【顔グラ】信長の野望 天下創世10【北条家悲惨】

このエントリーをはてなブックマークに追加
コーエー戦国SLGです。
日本の戦国時代を題材とし、その破壊と創造を楽しむがテーマ。
20周年記念作品な信長の野望なはずなのですが・・・

前スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1064746443/

関連スレは>>2-10あたり
追加
まとめサイト
http://www.globetown.net/~koumei/
5無名武将@お腹せっぷく:03/10/22 20:19
>>1
乙ー
天下創世の武将ファイル出るのかな
これだけ同じ顔がそろいながら平気で出せる
図々しさをコーエーは持ち合わせているのだろうか
よくある質問【その1】


大名の娘に姫武将を新規登録武将で設定したのですが、
姫になってしまいました

バグのようです。
姫を元服前の年齢で大名の娘に設定すると、姫として出
てきて武将として使えません。注意しましょう。


兵を新しく占領した国に送りたいのですが?

無理です。兵は他国へ輸送できません。
>>6
超余裕っすよ
姫バグは直さなくていいかもしれない。
天下創世、ほんっっっっと娘生まれないからな
10七里家:03/10/22 20:31
このゲームをうまくまとめてるサイト、どっかないかな?
よくある質問【その2】

周囲の大名が急に一つの大名家の下に統合されたり、イ
スパニアがうんたらと言って従属大名が独立しました…

ifイベントをオンにしているとそうなるようです。
ゲーム開始時にはifイベントをオフにしましょう。


武将の忠誠度が下がりまくります…

城主たらいまわしがいいようですね


忍者の活動がウザイのですが

関所を設けて、忍の里を設けるといいらしいです
諦めも肝心なり
>>10
ttp://hima.que.ne.jp/index.shtml
ここなんてどうだい?
13七里家:03/10/22 20:42
激しく感謝!!!
14無名武将@お腹せっぷく:03/10/22 20:43
>天下創世、ほんっっっっと娘生まれないからな
奥さんとヨロシクやる回数を設定できるように汁
信玄でやったときには良く娘(史実姫だと思うが)が生まれますたー
って出たなぁ。
坊主の癖に生意気だ!!

でも、姫武将で設定したはずの娘が姫で成人して悲しい
16無名武将@お腹せっぷく:03/10/22 21:07




毎年、約1万組の日韓結婚。
それに伴なう朝鮮化した混血児。
年間、日本の新生児約100万人のうち、
約1〜2万人の新生児に
容赦の無い朝鮮人の血が流し込まれている。

また、韓国朝鮮人の帰化が年間約1万人も!



>>16
日本人の7割は蒙古斑が出る。
蒙古斑はモンゴル人(朝鮮人)の血が入ってる人だよ。
伊達のせがれ除いたら、義光が東北最強だと思ってたんだけど、
>>12見る限り違うみたいね。津軽為信のほうが強いのか。

なんといっても義理が「1」高ぇ!!
>>12
そのサイト見ると顔グラ固有武将は149人しかいないんだな
想像以上だ
20七里家:03/10/22 21:59
みなさんのレジストリのこの値なにになってますか?
HKEY_CURRENT_USER\Software\Koei\Nobunaga11\Configs\FLAGDATA1
21無名武将@お腹せっぷく:03/10/22 22:07
毛利元就の能力高過ぎないか?
政治と知略で一番かよ。
蝮の能力も高いな
23無名武将@お腹せっぷく:03/10/22 22:57
北条と島津って総撫事令に逆らっただけあっていい家臣団&兄弟つれてるよね

この際信長の野望とか言ってないで戦国史全体を扱って( ゚д゚)ホスィ…
1450〜1650 くらいの間をきぼんぬ
蒼天録で細川政元が出てきた時はちと感動した、あの有名な勝元の息子ぢゃん!!(゚∀゚ )と
勝元と宗全もみたいなぁ(;´Д`)ハァハァ
24無名武将@お腹せっぷく:03/10/22 22:58
すごいダブリ様だな

http://hima.que.ne.jp/tenkasousei/kaoCG.html
>>24
h抜かせ
26無名武将@お腹せっぷく:03/10/22 23:00
1)性別が女性の新武将を登録し、親子登録をしておきます。
2)親子登録をしている武将が家臣の場合は、一門武将であること。
3)シナリオ開始時に女性武将は元服していないこと。
以上3つの条件を満たした場合、その女性武将は姫になってしまい、武将として登録されません。
誰かがコーエーに問い合わせしたところ、バグなのでパッチが出るらしいです。

PK版では、このバグは修正されるのかな?
27無名武将@お腹せっぷく:03/10/22 23:03
FF 51 174 留守顕宗
FF 51 174 長船綱直
FF 51 174 赤星親家
FF 50 175 川村重吉
FF 50 175 屋代政国
FF 50 175 佐世清宗
FF 4F 176 安東堯季
FF 4F 176 板倉勝重
FF 4F 176 毛利広家
FF 4E 177 和田昭為
FF 4E 177 稲葉貞通
FF 4E 177 問田隆盛

超萎えるわ
28無名武将@お腹せっぷく:03/10/22 23:05
信玄、こうやって並べてみると、どの能力でもベスト10に入ってこねーのな。

総合力比較
毛利元就 372
太原雪斎 353
斉藤道三 348
武田晴信 346
北条氏康 346
織田信長 338
徳川家康 331
真田昌幸 325
鍋島直茂 317
島津義久 311
羽柴秀吉 309
上杉景虎 300
地黄八幡 271
hを抜かしました。

ttp://ima.que.ne.jp/tenkasousei/kaoCG.tml
30無名武将@お腹せっぷく:03/10/22 23:12
1)性別が女性の新武将を登録し、親子登録をしておきます。
2)親子登録をしている武将が家臣の場合は、一門武将であること。
3)シナリオ開始時に女性武将は元服していないこと。

以上3つの条件を満たした場合、その女性武将は姫になってしまい、武将として登録されません。
これはバグだそうですが、このシステムを次回作にも採用してもいいかもしれません。
ただし、次回作では女性武将が姫になるには以上の3つの条件の他に下の3つの条件を追加してほしいです。

1)統率が80以上でないこと。
2)顔グラが鎧武者でないこと。
3)PK版ではないこと。
31無名武将@お腹せっぷく:03/10/22 23:12
FE 7D 386 立原久綱
FE 7C 387 藤方朝成
FE 7C 387 香川元景
FE 7C 387 筑紫広門
FE 7B 388 簗田詮泰
FE 7B 388 葛山氏元
FE 7B 388 春日元忠
FE 7A 389 戸蒔義広
FE 7A 389 長野藤定
FE 7A 389 徳田重清
FE 79 390 鬼庭良直
FE 79 390 戸川達安
FE 78 391 那須高資
FE 78 391 真田信綱
FE 78 391 島津歳久
32無名武将@お腹せっぷく:03/10/22 23:16
毛利元就 372
太原雪斎 353
斉藤道三 348

やっぱ最強は元就かw
太原雪斎がナンバー2だなんて何気に知らない人多そう・・・
斉藤道三が3番目ってのも意外だなぁ

なんとなく信玄が1番で元就が2番で信長が3番? とかそんなイメージあったもんで( ´Д`)
33無名武将@お腹せっぷく:03/10/22 23:16
>>28
本当に元就高すぎだな。
34無名武将@お腹せっぷく:03/10/22 23:22
>>32
ごめん計算間違い
元就それより10低い
35無名武将@お腹せっぷく:03/10/22 23:24
でもやっぱり一番強いのは北条早雲だったりするのかな?
元就の野望だなw
37無名武将@お腹せっぷく:03/10/22 23:24
目に付いたダブリペア

・大崎義隆 赤松晴政
・新井田隆景 豊臣秀頼     
・徳川秀忠 高山友照 甲斐親英・織田信孝 一色義道 大西頼武
・織田秀信 木村重成       ・以心崇伝 七里頼周
・那須高資 真田信綱 島津歳久・結城秀康 北条高広
・鳥居元忠 海北綱親       ・桑折貞長  堀秀治 赤尾清綱
・板部岡江雪斎 三好政康   ・最上家親 長尾景信 島津忠良
・伊達晴宗 相良晴広      ・武田信虎 本山茂宗
・奥平信昌 中条藤資 風魔小太郎・葛西俊信 松平信康 別所就治

















38無名武将@お腹せっぷく:03/10/22 23:24
>>34
>元就それより10低い
元就は362ですか、それでも1位ですね
39無名武将@お腹せっぷく:03/10/22 23:25
板部岡江雪斎

こいつ紛らわしい 太原雪斎を捕まえたと思って喜んじゃったじゃねーか
40無名武将@お腹せっぷく:03/10/22 23:26
謙信とか信玄が信長より統率高いのは分かるけどさ
(謙信は信長に勝ったらしいから)
信長より元就が総合において高く評価される理由はナニゆえ?
>理由はナニゆえ
しつこい日本語をかいてしまった
>>40
年の功でしょ。
>>12
いいサイトだね
泉田雪斎
45無名武将@お腹せっぷく:03/10/22 23:29
>>26
たぶん修正されると思う
46無名武将@お腹せっぷく:03/10/22 23:29
信長が長生きしてたら元就より上回っただろうか・・・
ってかそうしたら秀吉家康は評価かなり下がってますねw
47無名武将@お腹せっぷく:03/10/22 23:30
(´ヘ`;)ハァ姫武将が生まれない、姫武将生まれないんじゃオナれないじゃーん
48無名武将@お腹せっぷく:03/10/22 23:33
>>40
コーエーが毛利家ひいきしているんじゃないの?
元就は総合一位だし、両川はかなり優秀だし。
49無名武将@お腹せっぷく:03/10/22 23:33
>>47
たぶんPK版ではバグが修正されるだろうから、
新武将で大名の娘を登録すれば姫武将になると思うよ
三成の義理は98か
>>49
>たぶんPK版ではバグが修正されるだろうから、
さあ、それは・・・?
52無名武将@お腹せっぷく:03/10/22 23:43
>>40
確かに、信長が元就より低いのはおかしいな。
姫武将が髪結いした瞬間=街中で幼女を捕獲した瞬間
元就があんなに強いのなら北条氏康ももう少し強くしてくれ・・。
あと、ちゃんと五色備え出して欲しいYo
高橋兄弟カモン!
気付いてない人もいるが、初期値で既に年齢補正入ってることを
考慮しなきゃいけない>能力値
>>30
激しく同意!
これは、なかなか妙案だと思います。
この提案では・・・

1)性別が女性の新武将を登録し、親子登録をしておきます。
2)親子登録をしている武将が家臣の場合は、一門武将であること。
3)シナリオ開始時に女性武将は元服していないこと。
4)統率が80以上でないこと。
5)顔グラが鎧武者でないこと。
6)PK版ではないこと。

以上6つの条件を満たした場合に、その女性武将は姫になって武将として登録されないわけですね。
このうち4)と5)と6)の3つが追加条件ですが、私も5)は同感ですね。
鎧武者の姫(姫武将でない)なんて萎えるだけですね。
みんなの意見も聞きたいですね。
58無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 00:15
30=57?
伊達家の人間の教養がちょっと低めにされているような気がするな。
政宗とか虎哉宗乙から色々叩き込まれたはずなのに、72だし。
60無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 00:37
>>56
補正ってどれぐらい入ってるの?
61無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 00:46
>>56
あのサイトのデータは恐らく全て初期値だろ?
大名の能力に関しては、元手からの拡大率+知名度でないかな。
信長ってなんだかんだいって、親父の遺産で最初っから
一国相続してるも同然のポジションだからな。
62無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 00:53
>>55
兄弟?

吉弘鎮種(高橋招雲) 218
吉弘統虎(立花宗茂) 253
>>60-61
能力は年齢と比例するシステムだってこと。同じ年齢で比較するには、
結構フル稼働させる必要があると思う。
つーか、さっきからサイトサイト言ってるけど、初期値なんて普通に
自分で見れる。当然初期値も既出。
6456=63ね:03/10/23 01:02
>>61
あと、おまいにはもうちょっと説明が必要だが、めんどくさいから
自分で理解して。
>>61
元就ごときが信長より全てにおいて優れているのはおかしいだろ。
実績じゃ圧倒的に信長の方が勝っているだろうし。
66無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 01:11
       政治 統率 知略 教養 義理 総合
藤堂高虎  82   70   84   65   1   301
斎藤道三  93   83   95   77   1   348
松永久秀  90   66   94   81   1   331
最上義光  79   72   85   64   2   300
大友義鎮  79   74   68   75   2   296
久慈為信  84   73   85   67   3   309
朝倉義景  37   22   31   70   3   160
宇喜多直家 85  70   90   65    3   310
江馬輝盛  54   50   63   47   4   214
渡辺了    5   72   41   19   4    137

義理の低さTOP10の能力比較。ズレてるかも。
67無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 01:15
>>63
いや、そうじゃなくて、またサイトサイトいうけど、あのサイトって
レジストリやらいじって、補正なしのデータ拾ってきてんじゃないの?
だってそうでなきゃあんなズラーッと並べようにも基準がないべ。
もしくは補正値の計算式を割り出して、そこから年齢分弾いたものを乗せてるとか。
68無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 01:17
藤堂高虎  82   70   84   65   1   301
斎藤道三  93   83   95   77   1   348
松永久秀  90   66   94   81   1   331
最上義光  79   72   85   64   2   300
大友義鎮  79   74   68   75   2   296
久慈為信  84   73   85   67   3   309

ここまでは能力バリたけーな、義理が低い=下克上の勝ち組 みたいな感じだからかな
69無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 01:19
>>65
それはなんともいえねーべ。桶狭間なんてラッキー以外のなにものでもないし、
今川の存在除いたら信長って条件恵まれてるもん。少なくとも元就よりはるかに。
そりゃ元手が全然違うんだから、実績も圧倒的な差がつくべ。
7056=63ね:03/10/23 01:38
>>67
初登場時の数値(=初期値)。
それ以前の数値は存在しない。
元就よりまず信玄が高すぎだろ
72無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 01:51
>>70
内部パラメータとしては存在するだろーよ。
義理だって、普通じゃ絶対調べられないんだし。
>>69
信長も国盗りには相当苦労してるよ。
7456=63ね:03/10/23 01:54
>>72
おまえさあ、少しは自分で調べてから言えよ。義理なんて余裕でわかる。
やっぱ相手しなけりゃ良かった..._| ̄|○
75無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 01:57
>>74
相手しなけりゃなんて今更言われてもなあ・・・
>>71
信玄よりも元就だろ。
なんでこいつが総合で1位なのかと。
77無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 02:02
藤堂高虎はそこまで義理低くないだろ。
別に「裏切ってる」わけでも「寝返ってる」わけでもないぞ。
(・∀・)イイ!!主君に巡り会えなかっただけだろ。
強いヤツに従って家を残すなんて常識じゃん。
まぁ維新時の津藩はムカつくけどさ。
78無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 02:05
>>76
あんなしょぼい土地から中国一円まで支配下に加えたからじゃないの?
尼子と大内に挟まれつつもだよ?
尼子3万も大内の援軍得て撃退してるしな。
79無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 02:09
>>75
悲惨なやつだ。IDなくてよかったね。
>>78
信長だって周りに敵が多かったわけだが
最上義━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━守!!!!!
>>69
厳島はどうなのかと問いたい。
元就自身も戦のついての目算が立たずにかなり動揺してたはずだ。
当事者自体が成算なく行っているのだから、これはかなり
ラッキーな部類じゃないのか?
ラッキーとか言うけどそれは桶狭間だけでしょ
そもそも信長は家督を継いだときから親族兄弟まわりは敵だらけ
その後も家康以外はほとんど敵だらけだったじゃん
それにあれだけ短期間で日本の半分を手に入れてしまった
わけだからどう考えても信長>元就だと思うよ
84豊臣秀頼 ◆OjX7LMIUNA :03/10/23 06:50
>>37
うおーっ!!
余の顔グラも使い回しだったのか・・・・
>>84
お前のような顔と一緒になるとは・・・
と美男子で有名らしい新井田殿が申しておりましたぞ

http://up.isp.2ch.net/up/088c1dc60d48.bmp

新井田顔(掃天、でもあんま美形じゃないな・・・)
じじむさいかおでも20歳前後だったりするんだよなぁ・・・鬱
菅谷政貞
小山田信有
明石全登

このへんが同じ顔というのも・・・・
88無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 10:12
カブッテル武将は斬る斬る斬る斬る
鳥頭に徹して同じ顔を見ても気が付かなかった事にする
俺は元就ファンだが、やはり信長の方が総合値は上にすべきだと思う。
>>78
たしかに吉田郡山より尾張のなごやだか清州のほうがはるかに豊だが、
大内は謀反、尼子は新宮党粛清と、かなり元就に有利な展開だった
>>82
成算はあっただろ。村上さえ来てくれればだが。
なまじバストアップがあるせいで前作顔の流用が難しくなっている。
全キャラオリジナル顔なのが最近の信長で評価できる数少ない長所だったのに。
92無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 11:52
元就って大友宗麟に完敗しってんだよね

大友宗麟>>>>>鉄壁>>>>>>元就
>>81
最上中興の祖が能力低すぎ
>>93
武将風雲録の政治69には感動したものだが・・・
最近のはひどいな
95無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 12:51
>>85
秀頼もハンサムだったっつーし、ええじゃないの
>>92
吉岡長増が元就直属で無い軍を破っただけ
97無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 15:59
>>96
元就が大友宗麟に外交で完敗したことを言ってんだけどね
同盟を破ってまでしてせっかく手に入れた、香春岳城、松山城、門司城を手放
なしたこと。

そろそろ話題がスレ違いになってきた予感
>>97
スマソ
100無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 16:41
なんかものっそい毛利アンチがいるな
大内か尼子のシンパか?
そうでもない
102無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 16:56

一時的に大友の勝ち
長期的には滅亡して負け
まあ、それで宗麟>元就と不等号を付けるのが短絡的なのだが
まあ大友は最後のほうは悲惨だったな・・・
105無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 17:15
>>28
雪斎強いなあ。
嵐世記以降どんどんパワーアップしている。
ところで、
「上杉景虎」(北条からの養子)じゃなくて
「上杉景勝」(謙信の甥・養子)
の間違いじゃないの?
それとも毎回ザコの景虎が今回は急激に強くなったのか?
これって箱庭システムって聞いたけど
自分で好きなように支城(砦)を作ったりできるの?
>>106
町並みは作ることができる。
商業地域や農業地域、牧場、武家屋敷など。
砦などは作れない。
それができるのは三国志9
10857:03/10/23 17:54
>>30の意見について、もっと議論しましょうよ
109無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 17:57
姫武将は萌えるけど・・・
ユーザーズページで新シナリオがダウンロードできますよ。
ファンクラブに入ってなくてもできるのは、評価できるけどなあ。
おなじみのシナリオだからね。そんなに決戦させたいのかな。
>>110
顔CGダウンロードとかいう項目が増えたな。
普通は顔グラが全て完成してから発売するべきなのに、
未完成品を高値で売りつける肥って一体・・・
てか体験版を終了するにはどうすればいいの…?
分からなくて強制終了しようとしたらPCがおかしくなっちゃったし
113無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 18:52
>>110
>ファンクラブに入ってなくてもできるのは、評価できるけどなあ。
マジ?と思っていったらムリじゃん。舐めんな
>113
本当だって。でもユーザー登録してないとできないよ。
緑色の項目のところから入れるはずだよ。
>>105
紛らわしいけど謙信も景虎なんだよ
謙信(長尾景虎)は上杉氏に改称した時名前を政虎に改名したんだよな
117無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 19:20
>>114
ワレザーでもDLできるなら評価できるけどな
118無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 19:22
なんか1563年くらいから浪人がガンガン出てきます
毎時期10人くらい登用できます、正直多すぎ(w
顕如も元親も竹中重治も三好長慶も鈴木重秀も拾いました
119無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 19:25
>>118
真ん中のやつはともかく他は年代関係ないだろ
120無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 19:31
実際の上杉景虎(北条三郎)は美男子で人望のある人物だったらしいよ
氏照の病気の勝頼の裏切りで自殺したけど

このとき密かに上杉憲政も景勝に謀殺されたんだよな( TДT)
121無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 19:39
>実際の上杉景虎(北条三郎)は美男子で人望のある人物だったらしいよ
関東一の美男子だったらしいよ(*´д`*)ハァハァハァアハァ
122118:03/10/23 19:42
足利義輝も拾いましたw、かわいがろっと
失業率は50%に迫る勢い
信長とか、秀吉とか、家康とかも浪人してたな。
こっちは人材集めて、のんびりとお城造りしたかったのに、
決戦挑んできた毛利と武田と南部の所為で、
自分(島津)では天守閣ひとつも建てられず天下収めてしまった(つд`)

リロードして武田と同盟結びます・・・
124無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 20:47
有効度高くして、決戦楽勝になるような城主と軍備そろえたら
決戦ってあんまり挑まれなくねーか?
>>121
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1062083429/l50
直江にでも調伏されてここへいけ
直江信綱(長尾景孝)はゲーム未登場。
でも検索すると前田慶次より多かった…
127豊臣秀頼 ◆OjX7LMIUNA :03/10/23 21:13
だいたいコツを覚えてからやりはじめるとやっぱ面白いね
最近、よかったのが伊勢侵攻を企てる足利家との一戦
圧巻だったのが島左近
一回の合戦で和田惟政、蒲生定秀、足利義輝の三人を生け捕る大活躍
その場で信長が感状を渡してますた
おまけに突撃ランクもひとつレベルアップ
隠された裏技とかって他にないかな
>>127
一、歴史上の人物の名前の使用は、なりきりスレ・リプレイスレ以外ではご遠慮願い候。
129127:03/10/23 21:20
スマソ
失礼しますた
130無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 21:21
>>127
義輝生け捕りはすげえーな
さすが過ぎたるもの
131無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 21:22
つか他の二人も決して弱くないし。
兵力差がすんごいあったのか?
132無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 21:24

