【20周年】信長の野望 天下創世8【は手抜き】

このエントリーをはてなブックマークに追加
3無名武将@お腹せっぷく:03/09/19 21:49
買わなくて正解?
>>3
コーエーの今後のためにも買ってほしくない
結局乱立かよ
あっちは削除依頼出すってよ
じゃあこっちも削除依頼出そうぜ
8前950:03/09/19 22:08
すいません
初めてスレ立てたもので
遅くなって重複してしまいました。
削除依頼出しときました。
>>4
成る程。御忠告痛み入ります。
10無名武将@お腹せっぷく:03/09/19 22:23
>>8
両方あぼーんでつね
超駄作ってのはわかったけど売れ行きはどうなんだろ?
売れてたら調子のって次も駄作だね
12無名武将@お腹せっぷく:03/09/19 22:27
つーかここ最近駄作ばっかやん
シュミレーションバカまた来ないかな〜
テンプレ少ねぇーー!!w
けなしてる奴はもう光栄と一切関わらなければいいのに
いつまでもいるのは何故
いきなり朝敵にされた
どうやって解消すれはいいんですかね
北条氏康激強だな
統率80弱二軍3200に挟撃されて両方壊滅させやがった
氏康は600しか減ってねーし
>>13
一貫して表記はどっちでもいいと言っていたから
シュミ馬鹿といわれるのは遺憾だな
関係ないが、featureをフューチャーと言うな。











でも、Back to the Featureという"Future"を捩ったファンならいるようだ。
>>17
追加その二軍は強攻状態で戦法発動中
片方鉄壁もち
勝てる気がしねぇ(;´Д`)
>>20
鉄砲で殺せば?
囲っちまえば楽勝
23無名武将@お腹せっぷく:03/09/19 23:29
前スレ827の、町並に関するイベントって案が面白そうかもとオモタ。
領国経営とか城下の賑わいっていうものの表現がまだ欲しいね。
何を作っても同じことしか言わない町人も何とかして欲しいし。

まあ、どうせ金不足でろくに開発進められな(ry
変な坊主が瑞気が出てるとかわけのわからんことぬかしてるんですが
ずいずいずっころがし、ごまみそずい♪ ちゃつぼにおわれてとっぴんしゃん、ぬけたーらどんどこしょ♪
そいや前スレのマンドラゴラシステムは
結局なんなんだ?
2717:03/09/19 23:55
>>21
それが最良なんだけど東北でやってるから弓技能持ってて強いのいないんだよなぁ
でもそろそろ鉄砲使わないときつくなってきたし技能は無視すっか
>>27

初期の段階で島津と同盟すべきだったね。

っていうか、どこで始めても島津と同盟ってのは基本じゃない?
槍一筋これコダワリ
難易度アップアップだぜ ヒー
30無名武将@お腹せっぷく:03/09/20 00:33
>>24
RPGにありがちなパターン、天下統一への動機付けってとこだろ。
お願いします。
顔グラ抽出する方法どなたか教えてください。
>>31
幾ら出す?
(U)
これで勘弁してください
34無名武将@お腹せっぷく:03/09/20 00:50
最初の5年ぐらいは天翔記なみにおもしろかった
あとはうんこ
>>27 どうせ技能は使わないだろう・・・
>>29
槍は地味に強いぞ!
弓だけで頑張ってみてくれ
謙信と氏康に大苦戦してついに禁断の砦作戦発動。
俺の中で天下創生は終わった。
本能寺シナリオのァ千代タンかーいいよぅ(;´Д`)ハァハァ
筒井秀子はチネ
これ面白いよ・・・


体験版やけど・・・
敵そんなに攻めてこないし
いかにして3年間で城を大きくするか悩むし

なにより「ただ」やしね!
>>33
ちょっと傷物にして良い?
謙信だったら国一つで同盟ナシでも周囲の国の猛攻に耐えられる?
風雲録か烈風伝並に。

やっぱムリか
パッチもださないって、
どうなってんの?
>>42
この通り・・・

放置ですよ?
悶絶不具合と思われ、PKでの目玉となったような
三国志9の引き篭もり解除ですら、パッチでは解消してくれなかったしねぇ。。

今度はPKでても買わんぞウンコ垂れ肥
朝敵解除はパッチでどうにかしなきゃいかんだろ
三好従属の後は永遠に朝敵解除できねーよ
46無名武将@お腹せっぷく:03/09/20 03:24
スイマセン。質問です。

織田で覇者なんですが、
いつの間にか南蛮町が開発出来なくなって
しまいました。
本拠は岐阜で、信長は観音寺城にいます。
他の領地でも開発出来ません。

後、覇者になれば開発で出来るようになる
八幡宮も開発できません。

一体なぜでしょうか?

教えて君で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
47無名武将@お腹せっぷく:03/09/20 03:25
なんかイイ!!というBGMあった?俺は雪原の野戦に流れるヤツだな
>>47
小大名の時の。すぐ聞けなくなるけど
俺は小学四年のときにした群雄伝時代からのファンなんだが・・・
今回のはスペックの問題で買ってないんだけど
ここまで叩かれているのもショックだ・・・
これも三国無双が売れたのが原因なのかな
新しいファンばかりに媚を売って古いファンは捨てられていく運命なのだろうか(´・ω・`)

三国志9pkは面白いんだけど
>>49
ファンクラブ会員曰く「俺たちの多くの要望が取り入れられた」上で「バランス無茶苦茶」
ということなので、どっちもどっち
寺院とかは躊躇せずに壊せるんだが、大仏殿はさすがに…
52無名武将@お腹せっぷく:03/09/20 07:17
>>46
たぶん南蛮寺をつくれる同盟先と関係を解消したから
そういや下間頼竜に本願寺壊させても平気で
更地にしました
とか言ってるよな
漏れは全国版以来、すべてのノブヤボを買ってプレイしてるが
統一する気にならなかったのは覇王伝以来
内政をもう少し手間のかからないようにすべきだった
30カ所も施設を作れるのに金はない、命令回数は少ない、投資して
完了するまで長期間かかるため、国を複数持っているともう大変すぎ
感覚的には将星禄ぐらいのペースで内政ができるとよかったんだが
>>37
ワロタ
56無名武将@お腹せっぷく:03/09/20 07:40
>>53
立場が変われば言うことも変わる・・・それが人間というもの
>56
その通り。しかしその勝手な消費者をも納得させる商品を作ってこそプロ。
58無名武将@お腹せっぷく:03/09/20 08:08
>>57
プロ・・・koeiさんにその自覚があれば・・・話だねw
マンドラゴラって引っこ抜かれたら氏ぬ精霊か何かじゃなかったっけ?

しかし決戦システムって打ち切られるのが決まった漫画の急展開みたいだ・・・
ていうかコーエー自体が打ちk(ry
やったあ!伊達軍を殲滅したぞぉ!
伊達「み、見事だ。だかこれで終わったと思うなよ。まだ日の本六十余州には・・・ぐぶっ」

三好家の戦いはまだ始まったばかりだ

今までプレイしてくださってありがとうございました。次回のkoeiの作品に御期待下さい
XPのノートパソコンでもできないのか・・・
62無名武将@お腹せっぷく:03/09/20 10:33
>>31
松永久秀だったら喜んで大仏壊しそうだがな
63無名武将@お腹せっぷく:03/09/20 11:52
うわぁ〜。
池田輝政まで同じ顔。
こりゃヒデー
64無名武将@お腹せっぷく:03/09/20 12:23
みんなで有名武将の雑魚顔報告しない?

武田信虎、島津日新斎、佐久間信盛、森可成、三好義継 
江戸城とって貿易町つくりたいなぁ〜
っと思ったらなんか出来ない…
特産に港(貿易町が開発できる)ってかいてあるのに。
因みに、群雄です。
南蛮文化は0ですが。
雑魚顔の大名は悲しいな
イベントのある武将だけバストアップにして他は流用でも構わんよ
こんなのだったら
とにかく、CPU勢力肥大化しすぎ

物事には限度があるんですよ。なんでこう、極端なのかなぁ・・koeiって
北条氏照
鳥居元忠
赤尾清綱
磯野一昌
70無名武将@お腹せっぷく:03/09/20 12:57
>>69
こいつらもザコ顔か・・・ひどいな
他にも見つけたら報告希望
使い回し自体は許せたとしても、明らかに適当に量産したグラを
適当に当てはめていったという感じでまるで感情移入できない。
描き分けも横山師匠並みで信長とか信玄とか氏康とか(あとなぜか4名臣)のクラスにならないと
グラだけじゃ誰だか判らないなんて酷すぎる。グラない方がマシじゃん。
原点回帰?じゃあこれはよくて何でターン制ではダメなの?
キャラゲー脱却?数回で飽きてただの重りになる演出だけが取り柄なのに?
72無名武将@お腹せっぷく:03/09/20 13:17
ぶっちゃけ面白いですか?
面白かったら漏れも買うポ
73無名武将@お腹せっぷく:03/09/20 13:17
全武将オリジナル顔なのが最近の作品の数少ない取り柄だったのに。
伊達晴宗
有馬晴純

……あれ? 鳥居元忠って汎用? 武将投票にいなかったっけ
微妙に笑ったのが、池田勝正(かな? あの親子のうちの誰か)が固定顔有りな事
75無名武将@お腹せっぷく:03/09/20 13:23
『シバタツの野望』に掲載されている顔一覧で、何人クローンが誕生するか楽しみだ。
76無名武将@お腹せっぷく:03/09/20 13:28
みんな内政ってどんな感じでやってる?
今九州制覇したところなんだけど、
寺町と南蛮町って同じ城下に建てても意味ないのかな〜
土地の最良にこだわるより周辺の組み合わせ(商地と鍛冶とか)の
ほうがいいのかとか、どなたか詳しい方教えてください!
77無名武将@お腹せっぷく:03/09/20 13:49
今までのまとめ

池田輝政、武田信虎、島津日新斎、佐久間信盛、森可成、三好義継
北条氏照、鳥居元忠?赤尾清綱、磯野一昌、伊達晴宗、有馬晴純

まだまだいるはず
えっこいつがザコ顔かよ、ありえねぇって奴を挙げていこう
78無名武将@お腹せっぷく:03/09/20 13:56
ザコ顔っていっても能力高いならいいんじゃねえの?
顔で決まるわけじゃないだろ。
>>78
空気つーか流れ嫁
この類のゲームは武将に特別の思い入れを持ってる人が多い
それなのに汎用の顔、しかも割と知名度の高い武将でも
>池田輝政、武田信虎、島津日新斎、佐久間信盛、森可成、三好義継
>北条氏照、鳥居元忠?赤尾清綱、磯野一昌、伊達晴宗、有馬晴純
どれも知名度がある人物
ましてや今まで無名武将でやっていた人にとっては今まではきっちりやっていたのに・・・となる


とどのつまり何が問題かといえば肥がユーザーのことなんか考えていないってこったな
81無名武将@お腹せっぷく:03/09/20 14:27
宇喜多直家とか鍋島直茂とか岩成友通は固定顔でつか?
82無名武将@お腹せっぷく:03/09/20 14:38
つーか胸までの顔グラ止めて、大半を蒼天録からそのまま丸投げしたほうがまだマシだったな
83無名武将@お腹せっぷく:03/09/20 14:45
使いまわしっていうのは、まったく同じものを使ってるの?三国志2とか
武将風雲録の雑魚武将みたいに、ベースは同じで服の色がちがったり、髭が
あったりなかったりとそういう意味の使いまわしなの?
メンドクサイなら、いちいち出すたびに
顔グラ変えんでもいいよ。
そのかわり実在していた武将にザコ顔使うな。
ザコ顔も二人として同じ顔にならんぐらいに大量に用意しろ。
>>80
三好義継は雑魚顔でもいいような…
パパや叔父さんなどの一門に比べると…
86無名武将@お腹せっぷく:03/09/20 14:47
>>83
はめこみ式のモンタージュザコ顔じゃなくて、完全一致のザコ顔だよ
そういや、今回の能力の最高値っていくつなの?
110は越えるみたいだけど…
88無名武将@お腹せっぷく:03/09/20 14:52
能力値総合最強はやっぱ毛利?
89無名武将@お腹せっぷく:03/09/20 14:54
>>81
岩成は雑魚
90無名武将@お腹せっぷく:03/09/20 14:57
ざこ顔グラはいくつあるんだろう 500人いて、二人に一つとして、250個?
>>87
チートすると255
セーブ後も有効なのは120

俺自身の実プレイでの最高は猿の内政116(家宝+10含む)
92無名武将@お腹せっぷく:03/09/20 15:27
城攻めの
攻略法ってありますか?

野戦で勝って、「このまま攻めても負ける事はありません」
みたいな事言われて
敗北しました。

信長、秀吉を含む総勢5000対
鈴木秀重と本願寺顕如の1500に負けました。

皆さんの城攻めはどうしてますか?
93無名武将@お腹せっぷく:03/09/20 15:28
池田輝政は
富田重政?と同じだな。

同じ城に置いてみますた。
>>91
( ^▽^)<チーとの仕方をおしえてたもれ
>>92
そんなの城ごとに違うよ

壁、天守、矢倉が充実してれば大砲
壁が柵程度、天守はなく屋形なら矢倉の無いところ選んで進入のち屋形破壊
敵大将好戦的なら城下略奪しておびき寄せ袋叩き
正攻法は全部隊鉄砲で力攻め

つーか慣れればなんも考えなくても勝っちまうよ
96コーエー社員:03/09/20 15:37
皆さん、色々申し訳ありません。

特に顔グラに関してはいい訳も出来ません。

その代わりといっては何ですが、
現在発売中の「金色のコルダ」、
次期生産分から登場人物は全員
同じ顔にしますので
お許しください。


>>96
全員、二階堂にでもしとけ。
9893:03/09/20 15:52
富田景政の
間違いでした。
>>91

サンクス
100無名武将@お腹せっぷく:03/09/20 16:18
>>76

数カ国鉄砲鍛冶だらけの城下町作って
商人と売買すれば恐ろしい金になる
見た目は気にすんな
10193:03/09/20 16:34
富田重政と本田正純
顔グラ同じ。
>>100は死の商人
103無名武将@お腹せっぷく:03/09/20 17:09
すげーな顔グラのダブリ・・・一体何人いるんだw
信長の野望がシミュレーションだったら顔グラなんてさして問題にならないんだよな。
キャラゲーのクセして顔グラ手ぇ抜いているってどういうことよ!?って事ですね?
システムが糞な中、グラだけが拠り所だったのに(;つД`)
106無名武将@お腹せっぷく:03/09/20 17:10
敵大名が送り込んでくる忍者の被害がすごいのですが
忍者屋敷を強化してると被害を防いでくれますか?
治安マックスでも被害にあうのでどうしていいものか(;´Д`)
107無名武将@お腹せっぷく:03/09/20 17:12
顔グラワザとやってんの?コーエは確信犯?
108無名武将@お腹せっぷく:03/09/20 17:24
次回作は置いといて、これから鬼の様に修正、追加パッチをだしていけば
素晴らしい名作になるだろう。ま、そんな事はしないだろうがw
>忍者屋敷を強化してると被害を防いでくれますか?

防いでくれません。忍の里2箇所標準装備でもガンガン破壊してきます
というか、忍者屋敷自体をぶっ壊されて閉口した
111無名武将@お腹せっぷく:03/09/20 17:45
内政だるい
>>28
基本じゃない。
島津と同盟するよりも、畿内で勢力を伸ばしている大名と同盟した方がいい。
113無名武将@お腹せっぷく:03/09/20 17:53
>>107
日本語勉強しなおせ。
>>112

う〜む、というより鉄砲の為なんだが…
島津と同盟してると鍛冶村が建てられる様になるからね。
115無名武将@お腹せっぷく:03/09/20 18:05
>>94 ?おじゃる丸?
>>114
畿内には鉄砲鍛冶が建てられるようになる拠点が3つもあるし、
その他の施設も建てられるようになる拠点が多いのに対し、
島津は鉄砲鍛冶ぐらいしか利点ないだろ。
117無名武将@お腹せっぷく :03/09/20 18:31
本当に今回の顔グラはひどいね。
シリーズ最悪といってもいいくらい・・
とにかくパッチだせ
119無名武将@お腹せっぷく:03/09/20 18:46
同盟が切れたとたん
武田が攻めてきます。
同盟延長は出来ないようですが
どうすれば防げますか?

>>119
10回ぐらいリロードすると攻めて来ない時もアル
顔グラで神経衰弱できるかな?
安藤守就と鈴木重兼が顔一緒だった。
太閤立志伝X出るみたいだから
そっちに期待
123無名武将@お腹せっぷく:03/09/20 18:57
>>122
まじでつか!
どーせカードとミニゲームだろ
もぅ太閤も(゚听)イラネ
さすがに太閤は顔グラの使いまわしはしないよな?
>>123
「太閤立志伝V」の発売が決定 - 今冬発売
ttp://gameonline.jp/news/2003/09/20008.html
信長が強いのムカつくんでシナリオ1でしか
やらんのですが、そうすると島津もしょぼーんだね。
毛利は必ず中勢力にはなる。西の覇者は大友。
あと南部も必ず東北制圧するね。上杉は皆がいうほど拡張しない気がする。
シナリオ3の織田家が一番早くクリアできるのか?
大友が九州の大半を制圧したんだけど何回攻めても毛利には勝てないみたい
今攻城戦を全部隊委任してみたら、すべての建物破壊・・
そして時間切れで終わったんだが・・・(;´Д`)
ワロタ
エディターまだ?チンチン

マチクタビレタ〜
西側でもすぽいらーでも好きなの使えよ
134無名武将@お腹せっぷく:03/09/20 20:45
今ちょっと体験版で天地無用やってんだけど
村井貞勝がエラく優秀なヤシになってんだね
もしかしてバグ
待望の姫が誕生したんだが肝心の顔グラが上段右端のアレだった・・・_ト ̄|○
>>135
12歳で豪快な胸出し
137無名武将@お腹せっぷく:03/09/20 21:04
姫出ただけいいじゃないか。
こちとら、毎年厳冬から初春まで何回もリロードしてるのに姫でないし・・・
138無名武将@お腹せっぷく:03/09/20 21:25
顔グラは覇王伝よりショボイ。。
>>135
つうか勃ってるぞw
姫グラうpキボン
>>141
ヒィィィッ!

>>141
ウヒョ!
Y(>_<、)Y キャーコワイー
まあラッチには及ばないが

しかしその他のは韓国人アイドルみたいだし・・・両極端だわ
>>141
ゲェェェェ!
ついでにこれは一番!という姫画像もキボルグ
相手の出方次第で臨機応変に対応できるところに、合戦の面白さを感じます。
 リアルタイム制ですが時間を止めて(!)各部隊に命令を下せますし。

「決戦システム」、すばらしい!

