【出撃】Sinnってどうですか?【計測機器】

このエントリーをはてなブックマークに追加
929Cal.7743:04/05/08 16:11
927.928
どっちもどっち。ハゲない方がイイって人もいるし、ハゲからこそ、そこにアジがある
って言う人もいる。
お互いの存在は認め会いましょう。
930Cal.7743:04/05/08 16:21
じいさまも親父も禿げて無いのに俺禿げてきた。
30代半ば・梅雨入り前・・・
931Cal.7743:04/05/08 16:50
軍ヘルかぶってるからだよw
ダセエ
932297:04/05/08 17:14
剥げないにこしたことはないと思いますが、剥げてもそれはそれで良いのではと
いう意味ですが・・・
933927:04/05/08 17:16
名前間違えました
934Cal.7743:04/05/08 19:12
軍ヘルは被ってないけど、バイク乗りなんてほとんど毎日フルフェイス被ってるからそれが原因かなー?
安心してても君達もきっと・・・
935Cal.7743:04/05/08 23:27
剥げてもそれが味があるとか、思ひ出とか思えれば良いということか・・・
936Cal.7743:04/05/09 10:02
バルジューのムーブを大改造(改良?)した5100後継の製品は、発表から
1年たちましたが、どうなったのでしょう
937Cal.7743:04/05/09 12:45
あんなもんに興味持つやついないよ。
938Cal.7743:04/05/11 01:08
そうでもない
939156:04/05/12 10:54
ジンオタは悪臭がするくらいキモイ。
おれはSINNの時計は好きだがジンオタは嫌いだ。
じいさんとか呼んで痛々しい。情けない。メジャーなブランドなら裾野が
広いからいろんなやつがはめてるけどジンの場合B級ブランドならではの
4畳半の同人誌アニオタの香りに包まれている。
オエッ
940Cal.7743:04/05/12 13:03
Sinnヲタなんて本当に居るのかな?
大抵は他の時計も持ってると思う。
941Cal.7743:04/05/12 16:32
              
       |::( 6::ー──◎─◎|
        ノ::: (∵∴∪ ( ・ ・))
     /      ∵    3 丿  <じいさんがさ〜
    /\    U   ___ノ      
  /   .\      ____ノ\      
        \______ノ  .\

942Cal.7743:04/05/12 16:54
>>940
せまい世界に住んでるやつだなw
943Cal.7743:04/05/12 17:11
>>940
ジンヲタなんていませんよ
944Cal.7743:04/05/12 17:44
そもそものSinnブームから考えても、ヲタなんて居ないよ。
945Cal.7743:04/05/12 20:29
同意
156Bヲタなら存在しうるかもしれんがねw
946Cal.7743:04/05/12 21:22
やっぱブームなのかぁ。
最近、356が欲しくてたまらないんだけど。
いい時計なんでしょ。取りあえず買いますけど。
その前に実店舗で、手にとって見たいので、
安ければそこで買おうかと思ってますが。
大阪か、神戸で気合の入った店どこでしょうか?
確か、梅田ヨドバシで置いてたような気がするけど、どーでしょ?
正規品でOH・修理もちゃんとしてくれるところなら、
安くなくても構いませんので、ショップ教えて下さい。
947Cal.7743:04/05/12 21:48
奈良の小柳なんてどう? 高い正規店だけど。
ソレガシのEZM1壊れたけどちゃんと直って帰ってきたよ。
シュミットさんが来るくらいだからちゃんとしてるよ。

神戸のお店はどこかで見たような気はするが忘れた。

ヨドバシにはSinn置いてたけど356はあったかな?

あと、ココはどうだろ。ソコソコ安いと思うが店舗はなく、
事務所みたいなトコロらしい。 事前に言っとけば
行ってもいいみたいなコトが書いてあるね。

http://www.topworld.ne.jp/mr-shop/top.htm

今はブレスのヤシだけ在庫あるみたいね。
948Cal.7743:04/05/12 23:17
奈良か・・・遠いな。
どこで買ったの?←これ絶対聞かれる。
答えずらいです・・・
949Cal.7743:04/05/12 23:38
なんで答えづらいの?
950Cal.7743:04/05/13 00:38
>>946
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1064503046/
趣味 [時計・小物] “★計測器Sinn&CSを語れ!(マターリね) PART-8★”
にあったレスを転載しとくよ。

