【佳作以上】信長の野望 天下創世16【良作未満】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名武将@お腹せっぷく
前スレ
【池田部隊】信長の野望 天下創世15【壊滅ッ!!】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1091055371/
2無名武将@お腹せっぷく:04/11/09 22:50:30
関連サイト&スレ

公式
http://www.gamecity.ne.jp/tenka/top.html
4games批評
http://www.4gamer.net/review/tenkasousei/sousei.html
4games PUK批評
http://www.4gamer.net/news/history/2004.02/20040204114233detail.html
※参考 三國志 IX パワーアップキット
http://www.4gamer.net/review/san9pk/san9pk.html
体験版扉ページ
http://www.gamecity.ne.jp/game_p/exp/tenka/index.htm
まとめサイト
ttp://hima.que.ne.jp/index.shtml

信長の野望天下創世 第拾九幕(PC板)
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1095134907/
3無名武将@お腹せっぷく:04/11/09 22:51:55
【上杉】信長の野望 天下創世14【強すぎ】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1084506557/
【太閤に】信長の野望 天下創世13【流出】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1080715160/l50
【顔グラ】信長の野望 天下創・90「11【エディタ】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1069342657/
【顔グラ】信長の野望 天下創世10【北条家悲惨】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1066820585/
【箱庭】信長の野望 天下創世9【盆栽】
http://hobby.2ch.net/warhis/kako/1064/10647/1064746443.html
【20周年】信長の野望 天下創世8【は手抜き】
http://hobby.2ch.net/warhis/kako/1063/10639/1063975631.html
【発売直後】信長の野望 天下創世7【葬逝】
http://hobby.2ch.net/warhis/kako/1063/10635/1063516124.html
【(@^】信長の野望 天下創世6【^@)/】
http://hobby.2ch.net/warhis/kako/1063/10633/1063334391.html
【内政最高】信長の野望 天下葬逝5【戦争最悪】
http://hobby.2ch.net/warhis/kako/1063/10632/1063278155.html
【発売日の翌日】信長の野望 天下葬逝4【パッチ】
http://hobby.2ch.net/warhis/kako/1062/10627/1062735175.html
【20周年】信長の野望−天下創3世【発売間近】
http://hobby.2ch.net/warhis/kako/1061/10610/1061024460.html
【20周年】信長の野望−天下創2世【記念作品】
http://hobby.2ch.net/warhis/kako/1059/10591/1059135063.html
【20周年】信長の野望−天下創世【記念作品】
http://hobby.2ch.net/warhis/kako/1058/10585/1058500203.html
4無名武将@お腹せっぷく:04/11/09 23:11:34
家督相続の肝付家でプレイ中。
島津家が盾になってくれるので不適の武家町に投資する必要がなく
序盤から内政に力をそそげるのはいいね。
内政マニアの自分にとっては相性のいい大名家。

>>1-3
5無名武将@お腹せっぷく:04/11/09 23:25:59
>>1
社員乙
6無名武将@お腹せっぷく:04/11/10 17:21:26
>>1

次スレについて誰も気にしてなかったのは何か理由があったの?
7無名武将@お腹せっぷく:04/11/10 17:54:26
なんで部隊は勝手に背後に回ろうとするの?その時間に味方が壊滅しちゃうだろーが。
基本は正面攻撃で、背後をとるのは手動でいいだろ。
8無名武将@お腹せっぷく:04/11/10 17:58:03
最近始めました者です。よろしこ。

Pk初級信長元服の畠山家で少しずつ遊んでるっス。
統一とかは気にせず、遠祖重忠の仇敵の名を持つ北条家を根こぎにするのが目標です。
で、昔のせめてもの罪滅ぼしに、新田大館義実を将軍家右大将に迎えたいなと。姫まだおらんけど。
ほんまは小倉宮子孫を天皇にしたいけど、そんなプログラムないし、そこは空想でおぎないます。

こんなかなりアナクロな目標ですが、なかなか楽しくやってます。ちなみに右翼とかではありません。
まあ、リアルの姓が岩松なので(^_^;)
9無名武将@お腹せっぷく:04/11/10 19:19:25
いまごろ恥ずかしい質問ですが、征夷大将軍になるにはどうしたらよいのでしょうか?二回クリアしたのですが、二回とも関白でした。
10無名武将@お腹せっぷく:04/11/10 19:36:30
>>9
条件が色々とあるので下記の攻略サイトを見た方がわかりやすい。
ttp://mugen.where-i.net/nobu11/point/syougun.html
11無名武将@お腹せっぷく:04/11/10 19:42:18
最近はじめた者だけどこの戦い兵糧減るが凄い早い時あるよな。なんで?
12無名武将@お腹せっぷく:04/11/10 20:10:35
鼓舞使い杉
13無名武将@お腹せっぷく:04/11/10 20:46:57
>>10
ありがとうございます。
14無名武将@お腹せっぷく:04/11/10 21:17:31
>>6
14スレ目がフライングでスレタイ・テンプレ適当と大不評。
前スレもスレタイ修正無しで立てられて不評。

三戦板にゲームはいらないという議論があるので新スレの話題を出さなかった。
家ゲー攻略にPS版のスレがあり、PCゲームにも天下創世スレがあるし。
15無名武将@お腹せっぷく:04/11/10 22:15:31
>>10
それ矛盾してないか?
1584年の島津家で九州統一したら天下人になったついでに
征夷大将軍を自称したわけだが
16無名武将@お腹せっぷく:04/11/11 00:24:10
>>11
おれもそれで何度も撤退に追い込まれた事があった・・・orz
鼓舞だったのか・・・
17無名武将@お腹せっぷく:04/11/11 01:43:05
>>8
なかなか面白そうですね
18無名武将@お腹せっぷく:04/11/11 03:34:25
>>17
ありがとうございます。いやほんと、レスいただくとやる気が沸くっす(w 
たまの休みでこんな早朝にプレイしてます。

中央競馬もたけなわ、神戸ホーネツは好調、合衆国に好戦的政権、、、だからというわけでもありませが、ただいま「福池城」を、
ファーム(馬牧場)兼鉄工所(鉄砲鍛冶)兼グリーンベレー(修験寺)だらけにして、見るからに異様な町にしようと邁進中。






19無名武将@お腹せっぷく:04/11/11 13:02:54
>>18
アンタ、マジでおもしろいわw
20無名武将@お腹せっぷく:04/11/11 21:04:09
>>14
亀レスだけどd
そういえば自治スレが揉めてたね
21無名武将@お腹せっぷく:04/11/11 21:40:56
相馬だけど天下人まできました
あとは毛利と大友を決戦であぼーんするだけです
22無名武将@お腹せっぷく:04/11/12 03:11:38
>>21
相馬は能力高いから序盤乗り切れば何とかなるよね。
23無名武将@お腹せっぷく:04/11/12 05:34:39
信長初級でマターリ国作りしながら1/3を制覇。
神保(2)、徳川(1)、竜造寺(4)、山名(7)を従属させ、武田、島津と同盟。
西国は残り大友(6)を倒せば平定って所で叡山焼き討ち。

いや〜な予感がしたら神保を筆頭に従属軍が全て合流して敵対に。
ゴゴゴゴゴゴ《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!!

このゲーム・・・従属させる意味あんのか?ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
こんな目に合うなら皆殺しのほうがいいじゃないかよぅ
24無名武将@お腹せっぷく:04/11/12 14:42:45
歴史ifイベントをoffにしてやる、
従属も気にならないし使える
25無名武将@お腹せっぷく:04/11/12 20:37:06
>>22
それもあるけど南部、北条と組むと芦名とか佐竹とかはすぐ
潰されるからそのおこぼれを頂いております。
義重とか盛氏とか(゚д゚)ウマー
その後は北条と組んで南部と戦う
晴政死んで信直が家督継ぐと起きる九戸の乱(゚д゚)ウマー


でもこのころになると毛利が東海まで領土もってやがるorz
26無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 00:49:08
大江毛利さんには、播磨まででとどまってくれれば文句も手出しもしないっす。
ただ目標の北条もつよくなりやがってんのね。
倒すには時間かかりそう。
27無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 10:44:19
PKの小国って初期兵力かなり少なくなってるね。
28無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 11:31:48
ゲームスタートしたらまず一番最初のターンにどの命令する?
僕は茶会。
茶を飲んでからじゃないとなにも始まらないだろ。
治安や施しする奴は死んでね。
29無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 11:51:35
一番最初のコマンドは攻略
30無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 14:23:40
>>28
攻略ですぐさま隣国に攻め込むが何か?
31無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 14:36:06
ゲーム開始時に茶会が出来ない状況の場合
28は死ぬそうです。
32無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 16:18:50
>>28
オルド
33無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 19:30:57
姫バグの問題は、どうなったの?
34無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 20:35:21
>>33
もともと何がバグだったの知らないけど
いつでも好きなときにデータ編集で姫→武将が可能。

必死になってたのが1人いたけどなんだったんだろ?
35無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 01:43:10
プレステ2版PK出るね。
やった!
36無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 07:38:32
>28
敢えて俺は「交渉」を推すがどうよ。
ゲーム開始時にやる事と言えば
「将軍、俺に政所執事か侍所所司くれ」
でFA。

そういえばだが。「管領任命」のイベントの詳細知らない?
一度だけ島津でまったり内政&外交プレイしてたら貰えたんだけど。
37無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 09:05:22
>>36
詳細は知らないけど一回経験在る。将軍家を従属させてたとき。
38無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 11:43:28
PS2PKはダウンロードシナリオが含まれてるのか・・。
そのほかはPC版と違いなさそうだな。
39無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 17:59:56
PKなのになんでこんなに高いんですか?
40無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 21:41:03
コーエーだから
41無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 21:46:05
初心者なんだけどどのシリーズからやればいいんですかね
42無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 22:18:33
公式見る限りすげー面白そうなんだけど
シリーズを通してやってる人には微妙ってコト?
43無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 22:25:02
>>36
二条御所が自領・将軍家が存在する
だったと思うぞ。
それに大名規模も関わってくるだろうな。
4436:04/11/14 23:33:31
>>43
俺九州から出てないのに管領貰ったから疑問を呈したんだけど……
その時の官位役職ともに覚えてない。規模は覇者か群雄。天下人じゃなかった。
関東管領を上杉滅ぼしてどうなるのかは知らないけど。
45無名武将@お腹せっぷく:04/11/15 03:35:58
>>42
国が少ない時はいいけど増えると内政がすげーだるい(委任も治安上げてからじゃないとやばいし)
上級以上だとCPUの進攻速度が速すぎてこっちも合わせて急がないといけないので内政の意味があんましない鴨。

戦闘に関しては結構おもろい、CPUが馬鹿なので慣れると余程の兵力差がなければ楽勝できるんだけどw
後は同盟が重要、水鉄砲と軍神餅が強すぎ。
こんな感じ、散々既出だがCPUの進攻速度をなんとかして欲しいのが一番かな、そのせいで初級プレイのが楽しく感じる。
46無名武将@お腹せっぷく:04/11/15 06:06:54
新武将作ったんだけど、5年経過してもまだ足軽番頭です。
効率の良い勲功の稼ぎ方があったらおしえてください。
47無名武将@お腹せっぷく:04/11/15 07:54:39
CPUの進行速度は内政をほとんどしない漏れにはちょうどいいぐらい。
しかし、確かに内政重視で行くと速いだろうな。
その辺が調整できれば、それだけで名作が生まれるかもしれん。
48無名武将@お腹せっぷく:04/11/15 12:29:26
>>46
@いつも一番槍を狙わせる。
A複数で敵部隊を袋叩きにして、敵の士気が「壊」になったら、勲功上げたい奴だけに攻撃させて壊滅させる。
B圧倒的有利な攻城戦で方々の櫓を占拠させる。これも同様にみんなで壊して、落ちる瞬間でそいつ単独で攻撃させる。

49無名武将@お腹せっぷく:04/11/15 22:21:43
>>48
それは”異名”や”感状”を狙うやり方と同じだね。
50無名武将@お腹せっぷく:04/11/15 23:09:03
逆だろ。異名やら感状やらは、勲功でもらえるんだから。
異名がつく程の勲功もらえたらまず昇進するぞ?
51無名武将@お腹せっぷく:04/11/15 23:22:40
戦争がない時は築城に従事させるといいかもしれないな。
石垣やら矢倉門やら大矢倉とかそいつに全部やらせたら一気に侍大将くらいまではいくと思うが。
52無名武将@お腹せっぷく:04/11/15 23:47:42
>>51
悔しいけど……これは天下創世なんだな……
53無名武将@お腹せっぷく:04/11/16 01:18:46
>>52


築城は一回につき15UPだっけ?
54無名武将@お腹せっぷく:04/11/16 03:29:12
>>52
pKじゃないってこと?
55無名武将@お腹せっぷく:04/11/16 15:14:21
>>47
要するに、>>47が生半可なことでは勝てなくすればいいわけだろ。なんで兵士数2000人
ちょっとで大名滅ぼせるんだ?六角なんか近江に50数個の城持ってたってーのに2ターン
で滅びるし。
城の価値を上げればいいってことだろ。
56無名武将@お腹せっぷく:04/11/16 16:24:28
天下創世の城はなぁ、1個でも櫓を取る or 取られると
おしまいだからな。
57無名武将@お腹せっぷく:04/11/16 17:11:18
>>56
たしかに・・・
しかし、わずかにチャンスがある!
「自分の砦が落ちる」と判断したら、とりあえずみんなでそこに集合して
落ちた瞬間に総攻撃!COMはなぜかすぐに砦には入らないのでその数秒で壊しまくり。
つまり速攻で再度奪還するのだー!
58無名武将@お腹せっぷく:04/11/16 17:26:14
合戦エディタがゲーム中でのルールやバランスを調整できるものだったら
もう少し遊べたろうに。
59無名武将@お腹せっぷく:04/11/16 18:39:03
櫓に入った瞬間回復するのはなぁ
時間かけろよ
60無名武将@お腹せっぷく:04/11/16 21:02:10
そうだな、時間かけてほしい。せめて30日ぐらい。
61無名武将@お腹せっぷく:04/11/16 22:47:26
櫓や砦の役割がめちゃくちゃなんだろ。
砦なんか邪魔物扱いじゃん。
砦は自分で金かけて街道上に作るって方式はどうよ。街道地図に砦の印つ
けて。まずは街道上の砦の攻防戦から。敵城につながる街道上の砦を自軍
や友軍がすべて占拠してたら兵糧攻め可能。一方の道が海だったら制海権
って形で。そーすりゃ海戦もできるだろ。
62無名武将@お腹せっぷく:04/11/16 23:08:28
初めて攻城戦にて国崩で天守を破壊→占拠したときに
「○○(国崩隊の武将の名前)が敵天守一番乗りぃ!」
みたいなこと言った時、国崩しは人間大砲かと思った
信やぼ初心者の漏れは回線切って国崩で天守まで逝ってきますorz
スレの流れと関係なくてスマソ

63無名武将@お腹せっぷく:04/11/16 23:51:01
>>62
チトワラタ

>>61
わかりやすくてイイね。
次の新作で盛り込まれないものか。

てーか、11作も出してきて未だに
兵糧攻めすらまともな形で実現されてないってどーなの、光栄。
64無名武将@お腹せっぷく:04/11/16 23:53:15
というより合戦なんとかしたい
30万くらいいるのに何故1万6千が限度なのか。。
決戦すら2万4千しかもかってもまけても形勢逆転萎え
状況に応じてなんとかしたいよね。

6528:04/11/17 00:33:27
戦略的な軍事行動(信長におけるたとえば対毛利戦線開闢の軍事的表現)と、
個々の戦闘へのその反映(地方限定の小競り合い程度から明智「軍団」中国投入のような規模の差異の表現)の統合をどうするか。

また、近代的な機動的運用を可能にした兵の「雇用」と、北条のような兵農未分離の土着的軍隊との差異の表現、

開発における、たとえば太閤の「お土居」のような個性的な大規模事業の表現をどうするか。

こういうのを、なんとか実現してほしいっす。すごいいい線いってると思うし。
6661:04/11/17 00:36:06
あと、特定の土地に特定の建物作ってホスィ…
鎌倉に大仏とか、北陸に八幡宮とか、那古屋に神宮とか、
伊勢にも神宮、出雲に大社…
効能とか収益とか無くて、ただの飾りでいいからさ4マスぐらいのでっかいの
67無名武将@お腹せっぷく:04/11/17 01:03:01
名古屋に神宮効能つきであるやん。
そうじゃなくて、その施設が一般化されるのが駄目なんだろ?
鎌倉に大仏はでも欲しいな。家督相続で大仏ないもんな。
68無名武将@お腹せっぷく:04/11/17 01:16:06
>>67
あの「大社」の建物を4倍くらいでっかくしたヤシが1つデンとホスィ
4つも5つもあることが許せん
森や川みたいに、最初から備え付けとけばいいのではとオモテ
69無名武将@お腹せっぷく:04/11/17 01:39:52
あと、肥の把握している限りの異名をすべて入れてほしかった。自軍は異名つけられるけど
敵にも欲しいし。
ってか異名挿入ツールつくろーよエロィ人といっしょに
70無名武将@お腹せっぷく:04/11/17 01:39:51
お前雑賀とかにそんなでかい奴があったらさ、どこ開発すればいいんだよ。
71無名武将@お腹せっぷく:04/11/17 01:40:23
攻められて篭城すると、COMは町並みを破壊してばかりで全然攻めてこないな
こいつら山賊か?
おかげでどんなに不利でも篭城しようと思わない
72無名武将@お腹せっぷく:04/11/17 01:41:17
>>70
とりあえずそーいう土地の無いところは無しで。
あるところだけ
73無名武将@お腹せっぷく:04/11/17 01:41:41
異名ツールは欲しいね。まじで。鬼玄蕃くらいじゃん。
74無名武将@お腹せっぷく:04/11/17 01:44:07
烈風伝の十和田要塞みたいなえろい人いないのだろうか
75無名武将@お腹せっぷく:04/11/17 07:05:45
輸送の野武士はふざけてないか?
わざわざ小分けして輸送してるのになんで騎馬がゼロになるまでひたすら野武士なんだよ。
複数輸送はほぼ確実に野武士だしよ
76無名武将@お腹せっぷく:04/11/17 08:20:37
>>75
ごめん、しばらくこのゲームやってないんで忘れた。
何の話だ?
77無名武将@お腹せっぷく:04/11/17 09:51:43
治安が低いと輸送中に野武士に強奪されるんだな。
治安が0で一揆が起こってると凄いよ?
7876:04/11/17 12:35:01
サンクス。

そういや俺は強奪されたことないな。一揆も起きなかったし。
だから分からなかったのか。
79無名武将@お腹せっぷく:04/11/17 17:46:13
PS2PKは、公式のページ3を見るかぎり、
おそらくCPUの理知的・好戦的を選べそうじゃない?
プレイヤーの習熟度に応じて難易度を変えられる、新しい
プレイ設定機能が付く、、、ってあるし!
80無名武将@お腹せっぷく:04/11/17 18:11:02
>>79
PC版にも追加してくれないかね、それ。

っていうか、開発スパンを長く取ればPC版でも
できるんだよね、こういうこと。
81無名武将@お腹せっぷく:04/11/18 01:07:17
>>78
運がいいなぁ、普通にやってれば一揆はまぁ起こらないが輸送の野武士はしょっちゅうだよ、
治安70〜90くらいでも結構頻繁にやられる、大量輸送でやられるとすげーむかつくw
8278:04/11/18 04:26:07
あー、いつも初級でしかやらないからね・・・。
上級以上だと敵の領土拡大が早すぎて嫌だから。
さすがに入門はプライドが許さない。
83無名武将@お腹せっぷく:04/11/21 02:19:36
>>82
治安100でおk
84無名武将@お腹せっぷく:04/11/22 00:23:59
福地城を天下創世的に軍産複合体化(修験寺+水車 馬+庄屋 鉄砲鍛冶+土蔵)しながら打倒北条目指して
やっとる者どす。

最近、鈴木重秀が父親つながりで士官してきました。
どうでも良いのかもしれませんが、この方と、加えて三好家の十河一存は、これまた天下創世的には信長さんよりカッコええ。
もうカッコ良すぎ。

こっちの登録武将は焼け出された農民とかと同じ顔グラというのに。

ああ、そういえば、西田敏行そっくりなんもおりますな。
85無名武将@お腹せっぷく:04/11/22 17:16:32
どの武将?
86無名武将@お腹せっぷく:04/11/22 17:47:34
>>85
斎藤道三じゃない?
87無名武将@お腹せっぷく:04/11/22 18:16:26
>>84
あぁ、細川藤孝の事だな。
88無名武将@お腹せっぷく:04/11/22 20:00:13
>>87
ちょっと目きつくない?
89無名武将@お腹せっぷく:04/11/22 20:25:55
信長は最新作も結構面白いのか。
良いなー
俺の好きな三国志と鋼鉄の艦隊の最新作は…。
90無名武将@お腹せっぷく:04/11/22 20:30:42
大河の勘助西田ならあの目のキツさでおKだな。
91無名武将@お腹せっぷく:04/11/22 23:26:00
>>87
細川藤考の事だったのか。俺はてっきり安東愛舜の事かと・・・。
92無名武将@お腹せっぷく:04/11/23 00:17:06
細川藤孝ってどう見ても文化人じゃないな
何で悪人面にしたんだ
93無名武将@お腹せっぷく:04/11/23 12:19:23
腹黒だから
94無名武将@お腹せっぷく:04/11/23 16:20:06
信長と秀吉を対決させたいけど、いい方法ない?

『信長×秀吉・徳川連合』なんてやりたいけどな〜。
95無名武将@お腹せっぷく:04/11/23 19:56:11
>94 異戦国志みたいだな。
96無名武将@お腹せっぷく:04/11/23 20:13:47
>95 だからやりたいのん。。。

  真っ先に猿を抹殺!!
97無名武将@お腹せっぷく:04/11/23 21:02:51
>>94
合戦エディタで・・・
98無名武将@お腹せっぷく:04/11/23 23:28:54
>>95
登用しないか追放すりゃどこかに拾われて出世するよ
99無名武将@お腹せっぷく:04/11/24 15:43:38
>>85
安東愛舜はわかりません・・・ 細川藤考はそっくりですね。
あと、小島職鎮は髭付いてるだけであとはまんま西田じゃないかと思った。

100無名武将@お腹せっぷく:04/11/24 18:56:35
細川藤孝だろ…藤考ってw
101無名武将@お腹せっぷく:04/11/25 00:14:22
>>100
誤字くらいは華麗にスルーしてやるのが大人ってものだ。
102無名武将@お腹せっぷく:04/11/25 11:38:06
どう変換すれば 考 に(ry
103無名武将@お腹せっぷく:04/11/25 16:46:55
PS2版って、鎌倉に大仏があるんでないの?
104無名武将@お腹せっぷく:04/11/25 16:57:36
戦国夢幻2さえ出れば、互角以上に対抗できると思うんだが
105無名武将@お腹せっぷく:04/11/25 17:25:48
>>102「(ry」ってそんなネタあったっけ?
106無名武将@お腹せっぷく:04/11/25 18:42:14
>>102
「こう」→孝・考
お前も、もう少し勉強が必要だな。
107無名武将@お腹せっぷく:04/11/26 01:27:06
ワラタ
108無名武将@お腹せっぷく:04/11/26 15:24:38
西田敏行は直江景綱だろ。
大河「葵・徳川三代」の時の秀忠のまんま。
ttp://www.tcn.ne.jp/~zero/kao/kagetuna.htm
109無名武将@お腹せっぷく:04/11/27 16:11:35
PK版で顔グラ変更EDEITって出回ってますか?
110無名武将@お腹せっぷく:04/11/27 16:41:28
>>109
DLすれば?
111無名武将@お腹せっぷく:04/11/27 17:36:55
>>110
PK対応版の顔グラエディタってあったか?

