ジーコ監督が中田英寿を見捨てた件について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
 
2 :05/02/04 10:02 ID:thiXGMsM
中田ヒなんかどうでもいいよ
3 :05/02/04 10:16 ID:puVFuLgE
ぬるぽ
42006年まで名無しさん:05/02/04 10:28 ID:EvA3./v.
4様?
52006年まで名無しさん:05/02/04 11:39 ID:jdq330NQ
5都主
62006年まで名無しさん:05/02/04 14:16 ID:YE2BxPW6
正直、いなもとが落選したのには驚いた。
7 :05/02/04 14:19 ID:kzagWRlE
フィオで結果残してないんだから仕方が無い。
稲本なんて尚更論外
82006年まで名無しさん:05/02/04 18:11 ID:J7H5XBXo
個人的には日本に来る度に、キモいファッションセンスを見なきゃいけないウザさを察して、ジーコも呼ばなかったと信じたい。試合以前にあれを見るとブルーになります。ってか飯がまずくなるんで…。だから今回は本当にジーコに感謝したいです。
9なんじゃ:05/02/04 18:16 ID:p8JcCYyM
中田は確かにもう落ち目だね。中村がんばれ
10 :05/02/04 18:20 ID:npiVLgm6
>>3
ガッ
11 :05/02/04 18:35 ID:npiVLgm6
ジーコの 海外組格付け2005
1位 中村俊輔
2位 小野伸二  
3位 高原(笑)
_____召集されればすぐスタメンになれるエース的存在の壁_____
4位 (´・ω・`)
5位 大久保
6位 中田浩二
________代表召集の壁________
7位 柳沢 敦
8位 松井大輔
9位 中田英寿 (笑)
12ワールド蹴球マン ◆EratGH0P1A :05/02/04 18:39 ID:GBiiuXrE
高原「FWの感覚を取り戻すのに時間がかかったので本調子じゃなかった」

132006年まで名無しさん:05/02/04 21:02 ID:ZIiguMTo
日本代表、国民の多くが勘違いをしているようだ。
確かに連携という事だけみれば、長く一緒に練習、対戦、プレーしている国内組み中心の方がいいだろう。
しかし、それ以外の能力、技術等サッカーに関してのあらゆる多くの面で、海外組みの方が間違いなく上である。
例えばセリエならば、Jのチームでは、Aに上がることすらできず、多くがセリエCレベルだろう。
Jでできているプレーが3大リーグでは、間違いなく通用しない。
【海外組みのミスプレー>〜=Jで賞賛された国内組みのプレー】
↑これが世界基準の正しい評価である。
142006年まで名無しさん:05/02/04 21:02 ID:ZIiguMTo
↑続き
ミスパスが多いと批判されている中田英だが、堅固な潰す守備が多いイタリア・セリエAでの事。国内組み(例えば小笠原)と比べようにも比べるレベルが海外組みには追いついていない。
セリエAよりも間違いなく劣るシリアのDFに何もいいところなく、最後の周りが作ってくれたチャンスを決めた事でニワカの評価を得たが、勘違いさせたまま小笠原スタメンでいくのは心配である。
それから国内の評価の基準となる可能性が高いメディアのサッカーに関する知識、理解、評価能力の低さは日本人として恥ずかしいレベルである事を付け加えておこう。
152006年まで名無しさん:05/02/04 21:05 ID:7ruLs4eQ
具体的な比較対象が皆無な件について
162006年まで名無しさん:05/02/04 22:02 ID:gux0GSgg
シリア戦からの召集を打診したけどフィオが断ったんでしょ
172006年まで名無しさん:05/02/05 00:05 ID:cuRbMksc
イランからはくるよ。
本戦にもいるでしょ。
182006年まで名無しさん:05/02/05 00:25 ID:nt0hKyrk
中田がいないとイランに勝てないよ!!
192006年まで名無しさん:05/02/05 00:39 ID:yLM3kBe2
日本代表に選ばれて続けてないと、スポンサー筋からの評判が落ちるだろうから
営業的にはマイナスなんだろうなぁ、商売人ナカータとしては
20 :05/02/05 11:25 ID:2YIDJrQ2
ジーコは日本での生活が長い為か、日本式の建前というものをよく理解している。
本音は「ヒダみたいなヘタクソイラネ」なんだろうが、
「ベストコンディションではない」
「試合に出ていない」
等とうまくはぐらかしている。
豚も怪我で長期離脱してたけど、復帰直後のアルゼンチン戦は呼ばれたし、
茸もベストコンディションとはとても言えない状態だが、今回呼ばれている。
いい加減、マスコミも理解しろよ
212006年まで名無しさん:05/02/05 12:09 ID:xVW3AaRY
>>7
高原は?
結果出してないじゃん。
ってか、チャンスを与えられるのに全然結果出せない高原よりは、中田の方が少ないチャンスで
頑張ってると思うが。
222006年まで名無しさん:05/02/05 12:51 ID:4/Rz1942
>>7
イラン戦に稲本呼ばれたらアンタ死んでね
232006年まで名無しさん:05/02/05 12:55 ID:so2Z0z8c
>>8 激しく同意w
24:05/02/05 12:57 ID:SMBudcK6
イラン戦は海外組はほとんど呼ぶよ
稲本も
というより海外組中心じゃないかな
というより稲本は先発は???です
252006年まで名無しさん:05/02/05 13:02 ID:4/Rz1942
>>24
海外組中心って思うんならなんで稲本先発が?なんだよ
26:05/02/05 13:11 ID:SMBudcK6
18人の中に入るということだよ
ボランチは小野の相棒探しです
今の稲は福西、遠藤、中田と変わらんよ
272006年まで名無しさん:05/02/05 13:17 ID:4/Rz1942
>>26
小野の相方なら確実に稲本だよ
ただでさえ今の稲本はかなり調子良くなってきてるし
小野とは親友だし通じ合ってるから口にしなくても連携バッチシだし
合宿すれば尚更稲本だよ、好調な時の稲本は確実に1の実力なんだから
282006年まで名無しさん:05/02/05 13:19 ID:m8wfIHXM
つうかその前に小野の方が怪我上がりで先発微妙だろ。
29 :05/02/05 14:06 ID:2YIDJrQ2
豚?もう終わってるだろ
30小沢真珠:05/02/05 14:06 ID:2YIDJrQ2
役立たずの豚!
312006年まで名無しさん:05/02/05 14:17 ID:8bAfMFfo
少なくとも、遠藤よりも稲のほうがいい。
322006年まで名無しさん:05/02/05 14:36 ID:ECdeLZ5M
>>29->>30
ただのニートアンチは死ね
332006年まで名無しさん:05/02/05 14:57 ID:VQj75apA
中田ってクラブで10番背負う年はダメだよね。
パルマのときもそうだった。
342006年まで名無しさん:05/02/05 17:11 ID:J/NQu9c6
中田英寿って誰なんですか?
私はアジアカップから日本代表のファンなんですけど、
そんな人いましたっけ???
35ジダン:05/02/05 17:24 ID:82Pox3Xc
34の人、もっとサッカーを勉強しなさい。
362006年まで名無しさん:05/02/05 17:25 ID:VQj75apA
サッカー初心者でも中田くらい普通わかるだろ。CMとかにも出てるのに。
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38 :05/02/05 17:55 ID:YXtE/amo
茸信者
・W杯落選→小笠原・小野・トルシエの人格攻撃
・ジーコ就任、4バックでOH枠2枚→中田と俊の相性最高、小野はボランチ
・4バック機能せず、3バックでOH枠1→ヒダいらね、ヒダの人格攻撃
・欧州遠征で久保・小野活躍→久保・小野・俊トリオ最高!、ヒダいらね
・五輪、小野OHで敗退→小野死ね
・小笠原活躍→中田、俊より1枚落ちる(なぜか中田も持ち出す。)
392006年まで名無しさん:05/02/05 18:25 ID:BU6Orwe2
イラン戦は稲本、中田のダブル簿ランチでいいだろ。
402006年まで名無しさん:05/02/05 18:39 ID:uX8YB35c
予選は国内組みだけでも良いから、何とかがんばって突破して、本選には
すべての選手で合宿して、準備万端の最高の代表を見てみたい。「これが日本代表だ」
見たいなやつを見たい。
412006年まで名無しさん:05/02/05 18:40 ID:uAGasBZc
a
42ワンパターンの茸信者:05/02/05 18:42 ID:2vTL/v8I
茸信者
・W杯落選→小笠原・小野・トルシエの人格攻撃
・ジーコ就任、4バックでOH枠2枚→中田と俊の相性最高、小野はボランチ
・4バック機能せず、3バックでOH枠1→ヒダいらね、ヒダの人格攻撃
・欧州遠征で久保・小野活躍→久保・小野・俊トリオ最高!、ヒダいらね
・五輪、小野OHで敗退→小野死ね
・小笠原活躍→中田、俊より1枚落ちる(なぜか中田も持ち出す。)

鞠降格寸前→俊輔は悪くない周りが悪い
代表で苦戦→俊輔は悪くない周りが悪い
代表でいい試合→俊輔のおかげ

鹿島が鞠にCSで勝ち優勝、小笠原MVP→スルー
小笠原が代表で苦戦→小笠原のせい
小笠原が代表でいい試合→相手が弱い
432006年まで名無しさん:05/02/06 00:46 ID:ASyrUJkM
日本代表には中田が必ず必要になってくる。
今の日本代表でボールをキープし
タメをつくることが出来るのは中田だけ。
さらに早い攻撃も出来る。
一発のパスで試合の流れを変えることも出来る。
日本代表を背負っているという重みを一番感じているのは中田。
だからこそ勝ちにこだわる。チームメイトにも言いたいことを言う。
だから反感も買ってしまうかもしれない。
しかし、勝ちたいという気持ちを一番持っているのは中田だ。
この中田の思いと同じように他のチームメイトも強い意志を持ってくれれば
日本代表はドイツWCに行けるだろう
442006年まで名無しさん:05/02/06 01:29 ID:exmgS3AQ
国内組とか分けるからイクナイ。実力があるから行ってる訳だし(そうじゃ無い人もいるけど)他国なんか殆ど海外組だろ。大げさに云えばフランスとかブラジル。
今のメンバーは、変なところで海外組には負けない、と言う意固地な感じがあって好きになれない。
452006年まで名無しさん:05/02/06 10:44 ID:i1fl.PmE
>>44
>今のメンバーは、変なところで海外組には負けない、と言う意固地な感じがあって好きになれない

