G-SHOCKフロッグマンを語れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Cal.7743
ISO200m防水、半端じゃない重装甲。
フロッグマンこそ最強のGだ!
そんな奴ら集まれ
2赤 ◆wSaCDPDEl2 :04/09/09 20:33
緊急保全age
3Cal.7743:04/09/09 20:34
またクソスレか・・・
4Cal.7743:04/09/09 20:35
防水性能はいいんだけどさ、デジタルの液晶って水中で見えるのか?
5Cal.7743:04/09/09 20:42
Gブームの時には度素人動員して増産したから、品質めちゃめちゃって聞いた事あるけど。
嘘か真か1日に30秒狂ったとか。

今は売れてないから大丈夫なのかな。
6Cal.7743:04/09/09 20:44
見えるよ。
ダイビングで使ってるよ。
7Cal.7743:04/09/09 20:46
俺の黒点蛙は一月ほど時刻あわせしてないけど
狂いは一秒もないよ。当たりかな?
8Cal.7743:04/09/09 20:51
|.-──-、
| : : : : : : : : \
|: : : : : : : : : : : ヽ
|-…-…-ミ: : : : :',
| '⌒'  '⌒' i: : : : :}
|(●),(●) |: : : : :)
| ,,ノ(、_, )ヽ、,,|:: : : :;! 1日3回までね
| `-=ニ=- ' | : : :ノ
|!  `ニニ´ イゞ‐′
| ` ー一'´丿 \
9Cal.7743:04/09/09 23:49
有事の際にもこれをつけていれば生き残れそうな気がする。
10Cal.7743:04/09/10 04:11
>>5
電子製品ではそんなに制度に差が出る前に
先ずうんともすんとも言わない。
11Cal.7743:04/10/02 01:37:09
いるくじ
12Cal.7743:04/10/02 13:20:09
イク汁
13Cal.7743:04/10/04 13:17:15
>1
消防氏ね
14Cal.7743:04/10/07 02:08:05
今のフロッグマンいいね。
タフソーラーになってるの、知らなかった。
でも以前とは微妙に形かわってるよね?

壊れない(水にも強い)、止まらない、Gということで。
15Cal.7743:04/10/07 02:28:12
変わってるというか
初代に戻った。形は。
16Cal.7743:04/10/18 22:16:05
2002イルクジはイイ!!
17Cal.7743:04/10/19 07:55:06
昔はフロッグマンだけ別格な感じだったんだが、今は乱発し過ぎのような気がする。
いろんな蛙があるのはイイ事なんだが、反面特別感が減って寂しい。。
18Cal.7743:04/10/20 04:59:27
   ノノノノハ))
   从VoV从<
   (⊃ハ⊂)
   ( ;´D`;)ゴメンナシャイ、ダンスオジョウズナノレス
   /(つ つ
  (__(__)__)_)

    ノノノノハ))<か〜心のこもらんセリフ
   从VoV从 めっちゃムカツク!
   (ノノハと)ゴキュゴキュゴキュ
   ヽつ゜D゜;);∴
    (つ)) つ))ジタバタ  
     (__)__))) ジタバタ

              ノノノハヽヽ
    ∫∫  ペッ 、从VoV从
           。 ゜  (    )
     ノハヽo∈    | | |
   彡(;;゜D:;::)⌒⊃'.': (_(_)
    ‥∵∪:;∪''.': ヘ
 ∋o,:,'::∴'.':    ヽヽ
19Cal.7743:04/10/20 13:49:40
お?壊れコピー機、降臨か?
20Cal.7743:04/10/26 17:15:33

い、いたいのきらいれす・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヤ、ヤメテクラシャイ…    ノノノハヽヽ
     oノノハヽヽ    (VvV 川 'ミ) <いいじゃねーかよー
     |||* ;´D`;>○ ̄      /
      ヽ つ  つ  ̄/  /  ノ
      (( (__ノ_) (_(__)


           バキィィィ―――!!
ギャァァァーーーーー!!!!  \从从/////ノノノハ うりゃぁぁーー!!
          oノノハヽヽ;;''"´"'''::;:, (vV 川⌒ヽ
      ∴::・;:(;゜D゚(;;:;((⌒,,;;;;´" 三≡=―__ノ
       _ ;;;;;:';':;,,' ´''::;;;;::'''"´   ノヽ   ノ
        ̄ =  /W W\\\く  く\ \
            (__ノ_)    (__) \ \
                            (__ヽ

          ブシューー!!
      ';:';';∴::・;     ∴::・;:  ノノノハヽ
    ;;;:∴; ノハヽ::・;:;∴::・;:   从从从从⌒ヽ
    ∴::・;:(ρ゜;(;;:::∴::・;:;(⌒ ̄ ̄      __ノ
      ;∴::・~"''~;;;';:';';;;;: ̄ ̄ ̄ ̄ヽ   ノ
   グハァッ!! ;:';':';':;    (~~'"~)ブチッ!  く \ \
        ;:';':;:';':    (__ノ_)    (__\ \
                             (__ヽ
21Cal.7743:04/10/26 19:07:10
電波フロッグマンまだか?
22Cal.7743:04/10/26 19:08:00

Yahoo! JAPAN ID: yutaka_takeno69
名前: ネットdeDVDドットコム
住所: 石川県金沢市諸江下丁302−1−202
年齢: 30
未婚/既婚: 独身
性別: 男性
職業: 自営業
メール: 非公開

23Cal.7743:04/10/28 14:21:05
>>9
時間が解ったって、飯食えないし水も飲めないんだが。
24Cal.7743:04/11/17 21:43:14
最近のGは馬鹿みたいに電波電波ってウザ過ぎ。
往年のMaster of G再び・・・とはならないものだろうか・・・

自分は不発に終わった3代目フロッグマンのマンタ白を愛用。
そんな蛙も今日ついに電池交換を要求してきた・・・。
前の交換から2年・・・平均的か?
25Cal.7743:04/11/23 15:57:17
>>24
2年って速すぎ。
俺のDW-8200は5年目で電池切れた。
26Cal.7743:04/11/23 22:28:06
>>25
三代目はオートELついてるから
多用したらそんなモンだろ。
27元某塾生:04/11/25 14:56:58
懐かしいね〜
蛙はやっぱ82系が好きかな〜
そんな俺も今は蛙1本も持ってないやorz
28Cal.7743:04/12/04 17:43:34
なぜに投稿すくないのか?もっとかたってくり。
29Cal.7743:05/01/02 21:27:59
最近、GWー200買いました。
今日、手元にきました。
初代みたいでちょっとかっちょいい。
30 死ね :05/01/02 23:41:40
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1101944042/41

41 :”削除”厨皆殺し :05/01/02 01:01:32 HOST:z251.61-115-94.ppp.wakwak.ne.jp
 >それは面白いと思うけどな、スレタイが少しわかりにくい感じするけど
 >カキコの内容も時計とまったく関係無くもないし
 
 あんたの主観はどうでもいい     
31Cal.7743:05/01/09 04:44:14
GW-200RB-1JF メーカー希望税込み小売価格¥27300
が欲しくて、ネットで16000円台でみつけたのですが、安い方ですかね?
それともオクで買う方が安いでしょうか?
32Cal.7743:05/01/09 15:44:27
オクで根気よく探せばあと二、三千円程度安くなるかも、と言う程度。
当然、欲しい物が安くでるまでの日数はどれだけかかるか運次第。

直ぐ欲しいなら、その店でカットけ。
33Cal.7743:05/01/09 16:10:10
オーシャンが欲しかったな…

W.C.C.S白文字age
3429:05/01/10 00:34:57
>31
俺は 15000円台で買ったよ。
色々探すより、その値段で買っちゃう方が良いのでは?
3531:05/01/10 02:06:03
なんとか13500円で手に入れる方法ありました。
ありがとうござい
3629:05/01/11 22:54:53
俺も、時計のみはその値段でした・・・
送料等込みでしたので。
37Cal.7743:05/01/17 09:39:35
37
38Cal.7743:05/01/17 21:32:43
38
39Cal.7743:05/01/20 14:09:20
2月に新作出るのに盛り上がらないね…
シルバー好きな自分としてはかなり楽しみなんだけど
写真で見た感じも良いし
そろそろ弥生蛙の時のようなプチ盛り上がりが欲しいな
40Cal.7743:05/01/29 00:21:05
40
41初心者:05/02/04 15:13:55
フロッグマンのメンインブラックって映画のメンインブラックと関係あるんすか?
ルックスは気に入ったんだけど、バックライトにMIBって出ると言う話を聞いたので。
42Cal.7743:05/02/04 16:12:49
まったく関係ない
まったく出ない
43Cal.7743:05/02/04 17:14:26
>>39
2月の新作ってどんなの?
44Cal.7743:05/02/04 22:14:07
>43
ブラック&シルバー05の蛙が出ます
どこかのネットショップに画像が出てました
2月末発売なら近いうちに出回るのかな?
それとも正式には3月発売だから、2月末って事なのかな?
45Cal.7743:05/02/05 18:09:12
>>44サンクス
46Cal.7743:05/02/05 19:20:59
シルバーの新作の画像はこちらです。

http://www.rakuten.co.jp/katsuboya/149450/297030/#339650
4744:05/02/05 20:55:35
>>46
フォローありがとうございます
GF-8JFよりかっこいい感じなのでかなり期待してます
48Cal.7743:05/02/05 21:24:16
カシオの銀色は禿げてくるので萎えてるんじゃない?
49Cal.7743:05/02/15 04:17:01
G-SHOCKフロッグマンを語れ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1094729568/
50Cal.7743:05/02/19 08:27:01
ブラック&シルバー05、 いつ頃出回るんだろう…
51Cal.7743:05/02/20 01:24:39
15日時点で、マルイ某店では18日入荷と言っていたが、その後は未確認。
52Cal.7743:05/02/20 05:54:15
>>51
情報ありがとうございます!
今年の新作は、これとイルクジで終了かな…?
新たな新作や99みたいな復刻に期待したいけど、無理かなぁ
53Cal.7743:05/02/25 12:06:08
ブラック&シルバー、いい感じですね
購入時なぜかMR-Gの筒に入れられましたが…
最近の汎用箱は、どうなってるんだろ?
あとは6月のイルクジ蛙
今年はどんなカラーリングなんだろう
54Cal.7743:05/02/25 22:46:55
ブラック&シルバー今日届いた!
ネットで1番安いトコ探したが、一昨日ヨ○バシで同じ値段で売ってたorz
通販するまでもなかった・・。
55Cal.7743:05/02/26 10:55:25
ブラック&シルバー、ヨド○シで\18300内税で買った
ポイントを考えるとヨド○シお得だよね
別に店員じゃないんだけど…
56Cal.7743:05/02/28 05:47:26
GW-200はダイビングポイント10箇所プリセットらしいけど、
そこ以外の地域には合わせられないの?ホームタイムは変更せずに。
それができれば買う。
だれか教えてください。
57Cal.7743:05/02/28 07:16:01
20気圧防水と200m防水の違いって何?
58Cal.7743:05/02/28 13:08:21
G関係の過去ログ見れ。
HDの130Gの壁並みに繰り返された質問だ。
59Cal.7743:05/02/28 22:32:44
>>56
自己解決しますた
60Cal.7743:05/03/01 02:36:48
なんかもう新型の2jFばっかりになってしまった。
やだやだ、真っ黒けじゃないとGじゃないよー。エエーン。
61Cal.7743:05/03/02 19:43:26
そこでゴールドディフェンダーですよ
62Cal.7743:05/03/03 22:25:09
もう黒色はプレミアか、、、しょうがないから2JF買うか



















で買った途端に黒が出たりするから結局買えんorz
63Cal.7743:05/03/09 21:36:11
2JFのネイビーブルーはどうですか?
64Cal.7743:05/03/11 15:41:59
BABY-Gのフロッグマンって限定ですか?
じゃないとしたら、現行品ですか?

おしえて君でスマソ
65Cal.7743:05/03/12 00:50:54
ネイビーブルーは現行品じゃなかったっけか?
もう生産終了でも、少なくとも限定品じゃなかったんで
探せばあるかと。
66Cal.7743:05/03/13 15:00:30
早く黒にもどらないかな。










そうするとネイビーブルーはレアアイテムとかになるんだろうな。
67Cal.7743:05/03/14 23:27:51
フロッグマンてでかいよね?
68Cal.7743:05/03/15 00:47:44
小さいのもあるけど、イメージとしてでかいな。
69Cal.7743:05/03/15 22:58:44
>>65
もう生産終了?
70Cal.7743:05/03/19 17:52:56
最近のカタログに載ってないね
71Cal.7743:05/03/19 20:15:26
>>67
Gショックの中では普通の大きさと思うけどな
72Cal.7743:2005/03/22(火) 23:31:35
フロッグマンのダイバーモードは開始時刻、現在時刻、経過時間が同時に表示されて、回転ベゼル並みの使いやすさ。
世界のダイブポイントも名前、時刻変更可能。
こうゆうのはカタログに書いてなくて、買って使ってみて始めてわかった。


せっかく設計の人がきめ細かな配慮で設計しても、カタログに書かないと購買判断できないだろうが!>ボケ営業が!
これでかなり損してると思うよ。
73マツボックリ:2005/03/22(火) 23:59:27
ネットショッピング「Matu Motukuri」を開設しようと思います。
出品商品がありましたらHPを覗いてお願い致します。

http://udagawa1.hp.infoseek.co.jp/
74Cal.7743:2005/03/23(水) 01:35:50
98 W.C.C.Sマンタをたまに着けて仕事行くけど黄ばみまくりのベルベゼが痛い。。。


明日はサブ着けて行こう♪
75Cal.7743:2005/03/23(水) 02:41:42
>>74
別に黄ばんでも、堅さは変わらんけどな。
76Cal.7743:2005/03/26(土) 17:58:04
さて、風呂に入るからフロッグマン付けるかな。
77Cal.7743:2005/03/26(土) 18:40:26
回転ベゼルに相当する機能って、デジタルではどうやってるんだ?
アナログだと、現在時刻と経過時間を一度に確認出来る訳なんだが、流石にそれは無理だろうとは分かる。
あとは表示切り替えだけど、水中でもボタン操作可能なんか?
いっそ経過時間のみの表示とか?いや、陸に上がったらすぐに時刻表示にならなきゃ不便だよな。
水中でのボタン操作は無理でも、陸で濡れてる状態なら操作可とか?
7877:2005/03/26(土) 18:44:07
ぐはぁ!!>72に同時表示って書いてあった…orz
79Cal.7743:2005/03/26(土) 19:53:05
左下ボタン長おしでダイブモードになるよ
80Cal.7743:2005/03/26(土) 20:01:13
フロッグマンって厚みどの位?
GW-300持ってるんだけど、あれより薄い?
なら買いたい、つか買う!
正直GW-300には萎えた。着けたままだとつっかえて、長袖Tシャツ着たり脱いだり出来ねーよ!
8180:2005/03/26(土) 21:02:14
すまん、自分で調べた。
結論…俺には合わない。一生アナログダイバーズ愛用して生きていきまつ!
82Cal.7743:2005/03/27(日) 00:59:46
厚みを言われるとなぁ。
べびーGフロッグマンも結構厚いし・・・
83Cal.7743:2005/03/27(日) 01:06:02
アナログダイバーも結構厚い重い。
フロッグマンは18000円でチタンで軽い。耐ショックも付いてるし。
84Cal.7743:2005/03/27(日) 09:41:49
>79
水濡れ操作はOKなのか?
85Cal.7743:2005/03/27(日) 10:06:19
ガキにはちょうどいい時計だなw
86Cal.7743:2005/03/27(日) 10:14:55
ロレで冒険とかしたいのはわかるが、現実を見て大人の判断をするべきだと思う
87Cal.7743:2005/03/27(日) 13:13:29
>85
こんなの付けられるの高校生までだろ?
88Cal.7743:2005/03/27(日) 13:31:49
こんな寂れたスレに
必死に粘着しなくても良かろうに・・・
8980:2005/03/27(日) 15:11:48
>83
アナログダイバーズはフロッグマンほど厚くないよ。
俺の持ってるダイバーズの中で、一番厚いのがブラックサムライで14mm位。
対するフロッグマンは田中のサイトで見ると何と17mm超えてる。
また一体型ベルトの所為で縦方向だけじゃなくて、横方向にも広がるので、実際に腕に巻くとえらく膨れた感じになる。
重さも、チタンケースの奴にウレタンベルトなら100g切るから殆ど変わらない。
90Cal.7743:2005/03/27(日) 15:18:44
>一体型ベルトの所為で縦方向だけじゃなくて、横方向にも広がるので、実際に腕に巻くとえらく膨れた感じになる。
具体的にどんな感覚なのか分からん・・・
縦、横は何処を基準にしての話?
91Cal.7743:2005/03/27(日) 17:15:41
>>84
水中でのボタン操作を行っても、本機の性能に支障はありません。

と取り説に書いてある
92Cal.7743:2005/03/27(日) 19:06:21
>90
縦は厚み方向で、横ってのはベルトの周方向の事ね。
ラグ部分が厚く固く固定されてるから、腕から離れて膨らんで巻かれるだろ?
んで、他の時計と違ってかさばって邪魔になるって話だったんだが…?
まあ、手首周りが18cm位以上あるなら関係ない話だけどね。
OK?
93Cal.7743:2005/03/27(日) 19:22:09
Baby-GフロッグマンならGショックスピードくらいの大きさだよ
94Cal.7743:2005/03/27(日) 19:37:47
>93
タフソーラーは付いてる?
95Cal.7743:2005/03/27(日) 22:15:25
JISのダイバーズウォッチ規格は満たしてないのか?
96Cal.7743:2005/03/27(日) 23:04:36
>>92
OK理解した。
俺的にはあの周方向ふくらみがあるから
メタルブレスみたいに手にびっちり張り付く感覚が無くて好きなんだが
こら、個人の好みだわな
97Cal.7743:2005/03/27(日) 23:05:07
>>94
付いてない

>>95
満たしてる
98カシオ営業:2005/03/27(日) 23:06:30
200m潜水用防水機能。。。ISO規格を満たしている

とカタログに書いてある。
99Cal.7743:2005/03/28(月) 08:54:09
薄〜いフロッグマンなんて見たくもないがな┐(´ー`)┌
100Cal.7743:2005/03/28(月) 09:23:54
とガキがほざいてますた
101Cal.7743:2005/03/28(月) 10:43:15
>>100
( ´,_ゝ`)プッ
102Cal.7743:2005/03/28(月) 19:22:23
つーか、この板ってあげとかないと、殆どレス付かないのな。
103Cal.7743:2005/03/28(月) 21:55:39
>>99
薄さ3mmのフログマンがあったら萌え














つーかやる気があればできるんじゃね-の?100万円くらいになるかもしれんが。
104Cal.7743:2005/03/28(月) 23:30:08
フロッグマンってごてごてしてて無用に大きいのがいいんじゃない
で、薄いの作ってもそれはフロッグマンではないだろうし
ここで薄いの欲しいっていってる香具師らも言うだけ言って買わないと思うw
105Cal.7743:2005/03/28(月) 23:44:25
>104
大きさはともかく、厚さ12〜13mmのフロッグマン出たら即買いだよ。
106Cal.7743:2005/03/28(月) 23:53:45
>>105
あ〜それぐらいはいいかもね
俺はうえのやつの3mmの事言ったんだ
107Cal.7743:2005/03/29(火) 14:41:28
>>103
蛙せんべいだな・・・・
田舎の道路でよくぺっちゃんこの蛙が。
108Cal.7743:2005/03/29(火) 18:10:49
>107
高校の時、新聞配達で農道をチャリで通る度にプチプチと…
109Cal.7743:2005/03/30(水) 23:31:58
黒って早く買わないと、売り切れたら終わりか?
現行は銀の奴のみ?
110Cal.7743:2005/03/30(水) 23:42:11
黒なんてまだ売ってるの?
現行もでる2JFは正確には黒ではないよ。青黒い。汚い青w
111Cal.7743:2005/03/31(木) 01:26:03
>>110
アレが青ならマッドドックなんてどうなるんだ・・・
112Cal.7743:2005/03/31(木) 22:30:18

黄色が一番!!
113Cal.7743:2005/03/31(木) 23:24:40
>>110
ほとんど黒に青が少し混じっている感じだな
114Cal.7743:皇紀2665/04/01(金) 23:08:22
買うべきか、買わざるべきか…
既にJIS規格ダイバーズ×2、ISO規格ダイバーズ×1を持ってる状態で、何の意味も無いのは分かってるんだが…。
115Cal.7743:皇紀2665/04/01(金) 23:11:38
俺的にはブラックスポッツが一番だと思う
116Cal.7743:皇紀2665/04/02(土) 01:08:39
>>114
用途、機能だけで言うなら
ダイバー一つで十分じゃん。

三つ持ってる時点でもうオマエの負けw
かっちまえ。
117Cal.7743:2005/04/03(日) 01:01:53
>>114
そんだけダイバーあるなら、プロトレックとか目先の違うものにしたら?
118Cal.7743:2005/04/03(日) 01:06:59
>117
ダイバーズウォッチの方が頑丈だし…。
パイロットウォッチは、プロマスターの電波持ってる。
119Cal.7743:2005/04/03(日) 04:32:22
>>117
プロトレックは登山用。
120Cal.7743:2005/04/05(火) 20:15:06
近隣の量販店回ったけど、フロッグマン何処にも売ってねーよ!
遙かに高いチタンの奴とかいっぱい有るのに!!
121Cal.7743:2005/04/06(水) 00:57:58
Googleで検索して通販だな



蛙男の中の人は実はチタンケース    なので軽い。
122120:2005/04/06(水) 07:08:41
>121
いや、安いトコのリストアップは済んでる。
ただ、やっぱ実物を見ておきたかったんだが…むぅ…。
123Cal.7743:2005/04/06(水) 14:14:22
>>122
よく行く近場を晒せ。

だれか現物あるところを教えてくれるかも知れん。
124120:2005/04/06(水) 18:33:30
>123
いや、単に田舎なんだが…w
それに今日現物をやっと見れた。
雪中迷彩の奴。いい色だと思ったが、定価売りだったので買わなかった。
大きさ・厚さは予測の範囲内だった。あれくらいなら許容範囲内。
さて、注文すっかな。
125Cal.7743:2005/04/06(水) 18:59:48
>>124
ブラジリアンはモジュールがひとつ前の9900の奴で
ダイアルデザインが標準200モデルと違うと記憶してるが、
それはok?
126120:2005/04/06(水) 22:32:18
GW-200-2JFとGW-200S-8JFって、色以外に違いある?
127Cal.7743:2005/04/06(水) 22:41:31
旧来のstd黒モデルと、今度出たシルバーフロッグマンだよな?

色以外は変わりないよ。
128120:2005/04/06(水) 22:43:27
>127
サンキュ!



