【残念ながら算盤は】三国志[Part6【ボッシュートです】

このエントリーをはてなブックマークに追加
・賛否色々ありますが、自由度が高いのでプレイヤー次第でまだまだイケる?
・嫁や人間関係にはまだ改良の余地と未来があったかも。
・私欲系君主にアイテムボッシュートされても泣かない..・( つд`)

【何やら\が】今こそ三国志[Part5【ヤバそうだ】(前スレ)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1048873161/
(前スレ) 義兄弟だよコーエー!三国志[ Part4
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1037936688/l50
さすがはコーエー!三国志[ Part3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1017220414/l50
発売直前?三国志[ part2
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/992969800/
三国志[がでるそうだ
http://salad.2ch.net/warhis/kako/978/978223812.html
三国志[プレイ日記
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1013170420/
コーエー・三国志[公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/Rlsan8.htm

負けずに立てますた。
>>1
o・T・u
>>1

妄想力と忍耐力が必要なゲームですね
>>1
スレとあんまり関係無いけど
松本人志のことどう思う?
>>1
乙&スレタイワロタ
>>3
忍耐力は嫌だが、妄想力の要るゲームは好きです。

>>4
スレとあんまり関係ないけど、漏れのバイトしてるコンビニで
松本人志の世界の珍獣があんなに売れてるのはおかしいと思ってる。
>>5
前スレの最後の方読んでないとわからないのがネックかも<スレタイ


いちいち早レスつくのは、今プレイ日記スレにあった
袁術陛下の連載小説をまとめて読んでるからだったりする。

楊弘、臣下のものは朕のものだよな?
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) いい加減になされませよ袁術陛下
   (  ´_ゝ) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  演義  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
>>1

算盤ワロタ
極東の地でシコシコと内政に励む毎日。太守だから幾ら成果上げてもボーナス
出るわけではないけどシコシコ。
>>1
【残念ながら】三国志[Part6【算盤はボッシュートです】

の方が座りが良かった気もするけど、乙。
どっちでも同じようなもんか。
やんわりとワロタ。
太守になあったらひたすら農民に金やアイテムをせびりに行く自分
その巻き上げた金で宴会開いて部下のご機嫌取り。
タノシイナァ・・・
漏れも・・・太守なのに金がなくて必死。
よりにもよって自都市は相性悪いのばっかだし
早く金集めて神眼とか覚えたい。
特技???のところ意外全部覚えたのに
PKホスィ
胡姫とケコーンした武将の子供で統一しても漢室復興EDになる?
>>14
正直大抵子供が成人するまでにそのプレイを終えているのでワカンネ
多分大丈夫じゃないん?
今から呂布とこに敵討ちしに行ってきまふ
在野武将の登場年とか、どっかに書いてありませんか?
戦闘経験稼ぐの大変すぎ。
つーか、その時代既に歴戦のはずの武将とかもいるんだから
「戦歴」のパラメータくらいつけろYO!
19無名武将@お腹せっぷく:03/08/06 16:14
>>18
敵部隊の撃破数とか欲しいね
今のプレイを一区切りついたら
今度は血縁者の武将沢山作りまくって其の中の一人を殺して
追われるお尋ね者プレイでもすっか
>>14
統一したあと下野して子供が皇帝になったけど漢朝復興になったと思った
こないだやったけどデータ消しちゃった
霊帝が死んでなかった。これからもあんな顔見んといかんのか。
武力馬鹿の一般プレイが好きなんだが、十年もすると膠着状態に。
攻め込んだ方が孤軍で守備側は援軍2つ、という場合が多くて
攻めるに攻められない(COMの判断)という状況が多い気がする。(地形が)

ところで、大国を分割して群雄割拠状態に戻す良い方法は無いだろうか?
エディタで君主を殺す -> 後継者の悪名6万、相性正反対
 -> 後継承認の選択権のある6人全員独立
これでも案外小規模なんで簡単に潰されて面白くない
大国の君主に自キャラを変えてどんどん解雇していけば?
あとは各国の国力をPKでちょちょいと変えればそなりにパワーバランス
を保てるようになると思う。
某攻略サイトの新規武将顔グラの中に東方不敗があったのにワラタ。

ウホッ! いい武将……
でも作ってみるか。
URLキボン
ホント義兄弟になりたいだけなのに
面会するたびに結婚結婚言ってくる武将ほどウザイもんはない・・・特に孔明君。

しかも顔悪い女連れて来るな、おまえだけで勘弁!
29無名武将@お腹せっぷく:03/08/08 21:24
age
>>27
ttp://www.yo7.org/3594/
の、メインコンテンツにある 三國志VIIIPK な。

ttp://www.yo7.org/3594/san8/kdf/nbk_01.htm
ここの一番下に東方先生。

でもPKについてる公式の武将顔エディタじゃなくて
フリーソフトとしてこのページで紹介されてる外部エディタ関係を使わないと
小さい方の顔グラの位置がちょっとズレるかも。
>>30
冴えるよね
周りがヘタレ絵(落書き)ばっかりだから
臭い腐女子
一番上の絵あたりは結構好きなんだが…。
例の趙雲がいいな
上から5番目と6番目が良いよね
雑兵の顔グラと変えとこ
武将の移動ってどうやってやるんか教えてくれ!!
一般武将の場合は『特権』使えば必ず移動できるが、
軍師、太守、軍団長は君主との親密度しだい。
いま、李粛がアツイ。
189年で開始。マルチプレイ使わずに呂布を引き込めないかと試行錯誤。
が、2万の総大将として上党へ攻め込めとのお達しが。
とりあえず城壁を傷つけとこうかと速攻で砦を迂回すると、なんと敵は
城門前に陣をしいていた。むこうは3万いるのに…
不用意に踏み込んだそのターンのうちに瞬殺された。
登用を拒むと能力が低いから首切られちゃうかも、と思ったので丁原配下に。
官位が低ければ 野に下る→好きな都市に移住する→登用してもらう、でも
出来ないことはないかな
登用してもらえなかった…
同じ都市に徐庶と陸遜とほう統がいるのに、ずっと軍師のままだ。
アイテムつきでぎりぎり90くらいの知力なのに。同族だからですか、劉備さん
もうすぐ寿命だけど。それまで軍師でいられたらうれしいなあ
イベント集めめんどくせぇー
漏れPC版だからイベントコレクションないな……。

PS2版のイベントコレクションって、シーン再現とかできるの?
できるよ。
面白いよ、しかもそのイベントの主要人物が一言メモしてるよ。
なんでPC版にはないんだろ
>>44
そうなんだ、イイナー。

漏れはPC版のwithPKだから、最初から全要素出てるようなものだしなぁ。
攻略対象は戦術キャンペーンくらいか。
47無名武将@お腹せっぷく:03/08/14 15:37
誰か戦のコツを教えてください。
>>47
おお、興味がありますな。

やはり大勢をもって少勢にあたるのが兵法の本道。
まずは仕事を頑張って、
指揮可能兵数や自勢力全体の兵を増やすのが一番重要でしょう。

また、兵にやる気がなかったり混乱していては蹴散らされてしまうでしょう。
逆にいえば相手の兵士をそのような状態にし、
そこに「突撃」や「斉射」を食らわせてやれば、敵は散り散りになるでしょうな。
万全の備えをしている相手には戦法は効果を期待できませぬぞ。

知力の高い武将は計略が得意です。
補佐役として「混乱」や「沈静」のために一人か二人は戦場へ連れて行くと良いでしょう。
また、特技「医術」を持つ武将の「治癒」は便利ですな。

移動が遅すぎると不評の連弩車ですが、性能自体は悪くないので
敵の方からこちらへ来てくれる防衛戦ではそれなりに役に立ちますな。
>>47
大体は>>48にある通り。
ちょいと補足をば。

奇襲系戦法が効果的。
「撹乱」は混乱状態、「奇襲」は恐慌状態に出来る可能性がある。
もちろん戦法が成功した場合で、状態異常になる確率は戦法レベルによる。
状態異常の部隊になんかは通常の攻撃で十分な気もするが、戦法で畳み掛けると大打撃を与えられる。
低士気+大恐慌+斉射(連弩車)で15000の兵が消し飛ぶ事すらあり得る。

計略系戦法の「激流」「妖術」は非常に強力。
河川が大部分を占める戦場には「激流」の使い手を連れて行きたいところ。
「妖術」は、(これは自分の経験則だけど)低レベルでもやたらと成功する気がする。
戦法ポイントを大量消費するが、敵のど真ん中で使ってやれば大いに役立つ。
他にこれといって使える戦法のない武将は積極的に発動の機会を窺うが上策かと。

あとは基本的な事だけど、総大将を狙い打ちする事。
一般武将と比べて敵軍の士気低下が著しい。
マスクデータの勇猛値が低い武将は状態異常に陥る事もある。
>>47 >>48 >>49 は少しだけ仲良くなりました?
じゃあ漏れは兵科について。

重歩は能力自体は蛮兵より上。
しかし、移動力が非常に低いため、雨が降ると森・山では役に立たない。
騎兵は、山の多い地形では山騎、そうでない地形では重騎が使える。
性能は山騎の方が若干上だが、山が無い地形なら重騎の方がコストパフォーマンスが良い。
また愚鈍に思える象兵だが、森での移動力は騎兵の中でトップである。
連弩は確かに遅いが、足並みを合わせれば攻め側でも使える。
しかし、山の多い地形ではやはりやめた方が良い。

また攻め側の場合、弓系の部隊を一部隊でも連れて行った方が良い。
残兵が僅かになると、篭城する敵がいるからである。
宴会なみに多人数が仲良くなる会話ですね。
相手の戦法で混乱・恐慌を起こすのはこちらの士気・ゲームの難易度によって
確率が変わるよ。初級なら士気が80以上あれば戦法で部隊が異常状態になること
ほとんど無いけど、上級なら士気が90ぐらいでもたまに混乱・恐慌を起こしたりおます。
(上級は士気100でも稀に敵に戦法で状態異常にされるから〜)

軍単位の幻術、個人使用の妖術は最強、相手を混乱&士気を下げる効果あるから
例え沈静で回復されてもその後に付加効果(混乱・恐慌)のある戦法を成功させれば
たちまちまた状態異常に追い込めまする。
戦術キャンペーンのセーブデータが見あたらないんですけど
どのファイルかわかりませんか?
55あぼーん:あぼーん
あぼーん
曹芳で司馬一族解雇できるのにはワロタ
てか、曹芳に限らず傀儡君主には命令規制付けて欲しかった
逆に実権握ってる君主軍師に命令権拡大(人事とか)するとかあったら楽しかったのに
まぁでもこの機能は色々と難しいか・・・8の後継作品に期待。
>>56
6のショートシナリオみたく皇帝擁立状態にすればいいんじゃねーの?
実権持てなかった君主って言っても8だと曹芳と曹奐だけだからなぁ
しかもPK限定の追加シナリオだし
59子義:03/08/16 20:23
193年、孔融配下の太史慈でプレイ開始。

太史慈相性:124
孔融相性:43

登用しづれーよ。
登用シズラー黒
61子義:03/08/16 20:27
>>60
…ユング。
62無名武将@お腹せっぷく:03/08/17 18:39
徐晃とかとは兄弟になれないよな?義兄弟じゃなくて 兄弟
>>63
普通は無理
えでぃたを使えばできるけど
ありがd エディターないわ
フリーウェアだぞエディター
いや、PS2だから
涼之仮王宮 
新装開店しました。
この掲示板について “基本”ルール(試案)

三国志時代の人物としてのたしなみを心得るべし。

荒らしには反応せざりしこと。2ちゃん旧本スレに関しても同義。
涼王、可能な限り書き込みの意図に沿う意志あれど、
往々にして本編、意図と異なる方向へと移行せし可能性あり。
その際は“心中”にて憤慨すべし。
匿名掲示板であるからこそ、マナーの遵守は必携。
楽しく、慎ましく、時に大胆にネタ振りヨロ。

http://popup5.tok2.com/home/tabla/ryou/index.html
69無名武将@お腹せっぷく:03/08/19 16:28
olll;:lpllllLUHYOPGiolgiyuHOlhfvhjkyhjf78ukedt7mdc筒注油gヴgg」う
イオghkfhy具ky有為8宇井いい∀gyb品khkッ府オhh
>>69
hgk5l品jwghl8杯aei9gh三ei;aTri;]@KhaeHrJuia:Hgl9tte54猪riou54幹fuei

jgl;.ajkeru碑5y3i73;igho;riru/歩;io4eq:ptujqoi4錠oiuiouti8oaeut8ope兎k;
PC版のPKって新武将の顔グラ、あれだけ?
少ないな・・・。
>>71
あれってどれ?
\やってたんだがあっちは自由度低くて辛い
また[はじめようかな・・・・・・
もう君主のみプレイにゃ戻れないよ
75子義:03/08/20 02:27
やっと太守になれた。

曹操から資金要求された際の、軍師・曹丕(17歳)の進言
「父上など敵ではありません」

ワラタ
台詞が特殊なのって張飛だけ?
水鏡先生に会いにいったら
手がはなせんのでまた今度とか言われた。
なんで?
>>77
相性度が悪いんでない?
悪名高いとみた
相性は魏の武将だったから良くはなかったかも。
悪名は200弱くらいだったかな。死んじゃったんでもうわからん。
最初は町で疫病が起こってたからかと思ったけど
おさまった後でもだめだったし。
クリアしたのに英雄集結が出てこない
なぜ?
おすすめシナリオだからか?
PC版には英雄終結は用意してございません
何故PC版はPS2版に比べて風当たりが強いのですか?

顔グラ思いのままに出来るんだからおあいこだろって事か?
隠し武将(劉邦とか)がファンクラブだけだから?
三国志VIIIwithPKのDVD版を買ったんだが、
これには会員専用のデータとかもおまけに入ってたよ。
好敵手とかいうのが毎月訪ねてきてしつこい。
>>86
太守か軍団長、独立すればストーカーから逃れられるぞ

って、普通知ってるか。
好敵手がいるまま統一したら特殊なエンディングがあるのかと思ってたのに
>>88
最後に後ろから刺されるとか・・・
>>89
全然「好」敵手じゃないよ。
暗殺イベント初めて見たよ
曹操使ってたら馬岱が北
こないだ初めて暗殺に成功した
結婚して生まれた子供は特殊タイプだった
韓遂すげーよ
完遂ですか・・・
94 :03/08/25 16:42
8と7って似たようなゲームって聞いたけど、違いってあるの?
どっちか買ってみようと思うんだけどさ。
>>85
nyで流してください。
2人目が生まれたんだが、パッチあててないからか?
>>95
似てはいるけど細かいとこが結構違うな。

VIIIは国や軍を動かすとか政治的・戦略的なコマンドは3ヶ月に1回の評定の時だけ。
ただし、どっかに出かけて会話したり仕事したり買い物したりとかの個人的な事は毎月できる。
後は結婚や仇敵、義兄弟とかの人間関係システムがとりいれられたとか。
コマンド選ぶときは7のようにしたにしておいてほしかったな
何回やっても賄賂1の後に賄賂2を飛ばして賄賂3が出やがる・・・
頼むからイベントを埋めさせてくれよ・・・

まさかとは思うけど、左慈3と同じで確率があるのか・・・?
>>100
賄賂1が出た後に悪名を上げ過ぎてない?
賄賂2は1000〜1400の間でしか発生しないから、
上げ過ぎるといきなり賄賂3が出てしまうよ。
ところでPC版じゃあ雑兵は出来ないのかい?
>>102

PS2版は雑兵でプレイするモードなんてあるの?
隠し武将で新武将登録のときに雑兵って入力すると出てくるとか
イベント全部出すと出てくる顔グラに雑兵があるんじゃねえ?
俺イベント出してないから知らないが

PK対応の顔グラエディタ出れば判るだろ
よくわからんが、PKについてきた
『三國志[ パワーアップキット顔編集ツール』
を使えばゲーム中に出てきた顔全部使用可能だが。
黄巾兵とかも。
雑巾兵はどうですか?
立場=雑兵のモードがあったら
評定にすら出席できないな。
>>109
足軽頭や侍大将程度でも参加できないっぽ。(太閤立志伝のようなゲームでは参加出来るが名)
毎日労働と訓練で終わりそうだな
友達から聞いて、韓信とか楽毅とか入力してみたけど何にも起こらないんですよ。
隠し武将ってやっぱりPS2のみなのか?
>>112
PC版は会員専用ページか、VIIIwithPKのDVD版で追加できる。
前スレ落ちてから見失ってたけど、ようやくここ見つけた。
友達とマタ〜リ内政したり、かみ合わない呼びかけあいしながらの戦争が大好きだ。
115 :03/09/09 01:25
          
町の暴者は「なにをじろじろ見てやがる!!」しか言わないのですか?
>>116
いろいろ言うよ
「ひぇー、失礼しました」とか
>>116
悪名高いと卑屈になるよ。
ところでさっき曹操で統一したんだけど、
曹操だけエンディングが違う(西域に侵攻しようとしない)のは仕様ですか?
119名無し:03/09/10 02:46
PS2の英雄集結シナリオについて詳しく教えてください。
多人数プレイで再現したセーブデータ作りたい。
作れたら、Winnyあたりで流すよ。
120無名武将@お腹せっぷく:03/09/10 02:49
教えて君でスマソ。
PS2版の三国志8で、一旦武将を全部コンピュータ任せのヲチモードにした後で、また武将を選択してゲームの続きに戻れますか?
戻れるけど同じ武将に戻っても金、友好は初期状態に戻るよ
たしかRL全部と△かなんか押したらいいんだが
忘れた
>>120 LR全部とセレクト押しぱなっし
123名無し:03/09/11 01:41
誕生年で武将をソートしたデータベースを作ってみた
相性と寿命(マスクデータ&西暦何年くらいに死ぬかに)が分かるデータベース・・・いる?
>>123

(・д・)ホスィ・・・
ほしい!
126123:03/09/11 19:58
やっと帰ってこれた。
ちょっと待ってろ。
127123:03/09/11 20:11
ttp://sangokuri.hp.infoseek.co.jp/hayaumare.htm

相性がいい君主とかあるけど、気にするな。
俺が天下六分の計のために作っただけだ。
あと、別サイトのデータ持ってきただけだから、文字化けとかしてやがるし、
武将じゃねぇ奴までいやがる。
老母ってなんだよ、何で孫堅と相性抜群なんだよ・・・
無断転載とか言われると鬱陶しいので、すぐに消すぞ。
>>127
THX!
129123:03/09/11 21:17
今、死亡年予想順にソートしたものを作成中・・・これもいるか?
>>127
goodjob!
今さら初プレイ中
太閤立志伝ぽさが楽しいけど戦闘が絶望的にだるい
>>131
そんなあなたにオススメ、PUK
絶望的に戦闘が早くなります。
何が起きたのかわからないくらいに…


連弩の呂布最強だよな。
兵二万の曹操を斉射の一撃で葬ったよ。
探したりないだけかもしれんけど、趙雲がでないんだ・・・
PKで190年のシナリオやってたらいつまでたっても趙雲がでてこない…
それはバグ
パッチあてる
136134:03/09/15 22:20
なんとバグでつか…
>>134thx!
PS2版なのですが、天才のようなものが生まれたので、報告します。
登録武将(女)と楊大眼から紹介してもらった張ハイとの間に
できた娘で、名前は「秦良玉」(ルビなし)

武力 87 知力 100 政治 100 魅力 100

    猛者    知略     威風 
    耕作    築城 警備 発明 
天文     反計 挑発 混乱 虚報 
医術 歩兵 騎兵 弩兵 水軍 偵察 

突撃        撹乱
乱撃 斉射 烈火 奇襲
槍衾 乱射 落石
車懸     妖術 攻城 すべて熟練四
それは隠し武将
時々、心眼ある武将できるよね
>>137
能力オール100・特技等全部MAXなんてのも極稀に生まれるぞ
ちなみにいつも新武将と翠蘭。
誰と誰の紹介者ってのは関係ないっぽい。

生まれて2ヶ月目に妻から言われる
・強い子
・感受性豊かな子
・元気な子
等で基本的な能力変わるようだ
登用したそばからひきぬかれる
いったりきたりしすぎですよ
質問ですが医術によって負傷者が回復するわけですが
どのくらいの割合で負傷者が出るんですか?
たとえば10000のダメージを受けたらそのうちの何人程度が負傷者でしょうか?
一瞬で負傷者全回復する
>>143 負傷者のでる割合を聞いてるんですが
145無名武将@お腹せっぷく:03/09/19 19:08
>>142>>144
食らった攻撃によって違ってたかと思います。
一番わかり易いのは落雷で食らったら殆ど負傷を通り越して死亡します。
通常攻撃の場合は統計を取ったわけではないのでよくわかりませんが、ダメージの2〜4割程度が負傷者っぽいかと。
>>145 サンクスです。確かにその可能性がありますね。
15000ぐらいの兵が4000ぐらいになったとき6000人ぐらいのこってたりしますし。
ちょっと調べてみますね。
弓系くらうと負傷者多くて
騎馬系くらうと死者の割合がかなり多くなる気がする
前に武力100の武将同士で10回戦やって調べたことある。

弓系:平均負傷者率約67%
騎馬系:平均負傷者率約63%

って感じだった

呂布好きなんで張遼で呂布の配下でスタートしたんだけど、
やっぱり呂布はアホって言う設定で組まれてるのかな?
せっかくエン紹からギョウ奪ったのに、
拠点に兵士1万しか残して無くて曹操に奪われるし、
そこを奪還してもギョウをエン紹に奪還されるしで
たった2都市を治めるのに5年もかかったよ。
それでも、210年に呂布が死んで君主になったときには何か哀しいもんだった。
ちなみに呂布の人物傾向はランダムで戦略傾向は軍備
>>149
呂布に限らずCOMは全て阿保です
複数敵に接してる都市でも出陣元に兵を残すということは考えません
たまに40都市治めても皇帝になれないときあるけど、あれってどういう事なの?
皇帝になるには都市数以外にも何か条件があるって事?
玉璽所持か皇帝擁立してないといけないんじゃなかったっけ
悪名がないとだめなこともなかったけ
コンピューターが馬鹿だということは重々承知しているんだが、
一生懸命勧誘してきた武将を後方で溜められると頭に来るなあ。
ソーソーやカコートンやチョーリョーやその他もろもろ20人が三江に置きっぱなしで、
なぜ君主のあなたはシューキンと二人っきりで長安にいるの?