とりあえず、公式チェックしてくる。
112無名武将@お腹せっぷく:04/12/01 20:45:51
合戦トライアルモードの日本史編ってどういう内容なの?
113無名武将@お腹せっぷく:04/12/02 06:51:54
>>112
ゲームのテーマである戦国時代以前の合戦を収録。
各武将はこのトライアルモードにしか登場しない。
公式サイトで配布された武将と同姓同名でも、
能力値は違っている。

シナリオ
「後三年の役」(超級) 源義家 対 清原家衡 
「保元・平治の乱」(上級) 藤原忠通 対 藤原頼長
「源平合戦」(上級) 源頼朝 対 平清盛
「南北朝の戦い」(超級) 楠木正成 対 足利尊氏
「応仁の乱」(超級) 足利義政 対 足利義視
(プレイヤー側総大将は先に記述した方)

保元・平治には、敵方に軍神・斉射参・挑発の源為朝がいて、
なかなかに手強い。また、史実と違って平清盛は敵方の援軍。
114無名武将@お腹せっぷく:04/12/07 15:42:16
新作はよ出てくれ
さすがに飽きてきました・・
115無名武将@お腹せっぷく:04/12/10 22:32:07
内政できる城は5つ以内にして欲しいな。
忙しすぎるし、多くありすぎるので1個あたりがへぼいからな。
116無名武将@お腹せっぷく:04/12/10 22:52:45
>>1個あたりがへぼいからな。
???訳解からん。
117無名武将@お腹せっぷく:04/12/10 23:01:32
>>116
内政できる城は5つぐらいでいいから、
もっとデカイ城下町MAPで内政を楽しみたいということ。
できたら武将ごとに家を建ててやれるぐらいデカイのな!
118無名武将@お腹せっぷく:04/12/11 03:19:58
箱庭スキーか。判らんでもない。
119無名武将@お腹せっぷく:04/12/11 03:22:24
居城以外は全委任
120無名武将@お腹せっぷく:04/12/11 03:57:05
上級編でプレーを始めたら、漆喰壁がしっくいとひらがな表記になってしまった
のですが直せますか?
121無名武将@お腹せっぷく:04/12/11 05:22:28
というか、小笠原長時がいないのはおかしくないか?
重要だろ。かなり。
122無名武将@お腹せっぷく:04/12/11 12:27:27
しっくいじゃしっくりこないな
123無名武将@お腹せっぷく:04/12/11 16:00:21
3000円くらいになったら買おうかな
公式見る限りすげー面白そうだけど
124無名武将@お腹せっぷく:04/12/11 19:19:21
はっきり言って演出はイイ。雪も降るし。
でもゲームバランス最悪でゲーム中に萎える。
というかそんなやさしいものでなくマジげんなり
125無名武将@お腹せっぷく:04/12/11 20:25:27
オプションで細かいところまで設定できるんだから、
COMの好戦度を選べたらよかったのにな
12612.5自治会盟の決議:04/12/12 07:12:01
三戦板 自治スレッド28
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1102406478/

345 :学徒出陣 ◆ETKIPSKPs. :04/12/07 22:57:26
■可決議案1
 三戦板の範囲を下記のとおりとする。
 ・三国時代 黄巾の乱から晋による中国統一まで
 ・戦国時代 応仁の乱から大阪夏の陣まで

■可決議案2
 自治新党は自治スレッドに吸収することとする。
 ただし、自治新党を除外する意見が出るようであれば独立させる。

351 :学徒出陣 ◆ETKIPSKPs. :04/12/07 23:01:47
■可決議案3
 投票は行う。
 投票方法については、別途協議する。
 ただし、すべて三戦板内で行うこととする。

■可決議案4
 ゲームスレは1タイトル1つまで許可する。

■可決議案5
 今後、すべての自治議案は議長である学徒出陣の名において承認されることとする。
 ただし、以下の5進行役の過半数の反対があれば取り消される。
  ・ピッキー
  ・ロコルール
  ・松茸
  ・ムコーニン
  ・ムコー土方
127無名武将@お腹せっぷく:04/12/12 13:48:39
軍神が使えるようになる家宝はないですか?
128無名武将@お腹せっぷく:04/12/12 16:42:59
ないね
軍神はあれだが神速はあってもいい希ガス
129無名武将@お腹せっぷく:04/12/12 17:52:06
>>128
家宝の名馬あたりで?
付与して欲しい能力だったなー、神速。
130無名武将@お腹せっぷく:04/12/13 00:07:22
破壊の特技がつく家宝があればなぁ。
131無名武将@お腹せっぷく:04/12/13 01:43:32
>>130
やりすぎると、三國志みたいに”魔法”になっちゃうでしょ?

冷静に考えると、天下創世の武将特技も魔法だし。
(全体混乱、全体挑発なんて魔法以外の何?)
132無名武将@お腹せっぷく:04/12/13 03:30:39
計略実行までの過程がないから魔法っぽいんだよな・・・
しかも、毎回実行でいるし
133無名武将@お腹せっぷく:04/12/13 19:27:35
>>131
全体挑発なら頑張ればできるんでない?w
134無名武将@お腹せっぷく:04/12/13 19:48:15
今年は信長オンラインの方に力入れてたから新作がでなかったのかねぇ・・・
135無名武将@お腹せっぷく:04/12/13 22:12:26
age
136無名武将@お腹せっぷく:04/12/17 00:26:12
シナリオ「家督相続」で、
スタンダードに信長を選んでマターリプレイしていたら、
1564年、本能寺の変が発生。

光秀キレるの早杉。(;´Д`)
137無名武将@お腹せっぷく:04/12/17 00:31:13
天下人なのに、桶狭間の戦いだ起こった
真っ向勝負でも余裕で勝てるのに・・・
138無名武将@お腹せっぷく:04/12/17 00:56:56
伊達・芦名ウザ過ぎ。
毎回、上杉と決戦→勝利→越後を支配→毎期攻められる
→余裕で勝利
の連続。
武将を生け捕りにしてもザコばっかりだし…
なんとかならんもんかね。
139無名武将@お腹せっぷく:04/12/17 08:38:56
>>136
まぁ、大名が織田信長でなくても起きるし。
(配下に信長と光秀がいて、室町御所と八上城が領地で、
京から離れた所に大名がいると?)

しかし、いきなり非業の死を遂げる…ではなく?
一縷の望みと言うか、なんとか切り抜ける余地を残して欲しかったなー。
(信長ないし、光秀の京からの移動、あるいは追放、処断ではなく)

合戦トライアルの織田信長編に「本能寺の変」があるが、
あの様なカタチで、不利な合戦が起きる、とか?
自軍は小兵力で大軍による包囲網の中、逃げ廻らせるなどの。
140無名武将@お腹せっぷく:04/12/17 20:33:27
PS2のPKはまだ出ないのですかねー?
141無名武将@お腹せっぷく:04/12/17 22:04:35
140>>1月20日にでるよ
142141:04/12/17 22:05:59
ミスッタ
>>140
ですた・・すまそ
143無名武将@お腹せっぷく:04/12/17 23:20:33
番外編で信玄の野望だしてほしい。
まず、親父が甲州を再統一するところから。
そんで、その次は信州、飛騨、駿河、上野あたりにちょっかいを出す。

たまに越後の真紀子が攻めてくるとか。
ちっちゃな数百人規模の水争いとかがしたいの。
144無名武将@お腹せっぷく:04/12/18 00:16:26
>>139
光秀で本能寺っぽいイベントなかったっけ?
なんか怪しげな台詞の後「時は今…」で終わるヤツ。

なんかいや〜な感じだったから、光秀を追放してしまったので
続きは知らんが。
145136:04/12/18 01:10:24
>>144
「時は今・・・」のあと、そのまま放置していると本能寺の変が起こりました。
その時光秀と信長が勝手に二条城に動かされてたことに気づかなかったよ・・・。

で、本能寺イベントではもちろん森蘭丸も参加してたのだが、
彼って1565年生まれのはず・・・。

結論。「1564年に本能寺の変が起こるわけねぇだろゴルァ!!(# ゚Д゚)」
146140:04/12/18 01:32:25
>>141>>142
おお、マジすか。レスどうもありがとうございます。
147144:04/12/18 02:05:37
>>145
やっぱり?
当時、買ったばっかりの時だったが、今までの作品の流れからして
絶対やばそうだったもんなぁ。

烈風伝の時みたいに「貴様ぁー!! バシッ!!」ってなれば
簡単に解ったんだけど。
148無名武将@お腹せっぷく:04/12/19 01:41:07
PS2PKでは新武将の顔増やされてるの?
149無名武将@お腹せっぷく:04/12/19 03:10:11
どうだろう。
今までは増えてたけどね。多分増えてるんじゃないかな〜
150無名武将@お腹せっぷく:04/12/19 09:03:57
福原愛がいるよね
151無名武将@お腹せっぷく:04/12/19 17:19:15
嵐世紀のPKみたいに三国志の顔増やしてほしいな
152無名武将@お腹せっぷく:04/12/20 02:02:23
次回作まだ〜?
153無名武将@お腹せっぷく:04/12/20 13:30:26
次回作が早かったら、駄作が多いの法則
154無名武将@お腹せっぷく:04/12/20 18:47:13
ゲームシステムが悪いほど次回作への期待が高まるからな。
このシリーズは次回作への要望と最新作への不満を言い募る
のがもっとも楽しいんだから、それほど良い作品じゃないほうが
より楽しめるという大いなる矛盾。
155無名武将@お腹せっぷく:04/12/21 00:19:32
俺はてっきりショタコン共が阿蘇惟光の顔グラにハァハァしてるもんだとばかり・・・。
156無名武将@お腹せっぷく:04/12/21 14:20:02
まさにコエーイの思う壺
かといってMMOに鞍替えなんぞできん。人生棄てる覚悟が必要だ
157無名武将@お腹せっぷく:04/12/23 08:21:07
なんだよ、箱庭好きには烈風が最強なんだな。
158無名武将@お腹せっぷく:04/12/23 10:49:23
未だに天下創世、買うかどうか悩んでまふ(´・ω・`)ひとつ質問。
PS2版って自分で新武将作ったりできますか??いつも弱い設定
の大名のとこに、ゴソッと新武将を水増し援助してるので(これで
ゲームバランスが多少改善される)自分には重要な要素なんです
159無名武将@お腹せっぷく:04/12/23 12:17:19
>>155
いえ、島津歳久に(*´Д`)ハァハァしてまつ
160無名武将@お腹せっぷく:04/12/23 13:15:50
>>158
金があるならPKを待て
161無名武将@お腹せっぷく:04/12/23 19:17:13
PS2の天下創世買おうと思ってるんだが
あれってHDDなくても十分遊べますか?
162無名武将@お腹せっぷく:04/12/23 20:04:08
>>158
作れるよ
163清盛(1570年)63歳 政治96 統率82 智謀90 教養91:04/12/23 21:40:11
>>162  アドありがとでつ。
164無名武将@お腹せっぷく:04/12/24 10:40:17
源為朝が強弓で名を馳せた武将ってのはわかるんだけど。斉射 参 てやりすぎじゃん?
と思うのは俺だけ?
165無名武将@お腹せっぷく:04/12/24 11:44:15
>>164
別にいいじゃん・・・
統率90だったけ 意外と強くない気がした
166清盛(1551年)44歳 政治93 統率79 智謀87 教養88:04/12/24 14:06:25
>>164  Myせってーの為朝さんは、「政治12 統率84 智謀33 教養9」
で斉射参つけたよ。キャラが引き立つし、別に良いのでは…
167無名武将@お腹せっぷく:04/12/24 16:54:54
どうせPS2PUKでも特殊兵法(上杉の突撃、武田の混乱等)まではエディットできないんだろ
エディタ機能が値段に見合ってねえよ
なにがパワーアップキットだ氏ね
168無名武将@お腹せっぷく:04/12/24 23:26:26
異名が編集できたらどれほどよかったか・・・。
169無名武将@お腹せっぷく:04/12/25 01:05:50
痒い所に手が届かない。

それがKOEIクオリティ。
170清盛16歳 政治89 統率75 智謀83 教養84 :04/12/25 04:19:35
どの作品のPUK か忘れたが、イベントを自由に作れると聞いたので「ワシ(清盛)の葬
式でも盛大にしてやろう」と意気込んで買ったのだが…単なる史実の焼き直しでしか
イベント設定できずに、ムチャクチャ凹んだ。
171無名武将@お腹せっぷく:04/12/25 05:12:43
>>170
イベントを自由に作れるのはPC版嵐世記PUK
172無名武将@お腹せっぷく:04/12/25 09:30:44
元服の年齢が、16歳に強制設定されてるのは不満だ
173無名武将@お腹せっぷく:04/12/25 09:43:14
筒井じゅんけいだけは12歳で元服だよね
174無名武将@お腹せっぷく:04/12/25 12:15:29
3歳で軍事・外交・内政をこなすのはやめてくれ。
175無名武将@お腹せっぷく:04/12/25 15:14:49
3歳とかまでぶっ飛んでると帰って面白い面もあるけどな…
嵐世なんかでは本庄繁長とか政宗とかがよく幼児のまま乱世に打って出るな
176無名武将@お腹せっぷく:04/12/25 20:17:23
>>174  Dr.スランプの世界だな。ほとんど(^^;)でもまあ、自分で勝手に新武将作る分には、それでも良いのかも?
177無名武将@お腹せっぷく:04/12/25 22:26:46
>>173
宇喜多何とかは3歳じゃなかったっけ?
でもひげずら・・・orz
178無名武将@お腹せっぷく:04/12/25 22:29:04
創世のBGM差し替えの仕方がよくわからん。。
争点録のように名前かえるだけじゃダメなのか・・・
グーぐるでくぐってみたけど、なかったよ
179無名武将@お腹せっぷく:04/12/25 22:36:03
PKが待ちどおしいなぁぁぁ〜〜〜
180無名武将@お腹せっぷく:04/12/25 23:21:41
低年齢大名は全国版の別所、十河以来からの伝統ではないだろうか。
181無名武将@お腹せっぷく:04/12/26 14:12:16
筒井は全国版からだっけ?
確か4歳位で登場、顔グラもガキだったのは
覚えているんだけど。
182無名武将@お腹せっぷく:04/12/26 14:16:10
歴戦の将が4〜5歳のガキに負けたりしたら、恥だろうな…実際。
名の通った武将なら12歳くらいで、そこそこ大人顔負けくらい
の活躍をした人はいるけど。
183無名武将@お腹せっぷく:04/12/26 14:36:43
PK買おうか迷ってる
はたしてCPUの高鮮度を選べるようになってるのか…
184無名武将@お腹せっぷく:04/12/26 21:35:23
てか思った
PlayStation BB Unit
(HDDのみ)対応
とかあるけどさ意味わからん
HDDだけでもつかえるん?
185無名武将@お腹せっぷく:04/12/27 03:07:28
>>184
べつにHDDなくても遊べるんだが
HDDを導入する事によってPS2版の読み込み時間が軽減されるようだ。
186184:04/12/27 08:38:09
なるほど
ありがとう185さん
187無名武将@お腹せっぷく:04/12/27 14:33:26
適当に三国志の武将80人くらい作ったんだけどどこの家に置くか迷ってます。
とりあえず
劉備→長野家 曹操→斎藤家 孫堅→長曽我部家公孫讚→村上家
袁術→山名家 袁紹→尼子家 董卓→朝倉家
孟獲→筒井家 馬騰→畠山家
でもこれだと伊達家方面が寂しい
188無名武将@お腹せっぷく:04/12/27 15:20:12
むしろ馬騰は東北ではないかな。
異民族っぽい雰囲気があるし。
朝倉家が袁紹、袁術は浅井家。
曹操は織田家で、劉備は波多野家、孫権は長曾我部、
董卓は三好家、公孫讃は長尾家、
孟獲は島津家
ってイメージだなぁ。
189無名武将@お腹せっぷく:04/12/27 16:41:36
馬騰は蠣崎
これは譲れねえ
190無名武将@お腹せっぷく:04/12/27 16:55:39
ぶっちゃけ…天翔記以来の名作と思ったのは俺だけ?
191無名武将@お腹せっぷく:04/12/27 17:10:40
城が強すぎる
四層天守閣なんか鬼だ
192無名武将@お腹せっぷく:04/12/27 17:12:23
>>191
小天守の方がHP高い罠
193無名武将@お腹せっぷく:04/12/27 17:19:02
つーか野戦で戦法発動すると敵がすぐ逃げるのがウザい。
攻めてきたなら正々堂々戦えってんだ!!

ま、決戦した場合は逃げられないからすっきりするけどw
194無名武将@お腹せっぷく:04/12/27 21:17:21
>>191
六角を強くしたくて、観音寺城を南蛮天守&城郭フル装備にしたら落とせなくなった。orz
195無名武将@お腹せっぷく:04/12/28 19:28:11
でもCOM同士だと浅井が1ターンで攻め取って萎えー
196無名武将@お腹せっぷく:04/12/29 01:25:13
今回の作品はなかなか終わりが見えてこない。
東北とかのザコ大名を一つずつぶっ潰していくのがメンドイヨ。
一回の戦闘が長杉。

だから最近はわざと自城おとさせて、敵が覇者になった時点で
決戦→(゚Д゚)ウマー

最近はこればっか
197無名武将@お腹せっぷく:04/12/29 02:21:44
覇者なら毎ターン3、4国、天下人なら5〜8国位獲れるよ。
慣れればね。
198無名武将@お腹せっぷく:04/12/29 16:21:21
俺の好きな宇喜多秀家の能力をもうちょっとでいいからageてほすい
199無名武将@お腹せっぷく:04/12/29 23:25:42
>>198
確かに。
顔グラも虚弱児っぽいし。
200無名武将@お腹せっぷく:04/12/29 23:59:53
>>198
負の実績しかないから仕方ない。

・家中の統制が取れず、有力家臣が多数出奔。
・1万7千という、実際に戦った部隊の中で最大の兵力を擁しながら、
数で劣る福島軍を倒せず、あげくに潰走。
・前田家のおかげで命は助けられたけど、
八丈島に半世紀以上も閉じこめられ、
無駄な余生を過ごした。
201無名武将@お腹せっぷく:04/12/30 00:12:22
>>200 名将言行録読んでみると必ずしも負の実績ばかりとはいえないけどな。
でも能力値的には別に不適当とまでは言えないと思う
202無名武将@お腹せっぷく:04/12/30 10:00:48
>>198  
コーエイのゲームは、人情とか評価されないのさ(泣)
あと勝ち組にやたら甘いし。
それに最近は、イメージ先行で能力・顔と決めてるようなフシあるし…
203無名武将@お腹せっぷく:04/12/30 10:58:40
勝ち組に甘いって…
なら歴史上の功績以外でどうやって評価するんだよ。
不満ならエディタで勝手に編集すればいいだろ。
それにコーエーは景虎や幸村のような義将にはかなり甘い方だと思うが。
204無名武将@お腹せっぷく:04/12/30 12:48:57
島左近の実績よくわからんのに、能力めちゃ高かったりな。
205無名武将@お腹せっぷく:04/12/30 19:33:15
統率70前後政治50以下くらいだったか秀家の能力に不満はない
あえていうなら政治は30代でもいいと思う
ただ少しでも不穏な動きがあったら改易されかねない関ヶ原後の大厳封の中
うまく生き残れた毛利輝元の政治はもっと高くていいと思う
206無名武将@お腹せっぷく:04/12/31 09:45:45
>>203  景虎や幸村が義将!?そういうのをイメージ(先入観)っていうのさ
207無名武将@お腹せっぷく:04/12/31 10:01:17
博学な>>206が考える義理堅い武将って誰なんだろ
208無名武将@お腹せっぷく:04/12/31 10:26:01
206じゃねーが
謙信といえば、馬に人を繋いで引きずり殺したり
上野出征の度に人さらって帰って売りさばいたり
ダークな逸話が見事に消されてるよな
文学の情報操作ってスゲえと思う
209無名武将@お腹せっぷく:04/12/31 10:33:00
お年玉で天下創世買うんですが中古の相場はどれくらい?
俺の近所はまだ8000円くらいなんですが…
210無名武将@お腹せっぷく:04/12/31 10:41:38
PS2です
211無名武将@お腹せっぷく:04/12/31 11:55:19
>>209
買うならPC版でしょ。
どうしてもPS2版を買うなら、1月20日のwithPKを待ったほうがいいよ。
212無名武将@お腹せっぷく:04/12/31 14:43:22
>>207
清水宗治と予想
213無名武将@お腹せっぷく:04/12/31 16:51:00
>>212
山中鹿之介と予想
214無名武将@お腹せっぷく:04/12/31 18:24:56
謙信とか幸村とかが強いのは、小説や漫画のネタが沢山だからじゃないのか。
たとえば、前田慶次なんて漫画がなければ能力もっと低いだろうし。
215無名武将@お腹せっぷく:04/12/31 19:29:19
質問スマソ。
先日買って来て取り合えず一番下の島津家で始て
一年ぐらい内政やって攻め込もうとしたら大友家の戸次何たらがアホみたいに強くて城が落とせない。
一人で三部隊ぐらい蹴散らしてきて相手にならない。
攻城戦の定石って何かある?野戦では勝てるんだけど…。ヘタレでスマソ。
PCのPK版使ってます。
216無名武将@お腹せっぷく:04/12/31 20:20:50
一番簡単でつまらないのは国崩し2〜3部隊で城を落とすw
と言っても大筒が買えるころには大勢決してるだろう

道雪はタイマンで挑んでも無駄死にするだけなので城下におびき出して1部隊を生贄にして鉄砲、弓で囲んでリンチ、そんでとことん士気を削る。
城は矢倉を取れば楽勝、ただし正面から行っても守り手のほうが圧倒的に有利なので、囮の部隊に他の門を攻めさせたりして敵戦力を分散させるが吉


ていうか野戦が勝てるなら、わざと出兵数少なくして野戦に持ち込むってのはいかが?野戦の後の攻城戦なら敵少ないし
217無名武将@お腹せっぷく:04/12/31 22:28:02
北条でやって関東平定→足利と決戦に勝利→九州侵攻

までは良かったが、島津貴久+四兄弟がみな鉄砲隊で
篭城してきたのに萎えて終了
218無名武将@お腹せっぷく:04/12/31 22:32:35
レスありがとう。野戦で頑張ってみます。
そういや自分のパターンは騎馬三〜ニ部隊残りは長槍で騎馬は捨て駒で特攻、
その間に長槍でどっか砦落として虐殺ってパターンなんですけどこれって玄人から見るとまだまだですか?
何分信長初めてなもんで…。島津に習ってすてがまりって名前付けましたけどw
219無名武将@お腹せっぷく:04/12/31 23:06:40
>>218
本命はぜんぶ長槍より弓鉄砲混ぜた方が良いんじゃね?
まあ長槍たくさんあった方が良いと思うが。
他は良く分からん。俺リアルタイムになって以降戦闘ヘタレちゃったからなー…。

220無名武将@お腹せっぷく:04/12/31 23:46:53
>218
それもひとつのやり方だと思う。と言うか野戦の後の攻城戦まで視野に入れてるなら、日数が省けるので合理的だと思う。

逆に野戦を楽しむのなら、大量に鉄砲が用意して川岸に鉄砲隊を「防」(待機)させる。そんで川に入った敵を撃ち殺す(もちろん神速持ちの囮をつかって川に誘い込む)…などといった楽しみ方もあるかと
221無名武将@お腹せっぷく:05/01/01 00:23:22
槍1〜2部隊(鉄壁必須)、鉄砲6〜7部隊(破壊あれば良)でほとんどやってたな。
槍をちびちびと前面に出して敵が寄ってきたところで集中放火、野戦も攻城戦も全部これだった。
槍はあんまり消耗しないようにそこそこで交代&休憩。
欠点は敵をほとんど全滅状態にしてしまうため占領後の国に兵がいなくなることか。
222ササクレ ◆ajvovvGIEs :05/01/01 10:18:16
   _      ./^l
 _ ,,..i,,_ ヽr'"'~"゙´  | _,,...,,_ ヨッ!
ヽ●/ ・ ⊥ ・  ゙';ヽ●/
   (ヽ        ;;/)
    ゙,"       ´ ''ミ
    ミ        ;;:'
     ';       ;;⊃゙
      "(/゙''´~""
  | ̄◇ ̄ ̄ ̄◇ ̄|
   ̄ ◆ ̄ ̄ ̄◆ ̄
     ◇  ●  ◇
      |____|
223無名武将@お腹せっぷく:05/01/02 20:30:54
漏れは速攻クリアの時は槍4部隊、鉄砲4部隊でやる。
このぐらいが野戦、攻城のバランスがいい気がする。

>>221を見て思ったんだけど、占領後の国の兵士数って既出?
どういう法則で占領後の国の兵士数が決まるのかわからん。
攻め込み元の国に兵士が入ることもあるし、
逃げた武将と一緒に兵士も移動するみたいだけど
全部が移動するわけではないみたいだし。
224無名武将@お腹せっぷく:05/01/02 23:09:43
俺は今度初めて信長の野望買おうと思ってるんだけどよ。
当然PS2版天下創世pukを考えているんだが
良い所悪い所を初めての人にもわかり易く教えてくれよ。
思わず「ウホッ」って唸りたくなるようなコメントキボム
225無名武将@お腹せっぷく:05/01/03 00:15:00
>>224
PS2版を買うよりP2Pソフトのやり方を覚えてPC版を手に入れる方が十二分にマシ

http://www.nynode.info/
226無名武将@お腹せっぷく:05/01/03 00:33:15
な、なぜだ?タダだからか?
227無名武将@お腹せっぷく:05/01/03 01:17:42
KOEIや歴史ファンなら買ってもいいが
興味本意でやるにはとりあえずdownしてみて
一万円払う価値があると思ったら後からパッケージを買ってみたり
もし価値が無いと思ったら次回作への参考にしたりと、


正直やり込む気が無くなるが金を無駄にするよりはいいと思う
いや、まぁ俺ヒッキーだからP2Pが神様のように見えるんだよorz
228無名武将@お腹せっぷく:05/01/03 01:44:24
素で違法行為進められてもヒクわけだが・・・
229無名武将@お腹せっぷく:05/01/03 01:53:36
通報しますた
230無名武将@お腹せっぷく:05/01/03 03:28:35
>>224
取り敢えず、これやってみたら?

