タグホイヤー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1初機械式
タグホイヤーのLinkのクロノを買おうと思っていますが、故障などの情報を
教えてください。よろしくお願いします。
2名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/15(日) 02:10
>>1
かつて人気だったse/lはブレスに欠陥があった為に生産中止して
Linkにシフトしたらしい。そのせいもあってケースとブレスは値段
の割には丁寧に作ってあるね。ムーブの評判はどうかわからんが。
3名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/15(日) 07:08
>かつて人気だったse/lはブレスに欠陥があった為に生産中止して
>Linkにシフトしたらしい。
どんな欠陥か教えてくれ。
ホイヤーの中ではS/elシリーズが一番好きだよ、俺は。
セナにあこがれて1/100一所懸命バイトして買ったなぁ。
久しぶりに出して付けて身よっと。
452。:2001/04/15(日) 07:15
私 s/el 好きだった。
あの独特のデザイン。
5名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/15(日) 07:49
Linkのクロノを99年の12月に購入。
1ヶ月くらいで30分計が動かなくなったので修理に出したところ,
それまで,-5秒くらいだったのが,+10秒になって返ってきた。
(ムーブを交換したのか?)
あとは,クロノのボタンが押せなくなったことがあったが
こちらも修理に出したところ,今では元気に動いている。
あくまで俺の場合だけど,参考になれば。
6名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/15(日) 11:59
>3 ブレスの接続が壊れちゃうんだよ。
といってもすぐにそうなるってわけじゃなくて毎日使って10年、
とかの話しだからオレは欠陥というレベルではないと思うが。
s/el はいいよね。新宿のベスト販売あたりではかなり安く並ん
でるから欲しいやつは買いだな。

>1 現行の中身はETAだから故障についてなんて気にする必要なし。
そのうちLink にもエルプリメロ搭載のモデルが出るかもよ。
72:2001/04/15(日) 12:22
オレ間違ってS/elをse/lって書いちゃった。ごめんね。
>>6
そう。直ぐ壊れるわけじゃないんだよ。実際長い間生産されて
いたわけだしね。最近になってヨーロッパを中心に苦情が増え
たんで慌てて丈夫な新作を開発したのがLinkらしい。

でも依然として日本ではS/elの方が人気が高いから代理店の人
はかなり困ってたね。今でも人気があるのに安く多量に売られて
いるのは、他国へまわす予定だったものがS/el人気の日本へ多量
に流れてきてるから。でも安いから買いではあるね。
8名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/15(日) 12:31
>>1
ムーブのことは7750スレを参考にすると良いぞ
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=watch&key=985830892&ls=50
9名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/15(日) 20:58
>>6
ヤフオクも意外に安いの結構有るよね
写真で傷が目立つ&光量多めにして飛ばしてる写真はヤバイからやめた方が良いけど
10初機械式:2001/04/15(日) 21:22
1です。皆さんレスありがとうございます。クロノを日常ガンガン使う
(バイクにも乗ります)用に買いたいと思い、機械式のホイヤーに目がとまったのです。
正規物は高いので量販店で買おうと思うのですが、偽者・新古品などの情報をお持ち
でしたら、教えてください。よろしくお願いします
11名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/15(日) 21:24
いくら何でもホイヤーのパチはないんじゃないか?
12名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/15(日) 22:14
>11
あるよ。でも全く作りが良くなくて直ぐパチだと解る程度の
物だから全然気にする必要なし。
13名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/15(日) 22:16
>>10
バイク(単気筒とかツインは特に)で機械式クロノは
止めといた方がいいよぅ。
14名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/15(日) 23:36
時計は機械式だぜ!と、言ってる奴でも
自分の時計歴を語る時にはホイヤーが出てくんだろ?
15名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/16(月) 01:04
あるいみでホイヤー全盛期の時代に少年から青春期の人が機械式を
ささえているのだろ。
おれの記憶にホイヤーがでてくるのは、地味で売れない時代のホイヤー
だけだ。倒産しかけて、タグに救われ劇的な、反撃開始。
今のようなメジャーにだれがなると予想できたことか。
16名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/16(月) 01:08
S/elも良いけどさモナコ良くねぇ?
ケースと針がカッチョ良いと思う
17名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/16(月) 22:30
>>16
モナコかっこいい!欲しい!!でもムーブがあのETA28**.....
18みちと:2001/04/17(火) 00:40
ボクもモナコかっこいいと思います!!
やっぱりタグホイヤーですよね。
あのベルトが格好いいです。丸みがあっていいですね。
19名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/17(火) 07:22
TAGってもともと何の会社?
知ってたら教えてください。
20名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/17(火) 07:53
>>13
機械式ってバイクはやめた方がいいんですか?
壊れるとかいうレベルなのか日差が多くなるくらいのレベルな
のかが気になります。
ハーレーやオフロード(林道とか)でも使ってしまってるけど
振動が大きい乗り物の時は止めるべきですか?
21名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/17(火) 10:11
TAG=マンスール・オジェが総帥の色々やってるグループ

つーか、LVMH傘下になった今でもTAGを
名乗ってるのがわからん。
22名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/17(火) 13:33
>>20
できれば機械式クロノでバイクは避けた方が無難です。
ハーレーや林道(シングルのバイクでしょ?)ならなおさら。
ブラ○トリングなんてハンドが取れちゃうよ。
壊れはしなくても歩度が狂う可能性はけっこうあると思いますよ。
23名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/17(火) 14:19
スピマスプロならちったぁマシかなあ?<バイクの振動
24不明なデバイスさん:2001/04/19(木) 00:39
今発売されてるLINKシーレイサーってどうなんでしょうか?
(テレビでもやってましたが)
文字盤がシルバーの方がマジで気に入ったんですが。
25初機械式:2001/04/19(木) 12:09
1です。ホイヤーのHPにも有りますね。今日現物を見てきます。カタログには載ってないようなので、
詳しい機能など知っている方がいましたら教えてください。
ROLEXのGMT2にも最近惹かれているんですが、クロノ付でさらにGMTだったらホイヤーに即決なんですが・・・。
26初機械式:2001/04/19(木) 12:35
1です。HPをよく見たら、クォーツなんですね。機械式が欲しいので
候補からは外れました。
27名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/19(木) 14:44
>>1
はい終了。
2824:2001/04/19(木) 20:49
新製品のLINKシーレーサーですが、現在文字盤が黒とシルバーが
出てますが今後青も出る予定らしいです。
ま〜シルバーが一番カッコイーとは思いますが。
2924 :2001/04/22(日) 07:37
LINKシーレーサー現物見てきました。
正直あんなに派出だとは思わなかった・・・
ベルトがつや消しとつや出しのコンビでピカピカし過ぎ。
普通のスーツではちょっとキツイ。
(文字盤が黒の方はベルトは全てつや消しで結構地味ですが)
30名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/22(日) 16:14
>29
スーツに合わせようとしてたのか?そりゃシーレーサーでは無理がありすぎ。
地味だけどカレラなんかどうだい?人気のモナコはゴツイし。
31不明なデバイスさん:2001/04/24(火) 05:44
>そりゃシーレーサーでは無理がありすぎ。
やはりそうなんでしょうか。
昔はスーツでセナモデル(しかもベルトがゴールドとシルバーのコンビ)を
してたんですが(ワラ
32名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/24(火) 20:36
モナコはETAの2階建てじゃなかったらいいのになー
33名無しさん@びっこり:2001/05/19(土) 19:57
モナコのクロノにパーフェクト・コピー存在するよ。
韓国製でバンコクのチャトゥ・チャック・マーケットにて6000円。
クロノ・メーターも稼動。カレンダー機能も12時ジャストに変換。
その他、まだまだ、存在する。
タグホイヤーが一番コピー多いと思ったケドなぁー
日本人はロレックスが好きなので、露天商はロレを仕入て来るだけ。
世界のレプリカ時計
IWC・ブライトリング・ポルシェデザイン・カルティエ・グッチ・オメガ
ロンジン・ジャガールクルト・ラドー・ティファニー・ダニエル ジャンリシャール
ゼニス・バセロン コンスタンチン・フランクミューラー・ブランパン等
まだまだ 存在
バンコクのサパーレック(ドブ川市場)地元では有名な場所
に行けば、もっとスゴイ物が有ったりする。場所は自分で探せ!
34名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/19(土) 23:50
>33
勉強になるね。「本物が安い時計だから(利幅が薄いから)レプを作らないだろう。」
ってのは日本人の勘違いだということか・・・。
例えば、タグホイヤーの2000エクスクルーシブのクオーツが定価で12万円。
アジアのレベルでは決して安いと言えないわけで、韓国人の賃金レベルでは
レプ作っても費用対効果があり十分商売として成り立つだろう。
俺も気をつけなきゃな。
35名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/19(土) 23:54
>韓国人の賃金レベルでは、レプ作っても費用対効果があり十分商売として成り立つ

これって日本のヤバイショップが韓国人から2000のレプを一個あたり5000円で買って
7万円くらいで売るとすれば成り立つだろう、という意味。2000のレプがあると仮定すればってこと。
あっても不思議じゃないけど。
36みちと:2001/05/20(日) 00:06
ホイヤーのカレラはシブイよね!
スーツにもマッチマッチよ!エヘ
37名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/21(月) 00:25
モンツァを買いたいのですが、
私のような貧乏人は、かなりの年数使うつもりです。
しかしベルトはクロコダイル。
永年使って、もしベルトを換えたくなった時は、
純正のベルトってあるものでしょうか?
38名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/21(月) 00:33
ワニが絶滅してなければいいね。
39名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/21(月) 00:40
逆にブレスの方が代用がきかないのでなくなってる可能性高いと思うよ。
40名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/21(月) 00:54
>>37
永く使うなら、ベルトを心配するよりもムーブを心配した方がいいかも。
41名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/21(月) 00:56
モンツァって、エルプリメロじゃないの・・・?
42名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/21(月) 01:02
ん?そっちか?なら特別ダメダメじゃないのね。
でも、いくらで出るんだろう?やっぱ50万くらい?
ホイヤーに50万。ある意味金持ち的感覚かも・・・。
43hLαm:2001/05/21(月) 10:08
ゑ〜と、Ti5クロノどうかなとおもってるんですが、
何かアドヴァイスありますか?
44名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/21(月) 13:22
関係者に友人を作れ。
セールの割引が半端じゃねえから。
45名無しさん@揉んで〜る便座 :2001/05/21(月) 13:26
>41

今秋位のモデルチェンジでエルプリメロになります。

エリートでキリウムきぼ〜ん。
46名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/21(月) 19:05
>>44
半額とかだよね、割引。
47名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/21(月) 21:57
37です。

みなさんどうもありがとうございます。

10月発売の新モンツァは、現行よりかなり高い上に、
見た目が現行の方が好きなので予約しました。
価格もそんなセールの半額とまではいきませんが、
正規の新品で約7万円ほど安くしてもらえるそうなので。
でもムーブを心配した方がいいとのことですので、
ちょっと気になってはいますが、
5年位は大丈夫だろうと信じて使います。
48名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/21(月) 21:58
>>42
CLASSICSシリーズはETA2階建てのモナコでさえ28万円もするね。
プリメロ・モンツァは50万円でも済みそうもないな。
49名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/21(月) 22:36
37=47です。

>>48

50万前後らしいです。
50名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/22(火) 00:25
>>47
5年かよっ!!もっと永く使うのかと思ったよ。
クロコのベルトも後5年くらいなら充分残ってると思うよ。
5147:2001/05/22(火) 10:20
>>50

書き方まずかったですかね。
永年って、そりゃ10年、20年使いたいってことですけど、
取りあえず5年くらいはトラブル無く使えたらと思ったんです。
すみませんでした。
52ななし:2001/05/22(火) 10:34
>47

ETAなので長く使えると思いますよ。
5344:2001/05/22(火) 11:16
>46
半額どこじゃないよ。

>52
54名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/23(水) 01:36
そろそろ梅雨age
これでタグホイヤーの時計が3本か、、、
次は何を買うかな、、、やっぱLINKのオートマクロノグラフかな、、、
55名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/20(水) 19:14
age
56名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/10(火) 22:13
TAGがついたっていいじゃん
57名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/11(水) 00:09
>>56
経営不振で異業界の傘下に入った嫌なことを思い出すからダメなの
58名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/21(土) 15:56
TAGホイヤーかっこいい。FIA公式時計だし。
F1ファンでアンチシューなら迷わずTAGホイヤーでしょう。
クオーツでも全然いけるしね。
ずぼらなんでクオーツじゃないと・・・って人におすすめ。
僕はキリウムクロノ。シンプルな流線形のラインが気に入ってます。
5947:2001/07/22(日) 18:34
モンツァをつけるようになって2ヶ月ほど経ちますが、
毎朝巻くのですが、先日止まってました。
10回ほど巻くようにと時計屋さんには言われたのですが、
普通はどのようにするものでしょうか?

デザインはとても気に入ってます。
いわゆるタグホイヤーって感じではなくて私にはいいです。
60名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/22(日) 18:48
age
61名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/22(日) 22:10
>>59
毎日つけているの?
自動巻は10回ぐらい巻いて動き出したところで後は
つけてローターに任せる、という意味で10回ぐらいだよ。
手巻きだと日に20−30回ぐらいだよ。
逆に普段からつけているなら毎朝巻かなくても動くはず。
6247:2001/07/22(日) 22:56
>>61

レスありがとうございます。

日に20-30回ですか。
そうしてみます。
ありがとうございます。
63名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/24(火) 20:56
TAGホイヤーのラインナップを見ると機械式時計のメリットが浮き彫りになるね。
64名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/25(水) 01:23
>>63
といいますと?
65名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/25(水) 20:30
機械式の方が利鞘がデカイ。ってことかな?
66名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/29(日) 08:40
age
67名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/29(日) 15:47
モンツァデザインいいですねー。
私も先日購入しましたが調子よくいまのところ日差±0秒。
機械的にはあまりあてにしてませんでしたが
ETA2894−2も捨てたもんじゃありません。
ただし、最初の機械はリセット機能で秒針がきちんと戻らず返品交換。
当たり外れがありそうです。
68名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/01(水) 18:19
革のベルトなんですが、
汗かきなので、ベルトが臭くなってしまいました。

なにかいい方法はないですか?
69名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/01(水) 18:23
口で息をすれ
7068:2001/08/01(水) 19:24
>>69

ある意味、いい方法ですが、
他人にもそれを強いるわけにもいきませんので。
71名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/02(木) 03:17
>>68
小林製薬「トイレその後に」使用
72名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/02(木) 04:42
あげあげ〜
73名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/02(木) 07:16
>>68
洗ってください。
洗い方は74にカキコする人が教えます。
74名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/02(木) 20:39
>>68
洗ってもまた臭くなるので無駄です。
75名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/02(木) 21:19
>>68
臭くなったらまた洗えばいいのです。
洗い方は76の人が教えます。
76名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/02(木) 21:20
洗濯機に放り込め。
7768:2001/08/02(木) 21:51
>>76

手洗いコースでいいでしょうか?
7876:2001/08/02(木) 21:55
よろしい。
79名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/03(金) 00:14
>>68
消臭スプレーをたっぷりとかける。
80名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/04(土) 02:31
♪まあっかな〜 ば〜らは〜 あいつのぉ〜 くちびるぅ〜
やさしく〜 だきしめて〜 くれと〜 ね〜だるぅぅぅぅぅ
81名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/06(月) 03:31
♪お〜とこには〜 じぶ〜んの〜 せ〜か〜いがああるううぅ
82名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/06(月) 15:01
♪たとえるぅなら〜 そらをかけるぅ〜
83名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/11(土) 23:45
キムラヤで買おうと思ってるんだけど、本物だよね???
84名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/12(日) 02:32
>>83
本物でしょ。
85名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/12(日) 07:51
カッコいいひとがタグホイヤーしてる事、結構多い。
86名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/12(日) 11:28
限定のブルーホールって、どう? 見つけたら買い?
87名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/14(火) 01:18
今のブルーホールより、前のブルーホールの方がいいと思う。
8886:2001/08/14(火) 02:52
やっとレスついた・・・(w
>>87 前のヤツって知らないんですけど、全然別物のデザインだったの?
  どっかに画像のないですかね?
8987:2001/08/15(水) 02:44
s/elのブルーホールだよ。
実物は持ってないけど、前にヤフーオークションで出品されていたときに、
保存した画像持ってるよ。どこにどうUPしたらいい?
9086:2001/08/16(木) 03:29
>>89
どこか画像のUPできる掲示板あたりで、お願いできますか? 下記あたりはどうです?

http://pandaemonium.cool.ne.jp/upbbs/joyful.cgi
http://www8u.kagoya.net/~lolink/cgi-bin/imgboad.cgi
http://www.cute.to/~char/up/imgboard.cgi
9187:2001/08/16(木) 19:22
とりあえず、ココにUPしたよ。

http://pandaemonium.cool.ne.jp/upbbs/joyful.cgi

他にあまり見かけない限定モデルの画像もあるけど、何か希望ある?
9286:2001/08/16(木) 21:01
いま見てきましたー。感謝です! 確かにこっちほうがいいっすね。
画像はとりあえずこれで満足です。ありがとうございました。
クオーツのクロノの黒がいい感じなんですが、これってどうです?
93名無しさんといっしょ:2001/08/19(日) 19:47
小金がはいったので、前からあこがれていたタグホイヤー(Linkのクォーツ)を
買おうと思っている舶来時計初心者です。

あまりスレッドを増やすのもナニなので、この本家スレで便乗質問させてもらいます。

自分は特に自動巻への思い入れもないし、時間が正確でさえあればよいので
クォーツを、と思っているのですが、クォーツは電池交換だけでもメーカー出しになるので
1回に\25,000位かかるということですが、本当でしょうか?
別に200mも潜る気はないので、生活防水程度でよいのですが、ビックカメラなどで
電池交換だけ、という訳にはいかないのでしょうか?
(そんならわざわざダイバーなんか買うなと煽られそうですが・・・)

あと、並行輸入ものだと、メーカーによっては修理代が2倍とられるとのことですが
タグホイヤーの場合はどうなのでしょうか?

サクラヤやビックカメラは当然並行モノですよね?

とりとめもない質問ですみませんが、よろしくお願いします。
94名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/19(日) 20:31
>>93
そりゃ、ちょっと違うぞ。
電池交換&防水リング交換&防水テストのセットで4000円くらいだ。
2万5000円ってのはクオーツムーブメント
(しかもクロノグラフタイプ)の分解掃除代だ。

クオーツで電池交換の度に分解掃除する人なんているのか?
自分の場合は、F1は4回に1回。他のは3回に1回の割合で掃除してもらってるけど。
他の人はどうなんだろう?

ホイヤーはギャランティーカードがあれば全部同じだろ?
並行で買っても、ギャランティーカード請求書があるだろ?
95名無しさんといっしょ:2001/08/19(日) 21:46
お答えありがとうございます。
これで安心して買うことができます。

いくら舶来品とはいえ2〜3年毎に2万5000円はちょっとな・・・
と躊躇していました。

ギャランティーカードって、要するに保証書だと思えばいいのでしょうか?

うちのかみさんは時計はちゃんとしたとこで買えって言うんですが、
原宿などの正規代理店で買うのと同じモノが、ビックやヨドバシなら
2〜3万円安く買えるのですが、そのギャランティーカード請求書は
ついているのですね?
96名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/04 13:31 ID:DY4cRJ1Y
age
97名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/04 13:54 ID:WgxiyT9Y
今度出る新しいモンツァ、○井限定で白文字版出るんだってね。
俺、欲しいんだけど、うちの地域、○井なんてクソみたいな店ねーよ。
どーしたらいいんだよ、ゴルァ!
うざい売り方すんな!!
98名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/04 20:28 ID:lHZfZvz2
休みの日を使っても圓井にたどり着けないほどの田舎なのかよ・・・。
99 :01/09/04 22:03 ID:Bn7OWCEk
べつに田舎じゃないけど・・・新幹線で往復ン万かけて買いにいかにゃならんのだ。
○井なんて、関東ローカルじゃん。首都圏の人間さえよけりゃええんか!
100名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/06 23:04
モンツァの白文字板って海外では普通に売ってるでしょ?
ネットで買ったらどう?
s/elのセナモデル(クリーム色の文字板に茶色の革ベルト)ってどう?
102名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/14 09:26
>○井なんて、関東ローカルじゃん。
静岡や郡山は関東じゃねえよ
103 :01/09/15 12:44
モンツァを使っているのですが、
毎日朝、竜頭(?)を巻いているのですが
1週間くらいに一度止まります。

どうしたらよろしいでしょうか?
104名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/15 22:19
今日、ホイヤーの営業の人からの話で、丸井限定というのは誤報だと判明。
いい加減な記事載せんな! 氏ね!!>ビギソ
105104:01/09/15 22:22
書き忘れた。
丸井限定ではなく、丸井先行発売とのこと。
1061220:01/09/26 20:48
S/elのブレスの修理を近所の大きめの時計屋にだしたら、メーカーに出すから2〜3週間かかるとのこと。
ピンをかしめるだけだから、簡単にできると思ってたのに、いくらぐらいかかるんだるう?
東京あたりの専門店に直接送って依頼したほうがいいのかな?いなかもんにアドバイスをお願いします。
10791:01/09/26 22:54
俺も現在s/elの電池交換中。メーカー送りになってる。
タグホイヤーがL○○Hに吸収されて、メンテナンスは全て、東京に一本化されたんだよ。
時計店に対して、修理用のネジ1本卸さなくなった。って書いてあったよ。
修理を一本化したってことは、修理費用もむこうのいいなりってことだよね。
俺の場合は、かなり前だけど、ベルトの擦れを直すのに、8000円だった。
1081220:01/09/27 18:59
91さんありがとう。 買ってから一度も電池交換とか、修理とかしたことないから、地元の時計屋でメンテ
できないのはつらいなぁ。ブレスも定期的にメンテしないといけなそうだし。メッキもはげてきたし、皮ベルトにかえようかなぁ。
109名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/02 23:17
下のURLで気になる記事が載ってます。
俺はタグホイヤーが好きでこの前も2つ目を買ったんだけど、本当だとしたら嫌だなあ。
その後のことを知ってる人いますか?

http://www.age.ne.jp/x/ichimura/news/no_54.htm#gozonji
11087:01/10/03 13:47
俺も前、この記事読んだよ。
確か、大阪地裁か高裁で裁判やってるんだよね。
誰かこの裁判の経過知ってる人いないの?
111名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/03 14:20
若者に人気のあるスポーツ時計メーカーのタグホイヤー。
この修理が、消費者に知らせず中身のムーブメントを千数百円の物に入れ替えていることが分かりました。
阪急百貨店などいろんな店が修理を受け、それをタグホイヤーに送付して修理を依頼するのですが、
その際にムーブを安物に入れ替えているとのことです。阪急百貨店はそのこと知りながら、
消費者には何もいおうとはせず、企業としての責任を放棄しています。これもひどいものです。
皆さんの中でタグホイヤーの時計をお持ちの方は事務所までご連絡下さい。  
112名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/03 14:22
おいおい
もう終わりじゃん、タグホイヤー
いいの?はやく処分しなくて?
113名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/03 14:25
おもちゃみたいな話だね
あ、時計もそうか!
114名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/03 14:29
経緯がわからんがもとのムーブも千数百円じゃないの?
115109:01/10/03 21:13
その後、こんな記事も見つけました。
おいおい、どうなってんだよ、タグホイや

http://www.age.ne.jp/x/kitagodo/news/no_33a.htm#次からつぎへと偽装倒産の証拠が
116名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/04 23:39
age
117名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/04 23:43
10まんこも安物機械ぶち込んで
ばれないとでも思ったのかねー
あ、もともと安物機械だから
変わらないか!
118名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/05 23:03
age
119名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/06 00:49
クォーツなら大丈夫なのか?
120名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/06 00:53
修理に出してなければ安全てこと?
121名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/06 00:55
citizenになってるかもな>クオーツ
122名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/06 14:40
電池交換だけならcitizenにはならないよね。
そろそろ交換の時期なんで心配だ。
123名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/06 16:14
どなたかWH1251というモデルについて知っている方いませんか。
6000シリーズらしいのですが。
12487:01/10/06 22:14
125名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/07 00:10
>121
CITIZENになってるって、もちろん良くなったって意味でしょ?
126名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/07 00:11
こんなボロブランド時計買うなよ〜〜〜〜
127名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/07 03:25
>>124
どうもです。
白文字盤&一部18KGモデルの様ですね。
128 :01/10/08 18:00
>>94
自分のs/elクロノは3万5000円でした。
買った店が倒産して別の時計専門店に持っていった所
2回目の電池交換だったらOHしたほうがいいと言われ
言われるまま3万5000円払いました。