さて、どっちにすっかな…。
129125:2005/04/06(水) 22:44:30
>>120
すまん、ブラジリアン(雪中迷彩)とスネークキラーを勘違いしてた。

ブラジリアンはノーマルと同じモジュール、同じ顔面だ。
130Cal.7743:2005/04/07(木) 02:21:16
2JFは黒じゃないよ青っぽい黒
131Cal.7743:2005/04/07(木) 02:34:35
しつけーよ、クズ
132Cal.7743:2005/04/07(木) 13:23:07
2001年7月か…そろそろモデルチェンジしそうな気が…
買い控えた方がいいのか?
133120:2005/04/07(木) 13:59:33
たった今注文した。
GW-200-2JF.18000円也。
これでダイバーズウォッチが四本に…orz
俺は敗北者だろうか…
134Cal.7743:2005/04/07(木) 14:35:13
>>120
勝負には負けたが
時計には勝ったんだよ!
135Cal.7743:2005/04/07(木) 15:35:13
ふわふわニット
136Cal.7743:2005/04/07(木) 20:31:44
今年のイルクジ何色だろ?
137Cal.7743:2005/04/07(木) 20:42:06
まだ200でやってない色は
スケルトンスモーク?
138Cal.7743:2005/04/07(木) 21:23:17
緑が欲しい
139Cal.7743:2005/04/09(土) 09:51:23
イルクジ スケルトンブラックきぼん
140120:2005/04/09(土) 16:55:32
鯨食いてえ…。
141120:2005/04/09(土) 22:05:38
GW-200-2JF今日到着。手首細いからフィットしねえ…orz
142Cal.7743:2005/04/10(日) 11:19:05
密着するとアセモになるから隙間があって正解。漏れもインド人の腕輪みたいだよ。くるくると、、、
143Cal.7743:2005/04/10(日) 13:15:02
俺も手首細いからごつい時計は似合わんわ
144Cal.7743:2005/04/10(日) 19:41:10
実際のところ、フルモデルチェンジの可能性ってどうなんだ?
145Cal.7743:2005/04/10(日) 21:28:24
水濡れでボタン操作OKな奴ってフロッグマン以外にある?
146Cal.7743:2005/04/10(日) 22:22:43
G-shockは全部そうだが。

スントとかプロトレも、そうでそ
147Cal.7743:2005/04/10(日) 23:21:27
148145:2005/04/10(日) 23:27:42
>146
俺のGW-300J-1JFに付いてきた、2609・2639兼用の取説には、
「防水構造の機種でも、水中でのボタン操作は行わないでください。」
とあるが?水濡れ操作も当然駄目だろ。
149Cal.7743:2005/04/11(月) 01:32:54
>>148
水圧がかかってる状態と
単なる水濡れは別モンだろ。

それにスキューバダイビング程度の深度じゃ
普通のGでも問題はなかったし。
150Cal.7743:2005/04/11(月) 07:25:43
>149
気圧表示の「防水時計」って連続1時間までの保証しかないんじゃなかったっけ?
潜水用防水とは、かなりの性能差があった筈。
素潜りなら兎も角、スキューバに使うのはかなりの冒険だぞ!?
単なる水濡れ時と加圧時の違いについてはどうなんだろう?
CASIOにメールして訊いてみっかな。
151Cal.7743:2005/04/11(月) 10:07:47
気圧と水深表示の差は、厳密には
20気圧 < 200m であるというだけだったかと
(200mの深度で、振り回すと20気圧以上かかるため)

時間制限云々は聞いたこと無いし、
内部で気圧が変動するような機構や、
分単位で劣化するような機構がないと思うので
なんかの勘違いじゃないの?
152Cal.7743:2005/04/11(月) 15:59:26
>151
セイコーのダイバーズスレの>484のリンク先に詳しい話が載ってる。
時間にも大きな差があるよ。
153Cal.7743:2005/04/11(月) 18:08:36
http://ksyamasan.exblog.jp/d2005-04-10
今年はイルクジとトリプルクラウンで計4種のフロッグマンらしい・・・
154Cal.7743:2005/04/11(月) 20:50:37
あのカエルダイバーの絵が好きだ。
155Cal.7743:2005/04/11(月) 22:37:49
>>153情報サンクス
156Cal.7743:2005/04/11(月) 23:29:19
ベルトがちがうだけ?
157Cal.7743:2005/04/11(月) 23:48:37
トリプルクラウンの一番左は
御蔵島モデルみたいな、濃いスケルトンにも見えないこともない・・・
158Cal.7743:2005/04/12(火) 10:14:36
>>157
同意
オクで高いの買うより良いとおもうよ
159Cal.7743:2005/04/12(火) 16:33:57
弥生蛙以来の大量リリースだね〜
色も無難な感じで良い
発売が今から楽しみです
160sage:2005/04/12(火) 23:59:17
153を見て自分も行きつけの時計屋に行ってきたが
トリプルクラウン2種類しか載ってなかった_| ̄|○
そのブログの人も流通限定って言ってるけど・・・
161160:2005/04/13(水) 00:01:07
久しぶりに書いたら間違った_| ̄|○
162Cal.7743:2005/04/14(木) 03:36:52
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e45836187

これって男がしたら変かな?
163Cal.7743:2005/04/14(木) 03:43:11
俺はこいつの赤スケを
偶に付けてるがw
164Cal.7743:2005/04/14(木) 07:01:40
>162
変ではないが、今時ソーラーじゃないってのはちょっと…。
165Cal.7743:2005/04/14(木) 21:06:11
で、電波フロッグマンはいつ?
166Cal.7743:2005/04/14(木) 21:26:08
>165
ダイバーズウォッチを名乗る為には、対磁性も必要なので不可能だと思われる。
167Cal.7743:2005/04/17(日) 02:06:19
フロッグマンかわいいよフロッグマン
168Cal.7743:2005/04/17(日) 02:30:07
潜水戦隊フロッグマン
169Cal.7743:2005/04/17(日) 07:13:37
フロッグマンの裏蓋を見ると全然Gっぽくないな。
いかにも「ダイバーズウォッチ」ってかんじ。
カエルダイバーの刻印萌え〜。
170Cal.7743:2005/04/17(日) 23:35:08
歳も歳だしGショックもそろそろって…
でもフロッグマンだけは捨て難いな。
タフローラーのイルクジにカーボンベゼル着せて、
大人のフロッグマンしてみるか!


171170:2005/04/17(日) 23:39:50
タフソーラーのイルクジでした・・・
172Cal.7743:2005/04/18(月) 22:01:42
ジジイでもあえて派手なのを付けるのがロック魂。




営業職ならやめとけ。
173Cal.7743:2005/04/19(火) 21:30:54
セイコーのブラックモンスタ-とか普通のダイバーでタフソーラ-Gショック出して欲しい。ELが付いてれば言うこと無し。
174Cal.7743:2005/04/24(日) 15:13:23
今年のイルクジ発売前にカタログ写真見たいな
175Cal.7743:2005/04/25(月) 01:19:38
176174 です:2005/04/25(月) 21:45:10
>>175
ありがとうございます
177Cal.7743:2005/04/26(火) 23:41:31
というか、個人的には蛙にタイドグラフ&ムーングラフとタフソがあればいい。
178Cal.7743:2005/04/27(水) 00:26:26
>175
なんで全部黒じゃないんだろう…orz
>177
タイドグラフって何?いや、待て!タイドって潮の干満か?
そのグラフって???
一定じゃないし、地域で全然違うから難しくない?
でも、主に太陽と月の位置関係に因る引力の相互作用だから、計算自体はそう難しくはないかな。
179Cal.7743:2005/04/27(水) 10:29:12
>>178
フィシャーマンとかガルフマンとかシーパスの40とか
最近のG-lideタイドグラフとか
その辺りの説明書でも探して読んでください。
180120:2005/05/01(日) 22:58:42
カウントダウンタイマーが地味〜に便利。
181Cal.7743:2005/05/09(月) 14:24:07
買っちゃった
182Cal.7743:2005/05/09(月) 15:29:22
183Cal.7743:2005/05/10(火) 23:56:16
>>181
どのモデル?
184Cal.7743:2005/05/11(水) 23:14:24
3代目のフロッグマン(9900系)って、何種類あるんですか?
ネットで調べたんですが、どこにも載ってない…
型番とあわせて情報があるところを教えて欲しいです
185Cal.7743:2005/05/12(木) 12:15:50
>>184
型番分からんけど・・・

定番 5種類(つや有りベセル赤、青、金、つや消しベゼル赤、青)
WCCS 6種類(白スケ白、青、黒、金、茶、黒透け金)
その他限定 4種類(狂犬、MIN、真珠黄赤目、青透け)
こんな感じかな?

あと、海外版、「SEAMAN」とか有ったね。

186Cal.7743:2005/05/12(木) 12:36:40
現行のレギュラー品ってGW-200S-8JFとGW-200-2JFの2種類?
187Cal.7743:2005/05/12(木) 22:46:41
>>185
情報ありがとうございます
今まで6300、8200、200の3モデルしか興味無かったのですが
最近になって気になりだしたんです
WCCSはブーム後だから誰も持ってなくて購入は難しそうですね…
188Cal.7743:2005/05/13(金) 06:49:49
>>187
9900はあんまり人気無いからオクで安く買えるぞ

マッドドックとかお気に入りだけど、エラク安く買えた。
でもWCCSはスケ以外あまり出てないな。
189Cal.7743:2005/05/17(火) 22:12:28
イルクジは毎年出ますがWCCSは出ないんですか?
190Cal.7743:2005/05/17(火) 22:23:55
GW−200TCの実物を見た。写真より、いい!
191Cal.7743:2005/05/17(火) 22:54:34
二代目のWCCSの発売日は朝から並んだな…

んで、結局白文字でした。金マンタ欲しかったな…(当時は)

トリプルマンタマンセー



そんな俺も今では
192Cal.7743:2005/05/18(水) 00:08:03
トリプルクラウンの青いモデルが流通限定ですよ
193Cal.7743:2005/05/18(水) 08:47:53
流通限定って何?
194Cal.7743:2005/05/18(水) 12:42:04
珊瑚は黒スケの年に青もあったよ
195Cal.7743:2005/05/18(水) 12:43:58
海関係でくじらと被るので珊瑚とのコラボは止めたんだろ。
俺は珊瑚のほうが好きなのに。
196Cal.7743:2005/05/18(水) 13:34:58
初代のW.C.C.は朝から並んで、
抽選券150枚締め切りで、
当選3本のみだった。
時間が無くて女房に頼んだら
当ててきやがって…
有る意味、もう、一生ものだな。
俺は女房をこよなく愛してるよ。
197Cal.7743:2005/05/18(水) 23:57:04
>>196
実は並んだ全員が当りだったとか
198Cal.7743:2005/05/23(月) 13:35:49
GW-200買いました。
今日からここでお世話になります。
199Cal.7743:2005/05/23(月) 20:28:27
トリクラ、もう出回ってる?
一応予約したとこからはまだ連絡無いけど…
早く現物が見たい
200Cal.7743:2005/05/24(火) 13:49:39
>>199
出てるよ。買ってきた。
裏蓋がつや消しだと思ってたらポリッシュ仕上げで萎えたよ。
201199:2005/05/24(火) 14:15:02
>200
もう出回ってるんですか…
流通限定だけ出荷が遅いとかは無いですかね?
早く欲しいな〜
田舎に住んでると辛い…
202Cal.7743:2005/05/25(水) 16:32:33
詳しい方、
お教え下さいm(_ _)m

94年頃にパチンコ屋で2500発で交換した時計が
現在も使用中の、
DW-6300 FROGMAN
なのですが、
ベゼルの刻印の文字色が何も塗装されてない
タイプって有りますか?
ホームページで検索してみてもなくって・・。
念の為、
シリアルNO.は400740です。
203Cal.7743:2005/05/25(水) 17:28:04
201>流通限定以外は入荷していますよ。

流通限定は週末か来週になりそうね
204Cal.7743:2005/05/25(水) 23:38:26
トリクラ 流通限定入荷していました。
205Cal.7743:2005/05/26(木) 07:03:29
流通限定の青トリクラ、実物見た感じはどうよ?
カコイイ?
微妙?
206Cal.7743:2005/05/29(日) 01:05:06
赤beltの金目が
思ったよりかこよかった。

青はマッドドッグみたいだった
207Cal.7743:2005/05/30(月) 21:54:44
鳥倉、ボデイが黒で、ベルトが灰、が15000円だった。土浦のジョイ本で。あれでも良かったかな。
208Cal.7743:2005/06/02(木) 12:29:33
トリクラ 実物見たら購入意欲なくなったよ
ショボーン・・・
209Cal.7743:2005/06/02(木) 12:32:02
しかしもう10年近く毎年限定で出してるんだから…しかも販売個数も5000個近く。
「その年の限定」なんだから、発売日〜翌年のモデルが出るまでって事だろ?
んなもん、買ってどーすんだよ(笑)
210Cal.7743:2005/06/02(木) 13:56:00
GW-200TC-3JR(新品)1万って安い?
211Cal.7743:2005/06/02(木) 14:06:42
そろそろ電波にしてくんねぇかな
212Cal.7743:2005/06/02(木) 14:36:49
電波のTHE・サイレンサーは最高傑作
213初心者。:2005/06/03(金) 00:02:18
http://k.pic.to/1dg4k
これって型番はDW-8201WCの何になるんでしょうか??
価値あるもんなんですか??質問ばかりですみませんm(__)m
214Cal.7743:2005/06/03(金) 00:07:53
携帯でわざわざ通信料払って見ろってか
215初心者:2005/06/03(金) 01:23:15
替えのベルベゼが欲しいのと、保証書なくてめ修理は出来るんでしょうか??
216Cal.7743:2005/06/03(金) 02:23:37
>>215
まじで何を聞きたいのか分からん(’A`)
217Cal.7743:2005/06/03(金) 16:34:16
>>215
欲しい部品は時計屋で取り寄せて貰おう。
保証書なくても有料で修理はOK。
218Cal.7743:2005/06/04(土) 05:56:38
G-SHOCKを価値を考えて買うほうがもう間違いだろ
自分で( ・∀・)イイ!と思ったら買えばいいだけじゃん
219Cal.7743:2005/06/09(木) 17:54:41
イルクジの去年の黄×黒と今年の紺×白ならどちらが買い?
教えてエロい人。
220Cal.7743:2005/06/09(木) 22:02:27
自分はGW-400TCJ-2JRを買いました。
タイドグラフは必須だったので、即決です。

スモークのフィッシャーマン失くしてしまってから
ようやく、気に入ったモデルが見つかりました。

http://www.casio.co.jp/ww/s06/g-shock.html

振動試験、水圧試験、ハンマー試験とかあるけどなんか
G−SHOCKが拷問受けてるみたいだな。
221Cal.7743:2005/06/09(木) 23:52:56
>>219
中身一緒だから、色で好きな方を選べば?
俺は黒と黄の配色やマッコウクジラの方が好きなんで
去年のモデルが安くなる頃合いに買おうと思ってるけど。

>>220
マルチ乙 いい加減キモイぞオマエ。
222Cal.7743:2005/06/10(金) 11:22:53
>>219
今年のが無難なんじゃない?
パッケージは04のほうがこってるけど。
223Gマン:2005/06/23(木) 23:08:45
先日、イルクジ予約したよ!楽しみなり
224みちと ◆qYAEROVHEA :2005/06/23(木) 23:14:36
いい?それ
225Cal.7743:2005/06/23(木) 23:19:06
フロッグマンはアウトドア用としては結構いいのだ。アハアハ
226Cal.7743:2005/06/24(金) 00:07:20
なんで現行で黒色ないの?
227みちと ◆qYAEROVHEA :2005/06/24(金) 00:11:57
フロッグでかくね?
おれは、文字盤が赤いヤシ、スティングと角型持ってるのだ。
スクリューバックのヤシ。エヘエヘ
228Cal.7743:2005/06/24(金) 11:27:48
>>225
どんな場合にアウトドア用として便利なの?
229Cal.7743:2005/06/24(金) 12:06:34
みちとにエサやるな。
居着かれても困る
230Cal.7743:2005/06/24(金) 16:17:38
本格的に暑くなってきたな。

喪前ら、夏のフロッグマンといえば何よ?
漏れはMINの8200
マンタ持ってないからよ...orz
231Cal.7743:2005/06/24(金) 16:36:42
ごくごく普通のGW-200
232Cal.7743:2005/06/24(金) 16:42:14
ダイビングもしないのに買ってしまったわけだが
ダイビングタイム計測機能の有効利用法があったら教えてくれ
233Cal.7743:2005/06/25(土) 01:55:21
仕事のテンポ構築の目安に使ってる。
のめり込むと体力消耗するまでやって、
反動が酷く、トータルでかえって時間食うとかしちゃうから
234Cal.7743:2005/06/25(土) 10:08:45
ブラジリアンフロッグマンは気分カエルのにいいよ
235Cal.7743:2005/06/25(土) 10:41:59
現行のお勧めは?
236Cal.7743:2005/06/25(土) 13:29:01
MIB2持ってるが(流行時買ってそのまま物置に放置してた)
これっていま着けてたら嘲笑もの?そうでもない?
237Cal.7743:2005/06/25(土) 13:58:55
>>236
G付けてても、誰も機種名なんか気にしない時代になったので
逆にノープロブレムです。

てか、要らないなら下さい
238Cal.7743:2005/06/25(土) 19:43:13
>>232
いろいろ理系の作業やってると経過時間とか測るのに便利、同時に時刻も見れるし。
239Gマン:2005/06/26(日) 22:33:49
フロッグマンは超銭湯のサウナ入る時間計測するのに役立つぞい
240Cal.7743:2005/06/27(月) 05:02:46
W.C.C.S 2nd

金文字マンタ欲しい人います?
241Cal.7743:2005/06/27(月) 08:57:24
欲しい
242Cal.7743:2005/06/27(月) 09:41:19
漏れも
243Cal.7743:2005/06/27(月) 12:21:07
漏れにくれ
244Cal.7743:2005/06/27(月) 14:32:03
横須賀
ドブ板
老舗時計屋
オーシャンのデッドが定価
245Cal.7743:2005/06/27(月) 15:24:43
>>244
サンキュ
買ってきた。
246Cal.7743:2005/06/28(火) 23:03:41
早すぎ
247Cal.7743:2005/07/02(土) 16:28:38
ネットで安かったから、紺色のBGW-100買っちゃいますた。
カタチだけのボーナス突っ込んだから、
実は案外思い切った買い物なんだけど・・orz
何となくユニクロのボディテックシャツに合いそうな感じ。
248Cal.7743:2005/07/03(日) 15:48:27
おめ

じゃ、次は兄貴分の8200に挑戦だw
249Cal.7743:2005/07/05(火) 17:04:49
>247
ネットじゃBaby-G蛙は一万以下で買える筈…
ボーナス突っ込んだって…(;ω;)
250Cal.7743:2005/07/05(火) 19:37:25
い、言わないで…(;ω;)

ちなみにBGW100、黒は人気あるのか微妙に高くてイヤソ
黒が欲しかったんだけど
251Cal.7743:2005/07/05(火) 20:02:49
>250
いや、正直スマンカッタ…m(_ _)m
今の世の中厳しいよな…でもやるしかねーんだよな…。
252Cal.7743:2005/07/07(木) 03:32:35
こいつほんとに蛙好きだったんだな・・・

ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/gurar96?
253Cal.7743:2005/07/07(木) 09:14:52
>>252
コレクターがまた一人消えていくな。。。
254Cal.7743:2005/07/10(日) 03:33:33
安物ダイバーで水中操作OKなのはフロッグマンだけ
255Cal.7743:2005/07/10(日) 14:04:56
>254
それ考えると偉いよな。
256Cal.7743:2005/07/13(水) 00:52:34
フロッグマンの半分は、やさしさでできています
257Cal.7743:2005/07/14(木) 17:59:51
残りの半分は?
258Cal.7743:2005/07/14(木) 20:10:53
もちろんウレタンです。
259Cal.7743:2005/07/14(木) 20:23:06
チタンはどこいった?
260Cal.7743:2005/07/14(木) 23:09:45
地丹?
261Cal.7743:2005/07/15(金) 09:30:15
DW8201NTってのもらったんだけども、黒いの。
ヤフオクに出てる色違うのは高いみたいなんですけども。
Gショックの価値まったくわからんもんでご存知の方どんなものか教えてください。
262Cal.7743:2005/07/15(金) 11:51:18
「7th FROGMAN」でググってみれ
263Cal.7743:2005/07/15(金) 21:34:42
GW-200TC-4JRとBGW-100-2買いました。
念願の蛙デビューです。
よろしくお願いします。
264120:2005/07/16(土) 00:04:51
>263
おめ♪
梅雨明けしたら海に連れてってな。
265263:2005/07/16(土) 07:09:44
>>264
ありがとうございます。
でも自分かなづちなんですよw
ベルトの感触が普通のGよりいいですね。汗かきでも大丈夫みたいな。
266120:2005/07/16(土) 07:29:47
>265
カナヅチなのにダイバーズウォッチ…


なら、せめてプールにでも…!!
267Cal.7743:2005/07/16(土) 22:44:16
初心者なんですがフロッグマンはまだ発売してますか?また機能とか教えていただけないでしょうか?電波機能は付いてるのでしょうか?趣味でボディーボードとスノボをやります。
268Cal.7743:2005/07/17(日) 01:48:46
>>267
マルチすんな。

てか、一応Gは全機種20気圧防水だから
フロッグマンにあんまり固執しなくて良いんじゃ?

フロッグマンの特性は
ダイバー向けの積算計とかそんなんだよ。
ソーラーはあるけど電波は無し。
電波付きで高度計があるのは、今のところプロトレックの1000だけ。
俺はスキューバでプロトレック(10気圧防水)使ってるけど
何の問題も起きてないし。
269Cal.7743:2005/07/17(日) 02:12:54
>>268
やさしくわしい
270Cal.7743:2005/07/17(日) 03:51:22
>>268
おいおい。200m防水と20気圧防水は扱いが違うよ。
271Cal.7743:2005/07/17(日) 13:04:10
>>270
初心者の説明で気にするような事か。
つか、説明したいのなら、オマエがしてあげれば?
272Cal.7743:2005/07/17(日) 13:31:59
つか、10気圧防水の時計をスキューバで使ってる>268は無知で命知らず。
しかもそれを初心者に吹聴してる時点で、危険ですらある。
273Cal.7743:2005/07/17(日) 13:56:32
>>271,272
つっこみだけ入れて何も理由を書かない、
初心者の不安を煽るだけの書き込みをするする奴が
何を言ってんだかw

他人から役に立つ事を書けよ
274Cal.7743:2005/07/17(日) 17:18:10
>>270どうに違うの?教えてくださいm(__)m 10気圧=100mだと思ってますた。詳細キボンヌ
275Cal.7743:2005/07/17(日) 17:33:11
276Cal.7743:2005/07/17(日) 17:44:48
フロッグマンはISOのダイバー規格としての200m防水をクリアしている。
耐衝撃性・耐磁性なども含んだ特別の規格。
単に20気圧の水圧に耐えられるというものではなく、水深200mで実用できることを保証するものである。
277Cal.7743:2005/07/17(日) 18:19:21
>>276ありがと。近々フロッグマンを買おうと思うんだけどみんなのレス見てると蛙とかわからん用語があってこまる汗。ベルトが赤いやつ以外に新品で買える別のフロッグマンもあるんだろうか。
278Cal.7743:2005/07/17(日) 18:24:21
>277
ttp://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&sitem=g-shock+%A5%D5%A5%ED%A5%C3%A5%B0%A5%DE%A5%F3
ほれ。
楽天検索も欲しい商品を探すとき便利なので覚えとけ。
279Cal.7743:2005/07/17(日) 18:49:41
>>278色々ありがと。残念ながらPC持ってないからページがうまく見れなかったよ。ヤフオクで見てたら真っ黒のフロッグマンGW-200-2JFがあったんですけどこれいいね。これも蛙ってやつかな。
280Cal.7743:2005/07/17(日) 19:11:35
フロッグマンスレ住人の半分は、やさしさでできています
281Cal.7743:2005/07/17(日) 19:16:31
〇〇気圧防水
水中での防水試験の代わりに空気中での加圧試験での代用が認められており、その時間も連続1時間までだった筈。
潜水用防水
ISO規格とJIS規格があって、JIS規格の方が総合的により厳しい。
JIS規格では普通の空気を用いた潜水用と、飽和潜水用の規格とかに更に分かれてた。
日常生活強化防水との違いは>276にほぼ書かれてるが、他に連続24H以上の防水性と視認性があったと記憶してる。
セイコーダイバーズウォッチスレの過去スレに、詳しく解説してあるサイトが貼ってあったんだが…
まあ兎に角、20気圧防水と200m防水では何から何まで違う。
裏蓋の刻印にも、「DIVER'S」の文字を入れて良いのは潜水用時計の厳しい規格をクリアした物だけ。
故にダイバーズウォッチは特別扱いされる。
282Cal.7743:2005/07/17(日) 19:24:45
フロッグマンにもダイバーの刻印あるのですか?あと出来れば蛙とは何なのか教えていただきたいのですが‥‥。うざいようでしたらスルーしてください。質問ばかりすいません。
283Cal.7743:2005/07/17(日) 19:26:32
284Cal.7743:2005/07/17(日) 19:27:48
このスレの>152に何か書いてあるな。
セイコーダイバーズウォッチスレの過去スレの>484を探せば、詳しい解説があるサイトに行けるぞ。
285Cal.7743:2005/07/17(日) 19:33:17
>282
裏蓋の刻印の中でも最外周に「DIVER'S WATCH 200M」とある。
ベルトにもソーラーパネル部にも「DIVER'S 200M」とある。
286281:2005/07/17(日) 19:44:46
探してきた。
セイコーダイバーズウォッチスレの>1にある、徳永時計開発室の中にあった。
防水時計
http://www.tokunaga.ne.jp/doc/kikaku/03.html
潜水用時計
http://www.tokunaga.ne.jp/doc/kikaku/04.html
287Cal.7743:2005/07/17(日) 19:48:12
さて、知ったか開き直りの>268よ、何か言う事有るか?
288Cal.7743:2005/07/17(日) 21:08:32
プロとは素直に負けを認める能力のある者のことを言う。
289Cal.7743:2005/07/17(日) 22:08:13
ブラジリアンもいいね。本当に最後にするんで質問させてください。フロッグマンで新品で買えるのはGW-200TC-4JR以外に何があるでしょうか?まじすまん。
290Cal.7743:2005/07/17(日) 22:19:37
>289
トリプルクラウン以外で現行品といえば…青い奴、銀色の奴、イルクジ、真っ黒の奴かな。
あとブラジリアンも探せば普通に売ってる。
他何かあったっけ?
補足よろ!
291Cal.7743:2005/07/17(日) 22:35:04
>>290ありがとです。一番、気に入ったブラジリアンも探せば新品あるとのことなので自分なりに探してみます。もし無理なら単色の黒にします。色々ありがとうございました。
292Cal.7743:2005/07/17(日) 22:46:09
板違いですみません
カシオ MR-G MRG-100WF ワールドカップ フランス大会記念モデル
探しております。
新品未使用品を希望しています。(ないし、その同等品)
当方はコレクターではないので、ケース状態の云々は問いません。
メールにてご連絡下さい。
293Cal.7743:2005/07/17(日) 22:51:53
>292
板違いじゃないが、スレ違いではある。
294Cal.7743:2005/07/18(月) 00:53:05
>>287
意地になって検索するくらいなら
最初から書けよw
295Cal.7743:2005/07/18(月) 08:49:06
更に開き直りか…最低の野郎だな。
ダイビング事故でも起こして氏ね、屑が!
296294:2005/07/18(月) 15:28:23
>>295
いや、俺は別人だがw

