シチズン カンパノラ 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Cal.7743
カンパノラ公式サイト
http://campanola.jp/

前スレ
シチズン カンパノラ 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/watch/1237294473/

過去スレ
★シチズン・カンパノラ★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1121417517/
2Cal.7743:2011/06/08(水) 12:58:24.29
<ヽ`∀´>2ゲットニダ
3Cal.7743:2011/06/08(水) 17:58:49.80
>>1
糞スレ立てるんじゃねーよ、この糞野郎 
削除依頼出してとっとと引っ込め、カスが
4Cal.7743:2011/06/08(水) 20:31:59.22
よくやった時計のうpを許そう
だが前スレのキモガリ奇形児は駄目だ
5Cal.7743:2011/06/09(木) 09:33:44.21
>1乙
6Cal.7743:2011/06/09(木) 12:03:43.91
まだ立てないほうがよかった
変なのが湧いたままだ
7Cal.7743:2011/06/09(木) 15:45:25.91
オッケー!カンパノラスレ!熱く行こうぜ!
8Cal.7743:2011/06/10(金) 13:13:50.43
>>2は前スレの奇形児
9Cal.7743:2011/06/10(金) 13:15:06.90
[グロ注意]奇形児画像[グロ注意]
http://up2.tachiuo.com/up2/img/838.jpg
10Cal.7743:2011/06/10(金) 13:19:27.36
天満星発売までこの流れか・・・
11Cal.7743:2011/06/10(金) 15:44:42.71
前スレで画像がうpされたせいだな・・・

おい!クソガリ奇形児!謝罪はどうした!
12前スレ936:2011/06/11(土) 18:31:40.96
私のせいでスレが荒れて申し訳ございませんでした
うpした時計はもう付けずに飾るだけにしますので
荒らすのはやめてくれませんか

本当にごめんなさい
13Cal.7743:2011/06/11(土) 20:16:13.36
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
14Cal.7743:2011/06/11(土) 21:24:44.67
長年連れ添った仲の良い老夫婦がいて
「片方が先に死んだら、さみしくないように壁に埋めよう」と言い交わしていた。

しばらくして、婆さんが先に死んだ。
爺さんは悲しみ、約束通り婆さんの死骸を壁に埋めた。

すると、ことある事に壁の中から「じいさん、じいさん…」と婆さんの呼ぶ声がする
爺さんはその声に「はいはい、爺さんはここにいるよ」と答えていたが。
ある日、どうしても用事で出なくてはいけなくなったので村の若い男に、留守番を頼んだ。男が留守番をしていると、壁の中から婆さんの声がする

「じいさん、じいさん…」
男は答えた。
「はいはい、じいさんはここにいるよ」
最初のうちは答えていた。

けれどしかし、婆さんの声はなんどもなんども呼んでくる。
「じいさん、じいさん…」
やがて、男は耐えきれなくなって叫んだ。

「うっせえ! じいさんはいねーよ!」

すると、壁の中から鬼の形相をした老婆が現れ、「じいさんはどこだあ!」と叫んだ。
15Cal.7743:2011/06/11(土) 21:25:23.16




「JI-I-SA-Nは」「どこだ!」ステージにばあさんの声が響く
詰め掛けたオーディエンスはばあさんの久々のステージに期待で爆発しそうだ

今晩も伝説のリリックが聴ける。
ストリート生まれヒップホップ育ち。本物のラップが聴けるのだ
キャップを斜めに被りオーバーサイズのTシャツをきたじいさんが
ターンテーブルをいじりながら目でばあさんに合図する
重たいサウンドがスピーカーから響く。ショウの始まりだ

「 ここでTOUJO! わしがONRYO! 鬼のGYOUSO! ばあさんSANJYO! 
 違法なMAISO! じいさんTOUSO! 壁からわしが呼ぶGENCHO!
(ドゥ〜ン ドゥンドゥンドゥ〜ン キュワキャキャキャッキャキュワキャ!)
 年金減少! 医療費上昇! ボケてて大変! 食事の時間! 冷たい世間を生き抜き! パークゴルフで息抜き! どこだJI-I-SA-N老人MONDAI! そんな毎日リアルなSONZAI! SAY HO!(HO!) SAY HO HO HO HO!」
じいさんのプレイも好調だ。オーディエンスの熱狂はこわいくらいだ

まだ俺らの時代は始まったばかりだ、
そんなメッセージがマシンガンのようにばあさんの口から飛び出していく

本物のヒップホップ。それがここにあるのだ
16Cal.7743:2011/06/12(日) 08:30:23.78
カンパノラいい時計だよ。
僕も所有しているが
しかし、所有していない貧乏人は
ガラが悪い。
このスレに参加しないでほしい。
所有しているオーナーだけのスレにしよう。
17Cal.7743:2011/06/12(日) 12:19:58.59
2chでそれは無理だな
専用のSNSでも立ち上げたら?
18Cal.7743:2011/06/12(日) 13:56:49.68
いい時計だと思うんだが、ベルトがちょっと安っぽいよね
深緋かったけど、それだけが心残り
19Cal.7743:2011/06/12(日) 14:02:56.70
値段が値段だからなぁ
ベルトまで良いの積んだら値上がり必至
20Cal.7743:2011/06/12(日) 20:53:04.29
そーですかね?
私もグラコン深緋と、そに鳥を使ってますが、深緋のクロコベルト・そに鳥のメタルベルトは最高級の品質だと思いますよ。
少なくとも同価格帯の時計や、それ以上の価格の時計と比べても群を抜いた出来じゃないですかね。
21Cal.7743:2011/06/13(月) 23:45:54.76
ほしゅあげ
22Cal.7743:2011/06/14(火) 08:51:51.71
こんなお題はいかがでしょうか。
@現在販売されているカンパノラで
 一番はどのモデルか。
A廃盤となったカンパノラで一番のモデルはどれか、又は復活してほしい
 モデルは。
    皆様の意見を書き込みませんか。

  
23Cal.7743:2011/06/14(火) 11:13:26.78
一番はしらんけどこれ欲しい。パテにこんなモデルあったいな
http://campanola.jp/collection/571231.html
24Cal.7743:2011/06/14(火) 18:48:31.04
カンパノラに年差クォーツのせろよ。
25Cal.7743:2011/06/14(火) 19:15:52.62
百貨店で聞いたらシチズンに問い合わせてくれて
天満星 深緋ともに8月中旬発売だってさ
この二つは特別急いで発売に向けて準備しているとのこと
26Cal.7743:2011/06/14(火) 19:27:34.73
情報サンクス。意外と早いね、秋だと思ってた。
27Cal.7743:2011/06/15(水) 18:29:22.32
天満星の発売日正式発表いつかな??
28Cal.7743:2011/06/15(水) 21:45:18.49
エコドラクロノグラフ(CTY57-1212)購入age


グラコン深緋と悩んだが、漆にこだわらなくてもいいかなと


所感
カタログだとパッと見では白に見えるが実際はシルバーなので印象が異なる。実物をきちんと見るのはやはり大事だと感じた。

後ろのシリアルナンバーが二桁だったのには吹いた


人気無いのねorz
29Cal.7743:2011/06/15(水) 22:57:27.13
最近グラコン深緋を買ったが、500台だったなぁ
どのモデルが一番売れてるんだろ
30Cal.7743:2011/06/15(水) 23:12:06.07
2週間前にCTR57-0981買いました。
No.345でしたが、これってどうなんでしょう?
31Cal.7743:2011/06/16(木) 09:00:32.81
4桁だったら暗証番号として使うところだ
32Cal.7743:2011/06/16(木) 12:59:17.86
>>31
頭いいな
33Cal.7743:2011/06/16(木) 22:45:11.94
世界初、人工衛星から時刻情報を受信する光発電時計
「エコ・ドライブ サテライト ウエーブ」
〜全世界が受信エリア!“宙(そら)から時が降りそそぐ” 世界限定990個発売〜
「エコ・ドライブ サテライト ウエーブ」は、地球から約2万km離れた宇宙空間で周回する人工衛星から
時刻情報を受信して正しい時刻を表示する、新しいシステムを搭載しています。電波時計が、
最大で日本、中国、アメリカ、ヨーロッパの世界4エリアでの受信に対し、人工衛星を用いることで、
全世界で受信が可能になり、正確な時間を表示します。また、消費電力の多い受信システムを、
光発電エコ・ドライブで実現したのも、特徴のひとつです。プロダクトポリシーである
「技術と美の融合」のもと、革新的な技術と、美の象徴であるデザインを融合させて発売に至りました。

エコ・ドライブ サテライト ウエーブ

発売日:9月上旬
販売個数:世界限定 990個
価格:¥336,000(税込).*価格はメーカー希望小売価格

(p)http://www.citizen.co.jp/release/11/110615sw.html
(p)http://www.citizen.co.jp/release/11/image/110615sw2.jpg


34Cal.7743:2011/06/17(金) 00:06:28.68
これはカンパノラじゃないよな?
35Cal.7743:2011/06/18(土) 10:06:39.02
>>33
トロン レガシィ?
36Cal.7743:2011/06/18(土) 20:04:20.99
こういう時計ってネットじゃ購入できないんでしょうか?
37Cal.7743:2011/06/18(土) 20:22:04.99
買えると思う
38Cal.7743:2011/06/19(日) 09:10:58.02
扱ってるとこが少ないから選択肢ない。あと定価販売がほとんど。
中古とかアウトレットも少ない。
39Cal.7743:2011/06/20(月) 23:33:21.72
24、5でカンパノラは流石に早いかな?
ボーナスで買おうか悩んでるだが次買う時計がなくなっちゃいそうだしな…
40個人的には3〜40題:2011/06/21(火) 00:19:23.19
個人的には3〜40代向けと思うけど、20代がしてもいいと思うよ。
まず他人と被らなく他の時計と一線を画するデザイン。
41Cal.7743:2011/06/21(火) 00:56:26.66
20台後半だけど、特に違和感ないよ
気づいてくれる人もいないけどw
42Cal.7743:2011/06/21(火) 08:51:46.83
誰も人の時計なんか見てないから。
43Cal.7743:2011/06/21(火) 09:55:05.00
カンパノラでも気づかれないくらいだから他の時計はまだ気づかれない
んだろうな。
44Cal.7743:2011/06/21(火) 23:19:55.03
実物みたことない(近所にない)んだけどどのくらいでかいの?パネライなら
知ってるのでパネライと比較してもらうとわかりやすい。
45Cal.7743:2011/06/21(火) 23:30:23.15
竹屋のブログ画像から想像してみたら
ttp://takeyatokei.at.webry.info/theme/497b66bb58.html
46Cal.7743:2011/06/21(火) 23:35:26.29
去年25歳で買ったけど全然違和感ないよ、ほぼ毎日着けてる。ちょっと重たいけどね。

ただやっぱりデカイから身長や体格が良くないと時計浮いちゃうから注意。

47Cal.7743:2011/06/21(火) 23:38:12.28
>>45>>46
ありがとう。なんとか実物見てみるよ。
48Cal.7743:2011/06/23(木) 00:24:49.59
永久メンテサービスとかありゃだいぶ違うんだろうけどな。
49Cal.7743:2011/06/23(木) 00:36:58.37
16センチで星宿ほしいんだがでかいな…
こればっかりはどうしようもないのか
50Cal.7743:2011/06/23(木) 00:41:48.53
長所も短所もデカいのがこの時計。
51Cal.7743:2011/06/23(木) 00:54:53.24
やっぱりパーツ供給は基本七年前後なの?
一生物の時計になるなら是非買いたいなぁ
52Cal.7743:2011/06/24(金) 04:26:12.61
深緋買おうと思って資金を貯めているんだけど、たまる頃にはどこもかしこも売り切れていそうで怖いなぁ
53Cal.7743:2011/06/24(金) 08:32:12.80
悲しいかな、そんなに売れないから大丈夫
54Cal.7743:2011/06/24(金) 09:22:53.52
デュアルの黒ってまだ売ってる?
55Cal.7743:2011/06/24(金) 12:42:43.37
>>54
CTU57-1241ってやつ?
合っているなら竹屋時計店って所で一本だけ有るみたい。
検索してみては?
56Cal.7743:2011/06/25(土) 22:34:42.03
昨日深緋を買ったんだが眺めてても飽きない時計は初めてだw
そして皆に質問だけど、カンパノラの入れてあるボックスってどんな感じのやつだった?
竹屋のページに乗っているボックスはCAMPANOLAって書いてあるボックスだけど
買った奴は何も書いていないボックスだったんだよなぁ・・・
ロゴ有りがいいから間違った物に入れてあったら交換して欲しいんだけどw
57Cal.7743:2011/06/26(日) 00:36:36.04
58Cal.7743:2011/06/26(日) 01:48:32.60
>>54
ええええええええええ
こんな立派な感じじゃなかったぞ…
黒い箱でシチズンって書いてある箱だったなぁ
時計拭きみたいな物も無かったし…
59Cal.7743:2011/06/26(日) 01:50:48.15
56です。
58の書き込み、アンカ54じゃなくって57です…
今日、買ったお店いって交換してもらうかなorz
60Cal.7743:2011/06/26(日) 04:54:50.64
>>58
ザシチの化粧箱とまちがえられたのかも。ザシチのはこんなだ。
ttp://up2.tachiuo.com/up/img-box/img20110626045001.jpg
ttp://up2.tachiuo.com/up/img-box/img20110626045022.jpg
ちなみにアストロデアは専用の化粧箱があるみたい。
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20100208/22/astrodea-blog/85/f4/j/o0640055010406498974.jpg
6156:2011/06/26(日) 10:31:04.44
>>60
まさにその箱だw
ザシチじゃなくてカンパノラなんだよおorz
今日交換出来るか聞いて来ます…
細かい客だと思われそうだなぁ
62Cal.7743:2011/06/26(日) 12:22:04.20
>>61
でもせっかく安くはない良い時計買ったんだから
交換してもらってすっきりしたほうがずっといいよ
してもらえなかったらずっと引きずるだろうしね
63Cal.7743:2011/06/26(日) 14:17:58.37
ザシチとか略し方がなんかおかしい。ザ質な感じする
64Cal.7743:2011/06/26(日) 20:57:42.94
>>61
交換できた?
6556:2011/06/26(日) 21:25:30.32
>>64
交換をお願いしたら、箱が無いから取り寄せになりますって言われた…
他のカンパノラ飾って有ったのに、箱が無いってありえるのかなw
展示品買ったのが不味かったのか(´・ω・`)

66Cal.7743:2011/06/26(日) 21:33:47.07
あらら。残念だね。
まぁ、楽しみが増えたと思って。
67Cal.7743:2011/06/26(日) 21:48:07.76
>>65 シチズンのお客様センターに直接電話してみ
68Cal.7743:2011/06/26(日) 22:35:38.87
>>67
店の人が3〜4日で取り寄せてくれるみたいなので大丈夫…
と思いたいw
しかし、化粧箱が違うとか地味な罠だよなぁ
調べなかったらアウトだったよw
69Cal.7743:2011/06/27(月) 08:10:42.99
新作見たけど、綺麗だった。個人的には、デュアルタイムの実物見た時ほどの
衝撃は無かったけど。
ただ、いかんせんデカイいんだよなあ。
70Cal.7743:2011/06/27(月) 08:42:28.29
新作どこで見れたの?たしかにデュアルタイムの黒はカッコよかったなぁ。

71Cal.7743:2011/06/27(月) 11:36:33.71
え?実物見たの?写真でなくて?
72Cal.7743:2011/06/28(火) 02:20:05.87
エクシードすら買えなくて僻みレスをシチズン関連スレで繰り返してる
粘着古事記はこのスレも見張ってんの?w
見張ってたら例のマルチコピペここでもするんだろうなw
7369:2011/06/28(火) 07:44:30.43
土曜に新宿伊勢丹でワールドウォッチフェアやってて、
ケースの中で手に取れなかったけど2色とも展示してたよ。
今でも置いてるかどうかはわかりません。
リンクとウェーブもあった。
7469:2011/06/28(火) 07:48:16.22
いまweb見たらフェアは7/5までだから、たぶんまだ置いてるかな。
本館4階の奥の方。
75Cal.7743:2011/06/28(火) 07:58:38.99
東京ですか(T_T)

発売は8月みたい。日は未定。店の人には両方見て決めたいと言ってる。
76Cal.7743:2011/06/28(火) 09:49:17.41
>>69
すまぬがコキアケにも金粉が蒔いてあったかどうか教えてください。
7769:2011/06/28(火) 20:06:54.65
>>76
申し訳ない、ケースの中だったのと、自分が天満星に興味あったのとで、
コキアケの方はあまりよく見てない…
自分も地方の人間でたまたま週末上京してただけなので、近郊の人、
どなたか確認できないかな。
78Cal.7743:2011/06/28(火) 20:20:19.88
>>76
日曜に見にいって手に取らせてもらったけど、こきあけには金粉無しだったよ。
79Cal.7743:2011/06/28(火) 21:14:01.30
>>78
個人的な思いで良いのでインプレお願いします。
m(_ _)m
80Cal.7743:2011/06/29(水) 11:05:35.79
良いこと聞いた
今日早速いってくるぜー
81Cal.7743:2011/06/29(水) 20:20:45.25
>>80
どうだった?
82Cal.7743:2011/07/01(金) 00:44:47.23
ホントいい時計。見惚れる。
83Cal.7743:2011/07/01(金) 20:00:21.77
>>81
仕事で行けなくてようやくさっき見てきた

美しすぎるわ
今してる時計も綺麗さで購入したが霞んでしまった
84Cal.7743:2011/07/01(金) 21:56:41.84
ちなみに今の時計って?
85Cal.7743:2011/07/01(金) 22:34:30.28
スレチでもうしわけないですが、伊勢丹にサテライトウェーブって展示してありましたか?
86Cal.7743:2011/07/01(金) 22:46:41.22
87Cal.7743:2011/07/01(金) 22:48:29.07
すいません、気づきませんでした。
ありがとうございます。
88Cal.7743:2011/07/02(土) 00:11:59.44
>>83
うおー。そうなんか。
早く見てみたいなぁ。
89Cal.7743:2011/07/02(土) 01:31:54.94
カンパノラって修理何年くらい対応かな?ある記念で買おうかなって思ってるんだけど…知ってる?
90Cal.7743:2011/07/02(土) 13:11:20.21
そういえば深緋がネットの写真に比べて実物は色が明るいと感じた

>>84
SEIKOのSAGAシリーズです

>>88
ちょっと俺が惚れすぎてるってのもあるかもw
ちなみに頼めば腕にはめさせてもらえたよ
91Cal.7743:2011/07/02(土) 14:14:57.97
>>88
ペット買うときに抱かせてもらうと買わざるをえない愛着と雰囲気が漂うのと
同じで極力はめさせてもらわないようにしてる
92Cal.7743:2011/07/02(土) 14:38:06.81
近年、クォーツへ回帰している自分
手持ちで出番が殆ど無い機械式時計を数本整理して、
秋風が吹く頃までにデュアルタイムを買おうかと思ってる
黒麗、深緋のどちらにするか、じっくりと悩んでみるわな
93Cal.7743:2011/07/02(土) 15:08:10.46
デュアルタイムほしいがスーツにあんまりあわないんだよなぁ
94Cal.7743:2011/07/02(土) 17:35:25.99
デュアルの黒漆はパーティや結婚式に似合いそう
95Cal.7743:2011/07/03(日) 01:00:54.51
カンパのテコキ、横浜川崎近辺で実物置いてる店ない?
96Cal.7743:2011/07/03(日) 01:47:43.75
>>90
>>84です。
昔ゲーマーだったんでSAGAと聞いてロマンシングサガを連想した
んですけど、ググってみたらブライツなんですね。結構かっこいい
ですよね。実はオシアナスのマンタ持っててブライツとアテッサ
の3つで悩んだことがあったんです。

うらやましいなぁ、早く天満星の実物みたい(>_<)
97Cal.7743:2011/07/03(日) 02:13:39.57
電池交換で一ヶ月くらいかかるそうな。・゜・(ノД`)・゜・
98Cal.7743:2011/07/03(日) 02:19:56.95
そんなにかかるの?!本社送りとかなんだろうね。
99Cal.7743:2011/07/03(日) 02:21:16.55
>>95
テコキて・・、深緋(こきあけ)のこと?
100Cal.7743:2011/07/03(日) 02:44:34.45
>>99
そう。カンパノラのテコキ。
101Cal.7743:2011/07/03(日) 02:58:56.27
すいません、テコキ見せてください。
102Cal.7743:2011/07/03(日) 19:55:43.87
オーダーした人っている?
気になってるんだけど、検索してもブログの一つも見当たらないんだが・・・
人気無いのかな
103Cal.7743:2011/07/04(月) 23:47:57.56
新作の話題の中、空気読まずに申し訳ないが、グラコン深緋購入したので記念カキコ。
104Cal.7743:2011/07/05(火) 00:04:08.39
よかったら画像アップしてくれんか
105Cal.7743:2011/07/05(火) 00:53:23.82
ガリキモグロ画像の悲劇をもう一度
106Cal.7743:2011/07/05(火) 00:55:18.07
>>104
画質はこれで勘弁な
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYzuKXBAw.jpg

てか化粧箱ザシチだわw
107Cal.7743:2011/07/05(火) 01:04:01.18
>>106
すばらしいっ…早くほしいぜ…
108Cal.7743:2011/07/06(水) 01:10:21.07
入間のアウトレットでCTY57-1211が
ほとんど傷分からなかったけど、33万円だった。

買いですかね?
109Cal.7743:2011/07/06(水) 22:47:54.28
まだ安くなるな
110Cal.7743:2011/07/07(木) 23:00:37.02
週刊文集に天満星の広告が載ってて一目惚れだわ。
かっけー。そういえば、去年くらいにコスモサインを見た時も一目惚れしたんだわ。
あの時はもう手に入らなかったけど、今回は欲しいなぁ。
111Cal.7743:2011/07/08(金) 15:41:04.94
ちょっと週刊文春見てくる
112Cal.7743:2011/07/08(金) 22:25:19.63
カンパネラを仕事用って無謀かな?
ちなみに営業ではないんだけど
113Cal.7743:2011/07/08(金) 22:32:00.69
デカい、厚い、重い、派手、傷が気になると五拍子揃ってる
どう考えても向かない
114Cal.7743:2011/07/08(金) 23:36:35.92
カンパノラでその五拍子ならロレサブ厨ヲワってるな
115Cal.7743:2011/07/09(土) 01:04:25.28
サブはカンパノラほど派手じゃないし、傷も気にならないだろ
116Cal.7743:2011/07/09(土) 21:31:41.63
カンパノラ仕事用はやめたほうがよい、シャツの袖口ももっこりするし…。

やはり仕事は普通の時計のがいいよ。

117Cal.7743:2011/07/10(日) 10:26:52.96
今回の新作もやっぱりでかいの?
118Cal.7743:2011/07/10(日) 12:47:04.26
仕事用に買おうかと思ったけど
でかいのか
119Cal.7743:2011/07/10(日) 12:51:19.49
職種にもよるが仕事用なら普通のデザインのほうがいいかもね
クリエイターみたいな仕事ならよさそうだけど
120Cal.7743:2011/07/10(日) 16:03:01.60
接客業は普通の何気ない時計がいいよな・・
あとはじめてあう人に対しては普通の時計してく。
121Cal.7743:2011/07/10(日) 18:02:46.18
なら仕事中はザシチかGSしとけは間違いないかな?
122Cal.7743:2011/07/10(日) 21:23:12.95
フツーのサラリーマンだけど、くろつるばみ?することありますよ。
123Cal.7743:2011/07/10(日) 22:19:14.38
ザシチかGSなら全然オケじゃない?

