三国志演義のここが許せない 第7巻目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名武将@お腹せっぷく
120巻まで続く?の第7弾です。

前スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1251802895
2無名武将@お腹せっぷく:2012/02/24(金) 07:49:50.72
もうだめだなこのスレ
チンカス並の初心者しかいない
3無名武将@お腹せっぷく:2012/02/24(金) 17:55:21.30
いちおつ

このスレタイにしてこの>>2・・・ありえん!
ありえんが、ありえんが故に三戦板のレスか・・・
4無名武将@お腹せっぷく:2012/02/25(土) 21:47:30.86
華佗の扱いが酷い
5無名武将@お腹せっぷく:2012/02/26(日) 08:59:19.13
未来人視点な孔明
6無名武将@お腹せっぷく:2012/02/26(日) 10:42:04.47
赤壁で必死に祈祷する諸葛亮キメェ
7無名武将@お腹せっぷく:2012/02/26(日) 10:46:57.42
孔明が登場してから、ブックみたいな戦いが増えてきて
つまらなくなった
8無名武将@お腹せっぷく:2012/02/26(日) 12:10:26.12
>>2
前スレを完走まで時間掛りすぎたしな。
9無名武将@お腹せっぷく:2012/02/26(日) 12:40:26.01
>>2
自己紹介乙
10無名武将@お腹せっぷく:2012/02/26(日) 13:04:23.11
>>8
イミフ
11無名武将@お腹せっぷく:2012/02/26(日) 23:20:51.90
わざと敗走→伏兵
こればっか
12無名武将@お腹せっぷく:2012/02/27(月) 06:52:36.12
殺されても殺されても生き返る張郃
13無名武将@お腹せっぷく:2012/02/27(月) 08:19:35.59
>>12
節子、何読んでるんや!これ吉川やろ。演義ちゃうやんか!
14無名武将@お腹せっぷく:2012/02/28(火) 20:01:15.66
張静って誰?wwwwwwww
15無名武将@お腹せっぷく:2012/02/29(水) 04:27:01.42
一方はシフトJIS コード、他方はUnicode という異なる文字コードを採用している場合には、
たとえ同一の文字集合を使用していたとしても、異なる文字を表示してしまう。
16無名武将@お腹せっぷく:2012/03/01(木) 22:07:25.35
横山版では張飛が巨人病
17無名武将@お腹せっぷく:2012/03/02(金) 08:55:01.12
関羽もそうですな
でも荊州の頃には劉備とそんなに背が変わらなくなってきた
身長詐欺が許せない
18araara:2012/03/02(金) 17:58:35.44
『三国志クエスト〜タクティカル大作戦〜』CBTテスター募集中
新作ブラウザゲーム、ターン制ストラテジー!!!
一緒に自分だけの三国志ストーリーを作りましょう!
そして参加するだけで豪華アイテムがもらえるよwww
クローズドβテスト参加認証コード発行期間:
2012年3月1日(木)正午12時〜2012年3月7日(水)正午12時
クローズドβテスト実施期間:
2012年3月8日(木)正午12時〜2012年3月13日(火)正午12時

具体的な状況はこっち:http://3quest.koramgame.co.jp/
19無名武将@お腹せっぷく:2012/03/15(木) 07:05:04.64
邢道栄が思ったほど強くなかった
20無名武将@お腹せっぷく:2012/03/15(木) 08:14:07.54
兪渉も
21無名武将@お腹せっぷく:2012/03/24(土) 02:03:23.09
潘鳳も
22無名武将@お腹せっぷく:2012/03/24(土) 02:04:17.16
>>19
劉延さん乙です
23無名武将@お腹せっぷく:2012/03/24(土) 04:03:24.62
中途半端に取り入れられた関索
24無名武将@お腹せっぷく:2012/03/26(月) 21:35:19.70
乱雑なところ
25無名武将@お腹せっぷく:2012/03/31(土) 16:17:49.50
劉備破った陸遜を、有りもしない諸葛亮の陣に迷い込ませ
gdgdしてるところ
26無名武将@お腹せっぷく:2012/04/04(水) 22:15:31.62
赤壁で周瑜の影の薄さ
27無名武将@お腹せっぷく:2012/04/07(土) 07:13:16.95
【三国志】 過小評価されまくって演義とかでクズ扱いされてる武将が気の毒すぎる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1333724135/l50
28無名武将@お腹せっぷく:2012/04/07(土) 22:02:50.92
関羽が華雄斬ったこと
29無名武将@お腹せっぷく:2012/04/07(土) 23:18:23.92
蛮族蔑視がみられるところ
30無名武将@お腹せっぷく:2012/04/08(日) 09:58:55.27
文醜が関羽にやられた
31無名武将@お腹せっぷく:2012/04/11(水) 21:32:09.88
周瑜の扱いのひどさ
32無名武将@お腹せっぷく:2012/04/11(水) 21:55:10.58
周瑜は一発キャラ
33無名武将@お腹せっぷく:2012/04/11(水) 22:13:21.79
諸葛亮が人間とは思えないことと、
劉備が泣いてばかりで本来の英雄味が無くなっているとこ。
曹操がなぜか私から見てカッコいい。
病死の人を戦死や刑死にしてるとこ。
一番ムカつくのは諸葛亮の笑い方。これ、敵からすれば超嫌らしいでしょう。
34無名武将@お腹せっぷく:2012/04/11(水) 22:49:58.64
王朗カワイソス(´・ω・`)
35無名武将@お腹せっぷく:2012/04/12(木) 00:30:52.74
演義の孔明の笑い方ってそんなに特徴的だったっけ?
36無名武将@お腹せっぷく:2012/04/12(木) 14:26:31.29
カラカラとってやつ?
諸葛亮に限った事じゃないか
37無名武将@お腹せっぷく:2012/04/18(水) 20:42:48.97
演義では劉備三兄弟の愚かさばかりが目だつ
愚者劉備が全く国取りの術を持ち合わせていないのに
調子こいて偽善者全開で周りの意見を聞かず、何度も好機を逃し
関羽も頭悪い筋肉バカの分際で、相手を見下したせいで荊州を失い、蜀の全国統一の覇業をぶち壊しやがった
さらには無能過ぎる劉備が私情に走り、無理やり呉征伐を決行した為、蜀は衰退の一途を辿ることになる
孔明が皇族の末裔として生まれて決起していたら余裕で全国統一をしていただろうに
マジで孔明の足を引っ張りまくる、この使えない3馬鹿兄弟には心底頭に来るよ
38無名武将@お腹せっぷく:2012/04/18(水) 20:50:04.64
劉備が桃園の誓いを守ってないとこ
39無名武将@おまんせっくす:2012/04/19(木) 09:54:00.24
すけべなシーンが無い!もっとピンク色のエピソードを増やせ
40無名武将@お腹せっぷく:2012/04/19(木) 23:11:55.41
桃の園で誓いを立てるとかエロすぎだろ
41無名武将@お腹せっぷく:2012/04/21(土) 00:27:05.64
なんで?
42無名武将@お腹せっぷく:2012/04/21(土) 00:36:46.88
桃は桃尻の隠喩なんだよっ!
つまり桃の園で誓いを立てるってことは、
男同士で肉体的つながりを持つということなんだアッー!
43無名武将@お腹せっぷく:2012/04/27(金) 23:25:00.89
キメー
44無名武将@お腹せっぷく:2012/04/28(土) 17:42:42.89
田中理恵さん美人だな
45無名武将@お腹せっぷく:2012/04/28(土) 19:21:49.10
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E4%B8%AD%E7%90%86%E6%81%B5_(%E5%A3%B0%E5%84%AA)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E4%B8%AD%E7%90%86%E6%81%B5_(%E4%BD%93%E6%93%8D%E9%81%B8%E6%89%8B)

