【後半は】三国志VIII Part10【引き抜き合戦】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名武将@お腹せっぷく
95%槍衾を、低能力武将に見切られたときの悲壮感は[ならでは。
苦労して登用した有能武将を引き抜かれる悲壮感も[ならでは。
あなた、ご飯にしますか?それとも……(*´Д`*)ハァハァ

前スレ
【連弩は】三国志[ Part9【拷問】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1108565942/

三国志[がでるそうだ
http://salad.2ch.net/warhis/kako/978/978223812.html
発売直前?三国志[ part2
http://curry.2ch.net/warhis/kako/992/992969800.html
さすがはコーエー!三国志[ Part3
http://hobby.2ch.net/warhis/kako/1017/10172/1017220414.html
義兄弟だよコーエー!三国志[ Part4
http://hobby.2ch.net/warhis/kako/1037/10379/1037936688.html
【何やら\が】今こそ三国志[Part5【ヤバそうだ】
http://hobby.2ch.net/warhis/kako/1048/10488/1048873161.html
【残念ながら算盤は】三国志[Part6【ボッシュートです】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1059977088/
【おお】三国志[Part7【興味がありますな】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1093467780/

攻略サイト
ttp://www.yo7.org/
2誘導:2005/05/09(月) 01:19:44
3無名武将@お腹せっぷく:2005/05/09(月) 01:29:08
>>2
お前バカだろ
コーエー三国志シリーズは三国志演義が元ネタ
歴史ゲームではなくて三国志をモチーフにした文学のゲーム
歴史ゲーム板だと板違いだわボケが
4無名武将@お腹せっぷく:2005/05/09(月) 01:31:35
>>3
どこまでネタかわからん
5無名武将@お腹せっぷく:2005/05/09(月) 19:34:34
>>1
乙でございます
6無名武将@お腹せっぷく:2005/05/09(月) 20:36:52
このあいだ4gamerの体験版を拾う機会があって(目的はその中のファイル)
ちょっとやってみたんだけど\よりも楽しめるね、俺的には。
誰か俺の\引き取って[譲ってくんない?
7無名武将@お腹せっぷく:2005/05/10(火) 20:35:43
ここには書き込めんのか?

最近、有能武将プレイにも飽きてきたので、
無能武将プレイをはじめたいんだが
誰か、お勧めはいますか?
8無名武将@お腹せっぷく:2005/05/10(火) 20:44:29
君主じゃない劉禅でヘタレから一流まで育てる
9無名武将@お腹せっぷく:2005/05/10(火) 20:57:28
実はall90程度だったら劉禅だと簡単なんだよな
10無名武将@お腹せっぷく:2005/05/11(水) 21:08:38
忘れ物
【嫁に大喝】三国志VIII Part8【恐慌状態】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1101804809/
11無名武将@お腹せっぷく:2005/05/12(木) 17:44:23
「怪しげな老人の秘術」が成功したことが一度も無い
12:2005/05/12(木) 23:10:02
すまん   orz
13無名武将@お腹せっぷく:2005/05/13(金) 21:36:19
誰か于吉の行動パターン読み切っている人いない?
探しだす時おっくうになる・・・。
14無名武将@お腹せっぷく:2005/05/14(土) 13:49:49
これって、即死しちゃうんじゃない
15無名武将@お腹せっぷく:2005/05/14(土) 17:06:28
厨房隔離板の三戦板は即死判定無いぞ?
16無名武将@お腹せっぷく:2005/05/14(土) 17:50:12
連合組んだら返ってダメダメなのね・・・。
無謀な戦いをしかけて援軍で到着する頃にはもうボロボロ。
武将が強い国にダダ漏れになるだけだわ。
1714:2005/05/14(土) 23:59:23
>>15
そうなの?マジで知らんかった
すまそm(__)m
18無名武将@お腹せっぷく:2005/05/15(日) 01:39:06
>>16
連合にどれだけメンツが集まるかによるな。
序盤の反董卓連合みたいなのは参加しても損はない、
でも後半の二・三だけの連合なら同盟の方がやりやすい。
19無名武将@お腹せっぷく:2005/05/15(日) 14:28:13
しかし反董卓連合で攻め込んでるのが馬騰軍だと行きたくなくなる。

・・・到着した頃には馬騰が罠でピヨってるか、敵に囲まれて孤立無援状態
20無名武将@お腹せっぷく:2005/05/16(月) 02:04:53
>>19
それ飽きるくらい見たよw
でも確かに行きたくなるんだよな
21無名武将@お腹せっぷく:2005/05/16(月) 02:40:18
連合での戦闘はお祭り騒ぎになって楽しいんだよな
攻め込んだ勢力の部隊が足手まといになる
22無名武将@お腹せっぷく:2005/05/16(月) 07:01:17
援軍として到着→総大将あぼーん→混乱→正規軍軍師は後方で戦闘長引く
23無名武将@お腹せっぷく:2005/05/16(月) 07:51:34
>>19
行きたくなくなる。
>>20
行きたくなる





日本語のわからないアホがry
24無名武将@お腹せっぷく:2005/05/16(月) 10:42:06
>>20は馬騰
25無名武将@お腹せっぷく:2005/05/17(火) 02:05:45
自分で攻め込んで後方待機が正しいやり方


俺って汚いなorz
26無名武将@お腹せっぷく:2005/05/17(火) 08:04:50
やっぱりアルベルトがシフのおっぱいを「はむはむ」してるのが好きかも。
顔をうずめてふかふか〜とかネ。
アルベルトはシフのおっぱいが大好きなの〜。
基本的に巨乳大好きなんだけど、シフのおっぱいは格別に大好き☆
で、シフはそんなアルベルトが子供みたいに見えて
アルベルトの頭なでたりしてたら、いきなり乳首刺激されて「びくんっ」とかね(笑)

「ち、ちょっと…」とか言ってる間に指で×××ちゅくちゅくされたりして
力が抜けちゃうの。太ももまで愛液でヌルヌルさせて、もう全身がぴくぴくと性感帯。
気がつくと脚広げられて、恥ずかし〜恰好させられてたり。くはぁ〜。

シフの方も「こんなコトさせるの、アンタだけなんだからね!!(照)」
なんて思いながらも、みょ〜に照れて形ばかりの抵抗をしてみたり(笑)
そんなシフが可愛い〜っ(><)

アルベルトもシフだから…なんだよ
普段は凛々しい女戦士なシフが、自分の腕でだけ女の子になっちゃう…
どっちのシフも、まるごとシフが大好きなアル君でした☆

シフはまるごとアルベルトのもの!!(もちろんアルもシフのもの)
27無名武将@お腹せっぷく:2005/05/17(火) 09:22:52
やっぱり陳宮が呂布のおっぱいを「はむはむ」してるのが好きかも。
顔をうずめてふかふか〜とかネ。
陳宮は呂布のおっぱいが大好きなの〜。
基本的に巨乳大好きなんだけど、呂布のおっぱいは格別に大好き☆
で、呂布はそんな陳宮が子供みたいに見えて
陳宮の頭なでたりしてたら、いきなり乳首刺激されて「びくんっ」とかね(笑)

「ち、ちょっと…」とか言ってる間に指で×××ちゅくちゅくされたりして
力が抜けちゃうの。太ももまで愛液でヌルヌルさせて、もう全身がぴくぴくと性感帯。
気がつくと脚広げられて、恥ずかし〜恰好させられてたり。くはぁ〜。

呂布の方も「こんなコトさせるの、アンタだけなんだからね!!(照)」
なんて思いながらも、みょ〜に照れて形ばかりの抵抗をしてみたり(笑)
そんな呂布が可愛い〜っ(><)

陳宮も呂布だから…なんだよ
普段は凛々しい狂戦士な呂布が、自分の腕でだけ女の子になっちゃう…
どっちの呂布も、まるごと呂布が大好きな陳宮でした☆

呂布はまるごと陳宮のもの!!(もちろん陳宮も呂布のもの)
28無名武将@お腹せっぷく:2005/05/17(火) 14:42:50
よく弩兵系戦法持ってないのに弩兵を率いさせられるという話はあるが、
逆に直接系や奇襲系の戦法持ってなくて弩兵系戦法と弩兵の特技持ってるのに
歩兵や騎兵で来るのはもっとムカつく。
弩兵なら戦法持ってなくてもダメージ受けずに攻撃できるけど歩兵や騎兵だと敵が混乱か恐慌でもしてない限りそうはいかないし…

袁紹に仕えたマジカル軍師田豊ちゃんや沮授の苦悩がよくわかる…
29無名武将@お腹せっぷく:2005/05/17(火) 19:10:12
ってことは、特技の有無>武力の高低>戦術の有無で決まるのかな
30無名武将@お腹せっぷく:2005/05/18(水) 08:58:24
ここの三国志[は、パソコン版だけでなく、PS2版のものについても話をしている
のでしょうか。教えて下さい。
31無名武将@お腹せっぷく:2005/05/18(水) 09:58:02
>>30
問題なし。でも、何か聞いたりする時は一言PS2ですがとか
入れるとより的確になると思う。パワーアップキットだったらPKね。

前スレがまだ埋まらない件については?
32無名武将@お腹せっぷく:2005/05/18(水) 18:55:47
>>31
とっくに落ちてるでしょ。
33無名武将@お腹せっぷく:2005/05/18(水) 19:06:14
>>29
総大将の気まぐれ>>>>>>>>>>特技のry
34無名武将@お腹せっぷく:2005/05/18(水) 19:57:01
軍団長になったので王位エンドでも目指すかと思ったら
あっさり再編されてわずか2都市にされ大将軍エンド。
なんかコツはあるの?
3530:2005/05/18(水) 22:23:03
>>31-32
お答えありがとうございました。
36無名武将@お腹せっぷく:2005/05/19(木) 03:27:03
>>34
全く同じ状況だ・・・
劉循を打倒しろって言われたから攻め込んだのに、やっぱり建寧1都市に。
もう即反乱独立。
明日にもロードしなおし、成都に留まったまま益州6都市もらおうかと。
37無名武将@お腹せっぷく:2005/05/19(木) 05:54:29
南の劉表は死んで埼が継いだとたん周辺勢力から袋叩きに遭って滅亡したんだけど
北の袁紹も死んで譚が継いだんだけど、なんか親父の時より強くなった
袁譚ってなんでこんなに強いの?
38無名武将@お腹せっぷく:2005/05/19(木) 14:05:24
>>34
行き止まりの多い南ではなく、幽州辺りを最後にするとか。
北平含む4都市の軍団でケイと襄平を自軍団で一気に制圧とか。
試したこと無いけどナ
3934:2005/05/19(木) 17:58:46
担当武将が前線都市にいるより部下に攻めさせた方がいいかも、と突然思った。
適当なセーブデータも残ってないから確認してないけど。
疲れたから次にプレイするのはいつになるやら。

>>38
なるほど、追い込む先も考えたほうがよさそうね。
40無名武将@お腹せっぷく:2005/05/20(金) 01:28:07
華陀や左慈から医書をもらいたいのですが
会話しつづければいいんですか? 他に条件ありますか?
41無名武将@お腹せっぷく:2005/05/20(金) 01:48:38
医術を覚えていると貰えないぐらい
先に医書を貰った場合、売り飛ばした後でも医術を教えてくれます。
42無名武将@お腹せっぷく:2005/05/20(金) 01:55:58
サンクス。
医術もってた…orz
43無名武将@お腹せっぷく:2005/05/20(金) 23:52:41
三国志[初心者の者です。
じっくり内政をしていたら、隣接国が武将27人の兵士数が248214人になった…。
自国の武将数が16人で兵士数が99042人である。
この戦力差をなんとかして、このゲームをクリアしたいです。
どうしたらよろしいですか。
ちなみにこのプレイでは君主は、2人しかいません。
44無名武将@お腹せっぷく:2005/05/20(金) 23:59:32
別の都市からは?
45無名武将@お腹せっぷく:2005/05/20(金) 23:59:34
・大守に離間かけて登用
・攻め込んでは何もせず時間を潰すことを1ターンに何度も繰り返して内政値を下げ、秋の兵糧切れを狙う
・重歩兵とか象兵とか守備力のある兵科+奇襲攪乱の有段者+医術持ちで攻め込む
46無名武将@お腹せっぷく:2005/05/21(土) 00:00:04
拠点数保ちつつ敵国との隣接拠点出来るだけ減らすとか、兵糧攻めにするとか、在野武将登用しに走るとか、
相手国の都督太守に離間登用仕掛けるとか幾らでも方法はあるべさ。
全部状況によるけど。
47無名武将@お腹せっぷく:2005/05/21(土) 00:01:18
あれ、国じゃなくて都市なのか?
48無名武将@お腹せっぷく:2005/05/21(土) 00:03:44
あ、国か
黄巾シナリオか?
普通に人材・兵をどんどん集めていけばよくないか?
49無名武将@お腹せっぷく:2005/05/21(土) 00:18:22
人はいるんだよな、このスレ。
50無名武将@お腹せっぷく:2005/05/23(月) 11:03:05
COMが地形を無視して戦法使うのが腹立つ。
攪乱持ってて熟練度もちゃんと四以上あるのに森や山で突撃かましたり……
あるいは川に突撃とか…
あと、戦法ポイントが100までたまってるのに戦法使わず通常攻撃するのもやめてほしい。
51無名武将@お腹せっぷく:2005/05/23(月) 17:53:39
COMは戦法や計略が成功しやすいタイミンブで仕掛けてくるので、
人間から見るとそういう不可解な行動になります。
52無名武将@お腹せっぷく:2005/05/24(火) 09:14:58
>>50
そして、呂布が山でかました車懸で恐慌状態に陥る総大将の部隊_| ̄|○
53無名武将@お腹せっぷく:2005/05/26(木) 09:26:45
平地で突撃極をハズした…
100%じゃないのかよ…
モウイヤ…
54無名武将@お腹せっぷく:2005/05/26(木) 12:31:21
95%だっけ?
大体いつも70%越えしたら適当に使うけど、30%ぐらいだと使う気がしない。
まぁシュミレーションゲームの%はある意味適当だからね。
ゲームが違うが、20%を3回連続で食らったり、98%をはずしまくったり。
55無名武将@お腹せっぷく:2005/05/26(木) 14:14:56
ゲームでの確率って何回やってそのうち何回って言う計算じゃなくて、
ダイスふってどうこうって言う確率だからね。
56無名武将@お腹せっぷく:2005/05/26(木) 14:27:10
>>54
スパロボの悪寒・・・
俺も何度も涙流したよ。orz
57無名武将@お腹せっぷく:2005/05/26(木) 14:31:31
平地で突撃を失敗するにしても、
敵が自分よりも突撃のレベルが高い、とかなら納得できるのだがな。
そうでないのが・・・
58無名武将@お腹せっぷく:2005/05/26(木) 15:22:48
武力110戦法も全部四の俺の武将
戦場では走り回って治療!治療!orz
59無名武将@お腹せっぷく:2005/05/26(木) 15:25:51
>>56
分かられたか…あれは酷い。

だが、
>>58
おまいは何をしている。そんなんだったら
戦って、戦って、戦いぬけ
60無名武将@お腹せっぷく:2005/05/26(木) 15:29:23
ただ治療って使える奴が一人いるだけでずいぶんと変わってくるよなぁ
61無名武将@お腹せっぷく:2005/05/27(金) 00:29:12
>>58
だがそっちの方が勝率が上がるというジレンマ>治療連発PC
62無名武将@お腹せっぷく:2005/05/27(金) 00:57:48
血縁を仮想でやると、次の君主ってほとんど軍師のような気がするけど…
皆さんそうですかね。
俺はトップはやだって言って、断ったことがあるけど、
何か問題あるかな?(悪名とか友好とか)
63無名武将@お腹せっぷく:2005/05/27(金) 02:08:37
PS2PK版がベストで出てた
今までPS2のベストは無印しか出なかったのに、方針を変えたのかな
PS2太閤4なんて1500円だし
64無名武将@お腹せっぷく:2005/05/27(金) 07:38:11
>>62
官位か能力の高い人が選ばれるんじゃない?
一般で燻ってたら「俺がボスだ!文句ないな!」と君主になっちまったい
65無名武将@お腹せっぷく:2005/05/27(金) 08:00:59
おい孫郎、周郎!
なんでおまいら60歳過ぎまで生きてんだよ!
呉、会稽に楼船持って引き篭りやがって、激流に激流で激流なのかよ!
はよ市んでくれ!
66無名武将@お腹せっぷく:2005/05/27(金) 09:25:43
>>64
史実モードだったけど、
新武将で黄巾シナリオでプレイ、
黄巾滅亡後はどっかの太守つきの軍師やっててのほほんと輸送とかしてたら
何進が死んだとたん皇帝にされました。
そのまま残りの空白地占領して、西方遠征END。
67無名武将@お腹せっぷく:2005/05/27(金) 17:07:10
>>63
]のPS2PKの開発がどうしてもアレなんじゃない?
KOEI離れを防ぐために他作を推してるんじゃないかな。
68無名武将@お腹せっぷく:2005/05/27(金) 22:54:32
PS2PK版はテッシツレイコツダと流星槌の記述はなおってるのか?
69無名武将@お腹せっぷく:2005/05/28(土) 09:56:08
あのひとつ質問よいでしょうか
PC無印だと一度攻め込んだ武将が同じターンに
何度も何度も攻め込んでくるんですけど
パッチかPK適用したら治りますか?
70無名武将@お腹せっぷく:2005/05/28(土) 10:10:45
うんにゃ
しようです
71無名武将@お腹せっぷく:2005/05/28(土) 10:18:26
同じ武将でも正規軍なら一度、援軍なら何度も攻め込めます
72無名武将@お腹せっぷく:2005/05/28(土) 10:22:04
三国志10を適用すれば直るよ
73無名武将@お腹せっぷく:2005/05/28(土) 12:10:03
>>70-71
そうなんですか。ありがとうございます
74無名武将@お腹せっぷく:2005/05/29(日) 10:26:50
ぬるぽ
75無名武将@お腹せっぷく:2005/05/29(日) 10:33:07
袁紹ガッ死んだのに全く分裂しなかったよ…
こんなに差ついちゃってどうしたらいいの
76無名武将@お腹せっぷく:2005/05/29(日) 16:20:27
ラスト2国って、頑張って友好上げ+同盟が一番有効。
相手が勝手に破棄してきて、忠誠ダウンするから、繰り返しているうちに勝手にボロボロになる
77無名武将@お腹せっぷく:2005/05/29(日) 17:47:12
そんなツマンネーやり方して楽しいの?
78無名武将@お腹せっぷく:2005/05/30(月) 08:12:37
正直捕虜にした武将を解放するときは離間1回分ぐらい忠誠を下げて欲しい。
毎回同じ面々と戦ってると飽きてくる。
79無名武将@お腹せっぷく:2005/05/30(月) 13:26:13
>>78
時代が違っても、相手は中国人。
日本の常識は通じない。
80無名武将@お腹せっぷく:2005/05/30(月) 14:11:14
昔の三国志にあった捕虜システム復活させて欲しいよな
81無名武将@お腹せっぷく:2005/05/30(月) 14:24:16
9にも捕虜ある。やっぱ個人プレイだと行動制限ありすぎて扱いが難しいのかな。
岩窟王プレイで脱走計画練ったり、ヒキこもりプレイもおもろいと思うが。
82無名武将@お腹せっぷく:2005/05/31(火) 02:20:09
君主を袁尚にしてプレイしてるけど曹操軍強すぎ(´・ω・`)
頑張って魏延、法正、李厳、孟達を引き抜いたけど攻め込まれたら終わってしまうorz
兵は5万しかいない
83無名武将@お腹せっぷく:2005/05/31(火) 08:07:24
>>79
そのまま開放されて戻ってくると周りの武将から疑われて居づらくなって
結局相手側に寝返るみたいのも演義にはあったと思うけど・・。
特に君主がつかまった後に解放されたら
「こんな君主は嫌だ」って配下武将が思ってくれてもいいと思う。
84無名武将@お腹せっぷく:2005/05/31(火) 10:34:20
劉備が滅ぼされたから関羽や張飛達をまとめて配下にした。
でも曹操強すぎ・・・
連合組んで挑んでもこっちの兵力をいつも5万くらい上回るし、
同盟結ぶには友好度上げる為の金が足りない・・・
しかも、毎回金を要求してきてしぶしぶ払ってるから余計に金がない


もうやめた(´・ω・`)
ちなみに張遼(アイテムなし)が妖術だか幻術だかを使ってきます・・・
85無名武将@お腹せっぷく:2005/05/31(火) 11:33:28
カクあたりが参軍なんだろ、神算持ちだから策略で幻術を使える。
余裕が無いなら捕虜に出来たときに切っとけ。
86無名武将@お腹せっぷく:2005/05/31(火) 11:37:23
つか要求なんて拒否して兵雇えよ・・・
87無名武将@お腹せっぷく:2005/05/31(火) 11:49:02
どんなに苦しくても要求なんぞ一回も応じたこと無いぞ・・・
88無名武将@お腹せっぷく:2005/05/31(火) 12:25:55
私も。孤立していた都市の太守が勝手に払ったのは見たことがある。

補給を繋げると応じなくなったのかな。
89無名武将@お腹せっぷく:2005/05/31(火) 15:15:51
ごくまれに要求で助かることあるよ。
今攻められたらほぼ負けるけど、次の評定になれば余裕で迎撃できるときとか。
頑張って不利な状況から攻めあがって土地取った直後とかにありがち。
寿春→徐南(味方は孤軍敵は援軍二つ)で攻めあがった後とか。

味方CPUがこっちの軍に呼応して新野とってくんないんだもんなぁ。バカCPUには参る。
90無名武将@お腹せっぷく:2005/06/01(水) 01:55:17
なんか相手勢力が財政難?で
普通に軽歩兵とかで戦ってるときは、金上げてる
でもなぜか 軽歩兵&軽騎兵&連ド車 とかになったりする
連ドよりかは重歩兵にしてやれよ…
91無名武将@お腹せっぷく:2005/06/01(水) 22:53:09
そういえばこないだめずらしく所轄寮が要求を進言してきたからやってみたら
普通に相手の太守、金払ってきたな
ピンチの国が贈呈とかしてきたら成功するものなのかな
自分からやったことないしワカンネ
92無名武将@お腹せっぷく:2005/06/02(木) 00:12:03
同じ武将で50年以上(194年シナリオで始めて249年4月)やっていたら、月が変わるときに
必ずエラーで落ちてしまうんだけど原因何だろう…
93無名武将@お腹せっぷく:2005/06/02(木) 00:18:13
>>91
相手の都市の兵糧が0になってたとか
94無名武将@お腹せっぷく:2005/06/02(木) 16:57:30
収入月に兵糧0になることが結構多い。これに気づかず攻め込まれて負けてしまう。
95無名武将@お腹せっぷく:2005/06/02(木) 17:19:38
COMの考え無し徴兵はやめてほしいよな。

最前線都市はその都市の兵糧収支がマイナスにならない限り徴兵OK(今まで通り)
そうでない後方都市は上記に加えて勢力全体の兵糧収支がマイナスにならない限り
徴兵OKとかにすれば大分マシになるのに。
96無名武将@お腹せっぷく:2005/06/02(木) 17:51:58
多少無理してでも兵揃えてないと危ない月ってのもあるじゃん
こうなったらKOEIの人がデータになってディスク入るしかない
97無名武将@お腹せっぷく:2005/06/05(日) 08:43:57
馬騰の子に登録した軍師系統武将とショウ容との愛娘が
武力100、知力99、政治92、魅力99
弩系意外の戦法はすべて習得済みで4以上、
神眼、威風、人徳、全能以外習得済みの猛者に育った。こんな娘なんか嫌だ。
98無名武将@お腹せっぷく:2005/06/05(日) 09:47:50
娘「お父様。そんなのも分からないのですか?」
娘「お父様は下がっていてください。邪魔です」
…orz
99無名武将@お腹せっぷく:2005/06/05(日) 23:29:35
すいません、矢嵐を伝授してもらう条件を教えてください。
火矢,斉射,乱射全部熟練度4なのに教えてもらえない…
(武力50,特技弩兵なし)
100無名武将@お腹せっぷく:2005/06/06(月) 01:24:58
久しぶりに8やったのはいいが、COMの暴走っぷりは相変わらずイライラするな。
一般武将か大守かで難易度が違うし。
9のリアルタイム戦闘になれたあとだと戦の展開が遅くてイライラする
101無名武将@お腹せっぷく:2005/06/06(月) 04:22:23
COM君主の第一軍団 城2個 前線なし
俺(軍団長)の第二軍団 城13個 前線5個
対処できねっす。もっと分けてくれよ
102無名武将@お腹せっぷく:2005/06/06(月) 04:24:50
蒼天録では評定で分けて貰えたのにな
103無名武将@お腹せっぷく:2005/06/06(月) 17:17:00
三国志読んでるとよく火計で大逆転なんて事が出てくるけど8だとまず出来ないよなぁ
もっと火計が強ければ面白いのに
104無名武将@お腹せっぷく:2005/06/06(月) 17:19:36
火計は難しい計略だったらしいから、かなり成功率は低くしなきゃいけないけどな
正直4みたいな火計は萎える
105無名武将@お腹せっぷく:2005/06/06(月) 18:14:41
>>99
撹乱or奇襲が4以上必要だった気がす
106無名武将@お腹せっぷく:2005/06/06(月) 18:53:25
普段はまず成功しないが火計しやすい場所では失敗する事はほぼ無く大ダメージに士気も一気にダウン、ぐらいがイイ!
107無名武将@お腹せっぷく:2005/06/06(月) 19:01:12
山に囲まれた森の中?
108無名武将@お腹せっぷく:2005/06/06(月) 20:23:11
>104
有り難うございます、教えてもらえました!

