東国無双の美人 甲 斐 姫   その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名武将@お腹せっぷく
東国無双の美人 甲斐姫をメインに他の姫についても語ります。

 智勇兼備で美貌でおまけに魔性だったかもしれませんw
 
前スレ
その1 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1055499791/l50
その2 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1057476108/l50
姉妹スレ
    鶴姫タン(;´Д`)ハァハァ
    http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1020532169/l50
関連スレ
    三国志・信長の野望の姫でハァハァ
    http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1051491189/l50
2無名武将@お腹せっぷく:03/09/12 20:10
3
>>2-3の恒例の儀式「新スレ進水式」が終わったところで静かにスタートです。w
天下創世に出てるのだろうか。
>>5
その為には2chでもっと騒いで目に止まる様にしようw
76 訂正:03/09/12 20:41
>>5 
スマソ、ゲームを勘違いしたよ・・・・
でも出てたら即行買いだ。!
いや出てなくても発売されたら買うんだけどさ・・・
8無名武将@お腹せっぷく:03/09/12 23:07
前スレで1000ゲットさせてもらいました!
さあ、心機一転、新スレで(;´Д`)ハァハァするとしようかな
>>8
取り敢えず、1000ゲット者は拝んで置きます。ナモナモ
何故か>>4のレスが笑える、あれは進水式の儀式だったのか?
まあ、恒例のシャンパン割りみたいなものでは?
124:03/09/12 23:19
>>10-11
何時もの事だから儀式だよ。
話を前スレに戻すけど、淀殿とも仲良し、千姫とも良好な関係でもって秀頼の守役・・・
甲斐姫ってかなりの世渡り上手?
>>13
だろうね。
忍城攻防戦で秀吉軍(別働隊だけど)を散々に翻弄したことが、大坂城内での彼女の地位を確かな
ものにしたはずだし、城内で一目置かれるような存在だったんじゃないかな。
美貌と武功を兼ね備えた姫様なんてそうはいないし、それが小田原攻略軍ともなれば
なおさら異彩を放ったんじゃないの?
こうなって来ると秀吉の好色が本当に恨めしいよ・・・もったいなーい!!
17無名武将@お腹せっぷく:03/09/12 23:40
>>15
漏れもそんな姫タンいたら側に置いて(;´Д`)ハァハァしまつ
大坂夏の陣あたりでは年齢的な問題もあっただろうし、守り役という立場上、逆に
秀頼の下を離れられなかったのでは?
>>17
まあ(;´Д`)ハァハァしてしまう気持ちは解からんでもないw
だけど、前スレにあった通りの戦い方していたなら、戦術眼も確かだね。
やっぱり氏長パパの仕込みかな?
20無名武将@お腹せっぷく:03/09/12 23:50
天賦の才もあっただろうし、それを見出し、育てた氏長パパの眼力もあったと思うね
しかも忍城籠城戦では継母や巻姫、敦姫も戦闘を指揮する場面があったらしいから、
何とも武勇に優れたご一家だこと・・・(;´Д`)ハァハァ
継母様(太田資正女)も美貌の持ち主だったというから、2人の妹もかなりの美貌の持ち主だった
可能性はある。しかもお爺ちゃんがこれまた・・・血統だけならバッチリですな。
成田家は対上杉戦でも活躍したのかな?
その辺の事あんまり詳しくないんだけど誰か教えて下さいな?
>>20-21
成田氏は美形御一家だったのか・・・(;´Д`)ハァハァ
24無名武将@お腹せっぷく:03/09/13 00:06
>>22
鶴岡八幡宮での恥辱(頭が高すぎてブン殴られた一件)以降、上杉家とは2回ほど交戦している
ようだね。
この時点での当主は長泰グランパパ。いずれも上杉軍が忍城を包囲する形となったものの、長泰
グランパパの奮戦により2回とも忍城攻めは失敗に終わったそうな。
そのため忍城は関東有数の堅城として一躍有名になったらしい。その堅城としての真価を小田原
征伐の折に遺憾なく発揮したと。
資正爺様の武勇と御母上様の美貌。
とすると・・・巻姫タン、敦姫タンも・・・(;´Д`)ハァハァ
26無名武将@お腹せっぷく:03/09/13 00:14
>>24
なるほど、そんな忍城に成田の甲斐姫と一族郎党が篭ってしまったのですな!

