鉄道時計Ref.3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どこかの637 ◆CHFIm8gLRw
時刻の確認の為、鉄道マンの時計は狂うことを許されません。

前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1199441179/
2J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2012/09/05(水) 14:16:24.94
あらコテハン間違えたわ
3Cal.7743:2012/09/05(水) 14:19:29.97
セイコーのごく普通のクォーツの鉄道時計ですが、この時計に使われているクォーツモジュールは「7C」シリーズです。
このモジュールは、セイコープロフェッショナルダイバー用として設計されました。
それまでのクォーツモジュールはモーターのトルクが弱く、大きくて重いダイバーズウォッチの針を回すことができなかったため、高トルクのモジュールが必要になったためです。
プロダイバーが使う時計ですから、耐衝撃性や温度変化への対応なども徹底して考え抜かれました。もう30年近く前のことになります。

ダイビングでは時計は命を左右する、非常に重要な道具です。その道具は、まずなんといってもきちんと動くことが必要です。
このモジュールの公称精度は月差プラスマイナス15秒ですが、これは2日に1秒狂うかどうかです。
従って、毎日標準時計と比較し、必要に応じて秒針規正を行えば無視してよい程度の精度があるということです。
確かに電波時計や年差クォーツに比べれば精度は落ちますが、実用上は全く問題ないはずです。
ちなみにこのモジュールを載せたプロフェッショナルダイバーは、南極探検隊でも使われました。
防寒服の外側に着けた状態で使われていたそうですが、2ヶ月経って標準時計と比較してみたところ、3秒の遅れがあるだけだったそうです。
4Cal.7743:2012/09/05(水) 14:20:02.35
もちろん精度は重要ですが、それよりももっと重要なのは、確実に動く、ということです。
このモジュールは先ほども書きましたが、およそ30年近く使われつづけています。そして今年でた最新型の1000mプロフェッショナルダイバーにも、引き続き使われています。
つまりそれだけの信頼性と実績を持っているということです。

プロフェッショナルダイバーと同様、鉄道でも時計が非常に重要なことはこの板の方なら知らないはずはないと思います。
電波時計は鉄道時計としては絶対採用されないと思います。
なぜなら、電波を受信する必要があるから耐磁構造にできないからです。
モーターの近くに置いておくと狂ってしまうような電波時計では全くお話になりません。

セイコーの鉄道時計は地味ですが、実は非常に優れたプロフェッショナルの道具だと思います。
5Cal.7743:2012/09/05(水) 17:43:26.88
さっき時計の電池交換した(´・ω・`) 
これが7Cなの?

http://viora.ddo.jp/img/up_104.jpg
http://viora.ddo.jp/img/up_105.jpg
6Cal.7743:2012/09/05(水) 18:02:46.48
電池だけどSR1120しか電気屋さんになかった
きちんとSR1120SWじゃないと壊れるかな?ヤフオクで注文するか
7Cal.7743:2012/09/06(木) 09:48:03.59
>>5
これは75クォーツ。Cal. 7550A
7Cより古い世代の、ダイバー用クォーツムーブメントっすな。
8Cal.7743:2012/09/06(木) 23:24:25.54
なるほど
そうだったんですね
でもダイバー用なら丈夫なのかな?
9Cal.7743:2012/09/07(金) 18:49:51.32
19セイコーの修理OHで名工みたいなところってどこかある?
ネット検索だけじゃあ情報少なすぎる気がするんだが・・・
10Cal.7743:2012/09/08(土) 00:57:16.08
ホンマウォッチラボラトリーがおススメだな
ホムペにあるコラム「ひとり言」を読んでみると
過去に精工舎に勤めていており、特に19セイコーに関してはかなり詳しい
19セイコーも販売しており、部品も豊富にありそうだから修理不可能ということはまず無いと思う

自分も1年くらい前にOHを依頼したが、今でも日差±数秒以内でセコンドセッティング機能を使わずとも
姿勢差だけで調整できてしまうほど。
11J(*ー*)し ◆CHFIm8gLRw :2012/09/08(土) 22:10:01.57
ネカマがほざいてんじゃねえよ
12J(*ー*)し ◆CHFIm8gLRw :2012/09/08(土) 22:11:32.50
あら誤爆したわ
オホホホホ
13Cal.7743:2012/09/09(日) 08:59:14.54
ズコッ
14Cal.7743:2012/09/09(日) 21:36:34.62
鉄道時計コレクターって時計系のヲタは時計の種類で集めるけ
ど、鉄ヲタ系のコレクターって裏面の刻印で集めるんだね。
同じもの集めるのに全く趣向が違うのも珍しいよな。
もちろん両者の人もいるんだろうけど。
15Cal.7743:2012/09/09(日) 22:09:17.49
14 名前:Cal.7743 [sage] :2012/09/09(日) 21:36:34.62
だね。
よな。
けど。
16Cal.7743:2012/09/10(月) 05:53:51.08
裏蓋集めてあとは捨てる
17Cal.7743:2012/09/10(月) 10:52:04.94
鉄ちゃんは豪快すぎる…
18Cal.7743:2012/09/10(月) 16:06:49.95
部品取りみたいな状態でも中身はニセモノでも裏面の刻印最優先だろw?
19Cal.7743:2012/09/10(月) 22:40:33.93
そのとーり
どれもサイズは全く同じだから
近い年代の時計に付け替えるわけよ
20Cal.7743:2012/09/11(火) 08:48:58.44
それで修理調整完了ときたかw
21Cal.7743:2012/09/11(火) 11:28:03.36
セイコーの現行タイプなんかでJRや私鉄納品向け刻印してあるやつ
ようなものがヤフオクでとんでもない値段になってた。
でも時計屋も不景気なので、納品用を同じ刻印を入れたやつを個人
向けでも作るようにしたらいきなり暴落w
22J( 'ー`)し ◆ALJ73U/nWM :2012/09/11(火) 22:14:43.80
>>21
証拠は?
口だけ星人ねウフフ
23Cal.7743:2012/09/11(火) 22:24:39.51
>>22
なりすまし乙
24J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2012/09/11(火) 22:30:11.46
>>23
私よ カーチャンよ
ウフフ
消えな
25J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2012/09/11(火) 22:31:29.27
>>18
あんたの額に

焼印押したるで
ウフフ
26J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2012/09/11(火) 22:32:04.42
泣く

嘘つき
ウフフ
27Cal.7743:2012/09/11(火) 23:14:46.60
>>22
証拠って言われてもな。俺、部内なもんで好き勝手に注文・・・(ry
28J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2012/09/12(水) 00:10:51.79
嘘はつかない事よ
ボロが出るわよ
キンタマ小僧
29Cal.7743:2012/09/12(水) 13:23:26.76
過去ログ読んでて気になったんだけど、鉄板に時計スレって無いの?
30Cal.7743:2012/09/12(水) 14:09:23.19
カーチャンのトリップ割れたのか
31Cal.7743:2012/09/12(水) 14:39:25.79
>>29
5年以上前に落ちたきり。
32Cal.7743:2012/09/12(水) 22:05:47.86
トリップはカーチャンだし
33J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2012/09/12(水) 22:34:41.85
みんな心配かけてごめんなさい
カーチャン謝るわ
ジャンピング土下座よ

トリップは割れないわ
ストリッパーの尻が割れてるのよ
34Cal.7743:2012/09/13(木) 01:08:16.54
トーチャンみたいなカーチャンが出ててきたから、おいら怖かったよ(つД`;)
35J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2012/09/13(木) 01:25:36.61
たかし、泣かないの
カーチャンはいつも蕎麦にいるわ
元気を出して
朝が来ない夜は無いのよ
さあ走りましょう
36J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2012/09/13(木) 01:27:09.07
たかし、女の腐ったのみたいに泣かないの
カーチャンはいつも蕎麦にいるわ

朝が来ない夜は無いのよ
さあ走るわよ
37J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2012/09/13(木) 01:28:07.03
あら、連騰
海老土下座しますわね
38Cal.7743:2012/09/13(木) 01:42:22.64
>>34
お前誰だよ
39Cal.7743:2012/09/14(金) 00:17:08.15
さあ?
40Cal.7743:2012/09/15(土) 15:47:16.32
カーチャンのブログにヘッドライトを付けた
セルフポートレートが載ってて吹いた
41Cal.7743:2012/09/16(日) 12:50:46.11
下のほうに出てくる海坊主みたいな人のこと?
カーチャンじゃなく、ジーチャンじゃねえか!!

ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r92728164
42Cal.7743:2012/09/16(日) 16:51:24.05
URLが違うよ
43Cal.7743:2012/09/16(日) 18:59:01.83
>>42苦しいなw
44Cal.7743:2012/09/16(日) 19:24:14.63
>>43
ああ、>>41のヤフオクのページにブログと同じ写真が載ってるのね
理解した

「URLが違う」ってのは、「それヤフオクのページじゃん、
ブログじゃないじゃん」、って意味
中まで見てなかった
45Cal.7743:2012/09/16(日) 19:51:39.55
J( 'ー`)し



( 'ー`)

ナマハゲ
46Cal.7743:2012/09/16(日) 19:58:30.36
眼が悪いっていつも言ってたから
実年齢はまああんなもんでもおかしくはないな
47Cal.7743:2012/09/16(日) 20:10:33.38
カーチャン、いやジイチャンがヤク厨だとは知らんかった
48J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2012/09/16(日) 20:37:54.57
なにテメエラ、ワレの事抜かしとんじゃ
インボウ弾くぞ、コラ
49Cal.7743:2012/09/16(日) 21:50:28.31
>>41
( ´,_ゝ`)プッ
50Cal.7743:2012/09/16(日) 21:50:55.42
( ゚,_・・゚)ブブブッ
51Cal.7743:2012/09/16(日) 21:51:28.75
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \/ \
52Cal.7743:2012/09/16(日) 21:52:00.09
。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!!!
53Cal.7743:2012/09/16(日) 21:53:25.76
         ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  ジーチャン笑わせてくれるおwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
54Cal.7743:2012/09/16(日) 21:54:40.93
>>48
      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     /
55J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2012/09/17(月) 20:12:38.02
タノシイカイ?腐れ外道
56Cal.7743:2012/09/17(月) 20:34:57.79
>>55
釣られんな
57Cal.7743:2012/09/18(火) 00:10:55.32
>>55楽しいぜ>ハゲ
58Cal.7743:2012/09/18(火) 00:13:12.86
ナマハゲ退化論

J( 'ー`)し



J( 'ー`)



( 'ー`)
59Cal.7743:2012/09/18(火) 00:21:19.69
カーチャンがネカマだったとは・・
60J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2012/09/18(火) 00:49:17.43
>>59
ネカマチャウチャウ
チャウデチュー
61Cal.7743:2012/09/18(火) 05:54:19.15
ネカマじゃねえか>ハゲ
62J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2012/09/18(火) 06:11:06.64
>>61
カーチャンに何て口のききかたするの
陰茎でもシャブリな
63Cal.7743:2012/09/18(火) 20:42:29.51
カーチャンのブログが最近ナイフやライトばかりで
時計の話題がないのが寂しいんだよ
64J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2012/09/18(火) 21:22:35.10
時計の話は飽きたの
書き込んでも、マトモなレスがないのよ
カーチャン疲れた、、
65Cal.7743:2012/09/19(水) 00:27:18.01
ハゲオヤジが寝言いってんじゃねえよ
66Cal.7743:2012/09/19(水) 14:17:37.11
>>64
時計趣味は人口が少ないのかね
67Cal.7743:2012/09/19(水) 23:36:21.76
金持ちの趣味だからな
68Cal.7743:2012/09/20(木) 07:58:36.64
マトモじゃない書き込みに、マトモなレスはつかない
69Cal.7743:2012/09/20(木) 16:53:27.58
客のコメントが付くのを動機づけにしてると
ブログはつらい
70Cal.7743:2012/09/21(金) 15:38:49.35
http://www.ebay.com/itm/200822389286

Ball の Official Standard Trainmaster
かっこよくなくなくない?
71Cal.7743:2012/09/22(土) 00:42:31.27
なんで秒針が赤いの?
72Cal.7743:2012/09/22(土) 00:45:08.15
>>64オイ、ハゲ

何か騙れや

ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r92728164

↑下にハゲオヤジ
73J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2012/09/22(土) 19:13:29.33
>>72
ナンヤワレ
俺様は剥げてはないんだよ
アホか
74Cal.7743:2012/09/22(土) 19:50:04.27
ハゲレスw
75Cal.7743:2012/09/24(月) 15:23:26.94
>>71
鉄道時計だから
76Cal.7743:2012/09/24(月) 23:01:07.29
ナマハゲ退化論

J( 'ー`)し



J( 'ー`)



( 'ー`)
77J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2012/09/28(金) 22:25:24.36
>>76
フザケルナ
陰毛抜くぞコラ
78Cal.7743:2012/09/29(土) 00:49:09.12
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r92728164
出品っての抗不安財飲んでる時にやるもんじゃねーなー。

( ´,_ゝ`)プッ
79Cal.7743:2012/09/29(土) 00:49:34.91
( ゚,_・・゚)ブブブッ
80Cal.7743:2012/09/29(土) 00:49:57.21
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \/ \
81Cal.7743:2012/09/29(土) 00:50:19.35
。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!!!
82Cal.7743:2012/09/29(土) 00:51:22.46
         ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  笑わせてくれるおwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
83Cal.7743:2012/09/29(土) 01:54:01.29
      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     /
84J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2012/09/29(土) 11:49:30.16
>>78
ナガイキシナヨ
85Cal.7743:2012/09/29(土) 22:17:11.39
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r92728164
>出品っての抗不安財飲んでる時にやるもんじゃねーなー。

>>84ハイハイ、今日はいつもの倍 お薬飲みましょうねwww
86J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2012/09/30(日) 00:39:42.40
>>85
俺はカーチャンじゃないよ
わかる?
87Cal.7743:2012/09/30(日) 08:55:31.77
634 :Cal.7743:2012/09/22(土) 21:42:26.73
鳥割れしたようだな


635 :J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2012/09/23(日) 00:20:21.25
チガイマス
別スレでハゲハゲ言われて
カーチャン悲しくて自暴自棄に、、
助けて


636 :Cal.7743:2012/09/23(日) 05:03:18.58
ホントにカーチャンなの?


637 :J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2012/09/23(日) 19:22:14.06
>>636
たけし
本当のカーチャンだよ
最近不安定なのよ
ごめんね
カルボナーラタベル?
88Cal.7743:2012/09/30(日) 08:58:40.80
J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw さん
のブログってどこ?

