★マターリ語れ Sinn&CS Part6★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1103.TI..AR.SRS
前スレ

【出撃】Sinnを語れ 4〜Chronosportモナー【計測機器】
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/watch/1018280503/l50

★熱く語れ!Sinn&CS Part 5★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1029107250/l50


関連リンク

Sinn Spezialuhren
http://www.sinn-uhren.de/

Chronosport
http://www.guinand-watch.de/

Kobold
http://www.koboldwatch.com/
2佐賀賢人:02/12/29 21:46
笑い過ぎて腹が痛い ( ・∀・)
のでモウカンベンシテクダサイ
3名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/30 00:26
Sinnがやっと半角になってヨカッタ。全スレタイトルの全角英字は半角カナと
同じくらいキモチワルイ。
4103.SA:02/12/30 01:10
ひさびさもどってきた
ほんと、5は大荒れだったからこのスレはマターリ語りたいよ。

で、103って、長く使えば使うほど愛着がわく。
特にアラビア数字を夜光塗料で盛り上がるようにペイント
してあるところがセクシぃ

最近156よりよく腕に通してるぐらい。たまにはレマ以外も
いいもんだ。
5名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/30 01:16
103ってブラックスーツに合わせやすいから重宝するしな
6名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/30 02:05
俺も103B.SA.AUTOを愛用してます。
針の形状が気に入ってる。
少し薄めのクロコベルトに替えたら
かなり使いやすくなった。
7名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/30 03:16
103って、Ti系じゃない限り、ケースはポリッシュなので、
メタルバンドは、マット(もしくはコンビ)ではなく、
独逸本国仕様のALポリッシュが好き。

ヤフオクの人も昔よくそのセットで出されていましたよね。

個人的には、エクステンション付きの現行バンドより、
斜体Sロゴオンリーのころのステンバンドがイイ
8Helmut:02/12/30 05:45
Schöne Arbeit! >>1
9名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/30 06:43
>>1
おつっ!
パート6まで来て大盛況のsinnだが今だに街で着けてる人を見たことがない・・・。
大事に飾ってあるのサ。
11名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/30 17:51
256ST買ったんだけど、ワインダーを「両巻きモード」にして時計をセット
すると、ゼンマイ巻けずに止まっちまうんです。
ETA7750って、片巻きムーブメントなんですか? それとも壊れてるんでしょか?
>>11
片巻上げにきまっておろうが。でなきゃあんなにぶいんぶいんまわらんだろが。
13名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/30 20:32
>>12
ありがとう。なにしろワインダー買うまで両巻き上げと片巻き上げがあること自体
知らなかったドシロートなもんで。256STが壊れてないとわかってホッとしますた。
14常用スレの199:02/12/30 20:58
>>9
おれ1550使ってるよ〜
15名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/31 00:30
ところで、Sinnの夜光塗料はまだトリチウムを使っているんですか?あれは劣化するので個人的に好きではないんですが・・・。
103の虎顔って実物みたことあるひといる?
カッコよさげ・・・また買ってしまいそうだ。
17名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/31 00:52
>>15
モデルと型番によります。
同じモデルでもスーパールミノアとトリチウムモデルを
並行して作っていたり複雑ですね。

>>14
Sinn銘ですか?さらに赤丸3H入りだと、ウラヤマスィ
1814:02/12/31 02:35
>>17
そうだよー。でもフライバックは使うとやばいんだってさ・・・
Val23に後付けだから歯車ゴリゴリ削ってるのと同じだって
OHに出した時計屋のオヤジが言ってた(w
19名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/31 02:47
もうちょいまともな設計して貰えないものかねえ。使えない機能を付けてもらっても困るよ。
2014:02/12/31 02:49
ホントそうだねぇ・・・困るねぇ・・・
でもそもそもクロノ使わんのでねぇ・・・
2116:02/12/31 15:10
カッコよくないすか?
ttp://www.watchbuys.com/images/SinnTigerStrap.JPG
22名無しさん@揉んで〜る便座:02/12/31 15:46
写真の撮り方がうまいね。
12時間積算がティーガーかぁ
オレだったらムーンフェイズにいくかな?

にしても、103は旧ベゼルじゃないとヘルムート爺のスピリットが・・・
23名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/01 16:45
この頃ヤフオクで付属品なしのsinnの時計(特に356、103系)の
出品(出品者も業者っぽい)をよく見るが、あれって盗品とかヤバい物なの?
「店に飾ってあって」とかいってるけど箱ぐらいあるでしょ普通・・・。
>>23
でも時計本体はホンモノでしょ?
25名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/03 00:27
にしても157マットブラークでんなぁ〜
あと、爺には156もBS作っておいてほしかった・・・

自分で塗装するならどんな塗料がいいんだろ。
26名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/03 05:37
>>25
157マットブラークってあんた、チョー懐かしいやんけ。
あ〜〜〜〜〜あん時買っときゃよかった・・・・・・。
27名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/03 06:28
>23
>「店に飾ってあって」とかいってるけど箱ぐらいあるでしょ普通・・・。

箱とかは本体と別で納品されるんじゃないの?
良く知らないけど。
28名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/03 10:56
157マトブラーク
二つ目極初期156
ポリッシュ142
赤・黄針極初期EZM4
143ワールドタイマー(マトブラーク)

このあたりがSinnの珍品ってとこか。
>>27
よく知らんなら書くんじゃねーよ、ボゲェェェェェーーー!!!!
コロスよマジで。
30正月だネェ:03/01/03 23:15
・・・放置
31名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/04 07:37
もう嵐の予感・・・・・。
32名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/04 21:50
656か756をメイン時計として購入しようと考えています。
正規代理店は高いので、安い店で買おうと思っているのですが、修理、オーバーホール
は一般の修理屋でもできるのでしょうか。
また、656、756に対して意見などありましたら、お願いします。
33名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/04 22:36
>>32
どちらもETAムーブなので一般の修理屋でもできると思います。
それとSinn(PX)は正規・並行の区別をしていないので
並行買って正規代理店でメンテしても問題ないと思います。
(金額も確か一緒)
34名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/04 23:53
>>31
嵐さんは推定2〜3人限定。それを読み飛ばせば股蟻した良スレではないかと。
35名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/05 01:41
ほんとうは、656が欲しいのですが、ケースの丈夫さを考えると756にひかれます。
756となると、対抗馬としてスピマスプロが出てきてしまうので悩んでしまいます。
756のいいところ
 ケース(防磁、丈夫)
 視認性(夜間)
スピマスプロのいいところ
 手巻き
 ねじ込みリューズではないところ
どちらにしようかなあ
36名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/05 02:32
>>35
>スピマスプロのいいところ
> 手巻き
> ねじ込みリューズではないところ
 
オレの中ではスピマスを選ばなかった理由に入るんだけど・・・。
ちなみにその時オレは156と悩んで156を買った。
37名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/05 02:50
スピマスプロは、新品なら防水性が10気圧はあるから、
プッシュリューズでも充分なんですよ

それに視認性も抜群
これ、黒文字盤に夜光の針って予想以上に映えます
ズバ抜けてます

そんなこと言いながら、俺の買ったスピマスはファーストレプリカ…
でもありふれてるし、見た目が好きならsinnでいいんじゃないかなぁ…
こだわってるって感じがするしネ
38名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/05 04:16
>>36
そうなんですか、はっはっは。
ねじ込みリューズで、自動巻って困りませんか?たまに時間あわせるのに秒針
とめるときや、他の時計を使っていた時など。
リューズの部分がとても丈夫でバカにならないならいいのですが。
あと、スピマスプロの夜光は結構使えるのですか?夜時間が見たいのにぱっと
見れないのっていやですよね。
スピマスのスレでオートがたたかれている時がありますけど、バルジューよりレマニア
の方が出来がいいのですかね???
漏れの157Sマトブラークは最近クロノ動かすと止まってしまうことがあり鬱です。
初期のキャタピラブレスだったから割と年代モノ(とはいっても10年前位?)
なので、一度OHださねば・・・しかしモノショップは遠いなぁ。(痴呆在住)
40名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/05 15:27
>>39
宅急便使いなされ。
41名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/05 18:32
>>39
そこまでいってると中身はもうボロボロの可能性あり。
42名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/05 18:47
>>38

?
43名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/05 22:43
>>39
その状態でも157「マトブラーク」だったら、
15マソ以上はヤフオクで堅いね。
新品156と交換してホスィ・・・
4439:03/01/07 00:59
でも、クロノ使わなければ日差3秒といったところで快調なんですよ。
だからOHで手元を離れるのは惜しくて・・・
ちなみに1年前位にメロン氏が新品同様の157Sマトブラーク出品してましたが
落札価格は13万くらいでしたよ。
私は別の人の出品でもっと安く落札できますた。
45名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/07 23:34
ヤフオクの人の157BSは1年ぐらい張ってるけど
13万落札なんかあったかなぁ〜?
18万強ぐらいで一回だけ出たことがあったのは
覚えているんですが・・・

142や144のBSだと結構安くで手に入るんですけどね。
46名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/07 23:52
業者にPVD加工してもらったら、修理受け付けてもらえなくなるかな?
47山崎渉:03/01/08 13:07
(^^)
48名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/08 20:46
上ゲ
49名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/09 20:34
昨日156新品を¥145kで買いますた。
他の時計と迷ってたけど店頭でこの値段見たら即決。
家に帰ってから今に至るまで何度も眺め回してニヤニヤしてます。
買って良かった〜
50名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/09 21:32
>>49
ヲメ!

156の存在感はなかなかのものです。
私もスピマスプロと共にお気に入りの1本です。
今日電車の中で前に座ってる人が103B.SA.AUTOつけてたんだけど
すごい存在感だね。ステンレスベゼルだったからピカピカで
かっこ良かったっす。「103はアルミベゼル」という意見も
多いけどあれも悪くない。
52名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/10 22:54
だんだん高くなってきたのがゆるさん。
53名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/10 23:10
>>51
お、オレ?っと思ったけど、今日は電車乗ってないや(W
冬は袖口でアクリル風防痛むから103.SAの出番が
多いね
5451:03/01/10 23:16
>>53
京浜東北線で右手にしてたよ。このスレ見てるかな。
その時俺は903.ST.GLつけてました。
Sinnって電車の中ではほとんど見ないね。
55わんこ ◆GUB60.dUzU :03/01/11 00:35
>>21
吉野石膏ならさらに萌え。
56名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/12 15:39
ヤフオクでEZM1のBAPE CAMOコラボモデルが出品されてるが
あんなのホントに欲しいか?
俺の中で近年稀に見るSINNの中の駄作だと思うが・・・しかも定価47万。
>>56
うむ。糞ですな。
あんなコラボに、絶版のレマニア消費するのは、暴挙だね。
>>57
激しく且つ熱く同意。
はっきりいってSINNの恥部ですわ。
59名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/12 18:48
教えてください。
103とl57のユーザーなのですが、103の回転べゼルってスカスカじゃないですか?
あれって何の役にも立たないのですが、マニアの方はどう使っているのですか?
ちゃんとカチカチ動けばクロノより実用的なのですが、あれじゃーマズイですよね!
俺の103もスカスカです。でもぶつけなきゃ勝手には
動かないくらいの抵抗はあります。心配だから使ってませんけど。
パイロットウォッチとして素早く簡単に使えることを
重視したための仕様なのかな。
Sinnのダイバーモデルは逆回転しないようになってるのでしょうか?
61名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/12 23:44
>>59
禁じ手だが、薄い紙の角をちょいとちぎった先にアロンアルファをほんの少し
塗っておいて、ベゼル外周とケースの間にさっと滑らせる。3箇所くらい
やったら適度なフリクションが出来て外見は異常無し。1年経過してやや甘く
なったが。もうちっとマシなやり方があったら俺も知りたい。
>>61
すごい事しますね。
そこまでするならベゼルは飾りと割り切ってクロノ使った方が良いような・・・
俺はSinnを使うようになってからクロノの使用率が上がりました(w
63名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/14 12:07
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b30942112
ZUZも出てるけど、どうよ? オレは3Hの方がイイな
64名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/16 02:05
この↓出品者にどこらへんがどーSINNやインターに似てるのかを小一時間ほど問い詰めたい。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c29027945

65名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/16 03:10
>>64
144とかに見えなくもないと思うよ。
66名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/16 03:46
>>65
じゃーインターだったらGSTクロノだね?






む、無理だよなやっぱり・・・。
67名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/16 15:58
年明けのメロン氏の出品が始まったね。
903STかなり欲すぃぃぃーー!
しかしこの頃やたら値段が跳ね上がるから903もいくらまでいくことやら・・・。
ま、ショップに比べたらまだ安いからしょうがないか。
68名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/16 17:23
>>67
メロンの宣伝広告 

ウザイ 詞ね!
69名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/17 00:06
>>68
メロン氏は別にオレがこんなとこで宣伝しなくても儲かってるよ。



70名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/17 07:25
CSもシュピーンしてくれないかねー
71名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/17 11:35
>>70
CSのシュピーンオイラも待ってるんだよねー。
しかし近頃出てきたCSはデザイン的オイラはにあまり好きになれん。
どーせだったらCS41Jとか出して欲しい。

72名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/17 13:43
>>69
メロンって鍋防止の仲間って本当?
73名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/17 14:33
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d25634684

どう見てもおもちゃだよな。
74名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/17 14:38
>>73
サバゲーするときに似合いそうだが・・
欲しくない
75名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/17 14:41
>>72
吊り上げID使ってるってことか?
76名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/17 14:42
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
     ★YAHOOOプロフィール★
77名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/17 14:51
>>72>>75
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c29331822
そういえばこのEZM-1
最後の写真はEZM-3になっていて、シリアルが確認できない
78名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/17 15:08
>>71
おいらは40.50-03Lがいいかな
Serie 40/41でどれかシュピーン期待
79名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/17 15:12
>>73
それは2002年で一番恥ずかしい時計
多くのSinnファンからもそっぽを向かれてまつ
80名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/17 18:04
>>73
うわー、24マンも出そうというヤツいるんだねぇ。
そんなに出すならチタンブレス付きのを買うよな。
2002年でとういより、Sinn史上最低の時計だね
きっとヘルムート爺さん泣いてるよ・・・。
81名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/17 18:26
イイ時計じゃないか。自分の狭い好みにあわないからって
必死でカキコするの、みっともないよ。
82名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/17 18:35
>>73 俺もちょっとガッカリした。なんちゅーか・・
ついこの間までパチモン・サブ作って売ってた奴が、
Sinnに持ちかけて、Sinnもよく判らずに引き受けたような気がする。
オリジナルが出たら定価で買ってもいい。
でも、今回のはコラボして欲しくなかったな。
83名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/17 18:38
>>81 トゲのある書き方はヨセ。マターリが身上のSinn板なんだから。
8482:03/01/17 18:40
>Sinn史上最低の時計だね
きっとヘルムート爺さん泣いてるよ・・・。

おいおい、こいつはよくてなんで俺が非難されるんだ?
イイ時計だと俺は思うぜ。自分だけがお前は正しいと
思うのはヤメロよ。ふざけんな。

85名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/17 18:42
だいたいな、陸で戦士でもねえくせに、
人殺しの道具を単にガキじみた玩具として
評してるだけだろ、てめえは。
どこがおもちゃだよ。実際時計のガラスの反射で
位置がわかったりする例ってあるんだぜ。
命にかかわるんだよ。そういうこともわからずに
なにが最低だの爺さんがどうのだよ、クソボケ。
86名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/17 19:50
BAPEは最低
爺さん泣いてる
以上にケテーイ
87名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/17 19:56
>>84>>85
自分がその時計をどう思うかを書くのはかまわん。
が、人が書いた「自分がその時計をどう思うか」のレスに対して
意見するのはヤメロよ。
>>81が「イイ時計だと思う」ならかまわない。アンタの意見だし、感性だし。
そのあとの「自分の狭い好みにあわないからって必死でカキコするの、みっともないよ。」の部分が余計。


88名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/17 20:01
>>85
じゃーオメーはひきこもりの戦士か?


89名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/17 20:05
>>85は判ってないんじゃない(笑)あれ、オリジナルだと思ってんの?
あれはオリジナルじゃなくて、別注生産モデルだよ、BAPEXサルマリーナ作った奴。
「命にかかわるんだよ。」って、勘違いしてんじゃない?
文字盤の3330と猿マークも、「意味はない」ってデザインした本人が言ってるんだからさ(笑)
90名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/17 20:09
>>85 これ見ろよ(笑)↓コレの仲間だぞ。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b30985165
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c29313288
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e12653630
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d18214553

迷彩のぬいぐるみに端を発した「迷彩シリーズ」の時計が、命に関わるのか?(笑)

91名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/17 20:11
つーかBAPE EZM1をカコイイと思う香具師がこのスレにいることに
ビクーリしたよ。
85よ、アンタ貴重な存在だ世間に後ろ指指されようとも強く生きてくれ。
92名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/17 20:22
>81=>85
出品者?
93名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/17 20:23
>>90
85は腕にサルマリーナしてテディーベア(迷彩使用)を抱いて
サバゲ−やることに命かけてんだよ、ほっといてやれよ!
94名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/17 20:47
そういや、いまヤフオクにEZM1が、カスを含めると5本も出ているんだな
今なら安く買えるかもな
いつのまにか90以上スレがのびてる!と思ったら
やっぱりこんな展開。もうこのスレだめぽ。
96名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/17 21:06
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d25960853
↑これもオレの中で駄作だと思うけど。
でも実際見るとまた違うのかねぇ?実際見た人いる?
97名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/17 21:15
社長が替わってからホントにおかしなモノ出てくるようになったね。
"おかしなモノ"って意味は飛行機乗りが作ったとは思えないモノ・・って意味だからね。
98名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/17 21:22
>>85は結局「知らなかった( ̄△ ̄;)」って感じなんだろうな。作者のセリフをまんま書いてやるか(笑)
「〜それからクロノグラフは、見た目が良いし大きさの割にはチタンボディで
軽いし、まさにブレスレット感覚で楽しめる。」
「無骨さの上にカモフラをデザインすればちゃんとファッションになる〜」
「APEのカモフラはペプシ以降定番になった気がするし、ヴィトンの
モノグラムみたいな位置づけになればいいなと〜」

・・・・・命にかかわるなんてな・・・(TT)
99名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/17 21:23

>>85の反論は?
100真・ゲッターボロ:03/01/17 22:40
ヒャクーゲトー!
チェ−ーンジ ゲッターーーーーー!!!
101名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/17 23:32
>>96
折れ356ノーマルフリーガ−好きだけど(ムーブは別)フリーガー?�はいただけないね。
あのフェイスにピンクはないでしょピンクは。
折れの中で356シリーズはユーロフリーガ−までだよ見れんのは。
JUB,UTC,フリーガー?�はボツ作でショはっきりいって。
"・"って何?
103名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/18 07:59
フリーガーIIだろ 乙
104名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/19 01:02
105名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/19 02:21
>>104
30万9千円まで逝ったのかよ!!マジびびった。
はっきしイって狂ってるとしか思えん、落としたのは85か?
そーだったらある意味納得できる。
ん、まぁ命がかかっとる時計だからな。
安いんでない?
107名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/19 04:55
>>106
だよな。・・・でも、85の命の値段ってそんなモンなんだな(笑)
良かったよ、俺、命掛けなくて。
108名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/19 08:14
こんなもののために
レマニア100個、もったいねぇな、貴重なのに・・・
109名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/19 15:14
103B.AUTO買いますた。
スレの上のほうで回転ベゼルがスカスカというカキコがあったので、POL.TYも一緒
に出してもらったんですが、POL.TYってなんか「ハゲ」に見えてしまって淋しいので
普通の回転ベゼルつきにしますた。
これで156B、903とともにヘル爺さんが好きだったパイロットウオッチ群が揃いますた。
EZMシリーズは好みにあわないのでSinnはこれで打ち止めかな。
110名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/19 15:17
みんなもちつけ。85って釣師だろ。
今頃みんなの超反応見て大笑いしてるよ。
111名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/19 15:21
>>109
157は?Sinn氏が一番手をかけてデザインしたらしいですよ。
156は私の細腕には合わないので一本ほしいなと思ってます。
112名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/19 16:23
>>157って?12の方だよね?EZM4じゃないよね?
113名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/19 16:59
>>112
12?
157.Mと157.TIのつもりでした。
114名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/19 17:05
>>109
103,
156
903
ですか。
確かに各ムーブを代表するトリプルセットですね
で、最後は1550(もちろんSinn銘)で決着が着くわけですが、
いい状態のものがなかなか・・・

naboなどのコックピット計器やCSにも手を出しだすと・・・
個人的には打ち止めはまだまだ(w
115名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/19 20:48
>>114
ヘルムート翁の・・・ということでしたら
やはりCSも、いっとかないと
打ち止めなんて言わずに、ね
オレもほすぃ
156の文字盤違いをいろいろ揃えるってのもあるな
117名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/20 14:05
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d25441559
↑これ確か元値18.5マソだろ?かなり強気だな。
ユーロフリーガにプレミアなんて付くンか?その前に希少か?つーか売る気あんのか?
>>117
すげえ。しかも落札価格の3%も負担。
質問で「定価はいくらですか?いくらで買いましたか?」と
聞いたらなんて答えるんだろう。
119名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/20 18:14
>>117
>>118
気にするな 回転寿司確定
120名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/20 23:22
>>117
すげぇーヴァカなシュピーン者だな、久しぶりに見たよこんな頭悪い香具師。
356ユーロにプレミアはないっしょ。
25万あったらヤフオクでEZM1や903買ってもお釣がくるんだぜ、世間知らな杉。
121名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/21 00:35
656買うことにしました。ところでN夜光って、どれくらい光ってますか?
4、5時間は継続して光ると聞いたことがあるのですが。
122名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/21 00:57
私は156のスーパールミノアモデルを所持していますが、
10秒ぐらい蛍光灯にあてるだけで、
5時間以上視認出来るレベルの光量はあります。

特に最初の5分の明るさは、異常なくらいですね。

あと、656にはありませんが、
ブラックライトで、赤針積算が赤く光り輝くのも
光量がすごいので、当時ビクーリした覚えが・・・
123名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/21 15:08
久しぶりにヤフオクを覗いて「Sinn」で検索。
【SINNジン好きの方へ!】の文字に開いてみたら・・・
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d26164788


っざけんなっ!(-0-)ばーろー!!
124名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/21 15:33
>>123
いやいや、結構ヘルムート爺さんのテイストがつまってるんじゃねえの。
125名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/21 15:37
これは爺さん大絶賛ダロ。
126名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/21 18:22
どちらかと言えばルミノックスのような・・・
ミリタリー=Sinnってことなのだろうか。
127121:03/01/21 19:47
>>122
ありがとうございます。
そのスーパールミノアというのは、656にも使われている塗料なのでしょうかね。
ぜひ教えて下さい。
128122:03/01/22 00:05
スーパールミノアはようは、日亜のN夜光の別名(OEM)だと思いますが
実際は分かりません。

数年前から、トリチウムモデル以外の蓄光塗料は全て、
スーパールミノアになっていたと思います。
129122:03/01/22 00:06
根本特殊化学の間違いでした(w
青色LED内蔵時計かよ!
131山崎渉:03/01/22 12:19
(^^;
132AA ◆FOOT5QJDfU :03/01/22 21:45
初めてSINN(356)を買おうと思うんですが、
おすすめのショップってありますか?
ネットで探してみたら、いくつか良さそうなのがあったんですが。。。
教えて君でスマソ。
133名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/22 22:18
>>132
できれば手に取ってから決めたほうがいいと思うよ

長く使うつもりなら、並行でもいいから店舗を構えた
SHOPから買ったほうが、なにかと安心できると思います。

本当の意味でのおすすめは「MONO SHOP」
並行なら 「虎」とかどうでしょう
134名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/23 21:38
PXの保証書付きのブツを扱う並行店がオトクかと。
135名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/23 22:53
Sinnは正規代理店品でも結構安く買えますよね。
この前買った156Bは15万円代でした。
136名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/24 00:06
137名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/24 00:11
>>136
これって定価いくらだっけ?
>>136 命のかかった時計だからなw
安いもんだろ
139名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/24 00:38
>>136
税込47万2500で買った糞時計を開始価格49万で売るか?
ホントあほだな
140137:03/01/24 00:42
スマン。定価書いてあったね。
141名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/24 01:54
157の黒ってヤフオクで探しても、なかなか出てこないなぁと思ってたら
珍しいものだったんですね。このスレ見て初めて知りました。
142132です:03/01/25 16:14
>>133
>>134
アドバイス、ありがとうございました。
まだ小僧なので、並行で探してみようと思います。

ちなみに、「虎」ってどんなお店ですか?
>>142
ヤフオクみてみ
144名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/25 20:09
EZMとかハイドロ買ったヤシは、OVHどうしてるんだ?

