「三国志」は人気あるのになぜ「水滸伝」はイマイチなのか 登場人物少ない上に女性も多いのに

このエントリーをはてなブックマークに追加
三国志・西遊記・水滸伝を作った中国人はすごい。
他にも少年漫画にありそうなネタ話、結構ありそうじゃん
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/24(金) 19:11:27.71 ID:4u883Jje0
中国にはきっと今も、孟州十字坡の人肉茶房みたいなところがあるに違いない
春秋戦国なら台湾のイラストレーター鄭問の漫画が衝撃だったな
>>125
いまチャンピオンREDでやってるバベルの籠城読みなよ
「三獄死」とか出てヨミ様(悪役)の配下になってるから
最新号では、花栄と黄信が合体して◯◯になるとかすごい展開だし

有志によるネタバレ
ttp://l2.upup.be/oU9Hf0CJrU
ttp://l2.upup.be/XYdkjwCGa0
ttp://m2.upup.be/UIUWFzbkM2
ttp://n2.upup.be/8lAmkaZElZ
ttp://m2.upup.be/95SyeohH2Z
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/24(金) 20:04:14.10 ID:ftcvyisu0
>>270
完結したら漫画版を読もうと思ってたがやっぱそろそろ読もうかなぁ
ていうかヒィッツ生きてて笑った、何だこいつ
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/24(金) 20:05:39.49 ID:FFyt3xxO0
水滸伝つまらなくね?
封神演義をつまらなくした感じ
水滸伝は武侠モノだけあって、エログロナンセンスのオンパレードだからな
残虐刑やカニバリズムがデフォってのが、またなんとも
漫画版ではヒィッツ死んでないんだよ

バンテスおじさん→10年がかりでGロボ操縦権のパスワードを知ろうと策するが
かなわず死亡
残月→実は元九大天王の○○、いろいろあって死亡
アルベルト→バベル籠城に不参加、10年以上消息不明
樊瑞→ビッグ・ファイア様の命で(略
カワラザキ→単行本読んで!
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/24(金) 20:26:11.87 ID:ftcvyisu0
ありがとう、OVAのとは微妙に別物なんだ
後で横山水滸伝とセットで読もう
ああ、ちなみに
「ジャイアントロボ 地球の燃え尽きる日」が全9巻、
「ジャイアントロボ バベルの籠城」が既刊4巻なので注意ね。
地球の燃え尽きる日では、当初悪役扱いだった九大天王が
大作の旗印のもとに団結する…ところまでなのでよろしく。
(「誕生編」「白昼の残月編」「カナーリの牢獄編」「激闘!梁山泊編」)

OVA路線に近づいてきて、鉄牛や銀鈴が“やっと”でてくるのはバベルからですな
水滸伝は基本的に歴史的事実の度合いが低くて
フィクションの部分が95パーセントくらいだから、
翻案や換骨奪胎がしやすいんだよ。
ぶっちゃけヤクザものと人気少年漫画の展開そのまんまだし
ヤクザものとかは、江戸時代から「〜水滸伝」って付く作品が色々出てるし、
少年漫画的にしたのが「八犬伝」で、そこから現代の漫画にもろにつながってる

黒旋風が人気あるのも、少年漫画で脳筋粗暴野郎が主人公してたり
青年漫画でキレキレ大暴れキャラが持てはやされるのといっしょ
登場時や敵にまわすとやたら強いきゃらが、仲間になると存在感薄くなるのも
未だに少年漫画のお約束だし、
仲間が集まるまでが人気で、オールスターになったはずなのに
後半が人気ないのも、
星矢がハーデス編で打ちきり喰らったり、男塾の後半が微妙だったり、
「ベルセルクは一人で戦ってた頃の方が面白かったよね」
っていわれたりするのと同じ。

要するに現代日本人向けに翻案された作品があふれてるから、
あんまり楽しもうとする人がいない

ついでにいうと、バサラシリーズとか無双シリーズって、
やってることは水滸伝本編だよな
人物描写のデフォルメ具合なんかも
なんだかんだいって大衆的にはああいったのがわかりやすくて受けるんだろ
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/24(金) 21:06:08.19 ID:UiugFQci0
八犬伝はしかし上手く今でも人気な要素を組み込んでいると思うな。
姫、獣、女装美少女、ボール集め、天守閣で決闘…なかなか。
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/24(金) 21:15:52.50 ID:/dTvfq9A0
中国では快男児っていうのかな?
酒に弱くて情に厚いが好き勝手大暴れしながら生きてるのが大好きだもん
香港映画でもフォーマットキャラだし
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/24(金) 21:20:39.33 ID:KdT0QC4UO
敵に魅力が無さ過ぎ