どっちなんだ?そんな演義が許せない。
46無名武将@お腹せっぷく:2012/05/02(水) 21:34:27.99
どっちも好き
47無名武将@お腹せっぷく:2012/05/03(木) 01:07:27.68
早稲田大学の校歌ってイェール大学のパクリなんだって?
本当なら恥ずかしい事だね。
48無名武将@お腹せっぷく:2012/05/06(日) 10:16:22.82
そもそも逆賊で空気の劉備を主役にしたのが間違い
49無名武将@お腹せっぷく:2012/05/06(日) 10:30:40.40
桃園で穴兄弟になったのは不味い
50無名武将@お腹せっぷく:2012/05/06(日) 12:48:17.75
そりゃせやな
51無名武将@お腹せっぷく:2012/05/13(日) 14:27:54.90
ホモ国演義
52無名武将@お腹せっぷく:2012/05/13(日) 20:31:55.90
滅茶苦茶
いい加減
53無名武将@お腹せっぷく:2012/05/13(日) 22:11:09.07
今思えば酷い作品だよな
同族だから荊州は劉備のものとかいちゃもん言った結果関羽が殺されたのに
被害者面で呂蒙が呪い殺されたり曹操の枕元立ったり
徹底して悪いのは魏や呉みたいな流れ
54無名武将@お腹せっぷく:2012/05/13(日) 23:14:42.17
至るところで家柄を笠に着る劉備がきらい
むしろ売りのくせに ><
55無名武将@お腹せっぷく:2012/05/14(月) 00:25:21.18
売国奴の諸葛亮が上から目線なところ
56無名武将@お腹せっぷく:2012/05/30(水) 01:53:57.86
関さん張さんの仇で無理やり生死が変えられているところ
黄さんまで無理やり生かされている
57無名武将@お腹せっぷく:2012/05/30(水) 13:20:33.57
一騎討ちの張遼徐晃
58無名武将@お腹せっぷく:2012/06/10(日) 01:25:09.70
関羽の文醜斬り
59無名武将@お腹せっぷく:2012/06/10(日) 01:42:06.91
劉?(キ)がかなり都合のいい存在なところ
60無名武将@お腹せっぷく:2012/06/16(土) 16:29:03.31
周瑜ですら諸葛亮のかませ犬なところ
61無名武将@お腹せっぷく:2012/06/17(日) 13:18:07.58
荊州問題
62無名武将@お腹せっぷく:2012/06/28(木) 19:04:12.64
荊州に関しては突っ込みどころ満載
63無名武将@お腹せっぷく:2012/06/28(木) 19:09:00.62
劉備三兄弟が穴兄弟でないところ
64無名武将@お腹せっぷく:2012/06/29(金) 10:57:44.53
>>56
正史と演義で最も没年が変えられているのは誰?
朱然? 正史:249年病死。演義:222年趙雲に討ち取られる。
65無名武将@お腹せっぷく:2012/06/29(金) 11:18:16.58
阪神ファンてラジカセ投げ込みに賛同する人が多いんじゃないの?
66無名武将@お腹せっぷく:2012/06/29(金) 18:16:04.01
ラーメン食べる奴がいないからな
67無名武将@お腹せっぷく:2012/07/04(水) 20:03:17.91
張飛の字がダサくなった
68無名武将@お腹せっぷく:2012/07/05(木) 01:01:36.57
濡れ場の数が不足
69無名武将@お腹せっぷく:2012/07/07(土) 14:38:12.80
>>64
于吉は順帝の頃の人物らしいのでもしかすると
70無名武将@お腹せっぷく:2012/07/07(土) 15:14:49.53
演義に限定しないでフィクション全般にして欲しい。
まぁゲームやアニメは抜いていいけど。
71無名武将@お腹せっぷく:2012/07/08(日) 13:00:46.71
正史は事実凄い凄い
72無名武将@お腹せっぷく:2012/07/08(日) 13:07:32.75
水鏡先生が嘘つきなところ

水鏡、逝ってよし(#゚д゚)
73無名武将@お腹せっぷく:2012/07/08(日) 13:12:47.10
魏延の扱いは許せんなぁ
74無名武将@お腹せっぷく:2012/07/14(土) 23:55:03.65
男色描写が足りない
75無名武将@お腹せっぷく:2012/07/22(日) 12:57:45.89
桃園の誓いが誓う誓う詐欺で終わったところ
76無名武将@お腹せっぷく:2012/07/26(木) 19:39:04.85
蜀漢贔屓の煽りを受けて
K道英さんの扱いがぞんざいになってしまったところ。
77無名武将@お腹せっぷく:2012/08/04(土) 19:40:17.44
蜀漢贔屓の割には
頼恭さんの活躍がない
78無名武将@お腹せっぷく:2012/08/04(土) 20:03:51.46
ご都合主義なところ
79無名武将@お腹せっぷく:2012/08/05(日) 22:23:10.37
張飛や趙雲、魏延、張遼と打ち合う張コウの
強さがわからん
正史だと知将のイメージだが
80無名武将@お腹せっぷく:2012/08/10(金) 14:30:21.73
【芸能】還暦の天地真理 食費1日500円のシニアマンション一人暮らし…いまも毎日1時間半レッスン
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342171592/

ソース
http://www.j-cast.com/tv/2012/07/13139293.html
81無名武将@お腹せっぷく:2012/08/12(日) 23:46:44.53
変な術とか奇跡とか現実無視な所
オカルトは要らない
82無名武将@お腹せっぷく:2012/08/18(土) 09:50:11.21
非現実的だからな
83無名武将@お腹せっぷく:2012/09/02(日) 22:33:01.30
>>79
張コウは某ゲームのストUバルログのイメージでいいんじゃね?
どうせ張コウに興味があっても大抵マンガ厨かゲーム厨

それよりも孫策と打ち合う太史慈の強さがわからん
84無名武将@お腹せっぷく:2012/09/05(水) 23:44:48.30
馬超の反乱と一族処刑の時系列が逆なこと
イメージが全然変わる
85無名武将@お腹せっぷく:2012/09/20(木) 21:24:25.47
劉備と関羽と張飛の話題づくりの為に、呂布が怪物になっちゃったところ
86無名武将@お腹せっぷく:2012/09/23(日) 23:30:01.44
最強アイテム藤甲が北伐に登場しないところ
87無名武将@お腹せっぷく:2012/09/26(水) 17:40:47.78
司馬懿と魏延が一騎打ちしてるところ。
魏延が三合で逃げ出した時点で不審に思えよ。
というか魏延も孔明に不審抱いてるならこの時討ち取っとけよ。
88無名武将@お腹せっぷく:2012/10/02(火) 19:26:14.74
曹叡が盆暗なところ
89無名武将@お腹せっぷく:2012/10/03(水) 00:23:04.67
そ 呉
 の で
 こ は
 ろ ・
   ・
90無名武将@お腹せっぷく:2012/10/09(火) 00:28:14.39
ちょうこうが3回死ぬ所
91無名武将@お腹せっぷく:2012/10/10(水) 10:54:34.64
孟獲が七回捕まること
92無名武将@お腹せっぷく:2012/10/21(日) 17:44:25.12
孟獲が御史中丞(文官)である事に触れられていない
93無名武将@お腹せっぷく:2012/10/21(日) 20:57:50.37
南征のホントの功労者の馬忠が女の噛ませな事
94無名武将@お腹せっぷく:2012/10/23(火) 00:00:14.50
夏侯惇が優遇されすぎてるところ
95無名武将@お腹せっぷく:2012/10/26(金) 20:33:33.00
こりゃあたまげたあ!
http://www.youtube.com/watch?v=Wnn0gKoc8jI
96無名武将@お腹せっぷく:2012/10/30(火) 19:34:05.34
羅貫中って散々曹操こきおろすのは良いんだけど
曹操sageる事で結果的に曹操に負け続けた劉備三兄弟をsageる事になると気づいていないよね
97無名武将@お腹せっぷく:2012/10/30(火) 20:26:13.08
別に上げちゃいないけど下げてもなくね?
98無名武将@お腹せっぷく:2012/11/02(金) 20:16:48.56
全編にわたって嘘だらけなところ。
99無名武将@お腹せっぷく:2012/11/03(土) 03:57:22.39
日本の歴史小説だって嘘だらけだけどね
小説なんてそんなモンだろ
100無名武将@お腹せっぷく:2012/11/04(日) 10:54:58.07
何で嘘を書くんだろな。
物語だから面白くするために話を盛るくらいならいい。
でも嘘はなぁ…。
その年代には既に死んでる奴が大活躍したり、華きんみたいに不当に人物を貶められたり。
諸葛亮がほぼ神に近かったり…。
101無名武将@お腹せっぷく:2012/11/04(日) 11:53:07.71
それ言いだしたら小説や物語なんて成立しないよ。
102無名武将@お腹せっぷく:2012/11/04(日) 20:14:33.60
史実というか
史書に書いてある事を元に創作した物語
というのを理解した方が良い

