◆◆◆シーマスター120m◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@揉んで〜る便座
オートマとクォーツがあるようだけど
実際のところ使い心地とかは、どうよ?
22222
3名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/30 17:37
クォーツが正確で丈夫でいいよ
4名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/30 17:43
梨華=pamp が詳しい。
質問してみ!
5名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/30 21:15
梨華!pamp!おめーらシーマス120に詳しいらしーじゃねーか!
で、実際のところの使い心地やおすすめ品などがあったら
教えていただけますか?
6名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/30 21:17
そんなん、どうだっていいよ。
7名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/30 21:18
>>6

だったら無視してれば?
8俺も持ってる:02/12/30 21:37
たったたった!120だけ立った!
どこまで持つかわからないけど上げ!
9名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/31 00:09
つまらんスレ出すな。まさか120でたつとは。
オート白、銀、クォーツ青持っているけど、精度もいいし
銀は(3ヶ月で−3s)、白は+2/日位で気に入っているよ。
青は時間が見にくいのであんまり使っていない。
ほっておいてもクォーツだから動いているし。
どっちかと言えば、クォーツが楽でいいね。時間も正確だし。
10クオーツ持ち:02/12/31 00:24
思うんだけど、径が約35mmで3針、ってあまり無いんだよね。
3針好きな俺としては色々気になるんだけど、どれもデかい。
コーアクシャルやマーク15やグランドセイコーも。
でかくて諦めざるをえない事が多い。

ロレ嫌いだが、最近、34mmのエアキングが気になる。
そこで120の良さを再認識。
値段も手ごろで上品で、スーツにもまあまあ合うし、かつスポーティ。
しかもクオーツありでこれがまた安い、となる。

問題は電車の中でやたらこの時計に会う事だ。
この前2m以内に3人居たぞ(俺含む)。
最近は革ベルトにして使っています。オールドコンステの雰囲気が…
出ませんでしたが(笑)
あちらにはエアキングスレもあるし、所有者の数も多そうだし、いい時計です。
11名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/31 10:34
>>10
おおむね同意です!

シーマスター120・スピスマオート・エアキングの3つの時計には
共通するものを感じます。それぞれのブランドの中においては下位に
位置付けされているようですが、妥協して買う訳では無いんですよね。

「もっといいの買えよ!貧乏人!」と言われがちですが
ケース径が大きくなってしまうので欲しくないんですよね。

そんな私はエアキングユーザーですが、スピスマオートを購入予定です。
120もめちゃめちゃいい時計だと思い悩んだ候補時計だったのですが
クロノも一つ欲しいのでオートに決めました。でも120もいいですよね。
(・∀・)スピスマオート!!!
13名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/31 17:32
>>12
ご指摘のとおりです(汗)

スピマスでした・・・。
スマップとスピードマスターが混同してしまいマスター。
やったね!(謎)
14pamp ◆.xrRl.12To :02/12/31 17:37
>>5
ヲレは詳しくねぇ〜〜から、
 たぶんジョンちゃんが詳しいと思うけど??
15日本精ロレ:02/12/31 20:37
久々におじゃまっと。
シーマス120実は大好きだったりする。
300ラージも持ってる。
コンステとか古いシーマス(14YG)とか色々あるが
なんだかんだ逝って120が一番フィットする。
多ダーし、一つと言うか二つ注意。
ロックがださいからポロッて外れる。
あと金無垢orコンビ買うとリューズねじ山ぼっこわれ安し。
(120だけ何故か?)
他は特にダメダメなとこないよ、ムーブは言わずと知れた物だし。
シーマスの120/300mのコンビってリューズも金無垢なの?
ドンキで安く売ってるから興味を引かれてるんだけど。

120mといえば、今日丸井と西武でシャイニーブルーを見たけど、
あれはいいね。旧型ほどカジュアルでもないし、新型ほど退屈ではない。
ブルーの濃さも良い感じ。でも、定価だからなぁ。

171:03/01/01 00:48
おい!おまえらsage進行はやめていただけませんか?
ageでいきましょうよ。
ポカーン(゚Д゚)
19名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/01 01:15
>>16
シャイニーブルーってまだ売ってます?たしか限定でしたよね。
なんかとてもいい感じの青ですよね。欲しいな
20名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/01 05:56
でも…ドンキとかだと偽物っぽい気がするんだけど!
はっきり言ってどこで買えば確実なのかな?
ビックとかさくらやとかは大丈夫なのかな?
どう思う??
21日本精ロレ:03/01/01 09:51
>>16
>>20
シーマス120/300買うのだったらどこでも一緒とおもわれ。
なんせETAポンの中じゃ一番金掛かってなさそうな
28XXだっしょ。クロノは別だけど。
問題はリューズの作りと言うか防水の仕方が
120だけ違うこと、しかもコンビと金無垢だけが
何故か違う。筒管に内ねじ切ってあって(外ねじじゃなーい)
リューズ本体の芯棒受け自体に外ねじがきってあるんだよね。
つまり普通と逆・・・なのでOHや調整をしてもらうのに
それを知らずに普通に組み上げられちゃうとねじがかみ合わず
すぐに山崩れてオシャカ。
これでおらは何度通ったことか。
結局直接メーカーに連絡して全て話し直してもらった。
5万掛かるぞ!なので新品購入でも油断ならん。
おらは文句逝ってタダ(あたりまえだ)だけど。
気が弱いとまるめこまれるので注意。
なんせ保証があろうがなかろうが必ず起きる(要するに調整に出しても
壊される)事なのでコンビとか金無垢注意ね。
でもコンビの白文字盤っていいよね。120/300共に愛用品。
下品さ無いし綺麗だよ。
22日本精ロレ:03/01/01 09:57
書くの忘れた。
リューズの中身はステンだよ。
ねじ山が崩れるのは筒管の内ねじの方、
なので始末悪い。
つまり分解しないとダメダメなのね。
メーカーはそれだけじゃ直してくれない・・・
お得意のOH扱いですと?さっきOHしたばかり
なのにって逝ってもダメだった。
23名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/01 14:47
リューズが弱点だからこそ、シーマスクオーツの存在価値が上がるってもの。
でも欲を言えば、コンステのパーペチュアルを載せてほしいかな。
24名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/01 14:51


今年も、、今年こそ、、
いい思いをしちゃいましょう(^▽^)v

http://ok.halhal.net/~2ch/

25名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/01 15:47
>>21
なぜ最初からメーカーでOVHしなかったんだ?
26 ◆l0F01IiS1E :03/01/01 17:11
他のスレに宝石Hのネタやってるべ。
でここで種あかし。
あそこは自前で大体やっちゃう・・・五階の買い取りの奥
にいるようだ。で、部品の無い物とかはSGJの従業員と
組んでいて直接直させる。従ってメーカーの手が入らないから
やり方も雑でひどいもんだ。徹底的に金掛けずに適当に直すってこと。
ただ、悪いばかりじゃなくちゃんとはっきり「直せボケッ」
っと言えればちゃんと直して綺麗になって帰ってきます。
黙っているとホント、適当にあしらわれるよ。
ここ見て訴えられても証拠の証明書持っているモンね。
つまりシーマス120コンビ、金無垢の特異性を知らないで
自前でやって余計壊す・・・次にSGJの従業員に渡るが
メーカー通ってないから同じように注意をしないで壊す。
(リューズの説明こっちがしているのに全く見ていない)
で、おかしいと思い直接メーカーに「私の時計
直っていないのですがRef.○○○のです。どーして?」
と聴いてみた。そしたら「そのような時計はお預かり
していません」これで全てバレたな。
ってことです。

と痛い目にあっていながらあそこで未だに買っている
学習能力の無いオイラはバカだね。
27名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/02 17:26
シーマスのパワーリザーブってどれくらい??いま測定中なんだけど
知っている人いる?
28名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/02 18:46
>>23
シーマス120ならクォーツのほうが何かと使いやすくていいよね。
29名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/05 23:34
シーマススレでも聞いたことありますがマイヨールさんが101m(でしたっけ)
もぐったときにはめていたのは120クォーツですか? ずっと気になってる。
年代を考えれば今のモデルとはまったく違うモノのはずだが。
31名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/06 01:31
>>29
クオーツと思う
そんなに拘るんなら、1981年当時のシーマス120mを手に入れてもらわないと。
3329:03/01/06 23:54
おおっ! レス付いたか・・・年代には拘らないけど、マイヨールさんが何を選んだのか
ちょっと気になって聞いてみマスタ。 多分クォーツだっただろうなと半ば確信しマスタ。
 
34名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/06 23:55
>>33
前ぐぐるで調べたらどっかに画像あったような気が。
ジャックマイヨールの使用モデルの写真ハケーン。クォーツらしい。


LA SEAMASTER 120m Jacques MAYOL


Creee en 1981

acier quartz calibre 1337 avec date

etanche 120m couronne vissee lunette unidirectionnelle

glace minerale trempee

indicateur de fin de vie de pile

portee par Jacques MAYOL lors de son record de plongee en apnee a 101m le 4 nov 1981


ttp://montresdeplongee.free.fr/info.htm
36山崎渉:03/01/08 13:02
(^^)
3729:03/01/08 20:03
>>35

神と呼ばせていただきます・・・すっきりしたぁ〜


でも山崎ウザイのでsage ますた。
38名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/10 01:05
自動巻きの針の動きに萌えるのですが、どうですか?
どうって少なくとも時計板ではそれが普通でしょ? 敢えてクォーツを
使っている人が馴れ合っているのですよ。 読んでたら分かるでしょ!
40名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/10 15:48
シーマスだったらクォーツでいいの。せっかくクォーツモデルがあるんだから
41名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/10 15:50
中途半端な時計オタは当然自動巻きというチョイスで放置で止まる苦労
42名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/10 15:57
>>41
同意
43名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/11 01:17
名古屋の栄のX-sellでシーマスター買ってきました。
2501.31が\108,000からエクセルカード1%引きでした。
これって安いほうですか?
このスレではクオーツのが人気が高いようですが、実際そんなもんなんでしょうか?
44名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/12 09:06
ネットで99,800あったよ!
俺が店頭で見た最安値はオリンピックで\89,800。
ディスカウント店でいいなら、普通に10万は切ると思う。
ビックカメラでも並行品が\99,800あたりだったかと。
4643:03/01/12 23:43
そうですかー!結構安くなってるいるんですね。
並行品か正規品かを見分ける方法はあるのでしょうか?
47名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/13 20:03
>>46
見分ける方法なんてない。オメガは正規品と平行品のアフターの違いはないから、平行品買っとけ。
48名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/14 08:19
>>41
確かに自動巻きは不便! 一日半の放置でストップ。
通はクオーツか?
49名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/14 09:40
自動巻きかクオーツか迷ってましたが、ここを読んでクオーツにすることにしました。
ありがとう!!
50名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/14 16:11
結論としてシーマスター120はクオーツ、並行品がベストチョイスと言うことでよいでつか。
51名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/15 10:41
よいでつよ。
52名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/15 12:27
120mはアクアテラの登場でなくなるの?
53名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/15 13:34
無くならないよ。
gradeが違う。
54名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/15 14:38
>>50
よいでちゅ
55名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/15 17:21
>>50
よかよか
56名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/15 17:42
>>50
ええで、ええで
57名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/15 20:38
既出かもしれませんが、自動巻きを放置しすぎて
動かなくなりました。

やはり時計屋行きでしょうか?
58名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/15 20:39
>>57
早く行け。
59名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/15 20:41
>>57
行っちゃえ
60名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/15 20:56
やっぱりか・・・はぁ・・

これっていくら位かかるんですかね?
シャイニーブルー・オートの未使用品が\98,000で売ってるのを見つけてしまった。
やべー金ないのに。あのシャープな針が玉欄。
62名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/17 08:19
120はアクアテラの廉価版になる?
63名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/18 09:41
そうでし。
64名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/18 09:46
シーマスの特徴
安い、かっこいい、スピマスほどゴツくない、シンプルなのにしゃれてる、中古だと五、六万で買える
普段は国産ヲタでセイコーヲタなのだがシーマスはいいよ。うん。俺が認める。
65名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/19 01:36
俺も認める
66佐賀賢人 ◆TuqOJBbLXY :03/01/19 01:38
俺も認める
67名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/19 01:45
俺も
68名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/19 12:55
俺も認めю
>>66
お前は認めなくて良い。
というか認めないでくれ。一気に購買意欲が減る。
佐賀はタグスレから一歩も出るな。
70名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/20 08:23
スケルトン針仕様が一番かっこいいと思うがどう?
71名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/20 09:04
スケルトンいいよ。
特に針が重なったときがカコイイ。
72名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/21 10:06
色は何色がよい?漏れのは銀。
73名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/21 11:01
シーマスって物のわりに安くない?
スイス製で一番のお買い得商品だと思うのだが。。。
74名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/21 13:24
>>72
並行は銀ばかりで白は正規でしか入ってこないって聞いたことがある。
事実かどうかわからんが、確かに並行の白って見た記憶がない。
ので白ならやや優越感かも。
75世直し一揆:03/01/21 15:25

<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にし、ものすごく体裁を繕う(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)

それと、O♀はエコヒイキきつくて、冷酷だからな。
A♂の異質排除×O♀の冷酷=差別・いじめ とあいなる。
76名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/22 11:25
並行品と正規品の見分け方はありますか?
77名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/22 11:27
>>76
正規屋で売ってる物は正規品
並行屋で売ってる物は並行品
78山崎渉:03/01/22 12:20
(^^;
79名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/22 13:34
製品そのものに違いはないですか?
80 pamp ◆.xrRl.12To :03/01/22 13:36
>>77
並行屋にも正規品売ってるところあるけど??
81名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/22 19:19
並行品ってパチもんって事?
82121:03/01/22 19:39
並行品と正規品、並行品は1年間のメーカー保証をつけることができなくなるのでは?
以前、シーマス並行品を購入したが、調子が悪かったので、購入店に出した。
しかし、戻ってくると日差+25秒くらいに・・・
店員に機械式なら普通です。といわれた。
83名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/22 19:42
名前が121に・・・
がんばってげとしなければ。
SGJに修理にだしていれば、こんなことはあり得ないはず。
また、調整してもらったが、さらにひどいことになっていた!!
つづく
84名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/22 19:43
初期不良を考えると、正規品の方がいいと思う。正規品をさがしましょう。
85名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/22 20:23
僕のは2年間の保証がついていたのですが、正規品でしょうか。
86名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/26 19:45
オメガage
87パチ好き ◆cPke0wRxCM :03/01/26 20:42
シーマス120mのシルバーのやつ・・・ほすぃ・・・
88梨華 ◆Dxcgsn/VU2 :03/01/26 20:45
>>87
やめたほうがいいよ
89名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/26 23:25
>>88
なんでよ!!
かっこいいじゃん!
90名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/27 16:36
値段、デザイン、良い!
91名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/27 17:09
ついこの前、シーマス120シルバー買いに行ったんだけど、試しにブルーも嵌めて
みたら、魅せられてブルーにしちゃった。
ショーケースに入っているのと、嵌めてみるのとすごく印象が変わるね。
92名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/27 17:17
aaaaa
aaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaa
93名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/27 17:17
aaaaa
aaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaa
94名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/27 17:17
aaaaa
aaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaa
95名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/27 17:18
0
96名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/27 17:18
0
97名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/27 17:22
aaaaa
aaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaa
98名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/27 17:36
aaaaa
aaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaa
99名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/27 17:36
aaaaa
aaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaa
100名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/27 17:36
aaaaa
aaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaa
101名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/27 17:39
現行の120mって黒はないの?
102名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/27 17:40
aaaaa
aaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaa
103名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/27 17:40
aaaaa
aaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaa
104名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/27 17:40
aaaaa
aaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaa
105名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/27 17:45
aaaaa
aaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaa
106名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/27 17:45
aaaaa
aaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaa
107名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/27 17:46
aaaaa
aaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaa
108名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/27 20:43
2511.81のブルーとシャイニーブルー、あとあたらしい数字の文字盤のブルー
どれがお勧めですか?
109SSR ◆jAd9bExkFs :03/01/27 21:00
refは?
110名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/27 21:11
>>109
誰?
111名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/27 21:20
>>109
2511.81 2511.82 2501.83
2511.82にいっぴょ。
写真で見ると地味そうだけど、実物は細身のペンシルハンドが引き締まって
見えてかっこいい。波線がなくなった分、よりフォーマル向けに近づいた。

2511.83だと波線だけでなく、文字盤真ん中の円自体もなくしてしまったのでちょっと
平板に過ぎると思う。ハンドは見やすいけど、2511.82よりちょっと野暮ったく見える。
アラビア数字もなんかいまいち。

2511.81はもう見飽きた。きらいじゃないけど。視認性は悪い。
113SSR ◆jAd9bExkFs :03/01/27 22:23
>>110
ロレのDJスレにいる者です。
オメガも好きだったりします。
>>111
2511.82はみた事ないけど、残りの2個なら。
文字盤が綺麗なのは2511.81だね。
コレ結構長くつかっているけどいいですよ。
暗闇での認識が・・・だけど。
2501.83と新型の300のほうで迷って新型300購入。
ちょっと2501.83は地味でした。
好みもあるからどれが一番とはいえないですけど、私は2511.81ですね。
114名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/01 22:59
定期age
115 :03/02/03 01:37
現行120のラグ幅って何mmなんですか? 18mmでいいの?
116sage:03/02/03 01:47
いいよ
117115:03/02/03 01:52
>>116
さんきゅー
118名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/03 03:40
オメガはもう終わってるって。デザインがもう最悪だと思う。
オリエントとかのアラビア数字時計より酷いんじゃないの。
それから
ttp://www.ginza-kanayama.co.jp
ここは名ばかりで、店員(特にオジサン)は接客最低。知識もあまり
なくて会話できる状態じゃなかった。入店時も女子社員とベラベラと
話てばっかだったし。
みなさん、もっと良い時計はアルと思うよ。
119名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/04 18:11
>>118
なら書き込みなんかするなよ暇人・・・
120名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/05 21:31
>111
2511.81は見にくい。2511.82は売ってない。2501.83はなんかかっこ悪い。
121名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/05 21:40
>>120
なんかかっこ悪いの部分に同意
2501.82なら丸井とか西武に普通に売っているが。
値段が値段だけにクォーツの方が先に売り切れたか。
123名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/08 08:09
そんなモノ買うか貧乏人
124名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/08 09:27
シーマス120mって良い意味でカローラ的な時計だよね。
125名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/08 12:12
クォーツシーマス120、40ミリの香具師13万円台だったから買ってしまいました
やっぱクォーツの楽さは捨てがたい。
120ってあっさり目な印象だけど買った香具師はスピマスオートよりでかい。
でもまあ、プロのメンズサイズよりはでかいって感じはしないのでちょっとお勧めかも
126名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/08 12:29
↑ミスw
3万円台
13万円台だったら買いません
127名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/08 12:52
た、たかい!?と焦ってしまいますた(w
128名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/08 12:56
香具師って何?
129名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/08 12:58
>>128
香具師=奴

2ちゃん養護(w
130名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/08 14:57
>>129
あんがとー
でもなんで香具師なんだ
131名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/08 18:53
このスレは下げ進行でシーマススレに統合されたほうがチェックする側としても分かりやすい気がする。
質問にも答えやすいし。
ってことでシーマスタースレに書き込むようにしませんか?
と提案させてください
132名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/08 20:50
シーマス120クロノの中古で五万円位でないかな?
133パチ好き ◆cPke0wRxCM :03/02/08 21:25
>>132
町田の質屋じゃ7マンでした
134名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/08 21:29
>>131
地味なシーマス120mにせっかくのスポットが当たった120スレ(w
評価に値すると思うのは漏れだけか??シーマス120mと300mでは
スレッド自体の意味も違うと思われ。
135名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/10 10:54
わしゃ回転ベゼルが嫌いなので
地味なシーマス120が好きですな。
136名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/10 14:01
レディースのシーマス120ダークグレーで波線ないやつかっこいいと思うんだけど。ダメ?
137名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/10 15:31
ダメじゃないと思う。
できれば画像プリーズ


なんか自分のシーマス120は現行のシルバーやブルーのギョーシェというか波模様が入ってる香具師より激しく安っぽい・・・
定価15万には見えない。
しかも買った当時の一式がどっかいって型番も忘れた。
138名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/10 15:36
あったのであげてみる
ttp://www.calibre.co.jp/omega/sea_new/05.jpg
現行に比べるとしょぼいw
139名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/10 19:39
ブレスの金属臭が気になるあげ
つうか波目の入ってる奴はもはや旧製品で、現行のはプレーンな文字盤に
バーインデックスかアラビア数字なわけだが。

