TAG HEUER

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Cal.7743
2Cal.7743:04/10/24 16:50:13
Ω VS TAGホイヤー どっち派?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1088525757/l50

/* TAG HEUER 2000 EXCLUSIVE 〜第二章〜 */
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1073132892/l50

【F1】TAG HEUER IV【LVMH】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1098557719/l50

/* TAG HEUER III */
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1038385511/l50

3Cal.7743:04/10/24 16:50:30
2
4Cal.7743:04/10/25 20:01:55
>>1乙。
本スレ認定
5Cal.7743:04/10/25 20:04:43
前スレ埋め立て乙
6Catibre36:04/10/26 21:41:12
前スレで、タイにて「Calibre36,川口モデル,クォーツ」を4000バーツで購入、
よく見てみると「Catibre36」と書いてあった、と報告したものです。

6月、8月に続いて先週末もタイに行ってきました。
先回購入したのは、Chit Lom駅近くのデパート「ZEN」=「伊勢丹」の2回にある、
雑貨屋の時計コーナーでした。
今回、同じ店を訪ねてみると、雑貨屋自体が撤去され、安物服の特売コーナーになっていました。

帰りに歩道の両側の露天商を見ていると時計屋が居り、
タグホイヤーはあるか?と聞くと、「セナモデル」と「川口モデル」他を見せてくれました。
裏を見ると、セナモデルの裏にも川口のサインがあり、全ての裏蓋が共通品であると判明、
以前、インターネットにて、「川口モデル」を確認したら自分のモデルと全然違ったという事件の
謎が解けました。
つまり、私のは川口モデルではなかったのです。
でもいいんです。別に川口モデルが欲しかったのではなく、デザインが気に入っただけですから。
http://www.fgsys.co.jp/ti/heuer_lk_36.htm
7Catibre36:04/10/26 21:42:21
間違いました。4000バーツでなく、1500バーツ=4000円です。

8Cal.7743:04/10/26 22:46:45
S/elシリーズの自動巻きで華奢なアラビア数字シルバー文字盤の限定モノをなくした28歳主婦です。
明日ブルーパールで12のみ手植された文字盤のカワイイLinkちゃんを買います。
そこらの女みたいにロレやエルメスにしようかと思ったけど
軟弱者のような気がするし
家事するには防水機能が高く頑丈なのがいちばんと思いますし
またタグホイヤーにします。
今度はなくさないよう充分気をつけます。
9Cal.7743:04/10/26 23:33:04
Linkのブレスはレディースだとおしゃれに見える不思議
10Cal.7743:04/10/27 06:53:01
>>8
タグでも充分そこらの女レベルですけどね。
11Cal.7743:04/10/27 16:18:25
俺はROLEXやカルチェよりタグの方が好感度アプだな。

>>8

おめおめ♪大事に使ってください。
でも、防水とは言え蛇口の水圧は凄いので要注意です。
12Cal.7743:04/10/27 16:40:28
家事するのに腕時計つけてるところには誰も突っ込まないのか?
13Cal.7743:04/10/27 17:33:05
人生いろいろ・・・家事もいろいろ

洗濯や掃除の時、俺の彼女はつけてるが。
食器洗いは流石に外すが。
14Cal.7743:04/10/27 21:15:59
8です。
食器洗う時もつけたままです。
どーせ防水だし、なくすと悲しいし、
腕にはめとけばヨチヨチ歩きの息子に持ち去られないと思いまして…。
そういう事情もありましてはめっぱなしです。
友達はグッチとかエルメスばっかでつまらん。
名古屋だからそういう分かりやすいブランドの時計にみんな飛びつくのか?
15Cal.7743:04/10/27 21:33:08
ババアだからババアの友達が多いってことだろ
仕方無いじゃん
16Cal.7743:04/10/27 21:36:13
>>15
辛辣だなw
17Cal.7743:04/10/27 21:39:34
うん、ババアばっか。
しかも行かず後家ばっか。ははは。
18Cal.7743:04/10/27 21:41:34
行かず後家ってバツ1のことだよ

無知は恥ずかしいぞ
19Cal.7743:04/10/27 21:44:12
もともとはそうかもしれないけど、転じて行き遅れの意でも使うんだよ。
細かいと女にもてないぞ。
20Cal.7743:04/10/27 21:46:07
時計は料理の時は外したほうがいい、衛生的に。。
21Cal.7743:04/10/27 21:51:38
家の中でもはめてないと止まってしまいますが
22Cal.7743:04/10/27 22:22:34
>>8

機械式なの??
だとしたら羨ましい。
俺の彼女はめんどくさいの一言で2000EXのクオーツを買った。
お揃いなので漏れもクオーツ。

でも、あんた良い趣味してるよ♪
23Cal.7743:04/10/27 22:24:29
ババアだけどね
24Cal.7743:04/10/28 00:49:35
ババアでもマンコがあればいいじゃねえか。
25Cal.7743:04/10/28 07:23:08
僕の童貞奪ってください!!!
26Cal.7743:04/10/28 09:40:02
しかし、女でタグって少ないよなぁ〜。
27Cal.7743:04/10/28 12:48:39
28で子供がいるなら熟れ時だな。
28Cal.7743:04/10/28 15:18:04
8です。
候補はWN2310BA0360とWJ1316BA0573で、在庫のあった後者を買いました。
ブルーパールの文字盤がカタログでは濃く目立つと思いましたが
現品はさほどの濃さではなかったので決めました。
男性がタグをはめてるのを見ると「同志!」と言うか
「流行りに飛びつかないチャラチャラしてない人なんだわ」と思ってしまいます。
29Cal.7743:04/10/28 16:02:09
>>28
2000クロノ着けてます
奥さんのおま○こを小一時間かけてしゃぶりつくしてもいいですか?
クリの包皮を前歯で剥きつつ舌先でチロチロするのが得意です(^-^)v
30Cal.7743:04/10/28 17:02:52
29さんカワイイ事言ってくれるね、
でも恥ずかしながら夫としかした事ないから
冒険するにはオバサンになっちゃったよ。
それよりお仕事頑張ってね!
私も育児と家事に頑張りつつ、たまにここ覗きます。
では本題に戻りましょう!
31Cal.7743:04/10/28 17:39:27
惨めな妄想オタ>>29が可哀相過ぎるage
32Cal.7743:04/10/28 19:26:50
>>28
正しくは「流行が終わったのにしてる人」だな。
Selのコンビなど、バブルの象徴
33Cal.7743:04/10/28 21:16:16
良くも悪くもF1(セナ)と共にやってきた時計というイメージだな。
ロレやオメガ(スピマス)はコレクターがいるがタグって聞かないよな〜。

近況:モンツァが欲しかったが、近頃モナコにも惹かれる。
34Cal.7743:04/10/28 21:29:46
>>8

渋いモデル買ったね♪
35Cal.7743:04/10/28 21:58:50
ダイバーズも一時流行ったよな。2000シリーズか?
Selはブレスがドレスウォッチって感じで抵抗あるやつが、安いから買ってたって感じ。
あと、バンドが樹脂製のダイバーズもはやったな。

いずれも、今はモナコとかの復刻モデル以外はちょっと恥ずかしい。
リンクも昔ほどは売れてないみたいだし。
36Cal.7743:04/10/29 07:38:54
このスレでは実生活では経験が無いほどチヤホヤされて
もうやめられまへん>8
37Cal.7743:04/10/29 10:05:37
8はネカマでしょ
38Cal.7743:04/10/29 10:56:55
Se/LやLINKのブレスが嫌だって人が多いけど、もともと革バンド派で
どうしても金属ブレスが馴染めない俺が唯一見た目と装着具合で許せるのが
LINKのブレスなんだよね。これは好みだから仕方無いけどねw
39Cal.7743:04/10/29 13:03:24
リンクよりカレラに力を入れてるのかな?
バリエーションが多い!
36万回転のストップウォッチ付きの市販マダー。


>>8

俺も女がタグをしているのを見ると、おっ!同志!と思ってしまいます。
40Cal.7743:04/10/29 14:52:40
モンツァのSSをつけてるリーマンを見た。

着けてるリーマンがダサいのか安っぽく見えた。
着ける人を撰ぶ時計ナノね♪

ロレでもしてろっ!馬鹿。
41Cal.7743:04/10/29 15:42:20
出張でシカゴに2か月ほど言ってたんだけど、向こうのリーマン(一応
銀行勤めなんでエリート層と言えるだろう)はLINKはめてるの結構
多かったよ。でも100%クォーツだけどw
TAGがイメージキャラクターにタイガー・ウッズを選んだ理由が分か
った気がした。

ロレはほとんど見なかったなあ。
というより、現役のビジネスマンは機械式の時計好まないようだ。
42Cal.7743:04/10/29 21:27:19
>>41
逆じゃないの。タイガーウッズのおかげでリンクが売れてるんじゃ?
日本でセナのおかげでSelが売れたように。

クォーツを選択するのはアメリカ合理主義的な選択だね。
俺もクォーツのほうが好きだ。
43Cal.7743:04/10/29 21:38:34
LINKのブレスってS/ELから進化してるのかな?
44Cal.7743:04/10/29 23:09:29
JALのCAがLinkを嵌めてました。
結構美形で萎えぇ〜だった。

タグって機械式よりクオーツのイメージが強かったが
ヴィトン・グループの傘下に入ってから高級機械式時計に
イメージチェンジを図っているようだが成功するかな?
45Cal.7743:04/10/30 06:24:32
S/elからLinkへの進化?
私が使ったモデルとしての話になりますが、
S/elは自分でサイズを微調整できる部分があったのに
Linkは店頭に持っていかないと一切サイズ調整ができない!
サイズ微調整はシャーペンの先でピン?をはずして出来たのです。
だから自分から見て退化したと現時点では評価してます。
46Cal.7743:04/10/30 16:11:26
>>44
俺はLVMHのサービスの値段の高さアンド悪さに頭にきて、もうタグは買わないことにした。
部品のとりよせもできないなんてどんなだよ。ネジ一本ほしいだけなのに本体ごと送れだってさ。

何気に本体価格やサービス料とかも値上がりしてるし。
47Cal.7743:04/10/30 19:03:09
タグホイヤーのキリウム自動巻きを手巻きしたい場合は、
竜頭をどちらの方向に巻けばよいのでしょうか?
竜頭に向かって時計回りのような気がしますが(何となく半時計より手ごたえがあるので)
説明書に書かれてませんよね。で、全部巻き終えた判断とかできるのですか?
親切な方教えてください。
48Cal.7743:04/10/30 19:43:01
>>47
自動巻きはある程度ゼンマイが巻かれるとスリップするように出来てるので巻き切る事はありまへん
竜頭のねじ込みを外した状態で(キリウムねじ込みだっけ?)40〜50回ほど巻いてやれば良いです
それで1日もたなければOVHに出しなされ
49Cal.7743:04/10/30 21:08:35
御殿場のアウトレットにタグホイヤーの店があるけど、安いの?
50Cal.7743:04/10/31 00:19:18
でんでん安くないよ
エスパスよりは安いけどw
51Catibre36:04/10/31 19:49:36
>>8 さん
僕も名古屋近郊です。
28なんて、まだまだ若いです。冒険を止めたら老けるの早いですよ。

52Cal.7743:04/10/31 20:48:37
うるせえ。チュプに未来なんかねえんだ。
53Cal.7743:04/10/31 21:01:43
先週注文したウッズモデル。
11月発送予定だったのでのんびり待とうと思ったら、
昨日入荷の連絡あり、今日宅配便で届きました。

もっと派手かなと思ってたけど、意外に渋くていい感じ。
気に入りました。
54Cal.7743:04/11/01 02:48:20
>>53
おめ
558:04/11/01 16:54:07
>そこらの女みたいにロレやエルメスにしようかと思ったけど
>軟弱者のような気がするし 


       _______
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
   /:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、:::::::ヽ
   |:::::::::::@ヽ-------‐‐'′    ヽ:::::::::|
  |::::::::::/                 |:::::::::|
  |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
 |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
 |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ::::::::|
 |:::::/  `───/    ` ───   丶:::|
 |:::ノ       (●),、(●)   +    |::|
 |::|     +   ,,ノ(、_, )ヽ、,,+       |::|
 |::|         `-=ニ=- '  +      |::|
 |::|    +   `ニニニニ´         |::|
 |::::\     +             /::::|
 \::::::\     _- ̄ ̄ ̄-_     /::::::/
   |Ξ|~ \             / ~|Ξ|
  /::::::ヽ/|\_______/|\ /:::::::ヽ
  |::::::::::|  \         /  |::::::::::::|
/|:::::::::::|    \      /    |::::::::::::|\
56Cal.7743:04/11/01 17:17:05
そんなAA張らなくても8がブサババアだって脳内補完して読んでたから平気。
変なもん貼るなボケ
57Cal.7743:04/11/01 21:19:35
>>8もわざわざ年齢まで書いて「女」ってことを主張したのに、
こんなにボロクソに叩かれるとは思わなかっただろうなw
58Cal.7743:04/11/01 21:57:25
年齢がババアだから叩かれてるだけだろ
59Cal.7743:04/11/01 22:00:38
と、完全に無視された佐賀賢人が申しております
60Catibre36:04/11/01 22:31:36
28歳のどこがババァなんだよ!
少女でこそないが、まだまだ若いじゃねぇか!
おれは全然OK。
61Cal.7743:04/11/01 22:47:00
相手になって欲しいクソどもがうじうじ書いてるが、
一切相手にしない >>8 は大人だな。
62Cal.7743:04/11/01 22:48:29
>>55>>58 は自分でティムポでもしゃぶってろ!
63Cal.7743:04/11/01 22:49:06
うむ。佐賀とはちがうのだよ。佐賀とは
64Cal.7743:04/11/02 06:11:10
あくまでも>>8に対するはかない期待を抱き続けるお前らに
俺は朝っぱらから感動している。
65Cal.7743:04/11/02 08:41:41
>>8

28で逝かず後家だって。
紹介してくれ!!
66Cal.7743:04/11/02 09:45:15
>>60
>>61
>>62

落ち着け
67Cal.7743:04/11/02 10:12:36
時計板は女少ないからなあ
28のババア主婦と話がしたけりゃ鬼女板へ逝けよw
68Cal.7743:04/11/02 16:33:07
いや、そこまでして主婦とは話したくないけど
69Cal.7743:04/11/02 20:45:20
主婦と話したければカアちゃんと話せば?w
70Cal.7743:04/11/03 00:26:20
ババアでもマンコさえあればいい
71Cal.7743:04/11/04 20:53:58
某女子大で見かけた美人がTAGカレラを嵌めていた。
細い腕なのでかなり大きく見えたが格好悪くはなかった。
72Cal.7743:04/11/06 13:05:55
それは間違いなく男のだ。
73Cal.7743:04/11/06 23:29:11
表参道のエスパスとか行くと普通にねーちゃんが一人で買い物してるのを見るけどね

もちろんカップルのほうが数倍多いけどw
74Cal.7743:04/11/07 00:15:52
ホイヤーの6000シリーズって、もう作ってないんですか?
今から新品を買うのは不可能?
(マルチでごめんなさい)
75Cal.7743:04/11/07 01:45:25
LINK Calibre36とニュー リンク オートマチック クロノグラフって、外見上はほとんど同じように見えるんですが、
前者の方は約\60万、後者は約\20万。
この価格差はどこから生まれるのでしょうかねえ?
76Cal.7743:04/11/07 12:24:03
>>74
無理。
77Cal.7743:04/11/07 22:05:22
俺、F1が好きでセナが着けてたホイヤーに興味を持ってS/ELをずっと着けてたんだね。
2個買ったよ。最初はシルバーで次はコンビ。
で今はNEW LINK着けてるけどなんか惰性というか・・あんまり面白くないんだよね。
心からワクワクする感じというかホイヤーを着けてることのプライドというか優位性みたいなものをあんまり感じない。
正直、Ωのシーマスあたりでもよかったかなぁと思うこともある。
やっぱセナの死とともにこのメーカーのブームも終わったんじゃないのかな。
78Cal.7743:04/11/08 09:28:04
そりゃお前が単にセナ好きだからじゃないの?
79Cal.7743:04/11/08 10:17:02
僕(>>77)中心で世界が回ってると思ってるんじゃないのかな。
80Cal.7743:04/11/08 18:31:15
お勧めの自動巻き上げ機ありますか?
ヤフオクで購入したいんですけど、
ホイヤーをしっかり巻き上げてくれる物じゃないと困るし・・
どなたか使ってる人いたら教えてください。
81Cal.7743:04/11/08 22:11:42
>>77は多分フジのブームに乗せられてF1ファンを自称してたクチでしょう
セナの死とホンダ撤退でF1見なくなったタイプ
82Cal.7743:04/11/08 22:46:14
モンツァの二針スモセコ使ってる人いませんか?
今日初めて見たんだけど。使用感とかどんな感じでしょう?
18万ちょいで売ってたんだけど、どこもこんな感じかなぁ?
83Cal.7743:04/11/08 22:52:11
教えてください。
旦那がアメリカに出張した際に、2000アクアレーサーというヤツに一目惚れしたらしく、
買うといって聞きません。
これって普段会社とかにしていくのにどうなんでしょうか?
私はちょっと無理してでもロレックスとかのほうが、一生モノではないかと思うのですが・・・
旦那は35歳、一部上場メーカーの管理職です。
84Cal.7743:04/11/08 23:45:47
もう主婦関係のネタはいいよ、飽田
無理して一生物のロレックス買えばいいでしょ

85Cal.7743:04/11/09 00:16:58
そのうち飽きるんじゃないかな。
一生物ならロレックス。
末期の代までならパテック。
86Cal.7743:04/11/09 00:56:30
時計にステイタスを求めるなら辞めとけ。
無難にロレでも買っときゃ良いよ。

どんなに高級などんなにチープな時計を買っても1日は24時間。これ万人平等。
自分が気に入った時計を買いなさい。

38歳管理職の戯言。

もう一度言うよ。
他人の評価や視線、持ち物に興味や対比してのコンプレックスを感じるならロレ買いなさい。

じゃあねぇ〜。
87Cal.7743:04/11/09 09:21:53
欲しい時計、気に入った時計を諦めてまでロレ買う感覚が分からないな〜

しかもそれを一生使い続けなければならないなんて、なにかの罰ゲーム
としか思えないw

>>83は時計選び以前に嫁さん選びを間違ったのでは・・
88Cal.7743:04/11/09 10:56:02
>>83

旦那が一目惚れしたんだろ!買ってやれよ。
あんたも旦那が一目惚れして結婚したんだから
旦那の目を否定することはあんたを否定するようなもん。


最後に、TAGだろうがロレだろうがスポーツ系ウオッチはスーツに合わせては逝けない。
というドレスコードが存在するが今の時代気にする必要無し。
89Cal.7743:04/11/09 13:39:24
そもそもロレが一生モノってのも気のせいだし、タグだって昔の復刻が
人気なくらいだから、長く使おうと思えば長く使える。
一世を風靡したS/elだって、数十年後にリバイバルするかもよw

それはともかく、確かにアクアレーサーは派手目だけど、悪目立ちする
ロレよりは良いんじゃないの?(無責任)
90Cal.7743:04/11/09 15:30:42
おまいら釣られすぎ
91Cal.7743:04/11/09 16:39:18
こんなネタでも出来る限り楽しまなきゃ
もったいないお化けが出ますから
92Cal.7743:04/11/09 19:52:21
同じロレでもその対象がサブマリーナならどうだ?
一生ものかなぁ?サブマリーナは。

一本ぐらいアクアレーサー持っててもいいんじゃない?
9377:04/11/09 20:19:47
>>81
痛いとこつくなぁ。図星。
セナが死んで見る気がしなくなった。
(でも本当に好きなのはプロスト。友達にするならこのタイプ)
そしてマクラーレンがマルボロカラーでなくなって全く見なくなった。





でも最近見てますよ。
Ωのミハエルの終焉を見届けるために。
94Cal.7743:04/11/09 23:28:36
>>92
ロレと言うだけでも○○○なのに
ましてやサブマリナーなんて×××です。
そこで敢えてアクアレーサーを嵌めることに男意気を感じる。

>>77=93
彼は勝ち逃げすると俺は見てる。

>>90
たのしけりゃいいのYO!
アクアレーサーってあんまり見掛けないね。
山手線でアメリカ人がしているのを見たぐらいか。

これのイメージキャラクターって誰だっけ
96こういっちゃん:04/11/10 01:56:03
セックスファックスかんかんかん
かんかんかんかんシー団!ヨー!
ルッキポノルシフォーデー!
97Cal.7743:04/11/11 08:52:34
タグ・ホイヤーアンバサダーのドリームチームに、タグ・ホイヤーの
「リンク」を愛用する日本人トップモデル、富永愛が新たに起用されました。
98Cal.7743:04/11/11 09:51:38
本当だ、これって日本だけじゃないんだね、すげーな富永愛

久々にHP見たんだけど、コラテラルのトム・クルーズとシークレットウインドウ
のジョニ−・デップがTAGホイヤーはめてるんだね。
コラテラルはこの前見たんだけど全然気が付かなかった(Carreraらしい)
凄腕の暗殺者が機械式の時計を使うのはちょっと無理があるけど(ボーンアイ
デンティティのLINKクロノはクォーツ?)、映画自体は結構良かった。

99Cal.7743:04/11/11 10:27:23
ボーン・アイデンティティのLINKはひとつ前のモデルの
クロノクォーツCT1111A.BA0550だよ
100Cal.7743:04/11/11 14:36:10
あの映画、金庫にパスポートや札束などと一緒にLINKが入れられて
たのが妙な感じだったな。よっぽど気に入ってたのか?
最新作のボーンスプレマシ−でも同じあの旧型LINKらしい。
101Cal.7743:04/11/11 14:43:10
コラテラルのカレラはどのタイプですか?
文字盤は黒に見えましたが・
102Cal.7743:04/11/11 14:43:41
>>93
ブリヂストンとのタッグを引き裂ければ可能かも
ミシュランじゃ勝てないのは今年一年で分かったので
ホンダがブリヂストンを使うか、フェラーリがブリヂストンと破談にならないと無理かと
103Cal.7743:04/11/12 13:19:41
>>101
ツインタイム




ならいいな
104Cal.7743:04/11/12 13:35:37
>>98
前はチャン・ツィイーもアンバサダー?だった希ガス
アジア人枠ってのがあるんじゃないの?
105Cal.7743:04/11/14 23:11:19
>>100

大事なもの、というよりは直ぐに役立たせる為のキットって感じだった
クォーツなのは当然かも
106Cal.7743:04/11/14 23:29:30
タグのクオーツはいいよ。
OHしないで壊れたら機械交換。
1万円以下で同じETAの機械に交換できる!<<裏時計屋さんにて
107Cal.7743:04/11/15 19:26:05
マジレスして悪いが、北米ではTAGのクォーツは金持ちのボンボンがつける
スポーツウォッチってイメージだ
あくまでも北米ではね
108Cal.7743:04/11/15 19:36:23
( ´_ゝ`)フーン  
109Cal.7743:04/11/15 19:54:05
オージーの甥っ子もロレは知らないけど、タグが欲しい欲しいといってたよ。
110Cal.7743:04/11/16 04:07:36
>>109
そこはあんた、日本人として断固としてSEIKOの
スポーツウォッチをプレゼントするべきじゃないか。
クリスマスも近いし。
111Cal.7743:04/11/16 04:26:30
それは嫌われるな。
本人が欲しい物を贈らなきゃ。
112Cal.7743:04/11/16 17:00:50
タグホイヤーの中身はETAなんですか?
113Cal.7743:04/11/16 20:13:31
コレ
http://image.www.rakuten.co.jp/katsuboya/img10611224393.jpeg
中身はSwatchと同じだよね?
何で12万円もするんだ??
114Cal.7743:04/11/16 22:28:53
>>113

それに疑問をもつようじゃ、スイスの民芸品時計を買わないほうが良いと思われ
115Cal.7743:04/11/16 23:33:58
スイス時計の多くは宣伝費で作られています。
まあ、ビンボー人は買うなよって琴田。
116Cal.7743:04/11/17 10:14:28
>>113のタグホイヤーは実売7〜8万くらいじゃないか?
F1の後継モデルでしょ。
12万あったらLINKのクォーツが買えるよ。
117Cal.7743:04/11/18 00:28:25
>109
オージー・オズボーンの甥?
118Cal.7743:04/11/18 01:09:13
オーストラリア人
マジレスして悪いか?ウォケ!!
119Cal.7743:04/11/18 10:19:47
俺もクォーツ派だなぁ。
仕事がデスクワークで、パソコン主体なんだが、クロノだとゴツクて邪魔なんだよな。
クォーツのさりげなさと、フィット感が気に入ってる。

ま、休日なんかはクロノする事が多いが、日の大半は仕事だからクォーツ着用率は断然高い。
120Cal.7743:04/11/18 10:55:16
はぁ?
クロノにもクォーツありますけど・・
クロノってクロノメーターのこと言ってるのか?

