第二名神 第二東名は140キロで走行したい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1R774
そういう人が合理的に要望を書いていくスレッドです
2R774:2012/01/29(日) 23:50:05.68 ID:IRkoepdD
現時点では最高速度は100`ですので覚えておいてくださいね

ではご安全に
3R774:2012/01/30(月) 00:41:47.98 ID:hIuArk/+

高速道路の制限速度について語るスレ 2km/h
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1307593430/







4R774:2012/01/30(月) 07:25:20.46 ID:zNfG14SJ
削除整理板にて削除依頼予定

事由:
削除ガイドライン 6. 連続投稿・重複
重複スレッド 乱立スレッド 荒らし目的の異質なスレッド

誘導URL:
高速道路の制限速度について語るスレ 2km/h
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1307593430/
新名神高速・伊勢湾岸道・新東名高速
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1323468970/
5あぼーん:あぼーん
あぼーん
6R774:2012/01/30(月) 22:14:04.59 ID:NJykZtPN
10年ほど前の日本道路公団の公式資料によると、設計速度(140km)
どおりに走行できれば東京〜名古屋は1時間10分の短縮になるそうです。
莫大な建設費を投入して、東海道新幹線よりも好線形・低勾配にしていますが、
安全を考慮して140kmの設計ということにされています。(東海道新幹線は270km)

http://www.jiti.co.jp/graph/kouji/jh-sizuoka/jh-sizuoka.htm
http://www.kajima.co.jp/news/digest/may_2000/tokushu/tomei.htm

>東京〜名古屋間の旅行時間は、現在(4時間)より1時間以上も短縮された2時間50分で結ばれることになる。
第二名神とともに国土の大動脈として、東京・静岡・名古屋の三大都市圏のより一層の連携強化・交流の拡大が
期待されるところだ。

>計画中の第二東名・名神高速道路は,3つの大都市圏をほぼ最短距離で結び,全長は約490km。全線片側3車線で,
従来の東名・名神に比べ,急カーブや急坂が少なく,また路肩も広いため,これまで以上に安全で快適な走行が
可能となる。試算ではこれまで6時間40分かかっていた東京〜西宮・神戸間を3時間50分で走行できるようになる。
7R774:2012/02/01(水) 08:37:11.13 ID:dnV9S5o4
>>1
こだまと競走する馬鹿乙
8R774:2012/02/01(水) 19:47:18.75 ID:Qm7gQ5Rc
>>7こだまと競走するわけないだろ?
東海道新幹線よりも線形がいいんだから「のぞみ」と競走しないとw
9R774:2012/02/01(水) 23:15:00.02 ID:C/IQpO2K
10R774:2012/02/02(木) 10:27:19.00 ID:Ii/qVjXy
JRの巡航最高速度。
快速120。
新快速130。
在来線特急110〜130位

新快速(アーバンライナー?)は在来線最速列車。
姫路―敦賀を直通運行中なのでいっその事、京都―東京に直通運行しるのもまた善き哉。(昔の特急列車並み)

そうすると、在来線限定の青春18日切符(期間限定)を利用出来て三千円程の超格安で逝けまつ?
11R774:2012/02/02(木) 18:50:09.74 ID:uz/8GlUp
実際、この線形なら御殿場から引佐まで減速せずに300km走行も可能だろう。
前方に障害物がなければの前提になるが。
12R774:2012/02/02(木) 19:38:27.44 ID:7tADc8KI
中央道の飯田〜甲府まで直線のトンネルを掘ったほうが
簡単に短縮になるのですが・・・(約45分程度)
13R774:2012/02/02(木) 20:43:29.85 ID:6XSb7nZ5
>>11
はいはい、GT−RやLFA専用道路にしてからな。
14R774:2012/02/02(木) 20:52:12.38 ID:uz/8GlUp
>>12距離は最短かもしれんが、あの線形では、130〜140の巡航が限度だから
新東名の時間短縮には勝てない。
15R774:2012/02/08(水) 19:35:21.26 ID:RUEA92JY
自動車のトンネルは保安上あまり長くできない
16R774:2012/03/05(月) 15:36:20.45 ID:7ZYFWaQj
>>10
京阪神地域での「新快速」のかつての愛称は「シティーライナー」。この名称は一般には全く定着せずに没になった。
「アーバンライナー」は近鉄特急の21000系車両の愛称。主に名古屋〜大阪難波間の停車駅の少ないほうの特急に使用されている。
17R774:2012/04/03(火) 08:22:36.28 ID:PmFXSNxL
JR西日本のアーバンネットワークと混ぜこぜになったのかな
18R774:2012/04/15(日) 01:08:54.57 ID:Y96OSXm2
>>11
超チレスだが。。。
300km走行をしたら、すぐにガス欠になるんじゃないの?
19R774:2012/04/15(日) 03:16:22.94 ID:+gJDLxis
ギア最高段べた踏みでも4〜5キロ程度は走ると思われ。
まあ、車にもよるが。
80L程度ののタンクを持ってりゃ300kmくらいはいけそう。
20R774:2012/04/15(日) 18:22:10.00 ID:TxiB1nr4
最小曲線2500mの東海道新幹線でも285kmで運転してるのだから
最小曲線3000mの新東名高速なら、300kmも可能だろう。
21R774:2012/04/15(日) 20:03:27.70 ID:eHlG5hW2
140qだと多分メーター読みで150q走行になる。
高速巡航セッティングされてない日本車だとめちゃくちゃ危険っしょ
22R774:2012/04/16(月) 08:38:59.89 ID:p1ylTDe2
>>21
ナビの速度表示が正しいからな
23R774:2012/04/16(月) 13:56:02.29 ID:2qyN/VSV
それならば、とりあえず285km/hだろ?
新幹線の最高速度を上げるためには、抜かし続けなくてはいけない。