選ぶ大名、ゲームの進行で、イベントが柔軟に変化するのが良い。
 しかも歴史イベントはムービーが入ったりと好印象。

戦闘システムはとても魅力的だと思います。

攻城戦で施設を壊す(壊される)というのは、それなりにリアリティがあって良い。

合戦が雨ばかりって思ったら、天気によって戦い方も変わって面白い。

149無名武将@お腹せっぷく:03/09/20 22:32
>>141
何か想像つくな・・・

「わ〜い!髪結いの儀式じゃ〜!」




                               ・・・なんじゃこりゃ?
激しくワラタ

上杉でやってて、内政こつこつ、春日山最強にしてから東日本を席捲、
中央で覇者やってた三好と、同盟終わったらいきなり決戦、勝ったら
西の毛利と決戦、また勝ったら九州の大友と決戦、いきなり敵城大幅減

決戦三連戦も笑うけど、面倒だから勝手にやらせても勝つんだから、
なんだかな〜
152無名武将@お腹せっぷく:03/09/20 22:52
>>147
ぬ、ぬおーーーっ!!勃っちゃうぞ!!
ブスがいるのは「はずれもあるだろ」という意見をとりいれたのか・・
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1064066857.JPG
こっちのが人気あると思っとったが
155無名武将@お腹せっぷく:03/09/20 23:08
スイマセン。

立花宗茂の能力値と特技を
教えてください。
あの、3つのシナリオだと登場してなくて
分からないので。
弱かったらどうしよ(´・ω・`)
156無名武将@お腹せっぷく:03/09/20 23:10
>>154
ぐおーーーーーっ!こ、こっちもいいぞ!!
って言うか顔グラ変えられると武将の区別がつかなくなるよ。
ずーっと変わらない武将もいたしさ、六角義賢とか。
体験版見たら地方の豪族でも烏帽子被ったりしてるからな。

光栄は昔からのファンを伐りたかったんだろうね。
買わなくてホントに良かった。
158無名武将@お腹せっぷく:03/09/20 23:12
>>153
極端なのは>>141だけだけどな。
顔グラに関しては一新したかったんだろうな
EDITとSAVEDATAフォルダが\Program Files\Koei\〜ではなく
My Documents\KOEI〜に出来るのは仕様ですか?
漏れだけ??
でも、卵生紀の町娘には敵わないな・・・
162無名武将@お腹せっぷく:03/09/20 23:14
まあ登場武将500人のうち、ザコ顔が250人ぐらいいるから一新もクソもないけどな
163無名武将@お腹せっぷく:03/09/20 23:15
>>161
魚屋さんの顔グラはどうなったんだ?
>>155
混乱、神速、突撃弐
政治54、統率84、知略61、教養55
>>162
一新しようとして途中で挫折したんだろう
決算に間に合わせようとしてこんな中途半端な作品を高値で売りつけたのかね?
顔グラは間に合わなかったので重複多く申し訳ありませんでした
パッチで改善予定です
>>155
新武将作成で相性決めるときに確認できるぞ
age
170無名武将@お腹せっぷく:03/09/21 00:28
>>166
PKで帳尻合わせるそうです
171無名武将@お腹せっぷく:03/09/21 00:41
宇都宮城の上杉軍が1万以上いるのですが全員雨鉄砲装備で手に負えません
このままじゃ婚姻関係結んでる伊達さんが危ないです。・゚・(ノД`)・゚・。

こちらも鉄砲集めようと思ったのですが金銭的な負担大きすぎで無理えでした(;´Д`)
2000購入するのに2万5000円ほどかかりました
こっち兵数では勝っているのですが武器が良馬・弓・長槍くらいしかなく、すぐ混乱します
鉄砲1万の軍勢に勝つにはどうしたらいいのでしょうか?
172無名武将@お腹せっぷく:03/09/21 00:46
>>107
コーエー社員がそこまで確固たる崇高な理念は持っていないだろう。
173無名武将@お腹せっぷく:03/09/21 00:53
通常版なんてPK出すまでの「つなぎ」みたいなモン。
分かっているのに騙される香具師にも非があるんじゃないのか?
174無名武将@お腹せっぷく:03/09/21 01:04
通常版なんて飾りですよ。
アホなkoei信者にはそれが分からんのです。
以上、社員の言葉でした。
176無名武将@お腹せっぷく:03/09/21 01:09
>>174
この場合アホなのはkoei自身と思うが。
入社説明会に金の話ししかしないような会社に入る奴等が
夢や希望とか、クリエイティヴなセンス持ってる訳ないじゃん
コーエーに皆求め過ぎなんだよ
義輝暗殺イベントは燃えたな。
豊臣秀頼や織田信忠の顔グラが雑魚顔って本当
民に創世を施す->民忠10UP
民から代金を徴収する->民忠20DOWN
民に創世PKを施す->民忠10UP
民から代金を徴収する->民忠20DOWN
181無名武将@お腹せっぷく:03/09/21 02:26
今日初めて天下創世が売り出されていたことをしった。
禿しく面白そうだった。
ただKOEIゲーは地雷たんまり。
そうだ三戦板にいこう。

・・・・(´д`)ァゥァゥァー
隠居して好きな武将に跡継がせたら、苗字がその大名家のに変わって鬱。
>>181
それでも過去の信長の中では面白いほうだぞ
他のゲームをやってる人たちから見るととんでもないクソらしいが、俺は分からんので
面白いとおもテル。でもここで出る批判は本当だと持ってた方がいいかな
>>171
他の城に攻め込んで、1万が篭ってる城の兵を削れ。
兵数が減ってきたら、謙信が居る城の補給を絶つように城を取って、
謙信援軍こない側から城を切り取ってけ。
内政が日本全図マップとなる(妄想)次回作は買う予定デス。
マジレスするとw/PK待ちでしょうな。
186無名武将@お腹せっぷく:03/09/21 04:32
桶狭間の信長で始めました。
覇者になったので三好と決戦したら勝ったのですが、
同盟していた武田、今川、徳川以外の全ての大名が従属になったのです。
これは何なのですか?
まだ開始5年しかたってないのですが。
>>182
自分で作った武将?
姫嫁がせて一門にしてから隠居すれば名字そのまま。

>>186
相手と同盟してる勢力は全部従属になるはず。
相手が従属させている勢力が、決戦に勝ったらこっちに従属するんじゃなかったっけ?
>入社説明会に金の話ししかしないような会社

潰れるね。歴史の教えるところでは、製品への愛を持たずに金勘定だけしてる
企業はそのうち消費者無視の馬鹿なものを作り出す。
・・・てもうしてるかw
190豊臣秀頼 ◆OjX7LMIUNA :03/09/21 08:44
余は雑魚顔なのか・・・
家紋も変わる将星は良かったな・・・
192無名武将@お腹せっぷく:03/09/21 09:55
PKまだー!?
マチクタビレター
パッチまだー

ところで城攻めルポ最終回の更新予定はどうなったんですか
194無名武将@お腹せっぷく:03/09/21 10:57
安土城築城イベント起こしたんですが、
「今日からここは安土に変える」みたいな事を
一言あっただけで終わってしまいました。

他にないんですか?
195無名武将@お腹せっぷく:03/09/21 11:03
質問です。

斉射特技は
説明書に「斉射(速度小)を実行できる」と
書いてあるのですが、速度ってなんですか?

撃つ間隔が短くなるってことですか?
196無名武将@お腹せっぷく:03/09/21 12:10
鉄砲がセミオートになります
197無名武将@お腹せっぷく:03/09/21 12:32
兵士の移動は今回はできないのでしょうか?
一から徴兵しないといけないなんて・・・・
きっと普段は農業やってるんだろう
>>197
どこからでも派兵できるから移動の必要無し。
家康が桶狭間前に大名って久しぶりなんだけど
違和感ありますか?
それによる今川の弱体化も含めて
自分で元康やると岡崎奪取が無いため改名イベントがおこりません
よってやる気が……
(CPU大名時のみっぽい
202無名武将@お腹せっぷく:03/09/21 17:43
>>184
野戦なんだけど
どこをどう読んで功城戦だと思ったんですか?
野戦にかたないと城攻めできないし
>>202
それが人に物を教えてもらう態度か
>>202-203
偉そうに見えるのは、>>203でFA
>>204
それが横から口を出す物の(ry
連続で攻めてくるのはまだ耐えられるが、お隣の小大名が、
開発の数値を無視した収入を得てることを発見し、激しくやる気なくなった
1年たたずに鉄砲、騎馬それぞれ6000ってなんだよ、
宝も売ってないのにどっからでてくんだよ!
>>206
イスパニアからでてくる。
208無名武将@お腹せっぷく:03/09/21 19:04
妄想癖ウザイ
だれか顔CG吸い出してくれませんか?
三9につかいたいんですよ
Win版武将風雲録より酷いのか?COMのインチキ収入は。
Win版武将風雲録より酷いのか?COMのインチキ収入は。
チートでしかCOMを強く出来ないkoeiに乾杯
オンライン対戦対応にすりゃCOMの馬鹿さは許せるのに
上級=如何様収入&好戦的

一ヶ月に何度か攻められると90日分の米払ったりするから、
弱小大名なぶり殺し戦闘でハメないと生きていけない

COMは平気で大筒60〜80とか保有している。
大筒、鉄砲は決戦で手に入れるものだと考えるほどCOMちーとはすごい

まぁ、決戦で相手国の鉄砲と大筒叩き売っておいら鷹狩や茶会するので
良い資金源だ。大筒なんて売買で入手するの不可能だし、無駄。
関白信長で薦めるうちにイベントで義昭が征夷大将軍に・・・
給料が2000+身分だった即腹切りさせた
体験版で3年以上やりたいんだけど、どうすればいいの?
218社員:03/09/21 20:35
>>217
製品版買って下さい(はあと
今回は杉興運が前作の二階堂や隈部みたいな顔グラ
しかもなすびにちょっと似てるところがまた…
3年で十分ですよ!わかってくださいよ・・・
>>220
No! SEI HIN BAN !
222無名武将@お腹せっぷく:03/09/21 21:40
起動しようとすると
指定されたモード1024×768×32は・・・・
みたいなエラーメッセージ出るわけだがパッチないでつか?
>>222

起動環境設定で変えてみよう。
>>220
and PK too
225無名武将@お腹せっぷく:03/09/21 22:15
島津義久の顔グラがださくなったな・・
義弘もなんか・・高校球児みたいな顔になってるし。
征夷大将軍って今回はプレイ中になれる?
現在の将軍ヌッコロさなきゃ駄目かな?
プレイ中になれるよ
1982年の真田プレイしていたら関東、中部、近畿制覇して天下人に
なってすこししたら、突然将軍になるぞーって

それ以前のシナリオで島津でやった時には、ほぼ統一寸前でもなれなかった
。ただ、義昭を殺したら将軍になるぞーーって出たので、殺してみたら?
>>227
今義輝様なんだけど、本願寺に滅ぼされちゃってて
流浪の将軍ですよ。そうか、やっぱ殺さなきゃ駄目っぽいね。ありがd
>>228
いいってことよ。おとといきやがれ!
弓?
イージス艦から発射されるミサイルかと思った。(ワラ
231無名武将@お腹せっぷく:03/09/21 23:37
>220,221,224
藁た。漏れも便乗↓
User: Must be expensive..
Koei: Very.
今回のComは、
「エディタで好き勝手されるCPU」のシミュレーションが可能な使用になっております。

どうでも良いけど、城下町マップエディタは当然PKに掲載されるんですよね?
噂どおり顔CGに改善希望だな。
描き込み自体は丁寧だけど…使い回しが多過ぎる。

それから、小砦とか本陣とか櫓とか、守備側が強過ぎないか?
顔CGはオレ好みの絵柄でいいんだけど数がねぇ。
合戦時に同じの並んだりするともう・・・。

太閤立志伝をこの絵ズラでやってくれねぇかなぁ。
欲を言えばオンラインでひとつの鯖64人程度の同時多発プレイを。
>>234

ハァハァ
                     ハァハァ
        ハァハァ
                ハァハァ
   ハァハァ
                        ハァハァ
前作から顔グラ持ってきて少しでも補填しようと試してみたけど無理ぽ。
大中小ある為に作業が困難な上、当然といえば当然なんだけどコマンド志願時のバストアップCGが無いためかフリーズしちまう。
237無名武将@お腹せっぷく:03/09/22 02:22
鍛冶場が作れません、鍛冶場のある領地を手に入れてもなぜか無くなってしまいます
これって条件を満たしていないからなのでしょうか?すでに天下人なのに・・・

天下布武しないといけないとかそういうオチ?
あーーー!
もう何もかもがムカつく!
なんなんだよ、このクソげーは!
こんなんに大枚払って買った俺が一番クソだな。
つーかどの顔下げてプロデューサーのコメントとかやってんだよ!
バカじゃねえの?まあ、無能な阿呆の顔だけはわかったが。
もう光栄はいいです。さようなら、さようなら。
239無名武将@お腹せっぷく:03/09/22 05:15
>>237
天下布武は関係ないっぽい、俺も鍛冶場とか南蛮町作れない・・・
大友や島津辺りと同盟しなされ
ごほっ、ごほっ
241無名武将@お腹せっぷく:03/09/22 06:58
織田信抱←(?)と
小弐冬尚は同じ顔
このゲーム、一応信長が主人公だろうから、
一族くらい描いてやれよ・・・・
243無名武将@お腹せっぷく:03/09/22 09:34
なんかギャルっぽい姫がでてきて萎えた

後、初期の建築物の建て方が気にくわないので
いったん更地にして建て直すのって俺だけ?
>>237
北近江を領地にしたら建設できたよ。
多分、建設出来るようになる国が決まってるんだと思う。

で、>>237の場合は、手に入れた領国を支配してた敵大名がどこか
鉄砲鍛冶村建設可能の領国を手に入れるか、建設できる大名と
同盟して作った砲鍛冶村が残ってるだけと思われ。
>>243
俺漏れも天下布武して本拠移すときはやるよ
あと元の本拠のまま余裕できたときとか

ところで武将登録無茶苦茶いっぱいするので
元々顔グラ被りまくってることだしそのへん気にせずに
なんだか無尽蔵に顔グラ使える気分になるのだけはいいと思う
登録武将専用だけだとどうしても限界あるし
あとバストアップ見たとき正直ちょっぴり感動した
なんかレスが昨日からレスすくねぇな・・・

みんな飽きて自分の好きなノブヤボシリーズのスレに戻って逝った・・・のか?
248247:03/09/22 11:00
   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ  日本語になってなかた・・・
 | |   |
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
イ`!
   ||

---+⊂(`Д´⊂)ニつ==3

   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
>>247
将星録やってます
251247:03/09/22 12:14
>>249
            
      |           
    |      |   
    グチャ・・・
ドロリ・・・n  n Λ |Λ
 ‐ニ三⊂ニ‐  _ ) ベチャ・・・
-    =  ドロリ・・・
252無名武将@お腹せっぷく:03/09/22 13:51
うっほっほ うっほっほ
アンチと社員がいないと静かだな
キ工エエェェェェ ウホッホー
>>251
ウホッいい死体!
野武士が爽やかすぎる
そんなにひどいでしょうか?/えるうっど

-No.6149(2003/09/22 00:00:11)ALLNew!
私は楽しんでますけどね?
全ての人が好む完全なゲームなんてありえないんだし。
そりゃあ、文句言いたいところがないといえば嘘ですが、特に思考ルーチン関係についてはひどいとは思うけど。
私は内政好きですが、今作でもしっかり内政してますよ。
城ごとに米・金とも収入8000オーバーにして…鉄砲も馬も熱心に生産してるし。
おかげで、武田家主力の攻撃を正面攻撃だけで粉砕できるようになりました。
だから、ちょこちょことプレイする大名変えたりしながら、私は楽しんでます。
ただね、文句(批判を含む)を言う人と違って、楽しんでる人は、別にBBSに書き込む必要がないんです。
だから、満足してる人の声は不満の声よりいつも小さいんです。
そのあたり、BBSでの状況をそのまま真に受けるのはいかがかと思いますよ?

第一、みなさん忘れてませんか?信長の野望シリーズって、
『試作』『完成作』2本ずつが続いていくのは伝統でしょう?
試作「覇王伝」の後に完成作「天翔記」が来たり、試作「将星録」の後に完成作「烈風伝」が来たように。
要するに、「天下創世」は試作なんです。次が完成作になる…はず。
そう思えば、粗い部分が多いのは当然ではないでしょうか?