日本の小説や大河ドラマとかに
史実と違ったり、トンデモ説が事実のように描かれてても一々目くじら立てないだろ
なんで三国演技に対してだけそんなに厳しいんだよw
103無名武将@お腹せっぷく:2012/11/05(月) 03:24:48.38
でもさぁ、それを言うならスレタイにある演義のここが許せない、って他に何があるわけ?
104無名武将@お腹せっぷく:2012/11/05(月) 08:01:09.27
>>102
大河ドラマは目くじら立てられてるよ。
例えば『功名が辻』で本能寺の変で信長が鉄砲使って応戦するシーン、
当初、時代考証の小山田先生が「本能寺で信長は鉄砲使った記録は史料に無いから使わない」という意見を、
脚本家らは「その日鉄砲が本能寺に一挺も無いと書かれた史料は見たことありますか?」という意見があって、
結局銃撃戦が繰り広げられるシーンになったけど、あとで他の研究者やファンに散々叱られてトラウマになったんだって。
105無名武将@お腹せっぷく:2012/11/05(月) 17:56:50.77
>>104
今の大河はそんな事よりももっとどうにかすべき事が山ほどあるだろうに頭の固い学者共は…
106無名武将@お腹せっぷく:2012/11/06(火) 08:32:25.24
武蔵坊弁慶とか
弁慶の逸話とか全部嘘じゃん
107無名武将@お腹せっぷく:2012/11/06(火) 13:28:01.37
聞くけど正史から三国志に入った奴っているの?
いないよなw皆そうだったら誰にも感情移入しないだろうし
それにお前らのオナニー用ならゴンタ大先生が作ってくれたから
もういいだろw

あえていうなら赤壁長すぎ、姦賊を引き立たせてしまってることに
気付かなかったのかな。ここは正史の記述の方がいい。
わずか数行劉備が曹操を破った、だけ
108無名武将@お腹せっぷく:2012/11/07(水) 01:35:31.07
だからそういうことも引っくるめて、嘘が許せないってことに帰結すんだろが。
バカかお前ら、ソッコーで完結することをグダグダ議論タレてんじゃねぇよ。
109無名武将@お腹せっぷく:2012/11/07(水) 08:31:17.39
などと意味の分からない供述をしており
110無名武将@お腹せっぷく:2012/11/07(水) 10:15:07.33
こういう物分かりが異常に悪い奴がいるから、論点がズレた無駄な議論が続くんだろな。
111無名武将@お腹せっぷく:2012/11/07(水) 15:59:58.32
あったまイイー
112無名武将@お腹せっぷく:2012/11/09(金) 18:24:29.36
自業自得でしかない魏延を孔明に虐げられた悲劇の将と勘違いする輩を生み出した
113無名武将@お腹せっぷく:2012/11/23(金) 08:39:56.51
嘘自体が許せないのではなく嘘のつき方が気にいらないってことじゃない?
自分の好きな人物が極端に貶められているとか、
内容が矛盾するような嘘になっているとか。
114無名武将@お腹せっぷく:2012/11/23(金) 21:20:41.07
>>64
亀だが、青州刺史、後諌議大夫、参同軍事と歴任した劉ソウなら、
朱然よりも没年の隔たりのある可能性が。
115無名武将@お腹せっぷく:2012/11/24(土) 02:55:51.49
>>113
過去ログ見りゃわかるがこのスレは前者が大半
116無名武将@お腹せっぷく:2012/11/24(土) 13:05:30.30
魯粛ファンではないが、演義の魯粛は
「劉備らにとって都合が良いが、呉に叛いている奴」にしか見えなくて可哀想
117無名武将@お腹せっぷく:2012/11/24(土) 18:24:38.21
史実の聡明で沈着な曹叡はいずこ?
118無名武将@お腹せっぷく:2012/12/06(木) 17:19:36.80
119無名武将@お腹せっぷく:2012/12/14(金) 21:00:21.10
世説新語や平話のパクリばかりのくせに、したり顔の演義信者が憎い
120無名武将@お腹せっぷく:2013/01/06(日) 22:27:58.42
演義は胡散臭い
121無名武将@お腹せっぷく:2013/01/07(月) 05:57:16.61
「許せない」って演義はフィクション3割なんだから、それ言っても仕方ないでしょう
122無名武将@お腹せっぷく:2013/01/07(月) 13:51:02.14
60巻が太い
123無名武将@お腹せっぷく:2013/01/07(月) 22:50:16.11
持ち歩きづらい。重い。
124無名武将@お腹せっぷく:2013/01/09(水) 00:06:24.81
内容が薄いのに長いし
125無名武将@お腹せっぷく:2013/02/10(日) 17:09:14.25
オリキャラ入れるだの捏造だの
126無名武将@お腹せっぷく:2013/02/11(月) 18:42:55.96
全120回で余裕でこち亀やサザエさんに負けているところ
127無名武将@お腹せっぷく:2013/02/11(月) 23:31:43.72
そらそうよ
128無名武将@お腹せっぷく:2013/02/12(火) 23:21:42.07
ゴルゴ13よりマイナー
129無名武将@お腹せっぷく:2013/02/14(木) 22:53:35.49
全て脳内妄想で史劇じゃない
130無名武将@お腹せっぷく:2013/02/15(金) 01:22:21.54
娯楽としての三国志モノの物語にとって越えられない壁を作ってしまった
131無名武将@お腹せっぷく:2013/02/15(金) 14:38:24.57
中国史の中でほとんど三国時代にしか興味を示さない奇妙な層を大量に作ってしまった
132無名武将@お腹せっぷく:2013/02/17(日) 13:03:59.29
三国志演義って誰が死んだら一気につまらなくなった?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1360835122/
133無名武将@お腹せっぷく:2013/02/18(月) 18:32:47.79
蜀の特定人物を過剰に持ち上げる為に、魏や呉の大量の人物を貶めたこと
チートオリ主とそれに靡くキャラ達で原作を蹂躙する厨二病SSみたい
134無名武将@お腹せっぷく:2013/02/18(月) 22:35:42.02
史実では父親の馬騰と親子の縁を切って曹操に謀反し敗北、馬騰は息子が勝手に謀反した責任を追って処刑された
これが演義だと逆になってるせいで、馬超が良いやつみたいになってる
こういう、ちょっとした改変で魏を貶められるなら、なんでもやってるのが演義
135無名武将@お腹せっぷく:2013/02/18(月) 22:37:09.57
魯粛や曹真みたいな有能な人格者がピエロになってるのは許せないね
136無名武将@お腹せっぷく:2013/02/18(月) 23:53:01.00
超インテリの知力MAXの曹叡がボンクラ君主
137無名武将@お腹せっぷく:2013/02/19(火) 01:21:44.26
演義で許されざることベスト10みたいなのを誰か纏めてよ
このスレって長く続いてるけど、どの辺が頻出なの
138無名武将@お腹せっぷく:2013/02/19(火) 12:26:36.84
139無名武将@お腹せっぷく:2013/02/21(木) 01:33:26.75
↑隔離スレへ誘導乙
140無名武将@お腹せっぷく:2013/02/21(木) 11:22:06.06
>>138 >>139
???
141無名武将@お腹せっぷく:2013/02/24(日) 17:08:16.29
韓玄と韓浩が無理やり兄弟にされとる
142無名武将@お腹せっぷく:2013/02/25(月) 14:24:44.75
それはひどい
143無名武将@お腹せっぷく:2013/03/07(木) 22:52:43.66
演義の諸葛亮が裴松之の註(郭沖の評)で神格化されたこと
144無名武将@お腹せっぷく:2013/03/11(月) 19:45:37.61
郭沖の評て裴松之にことごとくdisられてるアレかいw
よくこんなもん持ち上げて信じてるバカがいるもんだw
145無名武将@お腹せっぷく:2013/03/11(月) 22:34:19.49
うむ、羅貫中はバカ
146無名武将@お腹せっぷく:2013/03/16(土) 12:12:05.02
羅貫中がバカなところ
147無名武将@お腹せっぷく:2013/03/16(土) 17:54:11.19
羅貫中の蜀狂信者っぷりが現代のネットに蔓延るアンチSS作家と大差ないこと
148無名武将@お腹せっぷく:2013/03/23(土) 00:00:53.96
正史の史料の多さは
魏・・呉・・・・・・蜀
なんだけどね!
149無名武将@お腹せっぷく:2013/03/23(土) 01:38:18.63
そこで蜀持ち上げに妄想創作刷り込みですよ
150無名武将@お腹せっぷく:2013/03/23(土) 22:55:20.33
関羽が文醜斬ったとか捏造するし
151無名武将@お腹せっぷく:2013/03/26(火) 02:00:50.90
乱戦中に死亡だから関羽さんが切った可能性大!
関羽さんが謙虚だから伝わらなかったが
152無名武将@お腹せっぷく:2013/03/26(火) 20:28:06.76
という妄想も演義ならでは
153無名武将@お腹せっぷく:2013/03/26(火) 23:58:46.25
【大義】可能性は0とは言えない
154無名武将@お腹せっぷく:2013/03/27(水) 10:05:25.52
蜀以外を貶めないと蜀を持ち上げられない三流歴史小説
155無名武将@お腹せっぷく:2013/03/27(水) 23:28:36.15
そうとは限らない。
演義の被害者と名高い周喩
でも、演義では目立たない孫策は空気
逆に周喩はライバルとして目立ってる
156無名武将@お腹せっぷく:2013/03/27(水) 23:30:54.16
誤:ライバル
正:踏み台
157無名武将@お腹せっぷく:2013/03/27(水) 23:44:42.86
諸葛亮さんのおかげで、
しょぼい小競り合いだった可能性の高い赤壁が
官途の戦いを凌ぐ大戦に書かれた
おかげで周喩も予価を得ている
よかったな周喩!立派なライバル(変換)になれて
158無名武将@お腹せっぷく:2013/03/28(木) 12:14:00.87
ふん、諸葛亮がいなくとも何ともなるわい
159無名武将@お腹せっぷく:2013/03/28(木) 14:43:49.49
劉禅に諸葛亮は必要だっただろうけど、劉備は諸葛亮いなくても生き残れた気がする
160無名武将@お腹せっぷく:2013/03/28(木) 16:35:49.03
生き残れるかも知れんが皇帝にはなれなかっただろうね
161無名武将@お腹せっぷく:2013/03/28(木) 22:42:19.15
劉備って皇帝になりたかったのかね?
162無名武将@お腹せっぷく:2013/03/30(土) 23:45:33.33
子どもの頃から、野心家やないですか
163無名武将@お腹せっぷく:2013/03/31(日) 00:20:08.55
その割には領地を持って独立しようとせず、誰かの下に付いて渡り歩くのを繰り返してたけどな
164無名武将@お腹せっぷく:2013/03/31(日) 14:51:03.62
→官位が不足で不満爆発殴りつけて出奔
→徐州で独立
→再度徐州で独立
→袁紹に兵を借りパチして南下する
→曹操に勝てる方法を諸葛亮に問う(親分の劉表がではない)
→荊州で独立
→呉の目を盗んで荊州南部を接収
→呉の目を盗んで益州をだまし討で征服
→漢中出兵王様になる
→献帝が死んだと噂を流し皇帝になる
165無名武将@お腹せっぷく:2013/04/16(火) 01:34:15.14
>>164
この経歴だと魅力ある梟雄になれそうなのだが
何故か聖人君主にされるのが許せない
166無名武将@お腹せっぷく:2013/04/16(火) 11:27:03.05
>>165
中国古典のお約束。
主君が無能な方が他のキャラを立てやすく話を作りやすい
167無名武将@お腹せっぷく:2013/04/17(水) 15:49:25.92
三国志正史 提督に面会を断られた劉備が激怒し、提督を縛り上げ鞭で叩いて逃亡