体験版
http://www.gamecity.ne.jp/game_p/exp/tenka/
231無名武将@お腹せっぷく:05/01/03 13:01:31
良スレage
232無名武将@お腹せっぷく:05/01/03 13:27:58
>>224
PC版ダウソして気に入ったらPS2PKを購入
233無名武将@お腹せっぷく:05/01/03 13:31:47
>>230
情報サンクス
さっそくやってみます
234233:05/01/03 13:44:05
>>232
そうしてみます。
ウホッ
235234:05/01/03 15:17:14
PCがヘボ過ぎてきつい・・・。
PS2版買ってみまつ。お市タソにハァハァ

もしかして一騎打ちってないんですか?
三国志シリーズしかやってなかったから・・・
236無名武将@お腹せっぷく:05/01/03 15:22:55
戦国時代に一騎打ちの描写はなかったと思う。
せいぜい鎌倉武士が一対一でやりあった程度では?
237無名武将@お腹せっぷく:05/01/03 15:33:04
そうなのか・・・戦国時代無知ですまん。
逝ってきまつ・・・。
お市タソで・・・。
238無名武将@お腹せっぷく:05/01/03 15:54:30
昔、信長にも一騎討ちきぼんって声が結構あったらしいな
山中vs品川、謙信vs信玄くらいしか思いつかん
239無名武将@お腹せっぷく:05/01/03 15:57:59
謙信vs信玄は創作と聞いているが?
240無名武将@お腹せっぷく:05/01/03 19:26:33
>>239
確かに創作とも言われるが
やり合った可能性もあるらしい
確か川中島(何回目かは忘れたが)信玄と謙信の軍勢が
霧が発生した状態で進軍中に運悪く出くわした時に
馬上で刀をニ、三回合わした位じゃないかという推論が
昔歴史群像かなんかの雑誌に載ってたな
241無名武将@お腹せっぷく:05/01/03 20:09:53
>>235
あんたもしかして戦国無双から入ったクチか
242無名武将@お腹せっぷく:05/01/03 20:14:43
>>241
そういや三国志は一騎打ちずっとあるよな
243無名武将@お腹せっぷく:05/01/03 20:19:10
やりあった可能性なんていったら完全否定できなけりゃ「可能性もある」と言えるが
第四次川中島合戦が検証されるにつれ、0になりつつある。

そもそも妻女山に謙信陣どってないしね。
244無名武将@お腹せっぷく:05/01/03 20:22:00
趣味が歴史なんてやっぱりキモいですか?
合コンで趣味は歴史研究っていっても一般の認知度が
低く(合コンにくるような女の子だから?)、歴史に関する
本を読むこと。と単純明快に説明したら、ネクラーっって
いわれてしまいすごいへこみました。なんで自分はサーフィンを
するようなアクティブな男に生まれなかったんだろうか?と自分を
呪いました。
245無名武将@お腹せっぷく:05/01/03 20:24:52
趣味が歴史の女って新撰組くらいのもんかと思っテタ
246無名武将@お腹せっぷく:05/01/03 20:26:44
>>244
釣りでもいいが
人それぞれですから気にすることは無いかと。
相手が単に歴史に興味が無いだけだし。
興味ある女性も居るはずだしさ。
だから自分を呪う必要無いし。
まぁ他にも趣味を見つけるのもいいかも知れませんね

247無名武将@お腹せっぷく:05/01/03 20:29:25
男前の趣味ならインテリとして取られる予感
248無名武将@お腹せっぷく:05/01/03 20:32:54
顔の良し悪しに関わらず、趣味が歴史でも可
ただ、歴史しか話題がない奴や、メガネデブ・色白ガリがキモいだけですな
249246:05/01/03 20:34:20
やべw色白ガリだw
太りたい・・w
25026:05/01/03 20:38:43
>>241
今まで中国史漬けで織田信長とか徳川家康とかよりも
曹操とか司馬懿のほうがピンとくるようなやつだったんですよ
まぁ岳飛が一番好きですがね
ゲームも三国志シリーズばかりだったんですが(無双未経験)
最近信長の野望もやってみようかとおもいましてね
無双はdでもすぎて魅力ないです。
251無名武将@お腹せっぷく:05/01/03 20:39:21
26ってのは何かの間違いだ。
ヒェ
252無名武将@お腹せっぷく:05/01/03 20:39:33
で、こいつは買いなのか?
嵐世紀とか蒼天録とくらべてどうなのよ
253無名武将@お腹せっぷく:05/01/03 20:51:08
>>252
何を買いたいんだ?
天下創世?
烈風伝?
254無名武将@お腹せっぷく:05/01/03 20:54:12
>>253
天下創世
255無名武将@お腹せっぷく:05/01/03 20:58:43
>>253
天下創世のスレで何言ってんだおまいは
256無名武将@お腹せっぷく:05/01/03 21:00:19
>>254
答えになってないが自分なりのやってみた感想を・・
良い点
・新武将が100人作れるのが嬉しいです。おまけ顔グラに二階堂盛義があって面白かった。
・画面が3Dでかっこいい!天翔記以来のプレイだったので感動しました。最近の光栄ゲーはどれもCGが綺麗ですね。
・内政で自分で自由に町が作れるのでやりがいがある。南蛮天守なんか作った時はしばらく眺めちゃいました。
・合戦がたるくない。野戦→篭城戦も比較的サクサク進められるので結構楽しい。攻め落とさなくても町だけ破壊して撤退ができるので擬似兵糧攻めができます。決戦システムも○。
・個人的には相性システムがよかった。史実で仲の悪い武将が普通に家臣として働くのはおかしいなと思ってたので。
悪い点
知略が高い武将でも混乱しやすいのがちょっと…。せめて混乱や軍神持ってる武将は混乱しにくいようにしてほしかったです。
・大筒(国崩)隊が強すぎること。これはいいと思うんですが、敵がこの部隊に対して攻撃してこないので、兵力に差がついてても無傷で城が落とせてしまいます。
・タイトル音楽が菅野よう子時代のものだったので今回期待してたんですが、中身の音楽は山下さんだったのがちょっとがっかり。
・群雄ぐらいまでなると敵大名が包囲網敷いてくること。もっと勢力の大きい大名いるのに。出すぎた杭は打たないけど出てきた杭は打つ状態。
・10年くらいで敵の勢力が大きくなりすぎること。阿蘇家でプレイして南九州制圧したころには本州のほとんどが大友家の従属になってたのには唖然としました。

・全体的に暗い。グラフィックは綺麗なんだからもう少し画面を明るめに設定してもよかったのでは。
まぁこれは私の意見なので

天下創世の動作環境を満たしてるなら体験版を落としてみてはいかがでしょうかね?

257253:05/01/03 21:02:33
>>255
すまそ
258無名武将@お腹せっぷく:05/01/03 21:03:48
psmk2のレビューでみたことあるw
259無名武将@お腹せっぷく:05/01/03 21:27:52
戦で最高でも24000しか兵を出せない
260無名武将@お腹せっぷく:05/01/03 21:49:02
>>259
それ俺不満に思った。三万にも満たないのによく関ヶ原シナリオとか出せるよな〜
しかも敵味方合わせて24000が最高ってのが・・・('A`)
261無名武将@お腹せっぷく:05/01/04 00:08:48
>>260
どっちも2万4千ずつ出しても4万8千が最高・・・
大名は5千くらい、重臣が4千、中堅が3千・・・くらいが丁度いいあたり
262無名武将@お腹せっぷく:05/01/04 01:42:23
>>256
新武将作成
PS2版は100人まで作成可
PC版は1000人まで作成可、1000人中500人までゲーム登場可
263無名武将@お腹せっぷく:05/01/04 06:16:05
>>261
そうだよな。
たとえば単純に10倍にしたら気分でるのにな。もったいない。
264無名武将@お腹せっぷく:05/01/04 08:04:16
何でマルチプレイできなくなったんだろうなぁ…残念です
265無名武将@お腹せっぷく:05/01/04 11:40:46
本能寺以前のシナリオが少ないのがガン。
政宗進攻はもちろん関ヶ原シナリオなんてイラネ。
266無名武将@お腹せっぷく:05/01/04 13:08:00
信長誕生と鉄砲伝来は欲しかった。出来ればキリスト教誕生も…






一番やりたいのは応仁の乱だがw
267無名武将@お腹せっぷく:05/01/04 13:23:02
応仁の乱まで入れると顔グラ絵師が死にかねないな
268無名武将@お腹せっぷく:05/01/04 13:37:29
キリスト教誕生!?
269266:05/01/04 16:40:29
ゴメン、伝来の間違いだ。




誕生って時代と場所が違いすぎるよ…orz
270無名武将@お腹せっぷく:05/01/04 17:35:09
絵師が死んでも俺は困らないからそれでいいよ。
271無名武将@お腹せっぷく:05/01/04 17:56:37
絵師に気使いするほど、肥には余裕がないはずだ。
272無名武将@お腹せっぷく:05/01/04 21:12:32
273無名武将@お腹せっぷく:05/01/04 22:18:43
史実プレイ派な漏れにとっては今回は駄作に近い
弱小大名が2ターンで滅ぼされるのはいかがなものか
平然と武田信玄が他大名に従属するのを見てるとやる気も失せる
あとこれは他の作品にも言えるが、武将は史実通り配属させて欲すい
前田利家は浪人じゃなくて親父以前から織田に仕えてるだろーが。利家の
息子は出しても親父は出さんのかと小一時間
地方の豪族が全国をうろうろするのも小一時間
あー!何でmy滝川が六角に!で小一時間
滅ぼされた大名の遺臣ならともかく、初期登場での浪人はなるべくなくし
てくれと。そーすりゃ武将数が偏るリスクが少なくなって各大名のパワー
バランスも調整しやすいだろと三時間くらい
274無名武将@お腹せっぷく:05/01/04 22:31:31
age
275無名武将@お腹せっぷく:05/01/04 22:35:26
一回目のクリアの際、決戦を3度したにもかかわらず
ちまちまと全ての大名を切り従えるのが面倒で面倒で飽きてしまった。

蒼天録みたく、向こうから従属してくるシステムが欲しい。
276無名武将@お腹せっぷく:05/01/04 22:39:48
てかさ
天下創世の中で一番完成度高いのってやっぱりPs2PUK?
277無名武将@お腹せっぷく:05/01/04 23:33:17
PCでリアルタイム合戦ってやりにくくない?
278無名武将@お腹せっぷく:05/01/05 00:15:43
このゲームもやっぱり戦争すると相手は全滅するまで戦うのかい?
3割減ったら撤退なんてしないの?
279無名武将@お腹せっぷく:05/01/05 01:34:56
戦闘は天下創生のままで内政をなんとかしてくれたらまじでハマりそうなんだがな・・・
外交もなかなか良かったし。あとの問題は敵の侵攻速度だw
戦闘はまじで癖になった、攻城戦がとくに(*´д`*)ハァハァ
280無名武将@お腹せっぷく:05/01/05 01:41:03
逆に俺は戦闘が嫌だったけどね。
特殊技能を持った武将を1人連れて行けば勝てちゃうんだよ?
(立花道雪とか)

そういった連中は戦闘に参加させないようにしてたけど
ユーザにそういう気の使い方をさせてるようじゃダメ。
281無名武将@お腹せっぷく:05/01/05 01:58:51
要するに戦闘を滅茶苦茶難しくすればいいんだな?自軍の反応はとろくて敵のは
早いとか情けない低脳な難易度の上げ方ではなくて。






2ちゃんの存在を賭けてもいい。絶対できん。
282無名武将@お腹せっぷく:05/01/05 02:26:43
2ちゃんの存在を賭けてもいい。
信長の野望が面白くなることは絶対にない。
今のコーエーにはできない。
283無名武将@お腹せっぷく:05/01/05 03:05:21
みんな超級やって戦闘簡単とか言うわけ?




勝つコツとかってありますかね?
284無名武将@お腹せっぷく:05/01/05 03:36:59
・鉄砲隊を揃える、
・各個撃破する、

以上
285無名武将@お腹せっぷく:05/01/05 06:06:29
将星録みたいな感じで新作が出たらかなり評価は高いと思うんだ思うんだ思うんだ思うんだーー!!
286無名武将@お腹せっぷく:05/01/05 10:13:36
>>278
結構撤退する
287無名武将@お腹せっぷく:05/01/05 16:43:37
良スレage
288無名武将@お腹せっぷく:05/01/05 19:00:56
アゲルンダヨォォォォォォォォ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
289無名武将@お腹せっぷく:05/01/06 19:05:03
砦を一つ落とせるかどうか、だけの戦闘だね。
でも、戦闘を見ずにCOM任せにすると、やたら引き分けるから面倒。
290無名武将@お腹せっぷく:05/01/06 19:06:25
一万円かけて買ったのに、1回しかクリアしてね。
やっぱゲームバランス悪いわ。決戦システムがあってもまだ冗長だね。
291無名武将@お腹せっぷく:05/01/06 19:13:45
助長
292無名武将@お腹せっぷく:05/01/06 19:27:40
戦法発動条件をもっと工夫してほしかったな

一番槍を獲ると発動する武将(福島正則タイプ)とか
自軍が不利になると発動する武将(幸村タイプ)
みたいなのを作ってほしかった

293無名武将@お腹せっぷく:05/01/06 19:45:00
守備側が兵士数や士気の回復の点で圧倒的に有利なのはよかったけど、
所詮砦を一つ落とされると壊滅するもんな。
294無名武将@お腹せっぷく:05/01/06 19:46:11
四方を囲まれたり背後を取られると壊滅しやすいのも
出来が良かったけどね
295無名武将@お腹せっぷく:05/01/06 23:28:01
>>294  逆にそういう乱戦に強いタイプ(ダメージが他の武将と比べて
軽減される感じ)とかいたら奥深さが出るかな?とも思った。
296無名武将@お腹せっぷく:05/01/07 00:29:04
>>290
買取り価格考えたら高くないよ
297無名武将@お腹せっぷく:05/01/07 00:29:47
特技に凝ったら弱小大名プレイがさらに困難になりそうな悪寒。
298無名武将@お腹せっぷく:05/01/07 00:34:04
ノブヤボでクリアを狙っているうちは
まだまだガキだな。
299無名武将@お腹せっぷく:05/01/07 02:53:44
先日withPKゲットしてようやく肝付、千葉家で二度クリア
なんつーか、相変わらず戦闘は簡単過ぎるしメンドいな。内政は悪くないけど。
PKの超難とか自家に及ぶ影響が解らない(COM淘汰は早いっぽいけど)。
それともひょっとして漏れは孫武の生まれ変わりですか?

つーか顔グラ被ってるのは萎えるからマジ勘弁('A`)
FC入る以外顔グラ増やしたり出来ないのかなぁ。
300無名武将@お腹せっぷく:05/01/07 04:28:15
PKは顔グラ一新されてる筈だが
301無名武将@お腹せっぷく:05/01/07 04:33:24
>>299
やっぱりスタート直後から戦争する?
302無名武将@お腹せっぷく:05/01/07 09:59:14
>>294
それはOKなんだが、妙にユニットの動きがトロかったり、
なにかに引っかかって動けなくなり、
一方的にやられるのは不同意。
303無名武将@お腹せっぷく:05/01/07 11:22:31
>>302
それをリアリティーを出すためにやってんだったら意味すごいんだけどね・・・
総大将から遠い部隊は指示伝達が1テンポ遅れるとか、我の強い武将が指示を聞かなかったりと
単に技術的な問題なんだろうな・・・
304無名武将@お腹せっぷく:05/01/07 12:40:51
AOE系の優秀なAIに慣れてるんで、とてもじゃないがあのお粗末な行軍は
漏れには我慢出来ない。いくらなんでもぬるぽすぎる。
その辺改善するだけでも劇的に出来が変わるんだろうけど、
改善するのは技術的な問題で凄く難しいのも然り・・・・

>>300
まじで?なんか被ってる香具師らがいた気がするけど。
つーか作重ねるごとに若々しくて格好いい顔が減ってくな。
政宗は何故かいつも格好いいんだが。烈風伝の真田信繁は良かった。
305無名武将@お腹せっぷく:05/01/07 19:53:05
確か嵐世紀だとノーマル>PKで普通に劣化したんだよな・・・既に壊滅した部隊をいつまでも槍でつついてたりとか。
306無名武将@お腹せっぷく:05/01/07 22:56:33
どっかで頭ン中お粗末な肥社員が「AOEは形式が違うゲームだから参考にする必要ないw」
とか言ってた。アイデアなんてモンは違うジャンルを参考にするからこそ…っていうかマ
ジダメこの低脳ぶりには着いていけない…
307無名武将@お腹せっぷく:05/01/08 07:35:13
スレ一通り読ませて頂きました。
すみません、真面目に聞きたいんですが
このゲーム買いですか??
自分は天翔記と将星録は5年くらいやりこんだんですけど。
308無名武将@お腹せっぷく:05/01/08 08:02:00
ヤメトケ
309無名武将@お腹せっぷく:05/01/08 15:02:55
ところで関ヶ原シナリオは大名独立してんの?
310無名武将@お腹せっぷく:05/01/08 16:12:38
てかPS2とPCどのくらい違うの?
311無名武将@お腹せっぷく:05/01/08 22:19:02
僕も知りたいんですが、各タイトルごとのプレステ版とパソコン版って、どのていど
違うのか教えてください。
プレステ版って、パソコン版よりかなり省略されてるとか?
(グラフィックスは簡略化されてても当然だと思いますが、ゲームの内容自体も
簡略化されてるんでしょうか?)
312無名武将@お腹せっぷく:05/01/08 23:26:51
PC板の天下創世スドレッなんで無いの?

・・・需要がないの?
313無名武将@お腹せっぷく:05/01/08 23:47:00
蒼天禄の方がおもしろかったという人もいるし、どっちを買おうか・・・・・・
314無名武将@お腹せっぷく:05/01/08 23:55:07
ぶっちゃけ掃天六は俺の中ではかなり駄ゲーだった。
ここ最近のじゃ一番嵐世紀にはまった。
天下創世も掃天よりはましだが今ひとつなんだよなぁ・・・
315無名武将@お腹せっぷく:05/01/09 00:01:06
俺は蒼天だな・・・
最近幼女を養女にやらないかぷれいにはまって(ry
316無名武将@お腹せっぷく:05/01/09 00:05:23
>>312
スレタイ間違っているスレを再利用してる
天下創世じゃなくて天下早世になってる
317無名武将@お腹せっぷく:05/01/09 00:07:53
まぁ、実際三戦板の各スレの勢い見たら解るだろな
昇天記 15,8
小生録 2,8
烈風電 21,4
卵生期 1,9
荘天禄 6,1
天下早逝 5,2
318無名武将@お腹せっぷく:05/01/09 00:15:46
なるほど・・・・・・スレ数で見れば、何となく面白さがわかるってもんか。
317渡のは感謝だが、当て字ばかりで読みにくうござる(^◇^;)
319無名武将@お腹せっぷく:05/01/09 00:34:20
昇天記
短小録
強姦伝
乱交記
昇天録
天下包茎
320無名武将@お腹せっぷく:05/01/09 01:02:17
烈風伝の唯一の弱点は新武将登録数が少な過ぎる所だと思うんだ
321無名武将@お腹せっぷく:05/01/09 01:06:18
>>317
この数字は何?
322無名武将@お腹せっぷく:05/01/09 01:38:02
>>319 やみろってば。
323無名武将@お腹せっぷく:05/01/09 06:18:41
嵐世最強。
争点録は屑以下
324無名武将@お腹せっぷく:05/01/09 11:47:40
大河の武田信玄観てる。官九郎の今川義元・∀・イイ!!
325無名武将@お腹せっぷく:05/01/09 11:50:19
荘天禄の何処がだめなんだ・・・
個人(城主)プレイ出来るし、イベントエディタ付いてるし、新武将1000人ぐらい登録できるし
自由三昧で自分好みの設定出来るし(多少設定し足りない不満点有るけど)
後はアイテムエディタ無かったりCOM城主が馬や鉄砲買い集めて金や米を浪費する癖に文句言ってきたり
良い武将与えても知行も徴兵もせずに放置してたり、攻め込まれても援軍の使者を他城によこさなかったり
城攻戦の戦場が似た地形の城ばかりだったり、うっとおしいぐらい朝廷の友好が下がって御機嫌取りに奔走を余儀なくされたり(ry

あー・・・orz
ttp://flash-link.cjb.net/uploader/src/541.jpg
326無名武将@お腹せっぷく:05/01/09 12:17:49
>>325
たしかに城主プレイっつう着眼点は悪くないと思うんだがね。
システム面が旧来の流用でああいう形態に全くそぐわないのと、
低脳COMしか生み出せない肥にはまだ少し早すぎたという感じ。
現段階じゃ肥でなくとも技術&スペック的に無理なのはわかってるが、
卵生気の戦闘フェイズと天下創世の内政フェイズをミックスしたような
形で、従来の戦闘・内政ってフェイズやターン制概念自体をなくしたら
かなり面白そうなゲームになると思うんだよね、うん。
下手すると何か別のゲームになりそうな気もするけど。
内政をどんどん3D化してる辺り、おそらく肥もそういう志向かと思うんだが、
如何せん静的で技術力はまだまだ及ばないぽ。

現システムを引き継ぐにせよ何らかの新しい形態にするにせよ、
もう少しリアルタイムストラテジー系からも肥は学習汁
現状の信や三のシステムはもう古すぎる。
327無名武将@お腹せっぷく:05/01/09 12:37:08
正直信長の野望や三国志なんかよりチンギスハーンX出せと思ってる奴どのくらい居るだろ
328無名武将@お腹せっぷく:05/01/09 13:45:06
オレも最近の中では嵐世記が最高だった。 全体では天翔記だけど、さすがに古いし。
双方共に、豪快と言うか大味なところが好みだった
329無名武将@お腹せっぷく:05/01/09 14:01:07
武将同士での教育・・・・欲しいな
三国志とかの自己鍛錬は完全に秋田。

