俺が国産しか買わないぞ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Cal.7743
舶来鬼畜メーカーにたいして輝かしい圧倒的勝利を収め続ける神軍セイコーと
その下僕シチズンカシオなどの大戦果を大本営発表し続けるスレ

前スレ
俺は国産しか買えないぞ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1075650278/l50

前々スレ
俺も国産しか買わないぞ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1074360080/l50

前々々スレ
俺は国産しか買わないぞ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/996973576/l50
2Cal.7743:04/02/04 12:47
3Cal.7743:04/02/04 12:48
>>1
スレタイにセンスを感じない
バカっぽい
いや、バカだろオマエ?
4Cal.7743:04/02/04 12:48
神州不滅

大日本帝国万歳!
5Cal.7743:04/02/04 12:51
ばかもーん。
時計板というのを始めてみてみたが、ほとんど九割海外ブランドの話ばっかりじゃ
ない。関心ないものからすればどうでもいいようなブランドや製品の違いで、かっ
こいいだの悪いだの、いい年こいた奴が重要なことみたいに騒ぐなんざあ、おまえ
ら『アメリカンサイコ』の名刺交換野郎か?

だいたい国産からすればたいしたことのない時計に、法外なブランドイメージの上
乗せした金を払って、ヨーロッパ人の一部に贅沢な暮らしなんかさせる必要ないん
だよ。クラスなき社会にクラス社会の亡国思想を持ち込む必要なし。

日本人なら国産を買いなさい。年差10秒、5秒とか、こんなムーブメントを一般の人
に買えるような値段で供給できる国が他にどこがある?
6Cal.7743:04/02/04 12:51
国産厨=日本刀とレーザーカッターを「切る能力」でしか比較できないタコ
7Cal.7743:04/02/04 12:53
8Cal.7743:04/02/04 12:53
http://image.www.rakuten.co.jp/pure/img1014377199.jpeg
130万
http://www.lexson.co.jp/car/cartier0_6.jpg
80万
http://www.asai-tokei.co.jp/gcbk993-2.jpg
43万

値段と完成度が反比例してますなw

http://www.easternwatch.com/watches/s_sbdx007.jpg
定価28万
http://image.furima.rakuten.co.jp/image/item/06/74/18310674-1.jpg
プレ値60万までいったバカ舶来

どこをどうみたら舶来のほうがいいんだよw
9Cal.7743:04/02/04 12:54
>>6
=ダッチワイフ愛用の舶来厨
10Cal.7743:04/02/04 12:54
舶来ヲタはテンプの振動で頭が逝かれちゃってるからしょうがないよ。

貿易バランスを維持するために、あたまの弱い彼等が貢献してくれてると思ってあげましょうよ。
11Cal.7743:04/02/04 12:54
再び三たび四たび我が國体を明徴せしめやうではないか
12Cal.7743:04/02/04 12:54
    ロレ    オメガ     国産
まとも─┴――――┴――――─┴―バカ
             88彡ミ8。   /)
            8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
             |(| ∩ ∩|| / /
            从ゝ__▽_.从 / ここ
             /      /
            / (・   ・)
           \(ミl   (
             /.  Υ \
           /_ /  \ _.〉
         / /   / /
         (二/     (二)
13Cal.7743:04/02/04 12:55
しかもうすのろ舶来厨は自分がボラレ騙された相手(時計ブランド)を擁護するから傍からみると笑える

 360度前方向パーペチュアル(ただの自動巻きw)だぞー

 完全防水オイスターケースだぞー 

 ネジ込みリューズだぞー スクリューバックだぞー

 王冠マークつきだぞー ブレゲひげだぞー

 両もちテンプだぞー ステラスクリューだぞー
14Cal.7743:04/02/04 12:55
>>8
http://www.easternwatch.com/watches/s_sbdx007.jpg
定価28万
http://image.furima.rakuten.co.jp/image/item/06/74/18310674-1.jpg
プレ値60万までいったバカ舶来

セイコーに28万?
俺なら後者を選ぶ(w

これが一般人の感覚だ
キモヲタは失せろ
15Cal.7743:04/02/04 12:55
まあ、舶来機械式時計趣味はNゲージ、18禁エロゲー、アニメ、コスプレ並にダサいよ。
少なくとも女にモテル趣味じゃないし、むしろ引かれるだろうね。
ブリーフの素材に執着してるようなもんだから、キモがられて当然だしね。
キモがるほうが正常な感性を持ち合わせている。
映画の「レインマン」を思い出してみるといい。
Kマートのブリーフじゃなきゃ嫌だとゴネるのも、チラネジがついて
なきゃ嫌だとゴネルのも根本的に一緒と思いませんか?
ロービート萌えとかリューズの操作感がどうとかテンプや緩急針が
どうだのブレゲヒゲ萌えだのキモ談義するのも鉄ヲタがヲタ談義してるのとかわりません。

病的なキモヲタ趣味なんですよ舶来機械式時計って。
16Cal.7743:04/02/04 12:56
国産厨=日本刀とレーザーカッターを「切る能力」でしか比較できないタコ
17Cal.7743:04/02/04 12:57

 このムーブは磨いてるんだぞー

 テンプはちらねじつきだぞー ロービートだぞー

 スワンネック緩急針だぞー シャトンのネジ止めルビーだぞー 青焼きネジだぞー

 ブレゲひげだぞー

 ジャイロマックスだぞー マイクロローターだぞー

 タコ印刷だぞーw ギョウシェ彫りだぞー

 ペラd巻きだぞー 鎖引きだぞー
18Cal.7743:04/02/04 12:58
黒髪、黒眼の日本人がウンコ臭い濃厚なこってりした欧米の時計なんてつけても似合わないんだよ。

↑名言!
19Cal.7743:04/02/04 12:59
アホ舶来厨の大半は日本叩きのチョソ
20Cal.7743:04/02/04 12:59
ロレックスの60万なら出せるが
セイコーには5万も出せんな(w
21Cal.7743:04/02/04 13:00
国産厨=日本刀とレーザーカッターを「切る能力」でしか比較できないタコ
もう少しモノを見る目を養えや低学歴ども!
22Cal.7743:04/02/04 13:00
舶来厨は「国産はデザインが糞」の一辺倒で抽象的表現ばかりw

http://www8.ocn.ne.jp/~torinox/P1000146.JPG

これ以上のルックスとテクノロジーを持っている舶来をあげてくれよ。
グリシンのエアマンか?w

http://watch-tanaka.sub.jp/seiko/SBGR017/001.jpg
http://www.ittc.ku.edu/~jgauch/watch/divers/SBDW003-10.jpg
http://www.ittc.ku.edu/~jgauch/watch/grand_seiko/SBGX039-02.jpg
http://www.ittc.ku.edu/~jgauch/watch/grand_seiko/SBGR013-09.jpg

スポーツ系にしても舶来の代表的モデルよりこれらのほうがずっと格好良いと思うけど。
23Cal.7743:04/02/04 13:01
東亜の盟主、日本
24Cal.7743:04/02/04 13:01
舶来高級時計は見目麗しい日本人離れしたイケメン(憐笑)しか似合わない。
そして日本人のほとんどはデブだったり腹が出ていたり顔が駄目だったりして
ださくてキモくてみっともないから舶来時計は似合わない。
25Cal.7743:04/02/04 13:01
アホ国産厨こそ大半はチョソかチュソだろ?
奴らはメイドインジャパンが絶対だからな
26Cal.7743:04/02/04 13:01
>>21は言語障害の方でつか?
27Cal.7743:04/02/04 13:02
バーコード禿げになりつつある手足が短く肩幅が狭く頭がでかい
典型的な日本人体型で更に腹まで出たおっさんがいくらマルタ十字
やパテの3796はめていても、いくら服や靴が高価であっても

典型的な「醜い金持ちオヤジ社長タイプ」

にしか見えないよマジで。
28Cal.7743:04/02/04 13:03
どうして国産好きの連中は
何が何でも優劣をつけたがるんだろう?
29Cal.7743:04/02/04 13:03
>>26
日本語が理解できない文盲が来るなやボケ
30Cal.7743:04/02/04 13:03
Z武に似合う腕時計を教えてくれ

国産でも舶来でもいい
31Cal.7743:04/02/04 13:04
ザ・シチズンの革バンドモデルこそ究極の時計。

http://www.watch-tanaka.com/picup/pickup4.html

キモメンの香具師や5等身の頭デカや典型的日本人風味の中年
オヤジや腹の出たみっともない香具師がはめても嫌味じゃないし程よく似合う。
逆にカコイイ香具師やいけてる体形の香具師がはめても渋い感じで決まる。
32Cal.7743:04/02/04 13:04
低学歴>>26に似合う腕時計を教えてくれ

国産でも舶来でもいい
33Cal.7743:04/02/04 13:04
>>29
=精神障害者
34Cal.7743:04/02/04 13:05
>>30
クロノスイスタイムマスターを。
ジャケット用長ベルトにして袖にぶら下げる。
35Cal.7743:04/02/04 13:05
>>32
=言語障害者
36Cal.7743:04/02/04 13:06
舶来高級時計は見目麗しい日本人離れしたイケメン(憐笑)しか似合わない。
そして日本人のほとんどはデブだったり腹が出ていたり顔が駄目だったりして
ださくてキモくてみっともないから舶来時計は似合わない。
そんなキモくてもっとも無い日本人に似合う国産時計はださくてキモイに決まってる。
37Cal.7743:04/02/04 13:06
俺は時計はただのコレクションで嵌めないから似合う似合わないは関係ない。
見た目良ければなんでもいいのだ。
38Cal.7743:04/02/04 13:06
>>35
誰が見てもオマエはキモイ
俺は国産派だがオマエはキモイ
いいから失せろ
39Cal.7743:04/02/04 13:08
>>35=チョソ
40Cal.7743:04/02/04 13:08
>>38
この人が失せたらまた消費に2年かかっちゃうよ。
4135:04/02/04 13:08
チェロは、マークレビンソンの作った別ブランド。

楽器のチェロなら、好きな人は多いだろう。
シューベルトの白鳥とか。
自分が聞けないからといって、他人がそうとは・・・
薄っぺらい香具師だ。
42Cal.7743:04/02/04 13:08
舶来時計ヲタは日本人においても激キモ系の最底辺。
そんな黒髪、黒眼のヲタがウンコ臭い濃厚なこってりした欧米の時計なんてつけても似合わないんだよ。
43Cal.7743:04/02/04 13:09
>>35=蛆虫
44Cal.7743:04/02/04 13:09
>>39
=水呑みヒャクショー
45Cal.7743:04/02/04 13:10
>>38
=ティンカス
46Cal.7743:04/02/04 13:12
なんか国産厨って早い話が無駄金使える香具師を妬んでるだけなんじゃないのかという気がしてきた
PPやVCやAPを買えない自分を正当化するために、自分の手の届く範囲の時計で最高のものだったセイコーを最高だと思い込んで
47Cal.7743:04/02/04 13:12
>>35=天パー眼鏡白豚痘痕真性童貞包茎早漏夢精珍滓引き篭もり低学歴糞野郎
48Cal.7743:04/02/04 13:13
>>40
こういうスレは2年くらいかけて消費するものだ
2日で使い切った>>35はマジで引き篭もりのキモヲタだな
49Cal.7743:04/02/04 13:14
>>47の執拗なレスからして
国産好きの異常性がよくわかる。
国産の時計はいいのに、
国産時計好きは気色悪い。
50Cal.7743:04/02/04 13:14
>>46=出っ歯
51Cal.7743:04/02/04 13:14
× スイスの機械式は職人が一生懸命プライドを持って1個1個丁寧につくる


○ クォーツで出遅れボロ負けし仕方なく時代遅れの古臭く劣る時計つくって
  いたら日本のリーマン=庶民がボーナスはたいて買ってくれて(゚д゚) ウマー
52Cal.7743:04/02/04 13:14
アホ舶来ヲタども!
トゥールビヨンって持ってっか?
ミニッツリピーターは持ってっか?
持ってなきゃエバれんぞバカ童貞ども!
53Cal.7743:04/02/04 13:16
>>48
特殊学級出身ですね?
54Cal.7743:04/02/04 13:16
一番アフォなのは日本人のアフォ舶来厨だよな

アメリカや香港、東南アジアのヲタがスイスのオンボロ時計に騙されるのは
自国に多少はしょうがない面もあるが、日本は世界で双頭のぶっちぎりトップメーカー
2社ともを有するにも関わらず、スイスの落としただけでぶっ壊れるような
古臭いエセ民芸品の鴨にされてる始末

まさにブランドもんにむらがる馬鹿女の男バージョン

ちなみに欧州時計産業の総売上高で数千億程度。
(株)セイコーエプソンたった一社の大企業の売上にも及ばない。
それぐらい小さいマーケットなんだよキモヲタ向け機械式腕時計。

にも関わらずスイスを時計王国のように崇めて、すぐぶっ壊れる精度も耐久性
も劣悪なオンボロ高価時計を日本人がありがたがってるのは滑稽そのものですな。

時計関係者以外のスイス人は笑ってるらしいぜ。
よりによって日本が何故スイスの時計あんなに輸入してるの?って
55Cal.7743:04/02/04 13:17
トゥールビヨンみたいな他からの転用テクを、さも超絶技巧のように
語らないで欲しいよね舶来クン。どうせ買ってねーんだし。
56Cal.7743:04/02/04 13:17
>>52
=無職
57Cal.7743:04/02/04 13:18
素材関連の先進技術も加工技術も圧倒的にスイスはボロマケしてるよね
58Cal.7743:04/02/04 13:19
黒髪、黒眼の日本人がウンコ臭い濃厚なこってりした欧米の時計なんてつけても似合わないんだよ。
59Cal.7743:04/02/04 13:19
もう舶来虫は激短レスの罵りでしか反応できなくなりましたw
60Cal.7743:04/02/04 13:20
なんだ?他人の買った時計にケチを付けるスレか?
オールドインターとブライトリングを普段使ってるけど、グランドセイコーも
持ってるし、シチズンも持ってるぞ。
何故に時計に舶来と国産と分けるんだ?
気に入ったの買えばいいのでは?高かろうが安かろうが。


61Cal.7743:04/02/04 13:21
キチガイ>>6は死んだ
62Cal.7743:04/02/04 13:21
まぁ祭りのなか冷静な意見をいうのは申し訳ないけど
時計としての本質勝負ではもはやスイスは日本の相手にならないと思う。

だからスイスはあの手この手で購買意欲のある一部の国に売りつける
方法を試行錯誤してメーカー感で金の奪い合いをしているわけで。
63Cal.7743:04/02/04 13:22
>>60
世の中にはどちらかを選ばなくてはならない人がたくさんいるのですよ・・・・・
64Cal.7743:04/02/04 13:23
時計はやっぱりロレかダイソー100円とけいで決まりだね!!
ロレは買い取り高いしダイソーは使い捨てできるし。
他の時計買う奴なんてアホだよ。
65Cal.7743:04/02/04 13:23
それはつまりびん
66Cal.7743:04/02/04 13:23
>60
殆どの香具師がそうだろw
でもこのスレは舶来と国産という強引かつ無茶な分け方で極論するのが趣旨だから
67Cal.7743:04/02/04 13:25
スイス製はいいものっていう激しい思い込みが大前提としてあるような気がする

で、実際は全然大したことなかった、と。
68Cal.7743:04/02/04 13:27
パルミジャーニの300万オーバーの時計ケースもムーブも日本のハイテク旋盤でガチャコンして自動でつくられたものってのを騙されて買った香具師は知ってるのかなw
シチズンなんてスイスの時計会社を鴨にして工作機械うりつけてるぐらいなのに。
69Cal.7743:04/02/04 13:30
舶来厨はセイコーや国産ヲタをけなすだけで
スイス時計の良さを一つも説明できない。
さらに舶来厨はなぜかETAぽんを極度に嫌う傾向にある。
ETAがなきゃスイス時計産業は成り立たないのに。
ETAこそがスイス時計だと言うのに。

結局さ、舶来厨はいつも何かしらを批判するだけの馬鹿ってこった。
70Cal.7743:04/02/04 13:30
>>66
極論するって言うより国産厨クンの演説会場だろ。
でもなんかワンパターンで飽きてきた。
71Cal.7743:04/02/04 13:31
国産はあらゆる面で優れてるが、舶来みたいにストーリー付ける等して消費者をうまく騙して
くれないところがつまらん。
趣味の物はそういうのがあった方が楽しい。
工業製品として実用目的なら国産にかなう物無し。
72Cal.7743:04/02/04 13:32
要は、両方とも嫌いなんだろ?
73Cal.7743:04/02/04 13:32
>>71
わざわざボッタくられたいの?
74Cal.7743:04/02/04 13:33
>>71
ギャンブル好きのDQN?
75Cal.7743:04/02/04 13:33
>>63
まぁ答えは出ないですな。
>>66
そうか(w レッテル張り競争ね(w
>>73
趣味ってそんなもんでは?
ギターに60万以上出すのだって同じだろ。
76Cal.7743:04/02/04 13:33
>>73
そうです。
77Cal.7743:04/02/04 13:35
もっと堅実に生きろよー

ちゃんと貯金もしてさぁ
78Cal.7743:04/02/04 13:38
>>77
時計を買っているからと言って貯金がないとは限らない。
お前はそうなのかもしれないが・・・
79Cal.7743:04/02/04 13:38
低学歴のバカしか買わない舶来時計
80Cal.7743:04/02/04 13:40
>>78
時計趣味じゃなかったらもっと貯金は増えてるはずだろ?
81Cal.7743:04/02/04 13:54
>>80
正解。

OH代とかバカみたい。
82Cal.7743:04/02/04 13:55
>>80
で、その貯めた金は何に使うんだ?
83Cal.7743:04/02/04 13:55
>アホ国産ヲタども!
>トゥールビヨンって知ってるか?
>ミニッツリピーターは?
>答えろよバカ童貞ども!

ムックで読んだだけ知識カワイソウ…プップー
ちゃんと時計学を学んだものだけが語れよ。
スイスのカモどもめ!
84Cal.7743:04/02/04 13:57
>>82
やっぱ車とかバイクとかさ
85Cal.7743:04/02/04 13:58
>アホ国産ヲタども!
>トゥールビヨンって知ってるか?
>ミニッツリピーターは?
>答えろよバカ童貞ども!

お前のトゥールビヨンとやらをうPしてくれw
86Cal.7743:04/02/04 13:59
>>84
バイクとか車にお金かけなきゃ、もっと貯金できる。
87Cal.7743:04/02/04 13:59
>>84
車もバイクもちゃんと国産買えよ
88Cal.7743:04/02/04 14:00
>>86の趣味は貯金です・・・

貯金が趣味ってどうやって楽しむの?
89Cal.7743:04/02/04 14:01
>>84
五十歩百歩ジャン。

で、結局実用性を突き詰めていくとセイコーじゃなくてザ・シチズン買えって結論だったよな。
90Cal.7743:04/02/04 14:01
車くらいは外車でいいじゃん
91Cal.7743:04/02/04 14:01
>>90
オペルだろ?
92Cal.7743:04/02/04 14:02
>>90
なんでだよ。
ボッタじゃん。
93Cal.7743:04/02/04 14:02
>>88
毎月少しずつ増えていく残高で射精

時計と同じですよ。
94Cal.7743:04/02/04 14:02
>>88
趣味が貯金ならこの板じゃなくて、株板にいると思われ
95Cal.7743:04/02/04 14:02
>>89
ダイソーのほうが実用的に決まってます。
定説です。
96Cal.7743:04/02/04 14:03
>>91
オペル=カローラってことで許して
俺はインテリ女の
ウンコとは言わないが
もう全身なめてなめてなめまくりたいね
クチャイクチャイオシッコ飲みたい!
実は中学の時は、片思いの女の子がいて朝早く学校に行って誰もいない教室で
その彼女の音楽に使う縦笛を私のアナルに入れて(もちろん笛の口元から)
シコッてました。
いや、やっぱ彼女がその縦笛吹いてるの見ると興奮しちゃいましてね
99Cal.7743:04/02/04 14:05
>>91
オペルとカローラが一緒ってアータ

100Cal.7743:04/02/04 14:06
>>99
ノモスに10まん出すのと一緒だな
101Cal.7743:04/02/04 14:07
>>98
良かったな片思いで。
そんな臭い縦笛が吹ける女がまともとは思えん。
102Cal.7743:04/02/04 14:07
自転車でいいじゃん
103Cal.7743:04/02/04 14:08
自転車操業でいいじゃん
104Cal.7743:04/02/04 14:08
>>103
もうやってるよ
105Cal.7743:04/02/04 14:10
>>103
それじゃ梨華じゃん
106Cal.7743:04/02/04 14:12


    変    質    者    


>>101
恥じらいというものを
なくしてしまった女は
もはや女ではない。

メスブタになりさがるだけだ・・・。
学歴なんて書きかえれば良い!
108Cal.7743:04/02/04 14:12




        変      質      者    





109Cal.7743:04/02/04 14:13
           ∧_∧
          ( ・∀・)<とりあえずもちつけ 
          ( つ旦)
          と__)__)     
          〈〈〈〈 ヽ    
          〈⊃  } 
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ/   !
  /  ○   ○ |  /
  |    ( _●_)  ミ/
 彡、   |∪|  /  
/ __  ヽノ /      
(___)   / 
110Cal.7743:04/02/04 15:44
pampさんとメカマニアさんと佐賀賢人さんは同一人物なの?
111Cal.7743:04/02/04 16:00
それにしても舶来時計選ぶヤツ並みにセンスのないスレタイですね
112Cal.7743:04/02/04 16:15
>>111
次スレ用に考えて(w





















口だけ番長にならないようにさ
113Cal.7743:04/02/04 16:31
>>110
このスレにいるのは佐賀だけだ
114pamp ◆diEk0iTtGI :04/02/04 17:27
>>110
本人に聞けよ。。
 ワシャしらん。。
115Cal.7743:04/02/04 17:32
セイコーオタの舶来相手のオナニーはもう飽きた。
今度は舶来相手じゃなくセイコーとシチズンで国産最高はどちらかを競ってほしい。
格上シチズン相手にセイコーオタがどのような悪態をつくのか楽しみだ。
116Cal.7743:04/02/04 17:37
このスレ見たらあまりにキモさに誰も国産、特にセイコーを買わなくなるね
117Cal.7743:04/02/04 17:38
セイコーみたいにわざとカコ悪い時計作るようなメーカーの時計なんて気分悪くて買えない。
市民は全部ダサいから許せる。
118Cal.7743:04/02/04 17:38
セイコー>シチズンにしましたが何か?
119Cal.7743:04/02/04 17:39
                   ____
    _              | (・∀・) |
   `))             | ̄ ̄ ̄ ̄
    ´             ∧
                <⌒>
                 /⌒\             △   ジサクジエン王国
       _________]皿皿[-∧-∧、       △l |\
    /三三三三三三∧_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、__△|_.田 | |△_
  __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩  |'|「|'''|「|||:ll;|____△|_.田 |△ |____
 /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄|      |__|__門_|__|_____|\_
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|  田 田 |「|[[[[||ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| |    |「|        |「|ミミミミミミ
120Cal.7743:04/02/04 17:41
セイコー厨から見れば、目を覚ませ!とか言いたいんだろうけど
発言が普通にキモいよ
121Cal.7743:04/02/04 17:42
                   ____
    _              | (・∀・) |
   `))             | ̄ ̄ ̄ ̄
    ´             ∧
                <⌒>
                 /⌒\             △   ジサクジエン王国
       _________]皿皿[-∧-∧、       △l |\
    /三三三三三三∧_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、__△|_.田 | |△_
  __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩  |'|「|'''|「|||:ll;|____△|_.田 |△ |____
 /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄|      |__|__門_|__|_____|\_
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|  田 田 |「|[[[[||ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| |    |「|        |「|ミミミミミミ
122Cal.7743:04/02/04 17:42
セイコー厨の釣りってこんなもんなの?w
釣り師ならもうちょっとレベルを上げてから来いよ。
一方的に捨てセリフ吐いて行かれたんじゃ面白くないんだよなあ。
もうちょっとアンチ対ヲタの掛け合いを見せてくれよw
まあ恐らく議論の出来ない気の弱い奴なんだろうけど、一度サッカー板あたりで釣りの修行をお勧めするよw
123Cal.7743:04/02/04 17:43
                   ____
    _              | (・∀・) |
   `))             | ̄ ̄ ̄ ̄
    ´             ∧
                <⌒>
                 /⌒\             △   佐賀賢人王国
       _________]皿皿[-∧-∧、       △l |\
    /三三三三三三∧_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、__△|_.田 | |△_
  __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩  |'|「|'''|「|||:ll;|____△|_.田 |△ |____
 /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄|      |__|__門_|__|_____|\_
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|  田 田 |「|[[[[||ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| |    |「|        |「|ミミミミミミ
124Cal.7743:04/02/04 17:44
販促という観点から見ればセイコー厨のやってることは逆効果
暴れれば暴れるほど、どんどんセイコーのイメージが悪くなる
125Cal.7743:04/02/04 17:45
>>123
なんかワロタ
126Cal.7743:04/02/04 17:45
アンチ国産厨必至のジエーン(・∀・)
127Cal.7743:04/02/04 17:46
>>124

2chだよ、ここは。一体何考えてんの? 理解力無し?
128Cal.7743:04/02/04 17:47
よっぽど悔しいんだね
129Cal.7743:04/02/04 17:47
セイコー>シチズン
130Cal.7743:04/02/04 17:49
>>115
素直に「もういじめないでください」って言えば?
土下座でもすれば許してもらえるかもよ
負け犬にはお似合い
131Cal.7743:04/02/04 17:49
舶来時計プッ
132Cal.7743:04/02/04 17:49
>>124
その通り。
セイコー厨は実はセイコーマンセーを装ったセイコー嫌いで、おそらくは
リストラされた社員で、家族には逃げられ職も見つからずに引きこもって
一日中書いている、との説も根強いね。
133Cal.7743:04/02/04 17:50
>>127
最近は2ちゃん見てる奴がかなり多いんだよ
書き込むかどうかは別にして
134Cal.7743:04/02/04 17:51
次スレ移行してて驚いたぞ!
135Cal.7743:04/02/04 17:52
セイコー元社員
136Cal.7743:04/02/04 18:06
>>133

2chのカキコでイメージが悪くなるわけないべや。
真性バカか?
137Cal.7743:04/02/04 18:08
言っとくけど、セイコーほんといいよ。
138Cal.7743:04/02/04 18:09
セイコーはべつに何とも思わんが、スイスはクソ
139Cal.7743:04/02/04 18:11
>>137
時計が良くても自称熱烈なファンがこれじゃあな。
サブマリノンデイトはDQNがよく使うから、とバカにされることが多いがそれ以下だよ。
140Cal.7743:04/02/04 18:12
必死で国産時計の印象を悪くしようと工作する舶来厨
141Cal.7743:04/02/04 18:23
印象が悪くなっているのはセイコー厨の自爆。
142Cal.7743:04/02/04 18:27
要するにセイコーだけであまたの舶来厨房の面倒みてるわけですか。
時計だけでなく、そっち方面でもヨコヅナって事ですか。
なんだか凄いですね。凄すぎます。
143Cal.7743:04/02/04 18:27
セイコーの何が不満?
144Cal.7743:04/02/04 18:28
>>143
セイコーであること。
145Cal.7743:04/02/04 18:29

>>144
そ・・そ・・そんな・・
146Cal.7743:04/02/04 18:30
性交はまだしも、クレドールは油っこ杉
147Cal.7743:04/02/04 18:30
じゃGショック買え!こりゃ名案
148Cal.7743:04/02/04 18:31
欧州人からしたら世界の2大トップメーカーがある国の黄色い猿が鴨になってくれて
スイスに金つっこんでるんだからワラいがとまらんよな
149Cal.7743:04/02/04 18:32
お前等ホントに国産・舶来とかメーカー単位とかで好き嫌いがあるのか?
俺は時計単位で好き嫌いはあるが・・・
150Cal.7743:04/02/04 18:34
頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
151Cal.7743:04/02/04 18:34
>>149
もまいはまとも
でも舶来厨には国産というだけで買わないノータリンも多い
152Cal.7743:04/02/04 18:35
>>149
好き嫌いつうか、このスレの主旨は、そもそも舶来時計の
コストパフォーマンスの話でしょう?