・・・謙信も失敗したって事は三成は運が悪かったね?
>>25
きっと美人だよ!(;´Д`)ハァハァ
28無名武将@お腹せっぷく:03/09/13 00:17
弟になりたい・・・(;´Д`)ハァハァ
29無名武将@お腹せっぷく:03/09/13 00:20
でも攻め手には真田昌幸・信繁父子や本多忠勝もいたというし、ある意味では
日本最強かも知れん。
真田昌幸・信繁父子や本多忠勝が指揮をとらなきゃ同じことでは?
>>30
勝ちは勝ちだし、ゲームで成田氏のレーティング上げてくんないだろか?
32無名武将@お腹せっぷく:03/09/13 00:27
>>30
まるで三成1人が指揮を執っていたような話になってるけど、評定くらい開いた
はず。まあ、三成がそれを撥ね付けて総スカン食ってた可能性はあるけど。

>>31
同意。
33無名武将@お腹せっぷく:03/09/13 00:34
>>32
浅野っちも来てます プ
34無名武将@お腹せっぷく:03/09/13 00:36
>>33
甲斐姫様の前には屁タレ同然ですなw
ググると他にも長束とか大谷とか、かなりの有名人が忍城攻めに来ているんだな
なんで落ちないの、この城?
36無名武将@お腹せっぷく:03/09/13 00:43
ガイシュツだが甲斐姫、天下創世に出て欲しいな
37無名武将@お腹せっぷく:03/09/13 00:47
■直属部隊・・・・・石田三成、長束正家、大谷吉継、真田昌幸、本多忠勝ほか
■関東豪族衆・・・佐竹義宣、宇都宮国綱、結城晴朝ほか
など多士済々の部隊に包囲されながら、守備兵は年配者や婦女子、町人、百姓など2500名ほど・・・
ひぇーーーーーっ!という絶望的な状況なのに・・・
38無名武将@お腹せっぷく:03/09/13 00:51
>>37
でも姫武将ってだけで無視されるか嘲笑されるんだよね・・・

■直属部隊・・・・・石田三成、長束正家、大谷吉継、真田昌幸、本多忠勝ほか
■関東豪族衆・・・佐竹義宣、宇都宮国綱、結城晴朝ほか
こやつ等に包囲されて落城しない武将が一体どの位いる事か・・・
確かに、こんな女性が大阪城にいたらみんな頭が上がらん罠
40無名武将@お腹せっぷく:03/09/13 03:24
>>35
忍城は荒川と利根川の水系が作り出した湖沼に浮かぶ水城で、周囲を泥田や多数の
沼沢で囲まれ、力攻めすれば沼地に足を取られて射撃の的になり、といって攻め手の
射撃は届かない。また全ての曲輪は橋で繋がれ、1つの曲輪を奪取しても橋を破壊さ
れたらそれ以上先へは進めない構造になっていたらしい。
ゆえに謙信を2度にわたって退け、三成の水攻めにも屈することなく守り通すことがで
きたとされる。
それでなくても難攻不落の忍城に、武略に長けた甲斐姫と、士気旺盛な城兵が籠城した
ら・・・勝てませんわな、そりゃあ。
>>39
しかも猫撫で声で「父・氏長を何卒お許しくださいませ〜」なんて囁かれたら・・・(;´Д`)ハァハァ
烏山城くらいポ〜ンとくれたやりたくなるよw
それは理屈抜きに男の性だね
42無名武将@お腹せっぷく:03/09/13 05:22
>>41
それっぽい話で言えば、古河姫殿と呼ばれた島姫(足利頼純の娘)も、逐電した亭主に代わ
り秀吉の本陣に出向き、その美貌ゆえに懇願されて側室に・・・というパターン。
しかも、寝物語に御家再興をおねだりして喜連川領3,800石を与えられ、小弓系足利家
(喜連川家)を再興させた実績がある。
43無名武将@お腹せっぷく:03/09/13 05:58
>>36
やはり今回も作るしか・・・って、成田氏どころか忍城が登場しない可能性
があるぞ!?
確認してみるとするか・・・
44無名武将@お腹せっぷく:03/09/13 19:41
いきなり、大阪城に話が飛んで恐縮だけど。
淀殿と甲斐姫は仲が良好だったって話を聞いて思ったんだけど
この二人実は心の中では秀吉の事を憎んでいたんじゃないかな?
45前スレ987:03/09/13 21:11
甲斐姫の戦術
僅かばかりの城兵と百姓、町民達の立て篭もる忍城に対して攻城軍は最初23000(後に増援によって約50000まで膨れ上がったと言う)