三国志演義 提督に面会を断られた劉備に代わって張飛が激怒し、提督を縛り上げ鞭で叩いて逃亡

三国志平話 提督に面会を断られた劉備に代わって張飛が激怒し、提督を縛り上げ鞭で叩き殺した後その家族を皆殺しにし、家に火をつけて逃亡
168無名武将@お腹せっぷく:2013/04/18(木) 08:26:47.41
鞏志と魏延の扱いの差

羅漢中は頭がおかしい
169無名武将@お腹せっぷく:2013/04/18(木) 23:36:10.97
そうでもない。鞏志はその後活躍しないから。
170無名武将@お腹せっぷく:2013/04/20(土) 03:34:44.99
蘇非と蘇飛を同一人物にしなかったこと
171無名武将@お腹せっぷく:2013/04/20(土) 03:41:31.70
>>169
鞏志はキャラ的には民や兵を労わるぐらいのおいしいキャラなので
関羽の死に殉じるぐらいの活躍させても良かったのでは
実在しないとされている周倉ですらおいしい役回りだったのにさ
そこら辺のケツの甘さが許せないスレ的にはおいしいのだが
172無名武将@お腹せっぷく:2013/04/20(土) 11:55:16.07
関羽ごときに呪い殺された呂蒙
趙雲ごときに討ち取られた朱然
存在自体がなかったことにされた賀斉


羅貫中は後に恨みでもあるのか?
173無名武将@お腹せっぷく:2013/04/20(土) 14:27:30.56
田豫の扱い
劉備の義勇軍時代の少年兵という美味しい設定を活かせないとか
174無名武将@お腹せっぷく:2013/05/05(日) 18:26:16.49
演義では噛ませ脇役扱いな呉でもカン沢みたいな寒門出身が赤壁で大活躍してるのは庶民派よりにしたからかね
豪族の朱治じゃなくて祖茂が旗揚げ四人集なのもしかり
175無名武将@お腹せっぷく:2013/05/05(日) 18:35:54.93
正史とは逆に楊懐と高沛に暗殺されそうになる劉備
楊奉を殺したりしてるのに演義の劉備はお人好しにするあまり無能過ぎる
176無名武将@お腹せっぷく:2013/05/05(日) 18:44:00.38
>>150
文醜まで関羽に斬らせたせいで正史で顔良を単騎で斬ったことまで胡散臭くなってしまった
177無名武将@お腹せっぷく:2013/05/06(月) 13:24:13.59
265 名前:八戸 ◆M911CbdudQ :2013/05/06(月) 12:42:14.42
面白みのあるうちは排除されない
普通になるなら消える運命よ


