1 :
Cal.7743:
あぼーん
あぼーん
4 :
↑:2008/04/28(月) 22:55:53
お前の居場所は時計板にも無い。プゲラ
5 :
Cal.7743:2008/04/28(月) 23:09:12
俺はモノマガジン一派だな。
あぼーん
7 :
↑:2008/05/02(金) 21:33:16
お前の居場所は時計板にも無い。プゲラ
あぼーん
9 :
Cal.7743:2008/05/06(火) 07:41:20
10 :
Cal.7743:2008/05/06(火) 08:50:40
誰か立て直せ
11 :
Cal.7743:2008/05/06(火) 10:27:54
しばらく様子見
12 :
↑:2008/05/06(火) 10:30:25
1
13 :
Cal.7743:2008/05/06(火) 10:55:35
違うって
14 :
↑:2008/05/06(火) 12:14:01
キチガイ
15 :
Cal.7743:2008/05/06(火) 12:49:50
意味不明
16 :
Cal.7743:2008/05/06(火) 14:08:10
だなっ。
あぼーん
18 :
↑:2008/05/09(金) 01:03:58
お前の居場所は時計板にも無い。プゲラ
あぼーん
20 :
↑:2008/05/17(土) 20:13:07
あまり調子に乗ってると裏世界でひっそり幕を閉じる
あぼーん
お前の居場所は時計板にも無い。プゲラ
あぼーん
24 :
↑:2008/06/06(金) 21:24:45
ネタもなく過疎ってるスレの活性化の為に住人自ら自演して荒らし続け
あげく他スレまで巻き込んで荒らし続けていた糞ロレジスレ住人
言い訳や反論出来ずに
アホだの荒らしだの言って逃げるのみwww
こんなカスに買われたロレジウムも可哀相なもんであるwww
昨夜からアンチと呼ばれてる人達が全然現れないけど
やはり糞住人の自演荒らしだったのかな?wwwwww
カスロレジスレの糞住人が他スレに、つまらない書き込みをし
自スレを必死にsageようとしている件w
まさに滑稽であるwww
あぼーん
26 :
↑:2008/06/17(火) 23:54:16
くだらねぇ真似してんじゃねぇよ
今度やったら殺すぞ
27 :
Cal.7743:2008/06/21(土) 17:34:18
クロノスに記載されてたけど、桃井の買付けを取り上げてる男性誌って何て雑誌?
そんな記載あったっけ?
文頭では、今年もクロノスが3回目の買い付け同行した、てことしか書いてないけれど。
30 :
Cal.7743:2008/06/22(日) 20:56:00
↑
男性誌じゃないでしょ
31 :
Cal.7743:2008/06/23(月) 01:45:22
愛愛五十鈴の店長だか何だかはキモいな。必ず変なポーズをとる。
「タグホイヤーは当店が認める本物です」だって。凄く上から目線。
石田と仲いいらしいし‥
32 :
Cal.7743:2008/06/23(月) 05:09:59
石田、飯間、木村の三人は三大馬鹿社長として有名
あぼーん
34 :
Cal.7743:2008/07/06(日) 02:08:41
いちおう時計特集が勢ぞろいしたね。
みなつまんね。
ウエブで充分だ。
36 :
Cal.7743:2008/07/12(土) 02:46:13
WEBクロノスの常連って激しく「B型臭」しない?
特にあいつとあいつと…あいつ
あぼーん
あぼーん
39 :
Cal.7743:2008/07/26(土) 23:17:23
WBはもう、ホント中古品カタログでしかないな
やる気あんのかな
40 :
Cal.7743:2008/07/26(土) 23:58:01
中古雑誌は早く廃刊しと欲しい
てかWBとか売れてんのか?
41 :
Cal.7743:2008/07/27(日) 19:58:18
BEST・アイアイ・オロジオはさっさと消えて欲しい。
42 :
Cal.7743:2008/07/28(月) 19:39:40
時計王で22 WBで18だったかな コンビニ置いてある時計王が時計雑誌で一番売れてるらしい
そーだよ、ここ数年は王の一人勝ちだよ(実売)。
実際に買える価格帯の時計が掲載されているし、
まだGのプレ値(笑)とか載せたり、普通の人向きだし。
WBは、ほんとになくなっていいよ。
存在価値がまったくない。
俺はIWWがなくなってもいいと思っていたんだが、
パテの七宝ワールドタイムを掲載したのはこれだけだったな。
他紙でベゼル部分にメーカー名を彫ったのをダメ出ししていたが、
掲載さけていないんじゃ意味無いよな。
ん? IWWとべつのどっかの雑誌で写真付でダメ出しされてたような記憶がうっすらと・・・
クロノスかタイムシーンで、写真も掲載していないのに、
ライターレビューでベゼルの件をあれこれ書いていたが、
1枚も写真がなきゃ、まったくわからんだろう、普通。
ちなみに、こいつら大昔の探偵みたいなかっこでスイスに行ったんだな。
カメラマンが悪いのか、編集が悪いのか分からんが、掲載写真が怪しすぎるw
48 :
46:2008/08/08(金) 09:39:59
昨夜、家の本探してみた。
WBだった。
WBの写真には特にダメ出しの説明はなかったけど…。
50 :
Cal.7743:2008/08/10(日) 09:58:07
>49
あんな会社のロゴをベゼルに彫るのは
PPみたいな会社がすることではない
みたいに書いてあった
>>50 それChronosの第17号、47ページのことじゃない?
内容はそんな感じで、本文ラスト9行はその話だけ。
本誌の鈴木って人が書いているから、フリーライターみたいな使いまわしじゃないと思う。
WBにも確かに書いてあったよ。デブシーが表紙だったかなあ。
パテに文句垂れる前にほぼ中古カタログな内容をどうにかせい。
あぼーん
まぁ、この話でdat落ちはしなかったものの、PPJは5131国内未入荷と言っている。
IWWには日本円で予価が出ているから、店頭に並ばずに外商経由なんだろうが。。。
WBは特集が秀逸な号が年に1回くらいあるんだが、
あれを毎回やってくれれば後半は許容範囲なんだけどなぁ。
ネットにも出ない街の小さい質屋の掘り出し物まで載せてくれたらいいんだがw
後半の中古カタログはほぼ全てネットで拾える情報だからな。
この時世では全く価値のないページだな。単に紙のムダ。
そう、紙媒体だから、掘り出し物があっても大抵売り切れているんだよね。
57 :
Cal.7743:2008/08/16(土) 09:07:00
2ヶ月ぐらい前が締め切りだしね
あのページ
カーセンサーとか、リクルート系の本が好きな人には向いているかも。
あと中古相場を知りたい人とか。
WBの3年くらい前のバックナンバー読み直してみたけれど、
定価に関係ないアンティークものも含め、全体的に相場が上がっているね。
時計Beginが現時点で店頭に並んでいる分でいえば一番よかった。
今月売りのクロノスはひどかった。
巻頭と巻末あたりは時計に全然関係ないし、今回はページ数が少なかっただけに余計気になった。
ミルガウスのレビューは珍しいほど高徳点でおもしろかったけれど、そんなにいいのかぁ。
>>60 前号からだけど日本が時計買えなくなってきてるから
時計業界やばいって論調はどうなのかな。
日本が買えないってのはそんなやばいのかな?
