【元祖】四角いGショック【衝撃】その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DW-5000C全快祝立て
やっぱりGと言えばスクエアフェイスだろ!
そんな5000系に惚れたお前らは、ここにカキコしる!
最初期の5000から復刻5000、
絶滅寸前のWW5300に5500に、見た事もねー5800、
同じ5300でも、サパーリ人気がないDW5300、
定番の5600はスクリューバック、EL搭載、タフソーラーまで、
四角いのに惚れたヤツは、まとめてめんどー見てやるぞ!
5900もどんと来い!

そして・・遂に、タフソ角デンパ GW-5600J-1JF   キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!
続いて初代反転とシルバーベルベゼタフソ角デンパもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
056の名を冠したもっさいやつもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!
なぜか叩かれるGショックだが、またーりいきませう

初代スレ 【元祖】四角いGショック【衝撃】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1045733824/
2代目スレ【元祖】四角いGショック【衝撃】その2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1074487736/
3代目スレ【元祖】四角いGショック【衝撃】その3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1108560456/
4代目スレ【元祖】四角いGショック【衝撃】その4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1111018822/
5代目スレ【元祖】四角いGショック【衝撃】その5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1121924953/
2564:2005/12/21(水) 18:35:57
2げっと
3DW-5000C全快祝立て:2005/12/21(水) 18:38:51
関連スレ
【薄型】G-SHOCK総合スレPART18【登場】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1128866896/


★止まらない壊れない狂わない「THEG」PART5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1112721755/

MR-Gについて語ろう 3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1134836973/

G-SHOCKフロッグマンを語れ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1094729568/

こんなところでいいでしょうか?
4Cal.7743:2005/12/21(水) 19:38:10
終了
5Cal.7743:2005/12/21(水) 21:44:59
まだGショックなんて買ってんのかwwwwwwwwwwwwwwww

もうお前ら惰性のみだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww














6Cal.7743:2005/12/21(水) 22:15:15
今さらながらG-5600-9JFを手に入れた。
卵は邪魔だけど、曜日・日付同時表示はやっぱりいいね。
世界時計などいらんから、早くGW-5000を発売してくれ。
まさか30周年に合わせる気じゃないだろうな。
7Cal.7743:2005/12/23(金) 03:48:50
.
8Cal.7743:2005/12/23(金) 03:48:53
.
9Cal.7743:2005/12/23(金) 03:48:57
.
10Cal.7743:2005/12/23(金) 03:49:00
.
11Cal.7743:2005/12/23(金) 05:06:22
.
12Cal.7743:2005/12/23(金) 05:06:26
.
13Cal.7743:2005/12/23(金) 05:06:29
.
14Cal.7743:2005/12/23(金) 05:06:33
.
15Cal.7743:2005/12/23(金) 17:12:53
>>6
今はGWがあるから見向きもされないけど、いいモデルだと思うよ>G5600。
16Cal.7743:2005/12/24(土) 07:05:22
角Gは、いろいろ気にせずつかえて便利だなぁ

17Cal.7743:2005/12/24(土) 10:27:42
今日はクリスマスイブだよ。白顔5900に緑文字ベルベゼつける予定だったけど、
どちらも落札できなかった.....。
誰か俺の代わりにやって角Gでクリスマスを祝ってくれよ。
18Cal.7743:2005/12/24(土) 15:51:13
>>17
やだ
19Cal.7743:2005/12/25(日) 02:26:19
あ、スレ立ってる

>>1
20Cal.7743:2005/12/25(日) 11:49:24
今年最後の運だめし、角Gフルパワー全開 勝つ!(^_^)v
21Cal.7743:2005/12/25(日) 12:23:19
>>20
来ると思ってたぜ
ヤツには逆らうな
22Cal.7743:2005/12/25(日) 12:30:16
(●) (●)(●)   (●)   (●) (●)  (●) (●) (●)(●)
(●)     (●)   (●)  (●) (●)   (●) (●) (●)   (●)     (●)
 (●)(●)    (●)  (●) (●) (●) (●) (●) (●) (●)
(●)   (●) (●)  (●)(●)  (●)  (●)  (●)   (●)   (●)
(●) (●) (●)  (●) (●)  (●)(●) (●) (●)(●)
 (●) (●)    (●)   (●)   (●) (●)  (●)  (●)  (●)  (●)
(●)(●) (●) (●)   (●) (●)(●)(●) (●)(●)
 (●)   (●)  (●)   (●)  (●) (●) (●)  (●)  (●) (●)
(●)    (●) (●)   (●)  (●) (●) (●)(●)    (●) (●)
 (●)(●)   (●)  (●)(●)  (●)  (●) (●)(●)(●)
(●)  (●) (●)  (●) (●)(●)(●)(●)  (●)(●)
(●)  (●)   (●) (●)  (●) (●)  (●)  (●)    (●)(●)
 (●)  (●) (●)  (●)(●)  (●)  (●) (●)  (●) (●)
(●)    (●)  (●)  (●) (●)  (●)  (●) (●) (●) (●)
 (●)(●) (●)(●)  (●)(●)(●) (●)  (●)   (●)
(●)(●)  (●) (●) (●)    (●)   (●) (●) (●)  (●)
(●) (●)  (●)  (●) (●)(●) (●)  (●)   (●)  (●)
(●) (●)  (●)    (●)(●)   (●)  (●)  (●) (●)  (●)
 (●)  (●) (●) (●)  (●)  (●)  (●)  (●) (●)    (●)
(●) (●)  (●)     (●) (●)(●)    (●) (●)  (●)  (●)
23Cal.7743:2005/12/25(日) 13:51:26
>>21平場 連敗(T_T) なんとかソーラーパワーで挽回
24Cal.7743:2005/12/25(日) 16:04:17
さよなら(T_T)
25Cal.7743:2005/12/25(日) 17:05:37
角電波の新型はいつ頃でるんだ
26Cal.7743:2005/12/25(日) 21:25:16
あのかっこ悪い056いらねえ・・・。
27Cal.7743:2005/12/25(日) 21:37:14
056買ったやつのレポートが聞きたいもんだ
28Cal.7743:2005/12/25(日) 22:34:38
クリスマスプレゼントです。
逆再生でお試しあれ。
http://media.spikedhumor.com/8944/Jingle_Bells_Reversed.swf
29Cal.7743:2005/12/25(日) 22:46:34
ボリュームに注意
あと心臓の弱い人もね
30Cal.7743:2005/12/25(日) 23:58:21
>>24
まあ次がんばれ
31Cal.7743:2005/12/26(月) 12:17:25
俺の角Gは今日も快調

他の時計関連のスレって誉めたり貶したりの意見が半々ってイメ-ジなんだけど、
このスレは前向きな意見が多い希ガス

必要最低限の機能を求めて購入して、その最低限の機能を果たしてくれるからかな?
まぁ低価格っつーのも大きな要因だろうけどwww

独り言スマソ
32Cal.7743:2005/12/26(月) 22:41:44
安心しろ、最後まで読んでやった。
33Cal.7743:2005/12/27(火) 12:46:05
楽天で初めてDW買ったんだが、届いた商品みてがっくり・・・
初めから左上のボタンが沈み込んじゃってて戻ってこないよ

なんか治す方法とかってありますか?
交換可能か聞いてみますけど・・・ショック・・・
34Cal.7743:2005/12/27(火) 13:00:42
↑安物買っといて文句たれてんじゃねーよカス
そんなもん時間がわかればいいんだよ!
カシオごときに何を期待してんだボケが!!
35Cal.7743:2005/12/27(火) 13:44:15
>>33
それは正常

とにかく押してみろ
そうすればわかる
36Cal.7743:2005/12/27(火) 13:57:52
>>33
考えてもみろ。間違って押されるたびに時刻セットモードになると
不便だろ?GWは長押しでセットモードなので、出っ張っていてもOK。

それよりも復刻5000やオールドモデルの液晶面の傾きがツラい。
直しに出して結果がどうなるか、年明けにでも報告するよ。

37Cal.7743:2005/12/27(火) 14:25:46
>>35
>>36
ご返答ありがとうございます。説明者のイラストはでっぱっていたので
不良品だと勘違いしました。
買ったところにも問い合わせてみたところ、仕様といわれてとても安心したところです。

>>34
キレられろのももっともだと思います。初心者ですいません。
38Cal.7743:2005/12/28(水) 14:43:20
DWぜひ愛用してやってほしいね。
俺も去年の6月海外版のDW-5600Eを買ったのが最初。
今は5000C(再入院中)、5200Cの30分時報コンビを使用してます。


39Cal.7743:2005/12/28(水) 22:27:13
>>33

みな通る道だ、安心汁!
40Cal.7743:2005/12/29(木) 09:25:23
なりきりキアヌ
41Cal.7743:2005/12/30(金) 09:15:53
そして高木美保サマをげっと!
42Cal.7743:2005/12/31(土) 12:41:10
スピード系ばっかりつけてると反動でフロッグマンなどが恋しくなる年の瀬。
43Cal.7743:2005/12/31(土) 17:50:50
近所のGショック専門店で2万の福袋が販売予定なんだけど、
中身は何だと予想されます?
44Cal.7743:2005/12/31(土) 18:59:09
>>43
時計
45Cal.7743:2005/12/31(土) 19:27:56
>>43
売れ残り詰め合わせ。
46Cal.7743:2005/12/31(土) 19:59:36
宣伝と思わないでね。
ヤフオクのG-SHOCKカテゴリで「合格祈願」で検索してみて。
昔からあったのかもしれないけど、面白いモノ見つけた。

合格後のアフターフォローも良いよ。
47Cal.7743:2005/12/31(土) 23:46:21
>>46
驚異の・・・・ボッタクリ。
48Cal.7743:2006/01/01(日) 19:25:43
年があけて以降、
レスがないなんて…

皆様おめでとう!
今年も宜しくw
49 【大吉】 【695円】 :2006/01/01(日) 19:58:47
今年こそ、曜日・日付同時表示の実現をば・・・。
50 【大吉】 【976円】 :2006/01/01(日) 22:23:02

    ん
  こ
51Cal.7743:2006/01/02(月) 23:21:43
DW-5600RE-2JF買っちゃった。反転液晶は初めてです。
52Cal.7743:2006/01/03(火) 02:25:43
さぁ今年もGをはめて頑張ろう。
53Cal.7743:2006/01/03(火) 22:12:18
>>51
色付き(レッドorブルー)の反転って、普通の反転よりも見やすい気がする
54Cal.7743:2006/01/04(水) 00:54:32
>>53
ブルーアイはやっぱり青く光るの?
赤は使い込んでいくと色むら出ちゃうけど、青はどうなんだろう?
まだわからんけどね。
55Cal.7743:2006/01/04(水) 22:25:19
>>54
一応、青く光ります。色むらに関しては、まだ丸一年以上使いこんでいるわけじゃ
ないので参考にならないかもしれないけど、購入当初から "光の加減によって
鮮やかな青になったり、薄暗い灰色(※青っぽい)になったりする" というムラは
生じてます。ほとんど気にならないレベルで。
たぶん、54氏の赤目と同じレベルのムラだと思いますよん
56Cal.7743:2006/01/06(金) 19:03:31
age
57Cal.7743:2006/01/08(日) 23:57:07
最初はあまり気にならなかったけど、
日付と曜日は同時表示の方がやはりいいね。
咄嗟の時に。

と言う訳で出して下さい>CASIO
58Cal.7743:2006/01/14(土) 00:38:19
カルティエのタンクフランセ-図は妹に譲った。
タフソ角デンパ黒反転が、メインの時計になった。
59Cal.7743:2006/01/15(日) 22:25:47
smartMAX2月号の後ろの方に載ってる
SOPHNET.×bombonera×CASIOの元モデルて
現行であるの?

おしえてエロいひとw
60Cal.7743:2006/01/17(火) 01:21:09
オオ、ソーラー+電波で日付・曜日同時表示か?

秒表示の位置が微妙だが・・・
61Cal.7743:2006/01/17(火) 01:24:18
>>60
詳しく!!!
62Cal.7743:2006/01/17(火) 19:31:48
>>60
kwsk!
63Cal.7743:2006/01/17(火) 21:43:34
祭りか?
64Cal.7743:2006/01/17(火) 21:49:17
up!
65Cal.7743:2006/01/17(火) 21:57:23
スママみれ
66Cal.7743:2006/01/17(火) 22:08:42
うp汁!
67Cal.7743:2006/01/17(火) 23:15:30
曜日同時表示が加わるだけなら、パス!
今なら、電波のヨーロッパ対応じゃなきゃ魅力なし!
カシオ、遅いぞ!
68Cal.7743:2006/01/17(火) 23:23:22
海外旅行や出張には縁が無いので
国内電波のみでよいから長年の懸案事項に応えてくれ、カシオ!

DW-5000のデザインのままだったら買う!
69Cal.7743:2006/01/17(火) 23:24:09
祭りなのか?!
誰かコンビニ行ってsmartMAXとやらを買ってこい!
70Cal.7743:2006/01/17(火) 23:48:38
smartMAX 2月号 100P

SOPHNET.×bombonera×CASIOの2006本限定の“G-SHOCK”

液晶が三段に分かれてて

上段に月日【6-30】
中段に曜日と秒(推測)【SUN/50】
下段に時分【10:58】
*【】内は写真での表示

タフソぽくはあるが電波かは不明

ちなみに、ボディはシルバーで
ステューシー2ndの様な箱に入ってる

\13,650-
71Cal.7743:2006/01/18(水) 00:00:15
>>70
この価格で電波はあるのかな?
72Cal.7743:2006/01/18(水) 00:11:06
そう考えるとタフソ搭載すら怪しいな

G-5600-1JF \14.700
DW-5600E-1 \11.550
73Cal.7743:2006/01/18(水) 00:38:49
つーかバランス悪いなぁ
普通は中段に時、分だろ
74Cal.7743:2006/01/18(水) 01:09:05
スキャンしてうp
75JAKE ◆Nullpo.GJk :2006/01/18(水) 01:24:40
>>59
激しく見難いがこれか?
ttp://blog.livedoor.jp/bombonera_tokyo/
76Cal.7743:2006/01/18(水) 01:36:12
よく見ると電波受信や充電のインジケータがないようなw
DWのモジュール作り変えただけか?
電波・タフソ、伴に非搭載の悪寒w



■□■□■□■□■祭り終了■□■□■□■□■
77Cal.7743:2006/01/18(水) 02:24:03
スクリューバックの電池交換をやろうと思うけど、ヤフで売ってる
3点オープナーで普通に出来ます?
78Cal.7743:2006/01/18(水) 08:47:18
おお!
普段全く人が居ないと思ってたら、
>>60の書き込み以降、こんなにも人がw

カシオにこのスレのURL送りつけてやりたいよ…
(つД`)

同時表示マダァ〜?
(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
79Cal.7743:2006/01/18(水) 12:13:16
>>77
失敗して、裏ブタが傷だらけになる予感…
80Cal.7743:2006/01/18(水) 15:43:39
>>75-76
どうもそのようだ…>>非タフソ非電波
DW5600Eが置き換わるのかな。嫌な予感。

>>77
できる。俺はやってる。
オープナーだけじゃなくて保持台もあった方がいいよ!
81Cal.7743:2006/01/18(水) 15:57:45
>>78
普通にカシオの中の人もROMってると思うが…
82Cal.7743:2006/01/18(水) 16:04:28
あややの中の人もONAってまつよ
83Cal.7743:2006/01/19(木) 02:02:53
>>80
77です。
レス、ありがとさんです!
84JAKE ◆Nullpo.GJk :2006/01/19(木) 22:29:42
タフソデムパ反転を愛用してるが、
やっぱ日付と曜日は同時表示して欲しいな。

カシオさん、早く出してほしいお( ^ω^)
85Cal.7743:2006/01/19(木) 22:52:29
で結局どうだったの?

>soph.×bombo
86Cal.7743:2006/01/20(金) 01:03:36
http://l.pic.to/32auf
プロテクターつけてみた!

ちょっとウザい…。
87Cal.7743:2006/01/20(金) 08:50:54
>>86

俺も最初「ウザイなぁ」と思ったけど、
外すの面倒でそのままにしてたら慣れたw

今気が付いたんだけど、
プロテクタ-の塗装が所々剥げてるので、
気が付かない所でぶつけまくってるんだなぁと…
88Cal.7743:2006/01/21(土) 19:17:05

雪かきのお供に角デンパ
89Cal.7743:2006/01/21(土) 21:01:02
プロトレックから日米英独対応電波がでてるね。
角Gにも搭載してくれ〜。
90Cal.7743:2006/01/22(日) 02:13:09
TBSドラマ「白夜行」で主人公青年がDW-5600Eのレギュラーを装着中!
91Cal.7743:2006/01/22(日) 14:07:45
92Cal.7743:2006/01/22(日) 14:21:56
    /\___/ヽ   
   /    ::::::::::::::::\  き
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| た
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
93Cal.7743:2006/01/22(日) 15:18:48
・操作音のON/OFFが可能なミュート機能 ナイス!

あとはデンパとタフソですな。。。
94Cal.7743:2006/01/22(日) 15:22:32
>>91
ELライトなのに電池寿命5年ってすごくない?
95Cal.7743:2006/01/22(日) 15:26:50
>>94
昔と違って今は低消費電力の技術が進んでるということでしょ。

>>93
望み薄…
96Cal.7743:2006/01/22(日) 16:07:21
あたりまえのハナシなんだけど
GW-5600とDW-5600のベゼルってかなり違うんですねぇ・・・
(やっぱりアンテナが大きいのか oπ)
StreetStyleの白にDWのウレタンバンドとプロテクター付けてみたら
プロテクタービミョーにずれてるし、
バンド尾錠側のバネ棒のところがこんなに違うとは思ってなかった (´・ω・`)

ttp://www.aiolos-imgboard.org/uploader/stored/up0098.jpg
97Cal.7743:2006/01/22(日) 17:21:24

>>96
むう、、チャレンジ乙!
気になるといえば気になるねぇ。
でもさ、何でプロテクター着けるんだろ。
ガラスも傷は余りつかないし。。。

俺はそれよりお風呂やサウナでもつけっぱだから
石鹸カスが白く残って気になるなぁ。

>>96のを見ると、白もいいなぁ
98Cal.7743:2006/01/22(日) 18:22:31
>>91
俺、これでバイブだったら、絶対に買う。
99Cal.7743:2006/01/22(日) 19:11:40
>>91
このELのグラウンド柄は何とかならんものか。
100Cal.7743:2006/01/22(日) 19:31:45
>>97
君、公衆の風呂やサウナでそは常識なしもええとこやで
101Cal.7743:2006/01/22(日) 20:50:29
>>100
なんで??
Gショックはウホッ!の目印でもないし…
壊れないしサウナに入った時間の計測には最適なんだけどなぁ。
(ちなみにネックレスと左足のキーがウホッ!目印とのことですが・・・)
102Cal.7743:2006/01/22(日) 21:46:46
銭湯の湯船にGして入るのは、さすがに周りの人がイヤなんじゃない?
103Cal.7743:2006/01/22(日) 21:51:40
タオル持って入るようなマナー違反つうことかな
104Cal.7743:2006/01/23(月) 00:01:12
いやなのはやくざと外人くらいかな
時計してようがふんどししてようが
どーでもいい
105Cal.7743:2006/01/23(月) 03:19:16
>>90
女子高生を襲って裸の写真撮るんだよね。
106Cal.7743:2006/01/23(月) 10:54:31
勃起してきた
107Cal.7743:2006/01/25(水) 19:41:52
さて、、、
108Cal.7743:2006/01/26(木) 00:28:01
LIGHTボタンの長押しでオ-トライトのON/OFF切替が出来るのを、
恥ずかしながら今知った。

これでバッテリ-が「L」になる頻度も少なくなるよ
(つД`)



そろそろ同時表示を実現してくれ〜!
109Cal.7743:2006/01/26(木) 18:57:05
最初に説明書読めよw
110Cal.7743:2006/01/27(金) 00:03:04
いや、ごもっともw
週末にゆっくり目を通してみるよ。

曜日同時表示を出さないのは何か技術的な理由でもあるの?
それとも単なる「いぢめ」?
111Cal.7743:2006/01/27(金) 00:09:16
嫌がらせ。
出るまで待つけどね。
112Cal.7743:2006/01/27(金) 00:19:49
まじでか?!
んじゃ、俺も同時表示発売するまでカシオの時計買わない!
ちょっと魅かれるモデルがあったけど。
113Cal.7743:2006/01/27(金) 00:56:20
みんな今日何曜日かもわかんねーんだなw
114Cal.7743:2006/01/27(金) 07:27:17
曜日がわからないとかじゃないんだよ。
以前は出来てたことが出来なくなっていることに問題がある。
液晶パネル左上あたりの使い方がもったいないと思うんだけどなぁ、個人的には。
115Cal.7743:2006/01/27(金) 10:12:06
データバンク買え
年まで出てるぞ
116Cal.7743:2006/01/27(金) 12:08:35
曜日の話は、あいかわらずループしてるのか。
なんだかなあ…
117Cal.7743:2006/01/27(金) 14:34:30
2006 FIFA ワールドカップ ドイツ
公式ライセンスウオッチ
http://www.casio.co.jp/release/2006/gw056wcj_dw56rtwc.html
118Cal.7743:2006/01/27(金) 16:17:27
あれ?俺仕事めっちゃ忙しいとき、曜日忘れる事あるんだが…orz
119Cal.7743:2006/01/27(金) 16:39:45
おれ無職だから曜日なんかどーでもいい
120Cal.7743:2006/01/27(金) 18:32:01
保守
121Cal.7743:2006/01/27(金) 19:07:47
>>114
> 以前は出来てたことが出来なくなっていることに問題がある。

俺自身、若い頃は出来たことも今現在は体力的に無理‥ってことが
多くなってきた。
きっと角Gも老化が始まってるんだ。そっとしておいてくれ
122Cal.7743:2006/01/27(金) 20:36:20
諦めたらそこで試合終了ですよ
123Cal.7743:2006/01/27(金) 22:35:44
前スレで捜していたGーショックがDW-9000VT-8JR Fairy's Charmモデルを皆さんのお陰でわかるようになったものです。
探して下さった方本当にありがとうございました。
いまヤフオクでそのバレンタインモデルが出品されているのを確認しました。画像確認しました。表のデザイン、裏の刻版ともに合ってます。
ようやく自分が捜していたものを見つけました。