真ん中のサークルも亡くしてしまったのは個人的には失敗だと思う。
141名無しさん:03/02/11 15:30
>>140
そういえばもう変わっちゃってましたね。
中抜き針じゃなくなったのはちょっと嬉しかったけど。

久々に日付直したら短針動かしていく作業がちょっと億劫だった・・・
そう、現行のシーマス120mはシーマス120mっぽくない。
個人的にはアクアテラの方が好き。
143名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/11 16:13
シャイニーブルーのクォーツどこかで売ってませんか?
144名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/11 21:45
新型出たけど、旧型でも問題ないですか?
145名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/11 21:52
おれは旧の方がすき。
146名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/11 22:00
旧型。この板では評判悪いシースルー針だが
この針が気に入ってる。
147名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/13 01:19
やっぱ、シースルー針サイコウでしょう?
3時の位置に針がきてもスルーで日付が分かるんだよ!
148名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/13 03:22

そのとおり!!
149名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/15 10:23
さらに、シースルーだと長針と短針が重なっても短針が見えるんだよ!
150名無しさん:03/02/15 11:47
中抜きにはそんな利点があったのか。
おれのはシルバーで塗料が真ん中にのってる針だ・・・
151名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/15 16:10
シースルー針のシルバー買おうとおもっています
152知    :03/02/15 21:11
マイヨール2001愛用してます。先月思い出の時計になったので
他どんな時計を買ってもこいつがメインです。
スレ違い失礼致します。「『名無し』の名前変えない?」スレッドの者です。
この度、この板の標準ハンドルネームを変更する事になり、現在投票を行っております。

2月22日日午後7時に投票を締め切り、新ハンドルネームを決定致します。
明らかに荒らしが作成したような名前は無視の方向でお願いします。どうぞ奮ってご参加下さい。
投票所   時計、小物板 「名無し」投票所 http://dempa.2ch.net/seroon/entrance/x3e4e15d3c4da0.html
本家   「名無し」の名前変えない? http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1043573897/l50
154名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/18 11:05
オメ○と聞いて連想するモノは?
155梨華 ◆Dxcgsn/VU2 :03/02/18 16:49
>>151
やめとけ、それ買うんだったらブルガリアルミのほうがいいゾロよ
156名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/18 17:11
>>151
いいと思うよ。
157名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/19 13:53
ホワイトってどこにもないけど、取り寄せすればくるもの?
158パチ好き:03/02/19 14:26
別スレにも書いたけど、シーマス120のクォーツ青、キムラヤで
74800円で買いました。
ビックカメラで79800円のポイントバック10%、これがいちばん安い
かしれない。
159名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/19 20:49
>>157
ホワイト廃盤になってない?持ってるけど
160名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/19 21:02
やはりラチタンはこのスレでも話題に挙がらんか・・・。

あれもシーマスター120mなのだがな。
カッコいいし、人とかぶることもまず無いのに。
161名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/19 22:12
120m自動巻きの精度はどう?
やっぱ精度がイイのはロレなのか?
162梨華 ◆Dxcgsn/VU2 :03/02/19 22:39
>>161
120mの銀文字盤持ってるけど、サブマリーナよりは精度いいと思うよ
ロレって結構狂うからね
>ビックカメラで79800円のポイントバック10%
120シルバーのクオーツ、
今日、1時間半みちゃったよ。
今月はキャッシュがもうないので(キャバクラ行きすぎた)、
カードということもあって、どうもふんぎりがつかなかった。

先輩オーナーのみなさまは、どれくらい迷われて購入されましたか?
164名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/19 23:38
>>163
俺の場合、それまで時計に興味がなかった俺、Yahoo!のshoppingページでたまたま
シーマス120mを見る→いいなあこれ・・・→「2511.81」でGoogleしまくる
→2chの時計板に来る→なるほど・・・→翌日ビックカメラで購入。
アホみたいな衝動買いだがつい先日の出来事。後悔はしていない。
165名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/20 00:08
>>163
自動巻きはもう面倒見切れない状態だったのでクォーツでいつまでも動いててくれるやつを探してたら
シーマス120が4万弱だったんでなんとなく買ったけどベーシックで割りといいかもってな感じ。
163ですが、明日かいます。
ドンキで72800円の情報もあり、そっちもみてから。
(そして来月はキャバやめまつ。
恐怖の14日もあることだし。。。)
167名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/20 01:24
オメガはコピー商品ってあるのですか?あまり聞かないので。
120mは安心かな?
168名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/25 12:05
ピーコ品はあるよ。
169名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/26 06:35
>>167
あるにはあるけどロレに比べれば普通にお店で
買えば大丈夫。
170名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/26 11:04
露店で買ったのですが、これはコピかな?
171名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/27 02:10
シーマスターのクォーツ買おうと思っています。
2511-81が旧型で2511-83が新型なんですよね?
デザイン的には2511-81が好きなんですけど、
旧型を買うデメリットってありますか?

あと電池交換ってその辺のホームセンターとかではやってくれないですよね?
正規で出すといくらぐらいするんでしょう?
172Cal.7743:03/03/03 17:05
>>171
>あと電池交換ってその辺のホームセンターとかではやってくれないですよね?

\600位でやってくれると思うが、その後の保証は何も無い。
水没覚悟ってことで・・・
173_:03/03/03 21:35
機械式4本持ってるけど、普段使いはもっぱら120クオーツ。
服装選ばないし、ホント便利。
174Cal.7743:03/03/08 11:14
司ー増す120最高
175Cal.7743:03/03/08 11:31
Cマス最高
176Cal.7743:03/03/08 12:52
シーマス120をOHに出します。
日ロレに直接持ち込もうと思います。

漢だろ?w
177 :03/03/10 16:59
機械式22本持ってるけど、普段使いはもっぱらダイナミッククロノ。
120クオーツは放置してます。
服装選ばないし、ホント便利。
178Cal.7743:03/03/10 17:05
友人に、シーマスターのふるーいのをもらいました。

AUTOMATICと書いてないし、竜頭を巻いたら動き出したので、たぶん手巻きです。
盤面は日焼けしていますがクリーム色です。盤面の文字は「Ω/OMEGA」と「Seamaster」のみです。
3時の位置に日付表示があります。
裏面には、シーホース(?)のロゴと「water proof」って書いてます。
ベルトは換えたらしく、そこらへんに売ってる市販のものっぽいです。

オーバーホールに出して大事に使おうかと思うのですが、
どういうモデルのものか、お分かりの方いらっしゃいますでしょうか。
179Cal.7743:03/03/11 15:44
>177
なんで22本も持ってるんだよ!納得いかん!
180177:03/03/11 16:33
安物ばかりです。
SEIKO5 3本・スウォッチ2本・セイコー1本・オリエント2本・ゾンネ1本・ポレオット3本・テクノス1本
ウォルサム1本・オリス1本・インキピオー4本・セクター1本・Ω3本・ロレ1本・GP1本
ゴメン!手巻の3本を入れるの忘れた。

因みに、クォーツはΩ2本(シーマス120及びシーマスプロ)・レビュートーメン1本
ジャンディヴ1本等、その他セイコー・シチズンなどの国産は多数所持。

いや〜!少し整理ができて良かった。
次はクォーツをちゃんと整理して把握せねば・・・

ブレゲが欲しいィ。でも、金が無い。。。
181Cal.7743:03/03/11 17:56
おれのお古だけどシーマス120親父にあげたら喜んでた。
やっぱオメガ世代だったからかな。
自分のコンステなくしてもう高い時計は買わないとか言ってたんだけどね。
こっちまで嬉しくなった。
182Cal.7743:03/03/14 15:52
>>181
オレにもクレ。
183Cal.7743:03/03/14 16:08
漏れにも
184Cal.7743:03/03/14 18:32
アメリカズカップレーシングって誰か買った?
インプレッションお願いします。
185Cal.7743:03/03/16 01:22
ロレックス・デイトジャストより遥かに安いけど、
質感
精度
どうなんでしょうね?両方持ってないから
わからないけどシーマスの方が質感が良ければ言う事無しですな。
186Cal.7743:03/03/17 11:25
>>185
防水性は20mシーマス120の方が勝ってます。
ロレックスのステンレスは柔らかいらしい。(詳細不明)
187Cal.7743:03/03/17 13:30
>>185
俺は>>186
とは逆にオメガのステンレスのほうが弱いと思う。
なんかすぐ錆が出た。
精度は機械式の場合個体差が大きいからどちらともいえないのでは。
両方ともクロノメーター規格なので機械式としては正確。
188 ◆ux5GtUEIXA :03/03/17 15:00
某時計をOHに出したら、予想外に金がかかり(´・ω・`)ショボーン
ジャックマイヨールを2本手放す事にしました。
だれか欲しい方いるかな?
189 ◆ux5GtUEIXA :03/03/17 18:36
時計の情報を一応。
正規品で付属品はほぼ揃っていると思います。
精度も良好です。

190Cal.7743:03/03/17 21:34
一般に錆びやすいステンレスは、それだけ炭素を多く含んでいることを
示しています。その分硬度も高くなります。

反対にクロームの含有量が増えると錆びにくくなりますが、硬度は上げ
にくくなります。
191Cal.7743:03/03/18 06:03
シーマス120は売上の7割がクオーツだよね?
自動巻きしてる奴ほとんどみなけど、どう?
192Cal.7743:03/03/18 06:28
193Cal.7743:03/03/18 13:37
>>188
欲しいです。
何年モデルですか?
194 ◆ux5GtUEIXA :03/03/18 15:02
>>193
えっと97年、98年です。
ベースは120mモデルですね。
正規品だしギャラもあるのでパチの心配はないはず(w
気になる方はメールくれると嬉しいです。
195Cal.7743:03/03/19 23:35
2002年のジャック・マイヨール。もう随分回転してるけど。

ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b31263924
196Cal.7743:03/03/20 01:52
>>191
その数字はどこからでてきたのですか?
197Cal.7743:03/03/21 00:05
いくらなんでも、クオーツのが多いまではいかないと思うよ。
198Cal.7743:03/03/21 01:02
>>191
7割ってすごいな。半々ぐらいなんじゃないか?
どうだろう?
199Cal.7743:03/03/21 10:10
昨日、シーマスプロ買っちゃいました。
いろいろ、ブランド有って迷ったけどシーマスプロにしました。
007限定もあったけど、なんか格好悪いからノーマルにしました。
4月から値上がりするし、良い買い物したかな。
200Cal.7743:03/03/21 11:57
(・∀・)200!
201Cal.7743:03/03/24 09:45
シーマス120!
202Cal.7743:03/03/24 09:47
ツルツルのベゼルがどうしても
細かい傷だらけになってしまう。
OVH時にベゼルだけ交換してもらえる?
203Cal.7743:03/03/24 22:23
どうやって?
204Cal.7743:03/03/24 22:47
>>どうやって?

え?無理なの?
205Cal.7743:03/03/25 06:22
191です。
街で見かけた人のほとんどがクオーツなので・・・
特にいみありません。
206元店員:03/03/25 15:53
>>16>>20
今更のレスだけど、
ドンキがオメガを仕入れている業者は、マ○イのと同じとこらしい。
全店かは知らんが多分共通じゃないかな。
マ○イはぼってるけどドンキはギリギリまで値引いてるとの話だから
もしどっちかで買うならドンキはいかが?
207Cal.7743:03/03/25 17:00
>>205
たしかにクオーツのほうが多く見るよね
208梨華 ◆Dxcgsn/VU2 :03/03/25 17:50
梨華のはオートだよ
209Cal.7743:03/03/25 17:53
おれのはクォーツ。
クォーツでよかった思ってる。
クォーツ時計の中じゃ相当上にランクするシーマス120
210Cal.7743:03/03/25 18:29
おれのはデジアナだよ〜。
211Cal.7743:03/03/25 20:14
冷蔵庫に手突っ込むたびにぶつけてしまうおれの青シーマス120(自動巻き)
212ウエ−ブマスタ−様ランキングサイト登録へ:03/03/25 20:18
 WEBマスタ−様必勝
   情報ランキングサイト
ファッション、ショッピング、ネ−ル、
  コスメ、グルメ、トラベル
  メルマガ登録、宣伝もOKです。
 http://asamade.net/Collection/
213Cal.7743:03/03/25 21:41
>>210
やるなw
214パチ好き ◆cPke0wRxCM :03/03/25 21:49
俺のもクォーツっす
215Cal.7743:03/03/25 22:03
>>215
俺も!
216Cal.7743:03/03/25 22:04
>>216
俺も!
217Cal.7743:03/03/25 22:06
>>216
oremo!
218Cal.7743:03/03/25 22:35
シーマスタープロのクロノグラフ、2599−80ってどうなんでしょうか?
かなり欲しいのですが・・・。
219Cal.7743:03/03/26 00:19
>>218
いいですよー
重いけど
220Cal.7743:03/03/26 00:56
120使ってるけど、最近300(ボンド)
も欲しくてしょーがない。
両方買ったアフォはいますか?
221Cal.7743:03/03/26 01:43
俺もクォーツ。
>>220さん
良いんじゃないでしょうか。全然デザイン違うし。俺も映画見て欲しくなったよ。
あとは大きさなんだ。でかい方はマジででかいからな。
あとクォーツかどうかもあるわけだが・・・買ってください(w
222Cal.7743:03/03/26 02:02
>>220

俺は両方買ったバカですが…気になるのは大きさよりも重さだった。
最初はGMT買ったんだけど、とにかく重くて120mに買い換えた。
見た目はそれぞれの良さがあるからどちらとはいえないけど、重さ的には
120mが限界でした。俺の場合。
223220:03/03/26 08:36
>>221-222

120はクオーツで、普段使い用にとても重宝してます。
ただ、オマガファンの多くがそうであるように
スピマスプロを持ってるとシーマスプロも欲しくて。
それに、野郎の時計好きならクロノと、回転ベゼルのついた
ゴツいダイバーって1本ずつは持っていたくなりますよね。
224Cal.7743:03/03/26 10:02
何でクォーツなんだぁ?
オートマ派はいないんか!
225Cal.7743:03/03/26 11:53
>>220
最初にシーマスプロを買った

スピマスを買った

シーマス120(クォーツ)も買った

おれもアフォだなw
226Cal.7743:03/03/26 14:55
俺もクオーツ。
今だ!クオーツ派、集まれぇ!!
227Cal.7743:03/03/26 15:33
オメガシーマス(120もプロも)は舶来クォーツ時計の最高峰です
228Cal.7743:03/03/26 16:11
>>227
おお!!
229210:03/03/26 19:18
230220:03/03/26 19:57
今日、ボンドモデル(限定じゃない普通の)オートマを買っちゃいました。
120の方はクオーツだし、大きさも違うし、文字盤はどっちも青だけど
光沢とかインデックスが違うし、ブレスはどっちも5連だけど幅やバックル
が違うし、とにかくこの2つは断固として別物なのである、
と自分に暗示をかけています。
231Cal.7743:03/03/26 21:13
>>210
これオフィシャルサイトで見たのを除けば実物見てない。
結構前にもコンビのシーマスデジアナ出てたけどそれ以来だな。
いいもの見させてもらいますたw
サンクス
232Cal.7743:03/03/26 21:13
>>220

いやいや、自分が満足すればそれでいいんじゃないか?
手首から時計が覗くたびに「シーマス2個目なんだけどね」なんて言って歩くわけでもないからさ
全然問題ないと思うよ。俺も現状、スピマス+シーマス+シーマスだから…
ただ、シーマス買ってからはほとんどスピマスの出番がなくなってしまった。
233Cal.7743:03/03/26 21:16
>>232
シーマス買ってからはおれもスピマスの出番がなくなってしまった・・・
シーマスのクォーツには何も気にすることなくつけられる安心感がある
234Cal.7743:03/03/26 21:26
デジアナ、私もカタログ以外で初めて見ましたがえらい綺麗ですね〜。
シーマスは120と300では全く違う物だと思います。
例えが極端だけどロレクスのデイトジャストとサブマリーナくらい。
シーマスターと言う名前ですが、メタルブレス3針のスタンダードウォッチ
として、GSやデイトジャストに当たる時計はやはり120ではないでしょうか。
(最近アクアテラが出たけど)そう言う意味では隠れフラグシップ?
それとタフでカッコイイ300はまたまた別物。
だから二つ持っていても全然問題無いのでは?
しかし…スピマス使わなくなりますか〜。
235Cal.7743:03/03/26 21:29
とりあえず冠婚葬祭には120ということにしてる。
紺色のシーマスプロは若干TPOを選びます
でも好き
236Cal.7743:03/03/26 22:37
120と300なら両方持ってもまだいいって。
このスレの>>9の生き様をみろ!

同じモデルを3色揃えるって一体…
そういえば120って、ロレみたいに文字盤の色を
取り替えてもらうとかは無理なんですか?
237Cal.7743:03/03/26 23:54
すいません。初心者で・・・。皆さんのお話を聞かせていただいて、
シーマスプロ、120、300とかクロノとかダイバーとかとかいろいろ出てくるんですけど、
どれがどの型なのでしょうか??120というのは何となく分かるのですが・・・。 
2599−80とか2598−80というのはどれの事なのでしょうか??
個人的に重くてもいいのでこれを狙ってるのですが、皆様どうでしょうか??
かっこいいですよね?
238Cal.7743:03/03/27 00:05

それってシーマス・クロノだよね。

オマガジャパン
ttp://www.omegajapan.com/
でいろいろ見比べましょう。
239Cal.7743:03/03/27 00:24
3510−xxはスピードマスターオートマチック
3513−xxはスピードマスターオートマチックデイト
を挿すように型番を見れば機能等がわかります




が、シーマスの型番は分かりづらいw
240Cal.7743:03/03/27 03:29
>>239

ぜんぜんいいよ。最初はみんな一緒というか、知ってたからってどうなの?ってことだから。
それに型番で話すのは個人的にはわかりづらいから好きじゃないし…
大きいやつとか回転ベゼルの付いてるやつとかそんな感じでいいんじゃない。
気にすることないよ。
241Cal.7743:03/03/27 04:03
↑ごめん237だった…おれがわかりづらい。
242226:03/03/27 04:46
シーマス120クオーツ派、集まってください!
243Cal.7743:03/03/27 06:46
俺は自動巻き派です。
244Cal.7743:03/03/27 10:38
シーマス120は文字板取り替え2マンって言われました。結構前だから今はいくらか
わからん。
文字板かえることができるのは、ロレだけではない。
ロレは飽きるからみんなすぐに文字板かえるんじゃないの?
245220:03/03/27 11:40
>>232,234
ありがとう。なんだか妙に納得シマスタ。特に、
>メタルブレス3針のスタンダードウォッチとして、
>GSやデイトジャストに当たる時計はやはり120
には同感。デヴィルはカジュアルな感じではないし、
現行コンステはスタンダードとは言えないデザインだし。

