【SD】グランドセイコーを語る15【GS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Cal.7743
グランドセイコー公式サイト
http://www.seiko-watch.co.jp/gs/

【注意】

・グランドセイコーを語るスレです。
・個人評価も住人がカキコをしてくれる良スレです。
・SD専用スレですのでそれ以外の話題は禁止です。
・機械式とクオーツはタイトルからご判断ください。 お節介は遠慮します。
・パテック、ヴァシュロン、オーデマピゲ等超高級時計については別スレでやってください。
・ロレックス、オメガなどについての話題もよそでやってください。

※荒らし、煽り、またそれに反応する奴も徹底スルーでお願いします。
※基本的にsage進行でお願いします。
※「場や空気を読む」ということをおすすめ致します。


前スレ
【SD】グランドセイコーを語る14【GS】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1357645934/
2Cal.7743:2013/04/04(木) 00:33:15.65
さあチーズ臭いマンコ(チーマン)について語れ!
3Cal.7743:2013/04/05(金) 00:58:08.54
>>1
糞スレ立てるんじゃねーよ、この糞野郎 
削除依頼出してとっとと引っ込め、カスが
4Cal.7743:2013/04/05(金) 05:46:08.48
SD(笑)
5Cal.7743:2013/04/05(金) 21:29:22.85
ここまでテンプレ
6Cal.7743:2013/04/05(金) 23:45:22.00
102

新作がやっとオフィシャルでてるね
7Cal.7743:2013/04/06(土) 01:31:31.90
何日か前から出てるな
まさか新作これだけ?
8Cal.7743:2013/04/06(土) 13:20:33.73
100周年とは関係なさそうだけど、SDだとSBGE025とSBGE027ってのが出てるな。
どっちも文字盤がうるさいけど、SBGE027は実物の文字盤の色を見てみたいな。
9Cal.7743:2013/04/06(土) 13:27:27.51
あれ?書いた後で思ったけど、SBGA093ってのも新作か?
でもこれ、今までもあったSBGA057と何が違うんだ???
10Cal.7743:2013/04/06(土) 13:42:44.29
>>8
027は黒なら黒じゃないの?
白って色々種類あるし角度によって表情が変わらないかな。
青針もよさそう
11Cal.7743:2013/04/06(土) 13:55:39.67
12Cal.7743:2013/04/06(土) 15:06:49.66
>9
某店のスペック表を見比べると093のほうがケースサイズが3mm小さいみたい
13Cal.7743:2013/04/06(土) 15:13:15.33
>11
ttp://item.rakuten.co.jp/asr/sbge027/

黒というよりは光沢のあるグレーに見えるね
148:2013/04/06(土) 19:21:00.49
あー、わかったわかった!
http://item.rakuten.co.jp/asr/sbga093/
みたら「好評のSBGA057のケースを変更し、メタルバンドが付け替えられるようにリニューアル致しました。」
って書いてあった。
http://item.rakuten.co.jp/asr/sbga057/
これと見比べると、ベゼルの下が弓管が付けられるように二重あごみたいになってるな。
15Cal.7743:2013/04/06(土) 20:34:24.12
今日もやべっち結婚式で加藤クロノしてたね
16Cal.7743:2013/04/06(土) 20:45:03.53
>>13
視認性は悪そうだけどやばいくらいかっこいいねコレ
17Cal.7743:2013/04/06(土) 21:01:55.60
>>11
サンレイ仕上げだね
キレイ(・∀・)

GMT針、先っちょだけでも赤にすればよかったのに
18Cal.7743:2013/04/07(日) 02:07:37.39
SBGE027 ええな

クラシカル系のGSで初の濃色文字盤を出した事は評価できる
19Cal.7743:2013/04/07(日) 03:01:17.85
たしかに
20Cal.7743:2013/04/07(日) 07:37:06.31
>>18
いいね
でも数字を見返しに記入した方が、文字盤がよりクラシカルになったような気がしないでもない
21Cal.7743:2013/04/07(日) 08:42:56.23
初代グランドセイコー以降デザイン面では全く進歩していないところが魅力だよなw
22Cal.7743:2013/04/07(日) 09:03:45.33
23Cal.7743:2013/04/07(日) 11:56:43.66
SBGE027は良いんだけど、パワリザのところが赤くなっているのがやめてほしい。
24Cal.7743:2013/04/07(日) 12:27:00.16
そこで SBGE005 ですよ
25Cal.7743:2013/04/07(日) 17:47:21.22
SBGE027なかなか渋い今までに無いカラーだな

クラシカルと濃い文字盤の組み合わせは良いので、機械式などにも拡充してほしいね。
SBGW031のSBGE027版とか
26Cal.7743:2013/04/07(日) 22:46:40.70
4月28日、近鉄阿倍野店9階に集合な。
27Cal.7743:2013/04/08(月) 11:35:37.48
SBGE027かっこいいけどSBGE005、SBGE011のほうがやっぱいい。
28 ◆po73KQOmZk :2013/04/08(月) 20:16:36.88
去年の夏位から腕時計新しくしたら?と言われGSのSDだけをターゲットに時計を回って、色々調べてやっとSBGA011に決めた。
チタンは軽すぎると思ってたけど、いい感じ。
29Cal.7743:2013/04/08(月) 20:26:52.58
おめでとう(・∀・)
30Cal.7743:2013/04/08(月) 21:21:54.35
>>28
おめ!
俺もSBGA011を使っているけど、いつ見ても綺麗で飽きないよ。
チタンが嫌いって人もいるけど、あの文字盤にグレー掛かったチタンはアリだと思う。
31Cal.7743:2013/04/09(火) 12:40:11.18
SBGE027みたいな濃色クラシカルを手巻きSD(7R)で出してほしいね
できれば叡智ゆずりのトルクリターンつきで
32Cal.7743:2013/04/09(火) 13:15:29.12
いいね
33Cal.7743:2013/04/09(火) 13:53:09.83
34Cal.7743:2013/04/09(火) 16:11:05.82
>>33
GMTモデルは文字盤の奥行きが感じられていいね。
シリアル出ちゃってるけど、、、2012年9月製造かな
35Cal.7743:2013/04/09(火) 16:13:24.74
パワリザのメーターが安っぽい 彫りこみか植え付けにしないと。

あと自動巻きローターの形状とロゴが恐ろしください。
36Cal.7743:2013/04/09(火) 16:19:22.58
>>33
に対してな それ以外の点は良いと思う。
37Cal.7743:2013/04/09(火) 16:34:43.00
>>35
個人的にはGMT針がアクセントになってるので、パワリザは
シンプルで良いと思う。

ロータは9R共通なので仕方ない。
そもそも9Rは見せられるムーブとして作ってないと思う。
3833:2013/04/09(火) 16:38:23.03
パワリザ表示はあれで気に入っているんだ
他のみたいな彫り込みより、シンプルで3日間がわかりやすくて気に入ってる

ロータの装飾は確かに地味だよね・・・
9Sと差別化してるのかな
39Cal.7743:2013/04/09(火) 16:41:20.75
装飾っていうかセンスの問題。
なんだよあの馬鹿みたいな何の芸も無い青ロゴと変な形状は。
ガランテのローターとかはセンスいい。
40Cal.7743:2013/04/09(火) 16:43:56.13
41Cal.7743:2013/04/09(火) 16:59:04.60
SBGE005って、定期的に購入報告が上がるね。
陰の人気モデル
42Cal.7743:2013/04/09(火) 17:01:45.55
>>40
渋くてええな
43Cal.7743:2013/04/09(火) 17:17:44.93
>>40
ガランテだから合うんじゃないの?
44Cal.7743:2013/04/09(火) 17:30:05.79
>>41
平均点がいいから最終的にそこに辿り着く
45Cal.7743:2013/04/09(火) 19:54:15.26
>>43
GSにこのローターが似合うという意味じゃないでしょ。
センス無いロゴとか、糞ださい形状じゃなくてちゃんとデザインされているっていう意味かと。
46Cal.7743:2013/04/09(火) 19:56:32.83
GSでも
http://www.jwo-bessho.com/img/tokei/brand/grand-seiko/gs-sbgm031-08.jpg
このモデルだけは突然変異みたいにちゃんとスイス時計みたいにローターがデザインされている
47Cal.7743:2013/04/09(火) 20:05:46.84
せやね ええな
48Cal.7743:2013/04/10(水) 01:29:47.76
SBGA011つけてるのだが先日商談中に「良い時計されてますなー」言われ「お目が高いですねー」って返答したら「解ります?私のオメガは月に行ったモデルでー云々」
その時には時計談義に花が咲いたが後で「お目が高い」「Ω(は値段が)高い」と勘違いされてた可能性に気がつき…私の購入価格に話が至ると絶句してたし
49Cal.7743:2013/04/10(水) 08:39:22.40
>>48
ネタとしてもまぁまぁの出来やね
50Cal.7743:2013/04/10(水) 08:45:49.00
>>46
ムーブが見えないじゃん。
自分はムーブが見たいから、手巻きにした上でよだれが出てくるような
見せるムーブを作って欲しい。

叡智の手巻きやソヌリの7Rですら、ムーブを見せ方がうまい欧州メーカの
足下にも及んでないから100年待っても無理そうだが
51Cal.7743:2013/04/10(水) 09:34:01.53
>>44
俺SBGE011持ってるんだけど005も欲しくて時計屋に行ったんだよ。
でも同じ時計の色違いとかアホと思われそうだったので同じような色合いのデイトジャストU買った。
比べてみて思ったのはやっぱGSのほうが上品でかっこいい!全体的な質感もGSが勝ってると思う。
3連ロゴ部分だけはいただけないけどw 次買うならSBGA011かな。あの文字盤は本当綺麗だ。
52Cal.7743:2013/04/10(水) 10:13:36.36
>>51
確かにSBGE011持っててSBGE005に行くのはアホかもしれないけど、
SBGE005とSBGE011は、実物で比べると、単なる色違いで片付けられ
ないほどの違いを感じるけどね。

自分は、SBGE011本命で店に行ったのに、隣のSBGE005を見た瞬間、
SBGE005を選んじゃった。あれだけ写真写りが悪い時計も珍しい。
53Cal.7743:2013/04/10(水) 12:00:39.67
>>50
よだれダラダラ
http://i.imgur.com/FbOsc8A.jpg
54Cal.7743:2013/04/10(水) 12:22:27.10
GMTでは今度出るSBGE027がだんとつでかっこいい。
55Cal.7743:2013/04/10(水) 13:11:13.95
>>53
すごいよなぁ。。うらやましい。
56Cal.7743:2013/04/10(水) 13:23:18.90
ロト7当たったら買う予定w
眺めてニヤニヤしながら酒飲むよ
57Cal.7743:2013/04/10(水) 13:52:38.94
>>56
自分もそういうのを夢見てtoto bigを毎週毎週、
4年買い続けてるけどかすりもしない
58Cal.7743:2013/04/10(水) 14:02:02.75
ダトグラフって、複雑時計ムーブじゃなくて、普通のシンプルな
手巻きクロノなんだけどなw
それでも魅せる事を考えて仕上げたらここまで綺麗になるってだけで。
よく見たらセンターずらした文字盤レイアウトの関係でムーブパーツの位置、密度が偏ってる。
コスパは悪いかも。
http://ninanet.net/watches/others13/Mediums/mlongines30chs02.jpg
ぎっちり詰まっているオールドロンジンのほうが好きだな。
59Cal.7743:2013/04/10(水) 14:14:38.86
ランゲの美しさの一つは(俺的には)色どり
洋銀、青焼きネジ、ルビーの配色がたまんない
ってスレチだね(^_^;)
60Cal.7743:2013/04/10(水) 14:48:40.27
SBGC001持ちだけど、買ってすぐのころは、良くムーブ見ながら
プッシュボタンを押して動きを楽しんでたけど、最初のころだけだったな

動力が歯車で伝えられていく様子が見えないとなんにも面白くない
61Cal.7743:2013/04/10(水) 16:33:38.40
ダトはダイアル配置が変だから、クロノ歯車の配置がオリンピック形状じゃないんだよね。
62Cal.7743:2013/04/10(水) 17:01:07.42
ゾンビ
63Cal.7743:2013/04/10(水) 17:32:25.90
>>52
51なんだけど、俺はSBGE005本命で買いに行ってSBGE011買った。真逆だねw
じゃあ何で011にしたかというと…単に005が店頭に無くて011が寂しそうに俺を見てきたんだww
005のほうがかっこいいのは認める。
64Cal.7743:2013/04/10(水) 21:58:27.32
アンティークの懐中時計買えば、数万円でよだれ出るようなムーブ楽しめるよ。100年くらい前のハミルトン、エルジン、ウォルサム、イリノイ、ロックフォードなどほんと素晴らしい。http://furudokei.kakurezato.com/kakudaipage/pocketkakudai/r1/r1.htm
65Cal.7743:2013/04/10(水) 23:49:07.01
今の貨幣価値で言うと、1000万ぐらいの人件費がかけられたムーブがごろごろしてるからな
66Cal.7743:2013/04/10(水) 23:51:24.29
訂正

今の貨幣価値で言うと販売価格1000〜2000万ぐらいじゃないともとがとれないほど
手間隙(人件費)がかけられたムーブが数十万以下でごろごろしてるからな>アンティーク懐中
67Cal.7743:2013/04/11(木) 11:05:29.89
株価上昇で、高級時計の稼ぎ時
68Cal.7743:2013/04/12(金) 15:40:40.85
69Cal.7743:2013/04/12(金) 15:55:11.19
>>54
そうか?まぁSBGE001よりはマシだけどw
70Cal.7743:2013/04/12(金) 22:40:23.19
100周年記念のスプリングドライブは何がでんの?
71Cal.7743:2013/04/13(土) 19:59:08.19
でんのう。
72Cal.7743:2013/04/13(土) 23:05:50.10
スプリングドライヴって年差10秒には出来ないの?
73Cal.7743:2013/04/13(土) 23:30:05.40
温度検知は結構電力使うはず

ザシチのエコドラも電波ソーラーと比べると電池は半分しか持たないし
74Cal.7743:2013/04/15(月) 13:43:46.70
>>72
通常のSDで月差15秒、さらに最高レベルの選別をした水晶を載せた
スプリングドライブ9R15で月差10秒。
SDでは、これが限界。

この最高レベルの水晶を9Fに載せると年差5秒になるので、
温度補正は重要なんだな
75Cal.7743:2013/04/15(月) 22:50:30.74
GS買うつもりなんだが、何気なく過去レスみていたら雫石工場とか東北じゃないか?
福島原発事故以後は東北、関東産のものは万が一を考えて一切不買してるからなあ
時計なんてものは10時間以上身につけるもんだし、時計部品が放射能汚染されてたら???とか
考えただけで俺は無理だな
もうこの放射能汚染問題だけは日本国中だんまりムードだから何がどうなってるかわかったもんじゃないしな
検査しましたって言ったって数値が緩い規定値以下ってだけで未検出というならまったくクリーンなわけじゃないし
諏訪とかの長野あたりなら、まあ、セーフって感覚なんだが、詳しい部品ひとつひとつの出所まで調べるのも無理なんで
潔癖症の俺には余計なストレスを受け続けるくらいなら外国産にでもするか・・・・
煮ても焼いても消えないのが放射性物質らしいし

そんなこと考えたくもないんだが、人類未知の放射能汚染時代に入ったばかりだからさわらぬ神に祟りなしだな
残念だな〜
76Cal.7743:2013/04/15(月) 22:53:44.72
>>75
まあ確かにその通りなんだが、さすがに時計はクリーンルームで組み立ててるから
大丈夫なんじゃないかと思ってる。

原材料のステンレスとかのほうが気になる。
77Cal.7743:2013/04/15(月) 23:05:01.64
>>75

クオーツとSDは信州の時の匠工房製だ
遠慮せず買え、そして報告しろよ
78Cal.7743:2013/04/15(月) 23:07:55.47
>>76
原発事故直後に粉ミルクも汚染されて流通しちゃってたよね?
あれもちゃんとした工場のクリーンルームで生産してると思うけど?
それにクリーンルームってものが放射能汚染は想定されてないからどこから入ってくるかわからないし
放射能汚染を精密に検査する方法も確立されてないでしょ
どうやったって無理だから日本中ダンマリムード 
それが怖い
材料も直接、至近距離で肌に付けるものだから、まさかの放射線浴びまくりなんてことになってたら恐ろしい
そういうことをプロなら絶対に考えていたはず
うちの製品はまったく放射能汚染されていません と、日本のどこの企業も宣言できないのはもうお手上げだからとしか思えないね
黙ってればそのうち国民も忘れるだろうって
放射能汚染問題はくすぶってるからね
子供を持つ親とかが心配するのは当たり前
新築住宅だけは放射能事故前に購入したからホント運がよかったわ
一生ものだからこそ、ここまで真剣に考えるんだよね
これだけのブランドなんだからしっかりと「うちは製品の放射能検査は完璧です」って宣言してくれれば安心して買えるのに
セイコーだけじゃなくどこでもね
みんなダンマリのまま
79Cal.7743:2013/04/15(月) 23:14:36.18
>>77
そうなんだ サンキュー
カタログみてると雫石産のはメカニカルってやつかな?
諏訪なら微妙な場所だけどまあ自分の中ではセーフかな
八ヶ岳にガードされてそうだし
岩手も福島からは遠そうだけど宮城とかあのへんは事故以来ずっと情報出さないのをみていたからどうも信用がない
80Cal.7743:2013/04/15(月) 23:15:39.32
何語り出してるんだろ
81Cal.7743:2013/04/15(月) 23:33:16.54
周りの人いなくなったでしょ?
82Cal.7743:2013/04/15(月) 23:40:40.84
>>80
中古のほうがさらに怖いな

【ロシア】日本から運ばれてきたホンダCR−Vから基準値超える放射性物質を検出

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366035503/
83Cal.7743:2013/04/16(火) 00:24:16.82
>>77
おおっ、そうか!!ナーイス!

因みに俺の知り合いのお祖父ちゃんは船乗りでずいぶん前に亡くなったそうなんだが
その末期症状がどう見ても被曝症状としか見えなくて、おかしいってんでみんなでガイガー持って
死んだじいちゃんの身の回りものをチェックしたら愛用してた腕時計とベルトのバックルから
強い放射能が検出されて大騒ぎになったんだと。

なんでこんなもんから放射能がって、またまた調べたらチェルノブイリ事故の当時
近くの港に停泊した船に乗ってたんで、きっとそれが原因だろうという結論になったと。

皆さんご存知の通りチェルノブイリは内陸の都市で最寄りの港までそうとう距離があるから
その点は俺も指摘したんだが、そのお孫さんにあたる人は、それぐらいしか放射能との接点は考えられないから
絶対あれが原因だと言ってた。

しかし、遠い港で腕時計とベルトが強い放射能を帯びるくらい被曝するとはなかなか思えないから
今考えると、あのじいちゃんは事故当時ソ連沿岸を回る航路の船に乗ってて、
着いた港で買った中古の腕時計とバックルが実は被曝してた代物だったんじゃないかと思う。あくまで推測だが。

まあ俺が言いたいのは、新品はともかく中古はやめとけ。
84Cal.7743:2013/04/16(火) 01:07:51.67
しかしなんでグランドセイコーにまでダルビッシュの顔を入れるんだよ?
ブライツのデザインなんてすごく格好いいのにダルビッシュがイメージキャラクターになってるから絶対に欲しくない
なんとなく生理的に嫌いな顔なんだよな
国民の何割かはそう思ってる気がする
プロ野球選手なら国民の心をつかめると思ったんだろうか?
まだスマップのほうがマシなくらいだわ
ブライツはまぁいいとしてもグランドセイコーのサイトまでダルビッシュの顔がでているのみたら買うのを躊躇するようになった
俺のグランドセイコーのイメージはあんな大衆ウケする?野球選手のイメージじゃねぇんだよ!
 スケベったらしいヤンキー顔にグランドセイコー買う層が好感度をもってますか? って
伝統とか格式とか世界トップクラスの技術なんだからあの手の顔はいらないんだよ
グランドセイコーのイメージキャラクターを出せって言われたら
まぁぱっと思いつくのは松任谷まさたか、とか泉麻人とか、三国連太郎とか、そんな感じかな なんとなく
間違ってもスケベったらしいヤンキー顔の筋肉ハーフなんて勘弁してほしいわ
85Cal.7743:2013/04/16(火) 07:51:02.23
放射能キチガイはここも自演して荒らしてるのか
もうちょっと放射線の事勉強してから来いや
86Cal.7743:2013/04/16(火) 16:35:39.09
放射能厨って放射線そのものより、そのメンタルで寿命縮めてることに
早く気付いた方がいい
87Cal.7743:2013/04/16(火) 16:40:29.18
2月末に買った自分のSDクロノ、3月は±0秒だったけど、
4月になったらすでに-0.5秒。
88Cal.7743:2013/04/16(火) 16:47:36.43
放射脳。
89Cal.7743:2013/04/16(火) 17:21:55.52
半年使用、冬は月差約−4秒だったが今月の差は0〜−0.5ぐらい。
月の初めに調整する感じで使っているが満足。クオーツ制御で大幅な個体差ってあるん?
90Cal.7743:2013/04/16(火) 18:22:27.58
冬のマイナスを夏のプラスで帳尻合わせするのか?
91Cal.7743:2013/04/16(火) 18:52:17.61
温度差で油の粘度が若干変わるんだろうか
92Cal.7743:2013/04/16(火) 18:56:39.29
水晶発振子の温度ばらつき
93Cal.7743:2013/04/17(水) 00:52:12.10
ローテしてるとどうせ止まるからいいやん
94Cal.7743:2013/04/17(水) 13:42:52.35
俺、休日に4本ローテだから日差なんて気にしたこともないなw
95Cal.7743:2013/04/17(水) 21:48:56.29
グンセコのSDはクォーツだけど、電池交換不要って書いてありました。みんな知ってたのかな?

あんまり書き込まれてないから、知らない人が多いのかも。
96Cal.7743:2013/04/17(水) 21:54:16.02
は?











