シチズン カンパノラ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Cal.7743
2Cal.7743:2009/03/20(金) 12:21:58
はぁ〜・・・。
ミニッツリピーターがソーラー電波になれば、購入するんだが・・・。

カンパノラの存在を否定する様なレスをしてしまった。(-.-;)y-゜゜
3Cal.7743:2009/03/20(金) 14:00:50
>2
そのへんの4,5万ぐらいの時計でもソーラー電波なんだから、カンパノラも全モデルをソーラー電波化しちゃえばいいのにねぇ・・
高額モデルと差別化しようとして、逆に客を逃がしている気がするよ。
4Cal.7743:2009/03/20(金) 18:50:39
乙。
今度のバーゼルはデュアルタイムらしいね。
パーペチュアルカレンダーのモデル、いい加減あたらしい
デザイン出してほしいなあ
5Cal.7743:2009/03/20(金) 19:54:54
デュアルタイムって一番いらないのに
6Cal.7743:2009/03/22(日) 20:12:58
なんで前スレ落ちたんだろ
7Cal.7743:2009/03/22(日) 20:53:22
君がカキコしないからさ
8Cal.7743:2009/03/22(日) 23:42:29
腕時計に関しては、もう付加価値というか、セルフプレミアと言うか、値段が高すぎなんだよ。
機械時計ならまだ解るけど、クォーツだからねぇ。
いくら携帯電話のおかげで実売数が落ちているとは言っても、ほぼ同じムーブメントで、二倍近い定価を設定して販売している例もあるからなぁ。
カンパノラのムーブメントを使って、ソーラー電波でカンパノラの半額位の値段で販売すれば、そこそこ売れると思うのだが。
9Cal.7743:2009/03/23(月) 01:05:53
10気圧防水、年差ムーブ、チタンなら
(すくなくとも最初の2つがあれば)、
現実的に購入を考えても良いのだが。
10Cal.7743:2009/03/23(月) 01:38:20
チタンは、質感変わるから期待できなそうだけど、
防水やムーブをまともなやつにするくらいは
してほしいね。みてくれだけ高級ったってね、
基本は時計なんだから。
11Cal.7743:2009/03/23(月) 22:29:55
シチズンウォッチのトップから隔離されてね?

全ラインナップからリンク貼られてないんだけど。
12Cal.7743:2009/03/23(月) 22:44:27
>>11
専用サイトになりました
13Cal.7743:2009/03/23(月) 22:47:07
特設サイトなのかつまはじきなのか
カンパノラのサイトはいつ見てもいいなと思うんだけれど

コンプリケーションにフレキシブルソーラーがのってるのにグラコンにのらない不思議
14春物ジャケットに:2009/03/26(木) 20:46:07
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  潤ちゃん、カンパノラスレ復活でござる
            
                                  の巻
15Cal.7743:2009/03/26(木) 20:49:53
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  潤ちゃん、今度日本に帰った時にナイショで
            
                                  の巻
16Cal.7743:2009/03/26(木) 20:57:47
>>14-15
服部はSEIKOスレへ逝け
17Cal.7743:2009/03/27(金) 16:00:10
〜カンパノラが天文年に贈る “文字板の中の小宇宙”〜
カンパノラ『コスモサイン』
ttp://citizen.jp/topics/2009/20090327_campanola.html


カンパノラ『コスモサイン』 
CTY57-1231 希望小売価格(税込み)¥241,500(予定)

発売予定 2009年6月 ※モデルの最終デザイン及びスペックは、
改良のため一部変更になる場合があります。
18Cal.7743:2009/03/27(金) 19:06:08
ださっ。。
もうカンパノラ終わったな。こんなデザインに金出すやつがいるのか?
期待していただけにがっかりだ。
19Cal.7743:2009/03/27(金) 19:37:29
>>18
天文シリーズをカンパノラにしてみましたってヤツだからそんなに言うな。
濃紺だから実物は結構良いかもしれんぞ。
20Cal.7743:2009/03/27(金) 20:33:39
コスモサインとか、こういうデザインを欲しがるのは、小中学生くらいだな
価格とデザインが合ってない
21Cal.7743:2009/03/27(金) 22:20:37
カンパノラで出す必要がないだろ、このコスモサイン。
別シリーズでやれよこんな屑デザイン。
中空の美はどうなんたんだよ。前回のバーゼルよかったのに、
また屑シリーズに逆戻りか?
22Cal.7743:2009/03/28(土) 17:09:48
>>21
行き当たりばったりがシチズン時計の経営理念です。
23Cal.7743:2009/03/28(土) 17:58:22
年差クォーツ漆スモセコミニッツリピーター
24Cal.7743:2009/03/28(土) 20:08:06
>>17
シチズンはアホやなー。
せっかくいい感じでカンパノラのイメージが出来てきてたのに。
振り出しに戻るどころか、 マイナスに振れてしまってる。
あと「コスモ」という言葉の響きが安っぽくて最悪。
25Cal.7743:2009/03/28(土) 20:36:32
これからカンパノラの目指すブランドイメージは、
子供の欲しがる"値段は一流の時計だな。
今回のバーゼルからすると。
26Cal.7743:2009/03/28(土) 20:39:49
昨年のモデルで中空の美が前面に出てきて、一気に
シックな雰囲気になっていたのに、なんだこりゃ。
デザイナーあほか?
こんなの作ってる暇あったら、パーペチュアルカレンダの
新モデルを昨年路線のデザインでだしてよ。
27Cal.7743:2009/03/29(日) 14:10:43
>>25
>子供の欲しがる

うまい。座布団百枚!
28Cal.7743:2009/04/04(土) 20:48:28
バーゼルのデュアルタイム、がっかり・・
今年は不作だ。昨年がよすぎた?
29Cal.7743:2009/04/09(木) 07:11:43
ミスチルの桜井やSMAPの草なぎがつけてたんだって?
微妙に売れてくるんじゃない?
30Cal.7743:2009/04/09(木) 21:49:43
買う層が変わるのかねえ
中空の美ってコンセプトは変えないで欲しい
31Cal.7743:2009/04/14(火) 06:44:57
ミスチルやSMAPがつけてるの、デュアルタイムらしいからな
「中空の美」コンセプトのヤツとはちょっと違うな。
32Cal.7743:2009/04/14(火) 23:10:35
ミスチルにSMAPかよ…
ガキが憧れそうだね。
33Cal.7743:2009/04/18(土) 14:29:35
カンパノラはミニッツリピーター機能があるから本格的な防水は無理だよ。
現に機械式のリピーターはすべて「非防水」。
34Cal.7743:2009/04/27(月) 12:07:06
なんで、こんなに大きいの?
試着したら腕からはみ出す
35Cal.7743:2009/04/27(月) 15:04:32
聖闘士星矢世代には受けるかもなwww
ちなみに、ムーブはどうなの?
36Cal.7743:2009/04/27(月) 22:48:04
>>34
なにぃ?カンパノラだと〜?
のび太のくせに生意気だ!
37Cal.7743:2009/04/30(木) 02:31:24
>>33
え〜でもミニッツリピーターといっても「電子音」なんでしょ。
アラーム機能の付いた時計でも10気圧、20気圧防水があるのに。
38Cal.7743:2009/04/30(木) 13:01:07
俺はシチズンムーブメントのミニッツリピーターを2種類所有しているが、
どちらも穴をふさぐと殆ど聞こえなくなる。
電子音であるかどうかは、あまり関係がない。
39Cal.7743:2009/05/04(月) 00:41:48
おまえら、公式にデザインシミュレーターが追加されてるぞ!
深緋持ってるのに、もうひとつ欲しくなったじゃねーか!
40Cal.7743:2009/05/17(日) 07:24:21
おいおいおい…

国産でこんないいシリーズがあったとは…

文字盤、綺麗だね〜。

ケースの形状がもっと小さかったらええのにな〜
41Cal.7743:2009/05/20(水) 23:58:47
ちっちゃかったらガワで金取れねえだろうが
42Cal.7743:2009/06/11(木) 23:15:35
新コスモサインはかっこいい
43Cal.7743:2009/06/12(金) 10:27:34
一番小さいサイズのミニッツリピーターは文字盤の立体感に欠けるのが残念すぎる。
あのサイズかそれ以下で中空の美とやらを表現できているモデル作ってくれたら即買うのに。
くろつるばみ文字盤綺麗ー。
44Cal.7743:2009/06/12(金) 22:05:40
その前に精度をザ・シチズン規準にすべき
せっかくいい側なんだから年差じゃなきゃ
45Cal.7743:2009/06/12(金) 22:10:01
>>44
>せっかくいい側なんだから年差じゃなきゃ

そうだよね
購入検討したけど
30万前後のクォーツで月差15秒とかカタログに書いてあって萎えた
10万以下の時計だって年差なのに…
46Cal.7743:2009/06/13(土) 01:07:19
月差±15秒ですが,それほど大きくは狂わない.
数ヶ月で±2〜5秒ぐらい.まったく気にならない.

CTY57-1072所持中ですが,好き→微妙・・の繰り返し.
2年経ってもこの調子なので,やっぱり,良い時計と思います.
ジェットセッターで1/5秒運針のクォーツクロノ出ましたね.
47Cal.7743:2009/06/13(土) 22:09:48
新しいコスモサインほしいなぁ
48Cal.7743:2009/06/13(土) 22:36:02
何十万円のクォーツなんだから、ザ・シチズンのA660並みの精度は欲しい
アフターもしっかりした体制を整えて
そのために+10万円はしても問題ない

新コスモサインの実物は良かったよ
49Cal.7743:2009/06/14(日) 06:26:01
コスモサインは側がなんか野暮ったくて、デュアルタイムと比較してバランスが崩壊してる
文字盤は美しいし、全体としてはいい時計かと
側だけは及第点だけど、高級天文時計としての伸び白はあるね
50Cal.7743:2009/06/15(月) 01:40:21
でもカンパノラのラインナップで出した意味が分からん。
コスモは良く出来てると思うけど、他のカンパノラの高級感とは全く異質で
すごく浮いている気がする。
51Cal.7743:2009/06/15(月) 17:57:14
カンパノラで出していいけど、中途半端なのはやめてほしい
52Cal.7743:2009/06/15(月) 20:14:58
なんやかんやでコスモサインは欲しいんやけどね
53Cal.7743:2009/06/15(月) 20:23:49
PLYMOUTH FURY
54Cal.7743:2009/06/16(火) 05:23:00
>>29
社員 乙
55Cal.7743:2009/06/25(木) 05:10:32
コスモサイン欲しいじぇ
56Cal.7743:2009/06/28(日) 03:04:21

ミニッツか!
パーペチュアルか!

一体どっちがいいんだ〜!と悩んで早1年
57Cal.7743:2009/06/28(日) 10:40:11
手が掛からないのは、パペチュアル。
電池寿命も長いし、月相の合わせなおしも不要。
機構も単純だから、故障も少ないだろう。

そういう観点で選ぶ時計ではないけど。
58Cal.7743:2009/07/10(金) 23:18:07
コスモサインニューモデルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
まあ、こういうタイプはスーツには合わないな。
59Cal.7743:2009/07/15(水) 03:57:23
コスモサイン欲しい
60Cal.7743:2009/07/15(水) 19:15:05
カンパラノって思っていたカンパノラなんだな。
61Cal.7743:2009/07/15(水) 22:50:43
カンパノラ、アウトレットでも展開しちゃうんだね。残念だ。
ザまでかと思ってたけど、シチズンもなりふり構っていられなく
なったのか。
62Cal.7743:2009/07/16(木) 00:14:36
>>61
カンパノラのアウトレット品はどこで買えるの?
63Cal.7743:2009/07/16(木) 08:02:54
>>62
全国各地。
場所は検索してください。
64Cal.7743:2009/07/16(木) 22:55:31
デュアルタイムでこんなのが、9月に出るらしい
ttp://www.gressive.jp/brand_gallery/campanola/03.html
65Cal.7743:2009/07/18(土) 11:20:23
>>61

ソースくれ
66Cal.7743:2009/07/21(火) 18:05:29
コスモサイン欲しいじぇ
67Cal.7743:2009/07/25(土) 00:15:10
おいおいさすがにカンパノラはアウトレットには出さないだろう。出ているならぜひほしいが
68Cal.7743:2009/07/25(土) 13:40:29
HPに載ってるような代理店でしか買えんの?
69Cal.7743:2009/07/25(土) 20:00:09
>>68
基本的にはそうだよ
中古なら楽天なんかでも売ってるけど
70Cal.7743:2009/07/25(土) 22:27:54
茜空が好きなんだがケチズンのロゴが。
カンパノラのロゴにカスタム出来ん?
71Cal.7743:2009/07/29(水) 08:15:55
>>67-69
残念ながらアウトレットで展開が始まります。

店に行って聞いてみ。
グランドコンプリケーションも並ぶよ。
品番まではわからんが。
72Cal.7743:2009/07/30(木) 00:10:03
カンパノラの在庫整理が始まったのかな。高過ぎで売れないだろうからな。
早いとこソーラー電波で再格付けして、現在の半額ぐらいの値で発売し直せばいーんだよ。
73Cal.7743:2009/07/30(木) 00:29:14
>>63 >>71
だからアウトレットってどこの店だ?って聞いてんだよ。
「アウトレット」だけじゃ調べようがねえだろ。もったいぶらず教えろ。
74Cal.7743:2009/07/30(木) 00:33:57
75Cal.7743:2009/07/30(木) 02:19:18
>>73
シチズンのアウトレットぐらい自分で調べろって。
もったいぶらなくても分かるでしょ。
ttp://nfg.citizen.co.jp/の全店
76Cal.7743:2009/07/30(木) 21:01:30
アウトレットは判ったが、カンパは置いてないだろ
77Cal.7743:2009/08/01(土) 19:31:23
アバロンのスーパーカレンダーがケース径38mm厚さ8mmだったのに
カンパになると42mm15mm。同じブームで。
文字盤に立体感をつけたかったんだろうけど、
いいかげん、デカ厚やめればいいのに。
78Cal.7743:2009/08/02(日) 01:46:12
アウトレット行ってきた
カンパノラ置いてた
安売りしないと思うから定価で買ったのに
バカみたい
帰りに予約してた店よって予約取り下げて帰ってきた
79Cal.7743:2009/08/02(日) 03:32:17
だがそれがいい
80Cal.7743:2009/08/02(日) 14:17:00
定価では手が出ないけどアウトレットで出てるなら買おうかな。
81Cal.7743:2009/08/02(日) 15:08:26
アウトレットでは、最近出たコスモサインは置いてないんでしょう?
82Cal.7743:2009/08/02(日) 17:28:12
>>74-75
こんなのがあるって知らなかった。初耳。
83Cal.7743:2009/08/03(月) 20:31:22
まあ普通の世間一般の人間が「アウトレット」と聞いて、
「シチズンアウトレット」を思い浮かべることはまず無いと思うが。
84Cal.7743:2009/08/05(水) 04:17:28
>>81
俺もそれが気になる
85Cal.7743:2009/08/06(木) 00:42:09
新コスモサイン欲しい
86Cal.7743:2009/08/06(木) 17:22:04
新しいコスモサインも良かったけど
パーペチュアルカレンダーのトノー型のブラウンが凄まじく良かった。
腕に着けてみたらクラクラきたわw
CITIZENロゴもなくなってるし。

カンパノラ全モデルに言えることだけどWEBやカタログでは
実物の良さの半分も伝わってない。写真がノッペリしすぎ

週末は現金持って大丸のフェア逝って来ます。
87Cal.7743:2009/08/08(土) 05:56:04
>>83
シチズンのスレでアウトレットだったらシチズンのアウトレットと
思い浮かべたが・・・。

>>81
置くわけが無いかと。この手のクラスになると現行モデルとバッティング
しないモデルしか展開しないはず。
88Cal.7743:2009/08/08(土) 11:03:52
>>87
シチズン・アウトレットなんて店があること自体、一般人は殆ど知らないってば。
ドンキとか街の量販店に見切り卸ししてる意味かと思ったよ。
公式サイトからリンクでも張ってあったっけ?
89Cal.7743:2009/08/09(日) 08:40:39
>>88
「シチズン アウトレット」で検索すればわかることだが。
90Cal.7743:2009/08/09(日) 17:12:17
つまんねースレ
91Cal.7743:2009/08/10(月) 10:11:43
何より量販店に置いてないのが一番いい
ヨドバシとかヤマダ電機に並んでたらそれこそ萎える。
そこがGSとかとの違いだな。売り方にもポリシーがある

並行を無碍に扱うメーカーも多いけど
そこに流通させてんのは自分らということを棚に上げすぎ。
売れりゃ文句ない、という姿勢と対極にいるカンパノラは
モノもブランドも日本の宝だと思うね。
92Cal.7743:2009/08/12(水) 23:51:49
93Cal.7743:2009/08/18(火) 19:44:58
『CAMPANOLA(カンパノラ)』“デュアルタイム”発売
カンパノラのこだわり”中空の美”を魅せる
http://citizen.jp/topics/2009/20090818.html
http://citizen.jp/topics/2009/images/090818_pop.jpg
94Cal.7743:2009/08/26(水) 10:12:00
新作デュアルタイムはナマで観るべき
めちゃめちゃイカス。写真写り悪すぎ
95Cal.7743:2009/08/26(水) 15:30:44
そうそう、写真で損してるよな
空間の表現力といい、工芸品みたいで凄いよ
96Cal.7743:2009/08/26(水) 15:52:31
時計は丸型しか買わないと決めてるのでデュアルタイムすごく好きだけど
買えない。丸型が出たら是非欲しいと思うけどこの雰囲気は樽型でないと
出ないんだろうな。
97Cal.7743:2009/08/27(木) 11:00:32
あのカタチは実際には丸に近いけどねえ
一度見てきたら?少なくとも樽型ではないよ
98Cal.7743:2009/08/27(木) 11:16:13
ピンクゴールドのケースなんてのが有ったら
赤漆は更に映えそうだな
99Cal.7743:2009/08/27(木) 20:07:28
ピンクゴールド!ピンクゴールド!って騒いでるのは
どうやらシチズン関係者だけの気がする。
誰か得すんの?あれって?
100Cal.7743:2009/08/27(木) 22:01:19
>>99
欲しい人。
銀系ケースが好きな人もいれば、金系ケースが好きな人も、黒系ケースが好きな人もいる。
金系はYGだと日本人は嫌う人多いけどPGだと日本人の肌の色に合うぞ、ブレスまでってのは
クドイから革ベルトに限るけど。
101Cal.7743:2009/09/02(水) 21:33:28
今日シチズンのアウトレットに行ったらカンパノラが
1本だけ置いてあった。3割引で20万ちょっと。なかなか
かっこよかったし、どこに傷があるかはわからないと
いう程度で外装がBクラス品という扱いだと言っていた。
102Cal.7743:2009/09/02(水) 22:04:48
今不況でカンパ余ってんだよ。特に海外モデル。
103Cal.7743:2009/09/06(日) 20:34:52
正直、CITIZENロゴ入りのカンパノラに価値はない。
アウトレットで売ってても問題ナシ

カンパノラロゴのみの最近のモデルこそプレミアム
104Cal.7743:2009/09/11(金) 09:26:18
正直、ここの時計買ってから
機械式に興味がなくなった。
105Cal.7743:2009/09/11(金) 19:35:49
あっ、俺もそうだ。
106Cal.7743:2009/09/11(金) 22:01:02
そう、そしてソーラー電波になれば、もっと・・・。
107Cal.7743:2009/09/15(火) 21:58:31
A660を改良した年差の方がいい
108Cal.7743:2009/09/16(水) 13:40:27
オーダモデルもちゃんとシチズンロゴ無くなってるんだろうか?
あのロゴがあるだけで購入意欲が削がれる
109Cal.7743:2009/09/17(木) 23:41:29
時計売り場の人に聞いたが古いモデルはシチズンロゴだけど
最近のモデルはカンパノラのロゴに変わってるって言っていたけどね。
110Cal.7743:2009/09/19(土) 22:38:55
コスモサイン欲しいのだが予約販売だってさ…
111Cal.7743:2009/09/23(水) 19:49:59
まじっすか
そんなに人気あるのか?
それとも売れなさすぎて予約生産とか...
112Cal.7743:2009/09/23(水) 21:03:12
意外と人気あるみたい
今予約しても11月以降って
三越のワールドウオッチフェアで聞いたよ
113Cal.7743:2009/09/24(木) 12:29:06
てことはデュアルタイムはもっと品薄かな
114Cal.7743:2009/09/24(木) 17:19:35
コスモサインは、そもそも生産が間に合わずに発売を1ヶ月くらい
延期してたからなー。初期入荷分以降は11月になるって前言われた。

デュアルタイムは普通にあるんじゃないだろうか?
115Cal.7743:2009/09/24(木) 21:30:58
100個限定の黒麗はともかく深緋なら大丈夫じゃない?
116Cal.7743:2009/09/25(金) 19:20:35
もう時計全部カンパノラだけにしちまおうかな。
分かっちゃいたが機械式は止まるからウザすぎる。
こんな複雑で趣味性の高い時計がクォーツなんだからおかしな話だよな
117Cal.7743:2009/09/26(土) 14:19:01
ソーラー電波だったら、更に奇天烈。
118Cal.7743:2009/09/27(日) 12:40:03
草なぎの白文字盤、茶ベルトいいな。
119Cal.7743:2009/09/27(日) 12:47:12
カンパノラかっこいい
120Cal.7743:2009/09/27(日) 15:40:06
>>118
全裸にぴったりだよなw
121Cal.7743:2009/09/27(日) 18:34:31
>>120
タイムリーじゃねーなー(笑)
書き込みしなきゃよかったのに(笑)
122Cal.7743:2009/09/27(日) 20:05:08
いえいえ。カンパノラこそ全裸の朝鮮人にピッタリの時計
123Cal.7743:2009/09/27(日) 21:24:54
>>121
黎明期の2chみたいに、(笑)とか使ってるあんたの方が時代錯誤かと。
まあこれに懲りず頑張ってくれや、おじさんw
124Cal.7743:2009/09/27(日) 22:17:43
煽りとして(笑)は現役だと思うが
125Cal.7743:2009/09/27(日) 23:48:30
中年が集うシチズンスレ
126Cal.7743:2009/09/28(月) 01:35:05
>>124

   ∧_∧ 
  ( ´∀` ) < 涙を拭きなよ
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
  |\`、: i'、 
  \ \`_',..-i 
   \.!_,..-┘
127Cal.7743:2009/09/28(月) 10:27:00
デュアルタイムの深緋やばすぎるな。
絶句するほど綺麗だぞアレ...
128Cal.7743:2009/09/28(月) 12:20:04
>>123 いやいや、時代錯誤とかじゃなくてタイムリーじゃないのが一番キツいのよ(笑)
草なぎ=全裸って…
つまんねー(笑)
129Cal.7743:2009/09/28(月) 17:21:01
26歳だけどCTR57-1102がとても好きだ。
深緑で上品。

ソーラー電波なったら買う
130Cal.7743:2009/09/28(月) 17:27:42
今は4本だけだけどそのうち全品エコドライブになるんじゃない?
とりあえず月差±20精度を年差ぐらいにはしてほしい
131Cal.7743:2009/09/28(月) 21:54:37
>>128
まだいたのか。
さすがシチズンファン。
朝鮮人擁護に必死ですな。
132Cal.7743:2009/09/28(月) 22:34:17
もうお前ら、よそでやれよ
133Cal.7743:2009/09/28(月) 22:41:20
スイスメーカーのグランドコンプリケーションの値段見てからこれ見ると金銭感覚狂う
134Cal.7743:2009/09/28(月) 22:51:13
デュアルタイムの白。
美しい〜。
135Cal.7743:2009/09/29(火) 01:14:29
>>127
>>129
俺は密かにデュアルタイムそにどりを期待している
136Cal.7743:2009/09/29(火) 01:21:39
深緑綺麗だよな・・・。

カンパノラの深紅と深緑は俺の好きな上品で落ち着いた渋い色。
137Cal.7743:2009/09/29(火) 09:35:03
パーペチュアルカレンダーのブルーノ買ったばかりなのに、
もうオーダーのブレスモデルや新しいコスモサインやデュアルタイムが欲しくてたまらない。
狭いマーケットなのに常に新しいことにチャレンジしてるカンパノラはやっぱりイイ
138Cal.7743:2009/09/29(火) 14:08:59
コスモサインいいな。予約しよかな…。
139Cal.7743:2009/10/01(木) 02:48:02
>>1

http://campanola.jp/

手抜きスンナ
140Cal.7743:2009/10/01(木) 12:34:55
長い目で見たら白だな。
本当に綺麗だわ。
141Cal.7743:2009/10/04(日) 14:00:05
クロコベルトが良質なのは分かったから
ブレスモデルももうちょっと充実させてほしいな
142Cal.7743:2009/10/09(金) 20:11:04
全部ソーラー電波にしてくれ。買う。

でもあの凝った草食に影響でないのが絶対条件
143Cal.7743:2009/10/10(土) 01:19:22
ソーラーだと文字盤が厚い凝った造りが出来ないんじゃまいか?
カンパノラのソーラー電波は立体的な作りで空間的な厚み作ってるけど、
一番奥の文字盤にプラっぽさが有るように見える。
電波は欲しいが、文字盤が安っぽくなるならソーラーじゃなくても良いかなと思ってる。
144Cal.7743:2009/10/10(土) 13:34:12
ソーラーであっても、文字盤の質感はさほど変わりがない。
カンパノラの凝っていない方の文字盤モデルは、エコドライブコンプリケーションのモデルと同じ質感だよ。
まぁ要するに、カンパノラの凝っていない方の文字盤のモデルをカンパノラモデルから外して、ソーラー電波にして再格付けして半額ぐらいの定価で、別のモデル名で売ればいーよ。
そうすれば、文字盤の美麗さと高価格とステータスで、元々のカンパノラファンは満足。一方、複雑系文字盤のソーラー電波ニーズにも、適正価格でウマー。これで双方のニーズに合致して、売れ行き増加。
145Cal.7743:2009/10/10(土) 13:51:03
ソーラーまで読んだ。
146Cal.7743:2009/10/10(土) 14:24:14
カンパノラのこの前でた四角いのを親父に買ってやりたいが、30万クラスか…。
人に贈るのは10万円台が限界だよ(´・ω・`)デモ カコイイナァ
147Cal.7743:2009/10/10(土) 17:48:34
>>144
なげーよ。あと中途半端な改行すんなバカ。
148Cal.7743:2009/10/10(土) 18:26:47
>>144の要約
カンパノラの安いのは文字盤が安っぽい。だからカンパノラブランドから外し、ソーラーにして安くしろ

…。
そんなあなたにはエコドライブコンプリケーションがお勧め!!
149Cal.7743:2009/10/11(日) 13:47:13
>>148があまりに読解力不足な為、謹んで要約の訂正を・・・

カンパノラの安いのは文字盤がエコドライブコンプリケーションと質感が同じ。→正
カンパノラブランドから再格付けし、且つソーラー電波にしてカンパノラの半額ぐらいにする。→正
エコドライブコンプリケーションでは不足だし、電波でもないの為、ニーズが的外れである。→正
150Cal.7743:2009/10/11(日) 19:40:38
そろそろパーペチュアルの新デザインお願いします
151Cal.7743:2009/10/12(月) 13:54:09
コスモサインもデュアルタイムも最高なんだが
ちょっと高くなっちまったなァ...
152Cal.7743:2009/10/16(金) 09:40:07
カンパノラはほんとブレスモデルないんだね。
40mmぐらいのケースにぎゅっと詰まった中空に
ゴツいブレスモデルとか出ないかなー
153Cal.7743:2009/10/17(土) 01:05:05
コスモサインは流石にモノに対して高すぎ
ザシチ並みの精度なら兎も角
154Cal.7743:2009/10/19(月) 17:41:19
銀座日新堂でカンパノラ見てきた。
星宿かパーペチュアルカレンダー新ブラウンが目当てだったが、
新エコドラ・コンプをみて気が変わった。中空の美とはまさにあのこと。
針が浮いてる。文字盤に影が落ちるさまはビューティフルだ
50万超えか…茜空だと60万
はげしくほしいのだが
155Cal.7743:2009/10/20(火) 00:25:29
コスモサインかっこいいと思うんだけど
2ch的にはだめなの?
156Cal.7743:2009/10/20(火) 04:47:31
コスモサイン地味に人気あって予約いっぱいなんじゃないっけ?