でも、あんた、良い奴だな。面白いよ。
消防時代も、最初っからやればいいのにとか
負けん気だけは強いとか、通知票にかかれてたんじゃないか?
297294:2005/07/18(月) 15:30:15
しまった、送信ボタン途中で押しちまった。


いや、あんた、すごい釣られっぷりだよ。
しかも途中で誰かの質問の分もフォローしてるから良い奴だ。
298Cal.7743:2005/07/18(月) 15:43:49
釣り宣言=勝利宣言か…分かりやすいな。
まるで(ry
299Cal.7743:2005/07/18(月) 19:32:11
>>291です。今日、軽井沢のアウトレットに行って来たのですがフロッグマン売ってたので高かった(22000円)けど思わず買いました。昨日は相談にのっていただいでありがとうございました。http://xxne.jp/j/?qk024
300Cal.7743:2005/07/18(月) 21:16:52
>299
先ずはおめ!
しかし高いなあ…ネットでなら普通はそこから5000円位安いよ。
まあ、衝動買いってのは、えてしてそんなモンだけどさ。w
夏本番だし、ガンガン使ってやって!
301Cal.7743:2005/07/18(月) 21:25:23
ダイビングはまだ始めてないんですけど始める予定です。そしたらフロッグマンにもたっぷり活躍してもらいます。高かったですけどずっと使うつもりなのでいいやっと割り切りました。アウトレットの店員は機能も知らない使えない奴でした。笑
302Cal.7743:2005/07/18(月) 21:49:55
>>279
蛙を英語に訳せ
303Cal.7743:2005/07/18(月) 21:55:16
>>279>>301です。
蛙?なんだっけ?俺、高卒のバカ高だからさ笑。
てか何故に気になるん?
304Cal.7743:2005/07/18(月) 22:05:08
フロッグマン=カエル男
305Cal.7743:2005/07/18(月) 22:17:55
じゃあ俺もカエル男だ。笑 なんか電車男みたいでつね(^-^)b
306Cal.7743:2005/07/18(月) 22:20:13
マジレスすると
潜水夫
307Cal.7743:2005/07/18(月) 22:20:31
このスレに集うのは皆蛙野郎ですが、何か?w
308Cal.7743:2005/07/18(月) 22:22:12
>306
いや、それだと>302のツッコミが意味不明になってしまう。
309305:2005/07/18(月) 22:27:39
急に動きだしましたな 笑 みんな蛙でよかね。外で本物の蛙が鳴いてる。
310305:2005/07/18(月) 22:31:06
みんなは蛙を手に入れてから何年くらい使用してんの?俺が前に使ってたGショックは中3から10年くらいは使ったよ笑 壊れちゃったけど記念に保存してまつ。
311Cal.7743:2005/07/18(月) 22:32:15
>308
わかった。
蛙男でいいよ。
みんなケロタンでいいよ。
312カエル男:2005/07/18(月) 22:38:20
みんなカエル男じゃ笑
313カエル男:2005/07/18(月) 22:40:58
フロッグマン=キングGショック
フロッグマン=カエル男
314Cal.7743:2005/07/18(月) 22:43:27
そうだ、思い出した。
フロッグマンを反時計回り90度傾けると
飾りネジが目玉になって
蛙に見えるっていう説があったな。
ムリがありすぎだが・・・
315Cal.7743:2005/07/18(月) 22:56:10
ロボ蛙って感じ(^-^)
316Cal.7743:2005/07/19(火) 00:30:59
リアルブラックのフロッグマンが欲しいんだけど
オクだと5万近いんですよ
これって釣り上げとかじゃなくて相場で5万近いのかな?
317カエル男(・∀・):2005/07/19(火) 00:44:54
これのこと?俺は詳しくないからさっぱりわからーんhttp://ac.mobile.yahoo.co.jp/i?a=auc&sub=a&aid=h25319714&fpg=3&fsub=k&k=aeua7091dnjg30edpd00
318Cal.7743:2005/07/19(火) 01:43:17
>>316
そんな高いの買わずにトリプルで我慢すれば新品で18000円
319Cal.7743:2005/07/19(火) 13:43:06
>>316
ちょいとつり上がってる気がするが
8200系のプレミアものは、今でもその位するなぁ。

俺も赤ガエルの、EL点灯時反転点灯する奴が
欲しくてたまらないが、いっこうに値が下がらない。
320Cal.7743:2005/07/19(火) 13:44:36
>>316
別にブームも過ぎ去った後だし
外観だけが気に入ったんだったら
ベルベゼをオクで落として交換、つーのが利口かと思うが。
321316:2005/07/19(火) 14:30:31
みんなレスありがとう
中古なら3万位で買えそうなので待ってみるw
基本的にこの形の蛙は今製造してないのかな?
あまり詳しく無いけど左右非対象なのが凄くいいね
322Cal.7743:2005/07/19(火) 17:55:00
他社への機種変更が出来るようになったらauにしてGショック携帯に変えるかな(^-^)http://k-tainews.com/ph/2005/0527.gif携帯サイトですまそ
323Cal.7743:2005/07/19(火) 22:06:51
>322
凄まじい変化球だな。w
324カエル男:2005/07/19(火) 22:18:55
>>323個人的にはGショック携帯のデザイン気にいったもので(^-^)
325Cal.7743:2005/07/20(水) 02:34:40
いんや、時代は着ぐるみケイタイですよ!
326カエル男(・∀・):2005/07/20(水) 21:27:46
今日、初めてGショック携帯、見たけど良かったですよ。ちなみに販売は今月末だからそろそろみたい。
327Cal.7743:2005/07/20(水) 23:50:08
>>326
腕に付けられて200m防水なら考える。
328カエル男(・∀・):2005/07/21(木) 01:00:15
>>327 200bで使えたら携帯の領域が越えてて凄いよね(・∀・)
Gショックは日常生活防水レベルだと思われ。
釣りしたりスノボする人にはいいと思うよ。たぶん‥‥
329Cal.7743:2005/07/21(木) 01:22:42
楽しくスキューバ・ダイビングしてる時くらいは
電話なんか忘れたいw
330Cal.7743:2005/07/21(木) 03:11:05
>>326
いま公式見てきたよ。
こりゃいいわ。
Docomoにも出してくれればいいのに・・・orz
331カエル男(・∀・):2005/07/21(木) 04:00:02
>>330 ドコモには望まない方がいいかもね(・∀・) てかドコモで気にいる携帯はめったにない。
っといいながら俺もドコモなんだけどね(・∀・)
332Cal.7743:2005/07/21(木) 12:02:09
>>327,328
水の中でどうやって会話する気だw
333Cal.7743:2005/07/21(木) 13:09:44
>332
顔面ほぼ全て覆うタイプのマスクがある。
TV中継なんかで使ってるのを見るな。
334カエル男(・∀・):2005/07/22(金) 00:52:45
みんなはダイビング以外にもなんかしてる(・∀・)?ジェットスキーにも興味あるんだけど詳しい人、やってる人いますか?
335Cal.7743:2005/07/22(金) 01:19:18
鼬外な気がするんだが・・・
336Cal.7743:2005/07/22(金) 07:26:15
>335
読めねーよ!
337Cal.7743:2005/07/22(金) 13:46:32
いたちがい
338Cal.7743:2005/07/22(金) 15:40:59
カエルの着せ替えやってる方いますか。

現行のトリプルクラウン3種も良く見ると目玉の輪っかの色とかちがうし
そうゆうところも見ながら あれやこれやとベゼルの組み合わせを考える
のが楽しい。

例えば 現行トリクラのGW200TC-4JRなら目玉は 新品の10円玉みたいな色してるから
ベゼルがオレンジメタリックとかだったらカッコいいだろうなーとか
赤蛙なら赤メタリックの目玉だから トリクラの赤いベルトとも合うなーとか、
いろいろ考えてると 自分でベゼルの塗り替えとか ベゼルの文字の色を変えてみたくなる。

クリアーのベルベゼは 染色する方法があるけど
クリアーでないベゼルを塗り替えている人いますか。あと文字の色入れってどうすれば
うまくできるのでしょう。
339Cal.7743:2005/07/22(金) 17:08:31
8200の目玉、クリアレッドに塗って
アカガエルのベルトにゴールドチタンのベゼル填めて
偽トリプルクラウン作った。
340Cal.7743:2005/07/23(土) 05:51:07
リアルブラック欲しい人いるかい?
341カエル男(・∀・):2005/07/23(土) 13:14:18
リアルブラックって黒光りしてるやつかい?昨日リサイクルショップで安く売ってたよ。確か5000円だったかな。
342Cal.7743:2005/07/23(土) 13:28:16
>>340
すごく欲しいです。

>>341
黒いだけなら、MIB、MIB2、7THとか
他にもいっぱいあるべ。
343Cal.7743:2005/07/23(土) 14:06:10
ちょっと教えて欲しい
フロッグマンのガラスに傷ついちゃったんだが
交換だとどれ位の修理費なんだろうか?
ちょっとルーターで傷取りしたんだが深くて交換以外方法無さそうorz
344Cal.7743:2005/07/23(土) 14:48:43
>343
ダイバーズウォッチの特性の一つの温度衝撃やら、耐圧性やら落ちてると思うから、実用性から見ても交換した方が無難だと思う。
345カエル男(・∀・):2005/07/23(土) 17:34:55
>>342詳しくないもので(^-^)すまんすまん。
346Cal.7743:2005/07/25(月) 10:36:25
>>343
なんでここで聞くのよ?
黙ってカシオに聞けばいいのに。
347Cal.7743:2005/07/26(火) 12:49:21
>>346
お前のレスの方がいらねー
スレ止まってんじゃねーかよ
348Cal.7743:2005/07/26(火) 13:13:21
小蛙のタフソってまだ?
349鍾馗:2005/07/26(火) 18:57:48
で、結局最強のフロッグマンは、どれなの?やっぱ、タフソーラの現行か?
350Cal.7743:2005/07/26(火) 19:51:16
機能面ではそうだろね。

人気度では8200が相変わらずぶっちぎり中
351Cal.7743:2005/07/26(火) 21:06:18
8200か…。6300系は、もうダメなの?
352Cal.7743:2005/07/26(火) 23:15:55
現行GWが6300系と似てる、というか
一回りたくましくなって帰ってきた感じだからねぇ。

でも、グフが出ても、ザクの良さを解ってくれる人も大勢居たし。
353Cal.7743:2005/07/26(火) 23:51:05
ザクとはち(ry
354鍾馗:2005/07/27(水) 02:43:41
確かに、現行GW200は6300に似てるね。俺は20歳なんで、6300の世代じゃ無いから、GW200のデザインは逆に新鮮。反対に、8200を見ると少し古く感じる…。
355Cal.7743:2005/07/27(水) 09:39:44
蛙って言ったら8200系以外認めないよ
356Cal.7743:2005/07/27(水) 11:22:11
別にあんたに認められなくても・・・
357Cal.7743:2005/07/27(水) 11:45:54
8200の面印黄色

すっごい重いね・・・
358Cal.7743:2005/07/27(水) 12:03:19
今まではG-5600、DW-5600E等の5000系やマッドマンを使っていたが、
今月GW-200を買ってからこればっかり使っている。
これからはG-SHOCKを買うときはフロッグマンにするよ。
本当に気に入った。
359Cal.7743:2005/07/27(水) 13:07:36
リアリブラックフロッグマン欲しいよ
ボーナスとくに使って無いから買っちゃおうかな
360Cal.7743:2005/07/27(水) 17:32:21
Gを5個買うならMRを一個買うよ。
やっぱ金持ちの時計だよな、MRは。
361鍾馗:2005/07/27(水) 17:40:00
358さんは、現行の何を買ったの?シルバー?トリクラ?
362358:2005/07/27(水) 18:12:14
>>361
濃紺だよ。
363鍾馗:2005/07/27(水) 18:17:51
また、渋いのを選んだね。俺は無難にシルバーにしたが…。
364Cal.7743:2005/07/27(水) 18:49:27
>>363
40代後半のオヤジだからね。
365鍾馗:2005/07/27(水) 19:06:00
40代ですか!もっと若いと思ってました。まわりの反応は、どんな感じですか?かなりゴツい時計ですからね。
366Cal.7743:2005/07/27(水) 19:32:57
>>365
大学生の頃からずっとダイバーズウォッチ
ばかりしてたよ。
周りの人は別に気にしてないね。
367鍾馗:2005/07/27(水) 19:40:43
そうですか。最近、若い人はあんまり時計してないですからね…。フロッグマンだと、デカくて存在感あるから、かなり目立つんですよ…。とくに、カラフルなヤツは…。濃紺を選択されたのは、正解だと思いますよ。
368Cal.7743:2005/07/27(水) 21:43:53
俺も40代だけど
たまにゴールドディフェンダーgwや御蔵島gw、
大珊瑚8200付けてるぞw
369鍾馗:2005/07/27(水) 22:10:05
>>368さんは、たぶん見た目が若いんじゃないですか?
370358:2005/07/27(水) 22:43:39
>>361
レスありがとう。
本当は黒のフロッグマンが欲しかったのだが、無かったので
トリプルクラウンにするか濃紺にするか考えて濃紺にしました。
今持っている時計はG-SHOCK以外は全部ダイバーズウォッチです。
371鍾馗:2005/07/27(水) 23:00:13
>>370
そうですか。ダイバーズが好きなんですね。GW200は、タフソーラーですし、実用時計としては素晴らしいものだと思います。大切にガンガン使ってください!
372Cal.7743:2005/07/27(水) 23:24:44
>>359
リアリ?
じゃ、俺のを買ってくれ。委託にでも出すから。
373Cal.7743:2005/07/27(水) 23:28:50
>>371
ダイバーズウォッチやG-SHOCKはガンガン使えるので気にいっている。
特に大雨や台風の時に持っていて良かったと思うよ。
GW-200はタフソーラーなので電池を気にしなくてすむし。
374Cal.7743:2005/07/27(水) 23:40:18
まぁブームに踊らされて丸井に並んだり
ラバコレをシチズンのクォーツと抱き合わせで買わされた
俺が来ましたよ

でなんだかんだでピーク時30本あった蛙ですが
今は御蔵モデルとリアルブラックの2本だけです

375Cal.7743:2005/07/28(木) 00:19:22
リアルブラック良いよね・・・
特にEL点灯時の反転発光が。
未だに5〜10万するモンなぁ
376Cal.7743:2005/07/28(木) 10:13:20
早く電波蛙を出してくれねぇかな
377Cal.7743:2005/07/28(木) 10:34:02
電波蛙でたらもう蛙はいいや
リアルブラックってスルーしたけど今見直したら話題になるのも頷ける
買っとけば良かった
378Cal.7743:2005/07/28(木) 10:44:19
電波化は難しいんじゃないかな。
任意のダイビングポイント(時間)を設定出来るがゆえに、メモリータイムの一括更新が出来ないとのでは推測してみる。
電波化が実現したら理想のGなんだけどね。
379Cal.7743:2005/07/28(木) 11:52:10
>>378
普通にワールドタイム機能を持ってれば良いだけだと思うけど。
ワールドタイム付きの電波は出てるし。

あとは設定された時間差だけを保存して加減算するだけだから
フィッシャーマンの日出日の入りとかより、よっぽど簡単な演算だ。
380鍾馗:2005/07/28(木) 12:50:09
俺も、フロッグマンの他に、1300系のトリクラの電波持ってるけど、確かに便利。でも、本当に秒単位での正確性が必要か?と言われれば『不要』なんだよね…。最近のクオーツって、せいぜい月差10秒程度じゃない?それくらいなら、無理に電波化する必要も無い気がする…。
381Cal.7743:2005/07/28(木) 12:59:34
つ ダイバーズウォッチの特性の一つ:耐磁性
382Cal.7743:2005/07/28(木) 13:14:07
6300の新品ってもう手に入らないの?
国内版でも海外版とっちでも良いんだが。
383Cal.7743:2005/07/28(木) 15:46:55
オクかなぁ

たまにその手の時計屋で
デッドストックが見つかって
売りに出されるけど、売り切れましたしか観たことない('A`;)
384??:2005/07/29(金) 08:36:40
BRAZILIAN FROGMANをほしくなったのですが
どこにもありません
どこかネットで手に入るところ知りませんか?
ヤフオクにもありませんでした。
お願いします。
385Cal.7743:2005/07/29(金) 10:00:03
>384
過去レス読めば分かるが、今でも探せばあるとこにはある。
俺の住んでるトコは人口10万人弱の田舎町だが、郊外型のいわゆる総合ショッピンクモールで普通に売ってた。 しかも二カ所。
ただしどちらも定価売り…。
よって、単に売れ残りだと思われる。
まあ頑張って探してみるといい。 きっと見つかるって。
最後の手段としては、ガワだけ取り寄せてなんちゃってブラジリアンをでっち上げろ!w
ライトの蛙ダイバーだけはどうにもならんが…。
386??:2005/07/29(金) 10:33:49
一応県内(滋賀)や隣の京都は探したのですが・・・
なかったので今はネットで調べています。
新品でほしいのですがどこか残っているネットショップはありまえんか?
やっぱりもう一部のかぎられた田舎しかないのでしょうか?
よろしければ知ってる方教えてください。
387Cal.7743:2005/07/29(金) 10:43:07
>386
あらら、既に結構探してるね…。
でもネットで新品だと足下見られてぼったくられるよ。
過去の人気モデルのデッドストックとか、平気で10万円位の値段だし…。
でっち上げるしかないかも…!?
388Cal.7743:2005/07/29(金) 12:04:38
>>386
すぐ買わないと死ぬ訳じゃないだろ。
「足」を使うのと同じ感覚で
「時間」を使え。

つまり、オクや、タイムオクトーバーみたいなそれらしいショップや
今まで自分が行ったショップを期間をおいて定期的に当たれ。

てか、オクでブラジリアン、全然無いとか感じた事無い。
1,2週も待てば誰かが上げてる。
あと、オクの表記(検索)はいい加減なので
関係有りそうなカテゴリーは、全部画像で目を通す事。
389??:2005/07/29(金) 16:15:49
時間を使ってみることにします。
ありがとうございます。
390Cal.7743:2005/07/30(土) 00:35:39
>>389
遠いけど昨日、宇都宮ヨドに2本あったよ。
¥19100だったよ
391Cal.7743:2005/07/30(土) 00:37:57
すまん。ネットじゃなかった
392Cal.7743:2005/07/30(土) 22:19:15
教えてください。知り合いが「これを買え」って言ってかなり使い込んだフロッグマンを勧めるんです。
知り合いが10年ぐらい使っていたもので汚いので僕的にはいやなんですけど…。
知り合いは「昔、すごく価値があった」と言っていますが。
DW-8200というモデルのようです。2万円だそうですが、本当にそんな価値があるのでしょうか?教えてください。
ELをつけるとカエルの絵が出ますが…他には特徴はあまりないです。
知り合いは「ボタンとかが金色のものは価値がある」と言い張っていますが…。
とにかく汚いんです。でも買わないと怒られそうだし…よろしくおねがいします。
393Cal.7743:2005/07/30(土) 23:49:36
>>392
買え買えと押し売りカツアゲされるんなら何調べても同じ。
まずはそいつにビシッと断る度胸を付けな
394Cal.7743:2005/07/31(日) 00:51:45
>>392
むむっ新たなパターンか
395392:2005/07/31(日) 02:39:54
確かにおっしゃるとおり度胸をつけることが大切かなとは思いますが…。
もしかして本当に価値があるものなのか?という期待があることも事実です。
それと、僕の学校では、昔のGショックが流行っているので、価値があるものだったら自慢できるなという考えもありまして。
僕自身はフロッグマンの形とかは大好きなんです。それに知り合いは信頼できる人ではあるので、カツアゲとかでは全然ないです。
夏厨ぽいですね。すみません。
396Cal.7743:2005/07/31(日) 07:20:28
DW-8200で金ボタンのモデルっつったらシリーズ中で一番人気の無いモデル。価値ゼロ。ゴミだよ、ゴミ。
お前だまされてるよ。
悪い事言わん丁重にお断わりしておけ。
397Cal.7743:2005/07/31(日) 16:12:27
>>395
8200で金ボタン+蛙ELだけじゃ何ともいえん。
8200シリーズの中にかなりのバリエーションがあるんで。

でも、買わない方が無難だな。
売りつける方が何のプレミアモデルってはっきり言えないなら
勘違いか、適当な事をいってるだけのような気はする。
398392:2005/07/31(日) 23:33:29
いろいろと教えていただき、ありがとうございます。
一応今日調べてきました。DW-8200B9Aだそうです。(時計の裏側にはDW-8200としか書いてませんが)
あと、刻印のようなもので552501と書いてありました。
知り合いいわく「ゴールドチタン」(あれ、チタンゴールドだっけ?)ということでした。
僕が小学校の低学年のころにはその知り合いがつけていたのをなんとなく覚えています。
知り合いもあんまりマニアとかじゃないんですけど、これは確実と言っていました。
まあ、見れば見るほど汚いんですけど(笑

こんな感じでどんなものか分かりますでしょうか?
たびたびすみませんがアドバイスをお願いします。
399397:2005/08/01(月) 01:09:30
>>398
手のひらを返すようで悪いが
8200系の中で1,2を争うプレミアモデルだ。