は??
97Cal.7743:2013/04/17(水) 22:30:35.38
SDがクオーツだと知らない馬鹿がいるな
98Cal.7743:2013/04/17(水) 22:45:32.13
>>95
こういう情報はいいよね、参考になる。
99Cal.7743:2013/04/17(水) 22:49:24.53
>>95
ネタ乙
100Cal.7743:2013/04/17(水) 22:54:23.06
SDってなんでわざわざ機械式なんかな?
ローター発電と電池とクオーツでいいジャン

馬鹿杉だよ
101Cal.7743:2013/04/17(水) 23:22:49.86
>>100
スイープ運針。トルク。
馬鹿はお前
102Cal.7743:2013/04/17(水) 23:26:39.06
多少でも脳味噌あるならSD開発の経緯位は事前にwebで調べな

この機構を斬新で面白いと思うか中途半端と思うかは個人の勝手だが
103Cal.7743:2013/04/17(水) 23:30:11.19
>>100
ローター発電と ゼンマイ とクオーツだろ

馬鹿杉だよ
104Cal.7743:2013/04/17(水) 23:36:39.28
>>100
無知なやつ
105Cal.7743:2013/04/17(水) 23:56:50.81
電池・バッテリーを使わない最も高信頼で側(針、文字盤)の質感も高くできるシステム
106Cal.7743:2013/04/18(木) 00:09:03.66
数日で止まるのに高信頼って・・・馬鹿だろw
107Cal.7743:2013/04/18(木) 00:22:42.90
>>106
激しく同意w
108Cal.7743:2013/04/18(木) 00:23:32.25
>>106
信頼性の意味を調べて来い。
バカ
109Cal.7743:2013/04/18(木) 00:24:22.26
すいません
GSが欲しいのですが、できるだけ安くてキラキラ光るのはどんな種類がありますか?
売り場だとビニールが貼ってあるのでいまいちわかりません。
110Cal.7743:2013/04/18(木) 00:26:51.07
2,3日ネジ回すの忘れただけで時計が止まるのにコンマ1秒の精度を求めてるってのが馬鹿っぽいw
木を見て森を見ずって感じで、一定に方向にだけこだわったあげくやってることの愚かさに気付かない病的気質
111Cal.7743:2013/04/18(木) 00:26:58.30
>>108
痛いところ突かれたって、そんなにムキになって怒るなよw
112Cal.7743:2013/04/18(木) 00:29:52.85
2,3日だけ高信頼ってことだな
風邪ひいて寝込んでたらあっさり失う程度の高信頼w
止まったらまた時報聞きながら必死で時刻合わせwwwww
113Cal.7743:2013/04/18(木) 00:33:56.02
SDってつくづく中途半端なモデルだよな、まったくよー。
114Cal.7743:2013/04/18(木) 00:34:17.26
信頼ってそういう意味なん?
前の奴が言ってるのは別やと思うけど
115Cal.7743:2013/04/18(木) 00:35:26.60
>>112
宇宙で使ったら全く問題ありません (`・ω・´)キリッ
116Cal.7743:2013/04/18(木) 00:36:08.67
一か月止まらない機械式を開発しろよ
そういうのが世界を制するんだよ
多少の時間のズレなんてどうでもいいよ
117Cal.7743:2013/04/18(木) 00:37:04.66
>>114
じゃあ本来の信頼って意味の信頼は無いと・・・。
118Cal.7743:2013/04/18(木) 00:38:59.86
電波ソーラーが一番信頼性が高いで決着したスレは、ここでつか?
119Cal.7743:2013/04/18(木) 00:39:10.19
俺がアイデアをくれてやると、ぜんまいを10個内臓するんだよ
そうすりゃ3日×10で1か月動くだろ
なんつーかな〜 そういう発想がないんだよな
時計漬けの人生だけ歩んでるとな
ただし放射能測定はしっかりやれよ!
120Cal.7743:2013/04/18(木) 00:48:31.92
10個のぜんまいが同時に動いて3日で止まる
良かったね
121Cal.7743:2013/04/18(木) 00:52:56.31
確かにゼンマイのエネルギー密度はもっと上がらないもんなのか、とはよく考えるわ
122Cal.7743:2013/04/18(木) 02:27:10.61
いくら何でも機械式GSと同じパワリザじゃ魅力ないわ
機械式と違って衝突・往復運動というロスがなく、
一定方向に一定速度で回ってるだけなのに3日しか動かないとかショボすぎ
123Cal.7743:2013/04/18(木) 03:01:46.38
必死だな
そこまで必死に否定すればするほど(ry
124Cal.7743:2013/04/18(木) 03:07:49.63
72時間で十分
着けない時はワインディングマシーンに入れておけば何の問題も無い
125Cal.7743:2013/04/18(木) 06:11:12.51
機械式:運針や針の質感高い 信頼性が低い
クォーツ:運針や針の質感低い 信頼性が高い 電池交換有り
エコドライブ:運針や針の質感低い ダイアル質感低い 信頼性が高い 電池交換不要 充電楽
キネティック:運針や針の質感低い 信頼性高い 電池交換不要 充電面倒
スプリングドライブ:運針や針の質感高い 信頼性高い 電池交換不要
126Cal.7743:2013/04/18(木) 06:16:46.56
>>122
ゼンマイから取り出したエネルギーをシステム(IC、クォーツなど)の駆動と
電磁ブレーキ制御と発電に使ってるから、普通の機械式より同一ゼンマイでのパワリザ低いんだよ。
だから開発当初のSDは、機械式なら40時間動かせるようなゼンマイでも2時間とかしか動かなかった。
それがあらゆる超省電力ICや高効率発電などの技術で、実用に足るレベルまで改善して実用化されたのがSD。
127Cal.7743:2013/04/18(木) 06:31:51.43
>>116
ランゲ&ゾーネ に31日パワリザあるぞ


信頼性って電池だっていきなり切れたらどうすんや
お店に行かんと動かせんのやで

ソーラー電波でトルクの強いのが出来たら最強なのかな?
128Cal.7743:2013/04/18(木) 07:48:27.00
>>127
いきなり切れたことなんてないぞ
機械式を止まらせたことなんか数え切れんわ
129Cal.7743:2013/04/18(木) 10:01:40.68
まともなクォーツなら電池切れる前に2秒運針になるでしょ
いきなり切れるなんてありえないw
130Cal.7743:2013/04/18(木) 10:05:54.29
弱点別分類

機械式:信頼性低い 精度低い パワリザ短い
クォーツ:針や運針が安っぽい 電池交換必要
9Fクォーツ:電池交換必要
エコドライブ:文字盤が異常に安っぽい 針や運針が安っぽい
電波ソーラー:文字盤が異常に安っぽい 針や運針が安っぽい 電波受信がなきゃただの安物クォーツ並精度
キネティック:針や運針が安っぽい 巻き上げにかなりのエネルギーが必要で充電が面倒
SD:パワリザ短い
131Cal.7743:2013/04/18(木) 12:11:16.12
>>130
ソーラーもキネテックって充電池がへたったらやっぱり交換だよね?
安物だけど3年位しかまともに使え無かった。
132Cal.7743:2013/04/18(木) 12:23:37.87
>>126
よくわかりました。
133Cal.7743:2013/04/18(木) 13:13:33.76
>>131
機械もんはOHに出さなければダメだしな。
134Cal.7743:2013/04/18(木) 14:05:47.75
SDは使ってりゃ分かるけど弱点が少ないシステム

時計としての質感の高さ(針の厚み、運針、ゼンマイまけるからリューズが空回りしないなど)と信頼性の高さ(機械式みたいにちゃんと時間あってるかクォーツ置時計で確認などという本末転倒な日常作業が不要)を両立している
135Cal.7743:2013/04/18(木) 14:10:35.78
>>134
機械式は巻いたり時間合わせたりするのが楽しみなのを無くしているSDが本末転倒。
136Cal.7743:2013/04/18(木) 14:36:16.27
>>134
クォーツも温度補正付いてなかったらそこそこずれるよな
電波時計で確認?
本末転倒??
137Cal.7743:2013/04/18(木) 14:45:25.94
SDは新しいジャンルなのです。
カスどもはゴチャゴチャ言わないように。
138Cal.7743:2013/04/18(木) 15:06:11.84
ごちゃごちゃ言ってる奴は、GPSウォッチにしておきなさい。
寧ろ最強だから
139Cal.7743:2013/04/18(木) 17:02:01.38
デカい厚い重いの三重苦の弱点は?w
140Cal.7743:2013/04/18(木) 17:12:41.20
>>135
SDも機械式同様にパワリザ短いからすぐとまるし巻いて時間合わせできるが。
アホか?

>>136
頭悪過ぎる。月の数秒のずれで困る奴なんて現実問題いない。
クォーツは実用上は1〜2ヶ月の間一回も時刻チェック無しでも実用品として
全く問題なく使える。

>>138
GPSウォッチは電波ソーラーの弱点(針が安っぽい、ソーラーなので文字盤が安っぽい)をそのまま踏襲しているのでぜんぜん最強じゃない。
141Cal.7743:2013/04/18(木) 17:19:34.16
>>140
皮肉で書いたんだよ わかってくれよ

機械式でも週のズレ±30秒あったとしても困ることそんなにないだろ
正確な電車に乗り遅れるくらいか?
142Cal.7743:2013/04/18(木) 18:06:30.34
>>141
機械式で問題なのは低精度じゃなくて低信頼のほう。
SDのメリットは高精度じゃなくて高信頼のほう。

機械式は1日に1回は正確な時計とにらめっこして壊れていないか
(正常に動作しているかどうか)チェックしないとビジネスマンが
使えない程度には信頼性が低い。
143Cal.7743:2013/04/18(木) 18:08:14.91
クォーツはぶつけようが落とそうが、他の時計と時刻チェックなんてしなくても
ほぼ確実に正確な時刻刻んでるから時刻を知る道具として安心して使える。
144Cal.7743:2013/04/18(木) 18:23:00.84
シチズン・ブローバの方がスプドラより優れている。
いらないけど。
145Cal.7743:2013/04/18(木) 18:36:26.16
シチズンは優しいからブローバの高級版を日本で発売しない。
そんなの出したらセイコーの屋台骨がW
146Cal.7743:2013/04/18(木) 18:55:23.28
グランドセイコー考えてる奴が プレジョニスト になびくかなぁ?
147Cal.7743:2013/04/18(木) 19:48:42.19
>>139
チビもやし君は消えなw
148Cal.7743:2013/04/18(木) 20:33:18.17
シチズンは優しいからブローバの高級版を日本で発売しない。
そんなの出したらシチズンの屋台骨がW
149Cal.7743:2013/04/18(木) 22:42:11.25
>>147
出たよ時計ごときでマッチョ気取りのヲタクw
アーミーナイフ集めて強くなったつもりのキモヲタのお仲間w
150Cal.7743:2013/04/18(木) 23:41:38.88
伸びてると思ったらまたいつもの荒らしか
151Cal.7743:2013/04/19(金) 00:52:00.99
テスト
152Cal.7743:2013/04/20(土) 14:41:56.96
GSSDの人気って

一位SBGA011
二位SBGE005
だとして三位は何だろうね?
153Cal.7743:2013/04/20(土) 19:24:50.32
2013年欲しいGSSD人気ランキング

1位グンセコクロノ
2位SBGA001
3位SBGE027
154Cal.7743:2013/04/20(土) 19:25:47.37
訂正

1位グンセコクロノ
2位SBGA011(スノーフレーク)
3位SBGE027
155Cal.7743:2013/04/20(土) 20:08:38.48
スノー文字盤人気だね〜
俺は光沢があって、角度によって表情が変わるほうが好きだわ
156Cal.7743:2013/04/20(土) 21:46:08.81
多分一人しか書いてない気がするわ
SBGE005は俺も欲しい
157Cal.7743:2013/04/20(土) 21:50:04.61
ごめん最近ロムってた
158Cal.7743:2013/04/20(土) 23:50:43.46
黒文字盤でいいのでたら買う
100年記念モデルはよ
159Cal.7743:2013/04/21(日) 10:43:08.60
親が何十年も前のKING SEIKO使っていて、
新しいのをプレゼントしようと思ったんだけど、
下記2モデルで迷ってる。
特にマスターショップモデルの方が
価格が安い理由がわからない。

SBGA079
SBGA011

・違いは下記2点
 文字盤のデザイン
 りゅうずガードの有無

スレのログみると011使ってる人が
多いからそっちの方が良いのかなと
思ってはいるんだが・・・
160Cal.7743:2013/04/21(日) 11:09:35.58
KS使いならヘンテコなSDはやめといたほうがいいよ
161Cal.7743:2013/04/21(日) 11:12:51.68
>>160
ヘンテコというと!?
162Cal.7743:2013/04/21(日) 11:24:24.11
>>159
SBGA079 は俺的にはよくわからないデザイン
リューズガード付いてるし、ブレスも3連でどっしり見せたいようで
針やインデックスは丸みを帯びて柔らかい感じ

文字盤は SBGA079 のほうがよさそうかな

しかしなんで10万も高いんだ・・・?
163Cal.7743:2013/04/21(日) 11:50:24.80
>>162
そう、その値段差が特に判らなくて・・・
リュウズガードのチタン代?
164Cal.7743:2013/04/21(日) 12:32:09.26
ヘンテコってより奇天烈
165Cal.7743:2013/04/21(日) 13:06:41.56
電気屋モデルは値引きして売るから初めから
値段高く設定してるんだろ
166Cal.7743:2013/04/21(日) 13:32:44.84
そういう問題じゃなかろう
それじゃ二重価格みたいなもんじゃん

マスターでもそれなりに引いてくれるぞ
仲良かったら
167Cal.7743:2013/04/21(日) 14:11:20.31
飛び込みで行って2割引スタートの俺はオーラが出ていたのか?
168Cal.7743:2013/04/21(日) 14:20:13.96
竜頭ガード付きグラセイもそうだが
深澤先生のデザインって正直ダサいよな。
なんでこんなに有名なんだろうか。
リキ先生のは安くて面白いのおあったが。
169Cal.7743:2013/04/21(日) 14:51:46.17
>>167
値引き(販売)重視のお店なのかね

確かにここで一度情報が出てたお店に聞いたら初めてだけど2割だったわ
170Cal.7743:2013/04/21(日) 14:59:28.32
011は外人にも売れてるっぽい。
海外フォーラムで3針のGSSDの画像アップしている外人の大半が011。
171Cal.7743:2013/04/21(日) 15:01:36.93
グランドセイコー GS スプリングドライブ SBGE005 ゲット
http://type-g.at.webry.info/201301/article_8.html
172Cal.7743:2013/04/21(日) 19:02:00.28
011はここでやけにマンセーを見かけるけど
本当にそんなにユーザー多いのかね?
ショップで聞いた時はそれほどでもないような事言ってたけどね〜
173Cal.7743:2013/04/21(日) 19:10:04.04
>>172
海外のサイトだと画像アップが一番多いね>SBGA011
今は知らないけど一時期GSで一番売れているモデルであったらしい。
もうだいぶ出てから時間がたっているから今は違うだろうけど。
174Cal.7743:2013/04/21(日) 19:21:15.49
175Cal.7743:2013/04/21(日) 22:21:20.32
2割り引きしてくれるところなんて、あるのか…
定価でしか買うものだと思ってた(´・_・`)
176Cal.7743:2013/04/21(日) 23:28:38.00
グランドセイコーのコピーって出てきてるの?
GSってコピーがないから中国人も好んで買いにくるとか聞いたんだけど
177Cal.7743:2013/04/21(日) 23:31:14.96
ググると出てくる一万台で
178Cal.7743:2013/04/21(日) 23:34:35.31
011文字盤のステンレスモデルや機械式も出すべきだよな
179Cal.7743:2013/04/21(日) 23:40:19.87
なんだあ、GSでもあるんだ
コピーがない高級時計なんてないんだね
180Cal.7743:2013/04/22(月) 00:01:46.35
>>179
ホモマスのようなヤツが買い支えているんだよ
181Cal.7743:2013/04/22(月) 11:16:13.45
SBGA011は実物見ると、なおさら欲しくなるよな
182Cal.7743:2013/04/22(月) 15:31:38.01
SBGA011は実際に見ると青針が黒に見えて萎えた
183Cal.7743:2013/04/22(月) 16:30:31.52
>>171
このブログ主、このあとすぐにSDクロノSBGC001も買ってる
184Cal.7743:2013/04/22(月) 16:48:51.67
腕が華奢
185Cal.7743:2013/04/22(月) 19:28:51.81
アップル、マイクロソフト、サムソンもウェアラブルスマホ時計開発してるって
国産やばい。
カシオがどうなろうと知ったこっちゃないが、セイコーは?
186Cal.7743:2013/04/22(月) 19:41:06.49
>>185
すくなくともGSをターゲットにしているような人にとっては
全く関係の無い話
187Cal.7743:2013/04/22(月) 19:51:13.10
Gショックのスマホ対応ってあるよな
あれぐらいじゃね?競合って
188Cal.7743:2013/04/22(月) 19:51:27.39
全然ヤバくない
189Cal.7743:2013/04/23(火) 18:20:14.30
>>162
発売時期の違い

リーマンショックで景気悪くなったんでセイコーもスイスも値段下げた

今は回復基調なんで金価格や相場を建前にまた値上げしまくってる
190Cal.7743:2013/04/23(火) 21:04:07.07
79売り出したの不景気真っ盛りな去年の11月だよ
191Cal.7743:2013/04/23(火) 21:10:53.96
>>162
裏ぶたがチタンだから?
192Cal.7743:2013/04/24(水) 13:07:00.22
>>183
本当だw でも005のほうが圧倒的にかっこいいなwwwww
193Cal.7743:2013/04/24(水) 16:25:38.19
ここ数日で、バックルがすごく堅くなってきたんだけど
時計を付けるとき、バックルのGSマーク部分を押すだけでは
ロックできず、ロック解除ボタンを押しながら出ないとダメ

なにか対策ある?
194Cal.7743:2013/04/24(水) 16:36:17.14
>>193
時計屋に持っていって調整してもらう
195Cal.7743:2013/04/24(水) 16:43:33.76
>>194
ロック部分に調整シロ、あるのかな?
ちなみに小さいバックルじゃなくて、クロノの大きなバックルの方
196Cal.7743:2013/04/24(水) 16:56:38.62
よく見ると、ロック解除のワンプッシュボタンが、
片方はフルストロークするんだけど、もう片方は半分くらいまでしか
押し込めない。
何かが引っかかってるのかな?
197Cal.7743:2013/04/24(水) 18:29:53.85
>>196
SEIKOに戻して調整してもらった方がいいよ
198Cal.7743:2013/04/24(水) 18:42:36.37
>>197
やっぱそうか。下手な時計屋に任せるのも心配だし。
でも手元から1ヶ月なくなるのはヤダなぁ。まだ買って1ヶ月なのに
199Cal.7743:2013/04/24(水) 18:50:57.45
近くにマスターショップとかないの?
200Cal.7743:2013/04/24(水) 18:51:10.71
初歩的な質問ですみません
SBGXはクォーツ、SBGRは機械式ですよね
SBGTは何ですか?
201Cal.7743:2013/04/24(水) 18:55:20.35
>>199
マスターショップも信用してないので。
クロノ買った店で、バンド調整でネジ頭なめてたので
202Cal.7743:2013/04/24(水) 19:05:09.03
どんな感じだったかうpして
203Cal.7743:2013/04/24(水) 19:47:02.77
>>200
SBGX グンセコクォーツ
SBGR グンセコ自動巻き(ハイビート除く)
SBGH グンセコ自動巻き(ハイビート)
SBGW グンセコ手巻き
SBGT グンセコクォーツ(9F83デイデイト)
204Cal.7743:2013/04/24(水) 20:32:51.08
このSDの実演見に行く奴いる〜?
205Cal.7743:2013/04/24(水) 20:33:22.11
206Cal.7743:2013/04/24(水) 20:38:04.77
>>203
ありがとうございます
やはり、グランドセイコーはクォーツがいいですか?
207Cal.7743:2013/04/24(水) 20:42:46.57
>>198
買って一ヶ月なら問題ですね
まずお客様サービス部に猛烈に抗議しておくといいです
次に発送するときに、文章の添え書きを入れておくと良いです

代替の時計は、スピリットなどの中から選んでおくといいと思います
頑張ってね〜
208Cal.7743:2013/04/24(水) 21:15:48.92
修理に出した際の
代替の時計なんてあるのか?
209Cal.7743:2013/04/24(水) 21:37:05.47
>>206
好きにすればいい。

平日ずっと手首に巻きつけるなら、どっちかといえばクォーツかな。
他人に褒めて貰う宝物ではなくて、ぼっちでニヤけながら眺める
実用品だと俺は思うですよ。なので、自分が惚れたモデルを素直に
買えば良いのではないかと。
210Cal.7743:2013/04/24(水) 22:26:09.94
>>205
いいねぇ。行こかな。
211Cal.7743:2013/04/24(水) 23:58:12.26
グンセコSDにトルクリターン手巻きムーブの手巻きSD出してほしいな
212Cal.7743:2013/04/25(木) 02:05:30.36
厚銀放射の文字盤でメタルから革バンドに変えてみたけどすごくいいね
213Cal.7743:2013/04/25(木) 11:06:58.24
GS向けの定番革バンドってあるの?
本当は純正がいいんだけど、純正品は高すぎるので。。
214Cal.7743:2013/04/25(木) 11:09:22.07
夏場の汗対策、外出時の突然の降雨や手洗い時の脱着とか
色々面倒だけど腕時計はやっぱり革バンドがイイ
勿論金属バンドの時計も持っているけど、数は革バンドの方が多い

時計って普段着けているの気にならないのがいいのかも知れないが
自分的にはそういう面倒なことを気にすることで不注意による傷付けなども
極力回避出来てるような気がする
ただの貧乏性かも知れんが・・・
215Cal.7743:2013/04/25(木) 11:18:56.81
>>205
> あ、URL忘れた
> http://www.webchronos.net/news/2013/04/425430/

日曜日の13時〜ので、なんで裏のデザインはショボイんだろうとボソッと言った奴は俺だから
216Cal.7743:2013/04/25(木) 11:23:24.66
>>215
うわぁ、これ行きたいなぁ
217Cal.7743:2013/04/25(木) 11:29:33.49
関東でもやって欲しい
218Cal.7743:2013/04/25(木) 11:38:47.56
>>215
まじ!?
俺もその回に行く予定ww
219Cal.7743:2013/04/25(木) 12:17:57.22
フェアは去年10月神戸カミネのパテック以来行ってねえな
220Cal.7743:2013/04/25(木) 15:15:36.20
あと2〜3時間でバーゼル開幕

いよいよ新作マス発表
221Cal.7743:2013/04/25(木) 15:36:11.86
>>208
代替の時計は自分で買うんだよ
222Cal.7743:2013/04/25(木) 23:07:53.96
>>205

26 名前: Cal.7743 投稿日: 2013/04/07(日) 22:46:40.70
4月28日、近鉄阿倍野店9階に集合な。
223Cal.7743:2013/04/26(金) 19:30:56.65
>>205
> あ、URL忘れた
> http://www.webchronos.net/news/2013/04/425430/

ロレ使いだけど、その後のオフ会参加OK?
224Cal.7743:2013/04/26(金) 20:43:52.87
俺は月曜日に行く。

SDクロノで頭にクリームパンを載せてるから分かると思う。
225Cal.7743:2013/04/26(金) 20:56:01.44
オイラは午前中鶴橋でパチ買ってから行くわ
226Cal.7743:2013/04/26(金) 20:56:58.12
ヤフオクのe134633994
これ欲しい
227Cal.7743:2013/04/27(土) 08:06:56.98
SBGA011を買って3年半、メンテに出さずにいたら、
だんだん巻き上がらなくなって、ついに止まってしまった。
ネットからseikoに修理依頼かけたが、修理にひと月かかるみたい。
これってseikoタイマー?やっぱりメンテに出さないとダメなのかしら。
228Cal.7743:2013/04/27(土) 09:06:26.10
俺も日曜日に行く。肩にインコをのせてるから目立つと思う。
229Cal.7743:2013/04/27(土) 10:58:57.23
>>228が警備員に連れて行かれますように神に祈ります。
230Cal.7743:2013/04/27(土) 11:37:51.05
>>227
3年半そこらノーメンテでも通常使用してるだけでは
そういう症状状態にはまずならんよ
貴兄の個体に起きた何か個有の不具合でしょ

そういう意味でも1回目のメンテだけは早めにやっとくといい
新品購入なら、保証期間が切れる直前に少し大袈裟に理由づけして
遠慮せずメンテに出す これで1回目のメンテは無償で済む
GS含むSEIKOプレミアムウォッチだけの2年保障を有効に使わなきゃ
231Cal.7743:2013/04/27(土) 12:38:34.41
>>227
マジックレバーの爪がすり減ったんだね
まれにある事だよ
修理に出すか、ヤフオク等で売り払うかするといいよ
232Cal.7743:2013/04/27(土) 14:15:26.33
>>230
オシアナスだったり、ザシチズンは
保証期間自体がもっと長いよね。。。
233Cal.7743:2013/04/27(土) 17:09:32.96
え?GSってオシアナスごときに負けてんの?だっさ
234Cal.7743:2013/04/27(土) 22:41:35.86
馬鹿は来なくていいよ
235Cal.7743:2013/04/27(土) 23:32:12.38
          / ヽ r  ,,,....,,,         ヾllllllllllllllllllllllllllllll
           彡ヘ i i ,.-''";;;;;;;;;`ヽ、        ヾllllllllllllllllllllllll
          lヽゞノ ', ''i"~`゙`‐-、,;;;゙、         ヾllllllllllllllllll
          _____,  ,...,,,,__        `ヽ  _,,,..、-‐'ヾlllllllll
         l  `ヽ l   ヽ      ,.r‐'''"゙     WV
         'i   「ヽ,    ヽ7''~ ̄  `ヽ し     ::::::
          ゙、  l,'゙ヽ    ゙、'"´          ::::::::::
           ゙、 {   \   .)     し      :::::::::::    
            `゙'ト、.,_,,...,_ゝ='ヽ                 くっさ〜!アンタ!チン粕が凄いなぁ〜
              ヽlllulllll`~´::::::::::ヽ    ・
               ゙、-,,,,,,,,,..,_..,_、 ヽ ::::::::::::    し   :::::::
            ,,-'"゙`;;;;;;;;;::::.  υ 、 :\  ):::::::::::::::: ::::::::::::
            .(ゝ;;;;;;;;;;;;;;;;, 'u ::::::::::::::::::::::::::::::
           ../""ヽ;;;;;;;;;; .υ::::. '" ν:::::::::::::::::::::::::    /
         ../  ´ ^ ゞ.ノυ:::::::,,,,,,:::::::::::::::::::::::  , . - '"
        /        / ヾ゙i;;;;;;;;;;::::::::::::::::::,.、,.、-' "
        ´,     .,/    ヽ、;;;;;;;;;;;;,.、-‐''"  \
        ノ(    /
236Cal.7743:2013/04/28(日) 08:14:33.81
さて、そろそろ阿倍野に行くとするか
237Cal.7743:2013/04/28(日) 09:20:44.32
今日の3時の回に行こ〜
238Cal.7743:2013/04/28(日) 13:58:22.55
今スマホいじってるのか俺。
誰かいる?
239Cal.7743:2013/04/28(日) 14:17:10.30
>>238
おまえの後ろにいるよ
240Cal.7743:2013/04/28(日) 14:29:50.54
241Cal.7743:2013/04/28(日) 16:34:12.12
いや〜
感動した
242Cal.7743:2013/04/28(日) 17:21:57.70
あ〜みたみた。やっぱロレの方がいいや。
243Cal.7743:2013/04/28(日) 17:51:20.58
みたみた詐欺
244Cal.7743:2013/04/28(日) 23:47:24.46
ロレはあんま人いなかったね
ま、あそこ行かなくても見れる時計だしね・・・