>>154
CTR57-1091
CAL.6771  黒橡−くろつるばみ−
俺は最近この黒漆の質感が気になってしょうがない。
157Cal.7743:2009/10/20(火) 09:34:31
エコドラのコンプそんなにいいんだ。
俺は新デュアルタイムの美しさにクラクラきた。
樽でも円でもない斬新なケースも良かったなー
158Cal.7743:2009/10/20(火) 21:59:04
タクシーの運転手(推定55歳)がカンパノラしてたぞ!
話題を振ったら、「貰い物です。腕時計は殆ど見ませんから」だってさ。
159Cal.7743:2009/10/23(金) 09:35:48
正直カンパノラしてて気付かれたことないな
自己満で十分なんだけど、もうちょっと知名度が上がると嬉しいナ
160Cal.7743:2009/10/24(土) 01:48:05
会社の女性に、いい時計してますねと言われた事はある
161Cal.7743:2009/10/24(土) 03:14:50
まぁ文字盤を少しでも覗けば引くほど綺麗だからね
162Cal.7743:2009/10/25(日) 12:59:38
確かにどのモデルも文字盤は綺麗だし、大き目のケースは人目を引きますね。
ただムーブがな・・・
文字盤の質を保てるならエコドライブにして欲しい。
バッテリーなら、希望はザ・シチと同じムーブを積んだ物。
独特の綺麗な青や緑、茶色などで出して欲しい。
163Cal.7743:2009/10/25(日) 19:43:48
>>162
エコドライブ・クロノグラフが出てますよ旦那
http://campanola.jp/collection/index.html
164Cal.7743:2009/10/25(日) 21:37:59
>>163
ありがとう。
でも三針のシンプルなモデルが欲しいのです・・・
165Cal.7743:2009/10/26(月) 02:38:44
昨日はじめてカンパノラの実物を見た。

中空の美の意味がはじめて分かった。
166Cal.7743:2009/10/26(月) 11:22:08
カンパノラは来年10周年。
新モデル出してほしいね。
漆時に金粉パラパラ、あわび貝てんこ盛りの歌舞伎役者みたいなの!
167Cal.7743:2009/10/26(月) 11:58:53
どうも大きすぎて品が無い感じがする。
38mmケースで青を基調のシンプルな時計を作ってほしい。
168Cal.7743:2009/10/26(月) 20:57:28
ウェブサイト一番上左から二番目が吐き気するほどカッコいいッス。
実物どんなもんだろうか
169Cal.7743:2009/10/26(月) 22:34:12
>>168
吐くほどカッコいい。 いやホント
平面で見るのとは訳が違う
170Cal.7743:2009/10/27(火) 00:23:10
>>168
ユー買っちゃいなYO!
171Cal.7743:2009/10/27(火) 00:31:09
スモールセコンドとクォーツの組み合わせって俺は好き。
172Cal.7743:2009/10/27(火) 10:15:07
確かに中空の美ってコンセプトがある限り、
シンプルなモデルは作れそうにないな。
コスモサインがまだシンプルな部類になるのか
173Cal.7743:2009/10/27(火) 16:08:02
コスモサインの実物見たいなぁ。
174Cal.7743:2009/10/28(水) 11:41:15
俺まだカンパノラの実物見たことない
サイトの画像だけでいいなぁ と溜め息してる

実物見ないと本当の感動は無いんだろう
175Cal.7743:2009/10/28(水) 12:41:18
>>174
俺は実物見た。
張りが浮いてる感じ
176Cal.7743:2009/10/28(水) 16:59:39
実物を見るとあまりの大きさにびびる。
写真上でほしかったのはエコドライブクロノグラフだったが、実際にはdualtimeを買った。
177Cal.7743:2009/10/28(水) 17:53:46
紺瑠璃−こんるり−文字盤で
三針・ソーラー電波(無理なら年差5秒クォーツ)・出して欲しい。
178Cal.7743:2009/10/29(木) 00:23:04
ごめん おれはソーラー電波はいやだなあ
年差で5年くらい持つ電池入れて欲しい
179Cal.7743:2009/10/29(木) 00:53:41
2時になると電波を探して自動補正かかる様を見るのも結構たのしいぜ
180Cal.7743:2009/11/03(火) 08:27:51
今後新作にはエコドライブ乗せていくのかな
電池が3年で無くなるよりはエコドライブのほうが頼もしいな

電波はまあいらないかな
181Cal.7743:2009/11/03(火) 09:59:31
電波の便利さを知ってしまうとなぁ・・・。
電波じゃないと、週一位で時刻合わせをしなきゃならないし。
まぁ、時刻合わせ自体が楽しいと言う需要もあるんだろうけど・・・。
暫く時刻合わせしなくても、ピッタリ合っていると、結構嬉しいんだよな。
182Cal.7743:2009/11/04(水) 04:41:47
A660をカンパノラ仕様に改良して搭載するのが一番いい
精度も耐久性もエコドラの遥か上だからな
まあ精度より正確なら電波が一番だけど、余裕綽々なカンパノラに電波は気が抜ける
183Cal.7743:2009/11/07(土) 13:40:08
電波でいいじゃん、時計なんだから正確なほうがいいよ
ただし、見た目がしょぼくなるなら無理に電波にしないほうがいいかも。
184Cal.7743:2009/11/09(月) 09:40:15
家電量販店に置いてるGSやガランテみたいなエグ時計と違って、
売り方も内容もほんとに日本的良心を感じる時計だなカンパノラは

185Cal.7743:2009/11/10(火) 09:31:50
コスモサインの実物見て来た。
デュアルタイムが霞むぐらい美しかったよ。
ちょい大きいけどあれは欲しすぎる。

優待利用すれば20万切るんだよね。。。
何かと物要りなこの時期に見てしまった。。あああ悩む
186Cal.7743:2009/11/10(火) 09:55:11
>>185
優待ってどんなの?
187Cal.7743:2009/11/10(火) 14:21:56
株主なんだろ。

そうかコスモサイン綺麗だったか。俺も一度見てみたい
188185:2009/11/10(火) 14:28:00
>>186
ああ大丸の優待ね。
現金一括だと20%OFFになんのよ

しかしほんとに綺麗だったよ。
ドーム型のガラスはボリュームあるしクロコベルトの質も高かった。
文字盤の星団も各々大きさが違ってまさに小宇宙だった
189Cal.7743:2009/11/10(火) 14:38:54
>>185
クリスマスだぁ!とかいっていっちゃえよ。
190Cal.7743:2009/11/10(火) 21:57:09
Jフロントのサイト見ると10%OFFとあるけど株主優待ではないのかな
20%ならちょっとおいしいな
ただブランド品はいろいろ除外されてるし微妙な感はあるなあ
191Cal.7743:2009/11/13(金) 21:06:25
カンパノラは時計界最後の良心
192Cal.7743:2009/11/16(月) 00:53:35
カシオ計算機
売上高5180億円
営業利益40億円
シチズンホールディングス
売上高2968億円
営業利益13億円
セイコーホールディングス
売上高1740億円
営業利益35億円

ソース「2010年度版業界地図、高橋書店」

これを見ればいかにシチズンが良心的か分かる。
193Cal.7743:2009/11/16(月) 09:32:32
儲けるの下手そうだよねw
そこがいいんだけど
194Cal.7743:2009/11/16(月) 20:37:25
カンパノラ秒針の動きが見たいからつべにうpってよ
195Cal.7743:2009/11/16(月) 20:45:04
普通のクオーツの動きだぞ
196Cal.7743:2009/11/16(月) 21:14:25
え・・まじで
すいーぷしてないの??
グランドコンプリかパーぺチュアル買おうとおもてたのに
197Cal.7743:2009/11/16(月) 21:27:19
スイープという情報はどこで手に入れたの?
198Cal.7743:2009/11/16(月) 21:59:18
え・・高いからそうかなって思ったに決まってんじゃん
199Cal.7743:2009/11/16(月) 22:07:16
価格の割りに凝りまくってるけどそんなに高い時計でもないし
普通のクオーツだよ。
今も売ってるヤツでスイープってSD以外も残ってたっけ?
SDは機械式クオーツ制御だからクオーツとは言えんけど。
200Cal.7743:2009/11/16(月) 23:14:50
>>196
スモールセコンドのモデルを買えば大丈夫
201Cal.7743:2009/11/16(月) 23:55:42
おまいらカンパノラはクラッシックなふいんき(何故か変換(ry)を
楽しむ時計ですよ
202Cal.7743:2009/11/18(水) 09:38:03
>>196
パーペチュアルはスモールセコンドですよ
203Cal.7743:2009/11/20(金) 14:30:40
カンパノラって下取りどれぐらいなんだろ
人気なさそうだし、やっすいんだろーなー
204Cal.7743:2009/11/22(日) 15:54:05
所詮クオーツだから二束三文だと思うよ。
安く手放すくらいならずっと持ってれば?
205Cal.7743:2009/11/22(日) 18:43:16
コスモサイン欲しいなー
206Cal.7743:2009/11/25(水) 10:34:35
この不況を乗り越えたらコスモサイン買おう
207Cal.7743:2009/11/25(水) 18:04:19
アウトレットのぞいてみるか
208Cal.7743:2009/11/27(金) 21:50:41
阿見アウトレットワクテカ偵察したけど
レジース一本置いてあっただけ
209Cal.7743:2009/11/27(金) 22:07:53
>208
情報ありがとう。
今週末りんくうプレミアムアウトレット行ってみます
210Cal.7743:2009/11/28(土) 02:24:41
前に土岐のアウトレット行ったとき、1つ前の型のコスモサイン入る予定と聞いたよ
211Cal.7743:2009/11/28(土) 12:04:47
アウトレットでは、どこの店舗でも2〜3本しか置いてないよ。
欲しいモデルがあるなら店員さんに聞いてみたらいいよ。
他店舗やメーカーの在庫を調べてくれる。
自分は、メーカーから星宿を取り寄せてもらった。
定価が結構な値段なので、3割引きで買えるのは大きいよ。
212Cal.7743:2009/11/28(土) 12:41:15
カンパノラってアウトレットにあるんですか?
同じくシチズンの女性向けで「カリディア」に興味あるんですが
アウトレットで見た方がいたら教えてください。
213Cal.7743:2009/11/29(日) 01:31:52
カンパノラって女物は普通だよね
214Cal.7743:2009/11/29(日) 22:13:04
209ですが、りんくう見て来ました。
エコドライブクロノ1、グラコン2(角型1、そにどり1)、女性もの1、置いてました。
やっぱり実際見てみないと分からないものですね。クロノの厚みとグラコン角型の
ボリューム感はすごかった・・・。B級品となってましたが傷は分かりませんでしたよ。

>212さん
wiccaとxCは見かけたのですが、「カリディア」は見かけませんでした。
215Cal.7743:2009/11/30(月) 10:53:29
彼女にコスモサイン「デカすぎてダサい」って言われた。
「飽きそう」とも。言いたいこと言いやがってこん畜生
216Cal.7743:2009/11/30(月) 14:56:31
私女だけど彼氏の時計がコスモサインだった 死にたい。。


     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 月齢なら任せろー
 グリグリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
217Cal.7743:2009/11/30(月) 20:36:31
212です。
214さんレポありがとうございます。
カリディアは高級ラインなんで、どこか少しでも安かったらいいなと
思いましたが甘かったですね。。。
女物はwiccaとxCですか〜〜 せめてエクシードがあったらな!
でも私も一度、近場のアウトレット行ってみます。
218Cal.7743:2009/11/30(月) 22:11:02
すみません。とりあえずレディスで置いてあったのが、wiccaとxCと言うことで。
『Exeed』ブランドも置いてあったと思います(取り扱いブランドに入ってます)。
アウトレットでカリディアの実物は確認できませんでしたが、取り寄せてもらえる
かもしれないのでアウトレットの店員さんに確認してみてください。
219Cal.7743:2009/12/01(火) 22:49:10
グラコンとかの青針は本物の青焼き針ですか?
それとも塗装?
220Cal.7743:2009/12/01(火) 22:58:25
>>219
鍍金だよ。
221Cal.7743:2009/12/02(水) 01:50:26
クレドールのクオーツは安いのでも本物の青焼き針なのに・・・
ムーブは年差だし、薄くても10気圧防水が多いし、アウトレットで売ったりしないし、
中身も外見も機能も販売もクレドールの方が日本らしい良心があるようですね
222Cal.7743:2009/12/02(水) 11:07:14
そうかもな。失せろ
223Cal.7743:2009/12/02(水) 16:49:37
あらあら、今までさんざんカメラ屋で売ってるGSとかより
良心があるとか叩いてきたくせに、
事実を正確に指摘されただけでプッツンですかw
でも本当に悪いのは偽青針や月差ムーブでコストダウンしたり
アウトレットで販売して格を下げているシチズン自身ですから
キレるならシチズンにキレましょうねw
224Cal.7743:2009/12/02(水) 21:24:56
アウトレットで扱っているのは、あくまでキズモノB級品なので、
そこまでシチズンを悪く言う必要はないかと。
225Cal.7743:2009/12/02(水) 22:26:06
>>223
221の紳士的な書き込みが台無し
CAMPANOLAロゴになってからはアウトレットにゃ回らないよ
226Cal.7743:2009/12/03(木) 02:52:11
海○での○販は驚きの9割引だったけどな。
227Cal.7743:2009/12/03(木) 10:05:35
だから何なんだ
228Cal.7743:2009/12/03(木) 20:31:37
グラコン購入して一月ほど。
スイス製クォーツ並に、進む気がする。精度の範囲内ではあるけど。
この価格でこの文字盤はかなり凝ってるね。お気に入りで毎日着けてます。
229Cal.7743:2009/12/09(水) 22:36:45
グラコンの深緋がいいなぁ・・・ クロノ針が秒針だったら、完璧なのに。
230Cal.7743:2009/12/09(水) 23:56:30
深緋持ってるけど、エコドラ買う予定。
でも、カンバノラ2つは持ちすぎかとも思う。悩むなー
231Cal.7743:2009/12/10(木) 15:31:22
グラコンはちっさくていいけど、
いまいち中空の美に欠ける…
232Cal.7743:2009/12/11(金) 21:16:53
たしかにグラコンは小さい・・・
ただグラコンのトノー型はパンフレットのサイズ以上に
大きく見えたんですよね。 目の錯覚でしょうかね?;;
233Cal.7743:2009/12/13(日) 23:03:36
ついにエコドライブを買った。
ボーナスの大部分が消えたけど後悔はしていない。
234Cal.7743:2009/12/14(月) 00:44:44
漢だ・・・Σ 
235Cal.7743:2009/12/14(月) 14:17:29
男前すぎる
236Cal.7743:2009/12/14(月) 15:44:02
紺瑠璃がいいけどブレス専用なのかな
自分ではずして革ベルトに交換できますかね
237Cal.7743:2009/12/16(水) 15:05:17
エコドラ欲しいなぁ。カンパノラは外見だけとってみても綺麗な時計なのに、周りは誰も知らない…
238Cal.7743:2009/12/16(水) 16:06:09
俺も店員さん以外でカンパノラ知ってる人に会ったことないんだが
239Cal.7743:2009/12/16(水) 21:55:11
>>233
オメ
240Cal.7743:2009/12/17(木) 01:59:32
>>236
出来るよ。逆に革バンドモデルをブレスにもできるってさ
241Cal.7743:2009/12/18(金) 00:04:51
正直、社外の人と会う仕事してる普通のリーマンが着けるには主張が強すぎるし、
かと言って重役クラスが着ける雰囲気の時計でもないし、
私服で合わせるにもカジュアルだと難しそうだし、
使いどころが難しそうなイメージがある。
工芸品としては間違いなく一級品だと思うが…
242Cal.7743:2009/12/18(金) 01:01:06
通勤時の電車でたまに遭遇する男。顔つきからするとどうやらフィリピン人らしいんだが
もうとにかく強烈に香水がきつい。そいつが乗ってるだけで車両中が臭くなって大変な騒ぎ。
それも国内ではあまり嗅いだことのない気分の悪くなる系の臭い。
遭遇する度に憂鬱な時間を過ごしているんだが、この前そいつの袖口から時計が見えたので
チラ見で確認したら、なんとカンパノラだった。ケースの形状が独特だから間違いない。
243Cal.7743:2009/12/18(金) 19:24:25
>>240
そのあたりは普通の時計と同じなんですね
手が細いから短い革ベルトを作ってもらいます
244Cal.7743:2009/12/18(金) 22:15:19
コスモサインどう? 宇宙好きは買い?
245Cal.7743:2009/12/19(土) 00:43:43
カンパノラのコスモサイン買うなら、アストロデア買ったほうがコスト的にも
機能的にもいいと思う。
ちなみにカンパノラのパンフレットにコスモサイン入ってなかったよ;;
246Cal.7743:2009/12/19(土) 01:31:25
コスモサインすごくキレイだけどなんであんなデカイの〜
コスモサインに限った話じゃないけど手首15以下には絶望的だ…
247Cal.7743:2009/12/19(土) 08:10:17
>245
コストとか機能とか気にして買う時計じゃないと思う
248Cal.7743:2009/12/19(土) 09:17:17
カンパノラはシチズンのフラッグシップモデルなんですか?
249Cal.7743:2009/12/19(土) 11:35:06
シチズンがどう捉えてるか知らないけど違うと思う
何をもってフラッグシップとするかにもよるが…
250Cal.7743:2009/12/19(土) 12:19:03
>>244
友達の天オタは買ってたぞ。
但し観測の時はバックライトと電波が便利ってんでGショック使ってる。
251Cal.7743:2009/12/19(土) 12:22:57
旗艦と言うからにはメーカーを代表する製品だろう
カンパノラの文字盤からはシチズンのロゴが外されたものもあるしな
フラッグシップなら「シチズン」と堂々と入れるだろうな

252Cal.7743:2009/12/19(土) 13:22:49
旗艦はどう考えてもザシチだろ
253Cal.7743:2009/12/19(土) 13:44:16
カンパノラはトヨタに例えたらレクサスみたいなもん
数は出ないが金のかけようが違う。
そしてmade in japanということで地味に海外で人気
254Cal.7743:2009/12/19(土) 20:32:10
久しぶりにオフィシャルサイトが更新されてますね。
specialに現代の名工のインタビューが追加されてます。
255Cal.7743:2009/12/20(日) 21:41:47
星宿きれいだけどもう少しサイズをコンパクトにしてくれ
256Cal.7743:2009/12/21(月) 19:51:42
人間国宝級の腕を持つ現代の名工が激安給与で使われてる一方で、大した仕事もできない本社の事務屋が
昇級激早で給料たんまり貰ってるのが実体。年末は役員室でワインパーティーですか。羨ましいですね。
だからこの会社はいつまで経ってもダメなんだ。名工さんこれからもめげずに頑張って下さい。尊敬してます。
257Cal.7743:2009/12/22(火) 21:07:10
>>256
名工ってシチズンには何人くらいいるの?
安く作るために社員じゃなくて契約社員や派遣社員がやってるの?
カンパノラは機械じゃなくて全て手組立?
258Cal.7743:2009/12/22(火) 21:45:33
>>256
>年末は役員室でワインパーティーですか

高田馬場サロンと田無どっちよ
現場の納会はいつも缶ビールと発泡酒ですわ
しっかし馬場サロンは無駄金使ったものだ
見た事すらないけど
259Cal.7743:2009/12/23(水) 12:54:28
>>257
量産品なんだから、全部機械で自動化されてるに決まってるだろが。
人がちまちま作ってたら商売にならねえよ。
260Cal.7743:2009/12/23(水) 14:41:23
カンパノラクオリティーの超絶シンプル三針時計があったらいいのにw
261A660:2009/12/24(木) 00:30:03
A660搭載の初代カンパノラ,東京は町田質店の店頭にもうずっと出ています.
3針で年差5秒でパーペチュアルカレンダー.
262カンパノラー:2009/12/24(木) 00:31:06
BUILD TO ORDERっていうのやったことある人いたら感想おしえて。
http://campanola.jp/build_to_order/index.html
263Cal.7743:2009/12/24(木) 01:11:39
ビルトトゥオーダーで、皮バンドをステンレスバンドに交換可能に
してくれませんか?
264Cal.7743:2009/12/24(木) 01:55:38
ビルト・トゥ・オーダーはカンパノラだけ?
文字板の色替えとエコドライブの文字を削り取って欲しい
シチズン製の中古時計があるんだけど。。
265Cal.7743:2009/12/24(木) 10:02:31
>>260
俺もそんなのあったらめちゃめちゃホシイ。
でも中空の美と超絶シンプルって相反するような気が...
266Cal.7743:2009/12/25(金) 23:44:43
そろそろ電波化されんのかなー
それが気になってどうにも購入に踏み切れない
267買った:2009/12/26(土) 17:31:54
最近カンパノラを知って実物見に行った。

どれもホームページの画像より実物の方がずっといい。

買う気はなかったのだが
グラコン深緋CTR57-1001を衝動買い。

問題は奥さんにどう説明するかだ。。。
2〜3万円と言って納得するだろうか。
268Cal.7743:2009/12/26(土) 18:07:13
267さん
それは無理でしょう。
3万で納得したら奥さんの目は節穴。
安く見積もっても10万でしょう。
しかし羨ましい・・・
定価で購入ですか?
269Cal.7743:2009/12/26(土) 22:33:04
>>267
この時計は実物見ると印象変わるよね。
シチズンは昔からだけど、カンパノラに限らず
自社サイトに載せてる製品写真がとにかくダメダメ過ぎる。
あれのお陰で購買意欲を削がれた人もたくさんいるだろう。
ケチらないでプロに撮らせればいいのに。
270買った:2009/12/26(土) 22:57:52
267です。
奥さんも時計に興味はないしカンパノラも知りません。
ただ、知らなくても10万以上はしそうとか思いますよね。。。

当然定価だと思っていたら気持ち値下げしてくれました。
その日に買う、その店のメンバーズカードに入る、現金のみ
という制限はありましたが。(その店、経営状況が悪い?)
271Cal.7743:2009/12/27(日) 10:17:40
やっぱ実物は全然違いますよね!

一緒にカンパノラ見に行った後輩の態度が
パンフレットのみで実物見る前→『きれいな時計だけど、一桁多い・・・』
実物見た後→『眼福!すげー!あれ(グラコン深緋)なら、ありですよ!』

と言うふうに、コロッと変わりましたw 
272Cal.7743:2009/12/27(日) 11:53:21
時計に全然興味ない人なら値段も全然知らないし10万円もしたんだとよ言ってもびっくりするはずです。
カンパノラでいろいろ検索してたらいくらくらいに見られるか書いてあるブログがあって
この時計すごい高いんだよと人に見せたら「シチズンですげえ高いのか・・まさか10万くらいするの?」と言われたとか。
だから定価10万で8000円くらいで売ってる怪しい自称高級ブランドの時計も売れてるんでしょうね
273Cal.7743:2009/12/27(日) 13:11:51
写真で実物の雰囲気表現する方法ないのかね
カタログで損してる
274Cal.7743:2009/12/27(日) 17:14:16
そうか?
カタログの写真(イメージ写真の方)、きれいに撮れてるじゃないか。
原寸大のサンプル写真が貧弱に見えるのは同意だが、それは他社も同じだ。
275買った:2009/12/27(日) 21:44:27
イメージ写真の方というのがどれがわかりませんが、
カタログのP.14のグラコンこきあけの写真では漆の微妙な色合いなどが
全く出ていなくて。
この写真だけだったら30マソ前後も出して買わなかったかも。
276Cal.7743:2009/12/28(月) 01:35:14
シチズンの広告屋は一から写真の勉強し直した方がいいよ。煽りじゃなくて。
突っ込みどころが多すぎて悲しくなる。せっかくいい時計作ってるのに。
277Cal.7743:2009/12/28(月) 07:38:45
解決方法

「タナカ時計店に写真を撮ってもらう」
278Cal.7743:2009/12/28(月) 12:24:21
カタログの商品写真のあいだのイメージ写真はいい感じなんだけどね。
俺はあれ見てパーペチュアルのエレガンテブルーノ買った。
279Cal.7743:2009/12/28(月) 15:09:24
カッペノラ?
280Cal.7743:2009/12/29(火) 10:40:59
ボーナスでグラコン黒橡を買いました。
HPで色々悩みましたが、実際に店で見て即決してしまいました。
やっぱり、カンパノラは実物を見ないと…ですね。
281Cal.7743:2009/12/29(火) 17:21:55
昔は写真を見て欲しくなってから実物を見たらでかすぎて引いたって人が多かったよね。
やっと時代がカンパノラに追いついてきたのかw
282Cal.7743:2009/12/29(火) 18:30:19
   '嬲嬲嬲ケ                   '嬲嬲|ll
.   嬲嬲嬲'                    ',嬲嬲
.   嬲嬲嬲      ,, 、、、、、、、    ,.、、、、、、、 lll嬲
.   嬲嬲嬲   _, '′    `゙::、. ,.:''  ̄ ゙̄`ミ、 ',嬲
    >气嬲-・'" ! .,zャ嶮戞ミ、::i .;'::::,:ャ嶮戞ミ、 ', |「
   'ii^'v~l||    ', `'==== '~ ./  ゙ミ、`'ー‐一''~ .ノii′
    ', di、ヾ    ゝ、__,. :'    ヾ::、__,/::;'′
    ', ;'ー.:'       ,.::(__,...._  _,... _):.、...........::::i
     `, .:      ,::::"  ~`'ー;'''"~  ::::::::::::::::!
.       ー',      :::: _,、、- ……:-、_  ::::::::::i
        ,    . . . . : ヾ:ー--  -::ケ~  ::::::: ノ
         ', . : . : . :   ヾ ー:--‐'ノ. : : ::::::::;'
.          >; : : : : : :    ` ゙ ゙ ´  ,::::ェ皿



283Cal.7743:2009/12/30(水) 18:54:36
シチズンは写真見てがっかりよりも、
実物見てよかったの方が結果的にはいいと考えているのだろう
それにしてももう少しアピールした方がいいのにと思うことは多い
284Cal.7743:2009/12/30(水) 19:41:02
>>275
購入おめでと。
> グラコンこきあけの写真では漆の微妙な色合いなどが
> 全く出ていなくて。
印刷で簡単に再現できるなら、わざわざ漆塗りにする必要はないよね。
所詮は印刷なんだから、やむを得ないかと。

どんな時計もそうだが、実物を見ないと良さはわからんと思う。

ちなみに、2004年のカタログでは、原寸大のサンプル写真も
イメージ写真風に撮影していて、なかなか綺麗だ。
285Cal.7743:2009/12/30(水) 19:58:47
シネズンに名品なし。
286Cal.7743:2009/12/30(水) 20:41:33
不毛地帯
287Cal.7743:2010/01/03(日) 16:25:00
>262
BUILD TO ORDER 見て来ました。
なかなかいい感じだったけど、スタンダード文字版はまだCITIZENのロゴしかない。
漆文字板のようにCAMPANOLAになったらやってもいいかも。
288Cal.7743:2010/01/03(日) 21:30:13
>287
H.P.だと文字盤が漆文字盤除いて12種類になってますけど、実際にはどんな
文字盤がありましたか?他にもネットのシュミレータとの違いがあれば教えて
くださいm(_ _)m
289Cal.7743:2010/01/05(火) 15:04:04
オーダーはもう全部CAMPANOLAロゴみたいよ。
WEBはたぶん直すの面倒なんだろうね
290Cal.7743:2010/01/05(火) 17:49:30
>288
実物のパーツを見に行っただけで
詳しく見てないので違いまではわかりません。スマソ。

>289
>オーダーはもう全部CAMPANOLAロゴみたいよ。
こないだ心斎橋行ったときは漆以外はまだシチズンのロゴ
と言ってたのですが。
もう改心してカンパノラにするのか。
291Cal.7743:2010/01/05(火) 22:20:17
これ電池交換が簡単にできないと聞いたのだが、
自分でやるのは無謀?
292Cal.7743:2010/01/07(木) 12:15:09
やめたほうがいいよ。
機械式じゃないんだしそんなカネかからんでしょ
293Cal.7743:2010/01/07(木) 12:36:35
>>291
リスクに対してリターンが見えない
無謀
294Cal.7743:2010/01/07(木) 13:10:16
やっぱり今年、10周年記念モデル出るんでしょうか?
295Cal.7743:2010/01/08(金) 01:16:58
シチズンってこんな時計作ってたんだ。

全く知らなんだ。

オイラは時計に関しては全くの国産志向で(まあ他も全部国産だけど)

ロレックスとかまったくいいと思わないので、セイコーやらシチズン

の時計合わせ不要の、電池交換不要のタイプを買ってたんだけど、

こんなにデザインのいい時計なら、少々の不便もいいかなと思えてきた。

デュアルタイプ(何がデュアルなのか全く分かんないんだけど)の茶色

が好み。なんか急にほしくなってきたっす。
296Cal.7743:2010/01/08(金) 12:25:32
>>295
デュアルタイムは要するに2つ時計がついてるだけ。
例えば色んな国に行ってコロコロ時間を変えていても
もうひとつの時計は常に日本時間にしておく、なんて使い道があるっす。
297295:2010/01/09(土) 00:40:55
>>296
丁寧なレスありがとうござんす。

なるほど、そんな使い方があるんですね。

でも日本にしかいないオイラの場合、もう一つの時計はどこの時間

にしておけばいいっすかね?