真性キチガイダナ...
滝川一益が格好良過ぎなのでよし。
満足してる人の声は不満の声よりいつも小さいんです。

ってのは、ほぼ正しいが
>>257は荒らしやってる香具師か?
試作云々はともかくこの程度の書き込みを真性扱いしてる
おまいはかなりのヘイト巨人ですね。ドシーン。
>>259
コレデマンゾクデキルヤツハキチガイ
262無名武将@お腹せっぷく:03/09/22 16:01
20周年で「試作品」かよw
自分がつまらんからって全ての人間が同じだとなぜ思えるのか
宗教犯罪起こしそうな精神回路だな
とりあえず

えるうっど必死だな(w
>>263
あんたの思考回路もおかしい。
266無名武将@お腹せっぷく:03/09/22 16:45
>>263
そういう精神回路持ってるヤツが犯罪に走るんだよ。
自分のことを省みないヤツがね。
これが信長シリーズ初体験の人はどんな感想なんだろうな
268無名武将@お腹せっぷく:03/09/22 16:54
>>267
それがスタンダードだと思うんじゃないの?
>>257は皮肉で言ってるのでは?
すみませんが顔グラ吸い出す方法教えてくれませんか?
271無名武将@お腹せっぷく:03/09/22 17:23
信長シリーズのヒーロー・隈部氏と二階堂氏の顔はどうですか?
子孫から苦情が来たので普通の顔にしました
>>269
第一みなさん〜からはそうだろうな。上であんだけまともな意見いってる人が
本気でそんな電波は飛ばさんだろ。
とりあえずこのアンチが単なる愉快犯とかじゃなく、光栄にはもう任せとけんと
きおい立った新鋭ソフトメーカーによる、光栄のパイを削る謀略とかだったら嬉しいんだが。もっとやれ。
でも雇われ荒らしとかじゃなく、万一社員だったりしたらそっちのゲームにも期待できなさそうでショボーン
とりあえず「モノは言いよう」って事。
>257の世界にはクソゲーというものはそもそも存在しないのかもしれないし。

>267
多分「ACTが本分なのに慣れない事すんなよ」とか思ってるだろう
まさか20年以上の伝統を持つ老舗の所業とは思うまいて
>>270
プリントスクリーンキーを使って地道にやりましょう
276無名武将@お腹せっぷく:03/09/22 18:06
おまえら10周年記念の時の作品なんだったのか教えてよ!!
そんときもクソだったの!?
十周年記念作品とかそんなのはないな。

覇王伝なのか?
だとしたら俺的には糞
278吉良上野介:03/09/22 18:15
>>276
それがまろに物を訊ねるときの態度でおじゃるか?
この田舎侍め!
10周年の時は
べつに記念作品は無かった

アニバーサリーって概念無かったんじゃネーノ
突然思い立ったようにやったってことか。
この結果、さもありなん。
おもしろいと思うんだけど、創世。
掃天PKより面白い気がするんだけど、俺おかしいのかな。
比べる対象が悪い
久方ぶりに天下統一した信長ではある
サクサク進むね。
すんません・・、どなたか山本勘助と宇佐美定満の能力値と特技を教えてくれませんか?
俺の非力なpcでは体験版が起動すらしないので・・。二人の顔倉どんな感じですか。
お願いします・・。
ほんとに里見は糞だな
兵もない物資もない(´∀`)
>>284
シナリオ1(1551)登場時
山本晴幸(山本勘助) 政治30 統率80 知略91 教養75   @特技 混乱 槍衾弐
宇佐美定満       政治40 統率76 知略90 教養84   @特技 混乱 槍衾弐
槍衾って、こうか
誰か顔グラ吸い出す方法
頼むから教えてくよオオオオオウウウウ(つA`)
プリントスクリーンじゃメンドクセエ
289284:03/09/22 21:05
>>286
ありがと〜!!
つーか弱小大名でやるときは二人くらいは
オリジナル武将作ってハンデもらってるけど駄目ですかそうですか
でも里見や千葉はまだしも恵まれてる
ほうだと思う家臣優秀だしな、結構。何より里見なんか当主が強いしな。
一条とか別所とかどうもならん。
姉小路最強伝説
包囲網の尼子勝久・・・毛利に囲まれて始めた時から死の宣告
包囲網シナリオの毛利は元就死亡イベントのあと
1年かからず滅亡する
295無名武将@お腹せっぷく:03/09/22 22:09
浅井長政もやりにくー、織田が攻めまくってきて兵糧が持たねーっつのw
浅井でやってると東北の諸侯がむっちゃうらやましいよな・・・
一国大名だらけで切り取り自由じゃねえか
(´ヘ`;)ハァ、真下に織田信長・・・、一回や二回倒したくらいじゃ諦めないだろうし
早々に朝倉から独立しようと思ってたのに、こりゃとても o(゚Д゚)っ ムリぽ

こっちは3900の部隊、二戦目には2700に減ってますた
向こうは常に8500くらいの部隊を導入してきて。・゚・(ノД`)・゚・。
>>296
地方はそういう地理的条件を全く省みずに、とつぜん決戦、統一だもんなあ。
近畿、中部が重要ってのがなーんにもない。あほらし。
>>295
朝倉とは速攻で縁を切って、織田に従属。
史実でも織田に従ってれば、いい思い出来たはずなのになあ…。
>史実でも織田に従ってれば、いい思い出来たはず
同意、お市といつまでもセクースできたのに(*´д`*)
301無名武将@お腹せっぷく:03/09/22 22:33
どなたか松永久秀、津軽為信、宇喜多直家の能力値教えてください。
今作まだ買ってないのですが、この3人の能力値比べてみたいので…おねがいします
三人とも能力バリたけー一級品じゃんけ
オ・・お願いします・・・
どなたか・・顔グラの吸い出し方・・教えてください・・
津軽為信は出世したよな。武将風雲録の頃は登場すらしてなかったと思うがw
>>301
細かいところはわからんけど
総合力なら弾正久秀
智謀なら津軽
政治なら直家
って感じだったと思う

姦雄イイ!!
>>303
聞くところ間違っているぞ
307無名武将@お腹せっぷく:03/09/22 22:45
公式の掲示板みた?
とんでもない会社だな、肥って
>>304
事跡を考えればそんなに不思議でもない能力な
気もするがやっぱ地元民がうっせーんだろw ただの野望人だけじゃなく解放の英雄だしな
それに引っ張られるがごとく南部家家臣もどんどん高性能化したわけだが
東北中からやられっぱなしの信直のカスやその家臣団が晴政や石川高信より
政治も智謀も高いのはなんでやねん。
309303:03/09/22 22:48
>>306すにませんがどこ行けばいいんでしょうか?
せめてPC板のスレで聞いてこい。ここにはny厨すらもういないだろう

答えてくれるかどうかは別として
同じクレームつけるなら信直みたいなどう考えても駄目なやつより
晴政以前の家臣団応援したらいいのにな、南部の地元民も。
直系じゃないから駄目なのか?おなじ南部人としてなんだかなあと思う(岩手だけど
>>311
岩手公園の騎馬象は何処に消えたか知りませんか?
なるほどつまりこういう人がいっぱい居るんですね!
つーか南部津軽関係は韓国問題並みにウザったいからカエレ
>>313
どうもお前のほうがイタイと思うのは僕だけでしょうか
郷土愛から元親を愛用
いちおう初陣記念の銅像があるけどみんな桂浜のほうに行っちゃう
竜馬のほうがずっと人気
地元武将が弱いと鬱
http://www.gamecity.ne.jp/tenka/index2.htm
の、信長の顔にカーソル合わせた時の
「ユーザー名&パスワードはスタートアップガイドを見よ!」
に、なに入れても入れないし、スタートアップガイドにもそれっぽいのが書かれていない
という話は結局どうなったの?

スタートアップガイドのシリアルを入れても駄目なのだが・・・
ユーザー登録したあとに試しても駄目
やっぱ地元を開発してる気になれる烈風伝のほうがいいや
北陸を商業重視委任にして他は全部農業国にしてます
北陸にひれ伏せ糞ども!!!111
>>317
10Pに書いてあるけど入れても入れない罠
321無名武将@お腹せっぷく:03/09/22 23:40
>公式の掲示板みた?
>とんでもない会社だな、肥って

何があったの?
地元鎌倉・・・山之内上杉だめぽ・・・
玉縄城(清泉女学院)とか近いし、地元北条氏康って事にしとこー
里見と結んで千葉をやっつけろ!攻められたら長尾に助けてもらえ!
今回の信長で城三つ以上の大勢力使うのはなんだかその時点で負けくさい
武将ファイルっていつ発売???????????
>>320
サンキュー317じゃないが入れた。入れないのは大文字小文字間違えてたり?
武将ファイル出せるのか? 今回
これで使いまわし武将が我々の知らない顔だったら笑うが
327無名武将@お腹せっぷく:03/09/23 00:06
>>326
使い回しのあった過去の例では、雑魚武将は顔グラフィックが省略されていたので
目立たなかった。
のぶやぼって、まだ島津選べば端から攻めるだけ
で終わりですか?チンポ無い、じゃなくて進歩
無いですね。
329無名武将@お腹せっぷく:03/09/23 00:09
>>301
総合は久秀>為信>直家ですわ
330無名武将@お腹せっぷく:03/09/23 00:17
全武将で総合最強ってやっぱ武田信玄?
毛利元就とか北条氏康も強いと思うけど、信玄統率がヤバ高いしさぁ
ttp://www.n-gakko.com/model/ijin/topics_d_3.html
経済的基盤の確立においても知略に長け、街道の要衝であり
港湾都市でもあった越後府中の経済政策を強化、商人・町人と
各領主との関係をコントロールしつつ物資の集中と税収の均衡を図っていった。

上杉謙信の知略と政治がゲム中かなり低い気がする
謙信大好きなのに。・゚・(ノД`)・゚・。、もちっとアップきぼん
今回は謙信がちょっと頭のいい呂布状態だからな
謙信でも官位上げれば政治70台にはなるぞい
334無名武将@お腹せっぷく:03/09/23 00:53
信玄って最終的には94 120 98 くらいになりません?
だとしたら謙信も 82 116 87 くらいはあげてもいいんじゃないでしょうか?
利益にならない戦いを多くしたのは全て義理のためであって
情勢が読めなかったから、と見なしてしまうのは短絡的じゃないですか?

三国志同様に、魅力ステータスがあったらおそらくマックスでわ
335無名武将@お腹せっぷく:03/09/23 00:57
最初の信長の野望(全国版の前のやつ)からの信長ファンですが、
ここ15年くらいずっとコンシューマゲーム機でやっていて、PC版は
天下創世で久しぶりにやりました。
PC版っていつもこんなにバランス悪いんですか?

発売前に当然KOEI社内でチェックしてる訳ですよね?
そこの作業を相当省略したとしか思えないバランスの悪さですが......

グラフィック良くして周年作品にしたつもりかも知れないけど、
利益至上主義&決算/予定販売期日に間に合わせたい
一心で無理やり発売してしまった、という社内内情が見て取れる
ひどさですね
ゲームやりながら社内内情に頭がいくゲームなんて初めてです

もともとファンなのでそれなりに楽しんでしまうのが悔しい所ですが、
この消費者をかなり無視した姿勢には本気で頭に来ました
2chで祭りにしてもいいくらいバランスひどいと思います
本当です

責任者の釈明を本当に電話で求めたいくらいです
バランス悪いと思うところはどこかね?
地元は信長公お膝元だけど家督相続シナリオに限っては斯波某なので微妙
338無名武将@お腹せっぷく:03/09/23 01:18
えーと、色々有るのですが

1.敵忍者の工作の多さ
あまりに多すぎる、ゲームがやりたくなくなるほどに多い
我慢できる程度にまで減らせる対策が無い
忍の里+関所+治安を強くしてもまだいらいらする

2.他大名との関係の変化が早すぎる
敵忍者の流言で、同盟が切れた途端に同盟相手との関係が険悪になっていて
あっというまに包囲網を作られる
気が付いたらもう貢物も受け取ってもらえない

3.COMの侵攻の多さ
毎回のように攻められる
幾らなんでも多すぎる、ゲームをするのが嫌になる

339無名武将@お腹せっぷく:03/09/23 01:20
4.COMの大名の資源の豊富さ
どうみてもプレーヤーには不可能な異常な数の大砲とか鉄砲を持ってる

5.COM大名の兵数の復活の早さ
攻め込んで敵兵数を減らして、次の時期に攻め込むともうかなり兵数が戻っている
こっちには出来ない復活の早さ

6.雨の多さ
日本はこんなに雨降らない

7.COM大名の滅亡の早さ
あっという間に日本全国に10大名くらいしかいなくなる
こんなの実際の戦国時代と違うのは明らか
(5年くらいでこうならないか?)

8.守備側が強すぎる
ここまで守備側が強いなら、攻め込めるユニット数をもっと増やすべきだ
強国ならもっと多くの兵数を一気に投入できるはず
340無名武将@お腹せっぷく:03/09/23 01:26
9.敵の見張り台壊して、翌季に攻め込むともう見張り台が復活していて野戦になる
  (これはバランスの問題じゃないけど)

10.野戦の陣地の配置で有利・不利が決まりすぎる
これなら陣地を自分で設置できるようにしないと無茶だと思う

11.本願寺があっという間に滅亡するのはやめて欲しい
足利がかなり強くなるが、これもおかしい

12.投資出来るところが無いのに、投資ボタンが押せる
全領地が敵忍者にやられまくってるので、ひたすら投資してチェックしなくては
ならないのだから、投資できるところが無いときはボタンを押せなくするべきだ
おかげで毎ターン全領地をチェックしてる

>>338-340

全てにおいて同意。
一万円返せ!
な〜んか今さらという感じのクレームだねw
どうでもいいから、はよ顔グラエディタだしてくれ・・・
PCの通常版なんか買うからだよ。
PK出るまで待った方がいい、PS版やった方がいい、という声もあったわけでね。
試作品に文句言っちゃいかんでしょ。
顔グラエディタ出すように公式に書き込むか・・・
346無名武将@お腹せっぷく:03/09/23 01:43
顔グラよりバランス修正パッチを無料で出してほしい
マジで
>>339
>日本はこんなに雨降らない
正論だがなんとなくワロタw
それ以外も全部同意。むしろ、まとめ乙って感じ。
>>346
顔グラエディタが先!
公式にかきこんでやったZE
349無名武将@お腹せっぷく:03/09/23 01:55
むしろ>>388-340を書き込んだ方がいいんじゃないの?
350無名武将@お腹せっぷく:03/09/23 02:00
>349に同意です!
自分は公式に書き込めないので、是非是非お願いします
COMの進行の多さや滅亡の速さについては、今回はそういう仕様なんじゃないかな。
天将みたいにね。

忍者は施設しだいで何とかなるから問題なし。うっとしいけどね。
戦闘は逆にもっと難しくしろと言いたい所だが。なれると分かると思うよ。
本願寺の脅威が弱すぎるという点は同意。かといって嵐世記見たいのは勘弁してよっと
352無名武将@お腹せっぷく:03/09/23 02:18
確かに戦闘は慣れると高い確立で勝てるようになるけどね.....

個人的には、野戦では破壊の特技を持ってる武将を一人だけ中心の
戦地から一番遠い敵の砦に破壊に行かせる
基本的にこれだけで勝てる

城攻めはやっぱ大砲使う
大砲10門揃えて、その周りを守りで固める
大砲はひたすら天守を狙う
とりあえず「後半ダレて作業になってしまう」といういつもの批判に対して、
一応の答えを提示できたって事ぐらいは評価してもいいんじゃないかな。

おいらは、結構楽しんでるけどなぁ。守備側が堅いのは石山本願寺基準で
攻守のバランス取ってませんか? って感じだし。


……まぁ、いくら堅い城に籠もっていても略奪始めれば慌てて出てきたりす
るわけだが。
354:03/09/23 02:32
>>338-340
PKで修正予定です
買ってね♪
355317:03/09/23 03:21
>>320
おおお!気付かんかった!
入れたよ〜 ありがとう!
>>330
なんか元就の能力値って優遇されすぎてないかね?
大大名にまでのし上げた手腕は凄いと思うけど、
政治と知略が全国一位で、統率と教養も高すぎだろう。
忍者・侵攻・外交・滅亡などの急展開は、対策できるし刺激としては悪くないと思う。
このままで一年を4季制に戻したら、収入や展開も従来程度なのに、なんで8にしてるのか謎だ。

資源インチキも、インチキ無しで自滅させるよりかはマシ。コーエーが悪いのだが。
内政が富国強兵じゃなくて、単なるおまけになっているのは、
やりがいの点ではつまらんと思う。(投資金額を回収する頃にはクリアだし)
砦放置などの敵の思考を「ユーザーが楽しむだろう」と思ってわざと放置してるなら、
コーエーSLGに未来は無いね。

三国志9の時にも思ったけど、ちょっとしたイベントまで無くしていってるのも謎だ。
信玄や謙信で始めるとオリジナルオープニング(と言ってもセリフとかあるだけ)だが、
本願寺で関白になってクリアしても、普通の幕府開いて愚痴をこぼす汎用エンドだった。
展開が急で年月が経たないこともあり、IFイベント無しでやったら簡潔だねぇ。
そして秀吉の評価が低いよなあ。
だって人間じゃなくてサルだもん
猿といえば、外交時などに、そのような名称を使うのは良いね。
秀吉でやってたときに、外交破棄したら「この猿面め!」とか言われた。
顕如でやってたときに、毛利を決戦で従属させて、ご機嫌伺いに行ったら
「爺にはこれをやる」とか言ってた。なかなか細かい。
手切れ時に姫を返しに行ったり殺されたりというのも面白い。
手切れ時の普通のセリフの「やりたいようにしやがって鉄仮面め!」みたいなのも、
我ながら酷いと思えたり。
板倉勝重で吉川広家を引き抜きに逝くと禿げしく萎え
統率100超えた長野業正の城を盗りに逝くと武田さんの気分が味わえるのは萌え
毛利が強くてむかつくので禁止していた町並み破壊を
ついに解禁しました。

全部体雨鉄砲隊であっというまに焦土と化しました。そこで退却し
次のターン「COMのことだからどうせ復活してるんだろ・・・」
と思いみてみると、さすがにそこまでインチキではないようで
乞食みたいなのが町中にウロウロしていました。
「うぐぅ・・・はらへったよぅ・・・」みたいなこといってます。
>>355
入れた?ほんと?
>>363
なんかしらんがユーザー名のほうを大文字でやったら入れた
内容はおまけ程度のもんだな
>>353
>とりあえず「後半ダレて作業になってしまう」といういつもの批判に対して、
いつもさ、本州ほぼ制圧した大名とかに田舎の弱小大名が徹底抗戦したりするでしょ
これをなくせばいいと思うんだけど。
秀吉が九州、東北攻め込んだときみたいに一気に弱小大名従属。
>>364
ほんとだ。ありがと。サイト管理までいいかげんですな。
しかし、なんでこんなもんにユーザ/パスかけるんだろ?
>>363
ユーザー名を半角大文字、パスワードを半角小文字で逝けると思う
368367:03/09/23 07:39
俺、遅かったw

しかしどんなのがあるのかと思ったら、凄い簡単なおまけだったね
369無名武将@お腹せっぷく:03/09/23 07:45
立花道雪の顔CGのモデル↓
h ttp://up.isp.2ch.net/up/75a6797108c6.jpg
370豊臣秀頼 ◆OjX7LMIUNA :03/09/23 08:07
いや、今回の作品はコンセプトは悪くないけど、細かいところで
煮詰めてないところが散見できて総合的にはひどくバランスの悪い
仕上がりになってるのは否めないと思う
漏れも全国版からずっと買い続けてきてるけど、こう思ったのははじめて
発売日を延期してでも、もう少し煮詰めるべきだったね
延期なんていつものことで、2ちゃんで叩かれるのも知れてるし
ああ、もう何年前から言ってきたことか
素材はいいんだからちゃんと仕上げろ!!!
そーしてくれりゃ文句言わずに献金するってのに
372豊臣秀頼 ◆OjX7LMIUNA :03/09/23 08:30
でもまあゲームバランスはパッチやPUKで修正できるだろうからそれに期待やね
完全に修正できたらかなり良くなる予感
>>365
ゲームになんねーだろ。国を取るという作業にすらゲーム性無くして
どうするのよ。
おまいらバカだなぁ
最初から完成されたものだしたら、PKやPS版が売れねーだろ

初版で中途半端→PKでやや修整→PSで完成ってパターンで
信者どもの貢ぎの額を増やすのが一番おいしいんだよ!!!!
















