何十万円もする時計を買う人の神経がわからない。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Cal.7743
時計なんていくら金かけたってしょせん時間がわかるだけじゃん。
何十万、何百万もする時計買ってどうするの?
2Cal.7743:04/01/15 23:40
2
3Cal.7743:04/01/15 23:40
実を言うと俺もなんで買っているのか自分でも分からないのだよ。
4Cal.7743:04/01/15 23:41
おれもよくわからない
5Cal.7743:04/01/15 23:44
おれも
6Cal.7743:04/01/15 23:45
私も。
7Cal.7743:04/01/15 23:46
おれもおれも
8Cal.7743:04/01/15 23:47
時間が知りたいから買うわけじゃないんだよ。
9Cal.7743:04/01/15 23:47
おれもだ
10Cal.7743:04/01/15 23:47
50万の時計買うぐらいなら
1万の時計買って49万でギター買うな。
残り1万で風俗逝く。
11みちと ◆qYAEROVHEA :04/01/15 23:47
おれも。何故か取り付かれた様に次から次へと高額な時計を買い、
挙句の果ては、しまったりして殆どつけない物すらあるのだ。テヘテヘ
買ってどうするのか全く分からないのだ。キャヒ
12Cal.7743:04/01/15 23:48
ここはおれもで1000を目指すスレですか
13Cal.7743:04/01/15 23:49
漏れも
14みちと ◆qYAEROVHEA :04/01/15 23:49
>>10
おれも昔はビンテージギター集めていたけど(フェンダーストラト)、
バカらしくなって全部売り、今はカスタムショップの1本だけ。
時計もそうならないように注意しているのだよ。ギャヒ
15Cal.7743:04/01/15 23:49
>>1
そーゆーおまえは時計に何十万使ったんだ?
実は自分への問いかけだろ。
16みちと ◆qYAEROVHEA :04/01/15 23:54
おれも。
17Cal.7743:04/01/15 23:54
俺は逆に時計に何百万も掛けたいが、金が無い。
18Cal.7743:04/01/15 23:59
俺も。
19Cal.7743:04/01/16 00:05
それなりの社会的・経済的地位を得ていて、裕福で
既に様々な生活物資も揃ってる奴が高級時計を買うのはわかる。
しかし、貧乏学生でボロアパート住んでるくせに
時計だけはロレックスなんて奴は理解できん。
高級時計を買う前にもっと必要なものがあるだろう。
20Cal.7743:04/01/16 00:09
趣味だから仕方ない。
病気なんだよ!

>>10
49万でギターを買う君の神経も理解できん
21Cal.7743:04/01/16 00:10
俺も
22Cal.7743:04/01/16 00:12
>>10 合計51万になるわけだが
23Cal.7743:04/01/16 00:14
>>22
ワロタ
24Cal.7743:04/01/16 00:16
あんまり価格は考えていない。
・・というよりも、全く考えていない。
並行価格230万が今までの最高金額だが、
今日はオークションで26000円で落札した
ホイヤーをして会社に行ったし。
欲しいから買う・・・ってくらいかな。
でも車を買うより遙かに安かった。(笑)
25Cal.7743:04/01/16 00:16
でも趣味ってそんなもんじゃね?
フィギュアコレクターだって何の役にも立たない人形を何万も出して集めたり、
走るだけなら100万もしない車に何百万もかけて改造したり、
そしてそんな人はほとんどビンボーだったりする。
26Cal.7743:04/01/16 00:18
俺も。
時計にはなにかしらはまる魅力がある。
そのなにかはわからんが。。。
27Cal.7743:04/01/16 00:18
おれもだ
28Cal.7743:04/01/16 00:19
高級時計してると女の子にモテますか?
それだったら買うんだけど・・
29Cal.7743:04/01/16 00:21
おれも。腕2本しかないけど。
30Cal.7743:04/01/16 00:22
>>28
そんな事聞いてる時点でモテナイ
31Cal.7743:04/01/16 00:25
漏れも、最初は安い機械式時計で満足だった。
でも、憧れてる時計が何とか手の届く範囲になったら買いたくなる・・・
つーか、その時の気持ちを満たしてやりたいから買っちゃうのかも。
(*ノノ)キャ
32みちと ◆qYAEROVHEA :04/01/16 00:27
貧乏学生が必要としているのはオナニィとセックスだけだろ。
彼女つくって恋愛して、ただでセックス。会わないときはオナニィ。
金なんていらねえよ。キャ/ヽ
33Cal.7743:04/01/16 00:28
俺も。
最初のハミルトン・カーキー買うとき、
2時間考えて、超ドキドキしたのが懐かしい。
34Cal.7743:04/01/16 00:43
フェロモンが出て女をメロメロにする時計なら
100マソ出してもいい
35Cal.7743:04/01/16 00:53
>>1
ただただ経済的余裕でしょう。
36Cal.7743:04/01/16 00:58
俺もタグのセル16マソ初めてブランド時計買ってドキドキしたのが
なつかしー。すごくうきうきしたなー。
37Cal.7743:04/01/16 01:17
俺も昔パチンコの景品の時計を7年使ってた。傷だらけになったから
一万出してフォッシルでも買おうかとおもったが、もったいないと思い
買えなかった。
あるとき彼女がロレックスを買ったのでタグホイヤーのセナモデルを俺に
貸してくれた。「これいくらすんの?」ってきいたら二十何万って聞いて、
こんなおもちゃみたいな時計がそんなすんのか?馬鹿じゃねえのかと思った。
まあ貸してくれるっていうんでとりあえず嵌めていた。そしたら別のナンパ
したねーちゃんがそれホイヤー?って聞くから女はこういうところも見てんだ
と思い、それから自分のブランド時計が欲しくなったのが最初のきっかけだ。

それから馬鹿みたいに何百万も使い、今となっては女の目などどうでもいい。
完全な自己満足の趣味になってしまった。不思議なものだ、あの女に会って
なかったら今でも1万くらいの時計をしてるだろう。

そのほうがよかったかもしれない。
ちなみに貯金はありません。
38Cal.7743:04/01/16 01:22
>>37
君はある意味、漢だ!!!
39Cal.7743:04/01/16 06:41
俺も。
40オレオレ:04/01/16 06:52
>>10

計算が合わない
41 祝 ! 二桁:04/01/16 06:54
レス内容から、15人はこの板に居るようだ。ヨカッター!
42Cal.7743:04/01/16 06:55
俺、計算キライ!!
43Cal.7743:04/01/16 06:57
呪?!
44Cal.7743:04/01/16 07:32
>>37
パチンコの景品生活者が、オンナからブランド時計を借りたまま別の女をナンパか・・・
で、いまはブランド時計欲しさに借金地獄・・

サイテー


・・・なんてね。おまえは、男の中の男だ!!
45Cal.7743:04/01/16 07:33
例えば1日に5回腕時計を見るとする。
10年で18250回見ることになる。
そのたびに、マターリした気分になれるのなら
決して高い買い物じゃない。



と、いつも自分に言い聞かせて
買っている。
46Cal.7743:04/01/16 07:57
糞かと思ったが良スレじゃないか
47Cal.7743:04/01/16 08:07
>>45

100万の高級時計なら、1回の観覧料金50円強か・・

やっぱ高いぞ
48Cal.7743:04/01/16 08:16
>>47
やっぱ高いか・・・

それじゃあ1日に100回見ることにしてくれ。
49Cal.7743:04/01/16 08:18
オイスター(゚∞゚)パーペチュンチュン
50Cal.7743:04/01/16 08:21
>>49

語呂だけでレスすんなボケぇ!
51Cal.7743:04/01/16 08:23
100万の腕時計も、1日に100回見れば1回当たり3円未満、こりゃあ経済的だ!

悩んでた君も、もう迷わずロレェックスショップへGO(^^)
52万年厨房:04/01/16 08:31
漏れも漏れも
53Cal.7743:04/01/16 09:27
雑誌の切り抜きを腕に貼り付けて見た方が経済的だよ!
54Cal.7743:04/01/16 09:36
案外良スレだなw
漏れは、さすがに100マソは出せない。
せいぜい50マソだが、
>>1の言ってることも正しい気がするなw
55Cal.7743:04/01/16 09:44
持ってる時計額別にレスすべきだ罠。
クズ・10万まで・50万まで・100万まで・100超200万まで。
そして300から500まで、500万以上でそれぞれ違った声が聞こえてくるぞ。

56Cal.7743:04/01/16 10:12
>何十万円もする時計を買う人の神経がわからない。
>携帯電話が普及した今、時計は必要ですか?
馬鹿なスレが大杉。この板では不要だろ。。。削除依頼出しとけよw



57Cal.7743:04/01/16 11:06
俺も
58Cal.7743:04/01/16 11:46
カードの枠天井張り付きはや20年。
カードで時計しか買ったことない。

時々もっと時計を買いなさいと枠を上げてくれる。
借金総額ン百万。
59Cal.7743:04/01/16 11:53
俺もだ。
時計売ればなんとかなると思うんだよな。
60Cal.7743:04/01/16 12:00
皆さんは年間どのくらい時計に金使うの?
漏れは年収400で 多分100万くらいは使ってアホです。
61Cal.7743:04/01/16 12:03
漏れも漏れも似たようなもん
62Cal.7743:04/01/16 12:09
ヲタはもう時計を買う必要はない。3個に絞れ。

一般人があまりにも時計を買わなさ過ぎるのが問題だ。
63Cal.7743:04/01/16 12:15
どういう基準で3個にすればベスト?
64Cal.7743:04/01/16 12:28
ロレ・G・ウェンガー
65Cal.7743:04/01/16 12:36
ドレス、普段使い防水、お遊び、の3個だな。
よってクラシック、マリーン、そしてコンプリケーションだ。
66Cal.7743:04/01/16 12:46
>>65
列記されたものは全部ブレゲ〜で統一できるが、すげー金がかかりそうだ。

swatchのアイロニー、スクーバ、(最近出た)ルーレットにしよう。
67Cal.7743:04/01/16 13:07
ドレス=    16233   白文字盤 
普段使い防水=116523 グレー文字盤
遊び=     16520   黒文字盤
68Cal.7743:04/01/16 20:40
>>47
わらた  電車で隣のヤシがチラとみたら
50円取る事にする。
69Cal.7743:04/01/16 22:14
冠婚葬祭ドレス=非防水二針セイコー(白文字板・ローマ数字・1977年製)
スーツ=オールドGS自動巻きデイデイト(SS・銀色文字板)
遊び=セイコー、シチズン、カシオ、その他安時計いろいろ(メカ・クオーツ・ソーラー・杵・デジタル・等等)


メンテ費も含めて総額20万ぐらいだろうか?(除く書籍代、時計屋巡り交通費)
これでもじゅうぶんに堪能できるよ。
70Cal.7743:04/01/16 22:53

買うまでと、
買ってから家に帰って嵌めるまでが至福の時。
1月も経つともう次のが欲しくなってる。
71Cal.7743:04/01/16 23:12
半端なモン買うからだ。
72Cal.7743:04/01/16 23:34
名探偵カゲマンが持ってたカゲマンウオッチが欲しい
73みちと ◆qYAEROVHEA :04/01/16 23:42
やっぱ買うまでだな。帰る途中でどこかのトイレで箱から出して
装着し、着けて帰るまでがいいんだよな。
後は殆ど着けずしまっておくのみ。また次の時計をその日の夜には物色してる有様。
74Cal.7743:04/01/16 23:47
腕時計が何十万もするって知ってから欲しくなったよ
時計なんて全然興味なかったのに・・・
75Cal.7743:04/01/17 00:01
>>72
少なくとも30代
76Cal.7743:04/01/17 00:05
>>24
たしかに車を買うよりは安い買い物だとおもうよ
500万の車でも10年も使えばゴミ同然だもの
77Cal.7743:04/01/17 00:08
500万の車は周りからそれとわかるけど、500万の時計しても50万でも5万でも

誰もわからない。
78Cal.7743:04/01/17 00:17
>>77
だが、それがいい。
79Cal.7743:04/01/17 00:20
350万の車にして50万の時計買って100万貯金するのがいい。
80Cal.7743:04/01/17 00:22
一言いいか?




お  ま  え  ら  時  間  に  縛  ら  れ  て  ん  じ  ゃ  ね  え  か  ?
81みちと ◆qYAEROVHEA :04/01/17 00:23
5万の車かって495万の時計買うほうがいい。
82Cal.7743:04/01/17 00:25
3本か・・・

すまんロレ・ロレ・ロレだ、漏れ。
83Cal.7743:04/01/17 00:26
>>81
そんなことしてると一生貧乏するよ。
84Cal.7743:04/01/17 00:37
>>80
なんかズレてるな
85Cal.7743:04/01/17 00:38
確かに面白くもないぞ
86Cal.7743:04/01/17 00:40
あと2,3年でしょ 機械式時計なんて 流行り物だけに
87Cal.7743:04/01/17 00:41
そして暴落か。。。
88Cal.7743:04/01/17 00:42
欧州の流れから見て続くだろ、この流れは。
89Cal.7743:04/01/17 00:57
トケー
90Cal.7743:04/01/17 01:02
アキっぽいからな日本人は
そのうちサッと引いていくぞ
91Cal.7743:04/01/17 01:04
>>80
時間に縛られてるやつはクウォーツ買う。
92Cal.7743:04/01/17 01:06
100万の時計買うくらいなら
ハレンチ女学園の50分コースに62回逝けるじゃないか。
93Cal.7743:04/01/17 02:08
高い時計を買うことって、とっても無駄遣いだとわかってるけど
自分自身への報酬として、本人が受け止められればイイんじゃない?
漏れは、残りの人生を刻むモノとして機械式の時計って重要かつ魅力的なもの
だと思う。
時計に精度を求めてるのではなくって、時間の流れを感じられるところがあるのが
イイんだよ。
漏れは、そんな風に思ってる。
94赤ペニス先生 ◆wSaCDPDEl2 :04/01/17 02:21
高い時計を買うことって、とっても無駄遣いだとわかってるけど
自分自身を背水の陣に追い込む手段として、本人が受け止められればイイんじゃない?
漏れは、残りの人生を切り刻むモノとして機械式の時計って重要かつ魅力的なもの
だと思う。
時計に精度を求めてるのではなくって、寿命が縮まるのを感じられるところがあるのが
イイんだよ。
漏れは、そんな風に思ってる。
95Cal.7743:04/01/17 02:23
頑張った割には全然面白くないな
96みちと ◆qYAEROVHEA :04/01/17 02:30
だいたいHNに「ペニス」なんて入れてるヤシはろくなもんじゃねえんだよ。
キャ/ヽ
97Cal.7743:04/01/17 02:32
たかだか何十万でビビる奴が何人か紛れ込んでまつ.

駆除よろしく.
98Cal.7743:04/01/17 02:33
>>96

オメ-が,言うなぁぁぁ〜
99Cal.7743:04/01/17 02:36
俺にはこんな糞スレたてる気持ちがわからない。
100Cal.7743:04/01/17 02:38
100?
(σ・∀・)σゲッツ!?
(・ω・ )??
101Cal.7743:04/01/17 02:39
何十万以上する時計≒機械式(壊れやすい)
なんで、ともに人生を重ねる相棒としては、少々頼りない。
どのタイプの時計を相棒に選ぶかは人それぞれだが、
アナログクォーツ三針が一般的にベターな選択肢であることは間違いない。
102Cal.7743:04/01/17 02:44
>>101

一般的とかベターとかを断言している根拠を示せ
103Cal.7743:04/01/17 03:09
>>102
どうっどうっ!
あくまで、>>101は普段使い用の話ね。
ま、逆に言うと機械式高級腕時計を普段使いしてるヤシは、
厨房ってことなんだけど。w
そう考えると自動巻きの高級品ほど馬鹿な製品もないね。
SDの自動巻きを出さないセイコーは、よく心得てる。
104Cal.7743:04/01/17 03:23
なんで生きてるのかわからない。
105Cal.7743:04/01/17 03:24
>>104
お前は生きてるとは言えない。
死んでないだけだ。
106Cal.7743:04/01/17 03:32
しかしまあ、なんと言う糞スレだ・・
107Cal.7743:04/01/17 03:48
機械式高級腕時計の愛好家はデリケートだから、
時計が柔でも相対的に気にならない法則。
108Cal.7743:04/01/17 08:51
それぞれの価値観なんだよ。
例えば車。そこぞこストレス無く走って使い勝手が良ければ何でも良いって事だろ?>>1
でもそうじゃ無いじゃん。例えば伊太利や仏蘭西等の車をこよなく愛する人間は、車を
道具として見るんじゃなく、手はかかるけど車とつきあう楽しさを知っているから。
漏れも古いルノーを転がしているけど、国産車の方が数段快適だって。車仲間も「国産車
は楽で良いよな」と言ってる。でもこの路線から脱せ無いんだよ。

時計も同じ。ただ時間が判れば良いと言う人も居れば時計にこだわる人も居る。
それが時計自体の心臓かも知れないし誕生したいきさつかも知れない。とことんデザイン
に惚れたのかも知れないし、それも人それぞれ。便利だとか正確で選んだら日本製のクオーツ
を選んだ方が良いなんて事は誰だって知っているよ。 でもな、漏れ達は時計を単なる道具
としては見てないんだ。放っておけば止まるし、車と同じで定期的に油を差してやらないと
とんでも無いことになる。時間は若干狂うしその日の環境によって機嫌が悪くなる時もある。
でも時計とつきあってると言う実感や、その面倒臭さを楽しむ事を知っているのだよ。
そんな時計好きも君たちの時計を認めて居ない訳じゃ無いよ。だって便利だしねぇ。

何かよく判らない内容になっちまった。駄目だな。
109Cal.7743:04/01/17 09:51
純粋にGショックのデザインを愛している(昨日はほぼどうでもいい)俺はこのスレ出入り禁止ですか?
110Cal.7743:04/01/17 09:56
>>109
Gだけを愛していて他に興味ないなら出入り禁止。
111Cal.7743:04/01/17 12:20
>>108
ネタスレにマジレスかよ
112Cal.7743:04/01/17 12:40
108はナル
113Cal.7743:04/01/17 13:22
>>1
自分で考えてみても確かにムダな金を使ってるかな、という気にはなる。
・・・しかし!ストレスまみれの日常の中でせめて腕元に'癒し'が欲しいのですよ。
高級時計という娯楽はあって良いものだと思います。
114Cal.7743:04/01/17 13:46
最近は車に金掛けるぐらいなら時計に金掛けようと思えるようになった。
時計なら飽きても売ればそれなりのお金戻ってくるし。
回転させる元金さえあれば減価償却の少ないいい趣味だよ。
115Cal.7743:04/01/17 14:41
>>114
毎回手持ちの時計売って買い換えるようにすれば大してお金をかけずにファッションとして楽しめるよね。
マニアは売らないんだろうが。
116Cal.7743:04/01/17 15:33
下取りでまともな値の付く時計はマニア向けではないねw
117Cal.7743:04/01/17 15:49
>>116
だから何?
118Cal.7743:04/01/17 15:56
マニアは金銭価値ではなく、ただ欲しくてたまらんから買うって
ことじゃないか?
119114:04/01/17 16:15
>>116
レアものと称される超ヲタ向けが多いよ。

ロレは所有経験なし。
120Cal.7743:04/01/17 16:25
そりゃ換金性悪いだろ。
121Cal.7743:04/01/17 16:37
パテなんて換金性悪すぎ
122Cal.7743:04/01/17 16:43
おまいら、買うときから換金性のこと気にしてるわけ?
欲しいから買うんじゃないの?
なんか切なくなってくるぞ。
123Cal.7743:04/01/17 16:48
まあ、車も似たようなもんじゃないかな。
買うときの条件が「下取り査定のよさそうな車」って人はたくさんいるわけだし。

おれは乗りつぶし派だけど。
124Cal.7743:04/01/17 16:49
女選ぶときはどんな基準で選んでるんだろね
125114:04/01/17 17:07
>>120
海外で買って売却は日本ってパターンがほとんどなので。
ご存じのように日本の相場は世界でも1,2を争う高さなので、
とんとんか、うまくいけばプラスになる。

>>122
もちろん自分が欲しいものしか買わないよ。
上がりのつもりで買っても、しばらくすると他が欲しくなっちゃうんだよね。
まあ、持つ喜びより買う喜びの方が勝ってるんだろうな。
126Cal.7743:04/01/17 17:07
俺は女も車も時計も、選べる立場じゃない
127Cal.7743:04/01/17 21:18
いずれにせよ日本での機械式時計のブームが去ったら
市場価格は大暴落するのは間違いない
みなさん、売るなら今だよ
特に、国際的認知度の低い超高額時計はゴミになる
128Cal.7743:04/01/17 21:31
そうなった時が買い時だな〜。
129Cal.7743:04/01/17 21:33
すべてのものにいえることだが。
車は走れればいい。
椅子は座れればいい。
机は・・・。

それでも、人は金を出ししまう。
デザインとか素材とか、製造メーカーに対してな。
130Cal.7743:04/01/17 21:36
世の中には1〜2万円の時計一個で何の不足も感じずに10年以上使ってる人がたくさんいるというのに
131Cal.7743:04/01/17 21:36
昔は車も超高級品じゃった。
132Cal.7743:04/01/17 21:38
世の中にはインターネットが無くとも何の不足も感じずに50年以上生きている人がたくさんいるというのに
133Cal.7743:04/01/17 21:40
アホクサイ趣味
134Cal.7743:04/01/17 21:40
ドブスとか馬鹿女と結婚するヤツよりはだいぶマシ(w
135Cal.7743:04/01/17 21:41
貧乏人の僻みってコワイネ(キャハハ
136Cal.7743:04/01/17 21:41
そりゃ下みりゃキリないって
137Cal.7743:04/01/17 21:42
暇&貧乏・・・・死んだほうがましだ罠(w
138Cal.7743:04/01/17 21:45
横浜そごうの時計売場に行ってたまげた。
俺は時計雑誌は見ないんで、
この板でしか見た事ないような銘柄の時計が並んでたよ。
ものすげぇ値段ついてんのな。

閑散としてたよ。
「バブル」って言葉を久々に思い出した。
139Cal.7743:04/01/17 21:53
いま、まさに時計バブル
プライスタグに踊らされ、時計の真の価値を見失っている。
140Cal.7743:04/01/17 22:41
新幹線で隣に座った高そうな時計した奴が、
電車が駅に着く前にケータイで時刻を確認したのには笑ったよ。

そもそも無理があるんだよ。
141Cal.7743:04/01/17 23:02
>>130
清水の部隊から飛び降りる気でTHE G買って愛用してますが何か?
142Cal.7743:04/01/17 23:20
>>140
それが、俺が機械時計をほしくなった心理をあらわしている。

時計は、正確で丈夫であることが一番と思ってクォーツ一本槍だった。
何で何十万も使う必要があるのかと思ってた。
で、携帯にも時間が出る。
時計いらねーじゃん。
電波時計?携帯に電波時計の機能つければいーじゃん。
つねに電波受けてんだし。
時間を正確に刻む道具としての役割が俺の中で薄れた。

で、もともと機械がすきで、ヨーロッパが好きで、電池や電波に頼らず
完全に独立して動く機械時計に興味が湧いた。
しかもデザインもいい、まぁ批判もあるがブランドイメージもいいエッセンスだと思う。

まぁ、道楽といえば道楽だなぁ〜。
143Cal.7743:04/01/17 23:40
いや、単なる道楽です。
144Cal.7743:04/01/17 23:46
細い腕なのででかいGつけてると松本零士のマンガの主人公(ハンサムな方)に
なった気がする。ゆえに腕時計は必須。ロレックスはいらねえ
145Cal.7743:04/01/18 00:26
高級時計は時計ではない
アクセサリーだということがわかってないみたいだね
道楽でなく見栄だよ
146Cal.7743:04/01/18 00:30
あ〜る・田中一郎はアンドロイドではない
ロボットだということがわかってないみたいだね
人造人間でなく機械だよ
147Cal.7743:04/01/18 00:34
そうだよなー ここで「機械が好き」と言ってはばからないヤツラも
じゃあセイコー5やハミルトンカーキメカ オリエントスターなどにも興味あるのか聞きたいよ
148Cal.7743:04/01/18 00:37
5やオリエントにも興味ありあり。
149Cal.7743:04/01/18 00:37
機械式好きな奴でETAばっかもってる奴とか一体なんなんだろうとおもう。
150Cal.7743:04/01/18 00:38
ステイタス、お洒落の一部、特に男性は装飾品が少ないですし
仕事柄ジャラジャラとネックレスやブレスレットを出来ない人に
とっては格好の道具だと思います。
実際車だってメルセデスもクラウンも中身で行けば
クラウンの方が上でしょうし、でもメルセデスを買う人も多く
いますよね
私は仕事の時は殆どスイス製機械式を使い
子供とキャッチボールをしたりするときはGを使い
ダイビングに行くときはダイバー時計を使ったりしてます
私の場合は何十万円もする宝石を買う女性と同じように
何十万円もする時計を買い自分のお洒落をしています。
151Cal.7743:04/01/18 00:53
>>150
時計と車を同列に語るのはナンセンスだな。
クラウンがメルセデスより上なわけないじゃない。

時計にばかり金をかけてると他が見えなくなる典型ですな。
152Cal.7743:04/01/18 00:56
言っとくがな、
高級な時計を身につけたからといって
おまえら自身の価値が高級になるわけじゃないんだぜ!
153Cal.7743:04/01/18 00:56
↑ほれここにブランドマンセーの見栄っ張りがw
154Cal.7743:04/01/18 00:58
>>152
全くだな。だけど実際に良いものというのは、手に入れるなり
触れるなりしないとわからんものでもあるわな。
155Cal.7743:04/01/18 01:09
>クラウンがメルセデスより上なわけないじゃない。
固定観念で物事を判断する典型ですねw
156Cal.7743:04/01/18 01:31
ほんとに日本は不況なのか?
おまえらの月給いくらなんだよ?
とても時計にン十万もかけてられねえよ・・
157Cal.7743:04/01/18 01:34
>>155
はぁ? どこが固定観念なんだかな。
触れて、乗って、その上でいってますが何か?