例えばエポスみたいな良心的な価格設定のところばかりなら
こうまでいわれないでしょ。
153Cal.7743:04/02/04 18:37
だいたい、趣味のものにコストパフォーマンスとか言う時点でおかしいよ。
154Cal.7743:04/02/04 18:38
>>151
なけなしの金はたいて買った舶来が国産なんぞに負けている筈がない
という思い込みが全て。
155Cal.7743:04/02/04 18:40
>>153
だよな。
買った奴がその値段で満足できるものならそれでいい気がする。
持ってもいないやつがコストパフォーマンスなんて言ってもどうかと思うよ。
156Cal.7743:04/02/04 18:40
>>153
「趣味」という曖昧な言葉でくくればそうかもしれんが、時計はあくまで工業製品。
例えば、スポーツ選手のサインボール、一個50万とかいうのは、CPもへちまもないよな。

でも時計は違うよな? 藻前の時計には値段のつけられないパーツでも
ついてるってのかい?
157Cal.7743:04/02/04 18:41
ところでGSとかって海外ではいくらくらいなの?
158Cal.7743:04/02/04 18:42
>>156
値段の付けられないパーツ付いてるぞ。
会社の歴史w
159Cal.7743:04/02/04 18:44
>>157
GSはビビって国内専用どす。内弁慶。
クレは・・・・売れなさそう。
実際に見るのは安い奴やスポーツ系ばかり。
キネクロとかは評価高い。ていうかそういうハイテックな
ジャパンのイメージ。
160Cal.7743:04/02/04 18:45
>>156
時計が工業製品であることは間違いないが、

>藻前の時計には値段のつけられないパーツでも
>ついてるってのかい?

そういう考え方がおかしいって言ってんだよ。
本人の満足度と価格が見合ってればいいの。
161Cal.7743:04/02/04 18:46
>>155
持ってもいない奴って簡単にいうけどさ、
藻前も自分が興味のない分野の趣味に大枚はたいてる香具師みたら
馬鹿かあいつは?と思うだろ?

良いものを納得のいく価格で、と思ってる香具師から見れば、藻前も同じなのよ。
162Cal.7743:04/02/04 18:48
>>160
嘘をいうなよw

藻前の持ってる舶来と全く同じものがセイコーの名前で出てても、
買わないんでしょ?w
163Cal.7743:04/02/04 18:48
藻舞にとって良い物でも他の人にもそうとは限らないし、
それが納得のいく値段かどうか、と言われると更に人それぞれ。
164Cal.7743:04/02/04 18:48
>>161
別に思わないよ。
思わないから言ってるんだよ。
金の使い方なんて人次第だろ。
165Cal.7743:04/02/04 18:48
>>162
全く同じでぼったくり分さっ引いたぐらいの値段で出れば・・・それはパチだな。
166Cal.7743:04/02/04 18:53
GSやクレは海外ヲタも欲しがってるしプリストやタイムゾーンでも
よくなんでうらないんだと話題になるが、他の時計メーカーと違って
販売網が広すぎるから高級機向けのサービス体制を敷けないから売れ
ないらしい。でもあと数年以内でクレドールやGSを欧州や北米で
売り始めるというアナウンスは去年のバーゼルであったな。
167Cal.7743:04/02/04 18:57
>>164
そうね。お金の使い方は人次第。
それでも世の中には目には見えない常識の範囲ってのがあんの。
そこから逸脱してれば、「あの人ちょっと変ね」ということになる。

そういう奇異の目に耐えられるなら、別にいいんじゃないの?
つまりさ、君がどんな理屈を述べたって、「馬鹿だなあ」と思う香具師はいるのよ。
でもってそれに文句いってもしょうがないってことさ。実際馬鹿なんだから。
168ダンディー古賀 ◆u0lnzgcaqk :04/02/04 19:01
そうだ、そうなんだ。
漢字は日本人のものだ。
中国人にやめさせるべきなのだ。
169Cal.7743:04/02/04 19:01
だからさあ、このスレに書く香具師は

お前ら年収にあった時計しろ、バカ!【二代目】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1073219318/l50
こっちを参照しつつ書けってw

一体藻前らは、どのくらいの収入で舶来ものを買ってるのですか?
ちなみには漏れは30代前半で、年収1400マソ、時計はGSのクオーツですよ。
170Cal.7743:04/02/04 19:02
>>167
それを言ったら上で出てるザ・市民とかでも一般の人からすれば十分そうなんじゃないの?
舶来よりCPいいといっても結局変な人の部類だと思うけど。
ここでの議論はすでにベースがそういう一般の範囲からは外れてると思ので、そういうこと
言われても困ってしまうなぁ。
171Cal.7743:04/02/04 19:08
>>170
そりゃ、藻前が時計マニアだからだよw
マニアでもなんでもない普通の香具師も、時計を買おうと思って
この板に来るってことをお忘れなきよう。
172Cal.7743:04/02/04 19:08
>>169
そらそのカテゴリでGSQ以上の高級品がないからだろw
173ダンディー古賀 ◆u0lnzgcaqk :04/02/04 19:09
市民も気軽に参加できる地域セミナー。
学位はもっとお気軽に取れるものにしなくてはならない。
今回私が自らその模範を示したのだ。
174Cal.7743:04/02/04 19:09
コスト・パフォーマンス、コスト・パフォーマンスって言うけどさ、
設計・開発費、材料費、加工費、組立費、運送費、保管費、
広告・販促費、アフターセールス費、
メーカー利益、卸利益、小売店利益などなど
積み上げて価格が妥当なものしか買わないのか?
そうであれば他のことはどうでもいいのか?
俺はコスト・パフォーマンスっていうのは、
本人の満足度が買値を上回っている場合に「よい」と言えるのだと思う。
175Cal.7743:04/02/04 19:13
>>172
じゃなくて、分相応だと思ってるだけ。
176Cal.7743:04/02/04 19:13
>>171
そう言う人は購入相談とか単独スレとかそういうとこいくんじゃないか?
少なくともこのスレには来ないんじゃないか?
177Cal.7743:04/02/04 19:15
オールド物を10万以下位で買ってる舶来好きの俺はこの板ではどういう扱いですか?
178Cal.7743:04/02/04 19:16
>>177
賢い趣味人ですな。しかしそれもコレクションの総額によるかもしれんけどw
179Cal.7743:04/02/04 19:19
でもさー、なんで国産ってチタンが多いの?
しかもラインナップにチタンオンリーっていうのが多すぎるよ。
クオーツアルピいいなあと思うけど、なんでステンがないの?
国産でもスイスでも、チタンって嫌いなんだよ。
180Cal.7743:04/02/04 19:20
むしろ俺はステンが嫌
もっとチタン増やせ
181Cal.7743:04/02/04 19:23
ブライトチタンが好き
182Cal.7743:04/02/04 19:26
舶来はまともなチタン合金も加工技術もないから(日本の25年前の水準と変わらん)尚更国産はチタン増やすべきだろ
183Cal.7743:04/02/04 19:26
>>177
国産だとKSとか買えるよね
あれも結構いいよ
手巻きは特に味がある
184Cal.7743:04/02/04 19:29
>>183
KSは10振動のやつ1本欲しいな
185Cal.7743:04/02/04 19:29
スイスの時計ケースも高級品は日本製のステン鋼であることが多いよ。
まぁ舶来は304とか316Lぐらいしか使い分けてないけどね。
186Cal.7743:04/02/04 19:31
むしろ10振動とかオールドムーブを復刻してほしいな
187Cal.7743:04/02/04 19:31
上にも出てきたけど、漏れもエポスは認めるよ。
あれはいいね。よく出来てると思う。ぼったくり各社は見習って欲しいもんだ。
188Cal.7743:04/02/04 19:31
>>182
何だその理屈は。
チタンばかりになったら困るんだよ。
189Cal.7743:04/02/04 19:32
コスト・パフォーマンス、コスト・パフォーマンスって言うけどさ、
設計・開発費、材料費、加工費、組立費、運送費、保管費、
広告・販促費、アフターセールス費、
メーカー利益、卸利益、小売店利益などなど
積み上げて価格が妥当なものしか買わないのか?
そうであれば他のことはどうでもいいのか?
俺はコスト・パフォーマンスっていうのは、
本人の満足度が買値を上回っている場合に「よい」と言えるのだと思う。
190Cal.7743:04/02/04 19:32
>>188
漏れのPowerBookもチタン製だが、むかついて叩き壊したくなるね。
191Cal.7743:04/02/04 19:34
>>189
「他のこと」ってやつを具体的に説明してよw
192Cal.7743:04/02/04 19:46
>>189
デザインとかが気に入るかどうか
(優れているか否かではない。無論客観性も不要、そんなもんは主観だから)
ってこととかさ。
言っておくが俺は国産・スイス、どっちの味方でもないよ。
もちろん、
設計・開発費、材料費、加工費、組立費、運送費、保管費、
広告・販促費、アフターセールス費、
メーカー利益、卸利益、小売店利益などなど
積み上げて価格が妥当であるということ自体に凄く満足感が
得られるというのも「コスト・パフォーマンスが高い」と言えるだろう。
193Cal.7743:04/02/04 19:49
腕時計というのは確かに工業製品だけど
純粋な機能性商品でもないわけで、
特殊なものや専門性の高いものを除けば、
デザインに「好き嫌い」はあっても
「客観的な優劣」はないと思う。
194Cal.7743:04/02/04 19:51
もちろん、デザインという言葉を本来的な意味で使うなら
「客観的な優劣」もそこには存在し得る。
それは一応承知で、ここでは狭義に「意匠」といった意味で書いてる。
195Cal.7743:04/02/04 19:52
このスレの国産は安いという話を間に受けて、小踊りしながら国産時計を物色しました。
憧れのパテックみたいな時計が格安で手に入ることを期待してです。

そして、クレドールGBBE989というとても素敵な手巻き時計を見つけました。
しかし、値段を見て自分が騙されていたことを知りました。
196Cal.7743:04/02/04 19:53
GSQをさもコストパフォーマンスの良い分をわきまえた選択と書いている奴がいるけど
甚だ疑問だね。8Jの一番安いクラスぐらいならまだしもただのステンのクオーツに
30万も払うのはそれこそ分をわきまえた人から見たら基地外だろ。
それを魅力的、と感じる時点で既に普通の人間じゃない時計オタだな。
197Cal.7743:04/02/04 19:55
>>195
それはクレお得意の彫金モデルだから高いのは当たり前。
舶来の似たようなコンセプトの彫金モデルと比べると安いよぜんぜん。
198Cal.7743:04/02/04 19:55
また、装飾的意味の強い意匠に
機能的意味がないとは言い切れないということも承知している。
装飾的意味の強い意匠が消費者の心理に何らかの影響を及ぼすことも
機能だと言う主張もあるよね。
例えが古いがi-Macのトランスルーセントなんかがそう。
半透明にしたところでコンピュータとしての機能が高まるわけではない。
機能というのは単に物理的なものじゃないんだよね。
199Cal.7743:04/02/04 20:00
時計(工業製品)に精度(機能)を求めないなんて言ってるアフォはどっか他の板逝けよ。w
200Cal.7743:04/02/04 20:03
時計の本質はあくまで正確に時間を刻むことだ。
スイスにしたって昔はコンクールを多々開き精度を競っていたじゃないか。
セイコーに勝てない負け犬が何開き直ってんだ。
201Cal.7743:04/02/04 20:03
>>199
ttp://nakahiro.parfait.ne.jp/moji/fossil.html
モマエはこれでも買ってマターリしなさい。
202Cal.7743:04/02/04 20:03
君が言う機能というのは精度だけかい?
そういう君はもちろんザ市民を使ってるんだろうね?
203Cal.7743:04/02/04 20:04
日に数秒の誤差が出て何の不都合がある?
あんたら電車の運転士ですか?
204Cal.7743:04/02/04 20:08
>>196
それを書いたのは漏れだが、まさに一番安いやつなので
「まだしも」の範囲かw

てか、それはともかくよく読めよ。自分の年収にたいして適正だと
思ってるだけよ漏れは。

それとさあ、「ステンのクオーツに」って、類型的に機械馬鹿はいうけど、
機械のムーブだって安いもんらしいじゃないか
205Cal.7743:04/02/04 20:09
スイス時計産業の雄!
その名はETA!
舶来厨よ、ETA好きか?
206Cal.7743:04/02/04 20:10
ま、実用という面では
トヨタ、セイコー、松下、ウィンドウズだろうな
別に悪く言うつもりはないし、その選択は良いんじゃないの?

俺は想像力の源を買ってるつもりなので
BMW、デュフォーのシンプリシティー(本人と話をする機会もあったし俺としては安い買い物だったと思う)、ソニー(デザインの良い電化製品は日本製かな)、apple
生活がうまくいってるので、心がより豊かになるものを選んじゃうんだよね
特に車と時計は欧州メーカーの中からしか選ばない
207Cal.7743:04/02/04 20:12
>>206
羨ましいな。
俺はappleとは相性悪くて爆弾出まくりなんだよ。
全然心豊かになんねぇや_| ̄|○
208Cal.7743:04/02/04 20:13
>>205
好きですが?
3階建てクロノとか持ってますが?
209Cal.7743:04/02/04 20:13
>>206
実用性ではセイコーはシチズンやカシオに大きく劣るわけだが。
世界最高の技術を持つトヨタや圧倒的シェアを誇る
ウィンドウズとは一緒にできないねw
210Cal.7743:04/02/04 20:14
206っていかにもなキモ中年の低脳オヤジなんだろうなw 実物
211Cal.7743:04/02/04 20:14
>>206
あんたサンデードライバーだろ?
メルセデス、BMWなどの舶来高級車でも距離乗ってるとすぐにガタが出るからな。
通勤で毎日あんたの自慢のBMW使ってみなよ、最初の車検までの3年間で5万kmとか。
次の車検通す気にならんよ。乗り換えようなんて思えないし。
212Cal.7743:04/02/04 20:17
>>206
ケースバイケースなんだと思うよ。

漏れも車はBMW、PCはメインはMac(これは仕事柄だけど)、でも時計はGSクオーツ。
家具は舶来ものが多いけど、スーツは国産の生地ですな。
213Cal.7743:04/02/04 20:25
>>206
想像力の源にBMWってのもどうかと思うが・・・
それならもっと遊び心のある物買えば?
214Cal.7743:04/02/04 20:25
>>211
藻前は自動車ってものがよくわかってないみたいだな。
スレ違いだからどうでもいいけどさ。。
215Cal.7743:04/02/04 20:25
>>211
他人がBMWに乗ってるだけでうらやむ奴っているんだねw
通勤で3年5万kmって、どんな田舎に住んでんのキミ?w
216Cal.7743:04/02/04 20:28
>>215
>>211はアメリカ人なんだろう。
217Cal.7743:04/02/04 20:28
BMWに実際通勤でド田舎だったんで3年で7万`乗ったが何処も何ともなかったぞ。
同じように使っていた上司のアリストはボロボロだった。
218Cal.7743:04/02/04 20:30
アリストってアレか、
大福みたいなアレか。
219Cal.7743:04/02/04 20:31
>>215
片道30kmくらいあればそのくらい逝くんじゃないの?
その程度の通勤距離の人は結構いると思うが。
220Cal.7743:04/02/04 20:31
この時間はとてつもなくレベル低くなるね。
221212:04/02/04 20:33
そうだ、

電 話 は 韓 国 製

これを忘れてた。いや忘れたいんだホントは…
222Cal.7743:04/02/04 20:44
>>220
確かにレベル低すぎるねえ。
車持ってない香具師までいる始末。。<215
たぶん無職だと思われ。
223Cal.7743:04/02/04 20:53
>>221
ミューテック? カコイイじゃん。デザイナーは日本人だしさw
224Cal.7743:04/02/04 20:54
電話は韓国製でも日本製でも同じだろ。
性能差なんてないだろうし。
デザイン、質感が良ければアリ。
225212:04/02/04 20:58
>>224
いや、性能差はすごいぞ…
「ちゃんと電話できる」ってだけでも国産てすばらしいなあと思えるほどだw
でも、信じられないくらい格好悪いんだよね国産。時計板的な話に戻すと、
置き時計とかも買う気にならないよね>国産

>>223
正解。
226Cal.7743:04/02/04 21:00
まだブレスレットと計器を比べてるのかよ?
227Cal.7743:04/02/04 21:01
計器?
家電の間違いだろ。
228Cal.7743:04/02/04 21:05
値段は家電、性能は計時機械だろ。 
歯車入りブレスレットの売りは?
229Cal.7743:04/02/04 21:07
自己満足が分かっている舶来厨もいるにはいる。
しかし大部分は自己満足と優劣の区別を失っているんじゃない?
特にこの板には。

「ご利益」を力説する姿には涙を禁じ得ない。
230Cal.7743:04/02/04 21:16
セイコーって宣伝が下手
231Cal.7743:04/02/04 21:36
>>230
確かにそう思う
232Cal.7743:04/02/04 21:45
やはり、腕時計にン十万以上出させるためには時計機能+αの付加価値が必要ってことでしょう。
ただ正確な時間を知るためだけの腕時計の上限価格が、ザ・市民の10万そこそこなのだと解釈したい。
また、+αに該当する要素はニーズによって千差万別あると思われるため、とりあえず言及しない。
233Cal.7743:04/02/04 21:53
>12 :Cal.7743 :04/02/04 12:54
>      ロレ    オメガ     国産
>    まとも─┴――――┴――――─┴―バカ
>              88彡ミ8。   /)
>             8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
>             |(| ∩ ∩|| / /
>             从ゝ__▽_.从 / ここ
>             /      /
>            / (・  ・)
>           \(ミl   (
>             /.  Υ \
>           /_ /  \ _.〉
>          / /   / /
>          (二/     (二)

  ロレがまともと言っている香具師のレベルがとてもよくわかる例
234Cal.7743:04/02/04 21:57
>>232

禿胴
実用としての俺的CP限界ラインがザ・シチズン
工芸としての俺的CP限界ラインがブライツのメカモデル
これ以上はエルメスやヴィトンなんかと同じ単なるブランド品と認定。

でももちろんブランド品の意義ってのは分かるし、そういうものにお金
をかける人の気持ちも分かるから決して否定はしないけどね。
235Cal.7743:04/02/04 22:04
性交が嫌いな香具師なんているんだねー
236Cal.7743:04/02/04 22:05
>>232

実際には+αじゃない。高い精度+信頼性「+何か」
になっていないだろう、高額舶来時計は。
237Cal.7743:04/02/04 22:05
206は念のためシンプリシティーをウPしてくれ。
238Cal.7743:04/02/04 22:06
>>236
なんで

>高い精度+信頼性「+何か」

じゃなきゃいけないんだ?
239Cal.7743:04/02/04 22:06
高いんだから何かあると思っても、何も無かった・・・
それが今の高額舶来時計
240Cal.7743:04/02/04 22:07
ブライツメカ・・・もし普通の丸形だったら買う
241Cal.7743:04/02/04 22:08
>>239
お前本当に救い難くて度し難い馬鹿だな。
高いことに価値があるんだよ。
242232:04/02/04 22:09
つまり、ザ・市民以上の価格で販売される高級腕時計は、
須く時計機能とは別の部分を売りにしていると考えられるため、
その付加された価値の見極め(自分のニーズをしっかり認識すること)が高級腕時計を購入する上で重要だと言えよう。

まあ、初心者が最初につまづくとこなんだがな。w
243Cal.7743:04/02/04 22:09
>>234
言ってることにはかなり同意だが、現行のザ市民とブライツメカの
デザインはあんまり好きじゃないんだよな〜
244Cal.7743:04/02/04 22:10
>>240
禿同
セイコースタイルならなおよし
245Cal.7743:04/02/04 22:11
>>241
正直でよい。確かに喪前には「*0万円持っている、あるいは借りられた」
という事実の証明にはなるな(w
246Cal.7743:04/02/04 22:11
みんなそういうならKS復刻出たときに買ってやってくれよ。
今でもまだ売れ残り見るぞ。
お陰で俺は新品半額だったけど。
247Cal.7743:04/02/04 22:36
復刻KSをレギュラー化汁!
文字盤も黒とか70年代風の緑とか
ベルトもブレスを選べるようにすれば
かなり売れるだろ
248Cal.7743:04/02/04 22:46
金色のメダリオンが気を使うから嫌
あれが普通の裏豚ステン一体型の掘り込みになって
ダイアルカラーがいろいろあったらかなりイイね

グラデーション緑+9面カットサファイアガラスとかあったら最高
249Cal.7743:04/02/04 22:47
>>242
時計機能以外を売りにした腕時計か。
虚しいものだな。
250Cal.7743:04/02/04 22:52
スイス・・・
何と甘美で麗しい響きなのでしょうか

セイコー?
SEXの和訳ですか?
下品な響きです
251Cal.7743:04/02/04 22:55
>>248
VANACの再来すね。素晴らしい。
252Cal.7743:04/02/04 23:22
「チタンが大嫌い」とか言ってる舶来虫は、実際に国産チタンモデルを所有した事ないだろ?
どういう目で見ようとも、ステンモデルに対するデメリットなどもはや無いよ。
253Cal.7743:04/02/04 23:24
>>252
所有しているけど微妙。
肌触りが嫌い。プラみたい。
軽さも助かることもあるけどかえって嫌なこともある。
黄色みがかった色は気分変えるにはいいけど
やっぱり白銀の方が使い勝手も良いし綺麗。
かなり綺麗に磨けるようになったけど、お得意のザラツ研磨よりは落ちるし。
セイコーのチタンは結構柔らかくて普通に傷つくし。
254Cal.7743:04/02/04 23:25
そうでもないぞ
うちの親父が使っててたまに借りる
機能的には軽いし便利だと思うが、質感が他の素材と違うのは当たり前
それが好きな人は好きだし、嫌いな人は嫌いだろ
ちなみに俺はスポーツモデルならチタンの方がいいかなと思う
255Cal.7743:04/02/04 23:25
チタンは腕馴染みがいいね。ひんやり感がない。
質感も渋くてデザインによってはステンよりあうこともしばしば。
ヲタは重い時計(=良い時計と思い込んでる。重量感ヴァカ)を好むから
チタンを拒絶しがちだけど実際は使ったことない香具師も多い。
256254:04/02/04 23:26
>>252に対するレスね
リロードし忘れ申し訳ない
257Cal.7743:04/02/04 23:29
>>252
誰が舶来厨だ。批判的な奴はみんな敵か?
あのなあ、チタンが嫌いな理由は軽いことなんだよ。
重すぎるのも嫌いだが軽すぎるのも嫌なんだよ。
仕上げ技術の高度さは知ってるつうの。
ほんと馬鹿だなお前は。
258Cal.7743:04/02/04 23:30
>>255
確かに使ったことはないんだが、ブライツを何度も買おうと思って
店頭で手に取ってるが、なんというかこう、しっくりこないんだよね。
いや、ご指摘通り、重量に違和感があるのかなあ?あと温度ね。

ミリタリー系なんかは色といい、合うと思うのだけど。
259Cal.7743:04/02/04 23:31
>>23
舶来時計が鋼材メーカー(日本の大同特殊鋼とか)から仕入れ
て成形しただけのポンガワ・ステンや金無垢wよりずっと小傷
つかないよ。で、何をもってるの?
ステンの時計と並べてうpして頂戴
260Cal.7743:04/02/04 23:32
確かにミリ系とかダイバーとかスポーツにはチタンは合うね。
でもGSメカ同士で比べてもブライトチタンモデルよりステンレスの方が良く感じるよ。
GSの綺麗な明るい文字盤にくすんだ色目のチタンだと違和感有るし、エッヂが甘い
感じがする。
261Cal.7743:04/02/04 23:34
>>255
うちの祖父さんも重い時計がいいと思いこんでたが、
それはピンレバーが現役だった頃の記憶があるからだろうな
262Cal.7743:04/02/04 23:35
チタンが生ぬるいだって?
うちのデュラテクトを外に放置した後着けたらちゃんと冷たかったぞ!
263Cal.7743:04/02/04 23:37
>>248
復刻KS使っているけど、裏のメダルのことなんか何も気にしてないぞ。
この程度の時計を使うのにびくびくしているようなら、G-SHOCKでも買っと
け。
264Cal.7743:04/02/04 23:38
>>262
「ちゃんと冷たい」ワラタw
265Cal.7743:04/02/04 23:39
セイコーつぶれそう・・・
266Cal.7743:04/02/04 23:41
>>263
気にするんじゃなくて、気にせず使っていたら
ステンとは比較にならないぐらい腐食するの>メダリオン
国産のオールドものみたらわかるだろ?
267Cal.7743:04/02/04 23:43
シチズンのPTICやブライツのチタンとインターのGSTチタンを
比べたらいかに国産がすすんでるかわかるよ。というか舶来のチタン
は1970〜80年代の国産レベルにすら達していない。
268Cal.7743:04/02/04 23:44
>>258
チタンの雄、ブライツを所有してみて駄目だったら説得をあきらめる。
でもチタンの良さは生活を共にしてみて初めて味わいつくせるもの。
傷が付くとか輝きがないなんている狂言に騙されてはいけない。
269Cal.7743:04/02/04 23:44
セイコー、確かに技術はあるのかもしれないけど、
その使い道は本当に多くの消費者のニーズに即しているのか?
技術を誇示するために商品開発してないか?
「おおすげえ!」って思う機能は確かにあるが、
そんなものを消費者は腕時計に求めているのか?
本当に真摯に消費者と向き合っているのか、甚だ疑問に感じる
270Cal.7743:04/02/04 23:45
>>267
そのなかでもシチズン>>>>>>>>>>セイコーだろ。
セイコーが優れているのはチタン鏡面仕上げの技術のみ。
271Cal.7743:04/02/04 23:46
5〜10万円クラスの上質クオーツをもっと充実させてくれ>SEIKO

意外と選択肢少な杉
272Cal.7743:04/02/04 23:49
どんな技術があっても買う方がそれを求めていなければ無意味だよな。
セイコーが潰れる前にそのことに気がつけばいいけど。
それとも最初に技術を提示して購買意欲をかきたてようという戦略か?
しかし、それは無謀だと思う。
273Cal.7743:04/02/04 23:52
>>272
キネクロ、温度差発電、キネティック等々ポシャリ気味の技術はみんなそんな感じだね。
今だとスプリングドライブ。
でも示す技術が渋すぎてなかなか分かって貰えないのはゴーンが来る前の日産を
思い出すな。デザインが独自路線で一部の熱狂的なファン以外にはなかなか受けない
代物のオンパレードなのも含めて。ゴーンの代わりにナタフでも呼んだら変わるかも(爆)
それよりは仕事にあぶれそうなフランクミュラーでもいいや。
274Cal.7743:04/02/04 23:53
>>268
いや、傷とかはいいんだけどね。
まあぶっちゃけると一番の理由はブライツのデザインなんだがw
あのクオリティでも少し普通っぽいデザインのが出たら買うと思う。

>>271
ものすごく同意。わけわかんないデザインのモデル乱発するのやめて
良いものを出してほしいね。いや、それが出来るんなら現在の斜陽も
ないのかもしれんけど。なんか駄目時代の日産あたりの雰囲気なんだよねえ。
275Cal.7743:04/02/04 23:53
>>270
こういう事を言う消費者(舶来品のだろうが)もいるから、鏡面仕上げの技術は
手を抜いてはならない。

>やっぱり白銀の方が使い勝手も良いし綺麗。
>かなり綺麗に磨けるようになったけど、お得意のザラツ研磨よりは落ちるし。

注)白銀は傷付きまくりで使い勝手を語る素材ではないし、最新チタンはザラツ研磨と
  見た目の差はほとんどない
276Cal.7743:04/02/04 23:56
というか加工技術と表明技術はまったく違うベクトルだよ
シチズンが特に優れているのは加工や合金云々じゃなくて
プラチナや窒化チタン、チタンカーバイトを使った永久に
剥離しない皮膜技術やNVバイオナイト処理で素材そのものに硬質層を
形成させる技術(侵入型固溶体)。

合金開発や加工技術に関してはセイコーもいろいろやってるから。
それで子会社でゴルフクラブだしたりもしてるね
277Cal.7743:04/02/04 23:56
>273-274ケコーン。

>>275
白銀は色のことだよ。オリエントじゃあるまいし。
SSとかロジウムとかの事。
後チタンの研磨かなりいい線行っているけど地の色の性もあって
やっぱり差を感じるよ。ブライツと復刻KS直接並べての話。
278Cal.7743:04/02/04 23:57
セイコーはこだわりの工芸品ぶりたいのか、優秀な工業製品ヅラしたいのかどっちなんだ?
279Cal.7743:04/02/04 23:59
おまえら実物みたことないだろ?