でもまぁ仕事はクォーツってのは同意。
精度云々より、俺はオフィスの机とかにガンガン時計をぶつけてしまう
んだよ・・・不注意なのだろうか?
121Cal.7743:04/11/19 08:55:23
>>120
ボケなんだろ。普通に。
122Cal.7743:04/11/19 09:25:18
俺も仕事はクォーツだね。
やっぱり使用時間が一番長いから、はめてて気を遣わないのがいい。
123Cal.7743:04/11/19 11:08:47
でも仕事中にもつけてないと止まってしまう罠
124Cal.7743:04/11/19 12:24:32
クオーツが止まるのですか?
125Cal.7743:04/11/19 13:15:18
自動巻きの話ですた
126Cal.7743:04/11/20 20:14:18
やっぱ一生身につけるべき腕時計ではないのかもね。
それだけの・・・・以下略。
名前とそのイメージで売ってるメーカーだと言ったら言い過ぎか。
クォーツで十分だろう。
127Cal.7743:04/11/20 20:46:47
時々思うのだが、>>126みたいなので本当に一生同じ時計を使い続ける奴は
どれくらいいるのだろうか?

つうかそもそも洋服とコーディネイトしたり、ある時に贈られてた贈り物の
腕時計を大事に使ったり、そういうのは無いのかな?
50年も60年もローンで買った趣味の悪いロレックスを延々と使い続ける
んだろうか?
つうかそもそもロレじゃ30年くらいで部品無くなるって話だけどw
128Cal.7743:04/11/20 21:00:54
「一生身につけるべき時計」か。。。
そんなのあるかぁ??
思い出の贈り物だとか、形見だとかの個人事情ならともかく、
このブランド、このモデルならば、なんてアホちゃうか?
129126:04/11/20 21:10:00
そうだなぁ。↑の述べてる事もよくわかる。
まず俺の希望としては第一にそれだけの魅力ある時計にめぐり合いたいってことだね。
俺を心底惚れ込ませるような。こいつとなら一生苦楽を共にしてもいいや!って思えるぐらいの時計にまず邂逅してみたいよ。
まだその時計には残念ながら出くわしてないよ。

候補としてはやはりROLEXなんだが。
でもあくまで候補であってね、、

パーツについてはイソザキさんに相談してみようか。
130Cal.7743:04/11/20 21:10:31
人にプレゼントしたり、されたりっていう経験が少ないからしかたないよ。
寂しいけどどうしようもないんだ!
131Cal.7743:04/11/20 21:29:51
アイルトン・セナは晩年までタグホイヤーを愛用してたと聞きました
132Cal.7743:04/11/20 21:31:04
>>127
>つうかそもそも洋服とコーディネイトしたり、ある時に贈られてた贈り物の
>腕時計を大事に使ったり、そういうのは無いのかな?

時計ヲタには無理な注文だ
133Cal.7743:04/11/20 21:33:04
マジレスすると「一生モノ」の幻想こそが、日本でこれだけスイス民芸品時計が
売れる一番の要因かと思われ。


134Cal.7743:04/11/20 21:45:13
タグなんて一生どころか10年持てばいいほうだしねw
現にバブルの頃はやったがださくてもう着けられないしw
135Cal.7743:04/11/20 21:49:23
一生使おうと思って意気込んで買っても、飽きるときは飽きるのだ。
使っているうちに気に入ったものや身体になじんだものを
使い続けているうちに、気がつけば一生使っているのだ。
それが本当にいいものにめぐりあえたということなのだ。
「一生もの」というものは目標でなくて 結果なのだ。
136Cal.7743:04/11/20 22:03:13
一生使わないと気が済まないような貧乏根性丸出しのやつは
高級時計なんて買わないほうがいいと思うよ
137Cal.7743:04/11/20 22:12:09
変に理由付けしようとするから痛いんだよな
馬鹿雑誌の宣伝文句なんかに乗せられんなよ
(゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!
138Cal.7743:04/11/20 22:14:10
で、一生厨の候補はロレだけ?
139Cal.7743:04/11/20 22:20:44
てめぇが気に入ったものをてめぇの気が済むまでつけろや。
結論はそれだろ。
140Cal.7743:04/11/20 22:30:41
ここんところずっと低位置に潜行してたTAGスレ(俺はウォッチしてたから
良く分かる)にわざわざあんなヨタを書き込んだ>>126は何がしたかったんだ
ろうな?w
141Cal.7743:04/11/20 22:32:55
>>140
なんか人生や生活に不満があったんだろ
一生使える時計がどうのなんて考えるより以前にちゃんと就職したほうがいいぞ>>126
142Cal.7743:04/11/20 22:39:30
それより TAGの魅力を語ってください。皆さん。
143Cal.7743:04/11/20 22:43:46
お願いしますよ。おまいら。
144Cal.7743:04/11/21 00:29:11
モンツァクロノのムーブって何ですか?
2階だてのETA?
145Cal.7743:04/11/21 00:29:39
珍しくageられてると思ったら、頭の弱いロレヲタが紛れ込んじゃったのか
146Cal.7743:04/11/21 09:15:13
>>144 ということはスピマスオートと同じってことですか?
147Cal.7743:04/11/21 10:21:12
こんな時、佐賀がいれば・・
148Cal.7743:04/11/21 10:25:50
間違いなく袋叩きにあうだろうな・・・
149Cal.7743:04/11/21 12:10:05
漏れがTAGを身につける目的は、
時計ごときに鼻を高くしたり、一生ものなどと惚れ込んでいる人に対する見せつけというか、厭味というか。
だから精巧なコピー品をいくつも持って、日ごとに付け替えている。

俺の時計の条件は、
狂い難いこと&手間が掛からないこと=クオーツ、
デザインが仰々しくなくてカッコいいこと。
ブランドはどうでもいい。
150Cal.7743:04/11/21 12:25:57
えっと、、つまりパチロレしか買えないってことだろ?
151Cal.7743:04/11/21 12:46:57
今日見かけた痛いヤシ in時計板
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1064316711/370
152Cal.7743:04/11/21 12:47:38
エコドライブ+デムパ時計のアテッサでもつけてろや。

>だから精巧なコピー品をいくつも持って、日ごとに付け替えている。

香具師そのまんま。
153Cal.7743:04/11/21 13:17:10
tagのいいところは ほどほどのブランド感とスポーツウォッチならではの
信頼性(のありそうなところ)かな。
154Cal.7743:04/11/21 14:03:47
例えば宝石なんて、
「それに高額を支払ったという事実がステータスなのであって、
大きさ、輝き、色なんていうのは、石に順列をつけるための指標でしかない。」
と思うのだが、
ブランドウォッチもそういうことなのではないか?
だったらアホらしいから、俺はイミテーションでも構わんけどナァ。。。
155Cal.7743:04/11/21 14:46:05
ルービックキューブは偽物でよかったけど、
宝石や時計は本物を持ちたい。
156Cal.7743:04/11/22 10:56:46
みんな自分の時計以外は糞だと思ってるのが良く分かったw

時計なんぞ、自分で最高だと思ったら、それでOKだろ。

人の事に口出す香具師ほど、見ててダサイもんはない。
157Cal.7743:04/11/22 13:01:29
>>156
↓このスレお前にやるから好きなだけ書き込んでいいぞ
【F1】TAG HEUER IV【LVMH】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1098557719/l50
ついでに言うとこっちには2度と書き込まんでいいから
158Cal.7743:04/11/22 16:05:30
あらら〜。
池沼の勘に触ったみたいだね?
何ムキになっちゃてんの?
池沼って面白れーなwww

安心しろ、池沼を染されたくないんで、二度と来ないから後は勝手に騒いでくれや。
159Cal.7743:04/11/22 16:18:30
何この流れ?
160Cal.7743:04/11/22 17:12:35
映画の話とかまたーりやってたのに、>>126のカキコ以来荒れる荒れる

なんかラルフローレンあたりのカジュアルな洋服を話題にしていた若者の
群れに全身シャネルのオバちゃんが特攻してきたみたいだw
みんな逃げて〜
161Cal.7743:04/11/22 18:43:37
  v――.、
         /  !     \
          /   ,イ      ヽ
        /  _,,,ノ !)ノリハ    i
       i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ
       l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ  
       ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_, ノ   
          !  rrrrrrrァi! l     ウフフフフ
          ゝ、^'ー=~''"' ;,∧
      l_!!! ,、 ,..->、__,r‐ツ./`丶--'ー--、 -―--
      | ! !_!|i::::::::::`´ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ 
        ! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\
      !、_,イ:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::./::|        \:::ヽ、_
      ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l  
       ',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,!   
       ',:::::::::::|   ',::::::::::::::::::::::::::::/|    
        ヽ_ ノ   ヽ::::::::::::::::::::::::::::::!  
162Cal.7743:04/11/23 17:07:20
名無しの佐賀賢人か…
往生際悪すぎ
163Cal.7743:04/11/23 19:50:34
カレラキャリパー360っていくら位になりそうかな?
164Cal.7743:04/11/23 19:54:00
360馬力は1000万ぐらいか?
165Cal.7743:04/11/23 21:17:33
そんなにすんのかぁ。なめてたな。
166Cal.7743:04/11/24 09:37:43
クォーツ派(仕事用)の方が多いようなので、お聞きします。

デスクワークをメインとして、WK1110ってどうですか?
ルックスはTAGのスタンダードな感じがして気に入ってます。
性能はどうでしょうか?デスクワークをメインなら、差し支えないですかねぇ・・・。
167Cal.7743:04/11/24 10:59:12
TAGのスタンダードはやはり芋虫ブレスだ
嫌う人もいいが装着感はやっぱいいぞ
168Cal.7743:04/11/24 12:21:33
芋虫ブレスって、S/elのあれ?
俺のは6000シリーズだけど、なんかの骨のようだよ。
169Cal.7743:04/11/24 13:57:48
>>166
デスクワークメインなら充分じゃない?
値段もバカ高くないんで、気も遣わないだろうし。
あくまでタグ・ホイヤーだから、性能面でも安心でしょ。
170Cal.7743:04/11/25 01:56:12
>>167
ダサい。古い。パチモンいっぱい。
171Cal.7743:04/11/25 05:47:07
だが、それがいい。
172Cal.7743:04/11/25 09:55:38
俺もS/ELやLINKのブレスは好き。
でもスーツには激しく似合わない気が・・・・あれてt遠めでも一発でタグって
分かるよね。
173Cal.7743:04/11/25 18:02:08
S/elのブレスを自分で調整した人って居ます?
これって力技で引っこ抜くのかな?
174Cal.7743:04/11/26 00:21:33
>>173
正確には覚えていないけど、クラスブ(だったかな?)の所を外し
コマの間に三角の何かを突っ込んでバキッとやっていたのを見た記
憶が在る。
間違っていたらすまん。
175173:04/11/27 00:32:19
>>174
ありがとう。
やっぱ力ずくで外すみたいですね。
176Cal.7743:04/12/01 19:50:33
link自動巻き、よく止めてしまうのですが、
どのぐらい振れば満タンになるの?
177Cal.7743:04/12/02 12:22:17
ホイヤーをはめてる人は流行とか気にしない、という感じがして好感が持てる。
178Cal.7743:04/12/02 17:43:56
でもそんな自分はちょっと特別という意識が見え透いてて苦笑。
179Cal.7743:04/12/03 10:51:15
そうかあ?
ファッション誌にガンガン広告出してるし、丸井あたりでもかなり目立って
ディスプレイされてる。
セナ人気の時もそうだけど、どちらかというと流行に流されやすいブランド
なような・・・
180Cal.7743:04/12/04 00:35:02
要するに日本人向けという事かw
181Cal.7743:04/12/04 09:24:03
日本ではモータースポーツ色を明らかに薄めようとしている感じだね。
まぁ、日本ではIRL人気無いからなあ。
北米ではIRLでの計時の技術力を高く評価されてるのだが(シーメン
スがやってる現在のF1の計時よりも高精度)
182Cal.7743:04/12/04 13:59:44
マクラーレンの不振が大だがTAG=F1というイメージがやや薄れてきているなぁ。
ずば抜けたスター選手もいない。
ひょっとしたらピンチだぞ。
183Cal.7743:04/12/04 16:08:58
F1自体の人気も凋落してるからね
TAGもその辺を考えてIRLやタイガー・ウッズとかにシフトしてるんでしょう
映画関係のタイアップも最近多いよ
184Cal.7743:04/12/05 11:09:19
tagの自動巻を持っているのですが、これをメーカーにOHしてもらうといくらくらいかかるのでしょうか?
185Cal.7743:04/12/05 12:56:53
>>184
4万位だろう。実際にお店で聞いてみたら。
その方が正確だ。メーカーに出すのか、修理屋に
出すのでも値段は異なるし。
186Cal.7743:04/12/08 17:16:36
ホイヤー10年ぐらい前に購入
当時つきあっていた彼と、おそろ
で購入。プレゼントした。。
んで、ケコン 旦那のホイヤー失くして
しまった;
旦那は「質にでも入れたんじゃないか?」
と疑っている;
ホントに失くしたんだよぅ;
いいじゃん!私のお金で買ったんだしw
187Cal.7743:04/12/08 18:21:19
>8
>186
ここのスレ変な奴多杉
188Cal.7743:04/12/08 18:26:20
>>187
鬼女にいたいめにあったの?
ケコンしたくてもできないヲタ?w
189Cal.7743:04/12/08 19:59:01
なんでこのスレってたまに女が来たと思ったらババアばっかりなの?
190Cal.7743:04/12/09 01:16:52
このババア同一人物じゃね?
191Cal.7743:04/12/09 03:22:29
>>189
なんで女性が来るのがたまにだって分かるの?
ホイヤー着けてる女性は結構いるよ
俺、修理部にいたことあるんだけど半分とまでは行かずとも
1/3位は女性モノだった気がする
まあこのスレで確かなのはスルーもできない馬鹿が多いって事か(俺含め)
あと女の愚痴を聞いてやれない野郎はモテナイよw
192Cal.7743:04/12/09 05:40:24
客の女にストーカーしてクビになった奴ってお前かw
193Cal.7743:04/12/09 11:24:44
>>191
俺は189ではないが、女性だ主婦だって前置きして書き込むのがたまに
あるじゃん。

誰もお前の3K職場のことは聞いてねえよ。
黙って時計修理してろよこの低賃金労働者が。
194Cal.7743:04/12/09 18:43:38
ネカマはスルーでFA。
195Cal.7743:04/12/09 22:41:43
23歳 新婚2ヶ月です。
結納返しにLink買ってあげました。
パブでおねえちゃんに指摘されて喜んでいるみたいです。
いまどき、数十万の時計でも憧れてくれる人が居るのか?
と思ったら、じゃぱゆきさんだそうです。
もっとお小遣いあげて、日本人のお店に行けるようにしたほうが良いのかしら?
196Cal.7743:04/12/09 23:12:30
そんなエサでおれがクマーと。
197Cal.7743:04/12/09 23:15:49
じゃぱゆきさんって久々聞いた、死語。
198Cal.7743:04/12/10 00:25:17
俺の結納返しはメルセデスのEクラスだたーよ。
199Cal.7743:04/12/10 00:30:29
俺の結納返しは広尾のマンションだたーよ。
200Cal.7743:04/12/10 01:04:26
俺の結納返しはエコナの詰め合わせだたーよ。
201Cal.7743:04/12/10 09:34:19
個人的には>>200が好き♪
202Cal.7743:04/12/10 11:30:42
>>191はヨドバシかさくらや勤務?
203Cal.7743:04/12/10 23:36:25
脳内勤務だろ
204Cal.7743:04/12/11 13:22:31
>>195
新婚2ヶ月でフィリピンバーに行って、それをベラベラしゃべるような不貞な旦那とは別れて、
洩れと暮らそう。

205Cal.7743:04/12/11 23:19:42
やだね
206Cal.7743:04/12/12 02:36:08
質問です、このスレ的にマイクロタイマーってどんな評価なんでしょう?
来年あたり欲しいなぁ・・・と
207Cal.7743:04/12/12 03:10:36
>>206
正直タグのマイクロタイマーってあんまりカッコイイとは思えないんだが。
208Cal.7743:04/12/12 11:46:07
ある意味TAGホイヤーの真髄みたいな時計だし、凄いなあとは思うけどね
209195:04/12/12 21:16:40
皆さん、タグのお陰でモテモテだったこととか、ありますぅ??
210Cal.7743:04/12/12 21:51:11
>>209

いい歳した大の男が日曜の夜に主婦を装って書き込みをしてるって
お前の母ちゃんが知ったら泣くぞ。
そんな子を産んだ覚えは無い、人様に顔向け出来ないってな。
211Cal.7743:04/12/12 21:59:13
今日、某時計屋さんでタグのリンククロノグラフを店員さんに見せてもらいました。
私はタグホイヤー6000シリーズの(10年近く前に買った)時計をはめてたんですが、
店員さんに「6000は貴重な時計ですよ。素晴らしいですね。」って誉めてもらっちゃった。
なんだか凄く嬉しい気分になりました。
オーバーホールは3〜4万円かかるそうなので、ちょっと二の足を踏んでいます。
3万あったら、Gショックの電波ソーラーが買えるよ・・・。
さてどうしたものか・・・。
212195:04/12/12 22:48:12
>>210
もう死にました。10年前です。。
213Cal.7743:04/12/13 01:10:41
>>211
OH代勿体無かったらLINKクォーツクロノ買えば?
214Cal.7743:04/12/13 19:36:21
>211
6000をゴミ箱に捨てて、Gショックの電波ソーラー買う。
215Cal.7743:04/12/13 19:52:57
6000が貴重?( ´,_ゝ`)プッ
216Cal.7743:04/12/13 23:14:44

「あぁあの客?ちょっと誉めたらマジで喜んでやんの。
オバホに3〜4万かかるっつったら、もっと安くなりませんか?
だとさ。じゃ使うなよw」
217Cal.7743:04/12/14 12:09:49
オクにクオーツ用の新品基盤が売ってた。
2500円だと。

で、正規OHに出すと4マソなの?
218Cal.7743:04/12/14 16:25:37
基盤ってなんだよ基盤って
219Cal.7743:04/12/14 16:53:02
クオーツに発振用の基盤がついてるじゃん。
赤い奴に交換すると3倍早くなるらしい。
220Cal.7743:04/12/15 09:47:00
クォーツのOHってのはその基盤とやらを交換すれば済むと思ってるのか?
221Cal.7743:04/12/15 18:15:47
輪列にゴミでも詰まってなきゃOHしなくてOK。
基盤が湿気、バッテリーの液漏れで死ぬ確立が高いよ。
222Cal.7743:04/12/15 20:00:55
10年は不要なはず
223Cal.7743:04/12/16 13:57:10
LVMHではクォーツなんて修理しないでムーブ交換してるとかって話じゃなかったけ?
224Cal.7743:04/12/16 15:36:24
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g28603867

まあ、貧乏人はこれでも買え。
225Cal.7743:04/12/16 15:42:06
ムーブメントと発振基盤を取り違えてるんだろ
226Cal.7743:04/12/16 22:33:39
昨日、
自宅の電話に見慣れない番号からの着信履歴が残ってて
試しにググってみたらLVMHの番号ですた…
確かに今年の夏にタグホイヤー買ってユーザー登録はしたけど
一体全体何の用だったんだろ?