車の作りに対して高すぎるんじゃないの?って話ならかまわんが、
あくまで「出来」を同列で比較するなら、クラウンが上回るわけないでしょ。
158Cal.7743:04/01/18 01:38
>触れて、乗って、その上でいってますが何か?
だから固定観念があるから(ry
159Cal.7743:04/01/18 01:40
>>156
都内にいれば、それこそメルセデスなんかはタクシー並に
走ってる。つまり金はあるところにはある、ということでしょ。

俺も年収は1000万以上あるが、時計は安いのしか買ってないな。
一番高いのでも10万くらいだもの。

俺程度の年収じゃ、時計にばかり金はかけられないよ。マニアじゃない
やつならそんなもんだろ。
160Cal.7743:04/01/18 01:41
いやいや 全然上回っていますが。
161Cal.7743:04/01/18 01:43
>>158
わかったわかった、君がクラウンで満足なら
それでいいじゃない。はいお終い。
162Cal.7743:04/01/18 01:46
ちなみに次期マジェスタは基本コンポーネントがセルシオと共通になるから
メルセデスを大きく引き離しますよ。
163Cal.7743:04/01/18 01:49
俺も完全に独立して動く機械式というのに憧れます。
軸やゼンマイへの注油が必要などんくさい機械には全然憧れません。
164Cal.7743:04/01/18 01:52
>>162
なにが「ちなみに」なんだかなw
頭でっかちもほどほどにしないと、みっともないですよ。
クラウンでもセルシオでもいいから、お乗りになってから語りなさいな。
165Cal.7743:04/01/18 01:53
ていうかセルシオが代を重ねるたびに安手になっていく悪寒。
スレ違いなのでここまで。
166Cal.7743:04/01/18 01:55
それ以上にメルセデスのコストダウンが激しい罠
167Cal.7743:04/01/18 02:01
>>157
うちの親父が両方乗ってたんでよく知ってるが
クラウンの方が静かで快適で経済的
親父(60歳代)に言わせれば、メルセデスやBMWは
トラックに乗ってるような乗り心地らしい
違う観点でみれば評価は変わりうる


168Cal.7743:04/01/18 02:04
ドイツに住んでた俺に言わせりゃベンツといえばトラック。これ。
なんせあのマークはトラックの印だと思ってた。
消防車も全部ベンツだった。
169Cal.7743:04/01/18 02:05
>>159
漏れも似たような感じだ。時計は興味あるけど、お金はなかなか
かけられないな。車・家・旅行に服、食事と、優先されるものが
他にいっぱいあるし。その上貯金だってしなきゃいかんしな。

だからこの板で勉強しながら、予算内でなるべく納得できるものを
買おうと思ってるよ。一本だけじゃみっともなくて、それなりのが
3本くらいは必要だと思うから、なかなか大変だ…
170Cal.7743:04/01/18 02:05
何千円の時計を買う人の神経がわからない。
171Cal.7743:04/01/18 02:09
日本に住んでた俺に言わせりゃクラウンといえば法人タクシー。これ。
なんせあのマークは法人用タクシーの印だと思ってた。
おまわりも全部クラウンだった。
172Cal.7743:04/01/18 02:09
おれも。
173Cal.7743:04/01/18 02:10
オヤジに20万のGSと、予備用に数千円のシチズンを買ってやったんだが、
シチズンの方を気に入ってシチズンばっかり使ってる。
そんな人間もいるってこと。
174Cal.7743:04/01/18 02:12
>>173
そりゃ、藻前から貰った高価な時計がもったいなくて
なかなか使えないのかもしれんぞ。

つうか良い息子さんでつね。
175Cal.7743:04/01/18 02:23
ベンツの現地価格を知ってショックだった。
176Cal.7743:04/01/18 02:27
>>175
確かに高いなあ。だけど国産で魅力的な車がないのだから、
欧州車になっちゃうのは仕方ないよ。アウディあたりは特にひどい。

時計は国産で十分満足できるけどね。
177Cal.7743:04/01/18 02:29
>>176
車こそ国産だろ。
某高速でベンツよくとまってるぞ。
178 :04/01/18 02:30
オンナこそ国産だろ。
179Cal.7743:04/01/18 02:31
他はともかく女は同意。
180Cal.7743:04/01/18 02:31
>>178
当然だ
181Cal.7743:04/01/18 02:32
>>178
激しく同意。
182Cal.7743:04/01/18 02:32
意見が一致するというのは、なんともすばらしいなあ。。。
183Cal.7743:04/01/18 02:32
車も時計も外国では評価が高いのに
やはり開国以来の舶来信仰がいまだに染みいているの蟹?
184 :04/01/18 02:33
ぼくら、この2年で初めて意見あったね
185Cal.7743:04/01/18 02:35
俺の女は広島と東京のハーフだが?
186Cal.7743:04/01/18 02:36
>>185
広島の女はいいねえ。最高だねえ。
187Cal.7743:04/01/18 02:36
>>185

あっそ
188Cal.7743:04/01/18 02:39
筋肉質大柄なドイツ女にも惹かれるものがあるが・・・・
189Cal.7743:04/01/18 02:39
俺は高山と名古屋のハーフだ
190 :04/01/18 02:40
本題に戻りましょう。

何万万円もする金髪を買う人の神経がわからない。
191YUUKI ◆uc9JpVKLUc :04/01/18 02:42
>時計なんていくら金かけたってしょせん時間がわかるだけじゃん。

× 時間
○ 時刻

頭悪いだろオマエ
192Cal.7743:04/01/18 02:42
>>190
かんでますな。
193Cal.7743:04/01/18 02:42
同じ金額払うなら、時計も車も、金髪よりアジアがいいぞ
194Cal.7743:04/01/18 02:46
●時計 GS
●車 BMW325
●家 賃貸マンション家賃25万
●年収 1500マソ
●女 国産、中古東京モノ
195Cal.7743:04/01/18 02:46
いや、ドイツ女に無理やり・・・
196Cal.7743:04/01/18 02:55
★時計 GS
★車 ツーマ
★家 賃貸マンション家賃25マソ 
★年収 1500マソ
★女 舶来、新品100%ヴェトナム産
197Cal.7743:04/01/18 03:15
★時計 ウェンガーコマンドー
★車 ホンダDIO
★家 家賃5万の下宿 
★年収 不定(バイト代+仕送り)
★女 小麦タソ
198Cal.7743:04/01/18 03:32
時計 GS
車  免許なし
家  4,7万の下宿
収入 仕送りとバイトで不定
彼女 小柄病弱 気が強い
199Cal.7743:04/01/18 04:05
以外とマジネタを書いてる香具師がいそうだなw

しかし家賃25マソか。漏れも駐車場入れるとそんくらいだな。
200Cal.7743:04/01/18 04:54
★時計 50本程度
★車 BMW
★家 3LDK 
★年収 3000万
★女 女房、人の女房、OL、薬剤師、他


201佐賀賢人 ◆TuqOJBbLXY :04/01/18 07:08
時計 TAGHeuer
車 NSX-R
家賃 5マソ
収入 源泉徴収
女 遠距離、舶来
202佐賀賢人 ◆TuqOJBbLXY :04/01/18 07:11
家賃25マソは高杉!
203Cal.7743:04/01/18 08:19
>>169

一本だけじゃみっともなくて

この辺にまだあなたの無理を感じるな
いいじゃん別に好きなの1本だけでも 数持ってなきゃ「時計好き」と他人に認められないとでも?
そもそも自分が好きなものを他人に認めてもらう必要があるのかどうかと・・・

自慢したいなら話は別だが
204Cal.7743:04/01/18 09:22
↑伝染るんですに出てきた「自慢用品」を思い出してしまったよ。
高級時計こそまさに自慢用品、、、と思いきや、車も家も女も
広く考えれば自慢用品かな。
205みちと ◆qYAEROVHEA :04/01/18 09:44
時計 アエロナ、ドッペル、50ファゾ、GSTアラーム、マーク12、15、UTCなどなど
車  13年落ちの軽自動車
家賃 3万5千円築30年の味のあるアパート
収入 年収350万
女  モデル(近所の広告の)

お前らまだまだ時計道に関して認識があますぎじゃね?wキャ/ヽ

206Cal.7743:04/01/18 09:59
僕も、ステンの時計に何十万円も払う輩の気が知れません
でも、貴金属の何百万円もする時計は、宝飾品として価値があると思います。
ところで、20万円のスーツをする人の神経もわかりませんか?
革靴に10万円程度するかける人の神経もわかりませんか?
207みちと ◆qYAEROVHEA :04/01/18 10:09
何十万じゃ安いから別にいいのだ。テヘテヘ
何千万する木で出来た家(一戸建て)を買うヤシのが相当豪快だと思うのだ。テヘテヘ
208Cal.7743:04/01/18 10:10
ロレの金無垢とかは数百万もするわけだが同じ値段で
純金が何グラム買えるかを考えると、あまりにもばかばかしく
金時計だけは買ってはいけないとつくづく思うわけであります。
209Cal.7743:04/01/18 11:38
木村拓哉に左右される代物でいいですか?
210Cal.7743:04/01/18 11:54
時計好きは女好き。
保有している時計の数だけ女も保有している。
211Cal.7743:04/01/18 11:58
>>210
俺、今の彼女にそれを疑われている....
当たっているわけだが。
212Cal.7743:04/01/18 12:01
時計保有数と女保有数はまさに正比例!
(例外・・・きもい時計オタク)
213Cal.7743:04/01/18 12:06
>>207
フェラーリやめたん?308QVだったっけ?
214みちと ◆qYAEROVHEA :04/01/18 12:09
>>213
それも持ってるのだ。GTBのファイバーボディなのだ。
他にもes30があるのだ。キャッ
あえてここでは貧乏を強調したかったのだ。テヘテヘ
215Cal.7743:04/01/18 12:21
>>214
ES30いいなぁ。
助手席で良いから乗ってみたいよ。
216ブリブリ ◆nOi094085w :04/01/18 13:41
>>206
靴は5万までだね。
ウンコ踏んだ時に何とか立ち直れる値段。
217Cal.7743:04/01/18 14:19
>>214

キモイ
シネ
218Cal.7743:04/01/18 14:30
>>176
国産車に魅力がないのではなく国産ブランドにあなたが魅力を感じないだけでは?
国産車のレベルは世界でもトップクラス。それは日本人よりも欧米人の方が実感してるかも。
それでも日本人が外車を求めるのは単なるブランド志向でしょう。
280馬力じゃ物足りないとかいうDQNは除いてね。
219Cal.7743:04/01/18 14:46
>>218
最近大分マシになってきたけど、国産車は腰痛持ちには耐えられない
奴が多かったからなあ。2−3時間乗っていると再起不能になりますた。

でもここのところレガシー、アクセラ、セルシオ、プリウス、アコードなど
大分まともな奴も出てきて次買うときは国産でも良いかな、と思ってます。
220Cal.7743:04/01/18 15:45
>>203
みっともないというのは語弊があったかな。
スポーツ系と普段使いとフォーマルで、3本くらいいるのでは?、と思ってる
だけですよ。他意はないです。
221Cal.7743:04/01/18 16:01
スポーツ系  swatch(自動巻きとQ)
普段      セイコーの2万くらいのQ
フォーマル  Qのポケ
222Cal.7743:04/01/18 16:02
>>218
いちいち欧米人がどう評価してるとか持ち出す時点で、はぁ?とも
思うが、ともかくあなたが国産に魅力を感じるならそれでいいじゃない。

漏れの場合、車の中身の出来ももちろんだが、まずかっこいいなあと
思うのがなかなかないのが国産選択しない理由ですよ。中身がよく出来た
国産がどんどん出てきてるのはわかるけど、外面がいまいちなんだよねえ。
悪くないかなと思うのはマツダのロードスターくらいかね。
223Cal.7743:04/01/18 16:04
>>221
スポーツ系  セイコーダイバー、クォーツ
普段      GSのSSブレス、クォーツ
フォーマル  GSの革ベルト、クォーツ
224221:04/01/18 16:07
では、どんな外車がかっこいいと思いますか?
私は citroen DX 、BX ですかね。
あとは fiat500 くらいか。

日本車なら 117クーペ、2000GT、Beat。
225Cal.7743:04/01/18 16:11
>>221
swatchの自動巻きなんか一撃で壊れそうだが。
226佐賀賢人 ◆TuqOJBbLXY :04/01/18 16:13
日本車ならNSX
227Cal.7743:04/01/18 16:19
>>226
あれに1000万出すなら、コルベットあたりのほうが楽しいと思うな漏れは。
228221:04/01/18 16:23
>>225
御意。

しかし私が期待したよりも頑丈です。
229Cal.7743:04/01/18 16:25
>>227
しかも安い。
230Cal.7743:04/01/18 16:51
ドイツにおける車メーカーの総合評価(車は勿論、アフター含めて)の調査では
トヨタが1位、スバルが2位なんだよね。
231Cal.7743:04/01/18 18:09
一点豪華主義見たいな時計マニアはみすぼらしくみえる。
232Cal.7743:04/01/18 18:39
>>230
日本車が軒並み上位を占める中、一社だけポツンと下位ランクの三菱自動車。
国内だけでなく海外でも評価されない三菱自動車。
233Cal.7743:04/01/18 20:35
アラブ世界では三菱もトップブランドらしいね
234Cal.7743:04/01/18 20:36
国産で最もカッコイイのはMR-2だ。
235Cal.7743:04/01/18 20:41
時たまいるんだよなぁ
前がとんがってればカッコイイって思ってるヤシ
236Cal.7743:04/01/18 21:00
ドリルってかっこいいだろ?
237Cal.7743:04/01/18 21:01
尖ってるからさ
238Cal.7743:04/01/18 21:15
>>234
どどどど同意。
それもNRエンジンなら乗っても楽しい。
239赤 ◆wSaCDPDEl2 :04/01/18 21:58
>>231スレ違い。時計の話はよそでやっとくれ。
240みちと ◆qYAEROVHEA :04/01/18 22:12
>>235
じゃあ前がギザギザとかはどうだよ?
241ブリブリ ◆nOi094085w :04/01/18 22:18
マッハ号がサイコーにかっちょええ
http://www.kusou.co.jp/photo/sale/gogogo.jpg
242赤 ◆wSaCDPDEl2 :04/01/18 22:21
>>241

昨年後期にマッハゴーゴーゴーというパチスロがデヴューして試し打ちしたが、世代が違うため、演出の元ネタが判らずつまんねかった。
243840:04/01/18 22:49
>>242
改行しる
244赤 ◆wSaCDPDEl2 :04/01/18 22:50
>>243

何文字でだ
なんか決まりかマナーがあんのか?
245Cal.7743:04/01/18 22:56
246Cal.7743:04/01/18 23:00
皮かぶって先端がドリル状でも良いですか?
247Cal.7743:04/01/18 23:03
>>244
馬鹿は黙って言う事だけ聞いてりゃいいんだよ、ボケ
248Cal.7743:04/01/18 23:06
>>244
馬鹿はオマエだろ?
249Cal.7743:04/01/18 23:23
   ??       ??    ?              ???????????
     ????     ?????????      ???????????  ??????
    ???? ??  ???? ?????        ????      ????
   ??? ??????????????                ?????
 ????????? ??  ?????                  ????
 ????????      ???????                 ???
    ??? ???   ???  ??????              ???
  ????????? ??????   ???????           ???
  ???   ?????   ?????  ???????         ???
??  ??? ????      ???                  ????
??? ???? ??     ???                    ????
 ??? ???       ??????             ????????
  ? ???          ?????             ??????
                                    ????
250赤 ◆wSaCDPDEl2 :04/01/18 23:25
>>248

?
251Cal.7743:04/01/18 23:29
>>250
終了と書いてあるらしい。
252Cal.7743:04/01/18 23:35
素敵なくらいに会話が噛み合ってない・・・・
253Cal.7743:04/01/18 23:52
>>250
「?」もなにも、まんまだからいいじゃん
254Cal.7743:04/01/19 00:05
>>252

255Cal.7743:04/01/19 11:09
鮫の皮膚みたいにダイヤモンドがくっついてる時計を
たまに雑誌でみかけるが、
ああいうのは値段高くてもしょうがないかな、という気はする
256Cal.7743:04/01/19 12:43
先端が尖ってればカッコイイって話だったっけ?
257Cal.7743:04/01/19 12:52

貧乏人の僻みって・・・・・醜いね(キャ
258Cal.7743:04/01/19 22:57
車すらもってないのに、100万もする時計を買おうか悩んでる漏れは、愚か者レスか?
259Cal.7743:04/01/19 23:10
俺は車はトゥクトゥクなんだが時計買ってもいい?
260Cal.7743:04/01/19 23:20
俺はトゥートゥートゥマシェリーマーシェーリーなんだが時計買ってもいい?
261Cal.7743:04/01/19 23:47
高級ウオッチつけてるおまえらは女にモテモテですか?
262Cal.7743:04/01/19 23:52
>>261
言うなよバカー
263みちと ◆qYAEROVHEA :04/01/19 23:53
>>261
女にモテたら高級ウォッチなんかにうつつを抜かしてる訳ネージャン。ヴォゲ
キャ/ヽ
264Cal.7743:04/01/19 23:55
そりゃそーだ!あはははははっ!!