マスゴミがそう煽ってるだけなんじゃない?
「(誰が来ようと)レギュラーは譲らん」=「海外組には負けん」に挿げ替えられてそう。
なんにしてもこれで中田が代表召集されなくなって丁度1年経っちまうわけか…
昨年の敗戦は親善試合の3敗だけだし指揮官も必要性について考えても不思議じゃないよな。
462006年まで名無しさん:05/02/07 06:11 ID:gueKp/R2
指揮官とは選手のこと?
47名無しさん:05/02/10 02:29 ID:XDhz9pnc
>>43
もう要らないの確定だろう?
中田にできて他の選手ができないのはボールキープぐらいだけだし,それだけできたってダメなんだよね。
身長が高いかもっとフィジカルが強いかパス精度が良いか決定力があるかでないと。
482006年まで名無しさん:05/02/10 02:53 ID:AnpP6u3s
>>47
つーか国内組のMFで中田以上にフィジカル強いやつっているのか?
49:05/02/10 03:05 ID:bXpFtT76
いない!いいこと言った!ヒデよりミドルある奴はいるのか?勝つ気がある奴は?決定的な強いパス、流れを帰る力は?経験は?って話。とりあえずよべ。ジコ。
502006年まで名無しさん:05/02/10 03:09 ID:CLkVmt8I
中田とサントスでもってるんだべ?
51:05/02/10 03:15 ID:bXpFtT76
サントスはイラネ
522006年まで名無しさん:05/02/10 03:17 ID:CLkVmt8I
ばか言うな^^日本代表はサントスと中田だけ
532006年まで名無しさん:05/02/10 03:17 ID:P93wfHuE
サントスはいらねー
54:05/02/10 03:19 ID:bXpFtT76
だ、か、ら。サントスはイラネーだろ ジコはブラジルだから
552006年まで名無しさん:05/02/10 12:41 ID:J0vVysu6
>>43
禿道
北朝鮮のアウェーゲームには絶対必要
ほかの選手に万が一のことがあったら困るから。
後はいらないんで、北に戻ってもいいや
562006年まで名無しさん:05/02/10 18:10 ID:UyH1DnbM
本当にこんな人達が日本サッカーを見続けているようじゃ終わりだね。
57 :05/02/17 15:13 ID:gOBtA7t2
こんなヘタクソいらんだろ。ジーコは正しい
582006年まで名無しさん:05/02/20 04:27 ID:2vxq9sQQ
今復帰したとして、
・キャプテンではない
・精神的支柱でもない
・そもそもスタメンはおろかベンチ入りすら保証されていない

本人がこの現実を理解してないんだったらイラネ。
592006年まで名無しさん:05/02/21 04:12 ID:6t3pO.iw
いつも威張ってるだけで役に立ってないね。
602006年まで名無しさん:05/02/21 05:12 ID:1ZQokJUc
612006年まで名無しさん:05/02/21 05:13 ID:1ZQokJUc
総合したキープ力だと
中村>小野>中田>小笠原
かな。

遅いし、キープしてやたらボール持ってるし、反則になるまでキープしてるし、
でも、何にもいいことしないし、チャンスは潰すし、いいところで流れ止めるし、
下手糞なのが中田。素人から見るとボール持ってる時間が長いもんで、キープ力一番あるようにみえる。


小野と中村はボール取られない上に、チャンスではビシッと抜群のパス出すよ。安全だしね。
流れをつかめないと、安全にキープして生かせないと、キープ力あるとはいえない。
622006年まで名無しさん:05/02/21 06:27 ID:gpdLsOvM
そうだね。中田にはキープ力があるというのが信者の定説だが、
あれだけ技術が低くて、何がキープ力だってのw
63 :05/02/21 08:52 ID:8qIcUM..
中田引退マダー?
64:05/02/21 19:14 ID:aFTvxfSI
>>61
「遅いし〜」ってまんま中村のことじゃないか
652006年まで名無しさん:05/02/23 00:06 ID:46LyQ/UA
>63 もう少し待ってくれ。
66:05/02/23 03:01 ID:CfIF3NvM
>>64
まだそんなこと言ってる馬鹿たれ
672006年まで名無しさん:05/02/23 07:49 ID:EekTrUtQ
代表召集から逃げ回ってるうちは待望論が根強いから今回も逃げるだろ。
現状は明らかに居場所が無いから代表に来れば世論は完全に不要論に支配されるだろうね。
ヒダってピッチ外では頭良いから自分の価値を落とすような行動はしない。
68 :05/02/23 09:09 ID:L4vrrHKs
>>67
逃げるも何も呼ばれてないだろw
田嶋が先走ってるだけ
69 :05/02/23 10:05 ID:jaLqgNAI
>>61
中村はキープ力あるとも言えるし持ちすぎとも言える
702006年まで名無しさん:05/02/23 11:01 ID:lY3UHmEc
持ちすぎだったら点がはいらないだろw

712006年まで名無しさん:05/02/23 11:07 ID:a2viIhLw
球離れが悪いのは昔からそうだが事実。ただ取られない技術があるからなんとかなった
パターンは多い。
722006年まで名無しさん:05/02/23 12:05 ID:lY3UHmEc
それは中田のことじゃ・・・w
中村はスルーパスまで通すけど、中田は取られること多いね。
732006年まで名無しさん:05/02/23 12:43 ID:a2viIhLw
↑代表厨っぽい件について
742006年まで名無しさん:05/02/23 14:22 ID:EekTrUtQ
今のヒダじゃ擁護派の方が代表厨っぽいけど。
752006年まで名無しさん:05/02/23 14:34 ID:lmkMykb6
中田英は香港戦などでジーコサッカーを否定したから、ジーコに睨まれてるよ。
762006年まで名無しさん:05/02/24 00:16 ID:pEvjf85g
今更、中田がメンバーに入ってもチームワーク崩すだけ。中田がいない間に今まで弱かった選手が成長したし。中村と中田だったら中村の方が頼れるし安心して観ていられる。
77 :05/02/24 02:44 ID:6oEpVInE
テレビ局がひたすら
「中田は必ず必要になってくるとジーコ監督も言ってた」
と強調する件について。
782006年まで名無しさん:05/02/24 02:54 ID:wr5MW6UE
素人にも分かりやすい発言ばっかり強調するからな。マスゴミは。ジーコは就任当時常に
「エドゥーはスタッフには欠かせない重要な人物だ」って専門誌各誌でのインタビューで答えてたが
それがニュースや一般誌で取り上げられてるのは見たことない。
792006年まで名無しさん:05/02/27 19:17 ID:iPhMNMPs
ヒダ=ブサイクナルシスト
802006年まで名無しさん:05/02/28 23:44 ID:mW1GY.fs
俺の彼女のヒダが化け物のようにデカイ件について

orz
81ちゃぶ:05/02/28 23:58 ID:0jbZ1YwM
どこみてもお子ちゃましかいないなぁ〜。 ブサイクとか…そんなんサッカーに関係あんのか? 大人のサポーターになれよ
82 :05/03/01 10:19 ID:mPPvdJW.
とりあえず不要。っつか、いると戦力が落ちるから絶対に呼んでは駄目。
832006年まで名無しさん:05/03/05 23:52 ID:NubdcwSU
中田が不要かどうかの前に、今の日本代表は強豪国に勝てないだろうね。
まずタメが出来ない。。
安心してボールを預けられる選手がいないときっついぞ。
スタミナがもたない。だから日本は強豪国には勝てん。
今の中田は使い物にならないが、本調子の中田はタメができるし間違いなく日本代表には必要な選手。
コンフェのブラジル戦やこてんぱんにされたフランス戦とか見てみろよ。
中村はたしかにすごい選手だしキープ力もあるが、スペースがある場合に限る。
やはり強さがもう少しないと怖い。

まあ今の状態ならヒデ不要はわかるけど、本調子だったらどう考えても必要な選手。
ボローニャの移籍当初の動きはとてもよかったんだけどね・・・。
ここ数年の中では動きが一番良かった気がしたし
怪我のせいか

司令塔としてはどうかとは思うんだけどね
パスの正確さとかは小野とか中村の方が上だろうし、
もうちょい2列目からの飛び出しとかを積極的にやってくれるといいんだけどねえ。
今の代表なら右かボランチが一番いいんでないかねえ?
842006年まで名無しさん:05/03/08 17:00 ID:avBI75z6
ジーコは頭が弱いんだよ
中田いなくて勝ててるからつかわないだけであっ・・・グフッ
852006年まで名無しさん:05/03/09 00:06 ID:Z8QWFFa6
86小泉栄えて、日本国滅ぶ:05/03/10 09:57 ID:kUKTOT.E
@中田英寿選手の家族見たことないけど、兄弟いるの?

A彼のIQはいくつ?

Bイタリアへ渡ってからペルージャ→ローマまではすごくインパクトが残っているのだが、その後はパっとしない、どうして?
872006年まで名無しさん:05/03/10 23:38 ID:jgWIjsjc
ドイツやアルゼンチンに敗れたといっても
日本はどっちも二軍みたいな面子で戦っていたことを忘れたのか?
そんなことも無視して強豪国には勝てないなんて笑止千万だな
第一、結果だけでいいなら中田抜きでもチェコに勝ってるじゃんw

アルゼンチン戦に関しては日本はアジア杯に焦点を当て調整し
選手もアジア杯後すぐに各クラブに戻りJも2ndが始まったりと
疲れがピークだったんだよ。
ジーコも後にあの試合は開催するべきではないといってるしな。

ドイツ戦に関しては論外。中村、小野、久保、宮本、中澤と
主力がごっそり抜けたうえ玉田も降格争い終えたばかりで疲労が蓄積された状態。
試合前から引き分けで及第点とか言われたんだから敗れたところで
日本の力はないと論じるのはあまりにも短絡的な結論だ。
882006年まで名無しさん:05/03/11 00:06 ID:fjbuXCIA
ヒダが出てない時のほうが、みんなイキイキしてプレーしている感じがする。

892006年まで名無しさん:05/03/11 00:56 ID:QEKHfPBE
勘違い。
90 :05/03/11 02:49 ID:nmkYrR/k
>>83
>中田が不要かどうかの前に、今の日本代表は強豪国に勝てないだろうね。

敵地でチェコに勝ったのはどうなるの?
912006年まで名無しさん:05/03/11 14:50 ID:iIhRcIC.
>>88
キャプテンに任命されたのもメディア対策のためだけだもんな。
92:05/03/11 16:45 ID:5PG7tQvU
>>86
Bぱっとしなくても、プレーの質自体はあがってる気がする。プレミアからも誘いがあるみたいだし。
いろんなチームを点々とするのは、あまりいいイメージではないのかもしれないが、それがいい経験になって評価が高くなる場合もある。
932006年まで名無しさん:05/03/11 18:08 ID:dk8QEtCs
中田は絶対必要だろ 中田がいるからって萎縮する国内のヘタレ
どものメンタルがまずいんじゃねーの?
一応プロなんだからよ カズさん見習えよw
942006年まで名無しさん:05/03/11 19:07 ID:XmUHtHOY
今のキャプテンは宮本だしな。
ヒダも一等兵の新人から精進する覚悟あるなら誰も拒まないでしょ。
952006年まで名無しさん:05/03/12 02:41 ID:EEqarJVw
>>87
ドイツ、アルゼンチン戦だけのことでいってんじゃねぇんだけど
というか一言もその2戦の話は出してないんだが?お前が勝手に言ってるだけだろ
1戦2戦だけを見てぎゃーぎゃー言ってんじゃねえよ俺は
W杯で勝てるチームを作らなきゃいみねぇだろ。真剣勝負の話をしてんだよ
今後はホームじゃないだぞ
相手が本気でプレスをかけてきたときの試合を見て反論してくれな
そういった厳しい試合では絶対に中田は必要になってくるという話をしてるだけだ
まあ次のアゥエーでのイランとの一戦は日本の成長を見るのに良い試合だね
962006年まで名無しさん:05/03/12 02:47 ID:EEqarJVw
真剣勝負は格下相手との試合が続いたからな
この二次予選で今の日本代表のレベルはわかるだろ
結果が一番大事なのはわかるがやはり内容でも勝ってほしいな
まあ最終予選はそんなに楽にいかないのはわかっているんだけど、W杯で上を目指すチームならね
言っとくけど今の日本代表が嫌いで言ってんじゃねえよ
中村とかも好きだしね
97名無しさん:05/03/12 03:11 ID:EuSv6eyg
>>95
プレスをかけるのは得意だけどかけられるのは大苦手だろうが!
そういう発言はせめてアジア相手の時だけでもジダンやロナウジーニョのようなプレイができるように
なってから。
982006年まで名無しさん:05/03/12 03:20 ID:b2NZFoIM
>>95
揚げ足取るようで申し訳ないんだけど、
中田が出た代表戦で相手が激しいプレスかけてきた最後の試合っていつだろう?
コンフェデあたりまで遡るのかな?