>225 名前:Cal.7743[] 投稿日:03/10/14(火) 01:41
昨日、神戸の三宮センター街をぶらついていて、Sinnの取扱店見つけました。
9月末にはローターシュミットが来店してるようです。
小さなお店なんですが一通りの在庫はありました。
店員さんもとても親切な人でしたよ。
丁度手巻きフリーガーのバンドが欲しかったので聞いてみると
在庫があり、正規店のようなので黙って購入しようとおもったら
「それじゃ一割引いておきますね」と気さくに対応していただけました。(^-^)

408 名前:Cal.7743[] 投稿日:03/11/11(火) 20:07
神戸の三宮センター街で、センター街に向いてるマルイの斜め前くらいに
Sinnの店あるよ。間口の小さな店だけど、9月にSinnの社長が来たくらいの
店だし、種類も豊富にあるし、何よりも店員さん(店長かな?)が
いい人だよ。>>225にも書いたけど。
(直前にヨ度バシ&○nタイムで同じ事を聞いた時は面倒くさそうに「取り寄せです」と
 「定価です」と言われていたので、なんだか嬉しかったです。)
951Cal.7743:04/05/13 22:46
コピペどうもです。
センター街の向かいね。土曜日に逝ってきます。
952Cal.7743:04/05/13 23:40
950
自作次円
953Cal.7743:04/05/13 23:52
>>952
ツマンネ
954Cal.7743:04/05/14 00:00
955Cal.7743:04/05/14 00:03
チンコ(・∀・)!!
956Cal.7743:04/05/14 08:45
ムック本なかったらジンなんか誰もしらなかったはずだよな
957Cal.7743:04/05/14 12:08
>>947
EZM1てタフな時計かと思ったけど、壊れるんだ(´・ω・`)
958947:04/05/14 18:55
>>957
毎日つけてたしたまにバイクのってたし、
左利きのくせに左に嵌めてるし、
嵌めたまま金づちとかサンダーとか
使っちゃったこともあるので振動は結構あったと思います。

箸と鉛筆は右に直されちゃったんでどっちに
時計を嵌めるべきかちびっと悩んだりしますが
竜頭が手首に当たらないほうがいいので
とりあえず左に嵌めとります。

使用期間は新品購入で約1年だったよん。
959Cal.7743:04/05/15 19:12
前述の三宮センター街の店で356買ってきたよ。
2割引きで店長はナイスガイだったんで、いい買い物した感じ。
さて、ベルトどうしようか。
NATOナイロンベルト好きなんだけど、
手持ちの20_カーキ色つけたら、イマイチしっくりこない。
やっぱ黒でないとだめなのかなぁ。
純正もいいけどね。
960Cal.7743:04/05/16 00:16
>>959
購入オメ!!
俺はブレス派なので革ベルトの事はよく解らないけど、
色々悩める楽しみがあっていいね。
961Cal.7743:04/05/19 21:56
>>959
やっぱ黒しかないとおもうよ。
で、白のステッチが良いよね、あれ?これって純正か!
962905:04/05/20 14:29
前に、sinn 303 silver TY が欲しいと書き込みした
ものですが、ちょっと教えていただきたいことがありまして。
実は、良い品ネットとかいうHPで、この時計が174,300円で売って
いまして、定価より随分安いので、購入しようかと思っているのですが
安い分、正規代理店で買うよりも、何かリスクがあるのかな?と
悩んでおります。届いてみたら不良品だったとか、OHを考えたら
正規代理店の方が良いとか。正直、ネットで買い物をしたことも、
あまり無いもので、詳しい方、是非ご意見を聞かせてください。
963Cal.7743:04/05/20 17:36
>>962
初期不良はゴルァして交換してもらう。というかしてもらえるはず。
最初の一年間はどの並行屋でも保証してくれるはず。メーカーの国際保証があるんじゃないかな。

また、PXでは正規品と並行品は6月からOH料金に差が出るというカキコが↓のスレにあったよ。
★「Sinn」&「CS」を語ルルル!(マターリネ)GSG-9★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1080037947/