オレもいまカンパノラとGショックしかないから仕事用にGSSD購入しようと思ってる。スレチだけどSBGA027と041どっちがいいと思う?027はカメラ屋2割引で42万+ポイント13%、041は某時計屋で2割引47万。

マスターショップモデルが2割引だから悩んでる。よかったら意見聞かせて。

124Cal.7743:2011/07/10(日) 22:48:09.31
>>122
自分の時計なのに「?」はないでしょ。
125Cal.7743:2011/07/11(月) 01:47:59.71
>>123
スレ違い
126Cal.7743:2011/07/11(月) 10:48:18.22
>>123
おまえは俺かw
127Cal.7743:2011/07/12(火) 19:08:36.47
8月中旬が待ち遠しい
128Cal.7743:2011/07/12(火) 19:52:11.92
カンパノラは蝉とかが腕に張り付いている様に見える。
日本人にはでかすぎ。
129Cal.7743:2011/07/12(火) 21:09:04.79
サテライトウェーブは雑誌に掲載されることが多いが
カンパノラはまったく掲載されんな

サテライトウェーブの技術が新しいせいか・・・
130Cal.7743:2011/07/12(火) 21:10:25.81
サテライトウェーブは所謂高級スイス時計と全く競合しないけど
カンパノラはぶつかる面が結構あるから、雑誌は触りたくないんだろう
131Cal.7743:2011/07/12(火) 23:46:06.55
複雑時計をイミテーションした「クオーツ」だからじゃないのかな。
...そういう見方をしたら、この時計の良さに気付かないと、愛用している俺は思う。
132Cal.7743:2011/07/13(水) 10:28:55.28
カンパノラはマイナーなままの方がいいよ。
日本の美を唯一表現している時計ブランドなのにパネライなんかの一部欧州ブランド
みたいに流行廃りの対象にされたらたまったもんじゃない。
シチズンも時計雑誌の営業攻勢に負けて広告バンバン出してヨイショさせるような
売り方はしないで欲しい。
133Cal.7743:2011/07/13(水) 20:10:34.77
>>132
>広告バンバン出してヨイショさせるような 

でも実際はシチズンって最近そういう方向へ向かってるじゃん。
BRUTUSに自画自賛のヨイショ記事満載のおまけの冊子を付けたり。
ここ数年、あの会社はブランド力向上ってのを何か勘違いして
変な方向へ突っ走ってる気がする。
ブランド力ってのは時間を掛けて自然に築き上げられるものだろ?
昔より確実に物自体の出来は良くなってきてるのに、あれじゃ自分達の首絞めてる。
今のユーザーはそういうやり口を全部見透かしてるから。
134Cal.7743:2011/07/14(木) 00:20:45.20
天満星の発売日がわからないので
カシオのオシアナスに興味が出てしまった・・・

はやく・・・はやく発売日だけでも・・・
135Cal.7743:2011/07/14(木) 00:33:26.92
>>134
お問い合わせセンターに電話したら8月中旬って言ってたよ。
オシアナスもいいよね。マンタ持ってるよ。
136Cal.7743:2011/07/14(木) 00:54:56.66
>>135
おおサンクス、やはり8月に発売してくれるのか
これなら我慢できるわ

オシアナスはカシオだと思ってスルーしてたが
よく見たら凄くいいデザインだったもんで気持ちが動いたわ

マンタとかマジクール
カシオで10万円超えるところもまたクール
137Cal.7743:2011/07/14(木) 01:23:33.67
シチズンで30万もありやで
138Cal.7743:2011/07/14(木) 21:58:28.30
30あればロレックス買うよ
139Cal.7743:2011/07/14(木) 22:09:55.98
>>138
そこまで方向性の違うものを出されても・・・
140Cal.7743:2011/07/14(木) 23:02:45.50
だいたい30万でロレの新品買えないしな。

カシオはイマイチだよ。
保証体勢がなってない。高級時計売る体勢じゃないよ。
ディスコン、開発を繰り返して、長く使えない。
Gショック体質なんだと思う。

カシオはGやプロトレ以外は買えない。
せいぜいフロッグマンまでだな
141Cal.7743:2011/07/15(金) 02:20:21.90
知ったふうな口を
カシオを子供の頃以外に買ったこと無いくせに
142Cal.7743:2011/07/16(土) 22:40:52.55
最近知ったんだけど、コスモサインって売り切れ?
143Cal.7743:2011/07/16(土) 23:56:00.66
こないだ実物見たよ。カンパノラのHPに取扱店載ってるから
聞いてみ。
144513:2011/07/17(日) 11:32:42.23
>>143
ありがとう。
外周部が黒いバージョン見て来たけど
竹屋時計の写真のような惹きこまれる感じがなかった。
他にもデュアルタイムの限定とか色々あったけど、う〜ん…。
ガラスケース越しに見ただけだから、つけてみたらまた違うのかもしれないけど。
145Cal.7743:2011/07/17(日) 12:55:37.41
試着するとまた違うんだけどね。
146Cal.7743:2011/07/17(日) 15:26:55.87
試着するとガリキモ画像みたいになるな
147Cal.7743:2011/07/17(日) 21:46:50.85
さすが、経験に裏打ちされた言葉は重みが違うねぇ。
148Cal.7743:2011/07/18(月) 00:07:01.98
[グロ注意]奇形児画像[グロ注意]
http://up2.tachiuo.com/up2/img/838.jpg
149Cal.7743:2011/07/18(月) 00:59:59.57
今更だけど、化粧箱の件で書き込んだ56です。
無事純正箱をゲットして深緋を飾ってるぜw
箱もお洒落で満足な買い物だったなぁ
今の時期に皮ベルトはきついので涼しくならないと着けられないのがキツイ…
レスくれた人達サンクスです

150Cal.7743:2011/07/18(月) 02:29:04.27
>>148
デカ時計流行ってるからこういう人いっぱいいるけど何が悪いの?
151Cal.7743:2011/07/18(月) 08:58:31.93
>>150
>>148は頭おかしい人だから触らないほうがいいよ
152Cal.7743:2011/07/18(月) 09:24:18.87
>>150
なにが悪いって気持ち悪いほどガリガリ色白の腕に
俺達のカンパノラを付けた事だろ

町で見たら無理してカッコつけてキモオタが・・・って嫌な気分になるよ
153Cal.7743:2011/07/18(月) 12:07:54.68
同族嫌悪ですね、わかります。
154Cal.7743:2011/07/18(月) 12:37:28.12
買えない人のひがみだと思うよ
155Cal.7743:2011/07/18(月) 14:08:30.97
私は持ってるけど>>148はちょっとないと思う・・・
156Cal.7743:2011/07/18(月) 14:31:35.67
  / ̄      ̄\
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |    人    |  |
      (;;;;;;;;;)  ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ
      (;;;;;;;;;;;;;)
     <ヽ`∀´>

  / ̄      ̄\
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |    人    |  |
      (;;;;;;;;;)  ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ
      (;;;;;;;;;;;;;)
     <ヽ`∀´>
157Cal.7743:2011/07/18(月) 15:12:00.78
確かに細すぎて時計が浮いてるけど、全身で見たらバランスがとれてるとかなら良いのかも
158Cal.7743:2011/07/18(月) 15:48:26.47
これは駄目だよ

時計が本体に見える程に
腕が弱々しい

これをシタリ顔でうpする神経も信じられん

どんな人生を送ればこんな腕になるのか
身体障害者にしか見えない
159Cal.7743:2011/07/18(月) 16:49:49.22
>>158
俺には君がキチガイにしか見えないんだが
160Cal.7743:2011/07/18(月) 17:34:24.22
>>158
そこまで言うんだから、お前のカンパノラをアップするんだよな。待ってるよw
161Cal.7743:2011/07/18(月) 18:46:22.51
>>158
お前、折角UPしてくれた人に対して障害者呼ばわりかよ
どうせピザデブかなんかだろ
二度と来んなカス
162Cal.7743:2011/07/18(月) 19:39:53.58
あんな画像がばらまかれたら、カンパノラのイメージダウンになる
163Cal.7743:2011/07/18(月) 20:29:46.06
ひがんでるとしか見えない
164Cal.7743:2011/07/18(月) 21:17:12.69
貧乏人が金持ちを叩く。それが2ちゃんねるw
165Cal.7743:2011/07/18(月) 21:28:56.18
え?あんなキモガリが金持ちだと思うの?
自演乙ってレベルだ
166Cal.7743:2011/07/18(月) 22:03:18.57
あんなカンパノラがまったく似合わない腕にひがむわけ無いだろ
思うのは可哀想だと思うだけ

時計が好きなのに、時計が全く似合わない気持ち悪い腕
せっかくのカンパノラを台無しに出来る最悪の腕
カアイソウ カアイソウ
167Cal.7743:2011/07/18(月) 23:59:46.77
カンパノラ、俺はもう悲しまないぜ。勘違いキモガリ画像みたいな子を増やさせない為にキモガリを叩く、徹底的にな
168Cal.7743:2011/07/19(火) 00:00:33.84
>>166
お前がUPしてから話は聞いてやる
169Cal.7743:2011/07/19(火) 01:02:43.59
キリッ!
170Cal.7743:2011/07/19(火) 01:31:21.46
>>166
UP! UP!
171Cal.7743:2011/07/19(火) 08:35:33.20
>>166
大体デブは自分の事デブとは言わず体が大きいって言うよなw
オマエもそのクチ?
172Cal.7743:2011/07/19(火) 09:29:27.70
ついにキモガリがぶちギレて荒らし始めたか・・・

人にうpうp言うなら自分が上げるのが礼儀だろうに・・・

まぁ、叩かれるのが怖くて出来ないんだろうが
173Cal.7743:2011/07/19(火) 09:35:59.06
>>172
お前頭おかしいんじゃねえか?w
174Cal.7743:2011/07/19(火) 10:05:50.24
>>172
お前のせいでUPしてくれる人が減るだろうが
消えろ
二度と来んなカス
175Cal.7743:2011/07/19(火) 10:24:30.71
UPしてくれる人?
そうやって他人任せばっかりの子供ばっかりだな
176Cal.7743:2011/07/19(火) 10:37:08.96
いっその事>>166 以外の住人全員で
カンパノラの画像上げて追い込むとかw
177Cal.7743:2011/07/19(火) 10:50:40.86
やたらスレ伸びてると思ったらこんなことか(^^;)
178Cal.7743:2011/07/19(火) 11:49:07.41
バカはスルーしようぜ
荒らしの相手してるとブラスレみたいになるぞ
179Cal.7743:2011/07/19(火) 11:52:59.06
>>175
お前だって何もしないどころか、他人を誹謗中傷するだけのクズだろ?
何でここに来るの?
180Cal.7743:2011/07/19(火) 14:13:53.22
欲しいけど買えない学生か無職なんだろ。
相手にすんなよ。
181Cal.7743:2011/07/19(火) 14:20:04.66
定期的に買えない設定にしたがる奴がいるな
182Cal.7743:2011/07/19(火) 15:30:55.85
前スレの最後の方で画像をうpした人が叩かれないのを見ると
慢心、環境の違いだと思うの
183Cal.7743:2011/07/19(火) 17:15:00.54
意味が分からん。というかせっかくうPしてくれた写真を勝手に
張り付けてグロだのなんのと広める行為の方が、理由が何であろうと
人としておかしいと思うのだが。
184Cal.7743:2011/07/19(火) 18:21:07.25
反応してもバカを喜ばすだけ
スルーするのが一番だよ
185Cal.7743:2011/07/19(火) 18:26:31.26
>>184
了解。ところで何の関係もないんだけど、天満星買う?
半分決めてるんだけど、色で迷ってる。実物見れないし。
186Cal.7743:2011/07/19(火) 21:12:47.18
184ではないが新宿で実物見てその場で予約してしまった
あと数週間か…楽しみだ
187Cal.7743:2011/07/19(火) 21:54:38.55
東京はいいなぁ。関西で天満星見られるとこないかなぁ。
188Cal.7743:2011/07/19(火) 21:59:09.82
http://up2.tachiuo.com/up2/img/840.jpg

こちらの画像はマジクールです
189Cal.7743:2011/07/19(火) 23:20:00.27
めざましの大塚さんカンパノラのクロノしてるね
190Cal.7743:2011/07/20(水) 03:45:59.60
>>186
おお、予約したんだ。
天満星と深緋のどっちを購入するんですか?
あと、サイズはやっぱりかなりでかいんですか?
191まえのひと:2011/07/20(水) 08:17:41.93
あらそいはやめたまえ!

買える買えないの話はせめて100万越えからでしょうよ
カンパノラなんてその気になりゃ高校生でも買えるんだから

http://up2.tachiuo.com/up/img-box/img20110720081235.jpg

さて、会社いきましょうかね
192Cal.7743:2011/07/20(水) 08:32:21.54
>>190
天満星に惚れて実物見に行って、変わらずそのまま天満星です

確かに今のより一回り大きいんだけど特に気にはならなかったかな〜
193Cal.7743:2011/07/20(水) 09:18:34.93
>>191
もう終わってから来られても・・・
194Cal.7743:2011/07/20(水) 19:55:26.25
>>191
これだけ腕太いと似合うね〜
195Cal.7743:2011/07/20(水) 22:21:42.19
みんな少し冷静になれよ
頭おかしいぞ
暑いせいか
196Cal.7743:2011/07/20(水) 22:37:59.12
>>191
チンコもでかそうですな・・・
よろしければチンコもupしてくれませんか?
197Cal.7743:2011/07/20(水) 23:02:28.18
前、乙武洋匡さんもカンパネラ付けていたよ
198Cal.7743:2011/07/21(木) 00:43:25.79
あいつダルマさんやないか
199Cal.7743:2011/07/22(金) 09:04:40.26
みんなあたまおかしいぞ
めをさませ
200Cal.7743:2011/07/22(金) 15:59:15.36
カンパノラって発売からどれくらい経つと買えなくなっちゃうんでしょうか?
1年くらいは普通に注文受け付けて貰えます?
201Cal.7743:2011/07/22(金) 20:21:55.57
茜宙は発売後2年たってもメーカーに在庫あったよ。
202Cal.7743:2011/07/22(金) 21:38:45.23
>>201
2年もあることがあるんですね〜
型番によりけりなのかも知れませんが参考になりました
ありがとうございます
203Cal.7743:2011/07/24(日) 10:29:42.19
>>201
でもあれは \630,000 もする時計だったし、気軽に買える感じではなかった。
204Cal.7743:2011/07/26(火) 08:58:49.42
もうすぐ8月だというのに
正式な発売日が発表されないのが凄いな
205Cal.7743:2011/07/26(火) 13:42:37.98
206Cal.7743:2011/07/26(火) 19:21:11.89
おお!とうとうホームページに載ったか!!
207Cal.7743:2011/07/26(火) 19:44:07.11
>>205
中の人乙!
208Cal.7743:2011/07/26(火) 19:44:38.81
シチズンのHPの方が詳しく載ってるね
8月末発売
http://citizen.jp/topics/2011/20110726.html
209Cal.7743:2011/07/26(火) 20:11:59.36
わぉわぉ
深緋も思いのほか かっけぇーー
210Cal.7743:2011/07/26(火) 20:14:24.99
これは欲しい 欧州の高級ブランドにまったく引けをとらない
それで28万なら
211Cal.7743:2011/07/26(火) 21:42:02.86
どっちのが人気あるんだろう
212Cal.7743:2011/07/26(火) 21:43:31.71
エレガンテブルーノなくなってるじゃん!
こないだアウトレットで買っておけばよかった...
213Cal.7743:2011/07/26(火) 23:30:50.54
>>205
この写真だと立体感が伝わらない!
斜めから見たらめちゃくちゃカッコいいのに!
214Cal.7743:2011/07/26(火) 23:40:28.87
相変わらずの写りの悪さだな
竹屋時計店に販促は任せるか
215Cal.7743:2011/07/26(火) 23:54:52.79
エコドライブモデル持ってる人って少ないのかな?
週末見てきたがすごいきれいだった
216Cal.7743:2011/07/27(水) 00:36:27.07
こういうのって正確な日付は書かないものなのか
217Cal.7743:2011/07/27(水) 07:07:48.83
こきあけとあまみつほしはかっけーな
218Cal.7743:2011/07/27(水) 09:50:50.45
シチズン宣伝部は相変わらずアホだな。
普通の会社の宣伝部は実物よりも写真の方が良く見えるように撮影して
客の足を店へ向けるようにするがシチズンの宣伝部は実物の魅力を
スポイルするような写真を撮って客の戦闘意欲を削いでる。
武田双雲のギャラを削ってもっと上手いカメラマンを雇うべきだ。
とりあえずコキアケにも天の川状じゃないけど少し金粉は蒔いてあるみたいだから
安心して二つのどっちかと悩めるが、店頭でどっちにするか悩む時間が
1時間以上かかるのは間違いない。
219Cal.7743:2011/07/27(水) 11:56:01.75
店頭で悩むと店員との「…」な空気が耐えられなくて嫌だなぁ…
220Cal.7743:2011/07/27(水) 12:39:26.51
星宿の漆文字盤やめて、ソーラー電波にして価格が半額になったら、即買いなんだけどな。
221Cal.7743:2011/07/27(水) 12:50:56.68
カンパノラに電波はいらん 似合わん
222Cal.7743:2011/07/27(水) 12:59:04.83
正確なのに越したことはないとおもうよ。
223Cal.7743:2011/07/27(水) 13:12:12.52
電波はだめだよ。文字盤に制約が出るからね。
224Cal.7743:2011/07/27(水) 13:26:46.27
>>219
そう思ってたんだがついさっき決断した。
コキアケはCTR57-1001をそのうち買う事にして今回は天満星を買う。
>>220
星宿のキモは漆文字盤だろ。
225Cal.7743:2011/07/27(水) 15:08:00.19
>>224
星宿のキモは複雑系ムーブとメタルがわ。
漆文字盤の替わりに、ソーラーセルでも構わない。
226Cal.7743:2011/07/27(水) 17:52:36.79
>>225
それならソーラーじゃないけど複雑好きならCTR57-0981で代用出来そうだし、
どうしてもソーラーがいいならCTY57-1071なんかでもいいんでないの?
227Cal.7743:2011/07/27(水) 18:59:23.06
武田双雲かい
感 だって...こいつチョットなめてんのかって思った.
間違いなくカンパノラの黒歴史だな.
228Cal.7743:2011/07/27(水) 22:48:56.94
オッケー!カンパノラ!!
熱くなってきたぜー!!
まだまだ熱くいこうぜー!
229Cal.7743:2011/07/28(木) 00:18:37.20
Collectionのトップにある斜めからの写真はいいかも
さすがの奥行きだねー
欲しいなぁ
230Cal.7743:2011/07/28(木) 00:51:39.99
質問なんだけどカンパノラって何年くらいつかえるかな?30年くらいいける?
231Cal.7743:2011/07/28(木) 00:58:14.67
>>226
複雑系といえど、中身は20年以上前と同じで、見てくれが少し良くなった程度で、何倍もする値段では、さすがに買う気は起きない。
またクロノグラフで多少見栄えが良くなった程度で、価格が10倍近くするのでは割に合わないよ。
機能と指針レイアウトとしてはCTR57-1171が唯一好みだけど、エンジンはやっぱりソーラー電波の方が良い。
232Cal.7743:2011/07/28(木) 08:49:06.27
アテッサかエクシードおぬぬめ
233Cal.7743:2011/07/28(木) 08:52:36.90
カンパの唯一の弱点は針がペランペランで非常に貧弱
あれで購入する気を消されてしまう。
セイコウのスプリングドライブを移植させてたら問題が解決するのでは・・・
無理だわね。
234Cal.7743:2011/07/28(木) 10:06:58.66
近い将来、機械式でカンパノラ出ると思うよ
8振動ムーブ開発したからね
ザ・シチズンのオートマが落ち着いたらカンパノラにもくるよ
そうすれば針の質感は良くなる
235Cal.7743:2011/07/28(木) 13:19:31.66
3針ではカンパノラにならない
236Cal.7743:2011/07/28(木) 14:11:31.29
3針でも良いデザインだったらOKだな、でもクオーツだったら秒針はスモセコにしてくれ。
出来ればドイツ時計にあるようなポーセリンダイアルのシンプルだけど高級な
シリーズなんかも出して欲しい。
237Cal.7743:2011/07/28(木) 15:34:15.64
機械式とかスモールセコンドになったら値段が跳ね上がると思うよ。
へたすりゃ7桁。いまのままでいーよ。
238Cal.7743:2011/07/28(木) 19:56:23.45
>>233
10万アップなら絶対に買うけどな。
SDが移植されたら絶対に買う。
239Cal.7743:2011/07/28(木) 19:58:02.64
>>218
つーか全くやる気ねえ頭悪い連中だから何言っても無駄。
勘違いしたプライドと特権階級意識だけは超一級だけど。
240Cal.7743:2011/07/30(土) 17:19:20.60
カンパノラスレ!
まだまだいけるだろー!
熱く、いこうぜー!
241Cal.7743:2011/07/30(土) 18:18:54.11
>>238
スプリングドライブってセイコーの技術がシチズンのフラッグシップには
乗らんでしょう・・。合併してセイコーシチズンエプソンになれば別だけど。
242Cal.7743:2011/07/30(土) 18:36:51.76
エコドライブモデルの立体感ヤベェ…
でも漆文字盤もいいんだよなぁ迷う
243Cal.7743:2011/07/30(土) 21:44:00.13
無理だと思います。しかし、何とかしてほしい。
早く新製品も現物がみたい。
244Cal.7743:2011/07/31(日) 17:17:35.42
店に聞いたら8月末だそう。とにかく実物見たい・・
245Cal.7743:2011/08/02(火) 16:09:04.32
↓こいつ何?セイコー工作員の嫌がらせ?熱中症患者?www↓


7 名前: Cal.7743 投稿日: 2011/06/09(木) 15:45:25.91
オッケー!カンパノラスレ!熱く行こうぜ!
 