以上
>>278
八犬伝の功績は登場人物をイケメンにしたこと
歌舞伎の影響だろうが、豪傑が集合する話であそこまで美男子濃度高い作品はなかった
誰か関東連合水滸伝でも書いてよ
金旋風の剛弘とか
>>280
宋江が実在の人物モデルにしたからだろうけど方臘の乱も実際の事件だからな
キャラが荒唐無稽な二次元ベースなのに変なところで史実ベースだからチグハグ
当時の人達にしてみれば時勢にあった題材だったのかもしれないけど
>>267
それに金瓶梅を加えたのを「四大奇書」と呼ぶ。
詳しくは、ぐぐってくれぃ。
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/24(金) 22:36:19.04 ID:pWiTyfVKP
呉先生とか、あんまり役に立った記憶がない
宋江とか何が凄いのか全くわからん
宋江は一応主人公なのに影の薄さと士官したいとか言い出すヘタレっぷりで中国でも全然人気無い
俺が読んだ話では、三国志・水滸伝・西遊記に共通するのは、リーダー格のキャラが無能に描かれていて、
部下が異様に有能で物語を動かしていくという構図。
これはこの物語が講談形式で語られていく内に、当時の民衆の好みによってそういう形に修正され、収まって
いったのだろう、と。

そこから見えてくるのは、中国に於いてリーダーの条件とは、自らが有能である事ではなく、部下の能力を
引き出して「実績」を上げる能力だという事。
そしてそれを西欧の呼び方では「カリスマ」と言うのだろう。
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 05:39:48.99 ID:aIRrS8mEP
学生の頃はむさぼるように吉川三国志ばっか何度も読み返してたけど、
今は北方水滸伝ばっか何度も読み返してる。
理屈抜きでやっぱおもしろいわあれは。

北方水滸伝読んでても、思い浮かんでくるキャラの顔がたいてい
横山とか今川w、あと光栄のゲームのイラストなのがちょっと哀しいけどw
司馬小説だと薩摩のリーダー感がそんな感じらしいな
東周列国志
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%91%A8%E5%88%97%E5%9B%BD%E5%BF%97
『東周列国志』(とうしゅうれっこくし)は、清代の蔡元放によって改編された長編歴史小説。23巻108回。中国では明代の『三国志演義』と並び評される。

西周の滅亡を間近に控えた紀元前789年から始まり、紀元前770年の洛邑遷都(東周の始まり)を経て、秦の始皇帝が全国を統一する紀元前221年までに起こった、東周時代500年の諸侯国の興亡を描く。

『春秋左氏伝』、『国語』、『戦国策』、『史記』などの史書から材料を集めて作られたが、演義小説としては『三国志演義』ほど普及しなかったらしく、陳舜臣は「戦前の神戸の華僑の家では三国志演義はどこにもあったが、
東周列国志は余りなかったので、自分の家に借りに来る人がよくいた」と自著『中国の歴史』にて回想している。日本語訳も現在のところ完訳は存在せず、佐藤春夫が翻案した短編小説を書いている程度である。

成立過程
元代に成立した「列国(春秋戦国時代の諸侯国)もの」の平話(講談)をもとに、明代嘉靖・隆慶年間(1522年 - 1572年)に余劭魚が『列国志伝』を書く。
明末、馮夢龍が『列国志伝』で史実に合致しない部分を修正補足し、『新列国志』と改称する。
清代乾隆年間(1736年 - 1795年)、蔡元放が『新列国志』に更に修正を加え、『東周列国志』と改称する。

ボリューム(文字数)
『東周列国志』は『三国志演義』よりボリュームがある[1]。具体的には92万文字(「中国古典文学普及読本 東周列国志」金盾出版社 2004年9月初版)である。一方、『三国志演義』は71万7千文字(「教育部全国高等学校
中文学科教学指導委員会指定書目 三国演義」人民文学出版社 1953年11月初版)である。
東周列国志は↓で日本語訳が読める
http://www.s-nakahashi.com/
春秋戦国時代の大まかな出来事を知るにはちょうどいい

