/28 13:30 ID:RywjOGcM
>>433 あれは、あれでもっと楽に勝ち抜けたはず。
短期間でのH&A開催と言うのも盛り上がった要因だし。
今回も苦戦したらしたで叩かれただろうし、
圧勝で勝ったのに叩かれるなんて贅沢な悩みだね。
ホームで韓国に負けて崩れた
436 :
金本:06/01/29 03:00 ID:leTCrKRk
>>431 欧州だって買収しなきゃ勝てない国が多いじゃんかwwwwww
437 :
2006年まで名無しさん:06/01/29 13:08 ID:6.qIne8E
439 :
::06/02/06 20:21 ID:J25L4jMQ
国内リーグも本当のサッカー好きが増えたけど、まだまだ代表人気に頼らないとな。
国内リーグが充実してればW杯予選で一回二回負けても大したこと無いんだけどな。
2010年はまだ日本は確実に出なきゃいけないんで、緩い予選で良いと思う。
440 :
2006年まで名無しさん:06/02/06 20:43 ID:JMemOHY6
国内リーグの充実は別として負けるのは嫌だ
W杯は意地でも出ろと思う
どうしても無理ならあきらめるが
代表が勝ちまくってリーグの人気を上げるくらいやってほしい
441 :
:06/02/06 22:19 ID:1liRZEdI
442 :
2006年まで名無しさん:06/02/06 23:25 ID:oqr6nMfQ
もしアジアがプレーオフで欧州の国と対戦することがあったら興奮するな。もち日本。
俺は欧州や南米のチームと闘うのが見たくてしょうがないんだがワールドカップじゃないと
真剣勝負してくんないいんでさ。
ついつい親善試合とかコンフェデの結果で日本強いやっぱダメじゃんとかすぐ結論を出す悪い
癖があるもんで。
443 :
2006年まで名無しさん:06/02/06 23:46 ID:T0HMddtA
全く仰る通り。
南米枠を増やせ。
444 :
2006年まで名無しさん:06/02/06 23:58 ID:ujQ2LS3o
>>442 真の真剣勝負なんてW杯しかないよ
だから条件はどこも同じだ
446 :
2006年まで名無しさん:06/02/07 04:00 ID:ZoE5tw06
449 :
2006年まで名無しさん:06/03/03 20:02 ID:N0ahRW5s
(笑)
欧州枠増やせ
デンマークとノルウェーが出られないなんてだめだ
451 :
2006年まで名無しさん:06/03/03 20:33 ID:gbsmJhS2
確かに4,5は多すぎだよな
世界中が思ってそう
452 :
2006年まで名無しさん:06/03/03 20:37 ID:S4wCfSWg
アジアと欧州まぜようぜ!!
453 :
2006年まで名無しさん:06/03/03 20:50 ID:VsKdSoq6
452
アジアは出場できなくなるね
454 :
:06/03/03 21:09 ID:Etqo8SZ6
>>451 ならもうW杯じゃないじゃん。EUROと南米選手権見てろよ
455 :
:06/03/03 21:11 ID:Etqo8SZ6
>>450 14も枠があってでられないのだから仕方ないだろ
456 :
2006年まで名無しさん:06/03/03 22:20 ID:GdZHrKBc
じゃあ今回は両リーグ一位通過の日本サウジは胸を張っていいんだね。
二位のお情け出場は笑っちゃっていいんだね。
457 :
2006年まで名無しさん:06/03/03 22:24 ID:S4wCfSWg
ドイツに8-0で負けてもでれるあじあ(爆)
458 :
2006年まで名無しさん:06/03/03 22:25 ID:SvidpG5w
459 :
名無し:06/03/03 22:45 ID:gFfrkQZk
サウジは韓国に2連勝。サウジをバカにするな。まぁ、韓国が弱すぎなのか。
460 :
2006年まで名無しさん:06/03/03 22:58 ID:S4wCfSWg
サウジに8-0(笑)(笑)のドイツに韓国は勝ち。ジャップはホームで3-0で虐殺されまつた(爆)
461 :
2006年まで名無しさん:06/03/04 19:32 ID:Sn.YW7/2
アジアは一次リーグで全滅する。
2010年はかなり減らされるだろうね。
462 :
名無し:06/03/04 19:40 ID:S3s0LLWk
サウジにまったく歯が立たない公式戦2連敗韓国は、Wカップ辞退した方いい。審判買収以外虐殺決定。親善試合など遊びみたいもの。大事な公式戦でベトナムに負け、モルジブに勝てない恥ずかしい国アジア第4代表韓国。
464 :
2006年まで名無しさん:06/03/07 16:48 ID:kXef1EiM
まあ減るだろうね・・・・・枠
465 :
◆tTOIACYfD6 :06/03/26 02:41 ID:IvK7285Y
マンコ
466 :
2006年まで名無しさん:06/04/18 05:45 ID:JsJu0uCY
アジアは2.5枠が適性だと思う。まず、最終予選A組、B組の各1位は無条件出場決定。
A組とB組の2位同士が対戦し、勝者がヨーロッパか南米かアフリカかのプレーオフ相手と対戦。
北中米の枠も減らすべきだけどね。
現実話、2.5枠になったら、日本は、韓国・イラン・サウジ・UAE・クウェート・オーストラリア・ウズベク
あたりと出場を争うことになり、この中から2.5チームならば、そこそこ切磋琢磨されてアジアのレベル上がるんじゃないか?
現状では、一足先に南米とのプレーオフに勝って出てきたオーストラリアがアジア最強国だよな。
俺は、ドイツではアジア代表の国は5国とも全て1次リーグにて全滅濃厚と見ているが
決勝トーナメントに進める可能性が現実的にあるのは、オーストラリアだけだ。
日本、韓国、イラン、サウジは、全ておそらく一勝も出来ないね。
467 :
2006年まで名無しさん:06/04/18 05:53 ID:qug1xtWA
北中米との比較だけど、メキシコやアメリカは、ベスト8に入れるぐらいの実力はある。
それに比べ、(おそらく)アジア最強と思われるオーストラリアにベスト8入りの力はないと思う。
例えあったとしても、こちらはそのクラスの実力国が一国だけ。
予選への参加国数が問題なのじゃなく、その大陸の総合的な実力・ワールドカップの過去3大会の成績から
その大陸の参加国数を決めるべきじゃないかな。
日本にしろ韓国にしろイランにしろ、ヨーロッパの大会になったら丸っきり通用しないんだからね。
フランス大会で、「アジアの国々がワールドカップのレベルを下げている」と名指し批判されてたじゃん…。
468 :
2006年まで名無しさん:06/04/18 11:21 ID:M/WK3Mr.