265Cal.7743:04/01/19 23:58
>>261
オンナの方がカネかかりまつ。
イラネ。
266Cal.7743:04/01/20 00:00
両方手にしてこそ男!!両方維持してこその男の甲斐性!!
267Cal.7743:04/01/20 00:13
>>255
 多分、ああいうデザインをきらびやかで素敵と感じるセレブがいるんだろうね
 スパンコールのドレスには、ダイヤだらけの時計でないと負けるかもね
 俺は、ROLEXの10ポイントもうざい
 ダイヤが装飾されてるスピマスも笑える。そういう趣向の時計じゃないと思うのだが。
268みちと ◆qYAEROVHEA :04/01/20 00:15
うんうん、君の言う事すこぶ
るよく分かるヨ。テヘテヘ
せっかくだから漢っぷりをたっぷり
1つ見せて欲しいのだ。キャア
バリバリ全開
カナ?ア/ヽ
269Cal.7743:04/01/20 00:36
日本人相手だからってバカにしてるのさ
270Cal.7743:04/01/20 00:39
おまえらから時計を取ったらいったい何が残るっていうのさ?
271Cal.7743:04/01/20 01:15
借金
272Cal.7743:04/01/20 02:14
漏れは、シーマス買うのに結構悩んだよ・・・金無いから。
(´・ω・`)ショボーン
TISSOT T-lord Valjouxですら手に入れたときは、かなり喜んだ。

ROLEXなんて好き嫌いの前に、買うことすら出来ん罠。
オリエントとかセイコー5で満足していた昔の自分を今思い出すと、
安い時計でもあっても、自慢できなくっても、大事なモノなんだと
感慨にふける今日この頃。
273Cal.7743:04/01/20 10:23
>>255
亀レスですが世の中にはこんな例外もあるのれつ
http://www.giftshop.co.jp/syohin/TKW14121.HTM
274Cal.7743:04/01/20 21:13
まあ、時計が好きで好きでしかたなくて、出来れば
全部つけて出かけたいような香具師は何をいったって
時計貧乏から抜け出せないだろうが、そうでもない香具師は
ほかの事から金を使ったほうがいいな。
275Cal.7743:04/01/20 22:47
カメラ板なんだけどさ、読むとちょと救われた気がする。

★カメラ何台買ったら気が済むんだゴラァ★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1044022655/
276Cal.7743:04/01/20 23:35
例えば「車」ならドライブする、「高級オーディオ」なら音楽鑑賞、
といった具合だろうけど、
「時計」の場合、「時刻を知る」ってのが何が楽しいのか理解できない
277Cal.7743:04/01/20 23:38
高級オーディオでモー娘。よりはマシ。
278万年厨房:04/01/20 23:40
時計の楽しみ方

実際に腕にはめてニヤニヤする
文字盤を眺めてニヤニヤする
シースルーバックならムーブを眺めてニヤニヤする
時計を耳にあててビート音な聞いてニヤニヤする
手巻きなら巻き心地をかみしめニヤニヤする
日差をはかり、今日は遅れ気味だなぁとニヤニヤする
たまには時計を磨いてやったり、バンド交換をしてニヤニヤする

気持ち悪いですね。。
279Cal.7743:04/01/20 23:49
46 :名無しさん脚 :03/02/01 22:26 ID:tQoUJHFD
一般peopleから見てさあ、
5台超えたら異状扱いされる罠。
10台超えたら完全に吉外
280Cal.7743:04/01/20 23:52
たしかに不気味だな・・・
281Cal.7743:04/01/20 23:57
146 :名無しさん脚 :03/02/08 10:36 ID:+ZQwHXr2
中古カメラってな、特にジャンクコーナーに並んでいるのは、
アイフル犬のような哀愁を発して、こちらを見てるんだよ。
救わずには居られないよ。
282みちと ◆qYAEROVHEA :04/01/21 00:03
おまいら、時計以外にもっと気持ち悪いことしてんじゃんかよ!
一人でエロビデオ見ながらシコシコしてる姿、これ以上のモンねーだろ!キャ/ヽ
行く瞬間の顔なんてどうよ?ア/ヽ?
時計なんて小さい小さい。キャァ
283Cal.7743:04/01/21 00:04
時計は宝飾品と割り切れ。
284Cal.7743:04/01/21 00:07
>283が良い事言った!
285みちと ◆qYAEROVHEA :04/01/21 00:43
>>275
俺達からするとカメラ集めてるヤシ、何に使うのか?ホントにアフォだと
思ちゃうのだ。テヘテヘ
まじであんなの集めて何になんの?デジカメ1台ありゃいーじゃんって感じなのだ。テヘテヘ
286Cal.7743:04/01/21 00:44
まあブランドの名前だけで何十万もするクオーツ時計はどうかとは思う
287Cal.7743:04/01/21 00:48
>>285
時計がそのシーンごとに適した物があるのと同様だよ。
使うレンズで雰囲気なんてかなり変わってくるんだから。
288赤 ◆wSaCDPDEl2 :04/01/21 00:49
>>285

やめとけッ
自爆することに
289Cal.7743:04/01/21 02:31
|゚∀。)ノ <カメ板からきますた

みなさん、かなりの基地外っぷりですね(・∀・)
これからもお互い精進していきましょう
290Cal.7743:04/01/21 02:45
>>289
カメ板だと年間いくらぐらい(もしくは年収の何割ぐらい)使っていると
基地外あつかいですか?
291Cal.7743:04/01/21 08:19
時計ほど金はかからないんじゃないか?
292Cal.7743:04/01/21 10:18
( ゚∀゚)ノ亀板からィョ―ゥ
時計は仕事用に電波時計、プライベートでGショックです
カメラはデジカメが5台、コンパクトカメラが4台、一眼レフが11台。

カメラも金がかかりますよ。
亀板の人はフィルムカメラ(+デジカメ)ですから、まずはフィルム。
普通のフィルムじゃなくてプロ用ポジ(スライド)フィルムで、1本500円以上。
現像が800円前後。気に入った写真を大伸ばしにすると1枚1000円以上。

カメラ本体は写りがいいとか、操作性がどうとか言ってるうちに増えます。
一眼レフはレンズ交換できるので、初めは2倍ズームでよかったのに、
画質のいい非ズームレンズを何本も買ったり。

しかもメーカーが違うと使いまわしが利かないので、「あのレンズがいい」とか言われると
それに合わせて本体を買うことも。
コンパクトも小さくて写りがいいとか、一眼レフ感覚であれこれ設定できるのとかあると
買ってしまいます。

初めはオート撮影で満足してたのが、全操作を手動でするのって逆にカコイイとか言って
オート機能一切なしの古いカメラも買います。
他にも三脚だのなんだのと言った撮影用品を買っていくと・・・もうだめぽ

板違い長文レス失礼。
293Cal.7743:04/01/21 10:40
望遠鏡よりましだ。
自宅天文台なんぞ作った日にはそれは惨いことに・・・
294Cal.7743:04/01/21 10:45
時計10本(うち5本がポレ)
デジカメ3台、一眼レフ4台、レンジファインダー6台(うち5台ロシア製)

ロシア製比率が高いので意外と金かかってないかもw
295Cal.7743:04/01/21 11:49
みなさんは、高級腕時計つけて買い物をしにいくとき店員の態度がちがうなーって
思うときがあります? そんな時ちょっと優越感!
296Cal.7743:04/01/21 12:04
私の場合袖で隠れてるので時間確認するとき以外は時計見えないですけど・・・
297みちと ◆qYAEROVHEA :04/01/21 13:25
>>295
そんなのいつもだよ。キャ/ヽ
しかしオリエント万カレで時計買いに行くと態度があからさまに違うって
実感できて面白いのだ。テヘテヘ
298ネオジャスミン茶 ◆VvpATEkA0k :04/01/21 22:20
こんばんは。このスレを一通り読んでいいスレだと思いました。僕も書いてみます。

時計 仕事中: Eco Drive 電波、Eco Drive デイデイト、各種SEIKO5、エルジンデイデイト・オートマ、ノーチS/Sオートマ等々
ON : 各種両スケ、ジェンタのパーペ、パテ、プレジウソ、ブランパン等の18Kお気に入り
OFF : 特に用事の無いオフの日は適当にその日に目に付いたやつをはめてる
車  免許が無いため興味無し 車は乗せて頂くものと位置付けている(w。車種にも拘り無し。
家賃 15年程前に買った建売マンション(3LDK)
収入 会社からのお給料+α(お月謝) 500マソくらい
女  独身主義なので、その日のGFで十分。
299ネオジャスミン茶(続き) ◆VvpATEkA0k :04/01/21 22:21
#靴や鞄に二万円以上掛ける勇気が無い(w。靴はHawkins 鞄は兄からの貰い物を今も使っている。
但し、スーツは20マソ前後・付帯するネクタイ等にも拘っている(つもり^^;)。

時計は、買うのが決まって、いざお店に向かっている時が一番満足かな?
買ってから付けてる日も(・▽・)イイ!その後はすぐにローテーション入り(w。
今は、殆ど欲しいバリエーションを揃えてしまったので、衝動的に欲しくなる時計って
「文字盤と針とのバランス」「見やすくお洒落な色配分」「フィット感・実際の使用感」などの要素を重視していて、
元々ではあるが、ブランドや中身には全然拘らない。無名のブランドでもOK。
「買っても多分しなくなるだろうな〜」と直感した時計は買わないようになってきました。

時計が好きになったきっかけは子供の頃に、誰かに両面スケルトンの手巻き腕時計を見せてもらったのがきっかけで、
大人になって自分で時計が買えるようになってからも頭に焼き付いていたんだと思う。元々は機械が見える懐中好きからだし。
取り敢えずは時計好きは一段落した感がある・・・というよりも、あと欲しい時計は雲上のものばかり...(泣。

趣味って、その人以外の人には到底理解できないものでしょ。僕も始めは「時計ごときに...」なnて思ってましたが...(w。
今でも、勿論経済的理由が第一ですが、500マソ以上の時計に掛ける価値観は持ってません。

>>297 みちと ◆qYAEROVHEA さんってギターがお好きなんですね。どんな曲を弾かれるのでしょう(^o^)?

ちょっと纏めてみました。長文スマソ。因みに今日の時計はユリスナルダン・サンマルコS/Sグリーン文字盤でした。
んちゃ・・・ъ( ^o゚)!
300Cal.7743:04/01/21 22:37
300!
301Cal.7743:04/01/21 22:51
>みなさんは、高級腕時計つけて買い物をしにいくとき店員の態度がちがうなーって
>思うときがあります? そんな時ちょっと優越感!

店員が時計マニアなときだけだろ、そんなの・・
302Cal.7743:04/01/21 23:02
みんな店に行ってわざわざ店員に自分の時計見せてるの?
303赤 ◆wSaCDPDEl2 :04/01/21 23:03
>>299
>但し、スーツは20マソ前後・付帯するネクタイ等にも拘っている(つもり^^;)。

に、二十万・・・周りにそんな人いないや、すげえ。
あっしもネクタイはヴィトンやシャネルが好きなので1本2万円したりしてますが、スーツはタカQのイージーオーダーだー。
(しかも2パンツで6万弱。)
304Cal.7743:04/01/21 23:05
>>302
ん?時計見せて貰うときに外すじゃん。
305Cal.7743:04/01/21 23:15
>>303

ヴィトンやシャネルのネクタイに2万
タカQでスーツが6万ってマジですか?

ギャグにしか思えない。。
306Cal.7743:04/01/21 23:17
>>304
ベルト外すからその時は時計は腕の裏だしその後ポケットに入れるから
あんまり見えないなぁ。
307Cal.7743:04/01/21 23:21
時計 仕事中: Eco Drive1万円くらい
   OFF : 中学の時に父親とお揃いで買ったカシオのダイバーズ1万円くらい
車  96年式インテグラ・タイプR(がりがりジムカーナ仕様)あとCBR600RR
家賃 親の投資用マンションに住んでる(上納金月4万)
収入 年収650万
女  彼女29歳

時計も良いの1本持ってたほうがいいのかな〜と、この板覗いてる32歳でつ
308ネオジャスミン茶 ◆VvpATEkA0k :04/01/21 23:32
>>303
こんばんは(^.^)v。

気に入ったデザインとか色や生地にしていくと結局はそれくらいの値段になっていくんですよね。
それに合うシャツやネクタイまでの全てが、ン万円もする訳じゃないっす(^^;。
ネクタイも決してブランド物ばかりではなくって、柄や織りのパターンや色遣いなどが珍しいものを選びます。
シャツはそのスーツとネクタイに合った安物ですよ。特価でワゴンにあるようなものです。
日本の既製品にはない柄や色遣いを好んで選んでます(例えば楽譜や楽器をモチーフにしている物とか...)。

結局はトータルで合わせていると言うことと、時計もネクタイも「みんなとちょっと違うもの」
ということを意識しているとそうなるんですよ。時計は更にマイナーが好き(w。
309Cal.7743:04/01/21 23:34
価格の高い時計はコストも高くつくよ
310Cal.7743:04/01/21 23:36
時計が好きなのは勝手だけど、
いちいち人に見せびらかして薀蓄たれんなよ。
そういう奴が多いから時計に凝る奴って中身がカラッポと思われるんだよ。
311Cal.7743:04/01/21 23:36
>>308

こんなこと言っては悪いけど、ちょっとセンス悪そう・・・
312Cal.7743:04/01/21 23:38
>>307
高収入&実家金持ちで彼女持ちなのに時計が安いエコドライブにカシオってこの板では
珍しいタイプだな。あんまりこの板に染まらないほうがいいぞ。
313Cal.7743:04/01/21 23:40
>>310
時計が嫌いなのは勝手だけど、
いちいち時計板に来てまで難癖付けるなよ。
そういう奴が多いから他人を認め合えない日本人って言われるんだよ。
314Cal.7743:04/01/21 23:40
>>310
君の意見ってこの時計板そのものの否定に繋がらないか?
一人こっそりならこんなとこ用はないでしょ?お・ば・か・さ・ん。
315ネオジャスミン茶 ◆VvpATEkA0k :04/01/21 23:47
>>311
いえ、別にセンスはお世辞にもいいとは思ってないっすよ(w。
まさに自分の行きたい道を行ってるという感じです。
その証拠に褒められたことはあまりないです(泣。

#スーツと時計の豪華2点主義ってとこでしょうか・・・(^_^;;・・・
316Cal.7743:04/01/21 23:52
B型の変人&変態的特徴
●とにかく気が荒い(二言目には「漢なら」)
●貧乏ばっかムキになるが相手に苦笑いされるだけ
●周りから嫌われてるのにも分からない(自己中)
●ストレスを溜め込んでは、キレて関係ない人間を巻き添えにして暴れまくる(空気の読めない短気さ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(相手を表面的しか見えない)
●他人の忠告を受け入れない、反省できない、自分のやり方が唯一の正答と押し付ける(自分の筋を無理にでも通そうとするため)
●B型の常識はピントがズレまくっている(日本の中でも世界の中でも非常識)
●弱者には威張り散らす(強い者や利用価値ある相手に対してはへりくだり、弱いものに対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす。しかも本人のいないところで大勢に吹き込む)
●基本的に個人主義で視野が狭いため、性格がうっとうしい(ワンマン)
●へつらう取り巻きを周りに置くのが好き(群れで強引に物事を動かす陰険)
●祖先は半島から来ている
●悪口、陰口が大好き(性格極悪)。口を開くと他人の悪口ばかり。
●少し話してただけで親友あつかい、すこし距離をおこうとすると裏切り扱い
●爪弾きになっていないかいつも気にしている
●案の定、爪弾きになっているのが分からない生まれてから死ぬまで生涯嫌われ者
●当然自分は厚く評価されてるに違いないと、周囲を顧みない(「世論無視」)
●自分の感情をうまく制御できず、討論能力に乏しい(迫力だけで押し通す、あと自分の支持者の言質で)
●頑固で融通(応用)が利かず、表面上意気投合しているようで、腹の中は各自バラバラ(しかも考えていることは驚くほど幼稚)
●自分は常に勝手に振舞っているもんだから、他人と調和をはかる人間を嫌悪し、徒党を組んで猛烈に足を引っ張ろうとする
●嫌いな相手を徹底的に嫌うが周りから徹底的に嫌われてる事を知らない
●おまけに執念深くしつこい
●要するに一見男らしく見えても、実は女々しい、あるいは女の腐ったみたいなやつが多い
●要は人として必要とされていない
317Cal.7743:04/01/22 00:08
5万円以下の時計は産廃
318Cal.7743:04/01/22 09:13
おからは裁判で産廃にされたことがある







とっりーびあー♪
319Cal.7743:04/01/23 00:49
俺は、スーツはアルマーニのビジネスラインだけど、
ネクタイは、3000円のクリケットで、ワイシャツは、テイジンメンズショップで7000円くらいだな
時計は、ゼニスのクロノマスターRGだ
クルマは、RX-7
バイクは、イタルジェットのドラッグスター
PCは、vaio
彼女は、毎日会うのと、週一の彼女と、3ヶ月に1回くらい逢う彼女の3人構成
年収は1100万円
320Cal.7743:04/01/23 01:33
このスレ金持ちばっかだな・・・
321Cal.7743:04/01/23 01:38
何でファッションとか収入とかと無理に絡める必要があるんだ?趣味だったら別にいいじゃん。高いって言っても所詮時計だろ?借金までして買うようなバカは知らないけど、車だの旅行だのに比べたらかわいい物なんじゃないの?
322Cal.7743:04/01/23 01:47
テイジンメンズショップラックならワイシャツは3000円。
323Cal.7743:04/01/23 04:51
>>321
>趣味だったら別にいいじゃん。高いって言っても所詮時計だろ?借金までして買うようなバカは知らないけど
車だの旅行だのに比べたらかわいい物なんじゃないの?


車だの旅行だのの方が可愛いと思える時計は持てないみたいですな。


324Cal.7743:04/01/23 05:20
OVH料金で小旅行行けますもんね。パテだとどこまで行けるのやら。
325Cal.7743:04/01/23 08:21
>>323
スレタイ見てみろよ

中古の軽トラにでも乗ってんのかいアンタ
326Cal.7743:04/01/23 08:36
数十万ってかいて…
327Cal.7743:04/01/23 16:53
例えば パテックやバセロン持ってる人は値段を自慢したい部分って
まったくないわけ?
328Cal.7743:04/01/23 18:28
自慢したい部分はある。だけどパテックやバセロン持ってる人は自慢したくても値段は言わない。
329Cal.7743:04/01/23 19:34
数十万する時計を買う人間の神経が分からないということは、
同時に数十万する時計の魅力が理解できないことも意味している
330Cal.7743:04/01/23 19:37
>>327 パテやバセロンを着けるってことは、値段とは関係ない。
それなりの人がそれなりの時にそれなりの場所で着けないと、
値段に関係なくバカにされるだけ。
331Cal.7743:04/01/23 19:55
>>330
そうだな、確かに。着けている自分自身に「パテック着けるほどの男か?お前は」って
問いただしながら着けてるかも知れない。値段のことや人の目は気にしていないかも。
「それを着ける自分に対して、寛容であってはならない」と言ったのはたしかブレゲだったかな?
332Cal.7743:04/01/23 20:52
>何十万円もする時計を買う人の神経がわからない。
中途半端な価格設定だから話が膨らまんw

安いから劣るとは思わないが、高いほうが総じてヨリ優れてる方が多いのが事実。
333Cal.7743:04/01/23 20:54
333
334Cal.7743:04/01/23 20:55
でも、パテを売ってる「一心堂」って、相続税を脱税する守銭奴一族だろ
そんな奴らに金儲けの道具として売られてるパテを仰々しく思うのは、虚しい
335Cal.7743:04/01/23 20:58
>>332
なんか学歴何とかのスレでも見たな、その屁理屈w
何にでも転用できるんだな。
336Cal.7743:04/01/23 21:29
>>334
とりあえず買って虚しいかどうかレポ書いて
337Cal.7743:04/01/23 21:38
>>334
それは「一心堂」じゃあなくって「一新時計」では?
パテックとショパールの輸入代理店の。
確か、3年くらい前に億単位の相続税の脱税をやらかした。
338Cal.7743:04/01/23 22:09
>>329
> 数十万する時計を買う人間の神経が分からないということは、
> 同時に数十万する時計の魅力が理解できないことも意味している

魅力は判る(場合もある)
だが数十万に値するとは思わない
339Cal.7743:04/01/23 22:14
>>338
だったら買わなきゃいいじゃん。
それだけのことでしょ?なんでわざわざこんなとこ出てきて余計なおせっかい焼いてんの?
客観的にみてひがんでるとしか見えないんだけど。
340Cal.7743:04/01/23 22:18
数十万もする時計を買う人の神経がわからない。人は
とりあえずいくらくらいのどのメーカーのどの時計なら納得出来るのか書いてください。
ただただ高いとか理解出来ないと書いても>>339のようなレスされるだけですよ。
341Cal.7743:04/01/23 22:28
何故、数十万もする時計を買ったのかと問われれば、
「欲しいと思った、その時たまたま財布に金があった」
としか答えようがないのではないだろうか?
342Cal.7743:04/01/23 22:31
>>339
国産しか買わないぞ、スレの奴にも言ってくれ(涙

>340
わたしも貴殿に賛成です。
あっちのスレではそう書かれたら逆に外国産時計のお勧めを聞かれて、
その後対抗馬が出てきて比較でもしてくれるのか、と思ったら
ひたすら挙げた時計を叩き続けました。
343Cal.7743:04/01/23 22:52
>>330
それなりの人がそれなりの時にそれなりの場所で着けないと、
値段に関係なくバカにされるだけ。

わからんなあ なぜ時計一つでその人の人格が否定されるわけ?
ビルゲイツがホワイトハウスに招かれたときセイコー5してたらバカにされんの?
344Cal.7743:04/01/23 22:53
時計はドレスコードから完全にはずれたよ
345Cal.7743:04/01/23 22:54
>>343
あのね、それはココがヲタ板だからなんだヨ〜
346Cal.7743:04/01/23 22:55
自意識過剰な奴が書いてるだけ。ほっておけ。
普通に填めろよ。
347Cal.7743:04/01/23 22:58
>>343
ビルゲイツの痛さはバカにされています
348Cal.7743:04/01/23 23:13
時計のほかに稀覯本も趣味で、1冊数十万の本も買ってますが、何か?
349Cal.7743:04/01/23 23:17
覯←こんな漢字初めてみた。w
350Cal.7743:04/01/23 23:23
>>349
漢字のお勉強をおすすめします。w
351349:04/01/23 23:31
>>350
漢字の勉強って言っても…
「稀覯(きこう)」って変換でも出てこないよ。。
352Cal.7743:04/01/23 23:35
>>351
そうだね、ゴメソ。
洩れは単語登録してあるけど。
353Cal.7743:04/01/23 23:53
>>351
ATOK15は出てきたよ。稀覯。
354Cal.7743:04/01/24 00:30
>>350
そんな漢字普通は読めねーんだよ!
ちょっと知ってるからって偉そうに!氏ねや!
355Cal.7743:04/01/24 00:32
同じモデルを何本も買う人の神経がわからない。
356Cal.7743:04/01/24 00:37
>>355
同じものを毎日使うより、交互に使った方が傷みが少ない。
まあ、そういうことだ。
357Cal.7743:04/01/24 00:39
>>354
史にますた。ア^メン
358ネオジャスミン茶 ◆VvpATEkA0k :04/01/24 00:41
>>355
微妙にデザインが異なる違う同モデルを揃えたいんじゃないの?
文字盤の色とか、針の形とか・・・

歴代のスカイラインばかりを集めているようなものと一緒かな?
違ってたらスマソ(^^;。
359Cal.7743:04/01/24 00:51
自分は「買うなら手持ちのとカブらないように」
という条件を最優先して時計を集めてるから、
「微妙にデザインが異なる違う同モデルを揃える」
という発想とは真逆。

インデックス(バーとかアラビアとか…)や針のタイプ
(リーフとかドルフィンとか…)ですらカブったら嫌だもん。
360ネオジャスミン茶 ◆VvpATEkA0k :04/01/24 00:56
>>359
文字盤の色が違うだけで違う時計してる気分になるよ(・▽・)。
でも基本は全て同じなので、僕も同モデルを2本以上買ったことはありませんね。
361みちと ◆qYAEROVHEA :04/01/24 01:02
うるせー!年収350万で
実売価格50万位の時計買い漁ってる俺様を 見 ろ !ヴぉゲ
362Cal.7743:04/01/24 01:02
そういえば「やっぱデイトジャストだよな」スレでも
16200のシルバーと黒を同時にお買い上げになった
豪気な方がいたな…

363Cal.7743:04/01/24 01:15
>>362
そんなのは豪気と言うより単なる馬鹿。
100って言う馬鹿なコテなんかもパテの年次PGとPTと
アエロナSSとトランスWGを
これ見よがしにうpしてたな・・・。痛いヤシ。

364Cal.7743:04/01/24 01:18
みちとの豪快さは好きだな。キャ/ヽ
時計に対する情熱を感じるよ。テヘテヘ
365ネオジャスミン茶 ◆VvpATEkA0k :04/01/24 01:19
>>362
僕はグランドエルジンのシルバーと黒文字盤の2種類が双子です。合計で2マソ前後でつ(w。
でも、超実用的なので、重宝してます。その日の気分によって変えます。

もっと細かく言えば、「(珍しい)黒文字盤も欲しくなった」というのが動機ですね。
オートマのデイデイトでドルフィン針もブレスの構造も同じです(w。でも(^_^)イイ!!!

そういったアプローチも全く解らないわけでもないです。
366Cal.7743:04/01/24 01:22
>>363
ソレを言ったら、みちともトランスとアエロナ持ってる馬鹿じゃんw
もっともどっちもステンだけどな。

>>364
同じぐらいの収入なら分かり合えるんだよな。

367359:04/01/24 01:27
オラなんか、JLビッグマスターと
インターのポルトギーゼ・オートマを持ってて
ほとんど同じムーブだと知っただけでショクーだったよ。

JLはセンターセコンド日付付き、ポルトはスモセコ日付無しで
しかも黒文字盤。普通にみればじゅうぶん違う時計なのに…。
すっかりキモオタ的発想に毒されてるのかも。
368Cal.7743:04/01/24 01:27
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)ビクッ!
369Cal.7743:04/01/24 01:28
まあ、コレクション売っぱらって一本君な梨華よりはいいだろっ。
370Cal.7743:04/01/24 01:32
>>363
100さんやパンプさん、株暮らしさんみたいな高額時計を何本も買うをここで出しても
しょうがないでしょ。単なる嫉みに思われますよ。
>>367
それを言ったらエタ時計はどうなるぅぅぅ。。。
371Cal.7743:04/01/24 01:34
自己満
372Cal.7743:04/01/24 01:34
20マソのスーツ着てエルジンとはおめでてーな(w。>>ネオジャスタン
373みちと ◆qYAEROVHEA :04/01/24 01:35
エルジン高級じゃんかよ。キャ/ヽ
374Cal.7743:04/01/24 01:37
何十万円もする時計を買う人の神経がわからない人間が何人集まっても
いつまでも分かるわけないでつw
何百万もの時計を複数本所有してる人の意見レスがないと膨らまないでつ。

375Cal.7743:04/01/24 01:45
そもそもこの板自体が貧乏人的・嫉妬溢れる発想。
わかる必要もないし、住んできた世界が違えば価値観もちがうんだよ!