ブライツもいいが、それよりランドマスターの機械式(ブライトチタン)定価28万を見てみろ。
そこいらの適当な舶来ステン時計じゃ全く歯が立たない高級感を出せていることに一瞬で気付くから。
今までチタンを安物と思っていた香具師は考え方を改めるべし
280Cal.7743:04/02/05 00:00
思ってないよ
でもあんなごつい時計、俺には似合わない
281Cal.7743:04/02/05 00:00
>>279
ランドマスターが高級そうに見えるのってチタンよりもベゼルのセラミックスの効果じゃないのか?
282Cal.7743:04/02/05 00:02
>>280
こいつもキネクロも激しくごついんだよね。
日本の時計なら日本人の体格に合わせたモデルも、と小一時間(ry
283Cal.7743:04/02/05 00:02
セラミックじゃないっつうの
それはサガルマータ・キネティック

オールセラミックのランドマスターは別の意味で質感最強だな。
あの超合金ライクなヌメっとした質感とゴツサからは信じられない軽さはまさに異次元。
284Cal.7743:04/02/05 00:03
でかい時計、流行してるからね
285Cal.7743:04/02/05 00:03
国内メーカーは国内メーカー同士で技術の張り合いをしている印象がある。
チタン、ソーラー、電波・・・
しかし国内メーカーなら俺はシチズンを高く評価する。
286Cal.7743:04/02/05 00:07
287Cal.7743:04/02/05 00:09
タナカの写真見ると欲しくなる
288Cal.7743:04/02/05 00:11
セイコー=トヨタ
シチズン=ホンダ
カシオ=スズキ
オリエント=ダイハツ
シェルマンオリジナルウォッチ=光岡

ってかんじ?
289Cal.7743:04/02/05 00:13
シチズンのステンレス+PTICは最高だよ
ステンでありながら表面ニッケルフリー
290Cal.7743:04/02/05 00:13
むしろオリエントがミツオカに近いかも
291Cal.7743:04/02/05 00:13
>>288
セイコーは明らかにゴーンが来る前の日産だろ。

他はしらん。体質的にはシチズンの方がトヨタ的。
292Cal.7743:04/02/05 00:13
>>285
そりゃ、スイス勢と張り合いしたってトゥールビヨンとかそういうのしかないからねぇ。
アメリカ軍がコマンドサンボ選手よりもロシア軍そのものをターゲットにするのと一緒かな。
293Cal.7743:04/02/05 00:14
GSXって2chではおそろしく評判が悪い(ベストの関係か)が実際どうなんだろう?
新製品のEXP5000GTとかなりいいと思うんだよね
294Cal.7743:04/02/05 00:14
>292
セイコ=はそこにコマンドサンボ対抗の相撲レスラー軍団を投入!って感じですな。
295Cal.7743:04/02/05 00:15
馬鹿だなぁ
シチズングループもセイコーグループも
コンシューマ向け事業や時計なんてとっくに本業じゃないのに
296Cal.7743:04/02/05 00:15
>>292
そういう意味で書いたんじゃない。
わかってないね。
何でもかんでもスイスとの対立構図で語るなよ。
297Cal.7743:04/02/05 00:20
>>295
シチズンは充分業績上げてるよ。
セイコーは足引っ張ってるけど。
去年のニュース見なかった?
298Cal.7743:04/02/05 00:22
利益率だのそういう意味じゃない。
もはや時計以外のほうが圧倒的に売上の大部分を占めるということだ。
シチズンもオリエントも電子デバイス情報機器のほうが遥かに多い。
セイコーウォッチは時計「販売」の会社だけどね。
シチズングループよりセイコーはグループによる分業がすすんでいるから。
299Cal.7743:04/02/05 00:27
>>298
でもここは株板じゃなくて時計板だ。
儲けている巨大企業の製品だから買え、なんて言われて買う奴はいない罠。
製品そのものが魅力ないとね。
300Cal.7743:04/02/05 00:29
はなから国産買うつもりのない舶来厨はロクにモノも見ずに
脳内で勝手に国産=糞と決め付けてるだけ
301Cal.7743:04/02/05 00:29
なんでセイコーはここまで落ちぶれちゃったのかな
俺、60年代のKS持ってるけど、デザインも中身もなかなかだよ
きちんとOHしさえすれば、俺よりは長生きするんじゃないかな
302Cal.7743:04/02/05 00:31
要するにセイコーもシチズンも時計なんて片手までやってるんだよ
スイスは国をあげてやってるのに、1社の片手間領域にさえ及ばない
馬鹿でおめでたい国だよ、スイスってのは(w
303Cal.7743:04/02/05 00:31
>>301
自分もちゃんとOHして長生きしてくれ
304Cal.7743:04/02/05 00:32
じゃあ、日本の宇宙開発は・・・
305Cal.7743:04/02/05 00:32
>>300
だからオナニー新技術でユーザーにメリットなく値段が高い奴買うなら
実用的な新技術積んだシチズン買うってば。
実際そうして電波はヒットしているわけだし。
306Cal.7743:04/02/05 00:33
このスレの舶来陣営からも、>>279みたいに何か特定の時計(できれば自己所有品)を
挙げて魅力を語る事ができれば、こんなに荒れないのにねぇ〜。
基本的に国産をけなす事ばかりで、舶来が上回っている魅力を語ることはできていない
から説得力がない。
307Cal.7743:04/02/05 00:33
>>303
純正パーツが在庫無いんだよな。
308Cal.7743:04/02/05 00:34
>>302
ちゃんと批判してくれ
理屈が繋がってない
こんなこと書いてるからセイコー厨はどのスレでもゴミ虫扱いなんだよ
309Cal.7743:04/02/05 00:35
>>306
オレアの一件で誰もやらないでしょ。

でもって今話している人たちって両方持っている人がいる感じだ。
310Cal.7743:04/02/05 00:35
>>306
前スレから同じこと言ってるが、誰も相手にしてないんだよ、その発言
311Cal.7743:04/02/05 00:38
国産に異常執着するやつはいても、
舶来に異常執着するやつってあんまいないだろ
普通にセイコーもってるやつも多いし
舶来妄信なんてのは国産派(セイコー派?)の妄想だよ
312Cal.7743:04/02/05 00:38
議論の叩き台とかなじゃくて単に下品な言葉で罵るだけなのは目に見えているからなw

じゃあネタ。
サブマリノンデイトvsマリマス。

マリマスはせっかくなので和光で購入するので25万、
サブはどうせ日ロレで見させるので並行と言うことで30万弱、と両者に値段の差は
なかったとして。
313Cal.7743:04/02/05 00:40
>>306
フェラーリやポルシェを好きな連中がそれらの車を所有していないのと同じように、
舶来時計信者もパテックやブレゲなど当然のように所有していない。

なのに国産陣営は所有時計の魅力を(当然こと細かく)バンバン語ってきて、しかも
このスレはお互いの魅力を競い合うスレだから、ついつい所有しているように語ってしまう。

おまけに「所有してから語れ!」なんて殺し文句言われるとグウの音もでなくなる。
だから細かい魅力についてなんて語れんのよ。雑誌で見たきりだから。
314Cal.7743:04/02/05 00:41
>>312
俺はどっちも嫌だ。
315Cal.7743:04/02/05 00:41
>>313
本気で言ってたらこいつホントの馬鹿
316Cal.7743:04/02/05 00:42
>>315
図星突かれて戸惑っている舶来クン発見
317Cal.7743:04/02/05 00:43
>>313
基地外相手に自分のかわいい子羊をわざわざレイプさせる馬鹿はいないだろ。
誰も出さないよ。所有している奴だったらそれぞれのスレに逝けばいくらでもいる。
318Cal.7743:04/02/05 00:43
>>313
国産厨ほど偏執的でもなければ必死でもないからだよ。
319Cal.7743:04/02/05 00:44
負け犬の溜まり場と化してるな
こいつらセイコーが売れてたら絶対舶来の文句とか言わないぜ
320Cal.7743:04/02/05 00:45
セイコー厨は自分に都合の悪いレスはスルーしてるからな
321Cal.7743:04/02/05 01:03
全体的に都合悪くなったのでセイコー厨は逃げました。
そしてまた明日の朝怒濤のように大量の書き込みを始めるのでしょう。
322Cal.7743:04/02/05 01:09
>>266
1971年製造の6156GSも使っているけど、メダリオンはパーフェクトだよ。

ぼろいKS、GSの画像をみてそう判断してると思うけど、当時の人は、1本の
時計を1年365日毎日使っていたから腐食も早かったんじゃない。
素材や技術的なことはわからないけど、復刻KSのメダルはかなりソリッドに
見え、ちょっとやそっとのことでは腐食しそうにないけどね。

表は素っ気ないほどシンプルに見えるのに、裏を見ると金のメダリオン。
そんな茶目っ気が俺は好きだけどな。
323Cal.7743:04/02/05 01:50
>>321
語り部の口が臭いんで、いいお話も
聴くのが苦痛だよ、セイコー厨は。
324Cal.7743:04/02/05 04:39
感覚で決定している、その根拠になっている要素は何なのかと問われて
それに答えられないのは、そもそもが議論の土壌の上ではないということだ。

故に舶来側としては「そんなことはどうでもいいの、俺達は好きでやってるん
だから別にいいの」を完全に貫いて、どんなにぼったくられても、気持ちよく
即金支払いし、決して値切ったり、安い店を探したり、ローンを使ったりする
ことなく、購入した物に対しての不満を述べることもなく、駄目と判断すれば
別物の購入がすんなりとできる、経済力と執着のなさと上品な対応を求めたい
のだが、現実は舶来愛好の側が正直安い店探しに必死で下品でキモイ。
325Cal.7743:04/02/05 05:08
ぜひ国産を試しに舶来視点で集団レイープしてみてほしい
どういう視点でぶった斬ってくれるのか興味深い
326Cal.7743:04/02/05 06:10
206はシンプリシティをUPできずに逃げました。
いつもの書き逃げパターン。
327Cal.7743:04/02/05 06:13
先日、ブライトリングのクロノマットを色違いで二本、
両方ともブレスでまとめ買いしました。
正規店で現金で。
クレジットカードは好きではなく
時計は現金一括で買う主義だし
デビットカードが使えない店だったので。
気に入ってます。
リセールバリューを気にしてたらブラなんか買えません。
328Cal.7743:04/02/05 06:15
329Cal.7743:04/02/05 06:56
好きなら仕方ないが、ブラ買うくらいならロレックスを勧める。

各時計誌の紙面を地味に飾る、あのブラの広告費が時計に上乗せ
されているかと思うと気の毒にすらなってくる。
330Cal.7743:04/02/05 08:32
で、セイコーはどうして需要の少ない技術開発に懸命なの?
331Cal.7743:04/02/05 08:53
大半の買い手が別に求めてもいないような技術や機能でトップを走ったところで何の意味があるのか?
それこそセイコー厨が言ってる「自己満足」じゃん?
よく雑誌とかで「セイコーの技術力を見せつけられた」とかいう提灯記事があるけど、
それって本当に褒めてるのか疑問。
第一、機械式だったらセイコーは高すぎるよ。
実売価格だったらブライツとシーマス120あまり変わらないし。
ETAのクロノメーターがその値段で買えるのに、あえてセイコーを買うってのは
それこそETAを嫌って「マニファクチュール」をありがたがる虚栄心とも言える。
メンテナンスだって、たぶんシーマスの方が長くメーカーが面倒みてくれる。
もともと商売のやり方がセコくて汚いのはセイコーも大半の舶来も一緒じゃん。
シチズンとかは知らないけど。そう考えたらわざわざ名前の劣るセイコーなんか買わないよ。
全方向的に商品展開してブランドイメージ下げたのは自業自得だし。
332331:04/02/05 09:02
ああ、でもブライツのデュアルタイムのやつは遊べて面白いかもね
あの値段の機械式でああいう機能は舶来にはほとんどないだろうし
あとはデザインさえ良ければなあ
333Cal.7743:04/02/05 09:26
>>331
貧乏人は霞でも食ってろ
334Cal.7743:04/02/05 09:30
>>333
はい、貧乏なんでそうします
335Cal.7743:04/02/05 09:31
>>330
周辺技術の蓄積が時計以外にも大いに役に立つからだわな。
極小電力で作動する回路とか、効率のよい発電技術とか。
方向性で現在はシチズンの方がうまい方針を取ってるから元気いいけど
それは企業業績の問題で、時計以外に使える技術、スイス全然ないやん。
336Cal.7743:04/02/05 09:34
技術開発をして他の製品に転用するために時計をつくると?
337Cal.7743:04/02/05 09:39
>>331

>第一、機械式だったらセイコーは高すぎるよ。
>実売価格だったらブライツとシーマス120あまり変わらないし。
>ETAのクロノメーターがその値段で買えるのに、あえてセイコーを買うってのは

その二つじゃナカもガワも何もかも違うけどね。
でも実際はこう考える人が大半なんでしょう。
セルシオより安ベンツ、って感じ(車は車格自体も違うけど)
338Cal.7743:04/02/05 09:40
時計だけ作ってるならともかく、既にセイコーは精密機器の会社だし。
機械式を復活させたのは、時計部門での採算割れを取り戻すためであって
本来ならもっと電子技術に還元できるものを開発したいんだろう。
339Cal.7743:04/02/05 09:42
採算割れ、取り戻せるの?

>>337
ブライツってそんなに優秀な機械を搭載してたんだ
初めて知ったよ
340Cal.7743:04/02/05 09:47
ブライツ=セルシオは無理があるだろw

でも最近出たクレお下がりレトログラードなんかスイス民芸品だと3倍
はぼったくられるでしょ
341Cal.7743:04/02/05 09:47
>>339
知らんよ。経営のことなんか。
ただ市場の要望として、どれだけ進化させたクオーツよりも
なぜか不正確な機械式の方が、高額な金額を払っても
納得してもらえるというのがあったということだし。
342Cal.7743:04/02/05 10:09
漏れは、今持ってるの国産ばかりだけど
http://www.rakuten.co.jp/c-watch/407089/426302/426307/
この値段なら買おうかなとか思うよ。

舶来がなんでもかんでも悪いってこともないでしょう。
343Cal.7743:04/02/05 10:13
どっちも好きって意見は至極まともなのだが
このスレ的にはつまらないんだよ。
無理してでもどっちかに付くべし!
344Cal.7743:04/02/05 10:16
>>337
ブライツなんて国産車で言えばマークUあたりだろ?
ブライツをセルシオと一緒にするなんて、セイコー厨も
ここまで行くと付ける薬ないね。
345Cal.7743:04/02/05 10:19
じゃあシーマス120はなに?
346Cal.7743:04/02/05 10:23
早く答えてやれよ>>344
347Cal.7743:04/02/05 10:24
>>343
わ、わかった。じゃあ国産!
348Cal.7743:04/02/05 10:28
漏れは車に例えるなら、むしろ逆に

国産時計の良いもの=輸入車、舶来時計=国産車
という印象。
349Cal.7743:04/02/05 10:29
シ〜マス120=アウディ
350Cal.7743:04/02/05 10:31
国産ってさ
カタログの写真下手だよな
351Cal.7743:04/02/05 10:32
>>348
典型的な舶来厨の考え方ですな
352Cal.7743:04/02/05 10:36
>>348が単に腕時計は国産で車が輸入に乗ってるだけの話でしょ。
国産車がどれほど血を絞るようなコスト管理が為されているのか知って
いれば、舶来時計=国産車なんて考えは浮かんでこない筈。
353Cal.7743:04/02/05 10:47
最近は、スイスの時計に、血のにじむようなコスト管理を感じる罠。w
ベンツにしても、コスト管理はすごくて、かつてのような贅沢な作りはなくなった。
つまらなくなってるよ。
354Cal.7743:04/02/05 11:01
今日の新聞に挟まってたヨドバシカメラのチラシより。
「国産有名メーカー製」(写真はブライツ他)
意外と目につく腕時計。ごく普通の国産のものを
するのは、目立ちたくないという謙虚さの象徴。
また時計は時刻がわかればという割り切りタイプもこれ。
「舶来時計メンズ」(写真はEXU他)
自分をアピールしようという気持ちが強い人。
自信家でもあります。高級時計をしても、単なる見栄
と言わせないだけの自身があるからこそ選ぶのです。

目立ちたくない奴、自分に自信のない奴は国産をどうぞ。
ただし目立ってる奴を僻まないようにね。
355Cal.7743:04/02/05 11:04
>>354
時計ってそんなに目立つんだ(w
光線でも発するのか?
普通のオネーチャンは時計の価値なんてわからんからな。
356Cal.7743:04/02/05 11:09
>目立ちたくない奴、自分に自信のない奴は国産をどうぞ。

???

自分に自信がないヤツが時計で自己主張するんじゃないのか?
自信家が謙虚ってことのほうがカタギの世界では多いぞ。

自信が無いから国産ってのはヘンな話だ。
357Cal.7743:04/02/05 11:10
能ある鷹は爪隠す
358Cal.7743:04/02/05 11:12
>>356
まったくその通り。
ヤツは根本的に勘違いしてる。
359Cal.7743:04/02/05 11:12
>>356
354は、あんまり頭が良くないんだろ。許してやれ。
360Cal.7743:04/02/05 11:13
舶来厨の>>354をさらしあげw
361Cal.7743:04/02/05 11:16
このスレだけでもIDあるとおもしろそうだな
362Cal.7743:04/02/05 11:18
この時計屋の宣伝文句は、
輸入時計なんてしてると、時計に負けるよ、っていう警鐘のように思えるが・・・
実際、時計に負けてる香具師は多い。
有名人ならいざ知らず。
ロレックスやカルティエは、普通の会社勤めの人がするような時計じゃない。
負けるよ。
まして、パテックやオーデマピゲなんて・・・
稼ぎの多い少ない以前の問題だよ。
国産でも、GSなどの高価な時計は、輸入物と同様の目で見られますぞ。
363Cal.7743:04/02/05 11:19
>>356
自分に自信のある奴が時計で自己主張するんだよ。
自信家が高い時計付けてることの方がキミのいる
下層階級以外では多いぞ。

自信があるから時計は地味ってのはヘンな話だ。
364Cal.7743:04/02/05 11:21
>>363
>>356は妬みのあまり頭がヘンになっちゃったんだろ?
そっとしておいてやれよw
365Cal.7743:04/02/05 11:23
>>363>>354ですか?

社会的地位や生活が安定していれば
それほど権力や財を誇示する必要はないわけで。
366Cal.7743:04/02/05 11:23
354は在日のような気がする。
日本でまともに義務教育を受けてるようには思えない。
367Cal.7743:04/02/05 11:23
国産厨の>>356を晒しアゲw
368Cal.7743:04/02/05 11:24
>>363
金持ちは身だしなみで高い時計を付けてるだけだろ。
自信家云々関係無いよ。
369Cal.7743:04/02/05 11:24
自信家とかじゃなくって。
物に頼らないと、自己主張の出来ない人が、高価なスーツや靴を身にまとう。
時計も、不必要に高価な物をつける。
それは、国産であっても、輸入品であっても、関係ない。
本当に、自分に自信のある人は、高価な物を身にまとう意味がないことを知っている。
ポルシェにしても、本当に時間と金に余裕が出来た年寄りは乗らない。
意外と、物欲がなくなって、軽とかに乗ってるものだよ。
370Cal.7743:04/02/05 11:25
>>365は舶来時計をしてるだけで
権力や財を誇示してると思い込むらしい。
どうしようもない馬鹿だなあ。
そんなの単なる趣味なのに。
371Cal.7743:04/02/05 11:25
貧乏人で自信家だったらムリして
妙ちくりんな舶来時計を付けるなんて
事はあるかもしれんな。
372Cal.7743:04/02/05 11:25
圧倒的に時計に敗北する人間はスイス禁止
373Cal.7743:04/02/05 11:26
どうして在日はこうも見栄っ張りが多いのか?
374Cal.7743:04/02/05 11:26
>>372
そういう人が、スイスの時計を買っているのが多い。
ロレックスが似合う人なんて、本当に少ない。
375Cal.7743:04/02/05 11:27
>>369
ヨーロッパでは金と暇のできた老人が夫婦で
オープンスポーツカーに乗るなんてよくある話だが。
確かにショボイ日本人のジジイには軽がお似合いかもね
376Cal.7743:04/02/05 11:27
>>369
高価なスーツや靴で自己主張ってw
藻前はお洒落とか、そういう言葉とは無縁なのね。

極端なんだよいうことが。国産時計派の漏れでも、さすがにこれは痛すぎる。
377Cal.7743:04/02/05 11:27
378Cal.7743:04/02/05 11:28
>>373
そうそう、在日ほど見栄を張ってセルシオに乗ったり
GSを買ったりするんだよな。どうしようもねえな。
379Cal.7743:04/02/05 11:28
>>375
脳内ヨーロッパか?
>>369の書いていることは確かにおかしいが、
375の言っている事は可笑しい。
380Cal.7743:04/02/05 11:29
>>376=舶来厨
381Cal.7743:04/02/05 11:29
>>378
マジレスすると、輸入車に流れる方が高いけどな。
382Cal.7743:04/02/05 11:30
なんか日本語のおかしいヤツがいる
383Cal.7743:04/02/05 11:31
>>377
あんまり好きじゃない
384Cal.7743:04/02/05 11:31
>>379
いや、確かに欧米だとリタイアした人は大きなクーペとか
乗るんだよね。日本では少ないから、そっち方面の車は国産も輸入車も
苦労してるよ。ただ確かに>>375の書き方は可笑しいがw
385Cal.7743:04/02/05 11:32
>>380
だから漏れは国産派だっつうのに。持ってる時計、全部セイコーだよw
386Cal.7743:04/02/05 11:33
さっきから必死に日本人の生き方を貶めてるヤツって一体ナニ?
387Cal.7743:04/02/05 11:33
380のレスは可笑しい。
388Cal.7743:04/02/05 11:34
>>385
確かにほんのちょっと背伸びしたおしゃれは大切だよ。
それは否定しないよ。
389Cal.7743:04/02/05 11:35
354への同意カキコはすべて自演だろ。
こんなアタマの悪いヤツがそう何人もいるはずがない。
390Cal.7743:04/02/05 11:35
国産の中でも、昔は若造がGSを買うと釣り合ってないとか言われたもんだ。
舶来は究極の金持ちが持つ物だったはずなのに、いまは平然と若造が買う。
391Cal.7743:04/02/05 11:37
>>390
もう日本じゃ階級も年功序列もへったくれもなくなってしまったからね。
392Cal.7743:04/02/05 11:40
かつてはGS、KSが買えるのは50過ぎの管理職からだった。
393Cal.7743:04/02/05 11:40
394Cal.7743:04/02/05 11:41
>>393
3,4年前にたくさんあっただろうが。
どうしていまさら?
395Cal.7743:04/02/05 11:42
>>390
そういう傾向にたいするアンチテーゼというわけでもないが、
自分はそういう香具師にはなりたくないって思いはあるな。

時計に限らずだけど、何でも身分相応というのを考えるよ漏れは。
つか、二十代のころは貧乏だったから、どうにもならんかったけど。

そういう意味では今の若い子はお金もってんだよねえ。先のことを
考えないのかもしれんけど。
396Cal.7743:04/02/05 11:53
>先のことを考えないのかもしれんけど。

未来に希望が持てない時代なんだよ。
若くてもビンボーくさいのを極度に嫌うし。

着こなしとかTPOとか、色の組み合わせとかそういうセンスのよさよりも
いかに高価なブランド品を持ってるかで「おしゃれ度」を計ってるふしもうかがえるし。
397Cal.7743:04/02/05 11:55
メンテのことも考えずに高額舶来時計を買うと後悔すると思うけどね。
398Cal.7743:04/02/05 12:00
>>376
高価な物をつけて、おしゃれとか思うのが、どうかしている。
実際は、高価なだけで、実にこっけいな格好をしている人が多いよ。
国産のスーツでも、アルマーニとかの輸入物でも。
時計にしても、高価な「だけ」で、おしゃれなはずがない。
以上。
399Cal.7743:04/02/05 12:02
俺は清潔感のある格好をするように心がけてる。
ブランド品とかむしろ避けたい。
400Cal.7743:04/02/05 12:03
>>375
オーストラリアでは、金持ちの年よりはキャンピングカーに乗りますが?
オープンカーなんて、日本のような気候には合わない。
雨と湿気と猛暑に寒気。
ヨーロッパで成り立つことが、日本で成り立つと思うことが(ry
ヨーロッパでは、冷房なんて不要なんだよ。
だから、ヨーロッパ車には、まともな冷房のついた車がなかった。
最近の日本向けには、それを理解して付けているけどね。
401Cal.7743:04/02/05 12:04
>>399
それが、普通の感覚です。
ブランド物など、汚らわしい。
みんなと同じ格好をしなければ、はねにされますか?w
402Cal.7743:04/02/05 12:06
時計に限らず、日本の皆様は海外ブランドのカモですプー
403Cal.7743:04/02/05 12:08
国産ブランドのカモでもあるよ。
SONYだの、トヨタだの・・・
404Cal.7743:04/02/05 12:10
無階級社会、日本。


もう、とやかく言うまい。

自分だけは正気を保とう。
405Cal.7743:04/02/05 12:10
時計屋に行って、頭悪そうな汚ねぇ若者が
高級時計見て「超ほし〜」なんて言ってるのを聞くと
これを買うのはよそうと思ったりする(笑)
406Cal.7743:04/02/05 12:11
>>405
まさに!w
407Cal.7743:04/02/05 12:20
>>405
そんな若造を生み出したお前等はもっと屑だ。
408Cal.7743:04/02/05 12:26
何でも大人のせいにするなよガキ
409Cal.7743:04/02/05 12:27
舶来高級時計は見目麗しい日本人離れしたイケメン(憐笑)しか似合わない。
そして日本人のほとんどはデブだったり腹が出ていたり顔が駄目だったりして
ださくてキモくてみっともなっくて油ギッシュでオヤジだから舶来時計は似合わない。
そんなキモくてもっとも無い日本人に似合う国産時計はださくてキモイに決まってる。
410Cal.7743:04/02/05 12:27
文 句 は ア メ リ カ に 言 え
411Cal.7743:04/02/05 12:30
>>409
>キモイに決まってる。

説得力無し。小学生からやり直せプ
412Cal.7743:04/02/05 12:46
>>398
あなたのいうこともわからなくもないが、高価という言葉でなんでも
括るのは無理があるよ。ようはそれに見合う対価、ということでしょう?
それを含めて、極端なことをいっても仕方がないといってるのよ。
もちろん、それらに加えて、年齢や収入を含めた、人となりもベースに
あるわけだけど。

仮に平均的なサラリーマンの年収600万前後を想定して、時計にかける
予算を考えてみないか?