469 :
2006年まで名無しさん:06/05/09 21:30 ID:jTxvJUpw
急遽、日本と韓国の変わりにブルガリアとスコットランドが出場する事になりました!!
470 :
ぱん:06/05/09 22:13 ID:XBDT2Z3g
枠を2つにしたら今回の予選ってどうだったかな、、、どこかの国はグループ2位だったような笑笑
471 :
2006年まで名無しさん:06/05/09 22:16 ID:j8oKRiUg
>日本、韓国、イラン、サウジは、全ておそらく一勝も出来ないね。
少なくとも、T&Tと並ぶ最弱国アンゴラ、トーゴがいるかぎり、それはない。
(確実にイラン、韓国は1勝する)
473 :
2006年まで名無しさん:06/05/10 03:37 ID:v.Q46VU6
本戦のグループを4カ国に拘る必要なないでしょ
18カ国を3グループに分けて、上位2チームは決勝Tへ
残りの二枠はワイルドカードで勝ち点順に決定。一カ国だけ脱落
474 :
2006年まで名無しさん:06/05/10 04:56 ID:QggOjXpU
日本はオセアニア予選に移るべき!
475 :
2006年まで名無しさん:06/05/10 05:43 ID:US2GYx9.
プレーオフでウルグアイにボコられます
476 :
2006年まで名無しさん:06/05/11 15:55 ID:36dxCXKM
オセアニア枠0.5の対戦相手はどこになるかで揉めそう
477 :
2006年まで名無しさん:06/05/11 16:34 ID:1oKv5WjM
アジア枠減ってもいいけど、欧州枠増やせってw
どうせ小国の珍しい有名選手見たいだけのミーハー発想だろw
24枠に戻せばいいんだよ。
6枠でいいじゃん
アジア・アフリカ・オセアニア・ヨーロッパ・北中米・南米で1枠ずつ
本戦はGSなしのトーナメントでヨーロッパと南米はシード
やべえ、なにこの独創的かつ斬新な神提案!俺神おkwwwww
479 :
アンチ日本:06/05/11 17:32 ID:MEoJA3O.
480 :
2006年まで名無しさん:06/05/11 17:43 ID:dHV0FMKM
僕も2〜3枠でいいと思います。
グループに分けないで南米予選みたいに上位2ヵ国までとかねw
今度はオージーもアジアに来たからハラハラさせられますよw
そっちの方が選手も燃えるでしょうw
それだけでも今までのグループ分けよりも
WCアジア予選で勝ち抜いた事に自信が付くと思いますね。
イラン、韓国、日本、サウジ、ウズベク、バーレーン、クウェート、オージー。
↑これなら勝ち抜いた時の喜びがありますね。
そこまで欧州枠を増やす意味は?
俺はアジア・北中米枠は今のままでいいと思う
もし欧州がずっと多かったら、欧州開催大会とか厳しいんじゃね?
GLで強豪国がラク出来ないから疲弊して結晶Tであっさり負けとか
マグレで勝ち上がった国が優勝とかありうるぜ
強豪国が勝ち残るためにも、雑魚的存在は必要じゃね?
482 :
2006年まで名無しさん:06/05/11 20:36 ID:NreJr1Jg
つか 日本人選手〔海外組み〕の醜態をアソコまで見せられるとw
素直な気持ちでの応援は無理!!
483 :
2006年まで名無しさん:06/05/11 22:43 ID:XpO3s.uQ
南米っても近年実績残してるのは2強だけでしょ。
パラグアイが98年に16強行ったけど フランスGKに
「3部チームとの試合みたいだった」とか言われてたし。
スコアこそ1−0だったが一方的に押されてた。
当時のフランスはどちらかと言えば守備型のチームだったのにねえ。
南米は2強のせいで攻撃的なイメージが強いが 2強以外は基本的に
専守速攻のチームだよ。
W杯で欧州勢とやると必ずと言っていい程 守り一辺倒になる。
日本とやる時は自信満々に攻めてくるけどな。
484 :
2006年まで名無しさん:06/05/11 22:45 ID:I3qiNPO.
多いほうがいいに決まってる。出た国は経験だってあがるし。
485 :
2006年まで名無しさん:06/05/12 13:38 ID:HlgcDJ/w
おまえ2002の中国、サウジを忘れたか
486 :
:06/05/12 14:02 ID:oahV84jk
>483
98ーブラジル(準優勝)、アルゼンチン(8)、パラグアイ、チリ(16)
02−ブラジル((優勝)、パラグアイ(16)
南米勢はある程度の結果をだしているし、予選リーグで敗退にしても手も足も出ず惨敗って無いしな。
韓国0−5オランダ
サウジ0−8ドイツ
サウジ0−4フランス
中国0−4ブラジル
みたいなことは無いから。
2002なんて日韓が自国開催で結果出しただけだし。
ブラジル、アルゼンチン以外の南米勢も自国開催すれば、かなり良い所まで行くだろうしな。
487 :
2006年まで名無しさん:06/05/12 21:27 ID:4ZiiQGwA
良くて1分け2敗あげ
489 :
2006年まで名無しさん:06/05/12 21:37 ID:QLNIDcQQ
490 :
2006年まで名無しさん:06/05/12 23:46 ID:XOpsKVsg
オーストラリアがアジア枠に入った時点で、実質1枠減ったようなもんだ。
下手すりゃ次のWカップに出られないかもしれないぞ。
491 :
2006年まで名無しさん:06/05/13 00:10 ID:69Qh3cio
次も4.5か?