”絶対”の根拠が希薄過ぎて主張に説得力が無い。
992006年まで名無しさん:05/03/12 12:56 ID:EEqarJVw
>>97
たしかにかけるのは得意だけどやられるのは苦手だねw
だがその苦手を克服しないと勝てないだろ

>>98
根拠も何も、日本がプレスかけられるのが苦手なのは見てればわかるだろ
格下相手の試合でもプレスかけられたときにボロでてんじゃん
ちょっと話がずれるが、パススピードが弱いのとイメージ不足も原因だけどね
もらった後のイメージがないからプレスかけられて簡単にミスしちゃうんだよ
出す方も問題
100 :05/03/12 17:37 ID:jNLvRcX6
プレスかけられるのが得意な選手っているのか?
1012006年まで名無しさん:05/03/12 18:02 ID:esHYrLhI
中田英寿はテクニックのある選手ではなく、言われたことを忠実にこなすプレーが合っている
とイタリアの新聞にも叩かれていたぐらいだからね。

大して点も取れないし、ジダンやロナウジーニョといった化け物クラスと比較するまでもなく
アルゼンチンやブラジルで代表のベンチにも座れないクラスにも劣るでしょ。
イバガサあたりのほうが、中田英寿より余程うまいし、怖さがある。
頼みのフィジカルの強さってやつも、イタリアで長いトンネルに入って以降、安定度信頼度に欠けるしな。

いらん。
1022006年まで名無しさん:05/03/12 20:14 ID:CrUPZci.
中田なんて戻ってきても使うところがないじゃん。
加持の代わりに右で使ってもパルマ時代同様、守備ばかりやって
あんまりサイド攻撃得意じゃなさそうだし、
ボランチは豊富だから中田抜きでも充分やれる。
1032006年まで名無しさん:05/03/12 20:14 ID:EEqarJVw
>>100
得意と苦手しかないのかよw

>>101
そもそも日本代表はそんな奴らの集まりだろ
だからこういった話題がいつまでも出てるんじゃないの
日本がそんな強豪国なら間違いなく忘れられてるだろw

前にも書いたがあくまで本調子の中田ならって話だ
昨年の動きは悪くなかったし、あのレベルのプレーが出来るなら必要だ
まあこのまま落ちるならいらないけどね。ただ日本代表にとってはマイナス
1042006年まで名無しさん:05/03/12 20:27 ID:DOdkkUEY
んで、ベロンに失礼だが、絶頂期の中田氏とベロンってどっちが上?
1052006年まで名無しさん:05/03/12 20:31 ID:Ch2mekzg
それより、禿田信者は復帰した彼がどのポジションにつくかもしっかり考えているのかね。

4バックに移行しない限り、彼に委ねるべきポジションは皆無だろ。
1062006年まで名無しさん:05/03/12 20:45 ID:Ch2mekzg
中田が日記更新
ttp://www.nakata.net/jp/hidesmail/hml236.htm

>俺は、今のバルセロナのサッカーが好きで、選手達のプレーも、俺の考えているサッカーと近く、非常に理解しやすい

バルサ好きなのはわかったからフィレンツェのベンチウォーマーが
自分のサッカーとバルサのサッカーを同列に語るような表現はやめてくれ
1072006年まで名無しさん:05/03/12 20:57 ID:EEqarJVw
>>105
すぐに馬鹿は信者とかわけのわからん言葉つかうよな
こういった馬鹿が来ると話す気無くす
皆無とか・・・なんつーかわかりやすいよな
1082006年まで名無しさん:05/03/12 21:13 ID:nEm0epQE
>>102
パルマ時代の右をやってた中田は攻撃にもかなり貢献してたんだが
109いつも名無しさん:05/03/14 00:33 ID:NVl01U7Y
加持よりはよっぽどましでしょ?
1102006年まで名無しさん:05/03/14 02:02 ID:kNkpqgDQ
パルマ時代の中田が成功の部類に入ると思う?

だったら中田株は落ちないし、チームから放出されるなんてあり得ない

しかも移籍先はパルマに劣るボローニャ、そしてフィオレンティーナだぜ・・・

次の移籍先は本格的な降格争いチームか、セリエBかー?
1112006年まで名無しさん:05/03/14 02:55 ID:J6kMrckw
どっち選んでもヘタレなんだから威張らない分だけ加地の方がマシ。
1122006年まで名無しさん:05/03/14 03:23 ID:9Glj2ayc
やはり中田がいて勝ち続けていく日本代表を見たい。
1132006年まで名無しさん:05/03/14 04:52 ID:srq.WuZ.
>>110
右でなら使える。しかしそれを拒否した。だから不要になった。パルマでの流れはこんな感じだよ。
1142006年まで名無しさん:05/03/14 06:02 ID:TOtpFP3M
>>113
それは日本での報道のされ方でしょ

実際のところは中田のパフォーマンスでは不満だから放出された

サイドをやるには、スピードがなさすぎる

ベッカムのような高精度のセンタリングを上げられるわけでもないし
1152006年まで名無しさん:05/03/14 06:05 ID:TOtpFP3M
どっちゃにしても、言われたポジションで一生懸命やれないような奴は不要だ

フットボールをするのに向いていない

「監督に言われたポジションならどこでもやる」というような発言をする選手が多い中で、わがまま通した結果がコレかい?

ロナウジーニョですら、バルセロナ移籍が決まる前

マンチェスターUやレアルマドリードに自分を売り込んだ際に

「僕はどこでもできるから、言われたポジションをやる、真ん中でもどっちのサイドでも、フォワードでもやれる」

と言っていたぐらいなのにさ
1162006年まで名無しさん:05/03/14 06:18 ID:/8AzYKBs
技術的にカジさんより下だからイラネ という意見なら納得するけど。てか、カジさんって(黙
1172006年まで名無しさん:05/03/14 06:21 ID:srq.WuZ.
>>115
なぜ加地との兼ね合いの話にベッカムやロナウジーニョの話が出てくるんだ?
あと、無駄な改行はやめてくれ。
1182006年まで名無しさん:05/03/14 16:34 ID:J/43vXqw
中田のHPのメール見たけど
本人もう引退を考えてるんじゃないか?
大体降格を争っているようなチームにいて
今一番大事な時期で
しかも代表に関しても最も重要な時期にさしかかって
個人的にも選手生命が早まるか今後も一流として
続けられるかって分岐点にさしかかってるところで
旅行がどうたら
英語がどうたら
そんなん考えんだろう。

いままではまだ必要だろうとか思っていたけど
あのメール見て思った。
もう彼の時代は終わったんだと・・・
1192006年まで名無しさん:05/03/14 16:51 ID:J6kMrckw
ヒダにはキャラメルコーンがあるし、引退しても困らんだろ。
1202006年まで名無しさん:05/03/14 18:43 ID:srq.WuZ.
>>118
試合出てないから試合のこと書けないだけだろ
121いつも名無しさん:05/03/14 19:25 ID:ePGW4Fcc
もう昔のペルージャでキラーパス出しまくってた彼は見れないのかな。
パルマ時代に相手の逆をつくイメージ無くしたって言ってた...
122いつも名無しさん:05/03/14 19:36 ID:ePGW4Fcc
やっぱりあそこまで力落ちたら引退も考えるかな。
ピーク時の半分の実力もでてないでしょ?
1232006年まで名無しさん:05/03/14 20:26 ID:uxDkeka.
力落ちたと言うけど昨年のボローニャでのプレーはわるくなかったぞ?
怪我をして明らかにパフォーマンスは落ちてるがまだ見限るのは早い
どちらにしろセリエAからはいい加減に出るべき
自分の求めてるプレースタイルと違うだろが
124いつも名無しさん:05/03/14 20:40 ID:A3WQ8w4s
確かにボローニャ移籍後から怪我するまではよかった。ひらめきが戻ってきた
感じだったし視野の広さはさすがだった。もうちょい守備さぼって攻めに専念
してたらいいと思うがイタリアでは御法度みたいだし、スペインの下位チーム
でもいいからピボーテの役割あってんじゃないの?
1252006年まで名無しさん:05/03/14 20:42 ID:srq.WuZ.
閃きってよりは的確な散らしって感じだけど、当時は素晴らしかったと思う
126いつも名無しさん:05/03/14 22:03 ID:A3WQ8w4s
そうだね散らすってほうが近いね。中田のスタイルってかなり味方との相互
理解がいるよね。つぼにはまったら素晴らしいけど、今のフィオではミッコ
リを筆頭に持ちすぎて一人で突っ走る選手が多いから生きないね。
1272006年まで名無しさん:05/03/14 22:12 ID:7kIjB/N6
信者うんこw
128いつも名無しさん:05/03/14 22:55 ID:A3WQ8w4s
はいってこんといて
1292006年まで名無しさん:05/03/15 00:19 ID:RgcBqYDI
散らすってのは間違ってないが、前に散らしてるトコ見たことねー。
130いつも名無しさん:05/03/15 00:25 ID:8aK/KrSE
モッコリのFKうぜー
1312006年まで名無しさん:05/03/15 19:50 ID:GLKil9vE
中田ってバランス重視しすぎなのか守備しすぎなんだよな
パルマのときなんて自分勝手FWが2人もいてボールがこないのに
守備してからカウンターで全力疾走、だがボールこない・・・で、無駄にスタミナをなくしていたような気がする
ボローニャの移籍当初は、攻撃的ポジションでよかったよね
1322006年まで名無しさん:05/03/15 21:55 ID:GE6P9wWM
中田>高原
1332006年まで名無しさん:05/03/15 23:00 ID:EMvnk8Cw
ボローニャの時はペッキアあたりが守備の負担を取り除いてネルボがアホのように
走り回ってたから中田がバランスを気にしすぎる必要が無かったからな
1342006年まで名無しさん:05/03/16 11:15 ID:JyMzOYfI
>>118
激しく同意!
1352006年まで名無しさん :05/03/16 23:21 ID:HJvjPj12
ジーコは香具師だな
中田を最強アピールして試練を与える
進退極まれる辞退に追い込む
1362006年まで名無しさん:05/03/17 02:21 ID:r1Kz/rIA
奴→やつ→ヤシ→香具師
1372006年まで名無しさん:05/03/17 08:05 ID:82pDXmFo
>>135は香具師だな
1382006年まで名無しさん:05/03/17 09:10 ID:DjKzglDU
135の一行目の言いたいことがわからん
1392006年まで名無しさん:05/03/17 13:14 ID:MwpFPQL6
策士と言いたかったんじゃないのかな。
1402006年まで名無しさん:05/03/17 13:40 ID:zz6vGNQs
>>139
そして、135と139は同一人物だとw
1412006年まで名無しさん:05/03/17 15:18 ID:EurJZjtk
>>140
お前が>>135か。恥ずかしがるなよ。w
142名無しさん:05/04/02 18:45 ID:HFBiOR/A
>>140
妄想だね
1432006年まで名無しさん:05/04/02 18:56 ID:aB4Ho39M
祭開催中!祭開催中!祭開催中!祭開催中!祭開催中!祭開催中!祭開催中!

変態ハメ取り税務官イッチーこと市川NORI克を勇者として讃えよう!
イッチーがnyの仁義無きキンタマ感染で晒した女性達
0:ミス・アヌス =ミス・アナル岡村:本当の被害者はこの人だけです!
1:NATSU@へそ下ホクロ:カーセックル好き
2:み=名古屋局勤務 澤村美樹?
3:ボーボボ@ホクロありのオンナ:バスタオル&羽目鳥だーい好き
4:焼き肉女@パンチラ:焼肉屋へ男と逝く時点で(ry
5:おかーちゃん@枝垂れ桜の木陰で
番外:レイープされ女@パンスト大股開き

祭開催中!祭開催中!祭開催中!祭開催中!祭開催中!祭開催中!祭開催中!