           _∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\ ヨイサー!!
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\  ←>>○○
133127:03/10/23 21:30
>>131
いや、そんなことないYO
そもそも島勝猛も、一年ほど前に足利家の援軍として来ていたのを
生け捕ったばかりだったから兵力は最低限の800
ただし、織田軍の中では唯一、良馬の部隊を与えておいたけど
敵兵が少なくなったところでポーズかけて島左近に追撃させてたら見事に三連発
ちなみに身分も2階級特進していたYO(800→1200)
まあこれはそれ以前の勲功に加算されたためなのだろうけど
134127:03/10/23 21:45
ついでに言うと和田サンは仕えぬと頑固一点張りなので解放
氏郷のジッチャンは「これほどの知行がもらえるとは・・・」と大喜びで仕官
最後の将軍様は解放してやりたかったのだが『鬼丸』に目がくらんで打ち首
足利家は姫武将があとを継いだとさ
信玄がALL90後半の能力というのに違和感を覚えないような奴は
無知なバカか重度の信玄厨
136無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 22:14
>>134
もったいねー!
金も武器も他で代用きくじゃん

ところで実績のしょぼい武将が一等級の家宝なんて
持ってたら100%取り上げて売り払いますよね
137無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 22:23
生け捕るコツってあるの?敵だった前田利家を打ち殺しちゃったのでリセしました
部下が家宝持っててもかわいそうで取り上げられない(´・ω・`)・・・

謀反起こしそうなヤシは本拠城に呼び寄せるか田舎に送ってます
島津でやってるんですけど島津歳久が謀反起こしてビビりますた
なんか男の子も可愛いなぁと思えてきた今日この頃
女の子はイッても何も出さないからつまらん
島津の体験話が多いみたいだけど、島津厨か?
140無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 22:30
>>138
モーホー?
141無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 22:31
信玄って堤つくったり家法定めたりした以外に何か目立つことやった?
洪水が多発すれば堤防作るとか、誰でも思いつくことだよね
信玄が最前線で治水工事を指揮したわけでもないだろうし
家臣団によるところが多いんじゃないのかな
>>140
両方おけー
能力を決める際に重要なことは、登場する武将をいかに適切に数値化する事。
その中で、戦国時代から現代に至るまでの人物の評価や資料などを基にして、
能力値(数値化)が決められていくと考えてみよう。

>>141
の理論で言えば、実際に指揮した人が偉いというわけだな。する%ク2ニ、内藤や
馬場などの家臣団よりも、その下にいた奉行が実際には指揮したわけだから
資料に出る奉行の何某を出さないとだめになる。
信玄の政治力が高いのは、有能な家臣を適所適材で用いた指揮能力を加味し
ているわけだ。戦にしろ、自力で領土を甲斐から信濃、遠州等拡張しながら
破綻しなかった。
戦国時代でこれだけのことを1代で行ったのは毛利、織田、羽柴、徳川など
限られた人物。適切な評価だと思うよ、信玄の能力は。
144無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 22:54
でもなぁ、信長より信玄が高いのはどうよ?w
絶対信長だろ、桶狭間でどういう戦略を練ったかも不明な点多いし
ラッキーだったから、とは言い切れないだろ

毛利水軍破ったときの鉄板船と長篠での鉄砲部隊、もっと評価されてよくね?
好きな武将を捕らえたか?!と思いきや自害されたときの悲しみ。
そんなに俺(がプレイする大名)に仕えたくないのか・・・
146無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 22:57
レジストリいじってウィンドウ化に成功した人います?
絶対にフルスクリーンで起動しちゃうんですけど
147無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 22:58
相手の武将よりあまりにも格の低い武将で捕獲すると
「お前なんかに・・・」で自害、とかそんな感じなのかな
148無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 23:01
信長は、人のやらんことを次々やったということと、
大戦略の部分で成功を勝ち取り続けたことで領土を広げた人間で、
そういうのはゲームではプレイヤーに帰属する裁量だからな。
信長個人を部下として使ったとみる場合、信玄より役に立ったかどうかはわからない。
逆にそういう比較でいけば元就の超優遇も納得いく。
149無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 23:06
なんかセーブとか動作が超重いんですけど大日本図を表示しながらだと
動作が超早いんですがw、これってナニ?
150無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 23:13
>>149
おまえがナニ?wだよ
なにが超だ超超うるせーよ
151無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 23:15
>>148
全然納得いかない。
天下を掌握するってことが、どういうことかも分ってなさそうだもんな>元就
信長と同列若しくはそれ以上の器量とは到底思えない。
>>149
超グラボの超ドライバを超最新にすると超改善されるかもな。俺は超そうだった。
あるいは表示のオプションを全部「低」にでも超しとけ。
普通にゲームバランスって奴で元就能力決めたんじゃね?
史実の元就なんて無関係っしょ。
155無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 23:32
>>154
同意。
毛利は西国の、武田は東国の初心者向け大名だから優遇されてるんだろ。
そういう意味では島津や伊達、織田、徳川も同じこった。
個々の能力が気に入らないならエディタでも使っていじればいいだろが。
いい加減、反元就やら反信玄のカキコはうざい。
156無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 23:36
>>152
同意。
つーか、元就の教養が高いのも納得いかない。
>>154
そういえば、何故か大内義隆の能力がかなり上昇していたけど、
これもゲームバランスかな?
158無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 23:45
>>157
単なる見直しじゃねえの?
道三が強いなら義隆だって強いだろうよ、本気モードのとき
誰かに負けたわけじゃないし。
>>156
元就の教養はあんなものだろ。
歌がかなり評価されてるの知らないのか?
大江の子孫は伊達じゃない
>156
アンチもいいんだがもう少しその人物について調べてから判断しろよ。
元就は歌集も出てるほどの教養人だぞ。
三条西実澄が序文で元就の才能を讃えているほどだし。
>>160
古今伝授を受けた島津義久よりも元就の教養の方が高いなんて、
納得いかないのだが。
教養が高いのが納得いかないというのに反論しただけだろ。
義久の教養に関してはコーエーに文句言えよ。
自分で能力が足りないと思ったのなら、ゲーム内で能力値いじれば
いいじゃん(茶会や鷹狩などがあるわけだし)
使い続けていれば能力値は上昇するわけだし、何故にそんなにこだわる?

100人中100人が納得できる数値なんてものは無理なのだよ
164無名武将@お腹せっぷく:03/10/24 00:22
>>115
違うよ。
長尾景虎→上杉政虎→上杉輝虎→上杉謙信だよ。
「上杉景虎」というと謙信の養子になるぞ。
ま、あれを書いた人物はそれを知らなかったんだろうが。
165無名武将@お腹せっぷく:03/10/24 00:23
今回は従属大名を家臣にできないの不便。
結局滅ぼすしかないのか・・・

しかし、既出の指摘の通り浪人がうじゃうじゃ出てくるな。
しかも顔グラ使い回しだから余計に
同じようなのがたくさんいる気がする(w
166160:03/10/24 00:25
S1開始時 元就55歳 教養82
S4開始時 義久50歳 教養77

さほど差はないが、まあ義久は低くされてる嫌いはあるな。
だが俺の言いたいことは>>162の通り。
>>165
長いこと従属大名として放置しておくと、家臣化を申し出てくる。
真田で上杉家を従属支配していたら、景勝たんが家臣化を申し出て
きた(相性とかもあるかも知れないが)
すこし待ってみるのもいいかも?
涼之仮王宮
新装開店しました。
この掲示板について “基本”ルール(試案)

三国志時代の人物としてのたしなみを心得るべし。

荒らしには反応せざりしこと。2ちゃん旧本スレに関しても同義。
涼王、可能な限り書き込みの意図に沿う意志あれど、
往々にして本編、意図と異なる方向へと移行せし可能性あり。
その際は“心中”にて憤慨すべし。
匿名掲示板であるからこそ、マナーの遵守は必携。
楽しく、慎ましく、時に大胆にネタ振りヨロ。

http://popup5.tok2.com/home/tabla/ryou/index.html
169無名武将@お腹せっぷく:03/10/24 00:54
>長尾景虎→上杉政虎→上杉輝虎→上杉謙信だよ。
これってさぁ、政虎は政景の政だよね
輝虎は義輝の輝だよね、改名する時に前の人に悪いような・・・w
政虎の政は上杉憲政からだよ。
関東管領→室町将軍と一字を貰った人の位は上がってるから問題ないでしょ。

改名と言えば、今回はイベントなしで秀吉も改名するのな。
一武将の分際で豊臣とか名乗るなっての。
>>143
信玄は一代でのし上がったわけではない
英雄であるのは認めるが
信長や元就に比べればはるかに有利な条件でスタートしたにもかかわらず
謙信とつぶしあって戦果の薄い戦いを数十年も続けたり
外交戦略も長期戦略を考えてるとは思えないその場しのぎのものばかり
その上跡継ぎ問題をちゃんと出来なくて後の衰退を招いたような奴が超人級の能力なのはおかしい
ゲームバランスというなら納得だが
武田は結局山の外ではたいして活躍できなかったから
あそこまで配下の能力値が高いのはどうかなぁ
173無名武将@お腹せっぷく:03/10/24 02:34
信玄そのものはもうちょっと抑え目にすれば評価高くてもいいと思うけど、
確かに家臣はなあ。出発点から到達点までの幅考えたら、
武田家臣がああなら毛利家臣や島津家臣、下手したら最上や津軽の家臣だって
もっと大幅に評価されてなきゃいけねえんじゃねえかと思うわな。
毛利に関しては元就のワンマンつーことであの能力なのかもしれんが。
信玄:甲斐→甲斐、信濃、駿河、上州、飛騨など
内乱(父との確執あり)

元就:安芸の小領主→周防、長門、安芸、備後、石見など中国を制覇
従属(強国に囲まれていた)

信長:那古野城主→尾張、美濃、近江、山城など近畿から中部、北陸と多数
内乱(弟や家臣との確執あり)

家康:人質→三河、駿河、遠江、信濃→関東→天下人
五銭で売られたらΣ(´□`|||)

義久:日向、大隅、薩摩→九州をほぼ制覇
九州三国志状態

元親:土佐→四国をほぼ制覇
時代に乗り遅れ

一代で自力を勢力伸ばした大名を列記してみた。
別にこれらの人物の能力が高いのはいいんじゃないの。
道三なんて美濃一国だけなのに、トップ3入りだよ。
信玄、元就に文句を言う人は道三の能力に文句をつけてみたら?
175無名武将@お腹せっぷく:03/10/24 03:00
169 名前:無名武将@お腹せっぷく :03/10/24 00:54
>長尾景虎→上杉政虎→上杉輝虎→上杉謙信だよ。
これってさぁ、政虎は政景の政だよね
輝虎は義輝の輝だよね、改名する時に前の人に悪いような・・・w


170 名前:無名武将@お腹せっぷく :03/10/24 01:05
政虎の政は上杉憲政からだよ。
関東管領→室町将軍と一字を貰った人の位は上がってるから問題ないでしょ。

バカな169晒し上げ♪
176無名武将@お腹せっぷく:03/10/24 03:12
湯治場が(・∀・)イイ感じなんですけど、あれって宿場町で言う黄金茶室みたいなもんですよね
あれがある宿場町だと、商業9600、武士300とかそんな町があってビビりますた

絵的に黄金茶室より(・∀・)イイかも、あの金閣モドキわいや〜
177無名武将@お腹せっぷく:03/10/24 03:13
黄金茶室・湯治場・大仏殿・大聖堂が作られる条件みたいなのって無いですか?
日本文化度と南蛮文化度に関係してるらしい
詳しく過去ログにあるサイトに行けば解説してある
179無名武将@お腹せっぷく:03/10/24 03:31
道三意味わからんほど能力高いけど、
やっぱ本宮のあの漫画のせいかな。
最近の戦国漫画なんてあれくらいのもんだし。
180無名武将@お腹せっぷく:03/10/24 05:48
元就が陶に勝ったとき当主が大内氏の血縁じゃなかったのを
重視するべきだよ。いわば陶は所詮謀反人。
最初に作った町があまり値が上昇しなかったとして
その後、まわりに効果の上がりやすい施設を作ったとき、
最初の町を更地→同じ町を作り直した場合、
最初の町より値は上がるのかな
182無名武将@お腹せっぷく:03/10/24 07:53
>政虎は政景の政だよね
何で謀反人から名前もらわなあかんの?
>>182
重臣じゃん
184無名武将@お腹せっぷく:03/10/24 14:22
なんかこのスレ、話題の内容が発売一年以上経過したゲームの風格漂わせてますね
20年前ですよ?
で、今回の最強武将は?

嵐世記は上杉謙信or上泉信綱
蒼天録は竹中重治
天下創世は・・・・
>>174
スタートラインが違うから最終的な領土の多さで
能力は決められないでしょう。
中小企業の社長とフリータがスタートしてどこまで大きくなるか
ということでしょう。
道三の場合身一つで美農一国を切り取ったけど、それ以上大きく
ならなかったのはそろそろ老いに入って欲望が抑えられたことと
信長に出会ったことが原因でしょう。
マンガの読みすぎw
タイマンはったらダチぜよ!
>>189
おんしゃ、ようわかっとんのー。
どうじゃ、わしと一緒に飲まんか?
191無名武将@お腹せっぷく:03/10/24 20:49
>>189
じゃあなんで身一つで日本一国を切り取った秀吉は
道三より能力低いんでしょうかw
>>191
>>191
猿だからさ。
たしかに
斉藤道三
宇喜多直家
松永久秀
の悪人トリオは高評価されすぎ
秀吉の統率が嫌に低いんだよな
信玄と秀吉の能力を入れ替えたらちょうど良いような気もするが
>>191
主家が大きくなりに従い
自分も大きくなったわけだ。
つまり信長あっての秀吉であり秀吉いなくても信長は信長。
道三は自分ひとりの才覚で切り取ったということ。
天下取りのスタートラインとしては
山崎からと考えるべきだろう。
ただ質問として能力値が低いのは俺が決めたわけじゃないからな、
文句があるなら作ったやつに言ってくれ、俺に言われてもお門違いだ。
ただ能力値としては不当に低いとは思わないし、
秀吉事態は俺は評価している。
>>197
織田家の中でその天下取りのスタートラインに立てたのは数えるほどしか居ない。
そのスタートラインに立てただけでもすごい才覚の持ち主だと思うのだが。
それにただ大名になるより、織田家の中で出世したということのほうがすごいと思う。
勝家も光秀も一級品の名将だしね
秀吉の統率が信玄や道三より10以上低いというのは不当だろう
信玄はともかく、道三ってそんなに統率が高くなりそうな戦争ってしてたっけ?
野戦と城攻めを分ければ秀吉は統率は90台だな
道三はなんか真田幸村 島左近とかと同列で
オマケされてるんじゃないの?
信長の舅ボーナスだろ
>>198
日本で天下目指せることの出来た大名の数と
全くの身一つで大名でなれた人の数でどちらのほうが多い?
たしかに城攻めに限定すれば
秀吉の統率は信玄や元就よりも上かもね
でも秀吉のすごさはそういう数字に表れない部分じゃないかな
戦争をせずに相手を口説いて屈服させていくところ
あえて数値化するなら
魅力、弁舌、引抜、登用、内応等の能力だな
道三も実は親父に肩車されてたんだろ?
司馬遼が書いてるように徒手空拳で一国を盗った英雄でもないんでないのか
208無名武将@お腹せっぷく:03/10/24 23:04
>>205
もちろん前者のほうが多く、後者のほうが少ない。
けれども裸一貫から大名になるのに必要な資質と
一大名から天下統一をするのに必要な資質はまったく別なわけで
それを四種類の数字で表そうというのが到底無理な罠
>186
純粋に強いのは謙信。雨鉄砲あれば鈴木重意かもしれない。
頭にくるのが元就や信玄の混乱。じゃないかと個人的には思う。
秀吉は裸一貫で大名になって天下を統一したわけなのだが。
ひつよな能力なら正確な情報判断、決断の早さ・直観力、根回し・交渉、
人物鑑定、包容力といったところかな。
ゲーム的にあらわすと知力、統率、魅力、登用、最大配下
後はスキルと知力は切り離して考えるべきだな。
街づくりなどで知力は低いがスキルを持っていると
知力90並みの働きをするなど。
最大配下はもてる直臣の数
例として信長なら
信長の下に柴田・丹羽・秀吉などがいて
秀吉のしたには蜂須賀・竹中がいる感じ。
したのは以下は上の武将の能力をプラス補正し
さらにその武将は上の武将の能力をプラス補正。
だからしたに配下を持てば持つほど能力が良くなる。
秀吉は登用が最高ランクだったでよいのではw
213無名武将@お腹せっぷく:03/10/25 00:17
>政虎は政景の政だよね
留守政景?
>>213
なんで、伊達家よ。景虎が姓を上杉にする前の名前はなんでしょう?
んで、どうせボケるのなら梶原政景くらいのマイナーな奴にする

各武将の能力については、4つしか主要能力が分かれていないのが問題だね
統率、武力、政治、智謀、教養、魅力なんて感じが一番好きだ。
統率は野戦と攻城戦に分かれてると良いな。
216無名武将@お腹せっぷく:03/10/25 01:24
謙信って最後まで輝虎なんじゃないの?
俺って>>169より馬鹿?
信玄はさほど戦上手でもないだろ
70〜80まで落とせよいい加減
>>217
それなら、信玄に負けて糞までもらしてしまった家康は60〜70に
落とせばいいかな?。何度やっても勝敗がはっきりできなかった謙信
も同レベルってことで70〜80かね?
んで、信玄に唯一勝ち越している村上は80〜90なのかね?
219無名武将@お腹せっぷく:03/10/25 02:36
キミ天才
>>216
関東管領山内上杉輝虎入道不識庵謙信
名前どれだよって感じだな
221無名武将@お腹せっぷく:03/10/25 06:27
>>218
パラメータが統率「のみ」ならそれでいいな
222無名武将@お腹せっぷく:03/10/25 06:30
あいや、条件が全然対等じゃないから信玄>>>元康は成り立たんぞ
大体同等の勢力でやったらどっちが勝つかわからんな。
223無名武将@お腹せっぷく:03/10/25 06:45
で、面白いの?
224無名武将@お腹せっぷく:03/10/25 06:49
とりあえず能力ネタでもめるのは飽きないか?>ALL

PK出てから自分の納得する値にしろや!
ある武将に対して個々人が抱く感想なんてそれこそ千差万別なのに・・・
225無名武将@お腹せっぷく:03/10/25 07:25
677 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:03/10/24 17:05
お前ら親にどう言われてる?

678 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:03/10/24 17:06
>>677
あんたは死んだも同然だからと家庭内シカトされてる
http://up.isp.2ch.net/up/9ed003e84e91.bmp
お前等おちつけ!!と隈部様が申しております

能力ネタでけんかするな、と・・・
けんかするなら能力ネタよりもむしろ顔グラネタかと
カオグラフィックTV


司会 松任谷正隆

「こんどのノブナガは、バストショットの顔グラ使っているんですね。
 とても気持ちよく老け上がり、すばらしい出来だとおもいます。
 ただですね、僕としてちょっと気になったのは、けっこう有名な
 武将の顔グラが使いまわされていることなんです。この点を
 ふまえてPKではどう巻き返すか、そのへんが楽しみですね」

あくまで甘口批評のユーミン旦那でした
229(  ゚∀゚ ):03/10/25 09:29
>>228
ワロタ
たしかコーエーの能力設定は人気にも左右されるはず。
信長が信玄より能力低いのはマイナスイメージがあるからだとか。

信長の能力は多少下がっても抗議こないけど、信玄だと抗議が結構くるんだと。
かなり昔だけど、コーエーの人がどっかで言ってた。
231無名武将@お腹せっぷく:03/10/25 09:49
>>228
ワラタ
あと信玄および武田家臣団は初心者用に設定されてるから高能力らしい。
だから事実うんぬんでの議論は無駄かと。
233無名武将@お腹せっぷく:03/10/25 10:43
武田の軍が攻めてきてステータス見たら統率最低が信繁の79でビビりました
最高は信玄の100で次は業政の99・・・、真田幸隆は敵にしたくない武将の一人です(混乱がきっつ
>>218
家康もやたら高いとは思うな
60〜70で妥当だろう
なんであんな奴が90もあるのかまったくの謎だ

その凄まじい武田家臣団様は長篠でみんな哀れな死に方をしたってのに
なんで全員知力まで高いのかね
武田四名臣とか知力40以下で十分すぎだ
236ほこほこ韓:03/10/25 13:29
李ガンウ実力は確かに中田以上です.
作成者: ゴチヌ 作成日: 2003/10/25 13:25 (from:61.76.124.2)
ただ体力的が面が付いて
光を発することができない

ソルキヒョンが私たちには大事なことは
作成者: dgsg 作成日: 2003/10/25 13:24 (from:220.88.220.12)
クンキに彼ほどのスピードとドリブルを持った選手は国内選手基準にすればあんまりないから

ソルキヒョンエースだとアンポブアズンゴは当たり前
作成者: オコチァドリ 作成日: 2003/10/25 13:23 (from:211.245.112.210)
グックパドルしかないでしょうグックデで見せてくれたのがあまりないからクロスもトングポルで残して
私はエースだと思う.アンドレフト競技(景気)さえ見れば...