まあいつかは行きたいギリシアの時間にでもしておきましょうかね。
298Cal.7743:2010/01/09(土) 00:58:01
>>297
実家の時間にしとけ
299Cal.7743:2010/01/09(土) 11:27:18
一時間引くだけから、計算簡単なんです
300Cal.7743:2010/01/09(土) 11:59:11
シネズンに名品なし。


301Cal.7743:2010/01/09(土) 12:43:24



SIHH2009開催中のスイス・ジュネーブでは、〈ドゥラクール〉やヨルグ・イゼック氏率いる〈hD3〉、
〈アントワーヌ・プレジウソ〉、〈ジャン・メレ&ギルマン〉といった独立系の時計ブランドそれぞれも
独自に新作発表会を行いました。こうした独立系の中では、1718年創業の〈FAVRE-LEUBA〉
(ファーブル・ルーバ)が1948年製の名作ムーブメントを搭載して放つ、ご覧のクロノグラフ
〈アンジェリュース・クロノ・ダトリュクス〉が印象的でした。
http://www.feric.ne.jp/watch/next_watch/090210.html
1718年創業の〈FAVRE-LEUBA〉(ファーブル・ルーバ)が1948年製の名作ムーブメントを搭載
1718年創業の〈FAVRE-LEUBA〉(ファーブル・ルーバ)が1948年製の名作ムーブメントを搭載
1718年創業の〈FAVRE-LEUBA〉(ファーブル・ルーバ)が1948年製の名作ムーブメントを搭載
1718年創業の〈FAVRE-LEUBA〉(ファーブル・ルーバ)が1948年製の名作ムーブメントを搭載


302Cal.7743:2010/01/09(土) 12:49:24



国内代理店であるノーブルスタイリングの山口氏によると「奇跡としか言いようがありませんが、
ファーブル・ルーバは休眠期間がありません。なぜか日本にはありませんでしたが、全盛期にはチリ、
インドなど、世界中に拠点を広げましたし、名門時計ブランドの〈ボヴェ〉を所有、ルクルトと
兄弟会社であった時期もありました」とのこと。
http://www.feric.ne.jp/watch/next_watch/090210.html
奇跡としか言いようがありませんが、ファーブル・ルーバは休眠期間がありません。
奇跡としか言いようがありませんが、ファーブル・ルーバは休眠期間がありません。
奇跡としか言いようがありませんが、ファーブル・ルーバは休眠期間がありません。
奇跡としか言いようがありませんが、ファーブル・ルーバは休眠期間がありません。


303Cal.7743:2010/01/10(日) 19:15:42
カンパのサイト落ちてる?

シチズンのサイトが落ちている?
304Cal.7743:2010/01/10(日) 20:54:11
落ちてるね
俺もみれないや

俺はカシオのオシアナスマンタオーナーです
こっちも興味があってサイト見ようとしたらorz

このスレざっと見ましたが
ソーラー・電波じゃないんですね・・
マンタだけでいいかな・・
305Cal.7743:2010/01/10(日) 20:58:15
>>277
激同^^
306Cal.7743:2010/01/10(日) 22:28:05
>304
今日、時計見に行ったけど値段も手ごろだしオシアナス結構良いね。
あれでCASIOのロゴがなければ買ってたかも。
307Cal.7743:2010/01/10(日) 22:44:21
>>306

304です
以前は10年ほどロレックスしてたのですが
価格に見合う価値ていうんですか
ブランドに惑わされてたというか
何十万もぜんまい時計に金払うのがばかばかしくなっていたころ
白蝶貝のマンタに出会ったんです
これ最高^^

その流れでこのスレに・・・^^

308Cal.7743:2010/01/10(日) 23:45:45
オシアナスいいよね
自分は1250使ってる
でもオフは機械式だお
カンパノラもほしいけど金無いお
309Cal.7743:2010/01/11(月) 11:01:14
シチズンさん、販売店を増やしてんかー

京都大阪カンパノラ販売店調査(12月〜2010年1月)
http://campanola.jp/shop/index.html#kinki

販売店  : カンパノラ充実度。どのくらいの種類が置いてあったか?
       (かなーり適当です)

大丸 心斎橋 南館4F: 90%くらい+BUILD TO ORDER(一番豊富)
大丸 京都店 6F: 70%くらい
阪神 梅田店 9F: 40%くらい(眺めていても店員寄ってこないので気楽)

高島屋京都店 5F: 0%。見つけられず
大丸 梅田店 11F: 0%。見つけられず
阪急 梅田店 : 0%。見つけられず
寺内 : 0%。店が潰れるっぽい

タカノ : 行ってない
近鉄 阿倍野店 : 行ってない

修正あれば更新ヨロ
310Cal.7743:2010/01/11(月) 15:26:02
307です

>>308

私が持ってるのはこれです
ttp://watch-tanaka3.sub.jp/casio/OCW-S1200P-7AJF/

カンパノラはこれに負けない印象がありますが
現物を見たことがないし
かなり値段がはりますので悩みますね
311Cal.7743:2010/01/11(月) 16:57:32
>307さん
自分も同じものを一目ぼれして、就職祝いに買いました。
そして、機能・デザインともに満足しています。
ただカンパノラの実物を見ちゃうとやっぱ差があるんですよ・・・
カンパノラはお出かけ用というか、上等の装飾品と言った印象を受けました。
312Cal.7743:2010/01/11(月) 17:37:55
307です

へー・・・やはりすごいんですね
一度見てみたいですねえ
313Cal.7743:2010/01/11(月) 22:18:07
懐中時計買っちまった
やべーカッコ良すぎるw
オフィシャルサイトの写真は立体感が出てないからもったいないなー
314Cal.7743:2010/01/11(月) 22:29:52
より目で見ると立体に見える方式の写真を並べればいいのに
315Cal.7743:2010/01/11(月) 22:36:21
オープニングムービーのエコドライブの斜め上方からのショットはすっげーいいと思うんだよね
各製品の詳細ページにあんな感じの写真を載せとけばいいのに
316Cal.7743:2010/01/11(月) 23:50:11
>313
カンパの懐中時計もいいよねー。
ただ懐中時計の身に付け方に迷うしなー。

317Cal.7743:2010/01/11(月) 23:50:40
風防の丸みを写真に写しこむのは難しいですよね。日記に載せようと思って撮っても全然上手く撮れなくって。
カンパノラを着けていると、時計を見て古風ですねとか渋いですねとか言われるのですが、
個人的にはムーンフェイズの表情とか全体的に丸みが強い造形とか、なかなか可愛らしいと思うんです。

>>310
私も白文字盤で出始めの頃のオシアナスを使っています。白に青色が映えるのが素敵ですね。
カンパノラはオシアナスと比べると文字盤の細部ひとつひとつまで磨いてあったりして、そこに手間暇がかかってこの価格なんだと納得しました。

>>313
おめでとうございます!
友達にカンパノラの懐中時計を見せて貰って、それでシチズンがこういうのを作っていることを知りました。
318Cal.7743:2010/01/12(火) 00:17:44
風防の丸みを体験できるのはオーナーの特権ということでw

なにやら話題になってるオシアナス見てみました。
こちらはなんとなく武って感じですね。
カンパノラは雅って気がします。
それぞれ良さがありますが、私は断然雅派で!
319Cal.7743:2010/01/12(火) 16:45:19
カンパノラも、高い割にはニセモノの青焼き針だったり、手抜き満載だよね。
本物の高級時計を見た事ない素人さんが
本格時計だと勘違いして買っちゃうみたいな
320Cal.7743:2010/01/12(火) 16:54:00
>>319
煽りでなくてクォーツで青焼き針乗せてる製品ってあったっけ?
GSの限定であったような気がするけどよく覚えてない
321Cal.7743:2010/01/12(火) 17:39:11
>>320
シェルマンのグランドコンプリケーションは
クロノ針がブルースチールらしい。
(ブルースチール=青焼きと解釈しているけど合っているかな?)
ttp://www.boq.jp/special/2007/shellman/shellman_gp/index.html
ttp://pc-korekime.jp/yokubari/7.1/KA9205/
公式だと単にブルーとしか書いてないから誤記の可能性もあるか。
ttp://www.shellman.co.jp/item/gc/detail_C03.html

価格を無視すればカルティエあたりもそうだね。
クレドールはどうなのかな?
322Cal.7743:2010/01/12(火) 20:12:12
>>311
上等の装飾品とは言いえて妙だね
この時計のコンセプトは時計であることではなく
時計をテーマにした装飾品に思える
323Cal.7743:2010/01/13(水) 23:44:21
シェルマンって。プッ
324Cal.7743:2010/01/15(金) 14:37:20
青焼きでないとダメな理由を教えてくれ
325Cal.7743:2010/01/15(金) 15:41:01
>>324
ETA全否定と同じようなもんで2ch以外ではどうでもいい
話なんで気にするこたーない。
326Cal.7743:2010/01/16(土) 02:24:43
カンパノラの立体造形に慣れちゃうと、他のがのっぺりに見えてしょうがない
これ作ってる職人ってホントすごいなぁ
327Cal.7743:2010/01/16(土) 03:09:58
買いたいと思うんだが、年差にならないもんかね。電波でもいい。
とにかく月差のクオーツなんて要らない。
クオーツの魅力を自己否定してるようなもんだ。
是非是非年差(or電波)を搭載して欲しい。
328Cal.7743:2010/01/16(土) 06:18:41
前は自分もそう思っていたがぶっちゃけ年差や電波じゃなくても
並のクオーツ程度の精度があれば実用上何も問題は無いからなあ。
そしてカンパノラは実用第一の時計じゃない。
あとこの時計のクオーツの魅力ってのは価格の面だと思うよ。
329327:2010/01/16(土) 07:52:38
>>328
機械式と較べればそうかも知れないが、
休みのときでも不意に秒単位の正確さが必要となる職業なものだから。
それと、仕事のこともあるけど、時計の王道は「正確さ」だと思うんだよな。
シチズンでも安い年差とか電波とかいっぱいあるんだし、
高級品だからこそ年差クオーツを入れても大してコストは変わらないはずだしね。
そのスペックも身にまといたいと思う。
330Cal.7743:2010/01/16(土) 10:34:00
自分はクオーツ好きだが、高級クオーツ(あくまでクオーツの中でって意味ね)に
電波乗ってたら萎えるなあ。大して理由は無いんだけど。
機械式好きがクオーツ時計に萎えるってのも多分同じ感覚なんだろうな。
331Cal.7743:2010/01/16(土) 10:56:54
漏れもカンパノラに電波はいらない派
332Cal.7743:2010/01/16(土) 11:24:54
A660の多針化に手間がかかるからじゃね?
個人的には機械式手巻がでればスイス時計が欲しくなくなる
333Cal.7743:2010/01/16(土) 11:30:14
>>330
君のその感性だと一番すきなのは機械式、しかも手巻きってことにならないか?
334Cal.7743:2010/01/16(土) 11:41:47
折角30万以上払うなら電波じゃなくてもその価値分の金は
払うからザシチのような精度のムーブが載ってる方が気分がいいな。
335Cal.7743:2010/01/16(土) 11:50:08
>>330
(自分はクオーツ好きで機械式には別に魅力を感じないけど、)機械式好き(の人)が
クオーツ時計に萎えるってのも多分同じ感覚なんだろうな。
って文章でしたが、分かりにくかったかな。
336Cal.7743:2010/01/16(土) 11:51:38
ごめん>>330じゃなくて>>333でした。
337Cal.7743:2010/01/16(土) 11:53:33
クオーツ好きの人が電波に萎えるもんなのかねえ
338Cal.7743:2010/01/16(土) 12:39:35
電波はあくまで時刻合わせ機能で、クオーツ時計の性能とは無関係
ということじゃないの?わかる気するけどなあ。
339Cal.7743:2010/01/16(土) 12:59:58
電波クオーツだと精度を電波に任せられるからクオーツ自体は
高精度でなくてもOKとなるもんね。
折角高級クオーツ時計として売るのなら、日本の古き良き伝統の
過剰品質を前面に出すような電波だけど電波拾わなくても年差クオーツかつ
ソーラーだとか、ソーラーじゃないけどスイープ運針クオーツなんてのも欲しい。
340Cal.7743:2010/01/16(土) 13:19:30
高性能水晶搭載するより、電波の方が使い勝手がいーかな。
それにソーラーの方がバラさなくて済むし。
俺がカンパノラを気に入っている理由は、文字盤の機能やレイアウトだから、過度な高級感やステータスなんて関係がないんだわ。
カンパノラと言うブランドであろうとなかろうと、多少質感は落ちようが、同じ文字盤でソーラー電波モデルが出るんなら、俺はそちらを購入するけどね。
シチズンでも他のメーカーでも、同じ文字盤使って、他の商品名で販売することは良くあることだから、俺は大いに歓迎するよ。
341Cal.7743:2010/01/16(土) 13:25:26
文字盤の機能って具体的に何を指してるの?
342Cal.7743:2010/01/16(土) 13:34:41
レイアウトやクロノ機能ってことでしょ
343Cal.7743:2010/01/16(土) 14:57:08
文字盤の機能という表現は大げさだったかな。俺自身クロノグラフは必要がないので。
単純に、どの針が何の目的で動いている、或いは動かす事が出来るかのかと言う意味での機能の事。
もしかすると単純にレイアウトの意味する範疇に入るのかもしれない。
344Cal.7743:2010/01/17(日) 17:15:18
コスモサインの大丸、高島屋なんとか記念モデル
というのがかっこよかった
(通常のコスモサインの実物を見たことが無いが)。

コスモサインなんていらんだろーと思っていたが一目ぼれしかけた。
345Cal.7743:2010/01/17(日) 23:05:28
DualTimeもーちょっと小さいといいのにね
それにしても漆塗りの文字盤って美しさが尋常じゃないな
もっと安かったら衝動買いしまくりだろうなw
346Cal.7743:2010/01/18(月) 12:28:54
パーペチュアルカレンダーのエレガンテブルーノ買ったんだけど
上司がホメまくりだったw
色もデザインもいいよなーって
ただカンパノラは知らんみたいだった。
347Cal.7743:2010/01/18(月) 20:43:51
>>346
エレガンテブルーノうらやま。
会社でしてんの?
スーツにはちーと、でかくない?
348Cal.7743:2010/01/18(月) 23:38:23
東京駅に行くので大丸に行ってみようかと思う。
大丸東京店ってどのくらいカンパノラ置いてある?
349Cal.7743:2010/01/18(月) 23:51:26
良い時計なんだけど大き過ぎる・・・
350Cal.7743:2010/01/19(火) 09:42:37
>>347
仕事着スーツじゃないのよ。
グレーや紺のセーターとかにすこぶる合うっす。
確かにでかいけど、スリムな服着てる時はいい感じだよ。
351Cal.7743:2010/01/19(火) 19:46:53
>>350
いいなあ、転職したいw
352Cal.7743:2010/01/20(水) 00:07:17
カンパノラの電池交換っていくら位ですか?
353Cal.7743:2010/01/21(木) 17:47:03
2000円ぐらい
354Cal.7743:2010/01/21(木) 18:28:47
クロノはいいからワールドタイムつけてほしい。
355Cal.7743:2010/01/21(木) 20:13:05
カッペノラ?
356Cal.7743:2010/01/22(金) 00:36:45
やっぱり10周年記念が出るなら、バーゼルフェアですかね?
357Cal.7743:2010/01/22(金) 08:11:37
いらね
358Cal.7743:2010/01/22(金) 09:47:40
デュアルタイムの紅いやつ実物の素晴らしさに絶句。
漆の控えめな美しさといい、独創的なケース形状、
凝った文字盤に、針やベルトの質といいまさにメイドインジャパン。

あれが30万で買えるだけありがたいと思わなきゃな
359Cal.7743:2010/01/22(金) 20:13:13
>>352
シチズンに送った場合、\3150です。
ちなみに納期は2週間程度。

カンパノラ用のメタルバンドっていくらくらいか分かる方いませんか?
360Cal.7743:2010/01/23(土) 19:58:43
>358
デュアルこきあけですかね。実物見るといいですね。

黒漆もただ黒いだけで40万って、と思っていたが
実物を見たらアリだと思った。
361Cal.7743:2010/01/23(土) 20:22:09
カンパノラは実物に限るな。
ネットで見るのと実物のギャップが一番激しい時計は間違いなくカンパノラ。
機械式かクォーツかなんて全く気にならなくなる。
362Cal.7743:2010/01/23(土) 20:32:07
特設サイトで写真に凝るぐらい大して金かかんないと思う
もったいないな
363Cal.7743:2010/01/23(土) 21:05:12
サイト(カタログ)の写真って、正確に表現することに固執しすぎてるんだよね。。。
正確じゃなくていいから、もっとカンパノラの良さを引き出す構図考えればいいのに。
364Cal.7743:2010/01/23(土) 22:10:49
たなか時計店にまかせりゃいいんだ

ここなら写真技術が正確無比である上
時計の魅力をあますところなくPC画面から伝える技術がある
365Cal.7743:2010/01/23(土) 22:32:57
先日コンビニに並んでた物欲系雑誌(名前忘れた)にそにどり提灯記事が掲載されてたね
記事はどうあれあの写真はなかなか良かった
まさか38_グラコン在庫一掃の為のテコ入れか?gkbr
366Cal.7743:2010/01/25(月) 23:04:10
カンパノラワールドタイム欲しい。
367Cal.7743:2010/01/27(水) 23:29:40
ミニッツリピーター滅茶苦茶欲しい!
でも個人的にはエコドライブじゃないのが少し残念。安心感が欲しいなぁ。
368Cal.7743:2010/01/28(木) 00:56:35
>>367 つ安心感
369Cal.7743:2010/01/28(木) 11:14:56
カンパノラ見てたら中身はどうでも良くならね?
これこそ日本が誇るガワ時計…
370Cal.7743:2010/01/28(木) 15:05:49
>>369
確かにね〜。
でもカンパノラ程素晴らしい時計が2年其処らで止まっちゃうのは散る桜を連想しちゃうんだよ。
371Cal.7743:2010/01/28(木) 17:20:51
カッペノラ?
372Cal.7743:2010/01/29(金) 09:41:36
太く短い人生=カンパノラ
373Cal.7743:2010/01/29(金) 21:57:48
カッペノラ
374Cal.7743:2010/01/29(金) 22:32:05
まあ、エコドライブにしたって二次電池は交換必要だし
375Cal.7743:2010/01/29(金) 23:07:25
針が動くのを眺めてるだけで、時間が経つのを忘れられそうな時計ですなぁ。
一つは手に入れたいけど、パーペチュアルカレンダー、ミニッツリピーター、
それともグラコン・・・。手に入れるギリギリまで悩むことになりそうです・・・
376Cal.7743:2010/01/30(土) 12:55:37
>>374
交換周期が圧倒的に違うけどな。

同じ文字盤レイアウトで、ソーラー電波版の安価なシリーズ出て欲しいな。
なるべく早い時期に。
377Cal.7743:2010/01/30(土) 13:01:27
シチズンのミニッツリピーターって間抜けな音がするよ。
機械式の本物は高くて買えないけど
それでもいいの?
378Cal.7743:2010/01/30(土) 13:52:23
カッペノラ
379Cal.7743:2010/01/30(土) 18:43:36
>>376
尚且それでもう少し小さいモデルも出して欲しいなぁ。ボーイズサイズよりちょっこっと大きいくらいなら構わないからさ。
女には今のカンパノラは大きすぎるし、女性用カンパノラは興味持てない。
380Cal.7743:2010/01/30(土) 23:20:08
誰でも手が届くような値段にはして欲しくない
381Cal.7743:2010/01/30(土) 23:46:58
カンパノラは一生ものとして使えますか?
382Cal.7743:2010/01/30(土) 23:54:07
>379
GSなんかもそうだけどレディースモデル少なすぎだよね
383Cal.7743:2010/01/31(日) 13:40:11
>>380
そう言ったステータスを求める人には、材質や見栄えにこだわったモデルとか、機械式という方向性が大量にあるよ。



カンパノラの特徴は、あの文字盤レイアウトだからなぁ。まぁグランドコンプリに関しては、ほぼ共通だけど。
いまとなっては、電池式水晶という駆動が中途半端なんだよな。
カンパノラの文字盤レイアウトは、元々90年代の10万以下の複雑文字盤のクオーツを更に複雑化したモノだから、本来なら20万もしないモノなんだよね。
384Cal.7743:2010/01/31(日) 13:53:05
      _人_    ,. -―――-、
      `Y´  /  ,. -―――-\               人
           /     |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ _人_          ノ;;;;;;)
        /    厶r ァ: TT T <:.:.} `Y´        (;;;;;;;;;;;;;;;)
        /   イ: : !./|⌒|メ /|ハr: : >          (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
       ,'    |/!,ィf穴   fハハ: :| _!_       /::::::::::::::::::::::::::::ヽ 
       |    i |: |  r.リ   r.リ iV  .!    , -―-っ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
       |    ん|: | "    ' ` ,;| *     /    ̄三ア ̄ ̄ ̄ ̄ア   
       |   / /|: |  {⌒ 7  ,从   /7  , -―<_____,/
       /!  ,/∧.|: |  、__ ,. rく|: :|  /!:::/ /| /「 --r―‐'´
      /   /厶__|: ト、/ヽ.:././ |: :|/  |:::|/  |イ:::::i /|
.     /   /   \!.::.:r个く__|イ    |::::|   / !:::::|/  ,|
     /   /   ―' ´ ̄ ̄>彳     |::::|  ,' !:::::!  /
   /   〃       ー'      /\:|  ! |:::::!  /
   /    | |               \/:|  ,'  |::::i /
  /    | \__/           {:::::|/  |::::| !
  |\   |  / /  ̄|T7' <_____,>'ー―‐┴┴'
385Cal.7743:2010/02/04(木) 09:46:03
まさかカンパノラのスレにAAが貼られるとは…
386Cal.7743:2010/02/08(月) 01:21:09
>379、381
レディースモデル少ないのは、需要がないからでは?
どうも女性はこういう時計、幾何学的というかメカニカルというか
男心をくすぐる美しさとはやや感覚が異なるような気がするのですが・・・・
387Cal.7743:2010/02/10(水) 08:24:25
カンパノラとブライトリングフォーベントレーで迷ってるのなんて
俺ぐらいのもんだろうな…
388Cal.7743:2010/02/10(水) 22:04:10
カンパノラの文字盤レイアウトを賞賛する書き込みが時々あるけど、
そんなに特殊なレイアウトなの?
389Cal.7743:2010/02/10(水) 22:27:32
>>388
実物見ると理屈抜きで良く見えるよ
あの質感をもったクォーツ他に無いと思う(あったらゴメンね)
ただでか過ぎる…
390Cal.7743:2010/02/10(水) 22:49:05
電池交換を最速でやるにはどうするのがいいでしょうか?
教えてくださーい。
391Cal.7743:2010/02/10(水) 22:50:19
>>389
それってレイアウトの話か?
392Cal.7743:2010/02/11(木) 14:06:31
>>386
女性でもメカニカル的な美しさにロマンを感じる人は少ないかもしれませんが、いるにはいますね。
私もそうなんですが、カンパノラにも男性用でも女性もあまり違和感無く身に付けられる
サイズのモデルが出て欲しいと思っています。レディースを求めているというわけではありません。
393Cal.7743:2010/02/11(木) 14:35:32
紺瑠璃とかはそんなに大きくないような気がする。ただバンドが女性にはゴツイかもしれないかな。
この前アウトレットで星宿を始めて見たけど本当に綺麗だな・・・。時間を忘れて魅入ってしまった。
394Cal.7743:2010/02/11(木) 17:47:55
>>392
メカ的な美しさ・ロマンを求めている女性は、デザインは男性用で十分なんだよね。
ただ、大きさが少しネックなんだよね。カンパノラは男性でも大きく感じるくらいだし、
貴方の言うようなモデルが出ても良いと思う。ただ、その場合だと需要はどうなんだろう?
395Cal.7743:2010/02/12(金) 13:33:37
電池交換を最速でやるにはどうするのがいいでしょうか?
どなたか教えてください。
396Cal.7743:2010/02/12(金) 23:07:20
電池交換世界最速の人に頼む
397Cal.7743:2010/02/12(金) 23:12:58
自分で変えればいい
裏ぶた開けて変えるだけ。
1分あれば出来る。
398Cal.7743:2010/02/13(土) 01:36:00
そして部品が余ると
399Cal.7743:2010/02/14(日) 21:11:01
ボロい紺瑠璃を入手しました
ガワの傷は我慢できますが、風防の傷が気になります
OH時に交換は可能でしょうか?
400Cal.7743:2010/02/14(日) 22:04:41
可能です。
つーか、あのガラス傷つくもんなんだ・・・出っ張ってるからか。
401Cal.7743:2010/02/15(月) 01:00:42
ありがとうございます
可能なんですね
次回の電池交換の時にOHと一緒に交換しようと思います
402Cal.7743:2010/02/15(月) 01:01:00
ありがとうございます
可能なんですね
次回の電池交換の時にOHと一緒に交換しようと思います
403Cal.7743:2010/02/15(月) 01:46:32
大事なので2回言ったのか?
404Cal.7743:2010/02/15(月) 10:06:28
正直、ガランテ買うならカンパノラ2種類買うね
405Cal.7743:2010/02/17(水) 02:04:19
カンパノラ2種類以上欲しいわ。でも金が無いwwww
406Cal.7743:2010/02/21(日) 11:51:43
カンパのオーバーホールは何年くらいでしてるんですか?
407Cal.7743:2010/02/21(日) 23:47:23
そにどり購入アゲ

前から気にはなっていたが、実物見て即決!