実演はもうちょっと見たかったなぁ
30分じゃしかたないところがあるけど
245Cal.7743:2013/04/29(月) 08:39:10.96
レポよろ
246Cal.7743:2013/04/29(月) 08:57:17.66
いくいく詐欺
247Cal.7743:2013/04/29(月) 13:10:11.01
          / ヽ r  ,,,....,,,         ヾllllllllllllllllllllllllllllll
           彡ヘ i i ,.-''";;;;;;;;;`ヽ、        ヾllllllllllllllllllllllll
          lヽゞノ ', ''i"~`゙`‐-、,;;;゙、         ヾllllllllllllllllll
          _____,  ,...,,,,__        `ヽ  _,,,..、-‐'ヾlllllllll
         l  `ヽ l   ヽ      ,.r‐'''"゙     WV
         'i   「ヽ,    ヽ7''~ ̄  `ヽ し     ::::::
          ゙、  l,'゙ヽ    ゙、'"´          ::::::::::
           ゙、 {   \   .)     し      :::::::::::    
            `゙'ト、.,_,,...,_ゝ='ヽ                 くっさ〜!アンタ!チン粕が凄いなぁ〜
              ヽlllulllll`~´::::::::::ヽ    ・
               ゙、-,,,,,,,,,..,_..,_、 ヽ ::::::::::::    し   :::::::
            ,,-'"゙`;;;;;;;;;::::.  υ 、 :\  ):::::::::::::::: ::::::::::::
            .(ゝ;;;;;;;;;;;;;;;;, 'u ::::::::::::::::::::::::::::::
           ../""ヽ;;;;;;;;;; .υ::::. '" ν:::::::::::::::::::::::::    /
         ../  ´ ^ ゞ.ノυ:::::::,,,,,,:::::::::::::::::::::::  , . - '"
        /        / ヾ゙i;;;;;;;;;;::::::::::::::::::,.、,.、-' "
        ´,     .,/    ヽ、;;;;;;;;;;;;,.、-‐''"  \
        ノ(    /
248Cal.7743:2013/04/29(月) 22:07:59.51
SD実演レポくれくれ
249Cal.7743:2013/04/29(月) 22:32:08.49
オシアナルだけは買えない
だってあれもってると2ちゃんねらーだって言ってるようなもんだしw
250Cal.7743:2013/04/30(火) 00:26:37.29
てすと
251Cal.7743:2013/04/30(火) 13:29:17.15
sarc011欲しい
風防がかっこよすぎ
252Cal.7743:2013/04/30(火) 14:03:44.02
>>251
安っ!
253Cal.7743:2013/04/30(火) 21:25:33.82
オバホって実際どの位の間隔で出す物なの?
3年後に一回すれば後は10年後で良いとか前に見た記憶があるけど
そんなもんで問題なし?それだったら維持費そんなに掛らないから嬉しいな
254Cal.7743:2013/04/30(火) 22:04:06.11
ロレだったら10年くらいしなくても平気で動いてるよ
GSみたいな下々の時計は知らないけど
255Cal.7743:2013/04/30(火) 22:32:58.14
まあ、ロレも庶民の高級腕時計だけどな。
256Cal.7743:2013/04/30(火) 22:36:02.00
スプリングドライブってデザインが嫌いだわ
257Cal.7743:2013/04/30(火) 23:33:01.42
GSがダサいだけで別にSDがダサいわけじゃないだろ
258Cal.7743:2013/04/30(火) 23:42:55.08
SBGE001を買おうと思ってますが、何とかマスターショップで安く買う方法はないですけね??半年ぐらい新型EX2と悩んでたんですが、やっぱグンセコにします!
259Cal.7743:2013/05/01(水) 06:49:12.50
>>258
お店の人にまけてと言え。
セコイ奴が買う時計ではない、お前みたいな奴はセイコー5がお似合いだと
心の中で思われてるだろうがな。
260Cal.7743:2013/05/01(水) 12:29:34.09
某県のマスターショップは交渉も無く安値で買えたよ。
261Cal.7743:2013/05/01(水) 12:42:21.84
やっぱり腕時計って一括で買うものかなぁ?
262Cal.7743:2013/05/01(水) 12:51:43.95
機械式高級時計は現金で一括
ローンで分割な奴がOH出すはずない
263Cal.7743:2013/05/01(水) 13:19:15.39
>>262
そうと限るまい
264Cal.7743:2013/05/01(水) 13:38:51.56
>>258
GMT色々あるのにSBGE001とは…マニアだな
265Cal.7743:2013/05/01(水) 13:53:24.11
.          .| ヽ__ /
      /⌒\〆',  `  ̄ ´  ゝ/⌒\
    /  ノつ\ ・    ・  /⊂  ヽ!
o0○ノ  /  3  \ (::::⌒ヽ / とノ\ ヽ○0o
(    /、_ノ\   Y `(_、_)   /  \´  )゚
 \_)    `ヽ   : :;;*:;   : : : |    (_ノ
         人__;;:;;、___ノ          ヽヽ        ヽヽ
             ;:;;:;;:;,,           ──┐ |  |   ──┐ |  |
          ∬ ;;:;::.;::.::;::..:;:..: ∬          /  |  |      /.  |  |
      ・〜   ;::;.:;:;:;:;:.:;:.:::.;:;:;.:.:.:          ノ    ノ  ┐ ノ    ノ  ┐
          ∬;;;:::;;;:;:.:;:.::.:;;.:.;.:;.:; ∬                 ┴    ヽヽ     ┴
         ;::;:;;;:;:;:;:;:;;:;:;:;::;:;:;:;:;::; 〜∞                 ──┐ |  |  |  |
            ;:;:;::;::;:;;::;:;;:;.                         / . |  |  |  |
              ;:;::;::: ' :"‘                       ノ    ノ    ノ
              :"
266Cal.7743:2013/05/01(水) 13:53:42.85
SBGE001をスーツに合わせたらデカすぎるかな?
267Cal.7743:2013/05/01(水) 14:07:19.86
 

【速報ニュース】 アメリカの首都ニューヨークに、“謎の飛行物体”が墜落

http://shorx.com/www_headlines_yahoco_co_jp_20130501_0005-yom-soci  (※画像ありニュース記事)

>アメリカニューヨーク州の街に謎の飛行物体が墜落し、大騒ぎになっている
>目撃者によると銀色の円盤が煙を出しながら落ちてきたという。
>現在FBIが物体の調査を行ってるというが、なぜか現地メディアは立入禁止だという。

 
268Cal.7743:2013/05/01(水) 17:25:05.02
>>266
はっきり言おう。変。
269Cal.7743:2013/05/01(水) 17:32:14.17
>>257
スプリングドライブ以外のデザインは良いと思う
スプリングドライブのあの短針の小窓みたいなのが嫌
270Cal.7743:2013/05/01(水) 17:47:18.04
>>269
ん??
わかんない
271Cal.7743:2013/05/02(木) 06:51:37.40
>>269
便利ではあるけどな
もうちょっとデザイン頑張って欲しかった
272Cal.7743:2013/05/02(木) 08:20:14.28
>>271
どう便利なの?
273Cal.7743:2013/05/02(木) 11:04:04.98
短針の小窓 ってのがよくわかんない
274Cal.7743:2013/05/02(木) 12:21:59.83
パワリザでしょ
275Cal.7743:2013/05/02(木) 12:29:47.58
あんな感じの針で残量を示すのは普通だろ

新しいダトグラフ・アップダウンの残量計はシンプルでかっこイイ
276Cal.7743:2013/05/02(木) 13:26:22.12
>>272
今みたいに休みが続く時
277Cal.7743:2013/05/02(木) 16:09:28.53
結局買いました。SBGE001
http://i.imgur.com/65Id2cM.jpg
278Cal.7743:2013/05/02(木) 16:12:00.65
SBGA081ってネット通販だと50万くらいから-6万(ポイント分) くらいだけど
時計店とかに問い合わせしたらもうチョイ安く買えるかな?
279Cal.7743:2013/05/02(木) 16:20:29.76
>>277
かっこいい
数年前にサブ買ったがあの頃に戻れるならGSにかえたい
280Cal.7743:2013/05/02(木) 16:57:09.69
確かにパワーリザーブって対称性のない場所に変な向きで付いていて
バランスを崩している感じがするものが多い。
281Cal.7743:2013/05/02(木) 17:25:32.03
>>280
そうそう
ザシチズンのエコドライブもそうね
デザインを崩している
282Cal.7743:2013/05/02(木) 17:51:29.12
>>277
おめでと

鏡面の部分は直ぐ擦り傷でるけど
気にしなくなった頃に馴染んでくる
283Cal.7743:2013/05/02(木) 18:07:06.66
パワリザ表示
思い切って一箇所インデックスを無くして、そこに配置してみれば面白いかも
9時位置とか
284Cal.7743:2013/05/02(木) 18:26:01.22
>>277
ロレックスのサブは考えなかったの?
285Cal.7743:2013/05/02(木) 18:39:39.36
サイクロプスレンズさえなければロレもいい時計なのになぁ
286Cal.7743:2013/05/02(木) 18:42:57.31
ロレックスは二つ持ってます
サブいーよー
287Cal.7743:2013/05/02(木) 19:31:56.18
>>283
3時位置も日付窓のせいで禁書目録がないし
対称かどうかは別としてバランスは取れそう。
288Cal.7743:2013/05/02(木) 21:03:29.80
>>284
16570のEX2を持ってるのでロレサブは、GMTじゃなかったので。
やっぱり72時間のパワーリザーブが決め手でした。
何よりも完全に時計やさんに畳み掛けられました。笑
結構割り引いてくれたし
289Cal.7743:2013/05/02(木) 21:17:56.05
スプリングドライブはセイコーで修理を受け付ける期間を過ぎたあと、
その辺の時計屋でなおるせるのか疑問。
クオーツ並みに使い捨てじゃないの?
290Cal.7743:2013/05/02(木) 21:31:10.94
スプリングドライブってメンテどれ位の頻度でやればいいんだろう
只の発電だからあまり壊れないのかな
291Cal.7743:2013/05/02(木) 22:43:01.39
>>290
もう5年以上使ってると思うが、不具合なし。
さすがにそろそろメンテ出そうか迷ってる。
292Cal.7743:2013/05/02(木) 22:49:01.38
スプリングドライブって耳近づけてもカチカチ音しないって本当?
293Cal.7743:2013/05/02(木) 23:18:32.79
スプリングドライブは確かに無音
294Cal.7743:2013/05/02(木) 23:54:53.67
音はない

寒いとチタンも冷たかった
時計してる部分が冷えて痛くなった
手首付近から先が右手と温度違う状態
295Cal.7743:2013/05/03(金) 00:13:51.04
>>294
大げさだな
296Cal.7743:2013/05/03(金) 00:19:12.97
>>295
買って手に着けりゃわかる
297Cal.7743:2013/05/03(金) 00:27:57.39
>>296
スマホが熱くなってカイロがわりになるという話しはわかるけど
298Cal.7743:2013/05/03(金) 00:32:33.51
冷たいのは最初だけ
それにGSのブレスは着けてても全く違和感が無いというか苦にならない
299Cal.7743:2013/05/03(金) 00:35:06.10
チタンって冷たいんですね
ロレックス二つを交互にはめてますが、真冬でも冷たさは感じませんね
300Cal.7743:2013/05/03(金) 00:36:26.76
それは室内の場合だけだわ
外で風切ると物の見事に熱を奪う
301Cal.7743:2013/05/03(金) 00:43:04.20
ん?寒い季節に外でたら
時計は袖の中にあるから風当たらないのでは?
腕まくりでもしてたんですか?
302Cal.7743:2013/05/03(金) 00:46:08.14
本当に持ってるの?
303Cal.7743:2013/05/03(金) 00:47:17.17
SSブレスの調整ってGSマークが真下に来るようにすればおっけ?
304Cal.7743:2013/05/03(金) 00:49:00.08
>>301

袖の広い奴で痛いから最後はポケットに手を突っ込んでた
305Cal.7743:2013/05/03(金) 00:56:57.29
SBGX103って人気ないの?
306Cal.7743:2013/05/03(金) 01:00:29.57
>>302
http://www.seospy.net/src/up6183.jpg
不人気モデル
寝る、オヤスミ
307Cal.7743:2013/05/03(金) 01:28:46.20
>>306
いいね
308Cal.7743:2013/05/03(金) 02:03:13.17
>>306
コイツがホモマス
こいつが寝てからホモマスの書き込みが無くなったw
309Cal.7743:2013/05/03(金) 06:34:42.47
>>299
チタンは着けるときに冷っとしない=熱の移動が速い
という事だと思う。
いつまでも冷たいステンレスは暖まってしまえば冷えにくいと。
310Cal.7743:2013/05/03(金) 06:38:46.58
>>306
この前住所晒してた人かw
311Cal.7743:2013/05/03(金) 10:22:47.81
グランドセイコーのブレスのちっこいネジって予備で買えるかな?一箇所舐めかけてしまって気になる。
312Cal.7743:2013/05/03(金) 10:31:32.42
>>311
セイコーに出したほうが確実じゃないのか?
全種類径が同じとも限らんかも・・・
313Cal.7743:2013/05/03(金) 13:16:01.71
スプリングドライブって平たく言えば自家発電のクォーツなのかな?
314Cal.7743:2013/05/03(金) 13:24:19.75
クオーツ時計に振り子つけてるのと同じだよな
315Cal.7743:2013/05/03(金) 13:37:11.93
違うと思うんだが…
316Cal.7743:2013/05/03(金) 13:52:45.02
違うよな
クオーツ時計に振り子とゼンマイだよな
317Cal.7743:2013/05/03(金) 14:01:57.85
違うよな
クオーツ時計に振り子とゼンマイと小人だよな
318Cal.7743:2013/05/03(金) 14:14:46.03
スプリングドライブって、
一部機械式クオーツ時計ってジャンルでいいんだろ?
319Cal.7743:2013/05/03(金) 14:33:37.46
テンプは無いみたいだから振り子は無い。
クオーツのモーターがゼンマイになった物かな。

ところでOHは、機械式と費用や頻度はどうなんだろうか?
持ってる人でもうOH出した人はいませんか?
320Cal.7743:2013/05/03(金) 14:33:41.39
ゼンマイ駆動のクォーツだよな。
321Cal.7743:2013/05/03(金) 14:38:55.40
クオーツ時計にローターとゼンマイで済むのによ〜まったく。
322Cal.7743:2013/05/03(金) 14:52:07.18
>>320
ですよね

動力はあくまでゼンマイ
調速をテンプ(振り子)じゃなくて水晶振動で制御してる
323Cal.7743:2013/05/03(金) 15:01:39.83
>>321
> クオーツ時計にローターとゼンマイで済むのによ〜まったく。

それだと高く売れないだろよ
324Cal.7743:2013/05/03(金) 17:01:27.67
ゼンマイ駆動のクォーツ
クォーツ制御のゼンマイ

 どっちが真実に近いのかな?
325Cal.7743:2013/05/03(金) 17:11:40.46
低脳 どっちも同じだろ

なぜ同じ意味の事を二者択一にする

分かりやすい型にはめないと理解できないか

だから低脳なんだよ
326Cal.7743:2013/05/03(金) 21:11:27.78
この流れ何度目だよもう飽きた
327Cal.7743:2013/05/03(金) 21:17:05.68
毎度の自演乙
328Cal.7743:2013/05/03(金) 21:19:02.90
>>319
マニュアルかサイトに4-5年に1回ってあった気がする SDのメンテ
329Cal.7743:2013/05/04(土) 09:58:20.31
ゼンマイ駆動のクォーツはわかったが、なんで秒針があんなに滑らかに動くんだ?
説明しろ
330Cal.7743:2013/05/04(土) 10:03:27.74
tk、なめらかに動かす必要ないだろ
開発の趣旨も知らんのかいな
331Cal.7743:2013/05/04(土) 10:07:08.20
機械式はほどける勢いをアンクルで断続的に止めるから針も断続的
SDは単純に回転にブレーキをかけてゆっくりほどけさすから?かな?
332Cal.7743:2013/05/04(土) 10:40:57.98
2ちゃんにはバカしか残ってないなあ
333Cal.7743:2013/05/04(土) 11:07:16.84
賢い人に質問。スプリングドライブのIC部品はセイコー以外では直せないという理解でいい?
334Cal.7743:2013/05/04(土) 11:57:25.44
仕事でセイコーの人とあった。

これ、ほとんど知られていない技術的な秘密らしいけど、SDってクオーツだけど
電池交換の必要が全くないらしい。というか電池自体がなんだって。

特許技術なんで、外部には公表してないけど、こういう高度な技術も使われてるってこと。

ちょっとズンダバ顔させてもらった。他にも凄い秘密がないか、次あったら聞いてみるよ。
335Cal.7743:2013/05/04(土) 11:57:33.08
電子部品はCMWでもお手上げだしな
336Cal.7743:2013/05/04(土) 12:17:24.84
高度な独占技術かそれは問題だな
337Cal.7743:2013/05/04(土) 12:25:45.66
>電池交換の必要が全くないらしい

SDって電池使ってるの?

そもそもクォーツって水晶のことで電池のことじゃないじゃん
338Cal.7743:2013/05/04(土) 12:27:32.57
>>332
つ鏡
339Cal.7743:2013/05/04(土) 13:04:29.00
普通の機械式は質量に運動エネルギーを持たせたもので
巻かれたバネのほどける力を受け止めて
またその受け止める力に変えるけど、
スプリングドライブは磁力で受け止めるんだろ?

その磁力で発生した電流をそのまま放置すると
ただブレーキが掛かるだけだけど、コイルに電流を流して
それを抵抗に流して熱に変えるか、コンデンサに流して
電気として再利用するか、流さずにブレーキ力を弱めるかで
電子回路部分の動作と回転速度の調整を同時に行ってる
ってことだろ?
340Cal.7743:2013/05/04(土) 13:26:03.94
クオーツはメンテと言っても電池交換とその時の
パッキン交換位だけど、SDのオバホって実際何やってるの?
電池の代りにぜんまい使ってて心臓部がICなら単純に
壊れるまでオバホっていらなくない?
341Cal.7743:2013/05/04(土) 13:31:52.62
>>340
駆動部分がある以上、油は使っているはず
油の劣化、減少はあるはず

他にも摩耗する部品もあるだろうし
あれだけ高速回転してるわけだから
342Cal.7743:2013/05/04(土) 14:00:14.04
SDってスプリングドライブの略なのかw
スプリングドライブ=バネ動力って機械式時計の事じゃん
クオーツ時計なのに意味わかんねwww
343Cal.7743:2013/05/04(土) 14:18:24.60
ここ以外のSDの掲示板知ってる人いたら教えてくれないかな?
レベル低すぎてもう見たくもないんで
344Cal.7743:2013/05/04(土) 14:20:43.46
確かにな…
低過ぎやわ
345Cal.7743:2013/05/04(土) 14:45:40.97
そのレベルの高い方々に改めて質問しますよ。

スプリングドライブのIC部品はセイコー以外では触れられないものですか?
もし知ってたら教えてください。
以上
346Cal.7743:2013/05/04(土) 14:49:58.02
>>342
クオーツ使ってるけどクオーツって文字を入れられるわけ無いだろ。
自らクオーツは安物って世界中にイメージ浸透させたのだから。
347Cal.7743:2013/05/04(土) 17:49:54.44
>>345
触ることはできるが治せるかは微妙
パーツもないしね
348Cal.7743:2013/05/04(土) 20:21:52.75
治す=交換って事な
チップやコイルを手作業で修理できるわけないだろよ
349Cal.7743:2013/05/04(土) 21:43:08.45
そんな分かりきったことを言わんでもw
350Cal.7743:2013/05/04(土) 21:53:18.91
IC部品の交換の場合、セイコー純正品以外は対応しないんでしょうね。
そのセイコーが対応を止めたらおしまいな使い捨て工業製品であることを前提に持つと。そういう割りきりが必要なことを完全には否定しきれない可能性が有ると言言うことですね。
351Cal.7743:2013/05/04(土) 22:08:19.14
俺のロレックスは故障しても世界中の時計師が修理可能。
352Cal.7743:2013/05/04(土) 22:10:24.75
ま、自社ムーブを乗せてる機械式も部品が壊れたらそのメーカーしか基本的には難しいでしょう
他メーカーが型から作って修理してくれるほど、修理費用を出せるなら別だけど
353Cal.7743:2013/05/04(土) 22:17:28.96
時計職人がICやらコイルやら注文する姿想像したら泣けてきた
354Cal.7743:2013/05/04(土) 22:18:13.87
今とは比較にならないほどエネルギーを食って発熱する初代クォーツの45年前のアストロンが
ピンピンしている時点で、その何百分の一に超省電力化されて高品位化、高信頼化、超寿命化されているSDのICやコンデンサが
50〜60年やそこらでいかれるってのはありえないわけだがw
355Cal.7743:2013/05/04(土) 22:23:15.68
グランドセイコー買うならクォーツ一択だろ
いまさらゼンマイとかねーわ
356Cal.7743:2013/05/04(土) 22:31:10.59
>>354
原子力発電は絶対安全って言ってたのを思い出した。
357Cal.7743:2013/05/04(土) 22:51:47.09
確かにグンセコ買うならSDやクォーツだね
機械式はロレックスの3185系やオメガの8500系と比べて著しく見劣り感がするし実際遅れている

とはいってもSDもクォーツも進化しなさすぎ
SDは自動巻きにトルクリターンのせてパワリザをせめて100時間クラスにするべきだし(出ないと高精度がいきない 3日で止まって高精度も糞も無い)
クォーツは20年放置状態はよくない そろそろ9Fを進化させるべき
358Cal.7743:2013/05/04(土) 22:54:00.27
時計と比べて天文学的消費電力大飯ぐらいの30年前のオーディオの電子部品ですら生き残っているのに
SDの電子部品が生きているうちに死ぬとかw
故障がありえるとしたら、オーバーホール時の職人がドライバーすべらして電子部品を物理的に破壊するとかそういった事
359Cal.7743:2013/05/04(土) 22:58:14.64
ちなみに職人の作業ミスによる部品損傷でオリジナル修理できなくなるトラブルは
機械式でも頻出しているからね。
機械式は模造部品によるがっちゃ修復(メーカーガッチャ 修理ではなく修復)できる違いはあるけど
数十年経過したらオリジナルパーツ途絶えてドナーやガッチャ頼りになる点は本質的には同じ
360Cal.7743:2013/05/04(土) 23:01:25.99
一生物論争は、安物時計3本(2本はドナー)買えば
ベスト(確実に一生使える)、インチキ一生物伝説を
喧伝して暴利を貪っているブランドは悪質という事で
既に決着した不毛な議論
361Cal.7743:2013/05/04(土) 23:05:18.18
結局、オバホの頻度はどの位でいい訳?
362Cal.7743:2013/05/04(土) 23:12:17.84
好きな時にやればいい

極端な例だと、うちの親父みたいに初期の自動巻き機械式GSを毎日腕にはめて
「動かなくなった時に修理すれば良いだけだ」と言い切って
いまだに現役で使ってるのも居る
363Cal.7743:2013/05/04(土) 23:38:32.88
>>348
チェンジニア乙
364Cal.7743:2013/05/05(日) 05:38:16.26
グンセコSDなら毎日使っている場合(メイン時計として常用)は
4〜5年に1度はメンテしたほうが無難じゃないかな
365Cal.7743:2013/05/06(月) 03:27:41.03
そんなに心配ならエタポンにしておきなさい
366Cal.7743:2013/05/07(火) 18:01:50.05
>>334
特許を取得しているなら、100%出願公開されてるから、
特許庁のWebで検索できるだろと。
367Cal.7743:2013/05/08(水) 10:49:40.98
>>196
試しにシチズンの超音波洗浄器を買ってベルト部分を念入りに
洗浄してみたら、プッシュボタン部分からおびただしい量のモヤが出てきて
結果、無事元通りになりました。
ゴミ?が詰まってたみたい

お騒がせしました
368Cal.7743:2013/05/08(水) 13:02:14.24
汚い
369Cal.7743:2013/05/08(水) 13:27:18.95
っていうか、このくらいの価格の時計持ってる奴は
超音波洗浄器はデフォだろ。
今回はたまたま不調がでたからよかったけど、そうでなかったら
そのまま使い続けるつもりだったのかよ
外から洗剤で洗ったって、手垢やゴミはすき間にドンドンたまるぞ
370Cal.7743:2013/05/08(水) 14:38:17.74 ID:VSHEht9A!
超音波洗浄器はどこのがいいんだお?
371Cal.7743:2013/05/08(水) 15:30:07.78
いろいろあるけど、上にも書かれてる時計メーカのシチズンのが
時計用のアタッチメントが付いていたりして良いと思う
専用の洗剤も出してる。
個人的には洗剤は台所用で良いと思うけどね
372Cal.7743:2013/05/08(水) 21:55:16.65
近鉄に行ったぞ、頭にクリームパンやら肩にインコなんか居らんかったぞ。