ボンドを買って、120クオーツの方は完全に普段の仕事用
という使い方になるので、海/ダイバーっぽさが薄れる
白かシルバーの文字盤に替えてみようかな。2マソか…

246Cal.7743:03/03/27 12:40
少数のオートマ派・・・・
集結ぅ〜〜〜〜〜!!
247Cal.7743:03/03/27 18:05
シャイニーブルーのクオーツどこかで売ってませんか?
定価でしか購入できないんでしょうか・
248梨華 ◆Dxcgsn/VU2 :03/03/27 18:13
>>246
梨華のオートマだけど何か?
249Cal.7743:03/03/27 19:43
シーマス2511−81
¥74,800
さらにポイント還元
Byヨドバシカメラ
250Cal.7743:03/03/27 19:50
2511-31なら、稀にビックで\69,800になるんだよな。
ドンキで訳あり品を\59,800で売ってるのも見たことある。
251拝め:03/03/27 21:27
もともとオートマ派で、ずっと使ってきたけど、あるときシーマスのリューズのねじ込み
は、ケースに直接ネジが切ってあって、ケース側のネジ山が磨耗したり、ナメたりすると
ケースごと交換になると聞いてから、怖くてクオーツ派になりました。
クオーツならリューズ操作をすることは、余りないからね。
オートマとの価格差の4万5千円も、4年に一度電池交換の5千円とOHの数万円とを比較
すると、同じデザインの時計で、そんなに差が出ると考えたらばからしくなって、
やっぱクオーツかなと思うようになった。
時差修正も出来るしね!
252Cal.7743:03/03/27 21:45
クオーツ派、優勢
253Cal.7743:03/03/27 21:54
俺はオートマ使ってる。
リューズもそんなに簡単には緩くならないと思う。
最近は週4日程使って、竜頭操作は週2回程してるが問題ない。
去年オバホルしたときは別の時計を買った。
オバホルの度に別の時計を買う口実(こじつけ)が出来るところも魅力の一つと思う
254Cal.7743:03/03/27 22:09
正直、クォーツ派の意見は極めてもっともなことだと思う。
でもただ単になめらかな針の動きが好きなだけで、オートマ派です。
精密機械だと言うことは理解しているので竜頭も含め時計の扱いに
はかなり注意をはらっているのも事実ですが、やっぱりオートマが好き。
255拝め:03/03/27 22:48
俺も、別にリューズの調子が悪くなったからというわけではなくて、ケース交換の
話を聞いたとたん、急になんだか安い時計のような気がしてきて、それなら割り切って
クオーツにしようと思ったわけだ。
少々値段が上がってもいいから、一生ものに感じるような作りにして欲しいな・・
256Cal.7743:03/03/27 23:22
俺はオートマだが無茶苦茶荒い使い方してる。
まるで問題なし。
一度超音波に漬けたときにバックルの小さなビスが落ちたこと有ったな。
でも懲りずに汚れたら丸ごと超音波だし(笑。
その程度の使い方で良いと思うよ。
一生物と思ってるけど、決して注意を払ってまで使う様な代物では無いと思う。
257Cal.7743:03/03/27 23:30
クオーツでも一生は使えるよ。シーマスなら部品もストックあるだろうし。
まぁ人間、いつ死ぬかわからないし。。
258Cal.7743:03/03/27 23:50
スピマスは機械式だからシーマスはもうめんどいからクォーツでいいや(時計ヲタで不精な男)←おれ含む
259Cal.7743:03/03/27 23:56
スピマスは手巻きだからシーマスはめんどいからオートマでいいや(時計ヲタで無精だが機械式にこだわる俺)
260Cal.7743:03/03/28 00:01
手巻きなら手巻きでいいけどオートマは付けてないと止まるのでクオーツでいいや
(時計ヲタだが長時間時計を付けっ放しにするのが苦痛な俺)
261Cal.7743:03/03/28 00:03
マイヨール2001を愛用中。
マイヨールモデルにしては地味だがそこも気に入って使ってます。

やっぱ、シンプルなデザインが気に入ってます。大事にしよう。
262Cal.7743:03/03/28 00:04
手巻きは毎日夜に1分くらい触れてるだけで巻き完了できるし楽
自動巻きはとめない為に普段の自分なら時計をしないシチュエーションにまで時計をしなくてはならないような気がする
(部屋着になってまで時計はしていたくない邪道時計ヲタなおれ)
263梨華 ◆Dxcgsn/VU2 :03/03/28 00:04
クオーツのシーマスって中途半端じゃない??
なんか機械式時計って感じな顔してクオーツなんていやだ。
宝石時計のクオーツなら納得できるけどさぁ
264Cal.7743:03/03/28 00:05
>>262
手巻きも付いてるから20秒で巻き上げ完了するよ。
265Cal.7743:03/03/28 00:07
中途半端って・・・
おまいは気にしすぎなんだよ。
誰もそんなこと気にしない。
そんなことよりいかに時計ライフを満喫するかで皆選んでるんだよ。
266260:03/03/28 00:07
>>262
>普段の自分なら時計をしないシチュエーションにまで時計をしなくてはならない

そうそう。
俺、基本的にあまり外に出ない仕事だから、
仕事中はほとんど時計外してるし、ウチに
帰っても時計付けてるなんて考えられない。
267Cal.7743:03/03/28 00:08
>>264
自動巻きを手巻きする時ってなんかシャーシャーってなる感じの音がしてあれが生理的に駄目ぽ
268260:03/03/28 00:10
>>264
でも、シーマスでそれをやってるると
そのうちネジが逝ってケース交…(以下略)
269Cal.7743:03/03/28 00:12
>>268
そうなった人のレスがオメガ系のどこかにありましたな。
店員も締め方ミスってネジ山を(以下ry
270Cal.7743:03/03/28 00:15
>>265
よく言った!
271梨華 ◆Dxcgsn/VU2 :03/03/28 00:17
>>265
時計ライフを満喫するのにシーマスじゃぁ中途半端だろ、
やっぱり、この時計を好む奴は中途半端者なのかなぁ?
梨華もこの時計買ったときは時計のこと良く知らない中1だったからなぁ
272Cal.7743:03/03/28 00:19
>>271
おまいは人生にONタイムがないからそんなこというんだろうが
273Cal.7743:03/03/28 00:20
>>267
ならクォーツをお勧めします。
>>268
そんなの気にしないです。ケース交換くらい大したこと無いでしょ。
そうやって機械式は部品を交換しつつ長く使ってあげる物だと思ってます
>>269
以下略
274Cal.7743:03/03/28 00:24
まああれだ
シーマス120がメインなら時計ヲタとしてはオートマが良し。
他にいっぱいもってると今の自分の時計事情からおそらく止まりまくりな事態を想定してクォーツに走ってしまう。
275梨華 ◆Dxcgsn/VU2 :03/03/28 00:24
>>272
中高生にとっては学校がONタイムに感じられるんだよ。
もしかして>>272はシーマスONタイムに使っちゃたりしてるの???
それダサイよ
276Cal.7743:03/03/28 00:25
>時計ライフを満喫するのにシーマスじゃぁ中途半端

甘いな。
「時計ライフを満喫する」ヲタは、
ドレッシーな時計もコテコテにスポーツな時計も他に持ってるのさ。
シーマス120って、良い意味での中途半端さが魅力じゃん。
時計板にしてこのクオーツ派の多さもその裏付けだと思うよ。
277Cal.7743:03/03/28 00:28

シーマス120を仕事に使うのがダサいと言ってる香具師がいる

いつ使うんだ?w
278Cal.7743:03/03/28 00:29
つーかもう梨華はほっとこ。
279Cal.7743:03/03/28 00:30
>>277
仕事もしたことない分かってない人間の妄想レスは相手にしなくて良いかと・・・
280Cal.7743:03/03/28 00:31
梨華はスルーでおながいします
281Cal.7743:03/03/28 00:31
シーマス120メンズって店で見ると異様にでかく感じるよね
282Cal.7743:03/03/28 00:34
俺は仕事にシーマス使ってる。
レロは一回持っていったがいまいち反響が悪い。(→あの人レロしてると話題になった)
その点シーマスは誰にも気づかれないのが良。
283Cal.7743:03/03/28 00:36
シーマス120、メンズは300のboysよりでかいからなぁ。
300のboysがシーマス120ぐらいだと良かったんだが。
284Cal.7743:03/03/28 00:36
さすがに職場にロレしてったことはないな・・・
職場の雰囲気次第だけど漏れのとこはだめかも。
シーマスは問題なさすぎなくらいOK
285梨華 ◆Dxcgsn/VU2 :03/03/28 00:37
>>276
その感覚は良く分かるがそういうヲタ達が求める中途半端な時計って
パテのアクアノートあたりかと思ってた。
これは梨華の話だが中途半端でよいと思えるカテゴリーの時計はパシャCかなぁ
>>277
使う機会ないよ。
>>279
16歳会社役員梨華より。ヴァシュロンのカレヒストリークがスーツに良くあうと妄想。
ちなみに、梨華はスーツのときは革ベルトの時計しかしません。当然靴とベルトと時計のベルト
の色もあわせるよ。
286Cal.7743:03/03/28 00:39
シーマス120は時計に気を使うのに疲れた時計ヲタの休憩所みたいなもんです
287Cal.7743:03/03/28 00:41
>>286
確かにw
288梨華 ◆Dxcgsn/VU2 :03/03/28 00:45
梨華はシーマス恥ずかしくてつけられないけどなぁ。
休憩だったらロレでいいんじゃないの?
289Cal.7743:03/03/28 00:45
4
290Cal.7743:03/03/28 00:46
>>289
291Cal.7743:03/03/28 00:50
シーマス120のラグとフラッシュフィットは特別ぐらぐらする気がする
292Cal.7743:03/03/28 00:59
>>120
君のは特別調整でぐらぐらするのさ
俺のはびくともしない
293Cal.7743:03/03/28 01:07
>>291
スピマスデイトのフラッシュフィットもちょっと揺れる
シーマスのほうがするけど。
因みにダイナミックはグラグラしない。
294Cal.7743:03/03/28 09:26
シーマス120リュズ交換 SGJ で2マンなり。
時計屋さんに出せば1マン位と思われる。
295Cal.7743:03/03/28 10:22
なんか某コテハンを除いて良レスが多いな〜。
まさに本質を突く名言集。
親しみやすくていい時計なんだろうな。
296Cal.7743:03/03/28 10:57
↑最近じゃ本家シーマススレより
ずっとレスが伸びてるしね。
120スレを立てた1は偉い!
297Cal.7743:03/03/28 11:14
俺も>>1がエライと思う。
「シーマススレ有るだろ!」と言われそうなのに立てたら・・・
ほら!こんなにユーザーが!
120と300は別個に魅力があり、それぞれが誇れるモデルだと
しかも時計板では今イチ盛り上がらないクォーツも素晴らしい物だと、
ここのみんなが自然に証明するに至りました。
全板中、クォーツに関してもトップクラスの書き込みの多さではないかな?
素敵な120と皆さんと>>1さんに万歳
298Cal.7743:03/03/28 12:07
確かにシーマスはいい!チタンクォーツを愛用させてもらって升
299Cal.7743:03/03/28 19:49
オ、オートマ…
オーートマー!
300万年厨房:03/03/28 20:05
俺もクヲーツ120持ってるよ。
今でも雨の日には活躍する。 
301Cal.7743:03/03/29 00:03
さすがに最近ではシーマスでクォーツなんて素人だろ?
なんて言う香具師もいなくなってきましたな。
このスレ読んだらそんなこと流石に言わないと思うがw
302Cal.7743:03/03/29 00:20
もはや、クォーツがどうとかは言わない。
オートマもいいよね??
303Cal.7743:03/03/29 00:29
>>301
わかっているからこそ、のクォーツって人が多そうだね。
機械式を知っているからこそのクォーツとしてのチョイス。
そんな一本として選ばれる時計。こいつはじつにいい。
304Cal.7743:03/03/29 00:44
シャイニーブルーのクオーツどこかに売ってないですか?
探してます。
305Cal.7743:03/03/29 00:46
おれはクォーツ派だけどオートマ派の人を責めたりなんかはしない。
というかオートマもいいよ>>302
クォーツ万歳な雰囲気もいいけどオートマ派も同じシーマス120仲間
306Cal.7743:03/03/29 01:03
スレタイをシーマスター120m(クオーツ)に変えてみる
307Cal.7743:03/03/29 01:16
シーマス120好きな人がこんなにいて嬉しい。
しかもみんないい人そうだ・・・
308Cal.7743:03/03/29 01:27
>>304
新品はもうないんじゃないかな。中古も見かけない。
手放す人が少ないんじゃないかな。
おれ持ってるんだけど、すこぶる気に入っているので手放す気になれないし、、、
309Cal.7743:03/03/29 01:30
クォーツ時計はは否定しないけど、この手のクォーツは中身超安物だけどね。
310Cal.7743:03/03/29 01:41
>>308
いいですねー!お持ちのシャイニーブルーはクオーツですか?
たしかにヤフオクでも見かけないですね。。貴重な品ですね。
うらやましいです
311Cal.7743:03/03/29 01:52
>>310
クォーツです。でもオートマもいいなぁと思いますよ。
ダメですか?オートマ
まだ売ってるみたいですし、、
312佐嘉賢人 ◆TuqOJBbLXY :03/03/29 01:54
>>305
時計の話題なのに、「オートマ」って言い方に違和感がするのは俺だけか。
313Cal.7743:03/03/29 01:54
クオーツを探しているのでうらやましいです!
314Cal.7743:03/03/30 14:44
ケース〜ブレスの流れるようなラインが好き。
スポーツ系でこれだけ洗練されたケースデザイン
の時計はあまり無いのでは?
褒めすぎかもしれないけど、ユリスのサンマルコ的な
オサレさがあると思う。
315Cal.7743:03/03/30 17:37
まぁ、スピマス・シーマス共通のケースデザインだけどね。
316Cal.7743:03/03/30 18:16
2511.81ですが

http://www.rakuten.co.jp/bluek/img1059290858.jpeg
こっちはなんか黄色っぽい(´・ω・`)

http://www.hapima.com/sh/RINGOOD/img/prd/l/MAG010350031L.jpg
こっちはきれいな青で(・∀・)イイ!

ヨドでショーケース越しに見た感じは上っぽかったんだが
これは光の具合のせいで
ちゃんと見れば下のようなきれいな青ですかね
317Cal.7743:03/03/31 00:47
いや、ちゃんと(普通に)見ると上の青かとw
318Cal.7743:03/04/02 16:37
初めてのブランド時計で一張羅なら、オートマでもいいでつか?
319Cal.7743:03/04/02 20:45
お好みでどうぞ。
320Cal.7743:03/04/03 15:42
ネットTV電話レディー募集中!顔出しはしなくてもOK!
お家のパソコンから24時間いつでも気軽に出来る
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1800円〜最高3500円の
高時給!
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位の女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フ
リーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトです。
暇な時に遊び感覚でアルバイトができます!
家族にも職場にも絶対バレないように処理致します。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。
貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?

お問合せは・・・
[email protected]まで!
321Cal.7743:03/04/04 23:05
クオーツいいけど、新品でもメモリとずれてる秒針がオメガは多くないかい?
322Cal.7743:03/04/04 23:20
舶来品のクォーツは10万円代ぐらいの製品でも平気で針ずれしてるのが
別に珍しくないから。
323_:03/04/05 12:43
俺のコンステ・クオーツもズレてる。
秒と秒の真ん中ごとに針が移動する。
324Cal.7743:03/04/05 19:03
時報に合わせて針動かしてもダメ?
325梨華 ◆Dxcgsn/VU2 :03/04/05 19:16
こんな時計やめちゃえよ
326Cal.7743:03/04/05 19:21
そうだそうだ>>325のいうとおり。
どこにも取りえなんかない時計の代表。
特にクオーツ。
素人目にも安っぽい時計ってすぐわかるぞ。

量販店のオープン目玉に並行新品が半額以下で売ってたりする。
タダでもイラネ(ワラ
327Cal.7743:03/04/05 21:31
ETAのクォーツって全般的に運針に品のないのが多いよね。

こないだ見たロンジンの年差クォーツは文字盤の右側は
針とインデックスがぴったり合ってるけど、左側になると
遅れ気味になっていた。針の重さでああなってると思われ。

また、ハミルトンのクォーツなんかだと、針がぶるぶる振動してる。
セイコーなんかは数千円台の中国製クォーツでも運針はかなり
しっかりしてるけど。
328Cal.7743:03/04/05 22:04
>>322
そうするとシーマス120はやっぱ自動巻きか?
329Cal.7743:03/04/05 23:47
>>327
わかるわかる。
クォーツハミルトンと比べると運針はシーマス120クォーツの方がかなり安定感ある
シーマスクォーツはクォーツ時計のなかでは最高峰だからなあ
330Cal.7743:03/04/06 22:10
>>329
クオーツの最高峰?
あの秒針の動きで?
冗談でしょ!
331Cal.7743:03/04/06 22:48
>330
おまえはGSでも買ってろ。
332Cal.7743:03/04/06 23:09
>330
しかし、単にクォーツの精度という点ではGSの方がいいのでは。
まあ、俺の2511.81は最高だけどね。
333Cal.7743:03/04/06 23:13
精度も運針もGSには歯が立たないだろ。
俺もSECTORやらRADOやらのクォーツを持ってるけど、
ヘタすると月差20秒近く行ってるし。

ただ、GSはデザインにいまいち色気がたらんが。
334Cal.7743:03/04/07 12:22
漏れのロレのクォーツは流石に針ずれしてないよ。
335Cal.7743:03/04/07 14:02
セイコーだと定価3万から年差クオーツダイバーズ8年電池が買えるのに、
例えデザインがどうとか言われても、シーマス120との価格差にどうしても納得いかないな

中途半端な価格帯のスイス製ってこんなの多いよなー
素人騙してぼったくり
336Cal.7743:03/04/08 11:02
>>335
基本的には関税とか輸送費とかその辺が上乗せされてるだけでは
337Cal.7743:03/04/08 11:30
>>336
ロンジンやラドー、ティソのクオーツは2〜3万円代で買えるのに?
338Cal.7743:03/04/08 11:33
>>335
俺もそのセイコーダイバー持っていますが、恐ろしい質感ですね。
10万と言えば納得するかもしれない。それでこの性能ですから驚異。

>>336
車だとそうだけど、そう言えばスイスではその分安いのかな?
339Cal.7743:03/04/08 22:23
スイス製は自動巻き以外はダメということですね!
340Cal.7743:03/04/09 16:18
>>339
オートマ派ハケーン!
341梨華 ◆Dxcgsn/VU2 :03/04/09 20:13
シーマス120mは学生服に会うから最近着用気味…
やっと用途が分かったぞぉ!

スーツでしたらイタイ。学生服はOK
学生なんてそんなもんだね
342Cal.7743:03/04/09 20:22
スイス人もオメガ人も学生服のことなんか
全く頭に無いと思われ。
時計屋も学生服に合わせられてしまうとは夢にも思わないだろう。
たしかよく写真で見るプヨ白腕の人だよね?大きさあわないんじゃないの?
343梨華 ◆Dxcgsn/VU2 :03/04/09 21:44
>>342
梨華のこと良く知ってるくせにぃ!!
梨華にあってみたいかい?
344Cal.7743:03/04/09 21:51
別に
345蜻蛉切:03/04/10 10:35
345
346Cal.7743:03/04/12 04:54
「ブラックジャックによろしく」で妻夫木くんがシーマス120のクォーツしてたね。
シルバーのやつ。
>>343
会ってみたいって言ったら会うのか?
348Cal.7743:03/04/12 18:06
>>346
機械の白じゃない?
349Cal.7743:03/04/12 18:20
いや、クォーツのシルバーに間違いないよ。どうでもいいことだけど…
350Cal.7743:03/04/12 21:48
白の気がする
351Cal.7743:03/04/12 21:57
しつこい
352Cal.7743:03/04/13 21:43
シーマスは自動巻きで決まりです。以上。
353Cal.7743:03/04/13 22:04
シーマス120はクオーツがベストです。以上。
354Cal.7743:03/04/14 20:52
Q.E.D
355Cal.7743:03/04/14 21:56
120っていつフルモデルチェンジするの?
356Cal.7743:03/04/15 20:22
120は永遠に不滅です。
357Cal.7743:03/04/15 22:13
今日シーマス120見に行ったら、秒針がメモリとずれてるのが多くて萎えたのだが。
クォーツだからしょうがないのかもしれんが、ちとひどくないか?
358Cal.7743:03/04/15 23:07
普通です。
スイスクォーツはその辺気を配ってないので、
ぴったり合っていたら即買いすべし。
359Cal.7743:03/04/15 23:41
>>358
レスサンクス。さっそく今度探しに行くよ。見つかるといいなぁ。
360山崎渉:03/04/17 14:05
(^^)
361山崎渉:03/04/20 02:37
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
362Cal.7743:03/04/24 09:13
>>359
見つけるのは難しいと思われ・・・
363824:03/04/24 20:51
シーマス3個限定に限り69800円って買いですか?