如何に忍城が関東有数の堅城とは言え篭城での防戦には限界があり、さらに新手が次々に襲い掛かり忍城に危機が迫ってきた。
その時、甲斐姫は「私が出馬して、活路を開きましょうぞ」と言うなり、自ら黒駒に乗り、200騎程を従えて出撃したのである。その勇姿に城兵達は奮い立った。
無論、甲斐姫は正攻法で打って出ようとしたのでは無い。予め150人程の兵を密かに城外へ出し間道から敵の背後へ忍び寄らせ打ち合わせに従って鬨声を上げさせた。
敵陣は「裏切りか」と思い込み混乱する。甲斐姫はその好機を逃さず、城外へと躍り出た。
こうして甲斐姫はまんまと挟撃に成功し大軍を翻弄し続け、忍城を守り抜いたのである。

正しくはこうですた、スマソ
46無名武将@お腹せっぷく:03/09/13 23:24
お甲斐あげ
47無名武将@お腹せっぷく:03/09/14 13:46
甲斐姫は本当に史実の人?
48無名武将@お腹せっぷく:03/09/14 14:24
>>47
甲斐姫は実在したよ。
改易された氏長を大名に返り咲きさせたのは、正室・太田氏が密かに蓄えていた金と
甲斐姫の貞操を献上したから。
正直、秀吉は許せんな。
4947:03/09/14 14:31
実在の人物だったのか、すみませんですた。鶴姫架空だったて書いてあったから甲斐姫も架空かと思ったYO。
石田や真田を翻弄したってのも本当なのかな今一信じられないんだけど。?本当ならスゴイ姫様だね。
50無名武将@お腹せっぷく:03/09/14 15:04
>>49
ホントですよ
>>48
漏れも秀吉は嫌いだな、うらやましいったらありゃしない!(;´Д`)ハァハァ
51無名武将@お腹せっぷく:03/09/14 15:19
羨ましいから、嫌いなのかよ・・・
52無名武将@お腹せっぷく:03/09/14 15:30
>>51
男って案外そんなもんだよ(;´Д`)ハァハァ
53無名武将@お腹せっぷく:03/09/14 15:37
巻姫と敦姫はどうなったんだろね
54無名武将@お腹せっぷく:03/09/14 15:46
>>53
巻姫と敦姫の実母は浜田兄弟に殺害されちゃったけどね、どうなったんだろ
蒲生氏郷が後見してたからどこかへ嫁いだんだろうけど・・・