228 名前: Cal.7743 投稿日: 2011/07/27(水) 22:48:56.94
オッケー!カンパノラ!! 
熱くなってきたぜー!! 
まだまだ熱くいこうぜー! 

240 名前: Cal.7743 投稿日: 2011/07/30(土) 17:19:20.60
カンパノラスレ!
まだまだいけるだろー!
熱く、いこうぜー!
246Cal.7743:2011/08/02(火) 20:30:39.27
平素は、格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。

この度はうちのハゲメガネが大変ご迷惑をお掛けいたしました。

日頃、ご愛顧頂いております皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしましたことを

深くお詫び申し上げます。

今後も「熱く行こうぜ!」などの、妙なコメントが書き込まれるかもしれませんが、

ハゲメガネは癇癪持ちで頭病みの年寄りですので、どうかあまり刺激せず、

スルーしてくださいますようお願い申し上げます。
247Cal.7743:2011/08/02(火) 22:01:03.71
何故セイコー工作員という結論になったかしらんが
>>245 >>246の方が荒らしに見えるぞ
248Cal.7743:2011/08/03(水) 01:15:22.21
>>245
ご老体に鞭打って盛り上げようとしてるんだろうからあまり虐めるなよ
249Cal.7743:2011/08/03(水) 01:30:04.91
オッケー!カンパノラスレ!
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

熱くいこうぜー!
250Cal.7743:2011/08/04(木) 09:36:08.32
天満予約した店舗から電話がきたが出れんかった
発売日確定したのかな
251Cal.7743:2011/08/04(木) 23:46:48.77
>>243 早く新製品も現物がみたい。
7/31、銀座三越にはショーケースに2種類ともてんじしてあったよ。
252Cal.7743:2011/08/04(木) 23:55:53.42
地方民には辛いんだよな・・・
せめて名古屋でひとつおいてくれ
253Cal.7743:2011/08/06(土) 00:42:42.16
連絡きたけど18日発売みたいだな
254Cal.7743:2011/08/06(土) 05:00:38.34
今まで全く興味なかったが最近茜空が欲しくなってきた…
もう買えないよな?
255Cal.7743:2011/08/06(土) 14:29:20.58
カンパノラって精度は普通のクォーツなんですね。
256Cal.7743:2011/08/06(土) 15:57:25.25
その普通のクォーツが、ふつーに精度いいから問題ない。
257Cal.7743:2011/08/06(土) 20:57:08.27
2、3万のクォーツと同じ機械が入ってるんですか?
258Cal.7743:2011/08/06(土) 22:09:21.36
月差20秒とかどんだけ安もんw
259Cal.7743:2011/08/07(日) 00:03:38.52
今まで電波ソーラーだったから若干気になるかな。
260Cal.7743:2011/08/07(日) 00:20:57.17
>>257-259
エンジンはそんなモン。
ムーブメントは5~10万の腕時計並。
その他は全て見てくれにかけるコストと生産量の少なさからくるコスト高による。
261Cal.7743:2011/08/07(日) 00:53:29.82
まぁ見た目こそがカンパノラのよさだろ
もっといいムーブメントがいいってんならザシチ買いな
262Cal.7743:2011/08/07(日) 01:43:04.43
カンパノラ以外で、よさげな複雑系文字盤が機械式にしかないのが問題なんだよ。
機械式は価格の桁が違うから、ニーズがぜんぜん違うんだわ。
逆に言えば、カンパノラと同じ複雑系文字盤で、ソーラー電波の別ブランドがあれば問題ないんだがね。
263Cal.7743:2011/08/07(日) 11:05:28.21
つーか時計って機械式時計でもガワのコストが殆どだよ。

300万ぐらいの時計でも、原価が50万ぐらいでそのうちガワが40万以上
264Cal.7743:2011/08/07(日) 11:39:22.89
ほんまかい
265Cal.7743:2011/08/07(日) 11:48:56.73
現実はもっと原価安い。263の数字は、最も良心的な部類の話。
266Cal.7743:2011/08/07(日) 11:57:28.03
間違った原価の定義で議論してもなっていう
267Cal.7743:2011/08/07(日) 12:15:43.38
機械式は趣味性の高いものだからクォーツやエコドライブとはニーズが合わないだろう
趣味性と実用性いいとこ取りをしたのがカンパノラだと思う
人によっては中途半端だと言いそうだけどね
268Cal.7743:2011/08/07(日) 18:07:04.44
所詮クォーツなんだから中身を考えても意味はないだろうに
なぜいつも同じ質問してくるのかな?
複雑系時計を良心的なお値打ち価格で販売しているシリーズが
カンパノラではないのかな。メンテも楽だし。
ソーラー電波の別ブランドがあればというが必要ないだろうに。
今のスタンスで煮詰めていけば問題はないと思うが。
あれもこれも取り入れていくとおかしくなるぞ。
269Cal.7743:2011/08/08(月) 01:11:09.29
日本でまともな複雑系を作れるのはシチズンだけ。加えて複雑系のソーラー電波は現在存在しない。
しかも現在のシチズン複雑系の大半が20年も変わっておらず、見てくれに付加価値を付けて販売価は5倍以上。
今回その古い複雑系も、見てくれ付加価値のモノはかなり整理されカタログ落ちした。
最早このスタンスだけでは成り立たなくなっている現在、実存していないジャンルに活路を見いだすのは必然の方向性。
270Cal.7743:2011/08/08(月) 20:17:06.60
そしてまた
見てくれに付加価値を付けた複雑ソーラー電波時計を
作るわけだ。
271Cal.7743:2011/08/09(火) 12:48:24.13
定価を安く設定すれば、見てくれに対してコストをかけられないし、ユーザー側も付加価値があるとは思わないようになるさ。
20年ほど前のシチズンの複雑系と同じようにね。
272Cal.7743:2011/08/09(火) 15:20:10.84
カンパノラには和の美を追求して欲しい。
漆以外にも磁器文字盤や翡翠文字盤や象嵌文字盤なんてのがあってもいい。
ムーブについては複雑系はクオーツのままで良いから3針やスモセコのシンプル版に
そんなに上等じゃなくてもいいから機械式も検討して欲しい。
273Cal.7743:2011/08/10(水) 20:47:51.58
オッケー!カンパノラスレ!
まだまだこんなもんじゃないだろー!

オッケー!発売日まで、熱くいこうぜー!
274Cal.7743:2011/08/10(水) 23:59:44.87
だから発売日はいつなんだよ
275Cal.7743:2011/08/11(木) 00:19:55.45
>>272
それじゃぁこれまでと変わらず、カンパノラがオワコンになっちゃうよ。
潜在ニーズを刺激しなければ、意味ないし。
276Cal.7743:2011/08/11(木) 12:25:19.81
だから08/18だってば
277Cal.7743:2011/08/11(木) 15:38:00.08
なん・・・だと・・・・
278Cal.7743:2011/08/11(木) 18:57:28.56
新型が販売されている・・・

http://item.rakuten.co.jp/tokeikan/c/0000000122/
279513:2011/08/11(木) 19:31:11.93
新型、もう売ってるやん。
今日、入荷したって。
280Cal.7743:2011/08/11(木) 21:26:07.73
マジで!?何がおきてんの!?
281Cal.7743:2011/08/11(木) 22:08:24.85
ウケる もう売ってんのか
282Cal.7743:2011/08/11(木) 22:11:19.83
マジだよー。
実物見たら深緋も結構良かった。
283Cal.7743:2011/08/11(木) 22:36:56.88
カモン!カンパノラスレ!今夜はおまえらが主役だぜ!

カンパノラスレ史上初の、すげー熱い夏がやってきたぜー!!
だけどまだいけんだろ!?もっと熱くいこうぜー!
284Cal.7743:2011/08/11(木) 23:46:23.48
東武WWフェアでも出品されるかな
出品ブランドの中にカンパノラロゴがあったみたい
285Cal.7743:2011/08/12(金) 00:47:25.17
カンパノラってデュラテクト加工してないよね

傷とか気になるけど大丈夫かな
286Cal.7743:2011/08/12(金) 00:50:03.33
>>285
天満星の事ね
287Cal.7743:2011/08/12(金) 08:32:30.32
平素は、格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。

>>283は偽物です。弊社の癇癪ハゲメガネではございません。

サポートの対象外ですので、ご注意ください。
288Cal.7743:2011/08/12(金) 09:27:10.37
朝からキチガイ頑張るね
289Cal.7743:2011/08/12(金) 10:21:51.18
ブローバに積んでる機械を入れれば、クォーツの針の動きは解消できる。
針の平べったいのは無理だけど・・
ブローバ96B130
290Cal.7743:2011/08/12(金) 12:04:20.05
あれ分針がステップ運針じゃなかったっけ?
291Cal.7743:2011/08/12(金) 12:35:50.34
分針なんか見ないよ。
大事なのは秒針!
一秒一秒刻むと安っぽいが、多少救われる。
ヤフオクに出てたやつか、ebayで購入検討中。
292Cal.7743:2011/08/12(金) 20:51:09.88
天満星買ってきたわ
初カンパノラだけどデカイね・・・
293Cal.7743:2011/08/12(金) 22:27:15.47
>>292
おめ。どこで買ったの?
294Cal.7743:2011/08/12(金) 22:51:15.69
買ったのは日本橋三越本店
三越は入荷が早いってシチズンアウトレットのおっさんが行ってたからな
295Cal.7743:2011/08/12(金) 22:59:07.97
へぇ。いいなぁ。
実際手に入れてみてどう?
296Cal.7743:2011/08/12(金) 23:21:51.82
金と黒が安っぽくなくて想像以上に綺麗だった
個人的には秒針も特に気にならないし
何より時計に似合う男にならねばと思わされたよ

ただでかくて重いね

そして革だから実際つけるのは秋以降になりそう
297Cal.7743:2011/08/12(金) 23:33:22.92
298Cal.7743:2011/08/13(土) 00:18:30.26
>>297
金蒔絵みたいでかっこいいな
299Cal.7743:2011/08/13(土) 04:51:43.56
もう売り切れてるじゃん
300Cal.7743:2011/08/13(土) 04:56:34.85
しかし何となくファイナルファンタジー?のような時計だ
301Cal.7743:2011/08/13(土) 14:17:40.46
何で年差じゃないんだ
302Cal.7743:2011/08/13(土) 17:21:31.79
再入荷とかするの?これ
303Cal.7743:2011/08/13(土) 20:05:40.57
漆の中に金粉を入れる作業に工数がかかるので順次出荷だってさ
304Cal.7743:2011/08/13(土) 22:39:27.35
予約が多く生産が間に合わないらしい
俺のも一ヶ月待ちアルヨ
305Cal.7743:2011/08/14(日) 09:51:35.41
俺は今週あたりに入荷予定って言われた
予約多いのもあって予約しないて買おうとしたら数ヶ月〜半年かかるかもって言われた(笑
306Cal.7743:2011/08/14(日) 17:51:59.08
コスモサインの時もこんな感じだったな。
売り場で6カ月待ちとか聞いたから。
307Cal.7743:2011/08/15(月) 14:20:42.71
今日仕事終わり次第受け取りに行ってくる
ドキがムネムネするんだぜ…
308Cal.7743:2011/08/15(月) 16:50:46.25
>>307
裏山!
うpよろ
309Cal.7743:2011/08/15(月) 23:52:21.33
307じゃyないけどうp

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/265791.jpg

キーワードはカンパノラで。
310Cal.7743:2011/08/16(火) 00:28:33.57
ナイスうp
311Cal.7743:2011/08/16(火) 11:21:47.34
待ちって東京の話?
大阪では普通に売ってるわ。
312295:2011/08/16(火) 21:16:02.93
>>296
ホントに綺麗だよね。
俺も買ってきたぜよ。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsc-2BAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7I65BAw.jpg
313Cal.7743:2011/08/17(水) 00:27:17.15
>>312
オメ!
早速のうpおつです
314Cal.7743:2011/08/17(水) 04:28:11.31
>>312
うはっ!嫉妬でおめでとうって言いたくない。
おめでとう!
315Cal.7743:2011/08/17(水) 22:06:48.22
くれ!
316Cal.7743:2011/08/18(木) 01:13:28.15
>>313 >>314
あり!

>>315
やる・・・か!www

ちなみにシリアルは一桁でした。
もう一つあった在庫は30番代。
テキトーに推測するに初回生産分は50本くらい?
他に買った人は何番だったのかな。
317Cal.7743:2011/08/18(木) 17:35:33.62
所詮クォーツなのに、そんなに金を・・
318Cal.7743:2011/08/18(木) 19:39:47.89
俺も普段は機械式しか買わないけどカンパノラは別。
勿論機械式が出ればそれも大歓迎だけどね。
319Cal.7743:2011/08/18(木) 20:25:04.85
楽店10倍ポイントで買えた人、羨ましいな
320Cal.7743:2011/08/18(木) 20:56:48.72
天満星は蓄光文字盤なの?
夜どんな風に見える?
321Cal.7743:2011/08/18(木) 21:06:55.27
夜、星はひとつも輝いてません。
322Cal.7743:2011/08/18(木) 21:16:59.77
ああ、そうなんですか。
夜の外では時計が見えないですね。
それは、惜しいなぁ。
323Cal.7743:2011/08/18(木) 21:57:35.46
天満星が発売されたってのに
あまり盛り上がってないなぁ。
ってことで、写真追加。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7-G4BAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYkfS3BAw.jpg
324Cal.7743:2011/08/18(木) 22:32:08.86
>>323
中古で売ってくれんかな?
半額で!
325Cal.7743:2011/08/18(木) 22:47:11.22
淵が青く光るのかっこいいな
326Cal.7743:2011/08/18(木) 23:54:41.35
>>324
プリントアウトした写真でよかったら売ってやるよ。
明日金持って放課後に体育館の裏な。
327Cal.7743:2011/08/19(金) 00:08:01.28
>>323
奥行きまでうまく使ったデザインがいいよな。

なんか蓮の葉みたいだ。
328Cal.7743:2011/08/19(金) 19:17:00.96
思ったより時計も大きくないよね。
かっこいいわ。
329Cal.7743:2011/08/20(土) 20:56:20.60
そうだよね。
もう少し小さい方が好みだけど、許容範囲だわ。
ところで、新型の深緋買った人いないのかな?
330Cal.7743:2011/08/22(月) 21:37:12.57
331Cal.7743:2011/08/23(火) 12:59:47.32
今週中に店に届くらしい。早く実物見たいなぁ。
332Cal.7743:2011/08/23(火) 19:01:24.36
まだ発売してないとこもあるのか。
楽しみだ〜ね。
333Cal.7743:2011/08/23(火) 19:13:11.73
新型ってBU0020−03A?
334Cal.7743:2011/08/23(火) 21:30:42.25
そだね。
今までカンパノラのC?始まりだったのに
何で変わったんだろ。
335Cal.7743:2011/08/25(木) 20:35:15.95
深緋もいい感じだった。実物は落ち着いた感じだったよ。
336Cal.7743:2011/08/25(木) 21:35:38.02
まだ天満星手に入らないわ・・・
左腕がさみしくなってきた
337Cal.7743:2011/08/25(木) 22:15:55.04
買うか…
338Cal.7743:2011/08/25(木) 22:45:57.33
発売前はあんなに好評だったのに
案外買ってないんだな
339Cal.7743:2011/08/25(木) 23:50:26.65
>>338
地方都市ではまだ入荷してないので
実物が見られないんだよね。
340Cal.7743:2011/08/25(木) 23:52:08.05
普通に売ってるな新型。
針が金なのがなー
341Cal.7743:2011/08/26(金) 08:18:46.75
ようやく購入。初回出荷は少ないみたいでなくなったら半年後とか。
342Cal.7743:2011/08/26(金) 11:10:50.96
>>340
時計好きは金アレルギーが多いから仕方ないとこもあるけど、漆に金は極普通の
組み合わせだし縁起物みたいなもんだと思ってよ。
343Cal.7743:2011/08/26(金) 11:57:03.79
そんな派手派手しくないよ。
344Cal.7743:2011/08/26(金) 12:26:01.55
>>341
おめ!
半年後ってマジか。
345Cal.7743:2011/08/26(金) 12:50:05.46
だいたいカンパノラってそんな感じらしい。予約分先に出してあとは
様子見とかかな。大量生産品じゃないし。
買う前は天満星しかあり得んだろと思ってたけど深緋良くてびっくり。
結局天満星買ったけど。
346Cal.7743:2011/08/26(金) 14:27:27.52
蒔絵職人はシチズンの社員じゃないし手作りだからロット発注になるだろうね。
一部分とはいえ手作りの時計が28万で買えるんだから半年待ちでもコスパ
含めて待つ価値あるし、しかも会津漆職人が手がけているから僅かばかりでも
東北の役に立てることにもなる最高の時計だね。
347Cal.7743:2011/08/26(金) 21:48:34.07
エコドラって実際のとこどうなんだろう…
新型買うべきか旧の複雑系買うべきか迷う。
348Cal.7743:2011/08/27(土) 01:14:02.05
メタルベルトはないのだろうか?
349Cal.7743:2011/08/27(土) 01:44:17.85
コスモサインが性能低くて見づらくてかっこよくて最高だよ
350Cal.7743:2011/08/27(土) 13:23:37.91
日本が世界に誇るガワ時計だからな。ザシチの対極をいく。
351Cal.7743:2011/08/27(土) 15:29:23.18
ザシチとカンパノラってどちらが上位機種なの?
352Cal.7743:2011/08/27(土) 15:59:19.40
ザシチだと思う。値段的にはカンパノラだけど、シチズンロゴを
はずした時点で(俺は賛成だけど)フラッグシップはザシチ
なんじゃないかな?
353Cal.7743:2011/08/27(土) 16:01:58.93
>>351
社名を看板ブランド以外につける会社はあまり無いと思うんだがな
354Cal.7743:2011/08/27(土) 17:18:27.23
グランドセイコーとかね。「THE」シチズンっていうくらいだから。
355Cal.7743:2011/08/28(日) 02:52:18.55
思うんだけどザシチにこだわりすぎてカンパノラの可能性を疎外してやしないだろうか?いやGS もそう。国内時計で海外時計に劣ってるものがあるのであればそれはデザインの力。カンパノラに限らずもっと認めてあげてもいいのではないだろうか?
356Cal.7743:2011/08/28(日) 04:13:18.18
日本人の西洋コンプレックスは根深いぜ。
有名ブランドのロゴ入りなら中国製でも日本製より格上になっちゃうんだから。
舶来とか国産とか関係なく、良いものが評価される時代が来ると良いね…
357Cal.7743:2011/08/28(日) 12:35:48.92
革ベルト熱い(^^;)
がんばってはめてるけど、秋まで我慢。
358Cal.7743:2011/08/28(日) 12:37:20.27
舶来コンプレックスもだいぶ薄くなったと思うがなぁ。
359Cal.7743:2011/08/28(日) 13:19:24.48
いやいや。まだまだ世間には時代に取り残されたアホがけっこういるんだよ。
LEONみたいなバカ中年向けのコンプレックス慰め雑誌が、廃刊せずにしぶとく生き残ってるだろ?
360Cal.7743:2011/08/28(日) 13:41:17.92
時計ビギンとか舶来だらけの百万越えだらけだからな。時計雑誌買う
のって広告を600円で買うようなもんだと思う。あれだけ広告すれば
良い時計=舶来ものってイメージになるわな。

だから天満星買ったんだけど。
361Cal.7743:2011/08/28(日) 16:30:48.87
新型買いに行って、パペカレ買っちまった。丸過ぎたんだ…
362Cal.7743:2011/08/28(日) 17:45:33.14
>>361
おめ!
良かったら写真でも載っけてくれ。
363Cal.7743:2011/08/28(日) 17:55:11.98
おめ。パペカレもかっこいいよな。
364Cal.7743:2011/08/28(日) 22:40:43.49
今オクに出てるけどコスモサインは昔のほうがかっこいいね
365Cal.7743:2011/08/29(月) 00:37:21.12
>>364
こういうのってやっぱり出品者なんだろうか
366Cal.7743:2011/08/29(月) 15:37:34.25
むしろ探したがどれかわからん
現行よりかっこいいのか?
367Cal.7743:2011/08/29(月) 17:44:13.56
あのコスモサインは発売当事で1本の定価が3万〜3.5万くらいだったヤツじゃない?
だったら高いな。
368Cal.7743:2011/08/29(月) 17:59:26.81
カンパノラとはやっぱ違うな。
369Cal.7743:2011/08/29(月) 21:10:26.08
カンパノラじゃなくてアストロデアね。
時計のつくりとかカンパノラには及ばないが、値段も1/5程度だししょうがない
370Cal.7743:2011/08/29(月) 23:29:26.86
あぁアストロデアか
月全天ウオッチなら昔欲しかったが
今はもうカンパノラの方が欲しいからいいや

以前名古屋のタカシマヤであった時に買えばよかった・・・
371Cal.7743:2011/08/31(水) 11:32:49.08
竹屋時計店に怪しい時計のコセモサインがあるぞ

まだ間に合う
行け>>370
372Cal.7743:2011/09/01(木) 15:32:02.82
>>370
栄の松坂屋にコスモサイン置いてあったよ
松坂屋限定版のほうだったけど。
373Cal.7743:2011/09/01(木) 23:29:03.43
コスモサインはパッと見綺麗だけど
針が凄くダサイ

マジでダサイ
374Cal.7743:2011/09/01(木) 23:44:08.85
コスモサインの針は形より質感をどうにかしてほしかった。
安っぽく見える。
375Cal.7743:2011/09/01(木) 23:53:17.22
青一色だからなぁ。飽きが来るの早そうだわ。
376Cal.7743:2011/09/02(金) 20:37:43.06
あげぽよ
377Cal.7743:2011/09/03(土) 10:25:54.88
天満星を買う気で百貨店へ見に行ってきたがシルバーの立体的文字盤に
金針が埋没してそろそろ老眼も入りだす頃の近眼には正直見づらかった。
針が見やすいコンプリの深緋にしようかな。
378Cal.7743:2011/09/03(土) 11:41:15.18
普通にセイコードルチェでも買っとけ
379Cal.7743:2011/09/03(土) 14:01:04.46
ガランテならまだわかる
ドルチェて
380Cal.7743:2011/09/03(土) 23:27:29.49
ガランテのブラックジャックで
381Cal.7743:2011/09/04(日) 03:10:37.12
>>380
セイコーは頭がぶっ壊れたな。
ttp://www.seiko-watch.co.jp/whatsnew/baselworld/201103/05.php

こんなキモヲタ時計、いや、オタクからも相手にされ無いこと確実の
腹が痛くなるお笑い時計を525,000円も出して誰が買うんだ?w
382Cal.7743:2011/09/04(日) 08:21:19.86
スレチなんだよ。
消えろ
383Cal.7743:2011/09/04(日) 20:30:21.87
そんなにカリカリすんなよ、社員か?
去年の限定版の黒麗捌けてないからイライラしてんの?
384Cal.7743:2011/09/04(日) 22:22:20.32
黒漆悪くないけど高すぎる。
385Cal.7743:2011/09/05(月) 01:46:01.08
>>383