漆文字盤が美しいぃぃ
408Cal.7743:2010/02/22(月) 01:19:07
>>407
オメ!!!
羨ましいな〜。俺も早く金を貯めて買いたい・・・・。
409Cal.7743:2010/02/22(月) 01:20:47
>>406
壊れた時に、ついでにやってもらえばいいんじゃね?
410Cal.7743:2010/02/22(月) 10:25:07
>>407
オメェェェェエエエェ!!!羨ましい。
俺も頑張って今年中にデュアルタイムの深緋買おう
411Cal.7743:2010/02/22(月) 15:53:23
おめでとーー、いいなぁ。
僕も頑張って、パペカレ買うぞ!
412Cal.7743:2010/02/22(月) 16:02:42
フラッグシップのエコドラクロノの立体感はすごいな
立体感じゃなくて、こりゃあ立体だ
413Cal.7743:2010/02/22(月) 22:18:10
針が電池式より若干ショボいような
414Cal.7743:2010/02/23(火) 17:23:30
パペカレが一番欲しいけど、女にはちょっと違和感ありありな感じがする・・・。
堂々と付けられる男性が羨ましいなー。
415Cal.7743:2010/02/24(水) 01:18:56
>>414
俺が彼氏になって、着けてたら駄目かな?
416Cal.7743:2010/02/24(水) 13:42:33
このスレにちょくちょく出入りしてるオカマってなんなの?
417Cal.7743:2010/02/25(木) 12:15:56
別に良いだろwww カンパノラは本当に素晴らしい時計なんだし。
趣味に性別もクソもあるか。
418Cal.7743:2010/02/26(金) 23:14:11
23日にカンパノラHPが更新されてますね。
419Cal.7743:2010/02/28(日) 19:05:25
大丸松坂屋限定(100本)のコスモサインのチラシが送られてきた。
欲しい。
420Cal.7743:2010/03/01(月) 07:44:41
めざましの大塚さんが付けてるのカンパノラじゃないよね?
421Cal.7743:2010/03/04(木) 18:01:55
HP見たけど、音楽と映像のセンスが良いと思った
これ一番高いモデルかな
422Cal.7743:2010/03/04(木) 18:18:28
カリディア
423Cal.7743:2010/03/06(土) 20:05:35
カンパノラフェアやるとHPで告知してたから店に行ったけど
展示品はほんの数個だしシチズンから営業マンも販売支援に
来てないし、やる気あんのかな。
424Cal.7743:2010/03/07(日) 13:18:43
>>423
そうなのか・・・。
じゃあ俺は近所のアウトレット行ってカンパノラ眺めてるので十分なのかなー。
最近星宿かパペカレのモデルかで滅茶苦茶悩んでる。でもパペカレねモデルは直接見たことないんだよなー。
425Cal.7743:2010/03/07(日) 23:59:21
大丸コスモサインはシックでいいね
激しく欲しい
426Cal.7743:2010/03/08(月) 00:50:33
そこまで言われると、大丸コスモ見てみたくなるなぁああ
427Cal.7743:2010/03/08(月) 16:20:27
>>424
星宿は折角の蒔絵文字盤を安っぽい仕上のインダイアルや
ブレスで台無しにしてるのが勿体無い。
それに対してパペカレ革仕様は安いのに全体のバランスが
取れてて星宿よりも上質に見えるよ。
428Cal.7743:2010/03/08(月) 21:47:56
大丸コスモサイン、俺も昨日見てきた。
ローマ数字の部分の外周が、黒の漆塗りになっていて、
確かに通常モデルよりシックでした。
店員曰く100個限定だそうだが、25万は俺には無理だ。
429Cal.7743:2010/03/09(火) 19:23:41
あまりにもでかすぎる。
小さくするとあの迫力や美しさは損なわれるだろうけど、どうしても俺の細腕には似合わない。
惜しいな。
430Cal.7743:2010/03/10(水) 19:54:22
431Cal.7743:2010/03/10(水) 21:04:06
>>430
情報ありがとうございます(426です)。
黒の漆塗りが綺麗ですね。
432Cal.7743:2010/03/15(月) 12:57:55
>>427
確かに星宿は文字盤綺麗なのにインダイアルが少し好みじゃないと俺も思う。
433Cal.7743:2010/03/15(月) 13:01:33
今日第一志望の筆記試験があったけど昨日からばーちゃんが死ぬ死ぬ言って煩いから
面倒見に静岡まで行く羽目になった。しかも行ってみれば普通にとことこ歩いてやんの。
今まで病気したことないババアって少し具合悪くなっただけでも超大げさなのな。病院行ったら老人性の腰痛とアルツハイマーだってよ。
434Cal.7743:2010/03/15(月) 13:03:51
>>433
うわーーーーーーーー。すみません。誤爆しました。
スレ汚ししてしまってごめんなさい・・・・・・。
435Cal.7743:2010/03/15(月) 14:13:13
>>432
星宿はミニッツやらを全部外してカンパノラの文字やインデックスを
高蒔絵か螺鈿にしてブレスを革にしたらため息が出るほどシンプルで
美しい時計になりそうな気がする。
436Cal.7743:2010/03/15(月) 20:31:07
>>434
受験か就活かな?がんがれー。

>>435
俺はミニッツの機能にも惹かれるんだよなー。
でも星宿はあと一歩で洗練された美しさに届きそうだよね。

437Cal.7743:2010/03/15(月) 20:38:42
そろそろバーゼルですな、
今度こそパーペチュアル新モデルこないかなあ
438Cal.7743:2010/03/15(月) 22:51:08
バーゼルは10周年記念モデル発表に期待ですね!
439Cal.7743:2010/03/15(月) 22:54:18
人類の遺産と言うべき最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フローシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)
440Cal.7743:2010/03/16(火) 06:50:09
まず年差にしてほしい
441Cal.7743:2010/03/16(火) 20:43:34
ミニッチュリピーター使い過ぎると電池減る?
442Cal.7743:2010/03/17(水) 00:54:11
ミニッチュwwww 可愛い
443Cal.7743:2010/03/18(木) 01:02:27
いよいよ今日からバーゼルですね。
(出ること前提ですが;;)記念モデル・新作に
思わず衝動買いしてしまう位のいいもの出して欲しいです。
444Cal.7743:2010/03/18(木) 19:00:13
シチズンのHPにBASEL WORLD2010出展情報、アップされたけど
カンパノラの名前がない・・・;;
445Cal.7743:2010/03/18(木) 21:01:11
こないだ入手したボロカンパノラ
http://up.img5.net/src/up35344.jpg
446Cal.7743:2010/03/18(木) 21:09:02
シチズンのWEB担当はマジで使えねーな
それとも業者に丸投げか?
447Cal.7743:2010/03/18(木) 21:50:25
お前も使えないだろ
448Cal.7743:2010/03/19(金) 21:44:24
>>445
おおー。
俺も早くカンパノラ欲しいなあ。
憧れるだけじゃなくて手にとってその美しさを満遍なく愉しみたい。
449Cal.7743:2010/03/19(金) 22:37:23
皮ベルトのトノー型の安っぽいデザインのが質屋に8万くらいで売ってたお
450Cal.7743:2010/03/19(金) 22:51:18


SIHH2009開催中のスイス・ジュネーブでは、〈ドゥラクール〉やヨルグ・イゼック氏率いる〈hD3〉、
〈アントワーヌ・プレジウソ〉、〈ジャン・メレ&ギルマン〉といった独立系の時計ブランドそれぞれも
独自に新作発表会を行いました。こうした独立系の中では、1718年創業の〈FAVRE-LEUBA〉
(ファーブル・ルーバ)が1948年製の名作ムーブメントを搭載して放つ、ご覧のクロノグラフ
〈アンジェリュース・クロノ・ダトリュクス〉が印象的でした。この新作の詳細の前にまず、
世界最古の時計ブランドとされるファーブル・ルーバの足跡について述べてみたいと思います。
http://www.feric.ne.jp/watch/next_watch/090210.html
1718年創業の〈FAVRE-LEUBA〉(ファーブル・ルーバ)が1948年製の名作ムーブメントを搭載
1718年創業の〈FAVRE-LEUBA〉(ファーブル・ルーバ)が1948年製の名作ムーブメントを搭載
1718年創業の〈FAVRE-LEUBA〉(ファーブル・ルーバ)が1948年製の名作ムーブメントを搭載
1718年創業の〈FAVRE-LEUBA〉(ファーブル・ルーバ)が1948年製の名作ムーブメントを搭載

451Cal.7743:2010/03/19(金) 22:54:45



国内代理店であるノーブルスタイリングの山口氏によると「奇跡としか言いようがありませんが、
ファーブル・ルーバは休眠期間がありません。なぜか日本にはありませんでしたが、全盛期にはチリ、
インドなど、世界中に拠点を広げましたし、名門時計ブランドの〈ボヴェ〉を所有、ルクルトと
兄弟会社であった時期もありました」とのこと。
http://www.feric.ne.jp/watch/next_watch/090210.html
奇跡としか言いようがありませんが、ファーブル・ルーバは休眠期間がありません。
奇跡としか言いようがありませんが、ファーブル・ルーバは休眠期間がありません。
奇跡としか言いようがありませんが、ファーブル・ルーバは休眠期間がありません。
奇跡としか言いようがありませんが、ファーブル・ルーバは休眠期間がありません。


452Cal.7743:2010/03/24(水) 23:33:59
時刻合わせしてから3ヶ月
一秒だけ進んでた
これなら年差と言ってもいいかもね
453Cal.7743:2010/04/20(火) 16:25:58
最近になって茜宙がかなり気になるようになった。
遅すぎだろ、俺・・・・・。
454Cal.7743:2010/05/03(月) 21:21:53
最近知ったけどコスモサインほしいな〜
金貯めていつか買いたい
455Cal.7743:2010/05/08(土) 13:42:32
>>454
実物見てきた?
その場で買っちまいそうになるよw
456Cal.7743:2010/05/12(水) 21:39:11
そろそろHPの更新か、新作出してくれよ。
バーゼルには期待してたのに何も出さないわ、
フェア以外でHPのアップはないわ・・・・・

カンパノラはシチズンから見捨てられたのか??
457Cal.7743:2010/05/13(木) 00:09:39
売れてないんだろ
458Cal.7743:2010/05/17(月) 17:04:43
売る気がないとしか思えない。とにかく露出がなさすぎ。
もっと雑誌とタイアップしたほうがいい。
OPENERSとかGressiveにも取り上げてもらわないと。

カンパノラほど価値のあるクォーツなんてなかなかないのに
459Cal.7743:2010/05/17(月) 21:07:01
いかんせん、でかすぎる買っても眺めてるしかない
CTR57-0981とか最高なのに
460Cal.7743:2010/05/17(月) 21:15:18
>>459
俺もそれだけど、普段から付けてる
キーボードずっと打つ時は重すぎて外すけど
461Cal.7743:2010/05/19(水) 23:43:20
カンパノラHPが久々にアップされてると思ったら、
武田双雲コラボレーションモデルかぁ・・・・・・・・・

個人的にはあまりグッとこない・・・OTZ;;
462Cal.7743:2010/05/19(水) 23:47:49
もうちょっと小さくできんのかな?
あと、年差に
463Cal.7743:2010/05/22(土) 11:13:13
年差は値段に跳ね返ってきそうだから電波に
464Cal.7743:2010/05/22(土) 15:57:18
OHってしなくちゃだめなんですか?
465Cal.7743:2010/05/23(日) 11:50:47
カンパノラのムーブメントをソーラー電波にして、文字盤の質感を少し落として別のブランド名で売れば、半額位になるだろ。
そしたら買う。
466Cal.7743:2010/05/23(日) 22:32:43
今日百貨店でカンパノラ一通り見てきた。
中空の美の意味がよくわかった。あの立体感は独創的で突き抜けてるな。
デュアルタイムはHPの1000倍実物のほうがよい。
スイスの自動巻きばかり求めてきたが、ボーナスでカンパノラ買っちまいそうだ。
467Cal.7743:2010/05/23(日) 23:21:20
468Cal.7743:2010/05/23(日) 23:24:06
>>465
お前みたいな奴は買わなくて良いんだよ
対象外
469Cal.7743:2010/05/24(月) 00:49:01
>>465
今時ボーナスなんて、羨ましいでつ
470Cal.7743:2010/05/24(月) 10:12:44
>>466
だよね。あれは全然写真で良さが伝え切れてない
俺もスイスの自動巻以外で気になるのはカンパノラぐらいだ
471Cal.7743:2010/05/24(月) 10:44:21
>>470
俺もスイス自動巻き・手巻き時計大好きだけどカンパノラは別。
シチズンはもっと腕のいいカメラマン雇ってカンパノラの素晴しさを
伝えるべきだと思う。
472Cal.7743:2010/05/24(月) 19:05:14
もうちょっとサイズを小さくしてくれないかな
473Cal.7743:2010/05/24(月) 23:51:38
466だが今日最寄の百貨店で確認したら、
デュアルタイムの黒麗あと1個だけ取り寄せあると言われた。
買うなら今ですよ?と。
7月にはコスモサインの新型入荷しますよ?と。
このグラコン深緋素晴らしくないですか?と。

あああボーナスで買いたいけど嫁をどう説得しようかなあああ
474Cal.7743:2010/05/26(水) 01:41:06
ミニッツリピーターの文字盤レイアウトは最高だな。
少し質感落としてもいーから、ソーラー電波で、別のブランド名で、半額位で販売されたら買う。
俺は別にカンパノラブランドにこだわらないが、この文字盤レイアウトは欲しい。
475Cal.7743:2010/05/26(水) 01:53:00
>>474
だから、30万ごとき出せねーお前は買う資格ねーんだよ
方向性が違うっつーの、いい加減チラシの裏やめろ
死ね
476Cal.7743:2010/05/26(水) 01:54:30
質感でブランドイメージもってんのに”少し質感落としてもいーから”
とかマジでキモ過ぎ。
477Cal.7743:2010/05/26(水) 02:04:47
>>474
お前にピッタリな、リデュース載せてやるからよ
カンパノラ忘れてしゃぶってろ、ボケが
ttp://citizen.jp/complication/lineup/minute/bl9000_41a.html
478Cal.7743:2010/05/26(水) 02:07:29
ボケがというか、ゴミが
479Cal.7743:2010/05/26(水) 11:55:39
474がなぜカンパノラのスレに迷い込んできたのか気になるな。
シチズンスレがお似合いだと思うが
480Cal.7743:2010/05/26(水) 12:12:24
デュアルタイム深緋をDLCピンクゴールドの丸ケースにして
出来ることならGMTをスモセコ化することによって余ったトルクで
スイープセコンドなんて仕様があったら50万以上でも欲しい。
481Cal.7743:2010/05/27(木) 01:28:17
>>475
複雑系文字盤で、機械式ではないという点では、方向性は同じだろう。
質感やステイタスを求めるのなら、何故機械式の方向へ向かないのか、その方が疑問だろ。

>>476
別にカンパノラブランドで欲しいと言っている訳ではない。
同じ文字盤レイアウトで、別のブランド名でソーラー電波のモノが欲しいだけの事。

>>477
w))))))
それのブルーなら、販売開始直後に購入してるよ。
でもあれでは文字盤レイアウトがいまひとつだし、電波でもないので、精度がいまひとつ。

>>479
俺は前スレから書き込んでるし、このスレでも>>2とか>>8とかは俺のレスだけどな。
482Cal.7743:2010/05/27(木) 01:29:39
ミニッツリピーターは、あれで完成された形だから、
もういじらなくていいんだよ
483Cal.7743:2010/05/27(木) 01:31:46
そうだな、あれでソーラー電波ならば、完成形だわ。
484Cal.7743:2010/05/27(木) 01:39:58
それは劣化というものだよ
485Cal.7743:2010/05/27(木) 01:49:15
>>483
ソーラーであの文字盤できるわけねーだろ。
ちゃんと本質わかってんのか?お前。

ステータスと質感は別物だし、お前ホンマ頭悪いな。

知能指数低すぎ
486Cal.7743:2010/05/27(木) 10:07:00
別にムーブメントは今のままでいいよ。何も問題ない
ただエレガント系もいいけどラバーベルトの似合う
カンパノラとか出てくれたら面白いかも。
487Cal.7743:2010/05/27(木) 23:29:26
電波にしなくていいけど
年差にはして欲しいなぁ。。。
488Cal.7743:2010/05/27(木) 23:40:08
>>484
電池式のクオーツは精度も悪いし、中途半端だよ。

>>485
お前が知らないだけで、ソーラーでも出来る。電波の方は少々工夫が必要だろうが、ワールド対応にしなければ可能そうだ。
だいたい、当たり前のことを、さも間違いでも見つけた様に指摘する様な文書理解力の無い消防が、自分を棚に上げて他人の知能指数を類推するとは (w
489Cal.7743:2010/05/27(木) 23:42:29


SIHH2009開催中のスイス・ジュネーブでは、〈ドゥラクール〉やヨルグ・イゼック氏率いる〈hD3〉、
〈アントワーヌ・プレジウソ〉、〈ジャン・メレ&ギルマン〉といった独立系の時計ブランドそれぞれも
独自に新作発表会を行いました。こうした独立系の中では、1718年創業の〈FAVRE-LEUBA〉
(ファーブル・ルーバ)が1948年製の名作ムーブメントを搭載して放つ、ご覧のクロノグラフ
〈アンジェリュース・クロノ・ダトリュクス〉が印象的でした。この新作の詳細の前にまず、
世界最古の時計ブランドとされるファーブル・ルーバの足跡について述べてみたいと思います。
http://www.feric.ne.jp/watch/next_watch/090210.html
1718年創業の〈FAVRE-LEUBA〉(ファーブル・ルーバ)が1948年製の名作ムーブメントを搭載
1718年創業の〈FAVRE-LEUBA〉(ファーブル・ルーバ)が1948年製の名作ムーブメントを搭載
1718年創業の〈FAVRE-LEUBA〉(ファーブル・ルーバ)が1948年製の名作ムーブメントを搭載
1718年創業の〈FAVRE-LEUBA〉(ファーブル・ルーバ)が1948年製の名作ムーブメントを搭載

490Cal.7743:2010/05/27(木) 23:48:49



国内代理店であるノーブルスタイリングの山口氏によると「奇跡としか言いようがありませんが、
ファーブル・ルーバは休眠期間がありません。なぜか日本にはありませんでしたが、
全盛期にはチリ、インドなど、世界中に拠点を広げましたし、名門時計ブランドの〈ボヴェ〉を所有、
ルクルトと兄弟会社であった時期もありました」とのこと。
http://www.feric.ne.jp/watch/next_watch/090210.html
奇跡としか言いようがありませんが、ファーブル・ルーバは休眠期間がありません。
奇跡としか言いようがありませんが、ファーブル・ルーバは休眠期間がありません。
奇跡としか言いようがありませんが、ファーブル・ルーバは休眠期間がありません。
奇跡としか言いようがありませんが、ファーブル・ルーバは休眠期間がありません。


491Cal.7743:2010/05/28(金) 10:35:50
>>488
もう分かったらからいちいちスレを荒らすんじゃねえ。
電池だろうが電波だろうがソーラーだろうが
カンパノラの本質には関係ない。
492Cal.7743:2010/05/29(土) 01:46:26
493Cal.7743:2010/05/29(土) 01:50:26
はっきり言って>>488は田舎に住んでるんだろ
わかって無すぎ
494Cal.7743:2010/06/01(火) 01:07:20

495Cal.7743:2010/06/02(水) 11:28:30
CTR57-0991をボーナスで買おうかなと思ってます。
今現在88gのザシチを使ってますが、182gのカンパノラはきっとベラボウに重たく感じますよね?
腕時計は基本的にブレスが好きなんだけど革バンドのモデルにしといた方がいいかな?無難かな?
う〜む、悩む。
496Cal.7743:2010/06/02(水) 17:28:03
カンパノラ好きになるまではAPのタンタルやオメガやロレの金ダイバーみたいな
成金時計愛好家だった俺にはたった182gで悩む理由がわからない。
497Cal.7743:2010/06/02(水) 18:41:22
適度な重さは存在感あっていいかもよ
498495:2010/06/02(水) 20:01:22
>>496
すごい時計歴ですね。
ザシチの前はGショックで、Gショックからザシチに換えた時はずいぶんとズッシリくると感じました。
今回、初めて100gオーバーの時計に挑戦です。


>>497
確かにカンパノラは存在感あっての時計ですよね。


カンパノラ(CTR57-0991)とザシチ・・・定価は同じだけどカンパノラは基本安売りしないのがイイ!
499Cal.7743:2010/06/02(水) 20:42:33
>>498
成金趣味が今では和風趣味ですよ。
欲しいものが今では漆・蒔絵・螺鈿・陶磁器そしてそれが日本製であること。
金蒔絵が大好きなんで今でも和風成金趣味ではありますがw
良かったら同じラインのCTR57-1001も現物を是非見てください、貴方が40代
以上ならきっと似合うと思うし、ザシチを普段使いされてるなら30代でも似合うかも
しれません。現物を見たら若々しくて爽快な0991とは違った重厚な趣も
ありますし、特に文字盤の美しさには目を奪われると思います。
500Cal.7743:2010/06/02(水) 22:47:02
>>499
深緋、すっごい美しいですよね。
でもちょっと派手過ぎやしませんか?・・・いや、オフでつける時計ならあのくらい派手でもいいのかな?
自分ははじめ、星宿とCTR57-0991と悩みに悩んで0991に決めたんだけど、深緋の美しさに心が揺らぐなぁ。
今、オフに使ってる香りがCKbeなんで、この香りにはCTR57-0991みたいなデザインが似合うかと
深緋ならブルガリプールオム・・・かな?
ちなみに平日オンのザシチの時には無香。Ag+で徹底無香に決まりです。
501Cal.7743:2010/06/03(木) 10:58:32
カンパノラこそmade in japanて感じがするんだよね。
並行や家電量販店には絶対に並ばないところもイイ。

そんな自分はパーペのエレガンテブルーノ持ち。
これは一生手放さん
502Cal.7743:2010/06/03(木) 13:13:33
オーダー専用の二藍文字盤は綺麗そうだけど実物見られないのが残念。
503Cal.7743:2010/06/03(木) 22:22:22
カンパノラの残念なとこは折角漆を使ったりして日本製を誇れる時計なのに
空間の美に無頓着なところ。
盤面一杯に文字やら詰め込むんじゃなくてインデックスをすっきりさせた
3針のみ仕様や2針+スモセコ仕様に僅かな蒔絵を施したような日本の
美を追求したモデルが欲しい。
504Cal.7743:2010/06/04(金) 21:12:29
>>491-493
お前らの言うところのカンパノラの本質自体が根拠のない妄想だろう。
もし仮にそのカンパノラの本質とやらが確然としたモノなら、その本質からずれているだろうソーラー電波化と低価格化を、カンパノラではないブランド名で発売するのならば、何も問題ないのではないか。
質感を求めたのがカンパノラであるならば、単純に文字盤レイアウトと機能が同じだけで、ソーラー電波化して価格を下げたモノが異なるブランド名で販売されることは、珍しい事じゃないわな。
505Cal.7743:2010/06/04(金) 23:43:13
>>504
おれは誰でも知ってるメーカーの開発やってるがだが、お前が軽々しく言ってる
発言の内容はほんと社会知らずとしか言い様がない。クソというかクソガキか
社会知らず大きくなった生ゴミなんだろうなとしか思えないわ。クソだなお前は。

カンパノラのカタログ貰ってきた
ttp://imepita.jp/20100604/853390
506Cal.7743:2010/06/04(金) 23:46:00
名の通ってるメーカーのフラグシップが何でその廉価版出さなきゃいけねー
んだよ。必要もねーし。

レクサスのLSと同じ車体で2000CCのエンジン積んでトヨタブランドで
プレミアムプレミオとかで出すのかよ。常識で考えろ、きめーんだよ。死ねクソが
507Cal.7743:2010/06/04(金) 23:48:04
ほんと>>504みたいな生ゴミが日本には多いから刺し殺したくなる
508Cal.7743:2010/06/04(金) 23:54:10
中級層がなくなり二極化しつつある日本で、上層狙いのブランド
なのになぜ>>504みたいな下層まで相手しなければならないのか。
こんな値段出せないなら買うなよ。このスレ来るな、氏ね。
あこがれさせる為にあるんだよボケが、お前らの為に安物作るかよ。
509Cal.7743:2010/06/04(金) 23:55:25
マジキモイ刺し殺したい
510Cal.7743:2010/06/05(土) 00:00:31
俺がヒトラーなら>>504みたいなのとか日本から一掃してやるわ
511Cal.7743:2010/06/05(土) 00:45:37
512Cal.7743:2010/06/05(土) 04:13:08
まあまあ
513Cal.7743:2010/06/05(土) 08:21:10
>504
ソーラー化はしてないけど、天賞堂のクォーツ式複雑時計やGSXの一部グラコンは
おそらくシチズンのムーブメント使ってるよね。

個人的にはカンパノラのケースデザインのほうが上だと思うけど、やや低価格だし
選択肢が増えること自体は悪いことじゃないと思う。
514Cal.7743:2010/06/05(土) 10:13:45
成金時計趣味からカンパノラに惚れて移行した者としては
もっと高くてもいいから精度を極めて欲しい。
もっと高くてもいいから和の美を極めて欲しい。
もっと高くてもいいから世界中から注文が殺到する中屋万年筆
のように特注枠を広げて欲しい。
515Cal.7743:2010/06/05(土) 11:17:38
>>513
天賞堂とかシェルマンのグランドコンプリケーションはシチズンの6770系っすな。
たしか最初にシェルマンのに載って、そのあとシチズンからエクシードで出たり
天賞堂とかGSXとかタケオキクチとかにも載ったり。
だいたい10万円〜20万円くらいだな。

あと、カンパノラにも積んでるのがあるね。

>>504
つーことで、グラコンでいえばカンパノラの本質からずれているであろう低価格品は
すでにエクシードや他社ブランドから発売されていてなんの問題もないのですな。
ただ6770系は90年代の設計なんで電波でもエコドライブでもないしエクシードから
出したこともあるけど年差じゃないしってことで
今の設計技術でリファインしたメカを作って欲しいなぁってのはあるけどさ。

で、なんか>>465あたりから難しい話が続いてるんだけど…
>>465
エコドラコンプリケーションが電波対応するまで待て。
カンパノラのことは気にするな。
メカはたまたまカンパノラでも同じのを使ってる(ので文字盤レイアウト自体も同じになる)けど
時計全体でみたらカンパノラとただのシチズンブランド品は方向性は全然違う。

ってことでいいんじゃね?
516Cal.7743:2010/06/05(土) 12:11:08
>>505-510
w))))))))))
まさにお前らの様な発想が、日本の経済を低迷させ続けている原因の一つだよ。