それにしても、なんで弓系なのに奇襲系が必要なんだ…
109無名武将@お腹せっぷく:2005/06/06(月) 20:58:16
混乱の追加効果があるからとか
110無名武将@お腹せっぷく:2005/06/07(火) 04:36:41
俺は烈火よく使うよ
草地で固まっていたりすると結構なダメージ与えられる
動きも制約されるから毎ターン減ってくし火傷でもしてくれれば後の戦闘も楽になる。
まあ四ぐらいないと近すぎて危ないけどなw
111無名武将@お腹せっぷく:2005/06/07(火) 09:12:06
火計しとけば消火活動に必死だしな
112無名武将@お腹せっぷく:2005/06/07(火) 13:43:04
バカの消火ほど泥沼
113無名武将@お腹せっぷく:2005/06/07(火) 13:56:49
うまく使えば、
馬鹿ばっかだったら泥沼、頭のいいやついても1〜数ターン足止できるしな。
その間に孤立したやつをボコッたり。
けっこう使う。
114無名武将@お腹せっぷく:2005/06/07(火) 14:47:50
問題は雨の降りやすい季節になるとあっというまに消えるってことだけどな_| ̄|○
115無名武将@お腹せっぷく:2005/06/07(火) 18:20:21
そこで天変ですよ
116無名武将@お腹せっぷく:2005/06/07(火) 21:30:46
総大将じゃないと味方のアホCOMまで消化活動に参加して泥戦になるけどな
117無名武将@お腹せっぷく:2005/06/08(水) 11:52:58
逃げ場がまったくない状態でニ、三ターンほっとくと部隊兵全部焼け死ぬくらいにしとけば面白いのにな。
幻術や落雷なんかより、混乱させて→烈火とかの技有りで大逆転したい。
118無名武将@お腹せっぷく:2005/06/08(水) 13:10:25
確かにあれだけ消えやすいんなら被害が大きくてもいいような気がする
119無名武将@お腹せっぷく:2005/06/08(水) 13:27:38
koeiにメールしる
120無名武将@お腹せっぷく:2005/06/09(木) 06:26:42
あれ、レアEDの条件ってなんだっけ?
121無名武将@お腹せっぷく:2005/06/09(木) 10:28:32
EDなんていっぱい種類あるからどれがレアなのかとかシラネ
122無名武将@お腹せっぷく:2005/06/09(木) 13:58:19
軍団長レアはcomのせいで見た事ない
123無名武将@お腹せっぷく:2005/06/09(木) 20:58:00
未だに都督のレア見たことない…
勝率7割に関係が「好意」以上の味方武将が半分だっけ??
まだ何か条件あった希ガス。
124無名武将@お腹せっぷく:2005/06/09(木) 21:14:52
王位就任と丞相就任は「勢力内の全武将の1/3以上との親密が「好意」以上」がキツイ。

参考までに
ttp://game-capture.com/sangoku8/ending.htm
125無名武将@お腹せっぷく:2005/06/09(木) 21:18:08
>>124
dクス。それ!それ!
8はイベントがたくさんあって面白いんだが、戦闘時間の長さが
本当にウザイな。
毎月攻められるとさすがにぶちギレたくなる。
126無名武将@お腹せっぷく:2005/06/09(木) 21:21:25
親密以上に都市数の条件がなかったっけ?
確か五箇所以上でなんだけどすぐに君主に再編される
127無名武将@お腹せっぷく:2005/06/09(木) 21:35:08
レアエンディングとか言うから、マニアックスに書いてない特殊なエンディングがあるのかと思った
128無名武将@お腹せっぷく:2005/06/10(金) 03:07:06
PKとエディタフル活用して頑張って
129無名武将@お腹せっぷく:2005/06/10(金) 11:49:20
PS2PK。
劉封の突撃で3400ぐらい兵を失った。
変だな〜と思い能力値を調べたら

「武力91」

…劉封ってこんなに強かったか?
納得できん!(゜ロ゜;
130無名武将@お腹せっぷく:2005/06/10(金) 14:12:40
>>129
劉備から雌雄一対の剣もらってんじゃない?
131無名武将@お腹せっぷく:2005/06/10(金) 16:13:45
激戦区にずっといる武将はいつのまにか相当強くなってることあるよね。
廖化とか廖化とか
132無名武将@お腹せっぷく:2005/06/10(金) 16:33:19
>>129
史実では、その剛勇が劉禅のために災いになるとの諸葛亮の進言で
殺されたから、その評価も納得かも。
133無名武将@お腹せっぷく:2005/06/10(金) 18:47:54
なんのためのPKだ
134無名武将@お腹せっぷく:2005/06/10(金) 19:36:34
初期武力78で成長タイプ将軍だから、ほっといても10〜15年ぐらいで90以上まで育つね
意外と強いなあ。
135無名武将@お腹せっぷく:2005/06/10(金) 20:49:03
俺、劉禅とか呂蒙とかを除いて、ほとんど成長タイプ平凡にしてる。
136無名武将@お腹せっぷく:2005/06/11(土) 09:32:22
呂蒙の知力政治が化けるのに蒋欽はそのまんまなのは納得いかん
137無名武将@お腹せっぷく:2005/06/11(土) 09:54:35
実は張飛の成長タイプは万能になってる
138無名武将@お腹せっぷく:2005/06/11(土) 11:11:08
教えてくんで申し訳ないですが、
「銅雀」がどうしても手に入りません。
どなたか入手方法を教えていただけませんか。
139無名武将@お腹せっぷく:2005/06/11(土) 11:19:32
つ[農家参り]
140無名武将@お腹せっぷく:2005/06/11(土) 21:32:54
>>136
呉下の阿蒙のイベントで蒋欽もいっしょに知力政治あがらんかったっけ
8じゃなかったかもしれんけど
まあいずれにせよ成長タイプは関係ないな

>>137
張飛は若い頃は呂布に城だましとられたりしてたけど、
歳をとって厳顔とか降伏させるのに策を弄したりしてたしな
そういう演義のエピソードを反映させているのだろう
141無名武将@お腹せっぷく:2005/06/11(土) 22:48:07
まあ策つってもバカで有名だからできたんだが
死に様もバカだし
142無名武将@お腹せっぷく:2005/06/12(日) 11:33:38
張飛は武力は最初からあれだし、魅力が上がるわけないし、成長タイプは知力でいいと思う
143無名武将@お腹せっぷく:2005/06/12(日) 17:27:02
成長傾向的にはそれでいいんだけど・・・違和感がありすぎるんだよなぁ・・・
144無名武将@お腹せっぷく:2005/06/12(日) 19:03:00
>>142
厳顔って最初捕らえられた時点では死ぬつもりだったけど、
張飛の侠気に惚れて軍門に降るっていう描写だっただろ
演義準拠で能力決めてるなら、知力やら魅力が成長していくのでいいんじゃね?
145無名武将@お腹せっぷく:2005/06/13(月) 02:04:28
6,7は混乱させると簡単に一騎打ち持っていけるんだけど
8でもそれは可能?
アイテム没収したら仲悪くなっちゃった・・・
仲良くなる方法は?
ってか仲悪くなったらまったく使えねぇよ!!
教えてちょー
146無名武将@お腹せっぷく:2005/06/13(月) 03:21:16
一騎打ちは可
仲良くなる方法は取り説嫁
147無名武将@お腹せっぷく:2005/06/13(月) 10:41:23
仲良くなるためには…貢ぐ!
しかし、演義では、劉備が初めに母親にお茶を買うシーンがあるが、
8のお茶って金200だよね。半年かけてためたって言うことは、
蓆売り農家、劉家の収入は年いくらぐらいなんだろうな。
148無名武将@お腹せっぷく:2005/06/13(月) 12:36:39
COMって一騎打ち受けてくれる?
こっちから申し込んでも、おkしてもらえないんだが…(PC版PK)
149無名武将@お腹せっぷく:2005/06/13(月) 13:56:53
>>145 >>148
混乱、つーか挑発状態のときに一騎打ちを申し込むと結構な確率で受けてくれる。
150無名武将@お腹せっぷく:2005/06/13(月) 15:08:41
三国志[withPUK探してるんだけど
どこかに中古で安く売ってないかな?
店舗ではなく個人で売ってくれる人もいたら
レスよろです。
ちなみにこちらは横浜からでつ。
151はいだらー ◆NRJeD45TFc :2005/06/13(月) 15:21:39
KOEI The Bestで最近出たばかりじゃなかったかな
中古で考えるとそのせいで値段上がってるかもしれない
152無名武将@お腹せっぷく:2005/06/13(月) 17:35:44
元々1万してたのがベストで3800円くらいで買えるんだから十分だろ
153はいだらー ◆NRJeD45TFc :2005/06/13(月) 17:43:35
値崩れしてたと思うんだが
KOEI The Bestって4500円だぞ?
154無名武将@お腹せっぷく:2005/06/13(月) 18:04:04
固定ってバカしかいないって本当だな・・・
155はいだらー ◆NRJeD45TFc :2005/06/13(月) 18:10:03
細かい事説明面倒なんだよ
156無名武将@お腹せっぷく:2005/06/13(月) 20:02:53
ベスト版を買って来ますた。
三国志は6以来やってなくて迷ったけど評判良かったから買ってみた
とりあえず頑張ってみるよ。何かあったらよろしく
157無名武将@お腹せっぷく:2005/06/13(月) 20:44:25
>>147
そもそも一品官の俸禄が年数百程度なのにその数分の一を半年で貯めたって事は劉備は大金持ちだな
茶の値段適当杉
158無名武将@お腹せっぷく:2005/06/13(月) 21:17:24
質とか量が違うんじゃないの?
仮にも武将様へのご贈答用だぞ。一年分セットでとか…
159無名武将@お腹せっぷく:2005/06/13(月) 22:50:42
合戦準備の音楽がホルストの火星だったと、今気づいた俺orz
160無名武将@お腹せっぷく:2005/06/13(月) 22:53:31
PS2に移植したシリーズの中では8のBGMが一番好きだな

一番三国志っぽい希ガスる。
161無名武将@お腹せっぷく:2005/06/13(月) 23:16:28
>>159
マリオ3のクッパ戦艦もホルストの火星だったこと思い出した。
162無名武将@お腹せっぷく:2005/06/13(月) 23:24:50
みんな!知ってたか!?

ホルストの火星はマシンガンの音をイメージして作られたことになっているが、本当は違うんだ!!

本当は連ドの発射音をうわあなにすんだやめあえrdtfyぐひじょk
163無名武将@お腹せっぷく:2005/06/14(火) 08:56:16
>>162
何このバカは
164無名武将@お腹せっぷく:2005/06/14(火) 19:22:18
乞食むかつく。
俺(担当武将)の年収の何倍もの金せびってくんじゃねーよ。
あれで何年暮らせると思ってんだ!
165無名武将@お腹せっぷく:2005/06/14(火) 19:53:18
乞食イベントは結構ありがたいだろ
金持ってない序盤はうざいけど
166無名武将@お腹せっぷく:2005/06/14(火) 20:09:38
斬り殺すって選択肢は無いのかよ。
当時の世相を考えれば、よほどの仁君以外は斬り殺すだろうねぇ。
167無名武将@お腹せっぷく:2005/06/14(火) 20:34:19
>>159
正確に言うと、ホルストの火星と言うより、火星のきもい編曲というかパクリというか。原曲を知ってると聴くに堪えないというのは漏れだけだろうか。
漏れはこの曲を聴きたくないので、このゲームをするときは音声のコードを抜いてしまう。

>>164
しかも断ると要求して来た金の分だけ悪名上昇ってどういうことなんだか。乞食に金やらないだけで悪名一気に500上昇とかひど過ぎ。
168無名武将@お腹せっぷく:2005/06/14(火) 22:23:40
音声のコードを抜くにワロス

っつーか確かにキモイ編曲だな。
どうせなら土星も流せや

>>164
しかも毎回同じ顔グラってどういうことなんだか
(゚Д゚)ハァ?お前一ヶ月に何回貰う気だよ!
169無名武将@お腹せっぷく:2005/06/14(火) 23:41:49
そうか?
俺は結構好きだけど>[の火星
170tfh:2005/06/15(水) 15:05:14
>>7
HIPHOP楊奉。それはともかく、PS2版のPUKを手に入れたけど、「信長の野望 天翔記PUK」の方が面白い。理由は不謹慎ながら明確。戦争時、行動させたい部隊を任意で選べるから。行動順の仕組みは解っているけど、強制しすぎ。
171無名武将@お腹せっぷく:2005/06/15(水) 16:26:08
FFも三国志も[は糞だな
172無名武将@お腹せっぷく:2005/06/15(水) 16:38:21
FFはZのが糞だと思う・・・
173無名武将@お腹せっぷく:2005/06/15(水) 17:44:40
FFの7と8を較べるな
FF8はFF史上最悪の駄作だ
174無名武将@お腹せっぷく:2005/06/15(水) 18:12:53
FF8は初めにガーデン付近でLV.99まであげた奴が結構いる。
しかし、三国志8はあまり育たんな。なんせ仕事やんないとと言う、
責任感(小心者)で、その上、親密上げるとなると、行動力がすぐなくなるもんな
175無名武将@お腹せっぷく:2005/06/15(水) 18:28:51
FF厨死ね
176無名武将@お腹せっぷく:2005/06/15(水) 18:33:56
4レスくらいでピリピリしすぎだ
ちょっとモチクエ
177無名武将@お腹せっぷく:2005/06/15(水) 19:40:32
>仕事やんないとと言う、 責任感(小心者)

房やだからわからんだろうが仕事をきちんとするという事は大変なんだぞ。
君の学校で与えられた班の役割とか、きちんとしとかないと駄目だぞ。
178無名武将@お腹せっぷく:2005/06/15(水) 19:58:18
まぁ、いつの時代もおまんまを手に入れるのには苦労するというわけだ。
179無名武将@お腹せっぷく:2005/06/15(水) 21:05:26
オレは民心あげきって商才とか発明を覚えてから仕官するへたれだ
達成率200%でウマー
180無名武将@お腹せっぷく:2005/06/15(水) 22:25:27
>>179
蔡[王炎]に教えて貰ったほうが楽じゃねぇか?
181無名武将@お腹せっぷく:2005/06/15(水) 23:03:37
蔡エンたんと相性が悪いなら見聞の方が早いんじゃないかな。
例え全内政特技未修得でも。
182無名武将@お腹せっぷく:2005/06/16(木) 00:19:29
兵糧の購入がようわからん。買相場が高い時に買えってこと?
低脳でスマソ
183無名武将@お腹せっぷく:2005/06/16(木) 00:38:41
>182
1ずつ上げてけばわかるだろばーか。

で、要するにあの数字は金1で兵糧が○個買えるって事。
たとえば相場が10なら金4000で40000の兵糧が買えますよ。
184無名武将@お腹せっぷく:2005/06/16(木) 00:52:06
>>183
つまり買相場が高い時に買えってことだな
サンクス
185無名武将@お腹せっぷく:2005/06/16(木) 01:34:01
>>180
それだと民心あがらんから実際に内政するときに、
人民達が手伝ってくれないじゃないか
186tfh:2005/06/16(木) 11:50:33
>>63
マジ!?有りそうな所さまよって、6800円+消費税で中古を買った私は・・・。
>>180
マスターブックに記載されていた事ですが、蔡タンタンが教えてくれる確率はなんと8%。対して、施設で習得する確率は民心が最大の20で10%。計算式は
 『30−施設を訪れた時点の民心=習得確率』
 です。
 あと、今更ですが、特技のレベルが上がると上がり難くなるのは、まあ、当然です。ですが、レベルが上がれば消費ポイントも下がる事も当然ではないでしょうか。『極める』とはそういう事でもあると思うのですが。皆さんはどう思われますか?
187156:2005/06/16(木) 12:11:08
>>186
私が買ったの8PKのベスト版ですよ。
確か定価4300円で割り引いて貰って4100円くらいで買ったかと。

といってもまだ何して良いのか分からず一度もやってませんがorz
188無名武将@お腹せっぷく:2005/06/16(木) 12:23:03
まずは好きな武将でマターリやって、自分なりにペースを作ってみるのがいいと思。
なんならオリジナル作ればいいし。
人に貸して、今出来ない俺は裏山すぃーだけだが。
189tfh:2005/06/16(木) 12:29:28
>>187
必要な新武将を作っているだけでも結構時間が経ちます。私はWからはそれが原因で、シナリオ1を始めるのが1〜2時間後になります(^^;
190無名武将@お腹せっぷく:2005/06/16(木) 23:18:43
俺は買ってからすぐに孫策の寿命を縮めた。
191無名武将@お腹せっぷく:2005/06/17(金) 00:25:13
別に病死とかじゃないのに酷いなWW

確かに210年とか超えて孫策が君主に居座り続けてるのも奇妙なんだがナ
192無名武将@お腹せっぷく:2005/06/17(金) 00:54:04
麦城の闘いがクリアー出来ない・・・
陸遜弱すぎだよorz
193無名武将@お腹せっぷく:2005/06/17(金) 11:10:55
孫策で思い出した。
前にPCのバイナリエディタでいじったときなんだけど、
武将には没年(?)の設定があって、それを延ばすと
プレイ開始するときのシナリオ選択で孫権の代のはずなのに
孫策のままだったことがあった。

194tfh:2005/06/17(金) 12:32:40
>>187
状況説明が欠けていましたね。私がPUKを買ったのは、去年の年の瀬も迫りに迫った12月28日。
ですから、私の場合は、至極真っ当な値段ではないかと思います。とはいえ、それまでに肥ベストではPUKが発売されないからこそ買った訳なのですが。
195無名武将@お腹せっぷく:2005/06/17(金) 16:18:37
好敵手や仇敵になると何かあるんすか?
196無名武将@お腹せっぷく:2005/06/17(金) 16:44:25
好敵手だと、内政とかの際に、いちいちけちをつけたり、
俺より出来てる。とかいってくる。効果はあるのかな?
仇敵は…見たことない。これって、捕虜を切ったら、その血縁がそうなるんでしょ?
なったことないから分からんが、おそらく戦闘の際に初めに士気があがるのだと思う
197無名武将@お腹せっぷく:2005/06/17(金) 16:46:29
ありがと。
説明書や攻略本(マニアックス)とか攻略サイト巡ったけど全然わからんかった。
198無名武将@お腹せっぷく:2005/06/17(金) 18:24:31
劉豹が史実よりずいぶん早く死んでしまう没年設定なのが気に食わない。
劉淵を欠かさず登録している身としては。
199無名武将@お腹せっぷく:2005/06/17(金) 18:50:04
>>196 好敵手も士気上がらなかった?
200無名武将@お腹せっぷく:2005/06/17(金) 18:55:40
ああ。そういえば。しばらくできてないから忘れてた。
それに、戦闘するより、スレタイのほうが多い…
201無名武将@お腹せっぷく:2005/06/17(金) 19:35:45
仇敵になると相手が自分を暗殺しにやってくる。
あと仇敵と同軍で戦に参加してると士気低下だったか。
202無名武将@お腹せっぷく:2005/06/17(金) 20:41:35
同勢力の人と話すとたまに仇敵とは迂闊に会わない方がいい
みたいなアドバイスくれるけどそれかな>暗殺

武力が勝ってれば返り討ちにできればいいのに
203無名武将@お腹せっぷく:2005/06/17(金) 20:51:17
仇敵て面倒なだけだからな
糞システムだよ
204無名武将@お腹せっぷく:2005/06/17(金) 21:00:17
強い武将と仇敵だとなんとなく燃えるんだけど、
雑魚武将に仇敵認定されるとめちゃくちゃウザい。
205無名武将@お腹せっぷく:2005/06/17(金) 21:16:07
仇って、斬ればなるんでしょ?
それに比べて、好敵手になる条件ってあるの?
知力タイプのオリジナルでやってたら、知力低い奴に、内政でいちゃもんつけられたし
負けるわきゃねぇだろ。と。
それと、好敵手が消える(?)条件も…チャソだな。スマソ
206無名武将@お腹せっぷく:2005/06/17(金) 21:42:33
身分が一般のとき、同じ都市の一般武将がランダムで選ばれるんじゃない?>好敵手
で、自分か相手が別の都市に移動するか、どちらかが太守または軍師になると解除
(もしくは下野するか)
207無名武将@お腹せっぷく:2005/06/17(金) 22:00:55
結婚相手って攻略本とかに書いてる以外にもいるんですかね。
本には候補は10人としか書いて無いんだけど
鳳なんとかって女の人を紹介されたけどリストに名前が無いんですよ
208無名武将@お腹せっぷく:2005/06/17(金) 23:09:38
>>207
PKでは親密:敬愛の武将から女(男)を紹介してもらえます。
名前はランダムに決定します。PKの攻略本に組み合わせ例は載ってるはず。
209無名武将@お腹せっぷく:2005/06/18(土) 00:23:24
>>204
公孫サン配下でやってる時に、趙雲とかに好敵手認定されず、
公孫越とかに勝手に好敵手と目されたら萎えるのに似てるな
210無名武将@お腹せっぷく:2005/06/18(土) 00:25:33
呂布でプレイしてて穆順に好敵手認定されたことある
211無名武将@お腹せっぷく:2005/06/18(土) 01:35:42
PKの戦術シュミレーションがこせません。
それぞれの戦いに起こるイベントを教えてください。
212無名武将@お腹せっぷく:2005/06/18(土) 02:11:02
仇敵にされて一番怖いのが曹植なんだが。
張飛とかはいるだけで目立つからなのか暗殺が成功しにくいが、
曹植などは一般人と変わらないから目立たず、
詩でも吟じながらコソ-リと忍び寄り
サクッとやってるようにしか思えない位の仕事人っぷり。ゴルゴかお前は。
しかもかなりしつこいし。
213無名武将@お腹せっぷく:2005/06/18(土) 04:07:53
曹植はニートだから暇なんだろ
214無名武将@お腹せっぷく:2005/06/18(土) 06:02:44
どうでもいいけど、皇帝の身分になっても刺客が尋ねてくるのが
気に食わん。
しかも刺客は生きてるし…
215無名武将@お腹せっぷく:2005/06/18(土) 06:56:44
刺客を殺せないのは腹立つな
だけど自分から仇敵に会いに行っても
何もしてこないのにはワロタ
216無名武将@お腹せっぷく:2005/06/18(土) 12:57:59
>>208
トン。PS2PK版の攻略本は持ってないんで本屋とかそのうち探してみます。
微妙に書いてる事が違うんで戸惑ってますたorz
217無名武将@お腹せっぷく:2005/06/18(土) 23:02:56
>>215
「曹操何しに来た?
実は紹介したい人がいます…」泣いてワロタ
218無名武将@お腹せっぷく:2005/06/18(土) 23:16:32
刺客で思い出したんだが、凌統の顔グラしょぼすぎ
219無名武将@お腹せっぷく:2005/06/19(日) 06:13:51
後半の武将は世代を表したいのだろうけど
ヒゲがないやつばっかで味気ないな。
当時はヒゲがないとからかわれるぐらいだったのに。
絵師ももう少し時代背景学べと言いたい。
220無名武将@お腹せっぷく:2005/06/19(日) 10:08:17
その割に李恢と李休比べると明らかに李球のほうがオッサンぽかったりするよな
221無名武将@お腹せっぷく:2005/06/19(日) 14:25:29
略奪を繰り返すんで解雇した武将の登用を提案する配下武将たち…
222無名武将@お腹せっぷく:2005/06/19(日) 18:18:26
>>221
略奪する武将が居ると不都合あるの?
俺は前線都市にいつもおいてるけど
223無名武将@お腹せっぷく:2005/06/19(日) 21:12:42
成功すれば問題ないけど、失敗すれば問題あるだろ
224無名武将@お腹せっぷく:2005/06/19(日) 22:02:04
>>223
失敗した武将の悪名上昇が高くなるのと
相手の勢力との友好度が下がるくらいでしょ

友好度が高い勢力からは略奪しないはずだから
大した不都合は無さそうだけど
225無名武将@お腹せっぷく:2005/06/20(月) 01:06:24
シナリオを一番初めから曹操でやってるがまったくうまくいかん・・・。
軍師までしかあがれない・・。だれかうまくいくほうほう教えて
226無名武将@お腹せっぷく:2005/06/20(月) 02:33:40
やり方聞いてやっても作業になるだけだよ
補佐して統一めざすならそれも良し
謀反起こして君主になるならそれも良し
思い通りにいかず出世出来ないならそれも良し
そういうゲームだよ、8は
227無名武将@お腹せっぷく:2005/06/20(月) 02:46:11
>思い通りにいかず出世出来ないならそれも良し
これはまずいと思う
228無名武将@お腹せっぷく:2005/06/20(月) 03:12:06
いや、俺は有りだと思う。
このゲームは武将の人生を楽しむゲームだと思ってる。
雑魚武将を使い、同期の連中が出世していく中、
上司に怒られ続けいつまでも九品冠ってのもそれはそれで人生。
229無名武将@お腹せっぷく:2005/06/20(月) 03:27:42
ゲームする目的俺の場合ストレス解消だからなんの意味もない
というかうまくいく方法知りたいだけなんだが
230無名武将@お腹せっぷく:2005/06/20(月) 03:56:59
>>229
独立すればいいじゃん。
231無名武将@お腹せっぷく:2005/06/20(月) 04:37:11
8の場合、駄目な上司(COM)にどれだけつき合えるかがポイントだからなぁ
それが楽しめないならきっと向いてないw
とっとと上に上りたいならまどろっこしい事してないで君主になればいいだけの事
でも君主プレイするなら別のシリーズやった方がきっと楽しい
232無名武将@お腹せっぷく:2005/06/20(月) 09:46:58
225=229は単純に太守や軍団長になりたいだけじゃないのか?