PUKやPS版で修正されるかは、今までので答えは出て(ry
375無名武将@お腹せっぷく:03/09/23 09:59
まあ、確実なのはPS版withPKじゃないの?
発売されるかどうかは疑問だけどね。まだ蒼天録のPS版withPKが発売されていない
現状を考えると。
今のコーエーの社長って昔の光栄の社長とは違うの?
>>331
謙信の能力は、今回はまだまし。ソウテンなんか、確か
政治55 統率91 智謀55だったよ。
謙信以上の統率能力持っている武将がゴロゴロしていた。
俺、天下創世を持ってないんで詳しくは知らんが、
とりあえず、統率は一番で、智謀も70以上あるとか・・。
もっとあってもいいと思うが、今までが今までだったから、なんかうれしい。
とりあえず、エディタで(出てたら)直しましょう。
歴史は繰り返される・・・
>>322
お、同郷ハケーン
俺はずっと北条が地元のつもり
玉縄城址が近いってことは近所かも
大風呂敷広げ期待感を煽る

いざふたを開けるとショボーン

化けの皮がはがれる前に無理矢理強引に収束

まるでソドブレである
パッケージに「有料β版」ってちゃんと入れとけよ
詐欺だぞ
COMが頻繁に攻めて来るとか、すぐ大勢力になるとか
ズルして鉄砲・大筒ふやしまくるとか書いてる人は上級でやってるの?
俺一回も攻められたこと無い。籠城戦したいのに。(´・ω・`)
>>377
まだこんな事言ってる香具師がいたか
嵐世記以降は歳を取るごとに数値が上積みされるシステムになっている
老衰という概念が無い分若いうちはやや低めに補正されている
謙信(蒼天)の標準値は55,90,54で統率値は幸村、半兵衛と並んでちゃんと最強ですが何か
政治、知略の50台半ばというのも別に低くない(平均値は40台前半なんで)。普通に内政任せられる。
大名と家臣で評価基準が違うのではいう気もするが、むしろ有能な政治家が配下に少ない方が問題。

織田信秀(46,78,36)の方がもっと酷い
武田信虎(45,85,48)は高すぎ

後発の攻略本(武将FILEでは駄目)買うか
メモリエディタを駆使しないと客観的な評価は覗けないようになっているのだよ
384無名武将@お腹せっぷく:03/09/23 10:54
いや、初級です

どのシナリオのどの大名でやってるの?
すまん半兵衛が最強なのは知略の方だ
>>382
北条や大友クラスの大名は、序盤は攻められないよ。
今回のCOMは友好度高くてしかも自分より強い大名攻めたりはしない。
387無名武将@お腹せっぷく:03/09/23 12:01
信長でやれば三好・朝倉あたりとかなりな死闘を演じられるぞ>>382
「創造の神」とか「破壊の魔王」とか言ってるわりにスケールが小さい
だって法螺ですから
390豊臣秀頼 ◆Miu.ovE9Ts :03/09/23 15:08
余的には箱庭造りをもっとスピーディーにしてほしいなあ
お金が足りないのと命令回数の制限で、ひとつの国を完成させるのに
かなりかかってしまう
391豊臣秀頼 ◆Miu.ovE9Ts :03/09/23 15:09
それにしても本願寺の弱体ぶりは・・・・
こうなると嵐世記が懐かしくなるのが不思議なところ
>>391
糞野郎ですね。。。
>>391
こんな人がいっぱい居るから
ま、消費者なんてそんなもんだろ
>>391
おのれ好き放題振る舞いおって!何様のつもりじゃ!(ガターン!
>>395
殿中でござる殿中でござる(風雲録
ワロタ
>>396
ピーッ
>>386
>自分より強い大名攻めたりはしない。
序盤は弱いほう先に攻めるようだが、隣接する城の兵士数や武将数が少ないと
攻めてくるぞ、返り打ちだがなw

籠城戦はしたくない、箱庭壊されるのいやだからなぁ
なにより虫食い状態の城の縮図が蓮みたいなのが耐えられないw
>>395
パワワワ ワワワワ
パワワワ ワワワワ

(風雲録乱心シーンの音楽)
で、
http://www.gazo-box.com/flash/src/1060613345929.swf
こうなるわけだな
402無名武将@お腹せっぷく:03/09/23 18:01
大筒って合戦に
使った事ありますか?

威力や使い勝手はどうでしょう?
おもしれぇ
>>373
>ゲームになんねーだろ。国を取るという作業にすらゲーム性無くしてどうするのよ。
序盤中盤は激戦おおいに結構なんだけど
大大名になったら弱小大名は勧告だけで従属っていう風に。
なぜ一国しかない有馬とか白河とかが本州制圧した将軍に徹底抗戦するのかと。
島津とかならいいんだけどさ。
終盤だれるし。
>>404
同意
俺もその「弱小が徹底抗戦する」点はいつもムカついていた
だから比較的従属しやすかったソウテンはよかったとおもう
従属しやすくはして欲しいが、
そうすると天下統一後が欲しくなるな
>>356
同意。
隆景と元春も優遇されてるし。
408豊臣秀頼 ◆Miu.ovE9Ts :03/09/23 18:30
言われなき怨恨とは迷惑千万
>>408
黙れ糞信者
>>401
ワロタ
戦国もののFLASHってけっこうあるの?
創世は従属にも応じてくれるな。
上級で、日本全国をほぼ支配した程度で、政治・教養ともに高い使者を出すと
今川(普通大名?)は5国、謙信は2国くらいにまでなると、応じてくれた。
将軍家なども応じてくれるのだろうか?・・・
クリア直前セーブデータください
>>401
あのころは謀叛があるだけでワクワクしてたのにね
414無名武将@お腹せっぷく:03/09/23 18:46
>>401
PC9801版の音楽?
このころから本願寺の強大化が始まった。
>>401
よく見たら「松永秀久」誰だよ。
416空手バカボン一代:03/09/23 18:53
プレイした感想。

もう見た目だけの派手な演出はいいよ。特にトップレス武将画像なんていらな
い。
トップレス…うほっ
>>414
戦国群雄からだとおもわれ

まだ本願寺はぬるぽだよ覇王あたりからじゃんいかれはじめたの
創世は鈴木に次ぐ鉄砲集団に成り下がったw
419無名武将@お腹せっぷく:03/09/23 18:57
おいおい乳丸出しかよ
姫武将ハァハァ
龍造寺隆信のトップレス画像キボンヌ
>>418
乱心は武将風雲録。
一向一揆が起こり始めたのがここからで、天翔記では一度に複数城で一揆が発生し、
さらに本願寺配下は内応を仕掛けても寝返りにくくなった(私の遊んだ
WinWithPK版では全く内応が効かなかった)ので猛威となった。
同じ信長包囲網シナリオでも、風雲録では比較的スムーズに信長が勢力を拡大
(基本思考が大人しめなのでちっとも動かないこともあったが)したが、
天翔記では見る見るうちに本願寺に領国を食い荒らされ……南無阿弥陀仏。
>>401
(・∀・)イイ!
全武将トップレスにするパッチまだ〜〜??
結局、関白と将軍の両立は無理みたいだ。将軍と太政大
臣が最高の組み合わせなのか。上がる能力は一緒だし
ね。蘭奢待切り取り、馬揃え、天皇行幸みれたが、
蘭奢待の条件がいまいちよくわからないんだよな。

あと女性武将のみだと、イベントが発生しないみたいだ。
男の史実武将を登用したら、イベントが始まりだしたよ。
とりあえず、イベント(歴史、IF)発見の報告でもしない?
>>421
すげえ毛深そう、熊だし
姫ニップレス画像まだ〜〜??
428無名武将@お腹せっぷく:03/09/23 19:44
なんか武将の忠誠がめちゃ下がるんですけど、ナニが原因ですか?
敵大名の忍者による内応の影響が無い城でもガンガン下がります
まったくあがりも下がりもしない武将もいるのですが
ナニが違うのでしょうか?相性とかですか?
>>428
愛妾とか身分が下の香具師が城主などが原因と思われるものも
確定事項ではない
攻略本をまつしかないかも、でもかってやらん
姫すっぱだか逆立ち画像まだ〜?
431無名武将@お腹せっぷく:03/09/23 19:52
姫パイパンクスコ検査画像まだ〜?
龍造寺隆信裸腰振りぺったんぺったん画像まだ〜?
433無名武将@お腹せっぷく:03/09/23 19:55
テンカソーセー、なんだか知れないけどバックアップとれないのですが、
いっつもCD割ってしまうのでとっておきたいのですが、どなたか方法わかりませんか?
どうせ、城主にすりゃ100になるし

どうしても面倒なら、
能力60以下で忠誠下がりやすい奴は処断にしろ
忠誠下がりやすい武将ってある程度同じ奴が多いしなー
>>434
割腹もいいが戦闘ださなきゃなんも起きないし、
国が増えたなら蝦夷にでも左遷してやれ
今回は官位で能力アップがいいね
いままで官位なんて意味なくて朝廷に献金なんてしたことないし
>>437
でもよ将軍は自由に決定権あんのに、関白にはないから
関白なるまでにちまちま官位もらってないと部下に配ることができないんだよなぁ
「終盤以降弱小大名が向こうから降って来る」のはイイと思うけど
それなら最初は一城取るのにもひぃひぃ言うくらいのバランスでないと釣り合いが取れん
440無名武将@お腹せっぷく:03/09/23 20:43
>>439

それそれ、俺もそれを望んでいる。
日本の3分の2を占める国になってからならもう決戦でもなんでもやって
終わるのはいいが、最初からサクサク、サクサク進んでだらだら終わるのは
いつもコーエーゲーやってて思う。
ゲーム後半に領土問題や家臣団派閥を取り扱ってくれるなら別に構わないが。
441無名武将@お腹せっぷく:03/09/23 20:45
中国地方で勢力のばすのはやっぱり毛利なの?尼子や浦上はだめ?
>>441
毛利は大内しだいだなむしろ山名が結構のりのりのような気がする
何で今回こんなに南部がバリバリなんですか
>>443
伊達がおとなしすぎんだろ、千葉なんて北条のびればいつも一緒ににウハウハだよ
高坂のグラがひどすぎる・・・
昔は仮面かぶってどこか危険な香りを出していて
最近は仮面を脱ぐも野望あふれる表情していたのに
今回はただの腑抜け顔・・・
>>443
天翔でも南部はバリバリだったが?
447無名武将@お腹せっぷく:03/09/23 21:15
俺の場合結城が長尾家とか滅ぼして
東北〜関東、北陸の一部を支配してました。
448無名武将@お腹せっぷく:03/09/23 21:20
>>444
伊達がおとなしいのは、周りに攻められる大名が少ないからかな。
>いっつもCD割ってしまうのでとっておきたいのですが、どなたか方法わかりませんか?
現時点で最強のプロテクト、SD2.9、今んとこ破る方法皆無に等しい
今回は能力値って固定値でつか?
451無名武将@お腹せっぷく:03/09/23 21:37
能力値総合トップ20誰かつくってくれません?
大体予想できるけど、意外な人が入ってたりすんのかな
うちだといっつも葦名がイケイケになって伊達は葦名と佐竹の相手でいっぱいいっぱいになるな
ところでさっきシナリオ4やってたんだが、義昭囲った毛利が包囲網築いて、27大名家従属とかになってワラタ
しかもその毛利を決戦で破ったら、うちと同盟してて毛利に従属しなかった大名家残して全部うちに鞍替えして二度ワラタ。信長史上最速天下統一ですよ。
453無名武将@お腹せっぷく:03/09/23 21:54
お前ら早く武将1000人作ってみんなに配布しろよ
>>453
漏れの作った架空の山名家臣三十名でよかったら・・・
ていうか三十人も武将増やしたら給料でいっぱいっぱいになって
内政どころではないらしいことに最近気づいた
>>443
南部はどの作でもバリバリだろ
長尾、北条がのびてなければドンドコ南下してくる
長尾で止まるけどな
そういえば今回信孝が信雄の四倍くらい強い。
実績大して変わらんのになぜだ?
南部っていつも強いけどなんで?
実際にあんな活躍見せたの?
>>458
戦国南部家で検索してこいよ
東北じゃ片目男が出るまでは伊達なんて問題にしないような大勢力だった
つーか南部がどういう勢力だったかも知らんやつが
信長やってなにが面白いんだ?
>>459
大勢力は確かだが・・・
北東北は人口密度はかなり低かったようだぞ。
飯も作れないしな3000人動かしたら大戦という世界
それでもまあ、政宗以前の伊達よりははるかにデカイ家だとは思う
東北最強は蘆名ちゃうの?
でも、晴宗以前と比べると大勢力とは言いにくいような。
祖父と父のとばっちりを食らった輝宗の一代だけだと思う。
>>450
今作もシナリオ、進行によって安定しない
マニアック酢が出るまで待て
>>463
ごく一時期、確かにそうだったと思われ。
でも、盛氏は自分の能力で肥大させた勢力を次代に受け継がせることが出来なかった。
学習院史学受かるような奴でも南部家知らない奴はいるだろうな
歴史の表面でわ取り扱わないから>南部

信長は日本史の断片しか知らないヲタ向けのゲームですか?
一般大衆をターゲットにしないゲームがこんな売れる訳が無い
戦国時代ってこんなあからさまに忍者が活躍したのか?
上級はうざいんで初級でやるよ
東北の大名ってどいつもこいつも
一代の英傑を排出→後継者がしょぼくてあぼーん
のパターン繰り返しすぎだ
伊達と津軽はなんつーかタイミングばっちりだったよな
>>468
ていうか忍者に諜報以外の活動イラネ
>>469
伊達はちと遅かった感があるけどね
>>471
いや変にもちっと早く生まれてたら、秀吉上等で北条と共倒れだったんでは?
473無名武将@お腹せっぷく:03/09/23 22:44
>>469
それって東北だけの話か?
他の地方も似たようなもんだろ。
そうか?あと三十年も戦国続いて本来のように長生きできなかったら
盛氏義重あたりの轍を見事に踏みそうだがな。津軽もな。
その点北条島津は恵まれすぎだな
>>473
東北は異様にそんなパターンが集中してるよ他はもうちょっと広範囲にバラけてる
まあ俺は本当に英雄が出たとかじゃなく、無茶苦茶脚色が強いんだと思ってるが。
東北関係の逸話って変に劇的じゃねえか?雪に閉ざされた痩せ地で育つから、
性質が糞真面目になって、脚色がああいう方向に行くのかもしれん。
477無名武将@お腹せっぷく:03/09/23 22:50
>>476
脚色って何の脚色?
>>468
漏れ史実はそこまで詳しくないけど、忍者が他国の兵糧や金奪ったりなんて史実にあるんだろうかねぇ?
せいぜい調査や、流言で忠誠や民忠下げる程度じゃないかと思うんだが…。
暗殺もあったような気もするがそこまで頻繁じゃないだろうしねぇ…。
ゲームとしてもちと疑問だあね。
>>476
劇的な話が東北にあると脚色になるのかい?
このゲームって相性が重視されすぎじゃない?
登用の成功率はほとんど相性によって決まるし、
外交だって応対の仕方が相性によって違う。(無論成功率も)
また、相性の悪い大名同士だと捕虜の登用が殆ど成功しない。
里見で北条を滅ぼしたけど一匹も配下になってくれなかった。
もうちょっと相性の度合いを弱めて欲しいな〜

>>478
無いよ。当たり前
>>480
肥ゲーのお決まり。相性の存在が不自然。
>>477 >>479
いや実際に脚色かどうかはわかんないけどさ。
なんかカッコイイ話が多すぎて胡散臭いよ東北って
>>483
東北のカッコイイ話って聞いた事ないけど、
例えばどういう話?
>>480
逆に対北条外交にはこいつ、織田家臣登用にはこいつを
直轄城で飼っておこう、みたいな遊びができて好き
肥の相性設定っておかしくないか?
伊達と真田が異様に相性悪くなってる。
伊達家の片倉が真田の血をひく人間を引き取ったというのに。
>>480
パパとか息子、兄弟で会いに行くとどんな義理堅い忠誠100の香具師も
すぐ転がってくるな
相性の悪い捕虜は放流→次の月自国領に出現
→相性のいい配下で説得(能力値あんま関係なし)→登用成功
488無名武将@お腹せっぷく:03/09/23 23:00
>>486
確かに、何を基準に決めているんだろうな?
仲が悪いのは徳川だと思うけど
忍者なんてプレイヤーには諜報しか役に立たんな
ただでさえ少ない行動力の無駄
プレイヤーを苦しめるためにあるんだ
>>483
ググるも疲れたろうから寝ていいよ
>>483
それって単なる偏見じゃないのか?
脚色かどうか知らないくせに、かっこいい話があれば脚色だってのか?
>>488
真田と徳川、相性悪い + 伊達と徳川、相性良い
               ↓
         真田と伊達、相性悪い
およそ、こういうことかと
>>492
伊達60、徳川75、真田30あたりだといい味出そう。
というか、俺の烈風での相性設定なんだが。
相性廃止しろ
乗り遅れたが・・・

三日月のなんとかになるまで南部領って有ったな
なんだったっけ?
>>483
あえて釣られてみるが、戦国時代の逸話なんて
江戸時代に広まったものがほとんどなんだが。
徳川治世をぼやく人々がストレス発散のため、
英雄的扱いで伝えられたのは周知じゃないの?
もっともな例が真田一族でしょが
>>492
伊達が徳川と相性良くても、
真田と相性悪くする必要はないと思うな。
実際に仲の悪さを示す有名なエピソードとかあるわけでもないし。
>>495
三日月の丸くなるまで南部領
>>495
丸くなるまで。所詮日本の中ではこの程度のスケールが限界だという
お話ですた(違
>>496
代表的なのが「忠臣(ry
>>483はさっさとカッコイイ話の胡散臭さを語ってくれよ。
きゅうに雲隠れか?
>>496
どうやら釣りではないと思われ
あんまりつつくと暴れだしそうなタイプだしほっとこうぜ。
>>445
美男で通っているな高坂をなんであんな顔にしてしまったのだろう?
光栄もいい加減武将でホモネタやられるのにはうんざりしとるのです
>>502
多分武将列伝見てなんじゃこらぁってことなんでしょ
知らないだけでしょどうせ
胡散臭いカッコいい話なんてどの地方だろうが結構あるでしょ
>>504
じゃあ衆道ならいいのかって話になるわけだがw
今回はCDレスパッチはまだですか?
そろそろnyで流れてもいい時期では?
>>505
結局、>>483がアフォだったということだな。
放っとけ、いい加減
光栄スレには憑き物だしな
>>508
それでいいよ。
言いっぱなしで逃げたチキンだし。
スレを荒らすにゃアンチはいらぬ真性一人おればよい
513無名武将@お腹せっぷく:03/09/23 23:49
>>503
俺も思ったよ。
高坂は美男にしてほしかった。
514無名武将@お腹せっぷく:03/09/23 23:50
>>512
煩い黙れっ
俺のティムポ皮かぶっててお前にメーワク掛けたかよっ
真性とかゆーなーっ
>>514
におうんだよ。帰れよ。
516無名武将@お腹せっぷく:03/09/23 23:53
あれ?483はまだレスしてなかったのか。
早く胡散臭い話とやらを聞いてみたいもんだ。
>>483は言い過ぎだと思う。別にそんなの東北に限ったことじゃないし・・・。
でも、>>484も言い過ぎだろ。「聞いた事が無い」って・・・。
有名なところでは、伊達政宗の「○○年早く生まれれていれば、天下を取れた」とか・・・。

てか、>>483は何故ここまでボロクソに言われてるんだ? なにもそこまで
叩かれる程のことは無いと思うのだが・・・。
このスレには東北人或いは東北びいきが多いのか?
叩かれるのはしゃあないな。別にムカついたとかじゃなくて
「言うだけ言ってケツまくったアホ」をいじって遊んでるだけだし。
まあスレの流れ見る限り東北話はかなりヒートアップしてるが。
519無名武将@お腹せっぷく:03/09/24 00:03
>>517
伊達政宗のそれはif話で、かっこいい話じゃないと思うのだが?
東北云々てより、483が突っ込まれて反論しなくなっちゃったからね。
>>517に禿同。いじめカコワルイ。時間と掲示板は有意義に使おう。
521甘藷 ◆Pc3CKansyo :03/09/24 00:05
天下創生買ったけどうちのPCじゃ動かない(重い)。