全員連れて下野したくなってくるよ。。。
プレイヤーと同じ都市にいる武将はそこが後方都市でも
めったに君主に移動させられないような気がする
なので忠誠度上げたら移動をお願いして適当に配属させてる
157無名武将@お腹せっぷく:03/09/27 23:16
義兄弟は血縁だと組めないとの事だが、一体どこまで?
親子・兄弟の間柄じゃなければ組めるのかな・・・?
ageてしまった、鬱氏・・・。
ひまだから検証してみてもいいけど誰でやったらいいのか
夏侯家とか孫家とかか?

ところで劉ヨウの兄上って誰?
劉渙
>>157
試してみた(ちなみにPS2、PUK版)。

シナリオは「英雄集結」、周瑜でプレイ(既に孫策とは義兄弟)。
孫堅や孫権とは義兄弟になれなかったが、孫静(孫堅の弟、孫策の叔父)や孫和(孫権の子、孫策の甥)とは義兄弟になれた。

仮想シナリオではあるが、孫堅や孫権とは義兄弟になれなかった点からも、史実シナリオに流用できる可能性は限りなく高いと思われる。

>>157の推察通りではなかろうかと一応結論を出してみる。
190年くらいの韓玄でプレイしてみたんだが
劉表って戦えばこんなに強かったのかって思うくらいに領土拡張していくんだな。
まあ俺は一度も戦場に出ることなく統一されたけどね。
君主にならずに対戦で勝つ方法ってある?
>>163
対戦って何だ?
マルチプレイで他の人と勝負するってことか?
>>164
そうです
>>165
相手もCPU並にバカだとか、
単純にこのゲームに不慣れなら勝てるだろ。

同レベルで相手は君主をやってるのなら不利なのは否めない。
格ゲーのハメ技でもあるまいに、人間相手に必勝法もクソもないと思うぞ。

最低でも軍師にはなり、相手よりも多くの兵士と武将を準備して
攻めこむ時には自分から進言して編成する必要があるだろうな。
基本中の基本だが。

外交で同盟、連合。
後は攻めこむ都市の位置関係で、こっちは自勢力援軍呼べるが相手は呼べないとか。
どっちにしろ、相手が人間じゃどっちも厳しいが。
167[じゃなくてZ:03/10/05 01:54
Zの隠し武将教えて下さい。チョウリョウ コーエイ シブサワ ソンブ ゴヨウ コウセキ 以外に誰かいるのですか????
VIIスレ池よカス
>>166
ありがd。地道にがんばるしかないか。寿命が
170無名武将@お腹せっぷく:03/10/05 15:19
\`
         , ‐'´  _                    ヽ      | ー十
        ∠ -‐,'´‐' ´                    i       レ ⊂ト
        , ‐'´ _        ,               l
      ∠ -‐'/,.ィ      /|. 、             |
 | ー十    ///     /|/::::l !ヽ. ト、 、        |        / !!
 レ ⊂ト    /" / ./ , /| /、!_::u:ヽ|_,,ゝ!-ヤヽ.        |        \
             ! /l ./l /`l/ 、..」  l|_,,. -‐' ´\l、      |
           l/ i./ l/ ====、 __ :====:::::| |⌒i  ヽ         ・   
  / !!      /   lヽ、.__。,/;:  ゙゙ 、。_ ,ノ::::::| .|ニ!.!.   ヽ
  \             l   ::/;:::::::v     / j:::| ト_l |     `ゝ     ・
                  l /;::::::::::__::) _, ‐'´  ::::|.L_ノ      `‐、       鶏肋鶏肋
   ・            i`ニ---──── '7:::::||    ト、._   ヽ、
            ,.へ〈~ ; ヽ______,.ノ:::/:!     |.  T  ̄``''‐ 、.
   ・    , -‐- 、.._ ヾ、ミヽ〜′___   ::::/:: !.    、!    |``''‐ 、.  ``''‐ 、
     ,.‐'⌒'''‐- 、 )/ヾど! ヽv ̄ ̄::::::::/:::  |    |     !    ``''‐ 、
    / ̄`''‐、.._,ノi"⌒i. |.  ヽ:::::::::::/:::     l    、!.    |
    {,.'⌒'''‐- 、 ノ .l:   ! |.   l ヽ/ |::: U  l    ,! .|.     |
   /   ,、._,.イ__,ノ::  /   !  | .|   ト、.    | ,ィ /  |.    |
.   /  ,ノ::::::::::::/:::::   i.  / レ'W  |  |,','`,ー-‐,レ' W,|   |      |
>>169
とりあえず、一番順番早い軽騎兵を大将にして、天変→落雷x2→天変→幻術
のコンボで潰しちゃえ。
落雷やら幻術やらを使える武将が、そうほいほい居るわけないのだが
どんなプレイの仕方だ?
司馬キの所に毎月通ってりゃ相性悪くても2年もすりゃ鬼謀使えるようになんべや。
その間に農村の見聞でもして回ってりゃいろいろもらえるからそれ売れば6000位すぐ
溜まるし。
司馬キ、カンロ、サイエン、カダ回って、鬼謀、天文、医術、神眼を身につけるのは
序盤のデフォじゃないのか?
義兄弟つくるついでに戦法は集めたけど
特技は身につけようと思ったことはないなあ
>>173
だよな。農村で太平要術の書も見つかるしな。
まぁ、そうなるとどうやっても戦争負けなくなるけどな・・・w
農村で発掘される太平要術の書っていったい・・・
農村で発掘される方天画戟(呂布)っていったい・・・
そして何より農村で発掘される赤兎馬っていったい・・・
>>176
馬は見つけた事ないなぁ・・・。
>>176
張角や呂布が小さい頃、誰かに取られないように
土の中に埋めといたんだよきっと
以下は全てPS2PUK版の話だが、「武将編集」で左慈とか干吉とかが入ってるのはなんで?
あれをいじくると何かあるの?
あと、新武将設定でも同様に、例えば干吉を親に設定するとどうにかなるのか?
進行遅いのは何でだろ?

ちなみにここ最近になって関連スレ発見しますた。なんで葉鍵に・・・
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1050766763/
進行が遅い理由

1.三国志[が面白くて2chやってる場合じゃない
2.三国志[はつまらないのでもうプレイしてる人は居ない
3.三国志\がでたので[のことなどもう忘れた


>>180
前スレあたり(?)にすこし話題になってるよ
ちなみにおいらは葉鍵板住人
4.情報交換せないかんほど複雑じゃない
既出ネタだったらゴメン。
当方司馬懿で231年早々に反乱起こして長安で独立しました。
で、付いてきた子供以外の数人を天水に移して長安は司馬懿と司馬師・司馬昭の3人。
翌年の評定で弘農太守の張魯を、3人がかりの離間&登用で引き抜きました。
太守が寝返ったので弘農にいた閻圃など数人も寝返りました。
全員行動済なのですが、張魯の忠誠83で閻圃の忠誠100なので太守の交代をしようと思いました。
「人事」「任免」と選ぶとデフォは「軍師」「対象都市・長安」「対象武将・司馬師」「現在・司馬昭」となっているのですが、
そこで「太守」を選ぶと対象都市は弘農になるのですが対象武将のデフォが司馬師のままなんです。
試しに実行すると何故か司馬師が、君主のいる長安の太守になり、弘農の太守は張魯のままでした。
これって攻め込まれた時とかの指揮権はちゃんと司馬懿にあるんだろうか・・・
>>183
ワラタ
その後どうなった?
軍師が入れ替わっただけなんていうオチは認めんぞ
185183:03/10/15 21:35
>>184
弘農の太守を決めたのに洛陽の太守が決まった上、懿「司馬師を洛陽の太守に任じる」師「ははー」張魯「司馬師殿になら安心して洛陽を任せられますな」
とか会話も妙でした。張魯は洛陽に関係ねーだろって感じで。
で進行を押したら「仕事の提案をしますか?」とか出てびびりました。
司馬師のヤツは「父上は開墾、司馬昭は商業を命じる。」とか完全に太守気取りだし。
まあ月毎の都市画面に変わったら「都市・長安、太守・司馬懿」と戻っててホッとしましたが。
次の評定では完全に元に戻ってて、司馬師は仕事を命じられなかった一般武将って扱いでした。
まあ完全に入れ代わっても、それはそれで面白かったんですけどね。w
186無名武将@お腹せっぷく:03/10/19 00:11
涼之仮王宮
新装開店しました。
この掲示板について “基本”ルール(試案)

三国志時代の人物としてのたしなみを心得るべし。

荒らしには反応せざりしこと。2ちゃん旧本スレに関しても同義。
涼王、可能な限り書き込みの意図に沿う意志あれど、
往々にして本編、意図と異なる方向へと移行せし可能性あり。
その際は“心中”にて憤慨すべし。
匿名掲示板であるからこそ、マナーの遵守は必携。
楽しく、慎ましく、時に大胆にネタ振りヨロ。

http://popup5.tok2.com/home/tabla/ryou/index.html
いたずらに戦乱を長引かせるプレイをしてみた。
まずは賈ク188年でスタート。李カク配下でいきなり反乱→逃亡。
その後一年間は武力鍛錬に励み、あえて弱小の劉グに士官。
3年で劉グに華北を平定させる。んで下野。
孫堅に士官。軍団長として劉表とトウケンを滅亡させる。
ここで、いつしか軍団は君主領より広くなっていた。
PUKで史実に合わせた寿命にしてたんで、
そろそろ孫堅が死ぬ頃を見計らって、
洛陽に軍団員と持ち込めるだけの物量を輸送。
最前線ゆえに国庫の7割が集中してたので、金と米が凄い事に。
(金20万、米MAX、兵士40万人)
でもなかなか死なずに、48歳まで生きてたが死亡。当然反旗。
太守にしてた夏侯淵、曹仁、荀イクが寝返ってくれた。
親密度のせいか、残ってくれた武将も30名。
輸送のせいで、兵をほとんど残してなかった都市に攻め、
1年で魏公就任。このとき60歳。
それから10年で天下統一。
戦争起きないように各国間で60ヶ月の同盟結ばせてからプレイすると
それぞれの国の国力が高まっててなかなか拮抗状態になってて楽しめる
銅雀拾ったんだけど、曹操じゃないと銅雀殿建設できないの?
銅雀台つくるイベントなんてあったっけ?
ない
売れば何度でも拾える
192無名武将@お腹せっぷく:03/10/24 22:10
天下創生の顔グラつかいたいんだけど、色が変になってしまう・・・
減色ツールつかっても成功しないし、何か方法ないですか?
193 :03/10/25 12:04
>>192
ここ見れ、後ここのbbsの過去ログもよく読むべし
www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/1185/works.html
194192:03/10/25 23:04
>>193
激しくdクス!
なるほど三国志8のパレットに創生画像を貼り付けるんすね。
さくっとできました。まじありがと〜〜〜〜!
私欲系君主って武将編集でもどうにもならんの?
子供まで私欲系で泣ける
フリーのエディタ使い為され
軍師から反乱したいんですけど、やったことある人います?

非常に難しいんですけど。。。
>>197
仲間一杯作れ。出来れば義兄弟。
>>197
荀イクでやってみたことある。
太守が許攸だったせいか15人中12人が寝返ってくれた。
しかもそこが長安だったせいでいきなり天子いただきました。
>>199
神でつか?

司馬懿で挑戦したのですがなかなか上手くいかなくて。。。

もうやけくそで普通にクリアしますた。。。
>>200
義理堅くないか、相性のいいキャラと親密になっておけばOK
pukで調べてみたら、野望と義理の値の影響が大きいようで、
たとえば、呂布とか魏なら張コウとか程cは野望>義理の関係で
反乱に賛同してくれる確立が高い。
逆に関羽、張飛、趙雲のような義理堅いキャラは
義兄弟にでもなってないと絶対に寝返ってくれない。
202無名武将@お腹せっぷく:03/11/01 21:39
張燕って意外と楽だな。。。

お前ら、これはできないって奴ないか?

換気上げ
金旋や公孫恭、武将がいない状況での孔融
どれもありがちだがw
[って、慣れると人材集めるの楽だからな・・・。
PK無しだと終盤のシナリオは人材が少なすぎて辛い
すいません、質問です。
8をインストールした所、SEは鳴りますが
BGMが鳴らないんですが(ゲーム自体は通常に作動しますし)。
>>205
機能→環境でBGMをONにしる
207205 :03/11/04 00:51
BGMはONになっていますがやはり鳴りません。
プレイヤーで再生はできるのでCDにも問題はないようなのですが
ゲーム中には鳴らないんです。
マシンのスペックが低いんでしょうかね。
たしかCDいれないと鳴らないよ
209205:03/11/04 01:14
いや、ゲーム中はもちろんいれてますよ。
光栄に問い合わせれ
211無名武将@お腹せっぷく:03/11/05 11:18
今更、戦闘中L2押しっぱなしでアニメーションOFFの高速プレイできることに気づいた俺。
今までかなりの時間を無駄に費やしてしまった。
>>205
ぱっと思いつくのは
1.ボリュームコントロールのCDオーディオの音量が最小、またはミュートになっている
2.CDドライブとサウンドカードがオーディオケーブルで接続されていない
3.外付けのCDドライブを使っている
ってところかなあ。
いずれの場合も、CDをデジタル再生するメディアプレイヤーとかでは大丈夫なんだけど、
CDをアナログ再生することが多いゲームソフトでは問題になる。
正直音楽すぐ飽きるから
かのツールで音楽差し替えしたほうがィイ!
前評判むちゃくちゃ悪かったのと、
個人的に6がコケたと感じていたことから7以降は敬遠してたのですが、
「空いた時間にボケーっとできる、自由度の高いRPGは無いのかなぁ」
と思ってたらピッタリは当てはまるゲームが光栄から出てるではありませんか。

ということでいまさら始めてみましたが、
内政と訓練と交友関係構築に奔走してる間に10年も経ってしまいました。
「世間は動いてるのに自分は何も変わらない」という、リアル社会と何ら変わり無い
鬱山車能感がリアルに味わえる素敵なゲームでつね(´・ω・`)ショボーン
>>214
一度コンピュータに任せた後再度選択したら
義兄弟以外の交友関係がまっ更になる訳で・・・
>>214
まぁ10年で物凄く変わることも可能なわけで。。。
217214:03/11/06 21:03
189年劉備プレイ、199年現在平原、北海、寿春領有で、
平原の劉備を無人の寿春に異動させたら、
その後寿春から平原へ帰れなくなりますた(´・ω・`)ショボーン
寿春は夏侯dを離間→登用したら、たまたまdが寿春の太守で
寿春と配下のリカクごと勢力化に収まりますた。
その後dもリカクも平原に呼び寄せていたのですが、
寿春のお金だけ掻っ攫えないかなぁと思って平原から劉備を派遣。
個人フェイズ(?)で寿春の金全部を引出。
次の評定で劉備を平原へ舞い戻らせようとしたところ、
異動武将選択画面に劉備の名がありません(´・ω・`)ショボーン

>>215
気をつけます(´・ω・`)

>>216
漏れ次第ですね(´・ω・`)
218214:03/11/06 21:38
平原の関羽、北海のdが勝手にホウ信攻撃して済南取っちゃった(;´Д`)
次の季節で州牧に任命されちゃった。寿春で子網と毎日酒飲んでるだけなのに。。。
>>218
太守ごと裏切らせたことなんて一度もやったことありませんけど、何か?

うらやましい。。。

そんな漏れは張燕で残り1都市。
220214:03/11/07 08:29
>>219
そうなんでつか?
漏れも別に狙ってやったわけじゃないんで。。。

結局あの後、自分で広陵を(σ´・ω・)σ ゲッツ、
dに小沛を(σ´・ω・)σ ゲッツさせて、
縦になが〜い勢力を築いたのですが、
小沛を取った次のターンにいきなり反劉備連合組まれて
ボコボコに叩かれて、キツくなったので今回はリセットかましますた。
あ〜あ、せっかく曹操と義兄弟になったのになぁ(´・ω・`)
けど曹操が配下ってのはやっぱ違和感あったからいいや。
おすすめシナリオってどの年代?
>>221
この作品に限らず三国志は、群雄割拠がおもしろいかと
呉好きな漏れにとっては小覇王出陣とかがおもしろい
後半になると途端に面白くなくなるなぁ・・・
月日が流れるのが早くて武将バンバン氏ぬし
丁原で董卓倒すのって、つらいとおもったけど連合使えば結構簡単だな
もちろん張燕は最初のターンで速攻で壊滅させるw
225年の孟獲で蜀打倒成功。
孔明の相手をせずに直接成都を狙えば結構楽。
ただし罠にはまるとなかなか正常化できん・・・。
最後は孤立化させた永昌を相手の3倍の8万の兵力で攻撃。
孔明の妖術や王平の奇襲で混乱しまくって、雍闓、木鹿大王、兀突骨の三将はあっという間に全滅。
呉懿の斉射や王伉の理不尽な乱撃攻撃により、たのみの孟獲も2万の兵を半分まで削られ、鄂煥も千まで打ち減らされる。
残兵力5千まで減らされたがやっと勝利。連中、強すぎ・・・。
兵士余りまくってイナゴのように米食いまくるんだけど、
兵士減らそうと思ったら「戦争」か「故意の輸送ミス」くらいしか方法は無いのでつか?
>>226
一都市に溜めこんで、兵糧0にしておけば民に帰るんじゃない?
>>227
おお、まじですか?試してみまつ(・∀・)アリガd
229無名武将@お腹せっぷく:03/11/22 05:13
普通に戦争すりゃいいだろ
230無名武将@お腹せっぷく:03/11/22 05:29
これ君主でプレイすると君主のいる都市から攻めて、他の都市に援軍を
要請すると援軍は操れないんだけど、他の都市から責めて、自分のいる都市を
援軍にすると両方操作できるんだよね。何かおかしくね?
別におかしくないが
COM援軍は挑発かかってるのと同じなので援軍は呼ばない
>>230
なら、自分の参加してる戦争以外は「見ない」にすれば違和感ないじゃん。
そもそも自分の指揮してない戦闘を自分で操作してた事自体がおかしかったんだろ。
233無名武将@お腹せっぷく:03/11/22 20:35
全ての武将を同時代に登場させて遊んでるんですけど
金がやばいです。敵の前線都市なんかマイナス財政で
ぼろぼろ在野になってきます。
都市の商業の最大値をいじりたいんですが
やり方など知っている方いませんか?
234233:03/11/22 20:52
最初にエディタで各勢力に金を10万ほどあたえたのですが
軍団分けや輸送のバグ?でうまく循環しませんでした。
俸禄を半減させることでも解決できるか。
自分でも探してみます。場違いだったらスミマセン。
>>225
というか、孟獲はそこからが難しい。
>>235
pukだと、蜀系の武将なら結構簡単に登用できるので、あとは普通に劉禅でプレイするときの戦略で十分。
まあショートシナリオのつもりでプレイしたので劉禅倒したところで終わりにしたけどw
俺も今孟獲やってる。
8年かけて蜀平定した後
孫権の遺臣を3年かけて引き抜いていったら
トントン拍子に荊州、揚州占拠して天下二分の計成り立った。
>>233
エディタで各都市の金を増やしてやればいいじゃん
COMは阿保だからまともな輸送はしないよ
184年の陶謙で軍団長プレイ。
楊州・荊州をらくらく占領し、さーあ反乱だ、と思ったとたんに軍団長降ろされた(泣き)。
あの豚殺しめ
韓玄プレイの中の一こま

217年春 やっと劉表死す。長男が後を継ぐ。いつもの馬鹿(蔡○)が反乱するも即座に鎮圧される。
217年夏 第二軍団長を解任される(後任・厳顔)
217年秋 洛陽太守も解任される(後任・諸葛亮)
217年冬 後方の会稽に左遷される(太守・蔡和)

218年春 劉王奇死す。弟が後を継ぐ。
218年夏 襄陽に呼び戻される
218年秋 王朗に代わって太守に任命される
218年冬 第二軍団長に返り咲く。

219年春 韓玄死去

・・・アップダウンの激しい晩年だった。
相性の悪い劉王奇が跡を継いだため、韓玄の忠誠度が大きく下がった(自分では見えないが)のが
解任の原因ではないかと思うがどうか。
今、丁奉でやろうとしているのだがなんかこれから面白くするようなネタはないだろうか。。。

