【機械式】グランドセイコーを語る66【GS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1sage
■前スレ
【機械式】グランドセイコーを語る65【GS】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1368795917/

■関連スレ
【クオーツ】グランドセイコーを語る20【GS】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1367078642/
【SD】グランドセイコーを語る15【GS】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1365000601/
【GS】グランドセイコー マスターショップ製品 -4-
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1336734470/


【注意】

・グランドセイコーを語るスレです。
・個人評価も住人がカキコをしてくれる良スレです。
・機械式専用スレですのでそれ以外の話題は禁止です。
・SDとクオーツはタイトルからご判断ください。 お節介は遠慮します。
・パテック、ヴァシュロン、オーデマピゲ等超高級時計については別スレでやってください。
・ロレックス、オメガなどについての話題もよそでやってください。

※荒らし、煽り、またそれに反応する奴も徹底スルーでお願いします。
※基本的にsage進行でお願いします。
※「場や空気を読む」ということをおすすめ致します。
2Cal.7743:2013/06/06(木) 00:08:40.97
>>1
3Cal.7743:2013/06/06(木) 00:10:06.09
しばらく待ってから立てればよかったのに
4Cal.7743:2013/06/06(木) 00:10:15.44
>>1
前スレ、かなり早かったね。
5Cal.7743:2013/06/06(木) 00:11:10.52
変な人が居着いてるよね
6Cal.7743:2013/06/06(木) 00:14:47.52
社員さんは ちゃんと監視して荒らしを完膚無きまでに叩くべき。
このままでは、ロレオメガ厨に舐められっぱなし。
7Cal.7743:2013/06/06(木) 00:22:53.01
いちいち反応すんなって何度言われてもわからないヤツが、ずっと荒らしとやり合ってクソスレを造る。
8Cal.7743:2013/06/06(木) 00:24:59.17
あそこまで国産盲信だと右翼かよって感じ。
9Cal.7743:2013/06/06(木) 01:26:41.87
>>1
糞スレ立てるんじゃねーよ、この糞野郎 
削除依頼出してとっとと引っ込め、カスが
10Cal.7743:2013/06/06(木) 01:28:15.41
>>9
おせーよwww
11Cal.7743:2013/06/06(木) 08:20:50.34
自称時計マニアならロレもオメガも卒業してるはずなんだけどね
12Cal.7743:2013/06/06(木) 14:34:07.40
韓国籍の金柄徹容疑者を逮捕 六本木にある都内最大級のクラブの実質的経営者
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 13:15:33.81 ID:wWLje/MW0 ?PLT(13072) ポイント特典

許可なく店内で客にダンスをさせていたとして、東京・六本木のクラブが摘発された事件で、
警視庁は実質的な経営者の韓国籍の男を逮捕しました。

「VANITY RESTAURANT TOKYO」の経営者・金柄徹(キム・ビョンチョル)容疑者(32)は先月、
許可なく店内で客にダンスをさせた疑いが持たれています。
取り調べに対し、「ダンスをさせていた認識はない」と容疑を否認しています。
警視庁によりますと、このクラブは店内で発生した暴行や痴漢行為などのトラブルを通報せず、内部で処理をしていたということです。
13Cal.7743:2013/06/06(木) 17:56:54.84
今日、朝刊の広告にあったな。
14Cal.7743:2013/06/06(木) 18:38:04.28
我らがGSは高温多湿の日本の気候を克服した世界唯一の時計メーカーであることをここに宣言する。
15Cal.7743:2013/06/06(木) 18:59:08.99
夏の賞与でSBGR055を買う予定
スイス製はロレックスが2本オメガとタグホイヤー持ってます。
国産機械式ならGSがこのクラスの対等クラスだと思うんですが
16Cal.7743:2013/06/06(木) 19:13:35.36
6Rかファイブ買ってから、それでも欲しいなら買えば良いんじゃ無い。
基本設計そんなに変わらんから。
ファイブ=ジム
6R=ジム改
9S=ジムクゥェル
ガンダムと呼べるのはないよ。
17Cal.7743:2013/06/06(木) 19:27:14.00
手軽にSEIKOメカ体験するなら4Rでもいいじゃん。
30万ぶちこむなら、自分の趣味と合わないとな。
18Cal.7743:2013/06/06(木) 19:32:43.17
糞スレになってきたな
19Cal.7743:2013/06/06(木) 19:38:40.36
機械式時計なんてオモチャなんだし良いんじゃね。
いい年こいたら会社でガンプラで遊べないだろ?
だから代わりに機械式時計や万年筆や手巻きタバコなどで遊んでんだよ。
20Cal.7743:2013/06/06(木) 19:39:15.11
ジャガーとIWCのスレみたのが真の糞スレ。
ここはただみんな必死なだけ。
21Cal.7743:2013/06/06(木) 20:05:11.33
>>16
ファイブのガワやブレスで満足できるか?
6rも
22Cal.7743:2013/06/06(木) 20:23:14.92
中身がチューンナップしたジムでガワがガンダム
23Cal.7743:2013/06/06(木) 20:34:18.28
ムーブもそれなりに磨いてあるし満足感あるよ
時計を買わずに時計雑誌ばかり読んでる人の意見は気にしないでいい
24Cal.7743:2013/06/06(木) 20:57:39.84
時計雑誌の記事って、基本的に提灯記事だよね。
もちろん、セイコーの記事も批判的なことは書かれないよね。
25Cal.7743:2013/06/06(木) 21:26:04.15
>>24
クロノスも?
26Cal.7743:2013/06/06(木) 21:53:19.05
>>11に同意
オメ、ロレ、GSはどれも時計初心者用
もう一段上がるとIWCやルクルトなどを買い、さらにブレゲ、AP、バセなどを買い
その後パテやランゲを買って行く。
そしてグラコンに行き着く
27Cal.7743:2013/06/06(木) 22:37:52.53
今更何言ってんだろアホか
28Cal.7743:2013/06/06(木) 22:56:22.41
>>26
雑誌にでてくるこだわりの()まにあ向けって名前ばっかだねえ
29Cal.7743:2013/06/06(木) 23:42:18.45
時計通ぶりたい初心者がIWCやルクルトやノモスに騙され、本当のマニアはロレに唸るってのが真相。
30Cal.7743:2013/06/06(木) 23:46:02.68
JLCの975なんてオメガの8500の足元にも及ばないゴミだし(9Sよりはマシだが)
いわんやIWCの80110やマジックレバークロノなんてロレの3135やデイトナに
逆立ちしてもかなわないほどの安物の論外の手抜きムーブ(IWCでも5000系や98系手巻きはまとも)だからな。
31Cal.7743:2013/06/06(木) 23:48:57.48
初心者やミーハーがロレやGSを買う

ちょっと知識つけ出した元初心者が時計雑誌にあおられてインターやルクルトやブランパンやゼニスあたりを買う

日本だけの擁護の雲上(笑)に騙されてパテックあたりの最下位安物3針やAPのロイヤルオークあたりをつかまされる

いろいろな時計を収拾しているうちにロレの凄さをあらためて知る

時計コレクションを整理してロレを残す
32Cal.7743:2013/06/06(木) 23:52:33.96
ムーブメント

【特上】JLC920 LUC1.96
【上】AP3120 OMEGA8500系 PP240
【中上】PP315 ROLEX31系 IWC5000系 FPJourneオクタ5day
【中中】JLC975 VC2450 FP1150
【中下】素LUC(4.96) JLC889 GO100
【下上】OMEGA2500系 IWC80110
【下中】NOMOSイプシロン ZENITH600系 GP3300 オリエント88700
【下下】ETA2892系 ETA2824系 セイコー9S セイコー4L
【特下】セイコー7S セイコー6R 中華ムーブ
33Cal.7743:2013/06/06(木) 23:54:16.52
それぞれ分野が違うもん

そりゃ普段使いなら、ロレ・オメ・GS・ブラ にいきつくでしょう
34Cal.7743:2013/06/06(木) 23:54:35.33
>>32
全然勉強不足
35Cal.7743:2013/06/07(金) 00:00:17.90
確かに安物ムーブの現行メカGSなんてつかまされるセイコー厨は時計板でも随一の勉強不足だね
36Cal.7743:2013/06/07(金) 00:02:16.24
ルクルト 工場の従業員1000人で数万本/年

セイコー雫石 従業員60人で4万本/年(笑)

60人×年間2000時間(ざっくり)=12万時間

12万÷4万本=3時間

セイコーの自称高級機械式時計はムーブ1本あたりざっと3時間ほど東北(主に現地採用)のオッサンやオバハンの手間ひまが投入されてるって事。

これがスイスの高級時計になると、スイスの職人の手間がムーブ1本あたり20時間ほど投入されてる。

どちらが魅力的かって事だわな。
37Cal.7743:2013/06/07(金) 00:10:39.84
スイスの高級時計www
スイスの職人wwwww
20時間ほど投入されてるwwwww
正気かwwwww
38Cal.7743:2013/06/07(金) 01:30:51.51
ここを荒らしてる段階で最下層だろってのは禁句か
39Cal.7743:2013/06/07(金) 02:11:05.90
ま、あのあれだよ。
GSのカタログに「職人が手作りのピンセットで微細な調整を施しています」みたいな事をわざわざ書いちゃうあたりが初心者向けだよなw
そんな事は時計製造では当たり前の事。
よく恥ずかしげもなく書けるよなw

今は素人客が知らずに先入観で買ってるだけだからね。
行き渡ると、売上は頭打ちになる。
むしろ素人客が購入をキッカケに変に知識つけてGS機械式の駄目さ(低コスト安物ムーブ)を知って、知合いの時計購入者にロレやら勧めるようになる可能性もある。

今GSが過去最高に売れてるといってもまともに開発せずにガワ換えビジネスモデルで情弱騙して記念時計として
一般人に買わせている高収益商法だから、長続きしないよ。
時計好きやマニアにちゃんと評価されてないからいずれメッキがはがれる。

今のセイコーは一昔前のスイスETA商法みたいな事やってるからね。
オメガはさんざんETAポン商法と叩かれてロレに比べて蔑まれて批判されていたが
儲けたお金を投資してちゃんと8500や9500というすばらしいムーブを開発し評価を一変させた。
40現実から逃げ続けているGS厨w:2013/06/07(金) 02:12:39.96
900 :Cal.7743:2013/06/05(水) 18:25:57.33 肝心な事は、セイコーがルクルトやショパールやブランパンやオメガ8500みたいな
高級ムーブをつくれないのは、技術が無いからではなく人員的な不足が原因だからな。
フリースプラングが無理なのも、ブレゲヒゲが無理なのも、まともな仕上げのムーブが
つくれないのも全てそう。

販売本数に対して極端に少ない職工でやりくりしているので、コストダウンムーブにせざるをえない。
ようするに安いムーブ載せて、ガワを磨いて高級感を演出してスイス並の金とって自社内の超高利益率路線がGSメカ。

902 :Cal.7743:2013/06/05(水) 18:29:02.72 職工60人でそこそこ高級(ショパールLUCやIWC5000クラス)な自社ムーブつくるなら
年産可能本数はせいぜい4000〜5000本ぐらいになる。

そうなると製造できる機械式GSの供給キャパが大幅に激減して、うまみが減るからな。
41Cal.7743:2013/06/07(金) 02:16:09.84
>>39
同じ事の繰り返しにはもう飽きた
42Cal.7743:2013/06/07(金) 02:45:45.60
>>29
>>31

それが真相だろうな。つかGSのメカ買うやつは時計には興味無いでしょ。
43Cal.7743:2013/06/07(金) 03:41:20.78
ちょっと精度の良いガワ時計とわりきって楽しむ分にはGSメカも悪く無いけどね。
SBGW033とか今回の44復刻の100周年(手巻きも自動巻き)はなかなか良い。
44Cal.7743:2013/06/07(金) 04:18:10.19
確かに033は良かった。
SBGR081もなかなか素晴らしそうだね。
45Cal.7743:2013/06/07(金) 07:17:15.74
GSもロレも中流生活の証っていうところだな
46Cal.7743:2013/06/07(金) 07:17:52.84
SDも、クオーツも有るし一番機構を楽しめる様にラインナップされてるのがGSだと思うけどな。他社は技術革新も無く大昔と変わらないからつまらない。
GS機械式は他社より高精度だし、同価格帯の時計に比べガワも良いし、何と言っても国産。
この辺は朝鮮人には分からんだろうな。
47Cal.7743:2013/06/07(金) 07:20:21.00
チヨーセンチョセン言ってパカにするな
同じ飯きて何がちかう。
48Cal.7743:2013/06/07(金) 07:47:44.78
地味だけど3日巻き9Sのリバーサーは秀逸。

従来マジックレバーの2倍の巻上げ効率でありながら高耐久。

オバホ毎のユニット交換必要無し。
49Cal.7743:2013/06/07(金) 08:27:15.59
>>45が真理だな。
50Cal.7743:2013/06/07(金) 09:06:04.26
>>41
馬鹿の一つ覚えと
痴呆始まってるから
キチガイじみている
51Cal.7743:2013/06/07(金) 09:14:26.33
GSって換金率悪すぎだよな
手持ち整理で手放した俺のロレは円安で売却益が出たけど
52Cal.7743:2013/06/07(金) 09:26:32.73
コピペにイチイチ反応すんなよお前らw
53Cal.7743:2013/06/07(金) 09:34:56.34
セイコーもフリースプラングが現代の高級時計に必要不可欠な要素であり効果もあると認めている証拠w


>ただし、上述の緩急針によってひげぜんまいの長さを変える方法の場合、ひげぜんまいがひげ棒と
>の摩擦によって、劣化したり腐食したりするという問題がある。したがって、テン輪の慣性モーメ
>ントの調整によって周期を変化させるという方法が主流となりつつある。




公開番号 : 特許公開2013−108891 公開日 : 2013年6月6日
出願人 : セイコーインスツル株式会社 発明者 : 佐々木 脩 外2名

発明の名称 : てんぷ構造体及び機械式時計

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、機械式時計の調速機に関し、特に慣性モーメント調整機構を備えたてんぷ構造体及び機
械式時計に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、機械式時計の調速機の等時性の調整機構としては、緩急針によってひげぜんまいの長さを変
える方法やテン輪の慣性モーメントをテン輪に取付けた部品によって変化させる方法を採用したも
のが知られていた。ただし、上述の緩急針によってひげぜんまいの長さを変える方法の場合、ひげ
ぜんまいがひげ棒との摩擦によって、劣化したり腐食したりするという問題がある。したがって、
テン輪の慣性モーメントの調整によって周期を変化させるという方法が主流となりつつある。この
種の機構を採用したてんぷを開示した文献としては、特許文献1や2がある。ここで、特許文献1
や2に記載の機構では、テン輪にスリット入りのリング(慣性モーメント調整部品)を複数個取付
け、その角度を変化させることで慣性モーメントを変化させている(例えば、特許文献1、特許文
献2参照)。そのほか、テン輪側面に突起部を設け該突起部の起伏状態を変化させることで慣性モ
ーメントを調整する方法も開示されている(例えば、特許文献3参照)。
54Cal.7743:2013/06/07(金) 10:28:48.96
セイコーはクォーツ機械式SD全部持ってたが、
機械式はSEIKOってメーカーに惚れ込んでる人にはいいんじゃないかな。

人に勧めるならクォーツだなあ。
SDはあのデザインでスイープ運針だと、
置時計腕に付けてる気分になってきて売ったw
55Cal.7743:2013/06/07(金) 18:11:46.79
>>53
その特許に出ているテンプ、めちゃくちゃ格好良いな。
テンワに歯が切られていてジャイロマックスばりのマスロットがついてる。
これをもし採用できれば9Sの見栄えや評価は相当上がるね。
56Cal.7743:2013/06/07(金) 20:21:19.04
ほんまやね。今見たけどこれはかなりかっこいい。
57Cal.7743:2013/06/07(金) 21:22:54.92
朝鮮人って何でもパクって起源は我々って言うのに、何でロレはパクらないんだろうね?
やっぱ技術が高すぎてパクれなかったんだろうね。
奴らも指を加えて黙って購入するしか無い現状。
一刻も早くSEIKOがパクって本家よりやや低価格で売るべし。
58Cal.7743:2013/06/07(金) 21:37:48.13
セイコーは斑が有るからな
59Cal.7743:2013/06/07(金) 22:00:07.24
>>53
この特許の画像って、どこかで見れますか?
探し方が悪いかもしれませんが、見つからなかったので・・・
60Cal.7743:2013/06/07(金) 22:29:27.89
特許実用新案検索すれば見れる
61Cal.7743:2013/06/07(金) 23:01:44.79
>>59
http://www2.ipdl.inpit.go.jp/BE0/index.html
ここの検索で「セイコー てんぷ構造体及び機械式時計」で入れて検索

一覧表示

特許公開2013−108891をクリック

画面下部の詳細表示ボタンをクリック
62Cal.7743:2013/06/07(金) 23:08:59.64
おぉ!見れた見れた!
ありがとうございます!
セイコー好きなので、GSの機械式も、もう少し個性が出る良いなと思っています
63Cal.7743:2013/06/07(金) 23:24:47.71 ID:gg+y4RaY!
32はいい感じだけどちょっと違うかなあ。あとで追加する
64Cal.7743:2013/06/07(金) 23:29:21.43
SEIKOは4Rこそ至高。
65Cal.7743:2013/06/07(金) 23:35:44.84
製品化され発売されるのって いつになるのかな。
早く市場に投入しないと顧客逃してまう。
GS機械式を買おうか検討してる人がここ来たら結局ロレかオメガを選んでしまうからなぁ。
俺の後輩がそうだった。
66Cal.7743:2013/06/07(金) 23:41:00.76
お前らテンプレ読めよ。便宜上お前らって言ってるけど実際は1人だろな。
67Cal.7743:2013/06/07(金) 23:47:51.27 ID:09d9g8gE!
自動巻きランキング。

【雲上】ローランフェリエ
【特上】JLC920 LUC1.96 (最初期型)、ツァイトヴィンケル
【上】Rolex 31系、OMEGA8500系、PP324、セイコー9S65
【中上】PP315、FPJourneオクタ5day、JLC975、JLC899、素LUC(4.96)、OMEGA2500D
【中中】AP3120、FP1150(高振動版)、IWC80110、オリエント88700、セイコー4R
【中下】GO100、セイコー9S55、ゼニス6000、セリタSW300、ETA2892A2、ETA2824、GP4500、セイコー6R、セイコー7S、JLC889
【下上】オメガ2500A〜C、GO39、VC2450
【下中】NOMOSイプシロン、GP3300
【下下】セイコー4L、ランゲマティック
【特下】中華ムーブ、ソプロドA10、セリタSW200
68Cal.7743:2013/06/08(土) 00:10:57.49
【特上】JLC920 LUC1.96
【上】AP3120 OMEGA8500系 PP240
【中上】PP315 ROLEX31系 IWC5000系 FPJourneオクタ5day
【中中】JLC975 VC2450 FP1150
【中下】素LUC(4.96) JLC889 GO100
【下上】OMEGA2500系 IWC80110
【下中】NOMOSイプシロン ZENITH600系 GP3300 オリエント88700
【下下】ETA2892系 ETA2824系 セイコー9S セイコー4L
【特下】セイコー7S セイコー6R 中華ムーブ

セイコーwww
69Cal.7743:2013/06/08(土) 00:13:11.78 ID:3gKsAA8X!
再修正、自動巻きランキング

【雲上】ローラン フェリエ
【特上】JLC920、LUC1.96 (最初期型)、ツァイトヴィンケル
【上】Rolex 31系、OMEGA8500系、PP324、セイコー9S65、 LUC1.96 (最初期型以外)
【中上】PP315、FPJourneオクタ5day、JLC975、JLC899、素LUC(3.96/4.96)、OMEGA2500D
【中中】AP3120、FP1150(高振動版)、IWC80110、オリエント88700、セイコー4R、PP240、H・モーザー、カルティエ1904MC
【中下】GO100、セイコー9S55、ゼニス600、セリタSW300、ETA2892A2、ETA2824、GP4500、セイコー6R、セイコー7S、JLC889 、FP1150(低振動版)、ブランパン13RO
【下上】オメガ2500A〜C、GO39、VC2450、ヴォーシェ3000、ミヨタ
【下中】NOMOSイプシロン、GP3300 、フレデリックコンスタント
【下下】セイコー4L、ランゲマティック
【特下】中華ムーブ、ソプロドA10、セリタSW200
70Cal.7743:2013/06/08(土) 00:13:43.12
先月 文字盤がアラビア文字のSBGH013を買ったよ。
週3日くらい身に着けて10振動の精度とやらをみてた。

結果、ちょうど1か月で−3秒。
だいたい毎日ずれを見てたけど、最大で−7秒まで遅れた。

機械式なのに、この結果には感心したよ。
71Cal.7743:2013/06/08(土) 00:34:04.14
>>70
うちのロレは三ヶ月毎日着けて購入時から-3秒。
月差1秒というクォーツもびっくりな精度。

最新の10振動であればせめてこの程度の精度は欲しいところ。
72Cal.7743:2013/06/08(土) 00:41:48.11
53のフリースプラングテンプ、独自性のあるシステムかつ見た目も良いね。
これのっけてあとブリッジやネジ類の仕上げを8500並に改善して
自動巻きローターのデザインやロゴのセンスを見直せばかなり良くなりそう。
ロレやオメガとじゅうぶん勝負になる。
73Cal.7743:2013/06/08(土) 01:01:33.49
ツァイトヴィンケルのローターはセンス良いよね
http://www.zeitwinkel.ch/uploads/pics/unsere_uhrwerke_01.jpg
http://www.koyanagi-tokei.com/diarypro/data/upfile/529-2.jpg

セイコーとえらい違いだ
http://forums.watchuseek.com/attachments/f9/92859d1205056245-pictures-notable-heq-movements-watches-cal_sei9r65.jpg
まともなデザイナーがデザインしたとは思えない
74Cal.7743:2013/06/08(土) 01:11:00.90
セイコー(自称)高級機械式メカは68系以外は、上級ムーブメントの基本である
ネジをフラットに磨く、ブリッジのエッジやネジ穴まわりや石穴まわりを面取りして
仕上げるという基本中の基本すらやってないからなーw
みすぼらしすぎw
75Cal.7743:2013/06/08(土) 01:11:06.24
>>71
そういうのは月差とは言わない
勉強して
76Cal.7743:2013/06/08(土) 01:21:54.29
みんな二次元の拡大写真が好きなんだなぁ
77Cal.7743:2013/06/08(土) 01:25:56.64 ID:3gKsAA8X!
ネジをフラットに磨いたってちゃんと割らないと意味ないでしょ。
柔いネジの頭だけ磨いたってなんの意味もないし。

穴の回りをサグるのは下手な職人がいじっても傷がつかないようにするためだよ。

もちっと勉強して。
78Cal.7743:2013/06/08(土) 01:51:55.61
おう、俺なんか黄色ドライバーのとこでも黒ドライバーでガリガリ地板削りながらやってるぜ〜
めんどくさいから。
お前らのGSもOHしたるで
79Cal.7743:2013/06/08(土) 01:52:36.84
>>77
で、穴まわりをそのままにする理由は?
80Cal.7743:2013/06/08(土) 02:04:54.23 ID:3gKsAA8X!
スイスは穴石が標準規格なんだよ。だから薄いものしかない。
受けを薄くすればいいけどスイスはそこまでできないんだな。
焼鈍して歪みを取ればいいけどそんな設備あるわけないじゃん。
だから薄くできない。


厚い受けに薄い穴石を埋め込むなら穴石の回りをサグるしかない。
下手な職人がアガキをいじるときも傷つかないしな。
理想を言うと厚い受けには厚い穴石を打ち込んだ方がいい。
圧入の際に割れないし寿命が違う。でも標準部品を使う限りは無理だな。

薄い穴石にもメリットはあって、オリーベを付けなくても姿勢差誤差が出にくくなる。
でもな、下手な職人が打ち込むと割れる。
81Cal.7743:2013/06/08(土) 02:15:39.62 ID:sZfWUHHB!
ネジには金かけて欲しいけど、スイスの超高級品以外に比べるとまだまとも。
むしろ気になるのは68じゃない。もうちょっと高いネジを使って欲しい。
82Cal.7743:2013/06/08(土) 02:29:25.66 ID:0csQYGKL!
言っておくがGSマンセーではない。
65は好きだが55のほうが姿勢差誤差も個体差も小さい。
当たりを引くとロレなんて目じゃないぐらいいいが
外れを引くと調整が面倒だな。きりがない。
まだ安定には時間かかるはず。
83Cal.7743:2013/06/08(土) 05:00:49.58
フリースプラングにして文字盤表記とローターのセンス改善して
ムーブの仕上げをもうちょっと良くすれば、だいぶ良い時計になるね。

つうか株主に言っているようにグランドセイコーのグローバル展開を
強化するなら、表記センスの改善、テンプまわりの差別化高級化は必須でしょ。
84Cal.7743:2013/06/08(土) 05:47:51.36
スイス時計はおおむね10年前の2倍の価格になってるからセイコーがもうちょっとムーブ頑張れば機械式でも価格競争力で圧倒的に勝るのにな
85Cal.7743:2013/06/08(土) 07:04:20.42
海外フォーラム読んでると今の文字盤表記に萌えてる外人さんもいるよな
シンプルで品があるとかいう感想だったかな
グローバル展開には、言われてるように普及品とのブランド差別化は必要だよね
86Cal.7743:2013/06/08(土) 07:27:12.26
侘び寂びの極意を感じる
87Cal.7743:2013/06/08(土) 08:11:45.68
製品そのものに手を入れるというより販売網やグループ企業の再編だな
トヨタがレクサス店を作ったように
88Cal.7743:2013/06/08(土) 10:46:12.32
sbgr081って発売日まで見ることはできないんですかね?
予約しようか迷ってるけど、実物見てから決めたい。。。
89Cal.7743:2013/06/08(土) 11:01:35.00
少年マガジンって発売日まで見ることはできないんですかね?
予約しようか迷ってるけど、実物見てから決めたい。。。
90Cal.7743:2013/06/08(土) 11:30:53.38
>>75
は?
毎月1秒遅れてるんだから月差1秒だろ
馬鹿なのか?
91Cal.7743:2013/06/08(土) 11:41:45.85
>>90
馬鹿はお前だろ
92Cal.7743:2013/06/08(土) 13:03:15.44
>>89
漫画と同列に扱うとか頭おかしい(笑
93Cal.7743:2013/06/08(土) 13:16:42.08
>>91
お前、もしかして毎日プラスマイナスしながら月差1秒になったと思ってる?
だとしたらすげぇ馬鹿だwww

GSの精度厨ってこんなのしかいねーのかよ話にならねーわ
何がGS規格だよwww笑かすわw
94Cal.7743:2013/06/08(土) 13:30:44.99
リアル馬鹿か。かわいそうに
95Cal.7743:2013/06/08(土) 13:31:44.93
漫画とGS規格は同列に扱う

うまいな
96Cal.7743:2013/06/08(土) 13:43:59.31
馬鹿はスルーしろ
97Cal.7743:2013/06/08(土) 14:37:56.21
一年で最終的に+5とかだったら年差時計と言っていいですよね?
98Cal.7743:2013/06/08(土) 14:44:07.01
99Cal.7743:2013/06/08(土) 14:49:37.50
今の時代に機械式の精度を競うことほど意味のないことはない。
ワゴンRとタントでどっちが速いか競ってるようなもんだ。
100Cal.7743:2013/06/08(土) 14:51:26.16
ワゴンRの方が速いと思うな。
101Cal.7743:2013/06/08(土) 15:04:32.42
ロレックスってやっぱり馬鹿しか着けてないね(笑)
102Cal.7743:2013/06/08(土) 15:35:52.74
土方の時計でしょ。
103Cal.7743:2013/06/08(土) 16:48:36.49
GSだろうがロレだろうがデイト付きの自動巻は一本君の時計。
時計好きが買う時計じゃないよ。
104Cal.7743:2013/06/08(土) 16:58:23.37
>>103
時計好きに1種類しかないと思ってる
この世に自分の価値観しかないと思ってる
中2病に特有の症状です
お薬だしておきますね
105Cal.7743:2013/06/08(土) 17:34:42.27
>>85
SBGW033の時の好評価見てもわかるように、今のくどくて
ださいロゴ表記のセンスを貶している層のほうが圧倒的だけどな。
現状のGSを購入している外人は、現状のセンスを許容している
(GSをださいとはおもっていない)少数派の外人なので、評価が
甘くなっているのは当然なので、その点は割り引いて冷静に判断しないと。
106Cal.7743:2013/06/08(土) 19:00:39.92
もう不倫できないように、矢口真理の時計をグランドセイコーにする罰ゲーム。
107Cal.7743:2013/06/08(土) 19:02:24.89
GSを買った人は今の「くどくてださいロゴ」を良いと思ってるわけでしょ?
セイコーがそういう顧客の好みを等閑にしていまさらロゴ表記を変えるわけないじゃん。
108Cal.7743:2013/06/08(土) 19:08:00.80
チューンナップしてないETAムーブがクロノメーター通る時代だから、単に精度がいいだけじゃインパクト弱いな。
裏スケの美しい見せ方もセイコーには研究して欲しいね。
109Cal.7743:2013/06/08(土) 19:19:37.69
自動巻の051じゃなくて、手巻き3日巻きのGS買えばよかった。
誰だよここでGSの手巻きは自動巻からローター外しただけだよって
力説してたやつ・・!www
最近はGS手巻きでもよく出来てるって誉めてる人いたけど。
実際はどうなんだろ。
110Cal.7743:2013/06/08(土) 19:29:45.81
>>109
ローター外しただけって、同じメーカーの3針時計なんだから基本構造は一緒に決まってるじゃんw
051に革ベルト付けりゃ見た目全く同じだから、あんま気にすんなよ。
111Cal.7743:2013/06/08(土) 19:34:16.98
>>110
俺みたいな素人にゃわからんよw
普通だったら一般人からしたら手巻き専用機械かと思うよ。
それがローター外しただけってなんぞww
45KSなら持ってるからこれで我慢するよセンキュー!
112Cal.7743:2013/06/08(土) 19:37:11.54
人工ルビー製のコハゼが見た目のアクセントになってるよな
巻き止まりは更に巻けるんだけど抵抗感が大きくなる
SBGW031/035のケースのデザインがいいよね
それと米ブレスは単品で買うと9万円超だから
113Cal.7743:2013/06/08(土) 19:51:47.20
>>112
SBGW031/035ええなぁ。。
でも限定版もでるし、GS2本もいるのかいう話w
まぁ舶来は値上げが凄いから次買うとしたら035くらいかなあ。
114Cal.7743:2013/06/08(土) 20:00:58.19
ローター外しただけってのは極論だがw自動巻きベースなのはホント。
115Cal.7743:2013/06/08(土) 20:01:45.44
手巻のふっくらとしたケースは加工と磨きの手間がかかってる
116Cal.7743:2013/06/08(土) 20:15:53.35
自動巻きのふっくらとしたケースはローターが入ってる
117Cal.7743:2013/06/08(土) 20:18:49.62
よし、SBGR081を予約しよう。
GSは一本も持ってないが見た目が気に入った。
118Cal.7743:2013/06/08(土) 20:38:38.01
チョンコ節