えーと、軍師になっちゃうとCOM君主は殆ど太守(または軍団長)にはしてくれません。
太守→軍団長の出世ルートに乗りたいのなら軍師になったらダメ。
既に軍師の場合はいったん一般武将に戻る(他都市に移動とか、下野して再仕官とかetc)のが手っ取り早い
233無名武将@お腹せっぷく:2005/06/20(月) 10:14:00
>>222-224

http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20050620100903.png

ちなみに悪名500に達した武将を解雇すると、
「あなたの悪行は万人の知るところ」とかメッセージが出て、
君主の悪名も上がらない。

ってゆーか「万人の知るところ」なんだったら、悪名を武将編集でしか見れないマスクデータにするなよ…
234無名武将@お腹せっぷく:2005/06/20(月) 10:31:31
会話内容で興味を持つ基準

武芸:武力71以上 もしくは勇猛4以上

人物:魅力61以上 もしくは武将編集でも見れないスーパーマスクデータ『人物傾向』(ttp://www.nightmare.to/soft/s8e/ これで見れる)が『能力重視』

仕事:その季節に仕事を命じられている
235無名武将@お腹せっぷく:2005/06/20(月) 13:45:40
下野→他の勢力に士官→下野してもとの勢力に帰参
こうしないと許してくれないよね 三国志10もそういう仕様だった
236無名武将@お腹せっぷく:2005/06/20(月) 14:56:03
>>233
そうだな、人の物を横取りするのはいけない事だな。
領地とか人材とか。
237無名武将@お腹せっぷく:2005/06/20(月) 20:25:11
悪名はマスクデータでいいんじゃないの?
周りの人の対応でなんとなくわかるのがいいと思うんだが
238無名武将@お腹せっぷく:2005/06/24(金) 02:30:24
もう提督になったら何にもすることないな、黄布の乱は。
239無名武将@お腹せっぷく:2005/06/24(金) 11:44:19
太守から都督に上がる時に「戦場で2勝しる」言われたけど
領土を2つ増やすのか防衛戦でも勝ちゃいいのか
戦場で敵将を2人捕らえるのか、一騎討ちで2勝なのか・・・etc

攻略本には期限は無いので条件満たせば出世出来るって書いてる
一騎討ち以外はだいたい思い当たる条件はクリアしたと思うんだけど
一騎討ちならちょっと絶望的ぽorz
240無名武将@お腹せっぷく:2005/06/24(金) 12:39:47
登録勢力 項羽で配下 范増 項伯 英布 鐘離昧 季布 龍且 桓楚 于英 周蘭
合戦は必ずこのメンバーで、他勢力には目もくれず、
会稽からカヒ、ボクヨウ、陳留、洛陽あたりのルートでひたすら長安(カン陽)
目指したのが面白かった
その後ダレてやめたけど
 
241無名武将@お腹せっぷく:2005/06/24(金) 13:23:37
>>239
防衛戦でも援軍でもいいから、とにかく参戦した戦争が勝ち戦になれば良かったはず。
242無名武将@お腹せっぷく:2005/06/24(金) 13:24:12
後方にいるときに戦争で勝てといわれてもねぇ。
243無名武将@お腹せっぷく:2005/06/24(金) 15:45:25
>>241
いやー勝ってるんですけどねぇ・・・攻めてる時の援軍で呼ばれて3勝1敗
自力で領土拡張したのが2つ、攻められて救援で勝利したのが3回・・・

出陣→撤退繰り返して敵兵力や国力削ってるのが( ゚Д゚)マズーなのかなorz
244無名武将@お腹せっぷく:2005/06/24(金) 16:21:36
連勝しないとだめ
撤退は負けになる
245無名武将@お腹せっぷく:2005/06/24(金) 16:39:27
トン
246無名武将@お腹せっぷく:2005/06/24(金) 22:59:16
だから戦術シュミレーションの話してよ
みんなPK持ってないの?
247無名武将@お腹せっぷく:2005/06/24(金) 23:00:18
シミュレーション
248無名武将@お腹せっぷく:2005/06/24(金) 23:01:45
呂蒙がなんでこんな弱いの・・・イベントで強くなるかと思ったらそうでもないっぽいし
249無名武将@お腹せっぷく:2005/06/24(金) 23:33:20
>>248
イベントが終わったあとのシナリオで選ぶと、初期能力が上がっている。
250霊帝 ◆OU/VvbI9MY :2005/06/24(金) 23:35:06
【帰ってきた】〜官職市場〜【仕官者募集】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1119453380/
迷える子羊ども・・・、出てこいや!!!!!!!!!!!!!!!
出てこい、出て濃い、出て濃い、出て濃い、デテコイ!。
(仕官者募集厨)                (仕官者募集厨)

実は賢い無双厨大歓迎〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
無双厨はいい官職にツケタゲル

(仕官者募集厨)              (仕官者募集厨)

まってま〜〜〜〜〜〜〜〜〜@5
ついでに晒し上げい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


251霊帝 ◆OU/VvbI9MY :2005/06/24(金) 23:35:20
【帰ってきた】〜官職市場〜【仕官者募集】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1119453380/
迷える子羊ども・・・、出てこいや!!!!!!!!!!!!!!!
出てこい、出て濃い、出て濃い、出て濃い、デテコイ!。
(仕官者募集厨)                (仕官者募集厨)

実は賢い無双厨大歓迎〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
無双厨はいい官職にツケタゲル

(仕官者募集厨)              (仕官者募集厨)

まってま〜〜〜〜〜〜〜〜〜@5
ついでに晒し上げい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


252無名武将@お腹せっぷく:2005/06/25(土) 01:54:54
戦術モードの蜀編、最初のカコウボウを捕まえるのがなにげにきつい
後ろの方にいるから補給線を超えていかないといけない
拠点にいるやつらを全部倒すとまず逃げられるし
253無名武将@お腹せっぷく:2005/06/25(土) 03:26:51
>>248
イベントで強くなるじゃん。
毎年知力と政治が5ずつ6年に渡って上がるぞ。
智嚢と治略も覚えるし。
254無名武将@お腹せっぷく:2005/06/25(土) 12:15:27
>>252
夏侯楙の撤退条件は夏侯楙軍の兵士数が諸葛亮軍の半分になるか夏侯楙自身の兵士数が5000以下になること。
そうなると3ターン後に撤退してしまう。
いい方法としては、まず趙雲が韓徳に一騎討ちを仕掛けて倒す。
その後、関興が董禧に、張苞が薛則に一騎討ち。
で、その後砦を占拠するんだけど程武が砦に残ってたらしばらく待機。
援軍が来たら程武を倒して砦を占拠し、夏侯楙を倒して終わり。
255無名武将@お腹せっぷく:2005/06/25(土) 20:54:18
忠誠度上がらん・・・
知力系は計略とか成功させて表彰させれば何とかなるけど武力馬鹿はどうにも・・・
アイテム授与ったって限りあるし
うーん
256無名武将@お腹せっぷく:2005/06/25(土) 23:10:46
徴兵>治安悪化

無人都市、兵糧ゼロ>帰農
のコンボだ
257無名武将@お腹せっぷく:2005/06/26(日) 04:33:36
都督なるのって条件満たしてから、君主に会いに行く必要があるの知らないの多いよね
258無名武将@お腹せっぷく:2005/06/26(日) 04:50:12
都督になると途端につまらなくなる気がするのは俺だけかな。
金稼げなくなるし、すぐ僻地に追いやられるし。
259無名武将@お腹せっぷく:2005/06/26(日) 09:16:22
>>257
ノシ
気付いてから愕然としたわけですが・・・orz

>>258
何かシランが常に最前線に配備される俺
260はいだらー ◆NRJeD45TFc :2005/06/26(日) 10:52:48
後方の都督にされたら一般に身分が下がってでも前線に出ようとするが
261 :2005/06/26(日) 14:45:20
あのー
最近8始めたんですが
城防御が1000以上あるのに
壁を攻撃しても一回の攻撃で減るのは1か2
で特殊な攻撃?をしてもせいぜい10〜20
これじゃ勝ちようがないと思うんだが
何か方法があるのですか?
262はいだらー ◆NRJeD45TFc :2005/06/26(日) 14:47:07
衝車を使うとか、ひたすら攻撃
策略で効果が大きくなるのとかもある
263 :2005/06/26(日) 14:51:47
>>262
ひたすら攻撃っすか
三国志4以降をやるのはコレが初めてなんだが
随分システムもかわりましたなあ
レスどうも
264はいだらー ◆NRJeD45TFc :2005/06/26(日) 14:54:42
虎牢関とか落とすの面倒くさいぞ〜
最低でも1700で、都市の数値で+αされて最大2000、だったかな
265無名武将@お腹せっぷく:2005/06/26(日) 16:09:04
>>254
サンクス 一騎打ちという手があったか
それにしても蜀シナリオ後半のほうで城にこもってる
曹真と郭淮の連ド部隊が強いなぁ・・・
266無名武将@お腹せっぷく:2005/06/26(日) 16:43:03
井欄だったっけか あれであっと言う間に落とせるぞ
267無名武将@お腹せっぷく:2005/06/26(日) 17:03:51
>>265
城門を空けておけば出撃してくることもあるみたいだ。

>>266
戦術キャンペーンのことだから。井闌は装備してない。
268無名武将@お腹せっぷく:2005/06/26(日) 17:08:18
都督ってPS版のみ?
PC版の軍団長?
269無名武将@お腹せっぷく:2005/06/26(日) 17:55:21
■【GK】コーエーがコーエー製GKの存在認め、謝罪
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1119763628/
270無名武将@お腹せっぷく:2005/06/27(月) 02:33:43
>>261
敵武将を挑発しておびき寄せてから、あらためて野戦に持ち込む、
というのもひとつの手。
城壁の上で篭城している部隊には面白いように弩・弓が決まるし、そんな硬い城は兵力削っていくほうが良いかと。

まず、たしか、攻城戦をすると城が荒れる、いわば荒城戦になると思うので、
攻め落とした城を即座に拠点にしたいなら、なにが何でも野戦に持ち込んでケリを付けるべし。

向こうの兵力が十分なら野戦に出てくる公算が高いし、
さらにこちらの総兵力が相手より少なければ、より野戦になりやすい。
そして、戦術は「速攻」、出来れば「疾風」で。
相手の援軍が来る前に瞬殺&城に引き上げさせないように。

まあ多くの場合戦後処理まで考えると、城の防御度を削る戦いよりも、敵兵力を殲滅するほうが手っ取り早いし、犠牲も少ないかと。
271無名武将@お腹せっぷく:2005/06/27(月) 07:59:07
>>270
ん、他のシリーズと勘違いしてない?

8の戦争は、野戦・攻城一体MAPじゃなかった?
関のある場所ならその通りだけど。

と言うことで

>>263
関のある都市に攻める場合は、>>270の言うとおりにわざと関から出撃させ、野戦に引き込んでってパターンもいいけど
関に篭られると、普通の都市よりも落とし難い場合が多々ある
(砦や、敵を撤退させる事での士気低下を狙えないし
(関に居ると負傷兵が回復していくから、きつい

普通に都市を攻める場合
事前に、計略で都市の防御度を低下させるのが楽
>>270の言う通り、戦争の場になった都市は、その日数に応じて荒廃する(火計でも増大した気がするけど、あやふや

単純に、嫌がらせ含めての攻略方法なら
少数で攻める→捕まらない程度に出来るだけ粘って撤退・・・を、同ターンに何度も繰り返す。
これを数季節繰り返せば、兵糧も減るし都市も荒廃して戦力・武将給料を維持できなくなる。
(1都市程度の敵じゃないと、後方からの支援で意味ない場合もある
縛りがないなら、落雷を使って撤退を繰り返すのも手。

272無名武将@お腹せっぷく:2005/06/27(月) 09:39:41
硬い城って城防御0にして勝つよりも、敵の士気低下→兵脱走で敵兵士数0になり勝利の方が多くない?
273無名武将@お腹せっぷく:2005/06/27(月) 12:16:53
そもそも、COMが籠城戦を選択するのをあまり見ない。
たいてい砦か門外で待ちかまえているから、門を塞いでしまえば野戦で殲滅できる。
274無名武将@お腹せっぷく:2005/06/27(月) 14:23:06
洛陽の攻城戦は萎える…
275無名武将@お腹せっぷく:2005/06/27(月) 16:12:56
>>273
兵力差が大きいと奴らは篭城するし、関の場合は確実に篭城選択するぜ
276無名武将@お腹せっぷく:2005/06/27(月) 17:25:24
援軍を叩き潰すんだよ
277無名武将@お腹せっぷく:2005/06/27(月) 21:58:59
A「うはwwwみwなwぎってきたぜwwww戦法P100www」
 「くらえwwww俺様の最強兵法wwwww槍衾wwwwww」
 「ミスったwwwおkwwwwwwwwwwwwww」
B「熟練二の槍衾撃つ馬鹿武将発見wwwリアル知力も低いなwwwww」
 「うはwww誤爆wwww」
A「敵大将撃破wwww勲功は俺様のものだwwwwwww」
C「トドメだけ横取りする糞八品官Uzeeeee挑発でもやってろwwww」

VIIIのオンライン版を想像してみた。某11の内藤様風で。スレ汚しスマソ。
278無名武将@お腹せっぷく:2005/06/27(月) 22:59:02
VIPのノリはVIPの中でだけやってほしいね
279無名武将@お腹せっぷく:2005/06/28(火) 13:00:11
VIPのノリ?某11のだろ?
勘違いしてる人多いよな最近やたら良く見る。
280無名武将@お腹せっぷく:2005/06/28(火) 21:32:11
勘違いじゃないだろ
結果的にVIP全体がこういう状態にある事に変わりない
つかうざい
281無名武将@お腹せっぷく:2005/06/29(水) 00:25:54
そぼくな疑問

>>271
どうしてそんな思いまでして[をやっているの・・・?
282270:2005/06/29(水) 01:07:44
>>271
いや、そういう意味じゃない。
単に、「守備側が部隊を場内に配置したら攻城戦」「出撃していたら野戦」
と言いあらわしているだけ。
そんなに変な日本語だったかなあ?

まあさておき、
関にたてこもるのがウザければ、
君主や都督になっていたら、
「違う都市から攻めて関を回避」するのが結局一番楽かも。

とにかく言いたいのは、
「硬い城の防御値を律儀に0にするなんてルーチンワークは、
時間ばかりかかって、めんどくさいから、やめとけ」
ってこと。

せめて、もう少し、「攻城」スキルが使いやすければ。
苦労して攻城の経験をつんで育てても、城壁が極端に硬いと蟷螂の斧なのに、
ほかに使い出がないし。
283無名武将@お腹せっぷく:2005/06/29(水) 19:16:18
>せめて、もう少し、「攻城」スキルが使いやすければ。

そうだよねえ、成功・不成功やめて
レベルに応じて単純に威力を増やしてくれるとよかったと思う。
284無名武将@お腹せっぷく:2005/06/30(木) 00:10:19
>>281

そぼくな疑問に対する回答。
そこに三国志VIIIがあるから。
つーか俺のばやい、マシンスペックが低すぎるのと金がないのとで、過去ゲーしかできんから・・・・・・。
でも好きなんだよ。VIIIが。
285無名武将@お腹せっぷく:2005/06/30(木) 01:19:41
>レベルに応じて単純に威力を増やしてくれるとよかったと思う。
あと、わざわざ衝車や霹靂車を組み立てると、
「攻城」が使えなくなる
というのは、マジで何とかしてほしかった。

こうして城防御値が極端に削りにくくなった結果、
兵力や士気を0にする戦術のほうが圧倒的に要する労力がマシになってしまい、
かえって、堅牢な城壁の意味が薄れてしまったような気もして、余計に残念。
286あぼーん:あぼーん
あぼーん
287あぼーん:あぼーん
あぼーん
288あぼーん:あぼーん
あぼーん
289雍・涼州牧兼前将軍 韓文約:2005/06/30(木) 01:29:55
ここの住人様へ。
>>286は荒らしの厨コテです。コピへは可能な限り削除依頼を
出しますが、限界がありますのでご協力ください。
スレ汚し失礼致しました。
290無名武将@お腹せっぷく:2005/06/30(木) 01:36:30
削除依頼だすのならアンカーつけるなよ……
291無名武将@お腹せっぷく:2005/06/30(木) 09:51:10
>>290
北海道の人間に無理言うなよ……
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1073175179/261
292無名武将@お腹せっぷく:2005/06/30(木) 09:53:35
>>291
はぁ?
293無名武将@お腹せっぷく:2005/06/30(木) 13:31:02
しかし、現実問題として「城を攻めるは下策、心を攻めるのが上策」とされてるからね。
そういう意味では敵兵の士気をくじくことに意味がある点で8の攻城戦は他と一線画してるわな。

まあ逃亡兵多すぎなのと、30日しか戦争できないために非現実的なのは変わらないが。
294無名武将@お腹せっぷく:2005/07/01(金) 00:42:41
PS2の8PKやってるんですが
攻略本には「武将が死んでも子供にアイテムが引き継がれ〜」ってあるのに
子供で引き継ぎしたらアイテム全部消えてますたorz

しかも女の子だったから結婚してもっかい七星宝刀貰うと思ったんだけど
ダンナ用のプレゼントアイテムじゃないとダメなのか琴とか受け取ってくれない・・・
まあ男に琴ってプレゼントもないんだろうけど。

あと、子供の技能判定って生まれた時の親の技能で判定されて決まるのか
それとも成人して武将になる時に決まるのかが気になってます。
295無名武将@お腹せっぷく:2005/07/01(金) 05:31:50
ダンナが浮気してるから受けとらないんだよ。
考えてもみろ、嫁が各地転戦しているのにダンナは年中留守番してるわけだ。
しかもちょっと歩けば可愛い飲み屋のねぇーちゃんがいるわけだ。
296無名武将@お腹せっぷく:2005/07/01(金) 12:36:28
>>294
技能は生まれた時の判定+怪しい老人&仙人による能力開花などで決まるようだ。
297無名武将@お腹せっぷく:2005/07/01(金) 15:43:24
どの武将ともほどほど仲良くなれる
相性の数値ってどれくらい??
298無名武将@お腹せっぷく:2005/07/01(金) 15:44:15
無茶言うな
299無名武将@お腹せっぷく:2005/07/01(金) 15:54:26
後方の太守に任命されてはや30年。戦争も無いまま。

いつ終わるんだこれ・・・('A`)
300無名武将@お腹せっぷく:2005/07/01(金) 15:58:17
なんか8は肌にあわないんかな。。。
面白いってみんないうのに
301無名武将@お腹せっぷく:2005/07/01(金) 20:05:01
>>297
相性は円状に並んでるから無理。
302無名武将@お腹せっぷく:2005/07/01(金) 21:42:09
>>299
前線行けよ。
303無名武将@お腹せっぷく:2005/07/02(土) 15:26:56
むしろ独立して下剋上プレイ
304無名武将@お腹せっぷく:2005/07/02(土) 15:53:23
昔2や3をよく遊んで懐かしくなって8を購入したのですが、インストールしてもまったく起動してくれません。
質問なのですが、これはOSがXPだから動かないのでしょうか?
それとも公式HPにあるユーザー登録しないとDLできないファイルを追加すれば起動するようになるのでしょうか。
購入したのがベスト版ではないソフトで対応OSは95〜2000までと書いてあるので、XPが原因なのかと思ったのですが……。
ちなみに使用PCは春に購入したばかりの既製品です。
305無名武将@お腹せっぷく:2005/07/02(土) 16:51:21
対応してないのだから動かなくても仕方ない
306無名武将@お腹せっぷく:2005/07/02(土) 16:55:17
オレは2000だから分からんけど、XPなら互換モードを試してみたら?
ttp://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/using/itpro/compatibility/apcompatmode.asp
307無名武将@お腹せっぷく:2005/07/02(土) 17:45:31
XPでも普通に動いたと思うが…
308無名武将@お腹せっぷく:2005/07/02(土) 20:51:41
三国志[PK(PC版)の攻略HPって
どこか良いの知らない?
イベント多いし、特に結婚に関しての
部分に知りたいんだけど。
309無名武将@お腹せっぷく:2005/07/02(土) 20:56:20
8の攻略サイトってほとんど見たことない希ガス
攻略本買うのが一番いいんじゃなかろうか
310無名武将@お腹せっぷく:2005/07/02(土) 21:00:41
>>308
天麩羅嫁
311無名武将@お腹せっぷく:2005/07/02(土) 21:02:06
312無名武将@お腹せっぷく:2005/07/02(土) 21:02:38
8のイベントは無駄に多いから攻略本買うのが一番だよ
こんなん一々全部載せてるサイトなんてないだろ
313無名武将@お腹せっぷく:2005/07/02(土) 21:31:20
ttp://game-capture.com/sangoku8/index.htm

ここなんかどうだ?
314無名武将@お腹せっぷく:2005/07/02(土) 22:01:28
>>312
>>1にあるサイトに普通に全部載ってるんだが。
315無名武将@お腹せっぷく:2005/07/02(土) 22:06:11
三国志シリーズを久しぶりにやってみたが曹豹の能力を見て驚いた
316無名武将@お腹せっぷく:2005/07/02(土) 22:24:05
結婚関連纏めたサイトあるはずだよ。先週どっかで見た。
317304:2005/07/03(日) 00:11:45
互換モード等試してみましたがやはり起動しませんでした。
XP対応のベスト版を買いなおすしかなさそうですねorz
ありがとうございました>305,306,307
318無名武将@お腹せっぷく:2005/07/03(日) 00:17:59
俺はXPでも普通に動くけどなあ・・・
何が原因なんだろ
319無名武将@お腹せっぷく:2005/07/03(日) 09:14:11
昨日廉価版の[PUK買っちゃった。PUK高いから
諦めていたんだけどな。古市で衝動買いしたよ。
320無名武将@お腹せっぷく:2005/07/03(日) 19:11:16
ディスク入れてないだけだったりして・・・
321304:2005/07/03(日) 20:57:02
>>320
ちゃんとディスクも入れてます(苦笑
インストールしなおしたりしてみたんですがダメでしたorz
XPで動くって方もいるのにどうしてなんだろ……。
322無名武将@お腹せっぷく:2005/07/03(日) 22:38:09
自分もXP(SP2)で普通に動いてるよ
323無名武将@お腹せっぷく:2005/07/04(月) 01:21:31
なんかメール暗号化ソフトとか使ってない?

>特定のメール暗号化ソフトをご使用の場合に、ゲームが起動できなくなることがあり
>ます。現在使用されているメール暗号化ソフトをご確認の上、当社ユーザーサポート係
>までご連絡ください。問い合わせ先はスタートアップガイドを参照してください。

てREADME.TXTに書いてある。




324無名武将@お腹せっぷく:2005/07/04(月) 03:31:49
8てやっぱ戦闘がつまんなくない?
7は引越しですてちゃったけど、
戦闘がおもしろかった。(突撃でむりやし拠点どかしたり、船にのってる敵に浅瀬から突撃かますとものすごくへったり大味なんだけど)
すぐに7はPKかったんだけど、7だと輸送がすだとできなくていちいち武将ごとおくってたきがする。
7だと一部の都市は自分で指図できたはずなんだけど、
8だと太守にある程度まかして、方針だけしかつたえられないのは残念。
325無名武将@お腹せっぷく:2005/07/04(月) 07:01:41
犬ってどこにいるんだ?
全然見たことないんだけど。
326無名武将@お腹せっぷく:2005/07/04(月) 08:03:18
とりあえず191年の曹操、上級でやってみた。
トウタクが攻めてきても烈火をつかえばいいのでけっこうのんびり。
キョショウでチンキュウ、カクカ、チングンをみつけて
離間でカクカや張遼をひきぬいて、エン術がほろぼされたエンからラクヨウをせめるつもりだったのだが、
まちがえて太守である王ヒ?王イを雇用してしまって
そのまま領土になってしまった^^;
193年4月で4国
327無名武将@お腹せっぷく:2005/07/04(月) 08:25:11
間違えて太守引抜ってあるよな。
うっかり遠隔地を登用して敵陣一人ぼっちの孤立地救出の為の怒涛の進撃とか燃える。
計算外なところが良いね。逆に近場をうっかり登用すると萎える。
328無名武将@お腹せっぷく:2005/07/04(月) 12:24:22
会稽の袁術陛下が釣れましたが、とても孫策領を割って助ける気になれません
329無名武将@お腹せっぷく:2005/07/04(月) 12:25:22
赤壁の戦いで劉備が曹操の背後を攻めて、曹操を孤立させる。
曹操の食料が尽きて劉備に降伏。華北一気を手中に(゚д゚)ウマー
330無名武将@お腹せっぷく:2005/07/04(月) 13:57:36
>>325
よく家の前にいるじゃん
331無名武将@お腹せっぷく:2005/07/04(月) 23:29:27
新勢力で梁山泊作ったが強すぎだ。
332無名武将@お腹せっぷく:2005/07/04(月) 23:34:38
そりゃあ108人もいればな
333無名武将@お腹せっぷく:2005/07/04(月) 23:36:05
水滸伝だな
334無名武将@お腹せっぷく:2005/07/05(火) 08:59:06
楽毅、韓信、岳飛、孫ぴんでチーム組ませれば、たいていの戦いには勝てる。
335無名武将@お腹せっぷく:2005/07/05(火) 10:20:27
曹操でやってたけど離間がうまくいきすぎて半分ほどクリアしたらだるいね。
シバキかウキツの行動範囲がわからない、、、
NPCの居城ってどこ?
336無名武将@お腹せっぷく:2005/07/05(火) 10:31:28
おおおっと、
カンチョウ復活選んで半分ほど制圧したら湖姫と結婚できた。
虚報おしえてもらったのでシバキいらね
337無名武将@お腹せっぷく:2005/07/05(火) 14:27:22
とりあえずまじめに中華統一。
ふつうに漢復興。人きらないでやったら
前漢の名所めぐりみたいのを義兄弟のカクとやって平和になった。

統一直前に40人ほどきったら
遠征厨になって反乱シナリオになった。
338無名武将@お腹せっぷく:2005/07/05(火) 15:40:08
l,o;lpok;p@po^-[
339無名武将@お腹せっぷく:2005/07/05(火) 15:40:49
やった!書き込めるようになった!!!
340無名武将@お腹せっぷく:2005/07/05(火) 16:20:05
漢室復興を選ばないと、ベストエンディングにならない。
また、どうやっても君主が皇帝になるのはどうかと思う。

>>336
司馬徽は荊州、益州にいることが多いが、于吉はランダムに移動する。
341無名武将@お腹せっぷく:2005/07/05(火) 18:15:13
許子将 示爾衡 ウキツ カダっていなくなるよね
サイエン シバキ カンロは不死だったような・・・
342無名武将@お腹せっぷく:2005/07/05(火) 18:37:58
18人の義勇軍で曹操を滅亡させるのに凝っている漏れ。


クソハードです。
343無名武将@お腹せっぷく:2005/07/05(火) 19:58:00
[ってすごく面白いと思うんだけど不評だよね
344無名武将@お腹せっぷく:2005/07/05(火) 20:00:39
>>334
楊大眼・カクキョヘイもいれば相手の半分の兵力でも勝利できるぞ
345無名武将@お腹せっぷく:2005/07/05(火) 20:31:26
イベントコレクションで「泣く子も黙る」と「羊コと陸抗」が出しづらいよな。
もう出しちまったけど
346無名武将@お腹せっぷく:2005/07/05(火) 20:44:02
泣く子も黙る
これは連勝する都督かなんかだね。
戦闘だるいからマイ服→COMに戦闘まかせて物量作戦とってるから負けがおおくなる。
347無名武将@お腹せっぷく:2005/07/05(火) 20:50:23
>>340
カンチョウが崩壊したあとに王自称できなかったっけ?
7では王自称したらマイナスをきづかずやってたけど
348孫策の顔グラが悪い[ ◆3zNBOPkseQ :2005/07/05(火) 21:36:50
[では、孫策・孫堅の顔グラフィックがカッコ悪い
もっとカッコ良くしてください
349無名武将@お腹せっぷく:2005/07/05(火) 21:54:43
劉備は気品があって(・∀・)イイ!!
350無名武将@お腹せっぷく:2005/07/06(水) 01:35:26
[の最強の戦法は何だと思う?
史実武将ならカクショウの乱撃レベル「極」でしょう
カクショウの武力を90以上まで上げれば、大ダメージ与えれるよ

関羽の乱撃もすぐにレベル「極」になるけど
351無名武将@お腹せっぷく:2005/07/06(水) 01:45:34
守備のばやいの遠射で矢嵐はかなり強いんじゃまいか
352無名武将@お腹せっぷく:2005/07/06(水) 01:51:26
言うまでもなく連弩で斉射
353無名武将@お腹せっぷく:2005/07/06(水) 01:56:18
呂布の武力は隠し補正がきいてるから、実際攻撃すると新武将(武力100)よりずっと強い
呂布って武力120くらいになってない??
呂布の2万の部隊で矢嵐(極)使うと5000前後のダメージ与えれる
呂布の車懸かりも強力
354はいだらー ◆NRJeD45TFc :2005/07/06(水) 02:04:47
かなり士気に左右されるから具体的な数値はあまり当てにならないんじゃない?
士気100で士気50切ってる部隊に対して連弩の斉射とかだと10000近く与えたりするし

安定して与えれるのは>>350と同じで乱撃の「極」かなと思う
355無名武将@お腹せっぷく:2005/07/06(水) 02:30:56
単体の攻撃力ではなく、全軍単位で見るなら、
相手を混乱させたり恐慌状態にする「奇襲」や「攪乱」のほうが優れていると考えるんだが。
また、乱撃は、敵部隊のいる地形が、「平地」のようなひらけた地形でなければ成功率や威力はガタ落ちするが、
奇襲や攪乱はたいていの地形では大きなマイナス修正を受けない。
また、乱撃は成功しても、味方を巻き込むリスクがあるうえ、
複数の敵部隊に隣接していると、どの部隊にどれだけダメージがいくかを事前に正確に判断できないので、
今ひとつ使い勝手が悪い気もする。

相手を混乱させれば、その相手は行動不能になる上、混乱中の部隊は防御力が大幅に低下し、反撃もほとんど威力が無くなるので、
他の味方の部隊が続けて攻撃することで、こちらはほぼ無傷で敵部隊を潰せる。
もちろん、行動順の都合上、こちらの行動の前に敵の別部隊が「沈静」を使うことも考えられるが、
その分、敵の行動部隊が実質減ったことになるので、
立ち直られても損は無いし、「沈静」に失敗すれば二度おいしい。

「奇襲」は「乱撃」より5P戦法ポイントの消費が大きいものの、
ダメージ効果は「乱撃」の2回分に相当し、追加効果の「恐慌」はかかった部隊が行動不能になるのに加えて士気がどんどん減り続けるというありがたいおまけ付。
「攪乱」はダメージは通常攻撃よりやや大きい程度だが、消費する戦法ポイントがたったの25Pであるため、気軽に連発できるし、敵部隊を「混乱」させることが出来る。