寿命が長いから天下統一でもマターリ目指してみたいけど、ベタだしなぁ。。。
221年の劉備でプレイし、「ターン毎に呉に戦争を仕掛ける」「なるだけ史実・演義と同じメンツをそろえる」「孔明・趙雲・馬超・魏延・李厳などは後方にまわす」という縛りでやってみた。
永安の初期兵力が少なすぎるのには参ったが、荊州南部四郡は比較的楽に占拠。
そして怒涛の勢いで江陵に攻め寄せるが、陸遜の幻術によって、史実通り惨敗。
つまらん。やっぱ呉班や張南あたりでは勝負にならん・・・。
243黄皓:03/11/24 19:55
後主から紹介された嫁が子供を産んだ ・゚・(ノД`)・゚・。
おまいらさ、クリア目前になったらバカらしくなんね?
漏れはね、シムシティみたいにこつこつ作り上げた帝国をぶっ壊したくなるよ。
だからマルチプレイで全国の太守片っ端から選んで氾濫させて複数都市支配勢力
がいくなったところからまた始めるのさ。
でもやっぱりすごくむなしいんだよね
なんでだろう
郭図が好敵手になると死ぬほどウザイということが今更判明した
207年シナリオの劉備で、いきなり劉表つぶす予定だったのだが、2年間は同盟中なのでなんともならん・・・。
まあ三顧の礼イベントみれたからいいや
>>244
一度強大国家を形成して全委任して
後は小国の優秀な武将二人選択してでかい国に対し無駄な足掻きをしたくなる
→武将二人なのは協力プレイ(内政の手伝いで勲功大幅up)するから。

武将・音楽共に差し替えまくって激しく三国志ではなくなった。
(;゚∀゚)=3なんか別のカコィイゲームになっちゃったぞ
249無名武将@お腹せっぷく:03/11/27 15:43
PS2のパワーアップキットは面白いですか?
これ、評定外の個人コマンドのときが激しくツマラン。
猛烈に飛ばしてる。
韓玄でプレイ。
pukであらかじめ国力と能力増大させて
血縁の多い部将を斬りまくるプレイ実施した。
取りあえず馬氏と夏侯家、曹家、孫家、張飛、関羽と
そうそうたるメンバーに狙われる事になったのを機に能力を元に戻した。
さて、寿命は15年近く残っているので
誰が襲いかかってくるのか・・・と思っていたら
4ヶ月後にいきなり馬超訪問。
返り討ち→ぐふっ・・・→死亡という三段活用だったので
早速リロード。
10ヶ月後に曹仁訪問
誰かを呼ぶ→誰も来ない→死亡
リロード
2年後、関羽訪問
説得→断念
その4月後
馬休訪問
説得→返り討ち
夏侯淵訪問
説得→問答無用→死亡

ここで飽きた
はやおくりロードって読んでしまった
253無名武将@お腹せっぷく:03/11/28 11:37
PS2のパワーアップキットは面白いですか?
PS2版の隠し武将21人なんてだせねーよ(つД`)
たまにチラっと名前が書いてあっても今度は出せないんだよ
漢字が、PS2で出せないのTT
親に挑戦してもらったけどコントローラーおいてどっかいっちゃうしさ
誰かお願い、教えてくださいTT
>254
http://www.3594.net/~eighth/

このサイトに詳しく出てる。
256無名武将@お腹せっぷく:03/11/30 04:11
移動しました。ふははは、はは。
じゃまずここ案内
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pastel/6006/
会員登録してます?中古?ware?
258無名武将@お腹せっぷく:03/11/30 04:13
>>257
新品で買って、この前ゲームシティーとやらには一応加盟(タダで加盟できるコース)。
そのアドレスの奴は知らないです。
>>258
知る人ぞ知るサイトです
その前にメール蘭にsageしてね(たまに広告入ってくるから)

ユーザ登録してたら公式から三国志[顔エディタダウソできるんだけどね
出来ますか?今フリーの顔エディタ配布サイト潰れてんだけど
260無名武将@お腹せっぷく:03/11/30 04:18
>>259
あー、たぶん金払うコースじゃないんでできないと思います。
ここ知ってますね?
ttp://www.yo7.org/3594/
262無名武将@お腹せっぷく:03/11/30 04:29
>>261
アクセスしたらユーザー名がどうちゃら言われました・・・・・
というか、私はとてつもないパソコン音痴なので、お話に着いていけないかもしれませぬ。
新品で購入されたならkoeiでユーザ登録した方がいいです
あと1年1000円(初回は+1000円)のファンクラブがあるんですが
加入してると顔グラ変更ツールとかダウンロードできるようになります

フリーソフトの顔グラより公式配布の方が使い勝手と綺麗に仕上がるから
私はその為(顔グラツールの為)だけみたいなかんじで払ってるんですが
264無名武将@お腹せっぷく:03/11/30 04:36
>>263
そうなんですか。
ちなみにそれ、パソ音痴でも手軽に使えます?
あと、どんな画像でもとりこんで使えるんですか?
そりゃ最初は私もなれないうちは上手く出来なかったけど
慣れれば・・・
画像は主に24bitの.bmp(ビットマップ)形式しか取り込めません
ものによってはjpgファイルもいけるんですけど基本的にbmp
公式のものはサイズを問わず取り込むことが出来るんですが
フリーの方はサイズ指定があって例えば240*240ピクセル丁度じゃないと
取り込めなかったりするわけで、しかも8bit256色限定だったり
公式の方が手軽に作りやすいといえば作りやすいんですけど
フリーの方は発売から早い段階で作られることと無料!
性能は公式が上なんだけど練習用にフリーのは良いですね

パソコン音痴と聞いたんですが解凍はできますか?(zipとかlzhの圧縮ファイル)
266無名武将@お腹せっぷく:03/11/30 04:45
>>265
何とかいうツールを使ってやったことがあります。
知ってるかどうかわかりませんが、伺かというのをやるときに。
ごめんなさい
>>画像は主に24bitの.bmp(ビットマップ)形式しか取り込めません
↑嘘です。24bitじゃなくて8bitの間違いです
フリーソフトの顔グラ変更ツールはほとんど256色(8bit)取り込みです
要するに256色ですので綺麗な画像を入れようと思ったら色落ちして荒くなります
伺か使ってるんですね羨ましいな〜
うちは共用(親がたまにネット使うので)なので壁紙すら自分の好きなの
使えませんわ( ´Д⊂ヽ

解凍できるという事なのでアップしますが落としたら言ってください
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1070135548.lzh
269無名武将@お腹せっぷく:03/11/30 04:56
>>268
ご存知ですか。私は独り暮らしなんでやりたい放題ですw
ご親切にありがとうございました。
大変申し訳ないのですが、ちょっと用事があってぼちぼち落ちないといけません。
本当にありがとうございました。
いろいろやってみます。同志として。
>>269
おとせました?ファイルけすので確認宜しく〜
ここが顔グラ作る人の(多分)本拠です
私もここをたまに覗いてるんでまた会いましょう
【新武将】顔グラに使う画像を紹介するスレ
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1059231811/

ファイル消しますね・・・わたしもねまする、、、ではでは
272無名武将@お腹せっぷく:03/11/30 05:02
>>271
どうもありがとう。
PC初心者
http://pc2.2ch.net/pcqa/


↑ここに行って帰ってこないでください
うわー・・・ 言いたい事は沢山あるが・・・
>>273が大体言ってくれてるから我慢しとこう。
戦闘が長いってみんな言うけど、L2ボタンで飛ばしまくればそんなに気にならんけどなあ
>>275
無印PC版は飛ばせないんですよ
277254:03/12/01 05:09
>>255
出せました!!感謝です!!三戦板って暖かいTT
(その前にググレという事ですね--;)
自慢げに親に21人見せたら
「いんちきじゃないか」と・・・
これ自力で出せた方一杯いらっしゃるんですかね・・・
もっと勉強します
>277
大げさだよw
>>277
三国志以外の本読んだ事あれば解ると思うが
わからんだろ
史記に載ってる人間全員試していくのかよ
>279
21人出せた?
漏れは二人だった。王安石とか安録山とか一応蒋介石も入れてみたんだけどね。
魯迅を忘れるな!!
魯迅
武力 1
知力 88
政治 69
魅力 77

特技 医術
[の画像使ってFlash作ってみた
ノシttp://www7.plala.or.jp/tamagomesi/main/main_menu/flash/san/san.html
285無名武将@お腹せっぷく:03/12/02 22:27
>284
曹洪出すあたりにこだわりが見える
てか、BGMカコイイな!
終わりのくだりもゲームっぽくてヨカタ
>>284
(・∀・)イイ!!カコヨカタ
今度はIX版おながいします。
呉でシュウタイ・ショウキンでおながいします。
287無名武将@お腹せっぷく:03/12/12 00:27
>>284
韓当がすげーかっこよく見えた
BGMも洋楽なのにめちゃくちゃあっててカッコいい
是非次作品も三国志を題材にしてくれ

せっかくの良作なのでage
>>284
かっこいい!!!
でも韓当の没年が233年になっていたような気がしたが、見間違いか?
うおぅ、みんな感想ありがとう
韓当の没年(と言うより全人物)についてはあやふやです。スンマセン
韓当・程普・黄蓋に関しては没年の年号が資料ごとに差があるので・・・
一応あやふやなので、韓当は没年「233?」と表記しました
とまぁ、こんな感じです。フフフ(横山で)

只今自分の作った自作武将が恐ろしい奇襲&突撃マシーンになって
破竹の勢いで曹操軍を壊滅状態にしてる・・・
すげぇ!夏侯楙は突撃一撃で倒すわ、ツォウツォウの軍隊を奇襲で混乱させるわで大変だ
これなら刑道栄の息子で、刑道珍なんて名前にするんじゃなかったぜ!

あぁ!刑道珍が許チョを一騎打ちで倒しやがった!!
自作武将、趙雲、呉班の三名(援軍なし)で劉エン軍(援軍1)撃破。
4万弱対10万位?
このシステム部隊数少ないなら少ないなりに強いかも知れん。味方がやられないから士気が下がらん。

ところで新規武将の相性は何によって決まるのか教えれ。初期所在地?
>>290
なんか興奮してますね。
まだ買って日が浅い?
とりあえずPC版PKしかないのであまり参考にはならないかも知れないが。

仲良し武将を設定しているのなら、その武将に近い数値の相性。
親武将を設定しているのなら、その親武将に近い数値。

になるはず。
一般武将でプレイすると、君主の馬鹿さに萎えるけど
袁術が君主だと何故か燃える
293290:03/12/13 22:51
>>291
(・∀・)バレタ!
そうか常識だったか。すまん。

新武将と既存武将の間に関係設定するのは、
なんか個人的に胡散臭いからやってない。
まあのんびり調べてみまつ。
294無名武将@お腹せっぷく:03/12/15 19:23
すんげえだめぽい
君主が袁術なのはよかったなあ。
私欲系だからよく没収されてたけど
袁術の子供って設定にすればボッシュートされないし。
でも、連合軍から袁術を護るために孫策を潰すまでは
常に一緒にいなくてはならないのが辛かったわい。
誰か王位エンディングのコツを教えてください。
君主が不当に軍団を分割してしまいます・・・
>>296
君主も自分で操作
黄祖と劉表を孫一族の魔手から守るのは至難の技
216年の孫権でスタート。
さーて寿春攻めるか、と思ってたら、兵士数が20万近いので腰を抜かしそうになった・・・。
こっちは4万そこそこ・・・。
結局、荊州方面からの背面攻撃でなんとか切り崩せた。
逆に曹操でプレイしたら楊州を切り取り放題なので楽しいかも。
300無名武将@お腹せっぷく:03/12/20 12:42
           _     _
           /  \ /  \ ∠  よしっ!
            |     □     |  \ 辺境の地で密かに300ゲット!!
               (( ))       \_____
           (;´Д` )ハァハァ
          /,  /
         (ぃ9  |
          /  仁 /. 
         /   ∧_二つ 
         /   /   
        /    \   
       /  /~\ \ 
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /   .  / ./
    / ./     ( ヽ、
   (  _)      \__つ
301ホントニゴメン:03/12/20 12:44
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     / ̄\ / ̄\: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... .., -∞-. 、::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       l|=ロ= !|l,|. . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;|ヽ‐、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
sage忘れた・・・
曹仁いい太守だから許す
よく飲ませてくれるし
曹仁いいヤツだから誰も殴ったり蹴ったりしないよ
8の顔はヤバイけどね。始めてみた時びびった。ノミ飼ってそう。
>>291
普通はそうなるんだが、
どうやら俺の作った登録武将は勝手が違った。

お互いに親密にさせたんだけど
片方が魏寄り、片方が呉寄りになりやがった。
>>305
他の条件で違うところは無いんでつか?
8の曹仁に義兄弟になってくれって言われたときに
顔を見てなんとなく断ってしまった。
劉備軍で曹仁を引き入れようとしているんだけど・・・
曹仁を離間の計で寝返らせる→離間の計をしかけられて寝返られる
→戦争で捕まえて自軍に引き入れる→離間の計を仕掛けられて寝返られる
→戦争で捕まえて自軍に引き入れる→離間の計を仕掛けられ(ry
→戦争で捕まえて自軍に引き入れる→離間の(ry
何度も何度も、噂を1回流されただけで寝返るんじゃねぇよヽ(`Д´)ノウワァァァン
>>308
一般プレイかな?
君主なら宝物で一気に忠誠あげたら?
たしか207年劉備プレイで、太守の陳登を引き抜いたら、その都市にいた曹仁が忠誠度100になって一緒に寝返ってきてラッキーw
>>308
噂流されるっつうか、登用持ちかけるだけでもあのメッセージは出る。
つまり多分即引き抜きだ。
>309
オリジナル武将で、今都督です。
都市の金は10万以上あるのに自分の金は1000もなくて
アイテムもろくに買えない。
宴会なんかしまくるんじゃなかった。
なけなしの礼記をやったのに、2回噂が流れてまた寝返られた・・・。
曹丕軍滅ぼすほうが早いな、これは・・・。
何故そうまでして曹仁を味方に引き入れたいのか不思議にオモタ。
某スレで虐待されている曹仁を見て、曹仁を助け出したくなったんだよ思うよ

しかし、顔グラがあれでは
血縁武将だからつらいだろうな
PC版を発売日に買いました。

pukのバグって、本体とは別々のpukでも
一緒のwithPKでも、どちらの版でもあるのでしょうか?

そして、バグを修正するパッチって、光栄に
会員登録しなくてはいけないのでしょうか?
(みなさん登録しているのですか?)

8の発売時に買ってしばらくやって飽きたのですが
またぞろやりたくなってきた…中古屋を探してpukを
買おうかと思っているのです。

1年以上もたっているのだから、パッチくらい生でポンと
公開していて欲しい。それが普通じゃない?
コーエーは決して"普通"の会社ではありません
>>316
新品買え
まぁ、行くとこにいけばあるんだけどな
このスレ見てたら欲しくなっちゃった…
質問ですが、
[withPUKを買うとすると、PCかPS2のどっちがいいすか?
>>318
詳細キボンヌ
牛金が216年シナリオ以降は登場しないのは残念
>>319
両方持ってないからどうとも言えないけど一長一短じゃないかな。
PS2のは英雄終結シナリオ(全武将登場)と、いにしえ武将(項羽とかね)が新武将で作成できる。
PCのは公開されてるフリーのツールでいろいろいじれる。

>>321

PS2? PCならツールでいじれば?
ありがとうございます。
色々いじりたいのでPCにします。
324無名武将@お腹せっぷく :03/12/28 22:01
公や王に任命されるとき、君主の所在地で国名が決まるわけですが、
都市と国名を対応させた表みたいなものはどこかにないでしょうか?
325あぼーん:あぼーん
あぼーん
326 :03/12/30 06:15
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です。
曹仁の顔グラみてびっくりして思わず処断しちまった
328無名武将@お腹せっぷく:03/12/31 07:51
年末大曹仁
よくCOMに処断される人々

董卓
李カク
劉表
黄祖
張允
張虎
朱異
帯来洞主

合掌・・(チーン)
このゲーム、友達とマルチプレイでやると
カナリ面白くなることを昨日初めて知った
戦国版人生ゲームみたいで(・∀・)イイ!
初めてゲームで徹夜しちまったよ…皆で orz

激しく既出だろうけどナー
おまいら俺のために三国志[顔グラ交換ツールUPしてください_| ̄|○
いたけん勝手に閉鎖するなYOヽ(`д´)ノ
>>329 処断の判断基準って
連合・・・董卓->董ビ-ン->李儒、李カ-ク->カ-ク、韓玄
怨恨・・・劉表、黄祖
は分かるが、他は・・・名声が低いから?

>>331 漏れは掲示板を眺めてそろそろ閉鎖するだろうと思ったけどな。
とか今更言っても詮無いので、上げとく。
http://up.isp.2ch.net/up/3241cdb2bde0.zip
連合標的の君主とその血縁は董卓に限らず切られることが多い
PS2なんだが
内助の功イベント無限発生の話は既出?
>>330
これを一緒にやれる友人がいるってかなり羨ましいんだが・・・w
336朱然:04/01/03 14:54
>>329
悪名が高い武将や能力が低い武将は処断されやすいって意味?
後半のシナリオやると、張虎や朱異はたしかによく処断されてる気もする
>336
おそらく能力の低さが関係してるかと。
PUKで能力オール1に変更したキャラで捕まってみれば解るけど、
登用拒否するとかなりの高確立で処断される。
>>337
魅力だけって訳ではないのか
そういえば魅力16の華キンは知力高いから普通に生き残ってるな
>>338
しかも奴はガンガン裏切って悪名かなり高くなるのにな
結局、性格が悪かろうと、皆に嫌われていようと
優秀な奴は生き残るわけですな。
・・・変なところだけリアルだ。
みんなお勧めシナリオやってるの?
それとも普通の新しく始める?
あと、1人の武将だけでやってんの?
武将捜索するのが面倒な初期のシナリオは複数プレイだな

あとは
メインでプレイするメジャー武将1人と
その他マイナー武将複数とでプレイするのが多い。

公孫度をメイン以外でよく選択して、襄平の内政値上げに専念したりするなw
エンディングのパターンと条件について教えてくれるサイトってないかな?
344無名武将@お腹せっぷく:04/01/06 23:54
191年趙雲(史実、上級)で始めて
袁紹に捕まったら問答無用で斬られたんですけど。。。
袁紹との友好度が最低に近く設定されているからではにかよとじふぃゅ。
趙雲の相性75
袁紹は90ぐらいだっけ?