高宗秀"法師育てる楽しさにソックパジョッです"リニージ三昧境
作成者: どんどん 作成日: 2003/10/25 13:24 (from:211.191.209.194)
ゲームではよく武田が滅んでる気がする
_,,...-――-- 、
::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::;/~_゙ト 、:::.:ヽ
;;:-''〈 (・)》 ((・)〉、::::ヽ
-- 、ニ ` -'●ー' __ヽ;l
/  |-、    ,|" ≡ー-i
ー--'、    ,|   ≡-‐'、.   ブブブッ
    `ー-‐'^ヽ、_,,-'"
ー-- 、...._    ,./、  
 ゙゙̄ー-、,,-、゙`~-,'' 、  っ
     ♀ノ ̄ヾ、 ) 
>>238
あったまきた!
240無名武将@お腹せっぷく:03/10/25 19:26
俺の戦術
混乱を持ってる優秀な武将2人と騎馬突撃2人とあと鉄砲

混乱させて突撃する
241無名武将@お腹せっぷく:03/10/25 19:52
信長が覇王になると、どういうメリットがあるのでしょうか?
特別変化がないように思えますが。
>>241
メリットは何も無いのでやるだけ無駄。
ちなみに、朝敵にされても覇王エンドと同じになるよ。
243242:03/10/25 20:22
ちょっと訂正。
>朝敵にされても覇王エンドと同じになるよ。
           ↓
朝敵にされたままエンドを迎えても、覇王エンドと結果は同じになるよ。
>>242-243
そうなんですか、ありがとうございます。
残りは龍造寺(領地3)と浦上(なぜか領地5まで拡大)
のみなのでもう少しでクリアできます。

ところで、「覇王」はやはり信長だけなんですよね?
245無名武将@お腹せっぷく:03/10/25 20:35
>>244
関白就任断ったら誰でもなれるのでは?
247無名武将@お腹せっぷく:03/10/25 23:02
お聞きしたいんですが。
今、天下創造をやってるんですが自分の娘はどうやったら武将として登場するんでしょうか?
信長でやったときは武将にならず、姫のままで、今は真田昌幸でやってるんですが一人だけ出てきて武将になってくれました。
城にいる武将の数なんでしょうか?
姫って一人だけしか生まれないんでしょうか?
蒼天禄の時は6〜7人は出てきてくれたんですが...知ってる方教えていただけませんか?
248無名武将@お腹せっぷく:03/10/25 23:09
信長でやっていたときの姫というのは、史実姫の可能性はないですか?史実姫だと、武将にはできません。
武将になってくれるのは、ランダムで生まれる仮想の姫だけです。
(バグが改善されれば、登録武将で大名の血縁に生まれるよう設定した姫武将も使えるようになるはず。)
城にいる武将の数はあまりかんけいないみたいです。
大勢いても出てきた人がいるようですよ。(公式掲示板では、28人いても出てきたという人がいました。)
250無名武将@お腹せっぷく:03/10/25 23:29
何でチョン?
折角本拠(布武)の概念があるのに、COMはどんどん変更するから
ぐちゃぐちゃだな。
九州は大抵大友か竜造寺が序盤でかくなって立花山城に移り
本州に上陸、吉田郡山城に移る
そうすると送らばせながら島津が北上を開始、どんどん食われて
九州を席巻。大友は中国の大名?となってしまう。

COMは同盟が下手だから、シナリオ開始時の同盟関係がモノを言う
あと端っこの大名が得。
なんで自分から従属しようとしないんだか...
この点、まだ争点録の方がましか。
252無名武将@お腹せっぷく:03/10/26 00:51
シナリオ1の伊達でやってるんだけど
城1〜2の安東、斯波、戸沢が
鉄砲10000所有してるのはなぜ?

知らずに攻め込んだらボロ負けしますた。
253無名武将@お腹せっぷく:03/10/26 00:53
>>252
COMは小大名でも騎馬や鉄砲が増殖するイカサマをしているよ。
敵を撃滅しても、派遣された忍者が留まって頑張るのウザすぎ。
あんたの派遣者はもういないんだから、やめてくれ!
まるで戦後もフィリピンで頑張っていた日本兵だな・・・
255無名武将@お腹せっぷく:03/10/26 01:29
>>252
斯波、戸沢はともかく安東なら持ってたって別に不思議じゃないだろう
247

天下創造か・・・
ひょっとしてポピュラスかな
257無名武将@お腹せっぷく:03/10/26 06:27
IFでプレイ中なんですが、
〜船派遣許可なる物を朝廷から
貰った。
貰うか、断るか決められるんだけど
結局貰いました。
そしたら、南部安東が怒ってしまいました。

258無名武将@お腹せっぷく:03/10/26 06:34
>>257
そんなキミは極北交易史を勉強しよう!
津軽秋田の豪族安東氏と、それを受け継いだ形の南部氏の、
鎌倉末期に端を発するアイヌ人と中国王朝との黄金交易時代200年!
259無名武将@お腹せっぷく:03/10/26 06:38
まあ実際は朝廷ごときがどんな許可出したって
当時の地方利権なんぞ西でも東でもひっくり返りっこないわけだが。
新シナリオ、織田家でプレイするとすぐに本能寺の変イベント見られますね。
あまり織田家でプレイする気になれないから、結構助かる。

しかし、イベント後の勢力が滅茶苦茶。今回は織田家一門で継続するしかない
のですね。しかも、配下の城主が悉く独立してしまう・・・。
一門を全て京においておくと、何故か市が後継者となってしまうし・・・。

有る意味、上級プレイヤー向け
>一門を全て京においておくと、何故か市が後継者となってしまうし・・・。

ワラタ
262無名武将@お腹せっぷく:03/10/26 10:25
伊達家でプレイしていて
安東を仲間にしたのですが
忠誠度が毎ターン必ず減ってしまいます。
どうにか抑える手立てはありませんか?
城主にしてもダメです。

あと鬼庭綱元、同じ顔かよ。(つД`)
しかも弱いよ。(つД`)
>>262
これは聞いた話だが、主君が変わると遺恨フラグも消えるとか何とか。。
隠居してみるとか
長宗我部で四国統一して引き篭もりプレイ
ひたすら周りにお金を贈って城造りに励んでいたが・・・
とうとう織田が大群で攻め込んできて、雨鉄砲って反則じゃー!

と言う訳で四国でも自力で天守閣造れませんでした。(つД`)
>実際は朝廷ごときがどんな許可出したって
>当時の地方利権なんぞ西でも東でもひっくり返りっこないわけだが。

KOEIは右翼の総会屋が怖いから、皇室を無力には描けないんだろ
266 :03/10/27 00:27
皇室を消滅させるイベントはさすがに日本史好きでも引くな。
今も続いてる体制だし。
そろそろ半島出兵したいな
人望とかりすまってどう違うのかね
カリスマは庶民から、人望は同僚から
それがそこの設定か
272無名武将@お腹せっぷく:03/10/27 05:33
どこだよ
268に決まってるだろ
>>266
リアルはわからないんだけど
ゲーム内の朝廷は金、金、金ばっかりでアホだから潰してやりたいって思うけど
朝廷に逆らおうとする雰囲気ないし、官位とか評価の対象にしてるから
一応従うべき存在だなって脳内補完して漏れはプレイしてる

でも、消滅させるイベントorコマンドは欲しいかなw
1560年に桶狭間のイベソト起こらない漏れは負け組ですか?
あー漏れも桶狭間一度も見てない
信長で家督相続シナリオでやってるんだが
桶狭間だぎゃ〜
桶狭間が起こる条件って何?
他君主プレイならともかく、
信長でプレイしていると絶対起きない・・・
武田家中のほうが上杉家中よりまとまっていたように感じたが、
信玄の方が人望低いのね。
生涯独身だからって童貞だとは限りませんよ?
巫女さんって歳食ったら尼さんになるの?
>>281
巫女・・・神道
尼・・・・・仏教
283無名武将@お腹せっぷく:03/10/27 14:29
前スレでイスパニアのイベント知ったのですが
イスパニアのイベントが起こりません( TДT)
条件とか詳しくお願いします
今までに判明したイベントはまとめないの?てか、知りたい。
285無名武将@お腹せっぷく:03/10/27 17:40
信長でプレイして桶狭間イベントが起こったら、
つまらなくないか?w
プレイヤー何もしないで当面の最大の敵が消滅だなんてw
でもそれを期待して戦略練ってるからな
松平と同盟結べないと当てが外れてまう
ゲーム厨のスレって本当糞スレが多いな。ロムる価値すらねーや。
288無名武将@お腹せっぷく:03/10/27 18:21
>>287( ´,_ゝ`)プッ 
>>287
ほんとへんな香具師多くて困るよな      ( ´,_ゝ`)プッ 
エディタ無いのかな。
初期の金が少なすぎる。
妙に合戦が多くてマッタリ内政できない。
>>291( ´,_ゝ`)プッ 
>>292( ´,_ゝ`)プッ >>292( ´,_ゝ`)プッ >>292( ´,_ゝ`)プッ 
>>292( ´,_ゝ`)プッ >>292( ´,_ゝ`)プッ >>292( ´,_ゝ`)プッ 
>>293
ほんとへんな香具師多くて困るよな      ( ´,_ゝ`)プッ 
>>282
サンクスコ
巫女マンセーな方は結構おらっしゃるが尼マンセーはレアなのかな?

この前どこかのスレで尼さんの顔グラキヴォンヌしてた香具師が・・・
これ、初期の城が拡張されて無い時期にどれだけ落とせるかが勝負だろ。
大体2年ぐらいで趨勢が決まるよな。
なんかそう言うぎすぎすした流れは飽きてるんだよ。
決戦する相手が多ければ最短で5年ぐらいで攻略可能じゃないか?
金があれば4年ぐらいも可能かも。
初期の金の無い時代は城下も10ぐらいしか開発できないし、
防御型のマッタリプレーが許されないのもなんか楽しみ無いよな。
>>296
激既出ネタ
>>268
島津惟新の字が間違ってて萎えた
みこ巫女ナースって何ですか?だれか教えてくださいお願いします。

ググってもよう解らないんです。
300無名武将@お腹せっぷく:03/10/27 20:48
早くパワーアップキット欲しいわ
長尾武田の家臣、能力上限30くらいにしたい
弱小大名の居る国には統率知力8,90台の武将を1,2名配置したら

結構良いバランスになるかな〜と思ったが・・・

結局デカイ国に飲まれて余計増長させる羽目に
303無名武将@お腹せっぷく:03/10/27 21:04
>>302
そうそう、COMって新規で作った武将はあんま重用しないしね
PKでは決戦による割譲地は勝者側に選べるシステムにしてほしい
>>303
なぜか身分重視で出撃させるので
統率知力100武将でも騎馬300で出陣とかざら
そのくせ統率40前後の中老武将に兵士沢山割り振ってたりと・・・

年功序列ですね^^
306無名武将@お腹せっぷく:03/10/27 22:51
>>306
サンクスコ!
ゲーム厨のスレって本当糞スレが多いな。ロムる価値すらねーや。
>>309
キュンキュン
そーいやなんで
キュンキュン巫女みこナースなの?
キュンキュンって何よ?
312無名武将@お腹せっぷく:03/10/28 00:56
群雄以上のとき南蛮人がやってきてお茶会みたいなのを催す
そのときかすてりゃの食べ方に思わず笑った香具師を殿がぶった斬る
2季節後、イスパニャがいくつかの大名抱き込んで36000で決戦を挑んでくる
明治時代みたい
314無名武将@お腹せっぷく:03/10/28 01:19
つか2季節ってありえんよな。当時のイスパニアから往復って二年近くかかるし、
ってことは戦国時代の日本と現地のやつらが独断で事構えようとしたってことで。
当時の日本と喧嘩したがる国なんてないだろうに。
もし本国にバレたら一瞬で処刑だな。
315無名武将@お腹せっぷく:03/10/28 01:35
当時の日本って???
鉄砲大国日本だったかな
日本をたおしたところでうまみが無さそうだが
当時の日本は世界最大規模の金の生産地
319無名武将@お腹せっぷく:03/10/28 03:27
>>315
人口は当時のヨーロッパ平均の倍以上
100年の戦乱で戦術は熟成され民族は好戦的
戦闘要員割合はこれまたヨーロッパ平均の倍以上で
しかも鉄砲所有量は全世界の大半

こんな国よしんば倒せても制御できないし
日本そのものはさしたる特産品もない

それどころか下手に刺激して海外に目を向けさせたりしたら
東アジアの海上利権は放棄するも同然の憂き目
文字通り喧嘩するだけ馬鹿を見る国だったわけだ
三戦版の住人ってエロゲヲタ多いのかね?

・・・いや、大いに結構なのだが。
        山崎渉ワッシェー!!
     \\  山崎渉ワッシェー!! //
 +   + \\ 山崎渉ワッシェー!!/+
                            +
  +    ∧_⊂ヽ ∧_⊂ヽ ∧_⊂ヽ +
     ( ^^  )ノ ( ^^  )ノ ( ^^  )ノ ヌルポ
     ( ⊃  ノ ( ⊃  ノ ( ⊃  ノ   +
 +    ⊂__ノ   ⊂__ノ  ⊂__ノ
 ヌルポ   ∪       ∪      ∪
       | ||      | ||       | ||
322無名武将@お腹せっぷく:03/10/28 12:01
>>319
金と刀剣 勉強しよう
323無名武将@お腹せっぷく:03/10/28 12:20
鉱山はまだ掘り尽くされてなかったからな。
324無名武将@お腹せっぷく:03/10/28 12:30
>>322
刀は芸術品としての輸出ではなく、
加工用の素材としての輸出だったみたいね。
中国には鋼を作る技術が無かったから。

単に知識のひけらかしですが。
にはは〜
326無名武将@お腹せっぷく:03/10/28 14:36
>>324 刀剣であってると思うが >>319の日本そのものはさしたる特産品もない←これが馬鹿なわけでww

・輸出品:金・刀剣・硫黄・漆器など

・輸入品:織物・書籍・経典・香料・陶器・銅銭など
327無名武将@お腹せっぷく:03/10/28 14:53
日本には鉄を溶かす温度まで高熱が出せる燃料がありませんせんでした。
そのため鉄を叩いて鍛えるという独自の製造方法が確立されました。
また、体格が恵まれない日本人は重い防具をつけることが出来ないために
欧州のような打撃系の武器が発展しなかったことも日本刀が発展した要因である
と考えられます。

古来中国では初め観賞用に輸入していた日本刀の軽量で高い殺傷能力に目をつけ
近衛兵に持たせるようになりました。その後矛の柄を切り落とせる日本刀は
大量に中国に輸出されるようになりました。

日本刀の最大の特徴である切れ味は、硬い鋼と軟らかい鉄を組み合わせて
作られているところで切れ味と強度という相反する特徴を兼ね備えることができました。
布武に必要な金が20000ってのは多くねえか?
20000たまるころには天下人はとっくに通り過ぎて、
関白ぐらいにになってるんだが。
329無名武将@お腹せっぷく:03/10/28 14:58
義満とかも刀輸出していたけど、観賞用だったの?
にはは〜
    Λ_Λ ♪足りないものが多すぎる 足りないものが多すぎる♪
    ( ・∀・) 
      ( つΘ∩ 
      〉 〉|\ \
    (__)| (__)
         ┴
332無名武将@お腹せっぷく:03/10/28 17:35
>>326
それって日本と戦争してまで手に入れたいものではないんじゃないの?ヨーロッパにとって
少なくとも金はな
金や銀が中南米で見つかり、
征服のしやすさや本国までの距離を考え日本を落とすメリットがなくなったんだろ
オランダとの戦争でスペインはそれどころじゃなかったということも
>>327
欧州人も最近までは背が低かったよ。
重い鎧を身に付けることができないのなら、
なんで重量がある具足がつくられているんだろうね。
あと、戦国時代は斬るよりも叩くことが主流だったと思うが、
どこから打撃系の武器が発展しなかったという話が出てくるんだ?
337無名武将@お腹せっぷく:03/10/28 18:57
(一般ゲーム)[031023]信長の野望 天下創世 武将データ 第1〜4弾.rar nPGLrAYbMw 108,006 16a4d66942d9102d9a48b8821fe63856
winnyなんだけどこれって平気ですか?
.exe怖い
板違い
339無名武将@お腹せっぷく:03/10/28 19:02
自分まだ買ってないのですが、天下創世って騎鉄隊あるんスか?
340無名武将@お腹せっぷく:03/10/28 19:08
>>339
あるけどゴミっすよ
シナリオ1で1年で天下人になっちゃいました。
3年目に制覇を狙います。
大内家辺りなら2年で制覇も出来るんじゃないでしょうか。
>>341
統一を急ぐゲームじゃ無い。
いかに対抗勢力を長生きさせるかのゲームだ。
と俺は信じる!

九州三国志状態になったおかげで長く楽しめそう・・・
いくらなんでも三好チンコロはないだろ
改宗名適当すぎ
344無名武将@お腹せっぷく:03/10/28 20:20
>>343
死ぬほどワロタ
とりあえずブツを見てみようと体験版をダウンロードしたんだけど、
インストールすらできない。
何度やっても同じところでとまるよ…ナンダコリャ
街作りに熱中するとなかなか終わらんな
10ヶ国ぐらい支配してその全部で自ら
街作りしてると猛烈に時間がかかる
347無名武将@お腹せっぷく:03/10/29 00:36
>いくらなんでも三好チンコロはないだろ
チンコロって誰www
348無名武将@お腹せっぷく:03/10/29 01:06
弾正久秀でなくても一瞬で尊敬できなくなりそうな名前だなチンコロ
三好チンコロ ググっても出てこない(つД`)
イスパニアイベント武将で日本人姓の南蛮人?がたまに混じってる

今のところ際立った名前は青木ヌポロぐらいだな
_,,...-――-- 、
::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::;/~_゙ト 、:::.:ヽ
;;:-''〈 (・)》 ((・)〉、::::ヽ
-- 、ニ ` -'●ー' __ヽ;l
/  |-、    ,|" ≡ー-i
ー--'、    ,|   ≡-‐'、.   ブブブッ
    `ー-‐'^ヽ、_,,-'"
ー-- 、...._    ,./、  
 ゙゙̄ー-、,,-、゙`~-,'' 、  っ
     ♀ノ ̄ヾ、 ) 
352無名武将@お腹せっぷく:03/10/29 06:26
4月 俺、服イケてるし人寄ってくるだろうな
5月 あらあら、大学デビューの奴らが群れちゃってイタタタw
6月 話す相手いないし、ヒゲでも触るか・・・。
7月 過去問って何?範囲ってどこ?
8月 夏だけど美白な俺
9月 朝2ch 昼2ch 夜2ch 夢の中でも2ch
10月 「あ・・・久しぶり・・・えぇっと、ごめん・・・なに君なんだっけ?」
11月 イメチェンしたのに誰もつっこんでくれねーよ
12月 クリスマスなんかで騒いでられるかって 
1月 ショップと美容院以外から年賀状こねーよ
2月 抱き枕とか、買ってみる
3月 鬱だ氏のう
353無名武将@お腹せっぷく:03/10/29 06:27
四月 ちょっと暖かくなってきたな。
五月 エミュってすげーなファミコンやり放題だぜ
六月 鬱だ市のう
七月 ネットのエロ小説ってけっこう面白いんだな
八月 マジ傑作だよこれ、読んでないやつ損してるな
九月 あの作者さんの薦めてたエロゲすげー面白かった
十月 なに一ヶ月で三本もエロゲ買ってんだよ俺
十一月 別に友達も彼女もいねーし今月は五本いっちゃうか
十二月 クリスマスだしなんかクリスマスもんのエロゲも悪くないな
一月 エロゲ買うお年玉くれよ
二月 飯代マジでまずいけどあのゲーム買わないわけにいかねーんだよ
三月 あの服売るかなどうせ着ないし
354無名武将@お腹せっぷく:03/10/29 08:56
>>352-353

せつねえ
355無名武将@お腹せっぷく:03/10/29 08:59
>>324
製鉄は中国から伝わったんじゃ・・・
同じ顔グラの武将を集めて戦争はじめたら
戦闘画面に同じ顔が三つ並ぶこともあるわけかw
357無名武将@お腹せっぷく:03/10/29 18:16
双子ちゃんは可愛いけど三つ子(一卵性の三つ子は存在しないけど)は萎えます
358無名武将@お腹せっぷく:03/10/29 18:34
悪い顔選手権
マツ・久秀 優勝
359無名武将@お腹せっぷく:03/10/29 20:32
戦国時代〜江戸初期、日本は世界の全産金量の3分の1を産金してた。
んだよな。
誰か同じ顔グラ三人衆を二組み集めて戦闘してくれ
そしてその画像をうpしてくれ
361無名武将@お腹せっぷく:03/10/29 23:02
三国志・信長の野望の姫でハァハァ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1051491189/l50
本能寺の変、1982年以前にも起こるのは仕様?
いきなり発生して、まだ登場してない信忠が
後を継いだんでビックリした。
>>362
本能寺の変より前に生まれてきたのか・・・漏れは
364無名武将@お腹せっぷく:03/10/29 23:13
そりゃ、タケノコ族ブームやYMOブームよりは以前に起こるだろう>本能寺
>>364
貴方の世代が判るレスですね
沖田浩之
>>364
いうならせめてダッコちゃんとかフラフープブームに汁
Eー気持ち♪
369無名武将@お腹せっぷく:03/10/30 02:01
1700年までプレイした猛者いる?
プレイできんのか?
_,,...-――-- 、
::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::;/~_゙ト 、:::.:ヽ
;;:-''〈 (・)》 ((・)〉、::::ヽ
-- 、ニ ` -'●ー' __ヽ;l
/  |-、    ,|" ≡ー-i
ー--'、    ,|   ≡-‐'、.   ブブブッ
    `ー-‐'^ヽ、_,,-'"
ー-- 、...._    ,./、  
 ゙゙̄ー-、,,-、゙`~-,'' 、  っ
     ♀ノ ̄ヾ、 ) 
信雄すら使いまわしなのはどうかと
「マネージャ!これこのまま出荷する気ですか?」
「いいよ。あいつら馬鹿だから絶対買うって」
「それもそうですね。今までもそうでしたから」
「それにあんまり完成度高くするとPKも売れんしな」
>>372

PKで完成度高くしちゃうと次作の評価下がったり、買ってくれなくなくなるかも〜
>>371
だって信雄だし・・・そんなの後回しで良いからとりあえず氏康や義輝どうにか汁。
375無名武将@お腹せっぷく:03/10/30 08:23
どうにかってどっちも充分味があってかっこいいじゃねーか
今回、固有顔グラについてはイメージぴったりな上かっこよくて文句なし
|-`).。o0(最上義光が、何処となく高田順二に似ているような・・・鬱だ・・・。。)
377無名武将@お腹せっぷく:03/10/30 10:18
行動力制限なんとかしてくれ〜。゚(゚´Д`゚)゚。

敵忍者の工作で一季節で100→40になるのは
酷すぎる。
民忠上げてたら他の事出来ないし、毎ターンこんなんじゃ
進まない。

行動力解除ツールってないんでしょうか?
金子信雄?