祭の本拠地
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1112363895/
まとめサイト 【2ch@お祭り速報】イッチーそれはハメ撮り税務官
http://blog.livedoor.jp/shoiko/archives/16997051.html
画像掲示板
ttp://lime.gazo-ch.net/orz/read.php/thread/1/244180/
144名無しさん:05/04/26 20:19 ID:8cNWa6rc
>>133
中田のバランスを気にしすぎてうんぬんという主張はただのアリバイ
1452006年まで名無しさん:05/06/05 04:03 ID:UU8Vn6M.
>>1
1462006年まで名無しさん :05/06/05 04:43 ID:6QWN8t7Q
危険物の香りがするから代表に有害
即、排除しないと取り返しつかない問題に発展する
147名無しさん:05/06/05 23:41 ID:4xEtSw0.
もう手遅れ
1482006年まで名無しさん:05/06/09 09:40 ID:2Yk754GA
>>1
見捨てたのか?
1492006年まで名無しさん:05/06/09 11:20 ID:Iw7/Cmd.
1502006年まで名無しさん:05/06/09 11:25 ID:WFlDDzWI
使えなきゃ切られる
しょうがない
151 :05/06/10 02:07 ID:Ho5L2m3o
>>144
それはデフォルトですね。
気付かない信者さんもまだいらっしゃるようですが。
152 :05/06/13 16:18 ID:dF88Loxg
これでコンフェデで大黒が更にブレイク&高原復活&柳澤覚醒なんてした日にゃ2トップ復活。
東アジア選手権かW杯最終予選最終戦で小野が復活した日にゃ中田のポジションはまた怪我人待ち=ベンチだな。
1532006年まで名無しさん:05/06/25 20:37 ID:gi2oL9w.
早くバカタを外してくださいね。
1542006年まで名無しさん:05/06/25 20:47 ID:.S1F0cjw
ID:gi2oL9w.
こんな所にいたのか・・
1552006年まで名無しさん:05/06/26 01:13 ID:puIXhFCM
早くバカタを外してくださいね。


俺はね、下手糞なのに威張ってる奴が大嫌いなんですよ。
バカタが嫌いとか、そういう意味ではなくて、

謙虚じゃないよね。
下手なのに威張っちゃって。


バカタを威張らせてる要因は、
見栄、プライド。見栄で無意味なロングパス出されちゃたまらんよ。
1562006年まで名無しさん:05/06/26 05:10 ID:puIXhFCM
素人向けにサッカーに関してのタイプを教えてやる。これはタイプであり、能力や長所にはまたピンからキリまである。

【チームの能力が極端に上がる能力、チームを勝利に導く選手】
チームにいるとチームが機能して、チームの能力を極端に上げる選手である。
常に「死線」というものを持っていて、ここでやられたら負ける!といった観念を持っているため
大きな大会、強豪との戦いを突破するには必要不可欠である。
彼らにとって1−0の敗北も5−0の敗北も一緒なのである。

中村、小野、川口、中山(ゴン)など、プロの中でも数名のみの希少種。ゴジラも一種。


【個人能力によってプレイする選手】
いわゆる、「サッカーがうまい」選手である。プロの8割に相当する。
宮元、田中、サントス、小笠原など

実力相応で、結果も相応である。
個人能力や長所、視野の広さなどは人それぞれだが、協調性するしないは分別に関係しない。
1572006年まで名無しさん:05/06/26 05:11 ID:puIXhFCM
【個人能力によってプレイする選手】
いわゆる、「サッカーがうまい」選手である。プロの8割に相当する。
宮元、田中、サントス、小笠原など

実力相応で、結果も相応である。
個人能力や長所、視野の広さなどは人それぞれだが、協調性するしないは分別に関係しない。


【自分自身に偏ってプレイする選手】
自分自身が常にベストのプレーができればいいといった観念を持っている選手。時々、自分勝手なプレーに走ったり、時々、協調性を無視してプレーする特徴がある。
頭が極端に弱かったり、時々、自己中といった欠陥を持つ(その選手により欠陥は違う)が、
反面、司令塔が変わっても左右されない、チーム状態に影響されない、運動神経が高く何でも平気といった長所がある。

高原、加持、楢崎、稲本など。野球のイチローもこのタイプ。
1582006年まで名無しさん:05/06/26 05:12 ID:puIXhFCM
【個人能力によってプレイするが、役に立たない選手】
能力が弱い、協調する気持ちがない、などの理由で、総合的にマイナスの影響を与え、役立たずレベルまで落ち込む選手。

福西、玉田など。
気持ちを入れ替えて、自分の中の依存先を変えれば、修正はできる。
1592006年まで名無しさん:05/06/26 05:19 ID:sBLX3ktY
【全く必要の無いゴミクズ】

ID:puIXhFCM
1602006年まで名無しさん:05/06/26 05:20 ID:puIXhFCM
【チームに悪影響を与える選手】

いわゆる中田ヒデ。ここでやられたら負ける!ってとこで平気でミスをしたり、挽回を試みようとしない。
チームにいると負けをもたらす選手。

この選手を試合に出したり、中心人物の位置に置くと致命的で、チームが弱くなる。非常にいらない選手であり、脇役や外側にとにかく置くべし。

ちなみに、自分勝手、協調性がない、チームに溶けこもうとしない、などとは全く無関係で、むしろ本人はやろうという気持ちは持つ。
わがまま、カリスマがある、特徴もあり、信者やにわかが多く盛り上げるため、
チームに悪影響をもたらしてることに気づかれにくい反面も合わせ持つ。世渡り上手でもある。(能力が弱いのに専務になったり)

チームが負けると、「自分自身はしっかりやってるのに周りが機能してない、周りがしっかりやってない」との言い訳が多く、チームやメンバーが
ダメだと割り切って勝つことに努力しない。個人の長所は高いものも一部あるが、マイナス影響がとても強い。

バカタなど。日本代表では彼のみ。一番上並に希少種。新庄は阪神に10年近く最下位をもたらした。
1612006年まで名無しさん :05/06/26 05:53 ID:Fmi58KhI
中田は代表の癌だな
FWを殺DFに負
中田が要ると得点が減り失点が増える
1622006年まで名無しさん:05/06/26 06:09 ID:puIXhFCM
「自分自身に偏ってプレイする選手」の修正
頭が極端に弱かったり→頭がかなり弱かったり。チーム状態に影響されない→チーム状態が悪くても安定していて、影響されない。
以上。
1632006年まで名無しさん:05/06/26 06:40 ID:lwY3.Xv2
じゃ、小野司令塔ヒダFWで。
1642006年まで名無しさん :05/06/26 13:16 ID:Fmi58KhI
FWヒダは鈴木以下
1652006年まで名無しさん:05/06/27 18:07 ID:z/cKJiT.
鈴木以下だけど害にはならん
1662006年まで名無しさん:05/06/28 00:49 ID:nu8e0vcA
フォワードに転換させよう。
そうすれば、周りが悪い、フォワードが悪いなんて言い訳はできなくなる。入れるか入れないかだから、結果がわかりやすい。
1672006年まで名無しさん:05/06/29 09:53 ID:cFo8nBF.
しっかし、コンフィデの賞をとっちゃったな。
トルシェの悔しそうな顔が目に浮かぶなw

やっとバカタがどいて若い芽が出てきたな。保守的で信者の多い日本は
バカタにすがっちゃってるから、いつまでも北朝鮮に苦戦するレベル。だけど、若い芽が出て司令塔やれば、そうはいかない。
1682006年まで名無しさん:05/06/29 16:48 ID:.mQaEsnM
意味不明だな 若い芽ってw
1692006年まで名無しさん:05/06/29 17:30 ID:GGIw.XFE
中田のキラーパスはまさに味方を殺すパスだな。
味方にとってあれほど危険なパスはない。
170 :05/06/29 17:48 ID:qZOUmWvU
中村・柳沢辺りはちゃんとトラップできてしまう件
1712006年まで名無しさん:05/06/29 20:53 ID:Q6U.YZRE
まあなんだ世界のクラブチームに酷な居組が
揉まれれば自分達がいかに甘いサッカーしてるか身を以てわかるだろ
172 :05/06/30 00:57 ID:k5W05QZg
>>171
その海外組である中田もトップ下は国内組の遠藤,小笠原に負けている。
1732006年まで名無しさん:05/06/30 01:04 ID:AtCfbn.A
中田のキラーパスって、中田自身が逆の立場だったら、
きちっと受けられるの?
174 :05/06/30 01:10 ID:UV1U83/.
早くて追いつけない場合と、裏に殆どスペースがないのに出そうとして
ラインを割る場合がある。前者は良いけど、後者を褒める必要はないと思う。
1752006年まで名無しさん:05/06/30 01:15 ID:HHjZm0LE
>>172

遠藤?マジで言ってるのか?
釣りか?釣りなのか?
176 :05/06/30 01:17 ID:k5W05QZg
>>175
もし違ったなら中田をトップ下に上げていたはずだが。
1772006年まで名無しさん:05/06/30 01:45 ID:HHjZm0LE
たった一試合、それもあの状況での選手交代だけを見て、
「トップ下としては中田は遠藤に負けている」と判断するのはおかしいと思うんだが。
それに遠藤の本職は中盤の底だし。
遠藤はいい選手だが、トップ下として中田より上って事は絶対にないと思うぞ。
と、マジレスしてみた。
1782006年まで名無しさん:05/06/30 07:10 ID:WXu5vx2I
トップ下に着いた数は遠藤の10倍以上だが、
アシスト数も得点数も変わらない。

あげく、自分がフォワードだった場合、強烈パスを受けて得点できるかというと、そうは言い難い。


トップ下の質を問うならフォワードの得点数だから、到底、遠藤より上とは言い難い。
1792006年まで名無しさん:05/06/30 08:03 ID:lMgl6jsg
中田は全部パスが強いんだよな。小野君は全部弱めだし。
1802006年まで名無しさん:05/06/30 08:27 ID:xR2SyrzQ
強め・弱めとかの問題じゃなくて要は受け手にきっちり合わせるパスであれば問題ない。
そんなの世界レベルとか関係なく皆そうしてる。

そして中田はそれができない、
181 :05/06/30 09:15 ID:NGm30HX.
>>176
あの件だけでその不等号は成り立たない。
あれはジーコが「大黒と遠藤が同じチームでプレイしている」という相性を重視した選択。
むしろあれ自体は、小笠原の代りとして使うことが出来るかどうかを見た、程度。

まあ、遠藤がグレイトなパフォーマンスを見せたこと自体は否定しない。
182 :05/06/30 09:16 ID:NGm30HX.
>>180
ビデオ見直してみたらどうだろう?
緩いパスも結構送っているのだが、フィルターがかかっているんじゃない?
1832006年まで名無しさん:05/06/30 12:57 ID:WXu5vx2I
小野はきっちり相手に合わせられるよ。
スルーパスは頭だからね。
前回のワールドカップが小野のピークだよ。

テクニックは抜群なだけに、誰かさんに阻まれて残念だ。

1842006年まで名無しさん:05/06/30 18:48 ID:WXu5vx2I
ブラジル相手でも守備をきっちりできる選手が必要だな。
サントスは左脇から真ん中まで守備しに来るわ(バカタのマーク位置でロナウジーニョがフリーだった)、
福西は相手ひっぱって反則もどきで守備して止めるわ(バカタが抜かれた後、相手がフリーで絶好の場面)
中村がいちいち下がって来てバカタの位置で相手を止めるわ、