5年で使い捨てるには多少高いぞ
145名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/25 21:23
アクアタイマーが EZMと同じ値段だったらどっち買う?
146名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/25 21:25
>>145
それはEZM1がアクアタイマーと同じ40マンだったらってこと?
(まぁチタンブレスつけるとPX定価では同等なんだけど)
漏れはどうせ40マン出すのならアクアタイマー。
148名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/25 23:25
虎さん、ここで宣伝頑張っても無理無理、どうせ、父さん。
149名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/26 21:51
あるサイトで103.B.AUTOが生産終了という記載を見たのですが
本当ですか?今ちょっと懐がさみしいのでしばらく様子みようと
思ってたのですが早く買わないとなくなっちゃう?
150名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/26 22:03
PX最近ふっかけすぎ!
EZM1値上げしたと思ったら今度はAMGクロノがあの値かよ・・
151名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/27 13:18
>>149
どのサイト?
差し支えなければアドレス教えて。
103Bは手巻きが生産終了したんだけど、それとごっちゃになってる可能性も
あるかなと。
152名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/27 13:19
本日23:00時より祭りを開催いたします。
是非、参加下さいます様、お願いします。
携帯PHS
迷惑メールサイト一斉訪問お祭り開催
http://jbbs.shitaraba.com/news/bbs/read.cgi?BBS=853&KEY=1043335260
153149:03/01/27 15:17
>>151
すみません。先ほどそのHPで確認したところ生産中止は
103.B.HDなっていました。結構前に見たのでその時は
103.B.AUTOになっていたのか、単に私の見まちがいだったのか
今では思い出せませんが(とある時計屋さんのHPです)。
どうもお騒がせしました。
願わくばこのままアクリル風防&アルミベゼルで生産され続けてほしいものです。
656が未使用品で税込み\75,000って安いかね。
どうにも野暮ったさが抜けないデザインだが。
155名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/27 22:45
>>154
そう思ってんならヤメた方がいいんじゃねーの?
というか、欲しいの? あれ
時計なりの値段ということか・・・。
157名無しさん@揉んで〜る便座:03/01/28 15:58
756ってどう?
あまり話題に上がらないけどやっぱ人気ないのかな?
発売当初スペックが魅力でちょっと欲しかったけど、
デザインに抵抗があったんで購入までには至らなかった。
>>157
セコンドがないってのがちょっと抵抗あるな。
デザイン的には結構気に入ってるんだけどね。
159名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/01 21:07
1550にレオニダス銘ってあったっけ?
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=2611864050
160名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/01 21:18
へぇ〜 レオニダス銘は初めて見たかも
ムーブも230じゃなくて222なのね?
>>158
時々ちゃんと動いているか心配になるよね。
162名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/03 23:02
すみません。
Cronosportってどこで買えるのでしょうか。
EZM1なきあと、ようやくめぐり合えた時計のような気がして。
>>162
ヤフオクでしか売ってるの見たこと無いへタレな俺
164名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/03 23:29
>>162
日本に正規代理店はないのでここに行けば必ず買えるという
お店はないと思います。関東圏であれば銀座のmonoショップに
たまに入ってきます。すぐ売切れてしまうので定期的に
チェックしないといけませんが・・・
銀座monoショップといえば
今度の銀座松坂屋の世界腕時計博(だっけ?)覗いてみたら?
保証はまったくしないがもしかしたら売ってるかもよ。
(数年前の開催のときに売っていたような・・・展示のみだっけかな)
値段はP×のスペシャルプライスでつがw
166名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/04 07:19
656にラバーストラップを付けようと、思ってるのですが、値段は幾らくらいでしょうか?
私も知りたいです。ラバーストラップって全モデルに
用意されてるんですかね?156用に1つほしいのですが・・・
検索してもSinn純正のラバーストラップの値段って
なかなか見つからないですね。
168名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/04 13:47
Sinnの3針モデルに使用しているムーブETA2892と2824の2種類あるけどメーカー的には、どう使いわけして搭載モデルを決めているのかな?
ヤフオクで純正NATOストラップが9000円超えてますね。
新品でも定価で1万円、安いところなら8000円で買えるのにビックリ。
出してみるもんですね。(俺じゃないけど)
170167:03/02/04 23:04
>>166
カキコした後にいろいろ調べてみたのですが
「Mr.shop時計屋さん」で購入できるようです。7500円です。
URLは検索すればすぐ見つかると思います。
171162:03/02/04 23:30
>>163,164,165
どうもありがとう。
正規代理店がないのは痛いですね。
今度の休みにでも銀座あたり行ってみます。
>>169
定価で買えるトコ教えて
173名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/05 07:18
Sinnてドイツかスイスどちらのメーカーなの?
>>172
ここで通販できるよ
ttp://www2.ocn.ne.jp/~sinnshop/
>>173
独逸だよ。
もしかしてムーブメントに記載されてる
「SWISS MADE」
のこと言ってる?
ググってみれ。
176名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/05 21:02
当方女ですがSinnは格好良いと思う。
自分でも持ちたいと思ってるけど、サイズが・・・
女性用は泣けるほどない・・・
ぐぐっても一個しか見つからなかった。探し方悪いのかなあ?
もし情報お持ちででしたらきぼん。
177名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/05 21:48
>>176
見つかったのは456ですか?
Sinnの女性用は344と456だけだったと思います。
344は日本では未発売ですがこちらで買えるようです。
ttp://www.kamashima.com/sinn/special.html
178名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/05 22:00
>>177
そうです、456です。
やっぱり少ないんですね。
しかももうひとつは日本未発売とは・・・

それではそのホームページ、早速拝見させていただきますv
教えてくださってありがとうございました!
>>176
244もそれほど大きくないのでは?
ttp://www2.odn.ne.jp/~cad22020/244.html

前も書いたかもしれないけど、ゴツイ142BSを細い女の子がしてて
それが妙に似合ってた。デカイ時計ではダメですか?
180176:03/02/05 22:41
>>179レスありがとうございます!
か、カッコイイですね・・・<モデル244
ちなみにシンプルでごつい時計は大好きです。
それでsinnが好きっていうのもありますし。

でも私は利き腕ですら手首周り13センチジャストくらいです。
直径33ミリ位の時計ですら、腕がちょっと負けてる気がして・・・
ましてや36や40ミリものとなるとつい尻込みしてしまいます。
でも好きだし欲しいんですけどね!(泣
ので、着けてて様になってる男の人を見ると
「いいなあ。似合ってて・・・」と羨ましいため息です・・・

でも179さんの仰ってくださってみたいに、細い女性のでかい時計も
ありでしょうか?チャレンジしてみたい気はします!

あ、長文ですいません。
>>174
サンキュ〜
156.Bのステンブレスモデルを質屋で見かけたけど、いつ頃ぐらいの代物?
単に日本に輸入されてないだけかな。
>>182
ステンブレスを付けただけとは違うの?
184名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/06 00:17
>>細い女性のでかい時計も
ありでしょー。この間、ナイロンのNATOストラップをつけた
使いこんだデカイ時計を服の上から巻きつけた華奢感じの女性を見たけど
不思議と似合っていたよ。

最近グリモルディみたいなやたらデカイ時計も女性に売れているみたいだし。
185名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/06 07:27
656買いました!Sinnを買うのは、初めてですが、値段の割にケースの作りは、良いですが中身のETAムーブのチューニング度は、どうですか?
>>185
自分で開けて確認しる!
187名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/06 10:57
》186 ありがとう。
188名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/06 13:08
>>186
あまり精度には期待しない方が良いです。
「精度が悪い」というのでは無いです。
ETAムーブはあくまでもETAムーブで、
当然出荷時には高精度に設定していますが、
Sinnじゃなくても使用中はそれなりの精度以上は出ません。
189 pamp ◆.xrRl.12To :03/02/06 13:40
ヲレの持ってる時計の中では
 eta が一番精度いいんだが???
190名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/06 13:44
Sinnは、メーカーでのチューニングは、無くそのまま、乗せているのですね。
Sinnの時計はレマニア1873、レマニア5100、ETA7750を
持っていますがE7750が一番精度が良く安定してます。
L1873の903.ST.GLなんて日差−1分で再調整に出してます(涙
192名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/06 17:15
僕のETA2824搭載は、+3秒で安定してます。 当たりみたいですね。
193名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/06 20:17
気が付いたら購入後約7年。
一度もOHしてないんですけど、OHをする時って何か基準があるんでしょうか?
例えば、時間のずれが大きくなった場合とか?

あと、横浜近辺でOHを受け付けてくれるお店ってありますか?
やっぱり東京に行かなきゃダメですか?
ハンズは取り扱いを止めたようだし、みなとみらいのtictacはどっか逝っちゃったみたいです。

どなたかご存知の方、おしえてください。
お願いします。
194名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/06 22:56
OHは、3から5年が目安かと。
>>193
とっととOHに出すべし。
あんまり放っておくと油膜切れを起こしてパーツが磨耗して、、重修理になるぞ。
196名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/06 23:34
》193 何か症状が出てからでは、手遅れである。
197名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/06 23:48
Sinnは、パーツのストックは、古いヤツもかなりあるのかな? 購入後何年位面倒みてもらえるかな?
198名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/07 07:05
》193 早くOHに出さないと、中の小人達が死んでしまうぞ!
中の小人など(ry
>>180
あ〜〜私は656があと2mm小さかったら良かったのに
な・・・とか思ってしまうよ。
201名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/07 14:36
2ミリ違うと何が起こるのか!
中に入る小人さんの数が少なくてすみます。
少ないと作業が大変じゃないか
204名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/07 17:13
多分力持ちの優秀な小人をいれるんだよ!
205名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/07 17:20
食べ物とかフンの処理はどうしているんだ?
206bloom:03/02/07 17:26
妖精さんも雇い続けるとレベルアップします。
雇用費そのままで。
208名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/07 19:25
ETA2824とかの数字は、小人の数を表します。 よって2824より2892のほうが優秀でクロノは、複雑なので7750と言うことです。
209名無しさん@揉んで〜る便座 :03/02/07 21:14
小人中に失礼します。昨日銀座monoにEZM1をOHに出しに行ったら3万8千って言われた
んだけど、こんなもんなの?ちょっとOHだけにしては高い気がするんだけど。。
他の人の金額聞きたい。モデル名とともに。
210193:03/02/07 21:18
皆さんありがとうございます。
朝出掛けにレスを見て、保証書を持って出社しました。

帰りに銀座のmonoショップに置いてきましたが、意外と銀座が近い事に気付きました・・・。
納期は40日だそうです。

3万8千円以内だったら、連絡無で修理してもらう事にしました。
中の小人さんが死んじゃってないことを祈るのみです。

左腕が妙に軽いです。


211名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/07 21:19
小人たちのパーティ費用なんだから、そんぐらいは出せよ。
3年ぶりなんだからさ、、。
212193:03/02/07 21:20
あっ、そういえば書くの忘れましたが、ウチのは156Bです。
213名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/07 21:21
なんと156人か。
少ないじゃん。
>>209
EZM1はクロノグラフだからそんなもんでしょ。自分はSinnユーザーではないので参考にならんかもしれんが、
自分のインターのクロノは代理店に出すと5万、修理の出来る時計屋に出すと4万位。
だから中に小人などいな(以下ry

おいらも先日157Sを銀座monoにOH出したら
3万8千くらいって言われた。
約2ヶ月かかるといわれたが・・・
前のオーナーがいつOHしたかは不明なのでチト不安。
216名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/07 22:21

アルゴンガスにドライカプセルが有るから
EZM-1はドイツ送りになるんじゃねえの

それで157と同じじゃあ安いんじゃねえかな。

それとも今は日本で出来るのかな?
>>209
38000円はSinnクロノグラフのオーバーホールの正規料金ですよ。
ちなみにEZM1はドイツ送りです。
詳しくはこちらを参考に
ttp://www2.ocn.ne.jp/~sinnshop/repair/index.html

>>213
156人ではなく5100人だそうです。
EZM1/2のメンテ用機材を輸入して国内でもOHできるように
なったとかかんとか、以前そんな話なかったっけ?
219名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/07 23:00
>>210
156Bに入っているレマニア5100はオーバーホール推奨期間が5年と
他のムーブより長いので大丈夫じゃないかな?
いい状態で戻ってくると良いですね。
220名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/08 06:52
そうです、レマニアは、小人少なめです。
プラスチックの小人も混ざってます。
222名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/08 07:44
そうです、湿気を取ったり、衝撃を吸収すると言うプラスチックの小人です。
223名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/08 07:50
これからは、ムーブの事を“小人の国”と呼ぶ事に決定しました!
224名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/08 09:00
Cal.5100搭載してないSINNなんて。。。
>>224
5100搭載モデルっていくつ持ってます?
俺は156Bだけだけどなくならないうちに157もほしいなあ・・・
226名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/08 13:49
>>225
むふふ・・・
つい先日157M買っちゃった。156Bはすでに手元に。
142も新宿Bで中古を見かけたんだが、さすがにそんなには買えんかった。
次逝くときはもうないんだろうなあ。
227193:03/02/08 21:26
>>219さん
ありがとうございます。5年ですか、ちょっぴり安心しました。
学生時代に、欲しかったけど、どうしようか迷いに迷って新宿の某店に3回も通って結局、彼女に背中を押される形で買ったものです。
大事にするつもりだったんですが、いつのまにか、あっという間に7年位経ってしまいました。(^_^;)

久しぶりに沢山時計の置いてあるお店に行ってみて、色々見るとまた欲しくなっちゃいますね。
sinnのZippoとかも引き取りに行ったついでに買おうかな?と思ってます。

ところで気になったのが、tutimaの時計が一個もなかったんですが、どうしちゃったんでしょう?
228名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/08 21:35
142BS前から目つけてたんだけど、とうとうどの店にも置いてない。
定価じゃ買う気になれへんし。遅かったわぁぁぁ(T_T)
229名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/08 21:52
>>228
億ション
230209:03/02/08 23:33
小人並びに皆様レスありがとうございました。安心しました。買ってから5年、最近2年は全く
装着してなかったEZM1ZUZ、OHから帰ってきたら大事に使おうと思いなおしてる心境です。以前つけてた
時はサッカーの練習とかの時もつけてたり、、ゲーセンに忘れてきたり、、とか酷い扱いをしてきた事
もあって小人に申し訳なかったと反省してます。
231名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/10 12:01
おもしろいのでてるよ
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e21654227
安く直せればお買い得なんじゃない。

普通に修理に出すといくらくらいかかるんだろう?
ゼンマイ切れてたりして・・・
233名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/10 18:21
先日EZM4購入しました。
LEM5100搭載機を初めて購入したんですが、手持ちのETA7750搭載機
に比べてクロノのボタンが軽いし、巻き上げの効率もいいみたいだ
し、独特の文字盤のデザインもあって気に入ってます。

で、ちょっと教えて君で申し訳ないんですが、このクロノボタンの
軽さの原因ってどこにあるんでしょうか?
それと、LEM5100ってローターの方向は両方向巻きですか?

いろいろ探してみたんだけど見付からなかったのでご存知の方、ぜ
ひ教えてください。よろしくお願いします。
234名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/10 18:53
756のメンテナンスサイクルは、7年と聞いたのですが、656も同じですか、ご存じの方教えてください。
>>233
http://www.orbita.net/pages/17100-19.htm

プッシャーの感触は個体によってまちまちだと思う。77?0系と
感触が違うのは確かだけど、EZM4も含めてうちにある奴らで
試した限りでは、必ずしも5100が軽いというわけではない。

構造上(おそらく)親指でスタート・ストップすることになるから
軽く感じるという要素もあるのでは?
236名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/10 22:44
小人age
237名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/10 23:10
>>233
私の156Bはクロノボタンがガッチガチですよ。
こんなに強く押して大丈夫かってくらい固いです。
手持ちの103.SAの方がはるかに軽いです。
個体差じゃないですかね。

>>234
756のメンテナンス期間ってそんなに長いんですか?
7750ベースなので3年くらいと思ってました。
238名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/10 23:57
>>235
一番力のある親指でプッシュ出来るように・・・

Sinn社では、EZM4で5100をひっくり返した理由の一つに
してましたよね。

ひっくり返されている事で、リューズが手首に当たらない事の方が
メリットが大きいかも。
239名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/11 08:07
》234 俺も知りたい! 誰か知らない?
240名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/11 09:15
157って買いかな?
でも、SINNのムーブってすべてETAになっちゃうの?
レマニアは新しいムーブ作らないのかな?
241名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/11 10:14
>>240
レマニアが新しいムーブ作ってもスウォッチグループ以外が
使うのは難しいでしょう。ETAムーブですら他グループに
供給されなくなるという噂が・・・
どうなってしまうんでしょうね。
242名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/11 11:34
>234,>239
確かに最近のオイルは、鉱物系ではなく、化学合成のオイルなので
気化しにくく、粘性の変化も少ないから、以前よりOVHサイクルは
長くても大丈夫だと思います。

ただ、一度オイルが切れると、ルビーと軸が直接、接触して摩耗が一気にすすみます。
そうするとパーツを交換しない限り姿勢差が生じるようになります。
オイル切れになるまでの期間は
その時計の振動数や使用状況などにより大きく変化します

とくに重要なのがテンプの受けの部分です。
ここは蓋を開ければ、見て確認することができます。

その為、可能ならば3年経過した時点で一度開けて様子を見てもらうのが
ベストです。そうすればその時点で適切なアドバイスを受けることができるでしょう。

それがめんどくさかったり、よい時計師を知らないのに、長く使いたいのならば
3年ごとにOVHをしてください。

*オイルの確認だけなら10倍くらいのキズ見が有れば素人でもできますよ。

243名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/11 12:18
>>234
どちらで、そのような情報を入手したのでしょうか?
いろいろホームページを調べましたが、わかりませんでした。
ただ、『従来約3年とされているOリングのメンテナンスインターバルを
約7年と飛躍的に向上させました。』という一文はあったのですが。
656はドライカプセルなど使っていないので、通常のエタ時計と一緒なのでは
ないかと思っております。
244名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/11 14:31
レス有難うございます!なるほど、パッキンのインターバルが7年なんですね。 しかし、ムーブのメンテが通常通りで、Oリングだけ長持ちされても、裏蓋の開け締めで痛みそうなので、あまり意味無さそうですね。
   | \
   |Д`) スレッド閲覧者の気配がない・・・我が舞を披露するなら今が好機
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   人間五十年
      ヽ(´Д`;)ノ   下天の内ヲ
         (  へ)    くらぶれば
          く     


   ♪    Å
     ♪ / \   夢幻之
      ヽ(;´Д`)ノ  如くなり
         (へ  )   一度生ヲ受け
             >   滅せぬ者之
              有るべきか
246名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/12 08:56
7年のメンテナンス、サイクルの件ですが、僕は“世界の腕時計”に書いているのを見ました! たしかに、勘違いをしそうな、書き方でしたね。 パッキンなんて、どうせOHの時に替えられてしまうので、あまり意味なさそうな気がしますけど…
247名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/12 11:32
ドライカプセルをつかい、パッキンを改良することで、油が長持ちしそうですけどね。
その分多少メンテサイクルは長くなるのでは?
ただ、656はケースの材質が違うだけで、特殊な構造はないようです。
それで、あの値段はどうなのかと・・・(一応ユーザーですが)
どの店でもメンテできるというメリットがありますね。
なんか、ビームスで黄色い夜光塗料をつかった656を出しましたね。

24825 ◆V5etiz87qQ :03/02/12 21:12
スレ違いかも知れないダスがKOBOLDでレマ5100の、SINN156そっくりさ
んを限定100個で売っておりますね。同じ工場で造っておるんだしょうかね。
1400ドル。ワタクスは156Bオーナーではありマスが「コボルド銘の5100
も面白いかも」と只今煩悶中ダス。

それにしても最近、マイケル・コボルドの兄ンチャンは色々と迷っておられ
る様ダスね。「ムーブを輸入してアメリカでケーシングしたい」と言ってみ
たり「中国製のケースを使用した600ドルくらいのバージョンを造ったら売
れるだろうか?」と言ってみたり。新シリーズの売れ行きが芳しくないんだ
しょうかね?

http://www.koboldwatch.com/

でSINN156そっくりさんが見れるダス。
249233:03/02/13 22:14
>235
>237
>238
ありがとうございました。なるほど、親指で押すのと人差指で押すのでは
感触が違いますね。
250名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/14 00:10
>>248
初めて知った。
おいおいおいおいっって感じッス。
251名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/14 10:16
プラ風防のユーザーさん達にちょっとお聞きしたいのですが
風防の研磨って何ヶ月おきにしてますか?
私はだいたい3ヶ月位でキズが目に付いてくるので3ヶ月おき位で
研磨をしています。

ただ、あまり研磨をかけ過ぎると強度が落ちるとゆーことをネットや
雑誌等で見て自分は3ヶ月に一度は早すぎるのかな?と不安に思っています。
プラ風防ユーザーの方でこの点詳しい方や自分はこうしてる等
アドバイスを頂けると嬉しいです。
何分プラ風防の時計が初めてなもので厨房な質問だったら許して下さい。m(__)m
252名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/14 18:42
自分の356、最近1日で2分ほど遅れるようになりました。
まだ購入後2年、最初から30秒くらい遅れていたものの、これは一応
許容範囲なのでヨシとしていたのですが...。去年の夏1ヶ月バイクで
北海道ツーリングした後急に悪化したようにも感じます。7750って
こんなにヤワな作りなの?

>>251
自分も3ヶ月に一度くらいのペースです。
Åmorで消える程度の傷なら、強度を落とすほど削れるまでには
5年10年かかるでしょう。OH2回に1回くらいは風防変えてもいいと
考え、結構ガシガシ磨いちゃってます。
バイクに長時間乗るんだったら、せめて手巻きの時計にするとかした
方がいいような。
254名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/14 23:48
>>253
手巻きって自動巻きに比べて耐久性があるんですか?
255名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/15 07:36
>>252
レスありがとうございます!251です。
そーですか。なんか安心しました、どーもです。
ちなみに私はサンエーパールで磨いているのですがアモールでもできるんですね。
256名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/15 12:29
>>255
サンエーパールってキレイに磨けますか?
俺も156Bを最近買ったのですがアクリル初めてなんです。
研磨になに使おうか物色中なんですけど。
257名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/15 14:40
>>256
チューブ入り歯磨きで充分。
>>257
ありがとう。帰っていいよ。
グラインダーがいいよ。
俺もずっと歯磨き。
マジレスです。
>>260
アレって結構使えるよな。
ミントの香りがついてイイ感じ。

あと、つぶ塩は使用禁止。(w
262名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/15 19:09
>>253
確かにそうなんだけど...パイロットクロノグラフよ?
飛行機の操縦桿に伝わる振動は、バイクなんて比べ物にならないほど
激しいはず。バイクごときの振動で狂うはずが...
ありましたがllllll(-_-;)llllllズーン
やっぱ精密機器に振動は厳禁。今ではメカニカルクロノをはめている戦闘機乗
りなんてメディアの中にしかいないんだろうなぁ。

263名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/15 19:12
>>254
「自動巻きに比べたら」ってことでしょ。構造はシンプルだから。
264名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/15 20:27
>>256
251ですが、他の製品を使ったことがない私がゆーのも信憑性がありませんけど
サンエーパール簡単に綺麗に磨けると思いますよ。
でも私もポリウォッチと悩みました。
スレ違い失礼致します。「『名無し』の名前変えない?」スレッドの者です。
この度、この板の標準ハンドルネームを変更する事になり、現在投票を行っております。

2月22日日午後7時に投票を締め切り、新ハンドルネームを決定致します。
明らかに荒らしが作成したような名前は無視の方向でお願いします。どうぞ奮ってご参加下さい。
投票所   時計、小物板 「名無し」投票所 http://dempa.2ch.net/seroon/entrance/x3e4e15d3c4da0.html
本家   「名無し」の名前変えない? http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1043573897/l50
266名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/16 00:11
歯磨き粉での研磨は「有名」だけど、
未だにようためせん。
うちの、微妙にスクラブ入っているし(w

しょうがないので、無印良品の金属磨き布を
使ってる。

まあ、少々の傷はむしろ「味」ってことで〜
タミヤのプラモ用コンパウンドは粒子が細かいらしい。
これは?
268258:03/02/16 02:34
>>257
歯磨き粉ってホントに使えるんですね。
ネタかと思いました。スミマセン。
269名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/16 15:53
ガイシュツかもしれませんが、オプションの
ステンレスブレスレットを割引して売ってる所
って知りませんか?2,3軒聞いてみたのですが
どこも定価販売でした(鬱
270名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/16 15:55
★もうすぐ春です★
http://jsweb.muvc.net/index.html
271名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/16 16:55
>>269
宝石広場はどうだろう。あそこは確か割引してくれる正規代理店だった様な気がする。
>>269
アメ横のTSとかは?
273名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/16 18:28
melonistは他にもID持ってるのか、知らなかった
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/timetime2001?
>>273
それは他人です。
275名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/16 19:35
>>269
私はいつもここで買ってます。
ttp://www.rakuten.co.jp/asr/index.html

取り寄せなので2週間ほどかかりますが。
276名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/16 19:47
ステンのブレスコマは、結構詰められますか? 当方手首が細く15センチです。
277名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/16 19:59
>>276
私は手首14cmでコマを3個外してます。まだ3個ほど残ってますから
問題ないと思います。Sinnのブレスはネジ式なの調整も楽チンです。

278名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/16 21:15
Chronosportの修理やOHって国内代理店やPXでやってもらえるんですか?
279名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/16 21:34
》277 レス、サンキューです。 ブレスのコマは、かなり調整出来そうですが、バックルはセンターに来ますか?
280名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/16 22:29
>>278
Chronosportに国内代理店はありませんよ。
PXでもやってもらえないのではないかな。
銀座monoショップに置いてあるCSはPX経由なのだろうか・・・?