たぶん、ヤフオクでベルトとベゼルの新品を買って
換えて出品したら、5万以上は確実、
箱やタグが付いてたら下手すると10万。

ま、転売するとか下世話な話じゃなくても
ベルトとベゼルを交換したらかなり見栄えは良くなるので
おすすめ。
400Cal.7743:2005/08/01(月) 04:59:42
400!
401Cal.7743:2005/08/01(月) 10:00:33
うーん
質問の回答待ちしてたら希望額で落とされちゃった俺が来ましたよorz
お前らがリアルブラックの話したから欲しくなっちまってオクで買おうとしたんだが1時間で落とされたよ
これもカシオが魅力的なモデルださないからだなw
402Cal.7743:2005/08/01(月) 12:57:18
G-shock携帯買って、GW−200の待ちうけFlashを@GでDL
したら夢の電波蛙になりました。
非常にリアルでgood!
403Cal.7743:2005/08/01(月) 13:27:53
TU−KAを長い事使っててさ、
電波の入りの悪さに耐えかねて
5月頃にAUに変えた訳よ。
機種は特に決めてなかったけど
タルビーってデザインモデルがそこそこ良かったので、それで。

そしたら、その一週間後くらいにG携帯の発表があったんだよ。
ちなみにこないだ、機種変更の値段聞いたら
2個月未満機種替えなんで4万以上かかると。
新規なら1万ちょっとらしいんだけど。(0円の所もあった)
新しい番号が仕事関係とかにようやく浸透したところだから無理。
悲しい。
404Cal.7743:2005/08/01(月) 14:53:08
>>403
ヒント:一人家族割り
405Cal.7743:2005/08/01(月) 19:28:33
>>402ドコモでもありますかね?自分なりに調べても見つからないのですが知ってたら情報キボンヌ
俺もそのうちauに蛙、予定です。
406Cal.7743:2005/08/01(月) 23:00:35
auだけ
407Cal.7743:2005/08/01(月) 23:41:06
>>399
釣りにまじレスか、おい?
408Cal.7743:2005/08/02(火) 01:18:37
>>406auだけなんですか。残念。もしよかったらauの方でいいので教えてもらえませんか?
すいません。
近いうちにGショック携帯に変える予定なので。
409Cal.7743:2005/08/02(火) 01:34:59
最新型は一機種三色しか出てないから
AUの店に行けばすぐ解る
410Cal.7743:2005/08/02(火) 02:22:26
>>409待ち受け画面のことなんだけど‥‥
411Cal.7743:2005/08/02(火) 05:21:56
>410
>402で「@G」って書いてあるジャン。
トップページの"キーワードで探す"に「@G」を入れれば一件だけヒットする。
あとはそのサイトをしらみ潰しに探せばいい。
ちなみに無料。
412411:2005/08/02(火) 05:24:27
補足
蛙ダイバーのバックグラウンドが赤のバージョンと黒のバージョンがある。
413Cal.7743:2005/08/02(火) 11:51:17
GW2**系ってタフソーラー搭載と未搭載ありますよね
ベゼルって全共通でつきますかね?
414Cal.7743:2005/08/02(火) 12:28:50
>>413
付くと思うよ。

とりあえずブラジリアンのベゼルは
御蔵島の本体に付いた。
415Cal.7743:2005/08/02(火) 12:29:25
すまん、ブラジリアンじゃない、毒ガエルだ
416Cal.7743:2005/08/02(火) 13:00:35
ベゼルの話に便乗させてもらいたいんだが
ベゼルを外すには正面のトルクス2本と側面のプラスねじ4本でいいんだよね?
ライトボタン側のプラス2本が固くてゆるまないんだけど力でゆるめるしかない?
417Cal.7743:2005/08/02(火) 13:20:13
>>411
315円/月
黒バージョンのみ(但し、毎週増えるから出るかも)
418Cal.7743:2005/08/02(火) 14:05:50
>>414
ありがとん−☆
419Cal.7743:2005/08/02(火) 14:36:19
>>416
正面のトルクスは飾りネジだ。
側面の4本だけでOK。

ネジが固着してる場合は
ネジ外し剤(556とか)かましたあと
潰しても良い柔らかいドライバを使って
軽くハンマーで衝撃を加えてみろ。
420Cal.7743:2005/08/02(火) 14:49:27
>>419
ありがとう。やってみる。
421Cal.7743:2005/08/03(水) 02:09:47
>>413
現行のフロッグマンて全部タフソーラ搭載じゃないんですか?
422Cal.7743:2005/08/03(水) 06:20:22
現行ではないが
GW-200系には9900のムーブを仕込んだ
変な限定モデルがある
423Cal.7743:2005/08/03(水) 11:05:02
>>421-422
昔の毒とかはタフネスじゃないよ
あのムーブって9900系なんですか?
424Cal.7743:2005/08/03(水) 12:51:19
そだよ
425Cal.7743:2005/08/03(水) 21:01:52
愛用してる7THのベルト止める所が、いつの間にか切れてどっかいったので、
コレの前に愛用してたMIW(だっけか・・・?)を使おうと、
電池交換サービスに出して昨日戻ってきました。


が、使い込み杉やらほったらかし杉のせいか、黒ずみや変な黄色い染みがキニナリマス。
出会った頃の処女の様な白さを取り戻すためにはどーすりゃ良いでしょうか?
426Cal.7743:2005/08/03(水) 23:14:59
ガワを交換汁!
427Cal.7743:2005/08/04(木) 20:30:24
うほ、そんなサービスあるのか!
428Cal.7743:2005/08/05(金) 00:22:53
>>427
ヤフオクでガワかって
自分でやった方が安上がりだよ。
429Cal.7743:2005/08/09(火) 19:16:48
なんかさ、蛙ってバッテリー減り易くね?
他に持ってるGと言えばG-5600RB-1JFとGW-300系の奴なんだが、後者は別格だとしても、角系と比べてもはっきり違うんだが…???
430Cal.7743:2005/08/09(火) 20:42:54
どの蛙?
431Cal.7743:2005/08/10(水) 00:32:00
殿様
432Cal.7743:2005/08/10(水) 01:10:46
ど根性
433Cal.7743:2005/08/11(木) 18:00:18
フロッグマンの蛙の正式名称ってありますか?あったら教えてくらさい。
434Cal.7743:2005/08/11(木) 20:50:52
フロ子(嘘)
435Cal.7743:2005/08/11(木) 22:38:44
>>429
低温対応だからと言ってみる
436Cal.7743:2005/08/13(土) 04:00:29
大昔に買ったフロッグマンが出てきた
ケースの中にしまったまま戸棚の奥で眠っていたのを整理中に発見
使いたおしたのでかなりあちこち傷んでて、もちろん電池も切れてる
装着してみると「うわ、こんなデカいの使ってたのか」と驚くが、久々に使いたくもなってきた
これって、CASIOのサービスセンターに出せば防水機能も含めて復活すんのかな
するとすれば費用はいくらぐらいかかるもんなんだろ

どんな代物なのかを説明しておくと……
裏ブタ見ると「DW-6300」ってのが型番だと思うんだが、それ以外はよくわからない
色は本体がグレーでバンドがブルー。どっちの色もあまり濃くはない
人気がなかったのか安売りされてたのを結婚前に買ったから、10年以上前のモデルだと思う
437Cal.7743:2005/08/13(土) 04:51:10
つ、釣られないぞ
438Cal.7743:2005/08/13(土) 06:19:21
ブラジリアン欲しいっス・・オクにもベルベゼぐらいしかありませんね (´・ω・`)
プレ値ショップにあるのだろうか?
439Cal.7743:2005/08/13(土) 06:38:54
Lアベ・P×・ス○ンキー・・じゃブラジリアン在庫有りませんね。
他にG−SHOCK扱ってるところは・・(・ω・ )モニュ?
440436:2005/08/13(土) 11:38:20
>>437
名前欄どおり436だけど、俺へのレスだとするなら釣りじゃないよ
つーか、その手のモノなの?
かなり傷んでるんだけどね
いや、それよりもなによりも、こんな古いもんでも現役復帰させられるもんなのかな
441436:2005/08/13(土) 12:15:14
連続書きこみ失礼
買った時計店の保証書も出てきた
これによると、購入したのは1996年8月
10年経ってませんでした……ってことは結婚後に買ったらしい
記憶曖昧で申しわけない
442Cal.7743:2005/08/14(日) 15:28:53
丸窓の意味がまだわからないんですが教えて偉い人
443Cal.7743:2005/08/14(日) 16:03:35
ヒント:アナログの長針
444Cal.7743:2005/08/14(日) 17:30:15
御蔵島のガワだけ持っていたので、レギュラーに被せてみた。
ダイビングタイムが面白いですね。
俺は潜らないんだけどみんなはどんな時に使っている?
445Cal.7743:2005/08/14(日) 17:41:04
>>443
それだけ?
446Cal.7743:2005/08/15(月) 12:14:44
>>444
仕事のペース配分に。
447Cal.7743:2005/08/20(土) 00:17:30
仲間早知恵VANILLA GIRL
448Cal.7743:2005/08/22(月) 23:02:28
時計屋でDW6300の海外版が\18800で残っていた。
買おうかどうか悩み中。
449鍾馗:2005/08/23(火) 12:50:28
GW200のタフソーラーって、バッテリーの消耗早くない?いくら、太陽光に当てて蓄電させても、暫く使うと電池の表示が2つになってしまうんだが…。雑誌とかに載ってるGW200も、ほとんどが電池レベルが2になってた…。支障は無いが気になったんで…。
450Cal.7743:2005/08/23(火) 19:06:46
それは初期充電が十分じゃないと思われ。

俺のも買ってからしばらくそうだったけど
一回十分に充電したら
今度はレベル2に落ちなくなった。
451Cal.7743:2005/08/23(火) 22:29:25
>>449
アラーム、ライト、ストップオッチなど使いすぎじゃねーの?
452429:2005/08/24(水) 02:21:28
>449
同志よ!
453デムパ蛙:2005/08/25(木) 11:32:04
何時投入されんだよー

マチクビー
454Cal.7743:2005/08/25(木) 22:09:05
ブラジリアン、オークションでいつも落とせなかったが、今日偶然ネットで
新品9,800円で買えた。2万5000円以上で落札してくれたみんな、ありがとう!!
455Cal.7743:2005/08/26(金) 01:51:24
おめ
456Cal.7743:2005/08/26(金) 17:00:53
>454
教えれ!
457Cal.7743:2005/08/26(金) 20:07:12
>>455
ありがとう。オクでは、3回失敗(うち1回はパソコンフリーズ)して、3万ぐらいまで
出す覚悟だったので、嬉しいよ。
>>456
すまん。1点ものだった。ひとこと言うなら質屋を侮るべからずということ。
458Cal.7743:2005/09/03(土) 15:08:03
ソーラーのバックライトでカエル点灯って、どの機種?
教えて。
459Cal.7743:2005/09/05(月) 23:15:11
なんか最近妙にMRGフロッグマンが気になるんだが...。
所有者、その他の人々、俺の背中を押してください。
460Cal.7743:2005/09/07(水) 11:46:00
DW-8250Y-9T っての持ってるんだが、コレってレアなの??
461Cal.7743 :2005/09/07(水) 11:53:14
>>460
可哀想だが全然レアじゃない。
99年当時の限定品ってだけ
462Cal.7743 :2005/09/07(水) 11:55:27
あっすまん。
98年だった
463Cal.7743:2005/09/07(水) 13:37:46
さんくす

雑に扱ってたから、ちょっと安心した
464Cal.7743:2005/09/13(火) 00:00:50
先日 日本橋の時計屋で DW6300-1B新品¥19800で
購入! もちろん裏に蛙無し・・・良い買い物をしたのか・・・
465Cal.7743:2005/09/16(金) 04:01:01
全体真っ黒で液晶が暗い赤のやつって何かめずらしいの?
あんま付けないけどすげー気に入ってる。
466Cal.7743:2005/09/16(金) 06:50:33
都内でGショックの品揃え豊富なお店教えて頂けませんか
GW-204K-9DRが欲しいのです
467Cal.7743:2005/09/19(月) 23:17:24
誕生日にGW-202K-2JRってやつもらった

正直、Gショック詳しくないので、リアクションに困った(´Д`; )
468Cal.7743:2005/09/20(火) 21:14:23
そんなときは建前上喜んでみせろ
469Cal.7743:2005/09/21(水) 15:38:41
1996年イルクジモデルのフロッグマンってどれぐらいの値段で買えますか?
470Cal.7743:2005/09/23(金) 15:15:42
>>467

>Gショック詳しくないので、リアクションに困った(´Д`; )

なんか性根が嫌らしいなオマエ。
Gに詳しくて、価値モンだったら喜んでたって事なのか?
471Cal.7743:2005/09/26(月) 23:07:50
ゴールドチタンフロッグマンって今買えたとしたらいくらぐらい?
472Cal.7743 :2005/09/26(月) 23:37:54
>>471
買うのはやめたほうがイイよ。
ゴールドチタンは偽物が結構ある。
出来の悪い物から、ぱっと見では判別が出来ない物まで。
当時、限定買えなかった香具師の為に
パーツで組んだゴールドチタンを少なくとも5個は作った。
当時は今ほど部品の供給に対して五月蠅くは無かったので
カシオから買えたんだよ。
多分カシオテクノで見ても偽物の判別は付かないと思う。
正規の部品使ってるからね。
473Cal.7743:2005/09/26(月) 23:40:44
そっか・・・
ブラックスポッツの安い所探してみるか
474Cal.7743:2005/09/29(木) 15:23:40
>473
ブラックスポッツをまだ売っているところがあるの?
475Cal.7743:2005/09/30(金) 10:31:49
>>474
あるよ、てかあったよ
ぐぐって在庫切れ関係なく片っ端から問い合わせてみたらあった
476Cal.7743:2005/09/30(金) 23:50:59
赤×黄のジェイソン持ってる人いる?
477Cal.7743:2005/10/01(土) 08:15:10
シーマスターとマリンマスター両方持ってる。
478Cal.7743:2005/10/02(日) 04:32:43
フルメタルで渋いフロックマン出してよ
479Cal.7743:2005/10/06(木) 21:39:21
そうだね、フルメタルで見た目がセイコーのブラモンそっくりのフロッグマンきぼんぬ
480Cal.7743:2005/10/07(金) 11:19:23
そんなの超ダセぇwww
何が悲しくて逆輸入の安物パクんなきゃならないのよ。
セイコーはセイコーでも逆輸入物は全部ゴミ。

フロッグマンはフルメタルじゃない方がカッコよくね?
どうせ岩なんかにぶつけまくるんだし。
481Cal.7743:2005/10/07(金) 22:52:04
>>480
フルメタルじゃないのは既にあるからフルメタルも欲しいとゆう流れなんだが
482Cal.7743:2005/10/08(土) 10:11:13
483Cal.7743:2005/10/08(土) 15:16:36
もう生産中止品だろ
484Cal.7743:2005/10/12(水) 23:08:51
>>483
オクで買え
485Cal.7743:2005/10/12(水) 23:29:31
フルメタルより無駄に600mとか1000m防水の上位版を出してほしいよな。
需要はあんまりないと思うけど。
486Cal.7743:2005/10/17(月) 21:31:27
Baby-Gフロッグマン小せえ。30秒ごとに曜日表示がアニメしやがる。
イルクジの場合は、違うのだろうか。
487ノルマ ◆E4f1C5YYK2 :2005/10/19(水) 15:38:00
フロッグマン欲しいな。
でも使いもしない時計に2万は高すぎる・・・・。
買うか悩み物だな。
488Cal.7743:2005/10/20(木) 14:39:30
置時計として買ったら?
489Cal.7743:2005/10/23(日) 18:01:56
>>7
物理学的、機械工学的に見ても、クオーツ時計の精度には理論上個体差は
ほとんどありません。
差が生じるとしたらそれは使い方によるものです。
例えば、内勤の人と1日歩き回る人では時計に与える影響も大きく異なります。
当たりとかハズレはないのです。

490Cal.7743:2005/10/23(日) 18:11:20
俺は36だが、フロッグマンしてる・・・orz
491Cal.7743:2005/10/23(日) 21:17:14
>490
俺は48だけどフロッグマンをしているw
492Cal.7743:2005/10/23(日) 22:23:26
2ちゃんしてる事に疑問を持てよ
493Cal.7743:2005/10/24(月) 02:37:46
>>489
電波っぽい
494Cal.7743:2005/10/25(火) 22:27:17
 三年前に買った2422*JAのベルトが半ばからぶち切れちゃったんですが、
 これってやっぱサポート持って行くしかないんでしょうか?
 自分でベルト別途購入してつけたりとかは無謀ですかね?
495Cal.7743:2005/10/28(金) 00:07:05
トリプルクラウンのダークグリーンのヤツ買おうかと
思ったんだが、カエル絵じゃないんだよね・・・。

通常版は色がダサい。
496Cal.7743:2005/10/28(金) 21:50:48
イクラみたいなイルクジ蛙使ってるよ
機械式買うまでの繋ぎと思ってたが、早2年orz
497Cal.7743:2005/10/31(月) 19:21:10
GW-200-2JFって発売が2001年になってるけど、
そんなにロングラン商品なの?
498Cal.7743:2005/10/31(月) 21:10:46
あら!じゃあ3、4年使ってるのか…早いもんですな。
499Cal.7743:2005/10/31(月) 22:11:56
そのGW-200-2JFを使ってるんだけど、
いつまでたっても満充電にならないんだよな・・・orz
2次電池逝ってる?
500名無し迷彩:2005/11/01(火) 11:12:01
取り説を見たいので、現行フロッグマンの裏蓋の4桁番号を教えてください。
501Cal.7743:2005/11/01(火) 16:35:17
2422
502Cal.7743:2005/11/01(火) 16:37:57
503Cal.7743:2005/11/02(水) 08:54:02
>499
ttp://www.casio.co.jp/support/ww/faq/battery.html#2422
ここを見ると、レベル2からレベル1まで晴れた日の屋外でも
11時間かかる、とある。それでもダメなら保証書もって
カシオにGO!!
504Cal.7743:2005/11/02(水) 08:59:56
製造番号から製造年月日ってわかりますか?
505Cal.7743:2005/11/02(水) 15:40:33
愛用していたメンインブラックのベルトが切れてしまいました。カシオテクノに相談しても全く同じ物での修理は今後不可能とのこと メンインブラック用のベルトが手に入るところってどこかご存知の方いらっしゃいますか?
506Cal.7743:2005/11/02(水) 15:44:52
フロッグマン全種類で現在のプレミアランキングなど、ご存知の方教えてください。やはり、金蛙が1位なのでしょうか?
507Cal.7743:2005/11/02(水) 17:15:45
508Cal.7743:2005/11/06(日) 21:08:45
そろそろ時期モデルを考えてみようか。

・耐衝撃構造
・タフソーラー(大容量ソーラー充電システム)
・20気圧防水機能
・温度計測機能(計測範囲:−10〜60℃)
・電波受信機能:自動受信(1(+5)回/日)/手動受信、
・バイブレーション機能(タイマー/アラーム/時報、報音/振動報知切替)
・ワールドタイム:世界32都市(30タイムゾーン)の時刻表示、サマータイム設定機能付き
・ストップウオッチ(1/100秒、100時間計、スプリット付き)
・タイマー:ヨットレースに対応したタイマーを装備
 (セット単位:1分、計測タイム:最大セット60分、リセットタイム:最大セット5分、
  1秒単位で計測、オートリピート、タイムアップ予告機能付き)
・時刻アラーム4本(1本のみスヌーズ機能付き)・時報
・バッテリーインジケーター表示
・パワーセービング機能(暗所では一定期間が経過すると表示を消して節電します)
・フルオートカレンダー
・12/24時間制表示切替
・ELバックライト(フルオートELライト、残照機能付き)
509Cal.7743:2005/11/06(日) 22:33:19
>>508
はいはいGW-400だね。
510Cal.7743:2005/11/08(火) 14:37:54
ぶしつけな質問なのですが・・・
WCCS限定DW-9900、ベゼルにSEAMAN,
ELバックライトには2匹のマンタ
というのをみつけたのですが、もし買うならいくらつけますか??
511Cal.7743:2005/11/08(火) 15:10:46
G何てとっくに終わっているよ、今でも騒いでいるのは厨房ぐらい
したがって500円やな
512Cal.7743:2005/11/08(火) 15:46:03

そろそろ時期モデルを考えてみようか。

・耐衝撃構造
・タフソーラー(大容量ソーラー充電システム)
・ISO200m防水
・温度計測機能(計測範囲:−10〜60℃)
・電波受信機能:自動受信(1(+5)回/日)/手動受信、
・バイブレーション機能(タイマー/アラーム/時報、報音/振動報知切替)
・ワールドタイム:世界32都市(30タイムゾーン)の時刻表示、サマータイム設定機能付き
・ストップウオッチ(1/100秒、100時間計、スプリット付き)
・タイマー:ヨットレースに対応したタイマーを装備
 (セット単位:1分、計測タイム:最大セット60分、リセットタイム:最大セット5分、
  1秒単位で計測、オートリピート、タイムアップ予告機能付き)
・時刻アラーム4本(1本のみスヌーズ機能付き)・時報
・バッテリーインジケーター表示
・パワーセービング機能(暗所では一定期間が経過すると表示を消して節電します)
・フルオートカレンダー
・12/24時間制表示切替
・ELバックライト(フルオートELライト、残照機能付き)

513Cal.7743:2005/11/09(水) 01:32:08
おまいら、カシオの2005-2006冬カタログからフロッグマンが落ちましたよ。
そこで2006春に復活する次期モデルを考えてみましたよ。

・耐衝撃構造
・タフソーラー(大容量ソーラー充電システム)
・200m潜水用防水機能
・ダイビング機能(潜水時間:計測範囲23時間59分59秒、表示単位1秒、
 インターバルタイム:計測範囲23時間59分(59秒)、表示単位1分)
・ログデータ(潜水開始時刻、潜水時間)を1本メモリー
・バイブレーション機能(タイマー/アラーム/時報、報音/振動報知切替)
・ワールドタイム:世界32都市(30タイムゾーン)の時刻表示、サマータイム設定機能付き
・ID機能:C CARD、PASSPORT、BLOOD TYPE(Rh式/ABO式)を各1件ずつメモリー
・ストップウオッチ(1/100秒、24時間計、スプリット付き)
・タイマー(セット単位:1秒、最大セット:24時間、1/10秒単位で計測、オートリピート)
・時刻アラーム4本(1本のみスヌーズ機能付き)・時報
・バッテリーインジケーター表示
・パワーセービング機能
・フルオートカレンダー
・12/24時間制表示切替
・耐低温仕様(−20℃)
・ELバックライト(フルオートELライト、残照機能付き)

電波はなしですよ。

514Cal.7743:2005/11/09(水) 01:53:21
>>513
厨房の頃から腕時計は5分進めるという癖のある俺にとって電波は不要というか邪魔
515Cal.7743:2005/11/09(水) 23:03:52
やぱ針が良いよね
516Cal.7743:2005/11/10(木) 10:27:26
>514

悪癖だね。 まぁ個人の自由だが。
517Cal.7743:2005/11/10(木) 10:32:40
>>514 は、
目覚まし時計は予定より早い時間にセットして、
結局 二度寝してしまい朝寝坊や遅刻するタイプでつね!!(w
518Cal.7743:2005/11/10(木) 10:49:24
>>514
自分もそうだったけど、結局慣れだよ。いまじゃ電波の正確さに慣れた。
駅で電車の発車時刻が迫っていて、ホームまで駆け上がるかどうかとか
新幹線で弁当買う時間があるかとか、結局正確な方が便利ということが
解った。
519Cal.7743:2005/11/10(木) 11:16:26
なんで蛙は電波にならんの?
520Cal.7743:2005/11/10(木) 13:33:01
521Cal.7743:2005/11/10(木) 19:08:06
>>519
水深200mのところでは、光が十分に届かないので、ソーラにしたら機能しなくなる。
522Cal.7743:2005/11/10(木) 19:09:11
>>519
水深200mのところでは、電波が十分に届かないので、電波にしたら機能しなくなる。
523Cal.7743:2005/11/10(木) 20:47:29

そろそろ時期モデルを考えてみようか。

・耐衝撃構造
・タフソーラー(大容量ソーラー充電システム)
・重装甲ISO200m防水
・温度計測機能(計測範囲:−10〜60℃)
・電波受信機能:自動受信(1(+5)回/日)/手動受信、
・バイブレーション機能(タイマー/アラーム/時報、報音/振動報知切替)
・ワールドタイム:世界32都市(30タイムゾーン)の時刻表示、サマータイム設定機能付き
・ストップウオッチ(1/100秒、100時間計、スプリット付き)
・タイマー:ヨットレースに対応したタイマーを装備
 (セット単位:1分、計測タイム:最大セット60分、リセットタイム:最大セット5分、
  1秒単位で計測、オートリピート、タイムアップ予告機能付き)
・時刻アラーム4本(1本のみスヌーズ機能付き)・時報
・バッテリーインジケーター表示
・パワーセービング機能(暗所では一定期間が経過すると表示を消して節電します)
・フルオートカレンダー
・12/24時間制表示切替
・ELバックライト(フルオートELライト、残照機能付き)

524Cal.7743:2005/11/10(木) 22:19:26
買ったヤツで水中装着がほとんどのやつなんていないだろ
525Cal.7743:2005/11/10(木) 23:11:56
だがそれがいい
526Cal.7743:2005/11/11(金) 01:24:44
>>524
フロッグマン付けてた香具師が殺されて、海に沈められた場合も時を刻むってことだね。
まさに最強だな。
527Cal.7743:2005/11/11(金) 01:41:43
>>521、522

一体何時間水深200Mのところで過ごすつもりでいるんですか?
電池はそう簡単になくならないし、電波は1日1回届けばいいんじゃないの?
528Cal.7743:2005/11/11(金) 11:11:11
電波は長波だったはず、水中でもかなりとどくのではないだろうか。
ソーラーは信頼性いまいちだから大容量電池が良いと思うが。
529Cal.7743:2005/11/11(金) 17:25:57
>>513
バイブ機能とワールドタイムとアラーム一本増加、スヌーズつきね。
まあ、順当なバージョンアップかな。でもバイブは微妙。ISO規格を
クリアできんのかな?
530499:2005/11/15(火) 17:11:10
>>503
充電にそんなにかかるとは知らなかった・・・
照明器具のカサの中に3日くらい入れて放置プレイしたら満充電になりました。
非常にdクス。
531Cal.7743:2005/11/18(金) 00:00:55
お風呂専用時計
532Cal.7743:2005/11/18(金) 22:10:55
ソーラー電波なんだから、全部ボタンいらねぇから
完全防水にしてくれや
月、日、曜日、時間、秒だけでいい
533Cal.7743:2005/11/19(土) 17:24:55
潜水タイマーがなければフロッグマンじゃない
534Cal.7743:2005/11/19(土) 23:37:12
今度のフロッグは300mとか飽和潜水とか
535Cal.7743:2005/11/20(日) 19:54:54
536Cal.7743:2005/11/21(月) 09:34:33
>>533
フロッグマンじゃなくても良いから 完全防水の時計が欲しい
全部ボタンいらねぇから 全部包んでしまえ
風呂でもサウナでも死海でも深海でもOK!
537Cal.7743:2005/11/21(月) 14:25:08
>>536
フロッグマンでなくて良いなら
機械でもクォーツでもいくらでもそんな時計あるじゃん
高いけど
538Cal.7743:2005/11/21(月) 16:06:02
>>534
それがマジならwktk
539Cal.7743:2005/12/03(土) 02:57:32
たく藻前等、夢から覚めろよ。
540Cal.7743:2005/12/03(土) 23:33:00
FROGMANのGW-201マジョーラは、タフソーラーでしょうか?