困難な試合だったな。
結局、この試合で日本に足りない点は3点
1、バカタの位置の守備が薄い。
バカタの位置からの展開が薄い。
バカタのパスからのミスが多い。

2、前のめりでのプレス甘い。前線でのポストプレーによるキープができる選手が必要。鈴木。

3、相手は組織サッカーを無視した自由サッカーをやってくる。
このサッカーをやってくるのはカメルーンなどのアフリカ、南米、そしてブラジルだけは唯一どっちも抜群に優れている。

右サイドの選手が左に空いたスペースに展開して走り込み、決定的な場面を作った場合、
左サイドのバックは宮元と瞬時にマークを交代するか、右サイドまで着いていってマークを外さないか、頭の機転が必要だと思う。
1852006年まで名無しさん:05/06/30 18:51 ID:kaKnQ9RM
>>184
なんか語ってるけどなにみてたの?w
1862006年まで名無しさん:05/06/30 18:53 ID:WXu5vx2I
で、守備を実力で埋めて、パスとテクニックも抜群で、中盤にパスを通しつつ、中盤からの展開も十分できる。

とすると、小野しかいないんだよな。

なんか最近の選手は厳しく厳しく大切に小さいころから育てられた選手って少ないな。
小野のように逸脱した選手がそろそろ出てきてほしいよ。
1872006年まで名無しさん:05/06/30 18:56 ID:GW9280p.
>>184が試合を見てないということだけわかった
1882006年まで名無しさん:05/06/30 18:59 ID:kaKnQ9RM
試合は見てたと思う
バレーボールのw
ここはサッカーの板なんでとっくに引退した中田久美の話は
別板でお願いしますね
1892006年まで名無しさん:05/06/30 19:00 ID:HHjZm0LE
ここのスレに限った事じゃないが、中田をバカタと書いてる椰子は、
ただ単に中田叩きたいだけですやん。
何でもかんでも中田のせい。しかも良かった部分は一切認めようとしない。
190 :05/06/30 20:33 ID:C1IhMV9U
>>177
ただの親善試合だったらそうも言えるけどね。
いくら負け惜しみ言ってもジーコがそう思っているのだから仕方ないよ。
191 :05/06/30 20:36 ID:NGm30HX.
192 :05/06/30 20:42 ID:C1IhMV9U
>>191
つまり

 小笠原の代役として遠藤を使えるか試したかった=中田じゃ代役に使えない

ということだろう?
1932006年まで名無しさん:05/06/30 20:51 ID:WXu5vx2I
遠藤、本山じゃあ役不足だね。
小笠原前半入れて、後半大黒と変えて3トップがベストじゃないか?

守備よりにするなら稲本で。
バカタは最初から外してくれよ。
194 :05/06/30 20:58 ID:NGm30HX.
>>192
あの一試合だけでそれを判断するのは総計だが?
何も中田を持ち上げようとしているわけじゃない。
中田を上げるとDMFのラインが崩れる危険性を考慮したとも言える。
もしジーコ脳内でトップ下は「遠藤>中田」で確定していたのなら
ブラジル戦の後半、遠藤を出していたはず。

と、煽り目的無しなら普通はそう考えますよ、と。
195 :05/06/30 21:00 ID:NGm30HX.
>>193
中田を下げても良いが、今の稲本を入れるのは勘弁してくれ・・・
入ったらすぐにゴール前まで突進していって
ボールを奪われたらてくてくゆっくりと戻ってきて・・・5分でスタミナ枯渇。

中田の何十倍も始末に悪い状態だよ。。。
1962006年まで名無しさん:05/06/30 21:45 ID:WXu5vx2I
稲本はBタイプだから害にはならん。

中盤、3人も中心タイプはいらないでしょ。それよりも協調性、個々の力の高い選手で。

小笠原、福西、稲本、遠藤が無難。
1972006年まで名無しさん:05/06/30 21:52 ID:kaKnQ9RM
つーか糞の役にも立たない小笠原を持ち上げる理由がわからん
出場した時間内で一回良いプレーしただけで
他の悪いとこ全部なかったことにするのかね 藁信者は

小笠原→協調性があるは×
小笠原→俺にもっと強調しろ○

なぜなら彼は自分からボールを取りに行かない取り返しにも行かないから
ただパス出すだけならプロなら出来て当たり前
それすらまぐれでしか出来ない小笠原はゴミでFA
198 :05/06/30 21:53 ID:NGm30HX.
Bタイプって何よ?血液型?
途中出場5分でぜーぜー肩で息をしているのは血液型のせいなのか?
199 :05/06/30 22:21 ID:C1IhMV9U
>>194
何故,出していたはずだと?
この問題の主旨は 遠藤>>>>中田 であって 小笠原>>遠藤ではないんだよ。
200 :05/06/30 22:24 ID:NGm30HX.
>>199
こっちのいってることの半分だけ聞いて半分は無視するところ、さすがアンチw
2012006年まで名無しさん:05/06/30 22:31 ID:maZl3yok
>>197
でもジーコが中田をボランチにしたがるのって愛弟子の小笠原をスタメンで
使ってやりたいっていう理由も大きいような気がするんだけど。
トップ下に中田・中村を並べると2人がいる限り小笠原は本大会でも出番無し
決定なわけで。でも中田をボランチに下げればトップ下に小笠原を入れられる。
小野はどうせいつもいないんだしいるときはスーパーサブってことで。
トップ下は“不動のトップ下中村”と“愛弟子小笠原”。
ボランチは“不動のスタメン中田”と“守備力得点力ある福西”。
ジーコ的にはこれで完璧でしょ。もう小笠原が外されることはないと思う。
2022006年まで名無しさん:05/06/30 22:32 ID:kaKnQ9RM
つーか遠藤をトップ下においたのは遠藤にゲームメイクしろってことじゃないんだよ
遠藤じゃヒデの変わりを試合終了まで通してやるのは無理だから
局地的にポジションチェンジしてチャンスを広げようとしただけ
遠藤を中田の位置に入れてたときの反省からそうしたわけよ
203 :05/06/30 22:41 ID:NGm30HX.
いや、ジーコ本人が 「大黒と同じチームだという相性を〜」 と言ってたのだが。
Jを見てないおれは、この発言を読んで初めてチームメイトと知った次第でw
204 :05/07/01 01:11 ID:GTiH4aqY
>>203
ソースは?
2052006年まで名無しさん:05/07/01 05:14 ID:hAR7Ulqo
小笠原を入れてるのは、小野と入れ替えるためだよ。
つまり、確定するような大した選手がいないけど(小笠原が際どかったけど、最近はあのシュート前後から自分勝手すぎ、外れたね)、
2〜3人で争わせて成長させようって魂胆でしょ。いわゆる、小野との交代枠という屈辱的な部分だ。

本来は一番下手な中田と変えて、2トップにして、相手が疲れたところをややトロいけど後半ならぶっちぎれる大黒で突き放すといった
構想がベストで、後半は小笠原と大黒を変えて3トップ、もしくは稲本や小笠原続行で守備布陣がベストなんだろうけど、

中田英俊といったスポンサー枠がいるので、そうはいかない。
ここはあきらめて、スポンサー枠は確保しつつ、小野と交代枠を1枠作ってやらせているのが本音だと思う。しかし、ジーコは小笠原の状態によっては入れると思うよ。
小笠原はシュートで入れる以前のような陰で良いプレーをしていれば確実だが、あのシュートの試合から調子に乗りすぎで全然ダメ。自分がヒーローになろうと必死の選手はいらない。


必要で入れてるのではなく、交代枠という屈辱的な位置だな。
2062006年まで名無しさん:05/07/01 05:37 ID:hAR7Ulqo
中田のいいところは2点あって、強い当たりができる、本物のラフプレーができるってこと。
これは今までは鈴木だけだったけど、
この当たりのラフプレーはサントスや福西のお嬢様ファウルと違って、相手に大きなダメージを与える。
相手の筋肉のスタミナ(走る方ではなく)を消費させることができる。

これは本来、スピードのあるフォワード、重要なポジションにいる選手にしかやるべきじゃないけど、必要なことだ。あと、序盤にやって削っておくことが重要。
中田はそんなにやらないけどね。


あとはファウルを取りにいくことかな。あ〜いう汚いプレー(時間稼ぎとか)は海外で多くの選手が使うんだけど、日本人選手は使わない。
これを中田が教えるべきだろうな。ジーコの狙いは次期ワールドカップの選手を育てることだと思う。

中村は性格的に陰で愚痴るタイプ、不満を口に出さない性格なんで、
汚いプレーができない。これが俺が唯一、中村に大きく欠けてる欠点であり、また、魅力ある点でもある。俺はいつもそう思う。
2072006年まで名無しさん:05/07/01 05:40 ID:hAR7Ulqo
で、このプレーができる選手を育てるとしても、今の日本代表には福西、小笠原あたりしかいない。しかも2人とも中田と比べると体が弱い。非常に難しい育成だな。
中田はミスばっかでみんなの苦労が増える存在でしかないけど、これはフリーキックを取りに行く(取られるのではなく)という行為は彼にしかできないこと。もっと教えるべき。

もし、本気で使うなら、ペナルティライン付近でがんがんドリブルさせてフリーキック取らせて、中村で決めるってパターンかな。中田はドリブルで抜くのが下手で、守備型の選手なんで下がり目じゃないと枠の無駄遣いの気がするが、中田を途中交代として2人
セットとして使えば十分活用できる。
2082006年まで名無しさん:05/07/01 13:48 ID:MN1WY26A
>>205

「その時マダムの目は潤んでいた」まで読んだ
209 :05/07/01 22:47 ID:QR9BrHj6
>>205
自分がヒーローになろうと思っているのか知らないがシュート打つ選手の方が必要。
シュート打つことを逃げる選手なんて前に要らない。
2102006年まで名無しさん:05/07/02 00:25 ID:Zfnzd4/6
それは時と場合によるね。
撃っても枠にも入らないクソフカシシュートなら撃たない方がいいね。
チャンスと流れを徹底して潰す、伝家の宝刀クソシュートは以前は
半分以上は中田と稲本でチャンスを潰していたけど、第3の目として小笠原が出始めた。

要はパスでチャンス作って入れるのと、シュートをするのとどっちが得点率が高いかの判断力が必要。
極端に低いのに独りよがりで持ち込んで撃ってるのを美化しないでくれ。

勘違い小笠原が調子に乗るから。
211 :05/07/02 01:39 ID:kaiXPq9k
>>210
言っていることはが柳澤みたい。
こんなのが指導者にいたりするから日本は駄目なんだよな。
2122006年まで名無しさん:05/07/02 01:47 ID:Zfnzd4/6
おいおい、
フォワードとミッドフィルダーを一緒にすんなよw

フォワードとMFの違いもわからん馬鹿がいるから、にわか信者が多いんだろうな
2132006年まで名無しさん:05/07/02 01:49 ID:djiExBwY
小笠原擁護している時点でにわかな件について
2142006年まで名無しさん:05/07/02 02:14 ID:Zfnzd4/6
ミッドフィルダーがばんばんフカシテおいて、フォワードのせいにするのは悲惨だね。
前のワールドカップはチャンスの半分以上は中田と稲本で潰してたでしょ。
城や柳沢が10試合点を決められないとか言っても、パスがつなげられMFがいるんだからしかたないだろ。

現に得点入るようになったのはフォワードにボールがつながってるから。
1点いい加減なシュートを放つってことは、フォワードへのパスを1本減らすってことだ。10本ボール受けるとの、5本ボール受けるのとでは明らかに違う。それがわからんのにもっともらしく見えるからって、アホみたいにシュートとか抜かすなよ!
2152006年まで名無しさん:05/07/02 02:19 ID:djiExBwY
ロングシュートの必要性がわかってないやつに
説明するだけ無駄か?
2162006年まで名無しさん:05/07/02 02:24 ID:Zfnzd4/6
じゃあ、おまえがして見ろよw

序盤にディフェンスやGKにプレッシャーを与える以外にはあまり効果ないね。
実用性が低い。
確実につないでフォワードにチャンスやるか、それでもダメなら調子のいい選手につなげるよう司令塔にまかせるか、はっきりさせた方がいいね。

フォワードもボールがある程度つながって入れられなかったら言い訳もできないわけで、中田や小笠原がミスシュートで潰しまくてなんて言われても納得しちゃうわけだ。

おまえも批判だけじゃなくて、たまには意見言ってろよ。臆病者。
2172006年まで名無しさん:05/07/02 02:30 ID:djiExBwY
フォワードだけに頼ってたから決定力不足の結果になったことを理解汁
ロングレンジでシュートをうつからこそ相手のディフェンスの注意が分散されるんだろ
なんで今更こんな素人でもわかること書かなければいけないんだ
2182006年まで名無しさん:05/07/02 02:40 ID:Zfnzd4/6
フォワードにいいボールが渡らなかった点が入らなかったんだろ。
今はフォワードにつながるべ。

エースを信頼できないチームは上位に行けんぞ?
おまえはにわかだけど、これだけははっきりしてんぞ?