>>279
バックルに対して左右3つずつコマがあるので
センターにくるように交互に外していけば良いんじゃないかな。
(103の場合はそうでした)
281269:03/02/16 23:54
>>275レスサンクス!!
早速注文したYO!
282名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/17 22:48
656と756は、ケースの素材が違うの? 756のパンフには、高硬度ステンとあるけど656には、耐磁の事しか書いて無い。
756は完全ニッケルフリーで表面窒化処理。
656は完全にニッケルフリーではないし、特別な硬化処理は施してない。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b31493532
命にかかわる迷作キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
285名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/19 22:07
>>284
この出品者はどういう目的で買ったんだろう?
286名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/19 22:11
>>284
こいつ、前も出品していたよな(笑)
287名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/19 22:13
欲しくてたまらなくて、金もないのに高いモノ買って、金回りがキツクナって、「多少の損をしても・・」と45万でだしたが、今ひとつ希望を捨てられず、希望価格を49万で設定した・・ってところか?
288名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/19 22:15
>>286

>>136
あいかわらず強気な価格設定だね。
289名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/19 22:17
290名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/19 22:20
最近のSinnはコラボや限定品出しすぎだよな。
逆に価値が下がってしまう罠。
>>290
しかもやたらと高いのがちらほら・・・
>>292
956.AMGの68万にはまいった。
別に高級路線がダメというわけではないが
956にそこまでの価値があるだろうか・・・
293292:03/02/20 22:43
× >>292
○ >>291
>>292
AMGフルチューンだからじゃないの
400馬力くらい出ますか?
296名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/21 15:34
以前どっかでSinnのムーンフェイズの見た気がするんですけど、もう売って
ないんですか?
珍しかったんで、欲しかったんだけどな
297名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/21 15:48
298名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/21 15:52
>>297
これって6015stじゃなくてplの方じゃないかい?金メッキだからさ
299名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/21 15:54

「このまま一生彼女ができないのでは…」

 私は社会学を専攻している者です。社会学や周辺の学問を利用し、実践的な
恋愛理論を開発しております。机上の空論に終わらず、あくまで実践的。効果
は絶大です。この理論は私自身の苦悩から生まれました。モテないことに深く
悩んでいた私は社会学部に入り、恋愛をはじめとするコミュニケーションにつ
いて考察することを決意。開発期間およそ6年。やっと研究が実を結びました。
ルックスなんて恋愛に関係ないということを自ら証明したのです。今回はその
集大成を公開しようと、メールマガジン発行を決めました。すでに数回発行し
ておりますが、購読者にはバックナンバーが閲覧できますのでご安心を!

 今ならまだ間に合います。春、出会いの季節に幸せが訪れるかどうかは、あな
たの選択次第です。絶対に後悔はさせません。「90日彼女ゲットプログラム」
もちろん購読は無料! → → http://www.h5.dion.ne.jp/~psysys/index.html
300名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/21 16:11
>>297
このムーンフェイズのモデルと365Fliegerの限定1000台モデルのどちらを買うか
迷っているんですけど、どちらがお勧めですか?
日本では珍しいSinnのムーンフェイズと希少価値(?)の高い365JUL、迷うんですよね
301名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/21 17:12
>>300
なぜに356JUBにこだわる?
プレミアなんぞ356には大してつかんよ。

それにこれはあくまで個人的意見だが356は一番普通の356の方がカコイイと思うぞ。
JUBはケースの色がパールマット仕上げだか何か知らんが
あれじゃーメカフリまんまだしブレスに変えることもできん。
グレーダイアルも今一つで簡易な限定物な気がしてたまらんけどなー。

あとサ、一応つっこんでおくけど
×365Flieger
○356Flieger

×365JUL
○356JUB ね。
302名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/21 17:31
>>301
禿同
今だにさく○やで売ってるし・・・。
303名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/21 17:36
>>298
金メッキじゃなくて証明のせいで金色に写っているだけじゃないの?
304名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/21 21:48
なんの影響だい?最近、にわかSinnファンがでてきたのは?
それはそうとムーンフェイズの6015stってPXで扱ってたっけ?
305名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/21 22:31
>>304
正規では扱ってないんじゃない?
6026も最近扱い始めたばかりだし。
ところで「にわかSinnファン」ってなんだ?
>>305
多分売り場で“シン”とかいってる香具師。
307名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/22 07:54
↑良く知らない過去の自分を見てるようだよ。
ワロタ
308名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/22 21:33
俺の時計、SINNのModel 8828 Ti
ETA 2895-A1、チタンのクロノメーター、革バンド、裏スケ。
持ってる奴、いる?
Sinnのモデル名にある「Ty」って
何を表してるんですかね?
後のTi,St,Arあたりの他のは大体分かるんだけど。
310名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/22 22:01
タキメーター(tachymeter)ではないかね。
311309:03/02/22 22:53
>>310
今SinnのオフィシャルHP見てきましたが
確かに「Ty」とついたモデルは全てタキメーターが
ついていました。どうやらそのようですね。
レスありがとう。
312名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/23 00:42
308の続き
これだよーん。持ってる奴いるかい?

http://www.sinn.de/sinn-uhren-2000/online-shop/Modelle/mod-8828-ti-klassik.htm
313名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/23 18:04
>>312
ダ、ダセェェェェェェェェェェェェェェェェェェーーーーーーーーーーーーーー!!!
OHに出していたマトブラーク157Sが戻ってきたよヽ(´ー`)ノ
取りに行くついでに世界の腕時計博見てきたけど
面白いものなかったなぁ。(CSとか)
>>313
煽るなよ
317名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/23 22:24
318名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/23 22:26
313はうらやましがってるだけ。
>>318
つーか308の書き方が癇に障ったんだろ。
いきなり「持ってる奴いる?」とか言われてもね。
まあ気持ちがわからんでもない。
320名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/23 23:41
並行輸入や個人輸入で買った時計のOHってみなさんどうしてます?
4年前のドイツ留学で買ったSinnをOHしたいんですけど、どこにもっていけばいいか……
ドイツに送ってやってもらうしかないんでしょうか?
321名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/23 23:46
>>320
PXでいいんじゃないの?
並行物でも値段は一緒だってレスあったよ
日本未発売のモデルはわからんけど
>>320
SinnならPXに出せば正規・並行区別なく扱ってくれるよ。
4年前ならどっちみち保障期間も切れてるしね。
323名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/23 23:50
>>321>>322
ありがとうございます。地方在住なのでとりあえずSinnの正規取扱店にだしてみます。
でも「Sinnなら……」ってことは友人のChronosportはダメってことですよね。
こちらはまだ保証(ただしドイツの!)が残っているとは思うのですが……
>>323
CSは日本に正規代理店がないからね。
ドイツって4年以上も保証してくれるの?(無料修理の)
325名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/23 23:56
>>324
あっ、友人のは去年の夏に行ってきたときに買ったものですのでまだ一年未満です。
でもたしか3年近い保証(無料かどうかは忘れましたが)があったって自慢してた
気が……
ちょっとした専門時計屋にもっていってもCSのOHなんてやってくれませんよね〜。
>>325
ドイツ留学でSinnとCSですか。いいな〜うらいましい。
CSはETA7750なので正規にこだわらなければ
国内の時計屋さんでやってもらえると思いますよ。
私はSinnしか持ってないのでどこがお勧めとかは
答えられないのですが・・・
csのムーブメントは7750だから
部品交換がなければその辺の時計屋でやってくれるよ。
328名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/24 00:24
>>317
2番目のやつ(コンビでない大ぶりな方)みたいだ。
HPのカタログだとムーブはETA 2895-A1という事になってるが、実際は2892-A2のようだ。
別にミリタリーが欲しかったわけじゃなくて、チタンでクロノメーターでゴツくない普通っぽいやつを探してたら結果的にSINNの8828 Tiになった。
SINNだから視認性もいいし、薄くて軽い。
時計はこうでなければ。
329名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/24 02:40
ちょっと話ズレますが、この中でPX経由で買っている人ってけっこういるんですか?
宝飾屋さんとの仕事の付き合いの関係で時計買わなきゃならなくなって、
Sinn6000なんかないだろうと思ったら正規代理店経由で1週間で持ってきやがった(w
税込み50万4千円・・・並行とかオクならうまくいけば2本買える値段(w
>>329
PX経由って正規代理店品かどうかって事?
俺はみんな正規品で買ってるよ。定価で買ったことは一度もないけどね。
332名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/24 11:09
>>331
正規代理店経由でどうやって定価じゃなくて買えるんですか?
>>332
ネット通販なら正規品を2〜3割引くらいで
扱ってるサイトは結構ありますよ。
いろいろググってみてはいかがでしょう。
334教えて君:03/02/24 13:56
銀座の「世界の腕時計博」で157M.12というのを見ました。
157のダイヤル周りがタキ/パルスメーターでなくチュチマミリタリークロノみたいに
アラビア数字がならんでいるものでしたが、これってレアなんでしょうか?
カタログにはないようですが。
>>334
よくメロン氏が出品する↓のことかな?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e22399382
336名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/24 17:20
>>333
すいません、正規品の定義が分からなくなってきました。
個人輸入であれ平行輸入であれ、現地(ドイツ)の保証が付くからこれも正規品というのでは
なく、あくまで日本のPX経由の「正規品」っていう位置づけだとどこも定価ですよね。
故障やOH、また通常の保証期間の1年が過ぎた後のアフターケアなど考えるとPX経由で買った
方が得な気がしたんですが、そうではないんでしょうか。
もしこららの点がクリアーになるのであれば、安いショップ=Funtimeやハンザで購入しようと
考えているのですが……
337333:03/02/24 17:54
>>336
ハンザは正規品ですよ。PX経由の正規品(PXの保証書付)でも
ハンザのように安く買えるサイトは結構あるのです。
だからSinnの場合並行をわざわざ買うメリットはあまりないかなと
私は考えてます。PXがいつまで正規と並行を区別せずメンテ
してくれるかわかりませんし・・・
定価で売るか、値引きするかというのはあくまでも販売店側の判断だからね。
PXが定価販売を拘束しているのならば、それは独禁法に違反している事になる。
PXからの仕入値が高ければ定価販売もやむなしという場合もあるでしょう。

正規品以外のもの(ヤフオク、並行輸入品等)はどうしても
自己責任ってことになるでしょうね。
339名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/24 19:33
>>337
横からすいません。FUNTIMEはPXの保証書は付くのでしょうか?
この掲示板を見て、先ほどFUNTIMEを除いてみたら、けっこう魅力的なモデルがあったものですから(^^;)
340名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/24 19:36
>>337 >>338
ありがとうございます。なんとなく分かってきました。だたネット上で
正規品(ここでの正規品はPXの保証書が付くという意味で)なのか、
正規品でないのかを判断する「目印」ってなんかあるのですか?
341333:03/02/24 21:33
>>339
FUNTIMEは並行だったと思います。ヤフオクでも
「説明書はドイツ語」って言ってますしね。
なのでPXの保証書は付かないでしょう。
でもあそこは生産中止モデルが充実してますね。
157には正直惹かれます。

>>340
特にHP上に説明がない場合、そのお店に問い合わせてみるのが
一番だと思います。前にハンザに問い合わせた事ががあります。すると
「こちらでは基本的に正規品しか扱っていませんが、どうしても
並行品がほしいのであれば入手できないこともありませんよ」
という返事が返ってきました。イヤイヤ無理に並行にしなくてもw
342名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/24 21:49
>>341
そうなんですよね。生産中止モデルがわんさか(^_^;)
日本未発売モデルはもちろんPXでの修理等できないのは分かっていますが、
日本で発売されたモデルならなんとかPXで修理などして欲しいですよね
343名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/24 21:52
>>341
そうですか。ありがとうございます。
では実際に電話で確かめてみることにします。
でも「正規品ですか?」って聞くのはちょっとためらわれますね(^^;
344333:03/02/24 22:27
>>342
正規の1年保証はありませんが有償ではPXで対応して
もらえますよ。価格も変わらないとか。今のところ
そのへんの心配はなさそうです。


>>343
メールで良いのではないでしょうか?
私も電話では聞きづらいです(笑
345名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/24 23:45
でもPXでも正規品と並行品の差別化を考えているとかいう噂もあり。
その辺も注意したほうが良さそう。
346名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/24 23:53
>>345
確かにそういう話は聞くね〜
でも消費者にしても、高い値段出してPX代理店で買ったのと、安いWebなどで
買ったのが同じサービスなら納得しないわな。
Webや並行輸入購入者は安く買った分、修理やOHで多少高い金払わされるのは
ある意味仕方ないことじゃないかな
347早い者勝ちだぞー!:03/02/25 13:03
何気なく流しWEBしてたら見つけたよ〜。(^^)
アンティーの「セクター」のセクションにあったから見つかりにくかったんだな。(笑)
誰か買ったら報告キボンヌ!
http://antiwatchman.com/sector0148.htm
348早い者勝ちだぞー!追記:03/02/25 13:05
\133,000な。
349334:03/02/25 13:23
>>335
その時計でした。
ありがとうございました。
350名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/26 02:07
>>347
宣伝おつかれ。
このまえフリーガー買ったので金がない。許せ。
351名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/26 18:51
宣伝じゃないって。・°°・(^^:)・°°・。
おいら「903.ST.GL」と「903.st.gl.24」持ってるもん。
最近「903がない!」って声が多いから教えただけだよ。
おいらのは画像板に既出。↓
352名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/27 00:07
世界の腕時計博で「6015st」(ムーンフェイズのやつ)が売ってたんですけど(ただし売約済)
これってもう日本発売になったんですか?
Sinn代理店で26万で買うか、ネットで16万程度で買うか悩むなあ。
PXが取り扱いをはじめたなら、部品も供給されるだろうからネットで並行輸入品など買って
も問題ないような気がしてきたなあ
どう思います??
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d27582346
突っ込みどころ満載なタイトルです。
個人的には6015より6026の方が気になるなぁ。
でも正規で30万・・・高い・・・
>>353
メチャメチャだなw
356名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/27 23:04
>>354
こういうのってPXで修理やOH受けられるんだろうか?
>>356
受けられるんじゃないかな。時計博の6015はPX経由だろうし
6026もPXで正規取り扱い始めたみたいだし。
並行の6015はわからないなぁ。
いまのところ並行差別は無い筈
>>358
日本未発売の並行品でもメンテしてもらえるんだ。
360名無しさん@揉んで〜る便座:03/02/28 02:13
>>359
そう、そこが知りたい!!日本未発売の平行品も差別はないの〜??
361名無しさん@揉んで〜る便座:03/03/01 00:22
一年過ぎたらPXでもやってくれるんじゃない?正規と同じように。
でもなんにせよ保証書は必要だよ。ドイツ製のでもさ
362名無しさん@揉んで〜る便座:03/03/01 09:26
>>361
マジ??????
>>361
部品とか揃ってないとドイツ送りになっちゃうかもね。
漏れの場合ヤフオクで落としたママトブラーク157Sは何にも保証書なしだったけど
フツーに38,000円税別でOHしてもらえたよ。

365名無しさん@揉んで〜る便座:03/03/01 17:27
PXって何?
>>365
やるな。Sinnの国内正規代理店を知らんとはw
367名無しさん@揉んで〜る便座:03/03/01 22:34
近くの質屋で156Bの箱、ギャラ付き、革バンドで8万で有りますがいかがですか?
私は金欠で買えそうにないのでほしい人がいればおしえてあげるよ。
>>367
買って、オクで売れば儲かるんでないの?
>>368
確かに。開始8万でもいけるよ。
370名無しさん@揉んで〜る便座:03/03/02 15:38
借金して買いに行きましたら、7万5千円に値引きしてくれました。4ヶ月で
返済予定ですが又面白い時計があれば・・・・・256STの箱ギャラつきも7万
であるし。オクには出品しません。
371名無しさん@揉んで〜る便座:03/03/02 15:56


      ∧,,∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ミ   彡  < 370よ…
     (ミ   ミ)    \_______
      ミ   ミ 
      ∪ ∪


      ∧,,∧ サッ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ミ,,゚Д゚ミ  < もっと借りろ!
    ⊂   ○m   \_______
     ミ、,, ミ,
      .しヾJ
372名無しさん@揉んで〜る便座:03/03/02 16:19
いやだよ〜
>>370
購入おめでとー!
>>370
自分で使うんなら、お買い得で良かったね!
オメ!
375名無しさん@揉んで〜る便座:03/03/02 19:12
370です。
ほとんど使った感じがなくバンドのいたみのない美品で2−3日前から気になってました。
皆さんありがとうございます。
376名無しさん@揉んで〜る便座:03/03/02 21:18
1本修理、1本OH中で手持ちが2本になって、ふと思った。
2本だと管理が楽でイイ!
370さんに忠告:Sinnは自然に増殖する性質があるのでご注意。
377名無しさん@揉んで〜る便座:03/03/02 22:20
370です。
256STのステンベゼルは増殖しない模様です。
カードローンの限度がいっぱいですので。
今年に入って一気に5本ほど増殖しますた。
>>376
あ、それわかる。Sinnって価格が比較的手ごろだし
デザインや用途が多岐に渡ってるから
何か買ってもすぐに他の種類がほしくなる。
379Cal.7743:03/03/03 13:44
>>376,>>378
いや〜良かった。
それって俺だけの病気じゃなかったんだ
380Cal.7743:03/03/03 16:11
ZUZモデルってなんなのかおせ〜て
381Cal.7743:03/03/04 15:45
奇しくも前スレと並んでるよw
382Cal.7743:03/03/04 16:36
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e22493984

このバックルって、MONOショップで買えるんですか? 

最近ヤフオクのベルトのところで見たのは
1マソあたりで2つも落ちていたので
定価で新品が買えるなら欲しいのですけど
どなたか御存じ無いですか?
383Cal.7743:03/03/04 16:42
>>381
おそらく同一人物です
384名無しさん@揉んで〜る便座:03/03/04 18:24
>>382 自分で聞けばいいんじゃねーの?MONOショップに。
あのバックルなら別に手に入れるのは難しくないよ。
385Cal.7743:03/03/04 20:49
2割引で送料込みのところを見つけました。

存在は知っていたのですが
中古をあんなバカ高い値段で落札するもんだから
レアな物かと思いました。
386Cal.7743:03/03/04 21:43
NATOBUNDストラップ、カナダからの手紙(w inヤフオクだと6800円+送料350円だけど、
あれはSinn製?チュチマ製?
正規品はこの2社でしか作ってないんだよね?
時計屋とかで売ってるのは必ずどちらかの刻印が入ってるらしいんだけど
387Cal.7743:03/03/04 22:57
>>385
おしえてたもれ
388Cal.7743:03/03/04 23:09
>>385じゃないよ
ここも安い方かな、送料かかるけど
ttp://www.rakuten.co.jp/asr/467926/476108/
389Cal.7743:03/03/04 23:17
>>388
ありがとう。

でもそこ見たけどバックルは見当たらないよ・・・
390Cal.7743:03/03/04 23:59
>>389
ホントだ、バックルないね(苦笑
ごめん、いらん期待させてしまった
何処かで見かけた気がして真っ先に思いついたのがここだったのよ

391名無しさん@揉んで〜る便座 :03/03/05 12:43
初心者です。103B.SA.AUTO検討中なんですが、アルミベゼルとステン(?)があるよう
なんですが、年式の違いで仕様が違うとかなんですか?
また、16.5mmとかなり分厚いですが、お持ちの方使用感等如何でしょうか?
ご意見ください。
392Cal.7743:03/03/05 13:43
>>389

「ホントだ、バックルないね(苦笑」

⇒お前・・・いいヤツだな。(TT)さすがSinnスレだ。
393Cal.7743:03/03/05 13:53
>>391 年式の違いじゃなくて仕様の違いだよ。この辺は好みの問題。バンドとの相性もあるね。
厚さについては、コレも何とも言えないが・・・16.5mmは最近のクロノグラフとしては
そんなに厚い訳じゃないよ。普通と言えば普通。
重いのが気になるならチタンモデル&革ベルトしかないけど・・
394Cal.7743:03/03/05 14:32
ベゼルは確か去年あたりにアルミからステンに
仕様が変更されたと思うのですが・・・
私は、去年ステンベゼルのを購入して使ってお
ります。
厚さはクロノなので厚くてあたりまえなのです
が、シースルーバックも表と同一でカーブして
おります。
これが少しゴツゴツして、慣れるまでは違和感
がありました。
ちなみに、夏はメタルブレスで、それ以外の季
節はディ・モデルのレザーストラップで使用し
ております。
395Cal.7743:03/03/06 10:25
ところで欲しいヤツいなかったの?903.ST.GL
てっきりすぐに売れると思っていたけど・・・
http://antiwatchman.com/sector0148.htm
396Cal.7743:03/03/06 10:51
ヤフオクだったら速攻で売れそうだね。
397Cal.7743:03/03/06 12:04
>>385
バックルを買うならここを読んでからの方がいいよ。
ttp://www2.odn.ne.jp/~cad22020/sc.html
398Cal.7743:03/03/06 13:25
すぐ売れると言うほど安くないじゃん。10万前後ならわからんでもないが。>903

バックルは定価でよけりゃ蒲田の虎之助であったよ。
399Cal.7743:03/03/06 19:58
sinn656買いました。暗いところで見たら、ちと感動しました。

ところで、リューズをねじ込むとひっかかってそれ以上まわせなくなることが
あるんだけど、sinnてこんなもんなの?
それともねじ込むときの、こつのようなものがあるのかね?
400Cal.7743:03/03/06 20:54

並行物でよければ
903ならこんなもんが相場なんじゃないの
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d25916136

メタルブレスだから、もう少し高くてもよかったかな
401Cal.7743:03/03/06 21:46
>>400
ちと安いかも。
個人的には裏スケの方が良い。
402Cal.7743:03/03/06 22:29
>>400
結構古いよ、メタルバック仕様のやつは。
メロンさんの出品だから大丈夫だとは思うけど、
それでも8年以上前のモノだよ。
俺なら>>395紹介の方がいいと思うけど・・・。
403Cal.7743:03/03/06 22:37
>>399
俺のもってる103と156も同じような事がよくある。
他にねじ込み式リューズの時計を持ってないから
比べられないんだけど他のメーカーのは違うの?
404Cal.7743:03/03/07 00:28
>>403
オメガのリューズはにたようなもんだけど、ロレは格段によい。
道具としてロレはよくできていると思う。

リューズがしまらなくなってしまいました。
405Cal.7743:03/03/07 01:32
>>403
斜めに噛み込むということ?
406Cal.7743:03/03/07 10:52
>>405
うん。多分それ。
407Cal.7743:03/03/08 01:17
誰かChronosportの話聞かせてくれよ〜
408Cal.7743:03/03/08 03:13
>>406
405だけど最初に逆回転でネジの噛みこみ位置を
確認して、できるだけネジに対してまっすぐにねじ込むように
注意するしかないでしょう。

ネジの斜めの噛み込みは癖になるんですよね。
おや?っと思ったら力を加えるのを止めること!
コレが被害を最小限に食い止めます。

私の仕事の産業機械部品の場合もよくあるんですけど、
そんなときはボルトを変更して、ネジ穴はタップを通し直します。
けど、時計の竜頭とチューブじゃそうそう交換できませんものね。
409406:03/03/08 10:38
>>408
そーですよね。時計より扱い方の問題ですよね。
気をつけます。399で「sinnてこんなもんなの?」って
あったので他のメーカーのは違うのかと思った。。。
410Cal.7743:03/03/08 22:29
黒運動の書き込み、誰かしてやれよ
411Cal.7743:03/03/09 22:39
クロノシュポルト、使ってるよ
Sinnに比べてデザインが洗礼されているっていうか上品な感じがしていてGOODだね
412Cal.7743:03/03/09 23:38
Sinn増殖話が↑のほうでありましたが、みなさんワインダーとか使ってますか?
3本まではなんとかなったんだけど、あと2本増えそうな予感が(w
オススメのワインダーとかありますかね?
413Cal.7743:03/03/10 00:46
>>411
クロノシュポルト、どうやって手に入れるんですか?
414193:03/03/10 00:48
どうも、以前OHのことで相談させていただいた193です。
こないだOH完了して引き取ってきました。
納期40日だったんですが,思ったより早かったです。
風防も深い傷は残ってますが,ピカピカになってました。

大体一ヶ月くらいですかね。

6年くらいノーメンテで使ってたんで、最初の時刻合わせの時の竜頭の回りの軽さには感動しました。(^^ゞ
時間もずれも、日差−3秒位です。これについてはいいのか悪いのか良く解りません。

あと、一点気になるのが、本体を振ると“ギュ〜ゥン”と言う音と振動が発生します。
こんなことは購入当初からOHまでなかった症状です。

一回見てもらった方がいいでしょうか?