悪名が高かったんじゃないの?
乞食の要求断ると、要求金額と同じだけ悪名あがるよ
なぜか知らんが趙雲プレイしてて袁紹に捕まると問答無用で斬られる。たとえ悪名0でも。
また、以前袁紹プレイしてて趙雲を配下にしたときは軍議で趙雲はほとんど仕事してくれなかった。仕事してくれるようになるまでかなり時間経ってたような。
これは史実に関係あり?相性は75と100で決して悪くないのに。
>>345だと思われ
嫌われてるから。
斬られたくなければ金100で茶でも買って貢いどけば袁紹の機嫌が治るので
とりあえず捕まって即処断は避けられる。
350黄祖:04/01/08 18:29
孫策に許してもらいたいのですが、どうすればいいでしょうか?
会ってもくれません・・。
>>350 相手が君主でなければ同一君主に仕官->仇敵関係解除で一発だが・・・
次代の孫権とも仇敵関係だから無理だな。

生き延びたければ、「誰か呼ぶ」で駆けつけてくれる武力の高い親友を作るしかないわな。
それか、襲撃された時の「説得する」に賭けるか。

孫策の義兄弟の美周朗に近づいて3人義兄弟になれば(なれるのか?)解消されるだろうが・・・。
>>351
COM担当武将が既に義兄弟結成している場合は結べないと思う。
そのうちの誰かをプレイヤーにするしかなてんじゃないかな。

劉備3兄弟と結ぼうとして敬愛状態から一年くらい通い詰めたが駄目。
同じく周瑜と結ぼうとして2年くらい通い詰めたがやっぱり駄目だった。

どっちも同一勢力内で試したのだけれど。

成功した人いる?
義兄弟は3人までなので、劉備・関羽・張飛と組むのはこっちが義兄弟0じゃないと無理。
>>353
いやいや、それはもちろんわかっているんだけれど。
3人すべてがCOM武将の状態で、義兄弟結成できたひとがいるのかな、と。
355黄祖:04/01/09 02:38
案の定、捕まって助命を請うたにもかかわらず斬首されますた・・
わが君と一緒に刑場の露に・・。嗚呼・・。

助命を願うって選択肢、意味あるの?
開始即下野して孫策領内でプラプラしてたら案外登用に来るかもしれんぞ。そいであっさり解決。
推挙は孫策が断るに決まってるいるが。

>>354 刑道栄で劉備三兄弟の輪に入れてもらったことがあるし、
許貢で孫策・周瑜と義兄弟になったことがある。確率の問題だと思われ。

---------
仇敵が君主で自分が在野の場合、相手(君主)が説得してくる中で「感服する」という選択肢を選べば
仇敵関係を解消してその君主に仕官することもある。
---------
仇敵が戦場に居ると音楽が連合戦のものになるし、
攻撃時や一騎討ちの際のセリフも変化する。
自分の手で捕縛した場合は、その処遇まで決められる。
処断した場合の悪名も自分で被らないといけないがナ。

自分の部隊で劉表を捕らえて孫策兄に「よくやった。好きに処分しろ」で斬首したものの、
その息子劉王奇(ごとき)に仇を取られた孫権・・・。
357354:04/01/09 13:53
>>356
どうもありがと。
運が悪かっただけなのか。
>>353
多分義兄弟全員と敬愛でないとだめと思う。新武将で孫策と周瑜に話しまくったら孫策が自分を訪ねてきて義兄弟になったし。
>355
有力部将だと命乞いが出来る。
仇敵でない限り一度だけなら許してもらえるが、
次に捕まったときは必ず斬首される。
ちなみに会話はこんな感じでした。
劉備「ここで貴公を逃すわけにはいかぬ。覚悟してもらおう」

命乞いをしますか?可/否

夏侯d「待ってくれ、命だけは助けてくれ」

劉備「ならば二度と戦には出るでない」
自分が確認している事(PS2ノーマル)

1:劉関張の義兄弟になれる(孔明、劉禅で確認)
2:COM操作の義兄弟になれる(上記はCOM相手)
3:相性が悪くても義兄弟になれる
自分は未確認ですが、攻略本に相性最悪の曹操、炎症の義兄弟がのってました。
他はワカランです。

あ、1は四義兄弟にまではなれます。って意味です。
>>358
武将A=自分…敬愛
武将B=自分…敬愛
武将A=武将B…未知
これでもA・B・自分の義兄弟になれるぞ

まあ関係ないが、配下で違う勢力の人と義兄弟になろうとすると
自分の君主がやってきて「これこれ、違う勢力の者とあまり仲良くするもんでない」
みたいなこと言われるね
劉関張は伊籍がなんか義兄弟に加わってますた
全能力1、特技/戦法は「全能」のみで万能型の武将を数名放しておくと、
数年後には大抵「発明」「商才」とか「突撃」を習得しているし、
いつのまにか軍団長になっている奴もいたりして笑える。

「天文」「医術」も一人混ぜておけばCOM武将に広まっていくことからしても
COM武将も人付き合いは活発にやっているようだ。
>>363
たしかに、
宴会たくさん開いてやるとCOM武将の戦法とか特技の覚えが頻繁になるね
365356:04/01/12 20:33
黄祖で開始後即下野。
孫策領内の会稽でプラプラ鍛錬をやっていると仕官の誘いが。
 黄祖 「過ちを謝罪しまつ。よろしく」 孫策 「その分働いてもらうぞ。」
孫権との仇敵関係も解除。

・・・その後、孫策軍の軍団長として王位ENDまで逝ったわけだが、それはまた別の話。
黄祖は江夏太守であってこそ存在意義があると思うが・・
やっぱりその方法しかないのか・・。
>>363
洛陽に智謀系武将を集結させててその内の一人に医術書を与えてたら、
数年後には全員が医術を覚えてたって事があったな。
ただ、プレイヤーキャラが医術・天文を伝授される条件は
医術・担当武将の知力が95以上の時に親密が敬愛の医術習得武将と会話すると伝授される事がある。
天文・担当武将の全能力が80以上の時に親密が敬愛の天文習得武将と会話すると伝授される事がある。
となってるからCOM武将達もそれに準じてると思われるので
能力が条件を満たしつつ、相性も良い方が早く覚えるんだろうね。
終盤は宴会ばっかになるよねw
某攻略ページからいたけん氏のリンクが切れてるんだけど
顔グラ交換ツールってもう入手不可?
Internet Archive使って取れたYO。
371369:04/01/14 19:41
>>370
すげぇ・・・、こんなサービスがあったのか!
ありがとうございました
王位エンドの条件が未だに解らないんだけど、誰か教えてくれません?
373354:04/01/15 23:04
>>372
君主と信頼以上
名声功績2万以上
名声勢力内最高
戦争参加十回以上勝率8割以上
6都市以上ある軍団長(都督)
軍団内全都市の内政値8割以上
勢力内全武将のうち3分の1以上と好意以上
悪名千未満

マニアクスより。
>373
遅レスだけど有り難うございます。

ところで、新部将君主でやってたときに
かなり妙な事が起こったんだけど・・・
自軍は益州と南中+荊北の一部制覇で
曹ヒと同盟状態、劉封との関係は敬愛。
広陵辺りで約20万の兵で2万を取り込み
周ユの助言で外交から勧告を進めたところ簡単に降伏してきました。
向こうは中原を制覇し、部将数でも勝っているにも関わらず。
バグか・・・?
敵本拠地に勧告を行ったんだよな?
・敵本拠地が孤立している
・敵本拠地の兵糧が0
場合だとあっさり降伏してくれる。さながらアタック25。
相手君主がヘタレならなお良し。

赤壁あたりの曹操(in 江陵)を君主公孫恭自ら(つか、配下居ない)勧告
-> 20国以上が一気に支配下に。
>375
妙な事もあるもんだな・・・。
君主一人でも降伏しないときはしないのに、基準がわからねえ。
四面楚歌プレイがしたくて、198年の呂布でやったけど、
反曹操連合が使えたので北海→済南からの背面攻撃でなんとか曹操に勝てた

呂布は君主と配下武将が優秀なのでけっこうラク
199年の袁術あたりでやった方が四面楚歌気分になれるかも
378無名武将@お腹せっぷく:04/01/16 23:24
エリート育成計画
1.191年曹操で開始。米を全部売り、全額引き出してから速攻下野。
2.周ユに物をあげて御機嫌取り。で、周ユを誘って放浪軍結成。
3.親密をあげて嫁を紹介してもらう。
4.後はひたすら特技・戦法習得と鍛錬に明け暮れる。

で、生まれた子だが、特技・戦法はそれぞれ一つずつ足りずに
パーフェクトを逃す。武力・知力は95以上だが、政治・魅力は平凡。
苦労したわりには期待はずれだった。
顔グラ交換ツールってどこで手に入るんでしょうか?
公式でだけ?市民登録とか面倒くさくてしてないから他で入手可なら教えていただけませんか
>>380
上はなんだか外国のページに飛ばされてしまって下はアクセスできませんと言われてしまいます
初心者ですいません
>>380
あぁ、わかりました!ありがとうございました!
383379に非ず:04/01/17 19:23
これって
160x180
64x80
256bmp
以外の条件あるんですが?色が変に(反転?)なるんですが
[の顔グラに使われてるパレットが原因です。
385379に非ず:04/01/17 20:26
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/1185/color.bmp

この中にある色以外使えないって事ですか
具体的にどうすれば良いんでしょう・・・フォトショップのエレメンツなんですが
おねがいします
・誰でもいいので抽出した武将画像をペイントで開く
・新しい画像をペーストして保存(少し色褪せる)
・エディタで差しかえる
387379に非ず:04/01/17 23:41
>>386
言われたとおりにやったのですが
「このファイルは使用できません」
とでます、一応xPadieで256色化をやり直すと>>383状態になってしまいます

どうにかならないでしょうか
システム -> モード -> 通常版 or PK版の切り替えやった?
通常とPKではパレットが違うっぽいから反転するよ。
389379に非ず:04/01/18 16:42
PKにはなってました
けどフォトショップじゃなくてWindows付属のペイントならうまくいきました

何度もありがとうございました
>>378 エリート育成か・・・漏れもやったなぁ。
無能同士だと超息子が産まれると聞いて、黄皓プレイで後主から嫁を貰ったが
・・・悲惨な子供ができた。(全能力20-30代)
・・・乳母ニヤニヤ 「御父上に似て麗しいお子様ですこと」
・・・つか、子供ができること自体がオカシイだろ( ゚д゚)

子供が成人するまでプレイすることは少ないのだが、
趙雲(父)+黄忠(母)で100-98-100-100、???以外の全特技習得、
全戦法4の化物が産まれたことがあった。
これはこれで、プレイ継続の気力に止めを刺すなw

つか、乳母が「優れた子に育つでしょう」と言うまでリロードすればイイのかな。

>4.後はひたすら特技・戦法習得と鍛錬に明け暮れる。
父親の能力が影響するのは出産時のみでは?
391無名武将@お腹せっぷく:04/01/19 00:25
俺も超息子生まれたことがあるが、陳宮(父)+呂布(母父)だった。
無能同士じゃなくてもいいみたいだな。
開始直後に子供作っても成人して1,2年でクリアしちゃうんだけど
スンマセン。とってもアフォな質問っぽいんですけど、特技の???の名前とその特技によってなにができるようになるのかおしえてくだしぃ
鬼謀が落雷ってことは知ってますです
\の後に[をやると…寿命で人が死にまくるのがやるせない。
1ヶ月3ターン制キボンヌ。
大航海時代3みたく嫁さん貰ったら大砲発射出来るようにすれば良かったのに。
消費行動力10ぐらいで。
397無名武将@お腹せっぷく:04/01/21 00:51
即位時の国名を「楚」にしたいんだけど、荊北にいればいいのかな?
>397
世界史の教科書読め。
>>398
それよりコーエーのハンドブック読んだ方がはやいw
今回は太守如きの身分で
君主の許可も得ずに、勝手に攻め込むのはムカツクな。
それでいて負けたときには処刑したくなる。
>>400
今回は、って
1年ぐらい冷凍睡眠されてた方ですか?

まあ、内政重視にしておけば攻めこまない
あるいは、その都市の武将全員でどっかに攻め込んで退却すれば行動済みになるから攻めこまない
>401
いちいち揚げ足とるなって。狭量なヤツだな。
403無名武将@お腹せっぷく:04/01/22 02:20
>>398
「山東省なら斉」とか「四川のあたりなら蜀」とか、
そんなのは地図なんか見なくてもわかる。常識だ。
俺は「ゲームの中ではどう設定されてるか」を正確に知りたいんでな。
404tfh:04/01/22 10:39
「Jet Audio Player」で曲を聴いているときに「信長の野望天翔記PUK」を取り出したら、CDから音が鳴らなくなりました。あと、「三国志[とPUK」が手に入りません。やりて〜!!
405無名武将@お腹せっぷく:04/01/22 17:33
質問。マルチプレイって同PC以外でプレイ出来ますか?
例えば同じ家でLAN繋ぎだった場合
それぞれのPCでプレイ出来るか、とか。
406公遜淵 ◆A91YS3fPv2 :04/01/23 16:54
>>403
荊南あたりでなったと思われ。
荊北はなぜか韓になったような。。。
新武将って100人登録したら100人出てくるの?
>>407
全員は出てこないような。確証は無いけど
409無名武将@お腹せっぷく:04/01/25 15:18
英雄集結シナリオが出ないのですが何故?
パソコンの方です。
>409
PCユーザーだからです
DVD版にはあるんだっけ?
412無名武将@お腹せっぷく:04/01/25 21:45
>>英雄集結
PS版だけ。
413無名武将@お腹せっぷく:04/01/25 23:15
念願の8PKを開始。

・・・するも、パッチのアップデートの際「SAN8.EX_がオープンできない」と言われて断念。
やっぱり駄目なのですか?
>>407
誰も答えてないけどこれって既出?
一応答えておくとPC版では40人。
ただしプレイヤーは除く。
早い話プレイヤー3人で新武将使っても、40人は在野として出るということ。
たぶん在野武将が増えすぎることへの配慮だろ。
CPUで新勢力を設定した場合はやったことがないから何とも言えん
415無名武将@お腹せっぷく:04/01/26 12:47
全能なしでAll100にならないように能力値が設定されている。
>>414に追記。新勢力であろうとCPU新武将は40人までしか出ない。
ただしゲーム開始前に配置しておけば100人全員出すことができる。
この場合だといきなり在野で見聞して探す愉しみはなくなるがな
417無名武将@お腹せっぷく:04/01/28 00:11

呂布仕様の方天画戟などの市場で売った場合、市場で買い戻すことができないん
だけど、この場合は、見聞で発掘するしか方法はないの?

あと、兵舎でアイテムをもらったこと無いけど本当にくれるのか?
いったいどんなセリフを言うんだ?
>>417
記憶違いかもしれないが手戟かなんかもらったような。
普通に農村のほうが率も高いからどの道必要ないと思う
エンディングの分岐条件がわからん
>>419
悪名。
あと在野・放浪軍の長とかにもEDが用意されてる
>>417
兵舎で呂布仕様の方天画戟貰った
「これは○○様が持っているほうが相応しい」とかなんとか言ってたと思う
>>417
蛇矛とか三尖刀とか貰ったことあるぞ
>>420
君主 一般 在野 放浪軍 まではやってみた
悪名は120くらい

分岐条件載ってるサイトないですか?
張遼 「その本は貴方の家宝とありますが?」
商人 「はい。我が家に代々伝わる家宝です。」
張遼 「おまけについてくる神算とは何のことですか?」
商人 「幻術です。」
張遼 「え、幻術?」
商人 「はい。幻術です。敵全員に大ダメージを与えます。」
張遼 「・・・で、その太平要術の書は、私が魏国において働くうえで、何のメリットがあるとお考えですか?」
商人 「はい。もし、反乱を起こしても楽にしのげます。」
張遼 「いや、私は丞相に反旗を翻す気はありません。それに主君に対し危害を加えるのは不義、不忠の臣ですよね。」
商人 「でも、50万の曹操軍にも勝てますよ。」
張遼 「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
商人 「敵全員に1000以上与えるんですよ。」
張遼 「ふざけないでください。それに1000って何ですか。だいたい・・・」
商人 「1000兵士数です。SPとも書きます。兵士数というのは・・・」
張遼 「聞いてません。帰って下さい。」
商人 「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。幻術。」
張遼 「いいですよ。使って下さい。幻術とやらを。それで満足したら帰って下さい。」
商人 「運がよかったな。今日は雲が出ていないみたいだ。」
張遼 「帰れよ。」

一度、明らかに黄巾賊の残党と思われる商人からお宝をいただきました。
まあ、ゲームの中じゃあ商人さんからありがたくいただきましたけどね。
>>424
最後の二行ワラタ
前から疑問だったのだが、魏に降った後の黄権が決まって北平にいるのはなぜ?
427無名武将@お腹せっぷく:04/01/29 14:14
武将選択画面や町で行動するときの綺麗なBGMが出なくなったよ〜(´д⊂ヽ
全然、傷はついてないんだけどなあ。。。
428無名武将@お腹せっぷく:04/01/29 21:12
このスレみて久しぶりにひっぱりだしてやってみた
弱小勢力を正攻法オンリー(神算とか鬼謀とらず)の武力系でどれだけ支えられるか挑戦中
公孫恭なんかで始めると、最初から第二の人生に期待しながらのプレイになるな
なんとか遼東の主としてへばりつけないものか・・
>>429
放浪に頼るしかないもんなぁ。。。
公孫淵で統一したけど、その時も涼州まで行ってから再び旗揚げしたし。。。

連合でどうにかできるだろうか。。。
初期のシナリオでやるときは、厳白虎に楊州を統一させてから委任します
張英あたりと相性がいいので旗揚げしやすいです
夏候惇、曹操の配下のままではもったいないから、新勢力を作ってる。
これって画面保存したい時はプリントスクリーンでコピーするしかないのかな
>>429
ttp://www.yo7.org/3594/のプレイレポートってとこに、公孫淵で遼東から滅亡せずに斬首無しで統一したっていうカキコあるよ。
司馬懿を義兄弟にして引き抜くのと、公孫淵の名声上げて畑からアイテム掘り出すのが肝らしい。カフィノーも登用できたら結構いいらしい。
公孫淵よりも公孫恭の方がキャラ的に好きだな
210年あたりのシナリオでやると泣けてくる・・
司馬懿とか呂布とか弱小勢力でやる時には大変ありがたい
韓フク配下の張コウで天下とったんだけど、
明らかに王位ENDの条件を満たしているんだけど
大将軍ENDだった。もしかしてPC版って丞相とかも出来ないの?
190年の曹操のシナリオで虎牢関を落とした人いる?
連合つかっても、全部隊弩兵にしても、攻城兵器がない序盤ではどうしても勝てない。
無理。宛から北上するしかないな。
しかし何故に弩兵?重歩でも難しい。

190年曹操は陳留、許昌で人材を集めて華雄、呂布の内通工作を成功させ
董卓と3人で陳留に攻めこんできた所を捕縛して斬首。
代わって洛陽太守になった王允を登用するのが楽だな。内通を噛ましても良い。
>>439
籠城されると直接兵に被害を与えるには弩兵しかないかなっと思って。

難攻不落とされる虎牢関を落としてこその連合軍だろうと、少々偏ったこだわりを持った
プレイヤーなもので・・・。
攻城を持った武将を重歩兵にして委任して門を攻撃させた方が落城の可能性はまだあるかも。
敵の援軍を城外で殲滅して相手の士気を下げれば、篭城している兵士がぞろぞろ逃げ出して勝てることもたまにある。
>>440 COM連合軍は・・・というかVIIIのCOMは・・・オバカさんなので、
城門に一番乗りした軽騎兵が門前を占拠してしまって、後ろの重歩兵に場所を譲ってくれないし、
全滅しそうになっても後方に退いて味方の士気を下げないように気を使ってくれない。

後方で為す術もなく「放て」「放て」を聞いていることほど空しくストレスの溜まることは無いな。
連合軍で関攻めは止めたほうが良し。

でも、総大将-曹操、参軍-郭嘉のコンビで幻術4連発をやれば敵士気崩壊で勝てるかもな・・・。
戦略「煽動」→「疾風」+策略「煽動」で開門させる のコンボはどうよ?
問題は、成功するかどうかだが。
連合して関攻めは好きじゃないな、邪魔だし。
門の前を空けておいておバカさんたちを挑発で引きずり出して殲滅。
暇な部隊は攻城させつつ偽報使って士気下げさせるのが常套手段(・∀・)
いまひとつ象兵の有効性がわからんのだが、高い編成費を使う価値があるのか?
>>445
森での機動力がいい
実は城門攻撃にも役立つ
なんだかんだいって攻撃力はある

ぐらいかな
>>445
南蛮武将に使わせると雰囲気がでる

ところで、鍛冶屋のおっちゃんが象兵は南蛮の武将にまかせるといい、って言うけど
なんか補正かかるの?
南中とそれ以外で攻撃力・防御力が違うのは分かるけど
>>445
知力高い奴を象兵にしておけば、行動順序が最後なのでターン終了前に沈静できる。
恐慌になったときは士気低下防げるので便利。
それでも順番早い方がいいと思うが。
敵に回すとやっかいだが、味方として使い勝手はイマイチってことかな
山岳騎でガンガン先攻する方が好み
自軍のCPU太守が勝手に攻め込むのはまだしも
明らかに兵力差があるのに最初から援軍頼みなのはどうかと。
しかもそれで負けて登用されてその後打ち負かしても「二君には仕えぬ」とかほざくし
空白地が無くなったんだけど、もう放浪軍は君主になれないんかな?
どっか攻め込んで勝てばいける
454無名武将@お腹せっぷく:04/02/06 10:49
>>451
それを言ったら連合軍は完全に増援頼み。
月に何度も要請しやがるからいつまでたっても戦闘が終わらん。
>>454
戦闘を見ない
>>455
見ないにすると負けたとき派遣した武将が捕まるのがいや
まあ面倒なときは最初のターンで退却するのがよし
457無名武将@お腹せっぷく:04/02/07 00:36
俺の分身君を汝南時代の劉備勢力にいれたけど、COM劉備って使い物にならないね。
俺が軍師になって巨大勢力の曹操を標的に連合提案したのはいいけど、
それでも隣の劉表、孫権が『劉備殿は信用できない』と言って同盟組んでくれないし、
攻めてこられたらすぐに潰される。
それに比べてCOM趙雲はプレイヤー並に頑張ってるね。
どこかの雑誌でゲーム作成者が趙雲好きだから・・・とかきいたけども。

なので、劉備たち3人には出て行ってもらって
俺と趙雲中心に南西にある三江で旗揚げして対曹操連合組みました。
内政重視にしてるのに、勝手に攻めるのがうざいんですが
どうすればいいんでしょう?
459無名武将@お腹せっぷく:04/02/07 19:36
できるだけ文官タイプに太守をやらせるとかしてはどうかな。
金1023を要求する乞食・・・高級料亭で豪遊しても一人当たり30ですむというのに。
一品官の俸禄でさえ180だというのに。
三国志8の顔グラ変換ツールのサイト、消えちゃってるんだけど、
誰か持ってないですか?
>>461
しかもそれ三か月分な。
君主プレイで、相性のイイ未発見武将を登用しようとすると、忙しいだの、会いたくないだの
言って相手にしてもらえないんだけどwhy?
悪名高くないかい?
董卓を処断しただけだから悪名は0なんだけど。(PKで確認。)
魅力低かったりしたら難しいかも。
呂布勢力で、宴会開いても必ず複数の人が欠席してたw
>>467
190年の曹操+玉璽だから不足ってことは無いとおもうんだが。
>>468
そら相性が悪いだけだろ
相性が良くて、悪名も高くないにも関わらず
すげなく追い払われた経験なら漏れもあるな。

190年曹操(君主)で毛王介(配下)に毛嫌いされたことがある。

会いに行っても面会謝絶、宴会も欠席。
内政達成率は0%、評定の人材登用命令も拒否。
目障りなので僻地に飛ばそうとしても、人事異動を拒絶。

よっぽど解雇してやろうかと思ったが、ある日突然普通の状態に戻った。
一体何だったんだ?と漏れは目が点。

190年曹操と櫨植(誤字)でも同じような現象が起こった。これは元々相性が良くないけどな。
>>469
呂虔や劉曄なんだけど
>>471
そいつらに以前面会拒否とかしてない?
>>472
見聞で発見した翌月なのだが。
史実で設定してる?
俺は>>457だけど、在野発見の諸葛亮には好意になっても登用をシカトされ続け、
結局、劉表にとられちゃったよ。ちなみに俺は一人も処断してないけどね。
仮想モードっぽいね・・・
>>474
YES. 
諸葛亮は有名が高いありえるけど、呂虔や劉曄だから、それは無いと思う。
会いに行ったら、歓迎しているコメントがでたから、登用持ちかけたら断られ、
翌月会ったら、貴殿と話す(会う?)つもりはない。ってコメントが出た。
曹操プレイで初めての展開なんだよな。
こんなことが起こるなんて。
>>473
PK入れてるようだから、バグだと思う
PK入れると2、3人は何もしてないのに、毛嫌いする奴が出てくる
相性が良くても起こるし、二世武将が出てきた時も起こる