二十代前半まで…五万まで
三十代前半まで…10万まで
四十代前半まで…20万まで
それ以降…30万まで

いずれも実売価格ね。漏れはこのくらいかなあと思うんだがどう?複数本所有とか
あるが、それはとりあえず抜きで。
413Cal.7743:04/02/05 12:50
時計は単なる身だしなみって人だったら
生涯10万円ぐらいのクオーツ1本で通すと思う。

もっと割り切ってて、時間がわかればいいという人だったら
数万円のを壊れるまで、とか。
414Cal.7743:04/02/05 12:51
>>412
普通は一本君か持ってて2,3本だろうから x2 くらいかな。
415Cal.7743:04/02/05 12:59
>>414
この設定で複数本所有なら、一本の予算で複数買うべきだと
ホントは思うけどね。×いくつでいくなら、その分仕事を頑張るべきかと。
416Cal.7743:04/02/05 13:08
>>412
>二十代前半まで…五万まで
>三十代前半まで…10万まで
>四十代前半まで…20万まで
>それ以降…30万まで

金銭感覚が麻痺してますね?
時計でも何でも。
2万前後で買えるものを、10万以上も出せば、ぜいたく品です。
近所の人の時計を見ればいい。
そんな金額の時計を持っている人が、どの位いるのか。

>>413
>生涯10万円ぐらいのクオーツ1本で通すと思う。

生涯ひとつの時計というのは、大げさにしても。
10万円もする時計をする、出来るっていうのは、かなり幸せなことだと思う。
一ヶ月の生活費以上にかかっている人も多いのだ。
身だしなみ、なら3万円の時計でも、かなり豪華だよ。

417Cal.7743:04/02/05 13:31
>>416
生活費に困っている人は趣味に走ってはいかんと思うが・・。
パソコンだって必需品じゃないしね。
パチンコ中毒なんか酷いよな、生活苦しいのに、今日は5万負けた
だの言ってるでしょ。
腕時計なんか正常正常。
余裕あるから買ってるわけだし、時計に限らず余裕が欲しいから
働いて高給取れるよう頑張るわけだしねぇ。

自分の金銭感覚を押し付けたら、この板の意味なくなるよ。
416さんに養ってもらっているわけじゃあるまいし。
418Cal.7743:04/02/05 13:46
>>417
金をかけなくても、趣味として楽しめると、思うけどね。
時計でも、金をかければ選択肢が広くなるだけ。
3万で買える時計よりも、30万円以下で買える時計の方が、断然多いからね。
だが、高価な物ほど、趣味的にもいいとは限らないのでは?
安物ばかり持っていても、十分に時計を楽しんでいる人もいます。
だから。
金銭感覚がどうかしてませんか?って、書きました。
金をかけるのが趣味というのには、賛成しかねる。
ショップの回し者ではないので・・・
419Cal.7743:04/02/05 13:48
>>416
議論するための仮の想定なので、別にどんな返答でも構わないが、
あまりに一方的にいわれると凹むなあ。

ちなみに俺の年収は上記想定の倍なんだが、30代前半の現在、
五本持ってる時計の合計は20万。一本だけ10万であとは2-3万ですよ。
420Cal.7743:04/02/05 13:51
>>418
>安物ばかり持っていても
そう言う人はえてして大量に持っていたり。
金をかけるのが趣味じゃなくて、気が付いたら金かかってたってもんじゃないかと。
どんなものでも続けていけば必然的にコストかかると思いますよ。
421Cal.7743:04/02/05 13:54
シチズンクラブラメールは3万前後でデザインもよかった。
422Cal.7743:04/02/05 14:00
>>420
>そう言う人はえてして大量に持っていたり。

大量に持つ・・・
スウォッチとかを数千個持つってやつですか?
どうして、そういう偏った趣味しか考えつかないのだろうか?
普通に5個以下で、それぞれが1まんから3万(時に10万)の時計を持っている人は、趣味とは呼べないのでしょうか?
その人が、時計に思い入れを持っていても。
楽しんでいても、趣味とはいえないのでしょうか?
ロレックスなりフランクなりを持っていないと、趣味とは呼べないのでしょうか?
423Cal.7743:04/02/05 14:02
>>418
つうか、>>412は「出しても最大このくらいだろ」といってるにすぎない。
なのにあなたは突然「感覚が麻痺」とくるから、話がややこしい。

相手が年齢層と年収を想定してるんだから、反論があるなら、たとえ主観でも
自分の年齢層とかを出して「自分はこれくらいだと思う」といえばいいと思うが。

漏れは>>412の想定でいくと30すぎで500万くらいなのに、時計買いすぎだなあ
と思ったw ウチのがブーブーいうわけだこりゃ。
424Cal.7743:04/02/05 14:02
安いのばっかり持ってても
改造したりいじくりまわすのが好きな人は
趣味だとおもうよ
425Cal.7743:04/02/05 14:05
>>422
さっきから見てると、あなたは他人の言葉を過大に受け取りすぎ。
他人の意見を大袈裟なものと決め付けて、自分は常識的なことを
いってるという論法はどうかと思う。

誰もあなたの思うほど大袈裟な話はしてないよ。も少しもちつけ。
426Cal.7743:04/02/05 14:07
>>418
趣味って値札見てから良いものか否かを決めるのではなく、
良いなと思えば値札を見て、買うか買わないか決めるわけでしょう。
その時出せる金額と出せない金額の境目は、個人の生活に拠りますし。
出せないのなら、同じようなので安いの探しますし、出せるならOKです。
で、自分の範囲内で好きなのを買っているのならそれも趣味でしょう。
極論スヲッチ100本でも趣味ですよ(w
思い入れがある時計で安かろうが数本でも趣味です。

>>421
一本もってまふ。
427Cal.7743:04/02/05 14:09
>>416>>422か?
藻前いってることが滅茶苦茶だぞw
一方で10万の時計を贅沢といって批判しておいて、他方で
時に10万の時計を持つ人を例にとって擁護?

何をいいたいのかワケワカメです。
428Cal.7743:04/02/05 14:11
>>427
友人に、結婚の記念に25万のホイヤーを「もらった」って、人がいました。
彼のようなのを指しております。
ひとつ位、持っているでしょう?
自分で買ったものではなかったとしても。
429Cal.7743:04/02/05 14:19
>>428
うわぁ。久々に見た痛い屁理屈だなw
じゃあなにか?藻前さんは、そういう高価な贈答品は、天から予算が
降ってきて、誰の腹も痛まずに済んでるとでも?

違うだろ?結婚記念だろうと結納返しだろうと、基本はそれに見合う出費が
あるだろうよ。わざわざ特殊な事例を持ってきて自己弁護したいんだろうけど
墓穴掘ってるだけよw

自分で、自分に対するご褒美で良い物を買うのと、人から頂くのも、なんら
かわらんよ。
430Cal.7743:04/02/05 14:21
>>429
ほっとけって。彼は自分の金の使い方だけがまともで、他の奴等は
みんなおかしいと思ってるんだから。
431Cal.7743:04/02/05 14:22
>>429
>結婚記念だろうと結納返しだろうと、基本はそれに見合う出費が
あるだろうよ。

経済的に余裕のある人(往々にして親)からもらうようですが?

時計を趣味にする人が、自分へのご褒美なんて思って買っているでしょうか?
衝動買いがほとんど(ry

432Cal.7743:04/02/05 14:27
ご褒美に衝動買いを許可するんだよ。
433Cal.7743:04/02/05 14:31
>>431
じゃあ聞くが、親から貰った子供は、いつか親になった時子供に贈るのでは?
あるいは年老いてリタイアした親に贈るのでは?

そういう時に贈られる時計は、10万以上でもいいんですね。そうですか。

とにかくダブルスタンダードはみっともないからやめな。あるものが高価か否か?
という判断は、自分のためだろうと人のためだろうと、常に働くものですよ。
そのあたりのボーダーはどこなのか?というのがスレの主旨でしょう?なのに、
ある時はOKである時はNGなんていいながら他人を非常識扱いするのは
どうかと思うよホント。

それから、上でも突っ込まれてるが、「趣味にする人」というのを自分流に解釈しすぎ。
434Cal.7743:04/02/05 14:34
>>433
>そういう時に贈られる時計は、10万以上でもいいんですね。そうですか

強弁はみっともない。誰もそんなこと、書いてない。
普通、経済を圧迫するほどの贈り物をするのですか?
払える限度で買う。
あなたのお父さんは、10万円を超える時計でないと、息子からのプレゼントを喜ばないのでしょうか?
私の父は、1万で買った時計を贈ったとき、すごく喜んでいましたよ。(新入社員のとき)
金額で、プレゼントされた相手の喜びが買える・・・
心の貧しい人ですね?
ダブルスタンダードでしょうか?
おかしげなこと、書くのはやめてください。
435Cal.7743:04/02/05 14:38
>>434
おお。この文体は紛れもないサブ吉だ。
国産厨ってサブ吉だったのか。
436Cal.7743:04/02/05 14:42
>>435
今度は、レッテルを貼っての人格攻撃。(プゲラ
馬鹿か?
サブ吉って誰よ?
漏れが来た頃には、首吊ってたがな。w
一度もみたことないぜ。

論破された惨めな香具師が、他人をサブ吉呼ばわりするスレは、ここでつか?(藁
437Cal.7743:04/02/05 14:42
そもそも、舶来のぼったくりに騙されてない?国産の良さを見直そうよ。
ってスレだったと思うんだけど。

時計にいくらかけるとか趣味がどうこうとかはスレ違いじゃない?
438Cal.7743:04/02/05 14:44
>>434
んじゃなんで、25万もする時計をやった友人の親?を許してんだよ藻前はw
許す理由があるとすれば「彼の親は経済的な余裕があるから」だろ?

じゃあなんでこのスレにいるかもしれない「経済的に余裕のある人間」を
否定しようとするのかね?

少なくとも藻前が最初に「金銭的に麻痺してる」といった香具師は、ずいぶんと
経済的余裕がありそうだがなw
439Cal.7743:04/02/05 14:47
>>437
いや広義でいうと、「ぼったくりだから駄目」なわけで、実はそれは
舶来とか国産とか関係ない部分もある、ということなんじゃないの?

んで、ぼったくられない為には、自分の生活を見つめ直そうよ、という
ことなんじゃないのかな最近の流れは。

つか、漏れは見つめなおし中だよママン…
440Cal.7743:04/02/05 14:49
しかもうすのろ舶来厨は自分がボラレ騙された相手(時計ブランド)を擁護するから傍からみると笑える

 360度前方向パーペチュアル(ただの自動巻きw)だぞー

 完全防水オイスターケースだぞー 

 ネジ込みリューズだぞー スクリューバックだぞー

 王冠マークつきだぞー ブレゲひげだぞー

 両もちテンプだぞー ステラスクリューだぞー
441439:04/02/05 14:51
>>438
漏れも、1200万くらいの年収の香具師が20万くらいで上手に
時計趣味を楽しんでる姿を想像して、自らを見つめなおしてるわけだが。。


なんか逝ってしまいそうな気分。。。。

    ∧||∧ .   
   (  ⌒ ヽ 
     ∪ 。ノ  
     ∪∪  
442Cal.7743:04/02/05 14:52
まあ、舶来機械式時計趣味はNゲージ、18禁エロゲー、アニメ、コスプレ並にダサいよ。
少なくとも女にモテル趣味じゃないし、むしろ引かれるだろうね。
ブリーフの素材に執着してるようなもんだから、キモがられて当然だしね。
キモがるほうが正常な感性を持ち合わせている。
映画の「レインマン」を思い出してみるといい。
Kマートのブリーフじゃなきゃ嫌だとゴネるのも、チラネジがついて
なきゃ嫌だとゴネルのも根本的に一緒と思いませんか?
ロービート萌えとかリューズの操作感がどうとかテンプや緩急針が
どうだのブレゲヒゲ萌えだのキモ談義するのも鉄ヲタがヲタ談義してるのとかわりません。

病的なキモヲタ趣味なんですよ舶来機械式時計って。

バーコード禿げになりつつある手足が短く肩幅が狭く頭がでかい
典型的な日本人体型で更に腹まで出たおっさんがいくらマルタ十字
やパテの3796、ランゲマティックはめていても、いくら服や靴が高価であっても

典型的な「キモデブ金満オヤジ社長」

にしか見えないよマジで。
443Cal.7743:04/02/05 14:53
論破されたサブ吉もどきは、コピペ荒らしをはじめますた。
444Cal.7743:04/02/05 14:54
>>438
>じゃあなんでこのスレにいるかもしれない「経済的に余裕のある人間」を

いるかも知れない?
大半がそうだと思って書いているようだが?
自分の非常識を、他人に押し付けてどうしますね?

>>439
それでいいんじゃない?
国産だろうが、舶来だろうが、趣味で済む程度の物で集めればさ。
自分の生活を見直すのは大切。
無意味な出費をして、それがおしゃれだとか、風流だとか、勘違いもはなはだしいよね。
おまけに、他人の気に入って使ってる物に悪口を言う連中の多いこと。
心の貧しさを反省するのは大切では?
445Cal.7743:04/02/05 14:55
舶来時計厨もそうだが、高額品を身につけることがお洒落や優れたセンスだと勘違いしてるキモイおっさんが多すぎる。

もまいらより遥かに収入がすくなくて身に付けているものが安価でも遥かにセンスもよくファッションも見た目もいけてる若い香具師はいくらでもいるぞ。
そういうのを見ても「金のない若造が」「俺のセンスのほうが勝っている」とかぶっとんだ勘違いしてるんだよね。
446Cal.7743:04/02/05 14:56
>>442は時計ヲタに詳し過ぎてキモイ。
447Cal.7743:04/02/05 14:57
>>444
「いるかもしれない」と慎重に書いてる香具師にたいして、決めつけの嵐。
漏れは身の丈にあったやり方をしようというあなたの意見に賛成だが、
あなたが批判してる香具師も同様のことをいってるように思える。
448Cal.7743:04/02/05 14:57
>>445
若者に対抗意識満々のオヤジなんて
世には殆どいないと思うが。

妄想力が凄いね。
449Cal.7743:04/02/05 14:59
いくら優れていようが、若者というだけで眼中にない、関係といった態度で
自分の醜さ(ルックス、髪型、オヤジ臭さ、醜悪なセンス、体形等)を見据
える機会にしないってことだよ。
450Cal.7743:04/02/05 15:01
>>449
日本語が不自然でよくわからん。
正しい日本語で書き直してくれんか?
451Cal.7743:04/02/05 15:01
>>444は、ただの批判したがりの説教好き。
最初に勢い余って批判しちゃった香具師が、蓋を開けたら意外とまともだったのに、
いまさら引っ込みがつかなくなってるだけ。

スルーしろよ藻前らw 何年2ちゃんやってんだ。
452Cal.7743:04/02/05 15:03
取り敢えず449が頭の悪そうな若者という推測は付いたが・・・。

オヤジのすくつで対抗意識満々ですか?
453Cal.7743:04/02/05 15:03
>>451
蓋を開けても全然まともじゃないんですが。
454Cal.7743:04/02/05 15:04
>>452
ここは同年代のメカマニアに処理してもらいたいな。
455Cal.7743:04/02/05 15:04
ま、俺の知り合いに後3機種でPC98コンプリートというつわものも居るし、
古いPCのキーボードを数十個集めているやつもいる。
そいつらの趣味も批判できんな、自分を見つめなおすと。
結局趣味はストイックなことなのだろう。

趣味以外で倉庫までかりて、使えもしない98を集めるか?(w
時計も同じだな、きっと。
456Cal.7743:04/02/05 15:05
高額舶来厨のほとんどが欧州から流れてくる情報に騙され
自分に酔ってるだけの自称『上質を汁男』靴も鞄もスーツも同様
457Cal.7743:04/02/05 15:07
>>456
そのバカさ加減は世界的なもの。
香港やアメリカでもそんな奴らが存在したり。
458Cal.7743:04/02/05 15:09
>>453
1000万以上稼いでて、時計に20万しか使わないなら全然まとも
じゃねーの? 少なくとも漏れよりは圧倒的にまともだな。

>>441
一人で逝くなw 漏れも逝くw

    ∧||∧ .   
   (  ⌒ ヽ 
     ∪ 。ノ  
     ∪∪
    ∧||∧ .   
   (  ⌒ ヽ 
     ∪ 。ノ  
     ∪∪
459Cal.7743:04/02/05 15:09
>>456
そういうのって、傍から見るとただの痛いおっさんなんだよな
460Cal.7743:04/02/05 15:11
そういやこの前ドキュソっぽい外装で、
ナンバーが「・・・5」のBMW X5を見かけた。

やっぱステキな時計をしているんだろうな。
461Cal.7743:04/02/05 15:13
http://image.www.rakuten.co.jp/pure/img1014377199.jpeg
130万
http://www.lexson.co.jp/car/cartier0_6.jpg
80万
http://www.asai-tokei.co.jp/gcbk993-2.jpg
43万

値段と完成度が反比例してますなw

http://www.easternwatch.com/watches/s_sbdx007.jpg
定価28万
http://image.furima.rakuten.co.jp/image/item/06/74/18310674-1.jpg
プレ値60万までいったバカ舶来

どこをどうみたら舶来のほうがいいんだよw
462Cal.7743:04/02/05 15:13
>>460
ビーエムユーザーの漏れから見ても、希望ナンバーの
輸入車はいただけない。それをすすめるディーラーの営業も
いただけない。
463Cal.7743:04/02/05 15:18
パネライなんかもひどいボッタクリっすよね
銀座の某如何わしい時計店が日本の工場につくらせて販売している
数万円のパチモノとddのクオリティだし
464Cal.7743:04/02/05 15:20
>>463
へぇ、品質比較をした事があるんだ。

どうやって?
465Cal.7743:04/02/05 15:23
本パネの値段不相応な出来なんて時計ヲタなら手にとれば阿呆でもわかる
466Cal.7743:04/02/05 15:24
>>461
見事に、正比例してるじゃない。w
バセロンはやっぱきれいだね。
467Cal.7743:04/02/05 15:25
>>463
パネは確かに実物見てびっくりした。写真じゃあんなにカコイイと
思ったのに。
468Cal.7743:04/02/05 15:25
>>464
品質管理の部門なんだろ。
普通分からんもんね。
検査部門なら、分かるのかもね。
でも、写真だけで、中身まで分かるというなら(ry
469Cal.7743:04/02/05 15:26
>>465
本パネの出来じゃなくて、
パチモンを手に取ったのか?という事だが。

パチモン買いたかったのか?
470Cal.7743:04/02/05 15:28
年間時計購入額上限基準


 独身

  年収          上限額
 200万以下       1万円
 200〜300      10万円
 300〜400      30万円
 400〜500      50万円
 500〜1000    年収の10%
1000〜2000    年収の20%
2000万以上     お好きな時計をどうぞ

 既婚者子持ち

 年収          上限額
 200万以下       1万円
 200〜300       3万円
 300〜400       5万円
 400〜500      10万円
 500〜700      20万円
 700〜800      30万円
800から1000     50万円
1000〜2000    年収の5%
2000万以上     年収の10%


ん〜年間200万も買わないなあ…
471Cal.7743:04/02/05 15:28
両方みたことあるよ。
少なくとも外装のクオリティはまったくノー問題だったな。
いわゆるロレのS級パチとロレの差よりも無い。
まぁロレはもともと本物も外装しょぼいが…
472Cal.7743:04/02/05 15:30
>>466
おまえの脳機能が舶来テンプ6振動に侵されているからそう感じるだけw
473Cal.7743:04/02/05 15:30
>>471
パチ収集とかしちゃう方?
474Cal.7743:04/02/05 15:31
大体、こんな時間に書き込んでる香具師なんて、

・すごくお金のある人
・すごくない人

のどっちかでしょ? 話がかみ合う分けないよね。
475Cal.7743:04/02/05 15:32
>>472
そういう問題じゃない。
外観から見て、仕上げの美しさ、丁寧さ。
バセロンは、写真で見ても、細かいよ。
476Cal.7743:04/02/05 15:32
>>474
あんたはどっち?
477Cal.7743:04/02/05 15:34
俺は小金持ちの給料泥棒
478Cal.7743:04/02/05 15:35
>>476
漏れはもちろんすごくない方でーつ。ヽ( ・∀・)ノ

・すごい金持 0
・すごい貧乏 1
479Cal.7743:04/02/05 15:37
安い値段のパチがでまわって、品質も似たようなもんだったら
それ即ちもともとの時計がボっているということだ。
はっきりいって時計価格に占めるムーブの割合なんて機械式で
あろうがクォーツであろうが少額。舶来に鴨にされてる連中は
機械式なら高くて当然、原価が高いと阿呆みたいな勘違いしてる
けど時計の値段は外装が大部分を占める。
480Cal.7743:04/02/05 15:38
>>475
実物見たことないのによくいうよw
最初から国産=糞と脳内で決め付けてるだろ?
俺はそれ全部みたことあるけど、ブレス以外はクレが圧勝してるよ。
ケースの造形や仕上げも針も略字のカット(VCはただの印刷だけど)
もダイアルの仕上げも全く勝負にすらなってない。
嘘だと思うなら小奇麗な格好して和光にでも言って、並べて見せて
もらうことだな。オーバーシーズの3針なんてGSのSBGR017
あたりと並べたら見るも無残だよ。定価2.5倍なのにね。
481Cal.7743:04/02/05 15:41
>>480
そうだねえ。時計は車みたいな大物と違って、
「並べて比べる」のが楽なんだから、みんなそうやって選べば
いいのにね。

ヨドとかさくらやで買ってるドキュンは、オメガばっかり並べたり
ロレばっかり並べたりして選ぶから、そういうのがわかんないのよねw
482Cal.7743:04/02/05 15:42
よくもわるくも舶来厨は国産をはなから馬鹿にして相手にしてない。

日本の高級品は欧州発祥のものより悪くて当たり前、遥かに劣るものだと信じることで
それを所有する自分が優越感にひたってバランスをとっている。
483Cal.7743:04/02/05 15:42
俺は32歳年収650万のザクキャノンって感じかな?
ザクとは違うんだよザクとは
484Cal.7743:04/02/05 15:43
お前等米はどこ産のもの食ってますか?
485Cal.7743:04/02/05 15:44
>>480
バセロンの本物なんて、パリのラファイエでいくらでも見たよ。
警備員(兼店員)がいるから、君は入れないかな?w

文字盤に文字を貼っていたら高級なんて・・・
3万の時計でもやってたりするのに・・・
まして、30万とかする時計の話だからね。
好みのレベルまで、仕上がってないと話にならん。
バセロンは、細かいよ。
486Cal.7743:04/02/05 15:45
時計に50万円すぐにでも出せるが、国産という時点で30万円でも出せない。
これが大部分の舶来ヲタの本音
487Cal.7743:04/02/05 15:47
俺はセイコーのあまりにダサいデザインが嫌で嫌で仕方がなかったのだが、
最近舶来も薄っぺらなデザインが多くなってる気がする
どっちもどっちかなー
普通につくれないほど、デザインネタが出尽くしたってことか?