492 :
ザン ◆19eojn/M.E :06/05/13 00:19 ID:jl19aPhk
本大会出場枠32チームじゃ
アジア枠は4ないし5になるのは仕方ない。
ドイツ大会でアジア勢の成績がどんなに悪くても
10年大会のアジア枠は4未満にはならんだろうよ。
493 :
2006年まで名無しさん:06/05/13 00:33 ID:CXNUfnlE
欧州枠を多くしても必ずしも面白くなるとは
思えないな。
それだとワールドカップにならないじゃん
1−0で終わるもよし、7−0で終わるもよし
それがいやなら欧州選手権でも見てろよ
あ、ギリシャがマグレ優勝しちゃったかw
西アジアから東の日本まで時差が6時間、世界地図を眺めても、これだけ移動距離のある地区はないのでインド辺りで分離するべきだな。
495 :
ザン ◆19eojn/M.E :06/05/13 03:22 ID:OxLuIckM
中東勢と対戦しないアジア最終予選も
なんかあれだけどな。
496 :
2006年まで名無しさん:06/05/13 03:26 ID:ujJtsiGo
497 :
ザン ◆19eojn/M.E :06/05/13 03:30 ID:OxLuIckM
498 :
2006年まで名無しさん:06/05/13 20:38 ID:/AIo2EeA
アジア枠っていうか・・・・極東枠〔日・韓・朝・シナ〕は0.5で良いよ
499 :
2006年まで名無しさん:06/05/13 20:49 ID:IWU4CStU
FIFAの加盟国と国連の加盟国ってどっちが多いの?
教えてください
FIFAだよ。
501 :
2006年まで名無しさん:06/05/14 00:57 ID:reQY/HgY
アジア人今年のCLに何人でた?
502 :
2006年まで名無しさん:06/05/14 02:36 ID:/RyRugnU
アジア・オセアニアで4.5が丁度いい
日本、韓国、イラン、サウジ、オーストラリアでコケタ所が南米とプレーオフ
503 :
2006年まで名無しさん:06/05/14 02:43 ID:yPJqrsdQ
日本なんて出て行ってもうしわけないだろ。
サウジとかイラクという中東枠をふやしてやるべき。
アジアからは、シナと韓国、日本で一つの枠をあらそえばいいし、燃えまくるでしょ。
504 :
2006年まで名無しさん:06/05/14 02:45 ID:/RyRugnU
東アジア・オセアニア:2.25
中東:2.25
これくらいでいいかな?
(東アジア・オセアニア3位 VS 中東3位) VS 南米5位
506 :
2006年まで名無しさん:06/05/14 04:50 ID:5KGVoSfQ
2010年最終予選
<A>
豪州
日本
イラン
中国
バーレーン
<B>
韓国
サウジ
イラク
クウェート
北
上位1チームは無条件
2位同士で戦い勝者は本大会へ
敗者はオセアニア1位もしくは北中米4位とプレーオフ
507 :
2006年まで名無しさん:06/05/14 05:50 ID:mTOAVuNw
あくまでもワールドカップだからな
アジアは4だろ
それにヨーロッパ枠ふやす
ヨーロッパ予選のあのはらはらがなくなるから
アジア・オセアニアで4枠だな。
509 :
2006年まで名無しさん:06/05/14 07:04 ID:TDYhxTpA
各大陸で枠いくつってのやめればいい
予選から全て抽選で決めたらいいじゃない
510 :
ザン ◆19eojn/M.E :06/05/14 07:05 ID:Pv0Rahos
それじゃ金儲けにならんからな。
511 :
ipsum:06/05/14 10:51 ID:OWzAckso
韓国とイランがベスト16。日本サウジが全敗。虐殺はスペインVSサウジのみか。
今はイランのほうが日本より強い。
513 :
名無し:06/05/14 10:56 ID:5X8g2rL6
>>511 寝言は寝てから言え。イランでメキシコとポルトガルと勝負するのは日本の予選突破より至難だぞ。
ちなみにイギリスのオッズではフランス>スイス>トーゴ>韓国なんだが。
514 :
2006年まで名無しさん:06/05/15 00:28 ID:JpRj44Qk
フランスが南朝鮮を虐殺しますように
515 :
2006年まで名無しさん:06/05/15 01:05 ID:Iqriyjmc
ば韓国にはジダンが4年前の仕返しをしっかりやってくれるよ。
516 :
2006年まで名無しさん:06/05/16 10:22 ID:4cmgPLTU
ニダ国が出れない出場枠にしてくれ
517 :
2006年まで名無しさん:06/05/16 10:25 ID:GOZCcQ/w
チョンはベスト4が実力とマジで思ってそうで怖い。
ハンガンの奇跡みたいに・・・・
518 :
2006年まで名無しさん:06/05/16 10:30 ID:/xv2NLJU
正直に言う
俺イングランドかスペインかイタリアで生まれたかった
だって最高峰の試合が見れるんだぜ?
まあ日本に居ても見ることは可能だけど
やっぱ10万人入るスタジアムであの歓声・・・
俺一度実際にスタジアムにいって試合観戦したことあるけど、始めてあの歓声聞くと鳥肌立つぜw
スタジアムが揺れる感じ
皆も一度は経験した方がいいよw
Jなんか・・・(笑)
中途半端な応援w少人数で客席がら空き、暇なら太鼓でも叩いてろってか?wwwwwwwwww
・・・ドンマイ
海外サッカー板とのマルチいくない
520 :
2006年まで名無しさん:06/05/16 13:10 ID:31Qo5j/w
521 :
2006年まで名無しさん:06/05/16 13:14 ID:OM6fvg.o
522 :
2006年まで名無しさん:06/05/17 00:24 ID:xBa3Us/g
ぬるい予選なんぞいらん
523 :
ぺんぺん:06/05/18 15:09 ID:Ja97ckSA
2010年のアジア枠の増減の考察
【2006WCのアジア各国の成績】
アジア4国が揃って全敗 → -2.0 ~ -1.5
アジア4国が揃ってGL敗退 .→ -1.5 ~ -1.0
アジア4国の内1ヶ国が突破 → -1.0 ~ -0.5
アジア4国の内2ヶ国以上突破 → -0.5 ~ 現状維持
【オーストラリアのAFC参入】
オーストラリアがGL敗退 .→ +0.5
オーストラリアがGL突破 .→ +0.5 ~ +1.0
オーストラリアが決勝進出 → +1.0
以上より2010WCのアジア枠は
最大 5.5
最小 3.0
524 :
2006年まで名無しさん:06/05/18 15:22 ID:fRjx/YC2
まあ減ることはないだろ
オーストラリアがウルグアイ破って本大会に出てきてるくらいやし
最低でも4はあるな
525 :
うーん:06/05/18 15:38 ID:G77OHFAc
ワールドカップの結果次第じゃない?