2週間ほど前に電池が切れまして、また別の店に持って
いったら\3500で交換できました。

>>109さんの話、凄く気になります。
ばらさないと確認できませんよね?
129名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/08 18:10
ひどい話だね>>128
まずクオーツのOHに35000はぼったくり。
そもそも機械に不都合が出てないのに
OHをすすめるなんて。。。
電池交換も1000円でやるよ、俺は。
130名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/08 18:28
ホイヤーの電池交換は防水機能の確認も含めて、店ではなくホイヤー送りになるのが普通です。
知り合いの時計屋では、防水機能の確認は出来ないけど、かまわないんだったら店で安くするよ、と言ってました。
131名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/08 18:49
>>130
やはりOHができるぐらいの時計屋さんでないと
安くされても怖いよね。
OHができるぐらいの時計屋さんなら
防水確認もできるでしょ?当然
そういうとこ探して
132名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/08 19:01
内はホイヤーの代理店だけど、いわゆる時計屋さんのOHは、おすすめ
しないなぁ〜
133名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/08 19:59
>>130
僕のは新宿のさくらやウォッチ館で電池交換頼んだら2000円くらいでできました。
どう考えてもホイヤー送りしてないですよね。
134名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/08 21:25
>>132
ホイヤーの代理店さん。
109や115の記事ってぶっちゃけた話、本当なんですか?
ホイヤーの時計使ってるものとしてはやっぱり
気になるんで。
135名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/08 21:30
>133
このまえ店員と話した時にきいたら
「ウチでやってます」って言ってたよ。
136名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/08 21:33
クォーツのホイヤーユーザーです。
2000シリーズとキリウム持ってるんですけど、内部の部品の品質ってどうなんでしょうか??
一応“ブランド物“って言う認識なので、きちんとしたものだったらいいのですが。。。
137名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/08 21:38
>>134
タグも昔と違っていまはLVMHグループになったので修理の方法も変わった・・・・と信じたいですが。。。。
ぼくも132さんの意見聞きたいです。
138名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/08 22:17
128です。
>>129さん
その\35000ですがホイヤーの正規修理屋 (>>109さんの話のところか?
明細をもらっているのですが、ちょっと探さないと出てきません)
がとった金額で時計屋は「うちが利益を得たわけじゃないからね」と
言いました。OH代金と送料も取られて凹みました。
13987:01/10/08 22:36
今はメーカー送りの送料って無料だよね。
1401220:01/10/10 00:50
九月二十六日にセルのブレスのユルミ?の修理を近所の大きな時計屋に出したら、東京に発送。
まだ 見積もりの連絡もない。どーなっとるんじゃー。
フゥ〜〜 
141名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/12 23:01
aeg
142名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/13 21:00
タグに限らずムーブメントはETA社製が多いと聞きましたが、タグに使われているのは
ETA社のラインナップの中でどれくらいの位置付けのものなのでしょうか?
おしえてください
143ブルー:01/10/14 00:08
自分もs/elのクロノメーターもってますが、どんなムーブメント使っているんでしょうか?
購入2年で日差−3秒なので、精度はマズマズではないかと思うのですが・・・
144名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/14 00:11
タグホイヤーのクオーツってムーブはどこの?
145名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/14 00:56
>>144

ETAってきいたことあるけど・・・・
>>145
ETAのオートマチックだけじゃないの?
147名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/14 22:57
ムーブがしりたきゃここみれ
ttp://ca.jpn.org/~chronos/dada/tokei141.htm#th
148名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/14 22:59
>>147
ようするにほとんどすべてETAやね
149名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/14 23:39
>>147
おおすばらしい!

で、クヲーツはどこなんでしょ?
マクラーレン2001モデルの実物を見たことがありません。見かけたら、情報をお願いします。
他のモデルは見たことありますが、限定1000ならば、そこそこ見かけそうな気がしますが…

ちなみに、私は98年モデルを持っています。
99年モデルは機械式なのでパス。
2000年モデルはデザインが好みに合いませんでした。
152名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/31 19:22
むかしのホイヤー(タグホイヤーじゃない)って高級な会社だったの?。
153名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/31 19:25
154名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/12 22:13
>>109
若者に人気のあるスポーツ時計メーカーのタグホイヤー。
この修理が、消費者に知らせず中身のムーブメントを千数百円の物に入れ替えていることが分かりました。
阪急百貨店などいろんな店が修理を受け、それをタグホイヤーに送付して修理を依頼するのですが、
その際にムーブを安物に入れ替えているとのことです。阪急百貨店はそのこと知りながら、
消費者には何もいおうとはせず、企業としての責任を放棄しています。これもひどいものです。
皆さんの中でタグホイヤーの時計をお持ちの方は事務所までご連絡下さい。  
>>154
その話は前から出ているけど、結局、事の真偽はどうなのよ?
裁判はどうなってるの?
156いい加減書いてる。:01/11/13 02:53
やぁ、タグホイヤーはS/el・Linkと持っているよ。

ただ、気合入れて勉強したわけじゃないので、
思ってることを書く。(あとは個々で調べてくれ)

≫むかしのホイヤー(タグホイヤーじゃない)って高級な会社だったの?
1985年にTAGブランドに買収されたワケだが、
今はLVMHグループになってるから、TAGを外したって良いワケだ。
(高級な会社とは思えないなぁ…。まぁ「昔は良かった」でしょ)

≫その話は前から出ているけど、結局、事の真偽はどうなのよ?
≫裁判はどうなってるの?

ムーブメントを、ストックしてある物の中から、
そっくり交換ってのは、カルチェの時計で話題に上った

タグホイヤーもLVMHだから、充分ありうる話でしょ。
ETAポン付けなんだし……。ちなみにムーブごとそっくり交換
ってのは、レマニア5100ムーブから始まったらしい。

≫消費者に知らせず中身のムーブメントを千数百円の物に
≫入れ替えていることが分かりました。
これは、中身のムーブメントが、もともと千数百円だったことを、
消費者に知らせていませんでした。ってことか……。

そんな俺は、ホイヤーの155を買ってスまった…。
157佐助:01/11/13 03:51
TAGのプロフェッショナル2000、アロンプロストモデルを10年前に買って今でもしてるのに、それを聞いて大変ショック・・・
158いい加減書いてる。:01/11/13 04:05
≫157
いやいや、とっても素晴らしいことですよ。
それだけ馴染んで、飽きがこないなんて、
ずっと大切にしたい時計ですね。

俺なんて、ジラペルのヴィン1960がETAで、
(これはマァ、ヨシとしよう)
しかも1960(1970)を販売中止にして、新しく自社製ムーブで発表!
なんて聞いた日には……。

ホイヤーの155、初めての中古だが、どうなるやら…。
159名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/14 13:02
すいませんここで質問してよろしいでしょうか?
昨年の3月にプレゼントでもらったタグホイヤー
(型番WS1110-0となっています)が今朝から
ちょっとおかしいのです。
5秒間秒針が停止しその後4秒分一気に進みます。
これは故障?はたまた電池交換のサイン?
普段はG-shockつけてるんでこの類の時計に疎くて…
素人はここに逝けとかでもかまいませんので何か
情報いただければ幸いです。
160名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/14 13:09
電池交換。以上!
161159:01/11/14 13:10
型番間違いです。WK1110-0でした。
逝ってきます・・・
電池切れ予告機能です。
163159:01/11/14 13:15
おろろ もうレスついてるし。
>>160さんありがとうございます。
電池交換の場合、前のほうのレスで見たんですが
やはり保証書に書いてある東京のサービスセンターに
直送したほうがいいんでしょうかね?
田舎なもんで近所の時計屋に出すのはちょっと・・・
164\の↓のLinkもち:01/11/14 14:49
タグホイヤー、最近たしかOVH(整備)にチカラいれてないっけ?

近所の店で電池交換は、スクリューバック(裏蓋)は外せても、
防水検査は他所送りになるから、日数はかかるでしょ?

サービスセンター送り、送料無料じゃない?
(無料期間は終わったのかな?)
雑誌でみる限り、良さそうな感じだったが。

話かわって、クォーツムーブこそ
丸ごと交換されそうだがどうなんかね?
165名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/14 22:39
>159 ピックアップサービスがあるからまず電話!
166159:01/11/15 13:02
レス頂いた方ありがとうございます
早速電話してみます

疑問が解けたのでsage
今、時計業界全体を俯瞰して、タグホイヤーは”入門用”だと思う。
(良い意味でも、悪い意味でも。
辿った歴史が、煽り記事になり易いのも含めて、入門者的な誤解も多いし)

タグホイヤーは、復刻として「ホイヤー」モデルを各種出してきたね。
今、ラインナップ上で「TAGホイヤー」と「HEUER」は、同数ぐらいでは?

>>109の記事に関して
≫156が書いてるように、最初は「カルチェがムーブ丸ごと交換」として
聞こえてきた。で結局、ムーブ丸ごと交換は、効率の良い方法で、
また以前から行われていたことも判った。ムーブ自体も安価だってことも。
(賛否両論はおいて……)

>>115に関して
記事を読む限り、タグホイヤーの責任ではなく、
「ザ・サー○スセ○ター」とその社長さんの責任でしょう。
(公認していた、という問題はあるが)

たしかその前の代理店はワールド通商だったかな。
どっかの時計ブランドも(RADOだったか?)、代理店倒産で
投げ売ってた時期があったね。
10年保証っても、10年後も店があるかというと、判らないわけで。

それから、「OVHのできるお店なら、防水検査もできるハズ」という
カキコがあったけど、できないお店もあります。
(俺がよくO/H出す店は、防水検査は提携先に出してます)

ダラダラと長いカキコ、スマソ。
16893です:01/11/17 09:06
あの質問からしばらくしてLINK買いました。
その節はありがとうございました。

時計にはおおむね満足なのですが、
買ったときから秒針が0.2〜3秒ずれたところを指しているのです。
(0秒ぴったりの時、12時の位置よりちょっと右にずれている)
気にするなといえばそれまでですが、これってクレームで修理依頼できるものでしょうか?
169名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/17 15:58
<<168
クレーム扱いで修理できるよ。
漏れもそうだった。無料だったよ。
170名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/17 19:26
>169
ありがとうございます。
早速修理に出してきます。

でも月差何秒とか言ってる割に、こんな毎秒の表示が
ずれているなんて、出荷チェックで引っかからないもの
なんでしょうかね?
171169:01/11/19 00:55
>>170
気にしない人は気にしないからじゃないの?
10万以上のお金出したら、普通気になると思うが。

それよりも、漏れのは精度が良くない。メーカーの許容誤差はいくらなんだろ?
172名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/19 07:25
≫170

俺も今、自分のLinkクロノ(クォーツ)見てみた。
剣(針)ズレは無かった。
他の時計(6本)も見てみたが、ズレなし。

運/不運で片付けてよいとは思わないが、
これに懲りずに時計趣味を驀進しておくれ。
173名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/24 12:50
エルプリメロ モンツァは買いなのか?
みんなの意見が聞きたいぞ!
174名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/24 12:58
>>171
きみ、価格でしか物の価値を判断できないでしょ?
175STTM:01/11/24 22:22
はじめまして。困っていることがあります。だれか知っている人いたら教えてください
映写型の時計(クロック)を探しています。光によって壁一面に映し出される
時計を誰か知りませんか?国内メーカーでは製造して無いようなんですが・・・。
ちなみにデジタルでなくアナログです。
176俺、知らん:01/11/25 02:21
≫STTM
なぜ、ここで聞く……?
デジタルの投影時計は聞くが、アナログはなぁ…。
177名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/29 15:58
6000シリーズのベルト格安情報求む!だれか知りませんか?
178名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/29 23:40
キュ〜。
179名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/29 23:45
>>169
ホイヤーは、修理じゃなくて、エタの安ムーブと入れ替えられちゃうんだろ。
↑最近、機械式時計に目覚めた人は驚くかもしれんが、
安くて量産のきくムーブ、それも修理済みのストック品と
そっくり入れ替えたほうが、メーカーとして安くあがる。
(思い入れ、なんてのは無視してな)

べつにホイヤーだけじゃない、それが時代の趨勢。
181俺もそう思う:01/11/30 09:31
だいたいタグホイヤー自体がガワ重視のスポーツウオッチなんだよ。
前にもレスがあったけど、良くも悪しくも「入門 or 初心者向け」だよ。
OVHに出してもケースやブレスだって磨いてくれないよ。ホイヤー自身、
所詮その程度だって自覚してるわけだ。でもデザインの割には押しなべて
低価格の設定だし、ガワ重視でもバランスが取れてると思う。
182名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/03 16:48
そうだね。
183名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/03 20:38
カレラのレマニアとスピマスプロのレマニアは本質的には変わりないのかなぁ?

LVMHになったけどカレラのレマニアはどうなっちゃうんでしょう
184 :01/12/07 01:21
下のURLで気になる記事が載ってます。
俺はタグホイヤーが好きでこの前も2つ目を買ったんだけど、本当だとしたら嫌だなあ。
その後のことを知ってる人いますか?

その後、こんな記事も見つけました。おいおい、どうなってんだよ、タグホイや

http://www.age.ne.jp/x/kitagodo/news/no_33a.htm#
http://www.age.ne.jp/x/ichimura/news/no_54.htm#gozonji

現在は大丈夫なのか?
185名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/07 01:26
モンツアのゼニスのムーブってメンテできるのかなー

あと最近出たモンツアってフェイスにTAG36って書いてある奴と
ただホイヤーって書いてあると2つあるね
186ア・ヤフヤ:01/12/07 03:26
さて、また火消しでもするか……。

≫オ〜イ184、その話題は既出です。先生、ナイフ投げちゃうゾ。
>>181が良いこと言ったぞ〜♪皆、聞きなさ〜い♪

≫185、俺は時計趣味の初期にタグホイヤー買って以来だから、
最近の動向はわからないのだが……(ホイヤー1550も持ってるが…)、
36ってのは、キャリバー36、エルプリだろ?
ただの(タグ)ホイヤー・モンツァが先に売り出された関係かな?
(次はタグホイヤーにプリメロ搭載か?と噂された時期、
その最有力候補は、モンツァだった。
なぜなら当時のモンツァと他のプリメロ搭載機の
日付位置が同じだったからね。
でも、36モンツァは日付が6時位置になった。
それは、最初のモンツァ(ホイヤー)に敬意を払って、6時位置にしたのかなぁ?)
187だんだだ〜ん:01/12/15 01:45
今、時計業界全体を俯瞰して、タグホイヤーは”入門用”だと思う。
(良い意味でも、悪い意味でも。
辿った歴史が、煽り記事になり易いのも含めて、入門者的な誤解も多いし)

タグホイヤーは、復刻として「ホイヤー」モデルを各種出してきたね。
今、ラインナップ上で「TAGホイヤー」と「HEUER」は、同数ぐらいでは?

>>109の記事に関して
≫156が書いてるように、最初は「カルチェがムーブ丸ごと交換」として
聞こえてきた。で結局、ムーブ丸ごと交換は、効率の良い方法で、
また以前から行われていたことも判った。ムーブ自体も安価だってことも。
(賛否両論はおいて……)

>>115に関して
記事を読む限り、タグホイヤーの責任ではなく、
「ザ・サー○スセ○ター」とその社長さんの責任でしょう。
(公認していた、という問題はあるが)

たしかその前の代理店はワールド通商だったかな。
どっかの時計ブランドも(RADOだったか?)、代理店倒産で
投げ売ってた時期があったね。
10年保証っても、10年後も店があるかというと、判らないわけで。

それから、「OVHのできるお店なら、防水検査もできるハズ」という
カキコがあったけど、できないお店もあります。
(俺がよくO/H出す店は、防水検査は提携先に出してます)

ダラダラと長いカキコ、スマソ。
≫だんだだ〜ん、なぜ再録?一瞬、デジャビュったかと思った。
段田男、ってのはどこいったんだ?
むぅ〜しゃくのまぁ〜ちでぇぇ♪
189名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/15 04:17
何だかLVMHに入ってからホイヤーもゼニスも元気がなくなって
きた気がするぞ。
特にゼニスは明らかに大沢の頃のほうが話題になってたじゃん。
LVMH、やる気あるのか?
こういうのはタイミングが大事だぞ。
機を逃すといかにエルプリでも集客力は弱まってしまうぞ!
190名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/15 04:39
何を基準にして話題がなくなってると言ってるの?
まさか2chのレス数じゃないだろうな?ワラ
191名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/15 04:42
>>190
俺はまじめに議論したいんだ。
お前のような引きこもりの荒らし煽り厨房には用はない。
さっさと寝ろよボケ。夢精に備えてオムツは忘れるなよ(w
192名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/15 04:47
ボクはまじめだぞー?
まじめに議論したいなら根拠の一つでも示してみろよー
193名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/15 04:49
タグホイヤーを糞というドキュソどもへ。
君たちは時計の本質が分かっていないんだよ。
ETAだとかポン載せだとか、知ったようなことホザいて
イッチョまえの評論家気取りなんだろうが、俺に言わせ
れば、ただの馬鹿厨房だね。
知ったかぶりも甚だしいっての。
「物知り馬鹿ほどの馬鹿はいない」っていうけど、まさ
にそのとおりだよ。
そして「馬鹿につける薬はない」のさ。
「馬鹿は死ななきゃ治らない」んだよ。
さっさと氏んでね。(w
194聴衆その2:01/12/15 06:02
げは、↑バカはお前だ。
195名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/15 08:15
おーい、191さーん
まだチンチン洗ってるのー?
早く出てきて議論しようよー
196良識的ロレファン ◆fzPDX9ts :01/12/15 11:09
タグホイヤーは、あのプラっていうかウレタンっていうか、
カラバリがたくさんあるクオーツのダイバー出したのはイメージ上
失敗だったね。俺、あの時計の印象が結構強く残ってるよ。
197名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/15 14:10
とにかく「TAG」がついてからダメになった。
198あの人 ◆YjtUz8MU :01/12/15 14:49
>>196
>カラバリがたくさんあるクオーツのダイバー出したのは
>イメージ上 失敗だったね。

>>197
>とにかく「TAG」がついてからダメになった。

TAGに合併される前のホイヤーを知らなかった、当時は
時計に興味がなかった僕にとって、丁度その頃、単車のジムカーナに
ハマっていた僕にとって、ジムカーナ会場でみかける優秀でコンパクトで
安価な光電管とプリンタ、タイム計測器のメーカーである、緑と赤のエンブレムの
TAGホイヤーが作っている腕時計として、強烈なインパクトがあり、
むしろ好感を持ちました。なにせ当時の一般人が主催する草ジムカーナでは、
TAGホイヤーの機器のおかげで、安くて気軽に正確なタイムを記録・表示できた
ので、TAGホイヤー無しでは全く盛り上らないくらい重要な存在でした。
さらにF1のマクラーレンを買収したインパクトも手伝って、当時の
ジムカーナ好きにとって、絶大なブランドイメージを残しました。

ですから、却って「計測機器専門メーカー」と思い込んでいたTAGホイヤーが
(確かにTAG単体はそうかも知れないけど)作ったファッショナブルな
Se/lが、実はTAGホイヤーでは時計メーカーでもある、という事実を
知らせるきっかけになって、そこからファンになったくらいでした。

TAGホイヤーは、存在を知るきっかけや接し方次第で、全く評価が分かれてしまう
メーカーなので大変興味深いです。
199名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/15 20:24
>>191さーん、まだチンチン洗い終わらないのー?
200ホイヤーとの出会い:01/12/15 20:34
20年以上前だがスーパーカーブームの頃、F1にも興味を持った。

車に書かれてるロゴがスポンサーってことは最初は分からなかったけど、
そのころ強かったフェラーリにホイヤーのロゴが書かれていて、調べてく
うちに時計メーカーであることを知った。

そのころ、時計メーカーといえばセイコー、オメガ、ロンジン、ロレック
スくらいしか知らなかったけど、モンツァとか、モナコとかモータースポ
ーツに関連するモデルが多くて気になっていた。
クロノグラフという針がいっぱい付いている時計があるのも初めて知った。
機械っぽさに魅力に感じた(実際クロノは他メーカーにもいくらでもあった
わけだが)。

で、時は流れて自分で自分の好きな時計を買えるようになった頃にはいつ
の間にかTAGに買収されてて、現行品はSe/lシリーズがメインになってし
まい宝飾品っぽいデザインになって、車、機械とは縁遠くなった気がして個
人的にはあまり好きではなくなった。

でも、
>>197
を読んでちょっと見直した。
モンツァ36買おうかな。

長レスすまん。
201200:01/12/15 21:33
>>197>>198のまちがい!
80年代末、まだF1マクラーレンがポルシェエンジンを積んでた頃
正式なエンジンの名称としては「TAGターボ」ということになって
ました。TAG社がポルシェに資金を出してエンジン開発を依頼して
いたのでしょう。当時のプロストは速かった。
203名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/15 21:47
>でも、
>>197
>を読んでちょっと見直した。
>モンツァ36買おうかな。

あんたの人生、これでいいのか?
204あの人 ◆YjtUz8MU :01/12/15 22:44
>>203
いいと思います。それがブランド販売力だと。もっとも僕はタグホイヤーから
金貰ってるどころか、金払って時計買ってますけど。
まぁ、買収されるからには、それなりの理由があるわけで……。

そういや、タグ・ホイヤーはTAG資本じゃなくなったのに、TAG外さないのかね?
206名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/16 00:53
モータースポーツのイメージが強すぎてなんだかちょっと・・・
207名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/16 00:55
モエもF1にシャンパン供給してるしな
208名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/16 02:03
ゴルァ、>>191いつまで待たす気じゃー
いいかげんチンポ洗い終わって出てこんかいー
209あの人 ◆YjtUz8MU :01/12/16 09:33
>>202
F1にエンジンサプライヤーとして復帰して3シーズン目だったホンダが最終戦まで
TAGポルシェとコンストラクターズチャンピオンを争ったシーズンでしたね。
ピケとマンセルの2台がかりでポイントを重ねるホンダに対して、TAGポルシェは
プロストだけでチャンピオンの座につくことになり、TAGのブランドイメージを
際立たせる結果となりました。

本当のTAGの役割が如何ほどのものだったか、今となっては五里霧中ですが、
その後、ジムカーナ会場でTAGホイヤーの計測器をみかけ、さらに時計メーカーと
してのTAGホイヤーの存在を知った時計入門者たちにとって、それがどれだけ
効果があったか、販売にむすびつくに容易だったかを想像するに難くありません。

そういえば、TAGホイヤーはキリウムの新型のパブリシティをうった今年の
3月に、雑誌社対抗のカートレースを催していましたね。草の根レベルの
ブランドイメージ戦略にぬかりなし、っといったところでしょうか。
210名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/16 20:25
>>191さんがチンチン洗ってくると逝ったきり、戻ってきません。
どなたか見かけませんでしたか?
211名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/16 22:06
>>210
お前こそ沈々洗え。
3年ぶりでは恥垢がこびりついて痛いだろうがね。
212名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/16 22:39
>>211
191さん、見ーつけた!!
ねー、ねー、議論の続きしよーよー
213名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/17 19:19
最近取説の表紙にCal.番号は載らなくなったの?

あれはETAの品番そのもので参考になったんだけどなぁ。
ETAのHPで色々調べられます♪
214名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/18 10:52
エルプリメロ モンツァーの並行モノって何処も売ってないの?
探してるんやけど正規の店しかないねんけど。。。
215名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/18 21:56
>>209
F1の計測器がオリベティ・ロンジンだった頃は
ロンジン萌えーだった。
216名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/18 22:01
>>209
4年目だよ
83年にスピリット・ホンダでヨハンソンで復帰だよ!