よくわかりませんが。
単に日本が弱くなってきてるだけって話だし
代わりに他の国が買うんでしょうし。
ミルガウスは・・・ダヴィンチがあの値段なら
かなり魅力的だなぁ。
つか今号見てエナメルほしくなったw
デパートでジャケ見てぐらっときたw
高くて買えないっつーの。
でも・・・お得なエナメルのクロノスイス・オレアも
派手に値上がりだそうでorz
62 :
Cal.7743:2008/08/17(日) 22:56:38
>61
前の話だけど
新興市場では
メインが3万ドル以上のメーカーは景気いいけど
それ以下は結構つらい って話らしいから
日本みたいな中堅時計のメイン市場の景気が悪くなるのは
かなり痛いんじゃないの?
とゆうか、世界的に不況になっているから
日本がってことではなく、高級時計は厳しくなるでしょう。
なんか視野が狭い雑誌だな。
64 :
61:2008/08/18(月) 00:12:42
>>62 >>63 なるほどです。
どっかでまた90年代後半みたく安くなるといいなぁ。
・・・なんないだろうなぁ。
65 :
Cal.7743:2008/08/23(土) 00:40:54
66 :
Cal.7743:2008/08/23(土) 12:40:58
>>41 私も同感
ついでに貴人館も消えて頂きたい。あそこの接客は最悪に近いよ
67 :
Cal.7743:2008/08/23(土) 15:04:24
時計専門ではないが、必要なのはお金ではなくセンスですと宣うレオン。
あそこで紹介されるモデルは高いものばかりだねぇ‥
センスはもちろん、やはりお金も必要みたい。
68 :
Cal.7743:2008/08/23(土) 23:55:24
ヲチナビを花王としたがあまりにもブラの宣伝が多すぎるので止めた
69 :
Cal.7743:2008/08/24(日) 12:52:55
ナビはまだまともな方ですよ。
70 :
Cal.7743:2008/08/26(火) 01:02:51
腕時計王もひどい。
読むところがない。
71 :
Cal.7743:2008/08/26(火) 10:49:00
いつも同じ薄っぺらい内容。ブラ、ホイヤー、オメガ専門誌にしたら?
>>67 編集長自ら、年収一千万以下の人間は相手にしていないと
言い放っていた雑誌だから、必要なのはお金だけではなく
センスもですってところですかね。
あぼーん
74 :
◆VDfRKkU2Xw :2008/09/01(月) 04:58:14
クロノスの1年定期購読が9000円→7200円
20%割引きになるハガキ(2年目の特典)があるんだけど
俺は使わないので誰か興味のある人いる?
75 :
Cal.7743:2008/09/05(金) 20:14:18
━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
あぼーん
77 :
↑:2008/09/11(木) 18:34:36
お前の居場所は時計板にも無い。プゲラ
78 :
Cal.7743:2008/09/11(木) 21:27:32
BEGINは今回もあんなもんか…
相変わらずブラマンセー
伏し目の時に買ってるのはほとんどがブライトリングばかり
>>78 p17にブラ買っちゃった気の毒な方々が晒されてるね...orz
別にブラの時計自体をけなすつもりはないが、
こーゆーあざとい宣伝が反感買うってことにいい加減気づけないもんかね。
毎度毎度のビギソの提灯記事の影響か、ショップやユーザーのブラ賞賛の声って、
例え本人が心から良いと思ってたとしても、
読むと何だかガッカリしてシラけるんだよね。
80 :
Cal.7743:2008/09/12(金) 19:18:50
ほんと冷めてくるわ。
81 :
Cal.7743:2008/09/12(金) 19:33:06
俺はブライトリング7本持ってるが
すべて90年代のもの
あの怒涛の広告攻勢を目の当たりにしたら
誰でも引きますわ
少なくとも俺は現行モデルはパスだね
82 :
Cal.7743:2008/09/12(金) 19:46:57
現行クロノマットは好きだけど、広告がイヤだから買わない
83 :
Cal.7743:2008/09/13(土) 23:59:18
俺は記念や人生の節目(就職、結婚)に時計を買ったことはない
いいデモノが出たときだけ買う
84 :
Cal.7743:2008/09/14(日) 00:13:34
ライバル時計の記事で、ZENITH、パネライ、ブライトリング(ナビタイマー)、IWC(ポルトギーゼ7750)
の比較をしてたけどムーブメントの比較のところで、なぜかIWCだけ写真が無かったね。
マニュファクチュールを自負するIWCからストップがかかったのかなぁ。。。。
85 :
Cal.7743:2008/09/14(日) 00:21:41
ドン小西
個人モデルを出してもらってる人に
他の時計を薦めるなよ
86 :
Cal.7743:2008/09/14(日) 16:11:32
BEGINは恥も外聞もないクソ雑誌になってしまった。
ジャーナリズムがまったくない。
87 :
Cal.7743:2008/09/15(月) 13:10:16
腕時計生産本数の実態!!!
にジャーナリズムの片鱗を見た
これで各社の製作本数がわかっちゃうじゃない
ありがとBEGINサン
それ以外はすべて広告ですな
88 :
Cal.7743:2008/09/16(火) 23:26:04
>>87 でも例えばオメガとか、かなり類推の域を出ないと思う
ブラは丸出しワロタwww
ドソ小西なんて色物にギャラ払うなら、その分、読者プレゼントにでも充ててくれよ。
まったく読む気にもならんんだけど。なんであんなもん載せてんの?馬鹿なの?廃刊するの?