浜松で航空機を抜くのが面白いだろ?なかなか抜けないぞ。
警察が多いけどな。迷惑掛けるなよ。
イヤなら国外でやれ!
24R774:2012/04/17(火) 16:26:04.75 ID:lDlX6Qsn
てす
25R774:2012/04/17(火) 21:09:48.28 ID:WKsQZj0U
>>23
日産、レクサスと続いて本田までスーパースポーツカーを売り出した。
500馬力越えの危険なクルマなんて日本の公道じゃ威力発揮しないのにな。
やれ若者のクルマ離れ、やれ草食系だの経済界のオヤジ連中はほざいてるが、
第一今の若者は金が無いし、終身雇用できる職がない。バブル期でもないのに
そんな馬鹿高いクルマなんか売れるわけがない。
低価格で手が届く小型スポーツカーならトヨタと富士重が出したけど。
車板じゃないがあえて言わせておく。
26R774:2012/04/18(水) 05:35:09.80 ID:55U2ZoRv
その手のクルマは売れると思って売るわけじゃないでしょ

あくまでもメーカーのブランドイメージ構築のためのクルマでしょ
27R774:2012/04/21(土) 16:56:44.74 ID:fnWvnQ3e
170-180くらいで走ったYO!
28R774:2012/05/14(月) 00:16:12.85 ID:92cclsNg
162くらい走ったYO!
29R774:2012/05/29(火) 11:31:50.49 ID:7+Uo130z
だいたい今の高速道路は付加車線、登坂車線を左車線にするのが問題。
走行車線しか走らない車は、車線変更や追い越しをしたくない、できない車も多い。
こういう車は車線減少で車線変更の可能性がある左車線は避け、真ん中車線を走る。
登坂車線や付加車線を右車線にして、追い越し車線を走る車が車線変更して追い越しに使えばいい。
追い越し車線を使う車は最初から車線変更してくるので付加車線にしても問題ない。

30R774:2012/05/29(火) 18:59:26.27 ID:hvYuC4e1
車音痴の馬鹿は黙って左端走ってろよw
31R774:2012/05/29(火) 22:11:06.56 ID:crOV4ZIX
頑張って140qで走ってね。
大丈夫、警察は300qも出せば振り切れるよ。
32R774:2012/06/15(金) 19:33:19.29 ID:TMjDUQGd
BRZでも無理
33R774:2012/06/29(金) 00:53:22.99 ID:H6WPiix5
>>12
河口湖線延伸ですな
34R774:2012/12/30(日) 07:16:14.43 ID:toJJJXSq
中国の高速は片側4車線で車線ごとに速度規制が違う。
だから同じ速度で並走する車がなく走りやすい。
日本も中国みたいにすればいいのに。
35R774:2013/01/26(土) 20:57:47.10 ID:5xHKXpJ3
東海地方の高速は120キロを制限速度にしてください。あと、名阪国道は130キロ、伊勢湾岸道は140キロ
国道は100キロに、名四国道は110キロに新名神は130キロ
36R774:2013/02/01(金) 17:31:25.02 ID:/DqvBmfO
>>35
もう自動車専用道路以上の道路は思い切って速度無制限にしちゃえよ
ドイツのアウトバーンみたいに
37R774:2013/09/06(金) 22:48:41.85 ID:QfEW8xLC
 ベンツ乗りだけど、140km /h オーバーあたりから、サスがしっとりと
いい感じになってきて、180km/hあたりまで、本当に気持ちよく走れるよ。
残念ながら、それ以上は、先がつかえたり、ふらっと追い越し車線に
出てくる車がいるから、リラックスして走れないけどな。
38R774:2013/09/17(火) 10:53:49.68 ID:wZzyadbx
>>19
超亀レス
今の車は7ATだから燃費いいのかな?