師弟での教育システムとか欲しいな、学問の師や軍略・知略の師とか
330無名武将@お腹せっぷく:05/01/09 14:29:16
誰か教えて・・・関ヶ原合戦は選べる大名どれくらいなの?
やっぱり普通に考えると豊臣と徳川に別れてるんだろうな・・・で、他の大名家がちょこちょこ独立していると
331無名武将@お腹せっぷく:05/01/09 16:04:23
コーエーは最近、ローマの戦争ものを作ったようだが、漏れとしては逆に、
あのマイクロソフトに、「信長覇王伝」みたいの作ってほちいのぅ。
332無名武将@お腹せっぷく:05/01/09 16:14:26
>>331
売る権利を外国の会社から買っただけで作ってないよ
あんなのコーエーに作れるわけない
333無名武将@お腹せっぷく:05/01/09 16:22:54
げ。自分で作った訳じゃないのか・・・・・・
さすが、「一粒で二度美味しい」をずうううううっと実践してきた会社だなあ。
技術的な進歩なんて、ほとんどしてないんだろうな。
コーエー、お願いだからマイクロソフトに身売りしてけれ!
334無名武将@お腹せっぷく:05/01/09 17:14:44
PKで嫁が編成できれば六角家や斎藤家からやんなくてもいいのか〜!
つか大名しか娘産まなくね?配下武将がケコ-ンしてても娘できないような…そうゆうシステムなのか?
335無名武将@お腹せっぷく:05/01/09 17:56:55
そういや養子システムはなんでなくしちゃったのかね
一門増えすぎちゃうからかな。一門武将いない大名だと辛すぎ。
養女システムも兼ねて導入してもらいたいもんだ。
そしたら戦略幅も広がるのに・・・
336無名武将@お腹せっぷく:05/01/09 20:09:46
1551年の織田ではじめたんだよ 松平元康を安濃津城主にしてたら謀反起こすんだ 何故か岡崎が本拠でしかも自分の城に元康がいてやがる これはバグですか?
337無名武将@お腹せっぷく:05/01/09 20:11:24
義経でも見ようぜ
338無名武将@お腹せっぷく:05/01/09 20:51:14
>>325
その画像はおまいのなのか?正直想像を超えていた。そんな楽しみ方も
...あり.....か....  orz
339無名武将@お腹せっぷく:05/01/09 20:54:19
>>336
自分が滅ぼした大名は家臣にしても謀反起こされるよ。
340無名武将@お腹せっぷく:05/01/09 21:39:13
>>339 じゃ皆殺しにするか放逐するしかないの?
341無名武将@お腹せっぷく:05/01/09 21:44:02
>>340
うん。さっきの話だと家康は殺すか放逐。でも滅ぼした大名の家来たちは別に
謀反とか起こさないよ。だから半蔵さん達は召抱えるべし。
342無名武将@お腹せっぷく:05/01/09 21:55:11
そか。配下に置こうとしていつも失敗してた。最近やりはじめて、
1日ちょっとずつしかやってないから、気がつかなかった。
ありがと。
343無名武将@お腹せっぷく:05/01/10 00:15:39
そういや、柴田勝家も織田家ではじわじわと忠誠落ちていたな。
344無名武将@お腹せっぷく:05/01/10 00:57:19
怨恨もたれてる武将は大名のいる城において使ってる
大名のいる城においておくと忠誠度あげるのが面倒くさくないから
委任したしろの城主にしておいたりすると、いつの間にやら忠誠が激減してて、すぐ謀反おこされる
345無名武将@お腹せっぷく:05/01/10 01:04:10
ああ、プレイ大名の下に置いとけばいいのか。
346無名武将@お腹せっぷく:05/01/10 05:04:26
BGMの08.消えゆく轍ってあるけど、プレイ中に聞いたことないんだよね。出る条件とかあるのかな。
あと10.一握の泪が流れる条件なんかも知りたい。

最近BGM大音量で聞きながらやってるんだけど、なかなか良いということに気づいた。
347無名武将@お腹せっぷく:05/01/10 05:06:53
あげとくか
348無名武将@お腹せっぷく:05/01/10 09:28:47
ネットで多人数プレイとかできたらシステムに不満があっても面白そうだよね
349無名武将@お腹せっぷく:05/01/10 10:55:52
今度天下創世PS2のwithPK買うのだが
どこが一番いいと思う?
350無名武将@お腹せっぷく:05/01/10 13:09:26
>>349
PCのスペックが足りなくて押入れに眠らせておく必要が無くなるってとこかな・・・orz

つーか、家庭用PUK恒例の古今東西英雄終結シナリオは今作にはないよね?
あれ好きだったのになあ・・烈風伝、嵐世記にはあったけど、蒼天録にもあったっけ?
351無名武将@お腹せっぷく:05/01/10 13:53:13
蒼天にもあるべ
352無名武将@お腹せっぷく:05/01/10 13:59:08
買ってからPCのスペックが不足だったことに気づかされたときの悲劇って
ないよなあ・・・・・・
おいらはだから、ここ5年は、デルの3年リースにしてる。今が2代目だが、
3年おきに新機種に乗り換えて、メモリをちょいと上乗せしとけば、たいていの
ゲームには不足しない。月々5〜6千円で36回払いみたいなもんだから、
それほど苦にはならないし。
353無名武将@お腹せっぷく:05/01/10 14:56:28
天下創世のゲームのsavedata見つけた人いる?
フォルダ内をくまなく探したが見つからん・・・。
覇王伝や三国志[のようにsavedataを消さずに新たに
やることはもう出来ないのか・・・。
354無名武将@お腹せっぷく:05/01/10 15:06:07
信長とかは一定ラインのスペック満たせばあとは問題無くできるんだからまだ楽な方だ。
355無名武将@お腹せっぷく:05/01/10 15:06:32
>>353
マイドキュメントの中にこっそりと
356無名武将@お腹せっぷく:05/01/10 16:55:13
>>355 あ、あるんだ! サンクス。
357無名武将@お腹せっぷく:05/01/10 17:53:40
>>352
スレ違いですまんが、デルのうんこマシン三年周期で買うなら
自作でハイエンドマシン作って細々手入れしたりパーツ入れ替えてけば
もっと安価且つ快適じゃなかろうか。五年は持つ。
しょっちゅうPC弄る人じゃないと面倒かもしれんけど。
358無名武将@お腹せっぷく:05/01/10 18:10:28
>>357 それもかつてはやってた。けど、もうめんどうになってきた。手を入れる
ったって、3年もたちゃ、システム全体そっくり入れ替えるぐらいになるから、
けっこう金もかかるし。
それに、なぜデルリースを選択したかというと、引き取り修理があるから。
パーツも何もかもタダというオプションをつけてるから、何かあったとき楽なんだ。
漏れはもう年だし、いつまでも自作やってる情熱が失せちゃったんだよな・・・
359無名武将@お腹せっぷく:05/01/10 18:32:27
今時自作するのなんては目的と手段が入れ替わってる基地外
360無名武将@お腹せっぷく:05/01/10 18:38:21
コスト考えると昔より自作する価値薄れて逝ってるよね・・・
361無名武将@お腹せっぷく:05/01/10 18:44:17
>>358
そっか、それじゃ仕方ないわな。確かに気力がいるしなぁ。
仕事で使うから必然的に廃スペック厨になっちまう漏れみたいな人でないと
なかなか頻繁にいじる気力はでないだろうしね・・・・。
362無名武将@お腹せっぷく:05/01/10 21:24:49
昔はよかった。
363無名武将@お腹せっぷく:05/01/10 22:28:46
>>346
なかなかいいんだけど、これもバランスがひどくてひどくて…
フィーリングでここはドラムを入れるべきだとか分からないのかね
メロディー自体は悪くないから勿体無くて…
例えば大大名の音楽、出だしのところはあんなアフォなバイオリン入れ
るんだったらシンプルに尺八のソロでいいよ。
この会社には少しは頭のいい社員はいないのかよ…
364無名武将@お腹せっぷく:05/01/10 23:16:37
菅野ようこが手がけないとダメだって事だな。

風雲録の音楽は良かったと懐古してみる。
365無名武将@お腹せっぷく:05/01/10 23:24:44
>>359
キングキングゲイナー
366353:05/01/11 04:43:51
>>355
教えてくれてありがとうございます。
マイドキュメントの中にあるとは盲点だった・・・。
てっきり自分だけが悩んでいると思っていたが>>356のように
悩んでいる人がいるとは知りませんでした。
まだ他にも悩んでいる人がいるかも知れないので>>355
テンプレに追加してほしいと思います。

ではこの捨てハンドルは>>356とは同一人物ではないので
間違われないために付けたので
名無しに戻ります。
367無名武将@お腹せっぷく:05/01/11 08:04:15
>>366
マイドキュメントフォルダにはセーブデータの他に
新武将の作成データなんかもあるから覚えときなよ。
368無名武将@お腹せっぷく:05/01/11 12:22:34
ここはあれですかPS2よりPCで
このゲームやってる人のが多いのかしら
369無名武将@お腹せっぷく:05/01/11 15:55:37
従属させてたところが連合組んで裏切ったんだけど、回避できませんか?
370無名武将@お腹せっぷく:05/01/11 15:57:33
>>369
潰せばいい
371無名武将@お腹せっぷく:05/01/11 22:41:59
BGMの差しかえってできる?
菅野よう子の局が入れたいんだけど・・・
372無名武将@お腹せっぷく:05/01/12 03:29:26
できません。
373無名武将@お腹せっぷく:05/01/12 03:57:10
蒼天録も飽きてきてそろそろ天下創世を買おうと思うのだけれど
どう?新システムがかなりあるみたいだけれど…。
374無名武将@お腹せっぷく:05/01/12 08:13:05
PC版はHDD領域食いすぎ
PS2版はメモカ領域食いすぎ
375無名武将@お腹せっぷく:05/01/12 12:56:49
メモカは安いと思うからいいかと
376無名武将@お腹せっぷく:05/01/12 14:34:29
>>374
HDDは40Gモノ1つあれば十分いけるかと
377 :05/01/12 19:01:41
久しぶりに野望シリーズを買おうと思っているのですが、嵐世紀とこっちと、
どちらが買いですか?>PS2版
378無名武将@お腹せっぷく:05/01/12 19:14:31
>>377
喪前さんがどこに価値観を見出してるかにもよるが
PS2移行後の三作は癖が強すぎて自信もって「これが買いだ!」というのはどうも

それでもPC無印よりはだいぶ良くなってるんだが
「メガネ取っておめかしした光浦靖子」程度の変化かな
379無名武将@お腹せっぷく:05/01/12 19:16:42
>>378
377さんでは無いが
その癖を教えて貰いたい。
380無名武将@お腹せっぷく:05/01/12 19:28:55
お前は本当の光浦を知らない
381無名武将@お腹せっぷく:05/01/12 19:32:23
PS2版の 嵐世記は合戦の操作性が最悪。つーかゲームになってない。
PC版は慣れればだけど合戦で負けることがないっていうぐらい快適だったけど
PS2版は・・・orz

天下創世のPC版・PS2版の両方やったことのある人に聞きたい
んだけど、天下創世もPS2版の合戦の操作性は悪いですか?
382無名武将@お腹せっぷく:05/01/12 19:41:47
つーかコーエーって自分達でテストプレイとかしてんの?
383377:05/01/12 20:18:53
>>378
まずあまり複雑でないこと。作業ゲームにならない。外交が充実している。
戦闘では相手が強い(合理的に動く)。もたもたしてると敵が強大になっている。

こんなところですかね。
関係ないですが、内政は「支配領域全土」に命令を下せるようにしてほしいです。
で、流通というか「商業圏」のような概念が欲しかったり。
後、魔法みたいな特殊戦術や技能はやめてほしい。
384無名武将@お腹せっぷく:05/01/13 00:17:48
>>383
喪前さんの意見を見た限りじゃ天仮想性の方が向いてるかも。
個人的には卵生気の方が好きだけど、決戦システムのある点仮想性より
ルーチンワークになりがちだしAIもお粗末単調だし。
PK版超難でやったら天仮想性はそれなりに戦闘で動いてた。
因みに内政の要望は、光栄にはそんな素敵発想ないので無理。
強いて言えば内政の方針を細かく決められる(軍備や米や金等)ので
やはり天下創世の方がいいんじゃなかろうかと思う。
しかし漏れはPC版しかやらないので、若干誤差があるぽ。
あと>>381の言うような操作性とかも考慮すべし。


どうでもいいけどIMEって脳味噌うんこじゃないのか('A`)
385無名武将@お腹せっぷく:05/01/13 00:53:18
烈風伝スレのが進行速度速いのは何でなのよ!
386無名武将@お腹せっぷく:05/01/13 01:17:52
天下想性の城は将星録の数くらいでよかったと思う。
んで一つの城をもっと充実させる。
遠目で良いから広範囲にして、支城なんか作れたら最高なのになー。。

それか複数の城を同時に攻めれるようにして。。
小大名一つずつつぶしていくのは時間かかりすぎる。。
387無名武将@お腹せっぷく:05/01/13 10:52:43
>>383  「嵐世記」も「天下創世」も、戦闘シーンで武将小せえ…
388無名武将@お腹せっぷく:05/01/13 17:22:36
PS2pk買おうかな思っているが要の戦争はどうなん?
リアルタイム?
389無名武将@お腹せっぷく:05/01/13 18:04:11
390無名武将@お腹せっぷく:05/01/13 19:19:28
>>389
いやそうじゃなくて実際触った感覚でRTSしてんのか?ってことだよ。
Rome:Total Warを100点とするならいくつぐらいだ?
391無名武将@お腹せっぷく:05/01/13 19:21:08
PS2版なんかを買うやつには教えてやんない
PC版を買うなら教えてやる
392無名武将@お腹せっぷく:05/01/14 00:06:41
未行動武将の政治経験値が上昇する施設を知ってるエロイ人、教えて(;´Д`)
393無名武将@お腹せっぷく:05/01/14 01:55:02
ttp://www.yo7.org/cgi-bin/bbs_n/yybbs.cgi
ここって顔グラとか使ってるけど著作権大丈夫なの?
394無名武将@お腹せっぷく:05/01/14 08:47:43
うん。
395無名武将@お腹せっぷく:05/01/14 12:51:32
>>390
体験版やれよ
396無名武将@お腹せっぷく:05/01/14 13:04:45
>>393
気にしてたらキリが無い
397無名武将@お腹せっぷく:05/01/14 22:19:07
>>392
学問所。施設一軒ごとに、未行動武将の政治・教養経験値が、
一時節ごとに一上がる(PK版)。
398sage:05/01/14 22:53:15
内政画面の時俯瞰する角度の調整,回転ってどうすればできるの?
399無名武将@お腹せっぷく:05/01/14 23:15:56
マニュアル見ろよハゲ
400377:05/01/14 23:25:58
ps2版買いますた。
久しぶりに「タイムワープ」を味わっております。

でも、
攻城戦で敵が固すぎ→城下焼き討ち→占領するも内政で苦労
の繰り返しがいやん。
とりあえず土日頑張ります。
401無名武将@お腹せっぷく:05/01/14 23:31:46
>>400
withpk待てばよかったのに・・
402無名武将@お腹せっぷく:05/01/14 23:47:12
>ここって顔グラとか使ってるけど著作権大丈夫なの?
ユーザー登録していれば自身のホームページで素材として使ってもいいとか
403無名武将@お腹せっぷく:05/01/15 00:06:31
鈴木重秀の騎鉄ってなんか補正かかってるのですか?
404無名武将@お腹せっぷく:05/01/15 00:26:22
>397氏
ありがと〜、社員教育に励みます。
405無名武将@お腹せっぷく:05/01/15 00:27:52
>403
鈴木重秀と伊達政宗の騎鉄は射撃間隔が短いらしい。
406無名武将@お腹せっぷく:05/01/15 00:30:32
>>405
サンクス
妙に強いと思ってたらやっぱあったのか
407無名武将@お腹せっぷく:05/01/15 09:22:10
まじっすか??
でも斉射弐がつかえなくなるじゃんか。
408無名武将@お腹せっぷく:05/01/15 09:46:55
新選組局長カダルカナルタカです。
409無名武将@お腹せっぷく:05/01/15 10:08:38
斉射なんて使える状況になった時点で勝ち決まってるじゃん
410無名武将@お腹せっぷく:05/01/15 10:39:37
うるせー
防衛戦とか考えろハゲ
411無名武将@お腹せっぷく:05/01/15 11:40:59
騎鉄か鉄砲を選べるような状況で城で防衛戦などしたことないな
412無名武将@お腹せっぷく:05/01/15 14:09:33
謙信はやはり化け物みたいな強さなのか?蒼天では弱体化したけど。
413無名武将@お腹せっぷく:05/01/15 18:28:22
>412
ただでさえ能力が高い上に、軍神を持ち、突撃では他キャラよりも攻撃回数が多いというオマケ付き。
414無名武将@お腹せっぷく:05/01/15 19:57:30
けど野戦ではそんなに面倒な敵でもないな。>謙信
自ら突っ込んでくるベッキーや幸村のほうがむしろ厄介。
それでも槍衾の後ろから鉄砲釣瓶打ちするだけだが。
415無名武将@お腹せっぷく:05/01/15 20:51:09
しかし、戦闘に影響あるステータスを統率一本にした意味がわからんな
秀吉より剣豪武将のが統率高いのおかしいだろ
416無名武将@お腹せっぷく:05/01/15 21:01:06
嵐世紀から采配or統率に一本化されてたのか
そのくせ天下創世では智謀と教養分けてるし何がしてーんだ
417無名武将@お腹せっぷく:05/01/15 23:36:51
戦闘と采配に分ける意味がわからん
個人武勇が何の役に立つんだ
418無名武将@お腹せっぷく:05/01/15 23:37:40
士気の鼓舞に
419無名武将@お腹せっぷく:05/01/15 23:41:07
役立たない。
420無名武将@お腹せっぷく:05/01/15 23:41:56
助っ人外人のごとく剣豪達が猛将として猛威を振るったのは
風雲録からの伝統なのに個人武勇個人武勇って何今更いちゃもんが付くんだろうか
421無名武将@お腹せっぷく:05/01/15 23:52:03
次回作は夏までにでるかなぁ?次回作で信長卒業するつもりなんで。
422無名武将@お腹せっぷく:05/01/15 23:53:55
次回作の情報まだでないな
いつもこんな感じだっけ?
423無名武将@お腹せっぷく:05/01/15 23:59:53
>>417
戦闘=攻撃力、采配=防御力でいいじゃん
ただの剣豪が統率80やら90あるほうがおかしい
424無名武将@お腹せっぷく:05/01/16 00:02:10
むしろもう出ない
425無名武将@お腹せっぷく:05/01/16 00:02:54
426無名武将@お腹せっぷく:05/01/16 00:50:25
>>423
その分ける必要性を感じられないんだが
剣豪が強いのはゲームだからしょうがない
427無名武将@お腹せっぷく:05/01/16 00:57:06
むしろ問題なのは
身分に置ける兵士の統率数だろ
足軽頭で500人とかアリエナイ
428無名武将@お腹せっぷく:05/01/16 00:59:33
>>426
いや、どう考えても秀吉より統率力が高い剣豪はおかしいだろw
ゲームでも剣豪はせめて攻撃だけ強いくらいにしとけよ
戦闘、采配を分ける必要と、知略、教養分ける必要考えたら圧倒的に前者の方がましだろ
429無名武将@お腹せっぷく:05/01/16 01:01:50
信長の野望は"歴史シミュレーション"ゲームですぜだんな
430無名武将@お腹せっぷく:05/01/16 01:04:08
戦闘は個人的武勇というか部隊同士のガチンコ対決の強だべ
烈風伝だとそんなかんじ
剣豪も戦闘高かったけどその分采配低かったな
431無名武将@お腹せっぷく:05/01/16 01:08:08
>429
歴史趣味レーションじゃないのか・・・

副将システムとか欲しいよな
全て期待するだけ無駄だが
432無名武将@お腹せっぷく:05/01/16 01:09:32
三国志9だと武力を良い感じ表現してたのにな
433無名武将@お腹せっぷく:05/01/16 01:15:39
>>432
あれはよかった
武力と統率が巧く表現できてた
武将数=戦力も改善できてた
434無名武将@お腹せっぷく:05/01/16 01:22:10
>>428
俺は後者の方がマシと思ってるが、まぁ平行線だからもうやめとこう
435無名武将@お腹せっぷく:05/01/16 02:40:53
>>425
日本語版を出したらコーエー帝国崩壊の予感
436無名武将@お腹せっぷく:05/01/16 03:06:10
それはありえないだろうが
色々な会社からどんどんこの分野に進出して肥のケツに火をつけて欲しいもんだw

焦がしてくれても良い
437無名武将@お腹せっぷく:05/01/16 11:03:53
剣豪問題再燃かと思いきやスレ違いだったか。
正直、信ヤボに剣豪なんていらね。
出すなら将としての戦闘力に限定してくれ。個人武勇を反映させるな。
その分無双で活躍させてやればいい。漏れはやらないが、
438無名武将@お腹せっぷく:05/01/16 11:14:35
剣豪を招聘する事によって道場立てたり
剣豪に頼んで当人や門下生とか戦争に参加させたり(その時に金銭要求されたり)
剣豪・門下生を部隊に編入すると部隊の攻撃力上がったり
439無名武将@お腹せっぷく:05/01/16 13:22:07
>>438
(゚△゚)イラネ
440無名武将@お腹せっぷく:05/01/16 13:45:01
槍に勝る刀術はなし。

武将が歩いて刀振り回してどうするんだ?
すでに負けじゃん。
441無名武将@お腹せっぷく:05/01/16 13:46:36
武将と剣豪一食単にするな
442無名武将@お腹せっぷく:05/01/16 14:04:57
名だたる剣豪も、南蛮ピストルでズドンだろーが。
443無名武将@お腹せっぷく:05/01/16 14:10:23
そんなことで部隊の攻撃力が簡単に上がるなら、戦国大名みんなやっただろうな。
444無名武将@お腹せっぷく:05/01/16 14:15:44
何気に俺は覇王伝の雑兵(半農)と性器兵の交じり合ったのが好きだったな
雑兵は地方(三河とか)だと強ければバランス取れて良い
訓練とかで性器兵の槍や鉄砲の熟練度上げれたらなぁ
445無名武将@お腹せっぷく:05/01/16 15:57:12
>>441
このゲームじゃ一緒になってるだろ?
それがおかしいって話では?