力を分散させてどこからでもって考えはにわかの考え。
決定力の高い選手を信頼してボールを集めて、囮として決められる選手を1〜2人走り込ませ、
それでもボール集めてもダメなら分散させる。

それができんとダメだろ。
「エースに言い訳させる」ってことが必要なんだよ。今までは言い訳できちゃうだろ?MFがシュートで潰し、ボールはフォワードに渡らず、渡ってもいい加減なキラーライン割りパス。
おまけにロングシュートで半分もチャンス潰して、「何で決められないんだ?フォワードが点を決められない」って言われれば、「おまえがちゃんとしたパスしねえだろうが!」って俺は言うわな。

鈴木がポストやってから3倍近く前線のキープとボールがつながって点が入るようになった。せいぜい、ゴールキック与えてくださいね。入ったのどれだっけ?小笠原のキーパー下手シュートと、中村のスーパーミドルくらいだな。
2192006年まで名無しさん:05/07/02 02:48 ID:djiExBwY
ていうか にわかお前だろ
選択しがFWへのパスしかなかったら敵DFは止めるのが楽なの
あとなんか勘違いしてるようだけど
FWを信頼するしないの問題じゃない
FWにより優位な状況でシュートを打たせるために
FWのプレッシャーが高いときにシュートをうっているわけ
わかる?FWへの決定的なパスを出すための布石なの
DFのマークがきついときに無理してFWにパスだして結局は潰されて
逆にカウンターもらってピンチな局面になってたのをみてなかったのかと・・・
ここまで言わなきゃわからんのか?
2202006年まで名無しさん:05/07/02 03:09 ID:Zfnzd4/6
入らないシュートは撃つなって言ってるんだよ。
フォワードにマークが集まれば外に引き付けて別の選手が切り込めばいいだろ。何も無駄にロングシュートやキラーライン割りパスを放る必要は全くない。

おれはな、無理やりにでもセットプレーやスルーパスに持って
いくってのが考えだ。
枠にも入らないシュートを何本も打ってるバカは外れてもらうよ。
で、それがおまえの言ってる、優位な状況で撃ってるおバカちゃんなわけ。

建前の詭弁はいいとして、現実に10本に10本外してるだろ?
1試合に数少ないチャンスを何本も潰して、おまえはベンチに行く覚悟あるのか?
ベンチに行く覚悟のない奴が偉そうなこと言うな!
何度もチャンスを潰した経歴を持つ選手が評価されないのは、当たり前のことなんだよ。
2212006年まで名無しさん:05/07/02 03:19 ID:djiExBwY
もの凄く文章力のない文章でもはやなんといったらw

>何も無駄にロングシュートやキラーライン割りパスを放る必要は全くない。
>おれはな、無理やりにでもセットプレーやスルーパスに持って
>いくってのが考えだ

ここ言ってることが滅茶苦茶
もっと落ち着いて書け

>1試合に数少ないチャンスを何本も潰して、おまえはベンチに行く覚悟あるのか?
>ベンチに行く覚悟のない奴が偉そうなこと言うな!

何が言いたいか全く忌み不明w
何故にベンチ?w

>何度もチャンスを潰した経歴を持つ選手が評価されないのは、当たり前のことなんだよ。

評価しろなんて言ってないが?w
むしろ率先して叩いているが?w
2222006年まで名無しさん:05/07/02 03:24 ID:b9jr0btQ
220ってウイイレでしかサッカーしたことないんだよ。ほっとけ。
2232006年まで名無しさん:05/07/02 03:26 ID:djiExBwY
もう寝ていいかな?疲れたよw
2242006年まで名無しさん:05/07/02 04:09 ID:Zfnzd4/6
まあ、決定力のない枠にもかすらないクソロングシュートを撃つなってことだ。
で、中田や小笠原はその典型だな。
決まるのは50本に1本。運がいいときかキーパーが下手なときのみ。

毎試合5〜6本も外してる精度のないバカ選手(1試合にチャンス20本のうち)が、評価されるわけねえだろ。むしろ、総合的に潰してる数見れば、マイナスの方が大きい。

俺はな、ロングシュート撃つな!とは言わんよ。だけど、序盤にGKにプレッシャー与えるような強烈フカシシュート以外に無意味なシュートはするなっつーの!!
2252006年まで名無しさん:05/07/02 04:10 ID:Zfnzd4/6
それは他の選手見ればわかるだろ?セットプレーやサイドパスで建て直し、フォワードがマークはずした一瞬の瞬間を狙ったり、もっと確実性のあるプレーはいくらでもある。
クソシュート撃ってるのは一部の2〜3人の選手だけだぞ?(ベンチ含めて)


ブラジルの2−1と2−2は全然違う。2−1(もし1−1でも)は追いついたとか、強豪とかではなく、1点目は単発シュート。中田の司令塔チームがいつも単発以外点が決まらないクソシュート思考のチーム機能で、運良く決まった一発と一緒。
2−2の2点目はチームで連携して決めた一点だ。この一点は実力あるチームしか入れられない。いつも小笠原や稲本がロングシュートでチャンス潰すのは、最後の選択肢にするべきで、「入ったらラッキー」程度でチャンス潰してヒーロー狙われちゃ、たまらんわ。
2262006年まで名無しさん:05/07/02 15:37 ID:7XFxm/IE
>>220

>枠にも入らないシュートを何本も打ってるバカは外れてもらうよ。

お前は監督か? お前にそんな権限ないって w
それとも、ウイイレの話ですか?
2272006年まで名無しさん :05/07/02 18:31 ID:abaktOj.
ドーピング疑惑濃厚な選手だから中田英は見捨てる法が正解
2282006年まで名無しさん:05/07/02 18:34 ID:djiExBwY
>>227
チョンみたいなこと言ってて恥ずかしくないの?
いっぺん氏ねよ
2292006年まで名無しさん:05/07/02 20:56 ID:Zfnzd4/6
クソロングシュートで外しまくってて「いいシュートしました」とか正当化してるところが笑える。
まるで中田みたい。

何もできなくなったときのしかたない選択肢ってこと、わかってないド素人だね。
「撃てるときは撃っていいぞ」ってのを、「俺がフリーになったら何でも撃っていいんだ」と思い込んで、
1試合に5本も6本もチャンス潰してくれるのには、笑える。

2302006年まで名無しさん:05/07/03 01:07 ID:yhKscETE
>>229

ウイイレ坊 乙
お前のレスが1番笑える
2312006年まで名無しさん:05/07/03 04:04 ID:k3JMrBSk
俺は音楽はやってないって。サッカーバカ。
232 :05/07/03 07:15 ID:yZQO2eSk
中田のは入る気しないからな。
2332006年まで名無しさん:05/07/03 08:40 ID:KndAbbrU
北沢のロングシュートはすごかった。
2342006年まで名無しさん:05/07/03 09:50 ID:DCYzYrDY
一度見てみたかったシリーズ

FW中田
司令塔小野
ってあったけど↓の君は?
235:05/07/03 09:55 ID:yRk2UVbg
俺?そうだなぁ田中誠のゴールシーンかな
2362006年まで名無しさん:05/07/03 13:55 ID:k3JMrBSk
小野司令塔だな。
前のワールドカップまでは、彼が一番だったのだから。

調子によっては中村より上ってことも十分ありえる。
それほどの抜群のサッカーセンスを持ってる。

反面、サッカーセンスゼロのバカタが中心になって負けまくってるのには笑える。軽量級のレスリング向きだよな。
2372006年まで名無しさん:05/07/03 18:25 ID:yhKscETE
サッカーセンスゼロの椰子がプロになれる訳ないだろ。バカが。
アホ臭〜
2382006年まで名無しさん:05/07/03 18:33 ID:TwRlUn2M
ってか今日午後3時におきた
2392006年まで名無しさん:05/07/04 03:17 ID:UsbdUHKc
アホはおまえだ。
野球でもこの人はサッカーにくれば名フォワードになったって
選手が山ほどいる。

サッカーから野球に向いてるのはせいぜい1割程度だが、
野球でサッカーに向いててもったいないってのは山ほどいるぞ。

運動神経ってのはある程度までは各プロ共通するもんだが、幼少から転向していれば代表を争う選手になれた可能性を持つ選手もいる。
プロになる→それに向いてるってのはお前の情けない先入観だね。


野球に運動神経の良い人がたくさん流れていて何度も思ったことがあるよ。だんだん均衡化してきたけどな。
240239へ:05/07/04 03:37 ID:EA7AMaEw
お前はアホだ。
241239へ:05/07/04 03:39 ID:EA7AMaEw
お前はアホだ。人の意見を聞く事ができず何でも批判する。そして自分が正しいのかのように変な理屈を並べる。残念だがお前は愚か者だ。
2422006年まで名無しさん:05/07/04 05:28 ID:UsbdUHKc
批判ではなく意見だ。

人の意見を受け入れられない君が一番頭が堅い。そして、相手の価値観を否定することで、自分を確率してる情けない奴だ。
一見、こちらが批判してるようで、人の意見を批判しているのが君なんだよ。井の中の可哀想な奴だ。

243 :05/07/04 07:26 ID:On.KIgeU
>>239
日本人に顕著な問題,判断力の遅さという問題あるからそれはない。
2442006年まで名無しさん:05/07/04 13:45 ID:tTwTP./s
>>239
>プロになる→それに向いてるってのはお前の情けない先入観だね。

お前はどこをどう読んでそうゆう解釈をしたんだ?
向いてる向いてないってのと、センスってのは別物だろうが。

>>236 をもう一度読み直してみろ。 
中田はサッカーセンスゼロって言ってるだろ。
それに対しての>>237のレスだ。 どう見ても、>>237の方が正論だろ。
センスゼロってのは素質ゼロって事だ。 いくら身体能力が高くても、
センスゼロでプロになれる訳ないだろうが。 そんなもん素人でも分かるわ。
しかも、中田はセリエAでも成功してる。 デビュー戦で強豪のユベントス
から2得点してんだよ。 センスゼロの奴がこんな事出来るのか?
そんなにプロって甘い世界なのか? よく考えてからレスしろ。
それに野球とか関係ないから。 お前の話は完全に本題から反れてるから。
もう一回自分のレスと、ここのスレタイを読み直せ。
いかに自分が訳ワカメなレスしてるかに気付くから。
245242の方へ☆☆☆:05/07/04 15:56 ID:EA7AMaEw
批判じゃなくて意見??そのわりには誰かが言った事に文句を付けている。もっと考えろ
246242へ:05/07/04 16:03 ID:EA7AMaEw
君には批判をするばかりで建設的な意見がない。
2472006年まで名無しさん:05/07/04 19:35 ID:UsbdUHKc
君には批判する内容すらない。
2482006年まで名無しさん:05/07/04 22:06 ID:.hdKBWPg
>>247