話変わるけどググってて甲斐姫慕情という素晴らしい短編小説をハケーン!(;´Д`)ハァハァ
>>55
微妙に認識と違う記述があるんだけど・・・ソース欲しいなあ
あと新紀元社の「剣の乙女」って本にも甲斐姫出てくるよ、ビジュアル多し
56無名武将@お腹せっぷく:03/09/14 15:59
>>55
自問自答?
>>56
間違えた>>54ですた <藁
58無名武将@お腹せっぷく:03/09/14 16:07
>>55
漏れとしてはマイナー武将故の相反する資料はしょーがないと思うよ。。。
だから細かい事は気にしないよ(;´Д`)ハァハァ
59無名武将@お腹せっぷく:03/09/14 16:24
結局、成田氏は3代藩主・氏宗で断絶か・・・
60無名武将@お腹せっぷく:03/09/14 19:56
>>59
氏宗は無嗣除封とあるね、成田氏って男の子が産まれ難い家系なのかな?
氏長も男の子が出来なかったし、美形の女系家族か?
>>54
「甲斐姫慕情」ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ激しくイイ
62無名武将@お腹せっぷく:03/09/15 00:43
AGE
63前スレ483:03/09/15 09:40
甲斐姫の家紋ご存知の方おられますか?
絵に取り入れたいんですが…
64無名武将@お腹せっぷく:03/09/15 15:54
>>63
こんなん出ましたけど・・・ご参考に

ttp://www2.harimaya.com/sengoku/html/narita_k.html
65無名武将@お腹せっぷく:03/09/15 16:01
>>60
系図だけ見ていると、氏長の子に氏宗(長忠の子)に加え、氏範という記載があるね。
氏範も養子なのかな・・・
66無名武将@お腹せっぷく:03/09/15 16:06
>>65
どうなんだろう、やはり男子が居なかったから養子なのかな?

>>64のサイトで甲斐姫が氏長の妹説があったのがビクーリだよ!
67無名武将@お腹せっぷく:03/09/15 16:17
成田家の家紋カコイー
妹だと年齢的には・・・どうなんだろね?
69無名武将@お腹せっぷく:03/09/15 16:49
>>68
1590年時に甲斐姫17〜19歳らしいので、グランパの遅い子供って辺りでは・・・
大体、この時30歳超えていたら後の秀頼の感性に疑問を覚えるよw
70無名武将@お腹せっぷく:03/09/15 17:04
まあ、そこは「魔性」ということで解決しませう
71無名武将@お腹せっぷく:03/09/15 17:11
>>70
個人的には魔性じゃなかったと信じたいよ(ファンタジー)
取り敢えず勝手に秀吉と秀頼を悪者にしておこう(;´Д`)ハァハァ

所で甲斐姫慕情は見た?
72無名武将@お腹せっぷく:03/09/15 18:03
>>71
読みましたよ。
細かいところで恐縮だけど、城兵が300になってたな。実際は2500前後だったはず。
それと継母様や巻姫、敦姫は登場してなかったね。
73無名武将@お腹せっぷく:03/09/15 18:10
>>72
小説だから細かい事は気にしないよ、でも継母様や巻姫、敦姫は登場して欲しかったなあ(;´Д`)ハァハァ
個人的には風魔小太郎との恋に萌え〜だよ。作者さんこのスレに来ないかな〜
74無名武将@お腹せっぷく:03/09/15 18:14
小説からちょいと離れるけど、氏長パパには巻姫、敦姫を一門と娶わせて血脈を
保とうという考えはなかったのかな?
俺が氏長パパだったら、そのあたりの手を打つだろうけどね。
75無名武将@お腹せっぷく:03/09/15 18:20
>>74
可愛過ぎて「一生、嫁にはやらーん!!」とか言ってたりして・・・(w
76無名武将@お腹せっぷく:03/09/15 18:25
>>75
血脈を保つための苦渋の決断・・・ぐぅ〜っ!・・・(涙
77氏長パパ:03/09/15 18:29
巻姫や敦姫やワシが一生、面倒をみてやるからの。嫁になんか行かんでもよいぞ!
78長忠:03/09/15 18:52
>>77
兄上、ここは成田の血筋を絶やさぬためご辛抱を・・・
79氏長パパ:03/09/15 18:55
>>78
嫌じゃ嫌じゃ、嫁になんか絶対やらんもーん!!