剣豪なんて歌舞伎一座みたいな扱いにしとけばいいのに。
446無名武将@お腹せっぷく:05/01/16 16:23:52
軍率いた経験ある剣豪だけ登場すりゃいいのにな
447無名武将@お腹せっぷく:05/01/16 16:42:32
戦闘=攻撃力っていうが所詮武芸者(戦争の素人)が部隊を率いたとしても
集団戦闘の中での威力がそんなに優れたものになるとは思えない
兵卒500人全員が突然武術の達人になるわけじゃあるまいし
せいぜい部隊の士気がちょっと高くなる、くらいで充分。
つまり剣豪はその道のプロである一般武将達と比べたら
戦闘も采配もともに著しく低くてOK。だから2つを分ける必要もないな。
個人武勇で斬ったはったしたいヤツのために戦国無双とかがあるんだし
野望に剣豪イラネ
448無名武将@お腹せっぷく:05/01/16 17:17:33
一般武将はどこがどうプロなのかな?
449無名武将@お腹せっぷく:05/01/16 17:28:10
ここで使っているアイコンって、もしかして天下創世のPC版を買った人のみが使えるアイコンですか?
ttp://www.yo7.org/cgi-bin/bbs_n/yybbs.cgi

俺買ったのにPS2版だから使えないなんてひどい
450無名武将@お腹せっぷく:05/01/16 17:40:08
>449=>393
ユーザ登録した人なら誰でも使える
ttp://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/tenka/tenka_hp.htm
ttp://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/tenka/tenka_cau.htm
少しは調べろよ?
451無名武将@お腹せっぷく:05/01/16 17:41:13
軍団率いたことないやつが80もあるほうがおかしい
452無名武将@お腹せっぷく:05/01/16 17:55:17
>>450
でも天下創世のPC版についているシリアルナンバーを入力しないと駄目じゃないんですか?
453無名武将@お腹せっぷく:05/01/16 18:08:03
PS2版のことは知らないしどうでもいいが
もしユーザ登録用のシリアルとか付いてないのなら無理だな
454無名武将@お腹せっぷく:05/01/16 18:14:10
ヽ(`Д´)ノウワァァン

肥の馬鹿・・・(´;ω;`)
455無名武将@お腹せっぷく:05/01/16 21:34:03
戦闘→攻撃力
知謀→采配(防御)
でどうだろう
456無名武将@お腹せっぷく:05/01/16 21:48:05
統率は戦闘の時とかの計略の防止とかでいいんじゃない?
457無名武将@お腹せっぷく:05/01/16 22:16:00
ちょっと質問したいのですが、
天下創世と蒼天録ではどちらの方が武将数は多いのでしょうか?
天下創世のPS2版PKが20日に発売されるので購入を検討しています
蒼天録のほうが面白いならそちらを購入しようかとも思っています
458無名武将@お腹せっぷく:05/01/16 22:45:16
まぁアレだ。
信長で剣豪が武将として出てるのはおかしいってのは
三戦板にゲームのスレがあるのはおかしいっての同じことだ
459無名武将@お腹せっぷく:05/01/16 22:56:43
こりゃまた何一つ特徴を捉えない喩えで
>信長で剣豪が武将として出てるのはおかしいってのは
>三戦板に無双のスレがあるのはおかしいっての同じことだ
ならまだ分からんでもないが
460無名武将@お腹せっぷく:05/01/16 23:14:07
>>457
単純に武将の登場数なら蒼天録に軍配があがる

信長誕生以前の北条早雲や蓮如、細川政元に大内義興など戦国初期を飾る武将、
またPC版ならGAMECITY追加武将で南方三十三館とか長秀じゃない方の丹羽とか
尼子十勇士とか西園寺十五将とか過去作からの返り咲きとかマニアック武将が目白押し

逆に天下創世(PK)にいて蒼天録にいないのは
嵐世記PK追加武将から一部を引いた後期登場武将数十名(天翔記、嵐世記と比べると正直しょぼい)と
目新しい(というか懐かしい)所では立花家臣・小野と由布、前田家臣の村井だけかな

まあ武将数だけで言えば、天下創世PK<蒼天録通常だけど
判断基準は他にもあると思うので・・・
461無名武将@お腹せっぷく:05/01/16 23:20:12
蒼天録は内政が無いといってもいいからな
まあ、箱庭がめんどくさいor大名以外でもプレイしたいっていうなら蒼天録かな
462無名武将@お腹せっぷく:05/01/16 23:26:36
>>459
剣豪が武将として混在してるのは風雲録からずっと。これはもはや伝統の域。
片や無双スレ乱立以前から「何で歴史を語る板にゲーム攻略スレがあるんだ」と
しきりに言われ続けてきたいきさつがこの板にある。(事情は言わずもがな)
風雲録は黎明期の作品とは言えないからそこをして誤りと言えば確かにそうだが。

今は太閤が一本立ちしてるので信長における剣豪の役目は終ってるような気もするが
思ったより剣豪フリークってのは多いみたい
かといってその一部の連中のためにシステム変えられるのは御免。太閤との棲み分けの意味がない。
463無名武将@お腹せっぷく:05/01/16 23:26:50
>>460
ありがとうございます!
今までやった中では烈風伝が一番好きなんで、
箱庭ゲーと聞いた天下創世が欲しくなったのですが、
東北で始める事が多いので、「東北地方の武将が少ないとつまらないかな?」と思って質問させていただきました
ついでですが、
東北なんかの弱小大名は、武将が少なくてもある程度はなんとかなりますか?
464無名武将@お腹せっぷく:05/01/16 23:35:29
>>463
後半は伊達政宗とか出て来るからなんとかなるとおもう
465無名武将@お腹せっぷく:05/01/16 23:38:29
北条早雲とかが居るシナリオの東北勢は寂しすぎる
466無名武将@お腹せっぷく:05/01/16 23:41:09
てっか天下創世とか
武田信玄とか上杉謙信とか配下にできます?
467無名武将@お腹せっぷく:05/01/16 23:50:01
>>463
天下創世でも蒼天の追加武将引っ張れば東北勢の追加50人くらいならなんとかなる

青田信濃や藤橋紀伊が実名で出てるのには泣けた
468463:05/01/17 00:08:19
>>464
やはり前半は厳しいのですか
>>465
そんなに少ないんでしょうか?
>>467
私はPCは現在所有しておりませんが、それはPS2版でもできるのでしょうか?
469無名武将@お腹せっぷく:05/01/17 00:23:17
>>468
蒼天録PC版やっててかつ追加武将をDLしてる人をあたって
その人に聞きながら手作業で一人一人加えるしかない。
蒼天→創世へのコンバートは不可
470463:05/01/17 00:35:31
>>469
面倒だとは思いますが、それしか方法がなければ仕方ありませんね
ありがとうございました!
471激しく忍者:05/01/17 05:32:03
>>435
2でさえ三武将しか使えないんだが…
戦闘画面はコーエーと何もかわらん気がするが…
コーエーのパクリなような気がするが…
外国人は「OH!TAKEDA!!!」と戦国大名では武田ファンが多い気がするが…
結局日本で発売しても微妙な気がするが…
472無名武将@お腹せっぷく:05/01/17 10:15:37
嵐世記や蒼天録や三国志9ができたのに
天下創世だけ、起動しようと刺せると電源が落ちるよヽ(`Д´)ノウワーン
体験版は動いた。
だめぽ・・・
473無名武将@お腹せっぷく:05/01/17 10:17:03
嵐世記や蒼天録や三国志9ができたのに
天下創世だけ、起動しようと刺せると電源が落ちるよヽ(`Д´)ノウワーン
体験版は動いた。
だめぽ・・・
474無名武将@お腹せっぷく:05/01/17 11:08:58
オーシャンズ11
475無名武将@お腹せっぷく:05/01/17 15:05:49
>>472
つ[新しい電源ユニット]

15K前後の価格帯のがお勧めかな
476無名武将@お腹せっぷく:05/01/17 15:47:26
>>475
別PCにインスコしたら動きました。
ソフトウェアによって消費電力が違うってことですか?聞いたこと無いよー

477無名武将@お腹せっぷく:05/01/17 17:36:53
無駄にグラフィック凝ってるから、グラボが電源食ってんじゃね?
PCのスペックに対して電源があってないんじゃ
478無名武将@お腹せっぷく:05/01/17 21:55:33
もう諦めてPS2版やっとけ。
479無名武将@お腹せっぷく:05/01/18 08:14:19
くりぃむしちゅーをよろしくお願いします。
480無名武将@お腹せっぷく:05/01/18 12:01:30
くりぃむしちゅーをよろしくお願いします!
481無名武将@お腹せっぷく:05/01/18 12:20:59
くりぃむれもんをよろしくお願いします!
482無名武将@お腹せっぷく:05/01/18 14:26:36
もうすぐPS2版のPKが出るけど、メモリーカードの必要容量ってどれくらい?
あと、武将データの編集って、ゲーム開始中だけ?開始前に登録できないかな?
もし駄目なら、ウインドウズ版もそうなの?
マジレスよろ。
483無名武将@お腹せっぷく:05/01/18 15:13:36
天下創世の全エンディング見られた方いますか?
484無名武将@お腹せっぷく:05/01/18 16:10:42
このゲーム、砦の落とされるスピードが、落とすスピードの10倍ぐらい違うな。
485無名武将@お腹せっぷく:05/01/18 19:56:26
そうか?そんなイメージないけどな、やり方が下手なんじゃね?
攻撃対象として砦をクリックするだけだとロスが多いかもな。
486無名武将@お腹せっぷく:05/01/18 20:20:33
中に部隊が居るか居ないかの違いじゃない?
487無名武将@お腹せっぷく:05/01/18 20:26:19
>>484
槍隊で落とせ
488無名武将@お腹せっぷく:05/01/18 21:32:10
中に居ようが居まいが、相手部隊は騎馬隊でもあっという間に1部隊で砦を落とす。
こっちは4方から囲んで小砦を攻めてるのにな。
ヤオクセエゲームだ。
489無名武将@お腹せっぷく:05/01/18 21:44:52
確かにおかしい合戦システムだよな。
でも、そうしないと、コンピュータが馬鹿だから(あれだけ複雑だとな。将棋の
ゲームソフトだって、駒の投入という要素があるから、完璧なアルゴリズムを
完成させることは無理だというし・・・・・・)、そうでもしないと、
プレーヤーがあっという間に全国制覇しちまうんじゃないか?

でも、たとえそうでも、短い方がいいような気もする。
1プレイ終えるのに時間かかりすぎ。
490無名武将@お腹せっぷく:05/01/18 22:30:37
初の信長作品としてPK付きで買ったんだが、
どうも重いような気がしてならない・・・。
いままで三国志9とかでなれてたからかな、
数戦やるだけで切り上げてしまう・・・。
なんか対処法とかありますか?

PCはceleron1GHz、メモリ256。
491無名武将@お腹せっぷく:05/01/18 22:47:26
celeronでもビデオカード次第でどうにかなるんでない?
492無名武将@お腹せっぷく:05/01/18 22:55:11
もうなんか、ゲームのためにビデオカード交換するってのが、なんか悔しいというかなんというか・・・・・・
493無名武将@お腹せっぷく:05/01/18 23:55:51
ゲームの為にノーパソ買い換えましたが何か?

つーか、3Dアクセラレータ機能なんて今んとこゲーム以外に使い道ないわけで
ゲームのためにビデオカード交換するってのは真っ当な事なんじゃないかと
494無名武将@お腹せっぷく:05/01/19 01:16:41
どうやったらノーパンを買い換えるというのじゃ。
495無名武将@お腹せっぷく:05/01/19 01:33:47
くそう、20GBくらいあるのにかなり重い
496無名武将@お腹せっぷく:05/01/19 01:37:01
ねねー、歴史詳しくないんだけど面白そうなキャラ居る?
港で交易とかできるやつがいいんだよね(・∀・)
追加キットで出来たりするのかな?それも買わないとだめなん。
497無名武将@お腹せっぷく:05/01/19 02:59:14
>>496
釣れますか?
498無名武将@お腹せっぷく:05/01/19 09:46:15
>>493
つーか、ノートでゲームしようと思うなよ。
499無名武将@お腹せっぷく:05/01/19 11:30:20
>>490
環境設定で描画の負荷を軽減
500無名武将@お腹せっぷく:05/01/19 13:33:00
本能寺の変とかムービー飛ばされるわけだが
同じような症状の人いないかな?
いつも本能寺の変起きると、光秀攻めてきた後に
信忠が大名になってる。
501無名武将@お腹せっぷく:05/01/19 13:38:01
群雄になった時の音楽がカコイイ
ナウシカみたい
502無名武将@お腹せっぷく:05/01/19 14:55:55
国崩3個買って、同じ城の武将に一つずつ渡したんだけど「国崩隊」を編成出来ませんでした…
どうやったら「国崩隊」を編成出来るか誰か教えて下さい!
503無名武将@お腹せっぷく:05/01/19 15:01:08
>>502
ごめん、俺もわからなくて使えなかった。
504無名武将@お腹せっぷく:05/01/19 15:17:46
>>502
城に大筒はあるかい??
505無名武将@お腹せっぷく:05/01/19 15:30:56
>>504
買ったら城の中にあることにならないんですか!?
カルバリン砲だけ武将に渡してないからあるはずなんですが…城に入れるってどうやるんですか?買っただけではダメなんですよね…
506無名武将@お腹せっぷく:05/01/19 15:36:50
>>505
国崩は家宝を渡して得られる兵種であって
大筒ないと編成できない。大筒は商人から買うなりよ?
507無名武将@お腹せっぷく:05/01/19 15:38:43
>>505
家宝の大筒じゃなくて、鉄砲や軍馬みたいに軍備で大筒も揃えないと駄目だよ。
商人から買えるよ、大筒。
508無名武将@お腹せっぷく:05/01/19 15:41:20
免許証みたいなもんか
車は各自買えと
509無名武将@お腹せっぷく:05/01/19 15:43:12
>>506
>>507
ありがとうございました。商人か…それって、本能寺の変あたりまで待たなきゃ商品に出ないんでしょうか?今桶狭間イベでまろが死んだあたりなんですが
510無名武将@お腹せっぷく:05/01/19 15:47:30
>>509
商人がいればいつでも買えるんでないか?
ただ大筒高いし、あんまり役に立たない。
個人的には騎馬鉄砲の方が使い勝手いい
511無名武将@お腹せっぷく:05/01/19 15:54:58
>>510
大筒結構役に立たないか?
敵が密集してるとこに打ち込めば範囲ダメージ与えられるし。
かなり遠くから天守狙えるし。
512無名武将@お腹せっぷく:05/01/19 15:58:40
>>510
武田でやってるんですが、大筒が…もしかして50000とかしますか?
金が足りなくて商品になかったのかも…
騎鉄強いんですか!?
でも…国崩使いたいw
513無名武将@お腹せっぷく:05/01/19 16:06:08
からage
514無名武将@お腹せっぷく:05/01/19 16:13:32
>>511
範囲ダメージは確かにいいね。
部隊編成の人数少ないから足軽組頭の育成にもいいかもだし。
ありがとう、俺もつかってみよっと。

>>512
兵糧とか鉄砲の欄に普通に「大筒」って項目ないか??
そんなに値段高くはないよ。
515無名武将@お腹せっぷく:05/01/19 17:54:24
PSPK買おうと思っているのですが今回の大内は強いですか?
それとも都市だけ裕福ですか?
516無名武将@お腹せっぷく:05/01/19 19:17:31
…騎鉄出来ない。
鉄砲3000挺と管打銃買ったのに…
何がいけないんでしょうか?兵種に元々「騎馬」「鉄砲」がないと出来ないんでしょうか?
アイテムは一つしか与えれないから無理かな…
517無名武将@お腹せっぷく:05/01/19 19:30:02
誰か教えてageれ
518無名武将@お腹せっぷく:05/01/19 19:33:09
>>516
大名家の規模が小さいか、環境設定で上級兵種使えなくしてない?
519無名武将@お腹せっぷく:05/01/19 19:52:06
マニュアル嫁
520騎鉄デキネ:05/01/19 20:07:15
マニュアルには意味不明w
俺もそれ言ってやろうとしたけど、国崩はわかったけど、騎鉄編隊の説明わけわかんねーよ。
ま、早い話が何回かやればそのうちわかる…と思うよ
521無名武将@お腹せっぷく:05/01/19 20:21:10
騎鉄出来ない〜
誰か助けて〜
522無名武将@お腹せっぷく:05/01/19 20:24:41
>>521
政宗つかえ
523無名武将@お腹せっぷく:05/01/19 20:25:12
騙りだな見れば分かる
524無名武将@お腹せっぷく:05/01/19 20:35:07
錬兵所建てれば良いんじゃなかったか
525無名武将@お腹せっぷく:05/01/19 20:44:25
このゲーム、最初に味方の兵が強く設定される場合と弱く設定される場合があるな。
弱く設定された場合なかなか合戦で勝てない。
強く設定された場合は連戦連勝になる。
526無名武将@お腹せっぷく:05/01/19 20:46:39
>>524
練兵所なんてないよ
527無名武将@お腹せっぷく:05/01/19 20:51:57
pkのイベント全部知ってる人いるかい?
528無名武将@お腹せっぷく:05/01/19 21:01:38
大名自身を他の城に移動させるには、転封を使うんでしょうか・・・・・・
こんなこともわからないど素人なのですが、どなたか教えてください。
529無名武将@お腹せっぷく:05/01/19 21:03:05
昼間届いてた。けど、説明書読むのめんどくせー
530無名武将@お腹せっぷく:05/01/19 21:12:57
やってみるさ
531無名武将@お腹せっぷく:05/01/19 21:44:41
遅レスすまそ(´`)
>>510  大筒4つくらいあれば、熊本天守あたりでも楽に
落とせるぽ(面白くはないけど)

現在伊東家でプレイ中…全国制覇の道は果てしなく遠い……
532無名武将@お腹せっぷく:05/01/19 22:55:31
>>516
普通に馬の備蓄がないのではないだろうか。
533無名武将@お腹せっぷく:05/01/19 23:07:19
島津使ってて毛利が強かったから
国崩でケチョンケチョンにしてやったよ
元就の混乱うざかったわ
534無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 00:11:29
家督相続のシナリオで、よく斎藤道三でやるんだが、
最初のターンでいきなり斯波家と三木家を攻めて、
本丸を攻略指示して放置するだけで何の苦労もなく攻め落とせてたのに、
出来なくなった。
PKの超級。
これって普通かな?
昨日まで斎藤家の序盤勢力拡大に何の苦労もなかったのに変だ。
535無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 00:59:05
>>526
やっぱ錬兵所であってるやん
ttp://www.yo7.org/nkp/tenka/
536無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 01:27:37
・・・・・・・・・・・・日本史編の義経とか、顔グラ使い回しってほんとですか・・・・・・・
537無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 02:53:29
>>516          
            
        ヾ∧    
      / ・ |ミ  
     (_'...  |ミ 
      (゚Д゚; )..|ミ    
      (|  .、)|     
       |    |      
       ヽ.._人   
       U"U        
        
        ↑コイツがあればよかよ

538無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 07:52:31
>>532
武将【群雄】
飯山城
金:23500
米:42000
兵:12600
鉄砲:3200挺
馬:7339
で、アイテムで管打銃を与えたけど無理だった。
「練兵所」というものを造らないと無理みたいですね…練兵所か…どうやって造るんだろ
539無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 08:26:08
>>536
おまけのおまけなのに専用グラを求めるほうがおかしい
540無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 09:01:23
大筒買えました。
米売却して金が42000になったら現われた…高っ!
541無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 09:11:24
PS2PK買った人いる?
542無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 09:19:45
>>541
もう売ってるの?
練兵所ってどうやって造るの?
543無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 09:21:23
>>542
今日、発売
これから買いにいくかどうか迷ってるw
544無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 09:22:56
>>542
ごめん分かんねw
545無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 09:31:24
>>542
今日買いに行きます。夜にはプレイできるかな。
546無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 09:37:16
>>544
いや、いいっすよ
どこの勢力使うんですか?俺はよく武田使います。
547無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 11:29:07
>>541
予約したからあと二時間くらいしたら届くぽ
548無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 11:31:22
>>538>>542
PC版PKの話だが
錬兵所は八幡宮で施設建設すれば(適した土地なら)できるぞ
549無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 11:47:46
さて、PK買いに行くか
550無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 11:52:52
>>548
ありがとうございます!
ってことは「覇者」にならなきゃダメですね(苦笑
551無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 12:31:09
ところで、何やったら「関白になれるの?」左大臣からあがんない
552無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 12:40:29
PC版withPK買った
553無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 12:42:32
PC版withPK買った
554OZA:05/01/20 12:46:29
合戦で勝てません。

勝てる秘訣を教えてください。

(パワーアップキットではありません)
555無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 12:56:15
>>554
ただ勝てないではなく、
・相手の陣容
・こちらの陣容
・どう動かしたか
この三点だけでもわかるとアドバイスし易いと思う。
556無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 13:22:23
>>551
天下人になったら勝手になるよ。
557無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 13:25:12
>>554
ちょくちょく合戦の時間経過を停止して相手と自軍の位置関係
確認しながらやる。
攻城戦とかだったら、うかつに門を破壊しに行ったら鉄砲矢倉の餌食になるよ
558無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 13:53:00
後三役の戦いがクリアできません
559OZA:05/01/20 14:07:37
>555
こちらの陣容 織田家(織田信長(2000)・勝家(1200)・秀吉(1800)・丹羽(1000)・EDITで作ったALL100のスーパー武将(800)


相手の陣容  足利家


・どう動かしたか

すべて委任でたまに支持を出す程度

・攻城時は砦が落ちる前にぼこぼこにやられ潰走します。

・守備時は砦の前で待ち伏せしますが待ち伏せしてない砦がやられ、そのまま全滅・・・

要するにぜんぜん勝てません。


>>557 

時間は常に5でやってましたので停止してやって見ます。
ありがとうございます。
560無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 14:36:50
蒼天録みたいに軍団分け出来たらよかったなぁ・・・
合戦全部見るのが一つ一つが長いせいもあってすごくメンドクセ(;´Д`)
561無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 14:40:36
これってソウテン六みたいに中国地方を制圧した毛利を従属させて
そこ通って九州に行くとか遠征気分味わえたっけ??
562無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 14:52:45
>>560
合戦を見る/見ないを選択にすればいいじゃん。
563無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 14:56:52
PSPC買った人に質問ですが、架空武将は何人作れますか?
564無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 15:05:52
通常版は速攻しないと。
織田家なら斯波家、長野家、北畠辺りの弱小大名を1ターン目で攻める。
大体篭城になるので柵を複数箇所から攻めて、柵を壊したところで
そのまま本丸攻撃で簡単に落とせるだろう。
攻める時は攻め落とせる最小限の家臣数・兵数を考えて出陣する事。
野戦は絶対にしない&出来るだけ敵の兵を消耗させない事も重要。
攻め取った城に兵士を移動する事が出来ないので、
出来るだけ敵の兵を削がないように本丸だけ攻める。
序盤の攻城戦は簡単なので、これで大体要領はつかめるだろう。
家臣3人で落とす事が出来るなら2人で落とせるかどうかやってみる。
余った家臣で次の弱小大名を攻める。
こうして4回の命令回数の中で城を2〜3落とす。
捕虜はなるべくたくさん家臣にするように心がけ、捕虜にする家臣が少なければリロードする。
565無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 15:20:07
今PS2版の関ヶ原シナリオやってるんですが、関ヶ原合戦はいつ起こるんですか
566無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 15:25:08
そうして攻め取った城の兵数を見ながら、家臣の兵数と統率値を考慮して、
次ターンの攻城戦で城の兵力を余すことなく使い切るように家臣を再配置し命令を終了する。
2ターン目ではまず登用で欲しい浪人が出現しているかどうかをチェックし、
なるべく目当ての家臣を登用できるようにリロードを繰り返す。
ここで目当ての浪人が何人か出ても先ずセーブし、先に攻城戦をする。
攻城戦を最優先し、命令回数を使い切った後で、残りの家臣で登用するようにした方がいい。
登用に関しては相性で出来る出来ないが大きいので、
攻城戦に使用する家臣との兼ね合いは十分考慮しておく事。
2ターン目では六角、浅井、筒井辺りは難なく攻め落とす事が出来るだろう。
問題は鈴木家だな。
なんせ鉄砲を沢山持っており、鈴木重意がその鉄砲隊を操るから、まともに狙われたら被害は大きい。
ここで重要なのはなるべく前線から遠い城の家臣を出撃させる事だ。
そうすれば、仮に見方が消耗しても、前線から遠ければ合戦に出撃する回数は減る。
そうすると、2ターン目終了時点で7〜8カ国は手に入れているはずだ。
567無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 15:29:00
>>563
PC版は1000人まで作れて
その内500人までゲーム中に参加させられる。
568563:05/01/20 15:35:33
>567 どうもです。
PS2withPKは解りますか?
PS版は100人でしたがPKは解らないので…何度もすいません。
569無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 15:36:01
毛利辺りになると普通にやって従属するのかなぁ?
中国地方が大体征服されてると勢力結構あるしなぁ
570無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 15:56:50
3ターン目開始時点で8カ国あり、前線に兵が残っている状態であれば、
複数国との対戦も比較的簡単に推移出来るだろう。
朝倉家、足利家は滅亡させ、三好家を近畿から追い出すまでが3ターン終了時点。
4ターン終了時点には本願寺家と三好家、一色辺りも滅亡させているだろう。
本願寺を攻める時は御山御坊がかなり堅い城で、
顕如などに立てこもられたらひとたまりも無いので、先ず最初に御山御坊を落とし、
その次に石山御坊を落とすようにした方がいい。
そうして4ターン終了時には18カ国ぐらいを手に入れているはずだ。
鉄砲もかき集めれば相当な数になるはず。
金もかなりあるし、軍馬も兵糧も売る程あるだろう。
そこで商人の居る城を見つけ、軍馬や余った兵糧を売って鉄砲を買う。
ただし、その後に攻め込む分の兵糧は売り過ぎないように。
そうして鉄砲の数を揃え、斉射能力のある家臣に持たせて、
ターンが進んで攻めにくくなっている城に対して、城の外から本丸を打つようにする。
そうすると6ターンまでに四国、中国の弱小大名は全て制覇しているだろうし、
内部では内政もし放題になるだろう。
571無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 15:59:55
>>569
相性にもよるんでないか?
織田家だと徳川がどんだけ領地広げてても従属してくれるし
伊達とか北条とかは領地1つしかなくても従属してくれない
572無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 16:07:46
7ターン目には大友や大内、毛利、上杉、武田辺りが成長して
決戦を出来るぐらいになっているだろう。
決戦が出来そうなら、前ターン終了時に家臣を再配分し、
統率の高い家臣を城主にして決戦に備える。
決戦の野戦は意外と勝てる。
本陣に大将さえ残しておけば、速攻で全部隊敵本陣攻略指示で、
放っておいてもかなりの確率で勝てる。
決戦で勝てば、手に入る物資の数が桁違いに大きいので、
絶対に決戦をするべきだろう。
後は、決戦に決戦を繰り返して、比較的短期間に日本のほとんどを手に入れられるはず。
あとは物量に任せて弱小大名を攻め滅ぼすか外交で服従させてEND。
573無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 16:45:49
PKは超級だと攻城戦で勝つのも難しいな。
574無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 17:05:27
PS版のPKは、シナリオ開始前に、武将エディタで、改変データを登録できますか?
575無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 17:37:23
>>568
データひとつ(メモリーカード一枚)につき100人。
登場させられるのは最大100人。
>>574
エディタによる変更はそのゲーム中のみ。つまり新たに始める度にいじり直し。
シナリオ開始前に、配下の武将を選んで大名にできるモード搭載。
576568:05/01/20 17:49:26
>575有難うです!!
買ってきます!
577574:05/01/20 17:59:02
>>575
レスさんくす。
買うかどうか微妙・・・・。PC版も同じ仕様なんすかね?
578無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 18:21:02
シリーズを通して信長の野望を少弐家再興記として遊んできた漏れにとって
天下創生は
579無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 18:23:48
傑作
580無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 18:34:55
いや、マジでよく出来てるよ、これ。試行錯誤の結果がやっと実ったって感じかな。
箱庭が苦手な人には残念だけど。
581無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 18:41:16
問題に思う点