266 名前:無名武将@お腹せっぷく :2013/05/06(月) 13:10:47.26
(,_´ゞ`)八戸またたび


267 名前:無名武将@お腹せっぷく :2013/05/06(月) 13:13:04.68
蛆虫のうちは排除されない
まともになったら消える運命
それが三戦
178無名武将@お腹せっぷく:2013/05/11(土) 13:04:46.74
もう純粋に正史準拠の三国志を読みたいね、裴松之の註も無い
お前らなんだかんだで虎牢関だの赤壁だのの派手さに乗っ取って曹操を見てるだろ
そんなことないから実際はどれもすげー地味な戦いだったから
地味な小競り合いばかりが続いたのが真の三国志だから
179無名武将@お腹せっぷく:2013/05/25(土) 07:24:34.94
「三国志」は人気あるのになぜ「水滸伝」はイマイチなのか 登場人物少ない上に女性も多いのに
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1369277472/l50
180無名武将@お腹せっぷく:2013/05/26(日) 13:07:48.61
そもそも演義がダメというのに科学的根拠はあるのか
181無名武将@お腹せっぷく:2013/05/26(日) 18:09:13.41
中国でも人気があるのは正史より演義なんだからいいじゃん
182無名武将@お腹せっぷく:2013/05/27(月) 13:53:09.82
演義を読んだ人は劉備を善玉、曹操を悪玉(ただし魅力のある)として
見るはずだ、だがその基準のまま正史を読むと拍子抜けするだろう
なぜなら正史にはどれが善で悪かの区別がないからである
さらに演義は劉備等蜀勢を主人公としているが、正史にはその主人公がいないのである
正史はいわば遠近法における消失点がないのである、中心が無いのである
183無名武将@お腹せっぷく:2013/05/28(火) 00:35:49.80
劉備は確実に「悪」じゃん。
漢の臣下でありながら明確に反逆の意思を示してる。
日本で言うなら道鏡義満級の悪人。
184無名武将@お腹せっぷく:2013/05/28(火) 01:04:44.53
劉備は献帝から大司馬に任じられたのに
漢中王を僭称したのは許せない
185無名武将@お腹せっぷく:2013/05/29(水) 17:14:35.54
正史だけを読めば善悪が無いことがわかるだろ
それから主人公がいないことも
186無名武将@お腹せっぷく:2013/05/29(水) 19:09:39.97
>>185を要約すると
善悪の色をつける演義が許せない
187無名武将@お腹せっぷく:2013/05/29(水) 19:53:15.75
正史は小説じゃないんだから主人公がいないんじゃなく
全員が自分の人生の主人公だよ
188無名武将@お腹せっぷく:2013/05/29(水) 22:31:18.78
>>187を要約すると
主人公を一部の人物のみにしてしまう演義が許せない
189無名武将@お腹せっぷく:2013/05/29(水) 22:52:26.92
>>185
物事はそんな単純じゃない。
190無名武将@お腹せっぷく:2013/05/29(水) 23:16:12.69
>>189を要約すると
頭悪くても読める演義が許せない
191無名武将@お腹せっぷく:2013/05/31(金) 08:32:31.25
>>185の言いたいことは、へいへい劉備を主人公にして悪うござんした
これからは正史だけを読んで自分だけの演義を作ってくださいまし、できるものなら
それで、劉備叩くのもうやめてね
192無名武将@お腹せっぷく:2013/05/31(金) 22:06:54.13
>>191を要約すると
劉備が叩かれる原因となった演義と羅貫中が許せない
193無名武将@お腹せっぷく:2013/06/01(土) 16:49:24.60
演義は曹操が偉大に描かれ劉備がヘッポコに描かれてる
194無名武将@お腹せっぷく:2013/06/01(土) 16:53:40.60
>>193を要約すると
曹操が偉大に描かれ劉備がヘッポコに描かれてる演義が許せない
195無名武将@お腹せっぷく:2013/06/01(土) 19:07:00.60
もうそれいいから
196無名武将@お腹せっぷく:2013/06/03(月) 16:47:03.11
★エッチの好み
色々いじってくれるサービスのSタイプが好き。
前戯は長めでいっぱいイチャイチャしたい。
舌技を駆使してくれると嬉しい(〃ω〃)

もちろん私もお応えします
エッチな気持ちになったらお互い気持ちよくなりたいし♪
あと、潮吹いちゃいます。
それも結構な量(笑)
顔にかかっても平気、飲んじゃうのもアリ。
そんなエッチな人だと嬉しい(つω`*)ポッ
197無名武将@お腹せっぷく:2013/06/04(火) 20:10:04.83
おお
198無名武将@お腹せっぷく:2013/06/07(金) 18:21:01.98
今度正史三国志が手に入りそうなんだ
そのときに徹底的に論破してやるから覚悟しとけwwww
199無名武将@お腹せっぷく:2013/06/07(金) 22:10:50.19
頼んだぞ、>>198
200無名武将@お腹せっぷく:2013/06/15(土) 18:01:57.70
やっと正史三国志借りられた
とりあえず一つは髀肉の嘆は裴松之の註にしか無い
201無名武将@お腹せっぷく:2013/06/15(土) 23:19:40.30
正史でも蜀史だけ読めば劉備が主人公
202無名武将@お腹せっぷく:2013/06/16(日) 10:52:43.39
いやそうでもないぞ先主伝だけ読めば劉備はほとんど他者とからんでない
203無名武将@お腹せっぷく:2013/06/22(土) 18:09:18.43
三國志演義のここが許チョ
204無名武将@お腹せっぷく:2013/06/30(日) 04:11:43.96
三國志演義のここが許攸
205無名武将@お腹せっぷく:2013/06/30(日) 14:55:21.26
>>180
科学的根拠なんて正史にもないよ。
たかが紙っぺらに書かれた科学的証拠ゼロの
権力者マンセーの捏造記録と言われてもそれを否定することもできない。

むしろ、フィクションとわかってる演義の方が潔い。
土俗的迷信を真実して現代にまで語り継いでいるのが今の三国志事情。
歴史の真実なんて科学技術で調べようもないことに真実を求めない行為は賢いね。
206無名武将@お腹せっぷく:2013/06/30(日) 22:56:24.37
刑事事件でもないのに科学的根拠とかワロスw
207無名武将@お腹せっぷく:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
てか、正史と史実の差が分かってないだけでしょ。
正史の記述は時代を経ても変わらない、しかし史実は歴史の事実を伝えればいいだけなので
後の時代により粉飾を伴い語られても、それが三国時代の歴史として語れるレベルにきっちり収まってるものならば
国家にも認められ、改定されたものが史実になる。演義がそれだよね。
正史ではない=史実にはない嘘ではないのよ。
正史には記録がないだけ。
208無名武将@お腹せっぷく:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
諸葛亮が悪役
209無名武将@お腹せっぷく:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN
陳造さん弱すぎ
夏恂と周平びびりすぎ
210無名武将@お腹せっぷく:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
劉備軍の精鋭白耳兵を率いた陳到がいない
211無名武将@お腹せっぷく:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
俺の母親は23で俺を産んでる
俺が高校生のときまだアラフォーだったから性欲MAXだったみたいで
両親はセックスしまくりだったぞ
212無名武将@お腹せっぷく:2013/09/18(水) 22:19:30.07
呂布と戦った後の武安国のフォローがいっさいないんだよな。許せん。
213無名武将@お腹せっぷく:2013/09/27(金) 21:31:52.78
>>207がマジ基地なのが(ry
214無名武将@お腹せっぷく:2013/10/05(土) 10:06:45.79
三國志演義のここが許靖
215無名武将@お腹せっぷく:2013/11/11(月) 17:18:50.99
トウ艾が強すぎる。文オウと互角とかやりすぎ

徐晃、背水の陣猿真似して敗北。あれひどい
正史だと冷静で慎重な知将
216無名武将@お腹せっぷく:2013/11/11(月) 17:24:29.29
烏桓触って焦触だろ!
焦触の人格者ぶりを示す貴重なエピソードなのに
演義しか知らない奴は焦触=脳筋雑魚だと思ってる
天地を喰らう2の評価がひどかった

あと楊大将って何だよw
「長史楊弘、大将張勲」の読み間違えらしいが
読み間違えるか普通。大将なんて名前の奴他にいんのか?
217無名武将@お腹せっぷく:2013/11/16(土) 01:22:28.71
袁術=墓の中の腐った骨
正史では孔融しか言ってない。演義だと何故か曹操も言ってる。