>>515
まぁだからこそ、カンパノラブランドで出す必要はないのよ。文字盤レイアウトと機能さえ同じなら良い訳だから。ちなみに近年追加されつつある、シンプルな文字盤タイプはカンパノラブランドだけで良いだろうけど。
ただ、世界共通に近い文字盤レイアウトの、コンプリケーションやグランドコンプリケーションには興味がないんだわ。アレがソーラー電波化しても、少なくとも俺は興味もないし、買うこともない。
俺は複雑系文字盤ならミニッツリピーター専門だし、シンプル文字盤なら683*系の様な可動式表示専門。ただ残念なことに、この双方ともソーラー電波が存在しないので、買いたくても買えない。
517Cal.7743:2010/06/05(土) 13:06:49
カンパノラブランドで出す必要のないものが欲しいって人が
なんでカンパノラスレにいるんだ?
という素朴な疑問が。
518Cal.7743:2010/06/05(土) 13:16:39
>>516
素直にエコドライブコンプリでカンパノラ的な物作ってよってシチズンに言えばいいのに。
カンパノラスレでユーザー相手に経済云々垂れるよりその方が早いでしょ。
519Cal.7743:2010/06/05(土) 13:27:00
確かに、カンパノラスレでグダグダ言われてもって感じだな。

ところで、今年(今季?)はデュアルタイムの新しい限定モデルが出るだけらしいね
(限定100本の黒麗がほぼ完売のため)。
写真もチラッと見たが、黒麗と似た感じで、武田双雲の書(でっかく一文字。何の文字か
は忘れた))が文字盤に書かれてて、630kだか。
正直、自分はイラネだった。クレドールといい、日本のドレスウォッチは何か迷走気味な感じ。
520519:2010/06/05(土) 14:23:31
すまねえ、最近公式ページ見てなかったので、普通に載ってるの気付かなかった。
忘れてくれ。お恥ずかしい。
521Cal.7743:2010/06/05(土) 16:18:59
デザインは好き好きだろうけどなんであんな値段なんだろうな>武田双雲
522Cal.7743:2010/06/05(土) 17:03:48
>>521
あの人ギャラ高いからね。
523Cal.7743:2010/06/05(土) 22:23:35
カンパノラの漆塗る作業って手作業だっけ?
もしそうなら同じ色でもロットによって微妙に色が違うとか・・・
524Cal.7743:2010/06/05(土) 22:30:19
ロット以前に個体ごとに違うような気が>漆
525Cal.7743:2010/06/06(日) 12:24:47
>>524
そうなると個体毎に優劣が出てきそうだね。
いついつの深緋は濁りが少なくてイイ!とか、この年の深緋はイマイチ渋みが足りないとか・・・
それじゃワインだなw
526Cal.7743:2010/06/06(日) 15:45:34
>>523
漆は色の個体差大きいよ、別に優劣というものではないから
買うときは店に在庫してある物を全部出して貰って好みの色を
選べば良いよ。ちなみに漆は紫外線と過度の乾燥に弱いから
真夏に半袖シャツで身につけるようなことはNG、美術工芸品を
身に着けてると思うくらいで丁度いい。それと漆は時間とともに
透明感が増すんだけど素人目には色が薄くなったように見えるから
漆とはそういう特性の物だと思ってくれ。
スイス時計なんかは金属文字盤でも塗装個体差大きくて白にしか
見えないシルバーがあったりシルバーにしか見えない白があったり
する。一番個体差が大きいのはMOPね、こりゃ貝殻を薄く削って
貼るからどうにもならん。
527Cal.7743:2010/06/06(日) 22:09:30
ボーナスで星宿買うことに決めた。
やっとオーナーになれる。
528Cal.7743:2010/06/06(日) 22:51:57
シェルマンのクロワゾネも、店員が「お買い上げいただく際は、店の在庫品
全て見比べていただいて選んでください」と言ってたな。
529Cal.7743:2010/06/06(日) 23:12:50
>>526の見識深いレスを読んで漆を買うのが怖くなってきた。

紫外線に弱いなら蛍光灯の下でもヤバイのかな?
530Cal.7743:2010/06/07(月) 09:03:40
>>526
> 買うときは店に在庫してある物を全部出して貰って好みの色を

その中に気に入った色が無くて買わずに帰ったら、
単なる面倒な嫌な客だなw 出入り禁止くらいそう。
531Cal.7743:2010/06/07(月) 09:55:44
>>529
紫外線が出てるからって普通の蛍光灯で日焼けは無理でしょ。
日焼けマシンは蛍光灯だけどあれは専用の紫外線出しまくる蛍光灯を
至近距離で受けるから日焼けするんです。
元々が微弱なうえに光は距離の2乗に反比例して減衰しますから
天井の蛍光灯の影響なんて殆ど受けません、どうしても実験したくて
蛍光灯直下数センチに漆を数年に渡り置いたらどうかわかりませんが。
代々の名家なんかだと受け継がれた江戸時代からの漆器が今でも
使われてたりするけど酷い劣化してないでしょ、その程度です。
勿論ダイバーウォッチを嬉々として着けたくなるようなシチュエーションで
カンパノラをずっと使ったら色も薄くなったりするでしょうがそんな使い方は
しない時計でしょ。普通にスーツの袖に隠れるような使い方なら時計の
寿命を遥かに越える耐久性が漆にはありますから心配要りません。
532Cal.7743:2010/06/09(水) 21:49:59
って事はリゾートなんかで着けたい時は漆モデルじゃない方がいいのか・・・
533Cal.7743:2010/06/09(水) 22:43:54
リゾートつってもホテルの中とかならいいんでない?
海辺でとかいうならやめた方がいいと思うけど。
534Cal.7743:2010/06/09(水) 23:02:05
>>533
夏の軽井沢とか高原も昼間はNGですよね。
高原は海よりも紫外線強いですもんね。
でもそういった所でカンパノラを着けて歩きたいなぁ・・・
535Cal.7743:2010/06/10(木) 10:57:27
その程度晒したくらいならなんともないですよ。
神社の柱なんかに塗ってある漆はずっと日光風雨に晒されてても
10年〜15年に一度しか塗り替えしないでしょ。
時計のように金属ケースとサファイアガラスに守られた中なら漆自体は
100年以上大丈夫です。新品の時の色を維持したいなら出来るだけ
屋内て利用した方が望ましいですが特に赤漆は数年経つと透明度が増します、
新品時よりも美しくなります、中には色が薄くなったと勘違いする方がいるかも
しれませんが漆はそういうものです。黒漆も透明度は増してるのでしょうが
黒であるため気付くことはほとんど無いと思います。
紫外線に注意というのは超絶に大事にしたい場合です、誤解させてすみません。
一応念のため書いておきますが南の島で一年中ダイバーウォッチとして
毎日数年に渡り使用した場合の劣化速度についてはわかりませんが琉球漆という
昔からの伝統工芸があるくらいですから南国でも実用に耐えるのだと思います。
536Cal.7743:2010/06/17(木) 01:24:48
よし決めた、パペカレ0981を買う・・・!

買うが・・・
今回まだその時の指定まではしていない。
537Cal.7743:2010/06/19(土) 01:31:12
>>536
夢に日付を。
日付のない決定は行動につながらない。
538Cal.7743:2010/06/19(土) 18:06:27
星宿買ったお!
見れば見るほど美しい時計だね。
539Cal.7743:2010/06/19(土) 18:41:29
おめでとう。
天の川が綺麗だもんね。
540Cal.7743:2010/06/20(日) 01:31:32
>>538
俺より高いやつ買うなよ
541Cal.7743:2010/06/20(日) 20:26:28
カンパノラは百貨店で買った方が良いのか時計店で買った方が良いのかどっちが良いのだろう?
当方、漆モデルを考えているのだが・・・
542536:2010/06/20(日) 21:18:44
今日銀座三越に見に行ったら、星宿の文字盤ロゴがCITIZENでしたがこれは?
あとお目当てのパペカレが上下逆さに展示されてて何とも残念な気持ちになりました。
543537:2010/06/20(日) 23:52:58
>539
サンクス

>540
これでもエコドライブクロノと迷ったんだぜ

>541
あまり変わらないんでない?正規取扱店なら保障は変わらんでしょ。
店がつぶれたら、なんてこのご時勢どこの店にもつきまとうし。

>542
オレが購入した百貨店もそうだったが、取り寄せで何とかしてもらった>星宿
ちなみになんだが、パペカレのトノーって今でも「CITIZEN」ロゴなの?
544Cal.7743:2010/06/21(月) 11:11:04
>>541
俺は百貨店で買ったよ。
大丸なんてたまに優待で20%オフやってやがるからね。
28万のが22万弱になるのは購入に踏み切るには充分だった。
545Cal.7743:2010/06/23(水) 20:12:07
劇団ひとりとサッカー前園がつけてた
546Cal.7743:2010/07/05(月) 14:07:08
電気屋に置いてるグランドセイコーを着けるぐらいなら
正規でしか買えないカンパノラの方が価値があると思う。
547Cal.7743:2010/07/05(月) 17:56:51
価値(笑)
548Cal.7743:2010/07/05(月) 18:10:05
おお、釣れた釣れたw
549Cal.7743:2010/07/05(月) 18:43:07
正規の味方、カンパノラ藁
550Cal.7743:2010/07/24(土) 13:20:35
早雲氏がTVでコラボモデルつけてたね、って当たり前か
551Cal.7743:2010/08/16(月) 15:39:21
保守
552Cal.7743:2010/08/21(土) 07:08:42
HPにフェア情報アップされてたけど・・・
553Cal.7743:2010/08/21(土) 22:43:42
池袋東武のワールドウォッチフェアで武田双雲モデル見た。
「感」はほとんど目立たなかったけど、逆に言えば特筆すべき点がなく、
針が白色なのも相まって地味な時計。正直、あれなら420kの黒漆の方が
全然良いと思った。
BTO含めて全モデルかそれに近い品揃えだったので、興味ある人は
行ってみたら良いかも。ちなみに明日は武田双雲氏のトークイベントあるらしい。
554Cal.7743:2010/08/22(日) 11:18:15
さっそくのレポートありがとう
555Cal.7743:2010/08/22(日) 14:47:35
シチズンは武田双雲なんて奴とどうして組んだのかな?
ちょっと前にはインチキ自惚れイタタ男、中田英寿のTAKE ACTIONに協賛してたし。
セイコーに対抗してイメージ変えたい気持ちは分かるが、ただ滅茶苦茶やってる
みたいで、見てるこっちの方が恥ずかしくなる。
556Cal.7743:2010/08/22(日) 15:17:46
まあカシオも茸起用でW杯は……だし、無駄に狙って仕掛け過ぎるとスベるってことだろ
557Cal.7743:2010/08/31(火) 04:37:48
5年間止まっていたパーペチュアルカレンダーの電池交換しました。
液漏れしていなく、助かりました
よくみると、今のモデルとすこし、針の形、アラビア数字、など変更されているんですね
しいて言うと、クロコのバンドの造りがおそまつですね、すぐにコバのところ
が剥がれてきました最低です、裏地もスエードみたいな皮で、防水ではなく
せつかくのクロコが台無しです。
最近のモデルは、どうなんですかね?
558Cal.7743:2010/08/31(火) 09:02:45
>>557
5年止まってたというと6年以上前のモデル!?
革は手入れもせず、5年もほったらかしていたら保管状況にもよるが普通は劣化するだろ?
汗も吸い込んでるだろうしな。
559Cal.7743:2010/09/01(水) 06:08:31
ベルトのほうは、10回ぐらい、休日使用で、糸かほぐれ、時計の付け根のこばが
はがれました、クレームしましたが保障外ということで、東京本社の答えは
保障外だが、見てみたいとの返事でした、暇がないのでそのままにして、いたら
1ねんぐらいで、電池切れしたのでそのまんまにしていました。
私は、皮製が好きでよく買いますが、クロコの皮はいいのですが、仕上げの仕方
縫い方、最低のレベルでした
おそらく、今は改善されているんでないかとおもいますがね
いまは、黒のクロコのに変えてます。
ステンのバンドは、いくら位デ買えるのですかね?v
560黒橡買いました:2010/09/19(日) 23:37:43
池袋西武、28日まで15%OFFだよ。取り寄せ品も可だって。
ちなみに東武カード持っていれば、池袋東武でも15%OFFです。

西武は品数少ないけど、頼めば結構な種類が金庫に入ってたな。
でも、CITIZNロゴの古いのが多い。
照明が暗め(シック?)でカンパノラの良さが伝わらなかった。
カンパロゴになる前の値段安いの狙うなら、ありかもね。

あと、東武はいろいろ展示してあって、明るくて広い。店員も親切でよかった。
561Cal.7743:2010/09/20(月) 20:46:46
買ってしまった…
562Cal.7743:2010/09/20(月) 21:20:35
何買ったの?
563Cal.7743:2010/09/20(月) 23:40:05
購入寸前だけど、年差新作とか、小型とかでないですよね?

564Cal.7743:2010/09/21(火) 18:47:24
安く買えたのか
パペカレ定価で買っちゃったよ。
565Cal.7743:2010/09/22(水) 00:19:18
定価で買った方が、愛着が増すってもんよ!
566Cal.7743:2010/09/23(木) 23:10:06
コスモサインの実物がやっと見れた。
新宿の東急に置いてあった。

すごく綺麗だった、デザインに惚れた。
カタログやネット画像では、ぜんぜんあの美しさが表現できてないね。

天体に興味はなく知識も無いのだが、そんな自分でも
コスモサインしても良いのでしょうか。
567Cal.7743:2010/09/23(木) 23:30:15
全然オッケー。むしろ誰も知らないから自慢して広めるべし。
しかしカタログやWEBの画像は実物の半分も良さを伝えきれてない。
写真にすら回す予算はないんだろうか。
568Cal.7743:2010/09/24(金) 00:39:52
シチズンのカタログ・ポスター写真が下手なのは定説
569Cal.7743:2010/09/24(金) 04:19:54
もったいないなそれ。
俺は今までスイスメイドしか買って来なかった機械厨で、国産、ましてやクオーツなんて
完全に論外どころか馬鹿にして見下してたが、そんな俺でさえカンパノラ見たら
惚れ込んでしまったというのに。
570Cal.7743:2010/09/24(金) 21:29:06
俺もカンパノラ以外は全部スイス製機械式でおます。。。
571566:2010/09/24(金) 23:36:50
コスモサインが置いてあったのは
新宿の東急ではなく、新宿の小田急でした。

ワールドウォッチフェアーやったとのことで
結構色々な種類のカンパノラが置いてあった。
572566:2010/09/25(土) 13:56:37
>>567
レス、サンクス。
全然OKですか。なら安心して購入に踏み切れる。

連投スマン
573Cal.7743:2010/09/25(土) 13:58:35
カンパラノは神
574Cal.7743:2010/09/25(土) 14:54:10
40mm以下の着けやすいサイズで出してくれたら神
575Cal.7743:2010/09/25(土) 15:02:44
38mmのやつ一応あるじゃん
576Cal.7743:2010/09/25(土) 17:07:34
コスモサインは良いですよね。
夢が膨らんで、つい夜空を眺めてしまいそう。

ところで、現行カンパのコスモサインって、
アストロデアのヤツと文字盤の出来は
ちがうのでしょうかね?
577Cal.7743:2010/09/26(日) 10:32:33
小さいのがいいとか言ってる貧弱な腕の持ち主はそもそもこの時計選ばずに他の買えよ。
578Cal.7743:2010/09/26(日) 13:16:19
と、デブが申しております
579Cal.7743:2010/09/26(日) 13:22:00
まぁまぁ、カンパノラには殺伐は似合わない。
マッタリいこうや
580Cal.7743:2010/09/26(日) 18:55:31
んだんだ
モメるような時計じゃない。

あ、いい意味でね
581Cal.7743:2010/09/27(月) 11:26:44
コスモサインじゃない宇宙的な奴かっけーな
カンパノラは変な魅力があるわ
582Cal.7743:2010/10/09(土) 04:26:38
お元気?(・∀・)ノ
583Cal.7743:2010/10/09(土) 13:51:25
決めた!来年夏ボーナスでコスモサイン買う!!
冬ボは・・  まあ いろいろあるんだ
584Cal.7743:2010/10/09(土) 16:15:56
現在、カンパノラ購入検討中です。

仙台あたりで販売しているお店ってあります??
どうしても実物がみたいのですが…。
585Cal.7743:2010/10/09(土) 17:00:02
>>584
駅から365歩、時計と宝石
三原堂
586Cal.7743:2010/10/09(土) 18:00:31
>>585

ありがとうございます。
種類は結構ありますでしょうか?
587Cal.7743:2010/10/09(土) 18:22:16
>>586
そこまでは存じません
HPから問い合わせが出来るみたいですよ
http://www.miharado.jp/
588Cal.7743:2010/10/10(日) 02:05:48
>>584
宮城県 (株)三原堂
仙台市青葉区中央2-5-2
仙台三越 7階 時計売場
仙台市青葉区一番町4-8-15

仙台だとこれだけだな
俺もそのうち欲しい
欲しい欲しい思っているうちが花だとは良く言うけど
付けるだけでモチベーションあがるよね
スイーツ臭いけどwwwwww

589Cal.7743:2010/10/10(日) 12:15:14
買う話してる人うらやましいわ
俺もカンパノラ貯金始めようかな
590Cal.7743:2010/10/10(日) 14:59:52
587、588 <br> <br> ありがとうございます。 <br> 次の休みにでも見に行ってみます。
591Cal.7743:2010/10/11(月) 13:08:01
どうやらざっと読んだ感じ
公式の画像はカンパノラの本物の魅力にはほど遠いらしいな
実物見たいな
592Cal.7743:2010/10/12(火) 03:09:08
実物始めてみたとき、おもちゃのショーケースにかじりつくお子様みたいになっちゃったよ。
593Cal.7743:2010/10/14(木) 09:53:29
>>592
分かるw俺も店員が居なかったんで
ショーケースの横からとか頑張って覗いてた。あの実物の美しさは異常。

今トノーでブラウンのパーペチュアルカレンダー使ってるんだが、
次はコスモサインか紅のデュアルタイムか悩む
594Cal.7743:2010/10/14(木) 13:08:22
家に帰ってカタログ見ると熱が冷めるっつーか。
お店で見るとホントきれいなのにね。
カタログで損してる。
595Cal.7743:2010/10/14(木) 13:17:40
単品ではすばらしいのだけど、合わせる服とシチュエーションが思いつかない…
スーツ姿で着けている写真があるけどあまりにも時計だけ浮いていた
あのデカさは正直ギャグなんじゃないかと思う
596Cal.7743:2010/10/16(土) 21:13:05
カンパノラ グラコンモデル 深緋買いましたよ!m__m
漆の深い赤は何とも言えない美しさです。正直家にあるAPのROやヴァシュロンのオーバーシーズなんかより作りが綺麗な気がする。
満足度は高いけど、革ベルトは正直薄っぺらでもう一つな気がする・・
597Cal.7743:2010/10/16(土) 21:16:12
>>595
あの大きさは冗談に近いものがある。
腕時計としての許容範囲を超えている。
598Cal.7743:2010/10/16(土) 21:28:00
>>596
おめでとう シチズンロゴの付いている方?それともカンパノラロゴのみ?
確かにあの革はペナペナしているよね…
シチズンに聞いたら革ベルトは1万3000円らしいから、値段なりなのかもね

それとダイヤルの四隅にあるネジの向きはどうだった?ウチのはバラバラでさ
細かいことだけど、ああいうものの向きは揃えて欲しかったなぁ
599Cal.7743:2010/10/17(日) 02:01:35
>598さん

ありがとうございますm__m カンパノラロゴですよ!
革ベルト13000円ですか・・そりゃ値段相応かな・・??
ベルトはまた別のものに交換予定です。

ネジ向きはうちのもバラバラですよ!^^;
600Cal.7743:2010/10/17(日) 11:04:04
あのネジの向きを揃えるとなるとネジの半端ない工作精度が要求されてそれだけで価格が跳ね上がりそう。
ネジの向きはバラバラの方が本物のネジ止めって感じがしてむしろいいんじゃね?
601Cal.7743:2010/10/17(日) 11:34:39
>>599
画像うp
602Cal.7743:2010/10/17(日) 12:35:01
持ってない人はうpできない
603Cal.7743:2010/10/17(日) 12:57:30
買える人ええのう 裏山鹿
604Cal.7743:2010/10/17(日) 13:05:27
>>600
最後に「遊び」を少しだけ持たせてそこで調節することってできないのかな?
ダイヤル内のネジじゃ無理なのだろうか
605Cal.7743:2010/10/17(日) 16:06:05
>>604
ネジっていうのは一定のトルクで締め付けるものだからどうしても遊びは緩みに繋がっちゃうよね。
それに一度外したネジで、同じネジでももう一度締めると前回とは違う向きで締まるよね。
それだけ向きを揃えるのが難しいんじゃないかな?
またマイナスネジってのもバラバラなのがよくわかってしまう。
だから向きを合わせて統一感を得るよりもネジの向きが判りつらいような形状のネジにした方がいいと思う。
例えば、黒っぽい色で丸く淵有りの六角穴のネジを使うとか、そうすればパッと見は丸い穴のネジで統一。
どうかな?
606Cal.7743:2010/10/17(日) 16:59:30
ロイヤルオークの表のネジは見せネジ(というかネジのようなカバー)だったっけ
ちゃんと本当のネジ頭を裏に持ってくるあたり上手いよね
607Cal.7743:2010/10/17(日) 22:56:49
コスモサインで44mmだしそれぐらいのサイズの時計なんかゴロゴロしてるじゃん。
なんでカンパノラだとそんなに大きさ気になるのかな。
少なくても46mmのブライツアナンタよりはよっぽど着けやすいと思うけど。
608Cal.7743:2010/10/17(日) 23:23:59
立体感かねぇ。。。
まぁこの立体感こそがカンパノラらしさなんだけどさ。
609Cal.7743:2010/10/18(月) 00:07:01
実際に腕に着けてみると、写真やスペック表から想像したり
ショーケースでモノだけ見たりするより大きく感じないよ
写真だとデカ過ぎだけど、二つの目で見ると意外としっくり来ると言うか

アホみたいな厚さも半ば風防のせいだし、普段は無反射コーティングで「見えない」
ほぼ水平から見てようやくガラスの形が分かるくらい

そして大きさより先にデザインの凄さの方に目がいってしまって
「この美しさを表現するためならこの大きさも仕方ないわ」と脳内で勝手に処理してくれる
610Cal.7743:2010/10/18(月) 12:59:50
カンパノラのクロコベルト俺は好きだけどなあ。
確かに薄いけど着けやすいし、
キュッキュッって革の音になんとなく高級感を感じるような...
611Cal.7743:2010/10/18(月) 14:55:29
>601さん
画像アップしても良いけどどうやったら良いのかな?

ちなみにネジ向きの件ですがROは表と裏から両ネジで挟んでるのでネジ向きを調整できる構造になっていますがカンパノラやその他はちょっと無理じゃないかな?
612Cal.7743:2010/10/18(月) 17:26:50
>>611
↓このへんかりるとか
http://up2.tachiuo.com/up/imgboard.cgi

できるだけ文字盤じっくり見たいよ
マクロでデカデカと撮ってくれろ
613Cal.7743:2010/10/18(月) 22:43:22
「イバリ」の効くブランドでもないし 中身は並の精度のクォーツ
月に行っただの誰それが着けただのといった物語もなく そのくせ値段は高い
ある意味究極のガワ時計だよね

普通30万円も出すならそれなりのブランドものを買うだろうに
これを買うのはゼータクな好事家だと思うわ
614Cal.7743:2010/10/18(月) 22:57:41
そうかなあ、30万で同じような仕上げの機械式あるんなら教えて欲しい。
確かにクォーツではあるけど文字盤の仕上げとか見たら
ここまでやってりゃクォーツでもいいわ、と思ってしまう。
615Cal.7743:2010/10/18(月) 23:15:43
持ってない人はうpできない
616Cal.7743:2010/10/19(火) 00:03:23
>612さん

デジカメ会社に忘れてきたので携帯で撮りました。
暇なときにでも覗いて見てください(*^^)v

>615さん

え〜っと・・別に嘘はついてませんが?なんでしょう??
617Cal.7743:2010/10/19(火) 00:07:04
>>616
実のところ持ってない奴の方が本当は持ってないんだろとか買えないんだろとかって言うんだよね
まあ気にすんな
618Cal.7743:2010/10/19(火) 00:07:40
よりによって時計板で30万円程度のモノに対して
「おまえ持ってないからアップできないんだろw」と言われるとはねぇ
普段自分がそうやって(持っていないものを持っていると嘘を付いて)いるから
他の人もそうだと思っているのでしょう
619Cal.7743:2010/10/19(火) 00:13:54
たかが30万程度で・・確かに・・笑
いやぁ・・初めてカンパノラで僻まれましたよ・・−−;


620Cal.7743:2010/10/19(火) 00:17:49
>613さん

ちなみに僕の周囲にも時計好きが多いのですが、バセロンやらランゲを着けてた人たちで何故かカンパノラやガランテの様な国産に乗り換えている人は多いですね・・
「イバリ」の効く時計には飽きたんじゃないでしょうか?
621Cal.7743:2010/10/19(火) 00:23:48
でもまぁ、確かに一本君には買えないっつーか
こんな金の使い方はできないわな
TPOに合わせた高クラスの時計を持っていて
初めて手が出るレベル

…いや、30万円って大金よ?マジで
622Cal.7743:2010/10/19(火) 10:18:00
デュアルタイムはケース大きいんだから、電池も大きいの積んで
スイープ運針のクオーツ積んでくれたらいいのになと思う。
623Cal.7743:2010/10/19(火) 13:18:51
カンパノラほっしーな
でも何に合わせていいのかワカラン
癖のある時計なんだよな
624Cal.7743:2010/10/19(火) 13:28:46
カジュアルな服装には泣きたくなるぐらい合わない。
ビジネスやフォーマルにはちょっとデカすぎて浮く。
ノーネクタイの綺麗目カジュアルぐらいしか合わないんだなコレが
625Cal.7743:2010/10/19(火) 13:54:56
デカイデカイと言われていますが実際着けて見るとそんなにデカく感じませんよ・・
普通にスーツでも全然問題なし。というか高級感のある上品な時計なんでアウトドアには絶対向かないとは思いますが
ビジネス&フォーマルにはぴったりやと思います。

商談でロジェやらピアジェなんか着けていくとブランドを聞かれて嫌味な感じがしますがカンパノラは「シチズンです」って答えると「ふ〜ん」ってなりますし・・w
626Cal.7743:2010/10/19(火) 14:54:56
スーツに合わせるなんて論外だと思ってたわ
どっちかと言うとカジュアルで上手い事服を合わせるものだと思ってる
ポロシャツなんていいんじゃまいか
きれいめの格好はアウト
ジャケットはアウト
セーターは柄によりけりでおっけー
堅苦しい格好には合わないと思ってます
627Cal.7743:2010/10/19(火) 16:20:04
オーダー可能な種類を増やしてほしいな
628Cal.7743:2010/10/19(火) 16:49:50
>626さん

僕はスーツと言ってもどちらかと言うとドレスシャツが多いしサラリーマンスーツって感じじゃないかもしれないですね・・
でも、カンパノラがスーツに合わないってなるとオメガのプラネットオーシャンやカルティエのほうがもっと合わない。
ロジェやらAPのROなんか論外って気がしますが・・