・軍神(強すぎ、むしろいらない)
・鉄砲の混乱率(高すぎ)
・国崩し(敵が国崩し部隊を攻撃しにこないのがおかしい、篭りっぱなしかよ)

これらがもうちょっとどうにかなってればねぇ・・・
まぁ散々既出だからあれだけどさ
582無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 19:06:25
>>567
 すごい・・・・・・じっくり内政ばかりやってるから勝てないんだな・・・・・・
583無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 19:27:02
前に、国崩・騎鉄の質問をした者です。
さっき覇者になったんですが、「決戦」について武将が何か発言してたのですが、出来ません。
天下人にならないとだめなんでしょうか?
決戦について誰か詳しく教えて頂けないでしょうか?
584無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 19:41:53
相手が覇者・天下人じゃないと出来ない。
面倒くさがらずに1回マニュアル読めよ。
585無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 20:04:07
>>583
同じくらい規模の大きい大名家がいないと決戦できないよ。
586無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 20:30:40
関ヶ原合戦シナリオって最初から関ヶ原で決戦できるわけじゃないんですか?それともイベントに関ヶ原合戦が?
587無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 20:38:35
つーか戦争しても武将を捕らえないから全然武将が増えない
みんどうやって武将ゲットしてるの?コツある?
588無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 20:43:50
実際のとこPS版PKどうよ?
589無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 20:45:27
>>584
マニュアル無い。廻してもらったから

>>585
そうなんですか…さっき三好にまんまとハメられて、今川・大友・北条以外の的になりましたw
覇者の領地まで行かないと無理ってことですよね?
590無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 20:47:33
>>589
ny厨に認定されました。
以降助言を禁ず
591無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 21:02:13
>>587
コツコツ登用。
もしくは弱小国を潰す
592無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 21:02:55
伊東家にて、島津オールスターズ粉砕!!!
(オールスターズの面子 → 島津日新斎、貴久、義久、義弘、伊集院忠朗、種子島時堯、川上忠克)
……上級プレイにて

>>587  伊東家だと島津、大友どちらとも微妙に相性違っ(;;)そんなわけで、オラはひたすら
ガマン汁タラタラしてます。現在所領4、家臣6人
593無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 21:07:20
>>589
>>590
ジサクジエン乙!
594無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 21:11:53
小国つぶしてもその小国の家臣が登用に応じてくれない
そしてその隣の国が家臣ガッポリになってる・・・
595島津義弘に断られまくり(;;):05/01/20 21:19:43
政治力あれば、相性の多少の違いとか影響小さくなるけど。
 P.S. 名声の有無で、登用の成功率が変わる気がするぽ
596無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 21:24:09
>>592
所領4で武将数7はキツかろう。

ところで、PKでの命令回数+2っていらんよな。
命令回数あっても金が無いし武将もいるし。
戦争で連戦する人は便利かもしれんけど。
597無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 21:31:05
>>595
名声49000で、登用成功率は30%ぐらいだった。
70000ぐらいならいいの?
598無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 21:39:11
pkの家督相続のシナリオでも序盤が勝負だな。
野戦になっても、序盤なら部隊数が少なくて砦が1対1の対戦になる。
それでなるべく砦が近い距離のマップになるまでリロードして、
あとは攻撃&回復の繰り返しで損失0で野戦を攻略できる。
この時に兵が回復可能なギリギリまで攻めると早く砦が落とせる。
攻城戦でも基本は同じ。
柵と本陣、本丸と本陣の往復で損失0で攻略可能。
これを上手くやれば、兵の損失0で、織田家なら、
斯波家と長野家と北畠家は1ターンで手に入る。
あとは兵力差を生かして、野戦なしで序盤に弱小大名の領地を獲れるだけ獲っておく。
序盤に兵数が多い、城が堅いシナリオはこのやり方は通用しないだろうけど。
599政治67の川崎タン、人間回覧板状態:05/01/20 21:42:12
>>596
いあ、大名もあわせて6人ッス(;;)しかも駄武将ばっか。
特に智謀が全員40台ってのがイタイ…忍者ほとんど使えねーし

少しはバランス考えれ、コーエーさん(マジで)
600政治67の川崎タン、人間回覧板状態:05/01/20 21:46:52
>>597 
どうだろう?実際のところ??
自分のプレイ感覚でそうなのかもって思っただけだから…。
現在の伊東家、名声6000で成功率5%未満
601無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 21:47:20
もしかして官位とかも影響するかも(照)
602無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 21:54:51
名声+官位+役+α(仲が良さげ)=取りやすいってことかも。
今いえるのは名声+官位では無理だったってこと。
603無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 22:41:08
名声って最大で50000じゃないのか?
604無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 22:43:42
だからPS2PK版はおもしろいの?
605無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 22:48:31
>>603
名声48000で官位は三番目の何とか大臣でも登用成功率は30%だった。
606無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 23:19:48
>>605
登用は多分、相性+政治力(教養だったか?)次第。
甲斐侵攻シナリオの鈴木家で、その(登用)の成功の鍵を握るのが重兼だった
のは覚えてる。
607無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 23:39:23
結局従属させれず力攻めの末日本中が自家の家紋で埋まってくってのがなんかなぁ・・・
戦って負けて従属ってパターンが決戦でしかないのも辛い、群雄相手とかだと領地結構あるし。
608無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 23:50:03
脅迫は?

教養81以上で相性も考えて3人位で脅迫しまくってみ。
ただ相手大名の能力が低いとかえって成功しにくい気がする。
609無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 23:52:20
脅迫って好感度は関係あるのかね?
610無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 23:53:01
あと、脅迫が成功する目安は脅迫したとき立ち上がって
怒る大名は駄目だね。
確かに〜って言う大名にしつこく脅迫しまくれば従属してくれる
611無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 23:53:55
>>609
ないと思う。大体険悪からの脅迫になっちゃうから
612無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 00:00:07
立ち上がるかどうかは教養が関係するんじゃね?
今島津家に何人も使者送ってる最中なんだがたまに立ち上がって断られることがある。
613無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 00:09:02
PKってもしかして城主回しで忠誠上がらない??
614無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 00:10:54
マルチプレイはできますか?
615無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 00:11:39
>612
当然教養が低い武将は相手にされないが、プラス大名と使者武将の相性と思われる。

>613
上がらない。
PKでなくてもパッチ当てたら上がらなくなる。
616無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 00:14:53
>>612
教養はおそらく関係ないと思う。教養90〜の奴でも立ち上がる奴がいる。
伊達、本願寺なんかは教養に関係なく立ち上がるし。
多分マスクデータか何かでそういう設定なのかも。
617無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 00:22:19
大名や送った武将との相性の関係なのかもしれない。
挨拶が丁寧だと割と断り方も丁寧な気がする。
618無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 00:35:14
本願寺、鈴木、姉小路あたりは必ず立ち上がる気がする
特に本願寺は再興→従属イベントがあるから脅迫は効かないようになってそう。

相性だけど、筒井に対して松永久秀では立ち上がったが他の武将だと大丈夫だった。
619無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 01:05:46
PKで施設作る時の「最適」とか「不適」って何?
どうせ前とシステム同じだろと思ってたから城主回しで忠誠上がらないとか
前と違うところが多くて戸惑う
620無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 01:22:25
マニュアル読めば数秒で済むのをわざわざ質問する奴は(ry
621無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 02:21:29
シリーズを通して信長の野望を大宝寺家で遊んできた漏れにとって
天下創生は・・・

というか大宝寺義氏は登場はするはず
なんとか大宝寺義氏を大名にできないものか
622無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 02:26:15
>>575
>シナリオ開始前に、配下の武将を選んで大名にできるモード搭載。

この機能を使えば大宝寺義氏を大名にすることもできますか?
そして家紋もちゃんと大宝寺家のに変わりますか?
もしできるならPS版買うのだけど
623無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 02:32:14
秋葉で説明書なし&箱汚い中古が安かったんです
だから教えてください
信玄で甲斐に鍛冶村作ったら意味がないんです
なぜ?
624無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 03:01:33
徳川四天王を寝返らす・・・めちゃめちゃ気持ちイイじゃねーか!
625無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 03:11:06
>>623
まるでヘルプも見ない奴に教える事なんぞないと言って欲しいかの如きレスだな
その上何かをただ勘違いしているだけで試しも確かめもせずの様だし
たとえそうでなくてもお前のだけおかしいんじゃねーのとしか言い様が無い質問だし

つーか
>信玄で甲斐に鍛冶村作ったら意味がないんです
と言われたらこっちが何故と聞きたくなる
色んな意味で
626無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 03:16:23
追伸
パッチが落とせない故中古購入御愁傷様
「メールでーす」ってなったら違う意味で御愁傷様
627無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 04:16:34
歴史IFイベントonにしてやったら比叡山焼き討ちしたあと、
足利将軍始め、従属させてた大名や武田までもが足利の傘下に
入って巨大国家になりやがった!
日本地図の3分の2が足利の家紋だよ。
武田に毛利、島津、大友、徳川、etc連合・・・どうやって倒そう・・・orz
628無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 06:29:59
>>623
え!?おまいが釣り師ということしかわからない

>>624
漏れの城に普通に忠勝がうろちょろしており、即登用致しました。しかし、使えません…既に忠勝より上は何人もいたので(笑
徳川四天王一人も使えないな…明智や木下の方が使えた。
629無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 06:44:26
流れぶった切って質問失礼します。

PS2パワーアップキット買った方々に質問です。
環境設定にて CPUの好戦的・理知的は選択可能でしょうか。
どうぞ お願いします。
630無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 07:19:39
>>629
漏れは店員にこう言っている
「買う前に動作確認したいので、2〜3分でいいので、このゲームをデモ機に入れてもらえませんか」
あとは環境設定を見るだけ

コツは暇そうな時を狙うこと、レジとか忙しいと対応が疎かになるからね
教養を鍛え弁舌を駆使して交渉すべし
631無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 07:31:38
>>630
おまえすげーなw
架空請求を潰す今井さんみたいだよ
632無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 09:36:13
>>629
選択不可能。
ただ、難易度で攻め込み頻度とか決まってる気もするので。
633無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 10:12:00
>>627  自分の所領9〜10国もあれば、決戦しまくりで楽だろう?と思う。
634629:05/01/21 10:35:45
皆様、早速のレスありがとうございます。
選択不可能ですか。。。残念です。
結局買うんですけどね。
先立つものさえ調達できれば(´・ω・`)
そこは教養を鍛え弁舌を駆使してがんばります。。。
略奪とか?(´_つ`)

ほかにも親切な方の情報(PS2パワーアップキットになって変更された点)を求めております。
よろしくお願いします。
635無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 10:48:30
一番大きな点はやっぱり、建物を自分で選んで建てられる「建設」コマンドだろうなあ。

チュートリアルが無印版のままだったのは萎え。システム変わってるんですよ、信秀殿。
636無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 10:49:28
>>633
決戦ってコマンドあるの?所領9以上から出来るの?
637無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 10:58:09
ps2pk買おうと思ったら売り切れてるよ!
どこか売ってるとこ知りませんか?東京で。
638無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 11:03:21
なんかスレの流れにワロタ
略奪だと、体を鍛え腕力を駆使しないとダメだな

ところで、631の言っている架空請求を潰す今井さんて誰だ?(笑)
639無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 11:05:09
>>637
パーフェクトキットと通常の違いは何?(PS2で)
パーフェクトキットってソフト以外に何か入ってるの?
値段はいくらするの?
640無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 11:09:34
>>636
群雄以上(だったかな?)だと「決戦」って総力戦が可能。
全領地から出撃して大規模合戦。負ければほぼ全てを失う。
>>638
今井さんは某番組で、架空請求などの詐欺師に何百回と電話しまくって嫌がられた人。
>>639
パーフェクトキットがどういうものか知らないが、パワーアップキットの内容なら
このスレ読めばわかる。
641無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 11:25:15
>>640
決戦には何人まで武将参加出来るんですか?
しかける相手が近くにいないと出来ないんですか?
城数9以上から可能なんですか?
642無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 11:34:06
>>641
マニュアル無いの?
決戦は、覇者(条件は8城以上+名声2万以上)以上の隣接した勢力
同士で可能。
出陣できるのは、各城の城主のみで、出陣する武将は身分に関係なく、
2千の兵を編成できる。(最高は12部隊の2万4千)
643無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 11:37:20
>>638
イマイ神で検索しる!。漢の中の漢だよ
644無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 11:47:01
>>642
ないです。すいません。
戦場は野戦ですか?

今井さんは悪徳業者の口座を潰したり、架空請求の実態を独自に調べ通報する、消費者生活センターより強い香具師。
645OZA:05/01/21 11:53:10
合戦で勝てません。 誰か助けて。
こちらの陣容 織田家(織田信長(2000)・勝家(1200)・秀吉(1800)・丹羽(1000)・EDITで作ったALL100のスーパー武将(800)

相手の陣容  足利家
たぶん雑魚

・どう動かしたか
すべて委任でたまに支持を出す程度(スピードは2くらい)たまに停止します。

・攻城時は砦が落ちる前にぼこぼこにやられ潰走します。
・守備時は砦の前で待ち伏せしますが待ち伏せしてない砦がやられ、そのまま全滅・・・

要するにぜんぜん勝てません。


>>557 

時間を停止してやっても勝てませんでした。
646無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 12:05:14
>>645
始めからやってるんなら、あなたの言う「スーパー武将」をたくさん作って、信長以外を全てスーパー武将にすれば勝てるよ。
スーパー武将全員に軍神つけるのを忘れずに。

これでも勝てないならあんた釣り師だと思う。
647無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 12:18:50
野戦なんかしないんだよ。
信長包囲網のシナリオだったら1ターン目に合戦を仕掛けて速攻で落とせ。
648OZA:05/01/21 12:21:16
>>646

スーパー武将は途中からでも参加させられますか?

尾張一国から何とか覇者までいったのですが・・・・
(合戦で勝てないから合戦を見ないにして何とか覇者まで行きました。3日かかりました)

釣りではありません。
649無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 13:02:23
お前らバカなの?
なんでマニュアルない奴に丁寧に教えてんの?知能低いの?
650無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 13:04:05
織田だったら1ターン目で斯波、長野、北畠を攻め取れ。
足利、筒井は2ターン目で潰せ。
このゲームは野戦で勝つより4ターン目で天下人になる方が易しい。
651無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 13:07:27
別にマニュアルが無いことは悪い事じゃあない。
652無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 13:09:02
>>640
「PS2の」パワーアップキットの内容なんて書いてあるかい?
みんな知りたがってると思うんだが、できればおせーてくれ。
何も変わってないなら変わってないって言葉が欲しい。

>>OZA氏
委任やめれば余裕じゃないか?
あとはスレッド読めばいいと思うが。。。
それとスーパー武将使っても勝てないって相当情けないこと言ってるぞ。
頭使ってがんばれ。
653無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 13:15:31
PKの合戦トライアルで作れるのってまさか野外戦だけ?
654無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 13:16:24
野戦で勝てないのは普通。
足利はザコではない。
スーパー武将でも800ではほとんど意味なし。
戦略を変えろ。
655無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 13:21:53
効率良い名声の上げ方を教えてください。
656無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 13:25:20
>>655
合戦に勝利する
657OZA:05/01/21 13:26:10
委任はやめたほうが良いのですか?
658OZA:05/01/21 13:27:29
アップグレードする前は簡単に勝てたと思うのですが。
659無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 13:29:33
>>656
どうもですm(__)m
660652:05/01/21 13:37:30
>>OZA氏
いやすまね。天下創世やったことないから。
いままでの歴代の信長の経験から話した。
自分で操るより委任の方が良いなんてことは
私の経験上では今まで一度もなかった。

>>654氏のレス見ると。難しいようだね。
いやてけとー申して、申し訳ない〜。

追伸だが、信長なんて自己満足ゲームだから
苦しい苦しいってときが一番楽しいんだと思うよ。
がんばって(*´Д`*)ハァハァしてね。
661無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 13:47:40
もしかして城の自動パワーアップなくなった?
高い金払って城壁とか作る余裕なくね?
662無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 13:49:42
>>660
やったことない知ったかはレスすんなや
663無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 14:00:59
PS2PK今買ってきた。今日は徹夜でやりこみます。
664無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 14:02:20
水曜日には届いていたのにいまだに封もあけていない・・・
665無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 14:09:54
>>660
コテハンと共に消滅してください
666無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 14:57:54
あやまってんだからおよしなさい
667無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 15:08:46
謝って許されるなら警察は
668OZA:05/01/21 15:37:31
>>660
わざわざありがとうございます。

委任しないで今夜やって見ます。
669無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 16:05:21
>>667
それは法に触れたからだろ?今のは何の罪にもならん!
670無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 16:07:26
>>652
> 「PS2の」パワーアップキットの内容なんて書いてあるかい?
ここでもゲーム攻略板の方でも、何度もPS2版の質問が出てそれにレスも付いてる。
671無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 16:40:04
つーか、PS2版の追加内容は公式にだいたい書いてあるだろ。
それ見てわからない部分だけここで質問しろよ。
672652:05/01/21 16:50:36
>>670
ありがたい。攻略版の方にたくさんレスあるね。助かったぽ。
ちなみに検索足りんだけかもしれんが、このスレには見当たらんよ。

>>671
レベル低いこと言わないでね^^

では助けてくれた方どもでした。
673無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 16:54:16
煽らないでくださいね^^
674無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 16:59:46
>>672
お前の書き込みもレベル低いぞ!
675無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 17:13:30
合戦で、進行速度を遅くすると、日にちの進み具合が物凄く早くなるな。
インチキだ。
676無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 17:20:04
武将能力を教えてくださいませ

結城秀康
松平忠輝
島勝猛
柳生ムネノリ
本田正信
本田正純

コイツ○○厨かよ!!という突っ込みは無しで。。
以上、お手数ですがよろしくお願いします。
677無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 17:29:44
結城秀康 →まあまあ
松平忠輝 →駄目
島勝猛 →いいよ
柳生ムネノリ →シラネ
本田正信 →使えるよ
本田正純→釣り天井
678無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 17:36:34
>>676
       政治 統率 知略 教養 義理 相性
結城秀康  47   73   26   43   72   94
松平忠輝  7    72   56   60   76   94
島 勝猛  18   82   71   55   94   15
柳生宗矩  18   84   56   63   85   91
本多正信  85   18   90   77   53   90
本多正純  82   11   81   74   50   85
679無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 17:45:40
お馬はポコポコ
680676:05/01/21 17:50:35
681無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 17:50:48
↓エロイ人誰か教えてください


>シナリオ開始前に、配下の武将を選んで大名にできるモード搭載。

この機能を使えば大宝寺義氏を大名にすることもできますか?
そして家紋もちゃんと大宝寺家のに変わりますか?
もしできるならPS版買うのだけど
682無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 17:57:23
>>681
>シナリオ開始前に、配下の武将を選んで大名にできるモード搭載。

これは新武将の事を指してるんじゃないか?
683無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 17:57:37
>>676 次から火間虫いけよ
684無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 18:08:45
>>681
大名にすることは可能
685無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 18:29:52
>>682
というと、ゲーム開始時から大宝寺を大名にした状態で
始めるのは無理ということ?

>>684
情報どうもです。
大宝寺義氏を大名にしたら、
家紋も大宝寺家の家紋(少弐家と同じ家紋なのですが)に変わりまつか?
686無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 18:51:11
>>685
大宝寺義氏が元服するのが1566年。
1570年のシナリオでは浪人、1572年のシナリオ(ifだが)では既に死亡してるのか、存在しない。
当然、1581年のシナリオでもいない。
つまり無理。
687無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 18:58:19
書いてから思ったが、妙だな。大宝寺義氏の没年は1583年だよな。
なんでいないんだろ。
688無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 18:58:39
>>286
1570年のシナリオで安東家あたりで義氏を登用した後、
大名の安東愛季を無理やり戦死させるなどさせて
大宝寺に跡を継がせるというのは可能でしょうか
または人事コマンドで隠居とかがあるなら、それで大宝寺を大名にするとか
689無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 19:01:20
ちなみに義氏の父・大宝寺義増や弟の大宝寺義興は
今回は出てないんですよね? PS版でも。
690無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 19:25:26
決戦なんてやって面白いか?1つ1つ国を滅ぼし、新しい町をじっくり造って
いくのがいいんでない?まあ人それぞれだか・・・。
天下創世の戦闘が三国戦記みたいだったら完璧なんだけどな・・・。
ちなみに、イマイさんがんがれ!
691無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 19:41:55
「軍神」持つ武将って謙信しかいないんですか!?
武田・織田・徳川・北条・今川・伊達・足利にはいなかった…
誰かわかる人教えて下さい!これはマニュアルに書いてないんですよ…
692無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 19:43:27
>>692 雷神の化身が九州の方にいるよ
693無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 19:50:00
>>691
真田幸村と立花道雪も軍神つかえるよ
694無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 19:50:44
>>692
雷神!?誰ですか!?
695無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 19:54:19
>>694 雷神=道雪
きみはにわか信長の野望ファンか?
696無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 19:57:54
PKの合戦作成は野戦しか作れないんですか?
697無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 20:00:02
>>695
信長の野望は、ゲームボーイ・ワンダースワン・将星録・天下創世の一つ前のやつ・天下創世しかしたことない。
勢力は武田以外使ったことない。
確かに「にわか」ですねw
698無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 20:00:50
説明書読むのが難儀やわ〜〜
これでいざプレイして、戦闘の操作性が嵐世記並に糞だったら
マジ萎える・・・
699無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 20:07:19
>>698
戦闘の操作性はいいとはいえないけど、嵐世ほど悪くはないかな。
初めのうちはなにがなんだか分からないけど、時間停止もできるから
やってるうちに自在に動かせるようになると思うよ。
700無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 20:21:14
age質問する輩が最近多い件について
701無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 20:50:48
うんこ うんこ うんこ
ちんこ ちんこ ちんこ
まんこ まんこ まんこ
ぴんこ ぴんこ ぴんこ
702無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 21:01:22
最近スレが進んでますなぁ。
ここの住民、10日くらい前までは一体どこに行ってたのかと思うくらい。
703無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 21:04:10
>702 はぁ?そりゃあんたPS2PK版が出たから
ちょっとスレが伸びてるだけだろ。
704無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 21:13:40
なぁ、あんたら築城とか天守とかやってんの?
金もったいなくないの?やった方がいいの?
やるならどのタイミング?
705無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 21:33:50
>>701
ぴんこ!?