2511.21 2511.31 2511.81
なんですけど違いは色だけでつか?
364Cal.7743:03/04/24 23:31
>>363
漏れが知っている限り、シーマス120mの相場は79800円〜99800円、最多価格帯は8万円代。
買いだと思うよ。
365Cal.7743:03/04/25 08:44
どっか安売りしてる所ない?
366Cal.7743:03/04/25 08:52
367Cal.7743:03/04/25 10:56
ビックカメラ横浜店で自動巻きが88900円。
日にち限定。5/4だったかな。
368Cal.7743:03/04/26 16:39
120に限らんがオートマチックが良いよ。

クオーツなら正直セイコーとか奨める。
クオーツは学生時代の大学入試当日に止まっていて、
もの凄く困ったことがあって以来、身に着ける気がしない。

アポロ13号の事故の時に重宝されたスピマスもそうだが、
いざって時に動かない時計など、意味が無いよ。
369Cal.7743:03/04/26 23:48
ああ〜、漏れもある>クオーツの電池切れ
あれ、マジで困るよね。
370Cal.7743:03/04/27 20:34
まあ、時計1本君だとこまるが、何本かある内の1本なら
クォーツでもいいですか?
371Cal.7743:03/04/27 23:17
でも実際に使うのは一本だぞ。
何本も持ち歩くわけじゃないだろ。
372Cal.7743:03/04/27 23:34
しょっちゅう止まる方が不便。
クォーツだから悪い、という考え自体がマニア魂丸出し。
373Cal.7743:03/04/29 13:27
マルチで申し訳ないのですが、教えてください。
オメガのシーマスター2511-81(クォーツ)を買ったのですが
これって日付が変わるとき23時からちょっとづつ動いて翌1時に完全に日付が変わるものなの?
なんか偽物をつかまされたのではないかと心配。
374Cal.7743:03/04/29 13:43
>>373
自動巻きはロレでいう”デイトジャスト”だけどクオーツはそれでいいと思う。
375Cal.7743:03/04/29 13:50
>>374
自動巻もスローチェンジだ
嘘言わないように。
376374:03/04/29 14:36
>>375
んなこたあない
もしかして漏れか>>375のどちらかのシーマスがニセモノ・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
377Cal.7743:03/04/29 14:47
あれ?
シーマスってETA2892だよね?
ETA2892はスローチェンジでしょ。
俺のインターはスローチェンジだよ。
ETA2824はクイックチェンジだけど。
378Cal.7743:03/04/29 17:38
まてまて、自動巻きもスローだろ。
379373:03/04/29 18:32
>>374
ありがとう。安心した。
難波金融道(マンガ)見て不安になってた。
でもなんでクォーツはスローチェンジなの?
380Cal.7743:03/04/29 19:17
違うよ。
クオーツもオートも関係なく、120はスローチェンジ。

あと、漫画に出てくる時計はロレだからシーマスに当てはめても意味が無い。
ついでに言っておけば、デイトジャストだから本物、なんてのは
何年も前の話。
#「ナニワ金融道」にこの話が出てきた時も、すでにちょっと古い話だったと記憶。
381Cal.7743:03/04/30 00:19
ぬるぽって何ですか
382梨華 ◆Dxcgsn/VU2 :03/04/30 00:23
>>380
あーそれ梨華も覚えてる!
中井君が時計もらって二つしてたら突っ込まれるシーンでしょ?

あのとき既にスーパーのレプリカがヤフオクで売られててデイトジャスト機能付いてたよ
梨華は冷静な目でドラマだからなと見ていた。
383Cal.7743:03/04/30 03:13
お前それ、TVの方だよ…
384Cal.7743:03/05/01 00:37
シャイニーブルーってもう売ってないですかね?(都内)
見かけた方、情報お願いします。
385577:03/05/01 04:59
>>384
新宿の丸井でクオーツが置いてあったよ!かなりいい感じでしたが高いです。。
386Cal.7743:03/05/01 11:53
え゛、え゛、え゛━━━!?
わたすものも 自動巻きだけど クイックだよ!!
2501-50 と ちょと前のだけど。
387Cal.7743:03/05/01 11:54
シーマスはずっと以前からクイック
388Cal.7743:03/05/01 19:45
俺2501-31持ってるけど、スローだったと思う。

取り合えず今日(明日?)の0時、120ユーザーはデイト表示部に注目しろ!!
389Cal.7743:03/05/01 20:30
2511.81を渋谷の某有名家電量販店で購入して一週間。

ダイバーズウォッチの雰囲気を残しながらも
いかにもという存在感がないので気に入ってます。
ただ針の視認性の悪さ、秒針の文字盤と秒目盛りのズレは否めないですね。

で、長く使われている方にお聞きしたいのですが
ブレスレットのロックがちょっと軽いような気がしますが
不意にロックが外れたりすることってありますか?

それとムーブメントの精度についても
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?
390384:03/05/01 23:28
>385
ありがとうございます。週末にいってきます。
安い(割引あり)お店ではないですよね
391Cal.7743:03/05/01 23:32
>>388
スローだったらそろそろカレンダー動き始める頃じゃない?
392385:03/05/01 23:35
丸井のフォードットウォッチという店です。シャイニーブルーは
日本限定品で正規販売店でしか購入できないので家電量販店などで
安く購入は出来ないです。もし購入したら報告してくださいねー。
ちなみに私もシャイニーブルークオーツ愛用しています!
393Cal.7743:03/05/01 23:42
俺のETA2892 インターは
カレンダー動き始めたぞ。
シーマス120Mはどうよ?

もしかしてシーマス120mは
ETA2824?
394Cal.7743:03/05/01 23:57
あれ?今見たら2日になってる>120
395Cal.7743:03/05/02 00:01
見逃した…
396Cal.7743:03/05/02 00:05
漏れのはぜんぜん関係ない1538 (クォーツ)だけど
今、1と2の間くらい(w
397Cal.7743:03/05/02 00:08
俺のスピマスBA、今2日になった。
398Cal.7743:03/05/02 00:10
結局どっちだったの?
気になるYO!
399Cal.7743:03/05/02 14:21
マイヨール2000(120ベース)は23:45くらいから少しずつ動き出し
4/1くらい動いたところで0:03くらいにカシャて切り替わるよ。
400Cal.7743:03/05/02 17:55
400 (・∀・)
401Cal.7743:03/05/02 21:19
じゃあ結局、120はクイックでもなく、スローでもないということで。
402388:03/05/03 00:01
今120のデイト見てたけど、23:40ぐらいから
ちょっっっっとだけ(0.5mmぐらい)動いて、
23:55にカシャッと変わった。

うろ覚えでいいかげんなこと言いました、スミマセン。
クイックです>120
ところでロレのデイトジャストって0:00ちょうどに日付変わるの?
403Cal.7743:03/05/03 18:43
Seamasterは帯磁に強いと聞きましたが
やっぱり電話、ADSLモデム、無線LAN基地の近くに置くのはマズイですよね?

以前10数年使ってたTAG Heuer Selが帯磁の影響で
カレンダーが正常に駆動しなくなった (日付が変わらない日がある) もので。
404Cal.7743:03/05/03 18:59
この時計に似合う皮バンドってどんな感じがいい???
405Cal.7743:03/05/03 19:05
>>404
気持ちはわからんでもないが
(一応)ダイバーズウォッチに革バンドは本末転倒のような気が・・・
406神戸高架下人 ◆K3ZnnH/ARk :03/05/03 19:16
>>404
私はオーストリッチの茶をしています。
茶色の靴を履くときに使用。
黒色の靴を履くときは、主にセイコーグランドクオーツの黒革ベルトをしています。

勝負時計はユリスナルダンのマリーンクロノだけどね。
407Cal.7743:03/05/05 16:58
シーマス300持ってるけど、120も欲しくなってきた。
ブルーとシルバーで迷う〜。
ところで旧型120って新品いつまであるかな?
408Cal.7743:03/05/05 20:42
リーマンになって初めて買った本格時計がシーマスだった。
ところが1年もしないうちになくした。悔しかったなー。
あれから何年も経ち、今は労力士だけど、いつかシーマス買い戻そうと思ってる。
ここのスレ読んでると今すぐ買いたくなってくるなあ。

ちなみになくしたのはシーマス300だったけど、ロレと被るので120を買おう
と思っとります。
409Cal.7743:03/05/07 13:08
>>403
電磁波対策には白装束です。
410梨華 ◆Dxcgsn/VU2 :03/05/07 18:17
中学生になって初めて買った時計が120だったが、
そのときはブレスの自動巻きの時計が欲しくて買ったのだが、
失敗だった。時計の事知らないときに買った時計だから仕方が無いが。

そのあと少しだけ詳しくなってから買ったホイヤーカレラは大成功だったからよいかな。
411Cal.7743:03/05/08 18:21
412GMTおぢたん ◆0X2tALXV8g :03/05/09 20:07
以前シルバーのオートを持ってて、手放しちゃったんだけど、また欲しくなってきたナ〜。
413GMTおぢたん ◆0X2tALXV8g :03/05/10 15:17
今日シルバーのオート見てきたけど、新品が108000円、中古が69800円だった。
う〜む迷うナ〜。
ところでオメガって値上げしたんだね。
414Cal.7743:03/05/10 15:45
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
415Cal.7743:03/05/10 15:45
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
416Cal.7743:03/05/10 16:10
業者UZEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!
417Cal.7743:03/05/10 19:09
業者じゃないよ、犯罪者だよ。
通報するから観念しろよ>>朝日カード
418Cal.7743:03/05/11 22:50
今日、初めて新しい方の120見たけど、
非常に普通ですね。

正直、前のモデルの方が、遊び心があって、オン/オフ関係なく
使えていいと思うんだけど、どうか。
419Cal.7743:03/05/12 14:49
禿胴
420Cal.7743:03/05/12 15:07
マイヨールが発売されない6月が、もうすぐやってくる・・・寂しい・・・
421Cal.7743:03/05/13 00:50
>>418
漏れも同意。
やっぱ波が無いとシーマスって感じがしないよね。
ホントに普通のデザイン。
で、普通なら普通で良いんだけど、そういうのは
コンステとかデ・ビルあたりに任せたい感じ。

で、そのコンステは爪のデザインが変、つーか妙に過剰装飾だし、
デ・ビルのコーアクシャルは妙に古いデザインだし、
#つか、アクアテラもそうだけど、何でコーアクシャルの時計は
#インデックスバーが古臭いくさび型なのだろう?

何か最近のΩって迷走してる?
422Cal.7743:03/05/17 14:51
俺の持ってるのってシーマスター・シャイニーブルーって言うんだ・・・
百貨店で見てその場で買ったから、そんな名前がついてたとは知らなかったよ。
423Cal.7743:03/05/18 00:21
マイヨールってどのモデルが一番人気なのですか?
やっぱ1997年?
424Cal.7743:03/05/19 03:41
2511.82新品同様のクォーツを6万でネット質屋より購入。
ブランド時計初めてなのでワクワクしてまっす。
早く送られて来ないかなー。
425Cal.7743:03/05/19 12:45
私は2002を使っています。イルカかわいい。
ところで側面の文字と裏のシリアルって、シルク印刷ですか?
汗で消えちゃったらやだな〜。
426Cal.7743:03/05/20 13:20
自分は2000でつ。一見それとわからないイルカが(゚∀゚)イイ。
側面の文字と裏のシリアルは彫ってあるよ。
427Cal.7743:03/05/21 09:50
>>426
彫り込みでしたか。納得安心。
一見すると盛り印刷っぽかったので、気になってました。ありがとうございます。
428Cal.7743:03/05/24 09:20
429Cal.7743:03/05/24 11:26
本物だと思うよ。でも傷が大杉。
430Cal.7743:03/05/24 12:41
永年使ってる人はやっぱ傷、結構ついてる?
431429:03/05/24 13:11
同じマイヨール2000で3年使ってるけど、傷はあまりついてないほうだと思ふ。
>>428の写真の1/10もついてないよ。
432Cal.7743:03/05/24 13:38
一回、97から02までのマイヨール全部並べてみたい・・・〈96は、いいや)
433428:03/05/24 15:21
俺も最初は本物だと思ったんだけど調べてくうちにどうも違うんだよ。
止め具のとこにマークがついてるけどその色が金で>>428のは銀。
かっこいいい!と思って思わず入札しようと思ったんだけどどうなんだい?
ちなみに検索かけて出ててきた二つの2000年マイヨールモデル↓

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c32386933
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c33700068

>>428の2000年マイヨールモデル

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d32937806
434428:03/05/24 15:24
それから止めるととこの穴の大きさが違う。
本体とバンドをピンで止めるとこ。
435Cal.7743:03/05/24 15:26
>>434
男なら小さい事には気にしない!
ガタガタ言わずに入札汁!
436Cal.7743:03/05/24 15:29
女です。
437Cal.7743:03/05/24 15:31
>>436
428を読んでからレス汁!
438Cal.7743:03/05/24 15:49
>>438ほんとだ。なんで?
439Cal.7743:03/05/24 16:25
95 96のジャック舞い夜モデル画像
ある?
440Cal.7743:03/05/24 16:29
(*/▽\)きゃ〜〜
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
441Cal.7743:03/05/24 17:18
>>439
95なんてあるのか?
442Cal.7743:03/05/24 17:45
95 96は日本未発売のはず。
443Cal.7743:03/05/24 18:10
120m120m120m120m
でシーでは無いぞ よく防水なんていえるな〜
444429:03/05/24 20:52
>>433
光の加減で銀に見えるかも・・・と思ったけどどう考えても白すぎかもね。確かに。
自分のを紙の上においてもあそこまで白くはならなかったよ。
>>434の本体をバンドをピンで留めるところの穴の大きさってどこの事だろ?自分のと変わらないように見えるけど。
445429:03/05/24 20:58
今気がついたけど、文を見ると「クオーツ」って・・・
446Cal.7743:03/05/24 22:53
>445
ありゃ、文字盤はオートマ表記なのに。やっぱりパチ?

>433、>444
バンドは自分でポリッシュかけたような感じですね。
シーマス120のバックルのオメガマークは鍍金だから、ウィノールみたいなペーストとか
銀磨きクロスでこすったり、汚れ落としの溶剤に漬け込むとすぐ剥がれちゃいます。
だから銀になってるんじゃないかと思いまつ。
447Cal.7743:03/05/24 23:20
>>445
刻印(ジャックマイヨール)もどうも彫って在るように見えないし、
字体が若干太い?つぶれてるようなキモする、
448Cal.7743:03/05/24 23:24
もまいら、ジャックマイヨールモデル持ってないんだろ?
話がめちゃめちゃだぞ。
449Cal.7743:03/05/24 23:26
>>448

よろしければご指導してください。マジっす。。。
450429:03/05/24 23:41
自分は持ってるよ。
>>446
銀になってるのはそういう訳かぁ。勉強になりました。
451Cal.7743:03/05/25 00:05
>>447
左側面の"JACQUES MAYOL"の刻印は確かに彫ってあるけど、実物を間近で見てもそうと気付かないくらい彫りこみが浅い。
まして、写真ではほとんど見分けつかないと思う。

まあ、留め金の"Ω"マークはちょっと怪しいけど、ニセモノの可能性は低いと思うよ。
そもそもオメガはロレと違って、ぱっと見で見分けつかないくらいの精巧なニセモノはないはず。




・・・出品者じゃないよ
452Cal.7743:03/05/25 02:39
文字盤はオートマ表記なのに何故、クオーツんなのか?本体の形を見る限り
クオーツなのはわかる。なぜにAUTOMATIC表記なんですか?

>>451さん。
453Cal.7743:03/05/25 02:51
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1053672598/125
質問代行してみまっした。
454Cal.7743:03/05/25 03:10
どうも舞い夜のバンドの質感はちがうきがする。
バンド止め具の穴の形状も明らかに違うし・・・(クオーツ用のもの)
455Hyu ◆Yahooll4ew :03/05/25 03:36
>>453
ご依頼の件、スレ130にて代行致しました。
回答が来たら、質代スレにてうpしますので、宜しくお願い致します。
456Cal.7743:03/05/25 04:12
>455

HYUさん毎度おつかれっす!
457Cal.7743:03/05/26 01:13
ittekimasu
458Hyu ◆Yahooll4ew :03/05/26 04:59
すみません、お邪魔イタシマス。
>>455の件ですが、出品者は土日休業らしくて、回答ないままオクが終了しました。
質代スレで、今回の件に関して調べて下さった方がいますので、コピペさせて頂きに参りました。

212 :キラリ ◆u5UgkirarI :03/05/26 03:47
>125,>158
シーマスターマイヨール2000はメンズとレディスによってムーブメントが違うようです。
ttp://graceomega.com/Seamaster/mayol2000.html

これにより、多分ですが、出品者が「クォーツ」という記載ミスをした可能性が高いと思われます。
以上。
459Cal.7743:03/05/26 15:27
マイヨールの中でも120を採用しているタイプのメンズはすべてクロノメーター
だからクォーツはないよ。レディースは知らないけど…
460Cal.7743:03/05/26 15:34
それと、ちょっと亀レスになるけど95年モデルはないけど、96年
モデルは第一弾モデルで120ではなくプロフェッショナルのボーイズ
だった。文字盤がグリーンで結構レア。おれは97使ってるけどホントは
これが欲しかったんだよね〜。
461Cal.7743:03/05/26 15:47
ここはどうよ?→ http://net011.h.fc2.com
462bloom:03/05/26 15:50
463Cal.7743:03/05/26 15:59
理科死亡
464Cal.7743:03/05/26 20:58
皮下脂肪
465Cal.7743:03/05/26 21:18
皆さん、オメガはどこで買っても一緒ですか?
並行とか正規とかあるんですか?
466業界人:03/05/26 21:37
こないだシーマスター120mのバッテリー交換と防水テストの依頼があったので防水テスト機に掛けたら
100mでケース内に水が混入したぞ。
これはパッキンが劣化しているのだろうと思ってパッキンを交換して再度テスト機へ。
やっぱりもたなかった。
ケースに腐食がありそうには見受けられなかったが…。
うむ〜、シーマスター120mは90mに変更した方がよいのかなあ?
それなりに丈夫そうに見えるケースだが、如何なもんか?
467Cal.7743:03/05/26 22:32
>>466
そういえば、5年ほど前、JMを買った知人が、風防の内側が水滴でくもったとか
言ってクレームに出してたな。
無け無しの金だったらしく、飲み屋で必死になっておこってた。
いわく
「欠陥品つかまされたが、限定品だから交換しようにも交換する品が品切れでどうにもならない。」
468Cal.7743:03/05/27 00:19
じゃあそういう時計はオーバーホール出来ないの?
469Cal.7743:03/05/27 22:22
色はブルーかグリーンの旧120のダイヤルで、イルカが踊り、
ムーブメントはコーアクシャルのマイヨールが出たら
40万ぐらいは出しても良いのだが…
470Cal.7743:03/05/27 22:43
アプネア買え。
あれこそOMEGAとマイヨールの最後のコラボだ。
471Cal.7743:03/05/27 22:47
アプネアは300をもとに作られているから
スポーティ過ぎるんだよね。
472山崎渉:03/05/28 11:31
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
473Cal.7743:03/05/28 22:19
セクターにすれば?
474通話料無料の公衆電話ができたらしいよ!!:03/05/28 22:39
475Cal.7743:03/05/29 00:06
120最高
476Cal.7743:03/05/29 11:48
>>469
胴衣でつ。
477Cal.7743:03/05/29 13:55
アプネア、本当にマイちゃんのアドバイスに基づいてるのかな?
マイちゃんモデルは歴代大半が120m。
当人はより薄型でシンプルな120が好きだったようだ。
オメガがやりたかったモデルをマイちゃんが芯だのをいいことに
勝手に出したような気がしてならない。
478Cal.7743:03/05/29 19:43
   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |   | >マイヨール
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :
479Cal.7743:03/05/29 22:14
でも確かアプネアってマイヨール氏が
「こういうの作って」って書いたスケッチを基に製作されたんじゃなかったっけ?