探しても見つからない。
89Cal.7743:2012/09/30(日) 09:17:54.26
時計 カーチャン ハゲ

でググルとこのスレが出てくるw
90Cal.7743:2012/09/30(日) 09:26:51.69
ハゲ頭に懐中電灯つけた画像も魚拓入りか?
91Cal.7743:2012/10/01(月) 20:40:45.95
ARNEX ってあんま聞いたことないな

http://www.ebay.com/itm/120991296397
92Cal.7743:2012/10/01(月) 23:36:55.12
>>88ネカマのスレだぞ
知りたいのか?
93Cal.7743:2012/10/01(月) 23:40:09.69
もとい
ネカマのブログだそ
知りたいのか?
94Cal.7743:2012/10/02(火) 08:38:46.99
教えて下さい。
95Cal.7743:2012/10/02(火) 08:53:42.68
>>93

たかしとか呼んでたよね。
もうキャラ崩壊したの?
お爺ちゃんってバレたから?w
96Cal.7743:2012/10/02(火) 22:40:57.19
ハゲがナイフとか笑わせる
97Cal.7743:2012/10/03(水) 22:21:44.84
オイ、ハゲ>>1何か書けや
98Cal.7743:2012/10/03(水) 22:30:12.59
そもそもスレ立てるのにわざわざコテ付ける精神がわからん
99J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2012/10/03(水) 22:33:10.97
>>98
コテッチャーン
100Cal.7743:2012/10/03(水) 22:35:49.98
海坊主出現
101Cal.7743:2012/10/03(水) 22:52:06.03
>>99ちゃんとクスリ飲んでるのか?www
102Cal.7743:2012/10/05(金) 01:47:58.70
鉄道時計で最高峰のモデルを教えろください
103Cal.7743:2012/10/05(金) 16:21:49.36
Waltham Riverside Maximus
104Cal.7743:2012/10/05(金) 20:59:05.14
我思う 故に我あり

ハゲ思う 故にハゲあり
105Cal.7743:2012/10/05(金) 21:00:59.09
生きるべきか死ぬべきか それが問題だ

ハゲるべきか死ぬべきか それが問題だ
106Cal.7743:2012/10/05(金) 21:04:18.47
一寸のハゲにも 五分の魂
107J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2012/10/05(金) 23:12:53.22
だから、俺はカーチャンじゃないんだよ
ばか?
文体でわかるだろうが
108Cal.7743:2012/10/06(土) 03:04:54.16
>>107
そのトリップはどうしたの?
109Cal.7743:2012/10/06(土) 07:49:23.90
ハゲも木から落ちる
110Cal.7743:2012/10/06(土) 08:06:04.85
人格崩壊
111Cal.7743:2012/10/06(土) 10:31:27.11
まあ以前からコテ外しては相手を口汚く罵ったりしてたんだけどねw
112Cal.7743:2012/10/06(土) 16:54:52.82
>>107コイツ何言ってんだ?w

さあ、もっと自演に禿げめwww
113Cal.7743:2012/10/06(土) 17:10:35.92
今日もカーチャンへのハゲ増しの書き込みが(藁
114Cal.7743:2012/10/06(土) 18:52:39.58
天罰だな
115J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2012/10/07(日) 00:43:24.81
コテハンと
みるや我の仇として
貴様もいつかは頭パイパン (痔甘リ)

カーチャンは
この俺様の
手中に落ちた
トリップ陥落
朕のものメルシー
116Cal.7743:2012/10/07(日) 01:01:04.27
ハゲも木から落ちる
117Cal.7743:2012/10/07(日) 07:19:42.36
634 :Cal.7743:2012/09/22(土) 21:42:26.73
鳥割れしたようだな


635 :J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2012/09/23(日) 00:20:21.25
チガイマス
別スレでハゲハゲ言われて
カーチャン悲しくて自暴自棄に、、
助けて


636 :Cal.7743:2012/09/23(日) 05:03:18.58
ホントにカーチャンなの?


637 :J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2012/09/23(日) 19:22:14.06
>>636
たけし
本当のカーチャンだよ
最近不安定なのよ
ごめんね
カルボナーラタベル?
118Cal.7743:2012/10/07(日) 07:25:12.15
78 :Cal.7743:2012/09/29(土) 00:49:09.12
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r92728164
出品っての抗不安財飲んでる時にやるもんじゃねーなー。

( ´,_ゝ`)プッ
119J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2012/10/07(日) 12:20:49.08
>>117
お前が本当のハゲランプ
120Cal.7743:2012/10/07(日) 17:21:24.44
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ>>119
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
121Cal.7743:2012/10/07(日) 20:42:21.94
  |≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
  |≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
  |≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
  |≡≡≡≡(閉店)≡≡≡≡|
  |≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
  |≡≡≡∩∧_∧∩≡≡≡|
        ゙(     )"  ガラガラ
         |    |
         | ○ |
          ∪⌒∪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
122Cal.7743:2012/10/07(日) 20:46:36.28
>>119ちゃんとクスリ飲んだか?ww
123Cal.7743:2012/10/08(月) 21:39:10.37
  ∩∩_, ,_ _, ,_∩∩
  ミミ(Д´≡`Д)彡 おっぱい!おっぱい!
   ミ⊃⊃⊂⊂彡
     |   |
     し ωJ            ''';;';';;'';;;,.,    おっぱい!おっぱい!
             ''';;';'';';''';;'';;;,.,   おっぱい!おっぱい!
              ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
             ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
        _  vnm_yvwnym_vynmyn_vy、
   _  ∩(゚∀゚)彡(゚∀゚)彡(゚∀゚)彡_ミ(゚∀゚)っ
 ⊂(゚∀゚ )彡と(゚∀゚ ) ⊂ミ (゚∀゚ )っ (゚∀゚ )つ
   ゝ⊂彡(゚∀゚ )っ _  ∩ (゚∀゚ ) .(ミ⊃ r
   し u ミ⊃ r⊂(゚∀゚ )彡 ⊂彡 i_ノ┘
        i_ノ┘  ヽ ⊂彡 しu
           (⌒) .|
            三`J
124Cal.7743:2012/10/09(火) 01:50:28.02
hage
125Cal.7743:2012/10/09(火) 06:05:05.97
おいハゲ、書き込めよ
126Cal.7743:2012/10/09(火) 12:22:10.48
5 :J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2012/10/09(火) 07:38:55.72
カーチャンは鉄道クラウンでお出かけ
ってノリでいいのかしら、このスレ
127Cal.7743:2012/10/09(火) 22:03:54.37
ハゲの書き込みがいつしか一行カキコに変わり、そしてついに出てこなくなったな
128ネカマの証明:2012/10/09(火) 22:24:10.26
617 :J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2012/03/31(土) 01:23:07.25
ヤフオクに鉄道クラウン出たわね
カーチャンがんばっちゃうわよ
621 :J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2012/04/04(水) 17:45:32.27
>>619
ぜんまい時計全盛期、鉄道車掌用の時計はシチズン・ホーマーが
主流だったんだけど、一部セイコーのクラウンがあったのよ。
今回このクラウンが出品されたという話。7万越えとすごいことに
なってるけど可能なら取りたいわ。ホーマーなら一万ちょいくらいで
変えるから、高いことは高いわねえ。
624 :J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2012/04/05(木) 01:28:38.81
がんばるわー
あと2日
629 :J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2012/04/06(金) 23:09:19.12
価格はアイタタだけど落札できたわ
どうも数千のころから2人で争っていたみたいねえ
届いたら普通のクラウンと比較画像うPするわね
631 :J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2012/04/06(金) 23:57:12.36
じうにまん
3分前まで万だったんだけどスナイプされかけてあとは維持の張り合い
633 :J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2012/04/07(土) 00:05:37.32
届いたらブログにアップするわ
通常のクラウンとの比較、ホーマーとの比較、やることいっぱいねえ
637 :J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2012/04/09(月) 17:54:19.40
鉄王クラウン届いたわ。これはすてき。
http://【【【【【【【【今度ふざけたカキコしたらココさらす】】】】】】】】
でもやっぱりホーマーの方がコストパフォーマンスはいいわねえ。
129Cal.7743:2012/10/10(水) 12:54:18.30
いまさら「証明」とか言ってるけど、
ネカマってことは前提だっただろ
(あそこまで老けてるとは思ってなかったが)

まさか >>128 はカーチャンが本当に女性だと思ってたの?
もしそうならピュアすぎる。2chに向いてないよ
130Cal.7743:2012/10/11(木) 01:26:20.16
>>128あんなハゲジジイだとは思わなかった
131Cal.7743:2012/10/11(木) 13:20:02.01
鶏が割れて大変だな
132Cal.7743:2012/10/12(金) 01:07:15.31
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだハゲ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
133Cal.7743:2012/10/12(金) 23:43:17.78
おいハゲ>>1
書き込めよ
134Cal.7743:2012/10/13(土) 12:00:25.47
hage
135Cal.7743:2012/10/13(土) 13:24:41.52
あなたにいいこと教えてあげまちゅ
市場の中の魚屋さんいって、
「エイください」頼んでみてくだちゃい
解体処理する前のエイのメスがもらえまちゅ
ほんとはお金かけて廃棄しないといけない魚だから無料でもらえまちゅ
食い物にはならないから
このエイの膣が極上なんでちゅ
まあ考えたら膣でちゅから
人間のじゃないだけで本物の膣なので、気持ちよくて当たり前でちゅ
136Cal.7743:2012/10/13(土) 13:50:41.45
rto
137Cal.7743:2012/10/13(土) 21:56:43.19
   ∩ _ _   ≡=−
   ミ(゚∀゚ ) ≡=−おっぱい!おっぱい!
    ミ⊃ ⊃    ≡=−
     (⌒ __)っ   ≡=−
     し'´≡=−

  −=≡    _ _ ∩
 −=≡   ( ゚∀゚)彡  おっぱい!おっぱい!
−=≡   ⊂  ⊂彡
 −=≡   ( ⌒)
  −=≡  c し'
138Cal.7743:2012/10/13(土) 22:41:05.29
>自転車にあぶら差して時計にあぶら差して頭のネジには油ささない

最後のくだりは

「頭には毛が無いのでアブラさせない」

のマチガイだろwww
139Cal.7743:2012/10/13(土) 23:06:40.92
>>138
お前、よほどカーチャンに恨みをもってるな
今までの鬱憤を晴らしたいのか?
クソニート
140Cal.7743:2012/10/13(土) 23:36:18.00
とハゲが申しています
141Cal.7743:2012/10/14(日) 17:46:43.85
カーチャンのブログってどこにあるの?
142Cal.7743:2012/10/14(日) 22:52:24.44
>>140
(o^^ω)クソニート
143Cal.7743:2012/10/15(月) 05:55:48.10
とハゲが申しています
144Cal.7743:2012/10/15(月) 08:28:11.90
カーチャンはナマポだけどなw
145Cal.7743:2012/10/15(月) 14:19:21.79
ここまで粘着してるとさすがに引く
146Cal.7743:2012/10/16(火) 00:15:00.00
とハゲが申しています
147Cal.7743:2012/10/16(火) 02:20:29.81
また始まった

6 :J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2012/10/15(月) 15:01:39.23
1乙よ
SUPER発掘して喜んでるけど使い道ないわねえ
マーベルまでは現役で使ってるけど

7 :Cal.7743:2012/10/15(月) 16:15:28.15
カーチャンファイブも持ってんのか

8 :J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2012/10/15(月) 16:42:01.60
>>7
まともなファイブと、なぜか5楯のついたクォーツのファイブ持ってるわよ
それぞれ1個ずつだけだけど

9 :Cal.7743:2012/10/15(月) 23:25:32.26
('∀` ) カーチャン何か時計クレヨン

10 :Cal.7743:2012/10/16(火) 00:24:24.94
>>8
>>クォーツのファイブ

そんなのあるんだ・・・
148Cal.7743:2012/10/16(火) 14:53:31.63
>>146
俺はカーチャンじゃない
あんな老人と一緒にするな
149Cal.7743:2012/10/17(水) 22:39:24.09
老人とナイフw
150Cal.7743:2012/10/19(金) 01:17:05.99
老人が懐中電灯を頭にくくりつけ
ナイフを照らしてニヤニヤしている姿を
君は想像できるか?
151Cal.7743:2012/10/20(土) 02:37:21.71
きもい
152J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2012/10/22(月) 00:54:00.68
>>68
日本人は三人までだよ
153Cal.7743:2012/10/22(月) 05:36:11.67
とハゲが申しております
154Cal.7743:2012/10/22(月) 11:23:22.60
腕時計の railroad grade って
アキュトロンとか electric ばっかりだね
155Cal.7743:2012/10/23(火) 01:50:52.58
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   >>152何言ってんだハゲ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
156Cal.7743:2012/10/26(金) 06:10:13.30
hage
157Cal.7743:2012/10/26(金) 22:12:52.59
ハゲのどこが悪い
158Cal.7743:2012/10/26(金) 22:50:20.83
hage
159J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2012/10/26(金) 23:23:42.69
ハゲじゃないもーん
バカ
160Cal.7743:2012/10/27(土) 12:56:38.06
とハゲが申しております
161Cal.7743:2012/10/28(日) 09:45:50.78
11 :J(*ー*)し ◆CHFIm8gLRw :2012/09/08(土) 22:10:01.57
ネカマがほざいてんじゃねえよ


12 :J(*ー*)し ◆CHFIm8gLRw :2012/09/08(土) 22:11:32.50
あら誤爆したわ
オホホホホ
162Cal.7743:2012/10/29(月) 14:34:50.66
鉄道時計の話をしよう
163Cal.7743:2012/10/30(火) 11:26:23.36
とスレを立てたハゲが申しております
164Cal.7743:2012/10/30(火) 15:04:49.95
俺は禿げじゃないしスレも立ててない
165Cal.7743:2012/10/30(火) 18:02:25.75
キチガイしか書き込んでないな、最近。
>162に賛成。
キチガイはどこか別のところにいけ。
166Cal.7743:2012/10/30(火) 22:23:40.73
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   >>1何言ってんだハゲ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
167Cal.7743:2012/10/31(水) 19:31:01.34
>>154
railroad approved watch の基準に
「ムーブ径が 19 size または 16 size」っていう一項がある
よって少なくとも直径 43mm になる

機械式の時代には、わざわざこんな巨大な腕時計を作って
この基準を満たそうという動機がなかったのでは?
懐中でいいわけだから、、、

エレキの時代になるとムーブがでかかろうと小さかろうと
精度が出せるようになったから、railroad approved の基準から
ムーブ径の規定が撤廃されて腕でも作れるように
なったんじゃないかな?
168J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2012/11/10(土) 00:20:35.57
エレキwwww
平賀源内エレキテルwwwww
169Cal.7743:2012/11/12(月) 11:27:24.62
hage
170J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2012/11/17(土) 19:54:12.40
582 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ [sage] :2012/11/17(土) 16:46:39.00 ID:aUgWZf8A
てか聞いてくれよ
エヴァの初回視聴、中央後方の席をわざわざ隣の席まで取って、まさにパーフェクトな状況で見ようとしたんだけどさ
前の奴が白い帽子かぶってんのね
んで映像がその帽子に反射してマジでうざかったのよ、ちょっとは考えろよと
でもせっかくの楽しみにしてた上映だし、
巨神兵の映像が終わった後に、勇気を出して「すいません、帽子に光が反射するんで脱いで貰えますか?」
って言ったのよ
んで不機嫌そうに無言で脱いでくれたんだけどさ、、、
、、、ハゲだったのよ
結局、脱いでもかぶってても光が反射して気になってしょうがない
本人がこのレス見てたら分かると思うが、今度からは黒い帽子をかぶるようにしてくれ
この人だけじゃなくて、ハゲの人はみんなそうしてくれ、頼むから本当に
171Cal.7743:2012/11/17(土) 21:02:31.33
>>170
想定外のトラブルだろそれは

本人含め天災レベル
172Cal.7743:2012/11/17(土) 21:31:39.01
ハゲテカリヲン
173Cal.7743:2012/11/18(日) 18:46:18.78
hage
174Cal.7743:2012/12/12(水) 07:22:47.62
奇をてらったものじゃなく普通の出してくれよ
175Cal.7743:2012/12/29(土) 22:40:15.11
つ普通禿
176Cal.7743:2013/01/01(火) 13:25:19.47
抜けてからわかる