兵糧送らなかったから孫堅負けたってのもな。
史実だと孫堅が勝ったから警戒して兵糧送るのやめた。
218無名武将@お腹せっぷく:2013/11/17(日) 09:27:19.06
呉が微妙
219無名武将@お腹せっぷく:2013/11/17(日) 11:59:46.07
>>217
史実だと警戒して兵糧送るの止めたのではなく
正規の徴税範囲で送れる分を送り切っちゃってる
それでも孫堅が兵糧不足で何とかしてくれということで
袁術はさらなる徴税をして兵糧を集めて孫堅に送った
220無名武将@お腹せっぷく:2013/11/18(月) 21:41:11.91
誰かが袁術に進言して、孫堅との仲割いた。
この点は正史演義同じ。
演義だと袁術そいつ殺してる(李清志の漫画じゃ自ら首はねてる)
正史じゃそんなことしてない。
221無名武将@お腹せっぷく:2013/11/18(月) 21:42:18.52
李志清だった
222無名武将@お腹せっぷく:2013/11/24(日) 05:52:39.23
>>220
横光だと袁紹の弟が孫堅に兵糧送るの止めるのを進言して首はねられてるが
今まで読者の誰も突っ込まないのが許せない
223無名武将@お腹せっぷく:2013/11/24(日) 21:39:00.36
>>222
>横光だと袁紹の弟が
初めて知った
224無名武将@お腹せっぷく:2013/11/25(月) 21:22:05.23
劉馥の扱いが意味不明

張翼の扱いも意味不明。劉璝殺害
225無名武将@お腹せっぷく:2013/11/28(木) 06:08:48.12
陸遜をモブ顔に描いた事かなw
226無名武将@お腹せっぷく:2013/11/28(木) 09:03:41.24
単純な強さ比較だと呂布=張飛=馬超=許緒=典韋なのに許緒と典韋が二人がかりで呂布にあしらわれたのが納得いかんw
227無名武将@お腹せっぷく:2013/11/28(木) 12:00:12.30
>>222
あれ弟じゃなく単なる家来。
少なくとも弟という描写はないし、袁紹を「殿」と読んでるし、お手打ちされるし
228無名武将@お腹せっぷく:2013/11/28(木) 17:07:10.57
タレント、大橋巨泉(79)が、25日に発売された「週刊現代」の連載コラム
「今週の遺言」で、中いん頭がんを患っていると告白した。

 今月2日、右耳に妙な膨らみを感じ、がんセンターで検査すると、扁桃腺にできた
腫瘍がリンパ節に転移していると診断された。腫瘍の大きさは4段階で3、
ステージは4Aで治療可能という。

 所属事務所によると、20日にリンパ節の手術を受けたという。扁桃腺の腫瘍は
放射線が効くウイルス性。来月中旬から週に5日の放射線治療を行い、しばらくは
治療に専念する見通し。本人は大きなショックを受けているという。大橋は2005年に
胃がんの摘出手術を行っている。
229無名武将@お腹せっぷく:2013/12/07(土) 17:15:55.08
マンデラ元南ア大統領も亡くなったね
230無名武将@お腹せっぷく:2013/12/07(土) 18:00:08.76
巨泉もやっと消えるのか
231無名武将@お腹せっぷく:2013/12/15(日) 23:29:56.39
出来害ないの捏造物語
232無名武将@お腹せっぷく:2014/01/06(月) 00:31:15.57
孫観・呉敦・尹礼・昌豨がなぜか山賊
233無名武将@お腹せっぷく:2014/02/02(日) 13:25:26.33
臧覇もなぜか呂布配下
234無名武将@お腹せっぷく:2014/02/09(日) 14:44:24.91
エロス描写が足りない
235無名武将@お腹せっぷく:2014/02/26(水) 01:45:33.42
モーホー描写も足りない
236無名武将@お腹せっぷく:2014/03/23(日) 22:52:28.04
>>228
巨泉まだ生きてたのかw
237無名武将@お腹せっぷく:2014/03/28(金) 00:41:28.59
毛カイが水軍都督
238無名武将@お腹せっぷく:2014/03/28(金) 14:20:08.06
c(.(.(.(.(,_´ゞ`) クマッタ蛆虫の巣窟
239無名武将@お腹せっぷく:2014/04/14(月) 22:39:29.01
貂蝉はデブスでなければこの作品は終わりだ

マジで言うなら横山の三国志で董卓が細身だったのは
子供の頃からエーイングして現在に至る
240無名武将@お腹せっぷく:2014/04/19(土) 18:37:26.21
阿斗は本当に劉備の子?
(それか長坂橋の戦いで阿斗なげた時 頭を打ってバカになってしまった)
劉備と孫夫人との間に子供はできなかったの?
劉備は本当は種なしだったのでは
241無名武将@お腹せっぷく:2014/04/19(土) 21:00:01.50
>阿斗は本当に劉備の子?

甘夫人が不貞してなければ

>劉備と孫夫人との間に子供はできなかったの?

劉備と孫権以上に仲悪かったので_

>劉備は本当は種なしだったのでは

つ劉理、劉永
あと徐州時代に妻子が呂布や曹操に捕まってたり
長坂の戦いで劉備の娘が曹操軍に捕まってたり
242無名武将@お腹せっぷく:2014/04/19(土) 23:27:26.17
>>240
英雄の子供は必ずしも英雄に非ず
むしろ、凡才の方が多し
英雄の父が英雄である事が稀である事を見れば
明らか
243無名武将@お腹せっぷく:2014/04/20(日) 16:07:57.68
馬ショクは功を焦っている
244無名武将@お腹せっぷく:2014/05/23(金) 00:29:44.83
兀突骨の遺骨が見つからないところが許せん
245無名武将@お腹せっぷく:2014/06/03(火) 07:49:57.88
.
■立間祥介さん死去 「三国志」研究の中国文学者

立間祥介さん(たつま・しょうすけ=慶応大名誉教授、中国文学者)が2日、肺がんで死去、86歳。
葬儀は近親者のみで営む。喪主は妻匡子(きょうこ)さん。
「三国志」の研究で知られ、主な訳書に「三国志演義」がある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E8%BB%8D%E6%85%B0%E5%AE%89%E5%A9%A6
246無名武将@お腹せっぷく:2014/06/03(火) 07:51:17.79
247無名武将@お腹せっぷく:2014/06/03(火) 23:32:44.71
立間祥介氏のご冥福をお祈り致します。

>>245のリンクの話に関連して
チョンによる日本軍強制従軍慰安婦捏造が許せない!
248無名武将@お腹せっぷく:2014/07/23(水) 22:46:24.74
>>245
まじか・・・orz
249無名武将@お腹せっぷく:2014/07/23(水) 22:50:09.86
>>248
上げてくれなかったら知らなかったわ…。
250無名武将@お腹せっぷく:2014/07/27(日) 18:17:12.43
劉備は入蜀後羊水の腐った女を皇后にするのが許せん
251無名武将@お腹せっぷく:2014/07/27(日) 18:26:00.54
◎九州高等学校選抜剣道大会試合結果

佐藤正樹(都城泉ヶ丘高校) vs 三井正二(宮崎日大)
井上滝 (都農高校) vs 境田隆(高千穂)
佐藤智之(宮崎工業)vs 田村義男(門川高校)

藤田 和幸 ( 東 京 ) 東松舘道場
渡辺 克礼 ( 福 島 ) 揚土剣友会
谷山 武士 ( 鹿児島 ) 福平中剣道スポーツ少年団
佐藤智之 ( 大 分 ) 三芳少年剣士会
1992年 第17回, 古関 徳幸 ( 長 崎 ) 日見剣友会
坂田 直哉 ( 和歌山
252無名武将@お腹せっぷく:2014/08/24(日) 01:07:54.01
>>250
徳川家康の継室級のBBAと政略結婚
253無名武将@お腹せっぷく:2014/08/24(日) 12:44:55.06
夏侯恩て実在してないだろ
254無名武将@お腹せっぷく:2014/09/13(土) 19:12:59.84
それは許せん
255無名武将@お腹せっぷく:2014/09/27(土) 21:39:14.05
高定が善人
256無名武将@お腹せっぷく:2014/09/27(土) 22:42:35.28
>>255
その展開を参考に高定を利用するだけ利用した挙げ句ボロ雑巾のように切り捨てる孔明を描く柴練…
257無名武将@お腹せっぷく:2014/09/28(日) 01:51:19.73
>>250
倖田來未乙
258無名武将@お腹せっぷく:2014/10/28(火) 20:37:52.11
張遼、楽進、李典が合肥で呉相手に寡兵で大活躍