ちょっとスレ違いになるがマイヨール氏自殺の理由というか
原因は何なの?
480Cal.7743:03/05/29 23:18
       ‖               
      ('A`)<omegaに裏切られたんだ・・・。        
      ( )  
   |    | |
   |            
  / ̄ ̄ ̄ ̄
481Cal.7743:03/05/31 00:36
丸井でシーマスター120mのアラビア数字がSALEになってた。
といっても3割引程度だけど。グレーと黒しかなかった。
482Cal.7743:03/05/31 16:35
新橋のキムラヤで
2511-81が昨日と今日限定\59800
だったけど、昨日昼過ぎに見に行ったら
もう売り切れてた。
483Cal.7743:03/05/31 20:59
キムラヤでシーマスオートマの銀89000だった
さくらやでは青オートマが99000だった
初めて時計買うと言っていいんだがどっちかうか迷う・・・
マイヨール2002がさくらやで168000だた、ビックカメラだっけかな。
あと正規輸入品ってわからんだけど並行品ってこと?それとも普通に正規品?
484Cal.7743:03/05/31 21:08
正規は正規。
マイヨール2002が欲しい上野近郊在住者は多慶屋も選択肢に入れてみれ。あそこは税込みで安いぞ。
485483:03/05/31 21:32
>>484 ありがと
486483:03/06/01 22:28
結局キムラヤでオートマの銀買いました
銀の方が他人と被らないっぽいし
487Cal.7743:03/06/01 23:12
購入おめでとう!
488Cal.7743:03/06/03 16:45
中古でも値崩れしないね!
489Cal.7743:03/06/04 23:24
120はダイバーズに見えないのが魅力だね。
490Cal.7743:03/06/06 13:26
正規品のオートマ安く売ってるところないですかね?
ヤフオクだと結構安いけど大丈夫なのかな。
491Cal.7743:03/06/06 19:56
ログ読めや、と言いたい心をぐっと堪える
492Cal.7743:03/06/06 21:07
ヤフーだと
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b32943291
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d33492164
以上正規品
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d25192189
平行輸入って感じですね
店頭だと3割引きぐらいだからちょっと安いかな
493Cal.7743:03/06/06 22:51
うわ、高! 9〜10万は普通だろう。
494Cal.7743:03/06/06 22:54
突然すいません。オメガのSEAMASTER 251182(その後にかっこして1538とあります)という時計について御存知の方はいないでしょうか?
限定品のようなんですがどんな趣旨で作られた物だとか、なんでもいいので詳しい情報を御存知の方がいたら教えてください。
495Cal.7743:03/06/06 23:08
量販店のポイントを計算に入れるといくらか安くなると思うけど、
クォーツなら8万弱、オートマなら11万弱くらいが基準じゃないかな?
新型だったらそれぞれ+3万上乗せで。
496Cal.7743:03/06/06 23:16
>>494
裏に251182ですか。それはもしかしてRef.2511.82では?
2511.82はシーマスターのシャイニーブルー文字盤という限定モデルで、
今年の4月ごろに発売されました。国内限定1000本です。

あーでも違うんだろうなー。
いつごろのモデルかも分かりませんか?
497Cal.7743:03/06/06 23:18
>494
過去ログを読むか、オメガジャパン.comに逝ってSpecial VersionのSeamaster 120Mを見てこい。
498Cal.7743:03/06/06 23:56
新宿西口のさくらやで正規のオートマの青が10マン切ってたけど・・・
8日までだっけかな
499Cal.7743:03/06/07 00:05
商品交代の時期ですからねえ。旧作買うなら今じゃないですか。
500Cal.7743:03/06/07 00:18
今のところ、最安は黄金週間の時のビックでのオート青\84,800が最安金。
501Cal.7743:03/06/07 00:26
黄金週間のビックはポイント付きましたカ?
502494:03/06/08 00:11
>496
色々と調べてみましたがRef2511.82という物のようです。497さんの言うとおりオメガジャパンで検索掛けて写真も見たら同じ物でした。
ただ、最初は国内限定1000本だったようですが、後々に501本追加販売したのかどうか分かりませんが私の持っているものには823/1501というシリアルナンバーのような数字が入っておりました。
高島屋で購入した物なので正規品には間違いないと思うのですがあまり詳しくは分かりません。
初めて所有することになったオメガなので大事にしようと思います。レス頂きましてありがとうございました。
503Cal.7743:03/06/08 01:31
>>502
私の持ってるのも1501/823という数字が入ってますけど・・・
504Cal.7743:03/06/09 21:18
製造No?
505Cal.7743:03/06/10 21:03
そりゃブレスの型番だろーと思いますけど。本体そのものの希少性とかには関係なし。
506Cal.7743:03/06/10 22:28
シーマス120を買った!!
色はブルーです。
何か、家でよく見てみると群青色っぽいですね。ものすごいキレイです。
ライトギラギラの店頭で見ると黄色っぽい青(マリンブルー?)なんですよね。
ヤフオクの写真もそう。ひょっとしてパ(ry
裏ブタに"2511.81"の刻印も無い(超小さく裏ブタ右下に5589 8580って入ってます)。
皆さんの2511.81はどうですか?

>>502
それって留め金のとこに刻印されてるヤツですよね。
私のも一応1501/823って入ってます。
507Cal.7743:03/06/11 21:38
120は品がいいところが魅力だね。
508Cal.7743:03/06/11 22:06
来春、社会人になる学生です。
初任給でシーマス120を買おうと思ってるんですが、
旧作は今のうちに買っておかないと新品では手に入らなく
なってしまうのでしょうか?

新作には何の魅力も感じないので・・・。
509Cal.7743:03/06/11 23:46
>>508
旧作とは2501や2511の波型かな?
510508:03/06/12 06:09
>>509
そうです!
511Cal.7743:03/06/12 10:35
ちょっと早いけど新社会人おめでとう。

今すぐ無くなるわけじゃないでしょうが、
いずれ新作に移行するのは確実なので
早い内に買ってしまったほうがいいと思いますよ。
512508:03/06/12 12:08
ありがとうございます。
2511.31.00が欲しいんです。
あの波形がイイんです。

なるべく早く買うようにします。
あ〜でもお金がない・・・。
513Cal.7743:03/06/12 12:46
2253-80について教えて下さい。いつ頃のモデルですか?ムーブの性格など。詳しい方お願いします。
514佐賀賢人 ◆TuqOJBbLXY :03/06/14 09:32
ヘッヘッヘ
515Cal.7743:03/06/15 00:44
2253-80は現行です。
516Cal.7743:03/06/18 21:03
>>512
早く買ってください。
当方250181ですが、波形サイコーです!
517梨華 ◆Dxcgsn/VU2 :03/06/18 23:57
素朴な質問だが、5年後なり、10年後なり文字盤交換の際に波型の文字盤に交換してくれるのだろうか?
518美咲:03/06/20 19:06
オマイは、シーマスの悪口いぱーい言ってるくせによってくんなバカ。
それと自分のずりネタをNHにするのはどうかと思うぞ。
519梨華 ◆Dxcgsn/VU2 :03/06/20 19:41
>>518
悪いけど、シーマスオーナーなもんで
520Cal.7743:03/06/20 20:21
キモイアイドルヲタ中年
521Cal.7743:03/06/20 23:45
シーマス持っているヤシってCライセンスくらい持ってんの?
時計が泣くぜ・・・
522Cal.7743:03/06/21 10:45
>>521
> シーマス持っているヤシってCライセンスくらい持ってんの?
> 時計が泣くぜ・・・
時計が泣いてるところを見てみたいもんだな(w
まぁ、仮に泣いても防水してあるから大丈夫だ・・・などと釣られてみようか
523Cal.7743:03/06/21 10:53
時計が泣きますか……
久しぶり腹抱えて笑いました。
524Cal.7743:03/06/21 10:54
>>522
オレのは泣いてるぜ・・・・


うぉ〜!! 海水が入っていたZO!!

ってことでクォーツですがOVH幾等位掛かる?
525Cal.7743:03/06/21 12:43
>>521
そんな事言っててバッシュ履いてるのにプレーしてなかったりして・・・
ポロシャツ着るときはポロしろよと言ってみる・・・



釣られた・・・
526Cal.7743:03/06/21 23:23
>>521
航海士ですが、何か?
527Cal.7743:03/06/22 09:44
>>526
潜らないからダメェ〜〜〜 (w

当然スピマス プロは宇宙飛行士以外は着けちゃダメ〜〜 (w
528Cal.7743:03/06/22 21:21
>>527
はいはい。
529Cal.7743:03/06/22 22:42
俺は工事現場作業員(アンカー)だが
IWCのポートフィノをしている。
530Cal.7743:03/06/22 23:13
俺は職業航空機操縦士(パイロット)だが
CASIOのTHE Gをしている。
531Cal.7743:03/06/24 23:47
120クォーツ購入age
532みちと ◆qYAEROVHEA :03/06/24 23:54
ぜってークォーツだろ!!!!!!!w
533Cal.7743:03/06/28 00:42
マルチファンクションクォーツ。

ttp://furima.rakuten.co.jp/item/12704625/

こないだオリンピックにロンジン コンクエストで同じようなのがあったなぁ。
534Cal.7743:03/06/28 22:35
ちょっと質問なんですが、シーマス120では
オートマより、クォーツのが人気が高いのですか?
ちょっと意外な感じがして・・・
535不気味:03/06/28 22:53
この板ではクォーツ評判いい。
厳しい2CHなのにね。
それほどクォーツは評価が高いってことかな。
安いしね。
536Cal.7743:03/06/28 22:58
何本も機械式の時計持ってるけど、シーマス120だけはなぜかクォーツ。
ちょっと悔しいような気もするけど、使い勝手はシーマスが一番です。
537Cal.7743:03/06/28 23:07
シーマスのオートマはやめときな。
店頭でリューズを回してみれば納得できる。
538Cal.7743:03/06/28 23:59
>>537
なんで?
539Cal.7743:03/06/29 00:51
突然ですがメーカーにオーバーホール頼むと
いくらぐらいするもんなんですか?
540Cal.7743:03/06/29 13:33
>>537
回した事あるが、何か不具合でも?
541Cal.7743:03/06/29 22:23
クォーツなんですが、これって月差どれくらいなんだっけ?
公式見たけどどうも載ってないようだ。
俺のは今のところ月差1〜2秒くらい。
542Cal.7743:03/06/29 23:45
>>541
正確やね・・・ウチのは月11〜12秒くらい。
543Cal.7743:03/06/30 08:44
シーマス120カッコイイです。
クォーツで白文字盤で波うってるのが欲しいのですが沢山種類があるのでしょうか??
自分で調べてみても検索落ちがあるかもしれないので質問です。
シーマス120で大きさが一番大きいの(シープロはミディアムがあるけど)で
針がシースルーで文字盤白で文字盤が波線のやつって2511.21しかないですか?
他に何かお薦めがあればぜひ助言下さい!
544Cal.7743:03/06/30 18:13
シーマス120より勝ってる?↓

http://www.watch-tanaka.com/seiko/SBCJ029/
545Cal.7743:03/06/30 20:11
いまいち。微妙にデザインが整理されてない。
546543:03/07/01 16:33
早く質問に答えろよぼんくら共。
時計板くらいだぞこんなに不親切なのは。

この板自体いらねー
547Cal.7743:03/07/01 17:18
>>544
もうちょっとすっきりするといいかも
13〜24時のインデクスとか
548Cal.7743:03/07/01 19:28
seikoの時計ちとかっこいいとおもた。

シーマス120のリューズはだめになりやすいです(ロレックスはとてもいいですね)。
実際に2回ダメにしています。
修理に2万程度かかります。
だから、精度のよいクォーツのほうがいいでしょう。

白>シルバー>青の順で時間が見やすいです。青は実用性にかけます(ごめんなさい)。
3色持っているので言わせていただきました。
549Cal.7743:03/07/01 19:33
>>544
価格見ると上出来。10年電池(w

デザインは人によって好き嫌いがあると思うが、
120クオーツの性能は全て凌駕している。
550Cal.7743:03/07/01 23:40
当然、120オートの性能は足元にも及ばない訳ですが、、、w
551オート:03/07/01 23:49
結局 金おしんでクオーツ買って後悔しています。所詮 電池だもんなーー
クオーツ買うんだったら アルバとかカシオとかの方がデザインいいし、機能もいいし
あーー オートが欲しい
552Cal.7743:03/07/01 23:53
俺も10万近く出してクオーツ買ったよ
でも死んでも後悔してるとは言えない。
だってくやしーじゃん
このスレにクオーツ派が多いのも結局
オートに対するやっかみだと思うよ
これから買う香具師にクオーツを勧めて
自分と同じくやしさをアジあわせてやりたいいーー
553Cal.7743:03/07/02 00:17
車のオートマとマニュアルみたいなもんで、どっちもどっち、
別にクォーツだからと言って卑下するもんでもないと思うぞ。

このクラスは宝飾品じゃないんだから、実用品としての
腕時計としては、明らかにクォーツの方が性能、上だろ。

わざわざ、月差を日差に格下げしなくていいよ。
554Cal.7743:03/07/02 00:57
クォーツにする意味って、外見ぱっと見で機械式のように見えて、
実はメンテフリーなところだろ(電池交換は別として)。

機械式何本も持ってると、時間合わせるのが面倒になってくる。

その中に1本あると、便利さを実感できるって感じかな。

時計1本しかないって状況だと、最初から5〜6万で買える機械式
買ったほうが良かったってことになるだろうね。
555Cal.7743:03/07/02 11:22
安易にクオーツ買ったやつの言い訳にしか聞こえないのはなぜだろう?
556Cal.7743:03/07/02 18:25
10万の時計がクォーツだろうが機械式だろうが好きなほうでいいだろ
557梨華 ◆Dxcgsn/VU2 :03/07/02 18:41
シーマスはクオーツでは何の特徴も無い時計となると思うのは梨華だけか?
558Cal.7743:03/07/02 20:23
シーマスのクオーツ=カシオの5000円時計
559Cal.7743:03/07/02 20:30
誰か相手してやれよ。必死に煽ってるぞ。
560Cal.7743:03/07/02 20:52
結局Ωがクオーツなんか出した理由は?
561Cal.7743:03/07/02 23:14
120オート買ったんだけど、これってカレンダーだけ日付調整できるの?
562Cal.7743:03/07/02 23:24
えー、クォーツもオートマも持っている者から言わせていただきます。
シーマス120は絶対にクォーツがいいです。
オートマもクォーツも見た目は変わりません。他人から見て分かりません。
だけど、オメガというブランドはわかるようです。

前にも言いましたが、オートマは時間をしょっちゅう合わせないととならないので
リューズをいじる機会が多いです。使っている人なら分かると思いますが、
リューズのつくりは、よくないです(分からない人は分からないと思いますが)。

機械式のムーブは安物ムーブで、オーバーホール代はSGJは2万円以上という
ぼったくりです。だったらクォーツのほうがいいと思います。

ただ、機械式初心者で、機械式にありがたみを感じているひとでしたら、
機械式の方がいいと思います。趣味なので、自己満足は大切なので。
563Cal.7743:03/07/02 23:25
>>562
どっち先に買ったの?
564Cal.7743:03/07/02 23:34
オートマを先に買ったんだよね(白)。次にシルバー(やっぱりオートマ)。
だけど、オバホ代、リューズの修理代が馬鹿にならんかった。そこでクォーツ(青)
購入。だけど、時間がやたらと見にくい。
ベストは白のクォーツだと思う。次はシルバーのクォーツ。あとは問題どうかなと。
565Cal.7743:03/07/02 23:36
なんか文章おかしいな。やっぱクォーツということがいいたいんだよ。
あと青はやめたほうがいいということも。
わざわざシーマスで機械式買う意味はないような・・・
ただ先に言ったように自己満足であれば別に問題なし。
566Cal.7743:03/07/02 23:37
そんなにクオーツすすめてどうすんの?
キモオタ集会でもするつもり?
567Cal.7743:03/07/02 23:39
シーマスクォーツもって、オフ会開催!
568Cal.7743:03/07/02 23:39
クオーツでは自己満足すら出来ないってこと?
つまり不満ってことじゃん
569Cal.7743:03/07/02 23:40
クオーツ オフカイ
なんかイカクサソーー
570Cal.7743:03/07/02 23:47
クォーツだと時針を独立調整できるんで、海外行くとき便利なんだよなあ。
機械式も数本持ってるけど、海外へのお供はいつも120クォーツ。
571Cal.7743:03/07/02 23:52
クオーツだと海外で盗まれないからねー
だれも欲しがらないから
572Cal.7743:03/07/03 00:28
>>オートマもクォーツも見た目は変わりません。他人から見て分かりません。
>>クオーツだと海外で盗まれないからねー だれも欲しがらないから

思いつくままにカキコするから矛盾するんだぞ。
573Cal.7743:03/07/03 03:36
まあ、どっちにしろシーマス120だし・・・
574Cal.7743:03/07/03 22:29
120オート買ったんだけど、これってカレンダーだけ日付調整できるの?
575Cal.7743:03/07/03 22:31
マルチポストするなよ。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1052974731/90
576Cal.7743:03/07/03 22:40
むこうに書いてたのはこれだろ?タコス毛
>シーマスオート120ってカレンダーだけ調整できる?
意味は一緒だけど全然ちがうじゃん。
ばかか?お前
577Cal.7743:03/07/04 01:22
じゃあカレンダー調整できない奴が2人もいるのか…

そ の 方 が 怖 い よ
578Cal.7743:03/07/04 13:03
店で買うとき説明されないもんなのかな?
自分はしてくれたけど。
579Cal.7743:03/07/04 20:18
オートだとカレンダーの話題でもりあがる
クオーツだと 話にもならない
だってクオーツしてるやつってホントはオートほしいんだろ??
見た目は機械式と同じだからって発言が
クオーツだけど機械式に見られたいって気持ちのあらわれだよねー
580Cal.7743:03/07/04 20:33
でも、シーマス120mオートってムーブで語れるようなとけいでもないしな。
581Cal.7743:03/07/04 20:34
だよねー、っていわれてもなあ。
おまえだけじゃないの?うれしそうに優劣つけたがってるのは。
582Cal.7743:03/07/04 21:09
581 おまえはクオーツだな。ケケケ
583Cal.7743:03/07/04 21:33
シーマスぐらいなら別にどっちでもなあ。
クオーツのほうが実用的でいいかも。
オートといっても誰も何の感じない。
584Cal.7743:03/07/04 21:35
>>583
×何の感じない
○何も感じない
585Cal.7743:03/07/04 22:31
>>583
日本語へただね。
朝鮮人?
586Cal.7743:03/07/04 22:50
>>541 >>542
漏れのは気温によって精度に差がある。
暑い時期は最大で月差+1秒位まで進み、
寒い時期は最大で月差-10秒位遅れる。
587Cal.7743:03/07/04 23:02
>>585
なんか悔しかったんでつか?
588Cal.7743:03/07/05 14:16
>>562
確かにOHは高い!
でもあの節操のないクオーツの針の動きがやだな。
589Cal.7743:03/07/05 21:00
だれか>>587の相手してやれよ。
必死で煽ってるぞ
590Cal.7743:03/07/05 23:19
120のベルトを3連ベルトに替えようかと考えているんですが、
ちょうど合う純正のベルトはありますか?
また、そおいうのはどこで買ったらいいんですか?
質問ばかりで申し訳ないんですが、お願いします。
591Cal.7743:03/07/06 00:09
純正はないんじゃないか?
日本のメーカーが、いろんな時計にぴったり合うステンベルトを売り出した話を聞いたなあ。
その中に3連ベルトががあったような。
うーん、すまん。誰か教えてくれage。
592Cal.7743:03/07/06 01:02
>>585=589
593Cal.7743:03/07/06 01:15
正解
で、それが何か?
594592:03/07/06 11:44
いや、必死なのはどっちだろね
と思ってさ
595Cal.7743:03/07/06 21:00
ふーん 
596590:03/07/08 15:59
>>591
教えてくれてありがとうございます。
やっぱり純正の三連のはないんですか…残念です。
もし591さんがおっしゃっているブレスや、
お勧めのブレスがあれば、どなたか教えてください。
お願いします。
597:03/07/08 15:59
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新作 新作 新作 新作 新作 新作 新作 新作 新作 新作 新作
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://www.dvd01.hamstar.jp/
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
598Cal.7743:03/07/08 20:54
クォーツのタイプってカレンダー毎月合わせないといけないの?
先月はちゃんとした日付だったのに、今月になったら1日ずれてた。
もし自動で合わせる方法あったら教えてください。
599Cal.7743:03/07/08 20:56
手で合わせるのがイヤなら、パーペチュアルだな・・・
600!
ケヘ!
601Cal.7743:03/07/08 20:56
300死んでも無理
602Cal.7743:03/07/08 21:02
ケ クオーツ買ってるやつって
ばかばっかし
603591:03/07/08 21:09
>>596さん
ブレススレでやっと見つけました。
ttp://1492.co.jp/index/news/news_kunistein.htm
↑ココのなんかどうでしょう。
604Cal.7743:03/07/08 22:11
SEIKOのパーペチュアルダイバーでも買っとけ。
2万円以下で年差パーペチュアルカレンダー、針ずれやビビリも
少なくて、OMEGAのクォーツはとても歯が立たないぞ。
605Cal.7743:03/07/08 22:24
>>604
まあそうかもしれないけど、それをいっちゃあおしめえよ。
606Cal.7743:03/07/08 22:27
マジメな話、オメガのクオーツって10万以上もするから、
国産よりよっぽどすごいんだろーなーって思ってた。

ほんの5年前の話。
607Cal.7743:03/07/08 22:33
けどさ、別に針がちょっとくらいびびっても別に困らないだろ。
それよりもあのΩマークがありがたい人もいるんだよ。

608Cal.7743:03/07/08 22:41
つか、ブランドって大抵そういうもんだけどね。
609590:03/07/09 02:54
>>603
ありがとうございます!
試してみようかと思います。
でも、ちょっと金額的にきついかも…
610Cal.7743:03/07/09 22:02
>>609
スピマスのブレスは合いそうだが・・お店で聞いてみてはいかが
(少なくとも幅は同じだった)
611590:03/07/09 23:04
>>610
それなら、そっちの方が安くすみそうですね!
ありがとうございます。
ところでベルトだけって普通の店で売っているもんなんですか?
612梨華 ◆Dxcgsn/VU2 :03/07/09 23:07
梨華もシーマス買うときは、ブレスで自動巻きの時計が10前後でほしいっていう
理由だったからね。
その当時アルミが18万ぐらいで買えなかったんだわさ
ジョンレノンのデビルをみてオメガがほしかったっていうのもあったけどさ。
613Cal.7743:03/07/09 23:38
>>611
ブレスだけを買ったことがないので、普通に売ってるかどうかは??
安いかどうかもねぇ 3マソ以上はしそうな気が・・・
それと、あくまで両方並べて比べただけなので本当に付くかどうかは
責任もてませんよ。
614611:03/07/09 23:44
>>613
責任とかそんな…
人のせいにするような馬鹿じゃないですよ、
意見をくださっただけで感謝です。
615 :03/07/09 23:45
高輪にすんでるのになんで練馬ナンバーなんだ?