376Cal.7743:04/01/24 01:48
時計に詳しくないのでとりあえずロレから入りますた。
なんとなくロレ集めますた。
だんだん他の時計にも興味を持ち始めますた。
この板のおかげです。
幾ら働いても足りやしない。 プ
377Cal.7743:04/01/24 01:49
漏れも、年収みちと並だからオリエント、セイコー5で我慢してる。
(´・ω・`)ショボーン
378ネオジャスミン茶 ◆VvpATEkA0k :04/01/24 01:49
僕も出来たらユリスナルダンのサンマルコ、文字盤違いがもう一本欲しいと思ってる。
出来ればクロワゾネ文字盤が欲しいのだ・・・(^^;)。
気分は全く違う時計です。

時計ってそれなりのお金を掛けるには十分値打ちはあるアイテムだと思いますよ。
379Cal.7743:04/01/24 01:53
腹時計で十分
380みちと ◆qYAEROVHEA :04/01/24 01:58
>>377
気合が足りん。
一回ローンでもイイから50万位出して時計買うのだ。キャ/ヽ
381Cal.7743:04/01/24 04:46
>>342
あそこはスイスしか認めないな、ハッ国産?何それ、な人に対する
アンチスレなんですよ。固定化しそうな観念に対する問題提起と、異論。
382Cal.7743:04/01/24 04:53
機械式よりクォーツ、のスレもそれだな。
383Cal.7743:04/01/24 10:00
叩いても叩かれた方が考え代わるとはとても思えないけどね。
楽しそうにやっていると「お、おもしろそうだな。ちょっと手を出してみるか。」てな
感じになるけど。
384Cal.7743:04/01/24 10:04
世の中の時計はすべて欲しいです。
385Cal.7743:04/01/24 12:20
国産はブランドとして認めない。
386Cal.7743:04/01/24 13:24
>>385
君に認めてもらおうとはこれっぽっちも思ってません。
387Cal.7743:04/01/24 13:26
商標は特許庁が認める物です。
388Cal.7743:04/01/24 13:40
PtとかGdで価格が跳ね上がってる時計は買おうとは思わないな〜
逆に見てて楽しくなる時計ならいくら払ってもいいかな。でも100万を超えるのは無理。

389Cal.7743:04/01/24 13:42
時計にはサイズがある。
大きさではなくて、その人の年収や収入、
スタイルに対して合っているかどうかという話である。

・・・・・・・は、モノマガジン編集長のお言葉 _(_ _ )_
390Cal.7743:04/01/24 16:54
名言だね。ってか欧州では常識なんだが
391Cal.7743:04/01/24 16:56
国民の過半数がヲタクであるわが国ではっ!
そんな常識はっ!
通用しなぁい!
392Cal.7743:04/01/24 23:26
だからメンテも気にせずシンプリシティーが馬鹿売れする。
出荷量の9割と言われるまでに。
393Cal.7743:04/01/24 23:28
粘着国産クォーツ厨房がカメラ板で暴れているようだが。
394Cal.7743:04/01/24 23:48
>>393
こちらでもさらしなされ。
395みちと ◆qYAEROVHEA :04/01/25 01:35
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1044022655/901-1000
まあ新しいところこんな感じだろ>>394
396Cal.7743:04/01/25 01:43
>389
名言というか当たり前の話。当たり前の話を物知り顔で言う時点でお里が知れるというもの。
年収とかスタイルに執着しているように見えてしまって萎える。
ま、日本とは全体的にそういう国なのだが。それが悲しい。
397Cal.7743:04/01/25 02:02

何十万も出さなくてもイイ時計は沢山あるよ。
自分の気に入る時計のでいいんじゃない。
ところで、そんなあなたにおすすめはこれ。(マジレスね)

HAMILTON KHAKI NAVY(ブラック文字盤ステンバンド) 7万前後
EPOS クロノグラフ(ブラック文字盤) 7万前後
POLJOT 2万前後
LIMES 1 TAUSENT(三針モデル1000m防水) 16万前後
GLYCINE エアーマン(24時間表示モデル) 10万前後
398Cal.7743:04/01/25 02:26
高い時計=機械式時計だからな〜
普段の使用やメンテナンスに気を使うのが嫌

32才年収650万ですが時計はエコドライブ・フォルマ1万でつ。
グランドセイコーとかザ・シチズンにもっと格好良いのがあればいいのに。
399みちと ◆qYAEROVHEA :04/01/25 02:48
おいおい、350万年収のおれは、一体・・・>>398
それより300万も多いのかよー!ア/ヽ
100万の時計3本もローンなしで買えるじゃんかよ。キャ/ヽ
400佐賀賢人 ◆TuqOJBbLXY :04/01/25 02:58
高い時計はめてること=優秀な人間とは限らない。
本当、英国紳士になりたいとか似合わないロレを持ってることがステータスじゃねーだろうに。。
401Cal.7743:04/01/25 03:00
だよな。佐賀のあぜ道で英国紳士もねーもんだ。英語もろくにしゃべれないくせに。
402佐賀賢人 ◆TuqOJBbLXY :04/01/25 03:10
>>401
まぁ、実用性を重視するものにとって英国紳士みたいな退屈な連中とは無縁だわなw。
まあ、英語ははなせるが関係ないんじゃないw
403Cal.7743:04/01/25 03:12
話せるなんていえるレベルではないと思うけどね。
なんとか仕事で使える程度だろ?そんなの話せるうちに入らないよ。
404Cal.7743:04/01/25 03:14
つーか実用性重視のホイヤー一本君がこの板にいることの不思議
405佐賀賢人 ◆TuqOJBbLXY :04/01/25 03:18
その辺で物乞いしてるひとや、学校にいってない人でも字が読めない人も、ある意味話せるレベルではある。君はそのハードルを高くしているだけだろ
406Cal.7743:04/01/25 03:19
言葉と文化は切り離せないよ。言葉がわからなければ文化の理解はできないよ。
仕事で使える程度のカタカナ英語レベルじゃなくてね。
板の内容から逸脱しすぎるからこれ以上はやめとくけど。↑に反論はないはず。
あるとしたら浅すぎるわ。
407佐賀賢人 ◆TuqOJBbLXY :04/01/25 03:20
ホイヤー一本だと参加できないと?!
408Cal.7743:04/01/25 03:21
あらら、浅そうだな....
母国語と外国語の区別もできないのか。
409Cal.7743:04/01/25 03:23
かなりのアホだね。参加できないなんて書いてない。
実用性重視でホイヤーが一番だと思ってる奴がここにいて何が楽しいのかさっぱりわからんと書いているのだ。
410佐賀賢人 ◆TuqOJBbLXY :04/01/25 03:24
>>406
反論はしないけどカタカナレベルじゃないよ。
自分でいうのもなんだが普通に話せるよ。
411佐賀賢人 ◆TuqOJBbLXY :04/01/25 03:26
おい、話がそれてないかい?
412Cal.7743:04/01/25 03:26
なぜ、こんな遅くまで起きているのか?
413Cal.7743:04/01/25 03:27
日本人で俺のいう、ちゃんとしたレベルに話せる人は少ないよ。
確かに俺のいうハードルは高いけどね。別にそんなのどうでもいいけど。
英語に食いついてくるところがお前のレベルを物語ってるように俺には見えるよ。
414佐賀賢人 ◆TuqOJBbLXY :04/01/25 03:28
もうすぐ寝るよ。
415Cal.7743:04/01/25 03:29
出張帰りで時差ボケだい。英語の話はこれでやめる。
お前が食いついてきたから話が逸れたんだよ。俺にも責任はあるが。

高い時計はめてること=優秀な人間 とは限らない
は当たり前のことだ。同意する。
416佐賀賢人 ◆TuqOJBbLXY :04/01/25 03:33
>>413
君の周りはどうかしらんが、そんなに固執するこたぁないと思う。俺は嫌でも英語はなさなゃならん環境に何年もあたから話せるだけ。別に理屈などない。
417佐賀賢人 ◆TuqOJBbLXY :04/01/25 03:38
ご苦労さまです。
でも八つ当たりは良くないですよ。たまには日本語で話したいでしょう。その気持ちはよくわかります。
おやすみ。
418Cal.7743:04/01/25 03:41
佐賀はペラペラだよ。
419Cal.7743:04/01/25 04:10
英語を話さなきゃならない環境に何年もいる人なんて星の数ほどいるわけで。
確かに自慢するようなことではないわな。名前を入れずに418で自分をサポートする必要もない。
見苦しい。
420Cal.7743:04/01/25 04:12
まだ起きているではないか!
421Cal.7743:04/01/25 04:18
418=419
422Cal.7743:04/01/25 08:57
>>389
といいつつ雑誌では ロレ オメガ以上の時計しか紹介しない
それが買える年収以下の人間なんて雑誌は相手してないわけだ

423Cal.7743:04/01/25 11:54
ロレとかオメガって、どこでも売ってて、中産階級がチョット背伸びして買える時計だから、ニーズにあってるんだよな。
424Cal.7743:04/01/25 12:04
殆どの時計雑誌はどれも高校生くらいの人間を対象としてるだろ?
昔、スーパーカーに子供が群がってたのを思い出すよ。
425Cal.7743:04/01/25 12:06
>>424
収入のない高校生を対象にしてもしょうがない。
426ネオジャスミン茶 ◆VvpATEkA0k :04/01/25 12:09
こんにちは(^^)

>>423
TISSOT や LONGINES などもその代表格ですね。
一昔前までのおじ(い)さんやおば(あ)さんの憧れのブランドだったですね。
それだけ今は金持ちになったのか、背伸びするようになったのか、時計が安くなったのか?
まぁ、供給が満タンになったってことかな?
427Cal.7743:04/01/25 12:10
>>424
スーパーカー世代のいい年したおっさんが何アホなこと言ってんのや。
あんたの頭高校生以下やな。
428Cal.7743:04/01/25 13:03
>>424

>殆どの時計雑誌はどれも高校生くらいの人間を対象
これって.....どういった基準なんだ(w?
429Cal.7743:04/01/25 16:18
でも、電車でサブマリーナしてる高校生を、ブレゲをしている大人よりかは、見かけるな
430Cal.7743:04/01/25 16:23
>>429
確かにそうだな。
ま、高校生と言うか小汚い格好した若者の方が年配者よりも
高額な時計をする傾向は強い。
431Cal.7743:04/01/25 16:44
電車の中で他人の時計を覗き込んでいるオタを見るのはきもいね。
432Cal.7743:04/01/25 16:45
そんなのいるのか。
433:04/01/25 16:47
おまいのことだよ
434:04/01/25 16:53
おまいのことだよ
435:04/01/25 16:57
むしろおまい↓
436:04/01/25 17:02
  ↑   ↓
  ↑   ↓
   ←←←
 むしろおまい
437Cal.7743:04/01/25 18:11
多くの時計雑誌が子供と一部の軽薄なヲタを対象としてるってことは
普通、表紙を見ただけでわかるだろ?
もし、分かんなきゃその対象にピタリと当てはまってるてことだよ。
特集のアフォな煽り文句、業者の受け売りの提灯記事を見よ!
438Cal.7743:04/01/25 19:45
何十万とする時計をしてる奴って大概お洒落じゃないよな〜
時計だけ頑張って服はダサい。トータルバランスが取れて無さすぎ。

スーツにあわせるならいいかもしれないがまだ大学生の俺にはようわからん。
439Cal.7743:04/01/25 19:47
>>438
大学生は、それでいい。
440Cal.7743:04/01/25 20:46
>>438
 何十万もする時計をしてる人ってのは、単にそれだけの経済力があったというに過ぎない。
 服の趣味がいいというのは、別の範疇の問題だね
 何十万のスーツを着ていても、趣味の悪い人がいるように
441ブリブリ ◆nOi094085w :04/01/25 21:05
今月のビギンでBNYと伊勢丹の客ウォッチみたいなことやってるのね。
みんないいもの持ってるんだけど垢抜けないヤツばっかなんだよね。
中でもボクのイチオシはグリーンのパターンオーダー履いてるシト。
ああいうの見ると自信が出るのだ。

>>432-435
ボクのことだよ。
442Cal.7743:04/01/25 21:05
>>396
だったら特に関心を示すなよ(笑)

「名言というか当たり前の話。」
>>389には、どこにも名言なんてかいてねーよ。おまけに

「当たり前の話を物知り顔で言う時点でお里が知れるというもの。」
 ↑こんなクソレス垂れ流してるテメーの方がイカレテルって。
いい加減気が付けよクソ莫迦野郎。
443Cal.7743:04/01/25 21:19
>>389=442って、、、アレだな、、、
444みちと ◆qYAEROVHEA :04/01/25 21:41
>>441
グリーンって、、、それおれのことだってwキャ/ヽ
445Cal.7743:04/01/25 22:21
>>442
包茎のチンカス坊やだな
446Cal.7743:04/01/25 23:31
つまり。。。
>>396=443=445
 ↑
包茎のチンカス坊やでつね?
447みちと ◆qYAEROVHEA :04/01/26 00:01
>>446
うるせーバカ
包茎チンカスの坊やならまだいいっつんだよ!ヴォゲ!タコスケ!
カントン包茎先っぽ2cmビロビロのバーコードサラリーマンだっつんだよ!!!!!
448Cal.7743:04/01/26 00:05
他人の言葉や仕事を、嫌味ったらしく馬鹿にするかのように論評する(だけ)のは
オタの救われがたい最悪の特徴ではあるな。いずれの分野においても。
449Cal.7743:04/01/26 00:09
>>448
ちょうど貴方のようにな。
450Cal.7743:04/01/26 00:33
みんななんかやなことあったのか?
451Cal.7743:04/01/26 00:42
ほんとだなw
452みちと ◆qYAEROVHEA :04/01/26 12:56
うるせーバカ
チンポにマムコぶっこんでグチョグチョさせんぞ!オラ!w
キャ/ヽ
453Cal.7743:04/01/26 15:02
相変わらず、ウザイキャラだな。
454みちと◇qYAEROVHEA :04/01/26 15:32
うるせーバカ
吉野家のカレーに卵ぶっこんでグチョグチョさせたら旨かったぞ!オラ!w
キャ/ヽ
455みちと ◆qYAEROVHEA :04/01/26 21:20
>>454
おいおい、それ書くなら
吉野家の卵にカレーぶっこんで・・・だろ!キャ/ヽ
456Cal.7743:04/01/26 21:27
おっと!引きこもりが今度はみちとに粘着か?
仕事しれ〜 引きこもり
457みちと ◆qYAEROVHEA :04/01/27 21:19
50万前後の時計がよく考えてから買うし、一番買いやすくていいのだ。テヘテヘ
30万以下になると衝動買いしちゃって大変なのだ。
458Cal.7743:04/01/28 03:51
何十万もする時計を買う人の神経がわからないのではなく、
何十万もして3年に一回数万のOH代がかかる上に数千円のクオーツより不正確
な時計を買う人の神経がわからん。

確かにお前らの言うとおり腕時計のブランドで他人の見る目がただちに変わったり
ビジネスで成功したり女にモテモテになったりするんなら数十万くらい惜しくは無
いけど、そんなの幻想に過ぎないし。
459Cal.7743:04/01/28 04:14
ロレつけてればキャバでもてもてっすよ。
460Cal.7743:04/01/28 04:21
モテてるのとは違う気がするが。。
461Cal.7743:04/01/28 04:26
>>458

何十万もするクオーツもあるわけだが。GSとか。
462Cal.7743:04/01/28 04:31
キャバの馬鹿女なんてパチロレでも十分気を惹けると思われ。
463Cal.7743:04/01/28 07:35
でも、金が無いと分かったら一斉に引いていくわな
464Cal.7743:04/01/28 07:59
今時、高校生でもオメガやロレを持つ時代。
何十万と言う単位を持ち出してる事自体で板に来る資格無し!
パチを持ち出す時点で消えて無くなれ!

      
465Cal.7743:04/01/28 10:51
>>464
安いモノは認めないという精神じゃさびしいよ
あなたは時計好きなの?それとも「高級な」時計が好きなの?
どっち?
466Cal.7743:04/01/28 10:52
パチは時計ではない。
467Cal.7743:04/01/28 10:55
同意
468Cal.7743:04/01/28 11:33
パチだろうが高級時計だろうが、時間を確認するに足りる以上の
時間つかって眺めている時計は、自分にとって良い時計だよ。
パチを腕にはめて「本当は本物が欲しいのにな」と思い、見つめるたびに
自分を惨めにする、そんな時計は良い時計とは言えない。
パチでも気に入っていて、調子が悪くなったら時の修理の心配を
するほどの時計ならそれは良い時計だよ。
「ブランドを腕に巻いている」のは虚栄心から。人に見せる為に腕に巻くなら
時計も可愛そうと言うもの。
「時計を身につけている」のは「時計」だから。
パチでも毎日何度も時間を確認され、しかも、時間を確認した後で
文字盤やバンドまで見つめてくれるなら時計も本望。
時計を愛してやれ。愛せない時計なら身につけるな。
アクセサリーは所詮、アクセサリーでしかない。
自分の心の中を豊にしてくれる時計をモテ。
使って気分の良い時計を身につけろ。
時計は女と同じだよ。
469Cal.7743:04/01/28 11:37
パチはパチ。偽物を買った輩がいくら正当化しても聞く耳もたん。
よいと思って使っても偽物という評価は永遠だ。
470Cal.7743:04/01/28 11:56
>>469
何故パチがいけないの?
「正当化」〜ということは「不当行為」ということなの?
471Cal.7743:04/01/28 12:06
パチ擁護派って、ローレクッス、カルチェのパチだから着けるんだろ。
そういうヤシは、ダイソーの100円時計を愛せよ!
472Cal.7743:04/01/28 12:15
>>471
だよね。
パチの値段でそれより良い物手に入るもんな。
結局半端にブランド買ってるだけじゃん。
473Cal.7743:04/01/28 12:16
買ふ時に納得してれば幾らだつて構わないぢやなゐか!
474Cal.7743:04/01/28 12:22
俺はお袋にパチモンのGショックを貰ったよ。
駅売り1000円位のものだろうけど。
「ゴルフに行く時に使えば?」って。
年金の中から小遣い出して買ってくれたものだから、
俺には今日してるデイトナよりも大切だけどな(笑)
「パチ擁護」なんて誰もしていないだろ?
時計に価値観についての問題だろ?
だから「不当行為なのか?」って聞いてるんだよ。

475Cal.7743:04/01/28 12:23
ええ話や!
476Cal.7743:04/01/28 12:26
ホンマええ話や。
でも不当行為幇助だから不当行為だよな。
477Cal.7743:04/01/28 12:46
>>476
474の話に対して不当行為という香具師は会社で
「なんだよ〜バカ♪」と言われて「名誉毀損だ」と
騒ぎ立てる輩に等しい
>>474
倫理観と常識の欠如した馬鹿者にまともに相手する必要はない
478Cal.7743:04/01/28 12:51
>>476
失せろ。
今度からお前は並行輸入の時計を絶対に買うな。
アレは不当行為だからな。
479Cal.7743:04/01/28 12:52
あらサブ吉さんひさしぶり♪
480Cal.7743:04/01/28 13:04
>>478
全部正規で買ってるよ
481Cal.7743:04/01/28 13:06
パチは893さんの資金源にもなってるんだぞ馬鹿。
パチ買う奴はpampと一緒だ。
482Cal.7743:04/01/28 13:51
>>480 全部正規で買った時計、結局何を持っているんだ?
つまんない時計だったら笑うじょ〜
画像も宜しく。正規の保証書もね。
http://www.age.ne.jp/x/v-aki/imgbrd/imgboard.cgi

・・・・・・・・・・・これでもう来られないですな(爆)
483Cal.7743:04/01/28 13:52
またUP厨か・・・。
484Cal.7743:04/01/28 15:34
>>482
お前は並行ばっかり買ってるんだねw
485UP厨:04/01/28 15:36
>>483
やっぱりコレで終わりだった(爆)
UP出来ねーんだろ?だったらよー
偉そうにレス垂れるなクズヤロウ!!
486Cal.7743:04/01/28 15:38
まだUP厨か・・・。
487Cal.7743:04/01/28 15:48
UP厨はパチ擁護派だね。
皆にボコボコにされて話しすり替えたんだよね。
話し戻そうかw
488Cal.7743:04/01/28 15:53
大体並行が不当行為ってナンだよw
489480:04/01/28 16:11
>>482
俺は>>480以降レスしてないよ。
俺は持ってるやつ過去にいくつかうpしてる。
でも一度上げた奴はもう上げないって決めてるし、なによりお前なんかのために
うpする必要も感じないので却下。
490Cal.7743:04/01/28 16:20
ナンバーがひとつひとつ違うブレゲあたりの文字盤だの保証書なんか
UPできるわけないだろ。
491UP厨:04/01/28 17:14
ジサクジエンで必死でつねw
持っていないなら持っていないでいいのにw
あわれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
492Cal.7743:04/01/28 17:52
4-5年に一度、OVHに2-3ヶ月を要する永久カレンダーって、意味あるか?
493Cal.7743:04/01/28 17:56
機械式のパーペカレなんて意味なし。
って言うか、むしろ不便極まりない。
494Cal.7743:04/01/28 17:57
>>492
少なくとも手元にある間は日付合わせしなくて良いわけだから、意味ないってことは無い。
495Cal.7743:04/01/28 18:22
では「永久」などでなく4.5年分の無調整カレンダーで充分だな。
496Cal.7743:04/01/28 20:25
あー、4年分のカレンダーがついてて、4年過ぎると「OVH!」とか表示される
のも面白いかもな〜 (^^;;
497Cal.7743:04/01/28 20:30
そう、んで次の4年分のディスクを入れるの。
498Cal.7743:04/01/28 20:41
>>493
激しく同意。
うちの社長がマジでそれで困ってるよ!
499Cal.7743:04/01/28 20:42
>>496
質屋・ヤフオク等中古品は全て「OVH!」と表示されてそうな予感。
誰も買わん罠。
500Cal.7743:04/01/28 23:05
余裕の五百ゲッツ
501みちと ◆qYAEROVHEA :04/01/28 23:07
>>494
一回止まっちゃうともう日付合わせるのスゲー面倒くさそうなのだ。キャ/ヽ
502みつを:04/01/29 00:41
人間ってね、無駄でバカバカしくて金が掛かる事に
最高の贅沢を感じるからしょうがないんだな。
だから機械式とクオーツは似て非なるものなんだ。
でも、みちとぐらいまで行っちゃうと、人としての
存在自体が無駄になっ