ぷっ、なにかと言えば社員か?だって。
お前何しにここきてんだよw
386Cal.7743:2011/09/05(月) 08:13:37.63
車と時計好きだけど社員にはなりたくない。
387Cal.7743:2011/09/05(月) 15:51:44.78
だから今でもニートです
388Cal.7743:2011/09/07(水) 01:50:24.89
オッケー!カンパノラスレ!
まだ終わりじゃねぇだろ!熱く行こうぜー!
389Cal.7743:2011/09/07(水) 01:54:25.94
なんだこれ?
390Cal.7743:2011/09/07(水) 15:36:41.79
天満星がマジで売ってないんだよなー
391Cal.7743:2011/09/07(水) 15:50:06.40
予約なしだと半年待ちみたい。店頭に出たのは予約分だけじゃない?
392Cal.7743:2011/09/07(水) 16:50:45.11
393Cal.7743:2011/09/08(木) 08:06:33.82
外人のほうがゲットはやいんだな
394Cal.7743:2011/09/09(金) 19:53:47.71
今日いった百貨店では

天満星2点販売 欠品中
深緋2店販売 在庫1だった

深緋も良かったが天満星が欲しいので諦めまた放浪
395Cal.7743:2011/09/09(金) 23:24:39.47
ガワは最高だけど、中身はコレと一獅ネんだよね。
http://watch-tanaka.shop-pro.jp/?pid=16687694
396Cal.7743:2011/09/10(土) 00:16:54.66
>>395
うわ、モロじゃん!普段用に買おうかな
397Cal.7743:2011/09/10(土) 00:16:56.60
なにこれカッコイイ
398Cal.7743:2011/09/10(土) 07:23:56.05
ムーブメント同一。
399Cal.7743:2011/09/10(土) 09:16:25.11
今さらなにこの流れ
400Cal.7743:2011/09/10(土) 09:43:46.89
キャランドゥリエって海外仕様だっけ?
401Cal.7743:2011/09/10(土) 10:19:19.85
>>400
以前は国内公式に載っていた。
今年になって消えていたが。

ミニッツリピーターも10時の小針以外は
同じに見える。
402Cal.7743:2011/09/10(土) 11:27:15.93
>>395
なんだよそれカッコイイ、メタルブレスで汗かく夏用と思えば安いし最高だね。
折角なら時分針も青針にしたら良かったのに。
ムーブ一緒のガワスペシャルで20万UPなんてスイス時計と較べたら十分
リーズナブルだからカンパノラもキャランデュリエもどっちもお徳だね。
403Cal.7743:2011/09/10(土) 11:57:36.42
>>402
そういうこと。時計なんて電波がある以上9割方見た目勝負なんだから
好きなの選べばいい。
404Cal.7743:2011/09/10(土) 16:44:58.71
深緋モデル綺麗だな。
405Cal.7743:2011/09/10(土) 17:03:27.17
深緋の実物意外といいぞ。
406Cal.7743:2011/09/11(日) 15:10:35.60
天満星ばっか注目してたが深緋もなかなか
407Cal.7743:2011/09/11(日) 23:37:29.70
深緋が売れ残ってるからつて宣伝すんなうぜー
408Cal.7743:2011/09/12(月) 09:41:08.37
実物見て言ってんだよ、宣伝厨うぜー。結局買ったの天満星
だけど、グラコンの深緋なければ買ってたかもなー、と思ったよ。
409Cal.7743:2011/09/12(月) 10:43:28.38
そうだよな宣伝厨はうざすぎる
>>404>>406
死ねってよ


カンパノラの情報交換場所なんてここぐらいだから
時計店も必死になるわな
410Cal.7743:2011/09/12(月) 11:44:57.26
>>409に聞きたいんだけど、天満星でも深緋でも実物見たことある?
いや、あなたなら宣伝じゃなく鋭い批評が聞けるかな〜と思って。
411Cal.7743:2011/09/12(月) 15:29:31.51
宣伝扱いされたのが悔しかったのかもしれんが
いちいち突っかかるなよ
412Cal.7743:2011/09/12(月) 17:10:44.92
突っかかったのはどっちでしょう??って話だな。宣伝でも
ないことを勝手に宣伝認定したのはそっちだと思うんだけど。

で、実物を見てると思うんだけど、深緋どうかな?
413Cal.7743:2011/09/12(月) 17:48:17.67
実物見たら考えが変わる。
414Cal.7743:2011/09/12(月) 20:04:41.67
深緋いいけど天満星のほうがやっぱりよかったよ
415Cal.7743:2011/09/12(月) 21:28:15.97
茶色のパペカレがカタログから落ちた・・・
416Cal.7743:2011/09/12(月) 22:33:29.58
宣伝って言われたのがそんなに悔しかったんだな・・・
もしくは図星で顔が真っ赤なのかもしれんな
恥ずかしい奴

そんな煽る気満々の荒らしに真面目にレスを返すかよ
417Cal.7743:2011/09/12(月) 23:08:11.64
>>416
深緋おすすめ(^^)/
418Cal.7743:2011/09/13(火) 00:39:12.84
今日は美しい時計を見た。今日は争いを好まぬ

ここで終わりにしないか?なぁ、友よ
419Cal.7743:2011/09/13(火) 01:17:22.25
はいはい次々
420Cal.7743:2011/09/13(火) 08:47:12.37
俺は満天星のオムライスがいいな。
421Cal.7743:2011/09/13(火) 21:27:55.11
はいはい次々
422Cal.7743:2011/09/14(水) 16:14:46.33
はいはい次々
423Cal.7743:2011/09/14(水) 18:43:54.28
名古屋高島屋
天満星 売り切れ
深緋 在庫あり
424Cal.7743:2011/09/14(水) 22:00:50.85
名古屋だったら松坂屋に両方あったし
三越は今週末のワールドウオッチフェアでも出すみたいだよ
425Cal.7743:2011/09/15(木) 00:40:19.25
今回の深緋は売れなさすぎ
426Cal.7743:2011/09/15(木) 11:53:45.51
>>425
漆オタ・蒔絵オタの俺には何故今回に限って深緋が天満星に後れをとるかが分かる。
赤漆ってのは金と組み合わせると最高の力を発揮するが今回の深緋のようにケースや
文字盤のような銀の面積が多い組み合わせでは赤漆の良さを表現しきれない。
コンプリは赤の面積の方が多いから割と上手くいってるがな。
でも、シチズンが何故か大好きなイエローゴールドじゃ駄目、あれは明るすぎる。
現代の日本人はやたらと金色を嫌うが昔の日本文化でハレの場面や戦で纏うものは
どれも派手だよ、水墨画のような白黒の組み合わせや侘寂だけが日本文化じゃない、
日本画も西陣織も名刹の襖絵も派手でしょ。
427Cal.7743:2011/09/15(木) 16:08:36.45
>>426
せっかくだから天満星についても語ってよ
428Cal.7743:2011/09/15(木) 16:23:47.84
天満星のイメージが強すぎるのと、深緋はグラコンがあるから
じゃないかなと思う。もし天満星がなくて深緋単品だったらそこそこ
売れたんじゃないかな?
429Cal.7743:2011/09/15(木) 19:22:03.75
>>427
折角だから釣られる。
天満星は十分良い出来だと思います。
敢えて重箱の隅を突付くなら深緋がハレの時計とするなら天満星は侘寂の時計と位置づけて
金粉を蒔かずに銀粉や控えめな色の螺鈿を蒔いても良かったかもね、その場合の3針は
金色以外の何かになるがこれは視認性含めてデザイナーに考えてもらわんといかんかな。
イメージとしては書いて上手く説明できないから俺が愛用してるペンの中で侘寂が最も美しく
表現されてると思ってるパイロット万年筆の朱鷺という万年筆を見てください、現物は写真の
10倍美しいです。http://item.rakuten.co.jp/buneido/871581
430Cal.7743:2011/09/15(木) 19:47:19.94
>>429
お前がナンバーワンだ
431Cal.7743:2011/09/18(日) 16:45:14.49
オーケー!カンパノラスレ!
熱くいこうぜー!
432Cal.7743:2011/09/18(日) 18:13:05.97
>>431 それもう飽きた
433Cal.7743:2011/09/18(日) 23:55:34.88
始めは熱かったのか
434Cal.7743:2011/09/21(水) 16:40:38.78
結局今回の深緋は
このスレでは誰も買ってない駄作という事でいいですか
435Cal.7743:2011/09/22(木) 10:30:31.44
今まで深緋押しが多数だったが何故か新型ではトーンダウンしたね。
今まで深緋派だったが比較してやっぱ天満星にしたとかの理由があれば教えてよ。
436Cal.7743:2011/09/22(木) 11:55:18.97
深緋が似合わないデザインだったんじゃいかな
ベースとして天満星があって、そこから無理やり深緋を派生させた感じがした

もしくは天満星の完成度が高すぎたか
437Cal.7743:2011/09/22(木) 11:55:28.85
深緋が似合わないデザインだったんじゃいかな
ベースとして天満星があって、そこから無理やり深緋を派生させた感じがした

もしくは天満星の完成度が高すぎたか
438Cal.7743:2011/09/22(木) 11:55:44.07
すまぬ・・・すまぬ・・・
439Cal.7743:2011/09/22(木) 19:45:53.48
>>435
コキアケは実物見ると紅白歌合戦ぽかったから見送り、天満星は売り切れだったので
予約せず帰った。あの形は好きだからバリエーション増えないか待ってみようかと。
440Cal.7743:2011/09/23(金) 09:36:29.57
はいはい次々

441Cal.7743:2011/09/23(金) 11:19:09.60
そのレスは興が醒めるんだよな
まともにレス出来ないのなら書き込まなくていいよ
442Cal.7743:2011/09/23(金) 12:42:14.01
そうですね、わかります。
443Cal.7743:2011/09/23(金) 14:09:39.08
カンパノラ自体ネタ少ないからしょうがない。
444Cal.7743:2011/09/23(金) 16:33:21.92
はいはい次々

445Cal.7743:2011/09/24(土) 16:22:03.18
天満星買えたー

実物はやっぱり美しい
446Cal.7743:2011/09/24(土) 18:25:10.97
>>445
おめ。よく残ってたね。
447Cal.7743:2011/09/24(土) 23:31:30.14
>>445
おめ!
448Cal.7743:2011/09/25(日) 11:46:35.32
なんとなくヨドバシのサイトでシチズンの時計見てたらお宝ムーブ発見した。
シチズンファンにとっては既出なのかもしれないけどNP3010-00Aに載せてる
GMTムーブに少し手を掛けてカンパノラ作れば世界相手に絶対大化けする、
文字盤は漆に限らずMOPやポーセリンでも良い。
ムーブ精度やデザインを磨き上げれはランゲとだって勝負出来る素材だ。
今までカンパノラ以外はスイスオタだったので見逃してしまってた。
449Cal.7743:2011/09/25(日) 21:15:29.40
まぁ、それはない。
3針と24時間計とダイヤル日付では、ありがちな仕様。
450Cal.7743:2011/09/25(日) 22:40:04.93
無理に機械式にする必要ないと思う
デザインはもうちょい洗練させてほしいのは同意
よそが持ってない(使ってない)日本の時計技術で勝負すればいい
ガラパゴスでいいんだよ
衛星電波コスモサインとか出してほしい
451Cal.7743:2011/09/26(月) 00:31:27.61
スイープ運針あれば欲しい
452Cal.7743:2011/09/26(月) 14:23:32.66
>>451
シチズンはクォーツでスイープにする技術持ってるはずだけどね。
けど、その技術を使うならザシチかカンパノラだよなー。
453Cal.7743:2011/09/26(月) 17:16:59.63
>>449
見つけて熱くなってる時に書いたからすまんな。
しかしあの手のムーブ使った時計ってスイスだったらすぐに50万以上になるんだから
10万以下時計だけに使うのは勿体無いよ。
>>450
俺もどうしても機械式が良いという程に拘りはないけれどスイープ運針は欲しい、
シチズンがブローバに載せてるムーブを載せてくれるだけでいいんだけどね。
>>451>>452
だよね。
454Cal.7743:2011/09/26(月) 22:20:33.40
この前たまたまシチズンの営業と話す機会があったのでスイープにして欲しいとは言っといた
455Cal.7743:2011/09/27(火) 03:57:16.09
>>454
あーありがとうございますーとか言っといて要望として伝えないに100もばG
456Cal.7743:2011/09/27(火) 10:43:48.51
CTR57−0091はソーラーじゃなくてただのクォーツなのねがっかりだ
457Cal.7743:2011/09/27(火) 10:55:01.28
年差とスイープ運針はほしいよね。
あと小さめなケースで出してね。

くろつるばみユーザーより
458Cal.7743:2011/09/29(木) 09:10:31.60
シチズンは時計に関しては柔軟な感じするからスイープ待望の声が多ければ作りそうだな
逆にセイコーは頑固な感じでGSの3連ロゴも頑なに外さないんだよな(頑固さがセイコーの良さとも思うけど)

スイープ年差でたら最高
バッテリーの問題はあるかもだけど、作ろうと思えば技術的には可能なはずなんだけどね
是非、シチズンに年差スイープを作ってもらいたい
459Cal.7743:2011/09/30(金) 21:36:14.18
>シチズンは時計に関しては柔軟な感じするから

ないないw
460Cal.7743:2011/10/01(土) 01:18:00.36
でもシチズンってどう考えても社内企画通りそうにないようなぶっ飛んだ商品作ってね?
ある程度デザイナーや技術者の自己満が通るのかなあと思ってたけど、大企業の壁は厚いか
461Cal.7743:2011/10/01(土) 07:31:55.65
今日の中日新聞の経済欄の新商品に天満星載ってたけど、今問い合わせしてもなかなか買えんよなあ
462Cal.7743:2011/10/12(水) 10:08:22.68
結婚式にドヤ顔でしていったら何それおもちゃっていわれたわ
463Cal.7743:2011/10/12(水) 11:30:52.37
どや顔する時計じゃない。知らない人多いんだし。

ほんとに持ってんの?!
464Cal.7743:2011/10/12(水) 12:43:30.15
自分の持ち物でドヤ顔するなんて、卑しい連中だのぅ。
自分の持ち物でドヤ顔してもいーなんてのは、精々チンコくらいだよ。
465Cal.7743:2011/10/12(水) 13:20:21.66
ソープで?卑しいにもほどがあるっちゅーねんw
466Cal.7743:2011/10/12(水) 19:28:56.17
実際、褒め言葉でカンパノラはおもちゃ時計でしょ
知らん人からすれば100均おもちゃと思われるかもだが
467Cal.7743:2011/10/12(水) 22:42:55.92
結婚式やパーティーにはデュアルタイムの黒漆が良さそう
468Cal.7743:2011/10/12(水) 23:18:58.33
おまえらとりあえずROMってたのかw
469Cal.7743:2011/10/16(日) 23:39:34.81
シリーズ8のスレはないの?
470Cal.7743:2011/10/18(火) 22:40:47.78
471Cal.7743:2011/10/19(水) 21:59:59.68
茜空どっかに売ってないもんか
472Cal.7743:2011/10/22(土) 18:10:20.00
天満星見た感想。
針が凄く読み難かった。(致命的)
文字板とエッジの仕上げが粗かった。(個体差?キズ?)
あの値段の価値は絶対に無いわ。どうせ買うならこきあけ。図体のでかささえ我慢すれば。

以上
473Cal.7743:2011/10/22(土) 18:22:04.56
>>472
そういう意見はシチズンカスタマーセンターへメールしとくと改善されやすいよ。
474Cal.7743:2011/10/22(土) 23:20:47.42
ようやく・・・ようやくこきあけファンが現れた・・・

今まで一方的に天満星>>>こきあけの扱いだったからな
一人でも奮戦していただけると助かる

ただ針が読みにくいのはそういう時計だから致命的な欠点ではないと思うぞ
475Cal.7743:2011/10/25(火) 23:57:33.38
>>474
天満星、こきあけ、星宿、茜空、CTY57-1071、見比べた個人的感想ですが、
こきあけに一目ぼれでした。
天満星もかっこよかったですし、バーゼルワールドでも発表され、
世間的価値は完全に天満星になってしまってますが、
それでも私はこきあけを選びました。

476Cal.7743:2011/11/02(水) 21:28:33.01
CTU57-1261はカタログ落ち決定。

在庫処分が始まるぞー。
477Cal.7743:2011/11/02(水) 22:13:17.56
なんだ、武田モデルか。
カンパノラで唯一いらないモデルだな。
478Cal.7743:2011/11/02(水) 22:17:23.41
10万でもいらないな
479Cal.7743:2011/11/03(木) 21:18:01.28
あとはCTU57-1242もカタログ落ち決定です。

480Cal.7743:2011/11/04(金) 11:53:20.90
>>476>>479
四角時計とトノー型は買わないことにしてるから俺には関係ない時計でホッとした。
481Cal.7743:2011/11/08(火) 20:18:38.24
天満星は絶対スイープ針が似合うね。
むしろあれほどのデザインをしておきながら針が普通のクォーツの動きだと物凄い中途半端な感がある。
482Cal.7743:2011/11/08(火) 22:13:04.71
スイープ針だといくらになるかな・・
483Cal.7743:2011/11/08(火) 23:06:18.42
BULOVAに使ってるあのムーブ応用すれば出来そうなんだけどな
484Cal.7743:2011/11/11(金) 17:34:48.76
天満星だけど、着けてれば意外と派手じゃない。むしろ地味な印象。
ただ・・やっぱり針がペラペラなのがなぁ。
485Cal.7743:2011/11/11(金) 22:02:59.89
俺は割とあの脆そうな感じ気に入ってるけどな
486Cal.7743:2011/11/11(金) 23:17:55.19
いや俺も概ね満足はしてるんだけど、欲が出るっていうか。
スーツにも私服にも違和感ないから思ってたより使えてるけどね。
某時計の太い秒針のスイープを見て、次はああいうのにしようと
思ってる。
487Cal.7743:2011/11/12(土) 22:13:29.67
秒針除いて針の上側下側でメッキ具合が違うのがたまらなく好きだ。
488Cal.7743:2011/11/18(金) 17:33:45.64
最近カンパノラを知りこのスレを読んでいます。
今考えているのはCTY57-1071/CTR57-0991/CTR57-1001です。
1071が好きなんですが、やはり値段が高く考え込んでしまいます。
CTR57-0991/CTR57-1001でもよいと思いますが、1071も捨てがたいので悩んでいます。
ロレと比べたら安い時計なのでここは無理してでも1071を購入するべきでしょうか。
489Cal.7743:2011/11/18(金) 18:20:35.83
>>488
実物は見ましたか?パネライほどじゃないですが、大きいですよ。
値段の割にクォーツですけど見た目に気に入ったなら買いだと思います。
490Cal.7743:2011/11/18(金) 19:07:14.21
カンパノラはカレンダーの修正は面倒ですか?
海外行くことが多いのですが、直しが面倒な時計が多くて。
491Cal.7743:2011/11/18(金) 19:38:03.25
機種による。パペカレやグラコンはすんごい面倒。他は普通。
492Cal.7743:2011/11/18(金) 21:56:48.43
実際見ています。値段が高いので
躊躇しています。
あとCTY57-1071とCTY57-1072、どちらが人気がある時計ですかね。
これが一番の悩みです。どちらがいいんだろうか。
493Cal.7743:2011/11/18(金) 22:30:01.65
>>492
もう好みだね。気に入ったのを選ぶといいと思うよ。スペックは
同じだし。強いて言うなら自分の一番多い服装に合う方を
選んだ方がいい。俺は天満星買ってつける機会が少なかった・・。
494Cal.7743:2011/11/19(土) 00:07:38.43
>>490
海外へ出ることが多いのであれば、カンパノラは向いてないよ。
ワールドタイム機能のある時計は多々あるので、シチズンに限らずカシオなんかもそうですし。
495Cal.7743:2011/11/19(土) 00:28:02.71
うーん、日本でもこんな時計創ってるんだぞ、というのを海外諸国に見せつけてやりたかったのだが、あんま向いてないようで残念。

回答下さった方々どうもありがとうございました。
496Cal.7743:2011/11/19(土) 13:28:58.56
海外多いなら、デュアルタイムなんてどうですか?
497Cal.7743:2011/11/19(土) 22:56:17.80
>>439
お金を貯めて考えます。
ところでCTY57-1071やCTY57-1072を実際に購入されている方は
どうなんですか。満足感や毎日使用しているかなど
良かったらお聞かせください。
498Cal.7743:2011/11/21(月) 13:28:44.11
カンパノラはどれも大きくて派手だからある程度TPOを無視して…
というか、「着けることを目的に」着けないと着ける機会が訪れない
それと実物は凄くきれいだけど太陽光や暗めの蛍光灯じゃ
そのきれいさが最大限に発揮されない感じ
ショールームの照明の下が一番きれいに見えるのはちょっと寂しい
499Cal.7743:2011/11/21(月) 16:20:25.06
薄暗い店内でしかいい時計だねって言われたことない・・・
500Cal.7743:2011/11/21(月) 17:34:17.74
観賞用って言葉が一番合うかな。
501Cal.7743:2011/11/22(火) 16:32:52.14
497
この手の時計の宿命では?
実際に着用する場合はオメガやロレやザシチのほうが
目立つかも。しかし、CTY57-1072なら問題ないような。
購入した人はどう思いますか。
502Cal.7743:2011/11/23(水) 21:04:50.45
初歩的な質問で申し訳ない、カンパノラってメンズのみ?
アラフォーの♀がつけてたらおかしい?
503Cal.7743:2011/11/23(水) 21:28:59.24
ババアにはつけないでもらいたい
504Cal.7743:2011/11/23(水) 23:02:43.66
メンズのみ
時計のサイズさえ気にならなければ、ジュエリーでごてごてしてるよりはいいと思う。
でかいけど。
505Cal.7743:2011/11/23(水) 23:24:58.13
>>504
ありがとー(・∀・)
506Cal.7743:2011/11/24(木) 09:44:35.63
女性用カンパノラまだあるのかな?すっごく地味なやつ。
507Cal.7743:2011/11/30(水) 21:23:32.60
最近レディースのカンパノラ見かけない
アラサー♀だけど深緋欲しい
508Cal.7743:2011/11/30(水) 21:36:05.44
深緋そこまででかくないから良いよ。
509Cal.7743:2011/12/11(日) 08:46:51.42
カンパノラの値引情報をお願いします。
15%まではなんとかなりますが、
20%は無理っぽい。何か良い値引情報がありましたら
お願いします。
510Cal.7743:2011/12/11(日) 11:13:09.94
大丸のカード会員向けの優待セールなら
国産腕時計(SDのクレドール)は20%引きだったが
カンパノラが適用されるかは
確認はしていないけどね。
511Cal.7743:2011/12/18(日) 16:23:42.82
お前ら買う前に&入手済みの時計の漆塗り部分をよーく見た方がいいぞ。
この部分は確実に個体差がある。仕上げの荒いのは筆跡が見える。
512Cal.7743:2011/12/18(日) 16:37:49.64
B級アニメとタイアップしたりは
悪徳広告代理店にでも騙されたんだろう。
そこそこ金持ってるし純朴で騙し易いと。
シチズンの広告は今迄ずっと電通か博報堂じゃなかったんかいな?
513Cal.7743:2011/12/18(日) 22:35:27.66
漆部分は黒麗までは儀同哲夫で、天満星は弟子の手によるものだそうで。
どっちの作品で粗を見つけたかは知らんけど・・・
514Cal.7743:2011/12/19(月) 01:20:25.52
漆って塗っては磨き塗っては磨いてならすとかして重ねていくんだっけ?