オークションでのコメントで、『GW-201は電池交換時期の表示機能付き』とありましたので…
541Cal.7743:2005/12/03(土) 23:57:50
フロッグマンだけはガチ
542Cal.7743:2005/12/04(日) 00:36:18
そういえばカシオの携帯サイトでタフソ蛙の待ち受けフラッシュが7日まで
貰えるらしいから貰っておけ。

持ったつもりで蛙を楽しめ。
543Cal.7743:2005/12/04(日) 17:16:09
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n31216766
これはどうなんですか?入札すべきか迷ってます
544Cal.7743:2005/12/04(日) 23:36:28
>>543
すべき!
545Cal.7743:2005/12/05(月) 01:22:39
タフソーラじゃないけど良いの?
546Cal.7743:2005/12/05(月) 03:44:05
>>540

スネークキラー?
あれは中身9900だから電池だよ。
547Cal.7743:2005/12/07(水) 00:41:44
詰問。
8200の殻にタフソモジュールは入るのん?そろそろ電池切れるしいっそ組み変えよかと。
ホントはGW400入れたいんだがw

教えてユルい人
548Cal.7743:2005/12/11(日) 14:20:58
フロッグマンの電池交換を自分でしたいんだけど
出来ますか?
一応、開ける工具は持ってます。
ホントはカシオでやってもらって防水検査してもらうほうがいいのは
分かってるんですが、値段も高いしどうせ水中では使わないし。
経験ある方、教えてください。
549Cal.7743:2005/12/12(月) 18:32:42
俺は前にマッドマンの電池交換自分でして、
その後も温泉やらプールやらで使いまくってるけど
とりあえず何ともありません。
つーか確かコレの電池って六年位前に、
替えたんだけど、まだ全然動いてるし・・w
買ったの自体は工房バイトしてた1997年だから、
実に8年物だしで、流石Gショックって感じ・・
550Cal.7743:2005/12/13(火) 00:23:59
リアルブラック使い始めて4年経つけど
やっぱり良い時計だわ。
オクに出てるからもう1本買うかな。
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n29207265
551Cal.7743:2005/12/13(火) 02:20:04
200M防水だけど、そこまで潜る奴は居るの?100Mでも疑問だよ。
552Cal.7743:2005/12/13(火) 02:53:02
電池交換は簡単に出来るよ。俺もプールとかで使うけど何ともないよ! ただパッキンだけは、スクリューバック閉じる前に、油塗っておいた方が無難。後作業する手は十分に洗う事と、湿度が低い時にすれば問題ないよ
553Cal.7743:2005/12/13(火) 04:40:27
>>550
氏ね
554Cal.7743:2005/12/13(火) 11:08:23
>>547
_

ボタンの内側の出っ張りのせいで
ソーラーパネルが入らない。
グラインダで削ってみたけど
やばそうな処まで切り込みを入れないと無理そうだったので諦めた。

あと、ソーラーパネルの分だけ0.5_くらいモジュールが厚い気がするんで
上手く押し込んでも裏蓋が閉まるか結構微妙
555Cal.7743:2005/12/15(木) 22:07:49
大手情報機器メーカー「カシオ計算機」(東京)で9600万ドル(約116億円)に上る資金が
不正流用された事件で、警視庁捜査2課は7日、同社元資金部次長・佐世修(さよ・おさむ)容疑者(53)(大分市中津留)を
業務上横領容疑で逮捕した。

CASIO大丈夫か??
556Cal.7743:2005/12/15(木) 22:55:48
>>550
結構リアルブラックって高くない?
557Cal.7743:2005/12/16(金) 00:29:11
定価での購入が限界。
それ以上はあきらめ・・
558547:2005/12/16(金) 12:05:20
>>554
そか〜。残念無念。
てか削ってみたのねw
やるな、おまいw


もはや節約でバックライト使えないっすwww
仕方ない、スクリューオープナ買うかぁ。
559Cal.7743:2005/12/26(月) 22:25:01
最近オールドG(豆電球の)が気になってます
特にDW5600&6300です
あまり古いG-SHOCKの話題がないみたいですが
情報お願いします♪
560Cal.7743:2005/12/27(火) 23:18:36
>>559
やめとけ。
悪いことは言わない。
後悔する。
561Cal.7743:2005/12/28(水) 01:33:42
壊れても部品入手が困難だな
562Cal.7743:2006/01/01(日) 22:15:28
中古のDW-6000を部品取りで5本もってる
ベルトはDW-5600用で誤魔化せるが、ベゼルが脆くなってて すぐダメになる
一本分だけ青の新品のベゼルとベルトがあるが勿体なくて袋から出せないでいる
モジュールはすべて問題ない

古いのを所有するなら、部品取りを何本かストックすることを勧めるよ
563Cal.7743:2006/01/02(月) 03:19:11
ウレタンとかプラスチックは使わなくても劣化するだろ?
564Cal.7743:2006/01/02(月) 07:22:34
最近では、ささやかな努力?で
保存用は、シリコンで保護して真空パック詰めしてるよ
もちろん錆や汚れを落としてからね
FROGMANは、カシオに送って電池を抜いてもらってる
万が一電池の液漏れも恐いからね
金属部分もだけど、酸化と湿気と直射日光から遠ざけてるよ

ただ保管するより、多少は良いと思うよ

ただしこの方法が良いか結果は すぐには出ないけど
それとアナログは機械式時計同様
常に稼働させてた方が良いかもしれないから、電池は抜かないよ
565Cal.7743:2006/01/03(火) 05:57:15
そこまでやってるのは凄いな
冷凍庫とかで保存すると、有機高分子の変化は最小にできるよ
566Cal.7743:2006/01/03(火) 10:50:09
以前AW-500の畜光文字盤がダメになったから
カシオに連絡してみたら、「文字盤の在庫がないから、部品交換できない」と返答されてから
気に入ったヤツは、自分でストックするようにしてるよ
モジュールの交換くらいなら、自分でもできるからね
DW-004なら色違い合わせて20本以上保管してるよ
一生使うつもりだが… 使わなくなったとしても子供が使うようになれば引き継ぐつもりだし
子供が気に入ればの話だが…(-ω-;)
冷凍庫 良いことを教えてくれて ありがとうm(__)m
567Cal.7743:2006/01/03(火) 20:42:29
自分でパーツをストックてCASIOから取り寄せですか?
それよもヤフオクとかで見つけたら買っとくとか?
568Cal.7743:2006/01/04(水) 04:56:52
CASIOから取り寄せるよ
ヤフオクだと、ボッタクリいるから
569Cal.7743:2006/01/04(水) 20:20:36
それは時計屋経由?それとも直にカシオ?
今自分の在庫ではDW-6300が一番古いのですがまだパーツ(特にベルベゼ)は
有るのでしょうか?
すみません 質問ばかりで・・・
570Cal.7743:2006/01/05(木) 16:42:48
一度【カシオ テクノ サービス 部品センター】に電話してみて
在庫の有無を確認して、在庫が在ったら 商品コード番号を聞いて
G-SHOCKを扱ってる店にて発注してもらうよ

※商品コードを尋ねるのは、発注する店の人が カシオに上手く 商品の説明できずに トラブルになるのを防ぐ為です

FROGMANスレの方へ
スレ違いのレスをして すいませんm(__)m
571Cal.7743:2006/01/05(木) 20:56:58
570さん御親切にありがとうございます
 
ほかの方々も申し訳ございませんでした
572Cal.7743:2006/01/08(日) 02:32:59
いやべつに
そうゆう情報は良いと思う
573Cal.7743:2006/01/19(木) 22:20:57
不人気GW-200SにGW-200RBのベゼルのせてみた。

574Cal.7743:2006/01/19(木) 22:21:57
画像忘れてた…orz

http://j.pic.to/4sfl8
575Cal.7743:2006/01/20(金) 15:30:25
↑DW-8200のベルトを着けてみた。
576Cal.7743:2006/01/22(日) 19:36:14
質問です
9900とソーラーモデルでは大きさは違いますか?
初めて蛙が欲しくなったのですが
腕太くないのでなるべく小さいのを探してます
577Cal.7743:2006/01/22(日) 20:31:40
>>576
9900使ってます
フロッグマン中9900が一番小さいはずです(babyは除く)
現行は初代くらい大きいのでは?
578576:2006/01/22(日) 20:55:36
>>577
そうですか、参考になりました。
ありがとうございます。
579Cal.7743:2006/01/23(月) 22:42:09
お台場のお店ならGW-200TC-2JR新品で買えるかなぁ?
580Cal.7743:2006/01/24(火) 08:51:58
ムリだろ おそらく
581Cal.7743:2006/01/31(火) 11:41:50
MIB2 新品 12600円なら買っておくか?
582Cal.7743:2006/02/01(水) 14:06:24
新しいフロッグマンの情報ないの?
583Cal.7743:2006/02/01(水) 17:20:54
新しいフロッグマンの情報ないの?
584Cal.7743:2006/02/01(水) 17:26:12
時計買う金の、ほんの一部で良いから、ちょっと頼むわ。
http://www.arkbark.net/j/htm/news_events/one.cgi?id=33
http://mbs.jp/voice/special/200601/26_1825.shtml


585Cal.7743:2006/02/01(水) 17:42:35
586Cal.7743:2006/02/01(水) 20:33:36
新しいフロッグマンの情報ないの?
587Cal.7743:2006/02/01(水) 20:41:36
電波フロッグマンが出ないのは耐磁性の確保が出来ないから、
ていうような書き込みがあったと思うんだけど、
デジタルって磁気に影響は受けないような気がするんだが…
588Cal.7743:2006/02/01(水) 21:16:12
>>587
TVの上に放ったらかしにしといてみろ。
あと、磁気を完全に帯びた機械モノは終わったも同然。
磁気を抜く方法が無いから。
589Cal.7743:2006/02/01(水) 21:22:18
>>588
釣りだと思うけど
・デジタル時計は磁気の影響で進んだり遅れたり、止まったりすることはない
・機械式→磁気帯びしても磁気抜きすればOK
・アナログクォーツ→基本的に脱磁不要(一時的にステップモータがおかしな動きをするだけ)

バカじゃねぇのお前?
590Cal.7743:2006/02/01(水) 22:21:11
今月か来月AW-500が電波で復刻するけど(AWG-500J)、
そろそろ蛙も進化してもいい頃ですね。
591Cal.7743:2006/02/02(木) 00:10:36
8200の新作とか、サプライズなの出ないかな?
592Cal.7743:2006/02/02(木) 06:28:59
本当の非常時にSOS信号を、一回だけ長時間発信できるFROGMAN欲しい
一回だけの理由は、悪戯防止の為に

海中では電波が発信出来ないかもしれないから
FROGMANを海面に浮くようにして
そのFROGMANと自分の腕とをワイヤーで繋ぐ(凧上げみたいな感じ)

もしくはオプションで、小型の電波中継ブイがあれば良いかも

593Cal.7743:2006/02/04(土) 16:50:20
新しいフロッグマンの情報ないの?
594Cal.7743:2006/02/05(日) 15:34:46
新しいフロッグマンの情報ないの?
595Cal.7743:2006/02/05(日) 22:36:41
            l   ,イ             、._,ラ
          ,イノヽ、 ( `ー、ト、  ,イ 人      ヽ
        , イナ=、-、`'ーゝ   )ノ l/_,.へ    ト、 }
        人{、y==ヽ`ニニイノ ,´ ,,リニ∠  ) ,  },レ'
      く       (cト} ’ ;'    /´(r゚)`'∠ノ ノ
  ,.-‐、   ノ   ..`ー‐─‐' "    ( ー- '゙ ! ,r‐('
  i ,ゝ(. (  :::::::             丶.    .! ,)    二度もきいた!
  ! { ( {  )´::::::::            _,.ノ     |'
  ヽヽ )ヽ(_        , -─‐- 、`"´     l      親父にもきかれた事ないのにー!!
   ヽ、__,ノ        /ー──-- `ゝ     ,'
      (_,.        { , -─-、 /    /__
       ノ        `'ー----`'    / /`─--;
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ニニ¬   -一   /  /    /
596Cal.7743:2006/02/06(月) 15:32:43
ツマンネ
597Cal.7743:2006/02/06(月) 22:47:24
セイコーとのコラボで、外見はセイコーのアナログ針だが実は文字板がフロッグマンの液晶でってのきぼんぬ
598Cal.7743:2006/02/06(月) 23:22:13
想像しにくい絵だな
599Cal.7743:2006/02/07(火) 19:14:56
フロッグマンのユウカンが切れたのでカシオテクノセンタに持っていったら即交換してくれた
¥525−
600Cal.7743:2006/02/07(火) 21:07:13
念願の初代MIBフロッグマンDW-8200Z-1Tを入手しました。
ベルトが固いので現在入手可能なリアルブラック用に交換を考えています。
実際に交換された方、色や固さなどの違いはどうでしたか?

また、オリジナルのベルトを長持ちさせる方法がありましたらご教授下さい。
601Cal.7743:2006/02/07(火) 23:53:04
>>600
ウレタンバンド全般に言えるのは…
海水と石鹸に触れた後は、よく水ですすいだのち即きれいにふき取るかブン回してなるべく水を切る
これで全然違います
602Cal.7743 :2006/02/09(木) 10:28:36
最近、ヤフオクの相場が高値安定だね。
またフロッグマンブーム来るの?
10年周期かな?
603Cal.7743:2006/02/09(木) 11:48:40
そうなのか。
じゃ、そろそろ売るかな
604Cal.7743:2006/02/09(木) 12:46:45
抗うつ薬の注意書を改訂 「自殺の恐れ」初の明記

 欧米で「ハッピードラッグ」と呼ばれ乱用される一方で、服用が自殺を促す恐れが指摘されている抗うつ薬について、厚生労働省が製薬会社に対して初めて、自殺する危険性を明記するよう「使用上の注意」の改訂を指示していたことが9日、分かった。
 対象となる抗うつ薬は12種類。特に子供の自殺衝動を引き起こすとされる「選択的セロトニン再吸収阻害剤(SSRI)」と呼ばれる一群だけでなく、医師が処方するほとんどすべての抗うつ薬が含まれている。
 米食品医薬品局(FDA)は2004年10月、抗うつ薬の警告表示を米国内の製薬会社に指示していた。
(共同通信) - 2月9日8時0分更新
605Cal.7743:2006/02/09(木) 12:52:53
限定モデルとかいいながら毎年発売されてるから、バブルは来ない
606Cal.7743:2006/02/09(木) 16:29:29
>605
8200のリアルブラックなんてバブル真っ最中だぜw
607Cal.7743:2006/02/09(木) 16:57:55
俺は2個持っているから無問題
どちらも発売時に3割引で購入
608Cal.7743:2006/02/09(木) 19:01:01
新しいフロッグマンの情報ないの?
609Cal.7743:2006/02/09(木) 20:05:31
ベゼル交換時、隠れてたボタンの根本部分が錆びだらけだった・・・。10年くらい前に買ったヤツだからしょうがないか。
610Cal.7743:2006/02/10(金) 09:22:05
>>608
今年もまたイルクジモデルが出る!間違いない!

これでええやろ
611伊予柑:2006/02/10(金) 13:51:35
こんにちは、初めまして
教えていただきたいことがあります。
だいぶ昔に購入した
DW-8200がついに電池が切れてしまいました。

それで電池交換を自分でしようと思い
友達から電池交換の道具を借りて
裏蓋を外そうとしました。
とても硬くて開きませんでした。

防水があるから硬いのですか?
それとも自分のだけが特別?
普通に生活上で使用していました。
から 錆び付いた??

自分で電池交換すると
防水等の支障が出るのは承知です。
が 防水はそれほど必要ではありません
ので 高いお金を出してメーカーに出すのが
もったいないようで。

この時計の裏蓋はどのようにすれば
開きますか 教えてください。

道具は2点で挟んで開けるのです。
その他の時計等で交換した経験も有ります。



612Cal.7743:2006/02/10(金) 18:38:51
ついに妹の電池が切れてしまいました。まで読んだ
613600:2006/02/10(金) 21:33:55
>>601 dクスです

初代MIBは使わなくてもバンドが硬化してしまうとどこかで見ました。
材質の問題かと思いますが、みなさんどう対策されていますか?
614Cal.7743:2006/02/11(土) 14:46:34
>>609
カシオテクノでボタン交換してもらえるyo!
615Cal.7743:2006/02/12(日) 16:54:50
>600

それはMIBTに限った話ではないと思うが?

経年による硬化はウレタンの宿命
616Cal.7743:2006/02/14(火) 20:53:15
>>614
情報サンクス
617Cal.7743:2006/02/16(木) 18:39:36
618Cal.7743:2006/02/17(金) 12:28:41
>>617
ありがとう。イラネ
619Cal.7743:2006/02/19(日) 19:49:09
教えてください!!
FROGMANのDW-8200というやつを手に入れたくて探してます(>_<)
どこに行けば手に入れられますか?
620Cal.7743:2006/02/19(日) 20:06:19
>>679
レギュラーモデルが欲しいの?
それとも限定モデル?
621Cal.7743:2006/02/19(日) 20:08:51
↑619の間違いスマソ
622Cal.7743:2006/02/19(日) 20:34:11
レギュラーモデルでいいんです!
どういうところを探せば見つかりますか??
623Cal.7743:2006/02/19(日) 20:57:57
>>622
ネットで買うならヤフオクとかあるね
取り敢えずググってみたら他にも
取り扱ってる店ある筈だよ
624Cal.7743:2006/02/19(日) 21:04:28
>>622
ハードオフ(オフハウス)等のリサイクルショップにも
運がよければあるかも
625Cal.7743:2006/02/19(日) 21:49:15
ハードオフでMIB2拾ったよ。
未使用品で12600円 (゜д゜)ウマー
626Cal.7743:2006/02/19(日) 21:50:40
他にも12600円均一で、真っ白いのやら黄色いのやら未使用品がいろいろあった。
コレクターがまとめて処分したと思われ。
627Cal.7743:2006/02/19(日) 22:01:16
もったいない話だな
オクで処分すりゃ2、3倍で売れただろうに
628Cal.7743:2006/02/20(月) 06:40:36
どちらのハードオフですか?
詳細キボンヌ
629Cal.7743:2006/02/20(月) 12:41:02
>>628
ハードオフじゃないけど名古屋に行けるなら
米兵に何種類かあったよ
ただ結構前の事だから今もう無かったらゴメン
630Cal.7743:2006/02/21(火) 23:29:20
携帯の待ち受けでフロッグマンの画像を探してるけどみつからん。
携帯はドコモなんだが持ってる人やサイトを知ってたら教えてくださいm(__)m
631Cal.7743:2006/02/21(火) 23:45:10
632Cal.7743:2006/02/22(水) 23:03:27
↑ありがとうございます。
ただ私が探してるのは蛙のロゴというか
633Cal.7743:2006/02/22(水) 23:52:21
>>602
ヤフオクのフロッグマンカテゴリって確かに熱いね
特に限定モノは最近相場上がってる気がする
634631:2006/02/23(木) 00:14:15
>>632
フロッグマンの待ち受け画像じゃないの?
もしそれならそのサイトの
下の方のGショックコーナーにあるよ
目当てのと違ってたらゴメン
635Cal.7743:2006/02/24(金) 09:07:46
636Cal.7743:2006/02/24(金) 11:30:16
自分も、ハードオフでDW-6300のイエロー購入したよ!
本物で、状態も良好。
ただ、ケース・説明書欠損してて、\5000だったけど、安いと思って、即購入しちゃった!
637Cal.7743:2006/02/26(日) 09:49:43
昨日、ハードオフで完品未使用98WCCS金が\12500で売ってました。買うか買うまいか悩んでます。どうしょう‥
638Cal.7743:2006/02/28(火) 19:49:24
裏蓋をオープナーで開けようとしたのですが
うまく開けられません
開けるコツがありますか?
固定バイスを使わないと
うまく開けられないでしょうか?
639638:2006/03/03(金) 01:09:24
自己解決しましたスイマセン
640Cal.7743:2006/03/04(土) 23:34:12
7th FROGMANが欲しいんだけど
最近の相場は異常に高いので買えない…