増田長盛は玉置浩二風味
>>377
最高で20ぐらいまで下がったこと有る。
城主の能力は結構高い香具師だったのに・・・

関係ないのかね・・・
381無名武将@お腹せっぷく:03/10/30 17:43
あと伊達輝宗、織田裕二に似てない?
382無名武将@お腹せっぷく:03/10/30 17:44
忍の里作ると敵忍者に対する防御力が上がるとかならいいのに・・・
忍者の成功率が上がるなんて失敗したらリセすればいい話だし
おかげで忍の里作った領地一個も無いよ
>>382
忍びの里を4つくらい作っておくと、雑魚武将でもAクラスの諜報忍者を
送り込めるよ。
おいらは、内政30やり終えて無駄にや防御用に武将置いてある国では、
暇つぶしに忍者送り込んでます。
コレって面白いの?
>>384
つまらん
天下創世では立花道雪がどうしても島津兄弟達より目立っちまう。

敵に回したら軍神持ちって激しくウザイ
たしかに軍神ウザイが雨鉄砲の前では所詮(ry
戦闘音楽を日本ブレイク工業にして(゚∀゚)ノDaDaDa!
389無名武将@お腹せっぷく:03/10/30 21:13
折れは終了まじかで雨鉄砲で一斉射撃の快感が何ともいえん
390無名武将@お腹せっぷく:03/10/30 21:17
大筒で敵砦を3つとも100くらいで止めておいて
混乱持った奴を自分の砦に入れておいて
敵砦を一個落とした瞬間に、混乱をかけて
他2つも一気に占領 (゚Д゚)ウマー(゚Д゚)ウマー(゚Д゚)ウマー
>>387
島津が雨鉄砲になる前に何度戦えば良いのやら・・・
と言うより、雨降り杉!冬だと言うのに2〜3日おきに降りやがって!
「もういいかなー」と思って敵陣に乗り込むとザザザーー
んでフクロになって逃げ帰ると晴れる。グリャーーーー!
>>391
そういうときゃわざと2部隊くらいでせめりゃいいんだよ
本陣回復をこまめにやってりゃ余裕で勝てる。
相手が砦からでたときに大将が外でてれば、本陣じゃなく
大将を狙って突進してくる
足利義輝を打ち首にしたら足利詩という姫武将があとを継いだ
しかも征夷大将軍の役職も継いだ
その後足利家は滅んで足利詩は浪人になったのだが
浪人の身分のくせに征夷大将軍のままだった


これでいいのか?
大友家が近畿地方に迫り、本願寺を攻撃
共同作戦を承知して新人武将を4人選抜して援軍を出す
登場した場所のすぐそばに本願寺の建物があったので
さっそくそれを破壊
すると本願寺勢は総出でわが援軍を攻撃に来るではないか
あわてて大友本陣に逃げ込んでも反対方向に逃げても、
本願寺勢は気が狂ったように追いかけてくる
IF-ON 義秋に上洛を頼まれた。そして承諾。
もしかしてこの後裏切りやがるのか、ヨシは?
>>395
近畿におかずに僻地に配置すれば無問題
史実イベントもオフにしたいです。
つーか最初からやり直すたびに信秀の葬式見るのたるいです。
398無名武将@お腹せっぷく:03/10/31 00:22
大筒どこにもないんで金貯めて15丁買いました( ´Д`)
なんか超強いです、2回打ったら敵の大砦が一個落ちましたw
399無名武将@お腹せっぷく:03/10/31 00:31
パワーアップキットに期待する事は大筒を一部隊500じゃなくて2000にする事
2000x4部隊、8000の大筒(;´Д`)ハァハァ
生き残るためには最初にある程度の領地が必要。
弱小大名では開発できる城下が少ないし、
初級設定でも大国は容赦なく攻め込んでくるから
最初は鬼になっても領土拡大を目指す。
弱小大名同士馴れ合っても内政で開発できる城下は少ないままだから、
まず弱小大名に攻め入って領土を拡大する。

野戦ではとにかく本陣を叩く事。
砦1対1なら戦力差は大きくないし、2対1と相手の方が多いなら
一方をつついては戻る戦法で形勢は逆転できる。
それに敵は砦に立てこもる傾向にあるから
突付くこちらの被害もそれほど大きくない。
2部隊用意して一方は砦におびき寄せ立てこもらせ、
他の部隊を砦に引き付けさせながら、一方で本陣を叩く。
野戦は弱小同士なら、比較的簡単に戦力に差があっても采配で何とかなる。

城攻めも、初期の城は無防備で簡単に落とせるし、
櫓に入る傾向があるから、本丸に入り込むのは簡単で尚且つ落とすのも簡単。
むやみに部隊同士の小競り合いをすれば負けるから絶対にするな。

こうすれば1年で天下人になるぐらい領地拡大することは簡単。
あとは遮二無二拡大を目指すのか、思う存分内政に励むのかは思うがまま。

決戦の時期には戦闘能力の高い武将を兵力の大きい領地の城主にしておけば乗り切れる。
それに決戦のマップも離れた砦で戦端を開いて敵を引き付けつつ、
頃合をみて本陣を全部隊で攻撃すれば上杉であろうと武田であろうとあっさり落ちる。

最後に雨鉄砲部隊を構成できるようになれば、小高い丘や森の影から集団で砦を打ちまくれば、
どんな部隊も味方の被害を最小限にして壊滅する事ができる。

戦場で混乱させられるような知略の高い武将は簡単に内応してくれるから問題なし。
長尾政景と溺死した奴が知略90超えてて(・∀・)イイ!!感じ、混乱持ってるし
ようやく商業99999の町ができました
農業は30000で兵指数も30000で日本文化と南蛮文化は800ずつくらい
引き篭もりプレイでも群雄くらいまで上げとか無いと
生き残れないよな
小大名とかで生き残れてる奴いる?
404無名武将@お腹せっぷく:03/10/31 02:58
>>402
金銭収支どんくらいになった?
>>404
新春に得られるお金が35000くらいだったとおもいます
やってて分かったのですが、三の丸築城に必要なステータスが
農業30000なようなので、それ以上は農業をあげるのはやめる事にしました
兵糧は敵を迎撃した時のも得られますしね
あと日本文化も800(鉄城門)ちょっとでとめるようにしています
農業36000くらいになると、とりあえず農地を一個壊します(5500くらいのを一個)
そうして武家屋敷もそれなりに押さえて全部を商業に回すと99999近くいくみたいです、どの領地も
河川に分断されてる領地はちょっと難しいですけど・・・
407無名武将@お腹せっぷく:03/10/31 05:59
>>406
宿場町とか公家町とかの複合系はどう?
やっぱり商人町が一番商業は高くなるのかな?
本願寺の建物が領内にある場合、本願寺家と対立したときに
一揆なんて起こらないのかな
そういや一揆自体がないよな、このゲーム
>>406
複合系はやっぱり値が低いんじゃない?
1エリアで複数のことをこなすんだしね

>>408
一揆自体は起こるよ
それによってどうなるかはちょっとわかんないけど
410無名武将@お腹せっぷく:03/10/31 08:01
寺社の扱いってどうなの?
あれって商人町の建物入ってないけど、
それより収入でかいのかな
411無名武将@お腹せっぷく:03/10/31 08:17
大筒の国崩し兵科ってふつうの大砲とどう違うの?
射程とか破壊力とか?
国崩し持って大筒隊2000人編成できますかぁ
412無名武将@お腹せっぷく:03/10/31 08:19
             /⌒\
            /     |
          /.    ´_ゝ`)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /       /   <  すいませんね、通りますよ…
         /   ,    /     \______________
        / l  ;'   / :|
        | |  |   /|  |
        / | / ,:'"   'i |
       /  | |/     | |
     /   | |`;、    | |
      l   /| |  l   | |
     |   | | |  |   | |
     |  / | |  |   | |
     l  /  刈  l   刈
     / /    〉 〉 
    / /    / /  
    | |     | | 
    |.|     |.|
    |. |      |. | 
   Lぷ    Lぷ
>>410
寺社は日本文化を上げるもの、商業値や農業値には影響しない
日本文化込みで商業を上げたいのなら公家町や大社を作る
日本文化込みで農業を上げたいのなら本願寺を作る

個人的には、お金のかかる本願寺や大社よりも普通に商人町と寺町
を作った方がいい。
>>409
あーそうなんだ
一揆ってどういうときに起こるの?
やっぱ本願寺と対立するとか?
あと一揆の効果は?
正直、もう少し一向宗の反乱があってもいいと思う
その分、忍者の工作活動をなくしてほしい
415無名武将@お腹せっぷく:03/10/31 13:58
忍者はたしかに勘弁
>>414
自然と起きた&見たわけじゃなくて
ツール使って民忠0にしたら敵国で起きたんだよね
あと、一向一揆という感じではなかったと思う
417無名武将@お腹せっぷく:03/10/31 14:43
国崩しってやっぱ強力なのかな?
あまり強さを感じないのだが。
雨降ると使えないので、
雨鉄砲の方がずっと使えると思う。
418無名武将@お腹せっぷく:03/10/31 14:47
417
ログ見ないで書いたらかぶった。

>>416
忍者を10人くらい送り込んで、
扇動させまくったら一揆が発生した。
419無名武将@お腹せっぷく:03/10/31 15:04
>>417
同意。なんか雰囲気物って感じがする
いやーもっと一向一揆が激しいほうが絶対いいって
せっかく本願寺打ち壊しが可能なんだから
破壊するわ略奪するわw
>やっぱり商人町が一番商業は高くなるのかな?
いえーそうでもないですよ
商業9999、兵指数900の宿場町を作ったことがあります
湯地場が必須ですが・・・湯地場は黄金茶室より商業高くなります
たまに14/16で9999に達しちゃったりして、投資する気が起こりません・・・w

>個人的には、お金のかかる本願寺や大社よりも普通に商人町と寺町を作った方がいい。
やっぱそうですよね・・・、大社は見た目が好きなので作ったりしますが・・・

ツールで町の配置を変更できるソフトが欲しいです
コンピューターが街づくりをすると寺社町の横に平気で宿場町を作ってあったりして・・・
あまり町並みはバラさず、右上だけは農業専門区域、右下は商業専門区域みたいにして
(天守閣と五重塔が被るととてもイイ感じなので城の斜め後ろは日本文化区域)
田畑と商業町を隣り合わせにしたりは絶対にしない主義です
(W型の配置が何気に綺麗かな)

■●
  ▲●
   ■

■寺町
▲大社
●公家町

あと南蛮町と田畑を隣り合わせにするとさわやかですごく(・∀・)イイ感じです
>ツールで町の配置を変更できるソフトが欲しいです
詳しく言うと既存の町を並べ替え って事です
なんとなくわかる
コンピューターの街造りってホント無茶苦茶だからな
占領してもそのまま利用できるような街造りを心がけて欲しいものだ
さすがに、今回のハンドブックは何の抵抗もなくスルーしました。
せめて、歴史イベントの発生条件(IF含む)が掲載されてればね。
中身は見ていないけど、もし買ってしまった人いたら報告よろしく。
ハンドブックもう出てるんだ
何か耳よりな情報があったらよろ
蒼天以上将星以下
これがこのゲームのスタンス
最近、安土築城に燃えている。最後の敵、北条を小田原一国に抑えてちまちまと。
428無名武将@お腹せっぷく:03/11/01 00:31
俺も大筒と国崩しの違いはよくわからない。多少強くなってるだけかな?
確かに雨鉄砲のほうが使えるけど後半マンネリ化したら大筒そろえて
大筒、国崩し部隊率いて戦うと面白い。騎馬と大筒半々ぐらいで。
野戦は多少つらいけど城攻めは快感(*´д`*)。
429無名武将@お腹せっぷく:03/11/01 01:36
本願寺が多いところでイベントが起こって浪人の顕如が大名になりやがった。
430無名武将@お腹せっぷく:03/11/01 10:01
つまりコメットさんって、実写原作があるからっつーことで
おジャ魔女の二番煎じ感をたくみに煙に巻いた、その実まさに
二匹目のどじょうアニメだったわけね。
(・д・)・・・・・コメットさん?
432無名武将@お腹せっぷく:03/11/01 11:30
>>430
まあ大友宗麟も、寺焼いたり西洋文化に傾倒したり、年はうえのくせに
ミニ信長みたいなかんじはあるよな。なんか作を追うごとに能力低下してるし。
アニメの話きもい
434433:03/11/01 11:58
俺の顔キモイ
435無名武将@お腹せっぷく:03/11/01 12:00
頼むからPUKで顔グラを直してくれ
同じ顔は萎えるよやっぱり
雨鉄砲ってどうやったら使えるようになるの?
公式から近々顔グラツールが出るみたい
自分で修正しろってことか・・
また手を抜いたのか。まったく。
初めてみたけど、ァ千代たん 可愛いね。
>>436
蓑を被る
ファンクラブの人だけ金を払って自分で修正するのですね。
たんとかいう香具師キモっ
443無名武将@お腹せっぷく:03/11/01 15:35
>>436
技能習得
一回アンインストールした後でインストールしようとしたら、インストール画面出て来ないんだけど・・
何故なのー
同じ顔グラA、B、Cがいたとして、そいつらの顔グラを3タイプ別々にすることって可能?
PUKで修正効くかなぁ。CGの引用先を増やさなきゃ意味ないよね。
ガイシュツかもしれんが命令コマンド3回の条件見つけた
政治力と統率の合計が110以上で命令3回出せるみたい
4回はまだ検証してないが240〜250ぐらいと予測

雨鉄砲は覇者になれば自動的になるんじゃないの?
ハンドブック(上)を購入しました。内容は、ある意味凄いと思います。
ハンドブック(下)は11月中旬だそうです。こっちが本命みたいです。
武将ファイルが12月下旬発売予定です。狂ってるとしか思えません。
>>447
どーでも良い情報満載なんだろ?
>>447
せっかくだからいろんな条件などおせーて
450447:03/11/01 17:51
>448 >449
どうでも良い情報が、満載どころかほんの少ししかありません。
一応、答えられる範囲で答えますが、今から夕食、入浴なので
その間に質問をまとめておいてね。1時間ぐらいかかると思うよ。
451無名武将@お腹せっぷく:03/11/01 18:20
>>421
西側のツールでできるよ。
武将の能力なども一括変換できるからとても便利。
PKのエディタより使えるね、間違いなく。
さすがは売り物にしているだけある。
>>450
サンクスでつ
マジでよろ
>>450
とりあえず漏れの質問を全部まとめて置く
1800円で買ったんだろうけど「実際何円ぐらいの価値?」
>>450
ゲームの基本的な流れやシリーズ初採用となる「大名規模」システムなどを詳しく解説。
さらに、城下町を発展させるための方法など、ゲームをプレイする上で欠かせない基本的な情報や、ゲームに登場するすべての武将の能力データ、大名家のデータを掲載。
あわせて、すべてのシナリオの時代背景も紹介しています。

公式のハンドブク(上巻)の紹介だがこれはどのくらい本当?
455450:03/11/01 19:03
>453
ページ数は160。そのうち武将データは48。残りはゲーム画面で
カラーのページが多い。これぐらいの本の印刷代にどれぐらい
コストがかかるか知らんが、内容から考えると個人的には200円程度。

ためになる情報。1、特技を3つ持つ武将は1000人中45人。
           2、謙信、信玄、元就など戦法に修正がかかっている
             武将が存在している。

>>455
アリがchong
下巻も対した事ないだろうな〜

誰も買わなくて古本で出ないのは悲しいが
457450:03/11/01 19:18
>454
一応、言っていることには嘘はない。本能寺の変のシナリオに
ついては描写はないが、一応触れられている。内容自体は
初心者にはわかりやすいと思うが、ここに来ている人には
物足りないのではないかと思う。しかし内政で固有の施設を
持つところ(京都、堺、博多、伊勢神宮、熱田神宮など)の
紹介がないのは説明書があるので省略したとするならば
不親切ではないかと個人的には思う。
漏れが思うに455はハンドブック(上巻)を読みながら
これ別に知ってるし、こんな情報イランだろ、( ´_ゝ`) フーン

最後にまあ、こんなもんだろとオモタに違いない。
きっと毎回ノブヤボの攻略本買うのは恒例なんだろう

漏れも掃天録までハンドブクやマスターブクを買い続けた来たが
今回は本体と同じように買う気しない・・・
459450:03/11/01 19:38
>458
そうですね。コーエーからみたら典型的な鴨ユーザーでしょうね。
一応、蒼天録は、PK攻略全書と武将ファイルはスルーしたんですが。
今回も歴史イベントの発生条件だけが知りたかったんですが、これは
下巻に掲載されるみたいなので、上巻は買う必要なしと断言できます。
武将ファイルは基本的にスルーしていますし、今回は既にご存知の
様に顔グラの使いまわしが大変なことになっているので買いませんよ。
460無名武将@お腹せっぷく:03/11/01 19:42
すいません、西側が分からなくてぐぐったら英訳しろってあったので
英訳して調べたのですがそれでも出てきませんでした・・・

他にヒントっていただけますか?
漏れも嵐世記までは必ずハンドブック、マスターブック、武将ファイル買ってたなあ
ところでイベントの発生条件を知りたかったのだがそれはないのね
信玄や謙信の戦法に修正というのは蒼天のときのようなものなのかな
あと本願寺の建物が存在することによる効果、本願寺家との関係とかは?
城主が4回命令だせるのはやっぱ政治+統率=250?
街造りで隣接効果とかの情報はマニュアルより詳しい?

いろいろ聞いてスマソ
462450:03/11/01 21:11
>461
本願寺(施設)が多いと本願寺家と敵対したときに一向一揆が
発生する確率が低下するらしい。(忍びの里のようなもの?)
あと、商人町で黄金茶室があると茶人が常駐するらしい。
隣接効果については結構詳しく書いてあると思う。相性は双方向
ではないらしい。(商人町の隣に貿易町はOKだが逆は関係ない等)
戦法の修正も存在を匂わせているだけで詳しい描写はしていない。

命令回数 政治と統率の合計 220−240 5回
                   165−219 4回
                   110−164 3回
                    55−109 2回
                     0−54  1回
命令回数5回なんて見たことないですw
464無名武将@お腹せっぷく:03/11/01 21:21
>。(忍びの里のようなもの?)
しのびの里のメリットってなんですか?
>>462
おーサンクスでつ
隣接効果詳しいでつか・・・漏れも買ってこようかな
命令回数ありがd
黄金茶室の秘密なるほど
とすると能舞台と能役者とかも関連するのかな
あと湯治場と大仏も何か特典があるのだろうか
湯治場は源泉がないとダメだけど
黄金茶室と大仏はランダムなんだよね
あ、それから南蛮村は南蛮文化以外の効果はあるの?
関白と征夷大将軍の同時就任はやっぱ無理?
467無名武将@お腹せっぷく:03/11/01 21:25
>湯治場は源泉がないとダメだけど
まぢ?そりゃいいことをきいた
468無名武将@お腹せっぷく:03/11/01 21:27
>>457

> しかし内政で固有の施設を
> 持つところ(京都、堺、博多、伊勢神宮、熱田神宮など)の

これどうやったら出来る?普通に日本文化あげて寺社つくればOK?
469無名武将@お腹せっぷく:03/11/01 21:28
源泉があるとこってどこ?
>>460
ウエストサイド

シェアツール売り市場
>>468
たぶん大社と八幡宮を最初からつくれる国のことだろう
山城は八幡宮、尾張は大社を最初から作れるということ
大社と八幡宮は覇者になれば普通に作れるよ
472無名武将@お腹せっぷく:03/11/01 22:07

     彡⌒ミ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ´_ゝ`) <そうか、魯粛が逝ったか…
    /    \      \_____  
    /  亮 / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
  __(__ニつ/  FMV  / .____
      \/____/

忍びの里や関所の数値的な効果が一番きになるなぁ
あと、登用に関しての言い訳はのってないのかな
474無名武将@お腹せっぷく:03/11/02 00:57
関所なんて作れたっけ
>>474
内政の税率んとこらへんにある
このゲームCPUの負担が少なくて助かる。
477無名武将@お腹せっぷく:03/11/02 01:51
>>475
はじめて知ったよサンクス
だいたい商業90000で収入30000だね
479無名武将@お腹せっぷく:03/11/02 03:58
>>470
Win 信長の野望 天下創世 Memory Editor

これかな、有料なの?(つД`)
うはwwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
プログラムが馬鹿だから導いてやろうと言うのに金取るとは・・・
勝手に兵隊増やして貧乏になりやがれ!
482450:03/11/02 06:45
皆さん、おはようございます。
>462 
大仏、湯治場は特に何かメリットがあるとの描写はしていません。
南蛮村も文化上昇以外は特に何か上昇するとは書いてありません。
日本文化を上昇させるのにどの施設が効率がいいのかなどの情報が
あれば個人的には良かったのですが。領地の情報についての記載も
ないので、どこに源泉や狩場、金山、銀山があるかは分かりません。
>466
関白と征夷大将軍の両立についての記載はありません。個人的推測
ですがマスターブックあたりでとりあげられるかも(実際は無理でしょ)

あと、関所があると、文化人はやってこない(知らんかった)とか明、南蛮
製の家宝は南蛮商人からしか購入できない(これ、違うような気がする)
とか忍者武将の計略成功率が高いといった皆知ってる情報ばかりです。
>>482
娘が髪結いする為の条件とか書いてなかった?
何月とか、弱小じゃないと駄目だとか・・・
うちの所一度も無いのよね
484450:03/11/02 08:21
>482
条件は書いてないです。そういうことがあるよ程度しか分からない。
450たんごくろうさま
しかし相変わらずコーエーも情報出し惜しみするね
486無名武将@お腹せっぷく:03/11/02 10:55
まさにそびえたつクソだな
487無名武将@お腹せっぷく:03/11/02 12:02
>>466
足利ならいけるな
征夷大将軍になったら役職を任命することができるようになったんだが
関白だと官位を自由にあげられるのかな?
それから覇王になると両方あげられるようになるとかそういう効果はない?
489無名武将@お腹せっぷく:03/11/02 13:46
ここんとこの休日で急にレス増えてんのがウケるwwwwwwww
歴史オタってほんと外でねーんだなwwwwwwwww
ここまで読む限りでは上巻では我々の知りたいことがなにも補足されてないのか、
ガイドブックも読み応えがだんだんなくなってくなぁ
491無名武将@お腹せっぷく:03/11/02 13:58
>源泉や狩場、金山、銀山があるかは分かりません。
特産物の横に温泉マークが出てるのってあれ源泉があるってことだよね?
山口館・湯築城・隈本城には源泉マークがあったし、湯冶場が出来てたよ
つーか開発する際、最適なところがたいして発展もせず
逆に良いあたりの方が大きく発展することがあるのは何だろう
もちろん隣になにもない場合だけど
493無名武将@お腹せっぷく:03/11/02 14:17
>>492
悪いでも最良より発展したりね
>それから覇王になると両方あげられるようになるとかそういう効果はない?

