何十万円もする時計を買う人の神経がわからない。

このエントリーをはてなブックマークに追加
890885:04/04/30 21:31
それはどうかな?
TVの再現ドラマではもててたけど・・・
まあ一般的にはお金持ちってイメージがあるんじゃない?
実際にはどうだか知らない
俺じゃなくて医者に聞けよ
891887:04/04/30 21:44
自営業だと波風たたんねー。
「偽医者!」と決めつけたがる奴の
心情風景が推し量れて面白いね。
弁護士だとやっぱり波風立つんかな?
892Cal.7743:04/04/30 21:54
実は俺も医者だけど時計外すことの方が少ない。
髄液穿刺とか中枢ライン確保とかMRI室入室とかそういうときにははずすけどね

医者だからもてるというのはある意味正しい。患者さんに告白されることは時々ある。
893Cal.7743:04/04/30 21:58
病人や年寄りのありとあらゆる”穴”を診るのは辛かろうて
894Cal.7743:04/04/30 21:59
医者でも麻酔科医は挿管のとき目とか傷つける可能性があるので「時計は外しとけ!!」と教えられるけどね。特に子供の挿管には細心の注意を払う。
895Cal.7743:04/04/30 22:03
医者がこんな時間にこんなところで2ちゃんねるやるわけないのにw
無様な香具師奴大集合だw
896Cal.7743:04/04/30 22:05
うちの病院事務長補佐がキンキラ200マソロレで
院長はセイコーの白い文字盤(曜日付き)のクォーツだよ。
給料はもちろん院長の方が高い。
でも別に誰も何も言わないし、無関心だよ?
ヲタさんはその世界にどっぷり浸かってるから実社会もそういう
フィルターを通して見ちゃうんだろうけど、大多数の人にとって
いまや腕時計にそんな大それた意味(TPOだとかヒエラルキーだと
か)は持たせていないと思う。
897Cal.7743:04/04/30 22:05
ちなみにオペ場には壁とモニターの両方に時計があるので腕時計はなくてもそうこまらない。
ただし正確ではない。
移植の時はドナーとレシピエントのそれぞれのオペ室の時計を一致させておかなければならない。
まあオペ場は血みどろだから大事な時計つけて入ろうとかあまり思わないな、おれは
898Cal.7743:04/04/30 22:06
>>895
ケツから火吹いてるぞ、大丈夫か(w
899Cal.7743:04/04/30 22:06
だいたいGWの最中なのに医者が居るわけないじゃんwww
見ていて藁けるーーww
900Cal.7743:04/04/30 22:07
狂った、、、、か(w
合掌。
901Cal.7743:04/04/30 22:08
必死に専門用語使ってるのがまたおかしいwww
時計してオペする医者なんかいるかよーーwww
902Cal.7743:04/04/30 22:09
病人や年寄りのありとあらゆる”穴”を診るのは辛かろうて
903Cal.7743:04/04/30 22:09
医者でも放射線科、精神科、麻酔科などは夜は帰れるよ
24時間勤務して体壊したらそれこそいい迷惑なんで仕事が終わったらたいがい帰ってる
904Cal.7743:04/04/30 22:13
>>895=899=901のmind

          /\
        /    \/\
        |\   /    \/\
      /\  \ |\    /    \/\
    /    \  |  \  |\    /    \/\
    |\    /  .|       \  |\    /    \ /\
   / \ \/    |             \  |\   /    \/\
 /    \ |    .|                 \ |\    /    \/\
 |\    /|     |                      \|\    /    \
 |  \ //\                             \ /        \
 |   |/    \                      ウワァン!  /\          >
 |   \    /|                 ヽ(`Д´)ノ  /    \      / .|
 |     \ //\               / (  )  \       \   /    |
 |      |/   \        /\ /    < ヽミ3 \     /| /      |
 |      \    /|   /\/    \      \    /|   /          |
 |        \ //\/    \     \     /|  /                 |
 |         |/   \     \    / | /                    |
 |         \     \   / | /                         .|
 |           \    /| /                              .|
 |            \ /                                  |
 |              .|                                   .|
               |
905Cal.7743:04/04/30 22:14
オペ場の実態を知らない香具師か・・・
ガウン来てるのは術者と主治医(研修医が多い)と助手くらい
この人らは徹底的に無菌操作を必要とするので腕時計などもってのほか
しかし看護師、麻酔科医、放射線技師、見学の学生などはみんなマスクと帽子と
オペ場服(ガウンのしたに着る布の服、べつに素手で触っていい)だけでうろうろしてる
直接術野に入るわけじゃないので腕時計つけてること自体はめずらしくない
906Cal.7743:04/04/30 22:15
呷られてAA張って嘘ばれて・・・