今回アジアの代表として出場している国がグループ突破
出来なけりゃ1つ減るでしょ。
526 :
2006年まで名無しさん:06/05/18 16:14 ID:sVRvOPBQ
サウジ、イランは90%無理だろ
日、ニダも70%無理
全部GL落ちする確率は40%くらいか
3.5が妥当なんじゃないの?
528 :
2006年まで名無しさん:06/05/18 16:26 ID:z1YiIuAA
529 :
2006年まで名無しさん:06/05/18 17:13 ID:3f1uQqeI
うん、3.5が妥当だな
530 :
:06/05/18 17:27 ID:3LW.wD/k
@イランorサウジ
A日本or韓国
@、Aの残り+オーストラリアの内1チーム
の、3チームくらいが世界的に見てバランスいいだろ
で、南米をもう1枠増やしてほしい
時差とか考えると、横に広すぎる。
トルコがヨーロッパなんだから、中東をアフリカと、旧ソ連の国をヨーロッパと予選
同じにして、アジア・オセアニア枠を2.5枠くらいにしたら妥当になるんじゃない?
そうすれば、今回WCで出場する国は、日本・韓国・オージーとなる。
533 :
2006年まで名無しさん:06/05/18 19:53 ID:Ja97ckSA
>>531 それをやったら東アジアが有利にならないか?
535 :
:06/05/19 01:56 ID:qBmY4Tgc
日本、韓国、サウジ、イラン、豪州(次回から)以外の国でワールドカップでまともな成績を残せるとは到底思えない。
上に挙げた5カ国でも怪しい状況で。
少なくとも4.5は多い気がするな。
536 :
:06/05/19 01:59 ID:qBmY4Tgc
>535
日本以外は虐殺される可能性も多分にあると思うよ。
日本もブラジル戦で虐殺される可能性はあるしな。もっともブラジルは日本に対して手を抜く事を公式の場で表明してるが。
537 :
2006年まで名無しさん:06/05/19 04:32 ID:CugBHoHk
社交辞令に毛がはえたもんだろ
補欠がモチベーション高かったり、日本戦に決勝トーナメントかかってたするかもしれん
最初の2試合がすべてだな
538 :
2006年まで名無しさん:06/05/19 04:46 ID:NVHg2dDA
むしろ
W杯出場国数を16にして総当たりのリーグ戦
欧州8 南米2 北中米2 アフリカ2 アジア1 開催国1
>>538 それじゃ、WCの試合数が減り、商売になりません。
540 :
2006年まで名無しさん:06/05/19 11:19 ID:6qvb./vM
ひとつ間違ってたらバーレーンが出てたんだよな
>>540 それは、どっちもどっち。虐殺されることには変わりない。
542 :
2006年まで名無しさん:06/05/20 01:52 ID:yKOlW67w
次の大会で4.5となったとして
0.5の相手がオセアニアだったら許さん
543 :
2006年まで名無しさん:06/05/20 02:53 ID:pWMneP9U
アジア枠減らせっていう馬鹿がいるけどさぁ
おまえらどんなに勘違いしてるの?ってかんじ
544 :
2006年まで名無しさん:06/05/21 01:28 ID:kJ8OHqmw
↑おまえがな
545 :
:06/05/21 01:41 ID:pMFbrJRc
つーか参加国32国が多くねー?
24カ国程度にして予選段階の天国と地獄を多く見たい希ガス
24の頃は参加国が130くらいだったからな
今は200の参加国があるわけだし
>>545 32の方が数字的にぴったり。
問題はアジアが多いってとこかな・・
548 :
2006年まで名無しさん:06/05/21 15:55 ID:SNna8HLo
2010年のアジア枠の増減の考察
【2006WCのアジア各国の成績】
アジア4国が揃って全敗 → -2.0 ~ -1.5
アジア4国が揃ってGL敗退 .→ -1.5 ~ -1.0
アジア4国の内1ヶ国が突破 → -1.0 ~ -0.5
アジア4国の内2ヶ国以上突破 → -0.5 ~ 現状維持
【オーストラリアのAFC参入】
オーストラリアがGL敗退 .→ +0.5
オーストラリアがGL突破 .→ +0.5 ~ +1.0
オーストラリアが決勝進出 → +1.0
以上より2010WCのアジア枠は
最大 5.5
最小 3.0
549 :
2006年まで名無しさん:06/05/21 15:57 ID:Md5SHxow
本気で世界一決めたかったら
南米2
欧州4
その他2
で十分
550 :
2006年まで名無しさん:06/05/21 15:58 ID:SNna8HLo
コンフェデで良いジャン
各大陸の王者が集まってんだし
552 :
2006年まで名無しさん:06/05/21 16:02 ID:Md5SHxow
規模は小さいが
何回やっても
南米2
欧州4
その他2
優勝国はこの中からしかでないでしょ
553 :
2006年まで名無しさん:06/05/21 16:03 ID:6l5Pccss
アジア枠は多すぎ オージーが可哀想だ
次回からは変わるらしいけど 過去にたいした結果も出してないのに
4.5はちょっとね〜 FIFAのキムチ副会長の裏工作の賜物だな
554 :
2006年まで名無しさん:06/05/21 16:05 ID:Md5SHxow
南米2
欧州4
その他2
555 :
2006年まで名無しさん:06/05/21 16:07 ID:Md5SHxow
南米2 ブラジル、アルヘン
欧州4 イタリア、英国、ドイツ、フランス、スペイン、オランダ、セルモン、クロアチなど
その他2 カメルーン、ナイジェリア、韓国、イラン、日本、豪州など
556 :
2006年まで名無しさん:06/05/21 16:52 ID:SNna8HLo
あまりにも規模ちっちゃいと盛り上がらないだろうが!