・・・かくて成田直系の血筋は(ry
80無名武将@お腹せっぷく:03/09/15 18:56
NHKドラマ愛の詩「カードキャプターさくら」(10月4日スタート、
土曜午後7時)の制作発表が19日、NHKで行われ、
さくらを演じる飯田里穂(11)がコスチューム姿を披露した。
アニメ「カードキャプターさくら」の実写版で、飯田はオーディションで
1000人以上の応募者から選ばれた。さくら役の飯田は
「小さいころからあこがれてました。スカートが短いけど、見せちゃう
くらいの気持ちで頑張ります」と意気込みを語った。

何故か武道板でパンチラ写真が出回っているよ!!!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1062479722/

81長忠:03/09/15 19:03
・・・どうしようもないなあ・・・
82無名武将@お腹せっぷく:03/09/15 19:29
>>81
娘を持った父親ってそんなもんらしいよ。
だから甲斐姫を秀吉の側室に差し出す時は血涙流したりして・・・(w
83無名武将@お腹せっぷく:03/09/15 19:36
>>82
でも、家名と血筋が途絶えては元も子もないしな・・・
やはり俺が氏長パパなら滂沱の涙を流しながら、それでも婿取りするだろな・・・
やっぱ血の涙を流すだろうけど。
84無名武将@お腹せっぷく:03/09/15 19:45
>>83
駄目だ、どうググっても巻姫と敦姫がどうなったか分からん・・・
幸せなその後なら良いのだが・・・
>>84
戦国の世に幸せな女性など殆どおらんぞ
86無名武将@お腹せっぷく:03/09/16 16:31
どこかの大名家、といっても釣り合いが取れるのは小大名なのだが・・・
あるいは蒲生家時代に家中の武将と・・・となると、その後の減封、改易などで
苦労されたのかな・・・
すごい気になる
87無名武将@お腹せっぷく:03/09/16 19:01
>>85-86
若しくは蒲生家預かり時代に母親と共にあぼーん・・・これは嫌だな
まあ苦労はしても平々凡々で結果的には幸せな生涯だったかもしれん・・・
歴史に名が残る=ろくでも無い人生と英国の偉い人が確か言ってたし
88無名武将@お腹せっぷく:03/09/17 03:04
>>87
>蒲生家預かり時代に母親と共にあぼーん
可能性は否定できないね・・・
>>88
まあそうだとすると成田氏の後継ぎ無しは納得できるが・・・漏れは納得できぬ!!w
・・・甲斐姫が浜田兄弟を討ち取ったのもそう言った復讐心があったからかも

怒りのメロディ〜地獄節〜 追って〜追って〜追い詰めて〜♪
90浜田兄:03/09/17 19:43
ち、違う俺はあの日は仙台で笹かまぼこを食っていた!!
91無名武将@お腹せっぷく:03/09/17 19:45
ミートボールも食べてたくせに!
食べ過ぎて討たれちゃったのかw
93無名武将@お腹せっぷく:03/09/18 06:59
秀頼の遺児・天秀尼と共に仏門に入ったという説もあるから、甲斐姫の晩年はそれはそれで
穏やかな日々だったのだろうな。
それにしても・・・惜しい逸材を・・・
94無名武将@お腹せっぷく:03/09/18 18:36
>>93
巻姫と敦姫のあぼーんは決定ですか?・・・そうですか・・・ショボーン
95無名武将@お腹せっぷく:03/09/18 23:12
>>94
現在調査中なので、結果が出るまでは憶測でものを語っても良いのでは?
96無名武将@お腹せっぷく:03/09/19 19:08
>>95
そうだね、じゃ漏れは幸せな生涯だったと信じよう(単純)

憶測ついでに考えたのだが、前スレであったように成田氏を忍城から移封させずに加増し豊臣家恩顧の大名にし、なおかつ甲斐姫を秀吉の側室にしなかったら・・・
10年後の関が原合戦の時に秀忠が真田の上田城に誘致牽引されて戦場に到着出来なかった事態が小山評定後の家康本隊にも発生したかもしれないなあ・・・と。
まあ個人の妄想ですよ、念の為。