でも、セイコー厨は自分が思ってるほどセイコーが世の中で評価されなくて、
そのくせ舶来モノが好評なので、ストレス溜まってバーチャで暴れてるだけだろ?
自分の主張は正しい!なんで理解されないんだ!って憤って、
>>479>>482みたいなありがちな一般論(「舶来信仰」や「ボッタクリ」)を勝手に普遍化して非難して喚いてるけど、
なんかテロリストの主張を聞いているみたいだよ
そんなやり方じゃ言ってることの一部が正しくても誰も話きいてくれないよ?
だから板全体で糞コテよりもうざがられるんだよ
488Cal.7743:04/02/05 15:47
・すごい金持 0
・給料どろぼう 1
・すごい貧乏 1
・ザクキャノン 1
489Cal.7743:04/02/05 15:51
自分で自分を凄い金持ちって申告する奴ってあんまいないよな
あ、俺すごい貧乏ね、3月までは
4月から社会人
490Cal.7743:04/02/05 15:52
>>487
>バーチャで暴れてる

インターネットの掲示板を「バーチャル」とは言わないよ。
用語の使い方を間違うとバカに見えるから気をつけて。
491Cal.7743:04/02/05 15:52
国産に出せるのは10万まで。
492Cal.7743:04/02/05 15:54
>>485
お前が国産の高額品買ったことも見たこともないことも
まともに舶来と見比べたこともないことも、買うつもり
も全くないこともよくわかった。

せいぜいVCの超絶細かい仕上げ@定価20万円級wとやらを楽しんでね。
493Cal.7743:04/02/05 15:56
>>490
どうでもいいじゃん、そんなこと
494Cal.7743:04/02/05 15:57
>>492
数万の時計でも、アプライトインデックスはある。
セイコーの高額商品に使われていても不思議はないがね。
バセロンは、使えないのではなく、使わないの。
以上。
495Cal.7743:04/02/05 15:57
>>493
それは、リアルにアタマが悪いから?
496Cal.7743:04/02/05 15:58
>>492
舶来ヲタが国産買うつもりないって・・・当たり前だろ。国産も舶来も高いの買っているならこのスレで一方的に国産叩いたりしないだろうし、
497Cal.7743:04/02/05 15:58
>>495
その通りだよ
498Cal.7743:04/02/05 15:59
>>494
「ティファニークオーツバカ」を
こんなところで目撃するとは。
499Cal.7743:04/02/05 16:01
ロイヤルイーグルはケースもプリントも針も外注の安物でムーブはFPポンノセ.
クロノムーブとしてはFPは実用最低だが、ゴツイ系ならまだブランパンのエア
コマとかのほうが質感はまし。これも夜光斑とかアワーマークのズレとか工作が
ショボイ点はあるけど迫力はある。もっとも仕上げの細かさは両方たいしたことないっていうか雑。
ヴァセロンでもマルタグランクラシックやあたりはそこそこ仕上げいいんだけどね。
500Cal.7743:04/02/05 16:01
>>496
一方的に叩いてるのは国産ヲタだよな
大抵の舶来派は別にどっちだっていいんだよ、自分が好きなら
それなのに自分の思い通りに他人が考えないと気がすまないのがこのスレの国産ヲタ
501Cal.7743:04/02/05 16:03
>>500
それはおまえが舶来がわからみてるからそう思いたいだけ。
客観的に見て罵りあいや偏見のきつい意見はどっちもどっち。
502500:04/02/05 16:04
>>501
そういわれるとそんな気がしてくる
503Cal.7743:04/02/05 16:05
舶来派という時点で既に国産を排除してる。
購入の選択肢に入れてない人間が殆ど。

高級品も含めて国産も舶来も同様に検討してるやしなんて1〜2割だよ。
504Cal.7743:04/02/05 16:05
まあ、海外メーカーのクオーツは秒針位置がズレまくりなワケだが。

◇「時計の秒針がズレる訳」
ttp://www.j-tokei.com/news/tn020405.htm
505Cal.7743:04/02/05 16:06
ティファニースレを荒した爺が暴れているのはここですか?
506Cal.7743:04/02/05 16:07
>>505
彼は普段からデイトナスレを荒らしているんだがね。
507Cal.7743:04/02/05 16:07
ティファニースレで論破された、惨めなデイトナ厨が暴れているスレは、ここでつか?(藁
508Cal.7743:04/02/05 16:08
国産を批評してばっかりの舶来厨でも、表面上は
「国産でもいいのがあれば買う」
「気に入れば買うよ」
「国産は糞だが、○○のがでれば買う」
とか言ってること多し。
でも実際は文句だけつけて永久に買わない。

509Cal.7743:04/02/05 16:09
まあ、クオーツの秒針がズレてる時計を高品質だと
言ってはばからない香具師が何をいってもねぇ。
510Cal.7743:04/02/05 16:12
508みたいな偏見しか持てない「憂国家w」が増えたよな
511Cal.7743:04/02/05 16:12
>>503
うーん、俺一応両方検討したんよ
機械式に厳密な性能なんか求めないから、ETAじゃない方が面白くていいかなって
だけど、ブライツはデザインはイマイチだし(パワリザとかデュアルタイムとか良さげだけど)、
オリエントスターもかなり惹かれたんだけど、手巻き不可とかいくつか引っかかる点があって
GSはコストパフォーマンス悪いし(シースルーが欲しかったけど、マスター限定=定価は手が出ない)
あと、パーツを生産終了から7年しかとってない(オリエント)とか言われるとなんか引くし
んで、結局シーマスにしちゃったのよ、ETAだけど
機械式に別に興味ないって人は絶対国産の方が優れてると思うけど、
機械式がいいなあって思ってる人間にとっては国産は選択肢があまりないんよ
512Cal.7743:04/02/05 16:13
>>509
GSのクォーツは、補正機構があるって、書いてあるが?

っていうか、自動巻きの場合、ずれているかどうかが「見えない」だけだろ?
分針が0を指したとき、時針は時間の所をきちんと指すのか?
厳密に聞きたい。
513Cal.7743:04/02/05 16:13
ETAクォーツやロンダなんかが特に酷いのは確かだが、程度の差があるだけでクォーツは機構上必ずズレてる。
機械式もズレてるんだが目立たないだけ。

機械式でも12時ぴったりで時分針が重ならなかったり6時に一直線にならなかったり、0秒時の分針とミニッツポイントが
時間によってはズレたりしていることは100万円クラスの時計でもしょっちゅうある。
514Cal.7743:04/02/05 16:15
>>511
結局なにを買ったの?
高級時計一本君じゃないかぎり、舶来も国産も買うという
選択肢もあると思うけど
515Cal.7743:04/02/05 16:16
>>512
そういう事だよ。
GSのクオーツは補正する、自動巻はズレがあるか分からない。

でも舶来時計には「クオーツでの秒針の位置ズレは不良品の範疇に入れるな」
って売られていて、実際にズレている場合があるんだよ。
516Cal.7743:04/02/05 16:18
>>513
舶来時計は秒針が0.3〜0.5秒くらいズレてても
高品質なんだろ?国産よりも。
517Cal.7743:04/02/05 16:18
>ETAじゃない方が面白くていいかなって

これっておもいっきりETAを馬鹿にしてるんじゃない。
スイス時計の生命線であるETAこそスイスの象徴であり
舶来時計のシンボルといっても過言ではないのに。
518Cal.7743:04/02/05 16:19
>>513
>機械式でも12時ぴったりで時分針が重ならなかったり

そりゃあ、無理だよ。w
ハックして、時分を合わせるんだろ?
秒は重ならないよ。
時分で手であわせるんだから、機構上の問題じゃない。
こんなの、1000万の時計でもダメ。
合うわけがない。
519Cal.7743:04/02/05 16:20
クォーツの話はやめとけ。
舶来厨はクォーツがいくら優れていようが、機械式より価値の
低い安物としか思ってないから。

これはもういまさら説得しても修復不可能だから諦めるべし。
520Cal.7743:04/02/05 16:21
>>514
だからシーマス
国産は古いのだったらいくつか持ってる
KSとかシチズンエースとか
つくりの丁寧さでは同時代のオメガと並べるとかわいそうだけど、
「俺らがんばってるんだ!」って意気込みが感じられるのはすごくいい
だから、俺がセイコーに批判的なのは期待の裏返しでもある
それなのに舶来ヲタとか呼ばれるとなんだかなあって思うのよ
521Cal.7743:04/02/05 16:22
>>517
馬鹿にしてるんじゃなくてマイナー路線狙ってるだけじゃないの?
522Cal.7743:04/02/05 16:22
>>517
全然馬鹿になんかしてないよ
ただ、趣味の世界だから、よそのメーカーと差別化されてる方が面白いじゃん?
ってただそれだけのこと
523Cal.7743:04/02/05 16:22
>>518
何か勘違いしてない?
重なる固体もあるよ
524Cal.7743:04/02/05 16:23
>>519
俺舶来寄り。
stop to go好きです。
525Cal.7743:04/02/05 16:24
>>519
いや、「ティファニークオーツバカ」は
機械式よりもクオーツをプッシュしてたぞ。
526Cal.7743:04/02/05 16:24
>>520

舶来ヲタでもなんでもなくて、いわゆる「ブランド1本君」
って奴でしょう。
エアキング1本君とか。
527Cal.7743:04/02/05 16:27
>>523
重なる固体?
ある罠。w
0秒のところでハックして、丁寧に分針をインデックスのところに合わせれば、合う罠。
どんな安物でも、高級品でも、0秒でハックしなければ、よほど注意深く分針を合わせてみても、ちょうどの位置に秒針は合わないよ。
ハック機能のない時計だと、まず、合わない。

クォーツも、機械式もない。
この点については同じだがね。
528Cal.7743:04/02/05 16:27
>>520
今のオメガと、大した品質じゃない輸出版セイコーはこうだけどな。

Seiko vs Omega
ttp://www.chronoguy.com/horology/svo/
529Cal.7743:04/02/05 16:27
>>526
自分では単なる「骨董腕時計ヲタ」だと思ってます
KSは実際に着用すること多いし
ただ、夏場とか考えると新品も欲しい
それで何買おうかと悩んだんですよ
530Cal.7743:04/02/05 16:28
>>527
だから国産のクオーツは舶来ものみたいにはずれてないって。
531Cal.7743:04/02/05 16:30
根本的に間違ってるよ君
歯車の精度によるズレのことだろ
12時0秒でピッタリ重なる状態であっても、6時0秒で正確な180度にならないとかって意味だろ
532Cal.7743:04/02/05 16:30
>>528
面白そうだね
英語あんまし得意じゃないんでゆっくり読むよ
533Cal.7743:04/02/05 16:30
>>530
国産だろうが、舶来だろうが。
クォーツだろうが、機械式だろうが。
この点については同じ。
全ては、竜頭を握った「キミ」の指先次第だ。w
534Cal.7743:04/02/05 16:31
Seiko vs Omega
http://www.chronoguy.com/horology/svo/
SEIKO 7S26
OMEGA ETA based 2892/A2

逆輸入セイコーダイバー(200ドル)に互角の勝負を繰り広げる1750ドルΩシーマスター
535Cal.7743:04/02/05 16:31
>>533
秒針云々の話だぞ。
なにか勘違いしてないか?

お前の舶来時計は竜頭を触るごとに
秒針の位置がズレる設計なのかよ。
536Cal.7743:04/02/05 16:33
竜頭を触るごとに秒針の位置が頻繁に
0.数秒もズレる時計なんてイラネーヨ。
537Cal.7743:04/02/05 16:33
以前にも出たと思うが、ひとつの事例として
オメガのアクアテラのクオーツとGSのデイトのクオーツ。
これ実売はどちらも15万弱で同じくらいなんだが、

ケースやブレスの質感、ダイヤルから針にいたるまで、素人目にみても
GSのほうがいい。特にアクアテラの秒針はトルク無視の大針で、えらく
グラグラする。でも馬鹿な舶来好きがこぞって買っていく。
538Cal.7743:04/02/05 16:34
×0.数秒もズレる時計
○0.数秒もズレる舶来クオーツ
539Cal.7743:04/02/05 16:35
>>527
秒針? は?

秒針を0秒で止めて分針を12時までまわしていってみろ。
時針と分針が重ならない時計は何秒位置でとめようが戻そうがあわない。
その原因は単なる歯車の精度が悪いだけ。
540Cal.7743:04/02/05 16:36
クオーツ買うんなら、俺だってセイコー買う
クオーツならね
541Cal.7743:04/02/05 16:37
>>539
お前の持っているクオーツはそうなんだ。
舶来時計のクオーツの品質って凄いな。
542Cal.7743:04/02/05 16:37
ところで漏れは国産好きなんだが、クロノの良いのがなくて
困ってる。五万前後で、ゴテゴテしてないカコイイ香具師をひとつ
頼むよ。舶来モノでもいいよ。
ちなみにブライシのデザインは苦手だ。
543Cal.7743:04/02/05 16:37
>>539
>時針と分針が重ならない時計は何秒位置でとめようが戻そうがあわない。

それは、針の取り付け位置がずれているから。
これだと、どんなに精密に分針の位置を合わせても、ダメだね。
っていうか、そんなの、時計屋のせいじゃないか?
オーバーホールにだせば、その店の腕次第。
日ロレも含めての。w
544Cal.7743:04/02/05 16:38
12時でうんぬんはクォーツじゃなくて機械式の話だろ 
545Cal.7743:04/02/05 16:38
>>534
「1750ドルΩシーマスターと互角の勝負を繰り広げる逆輸入セイコーダイバー(200ドル)」
だろ(w

セイコーの品質が良いんじゃないて。「きょうびの」オメガの品質が悪いんだよ・・・。
546Cal.7743:04/02/05 16:38
GSは針が親父臭い
アクアテラのチンコ針もダサいが、GS針は汎用性的にちときつい
547Cal.7743:04/02/05 16:40
>>542
ホイヤーのモンツァだっけ?
復刻のやつ。
あれなら、きれいだろう?
548Cal.7743:04/02/05 16:40
>>543
ところが12時位置で重なるように修理してとりつけても、違う時間でズレてくるんだな。
100万円級の時計でもね。2歯車の加工精度の問題なんだから。
549Cal.7743:04/02/05 16:42
>>546
んじゃ親父くさくないと思う針をおせーてよ。
550Cal.7743:04/02/05 16:43
>2歯車の加工精度の問題

そんな精度が低いモノが100万円級の時計なんだ。
551Cal.7743:04/02/05 16:44
>>547
ワロタ。モンツァって5万前後で買えるか?
552Cal.7743:04/02/05 16:45
だから舶来の高級時計も雰囲気や裏スケなかの見た目重視でそんなところにはこだわってないってことだよ
553Cal.7743:04/02/05 16:45
>>551
買えないかね?
デザイン的には、ああいうのが欲しいのかと思ったんだが。w
554Cal.7743:04/02/05 16:47
なら、SASのクォーツクロノはどうだ?
ルキアとペアだから、女とペアウォッチにしても、似合うぞ。
文字盤の色も結構いけてる。
この辺は、国産ならではだ。
舶来だと、なかなか、この値段ではいいのがない。
555Cal.7743:04/02/05 16:47
>>547
探したが、どうも五万じゃ買えそうもないのだけど。
556Cal.7743:04/02/05 16:47
>>552
手抜きって事か。
557Cal.7743:04/02/05 16:49
>>554
すまん、革バンドにかえたいから、ケースは普通の形でないと
駄目なんだ…

頼む国産マニア!漏れを救ってくれ…
558Cal.7743:04/02/05 16:50
>>549
普通の剣型とか直線、あるいは柔らかい曲線とかでいいんじゃないの?
GSの針は視認性を考慮してると思うんだけど、
消費者は光の反射角度よりも服装との組み合わせを重視してると思う、普通は
変なところで頑固なのがセイコーの短所ではある
559Cal.7743:04/02/05 16:50
ホイヤーの2000クロノって、クォーツなら実売5万とかで買えないか?
デザインは、安っぽいけど、まあまあだぞ。
国産で、クロノなら、金属ベルトだろ?
560Cal.7743:04/02/05 16:51
http://watch-tanaka.sub.jp/seiko/SBGR017/001.jpg
針がオヤジくさいとは思わんがな
561Cal.7743:04/02/05 16:51
>>559
プラス5万でも買えるか微妙だな。
562Cal.7743:04/02/05 16:51
どうやら、>>542を納得させられる時計を推薦したほうの勝ちだなw
予算的には舶来はつらいだろうから、せめて予算を10万にしないか?>>542
563Cal.7743:04/02/05 16:52
オリエントがモンツァ似のクロノだしてるよ2万円ぐらいで
564Cal.7743:04/02/05 16:53
>>557

5万でクロノ?
Gショックを5本買え
565561:04/02/05 16:54
いや、ヤフオクなら5万で逝けるか。
566Cal.7743:04/02/05 16:54
>>563
おお?
いいんじゃないか?
だが、デザインがごてごてしてないか?
オリエントだと。
567Cal.7743:04/02/05 16:54
しかし、>>542はブライシ苦手っていってるんだから、とりあえず
クッションケースはなしじゃないのか?
568Cal.7743:04/02/05 16:55
そもそもモンツァもクッションケース
569Cal.7743:04/02/05 16:57
俺なら7万でブライツの年差クロノ買うけどね。
ケースもバンドもブライトチタン。こんなん日本でしか作れない。
苦手ならしゃーないけど。
570Cal.7743:04/02/05 16:57
セイコー逆輸入はダメか
571542:04/02/05 16:57
>>562
スマソ。漏れなんかのために゚・(ノд`)・゚・
国産好きも舶来好きも、みんないい香具師じゃないかあ〜。

でも予算はないのよ_| ̄|○

>>561
オクでもいいでつ。。

>>567
普通の丸ケースでおながいしまつ。
572Cal.7743:04/02/05 16:58
>>560
タナカは何でもよく見えるからアレだけど、これは確かにいいかも
ただ、せっかくムーブが綺麗なんだから裏スケにして欲しい
あともう少し安く・・・無理か
573Cal.7743:04/02/05 16:58
クロノでなくていいなら、5万円で、いくらでもいい時計があるのにな。
国産、舶来を問わずに、だ。
クォーツでも、手巻き、自動巻きでも。
574Cal.7743:04/02/05 17:00
5年ほど前に買った僕のセイコーのクオーツ(定価\45,000だったかな・・・)は
秒針とインデックスとがきっぱりズレます。
僕のは特別なの?
それともまたウソなの?
575Cal.7743:04/02/05 17:01
5万でクロノ?
オムロンのストップウォッチでも買ってろ
576Cal.7743:04/02/05 17:02
あんまり醜いなら修理に出せ。歯車のクリアランスの問題かも
しれんが部品交換すればなおるだろ。

それより固体で比べたり語ってもしょうがない。
比べるならある程度まとまった数で語らないと。
577Cal.7743:04/02/05 17:05
http://www.rakuten.co.jp/alevel/188626/188671/#215313
これどうよ? 新品で7万だ。

しかも中身は何倍もする奴をおんなじだぞ。
578Cal.7743:04/02/05 17:07
まあまあだよね。
文字盤はシンプルだけど、好きになれるかな?
579Cal.7743:04/02/05 17:09
>>575
>オムロンのストップウォッチ
それってレアモノですか?見た事無いけど。
580Cal.7743:04/02/05 17:11
DAKS(オリエント製)のクロノで7750ポン付けなら
オクで6万で出ているよ。
581574:04/02/05 17:13
>>576
レスありがとう。
買った当時からズレてるんですけど直るんですか?
それなら不良品だったってことですか?
セイコーって出荷時に検査しないの?
582542:04/02/05 17:18
>>577
これはこれでカコイイと思うけど、ミリタリーちっくなのもちょっと。

>>579
ダックスはいいなあと思ってる。つかこれこそまさに「国産・舶来」の
両者を結びつける、最高の選択なのか?もしかして。
583Cal.7743:04/02/05 17:19
アホ? こんなとこでくだらんことうだうだいっててもしょうがないだろ。
不満があるならサービスセンターに持っていけ。
5年前のなんて機種だ? 裏ブタにかかれている固有番号はどうなってる?
584Cal.7743:04/02/05 17:20
ダックスは普通にカコワルイだろ
585574:04/02/05 17:23
だれがアホだこの野郎。
586Cal.7743:04/02/05 17:23
>>582
セイコールキア
http://www.rakuten.co.jp/zenon/429426/460942/
セイコークロノブラックフェイス逆輸入
http://www.interq.or.jp/pure/etsu/9-001.html
カルバンクライン
http://www.rakuten.co.jp/bluek/139720/151373/175124/

もう、値段で厳しいな(w
587Cal.7743:04/02/05 17:28
>>585
阿保なんて言われて黙ってちゃ駄目だよ
ビシッと言ってやれ
機種名やら番号やらを
588Cal.7743:04/02/05 17:31
機種や番号で違いがあるのか?
589Cal.7743:04/02/05 17:33
どうなってるって聞いてきてるんだから
教えてやればいいじゃん
何とでも答えるだろ(w
590Cal.7743:04/02/05 17:39
>>542
レビュートーメンはダメか?
オークションなら5万以下狙えると思うが。
http://list5.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084024550-category-leaf.html?f=&alocale=0jp&mode=1
591Cal.7743:04/02/05 17:43
http://www.watch-tanaka.com/page004.htm

セイコースピードマスター


価格も品質も使い勝手もバッチリさ!
592Cal.7743:04/02/05 17:52
番号、機種名は?
593Cal.7743:04/02/05 17:55
スピードマスターというネーミングがいやだ
594Cal.7743:04/02/05 18:18
恥も外聞もないよな>スピードマスター
595Cal.7743:04/02/05 18:21
596Cal.7743:04/02/05 18:34
いつの間にかつまらんスレになってるな。
読んでるだけで欝になるような煽りあいはどこいった。
おまいらマターリしやがって。
597Cal.7743:04/02/05 18:36
>>595

なかなかいいね。
598Cal.7743:04/02/05 18:37
>>596
セイコー厨が来てないからな。
なんか国産派の主張の中心がザ・市民買え。になっているので
天上天下セイコー独尊の奴には気に入らないみたいだ。
599Cal.7743:04/02/05 18:48
いや、たんに4スレめでさすがに国産厨も舶来厨も攻撃のネタ切れってことだろ
600Cal.7743:04/02/05 18:52
ほとんど「ひとり」だったのでは?
601Cal.7743:04/02/05 18:54
>>600
だとしたら、凄腕だな。
602Cal.7743:04/02/05 18:54
「ティファニークオーツバカ」が常駐しているスレは、
概ね17時半を境に急に静かになります。
603Cal.7743:04/02/05 19:09
会社から書き込んでるって事か・・・
604Cal.7743:04/02/05 20:15
俺は舶来派だけど、シチズンは全く攻撃する気にならんな。
シチズンの電波やデュラやエコドライブや年差5秒は
実用品としては間違いなく世界最高だし、
デザインやラインナップや価格設定も嫌味がない。
カシオも自分の領分を守ってるから文句ないし。
やっぱり痛いのはザラツ研磨ヲタやスプリングヲタや
逆輸入パーカレヲタやブライトチタンヲタだな。
こいつらは実用性ではシチズンやカシオに負けてるだけに
もう必死。どのスレにも現れてヲタ話を一方的に展開。
そうでもしないと国産No.1(?)のプライドが保てないらしい。
605Cal.7743:04/02/05 20:30
つれない
606Cal.7743:04/02/05 20:48
>>604
舶来派なら舶来派らしく舶来時計の良さを語ってください。
どんな時計をお持ちですか?
607Cal.7743:04/02/05 20:51
× スイスの機械式は職人が一生懸命プライドを持って1個1個丁寧につくる


○ クォーツで出遅れボロ負けし仕方なく時代遅れの古臭く劣る時計つくって
  いたら日本のリーマン=庶民がボーナスはたいて買ってくれて(゚д゚) ウマー
608Cal.7743:04/02/05 21:10
磯崎さんちの時計の小話は見たか?
609Cal.7743:04/02/05 21:16
というか欧州スレでさんざんがいしゅつのネタ
そもそもムーブベースの売上を正確に分析できてない資料が多すぎ
まぁ日本の時計会社(ムーブ屋+電子分野+途上国向け安時計+国内)と
スイスの産業(一部の国への輸出が大部分)の趣が違いすぎるから、
資料をまとめるところに問題があるんだと思うけど
610Cal.7743:04/02/05 21:19
国産にはロマンを感じない
舶来には日常を感じない
611Cal.7743:04/02/05 21:23
ちゅうか磯はこのスレ見てるんじゃね?w

極めつけは、スイス曰く復活した時計産業とやらの売上が
全社あわせてもたった8000億円(ちなみにセイコーグループは3兆円規模)
足らずで、スイス完成品時計の輸出マーケットが機械式ブーム以後も全く
伸びや悩んでおり、機械式も実際には生産減少して舶来メーカー間で必死
に客を奪い合っているいるという事実。

いつまでも鴨にしてる国がだまされてっぱ無しってことはないからね。
時計趣味は永久になくならないだろうが、必ず馬鹿時計ブームは終焉を迎える。
スイスは古ぼけた懐古時計に執着するだけで、他へ転用できる精密加工や
電子デバイスの技術もない故、時計ブームが終焉しマーケットが小さくなった
ときに悲惨なめにあうだろう。
612Cal.7743:04/02/05 21:28
アメリカ、アジアの馬鹿国がスイスの時計を買うのを辞めればいいのに
613Cal.7743:04/02/05 21:29
>>609
何せ欧州スレの初代なんてスレタイの話題なんて半分いってなかったぐらいだし
理由は単なるネタ切れ。
それ考えるとスレ三つってのは別の意味で凄すぎ
614Cal.7743:04/02/05 21:30
>>612
それはメカフリを愛用しているパウエル国務長官に対する挑戦ですか?
615Cal.7743:04/02/05 21:32
>>612 それはいいね。
欧州のなかでオナニーを完結させるのがベストw
616Cal.7743:04/02/05 21:33
アフォヲタ向け輸入時計に500%ぐらいの関税をかけろ
617Cal.7743:04/02/05 21:41
また躁の時間に入ったようです。
618Cal.7743:04/02/05 22:03
セイコー厨は最近あちこちでボロボロにされてこのスレで傷を舐めあうくらいしかできない状態だからな
619542:04/02/05 22:10
>>584
そ、そうなのかカコワルイのか…

>>586
ルキア…うーん。。
セイコー…これはいいようないくないような。これならいっそ同じ逆輸入の
派手派手クロノでもいいかなって感じだなあ。
CK…カコイイと思うけど、なんか嫌。というより似合わない漏れに。

>>590
エアスピードのクロノかな?
ベゼルがマットなのがなあ。ピカピカのほうが好きなのね。

>>591
スマソ。カコワルイと思うのよこのあたりのやつ。昔のやつはよかったよね。

>>595
うーん。普通のオリエント、キンマスとかのデザインは好きなんだが。。

やっぱ五万てのは国産でも難しい感じなのかなあ。あくまで写真レベルだけど
http://watch-tanaka.sub.jp/citizen/ATV53-2622/
とかかカコイイような。なんかインダイヤルの位置が悪いけど。。あと
http://watch-tanaka2.sub.jp/img841.jpg
とかかなあ。こっちのほうがデザインは好きかな。

このくらいにしとくよ、すまんかったなみんな。また殺伐としてくれyo…
620Cal.7743:04/02/05 22:11
煽りではなく素直な疑問なんだが、舶来マニアが舶来時計の
「時計として優れた点」を上げないのはなんで?

他スレでの勢いはなんだったんだろう。
621Cal.7743:04/02/05 22:13
説明したらキモがられるヲタ的なことや抽象的なことでしか絶賛できないからだよ
622Cal.7743:04/02/05 22:15
>>620

もうあげてるじゃん>>17
623Cal.7743:04/02/05 22:19
今回の祭りを機に
舶来厨は国産高級時計にも目を向けろ(批評したり蔑んだりするだけでなく実際に買え)
国産厨は舶来高級時計にも目を向けろ(批評したり蔑んだりするだけでなく実際に買え)
624620:04/02/05 22:21
>>622
細かい部品がつまっていることと時計の機能は関係ないんじゃない?