なぜ筆跡!?
515Cal.7743:2011/12/19(月) 08:13:12.85
俺の天満星よく見ると、漆塗りのとこに刷毛の跡?みたいなものが
あるけどそれのことかな?ほんっとーによく見ないとわからんけど。
516Cal.7743:2011/12/19(月) 09:50:21.95
漆は普通磨ぎ出しするから筆跡なのか筆跡のように見える何かの痕跡なのか磨ぎ足りないのか不明だが
漆オタの俺が重要視するのは手作業故に残るその手の痕跡よりも塗った時期の気温・湿度・
調合具合なんかで微妙に異なる色合いや深み、良し悪しじゃなくその塗りの好みの問題だから
優劣とは考えないけどね。スイス時計なんかは漆じゃなくても工業製品の塗料がロット違いに
なっただけでそれ以上に色合いが違う事も多いよ。
シチズンに願いが届くなら次は溜塗り漆を期待したい、2年くらい使うと劇的に色合いが変化して
一緒に齢を重ねた気分になれて最高だよ。
517Cal.7743:2011/12/19(月) 11:55:49.61
革で言うエイジングみたいなもんかな?大半の人は劣化って捉えそうだな。

と、革製品マニアの俺はおもう(^^;)
518Cal.7743:2011/12/19(月) 18:13:57.19
>>517
エイジングみたいなもんだね。ヌメ革の変化は濃くなる方向だけど溜め塗り漆の場合は
出来たばかりの時は下地の色漆があまり見えないんだけど半透明の黒漆みたいな
上塗りの透き漆が時を経ると透明化してきて綺麗な色漆が見えてきてとても深みが
増すこと、長期在庫になる可能性もある大量生産品には向かないから受注生産方式向き
ではあるけど自分の手許に届いてから日々変化していく時計なんてガワもムーブも既製品
だとしても一品物みたいに楽しめると思うんだな。
519Cal.7743:2011/12/21(水) 21:54:00.57
直接触れる部分じゃないから、革のエイジングとは全く違う。
520Cal.7743:2011/12/22(木) 22:44:28.69
あー確かに天満の漆塗り部に筆跡と言うかスジ状に僅かに
盛り上がってるのが分かる。小さい面積なのに投げやりに雑に塗ったのかね?

でもこれくらいなら、よほど神経質か時計職人が目に付けてる様な
ルーペで見るか、鬼のような視力が無い限りまあ問題ないと思う。
521Cal.7743:2011/12/23(金) 00:18:49.81
天満発売直後は漆塗りの生産がおっついてないって話だったから、手抜いてるかもね。
>513がいう弟子でなく師匠がやってりゃもっと出来がよかったかもなー
522Cal.7743:2011/12/23(金) 00:22:55.89
>>521
ぶっちゃけ漆のキーホルダー並みの工作精度だよな

ラッカーで大量生産すりゃええやん
523Cal.7743:2011/12/23(金) 13:06:16.17
この程度の大きさなら、別に漆塗りにこだわらないで普通の塗料を吹きつければいいのに。
いつもシチズンのこだわりはよく分からん。電波時計の針の妙なマークもエコドライブのロゴも。
無くなれば絶対に売れ行き上がるのに。
524Cal.7743:2011/12/23(金) 13:25:18.38
確かにあの針に拘る理由は理解できない。個人的には別に気にならないけれど。
525Cal.7743:2011/12/29(木) 09:57:40.69
AVALONスーパーカレンダーが修理から帰ってきた。
亡くなった叔父さんが大学入学祝いに買ってくれた腕時計。
カンパノラには手が届かないが、ずっと大事にしようと思う。

スレ違い済みません。
526Cal.7743:2011/12/29(木) 20:53:37.10
>>525
中身はCTR57-0981と同じ
527Cal.7743:2011/12/29(木) 21:37:06.73
http://citizen.jp/discovery/model/1980/avalon_supercalendar.html
36000〜45000円って中身は安いんだな(´・ω・`)
528Cal.7743:2011/12/30(金) 01:44:14.61
腕時計や眼鏡って、機能的な宝飾品だと思う。
価格差は時計としての差でなく、宝飾品としての格みたいな物では?
カンパノラには、その価値があると思う。
個人的にCTR57-1001の「こきあけ」が凄くイイ。
(機能優先なら、カシオのOCEANUSとか凄いと思うけどね)
529Cal.7743:2011/12/30(金) 19:32:03.72
>>527
カンパノラのムーブの大半は、その時代には既に存在したクオーツムーブだからね。
ムーブコストはそんなモノなんだよ。
量産しても売れないので、意図的に付加価値を付けた製造方法によって、カンパノラは高価になっている。
まぁ世の中の流れを逆手にとった訳だ。
逆に言えば、同じムーブを使って、カンパノラの名前を取り去れば、もっと安価なモノも製造出来る。
カンパラの見映えに魅力を感じているユーザーは、同じムーブを使って安価なものを販売されても、
嗜好が違う訳だから、特に文句は言わないはずだよ。
530Cal.7743:2011/12/31(土) 11:55:18.14
0981持ちだけど、スーパーカレンダーなんて時計があったんだね。
0981は本当に美しいよ。物凄く上品。
531Cal.7743:2012/01/01(日) 12:40:53.31
がっちりマンデーに組み立てるおばさんとカンパノラが一瞬映った。
532Cal.7743:2012/01/01(日) 12:56:58.65
橋場さんかな
533Cal.7743:2012/01/09(月) 13:07:26.02
ロレ、オメガあたりはいろいろ持ってたんですが飽きてきて
パテック(アクアノート)のみ残して売却

そこからプロマスターに一目惚れしてシチズン道いり
数本揃えたところで今度はカンパノラが気になるようになりました

早く手に入れられるように頑張ります
ちなみに気になってるのはこんるりかそにどりです
534Cal.7743:2012/01/09(月) 18:03:30.30
>>533
ロレ、オメガからあえてシチズンにした理由ってなんですか?
535Cal.7743:2012/01/09(月) 20:13:16.62
単純に飽きたというか
まあ宝飾品でしょ、そこらへんは
パテックは別格だけど、なんかみんな同じに見えてきたというか

機能性というか国産品というか、そこらへんに惹かれてのシチズンデビュー
で、シチズンでも色気のあるカンパノラに惹かれるってのが因果だよねえ
536Cal.7743:2012/01/10(火) 09:52:46.95
俺はパテックまでは買えないレベルの小銭持ちだったけどスイス時計が5年くらい前に
ボッタクリ値上げ始めたり自社ムーブ詐欺始めたりした頃からスイス信仰捨て初めて
最初はセイコーのSBDB001みたいなのに行ってからカンパノラへ来た。
震災以後は復興するまでは国産しか買わないと決めたから当分はカンパノラだな。
出来ることならスイープムーブ搭載機種投入希望。
537Cal.7743:2012/01/10(火) 12:33:20.22
それはないかな
カンパノラは既存の技術と見てくれの集合製品だから
新技術搭載は別ブランドになるでしょ
538Cal.7743:2012/01/11(水) 18:15:25.64
とりあえずエコドラ搭載は増やして欲しい
539Cal.7743:2012/01/11(水) 18:25:40.69
>>537
既存技術というより、保守部品の長期在庫との兼ね合いじゃないかな。
新技術でも今後主力になるムーブメントなら採用され得ると思う。
540金日製:2012/01/12(木) 08:54:18.20
スプリンクドライブを搭載してくれ。
541Cal.7743:2012/01/12(木) 12:54:47.04
>>537
シチズンはクォーツのスイープ技術持ってるよ。
542Cal.7743:2012/01/12(木) 15:04:17.74
そりゃあるだろ。壁掛けなんかはスイープが大半だし。
543Cal.7743:2012/01/12(木) 16:31:28.85
BulovaのPrecisionistだな スペック上は年差だしカンパに積めばいいのにな
544Cal.7743:2012/01/12(木) 18:50:18.83
ブローバの1/16ステップ運針をスプリングドライブの運針と並べるのは間違いだと思う。
545Cal.7743:2012/01/12(木) 20:28:21.41
完全なスイープなんていう贅沢は求めません。カンパノラのガワで
スプリングドライブだと100万超すよ。
546Cal.7743:2012/01/12(木) 23:07:29.27
確かにそれぐらいいきそうだなw

しかしカンパノラデザインにザラツ研磨を施して、SDを搭載したら…

スイスメイドなんか眼中になくなる最高の時計ができそうだ。

547Cal.7743:2012/01/13(金) 08:18:12.36
国産最高峰だよね。パテックとかバセロンも目じゃない。
548Cal.7743:2012/01/13(金) 21:55:50.58
天満星ってパーペチュアルカレンダーじゃないんだな。。
549Cal.7743:2012/01/14(土) 00:25:52.09
レディスモデル、年差なんだ。知らんかった。
550Cal.7743:2012/01/14(土) 08:05:08.46
>>547


       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それ天賞堂でも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           | 
551Cal.7743:2012/01/14(土) 12:02:07.09
もうそのネタ古い
552Cal.7743:2012/01/14(土) 14:40:11.76
時計板は時代が遅れてるからな。
553Cal.7743:2012/01/14(土) 15:04:09.19
平均ユーザーが40代の2chの中でも
時計板は50超えてるからな
554Cal.7743:2012/01/15(日) 22:53:10.13
>>546
クレドールでよくね?
555Cal.7743:2012/01/15(日) 23:01:54.75
クレドールは安っぽいモデルもあったりするからもどかしい。
556Cal.7743:2012/01/15(日) 23:10:38.02
とうかガランテの方が近いか
557Cal.7743:2012/01/26(木) 18:47:03.35
年差スイープのコスモサインほしすぎる
558Cal.7743:2012/01/28(土) 13:57:22.80
ソーラー電波のミニッツリピーターほしすぎる
559Cal.7743:2012/01/28(土) 22:57:08.27
機械式のミニッツリピーターほしすぎる
560Cal.7743:2012/01/29(日) 13:33:53.15
>>559
それは普通にあるだろ w
金さえ出せば
5612 ちゃんねる:2012/01/30(月) 20:29:54.87
┏━━━━豪華贅沢品━━━━┓
http://xhort.tk/7w
562Cal.7743:2012/02/02(木) 00:57:12.19
電波時計に対応して欲しい。
20万も出して、不正確な時計を買う気がしないんだが。
563Cal.7743:2012/02/02(木) 08:16:52.69
俺もそう思う。
その代わりワールドタイムは要らないよ。
564Cal.7743:2012/02/02(木) 10:56:31.33
やっぱり年差か電波だよな
1000円クォーツと同じ月差クォーツじゃ芸が無さすぎる
565Cal.7743:2012/02/03(金) 23:55:54.23
>>562
電波では文字盤のクォリティ低いから
今の技術では無理でしょ
566Cal.7743:2012/02/04(土) 01:19:52.99
どの地域のどの建物の中でも、どんな状態で置いてても常に受信できるようになるまで、電波はいらない。

それまでは年差のクォーツの方がいい。
567Cal.7743:2012/02/04(土) 11:50:38.42
おれもカンパノラは年差であるべきだと思う
568Cal.7743:2012/02/04(土) 16:39:46.03
年差でかつパーペチュアルカレンダーであってほしいなあ。
569Cal.7743:2012/02/05(日) 02:35:57.43
年差クォーツはあくまで一定温度での話だから、実用上としての誤差は月差とさして変わらないよ。
正確さでは電波が実用的だろうね。
カンパノラの様に大きければ充分に感度の良いモノを内蔵出来るしね。
570Cal.7743:2012/02/05(日) 03:04:19.37
>>569
>実用上としての誤差は月差とさして変わらないよ
それは無い
ってか電波ソーラーじゃ文字盤が駄目
ザシチだって残念な感じだし
571Cal.7743:2012/02/05(日) 07:10:39.47
ザシチ年差はその実用上で4秒くらいだろ
驚異的だよ、実用でこれ達成してるのシチズンだけだよ
572Cal.7743:2012/02/06(月) 00:56:07.51
クォーツは温度の影響が大きいからね、状況によって年差でも分単位で誤差でるよ。
やっぱり電波がベターかな。
ソーラーじゃなくてもいーけど、電池が駄目。
573Cal.7743:2012/02/06(月) 09:36:09.60
電波なぞいらんから、スイープと年差
574Cal.7743:2012/02/06(月) 11:35:52.55
中身が安いのと同じって、何か所有してもロレックスのパチ物してるように満足できないんじゃない?
575マンセー命:2012/02/07(火) 00:32:27.40
SDじゃなくてもいいよ、電波も室が落ちるからイラン。スイープも必要なし。年差にしてトルクのあるモーター積んで重厚感のある針を採用してくれたら海外でも売れるはず。スイープもあれば完璧だが。
576Cal.7743:2012/02/07(火) 12:31:01.65
ならばカンパノラではなく、機械式の何かにすればよい。
カンパノラは国内向け仕様が主だから、クォーツにコストを掛ける位なら電波に、そしてエコ指向でソーラーに。
それが順当な進化だよ。
海外向けなら機械式が優位なのは明白だしね。
577マンセー命:2012/02/07(火) 16:16:56.49
電波だと盤の質が下がる恐れあり。機械式になると値段が上がるし。
それに海外の人がシチズンの時計を高い値段で買う確率は低いんでは。
ポルシェは高級だかトヨタは高級ブランドにはなれない。
カローラを作っているから高級ブランドにはなれないように。
やはり、安めでクオーツでいくべきでは。使い勝手はクオーツだよ。
クオーツでここまで質感が高いのがいいのでは。
578Cal.7743:2012/02/08(水) 03:44:46.62
CTU57-1241黒漆を買うけど
機械式は嫌だから、
もう少しケースを
40mm位まで小さくして
スイープと日付が欲しい。
579Cal.7743:2012/02/10(金) 19:52:19.65
ソーラーだと文字盤に制約でるのはわかるけど、電波もなん?
580Cal.7743:2012/02/10(金) 22:55:45.60
名古屋の高島屋と松坂屋を見てきたけど
まだ天満星は入荷出来ないんだってな

以前こきあけがあったがそれも売り切れてたし
581Cal.7743:2012/02/10(金) 22:56:28.91
>>579
ソーラーにしなきゃ電池持たんだろ
582Cal.7743:2012/02/11(土) 00:50:35.56
>>580
落ち着いてからの方が漆塗り部分のクオリティーは上がると思うよ。
初期出荷分は納期に追われてたせいか仕上げが荒い。
583Cal.7743:2012/02/11(土) 10:35:47.19
あれ、じゃあ電波にするならソーラーは切り離せないってことか!
584Cal.7743:2012/02/11(土) 22:26:09.54
自動巻発電とか手回しゼンマイ発電とか…
585Cal.7743:2012/02/11(土) 22:33:49.68
かつてのクォーツには充電式なんてのもあったな
586Cal.7743:2012/02/13(月) 03:26:19.50
まぁムーブが同じなら、ソーラー電波にして、カンパノラとは違うブランド名で出せばいーんじゃね。
そうすれば質云々で文句を言う人も少なくなるでしょ。
カンパノラを求める人は質重視なんだろうから、機械式でない複雑系ムーブのニーズとは違うんだし。
現在は機械式でない複雑系ムーブのニーズを満足するジャンルがカンパノラしかないからやむを得ない。
同じムーブだけど、高価、質感の高い立体文字盤のシリーズをカンパノラとして売り、
同じムーブだけど、質感はやや落ちるモノの、ソーラー電波にしてより安価で売る別ブランド、
これで双方満足するでしょ。
587Cal.7743:2012/02/13(月) 12:45:54.64
>>586
それが現状のシチズンに出来ないから、カンパノラのソーラー電波化を求めてるんだろ。
つーか、見てくれだけであの価格はぼったくりだって言えない事もない。

まぁ生産数が少ないから、それをそのままコストに反映してるんだろうが。
だったら、ムーブだけでも他へ展開して、エンジンを変えればそこそこ売れるだろうという発想も解るがな。
588Cal.7743:2012/02/16(木) 02:13:08.80
>>586
つまり、アバロン/コンプリケーションを電波ソーラーで復活希望ってことだわ。
589Cal.7743:2012/02/20(月) 19:22:18.17
カンパノラ買った〜
これから大切にします!
それにしても美しい
590Cal.7743:2012/02/21(火) 12:54:40.83
>>588
グランドコンプリはどれも似通ったデザインだから、シチズンがやらなくても、いずれ他で電波ソーラーくらいやるでしょ。
ソーラー電波化に関しては、アバロンはまぁ候補だわな。あとはCTR57-1171系のミニッツリピーターが候補かな。
591この店はいい店:2012/02/21(火) 14:10:27.09
2011新作展示
N級最高等級時計大量入荷
新品種類がそろっています。
商品は売り出します
店の大特典になります
通る友達に歩いたことがあります
くれぐれも逃さないでください
http://uicn.cn/c-
592Cal.7743:2012/02/21(火) 18:41:38.84
>580

え? 

栄 松坂屋で天満星を今さっき買ったよ(予約なし)

簡単に手に入ったので拍子抜だった

no87だったので世に出回っているのは今のところ100本未満ってとこだねぇ
593Cal.7743:2012/02/23(木) 01:01:02.67
特定しますた
594Cal.7743:2012/02/23(木) 10:20:09.61
ムーブメント自体は今まで通りで、リピーターのハンマーと鐘だけは機械式にしてほしい…
電子音だと報知器とか警報装置みたいで味気ない。
もちろん値段が跳ね上がってしまうし、そこまでして清音のリピーターが欲しいというニーズも少ないから夢物語だろうが…
595Cal.7743:2012/02/23(木) 12:36:08.94
電子音のままでいーから、ソーラー電波にしてほしい。それは正に世界初だし。
清音のリピーターなんて、機械式にいくらでもあるじゃんよ。
596Cal.7743:2012/02/23(木) 16:39:56.92
たしかに機械式リピーターはすでに(価格を除けば)割とメジャーだし、電波時計化の方がニーズが多そう。

しかしそう考えたらリピーターって微妙な機能やな
597Cal.7743:2012/02/24(金) 06:18:15.63
>594
同意。ハンマーとゴング部分が機械式のカンパノラリピーター出してほしいよね。
音を出す部分がアナログだろ価値が段違いにあがる。
598Cal.7743:2012/02/24(金) 10:46:38.96
前にも書いたけどリピーター音がやっぱり報知器とか駅の案内音みたいなんだよな

一度でも良い音色のリピーターを持つとわかる。
別にカンパノラは否定しないし好きだけどコンプリケーションの現代的ムーブメントが少ないのが問題なのかな。もっと色々なメーカーからこの手の時計が欲しい
599Cal.7743:2012/02/24(金) 12:38:16.49
指針以外に物理的可動部を組み合わせると、エネルギー効率が変わるから、消費量が半端無くなる。
電気系動力でやるのはかなり難しいぞ、と言うか、量産品としては初手から不可だろうね。
600Cal.7743:2012/02/24(金) 18:43:18.12
>>599
レバー引きにして、リピーターをならす動力はゼンマイを使って
電子制御すればいい。

601Cal.7743:2012/02/24(金) 18:44:06.60
つまりリピーターをならす動力に電池やバッテリー(エコドライブの場合)は使わない。
602Cal.7743:2012/02/24(金) 19:35:55.66
物理的稼働部が増えて電力的に難しくなるのは納得
できたとしても開発費もかかりそうだし、そうするとバカ高い割りにショボい時計になりそう…

普段使いのリピーターなんて考える方が間違ってるんだろうけど(笑)
603Cal.7743:2012/02/24(金) 22:01:34.17
非物理的稼動部ってなに?
604マンセー命:2012/02/24(金) 22:49:19.70
んなことより!!早く新作時計をだしてくれ。
605Cal.7743:2012/02/25(土) 22:29:51.41
ASTRODEAの在庫がわずかと聞いて買ってきた、新月齢

って話はここでいいのか?
本当は全天図が楽しめるのがよかったんだが
もはや再販はないんだろうな・・・
カンパノラは値段的にきつい
606Cal.7743:2012/02/28(火) 17:22:57.23
思い切って天満星買った。
やっぱり美しい。シリアルは107だった
607Cal.7743:2012/02/29(水) 06:56:34.41
ベルトが着けずらい 
バックル?に通す時にイラっとくる
608Cal.7743:2012/03/02(金) 00:19:35.79
そうでもないが・・・
609Cal.7743:2012/03/02(金) 07:07:18.47
>>601が、
つまり「ピーターをならす」、って書いてあるかと思い不思議な気がした俺のバカ
610Cal.7743:2012/03/07(水) 06:27:10.62
カンパノラでビヨンやリピーター出したら面白いとか1年前は妄想レベルの話だったけど、
ラジューペレの買収で現実の話になってきたなw
611Cal.7743:2012/03/07(水) 17:30:29.90
アーノルドサンの7日巻きの手巻きムーブのせても面白そうだな>カンパノラ
612Cal.7743:2012/03/08(木) 12:38:17.70
カンパノラで機械式はやらないよ
向こうのブランド名を立てる
613Cal.7743:2012/03/08(木) 14:15:53.55
カンパノラブランドじゃなくてもいいから
日本で魅力的な機械式拡充して欲しいな
614Cal.7743:2012/03/08(木) 18:26:45.90
機械は必要ないよ!?高くなるから。質感のある針の採用と年差五秒または電波の採用が必要では?
615Cal.7743:2012/03/08(木) 18:56:00.20
新しいのでたね、
616Cal.7743:2012/03/08(木) 20:09:12.71
貼っておくかな、バーゼルの
http://citizen.jp/topics/2012/basel2012-ca.html
617Cal.7743:2012/03/08(木) 22:59:46.47
がわは黒くない方がいいのに、、
黒すぎて見にくそう
618Cal.7743:2012/03/08(木) 23:48:57.53
塵地螺鈿(ちりじらでん)ってすげえなw
619Cal.7743:2012/03/09(金) 00:09:00.55
モノクロ写真みたいに見えるけど。
写真なのに実物のイメージがわかないな。
620Cal.7743:2012/03/09(金) 00:42:57.15
天満星かいたい
都内でどっか置いてないですかね
621Cal.7743:2012/03/09(金) 10:33:45.41
>>614
その中の質感のある針が機械式だと簡単に実現出来るんだよな。
俺は機械式の拘りは無いけどスイープ運針は実現して欲しい。
622Cal.7743:2012/03/09(金) 10:53:08.16
623Cal.7743:2012/03/09(金) 11:05:24.99
>>616
あぁ、俺が>>426で希望してた螺鈿が出るのはとても嬉しいが針が黒じゃいかん。
あの文字盤ならCTR57-0991的なアウトラインのシルバー針か青塗装じゃない抑え目の
色の青焼針か螺鈿の中の1色をピックアップして合わせるべきだった。
侘寂は十分表現されているが詰めが甘い、シチズンのデザイナーはもう少し漆芸と
腕時計が疎かにしてはいけない判読性のバランスを勉強して欲しい。
特に限定物なら針の加工で売価が1万高くなったからって関係無い世界で商売出来るのだから。
624Cal.7743:2012/03/09(金) 12:38:07.74
>>616
特に目新しいモノはないね。
コンセプトも液晶が光源に替わっただけ。
技術的には革新だろうけど、表現としての意味合いは同じだからなぁ。
625Cal.7743:2012/03/09(金) 16:16:49.17
以前発売した天満星と深緋からケースが43.5mmに小型化されて日本人の腕にもだいぶ合うようになってきたし
こんかいの螺鈿はデザインもさらに良くなったと思うんだよね。