個人的には消費ポイントが少ないうえ、地形をそれほど選ばず、
万が一失敗してもリスクが少なく、
相手を混乱させることで敵を足止めしながら味方のサポートにもなる「攪乱」こそがおすすめですね。
最初から「撹乱」を「極」で持っているのは曹操と諸葛亮。・・・ちなみに、「奇襲」(極)持ちは賈クと呂蒙ね
356はいだらー ◆NRJeD45TFc :2005/07/06(水) 02:38:34
地形とポイントか…確かに乱撃って単騎で敵に接してる時しか使えない、個人的には好きだけど

ポイントを度外視すれば妖術の「極」は悪魔だよね
範囲も「極」にまでなると広いし成功するとほぼ確実に恐慌になるし
357無名武将@お腹せっぷく:2005/07/06(水) 03:13:13
PKもってないからわからんけど、
連ドって移動もおそいし、ストレスたまらない?
358無名武将@お腹せっぷく:2005/07/06(水) 03:18:51
守備は連弩で斉射。
「人がゴミのようだー」的な快感を味わえるw

攻撃は車懸とか一発の魅力あるけど、
実際使えるのは「突撃」「乱撃」「奇襲」「攪乱」だけだし。
359はいだらー ◆NRJeD45TFc :2005/07/06(水) 03:20:01
PKも無印も変わらない遅さだと思うけど…ハイリスクハイリターンかな?
遅い分だけの斉射の威力があるし
矢嵐しか使えないのに連弩にされると最悪だけど
360無名武将@お腹せっぷく:2005/07/06(水) 03:25:16
攻め入る時に武将の希望も聞いてくれるような設定にすればいいのにね。
攻め入る度に連弩じゃ萎える。
361無名武将@お腹せっぷく:2005/07/06(水) 03:56:27
あのさ、
この作品では包囲攻撃ってあんまり効果がないようなきがする。
義兄弟と声かけあって一斉攻撃してるっぽいけど
7にくらべると効果がほとんでみえない。

無双だと勇猛だか猛者もってると包囲攻撃をうけつけないのだけど、正直一騎打ち補正と全能ねらいよの特技だよね。
362無名武将@お腹せっぷく:2005/07/06(水) 05:29:44
無双?
363無名武将@お腹せっぷく:2005/07/06(水) 07:11:51
Zは無双
[は威風
364無名武将@お腹せっぷく:2005/07/06(水) 07:16:54
包囲されるとけっこう重大な場合あるぞ
抜けられなくて
365無名武将@お腹せっぷく:2005/07/06(水) 09:39:24
極の「乱撃」は4回攻撃だからつおいんだよな。

隣接させなきゃ味方には当たらねぇし。
ま、威力は確かに士気によるけど、漏れは間違い無く乱撃厨。

包囲ってほんとに存在意義薄いよね。威風も。
366無名武将@お腹せっぷく:2005/07/06(水) 11:06:06
火計もけっこうたのしいね、
赤壁シナリオの周ユ、孫権でやってみたが、離間つかってもなかなかきてくれないので
まい服+周ユの烈火で攻めるも1回目はおされて退却。
参軍のロシュクが重歩兵で遅いのと、烈火のレベル3がまずいっぽかったので極みレベルの陸遜を参軍にしたら楽だった。
落石や激流もすごくつまいんだけど、場面が限定されすぎ・。・
367無名武将@お腹せっぷく:2005/07/06(水) 12:30:29
個人的に好きな戦法は山騎で車懸。決まると爽快。

あと威風の利点は大喝じゃね?妙計+大喝は結構使える。
368無名武将@お腹せっぷく:2005/07/06(水) 12:40:16
大喝は使えるね。
敵の近くまで近づいたんだけど、攻撃不可能な場所では必ずと言っていいほど使う。
369無名武将@お腹せっぷく:2005/07/06(水) 13:28:04
>>368
待機の代わりだね
370無名武将@お腹せっぷく:2005/07/06(水) 14:47:40
単純なダメージだけで考えるなら状況は限られるけど連ドで乱射もかなり強い。
仲間から離れないといけないから使いにくいんだけどさ。
371無名武将@お腹せっぷく:2005/07/06(水) 15:50:13
乱撃やって全て味方に攻撃した時は欝になった。
落雷2回ぶっ放して、全部味方に当たった時よりはマシだけどw
372無名武将@お腹せっぷく:2005/07/06(水) 16:10:30
>>367
索敵+妙計+大喝だとぷち幻術になるな
373無名武将@お腹せっぷく:2005/07/06(水) 18:17:34
>372
そうそう、その組み合わせ鬼だよね。って無理だっつーの。

つーか、戦術はやっぱり索敵で安定?威風持ち多いときは妙計や、場合によっては
疾風も使えるけど。
374無名武将@お腹せっぷく:2005/07/06(水) 18:53:26
戦術なんてよっぽどなことがない限り疾風しか使わないよ。
山騎で疾風最高!
375無名武将@お腹せっぷく:2005/07/06(水) 19:19:16
撹乱は消費P少ないから、バンバン使えるし、付随して状態異常をもたらすから最強かも
それで複数部隊で囲んで撃破していくのが最強の戦法だよね

あと、関係ないけど幻術や落雷使うとゲームがつまんなくなるような気がするから使わないようにしてる
376無名武将@お腹せっぷく:2005/07/06(水) 19:27:07
乱撃は4回攻撃だから、砦にたてこもってる敵武将を攻撃するのに使う
「極」なら成功率65%越えるから4回中3回は当たるし有効

車懸は消費ポイント高いためにはずしてしまった時のリスク考えると使えない
377無名武将@お腹せっぷく:2005/07/06(水) 19:31:14
戦術は攻撃時は常に疾風、守備時は常に妙計。
378無名武将@お腹せっぷく:2005/07/06(水) 20:16:33
守備時で遠射の計。砦付近に大量の火罠を仕掛ける。
敵が近づいてきたら、「フハハハ、馬鹿め!罠にかかりおったな!!」
と悪役風に呟き、火計を火罠にかぶるように発動させると火罠が連鎖して燃えて砦周辺が炎だらけになるw

・・・いや、ただ派手なだけなんだが、炎で進軍不能になった敵を連弩で遠隔攻撃をしてネチネチ
数を減らしていくという陰湿な攻め方もなかなか楽しいww
379無名武将@お腹せっぷく:2005/07/06(水) 20:27:28
韓信最強説浮上
380無名武将@お腹せっぷく:2005/07/06(水) 21:46:17
何処の都市だったか忘れたが、山に砦があってすぐ逆くの字に川がある所で
倍の兵力に4回攻められて耐え切った時は爽快だった。
一人だけ治癒を持ってたのとひたすら川岸で上陸させないように頑張った。
4回目はさすがにボロボロでやられる寸前だったが落石使える事に気付いてなんとか勝利。
[ってやっぱり面白いと思う。戦闘が面倒だって人もいるけど俺は結構楽しんでる。
381無名武将@お腹せっぷく:2005/07/06(水) 22:13:47
俺も守備は遠射だな。

砦の近くに川が流れていたら、騎馬隊を川のほとりに並べて
上陸を阻止。んでも船に大量の矢をぶち込む。これホントに快感w
382無名武将@お腹せっぷく:2005/07/06(水) 22:28:28
>>380
どことどこの間か忘れたけど、赤壁じゃないかな?
一回、劉備軍で、攻めていったら、川岸に周喩が一人奮戦して、山の上から
ばんばん矢が飛んできて、結局数の上では同等だったのに、ぼろぼろにされましたよ!
友達には、「ああ、赤壁は攻めるの難しいよ」と言われた。
383無名武将@お腹せっぷく:2005/07/07(木) 01:03:59
撹乱と奇襲が「極」の武将が2人以上いれば負けない
曹操&カク&諸葛亮で連戦連勝

武力が85以上の武将で構成される騎馬隊がいれば尚良い
384無名武将@お腹せっぷく:2005/07/07(木) 01:08:06
>>383
[はカクの強さを実感できるからいい
私の場合、司馬懿の撹乱と奇襲のレベルを最高にしてカクとコンビ組ませてるw

諸葛亮の持つ兵法書奪えばカクの知力100OVERするww
385無名武将@お腹せっぷく:2005/07/07(木) 01:10:39
諸葛亮は207年以前のシナリオでは登場しないのでしょうか?
207年以前のシナリオで諸葛亮を操りたい
386無名武将@お腹せっぷく:2005/07/07(木) 01:13:29
>>375
上級で呉でやるばあいは幻術と烈火高レベルもちが2人いないときびしいよ。
魏だけもう錬度つかえるんだし。
387無名武将@お腹せっぷく:2005/07/07(木) 01:43:51
「カクショウ」や「カク」
「楽進」や「コウソンサン」のような味のある武将の魅力を引き出した[は最強
388無名武将@お腹せっぷく:2005/07/07(木) 02:05:24
守備側の増援は早くても5ターンはかかるので、
こっちが攻め込む場合は、
疾風で早期(2〜3ターン以内には)に敵の正規軍に肉薄し、
可能なであれば総大将に攻撃を集中し、無理ならばつぶしやすい部隊から着実につぶすことで士気を低下させる。
守備側増援軍が参戦し始めるころには正規の守備軍を壊滅状態にしておくように。

疾風で瞬殺となると当然使える戦法ポイントの総量が少なくなるので、自然と撹乱主体の戦い方になる。
機動力の限り進軍するため、罠・待ち伏せに引っかかるリスクは避けられないが、「罠は食い破れ」と。
戦場マップと、攻め込む前の守備側の正規軍の顔ぶれで、罠や布陣のパターンはある程度は絞り込めるので、
その想定に応じて、適宜オトリの先行隊を用意してウマく使えば、罠や待ち伏せの被害を最小限に押さえられる。

あと、乱撃が使いにくいと思った理由のひとつに、
乱撃を効果的に使うには、味方部隊からはなれて、かつ、敵部隊に密着する必要があり、
平たく言えば、その部隊だけ突出して孤立してしまうことになるのが危険だな、と。
たしかに、ウマく決まれば一瞬で敵部隊をひとつ壊滅させることが出来る爆発力はそれはそれで魅力的だし、
この点で、やはり乱撃もチャンスがあれば使いますが、
撹乱と乱撃の両方を極でもっていると、撹乱のほうが役に立つシチュエーションが多いプレイスタイルなもので・・・。
389無名武将@お腹せっぷく:2005/07/07(木) 02:27:08
撹乱にせよ奇襲にせよ100%状態異常を引き起こすわけではない

乱撃「極」ならば砦に立て篭もる敵武将にも7割近い確立で成功させることができる
それゆえ上手く味方武将同士の距離をとり、乱撃を連発する
乱撃は4回攻撃のチャンスがあるので一度の失敗くらいは許される

しかしながら乱撃のレベルが高い武将は限られている

「関羽」「カクショウ」「夏侯淵」「蒋欽」「張遼」等若干名
390はいだらー ◆NRJeD45TFc :2005/07/07(木) 02:40:34
総大将で乱撃「極」だと結構話が違ってくるよね
一人突出でも一番初めだから後からいくらでもフォロー利くし

撹乱とかの状態異常って明らかに兵士数減ると起こりやすいように思うけど関係ないかな?
増加ダメージも1.2倍とかだし状態異常起きないとあまり魅力を感じないんだけど
391無名武将@お腹せっぷく:2005/07/07(木) 02:47:39
>>389
華雄と魏延忘れてるよ
華雄&魏延も三國志[では超使える武将w
392無名武将@お腹せっぷく:2005/07/07(木) 03:02:34
森林地帯に敵部隊がいる時 撹乱最強
平地にバラバラに敵部隊が配置されていれば 乱撃最強

そして状態異常起こし、防御力が低下した敵部隊を攻撃するために多くの部隊を出陣させる
393無名武将@お腹せっぷく:2005/07/07(木) 03:05:47
>>390
確かに撹乱を成功させても状態異常が起きないと萎えるw

逆に状態異常を起こした場合は味方部隊で囲んでボコボコにw
394無名武将@お腹せっぷく:2005/07/07(木) 03:35:09
どんな武将でプレイするのが好きですか?
私は曹丕ファンなので、彼を父以上の武将に育てあげ
後、継ぐパターンが好きです
395無名武将@お腹せっぷく:2005/07/07(木) 04:20:47
廖化だな。
長生きだしw
396無名武将@お腹せっぷく:2005/07/07(木) 07:31:05
木鹿大王とか
397無名武将@お腹せっぷく:2005/07/07(木) 08:55:20
木鹿大王で統一は難しそうだ

廖化は184〜263まで登場する唯一武将
黄巾の乱から蜀滅亡までを生き抜いた謎の人物

盗賊あがりで蜀の宿将とは・・・・・
398無名武将@お腹せっぷく:2005/07/07(木) 09:06:31
実際は2人いたとかって話じゃなかったっけ。
蜀の宿将の方は士大夫だったりするし、
生まれも190年ぐらいだろうって話だけど。
399無名武将@お腹せっぷく:2005/07/07(木) 10:08:54
ゲームの話でしょ
400無名武将@お腹せっぷく:2005/07/07(木) 10:10:31
臧覇
401無名武将@お腹せっぷく:2005/07/07(木) 13:56:48
紀霊。
402無名武将@お腹せっぷく:2005/07/07(木) 15:52:55
臧覇は演義では脇役を演じているが正史では曹操が最も手に入れたかった武将の一人であったらしい
蜀のような地方政権の武将とは異なり家柄はもちろん学問にも秀でた知友兼備の将だったという
403無名武将@お腹せっぷく:2005/07/07(木) 15:54:48
紀霊は袁術をよく助け新しい国を作ろうと躍起になっていたが、その苦労は報われず散った
悲運の猛将

「武」の面だけで言えば趙雲よりも遥かに実績がある
404無名武将@お腹せっぷく:2005/07/07(木) 15:55:27
曹操は学歴厨だったということね
405無名武将@お腹せっぷく:2005/07/07(木) 16:01:28
正史をたどって武将の能力値を決定すると魏の武将ばかりが高い能力になりそうw
やっぱ現状維持がイチバンだねw

でも三國志[は正史で優秀だった武将をフォローするためか戦法のレベルが高く設定されてる人物も多いw
『楽進』とか『カクショウ』なんてその類
406無名武将@お腹せっぷく:2005/07/07(木) 18:57:39
このスレ見て三國志[のPS・The Best版(1480円)買ってきました
中古屋さんで説明書無しでこの値段
結構安く買い求められた方だと思ってます

これから趙雲でプレイします
乱撃覚えさせて「極」まであげるぞー
407無名武将@お腹せっぷく:2005/07/07(木) 19:15:48
208年のシナリオオープニングで孫権が
「私の目の黒いうちは」って……
碧じゃん!
408無名武将@お腹せっぷく:2005/07/07(木) 19:36:09
>>407
ちょっとだけくすった
409無名武将@お腹せっぷく:2005/07/07(木) 19:58:09
>>406
乱撃より落石
落石より落雷

190年から始めたんだけど、馬勝と公孫王賛がすごく大きい勢力になってる。
初めてこの年代で始めたんですがこんなことってありなんですか? 
410無名武将@お腹せっぷく:2005/07/07(木) 20:11:08
>>409
その年代なら馬騰は連合利用して北西から董卓を食い潰して巨大化
北平やら業βやらある、北東の方は公孫王賛or袁紹のどちらかが制覇するね
で、南西は南蛮とか劉焉劉璋の親子が広げて制覇
荊州は劉表が握るけど後継者問題でバラバラ
そこを南東の孫策孫権が掠め取っていく 別に不思議なことじゃないな

まぁいつもPLのついた勢力が成長するんで一度くらい侵攻なしで遊ぶか
411無名武将@お腹せっぷく:2005/07/07(木) 20:57:59
竜船+楼船+連環+激流+連弩
412無名武将@お腹せっぷく:2005/07/07(木) 21:31:01
賈逵って成長タイプ万能なんだな、地味なくせに…

201年から初めて25年ぐらいしたら名将っぽいパラメータになっててビビッタ
413無名武将@お腹せっぷく:2005/07/08(金) 00:18:49
賈逵は最初から能力は高い方だぞ。
超A級ではないってだけで。
414無名武将@お腹せっぷく:2005/07/08(金) 00:22:21
賈逵は後漢時代の儒学者・天文学者。平陵の人。

賈誼の子孫。
賈逵は父の業をことごとく受け継ぎ、弱冠にして『春秋左氏伝』や五経本文を暗唱した。
『左伝』の古文学を主としたが『春秋穀梁伝』五家の学にも通じていた。

身長8尺2寸(約195cm)で諸儒は彼を「問事不休の賈長頭」と称した。

明帝の時、朝廷が神秘主義的な予言怪異の書、讖緯を好むのを利用し、『春秋左氏伝』を讖緯で説いた。

建初元年、賈逵は北宮白虎観、南宮雲台にてこれを講じた。『古文尚書』を『爾雅』で訓詁したり、詔勅により『今文尚書』と『古文尚書』の異同、今文三家詩と『毛詩』の異同を集めたり
『周礼解詁』も作るなど古文学の地位を高めるのに貢献した。

また天文暦学に造詣が深く、四分暦が施行された後、詔勅により賈逵が四分暦修正のための責任者となっている。

415無名武将@お腹せっぷく:2005/07/08(金) 00:26:28
賈逵はルックスも立派(身長195センチ)なだけではなく、文学 そして理数系にも強い人物だったらしい

どこの大学、高校を探しても身長が高くてルックスが良くて文系、理系にも長じてる人なんて滅多にいない
賈逵の偉才ぶりが窺える
416無名武将@お腹せっぷく:2005/07/08(金) 00:32:56
ルックスが良くって・・・身長が高いだけじゃん
417無名武将@お腹せっぷく:2005/07/08(金) 00:37:00
碧眼

孫権は演義の中で(碧眼シ鬚)と云われている 目が青く髭が紫ということである

正史に孫権は生まれつき角張った顎、大きな口、目には精光があったと記述されている 
この精光が碧眼に変えられた

つまり目は青くはなかった

418406:2005/07/08(金) 02:14:39
趙雲で関羽と仲良くなって乱撃を教えてもらってひたすら訓練w
そして乱撃のレベルが「四」になったところで戦争で乱撃使いまくり!!
ようやく乱撃を「極」まで上げたw
419無名武将@お腹せっぷく:2005/07/08(金) 03:08:16
孫権の碧眼は演義だけだろ。
紫髯は本当っぽいけど。

>>412
張飛や劉禅も地味に万能型だったりするw
420無名武将@お腹せっぷく:2005/07/08(金) 04:15:34
戦法の極は強いんだけど極になったとたん使わなくなるな。もう成長しないし。
戦法は五の時が華だと俺は思うぜ。乱撃とか乱射も五で四発当たるしな。
421無名武将@お腹せっぷく:2005/07/08(金) 04:29:03
乱射なんてそだてようともおもわないし、運用性があまりない。
かこまれたときに乱撃とかいってるやつがいるが、そうなる前に烈火つかえ
422無名武将@お腹せっぷく:2005/07/08(金) 07:36:01
昔の照明って何か燃やした火だから赤い光なんだよね
茶髪に赤い光当てると紫っぽくなるから孫権は紫って言うけど実際は亜麻色の髪だったんじゃないかと
423無名武将@お腹せっぷく:2005/07/08(金) 07:42:27
昼間はどうなんだよと
424無名武将@お腹せっぷく:2005/07/08(金) 08:18:50
昼間も建物の中にいるんだよ
あと舟の中
425無名武将@お腹せっぷく:2005/07/08(金) 09:17:53
>>419
劉禅万能だったなwwwww
426無名武将@お腹せっぷく:2005/07/08(金) 11:21:59
>>424
ヒッキーかよwwww
427無名武将@お腹せっぷく:2005/07/08(金) 12:51:41
劉禅って平凡じゃなかったけ?(特技で全能持ってるけど)
428はいだらー ◆NRJeD45TFc :2005/07/08(金) 14:05:09
万能だよ
それ利用して劉禅をオール100にまで鍛えるプレイしてる最中だし
429無名武将@お腹せっぷく:2005/07/08(金) 14:09:06
劉禅は成長タイプ平凡で特技万能だろ
430無名武将@お腹せっぷく:2005/07/08(金) 14:09:25
キモイ奴だなw
431はいだらー ◆NRJeD45TFc :2005/07/08(金) 14:14:41
>>429
だから万能だって
覚えやすい戦法はまったくないけど

>>430
新武将とか強い奴でやるの飽きたからやってみた
強く鍛えるんだったら何も変わらないと今更気付いたけどw
432無名武将@お腹せっぷく:2005/07/08(金) 16:06:27
劉禅はすべて100にしたけど、なんだかあまり達成感無かった。
433無名武将@お腹満腹:2005/07/08(金) 17:21:17
魏の名将ケ艾を最強に鍛えて七星宝刀を持たせる
そして諸葛亮を殺めて兵法24編を奪う

奇襲と撹乱を「極」にして最強の武将をつくる
これで蜀も瞬殺・・・・・・




てか、ここまで鍛え上げる前にコンピュータ君主が蜀を滅ぼしてしまうことが多いけどね
434無名武将@お腹せっぷく:2005/07/08(金) 19:09:10
コンピュータに任せると、ほぼ確実に魏が勝つ。新武将を登録しているせいもあるのだろうか。
呉はいつも建業を落とされ領地分断。
435無名武将@お腹せっぷく:2005/07/08(金) 19:37:22
CPUの場合領土と武将数の多い方がほぼ確実に勝つからな
436無名武将@お腹せっぷく:2005/07/08(金) 21:19:54
だめだ、208年の呉で上級やってたが、
魏にせめてもなかなか武将がこっちへきてくれないし、離間もなかなか成功しないわ
引き抜きされまくるのでやめ。
関所で篭城中に幻術つかわれてゴリゴリ兵が脱走するのはインチキじゃねかお

周ユ、孫権、陸そんでやりなおし・。・
437無名武将@お腹せっぷく:2005/07/09(土) 03:55:29
三國志[における、魏・蜀・呉、それぞれの最強武将は誰だろうか?

魏 曹操(撹乱&奇襲)

蜀 関羽(乱撃&武力100以上)

呉 周瑜(激流or撹乱or奇襲)
438無名武将@お腹せっぷく:2005/07/09(土) 04:26:12
>>437
とりあえず神算持ちだろ。
439無名武将@お腹せっぷく:2005/07/09(土) 04:58:21
蜀は孔明
例え強引でも勝てる持ち札持ってないと
440無名武将@お腹せっぷく:2005/07/09(土) 05:23:52
神算持ちで戦法レベルも高いのが揃ってて武力もそこそこ高い
司馬懿、陸遜、周瑜あたりが最強候補だな。
蜀は諸葛亮かホウ統か、武力は低いけど。
441無名武将@お腹せっぷく:2005/07/09(土) 05:50:34
戦略レベルで見ると神算・鬼謀(&天文)の持ち主になるだろうね。
コウメイ、ホウトウ、シバイ、カク、リクソン、シュウユ辺りかな。
戦術レベルだとどうだろう,
関羽、趙雲、張遼が三傑かな。
442無名武将@お腹せっぷく:2005/07/09(土) 06:09:28
いや戦略レベルで強いのは知力高い奴だから
戦術レベルでは能力が高いよりも神算鬼謀、天文、神眼をどれだけ持ってるかによる
443無名武将@お腹せっぷく:2005/07/09(土) 09:51:33
いつの世でもバカは秀才に勝てん。
444無名武将@お腹せっぷく:2005/07/09(土) 11:30:48
神算単体だと、ありがたみあまり感じてないなあ。
幻術が使えるくらいのような気が。
そりゃ連環使えるし、教唆戦術も出来るけど、
連環こそホントに使えるシチュが限定されるし、教唆よりも疾風とか索敵とか妙計とかあるわけで。
たしかに幻術は強いけど天変とセットでナンボという気がする。

てか、神算鬼謀天文神眼と4つの技能を持ってりゃそりゃ当たり前に強いでしょ。
でも、心眼と鬼謀は戦略レベルで普通にありがたいとして、
神算・天文だけならそれほど強力じゃない。
鬼謀とのセットで異様に強くなるけどね

単体のスキルで言えば、普通に強いのが騎馬だと思う
疾風の条件だし、そのくせ、わりと持ってる武将が多い。
445無名武将@お腹せっぷく:2005/07/09(土) 13:22:32
神算や鬼謀ってそんなに使える?

プレイしてると乱撃とか撹乱の方がずっと役に立ってる気がするよ
446無名武将@お腹せっぷく:2005/07/09(土) 13:28:16
自国に攻めてきた国の軍を全滅させたあと、悪名アップを防ぐために
登用できなかった捕虜10人を全員解放したら、次の季節にまた同じメンツで攻めてくる。

これを延々と10年繰り返したのは苦痛だった。

戦争をCPU任せにすると必ず負けるので、全部自分で部隊を操作したよ。疲れた。
447無名武将@お腹せっぷく:2005/07/09(土) 13:33:31
すべての戦法「極」とすべての特技を一人の武将に覚えさせ、
なおかつ武力知力政治魅力すべて100(無論アイテムなしで)にすることってできるのか?
448無名武将@お腹せっぷく:2005/07/09(土) 13:36:37
>>447
お前の努力しだい
あの特技を覚えたらこの特技は覚えられないみたいな制限も
武力が100なら知力は100いかないみたいな制限もないだろ
そんな質問をする意味がわからん
449無名武将@お腹せっぷく:2005/07/09(土) 13:43:29
>>446
最初の頃に斬首すれば物乞い援助や祭り参加すれば悪名はなんとかなるけど
10年も経つと敵の名声も上昇するからそれを返すのは厳しいな
450無名武将@お腹せっぷく:2005/07/09(土) 13:45:35
英雄集結のシナリオの金旋でリセットやリロードなしクリアーした人いる?
451無名武将@お腹せっぷく:2005/07/09(土) 13:48:58
>>449
最初の頃は戦争に勝つ事自体が激ムズ。
最大勢力の君主を選んで精鋭を全部集めてぶつけないとムリポ。
452無名武将@お腹せっぷく:2005/07/09(土) 13:50:11
>>450
俺はムリポ・・・でも君主時代に鍛えたお陰で劉表→劉備→孫堅を捕虜して渡り
ながらも一品官になったことがあったぞ。30年ぐらい経ってた
453無名武将@お腹せっぷく:2005/07/09(土) 13:52:10
>>446
よかったな。九品官があっという間に一品官だよw
454無名武将@お腹せっぷく:2005/07/09(土) 13:57:06
「大喝」が全然つかえねー! 