惨めすぎて言葉にならなんなぁ・・・・・ (・_・、)
907Cal.7743:04/04/30 22:15
違ってるよー
908Cal.7743:04/04/30 22:16
漏れ違う人だけど・・・IPくらい見てみろよ〜
909Cal.7743:04/04/30 22:16
麻酔科医が清潔(清潔とは医者の間では「無菌」と言う意味)操作をするときは
ガウンは着ず清潔な手袋だけつけて操作するので
カテーテルのガイドワイヤーがはねて体に当たろうものならすさまじい剣幕で指導医の先生にしかられまつ。
時計と関係なくてスマソ
910Cal.7743:04/04/30 22:17
医者ね。はいはいはい。
911Cal.7743:04/04/30 22:18
>>906
おい、俺は>>903>>905じゃないぞ。
トレースでも何でもとって調べて味噌。
912Cal.7743:04/04/30 22:18
馬鹿は放っておいて別のスレいこ。
913Cal.7743:04/04/30 22:18
なんか時計板って時計の話題というよりあれは痛いとかそんなのばっかだね
切ない
もっと時計の魅力を感じるような事書いてよ
914909:04/04/30 22:19
>>911
そうそう、>>903 905は俺、>>906は違う。
915Cal.7743:04/04/30 22:20
916Cal.7743:04/04/30 22:21
>>913
そう思う。時計命の引き篭もりヲタは
とりあえず皆さん放置で〜
スレタイ通りにもどろ〜
917909:04/04/30 22:23
905一応補足
手術道具を渡す役の看護師さんは無論清潔ガウン着てます
しかし五時くらいになると病院によっては看護師さんは途中でも帰ってしまうので
研修医がそれに代わることもありまつ
918Cal.7743:04/04/30 22:27
混沌とした中
なにげに>>896がタイトルに沿った事を言ってたりする
919Cal.7743:04/04/30 23:47
>>917
出て行けよ、くず
920Cal.7743:04/04/30 23:50
時計なんかに金かけるより、美味いもん食いたい
921Cal.7743:04/04/30 23:56
>何十万円もする時計を買う人の神経がわからない。

ハゲ同。

まったくだ。
そんなに安い時計買って、どうしようっていうんだよなあ。
時計って最低でも300万だろ。
フタケタ万円のなんて、時計って呼ぶことすらはばかられる。
この板に来てる意味ないわ。
922Cal.7743:04/04/30 23:58


======  ツ  マ  ラ  ナ  イ  ======
923Cal.7743:04/04/30 23:58
明治ごろの時代の方?
924Cal.7743:04/05/01 00:03

======  セ  ン  ス  ナ  シ  ======
925Cal.7743:04/05/01 11:00
>>923
そう。あるいはメンズ雑誌(金出して買う公告雑誌だね)
に洗脳されたか時計関係の仕事で自分の世界が時計な人。
926Cal.7743:04/05/01 11:00
×:公告
○:広告
すまん。
927Cal.7743:04/05/02 15:38
200万や300万くらいの時計で高いとか言ってるのが信じられない。
だって、普通に1ヶ月とか働けば買える金額じゃん。
高いってほどのもんかよ。
928Cal.7743:04/05/02 15:43
おかねもちはいいなぁ
リアルにせよ脳内にせよ
しあわせそうだ
929Cal.7743:04/05/02 15:58
頑張っても月50マソだからなぁ。
職変えるかな
930:04/05/02 19:33
俺のサイン入り時計誰か一兆円で買わないか?
931Cal.7743:04/05/02 20:25
>>929
50マンだって立派だよ。
932Cal.7743:04/05/02 21:20
>>930
ベルサイユ条約下のハイパーインフレ下の1兆マルクでなら・・
933当方ただいま:04/05/02 23:15
生活保護受けてますがなんとか監査くぐり抜けてパッテクとかペニスとか買う方法尻ませんか?
FTTHはなんとか手に入れました。屁らーりも危機一髪でオーケーでした。あとは時計でつ。
934みちと ◆qYAEROVHEA :04/05/02 23:17
5000円のセイコー5

935Cal.7743:04/05/02 23:19
が なに?
936Cal.7743:04/05/02 23:56
>>993
一応管理側と厚生省の窓口にメールしておいた。
最近この辺お前みたいな悪質なケースが増えてるから、役人も動くかもな。
937Cal.7743:04/05/02 23:59
>>933
それからお前の保護金は俺らの税金から出てるな。よくそんなもんのうのうと質問するな。
938Cal.7743:04/05/02 23:59
>>933
懲役乙
939Cal.7743
>>938
おう。