安能務の春秋戦国史は東周列国志を元にした小説
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 07:19:02.63 ID:+P8pn6Mo0
>>291
これ個人が無償で翻訳したのか。すげえな
宮城谷小説と横山漫画でしか知らないから読んでみよう
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 07:57:30.46 ID:6VCAxtmn0
最初は光栄のPCゲームから入ったので李吉に一番思い入れがある。
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 08:00:31.98 ID:unQIjf920
>>293
馬万里だろjk
北方は団塊左翼節全開でだめだったわ
騎馬隊が突撃すれば大体解決するのも
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 09:29:16.68 ID:lSqMSWql0
http://ec2.images-amazon.com/images/I/6149RVKN8ML._SL500_AA300_.jpg


このイメージが強くて遊ぶ気が起こらない
何故に子供・・・
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 12:18:06.10 ID:B1masd+T0
楚漢戦争は中国史でも一番おもしろいかもしれんところだよね
キラ星のごとく有能な人材が揃いまくって凄い時代
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 12:29:20.73 ID:cd8eYP4v0
 
なにかって言うと人殴って殺してばっかだからだろ。
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 12:29:56.11 ID:EzQQR+Aq0
ほうろう戦の急転直下討ち死に祭は逆に笑えてくる
あれもともと官軍出身のエリート系はちゃっかり生き残って官軍に戻ったりするんだよな
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 14:11:14.92 ID:yn25l9A0O
生き残り再仕官組も孫立以外は酔って落馬で死亡とか首吊りとか悲惨だったような
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 14:11:56.33 ID:swi87zvF0
吉川栄治の水滸伝読んだばっかだけど全然面白くなかった
聖教新聞の唯一の功績は横山に三国志描かせたこと
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 15:31:04.51 ID:t3BrOnIE0
吉川さんの本が尻切れトンボ
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 15:36:11.43 ID:t3BrOnIE0
黒旋風が人肉食ってたのが印象に残ってるな
いまだに好漢ってなに?って感じだ
美食家だろ
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/25(土) 22:04:43.62 ID:8lTCUJRU0
>>303
書いてる途中に亡くなったからな〜
完成させていれば…
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 05:03:09.08 ID:i2AP7I280
         -―- 、__,
        '叨¨ヽ   `ー-、
         ` ー    /叨¨)
             ヽ,
         `ヽ.___´,
            `ニ´
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 06:13:29.75 ID:iLaOVYDXP
これはと思った奴を梁山泊に入れるため、策でハメてお尋ね者にしたり
今の生活をメチャメチャにしたりする、あのノリがすごいよね。 (´・ω・`)
三国志を理解しようとすると結局大陸移動や旧人類の誕生の段階からやる必要があるのか
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 06:24:43.25 ID:yM258K87O
日テレ版水滸伝の主題歌「夜明けをよぶもの」がカッコイイ!
つべにあるからたま聴いてみ
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 06:26:53.07 ID:AEpdqLBj0
途中までしか読んでないけど、結局勝てなかったんだっけ?
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 06:27:36.53 ID:FzRbbI5T0
公文流 顔賞 製麺銃
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 06:39:18.07 ID:iLaOVYDXP
>>310
懐かしいな。
高求が佐藤慶だったのは覚えてる。
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 06:50:39.46 ID:3kVDzv+8O BE:342703272-PLT(18890)

たしか春秋戦国記ってタイトルの、羅貫中や陳舜臣みたいな中国人? が書いてた小説知ってる人いる?
春秋戦国史だっけかな
小説つーより史実を淡々とまとめてるみたいな感じなんだけど
絶版になったのか検索しても出てこない
ガキの頃夢中になって読んだなあ
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/26(日) 07:10:28.51 ID:vA+0hA520
ご都合主義の塊みたいな展開ばっかだからなんだかんだで史実そこそこ踏まえてる三国志系と同じつもりで読むと馬鹿っぽすぎる
逆に作り物のつもりで読んでも史実に邪魔されて最後は適当にキャラ死んでってバッドエンドだったりでなんか半端
西遊記ぐらいはっちゃけて子供向け絵本に翻案できるぐらい直球単純ならまた違ったろうけど
コーエー三国志は、だいたい紀元何年くらいにこの諸侯にはどんな武将がいて
こいつは一騎打ちですぐ死ぬから頭は弱そう、とか誰々は屯田に治績をあらわした
名将で…という肉付けを十数作に渡ってやっているが、
水滸伝は天命と天導だけだしな