まぁ世界一決めるだけならそれでいいんじゃねーの・・・
557 :
2006年まで名無しさん:06/05/21 18:02 ID:Hsz8jf0M
558 :
2006年まで名無しさん:06/05/22 01:35 ID:78uqib42
98年は3.5だったのに
それくらいがちょうどいい
559 :
2006年まで名無しさん:06/05/22 02:56 ID:/nIz5N2s
今回のアジア勢の成績によっちゃ2.5枠なんてなりそうだな。日本、韓国、豪、サウジの4強で10年W杯を争う感じか?イランは主力の高齢化で下の世代もショボそうだから厳しい
560 :
2006年まで名無しさん:06/05/22 03:41 ID:HHFkecwg
激戦だなあ、いきなり。
561 :
2006年まで名無しさん:06/05/22 06:17 ID:PIeTynWM
562 :
2006年まで名無しさん:06/05/23 00:30 ID:GOK6UDa.
減らせ
563 :
2006年まで名無しさん:06/05/23 19:11 ID:P72kXxYM
まぁ アジアで世界と戦えるのは
日本 イラン オースト 韓こく サウジ
昔はサウジ強かったけどもうだめじゃない?
アジアのWC常連国サウジだが WCでは決勝トーナメント
いってないんじゃない?
よってアジア枠は3.5〜4だな
564 :
2006年まで名無しさん:06/05/25 05:49 ID:0WcNUPqs
ベスト16入りしそうな国がないのにこの枠は多すぎ
565 :
2006年まで名無しさん:06/05/25 06:12 ID:cBNRUjwA
確かに。アジアは3か3.5ぐらいでいいやろ。ウルグ見れないから残念だな。
566 :
2006年まで名無しさん:06/05/25 06:17 ID:spwD3IO2
いやいや、そういたら、日本がW杯に出れなくなっちゃうだろ!
日本が出ないW杯なんか見ても意味ないよ!
567 :
2006年まで名無しさん:06/05/25 08:37 ID:Vch6cUts
>>566は厨
日本(アジア枠)が出ないWCの方がはるかにレベルが高い件w
568 :
童貞のカリスマ:06/05/25 08:52 ID:rAhuKiEI
クロアチアに勝つ確率15パーセント
ブラジルに勝つ確率40パーセント
よくてこれくらいだろ
569 :
2006年まで名無しさん:06/05/25 08:52 ID:cBNRUjwA
566 出れないかも知れないし出れるかもしれない。3もあるなら入れられるかもだろ。今まで通り二次予選でABの1位は出場、三位決定で勝った方。チャンスはある。567確かに下がるな。しかし日本は出ても妥協は出来るだろ?
570 :
童貞のカリスマ:06/05/25 08:53 ID:rAhuKiEI
クロアチアには絶対勝てない。勝てるとかいってるやつはど素人
571 :
2006年まで名無しさん:06/05/25 08:54 ID:cBNRUjwA
乙♪
572 :
2006年まで名無しさん:06/05/25 09:02 ID:AC.txI8c
欧州枠増やしても、日本より弱い国が増えるだけ
欧州 7
南米 3
アフリカ 2
アジア・オセアニア 1.5
北中米・カリブ 1.5
コンフェデ杯優勝地区 1
これでいい
コンフェデの価値も高まるし、くだらない言い訳も出来なくなる
573 :
:06/05/25 10:22 ID:AQu1fMwo
開催国1
ドイツ
欧州9
フランス、イタリア、スペイン、ポルトガル、イングランド、スウェーデン、セルビア・モンテネグロ、デンマーク
南米5
アルゼンチン、ブラジル、パラグアイ、エクアドル、コロンビア
北中米カリブ海3
アメリカ合衆国、メキシコ、コスタリカ
アフリカ4
カメルーン、ナイジェリア、南アフリカ、モロッコ
アジア2
日本、韓国
24ヶ国でいい。
574 :
2006年まで名無しさん:06/05/25 10:32 ID:AC.txI8c
アジア3
日本 イラン サウジ
アフリカ5
ガーナ ナイジェリア カメルーン 南アフリカ エジプト
北中米3
メヒコ USA ホンジュラス
南米5
ブラジル アルヘン パラグアイ ウルグアイ ペルー
欧州14
イングランド フランス ポルトガル オランダ チェコ イタリア ロシア ウクライナ セルビア ギリシャ スウェーデン ルーマニア ドイツ クロアチア
開催国1
前回優勝国1
576 :
:06/05/25 12:32 ID:AQu1fMwo
とにかく24ヶ国か16ヶ国まで減らした方がいい。16ヶ国だったら4つにわけて、グループリーグ、各グループ上位2チームずつをまたグループで優勝を決める。
577 :
2006年まで名無しさん:06/05/25 13:07 ID:DQ3kTHow
実際に最強国を決める大会ならコンフェデをもっと権威付けして格上げすればよい。
各大陸王者(6)、開催国(1)、前回王者(1)の8カ国でW杯同様に期間を1ヶ月開催。
決勝Tも一発勝負でなくて2試合合計で勝ち抜け。1ヶ月あれば日程的にも出来るだろう。
でもこれだと商業的にも魅力的にも盛り上がらないからやっぱりCL同様に1位チームだけではなくて
複数のチームで開催したほうが盛り上がる。
実力差がありすぎて出ると負けのチーム(いわゆる観光客)になるチームが多いところは
出場枠を減らしてよいと思う。
今回の予選を実際みていて緊張感なかったよ。悪くても2位で抜けると思ってたから。
あれが1位のみ通過だったらホームでのイラン戦も違った試合になった。
アジアはA、Bグループの1位のみ無条件で出場。2位同士で試合してもい1チーム。
アジア枠は3でよい。
578 :
?@:06/05/25 16:30 ID:kLoUUS8o
FIFAランキングがあるのだから活用しよう。
ランキング設定も変わるので参考になる。
上位16は無条件出場、
残り16はさらに下位16と組み合わせ抽選ホーム&アウェイ戦で決定。
選手のクラブとの調整やコンディション維持を考えると試合は減らしてあげたほうがよい。
579 :
?@:06/05/25 16:31 ID:kLoUUS8o
あっ。スレまちがえた。ごめん。
そのFIFAランキング自体
日本がベスト20に入っていてまったくあてにならないからなあw
581 :
2006年まで名無しさん:06/05/26 02:52 ID:H0ULYJxg
コンフェデがWCでいいよ
各々の大陸王者で試合して優勝したとこが一番でOK
大陸王者、開催国、前年優勝国の8チームで十分
582 :
2006年まで名無しさん:06/05/28 00:53 ID:yqdAww7A
おまえらアホか
583 :
2006年まで名無しさん:06/05/28 01:22 ID:mIEF/muU
27号
モリタイシ新☆連載!!!