でも針と外周部分のカラーリングが「純色」ってようするにグレーでしょ?
立体感が死んでポイントだと思うんだけどなあ。色彩は魔法なのに。
626Cal.7743:2012/03/09(金) 16:17:31.79
立体感が死んでポイント

立体感が死んでマイナスポイント
627Cal.7743:2012/03/09(金) 16:44:17.36
いまのモデルをアレンジしただけでは?少し残念な気がするのは俺だけか。。
628Cal.7743:2012/03/10(土) 00:10:27.73
ちょっと手抜きだね 本当の意味での新作じゃないね 
629Cal.7743:2012/03/10(土) 14:12:48.03
天満星だって、2008年キャランドゥリエのボッタクリバリエーションだよ。




・・・といいつ最近買ってしまったが。
630Cal.7743:2012/03/10(土) 17:43:36.26
キャランドゥリエはださすぎたw
天満星の系統はデザインが良いからね
631Cal.7743:2012/03/10(土) 18:12:49.24
カンパノラとはデザインも品質も違いすぎるだろ。
ムーブメントは同じかもしれんが。
632Cal.7743:2012/03/10(土) 21:35:24.12
何時何分レベルで言えばダイソー時計もパテックも一緒
細かい事は気にするな
633Cal.7743:2012/03/10(土) 23:20:30.62
誰か1072の実物が見れる時計屋があれば教えてもらえませんか。1071と見比べてみたいので。あとカンパノラでいま一番人気があるのはなんだろうか?
634Cal.7743:2012/03/11(日) 12:33:26.17
>>631
部品の品質という点では同じ
高級感がある様なデザインに仕上げているだけ
過去のモノの方が雑に造っている訳でもない
カンパノラは部品を多量に製造していない分だけ単一コストが高い
また数売れるものでも無いので保管料も多く含んでる
売ってなんぼの商売ではなく
利益が出る様に色々なコストを多めに含めた値段設定をしている商品
その為メーカー卸がすこぶる高く
発売以降何年経っても安くなるどころか逆に値段が上がる
635Cal.7743:2012/03/11(日) 13:27:03.96
部品の品質(管理、QC基準)はともかく、部品の仕上げや仕立てからくる
コストは全く違うよ。
636Cal.7743:2012/03/11(日) 18:37:45.99
部品の仕上げや仕立てに関しても全くと言ってイイほど差はない
大きく差が出てくるとすれば人件費と保管料
カンパノラであろうとなかろうと部品レベルの単価にロット量以外での差はないよ
637Cal.7743:2012/03/11(日) 20:25:06.49
みんなどのモデル持ってる?
カンパノラで一番売れてるのってどれだろ
俺は CTR57-1042
638Cal.7743:2012/03/11(日) 21:06:09.72
>>637
CTR57-1001持ってる。
お店で見て一目ぼれしたよw
639Cal.7743:2012/03/11(日) 22:57:13.37
>>637

CTV57-1231 コスモサイン
CTU57-1241 黒麗
BU0020-03A 天満星

今年の塵地螺鈿はスルーかな
640Cal.7743:2012/03/12(月) 18:23:13.28
単体としてのデザインは素晴らしいけど、こんなデカ時計、日本人の細腕じゃなかなかにあわなくない?

しかもデザイン的に服装に合わせるのも難しくない?
時計好きはオタっぽいの多そうだから、ファッションセンスはなくて。この辺は気にしないのかな?
641Cal.7743:2012/03/12(月) 19:41:02.02
>>640
こまけぇこたぁいいんだよ!!
642Cal.7743:2012/03/12(月) 20:40:46.33
>>640
お前のナルシストぶりに乾杯
643Cal.7743:2012/03/13(火) 02:35:09.16
>>642
なんでナルシスト?
まさかファッションに機を使うのはナルシストとか言わないよね?
644Cal.7743:2012/03/13(火) 06:11:57.63
時計のスレだよ。服は関係ないよスレちがいだよ。空気読め!!
645Cal.7743:2012/03/13(火) 06:22:16.27
時計には大きく分けて二種類ある。実用時計とケースに並べて眺める時計だ。
646Cal.7743:2012/03/13(火) 07:28:30.39
世界には大きく分けて三種類ある。

前田敦子に関係のあるもの

前田敦子に関係のないもの

前田敦子。
647Cal.7743:2012/03/13(火) 09:27:04.87
服にあう時計を買うのは女だよ。男はこの時計が欲しくて買うんだよ。君は少し変わってるね。
648Cal.7743:2012/03/13(火) 18:40:37.91
確かに時計が欲しくて買う

だが、自分に似合うものを身に着けたいと思う
手持ちの服や小物とのコーディネートも考えるしね
結果、時計として惹かれても購入しないことも多々あるよ
649Cal.7743:2012/03/13(火) 22:55:23.98
時計好きはそんなこと考えないよ。むりして買うものだよ。時計が好きなんだから。
650Cal.7743:2012/03/14(水) 05:42:15.05
>>644
あほかw
装身具だからファッションの一部に決まってるだろうがw

てめえは車に乗らないでガレージに飾るんか?w
よっぽどの金持ちのビンテージカーマニアならわかるがなw
651Cal.7743:2012/03/14(水) 05:43:49.42
車は運転して楽しむもん。
時計は見につけて楽しむもん。
家で眺めてるだけじゃ、楽しさの1割も味わえんわ!w
652Cal.7743:2012/03/14(水) 09:27:05.36
650は意味不明!!
653Cal.7743:2012/03/14(水) 11:23:11.84
650の意味わからん奴いるんか?
わからんふりしてるだけ?
654この店はいい店:2012/03/14(水) 12:06:10.41
良い店を知ってる方、
ホームページ
↓↓↓
http://7me.kr/1wB
655Cal.7743:2012/03/14(水) 12:32:28.00
カンパノラが似合わなければ買わなきゃ良いだけだよ。このスレにも来るな。無視しろよ。
656Cal.7743:2012/03/14(水) 12:33:46.46
俺は腕時計も車もピンポイントで好きになる
ジャンルで好きになる訳じゃない
はぁ?トータルファッション?車のカスタマイズ?
わざわざそんな無駄な事までしないよ (w
保有して使って楽しめばいーだけのこと
657Cal.7743:2012/03/14(水) 12:47:42.75
双方の価値観の違いだな


それを言い争うことが滑稽
658Cal.7743:2012/03/14(水) 13:00:02.67
似合わないと言われても「わたしは一向に構わんッッッ!!」で押し通す人が少なくなさそうだよな>時計板
659Cal.7743:2012/03/14(水) 16:53:50.27
>>656
お前、脳障害者か?
誰が車のカスタマイズなんて言った?
使わなくて眺めてるだけならそのモノの1割も楽しめないって言ってるんだよw
660Cal.7743:2012/03/14(水) 16:54:49.56
>>656
そりゃキモオタばかりだからだろうなw
661Cal.7743:2012/03/14(水) 18:35:20.93
>>659
そういうのはスイス雲上系のスレででも語ってくれ。
ここは庶民の時計好きでも手が出せるたかだかシチズンの一ブランドの愛好者がまったりやってるとこだ。
662Cal.7743:2012/03/14(水) 18:54:36.12
>>657
まあ、そうだね

別にマセラティ駆ってユースホステルに泊まるのもアリだし
ノラを腕に巻いたニートもアリだろう

ただ俺はそーゆー一点買いに何の価値も見出せない
663Cal.7743:2012/03/14(水) 22:51:27.22
そうですか

似合うにあわないも所詮個々人の主観の話だから。
人からどう思われようが、好きな物を身につける人の方が幸せでしょう。

人からどう見られるかを気にして、自分の好きな物がない方がかっこ悪いと思います。
664Cal.7743:2012/03/15(木) 00:25:04.05

新しき発表された塵地螺鈿がかっこいい!
欲しいけど買えない・・・
http://www.facebook.com/photo.php?pid=1459520&l=8d698f737a&id=230716086940120
665Cal.7743:2012/03/15(木) 00:50:47.39
CAMPANOLA(カンパノラ)の限定モデルは「塵地螺鈿」
http://bizmakoto.jp/style/articles/1203/14/news097_3.html
666Cal.7743:2012/03/15(木) 21:09:32.98
いつも見慣れない漢字をあてがうのは企画担当者の趣味?
カンパノラ仏恥義理やカンパノラ夜露死苦が出るのも時間の問題か。
667Cal.7743:2012/03/15(木) 21:58:34.73
名前のセンスか 大切ですな
重厚感をだそうと複雑な漢字を使ってみたら、あらヤダ、ちょっと昔の珍走団みたい って。。。

カンパノラ、ネタ尽きならいっそのこと、

カンパノラ「春・・・桜」

カンパノラ「夏・・・ひまわり」

カンパノラ「秋・・・枯葉」

カンパノラ「冬・・・大根と雪」

とか、季節を取り入れれば面白いもの作れそうなのに
あとは、カンパノラ四季とか
668Cal.7743:2012/03/15(木) 23:14:28.41
カンパノラ四季4本セット200万とかっていいかもね。
名前は聞き慣れないけど昔からある技法の一つだし、
文字板に使われているから仕方ないんじゃないかな。

新作も渋いし、カンパノラはどれも格好いいね。
これまでの中でこれは失敗だなぁと思ったのは武田ナントカさんモデルだけだ。
669Cal.7743:2012/03/16(金) 16:05:31.47
伝統の技法なんだし、普通に漢字でいいだろ
馴染みの無い漢字だからといって珍走団と同列扱いとは、逆に情けないよ

螺鈿、青貝、平文、沈金、蒟醤、石目、堆朱、箔絵、存清、堆錦・・・これ全部、漆塗りの技法だよ
670Cal.7743:2012/03/16(金) 20:06:47.02
そうだったのか・・・学が無くてごめんなさい
671Cal.7743:2012/03/16(金) 22:10:44.01
だからって技法をそのまま時計の名前にするのも芸がないように思える。
他のモデルで同じ技法使ったらどうすんだろ
672Cal.7743:2012/03/16(金) 22:26:56.84
他社が出来ない and/or やらないから製品名にするんだろ
673Cal.7743:2012/03/17(土) 02:09:03.51
他社の話じゃなくて、
技法をそのまま製品名にすると
今回のモデル以外で塵地螺鈿使うと、
それも塵地螺鈿になるから紛らわしくなるってことじゃね?
674Cal.7743:2012/03/17(土) 12:49:13.98
ところで、一番売れているモデルは何かな?
675Cal.7743:2012/03/17(土) 20:19:34.59
一番オーソドックスなCTR57-0991だと聞いた気がする。
ソースは無い、もしくは誰に聞いたか忘れた、もしくはおたくふソース
676Cal.7743:2012/03/17(土) 21:34:38.83
座蒲団 マイナス1枚
677Cal.7743:2012/03/19(月) 17:39:19.14
アドバイスしてくれ。1071と1072で迷ってます。実際購入している人がいたらどちらが良いか教えてください。1072は生産中止のような?
678Cal.7743:2012/03/19(月) 23:44:45.30
>>676
座布団とかつまんねえから。
679Cal.7743:2012/03/20(火) 17:39:14.59
自作自演か本当につまらん。
680Cal.7743:2012/03/20(火) 18:14:11.03
>>679
自作自演?病院行け。
681Cal.7743:2012/03/21(水) 21:43:09.03
680 病院いったか
682Cal.7743:2012/03/21(水) 22:12:11.99
またヤフオク増えてきた
683Cal.7743:2012/03/22(木) 07:49:20.35
680 歯みがいたか
684Cal.7743:2012/03/22(木) 21:44:18.49
カンパノラクラスの価格帯のをヤフオクで買うのは勇気いるよな。
前の奴が手放すのには何か理由があるはず。
手が滑って落下したとか。どこかに小さな傷があるとか。
685Cal.7743:2012/03/24(土) 03:18:27.68
落下はともかく普通に使っていたら小さな傷の
ひとつやふたつは付かないか?
俺も使っていて傷ついてへこんだけど、今は開き直ったw
686Cal.7743:2012/03/24(土) 17:47:37.71
小さな傷くらいなら電池交換に出した時にケースも磨いて綺麗にしてくれたよ
またすぐに傷ついちゃったけど・・・
687Cal.7743:2012/03/24(土) 20:07:30.33
単に飽きたからとか別の時計が欲しくなったからとかのが多いと思うが。>手放す理由
まあ相手方の理由はともかくオクで高い時計は買いたくないけど。
688Cal.7743:2012/03/28(水) 20:55:35.58
天満星にミニッツリピーターが付いてたら
即買いなんだけどなぁ
もうちょっとコンパクトで落ち着き感があればなお良し
689Cal.7743:2012/03/28(水) 22:52:48.49
73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/28(水) 21:50:49.78 ID:3i2jbjjeP
>>66
ありすぎて困るw


↓の針を全部シルバーにして、チタンバンドにしてくれたら…
ttp://www.seiko-watch.co.jp/gs/collection/detail.html?pid=SBGX083

あと遊び用に↓が欲しい
ttp://campanola.jp/collection/bu0020-03a.html
ついでに他モデルみたいにミニッツリピーターも着けて欲しい
多少高くなっていいから
690688:2012/03/29(木) 23:25:27.05
>>689
俺のレス転載してんじゃねーよ
691Cal.7743:2012/03/31(土) 00:57:13.25
ミニッツリピーターなんか使うのは最初だけ。
692Cal.7743:2012/04/06(金) 13:06:10.83
オッケー!カンパノラ!
新作はまだだが熱く!行こうぜー!
693Cal.7743:2012/04/08(日) 13:12:11.25
オーダーしてみようかな
オーダーした人のブログとか見つからないけど、不人気なのかな
694Cal.7743:2012/04/09(月) 09:12:37.09
>>693
注文出来る店が全国で2箇所のみ、ベースモデルが1種類のみでは
時計のパターンオーダーを受けてくれるというシチズンの気持ちは嬉しいが
ユーザーとしては厳しいな。各県とは言わないが各地方に一箇所と
ベースモデル増やしてくれると嬉しいが。
BU0020-03系がオーダー出来るなら即やりたい。
695Cal.7743:2012/04/14(土) 02:24:42.36
コスモサイン欲しいが、あれワニ革から金属ベルトにならんかね
ワニ革で値段あがってるなら、金属ベルトにして下げてほしいわ
696Cal.7743:2012/04/14(土) 12:27:23.53
>>695
俺も金属ベルトは好きだけどコスモサインなら濃紺の革ベルトに換えても楽しいんじゃね?
697Cal.7743:2012/04/14(土) 13:33:24.08
>>696
デフォで濃紺付いてる?
698Cal.7743:2012/04/14(土) 18:32:58.05
>>696
金属ベルトのすぐ装着できる感が好きなんだ
プレゼントならサイズ対応できる皮のが良いけど
699Cal.7743:2012/04/14(土) 18:51:54.75
>>697
サイト見るとデフォは黒革に見えるね
>>698
サイトに三ツ折れタイプ中留と書いてるからワンタッチでしょ
700Cal.7743:2012/04/14(土) 21:01:45.79
コスモサインはデフォで濃紺革ですよ。
701Cal.7743:2012/04/14(土) 21:11:47.23
>>699
あれ?ワンタッチなのか
ワニ革だから、てっきりノーマルな革ベルトと判断してた。情報ありがとう
時計には金属ベルトを望んでるから錯覚したのかな
702Cal.7743:2012/04/15(日) 19:28:04.65
質問なのだが、金属ベルトが良い場合、特注になり値段あがる可能性あり?
703Cal.7743:2012/04/16(月) 11:31:13.09
>>702
メーカー特注だとそもそも受けてくれるかわからんよ。
寧ろカンパノラの特約店は経験豊富な店が多いから店で他のカンパノラシリーズで
サイズが合うブレスを探してもらってパーツとして注文するとか社外品で合うヤツ探す
とかの方が早いと思う。
ちなみに俺はホイヤーとIWCでそんな事やったけど正直イマイチだったので革ベルトに戻した。
ブレスはブレスの似合う時計、革は革が似合う時計で楽しんでも良いんでないかな。
但し革はワンタッチ付けておかないと痛みが早いからワンタッチは必須、汗が心配なら
革風レザーのヤツが売ってるから夏はそれに換えたらいい。
俺は金無垢ダイバーなんつー色物時計でヒルシュのモバイルっていう一見革にも見える
ラバーストラップを輸入して使ってるけどebayだと安く買えるよ。
ワンタッチバックル付けるなら最初に付いてるD環は外してしまえば良い。
704Cal.7743:2012/04/16(月) 22:37:50.68
>>703
ご丁寧にありがとうございます

言われてみれば、確かに元が革なら革のがイメージとしてあってるのですね
それはそれで楽しむべきと

もしも、この先で革→金属、金属→革など変えようかなと思う時に参考にさせていただきます!
705Cal.7743:2012/04/26(木) 23:43:22.91
天満星分割で買おうか一括で買おうか悩みんぐ
706Cal.7743:2012/04/27(金) 11:54:51.33
時計なんて分割で買うもんちゃうで

1活で買えんのやったらそれがあんさんの器量や
あきらめぇい
707Cal.7743:2012/04/28(土) 00:19:22.15
705はアイドリング好きか?
708Cal.7743:2012/04/30(月) 08:34:50.35
http://www.ablogtoread.com/wp-content/uploads/2008/11/img_22331.jpg

一世代か二世代前のだと思うけど、やっぱカッコイイな

現行で一番近いのはCTR57-1001だけどローマ数字になっちゃってるし
709Cal.7743:2012/04/30(月) 10:45:33.67
>>708
ローマ数字の方がかっこよい
710Cal.7743:2012/04/30(月) 10:48:21.71
ローマ数字インデックスは爺臭くて加齢臭がするからオレも嫌い
711Cal.7743:2012/04/30(月) 11:01:05.98
>>708
右の時計の方が気になる
ドコのメーカー?
712Cal.7743:2012/04/30(月) 11:16:54.05
ローマ数字の方が高級感ある。
713Cal.7743:2012/04/30(月) 11:27:05.42
無いw
714Cal.7743:2012/04/30(月) 11:42:17.08
有る
715Cal.7743:2012/04/30(月) 11:46:01.05
>>708
時計スキーは右かっこいいっていうと思うけど、一般人からみるとキタネー時計だなって
映るんだろうな
716Cal.7743:2012/04/30(月) 13:19:03.30
ない
717Cal.7743:2012/04/30(月) 16:41:10.53
ないアルよ
718Cal.7743:2012/04/30(月) 19:04:34.07
カンパノラ欲しいな〜
コスモサインの新作出ないのかな
719Cal.7743:2012/05/01(火) 08:49:45.79
ただもうちょっとデザインに品が欲しい
あと、もうデカ時計ブームはオワタから、
日本人に合うように38mm以下に作り直すべき
720Cal.7743:2012/05/01(火) 09:37:32.00
そろそろ近眼から老眼へ移行する年だから40mmはOK
721Cal.7743:2012/05/01(火) 21:45:15.60
>>719
終わってない
722Cal.7743:2012/05/02(水) 00:25:41.57
今在庫あんのかな
天満星
723Cal.7743:2012/05/03(木) 19:54:24.73
チタンモデル出して欲しい
724Cal.7743:2012/05/07(月) 09:14:44.59
カンパノラをオーダーして購入するタイプがあると思いますが。 購入された方はみえますか。 実際の仕上がりなども教えてください。自慢話でも構いません。
725Cal.7743:2012/05/07(月) 22:19:18.78
若い俳優がオーダーしてたよね。
名前忘れたけど、前このスレでブログが晒されてた。
726Cal.7743:2012/05/09(水) 08:53:16.52
オーダーした人は2チャンには存在しないのか。
727Cal.7743:2012/05/09(水) 10:30:59.73
>>726
俺はカンパノラはオーダーしてないけど自分がオーダーで作った物はネットでは晒さないよ
ましてや2chではね。
728Cal.7743:2012/05/09(水) 13:30:47.39
>>727
あんたのことは聞いてない。オーダーし、かつ晒してくれる人に聞いている
729Cal.7743:2012/05/09(水) 14:58:07.75
728は僕の書き込みではありません。無視してください。あと、オーダーしたかたはみえませんか?
730Cal.7743:2012/05/09(水) 23:58:24.06
>>728みたいなレスするキチガイに誰が教えるかよ
731Cal.7743:2012/05/10(木) 00:07:58.42
>>728に教えるんじゃない。>>729に教えるんだ。
732Cal.7743:2012/05/11(金) 19:03:26.60
カンパノラのキチ○イ!
まだまだいけるだろー!
熱く、いこうぜー
733Cal.7743:2012/05/11(金) 20:15:05.33
オーダーっつうか通販じゃなくて店頭買いが基本だろ
734Cal.7743:2012/05/12(土) 00:49:19.39
>>732
オーケー!
お前の熱い心は受け取った!
まだまだ熱くいこうぜー!
735Cal.7743:2012/05/12(土) 08:07:01.58
ウフフ☆オッケー♪
736Cal.7743:2012/05/12(土) 13:06:01.94
だから百貨店の窓口でオーダーするのもあるだろ。知らないのか?それとも親切丁寧に説明しないと理解できんのか。少しは脳みそ働かせよ、親に申し訳ないと思わんか。乱暴な口調でスマンが。
737Cal.7743:2012/05/12(土) 13:28:12.44
改行なしとは熱いな!
738Cal.7743:2012/05/12(土) 13:36:47.97
>>736
日本語で宜しく
739Cal.7743:2012/05/12(土) 21:05:16.06
ニイハオ
740Cal.7743:2012/05/12(土) 23:51:09.76
上から目線で親を持ち出すって典型的なクズ団塊だよな
741Cal.7743:2012/05/13(日) 02:28:59.29
ワード抽出すると、時計板でこのスレだけ「オーダー」って単語の出現頻度が異常に高いんだよ。
そいつの癖なんだろうけど、どこかの誰かが一所懸命書いてるのかな。
他のスレでは「オーダーメイド」って使い方をしてるのを除くと、オーダーって単語はほとんど出てこないから。