ちなみにロータス・ルノーのセナも後半戦チャンプ争そいに
参加してたのが抜けてるぞー
217名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/19 01:49
ホイヤーって結局セイコーにも劣ってるよね!
218あの人 ◆Qbyg5bh. :01/12/19 11:13
>>215
ねー!それがブランドイメージ戦略&販売なんですわ。

>>216
そうか!1983年を忘れてた!調べてから発言すればよかった。俺カコワル 鬱
しかし、ルノーのエンジンは耐久性は全くなくて、壊れまくってたのに、
それをものともしないセナはすごかったな。当時は「センナ」って名前を
書かれてたけどね。
  〜 今 年 こ そ 意 中 の 女 の 子 へ ア タ 〜 〜 ッ ク !ハァハァ 〜

 ● クリスマスシーズン、意中の女の子へのプレゼントには・・・

  ☆ セイコールキア
  ☆ シチズンクロスシー
  ☆ オリエントオリエントスター(機械式)

   が、最適だね〜♪

    ※ステディでもないのにいきなり高価なものをプレゼントするとかえって警戒されて逆効果。
    ※カシオGラバコレは論外、却下!ハズカシイよ〜 んじゃ・・・ъ( `ー゚)!
ちょっと聞いてみたいんだが、
皆さん、付き合う前(友人以上恋人未満?)から、
数万もするようなプレゼントを贈り合うものなの?

俺は今まで、付き合う前にプレゼントを贈ったことがない。
付き合いだしてからなら、何が欲しい?のか判るが……。
221名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/26 16:37
自分は、リンクのクロノメーターを持ってるんですが
日付が切り替わるのが、11時57分くらいから徐々に周り出して
11時59分40秒くらいで次の日になってしまいます。
これは、仕様ですか?違うなら、クレームできますか?
222名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/26 18:21
>>221
まぁ、ホイヤーですから・・・
223名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/26 19:12
>>221
機械式の味でしょう。みんなそれぞれの時計で癖があるから、
愛着もわく。20秒ぐらいドーテコトナイネ。
224(=゚ω゚)ノ ぃょぅ:01/12/26 23:10
クレームって、ナニに対して?

デイトジャストじゃないんだから……。

クロノメーターについて、も1度読めそ。
225名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/28 00:10
キョウホイヤカツタヨ・・・カコイイヨ
226宜しくお願いします。:01/12/29 00:09
10年前くらいのめちゃ安いモデルのタグホイヤーで、いろんなカラーが揃っている
ラバーバンド&文字盤周りの10とか45とか書いてある部分もカラーのモデルの名前
がわかり方いらっしゃいますか?ちなみに私のは緑のバージョンです。
当時5万前後じゃなかったかな? それらの上位モデルは鈴木亜久里が使ってたような。
ウロ覚え・・・。
こんなの書き込むのもお恥ずかしい話しですが、部屋を整理してたらバンド部分が取れてる本体が出てきたので、
修理したいななんて思っています。こんな安モデルの部品なんて残ってないのかな・・・。
タグホイヤーのHP見てみたんですけど、思いっきり無視されてるみたいで。w
227宜しくお願いします。:01/12/29 00:09
10年前くらいのめちゃ安いモデルのタグホイヤーで、いろんなカラーが揃っている
ラバーバンド&文字盤周りの10とか45とか書いてある部分もカラーのモデルの名前
がわかり方いらっしゃいますか?ちなみに私のは緑のバージョンです。
当時5万前後じゃなかったかな? それらの上位モデルは鈴木亜久里が使ってたような。
ウロ覚え・・・。
こんなの書き込むのもお恥ずかしい話しですが、部屋を整理してたらバンド部分が取れてる本体が出てきたので、
修理したいななんて思っています。こんな安モデルの部品なんて残ってないのかな・・・。
タグホイヤーのHP見てみたんですけど、思いっきり無視されてるみたいで。w
228名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/29 01:21
≫225 おめでと!!(*^-^)ノバ,。・:*:パチパチ
俺もなんだかんだ言って、一番タグホイヤーの出番多いよ。
(Linkクォーツ・クロノ)

≫227 うろ覚えで申し訳ないが、F-1シリーズでは?
(ご存知の方、情報求む)
高校の頃、先輩が持ってて、めちゃ羨ましかったなぁ。

もう止まってますか?
クォーツモデルなら、電池切れの場合、電池交換だけで使えます。
でも、内部のクォーツムーブメントが壊れている場合、修復不可能です。
(動いていて、お気に入りなら、OVHに出すのも良いですね。
恐らく1-2万円で済むでしょう。タグホイヤー・サービスセンターに電話してみて)

Japan LVMH Watch & Jewelry Japan K.K.,
Delivery Service Center:
Riverside Sumida Central Tower,
9th Floor, 1-19-9 Tsutsumi-Dori, Sumida-ku,
Tokyo 131-0034
(81) 3 - 3613 39 51  ←TAGのリンク辿ったら、ここが書いてありました。
229227:01/12/29 02:47
>>228

ありがとうございます。
電池切れで止まっているのだと思います。
OVHってのに出すと、ラバーベルトの取り替えとかも頼めるのでしょうか?
とりあえず03-3613-3951(でいいのかな?)に電話してみます。少し前進。
ありがとうございました!!
230228:01/12/29 06:59
今、調べてみたよ。
TAG HEUER
FORMULA1
だね。まだベルトあるかなぁ?

聞いてみなきゃ判らないけど、あまり期待しないほうが吉。
231227:01/12/29 11:01
>>230

表参道のエスパス・タグホイヤーに電話したら、緑のベルト、あるそうです。
よかった・・・。
年明けは時計修理からスタートとなりそうです。
232名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/30 00:22
型落ちでいいからselシリーズが欲しい、、、
233228:01/12/30 01:25
ベルト、まだあるのか・・・。
TAGをちょっと見直したよ!!

227、良かったね。じゃぁこれにて終了♪
234名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/07 23:40
先日KIRIUM買ったんですが、買うときに舞い上がってしまいブレスレットの調整が
十分ではなくて、今となってはほんの少しキツくなってしまいました。1コマ入れ
るほどでもないようなのですが、アレってそんな微妙な調整は出来ないのでしょうか?
235名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/09 00:17
何だかLVMHに入ってからホイヤーもゼニスも元気がなくなってきた気がするぞ。
特にゼニスは明らかに大沢の頃のほうが話題になってたじゃん。
LVMH、やる気あるのか?
こういうのはタイミングが大事だぞ。
機を逃すといかにエルプリでも集客力は弱まってしまうぞ!
そういえば例の事件が祟ってか、ホイヤー取り扱う店が少なくなってきてるね。
修理すら受け付けてもらえない。
236名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/13 00:43
2000エクスクルーシブはなかなかカッコ良いと思う。スーツにもしっくりくるし、
嫌味にならないドレッシーさが捨てがたい。
237名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/23 09:47
死にそうなのであげ
238名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/24 00:04
神奈川県(西部→平塚・大磯・小田原周辺)でホイヤーの正規取扱店ありますか?
いっそのこと 横浜 まで出た方が無難でしょうか。
239名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/25 06:58
>>238
あるよ。

伊勢原 今井時計店
小田原 ジュベールホンダ
小田原 トミザワ時計店
小田原 丸井
小田原 西武

資料が古いんで、間違ってたらスマソ。
でも正規なら定価なんだろうから、わざわざ遠出すんのもアホくさいっしょ。
240名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/26 08:15
蘇生age。

241名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/26 09:14
>>235
>>191さん、みっけ!
いつまでチンチン洗ってたんだよー
もー年越しちゃったじゃないかー
ねー、ねー、早く話の続きしよ?
242238:02/01/26 21:40
>>239
情報サンクス。
伊勢原の店が一番近い。
明日にでも早速逝ってきますわ。
243239:02/01/26 23:08
>>242
ん。TAGも安いが、そんな悪い時計じゃないだろ。
好きなの買ってきてくれ。

正規店だと在庫になくても注文できるのかね?
244名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/01 17:00
age
245名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/01 17:02
TAG、昔使ってたよ。懐かしい。
246名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/02 13:56
TAG HEUER、そんなに悪くないよ。
オレ、長年使ってるけど全然問題ない。
職業や収入を想像されるほど高価ではないし、
いつでも買えるほど安価でもない。
年差5〜6秒くらいかな。個体差はあるだろうけど。
247ハラ・タイラー:02/02/02 16:32
タグってエルジンのコピーでしょ?
248名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/02 17:10
>247
ギャハハ!ネタで煽るなって!
そんなわきゃねーだろ(w

でもエルジンは完全コピーじゃなくて
うまく細部のデザイン変えてるよな。
信頼性が高くて値段が安いのが魅力か?
エルジンは針が取れなきゃもっと良いんだけどね
250名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/02 19:15
うそっ?
エルジンって針取れちゃうの?
この前、オヤジにプレゼントしちゃったよ。
あのメーカーにしては結構高いヤツ。大丈夫かなぁ?
そういう話はここの板で見たし、うちにあるのも取れてるよ
全部取れるわけではないだろうけど
252 :02/02/03 06:32
キリウムフォーミュラ1っていうデジアナってどうよ?
253名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/03 23:17
ttp://www.timetunnel-jp.com/used_HEUER.html
これら2つの手巻きクロノは、同じムーヴなのですか?
また、何処のムーヴでしょうか?
254名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/03 23:27
クォーツは2ちゃん的には駄目でしょ。
あくまで趣味の一つとしての時計板なんだから。。。
255名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/03 23:34
>>254
意味不明というかアホというか・・・
>>255
アホとはっきり言ってやれ
257名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/04 01:36
>>254
タグホイヤーはクオーツが多いんだから、
このスレでそれ言っちゃいけない。
趣味だけじゃなくて実用性も重視。
機械式ヲタは逝ってヨシ。
258239:02/02/04 08:26
で、>>238/>>242は無事欲しい物が買えたんだろか?
259みちと:02/02/04 10:46

http://www.rakuten.co.jp/zenon

超!!お買い得情報なのだー!アハ

全国ダイエー系量販店の時計売場で“国産時計の10%OFF”をやっているのだー
もちろん、ダイエー価格からさ〜ら〜に〜“10%OFF”なのだーテヘテヘ

例えばグランドセイコーSBGR023なら
ダイエー通常販売価格2割引で¥280000ナリよ、エヘ
ここからなんとさらに“10%OFF”なのだー!!
さらにさらに、ダイエーOMCカードご優待デーでそこから5%割引にもなるのだー!

するとグランドセイコーSBGR023なら合計11マソ600円もお得なのだー

ルキアもクロスシーもオリエント機械式もGショクーも電波クロックも
国産時計ほとんどみんなこの調子でセール中ナリよ
ダイエー価格2割引の店と3割引の店があるから注意してオーダーするのだー キャハ

時計ヲタの力でダイエーを救うのだー!!
た〜だ〜し〜、期間は今月11日までなのだーキャハ
260238(242):02/02/05 00:58
>239に呼ばれました…。

スマソ、まだ買ってない。
っていうか、伊勢原の店にすら行けてない。

来週こそ…。
261名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/05 20:28
タグ ホイヤーは3月から価格改正ってやっぱり高くなるの?
エル プリメロモンツァが欲しいけど並行で売ってるとこない?
それと 正規で買った場合のオーバーホール代っていくらするの?
262名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/05 22:40
正規のOHはポン乗せ替えです。
263名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/05 23:15
家電量販店も性器代理店なの知ってる?
扱ってない商品も多いけどさ。
円安の関係で3月から値段が上がるのは本当。
F−1のベルトは消耗品なのをメーカーも知ってるから在庫は大丈夫だよ。
じゃば。
264261:02/02/05 23:25
家電量販店も正規なの?知らなかった!
しかしクラシック系は量販店には無いですね。
ほぅ・・・家電量販店取り扱いなのも正規なのか・・・?
(ちょっと前、量販店がTAG扱いを止めたのは
正規代理店の”締め付け”だと思ったが・・・)

つか、定価だと20万のが15万で売ってれば並行じゃないか?

>正規で買った場合のオーバーホール代っていくらするの?
今もLMVHグループだっけ?
正規と並行でOVHの差は設けてないので、並行で買うのが吉。

(ちなみに、偽モノは?なんて下らない質問はするなよ)
あ、
>オーバーホール代っていくらするの?
だった・・・。

3針とクロノグラフで違うけど、TAGジャパンのサービス体制は
良いと聞くのは、気軽に電話せよ。

>正規のOHはポン乗せ替えです。
相変わらず、煽ってるなぁ。

ちなみにポン乗せ替えは、レマニア5100から始まったらしい。
(安いムーブに、高い人件費はかけられない)
だから同じグループのカルティェもポン乗せ替えだ。気にすんな。

さすがにエルプリは乗せかえよりOVHする、かな?
なんか日本語がオカシクなってきてるな・・・。
>良いと聞くのは、気軽に電話せよ。
良いと聞くので、気軽に電話せよ。

と、このスレの上のほうにもあるが、
各時計個別に違うので、電話スレ。
(常識的に、3−5万円のライン)
268名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/06 10:24
家電量販店って例えばどこ??
269261:02/02/06 10:56
正規で品薄だとすると並行店にはやはり商品は回ってこないのか?
家電量販店もしくは並行店でエルプリメロ モンツァを買った人いる?
270名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/06 11:05
ホイヤーのポン乗せ替えとカルティエのポン乗せ替えは違うよ。
ホイヤー代理店式ポン乗せ替えはもうやってないだろうけど。


271名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/06 11:38
ホイヤーのポン載せは犯罪だろ、あれは
272名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/06 11:52
僕は雪印を許しません!
僕はホイヤーを許しません!
273名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/06 15:50
エタの安いムーブをOVHした結果、費用が嵩んで整備代金や品代に跳ね返るなら
俺はタグホイヤーのポン乗せを支持するね。
274名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/06 15:59
・次からつぎへと偽装倒産の証拠が・・・ザ・サービスセンター分会
裁判闘争はいよいよ大詰め
 若者を中心に人気のあるスイス製腕時計タグホイヤー。その日本総代理店が
「タグホイヤー・ジャパン」。そして子会社でタグホイヤーの修理をしていた
のが、タグホイヤー公認「ザ・サービスセンター」でした。
97年7月ザ・サービスセンターの白濱隆稔社長が、社員に暴力を振い、社員
を退職に追い込むという事件があり、組合は裁判で争っています。裁判は終盤
を迎え、8月6日裁判官が和解勧告をし、9月2日公判です。油断することな
く準備万端で、公判を迎えようとしています。
白濱隆稔は、ザ・サービスセンターの修理実態を書いた北合同のビラが原因
で廃業になったとして、98年10月北合同に5000万円の損害賠償を請求する裁判
をおこしました。しかし、ビラ一枚で会社が倒産するはずがありません。この
間、私たちは調査を重ね、偽装倒産の証拠をつかみました。白濱隆稔は、98年
11月27日ザ・サービスセンターを閉鎖、98年12月8日前会社の従業員を引き連
れ、新会社「時間工房」を興し事業を継続。それも前会社同様、タグホイヤー
・ジャパンと取引があります。白濱隆稔は、知人に「新しい会社をつくって、
同じ仕事を続けている」と話していること。タグホイヤー・ジャパン本社従業
員が、時間工房との取引を認めていること。これらにより、偽装倒産は明らか
です。

・・・これがザ・サービスセンターのやってきた修理です・・・
 修理といっても、中身のメカを丸ごと交換してきました。タグホイヤーの時
計には、会社が品質を保証する証として、各部品にTAGHEUEAの刻印が打たれて
います。ところがザ・サービスセンターの場合は、刻印のない無印のものと入
替えてきました。このことについて白濱隆稔は、「エタ社が火事のため刻印が
入っていない」正規品を使用したといっていますが、いまでも時計部品卸店で
「エタ社の無印」のメカが3600円で販売されています。
 こんな修理を、ザ・サービスセンターは10万個以上もしてきました。それも
、持主に告げることなく、秘密裏に入れ替えてきました。
275名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/06 16:03
>TAGHEUEAの刻印

そりゃニセモンだよ。
276名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/11 20:09
タグ・ホイヤー好きです。
去年12月に2000エクスクルーシブのクロノ買いました。ユーザー登録の葉書を投函
して早二ヶ月になろうとしてますが、まだ正式な保証書が届きません。
こんなもんでしょうか?まだ、黙って待ってて大丈夫?
277名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/11 20:28
遅いところは二ヶ月くらいかかるから、
二ヶ月経過したころに催促してみてはどですか?
278名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/11 22:21
ホイヤーの2000クラシック・クオーツってどんなもんでしょう?
手頃で気に入ったのですが。
279名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/11 22:26
>ホイヤーの2000クラシック・クオーツってどんなもんでしょう?

去年のメンズクラブに載ってたけど12年モデルチェンジしてないロングセラーだってよ
2年前三ノ輪のオリンピックで¥39,800で売ってんで俺は衝動買いした
280名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/11 23:14
>>279

サンクス!
今日ヨドバシで見たら6万以上していた。
でも買ってしまうかも。
俺も2000クロノ1/10(クォーツ)を6年以上ゲタ時計に使ってるが、
いいよ、これ。オーソドックスで。

TAGの中じゃ、いちばんブナンなんじゃ?
現行だと「2000クラシック・クロノ1/10」だな。
282名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/14 00:25
ホイヤーいいよねぇ。
どっかの値段が高いだけのダサいデザインの時計よりいいYO
283名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/14 00:34
ホイヤーはいいよねぇ。でも私はあのタグの文字が嫌い。
クラッシックシリーズはスーツに合わせるとグット!
でもあのTAGがいかん・・・・
284名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/14 00:42
ホイヤーいいよねぇ。
確かに一般にかっこいいとかいうイメージあるねぇ。
ブランド物の高いやつで、どこがいいのこれ?っていうのおおいよねぇ。
285ぢゅうマンコも!:02/02/14 02:31
・次からつぎへと偽装倒産の証拠が・・・ザ・サービスセンター分会裁判闘争はいよいよ大詰め
 若者を中心に人気のあるスイス製腕時計タグホイヤー。その日本総代理店が「タグホイヤー・ジャパン」。
そして子会社でタグホイヤーの修理をしていたのが、タグホイヤー公認「ザ・サービスセンター」でした。
97年7月ザ・サービスセンターの白濱隆稔社長が、社員に暴力を振い、社員を退職に追い込むという事件があり、組合は裁判で争っています。
裁判は終盤を迎え、8月6日裁判官が和解勧告をし、9月2日公判です。油断することなく準備万端で、公判を迎えようとしています。
白濱隆稔は、ザ・サービスセンターの修理実態を書いた北合同のビラが原因で廃業になったとして、98年10月北合同に5000万円の損害賠償を請求する裁判
をおこしました。
しかし、ビラ一枚で会社が倒産するはずがありません。この間、私たちは調査を重ね、偽装倒産の証拠をつかみました。
白濱隆稔は、98年11月27日ザ・サービスセンターを閉鎖、98年12月8日前会社の従業員を引き連れ、新会社「時間工房」を興し事業を継続。
それも前会社同様、タグホイヤー・ジャパンと取引があります。白濱隆稔は、知人に「新しい会社をつくって、同じ仕事を続けている」と話していること。
タグホイヤー・ジャパン本社従業員が、時間工房との取引を認めていること。これらにより、偽装倒産は明らかです。

・・・これがザ・サービスセンターのやってきた修理です・・・
 修理といっても、中身のメカを丸ごと交換してきました。タグホイヤーの時計には、会社が品質を保証する証として、
各部品にTAGHEUEAの刻印が打たれています。ところがザ・サービスセンターの場合は、刻印のない無印のものと入替えてきました。
このことについて白濱隆稔は、「エタ社が火事のため刻印が入っていない」正規品を使用したといっていますが、いまでも時計部品卸店で
「エタ社の無印」のメカが3600円で販売されています。

 こんな修理を、ザ・サービスセンターは10万個以上もしてきました。それも、持主に告げることなく、秘密裏に入れ替えてきました。
ゴクローさん。>>285
287たぐほいあ:02/02/14 20:49
キリウムのクロノ(クオーツ)を買ったのですが、22時半くらいから日付が変わり始めます。
安物の2000は0時丁度にパチッと切り替わってたのですが・・・
こういう仕様なのでしょうか?

偽じゃないよね
288名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/14 21:07
S/el使ってますが、
日付は24時の6〜7分前にパチッと変わってしまいます。
でもそんなの気になりません。そのかわり誤差はメチャクチャ小さいです。
月の大小で2ヶ月に1回は日付修正しますが、秒合わせは年1回で充分。

HEUERの前にTAGがついてからの評判が良くないようですが、
その根拠を示していただきたいです。
そもそもTAGの意味ご存知でしょうか?
LV・Moetのグループ傘下に入ったことは誰も触れないんですね。
289名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/14 21:26
ホイヤーの良いところ。
大型量販店で格安で買っても正規品扱いで、保証内容などが変わらないとこ。
最近、正規品以外は徹底的に差別します・・といった了見の狭いブランドが
多い中、ユーザーの立場に立っていると思われる。
290名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/14 23:36
>>289
Gショックと同じって事ね
291名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/14 23:42
でもブランドイメージは完全に失墜しちゃったね。
初めて買った舶来時計だったので結構寂しい。
292名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/15 02:42
でもさ、ヲタ以外にはやっぱり舶来の高級時計ってイメージでしょ
TAG付のホイヤーっていうか、F1で有名になってから女性受けいいよ
293名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/15 02:57
汰愚補遺屋なんていらねぇ。
294名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/15 02:59
糞ブランドがエルプリ使うなよ。(w
295名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/15 03:11
でもブランドイメージは完全に失墜しちゃったね。
初めて買った舶来時計だったので結構寂しい。
296名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/15 03:16
LVMHって次はどこ買うのかな?
297名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/15 03:18
>でもさ、ヲタ以外にはやっぱり舶来の高級時計ってイメージでしょ

そう?単なる舶来時計でしょ。
298名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/15 03:22
来る? きっと来る!
299名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/15 03:23
あ!!!
300ネオ紅茶:02/02/15 03:23
300!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
301名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/15 03:23
300だ!!!
302名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/15 03:23
300
303名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/15 03:28
>>297
ヲタ以外は高級時計って思ってるよ。
ロレは高いけどオヤジ御用達って思ってるし。
ロレを誉める女性はお水ばっかし。
いや、ロレを引き合いに出したのは俺も一応持ってるもんで・・・。
ロレヲタに喧嘩売ってるわけじゃないよ
304名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/16 01:22
趣味のスレで、執拗にネガティブキャンペーンを繰り返すってのは、
同業者の仕業?なんかしらける。
305名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/16 01:33
>>304
たとえばどんなレス?
306名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/16 01:34
っていうか、S/elさいこー
307名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/16 01:35
人の時計をほめましょう
308名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/16 01:35
タグホイヤーっていいですね
309名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/16 01:36
この手のブランドにしては、クォーツのラインナップ充実しているのは歓迎だけど、
電池の寿命もっと長くならないか。
310名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/16 01:36
貴方のじーしょっくもなかなかいいですよ
311名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/16 01:40
痔胃食と本気で勝負だ!
312名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/16 01:44
>>311
本気は嫌よ
>>309
3年半ってとこだったが<クォーツクロノ。
短いか?
そんだけ経ちゃ、忘れるくらいの時間だろ
314名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/16 23:59
》309、》313
1年半から2年程度だったはず。
確かに今時のレベルで言えば長くはないが・・・。
315名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/17 00:55
電池はクロノじゃなけりゃ4年持ちます。
忘れた頃に切れるってかんじ。S/elでの話です。
316名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/17 01:21
タグホイヤー元気ないね。
スポーツウォッチブランドを標榜していくなら、やはりクオーツを充実していくべき。
キリウムの展開は重要だし、ほとんどのシリーズのムーブに自動巻きとクオーツが用意
されているのはグッド。あとはクオーツムーブそのものの付加価値が欲しいところだ。
スーパークオーツと言って差別化しながら、外装がクロノマットの廉価版?って感じで
滑っているブライトリングあたりを反面教師にして、巻き返しを期待したい
317名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/17 10:46
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b20412246