1600年当時なら甲斐姫は三十路前の妖しい女盛りですよ!(;´Д`)ハァハァ
鶴姫スレで鶴姫は氏神様の化身、住人は氏子になっていたけど・・・じゃあ漏れ達は魔性に惹かれた者達なのかな?(;´Д`)ハァハァ
何故か上が真田幸村スレ・・・甲斐姫は真田にだって負けないぞ!!w
98無名武将@お腹せっぷく:03/09/19 22:47
真田幸村に対抗AGE
99無名武将@お腹せっぷく:03/09/19 22:52
>>96
魔性に惹かれる領民たち
100無名武将@お腹せっぷく:03/09/19 22:53
100貫GET!!
101無名武将@お腹せっぷく:03/09/20 01:33
甲斐姫を戦国無双に出してくれー
102無名武将@お腹せっぷく:03/09/20 02:05
>>101
天下創世はやってないけど、嵐世記と蒼天録には甲斐姫を登録したよ。
成人前に氏長パパごと北条から引抜き、足利幕府再興プレイの終盤戦で大活躍してたな。
103無名武将@お腹せっぷく:03/09/20 16:51
>>99
漏れ達領民!(;´Д`)ハァハァ
104無名武将@お腹せっぷく:03/09/20 20:21
魔性の虜になった領民達 あげ
真田昌幸・幸村>>>>>>越えられない壁>>>>>猿>甲斐姫
106無名武将@お腹せっぷく:03/09/20 20:36
          _,,,,,,,,,,_ ニュッ
   ____((=゚Д゚= _幸村あぁぁ as No1!     
   |  | |   ̄o ̄ ̄ |        ∧∧
   || ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||     Σ(゚Д゚;)>>105煽りには乗らないよ!
   ||    ||          ||       ./  |
   ||    ||          ||   〜(_∪∪
107無名武将@お腹せっぷく:03/09/21 01:47
>>105
甲斐姫は忍城持田口の戦いで真田を敗走させてますが、何か?
108無名武将@お腹せっぷく:03/09/21 01:49
>>107
真田最強論を説く香具師には何を言っても無駄ですばい
109無名武将@お腹せっぷく:03/09/21 01:54
>>108
それもそうですね、しかし姫武将ってだけで格下扱いですから・・・
110無名武将@お腹せっぷく:03/09/21 02:00
>>109
姫武将は不要!という香具師が多いけど、逆にその希少性にスポットを当てたい
香具師もいるわけで・・・まあ、共存できないんだろうな。
それにしても「格下」に負けた真田はどうなるんだ?
111無名武将@お腹せっぷく:03/09/21 02:06
>>110
どうなるんでしょうな?真田関係の本読んでも忍城の攻囲戦出てこないんだよね。
何故か、まるで特記事項は特に無しみたいな感じで・・・