他の顧客に電話しようとして間違えたとかならいいんだけど、
なんかキモチワルイ…。
227Cal.7743:04/12/16 23:11:32
明日フィリピンバーに飲みに行きますが、
1)タグ LINK クロノ(パチもの)
2)SEIKO パイロット クロノ
3)CASIO プロトレック
4)SEIKO LORUS デジアナ
のどれが一番モテるでしょうか?
悩んでいます。。。
228Cal.7743:04/12/16 23:14:27
ギャグがうまいですね
229Cal.7743:04/12/16 23:18:17
諭吉を大人数連れて行ったほうがモテる
230Cal.7743:04/12/16 23:29:49
>>227

2)だな
231Cal.7743:04/12/16 23:39:49
>>227

5)だな
232Cal.7743 :04/12/17 19:58:08
知人からリンクのWT1110を譲り受けたんだけど

…腕への装着方法がわからんのです…

orz
233Cal.7743:04/12/17 20:17:23
バラバラにしてもらたのか?
234Cal.7743 :04/12/17 20:19:03
いえ、そうじゃないです。

最初のバックル外したところで止まってるのです…
235Cal.7743:04/12/17 20:29:59
その次は、人差し指いれて、引っこ抜く。
けっこう堅い。
236Cal.7743 :04/12/17 20:42:04
おお!あきますた!

dクス!!
237Cal.7743:04/12/18 15:13:14
238Cal.7743:04/12/18 15:19:38
↑イラネ
239Cal.7743:04/12/18 16:19:44
↑ビンボウニン
240Cal.7743:04/12/18 16:23:24
↑オマエガナ
241Cal.7743:04/12/18 19:19:48
link クロノのクウォーツ買いました。(CAL251、265?)
高級時計買うの初めてだったけど、マジかっこよくて気にいってます。
オートも迷ったけど、やっぱ面倒そうだしOH高いので止めました。
242227:04/12/18 20:49:52
フィリピンバーのネェチャンは、時計など目もくれず、
漏れを「フィリピンのスターに似ているよ〜!」といって
口付けを何発もくれました。
「独身だ」とか「彼女はいない」とか「女性に出会うチャンスがない」
などと言っていると、「じゃ結婚する?」と言って
ダイナミックボディー(推定90,63,88)の胸に洩れの両手を持っていき、
ワシ掴みにさせてくれました。
顔も結構美形なので、嬉しかったっす。
携帯番号を交換したら、今日掛かってきました。
創作じゃありません。全部ホント。。。
243Cal.7743:04/12/18 21:06:18
オマイ 気をつけろよ。
244Cal.7743:04/12/18 21:28:29
>>240
自分のした糞でも喰ってろよ!(ゲラゲラ

>>241
高級時計??(プ
245Cal.7743:04/12/18 22:14:47
>>244
自分のした糞でも喰ってろよ!(ゲラゲラ
246Cal.7743:04/12/18 22:50:01
>241
購入オメ。
楽で精確なクォーツはいいよ。
247Cal.7743:04/12/19 00:58:56
さっきケーブルで観た「ハイクライムズ」というアシュレイ・ジャッドとモーガンフリー
マンの軍事法廷モノの映画で、敵役の軍人の検事がLINKのダイバーで時間を確認した
あと、民間の弁護士役のアシュレイがカルティエで時間を確認するシーンがあった。
タグホイヤーとカルティエで対比させてるんだろうなあ、みたいなシーンだったな。

それにしてもLINKのブレスは本当に良く目立つな。
俺は好きだけどね。
248Cal.7743:04/12/19 02:35:21
映画とかで出てくるとすぐ分かるよね>リンク
ボーン・アイデンティティとか。
249Cal.7743:04/12/19 04:41:19
オメ、タグあたりはサラリーマン階級の時計だからね。
漏れもセル使ってるよ。<<クオーツ

中華系のシンガー、タイワン、タイのリーマソはコンビばっかり。
250Cal.7743:04/12/19 11:12:09
ボーンアイデンティティのLINKの使われ方は格好良いよね。
スイスの隠し金庫に隠されてる複数のパスパートと諸外国の現金、そしてLINK。
なんかスパイグッズみたい。
251Cal.7743:04/12/19 14:14:15
誰でも車が買えるこの時代、
たかが20〜30万円の量産時計を どーだこーだ 言ってるのは
考えてみれば馬鹿馬鹿しいよネ。

例えば洋服も靴も安物でも、時計だけはタグをしてるのって
俺を始め 十分にあるわけで、少し値の張る時計をしてるのなんて
全然ステータスでもなんでもない気がする。
ディトナクラスになるとちょっと違う気もするが。

俺がタグをする理由は、単にデザインが気に入ってるだけ。
他人の時計を盗み見て、ちょっと鼻を高くしている自分が嫌。
252Cal.7743:04/12/19 14:57:10
わざわざageて下手な釣りだなw
253Cal.7743:04/12/19 15:09:18
実は貧乏で買えない奴の妄想とか
254Cal.7743:04/12/19 16:49:02
デイトナか・・・。
欲しいけど、ローン組まなきゃ無理。
そんな貧相な漏れにはセルで十分ですよ。

うひょー。
新型の←ハンドルのSLから左腕出して運転してみてー。
で、信号待ちで時間確認アンドクロノ弄り・・・。
勿論、隕石ダイアルのホワイトゴールド仕様!!
俺って最悪!!
255Cal.7743:04/12/19 20:16:14
うん、最悪だね
256Cal.7743:04/12/19 20:24:49
バブルの頃、ガキだった俺はタグが欲しかったな〜
変なブレスのコンビの奴・・・
でも買える今となってはいらねww
今思えばあの頃がここの全盛期だったのか
257Cal.7743:04/12/20 00:49:14
車は黄色いSLKの左ハンドル。
エリを立てた赤いポロをカーキのショートパンツの中に入れて、
左腕には黄色のデイトナビーチ・・・・・・・・・。

あ、あ、レイバンも忘れないでね!
258Cal.7743:04/12/20 09:01:07
もしかして面白いと思ってる?
259Cal.7743:04/12/20 20:21:39
>>245
自分のした糞でも喰ってろよ!(ゲラゲラ
260Cal.7743:04/12/20 20:26:21
>>251
少し値の張る時計?
ちょっと鼻を高くしている??

タグホイヤーのこと言ってるの???
261Cal.7743:04/12/20 21:23:25
>>259
自分のした糞でも喰ってろよ!(ゲラゲラ
262Cal.7743:04/12/20 21:58:39
>>260
自分のした糞でも喰ってろよ!(ゲラゲラ
263Cal.7743:04/12/20 23:22:06
>>257

SLKに黄色なんてねーよ
全塗装か?
田舎のヤンキーが無理して書くなよw
264Cal.7743:04/12/21 00:29:13
>>263
あるよバカ
http://www.edge-inc.net/images/cars/1slkyella.jpg
西海岸のイカレポンチなヤンキー向けなんだからあるにきまってるだろ
265Cal.7743:04/12/21 00:40:37
どーでもいいっつーのw
266Cal.7743:04/12/21 04:02:18
↑↑↑↑↑
ハズカシイ香具師
267Cal.7743:04/12/21 08:03:07
いつまでもくだらねー話続けてんじゃねーよアホ共。
268Cal.7743:04/12/21 11:06:11
↑↑↑↑↑
ハズカシイ香具師

    / ̄ ̄ ̄ ̄\   つか俺負けねーしw
   (  人____)
   |./  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
270Cal.7743:04/12/22 05:58:01
ハズカシイ香具師の正体は佐賀賢人
271Cal.7743:04/12/28 20:46:01
272Cal.7743:04/12/28 20:58:53
↑そんなゴミ誰も買わねえよw
出品者ご苦労さん( ´,_ゝ`)プッ
273Cal.7743:04/12/29 20:30:56
仲村トオルが着けてた
274Cal.7743:04/12/29 21:02:50
リンクでメンズ、MOPってないのかなぁ。
275Cal.7743:04/12/29 22:08:38
リンク・キャリバーに女性用ってあるんですか?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d53119408
276Cal.7743:04/12/29 23:17:12
タグホイヤーはもう普通の時計屋では電池交換&防水試験はして貰えないんでしょうか?
277Cal.7743:04/12/29 23:39:48
電池交換&10気圧の防水検査は普通の時計店でもできるよ。
でも20気圧はムリだと言ってた。機材がないんだと。
俺は水に絶対濡らさないから10気圧で十分。
ホイヤー買った店で頼もうと思う。その方が安上がりだしね。
278Cal.7743:04/12/29 23:50:33
>>276
オフィシャルでなくなっただけであって、別にやっちゃいけないという訳ではない

ただ、何かあった場合に保証は効かなくなるんじゃないかな?
279Cal.7743:04/12/31 00:07:00
俺の2000exクオーツ、水につけたら、中が心なしか曇ってるんだよね。ショックやわ〜
文字盤黒だから光の反射具合では汚いし、、。
280Cal.7743:04/12/31 02:53:02
買っちゃった買っちゃった♪
Linkクロノ自動巻きの男性用
当方二十代の女性・・・

間違ってる気がしなくも無いけど
良いの十年越しの憧れだったから
2000Exにしようと思ったんだけど
やっぱりあのYの字のブレスが欲しかった
しかし42mmだったのね
もう少し小さいと思い込んでた
281Cal.7743:04/12/31 10:39:50
カレラはあんま人気無いのか?俺持ってんねんけど。
282Cal.7743:04/12/31 14:42:19
2000ex安っぽいよ。持ってて言うのもナンダケド
283Cal.7743:04/12/31 15:40:12
>>280
嫌う人も多いけど、俺もやっぱLINKやS/elのブレスは好きカコイイ
284ロレジウムしてカップ麺 ◆IFfUBhyMew :04/12/31 19:30:42
ひまなんで時計雑誌を読み返してみた。

関根勤もリンク愛好家だったのね
285Cal.7743:04/12/31 20:13:55
ホイヤーF1も一本ぐらい欲しいんだけどどうもこの中途半端な価格設定がどうもなぁ。
どうせ廉価版なんだしサファイヤガラスの何もいらないからもっと安くならんか。
ただTAGホイヤーの名があればいいんだよ。それでいいじゃないか。
4万で釣りがくる値にしろや。


286Cal.7743:04/12/31 20:31:29
ホイヤーF1って絶版じゃねえか?
287Cal.7743:05/01/02 19:53:09
>>280
あれって、キャリバー36にそっくりだけど、値段は倍くらい違うよね。
そのコストはどこにかかってるんだろ?
288Cal.7743:05/01/02 23:15:15
エル・プリメロ
289Cal.7743:05/01/03 23:45:33
ニ三日前の朝日新聞にのってた青いTAGホイヤーのモデル名がしりたい。
290Cal.7743:05/01/04 00:15:20
1月11日
291Cal.7743:05/01/04 01:13:13
15年ほど前に売ってた、19800円のF1シリーズはいつなくなったんだろう?
あれ、手ごろでよかったんだけどなぁ・・・
292Cal.7743:05/01/04 01:14:44
最近新しいF1シリーズが出たけど、最初のF1シリーズは遙か前にカタログ落ちしてたよ
293Cal.7743:05/01/05 03:09:04
6000オートマ日に5〜10min遅れる (´・ω・`)
OHはそんな値段がするのか。。。
新LINKオートクロノは良さ気、買い足そかなぁ・・・
294Cal.7743:05/01/05 03:13:22

磁場に晒したかも知れず、そうだったらOHしても直らない?
出来ればクォーツが欲しいが、いつかは電池交換要るのが鬱・・・
295Cal.7743:05/01/05 10:41:48
僕も6000の自動巻き使ってるけど、一日で15秒進むよ。
OH出したけど、お金ないし。(買ったときは、裕福だったんだよー)
2〜3日に一回、時刻を修正して我慢してます。
296Cal.7743:05/01/07 09:23:33
WJF2110とWJF5110の違いって何なんでしょうか?
同じ機能説明に値段・・・
年度の差ですか?
297Cal.7743:05/01/07 09:37:02
>>296
後者はスイス公認クロノメーター検査協会(C.O.S.C)認定モデル
298Cal.7743:05/01/07 10:47:22
タグ・ホイヤーの型式の読み方

◆一桁目 ムーブメント
1000系 クオーツ 2000系 オートマチック 5000系 クロノメーター

◆二桁目 文字盤のサイズ
100系 メンズ(27mm) 200系 ボーイズ(25mm)
300系 ボーイズ(20mm) 400系 レディス(16mm)

◆3桁目 ケース材質
10系 SS  20系 SS/GP  30系 GP
40系 YG  50系 SS/YG

◆4桁目 文字盤の色
※特に一定のきまりはなく、同一機種の場合に色をその都度割り当てている

◆頭二桁の英文字:各シリーズ分け
WA 1000シリーズ
CA クロノグラフ
WD 1500シリーズ
CE クロノグラフ
WE 2000シリーズ
WF 4000シリーズ
WD S/elシリーズ
CG クロノグラフ
WI S/elシリーズ
WH 6000シリーズ
WN 2000エグゼクティブシリーズ
WT LINKシリーズ
CT クロノグラフ
WL キリウムシリーズ
299Cal.7743:05/01/07 12:26:30
4000のベゼルはかこいいな。
300Cal.7743:05/01/07 23:39:00
FORMULA ONE のプラッチック部分はどうですか?と。たしかにやすっぽくみえるな
301Cal.7743:05/01/08 00:23:29
俺の
WT5111は
1日10秒以上遅れる
これは、OHする必要あるのか?

しかし他の自動巻きは
+3秒/日(IWC)
+8秒/日(ヴィトン)

1日20秒は許容範囲内かと
思っていた。
302Cal.7743:05/01/08 01:41:15
>>297 >>298
ありがとう。
ってことは、同値段なら公認モデルの方がいい??
んー、、、どっちも一緒っぽいですね。
自分次第ってとこですかね。。
303Cal.7743:05/01/08 11:11:52
>>301
一般的な話で、自動巻きはOH時早く進むように調整してある。
よって遅れ出したらOHを検討してもよい頃。
304Cal.7743:05/01/09 20:30:12
今日、電池が切れたので電池交換に出したんですけど、幾らくらいなんでしょう?
うっかり聞き忘れた・・・・orz
305Cal.7743:05/01/09 20:52:58
5000円くらいでしょ。
306Cal.7743:05/01/09 20:58:43
あとがとです〜
307Cal.7743:05/01/10 16:09:08
すいません。友人から3年ほど前にカレラをもらったんですが、この度OHにだしたいんです。
保証書なくても出せますでしょうか??
308Cal.7743:05/01/10 22:54:40
>>298
俺のは「CK2111」のアクアブルーのクロノグラフでッチュ。
やっぱ日本じゃ売ってないのかな。カタログにないんだよね。
−2秒/36H。友達のΩSMやEX1より精度高イッス!!。
309Cal.7743:05/01/10 22:58:38
>>308
買ったときはそりゃ〜精度いいに決まってる
310Cal.7743:05/01/11 00:13:43
>>309
1996年 ロスの正規取扱店で買いやした。まだOHしてないし…。
9年目に入りました。でも-2秒/36Hが心地いいス。
OHするとたぶんグチャグチャになるパターンなか。
まあ、多少のズレがあるほど愛着倍増、これが機械式。 
 ムーブメントは「キャリバー16」
 特徴 ETA 7750、スイス製 自動巻キャリバー
 直径:30 mm (13 1/2 ''') 石数:25石
 日付スピード修正
 性能 振動数:毎時28'800回(4 ヘルツ)
 パワーリザーブ:約46時間
 表示 分・時・秒計測の3つのクロノグラフ表示
 装飾 面取りの縁に螺旋+コート・ド・ジュネーブ模様
 「TAG Heuer - Calibre 16 - Swiss Made」と彫り込ま
 れた回転ローター、または「TAG Heuer - Calibre 16
  - Chronometer Swiss Made」と彫り込まれた回転ローター
 と、同じ??…。
311Cal.7743:05/01/11 14:32:16
9年間、春夏秋冬365日常にその-2秒/36Hが一定に保たれているなら
それは神のタグホイヤ−なのでOHする必要ナシ! 家宝にしる!!







そうでなければ今すぐOHに出せボケ


312Cal.7743:05/01/11 22:14:26
今2000のAquagraphを買おうか迷ってるんだけどどうかな?
使用感とか教えて?
313Cal.7743:05/01/11 22:58:10
アクアグラフすごくいいよ★
かなり重宝してる。夏に海に行くときとかにも持っていってます☆
314Cal.7743:05/01/12 00:03:47
1月11日何かあったの?
315Cal.7743:05/01/13 01:21:12
限定カレラ欲しかった・・・
316Cal.7743:05/01/13 02:20:20
LINK クロノグラフ
http://www.rakuten.co.jp/x-sell/454447/546927/#550014

買おうと思ってますが
同じモデル持ってる人いませんか?
このモデルに関して何か情報下さい
317Cal.7743:05/01/14 00:54:33
やっぱLINKのブレスは俺はカッコいいと思う
いつか買う
318Cal.7743:05/01/14 10:36:41
>>316
そこは高い。買うなら3割引以上の店で買うべし。
319Cal.7743:05/01/14 22:13:54
セナの2004モデルが残ってれば、それを買っても、
ええんでない?ちょっと高いけど
320316:05/01/14 23:28:10
時計屋で実物、見てきたよ
予想以上に文字盤がデカい
デカスギル
もう買いません

タグの他にいいの無いし
オメガスピマスかな…
321Cal.7743:05/01/15 12:21:07
スピマスも定番のやつは文字盤でかいぞ。
322Cal.7743:05/01/15 16:17:35
でかいのは最近の流行だ。
323316:05/01/15 16:19:37
そうか

スピマスと並べたら、明らかにデカスギ
好みの問題だろうけど

スピマスと同じ大きさだったら買ってただろうな
324Cal.7743:05/01/15 18:11:14
>>323
デカスギに激しく同意
タグホイヤーは昔から欲しかったから
ネットで見てかうぞーって決めて
店へ行って実物見てびっくりした

でも、買うって決めてたから買っちゃったよ
使ってると案外馴染む
325316:05/01/16 01:54:29
残る時計は
スピマス ブロードアローのみだな
俺が欲しい時計は

しかしこれも文字盤デカイらしいんだよ
326Cal.7743:05/01/16 04:31:02
2000エクスクルーシブのケイマンアイランズって、まだどっかに売ってんのかな?
欲しかったんだが、金が無くて買えなかったんだよ。
327Cal.7743:05/01/16 10:13:36
>>325
あれはすぐ飽きるぞ。
俺もファーストレプリカ持ってたけどすぐ売った。
ホイヤークラッシック買っとけ。
328Cal.7743:05/01/17 15:22:18
俺の6000 日差が醜いし、振るとローター音の他にカラカラ変な音がする。
そろそろOVHって言うより修理が必要のようだ。



購入して早1年だからなぁ〜!
保証期間内に1回出してみよっと!
329Cal.7743:05/01/17 17:02:13
LINKのクロノがデカ過ぎるって人はもうスピマスオートくらいしか
無いんじゃないか?
330Cal.7743:05/01/17 23:37:00
>>329
俺が思うにCal36のリンクと勘違いしてんじゃないの?
あれは相当デカイと思ったが
331Cal.7743:05/01/17 23:58:32
ttp://img.store.yahoo.co.jp/I/e-brandstyle_1825_2930632

↑のカレラって、新型なんですか?それとも、限定品か何かですか?
最近時計に興味を持ち始めて、コレが格好よくてちょっと気になってるんですが。
あまり取り扱いも多くなさそうですし、情報も少ないものでお聞きしたいのですが。
332Cal.7743:05/01/18 12:06:46
いや
LINKのクロノ
42mmだからデカイのは確かだと
333Cal.7743:05/01/18 12:37:06
デカイって言うけどクロノで42は普通やと思うけどな。
334Cal.7743:05/01/18 19:41:35
腕時計としてはもちろんデカいがクロノでそれ未満のほうが少ないよ

だからデカさが気に入らないんだったらスピマスオート買えって。
335332:05/01/18 21:34:24
あ、嫌
俺は既に持ってるんですわ
336Cal.7743:05/01/18 22:09:52
じゃあそのスピマスオートを大事に使いなさい
それがよかろう
337332:05/01/19 02:07:59
>>336
いや
タグホイヤーのクロノを
で持ってて気に入ってるけど
デカイとは思うって話をしたかったんです
言葉足らずでごめんなさい
338Cal.7743:05/01/19 05:25:21
攻撃的な奴が多いな。
339Cal.7743:05/01/19 05:32:38
みんなストレスたまってんだろな
ガス抜きになるならいいんじゃねーか?w
340Cal.7743:05/01/19 09:35:24
でも、持ってる時計はスピマスオートです。
LINKのクロノは大きすぎて・・どうしたらいいでしょう?
なんて言ってる奴には>>336のアドバイスが一番優しいだろうねw
341Cal.7743:05/01/19 16:18:14
ばかもん!!
定刻軍人ならば腕の太さを時計に合わさんか!!
342Cal.7743:05/01/19 16:26:28
承太郎の時計はタグホイヤーだったか? 岸辺露伴の時計はなんだっけ?
343Cal.7743:05/01/19 19:25:17
>>342
タグホイヤーのなに?
344Cal.7743:05/01/19 19:27:23
ラバーズのダン(だったか?)がそう言ってたんだよ。どんなタグホイヤーかはマンガだけでは分からない。
345332:05/01/20 11:54:22
また話題をぶり返すんだけど
持ってるのは
CT5110 BA0550
で 42mmではなく45mmだったみたいです
特にオチはありません
346Cal.7743:05/01/20 13:50:52
45あると確かにちょっとでかいと思う。

ところで2月からホイヤ値上げらしいな。
347Cal.7743:05/01/20 16:00:03
>>346
うげ!マジかよ!
新型カレラが欲しくて貯金始めたばっかりなのに・・・。
348Cal.7743:05/01/20 17:15:46
全商品では無かったな。
ttp://www.sugioka-tokeiten.co.jp/new&limited.htm

俺もカレラ持ってるけどいいよ。飽きこないし。
次は新型フォーミュラ欲しいな。
349Cal.7743:05/01/20 23:32:44
カレラを買いたいんだが、これは正規店で買ったほうがいいのかな?
タグホイヤーって、正規店で買うのと、量販店(さくらや等)で買うのでは、待遇に差を付けてるのか?
ブライトリングは、オーバーホール料金が倍近く違うらしいし・・・。

一応、さくらやのポイントカードがあるから、さくらやで買いたいのだが。
350Cal.7743:05/01/20 23:58:02
カレラってえーとみやすのんきのヘビメタ甲子園思い出すな
351Cal.7743:05/01/21 00:05:26
カレラ欲しいけど5気圧防水だから悩む。
せめて10気圧はほすぃ
352Cal.7743:05/01/21 02:27:57
タグホイヤーって有料で刻印サービスってやってる?知ってる人いませんか?
353Cal.7743:05/01/21 17:01:09
モンツァ欲しいんだけど、文字盤の黒とシルバーで死ぬほど悩む。
黒かシルバーかお前が決めてくれ!