40 :Cal.7743 :03/07/09 23:38
>>36
ナンバーは何ナンバーになるのでしょうか?
われら庶民のあこがれのアレですか?

42 :梨華 ◆Dxcgsn/VU2 :03/07/09 23:40
>>40
練馬ナンバーだよ
616Cal.7743:03/07/10 01:55
フラッシュフィットの形状も合うのか?
617Cal.7743:03/07/10 22:32
比べてみたが・・・ビミョーだなぁ。付かない可能性のほうが高いかな
618Cal.7743:03/07/10 22:43
クオーツの時刻曜日設定がわからないです。中古で5000円でした。
マニュアルないのかな。
619Cal.7743:03/07/11 00:12
アナログ三針カレンダの合わせ方なんてどの時計もほとんどカワランだろ。
620Cal.7743:03/07/12 21:12
シーマス120のクォーツの購入を検討しているのですが
文字盤をホワイトにするかシルバーにするか悩んでます。
どちらのほうがお勧めでしょうか?

あと予算的にはどれくらいと見たほうがいいでしょうか?
621Cal.7743:03/07/12 22:02
>>620
俺の好みでは白。
銀文字盤のやつは黒い針が妙に浮いてみえる。
でも視認性は銀の方が良さそう。
予算は10万あれば余裕。探せば8万程度でいけるかも。
622Cal.7743:03/07/12 22:14
>>620
>>621

シーマス120クォーツなら
79,800円が基本じゃないかな?

もち並行品だけどね。
623620:03/07/12 23:38
視認性は銀で見た目は白のがいいなぁって悩んでたんで
んー、どうしよう…。79,800円が基本ってやっぱ東京とかの
価格だったりするんでしょうか。当方愛知在住でこの辺だと
どこで買ったほうが安くて安心なのでしょうか?

教えてくれくれですみません。
624Cal.7743:03/07/12 23:39
>>620
今のモデルなら銀、スケルトン針なら白がいいな
ただし、自分で決められないのなら買わないのが吉
625Cal.7743:03/07/12 23:42
見た目優先でいいんじゃないか。
鉄道員でも無い限り罠(w
626パチ好き ◆cPke0wRxCM :03/07/12 23:43
>>622
最近価格あがってるみたいですよ。
ヨドバシで10万してました
627Cal.7743:03/07/13 15:27
所詮クオーツだろ?
なんだっていいんじゃないの??
クオーツ買うんだったら、白でも銀でも青でも同じ。
だってカシオ以下ジャン クオーツって
628Cal.7743:03/07/13 16:29
寝言は寝てから言え
629Cal.7743:03/07/13 16:56
クォーツでもオートマでもいいじゃん。同じ120でデザインもほとんど変わらないんだし。
中身に拘ってるなら始めから120買わないでしょ。普通。
630Cal.7743:03/07/13 17:02
実用性を重視するならGSが一番いいんじゃないかと思ってしまいますが
いかがでしょう?
それに、最近は携帯電話を持つのが当たり前で正確な時刻は時計じゃなくても
わかるんだから、腕時計に求められるのは時間がわかるアクセサリー
じゃないかと思うんですけどね
OH費用等が気になるんだったら、スウォッチやらカシオで毎月交換ってのも
ありだと思いますよ。

いずれにせよ、クォーツに8万近く出すのはナンセンス。
631Cal.7743:03/07/13 19:04
>>628
寝てから言ったんだけど。。。。
それが何か?クオーツ君?
632Cal.7743:03/07/13 20:54
夏ですなぁ
633梨華 ◆Dxcgsn/VU2 :03/07/13 21:00
梨華の友達がシーマス120mの青文字盤ほしいらしい
クオーツを勧めたほうがいいよね?
634Cal.7743:03/07/13 21:27
クオーツ買って後悔してる人が
なぐさめあってるスレてここで塚?
635梨華 ◆Dxcgsn/VU2 :03/07/13 21:33
>>634
やっぱり真相はそうか!!
636Cal.7743:03/07/13 21:53
オメガのブランドに目がくらんでクォーツに8万出す奴
イコール
プラダのブランドに目がくらんでビニールバックに8万出す女
637Cal.7743:03/07/13 22:01
120ならクォーツか機械式かになんてあまり拘る必要ないと思うけどな・・・
値段もそんなに変わらないし、機械も魅力あるものじゃないし・・
638Cal.7743:03/07/13 22:22
つか機械式が欲しくてシーマス120買ったヤシって負け犬っぽい。
このランクは普段着。クオーツが良し。
639Cal.7743:03/07/13 22:28
>636
ビンボー人発見。
640Cal.7743:03/07/13 22:51
つかオメガブランド名が欲しいだけで何も知らずクオーツ買ったヤシって負け犬
そのもの。普段着だろうが水着だろうが時計は機械式が良し。
641_:03/07/13 22:51
642Cal.7743:03/07/13 22:59
わずか数万違いで負け犬とか煽ってる香具師って・・・
同じ120使い同士マターリしる。
643Cal.7743:03/07/13 23:05
>>642
同意。どれほどの違いがある念。秒針がチチチと動くか、カチッカチ動くかぐらいで
喧嘩するな。
644梨華 ◆Dxcgsn/VU2 :03/07/13 23:11
梨華のはオートマティック、文字がなめらかに動く。
クオーツで許されるのはブルガリなどのデザインに特徴のある時計のみ。
645Cal.7743:03/07/13 23:15
お前の時計は文字盤が回ってるのか世!
646Cal.7743:03/07/13 23:32
クォーツと一緒にはされたくない
647Cal.7743:03/07/13 23:58
「年齢にあった質の良い時計が欲しいな〜」

「ロレックスはかたぎじゃつけられないよ〜。上司や顧客の手前もあるし」

「セイコーも良いけど今ひとつ無難過ぎだ。」

「オメガって良いらしい。女性の好感度も抜群だ!!」

「どれどれ。お!さすがに高いな。8万もするよ〜。でもボーナスもらったし、
来週は合コンだし。ヨシッ!」

「なんでだろ〜、針がカチカチ動いてるね。なんてって言われちゃったよ」

「ん!機械式って何?」
648Cal.7743:03/07/14 00:26
所詮は単なるガワだけの時計。
649梨華 ◆Dxcgsn/VU2 :03/07/14 01:06
>>647
そういう妄想好きだよな。
でもヶっこぅ面白いからいいけどさ
650Cal.7743:03/07/14 01:17
俺はデザインが気に入ってこの時計を買った。
クォーツだ。衝動買いだったよ。
いったいクォーツのどこがいけないのか?
月差2秒を維持しているおれの120。
こいつは俺が時計に興味をもったきっかけ。
今では確かに機械式も欲しいなと思う。
しかし、これはこれで味があるのだ。
651Cal.7743:03/07/14 05:39
最近機械式がめんどくさくてな
652Cal.7743:03/07/14 05:53
クォーツの中にはこんなものが入っているわけだ。

>・ サンプル価格 ¥1,100/個
http://www.epson.co.jp/osirase/2002/020902.htm
653Cal.7743:03/07/14 08:46
>>652
激しく萎えたぽ。
654Cal.7743:03/07/14 21:07
クオーツ買った負け犬が
いいわけしてるスレってここでつか?
655Cal.7743:03/07/14 21:08
負け犬って>>650 >>651のことでつか?
656Cal.7743:03/07/14 21:11
なんで物心ついて、高いお金を出して買う時計が
8万のクォーツなのかわけわからん。

騙されたと思って、SEIKO 5(機械式)でも買ってみなよ
¥1万も掛からんし、逆にその値段での質感にびっくりすると
思うよ
おっと、SEIKO 5にはクォーツはないよ(w
657Cal.7743:03/07/14 21:13
>>652
もっと安いのじゃないの?
通販番組でやってる、ペア1マソ円の時計と同じものじゃないの?>中身
658Cal.7743:03/07/14 21:28
クォーツの心臓部を写真入りで紹介しまつ

http://www.kumikomi.net/article/news/2002/09/11_02.html
659Cal.7743:03/07/14 21:33
8マソ円の時計の中身=1100エソって事?
おしえてくれてありがとー
クオーツ買おうと思ったけど セイソー5にきめまつた。
やっぱオメガ買うんだったら機械式のほうがいいでつね。
でもお金80000エソしかないから
かえないでつーー。
660Cal.7743:03/07/14 21:46
>>657
そだね、確かにもっと安いと思うよ。
上に紹介されてるモジュールは一応最新式のもので
各種メーカーにサンプルとして出荷されるものだからね
これがロット1万個あたり幾らで納入されるわけだ

逆にシャネルやらエルメスやらのブランド品に使用されている
クォーツにどのモジュールが使われているかなんて「企業秘密」
そのものだろう。
WEBで探したって出てこないし、分解して確認するような奴って
時計板にはいないものな
俺が持ってたら、絶対分解して中をみてみるけどさ

某シチズンなんかだと「高級」クォーツを分解してサイトに公開した日には
消されるかも
661Cal.7743:03/07/14 21:48
>>658
ただの発振モジュールじゃん。これだけじゃ時計にならんだろ。
662_:03/07/14 21:49
663Cal.7743:03/07/14 21:52
>>660
別に秘密でもないだろ。わざわざ宣伝する必要もないけどな。
ヲタ以外は宝飾時計の中味なんて気にしないよ。
664Cal.7743:03/07/14 21:56
別に8マンのクオーツでもいいと思うが・・・

高原価至上主義?
ブランド至上主義?
機械式至上主義?

どれも大差ない主張のような
665Cal.7743:03/07/14 22:00
>>664おまへにはクオーツがおにあいでつね
666Cal.7743:03/07/14 22:01
>>664
そうかもね。自分の好みを主張しすぎると大抵スレがおかしなことになるな。
667Cal.7743:03/07/14 22:06
クォーツに大金を出すのは間違いだと言ってるだけだ

ところでスイスでもクォーツのシーマスターは8万くらいで
売ってるの?
668664:03/07/14 22:09
シーマスのクオーツなんてもったいない・・・っていう主張は
たとえば「RX7のオートマなんてかえってカッコ悪いよ」というような
主張と根は同じだと思うが、

シーマス120なんてせいぜいプリメーラとかそのレベルであって、
マニュアルでなきゃもったいないような車でもない、
もとい機械式でなきゃもったいないような時計でもない

というのが感想
669Cal.7743:03/07/14 22:16
>>667
米国で10万くらいだ。機械式は12~13万。
まあどっちもたいした金額でもないんだから
良いんじゃないか。
670Cal.7743:03/07/14 22:19
>>668 チンポにくおつ巻いてせんずるやつ。
671Cal.7743:03/07/14 22:41
>>668
フェラーリでさえ、いやF1でさえ既にオートマ(もちろん時計で言えばクォーツだが)
が常識だが、相変わらずそのクォーツを作った日本人がこれだからなw

つーか、なぜクォーツが世界を席巻したか分からない厨房しかここに居ないから
しゃーないよ。
もちろんオートマ(こっちは自動巻きな)にはオートマのよさがあるのを認めたうえで。

ま何れにしろ>>670はチンポにゼンマイでも巻いてろってこった。
672Cal.7743:03/07/14 22:46
クォーツが良い悪いじゃなくて、あまりにも安物のムーブが入ってるのを嫌ってるんじゃないのか?
673Cal.7743:03/07/14 23:07
>>672
ちゃうよ。も少し前スレから読んでごらん。
674Cal.7743:03/07/14 23:25
車のオートマ vs マニュアルを
時計のクォーツ vs 機械式を同等に考えるのは笑止千万

車の場合、マニュアルよりも機構的にははるかにオートマの
方が複雑で人手も掛かっていて高価だ。
利便性や快適さを犠牲にしてでも、自分でエンジン(車)を
操作しているとう満足感を優先させる人のみが、「あえて」
マニュアルを選択する。

それに対して、安価に大量生産が可能なチップを使って製造
される時計のクォーツを対比させるのは全くの勘違い野郎だ。

つうか、評判だけで自分の価値観を持たないから
シーマスターのクォーツなんて買っちまうんだよ ヴォケ
675Cal.7743:03/07/14 23:31
しかもだ、そのクォーツでさえ
>>541>>542 の証言(本当かどうかわからんが)
精度にバラつきがみられ、たいした水晶発信器を
使っていないと思われる。

よって、シーマスターのクォーツに大枚を払って満足してるのは
ブランド妄信のヘタレっつうことだ
676Cal.7743:03/07/14 23:31
いずれにせよ、何でも車に喩える奴ってのは馬鹿だ。
677Cal.7743 :03/07/14 23:36
車に例えるのは、社会では一般的なことですが・・・
それがバカというのは、お前が社会を知らないヒッキーだからじゃないか。。。
678Cal.7743:03/07/14 23:37
>車に例えるのは、社会では一般的なことですが・・・
いや、バカか無教養な奴しかしないよ。

「喩える」を「例える」って書くぐらいのバカしかやらないね。
679Cal.7743:03/07/14 23:37
>>671 おまえもしかしてクオツ?
 ケケケ そんなにくやしがるなよ?
 うらやましいのでつか?
680_:03/07/14 23:37
681Cal.7743:03/07/14 23:39
く、クオーツってのは、へ、兵隊の位で言えば、ど、どれぐらいの時計なのかな?
682Cal.7743:03/07/14 23:40
>>681
時計としての性能は優秀だからなぁ 
どうしよう
683Cal.7743:03/07/14 23:42
>>681
軍曹ぐらいだろうね、清くん。
684Cal.7743:03/07/14 23:43
大量生産 優秀 安価 使い捨て 無個性 

とりあえず思いつきました。
685Cal.7743:03/07/14 23:50
>>684
ワロタ
その反対が機械式かい。ダメ駄目じゃん。
ファジー制御のクォーツで造ったろかいなw
686Cal.7743:03/07/14 23:59
>685

あえて、公正を期して評価してやったのに
厨房な反応だな

せめて100レス位は過去ログ読め
687Cal.7743:03/07/15 00:06
ファジー制御のクォーツ?なんて
買うのは幼稚園児のお土産くらいだろ
688Cal.7743:03/07/15 00:08
>>684
ってETA全部に当てはまる気がするが
689Cal.7743:03/07/15 00:08
120を持ってることが恥ずかしくなるスレになってきたな・・・
690Cal.7743:03/07/15 00:09
弱い者(ETA機械式)たちが夕暮れー
さらに弱いもの(ETAクオーツ)をたたくー
691Cal.7743:03/07/15 00:17
>>689
いいこと言った。
692Cal.7743:03/07/15 00:25
兵隊で言えば
クオーツはカシオかな
693Cal.7743:03/07/15 00:28
>>690 ワロタ さらに弱いもの=クオツ
     最弱じゃん。
     つまりクオツの方が劣るわけでつね。
     
694Cal.7743:03/07/15 00:34
ETA機械式=エタ
ETAクオーツ=非人
695Cal.7743:03/07/15 01:39
あのさぁこのスレで機械式とクオーツについて
アツく語るのやめれ?おめーら痛すぎ。

他にもそういうスレあるからそっち逝けや。

120mスレは機械/クオーツを語る所ではないのだよ。
696Cal.7743:03/07/15 01:51
機械式とクオーツについて語るスレが必要でしょうな。
そこに厨を隔離しとくと。

間違いなくクソスレになる罠。
697Cal.7743:03/07/15 02:15
結論なんか出るわけないんだからな

喫煙派VS嫌煙派スレみたいになっちゃうね間違いなく
698山崎 渉:03/07/15 13:22

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
699Cal.7743:03/07/15 14:34
目糞鼻糞の世界
700Cal.7743:03/07/15 14:59
過去ログ読んでみたけど、なんかしらんがクォーツを叩きたい機械式マンセーが荒らしてる
だけだろ。

無視してマターリ逝こうや。120mはシンプルで良い時計なんだから。
クォーツだって卑下すること全然ないだろ。

701Cal.7743:03/07/15 18:28
ガラスの周りのベゼル?に深い傷を作ってしまいました
この部分だけ交換することってできますか?
702Cal.7743:03/07/15 20:49
僕はクオーツなのですが
とっても後悔しています。
そして自分が買ってしまったクオーツを
とても卑下しています。
あぁ シンデシマイタイ
703Cal.7743:03/07/15 20:54
>>702
もうやめようや。空気よめねーのかよ。
704Cal.7743:03/07/15 21:07
あの〜
お取り込み中失礼ですが、機械式をOHに出したいんですが
お勧めはどこでしょうか?初めてOHに出すんですが
ログを読むと、ちょっと心配なもので。
sageてますので、よろしくお願いいたします。

並行輸入品です。
705Cal.7743:03/07/15 21:10
>>703 君はクオーツだね。
寝言は寝てからいいな。
クオーツ アーーーシヌシヌ
706Cal.7743:03/07/15 21:21
>>704
そんなに取り込んでないのでお気遣いなく。

私の場合(スピマスデイデイト・並行)は、近所の百貨店にだしてます。
特に指定はしませんが、伝票をみるとSGJに取り次いでいるようです。
このスレできいてるってことはシーマスの機械式なんですかね?
中身は汎用ムーブなんで技術的にはどこでも大丈夫かと。
あとは価格を重視するのか正規サービスにこだわるのかによります。
707Cal.7743:03/07/15 21:38
>>703 空気よんだらくさかった。
     ソレハ オマヘガ クソムシだからだ。
708703:03/07/15 21:38
なんでわかった?
709Cal.7743:03/07/15 21:41
ぜんまいでもクォーツでも良いからシマス120mの
デザインを評価しているやつはいないのか?
710Cal.7743:03/07/15 21:44
します他120のデザインは最高。
ダイバーズにありがちな回転ベゼルがついていないのが良い
します他300もベゼル無しを作ってよ
もちろんオートでね。
711703の母:03/07/15 21:47
すみません、息子は精神病でひきこもりなんです。大目にみてやってください・・・。
712Cal.7743:03/07/15 21:52
>>710
そうだよね。よく考えてみると、結構独創的だよな。
後、一応スポーツウォッチでありながら、つける時の服装を選ばないのも便利。
アクア寺もそうなんだけどね。
713Cal.7743:03/07/15 22:11
>>709
3年前、時計のことは何も分からずに、デザインだけで2000年のマイヨール買ったよ。
その後色々インターネットで調べて、機械式だとかその意味とかが判明。
色々な時計見てるけど、自分的にはいまだにこのデザインが1番。
714Cal.7743:03/07/15 22:15
俺のシーマス120は2世代前の白文字盤のやつなんで、
ほんとに何の変哲もないデザインなんだがなあ・・・
なぜか手放せない。
715Cal.7743:03/07/15 22:35
おれのもそう
オートなんだが、手放せない。
クオーツは一回つけていやになってヤフオクで
2万でうっちゃった。
716Cal.7743:03/07/15 22:41
>>710
胴衣!!
ベゼルもヘリウムエスケイプもいらんよ。

あ、漏れはクォーツでもいいかな。
717Cal.7743:03/07/15 22:51
たしかにシーマス120mみてると、時計のデザインって・・・と考えさせられる。
最近の新作みてても、確かにオメガはサイズもデザインも抑えがきいてる。
こういうのを好むのは年とった証拠かもしれんが。
718Cal.7743:03/07/15 22:56
誰か、>>701に答えてやってくれ。
多分可能だと思うんだが。

漏れなら、一生懸命磨くかなw
719Cal.7743:03/07/15 22:59
>>718 お前は>>701だな。
 一生みがいていたまえ
720Cal.7743:03/07/15 23:00
>>701 熱湯をベゼルにかけて磨くと
     きれいになるよ。
    
721718:03/07/15 23:01
>>701
なんか、からかってるみたいなレスになっちゃったけど、
アモールの類で磨くと、結構深い傷でも目立たなく出来る事も、あるよ。
参考まで。

>>719
そう思われそうだから書いてたら、やっぱり。
701じゃないよw
722Cal.7743:03/07/15 23:01
塩水の熱湯のほうがヨイノデハ
723Cal.7743:03/07/15 23:02
精液のほうがヨイノデハ。
724Cal.7743:03/07/15 23:04
クオーツとオートでは磨く薬品がちがうので。。
どちらですか?
725Cal.7743:03/07/15 23:07
今度、シーマスターにしーますたー!!