他スレの鼻息を見ると、時計として雲泥の差でもあるとしか思えないんだが。
625Cal.7743:04/02/05 22:27
ていうか17は舶来叩きがわのヲタおちょくりっていうか皮肉だろ
626Cal.7743:04/02/05 22:36
おい舶来厨。 誰か >>620 の疑問に答えてやれよ。
ご自慢の逸品についてさ。
627Cal.7743:04/02/05 22:40
>>619
このへんで手を打っとけ。安いし。
http://image.www.rakuten.co.jp/bluek/img1059457992.jpeg
628Cal.7743:04/02/05 22:42
>>620
語ると陳腐になる
雄弁は銀、沈黙は金
629ジーアール:04/02/05 22:45
文字板に
ROLEX
GR
Grand Rolex
って書いてないところかなァ
630Cal.7743:04/02/05 22:46
>>620
だからそのワンパターンは相手にされてないんだよ
罠張って「さあどうぞ」って言われて誰が踏み込むかよ
前に誰かがレイプ云々って言ってただろ?
おまえら頭の構造テロリストなんだから
しかも行動力ゼロの
631620:04/02/05 22:47
>>621
抽象的は話にならないけどヲタ的なのは教えて欲しいんだけど。

>>628
時計としての優れた点だよ。なんで「語ると陳腐になる 」のだろう?
632Cal.7743:04/02/05 22:49
>>630
あの程度の質問を罠だとビビリまくるようじゃ
捨て銭オナニーの称号が相応しいな。
633Cal.7743:04/02/05 22:52
ばかもーん。
634Cal.7743:04/02/05 22:53
>>630
それでも国産厨はそんな罠を片っ端から正面突破してますが。
もう張る罠がないくらいに。
635Cal.7743:04/02/05 22:56
>>620
「国産なんて云々」とホザくガキは忘れろ。
時計としての勝負はとっくについている。

形であれ何であれ「自分にとって優れているように思える」という
程度のものでしかない。だがこれを否定したら趣味自体が成り立たない。
「自分の中で」という価値観を忘れている奴が多すぎるだけだ。
636ジーアール:04/02/05 22:57
僕が大切にしているジウジアーロのデジタルは
残念ながら「スピードマスター」という名の時計です。
もちろんオメガ製ではありません。
637Cal.7743:04/02/05 22:57
どうやら多くの舶来厨は己の愚かさに気付き、改心したようだな。
638Cal.7743:04/02/05 23:05
>>637
その通りです。
ちょっと背伸びしてみたかっただけです。
でも、だからといって国産なんか買う気は毛頭ありませんけど。(はあと
639Cal.7743:04/02/05 23:07
>>638
何でわざわざ不完全な機械を身に付けてるんだ ? ? ?
640Cal.7743:04/02/05 23:09
>634
別にどっちの陣営が勝とうがイイヤッ・・・って視点でずーとスレを読んでいたが、
あんたの言うとおり国産厨は罠だって分かってても国産の良さ、カッコよさを
勇敢に語っていた。

それに対して舶来厨は脊髄反射的な批判をするだけで、自分達の主張は
極一部の人からしかなされなかった。ゼロじゃなかったのが、まだ救いだ。

時計としての出来ウンヌンはともかく、時計趣味人としての資質はもはや
圧倒的な差があると感じたね。
641Cal.7743:04/02/05 23:10
どうせ基地外に何を言ったって何も変わらないから。
とつくづく感じました。
642Cal.7743:04/02/05 23:11
>>639
酔狂でいいでしょ?
643Cal.7743:04/02/05 23:12
>>641
あれだけの金をブチ込んでるんだぞ。思い入れの一つだって
持ちたくなるもんだ。
もうちっと言い様もあろうが。
644Cal.7743:04/02/05 23:13
>>641
キミそれは「逃げ」だよ。
後付けの理由で自分を納得させてるだけだ。
逃げちゃダメだ。
645Cal.7743:04/02/05 23:14
>>642
ブレスレットとしては重過ぎない?
646Cal.7743:04/02/05 23:16
>>645
へっちゃらです。
オレはPanerai常用してますんで慣れました。
647Cal.7743:04/02/05 23:18
ようするに、国産厨は己の価値観に自信がないからカタログスペックにこだわってんだろ?
セイコーも大変だな。自暴自棄になってるバカの相手させられて。w

クレドールブランドを使って、必死に客を選ろうとする気持ちも、このスレ見てると理解できるよ。
648Cal.7743:04/02/05 23:20
>>647
いや、部落出身だから周囲に気を使って舶来出来ないだけだろ。
649Cal.7743:04/02/05 23:21
>>647
己の価値観の暴走も見苦しいぞ。
それにカタログスペック以前の話だろうが。喪前の手首についてんのは
手錠か?(w
650Cal.7743:04/02/05 23:22
>>648
「舶来出来ない」ってなに?
651Cal.7743:04/02/05 23:22
648 名前:Cal.7743 :04/02/05 23:20
>>647
いや、部落出身だから周囲に気を使って舶来出来ないだけだろ。
652Cal.7743:04/02/05 23:24
>>649
ワラタヨ。 高価な手錠ならはくもつく罠。
653Cal.7743:04/02/05 23:26
>>648
だから「舶来出来ない」ってなに?
654ジーアール:04/02/05 23:27
ヨーロッパにおいても日本と同様新品の時計の市場の主流はクオーツです。
エベル、ティソやオメガもそうです。
お値段は日本でのそれと相対的に同じくらいではないでしょうか。
しかしセイコーやシチズンは見かけませんでした。
655Cal.7743:04/02/05 23:30
舶来時計は優れている、なんつー書き込みがガンだな、やはり。
「優れた」となれば客観的な評価基準で戦わにゃならん。
これじゃズタボロにされるのは当然。

好き嫌いくらいにしとけや。誰もケチは付けん。
656Nikator ◆L6IWC.89Yo :04/02/05 23:32
パーソナルな装身具として考えたときに、国産はあまりにもバリエーシ
ョンが少ない。機械の善し悪しとかデザインの善し悪しは二の次。たと
えば機械式GS。あれは年間4000本も作ってないけど、その割にバリエ
ーションがまったくない。少ロットのものにまで、マスプロダクトと
同じ発想持ち込んでもどうかとは思う。年間4000本ってのは、クロノ
スイスより少ないわけだしさ(笑)

で、あともういっこ言うと、国産時計のメーカーの連中は、果たして
楽しんで時計を作っているのか、本当に自社の時計が好きなのかいう
疑問が残る。これはいつもそう思っている。もっとも、昔のアヴァロ
ンとか(あるいは現行のカンパノラとか)、オリエントとかには時計
好きの匂いを感じるし、恐らくそういう時計を作った連中は自社の時
計が好きで好きでたまらないように思う。だから惹かれる。
657Cal.7743:04/02/05 23:33
>>649
残念ながら漏れの手錠はΩなんで、大して高価じゃないんだな。クレドールのほうが高いくらいさ。
よくクオーツ時計と間違われるんで参っちゃうよ。
658Cal.7743:04/02/05 23:34
舶来の良いところは外人が作ってるってところだね。
国産が質感が高いだって?
そんなの過剰な品質なんだよ。
時計は外人が作ったんだぞ?
外人が精一杯に作った品質のものが真の時計に決まってるじゃないか。
国産厨ヲタが買ってる時計は所詮JapaneseWatchであって次世代の物なんだよ。
舶来物と一緒にするな馬鹿。
659Cal.7743:04/02/05 23:38
>>658
国産なんかパートのおばちゃんが流れ作業で作ってるだけじゃねぇか
660Cal.7743:04/02/05 23:40
>>658
ワラタ
そうだよな。外人が作ってるんだもんな。
661Cal.7743:04/02/05 23:45
> あんたの言うとおり国産厨は罠だって分かってても国産の良さ、カッコよさを
> 勇敢に語っていた

と自画自賛しているが、勇敢に語っているのと同じ内容を舶来派が書いたら
全く同じキモオタと貶すんだろ。
662Cal.7743:04/02/05 23:47
>全く同じキモオタと貶すんだろ。

意味不明
663Cal.7743:04/02/05 23:50
そこまでのめりこみたくねぇよ。
664Cal.7743:04/02/05 23:51
突然ですがニュースです。

鬼畜!レイプ魔高校教師が教え子を自殺に追い込む!
記事の内容が事実だとすれば、レイプどころではない状態だった…
また、少女がその命まで絶たなければほど…
もし、あなたに近い人が あなたに助けを求めたのにも関わらず、
あなたがそれを出来なかったとき、あなたならどうしますか?

詳しくは
ttp://www.tanteifile.com/diary/index6.html
参照
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1075978540/
665Cal.7743:04/02/06 00:01
>>658
もう釣られねぇぜ。朝鮮に帰りな。
666ネオ紅茶 ◆xxI1igfxoI :04/02/06 00:04
666
667Cal.7743:04/02/06 00:06
>>658
朝鮮に帰りな。
668Cal.7743:04/02/06 00:06
>>667
旅費出せ
669ジーアール:04/02/06 00:19
日本のデジタルの時計といえば子供っぽい(おもちゃっぽい)ものが多いですが
ホイヤーのマイクログラフなんかはセイコーあたりが先に思いつくべきでは?
機能の話ではなくてあくまでデザインに関してです。
670Cal.7743:04/02/06 00:20
>>669
残念ながらデジタルではありませんけど、
シチズンのミームとか結構いい線行っていると思いませんか?
671ジーアール:04/02/06 00:31
>>670さんありがとう
はい、僕も同感です。
672Cal.7743:04/02/06 03:24
>>656=文句や批評だけは常にぶっこいて立場を上にもっていこうとする変質的舶来厨の典型的な実例

技師の分際で自分の千倍は優秀な人間が設計したようなものにまでいちゃもんをつける磯爺とそっくりですな。
673Cal.7743:04/02/06 03:54

>技師の分際で
技師と設計士はそれぞれが違う仕事なわけで
どちらが優れている/いない、を比べるのは間違ってますよ。
優れた設計士が優れた技師と言うことじゃないだろうし。。

>千倍は優秀な人間
機械なら優劣の判断することは簡単かもしれないけど(数値など)
人間の優劣を語るのは愚の骨頂なのではないでしょうか。
売れない画家が死後、天才画家と評価が変わったり、
普通の研究者がノーベル賞を受賞した瞬間から天才と呼ばれたり
することは往々にあるものですからね。
674Cal.7743:04/02/06 04:04
旅客機を設計できる人間と整備する人間に本気で格の差がないと思ってるの?
675Cal.7743:04/02/06 04:24
旅客機を設計する人と
旅客機を製造する人と
旅客機を操縦する人と
旅客機を整備する人は
貴方の価値観ではどの人が格上なの?

誰一人として欠くことの出来ない人なんだけどね。
676Cal.7743:04/02/06 04:46
製造を知りつくしている人間しか設計できんだろ

設計製造>>>操縦≧整備>>>乗るだけの客(腕時計の場合買うだけ)
677Cal.7743:04/02/06 07:38
あんたが設計している訳? でなければあんたも買うだけの分際で偉そうにしてるんだな
678Cal.7743:04/02/06 07:54
設計はしてないんだろうけど、時計に関しては>>676自身がOHから調整から全てしてるんだろ。
じゃなきゃ技師の格うんぬんは言わないはずだ。
679Cal.7743:04/02/06 07:58
>>677
それは「曙が弱い」と言ってるヤツに、「観てるだけのくせに偉そうな事言うな」と言ってるのと同じ。
くだらないな。
680Cal.7743:04/02/06 08:28
>679

日本が異常なんだよ。
曙を馬鹿にして安心しているような国民性だからな。
ようするにミジメな存在を常に探して自分が上にいこうとする。
ETAムーブを批評してETAの上に居座ろうとするメーカーのようにな
681Cal.7743:04/02/06 08:29
訂正

自社がベースに使っているETAムーブを批評して、改良云々の蘊蓄や御託
を並べた上でETAより高い位置に居座ろうとするメーカーのようにな
682Cal.7743:04/02/06 08:32
>>680
>日本が異常なんだよ。

日本しか知らないくせに日本だけと限定するな。
どこの国も似たり寄ったりだ。
683Cal.7743:04/02/06 08:34
曙は馬鹿にされる要素を持っている。w
684Cal.7743:04/02/06 08:35
磯崎のおっさんがいたいのは事実だろ

修理工は修理工らしく修理や分解掃除を職人らしく黙って良い仕事
していればいいものを、いちいち偉そうに機械や設計に意見するから
「磯崎は設計スキルなんてまったくない癖に現在の技術水準においても一線で通用すると思い込んでる自惚れオヤジ」
と言われてもしょうがない罠。もっともタイムゾーンやこの板の一部にいる
完全素人でありながら時計やムーブを批評するような連中よりは若干マシだけどな(w
685Cal.7743:04/02/06 08:58
だったら修理工ですらない完全素人なのに舶来時計を叩くような国産中はさらにDQNだね。

それとも国産厨はよっぽど高名な国内メーカーの設計者様なのでしょう。
686Cal.7743:04/02/06 09:09
>>685
>>684の最後の2行目をちゃんと読めよ。
687Cal.7743:04/02/06 09:11
>>686
読んだ所で国産厨が専門家でもないド素人なのに偉そうに批評している
DQNであることには何の変わりもない。
688Cal.7743:04/02/06 09:16
>>687
なんかイタイ奴だな。

684は
「磯崎のおっさんはイタイが、完全素人でありながら
 時計やムーブを批評するような国産厨や舶来厨はもっとイタイ」

って意味なのに685の「だったら〜」から始まるイタさに
「(日本人なら)ちゃんと意味を理解しろ」って教えてあげているのに、
687ではそれを理解出来てないレスが付いている。
689Cal.7743:04/02/06 09:18
簡単に書くと、

時計云々の前に日本語をちゃんと習得した方がいいぞ。
690Cal.7743:04/02/06 09:21
イソはETA2892や7750にいっちょまえにケチつけてたね。
おまえがあれ以上に合理的で優秀なもんを設計できるんかい、と。

あのメルマガに洗脳されてる馬鹿信者には本気でETAよりイソ
のほうが偉大だと思ってるのがいるんじゃなか? 冗談ヌキで(藁

思うのは勝手だが、全国に向けて恥ずかしいものを発信してちゃ駄目だろ。
まぁ自動車評論家やグルメ評論家なんて糞野郎も同様だがな
691Cal.7743:04/02/06 09:23
舶来厨のほうが時計や機械を素人でありながら糞呼ばわりして
叩いてる傾向があると思うが。ETAが安物とか糞ムーブがどうとかな。
692Cal.7743:04/02/06 09:25
>>688

狂おしく同意
693Cal.7743:04/02/06 09:33
舶来は高くて当然という自分の中の常識を覆しそうになる存在だからな<ETA
しかもその安物が自分が欲しいと思ってる時計の中に入ってたりしたら・・・
694Cal.7743:04/02/06 09:37
ETAいいぞう、ETA。
俺のクロノマット正規品43万のうち、
機械5千円、ガワ20万円、ブランド代10万円、広告費12万5千円だ。
でも大満足♪
695Cal.7743:04/02/06 09:38
べつに150万円のパテとかでもムーブ原価10万とかはしないよ
せいぜいエタの2〜3倍
696Cal.7743:04/02/06 09:40
ただまぁ設備投資とか工場や工作機械の管理維持コストやその他もろもろあるから、正確な原価は算出不可能だけどね。他から買っているメーカー以外は。
697Cal.7743:04/02/06 09:55
>>695
パテの原価は、ETAと似たようなものだろ。
どうせ、NCからポンポン出てくるんだからさ。
っていうか、大量生産の強みが、ETAにはあるね。
逆に、パテも、これから売れ始めたら、ETA並みの品質になる。
698Cal.7743:04/02/06 09:59
>>697
いや、作り方は似たようなもんなんだけど蓄積された大量生産に伴う
コスト削減のノウハウとそのスキルの高さについてはETAにぶがあ
るからコストはETAのほうが低いでしょう。
ようするにある同じものを100円でつくれるETAと300円かか
ってしまう他メーカーという感じで。
かといって「コストを上げるために」わざと効率の悪い方法でつくって
品質も落ちるような本末転倒なことはやってほしくないね。
売り文句は手作り云々とか昔ながらの手法で云々とかにして
699Cal.7743:04/02/06 10:03
素人が偉そうに製造原価について推測して説教するな。
700Cal.7743:04/02/06 10:04
盲目的なメカヲタは、機械式というだけでムーブの値段は高級クォーツムーブの何百倍もすると本気で信じてるよね。
701Cal.7743:04/02/06 10:09
機械でも、必要な部位の軽量化や剛性化が必要であり、その部位にプラスチックなどを使う方がいい場合もある。
妥協も必要であり、無理に金属を使用した場合は、無理がかかり、故障の原因になる。
クォーツなどの電子制御が入れば、設計の自由度は増す。
故障も、妥協も、少なくなって当然。
コストは自然と下がる。
702Cal.7743:04/02/06 10:11
と言うことは機械工作において選りすぐれた技術を持つ国産メーカーはより廉価なコストで
作っている訳だね。グランドセイコーの中身なんか30円ぐらいで出来る訳だ。
703Cal.7743:04/02/06 10:14
>>668
ナイスボケ
704Cal.7743:04/02/06 10:15
>>702
じゃあ、GSはスイス製よかボッタじゃん。
705Cal.7743:04/02/06 10:20
このウエディング計器
http://www.watch-tanaka.com/seiko/SBDS003/
に比べたら、
クロノマットなんてレアチーズ計器みたいなもんだな。
706Cal.7743:04/02/06 10:27
>>702
たとえばGSのクォーツ。
もし、これをスイスメーカが作れば、数倍のコストがかかる。
GSの部品を見れば分かるが、30円で作れようはずもなく・・・
君のようなのを「無知」とか「無恥」というのです。
707Cal.7743:04/02/06 10:32
スイスの100万ぐらいの金無垢クォーツにはいってるムーブは日本なら10円ぐらいでつくれそうだなw
708Cal.7743:04/02/06 10:32
>>706
30円というのは揶揄だろ。
パテックやETAのクォーツが数百円だったらセイコーがそれより安く作れるのは
優れた加工能力と機会を持つ上にコストカットに行き届いた日本のメーカーだから
当然のことだ。多少の性能差はテクノロジーの違いで吸収される、どころかむしろ
安くできる。それとも君はGSクォーツに施してある放射線状の飾り磨きが数万円に
相当するとでも言うのかな?
709Cal.7743:04/02/06 10:34
ブランドに金払ってるからムーブのコストなんかどうでもいい。
710Cal.7743:04/02/06 10:35
資本集約的と労働集約的ってのをごちゃまぜにしてる奴が居るな
711Cal.7743:04/02/06 10:37
GSのクォーツはテクノロジーは凄い反面オールドクォーツのようにある意味古臭いつくりかただから、コスト削減の点ではあまり優秀とはいえんだろ。
石の打ち込みは全石人間がやってるし、ムーブそのものも手組みだから人件費のロスが大きいと思われ。
712Cal.7743:04/02/06 10:39
セイコーやシチズンのすごいところはむしろメカなら7Sとか値段的に一番安いランクの輸出用クォーツムーブだと思うよ。
これでシェア戦争に飯くってるんだから、価格対品質と注がれている大量生産ノウハウやオートメーションのスキルは最高だろ。
713Cal.7743:04/02/06 10:40
訂正:これでシェア戦争に常勝し続け飯くってるんだから、価格対品質と注がれている大量生産ノウハウやオートメーションのスキルは最高だろ。
714Cal.7743:04/02/06 10:41
価格対品質と注がれている大量生産ノウハウやオートメーションのスキル
で時計を選ぶのですか?
715Cal.7743:04/02/06 10:42
もしもの話だが、セイコーがETA2892相当を製造したらETAの三分の一か
それ以下の値段で供給できるんじゃないかな。
716Cal.7743:04/02/06 10:42
>>708
だが、最近思うのは。
ETAにしろ、パテックにしろ、NCに日本の工作機械が使われていること。
つまり、日本の製品と同じコスト、品質で作れている「だろう」こと。
逆にいえば、スイスの製品とて、コストを重視して作られていること。
差はない。
717Cal.7743:04/02/06 10:45
工作機械の差が工業力と人的能力の差だとしてしまえば
それを作り上げた日本人はスイス人より職人能力が高い
718Cal.7743:04/02/06 10:46
かといってデュフォーみたいなつくりかたも感心せんな。
ヲタは本気でデュフォーみたいなやりかたのほうが品質も
精度も部品の均一性も加工精度も上だと信じ込んでいるようだが。
コート・ド・ジュネーブや焼き入れ部品が本気で時計
の信頼性に役立つと盲信してるアホヲタまでいるよな。
719Cal.7743:04/02/06 10:52
>>717
NCを作ったことがどうこうではない。
NCから「作られてくる時計」が、問題なのでは?
とんかちやのこぎりをいくら上手に作れても、いい家が建つわけではない。
大工さんの腕次第だからね。
日本は、とんかちやのこぎりを作るのが上手なだけ。

>>718
全部手で作られた時計には、量産品にはない味わいがある。
機械で作られたものと違い、ひとつひとつが違う。
品質の差ではなく、個性の問題。
しかし、大量に作られるならば、つまらないがね。
720Cal.7743:04/02/06 10:55
>>日本は、とんかちやのこぎりを作るのが上手なだけ。
あの〜………
721Cal.7743:04/02/06 10:55
>>716
ソースは?
事情通っぽい脳内情報?
722Cal.7743:04/02/06 10:55
デュフォーよりウォルサムの上物のほうがよっぽど人の手が入った時間が長いだろ
それでいて値段も安い
723Cal.7743:04/02/06 10:56
>>720
奴は「5時半迄しかいない男」だよ。
724Cal.7743:04/02/06 10:59
ETAがどこの自動旋盤つかってるかはしらんが、日本の有力精機メーカー(なんと
シチズンの子会社もヨーロッパで売っている)が欧州時計産業の工場を良い客にして
るのは事実だよ。旋盤に限らず産業用ロボや工作機械は日本が圧倒的にすすんでるから。
725Cal.7743:04/02/06 11:02
ちなみにCNC旋盤なんかでは時計ムーブよりずっと精密な用途にも使われている。
726Cal.7743:04/02/06 11:05
舶来時計から日本製の部品をすべて締め出せば
一気に品質が低下しまくるだろう
727Cal.7743:04/02/06 11:14
韓国の液晶とかも、材料や製造装置は東京エレクトロンとか全部日本の会社が供給してるんだよね。
728Cal.7743:04/02/06 11:14
>>724
昔、ソニーの子会社に行ったら、
Panasonicって書いてある工作機械が
ラインにあったという経験を思い出した。
729Cal.7743:04/02/06 11:16
話それ過ぎだろ
730Cal.7743:04/02/06 11:17
工作機械のメーカがどこであろうと、製品を作るのは、そのメーカ。
工具がいくら良くても、いい製品が作れるとは限らん。
君は、熊野筆を持てば、書道の有段者と同じ書が書けると思っているのか?
731Cal.7743:04/02/06 11:21
熟練の度合いの問題であって、それぜんぜん違う。
732Cal.7743:04/02/06 11:22
どっちみち数十万のクォーツでも中身は数百円と言うことだな。
733Cal.7743:04/02/06 11:24
100万の機械式でもムーブなんて5000円以下と言うことだ
734Cal.7743:04/02/06 11:24
>>732
数十万のクォーツなら、数万円のコストが、部品代を含めてかかっている。
惨めなデマはみっともない。
735Cal.7743:04/02/06 11:28
>>734
デマでない証拠に、そのコストの正確な内訳を示してもらえないか?
でないと単なる口先だけの出任せになってしまうからな。
736Cal.7743:04/02/06 11:28
50万以上したのに、ETA2892でした。。。
737Cal.7743:04/02/06 11:29
>>734
きちんとした出典をベースに内訳示してくれたら平身低頭するよ。
バイトのおばさんのケース磨き代が10万円か?

738Cal.7743:04/02/06 11:30
>>736
そんなことを言ってる奴はスイス製を買う資格はない。
死ね。五〜六回死ね。
739Cal.7743:04/02/06 11:31
>>735
逆に、数百円で作れるというコストの内訳を聞きたい。
でないと単なる口先だけの出任せになってしまうからな。
740Cal.7743:04/02/06 11:31
ようするにわが国は
一部の工作機械をつくるのは得意なんですが
腕時計を作るのは苦手なんですね?
がんばれ日本!
741Cal.7743:04/02/06 11:32
開発に関しての費用を軽視する人多いよね。
材料費とか制作費だけを主題にして。
742Cal.7743:04/02/06 11:32
材料なんて安いもんだし、機械は償却がすんでれば機械式だろうがクォーツだろうがたいした値段ではない

ビデオデッキが2万円以下で買える時代に、機械式腕時計にそれ以上の精密メカが入ってると思ってるのか?