にんげんだもの          
                   みつを
503Cal.7743:04/01/29 01:50
                     ∩
                   | |
 ┌──────────────┐
 │ ::::::::::::::::::::::::::;ll;::::::::;ll;:::::llll::::::::::::::::::::::│  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 │ :::::::::::::::::::::::::;lllllllllllllllll;:;;llll::::::::::::::::::::::│< 何十万円もする時計を買う人の神経がわからない。
 │ ::::::::::::::::::::::;lllllllllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::│  \ 生粋の日本人として恥ずかしいよ
 │ :::::::::::::::::;;lll:::lllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::::::│   \_____________
 ├──────────────┤
 │   __| | .| >>1  |         │
 │   \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     │
 │   ||\             ヽ.   |
 │   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   . |
 │   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .     |
 ◎.      ||              ||..   ◎

                     ∩
                   | |
                   | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧_∧   | | < あ!アイゴー チョッパリたちにバレたニダ- ウリたち大卒初任給がチョッパリの半分以下ニダ
       Σ <丶`∀´>//   \___ウリたちの気持ち分かって欲しいニダ 今回は勘弁して欲しいニダ
        /____/____________
.       //lllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
.      /ll:::lllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
.     /::::;ll::::llllllllllllllllll::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
.   /──────────────./
.  /  .||\             \.   /
. '|`    ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   ' |` パキッ
 │   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .     |
 ◎.      ||              ||..   ◎
504Cal.7743:04/01/29 07:15
金持ちが必要以上に大きい豪邸を建てたり、高級な車に乗るのも
若者が最新流行のファッションに身を包むのも
みんな他人に自分がよく思われたいっていう願望でしょ
自分がいい時計を人に見てもらいたいと思っても自然な行為だと思うよ
505Cal.7743:04/01/29 09:19
>>504
「他人に自分がよく思われたいっていう願望でしょ」
    ↑
このように考える人は、自分がそう思っているからです。
「それが当たり前。他の人も同じ考え」と断定しているからです。
言い換えれば「そう言うものを持つ事で他の人に良く思われる」と
解釈しているわけですね。

ところが、実際にはものの価値、行動の価値や動機はそれぞれ
十人十色です。

つまり「大きな家に住みたかったから」と思う人もいれば、
「良い時計を手に入れてコレクションボックスに入れておく」という
人もいるわけです。

つまり「自分自身の価値観に乏しく、他人の価値観を満足させる事でしか
自分の存在をアピールする事が出来ない」という、現代の「落伍者」の
典型的なパターンです。

そう言う人には何を言っても無駄。常に猜疑心とコンプレックスの中で
生きている人間には、自分の心の中に満足感を得る事は出来ません。

「足るを知る」という言葉の意味を理解することは出来ないでしょう。
506Cal.7743:04/01/29 09:42
>>505
人の考えは十人十色とか言ってる割に>>504の考えは認めないんだなお前。
>>504のような考えの人間は大勢居ると思うがね。

十人十色です。 以下はいらないよ。
507Cal.7743:04/01/29 09:44
>>505
論旨破綻
508Cal.7743:04/01/29 09:50
>現代の「落伍者」の典型的なパターンです。
>「足るを知る」という言葉の意味を理解することは出来ないでしょう。

( ´,_ゝ`)この辺が言いたかったんだな。
509Cal.7743:04/01/29 09:58
単なる自己正当化でしょ
510Cal.7743:04/01/29 11:02
>>506
その通り!
511Cal.7743:04/01/29 11:53
>>506
頭わるい。
あくまで客体として認めているとおもわれ。
君算数が不得意でしょう。
512Cal.7743:04/01/29 12:00
算数だけが苦手ならまだ可愛いもんだ。
全教科ダメダメだった予感。。
513Cal.7743:04/01/29 12:14
>>511
「価値観は十人十色」って言ってるのにそういう考え方の存在は認めても
価値観として認めてないじゃん。
「自分自身の価値観に乏しく・・・」って言ってるわけだからね。
514Cal.7743:04/01/29 12:22
主体と客体(Subject and Object) は、この世界の様態を捉えるために広く用いられる、基本的な枠組みのひとつである。
世界を構成するものとして、「見るもの、知るもの(主体)」と「見られるもの、知られるもの(客体)」の2種類の存在を認める。
客体とは感覚を通して知ることができるものであり、いわゆる物である。
主体とは感覚を受け取るものであり、意識である。
 この枠組みを肯定し、主体と客体はいずれか一方を他方に解消することができないと考える哲学的な立場を主客二元論と呼ぶ。
これに対し、全ては物質的な存在やそれらが引き起こす出来事であるとする立場は唯物論と呼ばれる。また、全てが意識の
産物であって、外界や物質的存在があることを認めない、あるいは強く疑う立場は独我論、唯我論などと呼ばれる。
仏教などでは、主体と客体の分離が消失する場合があるとし、それを重視する考え方もある。
「主客一体」「梵我一如」などと呼ばれる。いずれの立場も、他の2者を意識しつつ構築されることが多く、主体と客体という
分類枠組みは、肯定されるにせよ否定されるにせよ、ある程度理解、共有されている。
 主体と客体は、このように世界のありさまを捉えるための枠組みだが、同様の、密接に関連した区別が人間のありさまを捉える
ためにしばしば用いられる。意識や心と身体との区別である。
哲学的には、両者の区別を肯定、前提する立場は心身二元論と呼ばれる。
両者の間の因果関係、つまり自由意志の問題は、英語圏の哲学では特に心身問題と呼ばれる。
515Cal.7743:04/01/29 12:23
 また、これらとよく似た、関連の深い区別が、認識論の領域においても存在している。
すなわち、主観と客観の区別である。
 科学的な研究は、通常、物質的な存在、事象の観察と理論化を通じて行われる。
社会科学でも、そのような経験主義的アプローチをとる学問は多い。
直接観察できない事象については言及、仮構を控える行動主義のような立場もある。
こうした認識論的な態度を一般に客観主義と呼ぶ。
この立場の特徴は物事についての客観的な事実を確定することを研究の目標とし、またそれが可能であると考える立場である。
 それに対し、内省や内観を重んじる立場もある。
フッサール現象学やその成立にも影響を与えている心理学の一部、また宗教的瞑想などは、物事の真理に到達するために
観察ではなく意識や自己のあり方、理解や直観の性質を考察する。
これは一見奇妙なアプローチだが、人が通常客観的な存在だと前提している物事が、よく吟味してみるとそうとは言えない、
といった点を明らかにする効果などがあり、必ずしも無意味な思弁に終始するとは限らない。
 また、カントのように人間の理性は特定の形式に沿ってしか物事を理解できず、物自体を知ることは不可能である、
と考えることは現代においても比較的広く受け入れられている発想である。必ずしも物事の直接的な観察に基づく研究ではない
数学が現代科学で決定的な役割を果たしていることは、しばしばこれと関連づけられる。
516Cal.7743:04/01/29 12:30
>>514-515
おまいは他人の意見、考えの受け売りじゃなく
他人のレスを客体的に捉え、主体的に自己の意見を書くべきだ。
517Cal.7743:04/01/29 12:46
ってか>>505がまず簡潔な日本語を書かないのが悪い。
不必要な言葉が多いよ。
518Cal.7743:04/01/29 15:15
巧言令色少なし仁、だな。

全然巧言でないけど。
519Cal.7743:04/01/29 17:22
ところで「足るを知る」を知っているのか?もまえらわ_?
520Cal.7743:04/01/29 17:24
>>519
先進国では論議される議題の一つだ。
521Cal.7743:04/01/29 17:26
>>520
足るを知らないような国は、そもそも先進国ではあるまい?
成金だ。
522Cal.7743:04/01/29 17:40
成金でも貧乏よりはマシ
523520:04/01/29 17:57
>>521
日本を例に”足るを知る”の説明をすると…
東京-大阪間は今の新幹線でも十分な速さ、時間で行けるのに
ぜひリニアを!とか500kmoverで!とか。
電力にしても日本には原発が53基(ただし稼働中は52基)もある。

本当にこんなに必要なのか?と思うくらいである。
際限なく何かを望み続ければ、その先にはどういう未来が訪れるのだろう。
524Cal.7743:04/01/29 18:06
宇宙の熱的死
525Cal.7743:04/01/29 18:09
宇宙ってさ、結局閉じた系なの?
それともほかと相互作用しうる?
526Cal.7743:04/01/29 18:18
宇宙なんて空間の概念の一つに過ぎない。
案外、巨大生物の腹の中だったりしてな。
527Cal.7743:04/01/29 18:24
漏れは、底抜けの欲望こそが生命の活力だと思ってるんだナ。
モマイらと違うのか?
今ココで言われている”足るを知る”は痩せ我慢にしか聞こえないんだナ。
持ってるヤシは持ってるよ〜w。レスしませんので、だナ。
528Cal.7743:04/01/29 18:28
529Cal.7743:04/01/29 18:31
いずれにせよ
自分の物欲を正当化する欲求に駆られるのは
まだ未熟と言わざるをえない
530Cal.7743:04/01/29 18:35
アメリカなんて石油利権が欲しいがために
イラク市民数万人を殺す。

足るを知るとは、何を持って”足る”と認識するか認識出来るか疑問である。
欲望を基準に”足る”を推し量った場合、際限がないのは目に見えている。
人間の欲望とは一体、どこからどこへ向かうべきなのかここらで一考すべきだろう。
531Cal.7743:04/01/29 18:38
お前は作文について一考すべきだろう。 >>530
532Cal.7743:04/01/29 18:41
>>531
作文のいろはを教えてください。(はぁと
533Cal.7743:04/01/29 18:41
そんなもん全部、個人差があるんだもんねー
534Cal.7743:04/01/29 18:43
>>532
お前に教える事はもう何もない。
あとは諸国をめぐり、研讃に励むがよい。
535みちと ◆qYAEROVHEA :04/01/29 20:13
やっぱり時計はふいんきで選ぶのが一番だね。
ふいんき(←何故か俺のPCでは変換出来ない)がいいと持ってても満足度が
高いし。エヘヘ
536ブリブリ ◆nOi094085w :04/01/29 20:23
>>535
暇だからツッコんでおくね。


「ふんいき」だ。アホ
537Cal.7743:04/01/29 20:27
>>535
なんか変なのが釣れたぞ?
538Cal.7743:04/01/29 20:28
>>536
暇だから俺も突っ込んでおこう。


今更なネタにわざわざ突っ込むな。アホ
539Cal.7743:04/01/29 21:18
【ふいんき】変換すると→゚・*:.。. .。.:*・゜
540Cal.7743:04/01/29 21:29
うちでは→訃音来
541赤 ◆wSaCDPDEl2 :04/01/30 00:13
>>526

た、確かに・・・。
そういう発想できなかったので、目が醒める思いです。



でわ、また斬新な御意見がありましたら起こして下さい(__)zzz...
542みちと ◆qYAEROVHEA :04/01/30 00:30
>>536
←なぜか変換できないのガイドライン
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1074839941/l50

ここで 勉 強 シ ロ。キャ/ヽ!
543Cal.7743:04/01/30 00:36
変なのが集まって来たから別スレ逝きますね。
544Cal.7743:04/01/30 00:54
変なの(>>543)が去ったからここで宴を開きますよ
545Cal.7743:04/01/30 00:57
婦陰気
546Cal.7743:04/01/30 01:01
>>544=みちと=知的障害者=キモイ
547時計板の癌について(他スレへ再配布希望):04/01/30 10:04
2ch時計板に蔓延るオカマヤロウです。相手にしないで下さい。
特徴=次の語句でスレッド内検索をしてみてください。
@せんって
Aね。w
Bどうでもいいけどさ
C自作自演
Dププ
E(ry
F論破された
Gだがね

↑コレで検索してくる文章を見比べるとよく解ります。
金が無くて人の時計を腐す事に生き甲斐を感じ、あちこちの
スレに書き込んでる病気ヤロウです。
相手にしないで下さい(笑)
548Cal.7743:04/01/30 10:45
みちと、その解説はイタイぞ>>542
549Cal.7743:04/02/01 16:37
 
550Cal.7743:04/02/01 16:49
営業です。仕事柄、時計はチェックします。
お客様の年収はもちろん分からないし、知る必要も有りません。
キンムク(WGも含む)ロレやダイヤは最高に金払いのイイ、上客です。
丁寧で、粗相ない対応さえ心掛ければ問題なし。
同じキンムク(WG含)でも三針の渋いのや、いかにも時計に拘ってるってふうの人は
ウンチク始める上に、嫌味が多し。そして結局買わずに帰り、後日また来るの繰り返し。
数万までの安物時計の人はうまが合うか合わないか次第。
一番イヤなのは数十万程度の時計の拘り屋さんで、値切る・無理難題を言う。
ちょっとしたトラブルでクレーマーになる・脅す。へたなチンピラより性質悪い。
この分析は業種が変わっても同じだと友達も言っていた。
551Cal.7743:04/02/01 16:51
>>550
まったくだこの野郎
552Cal.7743:04/02/01 23:39
俺も
553Cal.7743:04/02/01 23:54
まったくそのとおりだなこの野郎
554Cal.7743:04/02/02 00:13
100万の時計買う金でソープに何回行けると思ってんだよ!
555Cal.7743:04/02/02 00:27
>>554
9回ぐらい。
556Cal.7743:04/02/02 00:31
どういう高級ソープだ
557Cal.7743:04/02/02 00:35
C級アイドルやC級女優のルックスでサービスはA級の20代前半の嬢が出てきます
性病、肝炎、HIVのリスクも低いです
558Cal.7743:04/02/02 00:41
1回約11万円のソープってAV女優とする奴かいな。
559 :04/02/02 00:59
売れないモデルとかいそうだな、提携事務所の・・・
560Cal.7743:04/02/05 21:59
そういうところで筆下ろしというのもいいかもな。
561Cal.7743:04/02/05 22:49
やだよ。
562Cal.7743:04/02/12 23:55
もうすぐバレンタインデーですね!
563Cal.7743:04/02/13 00:02
ウイングロードに乗るくらいなら、セグウェイの方がましだよ
564Cal.7743:04/02/13 00:03
セグウェイ乗ると捕まるぞ。
565Cal.7743:04/02/13 00:06
ウイングロード買うくらいなら、デイトナ2個かうよね。
566佐賀賢人 ◆TuqOJBbLXY :04/02/13 00:19
せぐウェイって格好悪いしあんなの町中で乗り回されたら危ない!
567Cal.7743:04/02/13 00:20
佐賀に「町」はねえだろ。
568佐賀賢人 ◆TuqOJBbLXY :04/02/13 00:22
それから上り坂大丈夫か?
間違えた。町中じゃなくて街中ね。
569Cal.7743:04/02/13 00:23
佐賀に「街」はねえだろ。
そりゃセグウェイは畦道でも危ねえけどよ。
570みちと ◆qYAEROVHEA :04/02/13 01:21
>>562
ヴァレンタインだぁ?( ゚Д゚)ハァ? んなこたぁ、関係ねーよ!!!!!!ヴォゲ!!!!
14日の日は、両手に4本時計を着けてお食事にでも行こうかしらん。ア/ヽ

571Cal.7743:04/02/13 01:24
貰えるものは、貰っとけ。

MY FUNNY VALENTINE
572Cal.7743:04/02/13 01:26
ばくちく
573Cal.7743:04/02/17 08:19
>>1
アタマ禿げ上がるほど同意だよ!!これで満足かこのオナニスト!
574Cal.7743:04/02/17 13:35
年収500万の人は余裕のあるお金50万で1万円の時計を買い、
年収5000万の人は余剰金4000万で80万円の時計を買う。

お互いあまり高いとは思わない。
価値観が同じなら自然なことだよね。

という私は貧乏学生。。。
時計は1万3000円。ちょっと高いと感じる。
575Cal.7743:04/02/17 14:18
だから自己満足だって。
何回も言ってるだろ。
576Cal.7743:04/02/17 14:38
どうしてそんな嘘をつくの?
577Cal.7743:04/02/17 14:55
>>574
年収5000万で80万の時計?
そんな安いの買わないだろ
578Cal.7743:04/02/17 15:05
年収5000万もあるなら、Q&Qだな。w
もったいなくて、金は使わない。
他人からもらえば、別だ。
579Cal.7743:04/02/17 15:05
貧乏人ほど、高い時計を欲しがる。
これ、事実。
580Cal.7743:04/02/17 15:08
どうしてそんな嘘をつくの?
581Cal.7743:04/02/17 15:18
>>577
お前馬鹿だろ?
年収差がいくら有ろうとも遊び金の2%の時計をしていたら高く感じない。
つまり価値観としては両者とも同じだと言いたいんだよ。
582Cal.7743:04/02/17 15:22
>>581
そんなことはわかってるよ
なにカリカリしてるんだい?
583Cal.7743:04/02/17 15:22
>>581
5000万も稼ぐ人は、お金の大切さを知っている。
もったいなくて、一万でも、無駄には使わない。
一世一代の買い物で、デイトジャストの金無垢を買ったおじいさんを知ってるが。
彼が普段していたのが、Q&Qだった。
ロレを買ったあとも、大概、Q&Qをしていた。
めったに、ロレなんかしてなかった。
350万程度のロレなんか、いくらでも買えるだろうに・・・
584Cal.7743:04/02/17 15:52
この板に常駐したり毎日時計雑誌を読んだりしてると感覚が分からなくなるんだ
ろうけど、そもそもゴテゴテして不正確で面倒な機械式高級時計なんてものにハナ
から興味が無い金持ちだって大勢いる。

時計を収入や資産の絶対的物差しのように考えすぎw
585Cal.7743:04/02/17 15:56
>>584
そうだね。
ちなみに、そのじいさん、車もたいしたもの、持ってなかった。
十年近く乗ってるカローラ。

興味のない人ってのは、そんなものだ。
時計も、車も、物欲あってのもの。
586584:04/02/17 15:57
ちなみにうちの父親は会社役員で資産も多分数億はあるけど時計はカシオ
の安いダイバーを15年同じの使ってる。見やすくて丈夫でいいんだと。

息子は年収600万ちょいの癖に身分不相応な時計趣味の泥沼へ・・
でも一番大事にしてるのは父親とお揃いで買った15年もののカシオダイ
バーだけどね。
587Cal.7743:04/02/17 16:03
>>586
それは、よくある話。

ただ、息子の時計で、一番大切なのが、カシオってのは、眉唾だがね。w
パテックじゃないのか?デイトナとかさ。w
頭は禿げあがって(ry
588Cal.7743:04/02/17 16:06
>>586
いい話だ
そう思わんか? >>574
589586:04/02/17 16:13
パテやデイトナなんてとんでもない。そんな高いのは持ってないです。
手持ちで一番高いのはこの前買ったオメガデビルのコーアクシャルク
ロノなんで、例えば火事になって1本だけ持ち出せないとなったらカ
シオにする・・・・と思う多分。

実際はコレクションボックスごと持って逃げるだろうけどw
590Cal.7743:04/02/17 16:20
>>589
は、デイトナ禿。
なぜ、そんな嘘を書くの?
591586:04/02/17 16:32
なんでいきなりデイトナが出てくるのか全く分からない。
誰かと間違えてるんだろうけど、まあどうでもいいやw
592Cal.7743:04/02/17 16:37
>>591
誰かと?
どこへともなく、こんな嘘ばっか書いてる香具師がいるんだよ。w
デイトナ中心にいるから、デイトナ禿だ。w
593Cal.7743:04/02/17 19:36
いい話だ
だから、つっかかるなって
594Cal.7743:04/02/17 23:23
時計は10年前に買ったオメガのメモマティックしかもってない
のだけど、このスレみて違う時計も欲しくなってきた....
595Cal.7743:04/02/19 23:37
時計って時刻を知る以外になんか役に立つの?
596Cal.7743:04/02/19 23:42
高い時計着けてりゃ金持ちだと思われてどこでも特別扱いさ。
597Cal.7743:04/02/20 00:31
>>595
詰まるところ、女はあそこの締まりが良ければいいのか?
598Cal.7743:04/02/20 22:19
金持ちとか貧乏とかじゃねえよ。
好みだよ好み。
599Cal.7743:04/02/20 22:51
●pampは名門藤原家の末裔

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20040220/20040220-00000438-fnn-soci.html

「有栖川宮」詐欺事件初公判 2人の被告「皇族を装っていない」と無罪を主張

有栖川宮家の継承者であるかのように装い、ご祝儀などをだまし取ったとされる2人が初公判に出廷した。
2人は「皇族を装っていない」と無罪を主張した。
皇族・有栖川宮の継承者を名乗り、結婚披露パーティーを開催し、400人もの出席者からあわせて1,200万円のご祝儀などをだまし取ったとされる
北野康行被告(42)と坂本晴美被告(45)は、初公判の法廷に、2人そろって入廷した。
北野被告は、グレーっぽいスーツに白いワイシャツ、坂本被告は、襟の大きなピンクのスーツで被告席に着いた。
「皇族とは言っていない」、「皇族のようには装っていない」と無実を主張する北野被告と坂本被告。
しかし坂本被告は逮捕前マスコミの取材に対し「高松宮宣仁親王殿下から1985年、有栖川識仁というお名前をいただかれまして、殿下の方が...」などと発言していた。
一方検察側は、冒頭陳述で北野被告が有栖川宮を名乗るようになったいきさつを「1984年ごろ、京都市内の地図や皇族関係の参考書などを参考にして、
有栖川の名字を名乗り、名前も『有栖川宮家』ゆかりの霊元天皇の御名である『識仁』を名乗ることに決めた」と指摘した。
さらに坂本被告については、北野被告が皇族関係者でないことを知りながらこれを利用しようとしたと指摘した。
坂本被告は2002年8月下旬ごろ、金銭的に困窮していたことから、皇族関係者である有栖川識仁と婚姻したと称して、多額の金員を詐取することを計画した。
北野被告は、盛大な結婚披露宴を挙行するとうそが発覚することをおそれいったんは否定したものの、結局、自らも金銭的に困窮していたことから、計画に賛同した。
こうした中、今回の詐欺事件の筋書きを書いたとされる「マーク楠」こと、楠 信也被告(42)は「皇族かどうか怪しいとも思ったが、だまそうとしたことはありません」
としながらも、「軽率な行動はおわびしたい。申し訳ありませんでした」と謝罪した。
2人と主張が食い違っていることから、今後は、別々に審理されるという。

[20日20時27分更新]
社会ニュース(FNN)一覧
600Cal.7743:04/02/21 01:00
600
601Cal.7743:04/02/21 02:26
自分は時計に高額払うなんてほんとはしてみたいけどやりません。でもダイバーズウォッチみたいな時計してる男の人みるとドキっとしますね。
602Cal.7743:04/02/21 02:53
それはいい意味でかい?
603Cal.7743:04/02/21 02:54
ホモか?
604Cal.7743:04/02/21 02:55
漏れもスーツにダイバーズをしている香具師をみると
ドキっとする罠(www
605Cal.7743:04/02/21 02:57
モーホーなのか?
606Cal.7743:04/02/21 03:00
漏れはスエットにサンダルひっかけて、YG金無垢デイデイトをしている香具師をみると
ドキっとする罠(www
607Cal.7743:04/02/21 07:03
 みんな、しがないサラリーマンかプーの雇われ人の発想だから
 年収5000万円の数字にビビッてるんだろうが
 年収5000万円でも、所得は赤字という場合もあるわな
 デイトレーダーなら、年収は10億円、所得30万円というのもゴロゴロ
608Cal.7743:04/02/21 17:08
601は女ですが、いい意味でです。ダイバーズウォッチ=お洒落&スポーツマン のイメージ。がありますね。
609Cal.7743:04/02/21 17:10
高級時計サブマリーナを見ると濡れますか?
610Cal.7743:04/02/22 13:48
ダイバーズウォッチ=お洒落? まぁそう思うのは自由だけどさ

さてセイコーダイバーでも買って丘サーファーしてくるか。
611Cal.7743:04/02/24 19:31
サブとかつけて海やプールで泳ぐヤツの気持ちがわからねー
なんでわざわざ過酷な条件に高い時計を追い込むのか?
いくらダイバーズだからって水につけるよりはつけないほうが確実に寿命は伸びるだろうに
時計つけて水にはいるならGで十分じゃん
泳いでるときまで「俺 ロレユーザー」と優越感に浸りたいなら別だが
612Cal.7743:04/02/24 19:39
っつーか、時計して泳ぐ必要あんのか?ダイバーじゃあるまいし。
613Cal.7743:04/02/24 20:18
見栄のために高い金出して高級機械式時計買ってるんだから、プールや
海で見につけるのは当然。ほとんど裸なんだから時計が目立つしなw
壊れたら直せばいいし。金ならいくらでもある。

貧乏人は時計をタンスの中にでもしまっておけばいいw
614Cal.7743:04/02/24 20:29
俺の場合巨根が目立つので時計は必要なし
615Cal.7743:04/02/24 20:51
ダイバー時計をプールや海で使ってはいけない理由がわからん
なんでわざわざカシオの時計なんて買わなきゃならないんだ面倒だし見っとも無い
616Cal.7743:04/02/24 20:55

┌───────────────────────────┐
│コイツだ!「デイトナ禿」「禿はダメ」を書きまくる荒らし香具師は!│
│堂々の荒らし宣言!(ハッスル禿太郎・自分の板にて公言!)  │
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1076902937/264   │
└───────────────────────────┘
617Cal.7743:04/02/24 20:56
>>613
貧乏人め引っ込んでろ!!
本当の金持ちはな、
壊 れ た ら 買 い 換 え る
618Cal.7743:04/02/24 21:00
>>611

>泳いでるときまで「俺 ロレユーザー」と優越感に浸りたいなら別だが

ロレックスをもってるくらいで優越感に浸れるという君の
感覚が正直良く分からない。
619Cal.7743:04/02/24 21:05
馬鹿野郎!
本当の金持ちは
壊れる前に買い足すんだ!!
620Cal.7743:04/02/24 21:16
馬鹿野郎!
本当の金持ちは
この板にはいないんだ!!
621Cal.7743:04/02/24 21:17
>>620

 正 解 !
622Cal.7743:04/02/24 21:19
馬鹿野郎!
本当の黄金虫は
黄金色なんてしていないんだ!!