またブームが来るのか?
641Cal.7743:2006/03/06(月) 01:52:40
7th FROGMAN確かにいいね
でも、相場上昇気味だし出物も少ない
642Cal.7743:2006/03/06(月) 08:48:46
643640:2006/03/06(月) 09:24:45
\30000位で買いたいけど、またこれも上がると思うよ
昨日なんか\41500で新品が落札されてたし…orz
644Cal.7743:2006/03/06(月) 14:05:08
とあるオークションサイトにフロッグマン'99が9万で
出品されてるけどこれって高いよね?
645Cal.7743:2006/03/06(月) 16:15:16
'99にもいろいろあるけど
開始価格は出品者の自由だからな。
646G初心者:2006/03/06(月) 19:48:08
7thとMIB1のチタン部分って同じ色ですか?
画像だと7thの方が黒く見えるんですけど、
実物を見た事が無くて・・・。
647Cal.7743:2006/03/06(月) 23:21:10
イルクジの白紺18000円って安いですか??初心者なんで全然わからないので…
教えてくださると嬉しいです。
648Cal.7743:2006/03/06(月) 23:43:36
>>647
GW-205K-2DRのこと?
新品ならお買い得だと思います。
649Cal.7743:2006/03/07(火) 01:13:20
そうです。レスありがとうございました。
650Cal.7743:2006/03/07(火) 23:16:22
>>643
高値吊り上げを狙ってるみたいだな
どうやら、高値に吊り上げて、バックレる香具師がいるみたいだ。
高値落札した香具師の評価が酷い

高騰した所で自分のGを捌くつもりじゃないか

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m26302090
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e54754631
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m26271226
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m26271226
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n32307267
651643:2006/03/07(火) 23:40:38
>>650
ホントですね。明らかな吊り上げと思えるものがありますね。
12月は2万円台で買えた物が急に上がったので、
おかしいとは思っていましたが。
終了したオークションも観察しなければいけませんね。

黒金ですがこんな再出品もありますね↓
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h35949287
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e54319905
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m26294518
そしてまたキャンセルされ現在も再出品中…
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m26622560
652Cal.7743:2006/03/08(水) 00:06:16
653Cal.7743:2006/03/08(水) 00:15:33
650=652
リアルブラックも狙われてるね

ほんと、酷いもんだ
これじゃ、真面目な出品者の落札者浮ばれない
654Cal.7743:2006/03/09(木) 18:07:05
性器への執拗な打ち込みが延々と続き、そしてとうとう耐えきれなくなった私は
一方的に陵辱されているにもかかわらず、感じ始めて腰が立たなくなってきました。

亀「ええか?ここがええのんか?」

ひたすら続く性器への執拗な攻撃に、意識が朦朧とし始めた私は、日本に出稼ぎに来たことを後悔しましたが
今はこの男のオモチャにされるしか道はないのです。

亀「ヘヘヘ!親父に頼んで、ブラジルのええ子呼んだ甲斐があるわぁ。さすがの俺も日本人相手に
  ここまでやったら訴訟でも起こされて厄介やからのぉ。おお締まるわ、ここがええのんか?」

亀の偏執的な性癖がボウちゃんを苦しめる。それは普通のプレイではなかった。
ひたすら続くボウちゃんの性器への打ち込み、極太の亀棒がボウちゃんの熱い股間に直撃し続ける。

亀「オラオラオラ!ボウちゃん、逝くんか?もう逝くんか?ええのんか?これがええのんか?」

もうボウちゃんの意識は無かった、その頬には陵辱された屈辱の涙が流れ、ひたすら金で買われて来た
哀れな奴隷女を演じ続けるしかなかったのだ。亀田財閥の財力により買われた哀れな生け贄であった。
655Cal.7743:2006/03/10(金) 03:03:18
俺のB級蛙コレクションも亀田財閥の財力で買い上げてくれよ…
656Cal.7743:2006/03/11(土) 17:43:36
このメンインネイビーってカスタムでしょ
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/84201380
657Cal.7743:2006/03/11(土) 20:28:44
ベルベゼだけネイビーのに交換したみたいね
658Cal.7743:2006/03/11(土) 22:41:26
>>31->>36
2倍になってるじゃん・・・
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n32993735
659Cal.7743:2006/03/11(土) 22:42:11
660Cal.7743:2006/03/11(土) 22:46:49
661Cal.7743:2006/03/11(土) 23:18:12
xmflvm77
boss8575
この二人が必ず登場するね
662Cal.7743:2006/03/14(火) 19:44:36
DW-8200って何か価値があるんでしょうか?こないだ友人からもらったのですが、何と無く気になって
663Cal.7743:2006/03/14(火) 19:50:22
>>662
レギュラーモデル?
それとも限定?
664Cal.7743:2006/03/14(火) 19:51:45
>>663氏 即レスどうも!たぶんレギュラーだと思います。よく違いが分かりませんが
665Cal.7743:2006/03/14(火) 19:57:25
>>664
FROGMANのロゴが赤ならレギュラーだよ
今売ってないから少しは価値ありそう
666Cal.7743:2006/03/14(火) 20:02:49
ロゴが赤でも限定としてオクに出してる奴って何?

あとDW-8200って海外モデル?

667Cal.7743:2006/03/14(火) 20:04:38
オクで落とたモデルで保証書無くても電池交換やってもらえますか?
668Cal.7743:2006/03/14(火) 20:06:57
>>665氏 赤です。回りの文字ですよね?
でもけっこうボロボロなんで使い潰します
669Cal.7743:2006/03/14(火) 20:13:09
DW-8200NK2はレギュラーですか?
670Cal.7743:2006/03/14(火) 20:16:23
悩んでたら奪われた・・・
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m26955788
671Cal.7743:2006/03/14(火) 20:17:58
>>666
8200でロゴが赤で限定ってあったかな・・・?
国内と海外あります。海外はベルトに
イルミネーターの文字があります
672Cal.7743:2006/03/14(火) 20:36:10
同じブルーでも色々あるんだなあ
673Cal.7743:2006/03/14(火) 20:44:17
>>667
有料で出来ます
>>669
限定モデルです
674Cal.7743:2006/03/14(火) 20:56:50
675Cal.7743:2006/03/14(火) 20:58:05
>>673
サンクス
676Cal.7743:2006/03/14(火) 20:59:26
上はイルクジにベルベゼ着せ替えたカスタムでしょ
下は… 国内、多分…
677Cal.7743:2006/03/14(火) 21:03:03
カスタムとか素人の漏れには・・・判別不能
678Cal.7743:2006/03/14(火) 21:11:21
たくさん見てるうちに自然と見分けがつくようになりますよ
679Cal.7743:2006/03/14(火) 22:02:17
そうなのかな
自分はまだまだでつ
680676:2006/03/15(水) 00:44:06
>678,679
自分もイルクジとWCCSがごっちゃになってますからw
681Cal.7743:2006/03/15(水) 03:04:44
国外版は全部SEAMANじゃなかったっけ?
682Cal.7743:2006/03/15(水) 13:21:46
>>674
上はカスタムょ
下はメンインネイビー フロッグマン DW-8200NK-2JR

>>671
赤ロゴの2000年限定モデル FROGMAN2000 DW-8200F-4JR
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n33099183



683Cal.7743:2006/03/15(水) 13:49:00
実際にダイビングしてる人居る?
684Cal.7743:2006/03/15(水) 14:09:26
>>670
メンインネイビーの相場が¥20.000前後を考えると
一瞬、安!っと思ったが

中古で海外購入となるとそんなものかな。
逆に、説明書は付けない方が良かったかも
まあ、使いたおすなら、お買い得かもね。
685Cal.7743:2006/03/15(水) 14:50:46
>>683
ダイビング・・・?

フロッグマンって色んなTYPEを集めて飾る物だよ
こういう風に
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h34262920
686Cal.7743:2006/03/15(水) 15:37:12
G極め 蛙集めに 辿りつく 
             ケロ助
687Cal.7743:2006/03/15(水) 15:47:54
2006 イルクジモデル 6月24日発売
http://www.casio.co.jp/release/2006/gw206k_bgr290k.html
688Cal.7743:2006/03/15(水) 16:15:35
>685
見られない。
689Cal.7743:2006/03/15(水) 17:37:24
>>685
実際、ダイバーは、
ダイコンかGくらいしか付けてないけど。

無くしたり傷が付いても惜しくない金額で
そこそこ丈夫で見やすくて正確って事で。

機械ダイバーなんか付けてる奴見たことない。
690Cal.7743:2006/03/15(水) 20:18:34
>>685
現在の価格: 470,000 円
691Cal.7743:2006/03/15(水) 20:30:04
終了471,000 円
692Cal.7743:2006/03/15(水) 21:44:34
一本ずつ集めるより
資金さえあればかなりお買い得なセットだったね >>685
693Cal.7743:2006/03/15(水) 23:55:20
ロフトに銀色のフロッグマンが定価で売ってましたが
量販店にもありますかね
定価は高杉で買えない
694Cal.7743:2006/03/16(木) 06:48:11

みなさんお早うございます。
ブラックスポッツはもう売っていませんかね?
どこかで見かけた方は教えてください。
695Cal.7743:2006/03/16(木) 13:47:36
マッド万の電波が出るから、蛙の電波登場の日も近いですかね
696Cal.7743:2006/03/16(木) 14:41:14
>>694
ヤフオク

旧モデルは値上がり傾向にあるが
現行機は安い
697Cal.7743:2006/03/16(木) 15:56:19
右下のlOGDATAはどうやって使うんでしょうか?買った時から取説がなくて分かりません
どなたかお願いします
698Cal.7743:2006/03/16(木) 16:35:02
>>697
時刻モードの時押し続けてる間
インターバル時間等が表示されるよ
699Cal.7743:2006/03/16(木) 16:42:56
>>698 分かってるのはその押し続けたら画面が出るだけってことなんですよ。使い方を教えていただけませんか?
700Cal.7743:2006/03/16(木) 17:23:03
>>699
ダイビングモードにして計測して計測止める
リセットせず時刻モードにする
LOG DATA押してる間計測履歴(DIVE TIME)と
計測止めてからの経過時間(INTERVAL)が表示される
この表示をリセットするにはLOG DATA押しながらADJUSTを押す
701Cal.7743:2006/03/16(木) 17:30:55
>>700 ありがとうございました!使えるようになりました
702Cal.7743:2006/03/18(土) 22:05:38
登山中に吹雪の際は、アラームは聞こえない
プロトレックにバイブアラームが無いのは理不尽だ
703Cal.7743:2006/03/19(日) 10:49:50
>>702
脳味噌付いてる?
Gスレにマルチして
なんでプロトレスレには書き込まないのさ?w
704Cal.7743:2006/03/19(日) 13:44:47
基地外にマジレスかこいいな
705Cal.7743:2006/03/19(日) 16:44:55
知人からもらった機種の事でどなたかわかる方教えて下さい。DW-9900と刻印されており、色はネイビーブルー、フロッグマンロゴは黄色、バックライトに潜水中の蛙みたいな絵が出ます。
706Cal.7743:2006/03/19(日) 21:04:50
>>705
何が知りたいの?
DW-9900のフロッグマンって事は判ってるわけだよね?
707Cal.7743:2006/03/19(日) 22:12:07
>>705
それ多分限定のメン・イン・ネイビーモデルDW-9900NK-2JRだと思いますよ。
http://www.kojat.co.kr/web/product/extra/big/kojat_434_2.jpg
708Cal.7743:2006/03/19(日) 23:45:14
705です。モデル名が知りたかったのです。ありがとうございました。
709Cal.7743:2006/03/22(水) 13:01:37
メン・イン・ネイビー
メン・イン・イエローと揃えたら
レッドモデルが欲しくなってきた
710Cal.7743:2006/03/22(水) 13:06:14
>>709
ヤフオクでベルベゼ買ったら安上がり
711Cal.7743:2006/03/22(水) 19:23:28
712Cal.7743:2006/03/22(水) 20:34:47
8200は、ブラックとくらべたらレッドモデルは極端に少ないからね
713Cal.7743:2006/03/24(金) 00:13:54
714Cal.7743:2006/03/27(月) 19:19:02
8200系イエロー レッドモデル共は最近はどれも高くて手が出ない。

ひそかに狙ってたゴールドディフェンダーやメン・イン・ネイビー も相場が上昇気味だし・・・orz

手持ちの8200-1Aを大事にしようっと!
715Cal.7743:2006/03/28(火) 00:35:23
こんなに値が上がるんだったら去年のうちに買っておきたかった>7th
716あぼーん:あぼーん
あぼーん
717あぼーん:あぼーん
あぼーん
718Cal.7743:2006/03/29(水) 21:31:50
マルチ乙
719Cal.7743:2006/03/29(水) 21:32:57

7100の次は9000かよ。これこそ最強なんじゃ?どんどん進化しますね。乙


720Cal.7743:2006/03/29(水) 23:29:49
やっぱ針が付いてないと
721Cal.7743:2006/03/29(水) 23:34:26
>>719
把握した
722あぼーん:あぼーん
あぼーん
723Cal.7743:2006/03/29(水) 23:50:19
>>722
把握した
724Cal.7743:2006/03/30(木) 00:16:24
オクでフロッグマン買いあさってる金さん
評価下さい
725Cal.7743:2006/03/30(木) 10:37:12
ちょっと見ない間にすごい相場が高騰してるね・・・。
オクで未使用MIBファースト蛙を15000円で買ったあの日が懐かしい。
メンインネイビーって、不人気で叩き売りされてたのに、なんだよこの価格はw
726Cal.7743:2006/03/30(木) 17:29:10
金さっさと評価しくされ
727Cal.7743:2006/03/31(金) 10:17:30
>725
新入学シーズンに合わせた一時的な需要じゃないかと予想するが…
…\15000ならいまやMIBのベルベゼだな
728Cal.7743:2006/03/31(金) 12:00:20
>>727
違うよ。
在日が大量に8200を中心に高額落札してる。
みんな、韓国に送られてると思う。
729Cal.7743:2006/03/31(金) 19:03:05
バ韓国では、いまさら蛙ブームか?w
730Cal.7743:2006/03/32(土) 01:08:36
このやり取りで即決してあげる出品者の勇姿に敬意

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=m29181127
731727:2006/03/32(土) 05:54:29
>728
>730
ぅゎマジかよ、確かにおかしな日本語があちこち…
「XX円は高すぎます」シリーズは全部そうなんか…
オレってばこいつらと競ってたのかと思うとなんだかもう…orz
732727:2006/03/32(土) 05:57:01
731 名前:727 投稿日:2006/03/32(土) 05:54:29
↑ なにこの日付、エイプリルフール?
733Cal.7743:2006/03/32(土) 06:54:36

テスト
734Cal.7743:2006/03/32(土) 06:57:49

ニュース板も同じだね
735Cal.7743:2006/03/32(土) 12:52:24
俺もフロッグマン2.3出品したけど、落札者は全部韓国の人だった。
出品前に徹底的に調べて、やばそうなの全部ブラックリストに入れたよ。
トラブルの方が嫌だったからね。

入金はすぐしてくれたけど、それでも、記載に〒番号がなかったり、番地が無かったり
入金者と落札者が異なったり、落札者と発送先の名前が異なったりと、結構大変だった。

高額落札に目がくらんで、軽い気持ちで出品するとドエライ目にあうよ。

彼らと競っても落札は、難しい

使用目的狙いなら、中古で箱、取説無し、多少の傷我慢、なら彼らは狙って来ない。
736Cal.7743:2006/03/32(土) 20:19:06
今日98WCCS金フロッグマン買ったんだけど音が出ない.゚・.(ノД`)・゚・゚
ボタン押した時の音とかも出ないんだけどどうやったら出るんですか?
教えてください('A`)
737Cal.7743:2006/03/32(土) 22:26:16
>>736
電池切れかけてない?
そうじゃなかったら裏蓋開けた時バネとれて
音出なくなってるのかも
738736:2006/03/32(土) 23:09:58
>>737
明日買った店に持って行ってみようと思います
別に音出なくても困らないけどこう言うのはちゃんとやっとかないと
後になってゴタゴタ言いたくないしね…
ありがとうございました
739Cal.7743:2006/04/03(月) 23:27:18
740Cal.7743:2006/04/04(火) 21:27:20
>>739
いいねぇ、エイプリルフールだし
741Cal.7743:2006/04/05(水) 02:22:34
MIB FROGMANのベルトが切れてしまいました。DW-8200系のベルトなら対応すると思うのですが、最近のモデル等がさっぱりわかりません。似たようなバンドで結構ですので
詳しい方ご教授お願い致します。
742Cal.7743:2006/04/05(水) 09:54:47
金○美評価しろ
743Cal.7743:2006/04/05(水) 12:32:46
>741
細かいこと気にしないんなら、ゆたかやあたりで現行モデルのベルトでも
買ったら? \2,000ぐらい。ベルトの形状は変わんないし。
744Cal.7743:2006/04/05(水) 21:37:59
>>735
普通の日本人なら「××円で即時購買可能でしょうか?」なんて言葉使わないよね?
最近即決を迫る質問にこのフレーズが多いのはそのせいだったのかな

>>742
自分にも変な落札者がいて、代理落札らしいんだけど終了後に向こうから先にメールが来て
リンク先のフォームに必要事項を記入させられたよ。どっちが落札者か一瞬分からなくなった。
もう2ヶ月経つけど受け取りの連絡も評価も無いんだな。金○南さん!
745741:2006/04/05(水) 23:43:22
>743
ゆたかや
で上手く検索できないのですが・・・・・
746Cal.7743:2006/04/05(水) 23:48:05
俺もフォームから連絡させられた
大阪の金だったかな
747Cal.7743:2006/04/06(木) 03:04:37
748Cal.7743:2006/04/06(木) 05:05:06
な、なんということじゃ!!こ、こんな時計は見たことないぞい。
踏んだり、高所から落としたり、あげきに水に濡しても壊れんとなw(☆o◎)w

じぃ…ショックじゃ…この長い人生の中で五万三千番目にな…ウ、ウ、ウ、ウホ ウホ ウホ ウホッホ ウホウホ ウホホ〜イ!
749Cal.7743:2006/04/06(木) 12:14:40
類似ネタ、G発売時から五万三千番目くらい。
750あぼーん:あぼーん
あぼーん
751あぼーん:あぼーん
あぼーん
752Cal.7743:2006/04/12(水) 01:27:39
http://watch-tanaka5.sub.jp/casio/GW-9000-1JF/
オフロードラリー仕様の耐衝撃腕時計“マッドマン”
今回の“マッドマン”は、砂塵やオイルの飛び散りを防ぐ、防塵・防泥構造と、
耐久レース用の1,000時間計ストップウオッチを装備。過酷なオフロードラリーのフィールドで、
持てる性能を十分に発揮するG-SHOCKです。電波ソーラー機能を搭載した『GW-9000』は、
光で駆動し続ける大容量ソーラー充電システム“タフソーラー”によりレース中も安心して使用できます。
また、日本の標準電波2局とドイツ、イギリス、アメリカ合衆国の計5局の標準電波を受信可能で、
日・欧・米で、常に正確な時刻を把握してレースに挑めます。
・世界5ヶ国の標準電波対応のマルチバンド5(日本2局/北米/イギリス/ドイツ)
・タフソーラー
・砂塵などを防ぐマッドレジスト構造
製品の主な特徴
□電波受信機能(世界5ヶ国の標準電波対応のマルチバンド5(日本2局/北米/イギリス/ドイツ))
□タフソーラー(大容量ソーラー充電システム)
□駆動時間9ヶ月(パワーセービング状態で約25ヶ月)
□20気圧防水
□耐衝撃構造
□防塵・防泥構造
□世界時計48都市(サマータイム設定機能)
□ストップウオッチ(1/100秒、1000時間計、スプリット付き)
□タイマー
□アラーム5本
□フルオートELライト
□大きさ 52.0mm×46.3mm×16.3mm・56g
753Cal.7743:2006/04/12(水) 09:22:16
WRCの有名どころ、例えば新井敏弘氏が着用したら購入を考えようかw
754Cal.7743:2006/04/16(日) 01:43:06
初期の頃のフロッグマンを中古で買ったんですが、バンドがフニャフニャなのは仕様ですか?劣化でしょうか?
755Cal.7743:2006/04/17(月) 00:45:27
>>752
諸星大二郎Ver?
756Cal.7743:2006/04/17(月) 20:43:12
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m30145543
こいつ、「金欠にて泣く泣く出品いたします。」 と言いながら

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m27423196
転売で儲けようって腹が見え見え
757Cal.7743:2006/04/17(月) 20:53:41
わけわかんないベルベゼの付いたモデルに
20000円も出して買ってきっと後悔して泣いてるんだろうけど
画像くらい自分で用意しろって感じ。
しかしこの価格で売れたとしても、この程度じゃ儲かったうちに入らないでしょうな。
758Cal.7743:2006/04/19(水) 23:52:04
WCCSモデルって不人気なの?
オクでも意外と安いし。
759Cal.7743:2006/04/20(木) 19:17:17
イルカクジラ2006良くない?
早速予約したんだけど。
760Cal.7743:2006/04/22(土) 23:32:34
カシオの春カタログゲットしたのでこれからじっくり見るよ
761Cal.7743:2006/04/23(日) 04:13:33
俺はライズマンが昔から好きだけど全然人気ねーなw
762Cal.7743:2006/04/23(日) 09:11:37
でも黄色やUSPAは表も皮なので
あまりハードに使えないorz
763Cal.7743:2006/04/24(月) 21:50:09
フロッグマンのベルトって取り替えられるの?
764Cal.7743:2006/04/25(火) 00:32:01
>>761
テリエの雪猫大好きだよ

>>763
適合品であれば
普通にバネ棒留めだし
765Cal.7743:2006/04/25(火) 07:33:22
ついにフロッグマンがカタログから消えたね。
200m対応はシーパスファインダーのみ
766Cal.7743:2006/04/25(火) 21:17:51
いま店頭にある 春夏カタログには フロッグマンは載ってないね。

モデルチェンジだったりしてw
これまで フロッグマンってモデルチェンジするときブランク時期が
あったりしたの?

もし、そうなら こんどのイルクジが4代目の最後とゆうことになるね。
最後は漆黒ベゼル&メッキブラック&艶黒おめ目のトリプルブラックを
期待してたんだけどなー。

モデルチェンジならとうとう 電波か。。。
フロッグマンって電波にしない訳でもあったっけ?
767Cal.7743:2006/04/25(火) 21:47:31
http://watch-tanaka5.sub.jp/casio/GW-9000-1JF/
オフロードラリー仕様の耐衝撃腕時計“マッドマン”
今回の“マッドマン”は、砂塵やオイルの飛び散りを防ぐ、防塵・防泥構造と、
耐久レース用の1,000時間計ストップウオッチを装備。過酷なオフロードラリーのフィールドで、
持てる性能を十分に発揮するG-SHOCKです。電波ソーラー機能を搭載した『GW-9000』は、
光で駆動し続ける大容量ソーラー充電システム“タフソーラー”によりレース中も安心して使用できます。
また、日本の標準電波2局とドイツ、イギリス、アメリカ合衆国の計5局の標準電波を受信可能で、
日・欧・米で、常に正確な時刻を把握してレースに挑めます。
・世界5ヶ国の標準電波対応のマルチバンド5(日本2局/北米/イギリス/ドイツ)
・タフソーラー
・砂塵などを防ぐマッドレジスト構造
製品の主な特徴
□電波受信機能(世界5ヶ国の標準電波対応のマルチバンド5(日本2局/北米/イギリス/ドイツ))
□タフソーラー(大容量ソーラー充電システム)
□駆動時間9ヶ月(パワーセービング状態で約25ヶ月)
□20気圧防水
□耐衝撃構造
□防塵・防泥構造
□世界時計48都市(サマータイム設定機能)
□ストップウオッチ(1/100秒、1000時間計、スプリット付き)
□タイマー
□アラーム5本
□フルオートELライト
□大きさ 52.0mm×46.3mm×16.3mm・56g
768Cal.7743:2006/04/25(火) 23:39:55
セイコーにしろシチズンにしろ、
電波修正のダイバーズウォッチは出てないよな。

信頼性か耐磁性の問題か?
769Cal.7743:2006/04/25(火) 23:41:52
JISのダイバーズ規格に耐磁の項目があったんじゃないかな。
770Cal.7743:2006/04/26(水) 11:39:44
イルカクジラ2005 GW-205K-2JR
のベルトが白いのがダサい。
771766:2006/04/26(水) 14:47:58
自分も あの紺ベゼルと白ベルトの組み合わせはマッチングが悪いと
思ってる。

しかも(4代目最後のフロッグマンになるかは決まってないけど)こんどの
06イルクジが ホワイトでしょ。
昨今、ホワイトは他の業界でもブームではあるが、フロッグマンのベゼルは
デカイから ホワイトにしたらさらに膨張して見えるのではないかと。

ソーラーの都合、文字盤はホワイトとゆうわけにはいかないのだから
もう少し全体の色を考えるべきだったのではないかと思うなー。
ホワイトで行くなら せめて カラー液晶くらい使ってほしかった・・・。

Gショック初期ファンもだんだん いいお歳になってきているんだから
これからはベルベゼの仕上げにも 凝った質感を考えてもらいたい。
772Cal.7743:2006/04/26(水) 18:04:39
>>771
そうそう。
あそこで白いベルトを使う理由を知りたい。
誰が見ても変だよなぁ。
773Cal.7743:2006/04/26(水) 22:53:27
今年は白が流行るらしいからでないかの
774Cal.7743:2006/04/26(水) 23:04:58
>フロッグマンって電波にしない訳でもあったっけ?