髪は長〜い友達
177Cal.7743:2013/01/04(金) 19:23:30.07
(o^^ω)買値は売値の半額が相場だお
178Cal.7743:2013/02/13(水) 20:19:37.61
今日東急東横線に乗ったんだが、運転手(機関士というのが正しいのか?)が鉄道時計を使っていた。
なんとなく眺めていたら、時刻の書体が丸っこい。さらに時分針の先端近くが丸くなってて蓄光塗料が塗ってある。
なんとこれ、シチズンではないか。関西のJRとかでは使っているらしいけれど、関東で初めて見たわ。
179Cal.7743:2013/02/13(水) 23:13:04.44
>>178
電車、気動車は「運転士」。機関車は「機関士」。
東横線なら電車だから「運転士」が正しい。
180Cal.7743:2013/02/14(木) 23:53:18.91
運転士と運転師の違いって何?
181Cal.7743:2013/02/16(土) 15:42:20.48
時計死と時計師の違いって何?
182Cal.7743:2013/03/06(水) 22:31:55.36
鉄道時計って何で電波時計でないの?
183Cal.7743:2013/03/06(水) 22:42:26.19
電波時計は受信に時間が掛かるし必ずしも受信できるわけではない。
さらにアンテナを装備する必要性から耐磁2種に対応することができない。
そんな信頼性の劣る機械に変更するより、数十年の実績がある通常のクォーツ鉄道時計を使い続けたほうが合理的だから。
184Cal.7743:2013/03/06(水) 23:21:45.98
>>1がドヤ顔で語っています
185Cal.7743:2013/03/12(火) 23:42:36.38
最近、運転士が鉄道懐中時計使っているところ見たこと無いな
ほぼ腕時計
186Cal.7743:2013/03/17(日) 00:56:51.38
>>185
日本語変だよ、在日?
187Cal.7743:2013/03/17(日) 10:04:24.35
どのあたりが変?
188Cal.7743:2013/03/17(日) 21:33:47.72
>>184
お前みたいな糞野郎に言っても無駄なんだろうけど、せめて面白い書き込みしろよ。
そうじゃないなら黙ってろ、クズ。
189Cal.7743:2013/03/17(日) 21:47:00.97
>>188
ナーカマ(^^)
190Cal.7743:2013/03/17(日) 23:18:56.86
>>188
ネーカマ(^^)
191Cal.7743:2013/03/18(月) 00:04:33.07
20世紀初めの頃、一番精度の高い時計はアメリカの鉄道時計だったはず。
クロノメーターなんて言う規格ができるはるか以前から日差についての規定まであった。
当時の鉄道従業員は自分で時計を買わなければならないという規定も素晴らしい。
おかげで今でも状態の良い精度抜群の懐中時計が手に入る。
192Cal.7743:2013/03/18(月) 05:59:42.06
↑独り言ほざいてんじゃねえよ
193Cal.7743:2013/03/18(月) 20:02:31.19
>>188
チーカマ(^^)
194Cal.7743:2013/03/18(月) 23:29:40.11
カニカマ
195Cal.7743:2013/03/19(火) 12:48:41.24
>>191
当時のマリンクロノメーターと米国の鉄道時計、どっちが精度良かったんだろう

> クロノメーターなんて言う規格ができるはるか以前から日差についての規定まであった。

そうなの?
ニューシャテルでは1860年からクロノメーター検定やってたんじゃない?
196Cal.7743:2013/03/20(水) 00:15:31.31
おまいら鉄道時計と言えば19セイコーだろ?
197Cal.7743:2013/03/20(水) 18:30:26.57
19セイコーは単独スレがあるからな

19セイコーを語ろう
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1250253834/
198Cal.7743:2013/05/09(木) 23:32:45.91
シチズンエース導入あげ
199Cal.7743:2013/05/10(金) 11:31:23.40
エースの鉄道時計はちょっと珍しいね

ハックの仕方がホーマーとは違うんだよな
200Cal.7743:2013/05/11(土) 14:11:10.87
そうそう
竜頭を引くと秒針が0秒の所に来ると止まるやつだね
19セイコーと同じ
思ったより文字盤のコンディション良くなかった・・・
201Cal.7743:2013/05/13(月) 13:58:58.16
俺も鉄道エースをオクで買ったけど
文字盤汚かった

やっぱりホーマーに比べて数がないのかな
202Cal.7743:2013/05/17(金) 12:10:36.83
>>201
リダンするか迷うんだよなー
そこまででもないような、したいような・・・
203Cal.7743:2013/05/18(土) 11:59:22.50
リダンってどのくらいの費用かかるの?
204Cal.7743:2013/05/19(日) 19:10:14.50
リダンは2万〜3万くらい
安いところはもうちょっと安い
205Cal.7743:2013/05/24(金) 22:34:28.03
銀河連峰はるかにこえて〜♪
206Cal.7743:2013/05/31(金) 14:53:26.73
>>185
JR西の新快速良く使うが、普通にみんな使ってるぞ

セイコーの懐中時計は腐るほど出ているが(新品も普通に時計店でも売ってるし)
JR西や近鉄が採用しているシチズン製はほとんど出回らない(セイコー製と違いこちらは市販されていない)
ましてや状態の良いシチズン製なんてめったにお目にかかれない
207Cal.7743:2013/05/31(金) 20:50:57.32
へー
シチズン製の鉄道時計みてみたいな
208Cal.7743:2013/05/31(金) 21:29:26.88
>>206
JR西のやつは良くヤフオクにでてる
うそこくなよ、バカ
209Cal.7743:2013/05/31(金) 21:35:12.84
>>206
筋哲は以前精工だったが今はjr西と同じ市民使用なのか?
ちょい前筋哲祭り行った時は精工の懐中が1万数千円で売られてたけど。。。
市民の物は管理が厳しいので、精工に比べると出回る数が少ない。
が、ジャンク品含め、部品販売店や催し、オク等でたま〜に見かけることある。
重厚感では精工だが、市民は蓄光仕様で実用性高く、デザイン含め自分は市民の方が好きだ。
210Cal.7743:2013/05/31(金) 21:38:43.41
>>208
>良くヤフオクにでてる

嘘付け!
オークファンで過去出品歴調べてもほとんど出てねえじゃん
211Cal.7743:2013/05/31(金) 21:46:52.21
ttp://www.geocities.jp/tetsutokei/lineup.html
ここにも書かれているように
シチズンの鉄道時計(腕時計、懐中時計)はセイコーに比べ管理が厳しいから
そんな頻繁には出回らないよ
過去まとまってシチズン製懐中が某販売店に入ったことあったがみんな売れて
その後はなかなかまとまって入ってこないとそこの店長言ってたし
212Cal.7743:2013/05/31(金) 21:54:25.15
モバオクで出されたシチズン懐中
ttp://www.mbok.jp/item/item_396130902.html
完全なジャンクなのに入札が25もあり
1300円で落札されたことに驚きww
213Cal.7743:2013/05/31(金) 22:25:30.58
CITIZENの懐中は特注品で一般人は購入不可
一般流通量はSEIKOの同系のものと比べると遥かに少ない
そもそも採用している鉄道会社自体少数派の上
管理体制もSEIKOのものに比べ厳しいと言われている
SEIKOのものに比べ手に入りにくいのはバカでもわかること
214Cal.7743:2013/05/31(金) 22:37:20.48
鉄道懐中に興味がある人は、やはり質のモノ欲しい人多いんじゃないの?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1160581341
(この質問見ると、キンテツさんの現行懐中は質のモノ使っているみたいね)

しかし、この的外れな回答にはワロタw
完全に性向の鉄道時計と勘違いしてるじゃんw
215Cal.7743:2013/05/31(金) 23:01:35.71
『過去スレより』

Cal.7743[sage] 投稿日:2009/09/20 17:11:18
>236
最近は新幹線用は裏に刻印なしなんだね、セイコーの頃は、新幹とか新幹(Q)と年次と番号あったが。
酉でも在来線用はあるとおもうがね。
シチズンクオーツ懐中に五万越えはすげ〜。違反申告も複数。5,600評価のやつが数分たたずに競い合い。
216Cal.7743:2013/05/31(金) 23:28:47.25
現在のJR西や近鉄で使われているシチズン製懐中時計がほしい人は
J-WESTのポイント集めて手に入れるという方法もある。←もちろんこれなら新品が手に入る。
ただ、これを手に入れるには20,000Pも必要なので大変ではある。
ttps://icoca.jr-odekake.net/point/pc/shohinselectionpreview.do ←これの2ページ目参照

数年前この時計がヤフオクに出され、入札多数の上、高値で落札されたことがある。
もしかして、>215 のヤフオク五万超えというのはこの時計か???
217Cal.7743:2013/05/31(金) 23:32:19.03
>>216
ごめん、訂正。

>これの2ページ目参照  → 「トレイン&イコちゃん」グッズコース の2ページ目参照
218Cal.7743:2013/05/31(金) 23:52:10.57
あのさ、オークファンごときでシチズン 鉄道時計あたりで探してもひっかからないよ
岡支、大支とかのレーザー刻印のやつはでてるよ
まあ、それだから安く買えるんだがね
219Cal.7743:2013/06/01(土) 08:07:55.59
jr酉の運転士見ると腕時計は私物のしてる人ばっか
それに対し懐中の方は必ず運転台の定位置に置いてる
運転席を眺めてだけの印象だが精巧の懐中より市民の懐中は小ぶりに見える
220Cal.7743:2013/06/01(土) 09:26:44.66
シチ製鉄道時計の新品なら3万くらい出してもいいわ
(新品や極上中古のシチ製鉄道時計が市場に出回る可能性非常に低いがw)

しかしJ-WESTで20000ポイント貯めるって結構大変じゃねえか?
時計ほしさにせっせとポイント貯めてる奴多いだろうけど
221Cal.7743:2013/06/01(土) 11:05:36.77
きんてつ鉄道まつりでの鉄道時計販売のことはネットでググるといろいろ出てくるけど、
最近のまつりにおける報告や画像でもみんな精工の物ばかり。
まだ市民の物はきんてつ鉄道まつりでは販売していないのかな?
京都住で近いので、もし市民の物も売っているなら今度まつり行って見ようかなと...。
222Cal.7743:2013/06/01(土) 12:25:28.36
シチズンの懐中はつくりはチープだよ
それにさ、裏に他の刻印があるが同型のが二万で売れずに回転寿し
223Cal.7743:2013/06/02(日) 11:01:27.98
>>222
今JRの現行の一つ前のタイプは4766
おそらく現行も4766だと思う
裏に刻印のあるタイプは3831じゃない?
224Cal.7743:2013/06/02(日) 17:14:01.85
おまえら暗号使うなよ
意味分からん
225Cal.7743:2013/06/02(日) 17:17:38.76
キャリバーナンバーだろ
暗号wwwwwwwwwww
226Cal.7743:2013/06/02(日) 18:24:48.56
>>225ジョークに反応したなw
227Cal.7743:2013/06/02(日) 20:28:41.51
今ヤフオク見てもシチズンの鉄道懐中は1件も出てないね
セイコーのものは多数出てるけど

セイコーの現行鉄道時計なら量販店で17000円弱
おまけにポイントが1700円くらい付くので実質15000円強で買えちゃう
228Cal.7743:2013/06/02(日) 21:35:59.56
>>226
顔を真っ赤にして書き込むなよ
ボケナス
だから鉄ちやんはバカ
229Cal.7743:2013/06/02(日) 21:55:17.11
営業先のお店のオーナーさんがシチの鉄道時計持ってるわ。
その人、鉄道関係には全く興味ないんだけど、時計が好きなんだわ。
J-WESTのポイント貯めて手に入れたらしい。
なんか木製の専用スタンド(?)みたいなものに収めて、仕事場の机の上に置いている。
セイコの鉄道時計も持っている言ってたが、それは自宅にあるらしく見たことないけど。
230Cal.7743:2013/06/03(月) 00:29:04.60
>>223
お詳しそうですな
クリストロン時代からの変遷を教えてくださらんか
231Cal.7743:2013/06/03(月) 06:00:59.71
>>228なんだとこの野郎
232Cal.7743:2013/06/03(月) 08:19:18.29
鉄道時計って、年式や発行(刻印)先とかに拘る連中はそりゃ鉄ちゃんだけど、
年式や刻印、いつの時代のものか、とかに拘りがなく、
視覚性の良さやその実用性に惚れて手に入れる人たちは、
鉄道方面なんて全く興味のない時計ヲタ連中が多いと思う。
鉄道時計というのは、単に時計として見ても素晴らしい物だし。
233Cal.7743:2013/06/03(月) 09:10:01.26
市販されていないシチズン製クォーツ鉄道懐中は例外として
セイコー製の「現行」鉄道懐中(クォーツ)買うとしたら
鉄道でのお役目が終わったボロボロの中古なんか買うより
家電量販店か尼あたりで新品の物を買うわ
鉄道会社で使われていた物は使い古されたボロなのに結構高い値段で売られている意味がわからない
セイコー製の現行鉄道懐中なんて量販店や尼では17000円以下で買えるのにw
234Cal.7743:2013/06/03(月) 14:40:51.69
>>233
> 鉄道会社で使われていた物は使い古されたボロなのに結構高い値段で売られている意味がわからない

だから刻印代ですよ
物の値段は需要と供給で決まるんだから
235Cal.7743:2013/06/03(月) 22:57:30.15
刻印の無いSEIKOクオーツ鉄道時計だとオクで7〜8000円くらいか
236Cal.7743:2013/06/03(月) 23:17:35.94
ヤフオク覗けばわかることを
一々書くなよボケインポ
237Cal.7743:2013/06/03(月) 23:56:05.36
刻印代ってのもちょっと違うかな。
鉄道マニアにとっては実際の鉄道の現場で使われててこそ価値が有るものだから。
全く同じ刻印があっても傷だらけの実使用品とまったく未使用の美品なら
前者の方が鉄道マニア的には価値がある。
238Cal.7743:2013/06/04(火) 00:19:34.44
縞柄代ってのもちょっと違うかな。
下着マニアにとっては実際に女子高生に使われててこそ価値が有るものだから。
全く同じ縞柄があってもシミだらけの実使用品とまったく未使用の美品なら
前者の方がマニア的には価値があるゾ
239Cal.7743:2013/06/04(火) 05:50:02.23
つまんね
240Cal.7743:2013/06/04(火) 13:40:47.54
ヤフオクで市民の鉄道用懐中が出ると通知来るようにしてるが全然来ねえorz
精工の鉄道用懐中は立ち替わり入れ替わりどんどん出品あるのに

懐中ほどではないがJR西採用のクォーツ腕時計もあんまし来ねえ
国鉄時代から使われていた市民のホーマーならよく出品されてるのに
241Cal.7743:2013/06/04(火) 15:19:10.71
つまんね
242Cal.7743:2013/06/04(火) 17:43:10.02
現在のJR西や近鉄で使われているモデルじゃないけど
鉄道時計らしい雰囲気のシチズン機械式の懐中時計なら出ている
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k166493771
見ての通りシチズンの現行鉄道時計とは雰囲気だいぶ違うけど
セイコーの鉄道時計にはそっくりだと思う
243Cal.7743:2013/06/04(火) 18:52:18.65
市民製鉄道時計的雰囲気のモノなら他にも出てるぞ
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h171827499

針の形は今のJR酉や金哲で使われている物と同じじゃね?
ただ蓄光処理はされてないし、アラビア数字等も今のJR酉や金哲の物とは違う
市民は昔こういう鉄道タイプの懐中時計一般向けにも売ってたのかな?
それとも裏にマガジンハウスという表記があるらしいから特注品?
244Cal.7743:2013/06/04(火) 22:17:35.74
>>242
これは秒針が変えられているな
オリジナルはドラえもんのシッポみたいな黒丸になっている
245Cal.7743:2013/06/04(火) 22:18:26.52
>>243
特注品ではないよ
そんなことするわけないだろ
246Cal.7743:2013/06/05(水) 08:04:04.58
市販の精巧の鉄道もそうだけど
あれに付いてる紐って人工の物なんだよねぇ
人工の物は値段も安いし懐中時計の提げ紐として特に問題はないけど
やはり正絹の物と比べると質感等が明らかに落ちるんだよねぇ
だから俺は後にわざわざ正絹の紐購入して取り換えたけど
247Cal.7743:2013/06/05(水) 13:58:14.26
2万開始の質クオーツ懐中、
未使用品だそうでその点は魅力的だけど、
開始価格の高さとJR酉&筋鉄の現行物と外観が異なるのが(ry。
これが現行物と同一タイプだったら入札も考えるが。。。
248Cal.7743:2013/06/05(水) 21:45:22.21
このスレにてっちゃんいるの?
249Cal.7743:2013/06/05(水) 22:48:04.73
そりゃいるだろ。むしろいないと思う理由が知りたい。
250Cal.7743:2013/06/08(土) 19:45:08.29
こてっちゃん美味いよね
まさに労働者の味
251Cal.7743:2013/06/09(日) 09:24:05.20
ゴムみたいな食感がイマイチ
252Cal.7743:2013/06/09(日) 09:53:34.29
あれは合成ゴム
253Cal.7743:2013/06/09(日) 10:07:17.74
圧力鍋で調理するとやわらかくなる
254Cal.7743:2013/06/09(日) 10:20:02.92
柔らかくしてパンに塗るとウマ〜
255Cal.7743:2013/06/13(木) 14:43:37.35
セイコーチャンピオンの鉄道時計なんてあったのかね?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g122586072

赤秒針になってるけど全数字じゃないし、
ハック機能があるかどうかも不明

裏蓋だけのガッチャか?
256Cal.7743:2013/06/14(金) 21:14:39.31
ストアの奴に入札すると、直ぐに新規が入札してきて4999円まで吊り
その後とぼけて入札すると、千以上ね評価の奴が吊り上げる
257Cal.7743:2013/06/15(土) 01:05:25.93
マジっすか?