で す が

僕はクレジットカード持ってません_| ̄|○メノマエニアルノニ・・・・

・・・・これはあとちょっと待ってクレジット持つまで待つか、都内で中古のG−ショック売ってる店を探すしかないですな(T_T)
とりあえず画像は保存しましたので一歩前進しました。
こちらの少ない記憶、またスレ違いな質問をしたのですが親切に探し、教えて下さった方々
この場を借りて御礼申し上げます。m(_ _)m
本当にありがとうございましたm(_ _)m
124Cal.7743:2006/01/27(金) 22:40:48
125Cal.7743:2006/01/28(土) 00:25:10
>>113
こういう奴って、月表示は支持してるんだから矛盾してるよな。
曜日が分かる奴が何月かすら分からないのかと。
126Cal.7743:2006/01/28(土) 01:44:31
平成表示してほしいな
127Cal.7743:2006/01/28(土) 02:01:29
G-SHOCKは、戦場で戦う兵士達につけられているのでしょうか?
よく軍に関係している時計は、ルミノックスとかWENGERとかありますが。
噂で聞いた話なのですが、湾岸戦争の時に米軍が戦場にG-SHOCKを
付けていったと聞いたことがあります。
128Cal.7743:2006/01/28(土) 09:59:41
噂で聞いた話なのですが慶長の役で付けていった足軽がいると聞いたことがあります。
129Cal.7743:2006/01/28(土) 14:33:54
>>127
ミリフォト
つ ttp://www.militaryphotos.net/

DW5600、DW6900等

80年代から90年代にかけてGは多いよ
130Cal.7743:2006/01/29(日) 01:56:10
コンバットカシオ?
131Cal.7743:2006/01/29(日) 02:18:58
>>127
>よく軍に関係している時計は、ルミノックスとかWENGERとかありますが。

ここがミソですかw
132Cal.7743:2006/01/29(日) 03:26:04
×)米軍が
○)米兵が
戦場に私物を持ち込むのはよくあること。
イラクでゲームボーイをやってる奴がいたってそれが
軍から支給されてる訳ではないのと同じ。
133Cal.7743:2006/01/29(日) 23:01:26
>>114
日付と曜日をボタンで表示切替するのって、コスト的に割高な気がするね。
134Cal.7743:2006/01/29(日) 23:04:06
>>114
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
135Cal.7743:2006/01/29(日) 23:19:09
PSAVE とか AUTOライトとか受信レベルとかバッテリーレベルとか
表示が増えたからだろ
136Cal.7743:2006/01/29(日) 23:27:38
PSAVEとAUTOライトとバッテリーレベルは
G-5600にもついているし、日付曜日同時表示を実現している。

GWで増えてるインジケータとしては受信レベルだけ。
137Cal.7743:2006/01/29(日) 23:56:12
ワザとやってるんだから仕方ないよ。
GWで同時表示実現したら、他が売れなくなって困るだろうからね。
多機能なんだからガマンせいってことでしょ。
138Cal.7743:2006/01/30(月) 00:01:25
GW-400J-1JFの四角いの出してくれたらすぐ買うのに。
139Cal.7743:2006/01/30(月) 00:07:23
>>138
温度計やタイドグラフはあまり使わないけどね
140Cal.7743:2006/01/30(月) 00:12:16
パワーセービングとバックライトのモードは常時表示する必要ないのにね
141Cal.7743:2006/01/30(月) 00:38:22
>>140
あんなものは小さなドットでも表示できるのに
スペースが余っちゃったもんだからそこへ持ってきたんでしょう
制約があるのか知らないけどデザイナー、センス無いね

オレは妥協して買うのだけはやだ
142Cal.7743:2006/01/30(月) 00:59:30
CASIOに要望出してみようか?
143Cal.7743:2006/01/30(月) 15:11:57
>>142
期待している
144Cal.7743:2006/01/30(月) 17:12:40
>>132
支給もされてるよ
過去スレ嫁
145Cal.7743:2006/01/31(火) 02:15:50
>>123
お、久々だね・・・・元気してたかい?
目的のモデルが特定できたんか・・・・・良かったな。
ま、今なら根気良く探せば見つかるはず。
目標到達まで焦らず騒がずじっくりと・・・・な。
146Cal.7743:2006/02/02(木) 18:26:00
GW DW では 液晶の面積が違うとか
6枚あるパネルが思ったより大きいとか
147Cal.7743:2006/02/02(木) 22:25:12
>>148
鋭いっ、と思ったけど、実際はどうなの?
148Cal.7743:2006/02/02(木) 22:33:59
>>147
しらんがな
149Cal.7743:2006/02/02(木) 22:52:38
時計なんか時間が分かったら良くねぇ?(´゜,_」゜)y−~~
150Cal.7743:2006/02/02(木) 23:21:15
ちょっと質問とは違う話だけど、
ソーラーパネルは分割されたものすべて同じ表面積らしいです。
パネル上の文字で隠れる部分も計算されているそうですよ。
これは直列に6枚のパネルを繋いでいるからなんです。
パネルの一部でも袖に隠れたりすると著しく発電効率が下がるのは
そのためなんですね。
ちなみに初期のソーラーは7枚のパネルを必要としていました。
151Cal.7743:2006/02/03(金) 19:41:39
>>149
それならケータイで充分なんだよ。

アラーム・タイマー・ストップウォッチと、
今まで時計が持ってた機能をケータイも持つようになって、
機能的な意味では時計を持つ必要が無くなった。
それでも時計をしてる人のその時計には、機能以上の意味があるんだろ。
「単にカッコイイ」「ケータイ出すの面倒」「彼女にもらった」「オヤジの形見」
まあ、そんなにたいした理由じゃなくてもさ、
もちろん149氏みたいなやつがいたっていいじゃん。
ケータイがあるのに俺らわざわざ腕時計してるんだからさ。
何百万とかするのは確かにいらないけど、ここで少しくらい語ったっていいじゃん?
152Cal.7743:2006/02/03(金) 22:03:04
その通り。
最近の若い人は時計を持たないようです。
時間は携帯電話(の電波時計)で知ることが出来るから。
携帯電話はスケジュール管理まで支援しますね。

これからの時計には相応の機能なり味なりが必要です。
153Cal.7743:2006/02/03(金) 22:06:51
携帯取り出すのが面倒。
腕見たほうが早い。腕時計を持つ理由はそれだけ。
154Cal.7743:2006/02/03(金) 22:15:59
がきじゃあるまいし
いつでもどこでもケータイいじってられっか
155Cal.7743:2006/02/03(金) 22:19:28
ヒマなガキはいいよな。いつでも携帯ばっかいじってて。
ありゃ中毒だな。
156Cal.7743:2006/02/04(土) 00:12:29

ごめん、31さいだけど
暇なとき珍子麦価いじってる
157Cal.7743:2006/02/04(土) 01:41:09
Gショックのカタログを店頭でもらったんですが、
PRW-1000J-1JR
って持っている方いたら感想を教えてください。
機能満載ですが、いざ使い勝手はどうかとか、あんまし機能つかわんとか。
158Cal.7743:2006/02/04(土) 01:43:55
>>157
激しくスレ違い
159Cal.7743:2006/02/04(土) 01:45:43
プロトレックすれいけ
160Cal.7743:2006/02/04(土) 16:42:10
Date: Sat, 04 Feb 2006 02:12:11 +0900
From: rocky <[email protected]>
Subject: [becky-ml:22783] Re: 【要望】メールボックスの設定画面入力でのIMEの動作について

rockyです。
要望の件ですが、逆に全角対応していた方が、
ユーザレベルで辞書登録した文字(例えば、
ろきで変換してrockyを呼び出す等)の入力が
できてよいと思いますが、いかがでしょうか?

なるべくソフトでキチキチに固めず、柔軟な方が
よいと思います。
161Cal.7743:2006/02/04(土) 20:21:14
わしら年寄りには腕時計は標準装備だし、休日と云えども時計無しでは安心して生活できない
162Cal.7743:2006/02/04(土) 23:11:57
仕事の作業中とか、とっさに時間を尋ねられた時とかは、腕時計のほうが便利だとおも。
163Cal.7743:2006/02/04(土) 23:29:35
携帯持ち込み禁止な会社もあるですよ
164Cal.7743:2006/02/05(日) 18:07:10
一方、角G持ち込み禁止な会社はありません
165Cal.7743:2006/02/05(日) 18:29:18
時報禁止の会社ってあるんだろうか
166Cal.7743:2006/02/05(日) 21:15:09
よくわからんけどこれすごくね?
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r21055551
167Cal.7743:2006/02/05(日) 21:28:29
よくわからんね
168Cal.7743:2006/02/06(月) 21:53:53
うちはそこまで言われないけど、時報の音を嫌う会社って有りそう。
169Cal.7743:2006/02/07(火) 01:22:30
電車の中で鳴る、携帯の着信と同じ扱いなんだろうね、
場所に適応するのはG、場所をわきまえるのはユーザーだ。
170Cal.7743:2006/02/07(火) 13:41:50
MR.G110Tって中途半端に古い時計もらったんだけどこれって
水にいれても大丈夫ですか?
教えてエロイ人たち
171Cal.7743:2006/02/07(火) 13:59:42
水に入れて壊れなければ大丈夫。
水に入れて壊れたらダメだったってこと。
172Cal.7743:2006/02/07(火) 18:14:13
電波ソ−ラ−にしてから時報はオンで「歩く時計台」になってます。
以前は三分進めて使ってましたが、電波では出来ないし。
正確なだけが…
173sage:2006/02/07(火) 18:51:29
識者の方々にお聞きします。

都内でオールド系のベゼルを販売しているお店ってありますか?
具体的にはDW-5700C-9GV用なんですけど。

スティング系は数年前にベゼルの生産完了しちゃったので
困ってます。
174173:2006/02/07(火) 19:01:22
質問するスレ間違えました...誤爆です。






スマソorz
175Cal.7743:2006/02/07(火) 20:17:28
5600Cはまだカシオテクノ売ってる(作ってる?)のに
5700Cは数年前からないよね。なんでだー
176Combat Casio:2006/02/09(木) 18:22:12
充電完了 レベル回復 age
177BABY:2006/02/09(木) 19:23:37
誰か、DW-500 のベルベゼを手に入れられるとこ教えて…
178Cal.7743:2006/02/09(木) 21:11:31
179Cal.7743:2006/02/10(金) 01:23:15
結局の所僕が求めるのは、
スクリューバック、オートライト、反転液晶、角Gこの4つでした。
なんかいーのありますかね?
この際、反転はまー妥協しましょう
180Cal.7743:2006/02/10(金) 10:00:30
> なんかいーのありますかね?
ないな。オートライトが成り立たない。
181Cal.7743:2006/02/10(金) 18:33:20
182Cal.7743:2006/02/10(金) 20:16:55
さっさと日付曜日同時表示出してください。
難しいことじゃないし、もう十分売れたでしょ?
ここまで待つ人は出るまで買わないよ。
183Cal.7743:2006/02/10(金) 21:03:34
日付曜日同時表示ってあったらあったで便利かもしれないけど絶対必要なものかな。
そもそもデジタルよりずっと歴史の古いアナログ時計には全部についてる機能じゃないし(ついてる機種だってあるけど主流じゃないもんね)
必ず要る人ってどういう状況で腕時計使っているんでしょうか?
184JAKE ◆Nullpo.GJk :2006/02/10(金) 21:04:52
>>181
シチズンからそんな角Gモドキが出てたんだwwwwwww
185Cal.7743:2006/02/10(金) 21:28:36
>>181
こりゃパチモンだろ。
300Mパネルバックなんてありえねー
186Cal.7743:2006/02/10(金) 22:45:36
>>183
>日付曜日同時表示ってあったらあったで便利かもしれないけど絶対必要なものかな。

そんなことも出来ないデジタルに価値を感じない、そんなことも出来ない時計に先進性を認められない人たちが少なからず存在する。
187Cal.7743:2006/02/11(土) 02:40:58
>>183
日付曜日同時表示が不要というポリシーがカシオにあるなら
それはそれでいいんだが、実質上の下位モデルである
G-5600には付いてた機能が、より値段の高い角電波に
付いてないというのが問題なんだよ。

お前が言ってるのは、例えばPS3でPS2のゲームソフトが
何種類か利用できなくてクレームを付けた奴に
「そんなゲームが絶対必要な状況があるのか?」と
言ってるようなもん。
188Cal.7743:2006/02/11(土) 07:00:18
まだこんなこといっとるんかー
もう諦めろ。
189Cal.7743:2006/02/11(土) 10:15:00
最近、同時表示できるCASIOのデジタルも出てきたね。(サイレンサーとか)
数年後には角Gも改良されるかもな。
190Cal.7743:2006/02/11(土) 10:16:08

ま、一番気に入ってるのはGW-5600なんだけどね。
左上の液晶の空白がマヌケに感じる事がある。
191Cal.7743:2006/02/11(土) 12:13:55
>>187
そんなゲームが絶対必要な状況があるのか?
192Cal.7743:2006/02/11(土) 15:32:51
省かなくていいものを省いてるのが嫌。

それから日付と曜日を頭に入れてるつもりでも、仕事でとっさに
確認しなきゃいけない時もある。そういう時にサッと時計
見て確認出来るのは楽。電話してる時とかね。

まぁ特にアドバンテージを強調できるメリットでもないけど、
無くなってみるとデメリットを強く感じてしまうという感じ。
オイラにとっては。
193Cal.7743:2006/02/11(土) 16:03:31
192はDW5600使ったほうが幸せな気がする。
電波もソーラーも無くてもいい機能だ。
194Cal.7743:2006/02/11(土) 17:58:32
>>193
正解。DW5600使ってる。
復刻版も欲しいけどね。
195Cal.7743:2006/02/11(土) 19:47:35
>192
タフソーラーだけのG-5600を使ったら。
日付と曜日が両方出るよ。
196Cal.7743:2006/02/11(土) 22:09:39
電波時計と太陽電池駆動は現在のGショックの必須事項
197Cal.7743:2006/02/11(土) 22:52:17
>>195
パネルバックじゃん
198195:2006/02/11(土) 23:02:37
>197
そうですが、それが何か?
199Cal.7743:2006/02/11(土) 23:14:16
GW5600使って初めて実感した事がある。止まらない、狂わないのってスゴいってこと。電波って狂わないのは頭では分かっていたけど、テレビやラジオの時報で実感したよ。(o^^o)それでこのスタイルだから手放せない…☆確かに左上が寂しいのは確かだけどもゝ
200GW-5600J-1JF:2006/02/11(土) 23:24:02
>>199
私も同感です
でも、電車の遅れとかにも敏感になりますね(^^)
201Cal.7743:2006/02/11(土) 23:36:52
G-SHOCK総合スレ見るとDW-5000-1JF購入者が意外といるのね。
202Cal.7743:2006/02/11(土) 23:36:59
(^-^)bそうなんですよ☆電車の時間も気になるし、テレビやラジオがGW5600と同時に時報を打つと、何かこう、じわ…って自己満足(苦笑)
203Cal.7743:2006/02/11(土) 23:39:11
>>202
スーパーインポーズの時刻表示が実に正確であった事を確認できました
204Cal.7743:2006/02/11(土) 23:46:48
(。、ヾスーパーインポーズってビデオ編集のアレの事ですか?
205Cal.7743:2006/02/11(土) 23:50:31
206Cal.7743:2006/02/12(日) 00:45:49
>>195
o(^-^)oおぉ!ソーラーのみの5600か?確か初期っぽいデザインのがあったな。アレは欲しいゾ!
207Cal.7743:2006/02/12(日) 02:31:34
>>173, 175
2003年に20周年の赤い液晶のスクリューバックのDW-5700を買った者ですが
これらも含めてベゼルはすでに手に入らないものと考えた方がよいのでしょうか?
208Cal.7743:2006/02/12(日) 05:11:47
>>173
マジですか!
(!_+) Yahoo!のオク辺りでマメに探すとか…?
スマヌ、力不足っすゝ
209Cal.7743:2006/02/12(日) 09:16:01
ヤフオクに出てくるスティングのベルベゼ、
相場は新品で1万くらい。
高ぇ〜
210Cal.7743:2006/02/12(日) 09:21:07
ゲ(゜_゜;)高けぇ…
211Cal.7743:2006/02/12(日) 09:34:39
(´・ω・`)他スレでスーツには似合わねぇって言われちまったよ。
雑誌にも書いてあったって、どこのだ?
カシオが好きで特に5600が気に入ってるんだが…。
自分では何とも思ってなかったがスーツには似合わないのか?
212Cal.7743:2006/02/12(日) 11:22:28
>>211
ファッション的にはアウトでしょうね。
スーツにはやはりオーソドックスなアナログ時計が一番です。
つうか、Gはスポーツウォッチだよ。似合わなくて当然。

個人的には単なる仕事用としてならOKだと思いますけど。

213Cal.7743:2006/02/12(日) 12:11:06
>>212
(´・ω・`)ショボーン
似合わないか…。
ロレックスのダイバーもスポーツ時計なのに…。
(-"-;)うーむゝ
214Cal.7743:2006/02/12(日) 12:51:00
ロレだろがボーイだろがスーツにダイバーズは
合わんと思う。ま、人それぞれだけど
215Cal.7743:2006/02/12(日) 12:51:48
>>213
フォーマルにはアナログ3針が一番無難。
スーツにデジタルはなぁ・・・作業服とかならいいけど。
本場の完全な正装では懐中時計。
216Cal.7743:2006/02/12(日) 12:55:13
えなりがはめてるG-SHOCKってって何ですか?
217Cal.7743:2006/02/12(日) 12:58:40
>>211
似合うか似合わないでいえば、似合わないだろ
でもよ、雑誌に書いてありましたってゴミファッション雑誌鵜呑みのやつよか100倍マシよ
自分がいいと思うなら、きにするこたねぇ がっつり腕にまいときな!
218Cal.7743:2006/02/12(日) 13:24:31
スーツにデジタルならメタルバンドの薄型じゃないとな。
Gの話じゃないが。
219Cal.7743:2006/02/12(日) 13:24:38
それなりのキャラ、体型であれば5600のベースモデルならスーツでもOK

220Cal.7743:2006/02/12(日) 16:01:44
>>211
(^-^) 確かにそうだな…。
自分がいいって思えばOKなんだ。
雑誌に踊らされずカシオを付けて明日から漏れガンバる!
221Cal.7743:2006/02/12(日) 16:22:06
ttp://www.rakuten.co.jp/c-watch/430148/430151/719040/719041/
角G好きにオススメかな・・・
スーツに合うデジタル。
222Cal.7743:2006/02/12(日) 17:12:41
ところで普段Gを付けてます?
スーツの人、制服、私服…色々だろうけどさ。
223Cal.7743:2006/02/12(日) 17:46:41
>222
夏は蛙、冬はタフソ反転角G。
224Cal.7743:2006/02/12(日) 17:51:47
クロノグラフと呼ばれる部類が既にスーツ向きではない
225Cal.7743:2006/02/12(日) 19:04:19
>>222
普通に仕事で角Gつけてるよ。
たまに「なんでG?」って聞かれるけど、『正確で見やすい時計がいいから』って答えてる。

時計ごときで下がる評価ならいらないしね。
226Cal.7743:2006/02/12(日) 19:15:02
おれ、5600デムパ太陽使ってるよ
MTBとかやってるの知ってるから何でとも聞かれない
そもそも、5600は違和感が少ない
227Cal.7743:2006/02/12(日) 20:13:31
>>226
(ノ^^)ノ角Gは不滅のデザインっすね。
>>223
反転Gってカッコイいんだけど見やすいっすか?それが気になって電波のシルバー液晶購入したのだが…ゝヤッパ欲しい…
>>225
「何で?」って聞かれるんすか?
!(^^)!もしかしてスーツなんでしょーか?
228Cal.7743:2006/02/12(日) 20:51:07
>>225
時計ごときで下がる評価ならいらないしね。
服装ごときで下がる評価ならいらないしね。
不精ヒゲごときで下がる評価ならいらないしね。
容姿ごときで下がる評価ならいらないしね。
言葉使いごときで下がる評価ならいらないしね。
セクハラごときで下がる評価ならいらないしね。

で、どんな評価が残りました?
229Cal.7743:2006/02/12(日) 20:54:54
実力では
230Cal.7743:2006/02/12(日) 22:04:58
>>228
他の事は自分なりに気をつかってるつもり
容姿はどうしよもないが・・・orz
231Cal.7743:2006/02/12(日) 23:51:47
評価するほうになれよ
232Cal.7743:2006/02/13(月) 12:52:51
この前病院行ったら先生が角Gつけててびっくりした
233Cal.7743:2006/02/13(月) 15:44:15
>>232
時計など気にしてないような医者を見るとなぜか名医に見えるw
234Cal.7743:2006/02/13(月) 16:46:03
>>228
2行目以下が何故増えてるのか説明を。
235Cal.7743:2006/02/13(月) 21:46:52
一行目
 時計ごときで下がる評価ならいらないしね。
二行目
 服装ごときで下がる評価ならいらないしね。
 不精ヒゲごときで下がる評価ならいらないしね。
 容姿ごときで下がる評価ならいらないしね。
 言葉使いごときで下がる評価ならいらないしね。
 セクハラごときで下がる評価ならいらないしね。
236Cal.7743:2006/02/13(月) 22:10:14
>227
反転液晶って見難いって事でやたら叩かれてるけど、俺的には普通。
ELバックライト使用時はむしろ見易いと思う。
>228
黄色い救急車呼ぼうか?
23719190930:2006/02/14(火) 00:59:43
このスレはイカ臭いなぁ

珍ショックなんて厨房がするもんだろ!!

いい年下奴がつける物と違うぜ!!

女に笑われるぞ!!
238Cal.7743:2006/02/14(火) 01:06:23
↑ 典型的厨房
239Cal.7743:2006/02/14(火) 01:26:30
時計に興味ある女なんて居ないってw

キャバクラで(有料で)持ち上げられてるの
本気にしてるのか?
24019190930:2006/02/14(火) 01:34:26
>>239

チェリーの皮被りは早く剥いてあげなさいよ!!臭いのは女に嫌われる

ちなみに俺の時計はディーゼル
241Cal.7743:2006/02/14(火) 10:16:36
>>240
(´_ゝ`)ふーん
242Cal.7743:2006/02/14(火) 21:05:54
237 :19190930:2006/02/14(火) 00:59:43
このスレはイカ臭いなぁ

珍ショックなんて厨房がするもんだろ!!

いい年下奴がつける物と違うぜ!!