415Cal.7743:03/03/10 00:57
>>414
俺のフリーガー(ムーブは7750)もギューンとなるよ。
そういうもんらしい。俺はそこが気に入ってる。
416Cal.7743:03/03/10 02:37
193の時計は156Bじゃなかったっけ?
5100なら7750ほど派手な(というか不自然な)振動はないよ。
同じムーブの時計持った奴が近くにいれば比較できるんだけどな。
まあ気になるんならもう一度銀座に逝け。
417Cal.7743:03/03/11 13:14
>>406
扱い方の問題もありますが、時計の個体差もあります。
ダメになるものはすぐにダメになります(あたりまえか)。
私のsinnは、購入後数回リューズをいじっただけで、バカになってしまいました。
扱いには、他の時計で慣れていたはずなのですが。
418Cal.7743:03/03/11 13:16
ドイツ製なので、造りはしっかりしているのでは、と期待していたのですが・・・
419Cal.7743:03/03/11 14:24
>>418
私は仕事がらドイツのマイスターをたくさん知っていますが
はっきりいって日本の職人とは比べ物にならないくらい不器用です
おそらく、ゲルマン、アーリア系は白人の中では不器用さではトップクラスではないかと

しかしながら几帳面さが災いして、規格で製品を縛りつけています。
そのため検品が大変厳しくなるようです。

細かいものを作るのが苦手で、自社規格が甘いとなれば
おのずと結果は見えてくると思いますが・・・
420Cal.7743:03/03/11 14:47
>>418
「私は仕事がらドイツのマイスターをたくさん知っていますが」

何のお仕事?

ドイツのマイスターって日本と違って国家資格だろ?
421419:03/03/11 15:03
>>420
仕事を曝すつもりはさらさらありませんが
物を作る仕事です。

国家資格だろうがなんだろうが、不器用なものは不器用です
422Cal.7743:03/03/11 15:29
>>421
時計ではないのね
423Cal.7743:03/03/11 15:50
ようするに、ドイツ人は不器用だから、精密機械には
あんまり期待するな!ってことだろ。

それに、デザインセンスも無いよな
424419:03/03/11 15:56
>>442
べつに、折れの仕事はどうでもいいことだろうに
425Cal.7743:03/03/11 16:04
>>419 結局適当な事書いてるだけやん。(笑)
まるでドイツ中のマイスターを見てきたような事言ってるけど・・
「時計とは関係のない仕事をしてる、あたりの悪かったSinnを買ったヤツが
、たまたま不器用なドイツ人マイスターを見た事がある」ってことだろ?

たぶん国家資格だって事も知らなかったんだろうな(笑)
426419:03/03/11 16:30
>>425
>たぶん国家資格だって事も知らなかったんだろうな(笑)
こんなことは常識だろう。
あんただけが知っていることだとも思ったのか?
おめでたい香具師だな(w

ドイツでは器用だといわれているような連中ですら
たいしたことはないいんだから、
ランゲなどと比べて、規格の甘そうなsinnクラスのメーカー
じゃあ、その程度だよ。っていってるんだよ。

427Cal.7743:03/03/11 16:45
まあまあ、マターリといこうYO!
428Cal.7743:03/03/11 17:03
>規格の甘「そうな」sinnクラスのメーカー
そうな?憶測で書いてんの?
429Cal.7743:03/03/11 17:05
了解。マターリいきまふ。
430Cal.7743:03/03/11 17:20
だんだん419が冷静さを失ってきたな。
売り言葉に買い言葉モードに入ってきた。
(wとか使ってごまかしてるけど
心中穏やかではないといったところか。
431419:03/03/11 17:34
>>427
了解.。

というわけで、
>428,>430さん
無視こきます。
432Cal.7743:03/03/11 18:10
ドイツ人がそんなに不器用とは知らなんだ!
でもワシのSinnは大体"SWISS MADE"って書いてあるのでスイス人が造ったと思います。
433Cal.7743:03/03/11 19:30
>>432
だからよぉ、「SWISS MADE」ってのは(ry















もしかしてネタかよ!ヽ(`Д´)ノ 
434Cal.7743:03/03/11 19:44
>>433
いいえ、大本気。大真面目。
435428:03/03/11 20:03
>>431
了解。シカトしてください。
大人げないカキコでした。
436Cal.7743:03/03/11 20:47
何であれ・・・Sinnを腐すなら来るなよ。>>419
お前がまいた種じゃねーかよ。
437Cal.7743:03/03/11 20:53
このスレッドにはSinnマンセーしか書き込めないらしい
438Cal.7743:03/03/11 20:54
>>419
そうだよ、でていけ、419!!(-_-)
439Cal.7743:03/03/11 20:55


>>437=419

・・・だから来るなって(笑)嫌われてるんだぁ〜らよ。
440Cal.7743:03/03/11 20:57
>>419 >>437
Sinnが好きな人がくるスレだって言ってるじゃん
ごたごた言っていないでさっさと出て行け、二度と来んなよ〜
441Cal.7743:03/03/11 20:58
Sinnマンセーとは言わないけどさあ

>ドイツでは器用だといわれているような連中ですら
>たいしたことはないいんだから、
>ランゲなどと比べて、規格の甘そうなsinnクラスのメーカー
>じゃあ、その程度だよ。っていってるんだよ。

これは酷いんじゃない。それでマターリ逝きますとか言われてもねぇ。
442Cal.7743:03/03/11 21:00
・・・・しかし・・・よ・・

。・°°・(^^:)・°°・。

4人に同じ事言われるヤツも珍しいな〜(w
────────────────────────────

・・・・・・というわけで、マターリいこ〜♪

誰か俺の903STGL買ってくれ!
443Cal.7743:03/03/11 21:15
>>442
なんでー?もったいない。
俺は903.ST.GLが一番気に入ってるから売ることなんか考えた事もないな。
でも売るんだったらヤフオクだよ。程度が良ければ10万はかたい。
444Cal.7743:03/03/11 22:35
CSの話題はいっこうに出てこんね〜
445Cal.7743:03/03/11 23:01
ヤフオクに最近出てないし
446Cal.7743:03/03/11 23:04
そもそもCSの実力ってどうなのよ?
わざわざ独逸から輸入したりする価値ってあるわけ
447Cal.7743:03/03/12 00:37
CSって好きな人にはたまらないってタイプの時計じゃないかと
価値がどうこういう時計じゃないでしょ、ロレヲタじゃあるまいし(w
448Cal.7743:03/03/12 00:50
ヤフオクってチュチマもほとんど見ないけど、
魅力ない商材なんかね。

しかし、昔はチュチマのクロノってアメ横で10万切ってたり
したんだが。それでも仕上げが汚くて買う気になれなかった。
449Cal.7743:03/03/12 09:14
自分がもってるチュチマミリタリークロノは、そんな仕上げ悪くないと思いますが・・・
値段相応かなと
それよりSinnは3本買いましたが、こちらの仕上げの方が気になります。
103のアルミベゼルのプリントのずれや、剣ズレ等々
視認性も157に比べると、ごちゃごちゃ書かれていない分チュチマの方が良いと思います。

あっ、でもボクはSinnの方が好きです。
450Cal.7743:03/03/12 09:26
最新の音楽情報満載。音楽ファン必見のサイト
音楽ギフト券の全プレあり
http://camellia16.fc2web.com/ongakudb.html
451Cal.7743:03/03/12 09:52
そうか、ドイツっていうと 精密機械=器用 といったイメージなんだけど
不器用な方の人たちなのね。

そうすると、品質管理を厳しくしないとだめなわけか。
残念ながら、sinnではそれがないのかなあ。

値段を考えると、sinn ていいよね。PXの定価は高すぎる気がするけど。
PXで品質管理をするから、仕方のない値段なんだね・・・
452Cal.7743:03/03/12 10:06
>>451
あまりネットの情報を鵜呑みにするのもどうかと。

PXの定価は高いとよく言われてるけどどこのブランドも
内外差なんてこんなもんじゃないですかね。
PXに何回かメンテに出しましたけどイマイチな仕事をする時と
すごくいい仕事をしてくれる時とかなりバラツキが
あるような気がします。担当さんの違いかな。
453Cal.7743:03/03/12 10:40
>>452
そうですね。内外の価格差があるから並行屋さんは、やってけるんですもんね。
だけど、外の価格の倍近い設定もどうかと・・・

私は並行で買いましたが、定価の6.5掛け位ですね。
454Cal.7743:03/03/12 10:49
確かにPXの国内のメンテっていいかげんなときが多かったです。
プラ風貌の内側に指紋の跡がベットリついていて、やり直してもらったことが2回ありました。
竜頭を交換してもらったら、ねじ込めなくなっていたこともありました。
終わったあとにちゃんと確認しないのですかね?
455Cal.7743:03/03/12 12:37
だからよ・・・
IP解るんだから語調を買えても>>419だって、バレバレなんだって・・(笑)
もう来るなっていったろ??
456Cal.7743:03/03/12 12:44
違いますが・・・( ゚д゚)ポカーン

Sinnマンセーじゃないとだめですか?

Sinnそのものの評価とPXの評価は別の考え方でいいと思うのですが・・・
457Cal.7743:03/03/12 14:15
>>455
Sinn好きな私から見てもスレの空気を悪くしてるのは
あなたのカキコですよ。悪い評価もあったっていいじゃないですか。
そーゆー情報だって交換したいですよ。419みたいな
「俺の周りのドイツ人は不器用だからドイツ人は全員不器用=Sinnは大した事ない」
なんて情報はいらないけど。

>IP解るんだから
いい加減なことは書かない方がよいですよ。
試しに私のIP晒してみてください。私はまったく構いません。
458Cal.7743:03/03/12 16:17
>>454 >>456 です。
なんか荒らしてしまったみたいでごめんなさい
私もSinnは好きで、いくつも持っております。
でもPXさんに疑問があるだけなのです。
「いいかげん」というのも、あくまでも「PXの国内のメンテ」で私が実際に受けたことで、憶測での話ではありません。
でもPXさんもクレームに対する対応は、ほかの時計の代理店に比べると、迅速な対応をする方だとも感じております。
459Cal.7743:03/03/12 16:29
PXの公式HP作ってくれないかな。
460Cal.7743:03/03/12 23:19
だれかCSの話しようよ〜
461Cal.7743:03/03/13 00:07
>>460
CS持ってるんですか?
感想聞かせてください。
462Cal.7743:03/03/13 11:34
PXってすごく対応いいけどかなり儲かってるのかな?
463Cal.7743:03/03/13 20:13
本日Sinnユーザーになりました。
157EZM-4買ったんですが、友人になんで157にしないんだと馬鹿にされました。
ムーブメントLemaniaだし、竜頭が左なのが結構うれしいんですが。
デザインも結構好きで私は気に入っているのですが157と157EZM-4ってそんなに
評価の分かれる物なんでしょうか?
大体人のこと馬鹿にしておいて自分はSinn持って無いじゃないかぁ
使ったこと無いのになんで文句言えるんだヽ(`ー´)ノ
464Cal.7743:03/03/13 21:32
>>463
俺はEZM4好きだよ。
465Cal.7743:03/03/13 22:16
>>461
そうそう誰かCS持っている人いないのかな?
入手法から実際使ってみての感想なんか聞かせて頂きたいのですが……
466Cal.7743:03/03/14 00:55
フリーガーの竜頭がねじ込めなくなり、保証期間内だし
さっさと修理に出そうと思います。
monoショップに持っていけばいいんですよね?
467Cal.7743:03/03/14 01:00
>>466
購入店に持っていけばいいです。
保証が効くかは微妙なところ。
468Cal.7743:03/03/14 01:15
いやあ、通販で買ったんで、購入店だと
郵送しないといけないんですよ。
MONOショップならちょこっと持っていけるんですけど
どうですかね。

あと、保証が効くかどうか微妙とはどういうことでしょうか
469Cal.7743:03/03/14 01:26
竜頭ねじ込み不良が保証対象として認められるかどうか
わからんってことだろ。使うほうにしてみれば元々作りが
悪いからだと言いたいだろうが、売ったほうにしてみれば、
使い方が悪かったからと言うこともできる。まあPXは元々
ボッてんだから保証でカバーして欲しいけどな。

ちなみにこれって竜頭交換で済むのかな? 漏れのEZM1も
ネジがバカになってるから修理しないと。
470Cal.7743:03/03/14 01:48
まあ、保証がきかなかったらそれはそれで
sinnの時計は二度と買わないだけなのでいいのですが

一応ミリタリーウォッチなんだからねえ・・・
もうちょっとちゃんと作って欲しいよな
471Cal.7743:03/03/14 02:45
>>468
宅配便に集荷してもらって送れば次の日には届くんだから、送った方が楽だろ?
472Cal.7743:03/03/14 02:46
PXに直接送るのもありです。
473Cal.7743:03/03/14 02:47
>>470
"ミリタリー風"ウォッチなんだから仕方ない
474Cal.7743:03/03/14 02:49
おれのsinnも数回いじっただけで、リューズが逝ってしまった。

機械式のねじ込みリューズは考えものだね。
475Cal.7743:03/03/14 03:28
× 機械式のねじ込みリューズは考えものだね。
○ 安い作りのねじ込みリューズは考えものだね。
476Cal.7743:03/03/14 06:43
>>468
469の言うとおりねじ込みリューズの不具合が
保証の範囲内かわからないのでまず購入店に
メールで問い合わせてみてはいかがでしょうか?
「これって保証の範囲内ですか〜?」って。
保証期間内だったら購入店の方が良い思うよ。
郵送なんてコンビニからも送れるし。
477Cal.7743:03/03/14 07:38
>>466
monoショップで受けてくれるかわわからないけど、竜頭の不具合は保証対応してくれるよ!
478468:03/03/14 22:01
いや、なんかいろんな方からコメントを頂いて恐縮であります。

今日、monoショップに持っていったんですが、
「竜頭交換の場合、外装品なので保証はきかないと思う」とのこと
6000円もかかるらしいので、とりあえず見積もりだけ出してもらうことに。

まあ、落としたりぶつけたりしてそうなったのならしょうがないけど
一応普通に使ってたんだから釈然としませんわなあ
そんなモロいもん売るなよ、って感じで。

これで6000円とか出てきたら、PXとネゴってみるか・・・
479Cal.7743:03/03/14 23:19
う〜ん、購入店の方が面倒見てくれると思うけどなぁ。
そんなにこだわるならまあいっか。
480468:03/03/15 00:02
いや、こだわってるというか、
MONOショップのほうが通勤の道すがらあるから
便利だというだけの話で。

購入店のほうが融通きくのかな?
481Cal.7743:03/03/15 11:11
へぇー
竜頭の交換は保証にならないの!?
自分の103の竜頭が買って5か月で抜けちゃった時は保証で修理してくれましたよ。
ちなみに買ったのはインターネット上の正規店です。
送る時も着払いですし、戻ってくる時もステッカーやカタログを付けていただいてよかったよ。
482Cal.7743:03/03/15 21:19
>>480

>購入店のほうが融通きくのかな?
常識
483Cal.7743:03/03/15 23:11
CSネタが書き込まれるかと思ったが、また消えてしまったな
484Cal.7743:03/03/16 00:35
407=444=460=483か?
定期的にこの手のカキコをされるとマジうざいんだが。
漠然と情報クレクレじゃなくてまず自分が書けっての。
持ってないんだったら「こーゆー事知りたいんだけど教えてもらえない?」
とか他に書き方があるだろうに。
485GSG-10:03/03/16 09:47
103Tiです。シャークスキンベルトをチタンブレスに替えようかな。
ところで、どこで売っているのでしょうか?
486Cal.7743:03/03/16 10:26
>>485
喪のショップ逝け
487Cal.7743:03/03/16 12:21
>>484
483ですがなにか?(ちなみに497,444,460はおれじゃないよ)
自分はCS持ってますけど。
あんんたがCSの情報欲しいんじゃないの?まあドイツ語か英語、ちゃんと
使えれば問題なく購入できますよ!まああんたじゃ無理だろうけどね
488Cal.7743 :03/03/16 13:26
>>487
キチガイ ハケーン!! 
489Cal.7743:03/03/16 13:46
>485
夏場はチタンブレスが快適。ただ、たまにレザーに戻した時につくづく思う
のは、103はこの方が断然カコイイってこと(SSもTiも)。
490Cal.7743:03/03/16 14:29
>>488
悔しかったらCS個人輸入でもしてみな!
まあドイツ語しゃべれないだろうから無理だろうけどね!
悔しいなら悔しいって言ったら??
491Cal.7743:03/03/16 14:44
>>490
うざいから来るな。
492Cal.7743:03/03/16 15:01
>>491
はいはい、負け惜しみね!
悔しかったらなんか言い返してみなよ!
493Cal.7743:03/03/16 15:15
オメデテーナ
494Cal.7743:03/03/16 15:24
>>492 久しぶりの「低脳ぶり発揮野郎」だねぇ・・。
ここの板は「マターリ」が身上なのよ・・・
・・・・身上って解る?
解るまで出入り禁止ね。
495Cal.7743:03/03/16 15:31
香ばしい香具師が降臨してまつね。
496Cal.7743:03/03/16 15:57
個人輸入だって(プププ
俺は現地でヘルムート爺さんに直で売って貰ったけど、>>490の前ではなんの自慢にもならないね
497Cal.7743:03/03/16 16:06
>>496
個人輸入もあるし、Jubilarに行ってSinn氏から直接買ったものもありますよ
その程度でなに威張ってるんだか?
Sinn氏から直接買ったんならドイツ語で議論しましょうか!
まあお前にゃできんだろうけどね
498Cal.7743:03/03/16 16:17
まああんたじゃ無理だろうけどね
 だの
まあお前にゃできんだろうけどね
 だの
いい大人が虚勢張ってみっともないよ。一生懸命相手の
優位に立とうとしている努力が逆にアタマわるそーに見える。
あとくだらない個人攻撃はsage進行でやれや。イチイチageるなよ。
499Cal.7743:03/03/16 16:18
             _      _,, へ_
           / /     /  />
      , ---―/_ヾ/――---'  / 燃料が投下されました
     ,ケ-'    [__ニコ ●  _,,-,
   ( |   , - ―――   _ ,,ヽ/
    `ー --、____ノ―==-          _,,/ヽ
         \__>             □-=''~    ̄
                                            、
                                       ,, ---―'、)
                                □-=''~ ̄ ̄
500Cal.7743:03/03/16 16:20
>>498
あの〜「虚勢」じゃないんですけどねぇ
501816:03/03/16 16:22
なに安物の時計のことで熱くなってんだ
502Cal.7743:03/03/16 16:27
どこの816だ
503Cal.7743:03/03/16 16:33
早くドイツ語で勝負しろよ
504Cal.7743 :03/03/16 17:47
また荒らしか・・・。
505Cal.7743:03/03/16 18:09
>Sinn氏から直接買ったんならドイツ語で議論しましょうか!
なんでドイツ語で議論するんだw
もうハラ痛くてしにそーです。面白すぎ。
506Cal.7743:03/03/16 18:19
イッヒ、リーベ
507Cal.7743:03/03/16 18:36
おまいら釣られすぎw
508Cal.7743:03/03/16 18:48
耐磁性能や耐圧性能はあってもキチガイに対する耐性はありません。
509Cal.7743:03/03/16 19:35
なんかこいつ偉いのか?
ロレオタとかブラオタの荒らしと同レベル

新種の時計オタってことで荒らし警報出しときます→CSオタ
510【新種誕生】CSオタ宣伝用テンプレ:03/03/16 19:43
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1041165546/487
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1041165546/490
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1041165546/492
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1041165546/497
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1041165546/500

★ドイツ語及び英語に堪能
★自分が出来ることは他人には出来ないと思ってる(w 「おまえじゃ無理だろうけどね!」
★肝心なCSについては何も語らない
511Cal.7743:03/03/16 19:46
>>505
Sinn氏は英語はほとんど話せません。つまり交渉ごとはドイツ語が主。
そんなことも知らんかったの?
512Cal.7743:03/03/16 19:51
だ・か・ら
どうしてここでドイツ語で議論する必要があるんだよ。
痛すぎるぞ。511
513Cal.7743:03/03/16 20:26
多分こいつSinnファン掲示板の住人だろうね
煽り慣れしてないし、最近2ちゃんデビュー「でつ」ね
                            ↑
                           スヌーピーにみえるでしょ?
514Cal.7743 :03/03/16 20:38
しかしこの頃の煽りに対するここの住人の結束力(煽り叩き)は凄いねぇー。
これも前スレが荒れたことのなごりかな?
515Cal.7743:03/03/16 22:30
>>511
そんな事言ってるんじゃなくてね・・・
いきなりドイツ語勝負を挑んでくる発想が常人には理解できんのだよ。
こりゃ天然だな。マジで理解できるのーみそ持ってないわ。
キミの周りの人間のキミに対する評価を聞いてみたいよ。

>そんなことも知らんかったの?
また出たw
Sinn氏と話すときはドイツ語かフランス語で英語は片言なんだよな。
そんなん知ってるって。そんな事で優越感に浸れるなんて
随分安上がりでいいな。
516Cal.7743:03/03/16 22:52
ドイツ語は堪能でも、日本語は不自由なんでつよ。
517Cal.7743:03/03/16 23:17
Sinn&CSの話をしませう。
518Cal.7743:03/03/16 23:28
× ドイツ語は堪能でも、日本語は不自由なんでつよ。
○ ドイツ語は堪能でも、おつむは不自由なんでつよ。
519Cal.7743:03/03/16 23:52
511が投下した爆弾はMOAB爆弾級だな。
いまだスレが機能停止状態だ。しかも本人は
その威力に気付いてないし。
520Cal.7743:03/03/17 00:10
だからドイツ語でもなんでもいいからCSを語れよ
どんなヤツもってんだよ>>511
その口振りからすると10本ぐらいは持ってるんだろうな
521Cal.7743:03/03/17 01:51
CSはバックオーダー多くて買えないような気がするんですが。(ドイツ語が出来てもw)
知ってる方います?
もう、だいぶ待ってる。
522Cal.7743:03/03/17 02:07
>>521
去年買った時は、最初にオーダー入れてから手元に届くまで
丸々2ヶ月かかった。モデルの在庫状況や時期によっても
変わると思うけど、参考まで。
523Cal.7743:03/03/17 09:31
Sinn氏から直接買うじゃないから英語だけでも大丈夫ですよ。
私の場合、英語で問い合わせや見積もりだしたんですが、ちゃんと返事が返ってきました。
一応ちゃんとした会社なんだからか、英語で交渉できる人がいるのは当たり前ですよ
524Cal.7743:03/03/17 21:51
>>522
在庫ありで2ヶ月かかりましたか?
メールで発注をしたところ在庫あり(倉庫にある)とのことでしたので、先日
注文→入金もしたのですが、いつ届くことやら……
まあ気長に待ちますが(^^;)
525Cal.7743:03/03/17 22:41
>>524

その時のメールのやり取りを見直してみた。

オーダーしてから物が用意できるまで1ヶ月弱、
ユビラーのアカウント情報が不十分で確認するのに1週間、
入金してから物が届くまで3週間強、

てとこ。今思えば在庫なかったのかもしれんが、オーダーを
処理するから待ってくれと言ってきただけでそれ以上の情報は
なかったな。メールのレスポンス自体あまりよくなかったから、
人手が足りないんだろうと勝手に解釈してたけど。

アカウント情報確認するとき、ちょうど担当者がいなかったのか
どうかしらんけど、Sinn爺さんが拙い英語でメール寄越して
きたのが微笑ましかった。
526Cal.7743:03/03/17 23:48
>>525
「アカウント情報」ってなんですかぁ?
527Cal.7743:03/03/17 23:51
>>525
ありがとうございます。
入金は先週末なのでまあ4月の中ごろまでに付けば御の字ですね。
気長に、楽しみに到着を待ちますわ。
528Cal.7743:03/03/18 00:06
リューズダメになった方、その後どうなったの???
529468:03/03/19 00:30
>>528
まだ音沙汰ないんだよ。
530Cal.7743:03/03/19 05:15
>>529
たまに放置されることもある...ような気がしまつ。あそこは。
あまりに連絡遅かったらつついてみたほうがいい鴨。
531Cal.7743:03/03/19 22:57
sinnってどんな種類の人がする時計なの?
例えばタグホイヤーはレーサーとかオメガのシーマスターはダイバーとかってイメージがあるけど。
532Cal.7743:03/03/19 23:04
>>531
Sinnが好きな人
533531:03/03/19 23:42
>>532
まじめに教えてくれよ。
どういった職業の人が好んで使うの?
534Cal.7743:03/03/19 23:48
>>533
531よ、じゃあタグはレーサーしか使ってないのか?シーマスターはダイバーしか
使ってないのか?
それが好きな人が使っているんだろ!だから532は正論だな。

「パイロット」でも答えれば納得するのか?
535Cal.7743:03/03/20 00:03
タグホイヤー=レーサーって発想がセナ命の厨房だと思うんだが・・・
シーマス=ダイバーも幻想なんだが・・・

そもそも「どんな種類の人」って聞き方する時点でまともな思考能力はないな
536531:03/03/20 02:45
>>534
お前、小学生か?
山田君が死ぬって言ったら死ぬんだな理論。
パイロットで答えとして納得。
パイロットになれなかったサラリーマンが選ぶのか?