親がチョンコして
わしこしらえて
わしがチョンコすりゃ意見する
チョンコチョンコ

チョンコ歌えば
巡査が叱る
叱る巡査の子が歌う
チョンコチョンコ

おそそ臭いかと
ケツの穴に聞けば
近所の悪口ちゃワシャ言わん
チョンコチョンコ

商売繁昌かと
オカマに聞けば
お陰で屁をこく暇もない
チョンコチョンコ
119Cal.7743:2013/06/08(土) 20:48:43.89
>>107
アホだね。くどくてダサくて昭和30〜40年代臭くて洗練されてないから
日本国内ですら、オメガの足元にも及ばないほどしか売れてないんだよ。
120Cal.7743:2013/06/08(土) 20:53:29.94
>>119

で?
121Cal.7743:2013/06/08(土) 20:54:15.56
ローター外しただけなら自動巻き機構(切り替え車、クラッチ機構など)が全て残るから、もっと見た目醜くなるw

正確には、ローターではなくローターから香箱につなぐまでの自動巻き機構一式全てを省いたのが9S手巻き

どっちにしろ手巻き専用機ではないのは確か。

ちなみに上で同じメーカーの3針なら自動巻きも手巻きもベースは同じに決まってるじゃんと無知を晒しているアホがいるが、
まともなメーカーなら手巻きと自動巻きは異なるムーブで、手巻きは専用ムーブってのが今も昔も一般的。
たとえばセイコーだって、SDは手巻きと自動巻きは全く別物。
122Cal.7743:2013/06/08(土) 20:55:41.73
IWCのポルトギーゼの手巻きと5000系自動巻きも全く別物で手巻きは専用。
ルクルトの手巻きと自動巻きも全くの別キャリバーで手巻きは専用。
123Cal.7743:2013/06/08(土) 21:01:13.42
手巻き専用ムーブはムーブメントの直径いっぱいをつかって輪列をつめこむから
見栄えがいいし、丸穴車がでかくて立派で角穴と直結していて無駄なクラッチや
退避バネが無くて、手巻き機構の耐久性も高い。

自動巻きムーブから自動巻き機構外したなんちゃって手巻きは、見た目醜いだけではなく
輪列がちっこくなるから耐久性の上でも不利。

自動巻き機構をビルトインする為に、運針輪列がムーブメントの直径全体を使わずに
特定エリアにユニットとして集中している。歯車も小さく貧弱で、手巻き時計の醍醐味が無い。
124Cal.7743:2013/06/08(土) 21:32:42.26
歯車がでかいと精度面で不利なことは無いの?
125Cal.7743:2013/06/08(土) 21:58:48.82
             __,,.-‐''''''''''''''''''''ー:-、_
          ,,.-'";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`ヽ:、_
         ,/;:;:;:;;:-'"~~''ヾ/~~~'''''--、;:;:;;:;:;:;;:\
        /;:;:;:-'"            `ヾ;:;:;:;:;:;;ヽ、
      /;:;:彡                ヾ;:;:;:;:;:;;:ヽ
     /;;::;:三                  i;:;:ミ;:;:;:;::ヽ
     ,i";:;:彡         - ''   -  、.  ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;i
     /;:;;:;彡         ,,...:-'"  ,,,.....   ミ;:;:\;:;:ミ|
    /;:;:;:;:;:彡    - ' ''""   - ''"      ミ;;;;;;;;ヾ;;;;|
    i!;:;/;:;:;彡             ,,;;;;;;;!!!!!:、  ヽ、;:;:;:;;::、
     !i;:;:;:;:;:;:;| ,,;;;!!!!;;;;::::  :::.    '"" _   ノ i  /  |
     ヾ;:彡/     _ _  :::  :::: ,,.ィゝ-''ヽー ' ヾ/ゝ |
      !;:;:;:| ゝ_,.-''"ゞ-'ゝ,;:  ::::;:;:;::ー= '"    :::ノ |
       i、/ ,.-‐>ゝ: : ' "   ::::;:;:;:      : : :;  /    バカ発見!
       ゝ、    ..::::: ゝ - 、  ,:-‐-' `ヽ、  ..  :|  
          i   ::::/::    `''''       i::::    |
         ヽ   !:::: __,,,..::;;;;;;;;;;;::::‐-っー      ,!
            ヽ  `::: `ーゞL:L:L:Ll.-'~ノ  .::   /
           \  `  `ー-、二二,.:''   .::  ,ィ"
            :ヾ, :..           ,;: /
              ー:、  .....,,,,,,....    ,.::'"   
126Cal.7743:2013/06/08(土) 22:12:36.05
GSって
文字盤=テフコ青森 は良いとしても
ケース=林
ブレス=バンビ(笑)
だよねえ。

バンビって(笑)
30万以上なのにバンビww
127Cal.7743:2013/06/08(土) 22:19:02.02
文字盤はエプソンな。他は知らんけど。
128Cal.7743:2013/06/08(土) 22:41:42.45
.          .| ヽ__ /
      /⌒\〆',  `  ̄ ´  ゝ/⌒\
    /  ノつ\ ・    ・  /⊂  ヽ!
o0○ノ  /  3  \ (::::⌒ヽ / とノ\ ヽ○0o
(    /、_ノ\   Y `(_、_)   /  \´  )゚
 \_)    `ヽ   : :;;*:;   : : : |    (_ノ
         人__;;:;;、___ノ          ヽヽ        ヽヽ
             ;:;;:;;:;,,           ──┐ |  |   ──┐ |  |
          ∬ ;;:;::.;::.::;::..:;:..: ∬          /  |  |      /.  |  |
      ・〜   ;::;.:;:;:;:;:.:;:.:::.;:;:;.:.:.:          ノ    ノ  ┐ ノ    ノ  ┐
          ∬;;;:::;;;:;:.:;:.::.:;;.:.;.:;.:; ∬                 ┴    ヽヽ     ┴
         ;::;:;;;:;:;:;:;:;;:;:;:;::;:;:;:;:;::; 〜∞                 ──┐ |  |  |  |
            ;:;:;::;::;:;;::;:;;:;.                         / . |  |  |  |
              ;:;::;::: ' :"‘                       ノ    ノ    ノ
              :"
129Cal.7743:2013/06/08(土) 23:06:56.30
自動巻きと部品が共用できて将来の修理対応を考えれば合理的な面がある
精度と耐久性が確保できれば問題ないという考え方かな
3/4プレートだからどうせ輪列も見れないしな、寂しいけどね
130Cal.7743:2013/06/08(土) 23:20:47.34
合理性だけだったら売れてないGSなんて存在意義無いね
ETAのプゾー&ユニタスほうが遥かにパーツ供給の面で安心だし手巻き専用ムーブメント。
131Cal.7743:2013/06/08(土) 23:23:43.52
ブレスは普通のバンビじゃないよ

バンビの関連子会社の岩槻プレシジョンっていう所。
ここはクレドールやGSの高級ブレスや宝飾ブレスをつくっている会社。

汎用品つくっているのが駄目ってなら、オメガの8500(ETA製)も駄目になるぞ。

ロレックスの文字盤はカシオの1万の時計の文字盤つくっている日本の会社製だしな。
132Cal.7743:2013/06/08(土) 23:54:05.20
9s64よか まだロイオリの48A40の方が見た目キレイだわ。
値段もだいぶ安いし。
133Cal.7743:2013/06/08(土) 23:58:35.40
プゾーは見た目が安すぎる
134Cal.7743:2013/06/09(日) 00:01:06.57
個人的にはセイコー19を復刻してくれるだけで万々歳なんだけどね。
スイスのアンティークとまではいかないけど、綺麗で面白味もある良いムーブメントだわ。
135Cal.7743:2013/06/09(日) 00:02:28.30
そういえばIWCの5001も緩急針でフリースプラングじゃないな
136Cal.7743:2013/06/09(日) 00:18:00.66
セイコー19はなんだかスイスのコピーのような雰囲気があって中韓みたいでな
137Cal.7743:2013/06/09(日) 00:28:15.18
ニコンはライカのパクリ
セーラーはモンブランのパクリ
レクサスはアウディーのパクリ
138Cal.7743:2013/06/09(日) 03:40:03.23
>>135
IWCの5000系はブレゲヒゲだしロービートだしマスロット付テンプだし
比較にならんよ。
ランゲやGOのベーシックキャリバーがフリースプラングじゃないって
9Sを擁護するような恥ずかしい主張。
139Cal.7743:2013/06/09(日) 06:54:31.95
ここでランゲやGOが出てくるとは何かに取り付かれてるのかな
140Cal.7743:2013/06/09(日) 08:54:15.16
キャリーパミュパミュ
我慢出来ない朝鮮レイパーのうた(みんなのうた)

手〜を上げて♪ 手〜を上げて♪ チンコ〜を握って♪ マンコ〜を広げて♪
せ〜のパンパンパンパンパ〜ン♪ パンパンパンパンパ〜ン♪ パンパンパンパンパ〜ン♪ パンパンパンパンパ〜ン♪
プリプリのケツを 叩くだけで〜♪ 気持ちが明るくな〜る♪
リズムに合わせましょ♪ 挿入して猿になって突きましょ〜♪
パンパンパンパンパ〜ン♪ パンパンパンパンパ〜ン♪ パンパンパンパンパ〜ン♪ パンパンパンパンパ〜ン♪
ほらね〜♪ 簡単でしょ♪ 何も考えなくていいよ♪
パククネの力で♪ みんなレイパーになれたらいいね〜♪
プリプリのケツを 叩くだけで〜♪ 気持ちが明るくな〜る♪
リズムに合わせましょ♪ 挿入して猿になって突きましょ〜♪
パンパンパンパンパ〜ン♪ パンパンパンパンパ〜ン♪ パンパンパンパンパ〜ン♪ パンパンパンパンパ〜ン♪
やっ〜とやっ〜と♪ わかってしまったよ♪
朝鮮のレイパーは自慢したいの♪
きっ〜ときっ〜と9cmなのに♪
ずっ〜とずっ〜と♪ 短小を自慢したいの〜〜〜〜〜エスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
141Cal.7743:2013/06/09(日) 09:54:26.84
キチガイに取り憑かれてます
142Cal.7743:2013/06/09(日) 10:23:55.16
143Cal.7743:2013/06/09(日) 13:06:38.22 ID:KskiZDsN!
>手巻き専用ムーブはムーブメントの直径いっぱいをつかって輪列をつめこむから
>見栄えがいいし、丸穴車がでかくて立派で角穴と直結していて無駄なクラッチや
>退避バネが無くて、手巻き機構の耐久性も高い。

現行機なんてどれもコンパクトなETA輪列だから手巻きにしようが自動巻きにしようが
そもそも輪列が小さいよ。自動巻きの有無は関係ない。

確かに手巻き専用機の一部は見栄えが違う。ただしその多くは4番車が6時位置や9時位置
にあるから輪列が大きく
見えているだけ。
144Cal.7743:2013/06/09(日) 13:09:53.66 ID:ZD1/jIZN!
なお自動巻きをベースにした手巻きムーブメントで自動巻きのクラッチ機構をそのまま載せた
手巻きは一つもないよ。どれも省いている。ちなみに手巻き機構の耐久性を決めるのは
角穴、丸穴の硬さ、自動巻きの場合はクラッチの形状と硬さだね。

>自動巻きムーブから自動巻き機構外したなんちゃって手巻きは、見た目醜いだけではなく
>輪列がちっこくなるから耐久性の上でも不利。
>自動巻き機構をビルトインする為に、運針輪列がムーブメントの直径全体を使わずに

>特定エリアにユニットとして集中している。歯車も小さく貧弱で、手巻き時計の醍醐味が無い。

4番車を9時や6時に置くスモセコ輪列を選ばないと、輪列配置は必ず小さくなるんだって。
特にETA輪列はそもそも輪列が極端に小さい。ちなみに醍醐味を決めるのはコハゼの形状と
バネの強さね。

フリースプラングは載せたほうがいいし9S64は巻き止まり付けたほうがいいけど
自動巻きベースの手巻きはそもそも駄目っていうのはちょっと違うかな。
145Cal.7743:2013/06/09(日) 13:21:26.92 ID:KskiZDsN!
岩槻プレシジョンのブレスは遊びが多すぎるけど
上下方向だけでなく左右方向から100キロで引っ張っても
壊れないブレスはこれだけだよ。
146Cal.7743:2013/06/09(日) 13:49:52.86
>>145
6桁ロレと比較して、俺としてはロレの方が質感良いしよく出来てる感じなんだけど。
ロレはバックルもパチンって心地よくとじるし。
あと機能面でもイージーリンクは便利いいし。

それでもイワツキ製のほうがいいかな?
147Cal.7743:2013/06/09(日) 13:52:05.99
実際GS使ってみて感動したことは
針の磨き方くらいだなぁ。
あとはあんまり。
所詮セイコーって感じがして気分も高揚しないし。
148Cal.7743:2013/06/09(日) 13:54:16.07
GSのバンドは錆びる
149Cal.7743:2013/06/09(日) 14:01:08.06
GSって純正のバネ棒すぐ曲がらない?
俺のは三回ブレス外しただけで曲がって使えなくなった。
150Cal.7743:2013/06/09(日) 14:05:15.48
>>147
なんで買ったの?
オクで売れば?
151145:2013/06/09(日) 14:10:08.98 ID:RcQ8lJBJ!
そらロレはよくできてるよねー。
GSもそろそろ微調整つけて左右の遊び詰めてほしい。

時計使ったあと拭かないとバネ棒は錆びるよ。
152Cal.7743:2013/06/09(日) 14:17:34.66
>>150
高く売れるなら売りたいよ。
でも売れないぢゃん!ww
針は綺麗だと思うよ〜

>>151
よくわからんのだが、ロレは金属の感じがなんか違う。
これがギュッって鍛造してるってことかな。
ここでロレ褒めても失礼なだけだが。
153Cal.7743:2013/06/09(日) 14:23:03.81 ID:ZD1/jIZN!
ロレは良くできてるよね。ただGSも違うベクトルで良くできている。
長期間使わないと分からないような良さだけど。鍛造はGSも同じだよ。

純正のバネ棒はどこもショボいよなあ。
ベルト交換にあわせて交換って部品だから別にいいんだろうけど
ブレスや時計が重くなったんだからそろそろ太くして欲しいね。
154Cal.7743:2013/06/09(日) 14:25:59.06
>>147 GSって針だけがやたらキラキラ光りまくってるからすぐわかるよね
時計全体の高級感オーラじゃなくて針だけがやたら異様に光る
だからGSを見つけるときは針の輝きを見る
あと、付けているおっさんは間違いなく地味でファッションセンスゼロ
ちょっと言いすぎかもしれないが、一言で言えば、恋愛弱者の風貌
時計全体=本人のファッション、風貌…は目立たないように振る舞い、
針=心理学的に性器…だけはアンバランスで異様に輝く
舶来モノを付ける男…恋愛も楽しみ人生を謳歌する
GSを付けるおっさん…ファッションや風貌は目立たないようにこもりつつも下半身だけの欲望は押さえ切れずに風俗などで処理するタイプ
そんなイメージを思い浮べてしまった
155Cal.7743:2013/06/09(日) 14:43:57.05
前、セイコーって女帝が牛耳ってるって書かれてたな。
和光の店員から上り詰めて会長だかの愛人だっけ?
156Cal.7743:2013/06/09(日) 15:25:24.10
>>139
GOはインター5000よりぜんぜん安いけど。
157Cal.7743:2013/06/09(日) 15:28:03.08
>>143
手巻き専用にわざわざ新設計したムーブでETA輪列なんて普通じゃないけどね。
世間の手巻き専用機は高級品から安物までスモセコ輪列のほうがぜんぜん多い。プゾー、ユニタスしかり。
158Cal.7743:2013/06/09(日) 15:45:39.94
現行の主要な手巻き

プゾー
ユニタス
パテック215
ロレ(プリンス)
ルクルトウルトラスリム(849)
レベルソ
レベルソ7日巻き
IWC98系
IWC8日巻き
リヒャルトランゲ
LUC1.98
ヴェンペクロノメーターヴェルケ
クロノメーター・スヴラン
バセロン4400

どれもETA輪列ではないな
159Cal.7743:2013/06/09(日) 16:03:50.69
ロレの場合は付けてる人によってはどうせパチだと思ってもらえるが
GSの場合はその人と相応かどうかを見られちゃうよな
160Cal.7743:2013/06/09(日) 16:06:25.17
GSは高くても3万位のセイコーにしか見えない
161Cal.7743:2013/06/09(日) 16:10:51.23
>>154
モテないブサメンの戯れ言w
162Cal.7743:2013/06/09(日) 17:30:30.92
>>154
時計メーカ名だけでそこまでストーリ語っちゃうようじゃ
かなり危ないと思う
周りに迷惑かけない内に専門家に相談した方が良いとおもう
163Cal.7743:2013/06/09(日) 17:42:33.08
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬出しておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ             >>154
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
164Cal.7743:2013/06/09(日) 18:04:57.34 ID:RrzSynDc!
基本設計の年とか、秒カナをどういう感じで押さえてるか考えてみな。

これ以上はレベル低すぎて答えられんわ。
165Cal.7743:2013/06/09(日) 18:08:58.48
パテ、ロレ、オメガ、GSだけだよ
マーケティング戦術で汚染されてないブランドは
166Cal.7743:2013/06/09(日) 18:38:31.03
「極限までの精度と信頼性を追究した究極の実用時計」というマーケティング戦術に汚染されず
あえてクォーツより信頼性が低く精度が悪い機械式を搭載する我らがGS機械式
167Cal.7743:2013/06/09(日) 18:42:13.40
>>164
そもそも手巻き時計を好み、手巻き専用ムーブメントを希望する時計好き相手の時計は
センターセコンドにする必要無いわけで、センターセコンドにする場合にのみ合理的な
ETA輪列にする必要が全く無い。
168Cal.7743:2013/06/09(日) 18:44:42.22
>>166
GSって現代の機械式時計が人気を持っている理由や魅力や醍醐味(美しいムーブメント、メカニズムの魅力や独自性)を全て無視しスポイルして、機械式時計が圧倒的に落第レベルに劣っている点(精度、実用性)にだけフォーカスしてんのなw
169Cal.7743:2013/06/09(日) 18:46:22.34
ロレはなあ、会社の戦略とか世界での位置づけとかはしらんけど
日本じゃ知名度高すぎてどうしようもない
服とかとバランスとれてないとすぐ中国製って思われちゃうし
ちょっと小洒落たトコ行くと結構周りとカブっちゃうしなあ
(オメガのダブり率も高いけど)
圧倒的な強者故だから回避できないんだよね
170Cal.7743:2013/06/09(日) 18:49:37.91
>>169
俺も就職してすぐ、あまりわからずオメガ買ったけど
あまりにも被りすぎてすぐ売ってしまった
171Cal.7743:2013/06/09(日) 18:57:55.60
つまり、グラセイは安いけどかぶらなくていいってこと?
インター選ぶ人と同じ根拠ですね。
172Cal.7743:2013/06/09(日) 18:59:42.39 ID:8MJ83S9K!
スモセコ輪列をセンセコにするなら
三番の出車か秒カナに押さえバネを付けて
秒の動きを規制するしかないんだよ。

バネにテンションかけるとセンセコの挙動は安定するが
振り角が落ちて精度は極端に悪くなる。

振りが落ちる落ちないは秒カナ押さえバネの種類にもよるけどな。

その点ETAとかフォンテンメロン輪列は四番がフライホイールみたいになるから
押さえバネが要らないんだな。

手巻きだからスモセコ輪列であるべしなんて関係ないって。
173Cal.7743:2013/06/09(日) 19:03:25.58
>>171
まあ、そう単純な話でもないけど
ボーナスはたいて仕事中の普段使いでロレ買ったはいいけど
会社の同僚(もちろん男)と自動的にペアウォッチになっちゃった悲劇の先輩がいて、
そーゆー方面でもハードル高いなあって
174Cal.7743:2013/06/09(日) 19:04:55.73
GSやインターを選ぶ人は質実剛健さ?に惹かれるんだと思う

どうしてもイメージ的にロレやオメガはチャラくなってしまってるよね
本当は凄いメーカーなんだけど・・・
175Cal.7743:2013/06/09(日) 19:10:48.81
付けてる人にチャラいの多いからな
176Cal.7743:2013/06/09(日) 19:12:19.05
スレチだけど、機械に詳しそうな人がいるみたいなので
質問させて戴くけど、オリエントWE0021EG
はどうなの?

http://item.rakuten.co.jp/vanilla-vague/we0021eg/

機械には期待していないけど、リーズナブルで銀製のケースだから
気になってる。
177Cal.7743:2013/06/09(日) 19:15:51.69
オリエントの高級品ってダイハツの高級車と同じじゃ?ww
178Cal.7743:2013/06/09(日) 19:16:19.59
腕時計にお金かける時点で多少の差はあれどみんな基本的にチャラい人だよ。
179Cal.7743:2013/06/09(日) 19:20:19.28
174の言うとおり、GS、ロレ、オメガどれも
作りはチャラいとは思えんし、流石の代物なんだけどね
(庶民の俺からすればもちろん価格もチャラくない)
GS=リーマン、ロレ=キンピカ、オメガ=背伸び学生
このイメージは強すぎるわ
何十年も定番の型があるってのはそれだけでスゴイわけだし
難しいとこなんだろうけどねえ
180Cal.7743:2013/06/09(日) 19:24:40.26
GSに全てを求めなくていいと思うんだが
防水性と対磁性とOH費用の点で日常使いしやすい時計っていうことで充分
自分はルクルトの現行手巻やオールド・インターの8531とかと分業です
181Cal.7743:2013/06/09(日) 19:30:51.73
180に完全論破された179です…
だってしょうがないじゃない 予算があるんだもの
結局、俺もトータルバランス(機能、イメージそれとダブり率)考えて
一番使い勝手がいいGS買って、結局そればっか使ってんですけどね
182Cal.7743:2013/06/09(日) 19:46:30.55
リーマン時計ってイメージはどうなの?w
エタポンでいいからカルティエのタンクとかのほうが良かったかな?
183Cal.7743:2013/06/09(日) 19:55:04.02
>>182
真面目に答えちゃうけど
個人的にあのタイプはあんま好きじゃないんで
欲しいのはブレスレットじゃなくて腕時計なんですわ(保守的すぎるか?)
184Cal.7743:2013/06/09(日) 20:24:51.79
>>153
GSのバネ棒は専用品でもなんでもないぞ
汎用バネ棒だから
その点ロレックスのバネ棒はしっかり作られてるよ
185Cal.7743:2013/06/09(日) 20:34:34.84
GS買う理由って、要は「国産だから」じゃないの?
日本の時計メーカーで一番有名だから「とりあえず」でしょ?
絶対ムーブで選んでないと思う。
シチズンが一番だったらザシチ買うような人たちだろ<GSの購入者
186Cal.7743:2013/06/09(日) 20:39:41.12
オイオイそれブーメランだぞ
ロレ買う理由って、要は「ロレだから」じゃないの?
日本で売ってる時計メーカーで一番有名だから「とりあえず」でしょ?
絶対ムーブで選んでないと思う。
シチズンが一番だったらザシチ買うような人たちだろ<ロレの購入者

その証拠がムーブと無関係なキンピカロレ大流行だろ
187Cal.7743:2013/06/09(日) 20:40:44.31
>>186
だね。
188Cal.7743:2013/06/09(日) 20:42:11.61
>>186無知GS精度厨
189Cal.7743:2013/06/09(日) 20:42:24.04
ロレはめてるやつって車はポルシェかベンツなんかなぁ?
190Cal.7743:2013/06/09(日) 20:46:34.28
>>189
デフォだろ
191Cal.7743:2013/06/09(日) 20:46:53.04
>>185
スレチなSDですまないが

予算90万までで2ヶ月考えた
見れる雑誌全て読んで、ネットも出来る範囲見て

本当に自分に一番合っているもの、欲しいメーカー
欲しい機能(防水、パワリザ表示、精度など)、デザイン

全てで納得してGSを買ったよ
192Cal.7743:2013/06/09(日) 20:50:06.63
十人十色
193Cal.7743:2013/06/09(日) 20:50:41.08
186できつい書き方しちゃったけど
ロレでもシンプルでいいのはいっぱいあるんだよ
ただロレってだけでもうなんかキャラ立ちしちゃっててさ
創作物なんかでロレが小道具として使われるのって
もうギャグマンガぐらいしかないじゃん?金持ちキャラの
本当はハードボイルドなんかでもやっていける時計なのに
194Cal.7743:2013/06/09(日) 20:56:00.90
GSなんか空気すぎて創作物にでないけどな。
国外国内問わず出ないだろこんな時計。
195Cal.7743:2013/06/09(日) 21:00:18.25
ロレはヘミングウェイやフレミングも愛用してたからなぁ。
映画版ボンドはサブマリ一択だったが、原作は普通のパーペチュアルなのにね。
196Cal.7743:2013/06/09(日) 21:01:26.44
あっ、あとダライラマ14世がロレしてたのには笑った。
197Cal.7743:2013/06/09(日) 21:03:07.55
いや、そうなんだよ
だからロレはすごいんだよ
圧倒的なネームバリューにブランド力
たぶん今から10年や20年たっても日本の世間で一番有名な時計だと思うよ
(買い取り価格の高値維持がその証拠)
でも、その知名度が好みに合うかどうかが問題なのよ
>>189みたいにチャカされちゃうのが残念でならん
198Cal.7743:2013/06/09(日) 21:04:01.03
島耕作だっけ?あれにははめて出る可能性があるな。<GS
あれくらいだろこんなダセエ時計がでるのはw
199Cal.7743:2013/06/09(日) 21:04:31.47
ポルシェもベンツもいい車だろw
200Cal.7743:2013/06/09(日) 21:04:41.20
>>189GSユーザーは車の知識もこの程度。外車と言えばメルセデスにポルシェですかw
201Cal.7743:2013/06/09(日) 21:08:08.72
どこそこの有名人が愛用してたっていうのは宣伝文句
愛用しなかった有名人の話は出てこない
時計に限らずマーケティングの常套手段だよ
202Cal.7743:2013/06/09(日) 21:08:15.02
すみません、私はロレックス着けてアルファ147GTAです。しょぼくてすまぬ。
203Cal.7743:2013/06/09(日) 21:08:37.47
>>200
ロレと同じ「実用」ってジャンルに当てはまるんじゃない?
ポルシェの制動性は世界一だし。

実用のロレはめてる奴が趣味性の高いフェラーリ等に乗ってたら田舎モノなのかなぁ?って思うけど。
204Cal.7743:2013/06/09(日) 21:10:35.61
>>202
いあ、いい車と思います<アルファ147GTA
205Cal.7743:2013/06/09(日) 21:13:14.28
>>198
島耕作ってGPの1945だったはず
206Cal.7743:2013/06/09(日) 21:14:04.40
>>204
ありがとう、時計は普通ですが、車はハイパワーFFなトコに惚れまして。
207Cal.7743:2013/06/09(日) 21:14:17.53
いやあ、何か買う時に、じーっくり考え過ぎるタイプが買う商品だよ。
えぃっ!とか衝動買いは絶対にしないタイプ。
208Cal.7743:2013/06/09(日) 21:15:35.88
>>200
それもブーメランだって
時計と言えばロレックスですかww
になっちゃってんのが残念なの(あくまでも世間でね)
本当はベンツやポルシェなみにしっかりしてんのに
209Cal.7743:2013/06/09(日) 21:16:35.25
>>206
V型6気筒でFFでしょ、運転してて楽しそうな素晴らしい車。
お高かったと思います。羨ましい。
210Cal.7743:2013/06/09(日) 21:41:55.57
車の話はつまんねえな
セイコーもロレックスも実用時計だ。同じ穴の狢だってわからないのかなあ
でも、メンテの体制はロレックスが上だ
実際、196x年の時計はパーツがあるのに、セイコーにはない
仕方ないけど
211Cal.7743:2013/06/09(日) 21:45:18.50
ロレも古いのは修理不能って言われる場合が少なくない
212Cal.7743:2013/06/09(日) 21:45:56.41
しかし、よくもまぁ