人間の手が入るムーブは、人件費が上乗せされるから余計なことをわざとやって極端に高くすることもできるが
それだけの価値があるとは限らない。1日人の手が入るムーブと30日なら30倍の人件費の違いがある罠
743735:04/02/06 11:32
>>739
俺はそんなことは一言も言ってないので
百円で作れると言った奴に訊いてくれ。
744Cal.7743:04/02/06 11:34
>>739
みっちゃんとこなら、150円ぐらいから有るよ。
745Cal.7743:04/02/06 11:34
>>741
まったくそのとおり

1個自動巻きの自社ムーブをもつのに設計及び管理コストに数億かかるから
各メーカーはあきらめてETAに頼っているというのに。
ぶっちゃけ切り替え車式の3針ならある程度の技術がある会社なら本当は
つくれる。コストが問題で手を出せないのだ。
746741:04/02/06 11:41
どっちかというと最新クオーツが年差や電池寿命10年などを
最先端技術で達成しているのに、100円とか言われてるのに
多少異議を唱えたくなったんだけどね。
747Cal.7743:04/02/06 11:46
いろんな分野で高いものより安いもののほうがテクノ
ロジーの賜物だったりすることはよくあるんだけど。

まぁ時計ヲタは感覚がずれてるから。
高額こそ偉大みたいな。
748Cal.7743:04/02/06 11:50
だから、
高いこと自体に価値があるんだって言ってるだろ。
テクノロジーとか人の手作業の手間とか
設計・開発費とか材料費とか製造費とか
何とかそういうのは関係ないんだよ。
749Cal.7743:04/02/06 11:52
>>742
じゃあ聞く。
ビデオテープよりもカセットテープ(音楽の)の方が高いのはなぜだ?
ビデオテープの方が、数倍大きいし、求められる精度も高い。
だが、安い。なぜだ?
100円ショップで、ビデオテープとカセットテープ、どちらも一本で100円だったりするが、なぜだ?
材料費なんか、ビデオの方が数倍上だと思うがね。
750Cal.7743:04/02/06 11:52
ようするに

「ブランドもんにむらがる馬鹿女の男バージョンですよ私は」

と748さんは自分で認めているわけですね。
751Cal.7743:04/02/06 11:53
>>750
おう、悪いかよ。
それでお前に何か迷惑でもかけたか?
752Cal.7743:04/02/06 11:54
いや、素直でいいと思います。
ぜんぜん悪くないですよね。

でもそれをあまたのように潔く認めたがらない時計ヲタも多いと思いませんか?
753Cal.7743:04/02/06 11:55
醜い争いだ・・・
754Cal.7743:04/02/06 11:56
でもそれをあなたのように潔く認めたがらない時計ヲタも多いと思いませんか?
ムーブがどうの色々聞き苦しい理由付けをして、自分の行為が女性のブランドもん
購入とは全く違うようなことを素で言うキモヲタが多いと思いまして。
755Cal.7743:04/02/06 11:57
>>749
需要と供給って、知ってる?
756Cal.7743:04/02/06 11:57
趣味は趣味と完全に割り切って、誰に構わず自分だけ楽しんでるならいいんだよ
だけど国産を馬鹿にしたり、クオーツ馬鹿にしたり…
757Cal.7743:04/02/06 11:58
俺はちまちまと想像で原価計算して
必死で性能や品質と天秤にかけて
時計選びをしたくないね。
ブランドとガワにポンと数十万。
それでいいじゃねえか。
その方がよっぽど精神衛生上いいぜ。
758Cal.7743:04/02/06 11:58
ビデオデッキよりテープレコーダーのほうがテクノロジーとして上だと思っている池沼749
759Cal.7743:04/02/06 11:59
>>757
あんたは正しいが、それはヲタ内では少数派だ。
760Cal.7743:04/02/06 12:03
>>758
固定ヘッドに求められる精度と、回転ヘッド(薄膜ヘッドといい、半導体技術でつくられ、ミクロンオーダの精度で作られる)の精度は、どちらが上でしょうか?
音声だけ出せばいいオーディオと、動画と音声を出すビデオは、どちらが複雑でしょうか?
小学生でも、簡単に答えます。
テクノロジーって、何?w
761Cal.7743:04/02/06 12:08
>>749
ビデオテープの殆どは南朝鮮製か中国製です。
賃金が全然違います。

きっとスイス人の所得水準は日本人の3倍くらいなんじゃないでしょうか?
762Cal.7743:04/02/06 12:09
>>753
「17時半までの男」がいるスレはいつもこうなります。
763Cal.7743:04/02/06 12:10
ちなみにデイトナスレが現在平穏なのは、
彼がこのスレに常駐しているからです。
764Cal.7743:04/02/06 12:11
10年前に設計終わったきり放置の量産機械なんてコストももう消却しているだろ。
ETAも30年前にやったきり放置だがな。どっちももう金なんかかからないで機械が動いているだけ。
つまり国産高額品も舶来もどっちもぼったくりだ。
やっぱりザ・シチズンが正常上限で決まりだな。それ以上の値段の物を買ったりましてや
国産だろうが舶来だろうが機械式進めている奴は他を批評する資格はない。
765Cal.7743:04/02/06 12:14
>>764
償却な。
766Cal.7743:04/02/06 12:16
まともに切り分けたら国産-舶来って分け方じゃなくて、

何十万円もする時計を買う人の神経がわからない。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1074177532/l50

の分け方が正しいって事か。
767Cal.7743:04/02/06 12:19
>>766
行ってびっくり!
768Cal.7743:04/02/06 12:21
所詮時計の精度なんて>>548の通りなんだろ?
769Cal.7743:04/02/06 12:53
ここ何日かこのスレ見てるが、実は藻前ら仲良しだろ?
770Cal.7743:04/02/06 14:13
>>658に同意。
日本人が作るパテなんて欲しくない。
海外生産の日本ブランドなんて欲しくない。
771Cal.7743:04/02/06 14:18
>>770
作ってる所をみましたか?
日本人が作った時計ばかりかも知れない。
逆にセイコーは、スイス人の社員が組んだ時計ばかりかも知れない。
メーカの国籍より、作った人の国籍が大切か?
漏れは、メーカの国籍の方が、製品のイメージと合うがね。
772Cal.7743:04/02/06 14:29
>>771
例えば最近のフェラーリは日本人デザイナーがデザインしてますな。
773Cal.7743:04/02/06 14:32
>>772
それでも、フェラーリはフェラーリ。
メーカ自体が、フェラーリだと言って売っている。
それをフェラーリと認めない馬鹿は(ry
774Cal.7743:04/02/06 14:38
>>770->>773を見ると、
>>596-603がマジっぽくて(ry
775Cal.7743:04/02/06 14:44
>>769
殴りあってるうちに友情が生まれ(ry
776Cal.7743:04/02/06 14:54
女が、レイプされながら、レイプ犯に愛情を感じるとか?
人質誘拐強盗犯と、人質の娘が、仲良くなってしまうとか?

777Cal.7743:04/02/06 14:54
よくある話だな。w
778Cal.7743:04/02/06 15:09
>>658
>>770
>>773

バカとしか言いようがない。

>>658に同意。

だってさ。…プップ
779Cal.7743:04/02/06 15:14
>>778
は、意見に一貫性がない。
ようは、日本語が読めないだけ。(プゲラ
780Cal.7743:04/02/06 15:17
>>779
それはおまえだろ
781Cal.7743:04/02/06 15:19
>>780
引用を読んでみろ。
何が言いたいか、さっぱりわからん。
どうせ、何一つ読めてないんだよ。
782Cal.7743:04/02/06 15:46
>>781
オレはおまいが何を言いたいのかさっぱりわからん。
783Cal.7743:04/02/06 15:47
>>782
やっぱ、ぼけ老人みたいな香具師だな、藻前。w
784Cal.7743:04/02/06 15:51
それにしてもムーンフェイスの様なスレだな。
17時30分スレの流れが穏やかになり、朝の9時から荒れる。
785Cal.7743:04/02/06 15:52
外人が作っているから崇め奉る。
海外ブランドのいいカモの単細胞的な意見だとしか思えないわけだが?

読解力のなさはむしろ…ry
786Cal.7743:04/02/06 17:05
>>784
平日の9時から17時半ですよ。
787Cal.7743:04/02/06 19:37
ムーンフェイズだろが
788Cal.7743:04/02/06 19:48
>>764
GSクォーツ厨は納得しまい。25万円ならまあまあの線だろう。
789Cal.7743:04/02/06 19:49
デイ&ナイトでは?
790Cal.7743:04/02/06 19:52
>ブランドとガワにポンと数十万。
>それでいいじゃねえか。

ごもっとも。  問題はその行為が「他人に対して自慢できる」
と勘違いする単細胞が多すぎることだな。
謙虚な自慰行為が出来ないようだ。
791Cal.7743:04/02/06 20:10
どんな時計でも、いいなあとか欲しいなあとか思った時、
その人にとってはそう思わせた「何か」にこそ価値があるのであって、
その価値と買値が見合っていればそれが幸せなんだよ。
その「何か」が機械であったり仕上げであったり意匠・造形であったり
ブランドイメージであったり価格そのものであったりするわけだ。
そしてその価値に自分が満足できればそれでいいんだ。
中にはその「自己満足」の中に「他人に対して自慢できる」という要素が
ある人もあるだろう。でも別にそれはそれでいいんじゃね?
他人がとやかく言う問題じゃねえよ。
792Cal.7743:04/02/06 20:22
>>791
問題は「他人に対して自慢できると思い込んでいる要素」が
本当にそれに値するか、というこった。

自己満足に他者を介在させようとした段階で叩きは当然覚悟
してるんだろうな?
マゾ趣味も併せてつーんなら話は別。
793791:04/02/06 20:24
>>792
>自己満足に他者を介在させようとした段階で叩きは当然覚悟
>してるんだろうな?

んなこたあ知らねえよ。
そう思ってる奴に訊け。
794Cal.7743:04/02/06 20:26
>>791
いや全くその通りだと思う。最後の一行以外。
何を買うのも本人の自由。自慢も結構。

でもその人をどう評価するかは他人の自由であって、
分不相応な時計をして得意満面な香具師が、周りから「痛い香具師」と
扱われてもしかたないってことだな。

国産だろうと舶来だろうと関係ないよ。そいつの存在から時計が
浮いていたらおかしく「見える」、それだけのことだよ。
795Cal.7743:04/02/06 20:30
他人にとやかく言われたくなかったらこんな所に書き込むべきではないと思うが。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
796791:04/02/06 20:42
>>794
まあ、そうかもな。たぶん、そうなんだろう。
797Cal.7743:04/02/06 20:44
舶来時計は買った後に後悔することが多いと思われ。
すぐに壊れたり、OH代が異常に高かったり。
つまり買値と品質の差があまりにも大きいことが叩かれる原因なんではないかと。
798Cal.7743:04/02/06 20:53
>>794
確かにな。20-30万の舶来時計といえども、バイトすりゃ
小僧でも買えるわけだが、その時計をモノに出来るわけじゃ
ないしな。

はぁ〜あ。。。
799Cal.7743:04/02/06 20:59
ロレ、ヴィトンは完全に小僧のモノと化しました。
800Cal.7743:04/02/06 21:00
>>797
同意
801Cal.7743:04/02/06 21:35
>>791
どう諭しても、そこにクチバシ挟もうとするのが馬鹿、ブサ、貧乏人という生き物なのです。
802Cal.7743:04/02/06 21:39
>>801
そうか!それが国産厨なんだね!!!
803Cal.7743:04/02/06 21:40
趣味には楽しむのに必要な品格というものはある程度必要なのよね
804Cal.7743:04/02/06 21:41
>>801
自己満足の本質を考えてからでも遅くないぞ。
客観的評価に耐えられないなら穴から出ない方がいい。
805Cal.7743:04/02/06 21:59
次スレ思わず立ててしまった
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1076072326/
806Cal.7743:04/02/06 22:18
>>804
こらこら、勝手に人の時計の客観的評価が低いかのように言うな。w
807Cal.7743:04/02/06 22:21
>>805
はやすぎるんだよヴォケ
808Cal.7743:04/02/06 22:28
ブライトリング全般
デイトナ、EX1&2
サブマリーナ、シード、ロレジウム
ロイヤルヲーク
ヲーバーシーズクロノ
アクアノート、ノーチラス
マークXV
メカニカルフリーガークロノ
アクアタイマー
アエロナ&トランス
エアコマ、50ファズムズ
ケープランドSクロノ
パネライ全般
トノー型フランク全般
シーマスター300
スピマスプロ
セイコー逆輸入ダイバー
ダヴィンチ
インヂュニア、ヨットクラブ
厨クロノタイム
NOMOS
ブルガリ全般
GSX全般
シンプリシティー
トロピ、96
ミネルバ
マスターコントロール1000時間w
ビッグパイロットウォッチ
GSクォーツ

上記の時計はめてるヤシやDQN認定
809Cal.7743:04/02/06 22:30
>>808
ひとつだけHIT
810Cal.7743:04/02/06 22:38
ETAムーブに手を出したオリエントってどうよ
811Cal.7743:04/02/06 22:39
>>810
やっぱそのほうが安上がりだったか・・・・
812Cal.7743:04/02/06 22:40
いつETAムーブにてをだしたんだ?
ダックスのことか?
オリエントスターは使ってないだろ
813Cal.7743:04/02/06 22:53
>>812
手巻き小秒針のヤツで使った
お安い時計しか許さないあなた!
ひょっとしてALBAの営業の人かな?
クレドールやジーエスの人に見つかったらまずいんじゃないの?
気をつけてね。
815Cal.7743:04/02/06 23:01
日本最強企業のトヨタは、セイコー・シチズンなんかよりも積極的に舶来を叩きにいきます!

「フォーミュラ1(F1)に搭載しているエンジン!」ベースのスーパースポーツ誕生!?

トヨタ、開発中の高級スポーツカーに4500ccV10エンジン

 トヨタ自動車は開発を進めている2ドアクーペの高級スポーツカーに、
 排気量4500ccのV型10気筒(V10)ガソリンエンジンを搭載し、
 06年末から07年初頭に発売する方針を固めた。
 主にエンジン分野でヤマハ発動機と共同開発する。
 同エンジンはフォーミュラ1(F1)に搭載しているエンジンをベースに開発。
 トヨタの最高級スポーツカーとして、「レクサス」ブランドでの販売も検討する。
 この高級スポーツカーは主に欧州市場をターゲットとしており、
 年間1200台程度の販売を計画している。
 価格を1500万―2000万円程度に設定し、欧州ではトヨタのフラッグシップカーとして位置づける。
 同車を共同開発しているヤマハ発動機は、トヨタが67年に発売した「2000GT」の開発にも参加。
 00年春の資本提携以降は、新型「クラウン」に搭載した直噴射タイプのV型6気筒エンジンなどの
 開発で協力している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040206-00000008-nkn-ind
816Cal.7743:04/02/06 23:01
>>813
プゾーだっけ?
817Cal.7743:04/02/07 00:03
あの分厚いキネクロとやらを見てると、国産の技術力とやらも大したことないと思える。
818Cal.7743:04/02/07 00:04
国産はパクリの技術だしな
819Cal.7743:04/02/07 00:29
女の子向けかと思って気にしてなかったけど、今や凄いモデルがあるのな。デュラテクトで電波でトノーって
だけでなく、革バンドなんて「ポロサス」だよ!なのに6万くらいで買える。
http://www.rakuten.co.jp/katsuboya/137081/229724/

この某ボッタクリ革バンドメーカーのなんかだと、それだけで5万以上してるってのに・・・
http://www.cfjapon.co.jp/f_wh.html
820Cal.7743:04/02/07 00:29
>>817
アレはメカクォーツでルクルト・IWCの奴同様クロノ部がほぼメカで全然部品数低減できてない
上に更にキネを押し込んで、1/10秒計測のフォウドロヤンテよりも早い針着けちゃったなんでも
ありの時計だから、なかなかな物かと思う。
こうして褒めてみるとなんてキモオタ的観点からの絶賛だろう。
それよりもこの見事な機械を飼い殺しにして限定商売した上に段々しょぼいデザインに移行し、
最後には機能まで削られた惨めな姿をさらす羽目にしたメーカーを呪いたい。
821Cal.7743:04/02/07 00:31
>>819
つーかそれ出すと国内の他のメーカーもやばいから。
822Cal.7743:04/02/07 00:47
>>820
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
           /             \
          /                 ヽ
           l:::::::::    /     \   |
           |::::::::::   (●)    (●)   |  セイコーさんはホントにダメダメだね。
          |:::::::::::::::::   \___/    |  やる気あるのかねえ?
           ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
   ⊂二 ̄⌒\                 /⌒ ̄二⊃
      )\   ヽ               /   /(
    /__   )             (   __\
   //// /                \ \\\ヽ
  /// /                    \ \ヽ ヽヽ
 ///(/                       \)ヽ ヽ ヽ
((/                               \))

823Cal.7743:04/02/07 00:59
>>820
さらに9Fの技術(独立ガイド、運針、クィックチェンジ他)までいれられてますね。
あれはスプリングドライブ並に大事に継承していくべきムーブだと思うんですけど
見事にセイコーの自爆で価値を崩壊させていってますね。
824Cal.7743:04/02/07 02:13
自爆は得意技
825Cal.7743:04/02/07 02:51
もし舶来メーカーがキネクロつくってたら(技術的に無理だけど)、50倍ぐらい蘊蓄垂れ流して何倍もの成功を納めていただろうな…
826Cal.7743:04/02/07 07:01
成功するっつーか、1000万オーバーのしろものになってトゥールビヨン同様だれも
見た事ない一品になるんじゃ・・・
827Cal.7743:04/02/07 07:08
>>819
ケリー・チャンのやつか・・・。結構イイね。
828Cal.7743:04/02/07 10:01
まあ、セイコーが超商売上手で最新技術の名機をバカバカ売りまくってたら、
それはそれで叩かれるんだろうけど
829Cal.7743:04/02/07 10:12
ただ、どんなに頑張っても売れない理由のひとつに
やっぱり日本人の舶来妄信傾向があるのは確かだよな
もちろん、それだけではないだろうけど
830Cal.7743:04/02/07 10:34
舶来妄信というよりは、それもあるだろうけど、
国産って品数は多いけど選択肢が案外少ないんだよな。
電波または月差・年差、超寿命電池またはソーラーまたはキネ、チタン・・・
みんなそういうのばっかり。
例えば、メカ・クロノでスポーティーなものって何がある?
クレパシがなくなったからセイコーのフライトマスターぐらいしかないだろ。
けど、ブライトリング以上の過剰装飾。
あんないい機械を積んでるのに。もったいないったらありゃしない。
パワリザ無くして
せめてクロノマット程度のゴチャツキ感に抑えてくれたら俺は買うよ。
831Cal.7743:04/02/07 10:38
クレパシじゃないや、フェニックスね。
832Cal.7743:04/02/07 12:05
>>830
年差Qが欲しいと思っても好きなデザインがなかったり。
かこいいクロノも少ないねぇ。いまだにΩのスピマスに対抗できるモデルすら作れてない。
833Cal.7743:04/02/07 12:09
ジャンル的にはエルジンも国産時計?
834Cal.7743:04/02/07 12:12
見た目的にはオメガはうまいよな
下手に外さないから多くの人間の「許容範囲」におさめることができる
悪く言えば要領がいいってことなんだろうけど
835Cal.7743:04/02/07 12:16
パシトノーは当然としてフェニックス程度でもオマガ安物スピマスには圧勝しとる、いろんな意味で。
836Cal.7743:04/02/07 12:19
ケースとブレスの一体感を強調したデザインで
革バンドに換装できないデザインも多すぎるし、
フラッシュフィットを裏から見たときに
悲しくなるようなものも多い。
837Cal.7743:04/02/07 12:19
単に>>832のデザインの好みと合わなかっただけと思われ。
他人の好みまで相手にしてられんわ。
838Cal.7743:04/02/07 12:19
セイコー的にパシフィークは舶来の高級スポーツクロノ(ステンで実売50〜100以上)対策、フェニックスは舶来の中級クロノ対策(20〜50)だと思うぞ
839Cal.7743:04/02/07 12:20
>>835
ならもっと売れてるはずだよな。
840Cal.7743:04/02/07 12:23
>>839
そこが難しい問題なんだよな。良いものが売れてない。
時計自体は対抗できてるのにブランドで負けてるというか。。。
841Nikator ◆L6IWC.89Yo :04/02/07 12:25
舶来厨(笑)としては…。

今までのセイコーって、嫌われない時計を作ってきたワケじゃない。
それが今や「好かれる時計」を作ろうとしている。それが最近のブラ
イツだったり、新しいキネクロだったり、クレドールのトノーだった
りだと思う。好かれるってことは、同じぐらいアンチを産むことにな
るけど、今までの消極的な姿勢に較べればぜんぜんマシ。デザイナー
が開き直ったのか、こういうデザインが通るほど危機感が強まってる
のかは分かんないけど。

ただしこれって、20年前のブライトリングがクロノマットですでにや
ってること。20年の差を詰めるのはなかなか難しいかも。でも新しい
ブライツのデザインとかうまく消化できてますよねー。というわけで
今後に激しく期待してるところです。
842Cal.7743:04/02/07 12:28
セイコーが「メカっぽさ」を意識したモデルって(フライトマスターなど)
いろんな要素満載でかえって野暮ったくなってる気がする。
安いラインのダイバーズでも、もう少しべゼルやインデックスをスマートにすれば
ずっとかっこよくなると思うのだが。
視認性や操作性を重要視するのはいいんだが(むしろそれが本筋)、
多少のスペックアップで見た目を「大幅に」悪化させるのはどうかと思う。
あと、糞雑誌『時計Begin』34号(2004冬)のクレドールのデザイナーコメント読んだ?
「セクシーで危ない感じのする時計を作りたい」そうだが(p.90)、
わずか数行の文章を全部読むのはかなり辛い、いろんな意味で。
843Cal.7743:04/02/07 12:28
20年の差って、、、

まさかブライトリングがセイコーに勝ってると思ってるの? いろんな意味で。
極小範囲における村社会的価値観の誇大解釈にもほどがあると思うけど…
844Cal.7743:04/02/07 12:30
デザインだったらブラの方がまだまし
845Cal.7743:04/02/07 12:31
いまどころから昔から良いデザインあるじゃん
マリマスやヒストリカルの原型となった300メートルオールドダイバー
しかり600や1000メートルダイバーしかり舶来が真似できない
実用性を極限まで追求しつつオリジナリティ溢れるものを出している。
846Cal.7743:04/02/07 12:31
>>843
ニカの言いたいことを全然理解してないな。
847Cal.7743:04/02/07 12:32
ツノとか昔のオールドクロノもそうだが、70年代にも良いデザインものがいっぱいあるよ。
848Cal.7743:04/02/07 12:32
マリマス、ランマスはいいんだよ。
俺もありゃいいと思うよ。買わないけど。
フラマスが最低。
849Cal.7743:04/02/07 12:35
個人的にはブラの方がセイコーよりもデザインの選択肢ははるかに少ないかな。
全てのモデルがナビタイマーとクロノマットいずれかの派生デザインだからね。
二種類しかないというのものねー
850Cal.7743:04/02/07 12:36
'70年代のものは国産・スイスに限らずどこのもユニーク、
というよりは「'70年代らしいデザイン」だよ。
851Nikator ◆L6IWC.89Yo :04/02/07 12:37
>>845さん
至言ですねー。極盛期のセイコーは、どこの誰にもできないデザイン
をやってましたよね。たぶん同世代のスイス時計、たとえばIWCなぞ
にも影響与えたんじゃないかと思ってます。僕も大好き。ただし今の
セイコーの辛いところは、いまだにそのころのデザインに頼らざるを
得ないところにあるんじゃないかと…。ただし、何度も言いますけど
最近のモデルはそういう過去のデザインとは無縁になりつつあります
よね。
852Cal.7743:04/02/07 12:40
舶来ってか、欧州の時計産業が本当に日本で勝っていると思ってる
ぶっとび勘違い時計ヲタって素でいるでしょ。

実際は、産業としてボロ負けしてどうしようもないから止むを得ず
しこしこプレミア商法でごく一部の国相手にやって凌いでるだけなのに。

1969年から35年たって、未だに不正確で壊れやすく実用性に劣る
オンボロ機械式時計だよりでそれしかやれないスイス時計と、35年
の間に本物の精密技術を培い、電子分野、ハイテク産業で通用する
押しも押されぬ大企業になった日本の時計産業。どっちが負け犬か
は冷静にやっていることのレベルや規模を見ればわかるんだけど、
ヲタに限って冷静には判断できていないんだよな。
853Cal.7743:04/02/07 12:42
スイスがやってる商売は所詮ブーム頼みで、時計に対して嗜好品としての需要が途絶えたら即ヤバイことになる。
854Cal.7743:04/02/07 12:44
>>849
禿げしく同意。あんなデコレーションケーキ一辺倒から選べといわれても無理。
855Cal.7743:04/02/07 12:45
>>849
セイコーとブラで比較した場合、
確かに>>849の言う通りかもしれないけど、
じゃあ、スポーティー・メカ・クロノで
セイコーには何種類のデザイン・バリエーションがある?
文字盤や仕上げや素材やブレス/ストラップのバリエーションはどうかな?
また、国産とスイスで比較してみたら
例えばスポーティーなメカニカル・クロノというカテゴリーでの
選択肢の幅の違いは歴然としているよね。
ブラがつまんなければ他のたくさんのブランドから選ぶことができる。
ゼニスでもインターでもロレでもオメガでもホイヤーでもジンでも
オリスでもベルロスでも・・・
856Cal.7743:04/02/07 12:45
企業規模・シェア・総売上で比較したらゴミなのは散々既出。

製品自体で話をするべ。
857Cal.7743:04/02/07 12:46
>>854
セイコーのスポーティーメカクロノは
ブラ以上にデコレーションケーキ一辺倒なわけだが。
858Cal.7743:04/02/07 12:47
>>852
まだ勝ち負けで語ってる馬鹿が残っていたか。
859Cal.7743:04/02/07 12:48
>>858
舶来厨にもな。 そのくせpart4まできたのに
利点が説明できないときたもんだ。
860Cal.7743:04/02/07 12:49
新型のパシフィークはいいぞ。
スポーティかつエレガントで上品さもじゅうぶんにある。
舶来のトノークロノにはない。日本らしい繊細な表現もやってのけている。
861Cal.7743:04/02/07 12:51
はっきり言って、

良いもの≠手が込んでいる
良いもの=ニーズがある

だろ?パシフィークなんぞスピマスの足元にも及ばんよ。
まだ、ゼータリング・キネクロのほうが善戦してる。

良いもの=手が込んでいる
なんて成金趣味もいいとこだ。
862Cal.7743:04/02/07 12:54
>>861
じゃあロレジウムも50ファゾもオーバーシーズも全てシーマス以下の糞ってことになるな。
863Cal.7743:04/02/07 12:54
国産厨はすぐにシェアとか売り上げとか持ち出して、
国産の優位を否定するけど、「勝ち負け」ってそれだけで決まるもんじゃないだろ?
「腕時計」って一括りにすること自体無理があるし
本来「似て非なるもの」なのに一緒くたにして、数で売れてるの売れてないの言っても無意味
第一、セイコーの腕時計売れてないじゃん?シェアじゃねーぞ?
会社が期待するほど売れてないという意味で
864Cal.7743:04/02/07 12:54
>>859
勝ち負けならとっくに国産の勝ちで決着は着いてんだよ、馬鹿め。
865Cal.7743:04/02/07 12:54
国産の優位を否定→主張
866Cal.7743:04/02/07 12:56
セイコー、経営不振じゃん?
大した勝ち組だね
867Cal.7743:04/02/07 13:00
セイコーが世界の時計界の勝ち組だなんて思ってるのはセイコー厨だけ
安価な時計を普及させた功績は立派だが、
クオーツショックで「勝った」と思った途端に傲慢になって
嗜好品としての側面が巨大化してくるなんて予測せずに、
全方向的商品展開と殿様商売に終始し、
気がついたら外国製品が簡単に入ってくる世の中になってて、
結果ブランドイメージ凋落で大苦戦
868Nikator ◆L6IWC.89Yo :04/02/07 13:01
「装置産業だからエライ、ハイテク産業を擁しているからエライ」なんて発
想は、今時の大学生でも出てこないと思う(笑)そういう考えが行き詰まっ
た結果あるのが今の日本な訳じゃない。今のセイコーも、そんなこと思って
ないと思う。

時計作りなんて、しょせん労働集約的なもんであって、それに対してスイス
は「合理的な」説明ができただけのこと。セイコーも遅ればせながら、ブラ
イツやGSのコピーで「職人技」ってのを公言するようになったけど、ちょっ
と遅かった気がする。
869Cal.7743:04/02/07 13:06
>>862
値段が高杉という意味でね。
870Cal.7743:04/02/07 13:13
ヲタがなにをのたまおうが世界のぶっちぎり2大時計メーカーを
日本が抱するという【事実】があるわけで。

窮地に陥ったスイスが、ボッタクリ高額品を売りつけるノウハウを身に付けて
そのぶぶんでは圧倒的に勝っている。

ただそれだけのこと。それ以上でも以下でもない。
871Cal.7743:04/02/07 13:17
今のセイコーの立場や周囲から思われているイメージは
セイコーの望んでいる姿ではないと思う。
「高級ブランド」のイメージはどうしても薄いし、
「安くていいもの」的イメージではプライド高いし満足できないでしょ。
下手すりゃ「安物」くらいに認識されていることもあるし。
872Cal.7743:04/02/07 13:19
百貨店の時計売場でノモスにすら客を奪われる。
それがセイコーの実力だろ?
873Cal.7743:04/02/07 13:19
>>870
今はセイコーが窮地だな
てゆーか全然反論になってないぞ
874Cal.7743:04/02/07 13:21
馬鹿だね。 セイコーの時計部門が苦戦して足引っ張っているのは常識だろ。 新聞嫁。株価見ろ。 他で儲けているなんてこの板では全く価値がない。 だったらさっさと時計から撤退宣言したら、というだけだ。 最近がんばっているのは確かだけどな。
875Cal.7743:04/02/07 13:24
結局技術を見せるための商品開発なんだよ