欲しいんだけど イレギュラーって何?
318名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/17 11:39
本人に直接聞けよ
319名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/17 21:15
6000シリーズってどうよ?
320名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/17 21:17
6000は金無垢がさいこー タグホイヤーにも金無垢があるってことが重要
321名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/17 22:48
タグホイヤーに金無垢?まあ、趣味の問題か。
322名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/18 23:31
ホイヤークラッシックはいいよねぇ。
どこの傘下になったとかはどうでもいいこと。ただ単にホイヤーの復刻版が好きなだけ。
復刻版だとしたらTAGは元々ついてないんだからつけたくないだけ。
323名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/19 00:25
クラッシックって3気圧防水だっけ。梅雨の時期に正直ビジネスユースできないだろ。
ホイヤーに限った話ではないけど、100m防水なら欲しいかも・・・。
同じ理由で、スピマスもノーサンキュウです。
>>3気圧防水だっけ。梅雨の時期に正直ビジネスユースできないだろ。

あなたは何の仕事をする人????
カレラもエルプリなら絶対買うのになぁ。
モンツァのクッションケースは個人的にイマイチ。
326名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/19 23:57
6000の金無垢、HPで見た。悪くない。
327名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/20 21:42
1週間前にセルの電池が止まったから代理店に出しました。
こちらの要望は電池交換と防水テスト。
で、今日電話があったのですが「オイルが漏れていたのでオーバーホールした
ほうがよいです。全部で20000円かかりますが?」って言われた。
とりあえず言う事聞いておこうと思ってOKして、電話を切ったあと考えたら。
20000円の価値あるか?
クォーツなのにOVHだ?
何かやましくないかな。
328名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/20 22:37
電池込みでオーバーホールが2万円なら、価格は妥当なところだろうけど、
オイルが漏れるって、購入後何年ぐらいでそうなったの?
参考までに教えてください。
329名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/20 23:19
12年です
330名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/21 00:13
12年・・・オーバーホール、やましくないんじゃない?
331名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/21 00:21
その代理店、親切じゃん。
12年も使ってるんだったら、大事にしてるんしょ?
ならオバホしてやってもいいじゃんよ。
2マソぽっちが惜しいんなら、捨てちまいな。
          ズザーーーーッ
               ∩)  (´´ (´⌒(´
            ∧∧ノ  つ ズザーーーーーッ(´⌒(´
         ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
              ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
        ∩) ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒∧∧≡≡)(´⌒;;;≡≡ < 333ゲットォ!!!
     ∧∧ノ  つ ズザーーーーッ∧∧(´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´´ (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーッ(´⌒;;;≡≡
       ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
334名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/21 09:31
>>327
それ詐欺だよ
ホイヤーがやってる有名なやつ
335名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/21 13:18
S/elって何て読むの?
シェル? エスイーエル?
336名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/21 13:18
教えてくだされ
友達が「WG111K」を付けているんだが、文字盤がきれいなので
とっても気に入りました。

型番を検索しても出てこないのですが
どういうものなんでしょう?
シリアルb轤オきものも刻印されていました。

S/elなので値段はこなれてきていると思うんですが
安ければオークションで漁りたいと思っています。。
元は「Sports/Elegance」。
略称が「S/el」で、何故か日本では「セル」と呼ばれることが多い。
338名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/22 09:13
>>337
うーむむ。
情報サンクス。

「WG111K」については何かわかりますか?
S/elは全般に好きなんですが、
「WG111K」はすごく良い色をしていると思う。

ホスイー
>>338
S/el時代の資料を見てみたけど、「WG111K」ってのはないぞ。
例えば、

クォーツ:WG1112.BB0423
機械式:WG5250.BA0474
クロノ1/10:CG1112.BA0473
クロノ1/100:CG1111.BA0423
革ベルトクォーツ:WI1150.FC6006
革ベルト機械式:WI2210.FC6016

みたいな感じ。見間違えてない?
どんなヤツなん?
340名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/25 09:09
>339

うんにゃ、間違いないデス。
クォーツ「WG111K」

見た目は普通のS/elシリーズと全く同じなんだが、
文字盤にダイバー。
その絵の下にガラパゴスとボラボラ(ともう一つは忘れた。。。)の文字。

時計の裏にはシリアルナンバーと「Limited Edition」と刻印がある。

文字盤の色は南国の海の色っぽいヤツ。。。。
深ーい青緑っつーか。。。
説明へたくそでスマソ。


341名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/25 11:03
WG111Kは個数限定のモデルだよ。
最近は2000の限定ブルーホールとか出てたよね。
通常のナンバー表には載ってないと思われ。
このスレの前の方に書いてあった気がするが。
342名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/25 17:20
>341
ありがとー!

限定か。。。「Limited Edition」とかシリアルとか有るし。。
そうかなーとか思ったけど。。

気長に待つかぁ...ヤフオク。

まさか、このモデルだけ値段が跳ね上がるとか。。。。
343名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/25 23:20
限定といえば、アイルトン・セナ限定モデル。良さげだね。
344名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/26 01:10
Gショックと同列
345名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/26 20:54
何故、自慰ショック?
346名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/26 21:24
Gに金無垢なんてネェーんだYO!
347名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/26 21:29
キャリバー36も自慰なのか?
>>340
結局限定版だったのか。スマソ

まーヤフオクでマターリ待つしかないっしょ。
TAGは限定でもそんなに高くないはず。
‥‥つーか、程度が問えそうにないのが鬱だぁな。
349名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/28 20:58
キャリバー36、カクイー!もってる人感想希望。
350坂口ルイルイ:02/02/28 20:59
舶来安物時計って感じ。
セクターといい勝負じゃない?
351坂口ルイルイ:02/02/28 21:12
河合なおみ死んで
ルイルイの認める舶来時計って、なぁに?o(^-^o)(o^-^)oワクワクo(^0^o)キャハ♪
知人から6000のWH5212-K1とかいうモデルをもらうことになった。
でも現在故障中。
なんでも去年海で泳いでから文字盤が曇ったりして動かなくなったらしい

これって修理代いくらくらいかかるかな?
354名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/02 01:09
安物時計ねぇ…そんなもんかい?
>>352
放置しろヴァカ
356名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/02 02:52
>>353
たぶん、リューズを締め切ってないまま泳いだか、
裏ブタ開けた時に防水パッキン、古いヤツをそのまま使ったんじゃない?
海水は厄介そうだね。ムーヴ総取り替えか?
新しく買い直すよりは遥かに安く上がるのは間違いないけど。
357小柳ルイルイ:02/03/02 02:56
タグホイヤーはめてる男って頭悪そうね。
女の子がつけてると、ある意味かっこいいかも?
358名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/02 03:03
>>356
レスどうも

やっぱりムーヴ総取り替えかぁ
いくらぐらいするだろう・・・
まともな時計初めてなんでぜんぜん値段が想像できない〜
359名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/02 10:31
キリウムグラニットダイヤルカコイイ
360名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/02 23:36
>タグホイヤーはめてる男って頭悪そうね。
ロレやオメよりはバカッぽくないと思われ。(今やホイヤーの方がマイナーだし)
361名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/02 23:38
>>360
つか、ホイヤーは若造の時計でしょ?
入試祝いとか。
若年層の時計。
362名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/02 23:40
>>361
今回のゼニスの値上げの件で、一層顕著に部類分けされたじゃん。
ホイヤー>>>対オメガ====>若造クラス
ゼニス >>>対ロレックス==>一般層高級時計クラス
太刀打ちできるかどうかは別として。
363名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/02 23:46
たしかにリンクは若向けかもしれないけど、他のシリーズは結構年齢レンジ
広いんじゃない?
364名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/02 23:49
>>363
値段もぼちぼちするしね。
でもホイヤー=リンクでイメージは固まっているでしょう。
加えてLVMHもゼニスの位置付け上げてきたし。
となると、、、モンツァの位置付けはどこ?
ホイヤー最上級になるのかな?元々値段的にもそんな部類だけど。
FPムーブを使っているオメのブロードアローみたいなところかな。
365名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/03 00:01
40代以上でホイヤーを違和感無く着こなせる人、ある意味オシャレなオジサンかも。
366名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/03 00:03
>>365
それはある意味正しいかも。
でも一般的には恥ずかしいかも。
この前40代(くらい)の人でつけているの見たけど、
ちょっとこっちが恥ずかしくなったYO!
でもその時俺の手にはオメガスピマス系だったので、あまり変わんないかも。
367名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/03 09:46
44歳でLINKつけてる私って、そういう目で見られてたのか・・・
368名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/03 10:19
逆にリンクが似合う44歳であれば、いいんじゃないでしょうか。
スポーツテイストのクロノって、ブランドに限らずそんなところある。
つける人の若々しさが前提にある時計であることは事実。



369名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/03 16:32
俺も40歳でS/el使ってるけど違和感なんかないよ。
それが新発売当時は俺も20代だった訳だし、旧型を長年愛用してるっていう
物持ちの良さも表現できていいのでは?
仕事中、スーツの袖からチラっと見えるもよし、
車の運転時やバイクの革ジャケットの袖から見えるのもよし、でしょう。
豪雨の中でも気にせず使えるしね。
>>368さんと同じですが、ホイヤーって使う側の若々しさにかかってるね。
「アルター・エゴ」をつけてる人(当然女性)を見たことがありません。
371名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/03 21:01
>>369
同感。この手の時計って長く使っていることが価値を持つ部分があるわけで、
ユーザーの年齢は時とともに変わっていくもの。
年季の入ったホイヤーつけてる40代、いいんじゃない?
372名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/03 21:50
>>371
ふーむ、、、
私的には、、、
歳と共に時計も変遷していきたいな。。。
373名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/03 22:00
42歳でホイヤー使ってますが(結構主力で)、何か?
374佐吉:02/03/03 22:05
ホイヤーはタグと一緒になってから糞になってしまったんだよ!!
特にデザインが超激糞!
そんな中でホイヤー時代の復刻版だけは食える品よ!
375名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/03 22:07
>>372
ま、人それぞれってことで…。
でもホイヤーはGショとかスプンなんかとは全然位置が違いますし、
俺だってハタチそこそこの頃からホイヤー使ってた訳じゃないすよ。
それに変遷するにはちょっと高価です。直してでもずっと使いたい。
あ、369です。俺。時計コレクターではないです。
376名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/03 22:54
ゼニスの無茶苦茶な価格改定が話題だが、ホイヤーも時間の問題?
377名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/03 22:59
>>370
私は、ホイヤーつけてる女性を見たことがありません。
もっとも、お水系しか知らないけど。
>>376
ホイヤーは無いんじゃない?
位置付けとして、ホイヤーの上位クラス=>ゼニス
とするらしいから。
オメガ==>ブランパンの関係だね。
つまり、明らかにランク下になると言うこと。
379名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/03 23:15
高級クラブは知らないが、身近なお水はブルガリ好き多い。
380370:02/03/03 23:51
>>377
それホント?聞いたことない。
ショック。
お水系のヒトがゴツいのしてるんですか?
381名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/04 00:56
看護婦さんが革ベルトS/elつけてたよ。
でもアルター・エゴはまだ見たことないですね。
早くもレアものの予感が(w
382名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/04 09:56
現行タグホイヤーでいちばん安いのって定価いくらくらいですか?
383名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/04 11:34
メンテから帰ってきましたが添付されていた明細見ると会社名がLVMHって
なってるけど、これって正規のメンテ?
384名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/04 14:38
>>383
それが、正規のメンテ。
>>383
チョットワラタ
386名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/04 22:45
>>376
ホイヤー3月1日から値段上がったよ。ゼニスとは比較にならない
くらい微々たるもんだけど。大体5000円から25000円くらい。
387名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/04 23:26
正規輸入がワールド通商からタグ・ホイヤー・ジャパンに変わった時に
少し値下がりしたから、元に戻したって感じの値上げかな?

現行品で一番安いのって、
2000のクオーツ、非クロノのステンレスかな?>>382
Formula1があればもっと安いけど廃版になっちゃったし。
388名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/05 01:04
>>386
え、そうなの?ちなみに2000クオーツクロノあたりでいくらアップしたの?
389名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/05 10:44
高島屋のハンティングワールド売り場の派遣社員らしきオネェちゃんは
レディスサイズの2000Exclusive巻いてたYO!
黒服で思わずソソってバチュクロスのセカンドバッグ買っちまったYO!
390名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/05 11:47
実際安いのでおいくら?
391名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/05 21:10
>>390
2000クオーツの非クロノで、ビッグやヨドバシあたりなら実売8万円程度ってとこ。
392名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/05 21:13
ガイシュツだったらスマソ。
モンツァの白と黒って中身ぜんぜん違うの?
販売価格が白が10万も高いから。
393名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/05 21:15
>>392
36のことか?
であれば白は丸井限定じゃねーの?
394名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/05 23:48
モンツァ キャリバー36って40万だろ?その白顔は50万ってこと?
知らなんだ・・でも中身はどちらもエルプリだろが。
395名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/06 22:21
ホイヤーつけてるオネェーって、気合が入ってそうで大変よろしい。
>>395
そかぁ?
6000の革ベルトなんかしてたら、さりげなくていいけどな。
スポーティ&嫌味がない女って感じ。
397名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/08 01:31
>>396
確かに嫌味はないね。
398名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/08 01:48
>>382,>>389
http://www.pacifictime.com/tag-heuer-2000-classic-mens-watches.htm
このタイプで定価10万前後位だったかな。
399名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/08 07:48
>>398
ここ、初めて見ターヨ。
ここから買ったことあるの?
400ネオ肛茶:02/03/08 07:51
4億!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
401名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/08 09:07
クオーツホイヤーの中身の値段はETAの3600円のヤツ!
オーバーホールと言って丸ごと交換!で2000円要求!
402名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/08 09:08
もとい20000円要求!
403名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/08 17:16
>>399
無い!
今の為替だと日本国内で7〜8万なら十分買いと言えるんでは?
見つけたんで一応貼っとく
http://www.watchman.co.jp/shopping/0301tokeiha/0301tokeiha.html
404名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/08 20:52
>>403を覗いて見ると…
やっぱ、2000エクスクルーシブクロノ捨てがたい。
405名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/08 23:33
自動巻きとクォーツって、なんでワザワザ顔変えるんだ?
識別上の違いはあっても良いが、格付け的な差は無用。
そうでもしないと機械オタクのオナニーは止まらんぞ。
406名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/08 23:38
自動巻きムーブメントのETA7750の配置のせいでない?
407名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/09 01:02
ロゴマークも緑赤なのはクオーツだけだよね。
機械はモノトーンのレリーフ風。
あの緑赤の組み合わせが好きなのに、差別化されている気はするね。
408名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/09 01:48
緑と赤のタグホイヤーのロゴ入りクラシックでも自動巻ってある(あった)みたい。
http://www.informedia.it/orologi/r197.asp?codor=17852
日本国内では販売されていないみたいだけどね。
409名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/09 08:18
私はモノトーンのレリーフ風のロゴの方が上品で好きだな。
それと、エクスクルーシブクロノの文字盤、クル・ド・パリ仕上げは機械式のみ。
差別化なのか単なる追加なのかわからないが、クォーツクロノにも採用して欲しい。
410名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/09 23:24
タグの魅力って何?最近わかりにくくない?
411名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/09 23:27
>>410
これから時計ランクを上り詰めるであろうゼニスの廉価版。
といふこと。
412名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/09 23:48
>>411
ということは、ゼニスのステータスが下がれば、
ダグも一緒にランクダウンしてしまうというわけだ。


413名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/10 00:24
要するに、これから時計ランクを上り詰めるであろうクレドールの廉価版。
=アルバといふこと。
だけど、クレドールのランクはアルバのステータスには影響しないと思われ。
414名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/10 00:37
ゼニスとホイヤーじゃ、コンセプトが全然違うし、廉価版といった位置付けは不正確。
スポーツ・アンド・エレガンスの発想は全シリーズを貫いているし、それが、今日の
タグホイヤーのアイデンティティーになっている。
415名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/10 00:40
>>414
煽りにマジレスカコワルイヨ。
416名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/10 01:08
ゼニス好きですが、それが何か?LVMH万歳!
417名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/10 02:28
次元がしてるゼニスかっこいー! 好き
ホイヤー            好き
タグホイヤー          嫌い
418名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/10 09:42
銭巣オタ論は銭巣スレでどうぞ。
419おかしいぞ:02/03/11 04:00
1週間前にS/elの電池が止まったから代理店に出しました。
こちらの要望は電池交換と防水テスト。
で、今日電話があったのですが「オイルが漏れていたのでオーバーホールしたほうがよいです。全部で20000円かかりますが?」って言われた。
とりあえず専門家のいう事は聞いておこうと思ってOKして、電話を切ったあと考えたら・・・。

20000円の価値あるか?

クォーツなのにいきなりOVHだ?何かあやしくないかな??
クォーツホイヤーの中身の値段はETAの3600円のヤツ!オーバーホールと言って丸ごと交換!
で20000円要求!
反復煽りうぜーぞ。
421名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/12 22:47
>>419
327〜332で完
煽りにしてもレベル低すぎ。笑えない。
422名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/12 23:56
>おかしいぞ
アンタがな・・・
423名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/14 21:57
いろいろ評価はあるみたいだけど、ホイヤーは気負わずに付けられるブランドウォッチ。
デザインも意外と深いとこあるし、良い時計だよ。
424香山ルイルイ ◆gn1XdAno :02/03/14 22:00
タグホイヤーのベルトってボコボコしててセンスゼロ。
425名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/14 22:38
それってリンクのブレスのこと?セクシーじゃん。
426名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/15 04:25
カレラってどうですか?
427名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/15 08:37
s/elしてんのは 芋だな!
オマケにコンビモデルなんぞしてるの見たら
かーいそうで 涙がでますぜ!

やっぱ ホイヤークラシックの黒文字盤っす。
428名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/15 22:03
やっぱ、モンツァ キャリバー36の黒文字盤でしょ。
36入れたブレスシリーズ出ないかな・・・。
429名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/15 22:32
>>428
多分でないのでは…
明確にエル・プリを最高級品とLVMHに位置付ける以上、
ホイヤーに載せたのは未戦略中の迷い事だ。
今後方針決定したからには、出ないんじゃ、、、
つまり、かっとけ。価値有りだ。
430名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/17 09:50
雑誌で、キャリバー36はエルプリを改良したムーブとの説明があったけど、
キャリバー36≧エルプリってことなのか…どこが改良されたのか誰か知らない?

431名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/17 14:20
S/ELの自動巻きを10年前に購入。
一年半ほど前に漏水して文字盤交換+クリーニングをしてもらったのですが、
今度は全く動かなくなってしまいました。
修理に出したいのですが、サギみたいな修理をしているところもあるようで...
お勧めの修理依頼先とか自動巻きムーブメントの交換(or修理?)費用って
ご存知の方いらっしゃいます?
432名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/17 17:06
>>431=419 ⇒放置
434431:02/03/17 19:32
419じゃないよ。だって419はクオーツだって言ってるじゃん。
近くの時計屋に修理の見積もりだしました。
店のオヤジが時計オタクで一時間近く時計談義してしまった。
まあ、それで信用したんだけどね。
435名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/17 21:59
>431
何回もこのスレで言われてることだけど、ETA2892や7750ごときを
OVHをして、結果的にOVH代金が高くなるくらいだったら、新品のムーブに替えた方が
安上がりだし、それが(クロノメーター規格であっても)汎用ムーブメントの扱い方だと思うけど、どうよ?
436名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/17 22:03
もうホイヤーの出る幕はない。
いまどき誰がタグホイヤーなんか着けるんだ?

エルジソのソーラーウオッチの方がよほど丈夫で長持ちだぞ。
437名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/17 22:05
蓼食う虫も好き好き、人の好みもさまざま。
438名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/17 22:25
>いまどき誰がタグホイヤーなんか着けるんだ?
気に入って着けてるけど、何か?
でも、死んでもエルジンは着けないね。
439名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/17 22:31
保イヤーつけるくらいならエルジンの方が知性を感じるね。
440名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/17 22:43
確かにエルジンには痴性があるね。
441名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/18 01:47
得留尽ってジジ臭くない?
442名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/18 01:52
そろそろ来る?
443名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/18 01:59
そうそう保イヤーってあほ臭い。
444名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/18 02:49
どうして日本のクォーツは10年以上動き続けるのにホイヤーは電池交換のたびに
オイルが漏れて、また電圧低下で分解掃除が必要なの。

そんなにスイスのクォーツはレベルが低いの。私のもってるクォーツも
こないだ分解掃除といわれたので仕方なくやりました。納得できません。
445名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/18 02:51
おまえ馬鹿な日本人だろ。全て分解掃除といって高い料金とってるのさ。
検査している現場なんてだれもみることできないよな。ヘッ!
「故障のデーターを見せてください。」って言ってみれば。
446吉田カバソ・ド・ズッカ店:02/03/18 03:01
ETAクオーツはそんなもんだろ。>>444

ホイヤーが特に悪質なのは単なるBT交換でも全品メーカー送りにしている事。
単なる電池切れなのに
「・・・針が取れかかっています。」「・・・そろそろOHが必要です。」
「・・・ガラス交換しないと防水性能を維持できません。」云々。

・・・お人好しが騙されるんだなぁ。
447名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/18 09:37
ホイヤー時計屋に部品出さねぇーからねぇ。

ったく ぼった栗だYO−
448名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/18 20:37
>>446
本当にそうなの?
お人好し云々じゃすまない話をしているけど、それは不特定多数のユーザーに
例外なくあてはまる話なの?
2〜3年でBT交換出すたびに、そんなこと言われるとは信じがたいが…。
449名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/18 22:40
>得留尽ってジジ臭くない?
っていうかジジしかしないでしょ。
450大学IMO:02/03/18 23:03
>>449
今の若者はみんなエルジン、これ定説。
451香山ルイルイ ◆gn1XdAno :02/03/18 23:05
ホイヤーってクオーツが多いんだね。
452名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/19 21:28
なんで得留尽?自慰ショックと大人しく遊んでてネ!
機械式OHで3万円、ご推奨の3年間で都度メーカー送り。正規品じゃなければ、
さらにボッタでボロ儲けアンド顧客差別で悦にいってる某メーカー群を見習いませう。
454名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/21 23:22
まあ、それでもキリウムだとかスイスメーカーの中では、まじめにクオーツにも取り組んで
いるブランドだ。
機械式だけで21世紀生き残れるメーカーがあるとすれば、それはウオッチをジュエリー化
せざるを得ないってことだろうけど、それはホイヤーが目指している路線ではないだろ。
455名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/21 23:28
ホイヤー糞
456名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/22 00:31
ん?ここでもキモイ時計オタがスレに糞撒いてるのか。
457名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/22 18:18
文字盤が四角くて青いの、あれなんていうのかな?
>>448
100%とはいわないが、
建前では「タグ・ホイヤー社は完璧な防水時計を供給するための義務として」みたいな
いい回しで消費者を納得させている。

10年以上前のタグホイヤークオーツムーブにははっきりETAの刻印がはいっているぞ。
459名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/23 01:28
セイコーのダイバーのBT交換を近所の時計屋でやってもらったら、雨の日のゴルフ
の後になんと、ガラスの内側が曇りやがった。
そんな経験からいわせてもらうと、確かに完璧な防水時計を供給するためには、
BT交換でもメーカーがやってくれた方が安心。確かブラも防水確認やってたよね。
460名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/25 22:31
>建前では「タグ・ホイヤー社は完璧な防水時計を供給するための義務として」みたいな

200m防水だし、違和感ないけど。
461名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/25 23:06
先日キリウムF1を購入しました。
こんなの買うってアホですかねぇ。
462名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/26 18:09
>>461
だろうね…
463名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/26 20:59
>>461
いいんじゃない。面白い。
464名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/26 23:27
>>457
クラッシック スティーブ・マックウェンもでる?
あんまスキになれましぇん…。
465名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/27 00:12
>461
キリウムF1はS/elセナモデルの後継だと思う。
いいんじゃない?表示消しとけばシックな感じだし。
オメガもアナログ+液晶表示の出したよね?
でもどっちも高すぎないか?カシオあたりなら同じようなヤツを
2万以下で作っちゃいそうな気がする…。
>>461
正直うまらやし〜
467名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/27 01:16
Kirium Mclaren 2001 見ました。
いいですね。F1のクラッチとサスペンションのアクセサリーいらないから、
もう少し安くしてくれないかな。
468461:02/03/27 20:05
ココの住人はクウォーツなんて全く評価しないからボロクソ言われると
思ったよ。普段は全ての表示を消してつけてるけど、文字盤がないので
ぱっと見何時だか分からないときがある。
ちなみに購入価格は182500円。(値上げ前)
469名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/27 20:31
シーレーサー使ってますが少し重いのが・・。
でも慣れれば気にならないかも。
470名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/27 21:28
>>461
クオーツ否定してたらホイヤー好きになれないよね?
機械の良さもわかってるけど、クオーツも長所多いし。

F1って表示消すと文字盤もノッペラボウなんですね。
秒針はあったっけ?