毎度毎度同じような会話を延々と出来るもんだなぁ
213Cal.7743:2013/06/09(日) 21:48:08.38
ロレが評価されてるのはコスパも良かった。
巻き上げゼンマイにフリースプラング搭載であの値段はやすかった。
今は散々の値上がりでコスパ云々は微妙になったけど。
それでもアフターも視野に入れるとロレが1番実用的。
214Cal.7743:2013/06/09(日) 21:49:48.84
>>212
だね。
毎週末同じような内容の笑点楽しめる人達なんだよ。
215Cal.7743:2013/06/09(日) 22:03:37.14
>>185 GS買うのは上司の評価にビクビクしてる草食系サラリーマンでしょ
人生を自由に楽しみたい俺には物足りなくてGSなんて買わないけど、うちの娘に結婚してもらうならGS君がいいw
 そんな時計
216Cal.7743:2013/06/09(日) 22:05:59.18
>>186         
イメージが賛否両論あっても俺がロレを選ぶのは904L スーパーステンレスを使っているから
 超合金、大好き♪
217Cal.7743:2013/06/09(日) 22:06:04.67
GSの青針は気をつけろよ
社長と被るケースがあるから
218Cal.7743:2013/06/09(日) 22:14:39.34
アルファ乗りは変人が多い
219Cal.7743:2013/06/09(日) 22:16:42.15
>>217         
そうだよなw
GSって社長や役員、上司とカブル可能性が高いだろw 
社畜時計である以上
二十代、三十代前半なら、にやけたイケメンダルビッシュのブライツにしとけってw
セイコーヒエラルキーだってうまく作ってあるんだからさ
二十代でGSなんかして上司とかぶったら、表面的には褒められても内心じゃ舌打ちされるのがオチ
それがサラリーマン社会だよ
220Cal.7743:2013/06/09(日) 22:23:11.66
いや、どう考えてもロレ、オメガの方が被る可能性高いんだが…
GSってそんなに売れてたっけ?
221Cal.7743:2013/06/09(日) 22:23:19.19
>>219
ぱっと見、5万アンダーの6rのメカニカルと変わらんから大丈夫じゃないの?
ブライツなんか買った日にゃ、ロレのデイトナ欲しくなって我慢出来なくなるぞ。
222Cal.7743:2013/06/09(日) 22:23:50.03
スパーステンレスって何だよw
904Lって化学プラントの配管用の耐酸材質だぜ
鍛造や溶接のしやすさは316Lと同じだから傷や磨きに強いとかは無い
まさにマーケティング用のhypeだな
223Cal.7743:2013/06/09(日) 22:24:47.37
サラリーマンサラリーマンって何だよ。
俺は自営業で経費で落とせるんだよ。
224Cal.7743:2013/06/09(日) 22:25:24.35
>>220
名門企業だと被る可能性が高いよ
225Cal.7743:2013/06/09(日) 22:28:46.26
904ってニッケル含有率が高いから金属アレルギーの引き金になる可能性もたまにあるんだよなぁ。
それもあるから今はGSに行き着いた。
もっと所得あったらロレのWGとか欲しいんだけどねorz
226Cal.7743:2013/06/09(日) 22:31:14.05
ロレックスの鉄が金属的には錆びにくいだけなのは知ってるが、
同時期に買ったGSと比べると、
明らかにGSの方が傷だらけなんだな。
鍛造で強度に違いが出てんのかな?
227Cal.7743:2013/06/09(日) 22:32:40.92
>>225         
東北製のGSなんて放射能汚染とか恐くて無理だわ
福島事故の放射能汚染に関しては日本中が完全にだんまり状態だからさわらぬ神に祟りなし でいく方針
228Cal.7743:2013/06/09(日) 22:36:38.86
>>226
技術者視点から見たロレックスここが凄い!

http://www.evance.co.jp/shop/rolex/tech/
229Cal.7743:2013/06/09(日) 22:38:51.14
>>219
ダルビッシュはGSの広告にも器用されてるぞ。
クォーツのSBGX063だけど。
230Cal.7743:2013/06/09(日) 22:40:01.50
うはっ



ネタが堂々巡りだわwww
231Cal.7743:2013/06/09(日) 22:42:11.77
>>226
ステンレスってもいっぱい種類あるからな(ステンレスだよね?)
錆に強いと傷に強いは全く別の特性だからな
傷の種類にもよるけど(凹みか擦れか)、表面研磨によって目立つかどうかもあるし
ただ、同じ材質だとすれば、日常使いで差がでるようなことは考えにくいぞ
プラント機器や高速回転機器じゃないんだから
232Cal.7743:2013/06/09(日) 22:43:00.73
散々買おうか迷ったけど、やっとSBGX065買ったった
カレンダーが無ければベストだったんだけど、
シンプルな青文字盤は少ないのでこれしかなかった
GSの中では下位だけど、若造の俺には過ぎる時計だな
233Cal.7743:2013/06/09(日) 22:45:55.58
>>230
この後はスイスの職人さん()と東北のおじさんの差について
語ってくれますwww
はりきってどうぞ
234Cal.7743:2013/06/09(日) 22:46:34.86
違うよ。ロレの金属をプレスする機械が相当凄いらしい。
235Cal.7743:2013/06/09(日) 22:51:13.06
プレス機の差といえば
加圧力か稼働精度しかないと思うけど
どう違うの?
236Cal.7743:2013/06/09(日) 22:51:24.80
>>234
ついでにブラとパテもたのむわ
237Cal.7743:2013/06/09(日) 22:53:29.12
鋳造と鍛造の違いだろ
238Cal.7743:2013/06/09(日) 22:55:06.29
GSはSBGR059みたいな他社が絶対無理な製品を出してりゃ良いんだよ
チタン最高だぜ
239Cal.7743:2013/06/09(日) 23:09:38.60
>>235
ロレはプレスに関して設備が凄いらしいよ
加圧力が違ったら大違いだと思うが
240Cal.7743:2013/06/09(日) 23:10:11.85
初めてGSの最高価格のダイバーを触ってきたけど、なんだあの安っぽさはw
チタンで軽いからオモチャみたいだったな
高級感もまったくないし、まだGSクオーツのほうが高級感があった
あれじゃ、75万もするのに素人感覚でみるとオリエント以下の時計にしか感じなかった
煽りっぽく聞こえるかもしれないが、現実に率直な感想なんだから仕方ない
241Cal.7743:2013/06/09(日) 23:16:46.32
>>239
いや、鍛造に関しては叩く回数、方向、力量、どこからどう加工始めるか
そういうノウハウで差がでると思ってたから、
プレス機の性能差ってそんな影響あるのかなって思って
(極論すればスゴイ加重で一発で型製したら、早いし安いけど強度でないわけで)
242Cal.7743:2013/06/09(日) 23:17:46.45
素人からすれば腕時計なんて皆同じに見えてるから
243Cal.7743:2013/06/09(日) 23:18:54.72
SDダイバーは何かデザインで損してるよなぁ。針がダサい。そして見難い。
ロレと差別化するのが目的なんだろうけど失敗してる。
意地張らずにサブマリをパクってりぁ良かったのに。
次モデルでデザインもガラッと変わりそうなのが素人でも解るくらい現行SDダイバーはダサい。
244Cal.7743:2013/06/09(日) 23:21:15.65
テンプレ読め馬鹿
245Cal.7743:2013/06/09(日) 23:22:12.09
>>232
俺、おっさんだけど
10代〜20代の嵌めてる時計の文字盤が綺麗な青だと
物凄く印象がいいなぁ
246Cal.7743:2013/06/09(日) 23:23:34.25
>>230         
毎年ここには新人がやってくるんだから永久にやり続けるよ
バブル時代のロレが成金イメージになったように、GSはサラリーマンご用達の社畜時計が定着するまで続くんだよ^^
247Cal.7743:2013/06/09(日) 23:24:10.98
>>232
購入オメ
シンプルで綺麗な時計だと思う
大事につかってください
248Cal.7743:2013/06/09(日) 23:25:36.84
>>246
基地外
249Cal.7743:2013/06/09(日) 23:25:58.57
>>232
濃紺はGSのイメージカラーだし、良いね。
日本人には合う色だわ。
250Cal.7743:2013/06/09(日) 23:28:03.84
>>222
硫酸ガスが噴出す火口を探検する場合は904Lが最適
EX1とEX2のために採用したんだ
251Cal.7743:2013/06/09(日) 23:31:29.64
>>250
日常使い用のデイトジャストにも904Lか使われているのは?
252Cal.7743:2013/06/09(日) 23:33:43.37
>>251
日常的に火口を探検する人のために決まってんだろ
253Cal.7743:2013/06/09(日) 23:33:54.15
GSのザラツ研磨の輝きは最高なんだがそれゆえに傷は付きやすい
前スレにあったがケースの厚みがあるからOH時に磨けば新品同様に戻る

同じ岩手でも南部の鉄瓶じゃないから鋳造ってことはないぞw
254Cal.7743:2013/06/09(日) 23:41:41.04
44GSの復刻の話題すらないんだね…
SBGW047買った人いたら見てみたいなぁ
255Cal.7743:2013/06/09(日) 23:43:22.38
ケース材質コストおよび材質の仕上げ難易度

チタン(アテッサ等)>>>>>>>>>>>>>904(ロレ)≒316L(GS)
256Cal.7743:2013/06/09(日) 23:44:34.74
チタン合金(時計一本あたり数百円)のストは904や316(時計一本あたり30円未満)の十数倍
257Cal.7743:2013/06/09(日) 23:45:15.29
チタン合金(時計一本あたり数百円)のケース材料コストは904や316(時計一本あたり30円未満)の十数倍
258Cal.7743:2013/06/09(日) 23:49:00.93
仕上げも含めたガワ(文字盤、針、インデックス、ブレス、ケースの仕上げ)

GS>>>>IWC>>>>ロレ

ムーブメントのグレード

ロレ>>>>>>>>>>>>>GS>>>>>>>>>>>>>IWC(セリタ)
259Cal.7743:2013/06/09(日) 23:49:56.07
貴金属じゃない実用金属の材料コストなんてたかがしれてるぞ
加工難易度による製造コストの差はものすごいが

それはそうと俺もSBGW047見てみたい
持ってる人いたら遠慮なく自慢してくれ
260Cal.7743:2013/06/09(日) 23:51:44.38
ロレの針やインデックスや文字盤やケースの仕上げはアテッサと同じクラスだよね
261Cal.7743:2013/06/10(月) 00:15:40.01
>>61のフリースプラング載せて、ローターデザインや文字盤ロゴ表記のセンスよくして、ムーブメントの仕上げをもうちょいよくしたらGSは3針機械式時計の決定版になるのにな。
262Cal.7743:2013/06/10(月) 00:19:43.88
東北の冴えないおっさんが演歌の鼻歌うたいながらシコシコ研いたような仕上げはいらんわ
263Cal.7743:2013/06/10(月) 00:22:30.02
確かに自動巻ローターのデザインといい文字盤ロゴといいセンスは
抜本的に見直したほうがいいな。世界展開を考慮すると。
ロゴは033みたいにGrandseikoと6時位置に1行(性能表記)だけでじゅうぶん。
ローターのセンスはスイスのセンスいいブランドを見習って。
264Cal.7743:2013/06/10(月) 00:29:28.22
デザインのブラッシュアップはいいんだけど
世界進出だーって中国小金持ち向けにキンピカになるのだけはやめてくれ
ホント、結構本気でたのむ
265Cal.7743:2013/06/10(月) 00:30:52.53
ありえない昭和30年代センスの文字盤3重ロゴ表記やめてGrandseikoだけにしたら5万高くても売り上げ増えるよね
266Cal.7743:2013/06/10(月) 00:32:07.55
なるほど、傷付きやすさはプレスの差かもな。

>>253
研磨の差ではないと思うよ。
GSの方が鏡面にもサテン部にも深い傷がつきやすいみたい。
出番もロレックスの方が倍以上使ってるし…
あ、GS叩いてるわけじゃないんで。
267Cal.7743:2013/06/10(月) 00:43:20.69
日本製の実用モノのクルマとかって安くて性能がいいから世界で売れるんだろ
西洋人からしてみれば高級時計のアクセサリーで日本製なんていらないだろw
あっちからすりゃ西洋の猿真似してるようなアジア猿だし
俺がフランス人だったら高級セイコーなんて鼻で笑ってスルーするわww
俺がフィリピン人だとしてロレが欲しくても高額な日本製なんていらんだろ
 上司に睨まれるのを恐れる中間管理職だったらGSを使う (職場だけw)
268Cal.7743:2013/06/10(月) 00:44:12.21
ニッケルの含有量が高いから当たり前

実用性と美しさを考慮するとザ・シチズン(ステンレス+デュラテクト)がベストだな
269Cal.7743:2013/06/10(月) 00:45:58.96
日産GTRとか、スペックもメカも価格2倍以上する欧州のスーパーカーより凄いもんね

GS機械式が馬鹿にされるのは、ロレ3135やオメガ8500と殆ど同じ価格帯なのに、ムーブが圧倒的に位負けして見劣りしているからだよ
270Cal.7743:2013/06/10(月) 00:48:39.47
俺がベトナム人だったら1980円の壊れない日本製時計なら買う
俺が金持ち中国人だったらロレもGSも買う
ってことで、GSは社畜とシナ畜の時計という予測がつく
つまり

GS= 社畜  ご用達
GS= シナ  ご用達

という結論が導き出される
271Cal.7743:2013/06/10(月) 00:52:33.07
>>269         
GTRか
 わかりやすいスポーツカーのように、時計もロレよりも針が早く進む時計を開発すればいいんじゃね?ww
セカセカと働く社畜には似合ってるし
272Cal.7743:2013/06/10(月) 00:58:58.11
>>高級時計のアクセサリーで日本製なんていらないだろw
んで、その結果がキンピカロレ(ひょっとしてダイヤ付?)と
……さすがに同情するわ
ロレのここ数年のラインナップ(市販のね)みた?
どうみても中国成金向けのがそろってる
GSはソッチ方面にはいって欲しくないなあ
273Cal.7743:2013/06/10(月) 02:34:49.13
GSは被災地応援の火事場商法で買わそうとしてんじゃん
募金までしてるのにさらに国産高額時計まで買わないと非国民だとか言われても困る
274Cal.7743:2013/06/10(月) 02:43:29.13
GTRは圧倒的に他社よりもメカニズム(システム)が優れているからね。
実際システムに他社スーパーカーよりコストがかかっているわけ。

GSみたいにファイブと同じ仕様(平ヒゲ、平テンプ)の安物を無理やり
精度調整だけして高級風に装った自称高級品とは全く違う。
275Cal.7743:2013/06/10(月) 05:16:29.38
100年以上の伝統が背景ある方式なんだから別に無理に高級に装ってるわけじゃない
それとフリースプラングよりチラネジのほうが好きだな
276Cal.7743:2013/06/10(月) 05:24:21.55
9S65のローターは面取りするだけで良くなる
277Cal.7743:2013/06/10(月) 06:28:48.66
精度なら世界一
ブランドとデザインだけのスイス時計なんて足元にも及ばん
278Cal.7743:2013/06/10(月) 06:48:43.73
今さら機械式で精度競ってもなあ
279Cal.7743:2013/06/10(月) 06:50:26.56
昔は東京競馬場の直線は世界一と信じていたオジサンがいたものだ。
280Cal.7743:2013/06/10(月) 06:53:57.75
20周年の2018年にムーブはフリースプラングに変わるんじゃない
281Cal.7743:2013/06/10(月) 07:00:35.19
ETAがクロノメーター販売してる時代だからな。
もちろん、各社が部品交換してチューンアップする前の状態の話。
282Cal.7743:2013/06/10(月) 11:58:36.45
ソープみたいな名前だよな、グランドセイコーって。
283Cal.7743:2013/06/10(月) 12:03:50.09
>>277
GSはブランド性皆無だからなあ
GSって、自分の外観は諦めてるけどインテリに思われたい願望の見栄っ張りが買うんだろうな
284Cal.7743:2013/06/10(月) 12:06:32.93
GSの針をキラキラさせながら「俺、時計のことよくわかってるんだよ? いい時計でしょ?ニヤリ」
ってするためのおやじ時計
285Cal.7743:2013/06/10(月) 12:26:50.98
          / ヽ r  ,,,....,,,         ヾllllllllllllllllllllllllllllll
           彡ヘ i i ,.-''";;;;;;;;;`ヽ、        ヾllllllllllllllllllllllll
          lヽゞノ ', ''i"~`゙`‐-、,;;;゙、         ヾllllllllllllllllll
          _____,  ,...,,,,__        `ヽ  _,,,..、-‐'ヾlllllllll
         l  `ヽ l   ヽ      ,.r‐'''"゙     WV
         'i   「ヽ,    ヽ7''~ ̄  `ヽ し     ::::::
          ゙、  l,'゙ヽ    ゙、'"´          ::::::::::
           ゙、 {   \   .)     し      :::::::::::    
            `゙'ト、.,_,,...,_ゝ='ヽ                 くっさ〜!アンタ!チン粕が凄いなぁ〜
              ヽlllulllll`~´::::::::::ヽ    ・
               ゙、-,,,,,,,,,..,_..,_、 ヽ ::::::::::::    し   :::::::
            ,,-'"゙`;;;;;;;;;::::.  υ 、 :\  ):::::::::::::::: ::::::::::::
            .(ゝ;;;;;;;;;;;;;;;;, 'u ::::::::::::::::::::::::::::::
           ../""ヽ;;;;;;;;;; .υ::::. '" ν:::::::::::::::::::::::::    /
         ../  ´ ^ ゞ.ノυ:::::::,,,,,,:::::::::::::::::::::::  , . - '"
        /        / ヾ゙i;;;;;;;;;;::::::::::::::::::,.、,.、-' "
        ´,     .,/    ヽ、;;;;;;;;;;;;,.、-‐''"  \
        ノ(    /
286Cal.7743:2013/06/10(月) 16:16:47.27
SBGW047買ったので早速比べた。

オリジナルの44GSとの違いは、裏蓋のメダリオン。竜頭のデザイン。
秒針の作りがよくなったこと。それから少々厚みが出たこと。

まずメダリオンは腐食しやすかったので、こうなっちゃうのは、
中途半端だけど、まあ、しょうがない。
竜頭はGSのロゴの作りがよくなったのとやや薄めになったかな。
このため、巻き上げ感に影響がある。オリジナルの方が自分好み。
ただし、前に買ったSBGW033同様、決して悪くはないレベル。
そして、秒針の作りは確実によくなった。

で、残念なのが厚さ。風防がプラからサファイアに変わったためか
文字盤が少々小さく見えるのだけど、このせいで余計に厚ぼったく
見える。同じ大きさの44GSの方が、より大きく、より薄く感じる。

とはいえ、充分満足できる復刻ではあるよ。SBGW033より再現度は
高いんじゃないかな。
SBGW033と比べて、革ベルトの出来がよくなったのもよかったしさ。
ちなみに外箱はSBGW033にあった獅子マークがなくなり、内箱は
ちょっと安っぽい感じになったけどね。

45万という価格に対しては、俺みたいな44の9000ケースや、45の
8000ケースのデザインが好きな人にとっては、許容範囲じゃないかな。
逆にそうじゃない人には微妙かも。
所詮は、SBGW031より高い、ちょっとレトロなおやじ時計だからね。

次はハイビート手巻きで45GSの復刻だったら面白いんだが、さて?
287Cal.7743:2013/06/10(月) 18:57:12.69
おいおい、ハイビート手巻きってどんなゲテモノだよw
288Cal.7743:2013/06/10(月) 21:29:25.80
グローバル展開するには個性が必要なんですよ
スイス製と同じようなテイストじゃダメです
289Cal.7743:2013/06/10(月) 21:35:01.90
そうだな、今のままじゃGSはただのプアマンズオイスターだ。
290Cal.7743:2013/06/10(月) 22:45:45.95
>>286
今のGSの裏蓋の獅子の紋章って銀色で裏蓋と同色(限定版の18金メダルは除く)
なだけでパッキンではめ込んでる別パーツのメダリオンって知ってた?
291Cal.7743:2013/06/10(月) 22:47:29.21
>>287
はぁ? 何いってんの?
45GSといいハイビート手巻きこそセイコーの王道で天文台ジャガイモの系譜だって知らないの?
292Cal.7743:2013/06/10(月) 22:51:33.75
293Cal.7743:2013/06/10(月) 22:53:47.61
081はやっぱり間延びしてのっぺりしているような。
外観バランスは047のほうがオリジナル復刻の完成度高いね
294Cal.7743:2013/06/10(月) 22:54:27.11
訂正

外観バランスはやはりオリジナル復刻の047のほうが完成度高いね
295Cal.7743:2013/06/10(月) 23:09:15.38
>>292
SBGW047いいカンジですねえ
文字盤の薄い色味でずいぶん印象変わるのがよくわかる
革ベルトだからよけいクラシカルにみえるってのもあるかもしれんけど
296Cal.7743:2013/06/10(月) 23:12:05.26
297Cal.7743:2013/06/10(月) 23:18:09.53
>>289
オイスターって名前の時計はないぞ。
オイスターって特許とったケース(構造)の名前だからな。
298Cal.7743:2013/06/10(月) 23:21:46.51
メーカHPのプロ写真はもちろんきれいな写真なんだけど
>>296みたいなリアル装着写真みるとすごく欲しくなる
革バンド一本買うかなあ
299Cal.7743:2013/06/10(月) 23:27:18.57
写真だと略字がちょいと太いかも
実物はオリジナルと同じなのか?
300Cal.7743:2013/06/10(月) 23:53:04.83
ケースデザインとサイズのバランスと文字盤の色がええな
301Cal.7743:2013/06/10(月) 23:59:03.16
>>297の煽りにも容赦ない指摘に笑っちまった
これは恥ずかしいww

閑話休題 やっぱロゴ書体ちょっと違う
自分が持ってる現行と比べると047の方がSEIKOもGSも太目
これに気が付いた>>299を尊敬するわ
302Cal.7743:2013/06/11(火) 00:34:29.23
>>296
やだ…ケースの角がすごい立ってる///
ベゼルのM6仕上げってどんなもんなんだろ?画像じゃさすがにわからんな〜
仕事で使うことかんがえたらカレンダー付の081なんだけどどうしよう…悩む
303Cal.7743:2013/06/11(火) 01:35:46.41
うちの人事担当者は「GSなんかで上司に媚びてるような人間は出世しない」って断言してるよ   
304Cal.7743:2013/06/11(火) 01:46:22.56
>>303
うーん
苦しいなw

やり直しww
305Cal.7743:2013/06/11(火) 01:53:50.19
機械式GSのムーブってガラパゴスだよな
世界の高級3針ムーブの技術トレンドから大きく遅れている

セイコーなら4Rのほうが潔い 
306Cal.7743:2013/06/11(火) 01:55:12.86
車で言うとFF、4気筒の車を自称最高級車として売っている恥ずかしい状態
307Cal.7743:2013/06/11(火) 02:01:03.90
マスターショップモデルの実売価格は完全に同一価格帯のオメガ8500あたりの
ムーブは意識してほしいのはあるね。見劣りしないように。
308Cal.7743:2013/06/11(火) 02:01:19.26
>>305
>>306

いいねぇ〜君w
309Cal.7743:2013/06/11(火) 02:47:41.84
>>297
それはオイスターケースな。
オイスターは社名だから。
310Cal.7743:2013/06/11(火) 04:25:27.16
ま、ロレックスって名前の時計もオメガって名前の時計もないんだけどなw
オイスターはロレックスの防水時計を差す代名詞だろ。
手巻きオイスターとか、O.P.Pとか言葉として普通に使われてるな。
311Cal.7743:2013/06/11(火) 08:06:27.56
然し此れを読んで感じるのは
GS買えない貧乏人が悔しさに任せて
更に買うことさせ出来ない海外の宝飾時計を例に
GSを貶して憂さ晴らしているだけとしか
読めないんだよな
貧乏なら貧乏で人を妬まず
何時か其の欲しい時計を腕にする事を考えて
一所懸命に働き金貯めなよな。
312Cal.7743:2013/06/11(火) 08:24:42.92
言えてる
何年も時計雑誌買ってるくらいなら金を貯めて実物買えるぞ
313Cal.7743:2013/06/11(火) 08:51:03.43
時計Begin 買ってるとしよう
3ヶ月で1冊900円としよう

辞めたら一月300円貯まるね
1年で3600円だ
100年経ったら、36万貯まるね

やったね(^-^)/
314Cal.7743:2013/06/11(火) 09:22:04.06
たとえ軽自動車も維持できないような貧乏人でもGSの高級モデルは買えるだろ 
たかが70万程度の時計なんてマクドナルドのバイトでも買えるわw
315Cal.7743:2013/06/11(火) 09:28:55.06
>>311みたいな事を書くからすぐにバカにされるんだよ時計無知なGS房は。
宝飾時計でもなんでもない、ガチの対抗馬のロレやオメガにすら機械式時計の
趣味性の生命線のムーブの仕様や拘りがボロ負けしていて時代遅れだから批判されているわけで。
316Cal.7743:2013/06/11(火) 09:30:21.17
500万のクラウンがもし何の変哲も無いFFのCVT車だったら叩かれるにきまってるだろ?
317Cal.7743:2013/06/11(火) 09:33:35.34
なら、叩かれる筋合いは無いって事がわかった。
318Cal.7743:2013/06/11(火) 09:36:43.12
ドンガラだけクラウンで中身が20年前のカローラ(今のカローラHVではないぞ)
みたいな時計だからなGS機械式。
319Cal.7743:2013/06/11(火) 09:36:55.52
>>315
いいからまずはロレうpしろ
320Cal.7743:2013/06/11(火) 09:43:00.14
おまえら車に例えるの好きだな。
クォーツが普通車だとすると機械式時計なんて軽自動車みたいなもんだぞ。
321Cal.7743:2013/06/11(火) 10:11:59.10
俺はおおよそだけど感覚的に
時計の値段x10が車の値段に近いような気がする

車の方が実用性高いから一概には言えないけど

10万の時計 → 100万の車(この辺はちょっと当てはまらない?)
30万の時計 → 300万の車
50万の時計 → 500万の車
100万の時計 → 1000万の車
322Cal.7743:2013/06/11(火) 10:22:38.88
普通の人は3万も出したら凄いと思われるが
323Cal.7743:2013/06/11(火) 10:26:24.26
>>322
だからその辺は書いてるじゃん
車は実用品だし、1万の時計 → 10万の車
とはいかないのはわかってる
324Cal.7743:2013/06/11(火) 10:40:06.08
機械式→軽
クロノメーター→軽ターボ
クォーツ→普通自動車
年差クォーツ→高級車
SD→ハイブリッド
電波→新幹線

性能的にはこんなイメージ
325Cal.7743:2013/06/11(火) 11:02:42.75
>>324
ツマンネ
326Cal.7743:2013/06/11(火) 11:11:09.02
>>324
>機械式→軽
は言い過ぎだろう。










せいぜい自転車だ
327Cal.7743:2013/06/11(火) 12:59:38.81
売上ではCASIOとCITIZENに負けてるわけだし、いつまでも過去の栄光引きずってたらやべーよSEIKO。
いつまでもバブルの頃のデザインにすがり付いてる場合じゃねえ。
機械式はスイス勢に勝たなきゃいけないんだから。
328Cal.7743:2013/06/11(火) 13:01:02.21
>>299
SBGW047のSEIKOやGSロゴ、その他の書体はオリジナルの
44GSと同じ。今のとはちょっと違っている。
前回のSBGW033ではエンボス加工の評判がいまいちだった
ので、奇をてらわずに再現したのかもね。
文字盤の色とかも、よく再現されているし、ケースのエッジの
たち方なんかも実にいい感じ。
329Cal.7743:2013/06/11(火) 14:29:30.95
だってイメージキャラクターがダルビッシュやテリー伊藤、極楽とんぼの加藤というラインナップだろ?
これを決めたやつってこんなキャラクターでセイコーの売り上げを伸ばそうなんて真剣に思ってるわけがないw  
セイコーを潰そうと企んだときにそれなりの理由を振りかざしてチョイスするキャラだろw      
330Cal.7743:2013/06/11(火) 14:35:46.29
>>319
だからロレくらい誰でも持ってるんだって。
そんなにロレックスコンプレックス丸出しにされても。
331Cal.7743:2013/06/11(火) 14:38:48.94
GSでもロレでも中高生がおこづかいとお年玉を貯めりゃ買える程度の価格でしょ
日本の中流世帯なんて世界的にみたらかなり上位の裕福さなんだし
332Cal.7743:2013/06/11(火) 15:40:04.81
お前ら!







繰り返しばっかりで
新しいネタがないんだね。
333Cal.7743:2013/06/11(火) 16:23:46.48
>>329
ダルビッシュの広告はなかなか当たりだろw
ただ機械式の広告じゃなくてGSクォーツと電波ソーラーのブライツだけど。
そして売れてるのもGSクォーツと電波ソーラーのブライツだけどw
334Cal.7743:2013/06/11(火) 17:21:47.65
         ,-------- 、
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     ./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
    /;;;;ミ''''''''''''''''''''''"  彡;;;;ヽ
    {;;;ミ  ,,,,,,   ,,,,,,,,  彡;;;;;l.    
    ゝ;;l -'''""" '""""'   彡;;l      
    | l;| ̄lー・=)-l -・=ーl ̄じ⌒l      /日本人は
    | l |   ̄/ ヽ、 ̄    i) .:|.     /のほほんとしていると
    ヽ |   ( 、_ ,)、::..    .__ノ     /そのうち支那朝鮮人に 
     ~'l  /、,,_____,,ィ、::.  ノ      <日本を乗っ取られて          
      ヽ '  ~'''''"  '  ノ        .\しまいますよ!マジです  
      / \,,     ,, _ノ、_,,__ 
 /二ノ~)   \''''''''/  | ___⌒ヽ、 
~/へ'ン |__,,,,,イ:::::ヽ、   | |西村|   .ヽ  
〈 ヽ \    >ニニ/ "'ー、 .~ ̄ ̄     \
335Cal.7743:2013/06/11(火) 17:26:27.49
>>330
なんだ持ってないのか可哀想に
336Cal.7743:2013/06/11(火) 17:29:44.22
>>329
相変わらず馬鹿の一つ覚えだな
337Cal.7743:2013/06/11(火) 18:48:15.37
338Cal.7743:2013/06/11(火) 19:29:01.42
>>337
一度現物を見てみたいけど
実用性でGS買う層(自分含む)から見るとちょっと違うかなと
まあ、メーカが自分ではっきり言ってるように
お祭りアイテムだろうねえ
339Cal.7743:2013/06/11(火) 20:16:19.78
いや、ブライツなんておっさんでも欲しがるくらいカッコウいいんだから
ダルビッシュやテリー伊藤や極楽とんぼなんか使わなければもっと売れだろうにw
俺はダルビッシュの顔みて買うのやめたひとり
340Cal.7743:2013/06/11(火) 20:23:37.26
>>337

>遊び心ポイントA
>バンドの裏側に印刷されたキーワードは、文頭の1文字を縦に続けて読むとSHINJI ★ Hに!