>>535
ロレックスの金無垢はヤクザが好むだろ。
ロレックスはちょっとなって事でオメガやホイヤーあたりで手を打つだろ。
結局sinnを選ぶのは時計ヲタという事だろ。
時計ヲタ君としてsinnの何がいいのか説明してくれよ。
537Cal.7743:03/03/20 07:59
>>536
<パイロットで答えとして納得。
<パイロットになれなかったサラリーマンが選ぶのか?
納得?パイロットになれなかったサラリーマン?お前の頭は幼稚園以下だね
538Cal.7743:03/03/20 09:02
また雰囲気悪くナテールYo

マターリといこうYo
539Cal.7743:03/03/20 09:04
>>536
またアタマ悪そうな奴が出てきたな。
511とドイツ語勝負してくれよ。
540Cal.7743:03/03/20 09:13
531ワロタ
もうすこしガンバレ
541Cal.7743:03/03/20 09:19
ガイキチは放置プレイでおながいします

アハハ <(゚∇゚)ノ
       (  )へ531
       くω

542Cal.7743:03/03/20 10:43
シーマスは秘密諜報員
エルプリメロは次元大介
ルミノックスは銀行破り

543Cal.7743:03/03/20 11:11
>>542
すいません。どこで笑えば良いのですか?
544Cal.7743:03/03/21 13:34
>>543みたいなつっこみのほうが笑えないと思うが
545Cal.7743:03/03/21 15:34
>>544
ちゃっかり反応しているおまえもな
546531:03/03/21 16:53
なんでsinnを買ったのか言い訳してみろよ。
547Cal.7743:03/03/21 17:13
( ゚д゚)、、ペッ!!
548Cal.7743:03/03/21 17:15
>>531
sinnを買った訳はパイロットに憧れているからだよ!
文句あんのか?
549531:03/03/21 17:18
>>548
やっぱそうだよな?漏れもsinn買うよ。
550Cal.7743:03/03/21 17:18
(・∀・)ニヤニヤ
551Cal.7743:03/03/21 17:36
私がSinnを買ったのは156Bを見て「何ちゅう精密げでナイスな時計じゃあ〜!」と素直に驚いたからです。実際
「日付、曜日もあってストップウォッチもついとって24時間計もついておるんか」と驚愕しました。メカメカしい
美しさに惹かれた訳です。レマ5100に参ったというところでしょうか。しばらくはその文字盤に見とれておりまし
た。もうだいぶ慣れましたが。その後ビンテージ時計に興味がいってSinnを買うことはなくなりましたがそれでも
買った4本は大事に使ってます。多分ずっと手放さないと思います。
552531:03/03/21 19:54
これってカメラマンとかが好みそうに思うのだが違うかい?
553Cal.7743:03/03/21 20:04
本日156Bの中古買っちゃいました。2001年の正規物で箱、ギャラ、ドライバー
まで付いて税込み8万円。ほとんどキズもなくとてもきれい。嫁さんにばれないように
しなければ。でも44歳になってもまだコソコソしている俺は小心者?
554Cal.7743:03/03/21 20:12
>>553
いい買い物しましたねー。
156Bって高級感ないから大丈夫じゃないっすか?
知らない人には中古で1万とか言ってもバレないかも。
555Cal.7743:03/03/21 21:02
>554ありがとうございます。でも前にそれを言ったら勝手にアホーに出品して
「買った値段の10倍になったやん。」とやられました。元以上はありましたが・・・
556Cal.7743:03/03/21 21:04
男として、sinnって惹かれるものがあるよね。
これで、もっと道具として優秀ならばいうことないのに。
557Cal.7743:03/03/21 23:28
まー所詮は機械式時計な訳で、どう突き詰めても性能的には
1000円のクオーツにも敵わない。オレ的には十分だと思うけど。
558Cal.7743:03/03/22 00:10
はじめまして。244買いました〜。
めっちゃ嬉しいです〜♪
559Cal.7743:03/03/22 15:09
実際のところ、前線の兵士はGショクなんかを使ってるのが普通のようだし、
いまどき腕時計でナビする物好きなパイロットは殆どいないだろうから、
雰囲気だけ楽しめればそれでヨシ。
560468:03/03/23 00:52
どうも、リューズがダメになったものです。
向こうから返答がきて、やっぱり6000円とられるとのことなので、
修理を一旦キャンセルして時計を引上げることにしますた。

とりあえずお店の方に送ってみることにします…
561Cal.7743:03/03/25 02:19
sinn&csの新情報はなにかないのですかねぇ〜
562Cal.7743:03/03/25 04:45
http://8327.teacup.com/sinnfan/bbs
に14〜16で6015が売りに出されていたが、あっという間に管理人に削除されて
しまったな。
13で売っているショップもあるからあきらかに手をださんほうがいいね
563Cal.7743:03/03/25 09:43
13とか14とか何の番号だ?
564Cal.7743:03/03/25 13:43
>>563
13=13万ってことじゃないの?おそらく……
565Cal.7743:03/03/25 14:35
EMZ4の赤と黄色の針のモデル、まだ買える所ありますか?
中古でもいいので欲しいです。
566Cal.7743:03/03/25 17:19
CSからオーダーした時計の見積書がエアーメイルで送られてきたが、なぜか16%の税(MwSt)込みの値段で見積もりが出ていた。
Sinn氏からのメールでは下のように書いてあったんだけど。

if you want to buy a watch from Germany you can subtract the TAX (16%).

この税金払わなくちゃ行けないのかしら?
知っている人がいたら教えてください。
567Cal.7743:03/03/25 19:10
>>566
英語をきちんと勉強しましょう
568Cal.7743:03/03/25 20:44
>>566
あささかな自分を笑うがよい

こいつは前にこのスレ荒らしたやつか??
569566:03/03/25 20:58
書き方が悪かったかな?
以前の書き込みで日本からの注文の場合の見積もりにはTaxなしの見積書がくると書いてあったので、自分のは何で入っているのと思っていたのよ。
たぶん要らないのだろうと自分でも思っていたのだが、もしかしたら免除になるのとは別のTaxがかかったりするのかなーなんて思ったの。
Sinn氏にメール出すと返事が返ってくるのが遅くなるので、注文したことある人はどうだったのか知りたかっただけです。

>>568
ちゃうよ。
CSの時計ほしさに良く知りもしないのに手探り状態で注文しようとしているバカな男です。
570Cal.7743:03/03/26 22:32
>>569
だから英語きちんと勉強しろよ。そんなんで個人輸入なんかやめときな
571Cal.7743:03/03/27 00:17
>>566
払わなくていいよ。無事届いたらインプレうpすれ。
572Cal.7743:03/03/27 00:52
>>566
subtractの意味は?
573Cal.7743:03/03/27 12:08
要するに、sinn氏からのメールには「税金払わなくていいよ」って
書いてあったのに、届いた請求書は税込みだった、というわけでしょ?

sinn氏は「請求書の金額から税金分を引いてくれ」っていう意図で
メールを書いたのでは?
574524:03/03/27 16:08
CSにオーダーをし、到着待ちっていうレスのせたものです。
2日ほど前、無事に到着しました。
7日に入金したので三週間かからないで届いたことになります。
故障もなしでしたが、あるはずの説明書がなかったりといかにも「Jubilar」って
感じのいい意味でのいい加減さがありました(説明書は後日メールに添付して送っ
てくれました)
ちなみに私の見積書ではすでに税16%が引かれた額で見積もりが出されていました。
どちらかというと英語で問い合わせるよりも、ドイツ語でやられた方がレスポンス
が早く、よかった気がします。
575Cal.7743:03/03/27 16:31
>>574
オメ。
漏れのときも何も言わなくても見積りは税抜きだったよ。

>>566はもしかして番犬だか何だかの昔の書き込み見て、
VATがどうこうと小賢しいこと書いて問い合わせたんじゃ
ねーの? だからかえって話がややこしくなったとか。

# 単なる憶測な。違ってたらスマソ。
576566:03/03/27 18:04
また書き方が悪かったかな?
実際は、CSの時計が欲しくなり注文する前に注文の際の代金の支払い方法や、送料など聞いたら(Taxについては聞かなかった)その答えの一部として566に書いてあることが帰ってきたの。
それを読んですぐ注文したんだけど、3ヶ月間音沙汰なし。
注文のメールは届いたのか再度メールしてみたら、2週間後くらいにエアーメールで見積書がきた。
見積もりには税込みで値段が出ていたんだけど、Sinn氏が払わなくていいと書いてきているので払わなくて良いのだろうと思っていたんだけど、、以前の書き込みにあった税抜きで見積もりがくるというのを思い出して少し混乱しちゃった。
見積書がドイツ語で書いてあったので、辞書で調べても内容にいまいち確信が持てなかったというのもあるので実際に注文した人はどうだったのか聞きたかっただけです。
>>574,575
やっぱり税抜きで見積もりくるんですな。
税引きというのは実際の時計の値段から16%引かれた値段に16%の税がかかると言う方式でしたか?
それとも、最初から税が0EURでしたか?
注文した物がホームページに載っていない物なので定価が分からないのです。
教えてください。
577Cal.7743:03/03/27 19:01
定価がわからないのになぜ請求額が税込であると判断したの?
わけわからん。
578Cal.7743:03/03/27 19:03
>>577
そうカリカリすんなって
579Cal.7743:03/03/27 19:21
なんでそんなに>>566に対して攻撃的なんだ?
わけわからんよ
580Cal.7743:03/03/27 19:23
同感。なにも非はないのにね。
581Cal.7743:03/03/27 19:57
HPにあるBestellungにあるオーダー用紙を使えば問題なし。
中途半端な知識で余計なことやったから話が余計にややこしくなったのでは?
それと個人輸入するなら、最低限のドイツ語と英語は勉強しないと。
見積書のドイツ語なんて辞書で引けば分かる内容のものですよ。それさえ分か
らないのであれば、今後のため(→ものが届かなかったり、故障した時など)
にも注文は諦めた方がけんめいと考えます。
私の場合も、最終的にうまく注文までこぎ着けたのは、Sinn氏と直接電話で交
渉できたってことが大きいと思うので……
582Cal.7743:03/03/27 20:04
>>581
だからお前うざいよ
583Cal.7743:03/03/27 20:18
>>582
単に情報提供しているだけなのにね。
じゃあ今後一切CSの輸入に関する情報は載せないよ
584581:03/03/27 20:19
>>583
うん。そうしてくれ。
585Cal.7743:03/03/27 20:23
>>584
お前こそ、うざいんだよ!
せっかくCSの情報聞けると思ったのにさ。
どうせ、お前、CS欲しいけど、手に入れられなかったんでひがんでるんだろ!!
586Cal.7743:03/03/27 20:25
>>584
お前こそうざいんだよ!
せっかく珍しくCSの購入の話が盛り上がってきたのにさ。
お前、CS欲しいけど、購入できなかったんでひがんでるんだろ!!
587Cal.7743:03/03/27 21:22
>>581
中途半端な知識で余計なことだのイチイチ人に神経逆撫で
するような事書いてるから荒れるんだよ。
588Cal.7743:03/03/27 21:55
>>587
でも581の言うことにももっともな部分もある。
「買いたい」って気持ちはいいけれど、やっぱりそれなりの準備とか簡単な
勉強(言葉だけじゃなくてね)をしとかないと先方にも迷惑かかるからね。
ただ581は言い方が悪いよね(^^;) 失意の中にいる566にとどめをさしてい
るようだからさ
589582:03/03/27 23:23
584は俺ね。間違えちゃった。

準備をしていないと迷惑がかかる、というのは同意。

しかし、566の書き込みを見ている限りは、
特に準備不足とか手落ちがあるようには思えないんだけど。
590Cal.7743:03/03/27 23:34
>今後のためにも注文は諦めた方がけんめいと考えます。

・・・こいつ最悪
591524:03/03/27 23:50
僕の場合は、すでに税金分が引かれた額が見積書に明記されていました。
ただその前にメールで、税金を引いた額の見積もりを出して欲しい、と
頼んでおいたからかもしれませんが……
定価が分からないならすでに16%引かれている可能性もありますよね。
その辺りも含めてもう一度確認のメールを出されたどうでしょうか?
592Cal.7743 :03/03/28 02:47
103のベゼルがポリッシュされたモデルを愛用しています
ベルトは純正の黒革のやつから、オーダーして作ったクロコの
濃茶のものに替えました
IWCやロレなども持ってますが一番気に入ってます
スーツにもよく合いますね
593Cal.7743:03/03/28 14:27
>>592
なんだこいつは?
なぜこのタイミングでこのレス??
594Cal.7743:03/03/28 14:36
CSは向こうに行って買ってきた方が早いんじゃないの?
俺、そうしたよ。
はっとりさんの所に頼んでも手にはいるらしいけどね。
595592じゃないけど:03/03/28 14:37
>>593
タイミングも何もSinnスレなんだから何書きこんだっていーじゃん。
そんなにくだらない罵り合い続けたいのかよ。
596Cal.7743:03/03/28 15:53
>>594
確かに早いかもしれないけど、旅費だけで時計1本変えますよ!
まあSinnなら国内価格が高いから(旅費+時計1本で国内価格くらいだから)
独逸に行く意味もあるかと思いますが、CSは輸入した方が楽だよ
597566:03/03/28 21:45
昨日は用事があったため途中で降りてしまいました。
レスをくれた皆様ありがとうございます。

>>581
オーダーシートを使わなかったのは、カタログに載っているモデルを1つを注文するついでに過去スレにあったHeuer 1550も注文してみようかと思ったからです。
オーダーシートを使おうにもCSでのその時計の名前や値段、現在も取り扱っているのかも分からなかったので、注文も含めてそのことを聞きたかったからです。
カタログモデルは品切れなため今回見積もりがきたのはこのHeuerの方だけでした(このために今回の混乱が起きました)。

ちなみに見積書には
Heuer 1550 881,03EUR
送料       55,00EUR
MwSt(16%) 149,76EUR
合計 1.085,79EUR
となっておりました。

>>591
自分のも見積書にはすでに16%引かれた時計代金が明記されている様な気が今ではしています。
元値が1050EUR位だったのが16%引かれて881EURになったのかな。
忙しくて支払期限までに振り込めなさそうなのでそのことも含めてとりあえずメールしてみようと思っています。
598524:03/03/28 21:55
送料は25EURでしたよ。55EURは高すぎる気が……
僕の場合も最初の見積書は100EURに、送料16EURと激安の返事が来たのですが、
再度問い合わせた結果、きちんとした額が、メールではなく「Rechnung」とし
てFAXで送られてきました。
なんにせよ再度問い合わせた方がいいでしょう。
599566:03/03/28 22:50
>>598
僕の場合はメールなどで見積もりは来ず、いきなりRechnungが送られてきました。
送料25EURですか?
僕の場合は保険料などが入って55EURです(送料だけの見積もり無し)。
結構いい加減なのかな?
取り合えあえず、取り合わせてみます。

欲しい物のために色々と四苦八苦するのは楽しいな〜。
600わんこ ◆GUB60.dUzU :03/03/28 22:57
ドイツからだとエコノミーが20〜30ユーロ、いわゆるエアメイルが50ユーロ以上です。
お節介ながらご参考まで。
601Cal.7743:03/03/30 00:15
こうみるとけっこうCS買ってる人いるんだね〜
602Cal.7743:03/03/30 09:55
566はその後どうなったんであろう
603Cal.7743:03/03/30 19:27
566はほんと糞だな
604Cal.7743:03/03/30 20:18
>>603
糞はテメ−だよ、ウザってーからもう来んなお前。
605Cal.7743:03/03/30 21:25
隊長!またバカ(=604)が出現しました!!
606Cal.7743:03/03/30 22:05
>>605
隊長「よし、馬鹿同士決着つけて来い!」
607Cal.7743:03/03/30 23:36
お月様にビクーリ! <6001ムーソ
608Cal.7743:03/03/31 15:44
403EZM2ってどうなの?電池交換とか国内で可能?
609Cal.7743:03/03/31 23:00
あー903の24時の方、ほしー。。。
610   :03/03/31 23:12
EZM4 H石広場 12マソ8千円也 レマニアムーブメントに萌え
611Cal.7743:03/03/31 23:48
>>609
24時表示はかなり見難いよ。
612Cal.7743:03/04/01 13:47
>>609
つい最近まで六本木ドンキにあったけどさっき行ったらなかった・・・
613Cal.7743:03/04/01 17:57
ネットTV電話レディー募集中!顔出しはしなくてもOK!
お家のパソコンから24時間いつでも気軽に出来る
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1800円〜最高3500円の
高時給!
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フ
リーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトです。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができます!
家族にも職場にも絶対バレないように処理致します。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コスト完全無料! カメラ&マイク無料貸与。
貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?

お問合せは・・・
[email protected]まで!
614Cal.7743:03/04/02 09:20
手巻きレマニア搭載!『Sinn.903.ST.GL』 \120,000也
欲しい人は直行すべし!↓手に入らないよ、最近は。しかもこの価格。
http://www.jerancha.co.jp/xqz/item/r.html
http://www.jerancha.co.jp/xqz/item/285.html
購入した人は教えてね!(^^)
615Cal.7743:03/04/02 12:15
>>614
宣伝うざい
616Cal.7743:03/04/02 17:10
そういえばEZM2ってマイナーチェンジされたのかね?
某時計店の新聞広告に載っていたんだけど
回転ベゼルが黒になって日付が3時の所になって
今までの「3H HYDRO」のロゴの位置に「GSG9」
って入っているモデルなんだけど、ステンベルトやLEDライトが
セットになった限定品らしい。
一瞬EZM3かと思ったよ。
617Cal.7743:03/04/02 19:54
>>615
宣伝じゃねーだろーな。ヤフオクより2−3万は安い。
だいたいちゃんとしたショップのサイトじゃん。 
618Cal.7743:03/04/02 20:20
>>617

>347>350>351 と同じ流れになってますがw
619Cal.7743:03/04/02 22:27
ヤフオクは最近少し高いよな
このくらいが妥当なんじゃねえの

620Cal.7743:03/04/02 22:31
CSの人はどうなったんかなあ?
その後について聞きたいんだけど、質問だけして逃げちゃったかな?
621566:03/04/03 01:28
みなさん、こんばんは。
>>620
逃げていませんよ(笑
僕が書き込みすると荒れるので内容に進展があったら報告しようと書き込み自粛しておりますた。

あの後、3/28の深夜にSinn氏にメールを出して聞いてみました。
はやくても一週間くらいは返事はこないと思っていましたが、今帰ってきてメール確認してみたら来ていました。
以外に早くてびっくりです。
どうやら、MwStは払わなくて良いそうです。
間違えて通常通りの見積もりを出してしまったようで、改めて明細を送ってくれるそうです。
目的の時計まで少しづつ進んでいます。
622Cal.7743:03/04/03 08:43
昨日 安い156Bがヤフーに出たがもう値段が上がっている。
8万で買った方うらやましい。俺もホスィ
623614:03/04/03 10:15
>>618
「>347>350>351 と同じ流れになってますがw」

⇒そーです。(^^) 347も351も私です。自分「903.ST.GL」「903.ST.GL.24」は新品・17万円弱で
買ったんだ。
今、ステンレスのバンドを取り寄せて貰ってる所。2万ちょいだって。
最近903が本当に無くなったから、絶対安いと思うんだよね〜\120.000は。
スピマスのウラスケと比べてみると解るけど・・スピマスの「OMEGA」って
入っているところに「LEMANIA」って入っているのは、結構感慨深いよ。
OMEGAもブライトリングも同じ機械使ってる時計があるけど、「LEMANIA」って名前が入った「LEMANIA1872」は
もう無いよ。この時計はほんとにお勧めです!
http://www.ca.sakura.ne.jp/~chronos/dada/lemania/lemania.htm
624614:03/04/03 10:33
ちなみに、既出でわるいけど、おいらの903ね。↓
http://www.age.ne.jp/x/v-aki/imgbrd/img-box/img20030403103231.jpg
625618:03/04/03 10:36
>>623
903.ST.GLは私も愛用してますよ。つーか今も付けてます。
ステンレスブレスは□型の小さなコマ以外すべてポリッシュ
なのでかっこいいですよ。他のモデルのブレスに比べて
薄く作られてるので軽いですし。ちと傷が付きやすいですが・・・
903.ST.GL.24は文字盤が見づらくて実用的じゃないかなと
思ってST.GLにしました。
626614:03/04/03 13:17
>>625
「903.ST.GL.24は文字盤が見づらくて実用的じゃないかなと思って〜」

⇒いや(-_-)正解!その通り!
朝起きた時、枕元に置いた「ST.GL.24」を見ると、朝の6時なのに
通常の時計の「9時位置」を指しているから、何度も「やっべー!!」って
飛び起きたことがあります(笑)

いいっすよね(^-^)903て。
627Cal.7743:03/04/03 18:06
>>621
CSはなぜかSinn氏が出てくると対応や交渉がスムーズに行く。
他の社員ももっとレスポンスをよくしてくれるとありがたいのだが……
(君のことだよ、トーマスくん)
628Cal.7743:03/04/03 22:30
ちょっとお尋ねしたいんだが
Sinn244Tiの未使用品全て込みで16万だったら買う?
先輩に押し売りされてんだよ。
ちなみに定価28万(税別)だってよ。
629Cal.7743:03/04/03 23:23
>>628
値段以前に時計なんて押し売りされて買うもんじゃないよ。
16万という値段は店頭価格なら安い方だと思うけど
知人との個人売買ならもう少し安くてもいいと思う。
630609:03/04/04 12:14
そっか24時間表記は見づらいのか。。。
良く慣れれば問題なしとか書いてあるけどね。。。

おー六本木鈍器に売ってたの?買いに行けば良かった。
ていうか鈍器でsinn売ってるんだ。。。

この間、新宿Bにusedあったけどどうしよっかな。。。
ちょっと高いんだよね。
631 :03/04/04 22:39
144-747
632Cal.7743:03/04/05 09:49
Sinnの公式HPが更新されましたね。
NEWモデルとかムーブメントの新しい機構とか載ってます。
Technik-LexikonのSZ01を見るとセンター60分積算計、24時表示付き
みたいなのですがもしかしてコレがレマニア5100の後継なのでしょうか。

>>630
買わずに後悔するより買って後悔した方が良いとかと思います。
俺は去年の6月にST.GLを買いましたがその1〜2ヵ月後には
どこも売り切れ状態でした。買っといて良かったとつくづく思います。
903は良い時計ですよ。
633Cal.7743:03/04/05 18:33
CS関連の情報が少ないようですが、CS持っている人ってあまりいないのかな?
確かにSinnに比べると購入などちょっと手間がかかりますが、その分価格的には
だいぶお買い得な気がするのですが……

スレ内スレになってしまいますが、CSのよさについて「マターリ」語りましょ
うよ!
634Cal.7743:03/04/05 23:57
ヤフオクにNobo17が出てるね…これって高いの?安いの?
635Cal.7743:03/04/06 00:01
636Cal.7743:03/04/06 00:04
>>635
正規品は35万ねぇ…はじめて見たし相場はワカランけど、656や756に似ててちょっと気になるかも…
637Cal.7743:03/04/06 00:31
まあ656自体が航空時計のデザインをそのまま腕時計にしたものだからね。
でもコレ買っても使いみちに困るなぁ。コレクションアイテムって事かな。
638Cal.7743:03/04/06 02:46
ふつーに置き時計として使えばよろし。
639Cal.7743:03/04/06 09:55
>>638
まあそうやって使えないこともないってレベルだね。
640Cal.7743:03/04/07 09:00
641bloom:03/04/07 09:19
642Cal.7743:03/04/07 17:35
256Pのブレスを革からステンに変えて二週間経過・・・





腱鞘炎になってしまいますた(鬱
643Cal.7743:03/04/07 17:47
時計が重くなったから負担がかかったってこと?どこの腱鞘炎?
つーか、体を鍛えて142ステンブレスもオッケーな体になってください。(w
644609:03/04/07 19:17
>>614
って店はオーバーフォールとか大丈夫なん?
645Cal.7743:03/04/08 10:00
156Bのブレス付きが11万税込みで売ってるぞ。
俺に金が有れば・・・・  ブレスがほしい。
http://seven-half.com/
646Cal.7743:03/04/08 10:59
>>645
ブレスってそんなにいいですかね。
かなり重くなるしベルトの方が気軽につけられて個人的にすきです。
私も156Bを持っていますがブレスに変える気はまったくありません。
(夏は社外品のラバーベルトで使用)
あとリンク切れてますよ。
647Cal.7743:03/04/08 22:21
ブラックフェイスの時計は大抵、ブラックのストラップが一番似合う気が
する。そうと知りつつ、メンテが楽なブレスに頼る日々...
ヲレの場合は単にものぐさなだけ。
648Cal.7743:03/04/08 23:19
確かに黒いレザーが一番似合いますね。
でも自分の場合非常に汗っかきですので、暖かくなると不本意ながらメタルブレスに付け替えます。
103.B.SA.AUTOをブレスに今夜付け替えました。
649Cal.7743:03/04/09 17:38
ブレスがらみで質問です。もし既出だったらごめんなさい。
603.EZM3のSSブレス仕様をたま〜にヤフオクで見かけますが、
あのブレスは本体と同じ素材なんでしょうか?