籠城戦で大喝使う武将7人で、城の前に集結してる敵の正規軍増援軍に
使いまくるも、1回も、一人も恐慌せずに防御力2000の門をあっさりと破られたorz
455無名武将@お腹せっぷく:2005/07/09(土) 14:22:48
[はコツさえつかめれば楽
強い兵科と戦法の使い方しだいで何とでもなる
ただ部隊数が多い方が確実に有利

撹乱を使える武将を大勢戦場に送り込み、状態異常を起こしたところに騎馬隊で通常攻撃(突撃「極」を持ってる武将が陣営にいれば突撃も可)

部隊数と撹乱が勝利のためのポイント


少数精鋭→突撃失敗(戦法失敗)→敵部隊の撹乱成功→状態異常→包囲されてボコボコw
→敗北

が、初心者の陥りやすいパターン
456無名武将@お腹せっぷく:2005/07/09(土) 14:45:47
まあ、義兄弟が引き抜かれるという異常事態が幾度となく起こるのも[の魅力だな。
457無名武将@お腹せっぷく:2005/07/09(土) 14:49:33
いつも最初に馬超と義兄弟になって、親元から登用。
親か義兄弟か。当時の考えだとどうなるんだろ
458無名武将@お腹せっぷく:2005/07/09(土) 15:01:56
馬超は実際親が許昌にいるときに挙兵してるから、ヤツに限ってはその選択も不思議じゃないかな。
459無名武将@お腹せっぷく:2005/07/09(土) 15:07:10
>>458
まぁ、馬超は俺の趣味(と言うか好きな武将)だから、おいといて
(ゲームだと馬騰軍にいるけどね)
他に…劉禅とか?(誰が義兄弟になろうとするんだ?)曹真とか?
そういえば、義兄弟って、年齢制限ってあるっけ?
たとえば、2〜30歳ほど離れた義兄弟ってできるのかな?
460無名武将@お腹せっぷく:2005/07/09(土) 15:20:43
俺的には、裏切る司馬朗が許せなかった。
461無名武将@お腹せっぷく:2005/07/09(土) 15:21:28
>>445
鬼謀の一番のメリットは、開戦直前の軍議で妙計を選べること。
あと、評定での計略が決まりやすいこと。
妙計の効果をどれだけ評価するかが、鬼謀の評価の分かれ道。

撹乱や乱撃みたいに戦場で能動的に使う技能じゃないので評価しづらいかもしれないが、
家計や落石に優れた武将がいると、妙計は強い。
462無名武将@お腹せっぷく:2005/07/09(土) 15:25:07
我が愛する諸葛誕様で統一。制限時間が短かったわ。
下手すると途中で死ぬもの。

刺激を求めるおまいら、やってみそ。
463無名武将@お腹せっぷく:2005/07/09(土) 15:40:51
公孫瓚がいいよ
公孫瓚は白馬に乗った王子様だもの
あまりカッコ良く描かれてないけど
正史での公孫瓚のルックスは良かったらしい
464無名武将@お腹せっぷく:2005/07/09(土) 16:52:44
公孫瓚の車懸と趙雲の突撃は天下無敵
車懸は大ダメージを与えた上に敵部隊を恐慌に陥らせる

公孫度を滅ぼして公孫康を登用
公孫康は奇襲「四」を持つ、公孫瓚軍のキーマンになりうる武将

劉虞を滅ぼして劉虞陣営の武将を登用できれば劉備軍に負けない戦力に

関羽・張飛を陣営に加えられれば袁紹を下すのも容易い
465無名武将@お腹せっぷく:2005/07/09(土) 16:59:21
194年の袁術でのプレイも良い

紀霊と雷薄が頼みの綱の袁術軍

寿春に全戦力を集結して孫策を攻める
孫策・周瑜を登用できれば天下統一の土台は出来上がる
466無名武将@お腹せっぷく:2005/07/09(土) 17:01:18
>関羽・張飛を陣営に加えられれば
まあ確かに。この二人が配下にいればたいがいの事は出来そうな気はする。

車懸はキマればむちゃくちゃ強力だが、消費ポイントがデカイうえ、
地形適正に制限受けまくりなのがいたい。平地のようなところだけで戦えるわけじゃないし。
嫌いじゃないんだが、と言うかもっていれば使うんだが、天下無敵と言うのは違う気はする。
467無名武将@お腹せっぷく:2005/07/09(土) 17:02:30
>>465
紀霊厨の漏れはそのシナリオ紀霊プレイで袁術君主の下統一した。

紀霊厨の漏れにとっては燃え&最高&やや簡単だった。
468無名武将@お腹せっぷく:2005/07/09(土) 19:58:32
196年の益州もいいですよ
張任・法正・厳願が熱い
469無名武将@お腹せっぷく:2005/07/09(土) 20:02:24
張任は突撃を戦場で使い続ければすぐに「極」になるし
厳願は乱撃「四」なので、こちらも使い続ければ乱撃「極」に達する
470無名武将@お腹せっぷく:2005/07/09(土) 20:22:50
賈詡の奇襲「極」は最強

古武将は強すぎなので除外
471無名武将@お腹せっぷく:2005/07/09(土) 20:36:33
程c・郭嘉・荀ケ擁する曹操を完全敗北に容易く追い込める古武将は ネ申
472無名武将@お腹せっぷく:2005/07/09(土) 20:51:08
劉繇で勝つためには、太史慈の使い方が最大のポイントだ
太史慈を上手く使いこなし孫策を下し、孫策陣営の武将を登用できれば勝利は近い
473無名武将@お腹せっぷく:2005/07/09(土) 21:03:57
劉繇軍の主力に周瑜とか孫策、蒋欽がいたらなんだか変だな
474無名武将@お腹せっぷく:2005/07/09(土) 21:10:57
王朗で天下統一は厳しい道のりだったぞ。孫策ウザス
結局王粛の代で統一したけどw

厳白虎で天下統一した方はいるか?
475無名武将@お腹せっぷく:2005/07/09(土) 21:17:56
楽勝
っていうか各地を回って武将を慕ればたいていはOKだろ
476無名武将@お腹せっぷく:2005/07/09(土) 21:35:33
武将の頭数揃えば、どの君主ではじめても一緒
477無名武将@お腹せっぷく:2005/07/09(土) 21:37:40
>>475
むむむ・・・そうか。
帝位僭称後の袁術も難しいよな。悪名高いから会ってくれないorz
孫策を倒せば曹操・劉表に対抗できるけど自分がプレイした時は揚州に拠って
水軍で防戦して武将確保したな。寿春は放棄したけど
478無名武将@お腹せっぷく:2005/07/09(土) 21:44:07
>>476

まあ、そりゃそうだが。
479無名武将@お腹せっぷく:2005/07/09(土) 22:12:07
賈詡をもっとかわいがってやれやおまいら
480無名武将@お腹せっぷく:2005/07/09(土) 22:15:22
賈詡の奇襲と曹操の撹乱は反則技だ
彼らの強さは天下無双
481無名武将@お腹せっぷく:2005/07/09(土) 23:53:38
207年開始の諸葛亮で劉備の誘いを断り、劉備が滅亡するのを待つ。
その間、武力を磨いて挑発ゲットし、神眼の土台を作っておく。

劉備の勢力が滅亡したら、義理堅い劉備らは下野するから、
そこで親密度を上げ、同時に戦法も教えてもらう。

劉備・関羽・張飛の誰か一人と趙雲の二人と義兄弟になるようにすれば
劉備+五虎将軍の三人をゲットしたも同然。

この四人の誰かのいるところで旗揚げするのだが、劉備と旗揚げするのがベスト。
他の三人は旗揚げ後に引き抜けるし、その間に劉備が高い名声で兵をたくさん集めてくれる。

旗揚げ後に構える国としては三江がいい。
劉璋が南中に攻め込む前にここまでしておけば、劉璋に対抗するだけの国力をつけられる。
482無名武将@お腹せっぷく:2005/07/09(土) 23:53:54
孫策+周瑜の方が嫌だけど。
幻覚に斉射、んで孫策の派手な攻撃・・・
何度泣かされた事か。
483無名武将@お腹せっぷく:2005/07/10(日) 01:06:04
>>481
劉備・関羽・張飛のどれかと義兄弟になったら、他の2人とも義兄弟にさせられて、
趙雲と義兄弟になることができない・・・ってことない?

劉備・関羽・張飛の誰かが死んでいれば、いんだろうけど。
484無名武将@お腹せっぷく:2005/07/10(日) 02:13:27
三國志[では武将の登用が比較的容易なので、強力な武将を擁する君主を破ると、統一までの道のりは時間の問題となる
だからプレイヤーが支配下におく武将に制限を持つと楽しい
関羽や張飛、趙雲等はもちろん劉備以外の主に仕えることはない

異民族のもつ兵科や、幻術等も使用禁止

これくらいしなければ三國志[はクリアするのが非常に容易いゲームになってしまう
485無名武将@お腹せっぷく:2005/07/10(日) 02:19:41
たとえば劉璋ではじめるとする

はじめるシナリオによるだろうが、呉や馬超軍と戦うことが大半である
もちろん陸遜・呂蒙・蒋欽・周泰・馬超・馬岱・・全て斬首or解放
486無名武将@お腹せっぷく:2005/07/10(日) 02:24:48
というか…[は君主プレイ簡単すぎると思うんだけど
一般の不自由さ、使い走り感を楽しむゲームだと思うんだけど、いかがか
487無名武将@お腹せっぷく:2005/07/10(日) 02:42:19
>>486
同意。
能力はあっても上が取り立ててくれないと活躍できないという
ある意味リアルな不自由さが堪らん。
488無名武将@お腹せっぷく:2005/07/10(日) 06:11:11
曹操から遼東へ太守として赴任せよとの命令が下って半年・・・・・・

「都督にしたいんだけど、お前は戦争経験に乏しいから
戦争に6回勝ったら都督にしてやる。6回勝ったらオレのところへ来い」

なんて言われたよorz
489無名武将@お腹せっぷく:2005/07/10(日) 06:40:31
賈詡で討伐。3年の間にカヒノウ、牛金、タン雄と続けざまに出現→3連勝。
愚弄効きまくり。
490無名武将@お腹せっぷく:2005/07/10(日) 15:07:29
防衛戦は簡単だな。紀霊・雷薄・袁術・その他武将3人で反袁術連合軍15万そこいらを
7〜8回撃退wwww

それでも誰も登用できない袁術様カワイソス(´・ω・)
491無名武将@お腹せっぷく:2005/07/10(日) 19:39:37
呂布で始めてみたんだが、撹乱、奇襲を覚えてくれんorz
戦法pの回復に影響するのは階級?知力?
492無名武将@お腹せっぷく:2005/07/10(日) 20:43:58
>>491
戦法傾向
493491:2005/07/10(日) 20:44:58
って、違った_| ̄|○ 多分一定割合での回復じゃないかな、とか
494無名武将@お腹せっぷく:2005/07/11(月) 03:26:34
>>490
いっそここはひとつ無登用プレイを
495無名武将@お腹せっぷく:2005/07/11(月) 04:07:40
>>493
知力と武力の合計の一割かな?
496無名武将@お腹せっぷく:2005/07/11(月) 05:20:44
戦法ポイントの回復は武力と知力の合計(アイテムによる+も含まれる)

呂布は武力の数値に隠し補正がかかっている

他の武将の武力100より、呂布の武力100の方が強い

パワーアップキットで、呂布の乱撃を「極」にすると呂布の強さがよくわかる
497無名武将@お腹せっぷく:2005/07/11(月) 05:23:06
パソコン版のWith_Pkっていくらくらいで販売されている?

先日PS版のPkが店頭に4000円で売られてるのは見たんだけど
498無名武将@お腹せっぷく:2005/07/11(月) 07:42:19
【マルチプレイでの楽しみ方】
好きな武将を選択
   ↓
君主や勢力に属している武将は下野
   ↓
お気に入りの武将を一つの都市に集結
   ↓
旗揚げする 他の担当武将も呼応
   ↓
  マンセー

私の旗揚げのメンバーは、賈詡・雷薄・楽進・公孫康・張郃・程cです
そして、雷薄担当で残りの武将はコンピュータに任せます
499無名武将@お腹せっぷく:2005/07/11(月) 09:12:34
>>497 それにしとけ。PCの新品は価格.comで12000円。PC版の中古は危険。
500490:2005/07/11(月) 10:34:24
>>494
つか、虐殺プレイに発展中。
501無名武将@お腹せっぷく:2005/07/11(月) 11:44:15
>>497
PC版の中古は危険。バグあるけど修正パッチが当てられない。
DVD版なら安全だけど流通量少ないからな。
502無名武将@お腹せっぷく:2005/07/11(月) 12:12:10
巴のマップは砦の位置が反則だと思うw
503無名武将@お腹せっぷく:2005/07/11(月) 12:33:59
ところで新武将登録の女武将の顔、30枚あるけどどれが好み?

オレはPS2版しか持ってないからPC版のヤツは知らないけど、
1ページ目の上段真ん中の顔が萌えw
504無名武将@お腹せっぷく:2005/07/11(月) 17:42:42
>>503
あれいいよね!
萌え萌え萌えだよね!
505無名武将@お腹せっぷく:2005/07/11(月) 19:38:54
三國志[をベースにした新作でないかな〜
三國志[最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
506無名武将@お腹せっぷく:2005/07/11(月) 20:11:57
戦闘画面に入ると必ずフリーズしてしまうディスクでやっているのだが
結構キツイぞ。敵将に埋伏を仕掛けないと勝率0%w
(しかも3人以上仕掛けないとほとんど意味無し)

我慢してプレイするか中古品を買うか・・・どっちがいいかな?
507無名武将@お腹せっぷく:2005/07/11(月) 20:33:38
PKは未登場武将が出てこないバグが致命的だが
他になんか深刻なのあったっけ?
508無名武将@お腹せっぷく:2005/07/12(火) 00:10:30
戦争時に戦力で大きく水をあけられてる陣営って
策略の成功率に大きな補正がかけられてるんだな
509無名武将@お腹せっぷく:2005/07/12(火) 00:12:04
劉備を処断したあと、劉禅に暗殺された・・・・・・_| ̄|○
510無名武将@お腹せっぷく:2005/07/12(火) 00:22:27
劉禅カコイイ
511無名武将@お腹せっぷく:2005/07/12(火) 00:26:26
流石全農
512無名武将@お腹せっぷく:2005/07/12(火) 01:36:05
>>511
JA関連か?w
513無名武将@お腹せっぷく:2005/07/12(火) 02:47:58
劉禅は全農共済に加入しています
514無名武将@お腹せっぷく:2005/07/12(火) 02:52:15
無菌栽培したのが失敗だった。永田農法でギリギリまで絞り上げてれば立派な実をつけたかもしれん。>劉禅
515無名武将@お腹せっぷく:2005/07/12(火) 05:12:45
>>509
俺なら屈辱のあまり首吊るかもw
516無名武将@お腹せっぷく:2005/07/12(火) 06:56:18
陳祗台頭前の劉禅様には本当にそれぐらいの覇気があったのかも知れん
何しろ国中の美女を後宮に入れようと目論むほどの絶倫なお方だからなw
517無名武将@お腹せっぷく:2005/07/12(火) 07:16:54
>>516
無能遺伝子拡散の危機を救ったトウガイとショウカイは神。(変換マンドクセ)
518無名武将@お腹せっぷく:2005/07/12(火) 07:19:11
なんで董允じゃなくてケ艾と鍾会?
519無名武将@お腹せっぷく:2005/07/12(火) 07:22:58
むしろ8では全能遺伝子
520無名武将@お腹せっぷく:2005/07/12(火) 07:24:19
あの顔グラはいつ見ても殴りたくなるがなwwwww
521無名武将@お腹せっぷく:2005/07/12(火) 10:11:56
劉禅から全能を消しても成長は万能
寿命7だから育てがいはあるんだけどな
522無名武将@お腹せっぷく:2005/07/12(火) 11:33:00
ああ、劉禅が170年生まれだったらいいのにw
523無名武将@お腹せっぷく:2005/07/12(火) 12:38:58
武将の顔って芸能人を参考にしてない?
524無名武将@お腹せっぷく:2005/07/12(火) 13:21:30
新武将に若乃花いるよな
いつもそいつの顔は若乃 花 勝って付けて適当に放流してる
525無名武将@お腹せっぷく:2005/07/12(火) 13:41:40
ナイナイ岡村もいるね
526無名武将@お腹せっぷく:2005/07/12(火) 14:00:52
俺もいるな
527無名武将@お腹せっぷく:2005/07/12(火) 17:22:37
PS2版だと女新武将グラの3ページ目下段右から2番目に、
細木数子みたいなオバハンがいるね。
528無名武将@お腹せっぷく:2005/07/12(火) 17:28:23
自演乙
529無名武将@お腹せっぷく:2005/07/12(火) 20:04:11
なんか民衆から恐れられてるんだけど・・・。ひぃぃぃとか言われる。なんで?
530無名武将@お腹せっぷく:2005/07/12(火) 20:08:19
>>529
暴者がひぃぃぃぃって言うの?
だったら悪名が高いんじゃないかな。
531無名武将@お腹せっぷく:2005/07/12(火) 20:09:00
>>529
悪名高杉ですよw

市民の依頼を拒否したり物乞いに金を上げないと悪名度は上昇する。
君主の場合、敵の捕虜を斬ると敵の捕虜の名声の十分の一が悪名度に加算されるぞ。
532無名武将@お腹せっぷく:2005/07/12(火) 20:52:05
あと武将にことごとく嫌われる。会いたくないって。
533無名武将@お腹せっぷく:2005/07/12(火) 20:58:17
>>532
金を持ってるのなら宴会に誘ったり物を貢いで好意以上にすると会ってくれるよな。
推挙しても拒否られるけど・・・
534無名武将@お腹せっぷく:2005/07/12(火) 21:39:18
董卓ならいいだろうと思って斬ったら相性いい筈の
在野に拒否られまくった_| ̄|○
535無名武将@お腹せっぷく:2005/07/13(水) 01:55:12
189年以前に開始した場合の董卓の悪名は100なので
処断するとこっちの悪名が上昇するよ

189年以降のシナリオは悪名600になるので斬っても大丈夫
536無名武将@お腹せっぷく:2005/07/13(水) 04:10:08
英雄集結では全員初期悪名0だしな。
537無名武将@お腹せっぷく:2005/07/13(水) 06:19:58
英雄集結では老衰死がないから、誰かが斬らないと延々と生き続けるw
538無名武将@お腹せっぷく:2005/07/13(水) 15:14:24
統一まで一都市の段階で軍団再編食らった…
初の王位継承エンド見られると思ってたのにぃ!
539無名武将@お腹せっぷく:2005/07/13(水) 18:56:45
王位継承エンドはチョ→感動モノだったよ
見れなくて残念やったねえ
540無名武将@お腹せっぷく:2005/07/13(水) 19:20:39
(´・∀・`)ヘー
そんな終わり方あるんだ。
エンドのパターンって幾つあるんだ?
541無名武将@お腹せっぷく:2005/07/13(水) 20:42:53
俺は大将軍エンドが最高だからなあ。
確かその時は軍団長で幽州に閉じ込められた後永安に移動して、軍師という不遇な時期を迎えつつも最終的には軍団長に復帰したときだった。
542無名武将@お腹せっぷく:2005/07/13(水) 20:49:54
どーでもいいが、王位継承じゃなくて王位就任な。

>540
ttp://game-capture.com/sangoku8/ending.htm
543無名武将@お腹せっぷく:2005/07/13(水) 21:04:23
>>542
おお!有難う。

結構あるな。アイテムとイベント集めた後やることねーなと
思っていたが、またやる気が出てきた
544無名武将@お腹せっぷく:2005/07/14(木) 06:47:08
>>543
お、
息子ないしは娘はもう育てましたか?
545無名武将@お腹せっぷく:2005/07/14(木) 09:32:31
もうコンピュータがバカすぎて嫌になる!守備側正規軍を倒せばいいのに城攻めしやがる!!そんな編成してないのに・・・
546無名武将@お腹せっぷく:2005/07/14(木) 11:59:19
>>545
自分が総大将倒してやれば、
士気が低くなった敵軍の掃討を始めるよ。
547無名武将@お腹せっぷく:2005/07/14(木) 12:43:01
>>509
m9(^Д^)プギャーッ
548無名武将@お腹せっぷく:2005/07/14(木) 14:35:08
季節ごとに軍団長を交替させる君主…
なにかんがえてんだ!
549無名武将@お腹せっぷく:2005/07/14(木) 16:37:39
>>548
参勤交代。
550無名武将@お腹せっぷく:2005/07/14(木) 18:28:35
英雄集結を張飛で開始。

劉備勢力がやたら元気で、たちまち荊州南部と益州北部を席巻。

それを尻目にひたすら鍛練の毎日。めざせ軍師。
551無名武将@お腹せっぷく:2005/07/14(木) 18:36:20
プレイヤーが仕官している勢力はたいてい元気じゃない
552無名武将@お腹せっぷく:2005/07/14(木) 19:28:06
>>551
同意。
馬騰勢力の強さに憧れて君主プレイも董卓にアボーン
553無名武将@お腹せっぷく:2005/07/14(木) 20:16:08
あのさ・・・
PS版PKやったことないんだけど、無印と比べて追加された機能って、どんなのがあるんだ?
公式見たら新武将の列伝いじれるって書いてあったんだけどマジ?
554無名武将@お腹せっぷく:2005/07/14(木) 21:06:06
大嘘
555無名武将@お腹せっぷく:2005/07/14(木) 21:12:26
嫁に贈り物してたらなんかもらた。めっちゃ強い!
556無名武将@お腹せっぷく:2005/07/14(木) 21:32:07
七星宝刀か。アレは強い。確かに強い。
嫁を立てていたらふともらえた(他にも特技とか持ってたし。最強じゃねぇかとふと思ったが)
しかし、よくもまぁ、そんな高価なものを所持していて、夫にも隠すもんだ。
いいのか?当時の女性的には
557無名武将@お腹せっぷく:2005/07/14(木) 21:42:04
でもおれ軍師タイプなんだよ・・
558無名武将@お腹せっぷく:2005/07/14(木) 21:44:03
たまには呂布でやってみるかな
補正の凶悪さはさほど目立たないけど、今作では
559無名武将@お腹せっぷく:2005/07/14(木) 21:53:11
旦那からもらった物を金に換えといて買っといてくれたんだよ
甲斐甲斐しいいい嫁じゃないか
560無名武将@お腹せっぷく:2005/07/14(木) 22:57:05
旦那に貰った物を転売して、株や為替や先物で転がして運用したんだよきっと。
561無名武将@お腹せっぷく:2005/07/14(木) 22:58:42
登用して商業開発まかせたい嫁だな
562無名武将@お腹せっぷく:2005/07/15(金) 00:43:58
七星宝刀は嫁の不倫相手である農夫が農作業中に掘り当てたやつだろ。
563無名武将@お腹せっぷく:2005/07/15(金) 01:26:54
嫁から技能を教わるたびに
実は嫁のほうが優秀な人材ではないかと鬱になる。
564無名武将@お腹せっぷく:2005/07/15(金) 01:42:02
おれ太守になった。けど部下が仕事してくれない。みんな50%以下だよ・・・
565無名武将@お腹せっぷく:2005/07/15(金) 01:51:30
ニア 斬首
566無名武将@お腹せっぷく:2005/07/15(金) 07:07:44
上級でプレイすると凄いなCPU

戦争準備してたら、侵略を予定していた都市が
次の季節には武将数が15増え、兵力が21万も増え、
防御力が330も増えてたんですけどw
567無名武将@お腹せっぷく:2005/07/15(金) 07:14:05
そして何度も攻めてくる、と。
568無名武将@お腹せっぷく:2005/07/15(金) 07:42:50
>>564
いいじゃないか、中間管理職の悲哀が味わえて。
569無名武将@お腹せっぷく:2005/07/15(金) 09:10:05
>>553
PS2版では列伝はいじれない。
どこにそんな事書いてあったよ?

追加された機能は、
敬愛武将からの配偶者の紹介、子育て、その子供への引き継ぎ、
戦術キャンペーンモード、新シナリオ3つ(蜀滅亡後とか)、
能力とマスクデータのエディタ、都市データのエディタ(ゲーム中のみ)
ぐらいなはず。
570無名武将@お腹せっぷく:2005/07/15(金) 12:56:25
>>567
そうそう。>>446のような事態になるw
571無名武将@お腹せっぷく:2005/07/15(金) 13:01:02
プレイヤーが他の君主を暗殺することってできる?

できるなら、それは在野武将や放浪軍の武将でも可能?
572無名武将@お腹せっぷく:2005/07/15(金) 13:36:11
>>563
エディタで覗いた場合、YOMETsueeeeee!! なんてのは日常茶飯事ですよ_| ̄|○

>>571
できる。
573無名武将@お腹せっぷく:2005/07/16(土) 06:08:26
暗殺される際のやりとりってシュールだよな・・・・
574無名武将@お腹せっぷく:2005/07/16(土) 10:28:39
ちょと質問なんですが、
自分が暗殺した場合、暗殺された奴の子とかに今度は自分が狙われるんですかね・・・
ループ?
575無名武将@お腹せっぷく:2005/07/16(土) 10:48:18
久しぶりにしようと思ったらCDが見つからない_| ̄|○
PK売ってるの見つけたけどセットで1マソ
また出てきたらやってみるかな(´・ω・`)ショボーン
576無名武将@お腹せっぷく:2005/07/16(土) 10:50:10
>>574
それじゃあ暗殺じゃない
577無名武将@お腹せっぷく:2005/07/16(土) 16:49:14
DVD読み込めなくなった(´・ω・`)ショボーン
578無名武将@お腹せっぷく:2005/07/16(土) 17:19:05
>>576
(*゚ロ゚)ハッ!! ごもっとも・・・
579無名武将@お腹せっぷく:2005/07/16(土) 17:41:28
>>575 PS2で良いなら今BEST版出てる安いよ。
580無名武将@お腹せっぷく:2005/07/17(日) 19:49:48
今、3部隊だけで20部隊全滅させるのにハマっていたりする。

これ、20部隊とか制限つけずに、もっと部隊増やせればいいんだけどな
581無名武将@お腹せっぷく:2005/07/18(月) 01:07:15
>>580
編成詳細キボン
582無名武将@お腹せっぷく:2005/07/18(月) 08:25:15
202年になっても趙雲さんが出てこない…
孔明と仲達は何年に出てくるの?
190年開始です。
583無名武将@お腹せっぷく:2005/07/18(月) 09:17:14
>>582
PC版PK未パッチの呪いとお見受けする。
584無名武将@お腹せっぷく:2005/07/18(月) 11:38:32
>>579
PS2持ってないや(´・ω・`)
買う予定もないしな。
585582:2005/07/18(月) 18:31:32
>>583
OS消して新規インストールしたんで忘れてたよ…orz
ありがとう、パッチ導入したんでまた探してみます。
586無名武将@お腹せっぷく:2005/07/18(月) 22:36:45
定軍山シナリオの蜀馬岱で開始。久しぶりでコツを忘れてたけど何とかかんとか長安攻略
を特権使ったりで成功。カンヌなど偉大な先人も死に、勲功も勢力第三位の231年。
未だ一般…泣きそう
587無名武将@お腹せっぷく:2005/07/19(火) 00:14:16
それでこそ馬岱
588586:2005/07/19(火) 02:53:41
チラ裏スマソ
蛇矛とったんだが…結構鬱になれたよ
評定→張飛死亡→見聞→献上品→蛇矛ゲッツ→orz
589無名武将@お腹せっぷく:2005/07/19(火) 14:42:43
夏侯坊でプレイしてマターリと各地を見聞して回る。

撹乱が四段になっても戦場ではゴミなところが萌え。
590無名武将@お腹せっぷく:2005/07/19(火) 17:49:20
ゴミ言うな笑
591無名武将@お腹せっぷく:2005/07/19(火) 18:20:01
コンピューターがバカすぎる!戦闘を任せられんからいちいち自分でやらなにゃらん。もう攻めてくんなよ!!
592無名武将@お腹せっぷく:2005/07/19(火) 20:19:07
英雄集結シナリオで公孫サンと公孫淵の義兄弟を作ろうとしている俺が悲しい。
593 :2005/07/19(火) 21:19:06
せめて戦争の方針くらいは決めさせて欲しいね。
自分が必死に敵部隊と戦ってるのに、他の武将や増援部隊は門壊に夢中とかイライラするよ。
594無名武将@お腹せっぷく:2005/07/20(水) 00:47:16
攻城兵器はCPU専用の仕様です。
595無名武将@お腹せっぷく:2005/07/20(水) 00:54:04
このゲームやってると
「下手な味方は敵より怖い」ってのが、よーく分かる。