目下、連続失恋記録を大更新中のこの男が、
地球を救ってしまう……かもしれないというお話…
情熱ラブリー系表紙&巻頭カラー RANGEMAN−レンジマン− モリタイシ
584 :
イナバウワー:06/05/28 01:38 ID:EN3Je9eE
ヨーロッパ14枠、南米5枠、アジア4枠、アフリカ4枠、カリブ4枠
オセアニア1枠。
585 :
mmm:06/05/29 14:01 ID:TaUQN8Qk
要するにおまいらは
ユーロにブラとアルヘンを招待すればそれで満足
でFA?
586 :
2006年まで名無しさん:06/05/30 01:24 ID:bR2E/eI.
アフリカも必要
587 :
2006年まで名無しさん:06/05/30 01:28 ID:2fgIQyBA
メキシコも見たい
さほど大きくない体でありながら力負けしないあの試合展開はスキだ
588 :
2006年まで名無しさん:06/05/31 01:12 ID:pGimihZw
韓国は見たくない
589 :
2006年まで名無しさん:06/05/31 01:57 ID:FK5e3Ckw
テスト
地区予選廃止してFIFA加盟国HOME&AWAY総当たりのFIFAワールドリーグでいいよ
591 :
mmm:06/05/31 09:52 ID:zWgAksHQ
592 :
2006年まで名無しさん:06/06/01 01:47 ID:hw4W9cKM
イラン5−2ボスニア
欧州枠減らせよ
594 :
2006年まで名無しさん:06/06/01 22:51 ID:Ia4UqPHc
それより、W杯を毎年やろうぜ。じゃなきゃせめて2年に一回。
面白すぎるもん。
595 :
2006年まで名無しさん:06/06/01 22:55 ID:GWtQCbVQ
時間的に無理
596 :
2006年まで名無しさん:06/06/01 22:56 ID:Ia4UqPHc
EUROやCLや世界CC削ればできるっしょ
597 :
2006年まで名無しさん:06/06/02 10:08 ID:hZ9z8uQM
>>592 親善試合でしかもボスニアのDFは2軍。こんな結果を引き合いにだすのはどうかと・・・・
598 :
2006年まで名無しさん:06/06/02 12:19 ID:W5EwmLbs
っていうか24カ国に戻してほしい
32多すぎ
599 :
2006年まで名無しさん:06/06/03 00:32 ID:cF3GBaKg
商売なんだから減らせるわけがない
600 :
2006年まで名無しさん:06/06/03 00:38 ID:H2UI8Yd6
>>597 ボスニアホーム、露骨なボスニアビイキだったぞ。
2点のうち一点はPKだよな。東欧は恐ろしいや。
601 :
2006年まで名無しさん:06/06/03 01:52 ID:UKLIK6Us
602 :
mmm:06/06/06 13:23 ID:P1aFDm8I
age
北米の枠を1コ南米にあげて、ヨーロッパを北と南に分けて枠を作って
アジア枠の1コ分を各地域の予選敗退上位何カ国かで競えば良いと思う。
数が多い所はもっと細かく区切った方が良いだろ?
イタリア、スペイン、ポルトガルあたりが厳しくなるけどさ。
604 :
2006年まで名無しさん:06/06/07 10:15 ID:aLN1Ibtw
32が一番いい
605 :
2006年まで名無しさん:06/06/07 11:45 ID:91byxFDs
グループリーグはワールドカップであってワールドカップではない。
本当のワールドカップはトーナメントから。
カップ戦ってのは本来トーナメントをさすからな。
つまり、32というのは予選の枠に過ぎない。
だから今のままでおk
606 :
2006年まで名無しさん:06/06/08 07:13 ID:hpdgCWHs
>>605 だね。
GLはお祭り、参加出来ることに意味がある。
決勝Tは戦争、この16カ国が母国の威信をかけて戦う。
607 :
:06/06/08 07:25 ID:A2ZXKinM
>>1 に完全同意
いやむしろ1でもいいのかもしれない
そしたらワールドカップ予選無茶苦茶盛り上がるよ
アジアのレベルも上がるんじゃないの?
608 :
2006年まで名無しさん:06/06/08 08:10 ID:7kUv04Q.
はあ?お前らの脳みそはウンコですか?
32が多すぎってんなら、むしろ64ぐらいに増やさなきゃ駄目だろ。
常識で物事考えるやつは現状維持しかできませんよ、と。
609 :
2006年まで名無しさん:06/06/08 08:10 ID:4kVMGXlg
3,5〜4が良さそうだな
610 :
2006年まで名無しさん:06/06/08 10:07 ID:UH2RV5Oc
3つが妥当
日本 汗国 イラン サウジであらそって1つ落ちだし
アジアだけでなく、今回はアフリカもやばいような。
下手すりゃ、アジア、アフリカがグループリーグで全滅したりして。
612 :
2006年まで名無しさん:06/06/08 14:41 ID:b2Ol5mtc
>>1 ヨーロッパの強豪同士のサッカー見たいならユーロがあるし、
純粋にレベルの高いサッカーが見たいならリーガ、セリエ、プレミアなど
スカパーにでも入ったらたくさん見れますよ。
出場枠は今のままで良いと思う。今でこそ日本は3回連続出場でW杯
にでるのが当たり前みたいに思っている若い人が多いかもしれないが、
昔はそんなことなかったんだし、まだ出たことがない国だっていっぱい
あるんだから。
613 :
2006年まで名無しさん:06/06/08 15:29 ID:0hhdspNw
ヨーロッパは雑魚ばかりなのに上に上がるのは数多いから
まじアジア枠増やせよ
614 :
、:06/06/08 16:09 ID:PqYiUhM2
Wカップではなくヨーロッパカップだぜw
615 :
2006年まで名無しさん:06/06/09 00:47 ID:4fYZEQR.