昔クレスタJZX81ツインターボ(280馬力、ツアラーの1つ前)で
東北道をアクセルベタ踏みの全開で走りきった時
燃費はリッター3キロでした。。。
(ちなみにコンピュータはノーマルでリミカのみのチューン
後は完全フルノーマルでした)

その時は青森側終点→浦和料金所の所要時間
給油トイレ時間含め3時間半w

ターボが効かないように200キロ程度走った時は
リッター6キロの浦和←→青森が片道4時間(給油トイレ含め)だった
青森まで通算10往復位したけどターボ全開は1度きりだったな
燃費半分でたったの30分しか変わらないじゃなー、と思って
39R774:2013/09/17(火) 10:56:48.74 ID:9yu2r8+m
書き忘れたけど全開時は255キロ以上出てた
それ以上はリフトしてきて恐くて踏めなかったよ。。。
40R774:2013/09/17(火) 15:39:46.69 ID:o7JYUyYb
200kmとか怖くて出せない・・
41渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/10/22(火) 21:23:27.75 ID:/QLbnH1+
高速道路はカーブはできるだけ少なくするように工夫されている。
このため、高速道路における山がある区間は新幹線や高速鉄道と同様、トンネルが多くなっている。
42R774:2013/10/30(水) 10:41:44.05 ID:msP7+c+d
「マイナンバー」5つの危険 - 東京土建一般労働組合
http://www.tokyo-doken.or.jp/news/news2012/2028/07.html
政府が国会提出した「共通番号制(マイナンバー)法案」は国民生活を脅かす悪法であることが見えてきました。
社会保障改悪、増税、個人情報漏えい、治安強化、地方自治封殺の5つの危険があるばかりでなく、
約5000億円の導入費用、毎年350億円の運用費、さらにICカード輸出と「IT利権」がからみあっているのです。


目次

■政府が国民の生活、情報を管理

■小泉構造改革がルーツ 「社会保障個人会計導入の狙い」

■プライバシーまで警察が知ることに 「政府情報は秘密のままで」

■大きい情報もれの危険 「税の公平性にはつながらぬ」

■地方自治体にも強要はかる
43R774:2013/11/03(日) 11:54:12.48 ID:5LUp4qN+
交通安全協会 毎日放送 ちちんぷいぷい
http://www.youtube.com/watch?v=SuQwUks9Peg

とあるドライバー

交通安全協力費と合わせて5300円になりますと。あの僕入らないからいいですと言っても、

あのオウム返しのように5300円になりますと・・・。

それを4回くらい繰り返して、

もういい加減諦めたのか、3000円受け取ってくれたんですよ。


でも、あのお釣りの200円を、全部10円玉でドドドドドドと返してくれるという・・・・。

交通安全協会費を払わなかった者に対する牽制といいましょうか・・・。


半ば強引に集められる 「 金 の 使 い 道 」 を窓口で訪ねてみると、


やたら繰り返される、「 子 供 達 の 交 通 安 全 教 育 の 為 と い う 説 明 」


しかしその 「 実 態 」 は・・・。 続きは動画で
44R774:2014/04/28(月) 10:20:14.11 ID:JzlNUFYa
せめて120にせえや
45R774:2014/09/30(火) 02:24:07.95 ID:xf83b16T
同意
46R774:2014/12/31(水) 13:04:17.34 ID:4zltUtl/
もしかして愛知県内は都市高速規格?
そうなるとトンネル内追い越し禁止?
47R774:2015/01/11(日) 11:43:07.06 ID:YuwQs4ZJ
120だったら、既にみんな出してるやん
おれ、基本的に95で走行車線を走るけど、
みんなビュンビュン追い越すジャン
K札も120程度では取り締まらんやろ
48R774
追い越し車線のみ速度無制限にすれば渋滞が減るだろうよ。