日米欧以外のダイビングスポットに電波が届かないんでは意味が半減するからでは?

このスレ見ててフロッグマン欲しくなって来たけど、今年のは白か。
俺の腕には似合わなそうなんだよなー…orz
775Cal.7743:2006/05/05(金) 23:43:00
初めてのフロッグマンを購入してしまった。
去年のトリプルクラウンの緑のやつ。
近場の大型スーパーに入ってる時計屋さんで、ちょっと高めだったけど
GWのセールで値札からさらに20%OFFされて量販店並みの値段で買えた。
アーミーっぽい配色が渋くてお気に入り。
ちょっと前まで別のところに青も売ってて迷ってたんだけど数日前に
なくなってた。結果的にはこっちにしてよかったと思ってます。
776Cal.7743:2006/05/06(土) 17:12:45
ほんとにモデルチェンジの予感がするなー

いろいろ調べてみると モデルチェンジのときは
しばらくカタログ落ち の時期があるみたいだし。

新しいモデルが出ても中身はしばらく前のモジュールが使われる
こともありえる。。。
あとはデザインだが 初代のデザインが踏襲されるか
それとも新しい姿になるか。
777あか ◆klC9tl793I :2006/05/06(土) 19:44:31
七七七
778Cal.7743:2006/05/07(日) 14:04:18
お初です。
昔Gのバイヤーをやっていた者ですが、6300の黄色のデッドが
三本出てきました。一本は手放せないのですが、まだ
高値を出しても欲しいって人はいますかね?
779Cal.7743:2006/05/08(月) 10:00:30
いないんじゃね?
さっさとリサイクルショップに持ち込むのが吉。
780Cal.7743:2006/05/08(月) 10:54:51
DW-9900というやつを持ってるんですが電池はどれくらいもつものですか?
2年くらいで電池切れマークがでたので交換(5000円くらいかかった)したのですが
また2年弱でマークがでました。
ライトはほとんど使ってないんですがこんなもんですか?
781Cal.7743:2006/05/08(月) 13:17:04
そんなもん

てか5千円という方が信じられないんだが。
カシオのサービスに送って防水検査付きでもそんなにしないけど。
782Cal.7743:2006/05/08(月) 15:35:56
近所の時計屋からカシオに送って防水検査付きでやってもらいました。
ちゃんとカシオの明細があったんですが、、、
で、今日ベルトを止める部品がちぎれたんですが
ベルトとベゼルの交換ってカシオでの電池交換と一緒にやってもらえるんでしょうか?
いくらくらいかかりますかね。
783Cal.7743:2006/05/08(月) 16:14:40
>>782
やってもらえる。

ベルトassyで4000円くらい部品代がするんじゃなかったっけ……
それプラス工賃だから5千くらい?
784Cal.7743:2006/05/08(月) 16:29:19
電池交換と合わせると結構値段がいきますね。
でも裏がチタンでスクリューバックなんで装着感が良くて、
サイズも小さめなんで気に入ってます。

785Cal.7743:2006/05/08(月) 18:15:43
ちょっと早い気がするけど、それより電池交換高いんじゃない?
近所でこの前取り替えたんだけど、1,500円だったよ。
786Cal.7743:2006/05/08(月) 18:42:49
一般的な 電池交換料金って 1500円くらいだけど
これは フロッグマンの防水性能の保証がない交換 と考えた
ほうがよいです。

ダイビング使用をしないで 引き出しにしまっておくとゆう
コレクション保管なら 1500円電池交換 でいいと思いますけど。

カシオ送り は防水性能の保障の付いた交換です。
もちろん検査をして お客さんに返す。
787Cal.7743:2006/05/08(月) 19:02:07
>>786
カシオでそんなに金取るんだ。

ロフトとかでついでに防水検査つけても
3千円そこいらだった
788Cal.7743:2006/05/08(月) 21:01:39
フロッグマンは潜水防水です。
200m防水とか20気圧防水とは違います。

潜水防水時計であることがフロッグマンが他のG-shockと
区別される最高の機能であり、マリンスポーツとまったく
縁のない人をも 引きつける魅力である。

一般の時計と同じ扱いで 電池交換をされたフロッグマンと
潜水防水とゆう最高の機能を持った蛙 のどちらを身に着けるか。
皆さんご自身で選択されたらよろしいと思います。
789Cal.7743:2006/05/09(火) 01:03:41
潜水防水で5000円取られるのはいいんだけど
電池のもちを良くして欲しい。
なんであんなに早くなくなるの?
790Cal.7743:2006/05/09(火) 22:56:18
9900系(毒蛙&カーボンも)は中古の出品物見てる限りでも
電池切れ多いし、特に早いのかもしれないね。

電池交換のたびに裏ブタ開けて、防水検査して…
コレクションのみでもやっぱし安い電池交換に出すのは気が引けるし
ソーラーの方が気楽でイイと思った。
791Cal.7743:2006/05/10(水) 14:21:37
>>789
9900は確かに消耗早いな
他のGは3〜4年持つのに
792Cal.7743:2006/05/10(水) 16:31:55
7〜8年前(正確には忘れた、もっと前かも知れんが)買ったMISver.
いまだに電池切れないんですが、こんなに持つものですか?
793Cal.7743:2006/05/12(金) 15:15:59
スレ違いだけど、俺のDW6100も7〜8年電池替えずに動いてた。
この前、久々にして出掛けてライトを点けようとした途端、パッと
液晶が消えた。電池が切れる瞬間だった。
このまま大往生で放っておくかと思ったけど、やっぱり愛着が
あるんで電池交換したよ。 >>792のもそろそろ切れるかもね。
794Cal.7743:2006/05/13(土) 00:01:18
新製品そろそろ出るかな?
795Cal.7743:2006/05/13(土) 00:19:51
>>794
「ダイバーズウォッチ」のJIS規格ではJIS耐磁1種が必要要件なのだが、
今までは耐磁と電波時計が両立できなくてFROGMANの電波タフソが出なかった。

で、今度初めてシチズンが耐磁電波を出す。
http://www.citizen.co.jp/release/06/060306ed.html

CASIOもそれに続く、かな?
796792:2006/05/13(土) 16:29:40
>>793  なるほどねぇ
蛙男に限らず他モデルでも高寿命なのもあるのですね

今年のイルクジ手に入れたら、電池交換出すことにします
レスありがとうですた
797Cal.7743:2006/05/14(日) 01:33:44
ほんと久しぶりにヤフオク(とAucfan)覗いてみたら
7th蛙とか赤蛙2000通常版とか、妙に高騰してんのな。
新規参入組が増えてきているのは本当なのかね。
798Cal.7743:2006/05/14(日) 02:27:36
ゴールドでフェンダーとか
毒蛙とかブラジリアンとか
失敗作扱いだった怪作まで値上がり。

ゲテモノ好きだったおいらにも辛くなってきましたよ。
799Cal.7743:2006/05/14(日) 03:20:11
>>798
特にブラジリアンは異常w
迷彩+蛙のコンボってそんなに魅力的に見えるのかね?


DW-6100パイソンを発売日に買った俺に言える権利は無いが。
800Cal.7743:2006/05/14(日) 10:37:11
日本人は買ってねぇよ
801Cal.7743:2006/05/14(日) 19:04:34
2016は取り説に電池寿命18ヶ月と書いてある。
俺も2016は定番、マッドドッグ、WCCSx2本、カーボン、毒蛙、WGと持ってるが
全滅・・・・。そのまま放置してあったが今日毒蛙電池交換して復活したよ。
EL点灯、アラーム等一切使わなくてもダメだね。
俺的には2016は失敗作だね。
逆に1294は12本持ってるがゴルチとオーシャン以外はまだ生きてる。
802Cal.7743:2006/05/14(日) 21:56:06
ゴミばっかり
803Cal.7743:2006/05/15(月) 15:04:38
ゴールドディフェンダー が3万超えwww

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f42540874
804Cal.7743:2006/05/15(月) 18:45:45
蛙愛用者のみなさん電池交換はどうしてますか?
何本も持っている人は大変ですね。
カ○オに出すとかなり高いらしいですよね。
僕は最近買ったソーラーモデルなのでいいのですが、オールドモデルの魅力に取付かれそうでヤバイです。
DIYでやってる人もいるみたいですが不器用な僕には無理です(>_<)
805Cal.7743:2006/05/15(月) 21:21:36
>>804
無理ならカシオに出すしか選択肢ねいじゃん
806Cal.7743:2006/05/15(月) 21:46:35
807Cal.7743:2006/05/16(火) 17:25:37
三ツ目のパチモンモジュール入れた奴も
ちょい前に出てたな……
808もも:2006/05/17(水) 21:02:14
GW-200-2JFを友人から買ったんたけど、ネットで調べていろんな機能が
あるってことは分ったんだけど、使い方が分らないんです。

説明書持っておられる方、説明書のアップお願いします
809Cal.7743:2006/05/17(水) 21:58:34
だからカシオんとこからダウソできるっつーの!
810Cal.7743:2006/05/20(土) 03:41:08
今さらだがオーシャンの国内物がほしい
811Cal.7743:2006/05/22(月) 17:00:33
>>808
どんな機能?
812Cal.7743:2006/05/31(水) 22:07:43
イルクジフログずーっと愛用してたんだが、時計が当たる部分が炎症起こした
もう10年以上裏がステンレスやチタンG使用してて初めてだよ。しばらくは使えないよ…
813Cal.7743:2006/06/01(木) 02:03:25
安物を長くしてるからだなプゲラ
814Cal.7743:2006/06/01(木) 02:29:22
おれは電池交換は近所の時計屋の爺さんにやってもらってる…
不安だ
815Cal.7743:2006/06/01(木) 23:01:26
おれは電池交換は自分でやった。
安心だ。
816Cal.7743:2006/06/01(木) 23:24:16
http://watch-tanaka5.sub.jp/casio/GW-9000-1JF/
オフロードラリー仕様の耐衝撃腕時計“マッドマン”
今回の“マッドマン”は、砂塵やオイルの飛び散りを防ぐ、防塵・防泥構造と、
耐久レース用の1,000時間計ストップウオッチを装備。過酷なオフロードラリーのフィールドで、
持てる性能を十分に発揮するG-SHOCKです。電波ソーラー機能を搭載した『GW-9000』は、
光で駆動し続ける大容量ソーラー充電システム“タフソーラー”によりレース中も安心して使用できます。
また、日本の標準電波2局とドイツ、イギリス、アメリカ合衆国の計5局の標準電波を受信可能で、
日・欧・米で、常に正確な時刻を把握してレースに挑めます。
・世界5ヶ国の標準電波対応のマルチバンド5(日本2局/北米/イギリス/ドイツ)
・タフソーラー
・砂塵などを防ぐマッドレジスト構造
製品の主な特徴
□電波受信機能(世界5ヶ国の標準電波対応のマルチバンド5(日本2局/北米/イギリス/ドイツ))
□タフソーラー(大容量ソーラー充電システム)
□駆動時間9ヶ月(パワーセービング状態で約25ヶ月)
□20気圧防水
□耐衝撃構造
□防塵・防泥構造
□世界時計48都市(サマータイム設定機能)
□ストップウオッチ(1/100秒、1000時間計、スプリット付き)
□タイマー
□アラーム5本
□フルオートELライト
□大きさ 52.0mm×46.3mm×16.3mm・56g
817Cal.7743:2006/06/02(金) 01:40:26
>>816
だから見えないって、池沼w

あぼ〜ん設定を、わざわざ外す奴なんかいねぇって
818Cal.7743:2006/06/02(金) 14:43:29
>>815
このコピペ、シャワートイレ板にまであったw
819Cal.7743:2006/06/02(金) 20:09:35
>>817
見えなくても反応したら同じことだぞw 
放置プレイでおk〜
820Cal.7743:2006/06/04(日) 01:09:06
821Cal.7743:2006/06/04(日) 23:40:46
知っている椰子いたら教えて欲しいんだけどリアルブラックフロッグマンって何本くらいつくられたのかな?
822Cal.7743:2006/06/05(月) 13:17:11
>>821
いっぱい
823Cal.7743:2006/06/06(火) 15:12:53
おっぱい
824Cal.7743:2006/06/06(火) 16:02:22
ガッパイ
825Cal.7743:2006/06/06(火) 18:52:47
マジレス1000本
826Cal.7743:2006/06/06(火) 21:09:52
まだGごときで騒いでるんだプゲラ
827Cal.7743:2006/06/07(水) 00:11:49
コレクションは別にして、みんなが普段つけてるフロッグマンを教えてくれ
828Cal.7743:2006/06/07(水) 00:29:13
8200のメン・イン・ネイビー
829Cal.7743:2006/06/07(水) 01:40:31
レギュラーフロッグマン、ついにCASIOのWebサイトからも落ちたね・・・。
イルクジのみになった。
830Cal.7743:2006/06/07(水) 01:53:28
電波フロッグマンってまだ出てないんでしょ?
831Cal.7743:2006/06/07(水) 01:55:08
だから、ダイバー規格には耐(ry
832Cal.7743:2006/06/07(水) 12:53:19
わからんぞ

ほぼ無意味だと思われてた
プロトレックにも搭載しちゃった品。

カシオ、変に技術力だけは高いからな……
833Cal.7743:2006/06/07(水) 13:14:23
そういうのとは根本的に違うと思うぞ。
フロッグマンがダイバーズウォッチとしてやっていく以上、電波化は絶対にないよ。
834Cal.7743:2006/06/07(水) 14:14:39
ダイバーズウォッチじゃないフロッグマンの電波という、訳の分からん新種が出る予感。
835Cal.7743:2006/06/07(水) 15:14:01
>>831
>>833
無知な俺にくあしく。 まあなんとな〜く分かる気がするけど。
836Cal.7743:2006/06/07(水) 15:30:54
     , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」
  ググレーカス [ Gugurecus ]
  ( 前224-194 )
837Cal.7743:2006/06/07(水) 16:25:48
JIS1種耐磁な電波時計はすでにシチズンが発表済み。
よってJISダイバーズも技術的には可能だろう。

問題は、潜水中に電波受信が始まって表示が"RC!"で固まったり、
誤検知でおかしな時間が表示されるというリスクをどれだけ
低減できるかってことじゃないだろうか。

深度センサを載っけて、ダイブ中は自動的に電波受信機能をOFFってくれるとかね。
838Cal.7743:2006/06/07(水) 19:14:12
ブラジリアんフロッグマン愛用ですがなんかひどい言われようですな
839Cal.7743:2006/06/07(水) 21:15:36
“MASTER of G”と言う呼び名でマッドマンが電波で復活した、
と言うことは次は当然来るでしょう。パラボラ持って潜る蛙が…

ダイビングタイマー作動中は、自動で受信キャンセルぐらい朝飯前でしょう。
840Cal.7743:2006/06/09(金) 01:52:55
>>827
春〜夏は初代WCCS青文字かMIY、秋〜冬はMIBUか7thで使い分け。
841Cal.7743:2006/06/10(土) 17:38:51
>>827
一年中デイトナw
842Cal.7743:2006/06/10(土) 22:39:31
↑ ん〜と、、ELは石ノ森が描いたヤツだっけ?
843Cal.7743:2006/06/11(日) 22:27:07
鰹のSUMMER 2006のカタログもらってきた。目玉はやはりマッドマンだ。
裏表紙にオマケ程度にイルクジが載ってる…
844Cal.7743:2006/06/11(日) 22:39:42
5バンドあっても
重宝する奴なんかそんないねぇよなぁ
845Cal.7743:2006/06/13(火) 09:47:54

「ダイバーズウォッチ」のJIS規格ではJIS耐磁1種が必要要件なのだが、
今までは耐磁と電波時計が両立できなくてFROGMANの電波タフソが出なかった。

で、今度初めてシチズンが耐磁電波を出す。
http://www.citizen.co.jp/release/06/060306ed.html

CASIOもそれに続く、かな?


5バンドあっても
重宝する奴なんかそんないねぇよなぁ



846Cal.7743:2006/06/13(火) 10:48:19

10万以上も出して欲しいモノじゃないよね
おじいちゃんが着けてそうな感じ
847Cal.7743:2006/06/13(火) 19:49:23
今回のイルクジフロッグマン買うヤシはいるかい?
848Cal.7743:2006/06/13(火) 20:57:50
>>847
買いますよー
849Cal.7743:2006/06/13(火) 21:12:28
>>847
ノシ

予約してある。
850Cal.7743:2006/06/13(火) 21:58:51
あの型のフロッグマンも今回で終わりかな?新型の定番でる予定あるのかな?
知っている椰子いる?

ちなみに私もイルクジフロッグマン買います!
851Cal.7743:2006/06/14(水) 00:41:32
イルクジ俺も予約した。
ムック本に出てた写真だとロゴがきれいな薄紫色みたいに見えたんだけど、
カタログの写真見ると実際は単なるグレーみたいだね。
852Cal.7743:2006/06/14(水) 09:20:02
>>847
予約済だ。

去年のは買わなかったけど。
853Cal.7743:2006/06/14(水) 15:20:40
新型フロッグマンがでる可能性は高いと思う。

電波が搭載されるかどうかは確かに気になるが
どんなデザインになるか それが最大の感心だ。

3代目は初代を踏襲したデザインに帰ったわけだが
4代目はいかに?
まったく新しいデザインを希望したいです!

昨今のダイバー・クロノ系の高級時計の文字盤のデザインの
遊び具合の只者じゃないよね。
これらに負けないくらいインパクトのあるものがいい。
もちろんこっちは あくまでもG-shock だ。
G-shock のデザインの限界に挑戦してもらいたい。

カーボンベゼル?セラミックベルト?カラーソーラーパネル?
いっそのこと MR-G でいくか。笑
854Cal.7743:2006/06/14(水) 20:36:51
8200を300mとか600mに対応させてくれるだけでいいかな。
もちろん、そんな性能は必要ないんだけどさ。
855Cal.7743:2006/06/14(水) 20:49:45
200Mより大深度のダイバーズウォッチはは飽和潜水対応の必要があるので、
ヘリウムガスの処理が問題になるね。

カシオは飽和潜水ダイバーズ作ったことないんじゃない?技術力に壁があるんだと思う。
856Cal.7743:2006/06/14(水) 21:03:44
スペック厨にバカにされるかもしれないけど、
ヘリウムエスケープバルブを付けちゃってもいいんじゃないかな。

ついでにデプスメーターなんかがあるといいかも。
857Cal.7743:2006/06/14(水) 22:08:39
>3代目は初代を踏襲したデザインに帰ったわけだが
>4代目はいかに?
DW-9900が華麗にスルーされてて吹いたw
858Cal.7743:2006/06/14(水) 22:18:47
実用派と陸派の意見がそれぞれあるね。

潜水防水性能200mは これくらいかと。
でも新機能は追加されてもよい。

上下2つに分かれた文字盤と丸いオメメはどうなるでしょう。
新しくもあり、そしてGファンならひと目でフロッグマンとわかるデザイン。
とにかく 面白いギミック?液晶表示?の搭載希望。

4代目はベルベゼはいろいろあったが、文字盤自体はオメメのリングの色の
違いくらいしかバリエーションがなく、蛙ファンには地味だったと思う。
こんどは 文字盤のカラーバリエーションが作りやすいデザインで
お願いします。

液晶とソーラーのカラー化は必須!
859Cal.7743:2006/06/14(水) 23:00:04
京セラを口説いてセラミック製にしちゃえば(ry
860Cal.7743:2006/06/15(木) 00:48:20
新型、外観は8200をマイナーチェンジ、タフソーラー
そんなんでいい。
861Cal.7743:2006/06/15(木) 01:20:57
DLCとチタン使ってMRGに加えたらいいと思う
862Cal.7743:2006/06/15(木) 22:11:34
DW-9900が好きな俺は負け組みなのか……?
863Cal.7743:2006/06/16(金) 01:35:12
>>862
SEAMAN乙。
864Cal.7743:2006/06/16(金) 02:30:05
>>863
8200でもseamanあるけど……

maddog990はけっこういいよ
865Cal.7743:2006/06/16(金) 03:22:12
>>856
デブスメーターに見えた
866Cal.7743:2006/06/16(金) 17:25:40
そんなんつけて渋谷歩いたら
鳴りっぱなし
867Cal.7743:2006/06/16(金) 18:35:27
バイブレーター機能にしてあるので さとられません。w
意味ねー
868Cal.7743:2006/06/19(月) 00:20:57
来週の今頃はイルクジが手元に…
869Cal.7743:2006/06/19(月) 16:13:53
もう廃盤になってるけど、これって質感とかどうなんでしょうか?
教えてください


MRG-1100
http://www.casio.co.jp/release/old/mrg1100.html
870Cal.7743:2006/06/19(月) 17:47:37
>>869
懐かしいな。サファイヤガラスなら買ってたかも知れん。
871Cal.7743:2006/06/19(月) 18:51:35
MRGフロッグマンいいぞ。非常に高い質感がある。なんたってフルチタンだからな。俺はもってるが、もし手にはいるならがんばって手に入れても後悔しないとおもうよ。ふつうのフロッグマンより絶対いいから・・・こどもっぽくないし。
872Cal.7743:2006/06/20(火) 05:57:43
>>869
デザインは悪くないと思うけど
電池寿命18ヶ月かぁ…
フルチタンの割りに重いのも気になる。
873Cal.7743:2006/06/20(火) 10:30:33
>>869
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k31635950

Gブーム(といっても下火傾向)の最中でもこれ買う人はかなりの変態しかいなかったようなイメージw
874Cal.7743:2006/06/20(火) 22:36:38
GW-206K、そろそろ入荷されてるみたいだ
ネット系だと完売が目立つんだが、去年のイルクジが
9モデル3万個で今年が2モデル10000個だから、
1モデルとしては結構な数が出回るんじゃ?
875869:2006/06/20(火) 23:06:22
ありがとうございます。結構皆さん親切ですね。
確かに電池寿命18ヶ月って短いですよね。
デザイン的には結構面白いと思いまして。検討してみたいと
思います。
876Cal.7743:2006/06/20(火) 23:36:30
18ヶ月はイタイなあ。電池交換のたびに防水検査しなきゃフロッグマンの意味ないし
ということは毎回メーカー送り?
877869:2006/06/20(火) 23:54:13
けど普段使いに使うのならばそれほど期に知ることは無いですね。
878Cal.7743:2006/06/22(木) 00:39:55
久しぶりにイルクジフロッグマン予約した。
フロッグマン買うの何年ぶりだろ...
879Cal.7743:2006/06/22(木) 01:34:11
もうオクに出てるな…
880Cal.7743:2006/06/22(木) 05:43:17
黒点蛙ってレアなの?
881Cal.7743:2006/06/22(木) 08:50:09
>>880
ヘリオスもブラックスポッツも国内限定だから海外ではとんでもない
値段が付いたりしてるが……国内だとそんなでもない

ブラックスポッツなんかは、たまに保証付きの新品を定価で売ってる
店もあったり…数年後にどうなってるかは分からんけど
882Cal.7743:2006/06/22(木) 11:51:48
MIBのベルトが切れました。

切れたところは ベルト(バックル側ではない方)のいちばん付け根側の
ベルト穴のところ。
付けている時に発見。片側だけが切れて反対側と中央は大丈夫でしたが、
このベルトはもうだめだろうと思い つながっている部分も へし曲げて
みたところ あっさりと裂けて完全に分離。。。

ほかの部分は 180度折り曲げても裂ける気配はありません。
なぜこの部分だけ弱くなっていたのか?