覇王は何の意味も無い単なる自己満足。
ちなみにエンドも将軍や関白に就いて無いエンドと同じ
良い悪いは作業性で、実は開発出来る面積を見極めたほうが
温泉とか別にすれば崖際や川沿は適正良くてもうまみが無い
街道ばかりの所も開発出来るのはチョボチョボ
>>494
サンクス
覇王のうまみって何だろう
497無名武将@お腹せっぷく:03/11/02 14:33
生麺とかじゃね?
湯冶場はやっぱり怪我が直りやすいんだろうな。
>>483
姫の髪結いは毎年早春
今までの作品から考えると、家臣数が少ない方が出やすいとは思うけど
確率が低すぎて断言できない(天下人でも出るし)

どうしても見たければ
厳冬にセーブして、出るまでリロード繰り返すしかないと思われ
ラ王といえば今はなきゾノ
中田がパシリ役だったのが懐かしい
自分では相当自身があったんだろうな。わざわざ上げてやがる( ´,_ゝ`)プッ
>>501
497=500
という事ですかな?
>>409
それで、おたふくが出たら・・・          処断してやる!
くじ引きやめろよ。マッタリ出来ねえ。
505無名武将@お腹せっぷく:03/11/02 22:47
>>501
さげ厨氏ね
506無名武将@お腹せっぷく:03/11/02 22:56
みなさん最終的に重点的に開発して脳内幕府を設置する城はどこですか?
または開発に最もいい城どこですか?
起き掛けに書いたらヘンな文になってましたスマソ。
ほとんど統一した後に本拠にしてじっくり開発するのはどこですか?と言う事です。
508無名武将@お腹せっぷく:03/11/02 22:59
天守閣、あれすべてオリジナルが立つようにしてください
姫路城に熊本天守がたって、熊本城に姫路天守がたっちゃってまじへこみます・・・
>>508
そこまで来たらエディタで作らせろと
京都で開発してたんだが日本文化が999なっちゃったのね
それから南蛮文化をあげていったのだが南蛮文化が800を超えても
姫路天守以上にはならない・・・・
もしかしたら南蛮文化の方が高い必要があるかと寺を破壊して700以下
にしたんだけど全く変化する様子もない
どういうアルゴリズムになってるの?
511無名武将@お腹せっぷく:03/11/02 23:25
文化みたしてれば選択できるようにして欲しいよね
拠点にしないと。
あーそうか
安土、大坂、南蛮天守は拠点にしないとならないわけね
というか大名がそこにいればいいのかな
それとも布武が必要なの?
スマソ
布武が必要なようだね
ありがd
あの〜敵国の城下町全てぶち壊しても城の規模が下がらないのは何で?
グラフでは全ての値がゼロになってるのに次回攻めても姫路は姫路のまま。
516無名武将@お腹せっぷく:03/11/03 02:10
だとすると農業を3万以下に削ってほとんどを商業に傾けるってのも手ではありますよね?
兵糧は敵から奪えますから程ほどでいいですけど、金はいくらあっても困りませんから
>>515
一度出来上がった城がグレードダウンすることはないです
ただ、破壊されて修復するときに必要な農業値・商業値などがないと
今までよりグレードダウンして修復されるということです

これって取説に書いてあったような?
518無名武将@お腹せっぷく:03/11/03 06:46
道理で二の丸は鉄城門なのに三の丸が矢倉門だったのかw
519無名武将@お腹せっぷく:03/11/03 07:03
>>518
道理でなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
塀をあちこち壊すと継接ぎだらけでオモシロー(´▽`)
長宗我部元親
522無名武将@お腹せっぷく:03/11/03 10:15
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒・    ¨,、,,ト.-イ/,、 l  早起きは三文の得というが、
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  18万くらい得することもあるぞ。
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  早起きしてみるもんだな。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' ||  今日の3時前に1スレが立って
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 ||  既に6スレ目である。
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
【激安】新品メーカーパソコンが\19,800!!!【祭り】6
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1067816558/
http://www.zdnet.co.jp/products/nec/pcvf5007d.html
>>30
激しく同意!
これは、なかなか妙案だと思います。
この提案では・・・

1)性別が女性の新武将を登録し、親子登録をしておきます。
2)親子登録をしている武将が家臣の場合は、一門武将であること。
3)シナリオ開始時に女性武将は元服していないこと。
4)統率が80以上でないこと。
5)顔グラが鎧武者でないこと。
6)PK版ではないこと。

以上6つの条件を満たした場合に、その女性武将は姫になって武将として登録されないわけですね。
このうち4)と5)と6)の3つが追加条件ですが、私も5)は同感ですね。
鎧武者の姫(姫武将でない)なんて萎えるだけですね。
みんなの意見も聞きたいですね。
524無名武将@お腹せっぷく:03/11/03 12:40
朝敵ってどうやったら解除できるん?
解除依頼はできないらしい
軍神って???
527無名武将@お腹せっぷく:03/11/03 13:17
朝敵設定するんだったら朝廷滅ぼせなきゃ駄目だよな。
528無名武将@お腹せっぷく:03/11/03 13:56
じゃあ朝敵になったらどうすりゃええんじゃ!!
>>528
天下創世の朝敵はババ抜きと一緒
他家を朝敵にすればOK
ただ、この他家を朝敵にするってのが弱いうちは難しいんだよね
ハンドブックによると2年我慢すれば自然解除になるらしい。
531無名武将@お腹せっぷく:03/11/03 14:15
朝敵勢力と同盟すれば、どうなりますか?
532無名武将@お腹せっぷく:03/11/03 14:21
>>531
別にどうもならねえよお前の頭同様な(プゲラ
533無名武将@お腹せっぷく:03/11/03 15:14
>>523
>4)統率が80以上でないこと。
私は、これに共感するよ。
統率が80もあったら武将になるべきだろ?
534無名武将@お腹せっぷく:03/11/03 15:14
>532
君の頭はどうかしてるけどな。
日頃の鬱憤は日常で晴らせ。
2chだけで日常が形成されているやつはどうすればいいんだ?
死ねばいいとおもうよ
538無名武将@お腹せっぷく:03/11/03 17:20
>>536
思い切り荒らせ
>>530
うそ〜、知らなかった
朝敵にされてから解除されたってメッセージでなかったし
情報で確認してなかったから漏れは10年近くずっと朝敵だと思ってたよw
>>517 どうも
微調整して城のHP(?)を 1 にまで減らしても次会戦ではけろりとしていますた。
攻められてすぐ次のターンだったからかな?今後も、生かさず殺さず、いたぶり続けまつ。
>>538
破壊と流言と扇動、どれがお勧めでしょうか?
542無名武将@お腹せっぷく:03/11/03 18:39
大筒20個で敵の城壁石垣ほとんど破壊したのですが、石垣って一瞬で直るのねー( ´Д`)
壊した意味ねー、城壁は壊れたままで丸裸、(・∀・)イイ気味、決戦挑んできた罰

大筒20個あれば町のすべてを破壊しつくすのもあっという間だね
下手したら一回打っただけで大仏殿破壊できるかも
543無名武将@お腹せっぷく:03/11/03 18:45
姫武将の話題が乏しいですね?
姫武将は使う気にもならん
>>545
でも〜、跡取りのいないCOM大名って姫武将が跡を継がない?
そういう状況になったことが無いが
オレ的にはやっぱり武将ファイルが楽しみw
あれだけ使い回しだらけなんて覇王伝以来だろ
秀忠や信忠は使い回しか・・・
550無名武将@お腹せっぷく:03/11/04 04:49
俺見たことあるよ、姫武将跡継ぎ
覇者にまで拡大してた最上家で義光の跡目継いだ姫武将が、
「いったいどんな能力なんだ!」と思って調べたら全能力40以下だったのには笑った
しかもそのあとたった一年という斜陽としか呼びようのない滅亡っぷりにはさらに笑った
551無名武将@お腹せっぷく:03/11/04 07:57
おまいらPS版いつごろ発売かしらない?
スマソ
>>551
あのさ、物事は普通に考えるんだ。
光栄の公式ページ見たか?
そこに載っていない場合でも、俺らが発売日を知っていると思うのか?
結局このゲームは面白いの?
最近の作品と比べてどうだった?
554無名武将@お腹せっぷく:03/11/04 09:15
歴代信長の中で最悪のAIだったな。システム的にも最悪だったけど
まぁそれは許したとしてもだ。
AIは歴代の中でも悪くない。結構複雑。
しかしそれゆえに阿呆になってしまっている。。。
国を七つとった段階で周りと不戦条約を結び、
南蛮条・大阪城・安土城・姫路城・熊本城・四層黒天守・四層白天守そろえて
全部、三の丸・小天守・漆喰塀・鉄城門造ったら上がりだろ?このゲーム・・・
>>555
複雑→悪くない
阿呆→悪くない???

複雑だろうがなんだろうが、阿呆なAIは"悪い"でしょw
内政の街造りシステムはなかなかいいと思う
農業、商業、文化度が城郭に関わってきたりとか
あとは寺社と本願寺がもう少しウザくなってもいいと思う
領内に本願寺の建物があって、本願寺家と友好なら年貢がガバガバあがるとか
敵対になったら一揆の本拠地になるとか
そういや本願寺家が他国の城攻めてる時に本願寺の建物あったら
そこで休めたりするのかな
合戦自体は砦次第ってのがねえ・・・
AIのバカさは、あれがないと合戦で勝つのがかなり困難になるので複雑
大名の合併はやめてくれ
>>558
本願寺の本堂には兵糧が唸るほど有るから・・・ブッ潰す!
戦後は更地に
>>557
攻勢や守勢を一斉にやったり、変更したりと、なかなか複雑にも出来て、それは明らかに進化している。
昔のは総大将狙ってみんな走ってきたり、守ると決めたら自分の持ち場から一歩も動かなかったりと、
もっと単純だったからね。
ただしその思考も、砦奪取システムなどのおかげで、かえって隙を生んだりして、
結果として阿呆になってる(そうできる)ということ。
戦場の話だが
つまりプログラムは複雑に組めて進化しても、
一度でもやってみたらこれじゃ駄目ってわかるだろ糞コーエー!
ということ
つまり、進化したとはいえ悪いAIだ、ということだな。
システムに致命的欠陥があって、AIはそれとは違う方向にだけ進化した・・
そのものは良い薬も別の病気にはさっぱり効かなかった、むしろ悪化させたということだな・・・
564無名武将@お腹せっぷく:03/11/04 14:28
しかしまあなんだかんだいって久しぶりで「次」に期待できるゲームにはなってたわ

と、思わせてまたよかったシステム切り捨てて新しいの作るんだろうがな
565無名武将@お腹せっぷく:03/11/04 15:29
ひさびさ信長の野望をやってみたけど
なんとなくつまらん。
味方の後ろから鉄砲を撃ったら、敵に当たる前に味方に当たらないんだろうかと
不思議に思う。
>>565
ゲームだから
(・∀・ )  (・∀・ )
ノ|  |ヽノ|  |ヽ
 (  ヽ  (  ヽ

>>565
計算してるんだよ




角度とか
隙間とか
カーブかけて左隅狙うとかな
571無名武将@お腹せっぷく:03/11/04 18:00
外人選手には通用しないけどな。
572無名武将@お腹せっぷく:03/11/04 21:10
北条氏康の政治力が信長や信玄より高いが、
彼はどのような政策を行なったの?
信玄の政治が氏康より高いほうがおかしいんだよ
574無名武将@お腹せっぷく:03/11/04 22:06
信長や信玄の凄さってのはプレイヤーが操作すべき
人員の配置や外交手腕であって、配下部将としてのそれではない
氏康は誰の下につこうが能吏として活躍できただろう

そういうことだ。
信玄はただの一地方大名にすぎないだろ
決戦うざい。
決戦うざいねw、決戦しかけてきた場合はリセットして敵をせめて
12000くらいを全滅させておくと、決戦せずにすみますよ
予め大名のいる城の武家町を焼き払っておくと、血栓強要されなくてすむよ。
579無名武将@お腹せっぷく:03/11/05 04:29
>>578
それやりましたw
武家屋敷と足軽長屋と賭場と八幡宮、全部破壊しつくしました
決戦云々よりも、
統一した後もゲームセットしないで都市開発続けさせて欲しいな
581無名武将@お腹せっぷく:03/11/05 05:45
>統一した後もゲームセットしないで都市開発続けさせて欲しいな
超超超超超絶同意!!!!!!神
決戦勝ってもらう城選べるようにして星井
いえてる
もらった国が飛び地なうえに
家臣も糞ばかりくれるw
584無名武将@お腹せっぷく:03/11/05 08:17
>575
信長の隣国だった上、信長が恐れに恐れたから有名になったのだ。
もちろん、家康なんかウンコ漏らして怖がったしな。
そういう連中が天下取ったってわけだ。
585無名武将@お腹せっぷく:03/11/05 14:00
内政面白くてしばらく開発ばかりする。

開発の上限が来てしかたなく戦争する。

覇者になり、開発できる数が増え内政に精を出す。

決戦しかけられ本陣奇襲で勝利

飛び地を入手するも維持めんどい→他大名に攻めさせ放棄→これによりその大名が領土を増やし覇者となり決戦。また戻る。

攻めてくる大名うざいからつぶす。

いつの間にか日本のほとんどを占領。なんかやる気なくなる。
内政好きな俺には開発、投資のシステムはかなり面白くて病み付きになりそうなんだけど
決戦と開発数制限のせいでまるで俺の大嫌いな強制スクロールのアクションのように
戦争、領土拡大を強いられ面白いと感じた部分にはまれない。
と、言う訳で、コーエーさん!みんな戦争は嫌いなんです
決戦「あり」「なし」を選べるようにしてください!
588無名武将@お腹せっぷく:03/11/05 14:55
決戦を無くすのと、忍者被害を減らす方法を考えてくれ>コーエー
>580
天下統一後は 幕府モード とかいって、有り無し選択方式がいいな。
590無名武将@お腹せっぷく:03/11/05 15:36
>>583
一度上杉に決戦で勝ったら
北条高広と直江兼続と柿崎景家と宇佐見定光が入って
すんごいびっくりしたことある
591590:03/11/05 15:52
いま思い出したけどさらに鬼小島もきてた
で、上杉一門が三人くらい
で、全然関係ないやつが上杉直下の領地に20人くらい残ってた
>>585-586
ツール使えば命令回数無制限とかできるけど
そーいうやり方はNGなの?
開発だけにツール使うんだったらそれほどゲームバランスは壊れないような?
593無名武将@お腹せっぷく:03/11/05 15:58
宇佐美定満 やっぱりこの人強いんだよね
知略93の混乱がちと気に入って使ってるよ
594無名武将@お腹せっぷく:03/11/05 15:59
ツールってあのシェアウェアのだろ?
>>594
(´゚c_,゚` ) プッ
596無名武将@お腹せっぷく:03/11/05 16:11
この間、新宿の中古ソフト店に逝ったら天下創世が棚の一列占拠してた。価格7000円くらいだったかな、もっと安くなったら買おうと思うのだが・・・。
>>596
やっと漏れの売価ぐらいまで下がったか
なんかレスがないのでカキコ

>>594
>>595で想像できてるだろうけど、フリーのツール
漏れが使ってるのは SpoilerAL
詳しいことは自分で調べてちょ
孫市たんの騎馬鉄砲隊だけで決戦に勝ってしまった
「撃ちまくれぇ〜!」は、カ・イ・カ・ン(*´д`*)
600無名武将@お腹せっぷく:03/11/05 21:22
つーか命令回数、2回とか極端に低いならともかく
そんないっぱいあっても意味なくないか?
開発して次の開発できるまでの期間にハッテンって大体やり付くしちゃわない?
そうでなくても釣り合ってる。このゲーム、計略もほとんど意味ないし
命令回数無限なんて全然いらん気がするんだが。
601無名武将@お腹せっぷく:03/11/05 21:34
北条氏康の「放て!」の声がカッコイイ
602無名武将@お腹せっぷく:03/11/05 22:47
細川U斎の覇気のない声がいいなあ
>>600
やり方は人それぞれなのでなんとも言えないですが
開発を例えば残り20とかできる状態にあったとしたら
開発無制限&命令回数無制限&行動回数無制限ってのは
ターンを消化せずできるんで内政フェチにはありがたいかと思いますよ

> 計略もほとんど意味ないし
これは各城ごとにやると効果あると思います
それと攻め込む頃になって計略開始ではなく、前もってやっておくのも必要ですね
ただ、命令出すのめんどい&失敗も多いんですが・・・
604無名武将@お腹せっぷく:03/11/05 23:15
宇佐美定満の声がおもろい
FFTA攻略スレ
606無名武将@お腹せっぷく:03/11/06 16:04
IFイベントONでプレイしているのですが、
武田に自分(伊達)以外の大名が全員従属してしまいました。
その為鍛冶村も建設出来ないのですが、
これ以降なにかイベント起こるのでしょうか?

とりあえず、上杉を攻略しているのですが・・。
もう武田に決戦挑んでクリアしろ
608無名武将@お腹せっぷく:03/11/06 18:05
>>606
そこで武田を打ち破ると次の月にイスパニアイベントが起こって
日本全国掌握大名の誕生ですよ
決戦で勝っても国力差ありすぎて領土四つくらいしかもらえない上
次の月にまた独立されるから永遠に終わらない決戦マラソンの開始ですよ
609無名武将@お腹せっぷく:03/11/06 18:06
決戦→手切→決戦→手切→決戦
( ´,_ゝ`) >>606そういう状況になるのを望んでIFイベントONにしたんだろ?
611無名武将@お腹せっぷく:03/11/06 19:07
ちょい質問だけど外交で
アホかっ!って貢物断られるときあるじゃんか
あれ仮想敵になってるの
それとも大名(使者)と相手との相性が悪すぎるのかな
612無名武将@お腹せっぷく:03/11/06 19:40
以前足利義輝と交渉しにいって、貢物した後同盟結ぼうとしたんですが

一回目 貢物献上「そんなものは受け取れん」
二回目 貢物献上「おぉ、これは痛み入る」
三回目 同盟希望「うむ、そちとわれとは今から同盟じゃ」

( ´Д`)・・・、なんかヘンだったけどただで同盟結んでくれたのでセーブしますた
>永遠に終わらない決戦マラソンの開始ですよ

キリヤマ「なに!?まるでダンのセリフだな」
>>612
ワロタ
615無名武将@お腹せっぷく:03/11/06 21:24
>>612
二回目で貢物してるじゃんか
ただって同盟自体に家宝とか要求されないってことか?

とりあえず笑いどころがわからねえ
ワラタレスついてるレスで笑えないと自信なくなるな
616無名武将@お腹せっぷく:03/11/06 21:45
交渉のときの金要求は金あるときによく言われるよな
他に金移して3000ぐらいにして外交だろ
617無名武将@お腹せっぷく:03/11/06 22:08
そうか?3000もあったらほとんどかわんねー確率で要求しやがるよ
どうせ移すなら1500かっきりしか残さん
でも家宝要求ならともかく金の2000程度で同盟してくれるなら別にやってもいいけどな
他の城に全額移動させて
同盟を結んでくれた後
また移動で必要分戻せばいいのです。
619無名武将@お腹せっぷく:03/11/07 02:57
>とりあえず笑いどころがわからねえ
義輝の態度の変わり方が激しいからだよ

んなもんいらねー→おぉこれは痛み入る
>>611
新武将作るときに相性関係があるから相性悪いと巧くいかないんじゃない?
明智光秀好きな漏れは新武将の相性がそーなってるんだけど
九州の人とは相性が悪くて困っちゃうよw

>>612
引抜でのメッセもそうなんだけど、酷い言われ方したからといって
必ずしも相性激悪ってわけじゃないのね
てか、外交・引抜などのメッセは種類が少ないだけなんだろうけどね
親子・兄弟など引抜くときのメッセは流れが変だしね
城攻めの時、櫓を攻撃して、ちっとも指示通りに移動しない部隊がいる。
>>621
たぶん目標にした武将が出たり入ったりしてるせいかと
忠誠が低いのか、統率が低いのか、相手の知略に引っかかってるのか分からんが、
なぜか移動を繰り返し指示しても櫓に引っかかって全然動かない。
混乱はさせられてないのだが。
後ろに部隊が詰まってるのに、この櫓に引っかかった部隊のせいで本丸に突入できない。
624無名武将@お腹せっぷく:03/11/07 16:38
アップデートキタ─━─━(゚∀゚)─━─━!!
■ 修正内容(2003年11月07日)
・ コンピュータ・アルゴリズムが行う合戦と計略の頻度を変更しました。
・ 合戦中のコンピュータ・アルゴリズムとゲームバランスを変更しました。
・ 歴史ifイベントの発生条件を一部変更しました。
・ 「機能−環境設定」コマンドの「カーソル」設定内容を変更しました。
詳しくはreadme.txt(ゲームをインストールした先のフォルダ内に在中)をご覧ください。
・ その他、メッセージなどを一部修正しました。
※ ビデオカードSiS740チップセットでゲームが動作するよう対応しております。
>>625
計略の頻度が増えてたら嫌だな・・・
顔グラ変換ツールの方も早期に公開してくれないとイヤづら,('_`)、

でも、ここで文句言われていた部分の修正項目が多そうなのでちょっち興味
ありでごんす。いちおう、やる気はあるのだな肥
無料か・・・何か裏があるな(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
PC板のほうを見たが戦闘AIが少しだけましになったらしい。
計略頻度も低くなったとか。
皆さんさすがに慎重ですな。
パッチ入れて合戦ちょっと見てみたけど、
入れる前は士気が少しでも下がったらすぐに本陣に帰って回復しようとしていたのが、
ちょっとくらいの低下では帰らなくなったような気がする。
このゲーム、勝ったときの「えいえいおー」の時って、
ポリキャラもちゃんとそんな動きしてたんだな・・・
633無名武将@お腹せっぷく:03/11/07 18:51
>>632
初めて気づいた・・・
平素はコーエーならびにコーエー製品をご愛顧いただき、まことに
ありがとうございます。

このたび、お客様のご要望にお応えして、『信長の野望・天下創世』の
最新バージョン(Ver.1.1)へのアップデートプログラムを公開させて
いただくこととなりました。