イベントも、ソヌリ開発苦労話でつまらんかったから、
三浦マイルドのバイト卒業式を見て帰ったわ。
373Cal.7743:2013/05/08(水) 22:15:05.55
>>372

www
374Cal.7743:2013/05/08(水) 22:34:31.99
超音波洗浄器って興味あるけど、水に浸けて洗うからバネ棒やバンド連結部が浸水することで錆びや傷みの原因にならないのかな?
375Cal.7743:2013/05/08(水) 22:40:29.70
君は汗を掻かないの?
376Cal.7743:2013/05/08(水) 22:45:49.44 ID:VSHEht9A!
>>374
ちょっと何言ってんだかわからない。
377Cal.7743:2013/05/08(水) 23:10:59.69
汗かくのと浸水するのでは水に浸かる量が全然違うから、、、と思うのですけれども
378Cal.7743:2013/05/08(水) 23:33:05.05
>>374
結論を言う
ならない以上。
379Cal.7743:2013/05/09(木) 02:32:11.83
毎日シャンプーと歯ブラシで洗面器に浸けて洗ってるけど何ともないぞ。
いつもピカピカで気持ちいい。
380Cal.7743:2013/05/09(木) 03:29:35.74
超音波振動かけると水晶発振とかコンデンサとかに微妙な狂いが出るから止めなさい。
381Cal.7743:2013/05/09(木) 10:14:04.61 ID:rEDhZbCg!
>>380
ベルトだけなら平気でしょ。
382Cal.7743:2013/05/09(木) 22:36:50.06
>>380
ボディを入れる奴はおらんだろ
383Cal.7743:2013/05/09(木) 23:17:28.30
いるのか?
384Cal.7743:2013/05/09(木) 23:26:32.33
え、ダメなの?
385Cal.7743:2013/05/09(木) 23:34:18.62
一々ブレス外して超音波洗浄してるの?
386Cal.7743:2013/05/10(金) 00:25:36.87
005かわいいよ005
半熟卵作るのにクロノがめっちゃ役に立つな…
さすが百万するだけはあるぜ
387Cal.7743:2013/05/10(金) 00:27:18.89
超音波洗浄器使うときは水でも効果ありますか?みなさんは専用の薬剤使ってるの?
388Cal.7743:2013/05/10(金) 00:28:42.13
さすがにキモい
しつこいしさむい
389Cal.7743:2013/05/10(金) 10:33:33.77
>>385
わざわざ外さなくても、ケースを手に持ってブレス部分だけ
水に浸かるようにすればいいじゃん。
シチズンの洗浄器にはブレス部分だけ浸せるようなアタッチメントが
付いてる。

>>387
シチズンのミクロマジックを使ってるけど
たぶん台所用中性洗剤とほとんど同じ成分だと思う。
390Cal.7743:2013/05/10(金) 10:34:01.24
時計屋か洗浄器メーカーに電話して聞けアホ
391Cal.7743:2013/05/10(金) 10:40:13.25
ただのステンだろ 

ホムセンレベルのバンドなんか好きなように洗ったらええやん

アホラシわ
392Cal.7743:2013/05/10(金) 13:54:21.70
>>391
5ピース構成のザラツ研磨されたバンドが買えるホムセン、教えれ
393Cal.7743:2013/05/10(金) 14:09:26.30
ザラツは歯ブラシとママレモンでも気を使わないといけないくらいカスなのか、教えれ
394Cal.7743:2013/05/10(金) 14:12:00.08
>>393
ちょっと何言ってるのかわかんない
395Cal.7743:2013/05/10(金) 14:21:43.27
>>391
ロレックスのステンはセイコーのと別格
396Cal.7743:2013/05/10(金) 15:12:22.64
別格に金属アレルギーを引き起こすロレステン
397Cal.7743:2013/05/10(金) 15:17:48.95
ロレのブレスは、鈍い輝きで、チタンに近いよな

セイコーは新しい材質、表面処理に対する向上心が無いことには同意
その点ではシチズンに大きく遅れを取ってる。
398Cal.7743:2013/05/10(金) 15:24:31.38
鈍い輝きでアレルギーを引き起こすw
399Cal.7743:2013/05/10(金) 16:12:18.51
ロレでアレルギーなんて見たことないわ
400Cal.7743:2013/05/10(金) 16:19:59.71
セイコーは汗でかぶれてるのはよく見るぞwww
401Cal.7743:2013/05/10(金) 16:27:10.87
>>400
超音波洗浄した直後は平気だけど、洗浄から1,2週間たって
汚れがたまってくると腕が赤くなったりするね。
やっぱ清潔にしておくのが重要
402Cal.7743:2013/05/10(金) 16:36:37.10
セイコーは悲しいかな、汗かく方のホワイトカラーが着けてるのが多いからな。
403Cal.7743:2013/05/10(金) 16:50:36.27
普通の時計は汗で、ロレは金属そのものの欠陥で皮膚がおかしくなる
404Cal.7743:2013/05/10(金) 17:10:57.77
SDは普通の時計w

確かに技術も高級感も特に無い。
405Cal.7743:2013/05/10(金) 17:13:58.68
その普通の時計にすら及ばない王冠とか多いよな
406Cal.7743:2013/05/10(金) 17:14:35.67
ロレックス、グランドセイコーどちらが丈夫ですか?

質問日時: 2011/4/2 17:57:55 解決日時: 2011/4/17 04:03:07
回答数: 4 閲覧数: 2,209


ベストアンサーに選ばれた回答

GSはメカニカル(機械式)ならばロレックスと互角ですがコイルを使用した
スプリングドライブは脆弱性が否めません

さも高性能で永く使えるような謳い文句ではありますが注意すべき点でしょう。
407Cal.7743:2013/05/10(金) 17:20:03.13
>>404
登場からもうすぐ10年だし、技術の目新しさは無いかもしれないが
いまだ唯一無二であることには変わりない。
ムーブは汎用で、というメーカが多い中、それは評価されていい
408Cal.7743:2013/05/10(金) 17:23:42.89
知恵遅れのソースは知恵遅れか
409Cal.7743:2013/05/10(金) 18:40:07.17
>>397
表面処理はして欲しくないわ。メッキみたいじゃん。
410Cal.7743:2013/05/10(金) 18:41:44.97
>>408
まだ知恵遅れなんて言ってんのか
死語だろw
411Cal.7743:2013/05/10(金) 18:54:04.34
>>406
> コイルを使用したスプリングドライブは脆弱性が否めません
> さも高性能で永く使えるような謳い文句ではありますが注意すべき点でしょう。


さすがにカテゴリーマスターが言うと重みがあるな。
412Cal.7743:2013/05/10(金) 19:00:37.86
脆弱性なんて時計に対して使う言葉じゃないだろw
413Cal.7743:2013/05/10(金) 19:03:20.05
>>412
あるでしょう
言い換えれば 耐衝撃性 とか
414Cal.7743:2013/05/10(金) 19:09:22.20
批判してる奴が馬鹿だって証明されたな
415Cal.7743:2013/05/10(金) 19:33:30.97
久しぶりに覗いたらまたこの流れか。
ベンツとクラウンを比べるなよ。
416Cal.7743:2013/05/10(金) 19:35:14.10
吊るしの安物の混ぜムラや不純物が多いステンレスの方がずっとアレルギーの心配があるわ
417Cal.7743:2013/05/10(金) 21:09:37.21
ロレックスは8ミクロンの規格外金属がたまたま混じってるだけで
同じロットの10トン分返品するから基準や管理は半端なく凄いわ
418Cal.7743:2013/05/10(金) 21:15:53.35
GSだったらチタン買えばいいだけだと思う
419Cal.7743:2013/05/10(金) 23:30:32.01
だなっ
420Cal.7743:2013/05/10(金) 23:43:30.69
シチズンのチタンは良いけど(ブレスネジ式、耐傷プラチナコーティング有り)、
セイコーのブライトチタンは微妙
421Cal.7743:2013/05/10(金) 23:46:11.70
まだやってんのか
422Cal.7743:2013/05/10(金) 23:50:04.81
>>420
煽りでも何でもないけど
どう微妙なの?
423Cal.7743:2013/05/10(金) 23:50:12.56
ファビョって連投
424Cal.7743:2013/05/11(土) 01:07:32.84
高価格帯のセイコーで連想するもの

国産ひいきのウヨク

日本全国で連帯被曝
いやなら日本から出ていけ
サービス残業
田舎の薄給工員
敢えて高級国産でニヤつく嫌な奴
松田聖子を連想して気分に浸るホルモンバランスの崩れた中高年オヤジ
上下関係に神経質な日本の社畜
強いものには逆らわず弱い者はいじめる陰湿社会の象徴
同じような時計のくせに内心じゃ差別化を望むいやらしさ
海外ブランドをつけると陰口を叩かれ、嫌味と取られるようなしょぼい人間性
425Cal.7743:2013/05/11(土) 01:10:06.76
コピペじゃなくて考えてレスしたの?
えらいね〜w
426Cal.7743:2013/05/11(土) 07:41:33.21
チョンだな
427Cal.7743:2013/05/11(土) 12:20:36.66
スプリングドライブって耐磁性能どんくらいなん?
シーマスターアクアテラの15000には劣るよな?
428Cal.7743:2013/05/11(土) 12:43:19.80
連想して気分に浸る が日本語にはない表現だね
429Cal.7743:2013/05/11(土) 12:47:21.72
>>427
ヒゲゼンマイがないから機械式とは比べられないんじゃない?
長時間でなかったら磁気の近くに置いてても大丈夫ないんじゃないかな
クォーツと似たような感じで・・・
430Cal.7743:2013/05/11(土) 14:33:47.69
                              ウソウソ                      ウソウソ
  すぅ〜          はぁ〜           ウソウソ           ウソウソ       ウソウソ
                         ウソウソウソウソウソウソウソウソ      ウソウソ      ウソウソ
  ∧_∧  彡        ∧_∧  彡  ウソウソウソウソウソウソウソウソ       ウソウソ     ウソウソ
 <丶`◇´> ≡=     <丶`○´>=≡ ウソウソ       ウソウソ        ウソウソ    ウソウソ
⊂    ⊃  ミ       人 Y /  ミ   ウソウソ       ウソウソ              ウソウソ
 (    )        (  ヽ し               ウソウソ              ウソウソ
 〈_フ__フ         〈_フ__フ              ウソウソ             ウソウソ
                                 ウソウソ            ウソウソ
                                ウソウソ           ウソウソ
431Cal.7743:2013/05/11(土) 17:21:06.52
あの〜時計知ってます?磁気帯ってクオーツの方が影響あるんですけど
432Cal.7743:2013/05/11(土) 17:36:02.32
ttp://citizen.jp/cs/support/watch/magnetic.html
どちらかというと帯磁は 機械式の方が問題っぽい

アナログクオーツは離せばOKらしい
433Cal.7743:2013/05/11(土) 17:38:52.24
434Cal.7743:2013/05/11(土) 20:32:34.51
>>431
その意見は初耳です
詳しく教えていただけませんか?
435Cal.7743:2013/05/11(土) 20:33:32.19
初めてオーバーホール(コンプリートサービス)に出した。
ライトポリッシュって、どの位磨いてくれるのかなと思っていて、
戻ってきたのを見ると、ベゼルに擦り傷をいっぱい付けてしまったのが
ほぼ消えて、美しい状態になっていた。
ちょっと深く傷が入った所のみ良く見ると残っているけど、
自分的には十分な仕上げだった。
436Cal.7743:2013/05/11(土) 20:35:28.46
よかったね
どこのメーカー?
437Cal.7743:2013/05/11(土) 21:26:05.74
>>434じゃあクオーツ時計を磁石に近づけてみな。止まるから。
438Cal.7743:2013/05/11(土) 21:33:12.81
>>437

SDは一度に二種類試せられていいなwww
439Cal.7743:2013/05/11(土) 21:41:56.22
>>437
機械式と比べてクォーツの方が影響あるということを詳しく教えていただけませんかと聞いているのですが
440Cal.7743:2013/05/11(土) 22:25:59.75
>>437
貼られてるURLみると機械式が不利なようだけど 見てる?
441Cal.7743:2013/05/12(日) 00:35:08.09 ID:UMLriIBo!
>>437
その程度の知識でアドバイスするなよw
442Cal.7743:2013/05/12(日) 01:05:21.21
437フルボッコw
443Cal.7743:2013/05/12(日) 09:41:10.75
皆、ありがとう!認識間違ってたよ!
444Cal.7743:2013/05/12(日) 12:53:48.73
グランドセイコーの全機種は、耐磁水準1種に該当する直流磁界4,800A/mの水準に対応しております。ただしダイバーズと強化耐磁モデルは、もっとです。
445Cal.7743:2013/05/12(日) 20:26:02.31
なるほど、ここ見ると良くわかるな
グンセコユーザーの知識の無さが(笑)
446Cal.7743:2013/05/12(日) 20:30:07.48
だからGSは素人用なんだって
447Cal.7743:2013/05/12(日) 22:12:51.33
在日の自演のお時間です
448Cal.7743:2013/05/12(日) 22:40:39.29
グンセコはNGワードにしてる
449Cal.7743:2013/05/13(月) 19:47:32.77
>>424
GSはサラリーマンご用達の社畜時計
450Cal.7743:2013/05/13(月) 19:57:42.33
社畜以下の産廃が何を
451Cal.7743:2013/05/14(火) 14:30:33.79
チョン「チョセンジンチョセンジントバカニスルナ、オナジメシクテドコチガウ」
日本人「靴の先っちょが、ちょっと違う」
452Cal.7743:2013/05/14(火) 14:44:13.70
片づけ方、感謝の気持ちが違う
http://rocketnews24.com/2013/05/13/328208/
453Cal.7743:2013/05/14(火) 23:27:51.45
                    人
                  ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::ヽ
              ノ ̄     :::::::::::::: :::ヾ,
             (         ::::::::::::::;;;;
            / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
           (          ::::::::::::::::::::::::::::::i
           人__......::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_
         /                ,,,,;;::''''' ::::\
         (         ,,,,;;:::::::::::::::       __ ::;;i   
        入        "   __ ::::  '"ゞ'-'_;;;ノ,,,,,
       /"':;;`丶___ __...,,,;:- '"-ゞ'-' ::::::..  ..............::::::::::ヽ、
      /      ''':::;;::::''''''        .....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
      {;;                    ( ,-、 ,:‐、 ..::::::::::::,,,,ソ`ヽ
      i;;..           ,,,,,:::::::: '''''''           ''''''  ..;;;:l
    r´\_;;:..._,,、-‐―‐''゙゙゙        __,-'ニニニヽ    :::::::: /
    /                       ヾニ二ン"  ...::::::::::::/
    |                            ........,::::::-''゙゙
    丶、:::::::.........          _____   _______,,,-‐'''''゙゙゙
      `ー-、__ ,,,::::;;;;_,,,、-‐'''
454Cal.7743:2013/05/15(水) 14:39:42.86
455Cal.7743:2013/05/15(水) 14:54:01.50
大半のモデルでバックルの微調整ができないのは何とかならんのか
大半のモデルでバックルの微調整ができないのは何とかならんのか
大半のモデルでバックルの微調整ができないのは何とかならんのか
大半のモデルでバックルの微調整ができないのは何とかならんのか
大半のモデルでバックルの微調整ができないのは何とかならんのか
大半のモデルでバックルの微調整ができないのは何とかならんのか
大半のモデルでバックルの微調整ができないのは何とかならんのか
大半のモデルでバックルの微調整ができないのは何とかならんのか
大半のモデルでバックルの微調整ができないのは何とかならんのか
大半のモデルでバックルの微調整ができないのは何とかならんのか
大半のモデルでバックルの微調整ができないのは何とかならんのか
大半のモデルでバックルの微調整ができないのは何とかならんのか
大半のモデルでバックルの微調整ができないのは何とかならんのか
大半のモデルでバックルの微調整ができないのは何とかならんのか
大半のモデルでバックルの微調整ができないのは何とかならんのか
大半のモデルでバックルの微調整ができないのは何とかならんのか
大半のモデルでバックルの微調整ができないのは何とかならんのか
大半のモデルでバックルの微調整ができないのは何とかならんのか
大半のモデルでバックルの微調整ができないのは何とかならんのか
大半のモデルでバックルの微調整ができないのは何とかならんのか
456Cal.7743:2013/05/15(水) 14:57:24.84
腕を太くすれば良い
もしくは細く
457Cal.7743:2013/05/15(水) 17:50:44.00
だなっ
昔兵隊に召集された時
軍服が軍靴が大きい小さいと文句言ったら
上等兵からてめーの身体を服に靴に合わせるんだよと死ぬほど殴られたなぁ
もう70年ほど前のことか・・・ 思い出したくないけど懐かしい
458Cal.7743:2013/05/15(水) 20:46:47.39
>>457
兵隊って…
459Cal.7743:2013/05/15(水) 21:21:19.11
SBGA011がまき上がらなくなって修理に出したら、輪列交換になったが、
費用は普通のオーバーホールと同じでした。
460Cal.7743:2013/05/15(水) 21:27:29.96
>>459
それってOHも同時にしてもらえたの?
461Cal.7743:2013/05/15(水) 21:59:47.59
>>460
459です。同時でした。
462Cal.7743:2013/05/15(水) 22:04:11.57
てことは・・・
OH代の中に、多少の部品代は入っているのかなぁ

なんにしてもよかったね
463Cal.7743:2013/05/16(木) 00:07:49.49
GSにするかロイヤルオークにするか悩む
464Cal.7743:2013/05/16(木) 00:17:00.23
感ズルものは分かる気がするが
いかんせん値段がね…
2〜3倍
465Cal.7743:2013/05/16(木) 20:17:31.15
○日本に出稼ぎにくる韓国ゲイ「本国でバレたら生きていけない」

自国で冷たい目で見られるという韓国のニューハーフが、日本に出稼ぎに来て捕まった。
入管難民法違反の疑いで12日までに神奈川県警に逮捕されたのは、横浜市の無職李三
容疑者(30)ら韓国籍の男3人。同法違反ほう助の疑いで韓国籍の自称会社経営朴道泳
容疑者(52)も逮捕された。

3人の逮捕容疑は、観光ビザで来日中の2〜4月、横浜市中区の歓楽街で女装し、自宅
などに不特定多数の男性を連れ込み、性的サービスで報酬を得た疑い。朴容疑者は部屋を
提供するなどした疑い。県警によると、4人は容疑を認めている。

朴容疑者は、3人を含む韓国人約20人のまとめ役で、1か月に100万円以上の売り上げが
あったとみられる。入管難民法違反容疑の3人は調べに対し、「日本人はニューハーフに
優しい。韓国人は白い目で見る」と話している。

韓国系が多い東京・新大久保で働く韓国人男性は「儒教文化の韓国は男尊女卑が徹底され、
男は男らしくなければならない。男らしくなく、男でも女でもないゲイやトランスジェンダー
(日本でのニューハーフ)という同性愛者はひどい扱いだよ。儒教には同性愛を認めるような
教えはないから」と言う。
466Cal.7743:2013/05/18(土) 03:23:44.43
http://i.imgur.com/tP6dqP7.jpg
やっと試行錯誤の上ブレス調整の最適な位置を見つけた!やっぱクラスプがましたに来るのがちょうど良い。
467Cal.7743:2013/05/18(土) 03:26:39.51
よかったね〜
468Cal.7743:2013/05/18(土) 20:45:55.97
3針モデルだとオバーホールはおいくら万円?
469Cal.7743:2013/05/18(土) 22:26:19.73
>>468
セイコーのサイトで見れるよ
470Cal.7743:2013/05/18(土) 22:29:52.19
>>468
見てきたけど45000くらいぽい
俺のクロノちゃんは70000オーバー......
471Cal.7743:2013/05/19(日) 01:01:05.82
>>456
>>457
やっぱグランドセイコーはなんちゃってウヨクやニッポン社畜サラリーマンご用達の時計だなw
「がんばれ東北! 東北人はみんなあったかい」笑  みたいなTシャツ着てるみたいでこっぱずかしいわ
472Cal.7743:2013/05/19(日) 01:59:05.61
>>471
お前機械式スレで看破されてたロレコンプのアホだろ
473Cal.7743:2013/05/19(日) 05:34:33.39
あー お祝いした民族いたよね
よその国の震災をお祝いできる民族ってww
474Cal.7743:2013/05/20(月) 11:33:00.12
  / ̄      ̄\
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |    人    |  |
      (;;;;;;;;;)  ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ
      (;;;;;;;;;;;;;)
     <ヽ`∀´>
475Cal.7743:2013/05/21(火) 07:58:51.75
SBGA073
はみなさんどう思いますか?
買おうか悩んでる…

初めてのGSなので悩みます。
476Cal.7743:2013/05/21(火) 08:14:57.14
いいと思うよ 011か005も人気みたいだから、ちらりとショップによって実物を見てみるのもいいかもね。
実際見てみると案外すんなり決まったりする
477Cal.7743:2013/05/21(火) 09:14:20.28
>>475
蓄光ありでGSのなかでは異端モデルだから賛否両論わかれるところ。

GSの針は多面鏡面仕上げで、ほんの少しの光さえあれば
蓄光が無くても見えるという方針とは真逆を行ってるから
ほんの少しの光もない場所で使う人や、蓄光が好きな人以外は
選択肢に入らないことがほとんど
478Cal.7743:2013/05/21(火) 12:23:04.66
479Cal.7743:2013/05/21(火) 12:32:16.78
秒針の先端が赤いのはちょっとマイナスだけど
インデックスとリューズガードの形がかっこいいんだよね
480Cal.7743:2013/05/21(火) 12:40:23.52
俺は赤いのがかっこいいと思ってたがww
所詮は自己満足の世界だから、知識を得た上でと実物を見て、自分で気に入るのを選ぶのがいいよ
見ないで選ぶのはNG
481Cal.7743:2013/05/21(火) 12:44:49.33
実際使うかどうかなんていったら、クロノグラフやGTMを使ったことなんてないぜwww
482Cal.7743:2013/05/21(火) 12:51:59.13
  / ̄      ̄\
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |    人    |  |
      (;;;;;;;;;)  ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ
      (;;;;;;;;;;;;;)
     <ヽ`∀´>
483Cal.7743:2013/05/21(火) 13:15:55.56
>>478
全然難しくない
できるだけいろいろ比べられる店にいって、見て、付けてみて、
これだ!と思ったので間違いない。

自分はSDクロノが気になっていたけど、その時は予算が無くて
自分を言い聞かせるように3針SD(SBGA011)選んだけど、その後結局、
011を二束三文で手放してSDクロノ買った。
最初からSDクロノを買っておけば無駄金使わずに済んだけど、
満足してる。

予算がなくて自分の気持ちを誤魔化すぐらいなら、その時は
買わずに予算を工面したほうがいいよ
484478です:2013/05/21(火) 17:16:47.38
みなさん丁寧にありがとうございます。
今の所SBGA003とSBGA073で、検討中です。
私は地方なのて実際に見れるものの数は少ないと思いますが、しっかり検討して決めたいと思います。
485Cal.7743:2013/05/21(火) 17:43:38.96
073 の方が塊感があるよね
リューズガードもそうだし、ブレスも3連でガッチリ見える

大きさもちょっと違うんだね
486Cal.7743:2013/05/21(火) 17:52:20.82
>>484
自分はSBGA003かなぁ
一番は073は夜光のせいで、せっかくの針の高級感が損なわれてる所

あと、どーでも良いと言われそうだけど、やっぱりGS買うなら
マスターショップモデルがいいんだよね
487Cal.7743:2013/05/21(火) 17:58:58.30
>>480
赤の先端は角度によって黒の文字盤と同化する時があるよ
実物見るとき意識したほうがいいかも

やっぱり黒には銀のみのほうがキレイだと思うよ
個人的にはね
488478です:2013/05/21(火) 18:16:57.53
うわあああ!!!
ますます悩みだしたぁ!!

もうだめだ…
489Cal.7743:2013/05/21(火) 18:21:57.63
>>488
なにはともあれ、まずは現物を見ることだよ
気になってるモデルを並べて比べられるお店があればいいね

003はマスターショップ限定みたいだから、地方だと厳しいかな
490Cal.7743:2013/05/21(火) 18:31:21.65
スポーティなら073
3連、リューズガード、赤のワンポイント
491478です:2013/05/21(火) 19:05:19.77
>>489
073もマスターショップ限定みたいなんですよね…
>490
スポーティーなのもわるくはないですよね。
リューズガードが格好いいですよね。
492Cal.7743:2013/05/21(火) 19:23:23.18
今じっくりみたら(あくまでHP画像だけど)
073 はサンレイ仕上げされてるみたいだね

多分003はのっぺりした黒かな?