通報したほうが(ry
258Cal.7743:2013/06/15(土) 09:12:15.35
鉄道時計ってなんで高いの?
259Cal.7743:2013/06/15(土) 20:11:46.79
>>257
バカか
アホーがアイテスルワケナイダロガ
くたばれよ
260Cal.7743:2013/06/15(土) 21:12:05.24
日本語でおk
261Cal.7743:2013/06/15(土) 21:30:02.08
↑在日は国に帰れよ
262Cal.7743:2013/06/15(土) 22:35:07.09
>>259ざけんじゃねえぞ、ゴラァ!
263Cal.7743:2013/06/16(日) 12:24:42.73
>>262
よお、在日チンピラ 国にかえれよ〜ん
264Cal.7743:2013/06/16(日) 15:53:33.95
荒らしてるのは出品者だろうか

だいぶ怪しい時計だけど3件も入札してるな
265Cal.7743:2013/06/16(日) 20:18:25.57
直リンさらしは良くないよ
常識だろ
266Cal.7743:2013/06/16(日) 23:24:23.97
>>265
ちょっと何言ってるのか分からない


51,000円で終了か。よく分からんな
昭和40年なら国鉄クラウンが既にあった時代なのに
全数字でもないチャンピオンを国鉄が採用したとは思えない
267Cal.7743:2013/06/17(月) 00:45:44.39
>>266
一応通報しときました、常習犯だなあんた
268Cal.7743:2013/06/18(火) 12:58:35.37
>>267
何の疑心暗鬼にかられてるのか分からんが、、、

公開で行われているオークションのURLを貼ることの
何が問題なのか説明して欲しいです
269Cal.7743:2013/06/18(火) 19:09:11.74
>>268
あんただからダメなんだよ
これからの人生も惨敗だな
270Cal.7743:2013/06/19(水) 00:14:21.74
>>268貼るのは構わんと思うが、その内容にケチつけるのはいかがなものか
271Cal.7743:2013/06/19(水) 01:15:32.00
>>270
いちいち他人のやり取りにしゃしゃり出て
間抜けな正義漢ぶって下らないレスするなんて低学歴丸出しだよ
悔しかろう、カーチャンに泣きつけよ、バカ
272Cal.7743:2013/06/19(水) 05:50:37.08
とキチガイ>>271が叫んでいます。
273Cal.7743:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
age
274Cal.7743:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
このスレ糸冬
275Cal.7743:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
寒いよ
スパゲティユデテ
276Cal.7743:2013/09/10(火) 21:53:20.45
セイコーのごく普通のクォーツの鉄道時計ですが、この時計に使われているクォーツモジュールは「7C」シリーズです。
このモジュールは、セイコープロフェッショナルダイバー用として設計されました。
それまでのクォーツモジュールはモーターのトルクが弱く、大きくて重いダイバーズウォッチの針を回すことができなかったため、高トルクのモジュールが必要になったためです。
プロダイバーが使う時計ですから、耐衝撃性や温度変化への対応なども徹底して考え抜かれました。もう30年近く前のことになります。

ダイビングでは時計は命を左右する、非常に重要な道具です。その道具は、まずなんといってもきちんと動くことが必要です。
このモジュールの公称精度は月差プラスマイナス15秒ですが、これは2日に1秒狂うかどうかです。
従って、毎日標準時計と比較し、必要に応じて秒針規正を行えば無視してよい程度の精度があるということです。
確かに電波時計や年差クォーツに比べれば精度は落ちますが、実用上は全く問題ないはずです。
ちなみにこのモジュールを載せたプロフェッショナルダイバーは、南極探検隊でも使われました。
防寒服の外側に着けた状態で使われていたそうですが、2ヶ月経って標準時計と比較してみたところ、3秒の遅れがあるだけだったそうです。
277Cal.7743:2013/09/10(火) 21:54:11.01
もちろん精度は重要ですが、それよりももっと重要なのは、確実に動く、ということです。
このモジュールは先ほども書きましたが、およそ30年近く使われつづけています。そして今年でた最新型の1000mプロフェッショナルダイバーにも、引き続き使われています。
つまりそれだけの信頼性と実績を持っているということです。

プロフェッショナルダイバーと同様、鉄道でも時計が非常に重要なことはこの板の方なら知らないはずはないと思います。
電波時計は鉄道時計としては絶対採用されないと思います。
なぜなら、電波を受信する必要があるから耐磁構造にできないからです。
モーターの近くに置いておくと狂ってしまうような電波時計では全くお話になりません。

セイコーの鉄道時計は地味ですが、実は非常に優れたプロフェッショナルの道具だと思います。
278Cal.7743:2013/09/11(水) 12:05:20.00
使い古されたコピペで
活性化させようとしても無理だよ
279Cal.7743:2013/09/22(日) 17:47:04.47
278は頭腐ってるなw
280Cal.7743:2013/09/22(日) 19:04:58.03
お前さんは陰茎がフニャフニャ
281Cal.7743:2013/09/22(日) 19:32:59.54
使い古されたコピペで
活性化させようとしても無理だよ
282Cal.7743:2013/09/22(日) 20:43:10.21
>>281
お前面白いな〜
283Cal.7743:2013/09/23(月) 16:05:23.21
ウンチ公園
284Cal.7743:2013/10/18(金) 00:23:55.09
にやむこ
285Cal.7743:2013/10/23(水) 17:07:39.34
竜頭を引き出すと、秒針が0位置に戻って停止する機構って
物凄く面倒くさい造りになるもんかな?
簡単に組み込めるなら、毎日時刻合わせする鉄道時計には
うってつけの機能だと思うんだが。
286Cal.7743:2013/10/23(水) 17:38:08.96
じゃあ、その0位置はどこ?ということになるんじゃね?
287Cal.7743:2013/10/24(木) 01:50:17.71
>>286
すまない、いってることが分からない。
汎用クォーツムーブだと、1秒ごとにピタッと
目盛りに重なるとは限らないということ?
288Cal.7743:2013/10/24(木) 16:10:43.69
一晩寝たら分かった!
0位置ってのは任意の針の位置を示す用語なのか?
12時位置っていうのが正確な用語なのかな?
詳しくないのにわかりにくい言葉を使ってスマンかった!

で、竜頭を引き出すと秒針がピンッって感じで12時位置に
停止する機構って、物凄く複雑になって販売価格を
大幅に押し上げるほどのコストなんやろか?
289Cal.7743:2013/10/24(木) 16:22:26.81
例えばクォーツのクロノグラフなんだけど、
あれなら使った後にリセットをしたときに
中央秒針が12時位置に戻る。戻らないといけない。
でも計測中などに落っことしたりすると針が正常にステップしなくて
リセットしたときにズレが発覚する。
クロノグラフはボタンがあるからボタンを使って位置を調整する
プログラムが入っていて、自力で位置を測って戻す機構は無い。

例えば電波の腕時計なんだけど、掛け時計とは違って落下の頻度が高いから
針がズレた時のための針の位置を検出する機構が各針に付いていて
元に戻すようにプログラムされていたりする。
290Cal.7743:2013/10/24(木) 16:39:29.86
>>288
秒針の帰零機能ってのはクロノグラフ機能そのもの。
※通常のセンセコではなく、クロノグラフ針を秒針として利用する形になる。

したがって、値段はクロノグラフ機能持ちの物と近い値段になる。

クォーツならたいした価格差にはならないだろうけど、機械式だと結構差がでる。
291Cal.7743:2013/10/24(木) 16:43:10.78
そこまでせずともリューズを引っ張った瞬間に
秒針を12時までムゥイ〜ンと回してしまえば良いだけなんだろうけど、
その12時位置をどのように記憶しておくかという問題が。
292Cal.7743:2013/10/24(木) 19:53:13.23
みなさん、いろいろと教えてくれてありがとう!

となると、現状もっともスタンダードと思われるSVBR001だと
さほどの価格差にはならないだろうけど、実際に考慮されていない
ということは、現場の職員さんはそれほど必要としてはいない
ってことなのかな。練れたムーブに余計な機構を乗せると
一番重要な信頼性に影響が出るということもあるのかな。
293Cal.7743:2013/10/26(土) 15:08:14.93
最長でも60秒待てば0秒の位置に秒針が来るんで、
即座に帰零する機能なんか別にいらんだろ

機械式の鉄道時計だと、リューズを引いておくと
秒針が0秒に来た時点で止まるという機能はあった
(19セイコーとか国鉄用シチズンエースとか)
294Cal.7743:2013/10/29(火) 03:30:56.89
いやいや、そういうときの60秒って長いと思うよw
かと思うとちょっと目を離してる隙に12時位置を過ぎてたり。。。
その意味では停まってくれるってのはいいかもね。
295Cal.7743:2013/10/29(火) 07:24:26.61
分針の1目盛6度をさらに60分の1の分解能で見るための針が秒針だとわかっていれば
別に12時位置で止めなくても秒針を止めたところの大体の位置で分針を合わせれば
秒針が12時位置で分針が目盛りにピッタリ合ってない事以外そんなに問題は無い。
296Cal.7743:2013/11/02(土) 12:54:17.78
>>295
いやいや、その最後の1行が大事なんじゃないのかw
297Cal.7743:2013/11/05(火) 19:46:45.46
自動受信を廃した電波時計なら、
鉄道使用にも耐えられるのだろうか?
298Cal.7743:2013/11/27(水) 03:45:50.80
>>297
耐磁性能の問題があるから、難しいんじゃないの?
クオーツも磁気は良くないんだよね?
299Cal.7743:2014/01/05(日) 21:03:50.65
今でも車掌で使ってる人いるんだね
300Cal.7743:2014/01/13(月) 17:26:32.53
突然だが、俺の7C11-0010(96年5月製)の歩度(2013年)。

1月 +15s
2月 +16s
3月 +15s
4月 +16s
5月 +12s
6月 +11s
7月 +05s
8月 +01s
9月 +09s
10月 +13s
11月 +16s
12月 +15s

2012年の年末にOHをしても例年の傾向は変わらず。
月差の差がもう少し詰まってくれたら嬉しいんだが…
301Cal.7743:2014/01/22(水) 14:48:16.66
こないだ胸ポケットに入れ損ねてアスファルトの道路に落下させたんだけど平気だった。
結構衝撃にも強いみたいですね。側面の傷も磨いてるうちに目立たなくなったのでヨカッタ。
302Cal.7743:2014/01/22(水) 23:10:30.23
アストロン×2
アテッサ×3
セイコー鉄道時計×2
あるけど
アストロン=アテッサ>セイコー鉄道時計
という精度です。
303Cal.7743:2014/01/25(土) 10:28:27.86
>>301
 側の割に『内部モジュール』が小さいのが有りで無いかと
 腕時計からの流用だから、スペース的に余裕もあるし
304Cal.7743:2014/02/10(月) 22:46:30.84
>>300
久しぶり〜
名古屋は雪積もったかな
305Cal.7743:2014/02/16(日) 17:28:36.95
http://citizen.jp/discovery/model/2000/citizen_rcwatch03.html
シチズン初の電波アンテナ内蔵式の時計って鉄道時計そっくりなんだな
ソーラー電波でこういうモデル出してくれないかな
306Cal.7743:2014/02/19(水) 22:23:19.44
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
307Cal.7743:2014/02/19(水) 23:19:27.84
308Cal.7743:2014/02/20(木) 12:36:40.27
シチズンの鉄道時計
(JR西のクレジットポイントで交換できるやつ)
って一般販売はしてないのかな?
309Cal.7743:2014/02/22(土) 09:09:33.38
懐中時計 JR東日本 東北
310Cal.7743:2014/02/22(土) 23:26:40.35
>>308
しないことになっているが、
実は買える
311Cal.7743:2014/02/23(日) 00:11:56.32
>>310
サンクス
ちょっと問い合わせてみるノシ
312Cal.7743:2014/02/28(金) 12:10:14.13
>>310
どこて買えるの?
313Cal.7743:2014/03/01(土) 16:40:50.85
とこっていわれても
とうへんしをすれは
いいのか
あんたははかか?
314Cal.7743:2014/03/01(土) 21:15:37.79
知らないんだな
315Cal.7743:2014/03/01(土) 21:48:53.18
はあ?
316Cal.7743:2014/03/01(土) 22:45:16.95
クダラネ
317Cal.7743:2014/03/15(土) 19:20:17.43
捨てゼリフ好きだねあんた
318Cal.7743:2014/03/26(水) 01:57:54.39
数年前に買ったセイコーの鉄道時計は針がとても立体的で素晴らしいものだったが、そのあと買った鉄道時計は、針が平面的になっており、ただ型で打ち抜いただけのようになっていてがっかりしました。
今もそのぺったんこな針のままでしょうか?
319Cal.7743:2014/03/30(日) 00:14:54.95
>>318
現行の SVBR001 はこれだね。平らな針
http://www.syohbido.co.jp/item/00006svbr001.html