もし通常のSSブレスだったらニッケルフリーをうたった
スタマグスの売りが半減だよなあ・・・と思ったので・・・。
650Cal.7743:03/04/09 17:45
>>649
追記です。
603.EZM3のSSブレス仕様は本国のみで販売(並行を除く)と上野の某店で聞きました。
うーん、なぜ日本では売らないんでしょうね。
651Cal.7743:03/04/09 19:39
>>650
正規代理店でSSブレス仕様を売ってるのを
見たことありますよ。225000円でした。
SSブレスはあとから買うこともできますしね。
ブレスがスタマグスかどうかはちょっとわかりません。
652Cal.7743:03/04/09 20:07
>>651
225000円?ぼったくりだぁ〜
653649,650:03/04/09 20:22
レスありがとうございます。
正規店は・・・えーと、並行の○割引に慣れた身としては辛いものがありますね。

EZM3用SSブレスを扱ってる所を見つけました。

ttp://www3.ocn.ne.jp/~nagumo/Sinn.htm

ここで見る限りモデル分けされてるので、スタマグスの可能性は無きにしも非ず?
654Cal.7743:03/04/09 20:23
>>652
定価だからね。ベルト仕様が20万だから
そんなもんでしょ。
655Cal.7743:03/04/09 20:32
>>654
652は SSブレス仕様 の「仕様」を見逃している思われる……
656Cal.7743:03/04/09 21:06
657Cal.7743:03/04/10 00:12
>656
3HのEZM4はいま100,001円かあ。

どーでもいいことですが、この「1円」ってのはなんとなく気持ち悪くないですか。
なんで端数じゃ、しかも一ケタ。と。
・・・俺だけ?
658Cal.7743:03/04/10 00:57
>>657
オクスレで勉強しなさい>>657
659Cal.7743:03/04/10 01:19
例えば1000円単位と指定されていたら、レイズするのに1000円以上であれば
1000で割り切れなくても構わないんだよね。現行のシステム上。
オクにすれたヤシがよくやる手。
660Cal.7743:03/04/10 02:08
661657:03/04/10 09:25
>>658,659
うん。
ヤフーのシステムは重々わかってるんですが、なんとなくの、気分の問題です。
普段気にかけてる品がそういう入札されてると、つい目に付いちゃうもので・・・。

俺はまだこの手で負けた経験が無いですけど、この1円の差で負けたりしたら悔しいんだろうな〜と思います。
ああ、オークションとはシビアな世界。
スレ違い失礼。
662Cal.7743:03/04/11 08:32
究極の質問です。
もう生産の終わった903.ST.GLですが
あるお店では新品が25万
別の店では中古が14万で売ってました。

あなたならどちらを購入?
中古の方はOH時期不明だが程度良好

663Cal.7743:03/04/11 21:22
>>662
某並行輸入ショップで18万で買います。
とりあえず新品だし、一年は保証がありますから
664Cal.7743:03/04/11 21:43
>>662
中古買ってOHすりゃ良いじゃん。
防水なんか丸でない時計なんだから、腕が確かで
OMEGAのスピマスプロを扱える店なら
全く問題なし。
665Cal.7743:03/04/11 22:32
俺も中古に一票。
いくら新品でも定価より高いってのはどうかと思うよ。
666662:03/04/11 22:36
>>665
えっ?定価より高い?あっ25万は税込み価格でした。

>>663
某ショップってどこなんですか?903の新品死ぬほど欲しいので
ヒントだけでも教えて下さい。ここじゃだめっすか?
667Cal.7743:03/04/13 13:41
はじめますて sinnスレがあったんですね

私もSinnが好きで 何本か持っていますが
先日 変わった中古の903を某所で10万を9万に値切って買いますた
買った店のオヤジも詳細はわからないけど非常に珍しい物と言っていました

それは
・4時の位置に カレンダーがついている
・文字盤は黒
・金張りのケース
・文字盤とベゼル(計算尺)がツライチ
・シリアルが90307**です。

いろんな雑誌 文献を見ましたが それらしい物はありませんでした。
詳しい人いましたら教えてください
668Cal.7743:03/04/13 14:31
>>667
写真うpして
669Cal.7743:03/04/13 14:49
手巻き?カレンダーは赤文字?
670Cal.7743:03/04/13 15:10
>>668
すみません写真のうpの仕方がわかりません
>>669
もちろん手巻きです。 カレンダーは赤文字です
671Cal.7743:03/04/13 15:18
>>668
うpできるサイト教えていただければうpします
672Cal.7743:03/04/13 15:27
これの金張りバージョン?スモセコの位置も同じ?
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&category=9258&item=2628347158&rd=1

だとしたら、ブラのパーツを使った7740ムーブの903かも。
ステンレスケースバージョンはebayに時々出てて、たいてい
1100〜1200ユーロくらいで落札される。

ただ、金張りはあまり見たことない。シリアルも新しめのような感じ。
よかったらうpしてみて。↓
http://www.age.ne.jp/x/v-aki/imgbrd/imgboard.cgi
673Cal.7743:03/04/13 15:48
>>672

たぶんそれと同じで 色違いです。

写真うpしました。
あんまり画質が良くなくてスマンです
674673:03/04/13 16:04
675Cal.7743:03/04/13 16:12
ほー。スモセコとカレンダーの位置がプリメロっぽくて格好良いね。
676672:03/04/13 16:59
>>673
うpサンキュ。やっぱそれっぽいね。

シリアルが新しめ?と書いたのは、今まで見たことあるのが
7から始まる5桁の数字のものばかりだったから何となく、
という程度で、確たる根拠があるわけじゃないです。
677Cal.7743:03/04/13 17:36
>>668〜676
みなさんレスありがとうございます

結論は

「ブラのパーツを使った7740ムーブの903」

ということでしょうか?
ブラ経由 アビエイタ-からヘルムート爺さんが
ナビタイマーの権利を買った時に
ブラのパーツごと買って作った 903なんでしょうか?
903としては 初期モデルということなんですね

それと 7740というのは バルジュですよね?
教えてクレクレ君ですみません
678Cal.7743:03/04/13 19:39
>>677
うらやましいなあ。コイツを9万円で買ったんですか?これね、裏蓋を開けると"BREITLING"
とか"WOG"とか書いてあるかも知れないですよ。7740搭載の903の初期のものにはそういう
モデルがあるんですと。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e22003215

とロゴ以外同じ時計じゃないですか?

ちなみに7740のクロノモジュールはCal.11〜Cal.12のそっくりさんです。裏だけ見せられた
ら見分けがつかないくらいでした。私、前からナビタイマーの7736と7740搭載のは欲しいん
ですよ。ついでにムーブがブライトリング銘のSinn903があったらいいなあと思ってました。

7740はバルジューとは言うものの72系統とも7733〜7736系統とも全然似てなくて、直後発
表の7750とも類似点なしで一体どういういきさつで出現したんだろう、って思いません?

何にしてもおめでとうさん。
679Cal.7743:03/04/13 20:12
>>678
クロノの大御所ことDA○AさんのHPに詳細があるよ。
ちなみに昔旧ブライトリングのスタッフが退職金代わりに
持ち逃げしたCal.12とケースを使って全くブラそっくりの時計を
破格の値段で出していた筈なんだけど、ブランド銘忘れちゃった。
680Cal.7743:03/04/15 09:46
>>678
なんで伏字にしてんの?
681680:03/04/15 09:47
失礼。>>679ね。
682コラー!!(-o-)/:03/04/15 13:32
どーする!!?? えぇ!!?? どーーーーーーするよっ!!??

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d31324237

どーしたらいいんだーぁあああああああああああーーーーっっっ!!!
     /(-_-)\

・・・・・・・・・・・お金無いねん!!!!!!
683Cal.7743:03/04/15 14:45
久々の出物ですねぇ…いったいいくらまで上がることやら???
何気に狙ってたりもするんですけどね、ドイツ語の勉強する気のないヘタレなので…
684Cal.7743:03/04/15 16:04
>>682
レスだけで出品者も出品物もわかったw
685Cal.7743:03/04/15 16:45
アヴィエーション
686Cal.7743:03/04/15 18:06
Chronosportって国内で手に入れるのが難しい物なんですか?
代理店が無いらしいとは聞きますけれど、取り寄せすれば買えるのでは?と
思いますが・・・初心者ですみません。
687Cal.7743:03/04/15 19:56
>>686
このスレの上の方にいろいろ情報ありますよ
688Cal.7743:03/04/15 21:16
何だか偉い勢いで釣りあがっていきますが…
689Cal.7743:03/04/15 21:24
吊り上げか?
うわさでは・・・・あるようだが・・・・
690Cal.7743:03/04/15 22:05
>>689
メロンは吊り上げはしないだろ
691Cal.7743:03/04/15 22:06
リンクお断わりだっちゅーに。
692Cal.7743:03/04/15 22:06
残り6日で18万!?
なにを焦ってるんだろう・・・
693Cal.7743:03/04/15 22:23
>>692
もういい値段になるとメロンさんが早期終了がするからじゃ・・
694Cal.7743:03/04/15 22:44
>>691
「だっちゅーに」ってそんな事誰も言ってねーじゃん
695Cal.7743:03/04/15 22:50
>>694
リンクお断りと書いてあるぞ
よく見ろ、バカ。
696Cal.7743:03/04/15 22:57
なんでメロンはさんがつくんだ?
nabeさんって言ったのは本人だったらしいが・・・
697Cal.7743:03/04/15 23:06
この辺りなら自分で購入すれば10万程度でいけるので、わざわざヤオフクなんかで
買う価値ないよ。
Sinn爺さんなら英語でも何とか交渉できるからね。
英語すらできないヤシなら買ってもよいとは思うが……
698Cal.7743:03/04/15 23:10
>>696
個人輸入できないバカな香具師がほど良い値段でCS買える唯一の相手だからだろ
CSでの販売価格より高い金払って手に入れている相手にさん付けなんてホントにアフォだな
699Cal.7743:03/04/15 23:19
>>687
ありがとうございます。過去ログをひっくるめて全部見てきました。
国内ではモノショップか個人輸入、はたまたヤフオクの三つが主流ということですか。

噂のヤフオクも見ましたが・・・955ユーロの時計にずいぶんなプレミアが付くんですね。
あんなに高いと、買えても使うのに勇気が要りそうです。
700Cal.7743:03/04/15 23:21
>>695
うるせー馬鹿。
んなもんイチイチ守ってたら速報板だって
なりたたねーんだよ!氏ね。
701Cal.7743:03/04/15 23:24
(・∀・)ニヤニヤ
702Cal.7743:03/04/15 23:26
ここはひどいイソターネットですね
703Cal.7743:03/04/15 23:27
>>702
ひどいイソターネットって……
お前バカすぎ……プップップッ
704Cal.7743:03/04/15 23:37
>>702
懐かしいネタだな。(w
705Cal.7743:03/04/15 23:58
CS欲しいなら個人輸入で買ってくれ!
それさえできないアホならCSなど手を出すなよ。
今の時代、個人輸入なんて難しいもんじゃないだろ?Sinn爺さんから直接
買えて、しかも値段もあのモデルなら10万ちょいで買えるのに、なぜわざ
わざ高い金だしてヤオフクで買うんかね。たいした手間もかからないのに。
Sinn爺さんと直接交渉すれば、裏スケにサイン彫ってもらうとか、いろい
ろできるのにね〜

それにしてもCSがこんなにもうかるなら、俺も自分で輸入してヤオフクに
出品してもうけようかねぇ
706Cal.7743:03/04/16 00:00
>>705 ノーガキは良いから出て行け。うざいんだよ。
707Cal.7743:03/04/16 00:03
>>706
個人輸入すらできない低脳なヤツを発見しました!
しかもいまどき誰でもできる個人輸入にあこがれを持つ妬み野郎のようです
708わんこ ◆GUB60.dUzU :03/04/16 00:04
ていうかebayでもかなり楽だと思いますがどうでしょうか。
最近けっこうchronosportみかけますよ。
709Cal.7743:03/04/16 00:06
>>705ってスレの上の方でも散々うんちくたれてたヤツだろ。
もしかしてドイツ語勝負か!?
710Cal.7743:03/04/16 00:07
>>709
たしかに……
でも自分の好きなモデルを、しかも格安(っていうか適正価格)で買うなら
やっぱCSから直接購入するのが一番いいのではないかなあ
711710:03/04/16 00:08
>>709

>>708
でした。スマソ
712Cal.7743:03/04/16 00:09

>>706 同意です。

>>707

そうじゃなくてよ〜、ホントにうざいよアンタ。
ここは”マターリ”が身上の板なんだってば。
頼むから消えて欲しいんだけどね。
713Cal.7743:03/04/16 00:13
マターリ=なあなあ、とは違う気がするんですが。
ただ705が言うように、ホントに楽に安く買えるのであれば、その方法
っていうか、購入の仕方をちゃんと教えてくれるのであれば、自分は
「うざい」って思わないのですが
714Cal.7743:03/04/16 00:18
>>713
そんな事書くとまた>>705に煽られるよ。
「自分で調べる事もできないヤツがCSなんか買うんじゃねえ」って。
なんであんなに高圧的なのかねぇ。
715Cal.7743:03/04/16 00:20
お、スレ伸びてると思ったら案の定荒れてるね。(w
716Cal.7743:03/04/16 00:47
CSの話題になると必ず705みたいな馬鹿が出てくるからね
717713:03/04/16 00:59
>>714
いやいや、自分は逆説的に705を煽るって言うか、挑発しているんですが(^^;)
だってこいつ、ゴタゴタいうわりには購入法とか言わないじゃないですか。
ホントに知っているならきちんと教えろ、っていう意味で……
でも確かに
>>「自分で調べる事もできないヤツがCSなんか買うんじゃねえ」って。
って言われるのがオチですね。すいません。
718Cal.7743:03/04/16 01:22
俺は705ではないが、一言。
CSはドイツ語でなくとも英語でメールすれば知りたいこと何でも教えてくれし注文だって受け付けてくれる。
簡単なことだろ。
そのことがわかっているのに何を教えればいいんだ?
文句言っているやつはそんな簡単なこともできないから1から10まで教えろとか言っているのか?
そんなやつには何教えても無駄だと思うけどな。
719Cal.7743:03/04/16 01:44
自作自演キタァー
720718:03/04/16 01:49
>>719
698=718だよ
すぐそれで片づけるのやめろ
アホっぽいぞ
721Cal.7743:03/04/16 02:17
今クロノシュポルトのHP見てきたんだけど、現地の価格はかなり安いね。
>>705に書いてあるようにサインを彫って貰えるなら、手持ちのGSTクロノを売っ払って個人輸入しようかな。
でも、その前に日独辞典と独日辞典を買わなきゃなあ。

ttp://www.guinand-watch.com/20_50_05LL.html
ttp://www.guinand-watch.com/41_J_01.html
ttp://www.guinand-watch.com/41_J_02.html
この中から一つ選ぼうかと。

オプションでメタルブレスとDバックルを付けて貰おうと考えています。
サインの刻印費用はどれ位かかるのかな?
722Cal.7743:03/04/16 02:27
ところで、>>705さんに質問なのですが、裏スケにサインを彫る、というのは
ローターに印刷されているメーカーロゴを消して、そこにHelmut Sinnと彫ってもらう、という事で良いのですか?
723722:03/04/16 02:28
あ、>>722=>>771です。すみません。
724723:03/04/16 02:30
間違えました。>>722=>>721です。重ね重ね申し訳ありません。
725Cal.7743:03/04/16 09:21
ヤフオクのCS…入札取り消しで10万以下に落ちたけど、一時18万まで
引揚げた人がまだ残っているので、彼?の落札はほぼ確定ですね。
更なる吊り上げ屋が出ないことを祈ろう。
726Cal.7743:03/04/16 09:38
欲しかったら「CS取り寄せてくれ」って言えば済む事だけど・・俺の場合は。
買ったときの値段が本人にとっての価値なんだから幾らで手に入れても
いんじゃないの?
10マンチョイで買ったからって「しかも値段もあのモデルなら10万ちょいで〜」程度に
しか思えないんじゃ、所詮その程度だろ?
705にとっては「所詮10万チョイの〜」時計じゃん。
30万払うのに給料2ヶ月分ぶち込んで手にするなら、そいつにとってはそれなりの
価値のある時計だよ。
俺にとっては、部下にl●ftに定価で買いに行かせた「903」も安売り店で買った「半額の903」もどっちも同じくらいの価値だよ。
727Cal.7743:03/04/16 09:48
             ∧_∧ 〜♪
           ( ・∀・)  〜♪
       ____(____)___
      / \       ___\
     .<\※ \____|\____ヽ
        ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
        \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |〜
728Cal.7743:03/04/16 09:51
>>726
じゃあお前は高い時計ならなんでもいいんだな。値段でしか価値が計れないアホなやつめ。
俺が言いたいのは、個人輸入すれば10万くらいで買える時計に、なぜ18万も出して買おう
とするんだ、っていいたいんだよ。
その差額の8万は何だ!それを8万高いから「価値がある」っていうんならホントのアホ
だな。俺からみればその差額8万は、個人輸入すらできない低俗なやつらが払う手数料と
しかみれないがな。
高い=価値がある(しかも同じ商品にもかかわらず)っていう話には、さすがに俺を嫌っ
ているここの奴らも、俺の意見の方に賛成すると思うがな。
729Cal.7743:03/04/16 09:51
あと「買ったときの値段が本人にとっての価値」ってそもそも話が違う。プレミアモデル
を定価以上で買って、それがあとに暴落したっていうのと違うぞ。CSのこのモデルは定価
が10万くらいであるのだからね。定価の倍近い値段を「本人にとっての価値」っていうあ
たり、つくづくアホだね。一度CSのHPにいってきちんと実情価格みてこいよ
730Cal.7743:03/04/16 09:59
>>728
コテハンでお願いします
731Cal.7743:03/04/16 10:02
>>730
同意。是非コテハンで。
732Cal.7743:03/04/16 10:02
>>726
726が何を言いたいのか分かりません。

>>定価で買いに行かせた「903」も安売り店で買った「半額の903」もどっちも同じくらいの価値だよ。
それならどう考えても「半額の903」の方がいいじゃん。同じ価値なら。
そうみると、726が前半で書いてあることは、(705じゃないけれど)高いのには高いなりに価値がある
ってとこにいきついちゃうように見えるのは私だけかな?
733Cal.7743:03/04/16 10:03
コテハンってなんですか?
734Cal.7743:03/04/16 10:27
がっかりですな
735Cal.7743:03/04/16 11:11
>>733
固定ハンドルネーム
もう誰が誰だかわからないから名前に何か入れろって事だ。
おまえ>>705だろ?だったら今後は「705」とかで通せ。
736Cal.7743:03/04/16 11:14
>>728
書けば書くほどボロが出るな。もう馬鹿丸出し。
よくもまあ恥ずかしげもなく書き込めるもんだ。ある意味感心。
737Cal.7743:03/04/16 11:58
>>728
そんなに興奮しなくてもいいじゃないか。市場(この場合ヤフオク)ってのは売り手がいて買
い手がいて、両者が金額面で合意を見た場合に売買が成立する、ってもんだとオレは思うから
そのCSの時計を18万円で買う人がいても別にいいと思う。その人にはそれだけの価値のある
大切な時計だという事だろう。

別に「あの時計は本国じゃ10万円だ。18万円で買うのはバカだアホだマヌケだ」みたいな感
じで鬼の首を取ったように言わなくても「世の中にはお金に余裕のある人がいるもんだなー」
くらいに考えておけばいいじゃないか。

何ですぐ「個人輸入すら出来ない低俗なやつらが・・」とかそういう攻撃的かつ挑戦的な話
ぶりになるのかなあ?全然理解できん。

本件に関するオレの感想は>>726に近い。

>>定価で買いに行かせた「903」も安売り店で買った「半額の903」もどっちも同じくらいの価値だよ。

ってのは「購入時の値段は違うがどちらも自分にとっては同じくらい大切なものだ」と言い
たいんだろう。この気持ちは判る。

目の前で「これさ、クロノシュポルトっていう珍しい時計なんだ。18万もしたんだ」って嬉
しそうにしている人がいたらオレは「何喜んでんの?そんなの本国じゃ10万で買えるのにバ
カじゃないの?」とは言わないだろう。本人が納得して喜んでその時計を愛用してるならそれ
でいいじゃないか。むしろ同じ時計好きとしては「良かったね、これ珍しいんだよね。新モデ
ル?へえ、かっこいじゃないか」と一緒にそいつと喜びたいくらいだね。

30万円で買った、って言うならさすがに遠回しに何か言うかも知れないけどね。
738Cal.7743:03/04/16 12:04
「個人輸入で買いました」ってとこに誇りを持ってるみたいだね。

でなきゃこんなにこだわんねえだろ。
そんなどうでもいいことに。
739Cal.7743:03/04/16 12:16
やっぱコテハンにしてください…誰が誰に言ってるのか、混線の予感。
740Cal.7743:03/04/16 12:26
>>739
たしかに・・・
IDでもあればまだマシなんだけど
741Cal.7743:03/04/16 13:59
本国で幾らだとかではなく、今日本でCS買う方法として、定価で正規のCSからのルートで買う方法とオークションで高い金だしてイレギュラーなルートで買う方法の2通りが選べるのに、わざわざオークションの方を選ぶ理由は何もない。
オークションで買うのは本国に注文できないから以外の理由がないから馬鹿以外の何者でも無いと言われるんだろ(手間が面倒などもあるかもしれないがこれも論外)。
本人にとって定価以上の値段云々は、今回みたいなケースに使うのではなく、生産終了品や限定品などの入手困難品などを定価以上出さないと手に入れられない場合に使うことだろ。
なんでこんなにオークションで手に入れるのを養護したがるのか理解に苦しむ。
742Cal.7743:03/04/16 14:02
>>741
手間が面倒なんだよ。
743Cal.7743:03/04/16 14:02
次のスレからSinnとCSを分けてください。
744Cal.7743:03/04/16 14:03
バイァグラ、媚薬、ダイエットhttp://www.familymartusa.com
究極の若返り噂の”ロシアンポリペチト”
745Cal.7743:03/04/16 14:04
>>742
オークションの場合も結局メールでのやりとり、振り込みなどCSから買うのと同等の手間がかかると思うが。
やる相手が国内の個人か海外の企業かの違いだけ。
お話になりませんな。
746Cal.7743:03/04/16 14:10
>>745
お話になりませんでしたか。
747733:03/04/16 14:15
>>735
とりあえず私(=733)は705ではないのであしからず……

>>742
手間が面倒って何が面倒なのでしょうか?
CSのHPのオーダーフォーム使って注文し、郵便局か銀行から代金を払い込むだけでしたよ。
確かにクレジットカードが使えないのでそこは「面倒」といえば面倒かもしれませんが、それ
ならヤオフクでも同じようなものなので、それならCSから直に購入した方がいいかと私は思
います。
それに実際は705が言うように高度な知識や英語・ドイツ語ができなきゃ購入できない、なんて
ことはありませんよ。
ですから私も741や745の方がおっしゃるように、どうしてそんなにオークションを持ち上げた
がるのか分かりません。
みんなが簡単に個人輸入で手に入れちゃうと、オークションで高値が付かなくなって困るから?
748Cal.7743:03/04/16 14:18
>>743
同感。CSの話題がでるたびに荒れるようなら
分けてもらった方が良い。読んでて気分悪くなる。
749Cal.7743:03/04/16 14:22
CSってそんなにいい時計かなぁ?
750Cal.7743:03/04/16 14:22
>>747
ごめんごめん。
別にオークションを持ち上げてるわけじゃないんだよ。
オークションで18万円の入札をしている当人にとっては、その方法が現時点での最善だってこと。
別に他人がいくらで買っても気にならないでしょ?
751Cal.7743:03/04/16 14:25
>>750
18万まで行かないで、13とか14で終了すれば手頃なのにね…
752Cal.7743:03/04/16 14:32
定価10万で13万。手数料で3万は、ちょっと高い気がしますね。
皆さんオークションの引き際ってどれくらいを見てるんでしょうか。
753Cal.7743:03/04/16 14:35
124,217円が定価で、税金入れれば…
754Cal.7743:03/04/16 14:38
>>753
これってEUROの定価から税金16%引いてませんよね。
だから実際はもうちょい安くなるはず
755Cal.7743:03/04/16 14:51
>>754
あ、税抜き価格だったんだ!?
失礼しました…
756Cal.7743:03/04/16 23:22
>>682のCS、入札取り消されましたね。
もしかしてこのスレ見たか?
757Cal.7743:03/04/16 23:40
後から金属ブレスのモデルが出品されたから、そっちに乗り換えたようだが。
758Cal.7743:03/04/17 00:42
俺も743に賛成だ。
759Cal.7743:03/04/17 00:52
あのCSは、上位入札者2人が結託して吊り上げ−落札を画策したという
穿った見方も出来るが・・・考えすぎですかね。
先に出たCSは今の人が落札決定でしょう。
760pamp ◆.xrRl.12To :03/04/17 02:10
なんか変だ??
761Cal.7743:03/04/17 06:01
・目論氏に対する妬み嫉みやっかみ
・個人輸入の知識を得意げに(しかも聞かれてないことまで)ひけらかす
・すぐ切れて結果的にスレを荒らす

ん?どっかで見たようなキャラだな。デジャビュ?
762Cal.7743:03/04/17 06:38
ドイツ語勝負の再来です
763Cal.7743:03/04/17 15:36
上のほうにメロン吊り上げ疑惑の話があったから補足
あの人はスタッフも含めてかなりのIDもってるよ、出品IDもたくさんある。
5万以上の物については希望落札がなくても最低ラインを死守するみたいだよ
764Cal.7743:03/04/17 16:36
>>763
あれだけ出品していれば、これは原価割れだろうと思えるのが
あるはずなのに、メロンのにはそれが無い!