士気下げるためだけの援軍。
有力部隊に沈静かけないで見殺しにする参軍。
ひとり山岳騎で、味方をおいてく総大将。
596無名武将@お腹せっぷく:2005/07/20(水) 01:37:19
出陣してくれと言われた戦で出陣したらボロ負け
直前セーブデータで出陣しないを選ぶと楽勝してる
597無名武将@お腹せっぷく:2005/07/20(水) 02:10:00
このゲームの戦争の難易度は
プレイヤー自身が指揮をとるか
CPUが指揮をとるかで
大きく変わる
まるでゲーム自体が別のものになるかのように
598無名武将@お腹せっぷく:2005/07/20(水) 02:11:25
CPに任せると、補給ライン越えて城の壁までまっしぐら
ということも多い。んで相手の援軍にとっ捕まってボコボコw

「てめー何やっているんだよ!タコが!!」
と叫んでる俺がいる
599無名武将@お腹せっぷく:2005/07/20(水) 02:42:47
軍師で参戦し疾風(でよかったっけ?)を選び、速攻で砦の正規部隊を
壊滅させようと企んでたんだが・・・。

太守が言い出した戦だったので、他の武将は操作できず。
しょうがねーなーと思いつつ、味方部隊が速攻で砦を叩いてくれると信じていた。

しかし、味方部隊は予想を裏切り砦を追い越して城壁のほうに突っ込んでいく!!
あわてて漏れ一人で正規軍を攻撃。雑魚将軍をどうにか壊滅させていくが
やがて敵の援軍が到来。

補給線を切りどんどん落ちていく味方軍の士気。
味方の増援も来てくれたが、どうにも使えない連中で、もうダメポ
と思った瞬間に城の耐久が0になり落城。

CPUに寿命を縮められた瞬間ですた。
それ以来自分が献策した作戦でしか疾風は使っていない。
600無名武将@お腹せっぷく:2005/07/20(水) 03:18:36
>>599
だからそれをどう楽しむかだって[は
[はうまくいかない人生ゲームだから
601無名武将@お腹せっぷく:2005/07/20(水) 03:27:02
序盤のザコ武将なんてどうしようもないからね
602無名武将@お腹せっぷく:2005/07/20(水) 06:44:11
たまにおまえ出陣しなくていいよ、て雑魚武将(内政は優秀な文官も含む)もいるな。
武力高い武将に兵力集めてくれればCPU任せ(戦争は見る)でも楽勝の戦が
ボロ負けの戦に変わったりとか。

漢の文官とかマジ邪魔。品官だけは高いから兵力持ってかれまくるし。カエレ
後方で沈静に徹してろよ。
603無名武将@お腹せっぷく:2005/07/20(水) 06:49:49
CPUは兵力分散させるからな。
2000ずつとかで8人も出陣させるから、
相手の総大将が12000とかあると
反撃でほとんどが壊滅寸前になるし。
604無名武将@お腹せっぷく:2005/07/20(水) 07:02:35
武力高くて戦法も充実してるなら分散させてもいいんだけどな。

トウタクシナリオの序盤の曹操軍とかはトウタク軍がトウタク呂布華雄の三人兵力MAXで
攻めこんできたりするけど、
優秀な武将多いから兵力分散させて手数増やして混乱させまくった方が撃退簡単だったりするし。
605無名武将@お腹せっぷく:2005/07/20(水) 07:49:10
呂布華雄は内通かませて、攻めてきたら待ってましたとばかりに裏切らせて、
孤立した董卓ボコボコに。捕まえて漏れなく殺害。
606無名武将@お腹せっぷく:2005/07/20(水) 09:48:37
馬トウ、馬超、ホウ徳の突撃(極)3連続が公孫続に見切られた。
総大将でやってもこんなんだもんな。
607無名武将@お腹せっぷく:2005/07/20(水) 13:56:29
そのくせCPUって戦法三でも平気で当ててくるんだよな…やっぱりエコヒイキある?
608無名武将@お腹せっぷく:2005/07/20(水) 14:30:46
仕様だからしょうがない。

以下チラ裏
これまでの三国志シリーズの戦争は結局は兵力の削りあい。
もっと三国志世界の再現をしてもらいたいなぁ、と。

たとえば、戦場で呂布の部隊と遭遇したら、
たとえ兵力で優勢でも呂布の武勇に蹴散らされてほうほうの体で逃げるのがセオリー。

【武力の高い武将は、敵軍にクリティカルを与えたうえ数ヘクス押し戻す。】

あと一騎打ちも何とかしてもらいたい。
事前に決闘を申し込んだ場面て馬超と許チョの時くらいだし。
ふつうは、乱戦のさなか「げぇ!張飛」と遭遇して斬られたりするもんだ。

【戦闘でダメージの応酬中、武将同士の一騎打ちが発生する】

これらを盛り込んだ新作が出ないかなぁ。
609無名武将@お腹せっぷく:2005/07/20(水) 15:07:41
一騎打ちで死なないし
610無名武将@お腹せっぷく:2005/07/20(水) 15:17:58
>>608
Xでは
「突撃」を実行すると敵を押し返すことがある。
「突撃」を実行することで稀に一騎討ちが起こることがある。
ということで、すでに出ている。
611608:2005/07/20(水) 16:11:22
>>610
マジっすか?
Xはまだやってないです。てかPS2で出ましたかね?
612無名武将@お腹せっぷく:2005/07/20(水) 16:23:40
>>607
CPUは戦法や計略の成功率が高いよ。
山で車懸・初を成功させたりするし。
613無名武将@お腹せっぷく:2005/07/20(水) 16:24:46
>>610
7や6あたりでも突撃中に一騎打ち発生したな。
相手の軍を突き抜けたりもできたし。
614無名武将@お腹せっぷく:2005/07/20(水) 18:25:00
報讐雪恨シナリオで陶謙が曹操に仇敵設定されてない

曹昂死後のシナリオで、張繍が曹丕に仇敵設定されてない

定軍山後のシナリオでピカチューが夏侯覇に仇敵設定されてない
615無名武将@お腹せっぷく:2005/07/20(水) 21:36:55
>>614
死姦様は殺してくれたおかげで太子になれたから
むしろ感謝してるのかもなw
616無名武将@お腹せっぷく:2005/07/20(水) 21:38:03
な・・何をしたんだ!?ピカチュー!!
617無名武将@お腹せっぷく:2005/07/20(水) 22:32:47
>>615

曹丕は張繍に「私の兄を殺したくせに」と言って自殺に追いこんだという説があります。
618無名武将@お腹せっぷく:2005/07/20(水) 22:46:26
>>617
酷な言い方すると、張繍が不要になったから、追い込んだ。
というふうにも取れるな
619無名武将@お腹せっぷく:2005/07/20(水) 23:58:56
賈蛎には腰を低くして助言を求めたりしてるからな…
単に張繍がウザかったから弱みを突いて罵倒しただけかもしれん
620無名武将@お腹せっぷく:2005/07/21(木) 00:17:26
于禁もなじり殺してるな。

言葉責めの達人と言うべきかw
621無名武将@お腹せっぷく:2005/07/21(木) 01:51:54
混乱(恐慌)は強すぎるな。
アレは武将でなく部隊が混乱してるわけだから足止めの時のように部隊を率いてる武将本人でも
沈静できる仕様にしてほしかった。これだけで大分マシになると思うのに。
挑発の時は武将が熱くなってる状態なので自分で操作できなくていいと思うけど。
622無名武将@お腹せっぷく:2005/07/21(木) 08:38:44
楽毅で皇帝になっては放浪を8回繰り返して、80歳を越えてようやく死んだ。
623無名武将@お腹せっぷく:2005/07/21(木) 08:51:16
CPUに攻めさせてボコボコにするプレイに
はまってるのですが久々に負けました。

諸葛亮に幻術かまされ援軍含む全部隊混乱、しかも3ターン・・・・
ボコボコにされました。全部隊に幻術かまされたのは
後にも先にもこれ1回だけ。
624無名武将@お腹せっぷく:2005/07/21(木) 16:33:57
>>620
それに耐えて長生きした黄権は神
625無名武将@お腹せっぷく:2005/07/21(木) 19:24:19
黄権はMだったんだよ。
626無名武将@お腹せっぷく:2005/07/21(木) 21:10:00
太守のいない都市に在野武将が登用されずにわんさかと……

呉とかよくこうなる。
627無名武将@お腹せっぷく:2005/07/21(木) 23:26:48
234年あたりになると北平に飛ばされてる黄権に涙が出そうになる・・・
628無名武将@お腹せっぷく:2005/07/22(金) 00:34:20
ずいぶん前にも書いたけど
なんで北平なんだろう
629無名武将@お腹せっぷく:2005/07/22(金) 05:18:06
プレステ版パワーアップキットの三國志[なら楽しく遊べる
パソコン版無印三國志[は三國志]と並ぶくらいつまらない
理不尽なだけのゲーム

コーエーはいい加減、理不尽な要素を詰め込むことで難易度を上げるんじゃなくて、AI自体の改善に尽くすべきと気付くべきだ

なんでこんな簡単なこともコーエーの人ってわからないんだろう?
コーエーって頭悪い人の集まりなのかな??
630無名武将@お腹せっぷく:2005/07/22(金) 10:48:33
190年于禁でプレイしてみたが、なかなかいいキャラだな。
戦法、特技も悪くないし能力もある。

主君がゴミなところもよい。
631無名武将@お腹せっぷく:2005/07/22(金) 11:45:50
>>629
ソフトに付いてるハガキにそう書いて送ってやれ。
632無名武将@お腹せっぷく:2005/07/22(金) 14:10:12
>>628
頭数が少ないので空白都市を造らないよう便宜上のことと思う。
正史を参照すれば所在地にもかなり史実を反映できるのだが、正史のみ登場の
無名武将が大量に必要になる上に、魏がますます圧倒的に有利になるのだよね。
633無名武将@お腹せっぷく:2005/07/22(金) 14:13:51
>>620
于禁には言葉ではなく、降伏の様晒しの刑。

今ならテレビの前で晒し者になった挙げ句、恥ずかしい写真をばらまかれたようなものだろうな。

ちなみに、飢えに苦しみ人を食った王忠も、それが元で嫌がらせを受けている。
634無名武将@お腹せっぷく:2005/07/22(金) 20:33:02
曹丕って黄権にも嫌がらせしてるよな。劉備が死んだときに。
張繍・于禁・王忠・黄権カワイソス
635無名武将@お腹せっぷく:2005/07/22(金) 23:20:58
今までプレイして、最強だと思ったのは楽毅と岳飛
逆になんかこうマターリできるオススメ武将いる?最低なキャラて誰よ?
XUの雑兵みたいなやつがいい。黄ショウ以外でお願い
636無名武将@お腹せっぷく:2005/07/22(金) 23:35:17
楽毅+岳飛+登録武将(知力100武力88で天文もち)だけで
連戦連勝できるんだよね。楽毅と岳飛のどちらかがレベルアップして
幻術もちにならなきゃいけんけど。
637無名武将@お腹せっぷく:2005/07/23(土) 01:09:50
蒼天航路読んでゲームしたらイッソウ面白い。曹操嫌いだったけど好きになった。
劉備イラネ
638無名武将@お腹せっぷく:2005/07/23(土) 11:42:35
>>637
蒼天読んで劉備が嫌いになるってのも分からんけど…。
そうか、じゃあ次は呉・三国志を読んでみ。
嫌いになるから、逆に呉が嫌いになっちゃうから。
639無名武将@お腹せっぷく:2005/07/23(土) 14:20:06
>>635
男なら裴元紹

>>637
横光読んで劉備や孔明が好きになるタイプだろ。
俺は蒼天読んで曹操嫌いになったというか、
蒼天の曹操は苦手だと思ったな。贔屓の引き倒しってやつ。
640無名武将@お腹せっぷく:2005/07/23(土) 16:20:55
女の武将っているの?
641無名武将@お腹せっぷく:2005/07/23(土) 16:24:23
祝融
642無名武将@お腹せっぷく:2005/07/23(土) 16:28:23
Y夏・ハン
643無名武将@お腹せっぷく:2005/07/23(土) 16:29:21
作る
644無名武将@お腹せっぷく:2005/07/23(土) 17:18:27
8は女武将はいないな。
祝融も妻として出てくるだけだし。
645無名武将@お腹せっぷく:2005/07/23(土) 17:51:55
女武将と男武将で兄弟の契り・・・そして禁断の愛へ
646無名武将@お腹せっぷく:2005/07/23(土) 21:13:28
女武将から結婚相手紹介されるって事ある?
親密にしてもどうしても義兄弟イベントしか起きない…
647無名武将@お腹せっぷく:2005/07/23(土) 22:27:44
そういや女性武将同士で義兄弟になったことはあるけど、
旦那は紹介してもらったことないな。
いつももっと強い武将に頼んでしまう。
新武将はあまり強く作らないタチなのもあって。
648無名武将@お腹せっぷく:2005/07/24(日) 01:21:42
NPCの居場所いらちんおしえて、
シバキがけいなん一帯、
かんろがサイナン一帯、
女が長安、
ほかがよくわからん。

ケンテイを曹操から助けるミッションにOKだしたのだけど、NOだけBADENDになるだけ?
褒美とか官爵もちがってくるの?
禅譲、ほうばつタイプとかm、m
649無名武将@お腹せっぷく:2005/07/24(日) 01:57:30
>>648
まず漢字を勉強しろ。
それから質問はちゃんとまとめろ。

ていうかNPCの居場所くらいググれ。
650無名武将@お腹せっぷく:2005/07/24(日) 03:08:35
なんで嫁が一人しか貰えんのか
側室何人か持たせろやヽ(`Д´)ノウワァァン
651無名武将@お腹せっぷく:2005/07/24(日) 05:22:43
>>649
いや、ちゃんとググったんだけど、たどりつけないんだよね、
三国志8 NPCとか、シバキとかでカダで検索したのだが、

ちゃんと改行してるんだし、NPCの居場所と肯定救出のYNの2つっで理解できるでしょう。

沈静の範囲がバカでかい武将がいたりするけど、範囲の広さは武力に依存するの?
周泰がすごく広くなってる
652無名武将@お腹せっぷく:2005/07/24(日) 05:25:09
いま呉で上庸に進軍中?(とにかく上庸の戦い、)
山道で劉表にリュウショウが援軍してきて落石にすこしはまるが
弓おおめでいけばだいじょうぶっぽい
653無名武将@お腹せっぷく:2005/07/24(日) 05:55:04
永安と上庸まで占拠して、
リュウヒョウと同盟。
とりあえず28ヶ月ね。

周ユを広陵、しゅじゅんラインにおきっぱのまま
襄庸を3カ所から攻める予定。
曹操17かこく
呉16かこく
バトウ3
エンショウ5
リュウショウ7国
654無名武将@お腹せっぷく:2005/07/24(日) 06:30:54
>>651
お前は>>1に書いてある攻略サイトに行ってみようとは思わないのか?
エンディングなら>>542見ればいいし。
スレをよく読んでから質問しろ。

>>652-653
ここはお前の日記帳じゃねえんだ。
チラシの裏にでも書くんだな(AA略)
655無名武将@お腹せっぷく:2005/07/24(日) 06:59:40
うわ、ビホウは裏切り因子なのできったら
ジビクがおそってきて孫権→だれか呼ぶで周泰かカンネイがくるはずなのでだれもこずにころされた(シバキの娘もらったところなのに)
んでロードして復活w
656無名武将@お腹せっぷく:2005/07/24(日) 08:32:21
ことしのなつは、ちゅうぼうでござる!
657無名武将@お腹せっぷく:2005/07/24(日) 10:05:56
ニヤニヤ
658無名武将@お腹せっぷく:2005/07/24(日) 10:40:22
なんか朝から不愉快になった。
659無名武将@お腹せっぷく:2005/07/24(日) 11:59:35
ところでひょっとして君主って嫁は紹介してもらえなかったりするのか?
660無名武将@お腹せっぷく:2005/07/24(日) 13:46:10
ウソウソ
ビリュウ
ケンソン
661無名武将@お腹せっぷく:2005/07/24(日) 15:03:09
夏の教えて厨祭り
662無名武将@お腹せっぷく:2005/07/24(日) 15:24:25
まぁまぁ、厨房厨房言っても仕方がないだろ。夏なんだし。
ここは、嫁の顔グラについて語ろうじゃないか。

紹介される嫁に美人がいないのはデフォルトの気がするわけだが・・・
どいつもこいつも顔が微妙だ・・・OTZ
663無名武将@お腹せっぷく:2005/07/24(日) 15:55:28
女新武将の顔グラも混ぜて語ろうぜw
664無名武将@お腹せっぷく:2005/07/24(日) 16:26:18
新武将の顔、PC版とPS2版って同じ?
665無名武将@お腹せっぷく:2005/07/24(日) 16:31:42
夏厨は半年ROMてろ、とか
夏だからといって過剰反応してるNETTどもははずかしいぞ、
ぷぷぷ、休みや仕事とかおめーらには関係なっちんぐなんだな
666無名武将@お腹せっぷく:2005/07/24(日) 17:09:53
>>665
2chでいまさらそれをツッコむとはなんともはや無粋な・・・
まあそこをあえてツッコむのもまた2chらしいと言えばそうなんだが
てか、ニートのスペルくらい間違えるなよw

>>648
ほかって誰だよ。まあ消去法でわからんわけじゃないが。
それに「女」ってオイ。
質問する以上、丁寧である必要は無いが
最低限、人並みの知能を感じさせる文体で質問してくれ。答える気が萎える。
何だよ、最後の「m、m」ってのは。
「NOだけBADENDになるだけ?」ってこっちが質問の意図がわからねぇよ。
「褒美とか官爵もちがってくるの? 」ってますますなにを聞きたいのか意味不明だ。
人にモノを尋ねるときは前後の脈絡をつけろ。
「いちらん」を漢字を手でかけなくてもいいが、それでもちゃんと漢字変換くらいしろ。

>>662
俺が一番ヨメにしたいと思ったのは
蔡琰
だったりする。
さんざん通って貢いで、嫁を紹介された日にゃあ、ある意味泣けたw
その後、攻略サイトを覗いて、また泣けたw
667無名武将@お腹せっぷく:2005/07/24(日) 19:11:43
>>666
なんで古い琴持ってたんだよ。その時w
というか、アレは嫁ゲット専用アイテムじゃないか。
668無名武将@お腹せっぷく:2005/07/24(日) 19:58:15
他人に上げて有効度うp?目的もありうるのでは?
俺は金200のお茶で何回か買って→あげてを繰り返したがな。(後半になると金が結構できるし)
669無名武将@お腹せっぷく:2005/07/24(日) 20:01:41
データいじって部下の夏侯惇を嫁にしましたよ
家の前で女装して庭を掃いてます
670無名武将@お腹せっぷく:2005/07/24(日) 20:23:52
うほっ
671無名武将@お腹せっぷく:2005/07/24(日) 22:27:54
俺はデータいじって貂蝉を勢力武将にしたけど全然台詞が出ないのね。
672無名武将@お腹せっぷく:2005/07/25(月) 02:40:35
蔡たん、いつまでも生きていて不気味っす
673無名武将@お腹せっぷく:2005/07/25(月) 06:34:28
年とらないし。
まさか・・・


((;゚Д゚))
674無名武将@お腹せっぷく:2005/07/25(月) 11:29:54
夏だなぁ厨  【なつだなぁちゅう】

夏厨が出没すると放置ができず「夏だなぁ」と言い出し
荒れの元となりスレ住民全体に迷惑をかける存在。

【特徴】
・とにかく文中に「夏だなぁ」を入れないと気がすまない
・スレの流れや空気を読めず、反応してしまう
・普通のスレ住人は夏厨を放置しているのに自分だけが過剰に反応してしまう
・夏厨に反応している時点で夏厨と同類であることに気づいていない
675無名武将@お腹せっぷく:2005/07/25(月) 12:31:03
データいじって普通はプレイできない武将を勢力武将にすると、祝融夫人などの一部を除き会話してもセリフが出ません。
また、そういった武将でプレイすると、通常武将と会話した時に親密度や配偶者の有無に関らず必ず結婚相手を紹介され、そのあと断っても受けても強制終了してしまいます。
676無名武将@お腹せっぷく:2005/07/25(月) 13:30:02
祝融夫人、普通に武将で出てくればいいのにな
677無名武将@お腹せっぷく:2005/07/25(月) 14:46:20
>>674
夏厨だなぁ
678無名武将@お腹せっぷく:2005/07/25(月) 15:41:55
このスレで「夏だなぁ」という意味は「夏候淵だなぁ」ということでしょ。
679無名武将@お腹せっぷく:2005/07/25(月) 15:43:58
680無名武将@お腹せっぷく:2005/07/25(月) 16:16:15
>>678
惜しいな。
夏侯一族じゃおそらく能力最低の夏侯楙のことなんだよ。
681無名武将@お腹せっぷく:2005/07/25(月) 16:55:06
青天の剣奪われたことで有名な夏侯恩は?
682無名武将@お腹せっぷく:2005/07/25(月) 17:40:53
このゲーム的には夏侯坊っちゃんの顔グラは萌えるぞ。

よし、坊っちゃんで天下統一狙ってみるか。夏侯覇あたり義兄弟にして。
683無名武将@お腹せっぷく:2005/07/25(月) 23:36:24
684無名武将@お腹せっぷく:2005/07/25(月) 23:50:13
 
685無名武将@お腹せっぷく:2005/07/26(火) 13:05:09
青天の剣→青紅の剣
686無名武将@お腹せっぷく:2005/07/26(火) 13:46:32
>>685
青スの剣
687無名武将@お腹せっぷく:2005/07/26(火) 13:48:34
295年ぐらいになると30人足らずしか武将がいなくなった・・・

試しに全部配下にして、適当に手なづけ放浪したら全員ついてきてしまい
中国から武装勢力が一つもなくなってしまったw

ある意味平和になった
688無名武将@お腹せっぷく:2005/07/26(火) 15:06:58
曹操配下の文官でプレイしてて、なんか曹操が袁術を斬って玉璽手に入れてて、
ある時帝位僭称イベントが起きたんですけど、即位するか否かの選択肢が出たんですよ。
曹操ではプレイしてないのに……

とりあえず即位しないを選んだけど、これってバグ?
689無名武将@お腹せっぷく:2005/07/26(火) 15:10:06
続き。

翌季にまた同じイベントが起きました。やっぱりバグ?
690無名武将@お腹せっぷく:2005/07/26(火) 15:14:27
最後まで生きているのは胡烈だった。
691無名武将@お腹せっぷく:2005/07/26(火) 15:43:13
>>685,686
スマソ。イ天の剣と、音だけ混乱していた
692無名武将@お腹せっぷく:2005/07/26(火) 20:48:19
>>688
玉璽もってて君主の悪名が高いと僭称イベントが出る。その時、文官だか軍師だかだと
僭称Yes/Noを選択できたはず。
693無名武将@お腹せっぷく:2005/07/27(水) 01:03:17
久々にプレイ開始。
呂布配下の軍師系武将でやってたら、何故か陳Q以外の全員が賛同してくれたので謀反
曹操、袁紹、孫策に挟撃されつらい状況だったが何とか冀州陥落。
つーかあんまり使ったこと無かったけど
陳登って育てれば名将になる大器なんだね。
現在アイテム補正込みで武力70知力90の攪乱極まで育ったよ。
6万の兵で16万の袁譚軍を壊滅させたりして
冀州を任せてるけど、現在204年。
せっかくここまで育てたのに寿命が近いのが正直辛い。
694無名武将@お腹せっぷく:2005/07/27(水) 05:47:09
寿命があれば董卓を更生できるのに
695無名武将@お腹せっぷく:2005/07/27(水) 07:58:11
>>693
陳登は孫策の侵攻も弾き返す程の名将だぞ
徐州の名族で徐州のために生きた男って感じの渋くて格好いい奴だ
696無名武将@お腹せっぷく:2005/07/27(水) 10:04:46
だいたい名将になる頃に死んじゃうよな
そして無能な息子に引き継がれる
697無名武将@お腹せっぷく:2005/07/27(水) 11:56:29
?
698無名武将@お腹せっぷく:2005/07/27(水) 14:14:03
管輅をストーキングして寿命を6年延ばしてもらおうキャンペーン
699無名武将@お腹せっぷく:2005/07/27(水) 18:12:54
ストーキングしている時間と得られる寿命を天秤にかけて果たして・・・
700無名武将@お腹せっぷく:2005/07/27(水) 18:14:08
妖術を覚えて君主になって、日本人に寿命を12年延ばしてもらおうキャンペーン
701無名武将@お腹せっぷく:2005/07/27(水) 21:07:52
>>694
つPK
702無名武将@お腹せっぷく:2005/07/28(木) 03:21:39
胡淵っていいな。名将の器だ。
能力MAXで72→92/59→69/46→56/70→80
騎兵、偵察、混乱、突撃4、奇襲3、攻城3
703無名武将@お腹せっぷく:2005/07/28(木) 17:44:00
>>695
死に様は馬鹿だがな。
704無名武将@お腹せっぷく:2005/07/28(木) 18:25:55
韓暹 68 39 37 52 乱撃(弐)・奇襲(参) 歩兵
魏続 73 26 43 39 突撃(弐)・奇襲(参)
侯成 74 56 53 58 奇襲(四)・火矢(初)・斉射(弐)・攻城(弐) 歩兵
の袁術、呂布ラインで無理矢理使ってた武将が使える。
袁術の威風もちだし
705無名武将@お腹せっぷく:2005/07/28(木) 18:49:20
>>695
時期的に徐州を攻めたのは
孫策軍ではあっても孫策自身ではないと言われてるけどな。
706無名武将@お腹せっぷく:2005/07/28(木) 23:36:17
>>703
馬鹿と言うよりはむしろカワイソス
放って置いた華佗は酷いよなぁ・・・。

再発するのがわかってるなら来てやれよ!っていつも思うのだけど。
707無名武将@お腹せっぷく:2005/07/29(金) 00:10:57
呂布でプレイするときは魏続・侯成・宋憲を一線級まで育てるのが熱いんだよな。
呂布・張遼・高順に匹敵するまでにするのがデフォ。
708無名武将@お腹せっぷく:2005/07/29(金) 08:13:10
[の戦法のシステム良かったよね
また復活しないかな

\の兵法発動はランダムだし武力が戦闘にあまり反映されてなかったから、そんなにいいと思わないんだよね
やっぱ[マンセーヽ(´ー`)ノ
709無名武将@お腹せっぷく:2005/07/29(金) 10:07:41
戦法のおかげで、
猪武者とか、
武力は低いけど戦上手な軍師タイプとか表現できていたのが(・∀・)イイ!!