616 :
2006年まで名無しさん:06/06/09 17:26 ID:O8q5AURA
北中米カリブ・・・ドバゴ、コスタリカは全敗もアメリカ、メキシコの活躍で現状維持
アフリカ・・・比較的強いといわれているコートジボワール、ガーナが死の組に入ったので突破は無理
他の3カ国も突破できず、枠が4つになる。しかし、次回、南アが開催国枠で出るので
あわせると5枠。
アジア・・・韓国以外は厳しい組み合わせ。予選突破はせいぜい1カ国か。しかし副会長の一声で現状維持
ヨーロッパ・南米・・・共に活躍して枠が0.5UP
そういえばモンジュンの任期っていつまでだ?
618 :
2006年まで名無しさん:06/06/11 18:47 ID:ftrlg2jE
ちょっと前に36にするって話聞いたときはアホかと思った
619 :
2006年まで名無しさん:06/06/11 19:41 ID:EMPwbv8Q
ヨーロッパ枠 14
南米 5
北米・中米 4
アフリカ 5
アジア(朝鮮以外) 4
朝鮮 0
620 :
:06/06/11 20:08 ID:36luJj2Y
アジアにはオーストラリアが加盟するなぁ
インドより東で2枠パキスタンより西で2枠で丁度いいんじゃね?
621 :
2006年まで名無しさん:06/06/12 00:48 ID:Ro647UJU
日、韓、中、豪で2枠か
それ位のほうがおもしろいかもな
622 :
2006年まで名無しさん:06/06/13 07:55 ID:70gJlA8E
アジア枠は
1+プレーオフ2
の最大3、最小1でいい
プレーオフはアジア2チームとオセアニア、中南米の
計4〜5チームで戦い上位2チーム出場
強ければアジアから3、弱ければ1
623 :
:06/06/13 07:58 ID:7JTLgp/g
このままじゃ本当にそうなりそうな予感
624 :
2006年まで名無しさん:06/06/13 08:13 ID:t1pD3Agw
はっきし言ってアジア枠は一つで構わないです。だって面汚しだし、南米と欧州の勝ち点という単なる餌扱いじゃん。
次からは実質、韓国、イラン、オージーの三ヶ国が一つの枠を争えばいいよ。
日本は黄金世代であんなレベル。
625 :
2006年まで名無しさん:06/06/13 20:18 ID:ps9la.46
今回南米が強い。欧州も強い。
アメリカとアジアとアフリカはダメダメ。
北米とオセアニアはまとめた方がよい。
アジアも東アジアと西アジアに分け、西アジアは北アフリカとまとめる。
626 :
2006年まで名無しさん:06/06/13 21:13 ID:RXxl4qUk
スレ違いかもしれんが、昔、
イングランド
アイルランド
スコットランド
ウェールズ
の4国で枠2つって時代なかったっけ?
627 :
2006年まで名無しさん:06/06/13 21:45 ID:6ESXQeDU
3くらいになったら日本は厳しいだろうな
中国あたり強くなってくるだろうから
韓国、イラン、中国、日本は4着争いだろ
628 :
2006年まで名無しさん:06/06/14 02:08 ID:SSATKS56
2枠でOK
予選敗退で代表厨やマスコミが離れることを期待する
一度落ちるとこまで落ちたほうが後々に生かされる
2枠に
オーストラリア、ニュージーランド
イスラエル、トルコ
旧ソ連のアジア側の国も参加でOK
ロシアもアジアへ来いよ。
630 :
2006年まで名無しさん:06/06/14 10:07 ID:WHb9S.jk
カザフスタンは欧州に行っちゃったよ。
631 :
2006年まで名無しさん:06/06/14 11:37 ID:kYFThHBM
アジア1位と南米5位じゃ南米のほうが強いよな
632 :
2006年まで名無しさん:06/06/14 12:03 ID:OilwNClw
ヨーロッパでも日本、韓国以下のチンカス国多いだろ。
アジア枠減らして欧州枠増やしても大してかわらんよ。
633 :
2006年まで名無しさん:06/06/14 12:33 ID:85EBk/r6
3でいいよ
オーストラリアは確実で、イランとサウジ、日本と韓国で残り2枠を争えばいい
他の国が予選をやる必要さえない
634 :
2006年まで名無しさん:06/06/14 13:53 ID:tiMj5PzU
4.5は多すぎだわな
アジア&オセアニアで4.5
アジア&オセアニア1次予選を
インド以西の西アジア3
インド以東の東アジア3
オセアニア2
にして
最終予選でテキトーにバラけさせてやれば
豪・NZ・日・韓・中・イラン・サウジ・その他で4.5枠
最終予選3位が相互にぶつかりあって勝者が
どっかとプレーオフすればいい
見応えのある予選に・・
636 :
2006年まで名無しさん:06/06/14 14:06 ID:9uRm7YhE
>>628
全く同意見。3大会連続出場でみんな勘違いしてる。
637 :
2006年まで名無しさん:06/06/14 23:15 ID:iFRWOxAs
アジアの枠は1.5でいいと思う。
実質、韓国、オーストラリア、イラン、サウジアラビア、日本、中国で一枠を争うという形で。
減った3はオセアニアに0.5、欧州に2、南米に0.5をあげるという形にすべきだと思う。
アイルランド、デンマーク、ウルグアイが出れないで、日本、サウジ、イランが出てるのは明らかにおかしいと思う。
個人的にはイランはまだ許せる
639 :
MLB:06/06/14 23:22 ID:1sgVuPD.
当日移動できるヨーロッパの大会だけでは枠は決めれないよ。
仮に中国の重慶で試合したら、欧州の連中は100パーセントの戦いは出来ないだろ。
640 :
2006年まで名無しさん:06/06/14 23:28 ID:drJH.XfI
アジア枠なんてどうせ糞ゴミしかないんだから2で十分。
大会出場チーム自体24か 16に戻せばいい。
カス銭ゲバのFIFAはどこまでサッカーの質を下げるつもりか。
641 :
MLB:06/06/14 23:36 ID:1sgVuPD.
枠が16じゃ2週間で大会が終わって楽しめないだろ
アジア抜いてもいいと思うよ
643 :
2006年まで名無しさん:06/06/14 23:45 ID:nLCd03K.
お前らサウジ舐めすぎ。
アルイテハドなんかのメンバーが結構いるし、予選では韓国を寄せ付けなかった。
644 :
宮内亮二:06/06/14 23:46 ID:HjUSB61.