その後のOHなどのメンテをPXでするか、303だし特殊じゃないので、
信頼できる時計屋を探すかは貴方次第。
PXが信用出来なくなってPXに出さなくなった人も居るみたいだし…
964905:04/05/21 14:43
早速のアドバイス、ありがとうございます。
ネットでの購入でも大丈夫そうですね。修理なども、正規代理店
にこだわる必要もなさそうですし。
やっぱり7万円近くも安いと、正規代理店で買う気なくなっちゃい
ますよねー。
965Cal.7743:04/05/21 14:47
いや〜やっぱ正規割引き品をドライカプセル使用にして、
OHのインターバルを延ばす。
懇意に出来るショップを探すと一番いいよ。
ころころ変わるショップ店員じゃだめだよ。

と書き込んでみたけど、みなさんの意見は?
966Cal.7743:04/05/21 15:28
EZM1持ってるが、ドライカプセルなんて本当にOHのインターバルを延ばすのか疑問?
新品購入時に展示期間の所為か既に中心部青かった。説明書には青くなったらオバホの目安とか書いてたけど。
この分じゃ普通のサイクルでオバホする事にうなると思うが?
あれのお陰で近所の時計屋にお願いできない。まぁEZM1はアルゴンガスと言うことも有るので。
普通の時計の303ならわざわざ付けるなんて余計なもんだと思うが。
967Cal.7743:04/05/21 19:21
>>922-923
656はETA2824でしょ。だったらあんまり高いのはどうかと…
詳しいスペックは知らんけど、ケースのみの加工(テギ&PVD)なら
20マソ以下が適正でないかい?
ドライカプセルとかの余計な機能が付くと、何かとマンドイからイラン。
漏れも15マソ程度をキボンヌ
968Cal.7743:04/05/21 22:02
日本だと湿度が高いからドライカプセルはすぐ変色しちゃうんじゃない?
おれのEZM3ももうかなり青い。購入元に聞いたら、そんな気にすることないような回答だった。気になるけどね。
>>966はどうすんの?OH出す?やっぱ普通の時計屋じゃ無理なんだろね。
969966:04/05/21 22:19
まぁ正規品なんでとりあえず5年したらPXに出してみるよ。
そのときドライカプセルどんなに青くなってるのかな?
今の所EZM1の精度+2秒でアタリなので変に弄られたくないね。
ドライカプセルのみの交換一万円らしいよ。
アルゴンガス無視して時計屋でやっても変わらないようにも思うけどね?
970968:04/05/21 23:05
>>969
5年くらいの間隔でOH出すんなら確かに普通の時計屋でもよさそうだな。
別に水に浸けることもないし。
アルゴンガスってそんなに意味あるの?気体だろ?すぐ外気と混ざっちゃうんじゃない?
ガスが抜けないくらいの気密なら、湿気も入らないような気もするんだが。

>ドライカプセルのみの交換一万円らしいよ。

交換終わって帰ってきたときはもう青くなりかけてたりして。
971Cal.7743:04/05/21 23:10
>ドライカプセルのみの交換一万円らしいよ。

きっとドイツ本国の人は5000円くらいでやってもらえるんだろうね
972968:04/05/21 23:14
自分で外してシリカゲル詰めちゃだめかなw
973Cal.7743:04/05/22 11:12
理屈上アルゴンガス、ドライカプセル、オイルの使用でオバホ・サイクルが伸びるとジンは宣う。
売り文句はカッコいいけどユーザーにとっては実感なし!で有るがために余計な技術と思っているんじゃないの?
その後の他モデル全てに付かないし?今度はDIAPALだっけ?これは良さげ?
974Cal.7743:04/05/22 13:06
アルゴンガスキモ過ぎ
975Cal.7743:04/05/22 13:12
お前息臭すぎ
976Cal.7743:04/05/22 22:53
三ノ宮センター街のマルイの斜め前にSINNを扱っている店があると書いている人がいますが、それは同じ通りにあるMIYAKOののことでしょうか?

だったら斜め前にはありません。



それとそこで、”なんちゃってブライトリング”の903AUTOを買おうと思って見せてもらいましたが、裏側がスケルトンでした。

 903って全部そうなんでしょうか?知っている人がいたら教えてください。
977Cal.7743:04/05/22 22:57
>>976
どうせ暇なんだからググればいいのに。
978976
調べたんですが、表はよく出ているのですが、裏のことは書いてありませんでした。