726704:03/07/15 23:22
>>706
わざわざお答えいただいて
どうも、ありがとうございます。

東京なんで百貨店なら大丈夫なんですが、
リューズの部分の特殊性とかも指定しておかなくても
普通は大丈夫ってことですよね 

そんなに高級じゃないのかも知れないけれど
将来自分の子供にもあげられる時計が欲しいと思ったんですよ
大切にしますです。
727Cal.7743:03/07/15 23:35
>>710
胴衣
へんなベゼルはいらない。
728Cal.7743:03/07/15 23:43
>>726
706です。
シーマスオートのリューズは弱いとの噂もありますが、
特殊な構造をしてる訳でもないので、まあ大丈夫かと。
心配なら正規ディーラーであるスウォッチグループジャパンに
取り次いでくれる店を探せば良いと思います。

へんに高級な時計よりシーマスオートの方がお子さんに引き継げる
可能性は高いです。
あれだけの汎用ムーブなら保守用のパーツは当分なくならないでしょうし。
ただケース・文字盤等の外装部品は大事にして下さい。
729701:03/07/16 00:24
>>718,720
遅くなったけど、レスありがとうございます
とりあえず磨いてみることにします
730Cal.7743:03/07/17 09:00
>>701>>729
磨くあなたの強い味方
おまえら時計の傷はどうしてますか?ヽ(゚ω゚=)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1024786883/l50
731梨華 ◆Dxcgsn/VU2 :03/07/17 12:41
あ、そういえば、シーマスやパシャCみたいに、4,5年で文字盤のデザイン
が変わる時計って文字盤の交換したら新しいのになっちゃうのかなぁ???
732Cal.7743:03/07/19 16:25
ところで今一番オートが安いのはどこ?
733Cal.7743:03/07/19 22:49
↑キムラヤです。
734Cal.7743:03/07/20 21:00
以前三連のベルトに替えたいと、
色々お世話になったものですが、
調べていたらヤフーのオクションで
スピマスのが少し安く売っていました。
あーゆのって基本的に本物なんですかね?
735Cal.7743:03/07/21 00:09
>>734
深く考えないのが吉。どうせ普通の人には判らない。
736734:03/07/21 01:47
>>735
ってことは、やっぱり偽者がほとんどなんですか?
737Cal.7743:03/07/21 02:19
クォーツを買って、分解してETAのムーブメントを機械式に取り替える
なんて荒業は可能ですかね?
あんまり、ハード面で詳しそうな方は少なそうなんですが
どなたか試した人なんていますか?
738ジェットストリーム ◆Fe3NifTDyM :03/07/21 02:20
120はデイト表示の窓の部分がちがいますよ〜〜
クォーツはトルクがないから窓の部分がずれているって
過去スレにありました。
739Cal.7743:03/07/21 17:14
>>737 最初から機械式を買ったほうがいいよ
 120のクオーツは最悪だから。どーしてもオメガブランドがいいって事なら
 一番安い機械式を買いなさい。
 クオーツはオメガ本社では”恥さらし”て呼ンデイルノダヨ。
740Cal.7743:03/07/21 18:38
シーマス120でクォーツも機械式も変わらないじゃないか。
両方とも中身は、安いものだし。
この時計で機械式って騒ぐのは、やめてくれ。
機械式はいいんだっていう、なにか、訳のわからないものにとりつかれているようだぞ。

この時計は、オメガというブランドがいい!という人向けの時計だと思うぞ。
741Cal.7743:03/07/21 18:50
>>740
739はここしばらくこのスレに寄生してるネタ野郎だよ。
マジレスすることなし。
742梨華 ◆Dxcgsn/VU2 :03/07/21 18:59
シーマス120mはデザイン時計じゃないから、
クオーツになると何の特徴も無いっていうのが梨華の考え
743Cal.7743:03/07/21 19:00
へえ
744Cal.7743:03/07/21 19:02
クォーツだと特徴がないって、どういう意味?
時計はおおまかに機械式とクォーツしかないと思うが。

スプリングドライブとかなら、特徴的だと思うけど???
745梨華 ◆Dxcgsn/VU2 :03/07/21 19:10
理屈っぽいやつだなぁ

くわえ煙草のseventeen's map
746Cal.7743:03/07/21 19:12
>>742
オートでも特徴でるほどの中身じゃないだろ。
ムーブの値段もクォーツとたいして変わらんし。
747Cal.7743:03/07/21 19:21
193 :Cal.7743 :03/07/20 19:30
シーマスターの120m防水よりも、
アルバの100m防水の方が
防水性能高いって本当ですか?
748Cal.7743:03/07/21 20:01
シマスタは知らんが、ALBAはスキューバダイビングで使ってた。
ゴムベルトが一回切れた以外は一切トラブルなし。今も机の中で動いてる。
いい時計だ。
749Cal.7743:03/07/21 21:19
>>741ははここしばらくこのスレに寄生してるクオツ野郎れすよ。
クオツキモオタにマジレスすることなし。
750Cal.7743:03/07/21 21:24
シマスタクォーツではクォーツヲタにも嫌われます。
751Cal.7743:03/07/21 21:26
しつれいシマスタ。訂正しまつ
>>741ははここしばらくこのスレに寄生してるクオツ買って後悔しまくり野郎れすよ。
クオツキモオタにマジレスすることなし。
に訂正させてください。
752741の母:03/07/21 21:31
こんばんわ。突然の書き込みで失礼致します。
わたしは>>741の母です。
息子はキモオタでシーマスタのクオツを買ってしまった被差別部落民です。
自分だけ後悔しながらでもクオーツを身に着けて、自慰行為でもしてれば
よいのですが、こんなに皆様に御迷惑をおかけして申し訳ございません。
息子は精神病でひきこもりなんです。大目にみてやってください・・・。
753Ω:03/07/21 22:06
今日シーマスター買ったら、金属アレルギー
でかゆい。。。

そんな香具師いる?
いたら対処法のマジレスキボンヌ!
754Cal.7743:03/07/21 22:52
チタンのシーマスに買い換えるべし。
755Cal.7743:03/07/23 10:00
>>753
NATOベルトなら肌に当たる金属部分は大分減ります。
756Cal.7743:03/07/24 14:39
よくスピマスのオートは中身が駄目だって逝うけど、
シーマス120と中身は一緒なの?それとも別物?
757Cal.7743:03/07/24 23:26
シーマス120って海水浴に行って、海の中で暴れても大丈夫?
758Cal.7743:03/07/26 01:24
>>756
スピマスオートの中身は120に入っている28XX系にクロノグラフ機構を付け足して
2階建てって呼ばれてるんじゃなかったっけ?無知でスマソ。
少なくとも同じではない。複雑さはオートの方が上。

>>757
防水に関してはリューズをしっかりねじ込んでいれば問題ないと思う。
最後に塩分をしっかり洗い流せば大丈夫じゃないかな。
759Cal.7743:03/07/26 09:25
>>758 THX
760Cal.7743:03/07/26 10:40
オートはクロノメーターだよね?
ロレとは比べ物にならない精度だけど。。。
761Cal.7743:03/07/26 13:57
クロノメーターじゃないよ。この腐れ無知ヲタ
762Cal.7743:03/07/26 14:13
え?クロノメーターだろ?

それともスピマスオートの話してるの?
763Cal.7743:03/07/27 00:05
120だったら当然クロノメーター。

>ロレとは比べ物にならない精度だけど。。。
時計作られる>購入 の期間によるのでは?
あと個体差もあるだろうし。
少なくとも俺の120は日差+4秒ぐらい。
764Cal.7743:03/07/27 01:24
>>758
ありがとうございます。明日(今日)海水浴に行ってきます。
765Cal.7743:03/07/27 13:02
先日購入した2501,なんと日差±0秒!
夜7時のNHKで時刻合わせをして、翌日の午後1時には+1秒位。
でも何故か7時になるとピッタリになっている。
こいつはアタリと思って宜しいのかしら?
766Cal.7743:03/07/27 13:06
>>765
先日購入したばかりでは
何とも言えないが
外れでは無い(w

ま、精度にはそんなに期待しない方がいい罠。
767Cal.7743:03/07/27 13:10
オークション儲かるしくみ
ほとんど自動で1日2万以上可能
欲しい物何でも買えます

おまけ
コンサートチケットを実質無料で
手に入れる方法

http://deai1.fc2web.com

私は月に110万円稼ぎました。
768梨華 ◆Dxcgsn/VU2 :03/07/28 17:01
梨華の120m、最近遅れる。

夏が過ぎたらオーバーホールかな。
769_:03/07/28 17:02
770Cal.7743:03/07/28 22:52
>>768
お前の頭をオーバーホールしてもらえ
771Cal.7743:03/07/30 01:23
クオーツ馬鹿にされてるけど何か・・・
4ヶ月で3秒しか狂ってないんですが。当たりなのか?
772Cal.7743:03/08/01 17:57
シーマスタ120と300mは雨の日用の時計として
使っているからクォーツの方が便利です。


普段はスピマスプロ・ダイナミッククロノ・スピマスオート
です。
773山崎 渉:03/08/02 01:26
(^^)
774Cal.7743:03/08/02 14:30
120の売上の7割はクオーツだろ?
775Cal.7743:03/08/02 15:05
はあ?
何を根拠に?
煽りですか?
オート、クォーツ、どっちでもいいよ。
776Cal.7743:03/08/07 02:09
hoshu
777Cal.7743:03/08/07 22:27
120はベゼルが傷つき易いのが難点。
みなさん傷は自分で磨いて取ってるの?
778Cal.7743:03/08/07 23:01
特に傷つき易いとは思わないけど。
傷ついてもそのまま放置してあまり気にしてないよ。
779Cal.7743:03/08/08 09:14
結納返し目的以外に、利用価値なし。
780Cal.7743:03/08/08 11:39
どういうレスを返して欲しいんだろう・・同意して欲しいのかな・・?
781Cal.7743:03/08/08 21:48
>>779
そうそう結納返しナンバーワン時計!
自分もきっかけはそうでした。
貰ったのが250181のオートで良かった!!
782Cal.7743:03/08/09 15:38
>>765です。
購入から10日以上日差±0秒をキープしていた我が2501。
先日パチンコ屋に逝って10時間ほど遊んで帰ってきてみたら、
なんと+8秒になってやがる!
パチ屋には魔物が住んでるのか?
783Cal.7743:03/08/09 19:55
それは、姿勢差の問題です。
気になるようでしたら、ツールビヨンを
お買い求めください。
784Cal.7743:03/08/10 00:13
>>782
なんでだろう。
785Cal.7743:03/08/10 00:43
パチンコ屋がさぶかったということでは。
786Cal.7743:03/08/10 01:19
だから、+8秒くらいなんでもないだろ!十分優秀だぞ。
1日 +1分くらいまで、許容してよ。
あ、クロノ規格の時計か。だったら、+10秒くらいまではいいのでは。

それが嫌ならクォーツにする。
精度の悪いのしっていて機械式にしたんだから。
787Cal.7743:03/08/10 13:07
電磁波にやられたかも
788Cal.7743:03/08/10 13:08
スカラー波の影響か?
789Cal.7743:03/08/10 14:00
強い磁石を使いながらパチンコしてたとか・・
790Cal.7743:03/08/11 19:42
シーマスター120mクオーツを買いました。
シンプルでいい時計ですね(^O^)
791Cal.7743:03/08/11 21:30
>>790
シンプルが命。
792山崎 渉:03/08/15 14:06
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
793Cal.7743:03/08/15 20:37
>>790
良かったね!
>>790
オメ!です。
オンオフ両方気兼ねなく使えて、時針だけ動かせて、しかも頑丈です。
(自転車で転びレントゲン撮るほど痛打をしましたが、時計は無事でした)
これからこの時計と良い思い出を!
795Cal.7743:03/08/20 07:25
シーマスの旧文字盤ってどう?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e30270374
796Cal.7743:03/08/20 19:40
>>795
それ、珍品かもしれない。
旧文字盤は、「120m」と書いていないやつが多いから。
797Cal.7743:03/08/20 22:16
>>796
えっ、俺これとまったく同じの持ってるんだけど、珍品なの?
798Cal.7743:03/08/20 22:23
799790:03/08/21 02:05
>>793
>>794

ありがとうございます。
快適な日々を送っています。

ところで、このタイプで一番人気の文字盤色は
なんでしょうね?
俺は青を購入しましたが。

皆さんは何色をお持ちですか?
800ジェットストリーム ◆Fe3NifTDyM :03/08/21 02:44
>>799さん
波の模様が書いてある青文字盤です。
視認性については悪いとよく言われますが、自分の中では
120=青!と思っているので満足です。

新しいアラビア数字モデルがメインになっているようですが、
オメガのHPでは従来のままの波文字盤ですね。

そう言えば今日、電車でマルチファンクションを初めて見かけて
少し感動しました。
801799:03/08/21 04:04
>>800さん
私のと同じですね!
散々悩みましたが、海のブルーのイメージ
で青の文字盤にしました。
私も青にして満足してます。

802Cal.7743:03/08/21 12:45
自分も青です。
海の中で見ると、案外視認性が良いのにビクーリ。
水中での方が見やすいんじゃないのかな?
803Cal.7743:03/08/22 19:52
白の方が絶対視認性がイイって。
804Cal.7743:03/08/22 22:31
シャイニーブルーっていう青なら視認性いいですよ
805Cal.7743:03/08/22 22:40
シャイニーブルー色はシーマスターの魅力を殺してしまします。
806Cal.7743:03/08/22 23:28
漏れは’93年頃のグレー文字盤のものを使ってるよ。
結構中年になってもいけるよ!
Refは2511−41だったような。。。
807Cal.7743:03/08/23 02:17
皆さん青が多いので、普段はグリーンを使ってます。
808Cal.7743:03/08/23 08:43
>>795
白のシーマスもよさげ
809Cal.7743:03/08/23 09:40
>>802
シーマス120してダイビングしてるの?
防水は大丈夫?
810Cal.7743:03/08/23 13:21
>>805
殺してしまします。
811Cal.7743:03/08/23 13:24
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
812Cal.7743:03/08/23 23:02
>>809
今のところ大丈夫だなぁ・・・といってもダイビングじゃなく、素潜り程度なんだけど。
813Cal.7743:03/08/23 23:08
>シーマス120してダイビングしてるの?
>防水は大丈夫?

俺のダチのマイヨールって奴がよく100M潜ってるよ。心配すんな。
814Cal.7743:03/08/24 00:42
>>813
あの世から書き込んでんのか(w
815Cal.7743:03/08/24 14:02
>>809
120の防水性能についてご報告ぅ〜。
タイのタオ島へダイビングしに行ってきて、昨日帰ってきましたぁ。
今回37メーターまで潜ったんですが(ダイビングとしては深い方ですぅ)、
シーマス120はマターク問題ないですよぉ。
ちなみにオイラの120は、2511.21。波マークつき白のクオーツ。
視認性もまずまずなんで、海でガンガン泳いだり、昼間のダイビングにはこいつ1本でジュブーンですよぉ。

816Cal.7743:03/08/24 16:20
>>815
報告乙
デザインが良いだけでなく、あまり気を使わずに海でガンガン使えるのもイイね。
海の中で見ると、シーマスターだけあって水の中での視認性が考えられてる事に妙に関心してしまう。
817Cal.7743:03/08/28 01:04
最近安くなったね〜。
59800って言うのを見かけますた。
機械式オーバーホールするのとどっちが・・・
818Cal.7743:03/08/28 10:25
どこですか? 59800?
819Cal.7743:03/08/28 22:27
土曜日在庫限りでディスカウントの広告で。
820Cal.7743:03/08/29 23:52
120はいつフルチェンするのかなあ?
821Cal.7743:03/08/30 00:51
>820
アクアテラ?
822Cal.7743:03/08/30 14:26
最近マイナーチェンジしたからあと5年はないとみた
823Cal.7743:03/09/02 23:08
シーマのスターでつか?
824梨華 ◆Dxcgsn/VU2 :03/09/02 23:50
梨華のシーマスって以外に人気あってビクリ
825Cal.7743:03/09/03 00:59
マイヨール2000、今日も元気に動いています。
ふと時計に目を移したとき、すごくかっこよく見えるのがヨイです。
じっくり見ると、ごく普通なんだけど。
826Cal.7743:03/09/09 11:44
マイヨール氏の愛用品はシーマスタ120クォーツだったので、
本物思考の人は120クォーツにしましょう!
827Cal.7743:03/09/14 21:26
>>825
そぉ〜か〜!
828Cal.7743:03/09/16 02:37
ベルトの一部が動きにくくなっちまった
誰が原因、対処法を教えて
高い(自分にとって)時計買ったの初めてでどうしたらいいかわかんない
829Cal.7743:03/09/16 07:30
>>828
そういえば、オイラのシーマス120も、
買ったときからブレスの動きが渋いですなぁ。

あと、
バックルのロック機構も若干、心もとない感じがするのですが…。
通常使用で脱落してしまうようなことは、
まず絶対無いとは思うんですが(笑)、
みなさんのはいかがですか?

ケースやフェース、ブレスのデザインが超オキニなだけに、
大切に使ってあげたいので、
解決策、対処法なんかありますでしょうか?
830Cal.7743:03/09/16 23:28
ブレスが渋くなるのはどのシーマスもなりやすいみたい。
自分のも渋くなりました。気にせず使ってます。

俺は詳しくはわからんが使われているステンの成分でああなり易いと
過去ログで言ってたよ
831Cal.7743:03/09/22 00:35
Ωはもう大衆時計 安物
Ωはもう大衆時計 安物
Ωはもう大衆時計 安物

832Cal.7743:03/09/22 02:34
スピマスは大衆時計に成り下がったけど、シーマスはちょっと控えめで上品な感じがするね。

どっちも持ってないけどさw
833Cal.7743:03/09/29 20:12
電車で両脇がシーマスだった、年配のほうは、金無垢
のシーマス120、若輩のほうはシーマス300.
あんだけ真っ金金の120を電車のなかでみるとは、、、。
834Cal.7743:03/10/04 00:13
大衆時計と言えばロレだろ!