女に笑われるぞ!!
240 :19190930:2006/02/14(火) 01:34:26
>>239

チェリーの皮被りは早く剥いてあげなさいよ!!臭いのは女に嫌われる

ちなみに俺の時計はディーゼル
243Cal.7743:2006/02/14(火) 21:11:12
>>236
反転をショップで見てみます。あまり見にくくなければゲットしようかと…☆あっ、電波の5600なんだけど反転カッコイいからな、欲すぃい…。
244Cal.7743:2006/02/15(水) 01:07:56
>>243
特定の条件下では圧倒的に見にくいですw
その辺を諦めて買うならいいんだろうけど・・・
自分は現物を見ずに通販で買ったけど結局それが理由で押し入れへw
245Cal.7743:2006/02/15(水) 02:27:48
>>243
ノーマルおすすめ。鍛造バック微妙にカコイイ
246Cal.7743:2006/02/15(水) 04:06:16
チョット待った>>245
>>243って>>227でしょ。
シルバー液晶購入って書いてあると言う事は
もしかしてノーマル持っているんじゃ?

俺もノーマル持ち・・・個人的にはタフソ角デムパはノーマルが一番(・∀・)イイ!!
反転はリアブラ056(初代)有るんでそっち使ってる。
247Cal.7743:2006/02/15(水) 18:07:17
ggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggg
ggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggg
gggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggg
ggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggg
248Cal.7743:2006/02/15(水) 18:09:10
おまいらは何故 G-SHOCKを使うのさ?
249Cal.7743:2006/02/15(水) 18:11:18
手持ちの時計の中では最も雑に扱えるから、かな。
放っておいても電波ならピッタリ正確だし。
250Cal.7743:2006/02/15(水) 18:19:33
そこに
Gがあるから
251Cal.7743:2006/02/15(水) 20:56:43
気分を高めてくれるから (`・ω・´) シャキーン!
252Cal.7743:2006/02/15(水) 21:05:55

なーんも気にしないで使えるから。
253Cal.7743:2006/02/15(水) 22:31:34
G-Shockは
耐衝撃、耐水性能に優れ、運動中に限らず、ラフに扱えるので気が楽。
5600系は休日以外でも違和感が少なく、異様な目で見られる事が無い。
254Cal.7743:2006/02/15(水) 23:25:41
>>248
時計で遊べるから
255966:2006/02/15(水) 23:49:36
Gくらいじゃないか?自分で手軽にベルベゼ交換できるの
他の時計だとケースの交換とかいったらメーカー送りだろ

256Cal.7743:2006/02/16(木) 02:15:47
5600でISOダイバーが欲しい。
ダイバーは蛙だけって、カシオの戦略なの?
257Cal.7743:2006/02/16(木) 11:57:39
潜水王があるじゃん
258Cal.7743:2006/02/16(木) 12:00:58
>>256
普通の5600系でなんら問題ない

特にスクリューバック時代のGは
シールズが使ってたからね(C-1Vなど)
軍事系の洋書で確認してみるといいよ

ただ、塩抜きしないとステンも腐食するから
モジュールを取り出して
定期的にケースを洗浄した方がいい

259Cal.7743:2006/02/16(木) 19:06:05
>>256
角G付けて普通に潜ってるよ。全く問題無し。
定期的にベゼル外して洗った方がいいってのは正解だと思う。
俺はやった事無いけど。

いつも真水でジャブジャブ洗うだけ。そんな使い方で数年。
ただベルトの傷みは早い。Gはウレタンの質があまり良くないのと
薄いのも関係あるだろう。まぁそんな感じ。でもスクリューバック
しか知らない。パネルバックでも大丈夫かな。
260Cal.7743:2006/02/16(木) 19:37:59
いやパネバはあかんパネバは
261Cal.7743:2006/02/16(木) 19:43:19
素潜り?
それなら問題無し
262256:2006/02/16(木) 19:52:27
大丈夫なのは、わかってんだけどさ。
ただの20気圧防水と、JIS&ISOダイバー防水の規格が違うわけだから、
やっぱハイグレードな勲章が欲しいわけよ。
5600でISOダイバーって言われたら、おおーって叫んで買っちゃうぞと。
叫ばせろカシオ、買わせろカシオ、と。
263Cal.7743:2006/02/16(木) 20:10:40
いくらISO規格が緩くてもパネルバックじゃ無理だろうな…
264Cal.7743:2006/02/16(木) 22:31:59
チタンワンピースの角Gとか、いいねー。
265Cal.7743:2006/02/17(金) 01:31:21
>>261
ISO規格の話をしてんのに素潜りって馬鹿か?読解力ゼロかよw

>>262
ダイビングやってりゃんなもの気にならなくなるぐらい
Gを見かけるよ。
266Cal.7743:2006/02/17(金) 10:04:49
ISO規格の内容を知っているのが一般常識と思ってるのかwww
267 :2006/02/17(金) 18:04:56
女とやりてー!!
268Cal.7743:2006/02/17(金) 18:29:31
健康になりてー
269Cal.7743:2006/02/17(金) 21:20:58
一万前後でちょっと変わった感じの四角Gってあるかな?

久しぶりにG-SHOCKしてみたくなったけど
昔とは随分変わってるからどんなのがあるかわかんね
270Cal.7743:2006/02/17(金) 22:03:18
271Cal.7743:2006/02/17(金) 22:49:50
>>262
君の肉体はJIS規格、ISO規格、日本国憲法をクリアできるレベルなのか
272Cal.7743:2006/02/18(土) 11:56:22

無理です。社民党はオムライスだし・・・
273Cal.7743:2006/02/18(土) 16:13:08
オムライス≠糞=社民
274Cal.7743:2006/02/19(日) 04:12:13
>>272-273

日本オムライス協会は社民党を訴えるべきじゃないのかw?
275Cal.7743:2006/02/19(日) 14:15:09
日本オムライス協会って実在しないだろう。

誰もそんなくだらん組織は作らんし・・・。
276Cal.7743:2006/02/19(日) 16:13:45
チキンライス教団ならあるんじゃないか? チキンなら・・・
277Cal.7743:2006/02/19(日) 17:56:07
オムライスとチキンライスの違いは卵だけ?
278Cal.7743:2006/02/19(日) 19:49:39
279Cal.7743:2006/02/19(日) 21:56:24
何故、オムライス? 社民党
280Cal.7743:2006/02/20(月) 10:48:42
俺はまだまだチキンライスでいいや
281Cal.7743:2006/02/20(月) 13:37:59
G-SHOCKの話しようぜ
282Cal.7743:2006/02/20(月) 14:33:10
>280
ケッ、ティキンやらうが!!
283Cal.7743:2006/02/20(月) 16:33:29
G-8000もココで語っていいの?
284Cal.7743:2006/02/20(月) 18:03:21
大袈裟なシェルに包まれた丸に対し、角はあっさりしてる

どうして?
強度を犠牲にしてるの?
ボタンも小さいし、違う用途を想定してるの?
285Cal.7743:2006/02/20(月) 18:07:02
手袋をしたら一切の操作が出来なくなるのが五六零零式の個性
286Cal.7743:2006/02/20(月) 18:12:52
>>284
何が言いたいのか…。ちょっと気味悪いな、お前。

あっさりしたオールディーズな角デザインが好きなユーザーがいるって事。
それだけだろ。
287Cal.7743:2006/02/20(月) 18:17:31
そう
それだけで素晴らしい
288Cal.7743:2006/02/20(月) 18:54:02
>>286

キム兄!!
289Cal.7743:2006/02/20(月) 21:10:22
>>286 は 金日成? 金成日?
290Cal.7743:2006/02/20(月) 22:37:41
>>289
オールディーズでぐぐれ
291GW-5600J-1JF常用:2006/02/21(火) 17:57:56
五六零零式はスーツなどのテ−ラ−ドジャケットの袖を意識したデザインなのかも
零五六式を見るとそう感じる
逆に、その他の爺をス−ツに合わせたら変人扱いかセンス無しと思われるか…
292Cal.7743:2006/02/21(火) 18:10:14
妄想
293Cal.7743:2006/02/21(火) 19:04:58
>>291
それは無い。
294Cal.7743:2006/02/21(火) 21:11:52
>>291
G-Shockは色物玩具。
スーツを前提にするわけが無い。
295Cal.7743:2006/02/22(水) 04:56:05
ノーマルのGW5600に、メタルコアバンドって付けられるんでしょうか?
あのバンド仕様のモデルが欲しいんだけど、反転液晶しか無いので…
296Cal.7743:2006/02/22(水) 10:40:11
反転黒のGW使ってるんだが、気分転換に違う色のDW買うかなぁ…、比較的財布にやさしいし。

普段つけてて違和感の少ない色って何色だらう?
297Cal.7743:2006/02/22(水) 12:27:16
黒だけ
298Cal.7743:2006/02/22(水) 13:52:51
リアルブラックのベゼルが欠けた(削れた?)orz
カシオに電話すればベゼルだけだしてくれるかしら?
もしくはベルベゼ在庫あるとこ教えてエロい使徒!!
299Cal.7743:2006/02/22(水) 15:46:38
つ「原物持ってカシオテクノ」
300Cal.7743:2006/02/22(水) 16:01:08
>>296
普段つけてて違和感のない色っていうか、
Gとして違和感のない色は、297と同様に黒だけな気がする。
あとやっぱ服装・人柄によるんじゃないか?

>>298
リアルブラックのじゃないけどヤフオクにごろごろしてるよ、
ttp://search5.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc,cat&desc=(5600+%a5%b9%a5%d4%a1%bc%a5%c9)&cat=2084032114&auccat=2084032114&acc=jp&apg=1&f=0x52&s1=cbids&o1=a&alocale=0jp&mode=1

カシオに電話して在庫が無かったら、文字の色を除光液で落としてやればいいさ。
ttp://www.casio.co.jp/support/repair/soudan.html

在庫があるようなら、直接カシオに頼むんじゃなくて、
ホームセンターとかから頼むと送料がかかんないよ。
というか、そうするように勧められるよ。

でも問い合わせできるの、9:00〜6:30で電話だけなんだよな。
メールでも受け付けてくれればいいのに。
301Cal.7743:2006/02/22(水) 17:14:42
>>299
サンクスコ!カシオテクノ検索して見ます。
>>300
リアルブラックのベルベゼ一時期はオクでゴロゴロしてたんだけどなぁ。やっぱ生産時期とかあるんでしょうね。

まずはカシオに電話してみます。
ついでに腕リモのベルベゼないか聞いてみよ。
あ、スレ違いスマンコ
302297:2006/02/22(水) 18:31:35
>>296
Babyであれば明るい紫のを見たことあるよ
年配の女性だけどね
変な色じゃなかったよ
303Cal.7743:2006/02/22(水) 22:33:52
>>301
アレはリアルブラックとか言ってたけど、ベルト通しが金属じゃなかったよ。
それでオレも落札するのやめたもん。
304Cal.7743:2006/02/23(木) 17:57:12
ロゴが夜光になってるタイプって現行型にもありますか?
305Cal.7743:2006/02/23(木) 18:41:28
仕事用にブルーアイってあり?
306Cal.7743:2006/02/23(木) 19:44:12
>>304
過去に、そんなのあったっけか?
307Cal.7743:2006/02/23(木) 22:35:05
総合スレ
> 914 :Cal.7743:2006/02/23(木) 17:10:49
> AW500シリーズの評価ってどうなの?人によって好きずきだから
> 何とも言えないと思うけど。
> 俺的には、緑ロゴ蓄光≧赤ロゴ蓄光>ガラパゴス=グラフ
> >UA1>ワールドカップ>越えられない壁>UA2>更に越えr(ry
> >ポーラーサイエンス何とか
308Cal.7743:2006/02/24(金) 18:16:12
5600型だと何色が好き?
309Cal.7743:2006/02/24(金) 18:17:42
(・∀・)クロ
310Cal.7743:2006/02/24(金) 19:07:45
DW-5600E-1VDF の"DF"って何じゃ?
311Cal.7743:2006/02/24(金) 21:02:49
(・∀・)スケルトンレッド!
312Cal.7743:2006/02/24(金) 21:05:19
>>305
ベルベゼが黒だしレッドアイでもオケ
313Cal.7743:2006/02/24(金) 21:45:54
ピンク色最高
314Cal.7743:2006/02/25(土) 00:13:14
使う分にはスケルトンびみょ〜
315Cal.7743:2006/02/25(土) 00:28:00
>>314
謝れ!木村カエラに謝れ!!
316Cal.7743:2006/02/25(土) 01:17:58
反転でもなんでもいい。メタルコアのベルトならなんでもいい。
317Cal.7743:2006/02/25(土) 14:29:48
GW5000て出ないの?
318Cal.7743:2006/02/25(土) 18:23:57
電池交換っていくら位?ホームセンターでOK
319Cal.7743:2006/02/25(土) 18:27:04
自分でやったら200\以下
320Cal.7743:2006/02/25(土) 18:29:11
>>318
店によってマチマチ
321Cal.7743:2006/02/25(土) 19:07:25
↑ありがとう自分でやった場合 防水性大丈夫かな?
322Cal.7743:2006/02/25(土) 19:11:20
>>321
腕によってまちまち
323Cal.7743:2006/02/25(土) 19:15:10
防水検査までしたら高いよ
324Cal.7743:2006/02/25(土) 19:21:40
>>323サンキュー とりあえず1000円で足りるかいってきます
325Cal.7743:2006/02/25(土) 19:22:40
防水検査したら3,000円は取られると思う
326Cal.7743:2006/02/26(日) 12:45:13
タフソーラーの利点って、「止まらない」というより
電池交換の手間・費用・防水性低下がない所だよな?
俺が以前使ってた5600なんて、キムラヤで電池交換
してもらったらすぐに壊れたぞ。
327Cal.7743:2006/02/26(日) 12:50:35







「キムラヤで電池交換してもらったら」





 
328Cal.7743:2006/02/26(日) 16:03:56
329Cal.7743:2006/02/27(月) 22:17:21
G-SHOCK総合スレPART20
//hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1140959142/l50

ねぇ、あなたぁ・・・吸い込んで貰いましょうよぉ♪
330Cal.7743:2006/03/01(水) 18:17:02
樹脂バンドを補強するためのメッシュは、GW5600にも使われてるの?
331Cal.7743:2006/03/01(水) 22:16:22
模様だけだと思われ
332Cal.7743:2006/03/02(木) 18:04:31
充電完了
333Cal.7743:2006/03/02(木) 19:10:23
阻止
334Cal.7743:2006/03/02(木) 21:33:41
最近のお気に入りはGL-200の赤スケだったんだけど、
スーツにはあわないからほかの時計しててさ、
今日偶然通りかかった時計店でリアルブラックブルーアイが!!
小躍りしながら購入しましたとも、ええ。






あれ?ベルト細くね・・・orz
335Cal.7743:2006/03/02(木) 21:37:58
>>334
春ダネ>( 'д)ヒソ('д`)ヒソ(д` )<変ナノガウロツイテルカラ危ナイネ
336Cal.7743:2006/03/03(金) 07:37:14
>>334
リアルブラックは遊環が金属でワイルドちっくに見えるけど他の5600系より細いってことか。
腕に着けて明らかに違う?

>>335
お前のレスには犬の糞ほどの価値しかない。
337Cal.7743:2006/03/03(金) 08:52:49
>>336
( ´,_ゝ`)プ
338Cal.7743:2006/03/03(金) 09:07:47
顔文字レスのチショウはほっとけ
ところで今朝は日差しが気持ちよくないか?(神奈川)
タフソーラ日和ですねっと
339Cal.7743:2006/03/03(金) 11:11:28
しかし最近ネタ少ないね
('A`)

デザインはある程度出来上がってるんだから、機能面での充実をはかって欲すぃ

同時表示とか…
同時表示とか…

しつこくてすまん('A`)
340Cal.7743:2006/03/03(金) 14:44:51
どうせあと2年以内には出すんだろうから気長に待てよ。
341Cal.7743:2006/03/03(金) 18:34:32
電波ソ−ラ−の曜日は

デザイン上省いた?
液晶のドット数の関係で省いた?
基板が増えるから省いた?
コストが増えるから省いた?
342Cal.7743:2006/03/03(金) 18:56:46
ブーム前に秋葉原のカシオアウトレットで4980円で買ったDW5600C1のベゼルが壊れたので
交換してきた。

壊れた原因は昔間違って付けてしまったCRC556だと思われ。
それまで全然平気だっったが、ベゼルが水に触れた途端に全体がボロボロに崩れた…(・ω・;;)!?
CRCがウレタンに浸潤して素材が劣化していたのは想像がつくけど、細かな亀裂に水分が入った
途端に爆発的に崩壊がはじまったのだろうか??
全体が見事に粉々になったんだよね。

最初交換できると知らなくて、真性スピード・モデルだっただけに(´・ω・`) ショボーンだったが
部品が入手できないか検索したら在庫があれば取り寄せ可と判明。
古いモデルだから心配だったがカシオに確認したら在庫あり。
700円+税。意外と安いんだな〜。

カウンターでベゼルも組み込んでくれて、新品のようになったよ。
343Cal.7743:2006/03/03(金) 19:46:48
>341
消費電力を削る為かな。
カシオに限らず、ソーラーモデルは省エネに神経遣ってる。
更にこれが電波モデルになると、消費電力が増えるらしく、各社とも涙ぐましい努力をしているみたい。
344Cal.7743:2006/03/03(金) 22:27:18
>>343
電力の消費にどんな影響があるんだろうか?

Aボタンで日付と曜日を切り替えるのも相当な無駄だと思うが・・・
345Cal.7743:2006/03/03(金) 22:37:48
ソーラーの問題であれば、
正直パワーセーブとかオートライトの表示を省いて欲しかった…
346Cal.7743:2006/03/04(土) 02:21:24
省電力というなら、そもそもオートライト機能自体が無駄
347Cal.7743:2006/03/04(土) 10:33:04
な〜〜〜にも役にたたないけど、履歴書の免許資格欄には一杯あったほうがいいように思う人いるだろ
それがカシオの企業体質。無駄なのは百も承知なんじゃね?
348Cal.7743:2006/03/04(土) 10:35:44
>>347
低学歴DQNが企業体質を稚拙な言葉で論じるなw
349Cal.7743:2006/03/04(土) 12:19:20
皆様のお役に立てるかは存じあげないが
履歴書の免許資格欄に多数の資格を記入したほうが良いのではないか、と
考える人間が存在する、これ即ち力シ才の企業体質かと。
無駄なのは100も承知なのではないか?


でも言ってることわかんね-よ
>>347
350Cal.7743:2006/03/04(土) 12:54:55
とりあえず、ないよりましだからつけとけ それがカシオの企業体質
351Cal.7743:2006/03/04(土) 13:16:43
じゃ何で曜日なくした?
352Cal.7743:2006/03/04(土) 13:21:36
保守
353Cal.7743:2006/03/04(土) 14:21:18
>>351

【若年性痴呆症の簡易診断スケールから】

・今日の日付や曜日を把握していない。
354Cal.7743:2006/03/04(土) 14:22:25
>>351
今日の曜日を時計を見ないとわからない奴は、相当病状が進行(ry
355Cal.7743:2006/03/04(土) 15:46:57
折れは無くした理由が知りたいだけ
356Cal.7743:2006/03/04(土) 16:08:26
>>355
カシオに直接聞けやボケ
357Cal.7743:2006/03/04(土) 17:05:14
俺、オートライト必須なんすけど…
反転だし(´・ω・`)
358Cal.7743:2006/03/04(土) 18:30:09
4ヶ月ぶりにHだお
359Cal.7743:2006/03/04(土) 20:35:36
>>353
という事は、日付も不要って事だな。
時計なんて時、分だけで十分。
360Cal.7743:2006/03/04(土) 21:46:32
秒も加えて
361Cal.7743:2006/03/04(土) 23:08:18
>>359
日付は格好のためと、海外旅行用に付けて置くw

マジな話、70年代はデイデイトが流行ったが、日付はうろ覚えになることはあるが、
曜日まで忘れるのはあまりいねえよな〜って事で、その後アナログ時計は日付だけが主流だろ?
362Cal.7743:2006/03/05(日) 00:40:49
日曜休みの人間には必要ないかもしれないが
平日の不規則な休みだと曜日も付いてるほうがありがたいよ。
363Cal.7743:2006/03/05(日) 01:00:58
めっちゃ仕事忙しい時って曜日忘れたりするの俺だけ?
364Cal.7743:2006/03/05(日) 02:23:01
>>363
でも、曜日はちょっと考えれば思い出さない?
日付はそうはいかないけど・・・・
365Cal.7743:2006/03/05(日) 02:51:56
絶対忘れないなら、そもそも表示機能自体が不要だな。

曜日も日付も、時々にせよもし忘れることがあるんだったら、いちいち
ボタンを押したりなどせずに一目で確認できるほうがいいに決まってる。
同時表示しないんだったら、機能自体をいさぎよく落としてしまえ!