>>704
築城って「布武」のこと?20000ならもったいなくないだろ
706無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 21:38:52
>>705
全然違います
「築城」「天守」のことです
707無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 21:48:46
>704
俺は普通に南蛮文化高めてる。
南蛮町2〜3個も作れば熊本天主/姫路天主が建つし。
ちなみに南蛮文化が高い方が大筒が安くなる(気がする)
708無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 21:51:23
>>707
レスはありがたいのですがそれってPUKじゃなくないですか?
709無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 21:56:43
後に大阪城になる城って何か治安が下がりやすくないか?
710無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 21:56:50
>708
PUK入れてるよ。ちなみにPC版ね
711無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 22:01:34
なるほどそうですか。
自分は天守に何千とか築城に何千とかお金がもったいない気がして
しょうがないからもう天下人なのに一番最初の平城のままです。
PKナシみたいに自動でパワーアップしてくれたらラクだったのに
712無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 22:18:19
ずいぶんと賑わってるな
新着レス80とか表示されたから
次回作の発表でもあったのかと思ったぞ
713無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 22:20:18
基本的にageる香具師にろくなのはおらん
714無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 22:33:49
>>713
そんなルールはない。
715無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 22:47:42
ageてる奴は、vipとか毒男とか常時age板の住人なんだよ
だからしかたない
716無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 22:49:27
あげてるヤツは意味わかんね
717無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 22:49:56
>>689
大宝寺プレイの回避方をひとつ。
新武将で大宝寺義増なり義興なりを作り、最上や安東の居城に配置する。
スタート時に新大名にしてプレイ。
718無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 22:52:55
今合戦トライアルのシズカダケやってるんですか、ちゃんと利家とか裏切るんですかね?
719無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 22:56:21
岐阜城が落ちません…
720無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 23:02:54
>>719
城堅いよねー。今浅井でやってんだが観音寺城が強すぎ。織田家の武将オールスターズじゃどうしょもね。
721無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 23:15:32
騎鉄強すぎ。マシンガンでも積んでんのかよ。
722無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 23:22:52
koeiの政宗厨のせいだろうな
政宗のIFシナリオ出すくらいだし
723無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 23:31:05
真剣に悩んでいるのですが、武田信玄に「騎鉄」を付けた方がいいと思いますか?騎鉄を付けると、鉄壁がなくなるし、突撃が2だったので、すごい悩んでいます。
誰かアドバイス下さい。
724無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 23:34:54
鼓舞いらねえ。
725無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 23:40:24
>723
PUKなら八幡宮作って練兵所建設すれば騎鉄使える。
騎鉄にすれば鉄壁なんか別にいらない。
売って金にしちゃえ。
726無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 23:53:53
ザコ(ガキ)多すぎ…
727無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 00:18:18
おまえもな
728無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 00:23:35
わざわざageてるお前もな。

でも、なんで今日に限って書き込み多いんだ?
729無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 00:28:15
無印だと、複数の部隊に同じ場所へ移動命令するとひとつしか防にならないのに、PKだと全部防になるようになってる
730無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 00:29:27
上げて何が悪い。いちいち自分ルール押し付けるなよ
731無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 00:37:09
>>730
池沼が。
732無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 00:40:45
よく平気でそういう言葉使えるなぁ
冷静に自分の言ってること省みてみ
733無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 00:44:06
ps2PK出た途端これかよ
家ゲー板と変わらねえよこれじゃ
734無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 00:48:58
PS版買う奴なんてそんなもんかね。
735無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 01:06:38
PC版はちょっとやりにくいからなぁ・・・
736無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 01:37:24
投資と建設で一個ずつ開発していくのどっちが効率いいのよ
それとも基本投資でピンポイントで建設?
737無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 01:48:14
買ってないからしらね
738無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 05:15:52
決戦は確かにつまらん。
だけど、中小大名を平らげて、同じくらいの巨大な大名を
一大決戦にて滅ぼす→エンディングって流れはステキだ
739無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 06:20:50
決戦V面白いよ
740無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 07:18:41
攻撃側が兵糧を28日分しかもって行かないのは納得できん。
741無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 08:08:27
>>740
攻城戦で50日分でも80日分でも兵糧を略奪出来るから別にどうでもいい。
742無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 08:26:28
序盤のギリギリの勝負のなかで略奪なんてする余裕は無いんだよ坊や。
743無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 10:00:11
>>741
あえて言おう、

 弟 で あ る と 

744無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 11:14:56
PS2の新規武将で「頼」っていう字がない!?
745無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 11:48:20
>>742
君の腕前がいけないのだよ。ハッハッハ・・・
746無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 11:57:47
>>744
持ってないから分からんけど「ライ」のら行にあるんじゃない?
747無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 12:26:18
信長包囲網、蠣崎でプレイ始めたけど南部に歯が立たない orz
748無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 12:31:25
保元・平治の乱がクリアできません
749無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 12:40:57
1国→4カ国→8カ国と序盤に倍倍で領土を拡大していくためには、
ギリギリの兵数で両者に1兵の損失もなく城を攻め取る必要があり、
どうしても日数が必要。
略奪なんてやる暇は無い。
超級はどうしても兵糧の壁がある。
750無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 12:52:15
誰か答えて下さい。
@弓兵は使えるか?
A布武は必要か?
B鉄砲と騎鉄はどちらが使えるか?
C↑で騎鉄と思う人に聞きます。鉄砲2でも騎鉄にした方がいいか?
D忍者は諜報以外に使った方がいいか?
751無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 12:58:34
>>746
ありました。すいません!
後継ぎ編で、みなさんが思う難易度の高い大名・低い大名ベスト3はなんですか?
752無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 12:59:35
戸次が強いわイライラしてきた。
753無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 13:21:10
まぁフブはどこにも遠征が出来るってだけだからどうでもいいかと
俺みたいに織田家でやって信長は絶対に安土城においておきたいとか
絶対に大名は京に置いておきたい人には妄想の面で絶対必要だけど
754無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 13:23:03
このゲーム、妄想大事
755無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 13:23:32
忍者は内応にしか使ったこと無いかも
756無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 13:24:16
上杉と違って、戸次、真田は軍神装備でグイグイ突っ込んでくるからね・・・
757無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 13:25:54
騎馬鉄砲>>雨鉄砲>>鉄砲>>弓
758無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 13:33:43
キ鉄って雨でも攻撃できるの?鉄砲で
759無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 13:43:43
>>753
攻めるときはどこへでも行けるんですよね?
守るときは布武した場所が凄い離れてても助けに行けるんですか?
760無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 13:51:16
Win版のPKは、武将データとかを、シナリオ開始前に編集したやつを登録できる?
PS2版は無理そうなので・・・。
761無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 14:06:23
兵が移動させられないからいずれは金がたまったら布武が必要になる
762無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 14:16:18
九州制覇して征夷大将軍になったら周辺国が好戦的になってきた。
小国も脅迫に屈してくれない。
763無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 15:36:02
そういうゲームなんだよ。
764無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 15:47:10
普通は征夷大将軍になったら屈服するだろ
765無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 15:50:21
…だが…それがいい…
766無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 15:58:05
合戦トライアルで合戦作ったんだけど、援軍の出現場所が指定したところと全然違うところに来る・・・しかもバラバラに配置したのにまとまってる
767無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 16:01:04
>>Win版のPKは、武将データとかを、シナリオ開始前に編集したやつを登録できる?
>>PS2版は無理そうなので・・・。
768無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 16:25:58
日本文化や南蛮文化は高めるといいことありますか?
769無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 16:31:58
町並みがステキになる
770無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 16:37:22
>>769
それだけ?なんですか…
それなら、大社作らなきゃよかったな…

自分の建物ってどうやって壊すんですか?
攻めて壊してもらうしかないんですか?
771無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 16:39:00
>>742
ゲーム開始1ターン目から隣国に攻め込んで
城下町を完全焦土にさせつつ、そのまま城攻略完了。余裕余裕。
772無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 16:42:06
マニュアル読め。ヘルプ見れ。以上。
773無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 16:45:30
>>772
壊し方は載ってないよ

あと、30日以上戦は出来ますか?
774無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 16:50:42
日本武道武術関係者にお知らせする信頼できる
正確な 中国武術史 を紹介していますので
ご利用下さい。
(中国政府認定の現代中国武術界最高峰の明代より続く
歴代武術継承人 馬明達 歴史学大学教授による歴史上
の中国 日本 朝鮮 剣刀武芸交流考)
http://www.ne.jp/asahi/tfz/tys/index.html
775無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 16:53:25
776無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 17:23:03
このゲームにあんまり批判的な意見がナイね。
PS2版三国志\PK売って、買っても後悔しないですか??
777無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 17:31:18
>>776
信長の野望より、三国志の方が好きなら後悔する。

他に売るものないの?
俺は、ドラクエ・メタギア・エンパ売ったけど、なぜかエンパが4900円で売れた。マジで…なんか人気あるらしいよ〜
GT4とかいらないな〜売ったらいくらになるのかな…
778無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 17:39:00
>>776
どういう答えを期待してるんだ?
天下創世PKは箱庭好きなら買って損はしない。
三国志を売るかどうかはそんなもん知ったことか。何の関係があるのか。
競合するソフトじゃないでしょ。
779無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 17:51:24
>>773
乗ってますが?w
780無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 17:53:28
このゲーム雨が多いな。
781無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 17:54:34
やっと安土城が落ちた・・・
あんまり硬いんで3年かけて大砲15用意してやっと落とせた
なんか城攻め効率いい方法ないの?
782無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 17:56:19
購入検討してるんだけど本能寺の変以後の史実イベントって充実してますか?
大阪夏の陣とか秀忠が上田城で真田親子に食い止められるとか
イフで関が原に毛利輝元出馬とかあったら嬉しいんだけど
783無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 17:57:48
今までの信長って小国が大国に抵抗する方法として鉄砲があったと思うんだけど
このゲームは大国は雨鉄砲、小国は普通の鉄砲でダメダメだろ
雨多いし
784無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 18:25:36
>>783
鉄砲使えるだけマシ
俺は雨鉄砲に弓だがw

鉄砲なんて…作れるかよ!同盟組む金すらない…

大筒に粘着しすぎて、馬も鉄砲も売った…はぁ
785無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 18:30:19
>>782
ifイベントは充実してるけど、輝元出馬は無い。
つーか、天下創世は上杉武田のifイベント多すぎ。
謙信公ファンの俺としては嬉しいけど。義輝奉戴とか燃えまくり。
786無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 19:13:27
武田ifって何だ!?
俺は武田でやってるけど、何もイベント起こらない…それどころか、三好の椰子のせいで、北条・今川以外敵になったし…

それより日本文化999で限界か?何も特しなかった…日本文化イラネ
787無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 19:17:33
1番槍が無茶苦茶。
788無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 19:20:49
>>748
軍神・斉射参・挑発の源為朝を壊滅させるのはホネだから、

手持ちの騎馬隊で施設攻撃 → 逃走で敵を引きつけて、
その隙に、城門、矢倉、本丸攻撃に励めば、”金”も取れるだろう。

(シナリオは>>113を参照)
789無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 19:28:02
>>788
合戦トライアルモードって通常のPS2版で出ますか?
普通のやつの隠しシナリオって何ですか?
790無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 19:32:25
足利に決戦挑んで勝ったのに二条城は足利のもののマンまで従属
もらう城ランダムかよ!?
791無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 19:40:11
>>789
PS2版持ってないけど、多分出ない。

合戦トライアルモードは、パワーアップキットに追加されたもの。

普通のやつの隠しシナリオは、
「本能寺の変」のことではないかと。
792無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 20:38:49
>>791
そうなんですか…
通常版とPK版の違いは、新しくモードが追加されただけですよね?
通常版のときとPKで設定とか変わってますか?
通常版売ってPK版買おうかな〜
買う価値ありますか?
793無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 20:52:48
>>786
川中島で海津城を明け渡したり、織田家から姫輿入れイベントとか、小田原侵攻とか。
固有エンディングも、ifモードONにしてないと発生しなかった気がする。

>>792
建物を選んで建てられるようになってるし、かなり温い設定にできる。
つーか、公式とかにも詳しく書いてあるんだから読めよ。
通常版とwithPKだったら勿論、PKの方が価値がある。
794無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 21:49:47
>>793
PKいくらするかわかりますか?
合戦トライアングル以外に特典ありますか?
専用顔グラ増えてますか?
あと、返信ありがとうございました。

川中島の合戦って条件わかりますか?
何もないまま、進んでる…ifはONにしてるのに…
795776:05/01/22 21:56:03
>>777
>>778

レス、どうもです。確かに質問の仕方がまずかった。

質問としは、
『天下創世ってこれまでの信長の作品のどれに似てる??』
または、
『天下創世にハマッテル人は過去の信長のどの作品にハマッタか??』
ってとこです。

おれは信長の初期の作品(1〜4作目くらいまで)の方がのめり込んでました。
796無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 23:11:44
『天下創世ってこれまでの信長の作品のどれに似てる??』
内政は「水滸伝・天導108星」、戦闘は「信長の野望・嵐世記」

『天下創世にハマッテル人は過去の信長のどの作品にハマッタか??』
まだ天下創世にはハマッテいないが、俺の歴代ハマリランキングは
1位・将星録、2位・嵐世記、3位・烈風伝
797無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 23:14:14
ちょっくら小田原攻めに参加してくるわノシ
798無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 23:43:19
このゲームまじでクソじゃん 腹立ってきた

安東家で始めて設定変更や新武将登録などを駆使して
やっと大宝寺義氏に家督継がせたのに
家紋が大宝寺の家紋に変わらない
一気に萎え・・・
大宝寺家でプレイするためだけに買ったのに・・・

エライ人どなたか自家の家紋を変える方法知りませんか?
もし家紋を変える方法が無いなら
今日買ったばかりだけど明日売りに行きます
799無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 23:49:24
>>798
ないと想定されていたとしたら、何をやろうが家紋は出ないでしょう。
一番いいのは、コーエーさんに電話して、「○○の家紋って出てきますか?」と、単刀直入に聞くしかない。
800無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 00:07:10
>>799
今までは、大宝寺が大名ではなく浪人扱いだったシリーズ(将星録とか)でも
大宝寺を大名にすると大宝寺家の家紋に変わった。

創世記はプレステ版(with PK)を買ったのだが
新武将設定で大宝寺義氏の血縁武将(父親が大宝寺義氏の武将)を作って
安東家に所属させ、安東家を選択。
ゲーム開始時に、義氏の息子という設定の新武将に家督を継がせ、
その後さらに武将の設定を変更して大宝寺義氏を自家の配下にし、
父親である大宝寺義氏に家督を継がせたw
でも、家紋が変わらない

ちなみに木曽なんとかが反乱起こして武田家から独立してたけど
ちゃんと木曽家の家紋になってたよ
801無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 00:10:03
大宝寺厨乙
802無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 00:21:34
>>801
803無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 00:22:45
釣られんなバカ
804無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 00:24:51
>>800
いや…コーエーさんに聞いた方が確実だと思う。
憶測ではなく確実だから

あど>>794に答えてくれますか?

誰が>>794を答えて下さい!お願いします。
805無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 00:25:47
ageる奴には教えません。
806無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 00:34:24
>>801
漏れは大宝寺家でしかプレイする気が起きません

家紋の謎についてどなたかご存知ないですか

CPU城主が独立した場合は新しく家紋が出てくるのに
プレイヤーの場合は駄目とは 納得いかない
807無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 00:35:52
大宝寺厨がいる事に驚き
808無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 00:37:26
>806
単にメジャーかマイナーかの違いだと思うが・・・。
809無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 00:40:26
大宝寺厨>ワロタ
810無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 00:41:46
国崩が強すぎという意見がありますが、ほんとですか?
7部隊X500名連れて攻城戦したのですが、的に当たら
ない。天守なのに全員ことごとく外す。
全員鉄砲特性持ってるのにダメ。孫一や島津でさえ外す。
しかも、全然撃たないし。
1回撃ってから次まで5日ぐらいかかる。
敵の城の近くまでいくのに15日。残りの15日で3回ぐら
いしか撃たない。
耐久力3000の矢倉でも2900ぐらいにしかならない。
811無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 00:41:54
大宝寺家の末裔なのか?
812無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 00:43:16
大宝寺ファンは以外に多いの知らないの?
813無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 00:46:01
地面に当たっても実は天守の数値が減っている。
814798、800、806:05/01/23 00:48:36
太閤立志伝5(PS2版)では義氏の父、大宝寺義増でプレイして
天下統一しました
815無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 00:49:59
>>810
200→400→600→800じゃないの?国崩で500は有り得ないんじゃ?
816無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 00:51:20
俺もよく大宝寺でPLAYするよ。
817無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 00:53:48
>>810
使いこなせてないだけ。
強いというより、あんだけズルイ兵種はないよ。
818無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 00:55:50
大宝寺家でプレイする人は違いの分かる本格派のイケメンがおおい
819無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 00:59:16
PKってさ、通常版売ってまで買う価値ある?
820無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 01:32:48
>>814
大宝寺義氏を大名にする方法(家紋有り)

1 登録武将編集で大宝寺義氏の息子を作成する
2 城を2つ以上持っている大名を選択する
3 シナリオ開始時に、作成した息子を大名にする
4 エディット編集で大宝寺義氏を息子の勢力に所属させる(このとき息子を敵対武将に設定しておく)
5 息子と違う城に配属させる(城主にする必要あり?)
6 1年も経たずに謀反を起こし大名になる(家紋も大宝寺に) 
7 一度セーブしスタートメニューに戻りセーブしたデータをロードする
8 機能画面で、スタートとセレクトを押したままデモプレイにするを選択
9 大名選択が出るので大宝寺義氏の勢力を選ぶ

以上
821無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 01:55:42
それでも大宝寺の家紋か光栄が用意したオリジナル家紋かは分からないよね
822無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 02:16:20
1582年真田ではじめた。
武将が一向に増えない。
上杉つぶしたけど増えた武将は5人くらい。
無人城があちこちにある。
みんな後半のシナリオで浪人が居ない場合どうやって増やしてるの?
823無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 02:21:50
空城に五発命中、破壊持ちで300減らせたと思う。
弾がずれてると判定のしかたははっきりしないが若干数字が落ちる。
集弾精度、発射間隔は統率に比例?
とりあえず誰が撃っても同じわけではないのは意識した方がいい。
824OZA:05/01/23 02:29:57
姫が生まれても武将に出来ない。
インチキだ! 金返せ!
825820:05/01/23 02:41:05
>>821
上記の方法で確かめたところ
大宝寺家の家紋は、太閤5、嵐世記、蒼天録と同じ
寄掛り目結だったので
大宝寺家の家紋で間違いないかと
826798、800、806、814:05/01/23 05:15:25
>>820
うっはwww出てきたww出てきたよ家紋wwwww

神様ありがとう!!!!!!!!!

あなたは神、いわゆるゴッドです!!!!!!!

大宝寺家の家紋出てきた!!!!!!!!!

これで念願の大宝寺プレイができるよ!!!!!!

うは
827無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 08:34:43
PKいくらするの?プレステのやつ
828無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 08:46:05
武藤厨うざいよ。梔んでくれる?
829無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 09:14:36
PS2のPKっていくらしますか?
830無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 09:20:05
壱万円也
831無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 09:22:48
コーエーのゲームの値段は大体想像つく俺は負け組
832無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 09:25:25
>>830
たったの一万なんですか?通常版の方が三千円も高いな…
PKって通常版+αですよね?なんで安いんだろ…
もしかして、三国無双猛将伝みたいに、合戦トライアルしか出来ないんですか?
833無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 10:00:18
値段訊いてる奴は何? バカなの?
公式にでも雑誌の広告にでも書いてあるだろうが。
>>832みたいな事考えてる奴とかもう信じられん。
834無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 10:18:10
>>833
そんなぁ〜先輩ひどいですよ〜!いくらするんですか?教えてちょ☆
835無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 10:52:38
マジでいくらするか教えてくれ〜!!!
PKはトライアルしか出来ないのか〜
通常版とセットで使うのか〜
836無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 10:56:18
なんだ、釣りか。
837無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 10:58:24
>>386
釣りじゃないよ〜!
ホントに知りたいんだぉ〜教えて下さい!
838無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 11:06:07
PC版ではやっぱりプレイ大名変更はできないの(スポイラ使わずに)?
839無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 11:10:37
だれか違いを教えて下さい
840無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 11:15:27
暴れてる椰子は要するにp2p共有ソフトでDLしたいんだろ
841無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 11:23:50
↑違うあと、一時間したら店行くから、買うか今決めたいんだけど、携帯からコーエーサイトいけないし、値段わからないし、違いがわからないから
842無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 11:31:30
19800円だよ
中学生には高いよねえ
843無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 11:33:18
>>841
店行くんだったら、パッケージ裏とか見て決めれば? 値段もその場で見れるじゃん。バカ?
844無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 11:34:39
お年玉叩いて買えばいいだろ
845無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 11:36:00
自分じゃ何も決められないバカガキか
846無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 12:26:58
天下創世PKってPS2とPCどっちが良いのですか?
PS2追加要素とか公式見ても特に書いてないのですが
847無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 12:36:08
うぜえ
ゲーム屋いってPC板とPS2版のパケ裏見比べりゃいいだろ
848無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 13:04:38
教えて下さい!
PKは通常版にトライアルを足したものと考えていいんでしょうか?
ホントに19800もするんですか!?厨な僕には高いな〜でも買おうっと
849OZA:05/01/23 13:14:18
姫が生まれても武将に出来ない。
インチキだ! 金返せ!
850無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 13:15:30
パッケージ見ようとしたら「買うのかい?」と店員に言われて、
「裏見てもいいですか?」と言うと
「買う気ないならいじらないでくれる?」って言われて、
「…す、すいません!」
そして、今家です。違いを誰か教えて下さい!
851無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 13:20:39
つくんならもっとマシな嘘をつきなさいな
852無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 13:22:32
>>「買う気ないならいじらないでくれる?」って言われて、

どこのヤクザだオイ
853無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 13:37:14
誰か教えて下さい!
あ〜一日が終わる〜!?
854無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 14:03:43
誰か!?違いを〜
855無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 14:09:15
>>850
やけに高圧的なお店ですね
856無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 14:16:14
お近くの書店・コンビニで雑誌広告でも見れば
857無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 14:20:41
このゲーム、敵をビビらせたモン勝ちじゃん。
858無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 14:37:45
PCだと通常版の方が良かったな。
PKだから面白いなんて感じは無かった。
通常版が飽きたからPKをやってみただけ。
PKはすぐに飽きた。
クリアする気も沸いてこなかった。
859無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 14:38:06
PS2版PKって武将100人追加ってことはゲーム内に登場する史実武将が増えてんの?
それとも顔グラのみが100人追加?
860無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 14:44:29
>>859
よくわからん。やった感じ、増えてるようには思えない。
単に新武将が100人まで参加可能ってことなんじゃないかと思うんだが。
861無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 14:50:12
>>860
パッケージの裏に「シナリオ3本、歴史イベント約50点、武将100人追加」って書いてあった。
で、顔グラの史実武将数えたら、PKでは1100人分あった。
無印版って史実武将1000人じゃなかったけ?
だとしたら「史実武将の顔グラ5」ってのが追加武将100人の顔グラじゃないだろうか?
862無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 15:13:17
具体的に誰が増えてるのかは知らんけど、とりあえず増えてるって事でいいのかな。
863無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 15:19:28
違いは顔グラ・イベ・トライアングル?
何も設定変わってない?
強さとか・コマンドとか?あ〜イク〜出ちゃう〜
早く教えてくれ〜
店閉まる〜
ひえ〜〜〜
値段は19800円でいいのか?あ〜早く教えて〜
864無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 15:20:38
>姫が生まれても武将に出来ない。
な、なんだっ(ry
865無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 15:42:36
教えて下さい!
866無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 15:47:52
公式サイトで一発だろ
867無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 15:57:47

大宝寺の家紋が出ない!なんでだよこれじゃ大宝寺プレイが出来ないじゃないか!
金返せ肥!
868無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 16:04:52
>>863
随分追加されて、環境は良くなってるよ。
携帯だから見れないとかぬかすクソには詳しくは教えてやらね。
869無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 16:07:55
>>863
店に行く前に本屋に寄って、雑誌の広告をチェックするとよかろう。
あと、もうすぐ店閉まるってどういう事?
ド田舎でも夕方で店閉めるってことはないだろ。
870無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 16:26:49
本屋に行かずともアマゾンとかでわかるだろう・・・
まあ、ちょっと調べればわかる事や、自分で試せばいいような事を
わめき散らすのが厨房が厨房たる理由だけどな・・・
871無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 16:26:52
820みたいに出る家紋はまだあるの?
木曽とか九戸はよく出るけど・・
岩城とか田村とか江馬はどうよ?
872無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 16:37:26
掲示板で聞くなんて不正確で答えが何時出るか分からん方法を取る奴の気が知れん
873無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 16:48:51
あ〜あ店閉まっちゃった…

 お ま い ら の
 せ い だ か ら
 な !