90 :
Cal.7743:2008/09/17(水) 14:28:36
世界の腕時計、薄くなったなあ。
91 :
Cal.7743:2008/09/17(水) 20:02:43
92 :
Cal.7743:2008/09/17(水) 22:33:32
93 :
Cal.7743:2008/09/20(土) 18:10:16
ビートは相変わらずひどいな。
企画はもちろんだが、文章が読む気になれん。
時計よりも、くだらん前フリが長すぎ。
時計を語るスキルがないんなら、
素直に写真だけにすれば?
ライターも見たことないやつだしさ。
PENの特集は専門誌以外でよくある企画だけれど、適度にバラけたセレクトでおもしろかった。
SDソネリを日常使いしている人がいるなんて話は、他紙ではまずでないネタだし。
あとディープシーの広告もかっこいいね、特にイカが見ているやつ。
あぼーん
あぼーん
97 :
Cal.7743:2008/10/07(火) 22:12:21
角松、濱田って誰や?
IWWの巻頭で、業界参入が多すぎて安直な時計多発でつまらんとか書いてある。
だが、記事ページは最初から最後まで、馬鹿でかい写真とリリースみたいな説明で、
むしろ、本がとんでもなくつまらないと思うのだが・・・
これと比較したら、どの時計雑誌でもまだマシ。
>>87 スイス時計協会のサイトに、ニュースリリースを翻訳したやつがあるな。
ビギソでは、9位をシャネルって書いてるけど、
こちらのリリースでは9位がMIDO、10位がエベルで、
どっちも7000個台で11位のシャネルの上に来てる。
シャネル以下は、大きく水が開いてるね。
12位ブルガリ、13位ラドー、14位Titoni(←知らないブランドだ)が3000個台。
1000個以上をパスさせたブランドだけを載せてるけど、26ブランドしかないんだな。
目立つところでは、エルメスが僅かに3000個に届かないくらい。
ボールが2000個ラインを越えるくらい。
ゼニス、モーリス・ラクロア、モンブラン、ディオールがそれでも1000個通してる…そのくらいかな。
ワロタのはクォーツに関する記述。
クォーツのクロノメーター検定を通ってる時計は、たったの6万3570個だと(機械式時計は140万超)
そのうち6万2085個がブライトリングだと。
まあ、100%宣言やって、クォーツにもクロノメーター検定はあるわけだから生真面目に通してるんだろうが。
敢えて、クォーツのクロノメーター検定を残している意義ってあるのかね?w
99に付け加えるなら…
メジャーどころでは、パテック、ヴァシュロン、ジャガー、IWCの名前がないね。
ま、パテック、ヴァシュロンは、ジュネーブシールが付いてればいいよってことなのかな。
で、ジャガー、IWCは社内の検査がスゴイよって喧伝してるから、敢えてクロノメーター取らなくていいよってことなのか。
価格帯がミドルレンジのスウォッチ・グループや独立系のブランドが、もう少しがんがってクロノメーターを取得すれば、
それなりにアピールの材料になるんじゃないかなと思ってみたり。
でも、コストプッシュ要因になっちゃうのかな。
101 :
Cal.7743:2008/10/18(土) 13:34:17
そろそろ秋の時計特集の時期ですな。
102 :
Cal.7743:2008/10/18(土) 14:15:48
COSCのクロノメーターの後光なんて、かなり前に失せてるよ。
ロレックスなんて、単なるダイヤル上のアクセントに過ぎない。
公的な機関の精度検定と謳うなら、最低限、歩度証明書は時計に付けて売らないと。
クロノスの3周年記念号は通常号となんら変わりなく、
特1のサブタイトルを3周年記念企画にしただけでがかっりだ。
あと、巻頭の映画紹介ページは、ピックアップする作品が古すぎ。
>>102 付いていてもそんなベストな範囲で収まることは少ないし、
日本では気候が違うので意味ないんだよね。
だからGS検定が一番よいかと思う。
あぼーん
>>99 > ビギソでは、9位をシャネルって書いてるけど、
>こちらのリリースでは9位がMIDO、10位がエベルで、
>どっちも7000個台で11位のシャネルの上に来てる。
これ、案外、大切なポイントかもな。
TBの該当ページを見ると、スペースの都合で、9位をシャネルに繰り上げてんじゃねえか?
J12のムック本を出しってから、シャネルを持ち上げて記事で言及しようようと思った
・・・けど、スペースが足りなくて、繰り上げて書いてしまった。
>>99みたいなチェックをやるやつは、まずいないだろう・・・とか思って。
さもなきゃ、TBが参照したサイトのリリースが間違っていたかもだが。
なるほど。
ブランドバリューを考えれば、特にMIDOなんて入れる必要ないもんなw
ま、これからはAPのモジュール使うから別に関係ないかもしれんが。
107 :
Cal.7743:2008/10/27(月) 01:00:05
ファッション誌で続々と時計特集がやっているね。
108 :
Cal.7743:2008/10/27(月) 06:59:24
業界の押し?しばらく冷え込みそうだからかな?