この会社マジで馬鹿じゃねえの?
341Cal.7743:2013/06/11(火) 21:08:09.34
グンセコのセンスを改善する自浄作用が社内にないからね。
342Cal.7743:2013/06/11(火) 21:19:01.97
>>341
337の時計はどうかと思うが
「改善する自浄作用が社内にない」?
日本語むちゃくちゃだぞww
慣れないなら無理して日本語使うなよwww
「自ら改善する作用」もしくは「自浄作用」だよ
「改善しない自浄作用」があるのかよwww
あと「社内にない」ってww
社外にあったらそれ自浄じゃねーだろwww
カッコつけずにぐーぐるの自動翻訳でもつかえよwww
343Cal.7743:2013/06/11(火) 21:21:36.70
もしも、グランドセイコー付けるかオシアナシス付けるか、テロリストに銃口突き付けられたら、テロリストにふたつとも投げ付けるレベル
344Cal.7743:2013/06/11(火) 21:23:09.30
http://www.seiko-watch.co.jp/gs/collection/44gs/index.html
グンセコの特集ページアップされたな
345Cal.7743:2013/06/11(火) 21:25:05.87
>>342
「GSの致命的な欠陥であるセンス(重複でくどい多重ロゴ表記、GS連発、ださいローター、ムーブの見た目など)を改善する自浄作用がセイコー社内にない」って文脈も読み取れないほどアホなの?
346Cal.7743:2013/06/11(火) 21:27:29.91
>>345         
日本人のふりした大陸のほうの人でしょ
347Cal.7743:2013/06/11(火) 21:29:37.24
>>345
むしろそいつの言う通りにすると、全く意味が通じないなw
348Cal.7743:2013/06/11(火) 21:30:15.80
GSが致命的なのは精度と信頼性を売りにしながら機械式を恥ずかしげもなくラインナップしている点
349Cal.7743:2013/06/11(火) 21:32:03.46
>>345
いや、だから、顔真っ赤にする前に辞書使えってwww
日本語の単語の使い方がおかしいんだってww
「自浄作用がない」が正 もしくは「改善する作用が社内にない」が正
たった一行の文章でここまで間違うやつも珍しいから思わず突っ込んじまったんだ
あと「重複でくどい」じゃなくて「重複していてくどい」が正だからなwww
日本語頑張れよwww
350Cal.7743:2013/06/11(火) 21:37:23.69
「社内の自浄作用」「改善する為の自浄作用」には難癖つけて
表にSEIKO、GS、GRANDSEIKO、裏にGS、GRANDSEIKOには
何も言わないセイコー儲
351Cal.7743:2013/06/11(火) 21:40:33.68
>>349
試しにお前の言う通りにすると

「グンセコのセンスを自浄作用がない」

意味を成してないですが。
352Cal.7743:2013/06/11(火) 21:40:36.31
          .,..-'''''"゙゙゙゙゙゙゙゙゙''''- 、
    . . -''´;;;;;;;;  昇平      `'''-、    
   .,,ー.;.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:.   ...-'''''''''l、゙`., 
 ,,i´";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: : : : : : .:.._,,..v.‘ゝ..、
 l;;;;;;;;;;;;;υ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: :       :υ      . `i    イイぞ!イイぞぉぉ昇平ッッ!中に出すぞぉぉっっ! 
.l;;;;;....;;;;;;;;;;;;;;;;;υ;;;..;;;;;;;::: : :          .:!::::'゙;: !.^)       ウ"ゥゥゥゥア"ァー!>
il.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;..;__;;;;;:;:;;;;.;;...:: : : : : : : : :      //""'''''''---,,,,,,______ ;;;;--
.|;;';;;;;υ;;;;;;;;;/lニ'-、:::::::::;:;;;;;;::::: : : : :      : /;/  υ  ・  υ""""::::::::●〜
.l.;;;;;;;;;;;;;;;;.l丶::゛,!:ili.._:::;:;;;;;;;;;;:.::::::: : : : : : : ::!υ\:::::::::::υ.........  〜  〜
゙lli;;;;;;;;;;;;;;;;ゝミ;;-:: `″;.'!   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;...´: : : ゙υ ) ̄"""---,,;;;;;::::::::::
 .゙!i_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~'T'ー-;;;..;;;.;;;;;;;;;;..;;;;;..............;   ;;;;      /  ̄ ̄  〜    \
  ゙゙k.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;...;...;;;;...;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    /  〜   :    υ ::::::::丶
   `!l、;;;;;;;';;;;;;;;;...υ;;;;;;;;;;;;;;;;..;......'-、,;;;;;;;;;;;;;;;;;./     `、  υ  ::    〜  :::::|
     .゙'!ii;い;.;;;;;...;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;....;;;;~''.;;;'''γ         ヽ 〜   ..::: 〜 〜  ::::::/
     i'゙ ゙̄''- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;υ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.!         `i、__;;;;;;:::/\  :::::::/
     !;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-、.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; /
353Cal.7743:2013/06/11(火) 21:43:20.05
社内の自浄作用って、普通に使われている言葉。
重複を避ける為に「組織の自浄作用」にすれば堅苦しくなるからね。
SEIKO,GS,GrandSeikoは殆どの現代人がダサいと思う異常表記(昭和40年代センス)だけど。
354Cal.7743:2013/06/11(火) 21:43:44.44
ロレックスは文字盤周囲に延々とROLEXの刻印が入ってるけどあれはくどくないの?
355Cal.7743:2013/06/11(火) 21:53:04.16
>>352
自分のミスを認められなくて、悔しいとすぐこういう画像を貼る
オリマスステマ野郎の常套手段
356Cal.7743:2013/06/11(火) 22:15:20.19
昭和40年代はいいよね、機械式の傑作が次々と世に出た時代でクラシカルなデザイン
昭和50年代のモダンなデザインには首を傾げるが、そのうち評価されるのかもしれない
357Cal.7743:2013/06/11(火) 22:41:58.48
昭和40年代のクラウンのセンスと外装で今そのまま販売してまともなわけないよな
358Cal.7743:2013/06/11(火) 22:46:12.94
GS批判をする奴は日本人じゃないってのがセイコー嫌いな理由
どうせ社員は舶来モノ付けてるくせにねw
359Cal.7743:2013/06/11(火) 22:51:31.82
さすが

国産はいい仕事してますね
360Cal.7743:2013/06/11(火) 22:51:50.43
>>356
上の方でSBGW047の写真もあがってるけど
真っ当にクラシカルだから、綺麗に見えるんだよね
青秒針メタルバンドとはまた違った綺麗さ
革バンドもいいよね これからの季節はちょっとつらいけど
361Cal.7743:2013/06/11(火) 22:52:29.42
そらあんた一流企業の社員ですもの
362Cal.7743:2013/06/12(水) 00:22:20.73
SEIKOではなくGrandSeikoという別ブランドにしろよ。
これでロゴの問題は解決する。
363Cal.7743:2013/06/12(水) 00:26:16.96
嫁さんにセイコーって書きすぎワロタって話したら大爆笑してたわw
家庭円満にも寄与してくれるGSさんはさすがやでぇw
364Cal.7743:2013/06/12(水) 00:26:38.66
前スレで、初代GSはガラクタって言われた者です(;_;)
たしかに修理もできない、辛いものだとは思うのですが、まさかそんな言葉が帰ってくると思わず、少々衝撃。

現在は、普段遣いにアルピニストを使っていますが、これも十分すぎるほど仕上げが素晴らしくて、
モンゴルを徒歩で旅してた時、夜中の星と月の明かりで、
インデックスと針が見えることで、すごく助かって、そこからセイコーファンになりました。

初代GS、みなさんから見ればガラクタかもしれませんが、自分は大事にしていきます><
365Cal.7743:2013/06/12(水) 02:06:30.63
所詮は物だからそれ自体の価値よりそれに纏わる思い出の方が価値があるから
思い入れが有るみたいだし大切にしてね
366Cal.7743:2013/06/12(水) 06:50:55.56
ロゴの件なんだけど今のままで美しいと感じるんだが
SEIKOとGSが無いと光が反射する箇所が減って物足りない
ぱっと見でGSかどうかは識別できるからSEIKOで構わないな
367Cal.7743:2013/06/12(水) 06:54:19.84
>>363
      _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )  空
      )ヽ ◎/(.    気
    (/.(・)(・)\ . 嫁
    (/| x |\)
      //\\
   . (/   \)
368Cal.7743:2013/06/12(水) 06:55:54.51
>>364
SARB017いいね、革バンドっていうのがトレッキング用じゃないけど
369Cal.7743:2013/06/12(水) 08:03:18.57
>>366
セイコー、ジーエス、グランドセイコーはありえないね。
2箇所も下品に光らせる必要無い。
アプライドのロゴは一箇所でじゅうぶん。
http://uhrforum.de/attachments/249017d1306009974-the-citizen-automatic-ref-cty57-1271-cal-0910-ss-mit-ptic-duratect-7-part-review-dsc_1071v1.jpg
370Cal.7743:2013/06/12(水) 08:38:28.63
>>369
そう思っているのはお前だけ
371Cal.7743:2013/06/12(水) 08:55:36.74
ロゴはSEIKOとGSで十分だと思うの
372Cal.7743:2013/06/12(水) 09:01:33.59
>>369
キモい
373Cal.7743:2013/06/12(水) 09:20:02.26
なんでシチズンとGSって瓜二つなの?
何か理由でもあるの?
374Cal.7743:2013/06/12(水) 09:41:06.16
社畜時計の代表だからです
375Cal.7743:2013/06/12(水) 10:29:40.25
GrandSeiko Automaticだけでいいよね。
GSのロゴはバックルに入ってるから、文字盤に入れる必要なし。
376Cal.7743:2013/06/12(水) 10:55:28.94
SBGR001を人から貰ったんだが、バンドアジャストしようとしたら割ピン式だった
…これ偽モンなのか?
377Cal.7743:2013/06/12(水) 11:45:48.22
          ィ──----、
        /:: ::: ::::: :: : : : : :\
       r゙: : :ノ: : : : : : : : : : : :::::ヽ
      /: : : :::::、: : :ヽ: : : : : : : ::::::\
     /: : : : ハ::、ヽ: ヽヘ: : : : : : : : :::::\
     l: : : : :|: |ヽ |ヽ::ヘ\: : : :: ::: ::::::::::|  プププ
     { : : l|ノ ノ `}ィ==ヽ\:: :: :: :::::::::::| 起きてから寝るまで
     ∨:ノ/==、r 'ヾ/´  `ヾ: : : ::::::|    頭の中は韓国のことでいっぱいニダ
      !: | ─-`:   、     ヾ::::::::::| 
      ヾl{   |  っヽ_ノ  ゙l: : :::::l
        |iト、.. `i^''´_,,ィ   .:::}::: :: :::ミ
        !:|ヘ :`v<二ノ/ .:   ,,イミ:: :: :: :ミ、
        ヽ \ `ー'´   / ^`ヘルヘ`
           \,,___ィ´    ヘ |
          r─ノ          |
         /  /          ノ
378Cal.7743:2013/06/12(水) 11:46:00.92
確かに3連ロゴはありえないわ 昭和のポマード時代のセンス

昔はありだったんだろうけど今やったら世界から笑われるセンス
379Cal.7743:2013/06/12(水) 11:47:22.97
>>376
一世代前のGSのステンレスモデルはピン式だよ
今はステンレスがネジ式、チタンモデルやダイバーがピン式(Cリング式)
380Cal.7743:2013/06/12(水) 12:03:58.32
>>379
うわありがとう
こんな高級モデルでも割ピン使うのかとびっくりした
381Cal.7743:2013/06/12(水) 12:46:52.57
盲目的な痛いGS信者がセイコーのやることなすこと擁護して現状を肯定して甘やかすから
いつまでたってもセイコーは危機感覚えずセンスやムーブ等が改善されないってのはあるだろうな。
ロゴのセンス含め。
382Cal.7743:2013/06/12(水) 13:09:56.27
Gガンバレ S社畜 

私たち時計ヲタはそんなサラリーマンを応援します♪
383Cal.7743:2013/06/12(水) 18:16:55.50
今日も基地外元気です
384Cal.7743:2013/06/12(水) 18:30:44.62
ポマードって何?
385Cal.7743:2013/06/12(水) 18:32:48.49
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::\
         (:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::\   ハァハァ
        /:──────────────:)  ハァハァネトウヨ!ハァハァネトウヨ!
       (::::      ??  ?  ??   :: ::ヽ  ハァハァハァハァ
       (:: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄::)
       (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
       (:::::::/ (●ヽ   ⌒⌒ /∵ )    |:::::::::)   ハァハァ  
        | :::   \丿\   ⌒/ ●/    ::: :::)   ネトウヨ!ネトウヨ!
        |:/      \/ ヽ  ∧  ̄/      ヽ|ヽ    ハァハァ
        |/     U    .⌒ `       U   ..| |    ネトウヨ! ハァハァ
        (   U    (●  ●)  U      )
       ( U      / :::::l l::: ::: \     U  . )
       (     U// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.U     .)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /\ U  )::::( (V V V VV) )::::(:  U  /  /朝鮮の誇りを持つネチズンなら戦うニダ! 
     /   \ :::: ::::、ヾヾ_AA ノノ ヽァ ::::  / <  ウリは最強の自作PCを使い、
   /      \::::::::::∪\;;;;;;::::::;;;: (  ̄ )::::::ノ    \ 2ちゃんでこれまでに万単位のネトウヨを倒してきた! 
  /  ' "'' 、   \: _∪,,_ ̄ ̄ ノ` ゙ /:::::::::/       \ お前らは何のために携帯やPCを持ってるニダか?
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄` ' - 〈_/ ,ゝ--、      \______________________
             /      ヽ  |  /   ノ
386Cal.7743:2013/06/12(水) 18:39:31.66
文字盤のロゴはSEIKOとGSだけ残して、GrandSeikoを消すだけですっきりするのにな。
まあGrandSeikoって書いてないと困る人が多いんだろうね。
387Cal.7743:2013/06/12(水) 19:49:22.49
セイコー社員ってセイコーの時計しか付けてないのかな
他社の時計と見比べて何とも思わないのかな
388Cal.7743:2013/06/12(水) 20:39:18.73
>>364
GSなんて5年もしたらどれもガラクタでしょ
買い取り価格つかないんだし
古いとか新しいとか気にしなくてもいいんじゃないかな
389Cal.7743:2013/06/12(水) 20:42:58.18
>>382
G ガンバレ   S サラリーマン

でしょ
390Cal.7743:2013/06/12(水) 20:45:12.40
職人という名のパートのおばちゃんが組み立ててる量産タイプのムーブを積んだガワ時計とは言え
ガラクタとは言い過ぎじゃないかい?
391Cal.7743:2013/06/12(水) 20:45:37.80
社員はオンで自社腕時計。
オフはロレ、オメガがデフォですかね。
自社内でも三連ロゴはダサいと認識しされているが、「無くしたらいいじゃん」と口にしてはいけない不文律がある。
392Cal.7743:2013/06/12(水) 21:02:07.67
毎日





煽りの





ネタが





つまんない件












393Cal.7743:2013/06/12(水) 21:02:43.12
>>390
G ガラクタ S 精巧

つまり「精巧なガラクタ」ですねw
394Cal.7743:2013/06/12(水) 21:07:43.83
煽りがないスレは落ちるよ。
395Cal.7743:2013/06/12(水) 21:09:08.32
SDには居ないけどね
396Cal.7743:2013/06/12(水) 21:13:17.35
>>392
だって煽ってる輩の頭よろしくないもの
397Cal.7743:2013/06/12(水) 21:15:44.45
何にしても、自由緩急針と巻き上げゼンマイ搭載されるまで買っちゃダメってスレ住人が結論出してる。
なのにバカ信者が低レベルの反論するから荒れる。
398Cal.7743:2013/06/12(水) 21:17:28.65
何?煽りより面白い話をしてくれる人がいるって?
399Cal.7743:2013/06/12(水) 21:24:37.30
このスレ、全然荒れてないだろ。
アンチと会話も噛み合ってるし、セイコーへの要望も割と現実的でマトモだよ。
荒れてるってのは、ジャガーとかIWCのスレみたいな状態だよ。
400Cal.7743:2013/06/12(水) 21:34:57.24
どうでもいいけど

新ネタで煽れよな!
401Cal.7743:2013/06/12(水) 21:50:09.69
日本人はルールを順守するし忙しいから基本的に荒らしんなんて非生産的な事はしないんだがここに粘着してる人は日本人では無いのかな
402Cal.7743:2013/06/12(水) 22:20:59.03
アンチの方が、にわかな信者よりよっぽどGSに詳しいからな。
403Cal.7743:2013/06/12(水) 22:34:07.06
国民総背番号制になったらすべての国民にGSを義務化して
シリアル背番号を刻印すればいいんじゃないか?
収入によってGSのグレードを変えて配布する
すごい利権になると思うが?
GSを付けてない者は朝鮮韓国人、シナ人だけということになる
404Cal.7743:2013/06/12(水) 22:36:01.35
所有者ですら真摯に改善訴えてるのに、頑なに放置なんだよね。

国産の気合い入った機械式欲しいんだが、遠い将来になりそうだ。
405Cal.7743:2013/06/12(水) 22:39:07.96
>>403
低収入なお前には精度の低い機械式GSが配布されるってわけか。よかったなw
406Cal.7743:2013/06/12(水) 22:39:37.25
会社には会社の都合があるでしょ。
クズユーザーのくせに。
407Cal.7743:2013/06/12(水) 22:43:52.39
クズでも一応金払ったユーザーだからなぁ。
言う権利はある。

セイコーのGS、「国産」ってことしか評価出来ない。
408Cal.7743:2013/06/12(水) 22:45:56.79
クレーマー。
消えろ。
409Cal.7743:2013/06/12(水) 22:46:20.72
>>406
工作員のレベルがこれではマーケティングも失敗するわ。
410Cal.7743:2013/06/12(水) 22:48:42.49
クォーツとSDはセイコーらしい時計だと思えるけど
機械式はイマイチ存在理由がわからないね。
411Cal.7743:2013/06/12(水) 22:50:43.37
メカGSには頑張って欲しいな
SDや9Fに比べるとどうしても二の足を踏んでしまう
メカGSを買える人は金持ちだよ
メカGSも一本くらい欲しいのだがな
412Cal.7743:2013/06/12(水) 22:51:51.14
>>408
クレーマーだか、少額だが一応株主だ。
結論だけ言う。
お前ら、もう機械式GS買うな。情弱だわ、あれ買う奴。
悪い事は言わん。9F買っとけ。
413Cal.7743:2013/06/12(水) 22:53:02.07
>>408
クレーマーと厳しい意見の区別がつかないようでは、マーケティングも失敗するわ。
414Cal.7743:2013/06/12(水) 22:59:14.59
>>412
冷静に9Fいいよね。
あれが一番、高級時計にあるべき付加価値を持ってる。
SEIKOのマーケティング力を考えると、たぶんマグレ当たりだろうけど。
415Cal.7743:2013/06/12(水) 23:02:34.63
セイコーの機械式に頑張って欲しいのは同意。
SDなんぞに頼らず機械だけで月差±15秒くらい保証して欲しい。
甘々のGS規格なんてそこいらのスイス製とたいして変わらんじゃないか。
416Cal.7743:2013/06/12(水) 23:09:13.40
>>415
規格がただのハッタリだからマズイ。
本当に精度に自信があるなら、ユーザーに保証する精度を厳しくするべき。
規格でクロノメーター以上と謳いながら、携帯精度の保証がオメガやロレックスと変わらないってどういうことだ?ってこと。
半分詐欺みたいじゃん。
417Cal.7743:2013/06/12(水) 23:13:09.69
オメガやロレックスは携帯精度すら公表していないしそちらの方が余程悪質
418Cal.7743:2013/06/12(水) 23:14:31.56
今のところGSはクォーツ以外クソってことか
419Cal.7743:2013/06/12(水) 23:18:27.47
このスレ見てるとセイコーのラインナップは良いんだなって分かるな
420Cal.7743:2013/06/12(水) 23:18:46.18
>>417
セイコーの話をしてるのになぜ突然他のメーカーを貶すような話を出してくるの?
421Cal.7743:2013/06/12(水) 23:19:59.04
>>417
何がどう悪質なのか、全く理由が説明されてないから却下。
そんな悪質なメーカーがトップに君臨し続けられる業界なんですかねぇ?
時計業界ってのは。
ホームページやらカタログにしつこくどうこう書くより、実際の対応が大事なんじゃないですか?
422Cal.7743:2013/06/12(水) 23:20:42.25
>>420
何故GS規格を貶して他メーカーが推す規格の話題を出してくるの?
423Cal.7743:2013/06/12(水) 23:20:58.03
>>418
9R …
424Cal.7743:2013/06/12(水) 23:23:10.97
2018年まで新ムーブは出ないでしょ
今の香箱シングルで72時間パワーの機械ってさりげなくスゴイけどね、他社が追随できてない
機械は素晴らしいけどマーケティングが下手というのがこのスレの総意です
425Cal.7743:2013/06/12(水) 23:24:38.77
9Rも面白いんだけど、スイスを駆逐するくらいやって欲しい。
伝説作ってくれたら、直ぐにでも買いに行くんだけど…
426Cal.7743:2013/06/12(水) 23:25:34.83
10振動もそんなないでしょ?
ゼニスとブレゲくらい?
427Cal.7743:2013/06/12(水) 23:26:51.57
SEIKOは真の意味のフリースプラング化ってSDでやったのでは
free=無し
428Cal.7743:2013/06/12(水) 23:27:12.38
>>424
えっ?
パワリザはともかく、安価な機構にも苦言を呈されてる>9S
429Cal.7743:2013/06/12(水) 23:28:59.33
>>422
他のメーカーが推す規格の話なんて、全く出てないよ。
430Cal.7743:2013/06/12(水) 23:31:21.13
>>369
いや角度によって反射する場所が違うから二箇所に必要ですよ
431Cal.7743:2013/06/12(水) 23:31:53.66
>>424
その72時間で年差クォーツ3年分ぐらいの遅れや進みが起こると思うと感慨深いものがあるな
432Cal.7743:2013/06/12(水) 23:34:54.44
>>428
今では安価じゃないんだよ、精度を出そうとするとかえって人手が掛かる
ロレは生産台数に見合った熟練職人を確保できないから機械加工で実現可能なブレゲヒゲやフリースプラングに移行
SEIKOも職人の熟練度が低下したらそうなるかもしれない
433Cal.7743:2013/06/12(水) 23:38:07.02
職人のオバちゃんに頑張ってもらわないと
434Cal.7743:2013/06/12(水) 23:38:33.35
ロレのムーブは修理対応じゃなくて交換対応っていうのも
熟練職人不足が理由なんだろうね
435Cal.7743:2013/06/12(水) 23:41:59.03
>>432
と言うことは、巻き上げゼンマイとフリースプラング導入した方が安くなると。
だったらサッサと機械加工でも何でもいいから搭載して欲しいわ。
6Rと大して変わらんムーブメントに30万出してたなんで、バカみたい。
436Cal.7743:2013/06/12(水) 23:43:50.85
熟練職人の数じゃなくて労務費水準の差が理由なんじゃないか
雫石の給与水準とスイスの給与水準の差がロレを機械化に走らせた
ちょっと前まで中国でも自動化投資が進まなかったのと同じ理屈で
437Cal.7743:2013/06/12(水) 23:47:39.70
日差5秒 = 年差30分
438Cal.7743:2013/06/12(水) 23:50:14.51
>>434
それは単純にコストだろ。
直す手間より新品のせた方が安いんだろ、たぶん。
439Cal.7743:2013/06/12(水) 23:50:51.47
おっちゃんがピンセットで調整棒弄ってるムーブはサッサと止めて、機械加工でも何でも良いからプレゲゼンマイとフリースプラングを早よ。
440Cal.7743:2013/06/12(水) 23:51:32.84
ということはロレのムーブの原価はOH代以下で、おそらく1万円もしない
441Cal.7743:2013/06/12(水) 23:52:57.37
426ってどうなん
442Cal.7743:2013/06/12(水) 23:54:00.29
ロレのオバホは5万くらいだよ。
研磨したらプラス2万くらい。
ウソは良くない。
443Cal.7743:2013/06/12(水) 23:57:30.84
5万円のうち取次店の取り分、輸送代、交換手間賃、メーカー利益を除いたら
1万円残るかどうかっていう話だろ
444Cal.7743:2013/06/12(水) 23:59:22.29
>>441
超ハイビートって前に流行ったような。
俺は買ったことないが、故障が多くてく少なくなったとか。
ちなみにブレゲは20振動まであるよ。
445Cal.7743:2013/06/13(木) 00:00:26.46
GSのムーブが仮に5千円だとしてもその差は知れてるなw
それで高級だとか安価だとか言っても仕方ない
446Cal.7743:2013/06/13(木) 00:00:41.69
ロレ正規のオバホは5万くらいだよ。
研磨もしての値段だよ。
ウソは良くない。






しったか馬鹿ばっかりw
447Cal.7743:2013/06/13(木) 00:01:03.94
>>443
そんなに安いんなら直ぐにSEIKOも導入したら良いのにな。
国産だと関税も掛からないから爆発的に売れるんじゃない?
448Cal.7743:2013/06/13(木) 00:04:56.47
GSは職人の手仕事っていうのがウリだから
449Cal.7743:2013/06/13(木) 00:08:01.38
>>448
ユーザーへのメリットを教えて下さい。
450Cal.7743:2013/06/13(木) 00:08:39.33
機械式は職人の手仕事だから精度が悪くても許されるっていう風潮
451Cal.7743:2013/06/13(木) 00:09:29.40
>>443
ロレはアフターで稼いでるからだいたいそんなものだろうね
452Cal.7743:2013/06/13(木) 00:10:39.82
>>448
3万で買える6Rにピンセットで弄って30万で売るんですね。

SEIKOって社会貢献してる良識ある素晴らしい日本の会社ですね。
453Cal.7743:2013/06/13(木) 00:11:39.27
>>449
そりゃ機械式は職人技に陶酔するための時計だろw
機械加工だけじゃ虚しい
454Cal.7743:2013/06/13(木) 00:13:21.22
>>448
指先使うから、雫石のおっちゃん達のボケ防止になる。
455Cal.7743:2013/06/13(木) 00:17:06.96
販売する時、ムーブ弄ったおっちゃんの顔写真付けたら良いんじゃない?
有機栽培の野菜や手作りのパンみたく。
バカ売れするんじゃないかな。
456Cal.7743:2013/06/13(木) 00:22:32.60
>>453
手作業って、磨きとか機械にできない作業でこそ活きるのね。
機械化して然るべき部分をしないのは、ただのアホ。

ハンドメイドに拘るなら、30万〜の商品ではなく、3針時計で500万オーバーみたいな工芸品の世界になる。
457Cal.7743:2013/06/13(木) 00:29:25.82
何で機械式なんて趣味の最たる物なのに他人の趣味にケチ付けてスレまで荒らすんだろうね?
458Cal.7743:2013/06/13(木) 00:31:50.01
荒れてるって被害妄想かな。
議論になってるだけで全然荒れてないよね。
459Cal.7743:2013/06/13(木) 00:35:05.14
ネガキャンだろ
460Cal.7743:2013/06/13(木) 00:36:04.01
>>457
えっ?
GSって趣味のものじゃないよ。
実用道具だよ。趣味性皆無のクオーツの足元にも及ばない精度の意味不明時計。それがGS機械式。
あっ、それから説明不可能の謎のパゥワーにより高温多湿の日本の気候も克服してる時計だから。
461Cal.7743:2013/06/13(木) 00:39:58.70
>>457
それが様式美なんだよ。
早く慣れてマジレスは卒業した方がいいよw
462Cal.7743:2013/06/13(木) 00:40:26.57
>>460
他にも実用時計を謳って登山したりダイビングして宣伝してるブランドが有ったよね。クオーツの足元にも、GSの足元にも及ばないのに。
463Cal.7743:2013/06/13(木) 00:45:05.12
カラコルムやらドーバー海峡は本当に登ったり渡ってるからね。
宣伝じゃなく事実だね。使ってる人はメーカーからお金貰ってないのに自分から嵌めてるね。
セイコーは植村直己がプロスペのランドマスターのクオーツ使ってたくらいか?
セイコーはクオーツだけ売ってりぁ良いんじゃないかな?
GS機械式の販売は日本国民にマイナスしか与えない。
464Cal.7743:2013/06/13(木) 00:45:33.51
>>462
クォーツが一般的になる前の話だけどなw
465Cal.7743:2013/06/13(木) 00:45:43.10
だいたい、GSの精度があ〜とかいってる馬鹿は
歩いたり走ったり、猛暑にさらさず部屋にでも引きこもって時間チェックしてろよw
そのほうが精度いいだろが
466Cal.7743:2013/06/13(木) 00:50:24.22
今日の収穫は、クレーマー呼ばわりされて怒り心頭のGSユーザーが
のきなみ口を揃えて「GSはクオーツ以外は糞」という本音が出たことだなwwwww
なんというか・・・我ながら天才かも?wって思った一日でした♪
467Cal.7743:2013/06/13(木) 00:50:46.48
>>462
あと、そのメーカーは精度だけじゃなく機械式の弱点であった堅牢性や耐水性を飛躍的に上げて実用性を謳ってるから。
機械式時計の歴史において元祖Gショックみたいな位置づけだから。
468Cal.7743:2013/06/13(木) 00:52:30.74
>>467
やっぱいろいろ浮気したけど、最終的にはロレックスだよな。
469Cal.7743:2013/06/13(木) 00:53:49.04
現在もでかでかとHPに陣取ってるからあれは宣伝でしょ

そうなると先程の理論は破綻するね
470Cal.7743:2013/06/13(木) 00:54:50.08
>>466
今頃解ったの?
GS機械式買う奴なんてバカだよ。
お金ドブに捨ててるようなもんだよ。
そんな金、ロレの2本目の購入に回した方が良かった。
知り合いでGS機械式買おうとしてる基地外がいたら、丁寧に説明してロレ勧めて間違いのない人生歩ませる。
471Cal.7743:2013/06/13(木) 00:59:18.65
個別具体的に見るとGSが優れているってのと、機械式云々の論理破綻が面白い
472Cal.7743:2013/06/13(木) 00:59:31.35
>>466
事実クレーマー体質の連中が顧客だから、ホームページにごちゃごちゃ言い訳書いてあるわけだしなwww
473Cal.7743:2013/06/13(木) 01:02:24.05
>>471
GSで買う価値あるのはクオーツだけな。
機械式GSは全く優れてないからな。
機械式GSが優れてるなんて言う奴は、ガチでアホだわ。趣味性も落第点。
474Cal.7743:2013/06/13(木) 01:05:33.73
>>473
いや、それってお前が決める事では無いだろ
上の理論だと機械式自体の存在意義も、かのメーカーも同様に否定してるじゃん
それにそこまで他人に干渉するなんてガチでアホだろ
475Cal.7743:2013/06/13(木) 01:05:36.38
そういえば並行輸入店って朝鮮人が経営してるところが多い
476Cal.7743:2013/06/13(木) 01:05:41.98
>>471
ダブルスタンダードがマジで酷いよなw
しかもわかってやってるんじゃなくて、無意識だなw
477Cal.7743:2013/06/13(木) 01:06:27.25
朝鮮人って差別用語じゃないからね
478Cal.7743:2013/06/13(木) 01:09:08.76
>>476
国家による洗脳と遺伝的な欠陥が齎す一種の病気だから仕方がないし、時計雑誌の売り文句もすんなり頭に入るし信用するんだろうね
479Cal.7743:2013/06/13(木) 01:10:26.76
>>474
セイコーはクオーツ作ってりぁ良いんだよ。
機械式はかのメーカーが機構、価格、堅牢性、耐水性、ブランド力あるから、セイコーの出る幕じゃないって言ってんの。
機械式をバカにしてない。
機械式の歴史をバカにしてるセイコーをバカにしてんの。
480Cal.7743:2013/06/13(木) 01:11:27.97
>>474
お前こそ、その発言自体が人の価値観に干渉してることに気がつけよw
481Cal.7743:2013/06/13(木) 01:12:34.67
耐水性はないわなwww
防水性は多少あるが
482Cal.7743:2013/06/13(木) 01:13:00.26
論理の破綻を指摘されてここ数日散々繰り返され、使い古されたネタに戻るから見てな

こっからはマジな地外の領域だから
483Cal.7743:2013/06/13(木) 01:13:10.51
>>478
一人二役三役 ご苦労さん。
病院でも行ってこい。
484Cal.7743:2013/06/13(木) 01:15:16.02
ま、確かに趣味性しかとりえがない機械式時計の生命線であるムーブの拘りが
ロレックスやオメガ(8500)と比べると絶望的に見劣りするのは事実だから
そこを改良しない限り厳しいとおもうよ。

実用性というベクトルでは、自社GSのクォーツやSDに圧倒的に負けている上に
趣味性や独自性すら負けているのだからなんとも苦しい。
485Cal.7743:2013/06/13(木) 01:16:25.94
>>482
理論の破綻ってどこが?