623Cal.7743:04/02/24 21:20
>>622

 正 解 !

624Cal.7743:04/02/24 21:21
馬鹿野郎!
蜻蛉の眼鏡は
水色眼鏡なんかじゃないんだ!!
625Cal.7743:04/02/24 21:22
馬鹿野郎!
本当は徳川の埋蔵金なんか
ないんだ!
626Cal.7743:04/02/24 21:22
悪いが、面白くないよ。
627Cal.7743:04/02/24 21:23
あら・・・・(-.-;)y-゜゜
628Cal.7743:04/02/24 21:23
>>625 ないのか?
629Cal.7743:04/02/24 21:24
馬鹿野郎!
本当はおれもうすうす
気付いていたんだ!
630Cal.7743:04/02/24 21:24

==============終了========================
631Cal.7743:04/02/24 21:25
>>629


漏れも
632Cal.7743:04/02/24 21:28
馬鹿野郎!
本当はみんな
暇なだけなんだ!
633Cal.7743:04/02/24 21:40
書き込まなければ、やられなかったものを!!
634赤 ◆wSaCDPDEl2 :04/02/24 21:52
>>709

そんな悩むことはないyo。人生には、もっと他に考えることがある。
つーか、それは悩む必要すらない。いまはレーザーメスの無痛治療で皮を取れば、20分で男になれる。
ただ、保険効かないから、時計買うのはしばし我慢汁。
635Cal.7743:04/02/24 22:30
誤爆?やっぱアフォだなコイツ
636Cal.7743:04/02/25 19:54
時計には500万ほど費やしたが、最近気がつくとたいていセイコーのクオーツ(9T82)をはめている。
若気のいたりとしかいいようがないな。
637Cal.7743:04/02/25 19:56
>>636
9T82ってキネクロだよ
分かって書いてる?(w
638Cal.7743:04/02/25 19:59
はい。2ndとスポーチュラを愛用してまつ。
639みちと ◆qYAEROVHEA :04/02/25 23:42
キネクロはクォーツだろw>>637
640Cal.7743:04/02/25 23:48
ネタなんだろうけど、
最終的にキネクロに落ち着くなんて、よっぽど酷い時計遍歴に500万も無駄金使った
んだね、ってことだろw
641Cal.7743:04/02/25 23:49
>>640
おまいの持ってる時計を言ってみろ。
642Cal.7743:04/02/25 23:51
>>639
若気の至りとか言いながら、今は10万程度の時計・・・なんて
割り切りが中途半端だ、と言いたいんじゃねえの?>>637
キネクロ、まで書いて機械式と間違う奴がいるかよ。
バカか。
643Cal.7743:04/02/26 01:52
 徳川埋蔵金って、ホントに番組製作中に発見されたら、放送する前にマスコミ発表されるだろうから
 番組では驚きの結末にはならないよね
644Cal.7743:04/02/26 02:33
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|  < しょしょしょしょしょ彰晃彰晃彰晃麻原しょーぅこーぅ
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|    \__ これからも僕を応援してくださいね。  
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|                            麻原彰晃
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii

645Cal.7743:04/03/18 20:30
>>1

激しく同意
646Cal.7743:04/03/18 21:49
ヤフオクで2000円でルキア買いました。安!
高い時計ちょっとだけもってるけど、貧乏性&照れるので普段使いできない。
647Cal.7743:04/03/18 21:58
昔、数十万もする宝石をいくつも集めてる女みて「馬鹿じゃねえか?」と思っていた。
今、多分同僚や友達に同じこと思われてるはず
648Cal.7743:04/03/18 22:04
>>647

馬鹿じゃねえか?
649Cal.7743:04/03/19 19:31
自分で買うんだったら3万が限度
女に買わせるんだったら3万以上
650Cal.7743:04/03/20 06:08
どんな分野の趣味でも20万出せばそこそこいい物が買える。
車とかは別よ。
そう考えると時計につぎ込んだお金はちょっとオーバーだった。
しかも他の分野に比べて物の割に高い。
ここのところ急速に貯金が減ってるのは時計のせいだ。
でもまたバーゼルがらみで新製品が発表になると欲しくなっちゃうんだな。

もっとも、私が買ってるのは国産の安い方だけど。
ここの板の住人の方ってお金持ちだよなぁ。

これが最後、と言い聞かせてまた買ってしまう。
女の人が宝石を買う気分が少しわかったような気がする。
651Cal.7743:04/03/20 12:55
ゴルフもやらん、釣りもやらん、酒もつき合い程度。
時計にかけた金は10年で500万くらい。
男の趣味、道楽としては安いもんだ。他に趣味もないし。
手入れしたり、眺めたり、雑誌読んだりするだけで何時間でも楽しめる。
最近は人に見せることもしなくなった。他人の目はどうでもいい。
車もどうでもいい、軽で十分。どうせ5年で古くなる。
セルシオなんぞ買う金があれば、人生の記念に、
ブレゲのトゥールビヨンか。

時計という小宇宙に魅せられた男の独り言だ。
652Cal.7743:04/03/20 13:25
>>651
時計オタの鑑です。
昨夜、薀蓄王で山田五郎さんが時計の事を航海とからめて語っていた。
貴方も山田さんも時計にロマンを感じる美しい趣味人なのでしょう。
653Cal.7743:04/03/21 00:09
時計に凝る奴って
時計以外のファッションはダサすぎなのが多い。
時計ばっかいい物持ってたってお洒落な人間には見られないよ。
654Cal.7743:04/03/21 03:06
>>653
時計ヲタは別にお洒落に見られたくて買ってるわけではないだろ。
そんなこと言ったところで余計なお世話だと思うが。
655Cal.7743:04/03/21 22:15
>>653
自分で分かってんなら何とかしろよ。
656Cal.7743:04/03/26 00:57
金持ちのほとんどはセイコーの2〜3万の時計をしてると言う悲しい事実
成金ぐらいだろ高級時計
657Cal.7743:04/03/26 01:02
>>656の基準

「年収350万以上=金持ち」
658Cal.7743:04/03/26 18:31
貧乏人じゃないYO!!
白いお米食べてるYO!!
659Cal.7743:04/04/04 18:36
それなりの社会的・経済的地位を得ていて、裕福で
既に様々な生活物資も揃ってる奴が高級時計を買うのはわかる。
しかし、貧乏学でボロアパート住んでるくせに
時計だけはロレックスなんて奴は理解できん。
高級時計を買う前にもっと必要なものがあるだろう。
10年電池のエルジンクオーツで充分ではなかろうか?
660ロレジウムしてカップ麺 ◆IFfUBhyMew :04/04/04 19:50
>>659
趣味なんてのはそういうものでしょ?
公共交通機関の発達してる都市部に住んでたら、
自動車なんて不必要。でも、自動車免許持ってない人間
はごく少数。
それと同じことでしょ
661Cal.7743:04/04/04 20:01
ロレックスくらい誰が買ったって、どうでもいいことじゃねぇか。
いきがりたい年頃なんだろ。
662Cal.7743:04/04/04 20:06
たかが何十万円の安物時計を買う人の神経がわからない。
663Cal.7743:04/04/04 20:12
 以前は良く買っていた、だが・・・・・・・・・
自分の腕が2本しかないと気が付くのにやく2年以上!
もかかってしまった。結論として、時計には金をかけなくとも良い。
664Cal.7743:04/04/04 20:27
気に入ったの2〜3本あれば良し
1本では気分で付けかえが出来ないもんね
665663です:04/04/04 20:30
 それが・・・10本以上あり、ローテーションがうざったい!
666みちと ◆qYAEROVHEA :04/04/04 20:30
>>662
だよなー時計はやっぱりオーバー百万からだよな。
それでも底辺ってかんじ?ア/ヽ?
667Cal.7743:04/04/06 00:09
趣味に金をつぎ込むのもいいけど、
女房、子供にもたまにはいいもん食わせてやれよ。
668Cal.7743:04/04/06 21:51
女房はラ王
俺チキンラーメン
669Cal.7743:04/04/06 22:03
私もチキンラーメンが好きです。
670Cal.7743:04/04/06 22:06
>>10
1万の時計買って49万でギター買ったら、残りは0円のはずだが?
671Cal.7743:04/04/06 22:11
財布に一万円最初から入っていた可能性を忘れている
672Cal.7743:04/04/06 22:43
>>671
なぜそんなに頭が良い?
673Cal.7743:04/04/06 22:47
>>671
バーカ
ちゃんと読め
前提が「50万の時計を買うなら」だろ
最初から財布に何万入っていようが関係ない
674Cal.7743:04/04/06 22:52
>>673
残り一万って書いてる以上どこかに合計51万あったってことだろ。
ということは財布に51万若しくは全財産が51万じゃないのか?
何万入っていようがってのはおかしい。
675Cal.7743:04/04/06 23:47
>>674
文盲の知障か?
前提は50万なんだよ
マジでアホだなキミは
67610:04/04/06 23:58
今ごろ吊れたのか…
677Cal.7743:04/04/07 00:06
>>675
お前がアホだよ。
50万ってのは時計の値段だろ?
持ち金の話しじゃない。
>>671は持ち金をネタに話してるんだぞ?
51万もってて50万の時計買うなら・・・でいいじゃねぇか。
678Cal.7743:04/04/07 00:10
>>677
違うだろ
時計を買うのに50万使うならば、が前提だ
マジで死ねや池沼野郎
679Cal.7743:04/04/07 00:12
やれやれ、┐(~ー~;)┌

なに糞スレに熱くなってるんだか・・・
680Cal.7743:04/04/07 00:17
>>678
その50万は「1万の時計買って49万でギター買う」で終わってるんだよ。
「残り1万で風俗逝く」の出所の話しだろボケが。
681Cal.7743:04/04/07 00:19
>>680
それも含めて50万だろが
でなきゃ、このカキコの意味がねぇだろ
オマエの頭の性能が悪いのは分かっているが
少しはその出来の悪い頭を使う努力をしろやドアフォ
682Cal.7743:04/04/07 00:24
>>681
なんで勝手に含めるんだよ。
それは書いた奴のただの独白かもしれんだろ。
その可能性を無視してお前の勝手な主観で決めつけるな包茎野郎。
683Cal.7743:04/04/07 00:26
>それも含めて50万だろが

ああ、そうだね。じゃなきゃ、何の話かわけわからなくなる。
屁理屈こねてる馬鹿は糞ミステリの読み過ぎだろ、講談社ノベルスとか。
頭、毒されて会話できなくなってんだから見逃してやれよ。
684Cal.7743:04/04/07 00:28
>>682
勝手に決めてねぇよ
おまえ、現国は赤点だっただろ?w

>>683
もう無視するよ
685Cal.7743:04/04/07 00:30
>>684
あのな、同じ分内に書いてない以上可能性あるんだよ。
おまえこそ国語をわかってないよ。
686Cal.7743:04/04/07 00:33
うるせえ禿
687Cal.7743:04/04/07 01:08
まだ やってるよ アフォ共
688Cal.7743:04/04/07 01:09
暇なんだよ
誰か相手しろよ
68910:04/04/07 01:11
すみません、俺が間違ってました。
>>670の言うとおりです。
690Cal.7743:04/04/07 01:12
>>689
なんだよつまんないなぁ。
話し終わらせるなよ。
もっとディベートしようや。
691Cal.7743:04/04/07 02:41
>>670-689
おもしろすぎw
692Cal.7743:04/04/07 14:52
10 :Cal.7743 :04/01/15 23:47
50万の時計買うぐらいなら
1万の時計買って49万でギター買うな。
残り1万で風俗逝く。

高学歴の俺はこう解釈する。
50万の時計を買うのはA君。
>>10はA君ではない。

A君の所持金は50万であったが、>>10は51万持っていたと言う可能性を感じさせる。
なぜなら
彼の手元には風俗に行く1万円が残っていたからだ!
693Cal.7743:04/04/07 15:03
>>22で激しくガイシュツ
694Cal.7743:04/04/07 15:10
>>692=693

じさくじえーん!
695Cal.7743:04/04/07 15:24

(´_ゝ`)
696チャオ茶 ◆vA4.1yIP7U :04/04/07 21:30
ギターの中に持ち主の一万円が残っていたんだよ
6971 ◆9G12fmecqU :04/04/07 21:34
別に何十万しようが何百万しようが趣味なんだからいいじゃねーか
とやかく言う筋合いなどどこにもないだろ(豊笑)
698Cal.7743:04/04/07 22:15
>>697
お前が出てくる筋合いもない。
とっとと首吊って(ry
699Cal.7743:04/04/07 23:09
693ってメチャメチャ頭悪そうだなw
700Cal.7743:04/04/07 23:14
699の方が700倍頭悪そうだ。

700ゲッツ!!
701Cal.7743:04/04/08 01:45
漏れたちはとんでもない勘違いをしていたようだ…

>>10をもう一度よく読んでみろ。
>>10は、一度も「オレは50万持っていた」とは言っていない。
「50万の時計買うぐらいなら」としか言っていなかったんだ。
見事なトリックだ…
>>10は51万円持っていたんだ。50万の物を買いに行くのに
ピッタリ50万円だけもって行くバカがいるか?
702Cal.7743:04/04/08 02:03
>>701
その通り。
つまり>>10のカキコを行間も含め正確に記述すると

50万の時計買うぐらいなら1万の時計買って49万でギター買うな。
(今日は消費税分考えて52.5万持ってきたけど内税方式になってたのか2.5万余っちゃったな。
せっかくだから革ベルトも買っておくか。1万の時計に1.5万のベルトって贅沢だなぁw
ああ、まだ1万残ってるなぁ。わざわざ街まで出てきたことだし)
残り1万で風俗逝く。
703Cal.7743:04/04/08 02:58
>>702
パーフェクト
704Cal.7743:04/04/09 15:19
>>702
いや、その革ベルトは1万円だったであろうと思われる。
帰りのタクシー代もいるだろうし、人間いくらか残して
おかないと不安感もあるし。そして家の近くのコンビニ
で降ろしてもらい、チーズケーキなどを買ったのではな
かろうか。
705Cal.7743:04/04/09 15:32
>>704
いやその考察はおかしいぞ。
なぜなら風俗に逝く時点で「残りの1万円」なのだから。
ということは風俗に逝った後には残金ゼロである必要がある。
きっと帰りはさっぱりした軽い足取りで歩いて帰ったのだろう。
706Cal.7743:04/04/09 16:11
まぁ待て。
>>10は一度も「50万持っている」とは言っていない。
つまり本当のトリックはここにある。
>>10はもともと1万しか持っていないが、仮に50万渡されたらの話をしているんじゃない
だろうか。
どんな使い方をしようが一万は残るんだ。間違いない。

707Cal.7743:04/04/09 16:13
>>706
一番しっくり来るな。
お前が正解だこの野郎。
おめでとう!!
708Cal.7743:04/04/09 16:31
空想の50万の使い道の話は前の2行で完結してるわけだ
>>10は3行目で現実にもっている全財産1万で風俗に行って来ると宣言しているだけって事だ
709Cal.7743:04/04/09 16:33
>>708
>>680

>>681の国語の採点が始まりますよ。
710Cal.7743:04/04/09 17:08
なるほど
>>680
だけ読めば
>>708
は同じ事を言ってるようにも思えるが
話の流れを考えれば違うことを言ってると思うぞ
めんどくさくて前の方読んでなかったのは事実だが・・・
711Cal.7743:04/04/10 23:09
こいつらバカじゃねーの?
>>10がクレジットカードを持っていた可能性にすら言及しようとしない。
まったくこれだから低学歴は…
712Cal.7743:04/04/10 23:16
>>10が痴呆であるというのが最も妥当な解答だと思われる。
713Cal.7743:04/04/10 23:21
つまらないことで盛り上がってるな
714Cal.7743:04/04/10 23:23
>>711
手前の妄想を可能性だと
715たけチャンマン:04/04/11 00:23
うーん、判るような,判らないような・・・・。
それぞれの個人の価値観の違いかな!
でも、高い機械式時計は、1本作るのに、何ヶ月も1人の職人が作る物もあるんですよ。
1人の職人(マイスター)が丁寧に手作りしている物は、ただ単なる時計ではないんです。
伝統工芸品と言うべきか・・・。
ムーブメントによっては、数千万〜一億円単位の時計もあります。
金ぴかの時計や、ダイヤで飾った時計は、私は嫌いです。
私も、100万単位の時計から、5000円の時計に至るまで、50〜60本ほど持っているけど、
T.P.Oに合わせて、いろいろ使い分けていますよ。
ただ、ロレックスは、今は1本も持っていません!
最近、鼻垂れ小僧が、イッパシに持つようになってから、価値観も無くなり、全部、売ってしまいました!!
ロレックスも以前に比べると、最近粗悪な物が、多くなっています。
もう、一流の時計では無くなっています。
日本人は、ショップ、本などで煽られて、大騒ぎして買っていますが、
ロレックス程度の時計なら、同金額出して他メーカーのもっと高品質の時計が買えます。
見得張って、買うほどの物ではないですね。

716Cal.7743:04/04/11 00:31
知れば知るほど時計ってくだらねえと思う
何か定番物と少しいいもの数本だけもってりゃもうそれでいいや
717Cal.7743:04/04/11 00:32
定番物すらいらねえ
718たけチャンマン:04/04/11 00:33
ホント、「Cal.7743 」さんの言う通りかもしれない・・・・!
719Cal.7743:04/04/11 00:51
ロレックソ・・・
720たけチャンマン:04/04/11 01:07
ホント、その通りです!!!
721たけ千ャソマソ:04/04/11 01:11
ホント、その通りです!
722Cal.7743:04/04/11 01:36
ロレックスは、ただ数十万するブランド時計として生産・販売されているのか?
いや、違う。
実はあの時計には数十万円分の機能が埋め込まれているのだ。
まず、脈拍・体温を測定する機能。これによって所有者の健康状態が把握できる。
そして異常があった場合、そのデータは瞬時にロレックスの通信機能で近隣の病院へと転送され、
救急車が駆けつける。
この通信機能は行方不明になった場合にも有効だ。
次にガスクロマトグラフィー機能。
これは大気中の有毒ガスを感知し、危険なレベルに達した場合アラームで警告してくれる。
その他、レーザーによる目標までの距離測定など、使いきれないほどの機能が隠されており
それらを使いこなすには、特殊部隊レベルの技能が必要とされる。
これらの仕様は一般に伏せられており、購入するにあたり初めて知らされるため、
この事を知る者はごく限られているのであるが、それ故に所持することのステータスがあるのだ。
723Cal.7743:04/04/11 01:37
たけチャンマン=サブ吉
724Cal.7743:04/04/11 01:54
いいかげん調子こいてる糞ブランドにぼったくられるのが
馬鹿馬鹿しいのでシードウェラー買って時計趣味終わりに
しようと思います
あのトケーにそれだけの価値がありますか?
26さいです。 すぴますとかもってます。
725Cal.7743:04/04/11 03:16
スピマスプロ。。。。いまや中学生でも持ってる時計だね
726724:04/04/11 07:08
>>725オートのほうです。7万円で買いました
評判どおり逝ってしまいました
シードウェラーって価値ありますか?
やっぱりロレ以外ははめたくないです自慢できないし。
IWCもオメガもセイコーもブライトリングも中身ないのに
高いし馬鹿馬鹿しい趣味だからやめたほうがいいですよ。
727Cal.7743:04/04/11 07:25
    ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|  < しょしょしょしょしょ彰晃彰晃彰晃麻原しょーぅこーぅ
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|    \__ これからも僕を応援してくださいね。  
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|                            麻原彰晃
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii

728Cal.7743:04/04/11 07:32
そのとおりです
横須賀に限らず
横浜も双愛会の勢力が強かったんですよ
かつての京浜兄弟会も双愛会の幹部が大勢いましたし…
故石井会長が稲川総裁に惚れこみ横須賀一家を継承する際に
当時の大幹部だった小田原の井上氏から舎弟の盃をもらい
稲川会入りしたんですよ
その後井上氏の引退にともない総裁から親子盃をもらった事は前にも書きましたが
双愛会の祖、笹田親分と稲川総裁の元の親筋にあたる綱島一家の鶴岡親分や堀井一家の加藤親分は兄弟分でしたよ