073はダーククレーってなってるし
角度によって多少表情かえたりするんかもしれん
493478です:2013/05/21(火) 19:27:19.72
>>492
申し訳ありません…
サンレイ仕上げとは何でしょうか?
教えていただけますか?
494Cal.7743:2013/05/21(火) 19:29:51.96
>>493
文字盤中心から放射状に軽く筋目を入れる加工のことだよ
495Cal.7743:2013/05/21(火) 20:12:16.41
SBGE001もいいよ〜
496Cal.7743:2013/05/21(火) 20:28:11.12
黒好きでも他の色も考えてみたほうがいいかもね
俺は時計買うなら絶対黒!!って思ってたけど今は厚銀放射しか愛せない
497Cal.7743:2013/05/21(火) 20:34:29.85
>>496
サンレイ仕上げとダイヤカット針
日に照らして角度色々変えたらもうね・・・
http://i.imgur.com/Gh4RelD.jpg
498Cal.7743:2013/05/21(火) 20:35:57.47
>>497
埃っぽいな、オイ!
499478です:2013/05/21(火) 20:36:44.58
>>497
美しいですね(・∀・)
500Cal.7743:2013/05/21(火) 21:25:41.82
GSは針が力強くていいですね
501478です:2013/05/22(水) 07:27:27.95
みなさん度々すいません。
GSの型番の見方ってどう見るのですか?
型番だけではどんなモデルかいまいちピンとこないもので…
お願いします。
502Cal.7743:2013/05/22(水) 07:40:30.87
H.P.かカタログじゃね?
503Cal.7743:2013/05/22(水) 13:52:02.65
最後の1文字でSDか機械式かクオーツかなどが分かれるかなー
504478です:2013/05/22(水) 15:04:03.14
>>503
そうですかありがとう。

ちなみに、
今日夕方から時計屋さんに行って来ます。
SBGA073があれば多分このモデルにしてきます。
505Cal.7743:2013/05/22(水) 15:20:31.16
方位磁針みたいでかっこいいね!
506Cal.7743:2013/05/22(水) 15:36:16.48
SBGA073を在庫で持ってる店少ないと思うけどな。
507Cal.7743:2013/05/22(水) 17:17:34.35
相談の人とは別だがSBGA079かったった
チタン製でも結構きれいだわ

お前らの嫌いなカメラ屋モデルだがよろしくwww
508Cal.7743:2013/05/22(水) 17:43:45.39
SBGA011じゃなくてSBGA079にした理由は?
509Cal.7743:2013/05/22(水) 17:46:46.27
カメラ屋モデルかマスター限定かなんて売る時以外誰も気にしないと思う。
という事で俺は持ってないけどよろしく
510Cal.7743:2013/05/22(水) 17:51:02.71
方位磁針みたいじゃなくてかっこいいね!
511Cal.7743:2013/05/22(水) 17:58:45.07
SBGA011 のボコボコの文字盤のどこがいいんだろうか・・・
512Cal.7743:2013/05/22(水) 19:04:30.55
SBGA011はGS一番人気なんだが。良いと思ってる人がそれだけ多いって事。
513Cal.7743:2013/05/22(水) 19:13:21.69
チタンの軽さもいいのかねぇ

俺はある程度重さを感じたい派だからなぁ
514Cal.7743:2013/05/22(水) 19:16:03.49
515Cal.7743:2013/05/22(水) 19:51:19.28
光のあて方が惜しい感じ
516Cal.7743:2013/05/22(水) 20:33:50.48
>>512
よくそんな嘘言えるな
SBGA011が例えばSBGX059より売れてるとでも?
アホやのう
517Cal.7743:2013/05/22(水) 20:59:01.67
>>516
価格が3倍違うクオーツと比べてどうする
518Cal.7743:2013/05/22(水) 21:00:33.73
GS で 売れてる って言ってるんだから 種類 は関係なかろう
519478です:2013/05/22(水) 21:01:03.16
結局SBGA073買いました。
相当悩んだのですが満足しています。
色々ありがとうございました。
520Cal.7743:2013/05/22(水) 21:13:15.34
>>519
ま、8割がた決まってた感じやったもんね
背中押して〜 って感じ

おめっとさん
521Cal.7743:2013/05/22(水) 21:25:36.39
>>508
単純に軽いSDで小さ目なのが良かったのと
スケルトンはもういいかなーと思ったからかな

GS初めてだけど処理がいちいち丁寧で綺麗だなー
522Cal.7743:2013/05/22(水) 21:27:31.19
>>514
かっこいいなー
523478です:2013/05/22(水) 21:29:12.36
>>520
ですかね?(^ω^;)
ありがとうございました。

GSライフを楽しみたいと思います。
524Cal.7743:2013/05/22(水) 21:31:11.48
GS SDでは011って意味だろうな 確かにぐらつくものがった
525Cal.7743:2013/05/22(水) 23:26:05.52
011は各マスターショップが売りたいから煽ってるだけでは?
セイコーに50近く出すなら少しでもデザインの凝ったものにしたい人が買ってるだけではないかと。
文字盤の美しさや側のキラリとした高級感は001の圧勝だと思う。
526Cal.7743:2013/05/22(水) 23:48:53.97
三針のブライトチタンモデルってのもあるのでは。>011
041が出るまではSD三針のブライトチタンモデルって限定以外だと011しか無かったし。
文字盤に関しては好みじゃね。自分としては甲乙つけがたい。
自分は青針に惹かれて011買った。
527Cal.7743:2013/05/23(木) 01:58:12.74
>>515
光の当て方よりも、レンズが惜しい感じ
単焦点レンズを使うと、もっとボケが綺麗
ズームレンズはこういう撮影には向かんよ〜
528Cal.7743:2013/05/23(木) 11:31:53.58
>>519
とりあえずオメ。
買った奴は、どこでいくらで買ったか(割引)について報告する義務があるぞ
529Cal.7743:2013/05/23(木) 11:34:22.60
>>525
いや、011は確かに売れてる(てた?)
なぜかって言うと、自分が買うとき、数ヶ月待たされたから。
都内の大きな売り場を持つデパートなのに、全く物が入ってこなかった
530Cal.7743:2013/05/23(木) 13:34:29.47
おいらが今月買ったSBGE001は、2割引きでした。都内の独立系マスターショップ
531Cal.7743:2013/05/23(木) 13:57:35.35
>>519
おめ。
新たなSD仲間誕生は素直にうれしい。

>>525
011は、雪文字盤か青焼き針かブライトチタンの
どれかに惹かれると候補になるよね。
俺も青焼き針の美しさに惹かれた。

>>529
俺も2か月だったけどそのパターンだったな。
でも2ヶ月後にセール中だったから、
15%引きで買えたのはよかった。
532478です:2013/05/23(木) 17:05:47.46
地元の時計専門店で購入しました。
011もあって心揺れちゃいました。
確かに美しいとけいでした。
でもマイナーなのが良いかと思い073を選ぶ事にしちゃいました。

値引きにかんしては、小心者なので強く言えず、定価での購入です。
533Cal.7743:2013/05/23(木) 17:15:11.48
>>532
定価購入、良いと思いますよ。その金額を払う価値があると
認めた証ですから、末永く大切にしてください。

ドアノブや金属の机などにぶつけないように気をつけてくださいね。
534Cal.7743:2013/05/23(木) 17:23:54.13
そこの店員一ヶ月分の給料を払ってやったんだな
535Cal.7743:2013/05/23(木) 17:35:45.21
一声25%引きするマスターショップもあるしなぁ
536Cal.7743:2013/05/23(木) 17:48:19.27
25はすごいね
俺は結構買ってるお店で(安物ばっかだったけど)20だったわ
537478です:2013/05/23(木) 20:52:14.48
>>533
ありがとう御座います。
大事に使います。
538Cal.7743:2013/05/23(木) 21:07:08.93
079は25%だった
539Cal.7743:2013/05/24(金) 12:26:06.23
25% だと随分下がるなー
いいなー
540Cal.7743:2013/05/24(金) 16:43:38.82
ttp://uproda11.2ch-library.com/389005kAg/11389005.jpg

玩具のデジカメしか持ってないのよ。
541Cal.7743:2013/05/24(金) 16:49:09.98
>>540
カメラの性能もあるけど、写真は光だよ
542Cal.7743:2013/05/24(金) 17:51:16.35
所でご家庭をお持ちの諸兄にお尋ねしたいのだがこういった時計を新規に購入された際 嫁へのCOをどうしてるのかな

1.会社でしかつけない
2.前から持っていたテイで
3.すべてを打ち明ける

現状1なわけだが。もっと高い時計を買う余裕のある家庭だとかえって3を選びやすいんだろうな
543Cal.7743:2013/05/24(金) 17:52:57.82
>>540
良さは十分に伝わる。
竜頭etcがでかいの3つって実際はどんな感じ?
544Cal.7743:2013/05/24(金) 18:01:54.89
>>542
奥さん時計に全然興味がないから気づかないww
545Cal.7743:2013/05/24(金) 18:07:46.15
>>542

自分の財布の範疇であれば何も言わないし、今後も言わないという条件で
結婚したから。

せっかく良い時計買っても、こそこそするんじゃ楽しさ半減でしょ
546Cal.7743:2013/05/24(金) 19:23:37.47
>542

3
金額以外は全てオープンです。

大昔につきあってた女性から、
「高級車は資産価値が減るものが大半だけど、
そこそこする時計は資産価値があまり減らないから、
時計だけは、ケチらないで欲しい。」
と言われたのを思い出した。

今思えば、その頃は、数万円の時計でも
充分高いと思ってたなぁ・・笑

>540
アングルそっくり・・・笑
http://uproda11.2ch-library.com/3890124tK/11389012.jpg
547Cal.7743:2013/05/24(金) 19:27:34.45
資産価値が減らない時計って貴金属製のことだよね
それかロレ、パテ
548Cal.7743:2013/05/24(金) 19:32:09.87
>>540
SDクロノ、カコイイ!
俺、手首周りが14.7cmしかないから、
SDクロノは無理だったよ。。。
549Cal.7743:2013/05/24(金) 19:37:59.67
>>547

そうなんだろうね。。

そんな価値観当時は理解できなかったけど・・
最近は、少しわかる気がするよ。

それこそ、同じ500万円かけるなら
車よりも時計という意味なんだと思う・・・^^;

でも、100万円の車と100万円の時計なら
100万円の車のほうが色々な経験ができて、
その後に役立ちそうな気がするけどね。
550Cal.7743:2013/05/24(金) 19:48:12.69
>>541
すんませーん。
元商業カメラマンですが家にはストロボも、トレペも置いて無いので
太陽光で撮りました、レンズがカーブなのでブラックアウトのスタジオで、
ピンスポでライティングしないといけませんかねぇ〜。

>>543
竜頭は全く気になりませんよ、初めて観た時はこれは無いと思いましたが、
今はあの出っ張りが無いと寂しい位ですよw
551Cal.7743:2013/05/24(金) 19:53:01.83
>>550
元プロに失礼しました _(._.)_

僕も今度挑戦してみます
552Cal.7743:2013/05/24(金) 19:54:29.81
ロレ、パテもモデルに由っては二束三文で叩かれるけど
資産価値がどうのこうのって言うなら、喜平のブレスで良いんじゃない
553Cal.7743:2013/05/24(金) 21:25:28.82
>>550
カメラはどんなの使ってるの?
554Cal.7743:2013/05/24(金) 21:55:19.10
1.会社でしかつけない
2.前から持っていたテイで
3.すべてを打ち明ける

ってかわしの場合。

4.何事もなかったかのように普通に着ける。

ただし個品割賦の明細は、会社に郵送
 
555Cal.7743:2013/05/24(金) 23:32:42.03
>>553
時計を撮ったカメラはキャノンG10です。
556Cal.7743:2013/05/25(土) 02:30:20.70
>>548
スマホの画面と同じで、初めはでかいかなって
思ってもすぐに見慣れるから心配ないよ。
557Cal.7743:2013/05/25(土) 20:26:00.97
今月号のワープマガジンってストリートファッションの雑誌にテリーさんが出てて、
SBGE001が紹介されてたよ。でもダイバーズって書いてた
558Cal.7743:2013/05/25(土) 20:51:39.55
テリーは手のひら返し激しいからなー
559Cal.7743:2013/05/25(土) 23:41:26.49
>>463
お前は俺か
560Cal.7743:2013/05/26(日) 06:16:51.66
>>559
俺はおまえかっ
561Cal.7743:2013/05/26(日) 15:41:08.61
SBGA011が欲しいのですが、都内のマスターショップ?で割引で買えるとこないですかね?
562Cal.7743:2013/05/26(日) 18:34:09.78
回しもんじゃないけど、新宿近辺のとこがいいんじゃない?hpから時計別に問い合わせできるとこ
563Cal.7743:2013/05/26(日) 18:37:19.61
テリー伊藤なんか、まともな大人にとってはどうでもいい存在
やつがしてるしてないで、その時計の価値は芥ほども変わらん
ただ、セイコーの人間がテリー伊藤をブランドイメージ向上に使おうとしているなら、その審美眼の無さに落胆はする
564Cal.7743:2013/05/26(日) 18:40:14.77
まぁ安物の漫才師よりマシやろ。
565Cal.7743:2013/05/26(日) 18:41:42.89
>>562
ありがとうございます。連絡してみます。
566Cal.7743:2013/05/26(日) 19:12:24.89
おまいってテリー伊藤とお揃いの時計wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwウケるww
567Cal.7743:2013/05/26(日) 19:30:40.40
極楽の加藤もセイコー愛用者だよ。

前はキネクロいまはGSSDクロノグラフを愛用。

イメージが悪いせいか全然セイコーから声がかからないがw
568Cal.7743:2013/05/26(日) 19:58:34.36
>>561 通常保証の30%offかプレミアムの27%offか迷うところですな。
まめにあちこちtelしてたら見つかりますよ。
569Cal.7743:2013/05/26(日) 20:03:26.14
セイコーもガガミラノみたいに芸能人に時計配ればいいのに。
プロスペックスとかGS。
特にジャニーズとか手厚く。
570Cal.7743:2013/05/26(日) 21:31:50.08
>>568
マスターショップで三割引き!?
マジで!?
571Cal.7743:2013/05/26(日) 22:00:06.08
三浦さんがプロのSDをエベレストに連れて行ってるやん。
凄い事だよ
572Cal.7743:2013/05/26(日) 22:05:17.37
喜平ブレスも沢山持ってるよ
むしろそっちの方が主な趣味か
573Cal.7743:2013/05/26(日) 22:23:37.25
三浦さんが喜平ブレス集めてんの?
574Cal.7743:2013/05/26(日) 22:24:58.23
>>570 どちらの割引もネタじゃないですよ。
自分も店の名前は書けませんけど、自分だけが特別なわけないので
皆書かないだけでその割引率で購入してる人は結構いると思います。
575Cal.7743:2013/05/26(日) 22:34:15.02
都内だと三割は無いと思うけど、、
576Cal.7743:2013/05/26(日) 22:39:18.20
フェアの時行けよ
577Cal.7743:2013/05/26(日) 23:16:09.78
っていうか店のイニシャルくらいよくね?
東京Y時計店の値引きってMAX30%??
578Cal.7743:2013/05/27(月) 01:22:33.38
>>557
幡ヶ谷?
579Cal.7743:2013/05/27(月) 01:26:52.20
>>558
そうそう
580Cal.7743:2013/05/27(月) 01:28:19.86
>>578

>>588
に訂正ね


Yって実際どのあたりまでいくの?
581Cal.7743:2013/05/27(月) 01:29:54.25
あぁ、訂正も間違えてる…オロオロしすぎだ俺…
582Cal.7743:2013/05/27(月) 01:32:54.03
俺はセイコー買ったことないが、割と良心的だと思うよ。最近ロレックスの扱いやめたんだが、在庫処分でサブマリーナも2割引いてくれた。
583Cal.7743:2013/05/27(月) 02:40:02.21
当たり前の話だけどさ、割引く余力はあるだろうけど、要は割引くタイミングに買えるかどうかだろうに。
店が利益率を多少落としても数を売りたい時ってのはあるわけで、それ以外に割引く理由はないし、元から売れてる機種ならばその機会も必要ないからね。
一見で、かつ頭から30%引けなんてのは傍から見ても論外。
584Cal.7743:2013/05/27(月) 09:25:33.25
いつも30%の話は出るが、実際その価格で買えたという報告が一度も無い件

昨年くらいから、一見さん20%、交渉25%って所に落ち着いていると思う。
マスターショップモデルは30%無しね、と釘を刺されたとかそうでないとか
585Cal.7743:2013/05/27(月) 10:53:42.65
3割引の信憑性はわからんが、連続アンカーミスのとこといい、自演くさい。
586Cal.7743:2013/05/27(月) 14:23:47.65
SDの人で、年間通して月差±0秒なんて人、いる?
587Cal.7743:2013/05/27(月) 14:34:36.27
3月末に買って毎日動かしてる
4月終わりは-1秒だった
5月終わりになって±0に戻りそう
588Cal.7743:2013/05/27(月) 16:57:01.57
気温が超安定してる場所ならありえるかもねー
589Cal.7743:2013/05/27(月) 20:40:06.81
MSで3割引で買ったよ。
正確には3割引と1万ちょっと引いてくれた。場所と型式は完全に特定されるから言わないけど。
ちなみに一見でも3割引の話は出された。その時は買わなかったけどね。

>>582
まじかよ・・・
ヨットマスター2はそこで買おうと思ってたのに・・・
GSは知らないけどロレはちょっと値引きしてくれたんだよね。
平行と同じくらいの値段で買えたからすごいよかった。
他に百貨店以上引いてくれるロレ屋さんないかなぁってすれ違いだねゴメン
590Cal.7743:2013/05/27(月) 23:34:01.94
ロレなんか平行で十分やんか。

サブが26万で買えた時代が懐かしいわ。
591Cal.7743:2013/05/28(火) 00:30:22.12
>>589
マスターショップモデルで?
カメラ屋モデルじゃないよね?
592Cal.7743:2013/05/28(火) 01:11:58.49
舶来品は、旅行のついでにかえば、かなり安いからなぁ
593Cal.7743:2013/05/28(火) 12:44:09.02
マスターショップでカメラ屋モデル値切り交渉する意味なんてあるのかw
594Cal.7743:2013/05/28(火) 12:55:51.36
>>593
お前頭悪そうだなー
595Cal.7743:2013/05/28(火) 13:17:25.91
>>593
マスターショップによっては、ヨドのポイント還元分換算の一歩手前ぐらいまで
引いてくれるので、ヨドのポイントイラネーって人はカメラ屋モデルも
マスターショップで買うのが吉
596Cal.7743:2013/05/28(火) 14:32:07.51
日本製だし、並行価格は無いもんね
597Cal.7743:2013/05/28(火) 21:30:25.04
SBGCは高過ぎる。45万ならもっと売れるのに
598Cal.7743:2013/05/28(火) 22:46:28.54
SBGC、高すぎるかね?
仕上げ、機械考えれば、
ほぼ相応価格だと思うんだけど。
アンダー100万で買えるクロノとしては、
実質的に1番じゃね?って思う。
クロノマットB01も値上げ前なら
良い時計だったと思うけどね。
599Cal.7743:2013/05/28(火) 23:01:44.99
50石、500近いパーツから構成される時計としては破格だと思うが
600Cal.7743:2013/05/28(火) 23:06:02.59
皆さんに質問です。
グランドセイコーは一生物として使えると思いますか?
601Cal.7743:2013/05/28(火) 23:22:34.67
SBGCが高過ぎって人はまず間違いなく45万でも買わないw
つか買えない
602Cal.7743:2013/05/28(火) 23:33:48.16
005以外は適正価格じゃね?むしろステンのやつは安いくらいだろ
だが005が一番クロノの中ではかっこいい
603Cal.7743:2013/05/28(火) 23:38:48.32
>>590
並行でもいいが正規と同じ値段なら正規買うだろ?
604Cal.7743:2013/05/29(水) 01:22:54.43
SDクロノは安いねぇ、ってか他がボッタ過ぎだと思う、
インターのあの側とエタ改で70万とか。
605Cal.7743:2013/05/29(水) 09:58:29.29
>>600
GSにもメカニカル、SD、クオーツがあるからねぇ
セイコーの将来性は抜きにして、個人的な思い

メカニカル→一生物、故障しても誰かが直せる
SD→一生物?、ただし故障したら直せない可能性大。数10年の動作実績が無いので未知数
クオーツ→Not一生物、バッテリ内蔵してると放置が不可だから
606Cal.7743:2013/05/29(水) 10:00:50.91
>>602
自分はSBGC001だけど、005は一番カッコイイと思うし軽さも良い感じ
ステンは重すぎて、慣れた今でも時々手首が痛くなる時がある
607Cal.7743:2013/05/29(水) 13:07:48.28
SBGCは格好良いんだけど、005以外はGMT針の色が微妙なんだよな。

24時間ダイアルとGMT針のせいで煩雑になっているからなぁ。
GMT機能(GMT針&24時間表記)無しで少しシンプルなダイアルにしたGSクロノがあればいいのに。
608Cal.7743:2013/05/29(水) 13:13:43.72
>>605
現実はクォーツが一番長持ち 輪列の負担が少なく電池も自分でかえられる汎用電池

耐久性は クォーツ>SD>機械式 だろうな
609Cal.7743:2013/05/29(水) 13:22:38.72
>>607
自分はGMTがあるからSDクロノが好き
世の中にGMTが付いてるクロノが皆無だから
610551:2013/05/29(水) 19:13:19.93
611Cal.7743:2013/05/29(水) 19:14:56.78
イイね(((o(*゚▽゚*)o)))
612Cal.7743:2013/05/29(水) 19:33:16.26
カッコいい
613Cal.7743:2013/05/29(水) 19:36:44.46
下から3枚目
印字が撮れたのが嬉しかったですわ〜
614Cal.7743:2013/05/29(水) 19:58:46.62
もう見れないんだけど、どんなチンコだったの?
615Cal.7743:2013/05/29(水) 20:15:36.92
http://i.imgur.com/HG0JeoE.jpg
おらのはこんな感じ
616Cal.7743:2013/05/29(水) 20:18:18.06
グロ注
617Cal.7743:2013/05/29(水) 20:23:48.41
>>615
ぷにぷにの綺麗な腕
618Cal.7743:2013/05/29(水) 21:12:21.19
文字盤をもっと気合入れて作ってくれ
619610:2013/05/29(水) 21:49:44.84
>>618
GSの文字盤の気合を見てもらおうと思って写真撮ったのに・・・
620Cal.7743:2013/05/29(水) 22:53:46.25
みなさん優しいから買おうかな
621Cal.7743:2013/05/29(水) 23:04:03.86
ここの住人って時計板ではまともだよね〜
622Cal.7743:2013/05/29(水) 23:18:55.40
>>615
これ偽物だろ?
623Cal.7743:2013/05/29(水) 23:53:18.99
ipadじゃなかなかうまくとれないですよねー
ちょっといいケース買ってご機嫌
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4233778.jpg
624Cal.7743:2013/05/30(木) 00:02:38.14
>>623
見れない
625Cal.7743:2013/05/30(木) 00:38:25.75
誰かSBGE027買った人いないかな?
宣材写真以外の画像が見たい
626Cal.7743:2013/05/30(木) 00:43:25.83
>>623
欲しい
627Cal.7743:2013/05/30(木) 06:01:07.90
>>623
すごい、gvにデイトナまであるね
628Cal.7743:2013/05/30(木) 06:20:40.14
>>627
よく見ろよ、それはパチだ。
629Cal.7743:2013/05/30(木) 07:43:29.45
>>628
またお前か!
630Cal.7743:2013/05/30(木) 20:11:48.93
使皆いいカメラもってるなー 偏光フィルターでもかましてるんだろうか
631Cal.7743:2013/05/30(木) 20:13:59.00
>>623
上下の時計がww  
上着の裏に良い布使っちゃう的な ちらリズムなのかwww
632Cal.7743:2013/05/30(木) 20:49:50.35
>>623
ipadじゃなかなかうまくとれないじゃなくて

もっと明るいところで撮ったら綺麗に撮れるからー 






デイトナをよろしくwww
633Cal.7743:2013/05/30(木) 23:08:46.89
>>610
レンズ何を使ってる?
634Cal.7743:2013/05/30(木) 23:22:35.02
>>633
NIKON のマクロのいっちゃん安いやつ 40mm
635Cal.7743:2013/05/31(金) 00:12:48.95
やっぱりipadじゃうまく撮れないな。カーブガラスが光を反射してしまうんだぜ
>>628
よくわかったな。
本物なんか買ったらうちの麦のん似の嫁さんにブチコロシカクテイされてしまう。
だから我が家のロレは全部パチ。百貨店で買ってもパチ。
636Cal.7743:2013/05/31(金) 00:13:23.34
>>635
そのパターンwww使いますwww
637Cal.7743:2013/05/31(金) 00:15:03.80
>>634
マクロレンズだと、つい楽しくておれ含め素人は絞り開け気味にしちゃうけど、絞り込みもちょうどいい感じでキレイですよね。
参考にします。
638Cal.7743:2013/05/31(金) 00:23:13.82
>>635が大人の対応すぎて>>628がみじめすぎるwww
639Cal.7743:2013/05/31(金) 00:25:33.53
>>637
ありがとん
640Cal.7743:2013/05/31(金) 08:21:58.28
>>610
きれいだなー光源はどうしてるの?
641Cal.7743:2013/05/31(金) 10:06:02.20
>>640
2種類のLEDライトを使っています
642Cal.7743:2013/05/31(金) 13:18:31.08
>>641
そこまでやるならキレイに撮れるわ
643Cal.7743:2013/05/31(金) 13:46:12.81
自分もNikonの60mmマクロ欲しくなってきたなぁ
644Cal.7743:2013/05/31(金) 15:07:13.56
なんでみんなカメラ詳しいんだよ(笑)
645Cal.7743:2013/05/31(金) 15:09:30.53
時計こだわる人ってカメラ好きな人が多い印象
646Cal.7743:2013/05/31(金) 21:48:48.15
>>635
クソワロタwww
今度そのネタ使わせてもらうわw
647Cal.7743:2013/05/31(金) 21:52:12.72
カメラもそうだが
時計好きはオルゴール好きでもある
648Cal.7743:2013/05/31(金) 22:09:58.61
649Cal.7743:2013/05/31(金) 23:32:05.46
なるほど、光源をちゃんと用意すれば綺麗に撮れるのか
650Cal.7743:2013/05/31(金) 23:35:45.46
だから写真は光なんです〜ぅ
651Cal.7743:2013/06/01(土) 00:16:20.03
さりげなく>>650が核心を突いた
652Cal.7743:2013/06/01(土) 01:04:56.29
SBGA011を消費税アップ前までに欲しいんだが、東京で安く買えるところない?
653Cal.7743:2013/06/01(土) 01:13:54.04
ない
654Cal.7743:2013/06/01(土) 01:59:21.14
>>635
何でとあるネタなんだよw
おっさん何歳だよ
655Cal.7743:2013/06/01(土) 04:04:44.91
1.会社でしかつけない
2.前から持っていたテイで
3.すべてを打ち明ける
4.これパチモン やから! ←New!
656Cal.7743:2013/06/01(土) 08:11:58.41
>>645
それはちと違うな