新しいPC買うしかないか・・・。
522無名武将@お腹せっぷく:03/09/24 00:08
なんだよこの糞ゲー
10分でアンインスコしました。今からうってきます!
523517:03/09/24 00:10
>>518
そういうのは「荒らし」というんじゃないのか?
見ていて不愉快なのだが・・・。

だいたい、君のように2chに長時間貼りついていられる人間ばかりじゃないのだよ。
>>523
引きずられてカッカしてどうするよ
そんな持続力のあるネタじゃないし、あと10レスもしたら
なかったことのように進んでるよ。気にするな。
525無名武将@お腹せっぷく:03/09/24 00:16
>>523
俺は518じゃないが、483に対して質問するのが「荒らし」か?
これぐらいで荒らしとか被害妄想いだくなら、
2ちゃんねるに向いてないよ。
>>524
ごめん。夜風に当たって頭冷やすよ。
>>483が慰めあってるなw
しかし、剣豪の統率高いのはなんとかしてくれ。
特に上泉。
>>525

>>518
>>「言うだけ言ってケツまくったアホ」をいじって遊んでるだけだし。
530無名武将@お腹せっぷく:03/09/24 00:20
>>528
そのかわり、忍者の統率は下がってるよ
>>528
あれは、扱い微妙だ。
でも武力ステータスなんて戦国にはナンセンスだしなあ。
剣豪関係は武将として出さなくてもいいんじゃないかと思う。
剣術大会とかやれて、で、そのときの指南役とか決勝の相手になるくらいでいい。
>>528
ネームバリューで士気が上がると考えればある程度は納得できる。
で、上泉の統率は?
80前半
いっそ思いっきり高いか低ければそれはそれで納得行ったんだけどなあ。
534無名武将@お腹せっぷく:03/09/24 00:25
俺が戦った上泉は90台だったんだが、やはり成長しているのか。
535532:03/09/24 00:31
90超えると漏れの中では微妙だなぁ。要するに他の武将との兼ね合い
なんだが。ifの実績(能力の上昇)を考慮したとしても、そこまで指揮官と
して成長するのはおかしいって結論になる。
富田なんとかってのも統率90超えていたな。
おかげで義輝と北畠具教も統率高いしな
実際にやつらが軍をうまく率いていたとはとても思えない
>>537
そいつらは別として上泉はいいでしょ
勿論日本有数の指揮官レベルになっちゃうのはアレだけどさ
彼には他の剣豪とは違って指揮官としての実績があるでしょ
他の統率高レベル武将のような実績なんて無いけど
武力と統率が別れてない以上しょうがないかと
539532:03/09/24 00:44
剣豪は特殊能力で差別化を図るのがいいと思う。かといって彼らに何が
できるかっていう話なんだが。「一喝」くらいしか思いつかないしw
ちなみに、忍者の統率が高いのは問題ないと思われ。彼らは実際に「統率者」
だったわけで。
>>536
よしゆき?
>>540
富野だろ、それは
話題になってるのは「とだ」
http://www.ichigeki.co.jp/o_style/20030822.html
剣豪は嵐世記の時みたいに警戒で使えたらいいのに・・・
とくに今回の忍者対策に・・・
           γ/( ( こ))
      __ ( //(从从)
     (  (⌒|∂リ゚−⊂ヽ゛ 誰も居な〜いから寝るしかな〜い。
      \ ヽ|iノノU⌒〜ヽヽ.
         \ //;;;::秋:::秋::\
         ( (:::;;桜:::::桜:::桜::::\
           \\::;;;秋::::秋:::秋::::\
544無名武将@お腹せっぷく:03/09/24 04:39
(´ヘ`;)ハァ、最上朝倉上杉大友、この4つで日本を4分割してたのですが
朝倉が決戦挑んできて、勝ったらとたんにつまらなくなりますた

向こうは鉄砲隊を持っていなかったので24000vs24000→23300vs2000の圧勝
川の手前に槍部隊4控え1、真後ろに弓部隊3控え1斜め後ろに鉄砲部隊3、
威嚇射撃でおびき寄せて細く一部隊ずつ川を渡ってくる敵をことごとく潰しますた
上杉にも決戦挑んだら部隊の2/3近く失いましたが大将潰して何とか勝ちました
(平地で戦うと力勝負になりがち、川や山でデコボコした地形の方が布陣しやすい)

24000の部隊とある程度の鉄砲隊があれば決戦しまくって統一はすぐですね・・・
それ考えたらとたんにやる気が萎えました(((´・ω・`)カックン…

またーり内政に励んでたのに、朝倉のバカー
決戦は受けなきゃいけないからな
引き分けにするにもめんどくさすぎるから勝つしかない
546無名武将@お腹せっぷく:03/09/24 05:09
上泉は剣術以外に軍配術(記憶が定かじゃないスマソ)やってたしね
547無名武将@お腹せっぷく:03/09/24 05:10
日本を二分するような勢力と、一定の距離を
保ちながら内政ガンガンやりたいっていう場合には
非常に(・A ・)イクナイシステムですねこれわ・・・

決戦を受ける/受けないの選択ができるようにして欲しいもんです
PKにはそういう変更は期待できないのかなぁ(´ヘ`;)

お姫様の顔一回も見ないで終わった(´・ω・`)
蒼天録の時は姫武将が生まれるたびにオナーニ
漏れなんて若くていきのいい小大名からでしか始めないから姫が髪を結ったことすらない
549無名武将@お腹せっぷく:03/09/24 05:13
「小用にございます」「尿をたらしてもよい故・・・」
蒼天録で父親が娘に講義するあのシーン
(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ

お父さんスカトロプレイ好きね( ゚Д゚)y─┛~~(激しく同意
信長の野望でオナニーしてる漏れって実は変・・・?
決戦受けたくないなら、同盟や婚姻すればいいだけじゃない?
最大勢力になるとこちらから始まるので、同盟組めないってこともないでしょ
決戦に敢えて負けてみるのもオツなもの。
残った城と家臣で数年耐えてみる。
553無名武将@お腹せっぷく:03/09/24 06:47
つーか決戦はCOMに委任すれば引き分けになるよ。
おいら天下創世ではじめて知ったよ!!
毛利隆元は南蛮女との間に生まれたハーフだったんだね!
へぇもう出たんだ…あまり評価は良く無いみたいだね
556無名武将@お腹せっぷく:03/09/24 11:24
槍衾壱から槍衾弐などに
成長できるんですか?
>>556
戦場で活躍すると、時々大名が感状をくれる。
するとレベル上がったりする。

戦場で活躍する→敵将を2人討ち取って3人捕らえた時に貰った。
558無名武将@お腹せっぷく:03/09/24 12:22
痴女姫酔拳
   |( ( こ))
   |/(从从) 
   |リ゚−゚)リ …顔グラエディタまだぁ?
   |⊂ノ
   |
560無名武将@お腹せっぷく:03/09/24 13:00
>>559
あなた誰?
PCゲーム板に顔グラエディタを作成してくれる神が
現れました。
そういや、昔の信長の野望には古戦場マップがあったけど、
早世では古戦場マップある?

丘陵地に森、丘陵地に池数個、天橋立のような戦場、半分が海の戦場、
半分が海で島があるマップなどランダム野戦場はあるけど。
大昔の信長の富士山マップなど、地域色があって良かったなー
563ウイング:03/09/24 15:33
信長でプレイ中、イベントがあって周辺の武田、徳川、姉小路等の大名が全て本願寺の配下になってしもた。
突然でびっくり、イベントで毛利に対抗なんたらかんたら言ってたな。
まあ、家康、信玄及び徳川、武田の優秀な家臣団を引き抜き放題でウハウハだがな。
 

   パッチだすつもりなさそうね
全従属イベントうざすぎ
同盟切れた途端友好100だったのが一気に0かよ
同盟結びなおすこともできないし
今日、天下創世買いました・・・スマソ
ばかだなぁ
「とくと見よ!この今川氏真が一番槍じゃあ〜」
この数秒後、武田騎馬隊の猛攻に速攻で潰され泣きながら
退却する氏真タン…
がいしゅつ?PC板より
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1064383061.jpg

こんなのありえねえ
570無名武将@お腹せっぷく:03/09/24 18:04
ところで、あの比叡山イベントはなに?
全員忠誠50になったんだけど・・・。
改造だろ
572無名武将@お腹せっぷく:03/09/24 18:04
>>568
・゚・(ノД`)・゚・
>>570
俺Ifで見たな、それ。
小大名の時、旅の僧に「この城から雲気がたっとる」とか言われてればその僧
が比叡山の連中をなだめてくれる。

っていうか家宝で騎馬隊には鉄砲騎馬隊、鉄砲隊には鉄壁覚えさせれば反則
な程に強いな。槍隊イマイチ使いこんでないんでなんの家宝が有効かよく分か
らんけど、やっぱ鉄壁かな?氏康とか見てると。
>>483
今日はちゃんと胡散臭い話を聞かせてくれよ。
575無名武将@お腹せっぷく:03/09/24 18:26
質問なんですが、
大筒って使えますか?

なんか移動速度遅くて、
すぐやられそうな気がするんですが・・。
やられない位置から撃て!
577無名武将@お腹せっぷく:03/09/24 18:44
東北人は粘着ですね。
>>575
ちゃんと護衛してれば使えるよ。
敵部隊を狙うより、本陣や矢倉を攻撃するのが主だけど。
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < パッチまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  ビスケット   |/

>>579
ウザい。
おとなしく待ってろ!
>>580
半年後、PUK発売まで>>579はマチクタビレル事になるのか
>>579
そんなに簡単にバランス調整のパッチ作れるんなら、
こんなクソバランスで発売しねーよ。
>>577
東北人がなにかしたの?
>>583
知りたかったらログ嫁
話をほじくり帰すな
大筒の攻撃力に惚れますた
しかし砲弾スピードが騎馬隊より遅いのはw
烈風伝よりスレの伸びが遅い・・・・
信者と荒らしがいなくなって大して新しい発見も無ければこんなもんだろ
う〜ん漏れのPC環境だと非常にやりづらい・・・
そろそろ新しいの買おうかと思わせるなこのゲームは
>>584
読んでみたけど、東北人となんも関係なかったが?
東北に対して痛い発言したやつが、質問攻めで自作自演ぽいのをしていた
様子はわかったけど。
>>585
大筒の弾遅すぎだよな。
弾が重いから仕方ないんじゃない?
>>589
そこら辺でもめてたのが東北人発言したかもしれないので
荒れる要素になるからスルーでよろってこと
>>592
発言したかもしれないって、憶測で東北人が粘着とか言うのはおかしいんじゃないか?
まあ、昨日参加していなかったから、この話題にはもう触れないけど。
>>591
重いといってもあんな速度じゃ落ちるぞ
小姓システム欲しいな
10歳から20前後まで大名の下で教育、能力・忠誠度・義理UPとかで
>>595
そういうのも別につけてもいいと思うけど、
肥はモーホー狙いとか叩かれるかもな。
>>591
実際の大砲の弾があんな遅いわけあるかよ、鉄砲はすぐ被害だせるのによ
距離が離れてる分、初弾の命中精度がおちるのがせいぜいだろ
あと弾込めに時間がかかるくらいか。
ただ、当時の大砲は耐久性がないからすぐ暴発したらしいがな
ガイシュツ質問だったらスマン。
官位で能力上がるのって政治、戦闘、智謀でどれだけ上がるの?
いや、弱小でも能力上がって天下の夢見れるんなら購入考えようかと思って。
官位が政治で役職が統率
じゃあ大砲の弾の速度早くして装填時間(発射間隔)を長くしろってこと?
>>599
ち、智謀は無いんですか…。そうすると智謀は家宝で+10が限界ですか?ショボソ
例えば弾の速さを倍にすると与えるダメージは4倍になってしまうので、
小さい館なんかは1発で木っ端微塵だな。
>>601
能力値は文化で増やせるが茶会や鷹狩り何度やろうと
効果が反映してないように思える
ひたすら各能力値が影響することをやらせてるほうが成長するようで
知謀ならひたすら忍者でもどっかに送って下さいw
>>602
そこで物理法則ださんでもw
そしたら騎馬隊の1st攻撃は威力もっとあげてもらわんと
今度は太閤立志伝の新作出るしな…。
肥、やっつけ仕事になってないか?
天下早逝のPKも3月には出るでしょう。
無理やり決算に間に合わせる形で。
607無名武将@お腹せっぷく:03/09/24 22:08
うちクリエイティブのサウンドカードを使っているのですが
たまに音ならなくなったり、訳のわからない音声になったりします

こんな症状の方ほかにもいますか?
使い回しを集めた戦画面のうpまだぁ?
>>604
当時、騎馬は移動用で戦闘時は降りて戦ったんですが
610無名武将@お腹せっぷく:03/09/25 00:19
マニュアル見ていると面白そうなんですが・・・

これから開始する予定ですが、
みなさんに質問です。

農業と商業どちらを重視しますか?
また日本文化と南蛮文化どちらを重視しますか?
611無名武将@お腹せっぷく:03/09/25 00:22
領地全体で一律三割税率にして、
北条早雲の気分を味わっている人いる?
または七割の重税を課して、
武田気分を味わっている人いる?
>>609
じゃおりて戦うグラフィックに汁とうったえろよ(ニヤソ
最近の信野シリーズは
マニュアル見ている時が一番楽しいな・・・
614無名武将@お腹せっぷく:03/09/25 00:30
俺もマニュアルが有るから買うのかも
615無名武将@お腹せっぷく:03/09/25 00:31
毛利厨必死だなw
うふぉうふぉうふぉふぉ
攻略本てもう出てるの?
>>611
なるほど、そういう楽しみ方もできるか
>>610
俺は農村と商人町は取り合えず5個ずつくらい。
後は馬、鉄砲、公家、南蛮町、忍、武家町をそれぞれ2個ずつくらい。
その他は適当かな〜
>>619
お風呂が特産のとこは宿場町つくらんとw
>>617
一応、ハンドブック(上)(下)が9月から10月にかけて
出るらしい。蒼天録じゃ、PCとPS2対応で計8冊も
出たけど、今回はどうだろうな。
個人的には、武将ファイルの顔グラがどうなるか興味が
あるけど……しかし、相変わらずえげつない……。
>>582
が良いこと言ってた
623無名武将@お腹せっぷく:03/09/25 04:45
>>620
湯治客を目当てに宿場町を・・・観光収入も期待できそうですな!


                                   …とネタにお付き合いしてみる
湯治場イベント
条件:特産が温泉の城に、20歳未満の武将と大名がいる
武「さて、風呂に入るかな」
殿「ん、だれじゃ?」
武「こ、これは殿、申し訳ござりませぬ」
殿「よいよい、○×よ、そなたも一緒に入らぬか?」
武「ははっ!ありがたき幸せにございます」
殿「…ときに○×よ、そなたなかなかいい体をしておるな」
モーホーもいいかもしれんが、合戦で怪我した武将とか病気になった武将が
回復するってのつけりゃよかったのに。
ゲームとは直結しない遊びの部分かもしれないが、それはそれで面白い。
(ってか、ゲームを作るときにこれぐらい思いついて欲しいもんだ)
今回海戦はないの?
PC板の201氏が顔グラエディタをただいまリアルタイムで
開発中です。期待sage
お菓子のかりんとうと間違って乾燥ウンコ食べるのは何のネタだっけ?
>>628
昔からよくあるネタ
>>628
君の持ちネタ
631無名武将@お腹せっぷく:03/09/25 13:49
歴史ifイベントは皆さんON、OFFどちらで
してますか?
OFFの方がイイですか?
632無名武将@お腹せっぷく:03/09/25 13:53
>>631

マターリ内政楽しみながらやるならOFF

特にこだわらないならON
ONにすると大包囲網や小包囲網などがある
伊達でプレイしてて、南部と最上が
「最近の伊達家は脅威じゃ・・このままでは我等の領土も侵略されてしまう
ゆえ共に共闘しましょう」
なんて感じで。
633無名武将@お腹せっぷく:03/09/25 13:55
昨晩、Cドライブがあぼーん。
7割方制圧していた室町幕府が消えちゃいました・・・。
FINALDATAあたりでサルベージを試みているんですけど、
天下創世って、Savefaileのファイル名と拡張子何になってます?
634無名武将@お腹せっぷく:03/09/25 14:01
>>632

レス有り難うございます。
マタ〜リ内政したいのでOFFでしてみます。
SAVEDA00.N11
>>624
ちょっとした登用イベントですな。
何とも微笑ましい光景。
公式HP更新


それだけ
638無名武将@お腹せっぷく:03/09/25 15:48
初めて見たけど、
金が入るのが年に一度というのが辛いね。
計画的に使わなければならなそう。
1年ほどやって得た教訓は、

・まずは金を増やすために商業を重点的に上げる
・投資のコストパフォーマンスを上げるために
 政治が高い武将のみを使う。
 命令回数が余っていても、政治が低い武将には何もさせない。
×初めて見たけど
○始めてみたけど
640無名武将@お腹せっぷく:03/09/25 16:05
これ投資って政治力が高いほうがいいのはわかるが
どう効果的になるの?
建設効果と同じで投資期間が短くてすむのか、
それとも施設の数に影響してくるのか
施設の内容に影響してくるのか・・・
まあどれにしても政治高い奴にやらせとけということですか
訓練とかないから統率だけがとりえのやつとかが全然使えないよ
ナリマサとか慶次とか
642無名武将@お腹せっぷく:03/09/25 16:19
成政は治水に使えるとかの特殊能力はないのですか?
2/3ほど制覇したところで、謀反が起こり領地の半分以上持ってかれちゃいました。
んな派手な謀反あるかYO!というのはおいといて、これも IFイベントの一つですかね?
IFイベント切っても発生したらやだなぁ。まあすぐに決戦で取り返したけど。
644無名武将@お腹せっぷく:03/09/25 16:22
治安は統率で効果的にしたらよかったのに
645633:03/09/25 16:28
>>635
ありがとうございまふ。
使う能力値も一部を2つの和かそれを除した値にすればおもろいのにな
日本文化があがる町には政治+教養
治安は政治+統率
外交は知謀+教養
などのように
あと武将毎に名声値を用意して欲しい、身分がそれにあたるかもしれんが
それなら身分によって相手の反応などに変化がほしいもんだ
足軽が殿上したら門前払いされたあげく貢献度が落ちるとか、
少しいじれば随分と楽しめる部分あるのにどうも中途半端だな、いつものことだが
アプリケーションの活動をブロックする NOBU11.EXE2003/09/25 15:15:58
送信NOBU11.EXETCP80207.46.242.247