・・・てのは極端だが、曜日が分からなくなることはある。
忙しい方では週末も出勤とか徹夜した次の日とか。
忙しくない方では旅行して一週間くらいノンビリしてるときの3日目以降とか。

脳内じゃなくてどっちも経験して、全く問題がなかったと言うなら尊敬するな。
366Cal.7743:2006/03/05(日) 02:53:55
まあ、どう考えても一番不要なのは月表示なわけだが。
今が何月か分からない奴っているの?
367Cal.7743:2006/03/05(日) 09:45:28
忙しくて日付を忘れることはあっても、曜日は忘れないと思うが・・
朝起きた瞬間布団の中でボーーーッとしている時などはあるにしろ、完全に覚醒すれば思い出す。

忙しくて曜日を忘れる香具師って昨日や一昨日の食事を覚えてる?
(昨日も一昨日も三食牛丼だった、幕の内弁当だったってのはダメ)
もし忘れていたら、マジな話だが現在若年性健忘症や年をとって健忘症になる可能性は高い。

ニュース+1でもやっていたが、「忙しいから忘れるのが普通」と考えている人も多いが、実は
普通ではないそうな。
曜日と食事を忘れるというのは健忘症の初期段階。その部分の脳は確実に使われていないわけで。
番組に出ていた一般人も問診の簡易スケールの診断で若年性健忘症と診断され「この程度で?」
と愕然としていた。

曜日、食事以外の簡単な診断スケールがあるので紹介。
100から7づつ引いていき声に出して言う。
これを7が引けなくなるまでくり返すが、30秒以上掛るようなら注意。
ニンテンドーDSの脳年齢どころじゃなくヤバイから、専門医の診断を勧める。
368Cal.7743:2006/03/05(日) 09:50:14
忙しくて日付を  まで読んだ
369Cal.7743:2006/03/05(日) 10:04:05
>>367
瞬間的に確認したい時があんのよ。
顧客と約束事する時や、報告書に記入する時に再確認したい時とか。



プロテクターの一部塗料が剥げたあああ
(´・ω・`)
370Cal.7743:2006/03/05(日) 10:11:27
>>368
藻前・・・既に認知症だわ

【命名】
ちょいボケおやじ
371Cal.7743:2006/03/05(日) 11:36:46
で?
372Cal.7743:2006/03/05(日) 12:43:09
ま ん  こ
373Cal.7743:2006/03/05(日) 12:45:26
誤爆しました。ごめんなさいごめんなさい・・・
374Cal.7743:2006/03/05(日) 12:59:06
>>373
ちょいボケおやじ2号誕生!
375Cal.7743:2006/03/05(日) 13:52:39
12-22
と表示するスペースがあるんだから、それを
22-MO
とかにすれば済む事なのにね。
曜日を削ってまで月を表示する必要はないだろ
376Cal.7743:2006/03/05(日) 14:12:30
>>375
数字とローマ字表示ではセグメントの構造が違う件について
377Cal.7743:2006/03/05(日) 14:29:06
中学生の時、先生達の全日研修で学校休みだったのを忘れて登校した俺様が来ましたよ?
378Cal.7743:2006/03/05(日) 16:17:07
       旦~('A`) 
    / ̄ ̄ヽ、)
  ̄ ̄       ̄ ̄
379Cal.7743:2006/03/05(日) 21:20:51
デジタル時計に省略はいらない
380Cal.7743:2006/03/05(日) 22:23:49
保守
381Cal.7743:2006/03/06(月) 00:18:23
>>367
>>365のシチュエーションを体験しても同じことが言えたら聞こうか。

たまに忘れる時にサッと見る役に立つためであっても常時表示は必要だ。
なぜなら、いつ忘れるかなんて予想つかないからな。
382Cal.7743:2006/03/06(月) 00:51:59
>>381
>忙しくない方では旅行して一週間くらいノンビリしてるときの3日目以降

健常者ならまずないな〜。
テレビや新聞も読まずダラダラしていてわからなくなるって事だったら、
生活習慣を含めて年取ったら完全にボケるよ。煽りじゃないからな・・・

>忙しい方では週末も出勤とか

これもないな〜
つーか、週末出勤した程度で忘れるっていうのは、実は結構まずいんだよ。
曜日感覚をパターン化した生活でしか感じ取ってないわけだし、今日は何曜日かを
意識してないわけだから、毎日をなんとなく過ごしているとそうなってしまう。

定年で仕事がなくなると途端にボケるのがこんなタイプの人。
知ってる近所の人にもいる。

>徹夜した次の日とか
1日ぐらいの徹夜じゃ日を跨いだり、朝日を見た時に脳内の曜日がカウントアップ
されるからそれはないな。
つーか徹夜するぐらい忙しかったら、締め切りとかの時間を気にしているから
逆に時間や日付・曜日には敏感になる。

3日ぐらい完徹したらボロボロでワケワカラソになるかもしれんが、それは廃人寸前の状態
だからしてw

つーかマジな話だが、「休みでボーっとしていれば」、「疲れていれば」誰でもそうなる
って思い込みが、健忘症や痴呆の発見を遅らせる。
特に若いと「俺がそんなことはない」って頭があるからね。

試しに疲れていない状態で、100から7づつ引いて30秒以内で完了するかやってみそ。
簡単な判定基準だが正式な診断スケールだから。
383Cal.7743:2006/03/06(月) 01:01:38
スレ違いだが、マジにヤバい話なので・・・

ちなみに「ニュース+1」に出てた一般人は、妻から20代後半の夫が忘れっぽくなり心配との
話で取材を開始。
夫は「会社でもちゃんと働いてる!俺は正常!」と言い張って夫婦喧嘩まではじめるが
記者が100から7を引いたり、3日間食べた食事を記す判定法を試させたらクリアできない。

心配になって専門医に行ったら軽度の健忘症で脳の萎縮も見つかった。
PCによるテクノストレスで最近は結構多いらしいよ。
ま、注意汁。
384Cal.7743:2006/03/06(月) 02:01:54
>>382
医者に行かなくても良い
軽度の健忘症が多いんだったら
尚更同時表示は必要だと思うが。

病気に対するフォローは、普通はしない、ってのは
病気ってのが稀な状態だからだろ。
稀じゃない病気に対するフォローなんだから必要じゃん。

同時表示を必要な人に
お前は暈けてるんだっつーのはいいけどさ、
その絶対数が多いなら、それはニーズとして有るって事だろ。
385Cal.7743:2006/03/06(月) 07:53:25
>>384
言ってることが支離滅裂でワケワカラン・・・
呆け老人の深夜徘徊?
386Cal.7743:2006/03/06(月) 09:14:57
同時表示イラネって説き伏せてるのはカシオの中の人?

会社の方針で好きなようにデザインできなくてストレス溜まってんのかなぁ
387Cal.7743:2006/03/06(月) 09:32:48
どうせなら表示した方がいいじゃない(゚∀゚)

という単純な理由じゃダメなん?
脳がどうたらこうたらの問題は別として。
388Cal.7743:2006/03/06(月) 10:00:05
>>386
妄想が始まったら、ちとヤヴァイぞ藻前・・・
389Cal.7743:2006/03/06(月) 11:03:10
>>388
開発担当者乙!
390Cal.7743:2006/03/06(月) 11:46:35
いいこと教えてやるから黙って聞いてくれ。
旨いゆで卵の作り方だ。

まず、生卵を用意する。
普通は鮮度が良い程良いのだが、この調理法では古い卵でも旨くなるのであまり気にしなくて良い。
次に電子レンジに生卵を入れる。この時注意して欲しいのは
●皿を使わず、直にターンテーブルの上に置く。
●ラップ等で包まず裸のまま入れる。
●卵は1個より3〜4個置いたほうが旨くなる。

あとは、電子レンジを回して3分程チンするだけだ。(500W時)
実際に茹でてないので厳密には茹で卵とは言えないが、そこはご愛嬌。
今までの卵料理とは段違いの旨さ、ふわふわ感なので是非試してくれ。
因みに食すときは酢醤油をお勧めする。
391Cal.7743:2006/03/06(月) 11:56:54
>>390
先にお前がやれw
392Cal.7743:2006/03/06(月) 12:20:57
>382
100から7を引いていくってのは、残り2になるまでのトータル時間が30秒以内でないとダメなのか?
それとも一件につき30秒なのか?
トータルだったら至難の業だと思うんだが?
393Cal.7743:2006/03/06(月) 14:56:57
>>389
【2ちゃん格言】

根拠のない関係者・工作員呼ばわりは 
厨房・ドキュンの合言葉
394Cal.7743:2006/03/06(月) 14:59:41
>>392
トータル30秒が至難の業だってあんた。。。
30秒なら楽勝。

だいたい一件30秒じゃ小学生にも劣るだろうに
はやいとこ病院に逝け
395Cal.7743:2006/03/06(月) 15:05:55
100から7づつ引いていくなんて結果は
100-93-86-79-72-65-58-51-44-37-30-23-16-9-2
なんだからだいたい20秒ちょいぐらいじゃないのか?
396Cal.7743:2006/03/06(月) 16:31:02
>394
元来暗算が苦手なんだよ。多分十代の頃の俺でも_。
397ふり−そ−めん:2006/03/06(月) 17:53:32
日付も曜日も表示してこそフルオ−トカレンダ−が生きる

新提案
日付と曜日が1秒おきに自動的に切り替わる
電波受信を確認する画面みたいに
398Cal.7743:2006/03/07(火) 13:08:58
無駄に電池食うな
399Cal.7743:2006/03/07(火) 14:44:07
>>395
10秒かからんだろw

日付と曜日の同時表示だが、「とっさに」「確実に」
確認したい時はやっぱ便利だよ。
分かってるつもりでも確認しなきゃいけない時もあるしな。
携帯取り出したり手帳開く手間がいらん。
400Cal.7743:2006/03/07(火) 15:40:27
何のためのフルオートカレンダー
何のためのデジタル表示

カシオは分かってない
使いづらくなるような進化はいらない
401Cal.7743:2006/03/07(火) 18:21:40
交互自動切替表示賛成
402Cal.7743:2006/03/07(火) 18:28:08
俺は「24-Fri」に賛成かな

ただ左上のスペースが妙に空いて寂しいんだよね〜
403Cal.7743:2006/03/07(火) 19:35:02
俺は「3-24-Fri」に賛成かな

404Cal.7743:2006/03/07(火) 21:36:01
左上は、パワーセーブとオートライトの表示で塞がってるよ
405Cal.7743:2006/03/07(火) 23:34:01
>>404
G-5600はパワーセーブもオートライト表示もあるのに
日付曜日同時表示を実現できている件。

G-5600→GW-5600で増えたのは電波受信インジケータのみ。
406Cal.7743:2006/03/08(水) 08:57:15
バッテリ−の減りが全然違うので、出掛ける時以外はオートライト切ってるんだよねェ
407Cal.7743:2006/03/08(水) 20:53:06
昼間はライトなんて点灯しないし、電力消費には殆ど関係ないよ、オートライト。
夜間は違うだろうけど・・・
昼間生活者と夜間生活者では、その辺の実情が違うかもしれない。
408Cal.7743:2006/03/08(水) 21:22:19
オートライトって
昼間でも袖に隠れてたりすると点くんじゃない?
409Cal.7743:2006/03/08(水) 21:37:02
オートライトって腕の傾きで点くから関係ないんじゃないか?
明暗感知するゼンサーとかあったっけか
410Cal.7743:2006/03/08(水) 21:42:44
嘔吐ライトはゲロのすっぱい臭気をセンサーが感知すると点灯する仕組みです

・・・実用性はありませんが
411Cal.7743:2006/03/08(水) 21:45:57
>>408
ホワイトカラーの場合、殆どつかないよ
412408:2006/03/08(水) 22:01:57
>>409
ソーラーモデルの場合、明るさは判断しているはず。
>>411
そうだね。おいら作業着だから。
413409:2006/03/08(水) 22:17:44
ほんとだ、説明書に明るい所じゃ自動点灯しないって書いてあったよ
説明書をよく読んでなかったわ、すまん
しかしオートライトがそんなにもできるやつだったなんて・・・見直した
414Cal.7743:2006/03/08(水) 23:00:35
>413
明るさセンサーがある訳じゃなくて、ソーラーパネルの発電量で判断する仕組みらしい。
415Cal.7743:2006/03/08(水) 23:34:40
俺は夜寝るときもよく着けっぱなしで寝るから、
オートライトだと寝返り打つたびに布団の中で光って
無駄そのもの
416Cal.7743:2006/03/09(木) 02:34:26
↑寝返りで光っちゃうとかカワユスw
417Cal.7743:2006/03/09(木) 02:37:02
明るいと傾けても点かないと説明にはあるが・・・
実際には、ちょっと陰になってるだけで点く。
袖の中でも点く。夕方以降の街中でも点く。

昼に袖まくりや半袖状態で屋外にいる時間が長い人でなければ
オートライトはやめといたほうがいいと思う。
418Cal.7743:2006/03/09(木) 18:03:51
オ−トライトが点灯する動きには基準があり、手を動かしたからといって即点灯ではない。
419Cal.7743:2006/03/09(木) 21:54:09
>>418
確かに、いざ、点灯させようと思うと素直にスイッチ入らないときあるね
2度も3度も手首をひねっちゃう
420Cal.7743:2006/03/10(金) 00:49:22
光らなくていい時はピカピカするくせに
光らせようとするとなかなか光らない
421Cal.7743:2006/03/10(金) 01:11:41
>>420
細木先生に占ってもらえ。
何か悪いものが(ty
422Cal.7743:2006/03/10(金) 23:00:08
ついに2ちゃん住人が立ち上がりましたよ!↓


【政治】"2ちゃんねる発" 鳥取人権条例の廃止を求めるネット署名の受付が開始!!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141989981/l50
423Cal.7743:2006/03/10(金) 23:05:55
>>422
鳥取ってどこ?
東北の事情には疎いもので・・・
424Cal.7743:2006/03/11(土) 18:24:42
次の患者さんどうぞ
425Cal.7743:2006/03/11(土) 18:29:54
>>423
鳥取が東北・・
ゆとり教育や学校週休2日なんてやめてしまえと思う今日この頃
426Cal.7743:2006/03/11(土) 19:31:42
423は鳥取、山陰地方、裏日本を馬鹿にしただけかも
427Cal.7743:2006/03/11(土) 19:36:23
ただの釣りだろw
428Cal.7743:2006/03/12(日) 01:32:28
つりどころか、
日本の一部が在日の反日勢力に乗っ取られるか否かの
大問題じゃん
429Cal.7743:2006/03/12(日) 01:57:14
>>428
すでに対馬は乗っ取られてますw
430Cal.7743:2006/03/12(日) 07:54:44
今日「噂の東京マガジン」の「やってTRY」を見てみそ
「鳥取が東北」がネタではなく、ゆとり教育厨には全然普通だとわかるはず

前に世界地図が「アメリカはどこ?」と聞いたら、アフリカやオートスラリアを平気で
アメリカだと思っていた・・・orz
431Cal.7743:2006/03/12(日) 10:29:41
ゆとり世代どころか、オレの時代にもそういうバカは必ず居たもんだよ
432Cal.7743:2006/03/12(日) 10:42:38
結論、豆電球が最強だろ

ついでに言うならアラーム表示は(((■)))が最強だろ
433Cal.7743:2006/03/12(日) 11:40:42
60年ほど前の世代は日本が負けそうになったら神風が吹くとか、
日本がアメリカに勝ってアジアを支配するとか本気で信じてたんだから
正真正銘の馬鹿、それに比べればゆとり教育なんてかわいいもんだw
434↑ゆとり教育サヨDQN:2006/03/12(日) 11:48:35
>>433
きちがいサヨですか?
神道的楽観主義と無知は全然違うわけだが
435Cal.7743:2006/03/12(日) 12:32:43
結論
いつの時代でもバカはバカ、クズはクズ
436Cal.7743:2006/03/12(日) 16:05:08
最終当ててAGW買うよ 俺の角Gフルパワ〜(*^_^*)
437Cal.7743:2006/03/12(日) 16:10:48
以前、4日くらい東北・北海道をひとり旅した。
東京のアパートに帰ってくると、ポストの中に郵便物が何も入ってない。
ドアノブにかけておいた袋に新聞が入っていない。ちょっとびびりながら
ドアに手をかけたら、鍵が開いている。恐る恐る中に入ると、
そこにいたのは母だった。
旅行中、充電器をなくしたのでずっと電源を切っていたのだが、
その間母が何度も電話していたのにつながらなかったため、
心配して来たらしい。もうちょい帰宅が遅かったら捜索願を出される
とこだった。


これ、怖い話なんだけどどこが怖いか分かる?
分かった人はかなり感受性が強いのかも
438Cal.7743:2006/03/12(日) 16:18:38
>>434
確かに神道的楽観主義と無知は全然違うよな。
戦前の日本人は無知そのものだった。
敵を知らず、己を知らないんだから百戦しても負けただろうな。
439Cal.7743:2006/03/12(日) 16:24:23
>>437
sine
440Cal.7743:2006/03/12(日) 18:18:59
>>438
集団になったときの無知は個人レベルとはまた違うだろ。
個人が同じであっても、硬直性、秘密性、権威主義でもって
信じられないくらい集団の知性のレベルは下がる。

で、国としてのアタマのレベルは当時より何一つよくなってない。
441Cal.7743:2006/03/12(日) 18:44:06
保守
442Cal.7743:2006/03/12(日) 22:15:05
>>440
なんだかんだ言ってもゆとり教育DQNや
珍走DQNが一昔前の池沼レベルなのは否定できない。
443偏差値72:2006/03/12(日) 22:16:02
>>440
自分の偏差値を振り返ってみるがよろし
444Cal.7743:2006/03/13(月) 00:27:11
>>438
今の日本人もかわらん。

オマイみたいに後付で過去の人間をあざ笑う馬鹿が大勢いる。
445Cal.7743:2006/03/13(月) 01:51:11
>>437
なんだコレ?
446Cal.7743:2006/03/13(月) 22:28:35
>>437
kwsk
447Cal.7743:2006/03/13(月) 22:47:31
角Gに関係のない話題は他でやれよ
448Cal.7743:2006/03/14(火) 11:37:53
留守中に母親が…
つまりエロ本などのエロ系がばれるってことだよ!!
ノストラダムスの予言は(以下略
449Cal.7743:2006/03/14(火) 13:19:40
角電波GW-5600の派生モデルが出なくなったと思ったら
GW-056やDW-56RTなど「?」な機種がぞろぞろと…

初代のような「これぞG-SHOCK!」って呼べるモノが欲しい今日この頃。
450Cal.7743:2006/03/14(火) 18:06:16
初代って5000でしょ。
あれのどこが これぞG-SHOCK なの?
451449:2006/03/14(火) 18:52:19
シンプルでいつまでも古くならない完成された機能美

っていうか、個人的な趣味だから…
理想形は皆さんそれぞれお持ちでしょう。
452Cal.7743:2006/03/14(火) 23:19:08
んじゃ「これぞG-SHOCK!」とか言うなよ 個人的な趣味なんだろ?あ?
453Cal.7743:2006/03/14(火) 23:36:49
>>452
449はあまりにもスレの内容が横道に逸れてるから書いたんだろうに。
そう怒るなよ

454Cal.7743:2006/03/14(火) 23:48:49

〜〜 そして1年経ちました 〜〜

455Cal.7743:2006/03/15(水) 12:29:04
これぞG-SHOCKって思う型はなぁに? >ALL

型式と理由で回答
456Cal.7743:2006/03/15(水) 13:14:02
まんこしょっく
457Cal.7743:2006/03/15(水) 13:17:25
DW-8400-1。
理由は、俺の初めてのG-SHOCKだから。
形も個人的には「ごつくてかっこいい」。
この「ごつくてかっこいい」のがG-SHOCKなイメージだな、俺は。
458Cal.7743:2006/03/15(水) 13:35:44
だめだ。
何もかもだめだ。
459Cal.7743:2006/03/15(水) 13:39:32
>>457
おまえのGデビューなどどうでもいい
460Cal.7743:2006/03/15(水) 17:09:36
GE-5600BCJ手に入れた。メタルコアベルトの奴。
今思うとウレタンベルトの奴の方が良かったかなと思う。
461Cal.7743:2006/03/15(水) 18:13:56
>>460
重いから? 理由を述べよよ
462Cal.7743:2006/03/15(水) 19:30:05
>>461
ベルト調整がめんどうだなと…。
あとウレタンより本当に丈夫なのかなと思ったり。
463Cal.7743:2006/03/15(水) 19:43:55
なるほど。メタコア持ってないんで気になった次第です。
常識的にはメタコアのほうがウレタンよりも頑丈に思えるけど。
話逸れますが、サッカーW杯モデルの実物を弄くってみました。
なんだか縦長なイメージが強くて(縦じまのデザイン含め)微妙な・・

464Cal.7743:2006/03/15(水) 21:49:50
>>462
メタルコアバンドのサイズ調整はバネ棒はずし一本でできるから
ステンレスやチタンバンドよりはラクだよ。

強度はもちろんウレタンより丈夫です。
あとは好みの問題。
465Cal.7743:2006/03/15(水) 21:54:56
メタルコアバンドって5600系にもつくの?
部品で取り寄せできるはずだけど、幾らなんだろう?
466Cal.7743:2006/03/15(水) 22:25:59
>>464
そうだったんだ。愛着が出てきたぞ。メタルコアは色々なファッションに合わせやすい
と思って選んだ。

>>465
GW-5600BCJには最初から付いてるんで、それを買ったらどうだろう…。
467Cal.7743:2006/03/15(水) 22:27:10
>>463
メタルコアもなかなかいいですよ!しかしウレタンの方が気楽に付けられるなと今でも思ってます。
468Cal.7743:2006/03/15(水) 22:33:17
>>466
現在持っている5600に付けたいってことだろ・・
469Cal.7743:2006/03/16(木) 05:07:13
>>466
教えて厨が一丁前にアドバイスしてんじゃねーぞ
470Cal.7743:2006/03/16(木) 15:03:57
メタルで思い出したけど以前会社の上司がロレでバイク事故の時に手首ぐちゃぐちゃになってたよ。
まぁコマのエッジのせいもあるけど、丈夫=優しくない でもあるな。
471Cal.7743:2006/03/16(木) 15:10:44
>>470
バカでつか?
472Cal.7743:2006/03/16(木) 16:38:59
このスレ1行レスDQNが常駐してるよな
473Cal.7743:2006/03/16(木) 16:55:42
>>472
そういうおまえも一行レスだが?
激しくワロス
474Cal.7743:2006/03/16(木) 17:46:17
>>473
無理して2行にしなくていい
475Cal.7743:2006/03/16(木) 17:55:36
>>474
DQN乙!
不自然に2行にするよりまし
476Cal.7743:2006/03/16(木) 18:00:31
ちょwwwwここの糞餓鬼痛すぎwwwww
477476:2006/03/16(木) 18:05:50
>>474のことね
478Cal.7743:2006/03/16(木) 18:32:47
ちょwwww偽者キタコレ

>>477 氏ね
479Cal.7743:2006/03/16(木) 19:43:59
全員同一人物と言うことでよろしいか?
480Cal.7743:2006/03/16(木) 19:45:46
もしかして
ちょwwww
とかビパー気取りいますかw
481Cal.7743:2006/03/16(木) 19:48:09
ズンチャズンチャズンチャズンチャズンチャズンチャズンチャズンチャ
ズンチャズンチャズンチャズンチャ
パッパラレロパラペラポ
パッパラレロパラペラポ
ズンチャズンチャズンチャズンチャ

かしらぁぁぁぁぁぁみぎぃぃぃぃぃぃ

ズンチャズンチャズンチャズンチャ
ズンチャズンチャズンチャ
ズンチャズンチャズンチャズンチャズンチャ

ヒュュュュウ・・・・
482Cal.7743:2006/03/16(木) 20:10:27
きもい
483Cal.7743:2006/03/17(金) 09:25:08
さらしあげ
484Cal.7743:2006/03/17(金) 11:44:09
メタルコアバンドって、手首への付け外しはどうなってるんだ?
プッシュ式中留め?片三つ折り?両三つ折り?
485Cal.7743:2006/03/17(金) 11:46:49
>>484
>手首への付け外し

バカとお察しします
486Cal.7743:2006/03/17(金) 15:43:34
揚げ足取りっつか、どうでもいい書き込みだらけだな。
春とは言え程がある。
>>485
ウンコ
487Cal.7743:2006/03/17(金) 20:33:05
チンチン
488Cal.7743:2006/03/17(金) 22:49:23
おまんこ
489Cal.7743:2006/03/17(金) 22:54:20
>>487何がチンチンだ>>488何がおまんこだ
やっぱパンチラだろ・・・ウヒヒ
490Cal.7743:2006/03/19(日) 21:14:58
さてさて・・・

一年くらい使用したGW5600反転、
つや消しべるべぜmに当たりがついて、
少しずつツルテカになってきた!