以前、劉備と相性が同じ新君主で配下の諸葛亮が長安に居た時、
息子の諸葛瞻が新たに加わったんで親子を本国に呼び寄せようとしたら、
諸葛瞻に人事異動を拒絶され、そのまま長安に居残りになってしまった
まあ、それ以降毎月会話したり、アイテムあげてたら機嫌が直ったが

俺は新しくやる度に2人ほど毛嫌い(毎回違う武将)されるんだが、史実モードしかやらない
もし仮想モードでやってるのなら、拒絶されるのも当たり前だけど
出会ったばかりなら名声が足りないのだろうな、と思うけど。
でも登用後は名声関係ないしな。
ワケワカンネ
俺も孫策で、弟の孫匡だかに出てきてすぐに嫌われてた事あった。
訪問しても門前払いされるし、移動させようとしても拒否されてた。
なんだ、曹仁いじけ易いと思ってたら
バグだったのか

うちでは曹仁がその状況に2〜3回なりました
コンピューターにさせて、現在、300年、全武将6人w
305年、とうとう最後の一人に。
その名は・・・・王戎
王戎の最後みようとセーブしてロードしたら開けなくなったw
300年以降は無理なのかな
出来るはず。
自分の場合は316年の胡淵が最高記録。
300年以降は胡淵(蜀)、陸景(呉)、王戎(魏)の三人だけで三国が鼎立してた。
もう滅茶苦茶。
うーむ、俺のところは本当にバグッちゃった。開けない(;´Д`A ```
セーブしないでそのまま見たらよかったぁ〜。
まあ、たいした終わり方なさそうだったが。
生存武将の総数が一定数を切ったらランダム武将が登場するようになれば良いのに。
もちろん、そういうのが嫌な人のためにON/OFF付きで。
人が死に絶えて中国に真の平和が訪れました。めでたしめでたし・・って。
この前やったら胡淵が233年まで生きた。自分でも存在忘れてた劉殷という新武将がその次に生き残り。
最終的には胡淵軍と反乱を起こして独立した劉殷軍の二国志だった。
最終的には350年になって「英雄たちの時代は終わり…」てやつで終了。COMにまかせてたら誰もいなくなってもゲームが続いてた。
しかしこれって普通にプレイしてたらお目にかかれないな…。
488無名武将@お腹せっぷく:04/02/12 21:07
「代重ねを続けて、何代目までいけるか」っていう実験したことある人いない?
これと9どっちがお勧め?
葉鍵キャラが好きなら、8
それ以外なら、9
9のほうがじっくり腰をすえてやるのには向いてる。
特定の武将に入れ込んだりするのは8のほうがいい
あの武将でこんな生き方をしたいとか、脳内ストーリー作って楽しむなら8。
アホ上司に振り回される理不尽さを味わいたい人も是非。
さすがは>>489、それがしの興味を知り抜いているな
それではそれがしの知っている知識を一つ教えよう

[は一武将となってプレイするゲームだ。そして君主や太守は馬鹿な攻め込みや提案無視をしてくれる。
\は君主プレイであるがY以前とは違い戦闘はリアルタイムでほぼ委任状態だ。兵法が成功するか、そして攪乱などの計略が鍵を握っている。

会得できたようだな。あとはレビューや他の人の意見を参考にするとよいぞ。
200年代のシナリオでは、ほっとくと劉表は孫氏に斬首されてしまうので、
「劉表を保護する」という名目で荊州のっとりがやりやすい>劉備

まあ、普通に考えると劉備が生き残るにはそれしかないんだがw
ツマランネタでスマソ
ニュースをお伝えします。
今日未明、テロ組織の劉備軍首謀者、劉玄徳被告に死刑が確定されました。
劉被告は、曹領の宛と汝南に十数回を超える扇動と破壊活動の罪で起訴されていました。
曹裁判長は、「人心を惑わし、城壁を破壊するなど人道に背く行為とし、なお、更生の見込みが
見られない。よって死刑を申し渡す。」と公判をしめくくりました。
>>495
57歳裁判長、殴殺される=16日夜以降被害か−許昌

16日午前10時10分ごろ、許昌の道路の側溝に脱輪して停車していた馬車で、
安徽省出身、裁判官曹操孟徳さん(57)が死んでいるのを近習が見つけ、110番した。
頭に鈍器のようなもので殴った跡があったことなどから、
許昌捜査1課は署に捜査本部を設置、殺人の疑いで捜査を始めた。

調べによると、曹操さんは発見された際、助手席に血を流した状態で座り、顔にもすり傷があった。
死因は殴られたことによる脳挫傷と分かった。
司法解剖結果によると、殺害されたのは16日夜から17日の朝にかけてとみられる。
曹操さんは16日昼、「美髭公と会う」と家族に告げて外出。
その後、許都には戻らず、17日朝になって勤務先から「無断欠勤している」と連絡を受けて、
近習が男性の行方を捜していた。

捜査本部は殺害前に会っていたとみられる知人ら関係者から詳しい事情を聴いている。 
仇討ちで武将を暗殺しても係累から恨まれないのは・・・いいのか?
暗殺はひそかに殺すことだからばれていないのだと思われ。
新武将を董卓の息子にして新勢力でプレイ。
董卓を殺した劉備と牛輔を殺した馬騰を暗殺したが、義兄弟や息子は恨んでこなかった。
韓遂に会いにいったら普通に応対してくれたし。
仇討ちが仇討ちを呼んではきりが無いからだろうな。

子持ちの武将の年齢をエディタで0歳にすると、
自分の子供に敬語を使うようになる。聞いてて気持ち悪い。
DVD-ROMのPK版でやってんだが、
これでは音楽の差し替えはできないのか?
有名どころの差し替えツールを使ったが駄目だった。
遼東で曹操相手にドンパチやってると、北平取った時点で薊・渤海・平原に15万人
ちかくの兵と15〜16人の武将が集まったせいで、寿春・襄陽・長安に武将や兵が
居ない状態になり、劉備や孫権に侵略されまくりなんだけど、CPUってプレイヤー
を優先に攻撃するように設定されてるの?

おかげで張遼・楽進が呉に、張コウ・夏侯淵・司馬懿・徐晃が蜀にという状況になっている。
このまま魏を滅ぼすと難易度が高い三国時代なりそうだ。
502無名武将@お腹せっぷく:04/02/20 21:14
8の顔変更ツールを使おうかと思ったら、すでにあのHPが消えていた・・
誰かうpきぼんぬ 頼みますお願い
>>502
Internet Archive使いましょう。

http://www.archive.org/
>>502
その話このスレ三度目・・・
少しは読めよ
>>503
サンクス子。

>>504
スマヌ 

( ´・ω・) はい、みなさん。算盤は人数分ありますから。けんかしないでね。
(つEE]と
と_)_)  EE] EE] EE] EE] EE] EE] EE]
俺の嫁、沈珍。
何進面白いな。金貯めて算盤買うと必ずと言っていいほどボッシュート。
おかげでうちの何進は算盤を6つも持ってる状態に。アホカト
つEE]
510無名武将@お腹せっぷく:04/02/21 18:38
8って特定都市のみの引きこもりプレイって出来る?
ってーか、楽しい?
強力な敵に対して耐えるマゾプレイ結構好きなんだけど…
燕王じゃないけど、そんな気分
状況による。
相手があまりにも強大になりすぎると、
1ターンで立て続けに計略・戦争をしかけられて、限界が来る。
面白いからやってみよう
知力高い軍師いれば計略は何とかなるし
戦争は数こなしていけば配下の戦術レベル上がるから大丈夫っしょ
問題は敵の首切れないのがネックか…
引きこもりプレイでも悪名高いとまずいよな?
>>512
敵将を戦争で捕虜にする→登用する→寝返られる(悪名+100)→戦争で捕虜に(ry
を繰り返せば敵将の悪名もうなぎ登りなので悪名が上がったところで斬首すればよし。

彼等にしてみれば旧主のもとに戻っただけなのに悪名上がるんだからなあ。
関羽が千里を走って劉備のもとに戻ったのも悪名なのかねえ。
引きこもると強い兵科が選べなくなるぞ
適当に侵略してから引きこもれ!
>>510
玉爾もってるシナリオの張魯が楽しい
司馬イを引き抜いてくればなんとかなるし、漢中だから守り易い
もともとの配下もダメダメではなく、かといって優秀でもないって育て甲斐のある奴ら
最初は曹操+カクで攻め込まれるからつらいぞぉ←そこが楽しい
ダメ武将の方が萌える
袁術で偽帝プレイして、次々と豪傑が攻め寄せるのも捨てがたい。
劉備軍の関羽張飛、公孫伯珪軍の趙雲、袁紹軍の文醜顔良、
曹操軍の夏侯惇夏侯淵等、馬騰軍の馬超・・・
これらの軍勢を長江の地形を活かして撃破していくのが楽しい。
引篭りプレーやる時。
隣接都市が多いと、終盤毎回2〜3は攻め込まれるから内政値の減少で、最後には
兵二万前後しか養えなくなるのが辛いよな。
その為の略奪ですよ。
520無名武将@お腹せっぷく:04/02/23 17:20
目指すは歴史に残る暴君!
暴君のすゝめ(袁術編)

1、天は朕の上に人を造らず

2、暴君とは広き言葉にて、無形の暴君もあり、有形の暴君もあり。
悪言・暗殺等は形なき暴君なり。略奪・没収・処断等は形ある暴君なり。



って理由じゃないけど、ここまで極めれば立派(?)な暴君の条件ってなに?
現行スレ
三国志VIII攻略スレ Part2
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1025452671/

前スレ
三国志VIII攻略スレ Part1
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1011961851/

これらは家ゲ板のスレだが、いまだに新スレが立ってない。しかも現行スレが1000いってしまってdat落ち間近。
自分が新スレ立てようと思ったができなかった。関連スレということで誰かエロイ人スレ立てしてくれないか?
三國志[を愛する三戦板住民としては、家ゲ板から[のスレが消えるのは忍びないので…。
みんなやっぱ、隠しキャラ使ったりする?
>>522
立てといたよ。
525522:04/02/24 01:58
>>524
thx!

>>523
敵勢力に配置してパワーアップさせる
>>521
>1、天は朕の上に人を造らず
ワラタ、素晴らしい名言だw
PC版の隠しキャラは入会しないと不可ですか?
528無名武将@お腹せっぷく:04/02/24 14:07
>>527
その通り。PKで自作しましょう。
8は一般プレイが好きな人間と、逆に君主プレイ以外は嫌だという二派にはっきり分かれそうだな。
>>528
顔は用意されてんの?
さっき馬鉄で始めたんですこのゲーム
それでまあ商業頼まれて見聞したのよ、見聞
いつもどおり乞食が寄ってきて金上げないと悪名上がるから金上げたんですよ
そんで次のターン商業やろうと思ったらなぜか黒くなってんの
所持金よく見たら6とか書いてあんの
まじ呆れたね、次の評定で予想通り降格。KOEI死ね
ワロタ。
よくある。
俺の時は仕事しようとするたびに
万度困ってるとかぬかす馬鹿娘が出てきて
ちっとも仕事できずに降格ですよ。困ってるのはこっちだ馬鹿
やっぱKOEI死ね
人生そう、うまくはいかないものです
あと一回で200%達成、という時に見透かしたように出てくるのが。
・・・NOと言えない日本人

命じられていないのにボランティアで内政をやっていると
時折「施政方針に沿ってよく励んでくれた」と金100を呉れたりするが
これは何か条件があるのか?
その都市の方針が内政の場合、該当する内容の仕事するともらえる。
成果で100%以上は必須かな。
しかし、該当分野の内政をやると必ず貰えるというわけではないようだ。
貰えないときは・・・太守との親密と関係が?

都市目標が商業で、ボランティアで商業60(200%)の仕事をして
太守との関係が敬愛でも貰えないとなると、最後は運かな。
弱小期の曹操、炎症配下の一般プレイの時は略奪必須だな。
>>530
されてないよ
PSびいきのゲームさ。
っていうかさ、何で戦死しないのかがよくわからないよな。
マルチプレイで、疫病にかかった状態で敵討ちに行き、
仇敵に半殺しの目にあい、次のターンで落雷を2回も食らい、
一騎打ちで、許チョに完膚無きまでにボコられてもまだ生きている。

もう言いたいね、お前は蒼天馬超かと。
しかも王サン、お前は文官寄りだろと。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1077689205.jpg
こんなことできんのね、義兄弟って相性関係なし?
>>541
改造でしょ。劉備義兄弟にしたら関張も義兄弟になるし
義兄弟は相性関係無し。
関張が死んだら代わりを補充できるけど、これは改造だな。
試した事ないから分からないけど
義兄弟枠は3人だから
曹操→孫堅→劉備 の順に義兄弟にしたら
最後の劉備の時点で打ち止めだから>>541みたいにならないかな?
それとも、義兄弟枠を超える義兄弟数を持つ武将を義兄弟には出来ないの?
>>544
そのやり方ではできない。
劉備を義兄弟にすると関張もおまけでついて来るので、
先に2人義兄弟がいると義兄弟枠をオーバーするため劉備が義兄弟にならない。

>>543の言うとおり関張が死んでいれば可能ではあるが、
手間がかかりすぎだな。>>541の場合。

もし改造でないとすれば、
プレイヤー武将とは別にもう一人君主武将使ってそっちで関張を捕らえて斬首したか、
あるいはプレイヤー武将が君主で劉備が配下にいるときに関張を斬首したかかな。
とにかく、仇認定されちゃうと義兄弟どころか会いに行っても会ってもらえなかったはず。
劉備が配下にいるときに関張を斬っても仇認定されないはずだったような。

すまんうろ覚えだ…
546545:04/02/25 18:01
おっとよく見ると関羽と張飛が存命中なんだな。
もし改造でないとすれば以下の文章は>>541にはあてはまらないね。

専用ブラウザのポップアップだと人名まで見えんかった…
547541:04/02/26 11:20
予想以上に反応が・・・
これやったのは私自身です。自分でもできるとは思わなかったもので・・・

Windows版PUKでプレイ
新君主:相性88 185年スタート の条件です。
おっしゃるとおり曹操・孫堅・劉備の順で義兄弟になりました。

武将編集で相性いじったり改造したわけでもありません
仮想モード?
549541:04/02/27 09:50
>>548
それだ!!
でも、それだけでできることなのかな・・・
仮想モードって義兄弟関係もなくなる?
隠し武将欲しさにファンクラブ入会してしまった訳だが
結局は既にあるエディット武将の顔潰すはめになるから
あんま良いとは言えませんね、ただ結構顔グラに力はいってるから
欲しい人は買っても良いんじゃないでしょうかって感じでした
ついでに年会費をウェブマネで買おうとしたら1050円だから2000円分の買う羽目になった
そこら辺どうにかして欲しいと思った
551無名武将@お腹せっぷく:04/02/27 19:49
中古屋で買ったからシリアルないんだけど、なんとか修正パッチ
手に入らないかな。ヤフオクでもさすがにパッチだけ売ってる人はいないし。
>>551
シリアルナンバーを紛失した方は、商品保証書(PK)の商品欄に三国志PK・サポートシートの一番下の所に
修正パッチ希望 シリアル欄にシリアル紛失と書いたほうがいいでしょう。
553無名武将@お腹せっぷく:04/02/28 09:18
中古で買ったらサポートはなしでつよ。
自作の画像等を顔グラに使えるツールが欲しいのですが何方が頂けませんか〔´・ω・`〕
>>554
もう一度このスレのログをよく読むんだ。
このスレのおかげで、俺は消えたと思っていたあのツールを手に入れられたんだから
556無名武将@お腹せっぷく:04/02/29 19:47
>>553
それは知ってるけど、なんとか上手いこと光栄をごまかせないかな、
と思って。
>>555
dヽ( ・∀・)ノ

で、意気揚々と画像を加工しようと思ったら写真屋が無い訳だ
知人から奪おうOTL
>>556
メッセのアドレスでも載せれば神が降臨するかもしれませんよ
559無名武将@お腹せっぷく:04/03/02 13:23
メッセってなに?
幕張メッセ?
意外と馬騰殺された後の馬超で統一って楽だな。
開始すぐ司馬イ引き抜けるし
>>559
MSNメッセンジャーでぐぐってみ
562無名武将@お腹せっぷく:04/03/02 15:32
8の戦争は凡将で劣勢の君主を補佐して何とか敵を退けたい
っていう願望を見事に打ち砕いてくれたゲームだったな。
妙な補正のせいで、極の兵法を持っていないと戦争で足手ま
といになるし。
結婚や義兄弟イベントは好きだったんだけど、それも全然
煮詰めてなかったな。あと一年ほどシステムからイベントまで
煮詰めて一人プレイ用に直せばなんとかなったんじゃないかと
思うね。
凡将で劣勢の君主を補佐するなんて不可能で当たり前だろ。
極の兵法で計略失敗したときは、パソコン破壊したくなるような怒りが湧いてくる
要するにKOEIはあれだろ
人生に絶対という言葉はないと言いたいんだろ
軍師助言は知力100以上だと絶対だけど
>>564
極でも成功率100%にはならなかったと思うが。
まあ敵の成功率がインチキなのは許せんなw
567無名武将@お腹せっぷく:04/03/03 16:52
おれは初プレイの時、統一間近の袁耀を、決戦に破れて遼東北平まで追い詰められた袁譚の下で働いて逆転したな。
劣勢の馬鹿君主を補佐するのは面白かったよ
>>567
はいはい。
君のオナニー自慢はわかったから
sageれ
>>566
そうか?
おいらは、自軍の武将の戦法熟練度初級でもそれなりに発動してるけどな
失敗してもデメリットないし
くだらんことで腹を立てて・・・器のほどがしれるなw

ただ、
COMが錯乱をガンガン繰り出したり
敵部隊が視界に入るまでは、仲間が壊滅しようとボケーっとしてたり
援軍をあてにして出陣してるのに突進して壊滅したり
連合とかで城塞攻めるのにCOMは騎兵で来たり
衛車があると篭城戦は必負のに篭城したり
城壁付近で戦うと敵部隊じゃなくて城壁を攻撃したり
曹操とか馬超とかを弓兵にしたり
COM太守に援軍頼んでも、デフォルト挑発状態でいない方がマシだったり
やたらと徴兵したり
全然城壁補修しなかったり
矢嵐が怖い武将を連ドにしてたり

こんなときは少し腹が立つ
>凡将で劣勢の君主を補佐するなんて不可能で当たり前だろ。

なに、敵が攻め込んで来ただと?
全ての能力を鍛え上げた俺様がいれば10万の敵も返り討ちだぜ!
いざ出陣じゃぁ〜












弩兵にされますた。
571無名武将@お腹せっぷく:04/03/03 23:03
>>566
>くだらんことで腹を立てて・・・器のほどがしれるなw

お前もだよ。
ネタに(tbs

まあ、益州を落とせば統一って時に、兵士ばかりを輸送してきて
飯が無くなって漢中を落とされたときには反乱を興したくなったがな
このゲーム後半の兵数のインフレどうにかして欲しい
COMが勝手に徴兵して前線もってって兵糧が0になって敵に潰される事が連発する
どこかにパソコン版のエディタでアイテムの能力上昇値を変えれるやつが
あると聞いたのですが、誰かしりませんか?

あと、ほかに便利なやつありませんか?
当方、PK所持です。
>>574
教えてやりたいのは山々だけど
いたけんさんのパターン(教える→アクセス殺到→閉鎖)もあるから
うかつにリンク出来ないんだよ。ゴメン。

アイテムエディターは、三國志攻略でたぶん一番有名なサイトの
「9」(8ではなく)の関連リンクから行ける。捜してくれ。

ちなみにPK改造ツールなら、漏れは5つほど使ってる。
顔グラ変更、武将エディター、メモリエディター、アイテム改造、セーブデータエディター
こんなとこがあったかと。
vectorでいくつかダウンロードできたんじゃないかな
>>575
>>576
ありがとうございます。
検索の仕方が悪かったのかググってもなかなかでてこなかったもので。
>>575
このスレ、そんなに住人は多くないと思うが。
579ROM武将@鶏肋斬首:04/03/05 00:09
>578
色々オブラートをかけてあるけど
趣旨は「もっとよく考えて探せ」ということでは?
武将交換掲示板とか2002年の10月から一回も書き込みないんですね
もう三国志も10の時代か
たまにマイナー武将で何も考えずにやりたくなるので残してる。
プレイ時間は9+pkよりはるかに長いだろうな。
9とかいって8から退化してるようにしか見えない
全武将プレイ、全年代プレイが消えただけで大分やる気失せる
俺は9の方がゲームとしては面白いと思うが、
プレイ時間の長さで言えばやはり8の方が上だな。
>>583
戦争が長いからな
必然的にプレイ時間も長くなる
連合とか組まれると長すぎ
このゲーム在野の状態で自分以外誰もいなくなると
統一できなくなる?
できなくなりますね
203年辺りの袁タン配下の新部将でスタート
有能なライバルもいないので計略をかけまくりヽ(´ー`)ノマターリと出世。
うちのバカ君主が曹操に毎度の要に貢ぎ物を持って行くために5年ほど平和であったが、
華北の勢力が華北の勢力が袁タンのみになったので、平原を陥落された。
まあここも潮時かと思っていたら、なんとバカ殿が処刑Σ (゚Д゚;) 
新部将曰く、「私が袁タン様の後を継ぐ、異論はないな」
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
やってる本人が異論ありまくりですよ。
そしてバカ殿は最期に無能で忠誠心の低い部下(うち1人は勝手に下野)を形見分けしてくれたのでした。
588無名武将@お腹せっぷく:04/03/13 18:31
楽しそうだな
一瞬袁術配下かと誤解
総大将:楽毅(知力104)、参軍:諸葛亮(知力108)で天変&落雷×3使ったら
敵軍100万だろうが呂不20人だろうがカスに思えてくる
>>590

ズガーン
楽毅:馬鹿な!なぜ我が部隊に!
ズガーン
諸葛亮:馬鹿な!なぜ我が部隊に!
ズガーン
楽毅:馬鹿な!なぜ我が部隊に!
ズガーン
諸葛亮:馬鹿な!なぜ我が部隊に!