なのだが演義は趙儼を完全に無視とかありえねえw
259無名武将@お腹せっぷく:2014/10/29(水) 21:45:54.62
偽手紙によって劉備の元から去ったことに対して徐庶の母怒り自殺
なのに徐庶、劉備の元に戻らずずっと曹操の元に。
戻れよと普通に思うわ
260無名武将@お腹せっぷく:2014/10/29(水) 22:47:36.04
それが演義クオリティ

実際には徐庶は曹操の下での出世を嫌がってないぞw
261無名武将@お腹せっぷく:2014/10/31(金) 08:28:58.05
>>259
どうやって戻るん? 強行突破で千里行?
どのツラ下げて戻るん?
262無名武将@お腹せっぷく:2014/10/31(金) 22:26:04.05
>>261
使者として劉備の所にやって来た時にそのまま居つけば良かったと思う
墓を作ってもらったりと曹操には世話になったからと言っていたが、こんな理由無理があるだろ
そもそも母が死んだの曹操達のせいなんだから
263無名武将@お腹せっぷく:2014/10/31(金) 23:57:43.51
それが演義クオリティ

実際には徐庶の母は曹操軍の捕虜になっただけで自殺した訳じゃないぞw
264無名武将@お腹せっぷく:2014/11/01(土) 07:54:03.05
>>262
そこは一応、曹操と劉曄のやり取りや徐庶本人の言葉で「戻らねば世の笑い者になる」という説明、理由付けはされてるけどね。
でも、まあ、ぶっちゃけ実際のところ、通俗歴史小説として、場面場面を面白く描く為の演出と、許される範囲の虚構のバランスからなんだろうけど。
徐庶を劉備陣営に戻すのはさすがに史実から大きく離れ過ぎてしまうからね
265無名武将@お腹せっぷく:2014/11/01(土) 07:58:36.60
でも、そういう徐庶関係のモヤモヤ、納得できない部分があるって人も多く、
それが例の反三国志を生んだのかも知れないとも
266無名武将@お腹せっぷく:2014/11/04(火) 18:55:35.56
史実の表記「北へ去った」だけから
あのエピソード作れるのは凄いとは思うけどなあ
267無名武将@お腹せっぷく:2014/11/09(日) 14:28:10.34
小比類巻かおる CITY HUNTER (1987年)
工藤静香    MUGO・ん…色っぽい (1988年)
田原俊彦    抱きしめてTONIGHT (1988年)
SHOW−YA 限界LOVERS (1989年)
プリンセス・プリンセス ダイヤモンド (1989年) 
浜田麻里    RETURN TO MYSELF (1989年)
チューブ    SUMMER CITY (1989年)
高野寛     虹の都へ  (1990年)
米米クラブ   浪漫飛行 (1990年) 
渡辺美里    虹を見たかい (1990年) 
KATSUMI 危険な女神 (1990年)
沢田知可子   あいたい  (1990年)
KAN     愛は勝つ  (1990年) 
障子久美    あの頃のように (1991年)
チャゲ&飛鳥  SAY YES (1991年)
268無名武将@お腹せっぷく:2014/11/22(土) 02:03:48.10
羅 漢 中 ま じ め に 書 け や


と思う箇所多数。孔明がお祈りしたら風が吹きました、とか。
もっとアイディアひねれよと。お前は締切に追われてたのかと。
269無名武将@お腹せっぷく:2014/11/22(土) 11:38:30.92
それが演義クオリティ
270無名武将@お腹せっぷく:2014/11/22(土) 15:58:57.50
>>268
孔明のは、完全に妖術使い、道士キャラだった三国志平話の設定の名残
271無名武将@お腹せっぷく:2014/11/22(土) 16:02:06.41
煽るわけじゃないがホント>>2

ただのアンチスレになったらおしまい、ここも
272無名武将@お腹せっぷく:2014/11/23(日) 08:08:42.51
それが演義クオリティ
273無名武将@お腹せっぷく:2014/11/23(日) 21:56:13.56
なら、700年以上読み継がれる小説をテメエが書けるの?
274無名武将@お腹せっぷく:2014/11/23(日) 23:07:47.85
それが演義クオリティ
275無名武将@お腹せっぷく:2014/11/24(月) 15:54:03.72
>>273
書き手はプロ。プロの仕事に要求をするのは当たり前。
276無名武将@お腹せっぷく:2014/11/24(月) 16:47:16.81
研究や分析、このスレの本来の形のようにジョーク的に重箱の隅をつつくならともかく、
数百年前に書かれた古典作品の粗探ししてドヤ顔って、もし本気でやってるなら相当頭悪いけどな。
演義が羅貫中という一人の作家によって書かれた小説だと思ってるなら、それも含めて。
277無名武将@お腹せっぷく:2014/11/24(月) 16:51:59.33
頭悪いか、心が歪んでるか、何か嫌な目にでもあったのか、逆恨みか、ムキになってるか、
初心者にありがちな病気か、何かを否定することで自分がそれと同格以上と錯覚するセコい自己陶酔か、
そのあたりのどれかだろうけど。
278無名武将@お腹せっぷく:2014/11/24(月) 17:03:36.06
張飛が関羽よりも先に劉備と出会うところ
279無名武将@お腹せっぷく:2014/11/24(月) 17:16:44.68
宋代の武器の青龍偃月刀、明代の武器の蛇矛
武器面では主役格の関羽を差し置いて張飛が優遇され
最新型のものを与えられてるところ
280無名武将@お腹せっぷく:2014/11/24(月) 21:48:19.89
それが演義クオリティ
281無名武将@お腹せっぷく:2014/11/24(月) 23:02:45.22
「ウルトラファイト」みたいに、武将同志が意味なく一騎打ちして優劣を計る
特別付録を付けるべき
そうすれば、光栄も曹豹のパラメーターを最初から高くしたであろう
282無名武将@お腹せっぷく:2014/11/24(月) 23:30:12.15
曹豹って別に何も悪い事してない訳だが(少なくとも正史的には)
演義で呂布を招き入れたって言っても、張飛への恨みより徐州を守る動機の方が強い訳だし
肥スタッフは曹豹の何が気に入らなくてあのパラメータにしたのだろう

郭図やホウ徳みたいに「間違えちゃった」ってレベルじゃないぞあれ
283無名武将@お腹せっぷく:2014/11/25(火) 01:17:24.56
>>276-277
マジレスしてるお前もかなり変だw
284無名武将@お腹せっぷく:2014/11/25(火) 09:36:05.25
臧洪は存在自体抹消し、また程cの干肉エピソードには触れていないのに
劉安とか言う気違いが妻の腕を煮込みにして劉備に振る舞まうところ
285無名武将@お腹せっぷく:2014/11/25(火) 14:56:27.79
いや気違いじゃない(彼らの文明の中では)
飢餓を免れるなら人間は食料
ことに自分の近しい人間、愛する人間を料理して差し出すのは最高のお・も・て・な・し

俺ら日本人にしてみればろ・く・で・な・しだとしてもだ
286無名武将@お腹せっぷく:2014/11/25(火) 15:58:56.84
程イクの件といい曹丕と王忠の件といい三国時代の知識階層においてもドン引きされるような事だからなぁ>人肉食
その辺を明の時代の羅の階層における感覚で美談にしちゃったって感じか>人肉おもてなし
287無名武将@お腹せっぷく:2014/11/25(火) 20:25:14.90
ero jidai
288無名武将@お腹せっぷく:2014/11/27(木) 12:22:16.88
秦では人肉食普通だったよね
漢はわからないけど明では食ってた
漢晋隋唐は人肉食どうなってたんだろ
289無名武将@お腹せっぷく:2014/11/28(金) 00:42:27.48
近年でも南米の雪山の飛行機墜落事故で仲間喰って16人生き延びてただろ
そんな演義に関係ない話をするのが許(ry
290無名武将@お腹せっぷく:2014/11/28(金) 14:03:14.19
そりゃ非常時だろ、普通に食料としてるのとはまるで違う