>>469
ステンレスくり抜きケースは重いです。
ステンに慣れるとチタンとかが紙みたいに軽く感じちゃう。
471名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/27 22:39
確かに、チタンからステンのホイヤーなどに付け替えると筋トレ用ダンベルに近い
重量感を感じるね。
まあ、それはそれで良いところでもあるけど。
472名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/28 21:47
ヤフオクでホイヤー買いましたが、ワランティーカードが付いていません。
こんな漏れでも、ホイヤージャパンで修理してもらえますか?
473名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/29 00:01
>472
有償修理ならカードなんかなくたって大丈夫では?
474472:02/03/29 00:10
TAG HEUERのHPにタグホイヤーは正規ディラーで買ってね、
ワランティカードがないと修理してやらないYO!みたいなことが
英語で書いてあるもんで…
475名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/29 00:37
ホイヤーの分解掃除っていくらですか?
>>475
電話して聞け。
477名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/29 02:49
>>472
自分の保証書出して見てみたよ。国際保証書ってヤツだけど。
無償修理はお買い上げ日より1年間。
“期間内で正常な使用において万一機構部分に自然故障や調整の必要が…”
という常識的な保証条件。“保証期間が過ぎても保管し、修理調整の際には
提示して下さい”とも書いてあるけど、
“一定期間、条件のもとで無償修理をお約束するもので、
お客様の法律上の権利を制限するものではありません。”とも書いてある。
だから期限が切れていたり明らかに有償修理なものは保証書は不要だと思います。
478名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/29 03:50
>>472
そのとおりです。
479名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/29 03:51
>>342
禿しくそのとおりです。
480名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/29 07:02
タグホイヤーの保証って2年なはずだけど。
481名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/29 07:46
「はず」ってなんだ「はず」って。
保証書見ずに書いてるのか?(w
もっとも俺のはワールド通商時代の物だから今はどうか知らん。
でも472が保証書がないっていう事実に変わりはあるまい。
482472:02/03/29 20:54
タグホイヤーのHPを訳してみた。

-------------------------------------------------------------------------------
警告!
タグホイヤーウオッチは正規タグホイヤーディーラーからのみ購入してください。

正規品
タグホイヤーウオッチを正規タグホイヤーディーラーから買うことは、あなたが支払った対価に
見合うだけの価値を得ることを意味します。
正規タグホイヤーディーラーのみが、あなたの時計が正規品であることを保証できます。
タグホイヤーはインターネット上で正規品を販売いたしません。
インターネットで購入した時計はいかなる業者から買ったものでも、偽造品であったり、
ダメージがあったり、改造品であったり、粗悪な部品で組まれているかもしれません。

サービス
タグホイヤーはその厳選されたネットワーク外で購入された時計については
保証によるサービス(無償修理?)はいたしません。
正規ディーラーのみがタグホイヤーのスペシャルパーツと専門技術を提供できます。
シリアルナンバーがなかったり、購入時、正規ディ−ラ−で発行された保証書が
付いていない時計は、タグホイヤーやサービスセンターでは(正規品とは)認められず、
適正な修理が受けられません。

-------------------------------------------------------------------------------
保証とは、無償修理と考えていいのかな?
まぁ、保証期間を過ぎて修理してもらうのにいちいち保証書持っていくことも
考えにくいが…
そして、保証書ないからと言って、販売店が修理を断ることも手間なので、
保証書がなくても修理してもらえると考えるのがフツーだろう。
ってことは、有償修理なら受けてもらえると考えていいのかな?
自分のは保証書がないばかりか、本体にシリアルナンバーも入ってないので、正規品
じゃないとして断られるのかな?
もしかしてシリアルナンバーって、バックルに入っているFCXXXX(Xは数字)のこと?

483名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/29 21:39
シリアルは裏蓋にあるロゴ(TAG HEUER)と直角に打刻されている番号です。
鋳造段階で付けられたものではなく、後で打刻した薄い文字。
バックルにあるのはバックル固有の型番ではないでしょうか?

有償修理は所有者の法律上の権利と考えられますので、
保証書がなくても受けられると思います。
メーカーは正規品の流通を促す為に警告を発していますが、
各小売店においては修理を断るのは考えにくいですね。商売なんだし。
俺も修理に出す時に保証書なんか出さないと思います。
期限も切れていて有償なのは間違いないしね。

472さんのはヤフオクで入手されたとのことですが、
上記シリアルは入っていますでしょうか?
シリアルなしで流通することなんかあり得るのかな?
484472:02/03/29 22:22
THX.
裏蓋のモデルNo.の下に打刻されている
UWXXXXってのが、シリアルナンバーかな?
でも、シリアルナンバーにしちゃ、ケタ数少ないような…
485名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/29 22:27
どうでもいいじゃん。ホイヤーなんてさ
486名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/29 22:28
>>485

そりゃそーだ!
487名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/29 23:15
>>485
どうでも良くないだろ!

488480:02/03/29 23:54
>>481
保証書見ながら書いてるよ。
だから2年で間違えないよ。
警告!!
ネットで買ったタグホイヤーは、正規店に流せなかった
不良品です。だからタグホイヤー製ですが性能が悪いんです。
490名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/30 02:28
キリウムTi5買った。
磁石でピタピタしてみたら、意外なことにバックルもチタンらしく
磁石がくっつかない。
が…裏蓋には磁石がピタっとくっついた。
ゴラァ!!裏蓋だけステンレスなのかい!!!

”ニッケルを含まないため、肌が敏感な方でもアレルギーの心配がありません”
(タグホイヤーのホームページから抜粋)って、裏蓋がステンレスじゃ意味ないじゃん。
高い金払って、鬱だ…
しかも、ピカピカのポリッシュのボディは鏡に映すと、スウオッチのアイロニーみたいに
見えるんだよな〜
シール貼れ。
どーせX-33のぱちもんだろ(w
492名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/30 02:43
本意や!
補遺や!
宝飯や!
493名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/30 06:36
age
494名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/30 14:51
>>490
俺のはオールステン製だけど、どこにも磁石はくっつかないよ。
裏蓋にかすかにくっつく感じがするのは中身のムーヴの鉄では?
でもホイヤーの場合、ステンでも金属アレルギーは少ないように思います。
テフロン加工みたいな表面加工がしてあるんじゃないの?
他社のステンだと俺も当たってる部分の肌が痒くなるけど、これはならない。
>>488
気を悪くしないで。俺のが古くて話が違っただけだね。ゴメン。
495名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/31 03:43
>>489
それってB級アウトレット品ってこと?
んなのあんの。
496名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/31 03:47
ネタだろ。気にすんな。
497490:02/03/31 18:26
>>494
ステンレスの組成成分の内、70〜80%は鉄だぞ。磁石が付かないわけないだろ。
と思ったが、家にある18-8ステンレスのフォークでやってみたら磁石がまったく
くっ付かなかった。疑ってスマソ。
試しに14K無垢の時計でやってみたら、裏蓋(裏蓋も14K無垢)に磁石はくっ付いた。
やっぱり、ムーブメントの鉄に反応してるんだね。
ってことで、キリウムTi5は裏蓋もチタンってことで決定!
498悲しい:02/04/02 12:47
入社して最初にローンで買ったチタンのクロノグラフが動かなくなったので
電池交換に出したところ、電池以外にも修理が必要だという。
ただし13年たっているので部品がないそうで修理不可能で戻ってきた。
長年毎日使ってきただけに、何とかならないものなのか?
非常に悲しい。


499名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/02 15:43
sage
500反ネオ麦茶:02/04/02 15:43
500ゲット
501名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/02 20:29
13年で部品がない?(しかもムーブ関係)
他の海外メーカーもそんなもん?にわかに信じられない・・・。
502名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/03 15:28

      / ̄\
    .r ┤    ト、学歴社会・世間体  (´`)  ∩
    |.  \_/  ヽ       (´ヽ )i⌒i,|
    |   __( ̄  |       `ヽ !、∪ノ`.|中卒・不登校
    |    __)_ノ           ) ノ
    ヽ___) ノ            (_ノ⌒ ̄   (⌒)
      i⌒ヽ                       ノ ~.レ-r┐引き篭もり・鬱病
      |    〉                     ノ__ | .| ト、
2ch / ̄ヽ ノ                    〈 ̄   `-Lλ_レ′
   |  ノ_/、/⌒i    (-_-)        ̄`ー‐---‐/´)
  / ̄ヽノ i /   i.     (∩∩)           i´ヽ/ ノ  童貞・女性恐怖・自暴自棄
  |   i   |⌒iノ/                   / ノノー―‐┐
  `ー ´;ヾ `~'  i      ウツダシノウ…   ―イ ´ノ  ーーイ
   `ヽ ⌒ヽ/  ヽ   .                    (、 ̄´
    〈 ___ノ i    〉                 ̄`ー―-(_ノ/⌒ーー 、
      ヽ      /                       i (⌒  ,ヽ幻覚・誇大妄想
      `ー /^‐━,                       ヽ_( ̄ ̄  ,)
   自殺未遂/ノ―、='、       / ̄`ヽ´ ̄ヽ_       i (_ ̄_   ノ
       /´ /  / ̄`i、     /     /      )    ヽ(____ノ
      ノ  丿   l   | `i   〈     ヽ   ,ノ⌒
      |   〈 l   〈 〉  |   / ヽ_ , _  |不景気・無職
      ゝ         ,/  ノ  i  i!  〉 〉
       ヽ、      ノ  (_ノ|, 、||  ヽ⌒ヽ
                      |  | |  ⌒ヽノ
                     ヽ_ノ \_ノ
503名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/04 00:15
ん?
504名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/06 00:20
age
機械式限定 決定版13(ムーブ、価格とモノのバランス、知名度の観点)
偏差値62 パテック・フィリップ
偏差値61 オーディマ・ピゲ、ランゲ&ゾーネ
偏差値60 J・ルクルト、フィリップデュフォー
偏差値59 ブランパン、ブレゲ
偏差値58 ミネルバ、パセロン、
偏差値57 ゼニス、ロレックス、
偏差値56 グランドセイコー、ユリス・ナルダン
偏差値55 グラスヒュッテ・オリジナル、ショパール
偏差値54 オメガ、ノモス、ジェラルド・ジェンタ
偏差値53 ピアジェ、IWC、ジラール・ベルゴ
偏差値52 カルティエ、ロジェ・デュブイ、ケレック
偏差値51 ブライトリング、ジャッケ・エトアール、フランクミュラー、ダニエル・ロート
偏差値50 エベラール、ユニバーサル、ロンジン、アラン・シルベスタイン、クロノスイス 、
偏差値49 パネライ、ブルガリ、ティファニ−、ボーム&メルシェ、テンプション、ダービー&シャルデンブラン
偏差値48 ポールピコ、モーリス・ラクロア、エベル、エテルナ 、チュードル、ウォルサム
偏差値47 コルム、ジン、ペルレ、ベル&ロス
偏差値46 レビュー・トーメン、エポス、タグホイヤー
偏差値45 セイコー5、グリシン、オリス、
偏差値44 モバード、チュチマ、ティソ、フォルティス
偏差値43 アイクポッド、ミューレ、ダンヒル
偏差値42  D・ジャンリシャール、オリエント、エルメス
偏差値41 ラドー、ミドー、グッチ
偏差値40 セクター、ゼノ、シャネル、エドックス、
偏差値39 ハミルトン、ウブロ、レ・ジュネヴェ、
偏差値38 F・コンスタント、スウォッチ
偏差値37 シャリオール、インキピオー
偏差値36 ミッシェルジョルディ、エルジン、
偏差値35 ビクトリノックス、セントジョイナス、
偏差値34 R・X・W、ケンテックス、アストロラーベ、
506名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/06 02:31
age
507名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/06 03:58
なんか荒んでるな・・・。
もっとホイヤーに対する思いってないの?
508名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/06 04:46
もっとホイヤーに対する思いないの?
良いこと言った!!
509 :02/04/07 23:37
モータースポーツ好きは、ホイヤーでしょう。
F1もWRCもそうだし。
510名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/08 02:02
そうそう、F1の公式計時がホイヤーになった時は嬉しかったねぇ。
TV中継でもTAG-HEUERのロゴがいちいち出てたもんね。
コンピュータ担当はシーメンスだっけ?
その前の公式計時がロンジン+オリベッティ。
ホイヤーはTAG絡みでマクラーレンのスポンサーだった。
そのマクラーレンは80年代初頭はエベルがついてたような…。
90年前後にA・セナとG・ベルガーがレース中にもホイヤー着けてるのを見て
ホイヤー買ったよ。今でも愛用してる。
511名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/08 08:25
ウン。ホイヤーは良い時計だ!
512名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/08 16:00
>>505
ピアジェがショパールよか下であるわけがない
513名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/08 16:02
>>505
コルムがロンジンよか下であるわけがない  


>>505
ロートがノモスよか下であるわけがない


515名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/08 16:17
ゼニス、ロレ高過ぎじゃない?
516名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/08 22:07
高すぎだな。
517名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/08 22:13
>>505
タグホイヤーがチュードルより下であるわけがない
518名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/08 22:18
インターがオメガより下であるわけがない。
519名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/08 22:32
ホイヤーはチュードルより上だYO!
520名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/08 22:48
>>518
そもそもオメガが高過ぎと思われます。
521名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/09 00:19
>>519
同じ様な物かと、小1時間問い詰めたい(笑
でも、ロレの廉価バージョンにETAポンじゃつまんないから、
>519のお兄さんに3000点。
522名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/09 00:30
s/elのオート使ってます。もう10年以上。
コンビベルトじゃない全部マットのステンベルトです。
あの特徴的な、ガウディのデザインみたいなベルトに惚れて買いました。
時は流れてETAポンムーブだと知ってからも、変わらず愛着があります。
こんな私は田吾作・芋・糞野郎でしょうか?
全部読むと、そう書いてあるね。(笑える)
ベルトのデザインであれより高級なものはたくさんあるけど、
あれより好きなベルトは今だ出てこない。自分は、ですがね。
523名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/09 00:50
S/elのベルト、いいですよね。
個性あるデザイン。尖ってるところがなくて痛くない。
腕の産毛を挟むこともないし(笑)。
524大道寺☆知世:02/04/09 01:00
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/kumakyu/tmrinks.htm

     , - ‐――- 、
    / ,.:::━━━::、)
    Vw;:fLi_l」」l_l」i  カタカタカタ…
     !i(6|:| l  l |   _____
    ノ;ノi;|:ト、 lフノ    |  | ̄ ̄\ \
   (::(::(/   \__|  |    | ̄ ̄|
    );:):  \__   |  |    |__|
   (' ( |\     |つ |__|__/ /
     /   ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
    |       | ̄
     
    「S/elのブレスレットは壊れやすいから気を付けて下さいな☆.。.:*・゜  っと♪」

http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/968093047/
525名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/09 01:16
>>521
うむ!!
s/elのブレスレットはカッコイイ
526名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/09 17:52
>>523 525
ありがとう。
そうですよね!よかった同じ好みの人がいて(ハート
527名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/10 21:55
ageとこ・・・
528AEROVHEA:02/04/10 21:58
ハァ? S/EL?
糞時計じゃねぇかよ!
529名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/10 23:12
s/elもリンクもいい時計だと思うよ。
要はオリジナリティ。真似される側ってだけで存在価値は認めざるを得ないだろ。
ETAぽんで満足できるおまえらが心底羨ましい。
531香山ルイルイ ◆gn1XdAno :02/04/10 23:15
ホイヤーって最近あまり見かけないね。
>>531
うざいからてめえはくんなよ!インターネットすんなブタ野郎!!
533名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/10 23:17
>>529
その通り!!
534名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/10 23:18
ETAぽんで満足できるおまえらが心底羨ましい。
535名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/10 23:19
OHに出すとETAじゃないムーブに交換してくれるらしいよ!
536名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/10 23:21
>>535
ホントかYO!客に黙ってムーヴ入れ替えるのかYO!さすが3流メーカー、やることが違うねぇ。
537名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/10 23:24
またスレに糞を撒き散らす脱糞オタの登場か・・・
538名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/10 23:28
>>531
あんまり見かけない方が価値があるんじゃないの?
539名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/10 23:29
ETAぽんで満足できるおまえらが心底羨ましい。
540香山ルイルイ ◆gn1XdAno :02/04/10 23:31
>>538
してる人いないってことは売れてないってことでしょ?
541名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/10 23:32
そんなことないよ!質屋でイパーイ売ってるよ!
542名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/10 23:33
ETAぽんで満足できるおまえらが心底羨ましい。
543香山ルイルイ ◆gn1XdAno :02/04/10 23:33
>>541
ちがうよーちゃんとしたお店でってこと。
544名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/10 23:36
>>543
おまえ、何で勝手に話に加わってんの?だれの許可を得て?出て行けって!
545名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/10 23:37
>>543
おれが逝く時計屋では見たことありません。
546名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/10 23:38
ETAぽんで満足できるおまえらが心底羨ましい。
547香山ルイルイ ◆gn1XdAno :02/04/10 23:43
>>545
丸井の時計売り場とかいくとあるよ。
548名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/10 23:43
>>547
そりゃあるだろう。で? わけわからん、、、
549名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/10 23:46
>>547
おお、まだ売ってるとこあったのか。
横浜の丸井か?
やっぱクォーツばっかだったりするんかな?
550香山ルイルイ ◆gn1XdAno :02/04/10 23:47
>>549
ルイルイが見たのは横浜だけど丸井ならどこでも置いてるんじゃない?
ホイヤーは自動巻きもあるよ。
551名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/10 23:48
>>550
おまえの発言は許可してないぞ。おまえの意見は聞いてない。出て行けって。
552名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/10 23:49
ルイルイちゃんは自動巻が本当に好きなのねえ
553名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/10 23:49
>>550
うん。みんな知ってるよ?馬鹿?
554名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/10 23:53
>>550
自動巻きまだ売ってたのか。
こんど見に行ってみるか。
実はね、ホイヤー好きは「ホイヤー」か「タグホイヤー」かで
大きく差があったりするんだよ。
おれも昔のホイヤーはけっこういいと思うんだけどね。
555香山ルイルイ ◆gn1XdAno :02/04/10 23:57
自動巻きも売ってると思うけど。。
たぶん芸能人とか付けると流行ると思う。
556名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/10 23:58
>>555
出て行け。
557名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/11 00:01
>>554
個人的にはどっちでも可。
古いのも新しいのもカッコイイじゃん。
558名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/11 00:03
ん、カッコイイYO
559名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/11 00:05
ETAぽんで満足できるおまえらが心底羨ましい。
560名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/11 00:07
要は個性だな。
561名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/11 00:37
そう、エルジンには無いオリジナリティだね。
562名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/11 22:30
エルジンには無いな!!
563名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/11 23:44
こんなところでもエルジン!恐るべし・・・。
564名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/13 01:10
確かにホイヤーの個性の前にはエルジンも沈黙。
565名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/13 01:14
しかしエルジンはホイヤーに無い電波時計を作ったぞ。過去の汚点だが。
楽天なんかで今でも見るが買うなよ。
566名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/13 01:42
やっぱホイヤーは最高だね!
567名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/13 01:46
エルジン、裏ブタソーラーウオッチってありゃいったい何なんだい?
奇天烈なものを最近じゃぁ個性っていうのかい?

タグホイヤー、ワシは変な目覚し時計を持ってるぞい。

緑色フルフェイスのヘルメットのかたちをしたロゴ入り目覚ましじゃ。

アタマを叩くと目覚ましが鳴り止むという大変に凝った仕掛けじゃ。

詳細キボン
568名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/13 08:02
ホイヤーはイイYO!
569名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/13 22:13
オヤジにもらったホイヤー(WH1112)修理出したら
ベルト替えて6万近くもかかったよ。
かなり精巧に出来てて、購入から6年近くたった今でも防水
ばっちりだった。
ところでWH1112について定価とか製品情報に詳しい人いる?
570名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/14 01:36
>>569
それ6000クオーツ?
6年前は192Kだったはず。
ブレスレットは高いよ。
構成部品が220個あって、1/100mmの組み立て精度だって。
571569:02/04/14 03:20
>>570
6000クオーツです。
19万2000円ですか?
高いだけあってつけ心地最高です!
派手すぎないのも良い!
572名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/14 10:02
6000シリーズって、もうちっとお高くなかったっけ?
ホイヤーのシリーズの中では、珍しい方だしイイよね。
573名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/14 11:49
>>572
6000でもクオーツでオールステン製ならこんな価格でしょう。
金メッキの部分が増えたり、中身が機械式になるとグッと値段が上がりますね。
>>567
ヘルメット型の目覚まし、
いろんなF1ドライバーのカラーリングで出てました。
一番最近めのでアラン・プロスト。
ニキ・ラウダ、ジェームス・ハント、ジャッキー・イクス、クレイ・レガツォーニ、
などの写真がありますが、緑ってのが誰のカラーリングなのかわからん…。
なんにしてもレアな逸品です。
574名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/16 22:23
やっぱりホイヤーってイイ!
凧AGE〜!
575名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/16 23:32

                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ミ,,゜Д゜彡ホイヤーイイYO!
             _φ___⊂)__ \________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |.       |/
576名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/17 00:45
ん、カッコイイYO
577名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/17 00:55
578名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/18 00:35
2000シリーズも捨てがたい。価格の割に質感あるし、コソトパフォーマンス高いよ。
579名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/18 01:03
やっぱ36でしょ!
580名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/18 22:51
ん、カッコイイYO
581名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/24 22:50
キャリバー17ってベースムーヴは何?
582名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/24 23:26
新しいカレラの写真どっかにない?
583名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/24 23:46
executiveを13年使ってきたが、ブレスが壊れた。
限定モデルのため、ブレスの部品がなく、修理はできないと。
あんな形のブレスはないし、革バンドもつけられない。
時計は動いているのに。
584名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/25 00:19
懐中時計になるか・・・
585猫奮jatta◇OHtsrjam :02/04/25 17:23
>>582
これかい?