よく見ると1番目のベルト穴の始まりところを境い目にして
肉厚が薄くなっているのです。肉厚が変化し始める部分に
ベルト穴があるもんだから よけい強度が弱いのです。

よってベルトを留めたまま保管していると その部分に応力が
集中して経年劣化をおこしやすくなるとゆうこと。

MIBのベルトは他のモデルと比べて ベルトが硬い素材であると
いわれていますよね。このことが更にこの現象に加担していると
思います。

ぼかにも MIBと同じ硬いベルト素材のフロッグマンはあるのかな?
みなさんのも 調べてみてくださいね。
883882:2006/06/22(木) 11:56:33
追記

ちなみに ベルト番号は F2 です。
ベルトだけでなく、ベゼルも硬いですね。
ベゼルをはずすのは かなりがんばらないとムリです。
884Cal.7743:2006/06/22(木) 13:59:00
99復刻黒金も早い時期に切れた。しかも本体の上下両側
885Cal.7743:2006/06/22(木) 17:28:00
>>878
ウチは今日届いた。シリアルは400番台。
さすがに7番が付いただけあってか、色はだいぶ白いが、ベルトの
ウラはクリーム色っぽいからどうやら塗装らしい。
ハゲたらやだなって気はするけど、これはこれで退色しずらくて
いいのかも。

ダイアルはミラーリング付きの黒銀だから、他のベルベゼに着せ替え
てもよさげなカンジがする。いっそガンメタのベルベゼでも出してくれん
かね。
886Cal.7743:2006/06/22(木) 18:34:07
ついに!韓に怒り爆発↓

評価: 非常に悪い落札者です。 評価者:sonia0083rykiel (68)
GW−200BC−1JF ブラックヘリオスフロッグマン限定 (終了日時:2006年 6月 17日 23時 53分)
コメント : 残念なら最近の前ID含め、何故入金しないのか解らない??出品手数料の事、考えなって!
出品覧にも海外人はトラブルに…っの原因は韓国人のお前の事だろ!
ならID変えて入札するなよな、前回IDのキャンセル酷いが又、繰り返しだろ!電話かけて来いよ又!!!! (評価日時 :2006年 6月 21日 0時 31分)

http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=dhtkak119&
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e58644161
887Cal.7743:2006/06/22(木) 18:44:17
06イルクジは、予約しないと買えないですか?
888Cal.7743:2006/06/22(木) 20:22:59
ブラックリストに登録しよ〜っと♪
889Cal.7743:2006/06/23(金) 01:05:35
予約しないと厳しいかも。
890Cal.7743:2006/06/23(金) 08:23:10
おれも、7th蛙と復刻DW-5000の游環が切れた…
ベルトや游環が切れるのって黒色のでしか経験ないんだよね。
カラーの物やスケルトンはなぜか頑丈で切れたことが無い。
使用頻度は変わらないはずなになぁ。
891Cal.7743:2006/06/23(金) 22:08:21
>>887
ネット通販で予約無しで買える所は
探せばまだあるよ。
892Cal.7743:2006/06/23(金) 22:17:47
ビックから電話あった。
明日取りに行ってくるべ
893Cal.7743:2006/06/24(土) 18:04:39
今年のイルクジなかなかいいね。
894Cal.7743:2006/06/24(土) 22:37:38
久しぶりにイルクジ買ってきた。
いいね、夏場はこれで決まりかな。

置いてる店少ないね。
何店舗か回って、やっと見つけた。

895Cal.7743:2006/06/25(日) 12:09:41
>>890
7thはベゼルはつい最近まで買えたのにベルトがないからなぁ…
逆にリアルブラックはベゼルがなかったのが再生産で買い放題に
>>882
MIBはどっちも…8200BK用買って塗るしか…

ベルベゼは水分が付くと加水分解でとか言うし、石鹸が大敵だとも言うし、
いや乾燥すると割れやすいだの紫外線で変色するだの、そうじゃない湿度で
変色するんだだの…結局予備のベルベゼ確保するしかないのか?
896882:2006/06/26(月) 21:44:41
06イルクジ買った人

感想・詳細たのんます。

ベルベゼが ツルっとした仕上げではなく
塗装をされたようなホワイトに見えるんだけどどうなの?
なんとゆうか すぐ汚れが付きそうな感じにね。
897Cal.7743:2006/06/27(火) 01:28:01
>896
>>885のレポは読んでないの?
長ったるい文書く割に前の書き込みに無頓着だな。
汚れが気になるなら、購入と同時にベルベゼ注文か
 買 わ な い  事をすすめる。



898Cal.7743:2006/06/27(火) 09:23:24
↑こういう質問するのは大抵買えない奴。
買おうかどうか考えてるなら店に実物見に行くよ。

っていうか、割引してる店で、もうどこにも置いてない
こんなに早くはけたの何年ぶり?
899Cal.7743:2006/06/27(火) 09:45:43
透けが嫌いな俺には待ちに待った白クジ!
期待してたから2個買った。
凄い満足な出来だったよ。
900Cal.7743:2006/06/27(火) 15:18:38
白クジを貯めていたポイントだけで4本買ったよ
901Cal.7743:2006/06/27(火) 16:18:16
>891有り難う!探してみます(`・ω・´)
902Cal.7743:2006/06/27(火) 19:56:22
>897
>893
そうゆうこと言わずに教えてやれよ。
これだから Gショッカーは子供だと言われるんだ。

当然お前らは買ったんだろうな。
おれは買えなかったから 206の仕上げは大いに気になるぞ。
903Cal.7743:2006/06/27(火) 19:59:44
自演乙w
904Cal.7743:2006/06/27(火) 20:08:28
ハゲている俺には似合うかな。。?
コレクションに買うな。
905Cal.7743:2006/06/27(火) 20:42:41
買っておk。
906Cal.7743:2006/06/27(火) 22:44:03
200系はこれで最後と言う噂もあるし、満を持して登場した白鯨モデルだね。
ベルトの裏以外にも、よく見るとベゼルの裏側やベルト通す輪っかもやや
クリームがかった色だな。まあ腕に巻いてりゃ気になるほどの違いじゃない。
それに裏側の色も、表と比較さえしなければ「真っ白」にしか見えないって
いう程度で、決して汚い色というわけではないよ。

しかし、少し日焼けでもしないとこれは似合わないかな…
907Cal.7743:2006/06/27(火) 22:59:44
俺は2個買ったよ。
今回の白鯨は、それ位の価値はあると思う。
で、1個は汚れを気にせずガンガン使うつもり。

買っといて損はないと思う...

某地方都市の状況だけど、
発売日には何軒かで見かけたが、今日は何処にも無かった。
定価販売の店すら...。
2次出荷あるのかな?
908Cal.7743:2006/06/28(水) 02:38:38
やっぱイルクジはスケルトンじゃないと
909Cal.7743:2006/06/28(水) 07:45:41
去年はスルーしたけど今年は買った。
週末に受け取る。

ガンガン使うためのG-SHOCKだから保管なんか考えない。
ずいぶん前はラバコレ2セット買ったりとかしてたけどね。
(バブル期のやつはほとんど処分した)
910Cal.7743:2006/06/28(水) 09:41:43
1個はガンガン使って
1個は鑑賞wだってそれほどに美しい。ウットリw
白鯨サイコー

使ってないのに汚くなるスケルトンは市ね
911Cal.7743:2006/06/28(水) 21:19:04
白イルクジが気の毒だ。
なんともキモいやつに気に入られてしまったな・・・

もっとまともな人間の手元にいたいだろうに。
912Cal.7743:2006/06/28(水) 21:38:08
はいはい
913Cal.7743:2006/06/28(水) 22:33:37
2006のイルクジの新品、今から欲しい
ヨドバシとマルイ、明日回れるだけ回ってみようと思う
あってくれぇえ
914Cal.7743:2006/06/28(水) 22:41:09
>913
マルイの値段でいいなら、オクがてっとり早いかも
とりあえずいまなら定価位だし
915Cal.7743:2006/06/28(水) 22:41:25
あるといいな
ヨドのHPでは在庫ありの店舗もあるみたいだけど、本当かどうか・・・
916Cal.7743:2006/06/28(水) 22:46:07
>>914
サンキュー、とりあえず明日見て回って
なかったらオクでいきます
917Cal.7743:2006/06/28(水) 23:14:28
お前らの白鯨賛美なカキコに釣られて、オク即決しちまった。
918Cal.7743:2006/06/29(木) 00:45:38
白鯨は近年にない売れ行きみたいだからな
発売日、購入するために時計屋巡りしたのって久しぶり
近い将来、「オクで定価で買えた」って話せる時がくるんじゃない
919Cal.7743:2006/06/29(木) 11:06:46
まさに伝説となりうる機種だな>白鯨

Legend of Moby Dick

920Cal.7743:2006/06/29(木) 14:00:22
白鯨というネーミングはいいねぇ。
921Cal.7743:2006/06/29(木) 14:16:10
小さい銛がベゼルに刺さってたらなお良い
922Cal.7743:2006/06/29(木) 14:56:46
蛙イラネー
ってヤツも絶対買っておいたほうがいいぞ。コレ。
923Cal.7743:2006/06/29(木) 16:02:01
買った奴の片足が喰わr(ry
924Cal.7743:2006/06/29(木) 18:01:43
今日マルイで買えたー!
定価だったけど、店頭に飾ってある最後の一本
満足ですたい、みんなありがとー、イルクジありがとー
925Cal.7743:2006/06/29(木) 18:29:36
>924
オメ!ヨカタヨカタ
今年は2700円+税、噂されてる電波がもし載ったとしたら
新型、3万超えそうジャマイカ?
926Cal.7743:2006/06/29(木) 19:11:16
なんで今回数を少なくしたんだろうな
927Cal.7743:2006/06/29(木) 19:27:57
え?少ないって、、何本位なの?
928Cal.7743:2006/06/29(木) 19:51:57
公式に10000と出てた。千じゃないよ万
929Cal.7743:2006/06/29(木) 20:11:06
何はともあれ、GETできて良かった
930Cal.7743:2006/06/29(木) 20:50:32
結構な数でているんだな、、いままでの限定蛙も万単位でていたのかな〜。
931Cal.7743:2006/06/29(木) 21:16:54
おれ禿げだけど2個買っちまった。
もう1本いっとこうかな!
932Cal.7743:2006/06/29(木) 21:21:16
>952
三万超えは痛いな。元々Gといえば1万位で頑丈でクオリティが高い
イメージがおれにはあるからな・・・
933Cal.7743:2006/06/29(木) 21:26:57
押入れ整理してたらDW-8200F-4JR 赤蛙が出てきた・・・。
2本買ったの忘れてた。
今売り時かな〜?
934Cal.7743:2006/06/29(木) 21:29:39
>>928

Baby-Gと合わせて10000じゃなかった?
935Cal.7743:2006/06/29(木) 21:38:04
936Cal.7743:2006/06/29(木) 22:40:16
そろそろ次世代蛙の情報がでてこないかな?
937928:2006/06/30(金) 00:03:03
スマソ Baby-Gとあわせてなのかも10000。↓
合計とはドコにも記述ないし、てっきりそれぞれ1万かと思った。
http://www.casio.co.jp/release/2006/gw206k_bgr290k.html
当月生産個数って事は、売上げ良ければ再生産もアリって意味なんかな・・・
938Cal.7743:2006/06/30(金) 00:24:35
発売後の反響を見て再生産ってどうなんだろ?
普通に考えて、部品の調達、ラインの調整、等々が必要なので
出荷まで1ヶ月近くは必要なんじゃないかと...。

それに反響が大きいから再生産するのは赤蛙で懲りてるんじゃ...。

生産済みの2次出荷はあるかも。
939Cal.7743:2006/06/30(金) 00:33:43
940Cal.7743:2006/06/30(金) 01:34:39
941Cal.7743:2006/06/30(金) 09:54:14
裏蓋の彫りが変だよな。
パチ?
942Cal.7743:2006/06/30(金) 09:59:14
ヒント:ベゼルを止めるネジの頭
943Cal.7743:2006/06/30(金) 10:19:38
つか今までにイルクジの再生産なんかあったっけ?
俺はなかったと思うが。
944Cal.7743:2006/06/30(金) 10:20:51
パチモノage
945Cal.7743:2006/06/30(金) 10:41:41
再生産はない。
だが、
不良品のリペアとかで、極わずかだが出荷されることがある。
946Cal.7743:2006/06/30(金) 12:06:44
それよりも、今回が最後のイルクジってマジか?
伝説の白鯨となりそうだ

買ってよかった
947Cal.7743:2006/06/30(金) 12:09:29
自動返信メルから先に進まないんだが
果たして白鯨ゲト出来るのかしらドキドキ
948Cal.7743:2006/06/30(金) 12:13:09
おまえらが羨ましい
俺もイルクジ購入を考えていたが、
新型の方が気になって手が出せなかった

愛用のブラックスポッツは車に轢かれてしまった…内部は大丈夫だが
ベル・ベゼルが完全にいかれてお釈迦になっちゃったし、
電波ソーラーの蛙たん購入して、俺の蛙人生は終わらそうと思う。

今年でるかな…
頼むから電波付きで出してくれよ!
949Cal.7743:2006/06/30(金) 14:02:37
>>948
もったいね。
新しいおべべをヤフオクからでも買ってあげろよ。
御蔵島とかブラジリアンだと気分変わって良いぞ。


てか、オマイらが良い、良い、言うから
買うつもり無いのに白鯨、かっちまった……
950Cal.7743:2006/06/30(金) 14:22:29
色がキレイだからゴツいくせにさわやかだ白鯨
黄ばんだらやだなぁ
951Cal.7743:2006/06/30(金) 14:23:20
>>949
でも、買ってよかっただろ?
損はない逸品だ。
952Cal.7743:2006/06/30(金) 15:09:19
つけてるとスゴク癒されるよ白鯨、綺麗だしカッコイイ
バイト先にさっそく付けて行ったら女の子にうらやましがられた
953Cal.7743:2006/06/30(金) 15:11:00
塗装だから白鯨は黄ばまんだろ
汗とかへんな体汁で薄汚れはするがw
954Cal.7743:2006/06/30(金) 15:15:16
超初心者な質問します、すみません
シリアルナンバーって何処にあるんですか?>シロクジ
955Cal.7743:2006/06/30(金) 15:48:58
塗装してない裏側は黄ばむ
白灰蛙、ラバコレで経験済み。
956Cal.7743:2006/06/30(金) 16:36:33
>>955
別に見えない側だからいいんじゃね?
957Cal.7743:2006/06/30(金) 17:15:12
2006イルクジが初のGショックなんだけど
2422って数字なんか意味あるの?何この数字?
958Cal.7743:2006/06/30(金) 18:12:21
>>957
何処の数字?

裏蓋の四角で囲ってある数字なら
オンラインマニュアルの番号

(通販のが未だ届いてねーから確認できん)
959Cal.7743:2006/06/30(金) 18:14:22
>>958
すまそありがとう、まさに裏蓋の四角で囲ってある数字です
960Cal.7743:2006/06/30(金) 19:04:35
ちなみに俺の'04イルクジ(黄黒)も2422だよ。
モデルが同じだから当然だけど。
961Cal.7743:2006/06/30(金) 21:01:04
発送メルきたよー明日には届く予定
白鯨楽しみだわこんなワクワクいつ以来だろうか
962Cal.7743:2006/06/30(金) 23:12:09
>>959
四角で囲ってあるのはモジュールの型番だ。
同じ番号なら中身は同じってこと(だから取扱説明書も一緒)。
タフソーラーのFROGMANは全部2422のはず。
200番台でもソーラーでない毒蛙やカーボンは9900型と同じ2016の
モジュールが入ってる。
963Cal.7743:2006/07/01(土) 13:30:26
佐川の営業所止めにしてたのを引き取ってきた。
いやー、これイイっすね。配色は黄黒がベストだと思ってたけど、
キレイだわ。
も一本買うってまではないが、予備のベルトとベゼルは注文しとこうかな。
964Cal.7743:2006/07/01(土) 14:04:32
白蛙どこも品薄っぽいが千葉のこの平和さはなんなんだろ?
昨日の夜にヨドバシにもあれば、今買い物に来てるホームセンターに19800円で売られてる。
安いから保管用にもう1個買っちゃおう。
965Cal.7743:2006/07/01(土) 14:14:10
郊外のホームセンターはいつも穴だよな
オレもよくそこで買う
966Cal.7743:2006/07/01(土) 18:10:57
>>926
ブラックスポッツのベベは本体より高いんだ…
しかもめったに出てこないし…


まぁなんだ、
店で見るだけと思ってたのにいつの間にか白鯨が俺の左腕についてるんだが…
だれかスタンドでも使った?
967Cal.7743:2006/07/01(土) 21:48:56
「Whale 2 U !」
968Cal.7743:2006/07/01(土) 22:17:04
イルクジと一緒に予備のベルベゼ注文したら納品は10月と言われた。
すぐに買えないらしい。
969Cal.7743:2006/07/01(土) 23:44:02
ココ読んでたら白鯨欲しくなってきた。
東京でまだ売ってる店ありますか?
970Cal.7743:2006/07/02(日) 01:02:46
>>969
とりあえずヨドバシに電話で在庫確認するのがいいよ
定価でもいいならマルイを回れるだけ回ればあると思う。

だめならヤフオクとかあるんだし
971Cal.7743:2006/07/02(日) 02:14:50
ネットでベルベゼを染めてる人見たけど、昔のW.C.C.Sやイルクジみたいなスケルトンが黄ばんだ時、白く染めるってのはどうかな?
古いベルベゼまだ捨ててないから探してやってみようかな。
972Cal.7743:2006/07/02(日) 12:57:47
日テレの旅番組で角田信朗(空手家)が、番組の間中ずっと205K
(コバルトウェーブ)を着けてた。おっさんに白ベルトはどうかと思って
たけど、意外と大丈夫なもんだな。

…というオレは家の中でしか206K着けられないオッサンだ。
973Cal.7743:2006/07/02(日) 13:30:00
>>971
染料は白い物を染めるのが前提で作られてるから
白の染料があるかどうか・・
仮にあっても、濃い色の隠蔽力があるからこそ
黄ばみが目立たない綺麗な発色が得られるので
どうしても白にするならびび割れない塗料吹くしかないかも。
974Cal.7743:2006/07/02(日) 13:31:25
新型の話だがフロッグマンは日本製であって欲しい。
975Cal.7743:2006/07/02(日) 13:47:09
>>951
次期フロッグマンって何時出るんだろうな…

なんか次期フロッグマンが出る前にプロマスターあたりを購入しそうな俺ガイル
友達のプロマスター見てアナログ軍事時計に浮気しそうだ。
誰か俺を元の馬鹿でかいデジタル時計の道に戻してくれ。
976Cal.7743:2006/07/02(日) 14:10:07
>>974
今のやつ(GW-200系)って日本製じゃないの?
1個も持ってないから分からん。
977Cal.7743:2006/07/02(日) 14:32:14
976
うん今のは日本製だか、新型が心配。アナログAWG500系が日本製じゃなくなったからさ、フロッグマンまでと不安になる。
978Cal.7743:2006/07/02(日) 14:37:04
>>975
いろいろ持っててもいーんじゃないの?
979963:2006/07/02(日) 20:10:45
じぃーっと眺めてたら異様に気に入ってしまった。
出かけたついでに隣町のショッピングモールに寄って、時計屋を
覗いたら在庫あった・・・税込2万2千ちょい。

思わず捕鯨してきますたw
心おきなく明日から使いますわ。
980Cal.7743:2006/07/03(月) 13:08:09
乙。商業捕鯨でないことを祈る
981979:2006/07/03(月) 14:02:41
そんな気は毛頭ないす。
ただ一緒にダイビングを始めようと言ってる友達がいるので、
そいつにあげちゃうかもしれんけど。
982Cal.7743:2006/07/04(火) 00:31:47
自分が持ってるGW-200はダイビングタイマー時の数字のカウントが微妙にぎこちないんですが皆さんのもですか?
983Cal.7743:2006/07/04(火) 18:35:36
別に。

二個持ってるけど。普通
984Cal.7743:2006/07/05(水) 01:03:33
白鯨がやけに人気みたいだけど
トリプルクラウン06モデルの
GW-410TCJ-7JR
買った人いる?
去年の同シリーズは定番の紺だったので買ったけど
白はどうなのよって感じで。
スレ違いスマン。
985Cal.7743:2006/07/05(水) 02:00:42
>>984
同意
俺も白はどうなのよって感じ
986Cal.7743:2006/07/05(水) 11:50:03
例の肌色wよりは良いんじゃないかと……
今年は白が流行る(というか代理店関係が流行らせようとしてる)らしいし
でもあの形に、あんま似合わんね。

てか通販で頼んでた白鯨がやっと来た!
やほ〜い!

miniGの550の白も持ってるけど
ベルトがアレと同じ、なんかサラサラした新素材だね。
付けてて気持ち良い。
987882:2006/07/05(水) 14:18:30
>例の肌色wよりは良いんじゃないかと……

肌色とゆうのは GW-400HLJ-9JF のことですかな。
私は この黄色を使っているのですが 色のことはさておき、
ベルトのことを言えば G-shockベルト中 最高のできだと思います。
しなやかでかつ耐久性もあり、肌触りもよく、水はけ・肌触りを考慮した裏面
で大変気に入っています。

ホワイトGW-410TCJ-7JR は触ったことがないのですが、ホワイトにするために
その質感(素材を変えていて)が損なわれていなければよいですね。
見た目は 白鯨と同じく 真っ白 です。

私も白鯨を入手しました。
ホワイト塗装 とゆう見方もあるようですが、まず ベルトは素材色であって
塗装ではないように判断しました。

ベゼルについても塗装ではないように思います。
ほかのG-shockのホワイトモデルと違うのは ベゼルの表面処理です。
マット仕上げ にしてあるのです。つまり、光沢がでないようにして、
より ホワイト感を強調していると思われます。

現に ベゼルの裏面はその処理がなされていません。
ただし、裏面も白い色をしていますので 素材色であって塗装ではない
と 私は判断しました。
過去に 202、203で表面にクリア塗装仕上げをしたモデルがありますが
そうゆうものではありません。

05年の205と比べても白いです。
カシオでもついに 白いベルベゼの製造技術に自信を深めたのかもしれません。
7T黄金期の到来かもしれません。
988882:2006/07/05(水) 14:25:17

7T は8200系の言い方でした。
7ですね。

時期 Newフロッグマンには GW-400系の しなやかベルトを希望します。
989Cal.7743:2006/07/05(水) 18:20:15
なに蛙がおすすめ?
990Cal.7743:2006/07/05(水) 18:26:45
けろけろ
991Cal.7743:2006/07/05(水) 20:22:39
メンインブラック欲しいけど高い
992Cal.7743:2006/07/05(水) 20:41:44
メンインイエローも
993Cal.7743:2006/07/05(水) 21:30:55
メンインホワイトも
994Cal.7743:2006/07/05(水) 21:31:52
メンインネイビーも
995Cal.7743:2006/07/05(水) 21:32:36
メンインレッドも
996Cal.7743:2006/07/05(水) 21:33:50
メンインパープルも
997Cal.7743:2006/07/05(水) 21:38:07
メンイングレーも
998Cal.7743:2006/07/05(水) 21:44:44
メンインピンクも
999Cal.7743:2006/07/05(水) 21:45:36
メンインブルーも
1000Cal.7743:2006/07/05(水) 21:46:42
1000げっと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。