354Cal.7743:05/01/21 17:03:39
知るか!!好きな物買え!!!
355Cal.7743:05/01/21 17:13:44
>>353
俺はタグ好きじゃないんだが
文字盤色で悩む気持ちはとてもよくわかる
革ベルトで使うなら黒のほうが良くないだろうか?
シルバーはブレスやシンプルな時計のほうが似合うと思う。
無難なのは黒だろう。
だが既に手持ちに黒が多ければシルバーにするのも良いと思う
356353:05/01/21 17:19:53
>>355
なるほど。納得。
的確なアドバイス、ありがとうございました。
357Cal.7743:05/01/21 17:34:25
いやいや、ブレスで選ぶのは、ちと乱暴だろう。

やっぱ着る服で合わせるだろ。
カジュアル着るのが多ければ、シルバー。
ファオーマルが多ければ、黒。
ま、このへんは好みで逆になるかもしれんが。
スーツにシルバーも、アリだと思うし。
黒は無難に、なんでも合わせやすいし。

自分が、普段何を多く着ているかで選ぶべき。
やっぱ、ラフな格好が多ければ、シルバーの方がいいと思うぞ。
358353:05/01/21 17:59:12
〈 おさがわせしてすみませんでした  
  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
 (´Д`;)ヾ   
   ∨)     
   ((
グーグルのイメージ検索した所、黒の方が私の心の琴線に
触れました。黒にします。
アドバイスを下さった、355 357両氏ありがとうございました。
359Cal.7743:05/01/22 11:09:05
カレラのキャリバー360に惹かれているんだが、市場価格はいくら位になるんだろ。
多分5〜60万は行くかな。
360Cal.7743:05/01/22 14:51:25
腕まわり11センチ
ぐらいしかない俺にF1は似合わないよな
361360:05/01/22 14:54:31
いや、もうちょっと太いかな
13センチか・・・
362Cal.7743:05/01/22 15:22:39
最近大きい時計してばかりでいたから38mmの
普通のすると小さく感じてなんか見づらい気がしてきた。
363Cal.7743:05/01/22 15:49:16
>>361
13センチってテレビのリモコンと一緒くらいか?
364Cal.7743:05/01/22 17:34:57
>363
例えが幅広すぎてワロタw
365Cal.7743:05/01/22 18:38:23
>>360
F1はボーイズサイズもあるよ。
366Cal.7743:05/01/23 01:02:01
自動巻なんですが、オーバーホールって
どのくらいの頻度でやればよいですか?
367Cal.7743:05/01/23 13:44:25
一般的には、3年周期。
しかし、5年という人もいれば、狂わなければ出さなくても良いという人もいる。
368Cal.7743:05/01/23 21:23:59
デイデイト クロノグラフ(白)どこにも売ってない。
東京で売ってるところ誰かご存じないですか?
369Cal.7743:05/01/23 21:25:11
↑すみません。誤爆しました。
370Cal.7743:05/01/24 11:18:11
NEWカレラ・オートクロノ・タキメーターいいね。

これのゴールドのモデルをブラピが付けて
映画雑誌「ロードショー」の表紙だな。
しかし、日本人にはゴールドは難しいね。
371Cal.7743:05/01/24 20:44:16
コラテラルに続いてオーシャンズ12もスポンサードしてるのか?>タグ
372Cal.7743:05/01/24 21:07:35
>>371
いやオーシャン〜に払う莫大な金はないだろう
ブラピ個人を公式イメージキャラにしてるだけ
373Cal.7743:05/01/24 22:20:13
ところで NEWカレラ・オートクロノは
何処のムーブ積んでるの?
374Cal.7743:05/01/24 22:33:03
「ザ・エージェント」だったか、トムクルーズがタグホイヤーしてたね。
他にタグホイヤーが出てくる映画ってあったかな?
375Cal.7743:05/01/25 09:29:33
エニイ・ギブン・サンデーでアル・パチーノとキャメロン・ディアスもはめてたな。
376Cal.7743:05/01/25 09:34:30
誰かおしえて>>373
公式にも載ってない
377Cal.7743:05/01/25 09:49:15
>>376
ここにちょっと説明がある。
ttp://www.tokei.co.jp/tagheuer.htm
378Cal.7743:05/01/25 10:10:06
>>377
thx!
379Cal.7743:05/01/25 15:53:36
>>372

別に莫大な金なんて払ってないだろw
衣装協力と同じ仕組み。
オーシャンズ11しか見てないけど、あの中のブラピがタグホイヤーってのは
なんとなく合うかも。

コラテラルのトム・クルーズのカレラは役と似合ってなかったな。

380Cal.7743:05/01/25 20:53:44
>>374
このスレでも昔散々出てたけど、今度新作が公開される「ボーン・アイデンティティ」
この映画では元スパイである主人公がスイス銀行に預けていたスパイ道具(偽造パスポ
ートや各国の札束など)の中にLINKのクロノがあって、非常に印象的。
381Cal.7743:05/01/26 15:41:49
ロレックスやオメガ(スピマス)の本やHPは腐るほどあるのに、TAGは無いな。
もっとTAGの事を知りたいんだが、何かいい本や、ファンサイトみたいなのは無いのかな?
382Cal.7743:05/01/26 15:47:04
>>379
違いますよ。
オメガにおける『007』や『マイノリティー・リポート』の
関係などはそうではない。
特に腕時計のクローズアップシーンが出てくるような場合は、
単純な衣装協力なんて次元ではなく、タイアップの入札のようなモノはあります。
現にブランドの大きな広告費は、映画に注ぎ込まれてます。
383Cal.7743:05/01/26 15:56:12
>>379
その辺りの事は、米映画の場合は事細かく契約するのは知ってるけど
オーシャンズ11とかは、
クローズアップした場面も少なかったし、
ブラピと契約しているタグが、巧く彼を利用して使ってもらったんだろう
384383:05/01/26 15:57:55
>>382
の間違い スマン
385Cal.7743:05/01/26 16:20:52
つうかオーシャンズ11のクレジットにTAGはちゃんとクレジットされてるよ
(変な日本語だけど)
ブラピを利用した云々の真相は知らないけどね
386Cal.7743:05/01/26 17:21:42
この前その映画見たけど気付かんかった
387Cal.7743:05/01/27 22:54:54
キリウムのゴムバンドは、エスパスで金属バンドに有償で付け替えてくれるでしょうか?
388Cal.7743:05/01/29 19:52:20
海外ネットショップで購入したホイヤーの時計、巧妙に裏蓋が削られている。
シリアルNoらしき物は刻印されているが、外周部分に刻印されている文字が
無いよ・・・。
国際保証カードも当然ついてこなかった。
389Cal.7743:05/01/29 20:14:16
>388 何をいくらで買ったの?
390Cal.7743:05/01/29 20:21:49
>>388
…まさに海外ネットショップ検討してるんだが、あるんだなぁ
そういうこと。
391Cal.7743:05/01/29 21:00:14
買ったのは、KIRIUMです。ちょっとマニアックな限定物みたいな物なので、
値段はそんなに安くはないです。

海外ネットショップで購入の際には、そのショップの保証規定を穴の空くほど
良く読んだ方がいいです。
ショップ独自で、オリジナルと同じ保証規定を掲げていて、一見すると国際
保証がちゃんとついてくるように見える所があります。
392Cal.7743:05/01/29 22:08:08
昨日の新聞にブラピを使った新型カレラの広告が載ってた
TAGはこれまでバブリーイメージが強すぎて敬遠していたが
カレラはマジでカッコいいと思った。
値段も安めだし
393Cal.7743:05/01/30 00:09:27
>391 俺のファーストタグはキリウムF1だったな〜
キリウムの限定ってマクラーレンモデルとか?
で海外ではクーリングオフみたいなのないわけ?
394391:05/01/30 00:33:28
>>393
もっとマイナーw

店は違うが、コレ。
ttp://www.authenticwatches.com/taghekicl4.html
395Cal.7743:05/01/30 08:34:29
それかーたしかにあんまり見ないタイプだね。
俺はEbayのストアーから買ったよ
396Cal.7743:05/01/30 09:48:23
>>395
eBayストアどうですか?
裏蓋のシリアルナンバー、ちゃんと記入された国際保証カードはついてましたか?
397Cal.7743:05/01/30 10:51:01
3年前ぐらいだけどちゃんと全部付いてたよ。
というか確認してから買った。
シックスティナインも値段結構安くなれば欲しいんだけどな〜
398Cal.7743:05/01/30 17:21:31
399Cal.7743:05/01/30 23:50:54
>>388
>外周部分に刻印されている

キリウムにも刻印されているモデルあるの?
俺のはシンプルなモデルだけど刻印されてない。
裏蓋にはタグのマークとクロノメータ、シリアル、型番のみ。
ニューリンクも持ってるけど、こちらには確かに色んな刻印があるね。
400388:05/01/31 00:26:36
>>399
え!、無いのが正常なのですか・・・。
私のは、394にリンクしたモデルなのですが、タグのホームベース型のロゴと
モデルNO.(6桁)、シリアル(6桁)だけです。

もう一つ持っているTi5の裏蓋には、それに加えて、外周部分に
SWISS MADE SAPPHIRE CRYSTAL WATERRESISTANT 200m TESTED TITANIUM 9/10
とかいう刻印があって、他のモデルにもそんな感じの打刻があるので
てっきり削られたと思っていました。
401Cal.7743:05/01/31 02:48:35
402Cal.7743:05/01/31 20:44:39
>>401
ヤフオクの物も、なんか怪しいのがあるね。
国際カードがついていないんじゃないの?
403Cal.7743:05/02/01 09:22:54
まともな新品でギャランティーカードが無いってのはあり得ないと思うけど
404Cal.7743:05/02/01 14:53:37

    |||
モヒ(・∀・)カン
405Cal.7743:05/02/01 20:38:48
>>403
普通に店頭で新品で売っている物は大丈夫だと思うが、ヤフオクのばあい、
付属品にギャランティーカードの事が書かれていない物が多い。

独自に6ヶ月の保証をつけるとか、怪しさ満点。
406Cal.7743:05/02/04 01:10:54
    |||
モヒ(・∀・)カン
407Cal.7743:05/02/04 08:35:14
  |||
モヒ(・∀・)カン
408Cal.7743:05/02/04 14:03:58
>>407
ズラですか?
409Cal.7743:05/02/05 11:48:14
    |||
モヒ(・∀・)カン
410Cal.7743:05/02/05 13:11:51
黒モナコ買いに行ったんですが、カレラの40周年にも心を奪われてしまいました。
両方ほしいけどそんな余裕ないし・・・。
どっちがナウいですか?
ON/OFF両方で使用したいのですが・・・。
マルチすみません。
411Cal.7743:05/02/06 21:06:34
2002年、2003年、2004年のセナモデルについてですが、全て違うムーブメント
みたい(2003年モデルのみクロノメーター規格)です。各ムーブメントの違い
を教えてください。
412Cal.7743:05/02/06 21:58:42
WK1110 BA0317
WK1112 BA0311
WK1113 BA0311
が59800円(10%ポイント付き)だったよ。
価格改正の後なのになじぇ?
413Cal.7743:05/02/07 10:51:45
>412
マジ!?
安すぎない???
仕事用に一本買っちゃいたいな。
それだけの値段だと、気を使わなくて済みそうだ。
414Cal.7743:05/02/07 16:31:05
セナ⇒タイガーと続いて来たと思ったら、今度はシャラポアもアンバサダー入り。
ホイヤーも、コラボ戦法で来たね。
415Cal.7743:05/02/07 16:46:35
>>412
ポイントを勘案してちょうど定価の半額ぐらいだね
いいな〜
416Cal.7743:05/02/07 17:37:00
>414
遅っ!
417412:05/02/07 22:21:36
ビッ○カメラでやってたよ。文字盤シルバーをゲット。
日曜に買ったからまだやってるんじゃないかな。

ベルトもしっくりくるし、クオーツだから薄いし、なんてったって安いし
結構満足しておるよ。
418Cal.7743:05/02/07 22:50:20
CT1110.BA0550新品をオクで7万でGET(定価は24万)した
俺にはあんまり安くは見えないが・・
419Cal.7743:05/02/08 09:52:22
TAGはモデルチェンジ後に型落ちを狙うと安いよね
420Cal.7743:05/02/09 12:17:21
ボーンスプレマシーのプロモで来日した時、マット・デイモンはLINKのクロノ
してたね。前作に出てきたのと同型っぽい。今作でもこれなんだろうか?

でも写真を見る限りではクロノ針が帰針していない・・・まさかクロノを作動させ
たまま使っているのか、それとも会見の終了時間をカウントしていたのか。
421Cal.7743:05/02/10 08:43:37
CG1110−0の日付けの文字盤って黒と白の二種類歩けどドッチが本物!?http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e43151533
422Cal.7743:05/02/10 11:22:17
>>421
どっちも本物ちゃう。
ttp://home.online.no/~rolopsah/tagsel.htm
ググっても黒はほとんどないな。ある種レアもんかも。
423Cal.7743:05/02/10 20:53:36
424Cal.7743:05/02/11 11:48:54
リンクCJF2111.BA0576を中古でGET!
この時計、ホイヤーのHP見るとムーブメントの説明に
クロノメーターバージョンもありますって書いてあるんだけど
普通のETAムーブメントと認定を受けたムーブメントの2種類あるってこと?
自分のはどっちなんだろう?
外側から見分けられるのかなぁ?
それとも作られた年で違うとか?
知ってる人いたら教えて下さい。
425Cal.7743:05/02/11 11:56:48
クロノメーたーだったら
文字盤に誇らしげにかいてあるはずだよ、
426Cal.7743:05/02/11 15:31:36
初めて高価な時計を買おうと思っているリーマン(25)です。
タグのWV211B.BA0787を買おうと思ってます。
でも手首が15-16cmと細いので、41mmだと滑稽に見えてしまうかもと
ちょっと考えています。
手首の細い男が41mmを付けるのはアウトでしょうか?
「人の目なんて気にするな」と言われればそれまでですが…(藁
427Cal.7743:05/02/11 15:32:18
じゃやめとけ
428Cal.7743:05/02/11 15:58:28
電車で時々ブライトリングとか大きな時計をしている人を見かけるけど、
確かに腕から溢れそうになっている場合も多い。
でもそれはそれで一つのファッションと思えば別にどうと言う事もない。
とにかく目立つし、周りで「ぷっ」とかやっている人も見当たらない。
心の中まではわからんけど、それはどんな高級時計をしてても同じ。

ということで自分がほしければ買えば。


429Cal.7743:05/02/11 18:31:17
あくまで個人的な意見だけど・・・

タグホイヤーとかブライトリング、スピマスとかでも、私服でカジュアルな
格好ならデカくても似合う。
だけど、仕事用のスーツでスポーティーなデカ時計は激しくダサいと思う。

あくまでも個人的な意見だけどね。
430Cal.7743:05/02/11 19:43:54
他所のスレの住民だが
人の目気にしても仕方ないと思うが・・・
見られるなら、結局は時計だけではなく人間全部見られると思うよ
気にしてたらきりが無い。
431Cal.7743:05/02/11 19:58:08
人の目を気にするうんぬんじゃなくて、ファッションや身嗜みの問題じゃない?
自分が良いと思ってれば良いじゃん。
432Cal.7743:05/02/11 21:44:49
ということで結論が出たようだ。>>426よ。躊躇せず 買え。
433Cal.7743:05/02/11 21:54:49
426です。
レスくれた皆さんありがとうございました。
嫌味でなく、いろいろ参考になりました。
本当に買うかどうかは、他の時計も見て良く考えてから
決めたいと思います。
ありがとうございました。
434Cal.7743:05/02/11 22:00:39
じゃ、俺うんこしてくるわ
435Cal.7743:05/02/12 19:19:09
じゃ、オレせんずりしてくるわ
436Cal.7743:05/02/12 19:40:41
ファッションの“はずし”って難しいけど巧い人もいる
437Cal.7743:05/02/12 23:06:38
リンクのベルト調整って自分でやるのは無理ですか?
438Cal.7743:05/02/12 23:08:02
>>437
出来るよ。そんなに難しいものでもないかと。
439437:05/02/12 23:39:12
>>438
できれば手順を教えてもらえないでしょうか?
言葉で説明するのは難しいでしょうが、よろしくお願いします。
440Cal.7743:05/02/12 23:47:54
>>437
昔のS/elもLINKも構造は同じかと思う。
バックルのバネ棒外すと、「L」字のコマがないかな?

L」←こんな感じになってない?(」の部分はLの逆だと思ってくれ)
そしたら両方を引っ張ればLの字のコマが外れるはず。
そうしたらYの字のコマも同様に取れるから、自分の好みのサイズに
したら、L字のコマをつなげて、元のバックルに戻すだけ。
簡単でしょ?
441437:05/02/13 00:13:18
ありがとうございます。
やってみます。
442Cal.7743:05/02/13 00:48:36
>>440
横からすみません

それって特別な工具とか必要ですか?
もしかして他のメタルブレスよりも簡単な部類に入ります?
443Cal.7743:05/02/13 00:57:54
>>442
s/elは持ってるんですが、LINKは無いです。
さっきいろんなとこでLINKの画像を見ましたが、そうかわらないかと
思います。
s/elについてはバネ棒外しのみで出来ます。
LINKは、最初のバックルから外すときが、バネ棒なのか確認できないので、
ちょいとわかんないです。
取りあえず、バックルから外したら、特に工具もいらないのは一緒でしょう。
444Cal.7743:05/02/13 01:03:48
いま、新たに他の画像見たけど、LINKについては「L字」ではなく「H字」
になってるようですね。
でも、その「H字」コマを外したら、後の「Y字」コマは同じですので、左右から
引っ張れば外れます。
その際、希に堅い物があるので、ご注意を・・・。
445Cal.7743:05/02/13 01:19:35
>>444
今自分のLINKとあなたの書き込みを見比べて、やり方が分かりました!!
本当にありがとう。
最初のバックルもバネ棒で外れると思います(まだ試してませんが)
446Cal.7743:05/02/13 01:27:39
>>445
お役にたったようで、安心しました。
LINKとS/elではバックルはほぼ同じようですが、取り付けの部分が
若干変わったようですね。

バックルの折り畳みの「TAG HEUER」って書いてある部品で、もう片方の
二股の部品。あれは凄く曲がりやすいので、気を付けて。
自分何回か曲げたことがあり、未だにはまり具合がおかしいです。
447Cal.7743:05/02/13 01:41:51
久々に良スレになってるな
448Cal.7743:05/02/13 08:54:55
きゃりばー36かったど!!
449Cal.7743:05/02/13 09:00:58
>>448
オメ
タグとゼニスの歴史を紐解き
その時計が現在存在する奇跡を
ご堪能下さい
450Cal.7743:05/02/13 10:14:12
S/elのベルトは、はずしたりつけたりを繰り返すと
ゆるくなってしまうので要注意です。
もしゆるくなってしまったら、穴側のコマの裏側に
ある小さいボールを叩き込むと多少きつくなる
ようです。
バックル折込み部分の細い1本アームにある
切り込みも、はまり具合を調整するためのもの
らしく、ゆるければ精密ドライバー等でちょっと
開いてやればお好みの具合に調整できるようですヨ。
451Cal.7743:05/02/13 15:11:44
426,433です。
やはり自分が一番気に入ったタグのWV211B.BA0787を買いました。
思ったほど違和感もなく、大変満足しています。
出来るだけ長く、大切に使っていきたいと思います。
皆さんありがとうございました。
452Cal.7743:05/02/13 17:01:26
皆さんにお聞きします。
95年にWH1212…6000シリーズのクォーツモデルを買いましたが、ブレスのネジが緩んでとれた以外に店に預けた事がありません。
すなわち、約10年近く電池交換してない事になります。
こんな事ってあるのでしょうか??
453Cal.7743:05/02/13 17:09:18
あるよ。電池の持ちは環境によって違うから。
暖かい地域に住んでるんじゃないの?