次ターン
士気の低下により兵士が逃げ出している部隊があるようです
楽毅:むむむ、これまでか
楽毅の部隊は退却しました
ピヨピヨピヨ
総大将が退却したために混乱している部隊があるようです
敵総大将:それ
諸葛亮:この諸葛亮ともあろうものが…

こんな展開希望
592無名武将@お腹せっぷく:04/03/14 23:17
>>591
ハゲワラ
4人担当して、子供育てて、その子供たちを義兄弟にしてから本格プレイ。
ってのしてみたけど、まず15年経過させるのが苦痛。
国を奪われ憂悶の内死んだ父に代わっての袁家復興(君主は袁術)って脳内設定だったから、
浪人で過ごすわけにもいかず、かといって戦争するのも面倒だし。

なんとか15年経過させたら、うち一人凄い能力の子供が出来て、
なんか萎えて、やめた。無駄な一週間だった。
このゲームあのステータスで上限200とかならわかるけど
100までしか上がんないからすぐ終わっちゃうんだよね
595590:04/03/15 10:16
4回とも自軍・趙雲にあたったことある
次期みると趙雲武力13・・・
どんなに重傷でも死なないから大丈夫。
丞相エンドが見れたんで、司徒エンドを見ようとしても
外交官エンドにしかならないんですよ。
これは軍師に任命されると司徒にはなれないという事でしょうか?
>>596
さっきまでピンピンしてた奴が寿命で急に死ぬこともあるけどなw
なんか前兆とかおきないのかよ・・
599無名武将@お腹せっぷく:04/03/20 19:07
ちと、疑問に思うのだが、太守の任命ってどんな奴が向いてるの?
いままでは、基本的に能力が高い奴にしてたんだけど、
太守って何もやってない気がしてほかの凡庸な配下ががんばってる感じで
太守の能力が内政に発揮されてない気がする。
太守の政治力が高いほうが、仕事の割り振りが上手いらしい。

性格によるのかもしれないが、太守でも自腹を切って真面目に仕事をする奴は居る。
やらない奴はそれこそ何もしない。
残念なことに、後者のほうが圧倒的に多い。

太守の基準は・・・自分の場合、忠誠度重視かな。
前線だと、攻めこまれたor勝手に攻めこんだ時に太守が出陣すると
自動的に総大将になるので、策戦ポイントが多くなるよう知力が高めで
先頭に立って突っ込むアホをやらかしても即死しないように官位が高めの武将。
太守を委任にすると、どんな感じで統治するの?
 都市の性格(農業・商業・放牧など)で統治?
 太守の一番高い能力値を優先?それとも太守の成長タイプ優先?
 都市の内政値の低い順?
>>601
君主なら方針を定めてあげなさい
>>601
マスクデータに、「人物傾向」や「戦略傾向」ってのがある。
要するに武将の性格次第?
605無名武将@お腹せっぷく:04/03/22 17:49
なんだかよく分かりませんがここに算盤おいときますね

[:::::]
606何進:04/03/22 18:46
>>605
没収しますた
607何進:04/03/22 19:31
        _,,..----――----、、..._
     ,, ";;;;;;;;;;;;;;;;;::::::;;;;;;::::;;;;;:::::::::::::::`、
  ,イ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
 ./;;;;;;;;;;;:;:::;;;_,.. --――--- 、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
 {;;;;;;;;;;;,,/               \;;::;;;;;;;;}  
 {;;;;;::::/                 ` 、:;;;;;;}
  {;;;::/::    ,,         _..、    ,i;;;;;}
  |;;;|::   ''"""゙` ...   ''"""゙゙`     };;;}
  iヽ|::   イ〔o゚〕>:::   イ〔o゚〕>    i;/、
  | i::      '  ::    `       |" |
   i }::        ::j          i |
    i ,|::       ,( o _,o )、       | | 
    i、|::      '  _ j_   ヽ      iJ   <この感触がたまらんのじゃ
    .|::         ←ー'_→        i 
     i::   ::     ー '   ::     ,i
      {、   ::::..        ::     ノ 
      〉、:::::: `  ー--―  '    {  
     /  \::::: 、::::::::::...........     ノi
608無名武将@お腹せっぷく:04/03/22 23:53
>>601
上から順に(開墾MAX→商業みたいに)あげていく
なので城防御が全然上がらん
ようは自分で太守に内政命令しろってこった
>>601
内政の優先順位は都市・太守のタイプに関わらず
開墾>商業>技術>補修
です
治安が80を割ると警備が優先されるようです
あと
COM太守は治安100でも警備の仕事を命じることができます
にもかかわらず、内政値がMAXになるとどんなに治安が悪化しても警備の仕事をしないので
治安が低いままになります。
うをっ
遅れをとったw
>>609
それで終盤は盗賊が大暴れするんだ。
なんで討伐しないのかずっと不思議だったよ。

φ(.. )メモメモ
612無名武将@お腹せっぷく:04/03/29 14:41
出陣

       ドンドコ ドンドコ・・・
    ∧ ∧   ,,──,−、
    (,,゚Д゚) / (:  :(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫
PCのPKなのですが
アイテムコンプしたら何かごほうびありますか?
>>613
PC版はアイテムもイベントも意味無し
615無名武将@お腹せっぷく:04/04/04 12:33
英雄集結がでるんじゃなかったっけ?
616無名武将@お腹せっぷく:04/04/06 02:07
顔グラ変更ツール欲しいんだけど、作者様のサイトが403
ほかに配布してるとこってないのかな・・・
顔グラ変更のためだけに1000円払ってファンクラブ会員になるのもなんだか勿体無いし
まぁとりあえずログ読むこったな
話はそれからだ
ルパン一家登場させてやってみた。
アイテムもワルサーP38とかに変えたりして。
不二子は義理が低くて裏切りやすく、
とっつぁんは義理高く、クラリスは魅力高め。





ルパン(君主)のセリフ違和感ありまくりで萎え('A`)
714 名前:名無しさん? 投稿日:04/04/12 00:31 ID:???
http://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_8038.jpg
一騎打ちの戦い方ですが、自分の場合基本的に
1ターン目.突き(消費)/隙狙い(消費)
2ターン目.突き(消費)/隙狙い(消費)
3ターン目.回復/隙狙い(消費)
4ターン目.突き(消費)/隙狙い(消費)
5ターン目.回復/隙狙い(消費)
6ターン目.突き(消費)/隙狙い(消費)
(以下繰り返し)

これでとりあえず武力が5ぐらい上の相手でも8割以上は勝っているのですが
もう少し勝てる方法って無いでしょうか?
挑発とか威圧って使ったこと無い…
>>620
COMの一騎打ちは
1ターン目・攻撃、防御とも気力消費
2ターン目・防御か攻撃のどちらかで気力消費
3ターン目以降は気力消費はしない

なので
敵が必殺技出す可能性があるのは1、2ターン目だけ
そこだけ気合入れて防御して、あとは気合いれて攻撃

1ターン目・回復/気合いれて隙狙い
2ターン目・回復/気合入れて隙狙い
3ターン目・気合いれて一発/隙狙い
4ターン目・気合いれて一発/隙狙い
5ターン目・気合いれて一発/隙狙い

こんなかんじで、敵のHPバーが赤くなったらチマチマ攻撃(気合入)に切り替え
これで一割ぐらいの武力差なら勝てる

挑発は、COMが気力を消費した3ターン目以降で使う
気力を消耗した状態で挑発されると、攻撃=並、防御=がら空き、になるから
威圧は、武力で勝ってないと効果ないから使うことはめったにない
自分は
1ターン目 回復 + 隙狙い(消費)
2ターン目 回復 + 隙狙い(消費or温存)
3ターン目 突き(消費) + 堅守(温存)
・・・以下、突き(消費)+堅守(温存)の繰り返し。

相手の武力が同等or以下ならまず負けないし、少し上でも勝てるのでは。
敵の渾身の一撃が出やすい1ターン目は、必ず隙狙い(消費)でかわせるように。
2ターン目もなるべく回復に専念。
あとは突きでチマチマ削る。気力が満タンに近いので必殺も出やすい。
623622:04/04/12 14:16
かぶったのです。ハイ

仇敵との一騎討ちはセリフがいろいろ変化するのです。
曹操 「我が子曹昂の仇だ。一騎討ちを受けろ」
劉備 「いいだろう。貴様も息子の後を追わせてやる」
な感じ。
624620:04/04/12 22:36
>>621-623
レスありがとうございます。

1,2ターン目に敵側が防御に気力消費しているのは気付かなかった…(俺アフォか?)
最初は回復に専念して3ターン目以降に畳み掛けるんですね、参考になりました。
こっちの武力が69以下の時でも、一騎打ち受けるだけ受けて
2ターン目から全部逃亡選んでれば大体逃げられる。
漏れの最近の一騎討ち

1.愚弄&隙狙い(消費)
2.回復&隙狙い(消費)
3.一発狙い(消費)&隙狙い(消費)

相手が怒った時の一発狙い(消費)のとき
こっちが隙狙い(消費)でカウンター取ると必殺技よりも強烈
同じ強さでも3ターンで終了なんてこともある

冷静な相手には>621-622のやり方でいつもやってるけど。

顔グラを横光先生のキャラ絵に変えてプレイしたい気分だ・・・
俺の一騎討ち
武力差が同じか負けてる時
1、回復&隙狙い(消費)
2、回復&隙狙い(消費)
3、愚弄&隙狙い(消費)
4、〜愚弄成功するまで3をループ
成功したら一発狙い(消費)&隙狙い(消費)
確実に勝てるようになったら安定(消費)&隙狙い(消費)

武力差で勝ってる時は最初のターンの回復を一回減らす。
猛将相手の時は武力差負けてる場合と同じことした方が安全。

とかこんな感じ。武力差が極端に離れてなければ勝率&分け率9割オーバー
(武力80でも呂布とかにも稀に勝てる)

ちなみに勝ち目ない武将は体力あるうちに逃げの一手ですな。
ごく稀にあるのよ。武力50台位のくせに90以上の武将相手とかに熱くなって勝手に応じることが。もうアホかと。
>>627
まったく、惜しい人をなくしましたね。
周喩の野郎…
すんげぇ顔の嫁さん連れて来やがった… _no
誰か「年頃の娘」が出なくなるパッチとか作ってくれ・・・
>>630
うpしる!
>>631
顔グラ交換ツールで曹仁あたりの顔と交換してみれば?
>>633
そういう意味じゃなく治安が悪くもねーのにしゃしゃり出て
人の仕事邪魔するのがイヤだって意味じゃ?

ってネタか!?
おじゃまキャラの頼みを断ると悪名が上がるのが納得いかん。
名声が下がるのならともかく…
>>635
政治家が、支援者から就職や入学の斡旋を頼まれると断れない気持ちが分かるだろ。
戦で負けたら名声と勲功DOWNするようになってればよかったのに。
とりあえず年頃の娘の顔グラを誰かと差し替えて処断すれば溜飲は下がる。
639無名武将@お腹せっぷく:04/04/24 16:10
年頃の娘制度とか、俺は結構好きだよ。結婚は面白かった。
無印時代から結婚できる女性とは全員結婚したし、年頃の娘の顔パターンも全部出た。と思う。
劉備でやってたとき、張飛と関羽が同じ顔の娘を連続で連れてきたことがあってワロタよ

[全体で思い出深いのは、黄布の乱の年から新武将新君主(配下に新武将3名)で始めて、
自分はそこに引き篭もったまま一度も戦を指揮せずに20年かけて統一したことだなw
[は戦自体面倒くさかったし、COM任せにすると勝率が100パーセントじゃなくなるから結構楽しかった。
640無名武将@お腹せっぷく:04/04/30 07:18
戦を手軽にした三国志8がやりたい
9はAOEチックでイヤソ
放浪軍プレイも(・∀・)イイ!!

何も土地を持たない状態から敵地に攻めこんで一国一城の主になるのは(・∀・)イイ!!
>>641
旗揚げしたターンに内政がお留守になるのはどうにかしてほしかったけどなw
643無名武将@お腹せっぷく:04/05/03 20:32
AGE
of
645無名武将@お腹せっぷく:04/05/03 20:38
645
三国志 = three kingdoms?
王国じゃないじゃん
GWに入ったので7を発売当初に買って以来、久々に三国志やってます。
雀銅が欲しく、8人の武将さんたちに「農村巡察」連打してもらってますが、なかなか発掘されません。
8人全員「耕作」覚えてしまいました。

質問なんですが「農村巡察」で「雀銅」に限らず発掘物が出やすい州・都市・都市特徴・都市規模や武将能力なのどの
条件などありますか?教えてもらえるとありがたいです。
650無名武将@お腹せっぷく:04/05/04 10:28
>>649
雀銅じゃなくて銅雀
>>649
しかもここは8のスレ
>>651
よく読め
653無名武将@お腹せっぷく:04/05/04 13:06
巡察って見聞のことだろう
>>649 完全ランダム。どの都市が出やすいといったことはないと思う。
名声一万を満たしたらセーブ&ロードでもなんなりと。
655649:04/05/04 13:38
>>650銅雀ですたスマソ

>>651すみません、言い足りて無かったです、「7を発売当初に買って以来」
三国志をやってなくて、連休前に中古通常版の三国志8を買ってきて
今プレイしてます。
ひたすら「農村巡察」15年くらいやってるのに「短戟」一本発掘してくれないでつ
・゚・(ノД`)・゚・
656649:04/05/04 13:40
>>654
名声・一万越えてないと「発掘」出来ませんか?
>>656
必須条件
超えてなければ、そもそも住民が何かをあげるという事が無い
耕作だけじゃなく、それは商業でも同じだ
658無名武将@お腹せっぷく:04/05/04 16:10
また[やってみようとおもうけど
どのシナリオがいいと思うかい?
>>658
赤壁の年に孫権でやって、同盟終了直後に劉備あぼーん
660649:04/05/04 17:05
649でつ m(__)m
銅雀、諸葛謹タソがゲッツしまつた(´∀`)

しかし今度はイベント71「佐慈4・家の建て直し」が
発生しません・゚・(ノД`)・゚・

トウタクを使って所持金9999・エンジュツ、チョウロを一族郎党もろとも
サクサク処断して悪名もバチーリなはず、その証拠に街の暴者タソも
「なに、じろじろ〜」→ 「もしやトウタク様では…ひぇ!お許しください」
なんてカワイイ声を挙げてまつ

各地をくまなく訪問して街々の飯屋を家捜しするもサジタソが居ない…

なにか足りませんか?
661無名武将@お腹せっぷく:04/05/04 17:16
別に探さないでも冬になったら現れるよ
攻略本見ると、発生月が10〜12月ってかいてあるから、その月にセーブロード繰り返すしかないだろう
あと、左慈は旅人ではないから、飯屋探してもいないと思うぞ
663無名武将@お腹せっぷく:04/05/04 17:21
649よ
http://www.3594.net/~eighth/ 見ろ
664649:04/05/04 17:49
>>649でつ

トン甲天書ゲツしまつた

トウタクでの暴力と裏切りと虐殺の悪逆プレイに萌えまつた

ありがとうございまつた
665無名武将@お腹せっぷく:04/05/04 19:32
あげ
8のPUK、nyで流れてないかな?
現在、徐晃で在野プレイをしていて、
張遼と義兄弟になった状態で敬愛の王允、呂布
とも義兄弟になれますか?
>>667
特になれない理由は無いと思いますが……?
>>845
女自衛隊・淫パール作戦!
>>669
どこに書き込みたかったのかな〜?
>>669
どんな誤爆だよ・・・藁
672どうでもいい不満点:04/05/06 05:16
張角とか董卓が
「ま、待ってくれ!私はまだ死にたくない!」
とか言うのには藁えた
黄皓とか楊松ならともかく
大物悪役がこんなセリフで氏ぬなよ…
673無名武将@お腹せっぷく:04/05/06 18:23
>>672
じゃあ何て言えばイイのよ
>>673
「待て、金か?権力か?欲しいのはなんだ?」
「わしを見逃せば何でも思うがままだぞ、考え直せ」
「下がれ、下郎!」
「・・・次は貴様の首が飛ぶであろう、冥土で待っておるぞ」
「夜道に気をつけろ・・・」

ま、俺的には、こんな感じか
>>673
「おのれ…!この○○が貴様なんかに…!」とか
「我が野望もここまでか…」みたいなのがいいな。
張角はブツブツ呪文みたいな言葉をつぶやき続けるとか。
何か人間離れしてる雰囲気とかを醸し出して欲しい。
ところで張角は大悪役なのか・・・?
>>678
そういう事を質問する時点で、おまえさんは
ここのスレにも板にも必要のない人間だな
680672:04/05/07 17:16
ごめん、たしかに張角は大物悪役とういわけでもなかった
まぁまぁ、そこらへんは解釈次第だと思うけどね。
漢朝からしたら国賊だし、演義でも官軍側の劉備からすりゃ打倒黄巾なわけで。
董卓、曹操へ続く最初の大ボスみたいなもんだろうしね。
まぁ張角個人の性格が悪かとなればまた別かもしらんが…。
王朗配下の新武将 でプレイ中

呉、マツリョウを落とし、いよいよ孫策と対決だと思ったら
我が君が太志慈をカイケイに移動させやがった(王朗もカイケイに居る)
あげくに前線は兵士不足で困ってるのに
7万の軍勢かこってます…
あんたドンだけビビリなんだよOTL
683無名武将@お腹せっぷく:04/05/10 22:27
かんうはぱんつはいてない!
684無名武将@お腹せっぷく:04/05/11 07:58
いまさらなんだけど
PS2版の一騎打ちの方法
だれかご教授下さい。
特殊・回復、反撃・消費×2

大技・消費、反撃・消費×4

特殊・回復、反撃・消費
↓           ↑
大技・消費、反撃・消費

2ターン目までは敵が必殺技使ってくる可能性あるので、反撃・消費で回避。
2ターン目までは必殺技使ってもかわされる可能性あるので、特殊・回復。
後はひたすら攻撃。
686無名武将@お腹せっぷく:04/05/11 13:21
>685
ありがd
687685:04/05/11 22:55
>>686
追加。相手のゲージが赤になったら、確実にしとめるために小技・消費、反撃・消費も可。
昨晩から大学の友達と徹夜で[やってた。
つーか徹夜するつもりは無かったんだけど、かなり盛り上がっちゃって。
Zや[は酷評されがちだけど、
友達と一緒にプレイするならば君主プレイよりZ、[が正直優れてる気がする。
>>688
おれも大学の友達と徹夜でやるな。
人生ゲームみたいで面白いよな。
戦争が長いって言っても結構極め甲斐あるぞ。
突撃を避けて平地から森に布陣する相手に、火罠セットしといて火計で引火とか。
国乗っ取りも面白いよ。
都市が6個以内の国に軍師狙いで仕官して、同都市の君主以外と宴会しまくって、
君主以外の武将と十分仲良くなっておく。
それで会議の時に、自分のいる都市に米・金・兵を集めて『謀反』
成功したら、次回の会議で出陣、『戦える兵がいません』となって、楽に乗っ取りができる。
>>689
そうそう、人生ゲームみたいなのがいい。
大学生にもなると、プレイしてて高校の頃までとは違った感慨があるよw

他にも、必ずしも対戦・敵対しなくていいのが友達との同時プレイを楽しめる要素だと思う。
一緒に同じ勢力に仕官して出世合戦したり、
二人で放浪軍作って一からがんばったり。
昨夜は、片方が嫁から七星宝刀もらうと、もう片方はいくら貢いでも貰えないのに気付いてワロタよw
4500円返せ!ヽ(`Д´)ノ
>>691
4500円て。
それ一応一品官の給料の六年と三か月分。
このゲーム好きなら2ch板対抗三国志はまると思うよ。
武将一人一人が全部人間なの。三国、戦国板国は滅びたけど、まだプロレス国に
残党が残っているよ。

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1083810884/l50
保守

新武将の相性とかってどうやって決まるんだろう?
知力80・政治80・魅力70
の武将で190年劉備に士官しようと思ったら断られた…
>>694
親友の相性とほぼ同じだよ。
周喩で190年からプレイして、216年に全能力をマックスに…
マジ辛かった…。
周喩は寿命短いし、よく頑張ったね。
オレ劉禅でマックスやったな。
まず諸葛亮と知力、政治、を勉強して、その後、武官から戦法伝授してもらって、
下野して歩兵、騎兵、ド兵覚えて・・・
てやっていたら、みんな寿命で死んでいって全国に40武将ぐらいしかいなくなっちゃったよ。
三国志X どうなんだろね。全武将プレイ復活とか…
悲しい時ー!
     悲しい時ーー!
民心オール30にしたとたん異動させられた時ー!