また…(;´∀`)
648無名武将@お腹せっぷく:03/09/25 18:25
>>646

なるほどね〜
更に戦闘時におけるAIの思考ルーチンも各武将ごとに優劣つけて欲しい。
揃いも揃って右に左にゾロゾロ、ゾロゾロされたらかなわん。
>647
なんのために、ネットにつないでんのかきいてみたら?
回答もらえんのかな
>>649
仕様です
命令回数が余るからといって雑魚武将にも投資や治水させてると
あっという間に金が無くなる。しかも能力が低いと終了までに時間がかかる。
開発投資は政治の高い奴だけでやったほうがいい。
商人との取引は武将がいなくても出来るので、今回雑魚武将に使い道が無い。
>>651
相性がよければ登用に使えるよ
653無名武将@お腹せっぷく:03/09/25 19:13
だからネットに繋ぎにいってんのはダイレクトXだつーんだよ
信長に限らず セクシービーチやっても尾行やっても
同じIPに送信しようとしてる
nslookupするとマイクロソフトってでるだろ
「なんだ、農業なめんなよ」って言われた...
起動時に「フルスクリーン化に失敗しますた」って出て起動してくれないんだけど
これってBUGかえ?
>>655
漏れは起動前に解像度を下げといたら通常に起動できるようになったぞ
657無名武将@お腹せっぷく:03/09/25 21:08
なんでこんな優秀な人物が登場しないの?って例あります?
新武将作りたいんで簡単な能力設定添えてもらえるとありがたいです
二階堂盛義
今回はオートプレイと途中大名選択ないのすけ?
>>655
コンフィング
661無名武将@お腹せっぷく:03/09/25 23:31
金が足りない。
だから、“均衡ある領土の発展”は諦めざる得ない。
内政は一部の領土に集中投資。
序盤は町作り優先かね
複数国所持の場合には、本拠地予定の国と生産国を分けて国づくりだな
本拠地に寺町や南蛮町、忍び村を作る為の場所が欲しいから計画的な町
づくりは必要だ。
生産国は農村と町を作るよりも牧場とか鍛冶とか考えなく作るw

とりあえず梅雨までは全国均一に開発して、梅雨以降は本拠地と生産国
意外は開発しないで放置。金は本地や生産国に移動して内政だね

あと、本願寺は金高いだけなので、自分ではいらねー
ていうか迎撃できない状況なんて作らないんで
日本文化も南蛮文化もイラネ
自分から攻めてかなきゃどうもなんねーな今回は
農地4〜5
商人5〜6
鉄砲2〜3
牧場2
貿易3〜4
武家&八幡2〜3
日本文化4〜5(公家優先)
残り適当に(商業重視)
普通の城はこれで農業4M商業6M日本800南蛮500はいくだろう
文化は足りなきゃ残りで調整して、兵士いらん国は武家と農地けずれ

本拠地は農4商5鉄2で残り文化まわせばとどくだろうて
とにかく内政するなら商業重視だな

●=商人町
○=宿場町

○●○●○●
●○●○●○

このくらいの商業地帯作らないと納得いかない
>>665
そんな金あっても意味ねえ・・・
667無名武将@お腹せっぷく:03/09/26 01:17
っていうかゲームを効率的にクリアするなら農商中心にして
鉄砲生産国作ってりゃいいんだけど、どうもそれでは気にいらない。
しかし、ゆっくりとそれをさせてくれないシステムに禿しく疑問を感じる。
敵が巨大化して攻めて来る云々じゃなくてメンドクセーのよ。
肥のへっぽこAIだからチート収入は許そう
だが!鉄砲と馬を増やすんじゃねぇ
シナリオ1の東北なんて「鉄砲?新しいくいもんか?」ぐらいに
縁遠い地だろが1年たたずに2千3千もってんじゃねぇよ
669ファン:03/09/26 01:35
いずれにせよ、どのシリーズもおもろいのは前半だけ。だと思う。この問題は
解決できないのかな。
>>668
君は東北の話題が好きだね。
>>668
そんなら馬産地じゃなさそうな地方も馬増やすなって感じだな。
>>664
俺は町並みのきれいさ重視だよ。
特に本拠地は。
673無名武将@お腹せっぷく:03/09/26 02:04
決戦は天下人だけでいいよ
他のとこにもあるかもしれんが
飛騨の内政の1マスだけで山になってるところがあるけれど、
そこ開発するととんでもないところに建物たてて領民の必死さにワラタ
ちなみに商人建てたらそんなとこにも関わらず数16で8000二重にワラタ
政治あるやつなら9999までいったのかなぁ
>>671
で、あるなあ。
実際は四国にも馬がゴロゴロいやがる。
でもそこまで気にしとったらゲーム楽しめないからスルー。

ところでオートプレイってできるの?今回。
676無名武将@お腹せっぷく:03/09/26 02:12
いっつも織田が美濃、伊勢取ったあたりで
朝倉 武田の猛攻を受けて滅びるのが気に入らない
さっきは松平家でプレイしていたので更に気に入らない
馬は増やしてもOK、鉄砲は増やすな
これでいいのかな?
>>676
武田はプライド捨てて同盟するといっきに楽なる
んでその間に西側へ拡張するべし、朝倉なんぞジジイだけだろがしょせん
679無名武将@お腹せっぷく:03/09/26 02:22
>>678

言葉が足りなかった。
COM織田ね。シナリオ3でも同パターンであっさり滅びる。
>>677
鉄砲はどの地方でも大名家によって所有する量にばらつきがありそうだから、
実際に鉄砲をよく使ったと思われる
織田・豊臣・徳川・本願寺・鈴木・島津・伊達(独断と偏見だが)
あたりは増えやすくてもいいんじゃないかと。
あと、鍛冶村の領地を所有する大名家が増えやすいとか。
鍛冶村もってるとこと同盟などの関係あるとこは増えやすくしてもいいんでは。
ちなみに今作、鍛冶村建設が可能な大名が全然つくらないのなw
臨時収入あてにして宿場町と南蛮町優先で作られてもなぁ
しかも虫食いで変なとこたててるし
682無名武将@お腹せっぷく:03/09/26 02:43
初期時って急に街の開発できなくなりますよね?
(それで格があがってくとまた開発できるようになってる)

あれって何でですか?島津と同盟結んだのに
開発できないんで鍛冶場作れません・・・

何かのステータスが足りないからですか?
683無名武将@お腹せっぷく:03/09/26 02:44
コンピューターに任せても全然街の開発やらねえw
仕方ないから数十個の城全部手動、まじつかれる
684無名武将@お腹せっぷく:03/09/26 02:49
兵糧が5000切ると周りの奴らがガンガン攻めてくる・・・
上杉の8500の軍隊を槍部隊2つ(2700)で撃退しますたw

騎馬隊を槍部隊2つで攻めると士気と兵数が超減るね
COMは施しと治安と治水をちゃんとやってほしい。
あと、領地がふえてくると、忠誠が下がった武将を探しては上げたりする
作業がわずらわしくなるから、金5000ぐらいで配下武将全部集めて
茶会でもやって、全員の忠誠が上げられるようにしてほしい。
>>682
説明すっとばしてゲームはじめたね
大名の規模で10→20→30と変化する
検索できないへっぽこHELPにも乗ってる

同盟切れると投資もできなくなるがそれのことじゃないよな
687無名武将@お腹せっぷく:03/09/26 03:02
>>682

鍛冶村の条件は規模が大大名以上で
小谷、芥川、雑賀、天神山、内城を所有している、
もしくはその所有大名と同盟を結んでいること。
要するに、大名規模と所有城が関係ある。他の施設も同じ。
688無名武将@お腹せっぷく:03/09/26 03:22
>>686-687
同盟結んでますし、今大大名ですよ〜
それが開発って一個もできないんですよ
田んぼから商店街から鍛冶場から牧場から何から何まで

項目はあるんですけど、黒くなってて押せないんです・・・
>>688
金がないw
>>688
更地もできないなら金がないで決定だな
>>688
もう寝るからその次の答えもかいとくよ

武将がいない

そんつぎも

ゲームが起動しない

ついでに

ゲームをもってない


釣られちまったぜ
>>688
お前ワレザーじゃないよな?
説明書読めばわかりそうなことをいちいち聞いてるけど。
693無名武将@お腹せっぷく:03/09/26 03:36
>>689-690
いえいえ更地だけはできるんですよ(´Д`;)
それ以外はまったくできません

金は一万円以上あります
>>692
あーまじですか?マニュアル見るのダリくて・・・いってきます
釣りじゃないなら現在の開発上限に達してるせいだろ
左上の国のステータスで10/10とか20/20になってたら
更地しかできないぞ
>>688
大大名なら10箇所以上開発できない罠。
作りたければどっか施設つぶしてツクレ!
更に、説明書嫁!
ケコーンしたわけでもないのに・・・ カコワル・・・
ケコーンじゃなくてホモ
>>698
ホモなんでつか・・・はぁ・・・
700無名武将@お腹せっぷく:03/09/26 04:38
この時代は男色が嗜みみたいなものですたから・・・と700げっと!
701無名武将@お腹せっぷく:03/09/26 06:14
>>695-696
まさしくそのとおりでした、なので他の領地に鍛冶場を作りました
>>700
きりばんおめー
最近かわいい男の子多いよね
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1064419922.jpg
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1064419967.jpg
こんな子を後ろから抱きかかえて腕の中で射精させてみたり・・・(*´д`*)

一応上の写真は男の子だそうです
702無名武将@お腹せっぷく:03/09/26 06:22
戦闘で砦落とすと兵糧手に入ります?
なんか戦闘が終わると兵糧が10000→14500とかに増えてたりするんですが
まじ(゚Д゚ )ウマー

おまけに豊作が重なって5000→35000に増えますた、超超超(゚Д゚ )ウマー
兵糧稼ぐために出陣はわざと少数部隊で逝って、端っこの砦におびき寄せておいて
もう片方を落とす(゚Д゚ )ウマー
>>701
たった今まで同性愛板読んでたせいで
このレスが不自然に思えなかった俺は駄目なやつですジョン師匠
素人を装った釣りかどうか微妙すぎるレス
705無名武将@お腹せっぷく:03/09/26 07:19
>>701
げぇ〜っ!?マジで男の子なの!?
正室がどうしようもない醜女だったら、>>701の画像の子を稚児にするだろ、そりゃあ。
追っ掛けで…(;´Д`)ハァハァ

しかし、いい加減スレ違いだろ。さあ、元に戻すとするか。
>>672
町並みのきれいさにはこだわりたいんだけど、
一望できないからよく分からず、結果あまり気にしなくなった・・・
>>651
ガイシュツ

ところで無難に島津で初プレイ中だが、
大友が執拗に攻めてきてウザイ。
しかも、毎回撃退しているのに、
どこからともなく兵を集めてきて攻めてくる。
やけに強いね、大友が。
あと何故か北畠がやけに強い。
三好が北畠に滅ぼされかかっている。
筒井、本願寺(石山)も北畠に食われたし。
秋月種実の顔グラは夏八木さんを意識してるね
その他有名人に似てる顔グラ結構あるな
709無名武将@お腹せっぷく:03/09/26 09:45
なんかさ、他家から貰ってきた姫と自分とこの息子とケコーンさせたりすると、
顔グラ計算して両親に似た次世代武将とかできると楽しいかも(ジンギス風味)。
710無名武将@お腹せっぷく:03/09/26 09:55
>>709
同意。
でも、相変わらずできないね・・・次世代武将。
武将の数を減らしてるんだから、そのくらいのシステム入れろよ、と思うが。
それよりも姫武将と男武将の結婚ができるようにして欲しい。
買ってすぐに嫌になったくちだが、今でも楽しむお前らが羨ましくもあり、不憫でもある今日この頃。
713無名武将@お腹せっぷく:03/09/26 11:20
>>711
それも同意です。か〜な〜り禿しく同意です。
毎回毎回登場から漏れた武将を歴史や攻略サイトを参考にして
作って顔倉も旧作から持ってきたり修正したりして列伝も
字数制限と誤字気にしながら書き込んで
「さあゲーム始めるか」と思うと新作が出る。
>>711
むしろ女新武将と男新武将をケコーンさせとうござる!
>>714
あるある大辞典に書き込もうか・・・
せっかく自ら作成登録した新武将を後からコーエーが公式データと称して出しやがるもんだからオレの武将達がニセモノっぽくなって無念でござる。
ひめぇぇぇぇぇぇぇぇぇ工エエェェェェ
719無名武将@お腹せっぷく:03/09/26 13:33
初めて上級でやってみた。

COM合戦しまくりだな。
マッタリ内政出来ない。
あと、同盟切れたターンで即効攻めて来て欲しくない。
720無名武将@お腹せっぷく:03/09/26 13:50
どうもコーエーは難しいということを履き違えているな・・
コーエーのそれはだるい、めんどくさい、うっとおしいだけ
ついでに雰囲気までもぶち壊し。
難しいでも戦争時のCOMは馬鹿のままだしな。
忍者と攻め込んでくる回数が多いだけ。
722無名武将@お腹せっぷく:03/09/26 14:09
これってクリアするまで延々と同じ作業の繰り返しをしている
難易度ごとにAIを変えるなんてコーエーには出来ません。
チート収入と交戦度の部分しか肥では調整できません
いい加減AI叩きうざいよ
そんな頭いいAIとやりたきゃ将棋ゲーやればいいじゃん
ある程度以上複雑なゲームで優性な思考作るってすげえ難しいんだよ
肥がどうこうじゃなくて、ほとんどどんな会社でも無理な作業。
いいとこキングオブキングス程度までが限界じゃないの?AI練りこんで意味のあるゲームって。
もっと他に叩ける部分あるだろボケが。
>>725
もうAI叩き以外もかなりでたのだがなw
あのAIが藻前のいう「ある程度」に達してると思えるのか?
お目出度い脳味噌の構造がうらやましいわ
>>726
そんなことどこにも書いてないですよ?

>>725
煽り叩きなんてないものねだりの馬鹿がやるもんだし仕方ない。
ただ、どうせやるなら「手に入らない」ものねだりとの区別くらいはしろよ、とは思うが。
野戦が小学生のサッカーみたいなのなんとかしろ
攻められた反対側ガラ空き
>>728
たまに1匹キーターが残ってるあたりまさにな
730無名武将@お腹せっぷく:03/09/26 16:27
PUKでどんな機能がつくかなあ?
>AI
そりゃ、人間様と対等なAIとか作るのは難しいと思うけど、あまりにアフォ
なのは欠陥品だろ。きょうび海外シミュの方がよっぽどエゲツない用兵してくれまっせ。
KOEIは口ではこの分野の第一人者とか言ってるけど、井の中の蛙というか
鳥なき森の蝙蝠というか、独占状態のウマーみを満喫してるのが憎たらしい。
AIに関してはネタで言ってるのもあると思うが。
>>731
イカサマなだけだろ
三国志8PKの子育てが良かった
あの機能パワーアップさせてつけてくれ
三国志といえば、三国志だと架空武将いくら作っても平気というか
そうでないと面白くもなんともないんだけど、信長はいちいち資料当たって
実在武将作らないと申し訳ない気分になるな
服従鞍替え繰り返しながら領土拡張してたら
領地七つで名声7000だってよ。どうすればいいんだ。
>>736
さっさと覇者なって決戦汁、そすりゃどんどこふえるがな
738無名武将@お腹せっぷく:03/09/26 19:20
沖縄の人は満足しているの、このゲーム?
琉球王朝攻めをしたいです、信長で。
>>738
別に郷土ゲームじゃないし
普通にマンセーとアンチが居ると思われ

しかし地元群馬な俺は誰選べばいいんだ?
上杉か?それとも謙信の方か?
ころころ取った取られたした場所なんでワカンネー
>>737
名声7000だぜ
領土は広いのに名声低いから人は増えない
他家には舐められて同盟してもらえない
山名と足利にケツ掘られてズタボロ
領地七つで群雄ですらないって悲しすぎる・・・
>>739
群馬の幕藩体制領主って誰だっけ?
その遠祖が仕えた大名家使って、隠居プレイ推奨
群馬なら沼田城主の真田プレイ
厩橋で長野プレイかね

あとは、館林の榊原や前橋の酒井、高崎・Cテ松平などになると徳川かね
>>741
ええと、確か群馬は3つぐらいに分割されて
直轄地とどっかの飛び地だったような

江戸時代詳しくないので違ったかな
赤城の徳川埋蔵金で有名な小栗上野介が代官だったか?
う〜 わからん
>>742
あんた俺の ネ申 だ

(‐人‐)ナムナム
天領か分国かよ。中央に近いからなあ。
一栗とかいうのはいたが小栗さんはおらん気がするな・・・
なんか最近PCを付ける時、接触不良か何かでなかなか起動しないので
24時間つけっぱなしにしようと思ってるんだけど

だれかPC24時間付けっぱなしにしている人いる〜?
>>746
先週まで三ヶ月連続つけっぱなし
でもゲームとネットとテキスト打ちくらいにしか使わないし、どうにかなるもんだよ。
先代は半年つけっ放し再起動してまたつけっぱなしってやったけど、
別に壊れたから買い換えたわけじゃないしな。
>>747
レスマリガトー

なんか普通に使ってると(使う時に電源付けたり使わない時に電源消したり)
どんどんPCの調子が悪くなっていくような気がするんだよな〜

今日からつけっぱにしとくか〜
749無名武将@お腹せっぷく:03/09/26 20:47
大友でやってます。

混乱って反則的に使えませんか?
特にこっちが攻めて相手が籠城した時。
相良攻めで深水長智、
さらに援軍にキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!!!
島津義久の混乱でかなり
やられました。
挙句の果てに、深水長智を捕らえて家臣にしようと
思ってたら、自害した。
やり直しはしなかったけど・・・。

後、河尻秀隆と吉弘鑑理は同じ顔。
あー、でも信長やるようになった途端
再起動しまくりになった
重すぎるよ今作。このPC去年の暮れに30万で買ったやつなのに・・・
30万で自作すれば良いのに

10万で組んだ奴でもこんなの余裕で動くのにな
敵が全然攻めてこねぇ
忍者ラッシュは相変わらずウザイのに
>>701
この子の名前教えてほすぃ。つか他の画像も見たい。
さすがに板違いか...
本陣守ってるヤシが寝返ってのエイエイオーはなんか・・・
里見義タカに守らせるなよ氏康・・・一個砦落とした瞬間に寝返ったよ
755無名武将@お腹せっぷく:03/09/26 21:37
シコシコ内政できないし
忍者&破壊で籠城マゾプレイもできない
あと地域で貧富の差出してくれないと萌えない
施設破壊があるから全くもって篭城できないところに
ハゲシク疑問を感じる。
マップは正方形じゃなくて
国の形ならおもしろかったかもね
江戸城下荒らしまくって金5000家宝5つ(゚д゚)ウマー
繋がっていなくて何が壮大な箱庭か
並み居る盆栽ってかんじだよ
おい大工よ、川の上で仕事するな
地方の特色がこれといって無いから(あるのか?)どこでやっても同じ町並み。
うーむ
日本文化と南蛮文化は統合して建築技術にすればよかったのに
ありえない場所に南蛮施設建てたくない
>>756
施設破壊して誘き出すのは常用手段な訳だが
>>762
一応、九州は木がヤシの木っぽくなってる 北のほうまで・・・・
あんまり意味無いけど
朝鮮文化を希望