アンチが言いたい放題に、信者か社員かわからん奴が必死に擁護してるだけだろ。
486Cal.7743:2013/06/13(木) 01:16:28.92
実用性は勿論、趣味の時計としても誇らしく使えるのは

9F,SD>>>>>>>>9S
487Cal.7743:2013/06/13(木) 01:20:18.54
今日の流れは完全にGS機械式フルボッコだな。
悪い時計じゃないんだけど、高級って言えるほど良い時計じゃない。
488Cal.7743:2013/06/13(木) 01:22:47.98
>>485
>>460
GSの所を好きな機械式メーカーに入れ替えてみw
それに趣味性なんてのはお前が決めるもんじゃなくて個人個人の趣味だからw
489Cal.7743:2013/06/13(木) 01:23:43.12
>>484
毎度の締めのお言葉、ご苦労さんです。
490Cal.7743:2013/06/13(木) 01:24:34.71
>>487
それって一部の工芸品レベルの時計を除く全てに言える事だよね。ましてや実用時計だからね。
491Cal.7743:2013/06/13(木) 01:27:29.46
繰り返しがつまんねーとか言ってるやつ、お前が新しい笑えるネタを出せよw
492Cal.7743:2013/06/13(木) 01:29:16.58
歯牙にもかけない様な時計になど興味すら無いだろうし、対抗心を燃やし否定する労力すら惜しむと思うんだけどな。

GS機械式も何とは言わないが、それらと比較されるまでになって嬉しいよ。
493Cal.7743:2013/06/13(木) 01:30:00.70
ルクルト 工場の従業員1000人で数万本/年

セイコー雫石 従業員60人で4万本/年(笑)

60人×年間2000時間(ざっくり)=12万時間

12万÷4万本=3時間

セイコーの自称高級機械式時計はムーブ1本あたりざっと3時間ほど東北(主に現地採用)のオッサンやオバハンの手間ひまがかけられているって事。

これがスイスの高級時計になると、スイスの職人の手間ひまがムーブ1本あたり20時間ほどかけられている。

東北(現地採用)のオッサン、オバハンの作業が5時間ほどかけられた時計と、スイスの名門時計学校出た職人(ウォッチメーカー)の作業が20時間かけられた時計のどちらが魅力的かって事だわな。
494Cal.7743:2013/06/13(木) 01:32:38.97
職人の質という点で重要なのは、
スイスの時計学校出た職人(一流ブランドの殆どの職工)は、部品を素材から削りだして懐中時計をゼロからつくりあげる技能を習得しているという事(卒業試験)。

工場からあがってきた部品を組み立て調整しかできないセイコーの自称職人とは違う。
495Cal.7743:2013/06/13(木) 01:48:48.87
アンチの方がGSに詳しいよな。
496Cal.7743:2013/06/13(木) 01:50:34.50
>>493
GSのケースやブレスは別の工場で手仕事をやってるだろ
497Cal.7743:2013/06/13(木) 01:51:52.85
>>494
ところがロレは手作業を徹底的に省力化してる
498Cal.7743:2013/06/13(木) 01:56:12.88
部品は460人の盛岡工場で作ってる
499Cal.7743:2013/06/13(木) 03:04:59.28
gr069ってどう?
500Cal.7743:2013/06/13(木) 03:41:05.97
>>495
嫉妬に狂ったオリエントの社員だからな、あの基地外は
8年間も荒らしをしているんだから、やっぱり頭がおかしい
セイコーを貶めても、オリエントのブランド価値は上がらんのに
501Cal.7743:2013/06/13(木) 03:48:33.99
どんどん比較対象のレベルが上がっていくな。

誠に結構。
502Cal.7743:2013/06/13(木) 07:41:41.77
そうだな、セイコーのライバルはオリエントだもんな。
503Cal.7743:2013/06/13(木) 08:00:24.28
>>502
馬鹿か、セイコーのライバルはシチズン、カシオだろうに
504Cal.7743:2013/06/13(木) 08:23:19.25
>>493のコピペは嘘だったのか
505Cal.7743:2013/06/13(木) 08:25:26.07
ムーブを修理せずに交換対応っていうのは時計オタ的には幻滅だよな
506Cal.7743:2013/06/13(木) 09:00:14.01
>>464
時が止まった老害か
507Cal.7743:2013/06/13(木) 09:02:21.46
実用分野では、ライバルはオリエントだよ。
電波もソーラーも、カシオシチズンにはライバルと言えるほど肉薄してない。
508Cal.7743:2013/06/13(木) 09:08:09.90
>>505
エンジニアかチェンジニアかの差
技術が無いんだろうね
509Cal.7743:2013/06/13(木) 09:15:36.86
GSって、どうしてこんなに日本人の感性にマッチしているのか・・・。






























アンチって外人なんだろ?w
510Cal.7743:2013/06/13(木) 12:18:51.22
>>509
おいおい、日本人全員をお前みたいな奴と一緒にしないでくれよwww
511Cal.7743:2013/06/13(木) 15:29:14.40
アンチの粘着ぶりったら・・・
ちょっと異常だろ
512Cal.7743:2013/06/13(木) 15:41:19.72
ロレックスのOHってムーブ交換なの?
513Cal.7743:2013/06/13(木) 15:44:07.69
GS適性チェック          
○上司の評価をよくしたい
○女性からインテリに思われたい
○いい人である      
○ファッションには興味がない
○NHKの時報と腕時計がピッタリ合わないとムシャクシャする
○異性にモテなくても全然かまわない
○彼女よりも出世が大事だ
○頼まれると断れない性格である
○やさしい言葉をかけられるとうれしくなる
○時計のキラキラする針をみているだけで勃起するほどである
○人の視線が恐い
○テリー伊藤のファッションに憧れる
○ダルビッシュなら抱かれてもいいと思う
○極楽とんぼの加藤のような胡散臭い顔が大好きだ

10個以上当てはまったらGSに適性があります
514Cal.7743:2013/06/13(木) 15:44:33.89
>>512
機械式はみんなそうだよ
515Cal.7743:2013/06/13(木) 16:06:50.08
>>514
知ったかGS坊
516Cal.7743:2013/06/13(木) 16:10:02.25
>>512
おれのロレはオメガのムーブに交換してもらった。
517Cal.7743:2013/06/13(木) 16:12:08.22
ちょろちょろホモマス
518Cal.7743:2013/06/13(木) 16:15:30.32
俺のGSはロレムーブ
最強だろ
519Cal.7743:2013/06/13(木) 16:29:23.44
>>518
正直うらやましい
520Cal.7743:2013/06/13(木) 19:23:37.88
>>517
ホモマスって何?
521Cal.7743:2013/06/13(木) 19:44:43.85
>>520
そいつ毎日昼間からくだらんこと書いてる暇な無職だから
相手しないほうがいいよ。
522Cal.7743:2013/06/13(木) 19:54:41.10
>>521
鎌倉警備員のことだろ?
523Cal.7743:2013/06/13(木) 21:44:29.82
ageてるやつは自演
524Cal.7743:2013/06/13(木) 22:27:44.14
>>520
時計板全般に荒らしているオリエント社員、そしてステマ野郎
今、メインに荒らしているのは、自分の時計をアップして自慢するところ
525Cal.7743:2013/06/13(木) 22:40:46.97
自分と異なる意見はすべて荒らしとか
グラ男はいっぺん病院いってこいよw
526Cal.7743:2013/06/13(木) 22:43:03.76
>>509
外人か

日本という国に恨みを持つ日本人w

通り魔事件とか起こさなければいいんだが。。。。
527Cal.7743:2013/06/13(木) 22:49:45.47
>>523
わかりやすいよな
528Cal.7743:2013/06/13(木) 23:02:01.41
ageてるやつは自演って?・・・w
日本の常識も知らないチョンかよw
529Cal.7743:2013/06/13(木) 23:04:13.79
常識とか言い始める朝鮮人
530Cal.7743:2013/06/13(木) 23:10:22.38
ちょっとオリエントを評価しただけでオリエント社員とかw
GSキチガイは精神を病んでるようだから一度脳をオーバーホールしてもらってこいよw
531Cal.7743:2013/06/14(金) 00:31:18.38
>>530
ここはGSスレです
オリエントの話題は余所でどうぞ
532Cal.7743:2013/06/14(金) 00:33:55.66
>>530
8年間ステマと荒らしをしているのはスルーかよ
533Cal.7743:2013/06/14(金) 00:43:27.75
GSとオリエントを比較しようとは誰も思わないのです
534Cal.7743:2013/06/14(金) 00:46:47.14
>>504
60人で4万本というのも嘘で、60人の頃は19千本が実績でした
535Cal.7743:2013/06/14(金) 00:59:22.27
機械式ムーブメントつくってるのは雫石工場の60人だよ
組立調整工20人で残り40人が部品加工(マシニング)二次加工等

460人ってのは、機械式以外の外部向けクォーツ時計も入れた数字(ムーブ年産数本)で全く頓珍漢な数字

ジャガールクルトやランゲやパテックはクォーツムーブメントは自社工場でつくってないからね
純粋に自社機械式ムーブメントのみにを、500〜1000人で年間3〜5万本つくってる
536Cal.7743:2013/06/14(金) 01:06:55.04
>>535
人から「くどい」って言われない?w
537Cal.7743:2013/06/14(金) 01:17:42.93
スイスは外装部品は殆ど外部サプライヤーからの納入なので、自社工場でやっているのはムーブメントの製造を除くと
外装組立(殆ど時間としては無視できるレベル)ぐらい。
工員の労働時間の殆どはムーブメント部品の製造及び仕上げ、組立、加工に費やされている。

息を吐くように嘘をつくのせがセイコー厨。
speed.sii.co.jp/pub/corp/pr/newsDetail.jsp?news=1004
60人(うち時計職人19人w)で3万本はガチだから(笑)

460人は盛岡セイコー工業(クォーツの製造や設計やOEM生産が99%を占める)の全社員数で
機械式時計部門(雫石)の従業員数じゃないから(笑)
538Cal.7743:2013/06/14(金) 01:20:06.97
【雫石高級時計工房の概要】
テーマ: 歴史と伝統、先進テクノロジーとクラフトマンシップの融合
工房の構成: 一次加工、サブ組立、ムーブ・完成品組立、調整・検査、梱包・出荷の各ゾーン、及び、セミナールームから構成。
時計技能士が組立作業をする机・キャビネットには、岩手の伝統家具「岩谷堂箪笥」(経済産業省認定の伝統的工芸品)による特注品を採用。
面 積: 約1,000u
工房の人員数: 60名
生産能力: 年間3万個

※参考 ジャガールクルトの機械式時計工場 従業員1000人 年間5万本
539Cal.7743:2013/06/14(金) 01:21:19.65
生産能力と生産実績は違うだろ
540Cal.7743:2013/06/14(金) 01:23:04.73
彫金品とか68系みたいな高級品まで含めても
60人で3万個もつくれる雫石ムーブメントwってどんだけ安物なんだよw

やっぱGS機械式が上級ファイブってのは事実だったんだな
手間がかからない安物ムーブでガワだけ立派
541Cal.7743:2013/06/14(金) 01:26:26.69
一方MSIは日本国内では高級メカニカル時計を、歯車などの部品製造から完成品の組み立てまでを一貫して行える
唯一の会社(マニュファクチュール)で、年間15,000個の高級メカニカル時計を生産しています。
また、現代の名工に選ばれた桜田守、照井清をはじめとして19名の時計技能士が在籍しており、
高級メカニカル時計製造に携わっています。

>>537は意図的に年間15,000個を引用してないなw
542Cal.7743:2013/06/14(金) 01:26:37.59
まぁスイスやドイツの一流ブランドと比べてセイコー雫石の
ムーブがぜんぜん手間かかってないってのは良くわかった。
GOとかランゲとか工場に500人ぐらい熟練工が働いていて
それで年産2〜3万本だもんな。
543Cal.7743:2013/06/14(金) 01:30:57.49
雫石工房の担当工程ってどこからどこまで?
比較するなら範囲をあわせないと分からん
544Cal.7743:2013/06/14(金) 01:37:26.03
60名(うち時計技能士19名)で年産19000本が事実だったとしても
相当な安物なのは残念ながら事実だな。

ショパールの自社ムーブメント工場(LUCライン)とか従業員60人で
年産2000〜3000本ぐらいだよ。
まともな高級ムーブメントの製造にはこれぐらいの手間がかかる。
545Cal.7743:2013/06/14(金) 01:41:04.23
>>543
工作機械で部品を製造するマシニングセンター
それを二次加工(仕上げ等)するエリア
19名がムーブメントを組立(精度調整)するエリア
ムーブメントを時計に組みつけて外装を組み立てて(外装パーツは他工場からの納入)検品したりするエリア

まぁスイスブランドの自社工場が担っている範囲とだいたい一緒だよ
546Cal.7743:2013/06/14(金) 01:43:29.36
LUCとかと較べるんならGSの値段も倍にしないとなw
独立時計師みたいにムーブについては歯車の削り出しから磨きまで
一人でやってますということなら比較しやすいんだが
547Cal.7743:2013/06/14(金) 01:47:34.93
LUCのステンレスの標準モデルは実売30万円台で
GSのマスターショップモデルより実売安いよ?

http://item.rakuten.co.jp/houseki-h/cp262/

金無垢モデルも、GSマスターショップ金無垢よりよっぽど安いしね

つまり言い訳できない
548Cal.7743:2013/06/14(金) 01:48:17.18
>>545
よくもまぁそんなことを
スイスブランドでも会社によって全然違うじゃないかw
549Cal.7743:2013/06/14(金) 01:54:46.95
正直GS所有者の俺も、LUCやオメガ8500やロレックスと
同じぐらい拘ったムーブメントをのせてほしいってのはあるね。

セイコーは機械式ムーブメントの拘りや独自性、魅力が低い。
550Cal.7743:2013/06/14(金) 01:59:31.66
L.U.C 3.96って美しいよね
ローターにメッキしたり、ジュネーブシール取らずにコスト面もうまく作ってる
551Cal.7743:2013/06/14(金) 02:03:54.62
GSはガワに金かけてる時計だから
最近はオメガは置いといてロレは頑張ってきてるけどな
ブレスが折り曲げの中空じゃなくなったし
552Cal.7743:2013/06/14(金) 02:09:49.24
そもそも中身を見せる必要がない。
見せるなら、この価格帯は見せ方にこだわらなければいけない。
どんなに精度が良くても、メカの見た目がハミルトンクラスだと正直げんなりする。
553Cal.7743:2013/06/14(金) 02:26:08.31
ガワに金かけるならガワの仕上げじゃなくて、ガワのデザインにかけろよw
554Cal.7743:2013/06/14(金) 02:37:11.59
もう結論は出てるだろ?お前らはいつまでやってんだ?
見せる価値の無いメカをなんで見せてるか?初心者はそれを見ても「スゲ〜」って思うからだろ?
要するに初心者向けって事。

アンチももう叩くな。GS厨も反論すな。
555Cal.7743:2013/06/14(金) 02:38:20.06
GSってガワとムーブのバランスが悪いよな。
表はパテックと並べても別に恥ずかしくないのに、裏向けると陳腐。

びんぼっちゃま状態。
556Cal.7743:2013/06/14(金) 03:11:10.49
>>554
叩くな、反論するなって…。笑わせるなよ。
自分の言いたいことだけ言って、聞く耳は持たないってか。
さすが、粘着して8年間も荒らしを続けて来ただけのことはあるな、キチガイのステマ・ゴキブリ野郎。

GSが一貫生産でないとか、技術が無いって主張したいようだが…。
例えば、ロレックスにどれだけ日本の部品や技術が使われているか知ってていってるんだろう?
時計業界の人間なら、色々知ってるだろう。

スイス時計業界は、日本以上に分業の世界だゼ。
わかってて一方的に主張しているんだから悪質なヤツだ。
誰もお前の主張なんか耳を貸さないよ。
557Cal.7743:2013/06/14(金) 07:16:24.55
ガワはパテと同等以上でムーブはロレと同等以下が結論でした
SEIKOはムーブの仕上げを安価なLUC並みにする努力をすべきという皆さんの提言です。
558Cal.7743:2013/06/14(金) 07:30:54.31
クォーツにすれば万事解決
559Cal.7743:2013/06/14(金) 07:39:56.89
実用時計を売りにするなら裏スケやめりゃいいのに
560Cal.7743:2013/06/14(金) 07:40:09.75
>>557
>ガワはパテと同等以上
ガワって、外装のことなのわかってるかなw
セイコーが勝ってるのは無意味な鏡面仕上げの面積くらいだろ。

もう時計やめて、ステンレスの鏡でも集めてた方がいいよw
561Cal.7743:2013/06/14(金) 08:08:46.82
裏側を除けば、確かに文字盤や針を含めてGSの見た目は感動レベルの品質感があるよな
これは他メーカーも頑張って欲しい点
562Cal.7743:2013/06/14(金) 08:18:48.48
文句つけてる奴って美術の成績10段階で1とか2なんだろな。

感性の無い奴は何やってもダメだな。
563Cal.7743:2013/06/14(金) 08:25:39.39
GS買う奴って美術の成績10段階で1とか2なんだろな。

感性の無い奴は何やってもダメだな。
564Cal.7743:2013/06/14(金) 08:26:18.89
評価されてるのがエプソン製の針や文字盤だけってのは寂しいな
565Cal.7743:2013/06/14(金) 08:36:11.78
GSデザインしてる奴って美術の成績10段階で1とか2なんだろな。

感性の無い奴は何やってもダメだな。
566Cal.7743:2013/06/14(金) 09:01:42.36
>>561
セイコージーエスグランドセイコーで台無しだけどな。
ロゴセンスまともにしたら(Grandseikoと6時位置に控えめに1行のみ)
表側だけは品格ある高級品になりえるのに残念。
567Cal.7743:2013/06/14(金) 09:02:52.41
実際ロゴの問題が無いSBGW033はカラトラバと並べても品格で全く負けてない
568Cal.7743:2013/06/14(金) 09:24:14.71
実際ロゴの問題が無いSBGW033はSARB033とくらべても全くかわりない
569Cal.7743:2013/06/14(金) 09:40:42.23
>>567
いい時計だが、比べる相手がカラトラバじゃない。
デザインが完全の実用時計アンティークの復刻だから、品格と言ってしまうと分が悪い。
アンティークのシーマスターやインターの時代にこの時計があったら…と思うけど。
570Cal.7743:2013/06/14(金) 09:43:19.58
よーし、今からセイコーGSグランドセイコーを買いに行ってくる
571Cal.7743:2013/06/14(金) 10:37:10.78
セイコーインスツル(第二精工舎)製の9Sは名前をキングセイコーに変えた方がしっくりくるよな。
グランドセイコーと名乗るのはエプソン(諏訪精工舎)製の9F、9Rだけでいいんじゃないか
572Cal.7743:2013/06/14(金) 10:54:43.72
クレドールとカラトラバ比べるならドレス系同士まだわかるが、GSとカラトラバ比べてもな。
でもアンティーク調のケースデザインに、この文字盤はハマるね。
アンティーク復刻路線を貫けば、市場の隙間を突けると思うんだが。

あるいは現代的なケースデザインに合わせて、文字盤デザインを一新するかのどちらか。

とにかく現行メカGSは、ケース文字盤ブレスが互いにチグハグでバランス悪い。
573Cal.7743:2013/06/14(金) 11:06:10.98
ケース側面についたやや深いひっかき傷をごまかしたいんだがアモールで根気よく磨くしかねえかな?
574Cal.7743:2013/06/14(金) 11:41:45.88
いつまで根気が続くか知らないけど
アモールで一度磨き始めたら終わりはないと思わにゃいかん
575Cal.7743:2013/06/14(金) 11:51:26.89
>>573
深い傷は止めた方が良いよ
きりがないし、その分ケースを痩せさせることになる
576Cal.7743:2013/06/14(金) 12:14:41.06
>>572
>現行メカGSは、ケース文字盤ブレスが互いにチグハグでバランス悪い。

同意
デザイン担当者が相当センスがないのだろう
577Cal.7743:2013/06/14(金) 12:18:24.12
>>567
確かに見た目はいうことなし
現行モデルみたいに文字盤がクドスギることもないし

ただハイビートという点だけが残念すぎる
外観を忠実に再現したんだから中身もハイビートなんてしないでロービートにしろ
578Cal.7743:2013/06/14(金) 12:50:54.32
>>577
つSARB027
この6振動のモデル、速攻で売り切れた名版。
この20倍の価格で手巻きハイビートを買う意味が全くない。
579Cal.7743:2013/06/14(金) 13:14:06.19
SBGW033はデザイン的にクラシカル(金無垢だったらドレスウォッチにもなる意匠)だから、カラトラバと比較は別に違和感無い
580Cal.7743:2013/06/14(金) 13:21:38.43
>>579
負けたくない気持ちはわかるが、荒れるだけだからやめておけ。
コンセプトも購買層も全然違う時計だから、比較する意味がない。
581Cal.7743:2013/06/14(金) 14:02:27.32
>>578
あんなグダグダのラグの時計よくするよなw 他の部分は値段の割には良く出来ていると思うけどな。
>>580
分かっていないのはお前だよ。普通に考えると579が正しい。購買層とか関係ねえよ、バカかw
582Cal.7743:2013/06/14(金) 14:41:13.08
GS坊は精度で負けて今度は側で戦いだしたかw
583Cal.7743:2013/06/14(金) 14:44:08.16
>>542
所詮、リーマン御用達の社畜時計
一億総中流に配布するためには流れ作業でつくらないと経費がかさむ
584Cal.7743:2013/06/14(金) 14:55:34.32
>>581
お前はラグの立て付けのために差額の45万を出すのかw
585Cal.7743:2013/06/14(金) 15:02:23.20
6Rの機種なんて安っぽくてとても付けられん。
アルピニストも放り投げた。

で、結局何人で何本GS作ってんの?
本当に60人で何万本って世界?
国産の品質は云々ってセイコーのステマが巧妙ってこと?
586Cal.7743:2013/06/14(金) 15:20:19.89
さんざんロレックス、オメガを引き合いに出してセイコーが一番とやっていたのだが、今度はパテックか。
まるで「ウリ達が世界一ニダ」とやってる某民族だな。
587Cal.7743:2013/06/14(金) 15:30:08.48
機械で自動的に作られたパーツを雫石のオジさんオバさんが組み立ててるだけだしそんなもんだろ。
588Cal.7743:2013/06/14(金) 17:35:35.42
うわー



まだ話題が輪廻してるぅ〜 
589Cal.7743:2013/06/14(金) 18:30:31.31
>>586
ほんと滑稽だよな
590Cal.7743:2013/06/14(金) 18:33:48.94
夏ボで買うの機械式かスプドラか
迷ってるスプドラはセイコーしか
直せない代物だし
591Cal.7743:2013/06/14(金) 18:39:32.49
スプドラって言うんだ〜
そうなんだ〜
おもしろいね〜
592Cal.7743:2013/06/14(金) 18:43:53.28
スプドラって結局クオーツなんだろ?
593Cal.7743:2013/06/14(金) 18:48:00.97
運針がゼンマイ式のクォーツ
594Cal.7743:2013/06/14(金) 19:00:38.43
ニューハーフみたいだな。
595Cal.7743:2013/06/14(金) 19:26:34.45
カラトラバだってGSだって大差ないさー。
針は二本か三本だし、インデックスは棒だしなー。

まあこういう感覚なんだろw
596Cal.7743:2013/06/14(金) 19:40:56.58
外装→ロレ→具→ロレ・オメガ→外装→SBGW033
堂々巡りしてSBGW033の話になる展開は秋田よ
597Cal.7743:2013/06/14(金) 19:49:02.29
>>580
パテのカラトバや安SSモデル(アクアノートやノーチラス)の顧客の大半は
数年前まで日本のサラリーマン(時計ヲタ)だったから顧客層は全く同じw

今はロシアや中国や新興国が主流マーケットだが、数年前はパテックの
鴨漁り場だった>日本

時計ビギンでクンロクとか雲上とか一生物とか用語までつくって煽ってたからなw
598Cal.7743:2013/06/14(金) 19:54:54.87
>>596
ゴキマスは、同じ話ししか出来ないからなぁ
結局あいつは中身の無い、煽りクズ野郎だ!
599Cal.7743:2013/06/14(金) 19:56:33.25
033のデザインがいいことは確かだが、復刻のデザインが最高ってことは、復刻されるまでの間のデザインは全否定ってことだよな。それも寂しい話だな。
600Cal.7743:2013/06/14(金) 19:58:52.05
http://www.watchesbysjx.com/2011/12/across-japan-with-grand-seiko.html

SBGW033ええなぁ でもやっぱSBGW047もええなぁ
グンセコ機械式で買う価値あるのはこのへんぐらいだなぁ
601Cal.7743:2013/06/14(金) 20:05:22.19
>>597
どこから突っ込んでいいのかわからんが、庶民が頑張って買うのは正規じゃなくて平行とか中古だぞ。

あ、お前の価値観でGS最高で、パテックより上だって思うならそれでいいと思うよ。誰にもそれを否定する権利はないし。
602Cal.7743:2013/06/14(金) 20:08:49.35
パテックって針とか文字盤しょぼいよね。
針は今は少しよくなったみたいだけど、
ペラペラで傷やめっき斑がある個体が多い。
文字盤や針はオールドの96と比べるべくもない。

ムーブメントは、まぁ綺麗だけど安価な3針モデルの外装は微妙。
603Cal.7743:2013/06/14(金) 20:09:48.80
>>601
俺は正直GSにとパテ並べられたらGSのほうが高いって思うわ

もちろん裏見たらひと目で違うって気づくけど・・・

いろんな時計見聞きしてきたけど、未だにパテックの良さがわかんないわ
604Cal.7743:2013/06/14(金) 20:14:45.97
確かに量産パテの文字盤はしょぼい。
薄型モデルとか、ちょっと離れたら金メッキのホムセンシンプル時計と見間違えるレベル。
ケースの曲線の使い方は色気あるデザインだけど。
ムーブはショパールのLUC1.96のほうがよっぽどいいな。
605Cal.7743:2013/06/14(金) 20:16:08.16
とろとろホモマス
606Cal.7743:2013/06/14(金) 20:22:14.18
>>603
別にそれいいんじゃない?GSの方がキラキラしてるし、カラトラバには秒針ハックすらないし。
…ってか3針より2針とスモセコが主力だし。
中身のベースは自社製ですらないし。

上で比較する意味がないって言ってる人がいるが全くその通りで、GSが気に入る人に訴えかける良さを持ってる時計とは思えないし。
どっちがいいかやりあい出したら、全く噛み合わずに荒れるだけかと。
607Cal.7743:2013/06/14(金) 20:23:52.71
どう考えても
日本人職人の技に
かなう訳ないのが
わからないものかね?
608Cal.7743:2013/06/14(金) 20:25:26.30
アベノミクス効果? 超高級時計「パテック・フィリップ」バカ売れ
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/retail/650665/

 最近、40〜60代の富裕層の男性を中心に飛ぶように売れている超高級時計ブラン
ドがある。精密さや美しさで知られるスイスの「パテック・フィリップ」で、平均単価
は200万〜300万円台。株価が昨年11月半ばから6割強も上昇したため、株式や
投資信託などの金融資産を膨らませた富裕層の購買意欲に火がついた。

 近鉄百貨店阿倍野本店(大阪市阿倍野区)では、昨年1〜4月は全く売れなかったが、
今年は4月25日までに22点も売れた。他ブランドも含む同店の腕時計売上高は、前
年同期比3割弱も伸びた。

 「アベノミクス効果で、消費者の財布のひもは緩んできました。株高が長続きしてほ
しい」

 担当者の切実な願いだ。
609Cal.7743:2013/06/14(金) 20:27:56.85
>>603
俺も昔はパテのよさがわからなかったよ。
いろんな時計を買ってきて結局はパテとロレが最高峰だとわかった。
610Cal.7743:2013/06/14(金) 20:29:49.10
4/28だったけな近鉄阿倍野行ったよ
時計フェアに

確かにパテックの展示場には沢山人いたね〜
大阪のおばちゃん達が、トレイに何本も出してもらって見てたわ
611Cal.7743:2013/06/14(金) 20:30:53.48
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_gold/gmt/picts/3000003483777_1.jpg

確かにパテックの針のぺらさ(小針のしょぼさといい・・・)やアラビア数字インデックスのしょぼさは異常。
612Cal.7743:2013/06/14(金) 20:32:44.66
パテックは本当にいいのはコンプリなど上位モデルだけなんだが、
通ぶる為に自称違いのわかる痛い男wがコストかかってない手抜きの
下位3針モデルまで必要以上に持ち上げる傾向はあるな

はっきりいって自動巻き3針ならロレのほうがパテより上だよ
ムーブメント考慮すると。
613Cal.7743:2013/06/14(金) 20:34:35.29
>>612
仕上げ含めて?
614Cal.7743:2013/06/14(金) 20:39:21.13
手巻き貴金属ケースはともかく、自動巻き3針というカテゴリーに
求められているのは外装の優雅さじゃないからなぁ

実用でデイリーウォッチとしてガチに長年使う時計として求められる
要素ではロレの圧勝でしょ
615Cal.7743:2013/06/14(金) 20:40:43.80
>>612
パテといったら手巻きだろ
cal215なんて完璧
てか結局ムーブなんて構成かえても所詮機械式。
どれも一緒だよ。差がつくのが仕上げとローターなどの素材。
それ以外は原価なんて同じ・・・
616Cal.7743:2013/06/14(金) 20:41:21.79
パテはもうあれだ、時計じゃないよ
時計の形をした何か別の、人間の欲とか見栄とかの固まり
少なくともこの極東の国においては