悲しい時ー!
     悲しい時ーー!
自分が掘り出した在野武将を次のターンで違う奴に登用されたときー!

悲しい時ー!
     悲しい時ーー!
車懸とか槍衾覚えてるのに怒兵ばっかりにされる時ー!

悲しい時ー!
     悲しい時ーー!
三国志9が君主プレイ専用だった時ー!

三国志10は全武将プレイ復活してほしいね。
在野から成り上がりプレイとか好きだから
復活して欲しいも何も10は全武将プレイですよ
三国志VIIIはまだまだ遊べるので、水滸伝を全武将(無頼漢)プレイに
してくれないかな…
漏れは項劉でそれやりたひ………
>>702
隠し新武将達の史実の人間関係教えてくれない?
劉邦の家臣に張良が居るのは知ってるんだけど
列伝つけといて欲しかったなぁ
戦に借り出された、断るわけにもいかず渋々出陣
味方劉備軍 部隊数3  兵数28000 援軍なし
敵袁術軍   部隊数10 兵数90000  援軍あり
城防御1200
嫌がらせもほどほどにしてくれ
微妙に板違いくさいが、>>180をちょっと改造して
謎プレイやってみた。謎プレイ。
190年スタート。PKパックちまちまいじって、
登場武将の戦術レベルを全員2づつ上げる。
次に魏、呉、蜀の史実武将33人程を新武将として登録して、
その勢力ごとにテキトーに兵数増やして放流。
んで、孔明を君主にして、司馬イ、陸遜を配下にして三江でスタート。

全武将(新規の史実除く)戦術レベルをガンガッテ2づつ上げたおかげで、
「極」の妖術or「極」の戦術もちの武将がゴロゴロするような環境ができたわけで。
楽しみでどんなモンかと思ってプレイすること半日。
益州から長安〜西平の一帯から、ケイ州南部と北部征服。
スタート時の武将の知力が高かったんが効いたんもあったけど、
戦術レベル2つも上げた武将を、配下にした時が強すぎる……。

ちなみに、魏は蜀勢を吸収して新野〜宛辺りでだらだらと。
呉は誰もいないヨウ州で勢力ひたすら伸ばしてたとさ。

まさかやる奴はいないと思うけど、仮にプレイするなら、
何らかの縛りつけたら良くなりそうだな……。
史実武将以外登用禁止とか。

あと全く余談だけど、妖術使う関羽って何故か萎えるな。
706無名武将@お腹せっぷく:04/05/22 20:02
涼宮遼
San−8 解体新書って閉鎖した?
したっぽい。イベント集めめんどくさいなぁ。早く10PS2に出ないかな。
今日司馬炎と狩に行ったら何か訓練が上手くいった時の効果音がなったんだけど
狩りで何かあがったり覚えますか?特技は全て覚えてたし能力も全部限界まであげてたから何があったのかと
L2で飛ばしてるとよく後悔する
司馬炎の武力が上がりましたとか?
そっちかな、明日司馬炎の初期能力と比べて見ます
ありがとうございます。
交友で狩りに行くと武力経験値が少し得られるから、ちょうど能力がUPしたのでは。
>>712
そうでしたか、本当にありがとう。確認したけど
初期武力が74だけど、今のセーブデータの司馬炎ほとんど5以上あがってた('A`)
会話コマンドで仕事の依頼出来るる相手が太守や君主でもOKだったら良いのにね
最近、なぜか[がやりたく
なったんだが、withPKのDVD版って武将が出てこないとかの
CD-ROM版にあったバグは治ってるの?
久しぶりに[(PK)で6時間も時間潰したぜ・・・早めに帰ってきてから6時間ぶっ続けプレイ・・・しんど
軍師から罠壊を戦術で提案された事無いのは漏れだけかな・・・(PC版PK
のし

敵に参軍が居ないのに罠探を提案するやつはいるけどな・・。
719無名武将@お腹せっぷく:04/05/31 09:30
シナリオ開始時には登場しない新武将が元服(?)したとき、どこに登場するの?
それは、在野?未発見?

当方、PCpk(パッチ取得済み)です。
親武将がいない場合はランダムで未発見。
いる場合で親がいずれかの勢力に所属しているならその勢力に仕官。
親武将が未発見の場合、親武将が埋もれている都市の未発見武将として登場。
在野の場合はわかりませぬ。
マニアックスではこうなってるよ。

対象武将に「親武将」がいる━「親武将」が特定勢力に仕えて━「親武将」と同じ勢力に登場
│                  いるか、特定勢力の君主    して仕官
│                     │
│                     └──────────登場予定都市に「未発」の
登場予定身分が「未発」 .━━━━━━━━━━━━━━━━状態で登場

登場予定身分が「在野」 .━━━━━━━━━━━━━━━━登場予定都市に「未発」の
│    .┌───────────┬──────────状態で登場
登場予定身分が特定の勢力で、━その勢力が、登場予定
その勢力が存在する         都市を支配している  .━━登場予定都市に登場し、
                                       登場予定勢力に仕官
  ━Yes   ─No
722721:04/05/31 19:55
なんか、上から二個目の「未発」は「在野」の誤植っぽいな。多分これでいいと思う。

対象武将に「親武将」がいる━「親武将」が特定勢力に仕えて━「親武将」と同じ勢力に登場
│                  いるか、特定勢力の君主    して仕官
│                     │
│                     └──────────登場予定都市に「未発」の
登場予定身分が「未発」 .━━━━━━━━━━━━━━━━状態で登場

登場予定身分が「在野」 .━━━━━━━━━━━━━━━━登場予定都市に「在野」の
│                     ┌──────────状態で登場
登場予定身分が特定の勢力で、━その勢力が、登場予定
その勢力が存在する         都市を支配している  .━━登場予定都市に登場し、
│                                     登場予定勢力に仕官
登場予定都市に「未発」の状態で登場

  ━Yes   ─No
PC盤だと中古でいくらくらいで買えますかね?
>723
PK付き3000-6000
PK無し2000-4000
PKだけ1500-2500
中古で買うとパッチが落とせないのでは。
726無名武将@お腹せっぷく:04/06/12 01:21
PS2 the best版発売記念age

この際、買おうと思うんだがぶっちゃけ7との違いは?
このゲームまったりとやるにはいいよね。
自分を登録し、武力70台以外は平凡にしたら、
袁紹に追撃で捕まったときに、登用拒否で斬られたときには萎えたが。
>>725
パッチがないとだいぶ不便ですかね?
普通に進めるぶんにも困るようなバグもあるんですか?
>>728
CD-ROM版PKの、
>武将の登場年になっても、武将が登場しない場合がある不具合を修正しました
いろいろあるが、これが致命的。

DVD版の公式サイトには修正パッチがないことを見ると、DVD版では修正されているのかも。
中古でPK買うならDVD版かな?
DVD版のほうがやっぱ流通してる数は少ないですよね。
値段の違いはありますかね?
731無名武将@お腹せっぷく:04/06/14 12:27
>>730
どうだろうね。
中古で見つけるのは難しいかな?
732無名武将@お腹せっぷく:04/06/14 12:53
>>727
無印8のチョウウンプレイでエンショウに捕まったときは、有無も言わさず斬首されたよ。あれは首きり炎症だ。
このゲームの一番の雑魚武将って、韓玄?
>>733
僅差で岑昏かな。次いで黄皓

黄皓から特殊タイプの高能力武将が生まれて驚いた事がある
宦官の癖に……
宦官もいろいろあって

竿だけ切り落とし(子供はできる・竿は数cmあれば妊娠可能)
玉だけ切り落とし(セックルはできる・子供できない)
竿と玉両方切り落とし(セックルも子供もできない)


黄皓ってどのタイプ
4 他人のモノを買って、実は付いている

とか勝手なことを抜かしてみるテスツ
着服した金4000で左慈に復活させて貰った・・・が正解
>>732
友好度が低かったせいでは?
仇討ちに行ったんじゃねーの?
普通なら絶対趙雲は切られない。
ログ嫁
三国志8がベスト版になってるのを見かけたらついつい欲しくなって
わざわざ1万弱もするPK版探して買ってきてしまった
で、感想なんだけど、一般武将だと誰でやってもどこにいってもやること一緒でつまらんね
これは俺にあわないだけだからいいんだけどさ、君主でプレイしたら普通に面白い、シナリオ豊富だし
ただ、戦争もっさりしてるね
アニメ飛ばしてももっさりだし
信長にしろ、三国志にしろ、戦争が肝だと思うのだが、8はそういう意味では落第点
あと、兵士をある程度ためてから戦争して、勝っておわると武将やたら増えるし、兵士もやたら増える
それはまだいいんだけど、COM太守の場合は後の事考えないから、全力で攻めて全力で勝って、
残った土地あっさり取られてなんじゃらほいって感じで
あと、連合とか、あれ駄目、なんかずるいしやってらんない
他国の援軍あてにして攻めてるくせに、董卓領と配下をごっそり手に入れたこうそんさんとか意味わかんない
それから、音楽がどうもいまいち
三国志シリーズは、もっと気持ちよくて雄大な音楽が良かったのに、8はそういうのが足りない
他にも細かい不満たくさんあるけど、なんだかんだで面白いね
落第点とか、やったらんないとか、意味わかんないとか、いまいちだとか

散々言っておきながら、面白いのかよ・・・
すみませーん、在野で諸葛亮と魏延がでてきません
どっから出てくるんでしょう?
ここttp://www.3594.net/~eighth/index.htmlには、207年 襄陽 って書いてますが
でてこないんですけど・・・。

はじめたイベントは198年からです
割れ厨なら諦めろ
PS2版ならよく探せ
スーファミ版以来、久々に三国志やったよ。
中古で1500円だった。
色んな面での進化に感動したw
746無名武将@お腹せっぷく:04/06/20 13:49
三国志8がジャンク品(CDに若干の瑕あり)で1980円で売ってたけど、買うべき?
CPUはペン2の300Mhzだけど。
>>746
洪水起こると止まるね
>>747
天候の変化は無しに出来ないの?
>>747
んなことない・・・

戦争中に大雨とか雪降ると処理遅くて鬱になるのは確かだが
750無名武将@お腹せっぷく:04/06/20 15:52
[は音楽に目をつぶれば良作
751746:04/06/20 15:55
んじゃ、明日買ってくるよ。
処理落ちは嫌だから戦争はあまりしないようにしたいな。


ジャンク版でCDにキズがあっても、説明書が無くてもなんとかなるでしょ。
pk付きでないとストレアスたまる琴町が印市議。
ストレス溜まる事間違い無し?
これって太守だけでも自分で操作できないの?
勝手に攻め込み&兵士輸送が最高にムカツク。。;;
PUKなしでもいまんとこそんなにストレスないけど、
PUKあったらなにか変わるの?
>>754
戦闘とかキレないか?
>これって太守だけでも自分で操作できないの?
細かい指示はできない。
戦争だけなら、君主or軍団長以上で、COM太守の都市から攻めさせ自都市から援軍を出せば全部隊指揮できる。

>勝手に攻め込み&兵士輸送が最高にムカツク。。;;
勝手に攻め込むのを防ぐには、内政の数値目標を与えておくとか、異動させて武将数を減らすとか。
過剰徴兵は・・・諦めるしかない。内陸都市は武将を置かないようにするとやや改善。

>PUKなしでもいまんとこそんなにストレスないけど、
戦争で毎度アニメを見させられる。

>PUKあったらなにか変わるの?
戦争アニメのON/OFFとか。
戦争アニメってカットインのこと?
あれって超必殺(?)のときくらいしか出ないし、
ストレスになるよーなものかな?w
>>757
部隊移動とか攻撃モーションとかもだろ。
759746:04/06/21 22:35
買ってきたぜ!

今回はシナリオ数多いな。
で、早速207年の諸葛亮でプレイ。

イベントで劉備に仕える。
軍師に任命され、良い敵将の離反→引き抜きを繰り返す。
趙雲の義兄弟になる。内政値はMAXに。

その後、味方も引きぬかれまくる。
金が全然足りずに兵士は4万のみ。
戦争しなかったので、領土は新野のみ。

210年に曹操の大軍の前に劉備の勢力は消滅。もうだめぽ

孔明使えねー、なんだコイツ。戦法が全然効かない、
曹仁の兵1000ぐらいしか倒せない。戦力差がデカ過ぎ。
760無名武将@お腹せっぷく:04/06/21 22:42
豪雨なのに落雷を使うチャンスがなかったぜ。どこで使うんだよ?
>>760
開始直後に使うのが基本。出来ればこっちは少数なのが好ましい。
7の孔明は百発百中だったんだがなぁ。
孔明さんの本当の実力は頭の良い総大将と二人で戦に出た時発揮される。
天変→落雷×3で曹操軍100万だろうが死道軍1000万だろうが一瞬で塵となる。

たぁまぁ〜に、自滅する時もあるがまあそれはご愛嬌ということで。
じゃあ戦法って約に立たないの・・・?
さすがに攻撃もーしょんはあった方がいいんじゃないかなって
思うけど。。w
あと、赤β昭(だったっけ)が出ないよーな気がするの漏れだけ?
>>764
戦法なしはきついだろ。
武力も知力も政治も魅力も10以上俺が勝ってる
名声も1万くらい俺が勝ってる 功績も倍くらい勝ってる
都市武将とも8割と信頼関係だ、君主とも敬愛だ。
全てにおいて俺が勝ってるはずなのに
どうして太守にしてくれない
>767
悪名が有ったり、義理に比べて野心が高いから
既に軍師だと太守昇格は難しい。
直接確認できないが、自分自身の忠誠度が低いのかもしれない。

それと、現任者の忠誠度が低いと太守交代が起こりやすい。
マスクデータの「人物傾向」じゃないかな。
君主がどんなタイプの武将を重用する傾向にあるかによって変わってくるし。
中には「義理低さ重視型」なんてのもあるしな。
771746:04/06/22 22:01
訂正します・・・。
孔明めっちゃ使える・・・。
今回部隊が混乱すると攻撃力・守備力がガクンと下がるね。

昨日あんな事いったのは、
良くシステムが判らなかったから、と言い訳してみる。
>>767
現太守の悪口連発で自分が太守になれるよ
>>771
雑魚と思われる武将でも、
奇襲や攪乱のレベルをあげると、それなりに使い勝手が出てくる。
逆に突撃しかない武勇馬鹿は、山地や森で役に立たないので辛い。
評定の段階では多すぎない兵力と十分な兵糧
評定後に敵の連続戦争でたくさん配下増やして兵力増大、兵糧減少
3ヶ月後、兵士半減、兵糧0(しかも商人不在の為兵糧買えず)
ナニコレ
つかさ、隣接してるからってその全てが攻めてくるってドウイウコト?
ただでさえ時間かかるのに、何度も難度も納戸もアンドどあぁlskdkldj:dflskfjdlfmgsdf、lzx;f
775無名武将@お腹せっぷく:04/06/23 07:53
太守が勝手に戦争しないようにするには
内政にチェックだけ入れて商業等の個別数値目標をチェックしないこと。
太守になる事を目論んで、一人で戦争した後、元敵の配下が太守になったりするからな
劉表配下の韓玄でやると意味もなく太守にされやすくない?
中間管理職はバカな方が扱いやすいって事か。
韓玄はどのシナリオでも、劉表の配下内では黄祖・蔡瑁に次ぐ名声値があるよ。
んで劉表の人物傾向が名声重視だから優遇されやすいんじゃないかな。
結婚てどうするの?
つーか相手がいないんだけど。
仲の良い奴を作れば勝手に紹介してくれる
リアル社会でも、仲の良い社交性のある友達さえいれば合コンに誘ってもらえるのと同じ理屈だね
PKはないよ。
782779:04/06/23 21:53
諸葛亮で放浪軍やってます。>>746です。
同士に趙雲、劉備、関羽、張飛、徐庶、その他3人。
趙雲と徐庶は義兄弟。

こんなに配下いらなかったな・・・。

とりあえず結婚したいんだけど。
結婚は(ry
>>782
配下少なすぎだろ、割拠出来ないぞ。
とりあえず、多すぎてて困ることは・・・、あんまり無い。

結婚はいj(略
>>784
だから仲の良い奴はいるんだけど、結婚の話なんて全く出てこないんだって。
それにそれはPK、若しくはPS2版の話じゃないか?
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
チラシの裏に書いてわかるんなら苦労しないよ。
いやだから結婚システムは(略
みんな何が言いたいんだよ・・・最後までいってくれ・・・。
1.ネットで検索する
2.攻略本を買う
3.あきらめる

好きなの選べ
検索したらわかりますた。
      _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )  空
      )ヽ ◎/(.    気
    (/.(・)(・)\ . 嫁
    (/| x |\)
      //\\  
   . (/   \)
義兄弟の曹操配下でプレイ。
特権使ってジョウヨウを攻め、大将が捕まるも孤軍奮闘し奪還させる。
やった!おいらが太守だ!
関平でした…orz
次ターン、シャキーン!私は劉備様の…(ry
もうね…orz
この時点で殿死んだら謀反することに決めたよ…。
毎週木曜、蒼天航路読むたびに三国志8やりたくなる
で、都市を二つ三つ落として飽きる
この繰り返し
毎月26日、一騎当千読むたびに三国志8やりたくなる
で、顔グラと性別を二つ三つツールで書き替えて飽きる
この繰(ry
798無名武将@お腹せっぷく:04/06/25 10:25
太守になったんですけど、引き抜いた武将の忠誠が低くてすぐ引き抜かれるので困ってます。
忠誠をすぐあげる方法って高いアイテムを授与するしかないんですか?
アイテム代がバカにならないので・・・
太守で忠誠気にしても仕方なし
どうせあんたの配下じゃないんだから
そういうのは君主になってから気にしれ
>>799
そんなもんなんですか。
それから、お上から1年以内にどこどこを制圧しろとか言われるんだけど、
兵力差は相手の約半分、相手都市の武将は優秀な奴ばかりで計略にもかかりそうにない。
こういう場合はどういう切り口で制圧に向かうのがセオリーなんですか?
軍師やってる奴も頭悪いから役に立たないし・・・
>>800
細かい状況がわからんが、手段を問わないなら
自分自身を鍛えて天文+鬼謀か神算あたりを習得する
あとは戦場で落雷or幻術で大抵は何とかなる
邪馬台国のイベントって張角でも発生する?
発生条件に、

君主が皇帝か、皇帝所在都市を支配している。

って書いてあるけど、皇帝追放しちゃうし・・・。
>797
おまえは俺か・・・・orz
そういえばツールのサイトなくなった?