効果:治安が下がりやすくなる
施設破壊でなにがいけないって、
民衆の対壊した大名に対する恨みパラメータが組み込まれてないのが悪い
ほとんどの施設ぶっ壊してから城奪っても民忠70以上って変だよw
>>767
あー、それはやるたび思うわ。ほんとになあ。
でもやっぱ今のままでいいわ。テンポいいし。民衆はゴミだから大丈夫と思っとく。
つーか迎撃戦なら兵士半分もあったら余裕勝てる。城こもる必要なし。
砦付近で戦えばまず負けない
戦争・外交以外に勲功一番稼げる行為ってどんな事でしょうか?
誰か教えてくださいです。
772無名武将@お腹せっぷく:03/09/26 23:55
本陣の画像欲しいんでこちらにだれかアップしてくれないか?
http://tntms.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/pkbrd.cgi
一番最後が南蛮天守ってのが何か嫌だな
毛利家の武将の能力値がちょっと高すぎるんじゃないか?
もう少し下げてほしいな。
あと、長宗我部元親と立花宗茂の能力値はもっと上げてほしい。
>>771
開発、投資じゃないのかな織田でのんびりやってたら
10年ちょいで村井が宿老なったぞ戦闘なしで
資金不足で年末カツアゲ、施しやってた時期もあるから
専念できればもうちょい早いかも
>>775
dクス
長いなぁ・・・10年か。計略関係は勲功稼ぎにくいのかなぁ・・
内応成功ばっかりさせてたら勲功溜まりそうだけど。
あ、無い王じゃなくて引抜だった。
>>774
そんな事言うなよ・・・
むかしの毛利家臣なんて無能ばっかりだったぜ。
おかげで斬首斬首斬首斬首斬首斬首斬首斬首。

毛利家臣使えない事無いけど
政治60以下は斬首・・・織田系武将と相性悪いから置いておくのめんどくさ・・・
俺も郷土愛から元親の能力をあげてほしい
あと高知の人は竜馬竜馬言わんと元親のこともっと知ってほしい
>>767
そうだよな。自分の城下が荒らされた日にゃ、モニタをグーで殴りたくなるほど腹立つのに。
天翔みたいに農民が怒り爆発で突っ込んでくれると嬉しいのだが
781無名武将@お腹せっぷく:03/09/27 04:08
毎回大友と上杉がでかくなりすぎ
織田も本願寺も朝倉も武田も北条も上杉につぶされる
毛利、浦上そのあたりは大友にやられるぽ
>>781
上杉も桶狭間シナリオじゃ武田・北条・葦名・伊達の豪華キャストで
1年もかからずあぼーん。上野が長野の支配下だから
謙信が参上出来ないからだと
783無名武将@お腹せっぷく:03/09/27 05:13
俺の時は九州を伊藤家が統一したけど…
784無名武将@お腹せっぷく:03/09/27 07:59
俺、岡山人ですが、宇喜多直家が大名のシナリオあるんですか?
やっぱ浦上でやるしかないのですかね あと能力値も教えてください
教えてくんですんません…
和歌山県民だけど鈴木さんは使った事無いな。
ついつい島津で楽してしまう。
近作の顔グラって新武将用とかも合わせて全部で何枚くらいですか?
でぇーくのとっつぁん同士がトンカチで殴り合ってました
paぱっちだささいだ
今、起きたんだが


          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \  ノ  \ヽヽ 
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ," ̄T ̄)  ヽ
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"  ノ ノ
       __                                        _,,
      _.ノ, `ヽ                 r、          ,.-、    r、, -'"rァ `)
   ∧,.=、l /      r,       _    く ヽ {,_ヽ_,..、    /`) ,ノ ,r'、  r' ノ,コ ヾー'
   {. r='_ ,'_     /r'.,イ,}  .ノ.〉    l. 〔_,.- '  ,r'  ノヽ'! l'ニ'、.V ノ  `'^_=' r,`ヽ
    ヽ ー' r'   r_´ `ノil ;_/, '   ヾ´ /.ヽ  '‐、   ヽ-1 l_,ヽ`' `,ン   ヽ ニ r /
   く..ク ''_ r’   / ,〈 ヽ,´,r'  ,,   ,>,冫/.ノ } r'   / .iゝ-,ヾ l´     _ーァ ,.. =ヽ
  (`~_ ,. ヽ>\  ` ヽ' .〈_rヽ..ノ }  く_r' .,r',ハヽ/./  く_,r1.lヽ ..コ |.  r‐'´-┐|
  ` /,rァ, {(<ヽ`ヽ、     `ー'    ノ_/  ヽノ      l_} ` ヽ..」  `'´ .、l l
  `ー'ゝ' J `'゙ `~´                                 ヽ'
>>789
お主・・・


ワロタよ
791無名武将@お腹せっぷく:03/09/27 11:03
>>789
上様の名を語る不貞の輩めっ!
792無名武将@お腹せっぷく:03/09/27 11:04
>>784
ないよ
智謀90
中国のゲームを作りすぎて、思考まで中国並みの
手抜き金儲け主義になってしまったか?
あんな酷いのも三国志3以降なかなか見なかったな・・
794無名武将@お腹せっぷく:03/09/27 11:24
でも、さすがに殺人強盗コマンドはないな
地元武将の能力を上げて欲しいってのは、
MMORPGにおいて自職の能力を上げて欲しいと言う事並に不毛だ。


俺の地元は姉小(ry
俺の地元は、千葉・・・
797無名武将@お腹せっぷく:03/09/27 12:54
俺の実家は伊賀・上野でござる
>>792
あるだろ
シナリオ4

でも羽柴に従属
ぅーか疲れた
名声ないとほんとに周り敵だらけになるな
800無名武将@お腹せっぷく:03/09/27 13:23
800j
>>798
残念ながら>>784の希望する直家が大名ではないがな
見苦しい
かなり気になる点がひとつ
いくら他家に仕えてるからって、弟や息子にへりくだるなよ!
三日連続
チバシガサガッ
シナリオ1でもう4回くらい遊んだんだが、長尾が勢力伸ばした試しないよ
今回は同盟鬼強いなアオーモルルルィーッ
806無名武将@お腹せっぷく:03/09/27 14:41
質問です。
最近はPKが出てから信長・三国志をやるようになったので(それまでは他のゲームやってる)
天下創生の情報がまったくわからんのですが、ひとつだけ聞きたい事があるのです。

蒼天録で何百人も新武将を製作したんですが、
三国志シリーズみたく蒼天の登録武将のデータを天下創生の新武将作成時に
下地にできるような仕様はありますか?

てか通常版に(たぶんPKはまだ出てないだろうし)新武将作成機能はあるの?
あるとしたら何人ぐらい登録できるのですか?

>>806
千人作成五百人登録引継ぎなし
じゃあ蒼天の武将データは取っておいても意味がないのか・・・
今回は自害があるんだね。
それも戦闘中に。
阿蘇を攻めていたら甲斐親直が自害してしまった。
有能だから家臣にしたかったのに。
しかも、混乱していた他の部隊が、
それに影響されて回復するし。
攻める側にとっては百害あって一利無しだね。
810無名武将@お腹せっぷく:03/09/27 15:35
自軍武将の自害による、軍全体の回復というアイデアはいいな
いっそ強行状態になる、とかを付け加えてみても面白いかもな
>>809
いやもともと敵将に腹なんか切られて利益あるわけねえだろ
うお、袋叩きにしてた氏康が自害しやがった(;´д`)
子沢山だから姫武将がつがねえしリセットじゃい
状態の回復はいいが兵士が回復したらかなり鬱
大体回復ってなんだよ、籠城なら残ってる兵士がいれば
戻ってもいいが、野戦で戦闘不能な香具師が10分休憩で
全快するって……
ベホマラーかけれる僧侶いるなら各部隊に配置させろよw
回復ってのは、集合。
兵士ってのはちょっと戦ったり負けたりすると、散る(逃げるとは限らない)もの。
それを集合させ戦力を立て直すのは重要なこと。

と、無理やり解釈。
昔みたいに兵士は生か死かというよりかは良いかと。
>>814
そっちのほうがベホマラーよりは
よっぽど納得いくな
ベホマラーよりはベホマラーよりは
でも散らなきゃ砦に戻る必要がないわなw
PCゲー板の201神のエディタで松永久秀と伊達成実の刀傷消したよ。
あと北条綱成の刀も。
それと島津日新斎の顔も新武将の兜被ったのとさしかえた。
砦が集合場所になっていて、
乱戦で迷子になったら砦に集結とかなってるんだよきっと
剣桃太郎が大豪院邪鬼になっていて、
卍丸で迷子になったら伊達臣人に男爵ディーノとかなってるんだよきっと
自害なんてシステムソフトの添加布武の(Ir
感状貰ったり異名を名乗ったり自害したりといった、“ちょっといいな”システムも次回作ではスポイルされてしまうんだろうな・・・。
自害はやっぱ包囲されて壊滅させられる(する)と起こりやすいのかな
信長でやってて部下の家康が自害したときは、ヤラレタ!って思う一方感激した。
低能武将が使われない状況みたいだから、
内政・戦争・茶会などに一年間まったく呼ばれなかった武将が自害する仕様でも良いかもな。

厳冬「佐久間信盛が不平を漏らしているようです」
  ↓
新春「佐久間信盛が自害しました!どうやら疎外感を感じていたようです」

どちらかというと謀反や出奔のほうが似合ってるが、気弱系はこっそり自害とか・・・
いらね
>>823
良いね・・・カス武将が何時の間にか消えてたってのも有りだと思う
佐久間はまだ使える方だが・・・
824


  .∵   ● ノ
   ':.  | ̄
_| ̄|  / >
>>817
あれ使って大友配下に
神岸あかり、長岡志保、マルチ、セリオ、宮内レミィ、坂下好恵を追加
>>827
トゥ鳩か

キモヲタ呼ばりしていいでつか?
>>828
お仲間ですか。。。
今までの信長だと二十年もプレイしたら、百時間とか余裕でかかってたわけで。
そこらへん考えると、今回ひたすらテンポのいい内政、色々やれる合戦と、
対戦モードないことがとにかく惜しまれる。惜しまれすぎ。
光栄史上一番対戦の面白そうなゲームなのに。
831無名武将@お腹せっぷく:03/09/27 20:00
あーマジでつまんねえ
内政に励んでたら俺以外の大名大友しかいねーじゃねえかよ
おまけに決戦挑んでくるし意味ねーハゲ
なんで焦土を更地にするのに民忠が下がるんだ
>>832
表示こそされないが、バラックみたいなもん作って住んでんのよ
ろくに復興もしやがらねえくせに住処を追い出されたら、腹も立つ
834無名武将@お腹せっぷく:03/09/27 20:20
コンピュータは名声・領地がひとつの大名に集中したら他全員がそれに抗うように汁
あるいは独立するように汁

武田がでかくなったときに木曾家が独立したのには正直感動した
COM同士は決戦しないのかな
836無名武将@お腹せっぷく:03/09/27 20:37
大友領地27
上杉領地21
織田領地17
自分領地9

上杉と織田が大友を潰してくれることを願っていたら両方とも大友に従属してるっていう有様
まじありえん、なんだこのシステム、マジブッコロ
>>836
おまいも従属しる
838無名武将@お腹せっぷく:03/09/27 20:40
ソンナノ o(゚Д゚)っ ムーリ!

他大名の部下にそいつと同じ一門のヤシで引抜かけると100%成功するね(´Д`;)
>>836
そんなときこそケッセン
統率80以上の城主8人か雨鉄砲12000もあれば余裕勝てる
840無名武将@お腹せっぷく:03/09/27 20:41
おかげで部下を大量に持ってて脅威だった南部家を武将2人だけにしちまいました
>>838
親友設定のやつも成功するぞ
842無名武将@お腹せっぷく:03/09/27 20:43
>>839
鉄砲今20000近くあるかも、です
一個の領地に4つくらい鍛冶場つくってあるから・・・
でも戦ってる最中にこっちの城主が敵に願えるから無理ですw

部下の忠誠あげるにはどうしたらいいんですか?
100円あげても忠誠が2増えるだけで金かかりすぎです
シナリオ1、長尾に新武将大量登録したらやっと勢力伸ばしたよ…
>>841
あ〜、マジスカ(゜Д゜)
>>843
上杉強すぎ
武田も北条も伊達も綾小路も畠山も里見も宇都宮も佐竹も全部いつも上杉に滅ぼされます
いや、普通は上杉は強いんよ。
ただ桶狭間だけは包囲網によってアボーンされまくる。
846無名武将@お腹せっぷく:03/09/27 20:46
酷い時には浅井、朝倉、織田、本願寺、三好、松永、筒井、徳川あたりも上杉にやられます
>>>845
力のあつヤシはあまり動かないように、とかもう少し勢力をバラして( ゚д゚)ホスィ…
>>842
ウラワザ城主たらいまわし
人事の城主指名をするといっぱい忠誠があがります
しかし、城主でなくなった人は気にも留めないか、怒ってもあがり率より低くしか忠誠さげない。

>>544
上杉と長尾は違う。シナリオ1の長尾は、食われる側。
山名はどんだけ武将追加しても領地六つあたりで
足利か三好に東進はばまれるな。だらしねー。
というか城主たらいまわし使わんとて、城主八人の忠誠マックスにするだけなら楽勝であろう
すでに内応の約束取り付けてるっぽかったら別のに代えたらいい
城下破壊しまくってたら一等級4個二等級3個・・・
全然心が痛まないのはいかがなものか(;´Д`)
このゲームのお金は家宝売却と鍛冶村の副産金でまかなうものですよ?
朝廷にこびようと思ったらそうでもせんと・・・
購入を検討してる者です
ログ見てる限り今までで最もイビツで手抜きなゲームという印象を持ったんですが…
ぶっちゃけた話、天下創世は“買い”ですか?
それとも今までと同じくPK待ちですか?
はたまた“PK版であろうとなかろうと買うには値しない”ですか…?
>ウラワザ城主たらいまわし
ワロタw、(・∀・)イイ!!(・∀・)コケティッシュ!!
>>853
そういう結論を出すには過去作が出た直後の該当スレと比較しなきゃ駄目だよ
まあそれ以前に体験版をやってみればいい。
ただ、信長三国志の根本的な問題点、中盤からのダルさはやっぱり解消されてない。
だいぶ楽にはなってるけどね。
ていうレスをつけるとき
「俺は面白いと思う」という内容が含まれない場合
内心オススメはできないと思ってるのですよ。
まあ蒼天のときは「絶対に買うべきじゃない」って結論出したけどな。
>>853
体験版落として自分で判断しる。
おれの場合は、ここで指摘されてる欠点はほとんど同意だけど、
なぜかそれでも楽しめてる。少数派みたいだけど。
>>853
信者とアンチが好き放題言ってる分もあるから賛成意見も反対意見も当てにならん
好みの問題とかも有るから自分で判断すべし
ただ俺は言われてるほど悪くは無いと思うが現状で買いとはよう言わん
手抜き部分はあるけど、イビツではないと思う。
むしろ今のゲームの「真ん中」に近い、異様に正統派な設計かと。
860無名武将@お腹せっぷく:03/09/27 21:50
@決戦に同意する/しないを選べるように汁
A領地権威の一極集中を防ぐヨロシ

鍛冶場のある領地手に入れてもなくなってるのなんで(つД`)
861無名武将@お腹せっぷく:03/09/27 22:18
>>853
好き嫌い有るけど、やっぱこのゲームいびつだよ
それでも俺はその条件下でそれなりに楽しんでるけどね

私の答えは"PK待ち"です
>>861
いやいや・・・みんなPK待ち。
PKっつーか、完成版待ち
PKPKって言うなよ・・・・有料だぞそれ
問題点がバランス等なら、パッチパッチとコーエーを問い詰めるべきじゃないか?

そもそもPKに何を望んでるんだ?
ガイシュツだと思うけど、叡山のイベントってひどすぎない?
ほとんどの武将が忠誠度50になるなんてバランスおかしすぎる
ほんとに飽きたなら小大名で名声50000めざしたらどうだ
激しく鬱だがw
>>864
とりあえずおまいは有料
868無名武将@お腹せっぷく:03/09/27 22:44
商店街が商業9999のがあったんですが・・・
あれってどうやったら他にもつくれるんですか?

川岸に鍛冶場作ったら完成しても鉄砲数20
開発費3000円ドブに捨てたようなもんですな。・゚・(ノД`)・゚・。

姫武将(・∀・)イイ!!、最上由衣、最上ゆかり、最上マリ子、レッツゴー
>>868
道通りまくりの上、上下左右町になってるところで政治90以上のやつだけで投資

したらどうなるんだろう
>>868
由依とマリ子ってのがわかりゃん
何のキャラ?
声優じゃないかな?
堀田由衣
田村ゆかり
國府田まり子
とか居たと思う
声優かよ!

>>871サンクソ
クソ呼ばわりかよ

堀田じゃなく堀江な。
さあこい、俺はなんだ!?鼻クソ野郎か!?あん!!!
>>873
すいません。目クソ勘弁してくださいで
決戦は互いの大名が戦闘可能距離にいないとダメなようにするだけでも
イイと思うおんだけどね。覇者だと4マス?
決戦したくないヒトは大名を下げとけばイイみたいな。
876無名武将@お腹せっぷく:03/09/27 23:43
●・・・鍛冶場 ○・・・商店街

●○●○
○●○

どの城もこんな風に作ってます、鉄砲が超とれてまじ(・∀・)イイ!!YO
877無名武将@お腹せっぷく:03/09/27 23:44
どの武将を城主にするかによって命令回数違いますけど
勲功や位が高いと多く命令できるんですか?
姫武将には同級生の可愛い子の名前つけてる
>>878はRPGで主人公の名前に本名を入れる兵
>>878
若くて羨ますぃ。

漏れも昔三国志Wで同級生の友達の名前や可愛い子の名前付けてたが・・・
三国志Wには一騎討ちモードがあったから友達の名前入れて楽しんでたな〜
882無名武将@お腹せっぷく:03/09/27 23:58
>>865
まああれで本当に怒ってたのは光秀ぐらいだろう
比叡山もあのころは堕落していてどうしようもなかったらしいしな
>>868
金茶室とか収入のいい建物があるといけるよ
鉄砲も鍛冶場の数しだいだね
相性いい街が建設予定地の隣にあると最良によくなるが
単体で建てても相性のいい地形のほうがいいようだ
ただし建物分の平らなスペースがないと他のが立つから注意かと
政治のパラメータが期間以外で影響あるのかはわからん
>>865
三国志1の略奪みたいに政治・教養系の武将は忠誠度down
武力系の武将は忠誠度upとかにして欲しいね
>>882
叡山焼き討ちで基督でも忠誠さがったっけ?