時計に拘る人は万年筆が好き これ正解な
657Cal.7743:2013/06/01(土) 08:19:49.93
ある程度可処分所得があるから趣味が増えるってだけの理由だろうに。
658Cal.7743:2013/06/01(土) 09:12:21.78
万年筆好きはカメラ好きも多いけどな

てか、職人系の仕事してる人は
万年筆・時計・カメラ
このあたりが大好きな人がなぜか多い
659Cal.7743:2013/06/01(土) 09:56:43.91
マスターショップ限定って、デパートだと最大15%OFF、
それ以外だと20%OFFくらいが上限?
660Cal.7743:2013/06/01(土) 12:09:19.09
>>659
デパートの店員は交渉の余地があるとは思えないほど高飛車だったけどなぁ。おれがジャージとかで行くからかな。
661Cal.7743:2013/06/01(土) 22:57:31.08
SDって自転車に乗ってる振動くらい平気かね?
イメージだけでいえば、機械式が×、クォーツは○なんだがSDはわからん。
662Cal.7743:2013/06/01(土) 23:30:50.53
BMXで荒れた道とか走るんじゃなく
普通の自転車で普通に町中走るだけなら機械式とて問題なかろうがな
663Cal.7743:2013/06/02(日) 00:51:57.37
大丈夫だよ、ハーレーで何時も長距離を走るけど全く問題なし。
ちなみにサブでも問題なし。
664Cal.7743:2013/06/02(日) 06:57:05.40
ハーレーなんてハンドルは手を添えてるだけのようなものだろ?
自転車は公道でピスト()笑とかならモロにハンドルにも
荷重が掛かるバランスだろうし。
665Cal.7743:2013/06/02(日) 09:29:08.09
気にし過ぎ
666Cal.7743:2013/06/02(日) 17:17:30.19
                 ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
                ,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
               ,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|
               ミ:::::/ O       ヽ:::|
               |:::::::| °        |::|
                |::::::|  ;;;;;;;|' ̄ ̄'|;; |ミ|
                |:::|. '''"""| 口 |'' .|/
               /⌒  -=・- | だ |- |
                | (        | け | |
                ヽ,,      | 野 | .|
                  |  ヽ : : :| 郎 | .|
              ._/|   ' ー|,,,.--''' /
              ::;/:::::::|. \  "'''''" /
              /:::::::::::|   ヽ----''"::\
667Cal.7743:2013/06/02(日) 22:52:29.61
SDクロノならドカ1098でも大丈夫。
668Cal.7743:2013/06/03(月) 02:02:01.26
一時期、チャリで通勤して段差とかガタンゴトン走ってたけど俺のロレはまったく変化なしだな
こうしていま言われると外して走ればよかったわw
まぁそろそろ壊れてくれれば新しい時計を買う口実になるのに壊れないもんだな
669Cal.7743:2013/06/03(月) 17:51:12.19
久しぶりにSBGW047購入しようか悩んでます。
買っちゃえ、やめとけ意見いただければ助かります。
670Cal.7743:2013/06/03(月) 17:59:32.20
>>669
今月号のクロノス買って読んでみ?
背中押して貰えると思う
671Cal.7743:2013/06/03(月) 18:17:48.71
余裕あるなら買っちゃいなよ。
1ヶ月しても気になるなら買って間違いない。
672Cal.7743:2013/06/03(月) 18:20:15.96
買わずに後悔するより
買って後悔しろ
673Cal.7743:2013/06/03(月) 18:29:11.23
>>672
> 買わずに後悔するより
> 買って後悔しろ

買わずに後悔する事なんてあるのか?
674Cal.7743:2013/06/03(月) 18:34:14.14
>>673
限定モデルだからね
悩んでいて無くなったらね
675Cal.7743:2013/06/03(月) 19:07:53.79
>>669
・SD専用スレですのでそれ以外の話題は禁止です。
676Cal.7743:2013/06/03(月) 21:13:09.81
若いのに社畜ご用達のグランドセイコーなんてよく恥ずかしくないよねw
677Cal.7743:2013/06/03(月) 21:48:55.10
669、本人です。
すれ違いに気づかず、申し訳ありません。
短い間に背中押しアドバイスをいただきまして、ありがとうございました。
>>675さん、これで失礼します。
678Cal.7743:2013/06/03(月) 21:58:05.42
>>676

またお前か
679Cal.7743:2013/06/03(月) 22:34:31.52
>>676
馬鹿の一つ覚えのお前か
680Cal.7743:2013/06/03(月) 23:23:08.22
ボーナスないけど、sbgx061買おうかな…
安いモデルだけどグランドセイコー持って見たいし
681Cal.7743:2013/06/03(月) 23:56:29.06
どうしてもここがSDスレだと理解できない馬鹿がいるな
682Cal.7743:2013/06/05(水) 13:13:58.05
>>680
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1367078642/
こっちがグランドセイコーのクオーツモデルスレだから 相談するといいかもよ
683Cal.7743:2013/06/07(金) 11:22:16.92
SDはあのデザインでスイープ運針だと、
置時計腕に付けてる気分になってきて売ったw
684Cal.7743:2013/06/07(金) 11:38:28.28
マルチまでしてそんな報告いらんから
685Cal.7743:2013/06/07(金) 11:47:10.53
>>683
お前のせいで置き時計にみえてきたじゃないかw
686Cal.7743:2013/06/07(金) 11:48:54.36
競艇の大時計に見えてきたw
687Cal.7743:2013/06/07(金) 11:56:07.01
しかし、モデルによってはSDしか選択できないとか、
売り方が必死すぎるよな。
688Cal.7743:2013/06/07(金) 13:17:46.58
\ミ 彡 ミ ミ;;;::: : : :     ゜           lミ彡ミ
  テ ミ 三ミ;; ; : : : :                lミ彡ミ
 /⌒\こ壬;;: : : :;;;;;;               |彳
 {ノ\`:::彡イ:::ヾ〃;;;;;;;;;;;;;,,,      ,,,,,;;;;;;=  /i
 i::  >:彡;;::ヾ:/ゝγ`````ヽ   /´´´ヽ  /l l
 \/(ヽ;;; ::::::::: ≠(.,-ェェ-、 )::: i::: r-ェェ-.  ト//
   \__|;;;::::::::  \ ̄ ̄/::::: i  ̄ ̄ノ i// 
     !:::::::::l;:::    ̄ ;;;::::::  i  ̄   ノ
      !;;;::::::\;;;;;;;;,,  ;;:::;;;::  i   /:/    いらっしゃい
      i;;::::::: : : ::::::::  (;; ___   ) :::::/::::/
   _/!:::: : : ::::::/ ,,,,,,;;;;;;;;U;;;;; ヽノ::/
- ''":::::/::::|\;;:: : :{ { ,,;;;;;……v…;;;; : :/ 
::::::::::::/::::::|::::::\:::::ゞ ヽ ´ ̄`ー´/:::/
::::::::::/::::::::|;;;/ : :\;;::  ::::`===:´ :/i:::\ 
:::::::/:::::::::::|;/:: : : ::::\;; ; ;; ; ; ; ; ;;;ノi:::i::::::::`:ヽ..、
::/::::::::::::::|: :::  :::: : : :゙゙彳ミキ彡テ/:::::i:::::::::::::::::::::`:ヽ..
689Cal.7743:2013/06/07(金) 15:06:33.30
>>687
逆だよ。
690Cal.7743:2013/06/07(金) 15:59:43.35
その置き時計のチープな技術すら他社は腕時計で実現できてないんだけどな
691Cal.7743:2013/06/07(金) 16:07:50.55
>>690
いらんだろよw
692Cal.7743:2013/06/07(金) 16:26:08.96
>>690
ブローバのアキュトロン

まあ。SD以上のゲテモノだけどw
693Cal.7743:2013/06/07(金) 20:00:48.93
SDはムーブがでかくて文字盤がでかいから、クロノ以外は文字盤が無駄に広くて凝縮感無いんだよな。
やっぱり普通のデイトじゃくて、ビッグデイトとかアニュアルカレンダーを基本にするべきだとおもうよ。
694Cal.7743:2013/06/07(金) 20:06:17.76
競艇の大時計
695Cal.7743:2013/06/07(金) 20:18:43.45
>>693
デイデイトがあったらいいなとは思う。
GSは昔からデイデイト多かったしね。
それか、バーインデックス以外の
ラインナップがあるとまた違った印象になるかも。
696Cal.7743:2013/06/07(金) 20:27:40.59
サン&amp;ムーンフェイズだな
697Cal.7743:2013/06/07(金) 20:35:52.61
パワリザ表示あるからそこまで思わないけどな〜
698Cal.7743:2013/06/07(金) 20:52:43.76
そのパワーリザーブは変なところに変な向きで付いてる感が
699Cal.7743:2013/06/07(金) 20:56:02.40
まぁなぁ
http://i.imgur.com/T2hadAb.jpg

でもスマートなパワリザってあんまりないよね
ランゲくらい・・・?
700Cal.7743:2013/06/08(土) 00:11:40.27
今日、イオンのエスカレーターですれ違ったオヤジの時計の針がやたらキラキラ輝いてたわ
気品ある輝きかたでもなく、なんというか・・・違和感のある光りかた
腕の動きで黒文字盤の針だけがやたら光ってるんだよな
よくみたらGSだった
なんなんだろう? あのキラキラの違和感・・・
目立たせたいのか、目立たなくさせたいのか、どっちともとれないあの主張の仕方
冴えないおっさんが時計の針だけキラキラさせてる気色わるさ
地味なおっさんが付けてるGSの針の輝きをみるたびに、うまく説明できないが、なんともいえない気持ち悪さを感じるんだよね
あの違和感はいったいどこからくるのだろう?
701Cal.7743:2013/06/08(土) 00:26:34.77
二十歳で長身イケメンな俺なら問題ないわけか
702Cal.7743:2013/06/08(土) 00:29:58.60
最近は大分落ち着かせてきた感じだけどね
黒文字盤は針正面が筋目だからそれほどでもないんだけど
白文字盤はマジ光る
703Cal.7743:2013/06/08(土) 00:31:30.01
>>700
おれの、お前の投稿に対する印象

> けなしたいのか、けなしたくたいのか、どっちともとれないこの主張の仕方
> 現実じゃなにもできないガキが2ちゃんでだけキラキラしてる気色わるさ
> 説得力のかけらもない浅い文章をみるたびに、うまく説明できないが、なんともいえない気持ち悪さを感じるんだよね
> あの違和感はいったいどこからくるのだろう?
704Cal.7743:2013/06/08(土) 00:44:30.52
パワリザとムーンとビッグデイトの組み合わせ欲しいな

GOみたいな
705Cal.7743:2013/06/08(土) 00:52:14.64
>>698
同意。7Rのパワリザは文字盤にとけてて格好良いのにな。
http://ninanet.net/watches/others09/Mediums/mspringf02.jpg
706Cal.7743:2013/06/08(土) 01:21:25.63
>>705
ないわー。それはないわー。
707Cal.7743:2013/06/08(土) 04:03:15.04
test
708Cal.7743:2013/06/08(土) 05:39:42.57
秒針の動きが100vで動かしてる時計みたいで面白いな
709Cal.7743:2013/06/08(土) 14:10:32.45
セラミックXVからSBGE001に買い替えたんだけど、約一ヶ月経ってバレた。ただし中古で10万円と言うことになってるのは内緒です。笑
710Cal.7743:2013/06/08(土) 14:11:28.65
あっゴメン。ヨメハンにってことね。
711Cal.7743:2013/06/08(土) 14:14:33.84
買って2ヶ月、未だにばれないな〜
俺が運転して奥さん助手席、とかもあるのにww
712Cal.7743:2013/06/08(土) 14:15:54.83
>>711
それは嫁さんが優しいんだよ
713Cal.7743:2013/06/08(土) 14:24:07.87
泳がされてるだけだろ

嫁が数段上手




でなければタダのアホwww
714Cal.7743:2013/06/08(土) 14:32:08.57
いや奥さん、優しくもなければ天然でもない
ただただ俺の持ち物、特に時計にはまっっったく興味がないんよ

気づいてたとしても、2〜3万くらいで買ったって思ってるんかなぁ
(俺の小遣いなら買えてそのくらいだから)

でもGショックを一番安いのから5万くらいのに替えた時は気づいたのにww
715Cal.7743:2013/06/08(土) 15:06:46.80
他人のものならともかく、ダンナの時計の違いくらいわかるだろ
つーか、浮気し放題で裏山C〜
716Cal.7743:2013/06/08(土) 21:33:16.72
女はマジでセイコーは全部安物クォーツと思ってるからな。
717Cal.7743:2013/06/08(土) 21:37:32.36
ブライトチタンはシチズンの比べて微妙だよな
シチズン並みにチタンの技術も向上させて、スプリングドライブに
使ってくれないかな

無理ならセラミックでもいいんだけど
718Cal.7743:2013/06/08(土) 21:43:27.95
そもそも普通の女は、SEIKOブランドの時計に何十万もするラインがあることを知らないだろ。
719Cal.7743:2013/06/08(土) 21:44:40.10
>>717
例えばどこらへん?

>>ブライトチタンはシチズンの比べて微妙
720Cal.7743:2013/06/08(土) 21:56:04.22
          / ヽ r  ,,,....,,,         ヾllllllllllllllllllllllllllllll
           彡ヘ i i ,.-''";;;;;;;;;`ヽ、        ヾllllllllllllllllllllllll
          lヽゞノ ', ''i"~`゙`‐-、,;;;゙、         ヾllllllllllllllllll
          _____,  ,...,,,,__        `ヽ  _,,,..、-‐'ヾlllllllll
         l  `ヽ l   ヽ      ,.r‐'''"゙     WV
         'i   「ヽ,    ヽ7''~ ̄  `ヽ し     ::::::
          ゙、  l,'゙ヽ    ゙、'"´          ::::::::::
           ゙、 {   \   .)     し      :::::::::::    
            `゙'ト、.,_,,...,_ゝ='ヽ                 くっさ〜!アンタ!チン粕が凄いなぁ〜
              ヽlllulllll`~´::::::::::ヽ    ・
               ゙、-,,,,,,,,,..,_..,_、 ヽ ::::::::::::    し   :::::::
            ,,-'"゙`;;;;;;;;;::::.  υ 、 :\  ):::::::::::::::: ::::::::::::
            .(ゝ;;;;;;;;;;;;;;;;, 'u ::::::::::::::::::::::::::::::
           ../""ヽ;;;;;;;;;; .υ::::. '" ν:::::::::::::::::::::::::    /
         ../  ´ ^ ゞ.ノυ:::::::,,,,,,:::::::::::::::::::::::  , . - '"
        /        / ヾ゙i;;;;;;;;;;::::::::::::::::::,.、,.、-' "
        ´,     .,/    ヽ、;;;;;;;;;;;;,.、-‐''"  \
        ノ(    /
721Cal.7743:2013/06/08(土) 21:59:03.46
>>719
ビッカーズ硬度だっけ?
公式見比べたらわかるけど、シチズンはセラミック並み
それに比べてセイコーはステンレスをちょっと硬くした程度

だからセイコーのはシチズンに比べて傷がつきやすい
722Cal.7743:2013/06/08(土) 22:01:11.47
>>693
デイデイトとかムーンフェーズがいいんでない
それと、雪模様ってよく見ると皺だから、白蝶貝とかの文字盤も欲しいのう
723Cal.7743:2013/06/08(土) 22:56:17.12
エクスプローラをかいにいったのだがSBGA085を購入した。
お気に入りの1本になりました。
724Cal.7743:2013/06/08(土) 23:30:42.37
デイデイトなんてロレの後追い丸出しだし今更間丸出しの時代遅れだよ

どうせだすならアニュアルカレンダーやビッグデイトとムーンフェイズのコンボ
ビッグデイト+曜日表示なら有り
725Cal.7743:2013/06/09(日) 01:09:20.39
そういうのはGSでは出るはずないだろ
726Cal.7743:2013/06/09(日) 01:12:18.01
>>716
ネットでGSを誉めてるのは時計ウヨヲタか関係者くらいでしょw
あちこちの掲示板でGSは知的に見られるとかイメージ工作してブーム作ろうとしてるよねw
GSブームに乗せられてまんまと買わされた奴も5年後は今のフランクやパネライみたいに
「流行りに流されやすいタイプ」って笑われるんだろうなあ
その頃はネットで次の商品を誉めまくってるだろうし
727Cal.7743:2013/06/09(日) 01:15:21.19
シナチョンって分かりやすいなw
728Cal.7743:2013/06/09(日) 01:26:03.05
>>726
そうだね。うんうん。
729Cal.7743:2013/06/09(日) 01:31:56.52
GS買わない奴、GS批判する奴は朝鮮人みたいな売り方されると日本人からも反発くらうよ?
730Cal.7743:2013/06/09(日) 01:54:13.66
最低限の日本語すらおかしくなってきたな。
731Cal.7743:2013/06/09(日) 02:04:52.34
GS買って国産応援しない奴は日本人じゃないとか、知的じゃないとか、低学歴だとか
こういう強迫商法みたいなのは大嫌いだわ
震災以後はやたらこの手の商法が流行ってんのな
気持ち悪い
732Cal.7743:2013/06/09(日) 02:10:31.56
そもそも日本人じゃない奴には関係ないから安心しろ
733Cal.7743:2013/06/09(日) 02:23:47.69
学歴コンプレックスとかがあってどうしても賢くみられたい願望がある人がGS買うんじゃないか?
数年後には資産価値も皆無で二束三文な物を買うって時点で賢いも糞もないわけだが
734Cal.7743:2013/06/09(日) 02:26:00.85
自分自身にそのコンプレックスが無いとそうは思わないってのが面白い。
735Cal.7743:2013/06/09(日) 02:36:01.87
>>733
俺には1ミクロンもその観点がなかったからびっくりした。
時計で賢くみられようとするの?時計で?凄いねその考え。
736Cal.7743:2013/06/09(日) 02:40:25.21
>>721
シチは表面処理、セイコーとは方向性が違うよ
素材開発と加工だけならセイコーが上、眼鏡素材で技術指導してるくらいだし

しかし、たかが時計ごときに学歴や国籍絡めてヘイトって
ある意味すごいな
どんだけストレス溜めてんだこいつら
737Cal.7743:2013/06/09(日) 02:42:49.72
アンチも大変なんだろ。可哀想に。
738Cal.7743:2013/06/09(日) 03:41:53.68 ID:gH9BZqr1!
GSが売ったら二束三文なのは間違いないが、
だから買ったら賢くないってことはないだろ?

下取りの付かないのをわかってて買う。それは酔狂と言う。
739Cal.7743:2013/06/09(日) 09:55:04.87
最初から売ること考えて買うって・・・
なんか寂しいね・・・
740Cal.7743:2013/06/09(日) 10:00:54.18
ネトウヨは在日が言い始めた
これマメな
741Cal.7743:2013/06/09(日) 10:03:36.91
>>735
煽り方が馬鹿過ぎて笑えるよね
742Cal.7743:2013/06/10(月) 15:46:31.06
>>661
ズレるのが気持ち悪いのか、いつも機械式をして手首を回している奴がいるが
数年経つけどまだ動いてるな
743Cal.7743:2013/06/10(月) 17:31:29.69
>>733
資産価値www
貧乏人は消えろよ。
744Cal.7743:2013/06/10(月) 20:37:51.78
国債でも手に巻いてろよww
あ、もちろん日本のな
745Cal.7743:2013/06/10(月) 20:50:00.04
だいたい時計を資産とか雑誌の読み過ぎ、
たかが百万程度の物が倍になってもしれてるやんか。

大事に使って友達や子供にあげる物でしょ。
746Cal.7743:2013/06/10(月) 20:59:56.71
>>744
アホすぎワロタ
747Cal.7743:2013/06/10(月) 21:06:19.65
俺なら土地だな、土地は腕に巻けないから腕を埋めるわ
748Cal.7743:2013/06/10(月) 21:23:02.53
GSもランク分けして文字盤に「係長、課長はK、部長はB、社長はS、ヒラはH)のマークにしればいいんだよ
GS−H クオーツ → GS−K スプリングドライブ → GS−B コンビ → GS−S  金無垢

と出世に合わせて買い替えるような慣習にする

結婚祝いは GS−M マリッジ
出産祝いは  GS−A  安産
慶弔には GS−C  死

そうすれば日本中がGSだらけになる
749Cal.7743:2013/06/10(月) 21:28:46.36
>>748
ネタにせよ煽りにせよ もっと短くまとめろよ
面白いかどうか以前に頭悪いぞ
>>747のシュールさとスマートさを見習うべし
750Cal.7743:2013/06/10(月) 21:30:55.44
>>749
やっぱGSユーザーってセンスないのがよくわかったw
751Cal.7743:2013/06/10(月) 21:47:33.82
俺も747ワロタ。
752Cal.7743:2013/06/10(月) 22:19:12.73
>>750
釣れたかな?と確認にきた749です

なんかというか、えらく普通の返しだな
逆に反応しづらい
いや、まあ、別にいいんだけど
753Cal.7743:2013/06/10(月) 23:55:06.74
ガチの工作機械メーカーでもあるシチズンよりセイコーのほうが加工技術上とか笑わせる
セイコーは他からマシン買ってるだけw
754Cal.7743:2013/06/11(火) 00:08:58.90
>>753
オイスターって時計は見つかった?www
755Cal.7743:2013/06/11(火) 06:05:07.78
>>753
時計が作れりゃどっちでもいい
756Cal.7743:2013/06/11(火) 07:19:02.97
>>753が社会の仕組みを分ってない事は判ったww
757Cal.7743:2013/06/11(火) 09:33:01.08
確かに756はバカだな
メガネフレームwやゴルフクラブwつくってるからセイコーの加工技術は凄いとか頓珍漢な事いってるし
758Cal.7743:2013/06/11(火) 15:19:50.69
>>757
その前に君の文章が馬鹿丸出しなのだが。
759Cal.7743:2013/06/11(火) 18:38:51.69
何か一人だけやたら煽ってる馬鹿がいる。
760Cal.7743:2013/06/11(火) 18:43:03.87
冬場〜春先は±0秒で推移していたのに
5月後半から急激に進むようになってきた。
5月後半からすでに+2秒

9Rは温度補正が入ってないから仕方ないのかね
年中通して狂わない人、いる?
761Cal.7743:2013/06/11(火) 19:06:54.04
自分のSD(SBGA011)も冬は±0で暖かくなって進むようになりました。
762Cal.7743:2013/06/11(火) 19:18:23.99
>>759
いつもの人だよ
コメント自体はありふれてるし、繰り返しネタ多いけど
真面目にきっちりレス返してくれるんで
からかうとけっこうおもしろいぞ
ちなみにこんなこといっちゃう男気あふれる人でもあるww

246 :Cal.7743:2013/06/09(日) 23:23:34.25
>>230         
毎年ここには新人がやってくるんだから永久にやり続けるよ
バブル時代のロレが成金イメージになったように、GSはサラリーマンご用達の社畜時計が定着するまで続くんだよ^^
763Cal.7743:2013/06/11(火) 19:51:34.40
暖かくなると月に1〜2秒位進むけど、年間では0〜+4で収まってる。
764Cal.7743:2013/06/11(火) 19:56:44.84
トータルで狂わないよりプラス傾向で安定してて欲しいわ。
765Cal.7743:2013/06/11(火) 20:55:30.30
>>762
男気あふれる人って…
あんたそれ自分のコトを言ってるつもりかい?