いつもボーナス前は時計特集だよな。ちょっと早い気もするが。
年6回はだいたい決まっていて、
先行発表されるブランドの速報とタイアップ
新社会人向けのお手ごろ特集
バーゼル・ジュネーブサロン特集
夏のボーナス特集
新作が入荷してくる頃の一生物特集
冬のボーナス特集
という感じ。
あぼーん
112 :
Cal.7743:2008/11/12(水) 03:34:44
時計ビギソの劣化は激しいな
113 :
Cal.7743:2008/11/13(木) 01:47:34
ヴィンテージの掲載が一切無くなった。
100円でも買わんな。
あぼーん
115 :
Cal.7743:2008/12/14(日) 12:56:23
今年は年末の時計特集がすくなかった。
ここまで不況は波及してきているのか。
時計専門雑誌じゃないけど、谷原章介の自分用時計ショッピングみたいな企画が面白かった。
117 :
Cal.7743:2008/12/23(火) 15:43:46
確かROをチョイスしたんだよな
118 :
Cal.7743:2008/12/23(火) 15:49:09
119 :
Cal.7743:2008/12/23(火) 15:50:49
この不況では来年バーゼルの記事もないだろう・・・
120 :
Cal.7743:2008/12/23(火) 16:50:41
派遣切りしてるメーカーはテレビなどのスポンサーやる金持ってるのに
派遣は平気で切り捨てる連中の集まり
121 :
Cal.7743:2008/12/23(火) 17:20:18
トヨタはF1にには年間300億使ってるのに
派遣は平気で切り捨てた
派遣切るならF1やめろよ
122 :
Cal.7743:2008/12/23(火) 17:23:26
派遣切るなら広告全部やめてしまえよ
たった2台の車走らすのに年間300億使って結果があれではね
ホンダを見習え
株主は派遣切りどう思ってるのやら・・・
123 :
Cal.7743:2008/12/23(火) 17:24:45
キャノンも広告費だせるなら派遣切るなよ
124 :
↑:2008/12/23(火) 17:26:06
お前の居場所は時計板にも無い。プゲラ
125 :
Cal.7743:2008/12/23(火) 17:26:45
>>124 おまえの居場所は全宇宙にはない
バ〜カ
126 :
↑:2008/12/23(火) 17:27:18
お前の居場所は時計板にも無い。プゲラ
127 :
Cal.7743:2008/12/23(火) 17:41:42
マルチングして歩行付ける馬鹿がデイトナ付けて下痢だく
オレンジピープルで賞も貰ったね そーいゃぁははは
あぼーん
129 :
↑:2008/12/24(水) 23:43:57
お前の居場所は時計板にも無い。プゲラ
あぼーん
131 :
↑:2009/01/06(火) 00:08:29
お前の居場所は時計板にも無い。プゲラ
132 :
Cal.7743:2009/01/07(水) 00:18:02
クロノスのサイトのブログとかコミュニティとか意味あんのか?
会員めちゃくちゃ少なそうだが
133 :
Cal.7743:2009/01/07(水) 11:45:17
>>102 なぜロレックスには歩度証明書が付いていないんですか?
>>132 人少ないからコミュニティの意味がないのは確か…だな
あぼーん
136 :
↑:2009/01/18(日) 00:41:29
お前の居場所は時計板にも無い。プゲラ
あぼーん
138 :
↑:2009/02/08(日) 22:13:08
お前の居場所は時計板にも無い。プゲラ
クロノスは値段一緒で半分程度のページ数とは死亡寸前だな。
あれだけ薄くして、ページ構成変えないのはありえない。
2割引になる年間購読権が売られていたのか、今更ながら分かった。
>>139 ローズゴールドのデイトナのタキメーターの説明。
「マーカーを▲にして拡大し、数字を外周に配することで従来のベゼルの間延び感を解消した」
それ、対SSとコンビのみ。
ゴールドモデルは11〜から同じ。
古田さんはミスが多過ぎ。
あぼーん
あぼーん
143 :
↑:2009/03/16(月) 11:32:43
お前の居場所は時計板にも無い。プゲラ
クロノスはいつ頃休刊ですか?
145 :
Cal.7743:2009/03/23(月) 07:18:25
いまどきクロノスぐらい良心的な時計専門師はないだろ
146 :
Cal.7743:2009/03/23(月) 12:24:35
いくら良心的でも昨今の不況で広告収入も激減でしょう
あぼーん
148 :
↑:2009/04/09(木) 20:18:19
お前の居場所は時計板にも無い。プゲラ
149 :
Cal.7743:2009/05/13(水) 05:48:10
パワーウオッチ。
150 :
Cal.7743:2009/05/18(月) 00:02:49
ビートだめ。
もう用なし
あぼーん
152 :
Cal.7743:2009/06/07(日) 08:22:01
腕時計王とウォッチナビは読みにくい。
153 :
Cal.7743:2009/06/07(日) 12:03:44
クロノス薄っす〜い……!
154 :
Cal.7743:2009/06/07(日) 12:08:11
クロノスはまあ内容は満足。
ブレゲ5907デカ化にショック!
156 :
Cal.7743:2009/06/09(火) 14:22:04
クロノスもタイムシーンもペラペラだわ
157 :
Cal.7743:2009/06/09(火) 17:52:27
いくら内容が良くても、あれだけ広告の出稿が減って
ペラペラな雑誌は先行きは暗いな…
タイムシ−ンは内容も劣化して、早晩潰れるだろう。
158 :
Cal.7743:2009/06/09(火) 18:02:45
>>157 ブラやホイヤーの宣伝ばっかりの雑誌よりはマシだよ
159 :
Cal.7743:2009/06/10(水) 21:59:24
タイムシーン好きだったのに、あの内容では今後は買わないかもしれんよ
160 :
Cal.7743:2009/06/15(月) 15:06:47
クロノスの編集長は病院行った方がいいなんじゃないの?
昔、俺もああいう症状だったから、よくわかるのだが…
あえて病名は書かないが…
あぼーん
あぼーん
163 :
Cal.7743:2009/07/23(木) 01:18:55
ブログを読む限り、クロ○ス編集長の症状は明らかに「うつ」
誰か真剣に教えてあげたら?
俺はただのROM専門だから傍観してるけど、
あのSNSで仲のよろしい人は、進言してあげたらよい。
それが出来ぬのなら、うわべだけの付き合いなのね。
あ〜可哀想。。
164 :
Cal.7743:2009/07/26(日) 08:40:31
書店に行くと「別冊Begin 傑作腕時計大全 永久保存版」というのを売ってた。
242ページで3300円。高すぎ。でも買ってしまった。写真は綺麗。
165 :
Cal.7743:2009/07/26(日) 13:21:23
>>164 一年に一度発行する、ぼったくり特集号ですね。
ご購入おめでとうございます。
166 :
Cal.7743:2009/07/28(火) 15:44:59
ピロッターって彼女いないの?
時計が彼女?w
167 :
Cal.7743:2009/08/15(土) 16:05:39
しかし、クロノスはそうとう薄くなったな…
大丈夫なのか?
そろそろ休刊?
168 :
Cal.7743:2009/08/15(土) 18:17:38
169 :
Cal.7743:2009/08/15(土) 18:59:31
しかし、クロノスはそうとう薄くなったな…
大丈夫なのか?
そろそろ休刊?
170 :
Cal.7743:2009/08/17(月) 12:02:56
あれで1500円はないだろう!