今の鉄道時計はクオーツだから、機械式みたいにトルクがない
だからなるべく針は軽い方がいい、ということで安っぽくなってしまった

昔の19セイコーのブルースチール針は美しいね
320Cal.7743:2014/03/30(日) 18:44:50.21
店員乙
今時定価で送料あり
すんごい店だな
321Cal.7743:2014/03/30(日) 21:01:02.21
今のクオーツ鉄道時計はこんな安っぽいですよ、という例で
リンク貼っただけなのに、なぜ「店員乙」になるのか意味不明
322Cal.7743:2014/03/31(月) 00:07:56.12
クォーツの鉄道時計だけど、初めに買ったのは針が立体的だったよ。同じ7Cなのに、なんでぺったんこな針に変えちゃったのかねぇ…
323Cal.7743:2014/04/13(日) 12:12:21.46
質問です
SVBR001ですが、ジーンズの右前ポケットにあるウォッチポケットに入りますか?
ちなみに、リーバイス501です
324Cal.7743:2014/04/20(日) 20:58:47.59
503 EDWIN
325Cal.7743:2014/04/20(日) 22:29:43.44
>>323
頑張れば入るけどぎりぎり
326323:2014/04/23(水) 20:03:28.12
>>325
ありがとうございます
ウォッチポケットを使いたいなら、もう少し小さい懐中時計がいいのかもしれませんね
327Cal.7743:2014/05/20(火) 23:27:26.74
セイコーの新型はまだかな
328Cal.7743:2014/05/31(土) 19:42:48.03 ID:/xh4vpmJ
てす
329Cal.7743:2014/06/05(木) 19:15:41.72 ID:dupCYujp
セイコーさん機械式の鉄道時計を再生産してくれんかのう。
330Cal.7743:2014/06/10(火) 22:56:38.47 ID:e52TAy52
死んだ父の遺品を整理していたら、田舎に住んでいたのに昭和59年に、
わざわざ東京麹町の鉄道弘済会本部の時計屋から買ったとみられる
「鉄道時計」が出てきた。(保証書に住所がかいてあった。)
取扱説明書には<7550>(QHV)と書いてあり、また鉄道弘済会から
「ご挨拶」と書かれている紙が入っており、どうやら「東海道新幹線開業20周年」を
祝って発売されたものを購入したようだ。
が、時計の裏には「高山本線改行50周年記念」「59.10.25」の刻印と、
蒸気機関車の動輪のようなマークが描いてある。
これって本当に新幹線開業記念モデルなのかな?
ちなみにストップウオッチを入れるようなケースがもう一つあるが、そちらは空っぽ。
331Cal.7743:2014/06/10(火) 23:27:10.54 ID:sDLQrGrJ
>>330

手巻きのすぐ後のクオーツ懐中ですね。
時計自体は東海道新幹線とは関係がないです。この頃は動輪マークの周囲に記念事項を書き込んだものが多種あります。
価値を敢えてつけるとすれば、箱付きで
ヤフオクで10000円前後でしょうか。
形見の品、電池を入れ替えて大切になさってください。
332Cal.7743:2014/06/10(火) 23:30:18.33 ID:uIL6mX78
>>330
東海道新幹線20周年記念はこれね
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f140695151

高山本線のやつもこれと同じクオーツの19セイコーで、
裏蓋の刻印だけ違うんだろう

空箱があるのなら、新幹線20周年と高山本線50周年、
2個の19セイコーをお父様は購入されたのでは?
両方とも昭和59年だし

で、片方は誰かにプレゼントしたとか
333Cal.7743:2014/06/10(火) 23:43:53.73 ID:sDLQrGrJ
>>332

こんな値段で売れるんだね
吊り上げくさいが
334Cal.7743:2014/06/10(火) 23:45:40.46 ID:sDLQrGrJ
モキさんのしなだった!
こりゃ失礼、こりゃたまらん
335Cal.7743:2014/06/15(日) 01:20:10.12 ID:0IUZ6cS4
おれ、もうfx260でいいんだ。予備も確保してあるし。
336Cal.7743:2014/06/15(日) 01:47:10.79 ID:0IUZ6cS4
すまん。間違い。
337Cal.7743:2014/07/19(土) 00:23:53.21 ID:oY4btDRz
>>322
7C11と7C21の違いじゃ
338Cal.7743:2014/07/23(水) 23:46:05.46 ID:wRYHaufa
新幹線50周年 限定50個 今日発売
もうヤフオクにプレミア付きでww

レーザー刻印商売はやめろよ
339Cal.7743:2014/08/13(水) 14:00:59.80 ID:WAxYyCza
国鉄クラウン出てるな

この出品者はちょいちょい盛鉄のクラウン出してるけど、
どっから仕入れてくるんだろう
340Cal.7743:2014/08/18(月) 00:22:05.49 ID:nvzSJNse
ttp://arail206.blog.so-net.ne.jp/2012-01-20

某鉄道中古ショップで車掌用腕時計が結構出てるけど、この赤秒針バージョンはないね
視認性良さそうで欲しい(JRロゴとかどうでもいいので)
341Cal.7743:2014/09/24(水) 20:47:42.71 ID:quJB9bqT
東京金行虎の門演説有番場茶丹治啓藻煮田亜エブリイなりたレバーマックさむらいあっぽーらく久美国会孔明不要倫給食費滞納議員タイピングラーメン

東京金行虎の門演説有番場茶丹治啓藻煮田亜エブリイなりたレバーマックさむらいあっぽーらく久美国会孔明不要倫ラーメン

東京金行虎の門演説有番場茶丹治啓藻煮田亜エブリイなりたレバーマックさむらいあっぽーらく久美国会孔明不要倫ラーメン
40代50代自動車科学道牙税踏み倒しブッコフ初期社長富田砂医婦戦マナー
中国会対戦マナーコンパTPP経済EHK警察介護桜TV煽り営経媚ゲンダイガハク記者温水水かけヤーフォー廃品宇宙商魂井尻井冥土加布江低原化飲料嗜好品リスク管理詐欺コンサルらーめん
yakusimafujiTPPneicher福岡名古屋私利亜兵庫航空駐車近代給食衛府獲濡慶(社長出自樽息子工場見学物色問題)安芸らーめん
342Cal.7743:2014/09/28(日) 00:47:21.72 ID:Bfcbvlwr
>>340
赤秒針は自分で塗ればモーマンタイ
343Cal.7743:2014/10/01(水) 01:46:35.52 ID:IhEoXbLu
>>339
ほーる
344Cal.7743:2014/10/01(水) 20:06:59.02 ID:B2xP9OFQ
セイコー値上げ
345Cal.7743:2014/10/01(水) 20:39:37.06 ID:JZDnNr7d
346Cal.7743:2014/10/01(水) 20:43:45.53 ID:IhEoXbLu
たけ〜 税込で3万越え
品番が変わるがキャリバー同じやんか
347Cal.7743:2014/10/01(水) 20:45:04.97 ID:IhEoXbLu
でもステンレスケースだ
348Cal.7743:2014/10/01(水) 20:48:17.94 ID:IhEoXbLu
10年の電池寿命と、太く重量のある長い針を回すパワーを持つクオーツムーブメントを搭載した鉄道時計。
時刻の読み易さを追求したアラビア数字の書体や、光をほとんど反射しないダイヤル色など、究極の視認性がそのままデザインコンセプトとなっています。
さらに、リニアモーターカーの床に落としても耐えられる高い耐磁性能の実現など、現代ならではの使用環境を想定した先進技術によるスペックを備えています。

●ムーブメント:クォーツ式
●二種耐磁
     日常生活において、磁界を発生する機器に時計を1cmまで近づけても、ほとんどの場合性能を維持できる水準です。
●電池寿命:約10年

■精 度:平均月差 ±15秒
■ケース:ステンレス
■ガラス:カーブアクリルガラス
■サイズ:50.4×50.4mm
■厚 さ:13.4mm
349Cal.7743:2014/10/01(水) 20:52:50.89 ID:JZDnNr7d
http://www.amazon.co.jp/dp/B00NXC3BSA/

Amazonがこれ
発売日は10/10
350Cal.7743:2014/10/01(水) 22:33:12.88 ID:acC/0US+
ステンレスなのか。じゃあ、今までのみたいに塗装がはげたりしなくなるんだな。
きっと、「前のほうが味があった」とかいうことになるんだろうな。
351Cal.7743:2014/10/05(日) 14:55:13.59 ID:cqjJguxL
アマゾン検索してたら新しい鉄道時計出るって言うんでスレへ見に来た
値段見てサファイアガラスでも採用したのかと思ったよ
352Cal.7743:2014/10/06(月) 21:44:14.40 ID:W5CVuiNE
針はぺたんこの型抜きのままなのかな。
前みたいに立体感をもたせて欲しい。
353Cal.7743:2014/10/06(月) 22:28:21.03 ID:kQek6gab
従来型がメーカーサイトにないから廃盤ってことか
354Cal.7743:2014/10/06(月) 23:26:49.34 ID:Vtd5enMr
ステンレスならコシコシ磨いて良いということかな?
355Cal.7743:2014/10/07(火) 01:20:53.96 ID:OtKA4zBZ
研き放題
356Cal.7743:2014/10/07(火) 19:36:26.77 ID:NueyAPbx
シチズンの腕時計CQの裏側の刻印がこういう数字だけのを見かけるけど
87-1234

1987年ごろは-局とか入ってるのはないのかな
357Cal.7743:2014/10/07(火) 21:24:10.70 ID:K8cdnBn5
機械で彫り放題なんだな
358Cal.7743:2014/10/08(水) 13:16:39.11 ID:Y6J8o2So
セイコーウオッチ、懐かしくも新しい 国産鉄道時計85周年記念限定モデルを発売
http://www.seiko-watch.co.jp/whatsnew/pressrelease/20141008_02/
http://www.seiko-watch.co.jp/whatsnew/pressrelease/20141008_02/img/a.jpg

国産鉄道時計85周年記念限定モデル 数量限定:850本
2014年11月14日(金)発売予定
希望小売価格58,000円+税
359Cal.7743:2014/10/08(水) 18:51:24.77 ID:dimVnj09
キャリバーは十年来の7C21使い回し
ケースは基本的にSVBR003とほぼ同じ
文字盤、竜頭がオリジナルだがね
木製ケースも過去に事例ありベニヤだろう
これで税込み6万円越え
ベースより3万高い理由がわからん

オクで飛行時計がかえるよ、あわよくば
カラフも

見損なったぞセイコー
360Cal.7743:2014/10/09(木) 13:12:23.17 ID:1ywTDcTS
少量生産じゃそんなもんでしょ
それよか「限定モデルとしての特別感を随所に盛り込」むなら機械を弄ってスモセコにしてくれ
そこまでしたら8万以上の値を付けられる
361Cal.7743:2014/10/09(木) 18:33:48.40 ID:F0Yns3NV
クオーツのスモセコかよwee
362Cal.7743:2014/10/10(金) 08:10:30.41 ID:rJqJw71V
003と005はキャリバー変わってないのに驚異的なインフレだな
実用時計の枠から抜けてきた感が
363Cal.7743:2014/10/13(月) 18:05:13.91 ID:Ok2Aoebl
364Cal.7743:2014/10/13(月) 18:46:10.69 ID:TToFBO6s
>>363
いいねこれ!
腕時計の方一般販売して欲しい。
アラビア数字のデザイン好きなんだよ〜
どんなスペックなんだろう?
365Cal.7743:2014/10/13(月) 19:17:02.53 ID:2pNThTjD
>>363
腕時計ほしい。
なんで両方5時32分なんだろう?
366Cal.7743:2014/10/15(水) 13:07:40.86 ID:064AHeFv
>>365
なんでってw
撮影した時間そのままだろ、
おれが撮ったのは10時55分
367Cal.7743:2014/10/18(土) 00:14:45.47 ID:EvxLCUvI
時計は時を刻み、
写真は時を止め、

腕時計という、機械しか頭にないんだろ〜
368Cal.7743:2014/10/23(木) 18:37:03.15 ID:3Y9N6n1Y
アウアウだろ〜
369Cal.7743:2014/10/30(木) 00:21:29.38 ID:ukPXmUM5
この腕時計いいなあ
ちょっと欲しい
370Cal.7743:2014/11/01(土) 02:21:02.55 ID:hCXJkFTS
>>363
この腕時計マジで欲しいなあw
名古屋のリニア鉄道館(JR東海の博物館)のミュージアムショップあたりで売ったら買うヤツいるんじゃないのかな?
371Cal.7743:2014/11/06(木) 23:42:53.63 ID:i0T9F8/E
>>370
なあ、彼女とうまくいってるんか?
いい歳なんだから早く身をかためなよ
年金暮らしでも質素に暮らせばよいぜよ
372Cal.7743:2014/11/16(日) 22:29:29.17 ID:Jgvq9KWW
誰か新しいの買った奴はおらんの?
373Cal.7743:2014/11/16(日) 23:48:10.51 ID:0vLycWuJ
買ったで
374Cal.7743:2014/11/17(月) 13:56:58.22 ID:LMVydU66
>>370
おっ、こんちは
彼女とはどうよ?
名前かえたん?
375Cal.7743:2014/11/21(金) 01:37:59.80 ID:HBl1vdYA
セイコーの鉄道時計ってステンレスになってからサイズちょっと大きくなった?
376Cal.7743:2014/11/21(金) 16:52:49.56 ID:CUrhu5Ev
>>375
変わんないけど
377Cal.7743:2014/11/21(金) 19:03:54.25 ID:HBl1vdYA
>>376
そうなんだ
001は47mmだったけど003はあちこちで50.4mmって表記してあるんだけど何でだろ?
378田村:2014/11/21(金) 19:58:36.65 ID:wQPvlwbh
そう書いてあるなら
何故聞くんだよ
てめえなめてんじゃねえよ
379Cal.7743:2014/11/21(金) 20:20:10.77 ID:HBl1vdYA
>>377
よく分かんないから聞いたらんだが?
380Cal.7743:2014/11/21(金) 21:18:45.41 ID:CUrhu5Ev
>>379
ケースにはめ込んで使ってるけど、001と共用できるし大きさ一緒だと感じる
381Cal.7743:2014/11/21(金) 21:23:31.72 ID:HBl1vdYA
>>380
やっぱりそんな変わらないのかな
001の方はメーカーの商品ページがもうないから通販サイトを見るしかなくて
サンクス
382Cal.7743:2014/11/22(土) 07:31:34.26 ID:efzZQ330
https://web.archive.org/web/*/http://www.seiko-watch.co.jp/p_search/detail/do.php?no=SVBR001

セイコーはサイズが書かれてない事があって困るw
383Cal.7743:2014/11/28(金) 02:35:17.65 ID:ZJvEDgJw
限定買った。
最初情報を見たときには、ふざけんなよとか思ってて、まったく買うつもりはなかったんだが、量販店で目にして、一目ぼれした。
いいわあ、コレ・・・
384Cal.7743:2014/11/28(金) 05:58:08.10 ID:YWKvpFz7
売れ残り大発生中だな
ヒストリカル以来の汚点だ
385Cal.7743:2014/11/28(金) 20:15:41.11 ID:vSODzhSd
新宿のビックカメラで展示してあったの見てきたばっかだ
文字盤の色も違うのね
386Cal.7743:2014/11/29(土) 01:30:01.65 ID:yffNOEd9
針の感じとか知りたいから、アップしてくり
387383:2014/11/29(土) 03:51:20.27 ID:GBdzzkr/
>>386
Amazonで拡大表示したほうが良く見えると思うよ。

竜頭もこの時計のためだけに作られたものだし、針は青焼き。フォントもクラシカルな味わいがある。
木製のケースのできもいいし、普通の鉄道時計についてる紐とはまったく別の、懐中時計用のモノがついてくる。
本体もスクラッチコーティングされたもので、これも通常の鉄道時計とは異なっている。

なんだかもう一つ買ってしまおうかという気になってきてるんだよ。保存用にさ。
388Cal.7743:2014/11/29(土) 03:56:27.17 ID:GBdzzkr/
>>384