今回のアップデートでは、合戦アルゴリズムの強化や内政アルゴリズムを
はじめとしたゲームバランスを調整し、さらなるクオリティアップを
図っておりますので、ぜひアップデートを行ってくださいますよう
お願いいたします。
スポイラ使えなくなるのが痛い
それでも内政チートはなくならないわな
CPU毎ターン攻めなくなった?
readmeを読んだ香具師は一人もいないのか?
いやー蒼天禄のときから思っていたんだけど
コーエー、けっこう消費者の声に耳を傾けてるね
さてダウンロードしようかのう
> お客様のご要望にお応えして
おいおいw
ずいぶんだな
蒼天禄のときに2chで『総取り』って表現を使ってたんだけど
PKの設定でも『総取り』って表現してるのを見て
2ch見てるのかな、なんて思ってたけど今回もちょっとそうオモタ
642無名武将@お腹せっぷく:03/11/07 22:07
>641
見てるどころかかなりの人数が書いてるよ。
>>639
とか?
644無名武将@お腹せっぷく:03/11/07 23:32
馬鹿、今回に限っては俺が面白いと思ったゲームだから社員自演なんか
一個もないんだよ。蒼天録は糞以下の愚物だから今でも全部の書き込みが社員だけどな。
645無名武将@お腹せっぷく:03/11/08 00:07
社員がしょっちゅう書いてるなんて武富士のスレと同じ
まさかパッチ作ると思わんかったな
少しは褒めてあげたいが困ったことにもう飽きてるんだよな
CPUの好戦意欲はなくなりますたか?
>>647
ちょうどえくなったべ
パッチ当てたら
野戦でさっぱり勝てなくなってしまった…(上級モード)
コンピュータの動きが絶妙すぎ。
当てる前の集団突撃のアホアルゴリズムよりはましだけど。

650無名武将@お腹せっぷく:03/11/08 05:57
>645
れっつごー
をちゅてかへー ふぉーあびーよめー
そーつなうぃごなでざならうぇ
>>649
て言う事は、弱小大名で始めたら滅びるの必至なのか?
652無名武将@お腹せっぷく:03/11/08 06:48
妹が高校2年の時まで一緒に風呂入ってたんだけど
俺が無意識に勃起したの見られた
そしたら妹が

「バカ兄貴!なに妹で興奮してるのよ!」
「いや、これは違うんだ」
「もう最低・・・」
「ごめん・・・・・・」
「し・・してあげようか?」
「えっ!」
「男の人って出さないと納まらないんでしょ?」
「う・・うん・・・じ・・じゃあお願い」
「うん」

それ以来、妹との関係が続いてます(´・ω・`)
653無名武将@お腹せっぷく:03/11/08 08:09
今回のパッチで、姫の新武将が姫になってしまうというバグが解消されたのだろうか?
>>653
直ってるぽい
655無名武将@お腹せっぷく:03/11/08 09:12
今の20代で恋愛経験ゼロなんていったらほんとにイメージ悪いね。
だって、中学生にだって彼女がいる時代だよ。
女の子から見た恋愛対象として、全く箸にも棒にも引っかからない人間って、いったい何なの?
しかも、そのことを恥とも何とも思っていない。
脳の構造が、どこか普通と違うんじゃない?
いいとこのお坊ちゃんで親が厳格だという理由があるっていうのならある意味しかたがないが、
ほとんどの恋愛経験ゼロは、自分を磨くための何の努力もしない。
そういう奴は異性以前に同姓にも好かれない。だから人生失敗の繰り返し。
一方彼女のいる人間の生き方は、こうした恋愛経験ゼロの反対だ。
これじゃ、いつになっても恋愛経験ゼロの社会的評価は上がらないよ。

恋 愛 経 験 ゼ ロ は 逝 っ て よ し




まさか恋愛経験無しの30代じゃないよね?ww
ゲームはスクリーンセーバーかけられないのかな。
できれば普通にスクリーンセーバーかかるようにしてほしい。
ちょっと合戦やってみた
織田軍で武田軍に決戦を挑んだ
たしかにAI変わったみたいだね

こちらは主力の鉄砲隊5部隊と長槍1部隊を隊列組むようにして
じわじわ信玄軍最前線砦に近づける
で、別働隊の良馬2部隊を手薄そうな砦攻略へと向かわせる
攻撃のタイミングを見計らっていたら、突然、敵の良馬一部隊が
がら空きの織田本陣をめがけて突撃開始
あわてて前田利家隊を本陣救援へと向かわせる
そのうち近づきすぎた味方部隊が敵軍に発砲
急に乱戦模様になったため仕方なく別働隊にもGOサイン
だがその別働隊も敵2部隊に攻撃され青息吐息
ここで主力部隊に砦攻撃指令と同時に別働隊は自軍砦へ待避
そのころ前田利家は敵良馬隊の撃退に成功→主力部隊に再編
敵は必死に防戦→木下秀吉隊、丹羽長秀隊待避
回復した別働隊に再度砦を狙わせるもののなかなか大変な状況で
退却の時期を探りはじめる→と、そのとき・・・
雨鉄砲隊の射撃の嵐を受けまくっていた信玄本隊が混乱→ここぞとばかり
信玄隊に攻撃を集中。そのころ別働隊もようやく砦を陥落→そのまま信玄隊殲滅

こんな感じですた
658無名武将@お腹せっぷく:03/11/08 09:53
>>657
ええっとつまり・・・よくわからないんだけど、鉄砲24000丁揃えて
そのうち四部隊砦に入れておけば絶対負けないっていうこと?
そうだった・・・スマソ
言いたいことは

・囮で敵軍全部が釣られることはない
・こっちの本陣ががら空きだとそこを狙ってくることがある

ということだけでつ
信玄に勝てたのが嬉しかったんでつい・・・
>>651
小部隊で相手砦奇襲は無理。
自砦防戦で手一杯。
相手に鉄砲隊2部隊以上いれば
滅亡確実。
661無名武将@お腹せっぷく:03/11/08 10:19
>>659
いやネタにマジ反省されても・・・レポは面白かったですよ
>>660
。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン  アップロードしちゃったよ〜!
663647:03/11/08 10:57
>>648
ありがd
やる気でてきたyo!
664662:03/11/08 11:37
今、国親でやったが誰も攻めて来ないな・・・(´・ω・`)
四国の西側制覇しちゃったし、国力も三好家を上回る勢いだ。
チョット物足りないな。もっと攻めて来んかい!(・凵E)∩

と言う訳で、俺は元に戻す。
ふむ、忍者の活動頻度がパッチ後で、合戦の起こるペースがパッチ前よりちょっと少なめくらいがちょうどいいかも。
結局、PK待ちかなあ。
666無名武将@お腹せっぷく:03/11/08 13:06
信オンでなく、やっと本家信長の野望にも
神パッチキターーーー!!
だな

マジ面白くなってるわ
667無名武将@お腹せっぷく:03/11/08 13:12
パッチ出されてもなぁ。
COMを見守ってみると、合戦頻度はあまり変わらないような・・・
もちろん一気に数カ国取って大大名滅亡したりもするし。
ただし合戦は結構手応え出てきてるようだな。

もう一回だけやってみるか・・・
  小 面 か  /   ,、r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`';,、    ,r';;r"           _ノ
  わ が よ  L_ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ,';;/             )   面 何
  っ .許 う  //;;/´         `' 、;;;;;;;;,,l;;'            /ヽ  じ と
  ぱ さ. な  /.,';/              ヽ;;;;,l;L_      .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;i ゃ 変
  ま れ   l |;|┌--‐フ  ┌----、、   |;ヾr''‐ヽ,  ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;く !!  な
  で る   i  |l ~~__´ 、   ``'__''''┘  |;;;;;l rO:、;  ´ ィ○ヽ    'i;;;;;厶,
  じ の   l _|. <,,O,> 〉   <,,O,,>    |;;;;;| `'''"/   `'''''"´     !;;;;;;;;ヽ
  ゃ は   ._ゝ'|.    /   、       |; ,'  /   、        |;;;;;;;;;;;;;レ、⌒Y⌒ヽ
  ぞ    「 | |    (    )       .ソ l  ,:'   _ ヽ       .|;;;;;;;//-'ノ
        ヽヽ |    _,ニ ニ,,,,,_        ', ゞ,' '"'` '"       i;;;;;i, `' /
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄  `| ,、ィ-‐''__'''‐-`,、     ''  ', i、-----.、       `''"i`'''l
人_,、ノL_,iノ!   ',   :i゙''''''''''`l'  ` _人__人ノ_ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\        ,'  ト、,
      /    ヽ.   L__」   「 止 笑 L_ ヽ〈    i|          Vi゙、
ハ ワ  {.     ヽ.  -、、、、 '  ノ  ま い  了゙, ,ヽ===-'゙ ,'     ,   // ヽ
ハ ハ   ヽ.     ハ       )  ら が  |  ',.' ,  ̄ , '    ノ  /./    ヽ,
ハ ハ    >  /|ヽヽ、___,,,,、 'く  ん    > ヽ.  ̄´   / ,、 ' /     / \
ハ ハ   /  ノ. | ヽ       フ      /  ノ:lゝt-,-‐''" / ,.ィ゙     /
社員見てるんだったら、スクリーンセーバーお願い。
ゲーム画面が焼きついて困る。
671無名武将@お腹せっぷく:03/11/08 21:12
〓〓〓〓〓
 |〓|
 |〓| 毛
 |〓|
 (⌒⌒)
  \/
  〓
 【チンコお守りレス】このお守りを見たあなたは超超超幸せ者!
2週間以内に必ず彼氏・彼女が出来るよ!
すでにいる人は超〜ラブラブ みんなが幸せになりますように…
そのかわりこのコピペを1時間以内に、5つ別のスレに貼り付けてね・・
でないと、あなたはインポや性病になります。
いまさらゲーム画面が焼き付くって・・・どんなディスプレイ使ってるんだよ。
673無名武将@お腹せっぷく:03/11/08 23:21
  小 面 か  /   ,、r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`';,、    ,r';;r"           _ノ
  わ が よ  L_ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ,';;/             )   面 何
  っ .許 う  //;;/´         `' 、;;;;;;;;,,l;;'            /ヽ  相 と
  ぱ さ. な  /.,';/              ヽ;;;;,l;L_      .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;i じ 怪
  ま れ   l |;|┌--‐フ  ┌----、、   |;ヾr''‐ヽ,  ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;く ゃ  な
  で る   i  |l ~~__´ 、   ``'__''''┘  |;;;;;l rO:、;  ´ ィ○ヽ    'i;;;;;厶,!!  る
  じ の   l _|. <,,O,> 〉   <,,O,,>    |;;;;;| `'''"/   `'''''"´     !;;;;;;;;ヽ
  ゃ は   ._ゝ'|.    /   、       |; ,'  /   、        |;;;;;;;;;;;;;レ、⌒Y⌒ヽ
  ぞ    「 | |    (    )       .ソ l  ,:'   _ ヽ       .|;;;;;;;//-'ノ
        ヽヽ |    _,ニ ニ,,,,,_        ', ゞ,' '"'` '"       i;;;;;i, `' /
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄  `| ,、ィ-‐''__'''‐-`,、     ''  ', i、-----.、       `''"i`'''l
人_,、ノL_,iノ!   ',   :i゙''''''''''`l'  ` _人__人ノ_ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\        ,'  ト、,
      /    ヽ.   L__」   「 止 笑 L_ ヽ〈    i|          Vi゙、
ハ ワ  {.     ヽ.  -、、、、 '  ノ  ま い  了゙, ,ヽ===-'゙ ,'     ,   // ヽ
ハ ハ   ヽ.     ハ       )  ら が  |  ',.' ,  ̄ , '    ノ  /./    ヽ,
ハ ハ    >  /|ヽヽ、___,,,,、 'く  ん    > ヽ.  ̄´   / ,、 ' /     / \
ハ ハ   /  ノ. | ヽ       フ      /  ノ:lゝt-,-‐''" / ,.ィ゙     /
顔エディタで朝倉音夢作りたい
どうもパッチ出てから反応見てると
遅すぎたって感じだな
桶狭間の信長ではじめて、独立後徳川とすぐ同盟結んだんだけど、
いつの間にか羽柴秀長が徳川家に雇われてたんで、
同盟切れと同時に引き抜いて、またすぐ同盟結んだんだけど、
こちらが派遣した忍者がそれから2年間ずっと徳川に嫌がらせしてる・・・
これはバグったのだろうか?・・・・・・

野戦の手ごたえは確かに、かなり上がったね・・・
677676:03/11/09 00:20
ちなみにパッチはもう入れてる。。
679674:03/11/09 00:40
>>678
(・∀・)人(・∀・)
お兄ちゃん大将軍スレは沈没済です
681無名武将@お腹せっぷく:03/11/09 01:17
>>678
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ    くニ} {fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
    `ー‐--‐‐―´'ヽー' 、
くニ} {fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj
       //``ヽ//``'''''''ヽ
       〈;i'   ``> ヾ``i l
            / /  {二)
            ヾ_')
何かと調べたらエロゲキャラ
社員見てるんだったら、スクリーンセーバーお願い。
液晶17インチだけどゲーム画面が焼きついて困る。
大体、ウィンドウ枠でやってほしいね。
685無名武将@お腹せっぷく:03/11/09 09:22
ゲームプレイ中に焼きつくようなディスプレイは捨てろ!
ゲームプレー中じゃなくて、付けっぱなしのまま寝る事も有るだろ。
大体、どうやったらゲーム中に焼きつくのか小一時間問いつめ(ry
688無名武将@お腹せっぷく:03/11/09 10:04
Ver1.1にバージョンアップしたらカーソルがちらつくようになっちゃったよヽ(`Д´)ノウワァァーン
マジでどうにもならない…。
一度完全にアンインスコして、またインスコしたらVer1.0に戻せるのかなぁ?
689無名武将@お腹せっぷく:03/11/09 13:43
>>686
つけっぱなしで寝ても7-8時間だろ
そんな時間ごときで焼きつきなどない
690無名武将@お腹せっぷく:03/11/09 13:54
>>689
で、あるな
俺んちの五年前のモニターは500時間に渡って
スクリーンセーバーも自動電源オフもなしでつけっぱなしという
使用法をほぼ一年に渡って続けたが焼きつきなんぞ無縁であったわ
せっかくハードが何年も前から省電力に対応する世の中になってるんだから、ソフトもその流れを踏襲しようぜ。
  小 面 か  /   ,、r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`';,、    ,r';;r"           _ノ
  わ が よ  L_ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ,';;/             )   面 何
  っ .許 う  //;;/´         `' 、;;;;;;;;,,l;;'            /ヽ  相 と
  ぱ さ. な  /.,';/              ヽ;;;;,l;L_      .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;i じ 珍
  ま れ   l |;|┌--‐フ  ┌----、、   |;ヾr''‐ヽ,  ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;く ゃ  妙
  で る   i  |l ~~__´ 、   ``'__''''┘  |;;;;;l rO:、;  ´ ィ○ヽ    'i;;;;;厶,!!  な
  じ の   l _|. <,,O,> 〉   <,,O,,>    |;;;;;| `'''"/   `'''''"´     !;;;;;;;;ヽ
  ゃ は   ._ゝ'|.    /   、       |; ,'  /   、        |;;;;;;;;;;;;;レ、⌒Y⌒ヽ
  ぞ    「 | |    (    )       .ソ l  ,:'   _ ヽ       .|;;;;;;;//-'ノ
        ヽヽ |    _,ニ ニ,,,,,_        ', ゞ,' '"'` '"       i;;;;;i, `' /
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄  `| ,、ィ-‐''__'''‐-`,、     ''  ', i、-----.、       `''"i`'''l
人_,、ノL_,iノ!   ',   :i゙''''''''''`l'  ` _人__人ノ_ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\        ,'  ト、,
      /    ヽ.   L__」   「 止 笑 L_ ヽ〈    i|          Vi゙、
ハ ワ  {.     ヽ.  -、、、、 '  ノ  ま い  了゙, ,ヽ===-'゙ ,'     ,   // ヽ
ハ ハ   ヽ.     ハ       )  ら が  |  ',.' ,  ̄ , '    ノ  /./    ヽ,
ハ ハ    >  /|ヽヽ、___,,,,、 'く  ん    > ヽ.  ̄´   / ,、 ' /     / \
ハ ハ   /  ノ. | ヽ       フ      /  ノ:lゝt-,-‐''" / ,.ィ゙     /
693無名武将@お腹せっぷく:03/11/09 16:06

概して守る側からすれば、攻城戦より野戦の方が有利過ぎるんだよね。
砦の効果をもっと減らして、一方攻城戦で街中に砦を配置できるようにすれば、
バランス取れると思う。
黄金茶室あっても承認いないときがあるね
695無名武将@お腹せっぷく:03/11/09 20:05
>>694
人_,、ノL_,iノ!   ',   :i゙''''''''''`l'  ` _人__人ノ_ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\        ,'  ト、,
      /    ヽ.   L__」   「 止 笑 L_ ヽ〈    i|          Vi゙、
ハ ワ  {.     ヽ.  -、、、、 '  ノ  ま い  了゙, ,ヽ===-'゙ ,'     ,   // ヽ
ハ ハ   ヽ.     ハ       )  ら が  |  ',.' ,  ̄ , '    ノ  /./    ヽ,
ハ ハ    >  /|ヽヽ、___,,,,、 'く  ん    > ヽ.  ̄´   / ,、 ' /     / \
ハ ハ   /  ノ. | ヽ       フ      /  ノ:lゝt-,-‐''" / ,.ィ゙     /
メガゾーン23立体 背中越しのセンチメンタル
ほう、登録なしでもパッチDLできるのか。
ワレザーに対する配慮か?
>>697
糞ワレザーは文句ばっかり達者だからな
賢明な判断かもしれん・・
これまでは中古買う人も割れ厨の巻き添えだったからな
700無名武将@お腹せっぷく:03/11/10 14:06
中古だってメーカーにすりゃ同じ穴だろ
正直、パッチなんてすぐ出回る。
702無名武将@お腹せっぷく:03/11/10 17:53
この値段でこのシステムで買っちゃうって神でしょ
703無名武将@お腹せっぷく:03/11/10 18:21
1)性別が女性の新武将を登録し、親子登録をしておきます。
2)親子登録をしている武将が家臣の場合は、一門武将であること。
3)シナリオ開始時に女性武将は元服していないこと。

以上3つの条件を満たした場合、その女性武将は姫になり武将として登録されないみたいですが・・・
これはバグらしいですが、このシステムを次回作に採用しても良いかなと思っています。
ただし、次回作では女性武将が姫になるには以上の3つの条件の他に下の3つの条件を追加してほしいです。

1)統率が80以上でないこと。
2)顔グラが鎧武者でないこと。
3)PK版ではないこと。
704無名武将@お腹せっぷく:03/11/10 19:17
>>703
Uzeeeeeeeeeeeeeeeee
直接メール打てよいい加減によ
705犬童知遠 ◆tmc8JAPANo :03/11/10 19:46
パッチだけでなく、追加シナリオ販売も登録ユーザー以外に解放
したほうがいいと思われ(会員やユーザーよりは割高でいいから)。

割れだろうと中古だろうと、追加シナリオを買いたくなることはあるん
だから、そうむざむざとビジネスチャンスを逃すこともないだろうに。

判決出てからだってもう結構経つんだから、中古イジメもそろそろ
止めたほうがいいと思われ。割れもここまで蔓延ってるというのに。
<コーエー
いまだに初期シナリオが4つというコーエーはふざけすぎ(一個追加されたが)。
初期シナリオが数十個あって、奇想天外のIFシナリオとかを別料金で売るというのならまだしも。
707無名武将@お腹せっぷく:03/11/10 20:37
>>703

この前出たパッチで解決しないのか?
708戦国WAKKAR:03/11/10 20:41
つか、コーエーだけはほんとに社員が見てるというか書きこんでるみたいだよなw
別にいいけどさw
710無名武将@お腹せっぷく:03/11/10 21:43
北条氏康って、信長や信玄より政治力が高くなかったっけ?
だとしたら、何で?
氏康って、史実ではどうのような治世を行なったの?
楽市楽座や信玄堤みたいな知名度の高い事したの?
>>709
その割には毎回生かされてねえよなあw
社員が書き込むわけないじゃないか。
こんなクソ溜め。
713無名武将@お腹せっぷく:03/11/10 22:11
( ´Д`)CPU頭よくなってるねw、さっそく武田に負けましたよ
相手の領地に攻め込んで、本願寺と大社と八幡宮だけ破壊しようと思ったら
その間に本陣落とされました、漏れってバカだね
(黄金茶室と大聖堂と湯治場と大仏殿は必ず出来るわけじゃないので破壊しない)
714無名武将@お腹せっぷく:03/11/10 22:14
臭い満子了解
715無名武将@お腹せっぷく:03/11/10 22:18
>>710
楽市楽座(は税率関係で操作かな)や治水計画は
今回プレイヤーが判断するようになってんじゃん。
部下として使った場合どちらが能吏として役にたつかってうえでの判断でしょ。
>>710
まあ、地味に内政を安定させたと言うか、民政のプロフェッショナルというか
詳しくは、他の人に任せる。
ヤフーとかで検索してみたら?
俺は、妥当だと思うよ。少なくとも信玄よりは確実に上。
信玄厨に噛み付かれる前に言っておくけど、別に信玄が無能だとかいってる
わけじゃないよ。念のため。
717無名武将@お腹せっぷく:03/11/10 22:38
御中
全領地総取りのスピード記録はどのくらいなんだろうな、1551年のシナリオで。
719無名武将@お腹せっぷく:03/11/11 00:08
服従じゃ駄目か
どんくらいだろうな
計画的に三軍くらいまで育てておいて、二年程度か?
甲斐侵攻
721無名武将@お腹せっぷく:03/11/11 01:09
Gamecityは光栄ネットて会社の利権だから、
ファンクラブ会費がなくなるともうけが薄くなるから駄目なんだろ。
正直、高い値段で売るソフトなんだから、サポートくらい無償でやれと思うんだが。
722無名武将@お腹せっぷく:03/11/11 01:26
 
  斷 ア い   い 燃 前 歴 見   い 散 一 砲 行   い 野 東 か 起       大
  乎 ジ ざ   ま え 綫 史 よ   ま つ 發 火 く   ま 望 亞 ち つ       東
  膺 ヤ や   興 て 銃 を や   盡 て 必 は や   決 を 侵 ど や       亞
  懲 を 果   國 轟 後 ま 燦   忠 悔 中 哮 は   戰 こ 略 き 忽       決
  堂 興 さ   の く   も た   の な   ぶ げ   の こ 百 擧 ち       戰
  々 す ん   時 こ 一 る る   時 き 肉 大 し   時 に 年 る 撃       の
  と 大 十   き の 丸 大 皇   き 大 彈 東 き   き 覆 の 太 滅       歌
    使 億   た 歩 に 決 國   た 和 と 亞 皇   た え   平 の   海 伊  
    命 の   る 調   意 の   る 魂     軍   る す   洋     軍 藤  
                              の               軍 豐  
                                              樂 太  
                                              隊    
                                                   