つーか無宗教主義っつーのが欲しいな。絶対神仏・一向宗・基督の三種類
のどれかっていうのはやだなぁ・・・

むしろ教祖になりたいが。
>>872-874
ワロタw
>>885
当時そのどれにも当てはまらないやつなんて居ないと思うが
冗談とか比喩表現じゃなく、今の科学信仰に当たるのが神仏信仰。
かといって現代のように、「なにかしてくれるだろう」と期待してたわけじゃなかろうが。
やはり信長が主人公なんだから、信長教あってもいいんじゃないか?
イベントでも可。

信長以外に誰が入るのかは知らんが
>>885
日本の神仏信仰は自然崇拝すら取り込んだミックス宗教。
今の日本人にはわかりづらい感覚だろうけど、これらを完全否定して無宗教というものの
後ろ盾を完成させるには、産業革命と科学の異常発達を待たねば。
すんません
これのオープニングイントロが懐かしいとか言うカキコを
某所で見かけたんですが
なにのイントロ使っているんですか?
スペックの問題でプレイできないのです
教えてくださいまし
>>887
無宗教ではないが、当てはまらないのを挙げれば法華宗(日蓮宗)。日本の
宗教では珍しく神仏習合から離れて好戦的。ただし天文法華の乱以降徹底弾圧
されてかなりおとなしくなる。なぜか旧仏教にまとめられているが、そろそろ
分離すべき。
3つに宗教を狭めてるのがなぁ・・・3つしかないし・・・
893無名武将@お腹せっぷく:03/09/28 03:38
旧仏教

法華宗、本成寺
華厳宗、東大寺
律宗、唐招提寺
法相宗、興福寺
天台宗、延暦寺
真言宗、教王護国寺

鎌倉仏教

日蓮宗、久遠寺
一向宗、本願寺
臨済宗、妙心寺


これくらいは出そうぜ
>>890
たたたーったたーー
たーたーたー、たーたーたーたーたたー
たたたーたたーたたたーたた
たーたたたーたーたー

ていうやつ
>>893
たまーには宗教戦争メインの信長もいいかもなあ
896無名武将@お腹せっぷく:03/09/28 03:41
暴れん坊将軍?

たーたたーたたーたたー
たーたーたーたたー
たーたたーたたーたたー
たーたたたーたたー
897無名武将@お腹せっぷく:03/09/28 03:42
あと毎回思うけどw、交渉の際の姫武将の姿が何で男なんだよヽ(`Д´)ノ
898無名武将@お腹せっぷく:03/09/28 03:44
同名結んでた島津が滅んだ(((´・ω・`)カックン…

鉄砲つくれねーぢゃーん
一回同盟結んで技術提供受けたなら、以降ずっと作れるようにしろよ
立花山城の天守が南蛮天守とかなってて超でかかった、バビった・・・
900無名武将@お腹せっぷく:03/09/28 03:51
最上 - 伊達 婚姻関係
大友 - 上杉・徳川・佐竹・織田・秋月 従属関係

当方最上、大友・上杉とは険悪、佐竹とは疎遠
織田と同盟結ぼうとしたんですけど当然無理・・・

ああーあああ南蛮文化ゼロだよヲイ、何とかしちくり
つーか東日本には作れないものが多すぎ。
鉄砲つくれない大社つくれない公家町つくれない南蛮町つくれない
902無名武将@お腹せっぷく:03/09/28 03:52
>>901
超同意
>>900
きんぷくりん兜あたりを貢げば一気に親密になるかも
>>901
交易後進国=文化停滞地域だからしょーがない
当時の文化度
九州→中国→近畿→京→北東北→関東→南東北→四国
>>900
南蛮文化なんかいらんから大友さんに頭さげろ
>>925
辛味をとるには、やっぱ牛乳。つーか乳製品。
舐めれるもんなら、バター直接舐めるのが一番効くんだけどな。
まあ、牛乳さえ備えてあったら豆板醤山盛りぶっかけても余裕ですよん。
水は駄目だよ、舌がますます敏感になるから。
925は責任重大だな
本日初プレー


頬当てのない高坂・・・_| ̄|○
              ○←>>908
             ∵  ● ノ<この痴れ犬ぐぁ―――!!
             :   | ̄
         _| ̄|  / >       
910無名武将@お腹せっぷく:03/09/28 08:23
これってCD革命で動く?
clone → deamon は動く
daemonだった
913無名武将@お腹せっぷく:03/09/28 10:09
なんか今回姫が
あまり生まれてこないような気がします。
皆さんどうですか?
後、姫の名前って自分でつけられますか?
>>913
自分の場合は結構生まれるんだけど、髪結いするまでにゲーム終了しちゃいますな。
嵐世紀は、武将に性格があって、
上洛を重視、国の統一を優先、地域の統一を目指す
なんてのだったな。
三好や織田家なんかは上洛をめざして戦をしてたし、
伊達や上杉家とかは地域統一優先(?)っぽくて、
他の大名も、ある程度だけど勢力の無茶な変化はなかった。
例外もそりゃあるけど。
石高の縛りもきつくて、なかなかよかった。

創世はどうなんかなあ。
大名と同じ血縁にした新武将女を元服前に設定して
ゲーム開始するとその新武将女を姫として扱えるんでしょうか?
おしえてエライ人
>>916
扱える。
918無名武将@お腹せっぷく:03/09/28 10:51
佐竹義重が伊達さんをいじめるよー。・゚・(ノД`)・゚・。

佐竹の勢いを弱めるために最上の鉄砲隊1万くらいで遠征して佐竹の牙城の町を焼き払いました
武家屋敷は全て焼き払ったのですが、対岸にあった八幡宮には鉄砲が届きませんでした・・・
チョコチョコっと勢いを盛り返しては攻めてくるので伊達さん一息つく暇がありません

佐竹の方は町を焼き払うとすぐ再建を始める位にヤル気あふれてるのですが
一方伊達家の方は町を8/10しかつくっておらずヤル気がまるで感じられません(´Д`;)

他の城も焼き払いたいんですが、通路がないっていぅ・・・
919無名武将@お腹せっぷく:03/09/28 11:05
あわわわわ・・・天下創世のためにPC買い換えようと思ってたのに
顔の使いまわし多いのかよ!

そんな手抜きなのに20周年記念ソフトを騙るのですか・・・?
買い替えやめよかな・・・。
>>917
サンクソ!

所で新武将に付けたら良い能力ってどんな感じでしょうか?
とりあえず軍神・破壊・神速などは家宝で+出来ないので付けてるんですが

それと槍衾・突撃・精射って覚えてても発動しないと何も戦技
持って無い武将と(戦闘通常時)威力変わらないんでしょうか?

質問厨ですいません
>>894
おいおい、いくらなんでもそれでは分からないだろ
曲名で言うとoverture
↓MIDI
http://finito-web.com/wakabayashi/midi/nyt_over.lzh
>>887
信長や久秀は?
923無名武将@お腹せっぷく:03/09/28 12:23
また評判悪い作品出したのかよ。前作よりはましっぽいが。
924無名武将@お腹せっぷく:03/09/28 12:41
大友でやっているのですが、
武将の忠誠度の下がり具合がひどいです。
計略にもかかってないのですが、
何が原因なのでしょうか?

ちなみに吉岡長増などが下がってしまいます。
なにか対処方ありますか?
925無名武将@お腹せっぷく:03/09/28 13:11
>>921
俺は今回買ってないけどピンときたよ
>>924
城主にしろ。身分が一番高いのに城主にしないと下がるらしい。

しかし後半に決戦で負けてからが難しいな
自分で開発した城を攻めにゃならんので、かなーり堅城になっとる。
野戦でも砦が堅くなって簡単にかてない
決戦で負けてみると、譜代の武将と子飼いで可愛がってたやつだけ
きちんと残るのが面白いな。だからきちっと盛り返せる。
新武将に全員破壊持たせて
どれだけ建物破壊できるプレイかやってるんだけど・・・

攻められたところ凄く悲惨・・・残り田んぼ3個だけとか。
929無名武将@お腹せっぷく:03/09/28 16:47
>>1-1000
大好き
>>929
俺はお前が嫌いだ
931無名武将@お腹せっぷく:03/09/28 17:17
町を開発する時、
いつもどれが投資出来るのか
探すのに苦労する。
画面スクロールして。

まだ投資できる町並みを一発で
探せる方法ないですか?
>>931
200%ない。
>>930
おまえが一番大好き
>>930
可愛いヤツだな
>>930
愛い奴よのう。
>>930
カレー
937930:03/09/28 17:45
              ○←>>934-936
             ∵  ● ノ<俺に話しかけるな―――!!
             :   | ̄
         _| ̄|  / >       
(`・ω・)
>>930
照れてるところがまた…
          ∧ ∧,〜
         ( (⌒ ̄ `ヽ    _
 ∧ _  ∧   \  \ `ー'"´, -'⌒ヽ
 (`・ω/ /・´)   /∠_,ノ    _/_
 ( つ/ /O    /( ノ ヽ、_/´  \   
 と / /_) 旦( 'ノ(     く     `ヽ、 
        /`   \____>\___ノ 
       /       /__〉     `、__>
     /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>939
それがそそりますな・・・じゅるり
942930:03/09/28 18:05
ほっといてくれ・・・
自演やめろ、馬鹿が!
もう埋めるのか?
>>945
  /\___/ヽ   ヽ   
/    ::::::::::::::::\ つ    
|  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
|  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
|    ::<      .::|あぁ 
\  /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
>>943
折角皆で埋めていたのにこの悪魔め
南蛮が999なのに安土城郭から変化無いのは何故じゃ〜
あと、大仏がまだ一度も現れないんだけど条件教えて下さいませ
>>948
100年待ったら天空の城になる
北条が足利に食われた(iii゚Д゚)
>>948
最低一年はスパン置いてみれ
天守が動き始めるから(ハウル
>>950
次スレよろしこ
>>950
漏れも食われた
晴氏が突如独立して領土三分の二占拠
そして次スレよろ
次スレまだ?
>>952
今回、足利頼純の姿が見えませんが・・・どうなったんでしょ?
955950:03/09/28 19:55
新スレ
【箱庭】信長の野望 天下創世9【盆栽】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1064746443/
956無名武将@お腹せっぷく:03/09/28 20:08
貿易町作れる領地を手に入れても他の領地では作れるようにならないんですが・・・
近江の領地を手に入れても他の城では南蛮系の町を作れるようにはなりませんか?
それとも南蛮系の町に主城を構えると他でもいけるようになったり?

佐竹の武将を十数名引抜、もう伊達にちょっかいを出す余裕はあるまい
あれ・・・久しぶり(1週間ぶり)に天下早世したんだが、

ゲーム中ってカーソル点滅してたっけ・・・
激しく点滅しまくってるのだが・・・・
>>954      ∩
         //
        //
        | |  /⌒ヽ         /⌒ヽ
        | | / 冫、)        ./ 冫、)
        | | /  ` /         /  ` /
        \::::::::::::;\        /::::::::::::;\
          |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
          |:::::::::::: | |       | | |:::::::::::: | |
         /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |
         |::::::::::/ U      U |::::::::::/  | |
         |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U
         |::::||::|   | /⌒ヽ/  |::::||::|
          | / | |   / ´_ゝ`)  .| /.| |
         // | |   |足利頼/   // | |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U   U     U
              
959無名武将@お腹せっぷく:03/09/28 21:20
インストールを全部して ゲームを立ち上げようとすると
デバイスの初期化に失敗しました
って出るんですが原因はなんですか?
われもの
>>959
まあまずはビデオカードのドライバを更新かな
光栄サイトかパッケージに載ってる動作確認済みのビデオカードなら、何とかなるだろう
962ヒロポン:03/09/28 21:27
最新の信長の野望でゲーム中、先頭シーンになるとゲームが止まります。ちなみにパソコンのスペックはペン4−2ギガ、ラデオン9000
ビデオメモリが64です。止まった後、再起動するとラデオン9000が不安定です。最新のドライバをいれてくださいみたいなコメントがでます。ドライバは最新にしましたが同様な症状になります。どうしたらよいのでしょうか?




Re: 似たような症状ですが... せきちゃん - 2003/09/28(Sun) 19:11 No.84
?



最新の信長
俺8500だけど、同じく戦闘突入→フリーズ状態だったけどドライバ(CATALYST Windows XP 3.7)に変えたら直った。
ほんとにドライバ最新??
って言っても8500と9000じゃ違うから何とも言えないけど。ちょっと前に誰かが書いてたけど熱暴走が原因だったりしてね
ラデは信長トラブル多いみたいだな
ゲフォの俺のも数後落ちたことあるが
シナリオ1の三木さん(難しい)でやってみたけど・・・・・すんません、へたれなせいか勢力拡大できませぬ。いやまじで。
しょっぱなから道三が攻めてくるし。神保に従属してたら長尾家に神保が潰され同時に自分とこも道三に攻められてジ・エンド。
弱小大名でやる時のコツってあります?
>>965
道三と養子縁組して
三木道三にすれば一発解決
>>965
強いやつになびけ。今回の神保はちょくちょく勢力拡大して
一見強そうなイメージあるが、実は自分よりしょぼい大名倒してるだけで
配下が全然揃ってない。武田や長尾に動かれると即死。
というわけでむしろ長尾に従属して神保潰し、あるいは武田か今川に従属して斉藤潰し。
>>966
おもしろくない。
斉藤に従属でもいい
>>968
自分ではウケたのに!
971無名武将@お腹せっぷく:03/09/28 23:04
もう埋めろ!
972無名武将@お腹せっぷく:03/09/28 23:05
体験版やってて思ったんだけど、武将を3000人ほどに増やして
城も天翔記なみに増やして、合戦で双方とも最大20近いユニットを出せる
ようにしたらどうなるだろう?
973無名武将@お腹せっぷく:03/09/28 23:19
デバイスの初期化に失敗しましたって出るから
ビデオドライバーを最新のにしたら
今度はフルスクリーン化に失敗しましたって出ます
なにが原因ですか?
まずはビデオカードの名前書いてみようか
975965:03/09/28 23:29
あー・・・・斉藤さんはどうにもなんないです。貢物も受け取ってくれないし(関係は普通)従属も駄目。
長尾に従属してもしょっぱなに来る斉藤をどうしたものかと・・・・1200の兵で迎え撃たないといけないしなぁ。
埋め
>>973
起動環境設定とかでスクリーンサイズをいじれば直るんじゃなかったけ??
過去ログで見た気がしたけど忘れたすまん
978無名武将@お腹せっぷく:03/09/28 23:42
>>977
おおお、今 いじったら動きました。
ありがとうございます。
一回もゲームしないで売るところでした。
979無名武将@お腹せっぷく:03/09/29 00:24
Matrox Millenium G550使ってるけど起動に失敗しまくるよ
ゲフォでもラデオンでもマトでも失敗するって事はソフト自体に問題ありかな
980無名武将@お腹せっぷく:03/09/29 00:25
あと音が変になるね、BGMがとまって急に奇声が聞こえたりノイズが聞こえたり
このソフトほんとどうにか汁
PCでゲームやろうと思ったら
スペックにそれなりに気を使うものですよ

コンシューマじゃあるまいし
 ATI RADEON 9800
 ATI RADEON 9700
 ATI RADEON 9100
 ATI RADEON 9000
 ATI RADEON 8500
 ATI RADEON 7500
 ATI RADEON 7000
 ATI MOBILITY RADEON 7500
 Intel 865G
 Intel 855GM
 Intel 845GV
 Intel 845MP
 Intel 845E
 nVidia GeForce Fx
 nVidia GeForce4 Mx
 nVidia GeForce4 Ti
 nVidia Geforce4 Go
 nVidia GeForce3
 nVidia GeForce3 Ti
 nVidia GeForce2 GTS
 nVidia GeForce2 Mx
 nVidia GeForce2 Pro
 nVidia GeForce DDR
 nVidia Riva TNT2
 SIS Xabre 400
 SIS 651
 SIS 650


マトが載ってない・・・(((´・ω・`)
ハードウェアアクセラレーターレベルダウン、AGP倍率1倍、ビットマップキャッシュOFF
とにかくいろいろやって何とか動かしてるけどw
>>980
おまいのパソコン呪われてる
>>980
急に奇声か〜・・・

そのPCで遊んでみたいな(´∀`)
985無名武将@お腹せっぷく:03/09/29 01:54
文字がかすれてるのは環境?仕様?
ワシは全くかすれてない。
モニタかグラボか目が悪い
文字はかすれてないけどフォントが細くて見づらいね。
うちはRadeon9500だけど10時間起動してもなんともない。
988無名武将@お腹せっぷく:03/09/29 03:59
>>983
キッキキッ、壊滅、壊滅しました、おまかせくだされ、ズ、ギギギ

・・・無音・・・

ピョピョ、キキー


こんな音がしますねしょっちゅう、場違いな声がしたり
ひどいノイズの時はヘッドホン取ります
>>988
(((( ;゚Д゚))))
990無名武将@お腹せっぷく:03/09/29 04:18
俺は天翔ではまったくちだから、城が多くて、統一まで大変な
方が面白いな。
大名も、小さいところが大量にある方が雰囲気がいい。

城数を減らす事によるメリットよりも、デメリットの方がはるか
に大きいと思うんだけど、どうなんだろうか?
パワアップキット出たら買おうかな。
992無名武将@お腹せっぷく:03/09/29 04:26
ゲームバランス的にも、城が多い方が調整しやすいんじゃないか?
993無名武将@お腹せっぷく:03/09/29 04:44
>大名も、小さいところが大量にある方が雰囲気がいい。
同意、マイナーなのもどんどん追加汁

後半になるにつれて簡単になるのをもう少し改良して
後半になるにつれて難しくなるようにきぼん
蒼天録なんてコンピューターに任せる試合は数で決まってたから
日本を4分の1くらい手に入れるともう放棄してたしなぁ

あと既出だけど、沖縄追加きぼんぬ
沖縄風の城つくれたらカコ(・∀・)イイ!!

もしできたら朝鮮も(ry
>>993
肥の社長室のテーブルに金正○の硬貨が・・・(((( ;゚Д゚)))
ある程度以上の兵数になると一つの軍団では統括できなくする。
大名が直轄できる軍は一つだけにする。
家臣に威信パラメータを追加して、忠誠と威信のバランスが崩れると叛かれるようにする。
軍団長に指名した家臣はバンバン景気よく威信があがる。

で、大規模な大名になったら、直接の戦争よりこの部下操作がひたすら大変なゲームにする。
モノやったり役職やったりの忠誠度あげ作業じゃなく、部下操作そのものにゲーム性を付加。

これなら後半に行ってもだれんはず。

あとは威信値のほかに威圧値をつけ、これが高い城主が近くにいると、周辺城主が蜂起したりしなくなるようにする。
こうすれば後方整備にも頭を捻るようになる。
996
ねえ、もう誰もいないの?
いないなら埋めちゃうよ?
合戦する気もないか・・・
虚しい一〇〇〇ゲトー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。