ブラクラだってたまにあるのにな。
ポチ使って調べてみるか。

そういえばメロンに近い香具師というのが居て、定期的に
このスレの内容を報告したり、仕入をアドバイスしてるって言ってたけど
どうせ吊り上げにも荷担しているんだろうな。
765Cal.7743:03/04/17 16:53
Sinn・CSの時計じゃないんでスレ違いスマソ
メロンの別IDで、
1対1の勝負になって最後には1万〜2万ぐらい高くなってしまい諦める。

翌日同じ商品が出品される(説明文にも稀少だと書いてあるんだが・・・)。

上の落札者とメロとのやりとりが一切ない(双方評価がない)
こういうのが4回ぐらいあるが・・・
766Cal.7743:03/04/17 17:16
yahooのCS、このまま値動きなしでいくわけではないんだ…
767Cal.7743:03/04/17 17:32
以上、やさしいジサクジエン講座でした。
768Cal.7743:03/04/17 17:34
確かに彼の出品物はすべて入札者がいるんだよな。
他の出品者が回転寿司状態になってるモデルから
そんなブランド聞いたことないぞって時計まで全て。
何でかな〜って不思議に思ってたんだけど・・・
769Cal.7743:03/04/17 17:39
ZENOウォッチがびっくりするような値段で落ちてたからな〜
770764:03/04/17 20:06
あのCSは本当に楽しみだな

入札者の限界がばれているから、吊り上げは簡単だが
ここを見ているメロン信者はばればれな行為はしにくいだろうし・・・・

ここはしばらく、メロンの出品物をトラッキングしてみようではないか
771Cal.7743:03/04/17 20:56
メロンの身内が出てくると必ず荒れるな
CSの話題になっても荒れる

今回は両方だから大荒れだろうな

しかし、吊り上げは腹が立つな
772Cal.7743:03/04/17 21:20
吊り上げはしてないと思うけどなぁ
まあ氏の出品はいつも高値で終わるからチェックするだけだねぇ。
773Cal.7743:03/04/17 22:09
こういうことになると
もうだめだな
774Cal.7743:03/04/17 22:18
>>768

>そういえばメロンに近い香具師というのが居て、定期的に
>このスレの内容を報告したり、仕入をアドバイスしてるって言ってたけど

これは多分、俺のことだな。

>どうせ吊り上げにも荷担しているんだろうな。

してないよ。メロン氏もしてないよ。

>>765 別IDって?ひょっとしてtime〜のこと?
あれは別人だよ。
すみません、質問です。
某店でPXの1年保障が付いた中古の203.TIが出ていて、
詳細を店員に聞いたらPXから直接回ってきた品だと説明されました。
代理店から直接中古が回ってくるなんてことがあるんでしょうか?

なお品物は箱なし・取説なし・ベルトは新品のシャークスキンに換装済。
表裏ともに目に付く傷はありませんでした。

どこかの展示品だったのかな?とも思うのですが、ちょっと気になったもので。
776Cal.7743:03/04/17 22:27
>>774
していたとしてもしているなんて言うわけないことはみんな解っているのに、何でそんなくだらないこと書き込んでるの?
荒れるから出てくんなよ。
777Cal.7743:03/04/17 22:34
( ´,_ゝ`)プッ
778Cal.7743:03/04/17 22:36
>776 商売敵キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
779Cal.7743:03/04/17 22:46
>>776
スルーすれば荒れない。おまえがそうやって噛み付くから荒れるんだよ。
( ´,_ゝ`)プッ
780Cal.7743:03/04/17 22:50
>>776
くだらないこと書き込まないように。
781Cal.7743:03/04/17 23:15
メロン氏とタイムは同一人物。
他にもIDあるみたいだね。
782Cal.7743:03/04/17 23:44
>>781
jiuyo45とかisyzygyは違うかな?
いま出品しているもののほとんどにこのIDの入札がある。
783Cal.7743:03/04/17 23:57
粘着ヲチしたいんならせめて↓でやれや。
ここでやられると禿しくウザい。

☆★☆ヤフオク「時計」品評会 パート13☆★☆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1049202385/
784Cal.7743:03/04/18 00:00
>>781
あの出品みたらそう思うのは仕方ないねw
でも、別人だよ。
785Cal.7743:03/04/18 00:04

                             | 君達もホントあきないね。
                           ∠  わかる?ネタ切れよ!ネタ切れ!
                    ∧_∧     \______
               ___(´Д`  )_____
           .__/___     _____, )__
         〃  .//    /    /     / /    〃⌒i
         |  ./ /     /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|  .しU /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
786764:03/04/18 09:48
>>774
ここは天下の2チャンネル
本人や、そのシンパが出てきて誉めれば
叩かれるのは当たり前。
普通に考えれば、叩かれたくて出てきているのかと思うわけです。

あなたのような方は、ただROMだけしていればよろしいかと
出てくれば叩かれます。

あなたがスルーをしたほうがこのスレは「マターリ」となります。
787764:03/04/18 09:54
>>783
吊り上げが行われているとしたら、それを叩くのは
sinnユーザーにとっても有益なことだと思うのだが・・・

もし、メロンが心を入れ替えてまっとうな出品をしてくれれば
sinnファンにとってデメリットは無いはず

それとも・・・783=774か?
788Cal.7743:03/04/18 10:21
入札者の中に同じIDが多すぎますね。
しかもそのIDに落札するぞという意思があまり見られない。
彼を盲信している人は少し距離おいて見たほうが良いね。
まあほしいモデルが手に入ってメンテもちゃんとして
くれるなら問題ないかもしれないが、ちょっとあまり気分はよろしくない。
789bloom:03/04/18 10:25
790Cal.7743:03/04/18 10:30
固定客がついたってことじゃないの?
吊り上げしてないと思うけどな〜
入札額があまりに上がってから、いくつかの商品に希望落札付け出したじゃん。
割安感がないのはメンテ代だと思って入札してんじゃないの?

メロンさんへ
244を出品するときは吊り上げしないでね。
安く落札させてください。お願いします。
791Cal.7743:03/04/18 11:16
>>784
なんでウソつくの?
俺、両方と取引したときあるんだけど。

吊り上げはしてないと思っていたけど、ウソつかれると疑念が生じるね。
792POP ◆DWuldlN2nk :03/04/18 11:27
melonさん、俺はいい人だと確信してるよ。
実は、メールを送ってオークション外で頼んだことあるんだよ。
死ぬほど安くてしかも、商品を先に送ってきて「気に入ったら入金を、気に入らなかったら返品をお願いします。」だもん。
おつきあいしてみたら分かるよ。
793764:03/04/18 11:58
実際出品してみたことのある人なら解ると思うが
格安スタートでも終了間際にならないと、なかなか値が上がらないのが
実状だ。

次から次へ同じような時計を出品しているのだから
固定客なら終了間際まで待って安ければ入札するのが普通だと思う

履歴を見ると、不自然に早めに自分で決めた最低落札価格まで
”固定客”が引き上げているのがわかる。

>>774
こんどから”固定客”を使わず
自分で決めた最低落札価格からスタートするようにメロンに言ってください。

>>POPさん
私も同じようなことを頼んだことがあります
でも、先に入金して、値段も特に安くはなかった
あなただけ特別扱いされるような”客”なんでしょうか?
それとも、私だけ特別扱い?
794Cal.7743:03/04/18 12:45
POPさんだけじゃないか?
私も同じように頼んだときあるけど、先に入金だし安くなかった。
795Cal.7743:03/04/18 13:08
しかし、なんでそんなにmelonistに拘るの?
即落の業者とかいくつか出てるじゃん。
こっちなら、吊り上げがどうのと疑心暗鬼に陥ることもないし。
796Cal.7743:03/04/18 13:17
説明にある謳い文句はホントかね。ヘルムート爺が関わったって。
時計自体は同様のデザインがEPOSやらトーメンやらいっぱい出てるが。

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d28530336
797764:03/04/18 14:12
>>795
SINNに興味のある者として
SINNを出品している業者の情報を共有するということは
メリットにこそなれ、デメリットにはならないと思うが
そうは思いませんか?
798Cal.7743:03/04/18 14:26
>>797
じゃあミツヤとFUNTIMEの情報交換もやるのかい?

件の出品者が吊り上げをしていようがいまいが、
自分が納得できる価格なら入札すればいいでしょう。
このスレでやりあっても真実が分かるわけでもないでしょうに。
別スレ立てたら?
799Cal.7743:03/04/18 14:31
>>798
真実は得られないが、真実を自分なりに判断する情報が得られるのは有意義だと思うけど。
ミツヤとFUN TIMEはどちらも業者で即決。
それこそ、値段が納得できるのであれば買えばいいだけのことだと思うけど。
800764:03/04/18 14:33
>>798
だから〜
メリットがあるか、ないかだって

あなたには叩かれることがデメリットかもしれないけど
メリットだと感じる人がたくさん居るってこと。


あなたこそ メロンマンセ〜 なんてスレでもたてたら?
801798:03/04/18 14:38
私はもうSINNはいらないからメリットもデメリットもないのですよ。
メロンの話題は過去にもたくさん出てるんだから、そろそろ自分で判断したらいいんじゃないの?
ここでの発言なんてメリットにもデメリットにもならんよ。

時計本体の情報でもないのでsageで書いたほうがいいと思うけどどうでしょ?
802Cal.7743:03/04/18 14:44
>>801
Sinnに興味がないなら書き込まなければいい。
外野が出てきてガタガタ言うなよ。
803Cal.7743:03/04/18 14:44
>ここでの発言なんてメリットにもデメリットにもならんよ
多いになってます。

>私はもうSINNはいらないから
なんでココにいるの?
804764:03/04/18 14:45
>>801
書いていて恥ずかしくなりませんか?
805798:03/04/18 14:46
>>802
ちがうって。欲しくてもう買っちゃったんだよ。
このネタになるといつも荒れるんだからこのスレでやらないほうがいいでしょ?
もっと楽しくやろうよ。
806798:03/04/18 14:47
なんか荒れるみたいなので書き込みやめます。
みなさんでメリットのある話をしてください。
サイナラー
807802:03/04/18 14:49
>>805
なるほど。煽ってゴメンね。
808Cal.7743:03/04/18 14:51
>>806
>>801で言ってることはもっともなのだが
最初の1行が誤解を招いて荒れてるんだな。
809Cal.7743:03/04/18 15:00
CSの次はメロンか。しっかしよくまあ荒れるスレだこと。
良識人は下手に流れを変えようとせずに
スルーするとか別の話題をカキコするとかしたほうが良いよ。
「荒らすな」とか言ってる人ほど自分で燃料投下してることに気づいていない。
810Cal.7743:03/04/18 15:12
>>809
荒れるといってもブラスレやロレスレのような下品な荒れじゃ無くて
内容のある荒れだと思う

荒れる原因が、メロンに近い連中が嘘をついていることにある
こいつらが出てこなければ、自然に収まるさ
811Cal.7743:03/04/18 19:10
>>810
違うな。時計に関係なく、人を非難したりするのが出るから荒れるだけ。
812Cal.7743:03/04/18 19:49
>>811
あなたの言う「人」とはメロン氏のこと?
それともメロン氏を擁護する人たち?
813Cal.7743:03/04/18 20:16
>>811
嘘をつけば非難されるのは当たり前

それとも荒らさないために、聞き流せと?
814Cal.7743:03/04/18 20:35
>>812=813
「情報」について議論するのは結構。
賛同も反対も会って当たり前。勿論無視するのもあり。

「情報の発信者」についてあれこれと議論しなければならないのが問題。
賛同も反対も「情報」の内容についてだけにして欲しい。

「情報の発信者」に対して議論することが「荒らさないために必要なこと」とは思いません。
815Cal.7743:03/04/18 20:50
素敵に荒れているところ申し訳ないんですが、
656の耐磁SSケースはどれくらいの強度があるんでしょうか?

普段使いにしようと思ってるんですが
ぶつけただけでケースがヘコむとか聞くとちょっと萎えます.....
816764:03/04/18 20:52
>>814
コテハン消えちゃったけど813も私です。812は違います。

そもそもあまり荒れているとは思いません。
それはいいとして

今回は「情報」と「情報の発信者」を完全に分けて議論するなんて
とうてい不可能なことだと思います。

あなたは「情報の発信者の嘘」が原因なのを忘れている

817Cal.7743:03/04/18 21:04
>>774>>784
こいつただの知ったかぶり野郎か?
それとも、メロンとタイムはメールでは住所・氏名・連絡先とも同一人物だけど、
対応してる人が違うって事?
メールの書き方って結構癖がでるんだよね、少なくとも4人は社員?がいると思うが違うか?>>774>>784
818Cal.7743:03/04/18 21:05
>>815
656の強度はふつうのステンレスと変わりませんよ。
ぶつければ傷もつきます。マット加工だから目立たないけど。
強度が上がってるのは756からです。
819815:03/04/18 21:09
レスありがとうございます
今見やすい時計を探しているところでして
656も候補のひとつに入っております

買うかも…
820Cal.7743:03/04/18 21:13
>>816
たとえばどれが嘘の発言ですか?
またその根拠とあなたの発言が嘘でない証拠を教えてください。
821Cal.7743:03/04/18 21:17
>>820
聞く前に過去レスくらい読めっての
100レスくらいさかのぼるの簡単だろ?
822Cal.7743:03/04/18 21:20
>>819
656は認識性抜群ですよね。
値段も手ごろだし私も気になってるモデルのひとつです。
823764:03/04/18 21:22
>>820
本気で言っているのか?
少しよんでみれば解るだろう

>817が書いているが
根拠に関しては両者の個人情報を曝すことになるが
>820が責任を取れるか?
私はまだそれほど壊れていない。

824Cal.7743:03/04/18 21:32
ホント、お前らうざいよ!!
めろんなんて無視して進めようよ。
煽られてるの喜んでいるヤツなんだから無視するのが一番だよ!
825Cal.7743:03/04/18 21:33
なんとなくmelonist氏が見えてきますた
POP氏も一味でしょうか?
826Cal.7743:03/04/18 21:34
荒れてるなここ・・・
827Cal.7743:03/04/18 21:49
俺はタイムと取り引きしたことあるけど良いイメージは無かったな。
こいつは釣りやっているのは確実だと思ったし、取引も並み以下。
メロンも同一人物だったのか・・・。
828Cal.7743:03/04/18 21:57
タイムって誰?
829775:03/04/18 22:02
先だって203.TiのPX中古について質問した者です。
あれから色々調べて納得できたので明日買います〜〜。
シャークスキンで10万。チタンブレス2割引で足して買っても14万弱。
PXの保証がついてるし、いい買い物したかも。
これで私もSinnユーザー!皆さんよろしくお願いします。
830POP ◆DWuldlN2nk :03/04/18 22:13
おいらも一言書くけど・・・
「情報の価値は受け手が決める」と思いますし・・・
「情報は発信者によって価値が変わる」とも思います。
発信者が煽るタイプの人なら・・・その人の言うこともその程度の価値しか認めてません。

取りあえず、「煽りは無視」「マターリ」で行きましょう。
831Cal.7743:03/04/18 22:24
これでメロン離れが進めばラッキーとか考えてるヤツいるだろ
この人有名になりすぎたから、悪評流してライバル減ったら儲け物だし(w
832Cal.7743:03/04/18 22:28
>>831
それって出品者に言ってるの?
それとも落札者?
833Cal.7743:03/04/18 23:04
>>832
中学生レベルの国語力があれば
どちらに言ってるかわかると思うが・・・
834Cal.7743:03/04/18 23:12
>>829
安い!いい買い物しましたね。
PXの保証がついてるなら全然問題ないですね。
私は156Bと903.ST.GLを愛用しています。
835829:03/04/18 23:49
156Bは郷愁を誘うかっこよさがありますねえ(←私だけでしょうか?)
実は203.Tiと156Bのどちらを買うかで散々悩みました。
で、結局、夏に合わせてチタンの203にしたわけです。

今回ひとまずsinn熱は沈静化しましたが・・・またいつ再発するやら?
いっそレマニアの在庫が全部はけて、156Bが手に入らなくなったりしたら
諦めが付くかもしれません。
BAPEでいくらか消費したようですが、あとどれくらい残ってるんだろう。
836834:03/04/19 00:06
>>835
156Bはアクリル風防だし結構厚いしクセのある時計なので
普段使いを考えるなら203.TIの方が扱いやすいような気がします。
あと156Bがなくなるってアナウンスしてるのは日本だけみたいですよ。
ドイツ本国でも普通にカタログとか載ってるし。個人的には
あと1〜2年くらいは問題なく買えるのではと思ってますがさて。
837829:03/04/19 00:28
>>836
ドイツ本国のカタログですか。う〜ん、国内未発売のモデルとかも載っているんだろうなあ。
一度でいいから最新のが見てみたい。どこかに置いていないかな?

それにしても騒いでいるのは日本だけだとは。
日本限定!とか、生産中止!とかって言葉に弱い日本人の性かもしれませんね。

アクリル風防といえば、傷が付いたら磨いて直せるところが強みですね。
サファイアだとキズは消すに消せないし・・・。第一交換すると高そう。
どっちも良し悪しですね。
838Cal.7743:03/04/19 00:40
ちょっと前の話に戻りますけど、裏蓋とかにSinn氏のサイン入って
いる(入れたもらった)時計なんてあるんですか?
あとサイン入りがあったとして、それってやっぱりプレミアもんな
んですか?
839Cal.7743:03/04/19 01:13
156には やっぱNATO革バンドだろ
それ以外はダメダメよ

ステンブレスが(・∀・)イイなら 157にしろ
840834:03/04/19 01:36
>>837
>>1にリンクされているSinnの公式HPで全モデルが見れますよ。
私の156Bは風防の小キズが結構目立ってきたので明日サンエーパールを
買ってこようかと思ってます。実は風防磨きは初めてなので楽しみです。

>>839
やっぱ156Bは革ベルトっすよね。でも手首が極細の私には
NATOベルトはごつすぎたので(試してはみた)、純正のカーフベルトで
使ってます。夏に向けてラバーベルトがほしいなぁ。
841Cal.7743:03/04/19 02:04
>>817
774=784だが、貴殿の言うことが本当なら、俺は嘘をついていたみたいだ。
スマソ、謝る。別人と勘違いしてたようだ。

ただ、いい人ですよ、本当に。
俺は、本当にそう思う。
吊り上げに関しては無いと信じている、だが本人ではないので、断言は出来ない。
鍋のように観察するのもいいと思う>逆に疑惑が晴れると思うから。

過去レスにあるように同一IDが複数の出品に入札するのは吊り上げっぽいが、
俺はそんな入札するのでなんともいえないかな、と思う。

156B、903、155が出品されていてどれかが欲しいと思った場合、入札中のものが
高値更新されたら違う別の出品にスイッチするみたいな。

Sinnスレが荒れるのは本意ではないのでスルーしてください。
ごめんなさいです。
842Cal.7743:03/04/19 11:06
私も某氏へメールしたときの対応から好印象を受けました。
実際のところはよく分からんけど、これで落札額が落ちてくれたらありがたい。

つーかメロンよりも安く買える場所を教えてくれたほうがよっぽどメリットがあるんだけどなぁ
都会暮らしの人は安いとこ知ってんだろうな。
843Cal.7743:03/04/19 12:04
>>842
新品に限っていえば店頭より通販の方が安く買えたりするよ。
だから都会田舎はあんまり関係ないと思う。
俺も都内に住んでるけど通販以外で買った事がない。
844843:03/04/19 12:10
まあメロン氏のより安く買えるかっていうとそうでもないけど。
845Cal.7743:03/04/19 13:18
>>842
オークションと比較するのはむずかしいけど
中古品は店頭の方が安いことが多い(程度によるので参考程度)
新品は、物によっては正規品を安く売っているところよりも高い値段で落ちていることもあるが
全体的には安売り店のセール価格と通常価格の間位かな
格安で落札できることはまず無い。

まあ安く買う術を知らなければ、オークションを利用するしかないだろうな
くれぐれも、自分の上限を決めてな。
846Cal.7743:03/04/19 14:19
>平均39万円
私は信用できないな。
信憑性の問題などから言うと平均でもう少し高いのが妥当だと思う。
いくらなんでも低すぎでしょ(w。 ネタとしか思えん。
ただ公務員も実際は平均で100万は超えてるはず。
今、風当たりが強いから少し低めになるように見積もらせてるだけ。
公務員のボーナスで訝しがってるのは一部の拙い公務員と公務員のふりをした無職・民間の
自演だから気にしなくていいよ。

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20030415AT3K1501Q15042003.html
にしても・・公務員の給料安いって言ってたDQN民間とその関係者、これを読んで今ごろ発狂してるんだろうね(苦笑
公務員を叩かせるためにみずほが意図的に出した結果とかいろいろいって
無理にでも自分の都合のいいように解釈してる人もいるんだろうけど。
まあ現実逃避することは悪いことじゃないし、人間って誰でもそういう部分があるから馬鹿にするつもりはないよ。
そういう機能が備わっているから負け組みの人でも現実世界で生きていけるしね。
じゃないと仕事して頑張って生きてるのがアホらしくてやってらんないよ。
でも公務員って退職金・年金もがっぽりだし恩給もあるし言うことなしだわ。
世間がどう騒ごうとわめこうと「公務員>>>会社員」という図式はこれからも変わらないということ。
847Cal.7743:03/04/19 14:49
>>846
意図的な誤爆ウザイ
848Cal.7743:03/04/19 14:54
>>846
=サブ吉




849Cal.7743:03/04/19 15:24
なんとなくだけど、嘘を言ってる側の人間が分かってきた。
ニンニン
850Cal.7743:03/04/19 15:34
嘘っつーか根拠もなく擁護していたようだな。
そうゆう中途半端な事をすると余計に不信感を煽るだけなのに。
吊り上げをしているかと対応がいいかどうかってのは別問題だよな。
851Cal.7743:03/04/19 16:03
>>850
どっちかってーと逆なんだわこれが。
852Cal.7743:03/04/19 16:18
>>850
荒れるので 書くのは遠慮していたけど…
100歩譲ってメロン氏が 吊り上げを行っていたとしても
入札した以上の金額を払わされることは無い
自分で納得して入札した金額なんだから それでいいんじゃないの
所詮 個人売り買いなんだから 別に吊り上げられても俺はかまわない
今はシステムも変わって吊り上げに失敗して自分で落札すると
3%をヤフーに払わなければならない。結構リスクもあるのよ
だいたい 吊り上げるヤシが わざわざ価格が上がり過ぎないように早期終了するか?

メロン氏を叩く ヤシに聞きたい
それでは メロン氏のようにレアモデルを入手したり 定番モデルも
メロン氏より安く 売ることができるのかい?
もちろん後のメンテも含めての話だよ
メロン氏を叩くならば メロン氏よりも安く買える店なりサイトを
提示して 叩くべきじゃないのか?