着ける人によるんじゃないですか?
629Cal.7743:2010/10/19(火) 16:55:52
ブラウンのパーペチュアルカレンダー使ってるけど、
下はジーンズで紺のスウェードジャケットとかに合うよ。
グレーのスーツにも合うし。大きさよりベルトの色で合わせた方がいい
630Cal.7743:2010/10/19(火) 17:14:02
一見ラフだけどベルトとか靴とかきちんと良いもので決めた格好かな?
631Cal.7743:2010/10/19(火) 17:23:51
仕事の時普通に1日おきにしてるけどだめだったか
632612:2010/10/19(火) 22:03:59
>>616
リクエストに応えてくれてありがとう
カンパノラロゴの深緋いいなあ ますますうらやましい
633Cal.7743:2010/10/20(水) 01:04:24
機能とデザインはグラコンの深緋が一番完成されていると思う
オーダーメイドもほぼ同じタイプだけど、これ以上の組み合わせは難しいんじゃないか
ただ完成されているが故に飽きやすい あまりにもオーソドックスすぎる

そして、このままでは他のモデルも欲しくなってしまう…
634Cal.7743:2010/10/20(水) 10:09:24
>>633
グラコン深緋のケースをシチズン得意のチタン皮膜のピンクゴールドで
纏ってくれたヤツを限定でいいから出して欲しい。
更にインデックスが螺鈿だったりしたら究極の和風時計になるから
中屋万年筆の特注品に数十万や数百万を平気で払う外人達が喜んで
買いそうなんだが。そういう人達向けはメッキケースじゃなくて金無垢ケースで。
635Cal.7743:2010/10/20(水) 12:48:22
星宿と迷いましたがグラコンの深緋は本当に綺麗ですよ。
他、舶来物の時計は多数所有して来ましたが正に日本の美が凝縮されているような気がしました。
これは他では真似できないかと・・

シチズンに30万ってのもどうか?とは思いましたが満足度は高い時計です。(^^♪
636Cal.7743:2010/10/20(水) 16:22:41
星宿はヤバイな。
あの漆は生で観たとき釘付けになったわ
637Cal.7743:2010/10/21(木) 11:02:19
>>628
つける人によるだろうし
人其々だからねー
俺はそう思うってだけの話
なので意見は参考程度にどうぞ


638Cal.7743:2010/10/21(木) 18:28:24
宇宙を旅する時計カンパノラ
639Cal.7743:2010/10/24(日) 04:38:16
所有者じゃないけどミニッツリピーターの音いいね
ミニッツリピーターとグランドコンプじゃ音色違うのだろうか?
でもって現在時間分音が鳴るのだろうか?
持ってる人教えて
640Cal.7743:2010/10/24(日) 07:42:06
グランドコンプの音は、天賞堂のHPで確認できるよ。
http://www.ginza-tenshodo.com/watch/original/01/index.html
641Cal.7743:2010/10/25(月) 00:52:59
>>640
サンクス!でも思うんだけど、シチズンのサイトはハッタリで
派手なだけで、いつも肝心な時に本当に役に立たないな。
サイズも詳細に表記して欲しいんだけど。
642Cal.7743:2010/10/29(金) 15:14:33
グランドセイコーを処分して、グラコンそに鳥買っちゃた。
GSとは対極な方向性が違う究極の造形美だね。
表面硬化加工のデュラテクトが施されてる分、ダイヤシールド無しのGSよりは安心して使えるかな。
そんなこんなでやっとこさ、そに鳥買った直後なのに、ヤフオクで出品されていた、グラコン深緋を後先考えないで借金覚悟で衝動買いしちゃったよ・・・。
643Cal.7743:2010/10/29(金) 16:47:44
ムチャシヤガッテ…
ま、独身貴族なら借金しない程度の衝動買いもたまにはいいさ。
……まさか妻子もちじゃないよな。
644Cal.7743:2010/10/29(金) 21:05:24
>>643
恥ずかしながら・・・嫁、やろっ子2人の妻子持ちです。
時計が唯一の趣味なんで、独身時代の蓄えの一部を嫁に内緒でヘソクリして、GSや黒金・白オシアナスを買ってました。でも、
嫁はヘソクリで買ってる高価なもんと知ってて、見逃してくれてるみたいだけど・・・。
ヘソクリは底をついてる状態なんで、オシアナスは処分しなくちゃなぁ・・・。
明日、グラコン深緋が届くんで楽しみにしてますよ。
645最強スピーカ作る1:2010/10/29(金) 21:06:59
なるほどなるほど。買ったら負け
646最強スピーカ作る1:2010/10/29(金) 21:09:25
アストロデアってシチズンか?
647Cal.7743:2010/10/29(金) 23:58:45
>644
まー家族に迷惑かけなければいいんじゃないでしょうか
気が向いたらレポしてください
648Cal.7743:2010/10/30(土) 00:18:29
>>647
時間がある時、レポさせていただきますんでヨロシク(^^)/
649Cal.7743:2010/10/30(土) 00:40:47
>>646
HPには(astrodea.jp)
シチズンサカエ販売(株)と書いてあるけれども
なぜ?
650Cal.7743:2010/11/04(木) 13:41:47
アストロはシチ系列だぞ
シチショップで取り扱ってる
651Cal.7743:2010/11/05(金) 11:20:32
>>648です。
グラコン深緋、スゴく(・∀・)イイです。
カタログで見ると、そに鳥や紺瑠璃の方が漆塗り文字盤が鮮やかでキレイに見えますが、深緋は圧倒的とも言える上品さと美しさを兼ね備えていますね。
カタログやサイトでは、その素晴らしさを感じ取れないところが、シチズンさんは本当にもったいなさすぎ・・・
文字盤の立体感「中空の美」も、見とれる程に美しいです。平面的な文字盤でケースが異なるそに鳥と見比べると、定価で5万円以上に見た目の差は大きいなと感じました。
出来れば、非漆塗りの0911のステンベルトを取り付けてみたいけど、取り付け下部に革ベルト保護用?腕への固定用?なのか分からない、羽みたいなステン板がデフォで付いているので、どうなんでしょうかね。
カンパノラは、クォーツ式でありながら、機械式のような趣味性も高い次元で融合させている、世界に誇れる「MADE IN JAPAN」な腕時計だと思いますよ。
652Cal.7743:2010/11/05(金) 13:24:52
>651

616です。購入おめでとうございます(^^)/
いや〜深緋の良さを共有できて嬉しいです。
私も、百貨店の売り場でカンパノラの殆どを手にとって見せてもらいましたが美しさでは群を抜いていると思いました。
653Cal.7743:2010/11/05(金) 13:56:20
どうせ買うなら突き抜けたモデルがいいよね
俺もグラコンタイプが欲しくてそに鳥や紺瑠璃も検討したけど(安いし)
結局深緋にしたわ 次に買うなら星宿かな
654Cal.7743:2010/11/05(金) 14:01:24
655Cal.7743:2010/11/05(金) 14:41:49
>>654
これはこれは・・・
文字盤は黒漆塗りなのかな?
黒と赤のコントラストが、いやはや何ともかんとも・・・
656Cal.7743:2010/11/05(金) 14:54:58
こういう美的センスや絵心はイケメンとは無関係だからな
ファッションはある意味学習だし(イケメンのほうが学習効率は上がるけど)

ただし女の子からの評価はセンスに関係なくイケメンの方が高い
657Cal.7743:2010/11/05(金) 15:00:55
デュアルタイムが丸型金ケース金針で限定1個100万円てのがあったら欲しい
つか、もう少しオーダーの幅を広げて欲しい。
658Cal.7743:2010/11/05(金) 15:22:02
>>656
彼はアイドルとか俳優とかなんだよね?
センスなんかは置いといて、イケメンの若者が国産品であるカンパノラをわざわざ
オーダーしてくれたっていう意気を評価しようじゃないか。
659Cal.7743:2010/11/05(金) 15:24:09
>>654
何本目かの時計ならこういう方向性で良いでしょ。
意外と合わせやすいと思うよ。
660Cal.7743:2010/11/05(金) 16:07:52
オフィシャルサイトの小山薫堂モデルはカッチョイイな
661Cal.7743:2010/11/05(金) 20:31:11
オーダーってシチズンのロゴになるのか
662Cal.7743:2010/11/05(金) 23:39:03
>>652
ほとんどのカンパノラの実物を手にとってみたとは・・・羨ましい限りですねぇ。
東北の田舎に住んでいる私にとっては、カタログやシチズンのサイトが貴重な情報源ですから・・・。
カタログ写真のそに鳥の緑色の鮮やかさに惹かれて購入しましたが、その時点では深緋の上品な美しさを写真からは感じ取ることは出来ませんでした。
今回、後先を考えずに勢いで深緋を購入してみて、想像以上の美しさに心底魅入ってしまいました。
やはり、カンパノラのような造形美を追求した時計は、実際に手にとって目で見て、初めて体感できる素晴らしさがありますね。
663Cal.7743:2010/11/05(金) 23:46:10
仙台に遠征するんだ
664Cal.7743:2010/11/06(土) 15:26:49
>662さん

カンパノラは正直、玉数が揃っているお店ってなかなか無いですからねぇ・・^^;
本当はセイコーのガランテを買おうと思って下見に行ったんですが、何故か帰りにはカンパノラを連れて帰ってましたよ。
そに鳥も見ましたが、やはり深緋のほうが漆の良さが出てますよね。
665Cal.7743:2010/11/09(火) 11:11:21
>>651です。
グラコン深緋に非漆塗りの0911のステンベルトを付け替え出来ないかをシチズンのお客様サービスに問い合わせてみましたした。
回答は、ケース形状は同じでもバネ棒を通す穴の位置が、クロコとステン各モデルでは異なっているから不可だって。残念(T_T)
参考までに、カンパノラのステンベルトの交換はベルト代・工賃・送料込みで15,000円程だそうです。
ベルトだけの販売は無しで、シチズンに時計本体を送っての修理扱いだって。
カンパノラの上質なステンベルトが全てコミコミで15,000円か・・・自分的には十分に安いくらいと思うだけに、ホント残念だなぁ(T^T)
666Cal.7743:2010/11/09(火) 12:31:16
バネ棒の先を曲げる!!
667Cal.7743:2010/11/10(水) 00:51:41
最近カンパノラを知って一昨日百貨店に見に行ってきました。ネットで見るのとは本当に天と地の差で、あまりの美しさに手が震えました。

国産でこんなにも美しい時計があったことに心から喜びを感じますね、冬のボーナスはたいてパペカレ0981購入しようか検討中です。

ホイヤー1887いいなと思ってましたが一気に心奪われました〜w


668Cal.7743:2010/11/11(木) 00:15:39
深緋のラグ幅は21mmだったけど他のモデルも同じなのかな?
本体価格からするとベルトやブレスは激安なんだよね
669Cal.7743:2010/11/11(木) 22:47:27
>>660
そんなのがあったのか。小山はカレー屋で大失敗した華々しい実績が忘れられん。あんな奴と組むなよw
シチズンのコラボする奴の人選は、いつも勘違い野郎の注目を狙ってるとしか思えない痛々しいのばかりだ。
シチズン名誉市民賞みたいなのの審査員の一人が香山リカだったと知って吹いたw
670Cal.7743:2010/11/13(土) 17:44:50
デュアル黒漆、パペカレ0981、グラコン深緋…

どれにしようか本当に悩む。深緋はカタログでしか見てないので実物みてからだな〜

しかしここでは深緋が大絶賛されてますね、よっぽどキレイなんだろうな。


671Cal.7743:2010/11/13(土) 18:04:19
>>670
買う店が決まってるならシチズンから深緋を取り寄せてもらって3点を較べたらいいと思うよ。
カンパノラ扱ってる店は大体どこもちゃんとした時計店だからそのあたりの融通はきくよ。
そこまでするのは気が引けるというならシチズンに在庫店を教えてもらうといい。
赤に抵抗が無い人なら深緋は一目惚れすると思うが1本でオールマイティーにという
人なら0981。
多分カンパノラ選ぶ人なら冠婚葬祭の葬祭用時計やらは既に持ってるだろうから
深緋を勧めたいが。
672Cal.7743:2010/11/13(土) 21:50:27
>671
わざわざ丁寧にレスして下さってありがとうございます。

今回けっこうふんぱつして買うのでかなり迷ってます。仕事がら社外の方に会うことはまずないのでスーツ、カジュアル両使用を考えていますが…。

0981が気に入ってはいるんですがカジュアルの時を考えると深緋のほうがよい気が(笑)
671さんのおっしゃる通り実物を置いてある店舗を聞いてみます。


673Cal.7743:2010/11/16(火) 07:40:49
目覚まし無くして年差か電波にして、防水上げてくれないかね
674Cal.7743:2010/11/16(火) 12:38:49
俺もこのスレ見てから購入してきました。
こきあけです。
やっぱ実物は綺麗ですね〜!
675Cal.7743:2010/11/16(火) 19:18:45
>>674
いいね〜  深緋は俺も欲しいよ
676Cal.7743:2010/11/16(火) 23:56:24
深緋いいな。もうワンサイズ下ならもっと良い。

関係ないが、俺を時計の道へと引きずりこんだ先輩が国産厨でさ、
「美」のクレドール
「麗」のカンパノラ
って言ってたんだが、今思えば結構的を得てるかもな。
677Cal.7743:2010/11/17(水) 00:53:56
ワニ革ベルトって交換で幾らだっけ?
678Cal.7743:2010/11/17(水) 13:16:46
>674

購入おめでとう御座います・・^^v
こきあけ、案外カジュアルもビジネスも両方いけそうじゃないですか?
僕は機械式の時計も結構所有していますが一番カンパノラの出動回数が多いですよ。
679Cal.7743:2010/11/17(水) 17:18:29
気になってクレドールオフィシャル見てきたけど高いんだな
これも実物が気になる時計だね
セイコーのオシャレ高級路線かな
売れてるんだろうから金は有るところにはあるもんだな〜

俺は頑張って貯金して来春にカンパノラコスモサイン買う(予定)
680Cal.7743:2010/11/17(水) 21:45:50
674です。
あれから仕事もオフもつけていますが、どちらも大丈夫です。
あまりパリッとした仕事でもないので…
ロレのコレクターしてる同業者がしきりにキレイな色だと話してくれたのが少し嬉しいかも。
681Cal.7743:2010/11/20(土) 17:31:50
アストロデアじゃダメなんですか?
682Cal.7743:2010/11/21(日) 01:03:20
なあ、ワニ革ベルト交換って幾ら?
で、ステンレスに変えられないのかな?
683Cal.7743:2010/11/21(日) 01:11:47
このスレを一通り読めば分かるだろ アホか
684Cal.7743:2010/11/21(日) 21:52:09
アストロデアが生産終了してるから、
コスモサインの新作もうでないのかなー
685Cal.7743:2010/11/22(月) 20:31:21
>670です。

ついに買ってしまいました、悩んだすえパペカレ0981を。アドバイスくれた方ありがとうございましたー

ケースもブレスも文字盤も素晴らしい質感です、末長く愛用したいと思います。


686Cal.7743:2010/11/25(木) 20:00:13
祝福のカンパノラ
687Cal.7743:2010/11/28(日) 18:37:52
ズッシリくる重さがいいね、つけてる感じがするよ。

最近はザシチも欲しくなってきた。
1202みたいなss黒文字盤でデュラテクトなら買うかもしれん。


688Cal.7743:2010/12/02(木) 17:01:28
冬ボ早く来〜い
689Cal.7743:2010/12/03(金) 22:52:09
さっき書店でマネージャーらしき女性が星宿カンパノラ着けてた
ほんと目立つなカンパノラ
690Cal.7743:2010/12/06(月) 21:01:14
グラコンとミニッツリピーターはベルトの長さ太さがずいぶん違うね
ミニッツリピーターの方が2cm近く長いんだけど、日本人の平均からすると
ちょっと長すぎるように思う さらにケースに対してベルトが細い感じ
でもその分ケースの主張がもの凄いことになっているけど
691Cal.7743:2010/12/14(火) 20:25:06
今何時だろう?

カンパノラを見る

イイ時計だ・・(うっとり

目を戻す








ん ・・?  何だっけ?(振り出しに戻る)
692Cal.7743:2010/12/15(水) 17:35:06
最近CTY57-1212 を買った若造です。
質問なんですが
リューズの押し心地がとても安物チックな感じなのですが
こんなもんですか?
693Cal.7743:2010/12/15(水) 17:44:31
そこはまあクオーツだから勘弁してやるしかないかな。
俺は最近、漆カンパノラにバリエーションの一つでいいから
機械ムーブ載せてくれんかなと思い出してる。
694Cal.7743:2010/12/22(水) 21:54:56
機械式にしたら値段がとんでもなくなる
695Cal.7743:2010/12/25(土) 23:45:20
ここ1〜2年のモデルはデュラテクトじゃないんだね。

ザシチも最近のモデルはデュラテクトじゃないみたいだし。
デュラテクトのデメリットって何かあるのかな?

ただのコスト削減!?
696Cal.7743:2010/12/27(月) 13:38:55
>>695
シチズンで高級価格帯の手の込んだ造りのケースやベルトを磨く体制(設備?)が完全に整ったからだって聞いたけど・・・。
デュラテクトしちゃうと後で再研磨できなくなっちゃうからね。
697Cal.7743:2010/12/28(火) 00:51:51
>>696
レスサンクス。

デュラテクトだと再研磨できないんだ。
デュラテクトにも一長一短があるだね。

そうそう。今アウトレットでカンパノラがかなり充実しているよ。
海外モデルだけどフルラインナップに近いぐらいの種類がある。
百貨店でもあそこまで揃っていないから一見の価値はあるよ。
698Cal.7743:2011/01/11(火) 11:58:17
アウトレット海外モデルが大量入荷していて店頭は華やかだったけど、
1月10日付ですべていったん本社に送還指令が出たとか。

ていうかレディースモデルが95%オフで放出された件は誰も書かないの?
サイズが大きめ(ボーイズ)なので男がつけてもいいみたいだけど、
ダイヤが埋め込んであるのが趣味ではないのでパスしたよ。
699Cal.7743:2011/01/12(水) 20:33:14
>>698
>ていうかレディースモデルが95%オフ

マ ジ で す か!?
と言うかカンパノラってその価格で処分しても元が取れる
凶悪ボッタクリ時計だったのか。。。

店員の采配でいい加減に値付けしてるのかな?
商品価値やイメージが下がっちゃうし、取引先の時計屋もやっかむだろうから、
メーカー直営のアウトレットでは、普通はそこまで大胆に値引き出来ない気がする。
一般の店で、上代に近い値で同じ物を買った奴が知ったら発狂しそうだな。
700Cal.7743:2011/01/12(水) 22:31:52
>その価格で処分しても元が取れる

どうしてそういう結論に至るかw
701Cal.7743:2011/01/13(木) 03:42:32
シチズンアウトレットはB品とか明記してあるよ。
純粋な新品はカタログ非掲載モデルだけじゃないかなぁ。
702Cal.7743:2011/01/13(木) 15:36:10
>>699
いや、あまりに売れないのでやけくそ赤字処分なんでしょう。
キラキラ貝の文字盤とダイヤできれいですけど、定価26万円だったかな?
女性はカンパノラに関心がないのか、レディースモデルが中途半端なのか
理由は知らない。ただもうレディースからは撤退するんじゃないの
703Cal.7743:2011/01/13(木) 21:31:03
そういう話を聞くと、高い時計を正規の値段で
買うのが馬鹿らしくなる。
時計なんてどうせ使ってる内にキズが付く。
そんなに安くなるならアウトレット品で十分だ。
704Cal.7743:2011/01/14(金) 03:43:06
先日特番でひとりの嫁がカンパノラのレディースベージュらしきのしてたよ
なかなか上品にみえたが、ひとりからのプレゼントだったのかな?
705Cal.7743:2011/01/14(金) 15:47:44
ひとり?ああ、「劇団ひとり」ね。
彼がカンパノラ「茜宙」着けているのはこのスレでは周知の通り。
「あかね」も嫁の名前に掛けているのでしょう。
だから嫁がカンパノラ着けるのも普通でしょうね。
しかし、レディースモデルを定価で買った人がかわいそうすぎるよ。
706Cal.7743:2011/01/15(土) 13:54:37
>>691
これがありすぎて困ります。
707Cal.7743:2011/01/15(土) 15:12:12
>>706
それ 時計としてはどうだろうw
708Cal.7743:2011/01/16(日) 02:50:06
95%OFFってホントかな?
¥12,500なんてありえないと思うんだが。
どこのアウトレットよ。
年末に自分も海外モデルのカンパノラを
購入するために何件かはしごしたがレディースモデルを
販売しているところなんてなかったぞ。

それとも新年の目玉商品とかなのか!?
709Cal.7743:2011/01/16(日) 10:24:36
>>708
海外モデルなら、以前ある人から裏ルートで大量に激安GETって自慢されたよ。
高級そうだけど実際は安いのかー、カンパノラでも所詮そんなものかと思った。
710Cal.7743:2011/01/16(日) 22:26:59
>>707
時計としても最高の時を刻んでおりますw
711Cal.7743:2011/01/17(月) 16:29:05
>>708
ごめんごめん。アウトレット価格5万位だった。
で定価が26万だから、80%オフだね。
一部の上得意客向けを除き、全国のアウトレットで年始から一斉放出されたはず。
でも正月明けてから冷やかしで見に行ったら、もうなかったよ。関東某店。
712Cal.7743:2011/01/18(火) 20:59:32
なにげにグラコン新作でてたりして
http://campanola.jp/collection/570921.html
ケースの一部が18Kという成金仕様
713Cal.7743:2011/01/18(火) 21:07:00
>>712
ケースサイズが小さい。38mmですか。やれば出来る子だなシチズン。
「ローズゴールド使ってるから」が正解か。

俺なら「こきあけ」買う。
714Cal.7743:2011/01/18(火) 22:26:53
このシリーズはどれも前から38mmだよ
715Cal.7743:2011/01/18(火) 23:55:48
深緋など一部が43mmで5mm大きい
黒橡(くろつるばみ)の方がお得感あるなあ
716Cal.7743:2011/01/19(水) 09:38:24
>>712
一部ってとこが中途半端だな、やるなら丸ごと金ケースにするか
シチズン得意のチタンメッキケースがいい。
>>713
こきあけでケース丸ごとローズゴールドが欲しい
717Cal.7743:2011/01/19(水) 11:40:01
>>716
>こきあけでケース丸ごとローズゴールドが欲しい
エロすぎて妄想がとまらん
718Cal.7743:2011/01/19(水) 12:32:44
18Kローズゴールドより安くて傷に強い14Kローズゴールドの方がいいな。
ケース重量が70gとしてザックリ金地金代が14万だから武田双雲モデルと
同じ63万以内なら絶対買う。
シチズンさん限定50個とかで企画しませんか?
武田早雲モデルより絶対売れまっせ。
719Cal.7743:2011/01/19(水) 21:11:17
18金のモデルってCTU57-0921だよね。オンラインカタログに掲載されるまで
知らなかったけど、中古で出回っているくらいだから結構前から有ったのかな。
58%引きとかいう設定で売っていたところ有った。もう売れたけど。
720Cal.7743:2011/01/19(水) 23:26:46
>>718
武田双雲モデルモデルって何であんなに高いの?
普通は20万安いくろうるしに行くだろ。

折れが同じ値段出すなら茜空買う。もう売ってないだろうけど。
721Cal.7743:2011/01/20(木) 11:44:17
>>720
書道界では色々言われてるみたいだけど一応は有名書道家だから
ロイヤリティーもそこそこするでしょ。
深緋との価格差27万の内訳はバンドが手縫いと機械縫いの差で1万くらい、
武田双雲のロイヤリティ、文字盤の版下代、漆職人の手間賃で15万くらいで
残りが限定プレミアム分のシチズンと販売店の儲けのプラス代じゃないかな。
722Cal.7743:2011/01/20(木) 22:40:09
国内メーカーのコラボ物としてはまずまずじゃないの?
俺、セイコーオタだけど、セイコーだったらもっと酷かったと思うしw
723Cal.7743:2011/01/21(金) 19:01:24
国産全般ではあるんだが、革バンド仕様のDバックルの陳腐さは
どうにかならんもんかの。
724Cal.7743:2011/01/22(土) 13:57:56
>>721
ロイヤリティはおそらく彼に進呈したであろう
シリアルナンバー001双雲モデル、所謂現物支給と+αで充分でしょ。
彼もこのモデル販売で多少なりとも名が売れたのだから。
725Cal.7743:2011/01/24(月) 10:13:09
安く買えないんですか?
3割ぐらい希望です。
726Cal.7743:2011/01/24(月) 14:04:38
安くは買えないでしょう。
尤も、ムーブメント自体は何十年も前の設計で、価格的にも数万円程度のものばかりなのですが、華美なみてくれ料金(部品のロットが少ない)と、人件費で価格が高いのです。
つまり、メーカー卸値が結構高いので、なかなか安くは売れません。

ソーラー電波になって、華美さを排すれば、ロット数も増えるので、それなりに安く売れるでしょう。
727Cal.7743:2011/01/24(月) 17:09:43
確かにグランドコンプリケーションとパーペチュアルのムーブメントは
開発してから20年はたってるかな?ミニッツリピーターとクロノは新開発だけど。
728Cal.7743:2011/01/24(月) 17:43:51
華美な見てくれで高く売るのがコンセプトだからそれが無くなると意味無いしね
729Cal.7743:2011/01/24(月) 22:52:40
ミニッツリピーターとクロノも、基になったムーブメント自体は20年位前に製品化されているよ。
全く同じ訳ではないので、改良型とでも言うとこかな。

90年代初頭、ミニッツリピーターなんかクラブラメールの一商品として、ヨドで5万円台で売ってたもんな。

バブルの頃から崩壊にいたる時期って、現在に比べると生活物価全般は安かったから、給料はそこそこでも、凄く暮らしやすかったんだけどね。
当時に比べると生活物価って、1.2〜1.5倍になってるのに、給料は当時と変わらずじゃあ、苦しくなるのは決まってるわな。
730Cal.7743:2011/01/24(月) 22:55:14
>>727
クォーツグラコンは多分アバロンのこのモデルが最初だったと思う
http://citizen.jp/discovery/model/1980/avalon_supercalendar.html
731Cal.7743:2011/01/24(月) 22:57:33
この時代の時計は面白いの多いけど、今見るとバンドやケースの仕上げが辛い。
732Cal.7743:2011/01/25(火) 00:42:26
本来実用性を追求したクォーツ時計で、カンパノラは機械式なみに趣味性を追求した『時を愉しむ』時計だから、カンパノラの領域にソーラー電波は立ち入り禁止でいいんじゃないかいと思うけどね。
ソーラー電波で趣味性を求めるとなると、カリディアの粋人になるんかね。
733Cal.7743:2011/01/25(火) 01:58:27
>>730
あれまあ基本デザイン全く同じじゃん。ガワ変えただけで同じムーブ使い回しはひどくない?
カンパノラも、ムーブ自体の原価は数百円なんだろうな。ガワに手をかけているのは認めるけど。
734Cal.7743:2011/01/25(火) 10:09:11
秒針の動き以外はほぼ全てが気に入ってる。
現行の原価数百円クオーツでも文句は言わないがせめて
スモセコにして秒針のチープな動きを目立たなくして欲しい。
735Cal.7743:2011/01/25(火) 10:41:20
>>732
どのみちムーブメントは使い回しだから、グラコンの見てくれをやや落としてソーラー電波にして、別の商品名で売るでしょ。
需要の方向性が異なるから、宝飾系のカリディアにはならないだろうけどね。
恐らくは、もっと価格帯の低い、ExcやAttか、或いは独立ブランド名を作るか、そんなところでしょ。
現在ソーラー電波はワールドタイムが当たり前になってるけど、あの複雑なムーブメントでワールドを突っ込むのは難しいだろうから、高い価格帯には出来ないしね。
736Cal.7743:2011/01/25(火) 11:32:42
菅総理に物申す
http://kakalov.cocolog-nifty.com/
737Cal.7743:2011/01/26(水) 00:51:48
グラコンとミニッツリピーターはスモセコでしょ?
他のモデルは持っていないから知らないけど
738Cal.7743:2011/01/28(金) 11:04:15
エコドライブのモデルもあるんだね
その内、電波、ソーラあたりもでるかもね

純正のクロコのベルトて、いくら位するのかな?
ご存知の方いますか?
739Cal.7743:2011/01/31(月) 01:35:34
>>738
28000えん
740Cal.7743:2011/01/31(月) 01:37:13
間違った
23000円だったかな
741Cal.7743:2011/01/31(月) 07:09:34
このスレ読めば分かるのに…もしくはシチズンに問い合わせるか
742Cal.7743:2011/03/03(木) 00:37:20.87
星宿買った。
確かにちょっと大きいけどデザイン好きだわ。
743Cal.7743:2011/03/05(土) 21:24:36.13
>>742
購入オメ(^o^)
オレも星宿欲しかったけど、あの文字盤を使いこなせる自信が無くて、グラコン深緋にしちゃったよ。
744Cal.7743:2011/03/08(火) 23:28:29.88
>>742
ども。確かに星宿は慣れるまでは(今でも若干)使いこなすの難しい。
説明書見てちょっと驚いた。
745Cal.7743:2011/03/24(木) 21:37:30.92
http://citizen.jp/topics/2011/basel2011-ca.html
エコ・ドライブの新作
746Cal.7743:2011/03/24(木) 23:14:38.86
新作きたー
天満星ほしいな
747Cal.7743:2011/03/25(金) 00:16:27.53
>>745
カコイイ!!