立ち読み専門誌だな
時計雑誌は機械式マンセーなので、読むと機械式が着けたくなるんだが、
着けたら着けたで重くて嵩張るのが嫌になって結局クオーツに戻るんだよな。
172 :
Cal.7743:2009/09/12(土) 18:29:43
創刊からクロノス買ってたが、つまらなくなったので今号から引退します
もう立ち読みで充分なレベル
173 :
Cal.7743:2009/09/13(日) 11:02:22
俺も買った分は全てオクで売り払った。
立ち読みでじゅうぶん。
174 :
Cal.7743:2009/09/13(日) 12:34:55
BEGIN酷すぎる内容
ほらほら、ひどすぎるというなら、その理由を書かないと、
対抗誌のネガキャンかと思われますよw
176 :
Cal.7743:2009/09/16(水) 11:57:12
理由もなにもみりゃわかるだろうに…
まあ、元々時計入門詩だからこんなもんなんだろうけど
スレタイの角松とか濱田って何?
178 :
Cal.7743:2009/09/29(火) 22:30:40
179 :
Cal.7743:2009/10/16(金) 00:03:14
180 :
Cal.7743:2009/11/08(日) 00:00:51
時計批評とか言う本、一瞬期待してしまったががっかりした
181 :
Cal.7743:2009/11/08(日) 00:08:03
メーカーからの広告を載せないから真実を書けると書いてあったが
結局クォークが広告出してるからロレを褒めちぎるしかない。
他にもルクルトが雲上五大ブランドとか、ランゲの定価とか突っ込みどころいっぱい。
183 :
Cal.7743:2009/11/11(水) 16:50:40
テスト
間違ってたらごめんなさい。
もしや、懐かしのしげ〇ちゃんですか!??
変態車でトロフィーの。
私はデータバンクを腕に巻きますwww
>>182 おまけに、さりげなく並行店を持ち上げてるしなw
昔のビギソとかヲッチアゴーゴーより酷いw
186 :
Cal.7743:2009/11/21(土) 21:34:10
タイムシーン 多分休刊するな 今回 2500円する
ウォッチアゴーゴーは今読むとなかなか面白かったんだってのがわかる
>>186 世界の腕時計も隔月から季刊になったしね。売れないんだろうね
最近の世界の腕時計はつまらなくなってるからな。
原点に戻ったらいい。
189 :
Cal.7743:2009/11/25(水) 18:05:50
タイムシーン終わったな。
今までと全然違って、ただブランド羅列したカタログじゃねーか。
それで2500円。ビギンが毎年出しとる奴との差異もわからん。
190 :
Cal.7743:2009/11/25(水) 20:40:37
辣腕編集長からへっぽこ編集長に代わったのだからしょうがない
191 :
Cal.7743:2009/12/09(水) 20:37:41
おいクロノス、もっとボロクソに書いてみろ!
もう回りくどい文章書くな!
192 :
Cal.7743:2009/12/11(金) 19:27:58
タイムシーン\(^O^)/オワタ
193 :
Cal.7743:2009/12/11(金) 20:40:33
SIHH2009開催中のスイス・ジュネーブでは、〈ドゥラクール〉やヨルグ・イゼック氏率いる〈hD3〉、
〈アントワーヌ・プレジウソ〉、〈ジャン・メレ&ギルマン〉といった独立系の時計ブランドそれぞれも
独自に新作発表会を行いました。こうした独立系の中では、1718年創業の〈FAVRE-LEUBA〉
(ファーブル・ルーバ)が1948年製の名作ムーブメントを搭載して放つ、ご覧のクロノグラフ
〈アンジェリュース・クロノ・ダトリュクス〉が印象的でした。
http://www.feric.ne.jp/watch/next_watch/090210.html 1718年創業の〈FAVRE-LEUBA〉(ファーブル・ルーバ)が1948年製の名作ムーブメントを搭載
1718年創業の〈FAVRE-LEUBA〉(ファーブル・ルーバ)が1948年製の名作ムーブメントを搭載
1718年創業の〈FAVRE-LEUBA〉(ファーブル・ルーバ)が1948年製の名作ムーブメントを搭載
1718年創業の〈FAVRE-LEUBA〉(ファーブル・ルーバ)が1948年製の名作ムーブメントを搭載
194 :
Cal.7743:2009/12/11(金) 20:41:24
国内代理店であるノーブルスタイリングの山口氏によると「奇跡としか言いようがありませんが、
ファーブル・ルーバは休眠期間がありません。なぜか日本にはありませんでしたが、全盛期にはチリ、
インドなど、世界中に拠点を広げましたし、名門時計ブランドの〈ボヴェ〉を所有、ルクルトと
兄弟会社であった時期もありました」とのこと。
http://www.feric.ne.jp/watch/next_watch/090210.html 奇跡としか言いようがありませんが、ファーブル・ルーバは休眠期間がありません。
奇跡としか言いようがありませんが、ファーブル・ルーバは休眠期間がありません。
奇跡としか言いようがありませんが、ファーブル・ルーバは休眠期間がありません。
奇跡としか言いようがありませんが、ファーブル・ルーバは休眠期間がありません。
195 :
Cal.7743:2009/12/12(土) 17:17:38
>>193 アンジェリュースってアンジェラスのことかな?
>>187 世界の腕時計に載ってる時計技術の解説ページ単行本にならんかね。
あれだけのためにバックナンバー何十冊も買えん。
>>195 んだね。
ANGELUSがスペルで、Eの上には、「え」の音での発音を示す発音記号が付いてたかね。
で、アンジェラスで日本では定着しちゃってるけど、実際には仏語だとUは「ュ」なんだよね。
アクセントの位置もUにかかるはずだから、実際の発音はアンジェリュースもしくはアンジェリュスが近いかもだ。
198 :
Cal.7743:2009/12/20(日) 19:01:04
ビートもひどくなった。
編集を見てみたら、変わっていた。
タイムシーンもそうだけど、
作り手が変わって、よくなることは
ほとんど無いね。
199 :
Cal.7743:2009/12/21(月) 23:14:38
元関係者 乙
200 :
Cal.7743:2010/01/03(日) 17:55:11
Begin 初期のフランク ロジェの特集は良かった
300万で新品を買いたくなった
201 :
Cal.7743:2010/01/06(水) 17:17:01
NAVIが休刊だが、
IWWもなくなっちゃうの?
まあ、誰も必要としているやつもいないが。
202 :
Cal.7743:2010/01/15(金) 23:25:22
203 :
Cal.7743:2010/02/06(土) 13:39:17
クロノス薄すぎワロタ
まあおもしろかったけど
車雑誌NAVIの廃刊は新聞記事にもなったが時計雑誌なんて最終号でも
何も案内せずに突然廃刊になりそうだな
205 :
Cal.7743:2010/02/07(日) 19:32:48
>>203 禿同!