[は問題も多いけど、それらを補ってあまりある戦法の存在は超GJ
710皇帝永井尚志 ◆O12XVedtwo :2005/07/29(金) 10:09:10
ゲーム板に帰れ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
711無名武将@お腹せっぷく:2005/07/29(金) 12:13:41
極もち武将
カイ良 落石(極)
賈ク 奇襲(極)
カク昭 乱撃(極)
楽進 攻城(極)
関羽 槍衾(極)
公孫サン 車懸(極)
黄忠 矢嵐(極)
周瑜 火矢(極)・激流(極)
諸葛亮 撹乱(極)・烈火(極)
曹操 撹乱(極)
張飛 突撃(極)
馬超 突撃(極)
陸遜 烈火(極)
呂布 突撃(極)・斉射(極)
呂蒙 奇襲(極)
張角 妖術(極)
張宝 妖術(極)
乱射はいない。カイ良落石が意外
712無名武将@お腹せっぷく:2005/07/29(金) 12:47:58
>>711
法正も落石極
713無名武将@お腹せっぷく:2005/07/29(金) 12:56:39
武力が戦争に反映されるのがおかしいんだよ。
もともと奇襲攻撃なんて成功すれば威力は絶大なはずだけど、失敗の恐さがないやん。敵の目の前にいるのに奇襲て。
俺ならもっとおもろいゲーム作るけどな。
714無名武将@お腹せっぷく:2005/07/29(金) 13:01:06
任せた。期待してる
715無名武将@お腹せっぷく:2005/07/29(金) 13:12:57
即レスしてんじゃねーよ。
716無名武将@お腹せっぷく:2005/07/29(金) 13:29:42
5分で即なのか…
717無名武将@お腹せっぷく:2005/07/29(金) 14:41:21
その前に即レスは罪悪なのか・・・
718無名武将@お腹せっぷく:2005/07/29(金) 15:31:38
まあ、最近暴れてるプギャ男だろ。以後華麗にスルーで。

黄巾シナリオの張角軍でプレイした時にやたらと妖術使えるなと思ったら、角と宝が極だったのか。気付かなかったww
719無名武将@お腹せっぷく:2005/07/29(金) 15:46:14
>>713
6の伏兵なんかは奇襲っぽくてよかったな。
森とかにしか隠れられないし。
720無名武将@お腹せっぷく:2005/07/29(金) 15:51:33
つ一寸先は闇

というより、アレって1区切り(?)あたりどれくらい距離があるのかね?
それなりにあったら奇襲(というより側面突撃のような)ってのもありかもしれん
721無名武将@お腹せっぷく:2005/07/29(金) 16:02:05
[はパソコン版だと不具合や理不尽な点がたくさんあるけど
プレステ版パワーアップキットなら楽しめる
最近三國志[withPUKの廉価版が発売されたし買ってみるといい
かなり遊べる

パソコン版無印はヤバすぎ
伝説のクソゲー三國志]と無印三國志[は肩を並べる
722無名武将@お腹せっぷく:2005/07/29(金) 16:45:31
しかも張角は天文,医術,混乱
張宝も反計,天文もってる
723無名武将@お腹せっぷく:2005/07/29(金) 16:47:04
>>722
ゲームは宿題済ませてやれよ。
そしてageるな。
724無名武将@お腹せっぷく:2005/07/29(金) 16:55:07
Xってそんなにダメなのか?
PS2版8pk以来遠ざかってるんだけど。
Xで個人プレイ復活したから、
XpkのPS2版が出たら買おうかと思ってたんだよな。
725無名武将@お腹せっぷく:2005/07/29(金) 16:59:46
>>724
]スレ見ろ。PKあればまだマシ。なけりゃ無印[より少しクソ。
726無名武将@お腹せっぷく :2005/07/29(金) 17:01:02
みんな、就職活動や宿題は終わったか?
727無名武将@お腹せっぷく:2005/07/29(金) 17:04:56
>>726
そんなもんはない( ^∀^)ゲラゲラ

[PKで全員の能力値を−10して毎回攻めまくって内政値を下げまくる俺はマゾヒストww
728無名武将@お腹せっぷく:2005/07/29(金) 17:05:46
>>727
マゾヒスト→サディストwwww
キモイ間違いだww
729無名武将@お腹せっぷく:2005/07/29(金) 17:07:35
>>725
そうか、じゃあ引き続きPK版を待つとするよ。
あとはXスレで補完してくる、さんくす。
730無名武将@お腹せっぷく:2005/07/29(金) 17:31:17
今の時期に就活って大丈夫なのか?
731無名武将@お腹せっぷく:2005/07/29(金) 17:47:56
今日は[スレ盛り上がってるな
進行が早いぞ
732無名武将@お腹せっぷく:2005/07/29(金) 17:49:00
まぁね、だってさ最近の三國志でまともなのって[と\しかないからね
Xは名作だけど古くて遊べないよ
733無名武将@お腹せっぷく:2005/07/29(金) 17:53:14
IXは評判いいらしいな。
でも今更君主での国取りオンリーゲームには戻れない自分がいる。
734無名武将@お腹せっぷく:2005/07/29(金) 18:25:10
これから三國志シリーズはどんどん退化していくよ
てか、次回作が発売されるかどうかも怪しいらしい

三國志は売り上げが10万本に満たない
無双シリーズは100万本売り上げる

さてさて普通に考えたら営利団体としてのコーエーはどっちに力いれるか自ずとわかるよね
735無名武将@お腹せっぷく:2005/07/29(金) 18:51:44
四番打者一人でやっていける訳ねーだろ。
そもそも無双も段々に劣化していく予感が存分にあるだろ。
736無名武将@お腹せっぷく:2005/07/29(金) 18:59:49
予感じゃなく確実にあるけど
73733歳調理師:2005/07/29(金) 22:59:12
俺的ランキング

一位・三国志II
二位・三国志V
三位・三国志VIII

初代はノスタルジックな意味でも別格。IIは今もなお名作だと思うぞ。
738無名武将@お腹せっぷく:2005/07/29(金) 23:40:50
名作だと分かっていても古いのはやりたくないなぁ
739無名武将@お腹せっぷく:2005/07/30(土) 03:00:14
昔のは仮に名作だとしても、
最近のゲームと比べるとやれること少ないしね。

なんか国取りよりも、8をパワーアップしたような
派閥争いとか出世とか充実した、
世界その物を楽しむような三国志出して欲しい…。
戦争ばっかなのはどうも飽きたわ。
実際演義も正史も、戦争より内部の問題のが場面多いんだし。
740無名武将@お腹せっぷく:2005/07/30(土) 08:37:39
今頃このゲームを借りてやってるんだけど
戦争中の風の向きの確認の仕方が分からない・・・_| ̄|○
741無名武将@お腹せっぷく:2005/07/30(土) 10:36:22
画面の上にいる竜の頭の向き。
742あぼーん:あぼーん
あぼーん
743誘導:2005/07/30(土) 12:31:32
744無名武将@お腹せっぷく:2005/07/30(土) 13:59:19
たわけ、出過ぎた真似をするな
745あぼーん:あぼーん
あぼーん
746無名武将@お腹せっぷく:2005/07/30(土) 14:03:36
ローカルルールを十回ぐらい読み直せ
747あぼーん:あぼーん
あぼーん
748無名武将@お腹せっぷく:2005/07/30(土) 14:10:23
個人の主観でしかない誘導など無意味だな
749無名武将@お腹せっぷく:2005/07/30(土) 14:21:54
>>748
自演必死だな。
ageといてやるぜ。
750無名武将@お腹せっぷく:2005/07/30(土) 14:25:44
>>749
[アンチ必死だな
751ああ:2005/07/30(土) 15:06:56
>>750
醜い争いやめておけよ。
752無名武将@お腹せっぷく:2005/07/30(土) 16:36:59
>>747
自治厨市ね
753無名武将@お腹せっぷく:2005/07/30(土) 17:08:26
あら夏侯楙が現われちゃったのね。
754無名武将@お腹せっぷく:2005/07/30(土) 21:43:58
カキコ
755無名武将@お腹せっぷく:2005/07/31(日) 14:35:55
呂布ー!兵力100000以上もありながら、援軍も呼んでおきながら
長安の城に引きこもるなー!

防御力2200なんて厳しすぎるぞー_| ̄|○
756無名武将@お腹せっぷく:2005/07/31(日) 15:03:35
どうかもう何進にアイテム没収されませんように

嗚呼・・
757無名武将@お腹せっぷく:2005/07/31(日) 17:43:48
なぜCPUの計略や策略は十中八九成功するの?
758無名武将@お腹せっぷく:2005/07/31(日) 17:44:46
おかげで援軍込みで31万の大軍が7万の軍に全滅させられたんですけどorz
759無名武将@お腹せっぷく:2005/07/31(日) 17:58:44
                         >>1番かわいいのはさゆなの!
                    ノノハヽヽ〃ノハヾ /) >>2じ本はハゲすぎなの!
  後>>10は落ち目すぎなの! ∩*・ 。.・)从*・ 。.・)/ミ
                 〃ノハヾノノハヽヽノノハヽヽつ  い>>4川は黒すぎなの!
>>9ちもフケすぎなの!⊂(。.・从(・ 。.・*∩ノノノハ 。.・)ノハヽ
              ((  (\ゝノノノハノハ〃ハ 。 )っ彡*・ 。.・)
>>8やはフケすぎなの! ⊂`ヽ从*・ 。.・)・ 。.・))ノノノハヽつ ))>>5んのは顔ふくれすぎなの!
大の大人が>>7っちとか(プ⊂\  ⊂ )  _つ从*・ 。.・)
                   (/( /∪∪ヽ)ヽ)/ U  つ モー>>6すは売れなさすぎなの!
                   ∪ ̄(/ ̄\) ゝし'⌒∪
760無名武将@お腹せっぷく:2005/07/31(日) 18:04:57
>>756
つ算盤
761無名武将@お腹せっぷく:2005/07/31(日) 19:12:00
総大将も参軍も同じ組み合わせで、攻撃先も同じなのに、
プレイするたびに選べる戦術がその度に違うのはどうしてなんだ?
762無名武将@お腹せっぷく:2005/07/31(日) 20:46:47
天候が違うからだよ、多分
763無名武将@お腹せっぷく:2005/07/31(日) 21:23:46
同じ月にとある都市へ同じ都市から武将を変えて2回出撃したんだけど、
1回目で一桁まで城の防御力を落としたのに、間髪入れずに2回目の攻撃をしたら
防御力がまた2000オーバーになってたのはどうして?
764無名武将@お腹せっぷく:2005/07/31(日) 21:28:36
関攻めたんだろ
765無名武将@お腹せっぷく:2005/08/01(月) 00:07:48
>>763
太守なり都督なりを篭絡して寝返らせたほうがラク
そこが君主の直轄地ならどうしようもないが
766無名武将@お腹せっぷく:2005/08/01(月) 14:45:35
男は黙って黄皓でプレイ。
767無名武将@お腹せっぷく:2005/08/01(月) 15:26:54
解雇の他に、処刑というのもあったらいいのに。
黄皓なんか初っ端で処刑するんだが
768無名武将@お腹せっぷく:2005/08/01(月) 17:50:59
次回作にはそれも欲しいなぁ。

でも敵を斬っての悪名はいらないなぁ・・・
769無名武将@お腹せっぷく:2005/08/01(月) 21:03:08
一番いらないのは町娘
770無名武将@お腹せっぷく:2005/08/01(月) 21:13:39
内政の時のか?
あれウザいよなぁ
771無名武将@お腹せっぷく:2005/08/01(月) 22:04:22
772無名武将@お腹せっぷく:2005/08/03(水) 02:39:17
禰衡に「劉禅は死んだ方がマシだ!!」ぐらい言ってもらいたい
773無名武将@お腹せっぷく:2005/08/03(水) 03:16:46
飽きてきたので150人程適当な名前と能力であちこちに放流
群雄割拠時に仮想モードでやるとどこの勢力が伸びるのかわからなくて面白い
箱庭気分
774無名武将@お腹せっぷく:2005/08/03(水) 10:36:07
>>773
俺は霍光や衛青
武帝・チンギスハーンにティムールを新武将登録して遊んでいるぞ
チンギスハーンやティムールはエディットでかなり強く弄って遊んでいる
もう飽きたけどね
775無名武将@お腹せっぷく:2005/08/03(水) 16:09:27
1都市1君主で最初の年から開始。
袁紹をとりこんだ君主→袁紹→袁タン→?
劉備をとりこんだ君主→劉備→関羽→関平
と、なぜか徐庶が君主になって争うことが多い。
曹操はあまり君主にならない気がする。
776無名武将@お腹せっぷく:2005/08/03(水) 19:42:46
一君主からはじめると曹操よりも袁紹→関羽の流れのほうが多くないか?
最近になってエンタン→張飛のほうが若干大目になったらしいけど
777無名武将@お腹せっぷく:2005/08/03(水) 19:43:49
>>776
それもいいけど、それじゃゲームが面白くなくなる
最強は袁紹→曹操の逆パターンのほうがいい
778無名武将@お腹せっぷく:2005/08/03(水) 19:44:42
ここまでのスレの流れ読む限りじゃ、新武将でリターンしたほうが>>776のに近くなりそうな感じだな
779無名武将@お腹せっぷく:2005/08/03(水) 19:46:12
禿げ同

難易度を考えるとそれがいいと思うが漏れ的には公孫一族の謀反を袁紹の次の流れにもっていったほうがいいと思う
780無名武将@お腹せっぷく:2005/08/04(木) 20:50:46
新武将リターン法はすぐにエンディングがバッドになるから使えない
それよりも張飛→馬超の順でエイスポしたほうがいい
781無名武将@お腹せっぷく:2005/08/05(金) 17:33:49
名声以外に、勇名があるとよかった。
名声>勇名だと悪名が上がり、逆だと勇名が上がるようにすれば
攻めこまれる→迎撃→悪名が上がるのが嫌で斬首できない→
隣接都市の援軍→迎撃→悪名が…の連鎖がなくなるのにな。
7やったあとだと特に思う。戦闘自体は時間掛かるが面白いけど…
782無名武将@お腹せっぷく:2005/08/05(金) 18:38:23
PS2で董卓暗殺のイベント発生させたいんだけどうすればいいの?
191年7月から初めて王允に会って婚姻イベントにが発生するけどそれっきり。
783魔玉 ◇TLOxROt30I:2005/08/05(金) 23:15:29
シラネ
784無名武将@お腹せっぷく:2005/08/05(金) 23:53:55
>>782
聞き方ってもんがあるだろ?ぼんず。
785無名武将@お腹せっぷく:2005/08/06(土) 00:25:54
>>782
>>1のサイト池。
こういうやつらは淘汰。食い物にするからなスレを。
正直なところの思案さ、つまらないよお前。
786無名武将@お腹せっぷく:2005/08/06(土) 01:42:36
>>785
下手なシャレはやめなシャレ。
787無名武将@お腹せっぷく:2005/08/06(土) 07:23:56
>>786おまいは40代の毒男
ちょっと太めなパソコン好きのオサーン、と予想
788無名武将@お腹せっぷく:2005/08/06(土) 09:37:03
>>787

毒男というのと、(最近不摂生がたたり太ってきた)ちょい太めは正解。
年齢ははずれじゃ。

ところで毒男どくぉ?

・・・板違い失礼しますた。
789無名武将@お腹せっぷく:2005/08/06(土) 15:32:06
おおっ、>>788を捕らえたか 斬れっ!
790無名武将@お腹せっぷく:2005/08/06(土) 17:03:24
                         ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;---、;:;:;:;:;:,,,
                       /;;;;;;;;;;,-'''"     ゙'''ヽ;;;;;;ヽ
                       /;;;;;;;;;'''           ヽ;;;;l
                      /;;;;;;;;;'"             _ヽ、
             r‐、'" )    i';;;;;;;;;;;            ,,;;;;;;-=ヽ、
            /  / /     |;;;;;;;;;;|  ,,,,,;;;;;;;;;-、    ‐'"゙_,,,,,,,_\
          r‐、' ヽ/ヽ/゙l    |;;;;;;;;/ /-─'''''''"ヽ   "‐=二 ̄ヽ、
         /  ノ / /、ノ     |;;;;;;|  '",,,-==‐ ヽ  " 、      ヽ
        /ヽ、/ヽ/ヽ/ /    ,┴、;|  ==ニ-‐'" ,    ヽ、     ゙i
       /ヽ、/  / /、_/     |l |ヽl        /l      .)\    i
      /   /--/、/_ /     \|lノl       /└-‐ヽ-‐'    ヽ   i
     / ─'''"    ''、/       l、 ゙|      /   ,,---'ニ=メ i  .|
    /          /        ヽ-i      i'  /-l「ヽ┼+// ;;  /
   ./ ─-、__,,-- /          ヽ、    ヽ=ヽ─++-''ノ    /、
  /        / ̄ヽ          ,,,,\    ヽ  ゙‐─''''''"~    / ヾヽ、
 /        /    ゙\____,,-''''"   \               / ) 
./        /     l'"      ヽ、    \ヽ、           / /
        l      l    __,,,,ノ      \ ゙''ヽ 、,,,__,,;-'" /     788の肖像画
        l      ,,,-─''"             ヽ、,,,       ,,‐"
       人 ,,,,,,─''"                    ゙゙゙'''''''''''''''"~
791無名武将@お腹せっぷく:2005/08/06(土) 17:44:58
>>788
太るのも仕方ないよな、不摂生なら。
ふとルールブックを読みながらそう思った。
とりあえずお布施せい!
792無名武将@お腹せっぷく:2005/08/08(月) 10:45:37
788はサンペイみたいなルックスなんでつね
793無名武将@お腹せっぷく:2005/08/08(月) 22:04:04
農民が全然アイテム発掘してくれないよう
悪名高いせいかな?
もう祭り中止させたりしないからなんか持ってきてくれ!
794無名武将@お腹せっぷく:2005/08/09(火) 05:04:11
悪名が高けりゃ農民からの献上品は無いから
もう上限など気にせず、アイテム持ってる奴を殺った方が手っ取り早い
発掘オンリーアイテムは諦める

乞食に金を与え続けるのもだるいしなぁ
795無名武将@お腹せっぷく:2005/08/09(火) 21:32:15
やっぱ10より多人数プレイできる8のほうが楽しいな。
8人全員が王、丞相、都督とかベスト狙うのは結構メンドイけど。
796無名武将@お腹せっぷく:2005/08/10(水) 03:10:31
PSの無印8ぢゃ、COM武将の能力成長しませんよねっ?
797無名武将@お腹せっぷく:2005/08/10(水) 03:15:23
関係なく成長するでしょ
comの成長は7からあったんだし
798無名武将@お腹せっぷく:2005/08/10(水) 07:29:30
年代進むと普通に武力90代の廖化とかいたけどな。
799無名武将@お腹せっぷく:2005/08/10(水) 08:52:12
劉封もすぐ90台になる
ところで、悪名の最大値っていくつですか?
800無名武将@お腹せっぷく:2005/08/10(水) 08:53:33
ろくまん
801無名武将@お腹せっぷく:2005/08/10(水) 10:17:51
1000越えるともうどうでもいいし何が変るってわけでもないがね
802無名武将@お腹せっぷく:2005/08/11(木) 02:10:18
医書みたいなのありましたよね?
医術身につく道具。
あれって、どうやって手に入れるんですか?
攻略サイトにも書いてありません。。
803無名武将@お腹せっぷく:2005/08/11(木) 02:25:04
攻略サイト(戦略)に書いてある。データベースのところね。
一番簡単なのはお金ためて洛陽に通う。
804無名武将@お腹せっぷく:2005/08/11(木) 02:37:12
青嚢書貰うの面倒だからな…
805無名武将@お腹せっぷく:2005/08/11(木) 03:50:22
>>802
200年以降なら呉に行け
806無名武将@お腹せっぷく:2005/08/11(木) 04:49:47
知力タイプで、曹操の配下にいて軍師やってて、内政、策略と、忙しかったら、
そく、医学書くれるな。あの人。
807802:2005/08/11(木) 17:20:35
ホントだ。ありがとうございます!
後、長安に居るサイエン?と結婚する為に、
古い琴買ったんだけど、何も起こらない。
何故ですか?前回やった時は平気だった気が。
808無名武将@お腹せっぷく:2005/08/11(木) 17:49:23
>>807
本人とは結婚できんべや。養女だろ。
古い琴と店の見聞を20にするのと、親密が信頼とか色々あったべや。
能力値も魅力とか所持金とか。
809807:2005/08/11(木) 18:22:25
それって、スイキョウ先生の娘の場合ぢゃなかったっけ?
細かく教えてくだしい
810809:2005/08/11(木) 18:27:15
ゴメン、今結婚でしました
811無名武将@お腹せっぷく:2005/08/11(木) 22:06:05
今、目の前に説明書なしのPUKが売られてるんだがゲーム内のヘルプ見ながらで説明書無しでもやれそうかな?
812無名武将@お腹せっぷく:2005/08/11(木) 22:07:25
中古はやめておけ
813無名武将@お腹せっぷく:2005/08/11(木) 22:08:29
>>811
PS2なら大丈夫だと思う。
説明書なんて読んだことないし。
814無名武将@お腹せっぷく:2005/08/11(木) 22:54:59
>>812
できれば新品で買いたいが予算が無くてな。
 
>>813
PS2版。
そっか。久しぶりに三国志やるから気になってさ。取りあえずやりながら覚えてくことにするよ。
815無名武将@お腹せっぷく:2005/08/12(金) 02:37:57
ぶっちゃけ肥の説明書の見所なんて…武将の漫才ぐらいだわな
816無名武将@お腹せっぷく:2005/08/12(金) 10:33:07
禿胴
どんな、結果になろうとも1度最後までやってしまえば
次回は以外にスムーズに進む
CPUのパターンもある程度読めるから戦争も楽になるし
817無名武将@お腹せっぷく:2005/08/12(金) 12:36:46
説明書なしでも、ずっとプレイしてれば自然にできるようになるじゃん
説明書不要論
818無名武将@お腹せっぷく:2005/08/12(金) 14:28:35
説明書は読まんが、大体コンプリートガイドは揃えてしまう。中古でだけど。
上巻が説明書代わりだよね。
819無名武将@お腹せっぷく:2005/08/12(金) 20:41:48
メモリーカード入れてないのを誰が注意してくれるかで運勢を占ってる
水鏡先生が出れば俺的に大吉
820無名武将@お腹せっぷく:2005/08/13(土) 10:37:30
武将で誰が一番使いやすい?
漏れは学費・楽記・関羽だじょ。
821無名武将@お腹せっぷく:2005/08/13(土) 10:56:07
岳飛とか楽毅を比較対象にしてるおまいが大嫌い
822無名武将@お腹せっぷく:2005/08/13(土) 11:10:54
出世しやすいのは諸葛亮とか周瑜とか陸遜とか・・
奴ら使えばあっという間に都督
でも周瑜はすぐ逝去しちゃうんだよね(´・ω・`)ショボーン
823無名武将@お腹せっぷく:2005/08/13(土) 11:14:23
おまいら、相手の都市の経済状態を悪くするだけの侵攻は自分で規制してる?
英雄集結じゃかなり使い勝手がいいだろうけど。
824無名武将@お腹せっぷく:2005/08/13(土) 11:26:50
内政をしようとしたら4連続年頃の娘・・・えーかげんにせい。
825無名武将@お腹せっぷく:2005/08/13(土) 11:27:10
なにそれ?
そんなの規制して何かいいことでもあるの?
826無名武将@お腹せっぷく:2005/08/13(土) 11:29:51
>>825は年頃の娘が好きなオサーンケテーイ
827無名武将@お腹せっぷく:2005/08/13(土) 11:42:45
>>818
コンプリートガイドなんぞ買うほど難しいゲームじゃないだろうに
828無名武将@お腹せっぷく:2005/08/13(土) 11:44:06
やっぱ曹操で圧倒的武力で中華統一が最強
他の勢力はぶっつぶす
しかもどんな弱い相手だろうと、MAX兵力&援軍&共同軍で潰す
829無名武将@お腹せっぷく:2005/08/13(土) 12:09:24
>>827
横レスだが、本は試験前などでゲームができないときの代替品として重宝する
830無名武将@お腹せっぷく:2005/08/13(土) 13:42:52
この場合は試験前のゲームを規制する事が問題ですな。
831無名武将@お腹せっぷく:2005/08/14(日) 00:38:59
>>824
PCは知らんけど、PS2なら実行のボタンを押すタイミングで
内政の成果や訓練の成否が決まるらしい。
カーソルの点滅を参考にすれば楽
832無名武将@お腹せっぷく:2005/08/14(日) 02:45:58
ホンマや!
・点灯…町娘出現多発
・消灯…成功多発
とのデータを得た。まだ10回程度の確認なので今後精査してみる。
833無名武将@お腹せっぷく:2005/08/16(火) 13:16:27
ttp://www1.axfc.net/uploader/6/so/No_1868.zip.html

JOJO武将データ

パスは1234
834無名武将@お腹せっぷく:2005/08/16(火) 16:52:32
乞食もそうかな?
835無名武将@お腹せっぷく:2005/08/19(金) 16:54:27
黄巾シナリオで開始。董卓で太守してたらいきなり降格。
弟に命令されるのがイヤなんで反乱して君主に。まだ一年目だからロクに配下揃わないまま悪名上がり在野に悉くシカト。
 
 
四苦八苦しながらも呂布、華雄らを加え上党に籠城。
やられはしないがこっちから攻めるには決め手に欠きグルッと包囲。
現在、放浪を検討中…おもすれーなコレ(´∀`)
836無名武将@お腹せっぷく:2005/08/19(金) 17:47:20
黄巾シナリオは董卓が黄巾族になりやすい
837無名武将@お腹せっぷく:2005/08/20(土) 00:21:53
それより何進の跡継ぎが張宝だろw
838無名武将@お腹せっぷく:2005/08/20(土) 15:38:02
管亥でのプレイが案外面白い。

とりあえず太守だから鍛練に専念出来る。
頑張って武力を90台にすれば戦場でもそれなりに。
歩兵なら早めに習得出来るし。

いま、何進の攻勢により黄巾賊全体が壊滅の危機。それに乗じて独立を…
839無名武将@お腹せっぷく:2005/08/21(日) 03:46:39
三國志[って乱撃が異常に強くない?
乱撃マンセーヽ(´ー`)ノゲーだよね

関羽・郝昭強すぎ
840無名武将@お腹せっぷく:2005/08/21(日) 03:51:07
乱射も強いよ。
使う場面限られてるけど。
841無名武将@お腹せっぷく:2005/08/21(日) 03:55:15
                         ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;---、;:;:;:;:;:,,,
                       /;;;;;;;;;;,-'''"     ゙'''ヽ;;;;;;ヽ
                       /;;;;;;;;;'''           ヽ;;;;l
                      /;;;;;;;;;'"             _ヽ、
             r‐、'" )    i';;;;;;;;;;;            ,,;;;;;;-=ヽ、
            /  / /     |;;;;;;;;;;|  ,,,,,;;;;;;;;;-、    ‐'"゙_,,,,,,,_\
          r‐、' ヽ/ヽ/゙l    |;;;;;;;;/ /-─'''''''"ヽ   "‐=二 ̄ヽ、
         /  ノ / /、ノ     |;;;;;;|  '",,,-==‐ ヽ  " 、      ヽ
        /ヽ、/ヽ/ヽ/ /    ,┴、;|  ==ニ-‐'" ,    ヽ、     ゙i
       /ヽ、/  / /、_/     |l |ヽl        /l      .)\    i
      /   /--/、/_ /     \|lノl       /└-‐ヽ-‐'    ヽ   i
     / ─'''"    ''、/       l、 ゙|      /   ,,---'ニ=メ i  .|
    /          /        ヽ-i      i'  /-l「ヽ┼+// ;;  /
   ./ ─-、__,,-- /          ヽ、    ヽ=ヽ─++-''ノ    /、
  /        / ̄ヽ          ,,,,\    ヽ  ゙‐─''''''"~    / ヾヽ、
 /        /    ゙\____,,-''''"   \               / ) 
./        /     l'"      ヽ、    \ヽ、           / /
        l      l    __,,,,ノ      \ ゙''ヽ 、,,,__,,;-'" /     838の肖像画
        l      ,,,-─''"             ヽ、,,,       ,,‐"
       人 ,,,,,,─''"                    ゙゙゙'''''''''''''''"~