http://www.wwcnet.jp/TAGHEUER(classic).htm
586名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/25 21:09
>>583
executiveの限定モデルってどんなんだったの?
部品無しとはお気の毒・・・。
587名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/25 22:02
>585
オートマチックで日付が出るやつだよ。
588猫奮jatta◇OHtsrjam :02/04/25 23:07
>>587
誤爆でしたね!
589名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/25 23:30
>>586
executive自体が限定モデルだと思う。何かのヨットレースの記念。
プラスチックベゼルに航海信号(?)の数字がついている。
私のは文字盤にヨットの絵があるが、その代わりにexecutiveと書いてあるのもある。
中身はselと同じ。
590ナナシ:02/04/26 18:30
アト、20年モスルトS/elノフッコクバンテ、デルノカナ...
591名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/26 19:42
S/elノフッコクバン、ショウライデソウダネ。せなもでるナンテデソウ。
592名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/26 22:18
確かにセナモデルの再復刻なんかありそうだよね。
私はいらないけど・・・。
593名無しさん@揉んで〜る便座 :02/04/26 22:37
>101あれはあんまかっこよくないような気が・・・
ヤフオクで7万8千円で出品されてましたが妥当なのかな?
594593:02/04/26 22:39
やべ昔のレスに返しちゃった。
ス・マ・ソ
595ミスターX:02/04/26 23:24
女性の皆さん(特におしゃれな人)もっとホイヤー着けて。
596名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/26 23:44
2000エクスクルーシブクロノのクオーツ
デザインが気に入っててほぼ毎日つけてます。
機械式の時計も1本くらいほしいなと思ってるんだけど
このままだと同じエクスクルーシブクロノを
選んでしまいそうだ。
597名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/26 23:45
まだ時計販売しているんだ。やめとけ・
598名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/26 23:46
>>597
誰に言ってるの?
599ミスターX:02/04/26 23:52
\    |:::::::::::,ー――――一'´    ヽ:::::::::|     /  / ̄ ̄ ̄\
  .\:::::::::/━━━      ━━━  |:::::::::|    /  ( ((((((^^))))
    \/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ.|:::::::::|   /     |ミ/  \  /|
     .\ -=・=-  |  |  -=・=-  ロ=:::::::|  /    (6 ー[¬]-[¬]
       \     /  ヽ      /ヽ::::::::| /.      | <     」  >
    ブヒヒヒ  \´/    `ー―一´  ヽ::::|./   __| ||||  (ー) |
  ._/)_/)_.\●_●)        |:::/   (__/\___/
 (∴)◎∀◎(∴) .\|     ∧∧∧∧∧   / (__))     ))
⊂) ̄ ヲタラー ̄(つ  .\--.<     ヲ  >[]____| | ラブヒナ命| |
 (~ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄~)     \<     タ  >|]   | |_________| |
 (____)___)      <  予  ス .> \_.(__)三三三[]__)
――――――――――――<     レ >――――――――――――
彡川川川三三三ミ〜〜〜〜 <  感  の >============/ ̄ ̄ ̄ ̄\
川|川 \  /|〜〜〜〜<.  !!       >==========.(  人____)
‖|‖ ◎---◎|〜〜〜〜 /∨∨∨∨∨\===========|ミ/  ー◎-◎-)
川川‖    3  ヽ〜〜〜 ./::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,   \========(6     (_ _) )
川川   ∴)〆(∴)〜〜 /:::┏━━━━┓  ┏\=======|  ∴ ノ  3 ノ
川川     〜  /〜〜 /|::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=\=====ゝ       ノ
川川‖      /リ〜〜 //|:::/ヽ      /ノ  ヽ    \=/        \_
川川川川   (⌒)ビシッ./ | |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄\=ヽ     ノ\_)
:::::::::|-、 ,-/:::::/ ~レ-r、/  `|         (. o⌒o .)       \(  ⌒ヽ´
:::::::::|  /:::::/__ | .|./    \       :::::::::::::U::::::::::::::     /.\ ヘ  )
:::::::::| /〈 ̄   `-,/      .|\   ::::--┬┬┬--::::   ./|    \`J
600名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/26 23:52
ごめん、独り言。
601名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/27 01:00
2000エクスクルーシブクロノって、写真のアングルをもっと工夫するべきだね。
ブラのようにやや斜め気味にさ。HPの写真見てから、現物を手にとったら本物の方が
100倍いい感じだぞ。
602ナナシ:02/04/29 12:41
ホイヤーって600番台に入ってンだネ、なんだかんだ言っても皆、ホイヤーすきなん
ダネ。ヒヤッホウーー、イイゾ!イイゾ! 
ミーハーっぽくても良いじゃないか! ソウダ! ソウダ!
中身がETAでも良いじゃないか!   ソウダ! ソウダ!
ソレデモ ヤッパリ、ホイヤーが好きです。

603名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/29 15:46
2000エクスクルーシブクロノのオートマ文字盤、青使ってます。
文字盤が特にかっこいい!
604名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/29 19:33
age
605名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/29 20:41
深夜のF1中継で、何気で見えるタグホイヤーのネーム。やっぱイイよね!
606名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/29 22:08
F1中継で出てくるロゴ、イイ!ユーザーとしてはやっぱ嬉しい。
中身が同じなのはパソコンもそう。CPUのメーカーなんて数社しかないけど
みんなPCのブランドやデザインにこだわりがあるよね?
607名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/30 00:43
>>605
同感!
608名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/30 00:48
>606
俺はPC自作だから、性能が全て。
デザインは機能の後に付いてくるモノと思ってる。
609名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/30 01:23
カコイイ事いうNE!
610名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/30 01:51
ノートPCも自作してる?
611名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/30 13:20
ノートPCじゃ俺の要求する性能が出せないからノートは持たない。
612ナナシ:02/04/30 22:30
↑↑↑
もう時計の話してもイイカナ?
ところで、ホイヤーがLVMHグループの傘下に入って
これからどのように展開するゾナーーーー?

613名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/01 00:04
中身がETAでもイイって話からこうなってしまった。
自作氏はノート持ってないらしいので話が通じなかったよ。
ま、自作しようがなにしようがパーツのコンポーネント(寄せ集め)
に変わりはないんだけどね。PCスレじゃないんだからマターリいこうぜ。

LVMHグループといえば、
F1の表彰台でもらえるシャンパンのブランドも同グループ?
TAG共々、グループはF1と密接な関係がありそう。

614名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/01 00:09
タグ・ホイヤー好きの皆さんにお伺いしますが、キリウムフォーミュラ1
とオートマチックのリンクのどちらかか欲しいです。どっちがお勧めです
か?
615名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/01 00:13
やっぱホイヤーならクォーツでしょ?機械も捨て難いが…
616名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/01 00:15
>>615
やっぱりキリウムの方ですか?機械式も捨てがたいです...
617名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/01 00:32
>614
リンクにしておきな。
オレ以外にキリウムF1持ってる人が増えるのイヤだから。

いつもは日付やデジタルの時間を全て消して真っ黒なバック
にしてるけど、これがカコイイ!
618名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/01 00:33
>>616
秒針までピッタリ時報に合わせる性格ならクォーツ。
一週間で1分以上狂ってるのが許せる性格なら機械、じゃないでしょうか?
619名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/01 00:47
皆さん有り難う。>>617さんのお陰でキリウムF1に決めようと
思います。
620ナナシ:02/05/01 00:52
機械式のリンクちょっと味がないかな。
かっこいいとは思うけど。個人的な意見としてですが。
621 :02/05/01 00:52
>>614
どちらも、している人、あまり見たことない。
どちらにするか、ゆっくり悩むのも楽しい。

自分が、さらにホイヤーを買うなら、
キリウムTi5クロノかな。

F1好きでホイヤーを使っているけど、
なぜか古畑任三郎も使っていた。
622名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/01 00:59
>>621
ロレックスは本当に多いけど、ホイヤーは少ないですね。
コンビのse/lでしたか?はたまに見ますけど...
キリウム買うくらいならX-33買うなあ(w
624ナナシ:02/05/02 02:42
今日、新宿のべ○トに逝って来ましたが、6000のクロノメーターが
¥98000で売っていた。
ちょっと悲しくないですか。
625名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/02 23:07
↑ウソ!2000の間違いじゃないの?(2000にしても激安だが…)
626ナナシ:02/05/03 19:51
中古の話です。言葉が足らずでスマソ。
627名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/05 21:29
キャリバー36搭載機は
ブライトリングよか格は上なんですかね?
628名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/05 22:07
ブライトリングと比較するとは失礼な!
629名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/05 22:09
デイトナと比較してどうっすか?
630名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/05 22:15
キャリパー36=エルプリメロは世界最高です。
631名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/05 22:18
>>630
モンツァ36はデイトナよかいいの?
632名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/05 22:32
その通りです!
デイトナにもエルプリメロを搭載したモデルはありますが、
キャリパー36には劣ります。
633名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/05 22:34
キャリパー36ってエルプリのローター載せ替えただけだYO?
634名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/05 22:43
>633
デイトナのエルプリメロと普通のエルプリメロの違いを
知らないのか?
635名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/05 22:46
何気にデイトナって名称よりモンツァの方がカッコイイな
636名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/05 22:47
>>634
はァ?
>634
ガワで日本人向けのプレミアが付くかどうかって事?
638名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/05 23:01
>637
もっと勉強しなさい!
私は基本的にガワに興味はない。
639名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/05 23:01
>>634
振動の事でしょ
>639
振動ってブルンブルン?
641名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/05 23:10
>639
その通りです。
振動数を減らしたことによりエルプリメロ本来の優秀さが
失われてしまったことです。耐久性が良くなったと見る意見も
ありますが残念な改良です。
>>637 >>640

誰かメール欄気付いてやれよ(w
643名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/05 23:27
ホイヤーもキャリバー36でようやく
いい時計とみなされるのかな?
644名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/07 21:12
LINKにエル・プリメロ
どう買う?
645ナナシ:02/05/07 21:13
いままでが良い時計じゃないみたいな言い方。
シクシク...
646名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/07 21:52
ホイヤーは前から良い時計だったYO
647名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/07 21:55
>644
どうって、、、駄目でしょ。
クラシックラインにこそ、エルプリメロを搭載すべき。
もちろんシースルーバックでね。
リンクはシースルーなのか?
リンクのコンセプトからしてもおかしいでしょ。
648ナナシ:02/05/08 19:52
LINKキャリバー36でるよ...
TAGHeuerついにここまで来てしまった。
649名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/10 22:44
>>648
どこまで行ってもかまわんが、ウソでしょ?
それって200M防水なのかな・・・。
650名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/11 16:32
LINKにキャリバー36てのはどーかな・・・
651名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/11 23:20
今日三越の時計売り場行ったら、2000シリーズはエクスクルーシブしか無かった。
クラッシックのほうが見たかったんだけど、人気ないのかなぁ。
652名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/12 20:28
素人の質問で申し訳ないんだけど、
キリウムTi5のラバーバンドって劣化するような事って無いんですか?
前から欲しかったんだけど。
653名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/12 20:54
>>651
やっぱ、エクスクルーシブかな。しかもクロノね。
654ナナシ:02/05/13 20:05
↑↑↑
やっぱクロノグラフって人気があるような気分がする。
655名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/17 02:53
age
656名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/18 00:15
>652
キリウムTi5のラバーバンドって劣化するでしょ!?
でも、ラバーバンドだけ(バックルは再利用)交換すれば安く上がるのでは?
俺も着用してるけど…
キリウムTi5 WL1180.FT6000は、作り・材質・仕上げの良さで最高の逸品♪
と、思ってるのは俺だけっスか?
657名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/18 01:50
>>656
そうだね。
658名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/18 23:27
LINKキャリバー36って
200M防水のくせに裏スケルトンだって聞いたんだけどほんと?
659ナナシ:02/05/18 23:45
>>658
それは確認してないッス
でもLINKにキャリバー36っていうのは確かに
冒険というか、潔しというか思い切ったことするよなー
660名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/19 10:04
LINKキャリバー36って50万以上もするからなんか今までのタグホイヤー
のイメージと違うね やっぱり高級路線で行きそうな気配
エルプリメロモンツァが40万やけどこちらも価格がアップするのかな〜?
661名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/20 22:13
グッズプレスで見たのだけど、タグホイヤーがサングラスを出したらしい!
実物を見てみたいのだけど、どこで扱っているのだろう!
誰か知らない?
662名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/20 22:16
川口の宣伝痛すぎ
663652:02/05/21 06:34
>>656
サンクス
よし、買おう。
664名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/23 20:42
オークションでs/elの1/10クロノグラフを手に入れたんですが、
通常時にメインの秒針が停止して、下の円にある小さな秒針が
動いているのは仕様でしょうか?
クロノグラフを作動させるとメイン秒針が動き出します。

クロノグラフの仕様なのかもしれませんが、秒針が常に0時で
停止しているのはあまり気分が良くないです。
(当然、短針長針は動いていますが)

宜しければ、ご教授願います。
665名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/23 20:44
石坂工事です。
黄門様をやっていたら肛門が人工になってしまいました。
リコーンするんじゃなかった
666名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/23 20:44
>>664
ネタ?
667名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/23 20:50
アノネ、あんまり遅いんで電話したんすよ、電話。
そしたら「もう出ました」とか言ってやがんの。
おいら頭きて「アノネ、亀じゃないんだから」って言ったら
「カメルーンですから」とかほざいてやんの。
668664:02/05/23 20:52
此れが、ネタじゃないんス。
使い方が分かってなくて、通常モードになってないだけなのかな。
669名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/23 20:56
>664
カブトムシの幼虫をあげたら喜んでくれたよ

今、蛹になってるよ ってメールくれた。
670名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/23 21:12
私は香港人である. 私は日本で話しません。あなたの会社サーブ香港の人?々私は会社規則に従いましょう。私はあなたの返答を待ちます。ありがとう。
671名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/24 01:49
誰か知ってる方いますか?

私は2000クラシック・クウォーツの7年くらい前のモデル(文字盤に「12」と書いてないやつ)を使用しています。

先日、ヤフオクで同じモデルが「限定ウォッチ WE1110-R」と出品されていたので、自分の時計を見てみたら「WE1110-R」でした。

この型番は限定モデルなのですか?そうだとしたらどう限定なのですか?

出品者に質問しましたが答えがきません。気になってしょうがないので、誰かあわれな教えて君に教えてくだされ!!
672名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/24 10:02
昔はよかったけどなあ
今は値段とつりあってないよ
古くからのファンとしては悲しい
673名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/26 16:53
あげ

674名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/28 10:51
ずーっと昔から憧れていて、ようやく手に入れました。
♀の私の腕にはちょっと大きいかなとも思うけど、どうしても欲しかった。
自分で働いて貯めたお金で買った、マイ・ファースト・タグ・ホイヤー。
これからずっと、大切に使っていきたいです。


675名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/28 19:25
>674
何買ったの?
676名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/01 14:01
デイデイトです。でも・・・
677ナナシ:02/06/01 17:18
....。
678名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/02 23:26
>>661
タグ・ホイヤーのサングラス、新宿の高島屋の上のメガネ売り場で
売ってるよ。
おれも使ってるけどイイヨ。
679674:02/06/03 16:59
>>675
レス遅くなりました。ごめんなさい。
私が買ったのは2000クラシックシリーズのクロノ(クウォーツ)です。
680ナナシ:02/06/03 18:41
なかなか渋い選択でございますな。フォッフォッフォッ...

681名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/05 02:01
愛知県(名古屋市内)で買えるHEUERサングラスの売場情報キボン。
値段は?4マソくらいだと聞いたのだが・・・。高いな。
682名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/05 22:35
サッカーの川口モデルって普通のとどこがちがうんですか?
裏にサインとシリアル入ってるだけですかね。
683名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/06 11:35
>>682
フェイスの色が違います。
通常「白」と「黒」しかないけど、あれは「濃いグレー」ですね。
いい色ですよ。
684682:02/06/06 22:55
ありがとうございます。
丸井に見に行ってみます。
685名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/07 10:46
>>684
丸井でまだ売ってるんだ?
あれって限定500とかいうヤツだよね?
まだあるってことは売れてないってことか・・・
ベルギー戦も出てなかったしなぁ
川口の時代はもう終わったってことか(鬱
686名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/07 10:52
2000クラッシックオートほすぃ!
687名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/07 23:46
川口の時代って言われてもな・・・。
688間違ってたらスマソ:02/06/08 07:37
俺、Heuer1550持ってんだけど、裏蓋開けた訳さ。
したらホイヤー・レオニダス銘でね(ダブル・ネームか・・・・・・)。
で、いろいろ調べてみたわけよ。

まず、西独軍がホイヤーに1550を依頼するわな。
しかしホイヤーはスイスの会社だし、OVHも考えてSinnが担当することになる。

しかし入ってるムーブの刻印はホイヤー・レオニダスであり、
このレオニダス社とホイヤーは戦前から仲が良く、
ホイヤーのクロノグラフムーブはレオニダスが製造していた。
(じゃ、Sinnの立場は?ん?レオ・ぽん?)

それからホイヤーは経営傾いちゃって、1985年にTAGグループに吸収された。
今は・・・・・・忘れた、リシュモン?スォッチ?グループになった訳だから、
TAGは外しても良いっつか、TAGいらなくね?

そんな訳で、ファーストウォッチがTAGホイヤーだった俺だが、
よく判らなくなった次第。皆様のご意見キボンヌ
689名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/08 07:42
機械式時計でバイク乗るのはやめた方がいいですか?
690名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/09 21:24
川口モデル見たよ。なかなか良いね。
リミテッドバージョンじゃなくて、通常のラインナップに加えるべき。
691 :02/06/11 01:20
>>688

> このレオニダス社とホイヤーは戦前から仲が良く…
確か、ホイヤーがレ社を吸収したんじゃなかった?

> 今は・・・・・・忘れた、リシュモン?スォッチ?グループになった訳だから
LVMHグループです

詳しくは「タグホイヤー物語」に書いてあったと思うけど、
押入れの奥にしまって、読んでないので、
間違ってたら、ごめんなさい。
ガイシュツだけどSelはやっぱりいいよね。
Linkより好きなんだけど。
ブレスのフィット感も素晴らしいし。
俺が持ってるのは青文字盤のクロノメーターだけど夏にぴったしだね。
693名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/11 22:25
ヤフオクでLINKのオートマ新品が11万、クオーツが8万。
しばらくウォッチしてみるか。
694名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/11 22:53
俺もS/elの青文字盤だYO
S/elカコイイYO
695688:02/06/12 02:37
>ありがとう691、吸収前からだよ。レ社のクロノグラフが多い。
>693、Linkやs/elはオサレ時計だから、クォーツも楽で良いよ。
(Linkとs/el持ってるけど、両方ともQZだ)
696名無し募集中。。。:02/06/12 02:51
時計板ではじめて書きこみします。
今まで2万円以上の時計は買ったことが無かったのですが、
この間まで使っていたセイコー5が壊れてしまった事がきっかけで、ちょっと良い時計、
一生とはいかないまでも何十年も付き合える質の高い時計がほしいと思い、
12万で売ってたSinnと散々迷った挙句、リンクの自動巻きを購入しますた。
ttp://www.ankh.jp/ts-horiuchi/tagheuer/html/goods/wt5210.html
Sinnと比べて圧倒的に頑丈(そう)な所が購入の決め手です。
で、自分てきには結構気に入ってたんだけど、その事を職場の先輩達に話したところ、
「これ何十年も使うのか?Linkなんて大学生がする時計だよな(藁藁)」
「普通ロレックスかチュウjだろ?」
「タグホイヤなんて質でいったらスゲー格下でしょ」
と優しさのかけらも無い言葉が返って来ました。
自分、時計はまったく詳しく無いんですけど、詳しい人から見るとそんなもんなんですかね・・・
ちょっとショックでし・・・・・
697名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/12 07:55
>696
大丈夫ですよ。LINKはそのうちイヤでも評価が上がるし(cal36さまさま)
仕上げはロレより遙かにいいし。
長く使えば何でも愛着が沸くから大丈夫です。
けなす方がアフォです。
698名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/12 07:56
ホイヤーはドキュソLevel3あたりかな?

─────────────────────────────────────
●ドキュソLevel1
ブランド名………ロレックス カルティエ ブライトリング
一見して運動音痴かつ低学歴と判る奴が多い。時計で見栄をはることが唯一の生きがいなのだろう。
─────────────────────────────────────
●ドキュソLevel2
ブランド名………IWC ゼニス 
まだまだ青いが、以前着けていたロレックス等が恥ずかしいことを自覚できたドキュソ。
─────────────────────────────────────
●ドキュソLevel3
ブランド名………グランドセイコー クレドール
時計で見栄を張りたくても金が無い。そんなやつらが逃げ込むブランド。特にグランドセイコーはロレックス以上に低学歴の貧乏人が多い。
─────────────────────────────────────
●非ドキュソ
ブランド名………セイコー シチズン
こういう安物をしているのが実は高学歴の大金持ちだったりする。時計で見栄を張る必要の無い人が着けている。
─────────────────────────────────────
699 :02/06/12 08:26
>698
貧乏人の僻みにしかみえない
700ネオジャスミン茶:02/06/12 09:14

ヤッター!!! 朝一から700ゲトー!!! 今日は地元でW杯だ(迷惑(^^;)!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
701第一歩:02/06/12 09:45
>697
>LINKはそのうちイヤでも評価が上がるし(cal36さまさま)
どうかなぁ。エルプリとは別物だし、エルプリ自体が煽り雑誌の産物だからねぇ。
LINK36にしても、ダイバーだったはずが回転ベゼルを外すし、
s/elから引きずっているデザイン優先のベルト故障が続いてるからねぇ。

>696
>一生とはいかないまでも何十年も付き合える
貴兄がお幾つが存じ上げませんが、10年程度は楽しめると思いますよ。
その間に時計について学び、まずはETAムーブをけなすことから始めましょうよ。
702ナナシ:02/06/12 10:26
>>696
他人のいうことは聞いてはいけません。恐らくデザイン重視で購入されたと
思います。ですからこれから何年か使ってみて、時計のことを色々理解したうえで
手放すもよし、何年でも使うもよし。只、先輩方はちょっとひがみが入っている
かな?ホイヤーが「すげー格下」なんてことはありませんよ。

703Hier、Heuer:02/06/12 13:32
ホイヤーが「しゅげー格下」なんてことはないが、
TAGホイヤーは限りなく格下でしゅ♪
704名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/12 23:21
その「普通ロレックスかチュウjだろ?」の先輩方も
かなりイタイと思うがなぁ。
いまどきロレックスなんて大学生でもつけてるし・・・
705名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/12 23:25
専門家の目からみれば今のホイヤーは時計としてなんの魅力も感じない
706名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/12 23:28
たとえば?
専門家と言われてもなんの専門なのかさっぱりわからん。
707名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/12 23:30
素人さんに話しても理解できる類の話じゃないからねー
708 :02/06/12 23:31
>>705
興味がある。
専門家のうんちくをいろいろ聞かせてくれい。
ホイヤーとTAGホイヤーは、まったく別物だと
ちゃんと認識しましょう>705
710名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/12 23:33
漠然とうんちくといわれてもねー
君たち素人さんがよく知りたがる豆知識程度のことならその手のサイト探して読むことを薦めるよ。
今はわかりやすく解説したとこが多いから。
711706:02/06/12 23:34
>707
残念!おもしろい話が聞けるかと思って
楽しみにしていたのだが、結局それか・・・
712名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/12 23:35
>>709
そんなことはわかってるよ(w
馬鹿馬鹿しい。
やれやれ
よれよれ
715ナナシ:02/06/12 23:57
>>707
そういう言い方は良くないと思うッス!!
716名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/13 00:00
まぁ自称とでもなんとでも言ってもらって結構だが、ここ時計板というわりに
与太話しかできない連中ばかりで板名に期待して来てガッカリしたよ。

自称専門家の与太話に期待してたのにガカーリしたよ。
718名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/13 00:07
以上、専門家の先生のありがたいお話でした。

それでは引き続きタグホイヤーの話をお楽しみください。
719名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/13 00:13
まともに時計談義できるレベルの人いないのかね・・・・
下手な煽りはいいからハイレベルな話で行こうよ。
時計初心者ももう少し低姿勢なら講義してあげてもいいけどね。
>>719
今の時間帯は無理だよ。昼間のほうが詳しい常連のいる率高いと思われ。。
721名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/13 00:27
なるほど、だがあいにく昼は仕事でネットなんかやってる暇ないんで
来ることはできんなぁ。
>>721
良かったね。
723マジレス:02/06/13 00:44
しかしなんという自己中。
いきなり乱入してきたと思ったら片っ端から煽りまくって、しまいにゃ
「時計初心者ももう少し低姿勢なら講義してあげてもいいけどね。」か。
専門家でも素人でもどっちでもいいからもう少しまともな談義してもらえる
ような文章の書き方覚えなよ。
とりあえず今日は寝て、頭冷やしてからもう一度自分の書き込み
読み直してみたら?
724名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/13 01:00
まぁ煽りと捕らえるのは見識の違いだろ。
まともな時計談義を望むも、それをわけのわからん煽りで返される。
これで本当の意味で時計板と言えるだろうか?
君たちは人に物を聞くときは聞き方があるということを知りべきだ。
もっとも私自身今更にわか時計ブームに踊らされた素人を相手に時計のイロハを
教えてあげる寛容さを持ち合わせていないわけだし、その辺は察してもらって
本気で時計についてのディープな話を聞きたい、交わしたいと思う人だけレスを頂ければ結構なのである。
もっともそのような人物は今日一日見ていた限り皆無のようだが・・・
また明日に期待するか。

※このスレを選んだこと自体が少し誤りだったかなぁとワレ反省も忘れまい。
>今更にわか時計ブームに踊らされた素人
それはそれで構わないが、プロなら素人にも通じる言葉で検証すべきだ。

>また明日に期待するか。
TGVでもオロロヂでも、お好きなところへどうぞ。

>これで本当の意味で時計板と言えるだろうか?
むべなるかな……。察してくれ、そして出てってくれ。
726696:02/06/13 04:16
なんだか香ばしい事になってますね・・・
いろんなアドバイスありがとうございますた。
やっぱり勉強不足なんで肯定、否定材料が理解できなかったっス・・・
でも少なくともこれだけ詳しいヒト達に支持されてるって事は
やっぱりそれだけの何かがあるんでしょうか。ちょっと安心しますた。
アンチの人には何故か必死に否定されたけど・・・(^_^;)
>696&726
うん、悪くないと思うよホント。って俺もTAG2個、Heuer1個持ってるし・・・。
Heuer時代も素敵だし、TAGになってからのセナやs/elも良い。

煽られやすい点では、ロレと同じなんだろう。(ロレだって良い時計だ)
夏厨から苦労人(玄人)まで、幅広く躍進するTAG&Heuerでした。
728名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/13 21:00
サブ基地age
729名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/13 21:05
アチョー!ホイヤー!ソイヤー!
730名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/13 21:44
>>696
俺は2000エクスクルーシブクロノ使ってるけど
ロレしてる人の前で気後れした事ないなぁ。
デザイン的にすごく気に入っているし
2年近く経った今でも買って良かったって思ってるからね。
せっかく買ったんだから愛用してあげなよ。
731 :02/06/14 01:20
まあ、時計オタがなんと言おうと、
F1公式時計はタグホイヤーだけだからね。
今まで、モータースポーツにどれだけ貢献してきたか、
考えれば、どうこう言えないと思うよ。
732ナナシ:02/06/14 01:27
>>730
エクスクルーシブ良いね!
733名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/14 01:42
>>731
ちょっと前まではオリベッティ・ロンジンだったな
734名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/14 08:05
ホイヤーなんてバブル経済期にロレックスに便乗してネームバリューが上昇したメーカーだ。
まあ所詮ロレには遠く及ばずガキ共がこぞってはめていたメーカーでしかないけどね。
バブルもはじけ乱立した便乗ブランドは淘汰され本物のブランドだけが残った今日、
タグホイヤーなんて恥ずかしく腕につけてられないメーカーになった。

俺、7〜8本持ってたけど全部ヤフオクで売ったよ。
なんかもういらねーってカンジの時計だし。
ほとんどクォーツだったしね。
でも、スゲー高く売れた。
736753:02/06/14 22:10
今時ホイヤーはめてたらハズカシイかもね?
737名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/14 22:56
モナコってどう?
738名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/14 22:57
739名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/14 22:58
そーーーかなあ。
まだまだ、人気があるよ。
クォーツは駄目だけどね。
740753:02/06/14 23:02
>>739
pampには聞いてねーよ、アフォ。
741名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/14 23:26
>今時ホイヤーはめてたらハズカシイかもね?