立ち読みですぐ読み終わるあの薄さ。
先は長くないだろうなぁ〜
クロノスは買いたかったけど衝動買いを戒めて我慢した
207 :
Cal.7743:2010/02/10(水) 17:10:16
ビギンのロジェ・フランク特集いいじゃん
208 :
Cal.7743:2010/03/10(水) 19:21:37
世界の腕時計も季刊となり、高級時計雑誌も淘汰の時代ですね
209 :
Cal.7743:2010/03/12(金) 19:03:07
ビギン買った
中級時計雑誌?(雑誌の背が四角じゃないやつ)は
まだまだ大丈夫なのかね
210 :
Cal.7743:2010/03/14(日) 09:01:41
腕時計コレクション アシェット・コレクションズ・ジャパン
初回2010年03月09日 税込価格 : 790円
隔週刊
腕時計の歴史や世界の腕時計を紹介するワンテーママガジン
毎号1本のオリジナル腕時計付 全60号予定
211 :
Cal.7743:2010/03/14(日) 09:29:24
212 :
Cal.7743:2010/04/09(金) 12:44:41
インターナショナル・リスト・ウォッチって廃刊になったのか?
213 :
Cal.7743:2010/04/11(日) 02:06:04
214 :
Cal.7743:2010/04/14(水) 18:38:48
二玄社自体が危機?
215 :
Cal.7743:2010/04/18(日) 12:30:31
>213
その66号で休刊だ。
時計批評2wwwww
期待通りのゴミでした
217 :
Cal.7743:2010/04/18(日) 20:44:30
218 :
Cal.7743:2010/04/18(日) 20:51:32
並行がバックなんで価格云々重視し過ぎだが
代理店や正規販売店が横流しする って書いたのは評価する
219 :
Cal.7743:2010/04/18(日) 22:39:10
そんなの常識じゃん…
220 :
Cal.7743:2010/04/19(月) 21:39:20
>時計批評
ロレΩ以外も買い取り相場調べたのは評価したい。
格付けについてはロレックスがランゲや
ピゲより上位になるようなものならやらなくていい。
知名度や人気込みという事だろうけど、他のコーナーで
欲しい時計ブランドランキングやってるんだし
格と人気は分けないと。
221 :
Cal.7743:2010/04/19(月) 21:40:28
でも今までの時計専門誌はそういう常識すら書いてなかったじゃん…
222 :
Cal.7743:2010/04/19(月) 22:45:54
ブライトリングとかの提灯記事ばっかで時計雑誌には飽きてきたよ。
223 :
Cal.7743:2010/04/20(火) 01:55:15
雑誌に909が出て来ると萎える。あそこズルくね?
販売価格は自分とこより高い店だけ出して比較してるし
買い取り額だとこの逆をやってる。相手にすると分が悪そうな
亀とか宝石とは比べないのなw
224 :
Cal.7743:2010/04/21(水) 23:55:37
宝石は良い店だな
225 :
Cal.7743:2010/05/19(水) 23:40:09
226 :
Cal.7743:2010/05/21(金) 18:56:39
909広報誌(?)とはいえ今回のウォッチファンはいいな。
ロレックス各パーツの値段なんてよく調べた。
維持費の参考になる資料としては最高の出来じゃないかな。
まあ雑誌は買っても909でロレを買うつもりはないがw
227 :
Cal.7743:2010/05/21(金) 20:41:45
228 :
Cal.7743:2010/06/23(水) 23:28:45
時計BEGINって、凄く読みがいがあるよねー
ロレ、ホイヤー、ブライトの宣伝が異常杉!
231 :
Cal.7743:2010/06/26(土) 01:11:31
日本には提灯ライターしかいないわけね
232 :
Cal.7743:2010/06/26(土) 08:21:19
ロレの宣伝は、ほとんどないよ。並行店の宣伝が多いだけだろが。。
233 :
Cal.7743:2010/06/26(土) 12:33:17
日本には提灯ライターしかいない!! キッパリ!!
広告だけど面白い
235 :
Cal.7743:2010/06/26(土) 13:00:44
よく、若いヤクザっぽい人がしてる、重みのある高そうな白い時計はどこのメーカーかな?
真っ白です。
236 :
Cal.7743:2010/06/26(土) 13:27:55
シャネルのJ12
クズ時計だ
>>233 おまえが時計メーカーの広告費を上回る金額出してくれるんなら
ライターもいろいろウラ話書くんじゃない?
たかが数百円払っただけででかい顔すんなよ。
ボランティアじゃねーぞ。
「ロレの全て」とか「ロレ解体新書」とか、バカですか、そうですかw
239 :
Cal.7743:2010/08/09(月) 15:00:19
↑バカ
240 :
Cal.7743:2010/09/10(金) 03:31:18
もうブラとホイヤーだけの雑誌作ればいい
241 :
Cal.7743:2010/09/10(金) 22:28:08
昨年まで毎年、時計Beginのこの季節刊にはゴム留め別冊で各ブランドの新作特集が付いてたけど、あれってもう終了したのか?
毎年あれが楽しみで、あの号だけBeginは買ってた。4冊ほど現在もストックしてるよ
今回の時計ビギンのブラVSホイヤーって完全な八百長だろ?
243 :
Cal.7743:2010/09/11(土) 01:08:40
めまいがするわ
クロノスここ4号買ってない
時計ビギンとウォッチナビ買ってみたけど時計ビギンって内容が薄すぎてすぐ読み終わってしまう。
ウォッチビート?とかその辺りの似た本はロレの記事ばっかだとお店の宣伝(○○が○円とか)だけだし・・・
やっぱクロノスが一番なの?
世界の腕時計ってどうなのかな?
最近安くなったみたいだけど
246 :
Cal.7743:2010/09/12(日) 23:17:27
>>242 あんなわかりやすい八百は辞めて頂きたい
コメント出してるショップも胡散臭い店ばっかだし
?