だとすると程日立も仕方ないんだけど、
始皇帝とかは普通に六国の将軍殺した後、
塩漬けにして家臣に振る舞ってるし。
家臣も美味しく頂いてたみたいだし。
291無名武将@お腹せっぷく:2014/11/29(土) 00:24:17.04
人肉食してる地域って多かれ少なかれスクレイピーが流行っちゃうのに
どうして中国人はスクレイピーにならなかったのか・・・
292無名武将@お腹せっぷく:2014/12/06(土) 07:09:04.44
やっぱり諸葛亮の超人っぷりかな
北伐で苦戦するシーンなどは普通に描かれてるけど
全体を通していくらなんでもやり過ぎって言いたいほどの描かれ方。
今で言うと「さすおに」状態といったところか
293無名武将@お腹せっぷく:2014/12/06(土) 08:57:56.08
エロ時代
294無名武将@お腹せっぷく:2014/12/06(土) 14:58:39.76
295無名武将@お腹せっぷく:2014/12/06(土) 15:30:53.48
旅サラダに出たカキオコ食べた♪
スーパーで生牡蠣と広島風お好み焼き買って、フライパンに牡蠣を並べてお好み焼きを上にドン。
熱が通ったら皿を被せてフライパンごとひっくり返してゴチでした♪
296無名武将@お腹せっぷく:2014/12/07(日) 19:09:46.82
>>284
臧洪は王朗・劉繇・趙cと同期だから
扱い方によっては話が膨らんで面白かったのにな
297無名武将@お腹せっぷく:2015/01/18(日) 15:17:19.89
>>273
まだ日本の竹取物語や源氏物語の方が古いよ

世界では三国時代よりも遥か昔からイソップ寓話が語り継がれていたという・・・
298無名武将@お腹せっぷく:2015/01/19(月) 06:57:33.98
お前が書けるの? → もっと古い小説があるよ(ドヤァ)
299無名武将@お腹せっぷく:2015/01/19(月) 09:34:49.22
井波律子先生も著書で書いてたけど、許せんと言うか、周瑜の扱いは惜しいと思うなぁ
ただの引き立て役にせず、好敵手として互角に渡り合わせた方が物語的にも盛り上がった気がする
まあ当時の大衆が求めたのはあくまでシンプルな諸葛孔明讚美だったのだろうけど
300無名武将@お腹せっぷく:2015/01/19(月) 22:44:39.42
>>298
700年以上(ry → 700年でドヤ顔されても(´・ω・`)
301無名武将@お腹せっぷく:2015/01/19(月) 22:54:43.44
>>300
頭悪いなぁ
302無名武将@お腹せっぷく:2015/01/19(月) 23:07:27.99
別に100年でも50年でも、重要なのはならテメエに書けるの?って部分じゃん
別に書けなきゃ批判批評をしちゃいけないわけじゃないが、
前提として自分がやってることが、どの程度のレベルの行為かくらいは認識しとこうねって話
それに対して年数の部分で、他にもっと長く読み継がれてる小説があるから演義は凄くない
って、ああ、すっげえ安っぽい心理で単にアンチ行為したいだけなんだな、ふーんって生暖かい目で見るしかないわ
303無名武将@お腹せっぷく:2015/01/19(月) 23:09:46.58
ホント>>2やね
304無名武将@お腹せっぷく:2015/01/19(月) 23:14:20.93
元曲から蓬莱槍神散人こと童淵を採用しなかったこと
305無名武将@お腹せっぷく:2015/01/19(月) 23:23:56.02
>>253とかまさに>>2
えっ、そういうレベル??ってなる
ウィットもクソもないただのアンチ行為、小説否定
306無名武将@お腹せっぷく:2015/01/19(月) 23:28:19.69
夏侯恩が、青コウの剣を背中にしょってるだけで使わなかったところ
曹操の側近クラスなのに戦のどさくさに紛れて略奪行為をしようとしていたところ
307無名武将@お腹せっぷく:2015/01/19(月) 23:34:06.13
呉班と胡班を混同してるところ
308無名武将@お腹せっぷく:2015/01/19(月) 23:39:49.42
さてどうなる?で次回に引っ張るが、次の回の頭であっけなく解決
309無名武将@お腹せっぷく:2015/01/19(月) 23:58:59.68
夷陵の戦いにて
朱然は突き落とされただけだから生きてる可能性もあると解釈もできるが
潘璋は完全に首チョンパされ、死んだ以外に解釈不可能なところ
310無名武将@お腹せっぷく:2015/01/20(火) 00:06:35.69
>>297
とりあえず歴史小説というジャンルに絞ってくれ
311無名武将@お腹せっぷく:2015/01/20(火) 07:00:48.92
貂蝉(16歳)がエロ過ぎ
312無名武将@お腹せっぷく:2015/01/20(火) 09:25:39.94
なんてな、麿の自演でおじゃる
313無名武将@お腹せっぷく:2015/01/20(火) 12:56:39.06
孫堅が姉妹丼
314無名武将@お腹せっぷく:2015/01/20(火) 18:35:14.80
バージョンにもよるが関索の扱いが中途半端
出すならちゃんと活躍させろよと
315無名武将@お腹せっぷく:2015/01/20(火) 21:08:08.89
こんにちは。あたしは犬ガール。
なんか呼ばれた気がしたので、来ちゃいました。

    __       ワン
  ヽ|__|ノ   ●-、
  ||‘‐‘||レ  .r‘ ・ ●
  /(Y (ヽ__` =='\
  ∠_ゝ    |    ヽ
   _/ヽ     UUてノ
316無名武将@お腹せっぷく:2015/01/20(火) 22:13:25.10
その頃、呉では・・・
317無名武将@お腹せっぷく:2015/01/20(火) 22:40:45.01
やはり1位は県岐阜商の高橋か
何球団競合になるんだろうな
外れる確率の方が高いんだから、
外れ1位が重要になる
318無名武将@お腹せっぷく:2015/02/14(土) 13:55:27.80
>>302
マジレスしてるお前もかなり生暖かい目で見守られてるぞw
319無名武将@お腹せっぷく:2015/03/04(水) 11:46:20.56
馬忠と馬忠を混同してるところ
320無名武将@お腹せっぷく:2015/03/04(水) 18:46:59.39
>>318
よう雑魚
321無名武将@お腹せっぷく:2015/03/04(水) 18:48:45.09
>>319
そんなのあったっけ?

劉岱と劉岱は合体してたけど
322無名武将@お腹せっぷく:2015/03/04(水) 19:00:56.66
>>259
高島なんちゃらの受け売りっぽい
323無名武将@お腹せっぷく:2015/03/04(水) 19:02:50.78
リトマス試験紙
324無名武将@お腹せっぷく:2015/03/04(水) 19:53:35.38
>>322
混じれすしちゃうと
それぐらい当時の孝は重要な規範
唐代でもまだ、規範=学識=人格
つまり徐庶は劉備のもとへ帰ると徐庶でなくなり
演義上、糜芳富士仁ぐらいの雑魚扱いになる
すると横光や吉川での扱いもぞんざいになり、ゲーム上でも雑魚武将
すると、別に帰って来なくてもよかったのにという話になる

>>319
混じれすしちゃうと
演義でも横光でも吉川でも馬忠と馬忠は合体していない
関羽捕えた奴、劉備が生かして蜀に入れる訳ないだろう、演義的にも史実的にも・・・

合体より分離の方が気になる
虞翻と仲翔が別人だったり、王朗が若返ってたり。
325無名武将@お腹せっぷく:2015/03/11(水) 08:25:51.31
王朗は孫策にボコられた人と孔明に罵り殺された人は別人と思ってる人いそう
326無名武将@お腹せっぷく
王とか朗とか、いそうな名前だしあんだけ長生きだとさすがに仕方ない
ただこの頃の中国人はコロコロ名前が変わらないのがありがたい
日本の戦国物とか俺の頭じゃついて行けん