半年前に0981買ったばかりなのに…。最近ザ・シチも買おうか検討中だから金がもたんよ

しかしどちらもカッコよくて迷うな!ほしいわー
748Cal.7743:2011/03/25(金) 01:02:53.13
めちゃくちゃかっこよくみえるんだが
749Cal.7743:2011/03/25(金) 11:14:01.00
ダメだ、カッコよすぎる。今からこれ買う用に金ためるわ

金色の針がアクセントになってていいね
750Cal.7743:2011/03/25(金) 15:32:31.71
これは売れるわ
751Cal.7743:2011/03/25(金) 19:57:17.41
シチズンの場合写真だとあんまりよく見えないことが多いが、
これは……
752Cal.7743:2011/03/25(金) 20:52:01.96
これ中身はエコドライブコンプリケーションのキャランデュリエかな
753Cal.7743:2011/03/27(日) 20:00:49.32
これってまたバカデカ文字盤か?
でかくないとあの中空間は出せないんだろうが細腕には全然似合わなくなるからなあ。
754Cal.7743:2011/03/31(木) 05:42:24.62
景気悪いからこんなお遊び時計注目されないか?
書き込み少ないな
755Cal.7743:2011/03/31(木) 08:42:34.24
たしかに書き込み少ないな。しかしオレは買う気マンマンだw

これデザインした人はセンスいいな、丸の使い方が上手いと思うし幻想的でまさにカンパノラって感じ。

756Cal.7743:2011/03/31(木) 20:45:47.91
自分は普段は黒はつけないけど天満星ならつけたい!
757Cal.7743:2011/04/01(金) 02:40:53.38
公式サイトくらいにしか情報が上がってないな。
注目度低すぎだろ。
758Cal.7743:2011/04/01(金) 02:45:03.88
このデザインは国産レベルを
759Cal.7743:2011/04/01(金) 02:46:30.27
このデザインは国産レベルを超越しているな
機械式も見てみたいもんだ
760Cal.7743:2011/04/01(金) 05:07:25.86
>>754
カンパノラはお遊び時計ではないでしょ
文字盤の立体感と質感を極限まで強調したデザインと機能性の融合という、
当初から筋の通った真面目なコンセプトウォッチだと思うよ
今回もさらに素晴らしい出来

対照的にはデザインもコンセプトもメチャクチャなセイコーさんのブランドもあるけど、、、
名前出しちゃうとブライツとかクレドールとか、、、同じ国産勢として応援してるんで頑張って欲しい
これは時計自体の品質批判してるんじゃ無くてブランドコンセプトを大事に成熟させてねっていう応援と期待
761Cal.7743:2011/04/01(金) 21:59:09.07
深緋見てたらよだれが止まらないんですけど……
30万あったら生活がかなり楽になるから、止めとこうって昼に決めたんだけど……
762Cal.7743:2011/04/01(金) 22:12:20.48
カンパノラは欲しいモデルが多すぎで困る
763Cal.7743:2011/04/02(土) 00:10:13.98
カンパノラは真面目で良い時計だよな
興味無い人から色物扱いされる時あるけどちょっと悲しい
764Cal.7743:2011/04/02(土) 00:10:22.41
黒と茶の両方欲しい。
茶は現行で、黒は天満星で。

60万もねーよ!
765Cal.7743:2011/04/02(土) 10:24:36.45
766Cal.7743:2011/04/04(月) 02:40:48.43
このカンパノラの新作みて買いたくなったんだけど
20万を越す時計を買うのは始めてなんです(今使ってるのはシチズン エクシード)

なのでカンパノラに近いデザインの時計があったら教えてください
参考にしてよりカンパノラを買う気持ちを高めたいです
767Cal.7743:2011/04/04(月) 22:14:09.05
エコドライブコンプリケーションのキャランドゥリエ。
そろそろ店頭から消えるかもしれんが…
768Cal.7743:2011/04/05(火) 02:10:55.82
エコドライブコンプリケーション自体がメーカーラインナップから消えてる。
文字盤レイアウトをカンパノラと統一し、カンパノラより平面にした上で、電波化したモデルで別名ブランドで再ラインナップしてくれたら有り難い。
769Cal.7743:2011/04/05(火) 04:58:24.40
新作は今までの歴代カンパノラの中でもデザイン完成度が抜群ぽいな。
770Cal.7743:2011/04/05(火) 09:54:41.18
新作エコドラはデザインは抜群だけど、カンパノラのもう一つの魅力の「遊びの機能」が無いっぽいな。
クロノが無いのは解るから、せめてミニッツリピーターだけでも搭載してくれたらなぁ。
771Cal.7743:2011/04/05(火) 16:28:40.72
いや、ミニッツリピーターはいらんよ。
セイコーが本物のミニッツリピーターを出した年に
電子音で出したら惨めで情けなくなるだけだから。
772Cal.7743:2011/04/05(火) 17:13:11.71
<クレドール> ノード スプリングドライブ ミニッツリピーター : 2011年12月下旬発売予定
品番 GBLS998
希望小売価格 34,650,000円
(税抜き33,000,000円)
ケース素材 18Kピンクゴールド
バンド素材 クロコダイル
販売数量 初年度3本


・・('A`)
773Cal.7743:2011/04/05(火) 19:44:59.57
電子音は俺もちょっと要らないかも
774Cal.7743:2011/04/06(水) 01:53:52.38
機械式の本物のミニッツリピーターはシャレにならんよ。
ソーラー電波とミニッツリピーターの組み合わせはまだ存在しないから、出して欲しいね。
775Cal.7743:2011/04/06(水) 02:03:44.93
電子音のリピーターはいらないって意見に同意。
でもカンパノラ新作は本当にデザインが良いね。
776Cal.7743:2011/04/06(水) 08:14:51.96
機械式のミニッツリピーターは高価すぎる。
カンパノラのミニッツリピータ程度の電子音なら欲しいわな。
777Cal.7743:2011/04/06(水) 09:05:53.10
もちょっと本物の音に近づけられないのかなあ(´ω`)
778Cal.7743:2011/04/06(水) 10:44:00.64
ミニッツリピーターは本物にはかなわないな
機械式がんばって買うしかない
779Cal.7743:2011/04/06(水) 12:19:14.98
質問です。CTY57-1211のワニ皮バンドの交換に
かかる費用っていくらぐらいでしょうか?
知っている方はいますか?
ベルトの色とかも選べたりするんでしょうか?
780Cal.7743:2011/04/06(水) 12:41:37.58
機械式ではないミニッツリピーターのニーズを狙ってのシチズンムーブメントだから
そこそこな値段でのミニッツリピーターにも価値はある
ただ今後はソーラー電波で且つカンパノラレイアウトであることを望むよ
781Cal.7743:2011/04/06(水) 15:52:26.53
買うわ。新作のカンパノラを間違え無く買う。
782Cal.7743:2011/04/06(水) 20:09:19.53
俺はカンパノラのミニッツリピーターはあの価格だしいいんじゃないかと思う。
ミニッツリピーターは電子音でもいいから欲しい。
ただもう少し音を煮詰めて欲しいかな?
783Cal.7743:2011/04/06(水) 20:14:49.71
ルクルトのミニッツリピーターのをサンプリングしてそのまま使えばいいんだ
784Cal.7743:2011/04/07(木) 00:32:18.74
カンパノラって生涯保証ではないよね?
どのくらい使えるかな?
20年はいける?
785Cal.7743:2011/04/07(木) 08:42:00.56
間違えなくではなく間違いなくだな。
786Cal.7743:2011/04/07(木) 10:41:46.33
音にも著作権があるだろうからオリジナルじゃないと不味いだろw
しかし、電子音の方がファミコン世代に受けるのだろうか。
787Cal.7743:2011/04/07(木) 20:57:09.58
ファミコン世代って考えてみたら、もうオッサンなんだな
788Cal.7743:2011/04/07(木) 23:22:26.16
せめて電子音の間隔をもう少し縮めてくれたらいいのに。
いーち、にーい、さーん、じゃ聞くのに時間かかってイライラする。
789Cal.7743:2011/04/08(金) 19:26:06.52
早く情報が欲しいな
発売日に価格、その他機能など
790Cal.7743:2011/04/08(金) 22:20:46.08
ケースサイズが知りたいっす。
あと、年差かどうか。
791Cal.7743:2011/04/09(土) 06:55:33.19
1秒間に16連打するミニッツリピーター
792Cal.7743:2011/04/09(土) 10:07:07.31
折角電子なんだから再生速度調整出きる様にしような
793Cal.7743:2011/04/10(日) 16:35:40.98
シチズンの人にカンパノラの話するとすごく喜ぶんだよね。
普通のラインの時計でデザイン的な冒険やブランド構築実験をさせてもらえなかったり
そういう物の量産に予算が出ない中でああいう物を作れるのは嬉しいんだろうね
794Cal.7743:2011/04/10(日) 17:15:17.77
日本の時計の良心シチズン
795Cal.7743:2011/04/11(月) 14:08:13.32
確かに、せっかく中の人がいいのにガワが安っぽいと萎える。
796Cal.7743:2011/04/12(火) 23:39:51.37
前から気になっていたカンパノラのパーペチュアルカレンダーの
CTR57-1041と同型の海外モデルが多摩のアウトレットにあったのを発見
17万円なので衝動買いしてしまった。
ミニッツリピーターも18.9万円で置いてあった。

797Cal.7743:2011/04/13(水) 01:07:41.50
社風の問題なのかトップの問題なのか。。。
シチズンの場合は結構デザイナーや現場の人間の作りたいものが作れてる気がする
カンパノラとかは最たる例だと思うけど、他にも結構現場の意見は反映されてる時計が多いと感じる
シチズンの人に見せて喜ばれる時計っていうのは、そういう時計だと思う
798Cal.7743:2011/04/13(水) 01:09:50.20
>>796
海外モデルはカンパノラロゴですか?
シチズンロゴですか?
少し気になりました。
799Cal.7743:2011/04/14(木) 20:39:05.09
>>798
ロゴは、シチズンと入っていますが国内モデルと微妙に違います。
あと、アラビア数字ではなくローマ数字で
文字盤がオフィシャルサイトの写真では白っぽいですが
金色に近い色で私好みの落ち着いた感じで気に入っています。

800Cal.7743:2011/04/15(金) 15:04:36.29
ザ・シチにエコドライブ・年差5秒モデル出たよね?パワーリザーブ付の。
あのムーブをカンパノラに搭載して、カンパノラらしい大きくて存在感のある
モデルを出してほしい。
今のカンパノラは、ケースの大きさは良いが文字盤のデザインがごちゃごちゃしすぎ。
35〜40以上をターゲットに、もう少し落ち着いてるけど存在感のあるモデルが欲しい。
801Cal.7743:2011/04/16(土) 08:08:18.87
むしろ大きすぎるケースサイズを何とかして欲しい…
新作も超絶欲しいが、革ベルトとのサイズ比見る限りはかなりデカイ
802Cal.7743:2011/04/16(土) 08:42:31.86
私は、身長185cm・体重90kgで何とかバランス取れます。
店員さん、身長170cm・体重60kgで華奢な感じだと
ちょっとバランスが悪いかな。

803Cal.7743:2011/04/16(土) 13:29:46.81
>>796
そのミニッツリピーターはカンパノラの懐中時計と同じ指針レイアウトのヤツかな?
だとしたら、GSXその他にムーブメントを提供しているタイプと同じなので、相場かな。
安価という訳ではなさそう。
804Cal.7743:2011/04/16(土) 15:28:19.46
金無垢時計オタなんだけど新型カンパノラに惚れた。
深緋の金無垢を限定10本80万とかで出してくれんかな、
駄目ならシチズンが得意なメッキ+DLCでもいいけど。
805Cal.7743:2011/04/16(土) 20:40:05.01
>>803
相場は分かりませんが、
アウトレットは、国内モデル3割引、海外モデル4割引だと店員が言っていました。
なので国内モデルの定価31.5万円の4割引で18.9万円との事でした。
レイアウトは、懐中時計と同じレイアウトですね。
806Cal.7743:2011/04/16(土) 21:33:15.29
>>799
ありがとうございます!
807Cal.7743:2011/04/17(日) 12:33:45.09
カンパノラの部品工場被災してるんだね
808Cal.7743:2011/04/17(日) 12:35:04.19
>>805
懐中時計ではないミニッツリピーターは置いてませんでしたか?
809Cal.7743:2011/04/17(日) 15:25:42.54
天満星の発売は大丈夫か!?
810Cal.7743:2011/04/17(日) 17:30:55.21
>>808
置いてあったのは、懐中時計ではなく腕時計の方です。
タイプとしてはCTR57-0892に相当する物だと思います。
あと文字盤が緑、赤のグランドコンプリケーションの国内モデルがあったと思います。
811Cal.7743:2011/04/17(日) 22:49:46.53
>>810
もしCTR57-0892と同じ指針レイアウトでなら、仰る通りだと思います。
逆にそれが懐中時計(CTR57-1181)と同じ指針レイアウトだったとしたら、
同じムーブメントのOEM製品が普通に13万位で買えます。
無論カンパノラの様な立体的な文字盤ではありませんが。
ですから海外モデルのミニッツリピーターがどちらの指針レイアウトで作られているか、
それが知りたいポイントなのです。
812Cal.7743:2011/04/17(日) 23:46:39.92
>>811
このスレは、カンパノラのスレであってムーブメントのスレではないと思います。
私は、カンパノラとして安いのではないでしょうかと言っているのであって
ムーブメントで買う買わないというのであれば他のスレにいった方が
よっぽどためになる情報があると思いますよ。

813Cal.7743:2011/04/18(月) 00:06:42.83
>>812
別にここでムーブの話題してもいいだろ。
814Cal.7743:2011/04/18(月) 12:59:38.30
>>812
残念ながらこのスレ以外では、シチズンの複雑系ムーブを範疇にできるスレは無いのです。
カンパノラの立体的な文字盤だけに何十万という価値を見いだす事に対して、私はどうこう言うつもりはありません。
ただ私は、現在カンパノラにしか使われていないムーブメントを使用したモノが欲しいのです。
ただしカンパノラで使用されているムーブの内、何十年も前から全く変わっていないモノがいくつもあります。
それらは90年代の半ばには、6〜10万で売られていたものばかりです。
それら以外のモノを、なるべく安価に手に入れたいと思う事に、なにか問題があるのでしょうか。
815Cal.7743:2011/04/18(月) 13:30:13.21
店員に騙されたって指摘されりゃ腹も立つわw
816Cal.7743:2011/04/18(月) 14:31:49.88
しかも親切丁寧を装ってネチッこく料理するところが嫌らしい(・∀・)
817Cal.7743:2011/04/18(月) 14:47:11.73
818Cal.7743:2011/04/18(月) 15:15:38.09
>>817
そのグランドコンプリもまた、昔からのシチズンムーブを使用しています。
ちなみにカンパノラの内、グランドコンプリとパーペチュアル、ミニッツの懐中時計は昔からあるムーブです。
819Cal.7743:2011/04/18(月) 16:47:33.16
>>817だけど
だらだら読んでたら
>現在カンパノラにしか使われていないムーブメント
って意味を誤読してたわ
ごめんね
820819:2011/04/18(月) 16:55:42.61
しかしまぁ2chだから仕方がないが
気に入った回答じゃないとお礼の一言も出ないもんだねぇ
まさに慇懃無礼w
821Cal.7743:2011/04/18(月) 20:53:39.88
>>812ですが、勘違いしていました。
カンパノラで専用のムーブで安く欲しいということですか。
それならカンパノラにこだわる必要が無いような気がするのですが
私は、デザインが気に入って買いました。
そこまで拘るなら私なら他の時計を買いますね。
822Cal.7743:2011/04/18(月) 21:40:58.61
以前竜王のシチズンアウトレット行ったら
7月に出る新作は駄目
以前のヤツのほうが単価が高くていいって言われた

単価の意味がわからんし(見てた奴はパーペチュアルカレンダーで価格は一緒)
まぁ新作はアウトレットで売れないから言ってただけだと思うが・・・
823Cal.7743:2011/04/19(火) 02:02:56.00
>>821
仰る通りです。私はカンパノラ自体にはこだわっていません。
ですが現時点ではカンパノラ以外に、私の欲しいムーブを使用しているモノがないのです。
ですから他の銘柄を買うことも出来ません。

>>822
新作はカタログ落ちしたエコドライブコンプリケーションの、キャランデュリエのムーブを使用したモノだと思われます。
或いは発表済みのそれとは別に、ビックデイトパーペチュアルのムーブを使用したモノが出るのかもしれません。
824Cal.7743:2011/04/20(水) 23:25:18.17
>>814
話からするとカンパノラに使われている大半のムーブは、
6〜10万の時計に使われている物だと言う事ですね。
あなたのおっしゃる通りならば、30万前後のカンパノラは専用ムーブであれ
皆その程度のムーブが入っているということですよね。
であれば、そこまで拘るような事なのでしょうか?
シチズンのクォーツのムーブは、そんなに魅力的な物なのですか?
私には理解しかねます。

825Cal.7743:2011/04/20(水) 23:41:13.25
ムーブヲタってクォーツにもいるんだな。
欲しい機能が実装されてるか気になる程度ならわかるけど、
専用設計か、新設計かどうかなんて気にする必要あるのか。
826Cal.7743:2011/04/21(木) 00:45:11.89
>825
価値観はいろいろあるからな、クオーツに30万払うなんてバカバカしいって思ってるやつが
カンパノラの実物見て買ってしまう事もあるわけだし、こまかいこと気にするな。
827Cal.7743:2011/04/21(木) 02:00:02.63
>>824
欲を言えば、ソーラー電波でカンパノラの指針レイアウトのムーブの方がもっと魅力的です。

>>825
専用設計とか新設計とかと言うより、古くからあるモノは安価であったその時代に既に購入済みなので、今更価格の高いカンパノラを購入する必要はないのです。
つまりその時代にはなかったモノが欲しい訳ですね。それもなるべく安価に。
828Cal.7743:2011/04/21(木) 04:15:24.65
クォーツムーブオタさんか。。。

萌えの優先順位は、水晶、コイル、基盤>>>>輪列って感じですか?
ムーブ自体の審美性(プレート材質やプレートの形状)は無視する感じ?

なんか珍しそうな人なんで色々聞いてみたくなった

あと、現行ブローバのクォーツスイープ運針はクォーツムーブオタさん的にはどんな評価ですか?
スレチ申し訳ないけど、現行ではかなり安いので気になってる
829Cal.7743:2011/04/21(木) 08:04:21.00
残念ですが、オタと呼ばれるほどの拘りはありません。
機械式に行かないのは、単に金銭的泥沼を避ける為です。
830Cal.7743:2011/04/21(木) 12:50:25.11
>>828
ちなみに私は時計を以下の3点程度にしか分けて考えていません。
動力(ゼンマイ・電池・ソーラー・その他)
ムーブメント(機能・指針レイアウトなど)
装飾(文字盤の装飾・がわの材質・デコ宝石など)
で、私にとっての優先順位は:ムーブメント>動力>装飾
となるわけです。

スイープはどんな動力であっても特に目新しいモノではなく、壁掛け時計にも多用されていますので、ユーザーの好みの範囲のモノと考えています。
831Cal.7743:2011/04/21(木) 15:48:26.83
俺はスイス機械式教からカンパノラ移行組だからかもしれんが秒針さえ
スイープになってくれたら100点満点。
時計は何時何分が一瞬で判読できてナンボと思ってるのでクロノやらの
無駄針は要らない。
スイス時計教の頃からムーブは正確で耐久性があってメンテが容易な
事を条件にしてたからオリジナルムーブもETAムーブも拘り無し。
カンパノラがブローバに乗せてるスイープクオーツの搭載を願ってる。
832Cal.7743:2011/04/21(木) 17:28:10.60
そいや、漏れの目覚まし時計は秒針がスィープだ(・∀・)。
833Cal.7743:2011/04/21(木) 23:57:16.28
うちの掛け時計、スイープ秒針なのはいいんだけどステップ分針・・・orz
834Cal.7743:2011/04/22(金) 00:58:36.08
エクシードのグラコンとカンパノラのグラコンってムーブは完全同一なの?
エクシードのはcal.6770、カンパノラはcal.6771、6772となってて型番違うのだけど。
835Cal.7743:2011/04/22(金) 02:17:35.12
>>834
完全同一です。
cal.677*は全て同じムーブです。
836Cal.7743:2011/04/22(金) 23:54:37.79
今の技術ならクォーツスイープムーブ自体は簡単なんだと思います。
問題は腕時計サイズの小型化と腕時計のバッテりー問題でしょうか。
家にある無印良品の掛け時計もスイープ運針します、というか静かな、
スイープ運針じゃないと嫌なので探して買ったわけですが安かったです。

他にステップ運針タイプの掛け時計もあって、両方共に同じ単三電池を使用してますが、
スイープ運針の方が電池の持ちが全然少ないです。
腕時計と掛け時計では、小型化とバッテリー問題に技術的違いがあるのかなあと思いました。
837Cal.7743:2011/04/24(日) 13:19:18.32
腕時計のクオーツのスイープなんて国産では殆ど無かったけど、海外では昔からあったろ。
そもそもクオーツになった時、意図的に秒送りにしたって話を何処かで読んだな。
上にもあったけど、腕時計のスイープ自体、別に新しい技術でもなんでもないよ。
838Cal.7743:2011/04/24(日) 14:49:06.21
と、ボクはドヤ顔で言った
839Cal.7743:2011/04/24(日) 23:13:42.13
>>838
無知なことを恥じても仕方がありますまい。
古いゼンマイの腕時計はスイープではないにしろ、1秒よりはずっと細かい刻みでしたし、確かオリエントのクオーツは昔からスイープなものもあったと思います。
840Cal.7743:2011/04/25(月) 00:30:46.98
新作の情報が無いと盛り上がらんな
841Cal.7743:2011/04/25(月) 00:51:22.83
>>837
>時計のクオーツのスイープなんて国産では殆ど無かったけど、海外では昔からあったろ。

逆で国産(セイコー)ではあったけど、海外には無かったのではないでしょうか。
昔からあった海外のクォーツスイープ運針とはどんなモデルでしょうか?
もしかして、音叉時計とクォーツ時計を勘違いされてはいないでしょうか。
音叉時計は当時は国産も海外も沢山作られましたし、電池式で針はスイープ運針します。
しかし音叉時計は水晶を振動元として使って無いので「クォーツ時計」とは全く違います。
水晶を振動元とするものをクォーツ時計と呼びます。
国産のセイコーでは昔にクォーツ式のスイープ運針時計がありました。

クォーツ運針自体は過去にセイコーが作ってましたし、決して革新的な新しい技術では無いのは確かですが、
技術的にはステップ運針よりもクォーツ運針の方が難しいです。
842Cal.7743:2011/04/25(月) 00:52:53.27
技術的にはステップ運針よりもクォーツ運針の方が難しいです。

技術的にはステップ運針よりもスイープ運針の方が難しいです。

訂正すみません。


843Cal.7743:2011/04/25(月) 01:02:46.81
>>839
>オリエントのクオーツは昔からスイープなものもあったと思います。

私は838氏ではないですが、無知者ですので、
そのオリエントが昔に作ったクォーツ式スイープ運針時計という情報を教えて貰えないでしょうか。
個人的にはオリエントが昔にクォーツスイープ運針時計を製造していたというのは記憶にありません。
オリエントは奥が深くマニアは相当ディープですので、オリエントマニア的には世紀の大発見かもしれません。
844Cal.7743:2011/04/25(月) 01:05:09.96
すまん。色々盛り上がってたわ
845Cal.7743:2011/04/25(月) 08:05:47.26
>>843
残念ながらその当時は、私も知識がなく、見た現物がオリエントではなく、オメガだったかもしれませんし、
音を聞いた訳でもありませんので、当時としてはもう廃れていた音叉であった可能性もありますので、
詳しい情報を差し上げることは出来ません。申し訳なく思います。
846Cal.7743:2011/04/25(月) 12:48:08.97
世界のムーブメントの20%はしちずん!
847Cal.7743:2011/04/26(火) 08:04:33.80
ゲイナーにちょこっと載ってたな。うーん43.5mmか…
848マンセー命:2011/04/27(水) 22:30:18.02
グラコン深緋と非漆塗りの0911を百貨店でみてきましたが。
どちらを購入しようか迷っています。
皆さんは深緋だと言うと思います。僕も好きです。
しかし、0911も捨てきれません。
どちらにした方が良いか、皆様の声をお聞かせください。
849マンセー命:2011/04/27(水) 22:44:19.44
グラコン深緋と非漆塗りの0911を百貨店でみてきましたが。
どちらを購入しようか迷っています。
皆さんは深緋だと言うと思います。僕も好きです。
しかし、0911も捨てきれません。
どちらにした方が良いか、皆様の声をお聞かせください。
850Cal.7743:2011/04/27(水) 23:18:28.79
よーく考えて自分で決めなさい
自分の買い物なんだっから
851Cal.7743:2011/04/28(木) 07:54:09.62
グラコンだったら、カンパノラに限らず色々なところが出してるから、もっと気に入るモデルがあるかもしれないよ。
クオーツのグラコンであれば、中身はカンパノラと同じだろうし。
852Cal.7743:2011/04/28(木) 11:54:42.06
実用を兼ねつつ綺麗な時計が欲しいという観点で。
時計を何個か持ってるか今後も高い安いは別として買い増しすると思うなら深緋。
オンオフ冠婚葬祭全てを1個で済ませるのなら0911。