248 :
Cal.7743:2010/09/13(月) 18:35:14
八百長というより卑屈な駆け引きの場
ブラとTAGホイヤーの担当者は目を皿にしてあら捜し。
BEGINは「ほれ、広告代けちれば良い記事は書きませんよ」
と言わんばかり
249 :
Cal.7743:2010/09/13(月) 21:27:40
ビギンはいいと思うよ
稼ぎ頭ががんばってほしい
ゼニスもしっかり堅実性をアピールしてたし
できれば、表紙をハイエックさんの顔で出してほしかった
日本だってスイス時計界を支えているんだし
シンガポールあたりだとやってそう
それにしても松山さん、カルチェの転売で何をいいたいのかさっぱりわからん
あれは 名古屋の 正規 代理店が
「カルティエに注文を出した 」と
客に言って 定価3800万のを 正規のプライスで
海外で販売されて 使用もされている 中古 を 正規といって 売りつけた
客が 弄りすぎて壊した時に
保証での無償修理受付を 断った ( 海外出の正規の保証が切れているので
修理代金が 掛かるんだが 客は 正規店で その店の保証書の期間内なので無償だと思った)
で 客が カルティエ本体に 「保証期間内でもこれは有償修理なのか?」
と聞いてカルティエが調べたらその店が 中古卸から 1300万で買った中古を
新品正規と言って販売したことがばれて大騒動になってるって話
>>250 どこだろ?
土建屋あがりの社長のとこかな?
253 :
250:2010/09/16(木) 20:35:27
今回やってしまったのは
お騒がせセレブ姉妹 の苗字と同じ ホテルの
名古屋店に入っている I って 名古屋ではそれなりに老舗な時計とか婚約指輪のお店
ちなみに 正規が並行を混ぜる事は 結構あった
名古屋の 今池と栄にあるT は 昔それをやって PPなどから切られた
逆に正規の代理店の社長が 個人的付き合いのある並行に安く
時計を流したり なんて事も ある
銀座に路面店のある某●Pの日本法人社長 M野さん 幾ら奢って貰ったんですか?
高額品を売ることは出来ても高級品を売ることに向いてないのが多すぎる
んですな
岩田時計舗?
255 :
Cal.7743:2010/10/02(土) 21:22:08
256 :
Cal.7743:2010/10/02(土) 21:23:16
257 :
Cal.7743:2010/11/25(木) 09:13:08
アンティークコレクターズ創刊号買いました。
これは良い。特にアンティーク好きには堪らん内容
258 :
Cal.7743:2010/12/11(土) 19:03:59
何かいい記事あった?
259 :
Cal.7743:2010/12/11(土) 21:44:07
2chは ためになるなあ
260 :
Cal.7743:2010/12/13(月) 23:17:50
アンティークコレクターズって、
元ヲチビートのスタッフが作っているんだろ。
つまんね。
262 :
Cal.7743:2010/12/27(月) 13:25:01
雑誌
263 :
Cal.7743:2011/01/02(日) 17:33:28
ビギソ やたらスントを持ちあげてるけどかなり広告料貰ってるのか?
264 :
Cal.7743:2011/02/20(日) 21:05:51.78
平田
265 :
Cal.7743:2011/02/23(水) 01:19:46.02
今回のクロノス良かった
266 :
Cal.7743:2011/03/08(火) 08:02:38.56
さて、今日は世界の腕時計の発売日ですね。
267 :
Cal.7743:2011/03/09(水) 01:02:00.46
立ち読みで充分だった(笑)
仙台近郊でクロノス売ってる店はないか?
いつもお世話になってた書店が津波で壊滅してしまった…
269 :
Cal.7743:2011/04/23(土) 14:56:43.89
植松
270 :
Cal.7743:2011/05/25(水) 13:34:23.47
アンティークコレクターズ早く出してくれ 楽しみにしてるんだからよ
あれ2号目の予定あるんか
って後付見たら4月予定って書いてあるね
272 :
Cal.7743:2011/06/17(金) 09:49:05.95
ホイヤー、ブライトリングしかないの?
時計批評って、誰がやっているんだ?
まあ、ばれたら、業界から抹殺されるが。
274 :
Cal.7743:2011/07/11(月) 13:01:37.89
時計批評読んだけど、コストパフォーマンスの無い時計はケチョンケチョンだった
なんだかんだで、ロレックスとパテックだもんな。
誰か、オリエントはパテックよりもすべての面で優れているとかいう勇者は出てこないかな。
>>274 提灯雑誌しか無かったからあの手の雑誌もあっていいと思うな。
時計バブル前の値段を知ってると並行価格が定価だろと思ってしまうもん。
時計批評ではあまり貶されてなかったけど今最高にコスパが悪いのはセイコーの
ガランテだな。スイス時計の値段で売ってて仕上は国産中級レベルだもん。
時計批評見た。
博士かな?
278 :
Cal.7743:2011/07/20(水) 22:50:05.36
279 :
Cal.7743:2011/07/20(水) 22:50:46.13
280 :
Cal.7743:2011/07/21(木) 22:57:18.98
独立時計士が乗っている今の世界の腕時計は保存版だろう
江原啓之
濱ちゃん
ウルフ由伸
バックレ
拉致被害者
p3041-ipbf4102marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
チャンプロード
121-80-157-80.eonet.ne.jp
若花田勝
角松敏生
紀貫之
283 :
Cal.7743:2011/08/10(水) 07:26:01.10
?
あぼーん
285 :
p3250-ipbf2808marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2011/09/01(木) 21:13:01.89
286 :
Cal.7743:2011/10/31(月) 18:26:29.82
?
287 :
Cal.7743:2011/11/25(金) 19:20:41.66
雑誌
288 :
Cal.7743:2011/12/09(金) 07:02:55.18
クロノスマジつまんね
買う価値なし
289 :
Cal.7743:2011/12/20(火) 18:34:14.45
濱ちゃん
福間
濱田
江草
若花田勝
駐禁
角松敏生
敏之
紀貫之
藤本
敏之
p6018-adsau14honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp
女子高生
俺
有名人
藤川
島野
金村
290 :
Cal.7743:2011/12/29(木) 22:42:24.29
時計ビギンもカタログ的で捨てれない
今年のジュネーブはどうだったんだ?
関係者さんよ。
292 :
Cal.7743:2012/01/31(火) 17:36:59.55
カルティエの日本人向け商談スペース消滅で
来月東京商談会開催
行かない時計屋増えてる
293 :
Cal.7743:2012/01/31(火) 18:01:07.54
今に始まったことではないけど雑誌は現行品のカタログ、それ以上でもそれ以下でもないな。あるいはロレ並行屋の広告雑誌か。
一般人には買えもせんようなコンプリばかり紹介されても誰得?やし。異常にブライトリング、タグホイヤーあたりに誌面を割くのも広告費たんまり貰ってるのが透けて見えて気味悪い。
ヴィンテージ物だけを扱った雑誌は創刊してもすぐ廃刊。
まさにオワコン
クロノス最新号にエンペラはいたのかな?