まあ前スレにあった通りに「直接に昌幸が指揮取っていた訳じゃないだろ。」と言われてしまう・・・悔しい
112無名武将@お腹せっぷく:03/09/21 02:10
>>111
真田戦史に残したくない汚点なのか?
確かに三成が諸侯の意見を容れず、じゃあ、勝手にやれよ、という雰囲気にはなって
いたみたいだけどね。
113無名武将@お腹せっぷく:03/09/21 02:15
>>112
まあ、戦史には残したくない汚点かも、何しろ18,19歳の小娘に小戦とは言えしてやられた訳だし。
三成が悪かったって一番便利な説明だしね。
でも、その後の三成と真田の関係を考えると「本当にそうか?」と思うよ。
何か両家の関係を解き明かすミッシングリンクが忍城で起こっていたのかもしれないよ。
>>111
それを言ってしまうと、徳川勢を2度も翻弄した真田昌幸についても
「直接に家康が指揮取っていた訳じゃないだろ」
と言われてしまうんだけどね。
>>114
あんがと、個人的武勇を誇る姫武将って何人かいるけど野戦能力に傑出した人ってあんまり居ないよ。
いつもいつも、そんなのマグレ勝ちだろとか、作ってるんじゃねーのとか言われるんでつい興奮してしまった。
姫武将でも正当な評価して欲しいよ。餅つきます。
>>115
甲斐姫は忍城での活躍もさることながら、福井時代に一揆を起こした浜田兄弟を
叩き斬ってるからね。
まぐれで勝つような将器ではないと思うよ。
117無名武将@お腹せっぷく:03/09/21 02:35
>>116
そうなると、やっぱり秀吉がなあ・・・・勿体無い。
歴史にその名が大きく残せる女性だったかもしんないのに。。。
118無名武将@お腹せっぷく:03/09/21 02:40
確かに秀吉にその可能性を摘み取られた女傑ではあるな。
その優れた血を豊臣家の嫡流に入れたいという気持ちもわかるが、どこかの
大名家に嫁し、関ヶ原の前哨戦、局地戦で再び大活躍を演じてほしかった。
年齢的な問題があるので大坂の陣は厳しいかも知れないが、関ヶ原なら・・・
>>118
10年後だから28〜29歳位、で戦上手の美貌の女大将。
大舞台に映えるタイプだなあ、でもそうなら西軍東軍どちらかな?
120無名武将@お腹せっぷく:03/09/21 03:03
できれば平穏無事な余生を送らせてあげたいので東軍かな。

夫が会津征伐に従軍して留守の間に、居城が数千の西軍勢に包囲され・・・
西軍勢は降伏を迫るが甲斐姫は敢然とこれを拒否。そして機を見て出陣、烏帽子型の
兜から黒髪を靡かせつつ、数百騎を率いて西軍陣地に夜襲を仕掛ける・・・

というイメージかな。
121無名武将@お腹せっぷく:03/09/21 16:09
>>120
東軍かー、でもやっぱり篭城戦なんだね?
一軍率いるのは無理あるからなあ。誰に嫁いだ設定にしようかな?w
122無名武将@お腹せっぷく:03/09/21 16:48
>>121
やはり主力は会津征伐軍に。
残存兵力で数千の包囲軍に戦いを挑むという展開だね。
123無名武将@お腹せっぷく:03/09/21 16:57
>>122
西軍に攻められるって事は関西かあ、鳥居元忠みたいな展開ですな?
ワクワクしてくるなあ・・・三成との因縁も再現できるし。
「二条城が何故陥落ぬ!」です。
124無名武将@お腹せっぷく:03/09/21 16:59
京極さんの大津城、細川さんの田辺城・・・だけど降伏せず!みたいな
125無名武将@お腹せっぷく:03/09/21 17:05
西軍はさぞ困るでしょう。徳川本隊の到着までに連絡線の確保が困難になり
本来なら関が原に布陣できる兵力を攻囲軍に割かなきゃいけなくなるし、軍功は高いよ。
126無名武将@お腹せっぷく:03/09/22 01:47
>>125
立花宗茂の軍勢を釘付けにした尻蛍・京極忠次みたいなモンかな
京極高次。
128無名武将@お腹せっぷく:03/09/22 18:43
鶴姫もそうだけど甲斐姫も・・・防御は攻撃よりも難しい。
だってイニチアシブ握っているのは大抵攻撃側だもん。
将才は守勢に立った時にはっきりするよね。
129無名武将@お腹せっぷく:03/09/22 19:53
甲斐姫の義理の母の名前がググっていたら偶然見つけますた!