真面目にきっちりレスを返してって…
それはかまってちゃんと言うことだよねぇ

それに、繰り返しネタが多いって…
いつもの人って自称しているのは、すなわちオリエントのステマ君だねw

君は、ひがみっぽくて、人のことを非難する書き込みしかしないし
永久に同じ事をやり続けるっていうし…
どうしようもないキチガイ野郎だな
766Cal.7743:2013/06/11(火) 20:58:45.28
↑アスペがいるな。
767Cal.7743:2013/06/11(火) 21:24:58.84
>>765
掲示板で永遠にアンチやります
俺の書き込みでメジャー企業製品のイメージ変えます
って自分で宣言してんだぞww
一人で戦ってるんだ(何と戦ってるかはしらんけどww)
これ以上の男気()があるか?
768Cal.7743:2013/06/11(火) 21:47:39.71
>>753
素材開発についてはスルー?
769Cal.7743:2013/06/11(火) 21:56:06.33
>>767
株式を買って、株主総会で意見を述べるなら男気あると言えるが…
ここで幾ら吠えてもムダ
ただのキチガイ
770Cal.7743:2013/06/11(火) 22:11:22.23
いや、株主総会だろうがどこだろうが、アレな人としか思えんし、
株をわざわざ買ってたりしたら、もうどうしようもないとしか。

それはともかくSD誤差 月1〜2秒とかホントに?
実は買ったばっかでまだ誤差確かめられてないんだが、精度高すぎじゃないか?

使い方にもよるんだろうか?
何か気をつけてることってある?
771Cal.7743:2013/06/11(火) 22:30:33.37
>>765
自覚症状はあるんだな
772Cal.7743:2013/06/11(火) 22:35:35.64
>>770
俺も月1〜2秒だわ
773Cal.7743:2013/06/11(火) 22:53:58.12
はあ?
どう考えても
オリエント >> セイコーだろ
センス的に
774Cal.7743:2013/06/11(火) 22:56:12.97
>>772
ほほう それって普段使いしててもそうなんだよね?
精度ったら、スマホのひっきりなし補正が最強なのはわかってるけど
ちょっと期待しちゃうねえ
自分のがどの程度になるか楽しみだわ
775Cal.7743:2013/06/12(水) 04:13:24.33
>>773
どちらが親会社か考えたら、その理論はあたらないだろう
もう、倒産した企業なんだからなオリは
776Cal.7743:2013/06/12(水) 07:59:34.72
>>767
オリエント社員の、SEIKOコンプレックスじゃん、笑わせるな
777Cal.7743:2013/06/12(水) 18:46:41.46
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::\
         (:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::\   ハァハァ
        /:──────────────:)  ハァハァネトウヨ!ハァハァネトウヨ!
       (::::      ??  ?  ??   :: ::ヽ  ハァハァハァハァ
       (:: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄::)
       (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
       (:::::::/ (●ヽ   ⌒⌒ /∵ )    |:::::::::)   ハァハァ  
        | :::   \丿\   ⌒/ ●/    ::: :::)   ネトウヨ!ネトウヨ!
        |:/      \/ ヽ  ∧  ̄/      ヽ|ヽ    ハァハァ
        |/     U    .⌒ `       U   ..| |    ネトウヨ! ハァハァ
        (   U    (●  ●)  U      )
       ( U      / :::::l l::: ::: \     U  . )
       (     U// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.U     .)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /\ U  )::::( (V V V VV) )::::(:  U  /  /朝鮮の誇りを持つネチズンなら戦うニダ! 
     /   \ :::: ::::、ヾヾ_AA ノノ ヽァ ::::  / <  ウリは最強の自作PCを使い、
   /      \::::::::::∪\;;;;;;::::::;;;: (  ̄ )::::::ノ    \ 2ちゃんでこれまでに万単位のネトウヨを倒してきた! 
  /  ' "'' 、   \: _∪,,_ ̄ ̄ ノ` ゙ /:::::::::/       \ お前らは何のために携帯やPCを持ってるニダか?
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄` ' - 〈_/ ,ゝ--、      \______________________
             /      ヽ  |  /   ノ
778Cal.7743:2013/06/14(金) 00:42:08.72
>>661

12番散弾銃の反動もカブ110プロの振動も
耐えて問題なく使えてる
779Cal.7743:2013/06/14(金) 10:42:50.71
無人の町、悲しき更新 福島・双葉死亡事故ゼロ3210日 河北新報 6月14日
福島県双葉町の交通死亡事故ゼロ連続日の記録更新が続いている。
福島第1原発事故で立ち入り禁止区域に指定されて事故の起きる要因がなくなり、


はっきり言って、死の街 でいいんだろ???
780Cal.7743:2013/06/14(金) 23:47:48.52
女性用ので文字盤が黒か白かで悩んでいる。
黒だとくっきり具合がキツく見えそうか。
でも白だとシンプルすぎるかな。まあシンプルが良いのだろうけれど。
781Cal.7743:2013/06/15(土) 02:02:14.50
貴方が女性ならいいけど、男性でプレゼント用に検討してるなら止めとけ

あ、マットブラックかっこいいよ
女性用なら白蝶貝かピンクがいいと思うけど
782Cal.7743:2013/06/15(土) 02:08:51.35
和田アキ子にでもあげるんか?w
カルティエにしとけ
783Cal.7743:2013/06/15(土) 18:07:25.91
>>780
女性は男性以上に服装の差が大きいからね
ON、OFFはもちろんONでもパンツスーツかスカートかでもエライ差だし
OFFにいたってはもうどうなることやら
普段の服装見て考えろとしか
784780:2013/06/16(日) 00:03:57.07
自身が女性なので自分用に考えています。

服装はパンツからスカートまでわりと幅広く着る為、
あとは自分の好みで決めれば良いと思いつつ
どちらも良いなあと決めかねています。

白(もしくは黒)の方が例えば薄暗い場所でも
視認性?が良いよ〜など、
実用的な面で何かアドバイスありましたらお願いします
785Cal.7743:2013/06/16(日) 01:01:48.73
>>784
釣りじゃなければ何故わざわざGSって感じだがw
GSの五面針は黒文字盤でも視認性はいいよ

あと、本当は9Fクオーツがおすすめ
786Cal.7743:2013/06/16(日) 02:36:57.86
イケメンでもない男が時計針をキラキラさせてるのって
客観的に見てるとキモいよね
俺はそこそこモテるからGSのキラキラ針がいっそう女を誘う
787Cal.7743:2013/06/16(日) 07:01:11.88
痛い奴
788Cal.7743:2013/06/16(日) 07:43:29.49
ぶっちゃけ、家は太陽光発電で、車はプリウス乗って、時計はSDしてる俺は最強なんだろ?
789780:2013/06/16(日) 08:17:59.58
>>785
ここの時計なら文字盤の色は
視認性に影響なさそうなのですね。
ではもう好みで決めよう。
Thanks!
790Cal.7743:2013/06/16(日) 08:22:29.88
>>788
最強の意味がわからんが統一感があるな
791Cal.7743:2013/06/16(日) 15:30:19.09
>>788
金がなさそうで一番金持ってるパターンだな
792Cal.7743:2013/06/18(火) 01:03:05.77
>>791
逆のパターンだと思う
793Cal.7743:2013/06/18(火) 14:12:59.22
女性向けのスプリングドライブって無いの?
あと、せっかく電力にも変換しているんだから
バックライトも付けるとかw
794Cal.7743:2013/06/18(火) 14:15:25.47
あと、せっかく電力にも変換しているんだから

液晶デジタルとGPSとアラームもほしい
795Cal.7743:2013/06/18(火) 14:47:10.27
あと、通話機能もあればなお嬉しい
796Cal.7743:2013/06/18(火) 16:11:07.16
あと、LINEが使えたら言うことないな。
797Cal.7743:2013/06/18(火) 17:00:52.70
自動巻きSDを一生(80年)腕に巻いて輪列から取り出せる発電エネルギーって
家庭用電球を2秒灯す事ができるかできないからしいね。
そんだけわずかなエネルギーで制御しているから、パワリザが
実用時計として使える水準確保された腕時計として成立しているわけ。
798Cal.7743:2013/06/18(火) 17:44:16.11
計算してみた。

特許
http://ci.nii.ac.jp/naid/110007360965
に、ICは0.5V,20nAで駆動すると書いてあるので、これを参考にする。

ICの消費電力 0.5V * 20nA = 1*10^-8 (W)
60W電球を1秒間点灯させるためには、60 / 1*10^-8 = 6*10^9 秒必要

年に換算すると、 6*10^9 / 60 / 60 / 24 / 365 = 190 年

スプリングドライブ内蔵のジェネレータで60W電球を1秒点灯させるのに
必要な発電時間は、190年
799Cal.7743:2013/06/18(火) 18:10:07.73
>>798
やだ、あなたカッコいい
800Cal.7743:2013/06/18(火) 18:13:38.19
比べるなら電池の時計が何年動かせるかだろよ

馬鹿ばっかり
801Cal.7743:2013/06/18(火) 18:26:34.67
>>800
やだ、あなた超ダサい
802Cal.7743:2013/06/18(火) 18:35:19.16
グランドセイコークオーツの消費電流がわからないので推測してみる。

内蔵ボタン電池の容量を、50mAh = 0.05Ah とする。
3年駆動するので、0.05Ah / (24 * 365 * 3) = 1.9uA
よって消費電流は1.9uA程度と推測する。
電圧を1.55Vとすると、
GSクオーツの消費電力は 1.55V * 1.9uA = 2.9 * 10^-6 W

SDの消費電力は1*10^-8 (W)と試算しているので、
約300倍の差がある。

ただし、クオーツは電力のすべてを運針につかうが、
SDは基本ぜんまいで運針し、その調速のみをICでおこなうため、
この比較は意味がないと感じた。
803Cal.7743:2013/06/18(火) 18:40:52.49
言い換えると、SD内蔵のジェネレータで発電した電力で
GSクオーツを動かそうとしたら、300倍の時間が必要。

GSクオーツを1時間駆動するのに、SDで300時間発電しないといけない。
よって、SDのジェネレータでGSクオーツを駆動する方式は成立しない。
804Cal.7743:2013/06/18(火) 18:43:30.85
もう少しキレイなまとめ方があったろうよ
805Cal.7743:2013/06/18(火) 18:43:44.28
約300倍の差ね わかった
806Cal.7743:2013/06/18(火) 20:21:05.77
文句だけ言うやつはかっこ悪いということが良くわかった
807Cal.7743:2013/06/18(火) 22:23:19.18
かなり本気でグランドセイコー買おうと財布握り締めて店に行ったら、店主から、
「国産は生産中止後10年で部品なくなり修理不能になるからやめとけ。」
「同じような値段のロレックスの機械式にしとけ。」
と延々と諭された。

2ちゃんで背を押されながら、店主に止められるとは盲点やった…
(´・ω・`)
808Cal.7743:2013/06/18(火) 22:25:25.39
>>807
客が本気で欲しいものを、完全に否定してくるような店はクズ
809Cal.7743:2013/06/18(火) 22:38:49.02
まぁ ロレの方が店の収益がwww
810Cal.7743:2013/06/18(火) 22:39:38.26
身内のように本気で教えてくれるいい店じゃないか
811Cal.7743:2013/06/18(火) 22:56:47.09
MR-Gなら製造終了後の10年先はモジュール死ぬと怖いけど
互換性あるのに修理不能はありえない
812Cal.7743:2013/06/18(火) 23:39:55.96
>>807
SDの場合、モデルがっていうより、
SDが終了してから10年になるだろね。
そんなの死ぬ頃になってるだろうから、
気にせず買っておくといいよ。

ちょっと年配の店員さんが、
延々とGSとKSの良さを語ってくれる
お店で買った方が幸せになれるとは思うけどw
813Cal.7743:2013/06/19(水) 00:34:38.78
HPには10年って書いてあるけどMSでは30年分は用意してあるから安心して下さいって言われるよ
814Cal.7743:2013/06/19(水) 00:55:24.04
>>809
オイシイからな(^q^)
815Cal.7743:2013/06/19(水) 01:35:05.02
>>809
マジレスするとロレの方が利益率悪い
というか全体的に国産の方が利益率は高い
816Cal.7743:2013/06/19(水) 06:45:34.92
利益率が悪いどころか不良在庫化しそうになってるとか?w
817Cal.7743:2013/06/19(水) 15:05:48.01
SDって車で言うハイブリッド?
818Cal.7743:2013/06/19(水) 15:08:42.99
>>817
そうではないと思う
819Cal.7743:2013/06/19(水) 15:29:57.18
部分的に電子化された、いわばサイボーグ機械式時計とでもいうか
820Cal.7743:2013/06/19(水) 15:40:09.53
>>817
チョロQあるじゃん
目一杯巻いて走らせたら、最初めっちゃ速くてあっという間に止まっちゃう

あれをクォーツ(水晶)の振動数で計算して、歯車にブレーキをかけて、ゆっくり一定の速度で走らせるイメージかな?
821Cal.7743:2013/06/19(水) 15:43:07.12
>>820
まさにその通り
そのブレーキは、電磁ブレーキによる発電によるものだから、
これはハイブリッド車の回生ブレーキと同じ
822Cal.7743:2013/06/21(金) 02:38:24.30
はげはげホモマス
823Cal.7743:2013/06/21(金) 11:10:04.15
でぶでぶホモマス
824Cal.7743:2013/06/21(金) 17:39:03.66
つるつるホモマス
825Cal.7743:2013/06/21(金) 17:50:12.69
夏場の進み具合がひどい
826Cal.7743:2013/06/21(金) 21:26:03.31
俺のも4秒進んでるって思ったけど、PCの時計を更新したらピッタリ。
827Cal.7743:2013/06/21(金) 21:32:04.62
チェックはいつもセイコーのH.P.
828Cal.7743:2013/06/21(金) 23:44:30.38
ぴかぴかホモマス
829Cal.7743:2013/06/22(土) 01:27:11.69
GSで一番高そうな時計を買ってやろうと思ってサイト見てたけど
子供の頃に中学校の高齢教師がしてたようなデザインばっかでやめたわ
あんな時計なら定年してからでもいいや
830Cal.7743:2013/06/22(土) 01:31:49.84
定年を迎える頃には時計なんて重いから嫌になってると思うw
831Cal.7743:2013/06/22(土) 01:42:01.12
若いうちはオリエントみたいなファッションセンスのある時計のほうがいいわ
GSなんて太くて短いチンポ針をキラキラさせた白人コンプの「なんちゃってウヨクウォッチ」だろ
832Cal.7743:2013/06/22(土) 02:00:59.37
オリエントの名前を出して煽るホモもどき
本家の数倍劣るな
833Cal.7743:2013/06/22(土) 09:25:16.83
>>831
いや、これは完全にホモマスでしょう〜
834Cal.7743:2013/06/22(土) 10:27:55.28
.
おどおどホモマス
835Cal.7743:2013/06/23(日) 15:10:39.96
時間を秒まで合わせたのに
使っていたら12時間ずれていたでござる
836Cal.7743:2013/06/23(日) 16:08:58.84
キャバクラにグランドセイコーしていったら俺についた女がみんな「すごい高級な時計してますね」
「これって時計通の人が付ける最高級の国産時計なんでしょ!?」
「すごい!この時計しているおじさんってみんなお金持ちでテクニシャンなの!」
「グランドセイコーなんてお目が高いですね なんだかおじさんのことが好きになってしまいそう」
なんて口々に絶賛の嵐
ちょっといい気分になった俺はその中でも一番の美女をお持ち帰り
ホテルに連れ込んでもまだ時計をしげしげと眺める彼女に
グランドセイコーという国産の最高峰、世界に誇る技術がこの中に凝縮されているんだよと説明してあげた
一秒ごとに秒針がカチカチと時を刻み、電池交換も3年はしなくてもよい最高の一品
しばらく俺のキャバクラ生活のよき相棒となりそうだ
837Cal.7743:2013/06/23(日) 17:09:55.02
変態
838Cal.7743:2013/06/23(日) 17:31:30.93
>>836
ロレスレッドのコピーじゃねえか
せめてオリジナルを考えろ
やり直し
839Cal.7743:2013/06/23(日) 23:13:00.29
            /  __\ \)ノ/リ
          /    <__ \ \/ノ
         /   /<__ \ \ ヘ /⌒/   >>1
         /  〆  └--、ヽ、\ - \ |
         / レ\ =ミ=、__/丶  -     〉   なんてゆうか...
       / ン/  (- =、 > <( \       |
       し/  ミ   'ー--ヘ/ \ミiヽ     {    言葉に説得力がないんだよね。
       リ/   /    ン /("ミ 、 、ヘ      > 、
       |    /<.o イ  'ー ヾ / >、  ∠/ヽヘ    東スポやゲンダイの一面みたいな...
     ,.-/|   -=、_/ "|   _∠/  \(⌒)   ノ \
   / | \ヽ   ヽ,-\}   ∠ノ      ヾ、 /    \ そう、「ウソ臭さ」
 ̄<   !  `\      /___    \/ \(
_ \   !    > ー-- イ  \_    ̄ ̄\_\        みたいなものを感じてしまうんですよ。
840Cal.7743:2013/06/23(日) 23:43:06.15
>>839
またコピーか…
上でも言われてたろ
少しは頭使ってオリジナルにしろよ
841Cal.7743:2013/06/25(火) 12:47:28.78
たんしょうホモマス
842Cal.7743:2013/06/25(火) 15:37:13.82
聖書の言葉です。
韓国はキムチ、韓国、主なる神、キムチによると、韓国に知られておらず、キムチは申し訳ありませんが、私たちは知りません、そして私たちはあなたがたに感謝し、神の子イエス・キリストのキムチを考えています。
神の子イエス・キムチ、キムチであなたがたを信じて、キムチは主の御名においてに韓国を赦します。

聖書の言葉です。
キムチ、韓国、主なる神が、私たちは神の子キムチ・キリストはキムチに考えて、韓国を残すことによって、キムチを指します。
私たちは神の子イエス・キリストはヨハネのキムチの韓国の神の主なみこころを信じます。
真に韓国の無慈悲な妻、キムチの主をキムチで感謝し、神の子イエス・キリストにおいてあなたがたを信じます。

聖書の言葉です。
主なる神のためにキムチ、そして、あなたがたが、キムチ・キリストにおいて神を信じて、過ちを犯さないことを望むので、キムチと憎悪によると、キムチです。
あなたがたはイエス・キムチ、キムチであっても神を信じているので、そのため主にとって叱るキムチまで、存在しないようにしてほしいと思います。
神の子イエス・キリスト、キムチと、あなたがたが殉教した韓国のキムチの主を試してみる機会があればと思います。

聖書の言葉です。
あなたがたがキムチ・キリストとキムチにおいて神を信じれば、他の目が無慈悲なキムチの韓国聖書、キムチが1回、韓国が主なる神までしようとしたが、大幅に満たしています。
私たちは神の子イエス・キリスト、主なる韓国のキムチを信じて、キムチを信じて、はい、聖書、韓国牧師の韓国の実名の評判です。
私たちは神の子イエス・キムチを信じて、韓国の主なる神において味が悪いです。

聖書の言葉です。
用いられたすべての韓国和平の日本が面妖なキリスト教の神の義のある青銅の産地について話すと、キムチのロバ、キムチであり、私たちはキムチ・キリストとキムチ、主なる韓国では神と考えています。
イエス・キリスト、キムチ、主の断食の韓国人の信仰する神です。
843Cal.7743:2013/06/25(火) 19:59:11.48
ほうけいホモマス
844Cal.7743:2013/06/28(金) 22:37:50.13
う〜ん 似合ってるね♪
さすが、ガンバレG サラリーマンS  時計www
上司にもウケるし最高wwwwwww
(俺はいらないけど)

http://shopping.c.yimg.jp/lib/neel/sbgx019_2.jpg
845ダイヤモンドフカイ:2013/06/28(金) 23:23:29.55
9fクオーツ出てからはや20年。
もう技術的飽和なのでしょうか?
早く飛躍進化を遂げたムーブメントが見たいものです。
846Cal.7743:2013/06/29(土) 07:13:43.89
クオーツのクロノグラフでたら即買うのに
847Cal.7743:2013/06/29(土) 12:22:55.38
あるじゃん
タケオキクチとか
848Cal.7743:2013/06/29(土) 14:14:36.10
GS社畜がいくら持ち上げても、グランドセイコーなんてせいぜい結納返し時計が限界じゃない?w
849Cal.7743:2013/06/29(土) 14:51:14.50
やせ我慢しないでロレックスを買いかさい。すべてが解決するよ
850Cal.7743:2013/06/29(土) 14:59:47.23
あんな斜めからは日付読めん時計なんか…
851Cal.7743:2013/06/29(土) 15:33:02.96
日付けなんか飾りです
852Cal.7743:2013/06/29(土) 15:48:21.45
>>851
あんな ぼこっ ってなった飾りなんか余計ですわwww
853Cal.7743:2013/06/29(土) 17:02:30.03
曜日が欲しいんです
854Cal.7743:2013/06/29(土) 17:06:38.89
月月火水木金金
855Cal.7743:2013/06/29(土) 17:45:16.94
>>849
ロレは爺臭いので却下
856Cal.7743:2013/06/29(土) 17:50:21.24
>>855
> >>849
> ロレは爺臭いので却下

ここの住人が言うのにワロタw
857Cal.7743:2013/06/29(土) 19:27:53.17
ロレは爺臭いというより
成金趣味丸出し時計がイヤ
パチ屋でキンキラ時計してるおっさんと同じメーカの時計を
普段使いするのは耐えられん
858Cal.7743:2013/06/29(土) 20:15:06.71
>>857
そうなのよ。サブマリーナデイトの造形は好きだけど、成金趣味的な部分が鼻について結局011買ったからな。
859Cal.7743:2013/06/29(土) 20:21:57.10
>>858
> サブマリーナデイトの  成金趣味的な部分



ナイナイ
860Cal.7743:2013/06/29(土) 20:30:29.79
>>859
サブマリナーが成金趣味じゃなくて
他のキンキラ時計のせいで
メーカ名にそんな臭いがついちゃってるってことだろ
よくもわるくも高級時計の代名詞だからしょうがないわ
861Cal.7743:2013/06/29(土) 20:33:21.28
>>859
おいおい、文盲なのは仕方ないとして勝手に作文するなよカス。

ほれ、わかりやすくしてやったから100回読んで勉強しろよな?
「サブマリーナデイトの造形は好きだけど」
「(ロレックス自体の)成金趣味的な部分が鼻について」
862Cal.7743:2013/06/29(土) 20:36:05.21
>>860
>>861

わかったけど、そんなに毛嫌いするなよ
863Cal.7743:2013/06/29(土) 21:20:42.02
>>844

GSセイコーって優等生サラリーマンみたいで嫌だな
クラスで一番前に座ってた真面目なメガネが出世して色気づいた時に買う時計
864Cal.7743:2013/06/29(土) 21:23:53.16
定職が有る日本人労働者が憎い

日本人が作るグランドセイコーが憎い

この恨みはらさでおくべきか

ずっと連投粘着してやる
865Cal.7743:2013/06/29(土) 21:27:40.15
え、お前ら両方持ってないの?
確かに休みの日に銀座行くと普段着にGSって似合わない格好してる奴多いから
両方持ちって意外と少ないのか?
866Cal.7743:2013/06/29(土) 21:30:43.34
>>865

両方持ちって何と?
867Cal.7743:2013/06/29(土) 21:34:27.17
>>866
あぁ、ロレとGS
主語抜けててすまん
868Cal.7743:2013/06/29(土) 21:37:16.84
>>867
まあ、確かに黒金ジャージにGSは似合わんな
869Cal.7743:2013/06/29(土) 21:39:49.90
>>868
GSも無駄に光るから似合うよwww
870Cal.7743:2013/06/29(土) 21:58:13.32
>>869
日本語が不自由なのか、ウソのつけない正直者なのかしらんが

そこは GSも〜 じゃなくて GSの方が〜 にしなきゃダメだろw
黒金ジャージにロレが似合うってのが前提になっちゃてるぞ
お前自身が認めてどーするwww
871Cal.7743:2013/06/29(土) 22:00:39.65
俺はこのスレでGSとロレを戦わせてるけど、自分ではどちちもしない派w
2ちゃんねるで名前が出てくるようなありきたりな時計なんて買うもんじゃないよな
872Cal.7743:2013/06/29(土) 22:03:35.60
ageたりsageたり大変だなw
873Cal.7743:2013/06/29(土) 22:11:53.70
>>870
ロレジャージは普通に似合うと思うよw
別にロレ擁護なんてしてないよ。
どっちも、もしくはかたっぽだけしか持ってない奴があーだこーだ言ってるのかなぁ?
そうだったら滑稽だなぁってだけ。
ちなみに現代文の点数はよかった方w
874Cal.7743:2013/06/29(土) 22:20:52.36
あれ?
今度はsageたのねww
875Cal.7743:2013/06/29(土) 22:23:29.67
>>874
俺は全部sageてるけどね
876Cal.7743:2013/06/29(土) 22:43:25.75
モノ本来としていい物だから手に入れたいモノと、人からよく思われたくて手に入れたいモノと、
動機はいろいろあるでしょうけど、やはりシブいとか通とかの観点からは選択すべきは前者ではないでしょうか。
見る目がある人にしかわかりづらいものを選ぶのは密かな快感ですよ。
なかなか分かってもらえないことか辛い人にはやはりロレックスでしょうね。
877Cal.7743:2013/06/29(土) 22:48:28.10
ロレックスつけてる奴は浅はかな感じがするのよ。
自分に自信のない女の子がヴィトンとかエルメス持つみたいな違和感。
878Cal.7743:2013/06/29(土) 23:05:40.19
GS買う奴がそれを言うかw
ロレがヴィトンならGSは吉田だからwww
879Cal.7743:2013/06/29(土) 23:09:37.44
まあ、そんなに熱くなんなよ
ちょっと上の
>>865〜875見ろよ
黒金ジャージにはロレが似合うって結論でたばっかじゃん
よかったよかったww
880Cal.7743:2013/06/29(土) 23:11:34.24
ホストや風俗さんに顕著ですが、やたら人目につく高価なアイテムで自分を飾りたてます。
それを素敵と思う人、嫌悪感持つ人、人の価値観はいろいろです。
控えめで上品、見えないところにこだわる、そういうのが本物と私は信じております。
881Cal.7743:2013/06/29(土) 23:13:25.40
俺は人からよく思われたくてGSしてるわ
GSなら知的に見られるし信用もしてもらえる
真面目な人間にみられるからこれで女を食いまくりたい
882Cal.7743:2013/06/29(土) 23:25:26.51
>>879
GSも無駄にキラキラしてて似合うよw
あの無駄なポリッシュいらないよな。大人しく佐天さんにしとけっての。
883Cal.7743:2013/06/29(土) 23:29:24.89
ロレックスしかりヴィトンしかり、その知名度に乗っかって勘違いしてる奴が大半ってだけでしょ?
884Cal.7743:2013/06/29(土) 23:34:23.09
>>878
うむ