使い込んだ具合がいい!
491Cal.7743:2006/03/20(月) 14:44:50
5000Cを久鰤に引っ張り出してみたんだが、
コレって左下のボタンでモードを切り替えたときに
“ピッ”て操作確認音がしないもんだったけ?

ココ暫くは5600Cを使ってたから違和感が・・・
492Cal.7743:2006/03/20(月) 15:08:30
DW-56RTA-1JF の実物を触ってみた。

電波でもタフソでもないのにG-5600並の厚さ。
G-5600かGW-5600のケース・ベルベゼを流用してるのかも?
通常モードでは曜日日付の同時表示。3段の液晶は微妙に違和感有り。

タイマーやワールドタイムの表示の時にも、現在時刻(ホームタイム)が
表示されるのは便利だな。
特にワールドタイムとホームタイムの同時表示は、GW-5600の後継では実現して欲しい。

あと、ストップウォッチの使い方がイマイチ分からず、店頭ではリセットができなかったw
ネットで[2991]の取説を調べてみたら、Aボタンを長押しでリセットらしい。
操作を誤ってリセットしないようにフェイルセーフしてあるのね、なるほど。

別に今は欲しくないが、ワールドカップ直前になったら衝動買いするかも、
という感じの時計でした。
493Cal.7743:2006/03/20(月) 20:41:17



 ┃
 ┃  (∀゚ )   イチロー
   ̄( \ノ     イチロー
   / \
494Cal.7743:2006/03/20(月) 22:29:17
なんか、雑誌でタフソ電波で日付同時が出てなかった?
気のせいかな。22日コンビニで発売するg-shockなんちゃらの予告。
間違ってたらスマソ。
4951:2006/03/21(火) 11:57:50
>>491
240モジュール(5000〜5500)は、操作確認音無しです。
30分時報と、ストップウォッチの時の時刻表示がいいですよね。
でも俺のはハズレなのか1日2秒進む....。
496Cal.7743:2006/03/21(火) 12:21:59
>>495
はずした状態で2秒じゃないのか?
装着して2秒なら酷すぎる。
497Cal.7743:2006/03/24(金) 20:53:01
ちと教えてくださいな

GW-5600の三種類は、構造的には同じなのでしょうか?
”鍛造バック”とかなんとか・・・
それと、シルバーの塗装ははがれるもんですかい?
498Cal.7743:2006/03/24(金) 21:03:31
レギュラーのGW-5600J-1JFのみ鍛造バックパネル仕様。
奥田民生モデルもそうらしい。
普通のに比べると厚みもあり、やや高級感がある。

塗装はどんなものでもはがれますよ。
地の色はベルトやベゼルの裏側未塗装部分で確認できる。
499Cal.7743:2006/03/24(金) 21:17:10
>>498
即レスありがとうございます!
日曜日にでもショップに逝ってきます
500Cal.7743:2006/03/25(土) 01:56:45
死ねばいいのに。
501Cal.7743:2006/03/25(土) 13:45:37
↑かわいそうなやつ
502Cal.7743:2006/03/26(日) 22:41:40
えなりがはめてるG-SHOCKって何ですか?
503Cal.7743:2006/03/27(月) 14:32:01
↑かわいそうなやつ
504Cal.7743:2006/03/28(火) 22:37:03
さて、タフソで
バッテリーがLまで言ったことある香具師いますか?
505Cal.7743:2006/03/28(火) 23:00:29
言ったことあるよ
506Cal.7743:2006/03/29(水) 07:21:06
オ-トライト常にオンにしてた頃はよくなってたよ
507Cal.7743:2006/03/29(水) 17:36:52
GWとGじゃタイマー、ストップウォッチ等の基本性能が違うんだな。
Gの方が良いんだ。
508Cal.7743:2006/03/29(水) 17:46:23
木村カエラがはめてるG-SHOCKっ何ですか?
509Cal.7743:2006/03/29(水) 17:47:26
木村カエラがはめてるG-SHOCKっ何ですか?
510Cal.7743:2006/03/29(水) 17:59:53
木村カエラがはめてる男っ誰ですか?
511Cal.7743:2006/03/29(水) 18:50:27
親戚からDW-5800っていうのをもらいました。
今まで知らなかったんだけど、これって珍しいの?
512Cal.7743:2006/03/29(水) 21:29:37
死ぬほど珍しい
513Cal.7743:2006/03/29(水) 22:15:39
カシオ計算機は、オフロードラリー仕様の耐衝撃腕時計「マッドマン」シリーズ
「GW-9000-1JF」「G-9000-1JF」「G-9000-8JF」の3モデルを発表した。
6月30日発売予定で、メーカー希望小売価格は、 GW-9000-1JFが25,200円、G-9000-1JF/-8JFが14,175円。
同社によると、マッドマンシリーズは、 オフロードラリーで活躍する
プロのレーサーやメカニックに向けた耐衝撃腕時計だとしており、
当初の月産個数はGW-9000-1JFとG-9000-1JF/-8JFで、それぞれ5,000個ずつを予定している。
砂塵やオイルなどにも耐えられるよう、防塵、防泥構造を採用している。 同社では、過酷な環境でも使用可能としており、
仕事や趣味で過酷な環境に身を置かなければならないユーザでも利用できそうだ。
ラリー向きの機能としては、1,000時間計ストップウオッチ機能を搭載している(G-9000-1JF/-8JFには2つ搭載)。
また、GW-9000- 1JFは、ソーラー充電システムを備えており、レース中に電池が切れてしまうことを防いでいる。
さらに、日本とドイツ、イギリス、アメリカの計5局の標準電波を受信可能で、
日米欧で正確な時間を把握してレースに挑めるとしている。
ソース:MYCOM PC WEB http://pcweb.mycom.co.jp/news/2006/03/09/001.html
ソースのソース:CASIO ニュースリリース http://www.casio.co.jp/release/2006/gw9000_g9000.html
514Cal.7743:2006/03/30(木) 00:19:39
>>512
そうなんだ〜
親戚は、結婚するからと漏れにくれたんだけど。
もらったのではAW-500の白い文字盤のとか、DW-5500ってはじめて見た。
NEXAXとかいう変な形のもあった。DW-001Jっていうらしいけど、Gには見えない。
515Cal.7743:2006/03/30(木) 00:42:25
>>514
おいおい釣りじゃなければ宝の山だぞw

自分が興味ないなら
オクにでも出せ。
全部で10万越えるぞ
516Cal.7743:2006/03/30(木) 01:20:03
>>515
釣りじゃないよ〜。
つか、やっぱ珍しいの?

Gには興味があってムックも持っているけど、見て事ないものばっかで
変な形のをもらって、なんだこりゃとか思っていたw
NEXAXとかDW-5500なんて正直パチもんかとおもった。
517Cal.7743:2006/03/30(木) 06:04:43
>>51
状態次第では今でも20〜30万にはなるだろけど
つーか本当かよ!もし本当なら生粋のレアコレクターだったんだろ
そんな大切にしてたものを手放していいのかよ!

5800も相当だけど5500なんて現物が存在してる事すら珍しいものなのに。。。
518Cal.7743:2006/03/30(木) 06:39:18

ほんとなら写真アップしる。
519Cal.7743:2006/03/30(木) 13:51:55
話ブッた切って悪いがw

アンケート【ttp://www.e-casio.co.jp/access/enq_gshock.html】答えるついでに
デムパソーラー+月日・曜日同時表示の56系の発売を要望しといた

オマイらも暇なら汁
520Cal.7743:2006/03/30(木) 14:32:39
ごめん。上で木村カエラのしてるGの話がでてるが俺もしりたい。
識者の人頼む!
521Cal.7743:2006/03/30(木) 18:42:26
そんなもんスタイリストが決めること
522Cal.7743:2006/03/30(木) 23:47:54
AW500の白い文字盤ってのはPSCか?
それならたいしたことない・・・
523Cal.7743:2006/03/30(木) 23:54:55
>>522
蓄光文字板のAW500B-7Cじゃないかな?
524Cal.7743:2006/03/31(金) 02:35:55
蓄光文字板のAW-560はレアでしょうか?
525Cal.7743:2006/03/31(金) 04:56:09
レア度3!売れば二束三文だけど持ってるとへ〜珍しいねと言われる程度です。
526Cal.7743:2006/03/31(金) 05:25:16
>>522
PSCって何ですか?
これはあまり珍しくないの?
よくわからないのですが、AW-500B7Cという型番みたいです。
ロゴが緑なのでいまいちという感じ。
527Cal.7743:2006/03/31(金) 05:28:13
>>517
5500って珍しいの???
ボタンが赤いプラでやたらと安っぽいんだけど・・・
ベルトも安っぽいし、「G-SHOCK II」なんて書いてるからまじでパチもんだと思った。
528Cal.7743:2006/03/31(金) 09:29:57
>>520
GL-200かな?
ワクテカクリアレッドのベルベゼでソーラーの角モデル
グライドだから海外専売?ワカンネ
青もある
でどこかで「彼氏からのプレゼント」って話を聞いた
まぁ>>521は適当なこと言うなってことだな

529Cal.7743:2006/03/31(金) 10:50:48
今日のsakusakuみて泣いた俺が来ましたよっと。
>>528
芸能人は全身スタイリストコーディネイトだと思ってる奴も多いからな。
530Cal.7743:2006/03/31(金) 13:25:39
>>527
なんつーか「プリントミス紙幣or切手」みたいな
マニアオンリーの価値がある。

要は「居なかったことにしたい二代目」的なモデルなんだよw
531Cal.7743:2006/03/31(金) 23:17:57

>>521
おまえなんで「つけてる時計はなに」ってきいてるのに、「スタイリストが決める」とか
わけわかんねぇこといってんの?
あたまだいじょぶか?

532Cal.7743:2006/03/32(土) 01:37:43
ほんと馬鹿は話が通じない

533Cal.7743:2006/03/32(土) 02:33:58
\999のスピードモデル買えた香具師居る?
534Cal.7743:2006/04/03(月) 02:27:17
>>533
かぐしって何?
535Cal.7743:2006/04/03(月) 10:28:02
>534
香具師=やし=やつ=奴
536Cal.7743:2006/04/03(月) 10:32:20
(^^)
537Cal.7743:2006/04/03(月) 10:32:42
>>534
ママにPC買ってもらったばかりの厨?
538Cal.7743:2006/04/03(月) 17:23:14
GW-5600を購入しましたがガラスとベゼルの間にわずかに
すき間がありますがこんなもんでしょうか。
防水性能には関係ないでしょうか
539Cal.7743:2006/04/03(月) 18:21:55
ベゼルはケースに被ってるので問題ない
ドライバーで
ベゼルを固定してるネジを外せば判る
540Cal.7743:2006/04/03(月) 18:30:21
>>539
復刻版5600は違うんじゃないのか?
漏れのDW5600Cは言うとおりだが。
541Cal.7743:2006/04/03(月) 18:33:54
>>539
なるほど、ベゼルとケースは別体なんですね
ありがとうございました。
542Cal.7743:2006/04/03(月) 18:46:25
>>538
その隙間は水切り(ガラス面に溜まった水を排水する)用だから必ずあるもんだよ。
543Cal.7743:2006/04/03(月) 18:58:25
>>542
そうなんですか。
パーツの組み合わせ精度の問題かと思っていました。
544Cal.7743:2006/04/03(月) 19:15:16
>>542
初耳なんだが、ホント?
545Cal.7743:2006/04/03(月) 19:23:54
釣られるなよ・・
546Cal.7743:2006/04/03(月) 19:35:02
ホントの話だよ。
547Cal.7743:2006/04/03(月) 19:40:34
丸いけど、フロッグマンは、排水用の隙間の効果が良く分かる。
548Cal.7743:2006/04/03(月) 22:26:27
ゴミがつまるんだよねー
549Cal.7743:2006/04/04(火) 00:13:01
>>548
藻前の場合チン毛
550Cal.7743:2006/04/04(火) 04:32:25
よく風呂場にG持ち込んでガラス面に張った水がどれだけ早く無くなるか遊んでたな。
いろいろ試した中では002が水切れ最速で最遅は5600だった。
まあ個体差かもしれんが。
551Cal.7743:2006/04/04(火) 07:06:39
水切れ最速Gの誕生だな。5600は保水力最大G。別名『うるうる』
552Cal.7743:2006/04/04(火) 12:41:19
なにこのクソスレ
553Cal.7743:2006/04/04(火) 17:24:19
うわっ!ネットだけ番長のお出ましだ(;゚д゚)
554Cal.7743:2006/04/04(火) 21:20:53
じっさいこのスレクソスレなんだから仕方ないだろw
過去ログ読み返すとガッカリする
そしてそんなクソスレを俺は愛している!
という夢を見ました
555Cal.7743:2006/04/04(火) 22:15:40
糞レス

つまんね
556Cal.7743:2006/04/04(火) 23:24:32
なにせ馬鹿だからゆるしてやれ
557Cal.7743:2006/04/05(水) 07:43:48
>>555
お前も十二分に糞レス。
558Cal.7743:2006/04/05(水) 09:36:14
>>556
常駐乙
559Cal.7743:2006/04/05(水) 11:00:50
うんこ
560Cal.7743:2006/04/05(水) 12:25:40
ブヒヒッ
561Cal.7743:2006/04/05(水) 12:41:56
G-SHOCKスレとの統合希望
562Cal.7743:2006/04/05(水) 14:08:58
うんこすれ浮上!
563Cal.7743:2006/04/05(水) 19:16:06
埋めるか
564Cal.7743:2006/04/05(水) 23:25:50
梅?
565Cal.7743:2006/04/06(木) 19:52:21
上げ梅
566Cal.7743:2006/04/06(木) 19:53:17
上げ梅
567Cal.7743:2006/04/06(木) 20:01:18
うわ!ちょwwなにこのスレwwww
糞杉ww
568Cal.7743:2006/04/07(金) 12:12:43
梅宮アンナ
569Cal.7743:2006/04/07(金) 17:56:00
なんだよなんだよ!!!俺の愛しの角スレに何してくれてんだよ!!!
ムッハ〜もうおまいら許さねぇぞ!!!
570Cal.7743:2006/04/08(土) 00:19:33
きも
571Cal.7743:2006/04/08(土) 18:58:13
最近、7thフロッグマンばかりしていて、久々に5600(ブラックスポッツ)
使ってみたが異様に軽く感じるね、角Gは。
572Cal.7743:2006/04/09(日) 00:41:44
中国へ行ってたんだけど、北京と上海でも電波を受信してて、時刻が修正されてたよ。
ちょっとうれしかった。
573Cal.7743:2006/04/09(日) 09:54:10
>>572
上海だと、こないだOKだった場所でも近所にビルができて
受信できなくなる事もある・・・
574Cal.7743:2006/04/09(日) 19:26:11
ちんちん
575Cal.7743:2006/04/09(日) 20:37:22
まんまんみて
576Cal.7743:2006/04/09(日) 20:39:37
あっややっややあやyっやややややy あああややややっややや ああやややyyyyyyyyyyyyyyyyyっややややy
577Cal.7743:2006/04/09(日) 23:28:20
今日、色々実験した結果、角Gの装着感は
GWのノーマルが一番良いと思った。
578Cal.7743:2006/04/10(月) 00:41:12
>>577
色々を詳しく
579Cal.7743:2006/04/10(月) 20:00:17
俺は安物だろうと56を愛し続けるぜ。
ロレもオメもブラもみんなGに比べりゃくそだぜ!
580Cal.7743:2006/04/11(火) 12:45:11
このスレ
キモッ
581Cal.7743:2006/04/12(水) 10:37:03
あげちゃうよ
582Cal.7743:2006/04/12(水) 10:38:59
はげちゃうよ
583Cal.7743:2006/04/12(水) 12:51:52
Gの疑問や質問は直接カシオに聞いた方が
早くて正確だわ。
584Cal.7743:2006/04/12(水) 23:41:54
はじめて買ったGが、DW-5600E。
オールドGや新しめのものも結構買ったが、今でも愛着あり。
585Cal.7743:2006/04/13(木) 01:11:29
初めて買ったGがDW-5600FS-9JF。
ってかこれしか持ってないけど。
会う人会う人に「あり得ない」と言われた。
でも俺はお気に入りだから問題ない。
むしろこれ以外は買う気になれなかった。
今はスティングのソーラー版がホスィ。
586Cal.7743:2006/04/14(金) 21:55:44
>>585
スティング良いよーヾ(*´∀`*)ノ
587Cal.7743:2006/04/15(土) 01:59:05
俺も、四角ばっかりじゃ何だと思って、
スティングの G 20周年記念を買いました。
スクリューバックが素敵だが、赤液晶は
あんまり見やすくはない(w
588Cal.7743:2006/04/19(水) 00:10:01
>>587
それ俺ももってるYo!
一度だけ,電車の中で同じモノしてるやつとすれ違って,なんか妙に親近感w
赤液晶はやっぱりコレクターアイテムなのかね?俺はだいたい毎日してるが。
589587:2006/04/19(水) 12:04:14
>>588
おお、同士だ。
俺は、某ネズミーシーで丸い20周年をしている人を
見かけたことがあります。
でも、同じ記念モデルでも 5600 に較べて
5700 はあんまり人気がなかったですね。
まあ、自分では気に入ってるので関係ないですが。
590Cal.7743:2006/04/19(水) 12:41:27
GW-5600J-1JF買いました。軽いね。
591Cal.7743:2006/04/19(水) 12:42:34
このスレでの56系ランキング(レア度、素敵度など)みたいなものはないの?
592Cal.7743:2006/04/19(水) 16:11:10
>>591
ググれば既存品が
未だいくつか生き残ってると思うが
593Cal.7743:2006/04/20(木) 01:55:48
JAXAモデル注文します
594Cal.7743:2006/04/20(木) 02:06:16
JAXAは箱のデザインがいいよね。
595Cal.7743:2006/04/20(木) 05:47:29
GW-5600…GW-056と、どんどん正八角形に近付いていってる
みたいなんだけど、もう四角い新製品は出ないのかなぁ…(´・ω・`)
596Cal.7743:2006/04/20(木) 08:53:18
DW-5600VTJAXA-1TJR
型番めっちゃ長いw
597Cal.7743:2006/04/20(木) 17:39:51
>>595
そこでG-8000ですよ。
598593:2006/04/21(金) 21:55:37
JAXAモデル届きました。シンプルで渋いっす
最初に買った5600E(speedモデル)と比較しても文字とかのカラーリングが落ち着いてます
本体ケースも若干仕上げが違う(?)ようで、JAXAの方が艶消しっぽい
5600Eが経時変化でツルツルになっただけかもしれませんがw
ベルトも段差等がないフラットなもので
JAXAのロゴと「第56回国際宇宙会議福岡大会2006」の英文も控えめでいいです
シンプルな5600シリーズの中でも、最もシンプルなデザインかもしれませんね

元々は5600Eを気に入って使っていたのですが
電池交換を防水能力が落ちるのを承知で店でやり(急いでたのでメーカーに送るのが嫌だった)
その際ネジが一本破損(錆びのため)しかたなく初期のタフソーラー(G-2300)を購入
しかし、最近は蓄電能力が落ちているのか、しょっちゅう2000年1月1日になるため買い換えました

元々宇宙飛行関係の話題は大好きで、5600Eを買ったのも
GショックをNASAが宇宙飛行士用に公認したことがきっかけでした
そんなおれには最高の一本。長く使いたいと思います
599Cal.7743:2006/04/21(金) 23:00:08
ええ話やあ……。
600Cal.7743:2006/04/21(金) 23:50:50
ふーん。やっぱタフソでも使えなくなる日が来るんだ。
メンテナンスフリーってのもいまいちだなぁ。
601Cal.7743:2006/04/22(土) 07:08:30
>>598
・゜・.。*(´△⊂)・.。*゜・
602Cal.7743:2006/04/22(土) 19:01:53
JAXAモデルって確か数量限定だよね?
何個くらい作ったんだろ。
603Cal.7743:2006/04/22(土) 23:12:15
5700のソーラー、電波でないかなあ。
604Cal.7743:2006/04/22(土) 23:20:14
>>603
電波が出る時計?
無線機内蔵とかか?
605Cal.7743:2006/04/23(日) 00:03:54
>>604
それがコレのことだったら、Gではないぞ。
ttp://www.netprice.co.jp/magmag/magmag5/goods/157063/
606Cal.7743:2006/04/23(日) 00:34:04
5700が電波ソーラーになったってどうせ、曜日月日同時表示じゃなくなるんだろ。
607Cal.7743:2006/04/23(日) 00:53:54
5600系に書かれている「FOX FIRE」って、何が由来なのかな?
608Cal.7743:2006/04/23(日) 00:57:33
>>606がしつこく曜日月日同時表示電波を出し続けてる件について
609Cal.7743:2006/04/23(日) 00:57:42
マスコミが取り上げない真実!栃木リンチ殺人事件で日産が隠蔽を続ける事実とは
http://c-docomo.2ch.net/test/-/auto/1145671163/1
警察の問題はマスコミで報じられ明るみになっていますが、その警察の捜査怠慢には日産の
働き掛けがあったようです。
広告費等の利権の問題か闇の力の働きかは解りませんがマスコミではあえて触れられません。
詳しくはこちらのスレをご覧下さい。
またスレ潰しを目論むコピペを繰り返す日産関係者と思われ荒しがこのスレが出来た当初か
らおり、弁の立つ方いらっしゃりましたら嵐の駆逐に力をお貸し下さい。