                                              作 作  
                                              曲 詞  
                                                   



パッチ当てた後、野戦のマップが有利なのが少なくなってないか?
724無名武将@お腹せっぷく:03/11/11 03:35
姫が生まれないのはホモだからですか?
>>724
あまり子供を生ませすぎるとチンギスの子供達みたいに後継者争いの種になるから
ほどほどにしか産ませないんじゃないの。狙って女の子産ませるなんて無理だし

まあ赤ん坊が男の子だったら捨てるなり養子に出すとかすれば良い話だけど・・・
726725:03/11/11 05:22
あ、勘違いスマソ。

>>724
勝手に生まれたら誰の子供やねんってユーザーが怒ると思って
女(姫)武将は生ませないのかな〜

せめて子孫作れないのなら養子コマンド欲しいよな
むしろ家臣から娘を取り上げるなどして幼女を取るコマンドが
欲しかったりするたかったりするが・・・
727無名武将@お腹せっぷく:03/11/11 11:12
二度言うほど幼女がほしいかこの`_が
幼女を養女にとる
728の首をはねよ
幼女を側室にする
729は728の首を刎ね幼女を登用しました
729は幼女を戦場に送り出す気か!
729は幼女に鉄砲村の開発をさせる気か!
729は幼女を使って敵方の引抜を行うつもりか!!!!!
兵士を動かせないから決戦をたくさんしないと2年攻略はきついな。
維持費かかるが動かせる兵もあったほうが面白いような・・・
本丸付近では、なかなかこちらの指示通り動いてくれないよな。
ここだけの話、馬は儲かる
737無名武将@お腹せっぷく:03/11/11 18:31
ここだけの話、馬で大損したのでもう二度とWINSには行かない
Ver1.1難しいわ(w
Ver1.0は余裕だったから、勲功上げたい武将に櫓落とさせたりしたが
そんな余裕はなくなった。
最初から1.1程度のを出していれば、4亀に叩かれることもなかったろうに・・・
4亀に叩かれたからこそ無償で1.1を出したのかもしれないが・・・
それとも糞の次にそこそこのを出せば、不満や批判をかわせるという女帝の深謀遠慮なのだろうか・・・
酷いところへの移転を提案した後に、そこそこの場所への移転を家臣に言って喜ばれたという信長のように・・・
740無名武将@お腹せっぷく:03/11/11 20:09
>4亀に叩かれたからこそ無償で1.1を出したのかもしれないが・・・
無償で出すとはコーエーも根性が無い!
せめて5000円くらい値段つけろや!
有料パッチCD定価13800円
公式からのDL販売なら9800円とお買い得

ぐらいあれば・・・
742無名武将@お腹せっぷく:03/11/11 20:13
Ver1.0が5000円で、Ver1.1が9000円というなら、
べつに文句は言わないが・・・
跡目のいないCOM大名って姫武将が継ぐこと結構あるけど
あの年齢はやばいんでない?
朝倉東ってのが出てきたけど、年齢1桁で継いでるしw
朝倉に関しては他にも一門衆いた気がするんだけど
なんだかな〜って思うよ
744無名武将@お腹せっぷく:03/11/11 20:45
東ちゃんを探せってかんじだな。
>>743
攻め滅ぼして側室に(*´Д`*)
746無名武将@お腹せっぷく:03/11/11 21:02
双子の兄弟武将とかでてきそうだな
747無名武将@お腹せっぷく:03/11/11 21:43
>>743
信長に切られてた>東
748無名武将@お腹せっぷく:03/11/11 21:47
信長は常に皆殺し。
>>745
そもそも姫武将が継ぐ原因つくったのって漏れなんだよね
で、結局婚姻関係にあった大名が倒しちゃったんだけど
浪人で登用して手元においてますw

>>747
漏れも登用できないor刃向かってきた大名は処断してるよ
ただ、配下に血縁武将がいたら解放してるけどね
750無名武将@お腹せっぷく:03/11/12 00:12
これさ、援軍で戦って敵武将捕らえてもこっちの管轄にならないね
今日は親から説教受けちゃったんだよね
あと4年で定年退職だから4年後にはまともな職着いとかないと
面倒見切れんとか言われた

(´・ω・`) ・・・就職したくないから寿命あと4年・・・
 (∩∩)
>>750
援軍・共闘など、軍派遣するのって普通の侵略による出陣とは扱いが全然違うね
援軍捕虜が要請元の管轄になるのもそうだし
共闘だと内応している武将に内応指示できないしね

それと利用するだけ利用して決戦できる状態になったら仕掛けてくるしw
せっかく将軍家復興の手助けしてやった見返りがこれですから
友好も義理もあったもんじゃないですねw
共w闘wすwるwとw言wっwとwきwなwがwらw背w後wかwらw攻w撃wとwかwしwたwいwなwぁw〜w
754無名武将@お腹せっぷく:03/11/12 01:11
>>752
ほんとだねー。俺は今織田の勢力拡大に協力してんだけど
いずれは決戦仕掛けられるんだろうなー
決戦自体はシステムとしてなかなか面白い発想だったけどね、
決戦が起きる条件が云々とあったけどあまりにも単純すぎて×、
友好度、周辺の大名を巻き込んで、根回し期間、などもっと捻れよ。
パッチでバランスは変わったようだけど、肥がやるべきことは
「おまえらもっとアイデアを出せ!!」
共闘で援軍に行った時は、ひたすら城下を破壊しまくってますが?
だな
内政開発に手間取らせることができるし
経験値も上がる、家宝も手に入る
いいことばっかり(・∀・)
内政なんてしてる暇無い。
>>756
特殊な例を挙げれば・・・

共闘要請で出陣
毎回漏れが出さないと勝てないような奴等だから当然ボコボコにされてる
で、いつも通り敵を壊滅させてたんだけど
とうとう要請元は総大将のみ残り兵士400で本陣引き篭もりに・・・
おいおい、こっからど〜するよって思ったけど
結局漏れの部隊で落城させて戦終了

町並み破壊を主にせず、落城させても見返りがないのに
がんがった漏れはヒーローですかw
   ∧!∧ 
    (*´Д`)
平手の爺がうつけの信長を諌めて切腹するころには、
斉藤道三が日本の全ての領土を手にしているという大うつけのシナリオ。
762無名武将@お腹せっぷく:03/11/12 23:28
>761
まさにゼネラルプロデュース・シブサワコウの面目躍如だよな
763無名武将@お腹せっぷく:03/11/13 00:46
織田松平今川の横棒地帯っていっつも
戦乱から取り残される不思議空間だよな
Ver.1.1は砦をがら空きにして囮にして、突っ込んでくるCOM武将を
順番に凹っていけばでまず勝てるな。名づけて厳島作戦。
攻城戦は本陣を囮にして遠くの街を破壊してれば、やはりCOM武将は
本陣を狙ってくるので、急遽引き返して野戦状態に持ち込める。
鉄砲隊より足の速い騎馬隊が重要かも。

>>763
そうそう。
なんか織田弱い。せいぜい長野を潰すくらい。
あと九州は大友島津竜造寺の三国志になるが、大隅の肝付がなぜか残ってる。
伊東は速攻滅亡なのに。
765無名武将@お腹せっぷく:03/11/13 09:17
南蛮天守、三の丸、石垣、水堀、小天守、漆喰塀、鉄城門にした香具師いる?
南蛮天守、三の丸、石垣、水堀、小天守、漆喰塀、鉄城門 →阿波
大阪天守、三の丸、石垣、水堀、小天守、漆喰塀、鉄城門 →摂津
安土天守、三の丸、石垣、水堀、小天守、漆喰塀、鉄城門 →土佐

やったよ(・▽・)長宗我部
国を7つに留めて決戦挑まれないようにした。天守や鉄城門が出来たら南蛮町・寺町は撤去。
信長(反則雨鉄砲)にはひたすら愛想使い、後は鉄砲をそろえたら覇者に躍り出る
767無名武将@お腹せっぷく:03/11/13 11:58
肝付は端だから割と攻められにくい。
伊東は島津と大友に挟まれているから
攻撃されやすい。
地理的条件が全然違う。
同じ端でも蛎崎はすぐ滅ぼされるな
769無名武将@お腹せっぷく:03/11/13 12:15
新武将が姫になる条件は?
770無名武将@お腹せっぷく:03/11/13 12:17
>769
ミミ(・∀・)タコ
771無名武将@お腹せっぷく:03/11/13 12:28
1)性別が女性の新武将を登録し、親子登録をしておきます。
2)親子登録をしている武将が家臣の場合は、一門武将であること。
3)シナリオ開始時に女性武将は元服していないこと。

以上3つの条件を満たした場合、その女性武将は姫になり武将として登録されないみたいですが・・・
これはバグらしいですが、このシステムを次回作に採用しても良いかなと思っています。
ただし、次回作では女性武将が姫になるには以上の3つの条件の他に下の3つの条件を追加してほしいです。

1)統率が79以下であること。
2)顔グラが鎧を着ていないこと。
3)通常版であること。
772無名武将@お腹せっぷく:03/11/13 12:54
>>767-768
このゲームの同盟って死ぬほど強固だからな
しかも肝付のほうは婚姻。大友じゃ島津滅ぼせないから。
攻め取った直後の領地の兵士数がかなりばらつくけど何でだろ。
ほとんど本丸攻撃で相手の兵には手を付けなかったのに直後の兵士数が0なのは納得できん。
http://hima.que.ne.jp/tenkasousei/kowaza.html
ウィンドウモードの変更方法
おまえらこれ知ってた?
これ便利ジャン。
いちおー>>12でそのサイトは出てるが、君の優しさは誰にも損なわれない
776無名武将@お腹せっぷく:03/11/13 22:04
>>774
それうまくいかない、うちXPのSP1なんだけど
ウィンドウにするレジストリデータ組み込んでもやっぱフルスクリーンになっちゃう・・
777無名武将@お腹せっぷく:03/11/13 22:30
シナリオ1尼子で全大名打倒統一終ー了ー
最終戦以外晴久様一回も戦場出さなかったぜー
778無名武将@お腹せっぷく:03/11/13 23:00
おれなんかシナリオ3尼子でくりあしたぜ
779無名武将@お腹せっぷく:03/11/14 01:07
>>778
それは素直にすげえな・・・でもシナリオ3のほうが尼子的には面白いよな
鹿いるし立原が重臣だし。
>>779
対毛利同盟が初めからなってるから
はじめのダッシュに上手いこと成功すればいける
一度でも失敗したらそのまま滅亡なわけだが・・・
>>773
捕虜は攻め方の領地に送られる
兵力に余裕もって攻める時は合戦は見ないほうが兵力温存できる場合が多いのかな?
783無名武将@お腹せっぷく:03/11/14 13:18
合戦見ないモードより兵の損失でかい操作って
さすがにちょっといかがなものか
速攻にチャレンジしてて、鉄砲隊を組む余裕が無くて、
攻め口が1辺しかない城とか、武将に鉄砲の特性があって、
鉄砲沢山持ってる大名の時なんか、
多分、こっちの失う兵が少なくてウマーなはず。
初期の御山御坊とか、雑賀とか。
結構合戦見るモードで多量に兵を失う城なんか、
見ないモードにすると結構-100ぐらいの損失しかなくてびっくり。
あと混乱を使う武将の居る城の場合とかも効果ある。
松永とか宇喜田なんか居る時ね。
あと、兵力差があっても、こっちの武将がしょぼくて、向こうの武将がすごい場合とかね。
多方向から本丸の城壁を攻めるとか、本陣を攻めさせるところ叩くとか、山の下から弓で撃つとか、
騎馬隊を多く組んできたら崖の上の斜面に沿って逃げるとか、いろいろやってもダメな場合、
意外と見ないを選択するとうまく勝てる場合が多いよ。
やっぱり兵が攻め取った側にプラスされる場合と、そのまま城に残る場合があるな。
攻め取った領地にそのまま兵が残る場合と、
攻め取った側の総大将の領地に移動する場合があるので、
総大将を最大兵が多くて保有する兵士が少ない領地の武将にして、
おまけで合戦に参加させて、兵士増加させてウマーかな。
最大兵いっぱいいっぱいの領地に兵が移動しても経過するごとに減っていくので、
速攻攻略の時には注意しる。
販売用追加シナリオにはOPムービーある?
↑自己完結
公式掲示板みたら、ないみたいね。
「完結」って・・・。
791無名武将@お腹せっぷく:03/11/14 19:19
完結で正しいが
792無名武将@お腹せっぷく:03/11/14 19:30
Ver.1.1版のソフトを作らないのか?
>>791
「完結」っていうより「解決」って方が合ってると言いたいのでは?
794無名武将@お腹せっぷく:03/11/14 22:00
>>793
でも使い方として間違ってるわけじゃないし、なのにわざわざ突っ込むあたり、
俺は本気で自己完結って単語を知らなかったものと見るね
795無名武将@お腹せっぷく:03/11/14 22:04
>792
メモリ構成とかが全く違ってるんだわ。正直全くわからん。
最初から1.1で発売しろよな・・・
それが光栄
だがそれが光栄
799無名武将@お腹せっぷく:03/11/15 11:40
パワーアップキットに期待したいなぁ・・・もう・・・

 1.もっとエディタの自由度を上げてほしい・・・
    武将は勲功や仕官日数も設定でき、大名エディタも家紋から名声まで
    幅広くできるようにしてほしい
    家宝エディタも所有者が設定できるようになってほしいですわ・・・
 2.家宝作成や武将作成、イベント作成のほかに「オリジナルシナリオ作成」
  を作ってほしい・・・自分の作った武将が大名の主人公シナリオも作りたいし
  今回の一番の希望はこれなんだよな・・・イベントまで作成できるんならなぁ
  できるでしょ?・・・だめか・・・
 3.顔CGをあと1000枚+αは欲しいなぁ・・・もっと若い武将の陣羽織姿が
   欲しいわぁ・・・
 4.あとはシナリオ・・・信長誕生や信長元服、四国征伐や関が原前夜を復活して
  ほしいですなぁ・・・
 
  これを希望してるんだけど・・・無理かねぇ・・・?
物資の移動の時、治安で成功率が下がるけど、ほとんどの場合リロードして成功するまでやり直すよな。
今回、そういう手間を極力排除したつくりになってるのにこれだけは残念だよ。
>>800
やり直すのは貧乏人だけだ
802無名武将@お腹せっぷく:03/11/15 15:18
頻繁に物資の移動やるほど領土でかくなった状態で
たかだか一国の治安や少々の物資のためにリロードなんかしねーつの
エディタ使え
はっきりいいまつ。

くそげー。唯一よかった(?)グラフィックも顔使い回しでアウト。
物資移動する前に武将移動させておくと盗賊に遭わないと思うんだけど
実際のとこは関係なし?
エディタって有料のやつしかないよね?
807無名武将@お腹せっぷく:03/11/15 16:32
>>804
はっきりいうけど、他のメーカーの売り上げしょっぱいゲームと違って、
語り合えるプレイヤーの数が圧倒的に多いってだけで
面白さ五割増し。ぶっちゃけ歴史SLGなんてどれも大差ないから、
ゲームの内容でおしゃべりできる人口が一番大事。

悔しかったら広告費に開発費全部つぎ込むくらいのことしなさいな、
同業種他メーカーさん。こんなとこで荒らしやってんじゃねえよ、ばーか
808無名武将@お腹せっぷく:03/11/15 16:36
>>804
>>807
どちらも荒らし
シナリオ1で2年攻略を目指す俺は、内政なんてほとんどしない、出来ないから、
移動のこの余計な機能はマンドクサイ事この上ない。
あっそ
決戦無しで、2年攻略を目指す場合、序盤から1ターンで8〜10の合戦をこなす訳だが、
少ない鉄砲は奪い取った領地から即移動、更には鉄砲適性武将を東西に二極化して配置し、
1ターン内で2度は東西に移動させて使いまわす。
しかも兵数の領地の偏りによってはさらに2度3度と1ターン内で動かす。
統率、合戦特性のある武将も当然前線へと毎ターンごとに移動を繰り返す。
中信が下がっても2年ぐらいは何とかごまかせる。
そのなかで、物資移動の失敗というのは、攻略する上では手間以外は何の障害にもならない。
ゲームとして不要な部分だと思う。
812無名武将@お腹せっぷく:03/11/15 17:28
まあ治安によって発生率が派手に変わるわけでもないしな
障害として働かない、防ぐ手立てもない、では確かにいらんシステムだな
813無名武将@お腹せっぷく:03/11/15 17:37
>>811

> そのなかで、物資移動の失敗というのは、攻略する上では手間以外は何の障害にもならない。
> ゲームとして不要な部分だと思う。

同意
814無名武将@お腹せっぷく:03/11/15 17:41
領土を取れば取るほどつまらなくなっていくゲーム。
でもま、それでも買って最後までクリアしちゃうんでしょ?
それってなんだかんだいっても、絶妙なゲームバランスと、
興味を引き付ける魅力があるんだと思うぞ
漏れ、いままで何度もゲームを途中で投げ出してきたけど、
信長シリーズだけは最後まで一回はクリアした
異名って何部隊全滅させれば付けられるんだろ・・・
感状→特技LVアップは何回か出てきたんだけど。
文化にかかる費用がもっと安かったら今川氏真辺りを
政治、統率、知略、教養100ぐらいに鍛え上げるんだがなあ。
それに名声によって開発できる城下が制限されるのも楽しみが無くなってるよな。
それに、CPU担当の城下町見たら気が滅入るし。
>>806
有料のなんか使う奴いないだろ
夢幻の館って言うところの天下創生のUP板にある。
ぐぐってみろ
819806:03/11/15 21:21
>>818
ありがとう。見つかりました。
文明の道キタ
821820:03/11/15 21:52
スマソ誤爆
模擬戦みたいなのはあったほうがいいよな。
城下の開発済んだら他にやる事ないもん。
823無名武将@お腹せっぷく:03/11/16 00:34
商業が99999で30個の開発すべてが終了したら、もう何もやる事ないよねw
それなりの政治力もった武将を一個二個置いて、時々治安強化と施しをやるだけ
>Alquade 1.09a
>Alquade は実行するアプリケーションの実行速度を速くしたり遅くしたりするソフトウェアです。

みたいなので、天下創世でも早くなりそうなソフトはないだろうか?
↑でも効果あるけど、肝心の戦闘画面では変わらない。。。
COMを見守るで合戦などを見てるのもなかなか面白いが、
決め手を欠いて10日も20日も両者とも動かなくなるとつまんないんだよね。
つか時間が過ぎるのが遅すぎなんじゃコーエー
825無名武将@お腹せっぷく:03/11/16 16:27
天下創世は、信長の野望をオンラインRTS化する布石と見たが気のせいだな
ワンダバダバワンダバダバワンダバダバ

       凸凸凸
827無名武将@お腹せっぷく:03/11/17 10:05
>>825
間違えなく気のせいだな。
828無名武将@お腹せっぷく:03/11/17 18:44
最初から4つ命令できる武将は誰?
織田信長
松平家康
六角定頼
武田信玄
北条氏康
織田信長 91 83
松平家康 90 85
六角定頼 89 79
武田信玄 87 93
北条氏康 93 89

いくつから4になるんだっけ
830sage:03/11/17 18:52
165から
>>829
信玄も段々能力値下がってるのね。
832無名武将@お腹せっぷく:03/11/17 18:55
織田信長 91 83 174
松平家康 90 85 175
六角定頼 89 79 168
武田信玄 87 93 180
北条氏康 93 89 182

みんな4じゃん・・・

「最初から4つ命令できる武将は誰?かと言われたら、下の5人です」
という意味だったのだろうか・・・・
他にも秀吉とかもいけそうだが・・・
834無名武将@お腹せっぷく:03/11/17 18:59
すまん?
他に誰いますか?ってこと
秀吉もそうだ
雑と政治力の高いやつを見たら、こんな感じかな。雑とね。。

毛利 少輔次郎 元就 95 88
斎藤 規秀 道三 93 83
島津 菊三郎 忠良 91 87
太原 崇孚 雪斎 89 81
有馬 晴純 86 81
本願寺 光佐 顕如 84 81
伊達 藤次郎 政宗 83 85
真田 源五郎 昌幸 81 87

ttp://hima.que.ne.jp/tenkasousei/index.shtml
>>12のサイトね。)
今回、蘭奢侍はどうやって手に入れるん?
イベント?商人?
837無名武将@お腹せっぷく:03/11/17 20:58
長野業正で開始早々将軍タソに役職貰いに行って統率+9で4つ命令できたよ。
838無名武将@お腹せっぷく:03/11/17 21:13
金が尽きたら将軍から役職もらって暇つぶしが定石だもんな
839無名武将@お腹せっぷく:03/11/17 21:31
長野業正って政治あんま高くない?4回ってすげーな
プラス9したら余裕で100超えるでそ?
840無名武将@お腹せっぷく:03/11/17 22:03
いつだかの信長では上杉の家臣扱いだったよなあ長野は
841無名武将@お腹せっぷく:03/11/17 22:07
城主でプレーできたときでしょ
今作では従属勢力になってるね
松平と今川みたいな関係だったのかな
今北陸を中心にした上杉、南関東と東北南部の北条、
南部、尼子、三好家、竜造寺とくっ付いて本州の大半を抑えた長野と三つ巴状態。
今回の長野なんか悪人面だからこんな事になったのか…。家臣扱いも納得いかないけどこれもなんかな…。
843無名武将@お腹せっぷく:03/11/17 22:52
これ・・・援軍出してもなかなか到着しないね
どうにかならんの?
援軍先そっちのけで
精一杯、砦をおとすべし
落ちる頃には、2、3の軍が集まってきて各個撃破
撃破後また別の砦に向かう
決して相手が砦を落とした直後には近づかない
845無名武将@お腹せっぷく:03/11/17 23:09
いやそうじゃなくてさ
守りたい大名を援軍の到着が遅くて守りきれないのよ
>>845
出陣させる城と向かう城との距離も関係してるんじゃないのかな〜?
って漏れもそういう状況目にして思った

援軍出すときに野戦は騎馬、攻城戦は鉄砲隊ってして
援軍到着して劣勢からすぐ抜け出せるように気を使ったけど
到着する前に戦が終わるほど弱いってのはどーしようもないよね
847無名武将@お腹せっぷく:03/11/18 00:19
ひたすら援助しつつ覇者まで育てた大名を手打ちして決戦仕掛けるときってヒソカ気分だよね☆
848無名武将@お腹せっぷく:03/11/18 00:23
>>30
激しく同意!
これは、なかなか妙案だと思います。
この提案では・・・

1)性別が女性の新武将を登録し、親子登録をしておきます。
2)親子登録をしている武将が家臣の場合は、一門武将であること。
3)シナリオ開始時に女性武将は元服していないこと。
4)統率が79以下であること。
5)顔グラが鎧武者でないこと。
6)通常版であること。

以上6つの条件を満たした場合に、その女性武将は姫になって武将として登録されないわけですね。
このうち4)と5)と6)の3つが追加条件ですが、私も5)は同感ですね。
鎧武者の姫(姫武将でない)なんて萎えるだけですね。
みんなの意見も聞きたいですね。
>>847
手打ちって・・・そば?うどん?
顔グラ作ったり音楽差し替える曲探したりと
ゲームをするまでの下準備に時間がかかって・・・

何をしてるんだ漏れは。
>>849
うどん
日曜に買ってプレイしてるんだけど、内政好きの俺には辛い
お金ないから満足に内政できない(´・ω・`)

ところで今回の謙信は直ぐ滅亡するね。
大抵1年持たない、まぁCOMだからだろうけど。
周りから波状攻撃受けてアボーンw
853無名武将@お腹せっぷく:03/11/18 01:33
手打ち・・・解消する、解決する
例)契約を〜する、談合を〜する

つーか>>790=849か?
まともに本を読んで育ったとは思えない
単細胞生物が生息してるようだが、最近のこのスレは
しゃれも理解できん程の技量の低さ
855無名武将@お腹せっぷく:03/11/18 02:34
蓬莱宮之カンテン
ムチョウトウノヘンプク
857無名武将@お腹せっぷく:03/11/18 03:17
どうも本当に知らなかったように見える…ってこれはループか?
なかじま かのすけ
859無名武将@お腹せっぷく:03/11/18 03:33
明智光秀の烏帽子親
853ってドラえもん知らないのか?
>>818
探したのですが、見つかりません。
862無名武将@お腹せっぷく:03/11/18 09:23
じゃああきらめろ
>>852
どのシナリオ?
1と4は弱いってことはないと思うけど・・・
まぐれで勢力拡大できてる大名家には見えないよ
謙信はよく最上とか伊達にやられるような
シナリオ2の謙信は北条・武田にやられる
多分、兵・食料の消耗戦でやられてるんだと思う
1552春終了時点で67カ国まで攻め取ったけど、正直こっから先しんどい。
867無名武将@お腹せっぷく:03/11/18 18:45
シナリオ1でもときたま膨張した畠山や神保にすら潰されるな
今回の長尾は決して強くない
868無名武将@お腹せっぷく:03/11/18 19:44
今、伊達でプレイしているのですが、
自分以外の大名家がすべて武田に従属しています。
従属しているCOM大名を独立させる事は
可能なのでしょうか?