俺はメロン氏を叩くヤシは
・同業者で Sinnを 安く売られて商売にならないヤシ
・実はメロン氏の出品を狙っているが ライバルの戦意を削ぐ為にあえて叩く
のどちらかとしか思えない

853852:03/04/19 16:19
続き
俺はメロン氏の関係者ではなく ただの客だ
いままで 俺はメロン氏から2本 Sinnを買っている
共に中古だが 144GMTを8万4千円 157st12を11万5千円だ
最初に144GMTを買った時はびっくりしたよ それはあまりにも綺麗だったから
裏蓋以外は全く傷もない マット仕上げの144は研磨で傷はごまかせない
ほとんど新品の状態だったよ。メールでも氏は凄く紳士な人で
「今回の取引は赤字ですがSinnの良さを解ってくれる人が増えればそれでいい」
とのこと この品質なら ということで 157st12もリピーターとして落札した
もちろん 157も期待どおりの品質(・∀・)イイ

OH暦も不明の中古をメロン氏の価格より1割や2割安く買っても買い得感は薄い
そう思う ユーザーが多いから 彼の評価のとおり リピーターが多いんだよ

こんなことを書くとまた荒れるかもしれないが 君達のせいでメロン氏が
Sinnの輸入から撤退することになったら 最悪だから カキコした

仮に中古でも メロン氏より安く新品仕上げしたSinnを安く 買えるサイトを教えてくれ 
メロン氏のようなレアモデルを沢山売っている店を教えてくれ
そうすれば 君達の言い分も少しは聞く気になるが
それは知らないとか 個人で輸入しろと言うのなら 君達のカキコは
読むに値しない ただの荒らしということだね
 
長文スマン




854Cal.7743:03/04/19 16:48
>>852,853
長々書いていた割にはオークション以外には安く手に入れる方法を知らないので、その情報を教えてくれ以外に内容のない文章だな
もう少しまともな事書けよ
855Cal.7743:03/04/19 17:12
>>852-853
別に俺はメロンが悪徳だとは言ってない。
ほしい時計が店頭で売ってる並行品より安く買えてメールでのやり取りも丁寧でメンテもちゃんと
面倒みてくれるわけだろ?だからそれで納得できればそれでいいんだよ。
それと吊り上げ行為をしてるかどかのは全くの別物。いい人だからやってない(はず)というのは全くのナンセンス。
そういう情報のやり取りしてる人を「荒らし」と決め付けてこのスレから排除しようとするのはおかしいんじゃないか?
前にも書いたがおまえらがワザワザ燃料投下して火種を増やしてるんだよ。それがなきゃこんな話題とっくに終わってる。
856Cal.7743:03/04/19 17:15
>>855=燃料
857850:03/04/19 17:17
>>851
といいますと?
858Cal.7743:03/04/19 17:18
>>856
わるい?
859Cal.7743:03/04/19 17:26
             ∧_∧ 〜マターリ♪
           ( ・∀・)  〜マターリ♪
       ____(____)___
      / \       ___\
     .<\※ \____|\____ヽ
        ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
        \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |〜
860Cal.7743:03/04/19 17:30
Sinnサイコー!
861大王 ◆.POmCeFKdQ :03/04/19 17:59
Sinnごときの安時計でガタガタ言ってんじゃねーよアフォどもがっ!!!!!
862Cal.7743:03/04/19 18:00
>>855
だから証拠だせよ、それらしきでいいからよ。
オメーもナンセンス
863Cal.7743:03/04/19 18:03
さー盛り上がってまいりました。
864Cal.7743:03/04/19 18:05
>>852
吊り上げ行為はYahooのルール違反です
もしやっているのなら無条件でヤフオクから撤退していただきたい。
865動画直リン:03/04/19 18:06
866Cal.7743:03/04/19 18:09
>852
収まってきたところに火をつけたんだから
あなたも立派な 「荒らし」 ですよ。

>862 あなたも

ん、俺もか?それは失礼!
867Cal.7743:03/04/19 18:11
>>852
あなたには、死んでも安く売っているところは

 お し え な い !
868Cal.7743:03/04/19 18:12
>>867
私は852ではないので教えてください。
869大王 ◆.POmCeFKdQ :03/04/19 18:13
安時計を更に安くならんと買わないとは
 オメーラよっぽど貧乏なんだなっ!!!!!
870Cal.7743:03/04/19 18:14
>>869
安っぽい時計にふさわしい値段で買おうとしていると言ってくれ
871Cal.7743:03/04/19 18:15
>>869
貧乏なんです。
明日ユニクロで服を買います。
うんこ
872大王 ◆.POmCeFKdQ :03/04/19 18:21
ユニクロで服を買うなんて普通すぎ
 野菜も買うたれやっ!!!!
 
873Cal.7743:03/04/19 18:37
大王様って時計板の常連さんなんですか?
はじめて見るコテハンだが。
874Cal.7743:03/04/19 18:50
大王を知らないとわ・・・・
875Cal.7743:03/04/19 19:08
>>874
すまん
まだ日が浅いもので・・・
876大王 ◆.POmCeFKdQ :03/04/19 19:11
あのなァ、時計板は初登場だぞ
 歓迎に多謝っ!!!!
877Cal.7743:03/04/19 19:23
オークションって言うのは、そのモノに対して自分がどれだけ価値を見いだす
か=値段を払えるかってとこでしょ。
だからもともと安く買うってことが目的じゃないじゃん。
だから安いだの高いだのでメロン氏を叩くのはおかしいんじゃない?もちろん
メロン氏(やその一味)がつり上げをしてるって言うならそれは問題だけどそ
れはまだ憶測に過ぎないんでしょ!だからゴタゴタいうなよ。
高いからメロン氏はだめだ、っていうのはオークションの本来の主旨からずれ
てないかい!
安く購入したいっていうのなら自分で輸入すりゃいいじゃん。
ここでメロン氏を叩いている連中は、輸入もできんし、けど正規代理店で高い
金出して購入するのはイヤだ、もう少し皮肉を言えばメロン氏が羨ましいって
やつらに見えてしまうのは俺だけか。
俺は自分の好きなSinnやCSを個人輸入で安く購入しているから、メロン氏の
出品を見ても羨ましくないし、高額な値が付くと輸入すればいいのになあって
思って「冷静に」観察しているが。
878Cal.7743:03/04/19 19:35
>>877
時計のインプレみたいの以外はここの話題のほぼ全部憶測でしか書いていないよ。
憶測は禁止と言ったら掲示板はなりたたないよ。
おまけにここは2ちゃんねる、憶測なのは当たり前。
879bloom:03/04/19 19:36
880大王 ◆.POmCeFKdQ :03/04/19 19:37
もともと話題の少ないスレなんだから
 盛りあがってありがてえと思えよ貧乏どもがっ!!!!
881877:03/04/19 19:46
>>878
もちろん憶測を書くことには同意!
ただ憶測に主観が入りすぎて、憶測→非難・中傷までいくのはどうかと。
まあみんなが思ったことを好き勝手に言うのはいいけど、見ている他の人があ
まりにもイヤな気分になるような書き込みやどうかなと思ったものですから。
882Cal.7743:03/04/19 19:49
>>880
藁 たしかにその通り
883Cal.7743:03/04/19 19:54
確かにこのスレの伸びは最近なかったなぁ。
でも大王のおかげかっつ−とちょっと違うと思うぞw
しいて言うならメロン氏のおかげだ。
884Cal.7743:03/04/19 20:00
メロン=大王
??
885Cal.7743:03/04/19 20:06
>ただ憶測に主観が入りすぎて、憶測→非難・中傷までいくのはどうかと。
メロン氏に対して誹謗中傷なんかしてるかな?
もう一度過去のレスを読んでみればわかるが初めは「吊り上げしてるかもね〜」くらいのレベルだったよ。
それを擁護派が過剰反応してこんな状態になってるわけだ。
大体この話題も大王のおかげ(?)で>>876あたりで収束しかかってた。
それをあなたが>>877でまたカキコするからこうやって延々と続いてるんだよ。それは自覚してね。
886Cal.7743:03/04/19 20:15
>>884
そうなのか?w
887Cal.7743:03/04/19 21:01
擁護派が過剰反応?
888Cal.7743:03/04/19 21:15
大玉メロン (゚д゚)ウマー
889大王 ◆.POmCeFKdQ :03/04/19 21:43
静まったようじゃなっ!!!!
890Cal.7743:03/04/19 22:13
メロンの出品は中古でも物は確かだし、レア物も多いし、
それなりに安いし、アフターも万全(ここは未確認)
メールの対応もいいし、基本的にはいい人なんだよ

でも吊り上げしてそうな感じだから、それは不味いんじゃないの?って話なのに、
なぜか同業者のひがみだの低額落札を狙ったデマだの返すのは何故だ?

なんか必死に吊り上げ話を隠そうとしてるようにしか見えないぞ


 
891Cal.7743:03/04/19 22:21
インタースレの常連は本社修理の出し方から
e−bayの送金の仕方、交渉の仕方等親切に教えてくれるので
sinnスレの皆様ももう少し初心者に優しくしてくれるとありがたいです。
クロノシュポルトって本家のホームページ見ると
お買い得だね。
クロノだけじゃなくて手巻きのムーブメントも
すごくきれいに仕上げてあるね。
あれは何がベースムーブメントなのかな?
892Cal.7743:03/04/19 22:22
ETA7760です
893Cal.7743:03/04/19 22:25
>>892
クロノではなくて3針の
http://www.guinand-watch.com/serie_30_rs.html
これなんですが
894Cal.7743:03/04/19 22:48
>>893
出車からセンターセコンドをまわすんだ〜
設計が古いムーブメントなんですかね?
オールドインタースレとかにポストしたら分かるんじゃないでしょうか。
お力になれず申し訳ない。
895Cal.7743:03/04/19 22:52
ユニタス改造だろ。
スモールセコンドを出車式でセンターセコンドにしたやつで、クロノスイスとかもやってるパターンだな。
896Cal.7743:03/04/19 22:55
>>893
ググってみたら「Caliber: HS 81 (based on Unitas)」という記載を見つけました。
ユニタスのムーブみたいですね。型番まではわかりません。
897893:03/04/19 23:07
>>896
ありがとうございます。
サイズからいってユニタスの6497か6498ですかね。
ユニタスの出車式ということではクロノスイスのタイムマスターと
同じですね。
値段が1200ユーロですから、タイムマスターと比べると
お買い得ですね。
クロノシュポルトの時計をお持ちでしたら
外装やクロノの操作感等のインプレを
お聞かせ願えないでしょうか。
実物を見ることが出来ないので。
898877:03/04/19 23:12
アクリル風防かサファイアかは好みが分かれるところだけど、おれはサファイア
が好きだから、SinnよりCSの方が選択肢が広がる分よかった。
買ってみての印象は、値段の割に(というかSinnが日本で高すぎるのだが)質感
は高級感があってよいし、日差もほとんどないほど正確なので大変気に入ってい
るよ。
899Cal.7743:03/04/19 23:15
CSは値段相応のクオリティだと思います
自動巻きクロノを1本持ってるけど、デキはSinnとたいしてかわらん
Sinnは定価が高すぎ
直輸入できればこれも値段相応のデキだと思われ
900893:03/04/19 23:24
>>898-899
ありがとう。ホームページやオークションの写真を
見ると、すごく仕上げが綺麗に見えるけど、
値段なりですか。
でも、1000ユーロ弱だから約12万ですよね。
7750の時計1本も持ってないから
CSの個人輸入に挑戦してみるかな。
他の時計買ったばかりだからしばらくしてからに
なりますが。
901723:03/04/19 23:29
お互い頑張りましょう。自分は昨日独和と和独の辞書を買ってきました。
902Cal.7743:03/04/19 23:31
CSって独語じゃなきゃ注文できないの?
903Cal.7743:03/04/19 23:35
また独語の話題にループしてきた
904893:03/04/19 23:45
>>901
お!同志
前スレ読むと英語でも注文出来るそうですよ。
でも、ちょっと苦労して手に入れた方が愛着わくよね。
直接SINN爺の店から買うっていうのが
楽しめそうですよね。
905Cal.7743:03/04/20 00:03
とりあえず前スレ読んでびびるよりもJubilarのHPに行って見てみましょう!
Bestellungで用紙を受け取って、必要事項を書くだけ。
簡単な独和があれば分かる程度の単語しかないよ(和独は必要なし)
振り込み等はネットで個人輸入や海外通販のページ探せば大体書いてあるしね。
……ただトラブルが起きた時はやはり最低限英語、できたらドイツ語で対応で
きるにこしたことないのは言うまでもないですがね。まあ注文だけなら、それ
ほど苦労せずにできると思いますよ。
906723:03/04/20 00:16
あはは・・・。とりあえずHPのSinn氏のプロフィールを和訳しようとしたものの、初っ端から辞書に載ってない単語が出てきて鬱。
Metzってなんぢゃい。Metzgerの略?
907Cal.7743:03/04/20 00:18
英語できるんなら、自動翻訳のページで英訳してみればたいていのことはわかるぞ
908Cal.7743:03/04/20 00:19
>>906
何がしたいのか意味不明!注文にSinn爺さんのプロフ把握は必要なし。
ドイツ語の勉強したいのなら他のスレに行け!
909Cal.7743:03/04/20 00:41
>>908
なに独りで興奮してるんだ?906は注文に関係なくSinn氏のプロフィールを
読んでみたかっただけだろ?HP行ったら他のところも読んでみたいと思うじゃん普通。
わけわからん。
910Cal.7743:03/04/20 00:44
723じゃないけど、
なんで、このスレの住人は攻撃的なのかね。
せっかく辞書買ったのだから、
いろいろ訳してみたっていいじゃない。
まったりと情報を共有して楽しもうよ。
911Cal.7743:03/04/20 00:49
CSの注文テンプレぐらい作れよ、おまいら
912Cal.7743:03/04/20 00:54
こんなに荒れるほど魅力的な時計なのCSは?
センターセコンドにしたユニタス以外のムーブには魅力がないのは間違いないし、デザインも普通のミリタリーで、おまけに少々鈍重な感じ。
Sinn爺さんやっているとはいえ、時計その物にそれだけの魅力があるとは思えないんだけど。
CSの魅力について教えてくれ。
913723:03/04/20 00:56
>>908
時計を入手するだけならPDFの注文用紙に必要事項を記入するだけで済む話なんだろうけど、
90歳近い齢でクロノシュポルトを経営しているSinn氏がどういう人なのか知りたい。

自分としてはクロノシュポルトというブランドはパワフリャなヒコーキ爺さんが作ってる時計ってイメージがあって、
それでここの時計が欲しくなった。だから買う前に作り手のSinn氏の事は是非知っておきたい。
914Cal.7743:03/04/20 00:59
>>911
CSの注文テンプレやノウハウを載せようかとも思ったけれど、それって本当の
CSファンやJubilarにとっていいことなんだろうか?
載せることによってCSファンから怒られ、Sinn氏にも迷惑かけることになった
らまずいと思って載せるのを躊躇しているのですが……
915893:03/04/20 01:07
現在パイロットが腕時計なんかしていないと思うけど、
クロノグラフをパイロットが使っていたと思われる
時代に実際にパイロットだった爺さんが
こだわって作っている時計だから
夢が見れるんじゃない。
現在、作り手の顔が見える時計で
庶民が買える時計って少ないよね。
916Cal.7743:03/04/20 01:08
アントワーヌプレジウソ
ヴィンセントカラブレーゼ
917Cal.7743:03/04/20 01:19
>>914
載せない方が良いのでは?会社の規模が小さいので、簡単に個人で注文できるようになったら
転売屋を含め注文がかなり増えて、今CSが好きな人もJubilarも困ると思う。
爺さんもトシだし、負担を増やすのは避けたい。

>>915
同意。創設者兼社長と直接電話やメールでやりとり出来るような時計メーカーは本当に貴重だと思う。
だからこそCSはマイナーな今のままでいてほしい。
918912:03/04/20 01:20
>>915
言いたいことはわかるのだが、CS時計はCSって書いてなくともそうだとわかるほど他のミリタリー時計と違うのか?
幾らSinn爺さんがこだわって作っているなんて言われても、時計にCSと書いてなかったら時計その物からSinn爺さんのこだわっているところ(CSらしさ)を言える人はいないでしょ。
結局は時計じゃなくてSinn爺さんに金を払っていると言うことか?
919Cal.7743:03/04/20 01:23
>>917
注文過多になって負担になるほどCSが人気あるとは思えないんだけど??
920723:03/04/20 01:27
>>918
自分の場合はそうなるかな。作り手の人間性に惹かれた。
同じデザインだったとしても、チュチマとかベル&ロスだったら買わない。
921893:03/04/20 01:30
>>912
sinn爺さんが作っているからって
別にプレ値で取り引きされているわけどもないし、
シンプルなフリーガーウォッチの一つのブランド
ということでいいじゃない。
922Cal.7743:03/04/20 01:32
こだわっていると言うのは、
ヘルムート氏自身による時計の全数検品とかでしょ?
ヘルムート氏時代のSinnと今のSinn(シュミット体制)ではそこが違う。

その辺にこだわっているファンは多い。
923Cal.7743:03/04/20 01:37
>>890
禿同

ちなみにメロンとタイムは同一人物とカキコしたのは俺だ。
別人と言ってたヤシがいたので、カキコさせてもらった。

メロンは好い人だ。
これは事実だ。
吊り上げは?
わからん。
やってはないと思う。

灰色になった以上、みんなで情報を出し合って、より白に近付いて欲しかったんだが。

頭ごなしに煽りだとかスルーで とか。

臭い物には蓋をしろ か?
臭い物ではなければオープンにいこうじゃないか?
924Cal.7743:03/04/20 01:41
>>914
是非おねがいします。今後も同様の質問は増えそうだしその度に荒れるのも嫌だし。
俺個人としてもいずれ注文したいな〜と思ってるので(他の時計買ったばかりなので今は無理だけど)。
それに公開する事がCSファンやJubilarに迷惑がかかるとは思えないよ。
925Cal.7743:03/04/20 01:43
>>924
ファンじゃない奴がその情報利用して阿漕なことするのが問題なのだよ
926Cal.7743:03/04/20 01:46
>>925
たとえば?
927912:03/04/20 01:48
>>926
以前、CSのカタログの取り寄せについて話題にあがったら、それを見た奴がCSからひとりで50部いっぺんに取り寄せたという話があった。
こんなことするアホもいるんだよ。
928Cal.7743:03/04/20 01:56
>>927
それはJubilarにとって迷惑なことなのか?その人はCSファンではなかったのか?
単にクロノシュポルトはマニアのブランドとしてあまり普及してほしくないという感情に
あと付けで理由をつけてるだけじゃないのか?
Sinn氏が「あーゆー事はあまりしてほしくない」と発言されているのなら別だが・・・
929917:03/04/20 01:59
>>919
う〜ん・・・。俺も憶測でものを言っているので説得力に欠けるんだが、
Sinnですらモノが充分に供給されているとは言えない状況で、
Sinn設立者が新たに作ったCSが知られるようになって、MONOマガジンや時計ビギンで大々的に
紹介されたりしたら、Sinnに興味を持っている人達が雪崩込んできて、さっぱり手に入らない状態に
なるのではないかと。
デザイン的にもSinnの103やフリーガーと似通っている物もあるので、人気が出る可能性はある。
もう少しSinnブームが冷えてからなら、と思うんだけど、MONOマガ辺りがそうはさせてくれんだろうし。

実際の所、CSの年間生産量はどの位なのかな?
930山崎渉:03/04/20 02:07
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
931912:03/04/20 02:11
>>928
あのな、どうして同じカタログが50部も必要なんだよ。
同じことをどこでもいいから販売店なり代理店に言って見ろよ。
どんな対応をされるか言わなくてもわかるだろ。
カタログ作るのにも送るのにも金はかかるんだよ。
ファンならせいぜい数部で事足りると言うこともわからないのか?
932Cal.7743:03/04/20 02:20
928みたいな考えのやつがいるからCSの情報を共有したいって気持ちが薄れる
んだよね。
よくよく考えると厄介なのはCSのファンでないヤツではなく、928のような勘
違いCSファンなのかもしれない。

正直な話、Jubilarはメールではレスポンスが遅い。それは単に事務処理が怠慢
との見方もあるが、実は(いい意味で)客を厳選しているのではないか。
俺の場合もメールを何度も出し、あげく電話をし、Sinn氏と直接話してやっと
注文できた。
これはドイツ語できなくちゃ注文するなっていう意味ではなく、逆にCSファン
ならそれくらい苦労してでもCSが欲しいものじゃないかってこと。熱心に交渉
して、自分がCSがどうしても欲しいってことがJubiarに伝われば、多少語学が
できなくても購入できるはずだと思います。
933Cal.7743:03/04/20 02:20
>>931
さて、そのカタログだが
結構入手困難なんで、50部と言うのは
ヤフオク狙いなのが明らかなわけで
934Cal.7743:03/04/20 02:35
このスレの住人って本当にキモイね。
SinnやCSがマニアの時計って言われる訳だ。
キモすぎて常人には理解できないわな。
たまには他のブランドのスレ覗いてみなよ、クソヲタども。
935928:03/04/20 02:41
>>932
了解しました。俺はSinnやCSが大好きだけど
このスレには合わないみたいだし歓迎もされていないみたい。
他の掲示板さがす事にします。荒らしてしまったようで本当にすみません。
「928みたいな」「928みたいな」と連呼されると本当に悲しい気持ちになってきます・・・
936Cal.7743:03/04/20 03:05
さよなら928
937Cal.7743:03/04/20 03:27
Sinnヲタには猜疑心の強い人間が集まってる感じだね。
938Cal.7743:03/04/20 10:12
Sinnスレは何で荒れるんだ?
939Cal.7743:03/04/20 10:23
Sinnスレの住人の質も変わったね。
ひと昔前は2chに珍しくみんな親切で雰囲気もマターリしてて居心地が良かったんだけど
今じゃカキコがあるたびに罵詈雑言の嵐だもんな。ロレスレやブラスレの方が
まだマシだわ。
940Cal.7743:03/04/20 10:53
>>939
禿同です

やっぱりEZMシリーズなど ガキ向け時計が中心になったからでしょ

やっぱりヘルムート爺さんがいなくなったSinnはSinnじゃないね
941Cal.7743:03/04/20 11:02
>>932
ちと言いすぎだよ。
942Cal.7743:03/04/20 12:23
>>914
sinnってどうっすか? part2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/978620300/796-

以前親切な人がいて注文のアドバイスをしてくれた事があったんだが、
そうしたらすぐに>>927が言っている奴が出てきた。止した方がいい。
943942:03/04/20 12:26
リンクしてないね。ごめん、こっち。

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/978620300/l50
の796から。
944Cal.7743:03/04/20 12:52
次スレはオールドSinn(?)CSと現行は別で立てたほうがいいのかな?
945Cal.7743:03/04/20 13:17
>>940
こーゆー香具師がいるから荒れるんだよなこのスレ。
946912:03/04/20 13:22
>>945
禿同
CSとSinnを分けても結局は両方とも荒れると思われ。
947Cal.7743:03/04/20 13:29
>>946
いやいや、オールドSinn&CSスレと現行Sinnスレに分けたほうがいいかなと。
私も荒れる原因は945のような発言だと思っております。
オールドSinnとCSに限定しておけば大丈夫かなーと思いまして。
948947:03/04/20 13:30
間違えました。
>>945ではなくて>>940でした。
945氏ごめんなさい。
949103.TI..AR.SRS:03/04/20 13:51
うーん・・・。
SinnとChronosportは話題がリンクする部分が多いし・・・。
分けるのは難しいと思いますが、とりあえず次スレを実験的に分けてみますか?
うまくいかなければ次々スレで合流させればいいことですので。
950Cal.7743:03/04/20 13:59
>>949
それで良いんじゃないかな?
インターやロレなんてモデル毎にスレがあるし(単純に比べられませんが)。
951947:03/04/20 14:04
>>949
シュミットさんの時計とヘルムートさんの時計で分けるような雰囲気かなと思っていますが
多くの人が発言しているように、あまり意味のないことなのかもしれません。
952Cal.7743:03/04/20 14:05
>>947>>949
おいらも胴衣です。
ブラスレもオールドファンと現行ファン確執による荒れはかなりの物

940の表現は悪いと思うが ヘルムートの頃と今のシュミット 時計の趣味も
確かに変わったのは事実

どっちがいいかは好き好きの問題だけど 分けたほうが(・∀・)イイよ
953103.TI..AR.SRS:03/04/20 14:35

オールドの方のスレは立てましたが、規制を喰らって現行Sinnの方は立てられませんでした。
どなたかお願い致します。


【出撃】Sinnってどうですか?【計測機器】

ローター・シュミット氏が経営者になってからの現行Sinnのスレです。

前スレ
sinnってどうっすか? part2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/978620300/l50

★ sinnってどうですか? part3 ★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1001863144/l50

【出撃】Sinnを語れ 4〜Chronosportモナー【計測機器】
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/watch/1018280503/l50

★熱く語れ!Sinn&CS Part 5★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1029107250/l50

★マターリ語れ Sinn&CS Part6★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1041165546/l50
954上の続き:03/04/20 14:40
関連リンク

Sinn Spezialuhren
http://www.sinn-uhren.de/

ヘルムート・ジン時代のSinn、Chronosport、Koboldの話題はこちらへ。

マターリ語れ Old Sinn&Chronosport
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1050816271/l50


955Cal.7743:03/04/20 14:46
【出撃】Sinnってどうですか?【計測機器】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1050817421/l50

ちょっと失敗しましたが立てました。
皆様よろしくお願いします。
956103.TI..AR.SRS:03/04/20 14:53
>>955
有難うございます。


では現行Sinnの話はこちらで、
【出撃】Sinnってどうですか?【計測機器】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1050817421/l50

オールドSinn、Chronosportの話はこちらでお願い致します。
マターリ語れ Old Sinn&Chronosport
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1050816271/l50
957Cal.7743:03/04/20 15:26
吊り上げage
958Cal.7743:03/04/20 15:30
>>957
あんたも大変だな。
959Cal.7743:03/04/20 17:07
オマエガナー
960Cal.7743
オレモナー