母の洋子が振り返る。
「実は、捜索願を出しに行ってとき、会社の人から『警察の人に渡して
ください』と言われてもらった書類があるんです。そのときは、言われ
るまま中身も読まずに警察に出してしまったのですが、あとで見てびっ
くりしました。まるでウチの正和が、植村らと遊び歩いているようなこ
とが書いてあったんですよ」

火炎攻撃でやけどを負った正和の体は、その後に続いた熱湯コマーシャルのために見るも無残になった。皮膚はボロボロにただれ、
傷口からは体液がジグジグ流れ出し、腐敗も始まっていた。
610Cal.7743:2006/04/23(日) 08:20:11
FOX FIRE


狐火とは、狐がともすとされる燈火のこと。

小雨の降るような闇夜、山野の空中を青白い光が浮遊する、という。狐がくわえた馬の骨から発する燐光だともいわれている。

どこか迷信めいた気がする。しかし、リン化水素が燃焼するためだという説もあり、荒唐無稽というわけでもなさそう。
611Cal.7743:2006/04/23(日) 08:50:55
俺はてっきり、夜にキツネの目が光って見える事からイメージしたのかなーと思ってた
612Cal.7743:2006/04/23(日) 10:22:42
ほんとにそれが由来なのか?
613Cal.7743:2006/04/23(日) 14:22:21
FOX FIRE復活してほしい。
614Cal.7743:2006/04/23(日) 16:52:15
今のモデルは全部FOX FIREだろ
615Cal.7743:2006/04/24(月) 23:50:42
以前、ソーラー電波無しモデルをもらったのですが、使わないまま
箱に入れたまま1年くらい忘れていました。
最近、たまには充電を、と箱から出してみたら約1秒しか進んでい
ません。
このモデルの精度ってこんなにいいものですか?
616Cal.7743:2006/04/25(火) 01:06:20
気温が安定してる場所に保管してれば誤差は生じにくくなるもの
617Cal.7743:2006/04/25(火) 01:24:38
>>616
なるほど・・
ただ、同じ場所に置いてある昔のモデルはずいぶん違っていたので
どうなのかと思って・・・・
618Cal.7743:2006/04/25(火) 04:34:00
>>617
初期調製で当たりはずれは出るわな。

いっとくが「精度」はほとんど変わらない。
調製の時、「その固体の一秒」が
本当の一秒にどれだけ近くなるかが問題なだけ。
619Cal.7743:2006/04/25(火) 10:22:13
くっせぇぞ!
620Cal.7743:2006/04/25(火) 12:37:45
オマエの尻にウンコ付いてるよ
621Cal.7743:2006/04/25(火) 19:21:36
そもそもみんなが使ってるのは月差どのくらい?
622Cal.7743:2006/04/25(火) 20:05:47
デンパなので茄子です
623Cal.7743:2006/04/26(水) 00:01:46
>>618
> >>617
> 初期調製で当たりはずれは出るわな。
> いっとくが「精度」はほとんど変わらない。
> 調製の時、「その固体の一秒」が
> 本当の一秒にどれだけ近くなるかが問題なだけ。


ごめん ウソいわんといてよ
624Cal.7743:2006/04/26(水) 00:08:44
>>623
はいはい、では本当をどうぞ。
625Cal.7743:2006/04/26(水) 00:47:10
>>621
DW-5600(※2本所有)はどっちも+12秒。なぜか絶対にマイナスにはならない。
G-5600(※2本所有)は、逆に−9秒前後。なぜか絶対にプラスにはならない。
GW-5600(※1本)は電波受信オフの状態で−4秒前後。
〜以上、すべて一ヶ月間腕にはめずに室温25度前後の状況で放置した時の実験データですw
626初心者:2006/04/26(水) 18:43:22
こんなスレがあるとは。
先日ホイヤーがOHしないと使えなくなり、
じゃあGを買おうかと思い、数店偵察してGW-1400何とかと言うやつのデザインが気に入ったので買いました。
角Gでいいんだよね?
627Cal.7743:2006/04/26(水) 19:18:40
>>626
悪いが、そいつは角Gじゃないな。

総合スレへどうぞ↓
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1143908605/
628Cal.7743:2006/04/26(水) 19:41:35
>>627
ありがとう
629Cal.7743:2006/04/26(水) 23:48:13
>>625
やはり新しくなるにしたがって精度はよくなってるんだね。
うちで一番駄目なのは復刻のスクリューバックのヤツ。
機械式並みw
630Cal.7743:2006/04/26(水) 23:56:51
経年変化もあるんジャマイカ?
631Cal.7743:2006/04/27(木) 10:21:20
俺のGW-5600BCJは一ヶ月に+3秒だ。
−にはならないな。

ベルトがウレタンのが良かった…。
632Cal.7743:2006/04/27(木) 23:21:55
>>631のは電波だよね?
1ヶ月も受信無しで使ってたの?
633Cal.7743:2006/04/28(金) 07:20:42
>>632
そうです。受信無しで+3秒です。
これでベルトがウレタンなら良かったです。
634Cal.7743:2006/04/28(金) 16:04:08
周波数と精度からくる理論値が15秒とかです
1つ1つ検査なんかしてんません。
635Cal.7743:2006/04/28(金) 16:31:36
あいかわらずくっせぇなぁ
636Cal.7743:2006/04/28(金) 18:27:55
>>635
君の背中にウンコ付いてるよ
637635:2006/04/28(金) 18:51:28
>>636
見たけど背中にはついてねーよ!
パンツにゃた〜っぷりついてるけどな!!
638Cal.7743:2006/04/29(土) 23:20:41
●ヽ(`Д´)ノ●ヽ(゚∀゚)ノ●ヽ(´д`)ノ●ミンナデ ウンコー!
最近画G飽きてきたよ....
新モデルマダー
639Cal.7743:2006/05/01(月) 10:12:42
gwあげ
640Cal.7743:2006/05/01(月) 13:07:39
昔、ひろゆきが2ちゃん限定5600を作ったけど誰か持ってない?

バックライトがギコと2ちゃんロゴになっている。
641Cal.7743:2006/05/01(月) 18:19:20
>>640
あきばんくで昔売っていた。
642Cal.7743:2006/05/05(金) 14:23:04
643Cal.7743:2006/05/06(土) 11:57:03
GW-056ってのはどうなの?
644Cal.7743:2006/05/06(土) 14:57:20
G−056のがいい
645Cal.7743:2006/05/08(月) 13:01:55
((((((((⊂( ・ω・)⊃ブーン
646Cal.7743:2006/05/08(月) 19:26:20
白いワールドカップモデルのGW056とDW56RTの2択で迷ってます。どっちが買いですか?
647Cal.7743:2006/05/08(月) 20:23:26
すんすけモデルだろ
648Cal.7743:2006/05/08(月) 20:45:21
どっちもぜってースグ飽きるなw
角Gはシンプルでオーソドックスが一番だ。
649Cal.7743:2006/05/08(月) 21:05:22
普通のも当然持ってる
650646:2006/05/08(月) 21:34:23
俊輔モデル自体はいいと思うけど、俊輔があんまり好きではなくて…。
持ってるのは赤フロッグマンひとつだけです。
651Cal.7743:2006/05/08(月) 22:22:38
56RTでしょうね

こんなのもあるけど
http://www.rakuten.co.jp/tokeiten/441203/770744/
652Cal.7743:2006/05/08(月) 23:56:56
↑それが一番カッコイイ
653Cal.7743:2006/05/09(火) 17:55:07
見慣れたら056もアリかな
654Cal.7743:2006/05/09(火) 18:59:48
層化嫌いだからスルーした。
655Cal.7743:2006/05/09(火) 20:13:18
5600 VTJAXAはどうかな?買い?
とりあえず限定品だが
656Cal.7743:2006/05/09(火) 20:24:10
人の意見なんか聞いてもしょーがないだろ



っていっちゃったら2chの意味内科w
657Cal.7743:2006/05/09(火) 20:51:52
角G、腕が細い男ですが似合いませんか?
658Cal.7743:2006/05/09(火) 21:38:01
>>657

似合うよ!がんがれ!
659Cal.7743:2006/05/10(水) 01:40:13
俺もうで細くて、レディスとかボーイズサイズの時計してっけど、
今年の夏はポロシャツに角Gでいく!



で肝心の角Gは持ってなくて、GW-5600BCJ-1JFを購入検討中。
昔ここ覗いてた頃は、電波角GはGW-5600BJ-1JFとかの頃で、
「曜日表示がねえよゴルァ」って書き込みばっかだった気がする。
反転液晶は外で見辛いとか。
角Gオタ的には現行モデルは曜日対応してるから、これで満足したんですかね?
660Cal.7743:2006/05/10(水) 01:55:54
>>659
「曜日表示がねえよゴルァ」じゃなくて、日付と曜日の同時表示ができないっていう話。
もちろんアンタの購入検討中のも不可。
661657:2006/05/10(水) 02:08:55
ありがとうございます!!
自信を持って角Gつけます。
でも5700にも興味アリ
662Cal.7743:2006/05/10(水) 07:35:09
>>661

5700も良いYo−!がんがれ!
スレ違いスマソ
663Cal.7743:2006/05/10(水) 11:40:32
まあ5700はここのスレでもいいんじゃない。
そろそろ5700の電波出してほしいな。
日付と曜日の同時表示求むw
664Cal.7743:2006/05/11(木) 00:41:45
>>655
遅レスだが、>>593>>594>>598参照。
角Gの中でも、最もシンプル(らしい)
ただ数量限定だからねえ。
ネット通販じゃだいぶ品切れになってるとこが増えたから、買うならお早めに。
665Cal.7743:2006/05/11(木) 16:50:15
いま着けてるのがDW-5000-1JFだが
そろそろタフソーラー&電波を購入したい。
5000ないし5700、まだ出ないかな。
666Cal.7743:2006/05/11(木) 18:47:43
056今日届きました。
ここでは否定的意見が多いみたいだけど、
すっきりしててかっこいい。
実物も見ずに通販でかったので、ちょっと不安でしたが、
正解でした。
ちなみにはじめてのG-SHOCKです。
反転液晶は覚悟てたとおり見難い。
目を凝らさないとわからない表示が、、、。
午後を表すPなんて見えん!まあ24H表示にしたけど。

使用上の注意で
腕につけたまま強い振動を受けても時計には影響ありません。
激しいスポーツなどでショックが加わっても時計には影響ありません。
という記載にわらた。これがGか。

667Cal.7743:2006/05/11(木) 21:18:31
>>666
あれってボタン押し辛くないか?
「俺はボタンなんて滅多に押さないからいいんだよ」って人なら
関係ないかも知れないが・・・
(俺はタイマーやストップウォッチを良く使うから影響大きい)
668Cal.7743:2006/05/11(木) 21:21:35
まだこんなの使ってんのかw

もうとっくに終わってるだろ
669Cal.7743:2006/05/11(木) 21:56:34
きみの頭がね
670Cal.7743:2006/05/13(土) 03:02:32
>>668
プギャー (AA略
671Cal.7743:2006/05/13(土) 21:01:56
5600シリーズの電池交換は量販店に頼むといくらくらいかかりますか?
672Cal.7743:2006/05/13(土) 21:21:04
1500円くらいかな
673Cal.7743:2006/05/13(土) 22:06:20
         ,,r,、,          ,,,                                    
        /(`゙l゙!    t'',!  .〈'!ヽヽ                                   
 r‐--------゙l゙lニ/     | ゙l  ._,,,゙lノ.゙・`                                   
 ――――ーッ`l   ,,-―'" "゙゙,,,,,,,,}     .l,'゙|                               
        │,!   ―'''''''l, 〔゛       │| _,,,―''ヽ                         
       丿,l゙       .゙l ゙l,,,,,,,,,,vri、 .,,,,―"‘,ニ-‐ツ./゛ r‐―――――――――――――――┐
       ,/ ,l゙   ┌ー''''''"゙、 ,,,,,,---┘ ゙l-‐'゙゙l,│ 丿,i´  ゚'''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''' 
     ,/.,/′  .゙‐''''''"゙゙^゙l ゙l         ゙l ゙l `'"                           
  _,,,-'"`/             ゙l ゙l         ゙l ゙l                             
  .ヽ,,,-'"`           ゙l ゙l            ゙l ゙l                             
                  ゙‐'         "'′                            
674Cal.7743:2006/05/15(月) 20:13:47
>>667
俺も持ってるけど押し難いねぇ…
675Cal.7743:2006/05/15(月) 22:37:33
5600の方が押しづらいよ。
676Cal.7743:2006/05/17(水) 21:07:55
GW-056、Gとしては異常な薄さだけど
強度などは5600と遜色ないの?
677Cal.7743:2006/05/18(木) 13:48:39
資料見る限りじゃ無いんでしょ。

さすがに10mの高さから落とすのは
もったいないからやってない
678Cal.7743:2006/05/18(木) 18:13:57
>以前5600C-1のケース(おまけに無理を言って裏蓋も)、ベゼル、
電池交換したときに5000円までだった記憶がある
679Cal.7743:2006/05/21(日) 15:23:53
今更ですが海外版DW-5600Eを買いました。
初G-SHOCKだけど、意外にソフトも洗練されてるもんですね。
タイマーやクロノの画面でも時刻が同時表示されてるのとか
アラームで月日の指定もできるとか憎らしい。
値段も手頃だし壊れるまで使い倒したろ。
680Cal.7743:2006/05/22(月) 20:28:56
5600シリーズ、電池交換をカシオに頼んだらかなり高かった。
値段はここでは言わないけど、高い。

防水チェックとか大変なんだろうけど・・・
681Cal.7743:2006/05/22(月) 20:40:03
>>680
値段教えてくれ。それと型番も。
682Cal.7743:2006/05/23(火) 07:57:56

脳内電池交換だから値段は知らないんだろ。
683Cal.7743:2006/05/23(火) 11:14:22
>>681-682は日本語が読めないらしい。
684Cal.7743:2006/05/24(水) 00:43:13
だって、値段を伏せて「高い」って批判は的外れでしょ
685Cal.7743:2006/05/25(木) 21:55:58
スイマセン教えてください。

5600シリーズで時刻表示を24時間方式に変えるのはどうすればいいですか?

686Cal.7743:2006/05/25(木) 22:56:46
687Cal.7743:2006/05/26(金) 01:35:34
シリーズによって微妙に違うから答えにくいよん
688Cal.7743:2006/05/26(金) 06:51:41
>>686

ありがとうございます。
689Cal.7743:2006/05/27(土) 02:50:12
電池交換ですがDW5600を先日秋葉原のカシオテクノでやりました。
明細は次のようになってます。

技術料 \1,300
リチウム電池 \300
防水検査 \800

計 \2,400
消費税 \120

合計金額 \2,520
690Cal.7743:2006/05/27(土) 02:51:26
う〜、なんという味気ない国会だ。メール騒動さえなければ今頃は民主党の議席の下、
盗んだとて誰はばかることもない委員会の資料を折っての一羽の鶴。
傷付き疲れた戦士のかりそめの休息であったものを・・・。
しかも!武部に謝罪、民主を離党に謝罪広告、そして記者会見〜?
こりゃ難しい。普通主力である謝罪を中心に自民、公明などの前座をこなし、
その日の大物であるマスコミとの質疑応答になだれ込んで行くものだが、
今日の対戦相手は手強い……。全員がまぁ厳しい!
これを謝罪だけで迎え撃つのは非 常に不利だ……。
まず、党首についている前原を味方に抱き込まねばならない!
がしかし前原だけではまだまだ戦力としては心もとない。
ここは一番!幹事長の鳩山の手助けも借りねばならん!!!
・・・がそれでも不安は残る・・・、謝罪に前原と鳩山を巻き込んだまではよかった、
正規軍としての一応の陣容は整ったといえよう・・・。
しかし、不気味な存在が・・・、そう、これこそ今俺が直面している難問なのだ。
国・民・世・論!!くぉ〜!世論に訴えるには辞職を加えねばならん、
しかし謝罪に加え辞職と混然一体となった様はもはや!
民主のエースとしてのプライドは失われていよう。
がしかし!!
私の本来知っている記者と偽メールを話さずにそのまま議員でいさせるほど、
国民は民主支持者ではない・・・。
そう・・・、難問だよ・・・、これは・・・。
691Cal.7743:2006/05/27(土) 09:24:03
>>689
そんなにするの?
購入価格より高い・・・
もう一本買ったほうが安上がりかも。
692Cal.7743:2006/05/27(土) 10:45:51
安いじゃん
693Cal.7743:2006/05/27(土) 11:35:27
>>691
最初から入ってる電池はあまり持たないらしいよ
694Cal.7743:2006/05/27(土) 11:39:59
>>693
いかにも厨臭いレス
695Cal.7743:2006/05/27(土) 12:21:04
>>694
あれ?違ったっけ?
696Cal.7743:2006/05/27(土) 14:27:16
697Cal.7743:2006/05/27(土) 14:34:54
レゲエシリーズだよ
698Cal.7743:2006/05/27(土) 14:54:23
>>696
激しくワロタ
699Cal.7743:2006/05/27(土) 16:56:18
このモデルにレゲエは……
真っ黒い奴とかオリーブの奴はまだしも
スペオペ風メカメカデザインにあってるんだけど
700Cal.7743:2006/05/27(土) 17:15:32
            ___        
          ,. -'''Y´:三三三::`ヽ、__       
      /ミミミミミ三三三三彡彡ミヽ.     
    ___/:三:彡''"\ミ三三彡'~`ヾ、彡`、  
    {三三ヲ       ̄ ̄      ヾ彡\  
   .!ミ彡〈                ヾ:彡:ヽ  
   {t彡彡〉               /彡彡}  
   {彡彡'ノ二ニ_‐-,    i-‐_.ニ二ヽ 彡彡ノ     700じゃ
   /"'i:l  >┬o┬、i   iy┬o┬<  |:i'"V  
   | ハ|:|  `┴‐┴' {    }`┴‐┴'′ |:|ハ.l   
   | {..|:l  ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´  !|,,} |   .
    ヽ_||      └`----'┘      ||_ノ    
      |  ヽ ヽ--―‐--―‐--/ /   |     
      \ ! \二二二二/ ! /       ,..-''"´ ̄`ヽ
       | \    ――    /lヽ       _」   ,/´   ヽ
     __/\   ヽ_____,i____ノ /井ヽ      く. `く   ,.-''´  ヽ
┬┬/ /井\           /井井|\┬r-、 `r‐ヘ. 〈   ,. -''" ヽ
t井/  /井井\.         /#井井ト、 \井ヽ. ヽ `''ヽ_〈 r┬ |
:井|  |ヽ 井井\        /:#井井|#ヽ ヽ井ヽ ヽ、__ゝ-'   |
井|  | #ヽ井井#\     /井井井|井tヽ ヽ井|ヽ   | l、    |
f#|  |井#ヽ:井井#\.    /#井井井|井井|  |井|井`ノ   ヽ   |
:#|  |井井ヽ井井井\ ,/井井井井|井井t|  |井#t/         |
#|  |井井#ヽ井井井#:/:井井井井|井井ff|  |井f/        |
f|  |井井井ヽ井井#/:#井井井井 / 井井井|  |井|        |
701Cal.7743:2006/05/28(日) 08:56:13
>696
仮面ライダーアマゾン
702Cal.7743:2006/05/28(日) 09:01:38
>>696
普通に格好良いと思うけど…
703Cal.7743:2006/05/28(日) 09:56:41
GW-056、キムタクでも着ければ人気が出るよw
704Cal.7743:2006/05/29(月) 21:25:30
電波以外の5600使ってる人はいないのか?
電波ユーザーが多いみたいだが
705Cal.7743:2006/05/29(月) 22:11:30
DW-5600WC-1JR
DW-6900WCJ-9JR
G-300WC-2AJR

再入荷@e-樫尾

m6(^Д^)プギャー
706Cal.7743:2006/05/30(火) 12:11:29
デムパは一個もないなあ。
DW-5600C-1 (691)
DW-5700ML-1JF
707Cal.7743:2006/05/30(火) 21:35:34
スクリューバック厨なので、復刻DW-5000のケースで
ソーラー電波対応のモデル(型番:GW-5000?)が欲しい。

ところで今、10本以上の電池切れGがあるんだけど
どっか安く電池交換できるとこありませんかね?
検索したらJacodeって店が見付かったけど。
みなさんは大量の電池交換でもカシオに頼みますか?
708Cal.7743:2006/05/31(水) 00:06:43
自分でやってる
709Cal.7743:2006/06/01(木) 13:53:22
ベルトがバングルのような太いベルトに四角Gをつけたようなモデルって何?
モデル名を教えてくだしあ。
710Cal.7743:2006/06/01(木) 14:04:50
Gなんてとっくに終わってんだよ
711Cal.7743:2006/06/01(木) 14:27:40
きみの人生みたいだね
712Cal.7743:2006/06/01(木) 17:15:24
スピード復刻で電波タフソーラー出たら買う
713Cal.7743:2006/06/01(木) 18:10:08
今、DW-5900買おうとすると高いんですが?
ググってみたがイマイチ相場がわからなかったもので…。
714Cal.7743:2006/06/01(木) 20:31:09
教えてください。
ガウスマンなんですが、7年くらい使用してて
デジタルの時計表示とアナログ針の表示が
全然合わなくなりました。
電池交換の症状でしょうか?
それとも故障でしょうか?
OHにはいくら位かかりますかね?
715Cal.7743:2006/06/02(金) 01:44:56
>>714
日に日にずれてくるなら故障だな

一定時間ずっとずれているのは仕様(デュアルタイム機能)
716Cal.7743:2006/06/02(金) 01:48:43
>>709
M-SPECかエルクロスじゃない?
717709:2006/06/02(金) 02:55:40
>>716
どっちでもないんですよ。
エルクロスは時計がある部分は太いけど両端に向かっていくにつれて細くなりますよね。
でも欲しいのはベルトの太さが変わらないモデルなんです。
718Cal.7743:2006/06/02(金) 03:09:16
ならば答えようもない質問ですねー
719Cal.7743:2006/06/02(金) 06:03:05
>>717
エルクロスでも
ベルトが太いマンマの奴あるけど