>>244にはレスしないのか?
それとも返す言葉もないのか?
井の中の可哀相な奴だ
2492006年まで名無しさん:05/07/05 00:53 ID:uoBWju2c
おいおい、悔しくて必死だなw

中田はセンスゼロだよ。
ってかプロだからある程度まではあるに決まってるだろ。

その中でセンスが最下位って言ってんだよ。
そんなことも理解できないのかよ。バカだね。
2502006年まで名無しさん:05/07/05 00:56 ID:ZMB7p9eM
少なくともキリンカップメンバーよりはセンスある
251    :05/07/05 01:12 ID:0d2J0Odk
中田は台湾のモデルと密会?毎度人目につかない台湾でやりたい放題?
ttp://hk.yimg.com/hk/providers/singtao/20050704/20050704fp04y.jpg
ttp://www.appledaily.com.tw/cover/twapple/20050704/TP_9.jpg

リン・チーリンとほにゃららしてるといううわさがあるが。
ttp://tw.news.yahoo.com/050625/195/1ztsq.html
ttp://www.mlit.go.jp/kisha/kisha04/01/011115_.html
中田は日本やイタリアではマスコミがついてくるので、
ひそかに台湾で日本人ブランドいかしてヤリまくってるってことか?
252249へ:05/07/05 02:28 ID:DG.q21Wk
センスゼロと君の知識でいわれても説得力が感じられない。センスゼロなのに中なぜワールドユースのメンバーに入れたんだ??なぜイタリアに行けた?その辺を具体的に。
2532006年まで名無しさん:05/07/05 02:55 ID:gJFXUGAQ
バカはほっとけよ。
相手するだけ無駄
2542006年まで名無しさん:05/07/05 03:36 ID:yGTTLiVk
また香ばしいのが出てきたな
で、俺が論破すると言い返せず、悔しくて人格攻撃して消える、というのがいつものパターンだなw

・センスゼロなのにワールドユースのメンバーになれた理由
当時の日本サッカーのレベルがおそろしく低かった、
身体能力の低い日本サッカー界に、中田のフィジカルは貴重な存在だった。
今でも彼には練習試合でゴールを奪う決定力がある。
当時のアジアのレベルはイタリアの練習試合レベルだった。

・なぜイタリアに行けた?
日本の中ではフィジカルが強かったから、買取手がペルージャだった。
つまりジャパンマネー目的。イタリアの激しさに通用すれば誰でもよかった。
その証拠にイタリアの論調はこの獲得に懐疑的だった。
ペルージャはカダフィ大佐の息子獲得や、女子選手を獲得を検討するようなユニークなクラブ。
2552006年まで名無しさん:05/07/05 03:37 ID:yGTTLiVk
・なぜ成功できたか?
運が良かった。たまたま二度ボールが来て思い切ってシュートを打ったら決まった。ごっつぁんゴール。
PKなどを蹴らせてもらった。ほとんどが二度とできないようなオーバーヘッドやループシュートがおもしろいように炸裂した。
ヒダの絶頂期。センス云々よりも勢いだけで活躍した。いわゆる今のキングカジ。
今のキングカジは一時のヒダのように、超サイヤ人化してるからバイエルンでも通用する。だがそれもヒダのように長続きしないだろう。
2562006年まで名無しさん:05/07/05 04:22 ID:L8xpjBEY
>255
キングカジを出してきたか。
でもカジの話聞いたら納得してしまった俺ガイル
2572006年まで名無しさん:05/07/05 05:38 ID:uoBWju2c
野球選手が能力低いというのにも異を唱えるね。
12年前当時の身体能力の高い選手は、8:2で野球側に分散してた。
これが幼い頃から野球を続けていた人が多いためだ。

だけど3年前はどうだろう?
5:5の引き分けくらいに盛りあがってきたのではないだろうか?
それだけ、うまい選手が増えて、昔だけ通用したヒデのような選手は低くなっている。

それより何より大人やにわかがサッカーをやるようになった。これが非常に目ざましいし、おもしろいことだ。

だけど、野球の選手は当時から100mを12秒切ると遅いと言われていたし、身体能力の高い選手がそろってた。イチローなんてフォワードの典型だろ。
加持はまだ抜群に運動能力が高いから許せるけど(当然、サッカーテクは非常に低い)、過去の遺物は切り捨てるべきだと思うよ。
2582006年まで名無しさん:05/07/05 05:43 ID:uoBWju2c
お世辞でも鈴木と中田はサッカーセンスがあるとは言えないってこった。
259 :05/07/05 12:41 ID:Ys5FHGpw
>>257
低くも無いがそれほど高くも無いように思うね。
動体視力が高いのは確かだけど。

身体能力よりも上下関係に従いやすいタイプが野球に流れていたのではないだろうか?
2602006年まで名無しさん:05/07/05 13:17 ID:ns6.J1iI
藤本主税>>>>>>>>>>>>>>>中田
2612006年まで名無しさん:05/07/05 13:24 ID:Og9zE33s
うん。サッカーの実力だけなら藤本のが中田より上だな。
でも、ヒダout藤本inじゃスポンサーが逃げてしまう危険性があるので、
藤本の登録名を中田英寿ということにしておけばいいんじゃないか?
2622006年まで名無しさん:05/07/05 13:53 ID:nk0GUXrU

サッカーは八百長なんだから、寸劇球転がしに改名しろwwwwwwwwwwwwwwww
2632006年まで名無しさん:05/07/05 14:26 ID:ns6.J1iI
2642006年まで名無しさん:05/07/05 14:31 ID:ns6.J1iI
台湾なんかのアジア諸国をだませても、日本人はだまされない
2652006年まで名無しさん:05/07/05 14:45 ID:L8xpjBEY
>127
12秒を切る→0秒〜11秒以内。










2662006年まで名無しさん:05/07/05 14:45 ID:L8xpjBEY
>127
12秒を切る→0秒〜11秒以内。










2672006年まで名無しさん:05/07/05 14:49 ID:ns6.J1iI
http://shinilta.co.kr/way-board/db/Free/file/Naka2.jpg

お隣のカス国家でもこんなことをしています
2682006年まで名無しさん:05/07/05 14:51 ID:ns6.J1iI
ちなみに、お隣の整形美人、AV・・・・・・・・
269 :05/07/05 15:02 ID:GSmRZ9Wo
>>265-266
誤爆か?
いずれにせよ、「12秒を切る」は「11秒以内」ではないぞ。
270分析:05/07/05 21:07 ID:C01IChUg
純粋なバカンスとはとても言えないな。
母国日本での人気が停滞から大幅な低下に向かっているから他のアジア国のマーケットを開拓し移籍を有利に
進めようと奮闘している。そんなとこだろう。

2712006年まで名無しさん:05/07/06 00:07 ID:0gNfKCR6
11秒以内w 誤爆するにも恥ずかしいほど、威張っちゃった発言だったな。
今頃、顔赤くしてここを見てるよw
272 :05/07/06 00:25 ID:qy/HFeBg
>>271
どういう発言?
273 :05/07/06 00:33 ID:yRpT3Ngc
>>272
ブラウザにスクロール機能は付いてないのか?
2742006年まで名無しさん:05/07/06 01:00 ID:0gNfKCR6
2752006年まで名無しさん:05/07/06 01:00 ID:0gNfKCR6
日本語どころか算数の計算もできないらしいw
2762006年まで名無しさん:05/07/06 01:05 ID:RpthPCEE
|:::|::|__    、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、   __|_::::||
__|::::|::|_|_   / /       \ \|::::||;;;||..  ___ .___
m|::|::|::::|_/   ● ,,.  .,, ●    ヽ:||::::::_|__|_ | |iiii
::::||::::|;;;;;|.     (__人__)     |目;;‖|≡| ̄|iiii
::::||::::|旦''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-'' 超巨大ショボーン


277 :05/07/06 01:07 ID:1I.zXDLE
>>273
なるほど。
中田がTVでまたなんかネタ発言したのかと思ってしまっていた。
278 :05/07/06 22:02 ID:rUaeSsvY
12秒を切る→0秒〜11.99秒

でよろし?
279 :05/07/06 22:33 ID:13KKnnn.
〜11.999......秒
280 :05/07/13 00:32 ID:bulV17HI
X DAYは小野が復帰したとき
281 :05/07/18 04:09 ID:IHus7HI6
フィオレンティーナの会長
「今夏の日本ツアーやテレビ放映権などで中田とは深くかかわりすぎているので、移籍は難しい」

ぶっちゃけすぎっす会長〜(;^ω^)
2822006年まで名無しさん :05/07/18 15:18 ID:FNJPyvb2
代表内紛の火種は取り除くに限る
2832006年まで名無しさん:05/07/21 19:48 ID:7hLAPXbs
フィオレンティーナの会長

「今 夏 の 日 本 ツ ア ー や テ レ ビ 放 映 権 な ど で

 中 田 と は 深 く か か わ り す ぎ て い る の で 、

移 籍 は 難 し い」


お金は中田を見捨てないよ
284:05/08/09 18:10 ID:tt0ROpJc
そんな中田を放出
285 :05/08/10 01:29 ID:2y4E7uB2
0円かな?
286 :05/08/12 02:49 ID:e2z7CuQw
無料レンタル。
でも労働許可書が降りないらしい
287 :05/08/14 00:33 ID:M0lPLf8E
正式発表まだだよね?
288 :05/08/22 04:35 ID:1xrMncNQ
まだ降りてない。
やばいんじゃ?
2892006年まで名無しさん:05/08/22 06:33 ID:Ls1kQpys
余裕で降りました
290 :05/08/22 06:46 ID:gRwV6ZDc
お金になるのも活躍した時期があったからこそ。

別に「お金のために」といわれるのは不名誉ではない。
2912006年まで名無しさん:05/08/22 11:54 ID:2HHAHg0g
ジーコのコメント
・中田は全然特別でない
・シュートよりパスの方が上手い
・彼は前後考えず上がりたがる
2922006年まで名無しさん:05/08/22 12:42 ID:h2pesDJE
>>291に追加
今はボランチとしてプレーするよう説得しているところだ 
だっけ?
2932006年まで名無しさん:05/08/22 12:57 ID:NXPA9yIo
ボランチだったら、先を見ると中田より今野に期待したい。
なんかばけそうな予感がする…
2942006年まで名無しさん:05/08/22 13:03 ID:bKH8C0ec
要するに上がっても役に立たないから上がるな、と説得中と言う事だろ。
本人攻撃したい、つって意識は高いのにその技術と攻撃センスほんとねーからなー
2952006年まで名無しさん :05/08/22 13:06 ID:NXPA9yIo
中田か…もうちょい性格いいやつなら応援してるのに…
296.:05/08/22 13:18 ID:OngrQcXI
中田の性格なんてわかるんですか〜?
友達かなんかすか?もしくはニワカ…か。
297:05/08/22 16:15 ID:2HHAHg0g
>>295
昔は下手でも応援してたのに
言動、行動でもう応援するのやめたわ
2982006年まで名無しさん:05/08/22 16:26 ID:ZbW6RItU
中田か…もうちょいファッションセンスよければ応援してるのに…
2992006年まで名無しさん  :05/08/22 16:32 ID:8UmcDmtc
むかしは中田のサングランスをまねたヤツも多かったけどね。
今のサングラスはなあ。
3002006年まで名無しさん:05/08/22 16:33 ID:Szu8cyHM
中田か…ボクシングやってたら応援してるのに…
3012006年まで名無しさん:05/08/22 19:25 ID:/qGbT3gc
3022006年まで名無しさん:05/08/22 19:26 ID:OngrQcXI
300:08/22 16:33 Szu8cyHM
中田か…ボクシングやってたら応援してるのに…
303 :05/08/22 20:08 ID:RvNo/65U
>>300
???
304 :05/09/27 22:35 ID:ifFX63eM
タイソン似ネタですか?
3052006年まで名無しさん :05/09/29 08:15 ID:csIM390k
ジーコは中田を切らないと予選敗退確定