あのコレクター特集
若いシャイ書に買ったのがベンツの派手なの
っての以外は普通の金持ちだな
しかしネタがないのか?
ああいう特集するってことは
>>295 >しかしネタがないのか?
だろうね。
後半のマニアックなコレクションならまだしも、お大尽サマがグランドコンプリケーション
見せびらかしてるのを金出してまで見たくない。まあ、完全にやっかみだが。
新聞社創業家の人ってどこだろ?2ちゃんで一番嫌われてるところかなw
297 :
Cal.7743:2012/02/29(水) 22:13:10.87
ww
298 :
Cal.7743:2012/04/05(木) 12:24:14.37
時計ビギソのブライトリング、タグホイヤー提灯記事の多さに萎える
時点でパネライ
クロノスはカルティエ提灯記事多過ぎ
どんだけ広告費払ってんだろうな
300 :
Cal.7743:2012/05/22(火) 12:19:57.32
W
>>298 今月のウォッチナビもすごい
特にブライトリングはハンパじゃない
でもこういう戦略で売れてるんだろうな
302 :
Cal.7743:2012/08/06(月) 13:06:06.66
?
303 :
Cal.7743:2012/10/12(金) 08:52:15.99
山中伸弥・京都大学教授は、今年ノーベル賞の登竜門と呼ばれるウルフ賞を獲ったし、
ノーベル賞最有力は当然だろ。 今年獲れなくても、数年以内に必ず受賞する。
山中伸弥・京都大学教授 受賞歴
2007年度 マイエンブルク賞
2008年度 ショウ賞
2008年度 ロベルト・コッホ賞
2009年 ガードナー国際賞
2009年 アルバート・ラスカー基礎医学研究賞
2010年 バルザン賞
2011年 ウルフ賞医学部門
凄いな。
どこの誤爆だよ
305 :
Cal.7743:2012/11/01(木) 20:15:50.42
306 :
Cal.7743:2012/11/01(木) 20:49:59.56
インターナショナルリストウォッチ復刊希望。
308 :
Cal.7743:2013/02/07(木) 19:42:27.34
木戸
309 :
Cal.7743:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
?
310 :
Cal.7743:2013/12/14(土) 03:27:03.89
クロノスって、まだ必要?
時計に限らず雑誌ってのは広告メディアだからな
ほとんどの雑誌がロレロレうるせえのもそういうこと
広告打ってないから中立ですって体の「○○批評」系は
広告じゃなくストレートに評価を買えるだけの話
312 :
Cal.7743:2014/01/02(木) 07:23:02.41
>>311 そんな当たり前のことドヤ顔で言われましても
>>97 >>177 時計板の謎の一つ「角松敏生」について調べてみた。
・いつ頃コピペされるようになったか
・最初はどのようなレスだったのか
時計板の全てのレスを検索したところ、「角松敏生」が含まれるレスで最も古いのは
2006/06/16のこれ。
【武勇伝】集まれ!時計板雑談スレ【メアド】80
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1128666143/389 389 :Cal.7743:2006/06/16(金) 20:12:48
俺の大好きな有名人
まずは、アニマル濱口
昇進まえの、若花田勝
音楽の極め、角松敏生
日本史の雄、紀貫之
おそらくこの頃コピペされ始めた上記レスが徐々に広まり、各スレタイに波及、
現在に至ったものと考えられる。
314 :
Cal.7743:2014/01/17(金) 22:35:24.11
(笑)
315 :
Cal.7743:2014/01/31(金) 08:42:07.75
どこの書店に行っても、
100万円超えの高級時計を買う男ってバカなの?がない
316 :
Cal.7743:2014/02/01(土) 09:34:00.32
そもそも、初版の発行部数が少ないんじゃない?
そう売れそうな本でもなさそうだし。
ネットで買えばいいよ。
317 :
Cal.7743:2014/02/01(土) 21:02:10.69
やっぱネットしかないかな…。
ネットだと法外な金額ばっかりで購入意欲がわかないんだよね
Amazonの説明欄
1月28日現在品切れ中でございます。
大変ご迷惑をお掛けしておりますが、
近日中に補充予定ございます。
申し訳ございません。
もう少々お待ちください。
だそうだ
319 :
Cal.7743:2014/02/03(月) 16:27:40.84
それなら、近所の本屋に直接発注すれば良いじゃん。
320 :
Cal.7743:2014/02/03(月) 21:39:50.31
題名がダサくて、注文するの恥ずかしい
321 :
Cal.7743:2014/02/04(火) 09:16:30.33
なるほど…w
どこのネット本屋もないね
入荷次第発送とかじゃなく、注文自体を受け付けてない
版元にも在庫がなくて必死で増刷中か
323 :
Cal.7743:2014/02/05(水) 23:02:12.26
315です
ネットでやっと手に入れることができました
今は出張中で見れないので、今週末にゆっくり読むとしよう
324 :
Cal.7743:2014/04/09(水) 09:15:11.00
連載終わったね
ユルさに慣れてきたころだったのに
連載終わっちゃった。
面白かったのに残念だ。
アマゾンでコミックス買ったよ。
2巻出るかなぁ。
面白いか?
あの手の雑誌ほど、中途半端な漫画家使いたがるんだよね。
(まあ理由は分かってるんだけど…)
でも、普通の漫画雑誌より高い原稿料だたろうなwww
328 :
Cal.7743:2014/09/04(木) 22:32:56.47 ID:0mXAn8EV
こういう本は、プレ値つくから最低2冊買いが基本ですね。
広田先生
季刊誌ですらコピペ原稿だわ
内容がどう考えても現在の状況に合ってないわで
人工知能かなんかなの?
332 :
Cal.7743:2015/01/19(月) 00:42:52.28 ID:6HVXcX7c
日本の低級時計雑誌はほぼ909に支配されてる。
中立に考えてロレックスが評価されるはずがない。
汎用性ではエタに劣るし、ファッション性皆無のダサい時計。
333 :
Cal.7743:
汎用性とはどの部分を指して劣ると言ってる?