あとブラックフライの3とか
720Cal.7743:2006/06/02(金) 15:19:29
GW-056CJ-3JR買ってきたぜい。
いやね、俺も最初はこのフォルムはいかがなもんかねー、と思っていたんですけどね、
腕に巻いてみるとすごくシックリくるのよ。
変な突起物もないから長袖着ても引っかからないし、手首の細い俺にとってはバッチグーなわけ。
反転液晶はちと見づらいが、俺はこいつを十分気に入った。
他に持ってる人見たことないからカブることもないし。
721Cal.7743:2006/06/03(土) 13:00:22
056で反転液晶見づらいなら、ワールドカップモデルも良いんじゃないかな?
あれ、反転じゃないんで見やすいよ。
まあ、白地に青で、少し落ち着かない色合いだけど。
722Cal.7743:2006/06/03(土) 14:04:35
056のBとCの反転って、どちらが見やすい?
形的にはBが格好いいな
723Cal.7743:2006/06/04(日) 01:21:16
日本沈没限定が出るらしいぞ
724Cal.7743:2006/06/04(日) 17:26:21
056は夏に大ブレイクとある雑誌に
725Cal.7743:2006/06/04(日) 20:24:19
>>724
詳しく
726Cal.7743:2006/06/05(月) 12:40:22
(;゚д゚)クワシク?
727Cal.7743:2006/06/05(月) 22:00:17
次ぎボケて
728Cal.7743:2006/06/05(月) 23:28:02
↓ ↑
↓ ↑
↓ ↑
↓ ↑
↓ ↑
└→→→┘
729Cal.7743:2006/06/07(水) 18:45:13
誰か、モジュール240の電池寿命と時計精度を教えてくれ
730Cal.7743:2006/06/08(木) 19:55:38
衝撃age
731Cal.7743:2006/06/09(金) 02:07:32
昨年10月に引っ越してからずっと行方不明だったDWー5000
C1Aをやっと見つけた!!バイトだけど自分で稼いだ金で初めて
買った時計がこれ。23年たちました。
732Cal.7743:2006/06/09(金) 17:41:18
>>731
発売すぐに買ったの? アメリカで?
733Cal.7743:2006/06/09(金) 23:46:49
文京区のホームセンターみたいなとこで1983年に買いましたけど・・・
734Cal.7743:2006/06/10(土) 11:40:03
今日仕事用に056の反転買うつもりだけど
他にお勧めありますか?ちなみに
タフソ電波1Jは持ってます
735Cal.7743:2006/06/10(土) 22:35:21
反転じゃないやつ
736Cal.7743:2006/06/11(日) 18:32:16
仕事用にG-SHOCKって。
お仕事は土木作業員ですか?それとも清掃員ですか?
737Cal.7743:2006/06/11(日) 19:04:33
1流企業で社員私服出勤なんて腐る程あるだろ。
738Cal.7743:2006/06/11(日) 20:03:30
>>736 ブルーカラーだよ
739Cal.7743:2006/06/11(日) 22:53:31
ブルーカラーを馬鹿にする奴はお子ちゃま
740Cal.7743:2006/06/11(日) 23:15:10
何故Gはミネラルガラスなのか?
741Cal.7743:2006/06/12(月) 02:20:30
サッカーのカズがSTR着けてたよ
742Cal.7743:2006/06/12(月) 22:40:39
>>740
おおむねこうだっけ?
 スクリューバック(金属ケース)→ミネラルガラス風防
 パネルバック(プラケース)→プラスチック風防
743Cal.7743:2006/06/12(月) 23:27:57
>>729
5000Cは、1日1秒以上進む。月+15秒以上。2〜3日に1回他の電波で
修正しているけど、ちょっとめんどくさい。
5200は、1日1秒以下か。
結局は、個体差じゃない?
電池寿命はとても長そう。
744バルディオス:2006/06/13(火) 02:30:34
>>738
「父母みんながあこがれていた 希望のブルー」だぞ。
745Cal.7743:2006/06/13(火) 02:38:31
ブルーカラーの意味について。
746Cal.7743:2006/06/13(火) 04:36:22
ブルワーカーの親戚
747Cal.7743:2006/06/13(火) 09:16:36
GW-5600なら電波なので時刻修正不要だよ
ただ、結構デカイ、オモイ
24時間ストップウォッチも結構便利
748Cal.7743:2006/06/13(火) 13:03:35
G-8000系ってどうなんですかね?
良いとことか悪いとこあったら教えてください。
749Cal.7743:2006/06/16(金) 03:34:51
AWG-500って電池交換いるの?
750Cal.7743:2006/06/16(金) 10:39:13
>>749
タフソーラーのやつは基本的に電池交換は必要ない。
ただ、太陽電池で作った電気を充電池に貯めてるので
充電池の寿命がきたら当然交換が必要。
751Cal.7743:2006/06/18(日) 08:45:31
AW500を5年ぶりぐらいに引っ張り出して付けてます。
30分ぐらい狂っていたけど電池がまだ残っていた。
当時5-6万で買った。
752Cal.7743:2006/06/18(日) 11:00:33
5600の豆球ライト今買うといくらぐらい?
753Cal.7743:2006/06/18(日) 18:50:55
754Cal.7743:2006/06/19(月) 10:27:39
>>753
それいいな
なんて言うの?
755Cal.7743:2006/06/19(月) 23:44:00































756Cal.7743:2006/06/20(火) 00:04:11
>>753
スレタイ、4回くらい音読しろ
757Cal.7743:2006/06/23(金) 00:32:17
来月放送されるキムタク主演ドラマ「ヒーロー」にてキムは5600装着してる模様。
雑誌の宣伝写真を見るに、GW-5600のノーマルタイプに見えるんだけど、真相は如何に

758593:2006/06/25(日) 02:47:37
JAXAモデル買ったモンです。
実はWC記念モデルも候補に挙げてたんですけど
買わなくて大正解でしたね。
……ああ情けない……。
759Cal.7743:2006/06/25(日) 03:26:42
>>758
「成績」と「G」は別に考えてやってくれ〜(w
760Cal.7743:2006/06/25(日) 03:51:30
確かに
761593:2006/06/25(日) 07:11:21
別にしろって言われても、感情ってもんがあるんだからムリっす。
それに、成績じゃないっすよ。
もし、フランスの時(全敗)やドーハの時(本大会に出場出来ず)のGがあれば腕に巻いてもいいけど
今回の戦いは不甲斐なさすぎる。
762Cal.7743:2006/06/25(日) 08:05:01
気持ちはわかる、気持ちは
763Cal.7743:2006/06/25(日) 14:46:55
>>753は確かにスレ違いだが
なかなかいいな
764Cal.7743:2006/06/26(月) 01:44:20
急にアラームが鳴ったので…
765Cal.7743:2006/06/27(火) 22:52:32
>>758
まあ、WC記念モデルはWCの大会自体を記念して買うわけで
日本代表応援グッズってわけじゃないし、
買わなくて大正解とまで言わないでも…………白地にサムライブルーのモデルがあるのか…orz
766Cal.7743:2006/06/28(水) 03:47:55
あれのどこがサムライなんだどこが
767Cal.7743:2006/06/28(水) 23:52:43
>>766
全てジーコに押し付けて、他の連中は知らんふりw
そんなクズですからあのザマですwwwwww
768Cal.7743:2006/06/29(木) 19:39:47
当初のスタメンでは、ヒデ、能活、アレックスだけが戦ってた
こいつらのモデルなら欲しいけど
能活はタグホイヤーと契約してたっけか?
769Cal.7743:2006/06/29(木) 22:00:16
ヒデは戦ってる格好だけだろ……
って、角Gとは全然関係ないなw

椎茸モデル買ったけど、全然活躍してくれんかったので
最近つけてないな……

選手コラボモデルは、腕に巻くモチベーションが選手の活躍度と直結するから
結構買うのに勇気がいるな〜
770Cal.7743:2006/06/29(木) 22:26:07
最初見たときは引いたがWe Love Surfingの角がだんだんカッコ良く見えて来た。
店頭でまだ売ってるかな…。
771Cal.7743:2006/06/30(金) 00:10:43
>>769
格好だけであれだけ走れるもんかね。
少なくとも、攻守両局面であれだけ絡む選手は居なかった。
世間で中田をクールな選手と呼ぶのが不思議でならない。
あれだけ闘志を剥き出しにし、勝つ意欲満々なのにな。
試合ちゃんと見てるのか?って感じだ。

中田モデルが出たら絶対に買うよ。
あ、川口でも可。
772Cal.7743:2006/06/30(金) 04:53:35
UAコラボって定価で買える?
773Cal.7743:2006/06/30(金) 14:04:03
もう店売り無いから無理でそ
774769:2006/06/30(金) 16:02:44
>>771
まあ、そう興奮すな。
オレもヒデは好きなんだよ。
ヒデの出場試合は、クラブチームレベルでもスカパーで毎回見てる。
その上で、今回のW杯の中田には不満がかなり残ったんだ。
好きだから、TV映りなんて気にせずもっとやれただろうって思っちゃうわけだな。

で、角Gと関係ないし、こんなところでw

W杯と角Gがらみの話に無理矢理もどすなら、
大会記念にゴレオ君が入った角G欲しかったんだけど、
ドイツ国旗カラー配色のものしか無いんだな〜

全体的に一色で統一してくれたモデルがあったら欲しいんだが……
ゴレオ君好きって少ないから需要ないんかね……会社も倒産したみたいだし……
775Cal.7743:2006/07/01(土) 00:29:41
腕に巻く時計は恥ずかしくないもんにしたいね
776Cal.7743:2006/07/01(土) 02:41:20
尻に巻く時計は恥ずかしくてOK
777Cal.7743:2006/07/01(土) 11:52:49
チンポがデカすぎて角Gが巻けません……。
778Cal.7743:2006/07/01(土) 19:51:37
つまんね
779Cal.7743:2006/07/04(火) 01:14:30
朗報だ。
HEROのドラマでキムが角Gつけてたぞ。良かったな
780Cal.7743:2006/07/04(火) 03:49:45
なに着けてるかわかんないのによくも悪くもないだろ
781Cal.7743:2006/07/04(火) 05:15:32
シンプルなのが好きなんで、DW5600E買おうかと思ってるんだが、
持ってる人、購入してから電池交換までどの位だったか教えて下さい。
782Cal.7743:2006/07/05(水) 09:18:39
電池切れたら捨てる
783Cal.7743:2006/07/05(水) 12:09:10
>>781
モジュール 1545 だよね。
俺は DW-5700ML-1JF を持っているが、ちょうど3年で
バックライトが点灯しなくなったよ。
購入店の初回電池交換特典があったので、いま出しているところです。
784Cal.7743:2006/07/05(水) 12:51:28
漏れの
20周年記念スピードとスティングは
省エネモードにしてるから
まだ大丈夫

ムギ球のC-1Vは7年以上電池は使えたよ
785Cal.7743:2006/07/05(水) 22:47:31
いい通販サイトありませんか?
786Cal.7743:2006/07/06(木) 00:59:26
省エネモードって設定どうするの?おせぇて
787Cal.7743:2006/07/06(木) 10:38:32
>>786
上上下下左右左右BA
788781:2006/07/06(木) 16:49:35
>>783 そうです、1545です。
三年ですか、ありがとうございます。
>>784 七年は凄い。ムギ球そんなに保つもんなのか・・・

電池の事はまだ先で大丈夫みたいですね。
早速注文出しました。ありがとうございました。
789784:2006/07/06(木) 17:34:29
ELの消費電力が多いから
オートELと時報をオフにして
アラームも普段使わない

DW5600C−1Vはベゼルとベルトが傷んできたので
部品注文と防水検査ついでに電池交換したので
まだまだ、使えたと思う
最近使ってないけど

個人的には
Gはソーラーとか要らないと思うよ
790783:2006/07/06(木) 18:21:48
>>784
偶然ですね。
俺も 20周年スティングのほかに 5600C-1V を持ってます。
691 モジュールなので、やはり7年以上は使えました。
でも、電池(CR2320)が終了とかいう話があってガクプル。
ttp://www.jacode.jp/gshock/index.php?itemid=89.html

ベルトとベゼルはオークションで新品を購入して交換しました。
791Cal.7743:2006/07/06(木) 18:25:36
>>790
> でも、電池(CR2320)が終了とかいう話があってガクプル。
マジかよ?!うぇぇ
792Cal.7743:2006/07/07(金) 02:18:27
最近限定モデルの情報ないですね。
793784:2006/07/07(金) 12:37:35
>>790
二十周年は造りがいいよね

デザインは一緒だけど
古いのと今のは微妙に操作が違うから間違える orz
794Cal.7743:2006/07/08(土) 02:28:05
二十周年ってもう手に入りませんよね?
再販とかないかな
795Cal.7743:2006/07/08(土) 03:13:08
それは既に20周年モデルじゃなかろw
796Cal.7743:2006/07/08(土) 03:17:50
激ワラタw
797Cal.7743:2006/07/08(土) 19:27:53
今買うとプレ値?
798790:2006/07/08(土) 23:04:36
5600 の20周年は、早々に売り切れてましたね。
俺は 5700 を持っているけど、こっちは意外と
人気が出なかったみたいです。
ま、気に入ってるからいいんだけど。
799Cal.7743:2006/07/09(日) 00:32:44
5600の○周年記念モデルなんてあったの?
5000の復刻版なら、93年を含めて3回ほど発売されたけど。
800Cal.7743:2006/07/09(日) 04:53:00
>>799
赤い液晶のヤツさ。
801Cal.7743:2006/07/09(日) 20:45:27
茸モデルw
802Cal.7743:2006/07/09(日) 23:44:03
今日DW-5600VTデビューしたんだけどいいね
今までやりくりして買ったサブマリーナ付けてて気を使っていたけれど、Gは気兼ね無く付けれるし、アナログ使ってた分、すごく新鮮
時計はやっぱり買うとき吟味すべきですね
それと聞きたいんだけど、ここの人ってオクとかで買ってる?
803Cal.7743:2006/07/09(日) 23:54:48
>>802
Gとロレは実用性の追求というベクトルは同じだな
結果として市場で評価された訳だが
804802:2006/07/10(月) 00:11:09
>>803
どっちも気に入ってるけどね
ロレよりリーズナブルだったし、大学に付けていくにも嫌味がないから、全て加味して、時計の知識は浅いにわかだけど、いい買い物をした充実感はある
805Cal.7743:2006/07/10(月) 00:18:26
>>804
お前は大学生の分際でロレつけてたのか?
806Cal.7743:2006/07/10(月) 00:33:50
>>805
まぁそれは勘弁して下さいよw
もともと無駄使い嫌い(人付き合いで止むを得ない出費は除いて)で、お年玉とかバイト代をコツコツ貯めて、買ったものだから勇気のいる買い物だった
807Cal.7743:2006/07/10(月) 00:44:59
>>806
俺なんか27歳の冴えないサラリーマンだが、ロレなんて買えないorz
808Cal.7743:2006/07/10(月) 00:49:32
若くて時間も余ってるだろうに、ちまちま時計なんか買ってるんじゃない。
そんなもん売り払って、海外に一、二ヶ月行ってこいよ。
若さと自由は金では買えんぞ。
809802:2006/07/10(月) 01:09:26
>>807
ケチなだけが取り柄ですからw
それに時計詳しい知人に聞いたところ、やはりオーバーホールしないと時計に負担がかかるというので、念願叶った反面、今の自分には見合わない買い物だったのかな、とも思います
そんなこんなで当分はGを愛用するつもりです
前から気になってはいて、中学に入学したら、周りはみんなGを付けていて欲しかったのを思い返すと、少し懐かしいっす
810802:2006/07/10(月) 01:19:09
>>808
海外は一度も行ったことがないので、それもまた一興というか、今の内に海外に身を投じるのも良いですね
私事ですが、失恋したばかりなので気分転換も兼ねてw
811Cal.7743:2006/07/10(月) 01:41:10
>>810
Gは良いよ
バーツ代も安いし
サービスセンターが日本中にあるからな
とても便利だよ
812Cal.7743:2006/07/10(月) 04:55:52
>>802

いくらくらいで買えた?相場はどれくらい?
地元では高いんだよ。
813Cal.7743:2006/07/10(月) 08:10:08
>>811
そうですね。
自分にとっては色々な要素全て引っ括めて凄く良い買い物でした。
良いものは良いですね。
>>812
4000円で買えました。
jaxaとプリントのあるものです
オクでは完品で10000近くで落ちていたので少し得した気分です。
814Cal.7743:2006/07/10(月) 13:17:45
>>813

すごい安いじゃん。
どこで買ったの?まだあるの?
815Cal.7743:2006/07/10(月) 16:04:25
あげ
816Cal.7743:2006/07/10(月) 16:31:27
当方、DW5600 (ライトがマメ球)を使っていますが
このDW5600も電池CR2320になるのですか?
817Cal.7743:2006/07/10(月) 17:44:58
>>816
↓の情報によれば、5600 で CR2320 なのは
モジュールが 691 のものだけ。
901 だったら CR2016 になるかと。
ttp://www.jacode.jp/gshock/index.php?itemid=89.html
818Cal.7743:2006/07/10(月) 17:47:19
裏蓋見てみ。
691 → CR2320
901 → 知らん orz
819Cal.7743:2006/07/10(月) 17:49:09
>>814
知り合いから買いました
820???:2006/07/10(月) 17:56:20
GW5600BCJ買ったぞー!
反転マンセー!メタコアサイコー!
5600系はこれで3個目。

仕事スーツなんで普段ロレ着けてんだけど、着けたくてたまんねー!!

長期海外旅行(東南、南アジア全域)に行くから買ったんだけど
極限で信用できるのはやっぱGですな・・・
ロレだとホールドアップされるかもしんないし、
盗難、紛失も貧乏な漏れにはシャレにならんので、
そういった意味も含めて・・・”G最強”

ってうれしくてご報告。独り言スマソ
>810
さんも行くならガンガレ!
821Cal.7743:2006/07/10(月) 19:44:34
>>819

知り合いは時計や?
822Cal.7743:2006/07/10(月) 20:03:28
>>820
Gもホールドアップの対象なるよ。海外のほうが評価高いっていうしね
823Cal.7743:2006/07/10(月) 20:17:50
ロレはパチが多いからな...
素人には簡単に判断できないパチもあるし。
824Cal.7743:2006/07/10(月) 20:58:24
>822>823

まじすか?
まぁでも諦めはつく!

でも確かに換金率抜きにして生活習慣考えたら需要は高そうだな。

まぁ換金率が重要なんだろうけど…
825802:2006/07/10(月) 22:53:50
>>821
時計屋ではありませんが、時計好きな人で良いものを知っていていつも教わっています
826Cal.7743:2006/07/10(月) 23:35:45
そんな友達漏れも欲しいね。
原価割ってるんじゃんw>>825
827Cal.7743:2006/07/11(火) 00:01:15
今日埼玉で角Gのイルクジをみた。ブルーのスケルトンの綺麗さに惹かれた。けど持ち合わせがなくて泣く泣く帰ってきたよ・・・orz
828Cal.7743:2006/07/11(火) 01:28:21
>>826
そうですね。
とにかくデジタルが欲しかったので、スントとGのどちらにしようか迷いましたが、最終的にGにして正解かな、と。
829Cal.7743:2006/07/11(火) 05:47:35
>>824
パキスタンにDW-5600して行ったら
時計を見た少年たちがわんさか集まって来て囲まれた…
すぐに警察が来て自動小銃の銃低で
少年たちをボコボコにしてくれたので助かった
830Cal.7743:2006/07/11(火) 07:09:56
>829

へ〜!
やっぱり有名なんですね。


あ、日本人旅行者で着けてる人がものすごく多いって事か!
831Cal.7743:2006/07/11(火) 08:12:58
いや、あのあたりでは
デジタル=ハイテクなんでそ

10年くらい前にタイに行ったとき
デジタル時計とかデジカメがやたら珍しがられたし。
今のタイではもう当たり前みたいだけど
832???:2006/07/11(火) 12:00:11
インドとかネパールでもホールドアップってある?
833Cal.7743:2006/07/11(火) 12:32:16
棚の整理をしていたら復刻DW5000-1JFが出てきた。
液晶の月日の四角の枠が傾いているのだが
これって直る?
834Cal.7743:2006/07/11(火) 17:29:29
>>832
ホールドアップより、ガンジャやら睡眠薬で前後不覚になり、
身ぐるみ剥がされる可能性が高いと思う。
ていうか、ツレが(ry
835Cal.7743:2006/07/12(水) 02:47:02
最近の安売りの情報ない?
836???:2006/07/12(水) 11:42:43
>834

なるほど…


情報サンクス!

気をつけます!
837Cal.7743:2006/07/12(水) 12:14:14
>>836
やたら親切にしてくれるヤツには要注意だよ。
特に北インド、コルコタ〜バラナシ〜デリーは気をつけたほうがいい。

俺はムンバイ・ジャイプル・ウダイプルあたりが楽しかったよ。

以上スレ違い失礼しました。
838Cal.7743:2006/07/12(水) 13:11:02
メタコアだけ誰かください
839Cal.7743:2006/07/12(水) 23:04:26
>837

ありがとう!

テロ怖いけど頑張って来ます!

スレ違いスマソ
840Cal.7743:2006/07/15(土) 12:28:33
あげ
841Cal.7743:2006/07/15(土) 23:17:40
GW5600、DW5600、DW6900迷っています、一番おすすめは何ですか?
842???:2006/07/16(日) 00:33:14
普段使いならシンプルで服に合わせやすい5600のどっちか。


絶対スクリューバック!とかじゃなければ機能的にはGW5600。


てことでGW5600。まー後はお好みで。あくまで個人的意見なんで!


843Cal.7743:2006/07/16(日) 01:30:00
↑初心者です。スクリューバックとは何ですか?すいませんm(_ _)m
844Cal.7743:2006/07/16(日) 01:31:09
ググれよ

ダイバーウオッチなんかに良くある
水密性の高い裏蓋の閉め方
845Cal.7743:2006/07/16(日) 09:46:29
スクリューバックもパネルバッグも気密性に差はない。
大事なのはパッキンだ。
とカシオの技術者が雑誌で語ってたな。
846Cal.7743:2006/07/16(日) 10:11:33
スクリューバックモデル発売シル!>カシオ
847Cal.7743:2006/07/16(日) 13:27:13
>>845
アフォ

パッキンの作りと水圧かかったときの方が
スクリューバックの方が云々なんだよ

別に、スクリューバック単体をさしてネジだから防水性が高いと言ってる訳じゃない。
防水性、堅牢性の高いレイアウトでは、必然的にスクリューバックになるという話。
848Cal.7743:2006/07/16(日) 15:03:58
>>845
スクリューバックの方が
面圧が均一で気密も高い
異物も侵入しにくく結果として腐食しにくい
SSの材質も関係してくるけどね

チタンは粘りがないからネジとしてはイマイチだね
その分、腐食しにくいのだが
849Cal.7743:2006/07/16(日) 18:57:20
DW5600を購入しました。ライトは長時間つかないのですか?
850Cal.7743:2006/07/16(日) 18:58:17
今26時間テレビで中居がしているホワイトの時計はGか?
851Cal.7743:2006/07/16(日) 19:00:47
DW6900はふつうにいけてる?
852Cal.7743:2006/07/16(日) 19:09:36
>>849
長時間点けてたらバッテリーが死にそう
853Cal.7743:2006/07/16(日) 20:16:42
>>847
馬鹿か?