TAGホイヤーとホイヤーは分けて考えろ、と言うのに!言うのに!言うのに!
742pamp ◆MREjQYic :02/06/14 23:33
>>740
俺、何も言ってないけど???
 アフォはおまえだろがっ!!
>今時ホイヤーはめてたらハズカシイかもね?

べビGはめてる人には言われたくないな・・・
朝鮮にカエレ!
744名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/15 01:19
本物のブランドだ偽者のブランドだ
恥ずかしいだ恥ずかしくないだ
おまえら疲れる人生生きてるなぁ。
745753:02/06/15 07:45
タグホイヤーもホイヤーも一緒!
たかだか安物スポーツ風時計メーカー
猫も杓子もダイバーしかデザイン出来ない時計屋さん。
経営がおかしくなってタググループに参加しただけなのじゃ?
746名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/15 07:47
>>743
一応私はロレックス・フリークで16610と16523とカミさんが69173ですが。
>>746
( ´_ゝ‘)フーンすごいね。
おまえキムチ臭いな、在日か?
748名無しさん@揉んで〜る便座 :02/06/15 16:51
買ったばっかりのタグホイヤ。
なぜかリューズが超硬くて動かない。
壊れてるのか?
>>748
ねじ込みじゃねえの?
750名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/15 17:30
>>749
だよな。ワロタ
751名無しさん@揉んで〜る便座 :02/06/15 17:52
>>749ー750
く、詳しく・・・(;´Д‘) ハァハァ
まじで悩んでます・・・
752名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/15 17:57
竜頭を下方向に回せ。
その後引き出せ。
何で俺マジレスしとるんやろ。
ネタかもしれんのに・・・
753名無しさん@揉んで〜る便座 :02/06/15 18:02
>>752
ネタじやないっす。
それが色々いじってみたけど
時計、反時計、どっちにも回らないっす(;´Д`)
754名無しさん@揉んで〜る便座 :02/06/15 18:17
!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
壊すと嫌だからあんま力入れないでやってたけど
フルパワーで回したらいけましたー!
アドバイスあるがとう!
755750&752:02/06/15 18:21
>>754
よかったな。おめでとう。
>>747
何か気に障ったようだな、タグホイヤー程度しか持てないドキュソ君は
己が気に入らなかったら在日やキムチ臭いなどの差別用語しか発言できないのかな?
そんな程度の人間だからタグホイヤー程度しか所有できねえんだよな。
俺は在日でも無いが747クンよりは良い時計を持ってるのかもね?
言って置くけど反論に脳内所有時計の表記はやめてね。
757ナナシ:02/06/15 20:15
ホイヤースレを荒らすヤツはぶつじょ!
758名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/15 21:44
>>754
よかったね。
なんかわけわからんヤツが荒らしてる中、
こーゆー話題はホッとするね。
759名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/16 01:39
>>756
( ´_ゝ‘)フーンすごいね。
おまえキムチ臭いな、絶対在日だろ?
760マジレス:02/06/16 03:49
>>756
でもロレって正直恥ずかしくない?
時計雑誌のあおりで最近誰でもつけてるしさ。
この前山手線乗ってて大学生が結構ロレしてるの見て
すげえ萎えたよ。洩れもいくつか持ってるけど
もうほとんど出番無いな。
あ、タグホイヤの話じゃなくてスマン。
761名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/16 04:09
>>760
まあ30万もありゃ買えるからな。
ちょっとバイトすればすぐ貯まるだろ。
宝石広場なんか行ったらもっと萎えるよ。
762名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/16 06:46
俺ロレよりタグホイヤーの方がハズカシイ。
それと30万程度のロレならハズカシイかもね?
763名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/16 06:50
ホイヤー叩かれ在日だと反論する程度の輩って自分が在日なのでは?

まあ俺は在日じゃないので何と言われようと期にはならないがね。
764名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/16 10:26
ブランドスレでの叩きあいって、ある意味選民思想による他民族差別(否定)
に通じるものがある。
前記の複数のコメントなどは、そういったオタの属性を象徴的に表している。
765名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/16 11:29
>>726
ほとんどのモデルが30万前後で買えるじゃん。
やっぱり恥ずかしいのね。
766765:02/06/16 11:32
俺もハズカシイ

>>726
>>762

でも書いてることは間違いないよな。
767名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/16 12:25
30万円の時計は、いくらの時計に対して恥ずかしいのか?
3千円のランチは、いくらのランチに対して恥ずかしいのか?
3万円の靴は、いくらの靴に対して恥ずかしいのか?
300万円の車はいくらの車に対して恥ずかしいのか?
3000万円のマンションはいくらのマンションに対して恥ずかしいのか?

そんな恥ずかしくない生活を全うするために、必要な恥ずかしくない年収とは?
そんな年収を保証される恥ずかしくない職業とは?

ホイヤーって、そんなことにこだわる輩のブランドでは無いと思われるが…。
768名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/16 13:37
ホイヤー所有してるみんな、自分が気に入ってたら人の意見なんか
気にせず堂々としてりゃいいんだよ。
というか、何が気に入らなくてわざわざ煽り入れてくるんだ?
769名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/16 15:25
>>768
ロレオタの在日君(762)に言ってくれ。
>>768
頭に鳥の糞が落ちたから
771名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/16 15:35
>>767
これって全ブランド煽る奴にも言えるよね。
772名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/16 15:41
なんのこっちゃ?言葉のまんま?
773名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/16 15:42
↑↑↑
770のこと
774名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/16 15:46
ロレックスが好きならロレスレで思う存分語ればよい。
タグホイヤースレに書き込む必要はないだろう。
775名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/16 17:26
こんなスレあったんだ?
安物ホイヤーで群れなす馬鹿?
776名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/16 18:07
時計の価値=値段と思ってる馬鹿。
時計選びで迷ったらとりあえず高い方買っとけみたいな。
777名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/16 18:14
80万円の時計買っても、160万円の時計に対しては恥ずかしいと言う
感情持つんだろうね。
人それぞれだが、いやはやなんとも詰まらん趣味だ。
>>自称ロレフリークさん
漏れ時計の事そんな良く知らないけど、やっぱりローレックスの高いヤシしてて
それより安い時計を見下す人ってさぁ、ベントレーとかアストン(DB7とかじゃなく)とか
新車でポンポン買い替えちゃうの?
禿げしく板違いだけど、このスレで堂々とロレの話する位だから関係ないよね
779名無しさん@揉んで〜る便座 :02/06/16 18:51
いい年こいたオサーソと若者がふれあうスレッドはここですか?
 じぇッ対買うからね
781名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/16 19:40
みんな何してんの?
782名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/16 19:46
いまメシ食い終わった。
783569:02/06/16 19:58
>>756
時計ごときでいきがるなって
784名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/16 20:18
ようやく落ち着いてきたかな。
荒しも飽きてどっか行ったみたいだし
わざわざ呼び寄せるような書き込みはやめようよ。
785名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/16 20:29
いい年したオッサンと若者が触れ合うスレッド?
世代を超えたスピリッツを持つホイヤーへの想いを共有するスレってこと。
良いスレだね。
>>784
秋田というか、煽っていたつもりがいつのまにか逆に追い詰められて
言い返せなくなっただけ。
まぁ自分の置かれてる状況を察知して、すんなり居なくなったのは評価できる。
このまま続けてもロレ男のメッキ剥がれるだけだし。
787ナナシ:02/06/16 22:26
>>777
まったくそのとうりだね!
788名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/16 23:12
キリウムの文字盤ブルーのクロノメーター買います。
ブレスにポリッシュはいってなきゃ言うことないんだけどなぁ。
789名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/17 03:12
TAGホイヤーとホイヤーは分けて考えろ、と言うのに!言うのに!言うのに!
790名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/17 07:43
ガキの喧嘩か?
ホイヤー好きの程度ってこんなものか?
791名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/17 09:54
>>788
後悔するから止めといたほうが良いと思うぞ、マジで。
俺もそう思うね。
ホイヤーなんて!ホイヤーなんて!ホイヤーなんて!ホイヤーなんて!
793名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/17 10:24
TAGホイヤーの1000番のダイバーのコンビを20年前くらいに買ったのよ!
その当時は貧乏だったから相当無理して買ったんだ、当時定価8万円を半額の4万円でね。
買った当初は時計のブランドなんて知る由も無くとにかく嬉しかったわけ。
ダイビングや釣りに使ったりバイクに乗ってこけたこともあったし、もう傷だらけでめっきはが禿て
いかにも使い倒されたような時計だった。
数年経ったある日、先輩が同じような形の素晴らしく仕上げの良さそうな時計をしていて
見せてもらったらロレックス・サブマリーナーと言う時計だった。
値段を聞くと40万円くらいしたらしく当時の俺には経済的にも精神的にも買う事が出来ない時計だった。
そしてその日以来、俺のホイヤー1000番は日の目を見ることは無かった。
20年経った今では電池も切れて動かずに時計収納ボックスに納められている。
当時の傷もそのままに・・・・・二度と俺の腕には付けることの無い時計だろう。
794 :02/06/17 11:31
その話恥ずかしいから、あんましない方がいいと思うぜオッサン
ここって男の人しかいないの?
なんかケンカしてる人ってどっちもどっちって気がする。
自分のを自慢したり他人のを貶したり。。。
読んでてイヤ〜な気分になるよ。

自分が好きで、気に入って買った時計だったら
ブランドや値段に関係なく大切にすると思うけどな。
モノを大切にできない人ってやだね。男でも女でもさ。
796名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/17 15:34
>>795
そうだよね。

>なんかケンカしてる人ってどっちもどっちって気がする。

でも悲しいかなそれが時計板の特徴です。
797名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/17 16:25
>>791
なんで後悔するの?
マジでおしえて。
798名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/17 16:30

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |  次から何事もなかったかのようにどうぞ。
    ∧∧ |/\___________
   ( ,,゚Д゚)____.    |..          |
   (つ/~ ※ ※ \   |           |
   /※ ※ ※ ※ \  ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
799名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/17 16:31
 |  |
 |--|  
 |質| _∧ 
 |--| ∀゚)    よし!そろそろ俺の出番だ・・・!!!
 |  | ⊂ノ 
゛゛'゛'゛ ゛゛'゛'゛
800名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/17 16:32
800!!
801sela:02/06/17 16:44
時計買って後悔したことないなぁ。
TAGホイヤーも一個欲しいよ。
でも、色々買っても結局、一つしか使わないんだよね。
腕は左手は一本しかないからさ。
それで、後悔って、どーゆー意味で?
参考にさせてくだされ。
>>801
昔 何本かTAGホイヤー持っていたけど、なんか「飽きる」時計なんだよね。
大半がクォーツで、機械式のもETAだし。別にクォーツがダメとか、ETAが
ダメとか言うワケじゃないんだけど。時計を複数持つとムーブメントに興味が湧くのは
当然なんだが、その点ではちょっと好奇心を満たしてくれない。
あと、ケースやブレスだけどTAGホイヤーはデザインが「大味」すぎるんだよ。
最初はなんだか目を引くミテクレしてても、しばらくすると飽きるんだなぁ。
ブランドネームも一般的に高めだしいい時計だと思うけど「飽き」はきっと
やってくるとおもうよ。

時計に詳しくなればその時期は早く訪れるんじゃないかなぁ。
個人的には20代で卒業したほうが無難だと思う。
…なんて書くとオサーンホイヤーヲタに叩かれそうだな(w
803名無しさん@揉んで〜る便座 :02/06/17 19:02
>>802がデザインの「味」について定義します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
804788,797:02/06/17 19:15
>>802
詳しく説明して下さってどうもありがとうございます。
でも高い時計を複数買おうとは思わないし、ムーブメントがETAだからといって他のが欲しくなるとは思いません。
ほかのに興味を持っても、高すぎて買えないだろうし。
そんなわけで昔から欲しかったキリウムを買います。




と、今は考えています。
805802:02/06/17 20:13
TAGホイヤー(ホイヤーは除く)の「味」が大味だというのは
度の過ぎたデザインの奇抜さにあるとおもう。
特にS/elシリーズのブレス。確か人の腕にフィットするように
作ったらああなったそうだが、つけてみて装着感はあまり良いとは言えない。
6000シリーズとキリウムのブレスは良い出来だとおもうが、
全般的にTAGホイヤーのブレスは値段相応とは思えない。

あとケースだが、やはり回転ベゼルをつけるとうるさい感じになるのは
避けられない。そこまでダイバー仕様にこだわるのもどうかと思うが
復刻版時計以外の本来のTAGホイヤーラインナップにはバリエーションが
余りにも貧しい。針やインデックス、デイト周りのデザインは似たような物
ばかり。正直、飽きる。色やサイズの種類は多いのは良いと思うが、
それは時計を選ぶ段階での価値で、買ってしまえば
『似たような時計のなかのひとつ』として一くくりにされてしまう。

それから、TAGホイヤーの時計をいじりだすとよくわかるのだが
ケースの形状が特殊な為に、別のブレスや革ベルトへの着せ替えが
困難(というか、改造なしでは不可能)なので楽しめない。
クォーツのちょっとした部品もホイヤー純正じゃないとダメだったり、
街の時計屋が非常に嫌がるメーカーなのだ。しかたなくメーカーに出すと
異様に待たされたあげく法外な値段を請求…(このあたりは激しく既出)。

そこそこ高い値で購入した時計だから末永く使おうと思っていても、
次第に愛想をつかして手放した、ってのが俺の経緯。
ありがたい事にTAGホイヤーは名がそれなりに通っているので、高く売れたけどね。

>>804
キリウムは持ってなかったけど、悪くはないと思うよ。
確か、青のクロノメーターだよね?これからの季節、かっこいいと思うよ。




806名無しさん@揉んで〜る便座 :02/06/17 21:27
>>805
申し訳。
「味」について振ったの漏れだけど
せめて5行位でおながい。
807名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/17 22:15
なるほどね。
アンチの低レベルな煽りは勘弁だけど
こういうまともな辛口批評は個人的には歓迎だな。

>>804
そうそう。自分が買いたいものを買うのが一番。
808804:02/06/18 07:35
ほんとにありがとうございます

>>805
>それから、TAGホイヤーの時計をいじりだすとよくわかるのだが
>〜〜〜〜〜〜〜
>異様に待たされたあげく法外な値段を請求…(このあたりは激しく既出)。

ここが気になりだした・・・。これは問題だな。
809名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/18 11:18
なんで?みんなはTAGホイヤーなの?
>>808
TAGホイヤーのクヲーツ時計オーバーホールは、
オーバーホールと証して1000円程度のETAムーヴをそっくり
新品と入れ替えて2〜3マソくらい請求されます(ガイシュツだけど)。
エグイのはクヲーツなワケで、機械式ならそれなりに納得のいく値段かもね。

811名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/18 13:07
>810
>オーバーホールと証して1000円程度のETAムーヴをそっくり
>新品と入れ替えて2〜3マソくらい請求されます(ガイシュツだけど)。
以前からこのスレで激しく既出だな(不安に思う向きは参照アレ)。

たとえば電池交換を3回終えてOVHに出す。
外見同じで、クォーツムーブだけ新品なら、悪くない話だと思うぞ
(クォーツムーブに拘りとか哀愁を抱くタイプは困るが・・・。
それから、原価とか卸値とか、知った風なこと言うなヨ)。
>>811
オサーンホイヤーヲタ ハケーン(w
813名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/18 14:29
>>811
バカじゃないの?
オーバーホールと称してムーヴを新品と入れ替る事に問題があるんだろがヴォケが。
どう考えても詐欺だろ?
これだからオサーンホイヤーヲタは…(以下略
814名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/18 14:31
ホイヤーの分際で
>>811のような人間がホイヤーの品位を落としていると言えますね。
まァまァ、>>811はホイヤーのクオーツ時計を後生大事に何十年も使いつづける
見栄っ張り貧乏人の典型的なオサーンホイヤーオタなんだから、しょうがないよ。
>>811
>それから、原価とか卸値とか、知った風なこと言うなヨ)。

「見栄っ張り貧乏人の典型的なオサーンホイヤーオタ」って言われても文句は言えまい。(プ
818名無し募集中。。。:02/06/18 18:11
漏れも最近初めて買ったホイヤー、
出来れば何十年も使いたいと思ってたけど
「見栄っ張り貧乏人の典型的なオサーンホイヤーオタ」ですか・・・鬱・・・
819名無しさん@揉んで〜る便座 :02/06/18 19:55
買ったばかりのTAGホイヤーが5日で壊れました
ただいま保証書とともに修理に出されてます・・
820 pamp ◆rRl.12To :02/06/18 19:56
>>819
ポン換えだから!!
821名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/18 19:57
これどう?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/46916614

クオーツは多いんだけど、自動巻きはあまりオークションに出てこないよね。
クオーツだったら高いと思うけど、自動巻きクロノメーターだったら、この値段でも高くないように思うんだけど・・・。
822名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/18 20:00
ブラクラかあ。
課金後も絶好調だね。
823名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/18 21:04
>821
高くないと思うよ。
824名無しさん@揉んで〜る便座 :02/06/18 21:29
ところで自動巻きのモデルって、
使わないで仕舞ってたりするとメカに良くないんですか?
825名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/18 21:31
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c20512652
こっちのほうが良くないか。
6000だし。
826名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/18 22:30
>>824
油が固まるらしいよ。毎日とは言わないが
1ヶ月に1度くらいは出して動かしたら?
827名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/18 22:33
よく言われるETAのポン換えって
もともと入ってるムーブと同じモノに換えるの?
だったら新しくなるんだからいいじゃん
・・・と最近思うようになった。
828pamp ◆rRl.12To :02/06/18 22:38
>>827
ホイヤーの名前が入っていないし
 機械は同じだけど正規もんじゃない
  ホントに3000円くらいのETAポンに載せ換えられる!!   
829827:02/06/18 22:43
おっと、これについては813がなんか言ってるな。
詐欺か。まあ考え方次第だね。
でもそんなに腹が立つなんてよっぽど自分のホイヤーを
愛してるんだね!
830827:02/06/18 22:45
>>828
そうなんだ。それは結構鬱かも・・・
831名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/19 00:13
>>828
うそ!!それって自動巻クロノメーターのムーヴでも?
832795:02/06/19 10:22
>>796
どうやら場違いなところへ紛れ込んでしまったみたいですね。
私は私のタグ・ホイヤーを大切にして、ここへはもう来ません。
レスありがとうございました。
833名無しさん@揉んで〜る便座 :02/06/20 01:43
>>832
その話題、終ってるから終ってるから
834名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/20 07:56
>>832
タグホイヤー好きはね、心がすさんでいるからこうなってしまうのよ。
自分の時計を愛して大事にしていれば此処に来なくても幸せになれるよ。
タグホイヤーフリークは所詮プアマンズ○○なのだから。
835:02/06/20 12:18
>>834
どうしても「プアマンズ」を使いたかったらしいが
〇の中が浮かばなかった罠。
「見栄っ張り貧乏人の典型的なオサーンホイヤーヲタ」って事ですな。

837名無しさん@揉んで〜る便座 :02/06/20 19:18
>>834
          A
         (゚o゚)<バカ?
         (ー)ー
          ))
838名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/20 21:00
どこのオタスレから迷い込んだか知らないが、なんで、そんなにホイヤーを意識するかね。
さながらお友達で楽しく作った砂場のお山を、横から走ってきて蹴り崩していく嫌われ者の
ハナタレ小僧の風情だね。
839名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/20 21:09
>>836
ハァ?
ホイヤーなんて別に高級腕時計じゃないだろ。
なんでホイヤーで見栄が張れるんだ?
頭おかしいんじゃねえか?
840名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/20 21:24
確かに見栄を張るための時計じゃないね。
それがまたホイヤーの良いところだろう。
841名無しさん@揉んで〜る便座 :02/06/20 21:53
隊長、>>838の意識が混濁しててレス内容が意味不明です!
842名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/20 21:54
ロレの1000倍良いよ。
843名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/20 23:04
ホイヤーってそんなに良いか?
ロレの1000倍安いのか?
844名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/20 23:05
このスレ、会話の次元低すぎ。
845名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/20 23:26
次元の高い話してもすぐ荒らされるからな。
846名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/20 23:28
>>845
じゃしてみそ。
847名無しさん@揉んで〜る便座 :02/06/20 23:29
843 名前:名無しさん@揉んで〜る便座 投稿日:2002/06/20(木) 23:04
ホイヤーってそんなに良いか?
ロレの1000倍安いのか?