729Cal.7743:04/04/11 09:13
俺のサイン入りGショックスピードは100億円だがだれか買わないか?
730Cal.7743:04/04/11 09:14
ロレで自慢になると思っている香具師がいるなw
731Cal.7743:04/04/11 20:22
ロレ、解りやすくていいじゃない。
どうせチラリ一瞬の一発芸なんだし。
732724(本物):04/04/11 20:41
スピマスはプロですよ。
まぁ、たしかにありふれた時計ですが・・

はいはい、それでは来月シードを買って終わりにします。
頑丈で長持ちしそうだし、ここの人は別にして普通の人からなら馬鹿にされることもないでしょ

一生LVMHやローテク無能スイス企業に大金ぼったくられてろボケ プ 
733Cal.7743:04/04/11 20:50
この板でいまさらロレックスについてとやかくうるさいのはセイコーヲタさんだけです。 それに値段も大差ない 。いい加減に気付きなさい!
734SEIKOクォーツ:04/04/11 20:53

シードウェラーのそっくりさん時計持ってます。
凄い出来です、あちらの世界はエライ事になってますね。
735Cal.7743:04/04/11 21:14
>>734
それもしかしてサブマリーナとかいう時計じゃないですか?
736SEIKOクォーツ:04/04/11 21:34
SEA-DWELLER 16600です。

気持ち、文字盤の活字が「SEA_DWELLER」になってます
737Cal.7743:04/04/12 13:19

>>1
時計板はバカだらけだな。高いと思うなら無理して買うなよ。
大体OHが面倒とか手巻きは面倒だとか日差がどうのこうのという奴は機械式
を買わなければ良いだけの話だ。
その面倒なこととうまくつきあっていくのが醍醐味なんだから。
オールORナッシングのデジタル脳ミソには向いてない。
738Cal.7743:04/04/13 09:39
>>736 見たい〜(*´д`*)
739Cal.7743:04/04/13 21:35
これはなあ、いつも微妙に思うことだよな。
たしかに、おしゃれという点では時計とか靴は重要。末端、近い距離で
手というのはよく見られる。こだわり、その時計がかもし出すオーラ。
ステイタス、金銭的余裕、遊び心。それらが相手に与える印象。いろいろあるな。
一方、所詮、小物。機能。実際の経済力、それとのGAP、見栄。もしくはそういうものに
こだわる人間性。嘘っぽさ。はたして時計は高給でもそいつ自身は高給なのか?
まあ、つきつめれば、ヴィトンをほぼ全員の女が持っているのではないか?
しかもDQNほどそういうブランドに依存しているのはバレバレでおまえら恥ずかしいな、気づけよ、
という感想。
個人的には、特に年齢が若ければ若いほど、いい時計はめてる奴は警戒するな。
ある哲学みたいなもんがあっての道楽、おしゃれ、こだわりの時計なのか、
ただの成金志向で見栄っ張りの、ただの馬鹿女ほいほいとしての時計なのか。
微妙だな。
740Cal.7743:04/04/13 22:03
確かに。
趣味なんだからどうでもいいだろって
言われたらそれまでだけど、
パテックしてる若造の引きこもりより、
72回ローンのセルシオ乗ってるDQNの方が
ある意味健康的だよな。
セルシオは分かりやすいけど、
パテックなんてそれなりの人がそれなりの
場所でつけてないと、その辺の2980円のつるしの
時計にしか見えないしなあ。
741739:04/04/13 22:10
俺が持ってる根本的な偏見を言うよ。
時計道楽の奴は自己愛が人より強い、悪い意味で。
例えばさ、川で誰かが溺れていたりしたら、時計がはずすのが嫌で、
たとえ泳ぎが得意でも飛び込むのは最後まで躊躇するような人間なのではないか?
電車のホームで惹かれそうになっていて、十分飛び降りて退避させる余裕があっても、
時計に傷が付くのでためらう人間なのではないか?
おしゃれとか金持ってるとか別次元で、良い時計をしている奴を見るとこういう事を
考えてしまうな。偏見だが半分も当たれば、正確な偏見だともいえるな。
742Cal.7743:04/04/13 22:17
少なくとも、人の袖の内側覗き込んで
勝ったとか負けたとか思うような人間にだけは
なりたくないな。
743赤 ◆wSaCDPDEl2 :04/04/13 22:26
>>742

この板の75%の人間が…。
744Cal.7743:04/04/13 22:27
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1078765790/739-
739 :Cal.7743 :04/04/11 13:17
なんか赤からはほかの馬鹿コテとは違う匂いがするな…
板を活性化?というと変だが、そこそこオモロイ燃料落としてるしな。
佐賀やモルボル、pampは人のスレ荒らしたりケチつけてるクレクレ君だからタチがわりぃよ。
745Cal.7743:04/04/13 22:36
アクセ的な要素があるから仕方ないかもしれないが
普通の他の物の物価や価値観から見て
時計そのものやメンテ代が高すぎるのは確か
746Cal.7743:04/04/13 22:58
安くすると逆に売れなくなるからね。
高いからありがたがって買うんだから。
747Cal.7743:04/04/14 00:53
みんな時計に相当なトラウマがあるみたいだね。
748Cal.7743:04/04/29 00:05
>>596
今は2004年。そんな価値観は第3世界だけでしか通用しないでしょうな。
749748:04/04/29 00:09
友達に白人女性が居てその人NYの某超有名ブランド直営店に
数年前まで勤めてたんだけど、時計とか小物なんか見ないって言ってた。
金持ちとか上流階級はたとえカジュアルっぽい格好してても
話し方とか雰囲気でわかるんだとさ。逆もまたしかり。w
750きのもと ◆ijCXWuUVkY :04/04/29 00:12

         _ ノ)
       γ∞γ~ \
     曰  w/ 从从) )
     | |   ヽ ┬ イ |〃
     ハ  wハ~ーノ)   >>749さんに激しく同意します。。。 ヒック
     ||蒸||/    .| (^^)    
  _..||留|| |  .    ̄丶.)
  \ ||水||L二つ日 ̄ ̄\
  ||\`~~´ (―<コ:彡- ) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
751Cal.7743:04/04/29 10:08
白人女性の言うことは全て正しいYO
752木之本桜 ◆ijCXWuUVkY :04/04/29 10:14

     ,   ― '
   γ∞γ~  \
   |  / 从从) )    ∫  
   ヽ | | ┬ イ |〃 m‐━   >>751 人種の如何にかかわらず正しいことは正しいよ フッ
   `wハ~ ー ノ) ( ノ↑
    / ̄∀ \/フ (シガレットチョコ)
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ )__,/ ,ヘ.⌒も
   |___/ン ./⌒l\_)
   ||\  '~^7  /   \
   ||  |「  ̄/__/ ̄ ̄ ̄||
   ||  ||  「 も  .... ||
      .|| . L_ ⌒)   ||
753Cal.7743:04/04/29 10:14
>>752

キモイ
754Cal.7743:04/04/29 17:10
俺38歳会社員。
この4月に課長になったんで、記念に腕時計買おうとおもうんだけど、
おすすめはない?
予算は200万位までです。
今持ってるの時計はロレックス・ブルガリ・カルチェ
それも古いバブル時代の遺品です。
スーツはイタリアンが好きです。
ちなみの時計は、嫌いではないが、全く詳しくないです。
マジレすお願いします。

755Cal.7743:04/04/29 17:13
課長になったんなら少しは自分で考えろアホ
756Cal.7743:04/04/29 17:14
>755
つまんねえ馬鹿
757Cal.7743:04/04/29 17:20
>>754
マジレス。
店に行って店員の勧めるもの買え。
758Cal.7743:04/04/29 17:25
>757
いや、ちっとは予備知識が欲しい
雑誌よんでもよーわからんし
759Cal.7743:04/04/29 17:29
わかるもの買え。
760Cal.7743:04/04/29 17:30
せっかく買うのに、買ったものが、格好悪かったらもったいないだろぎゃ
761Cal.7743:04/04/29 17:32
748じゃないけど
>>751
つか、現場の人の生の声ってことだろ?
なんで「白人女性」ってことばに
屈折した突っかかりをしめすんだ?
762Cal.7743:04/04/29 17:35
自分の収入で、自分が格好良いと思ったもの買うんだろ。
何処がもったいないんだ?
763Cal.7743:04/04/29 17:46
>762
いや、それがな・・・・
俺ぐらいに疎いと
余りに世間の流行とはなれた物をかってまうんや
あとで、知って悲しい思いしたくないから
口の悪いニちゃんねらーに聞いてるんや
764マジレス:04/04/29 17:52
流行なんか気にせず
店に行って「これだ」と
思ったものをパッと買う。
悩んだところであんまり
意味はないと思う。
765Cal.7743:04/04/29 17:53
>764
そんなきもしてきた・・・
葛飾にすんでるんだけど、オススメの時計やありますか?
766764:04/04/29 18:06
葛飾かぁ
江戸っ子だねぇ。
だったらなおさらパッと(w
漏れは関東にうといから
良い店詳しい人教えてあげて。

767Cal.7743:04/04/29 18:36
>766
いや生まれと現住所は東京だけど
人生の大半は大阪・・・
けちだす
768764:04/04/29 19:00
そか、漏れは名古屋。
東区の某宝堂だけは
絶対にお勧めできない
とは言えるんだけど。
東京・・・
銀座、日本橋界隈はどう?
実際よくわからないけど。
769Cal.7743:04/04/29 19:05
1は一体何に金使っているのだろう?
770通りすがり:04/04/29 19:11
俺は毎月の小遣い10のうち飲み食い趣味に9、
1はNPOへの寄付などの社会参加。マジな話し。
771A ◆EkKK.zeea2 :04/04/29 19:14
アクアテラの黒ほしいな・・・
772755:04/04/29 19:50
意味がわかんねーのかよ。それじゃマジレスしてやる。
あんたの会社の社内での階級は判らないが、対外的には「課長」とは、現場の人間を
管理する、文字通り「管理職」であり、「労働者側ではなく経営者側」の人間と認知される。
社外の人間は「社員を通して会社を見て、課長を見て経営者を見る」わけだ。
つまり「自分の好みだけで選ぶ」というレベルから一歩下がって「責任のある選択」を
しなければならないと言うこと。
社員ならIWCのドッペルもスピマスも良いだろう。青いシャツに黄色いネクタイも許される。
しかし課長がそうな格好でいたら、間違いなく客は「ここの会社の課長は社員のような格好をしている」と思う。
そうなると「課長といっても肩書きだけか?」と思われ「肩書きを簡単につける会社だな」と思われる。
ひいては会社の信用低下にもつながる。それくらい課長ってのは大変な仕事なんだよ。
部下の信用も信頼も上司の信用も信頼も社外の人間の信用も信頼も崩さないような行いや
振る舞い、言葉遣いが必要であり、また、ボールペン一つでも100円のモノじゃ駄目なのだよ。
時計なんてさらに慎重に選ばないと・・
だから仕事に使うんなら「相応のモノ」が必要。仕事に使わないんだったらブレゲがルクルトでも選べ。
773SEIKOクォーツ ◆cvIZmg6o6. :04/04/29 19:53
外資系ってどうなんだろうね?
774755:04/04/29 19:53
言い遅れたけど・・・課長昇格おめでとう。
自信と責任を背負い込むことに恐れずに、勇気を持って仕事しろよ。
そのために今まで苦労してきたんだろうし、課長になったのは誰のおかげでもなく、
あんたの能力と頑張りと責任感の賜なんだから。
775Cal.7743:04/04/29 19:55
会社リーマソは大変だな、おいら医者で丸Gしてるけど別段変な目で見られないよ。
つか、時計なんてモンで今時、人格を計る途上国人みたいな奴がまだ残存してるの?
776755:04/04/29 19:59
>>775「医者で丸Gしてるけど別段変な目で見られないよ。」

誰に変な目で見られない?まさか患者じゃないだろうな?
777754:04/04/29 20:01
>755
マジレス、サンキュー。
相応の物ってのが難しい。
取引先のことがんがえるとなあ。
取引先ってのが超名門の超お堅い超地味な会社だからなあ。
遊び用と割り切ってもいいんだけど、
俺なりに覚悟を決めた金を出すわけなんで、
やっぱ仕事用にしたい。
778754:04/04/29 20:02
丸Gってなに?
素朴な疑問
779ロレジウムしてカップ麺 ◆IFfUBhyMew :04/04/29 20:03
つーか、「時計なんて正確な時間がわかればいい」派の方がむし
ろマジョリティーなんじゃないスかね
780Cal.7743:04/04/29 20:05
>>775
つか、ネタだろ
本気だったら755が患者だよ
781Cal.7743:04/04/29 20:05
>>754
>>777

そんなにお金が用意できるのならば、ブライトリングのベントレーはどうか?
http://www.lexson.co.jp/breit006qqq.htm
遊び用と割り切ってもいいのなら、これがオススメ!
782754:04/04/29 20:08
>781
これ格好いいけど、ふたつばかし疑問。
ベントレーにのってもないのに、すこし悲しい気がする。
それと、結構でかくないか?
俺、178・78で小柄ではないが、手が細いから似合わないような気がする。
783SEIKOクォーツ ◆cvIZmg6o6. :04/04/29 20:09
>>777
課長、国産時計買ってみない?

クレドール SPRING DRIVE GBLH999 126万円
http://www.jinno-watch.com/pc/detail_html/GBLH999.html
http://www.ittc.ku.edu/~jgauch/watch/credor/GBLH999.html
784755:04/04/29 20:09
>>777  そか。・・・革ベルト三針ドレスウォッチはやめておけ。
使い回しが出来ない。普段着には使えないし、価値の判らん奴が見ると安時計に見られる。

SSでステイタスがあって、実用的で永く使えて・・だったらROLEXにしろ。但しコンビはやめておけ。
デイトジャストのTOグラフ(サンダーバード)でSS&WGベゼル、黒文字盤でバーインデックスかローマインデックス。
持っている奴も少ないし、仕事もオフもいける。後悔しないと思う。

785754:04/04/29 20:12
>783
サンキュー
でも、コレって持ち手を選ばないか?
うちの会社なら重役クラスじゃないと・・・
課長じゃあちょっと時計が可哀想
786Cal.7743:04/04/29 20:14
>>782
そんなこととはあまり関係ないと思われ。
ベントレー乗っている人がはめれば尚いいけど、
普通この時計を人が見て「ベントレー」というより「ブライトリング」でしょう。

身の丈178・78もあれば、ガッチリ型で背が高く見栄えがするので
ある程度時計がごつくても違和感はない、かえって似合うでしょう。
787754:04/04/29 20:14
>755
実はロレックスはもっている
オヤジのお下がりで、もう30年ものだけど
SSのデイとジャスト
一番スタンダードな奴です
そういえばオヤジも課長になったとき刈ったです
788754:04/04/29 20:17
>786
まあ、ベントレーなんて乗ってる人超少数派だし、気にすることも無いか
このブライトリングっていうのは、世間での評価はどんなんでしょう?
そんなこと気にするなっていわれるでしょうが、
私にとっては大金ですから、故障が多かったりしたらいやだし。

体はがっしりしてるけど、手首がなあ・・・
今持ってる時計も全部一番しめてます。
789Cal.7743:04/04/29 20:17
775だけど、なんだかすごい反応だね。
証明しろと言っても無理だから各自が納得行く解釈すればいいけどね。
同じ医局内で看護士がなんだか高そうな時計はめてるよ。
でも誰も何も言わない、別に褒めもけなしもしないし。そういう時代なんだよ。
790755:04/04/29 20:18
>>755そっか・・・きらきらしてて、それでいてスポーティーで良いと思ったんだが・・
http://image.www.rakuten.co.jp/bluek/img1059603161.jpeg
http://diamond.parfait.ne.jp/page079.html

だったら・・・ブレゲのアエロナバルかトランスアトランティック。
http://www.rakuten.co.jp/jackroad/422285/428836/
791754:04/04/29 20:19
あの・・・丸Gって何ですか?
ひょっとして安い時計?
792754:04/04/29 20:21
>755
このブレゲっていうのは、何となく高級感ないように感じるんですが・・・
その発想が貧乏くさいとかいうのなしでね
793Cal.7743:04/04/29 20:22
>>788
ブライトリングはケース、ブレスレットは非常に頑丈です。
一度どっかで手にとって見てくると納得すると思います。
マイナーな時計メーカーなら修理とか代理店とか心配ですが、
ブライトリングはそこそこ有名ですし、日本代理店もしっかりしています。
まして故障はあまりありません。
794755:04/04/29 20:23
>>775>>789
お前学会にもGで行くのか?だったら周りはお前のこと嫌いだぞ。
患者の前でもGなのか?だったら患者は嫌がるぞ。時計したまま診察する医者はアホか脳内医者だ。
それとも時計に関して素人なのか?
医療現場のような地場の強いところで、デジタルクォーツ使うなんざ常識はずれだ。
それに医局内に看護師が居るのか?変わった病院だな(笑)
795754:04/04/29 20:24
>793
そうでしたか。
時計と言うと、ロレックス・オメガ・ブルガリ・カルチェ・セイコーとかそれぐらいしかしらないので
796755:04/04/29 20:25
>>793
ブライトリングも良いけど・・・・ちょっと派手すぎない?
いや、俺もナビタイマー持ってるけど・・・ちと使う時を選ぶな・・
797Cal.7743:04/04/29 20:26
>>795
カルチェやブルガリ、エルメス、ルイヴィトンなどブランド品は論外。
798Cal.7743:04/04/29 20:29
>>796
舶来時計はロレックス、オメガなどセイコーやクレドールからすると全て派手ということになります。
遊び心をある程度持つのなら、多少の派手さはあってもよいと思います。
まして予算が予算ですので、多少は遊び心がないと面白くない。
799Cal.7743:04/04/29 20:30
755みたいに人格の抑制が出来ない人間は医師やめた方がいい。
800754:04/04/29 20:30
>797
そ、そういう意見がほしかったです
実は今持ってる時計がロレックス・オメガ・ブルガリ・カルチェ・セイコーなんです
801754:04/04/29 20:31
>798
予算はそのあたりが限界と言う意味で、安い分にはかまいません
802Cal.7743:04/04/29 20:32
ブラは故障は少ないが知将は多い。
803Cal.7743:04/04/29 20:34
たった数十万円の時計を買う人の神経が分からない。
数十億円で無いと買う気がしない。


                              とか言ってみてぇよ・・
804Cal.7743:04/04/29 20:36
>>800
サイズの大きな時計ってのは日本にはもちろん、舶来品にも中々ないです。
まして医療現場など過酷な労働条件ならば、時計も丈夫でなければならない。

となるとロレックスやブライトリングのようなゴツイ時計の方が
ぶつけても雑に使っても安心してはめておれる。

まして身体が大きいのなら多少手首が細くても
時計本体が大きいほうが絶対似合うと思う。

一度ベントレーを販売店で見てきて。
805754:04/04/29 20:38
>807
私は普通の会社員で苛酷な場所ではつかいませんが、
気になるので一度みに行きます。
ありがとです
806SEIKOクォーツ ◆cvIZmg6o6. :04/04/29 20:39
>>754

ヴァシュロン コンスタンタン
パトリモニー エッセンシャルセミフラット オートマティック
http://www.horloger-inc.com/list/vache/va103.php

課長、これが良い!
っていうか、俺がホスィ!!
807課長さんへ贈る言葉:04/04/29 20:40
ま、がんばれよ。ついでに下も嫁。


日常の社内・社外の業務の中で、「経営者の立場で、業績を向上させる事」を目的とし、
そのための緊張感を維持し、部下の作法から接客、仕事の中身を把握し、ツールの
整理・材料の検討・専門知識など、”「利益を上げる為の知識・思考・スキル」を磨き、
同時に「物資」「時間」「思考」など、有形無形のコストを押さえ、無駄を省き、同時に
蓄財・蓄積に心がけること。

自らを、日常生活の中で「今、この場で仕事を成し遂げる」という目的意識を常に持つことが大切。

資本主義経済の世界で会社が成功していけるか、あるいは縮小していくかは、
全て現場の指揮官である、管理職の決断と、指導、そしてミスで決まる。

部下が成長し、会社が拡大し、将来まで生き残るためには愚鈍な指揮者の下ではだめ。
実力第一主義を尊重しなければならない。

仕事を行っていく上で、時間・物資、そしてチャンスは常に限られたものであり、創意工夫
しながら対応しなければ、「成功のチャンス」をつかみ取ることはできない。

どんなにつらくとも常に目標を見つめ、地道な作業でもコツコツと、成功するまで
やり続けなければ、結局、勝利したことにはならない。

つきつめれば、不可能なことも、合理的な思考で対処し、こつこつと可能にしていけば、
最後は成し遂げることが出来ると言うこと。忘れるな。
808Cal.7743:04/04/29 20:40
>>801
ブライトリングベントレーは、昨年発表のモデルで
ブラの中でも結構人気があり、今年の2月に値上げしたほど。

結構引き合いが多いので買うのなら真面目に
正規販売店か代理店に問い合わせた方がよい。

やはり丈夫な時計を求める、体格の良い人が多いそうだ。
809754:04/04/29 20:43
>806
今ごろ気付くのも遅いが「課長昇進」ってかいてばかだった。
でも、時計好きでもないのに、時計買うのに理由ぐらいとおもって^^
ヴァシュロン コンスタンタン ってすごいけど、
これこそ重役どころか社長むけじゃないか?
上場会社社長をやってた叔父がこんな時計してたけど。
810Cal.7743:04/04/29 20:47
>>754
気にするな。>>807とかBlogに載ってそうな文章を転記して
喜んでるぐらいだし。あんな抽象的な文章が役立つ程度なら
誰だってMgrになってらい。
811754:04/04/29 20:48
>808
程度の低い話で申し訳ないですが、
免税店にありますか?
あさってから出かけるので。
別に免税店で買うわけではないですが、みてみたいので。
812807ではないが(笑):04/04/29 20:50
>>810 山本五十六の「常在戦場」からと思いますが・・?(笑)
813Cal.7743:04/04/29 20:51
775ですけど>>794
学会は、、んー、してく時と携帯だけの時と半々かな。
医局内に所属じゃないのは当たり前でしょ。物理的な場所をいってるだけなんだけど。
嫌われてはいないと思うよ、プライベートな飲み会誘われるし。
>時計したまま診察する医者はアホか脳内医者だ。
そうかな。目医者なんだけど。
でもね、揚げ足取ったりどうしてそんなに熱くなるの?なんかコンプレックスでもあるのかな。
なんだか過剰に反応する奴って気持ち悪いよ、正直。
p.s.
丸Gってそう、20000円くらいで買ったやつで機種名までは知らない。>>791


814754:04/04/29 20:55
>775
別に時計に興味ないから、そういう時計してるんでしょ?
俺はもっと所得低いせいもあるけど、興味が無いものには、そんなお金かけないから・・・
実は時計が欲しいと思ったのは、接待で女と接することが多くなったからです。
815ロレジウムしてカップ麺 ◆IFfUBhyMew :04/04/29 20:56
よくわからんが、脈拍はかる時って時計使わないか
816Cal.7743:04/04/29 20:58
>>811
免税店ですか・・どうでしょう??あればめっけもんでしょう。
どこの国へ行きますか?そこの国のブラ販売店を探して見てもいいかも。
817754:04/04/29 20:59
バリ島なので・・・・
むしろ成田狙いです
818775だけど:04/04/29 21:04
>>814
そうだよ、んで高い時計はめてる看護士(男性20代)はそれなりに興味があるのかも知れないけど
周りがその時計でその人を判断するようなことはしないよ。多分他の病院もそう。
会社勤めたことないからわからないけど、ここの話みてると時計小物が人物鑑定上、凄く重要な
ファクターのように語られてるみたいだ。だからリーマンは大変だね、と先の発言につながる訳。
819Cal.7743:04/04/29 21:06
>>817
国内の免税店でもどうでしょうな。ほんとにあればめっけもんでしょう。
あったら買いなさいと言いたい位。