でも、もうじき液漏れ起こすと思うから早めに交換を。
454Cal.7743:05/02/13 17:39:51
>>453 ありがとうございます。
暖かいと電池の持ちは伸びるんですか?私は千葉県に住んでますが、そんなに南でもないです。
455Cal.7743:05/02/13 17:45:49
長い事電池切れのGショック放置してるんだがやばいのかな?
使う予定はないけどそんなことで時計を壊してしまうのはいやだな
あした電池交換いってくるよ
456437:05/02/13 19:30:53
皆さんの書き込みを参考にリンクのベルト調整やってみました。
バックルはバネ棒ではなくピンで止まっていました。
バックルをはずしたあとH型のコマは引っ張ってはずれましたが
次のY字型のコマがピンの付いてない方ははずれたのですが
ピンの付いている方が引っ張ってもはずれません。
しばらく悩んでしまいましたが、良く見てみるとピンの頭にマイナスの溝が・・・
ここがS/elのベルトと違うところなんですね。
マイナスのネジで止めてあるんです、引っ張ってもはずれないわけですw
このネジを精密ドライバーではずしてやるとピンの付いている方のコマがはずれます。
S/elはY字のコマがピンの付いているパーツと付いていないパーツの2つで構成されていましたが
リンクの場合はピンの付いているパーツと付いていないパーツ、それプラス
マイナスのネジの3つになります。
文章が下手でわかりにくいかと思いますが、ご自分でリンクのベルト調整される方の
参考になればと思い書き込みさせていただきました。
457Cal.7743:05/02/13 19:36:32
>>454
その頃10年電池は一般に発売されていないけど、俺の5年電池も8年動いたよ。
電池は寒いと放電しやすいと一般的には言うから、保存状態によっては延びるのかも。
大切にしているなら万が一を考えて、いっそOHにだしたら?
液漏れしたら中身完全交換だよ。
458Cal.7743:05/02/13 23:43:44
457 今は10年電池なんて物もあるんですか?
今も動く6000は、休日に使うのみで、あとは部屋に置いてあります。
ただ思い込みで竜頭を下にしてますが(笑
もうひとつあるGショックも、交換せずに8年目になります。
その他で、千円とかで電池交換したやつは、普通に2年くらいで止まってしまいますが、気密性もあるんでしょうか?
何故か高めの時計だけ止まらないですね(笑 長文すみません
459410:05/02/14 13:48:12
結局最初に欲しかった黒モナコ買いました。
無茶苦茶かっこ良くて大満足!
大事に使います。
460Cal.7743:05/02/14 14:17:45
モナカ購入オメ!
461Cal.7743:05/02/14 15:17:49
モナカって、美味しいよね。
462Cal.7743:05/02/14 21:34:15
『コラテラル』でトム・クルーズが使用していたモデル(ツインタイム前の
旧ロゴのカレラ)は今でも入手可能ですか?どなたか教えて下さい。
463Cal.7743:05/02/14 21:45:15
>>462
入手可能です。
464459:05/02/14 22:41:42
>>460
>>461
ありがd。
質問なんですが、クロノグラフは動かしっぱなしでもOKなんでしょうか?
動いてた方がカッコいいかなって思うんですが・・・やっぱり無理がかかって寿命が縮んでしまうのでしょうか??
ぜひご指導下さい。
465Cal.7743:05/02/14 22:45:28
>>464
上の人じゃないけど、「悪い」って言う人有り、「油の偏り防止で良い」
と言う人ありで何ともいえない。
自分の場合、気が向いたときにたまに動かすかな。
466Cal.7743:05/02/14 22:54:35
クロノをうごかしてると日差が大きくなるらしい
ゼンマイが早くほどけるらしい
寿命はそうかわらんだろう多分もしかするとにょっとして
467Cal.7743:05/02/14 23:03:55
>>464
クロノグラフをどのような感性で使うかによりますが・・・
あくまでも「ギミック」程度に押さえた方が無難です。
ツールビョン機構が精度を追求した結果の産物であっても
実用に向かない理由は「壊れるから」です。
468Cal.7743:05/02/14 23:27:11
>>463
教えて下さってありがとうございます。
469464:05/02/15 00:14:43
>>465
>>466
>>467
すばやいお返事ありがとうございます。
動かしっぱなしはあまり良くなさそうですね。
早速8時間動かしていたクロノをリセットしました。
たまに動かしてニマ〜とすることにします。
470Cal.7743:05/02/15 01:51:50
>>466適当こくなよw
>クロノをうごかしてると日差が大きくなるらしい
まあこれは良しとしよう、積算針への伝え車に力が分散される分テンプの振り角が下がり、精度は下がる可能性はある

>ゼンマイが早くほどけるらしい
これはまったくの無知、ガセ
↑にも書いたように伝え車の負荷が+されるのでフル巻きの状態から止まるまでの時間が通常より早くなる場合がある
よって、ゼンマイが早くほどける訳では無い

まあ、古いものならともかく、現行品ならガンガン使えばよろし
471Cal.7743:05/02/15 01:59:32
追加
普通にクロノ針を回してる分には磨耗はほとんど無いと思って良い
ただ、ボタンをガシガシ押すのは避けたほうがいい
472Cal.7743:05/02/15 09:38:05
確かにボタン押しまくると壊れそうな気がする。
473Cal.7743:05/02/15 19:33:40
>>462
>>463
コラテラルのトムクルーズ使用のカレラはツインタイムではないのですか?
474Cal.7743:05/02/15 21:56:27
>>473
ずばりこれが『コラテラル』で使用されたモデルです。
http://www.sawada-net.com/tagheuer/classics/wv2113-fc6170.html
475Cal.7743:05/02/15 22:11:15
>>469
「たまに動かしてニマ〜とすることにします。」
    ↑
「時を確認するのに必要な時間」以上の時間をかけて
眺める時計は良いよね。心を豊かにしてくれる。
476Cal.7743:05/02/15 22:14:58
雑誌にはタグホイヤー カレラ ツインタイム WV2115FC6180って書いてあるぞい
477Cal.7743:05/02/16 00:06:03
>>474
もしかしてロゴの違いのこと言ってるの?ツインタイムじゃないってのは。
映画でトムが着用したのはツインタイムのプロトタイプです。だから多少は
完成品とデザインが違うのかもね。地下鉄のシーンで、時計がはっきりと映る
けど、まちがいなくツインタイムです。旧版カレラではありません。
478Cal.7743:05/02/16 22:37:52
>>477
あ、やっぱりそうなんだ・・・。日本のファンサイトで、知ったように旧版カレラ
だなんて言っていた人達がいたけど、間違いだったんですね。
479Cal.7743:05/02/17 23:53:35
??
480Cal.7743:05/02/18 08:31:55
カレラの黒ベルト飽きたからそろそろ変えたいなあ
481Cal.7743:05/02/18 20:23:03
モントーヤモデルが欲しいのですが、型番教えて下さい。 あながいしまつ。
482Cal.7743:05/02/19 15:47:26
モントーヤモデルなんてあるの?
483Cal.7743:05/02/19 15:50:37
ジャン・パブロ・モントーヤ

俺のはアラン・マリー・パスカル・プロストモデル。
484Cal.7743:05/02/19 19:45:55
>>483
ジャンではなくて、ファン・パブロ・モントーヤです。
写真を見る限りでは、LINKみたいです。
485Cal.7743:05/02/19 22:24:15
日本ではファンパブロって言ってるけど海外ではジャンパブロとも呼ばれてんだよねwwwwwwwwwwwwwww
ミハエル=マイケル と同じ感じで...
486Cal.7743:05/02/19 23:01:21
どっちでもいいですが、彼のモデルは何なのでしょう?
487Cal.7743:05/02/19 23:26:53
シラネー ライコネンは発表されてるけど...
キリウムF1買え。マジでカッコいいから。
488Cal.7743:05/02/20 04:49:07
キリウムF1( ;´Д`)ハァハァ
489Cal.7743:05/02/20 10:40:08
>484
知ったかすんな。
指摘されると恥ずかしいだろ?

同じスペルでも国によって発音が違うの。
どれが正解とかは無い。
ま、カタカナ表記っては誤解を招きやすいけどな。
分かり易いけど。
例えばリンゴだって、発音はアポーだけど、カタカナ表記はアップルだろ?

前述のマイケル然り。
アメリカじゃ、マイケル。ドイツじゃミヒャエル。フランスじゃミッシェル。
490Cal.7743:05/02/20 11:58:43
>>489 言いたいことはわかるが、パブロはスペイン風読みだから、ジャン・パブロはおかしいだろ。
ファン・パブロでいいんだよ。金田をキムダと読むようなもんだぞ。
491490:05/02/20 12:00:45
どうしてもジャンを使いたいなら、ジャン・ポールと呼ぶべきだろうな。
適当に読んだらおかしいよ。
492Cal.7743:05/02/20 12:07:39
あれ、パウロだっけ?まあいいや。あげとこう
493Cal.7743:05/02/20 12:15:36
489さんが必死なのはわかりました。
スポーツ雑誌も新聞も見ていますが、モントーヤを「ジャン」と書いた記事は
見たことがないですよ。ホイヤーの公式も「ファン」になっているので、これで
良いのでしょう。
494Cal.7743:05/02/20 12:43:52
カタカナ表記でもめるねぇw

ま、いずれにせよ、自分の意見を上から言うような奴は見苦しいね。
495Cal.7743:05/02/20 15:43:46
読みなんかどうでもええがな・・・
それよりそのモデルがどんなのか気になるなぁ。
496Cal.7743:05/02/20 18:09:03
モントーヤなんかどうでもええがな・・・
497Cal.7743:05/02/20 18:16:08
ホイヤー自体どうでもいいメーカーに成り下がっているが・・・
498Cal.7743:05/02/20 18:16:50
RADOのようだ。
499Cal.7743:05/02/20 18:19:24
さすがにそこまではいかない。
500Cal.7743:05/02/21 01:53:34
ブラピでがんばれ!ニアRADO賞受賞にあと一歩。
501Cal.7743:05/02/21 16:24:54
というよりNIKEのようだ
一時は一世を風靡したのに
502Cal.7743:05/02/21 18:33:17
承太郎も高校時代はタグホイヤー
503Cal.7743:05/02/21 22:38:31
 スティーリー・ダン
筋金入りのダンの回か
504Cal.7743:05/02/21 23:11:27
漏れはタグの愛用者で時計知識は初心者なんだが。

型の似た複数のTAG Heuerの気に入った部品を組み合わせて
独自のデザインの時計をつくろうかと思ってるんだけど。

たとえば、WJ1112.BA0570に、型の似た別の時計のポリッシュ仕上げの
ブレスレットをつけるとか、そういう技術でかなりムズイんだろうか。
(もちろんブレスレットの大きさ、型は全く同じだとして。)

さらに言えば、分解して文字盤とか自分で交換できたらいいなーと
思うんだけど、自分で分解して文字盤交換って、ムズイ?

ちなみに使用予定はすべてクォーツです。
厨房みたいでスマソだけど、教えて! m<( . . )>m
505Cal.7743:05/02/22 00:20:22
2000Exの文字盤径って何ミリですか?
web上ではデータが見つからない・・・。
実際に店ではめてみればいいのだろうが
候補がたくさんあるので、店ではめてみる段階までに
ある程度絞って置きたいのです。

ちなみに手首周り15センチ程度と細腕なので40ミリ以上あるとキツイかな。
多分それ以上大きいと思いますが・・・。
506Cal.7743:05/02/22 01:43:25
TAG Heuer 6000シリーズは好きなデザインだったが、
日付のところがルーペになってるのと、文字盤のHeuerのロゴが
カラーでないのが、気に入らず、結局買わずじまい。

その点を改善して再生産してくれないかね。
507Cal.7743:05/02/22 02:36:01
>>506
そういうのは「改善」じゃなくて「個人の趣味に合わせる」と言うんだな。一般的には。
508Cal.7743:05/02/22 14:11:08
モナコ着けてる人多いな・・・
鮮やかなブルーだから、すぐ目に入るせいかな

>506
6000を持ってます、まぁ、ベンツ針と拡大鏡(サイクロップレンズ)
あるから、ロレをぱっくてんだろー言われたら返す言葉もないけど、
雰囲気ぜんぜん違うし、そのへんは人の好みそれぞれだと思う
とくに緑と赤のロゴ・・・チープつーか、俗っぽいつーか
自分は好きじゃない
509Cal.7743:05/02/22 15:00:12
>>508
同意。
とくに緑と赤のロゴいらね!
510Cal.7743:05/02/22 15:20:57
>>506
ホイヤーでロゴマークをカラーにしてるのはクォーツですけど・・・
511Cal.7743:05/02/22 15:24:40
>>510
クォーツは必ずし、カラーロゴじゃなかったりする。
512Cal.7743:05/02/22 18:16:43
でも4000だけはあのロゴが似合ってる気がする。
513Cal.7743:05/02/22 18:31:21
>>512
4000のロゴって、どっちのコトを指してます?
ダイアルの金一色の?それともベゼルの緑赤の?
ベゼルの方だったら禿同。
514Cal.7743:05/02/22 18:41:01
>>513
もちろんベゼル。
あれいいよな。
515Cal.7743:05/02/22 20:35:24
F1好きの俺は逆に緑のと赤のカラーじゃないとTAGホイヤーじゃない!
って感なんだけど、モータースポーツとかに興味が無い人は派手なだけなの
かもね。そもそも、時計メーカーでカラーのメーカーロゴってあんまり無いし。

TAGホイヤー、F1に復帰しないかなあ・・
新組織のほうでもいいけどw
516Cal.7743:05/02/22 20:51:48
>>515
実際は撤退した訳ではなくて、計時の技術自体は今もTAGのはず。
オフィシャルサプライヤー(公式計時)としての広告をしなくなっただけです。
マクラーレンにスポンサードは続いているので、撤退とは言えないかも知れないです。
517Cal.7743:05/02/22 21:10:55
タグホイヤー=モータースポーツの時代もあったな・・・

モンツァ36ほしい・・・
518Cal.7743:05/02/22 21:13:26
ホイヤーは機械式とクォーツをロゴで分けてるよ。
クォーツはカラーロゴ、またはプリントロゴ。
機械式は小さなメダルを取り付けてある。
519Cal.7743:05/02/22 21:13:34
流行はあるでしょ。
520Cal.7743:05/02/22 21:31:10
521Cal.7743:05/02/22 21:35:25
一概にいえないけど、カラーロゴの機械式はないよね。
522Cal.7743:05/02/22 21:40:33
>>520のはプリントじゃないよ。ちゃんとした植字。
メダルでもないけどね。
523Cal.7743:05/02/22 21:47:39
>>522
植字とプリントの違いは?
524Cal.7743:05/02/22 21:52:02
色も違うよ、全然。プリント(?)の厚みっていうのかな?
全くクォーツと機械式じゃ違うよ。
525Cal.7743:05/02/22 21:52:37
おれの6000のコンビモデルのロゴは金色だけど、
ダイヤルみたいに浮き上げたわけではなく、印刷みたいだけど、
植字?
526Cal.7743:05/02/22 22:04:35
俺はリンクとキリウムそれぞれクオーツと自動巻き持ってるけど
どちらも同じ「白色のプリント」だよ。
527Cal.7743:05/02/22 22:17:09
カラーロゴ=クオーツ
クオーツはカラーとは限らない

これならあってる?
528Cal.7743:05/02/22 22:29:47
LINKクロノのクォーツはプリントではないな、メダルかエンボスだね。
529Cal.7743:05/02/22 22:31:14
>>516

公式計時はシーメンスになってるけど、TAGの機械で計測してるってこと?
530Cal.7743:05/02/22 22:39:42
植字の場合は文字盤交換も難しいって聞いたことある
531Cal.7743:05/02/23 09:36:46
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f32393769

S/elクロノ自動巻きに裏スケなんてあったの?
パッキン丸見えなのが嘘くさいんだけどこれって本物?
532Cal.7743:05/02/23 10:12:01
>>531
100%本物
533Cal.7743:05/02/23 13:58:49
>>531 釣り?!

更新済み: 2月 22日 16時 18分

2枚目の画像は裏ブタを外した状態を撮影した物です。
バックスケルトンになっているわけではありません!念のため……




出品者もここの住人か。。。?
534Cal.7743:05/02/23 17:50:30
キリウムF1( ;´Д`)ハァハァ


535Cal.7743:05/02/23 20:20:36
宣伝イクナイ
536Cal.7743:05/02/23 20:59:17
>>529
そういう事だと思います。少し前のF1雑誌にそのことが書かれていました。
537Cal.7743:05/02/23 21:49:02
どうもTAGホイヤーって謎の部分が多いよね。
LVMH傘下になったとき「TAG」は取れる、なんて言われてたけど、
そうはならないし・・
TAG自体はそもそもサウジの電機計測やコンピュータの会社なんだよね?
(ドイツ・シーメンスと同業?)

F1板とかの人は詳しいのかなあ?
538Cal.7743:05/02/23 23:24:36
Se/l とか6000とかもマイナーチェンジで少しづつ出せばいいのに。

まだ型どりのマスターが潰れたわけじゃないだろうに。

限定で出しても売れないのかね? どうなんだろ
539Cal.7743:05/02/24 01:08:35
6000はなぜ停産したんだろー・・・
540Cal.7743:05/02/24 01:55:53
LINKのブレスいい。
国産でこれと匹敵するもの見たこと無い。
541Cal.7743:05/02/24 04:31:03
■あの国のあの法則(Kの国の法則/檀君の呪い) 
http://s03.2log.net/home/kkk666/ 
http://page.freett.com/yasuzakizz/archives/kkk/ 
《絶対法則》 
第一法則 
国家間から企業、個人に至るまで、韓国と組むと負ける。 
第二法則 
第一法則において、韓国が抜け駆けをすると韓国のみが負ける。 
第三法則 
第一法則において、韓国から嫌われると法則を回避できる。 
この時、嫌われる度合いと回避できる割合は正の相関関係にある。 
第四法則 
第一法則において、韓国と縁を切った場合、法則を無効化出来る。 
第五法則 
第一法則において、一方的に商売をする場合は、法則は発動しない。 
第六法則 
第3・第4則において、半島と手や縁を切った場合、運気や業績その他、全ての面に置いて急激に回復、若しくは上昇傾向が期待出来る。 
542Cal.7743:05/02/24 09:20:44
>>537
>LVMH傘下になったとき「TAG」は取れる、なんて言われてたけど、
>そうはならないし・・

HEUERだけのほうが良いと言うのは日本の時計マニアだけで、やはり世界的には
TAG HEUERのほうがブランドとして認知されてるだろうからあえて残しているの
か、それともTAGが売却する時にLVMHに「TAG」を残すように契約を入れたか・・
もしくはその両方で両者の利益が一致したのでは。

そもそも、おそらく全時計メーカー関連会社で一番資金量が豊富な筈のTAGグル
ープがTAG HEUERを手放したのも不思議なんだけどね。儲かってない訳でもない
のに。
543Cal.7743:05/02/24 11:42:55
そろそろオーバーホールしようと思うんですけど
メーカーに出すのは信用できないし・・・
かといって、腕の良い時計士さんを知っているわけでもなし・・・
そこで、みなさんのお勧めの時計士さんのいるお店教えていただけないですか?
腕が良くって親切価格だったら言うことないんですけど^^;
544Cal.7743:05/02/24 11:46:54
お前バカだなー。
そんなこと教えられる訳ないじゃん。
自分で探せよ。

545Cal.7743:05/02/24 11:56:18
メーカーに出すのが信用できない?バカ?
そこらの陳腐なメーカーじゃあるまいし・・
お前ホイヤーを何処が扱ってるかしらねーだろ?
546Cal.7743:05/02/24 12:18:27
何処?
547Cal.7743:05/02/24 12:28:10
メーカーにだすのは高いは分かるが、
信用できないって・・・
脳みそ大丈夫か?
548Cal.7743:05/02/24 12:33:12
信用と信頼と高級である事を看板としている世界でも一二を争う超高級ブランド取扱グループだっちゅーの!
549Cal.7743:05/02/24 12:35:28
阪急の事とメーカーのOHとごっちゃに成ってるんちゃう。
550Cal.7743:05/02/24 13:07:37
阪急の事って?
551ほらよ!:05/02/24 13:17:31
TAG HEUER タグホイヤー サポートピックアップサービス
タグ・ホイヤーの商品の修理をお預かりさせて頂く方法と致しまして、
私共では、画期的な“ピックアップサービス”をお勧めしております。
これは、電話でご一報頂くだけで、お客様のご家庭あるいは職場まで、
商品を直接引き取りに伺うというサービスです。勿論修理完了後も
ご指定の御住所へ郵送致します。その際、修理代金の他に、送料として
800円頂いております。
こちらのサービスを御希望の方は、サービスセンターまでお電話下さい。
03-3613-3951

時計の修理が必要な場合、当店にお持込み頂ければ、お預かりをさせて頂き
修理を致します。時計は、弊社サービスセンターに送られ、専門的な知識を
もった技術者により修理をされます。電池交換で、約2週間、分解修理で約
4週間ほど、お時間をいただいております。
サービスの内容:電池交換/分解修理/オーバーホール/バンド交換/バンド修理・調整
*外装部品交換(リュ−ズ、針、ガラス、べゼル)

分解修理を行った修理品は、万が一機械内部の自然故障が発生した場合、
ご返却日から1年間保証致します。ただし、電池交換、限定修理、外装修理の
場合は保証対象外になります。
当店で、修理品をお預かりさせて頂いた後、見積りや修理の進行状況を
お知りになりたい場合には、弊社サービスセンター(03-3613-3951)へ
直接御連絡下さい。


東京都墨田区堤通1-19-9
リバーサイド墨田セントラルタワー9階
LVMH ウォッチ & ジュエリー ジャパン(株)
デリバリー・サービス・センター
03-3613-3951
552Cal.7743:05/02/24 23:06:14
2000クオーツを3年で初の電池交換に出した。
以前から噂に聞いていたが、いきなり分解整備が必要なので締めて3万円なり
との連絡が入る。(それも2週間はかかっているが)
唖然としたが、さすがに大枚15万円はたいた時計を3年でお蔵入りさせるのも
忍びなく、泣く泣く了解。それでも4週間かかるってサラリと言われる。
今日ほど、タグホイヤーを買ったことを後悔したことはない。
もう二度とホイヤーは買いません。
クオーツの分解整備って、なんだそれ!!
553Cal.7743:05/02/25 00:28:19
まぁ、クォーツもOHが必要だったりする・・・
持ってませんが^^;
554Cal.7743:05/02/25 00:53:52
あちゃー、ホイヤーもぼるようになったな
俺が勤めてたときはそんな値段とってなかったとおも
大体8k、高くて15kくらいだったな
10年前だけどw
555Cal.7743:05/02/25 01:02:04
555
556Cal.7743:05/02/25 07:19:57
3年でオーバーホールの必要なクォーツって、
電池交換のたびにオーバーホールじゃん。
557Cal.7743:05/02/25 11:57:53
>>556
クォーツを買うから(失笑)
558Cal.7743:05/02/25 11:59:13
>>552
マジ!?
勿論メーカーだよねぇ?