842無名武将@お腹せっぷく:2005/08/21(日) 03:56:02
乱射なんて使ったことない
843無名武将@お腹せっぷく:2005/08/21(日) 03:57:05
連弩で1部隊に対して使うと
1回の攻撃で壊滅させることもある。
844無名武将@お腹せっぷく:2005/08/21(日) 13:00:38
攪乱・奇襲大好きっことしては乱射・乱撃は味方に被害が及ぶこともあるので使わない
845無名武将@お腹せっぷく:2005/08/21(日) 13:11:45
乱撃は調整難しくないでしょ
846無名武将@お腹せっぷく:2005/08/21(日) 14:54:43
乱撃は隣接しなければいいだけだけど、乱射はたまに後ろに撃つからなぁ
847無名武将@お腹せっぷく:2005/08/21(日) 15:51:36
乱撃の調整できないアフォなんているの?
848無名武将@お腹せっぷく:2005/08/21(日) 16:57:19
CPU
849無名武将@お腹せっぷく:2005/08/21(日) 20:36:59
  _,,..,,,,_                  
               ./ ,' 3 `ヽーっ  
               l   ⊃ ⌒_つ
                `'ー---‐'''''"
848の肖像画
850無名武将@お腹せっぷく:2005/08/22(月) 00:16:21
                _,,..,,,,_                  
               ./ ,' 3 `ヽーっ  
               l   ⊃ ⌒_つ
                `'ー---‐'''''"
851無名武将@お腹せっぷく:2005/08/22(月) 11:27:16
呂布(味方)の連弩乱射が、ことごとく自分にあたって壊滅した。
852無名武将@お腹せっぷく:2005/08/23(火) 07:35:00
あるある
853無名武将@お腹せっぷく:2005/08/23(火) 08:38:42
ねーよwwww
854無名武将@お腹せっぷく:2005/08/23(火) 09:38:43
呂布の連弩はかなり怖いな
855無名武将@お腹せっぷく:2005/08/23(火) 18:05:45
呂布は武力100ってなってるけど隠し補正利いてるからな
他の武将の武力100とは勝手が違う
856無名武将@お腹せっぷく:2005/08/23(火) 20:24:20
戦法使うポイントの増加も多いんだよな
857無名武将@お腹せっぷく:2005/08/23(火) 21:51:14
コウメイとホウトウ2人組で天変+落雷2発
落雷かましたらすぐ撤退
大軍相手にすげぇ重宝しとる
858無名武将@お腹せっぷく:2005/08/23(火) 22:44:05
スゲェ無駄
859無名武将@お腹せっぷく:2005/08/24(水) 10:03:23
>>857
そのやり方いずれ飽きるぞ
860無名武将@お腹せっぷく:2005/08/24(水) 12:15:00
戦闘前の進言。
聞き入れられた人は士気あがるけど、だめだった人はさがるの?
861無名武将@お腹せっぷく:2005/08/24(水) 21:00:35
戦闘始まってから確認とかしてみないのか?
862無名武将@お腹せっぷく:2005/08/24(水) 22:07:09
[の戦闘してる間に銭湯に行けるわ
863無名武将@お腹せっぷく:2005/08/25(木) 09:55:00
いま手元にないんで
864無名武将@お腹せっぷく:2005/08/25(木) 10:19:41
すまんが地図と医術書の手に入れ方を教えてはくれまいか。
865無名武将@お腹せっぷく:2005/08/25(木) 12:00:36
アイテムコンプなら呂凱、張角でプレイでよかったはず。
ほかにはカダと親密。死亡後なら売ってる。
866無名武将@お腹せっぷく:2005/08/25(木) 13:22:04
洛陽で常に売ってる>医書
867無名武将@お腹せっぷく:2005/08/25(木) 17:14:42
]は人口以上の兵士を雇えることや
収支のインフレ化
兵器の異常な強さなどから
テストプレイをしてないと思われる

出陣できる武将も5人まで(これに一体何の意味があるのだろうか?)
輸送に日数がかからない(瞬間移動)
陳情(これも意味不明)

雑な作りである、そしてカスタマーレビュー等を見ればいかに三國志]が駄作かも判る
なんでコーエーはこんな恥さらしのような作品を世の中に送り出したのだろうか
868無名武将@お腹せっぷく:2005/08/25(木) 20:49:12
誤爆?
869無名武将@お腹せっぷく:2005/08/25(木) 21:36:39
9のデキが良かっただけに
それより劣化されてる部分があると反発も激しくならぁね。
11ではどうなってることやら。
年末ぐらいにはPS2版10PKと一緒に発表されてるかな。
870無名武将@お腹せっぷく:2005/08/25(木) 22:01:53
コピペじゃないのか? 10と関係ないスレで唐突にアンチレス出るのはよく見かける。
何にしろ10のスレでやるこった。
871無名武将@お腹せっぷく:2005/08/26(金) 01:27:47
医術書と地図全部手に入れた!
情報トン。
あと銅雀を掘り当てるだけなんだが、アイテムコンプの新武将パワーアップって具体的にどうなるんだ?
872無名武将@お腹せっぷく:2005/08/26(金) 02:19:01
>>871
基本能力all+10
能力値も100まで出る
割り振るポイントも多くなる
戦法も高いレベルが出やすい

なんつーか50以下の能力が設定できなくなったりで
強い武将しか作れなくなるから激しくイラネ
PKなら無意味なことこの上ないし。
873無名武将@お腹せっぷく:2005/08/26(金) 22:19:10
あなた、お帰りなさい。
呉班にする?於夫羅?それとも…
874無名武将@お腹せっぷく:2005/08/26(金) 23:03:16
満寵!
875無名武将@お腹せっぷく:2005/08/27(土) 04:26:48
満寵強いよね
876無名武将@お腹せっぷく:2005/08/27(土) 11:26:43
>>873で思い出したんだが、
劉備でプレイしてたら、呉班に裏切られた。
孟達や、ビ芳に裏切られても、なんとも思わないんだが、
このときはショックだった。゚(゚´Д`゚)゚。
877無名武将@お腹せっぷく:2005/08/28(日) 11:21:37
放浪軍でも季節ごとの収入あるんだな。
やっぱり都市からの税金?
878無名武将@お腹せっぷく:2005/08/28(日) 11:22:01
略奪か寄付金じゃないかな
879無名武将@お腹せっぷく:2005/08/28(日) 19:50:52
呉班じゃなくて孫悟飯だったんだろ
880無名武将@お腹せっぷく:2005/08/28(日) 19:52:18
寄付金なわけないだろ
881無名武将@お腹せっぷく:2005/08/28(日) 20:27:51
演義だと劉備へ馬商人からの寄付金があるだろう
882静蘇 ◆P/5BGrkEAE :2005/08/28(日) 20:54:42
>>880
放浪軍だと兵糧がどんどん減っていくので
大都市(金や兵糧が大量にあるとこ)に隣接させて放浪軍を置いてる。
でも悪名がどんどん貯まっていく…(´д`;
883無名武将@お腹せっぷく:2005/08/28(日) 21:11:09
>>882
悪名の高いキャラを置いておくってどうよ? 勝手に略奪してくれるぜw
884無名武将@お腹せっぷく:2005/08/31(水) 02:45:43
そんなのつまらないから却下♪
885無名武将@お腹せっぷく:2005/09/01(木) 10:04:55
略奪1〜2回で上昇する悪名なんて乞食に金やりゃペイできるよ
886無名武将@お腹せっぷく:2005/09/01(木) 21:28:34
                   ,.、 ,.、
           ,.、 ,.、     ヽ'::':/
           ヽ'::':/   .   }:::{
             }:::{       l:::|
     ハァハァ.     l:::|     ::yァ|:::l
           i:yァ|:::l     l:(.ノ:::l   ちょwwwwおまwww
          l:(.ノ:::l  ,.r:::'':::!:::ヽ゚;~   __,俺wwwオスwwww
        ,.r:::'':::!:::ヽ゚;~ 〈;;;:::::::::::::::゙:i,,__,〃 ` ヤメレwwwwおちけつwww
       .〈;;;:::::::::::::::゙:i,,__,〃'''::::-:::〈ー‐"
      /~:::y'''::::-:::〈ー‐":::::::::::::〈:、
      /::::::/:::::::::::::〈:、::::/:::::::::::::/ ヾ! 
      /:::::/:::::::::::::/ ヾ!:/:::::::::::::〈:、 l:!
    ,:'!::::/:::::::::::::〈:、 l:!〈_:::;;;:::ノ .l:l  ヽ、 
.   〃ゝ〈_:::;;;:::ノ .l:l  ヽ、     l:!  
  _〃         l:!        ヽ、 
 /          ヽ、


887無名武将@お腹せっぷく:2005/09/02(金) 16:04:16
先週くらいから始めました。

張コウ(魏)で始めて、
だいぶ軌道に乗ってきたっぽいので特技習得のため司馬徽をストーキング中なのですが、
いくら頑張っても「反計」と「虚報」を教えてくれません。
もう関係は敬愛まで行ってるのですが何か他の条件などあるのでしょうか?
888無名武将@お腹せっぷく:2005/09/02(金) 16:14:42
>>887
知力70以上ないとダメ。
あとは運だ。
確率低いけど頑張れ。

林芝を嫁にしてると心無しか
計略教えてくれる確率が高まる気がするのは気のせいかな…。
889887:2005/09/02(金) 16:24:59
>>>888
即レスサンクス。
まだ68しかありませんでした。
鍛錬で鍛えてから再チャレンジしてみます。
890無名武将@お腹せっぷく:2005/09/02(金) 16:41:39
>>889
アイテム買った方が早いよ。
アイテム補正込みで70あればいいだけだし。

ちなみに猛者や知嚢とかの能力の限界値を伸ばすスキルも、
アイテム補正込みで自分の限界値を超えてれば
覚えられるようになるから。
891無名武将@お腹せっぷく:2005/09/02(金) 22:05:27
その点、人徳は魅力上昇アイテムが普通にやってりゃ手に入らないから、おぼえるの面倒くさいな。
玉璽を奪い取った方が速い
892無名武将@お腹せっぷく:2005/09/03(土) 01:13:19
へー、そいつは知らなんだ
道理で、何でこいつ特技覚えれるのかなーって時があった訳だ
893無名武将@お腹せっぷく:2005/09/03(土) 14:17:56
Zは持ってるんだけど、Zより面白い?
[のパワーアップキット買おうかどうか迷ってます
ご助言を!
894無名武将@お腹せっぷく:2005/09/03(土) 14:19:30
>>893
好みの別れる所だけど、
イベントとかやれることとかは8のが断然多い。
戦闘は7のがいいという人もいるけどな。
個人プレイが好きなら、8PKはお勧め。
曹操は7のがカッコいいよw
895無名武将@お腹せっぷく:2005/09/03(土) 16:36:42
8はなんといっても悪名。
武将を斬らない派なら大丈夫だが、
斬る派なら仕官はされないは、連合組まれるわで大変。
また、戦闘が通常30〜40分かかる。
896無名武将@お腹せっぷく:2005/09/03(土) 16:38:27
また、7と違い能力値に上限もある(デフォでないのは劉禅だけ)。
897無名武将@お腹せっぷく:2005/09/03(土) 17:11:51
なんで劉禅がそんなに優遇されてんの・・・
って曹豹が怒るよ
898無名武将@お腹せっぷく:2005/09/03(土) 17:31:19
優遇はされてない。
ちなみに曹豹は武力(7の戦闘)が70程ある
899無名武将@お腹せっぷく:2005/09/03(土) 18:55:27
成長が平凡だから全能あってもそんなに伸びないんだよな、劉禅
900無名武将@お腹せっぷく:2005/09/03(土) 19:02:15
乱撃が強くて好きだったな[
でも呂布が乱撃使えなかったのには疑問

まぁ、呂布が乱撃使えたら強すぎなわけだが
901893:2005/09/03(土) 21:39:34
買ってきました、パワーアップキット
エディット武将作ろうかと思うんだけど
お勧めの名前ないかな?(7の源義経みたいな)
902無名武将@お腹せっぷく:2005/09/03(土) 22:31:56
>>895
飛ばしたら10分〜20分くらいで済まないか?
903無名武将@お腹せっぷく:2005/09/03(土) 22:37:43
>899
劉禅は「万能」だって。(PC版PKで確認)
904無名武将@お腹せっぷく:2005/09/03(土) 22:50:29
◆韓 信・90、94、76、78
◇項 籍・100、59、42、90
◆張 良・48、100、96、92
◇劉 邦・62、58、68、100
◆范 増・26、95、94、57
◇岳 飛・91、90、54、99
◆陳慶之・31、96、72、81
◇白起・95、78、53、74
◆李勣・85、94、80、82
◇高長恭・96、84、58、91
◆楽毅・88、96、82、93
◇李斯・22、86、98、43
◆英布・94、68、29,48
◇孔丘・16、81、99、91
◆張儀・36、93、98、84
◇楊大眼・97、80、63、89
◆霍去病・96、69、50、88
◇藺相如・34、92、99、86
◆贏政・60、90、100、80
◇孫濱・4、100、83、70
◆王翦・91、82、84、78

以上隠し武将一覧でした
>>901さん楽しんでね〜
905無名武将@お腹せっぷく:2005/09/04(日) 09:22:08
戦闘に幻術がなければよかったのに…
もしくは相手が連発するとが…
906無名武将@お腹せっぷく:2005/09/04(日) 10:40:41
7の戦争が快適なだけに8の戦争をやったらイラつくだろうなあ、
COM補正で混乱させられまくりだし慣れないうちはムカつきまくり。
嫌いじゃないけどね。
907無名武将@お腹せっぷく:2005/09/04(日) 15:56:26
呂布には乱撃の代わりに乱射がある。
連ドだとすごい
908無名武将@お腹せっぷく:2005/09/04(日) 16:45:24
いまさら気づいたが、いたけんさんのページ閉鎖してたのか。残念。
誰か顔グラ変換ツール持ってない?持ってたらあげてほしいなー・・なんて。
909無名武将@お腹せっぷく:2005/09/04(日) 17:11:05
910無名武将@お腹せっぷく:2005/09/04(日) 17:33:20
>>909
おお!すげえ!かっこいいよあんた!
すげー感謝
911無名武将@お腹せっぷく:2005/09/04(日) 17:43:31
パソコン初心者でツールの使い方とか全然わからない
こういうのってどうやって使うんでしょうか?教えてエロイ日と
912無名武将@お腹せっぷく:2005/09/04(日) 19:48:07
判るまで考えろ
それがお前のためだ
913無名武将@お腹せっぷく:2005/09/05(月) 02:05:04
[のスレってここにしかないんだな
914無名武将@お腹せっぷく:2005/09/05(月) 02:32:01
shikatanaiyo
915無名武将@お腹せっぷく:2005/09/05(月) 04:26:07
しかしこのスレ探しにくい
次から『三国志VIII(8) Part11』としてくれんかね
916無名武将@お腹せっぷく:2005/09/05(月) 07:20:16
三國志11の発売が近づいてきたな
来月か再来月には何らかの発表がありそうだぞ

発売は来春あたりかな
917無名武将@お腹せっぷく:2005/09/05(月) 10:07:19
もう1年ぐらい練りこんでくれたほうがいいよ
918無名武将@お腹せっぷく:2005/09/05(月) 14:59:28
練り込むって一緒だよ
919無名武将@お腹せっぷく:2005/09/05(月) 19:25:56
パワーアップキットの為に穴は必ず残しておくしな
920無名武将@お腹せっぷく:2005/09/05(月) 20:00:50
せっかく買ってきたのに音楽が鳴らない・・
xpだからか?かといってプロパティの互換をいじっても何も変わらない。
あきらめるしかないのかな・・
921無名武将@お腹せっぷく:2005/09/05(月) 23:07:28
CDドライブがサウンドカードと繋がってないんじゃないか?
CDドライブにヘッドホン端子つっこむ所があるだろ
そこにスピーカーかヘッドホン挿して聞いてみ
922無名武将@お腹せっぷく:2005/09/05(月) 23:24:19
あー、それいけるかも
昔似たようなことが別のゲームであって、そうやって解決したんだった
サンクス
923無名武将@お腹せっぷく:2005/09/05(月) 23:38:31
あ、やっぱだめだった・・
トラブルシューティングによれば、cdplayer.exeがないとか言ってる。
924無名武将@お腹せっぷく:2005/09/06(火) 02:58:48
>>907
うちの呂布(PC・PK)には乱射ないけど、PS版にはあるのか?
925無名武将@お腹せっぷく:2005/09/06(火) 03:07:13
>>923
超基本であり忘れがちな事として、ボリュームが最小になってるって事はないよな?
926無名武将@お腹せっぷく:2005/09/06(火) 10:31:09
>>925
ない
927無名武将@お腹せっぷく:2005/09/06(火) 14:06:47
軍師としてジョウヨウ攻略を進言し
死闘のすえわずか7万の兵で18万の曹操軍を打ち破り
ジョウヨウを占領。ソウヒが太守に就任する。

直後の曹操軍のターン
シャキーン ソウヒが寝返りました。

直前まで殺し合ってた敵君主の息子を太守にするか。
笑った。
疾風強すぎ。
928無名武将@お腹せっぷく:2005/09/06(火) 14:10:15
単純に名声か功績をソートして選択してるっぽいね。
寝返りが起こりやすいほうがそれっぽいということだろうか。
929無名武将@お腹せっぷく:2005/09/06(火) 21:39:47
>>920
メディアプレーヤーでCDから音楽のみHDに保存
→適当なフリーのエンコーダーでMP3に変換
→_inmm.dllをダウンロードしてHD内に保存したBGMを参照するように指定
で、無理かな?

俺のPCは処理が重いせいか、たまに一巡して音楽が読み込み音の後止まるので
(部隊数が多い戦闘の時多発)ダメモトで考えて試したら上手くいった。
930無名武将@お腹せっぷく:2005/09/07(水) 12:01:12
落雷の回数ってランダム?
931無名武将@お腹せっぷく:2005/09/07(水) 12:04:01
>>930
参謀の知力が高いほうが回数は多くなりやすいが、基本的にランダム。
知力110でも3回しか落ちないこともある。
932無名武将@お腹せっぷく:2005/09/07(水) 18:42:35
>>929
ごめん、よく意味が・・
[内にある音楽を変換するってこと?
それとも別の音楽データを引っ張ってくるってこと?
933無名武将@お腹せっぷく:2005/09/07(水) 19:45:47
割れじゃね?うちは普通に鳴るけど
934無名武将@お腹せっぷく:2005/09/07(水) 20:38:51
単に音楽データがゲームCDに入っていて、それをHD内に格納してそこからアクセスさせるってだけだろ。
_inmm.dllはそういうツールで、割れとは全く関係ないはず。
俺は使ったことないので、詳しくは知らないが。
……でも、8の音楽データってCD読み込みだったかなぁ。
935無名武将@お腹せっぷく:2005/09/07(水) 21:11:13
inmmはxpで動いたり動かなかったりするのが困りものだ…
936929 :2005/09/07(水) 21:34:42
>>932
>>934氏の云うとおりの意味です。判りづらくてスマソ。
ウチのPCが重い時のアクセス音聞いてると、
曲が一回演奏終わって曲頭に戻る時CD回る音と
アクセスランプがつくのでCD読み込みだと思ったのだが
機械あまり詳しくないので自信は無い。
まあ、打つ手が無くなったら932の方法を試してみてくれい。
937無名武将@お腹せっぷく:2005/09/07(水) 22:04:32
>>936
なるほど・・ようやくなんとなく分かった。
ところで今根本的な問題に気づいたのだか、音楽ファイルがどれか分からない・・
末尾がs8ばかりなんだが・・
938無名武将@お腹せっぷく:2005/09/07(水) 22:07:05
ジョイパッドとか刺さっているのなら抜いてみては
939無名武将@お腹せっぷく:2005/09/07(水) 22:16:40
>>938
え?関係あるの?
940無名武将@お腹せっぷく:2005/09/07(水) 23:39:44
>>937
ドライブにCDが入った状態でメディアプレーヤー起動すると
勝手に音楽ファイルのみ抽出してくれないか?
941無名武将@お腹せっぷく:2005/09/07(水) 23:58:20
endingとオープニングとseは抽出してくれたが・・
これらはbgmではないでしょ?
942木鹿大王:2005/09/08(木) 00:14:10
うーん…


難しすぎて全然わかんね。
943無名武将@お腹せっぷく:2005/09/08(木) 21:51:58
>>941
変だな、俺が自動で取り込んだ時は「戦いの策略」
とか「曹操vs馬超」みたいな通常のBGMも録れたんだが。
CDに傷でもついてるんだろうか?
944無名武将@お腹せっぷく:2005/09/09(金) 05:58:53
傷ついてるよ それ
945無名武将@お腹せっぷく:2005/09/09(金) 06:28:40
俺も傷ついた
946無名武将@お腹せっぷく:2005/09/09(金) 09:40:50
君の心はもう読み取れない
947無名武将@お腹せっぷく:2005/09/09(金) 12:29:33
自分のケツをもう拭き取れない



                By KONISHIKI
948無名武将@お腹せっぷく:2005/09/09(金) 15:22:00
>>943
買ってきて間もないし、見た目傷がついてるようには見えないんだが・・
それとももともと不良品だろうか
949名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:08:18
とりあえず板違いだしウザいんだけど?
950名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:52:59
そうか?
俺はあんまり気にならなかった
951名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:32:14
そろそろ次スレだが、テンプレにはこれも入れて欲しい。

CoroCoro
マウスホイールをマウス左クリックに変換 PCゲームのお供に
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se311648.html

AlquadeLite - Alquade フリー版
アプリケーションの実行速度を調整
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se221407.html

PCでやってる人にはかなり便利。というかこれ無しではやる気にならね。
952名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:16:21
[の孫策のフェイスグラフィックはカッコ良くないし、突撃のレベルが「五」なのが気になる

彼には乱撃「五」突撃「極」くらいが相応しい


しかも周瑜も使い勝手よくないし
孫策と周瑜が光ってこそ真の三国志だ
953名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:27:53
なんか知らぬが周瑜は神算持ちで鬼だ
954名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:55:52
周瑜は元々強過ぎだろ。
神算持ってるし幻術使って連弩でいじめれば鬼だ。
孫策だって突撃が五あれば十分すぎるほど強い。
955名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:12:43
周瑜って奇襲か撹乱もってたっけ?
956名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:32:53
>>955
突撃2,錯乱5,奇襲4
火矢極,斉射4,矢嵐5,激流極,烈火5

周瑜って武力も高いから戦闘でも安心して前線に出せる。
これのどこが使い勝手悪いんだろう…
957名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:53:51
>>952の理想が馬鹿みたいに高すぎ、かつプレイがヘタクソなだけだろ。
958名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:13:18
撹乱「五」火矢「極」激流「極」って良いの?

激流って海戦でしか役に立たないし
弓系の戦法って連弩がないとあまり敵兵削れないでしょ

撹乱「五」は使えると思う
959名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:21:12
age厨だし海戦と書くあたり痛いな。
烈火と火矢の恐ろしさを勉強してから来い。
960名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:23:55
そんなもん勉強する暇あったら学校の課題やるし
961名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:24:41
所詮歴史なんぞ文系のやるこった
理系の人間には向いてないわい
962名無しさん@そうだ選挙に行かん:2005/09/11(日) 13:26:19
理系が全てってわけじゃないけどな
総理大臣は文系が多いぞ
963名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:29:52
とりあえず三国志やるなよ。
964名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:33:03
学校の勉強と三国志は関係ないだろ
965名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:38:11
>>959の罵声に>>960が引っかかる
966名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:40:02
次スレ立ててくれ
967名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:42:26
三国志武将の能力を正史から判断するスレがあったけど
そっちは完全に破綻した
いいスレだったのに
968名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:52:22
周瑜は歩兵持ってなかったんじゃなかったっけ。
移動速度が遅いのはたまに困るね。
969名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:44:50
なんで夏侯和はカコウカで孫和はソンカなのに董和はトウワなんだろう。
2ではとうかになってたけど
970名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:16:27
>>958
俺の場合攻撃時に限れば周瑜は弩兵専門だな。

>火矢極・斉射4・矢嵐5
これだけあれば連弩じゃなくても十分。
他の人に撹乱とか使ってもらえば斉射でも十分過ぎるくらい強いし、
移動速度も特別遅くないよ。

>>960
2ちゃん来てる暇あったら学校の課題やりなよ。
971名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:34:39
戦術キャンペーンの攻略をやってるサイトはありませんか?
ぜんぜん勝ち抜けません
972名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:25:59
>>968
蔡和はどっちだっけ?
973名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:00:38
>>972
たぶん>>969へのレスだと思うけど、
蔡和はサイカ。
974名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:48:52
公孫続と魏続はどうなのよって話にもなるな。
前者はこうそんしょく、後者はぎぞく。
975名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:29:34
戦争時の兵種は何を基準にして決められるんだ?
歩兵騎兵持ち戦法打撃系全四の武将がド兵とかマヂ凹む訳なんだが。
976名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:08:40
>>975
アミダクジ
977無名武将@お腹せっぷく:2005/09/12(月) 00:37:40
CPU君主はプレイヤー武将を弩兵にすることが多い
やめてほすぃ
978無名武将@お腹せっぷく:2005/09/12(月) 01:00:00
乱撃強い
[の呂布ダサい
[の孫策超ダサイ
撹乱強い
[の馬超に愕然

[で良かったのは趙雲と夏侯淵
979無名武将@お腹せっぷく:2005/09/12(月) 06:13:09
980無名武将@お腹せっぷく:2005/09/12(月) 07:23:36
なんで「?」だけ書き込むの?
981無名武将@お腹せっぷく:2005/09/12(月) 09:56:09
>>978の意味ワカランからだろ。
985辺りの人新スレヨロ
982無名武将@お腹せっぷく:2005/09/12(月) 10:37:29
>>978の言った事を翻訳してみようか


乱撃と撹乱は非常に使い勝手が良い

[のフェイスグラフィックの呂布と孫策はダサい
馬超はもう愕然(がくぜん)とするほど変


その中で、数少ないカッコイイフェイスグラフィックが
趙雲と夏侯淵だった

って意味だろ
983無名武将@お腹せっぷく:2005/09/12(月) 11:25:55
顔グラくらい好きなシリーズのと交換すりゃいいだろうに
984無名武将@お腹せっぷく:2005/09/12(月) 12:43:55
おまいら、そろそろ新スレなわけだが。
サブタイ案をそろそろ挙げる頃じゃないか?

一応、言い出しっぺから。
【最近は】三国志[ Part11【何かと物騒で】
985無名武将@お腹せっぷく:2005/09/12(月) 12:51:21
【張宝が】三国志[ Part11【何進の跡継ぎ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1126497063/
986無名武将@お腹せっぷく:2005/09/12(月) 12:52:07
>>984
ごめんよ、もう立てちゃった
987無名武将@お腹せっぷく:2005/09/12(月) 19:48:41
熊とか狼とか倒すと何かあるの?
名声だけ?
988無名武将@お腹せっぷく:2005/09/12(月) 20:07:06
>>977
禿同
だいたい壊滅する
989無名武将@お腹せっぷく:2005/09/12(月) 23:46:59
スレ埋め立てのためにしりとりスタート

馬休

「う」
990無名武将@お腹せっぷく:2005/09/12(月) 23:56:16
烏巣

「う」
991無名武将@お腹せっぷく
烏江

「う」