645 :
:06/06/14 23:57 ID:G.2p1F1o
>>629 結構な激戦区になるな
ここを勝ち抜けば、本大会でも恥ずかしい試合はしないだろ
646 :
2006年まで名無しさん:06/06/15 00:00 ID:dJmhFRDM
アジアを二つに分ける
東アジアで1つ ガチンコになるだろ
あとはイランと石油マッチでもしてくれ
647 :
2006年まで名無しさん:06/06/15 00:02 ID:Rmp8JxuU
アジアからはサウジ・イランだけで十分
648 :
2006年まで名無しさん:06/06/15 00:10 ID:CqhJUP26
というか前回のサウジや今回の日本みたいに
世界中に恥を晒すぐらいなら
出ないほうがマシ
ニ枠のほうが相対的にレベルアップする
負けたとしても、弱かったと思ってあきらめもつく
枠が少ない事で韓国を出場を阻止できるチャンスでもあるし
もし今回ニ枠なら韓国は出場できなったわけだし
649 :
2006年まで名無しさん:06/06/15 00:11 ID:0OMjyLig
ウクライナもポーランドも十分恥だろ
欧州枠減らせよ
650 :
2006年まで名無しさん:06/06/15 00:14 ID:8Fdg1iv2
ま、寒国なんてどうでもいいけどさ、
アジア2枠ってのは順当だろうなぁ
でも日本からの上がりが欲しいFIFAとしてはな・・・
それと副会長のチョンがなぁ・・・
651 :
MLB:06/06/15 00:23 ID:sZJK0tn6
アジア枠が減ったら、日本より韓国が予選突破出来るか心配だろ。
652 :
2006年まで名無しさん:06/06/15 02:14 ID:/1WlfhxQ
FIFAは儲け第一主義
アジアで儲けを増やそうと考えているから
出場枠は増えることはあっても
減ることは考えられない。
その代わりW杯のレベル低下する可能性は
ある。レベル低下よりも儲けが大事というのが
FIFAの姿勢なのである。
アラブで1.5枠
東アジア&オセアニアで2.5枠
端数はアジアプレーオフで争う。
っていうのは甘いかな。
俺も2枠、2.5枠くらいが実力とは思っていたけど、
オーストラリアが来たから
3枠くらいにしてもいいかと思っている。
上の4枠には数字が合わないんだけどw
654 :
2006年まで名無しさん:06/06/15 06:15 ID:vjBIY/R.
こうなったら参加国を64ヵ国にして世界最大の祭りにすべき(大会期間2ヵ月)
ちなみにアジア枠は8
655 :
韓国人:06/06/15 06:26 ID:UBIuNjdA
私達韓国人は
アジアカップでの日本の
優勝を妬んでます
次、日本人と戦う時は
また前半にレッドカード
使わせてもらいます
私達はカード大好きです
プクス
657 :
2006年まで名無しさん:06/06/15 06:40 ID:qGL5Xh4U
今回2枠だったら日本とサウジの恥さらしコンビだけどね
アジアからはイランとサウジで十分だよ。
今回出てないけど、ヨーロッパ、アフリカ、南米には日本や韓国より実力のある国なんて少なくとも10はある。
659 :
ザン ◆19eojn/M.E :06/06/15 06:43 ID:xxMPchKE
次のワールド杯
南アフリカ開催ということもあり開催国含めて
アフリカ枠は6枠というところか、北中米カリブ3枠
欧州が15枠、南米4、アジア3枠
オセアニアの0.5枠がうまくとれたらアジアは3.5枠といったところだろ
660 :
2006年まで名無しさん:06/06/15 06:46 ID:MuW/KZt.
>>654 そんなに増やしたら北朝鮮まで出てくるぞ。
まあ朝鮮じゃ運よくトバゴ相手になっても3−0で負けそうだが。
661 :
2006年まで名無しさん:06/06/15 06:47 ID:lrbRG1ak
実際韓国と日本とイランとサウジとオージーが南アを争うわけだし
中国やバーレーンがどこまで強化するかが楽しみ
組織力というか統一性はイスラム圏や韓国強いしイランは伝統的に攻撃がいい
オージーには体格もある中国は未知の怪物が山奥にいそうだし
おいおい日本はスポンサー資金しかないぞ・・・・
魂はフランスに置いたままだし日本の王は
662 :
2006年まで名無しさん :06/06/15 06:47 ID:wTf/ci8A
2枠なら次回は中国とオーストラリア
663 :
ザン ◆19eojn/M.E :06/06/15 06:52 ID:xxMPchKE
オージーはドイツで日本代表には勝ったが
彼らはアジア予選がどんなものなのか肌ではわかっていない。
00、04アジア王者である、現在のアジアの頭
日本に勝利したことよって
アジア勢全体を相当なめてくるだろうが
是が非でも引きずり落として
AFCに来たことを後悔させてやろう。
664 :
2006年まで名無しさん:06/06/15 12:56 ID:nDvmxqyc
ヨーロッパは上位と中位の差が縮まってきている
だからアジアを減らしてヨーロッパを増やすべき
665 :
2006年まで名無しさん:06/06/15 18:39 ID:5ayf7sdk
全体を24にすればいい。
アジア2
666 :
2006年まで名無しさん:06/06/15 18:44 ID:sQy3kI/I
ワールドカップは、昔から「ユーロ+ブラジル、アルゼンチン」残りのチームは付録で出場してるだけです
667 :
2006年まで名無しさん:06/06/15 19:52 ID:o8Q9lYYM
地域で分けるのやめて全世界シャッフルでおながいします
668 :
2006年まで名無しさん:06/06/15 23:20 ID:NmScYQQ2
WCで日本の試合を見たいよな?
でも、今回のような恥さらしの試合をするくらいなら出て欲しくない。
02大会のアジア勢の試合もアジア枠の増大による結果だよ。
2枠に戻してホントの強化をしましょう。
幸いにも豪がアジア勢になって予選は更に厳しくなるから好都合。
669 :
2006年まで名無しさん:
アジア+オセアニアで4枠ならどう?
A オーストラリア イラン 韓国 日本?
B サウジアラビア ニュージーランド 中国
C バーレーン 他万年予選敗退国の上位。
確かにオーストラリアはアジアを舐めている感じがある。
逆に、アジア諸国は舐められていると思うから、 オーストラリアだけには負けたくないと思うかもしれない。
混戦になりそう。