人ごとじゃないよな・・。
559Cal.7743:05/02/25 12:05:12
機械式なら状態が良ければOH時期のばせるけど、電池だとねぇ…
そのたびに3万ずつ取る気かな? トータル計算すると怖い、怖い。
560Cal.7743:05/02/25 12:37:58
最近ホイヤーの良い話聞かないね。

昔、ホイヤーの電池交換を防水チェック兼ねてやってもらったけど、最悪だった。
戻ってきてよく裏蓋みていたら、パッキンがケースと裏の所からはみ出して
いた。すぐに時計屋に持っていった。
時計屋さんも言っていたけど、こんな仕事するんじゃホイヤーも終わりだなって
呆れていた。
あれじゃ防水チェックもホントにやってるのか怪しい。
以来、電池交換は1500円くらいで時計屋の親父さんに任せてる。
561Cal.7743:05/02/25 12:42:43
ホイヤーの機械式だとムーブ丸ごと取り替えられるってマジ??
562Cal.7743:05/02/25 12:47:31
>>561
ホントだとしたら、カルティエかどこかの宝飾時計と同じようだ・・・
563Cal.7743:05/02/25 14:44:56
・次からつぎへと偽装倒産の証拠が・・・ザ・サービスセンター分会
裁判闘争はいよいよ大詰め
 若者を中心に人気のあるスイス製腕時計タグホイヤー。その日本総代理店が
「タグホイヤー・ジャパン」。そして子会社でタグホイヤーの修理をしていた
のが、タグホイヤー公認「ザ・サービスセンター」でした。
97年7月ザ・サービスセンターの白濱隆稔社長が、社員に暴力を振い、社員
を退職に追い込むという事件があり、組合は裁判で争っています。裁判は終盤
を迎え、8月6日裁判官が和解勧告をし、9月2日公判です。油断することな
く準備万端で、公判を迎えようとしています。
白濱隆稔は、ザ・サービスセンターの修理実態を書いた北合同のビラが原因
で廃業になったとして、98年10月北合同に5000万円の損害賠償を請求する裁判
をおこしました。しかし、ビラ一枚で会社が倒産するはずがありません。この
間、私たちは調査を重ね、偽装倒産の証拠をつかみました。白濱隆稔は、98年
11月27日ザ・サービスセンターを閉鎖、98年12月8日前会社の従業員を引き連
れ、新会社「時間工房」を興し事業を継続。それも前会社同様、タグホイヤー
・ジャパンと取引があります。白濱隆稔は、知人に「新しい会社をつくって、
同じ仕事を続けている」と話していること。タグホイヤー・ジャパン本社従業
員が、時間工房との取引を認めていること。これらにより、偽装倒産は明らか
です。

・・・これがザ・サービスセンターのやってきた修理です・・・
 修理といっても、中身のメカを丸ごと交換してきました。タグホイヤーの時
計には、会社が品質を保証する証として、各部品にTAGHEUEAの刻印が打たれて
います。ところがザ・サービスセンターの場合は、刻印のない無印のものと入
替えてきました。このことについて白濱隆稔は、「エタ社が火事のため刻印が
入っていない」正規品を使用したといっていますが、いまでも時計部品卸店で
「エタ社の無印」のメカが3600円で販売されています。
 こんな修理を、ザ・サービスセンターは10万個以上もしてきました。それも
、持主に告げることなく、秘密裏に入れ替えてきました。
564Cal.7743:05/02/25 14:51:10
>>561
昔ワールド通商だったかな、が正規代理店だったころ大阪にあるザ・サービスセンターって下請けに修理出していて
そこでそういうことがされていたと一時話題になった
たしかそこの社長が社員に暴力をふるって、その社員が内部告発して発覚したとかだから話は眉唾モノだけど
けど機械入れ替えの方が逆に金かかるし普通にOVHしたほうが利益あるはずだけどね
565Cal.7743:05/02/25 14:54:26
>ところがザ・サービスセンターの場合は、刻印のない無印のものと入
>替えてきました。

ワロスw
新品になってお得だなw
566Cal.7743:05/02/25 15:00:39
>けど機械入れ替えの方が逆に金かかるし

ETAポンならどう考えても交換したほうが安い
でもOHしたほうが利益があるというのは同意
567Cal.7743:05/02/25 15:02:06
つまり今のところはオーバーホールも電池交換も馴染みのとこに持ち込んだ
ほうがいいってことだね。
568Cal.7743:05/02/25 15:20:30
ETAでもピンきりだから(^^;
一番安い仕上げのやつははっきりいって使い物にならないしね
あと、ホイヤーは部品を外に出さないことで有名だった
だから部品交換の場合正規に出すしかなかったんだよね
普通のOVHなら町の時計屋で十分だとおも
防水検査も普通の200mのヤツは簡易テストだけだし
569Cal.7743:05/02/25 17:28:33
盛り上がったとこでわるいが、
機械ホイヤーはETAだけじゃないぞ
570Cal.7743:05/02/25 18:49:25
>>569
ん、そだね
で、何か?
571Cal.7743:05/02/25 23:18:34
うーん・・昔正規買って、取説の一番後ろにあった管理用の紙(名前とか住所書く奴)
を送ったが、今はどうなってるんだろう??

代理店も変わったんですよね?おまけに上に書いてあるようなことしてたんなら、
顧客の管理なんて関係ないじゃん。
それこそ正規・並行云々のスレあるけど、差別がないかぎり並行で十分って話に
なってしまう。
572Cal.7743:05/02/26 02:00:13
552だけど、当然ホイヤーに出しました。
近くの大手量販店に持ち込んだらホイヤーにするか、提携の業者にするかを
聞かれ、1500円ぐらい高かったけど、あえてホイヤーに電池交換出して
もらいました。
もっていった保証書も提出不要とのことで、並行も公式も関係ないなと思い
ながら、出したら速攻クォーツOHでした。次回から絶対ホイヤーには出さず
量販店の提携業者にやってもらいます。
でも三年でこわれるクォーツって・・・トホホ。
573Cal.7743:05/02/26 02:06:59
>>572
壊れてはいないはず。業者(ホイヤー)が勝手にいじくったんでしょう。
上の方にも誰かが書いてあったけど、防水テストしたりして、良いとこ1万5千円
くらいでしょう。
町の時計屋なら、かかっても5千円くらいで電池交換できたんじゃない?
574Cal.7743:05/02/26 09:28:36
うーん、なんとも言えないね。
取り扱い(主に竜頭の羽目具合)で3年くらいで腐食する場合も
無いわけじゃないから。
575あああ:05/02/26 09:29:55
セルのクオーツ買ってから電池5年もって、ビック○メラで電池交換
したら5000円だった。

そのあと、俺のミスで水が中に入ったときにオーバーホール
ビックで出したが3万ジャスト、プラス3000ポイントついたよ。
針交換してね。

でも、ビックの前にさく○屋に持ってったら針は生産中止で
オーバーホールして5万って言われた。ぼりすぎだろ!さ○ら屋。
576Cal.7743:05/02/26 10:41:58
2000クロノのベゼルのスリ傷が気になり、磨きはできないかと思いましたが、
メーカーではベゼルは交換のみで3万円也とのこと。
どこかで安く磨いてくれる業者知りませんか?(大阪で)
577Cal.7743:05/02/26 11:21:36
>>574
確かに正しい使い方で3年ごとメーカーに出してて、毎回OHってことに
なったら時計が不良なのかメーカーが不良なのかのどちらかだけど、1度
OHになったというだけで判断は出来ないな
552はちょっと騒ぎすぎ
578Cal.7743:05/02/26 12:33:01
ホイヤーの綿手最低、ぶっ壊れやすいなんてのは15年前から
定説なんですが・・・。喪前ら新入社員?
579Cal.7743:05/02/26 12:43:47
いまはもう手放したけど昔se/lだっけ、正規にOH出したら
裏ブタツルツルになって帰ってきたことがあったな
今思えばオープナーすべらせて傷ついたの磨きまくったんだろうな
ひでぇー会社だよ、ほんとw
580Cal.7743:05/02/26 12:56:00
>>579
サービスでポリッシュしときますた
581Cal.7743:05/02/26 13:17:10
>>578
15年前から同じところがサービスしてるのかい?
582Cal.7743:05/02/26 13:33:49
>>579
爆笑した
583Cal.7743:05/02/26 14:02:08
おれも>>579-580のコンボに吹いた
時計板でこんなに面白かったのは久しぶりだ
ありがとうよ
584Cal.7743:05/02/26 15:33:18
ホイヤー購入を考えてるものが萎えまくるスレになってんじゃん
ちっとは良いことも書けや
585Cal.7743:05/02/26 15:37:20
カレラ最高にかっこいい!
586Cal.7743:05/02/26 15:39:43
オータヴィアも
モナコも
つかOH他の信頼できるところでだせばいいじゃん
587Cal.7743:05/02/26 17:14:14
>>584
良いことねぇ・・・よく考えても浮かばない。
ネームが認知されていて良いってとこぐらいかな。

S/el持ってるけど、ブレスはガタガタでポロポロ崩れてくるし、
逆回転防止ベゼルは、中の逆回転防止のピンというかバネ(板を折り曲げて
あるだけのもの)が折れて順回転しちゃうし。
あとは、そのベゼル自体もいきなりポロッと外れたことがある。
おまけにブレスのバネ棒の両サイドの部分が弱すぎて、1年もしないうちに
交換になった。
スイス時計とはこんな物かと思った14年前の19の夏でした。(でもロレ買って、
また考えが変わった)
588Cal.7743:05/02/26 17:19:19
3年でOHが必要となるクォーツムーブメントはハズレだったということ。
問題は、はずれの比率がどれくらいかだ。
それがメーカーのブランド力を決める。ちなみに10年前のセイコーの自動
充電クォーツはノーメンテで今でも元気に動いてるぞ。
589Cal.7743:05/02/26 17:24:58
うちのカルティエは20年前のものだがノーメンテで楽々うごいてるよーん。
590589:05/02/26 17:26:42
あ、でもブレスは一回壊れて修理に出した。中味より手間がかかったよ。
591Cal.7743:05/02/26 17:32:58
>>590
いいね。ブレスくらいなら許容範囲。
592Cal.7743:05/02/27 21:57:57
>3年でOHが必要となるクォーツムーブメント

残念ながら、ホイヤーの過去スレにもよく出ていた話
593Cal.7743:05/02/28 09:10:39
俺ホイヤーに過去3回出してるけど、OHになったことなんかないよ?
次はもう10年目なんでOHを進められるの覚悟してるけど
594Cal.7743:05/02/28 09:17:35
オーバーホールのたびに無銘に交換されるボロETAムーブメントに3年ごとにオーバ
ーホールが必要なクォーツか
ボロい時計だなホイヤー
595Cal.7743:05/02/28 10:41:58
所詮ロレックス、セイコー、カルティエには適わない2流時計ってこった。
596Cal.7743:05/02/28 12:09:48
Quartzのオバホって何やんの?
俺の2000EXも今電池切れサインが出た。
まずは時計店へ行って来ます。パッキンとかあるかな?
200m防水なんて使わないしね。
597Cal.7743:05/02/28 13:02:15
>>576
リューターとそれ用のバフとアモールあたりがあれば
自分で磨けるぞ。
今やダイ○−でもリューターやバフ売ってるから
投資は数千円。あとは自分の労力のみ。
俺は金メッキがはげかかったコンビのS/elを
シルバーにして使ってます。
598Cal.7743:05/03/01 12:09:43
キャリバー36ってハック機能ある?
599Cal.7743:05/03/01 12:10:11
ない
600Cal.7743:05/03/01 16:46:01
600ゲット
6000シリーズの復活を!
601Cal.7743:05/03/01 21:53:39
>>596
せっかくなんだからメーカーに出したらいいのに。
ついでにオーバーホールをしてくれます。有料だけど…
602Cal.7743:05/03/02 10:03:48
機械式なら無銘の安ETAムーブに交換して新品になってお得だし
有料だけど・・
603Cal.7743:05/03/02 15:55:50
有料なのは当たり前
604Cal.7743:05/03/02 18:54:49
KIRIUMの竜頭がねじ込めなくなってしまいました(ねじ山がバカになったのか空回り)
修理代はどれくらいかわかる方はいらっしゃいますか?
前に修理に出したときの伝票を見ると「竜頭ねじ込み不良」という欄もあるので
比較的よくある故障かなと思うんですが
605Cal.7743:05/03/03 01:53:50
これってクオーツだよね?
商品説明に巻き上げ良好だとかクロノメーター企画がどうのこうのだとか
書いてあるけどさ。

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h21822924

606Cal.7743:05/03/03 01:54:55
×クロノメーター企画
○クロノメーター規格
607Cal.7743:05/03/03 02:50:33
>>605
一応クォーツにもクロノメーター規格はあるよ。
国産の2万クラスの時計が普通に合格する程度の基準と言うザルにも程がある規格だけど……


ちなみに単に使い回しの説明文だと思われ。
608Cal.7743:05/03/03 23:19:51
先日親戚が亡くなりましてタグの時計を、譲り受けました。裏にwk2112 ○○○/500とあり限定モノのようですがネットで探しても同じものがみつかりません。文字盤は周りが緑で中心が赤です。ニセモノなんですかね?
609Cal.7743:05/03/05 00:13:49
tag流
610Cal.7743:05/03/05 00:47:01
キリウムF1/CL111A.BA0700 一番安いとこでいくら位でつか。
並行でもいいのでお願いしまつ。
611遠藤章造:05/03/05 03:34:03
サンバのリズムを知ってるかい?・・・
ホッホッホーイ!ホッホッホーイ!ホッホッホーイャー!
612Cal.7743:05/03/05 05:37:49
>>600

6000シリーズの復活には賛成!

だけど、日付のサイクロップレンズだっけ?
あれは廃止してくれ。

ロレやオメガみたいなオッサン時計じゃないんだから
似合わないよ
613Cal.7743:05/03/06 00:10:06
>>608

画像がUPされてないから判断できないけど、ホンモノの可能性大。
アジア限定でそんな色のモデルがあったよ。
614Cal.7743:05/03/07 09:12:09
>>608
wk2112って型番からするとオートマチックだろうから
譲り受けた時計を大事に使う意味でも
一度ホイヤーにオーバーホールに出したらいいんじゃない?
そうすれば偽物かどうかもその時点でわかるはずだし。
615Cal.7743:05/03/07 09:41:40
ホイヤーにニセモノなんてねーよw
(エルジンなどの単なるデザインパクリは除く)
それからホイヤーは並行もほとんどねーよ
理由はたいして人気がないから!
同じコストかけるならロレのニセモノ作るし、
ロレの並行を販売するからな!
616Cal.7743:05/03/07 10:03:09
ヤフオク覗いてみ?
ホイヤーのニセモノいっぱい出てるからw
それとも釣りか?
617Cal.7743:05/03/07 10:39:32
>>615
釣りだよな?それとも単なる知ったかぶり?ロレの話も適当すぎだし…
618Cal.7743:05/03/07 10:45:47
619Cal.7743:05/03/07 10:56:38
>>615
はパチを本物と偽って販売する詐欺師
620Cal.7743:05/03/07 10:59:23
>>619
そうか、そうゆーことか^^
621Cal.7743:05/03/07 10:59:59
>>618
見たこと無い型あるなw。
俺も一個買おかなぁ。
622海馬党 ◆YtFiiqjbeo :05/03/07 11:04:02
>>619
中に本物もあったりするね〜

>>621
機械式なのに、カラーログの時点で見たことないつーか
最初から装う気もない
623Cal.7743:05/03/07 11:20:35
615「ほら、どうこれ?タグホイヤーって聞いた事くらいあるでしょ?
   その本物が市場価格の半値以下だよ!
   こんなチャンスそうそうあるもんじゃないと思うよ〜
   あのさ、ここだけの話ロレックスとかオメガなんかだとすぐ
   ニセモノつかまされちゃったりとかするんだよね。でもさ、
   これ、ほらホイヤーだから。はっきりいってホイヤーのニセモノなんて
   まず造らない。同じ手間かかるんだったらロレックスつくるに
   決まってるでしょうよ。ね?何度も言うけどロレックスとかオメガだと・・・・」
624Cal.7743:05/03/07 11:27:51
エルプリ搭載モデルのパチの商品説明に
いきなりクオーツって書いてあるのが大笑いだな。
625Cal.7743:05/03/07 13:18:28
皮バンドは結構いいぞ
626Cal.7743:05/03/07 15:31:11
>615
こんなに釣れるとは思わなかったろ?
627Cal.7743:05/03/07 20:33:50

>>615は釣り師4級に昇格認定。おめでd。
628Cal.7743:05/03/07 20:43:18
8年前にWG5112買ったんだけど、今売っても2束3文だろうなぁ。当時17万だったから、もう少しだしてサブにしておけばよかった
629Cal.7743:05/03/09 16:23:46
今TAG HEUERって人気が盛り返してきたよね。
やっぱり海外の人気ある人達が、この所こぞって付け始めたから?

一時のF1ファン頼みじゃなく、人気が多岐にわたってるのが良い。

良い物は末永く残って頂きたいものだ。
630遠藤章造:05/03/09 23:37:15
>>618>>615が出品してるそうだが、
出品者が出品者なら、落札者も似たようなヤシばっかりだな(ワラ
631Cal.7743:05/03/10 00:12:06
中国いけばホイヤーの偽者が100元(1元=13円)で売ってる
日本じゃそれを5倍以上で売るのか
632Cal.7743:05/03/11 08:10:00
1997年7月、タグホイヤーの日本代理店からの修理を受け持つザ・サービスセンターのS社長が、
社員に暴力を振い社員を退職に追い込むという事件が起こった。
その後この事件は裁判に発展し、ある種の労使闘争に発展した。
ここまでは時計とは直接関係がないが、その後ホイヤーの時計修理に関して
意外な展開が待ち受けることになる。

労働組合側が裁判を有利に進めるために、またサービスセンターが如何に非道なことを
やってきたかを証明・暴露するために、元従業員の証言に基づき
サービスセンターで修理&OVHを受けた時計の裏蓋をある弁護士事務所で
開けたところ、中から出てきたのは無銘のETAであった。
それに対し、「中身を三流品に入れ替えた」とか「千数百円の安物と交換した」
としてその時計の所有者は、修理を依頼しサービスセンターに取り次いだ
百貨店に損害賠償を請求することになったそうである。
(上記、北大阪合同労働組合のニュース及び市民つうしんのニュースより抜粋・要約)

633Cal.7743:05/03/11 10:42:04
634Cal.7743:05/03/11 11:58:09
>>633
それは珍しいな
635Cal.7743:05/03/11 12:14:37
>>631
100元たけーよ
クォーツロレックスとかパチロンジンとか
14元だぞ、交渉すれば10元で買える
636Cal.7743:05/03/12 01:19:35
今月のスマートMAXかヒュージかセンスかのどれかに小さくカレラタキメータークロノグラフが載ってた
グラピ愛用だって。グラピってww
637Cal.7743:05/03/13 03:04:16
638Cal.7743:05/03/13 03:11:28
売ってないね。
639637:05/03/13 03:16:20
>>638
ありがとう。実物見てみたいなぁ。
640Cal.7743:05/03/13 18:59:18
この前、某時計屋でニューリンククロノグラフを実物見せてもらったが、意外とカッコイイじゃんと思った。
重量が190gもあるのはボーム&メルシエのケープランドS並だけど、俺は肩がこるくらいに重い時計が好きなので、
思わず欲しくなってしまった。
641Cal.7743:05/03/14 07:36:28
こんどの新製品はいつでるんだろ

どうせなら最新の製品がほしいからな
642まー:05/03/14 16:30:54
s/elのセナモデルを中古で手に入れたのですが、使い方がさっぱりわかりません
どなたか詳しい方がおられましたら教えてください。
643Cal.7743:05/03/14 17:03:38
1から12までの目盛りで時間が分かるよ
644まー:05/03/14 17:13:31
643 ありがとうございます、助かりました。
クロノグラフの機能はわかるけどGMTみたいな針や液晶の部分、がさっぱり?
ボタンを押すと針がグルグルと?どなたかお願いします。
645Cal.7743:05/03/14 18:06:17
>>644
「GMTみたいな針」はスプリットセコンドじゃないの?
スプリットセコンドについては、以下のページをみるとか
ググッて探してみてね。
646Cal.7743:05/03/14 18:07:14
おっと、リンク付け忘れ...
http://homepage3.nifty.com/tokei/
647まー:05/03/14 18:11:49
ありがとうございました。
648Cal.7743:05/03/15 19:50:15
>>641

ttp://www.tagheuer.com/

関係無いかもしれんが、3月31日に時計製造における画期的な事がおこるらしい。。。
649Cal.7743:05/03/15 20:01:10
>648
たぶん1/100秒が計れるやつだよ。
650Cal.7743:05/03/15 20:51:04
計るのか?
651Cal.7743:05/03/15 21:18:09
俺はモナコV4のマスプロが出るのかと思った。
652Cal.7743:05/03/15 21:46:18
俺はSLRが出るのかと思った
653Cal.7743:05/03/16 12:10:31
今の主力モデルって彼等のバリエーションなんだ。

新作デザインは出ないのかな?
654Cal.7743:05/03/19 15:46:13
一寸聞きたいんだけど、ホイヤーのWG1121金とシルバーのコンビ、メンズクオーツとWG5121の自動巻き新品の2個、2年位前に購入し未使用なんですがオークションに出したいのですがどの位に価格設定すれば納得ですか。

655Cal.7743:05/03/19 16:26:04
おうかがいします。
もうかれこれ8年くらい前なんですが、タグホイヤーの一番安い時計を買いました。
赤や青、黒などがあって、ベルト調整はハサミでチョキチョキ切るやつです。
このモデルの名前が思い出せないです。
どなかたご教授くださいませ。
656Cal.7743:05/03/19 16:54:28
>>655
F1
657Cal.7743:05/03/19 18:59:16
>>654
WG5121は未使用だったら、あわよくば10万円いくかもしれない。
でも、ヤフオクはタグホイヤー安いから、期待過剰は禁物。

WG1121はせいぜい5,6万ぐらい。

スタートは1円でいいじゃん?いい値段は付かないけど、
そこそこ人気あるから、2,3万で落札されることないと思う

658655:05/03/20 08:41:10
>>656
ありがとうございました。
659Cal.7743:05/03/20 08:57:56
955 :Cal.7743 :05/03/19 10:41:43
ホイヤー・・・・・

バブル期頃からの、超ミーハー御用達。
30代半ば以上のちょっとすかしたリーマンだと、判で押したようにホイヤー。
時計そのもの価値よりも、はめてる奴らの種類と数を思うと、激しく萎えてしまう。

まあそれは、スピマスとかEXTとかも同じなんだが。
660Cal.7743:05/03/20 08:58:41
956 :Cal.7743 [sage] :05/03/19 10:43:33
言われてみれば、バブル時代に入社した先輩が、ホイヤーつけてる…。


957 :Cal.7743 :05/03/19 10:48:17
まあ、おれもバブル期大学生組みだから分かるんだけどね。

F1に夢中になって、肩パットの入ったDCブランドの服かって、クリスマスにはホテルでディナー予約。
タバコはマルボロ、車はソアラ、そして時計はタグホイヤー・・・・

もう勘弁してくれって感じ。
未だにその価値観が変わらない奴らもたまにいるわけで・・・・。
痛々しい。
661Cal.7743:05/03/20 08:59:31
960 :Cal.7743 [sage] :05/03/19 11:30:09
なるほど、ホイヤーにはそんなイメージがあるんですね〜

私は最近時計に興味が湧いてきたので、安くて感じがいいのに何で話題にされない
のかなと不思議に思ってました。

確かにロレやオメガ並に電車の中でも良く目にしますねぇ、ホイヤー..
ロレ・オメガは学生が多いけど、ホイヤーはどんぴしゃ中年サラリーマンですね^^;

972 :Cal.7743 :05/03/19 15:26:42
>>960
あとね。
クォーツのホイヤーは安いんだよ。
よほど趣味人じゃない限り、そうそうリーマンが3〜40万の時計なんてできないの。
かと言って、さりげなく国産や安価舶来をするほどの落ち着いた精神性や知識は無いw

で、ディスカウントストアーで安売りしてるような5万前後のホイヤーの廉価モデルに落ち着くと。
センスの良いホイヤーの現行機械式モデルをしてる中年リーマンなんて皆無。
662Cal.7743:05/03/20 09:00:13
974 :Cal.7743 :05/03/19 15:39:46
LINKは確かに魅力的なデザインだよね。
ガワやブレスの出来までこまめに見たことないけど。

ただ、どうしても>>957的な偏見が先にたって、時計単体としての良さを素直に評価できない。
ホイヤーは避けてしまう。

今でもホイヤーって、ハリウッドタレントや一流スポーツ選手をイメージキャラクターにして
いるあたりに、どうしようもないミーハーさを感じてしまうんだよね
663Cal.7743:05/03/20 20:15:43
今日欲しかったキリウムF1見てきた















何でこんなちっちゃいのorz
664Cal.7743:05/03/20 20:17:22
切り有無はヤメトケ。
保い谷ーならリンクが正解。
665Cal.7743:05/03/20 20:28:16
3月1日にリュウズが取れてしまいました。
カレンダーを2月28日から3月1日にする時に。
都内限定で安く直してくれるとこ誰か知りませんか?
10年以上使ってるんで愛着あるので直したいんですが。
666Cal.7743:05/03/20 20:30:26
>>659-662
朝っぱらからこんなネガティブな自作自演を一所懸命書き込む情熱が
凄いなw
667Cal.7743:05/03/20 20:30:47
リュウズ取れなんて素人でもなおせる程度だと思うが、
まあどこでもいいから修理見積もりとりなよ。
数千円だろ。
668Cal.7743:05/03/20 20:32:10
>>665
時計修理でググってみ。
669665:05/03/20 20:42:29
>>667>>668
サンクス!