最近はまったりと新武将二人を使って蜀漢を支えているわけですが。
ええ、白キュアと黒キュアで。
ふたなりコンビか
806無名武将@お腹せっぷく:04/06/26 13:42
>>802
皇帝叩き出した後に40都市制圧すれば皇帝自称できる。
黄巾党ってバッドエンティングになるから鬱
英雄終結でスタート。遊びすぎてまだ5都市しか制圧してないのにもう320年
>>807
おまいは何をやったんだw


良いこと思いついた。
英雄集結で人を斬りまくって最終的に一人だけ残るプレイでもやってみようかな。。。
バットエンドってどういうの?
天下統一後、再び内乱が起こり〜っで国が滅ぶのがそう?
810無名武将@お腹せっぷく:04/06/26 22:15
>>809
そう。
基本的に西域視察・野望多きEDになっちまうとダメ。
てか漢朝復興にしないとグッドエンディングにならねえからウザイ
俺はここんとこ主人公(君主)は西域視察で
共通その後は栄えてます。
812無名武将@お腹せっぷく:04/06/26 22:34
>>811
マジ!?
813809:04/06/26 22:40
そうか、じゃああれがバットENDなんですね。 よく曹操勢力の下で働くと必ず滅びます。
漢朝復興ってのは皇帝保護して皇帝の一族になって、さらにその後皇帝になる奴?
呂布でやったら義兄弟の曹操と一緒に漢の歴史を振り返るため〜って彼方此方移動してたのがベストENDだったのか。


ついでに、その時は何故か主君である呂布が曹操に対して敬語で、部下であるはずの曹操が偉そうに喋っていてワロタ
顔良でトータク編やってるんだけど、同盟結んだら曹操やバチョウがトウタクに攻め込みまくって
評定のたびに毎回2回は戦地に行かされるんだけど。
それに、対コロウ関とかでどう頑張っても勝てない戦ばっかりのくせに30ターンかかるから長ったらしくて仕方ない。
どうにかする方法ないんかね?
それとも育てるいい機会と思うべき?
>>438-444




「医術」持ちなら、知力経験値(「治癒」一回につき20)を稼ぐ機会だと思えばよい。知力が一気に伸びる。
「烈火」持ちなら、自分で火をつけて「消火」することで知力経験値をほんの少し稼げる。

結論: 委任して本でも読め。
816無名武将@お腹せっぷく:04/06/27 12:12
\の金旋でやって結構面白かったので久しぶりに[でも金旋しようと
思い、CD引っ張り出して再インストール
ここにはこいつとか3時間かけて新武将50人を製作して各地に配置。
そして自分のところには息子と軍師を配置してスタート。

まず、14歳で登録した新武将が次の年出てこない。
なぜ?と思ったらそういえばそんなバグあったなと思い出した。
が、番号なくして(一応正規に買ったんだがだいぶ長いことやってなかったんでCDしか残ってない。)ため
バッチ当てようにも当てられない。それでも続けてたが、
軍師が「韓玄を攻めよう」と提案してきてOKサインを出したらいつの間にか
勝手に金旋抜きで戦争が始まり、ものの数秒で長沙が陥落。
一気にやる気をなくした。もう二度と[はしない。
817無名武将@お腹せっぷく:04/06/27 12:15
>>813
劉姓でなくて胡姫を娶らずに漢朝復興選ぶと
交易促進EDになってこちらもグッド。
てかなんで漢朝助けなきゃならんの?
8って愚儒(?)っぽいのが多いな
>>815
あんな初期に医術もちなんてできるの?
俺いっつもすぐ退却してたんだけどだめかな
>>819
洛陽で1500円で買う。
>812
マジです、ただどうしてそうなるのかは解んね。
役に立てずスマン
>>808
ずっと自分ばかり磨きまくって、その後ほとんどの武将と信頼までw
おかげで全ぱら100、全特技習得、全戦法極 、300人近く信頼状態
今は1年にひとつのペースでも間に合わないから必死に戦争
823無名武将@お腹せっぷく:04/06/27 18:08
公孫度はむずいよな。
肥大化した袁商の前にはどうにもならん。
何で後の方のシナリオで劉協追放したら悪名1000も上がるんだ?
それなら、曹丕やら華キンは10000くらい悪名増えてなければおかしいよな。
せっかく猛獲の軍師になって皇帝にさせたのにバッドエンドかよ。
825無名武将@お腹せっぷく:04/06/27 21:10
結婚システムは8のみですか??
826無名武将@お腹せっぷく:04/06/27 22:57
>>825
うん。
827無名武将@お腹せっぷく:04/06/27 22:58
10は?
>>827
いつも通りPKで
10では新武将女を配偶者として設定できます
今太守やってるんですけど、君主に「軍団長にしたいからあと都市3つ落とせ」なんていわれたんです。
でも僕の都市は周りみんな僕の国の都市なんです。
でも君主に戦線都市に移動してくれって言ってもだめとか言われるんです。
どうすればいいんですかね?
反乱とかはなしで。
831無名武将@お腹せっぷく:04/06/28 14:06
「6品官になれば軍師にしてあげる」って言われたんですが、
がんばって6品官になっても、何の音沙汰もありません。
仕方なく、君主のところに行ってみると、
「知力が足りない」と言われました。

「なら初めから、そう言えや!」

と心では思いましたが、がんばって知力をあげ、軍師にしていただきました。
しかし、3ヵ月後、魯粛なる者がやってきて、解任されました。

むかついたのですが、今日も細々と内政に励んでいます。
なんか僕の人生とだぶってしまうようなヘタレぶりで情けなくなりました。
>>830
何度も頼めば前線にいけることがある
>>830
仲良くなれば承認してくれやすくなる
>>831
ワラタ
○○の戦い結末 系のイベント、すぐ勧告してるんだけどなかなか出ない
>>835
相手を降伏させりゃいいってもんじゃないよ
シナリオによっては、対戦相手以外の都市も落とさないと駄目なところもあるし、
余計な都市を落としても駄目ってのもある
イベントの名前を知ってるんだから、条件もちゃんと把握してるわけだろ?
ちゃんと日本語読んでやれよ
(・∀・)つカルシウムとれ
(・3・)つユキジルシニクコプーンヨーグルト食え
190年のシナリオの袁紹が財政破綻を起こすのは仕様ですか?
840無名武将@お腹せっぷく:04/07/03 21:07
これ>>839を今日中に読んだ人は190年の袁紹で始めて収支報告をすること。

ルール
・他都市を侵略せず、また計略によって取ることもせず、渤海一ヵ国のみで頑張る。
・兵力を保つ。(減ったら補充)
・武将の解雇は行わない。

・200年1月の金・兵糧の残高を報告。
・200年1月時点での金・兵糧の収支予測を報告。
・配下の武将数を報告。

以上。健闘を祈る!!
文醜でプレイした時は略奪して主家を助けたな。
最初のターンでいきなり劉虞に降伏勧告できたよーな>190年袁紹
劉備で袁showの米無くなった時に勧告するとかなりおいしい。
[のPK付きを買おうと思い、中古か新品か迷っているのですが
修正データ対象の不具合と言うのは
「新規作成武将が設定した登場年に出現しない」
だけで良いのでしょうか。
中古買うならPS2版にしておけ
パッチ当てる必要ないし
>>844
「特定のエンディング(丞相とか)に到達できない」
PS2もってないです・・・_| ̄|○
とりあえず不具合がそれだけなら中古買って見ます。
>>847
あと

戦闘アニメの全てoffにして全部隊を委任すると委任を解除できなくなる
2000とXPで画面表示に一部不具合が発生する場合有り

とかある。
>844
>「新規作成武将が設定した登場年に出現しない」

そもそも未登場武将が出現しない
>>839
一都市のみだと破綻する。マジで。
大抵甲孫3に滅ぼされる。
851無名武将@お腹せっぷく:04/07/06 22:00
1〜6までやったのだが8はどうもわからないですね。
7をマスターしてないとクリアは難しいですか?
クリアするだけなら簡単。
義兄弟作って、独立勢力になって、
敵の太守や軍団長を寝返らせれば良い
個人プレイ好きだから8はハマったなぁ・・・・
友達とやるのが中々面白い。
10はどうなんだろ。同じ個人プレイ形式らしいが。
VIIIでは一騎打ちのトーナメントと訳のわからん必殺技が無くなったのがちょっと寂しいw
855851:04/07/06 22:44
毎回新君主でやってます。8は地図とか見づらいし訓練の必要性とかやり方がわからないんですよ。
訓練は必要
857851:04/07/06 22:54
6では訓練がなかったんですよね。訓練ってどうやるとできるんですか?質問ばかりで申し訳ありません。
>>855
タイプにもよるだろうけど、戦争に出るんであれば訓練は必須でしょう。
劉璋とかでやって成都で引きこもるとかだったらいらないかもしれないけど。
あぅ、書いてるうちに…w

訓練は兵舎でやればよろしかろうと。ってチュートリアルやってみたら?

>>854
漢文大会とか活躍の見せ場で面白かったよな
861851:04/07/06 23:00
8は訓練するとすべての兵士の能力上がるんでしょうか?
>>860
荀ケが異様に強かったような記憶がw
>>861
兵舎の兵隊さん達も言ってるけど、古参の兵隊が新兵を鍛えてるから心配いらない。
訓練は自分の戦法の訓練。

つうか、1〜6までやってるんだったら子供じゃないんしょ?もう少し調べたらどうよ。
ttp://www.3594.net/~eighth/index.html

こことかさ。
863851:04/07/06 23:13
申し訳ない。
調べたら殷周読んで糞して寝ます。m(__)m
結局中古買いました。
とりあえず新規作成武将は成人している連中でやれば問題ないようですし。
エンディングコンプするほどの根性もないので。
で、新勢力の君主やってますが中々長く楽しめそうですな。
国力がしっかりするまでコネを増強する日々。
ツールを使えば7歳の幼女を戦場に同伴させて
なおかつ一騎討ちで勝たせる事も可能なわけで
>>864
馬鹿だな
]のほうが面白いのに
┐('〜`;)┌
当方元生徒会役員
新君主を会長(女)にして一般武将で始めたのだが知力がないために仕事が満足にできない。武力があるのに補修や商業を任されてしまう。足ばかり引っ張っていた現役時代を思い出しますた。
会長(女)と仲良くなりなさい
仲良くなれば希望通りに仕事させてくれるよ
>>869
仕事がない時にナンパしつづけて太守になりました。
それでも、前線に移動したいといっても却下されつづけております。
会長(女)と仲良くなりなさい
仲良くなれば希望通りに移動させてくれるよ
最初の方のシナリオを選んでいるんだけど、カシンがやたらと勢力を伸ばしている。やられる前にやらなきゃならない状況なんだろうけど、会長(女)は動いてくれない。危機感なさ杉であります。_| ̄|○
>865
そういうツールってどこにあるの?
あと年を取らなくさせるツールもあるって聞いたけど。
めんどくせーからnyで修正パッチ落として当てたんだけど
インスコミスがでる。
ひょっとしてウィルシだったのか・・・
PUK付きの8を買おうと思ってるんだけどPC版とPS2版では変更点とかある?
>>876
バグがめんどくせーから、ps版かっとけ
家庭用に移植されたやつってベストが出た途端にPK版が入手困難になるのやめてほしい
ベストだけは大量にあるのに、PK版が全然ねーぞ、と
ベスト出した時点でPK版の方はとっくに生産してないんだろうし、PKの方をベストにしろと
大量にあまった無印をケースだけ入れ替えてベストにするのやめろと
PS28PK高いよな…
ていうか最近]即売りしたばっかなんだが
もしかしてPKで完成されてるの?
結婚育成は興味湧かなかったんだが
880811:04/07/15 00:13
先のレスで繁栄と書いたのは
西域の攻略に乗り出し〜東西の文化が交じり合い〜
ってやつのことでした。
融和政策のやつずーっと見てなかったから忘れてました。
すまん。
881無名武将@お腹せっぷく:04/07/15 00:22
三国志8攻略レシピは閉鎖?移転?
拒否されました…ってなるね。多分閉鎖しちゃったじゃないかな?
ばけもの とか言う変なのが現れてから見てなかったけど、久しぶりに見たら閉鎖か…
884864:04/07/15 01:33
すぐ飽きました
なんかセリフ同じパターンばっかでダルいですね

シリーズで一番人気ないのもわかる気がする…orz
さて、三国志10も発売された事だし(かなり不評だが)
そろそろ9PKでも買うか。
今まで7、8で食い繋いでたからな・・・
まぁ新作が出たら、前作は値下がりするのが相場だからな。
それまで待ってる奴も気の長い話ではあるが・・・
887無名武将@お腹せっぷく:04/07/18 02:54
コウセキプレイで、暇だったから略奪しまくってました。。
在野の人にアタックしても、「悪名たかいから」ってシカトされます。。。
もぉ、これはどうしようもないんですか?
ちなみにps2坂2です
>>878
ケースとシールだけ変えてると普通は思うけど実はそうじゃないみたい。
なぜかというとノーマル版とベスト版、同じPARコード使えないんだよね
>>887
>>887
仕事して、町人の頼みも聞いてあげて
とりあえず奉仕すれば徐々に悪名は下がります。
暴者に話かけることでだいたい悪名の高さがわかる
市場を見聞したときに出てくる爺さんに金あげればその金の1/10悪名が減る
>>888
それってどれの事言ってるのか知らないけどノーマル版出荷後、ひそかにバグ修正したとかじゃねーの?
家庭用はパッチあてられないし、ノーマル初回版とベストが違うだけで、ノーマルの最新版とベストは一緒ってことだろ
PC版なんかパッチ落とせばいいだけだからバグだらけのノーマル版そのままだし
いろんなエンディング条件を教えてくだちい
ED条件のせたサイト探すか、攻略本買え
俺は大分前にブクオフでマニアクス買った
全部載ってた
だが条件はいろいろあって面倒だから教えることはない
894本物864:04/07/19 07:52
とりあえず884は騙りです。
こんな所で騙って何が楽しいのか知りませんが。
で?オマエなりに面白かったか?
896本物864:04/07/19 23:49
わりと。
PSのコレ中古で買った
何この糞な戦闘
売りました
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ
900
保守
すいません質問なんですが・・・
先日コンプリートガイドを買ったのですが、武将の総数は611人と書かれていました。
しかし、巻末の広告に載っている武将ファイルは総勢551人と書かれていました。
機種によって登場武将数が違うのですか?それともただの誤植ですか?
ご存じの方いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。
違うよ
904無名武将@お腹せっぷく:04/07/28 09:05
PSなんだけど戦争中ってセーブできないの?
出来ないよ
戦争が連続して起きたら、セーブなしで乗り切ってください
906無名武将@お腹せっぷく:04/07/29 00:18
>>905
が〜んそうなのか・・・
なんでそんな変な仕様なんだ
戦争中にセーブ出来ない事よりも、一回のターンで連続戦争が起きる事の方が問題なんだよな
隣接国が多いと、同じ国に対して4回くらい連続で戦争仕掛けられて相当面倒くさい
他のシリーズだとこういうことは起きなかったんだけどな
子供ができてから引継ぎますかって問いに「はい」って答えたら
そこでなぜが、ゲームが終了して今後の展開を見守るになった・・・
これって三国志の9や10みたいに音楽抜けないかな?
効果音しかとれん・・・・
cddaではなかったか。
911無名武将@お腹せっぷく:04/08/03 13:32
軍師になったが本拠地から移動させてくれない
前線で戦いたい
912無名武将@お腹せっぷく:04/08/03 17:17
悪名UZEEEEEEEEEEEE
913無名武将@お腹せっぷく:04/08/04 04:39
やっと前線に動かしてくれた
スレ1周年おめ
初期の延焼配下でやると財政破綻してムカつくわー。
内政重視って一年で10マソ以上も生産増やせるかブォケェ
そしてメシ無くなったあたりで公孫sonに攻められてシボンヌ
仕方ないんで顔料やら電報達のマルチで謀反起こした。
…って何で反顔料連合くんどるんじゃ!?
お前らウチの人材が欲しいだけちゃうんか?と聞きたい。
ウザいくらい攻められてるんでもう捕虜は登用か死刑だけ…
って楽しいがな。縁者が討ちに来るしな。
つか、何で関所越えられるやら…
しかも会いますか?って呑気だよな。
普通捕虜にするだろw
たのしそーですね
三国末期のシナリオで、徐州あたりに魏と呉の緩衝地があるでしょ
そこに新君主で旗揚げして、攻め込んでくる奴らを片っ端から斬首すると
仇敵が増えまくって、何か楽しい
ヘボイ能力の武将でやると敵討ち怖いよ
919無名武将@お腹せっぷく:04/08/07 00:54
おまいらさ、泥棒を町で見つけたことある?
俺高校3年の時発売日の翌日に買ってからもう3年経ってるんだが、
こないだ]鬼箱のヒストリーブック見るまで泥棒の存在に気付かなかった_| ̄|○
>>919
レアみたいだねえ。漏れも一回しか見たことないよ。
>>918
どの武将でプレイ中だったか忘れたが、親父のあだ討ちに燃える劉禅クンに殺されたことがありまする。
呆然となりますた。
>>919
エディタで治安を10以下に下げてしばらく待ってみな
劉禅の全能力を90以上にした時は爽快だった。30年くらい経ってたけど・・・
曹植仇討ちにくると結構強いんだよな。
張飛でやってたのに奴に斬られた。
登録武将で戦法「極」って来るの?
やっとこさ金旋と韓玄でクリアした。
なんだかんだで一番の敵は寿命だな。
最後は仕方なく寿命をいじったが…
927無名武将@お腹せっぷく:04/08/09 11:57
質問なんですが、
戦争で各兵科の編成金は、退却した場合どうなるの?

新野を対曹操の緩急地帯にしたいんだけど、毎回、他の都市が輸送を
行って困ってます。(その物資を戻そうにも太守の能力が低くて、いつも
奪われたりする。) この場合どうしたらいい?
×緩急
○緩衝
義理8以上の香具師が親族殺されて仇敵視するんだっけ?
>>927
ちょっと考えればわかるだろ
931無名武将@お腹せっぷく:04/08/13 11:14
難易度が低い気がするね
>>921
俺は曹丕の仇討ちに燃える曹植に
孫権が殺されて呆然・・・。
PK(PC)のファイルをバイナリエディタで開いたら
諸葛誕 呉と結んで反旗を掲げ 司馬昭 兵を率いて寿春を囲む
鍾会 野心を駆って独立を企み 姜維 義心に従って興蜀を志す
故将 生を得て一堂に会し    英雄 時を越えて覇を争う
というシナリオがあるみたいなんですが
隠しシナリオなのか、没った物の残骸なのか判断がつきません
誰か詳細知りませんか
悪名のてっとりばやい下げ方ありますか?
PS2無印です
世の中そんなに甘くない
>>933
既出
緊迫感あるオープニングで盛り上げたあと
緊張感のない内政・訪問が数か月つづく
っていうとこがちょっと嫌

そういえばもう何ヶ月プレイしていないことか・・
938無名武将@お腹せっぷく:04/08/17 13:59
誰か何か書き込んでよ

キョウイもっとかっこよくしてよ
939無名武将@お腹せっぷく:04/08/17 14:20
「戦術キャンペーン」で魏・呉・蜀の全ステージを
クリアしたら なんか袁紹のシナリオが出てきました

でも難易度高すぎてクリアできない状態
なんか攻略法とかありますか?
>>939
がんばれ、としかいえないな
>>939
俺も何回か試したけど、クリアできない。
呂布強すぎ&援軍馬鹿すぎ。

その後の官渡や長坂はぬるいんだけどな。
(レジストリいじって出しました)
942無名武将@お腹せっぷく:04/08/18 22:53
君主でやっている初心者なんですが

部下にまかせている都市が勝手に攻め込むのを

防ぐすべはないですかね
943無名武将@お腹せっぷく:04/08/18 23:04
せめてゲームの中では結婚したいんだけどこのままではおれ現実でもゲームでも
一生童貞だぜ。だれか結婚する方法教えて
他の武将との親蜜度を「敬愛」にまで高める
191年の呂布ではじめて王允を訪問しまくる
200年前後の年代で孫家と仲良くする

ログ嫁
>>942
内政で委任すれば攻めないよ
特に開墾の数値が低いと話にならないので、
まずは開墾のみ指示しMAXになったら商業という風にするのがベター
947無名武将@お腹せっぷく:04/08/19 05:00
>>945
>>946
ありがとさんさん

今まで先に商業あげてから開墾にしちゃってたよ
>>945
過去スレとれない・・
虎狼関攻略ってどうやんのよ?
虎牢関があるところは迂回するのがベスト
たまに篭城側の士気が低下しすぎて自壊することもあるけど
>>950
ありがとう
やっぱそれしかないのね
兵力差があるときは戦争をCOM任せにすると関攻略はあっさりできることもある
迂回するってのは根本的には攻略にはならないので
あえて関攻略(楽な順)
1、関に篭った敵部隊に落雷落とす
2、>>952
3、衝車と霹靂車で頑張る(策に崩壁、偽報、幻術等あればベター)
4、妙計が使えて敵に馬鹿が多い場合挑発等で誘き出して各個撃破
5、扇動等を駆使して30ターン兵糧持たないようにしてから攻め込む(関飛び出してくる)

どれもできないようなら相当状況に恵まれない限り落とせないと思う。
通常なら落とせそうにないけど、
敵の鼓舞が全部大失敗して援軍も壊滅。結果士気ボロボロ兵士逃げまくりとかそういった感じの状況で勝てることも。

・敵に応援部隊がたくさん来る状況を作る。
・応援部隊を袋にする。
・籠城部隊の士気下がる。
・馬鹿はおびき出して袋。
・勝手に兵士が逃げて勝利!
そもそも城壁をブッ叩いてるだけで
敵の士気が下がって逃げ出すから
使える将と兵士数があれば力押しでOK。
兵士数の減った部隊は矢を喰らわないとこまで下げて
部隊壊滅→敵の士気回復にならないように戦おう。
ひさしぶりに伸びてて俺はうれしい
>>949GJ
私も大抵守備側の士気崩壊で落としてる。
井欄使うと一気にブーストできる。金かかるけど。
最近買って今日初クリアしたけど、劉備で謀反エンド(?)でした。
最後まで一軍団のまま放置したのが悪かったのかな。
単純に悪名が高いのでは?
斬首しまくってるだけでポンポン上がるし
>>926
悪阻レスだが寿命延ばす方法ならあるだろ。北斗南斗で1、倭で2延ばせばもう安泰。
まあ倭で寿命延ばすには妖術習得する必要あるけど、漏れは諸葛亮と義兄弟になったから楽だった。
961958:04/08/22 10:25
ああ、やっぱ悪名か。後半殺しまくったからなあ。
悪名はこのゲーム最大のジレンマだね。
っていうか、悪名は下げられるの?
市場にいる爺さんに金やると金の1/10下がる
夏に農地行って祭りに参加すると1下がる
そして
その答えはエディッタ
しばらくシリーズから離れていたんですが、最近7やって結構はまりました。
それで8にも興味があるんですが買う価値あるでしょうか?
定価に近い額で買うとちょっと不満かもしれない
たしか廉価版でてるんだったかな???
戦闘が長すぎとか
三国志に詳しい人なら武将数の追加・年別シナリオなどはけっこう楽しめる
7と同じ個人武将プレイシステムだから、それが好きなら大丈夫かも
最近ヤフオクで中古買ったけど
戦闘は確かに長すぎてしんどい
戦闘は7の方が良かった。
廉価版8の定価は税別3800円。PK付きは大名商売10800円。
中古でPK付きを探して3800円以下なら買う、というのが良い線だと思う
けど、PK付きは少ないので今すぐやりたいのなら廉価版をどうぞ。
PC版8PKは一部の武将が出てこないっていう致命的なバグがあるから中古は危険かもしれない
まあDVD版なら修正済みなわけだが。