869無名武将@お腹せっぷく:03/11/18 19:47
ifシナリオはとことんマターリさせてくれないからな
自家でそいつを従属させてから手切れでいいんでない?
それか武田を小大名まで落とすとか。
シナリオ4の姉小路で天下取った奴居る?
とりあえずマターリ内政は出来そうだけどな
>>12のサイト、風魔小太郎で検索出来ねぇ。。
でてなかったっけ?
どこかに顔グラを好きな奴にできるツールだかはない?
さすがに蒼天録PUKみたいのはないだろうけど、三国志9みたいなやつでも。
あれば、うれしいなあ・・・。
ユーザーページはあと2週間以上かかるような気がするし。
>>873
居ないね
出身忍者でも出てこない

ゲームには居るけど
>>864-865
>>867
シナリオ1を3回、シナリオ4はプレイ中だけど
潰されるってことはなかったから弱いとは思わなかったよ
蒼天録だと結構弱かったイメージあるけど

神保は3回とも長尾に滅ぼされたし、最上も伊達も目立って勢力拡大できてなかった
東北は南部家が毎回頑張ってる印象
877無名武将@お腹せっぷく:03/11/19 01:54
>>876
うちの場合は最上や長野、武田の圧迫を受けて弱ったところで
神保を吸収した畠山かその逆に踏み潰されるってパターンが二度ほどあった
元々の領国がでかいから弱いは言い過ぎだけど、敵が多いよな長尾は
>>877
> 敵が多いよな長尾は
そうそう、漏れもそう思った
シナリオ1をクリアした時の長尾家は隣接国全部と険悪になってたしね
けど、1度だけ城奪われた以外はかなり領土増やしてた


今プレイしてるシナリオ4は1596年現在で上杉家が名声トップ
京以東では他に佐竹が覇者まで勢力拡大したよ
北条が滅びたのが意外だったけど、佐竹のはまぐれくさそうだね
881無名武将@お腹せっぷく:03/11/19 12:47
文官専門人物の条件

1.史実の人物に限定(新武将は対象外)
2.どの歴史書にも出陣記録が無い


文官専門人物の特徴

1.武将では無いので出陣できない(兵力を持てない)
2.軍事コマンドを実行できない
882無名武将@お腹せっぷく:03/11/19 14:28
俺は3回シナリオ2をやって3回とも長尾あぼ〜ん
北条に坂戸城を落とされるともう駄目、後は武田、
蘆名、伊達、神保の波状攻撃。
1年持たずに滅亡してる・゚・(ノД`)・゚・
883無名武将@お腹せっぷく:03/11/19 19:38
中国の王朝じゃあるまいし、日本の武士階級で文官「専門」なんてあるわけねえだろ
884無名武将@お腹せっぷく:03/11/19 19:50
>>883
三国志シリーズなら文官「専門」というのもありえるけど、
信長の野望ではありえないですね?
885無名武将@お腹せっぷく:03/11/19 19:54
【放乳の計】
胸元を開いて乳房を見せて、次のターンに乳汁を放つ計略
敵部隊を挑発する効果があり、沈着が成功するまで効果は継続
乳汁を放つ前に奇襲攻撃を受けると、乳汁を放てずに終わるので注意
886無名武将@お腹せっぷく:03/11/19 20:34
>>881
文官ってせいぜい祐筆だろ?
代書屋てか記録屋。
887無名武将@お腹せっぷく:03/11/19 21:33
>>886
祐筆?
888無名武将@お腹せっぷく:03/11/19 21:42
>>887

ゆうひつ いう― 1 0 【右筆/▼祐筆】

(1)筆をとって文を書くこと。
(2)貴人のそば近く仕えて、物を書く役。また、その役人。書記。
(3)武家の職名。文書・記録をつかさどる。
(4)文筆の業に従事する者。文官。
「われ―の身にあらず、武勇の家に生まれて/平家 1」


大名の書状は大名自身がいちいち書かない場合がある。
大名が口でことを達筆の祐筆が書き取きとる。
大名はそれに花押を印すのみ

昔、大河ドラマの「信長」にそういうシーンがあった
889無名武将@お腹せっぷく:03/11/19 21:59
中国には、文官も多かったの?
890 ◆5m18GD4M5g :03/11/19 22:03
誰かオセロしよ
[rule]
8x8でしろが先公。
やるならトリップつけて。先着一命。

○ ●

□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□○●□□□
□□□○○○□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
891織田信長:03/11/19 22:05
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□●●●□□□
□□□○○○□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
新規武将で女性武将を作って、さらにその女性武将の子供武将も作った場合、
その子供武将が生まれる年になったら、親である女性武将はどうなるんだ?
軍で働きっぱなしか?
893無名武将@お腹せっぷく:03/11/19 22:11
妊婦将軍超エロいな
●●●●●●●●
●○○○○○○●
●○○○○○○●
●○○○○○○●
●○○○○○○●
●○○○○○○●
●○○○○○○●
●●●●●●●●
895無名武将@お腹せっぷく:03/11/19 22:38
>894
あ・・・・アタックチャンスは?
896無名武将@お腹せっぷく:03/11/19 22:39
>>894
白の圧勝だな
しかし包囲が完成しているので、包囲軍の指揮次第ではあるいはというところか
後詰のないところがなんとしても苦しいな
包囲が薄いから簡単に崩せそうだ。
●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●
●●●○○○○●●●
●●○●●●●○●●
●●○●○○●○●●
●●○●○○●○●●
●●○●●●●○●●
●●●○○○○●●●
●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●

黒に増援が到着、白の一部が黒に寝返り
899無名武将@お腹せっぷく:03/11/19 22:48
寝返りがなくても倍以上の敵軍に包囲されたらどうもならんな
900無名武将@お腹せっぷく:03/11/19 22:52
●●●●●●○○○○
●●●●●●○○○○
●●●○○○○○○○
●●○○○○○○●●
●●○○○○○○●●
●●○●○○●○●●
●●○●●●●○●●
●●●○○○○●●●
●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●

実は真ん中の白がタヌキ。以前からの寝返り工作により北西の小早川が裏切り。
大攻勢でタヌキの危急を救う。
○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○
○○○●●●●●●●●○○○
○○●○○○○○○○○●○○
○○●○●○○○○●○●○○
○○●○○○●●○○○●○○
○○●○○●○○●○○●○○
○○●○○●○○●○○●○○
○○●○○○●●○○○●○○
○○●○●○○○○●○●○○
○○●○○○○○○○○●○○
○○○●●●●●●●●○○○
○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○

白に援軍が到着、黒の一部が白に寝返り
902無名武将@お腹せっぷく:03/11/19 22:54
>901
それポンで。
903無名武将@お腹せっぷく:03/11/19 22:54
>>900は誤報でした!
904無名武将@お腹せっぷく:03/11/19 23:04
●●●●●●●●●●●●●●●●
●○○○○○○○○○○○○○○●
●○○○○○○○○○○○○○○●
●○○○●●●●●●●●○○○●
●○○●○○○○○○○○●○○●
●○○●○●○○○○●○●○○●
●○○●○○○●●○○○●○○●
●○○●○○●○○●○○●○○●
●○○●○○●○○●○○●○○●
●○○●○○○●●○○○●○○●
●○○●○●○○○○●○●○○●
●○○●○○○○○○○○●○○●
●○○○●●●●●●●●○○○●
●○○○○○○○○○○○○○○●
●○○○○○○○○○○○○○○●
●●●●●●●●●●●●●●●●

黒に増援が到着、しかし寝返り無し!
( ´,_ゝ`) そろそろ誰かがマソコマーク描くだろうな
906無名武将@お腹せっぷく:03/11/20 00:13
すげーオセロだぜこいつは
907無名武将@お腹せっぷく:03/11/20 00:25
てかそろそろうぜえ。
>>907
何がそろそろだ?
9091/3:03/11/20 00:54
オセロをみて思いついた戦国ゲーム


[MAP]

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■           ∪●            ■
■           ↓∪∨  ■        ■
■            ↓ ■■         ■
■   ■■■■    ∨             ■
■     ■    ■■   ■■■■■ ■■ ■■
■    ■■                   ■
■       ■    ■■     ■     ■
■■        ■■■■■■    ■■■■  ■
■       ■■■          ■    ■
■              ■■■        ■
■                         ■
■            ■            ■
■■■■■■     ■■■  ■ ∩  ■■■  ■
■                ∧ ∩ ∩    ■
■                ∩ ◇↑     ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
9101/3:03/11/20 00:55
[MAP]

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■           ∪●            ■
■           ↓∪∨  ■        ■
■            ↓ ■■         ■
■   ■■■■    ∨             ■
■     ■    ■■   ■■■■■ ■■ ■■
■    ■■                   ■
■       ■    ■■     ■     ■
■■        ■■■■■■    ■■■■  ■
■       ■■■          ■    ■
■              ■■■        ■
■                         ■
■            ■            ■
■■■■■■     ■■■  ■ ∩  ■■■  ■
■                ∧ ∩ ∩    ■
■                ∩ ◇↑     ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
9112/3:03/11/20 00:55
map
( ) 道路
■ 障害物
大将
△▲ 槍 P4 M2 R1
◇◆ 騎 P3 M3 R1
○● 鉄 P3 M2 R3

武将
∧∨ 槍 P2 M1 R1
↑↓ 騎 P1 M2 R1
∩∪ 鉄 P1 M1 R2

P=兵数 M=移動力 R=攻撃範囲
わすれてくれ・・
>>912
見なかったことにして置くよ
914改 1/3:03/11/20 01:03
[MAP]

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■           ≠●            ■
■           ∪ ∨  ■        ■
■           ∪  ■■         ■
■   ■■■■    ∨             ■
■     ■    ■■≠  ■■■■■ ■■ ■■
■    ■■                   ■
■       ■    ■■     ■     ■
■■        ■■■■■■    ■■■■  ■
■       ■■■          ■    ■
■              ■■■        ■
■                         ■
■            ■            ■
■■■■■■     ■■■  ■ ∩  ■■■  ■
■                ∧ = =    ■
■                = ◇∩     ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■          ≠●           ■
■          ∪ ∨  ■       ■
■        ≠ ∪  ■■        ■
■  ■■■■    ∨            ■
■   ■    ■■   ■■■■■ ■■ ■■
■   ■■                  ■
■      ■    ■■     ■    ■
■■       ■■■■■■    ■■■■ ■
■      ■■■          ■   ■
■             ■■■       ■
■                       ■
■           ■           ■
■■■■■     ■■■  ■ ∩  ■■■ ■
■               ∧ = =   ■
■               = ◇∩    ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
916無名武将@お腹せっぷく:03/11/20 01:07
新手の荒らしか?(笑)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■        ≠●           ■
■        ∪ ∨  ■       ■
■       ≠ ∪  ■■       ■
■■■■■    ∨            ■
■ ■    ■■   ■■■■■ ■■ ■■
■ ■■                  ■
■    ■    ■■     ■    ■
■■     ■■■■■■    ■■■■ ■
■    ■■■          ■   ■
■            ■■■      ■
■                     ■
■         ■           ■
■■■■    ■■■  ■ ∩  ■■■ ■
■             ∧ = =   ■
■             = ◇∩    ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ずれる・・
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
 ■        ≠●                  ■ 
 ■        ∪ ∨  ■             ■ 
 ■       ≠ ∪  ■■             ■ 
 ■■■■■    ∨                 ■ 
 ■ ■    ■■   ■■■■■ ■■     ■■ 
 ■ ■■                           ■ 
 ■    ■    ■■     ■    ■ 
 ■■     ■■■■■■    ■■■■       ■ 
 ■    ■■■          ■   ■ 
 ■            ■■■      ■ 
 ■                     ■ 
 ■         ■            ■ 
 ■■■■    ■■■  ■ ∩  ■■■   ■ 
 ■             = ◇∩           ■ 
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
 ■        ≠●                  ■ 
 ■        ∪ ∨  ■             ■ 
 ■       ≠ ∪  ■■             ■ 
 ■■■■■    ∨                 ■ 
 ■ ■    ■■   ■■■■■ ■■     ■■ 
 ■ ■■                          ■ 
 ■    ■    ■■     ■    ■ 
 ■■     ■■■■■■    ■■■■  ■ 
 ■    ■■■          ■   ■ 
 ■            ■■■      ■ 
 ■                     ■ 
 ■         ■            ■ 
 ■■■■    ■■■  ■ ∩  ■■■   ■ 
 ■             = ◇∩           ■ 
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ○○○ ○○○ ○○○ ○○○
●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ○○○ ○○○ ○○○ ○○○
●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ○○○ ○○○ ○○○ ○○○

●●● ○○○ ●●● ●●● ○○○ ○○○ ○○○ ○○○ ○○○
●●● ○○○ ●●● ●●● ○○○ ○○○ ○○○ ○○○ ○○○
●●● ○○○ ●●● ●●● ○○○ ○○○ ○○○ ○○○ ○○○

●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ○○○ ○○○ ○○○ ○○○
●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ○○○ ○○○ ○○○ ○○○
●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ○○○ ○○○ ○○○ ○○○


● 西軍
○ 東軍
922無名武将@お腹せっぷく:03/11/20 02:11
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
 ■        ≠●                  ■ 
 ■        ∪ ∨  ■             ■ 
 ■       ≠ ∪  ■■             ■ 
 ■■■■■    ∨                 ■ 
 ■ ■    ■■   ■■■■■ ■■     ■■ 
 ■ ■■                          ■ 
 ■    ■    ■■     ■    ■      ←←←←←←←←
 ■■     ■■■■■■    ■■■■  ■ ←←←←←←←←
 ■    ■■■          ■   ■      ←←←←←←←←
 ■            ■■■      ■      ←←←←←←←←
 ■                     ■        ←←←←←←←←
 ■         ■            ■       ←←←←←←←←
 ■■■■    ■■■  ■ ∩  ■■■   ■ ←←←←←←←←
 ■             = ◇∩           ■ 
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 

そのとき突如、東方より謎の騎馬軍団が!
923無名武将@お腹せっぷく:03/11/20 02:13
>922
さては日本ブレイク工業?
武田軍団キター
また
荒されたー
兵法ってのは、大軍で寡兵を駆逐することだよな。
それは戦略だ
>>927
おいおい・・・
929無名武将@お腹せっぷく:03/11/20 08:02
戦略は、「どうやってその大軍を集めるか」じゃないか
930無名武将@お腹せっぷく:03/11/20 08:11
それは戦術だ
おいおい、戦略と戦術の違いに過敏な房たちよ。
>>927が戦略なのか戦術なのか決定されるのは、
その方針が打ち出されるタイミングによる。
その程度だぞ。
どっちにも解釈できる。
戦略>戦術だ
>>931戦略と戦術の違いを分かった上で言っているのですが。
>>933は932宛て
私もそう思いますが。
戦略:結果(勢力)を得る為の計画
戦術:戦闘で勝ちを得るための戦闘方法
顔グラ追加とエディタキタ
初プレイ。
長尾影虎でやってて、IFイベントありにしている。
関東管領を譲ってもらい、上杉謙信になり、武田も北条も滅ぼし、
一区切り付いたので、内政にいそしもうかと思ったら、
イベントが起きて周囲の大名が軒並み三好に従属。
さらに翌ターンのイベントで、強制的に三好に従属させられ、唖然。
顔グラエディタいいね。
三国志9と違って、既存の顔ゲラ犠牲にしなくてすむ。
蒼天録の改良版といった感じかな
もう既存の顔グラ犠牲にしちゃった・・・
buckup取ってなかったし。

ま、良いか(;´Д`)
顔グラエディタで既存の武将の顔を変えられるの?
従来作のPKみたいに。
既存武将の顔グラも変更できるし、なかなか良い感じに顔グラ変更できるね
ただ、従来の掃天顔とか使うためには、自分で大中小を用意するとかしない
とダメなのでめんどくさー

>>940
>>12のサイトの番号通りに顔グラの番号が振ってあるので、それでチェック
するのが便利かも
>>942
再インスコしたよ
姫・イベント武将・登録武将の顔グラ欄埋めちゃってたもんでネ
顔グラの良い素材が無いから多少違う絵をコラして
あんまり良いの出来ないだろなと期待せずにツギハギで作ってみたらまぁ、

(・д・)ウマー&(;´Д`)ハァハァ=で

∧_∧
( ;´∀`) ちんこ勃ってきた。
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
945無名武将@お腹せっぷく:03/11/20 18:07
>944
うpキボンヌ
>>946
見れないジャン
948無名武将@お腹せっぷく:03/11/20 18:47
( ´,_ゝ`) 出し惜しみするなよな、クズが
949無名武将@お腹せっぷく:03/11/20 18:50
          ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、  >>944はようpせんかい
      ///   /_/:::::/    >>950次スレヨロ
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
       ∧_∧
     ( ・∀・ )つ
     ( つ /
     | (⌒)どどど・・・
.       し' 三

       ∧_∧
    ⊂( ・∀・ )
.     ヽ ⊂ )
     (⌒) |どどどどど・・・・・
        三 `J

       ∧_∧
     ( ・∀・ )つ
     ( つ /
     | (⌒)どどど・・・
.       し' 三

       ∧_∧
    ⊂( ・∀・ )
.     ヽ ⊂ )
     (⌒) |どどどどど・・・・・
        三 `J
951無名武将@お腹せっぷく:03/11/20 19:11
>950
おい、通り過ぎるなよ(笑)
次よろ
  ∧_∧ 次スレ頼む
  ( ・∀・)  スカッ
 と    )
   Y /ノ  | | \\
    / )  / /
  _/し' /// ̄~~~ ヽマトリクース
 (_フ彡   | | し( 、 A ,)つ  嫌だよ〜ん
        (_ノ_.ノ V ̄V
次スレ立てた

【顔グラ】信長の野望 天下創世11【10枚配布】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1068333974/
954無名武将@お腹せっぷく:03/11/20 21:04
(´∀`)
955無名武将@お腹せっぷく:03/11/20 21:26
顔グラは256色じゃないとやっぱだめ?
>>955
フリーの方は256じゃないと色落ちするけど
公式のはそんなこと無いよ
>>953
アホ?
ということで、次スレは>>960くらいの人よろしく
次スレ立てた

【顔グラ】信長の野望 天下創世11【エディタ】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1069342657/
959埋め立てしりとり:03/11/21 01:31
織田信長→
960無名武将@お腹せっぷく:03/11/21 01:33
蒲生氏郷→
徳川光圀
962無名武将@お腹せっぷく:03/11/21 02:28
仁科盛政
963無名武将@お腹せっぷく:03/11/21 02:56
佐久間信盛
964無名武将@お腹せっぷく:03/11/21 02:56
竜造寺家兼
965無名武将@お腹せっぷく:03/11/21 03:23
温井景隆
966965:03/11/21 03:25
あ・・・「ね」と「ぬ」を間違えた・・・

仕切り直しで禰寝清年
967無名武将@お腹せっぷく:03/11/21 03:27
椎名康胤
ちょ、ちょっとまて!
「ね」なのに「ぬ」なのか・・・

とりあえず根津甚八
969無名武将@お腹せっぷく:03/11/21 03:28
禰寝清年
970無名武将@お腹せっぷく:03/11/21 03:29
椎名康胤
長宗我部国親
972無名武将@お腹せっぷく:03/11/21 03:30
>>968
だから訂正したじゃん

椎名康胤→禰寝重長
何処から続ければ・・
>>972
じゃ蒲生郷家
974無名武将@お腹せっぷく:03/11/21 03:34
>>973
ふっ・・・引っ掛かったなw
「ねじめしげたけ」じゃ!!!
>>974
毛屋武久
>>974
だ、だまされたああああ
佐田隆居
977無名武将@お腹せっぷく:03/11/21 04:27
喜連川頼氏
978無名武将@お腹せっぷく
秦泉寺泰惟