670Cal.7743:2005/03/21(月) 11:19:04
>666
それ、自演じゃないよ
レスの切り取り方にTagを貶める悪意があるだけ

反射的に自演だと思い込む方にも、変な執着を感じるけど
671Cal.7743:2005/03/21(月) 14:05:15
何にせよ、痛い奴である事に替わりはない。
ま、オメガユーザーだろうがな。

ほんんんんんっっっと、オメガって田代を始め、痛い奴大杉w
672Cal.7743:2005/03/21(月) 16:17:56
何だこの板
オメとタグ両方持ってたらダメなのかよ
キモイ
673Cal.7743:2005/03/21(月) 16:20:55
第一 時計のメーカー選びにポリシーなんて無いんだけどな。 普通の人間は。
674Cal.7743:2005/03/21(月) 16:24:06
結局グランドセイコー付けてる俺が勝ち組だな
675Cal.7743:2005/03/21(月) 16:29:55
>>674
いや、勝ち負けじゃなく、GS着けた瞬間から、問題外
676Cal.7743:2005/03/21(月) 16:40:49
シブい、、けど、それ着けてる人間のステイタスを選ぶ時計やで
677Cal.7743:2005/03/21(月) 17:54:17
若造やダサいオタ系リーマンがつけてたら、目も当てられないよ。
GS。
やっぱ渋いオシャレな壮年以上じゃないと。
678Cal.7743:2005/03/21(月) 18:37:10
679Cal.7743:2005/03/21(月) 19:23:23
SBGF019、021あたりは若手リーマンっぽいよ
680Cal.7743:2005/03/21(月) 19:36:55
うわ、なんか変なのが湧いてるな
なんでいきなりGSの話してんの?
681Cal.7743:2005/03/21(月) 19:41:56
>>680
GS厨がタグに恨みを持ってるのは、多分↓みたいなコピペが広まってるせいかも

10万のオメガ>>>>>(超えられない女受けの壁)>>>50万のGS
8万のタグホイヤー>>>(超えられない女受けの壁)>>>50万のGS
3万のポールスミス>>>(超えられない女受けの壁)>>>50万のGS
1万のシチズン   =  (女受けではほぼ互角)  = 50万のGS
682Cal.7743:2005/03/21(月) 20:58:48
まじアフォなコピペな。オメガ〜GS、どれも似たようなもんだ。腕時計。
683Cal.7743:2005/03/21(月) 21:19:07
偽パンプがよく張ってたな>>681
なんかすごい気に入ってたみたい。
684Cal.7743:2005/03/21(月) 21:22:17
ニセパン=在日朝鮮人
685Cal.7743:2005/03/21(月) 21:24:42
>>681

タグホイヤーのせいじゃないのになw
知るかっての
686Cal.7743:2005/03/21(月) 21:32:47
腕時計で女受けw。いいな、それ。
687Cal.7743:2005/03/21(月) 21:40:25
ホイヤーは女ウケなんてよかねーよ
688Cal.7743:2005/03/21(月) 22:10:57
>687 モテの話はもういい。女は男ほど腕時計なんて見てねーよ
689Cal.7743:2005/03/21(月) 22:32:04
男より女の方が腕時計見てくるだろ。普通は...
>>688もしかして童貞?
690Cal.7743:2005/03/21(月) 22:43:01
アフォか。そりゃお前さんにねぇちゃんが話合わせてるだけだよ
お前さんが腕時計で喜んでんだから。

お前さんみたいに時計オタじゃあるまいし、トータルを見てるに決まってんじゃん
気づけよ
691Cal.7743:2005/03/21(月) 22:43:29
>>689はキャバ狂いの素人童貞
692589:2005/03/21(月) 23:03:00
まあ、ヲタは自分の好きなものが人生を切り開くと思ってるんだからな。

カメラ版でも似たような話してるよ。
693Cal.7743:2005/03/21(月) 23:08:55
でも、女は時計に限らず、背広、ネクタイ、ワイシャツ、髪型
よく見てるよ。

新しいの着ていくとチェックされてるもんなー。
時計も新しいのしてったら、しっかり気付かれた。
女同士でも、時計やらピアス、指輪、ネックレス、チェック厳しいよ。

似合わなかったりしたら何を言われてるのやら ブルブル
694Cal.7743:2005/03/21(月) 23:15:16
>692 そこまで行きゃ逆にカッコええよ
でも689のようなオドオドした話聞いてると胸糞悪くなって、言い過ぎる。
695Cal.7743:2005/03/21(月) 23:36:26
自演必死だなwお前キャバ通ってんだwww
お前読解ないな。話の内容ずれてるぞ
やっぱバカはバカだね〜
696Cal.7743:2005/03/21(月) 23:42:06
良く言われることだが、男の時計=女の鞄
お互いほとんど気にしてないとも言えるし、見てる奴は見てる場合もある。

ただ言えることは、時計で相手の評価が変わることは無いってこった(時計が
明らかに異常な高額で相手の経済力が如実に反映されてる場合を除く)
697Cal.7743:2005/03/21(月) 23:47:13
693の言う通り、女は結構見てるよ。
仕事場でもアフターでも、オサレな女姓はすぐに気付いてくれる。
698Cal.7743:2005/03/21(月) 23:59:02
女で男性用の時計についてはロレが高いくらいしか知らないのが
ほとんどでしょ。たとえロレしていても職業聞いて給料に見合って
なければむしろ敬遠されるでしょ。浪費癖ありってことで。

 男でブランド物に興味の無いほうがむしろ結婚相手としては
安心できる。余計な出費の心配が無い。その分、嫁が使える
お金が多くまわって来るから。そういう意味では時計は女に
見られているのは事実。
699Cal.7743:2005/03/22(火) 01:58:40
なんかタグってそういう見栄えとかとか別の次元で俺は好きなんだけどね。

そこそこ知名度はあるけど、そういうのとは別に
700Cal.7743:2005/03/22(火) 03:14:40
オレもきらいじゃない
今はダサいってイメージはあるみたいだけど
昔に流行った(=オサーン連中が大好きだった)反動だったらしょうがない

ヴィトン傘下になってイメージも変えていくんだろうし
5年後、すごい高級ブランドになってたりしてなw
701Cal.7743:2005/03/22(火) 08:06:01
>>700
とりあえずあのロゴのままだと半永久でダサいな。
TAGを取って欲しい。ホイヤーとして完全復活できんもんか。
702Cal.7743:2005/03/22(火) 09:00:04
そうか?
今人気は上り調子だと思うぞ。
シャラポワやブラピのアンバサで、一時期よりイメージアップはしてると思うが。
オメガが比例して、人気下降でしょ。
世間的には。

まー、俺もタグ・ホイヤーのメジャーとマイナーの中間的な位置づけは気に入っている。
ロレみたいに超メジャーな時計は、嫌味な感じがしてならない。
ブランドマンセーと思われるのもシャクだし。
703Cal.7743:2005/03/22(火) 09:05:30
>>702
自意識過剰だw ロレ買っとけば間違いない
704Cal.7743:2005/03/22(火) 09:59:19
時計なんて、みんな自己満足だろ。
それとも他人に見せびらかすために買う訳?
なら、いらないっすけどねぇ。
705Cal.7743:2005/03/22(火) 10:49:50
>>702
「世間」は 「シャラポワやブラピはタグホイヤーのアンバサ」であること知らないぞ

おまいの脳内の人気判定はどーでもいい
706Cal.7743:2005/03/22(火) 10:53:22
タグホイヤーはやっぱバブルの頃が絶頂期でしょ。あの特徴的なブレスの奴
今は誰が見ても下降気味だよ
707Cal.7743:2005/03/22(火) 10:54:29
>>705
702ではなくて申し訳ないが・・・雑誌見ればいくらでも
出ていたから、今更そう思っているお前が遅れているだけ。
708Cal.7743:2005/03/22(火) 10:55:08
絶頂期あったんだ・・・
709Cal.7743:2005/03/22(火) 10:57:48
>>707
脳が大丈夫か?
何でCMのイメージキャラクター覚えなきゃなんないんだよ
710Cal.7743:2005/03/22(火) 11:02:02
広告ページ見ない=遅れてる・・・

さては、>>707は雑誌編集者だな。
711ロレオメ厨じゃないが:2005/03/22(火) 11:08:08
あのシャラポワだのモントーヤだのウッズだの・・・売り場が人の写真ばっかで萎え。
愛用してんのはバブル期からのオッサン時計イメージ。
でも現行のって価格帯的にもデザインの方向性的にも若者向けじゃん?
自分は時計板的に若者といえる年齢だと思うけど、タグホイヤーは欲しくないなぁ。
スポーティーさを必死に出してるんだろうけどなんかちょっと感性が違う気がする。安っぽい。
まぁカレラのシルバー地に黒のやつは唯一かっこいいと思ったけど。
712Cal.7743:2005/03/22(火) 11:23:00
誰でも知ってるだろw=ホイヤーイメキャラ
713Cal.7743:2005/03/22(火) 12:13:48
カレラは男でも女でもオサレだと思う
でもホイヤーは名前からしてオサーンのイメージがある
リンクはくたびれたリーマン風のオサーンが、ブレスを余り気味に着けてるの見た時
激しく萎えた


なんでかしらんけど、ホイヤのスレっていつもいつも販売員っぽいオバさんがいるな
2chっぽくカタカナを全部半角にしたりとかして
714Cal.7743:2005/03/22(火) 12:51:39
>>713
おまえもそう思ってた?俺も前からそう思ってたw
頑張って便所の落書きで情報操作ごっこしてるつもりなんだろーな。
これからカタカナ半角なくなるぞ 販売員乙
715Cal.7743:2005/03/22(火) 13:39:04
>>702
あんたの知ってる狭い世間なんてどうでもいい。オタならもっと自分的なことを語れ
てかあんたオタじゃないよな

ホイヤは>>701のようにブランド名からTagを外すだけでだいぶイメージは変わると思う
ピアジェのようなロゴで、文字盤に「Heuer」と植字されてたら高級感出そう
カレラからよろしくおながいします
716Cal.7743:2005/03/22(火) 14:16:33
>715
概ね同意。
717Cal.7743:2005/03/22(火) 14:34:38
要はオタみたいに痛い連中になりたくないのね。
そんな眉間にしわ寄せるような話してまで、知識をひけらかしたくない罠。

所詮腕時計。
世間やなんだなんて考えずに、サラッとはめたいものだ。
718Cal.7743:2005/03/22(火) 14:52:08
>717
で?どの時計が好きなんだ
タグにどうなってほしいの?
好きなの?嫌いなの?

てかわざわざ趣味版まで来て、何を書き込んでんだ?おばさん
719Cal.7743:2005/03/22(火) 15:07:53
>>718
座布団一枚w
720Cal.7743:2005/03/22(火) 15:42:59
オメ、ホイヤーはロレが買えない貧乏人の時計
721Cal.7743:2005/03/22(火) 16:00:03
>720
こう思ってる奴ってリアルでいるんだね。
高い=偉い と勘違いしてるんだろうな。

痛杉w
722Cal.7743:2005/03/22(火) 16:02:38
>718
お前もな、クソ野郎w
723Cal.7743:2005/03/22(火) 16:28:02
結局の所デイトナ付けてる俺が勝ち組。低所得者は俺の靴でも磨いてろ。
724Cal.7743:2005/03/22(火) 17:42:21
はいはい。
お家に帰りましょうね。
725Cal.7743:2005/03/22(火) 18:05:58
春休みはおかしな厨が沸いてくるなぁ・・
726Cal.7743:2005/03/22(火) 18:51:49
リンクキャリバー36持ってる人いる?お金があれば欲しい。
727Cal.7743:2005/03/22(火) 18:55:12
オメ、ホイヤーはロレが買えない貧乏人の時計。
結局の所デイトナ付けてる俺が勝ち組。低所得者は俺の靴でも磨いてろ。



728Cal.7743:2005/03/22(火) 18:56:44
>>726
モンツァの36なら持ってるが
729Cal.7743:2005/03/23(水) 00:35:39
俺もリンクキャリバー36欲しいんだけど
エルプリってオーバーホールのとき高くつかない?
こんなこと書くと貧乏人は買うなって必ず言われるんだろうな。
あと、時間合わせるときに秒単位までキッチリ合わせたい性格なんで
ハック機能がないのもいまいち・・・
というわけで、リンクETAの固定ベゼルと迷ってる。
730Cal.7743:2005/03/23(水) 01:39:57
>>298
この前父親がずっと使ってたWG1212ってのをくれたんだけど、WGってのはそこの表には載ってないの?
なんか親父からこんなもの貰うなんて初めてだからどんな反応していいかわからずお礼だけ言って受け取ってしまった・・・
731Cal.7743:2005/03/23(水) 02:54:20
>>730
表には載ってないけどWGもS/elシリーズです。
S/elクオーツ、ボーイズサイズのSSモデル。
732Cal.7743:2005/03/23(水) 09:34:33
タグホイヤーからモータースポーツ・イメージが薄れてきてると感じるのは
日本ではF1くらいしかメジャーでないから。
北米ではIRLの計時やってる関係で、やっぱりモータースポーツのイメー
ジが高いです。

個人的にゴルフやテニスなんてあんまり計時技術が関係無いんだし、タグに
は今よりもっとモータースポーツに力入れて欲しいんだけどね。
ちなみにタグホイヤーがF1からIRLに移ったのは、IRLのほうがF1
より高い計時技術が求められるかららしい(というのはタテマエで、商業的
な問題もあったんだろうけど)
733Cal.7743:2005/03/23(水) 10:08:30
>>732
俺はマジでF1イメージをタグから振り払って欲しいんだけどな 無理ポ?
734Cal.7743:2005/03/23(水) 11:48:51
>>733
           /    //  /  / /
         /    //  /  / /
           __________    / //
          // /∩| ̄V      /」  / //
           ̄  /⌒ヽ ヽ ̄ ̄ ̄ ̄   // /
       / ̄⊂二(^ω^ )二⊃ー | ̄ ̄ ̄|l/ /
       |  __ /⌒ヽ ´ / __\    .||ブゥゥゥーーーーーーーンン
  / ̄∧ λ |┌/´2\「 ヽ ヽ ||  ||  |   ||
  |  ||≦二二/ 貝  /|二二||  || /__|l
  ∧_ ∠shell〈__,くshell二《  ||__|l

http://www.tekzoned.com/instest/insane.swf
735Cal.7743:2005/03/23(水) 16:12:05
>>731
ありがとう
大事に使います
736Cal.7743:2005/03/23(水) 17:49:53
>>733
なんで?補遺やの存在意義がうすくなるだろアフォか?
737Cal.7743:2005/03/23(水) 22:34:11
タグホイヤーからF1のイメージを取るのは難しいだろうね。
マクラーレンのスポンサーなんだから…。

おれとしてはSLRのようなデザイン性の高いもの。或いはドレスウオッチが欲しい。

彼等のバリエーションは秋田。
738Cal.7743:2005/03/23(水) 22:35:41
TAGマクラーレンはマクラーレンのスポンサーどころかマクラーレンチームの
オーナーなんだけど、現在のTAGホイヤーとの関係が不明・・・
739Cal.7743:2005/03/23(水) 22:48:44
TAGエレクトロニクスがマクラーレンのF1エンジンの
マネージメントシステムを提供してんだよね。
柔軟性がないって評判だぞw
だからみんなマニエッティマレリだしな。
時計の方はアンバサダーの関係とスポーツカーのタイム計測ぐらいだな
この中途半端な所がTAGホイヤーのいいとこかもね。
オールカーボンで作ったら多少なりとも話題にはなるんじゃないかな。
740Cal.7743:2005/03/24(木) 12:02:02
なんかF1厨ばっかり・・・アホみたいな話すんな
741Cal.7743:2005/03/24(木) 12:18:55
F1とIRLの区別もつかないのか?
742Cal.7743:2005/03/24(木) 13:26:22
オメ、ホイヤーはロレが買えない貧乏人の時計。
743Cal.7743:2005/03/24(木) 15:34:59
>>742
もっと頭使ってくれよ…
744Cal.7743:2005/03/24(木) 16:06:22
オメにもホイヤーにもロレより高いモデルはあるわけで…。



彼等ツインタイムかクレドールノードのどちらを買うか検討中。
745742:2005/03/24(木) 17:11:03
アホか。お前ら。

一番有名で一番高価なロレが、一番偉いに決まってるだろ!
746Cal.7743:2005/03/24(木) 17:22:11
だから使い古された面白くも何ともない煽りは止めろって…
747742:2005/03/24(木) 17:32:14
寂しいんだよ・・・。
748Cal.7743:2005/03/24(木) 21:01:53
今日はヒマだから相手してやるか・・

年収700万弱の30代大学教員なんでタグホイヤーがせいいっぱいです。
いつか学部長まで出世してロレックスが買いたいです。金色で老眼にも優しい
日付拡大レンズが付いてる超格好良い奴。
749Cal.7743:2005/03/24(木) 21:27:37
>金色で老眼にも優しい 日付拡大レンズが付いてる超格好良い奴。

ワロタw
750Cal.7743:2005/03/24(木) 22:06:14
スレ違いだが、確かにあのサイクロップスレンズってダサいよね。
TAGでは有り得ないデザインだ(もしそういうモデルがあったらスマソ知識不足でした)
751Cal.7743:2005/03/24(木) 23:03:27
>>748
あなたの金銭感覚は正常
752Cal.7743:2005/03/24(木) 23:23:05
年収700でも独身だったらロレ余裕だな
753Cal.7743:2005/03/24(木) 23:27:45
ロレなんて年収200万のフリーターでもローンで買ってるぞ
754Cal.7743:2005/03/24(木) 23:30:10
ロレックスは茶髪のフリーターや配管工に良く似合う(BOONを愛読)

ルイヴィトンのモノグラムが援助交際の女子高生や派遣社員OLに一番
似合うのと一緒。
755Cal.7743:2005/03/24(木) 23:31:54
1年前までもってたTAGの「アクアグラフ」。
ブラックの文字盤にイエローの秒針が映えていて、
引き締まったスポーティなデザインで気に入ってたんだけど…
ラバーベルトから漂ってくる『バニラ臭』がどうしても気になって売っちゃいました。
今考えるともったいなかったかも。

でもなぜあんな匂いが…
TAGのラバーベルトって、どれもそんなものなんですかね?
756Cal.7743:2005/03/24(木) 23:53:51
お前の体臭だよ、それ
757Cal.7743:2005/03/25(金) 00:05:21
>ルイヴィトンのモノグラムが援助交際の女子高生や派遣社員OLに一番
似合うのと一緒。

コレ言えてるな

オレはあんまローン使わないな
結局高くなるじゃん。ない時は買わない。
758Cal.7743:2005/03/25(金) 00:13:37
そー言えば、以前スキューバやってた時に使ってた
マレスのレギュのホースがやはりバニラ風味だったな。
ショップの人間に聞いたら、ゴム臭を隠すために敢えて付けてあるんだとか。
明らかに不自然なバニラ臭より微かなゴム臭の方がマシだと思うんだが、
日本人と欧米人じゃ感覚が違うのかねぇ…
759Cal.7743:2005/03/25(金) 06:19:51
ローンで買って良いのは車(200万以上)と不動産だけだと
親に言われ続けて育ちました。
35歳。
150万の車は即金で買って、今度頭金300万で中古マンションをローンで買う予定です。