あ〜来月まで街行けないしな…バス→列車→夜行バスで帰るとするか…
本屋はあるけど、ちびまる子ちゃんやじゃりんこチエしかないし、病院すらないのにわかるわけねーだろ!
874無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 17:22:06
>>873
義務も無いのに責任を押し付けるなど逆恨みも甚だしい
そんなに欲しいならオンラインショップなり最初から調べて行くなり術がある筈だろう
875無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 17:22:21
買わなくて正解。
876無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 17:26:28
うるせえ
使えねーやつらだ
877無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 17:28:36
ここで聞く時点で既に無能です。
878無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 17:28:53
>姫が生まれても武将に出来ない。
普通に武将に出来たが?
879無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 17:32:53
つーか、姫のままにしておいてさえ、武将時の能力が表示されてるくらいだからな。
880無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 17:35:12
>>873
そんな五時で閉まるようなクソド田舎の店に、こんなソフト入荷してるとは思えん。
881無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 17:35:49
信長の野望始めて買って三日でクリアとか簡単すぎない?
882無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 17:36:33
あー、これだからPS版嫌いなんだよな。
ここ3日ほどの書き込みバカばっかでウンザリ。
少しは自分で調べろよ。
883無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 17:39:17
>>881
気合入れれば、今までのでも一日でクリアできただろ。
>>882
一人のバカに振り回されてるな、どうにも。
釣りが上手くいってほくそえんでるのかも知れんと思うと、腹立つな。
884無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 17:41:54
>>871
家紋あり
岩城・田村・小野寺・三村
家紋なし
江馬
885無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 17:43:41
838に答えて〜。
886無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 17:50:08
>>883
>一人のバカに振り回されてるな
>釣りが上手くいってほくそえんでるのかも知れんと思うと、腹立つな。
コテハン付けようが付けまいがageてるしな。
鬼小島に混乱させられた位ムカつく。
887無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 17:50:37
合戦トライアルの楠木の所かなり燃えた
でもやってみるとかなり弱かった・・
888無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 18:02:34
斉射って、弓にも影響するのかな?
889無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 18:04:07
>>886
そういや、天下創世の鬼小島のパラメータは酷い。
数値的には納得できるんだが、統率以外ヒトケタ…
>>888
する。
890無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 18:07:30
PS2版は朝倉が強くてワロタ
891無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 18:11:50
PC版しか持って無いから応えられないな。
892無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 18:56:48
上泉信綱とかいうの佐竹家にいるよな?あいつ剣豪だったような気がするんだが…剣豪であってる?
893無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 19:25:23
>>890
六角が瞬殺させるよな
てか浅井が従属国なのが納得できん
894無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 20:19:18
》849禿同('A`)
895伊東家の家臣かも?:05/01/23 20:39:36
久々っス(^^)現在の伊東家、得意の電撃戦(+決戦)により中国、四国をほぼ統一!!!
…ここまでくればもう、どこの家でも一緒の展開なんだよな……。

気分転換に甲斐武田で遊んでみた。たまには優越感に浸るのもいいかなっと思って…。
…2年と2ターンで全国統一してしまいました(笑)
896伊東家の家臣かも?:05/01/23 20:42:12
>>892  合ってます(^^)タイマンだと信玄よりつおいんで、家臣になったら
優遇しちゃいましょう!!!
897無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 20:58:54
>>896
そうなんすよ、強いんですよ!今川から援軍要請来て、昌景・光秀・勝頼・忠勝を出して、昌景に神速付いてたから強襲させたら、昌景より400も低い槍兵出てきて瞬殺された…。
あの椰子は騎鉄より槍兵で使った方が強いの?
898無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 21:23:27
>>897
当時の日本には騎馬鉄砲隊どころか騎馬隊すらも存在しません。
武田の騎馬隊なるものも創作に過ぎず、兵糧物資輸送に騎馬を使って迅速なる対応をとっていたことが
武田騎馬隊なるものを後世に誇張評価したものと思われ、第一に平地の少ない日本においては
騎馬隊なるものが活躍できる舞台が存在するはずがない。騎馬鉄砲隊なるものは司馬遼の勝手な創作。

どうも厨が多いと思ったらPS版が発売になったからなのか
899無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 21:23:50
>897
騎兵は槍衾に弱い。
槍衾弐の特技を持っている奴に突撃かけるとカウンターで槍衾食らうので注意!
900無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 21:25:10
逆なんじゃないの?
山県より強い剣豪なんて…

オレは大名・ザコはリリースするが、剣豪は即斬首。
901伊東家の家臣かも?:05/01/23 21:25:45
>>897  上泉信綱はもともと長野家家臣。ボクのときは城攻めで、業正の「混乱」と
信綱の「槍衾」に結構やられました(結局勝ったけど)

僕の場合は、信綱を場外に引っ張り出して「信玄→昌景→虎胤→信玄→……」の車掛か
り戦法で、(その後)疲労待ちを狙って袋叩きにしました。弓鉄砲がいれば援護するのは
基本ッス!

特技「軍神」とは違って、士気を奪われるとかじゃなくモロに兵隊が減っていく。謙信
だったら「鼓舞」持ち武将を2〜3人連れてけば済むけど、「剣豪」の場合は、頻繁な
部隊の入れ替えがセオリーだと思います(実戦経験による)
902伊東家の家臣かも?:05/01/23 21:35:30
>>899  あまりそういう感じはなかったけど…。
903無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 21:52:18
>>900
上泉信綱は上野一本槍と称えられた名将。
904無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 21:53:09
戦技を発動するまでは、「武将の戦闘力 = 統率(数値)と士気(高=強攻、中高=ノーマル)」
905無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 22:15:21
>>899
ベッキに突撃してみ
906無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 22:30:06
統率の数値より兵数の方が重要だよな。
能力マックスの組頭より50ぐらいの中老の方が圧倒的に使える。
907無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 22:45:28
899に補足すると、通常特技が発動するのは強攻状態で炎?マークが出ている時だけど、
偶に騎馬隊の突撃を食らうと強攻じゃなくても自動的に槍衾を発動する武将が居る。
例えば上泉信綱、北条氏康、木下秀吉等
こいつらが皆槍衾2以上を持っていたので、2以上だと自動的にカウンターするのかなと思って
いたんだが、もしかすると武将固有の能力かもしれない。

で、槍衾発動中の足軽隊に突撃発動中の騎馬隊をぶつけると騎馬隊が凄い勢いで減っていく。
908無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 23:42:23
槍衾カウンターは槍衾1でも稀にカウンターします。
PS版はどうだか知らんけどPC版はそう。突撃発動→槍隊に突撃→一定確率でカウンター発動

上泉信綱、北条氏康、木下秀吉などは統率が高いので壊滅しにくい→カウンター発動しやすい
ってことかと。
あと特技が発動するのは強攻状態じゃなくて、士気が高い(青以上)時に発動する。

これ全部PC版のことなんでPS版の話してるんならスルーよろ
909無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 00:08:35
槍衾は士気が強行状態じゃなくても発動するから厄介なんだよな。

ベッキーなんかは槍衾の上に鉄壁持ってるから更に硬い。
鉄砲隊で遠距離射撃で倒すのがベストだが序盤に鉄砲を揃えるのは難しい大名もいるのでベッキーは鬼神と呼ばれる。

910無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 00:47:01
>>898
私は、騎馬鉄砲隊や騎馬隊の存在について何一つ発言していないんですが?
このソフトに出てくる「騎鉄」は使えるかと聞きました。
騎馬隊が存在しなかった理由はなんですか?
フロイス?甲陽軍艦?何ですか?国土は狭いから活躍出来ないと決め付けるのはどうかと思います。
911無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 00:55:31
>>898
それに、学位のない作家の本なんて読まないし、司馬の名なんて三戦で出るとは思わなかったw
鉄砲騎馬隊について私は何も知りません。
しかし、騎馬隊が一度も活躍したことがないと言うのはどうかと思う。
まず、史書等の根拠を出してから相手を罵ったらどうですか?
912無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 01:33:58
フロイスの言葉を信じん輩がいるとはのぅ
913無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 01:46:39
シナリオ開始時にOPムービーがあるのが好きな奴いるか?
914無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 01:52:40
>>912
そのまま鵜呑みにして信じるのもおかしいと思うけど・・・。
915無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 02:05:52
>>898はなぜそのようなレスをしようと思ったのか理解に苦しむ
もしかして誤爆?
916無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 02:17:48
>>912
私はフロイトなる者を知らないので、何も言えないが、三戦はフロイトということばが必ず出てくるので、先手を打っただけ、
>>914
何も鵜呑みにしていない。だからこそ、意味不明なレスに対して疑問を投げ掛けただけ。
どうして、あんなレスされたか全くわからないので。
917無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 02:35:26
いいじゃん。騎馬鉄砲は実際あったと言う事で。
宇宙人がいると思ったほうが楽しいのと一緒だよ。
騎馬鉄砲の存在を否定されちゃうと、伊達が伊達じゃなくなるよ・・・。
・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。エーン!!
918無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 02:42:56
いや存在云々の話をしているんじゃなくて
ゲームで強いか強くないかの話をしてるだけなんだが

あんたらいっぱい本読んでそうなのに日本語理解力はないんだな
つーかそんな脳力で本を読めているのか眺めているのかアヤシイが
919無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 02:48:45
釣れますか??
920無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 02:56:56
騎馬鉄砲強いよ。
俺はいつも槍隊や騎馬隊が奮戦してる後ろから
鉄砲バンバン打って他の隊の援護行ったりって
機動力がなんとも便利
921無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 03:08:56
戦闘のコツがわからないんですが・・・
二回ほどたたかったのですが、
野戦でもどうすればいいか、基本的な
攻略法さえわかってないかんじです、
だれか教えてください・・・
922無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 03:15:44
>>918
当たり前じゃないですか。なんで>>898みたいなゲームと関係ないこと言われたかについてレスしている。
ゲームの強さに鉄砲騎馬隊はない!とか厨と言われた意味がわからないと言っている。
どう考えても>>898←これはおかしいだろ?
923無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 03:21:10
>>918
「日本語理解力」…随分おかしな日本語使うんですねw
「脳力」…どうやらあなたは釣り師のようですねw

たったあれだけの文面から相手を見定めることの出来るあなたは「釣り師」じゃなかったら天才だよw
924無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 03:33:17
まぁ、お前ら落ち着け。
んでもってとりあえず質問する前に自分で調べてみろ。
説明書読んで、公式とかまとめサイトも見てみろ。自分で試行錯誤するのも楽しいぞ。
腹立つことが書かれたら、ぐっと堪えて信長関係のサイトでも回って頭を冷やせ。
なにか教えてもらえたら、お礼も言った方が今後も教えてもらえる可能性が上がるぞ。
あとしばらくはsageていかないか?便乗荒らしも多そうだし。
925無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 04:53:43
じゃあこうしよう。

騎馬鉄砲隊など存在しなかった。
騎馬隊は輸送用であった。

実際、戦時で使われたのは長槍、弓、鉄砲、大砲で、
7割が足軽の直接攻撃、2割が弓隊の間接攻撃。

鉄砲、大砲はほとんど使用されなかった。
長篠の戦いは捏造。

よってこのゲームは嘘だらけ。

これでいい。
926無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 06:54:56
蒼天録の野戦のほうが面白かったよ
927無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 07:30:44
二年前あのスペックで発売してあのできはひどいだろ
928無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 07:37:36
>>916
それ心理学者。
929無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 08:04:05
釣りかどうかは知らんけど、ただ読んでいくと
>>898>>897の答えになってないような希ガス。

>>899>>901なら意味が繋がってるんだけど。
930無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 08:11:43
ショウセイロクまでしかやってないので正直敷居が高い
慣れちゃうもん?
931無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 08:14:00
>>898はリアルとゲームの区別がついていないのかな?
騎馬鉄砲隊は実際に存在するかは知らんが
ゲームには存在してんのに
932無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 08:20:03
>>931
一応研究者も見てる日本史板に書くんじゃなくて
三戦板に書いてる時点で(ry
933無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 08:42:37
特技の破壊って建物だけじゃなく敵部隊に対する攻撃力も上がるの?
934無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 09:22:10
騎馬鉄砲隊の存在に疑問があるなら、使わなければいいだけじゃん。
ゲーム中では便利なユニットだから重宝すると思うけどね。
つーか天下創世のスレなんだからさ、他の話したいならどっか他所行ってやってくれ。
>>933
[破壊]は建物に対してだけ。
935伊東家の人:05/01/24 09:50:29
おいおい(´Д`)” ゲームの話しようぜぃ

>>907  >>908   ふうん(・ω・)あまり意識してなかったんで、今晩にでも
試してみようっと…
>>906   それも意識しなかったなあ…。オレって戦で負けたことないからかえ
って実感しないのかも?
936無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 11:59:25
結局>>898が釣り師って事でOK?
937無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 12:09:18
釣りじゃなくて天然だろう、あれは。
938無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 12:58:05
放置しましょ
939無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 13:05:24
戦国時代について知識のあるところ見せたかったんだろw
940無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 13:06:28
覚えたての知識披露したかったんだろw
941無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 13:13:45
このゲームに登場する騎鉄強いの?

リアルじゃ騎馬鉄砲なんて存在しないからw

ここの住人「( ゚д゚)ポカーン」
942無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 13:46:38
騎鉄って一発だけだと思ってたから、今まで使ったことなかったよ_| ̄|○
ということは、熟練した鉄砲隊が一分近くかかる弾込めを不安定な馬上でしてるのか?
ところで、騎馬隊の直接攻撃力と騎鉄の直接攻撃力は同等?
943無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 14:11:19
>>934
はい?疑問なんか全くないんですが?
私はゲームに存在している騎鉄について、質問したのに「騎馬鉄砲隊は存在しないから」というわけのわからない返事が理解出来なくてレスしただけで、あなたからそのようなことを言われる筋合いはありません。
944無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 14:17:09
>>934
城の柵とかも?
最初は柴田を足軽で出した方がいいかな?
945無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 14:25:59
>>943
そりゃ934はお前に言ってないんだから当たり前だろ
946無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 14:31:56
お前らは本当に本とか読んで理解できてるのか?
あまりにかみ合ってなさ杉だぞw
947無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 14:34:49
>>943
やり合うのは構わんが、おまえage過ぎwとりあえず、下げろよ
948無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 14:38:37
>>946
そりゃ、お前だろ、800後半からよく読めよ。
ま、誰が誰に言ってるか解かり辛いから名乗ったほうがいいとは思うがな。
949無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 14:38:53
age
950無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 14:39:46
一番かみ合ってない部分は>>897-898
951無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 14:42:55
PS2版のおかげでものすごい勢いで駄スレ化していくな
952無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 14:49:10
おまいら聞いてくれ、
昨日AV借りてきて、PS2に入っている天下創世を一時的にAVのケースにいれたんだ、そして今日学校行くときにツタヤのポストみたいなやつに入れて…今気付いたけど、中身AVじゃなくて天下創世なんだけど!?
色んな意味でマンドクセ
953無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 14:50:36
よくある事だ。
954無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 15:08:32
空気を読まずレス。

騎鉄の鉄砲は恐らく史実にもある芥砲。小型の手銃を鞍に何個も装備しておく。
点火した火縄を使わず、どんどろと呼ばれる摩擦で発火する敏感な火薬を使用する。
すると強く握り締めただけで発火し、発砲。敵を混乱させる。集団の敵には散弾を使っていた模様。

だから騎鉄は近距離での戦いが強く、敵を混乱させる事ができるのか?
955無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 15:34:37
>>954
芥砲は江戸中期以後だけどな。
しかも命中精度は低く殺傷能力は数メートル。
んなもん近距離戦で使ったら敵のみならず味方も大混乱だけどなw
956無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 15:35:54
>>954
おまえ>>898じゃないだろうな?
あと、誤解を招かないように、史書を提示した上で、○○の時代ではこういう使われ方でした。と言った方が駄レスは生まれにくいと思われ。
鉄砲の使われ方でも、一概に決め付けることは出来ないしね。
957無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 15:54:58
>>956
>>898ではない。武道芸術秘伝図会に解説と絵がある。
鎧を着た武将が馬に乗り、敵中に突入し敵を混乱させている絵が。
説明書きにも上記のような説明がされていた。
958955:05/01/24 16:01:30
>>956
898ではない。
>>957
つか、お前誰だよwなり済ますなよ。

史書はどうか知らんが鉄砲の変遷について言ったまでなんだが、>芥砲は江戸中期以後
959955:05/01/24 16:11:21
>>956>>957
誤爆wスマソ
>>956
つか、騎鉄を否定してる898と騎鉄肯定の954を同一人物だと思うなよ。誤爆しちまったじゃねーか。
960無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 17:08:54
898は帰ってくるんだろうか?
961無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 17:44:08
騎馬鉄砲なんて集団戦術はねえよ。
信長の野望の開発者は
責任取って腹を切って死ね。
962無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 17:49:29
立花道雪ってなんでこんな強いの?
なんか実際功績あげてないでしょ?
史実では。
963無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 18:31:04
道雪あんまり強くない
結構簡単に倒せるし
964無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 18:32:49
>>963
鉄砲で集中砲火か
965無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 18:33:52
いや普通に集団リンチ
指揮下がっても鼓舞使えばいいし
966無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 18:58:33
城攻めは鉄砲より弓が使えるw
967無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 19:08:10
PS2版って異名付けれないの?
968無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 19:29:02
>>965
集団リンチって、CPUに有効?殆ど、ウナギのごとく逃げられるんだけど
969無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 19:42:47
PS2天下創世通常版とGT4売って、PS2天下創世PK版買おうと思うんだけど値段って19800円でいいよな?
970無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 19:47:01
>>969
1万円だと思うけどな
971無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 20:04:49
>>970
過去レスのは嘘!?引き込もりなのに日払いの仕事したのに…。
PKって通常より安いんだな、通常版+顔グラ100追加・合戦トライアルで一万か…安っ!?
972無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 20:13:56
>>962
とりあえず生涯現役だった武将だよ。
なんかね、人心掌握に優れてたみたい。
兵隊を褒めて持ち上げて活躍させるみたいな
973無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 20:17:38
・PS2通常版14500円
・PS2PK版 10000円

しかも、PKって通常版の内容+α…有り得ない。
974無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 20:20:08
てかPS2版はPK別売りしてないのか・・・
975無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 20:30:19
ベッキは落雷直撃してて生きていたという素敵な伝説をお持ちです
976無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 20:32:47
>>973
PS2通常版は税込みでも10290円だよ
977無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 21:27:00
>>976
えっ!?14500円で買ったんだが…そして今日ゲオで6200円で買い取ってくれました。
何より驚いたことは、エンパを4900円で買い取ってくれたこと…有りえねー

通常版+PKじゃなくて、無双みたいに猛将伝みたいな形を取って欲しかったな〜
978無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 21:31:14
肥に何かを期待するだけ無駄さ〜・・・
979無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 21:37:33
980無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 21:45:32
>968
部隊同士がぶつかると少し足止めした後に
スルっと抜ける事ができるのを逆手にとる
 
▼が↑に逃げるとする
 
この様に囲むとスグに逃げられるので
△△△
△▼△
△△△
 
下の様にすると長時間ボコれる
△△△
△△△
△△△
 ▼
 
民明書房:九重本魅鱗より抜粋
981無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 21:56:59
>>979
ありがとうございます!
過去レス閲覧してて思ったけど、新シナリオは合戦トライアルじゃないよな…
早くやりてー明日探しにいくかな。
そして新武将作りに励むか〜
おまいらはどんな武将作ってますか?
私は武田家臣や真田十勇士です。
982無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 22:02:03
>>981
真田十勇士は公式で落とせるよ。
俺は中村主水とか仕事人をちらほら作ってる
983無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 22:54:02
>>982
PS2なんで…ハハハ

仕事人ですか〜誰一人として知らないですw

史書から当時の人物を作るだけでもはまりますよね〜って俺だけかな
984無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 23:29:36
ニートの場合@

   @ A
   BCD
   E F
    G    ↑
@A……雨鉄砲隊
BCD…騎馬鉄砲隊
EF……国崩隊
G………騎馬鉄砲隊(大将
985無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 23:32:06
内政値は商業・農業・兵士共に上限は99999?
986無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 23:35:07
>>983
三国志の顔グラなかったんで、三国志の蛇矛やら方天画戟やら孟徳新書などの家宝を
大量に作ったyo
987無名武将@お腹せっぷく:05/01/25 00:19:26
>>986
なんかいいっすね〜
家宝では、武田・真田関係で多分50は作れるかなw

「三国志VS信長の野望」みたいな感じのゲームあったら面白そうじゃないですか?…って時代が違う…

朝鮮遠征も+して欲しいですね〜というか、三国志\みたいに異国を出して欲しい〜
988無名武将@お腹せっぷく:05/01/25 00:29:52
988

989無名武将@お腹せっぷく:05/01/25 00:30:31
九八九

990無名武将@お腹せっぷく:05/01/25 00:31:41

★9★9★0★
991無名武将@お腹せっぷく:05/01/25 00:32:21
(´・ω・`) チクビ コリコリダヨ
992無名武将@お腹せっぷく:05/01/25 00:35:17
斬!(by 斎藤一)
 ○
    .∵  ● ノ
    ':.  | ̄
 _| ̄|  / >

993無名武将@お腹せっぷく:05/01/25 00:37:15
993
994無名武将@お腹せっぷく:05/01/25 00:37:42
次スレは?
995無名武将@お腹せっぷく:05/01/25 00:39:25
>>994
清水宗治について語れ。
996無名武将@お腹せっぷく:05/01/25 00:40:42


997無名武将@お腹せっぷく:05/01/25 00:42:57
997! 997! 997! 997! 997!
997! 997! 997! 997! 997!
997! 997! 九九七! 997! 997!
997! 997! 997! 997! 997!
997! 997! 997! 997! 997! 
998無名武将@お腹せっぷく:05/01/25 00:44:17
☆☆☆☆☆☆☆
☆ 九九八 ☆
☆☆☆☆☆☆☆
999無名武将@お腹せっぷく:05/01/25 00:45:31
999
1000無名武将@お腹せっぷく:05/01/25 00:46:18
1000
10011001
  立  新   /   ,、r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`';,、    ,r';;r"           _ノ  と   何
  て  し    L_ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ,';;/             )   申   と
  ね  い   //;;/´         `' 、;;;;;;;;,,l;;'            /ヽ  す  1000
  ば  ス   /.,';/              ヽ;;;;,l;L_      .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;i  か   を
  い  レ   l |;|┌--‐フ  ┌----、、   |;ヾr''‐ヽ,  ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;く  !!    超
  か  ッ   i  |l ~~__´ 、   ``'__''''┘  |;;;;;l rO:、;  ´ ィ○ヽ    'i;;;;;厶,     え
  ん  ド   l _|. <,,O,> 〉   <,,O,,>    |;;;;;| `'''"/   `'''''"´     !;;;;;;;;ヽ   た
  の  を  ._ゝ'|.    /   、       |; ,'  /   、        |;;;;;;;;;;;;;レ、⌒Y⌒ヽ
  う     「 | |    (    )       .ソ l  ,:'   _ ヽ       .|;;;;;;;//-'ノ
        ヽヽ |    _,ニ ニ,,,,,_        ', ゞ,' '"'` '"       i;;;;;i, `' /
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄  `| ,、ィ-‐''__'''‐-`,、     '' .', i、-----.、       `''"i`'''l
人_,、ノL_,iノ!  . ',   :i゙''''''''''`l'  ` _人__人ノ_ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\       ,'  ト、,
      /     ヽ   L__」   「 で 書 Lヽ ヽ〈    i|         Vi゙、
ハ ワ  {.      ヽ.  -、、、、 '  ノ  き き 了. ゙, ,ヽ===-'゙ ,'     ,   // ヽ
ハ ハ   ヽ.    ハ        )  ん 込  |  ',.' ,  ̄ , '    ノ  //三国志・戦国板
ハ ハ    >  /|ヽヽ、___,,,,、 'く     み  > ヽ.  ̄´   / ,、 ' /  http://hobby5.2ch.net/warhis/