時点はΩ

結局Ωはもうではなく以前から大衆時計ってこと!ロレには及ばないけど。。。
835Cal.7743:03/10/04 00:17
今日電車で40目前って感じのくたびれたリーマンが必死で不自然に腕伸ばして
シーマスをアピールしてました。襟足にはふけがちらばって、カバンはたすきがけの
社会人1年生カバン。スーツの形がおもいっきり崩れているのもかまわず必死で腕を
伸ばして時計が見えるように頑張っていました。


クォーツでした。
836Cal.7743:03/10/04 02:39
120mだと安心して泳げないよ!
せめて300mは必要
837ジョン ◆JON/SK3AWE :03/10/04 02:45
>>828
おそレスだけど
ハンドソープで洗うか、シリコンスプレー吹くと直るよ
バッチリ
838Cal.7743:03/10/04 22:02
>>836
ダイビングをするときは、
ダビコン(ダイビングコンピューター)の予備として、
必ずシーマス120をぶらさげて潜っておりますが、
特に問題ないっすヨ。

まして、海で(海面で)泳ぐことくらい、
どーってことないと思うのですがぁ…。
839Cal.7743:03/10/04 23:17
明日買う予定。
クオーツにするか自動巻きにするか悩む。。。
何年も使うと思うとそれほど値段の差は気にならないのだけど、正確なクオーツとΩらしい自動巻き。
むーむずかしいぞ。
840梨華 ◆Dxcgsn/VU2 :03/10/04 23:20
>>839
せっかく時計屋(ブルガリ、カルティエなどは宝石屋)の舶来時計を買うんですから、
機械式をお勧めします。
クオーツならば、セイコー買ったほうがいいですよ。
841Cal.7743:03/10/04 23:25
>>ブルガリ、カルティエなどは宝石屋

burugariは最近だろ、時計作ったのは。
カルティエは1840年ごろから時計作ってんだよ。

素人はすっこんでロ。
842梨華 ◆Dxcgsn/VU2 :03/10/04 23:28
>>841
基本は宝石屋ですよ。
腕時計などは金持ちから作れとオーダーされたものだしね。

歴史は違ってもどちらも宝石屋。!BVLGARIね!
843Cal.7743:03/10/04 23:32
機械式の日差+-15秒くらい?が気になる。
ぐうたらな性格なもんで・・・
機械式の秒針の動きってやつを持ってみたいので、あこがれはするんだけどねぇ・・・

実はクオーツ派の人に背中を押して欲しかったんだが・・(W

まじ悩む。。
844梨華 ◆Dxcgsn/VU2 :03/10/04 23:34
>>843
シーマス120は自動巻きを元に設計されてるため、
クオーツはデイト表示の位置が若干ずれます。

また、最近は10万をきる価格ですし、この価格帯でクロノメーターはありがたいですね。
845Cal.7743:03/10/04 23:36
ブル狩りはヨーグルト作ってりゃいいんだよ。
846梨華 ◆Dxcgsn/VU2 :03/10/04 23:37
>>845
3,4年前はブルガリって言うとヨーグルト?っていう女の子いなかったけど、
最近はえーブルガリぃ〜〜!!だもんなぁ。。。

ヨーグルトって言ってくれるほうがカワイイのになぁ〜
847Cal.7743:03/10/04 23:41
梨華さんレスありがとーです。
機械式にかなり傾きつつあります。

後は実物見て決めようかと思います。
848梨華 ◆Dxcgsn/VU2 :03/10/04 23:48
>>847
“ぷくぷく”してる梨華の腕で申し訳ないですが、一応参考程度にどうぞ
http://www.age.ne.jp/x/v-aki/imgbrd/img-box/img20031004234723.jpg
849Cal.7743:03/10/04 23:48
機械式でも10マン切るの?

俺はクオーツ推すけどね。
マイヨールさんはクオーツ使いでしたよ!
850Cal.7743:03/10/04 23:49
今日はゴキゲンだな梨華。
851Cal.7743:03/10/04 23:52
>>848
かなりときめきました!
別にクオーツでも見た目は変わらないと思いますが、あらためてシーマス120mにときめきました(笑)
フォルムの綺麗な時計ですよね!
クオーツだと当然automaticってとこの表記が違うんですよね?


>>849
別にマイヨールさんに憧れてはいないので、そこはどうでも良いのですがクオーツの手軽さにはほんと惹かれます。
なんか機械式って精密そうで、僕に扱えるか不安で・・・
すぐ壊しちゃいそう。。

また悩んできました(W

852Cal.7743:03/10/04 23:54
実際泳いでる時に時計にかかる水圧ってどのくらいなの?
853Cal.7743:03/10/04 23:56
automaticのところが"120m"だなクオーツは
854シチジョン ◆JON/SK3AWE :03/10/04 23:58
>>851
機械式の方は
automatic
chronometerって書いてある所
クオーツの方は120って書いてあるんだよね
見た目はこれだけだよ
855梨華 ◆Dxcgsn/VU2 :03/10/05 00:00
>>854
あと、デイトが若干左にずれてる。
近くのドンキではオートが98000でクオーツが88000だねぇ〜
青文字盤だとたまにクオーツが79800で売ってる
856Cal.7743:03/10/05 00:00
>>851
マジメな話、梨華はな、このシーマス120を
「買って後悔した時計」っていつもけなしてたんだぞ。
857Cal.7743:03/10/05 00:02
ちなみに梨華のしてるモデルは現行じゃないので注意。
針がシースルーなのは1コ前のモデル。

俺はシースルー針の方が好みじゃのう。
858Cal.7743:03/10/05 00:02
>>855
自称大金持ちが鈍器とかさくらやとかサンデーサンなんかに出入りするなよ。
859梨華 ◆Dxcgsn/VU2 :03/10/05 00:03
>>856
最近お気になの。
前はシーマスのような使い道だったらパシャCとかブルガリアルミ買っとけばと
思ったが、シーマスが一番楽。
860梨華 ◆Dxcgsn/VU2 :03/10/05 00:05
>>857
新作と並行して1個前も売ってるけどね…
梨華もシースルー針、波模様のほうが好きだなぁ〜
861Cal.7743:03/10/05 00:11
>>860
お前の常用するドンキではなw
862Cal.7743:03/10/05 00:13
確かに120mは海でも仕事でもオフでもどこでも
気兼ねなく使える時計。場所を選ばない。

度々ブレスの動きが渋くなるが。
863Cal.7743:03/10/05 00:14
>>862
シーマスプロ300Mを酷使してますが何か?
864Cal.7743:03/10/05 00:35
>>854
見た目で一番の違いは、秒針の動き。
865Cal.7743:03/10/05 01:01
みなさん色々意見をありがとです。
この針が一つ前のモデルなんですか・・
これが欲しいですね!

折角かうのならやはり自動巻きが正解な気がしてきました。
売ってたらの話ですが。
梨華の近くのドンキって何店か教えていただけますでしょうか?
明日は、さくらやに行く予定なのですが、無かったら他をあたりたいと考えていますので。


最初は、デイデイトの青が欲しかったんですよね。
でも仕事で使う事が多いのと結構デリケートそうなので、色々考えた末にシーマス120にしようかと至ったわけでして、自動巻きは選ぶ一つの要素として残ったようです。

みなさん色々ご意見ありがとうございました。
866エルバッキー ◆ITO/9669Rc :03/10/05 02:50
オリエントスレから来ました。
疑問に思ったのですが、ロレやΩのクォーツってお金が無い人が
ブランドになんとか届きそうだから買うものですよね?
まさか日本人が発明したクォーツを乗っけたスイス時計なんて
まっさかカワネーヨナ(w
クォーツ見るとアメ横のパチ思い出すんだけど(www
867Cal.7743:03/10/05 04:22
>>866
お前の愛用してるオリエントは外国人が発明した機械式の国産時計だろ。
868Cal.7743:03/10/05 10:15
>866
3点
869エルバッキー ◆ITO/9669Rc :03/10/06 01:06
でもさ〜、ホントのところクォーツのオメガやロレなんて淋しすぎやしないか?
クォーツが認められて納得して使える時計はセイコーしかないでしょ。
スイスのクォーツってどうなの?
870Cal.7743:03/10/06 01:08
>>865氏は購入したのだろうか。
871Cal.7743:03/10/06 01:21
>>869
さぁ?クオーツなんてどれも似たようなモンなんだから
ここの人らはそんな小さな事は気にしないよ。
性能云々を語るなら他の時計買うし。

つーかクオーツ叩きたいなら専用スレあるからそちらへどうぞ。
872Cal.7743:03/10/06 01:39
今どきどこの時計も違いは外装くらいだからクォーツでも全然いいとおもうけどな。
ただ個人的にオーバーホールよりも電池交換がメンドクサイと思ってしまうのと
重厚感から機械式を選ぶが。
873エルバッキー ◆ITO/9669Rc :03/10/06 01:40
スマソ。120はデザインいいし俺も欲しいよ。
電池寿命は何年?オートマとどっちのほうが長く動くの?
874Cal.7743:03/10/06 22:49
>629
そうですかー。
ちょっと久々に欲しい時計を見つけてしまい興奮気味なんですよね。
数字が好きではないのですが、文字版(ブルーの方)が綺麗だなと。
もう少し勉強してみます。ありがとうございました。
875874:03/10/06 22:50
こんなところに。
すいません誤爆しました。
876Cal.7743:03/10/08 14:09
>>875
ペロリストでつか?
877梨華 ◆Dxcgsn/VU2 :03/10/09 19:25
120mの金無垢は結構おもろいなぁ〜

新宿BESTで48万だった。
878Cal.7743:03/10/11 09:25
>>877
お得意のパチの話を聞かせてくれ!
879Cal.7743:03/10/11 09:31
120mの防水で何がシーマスタだ
笑わせるな!
おもちゃだ!
オモチャだ!

おもちだ!

Ω
880Cal.7743:03/10/11 11:18
>>879
5.5点
881Cal.7743:03/10/11 11:47
>>879
ボクはわらった
8.79点
882Cal.7743:03/10/13 22:14
つまらん
883Cal.7743:03/10/14 22:10
マイヨール愛用だったあげ
884Cal.7743:03/10/14 22:26
ねじ込み式リューズですか?
シルバー文字盤が欲しいんです。
エクスプローラーTなんか目じゃないカッコよさですね。
885Cal.7743:03/10/16 16:56
>まさか日本人が発明したクォーツを乗っけたスイス時計なんて
>まっさかカワネーヨナ(w

あんたみたいな低脳が時計なんて語るなよ。 クォーツを開発したのが
セイコーだと思ってるのかw  いくらバカでもNHKくらい見ろよ。
886梨華 ◆Dxcgsn/VU2 :03/10/16 18:49
>>884
個人の目ってのもあるけど、
梨華はエクスプローラのほうがカッコいいと思うぞ
887Cal.7743:03/10/17 01:53
クォーツを開発&発売したのは「セイコー」だろが!!!
ちゃんと夏休みのドリルやったか?
888Cal.7743:03/10/17 01:55
恥の上塗り(プ
889Cal.7743:03/10/17 02:00
梨華氏本人にEXのがカチョイイって否定されちゃった(・∀・)ショボーン
890Cal.7743:03/10/18 10:57
>>889
よかったね!!
梨華 ◆Dxcgsn/VU2 とセンスが違っていて。
891Cal.7743:03/10/18 19:14
クォーツ
1927年にアメリカのマリソンによって開発されました云々。
(セ○コーウオッチ広報宣伝部 ○ ○さん)腕時計○より

セ○コーはクォーツ腕時計を市販化したのが最初ってことで、、、。
スレ違い下げ
892Cal.7743:03/10/19 14:03
シーマスを手巻きした時に巻きすぎても大丈夫?
ロレは大丈夫と説明書に書いてあるけど・・・
893Cal.7743:03/10/19 20:52
巻きすぎって解った時点でやめときゃいいんじゃないの?
無駄なわけだし・・・
894Cal.7743:03/10/19 21:05
>>879
ワロタ  87点


895Cal.7743:03/10/20 00:20
並行輸入品なのか、モデル違いなのか、よくみると微妙に文字盤とか違うな。

シャイニーブルーダイアルでも文字盤が数種類
・真ん中に波があるか無いか(2種類?)
・外側の目盛りが細かいか、秒毎か(3種類くらい)

結局同じモデル探すなら国内しかないのか???

896Cal.7743:03/10/20 16:15
漏れは2つ?前のモデルが好き!
2501-50 持ってまつが、一生コレ1本でいいって感じす。
波模様もないけど、これ以上がないほどのシンプルさ。
同じの愛用宙の人はいまつか?
897Cal.7743:03/10/20 21:02
>>896
白文字盤のやつ愛用9年目です。
その後いろいろ時計買ったけどなぜか手放せず、大事な場面での登板多し。
先日も海外出張のお供で1ヶ月近く一緒ですた。
898Cal.7743:03/10/22 21:58
この写真って普通のシーマス120?

http://www.kyoto-wel.com/shop/S81052/images/omega22.jpg

針や文字盤のデザインはまったく一緒なのだが、
文字盤波模様が見えない。
899Cal.7743:03/10/22 22:05
>>898
これなんの文字盤? おもしろいね!
900Cal.7743:03/10/22 22:07
>>896->>897
シーマスターで満足している
貧乏な人発見
カワイソウ こうは、なりたくないですね
901Cal.7743:03/10/22 22:10
シーマス120はクロノメーター仕様でもっともリーズナブルな時計?
902Cal.7743:03/10/23 12:34
>>898-899
恐らくマイヨール2001
903Cal.7743:03/10/23 22:20
>>901
いえいえ、インチキ王(インキピオー)やティソなど
まだまだ、下には下がありますよ!
904898:03/10/24 15:24
>>902
レスThanks。
おっしゃるのとおりシーマスター”マイヨール2001”
でした。
http://jewelry-hashimoto.com/omega/omega2.htm
かっこいいなー^。もう売ってないかな?
905Cal.7743:03/10/24 15:33
中古なら結構あると思うよ。
シーマス120はベゼルがきらきらだとすっごくかっこいい罠。
しかしすぐに傷つく罠。
傷ついたのがカッコイイ、と思うがこの時計はそうでもないかも。
いつもキラキラしていた方がカッコイイようだ。
906Cal.7743:03/10/25 16:39
傷がひどくなったらポリッシュしてもらえばいいじゃん。
薄くなるからダメ?
907Cal.7743:03/10/28 09:08
>>906
>薄くなるからダメ?

そんなに気にならないと思われ・・・
908Cal.7743:03/10/29 15:09
中古再販価格が適正価格のような・・・
909Cal.7743:03/11/01 23:20
>>908
禿胴
中古相場は結構安定している。
910Cal.7743:03/11/03 22:52
>>903
もっと安いクロノメーターは?
911Cal.7743:03/11/04 14:58
>>910
自分で探せば!

因みに、クォーツクロノメーターなら結構あるよ!
>>910
EDOXなら新品でも半額以下で買えるよ
913Cal.7743:03/11/04 23:25
>>911
クロノメーターは機械式の規格じゃないの?
それともクオーツと機械式じゃ基準値が違う?
914911:03/11/05 08:56
>>913
クォーツクロノメーターはちゃんとあるよ!
ググってみな!
http://www.fh-tokyo.com/News/japanese/cosc2002.htm
915Cal.7743:03/11/06 17:33
>>912
EDOXの新品のクロノメーターってまだあるのか?
一時\29800(\39800?)で売っていたような・・・

916Cal.7743:03/11/06 22:59
>>915
スイスの時計?
917Cal.7743:03/11/07 00:30
国産時計はクロノメーターじゃなくてもそれ以上の精度で価格は安い。
918Cal.7743:03/11/07 00:32
>>917
実際精度はいいが、それはバイアスかかり過ぎ(笑)
>>916
れっきとしたスイスブランド。
わりと最近だけどメンズブランドという雑誌の広告にも
安く出てたよ(店名は忘れました)。
920Cal.7743:03/11/11 23:46
丸井にシャイニーブルーダイヤルと同じ針と文字盤で、色が黒というモデルが入荷していた。
あれは新作なんかね。
921Cal.7743:03/11/15 11:49
結納品人気1 の時計。
922梨華 ◆Dxcgsn/VU2 :03/11/16 17:18
購入してから4年半たったからOHに出そうと思うんだが、
売って買いなおしたほうが安上がりだったりしてw

梨華はOHはメーカーにしか出さないって決めてるからなぁ〜
あたりまえだけど。。。
923Cal.7743:03/11/16 22:02
だからどうした?
924Cal.7743:03/11/20 21:02
300とどっちが買いですかね〜
黒アラビア文字盤に惹かれるんですが
防水も充実したいし〜
スーツに合うのはどっちでしょうか?
925Cal.7743:03/11/21 14:14
>>924
間を取って150mのアクアテラとかw
926Cal.7743:03/11/22 09:35
アクアテラはなんかオッサンっぽくてやあだ
927Cal.7743:03/11/29 12:43
>>924
スーツに合わせるなら120.
300してスーツが似合うのは007だけ。
928Cal.7743:03/11/29 14:15
スーツでもボーイズサイズならよく合うよ
929Cal.7743:03/11/29 14:19
いや、300スーツにあうよ。ただし、ボーイズ。
あと、30代前半までだけどね。
930Cal.7743:03/12/06 10:46
自動巻きのETAムーブは120と300中身同じだよね?
931Cal.7743:03/12/08 13:46
932Cal.7743:03/12/09 13:57
120白ダイヤル買いますた。
シンプルで(・∀・)イイ!
933Cal.7743:03/12/09 21:21
じじいでシーマス それもプロが似合うならそれはそれで神
934Cal.7743:03/12/09 21:52
オメガクラスで自慢しているのを見るとこちらが恥ずかしくなる。
935Cal.7743:03/12/09 21:55
時計で自慢している奴は確かに痛い。
936Cal.7743:03/12/09 22:12
>>935
それでお前は画像掲示板にエロ画像貼ってるのか。
陰湿な奴だな。
937935:03/12/09 22:22
>>936
それは次元の違う痛さだな。
エログロ画像貼る奴の気がしれん。逮捕されてもしらんぞ、と。

あえて言うなら蓮画像が一番痛いが。
938Cal.7743:03/12/14 00:06
シーマスター120mのクォーツを買おうと思っているのですが、
いくつかお店を回っていると文字盤の波模様がない物がありました。
色は青なのですが、そのお店では波模様のある通常のものより
5000円程値段が高くついていました。これはどういう違いがあるのでしょうか?
939Cal.7743:03/12/14 14:00
>>938
ジャックマイヨール2003かな?
限定品だから高いのでつ
940Cal.7743:03/12/14 14:14
>>938
新しい120シリーズはあのうねうねが無くなってる
針のデザインも変わって見やすくなってる
新しいから高いと思うよ
941Cal.7743:03/12/14 23:03
波あるほうがかっこよくない?
942Cal.7743:03/12/17 22:41
波模様なし、シースルー針なしの新モデルは日本限定モデルじゃなかったっけ?
海外では波模様が現役モデル。
943Cal.7743:03/12/18 23:45
シャイニーブルーか同デザインのブラック版かな?
ブラック版の方はクォーツしか見ないが。
944Cal.7743:03/12/19 21:45
今日危うく買いそうになった。
新型の黒クォーツ。
\135,000だったんだけどまだ高いかな?

ああ〜でも…   カコイイ…
945Cal.7743:03/12/20 11:25
クオーツなんぞ買うな  子供か〜
946Cal.7743:03/12/20 13:21
機械式に憧れるクオーツ叩きの方ですかw
947Cal.7743:03/12/20 15:27
電池で動いているんだよ…  やめとけ…
948Cal.7743:03/12/20 16:15
ノーメンテで電池切れるまで使えるクオーツはいいね。
機械式も好きだけどクオーツの正確さと手軽さにはかないません。
クオーツを馬鹿にする人に限ってマニュアル車を運転できなかったりしてね。
まあ、自分の好きなものを押し付けても意味ないのでやめましょう。
949Cal.7743:03/12/20 16:15
波模様のないシーマスター!
なんか変だろ!
950Cal.7743:03/12/20 16:35
>>949
アクアテラに喧嘩売ってるのか?
951Cal.7743:03/12/20 16:56
利華様御用達時計
952Cal.7743:03/12/21 00:01
>クオーツを馬鹿にする人に限ってマニュアル車を運転できなかったりしてね。
意味分からん。
953Cal.7743:03/12/23 10:16
>>950
ここは120のスレです。
アクアテラは、なんかアダルトな感じでいいんじゃない!
954Cal.7743:03/12/23 10:21
アダルト(;´Д`)ハァハァ
955梨華(自動メッセージ) ◆Dxcgsn/VU2 :03/12/23 19:41
>>953
アクアテラの何処が大人なんだよ?
956Cal.7743:03/12/24 00:26
>>955
Gしょくよりか
957梨華 ◆Dxcgsn/VU2 :03/12/24 00:39
>>956
確かにGショックよりは大人だが、用途によっちゃGのほうが大人って場合も…
958Cal.7743:03/12/24 00:54
アクアテラは何であんなガキくさい分針にするのかねー。
959Cal.7743:03/12/24 03:46
俺も買うまではそう思っていたが、
今ではあの分針に激しく萌え。
960Cal.7743:03/12/25 00:09
クオーツの比率ってどのくらいなんだろう?
961Cal.7743:03/12/25 23:53
アクアテラって良い時計だと思うけど、
あんまり練ってなさそうなケース成型とか、
スピマスオートの流用(?)っぽいブレスとか、
例の長針アローとか、どこか「過渡期」感があって、
10年も経ったらレアモデル扱いの予感。
定番好きとしてはイマイチ手を出す気になれない。
962Cal.7743
定番は何ですか?