たしかにヒストリはひどかった。
だけど、今回のものは当たりだと思う。
389Cal.7743:2014/11/29(土) 03:58:11.33 ID:GBdzzkr/
まあね、当然売れないわな。普通の人は鉄道時計なんて興味ないだろうから。
われながら物好きだと思うよ。
390Cal.7743:2014/11/29(土) 14:47:53.29 ID:E3d6Gs/e
>>387
青焼きなんて知ったかぶりをするな
クソして寝ろ
391Cal.7743:2014/11/29(土) 15:17:28.35 ID:ezee5NN7
なんでこういうキチガイがいるんだろう?
392Cal.7743:2014/11/29(土) 18:08:50.57 ID:nLXOrdkI
昭和30年代の19セイコーの方が仕上げも美しいし
2万出せばいくらでも手に入るからなぁ
393Cal.7743:2014/11/29(土) 23:57:06.65 ID:GBdzzkr/
基地外って、どこにでもいるんだな。こんなニッチなすれにまでw
394Cal.7743:2014/11/30(日) 15:58:30.21 ID:Hktlm135
>>393
クソして寝ろビンボー人wwwwawwssssswwwwwwwwwwwwwwww
395Cal.7743:2014/11/30(日) 19:17:48.13 ID:roEcTI15
>>387
http://www.amazon.co.jp/dp/B00O1UHUOO

アマゾンのレビュー書いたのは君か

本物を見ないと何とも言えないが、針の立体感がいまいち
プレスで打ち抜いてそのままみたいな

青焼きと言ってるけど、これもほんとに焼いてるのかな?
ただ塗ってるだけのような、、、

今のセイコーで本当のブルースチールを使ってるのは GS くらいだと思うが

まあ値段を考えれば頑張ってる方ではあるが、、、
396Cal.7743:2014/12/01(月) 01:49:27.52 ID:nDJ/QRPg
買った本人が満足しているならいいじゃない。
こちとらまったく興味ないけれど。
397Cal.7743:2014/12/02(火) 00:22:40.99 ID:6wmlh+hF
秒針はブチ抜き真っ平らのようだけど、長針、短針は立体感あるみたいね。
003はどうなんやろ
398Cal.7743:2014/12/02(火) 04:15:59.21 ID:tW7LACvf
005を基地外みたいにじっくり見てみた。
横から見ると、針の側面、、白いわw
時分秒、すべての針が。表面から見れば青、側面(カット部分)は銀、

うん。こりゃ、明らかに青焼きじゃないわな。




まあいいや、そんなこどはっきりいって、

ど う で も い い わ。

俺は005、好き。
399Cal.7743:2014/12/02(火) 06:34:37.22 ID:tVciTHpn
>>398
キチガイ野郎
400Cal.7743:2014/12/02(火) 15:36:54.08 ID:BqrZaM5I
>>398

キチガイめが
401Cal.7743:2014/12/04(木) 12:47:09.09 ID:4Ypk5UTT
キチガイ同士の罵り合い…違うか、勝手に罵っているキチガイが…
402Cal.7743:2014/12/04(木) 20:24:20.59 ID:zVJhtsdk
>>401
人は君をキチガイ朝鮮人と呼ぶかも知れないけど、オレはアニマルとして君を尊敬するよ。
403Cal.7743:2014/12/06(土) 18:15:41.83 ID:04NnuaMK
こんなの出てたんだ。
>>359 2か月前にレスするのもなんだが本当に同意。
飛行時計、カラフは当然。 輸入ロンカラだって買えるわな。
なぜ鉄道省刻印の実物を購入しないのか疑問。
まー使い古されガタガタの物が多いけど。
404Cal.7743:2014/12/06(土) 18:43:06.19 ID:d24xRfcD
ヤフオクで新品回転寿し状態
アマゾンでもまたまだ在庫あり
秋葉原ヨドバシでも割引き+ポイント還元

でも850も捌けない

ヒストリカルの二の舞だね
405Cal.7743:2014/12/06(土) 20:39:16.79 ID:m49h6bL7
知り合いの30台半ばの医者(♂)に、SVBR001を見せながら、鉄道時計の話を延々とやらかした。俺には何の得にもならないのに、完璧にセールスマンモード。
19世紀末のアメリカの話から初めて、85年前に初めて国鉄での国産時計採用が決まったこと。そのムーブメントの信頼性の高さ、20年以上に上る各鉄道会社での使用実績。机の上にぺたりとおいておいてもどの位置からでも人目で時刻を読み取れる機能性の高さ。

これで税抜き2万円。10月に出た、ケースがステンレスになったのは2万5千円。

医者は買う気満々になってたんで、
「そういえば限定版も出てるんだよ。5万8千円もするけど。どうせならそっちにしたら?」
といってみたが、
「いやー、そんな高いものはいらないよお。それに、JRの運転手さんが使っているのは003、だっけ?それなんでしょ?」

そんな話をしてわかれて、この間しばらくぶりにそいつにあった。
そしたら、ちょっと恥ずかしそうに引っ張り出した鉄道時計は005だった。

「だって現物見たらがまんできなくなっちゃったんだもん」

・・・ガキかよ
406Cal.7743:2014/12/06(土) 23:40:51.23 ID:nPthmCUk
知人の医者に、SVBR001を見せながら、鉄道時計の話を延々と聞かせた。セールスマン気取りだね。

19世紀末のアメリカの事故話から始めて、日本では85年前に国産時計採用が決まったこと。そのムーブメントの信頼性の高さ、その後の各鉄道会社での使用実績。何処に置いても時刻を読み取れる視認性の高さ。
これで税抜き2万円。10月の久々のマイナーチェンジでステンレスケースになった003は2万5千円。

既に買う気満々のようで、
「そういえば限定版も出てるんだよ。5万8千円もするけど。どうせならそっちにしたら?」
と更に畳み掛けた。
「アイヤー、そんな高いものはいらないのある。今JRの運転手さんが使っているのは001のことよ。謝謝」

久々に会った。
すると、少し恥ずかしげに引っ張り出したのは005だった。

「んもぅ、見たら我慢できなくなっちゃったのよん、まいっちんぐ」

・・・医者は金もってんな
407405:2014/12/07(日) 01:35:41.72 ID:AXzVtROy
あの医者は、日本人だね。ただし、日本人の両親がアメリカにいるときに生まれた。

アメリカ在住の子供のころ、そのあたりでは誘拐とか殺人が、ごく普通に起こっていたんだそうだ。だから自衛のために近所のテコンドー道場に通っていたとか。

韓国には両親兄妹全員で一度観光に行ったことがあると言う。特に何の感慨もなく、帰国してから感想を述べ合ったところ、結論は
「なんつーか、もういく必要ないよね」
だったそうだ。

30台半ばにして未だに二重国籍(日本+アメリカ)なんだが、どっちでもいいや、とか言ってる。
世界的に見ると、というか、雰囲気として感じると、アメリカ国籍をとっておいたほうがいいような気がするんだけれど、やつは、アメリカなんて行かないからどうでもいい、というんだよ。

もともと時計なんてどうでもいい、ってかんじで、診察室においているという時計を見せてもらったら、たぶん980円くらいでうられている中華製のピンクのプラスチックの小さな目覚まし時計だったんだよね。

だもんで、なんかむかついて、俺のセールス心wに火がついたというわけだ。

そいつに対して、いかにSEIKOがすばらしい企業であるか。
そこで作り続けられている鉄道時計こそが、驚異的な正確さにおいて世界に驚きをもって迎えられている鉄道運用の現場で実際に使用され、日々刻々とその信頼性・実績を積み上げ続けているか。
そんなことを延々としゃべったんだよ。

セールスwだから、相手の反応によって時々刻々と俺も話し方を変えていくわけだ。自分でも思ったよ、俺は今こいつを洗脳しているのだ、と。強く思ったよ。
とにかく俺が実際にSVBR001を取り出してテーブルの上に置いた瞬間のやつの目の輝き!
コレはいける!接待落とせる!!

いやー、気持ちよかったわ。

営業をやっていて、これほどキレイに落とせたことはない。ただし、俺とやつの関係は、even-winだったが…

しかも、まさかの限定ゲットw
限定なんか入らない!!って言い切っていたくせによw
408Cal.7743:2014/12/07(日) 08:53:11.35 ID:DuPYyEUu
知り合いの医者は日本人の両親がアメリカにいるときに生まれた。
アメリカ在住の子供の頃は近所は常に物騒でで誘拐とか殺人が起こっていた。自衛として日本人なのにテコンドー道場に通っていた。

脈絡がないが、何故か韓国に両親兄妹全員で観光に行った。感慨もなく、帰国後の感想は、
「もういく必要ない」
だった。

成人した段階で国籍を選ばなくてはならなが、407がまた法螺話を書いているのがよくわかる。

時計には無頓着で、診察室においている時計も中国製でチープで小さなピンクの目覚まし時計だった。
それを見て407は鬱火病をおこし、御託並べて懐中でも買わしてやろうかと企んだ。
因みに407は時計屋である、

いかにSEIKOがすばらしいか。
その会社で作り続けられている鉄道時計は、世界が驚嘆する正確な鉄道運行を支え、信頼性・実績を積み上げ続けている事。
あれこれ延々と講釈してみた。
反応によって適宜話し方を変えていく。
そしてSVBR001を取り出してテーブルの上に置いた、その瞬間の目の輝き!
いける!接待(原文ママ)すれば買わせられる!!

人を唆すのはセブンイレブンいい気分。

これほど上手にセールストークが決まるとは。ただし、俺とやつの関係は、even-win(原文ママ 意味不明)だったが…

限定版を購入した。それは要らない!!って言い切っていたはず、でも何故ウチの店で買ってくれなかったのか、残念で理由を訊いてみた。
「407みたいなキチガイから買うわけ無いだろ、消えろバカ、俺はお医者様だ身分が違う、消えろニート」

俺は鬱火病を起こして診察室で全裸になって外に飛び出して電柱にしがみついたよ。
そしたら鉛筆陰茎が穴に嵌って抜けなくなった。
知り合いの医者がニヤつきながら陰茎を切って助けてくれた。
その日から407は女の子になった
いや〜ん
409Cal.7743:2014/12/07(日) 17:12:26.07 ID:AXzVtROy
なんかねえ。元の文章がないと何もかけない哀れな人・・・
410Cal.7743:2014/12/07(日) 17:16:00.05 ID:AXzVtROy
俺はもちろん、時計屋じゃないけどな。
なんで無理やり人を侮辱しようとするんだろう?
本気で頭がおかしいとしか思えない。
411Cal.7743:2014/12/07(日) 17:24:15.27 ID:AXzVtROy
>成人した段階で国籍を選ばなくてはならなが、407がまた法螺話を書いているのがよくわかる。

当人が言ってたんだよ。俺が国籍はどこなのか?と聴いたときに。たぶん今日本に住んでいて、日本人の両親から生まれたんだから日本国籍は持っているんだろう。
でも申請すればアメリカ国籍にもなれる。しかし、その医者はそれをしていない。それだけのこと。
言っておくが、基地外が何を思おうが、俺はこのスレに妄想など一切書き込んでいない。
005の針を見て青焼きと思い込んだ。それだけは俺の間違いだ。

それだけなのに、なぜそこまで粘着するのだ?
412Cal.7743:2014/12/07(日) 20:41:04.07 ID:lUwo7acv
>>411
昔から嫌いだからでーす
お前の近くのものだよ、あててみ
413Cal.7743:2014/12/07(日) 21:34:11.42 ID:cAbHa2O8
>>412
え?俺の知り合い?
414Cal.7743:2014/12/07(日) 21:43:59.00 ID:cAbHa2O8
まさかとは思うが、おまえ、医者か?
415Cal.7743:2014/12/08(月) 01:17:12.70 ID:gYhkXR+S
マヂモノノチチガイ
416Cal.7743:2014/12/09(火) 01:25:33.62 ID:nfXxZwgG
>>412
むかしって、いつごろから?それくらい ヒントだしなよ
417Cal.7743:2014/12/10(水) 00:10:06.76 ID:K6Yv7LiK
まあさ、基地外はどうでもいいや。

医者。
そいつに、ハミルトン992を見せてやったのよ。まあ大喜び。
今度は、ウォルサムのクレセントストリートを見せようかなあ、と思ってる。
リバーサイドのダイヤモンドクラウンは、当分お預けw
418Cal.7743:2014/12/10(水) 13:09:06.80 ID:K6Yv7LiK
ああ、その前にハミルトン950があったなあ。
ぱっと見、ハミルトンのほうがきれいだよね?
419Cal.7743:2014/12/10(水) 18:34:45.60 ID:61omJERr
>>417
まあ、待ってなよ、なあ
420名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:45:53.60 ID:e1WTF2Vw
>>417
いろいろな懐中をお持ちでお楽しみなのはよく分かったが、
本物のブルースチールと塗り針の区別すら付かないレベルというのは残念

今のあなたは残念ながら業界にとってただのカモなので、
もう少し眼を養うことをお勧めする。せっかくの金がもったいない

目が利かないが金離れのいい客にガラクタを買わせることを
古物骨董の世界で「はめ込み」と言う
あなたのご自慢の品々もはめ込まれた代物でないことを祈るのみ


あと、ここは鉄道時計スレなので鉄道時計の話をして欲しい
421名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:20:09.07 ID:1GITjsEO
>>420
偉そうに糞文書いてるがよ
貴様が書き込んだレスはどれだよ
クソ野郎でてけよ臭いんだよ
消えろよ
422名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:49:15.15 ID:XzThxL9H
つーか、長文禁止にしないか?
423Cal.7743:2014/12/14(日) 00:42:23.21 ID:/hd0N2MN
えーっと、クレセントストリートもリバーサイドも950も、アメリカの鉄道時計なんだが・・・
424名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:14:48.83 ID:j4EoFcqG
まとめると、>>417 が悪い
425名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:55:06.09 ID:/hd0N2MN
ここのスレってふたりの比較的まともだけど残念な人たちと一人の基地外だけでできてるのか?
426名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:51:34.95 ID:/hd0N2MN
>>420
とても知識があるみたいだからききたいんだけどさ
青焼きのコストってどれくらいなの?
ヒストリカルってあおやきだったよね?それでも10万くらいだったっけ?
銀無垢でメカニカルでダメだったけど本三針にして青焼きはりで
だったら現行の25000円のやつのマイナー変更で3万以上かかってる限定で
ぱっとみ針が青ければ「ああ、また青焼きにしたんだな」って勘違いするのはそんなにへんなの?
427名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:32:43.09 ID:mXQ2zAdz
>>426
何回も書き込むなよ
クソ野郎
くたばれよ
目障りだよ障害児
428Cal.7743:2014/12/14(日) 20:55:09.08 ID:fVZ128Jg
そんなに変かなぁ。




キチガイめが
429Cal.7743:2014/12/14(日) 20:55:40.99 ID:Aqhk6sTJ
>>426
420ではないけれど
セイコー 鉄道時計 ヒストリカルコレクション SCVR001 は、
税抜250,000円ですよ。

今回のSVBR005は、
限定850個&シリアルナンバー刻印
旧書体&シルバーの文字盤
専用化粧箱
ダイヤシールド
紺色の提げ紐
込みでの30,000円アップだから、
ブルーの時針と分針のコストアップ分としては
1,000円〜2,000円くらいじゃないかな?