他で見つかったのは【日本の】SEIKO・CITIZENを盛り上げよう【誇り】スレの下記の書き込みくらい。

   573 名前: Cal.7743 [sage] 投稿日: 2012/04/30(月) 00:34:30.86 
   カンパノラ、オーダーするぜぃ。

つか、たぶんこいつはこのカンパノラスレで書いてる奴だよなw
何を主張したいんだろう。もしメーカーの中の奴の工作活動だったら間抜けで笑えるんだけど。

まあそれはいいとして、店頭でオーダーってことは在庫の購入じゃなくて取り寄せ注文だろ?
こんな高い時計を、実物を確認せずに買う勇気がよくあるね。俺には到底真似できない。
まさか取り寄せてくれた実物を見てから「やっぱりキャンセルします」が通用するの?
流石にそれはないよな・・・・
742Cal.7743:2012/05/13(日) 06:28:03.44
長文だね(上から目線)(・ω・)
743上から目線:2012/05/13(日) 09:22:28.73
夜中によくこんな他のスレから見つけてくるね。
ほんと感動ものだよ。僕とは関係ない書き込みだが
素晴らしいよ。少しは働けよニート君(上から目線)。
744Cal.7743:2012/05/13(日) 10:32:54.10
不労所得で食ってるから働く必要ないんだけどなあ。
ちょっとは想像力働かせろよ。













とか返ってきたりして。
745Cal.7743:2012/05/13(日) 11:01:35.82
ニートの強力なバルサンに炙り出され、
ノコノコ出てきて負け惜しみとは。ちょっと頭悪い。
746Cal.7743:2012/05/13(日) 17:14:47.32
いまいち!!
747Cal.7743:2012/05/13(日) 17:23:53.60
>>745
お、改行覚えたな!熱いじゃねーか!!
748Cal.7743:2012/05/13(日) 19:18:02.48
いつもながら時計板の奴弱えーな
749Cal.7743:2012/05/13(日) 20:38:14.19
2ちゃん強度と貧度は正の相関があるとか
現状で良しとしようよw
750Cal.7743:2012/05/14(月) 00:30:09.45
オッケー!
カンパノラスレ!熱くいこうぜー!
751上から目線:2012/05/14(月) 09:14:53.00
カンパノラのキチ○イ!
まだまだいけるだろー!
熱く、いこうぜー

752Cal.7743:2012/05/15(火) 00:59:02.79
人の物まねじゃまだまだ
753Cal.7743:2012/05/15(火) 19:00:29.75
>>752
自分じゃ面白いこと一つ書けないくせに何様だよ。氏ね。
754Cal.7743:2012/05/15(火) 21:52:25.15
僕の書き込みではありません。下品な発言はナシでお願いします。
755Cal.7743:2012/05/16(水) 11:03:45.48
>>741
おいw
それ書いたの俺だが、このスレにはほとんど書き込んでないぞ。
というかお前ら、カンパノラはセミオーダーできるって知らないのか?俺はそのことを書いたんだが。
団塊オヤジのいう「オーダー」はこれとは違う気がするがw
756Cal.7743:2012/05/16(水) 11:34:20.50
スマン。君の言語表現が分かりにくいので勘違いしましたm(__)m
757上から目線:2012/05/16(水) 13:27:08.49
そろそろカンパノラの話題に戻りましょう。六月に大阪の百貨店に行く予定でいます。気に入れば購入するつもりです!?
758Cal.7743:2012/05/16(水) 13:31:35.52
セミオーダーだと・・・?
759Cal.7743:2012/05/16(水) 19:01:07.87
どうも。オーダー和正です。
760Cal.7743:2012/05/18(金) 01:07:24.69
カンパノラの公式に載ってるオーダーって、価格どのくらいになるのか知ってる人いる?
高級店にそんなこと聞くだけで入りたくないよ
761Cal.7743:2012/05/18(金) 01:19:12.73
40万くらいだっけ?
どっかで価格表見たな。
762Cal.7743:2012/05/18(金) 01:25:30.74
卒業時計はカンパノラカスタマイズがいいなあ
その価格なら頑張ればなんとか
763Cal.7743:2012/05/18(金) 02:20:12.21
でも肝心の文字盤12種類リング4種類とかイマイチ
764Cal.7743:2012/05/18(金) 14:12:30.31
それにでけえんだよな。
内周リングがあってベゼルはせまいから余計。
765Cal.7743:2012/05/18(金) 23:10:10.97
でかいのは正義
766Cal.7743:2012/05/19(土) 03:53:24.16
カンパノラは普通の日本人には少し大きいよね。
お店で初めて現物とご対面して「え?これ?」とギョッとし
「だっ、大丈夫だもんね。実際に付けてみればしっくりくる…はず…きっと」
と自分に言い聞かせながらつけさせてもらったが
「あっ、やっぱり大き過ぎる。我慢しても無理です」と百年の恋も冷めた。
767Cal.7743:2012/05/19(土) 04:31:52.72
それは俺も思ったな。恋は冷めなかったけど。
768Cal.7743:2012/05/19(土) 09:35:56.43
文句は買ってから言えよ。
769Cal.7743:2012/05/19(土) 11:19:30.19
カンパノラに限らずだけど、写真で想像してたイメージと、
実物が違うのはあるよな。大きさも色合いも。
車と同じで、実物見てから買いましょうってことだ。
770Cal.7743:2012/05/19(土) 11:23:09.03
ぼくは逆。
でかっ!と思ったけど、つけてみたらそうでもなかった。
771Cal.7743:2012/05/19(土) 11:33:58.87
で、どのシリーズを購入したの。
本当に買った人はいるのかな、このスレにいない気がする。
772Cal.7743:2012/05/19(土) 11:41:37.44
文盲乙
773Cal.7743:2012/05/19(土) 23:14:16.33
この時計かっけーよ。
774Cal.7743:2012/05/20(日) 11:22:59.46
天満星は本当に買ってよかった
ただ葬式ではつけていけない
775Cal.7743:2012/05/20(日) 11:53:42.34
甘い!!葬式につけて行け。カンパノラに対して愛がない。
776Cal.7743:2012/05/20(日) 12:31:00.36
天満星、デュラテクトじゃないのね
はやくも擦り傷ついた
777Cal.7743:2012/05/21(月) 19:35:19.80
わしの天満星もキズだらけ・・・


ところで、皆さんのシリアルNOはいくつ?

俺、1月に購入して80番台だけど、今のところ何番までいってるのだろう?
778Cal.7743:2012/05/21(月) 20:52:04.02
俺も1月購入だけど60番代だな。最初の百本ぐらいは得意先に卸しているのかも
779Cal.7743:2012/05/21(月) 21:09:49.62
>778 回答サンクス

誰か3桁の方はみえないでしょうか
780Cal.7743:2012/05/22(火) 00:11:16.83
10番代は俺だけかな(キリッ
781Cal.7743:2012/05/22(火) 01:24:25.27
東武百貨店に206番がありました
782Cal.7743:2012/05/22(火) 22:52:28.82
オイラは一桁。発売直後購入。
その時点で30番代まであったよ。
783Cal.7743:2012/05/22(火) 22:55:32.78
一桁はちょっと羨ましい
784Cal.7743:2012/05/22(火) 23:05:13.72
シリアルと関係ない話だけど、天満星か塵地螺鈿のどちらかが欲しい。
HPの画像だと螺鈿は黒くてイメージが湧かないのですが、どちらが
おすすめでしょうか? 
まぁ螺鈿が発売されるまで待てばいいのかもしれませんが。。
785Cal.7743:2012/05/22(火) 23:25:15.03
せっかくなんだからデュラテクトすりゃいいのにね
786Cal.7743:2012/05/22(火) 23:58:27.95
シリアル一桁だとなんかいいことあるんですか?
787Cal.7743:2012/05/23(水) 00:26:07.22
まじで10番代は俺だけか
天下とったな
788Cal.7743:2012/05/23(水) 07:22:44.48
>>785
カンパノラってデュラテクトじゃないのか・・・?!
789Cal.7743:2012/05/23(水) 07:52:56.19
デュラテクトなのとそうでないのがある
790Cal.7743:2012/05/24(木) 00:35:41.38
塵地螺鈿はデュラテクト


天満 深緋は違う。

791Cal.7743:2012/05/24(木) 20:15:07.99
どうでもいい時計がデュラテクトで、カンパにデュラテクトじゃないのがあるのか。
シチズンの考えてる事はよくわからん。
792Cal.7743:2012/05/26(土) 18:38:51.51
天満星ちょっとは安くなりました?
793Cal.7743:2012/05/27(日) 00:10:46.98
値引き情報を頼みます。皆さんは定価で購入しているの。
794Cal.7743:2012/05/29(火) 14:14:43.62
値引き情報なんて要らないだろうに

交渉べたの俺は時計専門店ではなく百貨店一択だよ



期間限定の割り引きフェア(15%の時を狙う)


金券ショップで買った百貨店商品券で支払う
 (クレジットカードで商品券を買うとポイントがついてなお良し)


これで2割近く安くなるよ。
795Cal.7743:2012/05/29(火) 22:10:28.30
賢いね。了解しました!!
796Cal.7743:2012/06/03(日) 00:14:47.02
Yahoo!オークションに二つ、新品のカンパノラが出品されてる。いくらで落札されるかな?
797Cal.7743:2012/06/04(月) 11:47:39.19
君があおっても、値段は上がらんな。
798Cal.7743:2012/06/04(月) 12:02:51.55
あの手の最落付出品は定価に近い価格が設定されてるもんだからウォッチリストにすら登録しない
799Cal.7743:2012/06/08(金) 17:14:36.74
やはり落札されんな。
800Cal.7743:2012/06/10(日) 22:50:03.57
カンパノラをお持ちの方々、教えて下さいな。
どんな場面でカンパノラを使われてます?

購入を考えているのですが、
職場用としては、派手・ゴツ過ぎ、
プライベートでも、ラフな服装には合わなそう、
正装でのパーティくらいしか相応しい場面が
思いつきませんで・・・
801Cal.7743:2012/06/10(日) 22:53:15.69
飾っています・・・
802Cal.7743:2012/06/11(月) 02:21:52.20
普通に仕事で使っている
803Cal.7743:2012/06/11(月) 11:54:47.70
添い寝する。
804Cal.7743:2012/06/11(月) 21:07:22.47
俺も普通に仕事で使っている

だから、擦り傷がすごい事に・・・


だけど、6月からは舶来モノのダイバースに衣替えした為
一時ケース入り。(夏で革ベルトはキツいからね)

涼しくなったら、またはめるつもりだよ。


805Cal.7743:2012/06/12(火) 10:13:51.20
BU0011ユーザーの方いらっしゃいますか
806Cal.7743:2012/06/16(土) 23:43:36.40
CTR57-1042ゲット。
今日一日ニヤニヤして過ごしたが、
やっぱこの季節の皮ベルトは厳しいな。

カンパノラのベルト、皮からメタルに付け替えて凌いでる方
おられます?
807Cal.7743:2012/06/17(日) 10:21:41.63
大丸京都で塵地螺鈿の先行予約受け付けてた。
初めて螺鈿の実物見たが、なかなかカッコ良かった。

ただ、カンパノラシリーズとしてはもう少し華やぎが
欲しいというのが俺の感想。

京都近辺の興味ある方、行って見られよ。
808Cal.7743:2012/06/17(日) 21:59:40.42
名古屋で塵地螺鈿が見られるところを知りませんか?
809Cal.7743:2012/06/18(月) 18:02:58.62
>>806
メタルで似合うの探すの難しいから夏用の裏ラバー革ベルトや撥水レザーベルトが安くてお勧め
810Cal.7743:2012/06/18(月) 19:51:19.35
>809

やはりそうですか。自分で皮→メタル交換後の姿をイメージしてみても
どうもしっくりきませんでした(本体がブラウンだから余計に)。

ありがとうございます。夏用レザー、探してみます。
811Cal.7743:2012/06/21(木) 12:21:20.41
皮バンドすぐに外れませんか?
バンド穴が広がっていて何回か落とし傷が付いてショックです。
今はバンド穴とポッチのところに針金を巻き固定させたので大丈夫なのですが皆さんは大丈夫なのですが?

ちなみに、ガラスの周りの部品、というかガラスの縁ね部品に傷が付いて気になっているのですが交換するといくら位掛かるのでしょうか。
上手く表現できずすいません。
本当は画像を載せたいのですが載せ方がわかりません。
812Cal.7743:2012/06/21(木) 12:23:00.86
誤字が多くすいません
813Cal.7743:2012/06/21(木) 14:46:27.54
>>811
です。
何度もすいません。
持っている時計は深緋です。
814Cal.7743:2012/06/21(木) 20:00:02.81
最近の知障はカンパノラ持ってんのかよw
815Cal.7743:2012/06/21(木) 21:30:28.91
適当な答えかは保証しかねるが、まず穴が広がるって事は手首回りに対して、穴位置がキツ過ぎるから伸びてしまうと考えられる。次に買うベルトは締め過ぎないように。次にキズだが、国産だから、命取られるような金額にはならない
816Cal.7743:2012/06/21(木) 22:46:53.43
>>815
回答ありがとうございます!!
しかしバンドはキツクは締めてはいませんでした。
むしろ緩めでした。
購入して3ヶ月程でしたので残念です。
ベルトも高いんですよね。
傷は気になるので、近々見積もりだけでも出してもらって来ます。

>>814
私みたいな人でも一生懸命に働いていれば何とか帰るものです。
817マンセー命:2012/06/21(木) 22:48:29.69
早くメーカーに出して修理しろよ。
そして、相談しろよ。Aチャンのバカに相談しても意味ないよ。
818Cal.7743:2012/06/21(木) 22:48:45.01
またやってしまいましたw
買えるね。
819Cal.7743:2012/06/21(木) 22:52:15.64
>>817
お店に持っていけばすぐに解決出来ますものね。

ありがとうございます!
820Cal.7743:2012/06/22(金) 21:48:55.18
そんな事ここで聞くまでもなく最初から分かってるだろうに。かまってちゃんか?
821Cal.7743:2012/06/22(金) 22:28:17.72
>>820
近くに時計店がない田舎に住んでいるので参考までに教えて頂けたらと書き込みしたのですが…
書き込んだ事を恥ずかしく思います。
でも、構って下さりありがとうございます!
822マンセー命:2012/06/29(金) 21:03:26.04
先日初めて大丸心斎橋店に顔を出してきました。
ここ行けばイージーオーダーのサンプルも揃っているので
期待していきましたが。センスがないためか余りピンときません。
普通にCTR57-0991を購入した方が良いかなと思いました。
CTR57-0991を購入したらCTY57-1072か又はCTY57-1071を買いたいと考えています。
お金があれば・・・・皆さんは現金で購入、又はローンで購入しましたか。
823Cal.7743:2012/06/29(金) 21:43:30.20
他人の支払方法…そんな事聞いてどうすんの?お前の懐具合と相談しろよ。
824Cal.7743:2012/06/30(土) 14:15:39.69
分かった!相談するアルヨ!!
825Cal.7743:2012/07/04(水) 09:42:31.16
自分でもなんと質問すればよいかわからないのですが…
カンパノラってシチズンのどういう扱いになっているのでしょうか?

公式には乗ってないし専用のサイトがあるし…
ザ・シチズンってボスを倒すと出てくる裏ボスみたいなもんでしょうか?
826Cal.7743:2012/07/04(水) 12:55:56.30
古いクオーツムーブを改良して、デコってブランド化して、高価にして売っている存在。
827Cal.7743:2012/07/04(水) 18:00:21.42
>>825
一応シチズン的には、「最高級ブランド」という位置づけらしい。
http://citizen.jp/discovery/model/2000/campanola.html

ちなみに、決算短信では「シチズンの高級品の顔」と表現されてたりする。
828Cal.7743:2012/07/04(水) 21:39:10.52
フラッグシップのザ・シチズンを凌駕する存在なのでしょうか

とりあえずレスありがとうございました
829Cal.7743:2012/07/04(水) 22:26:56.49
サシチズンとカンパノラは目的としているベクトルが違うので一概に比較は出来ないな。

両方ともシチズンのフラグシップではあるんだけど
ザシチズンは時計をしてのトップを目指したモデルであり
カンパノラは時計というより芸術品(大げさだけど)を目指したモノだし。
830Cal.7743:2012/07/05(木) 00:00:26.18
カリディアは?
831Cal.7743:2012/07/05(木) 09:28:05.14
>>830
女性向けの最高峰なんでね?
832Cal.7743:2012/07/05(木) 12:52:59.54
>>828
凌駕はしません。
カンパノラはあくまで古くからある、数万程度で量販していたムーブを若干改良して見栄えを善くした製品です。
ザ・シチの様に、精度などに拘った製品ではありません。
833Cal.7743:2012/07/11(水) 20:28:20.15
ついに公式でも塵地螺鈿がラインアップに加わる。さらにニューモデルの紺瑠璃も追加。
http://campanola.jp/index.html
834Cal.7743:2012/07/11(水) 20:39:48.67
昭和のヤンキーみたいな漢字使いだなw これを素で読める奴はかなり限られてるだろ。夜露死苦
835Cal.7743:2012/07/11(水) 21:12:45.06
いいなー新紺瑠璃。だが、せっかくのメタルバンドモデルで、なぜ
デュラテクトにしないかな。螺鈿はやってるというに。
836Cal.7743:2012/07/11(水) 21:59:15.86
この価格帯でデュラテクト無しの理由って、、、シチズンの考えてることはどうもよくわからない。
ブランドごとに開発チームが違ってお互いバラバラで好き勝手にやってるのでしょうか?
ブランド間にトータル的な位置づけ、意味づけが無いのがシチズンの持ち味ではあるのですが。
837Cal.7743:2012/07/11(水) 22:09:50.22
年差クオーツ載せてほしい
838Cal.7743:2012/07/11(水) 22:17:23.71
>>836
ブランド統括出来る能力のある奴が絶望的なまでに今の社内にいない。
嫌味でも作り話でもなく、設計部門、製造部門、品質部門以外はバカだらけ。
839Cal.7743:2012/07/11(水) 23:36:32.92
塵地螺鈿に隠れてひっそり出ていた

http://campanola.jp/collection/bu0020-54a.html
840Cal.7743:2012/07/12(木) 00:33:12.31
>839

キター!

・・・で、いつ出るの?



天満持ちのワシとしては
SSブレスレットが別売り
されるなら、是非ほしい所
じゃが。
841Cal.7743:2012/07/12(木) 09:06:44.51
>>834
当て字でもなく普通にIMEでも変換される紺瑠璃程度が読めないヤツには用事が無い時計
>>840
ブレスはパーツとして取り寄せを頼めば大体の物は取れるよ。
842Cal.7743:2012/07/12(木) 22:41:34.01
子供向けのシリーズだね。GSと同じ失敗をたどるよ。GSもつまらんクオーツだしてから高級機種が売れなくなったと。ガキ相手に商売はじめたらダメだね!!
843Cal.7743:2012/07/12(木) 23:42:25.55
カンパノラにブレスは似合わないな 革バンドだけにするべき
844Cal.7743:2012/07/12(木) 23:46:27.05
ラジューペレのムーブのせた複雑系カンパノラや
機械式のザ・シチズンと同じムーブのせたこだわり3針をはやく出して
セイコーの尻を叩いてほしいね
845Cal.7743:2012/07/13(金) 07:58:25.16
そんなもの永久にでないね
846Cal.7743:2012/07/13(金) 10:28:32.18
機械式のカンパノラは確実に出ると思う
847Cal.7743:2012/07/13(金) 12:45:40.59
ブランド名を変えて、だろ。
848Cal.7743:2012/07/13(金) 17:08:37.73
機械式のカンパノラ?誰が買うんだ?どうせケチつけて文句言うだけだろ。
849Cal.7743:2012/07/13(金) 17:31:43.52
機械式が欲しい気持ちもあるが、出したら出したで機械式ムーブヒエラルキーで
あーだこーだと能書きを垂れられるからブローバのスイープ運針クオーツ出してくれたらそれでいい。
850Cal.7743:2012/07/13(金) 18:08:25.73
複雑時計の見た目を比較的安い価格で提供するってのがカンパノラのいいところじゃないの?
三針の機械式なんて真逆でしょう
851Cal.7743:2012/07/14(土) 08:32:15.45
Aチャンの連中には関係ないよ。口だけだよ。金ない連中ばかりだから。
852Cal.7743:2012/07/14(土) 11:17:03.73
小僧、そこを動くなよ
853Cal.7743:2012/07/14(土) 15:15:19.86
あれ?
公式HPから青いのが消えてる・・・

なぜ?
854Cal.7743:2012/07/14(土) 15:22:40.62
>>841
紺瑠璃は普通に読めるけど塵地螺鈿は読めないな。
道を歩いてるそこら辺の1000人くらいを取っつかまえて聞いても、
塵地螺鈿を読める奴はまずいないと思う。
855Cal.7743:2012/07/14(土) 15:48:03.14
読める読めないは別として昔からある細工の名前なんでしょ?>塵地螺鈿
>>841はそれを暴走族の当て字(夜露死苦)と同列に語るのはバカと言いたいんじゃないの。
856Cal.7743:2012/07/14(土) 16:53:29.32
>>853
ほんとだ。プレスリリース前の製品を先走って載せてしまったのかな。
青系の漆は塗りが難しいから気に入って買う人は出来れば複数の商品を
見比べて気に入った塗りを買ってね。良し悪しじゃなくて濃淡が微妙に違うと思うから。
>>854
「塵地」は読めなくても「螺鈿」は読めたでしょ?
>>855
ありがとう。
漆芸の言葉って日常接する機会が少ないとは思うけど読める人が増えて欲しいな。
857Cal.7743:2012/07/14(土) 17:47:09.37
>>856
>気に入った塗りを買ってね