スクリューバックもパネルバッグも20気圧防水で使う以上関係ないですがww

頭悪いのですね
854Cal.7743:2006/07/16(日) 20:19:54
>>853
wwwwwww
855Cal.7743:2006/07/16(日) 21:44:15
ちょっと待て、Gってオバホルできるのか?
856Cal.7743:2006/07/16(日) 22:33:40
皆どこで買ってるの?
857Cal.7743:2006/07/16(日) 22:44:15
ビックカメラやジョウシン、ヨドバシは割引しているのでこちらの様な所で購入しています!
858Cal.7743:2006/07/16(日) 23:02:55
DW-5600Eを\4000で買ったんだが、案外いいねコレ。
狭い場所に手ェ突っ込んでも引っかからないし。
859???:2006/07/17(月) 00:08:07
>858

うん、やっぱ5600で外れはないね!
860Cal.7743:2006/07/17(月) 00:24:45
↑そーですねー!自分も今日念願のGW5600反転液晶買ってきましたV(^-^)V
861Cal.7743:2006/07/17(月) 00:31:33
〉〉847
何の根拠も出さないで
関係ないって言われてもな。

おまいの脳内の事なんか知らんよ
862Cal.7743:2006/07/17(月) 00:58:55
>>857
へぇーありがとうございます!
863Cal.7743:2006/07/17(月) 00:59:30
うむ。
いくらスクリューバックでもボタンはスクリューではないのだが…
864Cal.7743:2006/07/17(月) 01:25:17
みなさんGW6900シリーズイチオシは?悩んでます↓
865Cal.7743:2006/07/17(月) 01:27:25
>>864
スレタイ嫁
866Cal.7743:2006/07/17(月) 04:03:36
>>860
でも、反転って見にくくて後悔するんだよねw
867Cal.7743:2006/07/17(月) 11:25:44
GW5600は大雨にうたれても平気?
868Cal.7743:2006/07/17(月) 12:24:19
マルチ(`皿´)ウゼー
869Cal.7743:2006/07/17(月) 12:26:14
>>863
アフォか。
工業デザインの基本でも読み直せ。
870Cal.7743:2006/07/17(月) 22:09:03
>>867

ぜんぜん平気やで。
871Cal.7743:2006/07/17(月) 23:39:55
870さんありがとう!安心したわ
872Cal.7743:2006/07/18(火) 00:58:17
>>869
工業デザインなんてどうでもよい。

スクリューバックほどの耐水性がボタンにはあるのか?

873Cal.7743:2006/07/18(火) 10:53:41
>>872

>スクリューバックもパネルバッグも気密性に差はない。
>大事なのはパッキンだ。

発端はこれなんだが。

どっちのモデルもボタンはパッキンオンリーだが、
一体何を言ってるのかね?

ねじ込みリューズが好きなら
他のメーカーのスレへ
874Cal.7743:2006/07/18(火) 21:09:34
みなさん古い型や1年前とかの型はネット以外でしたらどの様な店で購入していますか!
875Cal.7743:2006/07/18(火) 22:21:12
タイに行く
876???:2006/07/19(水) 13:38:33
今ラジオでドクターコパが八角形の時計は旅に良いって言ってた!
877Cal.7743:2006/07/19(水) 13:39:19
>>874
アメ横をぶらぶらして
878Cal.7743:2006/07/19(水) 17:56:46
電波ソーラー、角Gでもっといいデザインが出るまでスピード5600E-1Vで我慢するよ
879Cal.7743:2006/07/19(水) 18:42:49
>>878
なんだかんだ言って、結構使いやすいモデルだよな。
軽さとか。
880Cal.7743:2006/07/19(水) 18:42:57
>>876
角G以外の八角形の時計って
ピゲのオークとか?
コルムの奴とか??かなぁ・・・
881???:2006/07/19(水) 20:55:44
>880

ドクターコパ特製八角時計なるものを宣伝してました…それはいらんが。

まぁ探せば他にもあんじゃない?

八角形は旅に限らず、【良いタイミング】に恵まれるらしい!
882Cal.7743:2006/07/21(金) 01:20:16
今一番新しい6900シリーズの型は何ですか?
883???:2006/07/21(金) 12:08:01
あげ
884Cal.7743:2006/07/21(金) 12:13:13
>>882
殺すぞ、毎回毎回アフォ質問のマルチ氏やがって。
いい加減にしろこのチョン人バイヤー
885Cal.7743:2006/07/21(金) 19:37:02
自演
886Cal.7743:2006/07/22(土) 16:59:32
また在日か!

【社会】裏金3億円は「暴力団」へ・・・水谷建設脱税
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153503474/l50
887Cal.7743:2006/07/22(土) 22:51:29
今Gショックって、一回りしてカッコいいのかな‥‥

オシャレにみせるのには難易度高杉だよな
888Cal.7743:2006/07/22(土) 22:53:25
男のスリムジーンズと、どっちが難しいだろうか?

本人の普段のキャラクターしだいだろうな

でもGショック買うならこの古い型しかないが
889Cal.7743:2006/07/23(日) 00:54:14
お兄系の様な服装にはどの型がしっくりきますかねー?
890Cal.7743:2006/07/23(日) 01:41:50
いいこと教えてやるから黙って聞いてくれ。
旨いゆで卵の作り方だ。

まず、生卵を用意する。
普通は鮮度が良い程良いのだが、この調理法では古い卵でも旨くなるのであまり気にしなくて良い。
次に電子レンジに生卵を入れる。この時注意して欲しいのは
●皿を使わず、直にターンテーブルの上に置く。
●ラップ等で包まず裸のまま入れる。
●卵は1個より3〜4個置いたほうが旨くなる。

あとは、電子レンジを回して3分程チンするだけだ。(500W時)
実際に茹でてないので厳密には茹で卵とは言えないが、そこはご愛嬌。
今までの卵料理とは段違いの旨さ、ふわふわ感なので是非試してくれ。
因みに食すときは酢醤油をお勧めする。
891Cal.7743:2006/07/23(日) 02:08:16
また古いコピペを……


春休みから後生大事に持ってたのか?
892Cal.7743:2006/07/23(日) 02:09:56
G2110はありですか?先輩方のご意見クレクレで大変スマソ↓
893Cal.7743:2006/07/23(日) 02:17:22
電子レンジの中が大変なことになってしまいました。

訴えます。
894Cal.7743:2006/07/23(日) 02:19:42
>>890
旨い人骨ラーメンの作り方教えて
895Cal.7743:2006/07/23(日) 15:54:48
GL-200-4AJFを探してます。
カエラ関係なしに探してるのにどこでもカエラ・・・orz
どっかにないかなぁ
896Cal.7743:2006/07/23(日) 23:02:42
長瀬智也がマイ☆ボスマイ☆ヒーローで角G着けてる
897Cal.7743:2006/07/24(月) 02:55:37
5000SPを使い続けてバンドが千切れかけてきたので注文したら、
5600Eと共通部品だった。ベゼルもそうなのかな。
とりあえず遊環を移植して、交換かんりょー。
898Cal.7743:2006/07/24(月) 23:02:10
Gは毎月新作がでるのですか?
899Cal.7743:2006/07/24(月) 23:49:54
でてるね
900Cal.7743:2006/07/25(火) 11:19:09
来月はどんなのがでるのかな?
901Cal.7743:2006/07/25(火) 11:20:52
5局対応
902Cal.7743:2006/07/26(水) 03:06:40
俺の相棒はDW5000復刻。やっぱり男は角Gだな
903???:2006/07/26(水) 12:28:00
俺の御守りはGW5600メタコアだ!

やっぱり男は角Gだ!
904Cal.7743:2006/07/26(水) 14:16:12
>>903
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
最近塗装が禿げてきたよ
905???:2006/07/26(水) 16:36:10
やっぱあれ剥げんだ…バンドがだよね?
906Cal.7743:2006/07/26(水) 17:14:09
角Gで来月なんか新作出るの?GW5600が一番新しいのだが
907Cal.7743:2006/07/26(水) 20:34:20
9月に5500の復刻がでますよ。
908Cal.7743:2006/07/26(水) 20:47:09
909Cal.7743:2006/07/26(水) 20:49:09
↑これ携帯で見れる?
910Cal.7743:2006/07/26(水) 21:24:54
いいなと思ったが、タフゾーラーだったので止めといた。
危ないところだった
911Cal.7743:2006/07/26(水) 21:34:18
ほんとだね
タフゾーラーいらね
912Cal.7743 :2006/07/26(水) 22:22:54
GW-5600BJを買いました(・∀・)



反転液晶って、見づらくね?(;´Д`)
913Cal.7743:2006/07/26(水) 22:33:11
何でタフソ嫌なの?電池式めんどくねー?
914Cal.7743:2006/07/26(水) 22:43:47
止まらない、狂わない、壊れないで角G買おうと思ってたんだが、
ブラックスポッツ見てたらそっちの方がデザイン的に気に入っちまった・・・。

うーん。
915Cal.7743:2006/07/26(水) 23:09:05
GW5600使いだけどこっちの方が実用的だぞ!あきもこないし!
916Cal.7743 :2006/07/26(水) 23:52:50
>>913
志村ー

タフゾタフゾ


つか、なんだよタフゾーラーってw
917914:2006/07/27(木) 00:51:32
そーなんだよね。

機能性重視ならGW5600の方が全然いいんだけどなー。
実物見たら5600の色って若干グレーっぽいっつーか、濃い紫っつーか
黒以外の色って感じだったんだよね。


機能重視してて見た目を考えるものアレだけど、
考え出したら中々決めらんないんだよね。
918Cal.7743:2006/07/27(木) 01:34:58
↑かなり同感(^O^)自分もGW5600使いでもう一本買うのをどれにするか日々迷っています。G2800はどうなの?
919???:2006/07/27(木) 07:56:47
GW5600のメタコア使いだけど真っ黒だよ?黒以外には見えないけど…
920Cal.7743:2006/07/27(木) 12:23:18
G5600反転液晶使いです。ブラックですがやはり少し薄いきがします
921Cal.7743:2006/07/27(木) 18:46:34
タフソ反対している人たちは何が原因で嫌なんですか?
922Cal.7743:2006/07/27(木) 19:35:19
見た目だけの復刻なんてイラネ。
マッドレジストじゃないと意味ないぜ。
923Cal.7743:2006/07/27(木) 19:57:20
マッドマン買ったら↑
924Cal.7743:2006/07/27(木) 20:41:31
欲しけりゃ買えばいい。
オリジナル持ってるから俺は買わん。
925Cal.7743:2006/07/27(木) 21:05:28
タフソーラーってリチウム電池かな?
繰り返し充電するとして、
耐久性は何年くらいもつんだろうか。

充電とか永遠に出来るわけじゃないよね?
926Cal.7743:2006/07/27(木) 21:15:19
やっぱりね、豆電球がいいのよ。
初期の綺麗な銀色の液晶、掘りも深いしね。
スクリューバックでさ。欲を言えば、
アラーム表示が【【【■】】】がいいね、DW5500以前のやつ。
927Cal.7743:2006/07/27(木) 23:16:41
>>925
5年位じゃない?
928Cal.7743:2006/07/28(金) 12:05:43
>>921
充電池の信頼性
スタンダードのリチウムも長く使えるし
トラブルも少ない
929Cal.7743:2006/07/28(金) 12:47:14
>>925
カシオは知らんが、シチズンのエコドライブだと20年位もつらしい。
930Cal.7743:2006/07/28(金) 15:08:03
>>926
あれ、電池無くて一次コンデンサ程度でしょ?

発電→ほぼそのまま水晶子駆動→水晶子発信でゼンマイのテンプを調整

という殆ど電機部品無い構造じゃなかったけか?
931Cal.7743:2006/07/28(金) 22:27:27
AGSもキネティックも充電池がダメだね。
すぐ使えなくなるから経済的にも環境的にも意味なし。
932Cal.7743:2006/07/28(金) 22:52:47
タフソの電池って交換できるんだろうか?
充電の持ちだって悪くなるだろうし、どう思う?
933Cal.7743:2006/07/28(金) 23:24:05
タフソが出てからまだそんなに経ってるわけじゃないから
カシオも考えてないんじゃない?

それに、タフソの電池代える頃には液晶の方がダメになりそうな
気がするんだけどな。
934Cal.7743:2006/07/29(土) 00:05:55
すでに充電がされなくなったとかで交換した人がいたような気がする。
タフソ、意外とあたりはずれが大きいらしく、
いくら充電してもHからMにすぐ落ちちゃうって人をどこかで見た。
935Cal.7743:2006/07/29(土) 00:18:10
電池交換不要なんて幻想
936Cal.7743:2006/07/29(土) 00:51:28
>>908
これってスクリューバックなの?
937Cal.7743:2006/07/29(土) 01:07:24
タフソ便利やん!何で幻想なん?
938Cal.7743:2006/07/29(土) 01:58:04
またバカがきたよ
ちゃんと書いてるじゃん
字も読めねぇのか?
本当にいらつくわ
死ね
939Cal.7743:2006/07/29(土) 10:32:34
死ななくてもいいけど^^;

充電池交換が、今の普通の電池と期間が同じくらいで、
費用も同じくらいだったらまあ許せるです
940Cal.7743:2006/07/29(土) 13:29:02
G-2800とG-7300どちらがオススメですか?
941Cal.7743:2006/07/29(土) 13:30:03
>>940
G-2800
942Cal.7743:2006/07/30(日) 15:49:37
↑そのこころは?
943Cal.7743:2006/07/30(日) 16:57:19
初代リアルブラックは本当に米軍別注なんですか?
944Cal.7743:2006/07/31(月) 02:59:49
リアルブラックは復刻されて価値は下がったね。
945Cal.7743:2006/07/31(月) 03:02:16
>>936は分からずじまい?
そうだったら欲しいのに・・・
946Cal.7743:2006/07/31(月) 08:33:28
復刻されたけど、微妙に違うからやっぱり俺は初代派。
947Cal.7743:2006/08/02(水) 02:47:24
GW-5600の風防ってプラ?
948Cal.7743:2006/08/02(水) 14:27:59
んにゃ
949Cal.7743:2006/08/02(水) 15:05:02
リアルブラックは初代と復刻どう違うんですか?最近のは持ってるんですが、初代を見た事がないもので…
950Cal.7743:2006/08/02(水) 20:05:20
>>947
普通のガラス。
951Cal.7743:2006/08/02(水) 20:19:16
>>949
ぐぐれ
952Cal.7743:2006/08/02(水) 21:33:10
>>949
液晶部付近の四角の枠線のありなし
953Cal.7743:2006/08/02(水) 22:02:49
>>950
そうなのかぁ。ありがと。
954Cal.7743:2006/08/03(木) 01:18:16
DAT落ち防止のため、ageさせていただきます。

// ------------------------------------------------
3ke
[email protected]
スカイプ:lemonyellowish
http://plaza.rakuten.co.jp/yellowish3ke/profile/
------------------------------------------------ //
955Cal.7743:2006/08/03(木) 16:53:18
スクリューバックモデル出せとは言わないから
パネルバックをもっと円柱状に分厚くして
スクリューバックみたいな吸い付くような付け心地にしてほしいな。
956Cal.7743:2006/08/03(木) 22:01:31
じゃパネルバックに吸盤つければ解決

分厚くなるし吸いつくし
957Cal.7743:2006/08/03(木) 23:57:25
>>955
GW-5600のレギュラーモデルの鍛造バックではダメか?
質感はかなりイイと思ったが。
958Cal.7743:2006/08/05(土) 00:10:29
>>955
スクリューバックのモデル買えばいいやん
959Cal.7743:2006/08/05(土) 08:40:53
960Cal.7743:2006/08/05(土) 08:41:35
961Cal.7743:2006/08/06(日) 17:37:48
Gは角Gに限る
962Cal.7743:2006/08/06(日) 18:22:12
Gはカシオに限る
963Cal.7743:2006/08/06(日) 19:26:11
自慰は利き手に限る
964Cal.7743:2006/08/08(火) 10:33:25
dw5750とdw5600のバンドって同じ?
965Cal.7743:2006/08/08(火) 15:56:07
DW-5600E(パネルバック)なら同じかもしれない。
DW-5600C(スクリューバック)なら違うと思う。
966Cal.7743:2006/08/08(火) 18:20:00
ありがとう。リアルブラック5750の銀の3連リングがついたバンドを注文して
銀ボタンの5600のケースにリアルブラックブルーアイのモジュールをいれて
金具を全部金から銀に替える予定なんだけど、合うかどうか妖しいね。
dw5600eで銀のリングがついたベルトって他ないのかな。
967Cal.7743:2006/08/09(水) 12:17:29
裏金問題で揺れる岐阜県。今朝、新聞を見たら前知事が5600系と思われる時計をしていた。角Gのイメージダウンだ。
968Cal.7743:2006/08/09(水) 18:59:28
今ニュースを観てたら確かに5600をしていたな。
中途半端な輩にはGはしてもらいたくないもんだ。
角Gは特にね…
969Cal.7743:2006/08/09(水) 19:21:03
>>968
ごめんなさい・・・・
970Cal.7743:2006/08/10(木) 21:54:11

気にスンナ!
971Cal.7743:2006/08/11(金) 22:12:51
ウレタンベルトすぐ切れない?  
ホムセンの角カシオ(Gじゃない)を買ったらその日にベルト切れたんだけど;;
972Cal.7743:2006/08/12(土) 01:01:56
それは嘘だろう
973Cal.7743:2006/08/12(土) 03:08:06
游環はよく切れる。ベルトは滅多なことでは切れないだろう。
974Cal.7743:2006/08/12(土) 05:11:04
長期在庫品
紫外線の当たる場所にあった。
ではないですか?
975Cal.7743:2006/08/12(土) 13:34:21
ベゼルがぽろぽろ崩れるような古い奴でも
ベルトが自然に切れたことはまだ無い
976Cal.7743:2006/08/12(土) 14:17:45
>>971
5匹も釣れて良かったなボウズ
977Cal.7743:2006/08/12(土) 22:05:05
978Cal.7743:2006/08/13(日) 00:02:13
タケオキクチって、オクでたたき売られてる
中国製の安い機械時計のデザイナーだろ。
いらねー
979Cal.7743:2006/08/13(日) 06:24:25
>978
菊池武夫も知らないのか・・・
980Cal.7743:2006/08/13(日) 09:49:08
>>978
時計屋じゃねえぞw
981Cal.7743:2006/08/14(月) 12:51:54
さて次スレはだれが
982Cal.7743:2006/08/15(火) 00:00:07
お願いしまつ
983Cal.7743:2006/08/15(火) 00:57:40
木村カエラは何愛用?
984厳しい言葉は優しさ:2006/08/15(火) 01:32:35
↑過去ログ読め糞野郎
985Cal.7743:2006/08/15(火) 02:16:19
現行品でスクリューバックの5600系ある?
あと鍛造パネルバック?ってのも現行品である?
初代の復刻版を買って以来、時が止まってる…
986Cal.7743:2006/08/15(火) 04:30:16
ゴゴゴゴゴゴオラオラオラオラ!時は動き始めた!
987Cal.7743:2006/08/15(火) 10:50:29
>>985
現行品でスクリューバックの5600系は無い。
現行品のGW-5600は鍛造パネルバック。
G-5600、DW-5600はプレスのパネルバック。
988Cal.7743:2006/08/15(火) 12:57:35
>>987
ありがと
久々に角型(GW-5600)を買いますわ
989Cal.7743:2006/08/15(火) 20:29:19
木村カエラは角G愛用なん?
990Cal.7743:2006/08/16(水) 05:27:32
初期5000ほすぃ
991Cal.7743:2006/08/16(水) 08:55:02
オクで買えば?
992Cal.7743:2006/08/16(水) 10:54:04
オクは高くないですか?
993Cal.7743:2006/08/16(水) 13:40:26
私女だけど高校の頃からずっとスピードモデル愛用してます。
つき合ってた彼がつけていたのとお揃いのを買ったのがきっかけで
最初は黒をそれから赤、黄色と増えていきました。
そんな彼と結婚して子供も産まれましたが丈夫なGは安心して使えます。
近所のママさんの中には高そうな時計付けてる人もいますが傷がつかないか心配で私には無理!!
994Cal.7743:2006/08/16(水) 14:32:26
高校の時から付き合ってよく結婚までいってもんだ
995Cal.7743:2006/08/16(水) 16:00:44
カク カク  
  ___
 | |・∀・| /⌒⌒ヽ
 | |\ |`イ ノハぃ)
((|_|_ィ⌒`」‖' 、ソ| アウアウアー
 ノ と、_入`_つλう
996Cal.7743:2006/08/16(水) 16:25:30
カク カク  
  ___
 | |・∀・| /⌒⌒ヽ
 | |\ |`イ ノハぃ)
((|_|_ィ⌒`」‖' 、ソ| アウアウアー
 ノ と、_入`_つλう
997Cal.7743:2006/08/16(水) 16:37:00
カク カク  
  ___
 | |・∀・| /⌒⌒ヽ
 | |\ |`イ ノハぃ)
((|_|_ィ⌒`」‖' 、ソ| アウアウアー
 ノ と、_入`_つλう
998Cal.7743:2006/08/16(水) 16:51:53
カク カク  
  ___
 | |・∀・| /⌒⌒ヽ
 | |\ |`イ ノハぃ)
((|_|_ィ⌒`」‖' 、ソ| アウアウアー
 ノ と、_入`_つλう
999Cal.7743:2006/08/16(水) 16:57:31
カク カク ↓>>1000 
  ___
 | |・∀・| /⌒⌒ヽ
 | |\ |`イ ノハぃ)
((|_|_ィ⌒`」‖' 、ソ| アウアウアー
 ノ と、_入`_つλう
1000Cal.7743:2006/08/16(水) 17:11:09
千もらいっ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。