中田が日本代表崩壊させる理由は自己中プレー絶対にする
連携無視敗戦を繰り返す目立ちたがり中田日本の勝敗は関心無し
306あぼーん:あぼーん
あぼーん
307 :05/09/29 11:38 ID:feQdWNtE
>>306
悪い奴だな
3082006年まで名無しさん :05/10/01 02:21 ID:T5u2/272
306が気になる
なんであぼーん内容きぼーん
309 :05/10/02 19:48 ID:Uu/9D0Hs
>>308
言いたいけど言えないんだ。
3102006年まで名無しさん:05/10/02 19:50 ID:Cd/k.GYM
教えて教えて
311 :05/10/02 20:25 ID:Uu/9D0Hs
ヒント:某○×死事件
312 :05/10/08 18:38 ID:S6tY18xU
・・・・・・・
313 :05/10/18 10:23 ID:c/H8RWSs
マスゴミが必死に捏造してる糞村俊輔の本当の評価・・・・・・・

http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1128692097/
3142006年まで名無しさん:05/10/18 10:55 ID:9GT.lGNk
中田ってむしろ地味キャラだと思うけど。
315 :05/10/19 00:51 ID:e.Enr.DI
>>314
だからこそファッションや試合で目立ちたいのでは?
3162006年まで名無しさん:05/10/19 02:43 ID:HyllXFq6
柳沢 中田英寿
玉田
相馬 はゆま
名波今野俊輔

中澤田中誠

西川

交代でin小笠原 out俊輔 in西沢out柳沢
in遠藤 out名波
3172006年まで名無しさん:05/10/19 14:11 ID:W/fljWPU
絶対に中田英が日本代表のブレーキになってるとおもうんだが。あいつ足遅くないか?
確かにボールキープはできるが、あいつが持つとサッカーがスローになると思うのは自分だけ?
3182006年まで名無しさん:05/10/19 23:03 ID:FSKdZDQo
そもそもあのスタイルで特別足が速い必要もないだろうし、
ダイレクトプレーに効果的に参加するシーンだってある。
プレー経験者としては、あれだけ守備ができて
タメを作ってくれてスペース感覚があって、
勝負の縦パス、スルーパスを出せるボランチがいたら
チームでできることの可能性は相当広がるとしか思えんが。
319 :05/10/21 23:43 ID:hYEVwZCQ
>>318
でも律儀にタメを作ってばかりだと点が獲れなくなるんだよね。
320 :05/10/31 02:16 ID:QlG0jQt.
>>318
タメというよりキラーパスを狙っているだけだからな
3212006年まで名無しさん:05/10/31 02:44 ID:e/BseLxk
>>318
ただ目立ちたいだけだからな
322 :05/10/31 07:34 ID:muAfbTYI
お前等はただ悪口書きたいだけだからな
323楽太郎:05/10/31 09:37 ID:igKEJG7g
>>322
座布団一枚
324 :05/11/03 01:46 ID:7nZoLSGE
>>323
価値無し
325 :05/11/08 02:32 ID:n.uXSgXU
>>318
プレミアのサカーには合わない
326 :05/11/09 00:09 ID:W8zDQrvA
のんびりタメを作ってたら吹っ飛ばされるでしょうね
327 :05/11/09 01:31 ID:tLigpEvA
オコチャのドリブルも一緒じゃあなかろうか
3282006年まで名無しさん:05/12/14 06:48 ID:PCCTGuO.
ヒデは南米でやればいいんだよ
3292006年まで名無しさん:05/12/14 07:05 ID:MeNIJZ32
しかし中田はどうして、人をしらけさせることしか言わんのだろうか・・・・

中田「日本は1次リーグで敗退する」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1134226790/
3302006年まで名無しさん:05/12/14 12:25 ID:T6dV7836
>>328
死ね                                  
331 :05/12/17 01:53 ID:9BPZFNX6
>>328
欧州で無理なら南米は尚更無理だな
332 :05/12/18 02:57 ID:SULl1/3U
南米にはずっと下位のリーグのチームや少年チームを含めて中田より下手なトップ下はいないと思う。
3332006年まで名無しさん :05/12/18 05:21 ID:pjIeq2xc
ヴィオラで3人の監督にベンチに下げられ
再生工場の異名監督にまでカップ戦に下げられた
ジーコも正念場だな川淵枠の足枷外さないと足元救われるぞ
3342006年まで名無しさん :05/12/20 02:29 ID:lZab3QSw
中田が戻ってからジーコ迷走しだしたorz
3352006年まで名無しさん:05/12/20 08:11 ID:XnyigG12
中田がいつまでもフィットしないなら
ベンチもありえる
336 :05/12/21 05:13 ID:JewVCo5A
ならいいんだけど
3372006年まで名無しさん :05/12/21 19:30 ID:wDlyGg9Q
ジーコが中田外せば本当に神だ
髪も生えてくるな
338 :05/12/21 22:46 ID:xWL7WHvE
>>337
さすがにW杯本戦中に監督交代はできないだろうから本戦中のサプライズに期待
3392006年まで名無しさん:05/12/21 22:50 ID:GGE89SVw
ジーコ

ハジュレルノハ・・・ヒデ、中田ヒデ
3402006年まで名無しさん:05/12/22 00:41 ID:U.bwFkB6
なんでサカーファンは他の球技に口出すの?part2
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1134491463/
3412006年まで名無しさん:05/12/22 01:26 ID:koUvUUPQ
>>338
それしかないな
342 :05/12/22 07:16 ID:7SIMpuI.
屈辱の中田英、ボルトン完全移籍消滅…6月にはレッチェへ
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200512/st2005122201.html


もう外すしかない
3432006年まで名無しさん :05/12/23 16:44 ID:iicPzhGw
フィオに返却かあ
しかしどこ行っても最初だけだな監督の評価に値しない選手になった
中田が代表外れても別に驚かないな



3442006年まで名無しさん:05/12/23 18:49 ID:RmBMBkZ.
でも中田、福西のダブルボランチが
バランス一番よくなかったか
3452006年まで名無しさん:05/12/23 20:28 ID:Hx/LZ27E
まだそんなこといってるの
中田が入るとバランスが悪いじゃないか
346 :05/12/23 20:45 ID:dOBOHcY2
中田は大きな怪我がないから一番いい。
347:05/12/23 21:17 ID:97xMocrI
っていうか見捨ててないじゃん。何この糞スレ



このスレは終了しました
3482006年まで名無しさん:05/12/23 21:18 ID:qxTIukpk
アシュケー
349 :05/12/24 13:00 ID:cqJBPZPU
>>346
恥骨炎はスルー?
3502006年まで名無しさん :05/12/29 11:34 ID:n.7VpBQc
再生工場放出リスト要員レンタル中田が返却される
名匠監督ブラ、サムから見捨てられ放出される無能中田を
ジーコも日本代表のためにも見放せ手遅れになる前に
351 :05/12/29 22:27 ID:kTqC6Ko6
カピタンに言わないと
352 :05/12/30 15:40 ID:HBwQbDjg
今度の親善試合で明らかに
3532006年まで名無しさん:05/12/30 20:59 ID:eCCIbitU
ロベルトが指摘するんだからジーコが判らないはずがないわな?
3542006年まで名無しさん:05/12/30 21:02 ID:j.M5VLfI
俺が監督でもヒダは使わない

3552006年まで名無しさん:05/12/31 03:46 ID:lR6nvWhY
>>353
あんな、日本人記者に言われて逆切れして、日本人蔑視の意味合いで出した
コメントをうれしそうに納得しているなんて、もしや日本人じゃないな?おまえw
3562006年まで名無しさん:05/12/31 10:12 ID:XQEqRuTI
最後は使うんじゃねーか
sageとくぜ
357初コピペ:06/01/01 11:20 ID:OuvWHcog

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1136044316/

あけましておめでとう!!
みんなは楽しい年末を過ごしたかな?
俺のほうは、コレまでにないくらいサッカー三昧の年末。そしてまた、サッカー三昧の年始になりそう(笑)。

さて、今年2006年、俺は1つの大きな決断をしました!!
それは…………
また追って報告する事にします(笑)。

ともかく、今年は自分の中で1つの重要な転機の年として、気合を入れて行きたいと思います。

コレを聞いただけだと、何を言っているんだ!? 何て思うかもしれないけども、
もろもろひっくるめて大きな心で見ていてください!!





358 :06/01/01 20:23 ID:wnZYmOOI
消されているそうですよ
3592006年まで名無しさん:06/01/02 04:12 ID:qv37iZ3g
できれば今すぐ代表引退声明だしてほしいんだが…
3602006年まで名無しさん:06/01/02 04:23 ID:qv37iZ3g
まじ邪魔やし
3612006年まで名無しさん:06/01/02 07:20 ID:16vtlAqU
>>359
今すぐ代表引退声明だしたらこれから「神」と呼んであげるわw
362ヒデーメール:06/01/06 05:09 ID:pLuZn5bk
流石のジーコも庇いきれない状況の戦力外に加え
Wカップイヤーに精神破綻メールにはホトホト飽きれるだろう
結果より個人哲学を貫く=要は勝敗は知ったこっちゃない好きにやるぞ宣言
3632006年まで名無しさん:06/01/06 12:38 ID:.Afq8wYc
暗にジーコ批判してるヒダ
364 :06/01/09 13:56 ID:OJu6n1Q.
ジーコも大変ですぅ
365 :06/01/11 00:51 ID:dz4iTtjA
代表の死神
366_:06/01/11 02:30 ID:cSDe7Prk
中田→今野なんてどーでしょうか?無理かな?足りないのは・・・経験か。
367 :06/01/13 01:23 ID:ZdCm/v86
>>366
普通にボランチは稲本,福西,小野,遠藤からセレクトすればよし
368ミッキー:06/01/14 17:55 ID:lw1pO/s6
しね
3692006年まで名無しさん:06/01/15 07:55 ID:E3oOMsQU
大殺界当り
中田ヒデ中蛸
危な過ぎ外すベキダ
プラス三都酢
370 :06/01/22 15:49 ID:YLV2s5dk
活躍しているの三都主だけ
371 :06/01/22 18:00 ID:hrE0fedM
セリエで試合でてるなら、 セリエ試合でている人 > Jリーガー だけど
セリエで試合に出れない人は セリエ試合でている人 < Jリーガー だと思う
連携取れない、試合に出ていない、パスミスする代わりに得ることが
堅固な潰す守備が多いだけ?
そんなのファウルしながらだったら誰でもできるんじゃね?

と、にわかの俺が思いました。
372 :06/01/22 19:28 ID:pVJa5q3k
>>371
ジャパンマネーのみで出ていればやはり
 セリエAプレイヤー < Jリーガー
3732006年まで名無しさん:06/02/26 20:13 ID:MLnMb4OY
今日は
中田(笑)
3742006年まで名無しさん:06/02/28 17:41 ID:rshNpZxc
ポン
3752006年まで名無しさん:06/03/14 18:55 ID:O4jikdng
ハーハー
3762006年まで名無しさん