国内の正規店でも本国から代理店に“ブツ”が入ってくると、取り合いらしく、
正規店のショーウィンドに並ぶより以前に売れてしまうようです。
820754:04/04/29 21:10
>775
いや、派手なのをしすぎると、目だってよくないらしい。
そのへんは医者の世界でもあるでしょ。
会社員よりもっとあるんじゃないかな。
派手な医者ってみたことないし・・・・

>819

なるhど、さっきからネットで探しても売り切ればかりです
821Cal.7743:04/04/29 21:12
正直、ここにたまに現れてくる医者とかエリートとかいうやつは
実は本当に忙しい奴ではないだろうとしか思えん感覚がある。

世相や風潮が実際にはどうだろうと、現場での道具としては
過酷に使ってても惜しくなくて、しかも一番実用的な物を
「職場」では使ってて欲しいわ。俺、日本人の労働観好きだし。
822Cal.7743:04/04/29 21:12
>>794=755は痛いな。
匿名なのをいいことに「お前」か…
リアル社会で医者にかかる時は
ビクビクして「先生〜」とか
下手に出るんだろうな……(pu
823ロレジウムしてカップ麺 ◆IFfUBhyMew :04/04/29 21:12
>>818
俺もリーマンだけど、「持ち物でひとを判断する」ってした
ことないよ。想像すらできない(笑
824Cal.7743:04/04/29 21:14
吊皮バトルに必死なハズだろ?
825SEIKOクォーツ ◆cvIZmg6o6. :04/04/29 21:15
嫌いな奴がしてる時計は嫌いになる傾向はあるなぁ、、、
826Cal.7743:04/04/29 21:16
上司よりいい道具をヒラが使ってるのは
やっぱ序列の維持って点で駄目だろ。
827775だけど:04/04/29 21:16
そのとおりだね>>821
ここたまたま覗いたんだけど、自分の知ってる価値観となんだか大きくずれてるように思えた。
ちなみに今日はヒマ。なんかすると無茶苦茶忙しくなるけど。
828Cal.7743:04/04/29 21:16
>>819
首都圏ならここに在庫があるようです。しかも全色。
さすが東京です。

http://www.house-of-breitling-ginza.com/staff/staff.shtml
ハウスオブブライトリング銀座:正規販売店
電話やネットでの相談にも乗ってくれると思います。
829754:04/04/29 21:17
>825
それはいえてる
いやな奴の安い時計→せこい
いやな奴の洒落た時計→きもい
830754:04/04/29 21:18
>828
ありがとです。
しかも職場から近い。
明日でも時間があればみにいきます。
831Cal.7743:04/04/29 21:22
>>830
ぜひ御覧になってみてください。
在庫がなくなると本国から入ってくるのに数ヶ月待ちだそうです。

ちなみに人気カラーはダントツにブロンズ(写真)>ブルー>ブラックだそうです。
832Cal.7743:04/04/29 21:26
ネタにマジレス
ネタだったのにマジレス
833Cal.7743:04/04/29 21:28
悪い人だ。
834754:04/04/29 21:30
>831
ひょえー
人気あるんですね
ほしくなってきました
835Cal.7743:04/04/29 21:32
>>832の心のバランスはとれたようです
836Cal.7743:04/04/29 22:18


    祭りが終わったか・・・

837Cal.7743:04/04/29 23:08
ブライトリング?やめとけやめとけーーーーー!ブラスレ見てみー。
”デコレーション計器”の呼ばれ様は伊達ではない!!!!!
糞時計の最筆頭!!!!!!!
838Cal.7743:04/04/29 23:11
ほぇー!!!!!!!!
過去レスチビチビ読んだが喪前らがチョシてる香具師が一番まともじゃん!!!
質問している本人には答えて周りは無視されてるじゃん!!!
あおる周りが悲しぃーーーーーーーーー!しかもブラ選とは!!
839Cal.7743:04/04/29 23:28
>>755
ウチの病院は機能評価通ってるが医者のGは結構多いよ。
時計したまま診察している医者の方が多いし。
処置の時は外すが外来や病棟内での雑事やってるときは普通つけるぞ?
看護師はBaby-Gかロレが多いかな
この前面談した警察の人もスピードつけててほほえましかった


あ、>>755はPHSで時間見てる人かw
840839:04/04/29 23:31
ちなみに>>794へのレスな
841Cal.7743:04/04/29 23:48
>>839
医者のGが良いか悪いか判断するのは患者ですよね?
で、患者の立場から言わせてもらうとどっちかというと嫌です。
もちろん腕や人間性の方が重要なのは言うまでもないですが。
842Cal.7743:04/04/29 23:52
>>839
PHSでPCにつないだらアカンのか?
843A ◆EkKK.zeea2 :04/04/30 00:03
というか若手の医者は茶パツにG、Gパンにスニーカーが多い
俺はちゃんと説明してくれて腕が良ければそれでいい
844Cal.7743:04/04/30 00:14
患者ねえ…俺は医療現場なんて消毒液や返り血なんか当然だろうし
頑丈なG使ってる医者って実用性重視で好感持てるよ。
迷彩バンドや手首幅からはみ出そうに大きなのでもつけてない限り。
茶髪とタバコ吸ってる医者はいやだが。
845リーマンだけどね:04/04/30 00:19
>医者のGが良いか悪いか判断するのは患者ですよね?
>で、患者の立場から言わせてもらうとどっちかというと嫌です。

こういう視点で人見る香具師いるんだ〜 ( ̄~ ̄;) ウーン
ネタじゃなくマジメにそう見てると思うとむしろ怖い。
ヲタ気が高じてちょっと精神病んでる気がする。
846Cal.7743:04/04/30 00:24
江戸時代の医者にも、腕よりも外見を整えているほうが患者は信用するという
話があると聞いたことはあるが、それは乞食同然の格好の医者がいたからだしな
847Cal.7743:04/04/30 00:26
>>845
禿堂。

医者が勤務中や診察中にGだろうと、「他にも持ってんだろうな〜」と
想像できないか?


白衣の下がだらしない医者はイヤだが時計は何でもいい。
848Cal.7743:04/04/30 00:29
841は何をつけていれば満足なのだろうか
849Cal.7743:04/04/30 00:33
医者だったらこういう時計を嵌めるべきとヲタがイメージする時計だろう。
















あほくさ。
850A ◆EkKK.zeea2 :04/04/30 00:39
時計云々より専門用語連発で説明する医者はもう少し考えるべきだな。
RAとかCVPとか言われても素人は「はぁ」で終わってしまう
851Cal.7743:04/04/30 00:46
>>850
それはきっと「自分はヤブの二流医者だ」という劣等感の裏返しだな。
医者仲間に向かっていうならまだしも、患者に対して専門用語連発というのは
自分をエラく見せたがっているだけだ。

医者だけじゃなく、二流、三流の学者、評論家にもそういう手合いは少なくない。

もちろん、時計板にもやたら博識ぶって相手を煙に巻こうとしているのがいる。
852Cal.7743:04/04/30 00:47
効率の問題があるんじゃねーの?
あとは噛み砕いて柔らかく説明しても有り難みが出ないとかさ。
853Cal.7743:04/04/30 00:49
喪前ら!!!


     テ ー マ が ず れ て ま す よ
854A ◆EkKK.zeea2 :04/04/30 00:53
例えば硬膜下血腫=SDHだが
脳の周りの硬い膜と脳の間に血がたまってるんですよ、と説明すれば済むこと
前見た医者は患者さんに腫瘍のことを「トゥモール」と言ってたな・・・俺なら「できもの」と言うのにな
本気で理解してもらうというより「説明したぞ」という事実作りのための説明が多いような気はする
855赤 ◆wSaCDPDEl2 :04/04/30 00:56
優しい言葉で説明されると馬鹿にされてる気分になるから、むつかしい言葉のままでいいや。
全然意味わかんねえけど、ふいんきで何となくわかるでしょ。治るのか治らないのか。
856Cal.7743:04/04/30 01:02
全国の医者よ
赤には頭部MRIの結果は
senile change,cerebellar infarction
とかでいいそうだ
857赤 ◆wSaCDPDEl2 :04/04/30 01:04
Diarrhea
858Cal.7743:04/04/30 01:07
まぁ身内の死亡確認を、Gでもロレでも時間には変わらん。
しかし携帯で時間確認されたらいやだ
859A ◆EkKK.zeea2 :04/04/30 01:09
>>857
ワロタ
860Cal.7743:04/04/30 01:11
おれも
861Cal.7743:04/04/30 01:17
アハハハハ
862Cal.7743:04/04/30 01:20
857がおもしろい?なぜ?
863A ◆EkKK.zeea2 :04/04/30 01:23
Diarrhea=某コテ
864赤 ◆wSaCDPDEl2 :04/04/30 01:30
>>858
なんか、これからの時代、auの正確なケイタイとかで、ジッサイ有りそう。

令状持って踏み込んできた捜査員に原色の派手なスヲッチで「1時30分、赤、タイホ」とか言われるのも、納得できそうに無い。
865Cal.7743:04/04/30 01:41
axo-glial junctionがデグってます。
866Cal.7743:04/04/30 10:46
>>845
>>755の話は「時計の種類」の話ではないと思いますよ。医者が時計を着けることについてでしょ?
医者は衛生上、時計を着けないのが普通です。特に昨今は一人の患者を診る前に必ず手を洗いますが、
当然手首より上も洗いますので。
問診専門の担当なら別ですが、普通は外来でも卓上においておきますよ。
既出の目医者や歯科医ならなおさら、患者の顔の間近にかざす手首に時計はしていないはずでしょう。
目医者というのは多分嘘でしょうけど。
867Cal.7743:04/04/30 12:54
>>866さん
ウソをつくことが楽しいんだね?
868Cal.7743:04/04/30 12:56
>>275
時計は10個。
カメラは20台。
万年筆は10本。
それでも、と〜っても辛抱してるw
869Cal.7743:04/04/30 13:07
>>866
俺の通っている眼科は暗室でなんとか言うスコープで診察してくれている時
時計嵌めてる。フツーの時計だ。「はい壁の青いランプ見てー」といいなが
ら目を開く時でも嵌めてる。他の医師もそう。ただ洗浄処置の時は外してる。

あんた気味悪いな。
870Cal.7743:04/04/30 13:55
>>866
いろいろググったりor脳内シミュレーションしたり大変だったね。
でもイソターネットや脳内シミュレーションでは生の現場は見えないのヨン♪
そりゃ処置時は基本的に外すけど忘れたり(オットットォ)…
アタシはラテックスするときも外すこと少ないなぁ…
ボーイズ(でよかったっけ?)サイズ、シチズンクォーツ使ってマフ。
チタンだから演歌ベンザにも強いからいいのヨン。パチンとはずせるし
871Cal.7743:04/04/30 14:01
>>868
時計は20個くらい。
カメラは10台くらい。
万年筆は10本くらい。
俺も、と〜っても辛抱してる。

しかし時計板に書き込んでいながらかけた金は
カメラ > 万年筆 >時計
だったりするのは如何なものか_| ̄|○
872Cal.7743:04/04/30 14:03
間抜けな奴らが間抜けた煽り合いをしているスレはここでつか?
>>866必死>>867-869更に必死>>870とっても必死でつねwwww
873Cal.7743:04/04/30 14:11
>>872そうそしてチミが釣れたというセオリー通りの図式。はい、リリース。
874Cal.7743:04/04/30 14:22
>>873
在来魚をくっちまうからリリースするな。
875873:04/04/30 14:25
ごめん、蒲鉾にするわ。
876Cal.7743:04/04/30 14:53
一発カキコでいきなり「とっても必死」扱いされたアタシって............
877Cal.7743:04/04/30 15:16
>>876
何事にも全力であたれるあなたは素敵です。
878Cal.7743:04/04/30 15:28
>>877
ワケワカンナイけど褒められてるのかナ(@_@)....ギモンを抱きつつ、会議室へとイクノダー
879Cal.7743:04/04/30 15:32
昨日夜から医者という言葉に過剰反応する基地外が居て
なんとか最後っ屁をかますため必死になっているだけだよ
放置が一番
880Cal.7743:04/04/30 15:45
誰が基地外だ?いいかげんにしな脳内医者ども。
俺が患者だったらおまえらみたいな医者には絶対診せてやらないよ。
881Cal.7743:04/04/30 16:03
絶対診せてやらないよ。
絶対診せてやらないよ。
絶対診せてやらないよ。
絶対診せてやらないよ。‥……
     ○
    ノ|)
_| ̄|○ <し

882Cal.7743:04/04/30 16:41
特に秀でた才能もなく
目を引く社会的地位もなく
だけれど
漏れは本当は優れているんだと
己の心の叫びも人々には届かず
小物に託す己の全アイデンティティ
883Cal.7743:04/04/30 20:53
今日銀座でベントレーのブロンズ見てきました
すごいゴージャスですね
でもブルーもよかったのでブルーにしてもいいかな
884Cal.7743:04/04/30 20:57
ゴージャスなあなたにはベントレーもきっと似合うでしょう。
885Cal.7743:04/04/30 21:04
今TVでやってたけど
合コンでモテたくて「僕外科医です」って言っただけでも
医者を偽ると医師法で50万以下の罰金だって・・・
たとえ軽い冗談のつもりでも「医者」という仕事を嘘で名乗ると
罰せられる可能性があるらしい・・・
お前ら、もし嘘なら「俺、医者だけど」はヤバイから止めとけ
886Cal.7743:04/04/30 21:07
スミマセン、ベントレーではありませんが
AMのヴァンキッシュです
AM乗りがブラのベントレーはダメ??
887Cal.7743:04/04/30 21:09
証明できない以上、信じるしかないんじゃない?
信じると自分の立場や心が穏やかでなくなるなら
「ウソ」ってことにしたらどう?
俺は自営業。元オリスユーザー。
888Cal.7743:04/04/30 21:11
888
889Cal.7743:04/04/30 21:15
>>885
ねぃねぃ。医者を名乗るともてるの?
890885:04/04/30 21:31
それはどうかな?
TVの再現ドラマではもててたけど・・・
まあ一般的にはお金持ちってイメージがあるんじゃない?
実際にはどうだか知らない
俺じゃなくて医者に聞けよ
891887:04/04/30 21:44
自営業だと波風たたんねー。
「偽医者!」と決めつけたがる奴の
心情風景が推し量れて面白いね。
弁護士だとやっぱり波風立つんかな?
892Cal.7743:04/04/30 21:54
実は俺も医者だけど時計外すことの方が少ない。
髄液穿刺とか中枢ライン確保とかMRI室入室とかそういうときにははずすけどね

医者だからもてるというのはある意味正しい。患者さんに告白されることは時々ある。
893Cal.7743:04/04/30 21:58
病人や年寄りのありとあらゆる”穴”を診るのは辛かろうて
894Cal.7743:04/04/30 21:59
医者でも麻酔科医は挿管のとき目とか傷つける可能性があるので「時計は外しとけ!!」と教えられるけどね。特に子供の挿管には細心の注意を払う。
895Cal.7743:04/04/30 22:03
医者がこんな時間にこんなところで2ちゃんねるやるわけないのにw
無様な香具師奴大集合だw
896Cal.7743:04/04/30 22:05
うちの病院事務長補佐がキンキラ200マソロレで
院長はセイコーの白い文字盤(曜日付き)のクォーツだよ。
給料はもちろん院長の方が高い。
でも別に誰も何も言わないし、無関心だよ?
ヲタさんはその世界にどっぷり浸かってるから実社会もそういう
フィルターを通して見ちゃうんだろうけど、大多数の人にとって
いまや腕時計にそんな大それた意味(TPOだとかヒエラルキーだと
か)は持たせていないと思う。
897Cal.7743:04/04/30 22:05
ちなみにオペ場には壁とモニターの両方に時計があるので腕時計はなくてもそうこまらない。
ただし正確ではない。
移植の時はドナーとレシピエントのそれぞれのオペ室の時計を一致させておかなければならない。
まあオペ場は血みどろだから大事な時計つけて入ろうとかあまり思わないな、おれは
898Cal.7743:04/04/30 22:06
>>895
ケツから火吹いてるぞ、大丈夫か(w
899Cal.7743:04/04/30 22:06
だいたいGWの最中なのに医者が居るわけないじゃんwww
見ていて藁けるーーww
900Cal.7743:04/04/30 22:07
狂った、、、、か(w
合掌。
901Cal.7743:04/04/30 22:08
必死に専門用語使ってるのがまたおかしいwww
時計してオペする医者なんかいるかよーーwww
902Cal.7743:04/04/30 22:09
病人や年寄りのありとあらゆる”穴”を診るのは辛かろうて
903Cal.7743:04/04/30 22:09
医者でも放射線科、精神科、麻酔科などは夜は帰れるよ
24時間勤務して体壊したらそれこそいい迷惑なんで仕事が終わったらたいがい帰ってる
904Cal.7743:04/04/30 22:13
>>895=899=901のmind

          /\
        /    \/\
        |\   /    \/\
      /\  \ |\    /    \/\
    /    \  |  \  |\    /    \/\
    |\    /  .|       \  |\    /    \ /\
   / \ \/    |             \  |\   /    \/\
 /    \ |    .|                 \ |\    /    \/\
 |\    /|     |                      \|\    /    \
 |  \ //\                             \ /        \
 |   |/    \                      ウワァン!  /\          >
 |   \    /|                 ヽ(`Д´)ノ  /    \      / .|
 |     \ //\               / (  )  \       \   /    |
 |      |/   \        /\ /    < ヽミ3 \     /| /      |
 |      \    /|   /\/    \      \    /|   /          |
 |        \ //\/    \     \     /|  /                 |
 |         |/   \     \    / | /                    |
 |         \     \   / | /                         .|
 |           \    /| /                              .|
 |            \ /                                  |
 |              .|                                   .|
               |
905Cal.7743:04/04/30 22:14
オペ場の実態を知らない香具師か・・・
ガウン来てるのは術者と主治医(研修医が多い)と助手くらい
この人らは徹底的に無菌操作を必要とするので腕時計などもってのほか
しかし看護師、麻酔科医、放射線技師、見学の学生などはみんなマスクと帽子と
オペ場服(ガウンのしたに着る布の服、べつに素手で触っていい)だけでうろうろしてる
直接術野に入るわけじゃないので腕時計つけてること自体はめずらしくない
906Cal.7743:04/04/30 22:15
呷られてAA張って嘘ばれて・・・

惨めすぎて言葉にならなんなぁ・・・・・ (・_・、)
907Cal.7743:04/04/30 22:15
違ってるよー
908Cal.7743:04/04/30 22:16
漏れ違う人だけど・・・IPくらい見てみろよ〜
909Cal.7743:04/04/30 22:16
麻酔科医が清潔(清潔とは医者の間では「無菌」と言う意味)操作をするときは
ガウンは着ず清潔な手袋だけつけて操作するので
カテーテルのガイドワイヤーがはねて体に当たろうものならすさまじい剣幕で指導医の先生にしかられまつ。
時計と関係なくてスマソ
910Cal.7743:04/04/30 22:17
医者ね。はいはいはい。
911Cal.7743:04/04/30 22:18
>>906
おい、俺は>>903>>905じゃないぞ。
トレースでも何でもとって調べて味噌。
912Cal.7743:04/04/30 22:18
馬鹿は放っておいて別のスレいこ。
913Cal.7743:04/04/30 22:18
なんか時計板って時計の話題というよりあれは痛いとかそんなのばっかだね
切ない
もっと時計の魅力を感じるような事書いてよ
914909:04/04/30 22:19
>>911
そうそう、>>903 905は俺、>>906は違う。
915Cal.7743:04/04/30 22:20
916Cal.7743:04/04/30 22:21
>>913
そう思う。時計命の引き篭もりヲタは
とりあえず皆さん放置で〜
スレタイ通りにもどろ〜
917909:04/04/30 22:23
905一応補足
手術道具を渡す役の看護師さんは無論清潔ガウン着てます
しかし五時くらいになると病院によっては看護師さんは途中でも帰ってしまうので
研修医がそれに代わることもありまつ
918Cal.7743:04/04/30 22:27
混沌とした中
なにげに>>896がタイトルに沿った事を言ってたりする
919Cal.7743:04/04/30 23:47
>>917
出て行けよ、くず
920Cal.7743:04/04/30 23:50
時計なんかに金かけるより、美味いもん食いたい
921Cal.7743:04/04/30 23:56
>何十万円もする時計を買う人の神経がわからない。

ハゲ同。

まったくだ。
そんなに安い時計買って、どうしようっていうんだよなあ。
時計って最低でも300万だろ。
フタケタ万円のなんて、時計って呼ぶことすらはばかられる。
この板に来てる意味ないわ。
922Cal.7743:04/04/30 23:58


======  ツ  マ  ラ  ナ  イ  ======
923Cal.7743:04/04/30 23:58
明治ごろの時代の方?
924Cal.7743:04/05/01 00:03

======  セ  ン  ス  ナ  シ  ======
925Cal.7743:04/05/01 11:00
>>923
そう。あるいはメンズ雑誌(金出して買う公告雑誌だね)
に洗脳されたか時計関係の仕事で自分の世界が時計な人。
926Cal.7743:04/05/01 11:00
×:公告
○:広告
すまん。
927Cal.7743:04/05/02 15:38
200万や300万くらいの時計で高いとか言ってるのが信じられない。
だって、普通に1ヶ月とか働けば買える金額じゃん。
高いってほどのもんかよ。
928Cal.7743:04/05/02 15:43
おかねもちはいいなぁ
リアルにせよ脳内にせよ
しあわせそうだ
929Cal.7743:04/05/02 15:58
頑張っても月50マソだからなぁ。
職変えるかな
930:04/05/02 19:33
俺のサイン入り時計誰か一兆円で買わないか?
931Cal.7743:04/05/02 20:25
>>929
50マンだって立派だよ。
932Cal.7743:04/05/02 21:20
>>930
ベルサイユ条約下のハイパーインフレ下の1兆マルクでなら・・
933当方ただいま:04/05/02 23:15
生活保護受けてますがなんとか監査くぐり抜けてパッテクとかペニスとか買う方法尻ませんか?
FTTHはなんとか手に入れました。屁らーりも危機一髪でオーケーでした。あとは時計でつ。
934みちと ◆qYAEROVHEA :04/05/02 23:17
5000円のセイコー5

935Cal.7743:04/05/02 23:19
が なに?
936Cal.7743:04/05/02 23:56
>>993
一応管理側と厚生省の窓口にメールしておいた。
最近この辺お前みたいな悪質なケースが増えてるから、役人も動くかもな。
937Cal.7743:04/05/02 23:59
>>933
それからお前の保護金は俺らの税金から出てるな。よくそんなもんのうのうと質問するな。
938Cal.7743:04/05/02 23:59
>>933
懲役乙
939Cal.7743
>>938
おう。