「この時計はこんなに凄いんですよ!」
「いや、別にそんな性能いらないし・・・」

ある意味押し売り
876Cal.7743:04/02/07 13:25
>>870
素人がなにをのたまおうが世界のぶっちぎり高級時計メーカーを
スイスが抱するという【事実】があるわけで。

窮地に陥った日本が、安物を貧乏人に売りつけるノウハウを身に付けて
そのぶぶんでは圧倒的に勝っている。

ただそれだけのこと。それ以上でも以下でもない。
877Nikator ◆L6IWC.89Yo :04/02/07 13:30
日本製でも、ブライツなんかはあからさまにヲタ向けで、だから成功し
ているんだろうと思う。あの時計は理屈抜きでかなり楽しいです。ちょ
うどカンパノラがそうであるように。一方のクレドールは、どういう層
に買って欲しいのかいまいち見えてこない。金で薄型だったり、ごつい
ステンレスだったりと、総花的なラインナップを擁してますけど、あり
ゃあセイコーそのものじゃないですか。クレドールは物単体としてはそ
りゃあ素晴らしいけど、それを選ぶ人間がどう見られくてその時計を選
ぶのか、というところまで想像力が働いてない。僕個人としては、セク
シーで色気があって金持ちそうに見えても、着けてる人間を知的に演出
できなきゃ高級時計になれないんじゃないかと思ってます…。クレドー
ルにはもっとこの要素が欲しいかも。いまや「日本製」ってのは知的に
思われる最良の要素なわけだしね。

卑近な例えになるけど、IWCってこのあたりがうまい。知的なホワイト
カラー(あるいは知性的に思われたい市民階級)に対して、年間3万本
の時計を作って十分商売をなりたたせている。昔からそう。だから現
行のGSTにせよ、ポルトギーゼにせよ、IWCの時計はあからさまにカシ
コソウなデザインを選んでいる(笑)スイスの国会議員がことごとく
IWCを買ってる時点で、IWCのもくろみは成功していると思わざるを得
ませぬ。
878Cal.7743:04/02/07 13:34
>>874
うーん、撤退はしてほしくないな。
せっかく時計好きの国産を見る目も変ってきてセイコー自身も
時計好きをひきつけるモデルを出し始めたんだから。
これからですよ、これから。
879Cal.7743:04/02/07 13:57
>>877
キモヲタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
880Cal.7743:04/02/07 14:12
ブライツスレ見てたらIWCも持ってる人が結構いたなあ
881Cal.7743:04/02/07 14:22
>877
あんたそうやって批評ばっかりしてないで買えよ。

結局、こういうのが出たらすぐにでも買う、ここが良くなったら買うとか
欲しいけど優先順位がどうのと永久にケチつけ続けるだけで買わないのは目に見えてる。
882Cal.7743:04/02/07 14:23
国産にデザインの選択肢が少ないのは確かだと思う。
クロノとかね。

でも、クロノで「メカ」とかいってる時点で、ものすごく狭い範囲での
話に限定してるってことだよ。板的にはそちらが主流なのは百も承知
だけど、市場論みたいな話するなら、嫌でも巨体なクオーツ市場を
無視できないでしょう。

むしろ舶来勢こそ、国産メーカーが牛耳ってるクオーツ市場に戦いを
挑むべき。それで本格的に国産が脅威に感じれば国産デザインも
豊富でかつ良くなるんじゃいないかと。

その為の方策として、少なくとも舶来クオーツは現在の半値くらいで
出すべきと思うけどね。
883Cal.7743:04/02/07 14:26
>>881
何で欲しいと思えないものを買わなきゃいけないんだよ。
欲しいと思うものが出たら買うよ。
884Cal.7743:04/02/07 14:27
セイコーはムーブ屋として最大手なのに、なぜか高級ムーブは国外に売らない。
オートリレイでもサーミックでも9FでもキネクロでもSDでも6Sでも海外に売ればいいのに。
サプライヤーになれば、高級ムーブ用の予算もゆとりがでてくるだろうし
つくれるものの幅も広がるだろ。

そんなことをぬきにしてもセイコーのハイスペックムーブをつかって舶来ブランドがデザインした時計を正直見てみたい。
885Cal.7743:04/02/07 14:30
結局キモヲタ舶来厨は批評家気取りでパンピーが大企業にけちつけて、いい気分になってるだけ。
車ヲタなんかでもゴロゴロしょぼいのがいるだろ。
自分はチンカスのような世の中に不要な存在でありながら、トヨタ酷評したり批判して得意げになってるやつ。
886Cal.7743:04/02/07 14:30
>>882
>むしろ舶来勢こそ、国産メーカーが牛耳ってるクオーツ市場に戦いを
>挑むべき。

勝てないところで勝負を挑むのは無駄でしょ。
スイスのメーカーにそれだけの体力があるわけでなし、
現状でもそれなりに商売できてるわけだし。
国産とスイスでは棲み分けができているわけだから
それでいいんじゃねえの?
887Cal.7743:04/02/07 14:34
>>885
ま、お前もそうやって評論しているわけだが。
888Cal.7743:04/02/07 14:36
シチズンみたいな数千億円規模の大企業は、ロレやオメガみたいな零細企業とは全く異なる経営理念と哲学で動いてるんだよ。
時計ヲタクや修理工がけちをつけられるような簡単な話じゃない。
889Cal.7743:04/02/07 14:38
技術・性能対価格のバランスと
企業としての何かを重視する人は
国産買えばいいじゃない。
890Cal.7743:04/02/07 14:39
>>888
>零細企業とは全く異なる経営理念と哲学

どのようなものか教えてください。煽りではなく。
891Cal.7743:04/02/07 14:41
>>890
それがわかって実行できれば、おまえは大グループの社長になれるよ
892Cal.7743:04/02/07 14:42
>>890
じゃあ、あんたもわかってないわけだ。
わかってないものをさも知っているように
>>888みたいなことを書いているわけだ。
893Cal.7743:04/02/07 14:43
>>884
安セイコースレでさ、セイコーの年差パペカレムーブは
スウォッチグループのパペカレクオーツが使ってるって話が
あったんだけど、あれって本当かね?

オメガのコンステレーション、パーペチュアルカレンダー とか
そうらしいんだけど。
894Cal.7743:04/02/07 14:46
ありえるけど、あけてみんことにはわからん罠

本当だとしたらけっこう大規模なOEM供給だと思うけど
8F32とかSEIKOの刻印も残っているんだろうか?
895Cal.7743:04/02/07 14:48
クレドールは腕時計というより置き時計。
飾ってある分には綺麗なんだけど、いざ腕に乗せると違和感がある。
どれも腕時計としては少々派手なんで、かなり人を選ぶ感じがする。
896Cal.7743:04/02/07 14:53
>>886
挑んでるよ。
エボッシュもETAもロンダも必死でセイコーシチズンの牙城を切り崩そうとしているが
歯が立っていないのが現状。
897Cal.7743:04/02/07 14:53
>>895>>877へのレスでつ。
898Cal.7743:04/02/07 14:59
>>896
ああ、そうなの。
どのくらい必死なんだろうね。
899Cal.7743:04/02/07 15:01
じゃあ、コンステのパペカレは案外ETAものかもね。
国産メーカーが技術供与したとかあるかもね。
900Cal.7743:04/02/07 15:12
俺は腕時計は「時間もわかる装身具」「時間もわかる玩具」
くらいにしか考えてないから
技術とか企業経営的にどうとか、そういうのはどうでもいいな。
精度も、日に1分狂わなきゃそれでいいよ。
経営理念とかよりブランド・コンセプトとかイメージが問題だよね。
そんなことより俺がどれだけ楽しい気分になるか、が大事だな。
楽しさ度合いに見合ってると自分が思えるなら何十万でも出すよ。
スイスにはたくさんブランドがあるから色々選べて楽しいね。
901Cal.7743:04/02/07 15:29
相変わらずNは痛いな。。
902Cal.7743:04/02/07 15:33
文句だけなら誰でもいえる。

まだGSXの石田のおっさんのほうがマシだぜ。
903Cal.7743:04/02/07 15:35
904Cal.7743:04/02/07 15:39
復刻キングセイコーのデザインをかっこいいと思うかかっこよくないと思うかで
国産に適性があるかないかが判別できる気がする
905Cal.7743:04/02/07 15:53
906Cal.7743:04/02/07 15:54
http://watch-tanaka.sub.jp/seiko/SBGW005/002.jpg
http://watch-tanaka.sub.jp/seiko/SBGW005/004.jpg

かっこいいと思うかかっこよくないと思うかで
国産に適性があるかないかが判別できる
907Cal.7743:04/02/07 16:09
このGSは味があるよな、特に風防
一歩間違えれば親父時計なんだけど、間違えなければレトロで美しい時計
これは後者だと思う、個人的には
908Cal.7743:04/02/07 16:11
ヴィンテージに興味のある奴はほぼ全員肯定じゃないか?
国産派、舶来派関係なく
あとは金があるかどうか
909Cal.7743:04/02/07 16:22
この味のあるボックスサファイアはセイコーグループ(オリエント含)しかやってないしね
910Cal.7743:04/02/07 16:26
http://ninanet.net/watches/others03/Mediums/mgseikof11.jpg
漏れはこっちが欲しい。迷っているうちに買い逃して後悔している。
911Cal.7743:04/02/07 16:31
すばらしい
912Cal.7743:04/02/07 17:09
今テレビでスポンジ大好きな女の子出てる。
その子曰く、感触用・観賞用・実用あってそれぞれ楽しんでるとのこと。
お前等もスイスは実用性低いだの国産はブランド力弱いだの言わずに
トータルで時計楽しめるくらい立派なヲタ目指せよ馬鹿共が。
913Cal.7743:04/02/07 17:13
>>910
何、この美しい針は!?
914Cal.7743:04/02/07 17:16
http://www.jinno-watch.com/pc/PACIFIQUE.html

ラウンドの形といい文字盤の書体の美しさといい、もはや腕時計が完成の域を
見たと言っても過言ではあるまい。100万だとしても問題はなかろう。
915Cal.7743:04/02/07 17:17
よけいなもんはりつけるな馬鹿dも
916Cal.7743:04/02/07 17:21
>>914
これは俺もかなり惹かれます。
店によっては3割引で買えますからね。20万円台は激安価格でしょう。
917Cal.7743:04/02/07 17:31
こういうの見せられると舶来物が糞に思えてくる。
918Cal.7743:04/02/07 17:32
どうみてもトノーのほうがいい。
919Cal.7743:04/02/07 17:34
>>912
このスレの喧嘩は馴れ合いです、ある意味

>>917
さすがにそこまでは思いませんが、
同価格の舶来よりはボックスサファイアに魅力を感じるのは事実です。
920Cal.7743:04/02/07 17:40
ボックス型の風防はオリエントが大々的に使って、
おそらくヲタ受けはいいと思うのだが、
セイコーももっと沢山そういうモデルを出してもいいと思う。
同じ機械式でもスイスと明らかに差別化できるし、
普段使いを求めるヴィンテージファンにもアピールできる。
そういうのをもっと思いっきりよくやれないもんだろうか。
921Cal.7743:04/02/07 17:54
スピマス・ムーンのサファイアと比べてどうなの、
ボックス・サファイアは?
922Cal.7743:04/02/07 18:00
>>916
こんなのに20万も出せないよ。
923Nikator ◆L6IWC.89Yo :04/02/07 18:00
>>881
GSクオーツはすでに持ってるわけだが…。

>>901-902
僕は「ヲレ様が欲しい」という観点で誉めたりけなしたりしてるわけだけど。
国産を買いたくないという視点で話はしてないよ。

一部の国産ヲタは、セイコーの時計が好きとかシチズンのファンだというん
じゃなくって、単なる屈折したナショナリズムで国産を擁護してるに過ぎな
いと感じたわけ。でなきゃ、批評を全否定するわけないじゃん。
924Cal.7743:04/02/07 18:01
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
925Cal.7743:04/02/07 18:08
国産は売れてるんでしょ?違うの?
926Cal.7743:04/02/07 18:08
結局キモヲタ的価値観に基づく視点からものをみてるから話にならん。

ドルンブリュートの手巻きにそそられて一部の変質的価値観をもった
人間以外にはカス同然のものに50マンオーバーを落としても、9T82や
メカGSやパシフィークのトノーのクロノやSDはいろいろ批評するだけで
買おうとは思わんだろ? 製品としてどちらがクォリティ高いかは一目瞭然
であってもな。

それで自分の意見がキモヲタ的視点からのものではなく、ごく普通であり
正論だと言われてもねぇ…
927Cal.7743:04/02/07 18:11
舶来は時計を売ると言うよりも・・
会社自体をすぐに売りに出す。
928Nikator ◆L6IWC.89Yo :04/02/07 18:11
ん?キモヲタであることは否定しないが、GSクオーツは持ってるし、
母親にクレドールを勧めて買わせたわけだが…。金を出す理由のある
ものには払うよ。
929Cal.7743:04/02/07 18:11
>>925
まぁ99.9%の時計メーカーよりは売れてるでしょうね。
売れてないのにシェアや売上がスイスとは桁違い
というのはありえませんからねぇw
930Cal.7743:04/02/07 18:13
>>926
クオリティの高さで買う時計を選ぶわけじゃないからね。
931Cal.7743:04/02/07 18:13
そもそもここがヲタ板だってことを
すっかり忘れてる奴が多いんじゃねえのか?
932Cal.7743:04/02/07 18:14
ミネルバのジジイ臭い手巻き時計と、ザ・シチズンを比べた場合
ミネルバのほうが良いというような人間ばかりが世の中にいると
舶来厨は思ってないか? 実際には全く逆なんだがね。
工業製品云々ではなく、技術からなにから格が全く違って勝負に
すらなっていないのにそれを受け入れないんだよなヲタは。
ベクトルが違うとかいう言葉でごまかして、優劣を認めない。
933Cal.7743:04/02/07 18:15
>>926
カス同然のものに50万落として何が悪い?
お前に何か迷惑かけたか?
俺がメカGSやパシフィークのトノーのクロノやSDを買わないと
お前は何か迷惑なのか?
934Cal.7743:04/02/07 18:16
で、ニッカ君はGSクォーツのなにをもっているのかね?
8Jですか? はたまた9Fのデイデイトですかねぇ
935Cal.7743:04/02/07 18:17
ザ・シチズンスレでやられた奴か?
936Cal.7743:04/02/07 18:17
名無しそとと>>933キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
937Cal.7743:04/02/07 18:17
>>932
どうして欲しいんだよ。
国産は優れてるよ。それは間違いない。
勝ってますよ。認めるよ。
で、勝った方、優れている方を
世の中の人間全てが選ばないと何か不都合でもあるのか?
938Cal.7743:04/02/07 18:18
確かに国粋の香りはぷんぷんするな
勘違いの義憤とやらを胸に抱いてそうだ
939Cal.7743:04/02/07 18:18
いや、優れていることを認めてないよ。
認めたら終わりだからやれデザインが糞だやれつまらんだの蔑んでる
940Cal.7743:04/02/07 18:19
だいたい、何で勝負しなきゃならないのか全く理解できねえ。
勝敗・優劣がそんなに大事か?
941Cal.7743:04/02/07 18:19
ちょっとGS褒めるとすぐ調子に乗るから
942Cal.7743:04/02/07 18:20
>>937
それならまったく問題ないが、大分分の舶来厨は
国産を選ぶやつはダサイキモイと馬鹿にしているのが現状。
943Cal.7743:04/02/07 18:21
>>939
わかった。
国産が勝っている優れているということを
世の中の全ての人間に認めて欲しいわけだな?
944Nikator ◆L6IWC.89Yo :04/02/07 18:21
>>834
8Jだよ。針が細い奴。父親にもらったものだが勧めて買わせたのは
僕だから問題あるまいに。

>>938
まあ国粋的ではありますよね。まだ和魂洋才とか言ってた幕末の志士
のほうがマシって感じ…。「失業者のナショナリズム」ほど見てて
陰惨な物はないですな。
945Cal.7743:04/02/07 18:22
>>942
国産を選ぶ奴がダサいとは思わないが、このスレの国産厨は半端なくヤバイよ。
マジでキモい。よっぽどこの板に居場所がないんだな。
946Cal.7743:04/02/07 18:22
欧州時計のほうが高尚だとおもっているからだよ。
結局は外国のものはよく見えるという、舶来品コンプレックスなのさ。
女のブランド好きと根本はいっしょ。
947Cal.7743:04/02/07 18:24
>>945
キモイよばわりするやつほど、俺はキモクないと自惚れてるよな。
時計に興味ないやつらからすればこの板がキモイだろうし、この
スレで駄弁ってる連中なんか全員異常なキモさだろ。
948Cal.7743:04/02/07 18:25
>>947
実にその通りだが、普通は2ちゃんねらー自体がキモいんだから、それ言っちゃおしまい
949Cal.7743:04/02/07 18:25
>>947
そんなスレ住人にキモイ言われてる国産厨は・・・
950Cal.7743:04/02/07 18:26
キモイもん同士仲良くやれよ 罵り合ってばかりじゃなくて。
だいたいこのスレでもう4スレめなんだが。
951Cal.7743:04/02/07 18:27
>>946
それを「屈折したナショナリズム」だって言うんだよ。
952Cal.7743:04/02/07 18:27
>>950
仲良くやったらこのスレの存在意義がない罠。
953このスレ:04/02/07 18:27
けっきょくキモイヲタ同士でお前のほうがキモイ、いやお前のほうがと延々(ry
954Cal.7743:04/02/07 18:27
>>949
同様に舶来厨もキモイって言われてるんだからお互い様だよ。
955Cal.7743:04/02/07 18:29
このスレを「自分の本スレ」とか思ってる奴はいないだろ
たぶん、刺激を求めて罵りあいにやってきてる奴がほとんどだ思う
956Cal.7743:04/02/07 18:29
ひゃっほう
荒れろ荒れろ
957Cal.7743:04/02/07 18:30
国産だ、舶来だと枠組み決めて語ってる奴等は須くキモイ。
それに新しい価値観などに出会えるかも知れない可能性を捨ててもったいない。
958Cal.7743:04/02/07 18:31
>>946
国産だって立派なブランドだ
「ブランド物」というカテゴリーから国産ブランドを外しちゃいかんよ
ファッションやアクセサリーだって人気のある国産ブランド沢山あるじゃん
959Cal.7743:04/02/07 18:31
俺はその日によって舶来厨と国産厨を演じ分けています。
960Cal.7743:04/02/07 18:32
>>955
そうかもね。みんな常駐スレどこよ?
961Cal.7743:04/02/07 18:32
非国産アジア産マンセーな香具師はいないか?
962Cal.7743:04/02/07 18:32
>>957
そんなことこのスレの住人は皆分かってる、と思う
963Cal.7743:04/02/07 18:33
>>959
おまえだろ、ウェンガースレで暴れてたの
964Cal.7743:04/02/07 18:34
要するに、国粋主義者共は、
高度な技術と卓越した品質を有する国産を選ぶことが高尚で、
自分達こそが
軽佻浮薄な舶来信仰に惑わされない意思と審美眼と
本質を見抜く目と経済合理性を有している
高尚で優秀な人間だと言いたいわけだろ?
そして本来時計を買う人間はそうした国産製品と
国産製品を選ぶ高尚で優秀な人間の前に平伏すべきなのに、
あろうことかそれが全人類に理解されているわけではないことに
大変な憤りを感じてるわけだろ?
違うか?
965Cal.7743:04/02/07 18:34
ロシアは居るがアジア物スレはこの板にはないね。
でも中国物蒐集家とかのHPとかは結構見かけるな。
966Cal.7743:04/02/07 18:34
あ〜長いながい
967Cal.7743:04/02/07 18:35
>>964
ごたくならべてねぇで一行に簡潔にまとめろ
968Cal.7743:04/02/07 18:35
キュータイユーのスレとか誰かたてろよ
969Cal.7743:04/02/07 18:35
国産ヲタでも舶来ヲタでも時計好きが伝わってくるようなカキコは読んでいて楽しい。
「キタ(゚∀゚)━ !」だの「キモイ」だのただの罵詈雑言カキコは無意味だしやめてほしいね。
970Cal.7743:04/02/07 18:36
>>967
これくらい読め
971Cal.7743:04/02/07 18:36
>>964
漢字の使用はほどほどにしないと。
972Cal.7743:04/02/07 18:36
図星らしいな。
973Cal.7743:04/02/07 18:37
>>964
つまりお前の言いたい事はこうか?












974Cal.7743:04/02/07 18:37
>>969
基本的に安物系のスレのほうが面白いね漏れは。
975Cal.7743:04/02/07 18:37
一連のスレをリアルタイムで見ていなかった人がHTML化された後
ぶっ通しで読んだら鬱になるだろうなw
976Cal.7743:04/02/07 18:38
>>969
ごめん、このスレの住人の大半は分かってて罵詈雑言ぶつけあってるんだ、おそらく
「時計好きが伝わってくるようなカキコ」は確かに楽しいがこのスレでは箸休めにすぎない
977Cal.7743:04/02/07 18:38
>>973
レ点とかつけないと読めない。
978Cal.7743:04/02/07 18:38
ってかお前等、日本は貿易国だぞ?
海外で国産物買ってもらってる分お前等は海外物をちゃんと買えよ。
979Cal.7743:04/02/07 18:38
てか、GSメカって新品でも+5s/dayとかだろ?
オメガのクロノメーター新品なら+1s/dayくらいまで調整してあるし、
狂ってきてもOVHすりゃこのくらいの精度で戻ってくるぞ。

30万も出して国産メカなんて、もったいないと思われ。
980Cal.7743:04/02/07 18:39
要するに
                 国産
   こそが
軽佻浮薄
981Cal.7743:04/02/07 18:39
どちらも錯乱気味です!次スレに請うご期待!
982Nikator ◆L6IWC.89Yo :04/02/07 18:40
国産はきちんとしたコテハンがいたけど(いるけど)、一部の国産厨によって
皆殺し状態。一部の国産ファンが名無しでその良さを熱心に話してくれてるけ
ど、全体のトーンは国産厨の狂気が支配してる。何しろ一日中書き込んでるか
ら、国産スレが染まらない方がおかしい(笑)

でだ、国産を過剰に擁護するのも、国産のコテハンを叩くのも、結局の所ルサ
ンチマンじゃないっすか。前者は日本はこれだけイイモノを作ってるのに認
められないとは何事か!という嫉妬。後者はオレの方が詳しいのにこんなに
話しやがって!っていう嫉妬。前者は「失業者のナショナリズム」と結びつ
いてどうにもならん病根になってるっぽい。そういうのとは無縁のところで、
国産の良さを語ってくれる人が増えてくれると嬉しいし、そういうのこそ聞
きたい。

だいたい国産メーカーの関係者がこぞって2chを見てるのに、この有様じゃ彼
らだって嘆くだろう(笑)
983Cal.7743:04/02/07 18:40
>>980
すみません。
馬鹿なんで「軽佻浮薄」の読み方も意味もわかりません。
984Cal.7743:04/02/07 18:41
>>979
OVHってなんだよ馬鹿。
クロノメーター信者ってまだいるんだね。
985Cal.7743:04/02/07 18:41
>>979
単なるもまいの誤った解釈。
個体ではなく個体群で見たらメカGSはクロノメータETAやロレより精度高い。
でなきゃあそこまででかいこと書かん。
986Cal.7743:04/02/07 18:41
高度で先進の技術と卓越した品質と良心的な価格と
企業理念や経営状態でモノ選びをする国粋主義者共は
車もプリウスとかじゃないと俺は許さないよ。
987Cal.7743:04/02/07 18:42
国産関係者見てるのか・・・

セイコーさん!ボックスサファイアもっと出してください!
ムーブの調整は適当でいいので、できればもう少し安く!
988Cal.7743:04/02/07 18:42
>>983
けいちょうふはく
989Cal.7743:04/02/07 18:42
>だいたい国産メーカーの関係者がこぞって2chを見てるのに、

なんでそんなことわかるんだ? 確信するにあたって証拠があるのか?
990Cal.7743:04/02/07 18:42
>>984
「オーバーホール」の事では?
991そとと  ◆CAL99iJmeQ :04/02/07 18:43
>936
違うよ(w
ていうか俺がブライツとかロイヤル手巻きとかKS持っているのはお忘れか?
俺の場合馬鹿オタなので国産だろうが舶来だろうが機械式だろうがクォーツだろうが
見て触って弄って心に響いたら買っちゃいますんで。

で。>910のGSは俺は欲しくて堪らない時計なんですが、出たときは貧乏で買えず。
もし懐暖かいときに出回ったりしたら買います。
実際ロジェに比肩すると思います。

こいつがレギュラーに生産されるか、W001の全部青針盤(W007は手が出ないのよ。)が
出たら1年以内に必ず買いますよ。

でも現行はどうもディテールのうるささが気になっちゃうんです。
凝っているように見えるけど厭きちゃうのよ。
それでスプリングドライブもパシトノクロノ買わなかったす。
こいつらは欲しくて3−4回は見に行きました。
新型ラウンドクロノどれもこれもモノ自体はいいと思いますよ。
でも文字が嫌いだったり出っ張りが気になったりするのはどうしようもないです。
(同じ理由でゼニスの丸形ポートロワイヤルも苦手。)
優劣じゃなくて好みですから。
シチズンでもデュラテクトタフやフォルマエコドラは長いこと使っているんですが、
xC電波は造りは良いんですけど厭きちゃいました。うぅぅ。

それで気がつくと国産はヴィンテージばかり買ってます。
10振動とか100石並べていると楽しいですよ、と言うキモオタな俺。
ずっと安いしちゃんと動きますし。61GSなんか日差2秒以下ですぜ、旦那。
ですんでヴィンテージの魅力をどーんと上回ってくれないと手が出にくいです。
992Cal.7743:04/02/07 18:44
>>980
クロノメーター信者じゃないだろ、全然
よく読めよ、単に数字の話だろ?
993Cal.7743:04/02/07 18:44
まさか元社員の妄想をマジにうけて国産メーカーの社員がこぞってチェックしてると思ってるのかなw
994Cal.7743:04/02/07 18:44
>>984
お前はオーバーホールもしらんのか?
995992:04/02/07 18:45
>>984の間違い、すまん!
996Nikator ◆L6IWC.89Yo :04/02/07 18:45
>>987
見てますよ。見てるから僕はマジメに書いてる。キモヲタの僕だって、
先日某時計メーカーの人間と飯を食ってきた。ヲタ受けするにはどう
すればいいか話してきたじょ。少なくとも彼らは真剣だと思った。
997Cal.7743:04/02/07 18:45
>>984
オーバーホールの事だと思われ
998Cal.7743:04/02/07 18:45
>>993
6Sの機械が最近裏スケを止めているのは読んでいるからでは?
999Cal.7743:04/02/07 18:46
>>990
overhaulなのに、なんでVが入るのよ?
英語もよくわからずに舶来を語る舶来厨。ちなみにこれ一単語って
わかってんだろうな?
1000Cal.7743:04/02/07 18:46
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。