俺のビジネスカバン
吉田のレザーばかりw
885Cal.7743:2013/06/29(土) 23:37:42.63
ヴィトンは、持ってない人探す方が大変なぐらい鉄板に変わりはないな。
GSは、そこまではないかと。
886Cal.7743:2013/06/29(土) 23:39:34.56
GSってブランド信仰を見下してるけどGS購入者こそブランド信仰の裏返し、
一番のブランド信仰者だと思うわ
女に声もかけないで遠目でみているムッツリタイプ
ストレートに自分を表現しないから陰気くさい
本人はそれが美徳だと思い込んでるところがイタイ
887Cal.7743:2013/06/29(土) 23:47:34.33
>>886
って思い込んでる自分はイタくないとでも?
持論述べるのは構わんが、お前さんの視野や経験の狭さ浅さを披瀝されたところでこちとら鼻息も出んぞ
888Cal.7743:2013/06/29(土) 23:48:19.05
gsと言ってもピンキリですよ。
率直に言って若者に迎合すよう作られたロレックス対抗馬的な最近のモデルは、ロレックスと意味合い的にさほど差がないのでは?
sbgx017あたりならパテック並かと思います。
889Cal.7743:2013/06/30(日) 01:15:04.55
>>884
俺もだわ
890Cal.7743:2013/06/30(日) 01:25:06.71
GSだって結構なブランド力あるじゃん
ロレと同じ穴のなんたらだよ
891Cal.7743:2013/06/30(日) 01:25:55.39
>>888
クオーツwwwwwww

吉田かばんとかVWとかたいがいブサイクな恋愛弱者ご用達だよねw
892Cal.7743:2013/06/30(日) 01:29:21.23
さすがに吉田鞄はないだろ
大学生御用達のブランドなんてせいぜい20代までじゃないの?
893Cal.7743:2013/06/30(日) 01:31:08.01
>>891
いや〜それがモテてモテて
チンコが足りないくらいモテるんだわw
知り合った女性は、あっちから
簡単にスムーズに股を開くんだよねぇ

カバンとか時計とかあんまり関係ないよw
894Cal.7743:2013/06/30(日) 01:38:29.22
>>892
俺、コレ
形が気に入って、全く同じのに買い換えた
吉田のロゴ入ってないし
誰もブランドとか気づいてないだろうな

http://www.yoshidakaban.com/product/100463.html?p=s&p_brand=1&p_series=228&p_lisize=30&p_lisort=
895Cal.7743:2013/06/30(日) 02:20:24.40
昔は誰も気付かないブランドを持つほうが上品だって雰囲気があったけど、最近はみんなそういうの狙い始めてるから
誰もブランドと気付かないくらいのブランドを持っている奴のほうがなんか逆にいやらしいわ
わかりやすいブランドファンよりも一層ブランド信仰が強くプライドが高いんだろうな
たいがいそういうやつはブサイクやキモメン
896Cal.7743:2013/06/30(日) 02:26:13.76
結局何も持たぬ方がいいってことか。断捨離。
897Cal.7743:2013/06/30(日) 02:40:41.60
だいたい歳取ったら高い時計をせにゃならんってこと自体どうなんだろうねー
時計でウン十万ってやっぱすげぇよ
軽ならもうちょい出せば買えるじゃん
エアコンついてるし、動くし、時計もついてるし
898Cal.7743:2013/06/30(日) 02:50:37.63
↑典型的な貧乏人の発想
899Cal.7743:2013/06/30(日) 15:02:35.86
そう言ってる割に舶来ブランドを買おうとすると成金趣味!と言って叩くんだろw
900Cal.7743:2013/06/30(日) 19:00:46.56
>>899
何をもって成金趣味とするか難しいとこだけどね
時計に10万以上だすだけで既にコスパ無視の道楽の世界だし
901Cal.7743:2013/06/30(日) 19:27:38.17
>>900
電波ソーラーの10万レベルのは普通にコスパ良いと思うけど・・・
902Cal.7743:2013/06/30(日) 19:50:31.66
電波ソーラーもまだ耐久性は未知数
903Cal.7743:2013/06/30(日) 20:23:16.32
機械式でもないのに10万超えかよ
この便利さと活用頻度で10万は安い
どっちを見るかだな。
とにかく好きだから、前者っていうのが機械時計道楽の世界だから。
精度が、寿命が、ブランドがってほとんど後付だし。
野球やサッカーの特定チームファンといっしょ。

ちなみに俺は夏ボーナスで何買おうか煩悶中。我ながら酔狂とは思う。
904Cal.7743:2013/07/01(月) 00:07:44.73
機械式より部品点数多いけどな
905Cal.7743:2013/07/01(月) 09:49:13.22
電波もソーラーも便利かもしれないけど、便利になればなるほど
そのもの自体の面白味ってなくなるよね
906Cal.7743:2013/07/01(月) 15:32:57.18
電波ソーラーはちゃんと電波受信してるか気になって、なんか思考が強迫的になるんだよ
数日受信してなくて微妙にずれてきたりすると段々落ち着かなくなってくる
907Cal.7743:2013/07/01(月) 16:16:29.58
>>906
わかる

深夜は電波受信しやすいように窓際に置いたり、
平日はシャツの下で充電足りないだろうから、週末に窓際で光に当てたり。

電波受信できないときのズレが結構激しいから、なおさら電波受信に
気を遣う。

それならSD位の誤差(自分のは今は月+1〜2秒)で、何も気を遣わない
時計の方が気持ちが良い
908Cal.7743:2013/07/01(月) 16:18:49.36
SDは何で合わせたりチェックしたりしてる?
俺は一応電波持ってるけど、SEIKOのH.P.で見ることが多い
909Cal.7743:2013/07/01(月) 16:31:24.95
>>908
自分はアテッサ。針の時計じゃないと合わせにくいので

ただ秒針より、分針を合わせる方が大変。
0秒ジャストで分針のインデックスとピッタリ合わせるために
ヘタすると30分以上かかってしまう。

今、分針が理想通りなので、3月末から分針停めてない。ズレは+5秒。
910Cal.7743:2013/07/01(月) 16:32:50.52
>>909
今、分針が理想通りなので、3月末から秒針止めてない。それ以来のズレ合計は+5秒。

修正
911Cal.7743:2013/07/01(月) 16:35:27.58
>>909
あ〜すっごいわかるwww
あれ合わないと嫌だよね
912Cal.7743:2013/07/01(月) 16:36:21.04
913Cal.7743:2013/07/01(月) 16:56:22.84
>>912
GSじゃないからちょっとスレチだけど大目に見て、

600m防水ってすごいな…
914Cal.7743:2013/07/01(月) 17:05:50.19
9Fみたいな温度補正付きの9Rを出して欲しい。
915Cal.7743:2013/07/01(月) 17:47:50.65
俺はSBDB001でいいや
916Cal.7743:2013/07/01(月) 18:10:01.06
>>908
目覚ましに使ってる電波時計で。
電波時計と携帯併用してるな。
917Cal.7743:2013/07/01(月) 18:11:38.87
>>914
よく知らないんだけど
温度補正ってどの部分に付いてるの
水晶?
918Cal.7743:2013/07/01(月) 18:58:36.22
>>908

使わなくて止まった時に午前か午後か確かめるのがちょっと面倒かな
折角合わせて12時間ずれの屈辱を数回味わった
ワインディングマシーン買おうか悩む
919Cal.7743:2013/07/01(月) 19:25:31.83
それほど思い入れなくGS買ったけど、ここ↓の読み応えが凄くて、一気にファンになったわ。
http://www.webchronos.net/special/2010/04/50_vol1/
920Cal.7743:2013/07/01(月) 19:28:09.68
600mの使い道が思いつかんw
>>915と同じくSBDX001の方が好みかな

>>918
ワインディングマシーンてどうなの?
なんか音が煩そうで、ちょっと敬遠してるんだが
あれば便利なんだろうけど
921Cal.7743:2013/07/01(月) 19:29:12.90
>>920
オリエントの最近買ったけど、そんなに気にならないんじゃないかなあ
安いのはすぐ壊れるって聞いたけど、どうなんだろ。
922Cal.7743:2013/07/01(月) 19:50:29.91
923Cal.7743:2013/07/01(月) 20:33:33.16
>>922
無論、読んだ。
でもやっぱガッツリ歴史を振り返ってる初回が一番良かった
924Cal.7743:2013/07/01(月) 23:05:11.67
成金って言われて悔しがるのは相当な成功者だろう?
普通のサラリーマンが高収入になって100万程度のロレックス買ったから
2ちゃんねるで成金と呼ばれてもピンとこないな
単に世間並みの高収入なだけだろw
年収300万〜500万やそこらの負けリーマンが時計に余力が出せず悔しがってそう
925Cal.7743:2013/07/02(火) 00:37:46.77
>>922
ざっと見ただけだけど
こういうの読むと機械時計ってのは道楽の世界だなあ と思うわ
さすがにスケールがちょっと違うけど、陶器・焼き物に近い物を感じる
926Cal.7743:2013/07/02(火) 00:52:11.75
工芸品とも呼ばれるゆえんですな
927Cal.7743:2013/07/02(火) 07:57:43.58
>>922
うちのおじいちゃんの時計みたい
928Cal.7743:2013/07/02(火) 09:07:54.45
>>927
わかってないなぁ
929Cal.7743:2013/07/02(火) 09:24:05.72
保証期間の2年ギリギリでオーバーホールに出したら清掃とか部品交換は
無償になるんですよね。買ってから2年半のタイミングでコンプリートサービスに
出した私はアホですよねww
930Cal.7743:2013/07/02(火) 09:55:53.83
アホではないだろうが
何ゆえに2年半のタイミングで出したん?
931Cal.7743:2013/07/02(火) 10:15:19.30
SBGH001を買ったんですがハイビートだから最初のOHは早めに出して磨耗による
ゴミの除去なんかをして貰って末永く正確な時を刻んで貰いたかったからです。
なら2年たつ前に出せよと思われるかもしれませんが、いろいろあって出すのを忘れて
おりました。あとは、毎日着用しているのですが、通勤時だけで会社のデスクに座ったら
PCにかちゃかちゃ当たるのがいやでデスクの上におきっぱなしにしております。
そんで1日の平均装着時間は3時間くらいなのですが、そのせいか月に5分くらい
遅れるのです。装着時間が短いがゆえに遅れるのであれば私の使い方に合った
スピードの調整して欲しいと思ったのです。
932Cal.7743:2013/07/02(火) 10:34:41.19
なんや、SDじゃないじゃんwww
933Cal.7743:2013/07/02(火) 13:01:18.92
>>931          そんな最上級のグランドセイコーでも月に5分も遅れるのか!?
たいした時計じゃないんだな
精度がいいとか全然うそじゃないか!
一番肝心なところがそれじゃGSの存在価値すら揺らいでくるよな
934Cal.7743:2013/07/02(火) 13:21:18.09
>>933
遅れるのは多分私の使い方が悪いんだと思います。落としたりはしてないのですが。
たまにブレスの掃除のために超音波洗浄器にかけたりするからそれがよくないのかもしれません。
私はグランドセイコーは世界最高峰の時計だと思います。針やバーの意匠は最高だと思います。
どうか私のことは嫌いになってもグランドセイコーのことはきらいにならないでください。
935Cal.7743:2013/07/02(火) 13:54:19.07
>>934         
クソ 時計スレに俺よりおもろいやつがいやがった!
すげーむかつくわ〜♪ イライラ
936Cal.7743:2013/07/02(火) 15:19:17.10
保証期間中でも、コンプリートサービスは有料。
無料なのは、自然故障のみ。

保証期間中の修理と同時にライトポリッシュを依頼したら、その分は有料。
937Cal.7743:2013/07/02(火) 15:23:05.96
メカニカルはスレチなんでどっか行ってほしいのだが、
ボディもろとも超音波洗浄器にぶっ込んでいたとしたらバカとしか言いようがない
938Cal.7743:2013/07/02(火) 15:47:44.88
え? セイコーの携帯精度の悪さがばれちゃまずいと焦った工作員が勝手に超音波洗浄器を使用してましたってネタを捏造したってのが今の流れでしょ
939Cal.7743:2013/07/02(火) 16:00:43.49
というか超音波洗浄機で時計洗ったらまずいの?
超音波で水出来た微細な泡で汚れを浮かせてとるんだから
防水の時計だったら内部には影響ないんじゃないの?
だれかおしえて><
940Cal.7743:2013/07/02(火) 17:06:30.93
ブレスの汚れがきれいに落ちる超音波を浴び続けたら
内部の潤滑油はどうなるんだろうな
941Cal.7743:2013/07/02(火) 17:24:56.29
超音波が関与するための媒体(洗浄機の場合は水)を介さない場合も
影響があるとしたら、毎朝超音波歯ブラシで歯磨くやつとか仕事で毎日
超音波カッターを使って作業するやつのほうがよっぽど悪影響なんじゃない?
942Cal.7743:2013/07/02(火) 17:26:18.92
超音波洗浄器は超音波によって発生する水のキャビテーションによる衝撃波で
汚れをはじき飛ばすわけだから、周囲に水が無いムーブの内部に
対して直接的な影響はないと思う。
ただ、防水パッキンの弱い部分から水が混入することにはなると思う。
943Cal.7743:2013/07/02(火) 17:34:05.74
よく言われているムーブ内のグリスが切れるということはないかもしれなけど、
振動によって軸受けや歯車の歯合いの摩耗はありそうだよな
それとも、あの振動にそんなエネルギーないかね。
944Cal.7743:2013/07/02(火) 17:38:55.21
SD使ってる皆さんに訊きたいんだけど年齢層ってどんなもん?
945Cal.7743:2013/07/02(火) 17:39:58.57
超音波の振動で歯車が磨耗するのなら乗用車のアイドリングでも
えらいことになりそうだけどな。そもそも説明書に超音波に近づけない
こととか書いてなくね?
946Cal.7743:2013/07/02(火) 17:44:47.78
>>945
超音波洗浄器の取説には時計本体は絶対入れるな、って書いてある。

>>944
37
SBGC001です。
947Cal.7743:2013/07/02(火) 17:46:23.86
39歳
948Cal.7743:2013/07/02(火) 17:46:55.79
>>944
今年21
949Cal.7743:2013/07/02(火) 17:49:28.57
>>946
SBGA085など案外安いんで買おうか迷ってるんですがまだ22歳なんで早いかなと考えていたもので

SDクロノいいですね、返信有難うございます
950Cal.7743:2013/07/02(火) 18:05:32.39
>>949
085シンプルで良いと思うけど、22で買うなんて自分からしたら信じられない
自分は当時Gショックで喜んでた
951Cal.7743:2013/07/02(火) 18:18:10.88
22なら若い時にしか付けられないようなのを付ければいいのにと思ったりする

ダイバーズとかね
952Cal.7743:2013/07/02(火) 18:25:13.04
若い人のでも今はファッションはオーセンティックなのが多いしそうなら合うでしょ
ネットで情報も集められるから良いものをえらびやすいし
普段はオメガのデビルつかってる
953Cal.7743:2013/07/03(水) 00:38:23.60
デービール
954Cal.7743:2013/07/03(水) 00:47:48.30
>>947,>>948
使っているのはどのようなモデルですか?
一応時計のためにお金は用意したのですが决め倦ねています


>>950
趣味に費やせる時間もなくなりお金も浮いたのでいい時計でも買うかとなった次第です
舶来等も考慮して100ちょっと用意したんですが如何せんモデルが多いので目移りしてしまいます


>>951
ダイバーも良いですが重さと大きさがネックになってて・・・
少し前にセイコーのダイバーを買いましたが専ら弟専用になっています
955Cal.7743:2013/07/03(水) 00:49:45.59
>>954
39歳
SBGE005
956Cal.7743:2013/07/03(水) 10:21:46.33
>>954
37歳
SBGE001
957Cal.7743:2013/07/03(水) 10:46:34.23
上の37歳、SBGC001だけど、最近シンプルな3針SDが欲しくなってきた
ありきたりだけどSBGA011がいいなぁ
958Cal.7743:2013/07/03(水) 10:57:51.27
35歳
SBGA011

GSはやっぱ三十代が多いなぁ。
二十代で100万くらい用意できるなら
もうちょっと頑張ってウブロとかAPとかどうだろう。
オンオフ兼用でイケるし、何より二十代でそんなんつけてたらカッコイイと思うがなぁ。
959Cal.7743:2013/07/03(水) 11:24:05.79
GSはいい時計なんだけど100用意できてるなら他にも選択肢はあるな
国産実用時計としては最高峰ではあるし丁寧な品なんだけど
グラスヒュッテやジャガールクルトとかもおしゃれ
ランゲのサクソニアとかもかえるんじゃね?
960Cal.7743:2013/07/03(水) 11:27:49.66
時計に100万使えるGS2本買いそう。
SDとメカニカルを1本づつ。
961Cal.7743:2013/07/03(水) 11:29:01.46
俺ならナビタイマー
962Cal.7743:2013/07/03(水) 11:32:23.00
つか百万だせばヴァシュロンコンスタンタンでも買えるモデルあるじゃん。
さすがにGSと雲上は比べられないが
963Cal.7743:2013/07/03(水) 11:32:50.39
41歳でSBGC001
最初に興味を持ったのは24歳だから、20代で買ってもいいんじゃないの?
964Cal.7743:2013/07/03(水) 12:50:42.53
>>945
入れたことあるよ。

浸水してオーバーホール行きになったw
965Cal.7743:2013/07/03(水) 13:03:24.02
34歳 SBGA079
てら不人気モデルww
966Cal.7743:2013/07/03(水) 14:05:44.10
 ↑
チタンで軽くてSPドライブのスイープ運針で俺は好きだな。
967Cal.7743:2013/07/03(水) 15:01:56.65
SPドライブ、新たな展開
968Cal.7743:2013/07/03(水) 15:22:56.42
>>964
詳細
969Cal.7743:2013/07/03(水) 18:11:41.05
SPドライブワロタ
970Cal.7743:2013/07/03(水) 18:35:06.21
31歳 SBGA079

>>965
GSのスプリングモデルと気付いたのは今まで一人だけ
なんてつつしみ深い主張をするモデルでしょうか

でもシリアルナンバー250番台だから在庫と
展示品引くといくつ売れたんだろうとふと思う
最初に作ったロットが掃けてなさそう
971Cal.7743:2013/07/03(水) 18:36:26.53
スプリングドライブモデルに訂正しといてw
972954:2013/07/03(水) 19:23:02.32
>>955
ブルーの針も良いですよね

>>957
あの文字盤は011だけですよね

>>958
舶来良いですか?それならクレドールとか買っちゃいそうです

>>965
不人気なんですか?w
973Cal.7743:2013/07/03(水) 20:54:41.19
30のときにSBGA011を買って、いま32歳です。
本当に使いやすくて、仕上げもきれいで、
良い時計だと思う。
974Cal.7743:2013/07/03(水) 21:09:12.15
SBGA011率高いなあ 自分もそうだけど
小奇麗で青針+あの文字盤のおかげで場所によって表情変わるから、
使ってて気持ちいいです
975Cal.7743:2013/07/03(水) 21:59:02.64
ここでSBGA011見てたら欲しくなってきたw
>>957と同じくSBGC001なんだけど、買ったばっかりだからさすがに買えないなあ
976Cal.7743:2013/07/03(水) 23:57:02.51
011を持ってるけどE005も欲しい
977Cal.7743:2013/07/04(木) 00:00:04.51
>>958
二十代でウ風呂やAPつけてたらパチかバカボンボンだと思うわw
どっちもイメージ悪い
978Cal.7743:2013/07/04(木) 00:06:32.18
>>977
金持ちが金使ってなにが悪いんだ
ルサンチマンの塊じゃん
979954:2013/07/04(木) 00:11:52.73
APもウブロも買わないよ

質実剛健なGSが欲しいだけだから
980Cal.7743:2013/07/04(木) 00:12:32.54
だってウ風呂で愚愚れば芸人の名前ばっか出てくるし、う風呂APなんてみのもんたのイメージしかないわw
981Cal.7743:2013/07/04(木) 00:14:49.18
おまえらため息つけながらGSのキラキラ針眺めて悦に入ってるけど
遠めにみたら気色悪いキラキラ針の時計が浮いてるだけだからなw
時計ヲタ以外にはただの国産安物にしか見られてないし
いい歳の男がキラキラさせてキモいいんだよ
982Cal.7743:2013/07/04(木) 00:18:12.23
なんでウブロなんて急に湧いてきたの?
983Cal.7743:2013/07/04(木) 00:23:52.81
>>おまえらため息つけながらGSのキラキラ針眺めて悦に入ってるけど
サーセンwww

>>遠めにみたら気色悪いキラキラ針の時計が浮いてるだけだからなw
遠めに見ると時計自体大人しいから浮きもしませんwww

>>時計ヲタ以外にはただの国産安物にしか見られてないし
それで良いんですwwww

>>いい歳の男がキラキラさせてキモいいんだよ
お褒め頂きありがとうございますwww


こんな感じでどうでしょうか?
984Cal.7743:2013/07/04(木) 00:59:49.42
先祖代々の本当の金持ちってあんまりものにこだわらないよ。
元貧乏系がヒトヤマ当ててが成り上がると、そりゃ大変。拘りまくる。

億万長者っていう人種だって2通りじゃない?
985Cal.7743:2013/07/04(木) 01:12:14.43
本物の金持ちならこだわるこだわらないの前に持ってるからな
その上で見栄を張る必要もないって感じなんだろう

家は田舎の小さなお侍の家だったし昔からビンボーだったからアレだが
986Cal.7743:2013/07/04(木) 09:12:10.40
>>970
240番台だったwww 道理で随分引いてくれるわけだ
まぁ気に入って買ったわけだから満足だけど
987Cal.7743:2013/07/04(木) 12:30:10.28
988Cal.7743:2013/07/04(木) 13:31:53.24
>>970>>986
SBGA079って限定モデルなんか?
おまえさんたち通常品の側固有番号(シリアルナンバー)の
付け方勘違いしとるよ

下四桁がそのモデルの総積算生産数を表してると思ってるの?
そうではないぞ
989Cal.7743:2013/07/04(木) 18:07:50.91
>>988

判ってるよ
最初の数字が28だから去年の8月に一括で製造してる
990Cal.7743:2013/07/04(木) 18:47:58.23
俺のSBGC001なんて、下4桁が
0004
だぞ。SDクロノなんてこんなもんか。
991Cal.7743:2013/07/04(木) 19:15:22.48
大方の客はショーケース見ても
「クロノもあるのか」で終わると思う。
992Cal.7743:2013/07/04(木) 20:33:51.17
クロノよりはGMTのみの方が惹かれるな
GSのシンプルさが好きなんで小針x3はちょっと好みから外れるんだわ
993Cal.7743:2013/07/04(木) 20:51:48.17
>>989
あんたやっぱわかってねーな
一括製造ってw
994Cal.7743:2013/07/04(木) 21:00:26.93
>>993

発売開始の時期判ってる?去年の10月だよ
その二ヶ月前に早々売り切れないようにある程度まとめて作ってる事理解出来ない?
そのロットがまだ掃けてないって事
995Cal.7743:2013/07/04(木) 21:33:45.57
>>990
俺の001は0025だ。 まあこんなもんだな。
996Cal.7743:2013/07/04(木) 21:41:09.99
いま確認したら俺の001は0026だったわ
買ってるのおまえらだけかよwwww
997Cal.7743:2013/07/04(木) 22:26:57.15
今回はスレを覗いてる所有者が結構多い事に驚いた
998Cal.7743:2013/07/04(木) 22:48:42.33
>>996
俺の001は0027だったわ
さすが世界最高級のグランドセイコーって売れてんだなーーーーーーあ
999Cal.7743:2013/07/04(木) 23:04:22.11
新スレ立てた
【SD】グランドセイコーを語る16【GS】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1372946595/
1000Cal.7743:2013/07/04(木) 23:07:06.57
おまんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。