GSは時計だよ
時計に、国産だとか、精度だとか、ザラツ研磨だとかのタグが付きまくったもの

でも時計
ちょっと高い時計
見栄が変に捻れて、でもモノは綺麗にできてるからよくわからなくなるよな、値段の意味が
617Cal.7743:2013/06/14(金) 20:52:08.21
実用:ロレ、オメ、GS
草食系:ヴァシュ、ブレゲなど

なんか歴史?別格?:パテ
618Cal.7743:2013/06/14(金) 20:56:12.74
現地採用の東北のオッサン、おばはんが磨いてるんだろ。
619Cal.7743:2013/06/14(金) 20:57:35.44
パテ良いけどアナクロすぎる
あれは暖炉のある別荘で、シェパードなんかを撫でながら若き頃に思いを馳せる成功者が買うもんだぁ
620Cal.7743:2013/06/14(金) 21:01:24.94
もっさい貧乏人の自分には到底似合わないが、ショーケースのなかで輝くパテックには正直童心が躍るのを抑えられない
時計単体として綺麗だよ、やっぱ


突き抜けた美しさ、気品、そして価格はGSには無い魅力
金が掃いて捨てるほどある層には最高のおもちゃだろうなあ
621Cal.7743:2013/06/14(金) 21:03:06.07
プラチナケース、ダイヤベゼル、ダイヤインデックスの2針カラトラバ。
エレガントだけどなー。
モデルにもよるが、俺が見たやつはこんなに簡素で優雅な時計がこの世にあるんだなーと思って感動したもんだ。
貴金属や宝石を扱わせたら、パテックの右に出る時計メーカーはないわ。
3針をかいつまんでパテック叩くのはちょっとかわいそう。

ステンレスならGSがいいと思うのも、間違ってるとは全く思わないよ。
時計としてホントよくできてる。
622Cal.7743:2013/06/14(金) 21:06:48.87
SD003持ってみて気付いたことは、GSのデザインって全般的に余裕が無いんだよね。
あの時計は厚み以外完璧なんだけど、毎日見ていると疲れるんだよ。スキが無くてね。
その点、パテとかのデザインは、良い感じに余裕があっていいんだよね。
これはロレでも言えること。欠点は幾らでも言えるけど、装着感も含めてゆとりがいいんだよね。
まあ完全に趣味の問題だけどね
623Cal.7743:2013/06/14(金) 21:07:10.58
なんとなくだけど、パテが好きな層って感性が女性的な人が多い気がする
ジュエリーの代わりに着けてるというか
624Cal.7743:2013/06/14(金) 21:14:53.26
GSってよく隙がないデザインって言われるよな
あれ、具体的には
直線が多い
曲線もエッジを立ててる
エッジ部分の鏡面加工などの強調がキツイ
ってことかな
625Cal.7743:2013/06/14(金) 21:33:38.49
>>623
わかる気がする。メンズモデルでもかわいらしさがあるよね。
セイコー、ロレックス、オメガなんかは逆に男性的。
626Cal.7743:2013/06/14(金) 21:43:00.35
>>625
そりゃドレスコードが全然違うやん

視認性第一と
薄さ、針の少なさといった目立たなさ
対局やん
627Cal.7743:2013/06/14(金) 21:47:41.53
>>624
難しいなぁ、キラキラし過ぎな気はするな。
ロイヤルオークに感じるのと同種の食傷感…
GSのキラキラ感がすごく欲しくなる時もあるが。
628Cal.7743:2013/06/14(金) 21:48:21.34
>>611
マジでホムセンの吊るしみたいだなw
629Cal.7743:2013/06/14(金) 21:51:38.69
>>619






亀田興毅/バナナマン 設楽統 パテックフィリップ  5711/1A 2,390,000円
http://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/K0000333380.jpg
雨上がり決死隊 宮迫博之 パテックフィリップ  5110G 3,192,000円
http://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/51601914194.jpg
くりぃむしちゅー 上田晋也 パテックフィリップ 5146R-001 2,880,000円
http://www.luxurytime.com/images/products/5146r-001.jpg
くりぃむしちゅー 有田哲平  パテックフィリップ 5712/1A 3,330,000円 
http://www.watchstreet.com/img/users/blink/patek/tn/5712-1a-001-1.jpg
おぎやはぎ 矢作兼/浅草キッド 水道橋博士 パテック・フィリップ 5167A 1,720,000円
http://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/K0000163674.jpg
630Cal.7743:2013/06/14(金) 22:06:53.07
売れっ子芸能人の時計は経費で落ちるからな。
631Cal.7743:2013/06/14(金) 22:28:05.32
農作業するとき以外でロレがパテよりいいなんてことはないだろ
632Cal.7743:2013/06/14(金) 22:31:07.71
>>631
とりあえずスレタイ10000回音読しろ。
633Cal.7743:2013/06/14(金) 22:32:51.12
>>600
写真見たら033のロゴがいけてないように思えた
なんというかフォントがだらしない
634Cal.7743:2013/06/14(金) 22:34:25.23
ウケた、農作業用時計だったのかw
635Cal.7743:2013/06/14(金) 23:42:19.87
ロレックスとヴィトンは、ヤンキー上がりの田舎の百姓が好む組み合わせだな。
そしてなぜか服がアディダスのジャージ。
636Cal.7743:2013/06/14(金) 23:53:06.51
素晴らしいセンスだな
637Cal.7743:2013/06/15(土) 00:03:16.66
我孫子だがマジでそういうやつはいる。
638Cal.7743:2013/06/15(土) 00:17:04.80
その格好で原付かMOVEのターボ乗ってそうだな
639Cal.7743:2013/06/15(土) 00:58:18.61
>>535
ベテランライン工みたいなのがノルマを背負って流れ作業で作ってんだろうなw
サービス残業とかw
トヨタがカローラ、マークUをラインでつくりまくるようなもんか?
640Cal.7743:2013/06/15(土) 01:05:31.46
GSの針をいくらキラキラさせたって
イケメンでもなく家柄もよくない中年オヤジが自分の短いチンコをシコシコしまくって
買うパー液でキラキラさせて「どうだ〜?」って言ってるみたいで気持ちわるい
これでもかと、磨きあげオナニーを見せつけられてるような気持ち悪さを感じざるをえない
641Cal.7743:2013/06/15(土) 01:11:24.11
640:06/15(土) 01:05
GSの針をいくらキラキラさせたって
イケメンでもなく家柄もよくない中年オヤジが自分の短いチンコをシコシコしまくって
買うパー液でキラキラさせて「どうだ〜?」って言ってるみたいで気持ちわるい
これでもかと、磨きあげオナニーを見せつけられてるような気持ち悪さを感じざるをえない
642Cal.7743:2013/06/15(土) 02:05:24.21
グンセコは惜しい時計だよ

ロゴセンス(表記を減らして品格重視に)、ムーブの仕様や見せ方を
よくすれば化ける
643Cal.7743:2013/06/15(土) 02:40:21.77
>>642
ホモAAや韓国関係の文章をコピペしてくるアラシが、偉そうになに言ってるんだ
この糞野郎
644Cal.7743:2013/06/15(土) 03:14:16.77
のこのこホモマス
645Cal.7743:2013/06/15(土) 06:50:03.30
嫌われ者ほど、人と人との仲を 裂きたくなるもの。
646Cal.7743:2013/06/15(土) 08:28:02.94
>>643
決めつけ、レッテル貼りは某国人の得意技。
647Cal.7743:2013/06/15(土) 08:32:44.74
ageてるヤツは書き込みを減らして人格重視にすべきだな、そうすれば化けるよw
648Cal.7743:2013/06/15(土) 08:41:06.76
確かに高級感のあるマスロット付テンワ(自由振動ヒゲ)にして
文字盤表記やローターのセンスを改良してムーブの仕上げを
LUC3.96程度にすれば見違えるように良くなるね。
649Cal.7743:2013/06/15(土) 08:46:33.89
今、GSの9F62-0AA1とロレのデイトジャストを使っているんですが、将来的に
はGSの機械式が欲しい。
そこで、SBGR071が感じいいんですが、厚みとか違和感あります?シースルー
がいいんだけど、厚すぎるような気がして・・・
650Cal.7743:2013/06/15(土) 09:03:12.86
>>649
厚みに違和感は正直言って、ある。
ケースが9Fより2ミリも厚いうえに、カーブガラスのぶんさらにせり出す。
全身鏡で見ると時計がボコッと出っぱって見えるから、厚みが気になるなら現行モデルなら手巻きしかない。
651Cal.7743:2013/06/15(土) 10:57:11.01
SBGW033は5面笹針じゃなくて031みたいなドーフィンのほうがいいと思う
自動巻きの厚みは直径に対しての比率がな、もう少し径があればバランスいいんだが
652Cal.7743:2013/06/15(土) 15:28:35.80
グンセコはもうすぐフリースプラングが載るのでそれまでは待つべき
653Cal.7743:2013/06/15(土) 16:12:27.55
>>650
なるほど。
やっぱり違和感はあるんですね。感じはすごいいいんだけどな〜
回答ありがとうございました。
654Cal.7743:2013/06/15(土) 16:14:02.57
とろとろホモマス
655Cal.7743:2013/06/15(土) 16:46:29.94
>>646
ホモマス、さんざん暴れ回っていたクセに、今更ごまかそうというのか
過去はどこまでもついて回るんだぞ、このキチガイめ!
656Cal.7743:2013/06/15(土) 18:27:34.22
>>652
もうすぐって何時?
657Cal.7743:2013/06/15(土) 19:26:37.69
>>656
明日の3時過ぎだって
658Cal.7743:2013/06/15(土) 19:40:58.76
9S65も最近のムーブだから、当分は新ムーブはないよ。
あってもチョコっとしたマイナーチェンジくらいでないかな。
こんな短期間でムーブがガラッと変わったらクレームもんだわ。
んでも、フリースプラングや巻き上げゼンマイになったら喜んで買うんだろうけどさ。
659Cal.7743:2013/06/15(土) 19:41:49.43
9S65も最近のムーブだから、当分は新ムーブはないよ。
あってもチョコっとしたマイナーチェンジくらいでないかな。
こんな短期間でムーブがガラッと変わったらクレームもんだわ。
んでも、フリースプラングや巻き上げゼンマイになったら喜んで買うんだろうけどさ。
660Cal.7743:2013/06/15(土) 23:28:52.39
クロノ(6S)開発のおまけで出した9Sから15年、3日巻き(9S6系)出てから7年たってるのに最近ってw

むしろ進化が遅すぎるぐらいだw
661Cal.7743:2013/06/15(土) 23:46:35.63
むしろGTRみたいに毎年小刻みに進化するべきだよね。
662Cal.7743:2013/06/16(日) 02:23:04.92
日本の技術力ならどんどん進化していくんだが
スイス商法を猿真似しようと企んでるからわざと改良しないんだろw
そんな中途半端なことやってるからそのうちに韓国とか中国の時計に抜かれるんじゃね?
663Cal.7743:2013/06/16(日) 02:41:34.50
もともと機械式GSって何か強い信念があって復活させた時計じゃなくて
スイスがクォーツショックから蘇り高級機械式時計趣味を復活させる事に

見事成功して儲けまくっているのがうやらましくて安易に復活させただけの

時計だからな。
664Cal.7743:2013/06/16(日) 02:43:51.71
それだけの時計なのにあの精度であの作り込みで値段は普通に安いし実用時計としては最高だね。俺は2回OHしたら買い替えを検討してる。
665Cal.7743:2013/06/16(日) 02:49:36.72
GSは上司の顔色を伺って買う時計ベスト1
666Cal.7743:2013/06/16(日) 02:54:56.41
最初は俺もグランドセイコー買えば時計通にみられるかな? って下心で迷っていたけど
ネットでいろいろ勉強していたらグランドセイコーってなんだか胡散臭い東北お涙ちょうだい商法するわ
舶来品を叩いてグランドセイコーなら妬まれませんよ? なんて世論を作り上げるわ
グランドセイコー買わないと村八分的な売り方が姑息だし
上司の評価を気にして時計まで選ぶような生き方だけはしたくないと思ってグランドセイコーは辞めた
667Cal.7743:2013/06/16(日) 03:02:14.63
最初は、俺は他者とは違うって小さな自己顕示欲とその後は変な妄想に取り憑かれてるっぽいけど一体何歳だよw
668Cal.7743:2013/06/16(日) 03:45:58.14
>>662,663
よくそれだけ次から次へとネガキャンのネタを思いつくものだな、ホモマス
669Cal.7743:2013/06/16(日) 05:51:03.11 ID:oznwhNqc!
部下がどんな時計してようが、気にならないよ。
670Cal.7743:2013/06/16(日) 06:54:37.60
ほとんど同じ文体で自演バレバレだよキチガイ^^
671Cal.7743:2013/06/16(日) 07:05:13.81
一度、専門医に相談してみてはどうだろう
診察以前の相談としてなら行きやすいでしょ
672Cal.7743:2013/06/16(日) 07:05:55.77
>>659
あほか。むしろ9Sはひっぱりすぎ。
3日巻きをダイバーやプロスペックスにおろして使えばメンテは問題ないんだから
GS用はもうちょっと高級なムーブメントにグレードアップしないとそろそろ手遅れ。
673Cal.7743:2013/06/16(日) 08:01:50.76
一部の時計オタの意見を採用するわけもない
それぞれのメーカーで進む方向が違っていいんですよ
厚みが増すブレゲひげの替わりに手作業の調整、フリースプラングの替わりに材質改良
それと、グラスヒュッテみたいに産地の個性が残っているのは幸せなことです
674Cal.7743:2013/06/16(日) 09:31:43.12
確かにメカGSは時計御地のアホ初心者をいかに安物ムーブ(60人で年産3万本)で騙して
利益率を最大化するかっていう社内随一のボッタクリライン路線だから
ブレゲヒゲやフリースプラングやツインバレルやLUCみたいな仕上げの
綺麗なムーブは、コストかかって無理だな。

いかに機械式時計ならではの魅力をスポイルして、機械式である意味の無い機械式時計でアホ初心者相手に儲けるか。
それがメカGSのコンセプト。スイスETAポン商法の猿真似。
675Cal.7743:2013/06/16(日) 09:33:06.41
6Rに毛がはえた程度の安物ムーブ(9S)でも、うまく初心者を騙せば
何十万もぼったくれるんだから、やめるわけないよな。
676Cal.7743:2013/06/16(日) 09:34:24.88
39 :Cal.7743:2013/06/07(金) 02:11:05.90 ま、あのあれだよ。
GSのカタログに「職人が手作りのピンセットで微細な調整を施しています」みたいな事をわざわざ書いちゃうあたりが初心者向けだよなw
そんな事は時計製造では当たり前の事。
よく恥ずかしげもなく書けるよなw

今は素人客が知らずに先入観で買ってるだけだからね。
行き渡ると、売上は頭打ちになる。
むしろ素人客が購入をキッカケに変に知識つけてGS機械式の駄目さ(低コスト安物ムーブ)を知って、知合いの時計購入者にロレやら勧めるようになる可能性もある。

今GSが過去最高に売れてるといってもまともに開発せずにガワ換えビジネスモデルで情弱騙して記念時計として
一般人に買わせている高収益商法だから、長続きしないよ。
時計好きやマニアにちゃんと評価されてないからいずれメッキがはがれる。

今のセイコーは一昔前のスイスETA商法みたいな事やってるからね。
オメガはさんざんETAポン商法と叩かれてロレに比べて蔑まれて批判されていたが
儲けたお金を投資してちゃんと8500や9500というすばらしいムーブを開発し評価を一変させた。
677Cal.7743:2013/06/16(日) 09:39:48.09
職人ていうのも微妙な表現で実質は地元のおじさんとおばさんだしね。
678Cal.7743:2013/06/16(日) 09:41:01.18
ヤフー知恵袋ではGS絶賛だぜ?お前ら!
通の時計ってな!
679Cal.7743:2013/06/16(日) 10:11:30.16
で、





この同じ内容で繰り返しの流れ、いつまで続くの





???
680Cal.7743:2013/06/16(日) 10:38:50.29
>>679
セイコーがまともな時計を出すまで。
681Cal.7743:2013/06/16(日) 10:45:10.13
SDスレの方はSDが完成の域に達してるから荒らされないよ!
セイコーさん、SDひいきがすごすぎるよ。
682Cal.7743:2013/06/16(日) 11:34:39.95
>>679
俺様が納得するまで続けるぜ

同期入社の連中は
今じゃ最低でも部長、中には取締役までなった奴がいる
そいつら社畜の嵌めてる時計、GSが多いんだわな プッ!

有能な俺様は子会社の工場の現場に左遷され
完全にリストラ要員とか納得できねぇ

GSなんか嵌めて社畜に成り下がったあいつらへの
恨みを2ちゃんねるで晴らしてやる

俺様は社畜じゃねぇ〜自由に生きる!
セイコー=日本の典型的企業を恨んでやる





このうらみはらさでおくべきか
683Cal.7743:2013/06/16(日) 12:03:36.65
>>682
GS信者ってこういうレベルなんだな
684Cal.7743:2013/06/16(日) 12:07:43.15
>>683

うむ

セイコーがまともな時計を出し
GS信者の目を覚まさせるまで
俺たちアンチが頑張らなくてはいけないな
685Cal.7743:2013/06/16(日) 12:16:07.05
まともな時計はいっぱいあるだろ。
腐ってんのはメカGSだけだ。
686Cal.7743:2013/06/16(日) 12:26:44.77
自演の荒らし
老害はさっさと逝ってくれ
687Cal.7743:2013/06/16(日) 12:27:39.32
時代はSDに変わってるのに何やってんだか
688Cal.7743:2013/06/16(日) 12:31:38.79
>>685
セイコーという一企業が作る
工業製品の中の一つのラインナップにすぎない「メカGS」?に
そこまで粘着して興奮するお前に興味が沸いてきた

なにかトラウマでもあるのか?

匿名掲示板だし、話を聞かせて欲しいなぁ
689Cal.7743:2013/06/16(日) 12:39:21.86
機械式GSってセイコーのいい加減さを体言している時計だよね。

一度高級機械式を完全にやめて潰してメンテ面でもユーザーを裏切った癖に
スイスが儲けまくっているのをみて自分も簡単に儲けたいからと復活させてやんの。それでしれっと伝統ヅラ。


--------------------------------------------------------------------------------
690Cal.7743:2013/06/16(日) 12:40:31.12
ほんとくだらないわGS信者って。>>682とか明らかにアンチのふりした信者の書き込みだしな。
ネタてしても全く面白くない。
691Cal.7743:2013/06/16(日) 12:48:11.89
>>689 >>690

なにかトラウマでもあるのか?

匿名掲示板だし、話を聞かせて欲しいなぁ

興奮しないで話してごらん
692689:2013/06/16(日) 12:55:45.50
>>691
セイコーそしてお前たち信者を改心させるのが僕の使命なのだ
693Cal.7743:2013/06/16(日) 13:00:54.25
>>692
信者乙
694Cal.7743:2013/06/16(日) 13:22:21.93
信者と普通のユーザーは違うからな。
信者はユーザーから出たまともな要望(精度の保証をよくしてくれ、薄くしてくれ、裏スケにするならちゃんと見せムーブにしてくれ)にも血眼になって噛み付くし、
アンチからの煽りもスルーできないかわいそうな人種だからな。
695Cal.7743:2013/06/16(日) 13:29:07.55
セイコーへ入社して改革するとか
大株主になって要望あげるとか

2ちゃんの過疎板で無限ループアンチ粘着活動してるより
効率がいいと思うw
696694:2013/06/16(日) 13:30:44.19
>>695
ウルサイ
信者は黙ってろ
スルーできないかわいそうな信者
697Cal.7743:2013/06/16(日) 13:39:59.34
>>695
どう考えても普通にユーザーの声を届ける方が手っ取り早くて威力があるなw
698Cal.7743:2013/06/16(日) 13:53:59.35
>>695
アホだね。2chの車とかカメラ関係の板とかkakaku.comとかすべての
趣味の掲示板が不要になるね。
マンセー馴れ合い以外不要(批判は書くな、メーカーに直接言え)
とのお前のアホ論ではw
699Cal.7743:2013/06/16(日) 16:10:00.78
>>696
同じ事ばかり書くな
もう耳にタコだぜ、キチガイ野郎

自分の言いたいことばかり書いて、反論はするなって、相変わらず頭がおかしいなホモマスは
8年間も、よく粘着しているものだぜ
700Cal.7743:2013/06/16(日) 16:53:03.83
>>699
クセーよなw
701Cal.7743:2013/06/16(日) 17:54:56.40
>>699
反論することと、キチガイをスルーできないことは違うだろ。
そいつがホモマスなら、お前が真剣に反論するだけ無駄だろ?
702Cal.7743:2013/06/16(日) 19:53:21.23
いやお前だよ
703Cal.7743:2013/06/16(日) 20:00:22.79
人はここまで醜くなれるんだな
704694:2013/06/16(日) 21:37:20.74
>>703
うるさいわ

セイコーと信者が改心するまで

俺たちユーザーの要求をここに書き続けてやる
705Cal.7743:2013/06/16(日) 21:58:59.41
>>704
俺たち、じゃないだろ
ホモマスの要望だろw
706Cal.7743:2013/06/17(月) 02:24:00.73
2chで書き込みをして世界が変わるのなら凄いねw
SEIKOに真摯な手紙を書いた方がどれだけいいか
ここで吠えても、荒らしても、オマエの憂さ晴らしにもならないゼ
何故ならゴキブリは叩かれるだけだからな
707Cal.7743:2013/06/17(月) 02:46:27.13
>>706
要望をメールしたり、ユーザーとして改善して欲しいことは、当然SEIKOに直接伝えます。
ただ、他の人はどう思ってるのか知りたくてこういうところに書き込むことはあるよ。
だかは見境なく叩くのはよしてねw
708Cal.7743:2013/06/17(月) 03:59:56.61
>>707
ホモマスが8年時計スレを荒らしていることは忘れられないな
ホモマスは見境無く叩くよ
709Cal.7743:2013/06/17(月) 05:44:14.34
>>708
いや悪かった、見境無く叩くと言うのは撤回する
考え無しだった、感情的になってしまった

ただ人をさげすむだけの発言や、荒らし目的の書き込みは止めて欲しい
あと、妙なAAも止めて欲しい
710Cal.7743:2013/06/17(月) 07:36:06.47
スルーしろよ、それとも自演か
711Cal.7743:2013/06/17(月) 08:03:23.29
>>710
自演じゃないよ、ホモマスの更正を願っているのさ
712Cal.7743:2013/06/17(月) 08:36:22.48
コピペ荒らしもいないのに、ここまでクソスレに成長するのもある意味すごい。
713Cal.7743:2013/06/17(月) 10:45:58.74
機械式GSに対して出ている足らない部分への批判や指摘が痛烈かつまともだからね。
信者が発狂して茶化しているだけで。
714Cal.7743:2013/06/17(月) 17:44:57.07
>>713
同じ事の繰り返しはうざい
715Cal.7743:2013/06/17(月) 17:58:04.45
>>714
マンセーの繰り返しより面白いよw
716Cal.7743:2013/06/17(月) 18:07:00.43
有名ブログでこのザ・シチズンが酷評されてる。
ダサいって。
http://blog.goo.ne.jp/ssee_2005/e/988d3dbc7af7e33dc46688df078aeda5

シチズンはダサいんだって。
717Cal.7743:2013/06/17(月) 18:16:42.68
グラウンド性交
718Cal.7743:2013/06/17(月) 18:16:45.70
でもシースルーはいいねえ
GSだってシースルーでないとな。自動巻なんてムーブメントみせてなんぼやろ
719Cal.7743:2013/06/17(月) 19:21:28.98
>>715
面白くない、叩く
720Cal.7743:2013/06/17(月) 19:27:14.34
  -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
           //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
 ,/ ̄''l        彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
(,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
  \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v
    \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/
     \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体みんな誰と戦っているんだ
      \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j
        \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /
         \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
           )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
721Cal.7743:2013/06/17(月) 19:28:09.77
>>719
そういうお前の反応が面白がられてることに気が付け。
722Cal.7743:2013/06/17(月) 19:58:31.76
>>721
叩かれたくない様子、必死だな
723Cal.7743:2013/06/17(月) 21:00:56.95
確かに国産デザインはダセーんだけど

それ以上にダセーロレがマンセーされてるから
なんだかんだでお前らデザインなんてわかってねーだろっていう
724Cal.7743:2013/06/17(月) 21:38:02.34
ズンズンシチズンダサーイ
725Cal.7743:2013/06/17(月) 21:47:25.34
>>723
確かにロレは昔技術力が無くて高性能なクォーツが作れなかったのかもしれないが
現在は機械式だと自動巻の技術力は逆転してる。
イージーリンクとかかゆいところまで手が届く機構もそなえてるし。

デザインだってそれは同じ。ロレの一貫している様は素晴らしい。清々しい。
セイコーはどうだろうか?
イズル(笑)ブライツダイバー(笑)フェニックス(笑)
全て惨敗で短期間でアウトレットモールで売られてた。
生き残ってるのでもガランテだろ?ガリ勉がいきなりお洒落に目覚めた
みたいなデザインで恥ずかしい。
この会社のどこにデザインセンスがあんの?
赤字垂れ流しの業績が証明してるだろ。
ブライツフェニックスダイバーなんてアウトレットモールで
割り引かれても売れなかったんだぞ。限定、普及品両方とも。
726Cal.7743:2013/06/17(月) 21:53:23.57
ガランテは密かに売れてる
727Cal.7743:2013/06/17(月) 21:58:49.87
ブレスがネジピンじゃないと萎えるな。国産安物丸出しで
728Cal.7743:2013/06/17(月) 22:09:29.65
>>725
おいおい、おまえオイスタークォーツ知らねぇのかよ。
耐磁ケースで、しかも自社キャリバーで、2005年まで生産されてたロングセラーだぞ。
国産のIC内蔵で温度補正する高精度と違って、シンプルなクォーツで精度を出してて、しかも大トルクのロレックスらしい独自の機械。
729Cal.7743:2013/06/17(月) 22:55:19.34
ガランテ売れてるんだ、カッコいいけどあのスレ書き込みが全然ないよね
730Cal.7743:2013/06/17(月) 22:59:17.21
>>723,725
これはわかりやすい自演
そうまでしてSEIKOを貶めたいのか
731Cal.7743:2013/06/17(月) 23:32:52.52
>>729
ガランテ俺買うよw
GSは普通にいい
ヲタは知らんがロレより普通にステイタスあるよ
少なくとも日本ではね
732Cal.7743:2013/06/17(月) 23:37:15.53
グランドセイコー知らない人でもロレックスは知ってるよね。
733Cal.7743:2013/06/17(月) 23:41:19.95
>>732
どうでもいいw
セイコーでレクサス、服装や不動産もまとまってたら信用あるのは事実
誰でも知ってるなんて必要無いんだよw
734Cal.7743:2013/06/17(月) 23:43:08.75
いいねガランテ、きっと時計にまったく興味ない人だとロレよりガランテの方が高級に見えると思うよ
あの存在感だもん
735Cal.7743:2013/06/17(月) 23:48:08.33
>>733
グランドセイコーステイタス(笑)
736Cal.7743:2013/06/17(月) 23:49:43.14
>>735
笑ってればいい
世間知らずって本当にかわいそうだ
737Cal.7743:2013/06/17(月) 23:50:22.27
まぁ其れなりにステータス笑がある奴はどっちも持ってんだけどな
738Cal.7743:2013/06/17(月) 23:59:22.90
>>737
人によるんじゃねーか?
ロレにステイタスがないとはいわないがな
ロレしか持ってない貧乏勘違いは沢山みるがGSしかもってない貧乏ってあんまり見ないがな
どっちにしても軽トラ程度の持ち物なんだから他があっての持ち物だわ
記号としてのGSのイメージは日本では悪くないよってこと
俺はガランテ、嫁はクレのノード買いたい
もちろん仕事では使わないけどねw
739Cal.7743:2013/06/17(月) 23:59:42.52
>>736
ステータス君はトヨタの最高級はレクサスだと思ってる?
740Cal.7743:2013/06/18(火) 00:04:53.49
>>739
センチュリーだろばか
あんなもん公用車か土建屋くれえしか乗ってねえよw
2ちゃんねるのヲタがなに語ってんだよバーカ
741Cal.7743:2013/06/18(火) 00:08:37.64
>>740
ああ、知らない訳じゃないんだ、安心したよ(笑)
センチュリーはステータス君にはトヨタが売ってくれない車なんだよ。
742Cal.7743:2013/06/18(火) 00:15:20.01
>>741
オメーがヤクザじゃなきゃそれなりの格好してりゃ売ってくれるぜw
別に現行メルセデスのEクラスでロレのYGでタワーマンションから出てきたらそれなりに敬意は払うけどねw
パチンコ屋からロレして出てきたり、センチュリー運転してたら恥ずかしいだろ?
わかんないよなwww
743Cal.7743:2013/06/18(火) 00:20:10.43
>>742
>別に現行メルセデスのEクラスでロレのYGでタワーマンションから出てきたらそれなりに敬意は払うけどねw