自分もSVBR005を買ったクチですが、
このブルーの針って、「塗り」というよりアルマイト加工のような気がします。
色合いもきれいだし、これはこれでいいと思いますけどね。
430Cal.7743:2014/12/14(日) 23:17:46.39 ID:/hd0N2MN
>>429
ありがとうございます
ヒストリカル25万もしたんでしたっけ勘違いしてました
そうですよね考えてみればあれで10万はありえませんね

でも青焼きのコストは知りたいです>420
431Cal.7743:2014/12/14(日) 23:59:06.42 ID:/hd0N2MN
でも、>420

あと、ここは鉄道時計スレなので鉄道時計の話をして欲しい

とかいってるからむりかな?
432Cal.7743:2014/12/15(月) 01:01:33.09 ID:tAPNIm1O
つか、420=基地外が文体変えてかいてるだけなんぢゃ?IDいっぱい変えて一生懸命みたいだけどさ。
SVBR005をほめただけでここまで粘着するって。。。
433Cal.7743:2014/12/15(月) 01:07:11.03 ID:tAPNIm1O
>420は恥ずかしいよねえwwwwwwww
434Cal.7743:2014/12/15(月) 01:08:27.59 ID:jC6rQCA9
あんなの褒めるから荒れるんだ
でてけよ、おめえのせいだよ
435Cal.7743:2014/12/15(月) 01:55:35.23 ID:tAPNIm1O
>>434
選挙速報をみてたから今までおきてたんだけど

は っ き り 言 っ て お く

荒 ら し て る の は お 前 一 人 だ け だ

おれはもう寝る
おまえははずかしくて眠れないかもしらんけどwww
436Cal.7743:2014/12/15(月) 02:42:35.30 ID:PwiL72DC
434は怒り心頭でまだ眠れないw

おれも起きてるがw
437Cal.7743:2014/12/15(月) 04:05:35.12 ID:tAPNIm1O
>>406
風呂の中で寝てた。草津の湯はいいぞ。
おまえは本当に頭がどうにかしているんではないのか?
人に対して ののしるか相手の言葉をこぴぺするしかないのでは?
まじで心配だわ。お前みたいなやつが俺の子供のいる世界に存在するのが。
438Cal.7743:2014/12/15(月) 13:13:00.75 ID:tAPNIm1O
420=427
439Cal.7743:2014/12/15(月) 13:57:43.68 ID:tAPNIm1O
とにかく今回の限定は値段から考えても大当たりだよね?
440Cal.7743:2014/12/15(月) 14:47:00.97 ID:tAPNIm1O
俺は 今 日 は 自宅勤務だから、ID変わらないんでよろしく。
441Cal.7743:2014/12/15(月) 15:17:26.98 ID:tAPNIm1O
ひょっとすると420って 限定を買うお金がなくて くやしくて発狂した頭だけのマニアか?
だとしたら 多少はかわいそうだな とおもうことができるけど

とにかく基地がいはもうでてこないほうがいいよ

恥の上塗りをするだけだからWWWWWWWWWW
442Cal.7743:2014/12/15(月) 15:20:46.07 ID:tAPNIm1O
あえてもうひとつ書くけど
>>420
の恥ずかしさ。
えらそうに御託を並べた直後に
鉄道時計って何かわかってないことを告白してるところWWW
ねむれたか?ゆうべ
443Cal.7743:2014/12/15(月) 16:57:50.07 ID:tAPNIm1O
さてあとは顧客のメールまちだけだ
>>420はどんなふうな反応をしめすんだろ?
ものすごく楽しみWWW
444Cal.7743:2014/12/15(月) 22:58:27.48 ID:VWd53/fX
>>438
マジレスだが俺じゃないよ
長文書かないしさ
445Cal.7743:2014/12/15(月) 23:48:28.81 ID:Pqfg07s7
久々にスレが進んでると思ったらしょうもない展開、、、


ID:tAPNIm1O 氏、悔しいのは分かるがそのくらいにしといたら?
結果的にあんたが場を一番荒らしてる
446Cal.7743:2014/12/16(火) 20:51:31.42 ID:2yl9BXhk
>>445
貴様も毎日覗いてるくせに
嘘つくなよ
447Cal.7743:2014/12/16(火) 21:20:02.11 ID:ZKzfiWmu
効いてる
効いてる
448Cal.7743:2014/12/16(火) 22:39:43.95 ID:2yl9BXhk
ウンコ
ウンコ
ウンコ
ウンコ
ウンコ
449Cal.7743:2014/12/16(火) 22:42:53.76 ID:ggHBnlRq
自己紹介乙w

くやしいのうぅw
450Cal.7743:2014/12/16(火) 23:51:58.74 ID:2yl9BXhk

朝鮮人は国に帰れ!
徴兵にいけ!
451Cal.7743:2014/12/17(水) 01:12:24.44 ID:yEjo3wm0
なんだナカーマかw
もう終わりにする。すまん
452Cal.7743:2014/12/17(水) 03:09:50.48 ID:l1L/Mfge
>>444
じゃなんで粘着なの?

>>420が歴代級の恥知らずだということはおいといてwww
453Cal.7743:2014/12/17(水) 03:12:43.55 ID:l1L/Mfge
>>445
これは同意。
454Cal.7743:2014/12/17(水) 03:15:34.30 ID:l1L/Mfge
あと、朝鮮人とこのスレッドって、たぶんまっっったく関係ないわな。
韓国って日本のシステムのコピペだから、ひょっとしてSEIKOの鉄道時計を使っていたりするのでしょうか?
455Cal.7743:2014/12/17(水) 05:09:43.00 ID:ZdPAgHpw
外国のガチな鉄道時計情報キボンヌ
スイスのアレとかじゃなくて
456Cal.7743:2014/12/17(水) 05:26:15.73 ID:l1L/Mfge
ひょっとして、鉄道時計のシステムはすでにガラパゴス?
外国で精確な鉄道の運用実績っていうと、、、スイス、、、?
でもあの人たちって絶対懐中時計型の時計なんて使ってないよね?秒とかまともに読めないし
457Cal.7743:2014/12/17(水) 10:19:23.39 ID:vWPPhnf5
ひょっとしなくても、鉄道時計の必要性なんかもはやないだろ

軍用時計も同様
458Cal.7743:2014/12/17(水) 13:16:37.43 ID:+0syNCvM
>>454
いや、クオーツの発明が韓国だが、製品化が日本。このパターンばかりだね。
459Cal.7743:2014/12/17(水) 21:49:13.42 ID:mkXN7o1s
>>458
またいつもの韓国起源ですかwww
460Cal.7743:2014/12/17(水) 22:20:37.08 ID:jE10Ek1M
まっっっっこ でらっっっくすぅ
461Cal.7743:2014/12/18(木) 00:35:13.23 ID:pvvHK4VI
クォーツの圧電効果を発見したのはキューリー兄弟だからポーランドだろ と思ったが
キューリー兄弟はフランス人でキューリー夫人がポーランド人だった
462Cal.7743:2014/12/19(金) 15:49:07.80 ID:9yPgJLLe
いや たぶんすべての起源は>>420だと思う
463Cal.7743:2014/12/20(土) 16:06:02.02 ID:I3pQD+yS
クオーツは人類が出現する前から鉱物として存在してる
クオーツの起源は地球
464Cal.7743:2014/12/20(土) 16:20:51.19 ID:AGzAe3Q1
>>462
420はかの国の人。アダムとイブも韓国人
465Cal.7743:2014/12/20(土) 18:57:51.21 ID:K2InFAQ5
>>461
馬鹿
466Cal.7743:2014/12/20(土) 21:06:18.46 ID:MFAJroFp
質問です。
今回の限定で「青針」が採用されていますが
そもそも青針のありがたみって何なのでしょうか?

現行のグランドセイコーにも採用モデルがあるところをみると
高級感の演出的な色合いはあると思います。
また、きれいな焼き色を出すのには手間とコストはかかっていそうな感じもします。

でも、実用本位の鉄道時計の場合は?
昭和40年くらいまでは青針があったとありましたが
そのあとは黒い針ですよね?

クォーツ時代になって、(トルクの関係からか)針もずいぶん薄くなっているし
今回の限定も焼いてつくる青針ではないようです。
ノスタルジーとしての意味合いなので、これはこれでいいとしても
青針のほうが視認性が高いとかあるのかな?
467Cal.7743:2014/12/21(日) 17:51:32.09 ID:161WP6LL
素人考えですが、青焼きは錆止めのためにやっていたのがまず第一だったのではないかと。
昔は皮膜加工で防錆性を上げるより、針を焼いてしまったほうがお手軽だったのでは?

時計の針だけではなく、ねじでも青焼きされてるのがありましたから、
当時は町工場いたるところに青焼きの職人さんがいて、1本○銭なんて賃仕事でこなしていたんだろうな、と。

やがてより安価で効果的な防錆被膜加工ができるようになったので、結果的には青焼きが必要なくなった。
だからたくさんいた技術継承者がどんどん減ってきている。
このため工賃が高くなり、現在製造コストが上がっている。

それだけのことでは?

どうなんでしょう?>420
468Cal.7743:2014/12/21(日) 21:40:02.53 ID:aTDHE93Y
>>466
> そもそも青針のありがたみって何なのでしょうか?

手間がかかってる、色が綺麗、ってとこでしょう

視認性云々といった実用面での効用は特にないかと

第一の目的は防錆だろうけど、ブルースチールでも
錆びてる個体はたくさん見かけますからね、、、
469Cal.7743:2014/12/22(月) 01:09:42.07 ID:zKln3oFQ
>>467
なぜ>>420に問いかけるかww
470Cal.7743:2014/12/22(月) 01:12:37.23 ID:zKln3oFQ
>>429
うん、今年の限定はいいよねえ。
471Cal.7743:2014/12/22(月) 20:20:25.34 ID:SjekLj+7
盛大に売れ残り中
あちこちの量販店、ヤフオクでも定価割れ
でも売れない
ヒストリカルに続く黒歴史決定だな
あーくさいくさい
お家で眺めるんだあ朴
472Cal.7743:2014/12/22(月) 21:52:51.07 ID:zKln3oFQ
ゴミが
473Cal.7743:2014/12/22(月) 23:27:03.25 ID:brSJZ1uQ
朝鮮茄子がほざくなよ
てめえだけは許さない
捨てアド晒せよクソ鮮人
こわいか?
474Cal.7743:2014/12/23(火) 00:58:49.80 ID:HV5yEwIi
>>472
時計と471のどちらを言ってるのですか? www
475Cal.7743:2014/12/23(火) 02:26:44.59 ID:6eSUMrVe
クソが何を言おうが、普通の人間には鉄道時計なんて興味の範囲外だからねえ。
476Cal.7743:2014/12/23(火) 03:01:09.86 ID:8Ju1FAuz
>>475
...などと朴容疑者は意味不明な言動を繰り返しており、、、
477466:2014/12/23(火) 13:02:15.88 ID:tW3aVrxf
466です。
>>467 さん、>>468 さん
ありがとうございます。

青針は、青焼きの防錆効果を期待してのものだったのですね。
鉄道時計は、振動にさらさせたり、屋外では風雨に当たったりと
過酷な環境に置かれますものね。

鉄道時計(19セイコー)は、その長い歴史の間に結構な仕様変更されているようだし
後期のが黒い針になったのは、材質の向上とかもありそうですね。
一番大きいのは、工業化かな?

セイコーミュージアムに行ったとき、鉄道時計のコーナーもあって
上段にウォルサムだかの鉄道時計が3つ
下段に歴代のものと思われるセイコーの鉄道時計が3つ並んでいました。

(当たり前ながら)針も文字盤もケースもきれいでしたね。
普段使いとしてはクォーツので充分ですが、昔の機械式にも憧れてしまいました。
478Cal.7743:2014/12/23(火) 19:11:36.94 ID:6eSUMrVe
>>477
たぶんそのウォルサムは7石の、アメリカ本国では非常に「格下」のモデルです。
同時期のアメリカ鉄道時計の基準では、最低17石(だっけ?それとも21?)でなければ鉄道時計として認められませんでした。

しかし日本は当時は非常に貧乏で、後発国で、とにかく”ちゃんと動く時計”が欲しかった。

だから、論理的には耐久性もそこそこあるとされていた7石の時計しか手に入れられなかったんだそうです。
アメリカの鉄道時計は、週に2秒以上の進み/遅れがあれば検査に出さなければならない、というくらいのものでしたが、日本ではそこまでのことはできなかったでしょう。

そんな中、精工舎の時計、19セイコーが、7石で日本の国鉄に正式採用されたというのは、すごいことだと思います。

その直後戦争が起こり、19セイコーはそのほとんどがすべて軍用に製作されたとか。そのとき鉄道はどうやって時間管理をしていたのかとても気になります。
479Cal.7743:2014/12/23(火) 19:25:15.65 ID:fUyUGgq6
>>477
馬鹿、風雨に晒され?
針まで錆びる?
馬鹿も休み休み言えよ
今年の大馬鹿レス大賞だな
480477:2014/12/23(火) 23:09:05.79 ID:tW3aVrxf
>>478 さん、ありがとうございます。
初期の19セイコーは7石だったとは見たことがありますが
それが鉄道時計として採用されたのはやっぱりすごいことなんですね。

19セイコーは軍用だけでなく、逓信省の交換時計としても使われたと聞きますから
その信頼性もさることながら、数の確保・精度の維持も大変だったのでしょうね。

>>479 さん、ご指摘どうもです。
ただ、振動のある運転台で使われ、屋外の使用では風雨に当たることもあるという意味で
書いたので、「風雨に晒す」用途では考えていないです。
基本は非防水な懐中時計ですし、そこまでの耐候性はないと思ってます。
それでも、上記の用途を想定して少しでも針の寿命を伸ばそうと当時の人が青焼きにしたのか
と思いをはせていました。
481Cal.7743:2014/12/23(火) 23:18:31.68 ID:6eSUMrVe
479=420
482Cal.7743:2014/12/23(火) 23:25:04.29 ID:6eSUMrVe
>420がゴミだということはともかく。
セイコーの鉄道時計は素晴らしいとしか言いようがないんだよね。
483Cal.7743:2014/12/23(火) 23:38:59.10 ID:6eSUMrVe
もし鉄道時計が好きならば、今回の限定は買えるなら買っておいたほうがいい。
普通の人は鉄道時計などにまったく興味を持たないだろう。だからいっぱい売れ残っている。

でも、850本しか出ないんだぜ?
484Cal.7743:2014/12/23(火) 23:50:35.31 ID:6eSUMrVe
>>429
ちゃんと理解している人もいるこのスレ。
>420とかは、いなくなって欲しい。
485Cal.7743:2014/12/23(火) 23:55:09.04 ID:6eSUMrVe
>>479
お前みたいなくずにレスするのも不愉快だが。
実際に錆びるんだよ、青焼き針は。

お 前 が 知 る か ど う か は 関 係 な い。

タヒねよ、お前は。
486Cal.7743:2014/12/23(火) 23:59:42.62 ID:6eSUMrVe
>>479
おまえ、>420だろう?
恥ずかしいから出てくるなよ。
ほんっとに、はずかしいからよ。
487Cal.7743:2014/12/24(水) 01:50:50.92 ID:gb7Oe/2X
>>486
疑心暗鬼の末に6レスも連投か、、、
>>420 に図星を指されたのがよほど効いたのかなぁ

俺は>>420 の最後の一文はアホだけど、前半はいいこと言ってると思うんだよね
ちなみに俺は >>420 でも >>479 でもないです

あなたの言うとおり、ブルースチールは錆びますよ、うん
ただ汚い言葉を使うと馬鹿っぽく見えるから、そこは気を付けようぜ
488Cal.7743:2014/12/24(水) 02:48:59.58 ID:gb7Oe/2X
>>483
> でも、850本しか出ないんだぜ?

あなたは「限定だから」買うんですかね?
自分がモノに惚れ込んでるならタマ数なんか関係ないと思うが、、、
結局、自分の価値観に自信がないのでは?