>ありがとう。漆芸の言葉って日常接する機会が少ないとは思うけど読める人が増えて欲しいな。

何で君が買ってねと言ったり礼を言うのかよく分からないけど、もしかして漆職人か何か?
858Cal.7743:2012/07/14(土) 17:49:42.33
>>850
カンパノラは前はザシチズンと同じ3針の年差5秒あったんだよ。
かなり良い時計だった。
複雑系がアイデンティティじゃないよ。別に3針機械式で出しても問題無いよ。
859Cal.7743:2012/07/14(土) 17:52:03.73
ちりじらでん
なにげにカレンダーの書体が格段に格好よくなってるな
860Cal.7743:2012/07/14(土) 18:29:52.50
塵地螺鈿は必殺技みたいな名前で格好いい。
861Cal.7743:2012/07/14(土) 18:57:21.32
.,..,__
\:i´ ̄ ヽ
  \   ヽ
   \   'ヽ、
     \    ト、
       \_ノ \
         \    \
         >‐:、- 、ノ \. ,.--、
        _l___ノ  ./``' /  .λ
       /   !`` 'ァ'、 /ー、 /.ィ|
      .,r=、∠..__ { /〈二..∠、_,.!                    ヽ.、
      /  ノ 〃`iヽ  ヽ'\. ,/                       !. i
      ヽ;'ニ..._l、‐' .ヽ,ノj  j´ .!                      } l
       ヽ-‐'  入_,ノ /   /   i                       ,'  |_,.._
         `ヽ'´,/  /   ノ   /\                  _,∠. 彡'7,/
               `` '十<. _,/  l\          ,イハ.,、   /r'^''"./r'―--
               |. \   ,/  lヽ      , ,イ/ ' ! トv',/ (2} / ∠._ r'う
               l、  i´ ̄    ノヽ ゙:,   ,ィ !ヽ       ノ r=' 'J / __ _」..__
                  ヽ ヽ---‐'´  ヽj、. ト、 `'      ト、) )_,.ィ,イ/ ´  =ニ
                 ヽ|`ヽ     ./,j:| `ト.、    i, ハ. iタ'イ       _z-、、
                  |  ,入_   /;彡'  l  ヽ ,jrzテ'|/'i_ ト、_、_、__z‐-ゝ
                  |,r'/::::i`´   _/  〃K, `''^イ_ト、」-z'__/  ./ }
                  ヾ;ー-  \ ̄    r;j'/  i        `-'、 / l
                     ̄` 'ーヽ  __,/   ヽi i,        ヽ/ }
                          \ト.、     `ヾ'トト-、ヽ、.   、}/λ
                               `ト、   ノ ヽ三ヽf^lハ ,.} ヽノY
                              |  `ヾ、 _  ,.r ''"`.T^!.ト./ ヾ,__
              深緋塵地螺鈿ーーー!!!!!
862Cal.7743:2012/07/14(土) 20:04:00.74
漢字の読み方より、カンパノラのことを語ろうよ。
863Cal.7743:2012/07/14(土) 21:43:09.01
上で出てた天満星の紺瑠璃モデルいいなあ。
実物を見てみたい。
864Cal.7743:2012/07/15(日) 01:57:50.61
革から金属に変えたら、ブレスとの接続部分は
キズだらけになる?
865Cal.7743:2012/07/15(日) 08:54:39.58
どうだ?無理に盛り上げようとしても難しいだろ?
866Cal.7743:2012/07/15(日) 09:17:42.62
塵地螺鈿 竹屋も2個予約可能に変わったな。
自にの都合のいいタイミングで安く買える方法って何かな?
デパートの株主優待の手もあるが面倒&リスクがあるのでよろしくない。
867Cal.7743:2012/07/15(日) 09:23:51.89
答を要求する前にまずは「自にの」の意味について説明してくれ。
868Cal.7743:2012/07/15(日) 22:00:24.47
クォーツなんだからもっと小さく作れるだろうと問い詰めたい
大きくてもせめて40〜42mmだろ
44mmとかパネライかよ
869Cal.7743:2012/07/16(月) 20:48:54.30
>866 
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   .お前の態度が   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気に入らない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |
870Cal.7743:2012/07/16(月) 22:52:23.59
やたら虫のいい質問する奴っているよね。教えてもらえると本気で思ってんのかね?
871Cal.7743:2012/07/17(火) 12:38:02.22
>>868
カンパノラのムーブ自体は薄くできるよ。と言うか、
カンパノラブランドで出してない同じムーブは、遙かに薄く、もっと小さかったんだから。
カンパノラは見てくれの為に、わざわざ厚く大きくしてるんだよ。
872Cal.7743:2012/07/17(火) 22:16:22.12
>>866
株主優待に気づいたなら他の優待を探すべし
分からなければカードのポイントかチケット屋で商品券買って我慢汁
873Cal.7743:2012/07/18(水) 19:39:04.69
ここのスレに書き込んでいる連中には所有者はいないよ。くちばっか。
874Cal.7743:2012/07/19(木) 03:34:39.77
って言うほど高価な時計じゃないでしょ
875Cal.7743:2012/07/19(木) 08:23:24.37
書き込みのレベルが低いからダメでしょ。
876Cal.7743:2012/07/19(木) 22:46:43.84
楽天で天満星売ってたよ。
877Cal.7743:2012/07/20(金) 18:53:07.42
イラね
878Cal.7743:2012/07/24(火) 11:27:51.69
カンパノラ持っている人って他にどんな時計持ってるの?
やっぱシチズン派でエクシードやらザシチなの?
879Cal.7743:2012/07/25(水) 00:56:12.03
え?カンパノラだけだけど・・・
880Cal.7743:2012/07/25(水) 12:31:51.34
アバロン
ワールドタイムのないアナログ系のソーラー電波
881Cal.7743:2012/07/25(水) 23:37:01.98
オシアナスがいいよ
882Cal.7743:2012/07/26(木) 23:40:00.62
え?カンパノラ持ってるの!!
883Cal.7743:2012/07/28(土) 04:55:35.87
>>871
中空の美だっけ。デカ厚の大半はこれくらいスッカスカなんだろうな
884Cal.7743:2012/07/30(月) 22:30:52.97
お前ら、スマン…
浮気してGS買っちまった。
どうしてもフツーの時計も欲しかったんだよ…
885Cal.7743:2012/08/01(水) 02:19:59.29
>>884
めちゃめちゃおめでたいが、このスレでおめでとうはいえぬな!
886Cal.7743:2012/08/02(木) 17:12:42.18
本気にするなよ。妄想だよ。
887Cal.7743:2012/08/06(月) 00:08:52.42
やあ、おまいら久しぶり
新しいの出たんだなってまた皮ベルトかよ
888Cal.7743:2012/08/10(金) 23:57:06.94
公式HPに紺瑠璃が再アップされたね

発売は10月か



普段は情報が遅っそうに今回はどえりゃあ早ぇだがね


この前の誤アップの影響で繰上げ発表せざるをえなかったんだろうな

889Cal.7743:2012/08/11(土) 00:08:40.78
竹○時計店に塵地螺鈿の動画キターーー


ケースの黒光りっプリがパネェッす
890Cal.7743:2012/08/11(土) 01:53:00.44
>>889
おおっ
すでに3桁の製造番号なんだね
891Cal.7743:2012/08/11(土) 09:01:55.77
ガキのオモチャだね!!イラネ!!
892Cal.7743:2012/08/11(土) 09:56:21.77
塵地螺鈿欲しい
11月まで残っててくれたら買いたい
893Cal.7743:2012/08/11(土) 12:29:00.54
>>891
大人というガキのおもちゃっス!
894Cal.7743:2012/08/11(土) 12:38:19.24
欲しいけど高くて買えない。まあ逆にそれも魅力の一つなんだが。
こういう商品はたくさん売ることを考えては絶対にダメ。
分かる奴だけ、金を持ってる奴だけが買ってくれればいい、でOK。
895Cal.7743:2012/08/11(土) 16:01:33.56
>>894
まあでも30ちょっとなら、毎年一本は買えるな。
斜めからのビューがかっこいい。
896Cal.7743:2012/08/11(土) 16:49:47.13
このような発言をするやからがいるから日本の時計メーカーがダメになるんだ。
897Cal.7743:2012/08/11(土) 19:36:54.10
>>896
時計板はバカの巣窟なのか、アンカー付けない奴が多くて困る
898Cal.7743:2012/08/11(土) 21:04:46.17
本当バ○ばっか!!
899Cal.7743:2012/08/13(月) 21:27:16.06
カンパノラは複雑時計風のデザインと機能を手軽にってのが売りなんだから
運針はシチズン社内のブローバPrecisionistみたいにスイープにするべきだよなぁ 
900Cal.7743:2012/08/13(月) 21:38:30.68
消費税が上がる前に購入するべし。
901Cal.7743:2012/08/13(月) 22:47:34.35
>>899
複雑時計風のデザインと機能を手軽にってのが売り

スイープにするべき

何故に?
902Cal.7743:2012/08/14(火) 11:19:04.65
ピョコピョコステップ運針でいっきに現実に引き戻されるからでしょ

なんだクォーツかみたいな
903Cal.7743:2012/08/15(水) 17:53:44.61
カンパノラ購入したと書き込む人がいない。貧乏な人ばかりが集まるスレなのか?
904Cal.7743:2012/08/15(水) 19:02:27.65
>>903が購入して書き込めばいいんでない?
905Cal.7743:2012/08/15(水) 23:05:19.78
スマン 皆と同じで金がない(T_T)
906Cal.7743:2012/08/16(木) 06:40:56.33
今日の中日新聞のNEW商品欄に塵地螺鈿載ってます
907Cal.7743:2012/08/16(木) 17:24:50.43
で 誰が買うの?
908Cal.7743:2012/08/16(木) 23:09:24.47
>>907
俺が買う
909Cal.7743:2012/08/17(金) 00:33:28.58
>>908
俺が俺が
910Cal.7743:2012/08/17(金) 11:20:45.23
>>908-909
じゃあ俺が
911Cal.7743:2012/08/17(金) 11:45:28.60
910載せた機械式の3針のカンパノラはやくだせ

昔の電池式年差5秒3針カンパノラをベースにして
機械式ならではの厚みのある針にかえたら相当良い時計ができる
912Cal.7743:2012/08/17(金) 11:51:24.81
俺は買わん♪
913Cal.7743:2012/08/18(土) 10:29:05.44
塵地螺鈿見てたら欲しくなってきた。
914Cal.7743:2012/08/19(日) 23:55:18.20
>>911
同意 上質な3針のメカニカルカンパノラは地味だけど需要あるよ
915Cal.7743:2012/08/19(日) 23:59:36.16
>>911
その通りだ。カンパノラのような漆文字板のザ・シチズンでもいいけど。
916Cal.7743:2012/08/20(月) 11:24:23.85
それなら、俺も買いたい!!
917Cal.7743:2012/08/23(木) 03:26:34.36
持ってる時計

パテック・カラトラバ
ブレゲ・マリーン
カルティエ・タンクフランセーズ
クレドール・チタン
カンパノラ←アウトレットで買った

カンパノラ、使い方が良く分からん。 ボタン、大杉
918Cal.7743:2012/08/23(木) 09:13:36.16
お金持ち自慢か カラトラバは浦山しい
919Cal.7743:2012/08/26(日) 17:44:19.20
塵地螺鈿 買ってきました。 これ、イイ
920Cal.7743:2012/08/26(日) 17:52:12.46
画像up
921Cal.7743:2012/08/26(日) 17:57:27.55
羨ましいな。見せて見せて
922Cal.7743:2012/08/26(日) 18:09:09.96
俺も欲しいとおもってたんだ。まだ実物みてないから、
みせてみせて!
923919:2012/08/26(日) 18:28:10.87
>>920 >>921 >>922
画像アップってどうやるの?
924919:2012/08/26(日) 18:44:24.40
925919:2012/08/26(日) 18:51:06.76
926Cal.7743:2012/08/26(日) 19:04:43.85
なんでこの程度の画像にパス設定するんだか・・・
927919:2012/08/26(日) 19:05:51.27
>>926
ごめん。 やり方が判らなかった。
パス無しでアップするにはどうしたらいいの?
928Cal.7743:2012/08/26(日) 21:40:21.76
塵地螺鈿かっこいいな
超ほしいけど、社会人1年目の安月給じゃおいそれと買えないし
かといって数年も待ってはくれないだろうし
数年後の新作とかに期待するしかないか


929Cal.7743:2012/08/26(日) 21:50:07.02
やっぱ、かっこいいなぁ〜。冬のボーナスまで残っててくれ!!
930919:2012/08/26(日) 21:53:55.72
デパートを何箇所か回りましたが全部売り切れ。
最後の1本が、とあるデパートにありました。
探した感じでは塵地螺鈿はもう残りあまり無いと思います。

でも新作、出るんじゃないですか?
こんだけ売れれば続編ありと思います。また、買っちゃいそうです。
931Cal.7743:2012/08/26(日) 22:48:17.58
>>925
これはエロい画像だな!
932Cal.7743:2012/08/27(月) 00:15:20.74
>>925
お前こんな過激なのうpして大丈夫かよ
933Cal.7743:2012/08/27(月) 00:32:57.14
>>931 >>922
期待したけど、>>925は普通に塵地螺鈿じゃん。
奥行きがあって、いい写真だなあ >>925
934Cal.7743:2012/08/27(月) 21:22:52.64
次はどんなアイデアで楽しませてくれるかな。
シチズンはん、螺鈿はもっともっと広げられるコンテンツでっせ。
梨地漆も面白いでっせ。
金沢箔も面白いでっせ。
網代漆はピンクゴールドと組み合わせると抜群に美しいでっせ。
磁器文字盤も面白いでっせ。
935Cal.7743:2012/08/27(月) 23:32:54.17
>>925
カッえええええ!!! 禿げしくほすい
936Cal.7743:2012/08/27(月) 23:43:28.86
購入しました!
螺鈿と天満星で悩んでたんですが、螺鈿の実物見て一目ぼれでした!
光に当てると、文字盤の周囲が青紫色に光るのがすごく綺麗です。
937Cal.7743:2012/08/27(月) 23:46:43.01
>>936
私は青紫というよりは青色に光るように感じました。
私も購入して、大満足。
安すぎる感じがしました。
手作りなんだら、100万ぐらいの値付けをしないと
938Cal.7743:2012/08/28(火) 00:28:18.70
社員の書き込みだね!!
939937:2012/08/28(火) 00:36:58.95
社員じゃないですよ。 おれ自営業。
螺鈿を買ったけど、超満足。

でも、安すぎませんか?
大量生産のR×L××、30万円代なんて最低価格帯じゃないの?
手間ひま掛かった時計なら100万超じゃなきゃと思いました。
安いから今ひとつ話題にならないんじゃ?
940Cal.7743:2012/08/28(火) 00:56:44.86
>>939
今の値段でいいよ。
リング買ったけどこれもほしい。
941937:2012/08/28(火) 01:28:54.73
社員じゃない俺が最後の一言。

箱がイマイチだね。

パテック、ブレゲを持ってるけど、いかにも高いですってオーラがある。
値段が違うっていえばそれまでだけど。
その辺、社員さんヨロシク
942Cal.7743:2012/08/28(火) 08:52:39.90
海外でも売ってるの?海外での批評などを知っている人がいたら情報をお願いします。他のシリーズでも構いません。
943Cal.7743:2012/08/28(火) 23:19:09.46
私も螺鈿入手しました。
箱は上が透明になっていて貧乏人にとっては十分豪華に感じました。
レンズ外周の青紫リングの妖艶さに超満足です。
汗かかない気温になるまで置物にします。
944Cal.7743:2012/08/29(水) 00:46:14.10
>>925
見てみたかったけど、消えてる…
945925:2012/08/29(水) 02:45:47.06
>>944
再upしました。ご覧ください
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3362886.jpg.html
946Cal.7743:2012/08/29(水) 05:25:13.75
>>945 ハァハァ
947Cal.7743:2012/08/29(水) 05:56:25.69
>>945
ありがとう!
綺麗だねー。
948Cal.7743:2012/08/29(水) 20:15:02.32
いいなー螺鈿。エレガンテブルーノ餅だけど、
カンパノラもう一本欲しくなるな。
949Cal.7743:2012/08/29(水) 20:40:12.78
>>941
価格帯が違う時計の箱と比べてもしょうがない。

しかしホイヤー、ベルロスの箱とくらべても見劣りするのは確か。
950Cal.7743:2012/08/30(木) 00:53:27.48
塵地螺鈿は東京だとどこで買えるの?
951Cal.7743:2012/08/30(木) 09:01:10.43
買うのは自由だが、褒めるのはやめよう。
メーカーが勘違いしてこの路線で行こうとすると
カンパノラがダメになる。グラントセイコーと同じ運命をたどるよ。
952Cal.7743:2012/08/30(木) 11:56:07.14
>>951
良い製品は適切に評価する事も大事だよ、駄目な時は改めて諌めればいいんだし。
初期のカンパノラと較べると最近は和のテイストをより多く取り入れるようになってオリジナル性が
高くなりながらも欧州新興メーカー的な奇抜デザインで話題性だけを狙う訳でもなく正常進化
してると思う。
塵地螺鈿は残念ながら乱視近眼で老眼も入り口な俺には白黒文字盤+黒針は見にくかったので
スルーしたけどね。
953Cal.7743:2012/08/30(木) 19:33:39.86
あ〜あ カンパノラがダメなる。
954Cal.7743:2012/08/30(木) 20:34:03.96
シチズンは褒められると伸びる子じゃなくて、褒められると勘違いして自滅する子だからな
955Cal.7743:2012/08/31(金) 12:20:12.24
そもそもカンパノラ自体が中途半端な指向のブランド
先行的なエンジンに複雑系文字盤用ムーブを組み合わせ
比較的安価な価格で販売する製品群を元に
立体的で華美な文字盤を組み合わせたブランドがカンパノラ
でも先行的なエンジンは既にソーラー電波に移行してしまっているので
逆に古いムーブを生き残らせる為に苦肉の策を展開しているのがカンパノラという結果になってしまっている
956Cal.7743:2012/08/31(金) 22:08:49.78
実際カンパノラにソーラー電波を搭載する予定は無いんですかね?
今はフレキシブルソーラーのエコドラモデルもありますし、
文字盤の質感が犠牲になることは無いと思うんですが。
ソーラー電波の廉価なイメージがネックなんでしょうかね。
957Cal.7743:2012/08/31(金) 22:34:54.60
どこで買えるのよ?
958Cal.7743:2012/09/01(土) 00:29:47.62
デパートとかの時計屋さん
電気屋さんなどでは売ってません
959Cal.7743:2012/09/01(土) 10:30:41.96
年内に買うぞ!!消費税が上がる前に買うぞ!!
960Cal.7743:2012/09/01(土) 14:57:34.28

紺瑠璃美しい。
小田急新宿店でシチズンフェアやっててカンパノラも展示されてるらしい。
http://ja-jp.facebook.com/photo.php?fbid=362604250487053&set=a.128953660518781.34825.104342859646528&type=1&theater
961Cal.7743:2012/09/01(土) 15:07:54.42
見ているとメッチャ欲しくなる。

でも買ったら、時計が浮きすぎるので着けられないだろうなと。

いっそ観賞用と割り切って買うかと自問自答中。
962Cal.7743:2012/09/01(土) 23:03:10.98
塵地螺鈿は確かに針の視認性がよくないな
針そのものに螺鈿細工して年差5秒積んで50マソ以内で売ってくれ
963Cal.7743:2012/09/01(土) 23:42:46.95
螺鈿の時針と分針は右側と左側で艶ありとつや消しのツートンになってんだな
艶ありの部分は漆のところと重なると溶け込んだように見にくくなる
つや消しは多少みやすいが視認性がよいレベルではない
964Cal.7743:2012/09/02(日) 21:51:30.88
視認性とか、時計としての正確性とか
そういうのは関係ないんだよ。
俺はパテックも持ってるけど、ズレルよ。

針の視認性なんて求めるならカシオでも買っとけ
965Cal.7743:2012/09/02(日) 21:54:45.09
パテックはムーブの構造・仕上げが綺麗ってだけだよな

正確性は求めてはいけない
966964:2012/09/02(日) 21:58:24.47
塵地螺鈿は、針がどこかな? 何時かな?って
斜めから探すのが良いんだよ。

針の視認性なんて求めるなら、ほんとカシオを買え
967Cal.7743:2012/09/02(日) 22:03:33.35
GPS積んでくれよ。
お空からの合図受けとるなんてすてきさはこの時計に似合う。
968Cal.7743:2012/09/03(月) 18:16:53.12
>>964>>966
パテックは高級ブランドの中でもさすが圧倒的世界一だけあって
視認性も考慮してデザインされてそうな気がするけどな。
俺には縁の無い時計だけどサイトのカタログ見てそう思った。
969Cal.7743:2012/09/03(月) 20:41:57.79
>>968
視認性ならベルロスでいいじゃない いいじゃない

サポートがやっぱりすごいね。OHが40万くらいしてるけどその代わり
本当に新品同様になって帰ってくる

交換部品の文字盤・針・リューズなどは、ちゃんと同じものをあつらえてくれる。
ただし針の色は銀から黒にかわっちゃった

一体ブレスの裏面以外は本当に新品としか思えない
970Cal.7743:2012/09/03(月) 21:45:24.62
>ちゃんと同じもの

なんで針の色が変わってるのさ?
971Cal.7743:2012/09/03(月) 22:14:57.34
>>969
OHが40万ならその度にカンパノラ買うよ
972Cal.7743:2012/09/04(火) 02:56:36.45
>>970
「なるべく」同じものを使用ということでそうなったんだ

なんかその針つくってた職人さんが死んじゃって、在庫がないようなの。

500万だったのでOH代は1/10くらい
973Cal.7743:2012/09/04(火) 21:42:01.34
>>972
> なんかその針つくってた職人さんが死んじゃって

綱渡り的状況で作ってる製品なんだな。
974Cal.7743:2012/09/06(木) 06:34:42.19
カンパノラにソーラー電波とかありえねーからw
975Cal.7743:2012/09/06(木) 12:28:03.95
カンパノラにはあり得なくても、同じムーブを使った他ブランドのソーラー電波があればよい。
976Cal.7743:2012/09/06(木) 18:48:07.74
電波はいらないよ
977Cal.7743:2012/09/06(木) 21:06:18.60
ソーラー電波よりブローバのあれ積んでくれ
978Cal.7743:2012/09/10(月) 20:49:19.53
何年か前に出た紺瑠璃の300本限定のパーペチュアルカレンダーぜんぜん使ってなくてもったいないから売ろうと思うんだけどオークションだったらどれくらいかな。
15万くらいになるかしら
979Cal.7743:2012/09/11(火) 00:08:47.51
程度が新品同様なら15万以上はいくと思うよ。
980Cal.7743:2012/09/11(火) 09:31:59.16
わかった俺が買ってやる。15万ウオンで。
981Cal.7743
168000円で落札と予想