ちなみに時計は某国産のフラッグシップモデル。
一昨年、ボーナス時に現金払いで買いました。
760Cal.7743:2005/03/25(金) 07:42:57
>>758
腕につけてると、たまに周囲の人から
「なんか甘ったるい香りがする…」と怪訝な顔されてましたw
「チョコでも食った?」って聞かれたりも

素人考えでは、無臭のラバーを作るくらいカンタンに思えてしまうんですけどね
レギュのホースでもそうなら、それはもうラバーという素材の限界なのかな…

匂い消しに付けてるなら、まだミント系とかの方が良かったなぁ
761Cal.7743:2005/03/25(金) 07:50:19
オメ、ホイヤーはロレが買えない貧乏人の時計
762761:2005/03/25(金) 08:33:00
言い過ぎました。ゴメンちぃ
763Cal.7743:2005/03/25(金) 09:55:59
オメ、ホイヤーはロレが買えない貧乏人の時計



764Cal.7743:2005/03/25(金) 12:35:00
>>750
6000シリーズなんかにあるよ。
たとえばこれ。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e44593766
765763:2005/03/25(金) 14:23:18
放言癖です。ゴメンちぃ
766Cal.7743:2005/03/25(金) 14:30:41
オメガもあった・・・
767Cal.7743:2005/03/25(金) 14:38:27
呆言癖だろw。
768Cal.7743:2005/03/25(金) 14:40:00
方言癖だす。
769Cal.7743:2005/03/25(金) 14:44:07
ブルガリのアルミニウムもラバーがバニラかチョコの匂いがするらしい。
結構ゴム素材の仕入先一緒だったりして。
770Cal.7743:2005/03/25(金) 15:10:29
方言癖?
771Cal.7743:2005/03/25(金) 18:27:06
方言癖だなもし。
772Cal.7743:2005/03/25(金) 19:28:03
キャット空中三回転!
にゃんぱらり〜
だなもし。
773Cal.7743:2005/03/25(金) 21:46:09
>>763
えっ?LOREXってそんなにいい時計なの???
774Cal.7743:2005/03/25(金) 22:07:48
>>773 ネタとおもいきやほんとに間違えたらしいw
775Cal.7743:2005/03/25(金) 22:10:57
これ、ちょっとだけ欲しくなってしまった...
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f32055804
パチで出来も悪いけど、本物はとてもじゃないが買えないもんね。
その金がありゃ、パテのコンプリも買えちゃうだろうな。
776Cal.7743:2005/03/25(金) 22:24:54
SLRクロノグラフってただのコンセプトウォッチ?
777Cal.7743:2005/03/25(金) 22:49:38
>>769
そうなんだ!TAGのラバーだけじゃなかったんだ
バニラ臭以外の匂いがあればいいのに…
意外と需要あったりするかも
778Cal.7743:2005/03/25(金) 22:51:59
>>775
うん、ちょっといいかもと思った! 一瞬だけど。
779Cal.7743:2005/03/25(金) 23:18:22
>>665
遅レスだけど俺が先週見積もり取ったときは11800円だった。
タグは一般の時計店に部品を卸さないそうで、時計店に持っていっても
結局タグに修理に出されちまう。
なので、直接タグに持っていったほうが中間マージン取られなくて安いと思うよ
780Cal.7743:2005/03/25(金) 23:34:04
>>776
ベンツのSLRマクラーレンのオーナーのみに、
数量限定で、らしい。
本家ページtagheuer.comのコンセプトウォッチの
ところに説明してある。
781Cal.7743:2005/03/25(金) 23:36:17
おれもSLRのオーナーなんだけどそんな話聞いてないよ?
782Cal.7743:2005/03/25(金) 23:52:32
本物がオクに出ればどんな値段が付くんだろう?
783Cal.7743:2005/03/26(土) 09:37:13
>>759
>35歳。
>150万の車は即金で買って、今度頭金300万で中古マンションをローンで買う予定です。
>
>ちなみに時計は某国産のフラッグシップモデル。

こんな貧しい35才のオッサンにならないよう、仕事がんばろう・・
784Cal.7743:2005/03/26(土) 10:48:12
Techniques d'Avant-Garde

オイルダラー、まんせー!
785Cal.7743:2005/03/26(土) 13:30:35
783の意思表明スレあげw 頑張れ。
786Cal.7743:2005/03/26(土) 15:49:58
俺は二十代で家買ったけどな。
勿論新築、JR駅の側で。
787Cal.7743:2005/03/26(土) 15:51:37
>>786 何年ローン
788Cal.7743:2005/03/26(土) 16:05:02
S/ELのクオーツ貰ったんだけど、文字盤に200METERSしか印刷ないんだけど本物?

ヤフオクとかで見ているとprofessionalて印刷されてる物ばかりだし
             200 METERS

本物であっても違いとかはあるんでしょうか?教えてください

ちなみに3万円の借金の形でした。
789Cal.7743:2005/03/26(土) 16:31:06
犬小屋買ったのか?
790Cal.7743:2005/03/26(土) 17:32:25
家スレ?
791786:2005/03/26(土) 18:26:23
8800万で、勿論ローンは30年さ・・・orz
792Cal.7743:2005/03/26(土) 18:32:05
利息入れれば1億以上払うんだなw
まぁほんとの話にしてもバカだな。

働かないで2ちゃんやって食っていける俺が勝ち組
793Cal.7743:2005/03/26(土) 21:56:31
>>788
初期の物には200METERSの文字のみです。
794Cal.7743:2005/03/27(日) 02:13:57
勝ち組が集うスレ!
795Cal.7743:2005/03/27(日) 12:00:45
家を相続出来ない奴って大変なんだな
30年借金返し続けるとかマジ信じられない

良く時計趣味に金使ってられるよな
まずは借金を繰り上げ返済しろよw
796:2005/03/27(日) 15:15:13
もしかして
クズで有名なオマエがせっきょー?
797Cal.7743:2005/03/27(日) 17:15:31
>>796 もうちょい詳しく
798Cal.7743:2005/03/27(日) 20:31:16
貧乏人ばかりですね
799Cal.7743:2005/03/28(月) 12:01:06
>791
20代で家買える奴は勝ち組。
800788:2005/03/29(火) 09:01:31
793サン
有難うございます

ちなみにs/elシリーズの初期形は何年から生産されてたんですか?
801Cal.7743:2005/03/29(火) 11:47:20
>>800
3針タイプが1987年で、クロノグラフが1988年。
で良いかと。
802Cal.7743:2005/03/29(火) 16:09:53
TAG HEUER S/el CG1110 BA04は僕にとって特別な時計です。
10年前、結婚記念に嫁さんにプレゼントして貰いました。
2年前、交通事故で嫁さんが死んでしまいました。
僕はこの時計を使い続けるでしょう。
803Cal.7743:2005/03/29(火) 17:04:32
>>802
もうひとひねりw ワンモアチャンス!
804Cal.7743:2005/03/29(火) 17:40:59
TAG HEUER S/el CG1110 BA04は僕にとって特別な時計です。
10年前、結婚記念に嫁さんにプレゼントして貰いました。
2年前、交通事故で妊娠中の嫁さんが死んでしまいました。
嫁と産まれて来なかった子供の為に僕はこの時計を使い続けるでしょう。

>>803
どうでしょうかw
805Cal.7743:2005/03/29(火) 19:40:57
TAG HEUER S/el CG1110 BA04は僕にとって特別な時計です。
10年前、結婚記念に嫁さんにプレゼントして貰いました。
18年前、交通事故で嫁さんが死んでしまいました。
でも奇跡的におなかの子だけは助かりました。
歳月の流れは速いもので今春からその息子は大学生です。
私は息子にTAG HEUER S/el CG1110 BA04を贈りました。

ある日息子から手紙が来ました。









お父さんへ

周りの人はOMEGAばっかりなので恥ずかしくて付けられないから
質屋に入れてスピマス買いました。
毎日大事に使ってます。
お父さんも年だから体に気をつけて下さい。 ブラピ
806数字かえるの忘れた(´・ω・`):2005/03/29(火) 19:45:20 ID:
TAG HEUER S/el CG1110 BA04は僕にとって特別な時計です。
20年前、結婚記念に嫁さんにプレゼントして貰いました。
18年前、交通事故で嫁さんが死んでしまいました。
でも奇跡的におなかの子だけは助かりました。
歳月の流れは速いもので今春からその息子は大学生です。
私は息子にTAG HEUER S/el CG1110 BA04を贈りました。

ある日息子から手紙が来ました。









お父さんへ

周りの人はOMEGAばっかりなので恥ずかしくて付けられないから
質屋に入れてスピマス買いました。
毎日大事に使ってます。
お父さんも年だから体に気をつけて下さい。 ブラピ
807Cal.7743:2005/03/29(火) 19:46:46 ID:
18年前に死んだ嫁さんから
10年前にプレゼントされた時計か…

泣ける話や〜。
808Cal.7743:2005/03/29(火) 19:54:35 ID:
おちが付いてるのには感心した。
809Cal.7743:2005/03/30(水) 08:33:30
「TAG HEUER S/el CG1110 BA04」
これって結構カッコイイかも!
810Cal.7743:2005/03/30(水) 09:23:38
>>809
発売されたの何年前だと思ってるんだよw
もう10年以上前の時計だぞ?
811Cal.7743:2005/03/30(水) 09:54:22
>>810
カッコイイって言ってるだけ。
カッコイイて事に10年以上前の時計だろうが、今の時計だろうが関係ないでしょw。
812Cal.7743:2005/03/30(水) 11:38:48
何だよ、このクソみてーな流れは。
813Cal.7743:2005/03/30(水) 13:20:19
オメ、ホイヤーはロレが買えない貧乏人の時計
814Cal.7743:2005/03/30(水) 13:29:14
そして池沼はループする。
すばらしいスレですな。
815Cal.7743:2005/03/30(水) 14:21:45
・゚・(ノД`)・゚・。みんな仲良く汁!
816Cal.7743:2005/03/30(水) 14:51:11
「オメヲタ、ロレヲタ、セイコー虫」、3点セットで登場して煽りまくるバカの特徴
@Gはミリタリーではないと無意味な主張
A時計板全体の嫌われ者
B他人を誹謗中傷
C厨房
D荒らし
E人間のクズ
F標準体重の2倍
G汗臭くて風呂嫌い
H彼女いない暦=年齢
817Cal.7743:2005/03/30(水) 19:19:30
>>816
つまらん。そしてくだらん。
818Cal.7743:2005/03/30(水) 20:44:49
カレラ クロノグラフタキメーター シルバー 一目惚れして買いました。
自分的には予算オーバーでしたが、衝動が抑えられませんでした。
末永く使いたいと思います。
819Cal.7743:2005/03/30(水) 22:14:05
>>818
購入おめ!
思いっきり(・∀・)ニヤニヤしる!
820818:2005/03/31(木) 00:23:46
>>819
サンキウ。黒文字盤も考えましたがブラピが着けてる写真に負けました。
821Cal.7743:2005/03/31(木) 06:46:40
タグホイヤーの時計で文字盤が白で表から中の機械が少し見えるやつってありますか?
茶色の革ベルトで18万くらいでした。世界限定2000本だったと思います。
前から探してるんですけどどこにもないんですよ。
できれば詳細を教えてください。
822Cal.7743:2005/03/31(木) 13:04:36
>821
そのモデルは、Erugugだね。
823Cal.7743:2005/03/31(木) 14:57:39
Erugug?ググってもでませんな。
まだ入手可能ですかね?
824Cal.7743:2005/03/31(木) 19:04:17
ttp://www.tagheuer.com/basel2005/

ゴルファー専用の時計って何だろう??

モナコV4量産化決定!!
825Cal.7743:2005/03/31(木) 20:48:18
そもそも機械式の時計ってスイングの時の衝撃は大丈夫なのかとずっと
思ってたんだけど、対衝撃の時計とかw
826Cal.7743:皇紀2665/04/01(金) 04:17:38
http://www.tagheuer.com/_images/flash/basel2005/360.jpg
   ┏┓  ┏━━┓     /               \   .┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    /       \     /   |   .┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓
   ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ .┗━┛
カコイイ!カコイイ!カコイイ!カコイイ!カコイイ!カコイイ!カコイイ!カコイイ!
827Cal.7743:皇紀2665/04/01(金) 08:59:41
>>824
この写真だとウッズ着けてるのってモナコだよね?
ウッズモデルを着けててもよさそうなんだが・・・。

ところでNEWアクアレーサーも超カコイクない?
最近のホイヤーはホントにイイ!!
思わず
828Cal.7743:皇紀2665/04/01(金) 09:53:42
>823
見事に釣られてますな。

逆から読んでみ。
829Cal.7743:皇紀2665/04/01(金) 10:01:46
>>826
スウォッチみたいですな・・。
830Cal.7743:皇紀2665/04/01(金) 11:12:50
はぁ  釣られちゃった‥
ググってもわかんなかったからここで聞いたんですけど‥(´・ω・`)。
831Cal.7743:皇紀2665/04/01(金) 13:38:20
何だよ、このクソみてーな流れは。


832Cal.7743:皇紀2665/04/01(金) 14:09:01
・゚・(ノД`)・゚・。クソッテイウナ!
833Cal.7743:皇紀2665/04/01(金) 14:13:03
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20050401141039.jpg

200マソだったら買うか?お前ら
834Cal.7743:皇紀2665/04/01(金) 15:01:26
   ┏┓  ┏━━┓     /               \   .┏━┓  ┏┛┗┓┃┏┓┃    /  
835827:皇紀2665/04/01(金) 22:12:43
よく読んでみたらこれがゴルファー専用ってやつなのね・・・。
オレってばオッチョコチョイ・・・。
836Cal.7743:2005/04/07(木) 02:24:39
2000 エクスクルーシブのクロノグラフの青CN111G BA0337新品が が89000円で売ってたんですけど買いですかね?転売したら高く売れたりして・・
837Cal.7743:2005/04/07(木) 07:00:00
>>826
確かにカコイイ
でも例によってまたバニラ臭するんだろうなぁ
838Cal.7743:2005/04/07(木) 12:56:50
タグホイヤ−・・・ム−ブメントは所詮、シチズンだろ
839Cal.7743:2005/04/07(木) 13:09:31
>>838
それをいうならブライトリング=シチズンムーブ
840Cal.7743:2005/04/07(木) 22:12:38
タグホイヤ-=ブライトリングか〜
841Cal.7743:2005/04/08(金) 09:49:40
ブライントリングって、何であんなに文字盤デカイの?
しかも細かく色々書き込んであってさ。

俺の中では、「ブライトリング=目の悪い人用」って事になってる。

ま、結論を言うとダサいって事だ。
842Cal.7743:2005/04/09(土) 09:29:49
>841
ワロタw
そういや、そうだなw
843Cal.7743:2005/04/09(土) 09:46:28
値段はブラのほうが1.5〜2倍するね
844Cal.7743:2005/04/09(土) 14:37:29
古いナビタイマーもってるけど、計算尺とか目が良くないと使えんぞ

あとホイヤーとは外装部品供給元が一部同じだったりするんだが・・・
845Cal.7743:2005/04/11(月) 10:10:27
タイガー・ウッズがマスターズ制覇した直後慌ててホイヤーの時計をつけるのを見て、
なんとなく、ホイヤーを買ってよかったな〜とおもった。
アンバサダーは宣伝のためだけではなく、ある種のアフターサービスだね。
846ウッズ:2005/04/11(月) 10:21:41
>>845
お前みたいな馬鹿がいるから嬉しいです
847Cal.7743:2005/04/13(水) 18:56:48
F1シリーズの新しいブラック液晶がついた奴、国内販売はいつ頃でしょうか?
848Cal.7743:2005/04/15(金) 17:04:15
クオーツのクロノを買おうと思うのですが、
http://www.lacotedesmontres.com/Exclusive-Chronographe-CN1110-BA0337-No_2521.htm
この真ん中の4本の針は何ですかね..

機械式のクロノと違って、秒針はセンターなんですか?
849848:2005/04/17(日) 00:10:09
わかりました。スプリットなんですね。オフィシャルの解説にありました
850Cal.7743:2005/04/18(月) 00:21:51
ちょうど7年前に買ったクォーツまだ動いてんだけど
851Cal.7743:2005/04/18(月) 01:17:00
大事に使ってんだね。
クオーツ式のクロノグラフってどないです?壊れ易いってことない?

日常生活で軽くクロノグラフを使っていきたいんだけど、どうでしょう
機械式クロノは止めといたほうがいいかな
852Cal.7743:2005/04/18(月) 01:43:21
>851
普通に使う分には何の問題もない。みんな情報過多で神経質になり過ぎ。
853Cal.7743:2005/04/18(月) 17:10:50
いつ電池切れするの?4・5年って聞いたことあるんだけど
7年も持つもんなの?ぶっちゃけ早く止まれよって感じなんだけど
854Cal.7743:2005/04/19(火) 12:25:13
俺の2000EXクオーツは5年で電池が切れた。


来年、SLRクロノの市販計画があるみたいだね。
高いんだろうなぁ〜。でもホスイ。
855Cal.7743:2005/04/19(火) 22:58:00
ウソイクナイ
856Cal.7743:2005/04/20(水) 08:53:56
>>855

Interview with Jean-Christophe Babin

昨年、タグ・ホイヤーはメルセデス・ベンツとのパートナーシップを推し進め、
「SLR」緩急調整装置を装備したクロノグラフ・モデルを発表しました。
1/10秒まで測定可能な自動巻きキャリバー36-R(振動数36,000回、分から
時間をオフセットする緩急調整プレート)を装備したこの素晴らしいクロノ
グラフを既に数百本、美しい時計を愛するメルセデス-マクラーレンSLRの
購入者の方々に販売しました。1本1万ユーロするこの時計を3つも購入
された方もいらっしゃいました。全てのタイムピースはそれぞれ唯一のもので、
ファンの方たちに特別に捧げられたものなのです!

ファンの中には、このモデルが十分に供給されていないと訴える人もいます。
これに対し、どうお答えになりますか?
高級品というものは、希少価値や欲望といったものを内包しています。
結局のところ、マクラーレンは1年に3500台のSLRしか生産していませんし、
フェラーリは毎年4000台しか販売されていません。とは言え、私たちは、
メルセデスと共に、もっと広く供給できるモデルを開発しようと現在検討中です。
このモデルは、2006年にはタグ・ホイヤーの専門店において販売されることにな
るかもしれません。
ttp://www.tagheuer.com/whatsnew/events.lbl?mode=Detail®ion=International&news=A34A6402-927F-4A1E-A971-C9155239246E
857Cal.7743:2005/04/20(水) 18:33:34
やっぱ高級品はオバホ時には非純正ムーブに乗せ変えが基本ですよね。
858Cal.7743:2005/04/22(金) 08:51:34
タグホイヤーのリンクがいいと思ってるのですが、あれって普通の革ベルトに付け替えたり
できますかね・・

あのクリクリっとなった金属のブレスはちょっと苦手です。
859Cal.7743:2005/04/22(金) 11:58:19
>クリクリっとなった

この表現は悩ましいなw
860Cal.7743:2005/04/22(金) 12:25:15
LINKからあのブレス取ったら
LINKでは無くなるような希ガス…
861Cal.7743:2005/04/23(土) 10:18:05
S/elには皮バンドあったけど、LINKにはあるのかな?

俺はLINKのブレス好きで、あれじゃなかったら買ってなかったけど、
嫌いな人の気持ちも分かるな。俺もS/elのブレスはあんまり好きじゃ
ないから(微妙に違うよね)
862Cal.7743:2005/04/23(土) 20:28:50
セルのブレスが好きだった俺は、リンクが出たとき
こんなの違うと思ったもんだ。人によって違うんだな。

リンクになって、金メッキがK18になって高級化したのは良いことだと
思う。金メッキなんていただけない。
863Cal.7743:2005/04/23(土) 22:08:24
セルのほうがウネウネしてて、LINKのほうがゴツゴツしてる感じ?
864Cal.7743:2005/04/23(土) 23:25:05
電池切れた。電池交換にかかる料金はいくらくらいすか? 6000系。
865Cal.7743:2005/04/24(日) 00:19:27
>>863
俺のイメージだと逆な感じだよw


866Cal.7743:2005/04/24(日) 10:26:39
>>864
5,6000円くらいでしょ。
867Cal.7743:2005/04/24(日) 19:56:52
>>865
LINKのほうがコマのパーツ一つ一つが太くない?
セルのほうがより普通のアクセのブレスレットっぽい印象
868Cal.7743:2005/04/24(日) 21:14:05
太さはモデルによって違うのでは。
LINKは角張って平べったい感じで。
s/elは角が丸くとってあって魚の骨みたい。

869Cal.7743:2005/04/24(日) 22:19:11
リンクはレディースモデルはいいけど、やっぱメンズであのドレッシーなブレスはいただけない。
リーマンや年配の人がつけてると、なおさら気持ち悪い。

逆にエクスクルーシブのブレスは硬派でカッコイイけど、ベゼルが小振りでドレッシー。
スーツにもジーンズ系のカジュアルにも合わない。

硬派なのか、軟派なのか..<ホイヤー
870Cal.7743:2005/04/24(日) 22:25:55
869の言うドレッシーの意味が分からん。
LINKはそもそもスポーツラインの時計なのでブレスもカジュアルな感じだと
俺は思うのだが、あれがドレッシーなのか?
どちらかと言うとエクスクルーシブのブレスがドレッシーなのではないか?
871Cal.7743:2005/04/24(日) 22:27:46
ドレッシー dressy

やわらかく優雅な様子(服装など)  【対義語】スポーティー
872Cal.7743:2005/04/24(日) 22:42:23
ドレッシーってのはオメガのデ・ヴィルとかクレドールの3針とか、あの辺なんじゃねえか?
873Cal.7743:2005/04/24(日) 22:58:28
リンクのあの可愛らしいブレスの、一体どこがスポーティなの?
ベゼルやダイアルは硬派なのに..
874Cal.7743:2005/04/24(日) 23:32:48
違う言語感覚の人間同士では議論にならん罠w
875Cal.7743:2005/04/24(日) 23:38:50
LINKはsel(スポーツ・エレガンス)の後継機なんだから、スポーティーかつ優雅
ってことでいいじゃん。でもあれスーツには激しく似合わんな。
876Cal.7743
>874
言語感覚は一致しているとオモワレ
主観性から来る必然だ罠。