( ´,_ゝ`)プッ
こんなに釣られやすいヤシ久方ぶりに見た
848名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/20 23:31
>>843
手ごろな価格で気軽に使える時計。
アンチには違って見えるらしいが。
849名無しさん@揉んで〜る便座 :02/06/20 23:31
846 名前:名無しさん@揉んで〜る便座 投稿日:2002/06/20(木) 23:28
>>845
じゃしてみそ。

( ´,_ゝ`)プッ
してみそって久方ぶりにきいた
850名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/20 23:33
>>844
な?2分で846みたいのが釣れるだろ?
851名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/20 23:35
>>850
だからしてみそ、高次元な話ってやつを。
852名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/20 23:38
>>851
次元の高い話なんてこのスレの住人は出来る訳無い。
話をそらすか、逃げるだけ。
853名無しさん@揉んで〜る便座 :02/06/20 23:40
851 名前:名無しさん@揉んで〜る便座 投稿日:2002/06/20(木) 23:35
>>850
だからしてみそ、高次元な話ってやつを。

( ´,_ゝ`)プッ
悔しくてしょうがないんだな
854名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/20 23:40
>>852
もう既にそらしてるしな。

名前: 名無しさん@揉んで〜る便座 投稿日: 02/06/20 23:33

>>844
な?2分で846みたいのが釣れるだろ?
855名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/20 23:41
また2分・・・
この時間にひたすらPCの前でリロードし続けてんの?
856名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/20 23:41
>>853
逃げてる。
857名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/20 23:42
>>855
おいおい、話をそらすなって。
858名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/20 23:43
>>855
それが高次元な話って奴?
やっぱりヴァカじゃん。
859855:02/06/20 23:43
話すもなにも俺はアンチだからな。
ここで遊んでるだけ。
860名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/20 23:45
>>859
おっこうもり男発見!
861名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/20 23:45
>>859
ヤパリ、逃げた!
862845:02/06/20 23:46
素人さんに話しても理解できる類の話じゃないからねー
863名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/20 23:46
>>859
プッ
864名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/20 23:46
>>862
はぁ?
865845:02/06/20 23:48
君たち素人さんがよく知りたがる豆知識程度のことならその手のサイト探して読むことを薦めるよ。
今はわかりやすく解説したとこが多いから。
866名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/20 23:49
>>865
誰が読んでもあんたの負け。
867名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/20 23:50
868845:02/06/20 23:50
はぁ・・・
まともに時計談義できるレベルの人いないのかね・・・・
下手な煽りはいいからハイレベルな話で行こうよ。
時計初心者ももう少し低姿勢なら講義してあげてもいいけどね
869名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/20 23:51
>>868
敗北宣言はいつするの?
870名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/20 23:53
>>868
敗ビートの二の舞にならんうちに逃げたほうが・・・
871845:02/06/20 23:54
まともな時計談義を望むも、それをわけのわからん煽りで返される。
これで本当の意味で時計板と言えるだろうか?
君たちは人に物を聞くときは聞き方があるということを知りべきだ。
もっとも私自身今更にわか時計ブームに踊らされた素人を相手に時計のイロハを
教えてあげる寛容さを持ち合わせていないわけだし、その辺は察してもらって
本気で時計についてのディープな話を聞きたい、交わしたいと思う人だけレスを頂ければ結構なのである。
もっともそのような人物は今日一日見ていた限り皆無のようだが・・・
また明日に期待するか。
872名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/20 23:58
>>871
それがあんたの高次元な話?がははははは!
ヤパリ低脳低次元!きゃはははは!
ヴァカ相手するとだから面白い!
いちぬけた!
873名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/20 23:58
>>869,870
コピペにマジレス カコワルイ・・・
874873:02/06/20 23:59
>>872
君もね。
過去のレス読んだほうがいいよ。
875845:02/06/21 00:01
( ´,_ゝ`)プッ

>>707
>>710
>>719
>>724

このスレ面白れー!!
ゴメン、漏れ>>845の偽者だから。
876845:02/06/21 00:01
もうそんなに苛めないでくれよ。俺が悪かった!すまん!うええええええん!
877名無しさん@揉んで〜る便座 :02/06/21 00:03
872 名前:名無しさん@揉んで〜る便座 投稿日:2002/06/20(木) 23:58
>>871
それがあんたの高次元な話?がははははは!
ヤパリ低脳低次元!きゃはははは!
ヴァカ相手するとだから面白い!
いちぬけた!


          A
         (゚o゚)<バカ?
         (ー)ー
          ))
878名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/21 00:03
また荒れてんな!
ここはしょーがないね!
879名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/21 00:08
>>878
低脳者が自分たちは次元の高い話しをしてると思ってるからなぁ
それを指摘されて、必死になって書き込んでくるからね
からかい易いだよ。又今日も大漁だった見たいよ。
880845:02/06/21 00:11
>>879
コロヌゾ?
この一連コピペして釣りまくったの漏れダゾ!?オメーじゃねー!
漏れこそネ申!!!!!!!!!
881名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/21 00:12
>>879
845なんてもろに食らい付いてきたヴァカの班長さんだね。
882名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/21 00:13
>>881
まだ居たみたいよ、班長さん。プッ
883名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/21 00:14
>>882
泣きながらまだ書き込んでるな。
884名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/21 00:16
>>883
そうだね、明日は845は目が腫れてるよ。
885 :02/06/21 00:16
なんでこうなっちゃうかなぁ

かなり前の話だけど、タグホイヤーの役員のインタビューでは
ヨーロッパでタグホイヤーをしている人のイメージは、
建築デザイナーや広告デザイナーで、
休日はヨットやスカッシュなど、スポーツを楽しむ人ってイメージらしいよ。

そのイメージが本当かどうか、知り合いのフランス人に聞いてみたら、
「当たらずしも、遠からず」みたいなことを言ってたよ。
すくなくても、このスレで煽っているような人ではないだろうね。
886名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/21 00:17
>>884
もう遊びつかれたから寝るよ。
887名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/21 00:17
>>886
俺も落ちる、おやすみ。
888845:02/06/21 00:29
ぉぃぉぃ、待ってくれ!
コピペに釣られまくっってマジレスしてたのおまいらじゃないか!?
どうしておまいらが満足してるんだ?
ワケワカソネ
889845(本物):02/06/21 00:34
>>888
つーかオマエ、なんで偽者だって自分で
バラしちまうかなぁ。
俺一人で腹抱えて笑ってたのに。
890名無しさん@揉んで〜る便座 :02/06/21 00:34
>>888
まだやってるよ…
君の話なんかだれも聞いてないみたいだよ
891名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/21 00:36
>>890
逃げた!
892845:02/06/21 02:50
全然レスのびてねーな。
>>890は漏れの自己レスだった罠
もう寝る。
893名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/21 10:32
漏れHEUERをホイヤーって読めねえよ。
オメガもオリスもロレックスもカルティエもゼニス・・・全部読めるのにね。
ホイヤーってアホーのメーカーですか?
案外本場ではヘウエーとか発音してたりして。
894名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/21 10:55
>>893
ヘウエーならカッコワルイ
ホイヤーでも同じようなものかもな!
895名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/21 11:21
>>893
ドイツ語の勉強し直した方がいいんじゃない?
896名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/21 11:55
>>895
じゃあ本当のドイツ語の発音教えて。
ホイヤー、アーマーゲー、ハルトゲ、ゲルハルト・ベルガー、ミハエル・シューマッハ
ドレミファソラシド、ヒンデンブルグ、アーデルハイド、アイスバーグ、
ハイデルベルグ、イッヒ・リーベ・ディッヒ、ダンケシェーのドイツ語の発音書いてみそ!
897名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/21 13:43
昔のホイヤーはシンプルでかっこよかったけど
今のはゴテゴテでダサいよね
898名無しさん@揉んで〜る便座 :02/06/21 13:54
>>893
本場では、
山岳地なので、
「ヤーホイ」です。

創業地の「サン・ティミエ」はドイツ語圏のベルン州にありながら、
フランス語圏なので、「えうえ〜」なのかも(ワラ
>>896
( ´,_ゝ`)プッ
ドレミファソラシドってイタリアじゃなかったか?
ドイツはCDEFGAHCだろ。ワラタ
900名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/21 14:01
格好悪くて誰も買わないヘウエーのスレは此処ですか?
タジ・ヘウエーも此処で良いのでしょうか?
>>899
日本語では「はにほへといろは」ですが、なにか?
902名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/21 18:30
クロノグラフ買おうと思っているのですが、裏スケのやつってありますかね?
できれば25万以内で収めたいと思っています。
>>900
言語障害ですか?
904名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/21 20:06
>>899
んなこわかってるべ、オラ、バイエルン地方の田舎からでてきたんだべ。
あー・べー・つぇー・でー・えー・えふ・げーっだったろか?
905名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/21 20:11
下品さが無いのがよい
>>904
それも間違い。
ツェー、デー、エー、エフ、ゲー、アー、ハー、ツェーが正解。
907名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/21 20:45
>>906
ならあーまーげーを教えてくんろ?
908名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/21 20:48
ちなみに日本はエー・エム・ジー・ジャパンだけどね。
誰がいったいアーマーゲーなんて言い出したのだろう?
元々はアーマーゲーだろ、
いまはベンツのただのスポーツ部門に成り下がった。
910ナナシ:02/06/21 21:51
ロレクチュノエアキソグガムショウニホシクナッタ...
911名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/21 21:53
アーマーゲーとは発音しないと思うが?
エー・エム・ゲーだろ?
>>911
AMGって何の事逝ってるか解かってる?
913名無しさん@揉んで〜る便座 :02/06/21 23:20
【あなたの税金(1兆4000億円)が北朝鮮のミサイル開発資金になってる!?】

在日朝鮮人系信用組合というのは、北朝鮮への不正送金が疑われている金融機関であり、
朝鮮総連と密接な関係を持つ民族系金融機関です。
北朝鮮への不正送金疑惑が払拭されないまま、その金融機関に私達の税金1兆4000億円が
投入されようとしています。
既に6200億円は投入済で、今回の7800億円を合わせると1兆4000億円になります。
また、韓国民団系金融機関救済に投入されている9000億円と合わせると『合計約2兆3000億円』です。

大不況の現在、3万人前後の日本人が自殺し、数百万の失業者が出ています。
日本人への失業対策費は4200億円、中小企業対策費は1900億円です。
しかしながらこの問題は国会であまり議論されておらず、マスコミも報道しません。

いまさら民族系金融機関を残す必要がありますか?
2兆6000億もの巨額を投じる必要がありますか?
私たちの税金がこんな事に使われて納得出来ますか?
914名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/22 00:11
>>912
そんなこと言ってないで発音教えてよ。
915名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/22 00:15
あーえむげーだろ

914 名前:名無しさん@揉んで〜る便座 投稿日:2002/06/22(土) 00:11
>>912
そんなこと言ってないで発音教えてよ。


音階で突っ込まれたのがよっぽど悔しかったみたいだなw
AMGは元々アーマーゲーだった筈。徳大寺有恒大先生がそう逝ってたからな。
でも>>908が逝ってる様にエーエムジーになったらしい。
もっと詳しく知りたけりゃ直接AMG Japanに電話しろって。
いくら厨房でも電話番号検索くらい出来んだろ?
まぁ、ドイツ語の発音を気にするより片仮名のスレタイを読めるようになるのが先だな。


            ス レ 違 い な の で 終 了 。

 
     以 降 完 全 放 置 の 方 向 で お な が い し ま す 。

917名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/22 03:02
ハルトゲは?
音階で突っ込み入れたと思いこんでる自己中さんよー!
アーマーゲーなんて言ってないでちゃんと教えてよ。
馬鹿みたいに徳大寺有恒大先生だってよ、あんな車もわからない糞オヤジを先生だってよ!
アンタの程度がしれてるのが滲み出てるよ。
だったらジャグワーとか言ってんのかよ?え?メルツェデスってか?
ならカウンタックって言わないでコンタッチって発音しろよ!ハハハ
何度も言うけど徳大寺有恒大先生だって!せんせーい!
918名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/22 04:15
>>917
「大先生」の意味も知らないの?
義務教育受けた?がははははは!
「せんせーい!」だってさ「せんせーい!」
言語障害の低脳ヴァカはネットしか楽しみがないのね。
きゃはははは!
919917:02/06/22 04:38
>>916
ほら♪早くハルトゲの発音教えてくれよ!
まさか知らないんじゃないだろうね?
やっぱり逃げたよー。ハハハハ
メッキが剥がれちゃうよ!アハハハハ
ドレミファソラシドで突っ込んだと思ってるアフォだもんねー!プププ!
わざと間違えて試した事わかんないの?ボクちゃん!!
>>918
言語障害の低脳ヴァカ?
896で書いた言葉を半分でも知ってていっているのー?
じゃあ君が発音教えてくれるかい?
あ、云い忘れたけど、俺ドイツに2回旅行いってるから。
適当なこと言ってもわかっちゃうよーん!!
920917:02/06/22 09:34
>>916
ほら♪早くハルトゲの発音教えてくれよ!
まさか知らないんじゃないだろうね?
やっぱり逃げたよー。ハハハハ
メッキが剥がれちゃうよ!アハハハハ
ドレミファソラシドで突っ込んだと思ってるアフォだもんねー!プププ!
わざと間違えて試した事わかんないの?ボクちゃん!!
>>918
言語障害の低脳ヴァカ?
896で書いた言葉を半分でも知ってていっているのー?
じゃあ君が発音教えてくれるかい?
あ、云い忘れたけど、俺ドイツに2回旅行いってるから。
適当なこと言ってもわかっちゃうよーん!!
921917:02/06/22 09:36
>>916
ほら♪早くハルトゲの発音教えてくれよ!
まさか知らないんじゃないだろうね?
やっぱり逃げたよー。ハハハハ
メッキが剥がれちゃうよ!アハハハハ
ドレミファソラシドで突っ込んだと思ってるアフォだもんねー!プププ!
わざと間違えて試した事わかんないの?ボクちゃん!!
>>918
言語障害の低脳ヴァカ?
896で書いた言葉を半分でも知ってていっているのー?
じゃあ君が発音教えてくれるかい?
あ、云い忘れたけど、俺ドイツに2回旅行いってるから。
適当なこと言ってもわかっちゃうよーん!! 
922917:02/06/22 09:37
>>916
ほら♪早くハルトゲの発音教えてくれよ!
まさか知らないんじゃないだろうね?
やっぱり逃げたよー。ハハハハ
メッキが剥がれちゃうよ!アハハハハ
ドレミファソラシドで突っ込んだと思ってるアフォだもんねー!プププ!
わざと間違えて試した事わかんないの?ボクちゃん!!
>>918
言語障害の低脳ヴァカ?
896で書いた言葉を半分でも知ってていっているのー?
じゃあ君が発音教えてくれるかい?
あ、云い忘れたけど、俺ドイツに2回旅行いってるから。
適当なこと言ってもわかっちゃうよーん!!
923名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/22 09:47
しつこい馬鹿だな!
おまえ友達いないだろ?
924名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/22 09:53
いつ寝てるんだろう・・・
925名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/22 09:57
>>924
2chの書き込みが少ない昼間だろう。
何と言ってもパソコンだけが唯一の友達なんだから。
926名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/22 10:04
ほいやー、馬鹿ばっかだね。
いやいや流石。
927名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/22 12:49
暴れている馬鹿を、一般人がシカトしてるだけだろ。
よくある街中の風景ってとこだが、ったく困ったもんだ…。
ぉぃぉぃハルトゲ君が必死じゃないか!
痛厨の典型だな・・・
ちょっとかわいそうな事しちゃったかな・・・
929名無しさん@揉んで〜る便座 :02/06/22 14:42
ドレミファソラシドで突っ込んだと思ってるアフォだもんねー!プププ!
わざと間違えて試した事わかんないの?ボクちゃん!!
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

               A
              (゚o゚)<小学生?
              (ー)ー
               ))

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
あ、云い忘れたけど、俺ドイツに2回旅行いってるから。
適当なこと言ってもわかっちゃうよーん!!
930名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/22 14:48
ドイツに2回逝っただけ(しかも旅行)でさもドイツのすべてを知るかのごとく
毒を吐く922。
世も末だ・・・
931名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/22 18:15
ヒディングがタグホイヤーしてた。
932名無し募集中。。。:02/06/22 18:47
ところで、昨日暴れていたドイツ通の在日カンコック人はどこへ行きましたか?
933名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/22 20:21
>>932
ここで皆がイジメたからどっかの総領事館にでも
駆け込んだんじゃないの?
934名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/22 23:11
>>931
見たよ。
S/el のジェンツサイズだったよね。
後ろ側しか映ってなかったから、3針か、クロノか分からなかった。
935名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/23 00:37
ヒディングって、サッカーの監督の?
936名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/23 21:02
リンクのキャリバー36、カクイーじゃん!
デザインもブレス以外は従前のイメージとは異なり、洗練されてるね。
937名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/23 22:30
>>936
個人的好みの問題だから、何とも言えないけど、
逆回転防止ベゼルがないのはちょっと…
一番最初の S/el を思い出してしまうから、
昔臭いイメージがあるなぁ。
938名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/23 22:36
どこかで画像見れますか?
939名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/24 23:07
>>937
一番最初の S/el を知らない自分にとっては、重々しいベゼルがないのは逆に新鮮。
でも、それって単車が往年の名車のコンセプトで新車を出しているのと一緒?

940名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/25 14:42
カレラ自動巻、カレンダー付いて良くない?新型?
941ナナシ:02/06/25 22:36
カレラ自動巻良いね。もちろん新作だよ!個人的にはシルバー
文字盤がカコイイと思う。

ハルトゲはハルトゲ!

AMGの独語読みはアーエムゲーで正しいよ。当たり前だけど。
2人の人名と地名の頭文字だったかな?
Mは何の頭文字だったか忘れたけど「マーなんとか」じゃ
なかったことは確か。

アーマーゲーは多分アーハーゲー(AHG=ポルのチューナー)って
読み方を知ったドキュ厨が言い出したと思われ。

独語で「EU」は「オイ」なんて>>895が逝ってるように基本中の基本
っていうか基本がわかれば綴りから発音が予想できるこんな簡単な
言語もないと思うが…
こんな簡単な読み方する言語の読み方シツコク聞くやつは…以下略
943名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/25 22:53
>>939
一番最初のS/el って15年くらい前だと思う。
12時がローマ数字の]Uだったと思う。
でもクロノが出たときには、ベゼルつきに変わってた。
確かに、Linkも洗練されたとは思う。

>>938
どれの画像?

>>941
シルバーといえば、モンツァのシルバーもいいね。


944名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/25 23:07
>カレラ自動巻
って3針のやつ?なら3年前ヨーロッパでは売ってたよ。

因みに彼等クロノの中身は新レマニアだけどギョーカイ再編の
アオリでもうホイヤーとの組み合わせは今後あり得無いって
ホント?
>>942
アフォですか?
空気読めるようになるまではROMに徹してカキコは…以下略
はたして945は?
1.942に警告する善意の一般人
2.話をむし返されるのを恐れたハルトゲ君
3.レスが付かないのを危惧した942の自作自演

つづく
947942:02/06/27 01:58
>>946
レスが付かないのを危惧する理由は何でしょうか?
つづくと云う割りにあなたこそレスが付いていない様ですが。
948名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/27 07:41
ハートゲ!
949名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/27 11:14
僕の1000mの日差は+4秒。S/elの7750は+16秒だけど・・・。
950名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/27 19:20
ハゲトレ!
951名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/27 21:01
>>949
だから、私はクォーツ…。その点ホイヤーはクォーツが充実していて宜しい!
952名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/27 21:35
クロノグラフは…
エルプリ、187x、7750、5100もイイけど
結局1/10クォーツ(2000やs/elにあった標準的なヤツね)が
一番使い勝手が良い…といっては実も蓋もないか?
というわけで旧2000のクォーツクロノ黒ダイアル今でも愛用して鱒。

長針2つで、秒と分、インダイアルで時と1/10秒…すごく見易いんですけど。
1/10はなくてもいいからこれと同じ配置の機械は無理なの?(5100が近い?)
953名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/27 22:20
2000でエルプリメロがでたら買おうと思うんだけど
いつでそうかなー
でんのかなー
954名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/28 00:08
>>953
いくらなんでも、それは無いだろ。
なんで、そんな発想でるかな…。(確かにリンクも同じようなもんだが)
955保全:02/06/30 17:22
保全
956949:02/07/01 22:06
>>951さん クォーツは何を使っているんですか?
       よかったらおしえて下さい。
957名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/02 22:24
今週号の東洋経済にもリンクのエルプリ載ってました。
あれは、リンクと呼ばなくてもいいんじゃないのかな?別シリーズとして売るべきのような気が…。
958名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/02 23:13
いつの間に950超!みんなホイヤー好きだったということで、メデタシメデタシ。
959名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/02 23:29
そーだNE!
960名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/03 15:00
じゃあ、そろそろ次のスレを立てなきゃ
961名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/03 21:31
並行輸入物って有るの?
962名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/03 23:03
最近はタグホイヤーなんて忘れ去られたブランドだと思ってた。
でもやっぱり思っていた通りだった。
963名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/03 23:06
既出だけど、正規ものでもヨド橋やビッグあたりで、他ブランドの並行ものと同じような
割引で売っている。あれじゃ、並行もんの入る余地ないんじゃない?
964名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/03 23:18
ゼニス高級化により
余った安物仕上げバージョンのエルプリメロは
タグホイヤーで処理する事になりますた。
965名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/03 23:18
人気が無いので正規も平行も同じような実売価格になっているんだよ。
何処でも手に入ると言う手軽さもあってホイヤーはお手軽時計の見本なんだ。
とりあえず定価の半額からってか?
966名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/03 23:34
何処でも手に入るといえば、この板で話題の他ブランドも大抵はどこでも手に入るし、
並行との注記はあるが、けっこうお手軽価格になっている。正規との価格差が大きい
程、そのブランドの実力と価格のギャップを感じてしまうのは私だけ?
メンテ面のデメリットでユーザーを恫喝しながら、実力以上の正価で売り付けている
もんね。(ブラ、IWC他多数)
結局余りやすくないと言う事だね・・・
1000をGETしてやる。
969名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/04 21:16
ウ〜ム…。
良しにつけ悪しきにつけ、こんなにホイヤーを気にしている人がいるんだ。
感慨深いね〜。
970名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/04 22:38
このスレって、女性はいないの?
社員価格で買えないかと色々うごいている。
>>971
社員価格って、どちらの社員?もしや…、それともデパガ?
>>964
こんなところに銭巣オタが紛れ込んでいる!
>>971
半年に一度のLVMHファミリーセール
招待状、身分証明書、クレジットカード必須。
モナコモンツァカレラ=5割引き(速攻売りきれる)
それ以外全品=6割引き
一部B級品=7割引(めぼしいものは速攻売りきれる)
975ネオ:02/07/05 23:48
そういえばシルバーストーンの復刻版出るらしい
って関係者から聞いた
976名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/06 15:06
>>974
前に、オークションで招待状が出品されていたけど、
身分証明書、クレジットカードが要るの?
落札して人は、どうしたんでしょう?
977名無し募集中。。。:02/07/06 16:19
身分証明書の提示を求めるようになったのは前回(先月)かららしいです
クレジットカードに関しては会場内で現金が使えない為に必要になります
>>974
ウッウラヤマシイ・・・。
979名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/07 00:17
なんか、久々にホイヤー欲しくなってきた。
36みたいに気張ったんじゃなくて、もっとカジュアルに使えるやつだけど。
 とりあえず一本買います。ダイバーかな?
 安く買う方法ってねーのか?
982名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/08 21:02
だから、ビッグあたりで正規品が2〜3割引で買えるって。
983名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/08 21:34
なんだかんだでモンツア
のキャリバー36
黒文字盤を買いました
めでたしめでたし。
984名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/08 21:57
モンツァは確かにいいよ。
別にホイヤーファンでない俺でもいいと思うよ。
985名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/08 22:33
モンツァに関しては同意。
現在のホイヤーのブランド力を支えるラインナップのひとつだね。
986983:02/07/08 23:22
アレジがしてたから買っちゃった
デビクルとパニスもしてんだよね
987名無し募集中。。。:02/07/09 01:53
>>986
モデル名わかんないっスかね・・・クルサードかパニス
988983:02/07/09 06:49
>>987
モンツァ
989名無し募集中。。。:02/07/09 14:53
全員モンツァ・・・?そんなにいいかな・・・あれ。
所でそろそろ次スレキボンヌ
一本も無いので批評できません、でも欲しいです、だが絶対買うよ!
991名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/09 21:41
川口モデルいいよ!
まぁ、誰モデルでもいいんだけど、2000のグレーフェイスってことでグッドです。
992名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/09 23:49
>>984
ウレシイことを言ってくれますね!!
次スレ立ててください
994MR.BIG:02/07/10 02:04
1000!!!
995名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/10 02:06
1000!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
996名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/10 02:10
1000?
997名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/10 02:12
ゴルァ!1000だぁ!
998名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/10 02:12
1000げっと
9991000:02/07/10 02:12
1000
1000ネオ紅茶 ◆yjqjMC7U :02/07/10 02:13
1000!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。