でも、革バンドは長持ちしても3年毎には交換せんといかんから大変だし緋色は
使う場所を選ぶしというのはあっても買って良かったと末永く思えるのは他では
買えない深緋。
853マンセー命:2011/04/28(木) 22:09:50.19
深緋を買えということなんですね。
ありがとうございました。
あとグラコンとは何ですか。
854Cal.7743:2011/04/29(金) 04:17:18.19
グランドコンプリケーション
855 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/01(日) 01:44:25.06
天満星見てきた!
めちゃくちゃかっこイイ
茶色は現行の深緋よりすっきり見える
黒の天満星は金粉がいいアクセントになっていて、なんとも言えん
針の仕上も素晴らしい
四隅にあるネジは今までのカンパノラで一番長いそうです
震災の影響で納品が予定より遅れるかもと言ってました
856Cal.7743:2011/05/02(月) 01:05:23.84
>>855
どこで見?
857 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/02(月) 07:54:04.53
>>856
近鉄百貨店阿倍野のワールドウォッチフェア
858Cal.7743:2011/05/02(月) 11:33:07.85
>>857
いいなぁ。
去年だったか一昨年だったか忘れたが、福岡三越なんてカンパノラフェアと銘打って
イベントやってるのにシチズンから営業の応援も来てなければ展示量も普段と同じで
やる気が全然見えないことがあった。
859Cal.7743:2011/05/02(月) 23:24:02.82
阿倍野ってどこだろ?小田急線ぞいの駅かな?
860 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/03(火) 00:38:31.30
>>858
今回はセイコー130周年がメインだった
雫石の桜田守氏がCal.68系を組立実演されていたりと、セイコーは気合入ってたよ
シチズンはあまり置いてなかったけれど、天満星の展示は国内で最初という事です

>>859
大阪
861Cal.7743:2011/05/03(火) 02:24:27.71
大阪かー近鉄百貨店だもんね、ボケてんなオレ。さすがに大阪までは行けんわ、東武とかで展示会やってほしいなぁ。

カンパノラは一本持ってるからザシチが欲しかったんだけど天満星がかっこよすぎて困る…さすがに両方だと金が勿体無いしなぁ。

862マンセー命:2011/05/03(火) 21:31:39.20
グラコンだったら、カンパノラに限らず色々なところが出してるから、もっと気に入るモデルがあるかもしれないよ。
と言われましたが。具体的に教えて頂けませんか。
863Cal.7743:2011/05/03(火) 21:45:28.51
天賞堂 グランドコンプリケーション
シェルマン グランドコンプリケーション
864Cal.7743:2011/05/03(火) 21:45:40.05
865マンセー命:2011/05/03(火) 21:56:15.81
ありがとうございます。
しかし、この時計はチェックしています。僕自身はあまり好きではありません。
今、GSを買うのを決めています。あと一台、0911と深緋と天満星を考えています。
どちらがいいんですかね。まだ天満星の実物は見ていませんが。楽しみです。
866Cal.7743:2011/05/04(水) 08:38:05.37
>>865
GSXは?
5000GTとか2010DLCとか
867Cal.7743:2011/05/04(水) 12:06:32.60
グラコンならシチズンエクシードもあったよ。
今だとデッドストックかオクで探すしかないと思うけど。
868Cal.7743:2011/05/04(水) 12:13:01.17
質問ですが天賞堂やシェルマンのグラコンってなんなんですか?
ムーヴメントをシチズンが提供であとは各自つくってる感じですか?
869Cal.7743:2011/05/04(水) 12:34:01.31
スイスで有象無象のブランドが、(・ω・)えたぽん を作っているのと同じだよ
870Cal.7743:2011/05/04(水) 18:26:45.54
>>868 そうだよ。中身シチズンで外側が違う。
871Cal.7743:2011/05/04(水) 19:52:46.50
>>867
アウトレットにまだ在庫があったような・・・。

>>868
クォーツの複雑系はこの十数年以上、大抵シチズン製の同一ムーブだよ。
これまでも色々なブランドからシチズンムーブでリリースされてた。
特にクオーツグラコンやクォーツ旧タイプミニッツリピーターのムーブメントのOEMは多い。
各ブランドが材質やデザインを企画して、シチズンに製造依頼、各ブランド名で売られる。
872マンセー命:2011/05/05(木) 06:27:57.59
0911の操作方法をHPより印刷してよみましたが。
複雑でビックリしました。所有者の皆さんは
使いこなせているんですか?。
873Cal.7743:2011/05/05(木) 06:44:54.03
今こそサテライトコスモサインを出すんだ!
874マンセー命:2011/05/05(木) 17:21:43.95
カンパノラを安く買えるサイトの情報をお願いします。
875Cal.7743:2011/05/06(金) 09:15:48.58
すべての商品があるわけではないが、アウトレットモールでは意外と安く売っている。

876マンセー命:2011/05/06(金) 18:28:08.93
どこのアウトレットモールになりますか。
あと、地震の影響で部品の供給がダメなので一年間ほどは
入荷がストップすると聞きましたが・・・・・・
新作に影響は無いのかな。
877Cal.7743:2011/05/06(金) 18:33:24.47
ホリウチは?
878マンセー命:2011/05/08(日) 08:07:31.07
グラコン深緋と非漆塗りの0911を同時に購入しようと考えています。
どうしても気に入ってしまって
しかし、同じ物を買うより深緋とCTR57-0981を購入したほうが良いのでしょうか?
または天満星を見てから考えたほうが良いのか・・・・
誰か良い助言をお願いします。
昨日話したシチズンの販売員は、新商品は自分が腕にはめているシリーズを
安くして出しているだけ、深緋のほうが作り込が素晴らしいので
深緋にしろと言ってました。あと、震災で部品の供給がストップした為に
商品がだせない天満星もあまり出せない。潤沢には出荷できないと。
某百貨店の販売員は問題ないと話していましたが・・・・・・






879Cal.7743:2011/05/08(日) 11:56:57.83
>>876

 天満星は、素晴らしいよ。フェアで見て一目惚れ
880Cal.7743:2011/05/08(日) 11:59:06.72
うっとうしい
自分の買い物だろうが
決めきれないなら全部買え
881Cal.7743:2011/05/08(日) 12:10:25.28
>>878
0911ってレディス向けのやつだよな。
クォーツのグラコンもクォーツのパーペチュアルも、どちらも20年以上前から同じムーブメントなのよ。
貴方が迷っているのは単に見てくれの部分であって、それは貴方自身でなければ判断出来ない部分でしょう。
第三者に意見を求めるべき内容ではない。
ちなみに天満星はキャランドゥリエのカンパノラ版だから、比較的新しいムーブの筈。
いずれにしたって見てくれで迷っているんなら、本人でなきゃ判断出来ないでしょ。
882マンセー命:2011/05/08(日) 12:56:16.25
CTR57-0991はレディス向けですか? 非常にデカイけど?
天満星はエコドライブだから新しいと?
勉強不足ですみません。
うっとしいと思いますが。まあ今が一番楽しいタイミングなもんで。
あと少し過疎ってると思い投稿しました。
883マンセー命:2011/05/08(日) 13:01:38.48
>>879
深緋と比べてどんな感じですか。
884Cal.7743:2011/05/08(日) 14:07:17.58
何度同じ質問してんだよこいつ
885Cal.7743:2011/05/08(日) 14:36:43.32
高い買物だから迷うのはわかるがあまりしつこいと余計に反感をかうぞ。まずは名無しに戻るんだ。

オレは0981を使ってるけど作り込みは本当に素晴らしい、同じパペカレのトノー型にも引かれたが横から見た時にドーム型ならではの美しさがある。でも皮バンドほしいから天満星買っちゃいそうだ。

886Cal.7743:2011/05/08(日) 14:52:26.23
>>882
貴方は自分自身の書き込みの間違いを認識出来ないほどのアフォですか?
勉強不足と思うのなら、ネット上でも自分で調べられるだろう。
こちらは貴方の浮かれ具合につき合ってやれるほど暇じゃない。
887Cal.7743:2011/05/08(日) 15:09:43.61
ついでにレポ>0981

けっこう重たい、そしてスーツにはそんなに似合わない(大きいから)。プライベートのキレイめなカジュアルには合う。身長デカイので大丈夫だが170cmぐらいの人だと時計が浮く可能性大。さすがはデュラテクト、1年近く使っているがまだまだキレイ。

デザイン面では薄いベージュの文字盤に青針、ギョーシェと非常に大人っぽい雰囲気、40代ぐらいまで行けそう。若者っぽさはあまりないかな。質感は非常に高く、舶来ブランドの同価格クォーツが安っぽく見える。

そんなに奇抜なデザインではなく飽きはこないが、デザイン的に優等生タイプの時計なので新しい時計が欲しくなる感じ。


888マンセー命:2011/05/08(日) 15:12:05.10
>>886
了解
お付き合いして頂きありがとうございました。
皆優しい人ばかりですね。安心しました。
889Cal.7743:2011/05/08(日) 15:59:33.45
>>886
一番楽しく悩める時期なんだから生暖かく見守ろうぜ!
カンパ者が少しでも増えれば新作追加の可能性も上がるしな
890Cal.7743:2011/05/09(月) 22:41:51.63
>>888
私はグラコン深緋&そに鳥を愛用してますが、同じムーブメントで漆色違いでも、文字盤のデザインとケース形状、ベルト素材が違うので、同じグラコンでもほとんど別物として愉しめてオススメですよ。
深緋&紺瑠璃も漆色が相対的でいいんじゃないかなぁ。
891Cal.7743:2011/05/09(月) 22:52:00.00
クォーツ興味なかったが時計屋でカンパノラ初めて見たらびびった。漆きれいすぎる。
892Cal.7743:2011/05/10(火) 12:12:13.75
>>889
いやっ 正直言って>>882のようなバカはカンパ付けて欲しくないんだが…
893Cal.7743:2011/05/10(火) 13:43:05.76
7月発売予定の深緋の情報って公式の1ページ以外でてる?
894Cal.7743:2011/05/10(火) 14:41:31.65
天満星は金粉が蒔いてあるが深緋は金粉蒔いてるのかな?
画像ではよくわからん。
895マンセー命:2011/05/10(火) 20:25:20.58
で、
>>892
グラコン深緋と非漆塗りの0911とCTR57-0981
どれを購入すれば宜しいですか。
天満星はエコドライブだから新しいタイプになるんですか。
宜しければ教えてください。
896Cal.7743:2011/05/10(火) 22:56:48.37
>>895
お前自身の書き込んだレス自体に間違いがある事にまだ気がついていないのか。
それを指摘されてもなお、訂正しない上、また同じ間違いを繰り返すアフォ。
社会不適合者のサンプルと言われてもおかしくない。まともな対応が出来る様になるまでレスしてくるな。
>>892も差別がましいことをレスして、アフォをいちいち刺激スンナ。
897Cal.7743:2011/05/11(水) 11:01:38.18
<ヽ`∀´>その通りニダ
ウリ達とイルボンのように仲良くやるニダ
898Cal.7743:2011/05/11(水) 14:54:53.35
時計はユーザーを選べない
899Cal.7743:2011/05/11(水) 22:41:09.13
時計はユーザーを裏切らない
ユーザーも時計を裏切ってはならない
900Cal.7743:2011/05/14(土) 15:09:21.70
カンパノラスレ!熱く行こうぜ!
901Cal.7743:2011/05/14(土) 23:36:44.93
なんだこいつは?www
902マンセー命:2011/05/15(日) 08:32:21.41
>>896様へ
たいへんご立派な方だとお見受けいたします。
あなた様ほどの方ならさぞカンパノラを沢山保有されているんでしょうね
宜しければ参考までに保有されている品番を教えていただけませんか。
903Cal.7743:2011/05/15(日) 10:37:53.21
スルーしてください
この流れは非常にうざい
904Cal.7743:2011/05/15(日) 12:03:22.36
了解しました。
まぁ件のアフォが訂正謝罪文すらレスしていない以上、スルーする事が当然だけどね。
905Cal.7743:2011/05/16(月) 06:26:00.19
深緋に似合いそうなメタルバンドでも妄想しようぜ
906Cal.7743:2011/05/16(月) 14:08:55.85
>>905
そんなのがあるんか。
また変なのが増えたな
暖かくなると色々出てくるな。
907Cal.7743:2011/05/16(月) 21:44:33.57
俺とお前と大五郎しかいない気がする
908Cal.7743:2011/05/17(火) 00:05:59.61
おっさんネタ乙
909Cal.7743:2011/05/17(火) 01:18:25.27
おっけー!カンパノラ!熱く行こうぜー!
910 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/18(水) 07:44:01.06
>>894
深緋は金粉ないよ
911Cal.7743:2011/05/18(水) 11:51:44.90
>>910
教えてくれてありがとう。
そして蒔絵愛好家としてはガックリ。。。
シチズンのデザイナーは赤漆に金粉蒔くのはクドイと思ったのかな。
今もカンパノラはグラコンシリーズでオーダーに応じてくれてるけど、
出来ることならもう少し機種を増やしてくれないかな。俺は中屋万年筆という
万年筆愛好家以外は誰も知らないだろうけど世界中にファンがいるメーカーの
オーダー万年筆も少しだが集めているので日本の職人が得意な小さな製品に
表現される美しい蒔絵の世界が大好きなのよ。暇だったら見てみてね。
http://www.nakaya.org/
912Cal.7743:2011/05/18(水) 17:41:35.63
深緋には金粉なしってホントなのか?オレはてっきりあると勝手に思っていたが…。たしかに金粉は背面が黒だからこそ映えるとは思うけど。

天満星ほしいけどカンパノラ2本て贅沢だよなぁ…素直に貯金しようか悩む。


913 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/18(水) 21:12:02.08
>>855=910 だけどフェアで確認したよ
自分も金粉の有る無し気になってたからさ
見たのは4月末であくまでもサンプル品
デザイン変更になればいいのにな

昼休みに少し中屋万年筆見たよ
日本の職人さんは凄いね
914Cal.7743:2011/05/18(水) 21:58:54.34
中屋のサイト見てるが3時間経っても見終わらんつーかサイトの作り方が下手なのと
一つ一つの作品が凄過ぎて見入ってしまうわww時計より高い万年筆なんてもんが
こんなに有るんかい!!!これ見るとカンパノラ安いわww シチズンのカンパノラ担当は
中屋に勉強行って来いww
915Cal.7743:2011/05/19(木) 00:28:59.28
革ベルトのモデル使ってる方は手入れってどうしてます?

夏向けにメタルバンドの時計が欲しくて、時計見に行ったのに
なぜか手元には深緋がw

安いから毎年付け替えてもいいけど、みなさんどうされているんでしょうか

ついでに新作の深緋の資料も見せてもらいましたが、
あまりピンとこなかったです。
震災の影響で入荷は年内くらいに延期だとか。
916Cal.7743:2011/05/19(木) 01:50:29.47
CTR57-1001【グランド コンプリケーション】こきあけ 漆塗り文字板
のロゴはカンパノラとシチズンの二種類あるのでしょうか?
この前お店で見た時にはカンパノラのロゴだったのですがネット商品のを見るとシチズンになっていましたので気になりました。
教えて下さい!
917Cal.7743:2011/05/19(木) 09:23:06.70
>>916
簡単に言えば、シチズンロゴは旧型でカンパノラロゴは新型。
でも、違うのはロゴだけで他は全くの同一品だよ。
シチズンのブランド戦略の変更によるもんじゃないかね。
918Cal.7743:2011/05/19(木) 11:10:11.54
>>917
ありがとうございます。
購入を考えているのですが、カンパノラとシチズンのロゴでしたらどちらを購入しますか?
参考までに皆様から意見を頂けると嬉しいです。
919Cal.7743:2011/05/19(木) 11:27:10.49
どっちゃでもええわ
920Cal.7743:2011/05/19(木) 11:34:41.30
>>918
>>917です。多分、現在新品で流通しているものは在庫品以外は殆どがカンパノラロゴだとは思いますが・・・
ちなみに私が所持している物は2本ともカンパノラロゴです。
ロゴの字数が違うのでシチズンロゴは大きく目立つ感じで、カンパノラロゴは小さく控えめな感じがしますね。
921Cal.7743:2011/05/19(木) 11:59:05.19
>>918です。
返事ありがとうございます。
実は百貨店かネット販売かでの購入で悩んでもおります。
ネットは安く購入出来るメリットがあるのですが、ロゴがシチズンの写真だったので多分在庫処分なのかなと感じました。
少し悩んでみます…。
922Cal.7743:2011/05/19(木) 12:44:28.67
>>921
>>917です。ショップでシチズンロゴの旧モデルの写真を使ったままで、カンパノラロゴの新モデルの写真に更新していないだけかもしれないので、可能な場合はショップに問い合わせてみたらいかがでしょうか。
カンパノラはシチズンに個体シリアルナンバーでユーザー登録する方式ですので、ネットで購入しても保証等のアフターサービスの心配はないと思いますよ。
923Cal.7743:2011/05/19(木) 13:51:28.61
>>917
親切にありがとうございます。
お蔭さまで背中を押され、ネットで購入する決断が出来ました。
個人的にカンパノラロゴの方が素敵に感じますので問い合わせてから購入します♪
924Cal.7743:2011/05/19(木) 20:11:46.51
自分は0981と0991で迷って結局0981買ったけど
決め手のうちのひとつは0981がカンパノラロゴで0991がシチズンロゴだったからだな。
(0991は自分が言った範囲でどの店にあるのもシチズンロゴだった)
925Cal.7743:2011/05/24(火) 01:51:24.33
カモーン!カンパノラスレ!かもーーん!
926マンセー命:2011/05/24(火) 14:36:05.19
>>896様の
熱きご要望にお答えする為に
書き込みを致します。
私は0981を購入することに決めました。
927Cal.7743:2011/05/24(火) 19:34:30.82
>>926
あん?決めました?
購入してから書き込めや
928Cal.7743:2011/05/27(金) 12:37:54.83
カンパノラスレ!今日は倒れるまで盛り上がろうぜ!
929Cal.7743:2011/05/28(土) 00:34:43.26
どうしたカンパノラスレ!明日は休みだろ!カモーーーン!
930Cal.7743:2011/05/28(土) 20:36:51.77
天満星カッコイイすね!
買います
931Cal.7743:2011/05/28(土) 21:01:23.05
早く発売されるといいんだけどね
932Cal.7743:2011/05/28(土) 23:18:26.07
>>930
あん?買います?
購入してから書き込めや
933マンセー命:2011/05/29(日) 08:17:55.82
文句ばかり書き込むのは
カンパノラの信者としては
つまらないよ。
934Cal.7743:2011/05/29(日) 20:13:16.01
写真付きの購入報告が無い。
935Cal.7743:2011/05/29(日) 21:34:06.04
>>933
結局買ったの?嘘じゃないの?ねぇねぇ?
936Cal.7743:2011/05/29(日) 22:25:49.07
こんなもんで良かろうか?
http://up2.tachiuo.com/up2/img/838.jpg
937Cal.7743:2011/05/29(日) 22:49:00.60
小指の爪が気になります
938Cal.7743:2011/05/30(月) 00:59:24.49
貧相な腕だなぁ・・・
カンパノラが泣いてるよ
939Cal.7743:2011/05/30(月) 01:01:19.97
>>936
悪いんだけど、カンパノラみたいな時計って実際に腕に付けるんじゃなくて
ケースに入れて鑑賞するための時計だって痛感する。
940Cal.7743:2011/05/30(月) 07:19:23.66
やっぱいいな。がんがん使い倒すべきだ。
941Cal.7743:2011/05/30(月) 15:45:39.21
ガリガリの時計ヲタが無理してもダメなのねwwwww
942Cal.7743:2011/05/30(月) 15:48:30.08
手首周りが13.5cmしかない俺からすると
十分な太さだと思う
943Cal.7743:2011/05/30(月) 16:18:24.58
文句ばかり言わすに褒めてやれよ
けなす奴は
所有者ではないな
可哀想に。
944Cal.7743:2011/05/30(月) 16:23:03.24
中指が曲がってるのが印象を悪くしてるだけじゃないの?
945Cal.7743:2011/05/30(月) 18:08:06.02
いいなぁ。私は古いタイプのdualtime を持っているのですが、写真を見るとこれでもスーツに合いそうですね。

946Cal.7743:2011/05/30(月) 18:23:29.36
むしろTシャツ、ジーパンでこの時計ってありだな。俺もほしい!
947Cal.7743:2011/05/30(月) 19:07:19.77
>>936
自分は手首が細いので、グランドコンプリケーションにしたけど、
そうやってみるとケースサイズ大きくても全然いけるね。
948Cal.7743:2011/05/30(月) 19:16:38.67
>936
ケータイだから見れない、残念。

ちなみに品番はなんですか?
949936:2011/05/30(月) 21:02:08.85
しょぼくれた腕で悪かったなw
15.5cmだとこんな感じだ

>>948
CTR57-1042です
950Cal.7743:2011/05/30(月) 22:02:04.16
それにしてもこんなでかいトノー型って他にないだろうな
951Cal.7743:2011/05/30(月) 22:43:59.34
変な指の曲がり方してるよね
奇形児みたい
952Cal.7743:2011/05/31(火) 01:24:13.55
時計に負けてるね
もうその時計付けないほうがいいよ恥ずかしい
953Cal.7743:2011/05/31(火) 02:12:53.45
買えない僻みか。。。自分のレス読んでみろよ。虚しくないか?
954Cal.7743:2011/05/31(火) 04:10:35.77
>>952
お前も写真上げてみろよ
なんかネチネチ批判ばっかの気持ち悪いヤツがいるな
どんだけ素晴らしい腕をお持ちなんでしょうねえw
955Cal.7743:2011/05/31(火) 08:16:57.28
いやわざわざ写真あげなくていいよ。こんな礼儀知らず(たぶん
一人の連続書き込み、そう信じたい)がこのスレ見てるってだけで
悲しくなってくる。ただでさえ貴重なうPなのにあら探ししかできない
奴にはかまわなくて良いよ。
956Cal.7743:2011/05/31(火) 08:18:31.82
あ、951、952とか一連の奴に対してのレスね。
957Cal.7743:2011/05/31(火) 15:35:58.69
あんなグロ注意の奇形画像見せられるこっちの身になれよ

カンパノラが可哀想で胸が痛いわ

うpした奴は謝りに来い
958Cal.7743:2011/05/31(火) 16:49:26.36
あほか。
959Cal.7743:2011/05/31(火) 16:56:42.23
うp厨の言葉に釣られてホイホイうpする方もする方だと思う
960Cal.7743:2011/05/31(火) 17:43:36.65
せっかくうPしてくれたのにもううPしてくれないだろうな・・。
ところで新作はやっぱ秋になるんかな?深緋を検討中なんだが。
961Cal.7743:2011/05/31(火) 21:16:29.46
天満星の7月発売予定が
変わらなければイイな
962Cal.7743:2011/05/31(火) 21:26:18.94
うん。今回はサイズが今までより小さいみたいだから楽しみだ。
963Cal.7743:2011/05/31(火) 22:40:14.11
ながれをよまずにうp

http://up2.tachiuo.com/up2/img/839.jpg
http://up2.tachiuo.com/up2/img/840.jpg

>>936の手きれいだと思うんだが
仕事含めばりばりのインドア派なのに労働者っぽい俺の手

>>960
新作は年内くらいだってさ、取り扱い店で聞けば画像含め情報出してくれるよ
俺は現行品のほうが好きだった
964Cal.7743:2011/05/31(火) 22:49:03.65
こっちの手のほうが時計に合うな
あんなヒョロヒョロの奇形じゃカンパノラが可哀想

>>963ならカンパノラも見栄えがいいね
965Cal.7743:2011/06/01(水) 00:24:46.90
>>963は合っててかっこいいと思う
966Cal.7743:2011/06/01(水) 00:46:49.31
>>936>>963
どうして差が着いたのか
慢心、環境の違い
967Cal.7743:2011/06/01(水) 08:15:14.33
遺伝子だろ。本人の問題か?
968Cal.7743:2011/06/01(水) 08:19:01.70
お前らアホの集まりか
時計以外のことは書き込むなよ
親が泣くぞ。
969Cal.7743:2011/06/01(水) 09:40:07.68
>>時計以外のことは書き込むなよ
>>親が泣くぞ。



マジで!?
970Cal.7743:2011/06/01(水) 17:50:49.30
カンパノラだけじゃ話題も少ないよな。だからお題。

月差クォーツで30万をどう捉えるか?俺はそれでもほしい・・
971Cal.7743:2011/06/01(水) 18:51:52.77
>>970
多分カンパノラは機械式でも電波でも買うと思うが秒針ステップが
スイープだったら100点なのになと思う。
月差年差については気にしないけど精度が高いに越した事はないね。
それで数万UPなら容認出来る。
972Cal.7743:2011/06/01(水) 22:30:21.41
クォーツ腕時計でスイープって相当難しいと聞いたことがある。てか
よく考えたら出来るならとっくにたくさんでてるよな。スプリング
ドライブも純粋なスイープじゃないというし。
973Cal.7743:2011/06/01(水) 22:37:52.18
単にバッテリーの問題だろ
974Cal.7743:2011/06/01(水) 22:40:15.55
SDは秒間に8回微妙に速くなったり遅くなったりを繰り返すけど
一切停止はしない。よって純粋なスイープ
ブローバは16Hzのステップ運針
975Cal.7743:2011/06/01(水) 23:08:50.02
スイープになって80万とかになったら他の時計買おうってなるな。
3〜40万だからぎりぎり悩めるとこだね。普段気にしてなくても
これだけ高額になってくると機械式とかスイープとかの付加価値?
が頭をよぎるな。
976Cal.7743:2011/06/01(水) 23:33:21.95
>>972
クロノグラフのストップウォッチを回しっぱなしにしたらスイープ。
977Cal.7743:2011/06/01(水) 23:50:40.32
978Cal.7743:2011/06/01(水) 23:52:00.55
スイープなんて運針の問題だから、難しさの問題ではなく、その為のパーツを揃えることに意味があるかどうか。
結局ニーズの問題と、コストの問題に終始する。
スイープ自体は珍しいモノではない訳だから、スイープに価値を見いだすニーズがどの程度潜在するのかってこと。
スイープの為のパーツを揃えるのにコストを割くのであれば、デザインにコストをかけるのが現時点でのカンパノラの方向性に見える。
いつまでも精度の悪いクオーツ上で展開しているのがその証拠。
979Cal.7743:2011/06/02(木) 07:56:02.02
単にバッテリーの問題だろ
980Cal.7743:2011/06/02(木) 11:54:06.32
ブローバに積んでるムーブでもいいし、クロノに割いてる電力や部品を
そのまんまスモセコに変えてスイープっぽくしてくれるだけでもいいな。
クロノは飾りだと思ってるから無いなら無いで構わん。
981Cal.7743:2011/06/02(木) 20:00:20.17
天満星は7月なのか、秋なのか
982Cal.7743:2011/06/03(金) 13:19:56.17
とりあえず未定だけど、7月の可能性は非常に薄いとのこと。
983Cal.7743:2011/06/03(金) 15:35:20.96
夏ボーナスが残ってるうちに発売してくれ。
984Cal.7743:2011/06/03(金) 19:17:35.21
>>982
やっぱり震災の影響ですかね
夏に付けたかったな。革だけど
985Cal.7743:2011/06/03(金) 19:19:14.54
皮バンドだからって極端に着けるのを嫌うのは
日本の時計マニアだけじゃなかろうか
986Cal.7743
カンパノラ見たけどそこまでデカいとは思わなかった。
最近の時計自体が巨大化してるもんな。ただ、厚みははんぱない。