ああ、ステータス君の思考のレベルがどんなもんか大体わかったよ(笑)
744Cal.7743:2013/06/18(火) 00:23:53.52
レクサス乗って不動産持ってるって、普通の地方公務員でも達成できるレベルでステイタスも糞もねーよな。
時計はあんま関係ないわ。
745Cal.7743:2013/06/18(火) 00:27:13.80
>>743
GS煽ってる奴なんてこの程度だよな
今時センチュリーでどや顔とか、マジびっくりするわ
しかもホモでブライトリングだろ
本当に死ねよw
746Cal.7743:2013/06/18(火) 00:34:12.75
>>744
良くも悪くもGSってそういう時計でしょ
あえてクラウンに乗る金持ちは居るだろうけどあえてベンツのEクラスにのる金持ちはあまり居ない
ま、別に好きなのすればいいと思うけどね
あえてGSのスレでロレ語るような貧乏人にはGSは似合わんよ
747Cal.7743:2013/06/18(火) 00:35:55.32
ステータス君が惜しいのは、センチュリーを運転するって発想だな(笑)
748Cal.7743:2013/06/18(火) 00:36:49.06
今日も基地外大暴れ
749Cal.7743:2013/06/18(火) 00:41:57.52
>>746
GSユーザーだけど、それは違うだろ。
レクサスだろうがベンツだろうがスポーツカーだろうが、車ぐらい運転したいのに乗るわ。
750Cal.7743:2013/06/18(火) 00:46:15.79
751Cal.7743:2013/06/18(火) 00:49:30.68
>>749
すまん、意味分からん
車が好きなら好きなの乗ればいいんじゃねーの?
752Cal.7743:2013/06/18(火) 01:01:45.67
>>751
俺にはあえてクラウンうんぬんの意味がわからん。
753Cal.7743:2013/06/18(火) 01:12:07.18
>>752
楽にフェラーリでもマセラティでも買えるけど興味ないし、かといってカローラでいろいろ動き回るのも気が引けるって思考だとクラウンくらいにしとくかってこと
そういう人達には結構会うよ
クラウンが欲しくてたまらない人はそう多くないと思うけどな
GSってそういう雰囲気ない?
いや、もちろん俺も10年くらいGS愛用してるよw
754Cal.7743:2013/06/18(火) 01:15:36.04
GS機械式買うヤツ「クロノメーター以上のGS規格をクリアした通の時計だ。そしてセイコーは自社キャリバーのマニファクチュールだ。情弱は高い金出してロレやオメガ買ってろ(ドヤっ)」

GS規格が何の保証も無い単なるハッタリ。
携帯精度の-1〜+10秒/日はクロノメーターの時計に通常付いてる保証と同じ。
GS規格に何の優位性もない。
また自社キャリバーでも安価な汎用機ベースなので、ETA同様に付加価値がない。
しかも裏スケなのにメカの仕上げが甘く、しっかり見せるムーブに仕上げてるオメガに負けてる。
ケースの厚みがありすぎて、とにかく時計が悪目立ちする。
最高の実用時計(笑)
755Cal.7743:2013/06/18(火) 01:21:04.59
>>753
それなら話はわかるが、そういう思考で選ぶことを、「あえてクラウン」とは言わないと思うぞ、日本語的に。
756Cal.7743:2013/06/18(火) 01:23:20.64
クロノメーターの価値は、検査するのが「第三者機関」だと言うことにある
757Cal.7743:2013/06/18(火) 01:33:09.96
>>755
どうも意味がわからん
車が好きなら好きなの乗れ、時計が好きなら好きなの買え
GSが普通に品がよくてクラウンとイメージ被るって話となんの関連性もない
758Cal.7743:2013/06/18(火) 01:42:03.11
>>757
あんたの言いたいことはわかったよ。
だけど最初の日本語が変だったから、俺には意味不明に感じたんだよ。
「敢えて」で辞書を引いてみれば、使い方が違ってるってわかるよ。
759Cal.7743:2013/06/18(火) 01:52:37.89
>>758
身分的にはセンチュリーやレクサスLS乗るべきだが敢えてクラウンを買う
なんかおかしいか?
まさかあの文脈で金もないのに無理してクラウン買うにはならないよな
本筋ではないからどうでもいいがな
760Cal.7743:2013/06/18(火) 02:05:52.33
>>759
おかしいよ。
別にクラウンでいいやって格下選ぶことを、敢えてクラウンを選ぶとは言わない。
やりにくいことを押しきってする様子を表す言葉だから。
とにかく、辞書ひくこと。
761Cal.7743:2013/06/18(火) 02:10:42.83
>>760
Googleであえて格下で検索してみ
そこら中にあるから
国文法的に間違ってるならごめんなさいだけどな
暇つぶしになったし、まあありがとう
762Cal.7743:2013/06/18(火) 02:27:17.97
https://twitter.com/shiro1go/status/346532099869773824/photo/1

両方持ってる白苺が033とは比較にならないぐらいSBGW045の出来(外装の再現度?アンティーク感?仕上げの品位?)がいいって言ってるね。
相当な力作なのは確からしい。
763Cal.7743:2013/06/18(火) 02:35:45.38
>>761
「あえて格下」って書いてたなら、俺もすんなり意味がわかったろうね。
でも、「あえてクラウン」だと自然に「あえて」本来の意味でとらえちゃうよ。
764Cal.7743:2013/06/18(火) 03:16:17.20
あえてGS
あえてインター(現行)
あえてノモス

どやっ
765Cal.7743:2013/06/18(火) 07:07:02.06
いつのまにか時計オタがロレをマンセーするようになったんだな
実用クラスの量産品だからオタの眼中にはないと思ってた
766Cal.7743:2013/06/18(火) 07:19:13.07
一部のキチガイが言ってるだけ
767Cal.7743:2013/06/18(火) 07:48:43.87
俺のGSはGS誕生40周年記念のチタン黒
もう発売13年経過したけども
未だに日差±2以内の携帯精度を保っているよ
購入した時はチタンの軽さに上手く馴染めなかったけども
今では歳を取ったせいか、軽さが有り難い
因みに同時購入のWG青の革ベルトも元気です。
768Cal.7743:2013/06/18(火) 07:52:18.58
>>742
俺は不労所得者 大家だから毎日GSやロレはめてパチンコ屋で遊ぶ生活だよw
飲む打つ買うのサイクルで遊ぶ生活
高等遊民だからね
もちろん邸宅もあるしクルマはランクル
タワー万?w うちのかなww
769Cal.7743:2013/06/18(火) 09:10:16.03
実用クラスの量産品だけど、値段はロレックス並。それがGSクオリティ。
770Cal.7743:2013/06/18(火) 09:29:00.39
>>769
ロレの方が30万くらい高いんだけど・・・???
771Cal.7743:2013/06/18(火) 12:46:56.91
>>729
ガランテ持ってる年齢層が、こういう所より高いからね
772Cal.7743:2013/06/18(火) 12:50:10.04
           /三三三三三三三三三三\ 
          /三三三三ヾ巛VV///三三ニ ∧
           :i|ニ三三三ニ    ```ヾ三三三三∧ 
            :|!三三三三"       ` <三三ミ!  
         // ヾニ彡"           ヾ三三〉
         | Y ミ"                 |三/  
         { ノ   、{  ..,,_   }      /ニ/
            _)     ⌒ヾ、 ""'ミシ i/_,,,,,_ ノ!ヲ
       イ| {      -─`''=≦⌒<_⌒'''"/"
    __/:三| l:{  i    __,... ノ   } ミ=ァ'''.' 。 
zz=ニ三/三ニ| ∨ :| |  ト、 └、   jト、   ノ ゚ +。.
: 三三/三三|   ∨| |  | ヾ、、_ ̄" ノ) .:'__    。゚
三三/三ニニ∧  ∨.ヽ  ヾ、. 二ア" /|三≧z:、  ゚+
三三\/三∧  / ̄ヽ     )//〉三三三=z:、
三三/三ニニ:∧  '.   |、 __彡"イ /三三三三三iz:、
: 三∧三三三三!  |  \  /  //三三三三三ニ三ニハ
三三∧三三三ニ| V    Y    レ三三三三三三ニ三ニ|
773Cal.7743:2013/06/18(火) 14:55:36.68
100周年限定モデル動画で見るとディテールけっこういいな
http://www.youtube.com/watch?v=uEFYiW4oPEE
774Cal.7743:2013/06/18(火) 14:58:26.18
775Cal.7743:2013/06/18(火) 16:50:09.35
>>762
細かい話だけど、045じゃなくて047(SBGW047)の間違いだよな?

043 ホワイト金
044 イエロ金
046 ピンク金
047 ステン
776Cal.7743:2013/06/18(火) 17:10:39.25
44GS復刻モデルのケースは13回鍛造してそこから更にCNC切削して
種々の研磨工程で仕上げているらしいですね。
かなりの手間かかってる。
777Cal.7743:2013/06/18(火) 17:22:56.51
みんなここは見たんだろ?
http://www.webchronos.net/sp/2013/06/44gs_1/
778Cal.7743:2013/06/18(火) 17:23:45.68
マジで?そういう限定商法ゲンナリする…
鍛造とか研磨は普段から本気出して欲しいわ。
限定モデルはデザイン違いとか文字盤違いぐらいにしてもらわないと、先に通常モデル買った俺のがっかり感がハンパないわ…
779Cal.7743:2013/06/18(火) 17:35:32.14
いや、限定じゃない普通のモデルも研磨や鍛造の質はそう変わらんよ。
単に限定モデルっていうか44GSはシンプルに見えて複雑な造形だから
通常モデルよりも工程数が多く(生産性が悪く)その分の手間がかかる
という話だろ。
780Cal.7743:2013/06/18(火) 17:38:38.96
限定モデルと通常モデルと幾らぐらい価格違うの?
781Cal.7743:2013/06/18(火) 17:39:49.24
数十年後に修理できるのかできないのかが重要だ
782Cal.7743:2013/06/18(火) 17:40:12.14
http://www.webchronos.net/sp/2013/06/44gs_4/
http://www.webchronos.net/sp/2013/06/44gs_3/
これ見ると研磨の質じたいが通常モデルと違うみたいだけど?
783Cal.7743:2013/06/18(火) 17:48:05.19
セイコーはん、限定商法もうかりまんなぁ(笑)
手巻きで復刻するといらん金掛かりよるからオートマなんやろ?
784Cal.7743:2013/06/18(火) 17:52:10.14
限定商法は日本メーカーの十八番。時計にしても車にしても。買うやつは情弱。
785Cal.7743:2013/06/18(火) 17:57:38.92
おっとオメガの悪口はそこまでだ
786Cal.7743:2013/06/18(火) 19:30:45.73
だね、手抜きの定番買うのアホらしくなるわ。
限定は素材金属や文字盤カラーなどの違いくらいにしといて欲しい。
787Cal.7743:2013/06/18(火) 19:39:00.71
社員がこのスレ見てたら、どう思ってるか正直な感想が聞きたいわ。
GS機械式は丁寧に作られているが、それしか評価出来ない。
ムーブは低コスト。ダサい三連ロゴ。カッコ悪いローター。分厚いガワ。
ユーザーが散々 苦言を呈してるのに一向に改善されない。
指摘も至極まともな事しか言ってないのに、アラシやらホモマス扱いされる。
この価格帯で自由緩急針、巻き上げゼンマイも搭載していない。
信者の唯一の拠り所である精度も、ロレと雀の涙程度の差。
精度が精度がと厨はわめくが、クオーツの足元にも及ばない。
どこを以って、価格に見合った価値があるのか教えてほしい。
788Cal.7743:2013/06/18(火) 19:48:30.65
1人の荒らしの声なんて誰も聞き入れないし相手にもしないだろ
789Cal.7743:2013/06/18(火) 19:51:01.65
GSのデザインはイイんだよ
46年変化してないことが如実に物語っている

GSのイマイチな点はいわゆるそのセイコースタイル以外のデザインが糞な所だよね

他のメーカーは大体柱が4〜5本はあるもんだよ

パネライ、フランクは2本だけどアレンジが上手いしね・・・

1本ってノモスくらいか・・・?
790Cal.7743:2013/06/18(火) 20:29:40.30
>>787
粘着質的に執拗だったのでアラシ認定されました
異常な人の意見は聞きません
791787:2013/06/18(火) 21:32:04.90
俺にGS機械式の良さを教えてくれ。
792Cal.7743:2013/06/18(火) 22:07:21.20
最近パチンコ屋に入り浸ってる定年したような爺さんは
かなりの確率でGSしてるんだよなw
昔ながらのキンピカ時計はかなり減った
ジジイたちも流行や空気を読んでGS買うんだろうなw
一億総GS時代も近い
冥途の土産 GS
キラキラ輝く針が三途の川に見えました♪
793Cal.7743:2013/06/18(火) 22:54:48.93
>>792
してねえよw
パチンカスなんてパチロレがお似合いだ
794Cal.7743:2013/06/18(火) 23:01:57.44
>>787
ホモマス扱いって…
ホモマスだけが同じ事を延々繰り返して主張しているのだから
ホモマスでしかありえないだろう
何をとぼけているのだ、全くキチガイだな
8年間荒らしてると、自分で認めていたくせに
無かったことにしたいなど、おこがましいわ
795Cal.7743:2013/06/18(火) 23:02:03.24
フリースプラングとか、どんな機構を採用するか決めるのはメーカーの自由だ。
だけど機械式はもっと見た目に拘って欲しい。
裏スケにするなら中の仕上げにまで気を使ってくれ。
厚すぎるケースを何とかして、ガラスも平面にして、もっとスタイリッシュにしてくれ。
日付もクイックチェンジ採用して欲しい。
見た目のためにできること、いっぱいあるはずだ。
796Cal.7743:2013/06/18(火) 23:09:36.35
>>793
パチロレってグランドセイコーのこと?
797Cal.7743:2013/06/18(火) 23:16:25.04
>>795
見た目に拘るのはメーカーの自由だ。
てか仕上げに拘るならランゲの時計を買え
日付クイックチェンジならロレを買え
何を求めるかによって選ぶ時計が違ってくる
GSにすべて求めるのは無理
もともとGSはそのような作りになっていない
798Cal.7743:2013/06/18(火) 23:17:24.54
スプリングドライブはスレ違いですか?
799Cal.7743:2013/06/18(火) 23:17:29.29
>>797
まったくその通り
800Cal.7743:2013/06/18(火) 23:18:12.63
>>797
じゃあGSは何にこだわってるの?
801Cal.7743:2013/06/18(火) 23:27:15.37
質実剛健
802Cal.7743:2013/06/18(火) 23:30:59.29
GSが904Lスティールステンレスなら買ってもいいと思う
803Cal.7743:2013/06/18(火) 23:34:42.06
904って持ってみたら分かるけど、そんなに大したこと無いよ。ちょっと白っぽいから格好いい程度。
804Cal.7743:2013/06/18(火) 23:43:48.18
要求が出るのは、価格に対しての満足度が低いからじゃない?
不満があっても、安ければ文句でないよ。
805Cal.7743:2013/06/18(火) 23:45:15.94
ロレの方が30万高い
806Cal.7743:2013/06/18(火) 23:47:11.56
やっぱり比較基準はロレなんだよな 世間の評判に対抗してるんだと思うけど
ロレを絶賛とまでは言わないけど、いいモノはいいんだよ
807Cal.7743:2013/06/18(火) 23:48:45.08
だからその分高いんだって
大量生産してるくせに
808Cal.7743:2013/06/19(水) 00:04:51.74
やっぱGS割高感ない?
旧アクアテラが実売30万で、クロノメーター・コーアクシャル・割と綺麗な裏スケだったし。
GSより3ミリくらい薄かったし。
809Cal.7743:2013/06/19(水) 00:07:33.30
じゃオメカット毛や
810Cal.7743:2013/06/19(水) 00:08:23.80
>>808
アクアテラとGS並べてみたことあるか?
ファイブとどっこいくらいの見た目だぞあれw
811Cal.7743:2013/06/19(水) 00:10:47.20
>>800
んー、こだわってるところをあげるのは難しいな。
所詮この値段だからな。
良いところはコストパフォーマンスが高いところだと思う。
この値段でこの作りはそこそこ良いかな
812Cal.7743:2013/06/19(水) 00:12:03.61
GSの不満ばかり書いてるけど、それならロレ買えばいいのに。
ロレにも不満なとこがあるからここも来てるんじゃないの?
813Cal.7743:2013/06/19(水) 00:12:16.83
>>806
ロレ別に悪いとは思わないけど性能の割に高い
イメージも悪い
それでもスイス時計のなかではマシな方なのは認めてやるw
814Cal.7743:2013/06/19(水) 00:13:27.83
外装・針・インデックスの仕上げは世界一と言っても過言じゃないでしょう
815Cal.7743:2013/06/19(水) 00:22:20.43
>>810
並べるとGSの不要な厚みとギラギラ感が悪目立ちに拍車をかけてるよなw
816Cal.7743:2013/06/19(水) 00:27:58.97
GSのキラキラ好きだがな
人それぞれ好みが違うからな。
メーカーも大変だな。
817Cal.7743:2013/06/19(水) 00:29:16.65
>>811
じゃあクォーツのがよくない?
818Cal.7743:2013/06/19(水) 00:30:56.54
すまん クォーツは論外
819Cal.7743:2013/06/19(水) 00:33:04.07
053いいな
820Cal.7743:2013/06/19(水) 00:37:24.06
>>818
なんで?
821Cal.7743:2013/06/19(水) 00:38:12.32
904はニッケル多いからアレルギーこわい
822Cal.7743:2013/06/19(水) 00:50:54.61
>>810
今のアクアテラをファイブとか言う奴は見る目がない、程度の低い奴。
おまえがGS持っても全く意味無いよw GSの何が素晴らしいかも分かんないでしょwww
823787:2013/06/19(水) 01:46:33.64
早く 俺様を納得させろ!!!

ムーブは低コストで、ダサい三連ロゴでカッコ悪いローターで分厚いガワ。
俺様が8年もが散々 苦言を呈してるのに一向に改善されない。
指摘も延々と無限リピートな事しか言ってないのに、アラシやらホモマス扱いされる。

どこを以って、価格に見合った価値があるのか教えてほしいんだぁぁぁぁぁああああああああ!ハァハァ
824Cal.7743:2013/06/19(水) 02:06:04.24
>>823
アラシやホモマス扱いって…
あんたが自分はホモマスだって言い始めたんでしょうが
8年間荒らしているのは事実だし

納得なんてしないでしょ、どうあっても
嫌なら買わなければいいだけだ
このスレにも来なければいいんだよ
それだけの事だろキチガイ
825Cal.7743:2013/06/19(水) 02:41:21.75
GSって針とかインデックスの磨きとか文字盤の放射仕上げとかには
変態的に拘っているけど、それってより実用的なクォーツやSDでも
追求出来るガワの話で、機械式時計の醍醐味であるムーブメントの
拘りがさっぱりだよな。

オメガやロレックスのようにムーブに拘らないから、機械式時計の意味が無い。
826Cal.7743:2013/06/19(水) 02:44:04.39
あとガワの仕上げが世界一とか言うのは恥ずかしい。
ブレゲとかにはデザインやセンス込みで普通に針も文字盤もケースも負けてるだろ。

ムーブの仕上げはゲロと芸術品の差だし。
827Cal.7743:2013/06/19(水) 02:48:28.20
びんぼっちゃま時計w 表はピカピカだけど裏はw
828Cal.7743:2013/06/19(水) 02:52:35.47
ブレゲと比較とは嬉しいなw

拘りが結果に繋がらないなら意味がないし現状でいいw
829Cal.7743:2013/06/19(水) 03:40:33.20
自動巻きローターのセンスとか3重ロゴとかはコストと関係無く
センスを改善するだけで修正できる問題だよな。
値段を言い訳にはできない。
830Cal.7743:2013/06/19(水) 03:42:39.85
確かにオメガも限定商法で儲けているが、その儲けを開発にも投資してムーブメントもちゃんと進化しているしどんどん新機構を発表しているからな。
グランドセイコーみたいにガワ換えだけで時間稼ぎしているわけじゃない。
831Cal.7743:2013/06/19(水) 03:51:55.77
機構云々もそうだけど結局9Sの方が優れている訳だし嫌なら買わなければいいんじゃね?
832Cal.7743:2013/06/19(水) 04:41:31.43
>>831
そう言うコトだよねぇ、ここでグチグチ言っても仕方がないのにねぇ
833Cal.7743:2013/06/19(水) 05:48:13.69
オメガのコーアクシャルって週刊誌の買ったら損する情弱商品特集で
挙げられてたぞw ちなみにタグホイヤーもw
834Cal.7743:2013/06/19(水) 07:02:54.03
>>833
週刊誌のちょっとした情報に踊らされる奴だな
自分の審美眼と言うものが無いカラッポ野郎の典型だなぁ
835Cal.7743:2013/06/19(水) 07:38:27.50
ドン・キホーテで見て来いよw
836Cal.7743:2013/06/19(水) 09:39:29.96
週刊誌と言っても意見は専門家から訊いてるからな。
おれが時計職人さんから直接訊いた話とも完全に一致している。
837Cal.7743:2013/06/19(水) 09:43:57.08
>>834
アホかw おまえのどうでもいい審美眼より専門家の意見の方がアテになるわw
838Cal.7743:2013/06/19(水) 11:53:58.30
>>376だけどセイコーからブレス駒取り寄せたらたしかに割ピン式だった
貰いものに文句言うのもなんだけど30万越えるフラッグシップモデルに割りピン鎖バンドってありえないだろう…w
何考えてたんだ
839Cal.7743:2013/06/19(水) 12:23:05.19 ID:VE1qtvxa!
古いモデルはどれも割りピンだな。
かつてネジ留めだったのは超高額品だけだぜ。
840Cal.7743:2013/06/19(水) 12:27:57.77
オメガの正規50万くらいするやつでも最近まで割ピンだったぜ
841Cal.7743:2013/06/19(水) 13:04:57.35
ピンだとかネジだとかどうでもいい
そもそも腕時計に金属ブレスが邪道

漢なら夏場でも黙って革バンド
842Cal.7743:2013/06/19(水) 13:08:36.06
矜恃の問題だろう
ロレックスの向こうを張ろうというのに割ピンって
まあ実用的な意味でも割ピン壊れやすいし
843Cal.7743:2013/06/19(水) 13:50:37.63
>>842
割れたら直せばいいんだよ、安価に直って助かるよ
844Cal.7743:2013/06/19(水) 15:02:03.65
ロレックスってポルシェ的(水平対抗エンジン、ミッドシップ、DCT、ターボ)なんだよな
フリースプラング ミクロステラ ブレゲヒゲ ダブルブリッジ

GS機械式ってカローラ的(FF、4気筒安物エンジン、CVT)なんだよな
平ヒゲ 平テンプ 安物緩急針


針やらインデックスやらダイアルやらの仕上げ云々以前に、高級機械式時計の
一流品に必要な要素(ムーブメントの格、仕上げ、構造)を備えていない。

まぁはっきりいって機械式時計である意味が無い時計>メカGS
845Cal.7743:2013/06/19(水) 15:06:27.78
>>838
>>840
GSのチタンブレスの調整コマは今でもピン式(ただし割りピンではなくCリング+ピン)だよ。
オメガやザ・シチズンのチタンブレスはネジ式調整コマだけど。

非調整コマはどこのブランドもピン式だけど、調整コマはネジ式にしてほしいってのはあるね。

ブライトチタンはいいんだけど、ネジ式じゃないのが唯一のマイナス。

ピンでもIWCみたいな高級感のある太ピン式だったら良いんだけど。
846Cal.7743:2013/06/19(水) 15:12:31.80
>>831
優れてないけど。
9Sは6Rに毛が生えた量産可能な汎用ムーブメントであって
ロレックスやオメガ8500と並べて見劣りしないような
高級ムーブメントではない。
847Cal.7743:2013/06/19(水) 15:14:38.01
中身がオメガ(Cal.8500)でガワ(針、インデックス、文字盤、ケース)の仕上げがグランドセイコーなら理想的な機械式時計だよなぁ・・・
848Cal.7743:2013/06/19(水) 15:18:13.89
>>846
優れているけど。同程度の精度も公称出来ないし携帯精度も公開していないんだからその機構には意味が無いよ。結果につながらないなら無意味。
849Cal.7743:2013/06/19(水) 15:38:54.47
>>844-845

オマエのネガキャンはもう聞き飽きた
能なしの同じ事の繰り返しは結構
850Cal.7743:2013/06/19(水) 15:47:49.27
ttp://blogs.yahoo.co.jp/tohokuhonsen/62426421.html/
>それにしても、セイコー最高峰のGSがこんな文字盤でよかったのでしょうか。

こういうの見ると、昔のGSって素材的にチャッチかったのなw
日本じゃアンティークGSに馬鹿高い値段払って買う情弱&高い価格で売りつけるボッタ業者ばっかだがw

アンティーク買うならやっぱスイス時計に限るな
使っている素材やメカのこだわり方なんかも当時の国産と比較にならないほどしっかりしてる
当時の日本時計は見てくれはどうでもいいからとにかく精度さえ出せればという考えだったのでしょうがないか?
まぁアンティークの国産時計に多額の金投じているヲタクはおバカちゃんと言う他ないな

そんな金あったら現行のGS買った方が精度のみならず、素材や作りの面でもどれほど幸せになれることか
851Cal.7743:2013/06/19(水) 15:54:18.76
>>847
あんなクドすぎると多方面から言われてる文字盤のどこが理想的なんだ?

Seiko/GS/ Grand Seiko/ こんなにも文字盤に同系文字並べるなんて
外人からみたらお笑いものだろ?
852Cal.7743:2013/06/19(水) 16:01:57.54
しっかし突っ込むとこいっつも同じだな

3列表記
ローター仕上げ
フリースプラング・・・

嫌なら買わなければいいだけのことやぞ
簡単なことや
853Cal.7743:2013/06/19(水) 16:06:07.08
そもそもGSがオメガやロレより精度の
安定性(購入直後だけではなく5年後程度まで)
がいいってのは幻想。

セイコーは売りのあるムーブメントを
つくれないから(少ない従業員で数万本)、
初心者相手の精度アピールに逃げているにすぎない。
854Cal.7743:2013/06/19(水) 16:11:44.28
>>850
>サンレイ仕上げでもなく透明光沢フィルムが貼ってある
>だけの、全然凝った文字盤ではないので、あの手でいけるでしょう。
>それにしても、セイコー最高峰のGSがこんな文字盤でよかったのでしょうか。

糞ワロタw
昔は最高峰と言われたGSでさえこんな感じだったのねw
まあ、見た目を良くするだけのために昔のGSやKSに取り付けられていたメダリオンなんかも
すぐに腐食してポロリとはずれたりしていたそうなので驚きはしないけどw
855Cal.7743:2013/06/19(水) 16:14:36.38
自演ばかりで

ツマンネエ
856Cal.7743:2013/06/19(水) 16:27:46.68
>>853
だったらもっと上位の規格打ち出してるよね。それが無い時点でねえ。
857Cal.7743:2013/06/19(水) 16:28:45.31
50万クラスと20万クラスでは同じGSでも質感は異なるのでしょうか?
858Cal.7743:2013/06/19(水) 16:29:54.20
すみません皮ベルトについての質問です。
859Cal.7743:2013/06/19(水) 17:54:49.63
>>852
嫌なら買わなければいい。
その結果売り上げはシチズンとカシオに抜かれて、浮き上がる気配がない。
860Cal.7743:2013/06/19(水) 18:08:28.82
仮にセイコーがブレゲヒゲ採用したら明らかに姿勢差少なくなるし
仮にセイコーがフリースプラングを採用したら明らかにヒゲの耐久性は増す

ようするにベストを尽くしていないって事。
GSのムーブは定価40〜50万の時計に載せるようなムーブメントではない。

実際オメガのツインバレルはGSよりトルク変動少ないし
コーアクシャルはGSのクラブツースよりメンテナンスサイクル長いし
ロレのブレゲヒゲはGSより姿勢差少ないしパラクロムヒゲゼンマイは温度差GSより優秀だし
フリースプラングはGSより長期耐久性高く精度の超長期維持性が高いし、
ロレの調整前の精度ばらつきはGSより小さい(だからこそフリースプラング採用できる)。

腕の良い職人が調整したら、初期精度も長期精度もロレ>GS
9S6系はシングルバレルでパワリザ長くする為に犠牲も払っている(精度が9S5系より落ちている部分もある)
861Cal.7743:2013/06/19(水) 18:10:41.90
だからロレもオメも高いやん
30万くらい
大量生産しとるくせに
862Cal.7743:2013/06/19(水) 18:11:42.54
くどくて下品でわざとらしくてあざといGSの3連ロゴよりよっぽど気品あるな
http://www.012.co.jp/images/na0000-59a-1.jpg
カレンダー枠の仕上げもシチズンのほうがいい

http://www.012.co.jp/images/sbgr051-1.jpg
セイコーのレギュラーモデルのカレンダー枠しょぼすぎ 3時位置インデックスも手抜き(短縮バーインデックス無し)
863Cal.7743:2013/06/19(水) 18:18:02.77
>>848
>同程度の精度も公称出来ないし携帯精度も公開していないんだから

精度の公称出来ない???
現行ロレックスは全てクロノメーター、cal.8500もクロノメーターですよ?
GSは何でGS規格ってものをあれだけ前面に押し出す必要があるかって言うと、
知名度のある第三者の検品を受けてないから、自分の所の規格を懇切丁寧に説明する必要があるってだけ。

あと携帯精度を公開するうんぬんが、GSが優れていることにどうつながるのかわからないんですが・・・
単なるクレーマー対策でしょ。

>その機構には意味が無いよ。

その機構ってどの機構?

>結果につながらないなら無意味。

文脈判断ができないので質問します。
あなたの言う「結果」ってそもそも何?
なるべく具体的に回答願います。
864Cal.7743:2013/06/19(水) 18:19:50.12
短縮バーインデックス なんて

GSにあったらあったで、邪魔とか言うんだろ どうせ
865Cal.7743:2013/06/19(水) 18:30:01.15
>>860
現状姿勢差含めて日差もGSの方が優れてるからね。
>>863
機械式と言えど機構に凝っても精度として結果に反映されないと意味が無いし、その機構を搭載する目的は飽く迄精度を良くする事でしょ?
そこまでしてクロノメーター規格程度の精度しか保証しないなら機構に拘る意味が無い訳。
GSより優れているって言いたいならGS規格を上回る精度を保証して尚且つ機構にもこだわればいい。

目的は精度の向上、手段として機構。
866Cal.7743:2013/06/19(水) 18:32:01.58
俺の持ってる4S15のアルピも8振動で
携帯精度抜群だが
9Sキャリバーはその上行く精度で
廉価品とは別の工場で熟練時計士が組み立てでOK?
867Cal.7743:2013/06/19(水) 19:26:29.94 ID:qico04V/!
4Sは当たりだったらいいけどな。
一回修理すると同じ精度が出る保証はない。
868Cal.7743:2013/06/19(水) 19:46:10.66
>>865
えっと、横槍だよね?