>>484
自分と同意見は「理解している人」、コケにしてきた相手はゴミ扱い、分かりやすいw

SVBR005は俺は要らない。中身7C21だし。復刻のクオーツに5万は出さない
その金額なら Hamilton 940 でも 992 でも Illinois Bunn Special でも、
それこそ19セイコーでもいい、本物買えばええやんと思ってしまう
489Cal.7743:2014/12/24(水) 14:35:50.57 ID:HBHTMSvk
>>488
おれはほれこんでるぜ、今回の限定。
だからこそ、たった850本しかないものを手に取ったほうがいいと、

同 じ 鉄 道 時 計 の 愛 好 者 に 向 け て

発信してるだけだ。
お前は何なの?ひょっとしてシチズンの工作員?
490Cal.7743:2014/12/24(水) 14:43:19.17 ID:HBHTMSvk
>>487
俺の持ってるアメリカのアンティークは、すべて本当の青焼きだが?
あまりに>420の馬鹿さかげんにあきれただけだよ。
491Cal.7743:2014/12/24(水) 15:04:18.27 ID:HBHTMSvk
でてこいよ>420
恥ずかしいのは仕方ないが、誤りを認めろ。
まーね、今までもいっぱい書き込みしてるんだろうけどよ。ゴミが。
492Cal.7743:2014/12/24(水) 18:59:42.28 ID:j/ezX7d9
>>489
なに陰茎に青筋立てて勃起連投しとんだボケナス
クタバレよ、転売する気だった癖によ
いつもそうだからくだらない人生を過ごす事になんだよ
消えろよボケ
493Cal.7743:2014/12/24(水) 21:54:57.52 ID:HBHTMSvk
>>492
おまえが>420か。ほかの人間も自分と同じ下種なんだと思い込んでいる基地外。
もうお前が何を書こうが気にしないことにした。いなくなれよくず。
494Cal.7743:2014/12/25(木) 00:41:23.05 ID:dOJTuJvc
>>493
クズはあんただよ〜
クソ食って寝ろや爺い
悔しかろう悔しかろう悔しかろう
495Cal.7743:2014/12/25(木) 00:49:40.31 ID:dOJTuJvc
ブルースチール伝説のネタ
見てんだろ

570 名前:Cal.7743 [sage] :2009/06/07(日) 12:16:43
>>568
じゃあもっとわかりやすく書きます。
国産懐中はクソ。

571 名前:Cal.7743 [sage] :2009/06/07(日) 13:26:27
ついでに言っとくとイギリス懐中もクソ。
イギリス懐中の金メッキがありがたいか?
子供のおもちゃやカイロでも金メッキしてあるだろw
ブルースチールも単にコンロで焼きいれただけw
そんなものありがたがるのは馬鹿と鮮人だけw

595 名前:Cal.7743 [sage] :2009/06/07(日) 19:55:22
いや、まあ実際に見所のないクソ時計ですし。
だから国産懐中の良いと思うところところ教えてください。価格以外で。

604 名前:Cal.7743 [sage] :2009/06/07(日) 20:51:25
>>600
クソ時計発言は撤回させていただきます。
ごめんなさい
496Cal.7743:2014/12/25(木) 00:55:07.17 ID:dOJTuJvc
どんな顔してポチポチうちこんでんだろうなあ
アタマおかしいよな、普通はしないよな
恥ずかしい下衆爺だな

>同 じ 鉄 道 時 計 の 愛 好 者 に 向 け て

○下衆
×下種

高卒でも漢字の勉強をしようぜー
爺い
497Cal.7743:2014/12/25(木) 18:56:50.50 ID:dOJTuJvc
同 じ 鉄 道 時 計 の 愛 好 者 に 向 け て

同 じ 鉄 道 時 計 の 愛 好 者 に 向 け て

同 じ 鉄 道 時 計 の 愛 好 者 に 向 け て

同 じ 鉄 道 時 計 の 愛 好 者 に 向 け て
同 じ 鉄 道 時 計 の 愛 好 者 に 向 け て
498Cal.7743:2014/12/25(木) 23:05:18.61 ID:IBKrqhUH
みんなはどんなストラップつけてる?
おれは、さるぼぼ6色のストラップ。
499Cal.7743:2014/12/26(金) 00:11:35.05 ID:lHZVm39X
  
     /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!  猿ボボですって ヤーネ
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/  
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !
500Cal.7743:2014/12/26(金) 00:30:18.87 ID:svtfMlQ0
写真はどこにアップすればいいの?
501Cal.7743:2014/12/26(金) 19:54:45.35 ID:zejUSCUc
489 名前:Cal.7743 [sage] :2014/12/24(水) 14:35:50.57 ID:HBHTMSvk
>>488
おれはほれこんでるぜ、今回の限定。
だからこそ、たった850本しかないものを手に取ったほうがいいと、

同 じ 鉄 道 時 計 の 愛 好 者 に 向 け て

基地外電波を発信してるだけだ。
502Cal.7743:2014/12/27(土) 21:43:13.16 ID:aofuh+uL
鉄 道 愛 好 家は何処いったい?
クチだけクソ屁垂れ野郎だな
泣いて逃げやがったよ
503Cal.7743:2014/12/27(土) 22:19:02.88 ID:CFJ80+r1
鉄道ではなく、懐中時計好きはここにいるよ。

キチガイめが
504Cal.7743:2014/12/28(日) 06:49:01.37 ID:om1rRMYC
そんなカテゴリーがあるのかはさておき
鉄道時計愛好者といっても
現行のクォーツまで認める人
スモールセコンドの19セイコーまでしか認めない人
鉄道会社の刻印が大事な人
といろいろいそうですよね。

今回の限定は850本という数に加えて
ダイヤシールドや文字盤の変更ができることをアピール
することがメインの目的な気がします。

○○記念(たとえば東京駅100周年)とか
○○仕様の鉄道グッズ(その会社のイメージカラー針と文字盤)とか
を作りたいというリクエストに応えられますというのを紹介するのに
自社の記念グッズはもってこいですしね。
傷がつきにくいダイヤシールドがいくら
針と文字盤でいくら
最低ロットはいくつから
と企業にとっては計算しやすいのでは?
今後、色々なデザインの鉄道時計が出てくると楽しそう。

今回の限定もそういう見方をすれば、多少売れ残ってもいいのかもしれないし
そもそも鉄道ファンにアピールしているわけでないから、即完売しなくても
問題なさそう。
逆に、思ったより即売できているなという感じじゃないかな?
505Cal.7743:2014/12/28(日) 19:05:44.69 ID:BuFSowaf
最後の即売の文言が文脈に合いませんよ
高卒が長文書くなよバカ
506Cal.7743:2014/12/28(日) 19:15:17.60 ID:XscyvI0s
キチガイ
507504:2014/12/28(日) 20:12:29.10 ID:om1rRMYC
>>505
失礼しました。
即売・・・展示会場などで、展示品をその場で売ること。
ということなので、確かに意味が合いませんね。

自分としては、
発売してから(予約も含め)思ったより短期間に販売できている
という意味合いだったので、余計なことを書いてしまったようです。
508Cal.7743:2014/12/28(日) 21:03:28.83 ID:IpVwwgHj
>>505
damare>420
509Cal.7743:2014/12/28(日) 22:56:31.72 ID:3uX9mwvS
キチガイ420
510Cal.7743:2014/12/29(月) 02:07:56.32 ID:nYcdO8OF
>>504
いやいや、そりゃ現行のセイコーのクォーツまで認めざるを得ないでしょ。だって、「鉄道時計」だよ?

>420の中では違うかも試練がwwwwwwっうぇw
511Cal.7743:2014/12/29(月) 02:09:44.97 ID:nYcdO8OF
老害松本零○のはありえないけどな
512Cal.7743:2014/12/29(月) 14:12:42.30 ID:L8yK3+4w
>>511
精神分裂かよ
書き込みがブレブレだよキチガイ
自分が全てじゃないだろ、キチガイ消えろよ
臭いんだよてめえ
513Cal.7743:2014/12/31(水) 21:53:00.35 ID:JKhV7Dzk
鉄道時計って特別なのかと思いきや、JRA九州の車掌は普通にG-SHOCKだったぞ。
ソースはたった今、この目で見た俺。
514Cal.7743:2015/01/01(木) 20:00:19.01 ID:hF42pKZi
JRAは中央競馬会だろ
クソして寝ろ
515Cal.7743:2015/01/01(木) 21:38:20.22 ID:46NodlX5
いやJRA九州が正しい
516Cal.7743:2015/01/02(金) 01:07:50.52 ID:0o90rPMK
また脳に蛆が湧いてる奴が来た
517Cal.7743:2015/01/07(水) 02:57:49.03 ID:lKge2M6a
>>512

420
518Cal.7743:2015/01/07(水) 14:21:33.38 ID:A9zQwLFh
519Cal.7743:2015/01/13(火) 19:09:17.04 ID:pomHkyZ5
カムサムハムニダ
520Cal.7743:2015/01/31(土) 04:00:19.87 ID:Rsb8a60D
普段使いに鉄道時計を愛用している
老眼でもまったく問題なく時刻を読み取れる
521Cal.7743:2015/01/31(土) 19:39:44.77 ID:zZoLKJVm
カムサムハムニダ
522Cal.7743:2015/02/21(土) 18:00:16.91 ID:kracaMF3
SVBR003、いいよねえ
523Cal.7743:2015/02/21(土) 22:02:58.31 ID:6AAsBWLm
カムサムハムニダ
524Cal.7743:2015/02/21(土) 23:31:45.56 ID:kracaMF3
>>523
なんなの、おまえ?
525Cal.7743:2015/02/22(日) 15:01:52.10 ID:Qea+AIhh
時計技術は日本が韓国にやっと追いつきつつあるね。弟が兄を超えるのは絶対無理だけど。
526Cal.7743:2015/02/23(月) 00:40:21.29 ID:gv69jFsh
>>525
ふーん。そうなんだあ。
527Cal.7743:2015/02/23(月) 01:18:33.25 ID:ELPgG3LG
カムサムハムニダ
カムサムハムニダ
カムサムハムニダ
カムサムハムニダ
カムサムハムニダ
カムサムハムニダ
カムサムハムニダ 👀
528Cal.7743:2015/02/26(木) 21:52:11.74 ID:G1UBEnbY
>>525
韓国の時計技術の高さについて詳しく教えてよ
529Cal.7743:2015/02/27(金) 00:03:59.81 ID:cr1k/J0e
韓国では長針と短針の回る速さがちがうんたぜ
530Cal.7743:2015/02/27(金) 11:35:31.66 ID:3IeLinVM
懐中時計女子デス。
逞しい韓国の男性がイイ!
531Cal.7743:2015/02/27(金) 18:47:39.27 ID:7MAlBMna
カムサムハムニダ
バイショウバイショウ
日帝残滓
53221:2015/03/01(日) 16:46:48.63 ID:CSz4jXft
初投稿になります。
以後よろしゅうおながいしまつ。
此の度、セイコー19型手巻き21石鉄道時計訳ありを入手した者ですが、
この時計って、ゼンマイがウィークポイントなのですかねぇ?
友人所有の物を含めて良く耳にするんですが
教えてエロい人。
533Cal.7743:2015/03/01(日) 23:43:46.31 ID:iolVt8sZ
中古の鉄道時計は酷使されて、ゼンマイがヘタッてるから、切れやすいんじゃないの
元々、ウィークポイントって説は聞いたことないな
ちなみに3年前にデッドを購入してから、時々、使ってるけど、いい精度で問題なく動いてくれてる
534Cal.7743:2015/03/02(月) 00:55:42.28 ID:Al7o1M1C
知ったかぶりお疲れ
カムサムハムニダ
535Cal.7743:2015/03/02(月) 14:56:31.78 ID:QSiSZgPt
>>532
ぜんまいよりも細かい部品の欠損
2万以上出せばメンテナンス可能だが
その前に店探すほうが大変だな
536Cal.7743:2015/03/03(火) 06:25:18.55 ID:JHIzUnvV
カムサムハムニダ
537532:2015/03/03(火) 21:45:29.45 ID:wpT7K1ZM
みなさん、コメありがとうございます。
セイコーでもメンテ終了との事でした。
急いでいる訳では無いので、気長にイイ修理屋さんを探してみます。
538Cal.7743:2015/03/03(火) 22:43:27.82 ID:OS2lo6ko
皆さんって 俺とお前しかいないだろうが
ユップナミハリミッタトックヨロブンオムニダ
539Cal.7743:2015/03/03(火) 23:17:31.41 ID:3mR+Rp7w
19SEIKO昭和42年辺りを探しています。
オススメのお店ありませんか?
540Cal.7743:2015/03/03(火) 23:18:32.05 ID:YqocAd6/
>>532
21石ということは、昭和30年代〜40年代の19セイコーですよね?
この頃のものは、機械的にも安定していて良いと聞きます。

ウィークポイントとして聞いたことがあるのは
セコンドセッティングが壊れた個体が多いらしいということ。

ゼンマイの巻きすぎが問題になるのは
7石(15石)モデルの方みたいです。

と言っても、最後期のものでも40年物になるし
油切れ、ゼンマイ不良の問題は普通にありえそうですね。
541Cal.7743:2015/03/04(水) 18:35:14.38 ID:kVtZAAuT
カムサムハムニダ
542Cal.7743:2015/03/05(木) 23:05:04.25 ID:s71xAzaS
>>540
インチキ書くなよとマジレスしてみる
543Cal.7743:2015/03/06(金) 21:37:50.29 ID:zoMa4OEx
カムサムハムニダ
544Cal.7743:2015/03/06(金) 22:13:33.33 ID:5p+/alTo
ああ抱かれたい!
逞しい韓国人男性に抱かれたい!

日本女子デス
545ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/03/07(土) 08:34:59.44 ID:job87LqP
通常のゼンマイ式の腕時計、懐中時計では、竜頭を引っ張っても針は止まりませんよね。
だが、一部の腕時計、鉄道時計のみ、竜頭を引っ張ると針が止まる機種があります。

※この機構でなければ、秒まで合わせることは不可能。
546Cal.7743:2015/03/08(日) 21:55:15.28 ID:tc60MM+d
>>541
よう!>420!!
547540:2015/03/08(日) 22:59:12.12 ID:kyZxnxrG
>>542
失礼しました。
21石は、昭和47年〜55年くらいに出ていた中3針モデルでしたね。
19セイコーも、初期型から何回かマイナーチェンジを繰り返しているから
ひとくくりにしづらいんですよね。

去年は85周年の記念モデルがでましたけど、
次はぜひ手巻きモデルの復刻をお願いしたいですね。
理想は昭和30年代〜40年代のスモールセコンドモデルですが、
セイコーさんが出してくれないかな?
548Cal.7743:2015/03/08(日) 23:02:07.03 ID:TvKE/Yer
あのサイズのムーブはもう作らないだろうからなあ
549Cal.7743:2015/03/09(月) 09:01:36.46 ID:TzSfbSR6
>>547
インチキ野郎は書き込みすんな
荒れるだろ、永久アク禁でたのむ
550Cal.7743:2015/03/11(水) 00:33:22.32 ID:m0UFZDN5
>>549
よう!>420!!
551Cal.7743:2015/03/11(水) 02:28:29.73 ID:T/8qazYN
鉄道時計の国である韓国に行ってきた。宝の山。韓国に旅行しよう!

弟のジャップに時計は無理。

ああ抱かれたい!逞しい韓国人男性に!
ネトウヨキモオタデブのジャップは路外
552Cal.7743:2015/03/11(水) 05:46:24.51 ID:nLailrHF
カムサムハムニダ
553Cal.7743:2015/03/11(水) 17:13:42.12 ID:ZJLUEL36
>>551
失せろ、貧相な日本人男性
554Cal.7743
日本人男性なんて言葉使うか?
ヘンテコなクズクソだな
あんた在日だろ
消えろクズクソ