全ては精度のためにってことか。君の考え方は。
自分がそう強く思うなら別にいいと思うけど、少数派だぞ。
耐久性や調整しやすさのために採用される機構も、見た目のための小型化や薄型化も、世の中では評価され付加価値を持ってる。
それが理解できないって言うなら、何も言わないけどな。
あくまで見た目も大事な腕時計だから、そういう精度が全ての極端な考え方で設計してるムーブメントは、市販用にはないと思うよ。
あとGS規格は歩度証明であって、保証ではないからね。
869Cal.7743:2013/06/19(水) 19:58:34.90
>>868
大きさ、小型化は今の話題に関係ないと思うんだが。比較対象として上がってる時計もムーブメントは大きい方だと思うのでここでは置いとく。
粘着してる人が連呼してる機構って基本的に精度の向上を目的とした物だろ?
GSはアフターケアもしっかりしてるしその辺も問題しない精度も保てる。
870Cal.7743:2013/06/19(水) 20:07:53.56
>>868
えっと、フリースプラングとかブレゲヒゲを連呼してる人と、俺を一緒にされても困るんだけど…
なんか噛み合いそうもないからもういいや。
悪かったね。
871Cal.7743:2013/06/19(水) 20:10:26.49
お、sageが消えてるね
872Cal.7743:2013/06/19(水) 20:38:40.74
>>868
携帯時の精度に対してだけど、範囲を外れたら1年間は無料で調整するって書いてあるぜ
873Cal.7743:2013/06/19(水) 20:42:54.17
残念なことに昼間腕にはめてると1秒しか狂わない
でも朝に確認すると3秒くらい狂ってることがある
夜中の置き方かな
874Cal.7743:2013/06/19(水) 20:49:34.31
866ですが自分はセイコーは他にクロノの8R28と6R15を所有してますが、
8Rは6Rの二階建てらしいですが8振動なので姿勢差は安定していまして日差+4から+6位で収まりますが、
6Rの方は6振動だからかバラバラで-5から-12の辺をうろつきます。

今度の賞与で9S65を買おうと思ってます。
9S65は調整をみっちり手間かけてやってくれる精度保証付きのパワーリザーブ3日のひげぜんまいを持つ
フラッグシップの機械という事でOK?
875Cal.7743:2013/06/19(水) 20:55:18.46
>>850
全くもってその通り。
国産アンティークはグズ以外のなにものでもない。
修理で一番関わりたくないのが国産アンティーク。
876Cal.7743:2013/06/19(水) 21:03:38.53
今日も無知識GS坊のフルボッコですかw
お疲れさまです。
877Cal.7743:2013/06/19(水) 21:03:44.46
http://forums.watchuseek.com/attachments/f21/377161d1295735609-new-grand-seiko-hi-beat-arrival-sbgh001-@-az-fine-time-gs-sbgh001-4.jpg

上位機種のハイビートは短縮バーインデックスついてる カレンダー枠はまるっこいださいやつだが
878Cal.7743:2013/06/19(水) 21:06:30.97
GS規格って何の公平性(公的規格)も無い私的なものな上に携帯精度という別枠を
最初から設けて逃げているから全く意味の無いものだよ。

ロレよりGSのほうが姿勢差優秀ってのも真っ赤な嘘だしね。
ブレゲヒゲより姿勢差優れる平ヒゲなどノーベル賞ものだが、セイコー厨の脳内だけには存在する。
息を吐くように嘘を吐くのがセイコー儲。
879Cal.7743:2013/06/19(水) 21:10:03.01
フリースプラングは精度向上が第一の目的ではなく
ヒゲ棒(および緩急針)をなくす事による信頼性アップ、耐衝撃性能アップ、耐久性アップ、振り角の向上を目的としたもの
880Cal.7743:2013/06/19(水) 21:14:01.27
よくセイコー厨は、ブレゲヒゲは厚さが増すとか言い訳しているが
そもそもセイコー9Sは何の高級機構も無い癖に分厚いのなw

9S65 5.9mm
8500 5.5mm
cal.3135 5.4mm

ロレやオメガのような精緻な機構を持たないのにやたら単純な癖に
ムーブが分厚くてでかいのは
言うまでもなくしょぼい職工でも組み立てられるようにユニットを
でかくしているからだがw(生産性向上=安物ムーブ)
881Cal.7743:2013/06/19(水) 21:14:53.97
>>872
携帯精度はGS規格の検査項目じゃないだろ。
882Cal.7743:2013/06/19(水) 21:18:07.30
>>878
他のメーカーは携帯精度自体公にしていないしそれは詐欺に近いだろ。

クロノメーター自体スイスの時計事業者団体の全く信用出来ないものだし、国家が時計産業を守って育てている時点で公平性なんて最初から無いんだよ。
883Cal.7743:2013/06/19(水) 21:20:27.17
>>880
極力手がかからない様に開発された、生産性の向上を目的とした安物ムーブなんてロレもオメガも同じだよ。
違いが有るとしたらGSに劣るってくらいだな。
884Cal.7743:2013/06/19(水) 21:21:47.17
まぁ他の時計なんてどうでもいいが、メカGSにはSDや9Fみたく食指が動く
モデルがないよな。唯一ハイビートがちょっと目新しい?かなぁ。。。
それも別に〜って感じだけど。
SDと9F買ったからメカも欲しいけどちょっと微妙でなかなか買えんわ
885Cal.7743:2013/06/19(水) 21:23:19.49
それなのにこのスレに来るのは何故?
886Cal.7743:2013/06/19(水) 21:27:44.98
>>882

>他のメーカーは携帯精度自体公にしていないしそれは詐欺に近いだろ。

どういう思考をすれば、
携帯精度を公にしない→詐欺に近い
となるのか。
俺は>>878じゃないけど、面白いから理由を聞いてみたい。
887Cal.7743:2013/06/19(水) 21:30:01.35
もはや単なる実用時計としての存在意義はとうに失い玩具になった今の機械式時計。

そういう時代に高級機械式時計をやるのなら、ロレックスやオメガ3135に負けない趣向を
こらしたムーブを搭載しない限り、一流品とは認められないのは当たり前なのに、セイコー厨は
セイコーのやることなすこと肯定して擁護するからいつまでたっても三流なんだね。
888Cal.7743:2013/06/19(水) 21:30:37.64
>>886
GS規格って何の公平性(公的規格)も無い私的なものな上に携帯精度という別枠を
最初から設けて逃げているから全く意味の無いものだよ。

俺のこれの何処が逃げなのか聞いてみたいわ。
889Cal.7743:2013/06/19(水) 21:30:52.94
・ツインバレル
・スイッチングロッカー
・コーアクシャル脱進機
・フリースプラング
・微調整機構付ダブルブリッジ
・慣性モーメント調整機構付テンプ(独自デザイン、特殊合金、特殊マスロット)
・9Sと比べると天と地の差のじゅうぶん綺麗な仕上げ

のオメガ8500が低コスト化、合理化を目的としているわけないわなw
精度だけならETA2892ベースの2500コーアクシャル(フリースプラング)でもじゅうぶんに高精度を出せていたんだから
どんだけセイコー厨は盲なんだw
890Cal.7743:2013/06/19(水) 21:36:10.84 ID:qico04V/!
889は間違ってるって。事実関係がまったく違うでしょ。
891Cal.7743:2013/06/19(水) 21:36:20.71
>>862
ダサい画像貼るな
892Cal.7743:2013/06/19(水) 21:36:39.89
>>889
これだけやっても、GSと精度は大差ないじゃん
それをどう説明してくれるのかな?
GSが現行でも優れていると言う事の証明だよねぇ
893Cal.7743:2013/06/19(水) 21:39:03.08
>>876
今日も基地外が無知を晒して恥の上塗りしてる
894Cal.7743:2013/06/19(水) 21:39:59.84
>>888
それは俺じゃなくて言った本人に聞いてくれよw
まあだいたいそいつの言いたいことはわかるが、俺はGS規格が私的な規格だからってクロノメーターに劣るとは別に思わないよ。
セイコーの検査の信頼性はあると思うし、ヒュンダイのようなことは無いだろ。
895Cal.7743:2013/06/19(水) 21:42:55.30 ID:4kFZ6qzO!
8500は日送りとか自動巻き機構とかしょぼすぎる。
スイッチングロッカーじゃなくってせいぜいウィグワグだろ。
振り角も230とか250しか振らねえじゃん。
ダイヤモンドカットで角を落としていてどこが綺麗なんだよ。
この価格帯は全部機械仕上げだろうが。
896Cal.7743:2013/06/19(水) 22:06:17.17
>>894
その人自体は黙りだし俺も困ってる。
897Cal.7743:2013/06/19(水) 22:30:59.20
公的規格にするなら役所から天下りを受け入れて独立行政法人か何か作ることになる
それはいやだね
898Cal.7743:2013/06/19(水) 22:32:40.77
何度も言われてるが8500って裏側を見ない限り高級そうに見えないのが辛い
899Cal.7743:2013/06/19(水) 22:42:12.41
>>896
無理に相手しないでスルーしとけば?

で、俺の質問忘れてるだろw
どういう思考で、
携帯精度を公にしない→詐欺に近い
となるのか。
ちょっと面白いからその結論に至った思考を聞いてみたい。
900Cal.7743:2013/06/19(水) 22:43:44.01
>>899
それ以前に

携帯精度を公に→逃げ

この結論に至った過程を聞きたいんだが?
901Cal.7743:2013/06/19(水) 22:46:43.73
>>900
だから俺に聞くなって。
俺には意味わかんねーもん。
それに対して俺の見解も述べたろ?
902Cal.7743:2013/06/19(水) 22:56:00.10
>>880
その8500とか3135とかいうのは君が作ったの?
なんでアカの他人が作ったモノをそんなドヤ顔して自慢できるの?
903Cal.7743:2013/06/19(水) 23:28:47.13
>>901
IDもな無い板だからアキラメロン
904Cal.7743:2013/06/19(水) 23:38:40.31
>>903
IDとかあきらめるとかちょっとよくわかんないけど?
ちょっと次々に言われることが意味わかんなくて戸惑ってるんだが・・・
詐欺って言うくらいだから、
どっかのブランドのアフターサービスで何か凄く嫌な思いをしたとか
そういうエピソードがあるのかと思って聞いてみたんだが?
905Cal.7743:2013/06/19(水) 23:48:07.67
>>904
うわ、だれと勘違いしてんの?
906Cal.7743:2013/06/19(水) 23:54:00.55
疑心暗鬼で同士討ちを始めた模様www
907Cal.7743:2013/06/20(木) 00:46:44.22
>>900=>>903だろうな。
908Cal.7743:2013/06/20(木) 00:49:05.87
アンチの気持ち悪さ全開だね
909Cal.7743:2013/06/20(木) 00:52:04.50
信者の気持ち悪さ全開だね
910Cal.7743:2013/06/20(木) 00:55:51.81
同時刻に自演荒し書込みしてアホですな
911Cal.7743:2013/06/20(木) 00:55:55.42
>>909
人としての気持ち悪さ全開だね
912Cal.7743:2013/06/20(木) 01:01:28.93
何となく>>882をどうしても早く流したいことはわかったw

>他のメーカーは携帯精度自体公にしていないしそれは詐欺に近いだろ。

>クロノメーター自体スイスの時計事業者団体の全く信用出来ないものだし、国家が時計産業を守って育てている時点で公平性なんて最初から無いんだよ。
913Cal.7743:2013/06/20(木) 01:14:52.15
逆説的に....
914787:2013/06/20(木) 03:00:23.57
GS機械式が憎い

この恨みはらさでおくべきか
915Cal.7743:2013/06/20(木) 03:32:08.82
そりゃーメカ買ったやつがここみりゃ発狂するのは当たり前
916Cal.7743:2013/06/20(木) 03:33:39.77
ネガキャンご苦労様です
917Cal.7743:2013/06/20(木) 05:35:27.55
セイコーってガワの仕上げ(針やらインデックスやら文字盤やらの磨き)には
偏執的に執着しているのに、具の仕上げ(ムーブメント)やら総合的なセンスへの
こだわりはさっぱりだよなw

バランスがとれてない
918Cal.7743:2013/06/20(木) 05:37:02.15
文字盤の細かい色とかにはやたら拘る癖に、異常にださいローターとか
ありえないロゴ表記のローターとか面取りや仕上げの悪いネジやブリッジ類とかを
平気でのっけている
919Cal.7743:2013/06/20(木) 05:43:02.99
GSって基本的に低価格機械式時計とはガワの差別化がメインだからな。

ファイブをちょっと歩度調整してガワ(針、インデックス、ケース、文字盤)を磨いた上級ファイブがGS。
920Cal.7743:2013/06/20(木) 06:59:42.88
でも持つ満足感と周囲の認知度が高い
921Cal.7743:2013/06/20(木) 07:13:38.04
まあ、精度の話したらスイス時計なんて買えないわなw
雑誌で見てる分にはいいかもなwww
922Cal.7743:2013/06/20(木) 07:43:56.63
>>914,915,917,918,919
またいつもの繰り返し同じ事を書く、ホモマスのネガキャンだな
キチガイだなぁ
923Cal.7743:2013/06/20(木) 07:49:18.52
病んでるよな
924Cal.7743:2013/06/20(木) 07:50:48.36
セイコーもフリースプラングが現代の高級時計に必要不可欠な要素であり効果もあると認めている証拠w

>ただし、上述の緩急針によってひげぜんまいの長さを変える方法の場合、ひげぜんまいがひげ棒と
>の摩擦によって、劣化したり腐食したりするという問題がある。したがって、テン輪の慣性モーメ
>ントの調整によって周期を変化させるという方法が主流となりつつある。

公開番号 : 特許公開2013−108891 公開日 : 2013年6月6日
出願人 : セイコーインスツル株式会社 発明者 : 佐々木 脩 外2名

発明の名称 : てんぷ構造体及び機械式時計

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、機械式時計の調速機に関し、特に慣性モーメント調整機構を備えたてんぷ構造体及び機
械式時計に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、機械式時計の調速機の等時性の調整機構としては、緩急針によってひげぜんまいの長さを変
える方法やテン輪の慣性モーメントをテン輪に取付けた部品によって変化させる方法を採用したも
のが知られていた。ただし、上述の緩急針によってひげぜんまいの長さを変える方法の場合、ひげ
ぜんまいがひげ棒との摩擦によって、劣化したり腐食したりするという問題がある。したがって、
テン輪の慣性モーメントの調整によって周期を変化させるという方法が主流となりつつある。この
種の機構を採用したてんぷを開示した文献としては、特許文献1や2がある。ここで、特許文献1
や2に記載の機構では、テン輪にスリット入りのリング(慣性モーメント調整部品)を複数個取付
け、その角度を変化させることで慣性モーメントを変化させている(例えば、特許文献1、特許文
献2参照)。そのほか、テン輪側面に突起部を設け該突起部の起伏状態を変化させることで慣性モ
ーメントを調整する方法も開示されている(例えば、特許文献3参照)。
925Cal.7743:2013/06/20(木) 07:56:42.74
セイコーの発明のほうが良いものっていうことですか
926Cal.7743:2013/06/20(木) 07:59:05.98
5もフリースプラングになったら面白いな
927Cal.7743:2013/06/20(木) 09:05:49.41
>>925
特許ってのは、どんなものでも従前の技術よりも優れた点があるという主張でなされるもの。
本当にセイコーのフリースプラングが他社より総合的に優れているかどうかはともかくね。
928Cal.7743:2013/06/20(木) 09:07:49.90
現時点で既に9Sは他者のそれより優れているから(゚听)イラネ
929Cal.7743:2013/06/20(木) 09:21:20.49
>>924
特許ってぇもんは、とあえず取れるときに取っておくもんだよ
あとで使う、使わないは置いておいてな
930Cal.7743:2013/06/20(木) 09:30:09.23
>>928
比較で優れているというより、独特の路線だと思うぞ。
良くも悪くも、9Sと同じカテゴリのムーブメントってちょっと思い付かない。

ただ精度で勝負するなら、調整で追い込む必要があるのど、上位の調整機構は必要だと思う。
931Cal.7743:2013/06/20(木) 09:37:11.13
>>930
そりゃそうだろ、単純に制度比較で頭ひとつ抜きん出てるし。
932Cal.7743:2013/06/20(木) 09:46:57.91
>>931
ハミルトン・エポス・オリスとかに比べれば抜けてるよね。
933Cal.7743:2013/06/20(木) 09:47:47.57
クロノメーターの更に上だからそれらより遥かに上だな
934Cal.7743:2013/06/20(木) 10:02:47.90
ファイブと同じような仕様のムーブメントにガワだけ磨いて高額とるというビジネスモデルだから
他には見当たらないのは当たり前だよな

FFで4気筒の車を外装だけベンツSクラス並に立派にして1000万で売るようなもんだもん
935Cal.7743:2013/06/20(木) 10:04:04.62
初心者向けGS規格商法
コストかかってない高級要素ゼロの安物ムーブで大儲け
936Cal.7743:2013/06/20(木) 10:09:38.46
キチガイ荒らしは必ず連投
937Cal.7743:2013/06/20(木) 10:17:37.26
どう頑張ったってGSの足元にも及ばない時計のユーザーが発狂してる
938Cal.7743:2013/06/20(木) 10:25:32.68
>>933
クロノメーターよりGSの精度が上なら、どうしてGSの携帯精度の保証範囲が、ロレとかオメガと同じなの?
939Cal.7743:2013/06/20(木) 10:28:05.76
>>938
2社共に携帯精度なんて出してないよ
940Cal.7743:2013/06/20(木) 10:31:01.66
GS規格の検査にも携帯精度なんてないけどな
941Cal.7743:2013/06/20(木) 10:46:27.04
ロレやオメガあたりには、時計無知さから激しく噛み付くのがGS厨
(初心者ゆえにセイコーの安物ムーブ機械式GS商法に騙されたカモ)の特徴だよな。

その一方でパテックやランゲ相手にはどんな駄作や欠陥ムーブでも、名前だけで平伏すのがGS厨の特徴だよな。
ようするに権威主義で俗物なんだよ。

勝っていると思い込んでいる対象には、敵意をむき出しにして勝ち誇るが(負けているのに)、格上だと
思い込んでいる対象には根拠も無く小さくなる。

雲上という世界中どこにもない用語や価値観をつくって煽動した時計ビギン並の俗物が平均的GSユーザー。
現行パテックの3針ムーブ(マイクロローターのcal.240は除く)なんてちっこい女持ちの
手巻きベースに片方向リバーサー被せて金無垢カラトラバ十字ローターでごまかしてるだけの手抜きムーブでロレやオメガ8500の足元にも及ばないカスなのに。
942Cal.7743:2013/06/20(木) 10:50:26.23
盛岡セイコー工業機械式ムーブメント工場(雫石)
従業員60人 年産3万本

ジャガールクルト工場
従業員1000人 年産4万本

ショパール自社ムーブ(LUCライン)工場
従業員60人 年産2000〜3000本

ランゲ
従業員500人 年産3万本

いかにGSが常識はずれの手間かかってない安物ムーブかよくわかるな
943Cal.7743:2013/06/20(木) 10:59:26.91
>>939
GS規格でもクロノメーターでも、携帯精度に関する検査項目はないよ。
どっちもケースに入れる前のムーブメント単体での静的精度の検査な。
944Cal.7743:2013/06/20(木) 11:11:44.52
他のメーカーは携帯精度自体公にしていないしそれは詐欺に近いだろ。

クロノメーター自体スイスの時計事業者団体の全く信用出来ないものだし、国家が時計産業を守って育てている時点で公平性なんて最初から無いんだよ。
945Cal.7743:2013/06/20(木) 11:15:08.56
941 942またキチガイ連投
946Cal.7743:2013/06/20(木) 11:37:05.06
ショパールLUCのステンレスの標準モデル(3.96)は実売30万円台で
GSのマスターショップモデルより実売安い。

http://item.rakuten.co.jp/houseki-h/cp262/

金無垢モデルも、GSマスターショップ金無垢よりよっぽど安いしね

つまり全く言い訳できない
947Cal.7743:2013/06/20(木) 11:38:19.07
まぁ確かに9SムーブはETAと同じクラス(低コスト汎用ムーブ)なのは
どう擁護しても免れない事実だわな。精度だけは出るって点も同じ。
948Cal.7743:2013/06/20(木) 11:44:14.04
949Cal.7743:2013/06/20(木) 11:49:10.35
やっすい機械式ムーブを職人がどうのとかw大げさに恥ずかしい宣伝してGS規格だなんだと
人生の節目や何かの記念に高級時計一本目を買いにきた層をカモるのがセイコーの十八番
950Cal.7743:2013/06/20(木) 11:57:56.23
俺もGS知りたてのころは時計売り場で舶来には見向きもせずにGSコーナーに行き
眉をひそめながら時計通の気分でGSを眺めて一人でうなずいてたけど
今考えるとなんて恥ずかしい奴だったんだろうと猛反省
951Cal.7743:2013/06/20(木) 12:12:04.11
>>947
自社製のエボーシュ使ってるってだけで、汎用機と同じベースで高級機も作ってるところはオメガやIWCと同じだわな。
952Cal.7743:2013/06/20(木) 12:22:53.60
荒らし、煽りはスルーという大原則が守れないと、クソスレになるという見本の様なクソスレだな。
953Cal.7743:2013/06/20(木) 12:27:27.73
>>947
精度がでるのが目的なんだよw
部品精度、組立精度、全ての積み重ねが公称精度
さらに日本独自の公称より実態の方が優秀ってオマケもあるぜ
どうせゼンマイ時計なんて普遍的な価値なんてねーんだから好きなの買っとけw
日本ではGSのネームバリューは高いけどねwww
954Cal.7743:2013/06/20(木) 12:38:24.92
>>953
何の話?
955Cal.7743:2013/06/20(木) 12:52:59.83
時計音痴のGS信者サンドバッグ状態w
956Cal.7743:2013/06/20(木) 13:12:03.48
>>954
オナホールの話だろ。
957Cal.7743:2013/06/20(木) 13:25:32.45
パテックの会長やショパールの主任時計師はじめロレックスのムーブメントを
賞賛する一流ブランド関係者は多いが、9Sを評価している一流ブランドのプロは皆無。
ようするに相手にされてないって事。
なんかセイコーが生産性の高い安物ムーブつくってるなって程度でスイスからみても
商売を脅かす要素ゼロで脅威でもなんでもない屁みたいな機械だからスルーされている。

これは情けない。
958Cal.7743:2013/06/20(木) 13:43:17.91
IWCの自社高級ライン(5000系や手巻き)は半用品ではなく完全に高級ムーブメント
959Cal.7743:2013/06/20(木) 13:48:52.57
しかし、

他メーカーの工作員から

執拗な嫌がらせを

受ける度に

GSの凄さを

再認識する。
960Cal.7743:2013/06/20(木) 14:08:02.18
まったくだ

ま、工作員がホモ中年一人なのは秘密だがなw
961Cal.7743:2013/06/20(木) 14:42:06.81
時計板の笑いの殿堂と言えば、GS機械式のスレ。
962Cal.7743:2013/06/20(木) 15:18:08.50
ホモマス、朝から全速で飛ばしてるなぁ
会社のお仕事だからといって、ネガキャンを気が狂ったように書いてる
これからは、ステマが増えて来るんだろうな
広報室って大変だな
963Cal.7743:2013/06/20(木) 15:22:17.28
オリエントってセイコーから機械買ってるんだよな。
964Cal.7743:2013/06/20(木) 15:28:05.29
>>963
あんなゴミブランドいらんです
965Cal.7743:2013/06/20(木) 15:31:12.16
>>964
セイコーが?
966Cal.7743:2013/06/20(木) 16:11:39.44
片方向リバーサーって言葉おかしいだろ。ニワカか?
967Cal.7743:2013/06/20(木) 16:27:44.53
>>966
リバーシングホイール(リバーサー)って片方向巻上げ(パテック、シチズン等)にもついてるんだよ。アホ。

リバーサーが2個ついているのが切り替え車式自動巻き、いわゆるリバーサー式両方向巻上げ。
968Cal.7743:2013/06/20(木) 16:33:06.16 ID:cDhvJHD2!
>>966
片方向リバーサーを含め殆ど間違ってるよな書いてる内容が。
ネットちょろっと眺めて叩くネタを探す。
初心者はそれで騙せるけど時計板って
ここまでレベル落ちたのかって悲しくなるw

手巻きに自動巻きを重ねたのはニーナナまで。
310/330/315/324系は自動巻き専用機だね。
969Cal.7743:2013/06/20(木) 16:38:55.91
GSは ゴミ サラリーマンの勲章
970Cal.7743:2013/06/20(木) 16:41:22.85 ID:cDhvJHD2!
ローターの回転を逆方向に変えるからリバーシングだろ。
略してリバーサー。

片巻き上げのはリバースの必要がないんだよ。
片巻き上げだから。
971Cal.7743:2013/06/20(木) 16:42:16.54
しかし、まあ伸びるスレだこと
972Cal.7743:2013/06/20(木) 16:53:29.64
片方向巻上げ自動巻きにもリバーサー車(Pawl Winding Wheel,reversing wheel)は必ず存在します。
973Cal.7743:2013/06/20(木) 17:00:08.38
GS規格は現在最高精度の規格で良心的だから携帯精度目安も公にしてる。
9Sはムーブメントとして完成してるから手の加え用がないな。
974Cal.7743:2013/06/20(木) 17:02:02.37 ID:rgf2QM4e!
外国語の記述が正しいとは限らないだろ。
片巻き上げのはクラッチ車だよ。
昔の理論書はリバーサーとクラッチ車をきちんと分けていたさ。

回転を逆にできないものがリバーサーって
おかしいだろ。
975Cal.7743:2013/06/20(木) 17:03:25.75
>>970
典型的な勘違い。
逆方向に回転させない為に歯止めの役割を担っているのがリバーサー機構。
片巻きにも必ず必要。
http://www.citizen.co.jp/miyota_mvt/download/pdf/parts_8205_8215.pdf
http://www.citizen.co.jp/miyota_mvt/9015/pdf/parts_9015.pdf
976Cal.7743:2013/06/20(木) 17:05:50.86
次スレ立てんなよ!次スレ立てんなよ!絶対立てんなよ!
977Cal.7743:2013/06/20(木) 17:06:51.60
GSスレに粘着する負け犬
978Cal.7743:2013/06/20(木) 17:07:40.81
セイコー自身がヒゲ棒方式(緩急針)は耐久性に問題があって
高級時計に相応しくないって認めているのにGS厨は擁護してて笑えるよな

>ただし、上述の緩急針によってひげぜんまいの長さを変える方法の場合、ひげぜんまいがひげ棒と
>の摩擦によって、劣化したり腐食したりするという問題がある。したがって、テン輪の慣性モーメ
>ントの調整によって周期を変化させるという方法が主流となりつつある。

http://www2.ipdl.inpit.go.jp/BE0/index.html
ここの検索で「セイコー てんぷ構造体及び機械式時計」で入れて検索

一覧表示

特許公開2013−108891をクリック

画面下部の詳細表示ボタンをクリック
979Cal.7743:2013/06/20(木) 17:12:09.71
じゃあ何でそんな9Sに精度でも耐久性でも勝てないんだ?コーアクシャルだって完全にゴミだし。
980Cal.7743:2013/06/20(木) 17:15:12.98
>>979
何の根拠もない言いがかりキター!!!!!
981Cal.7743:2013/06/20(木) 17:15:49.59 ID:eIGxOE2c!
>>975
シチズンの解釈は解釈でいいさ。でもセイコーもETAも反転させる機構をリバーサーと言ってんだな。
982Cal.7743:2013/06/20(木) 17:22:16.31
>>981
シチズンとセイコーで用語の解釈が割れるってことは、要するに明確なコンセンサスが無いってことだろ。
983Cal.7743:2013/06/20(木) 17:28:39.59
片方向リバーサーなんて言葉をここ以外で聞いた事がない。
984Cal.7743:2013/06/20(木) 17:32:14.11 ID:eIGxOE2c!
リバーサーの定義は決まってるんだよ。
日本語で切替伝エ車って言うだろ。
左右の回転を切り替えて伝える歯車だな。

思い付きを書きなぐって突っ込まれて
それらしい情報引っ張ってきて抗論しても
意味ねえじゃん。

スレ汚し済まん。もう止めるわ。
985Cal.7743:2013/06/20(木) 17:40:31.62
次スレ立てんなよ!次スレ立てんなよ!絶対立てんなよ!
986Cal.7743:2013/06/20(木) 17:42:22.59
コーアクシャル脳内ゴミ認定w

オメガ8500に脳内で精度耐久性勝ってる認定w
987Cal.7743:2013/06/20(木) 17:46:59.88
汎用ムーブメントなのでパーツリスト(展開図)が広く公開されているという理由でMIYOTAの図面を
たまたま例に出しただけでReversing Wheel(Pawl Winding Wheel)は普通に
片方向巻上げの逆回転防止歯車機構に広く使われている用語です。
988Cal.7743:2013/06/20(木) 17:49:58.30
嫉妬で粘着してしまう程GSは良い時計と云う事か。
989Cal.7743:2013/06/20(木) 17:58:33.78
両巻き上げの2個ペアで切り替え車(Reversing Wheel)という定義ならおかしな事になる。
ロレでもETAでも第一リバーシングウィール、第二リバーシングウィールというパーツリストだからな。
つまり片側しかなくても(=片方向巻上げ)、切り替え車なんだよ。
990Cal.7743:2013/06/20(木) 17:59:34.16
訂正

つまり片側しかなくても(=片方向巻上げ)、リバーサー車(リバーシングウィール)なんだよ。
991Cal.7743:2013/06/20(木) 18:05:38.66
切替車
【英:reversing wheel】

両方向の回転を一方向の回転に変換するしくみと、
片方の回転は空回りさせ、一方向のみ利用するしくみの2通りがある。
992Cal.7743:2013/06/20(木) 18:11:30.86
>>985
可哀想な奴
993Cal.7743:2013/06/20(木) 18:21:21.25
994Cal.7743:2013/06/20(木) 18:29:04.12 ID:rgf2QM4e!
情報済まんな。今のETAも定義変えたのかよ。
ロレはパーツリストないから知らん。
だったら片方向リバーサーでもいい。だが片巻き上げの滑る巻き上げ車をリバーサーとは納得いかねえw
逆回転させるのがリバーサーって習ってきたからさ。
995Cal.7743:2013/06/20(木) 18:30:47.79
だけどセイコーが辞めたらOH出来ない
スプリングドライブより町の時計屋でも
修理可能のメカニカルの方が寿命長いと思うけど
996Cal.7743:2013/06/20(木) 18:33:16.16
嫉妬で粘着してしまう程GSは良いという事なのね
997Cal.7743:2013/06/20(木) 18:34:12.79 ID:eIGxOE2c!
自動巻きに関しては思い付きといったのは詫びる。済まん
998Cal.7743:2013/06/20(木) 18:48:59.67
GSは機械式最高精度を誇る日本の誇り!

そろそろ次スレだな
999Cal.7743:2013/06/20(木) 18:50:34.67
クオーツの061を買う事にしたんだが機械式のオススメは?
ガランテと機械式で迷ってる
1000Cal.7743:2013/06/20(木) 18:51:05.83
次スレで教えてくれ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。