忍城主成田氏長の妻「成田忍」。大田道灌の一族

しのぶさんって言うのか・・・萌え!!
130無名武将@お腹せっぷく:03/09/22 19:54
>>129
太田資正の娘でしょ。
131無名武将@お腹せっぷく:03/09/22 19:56
>>130
そうなの・・・漏れシラナカータよ・・・
132無名武将@お腹せっぷく:03/09/22 20:13
>>130
ググったらやはりそうですた。
実母は上州太田金山城主だった横瀬成繁の娘
義母は太田資正の娘ですた。でも後に浜田兄弟に殺されちゃうんだ・・・忍さん
133無名武将@お腹せっぷく:03/09/22 21:50
忍さん・・・・人妻(;´Д`)ハァハァ
134無名武将@お腹せっぷく:03/09/23 02:45
配下の妻や後家さんに萌えてしまう・・・(;´Д`)ハァハァ
135無名武将@お腹せっぷく:03/09/23 09:31
>>134
その性癖は・・・そ、宗麟さまでつか?
136徳川家康:03/09/23 12:10
漏れも未亡人に萌えますが、最近ジュリアおたあに萌え萌えでつ
137無名武将@お腹せっぷく:03/09/24 18:24
>>136
小西行長の養女姫様ですね。
甲斐姫も美貌が有名ですがジュリアおたあも大変な美貌だったそうで・・・(;´Д`)ハァハァ
138無名武将@お腹せっぷく:03/09/24 18:26
ガラシャ様にも萌え…
139無名武将@お腹せっぷく:03/09/24 18:31
>>138
そー言えば、ここはスレ内ルールで他の姫様語ってもいいんだね。
でも改宗前のガラシャタンと旦那の夫婦喧嘩のエピソードはちょっと怖いね。
だけどガラシャタンも(;´Д`)ハァハァ
140無名武将@お腹せっぷく:03/09/24 18:40
>>139
鶴姫スレッドは鶴姫オンリーだけど、こちらは比較的オールラウンドなのが
特徴・・・らしい。
141無名武将@お腹せっぷく:03/09/24 18:46
>>140
甲斐姫の兵法は変幻自在なのですな・・・(;´Д`)ハァハァ

冗談はさて置き、甲斐姫はカナーリ長生きしたし、大阪城で暮していたから歴史上の有名人と頻繁に会っているからOKなのでは?
きっと細川ガラシャタンとも会っていたに違いない・・・(;´Д`)ハァハァ
142無名武将@お腹せっぷく:03/09/24 18:56
>>141
側室ってそんなに自由に行動できたのかな?
まあ、江戸時代の大奥とは事情が異なるだろうし、茶会や公式行事などで武将と
交流する機会は多かったかもね。
秀吉没後は秀頼の守り役でもあったから、秀頼の下を訪れる武将との交流は盛ん
だったろうし。
でも、徳川家が幕府を開き、諸大名がその統制下に置かれる状況において、斜陽
の豊臣家を甲斐姫はどんな思いで見ていたんだろうか…
143無名武将@お腹せっぷく:03/09/24 19:03
>>142
若い頃の甲斐姫はかなり気の強いじゃじゃ馬姫だったそうだから
まあ少しは円満な性格にはなったんだろうけど・・・
「しまった!徳川に付けば良かった!悔しいのお」とか
「わらわに実権があればのお」とか考えていたかも知れないね

あるいは本当に大阪城内で暴れてたりして・・・
144無名武将@お腹せっぷく:03/09/25 01:23
>>143
勢い余って秀頼に馬乗りになり、そのまま・・・(;´Д`)ハァハァ
145無名武将@お腹せっぷく:03/09/25 04:17
>>144
甲斐姫の妖しい美貌と絶妙なテクに翻弄され、童貞を失う秀頼・・・(;´Д`)ハァハァ
そりゃあハマりますわなw
146無名武将@お腹せっぷく:03/09/25 18:14
みんな甲斐姫で(;´Д`)ハァハァ が、したかったんだな・・・
147無名武将@お腹せっぷく:03/09/25 18:53
>>146
オールラウンドで(;´Д`)ハァハァ 出来る姫様だす!
148無名武将@お腹せっぷく:03/09/26 18:49
>>138
ガラシャのスレ立ったけど、なんだか荒れてるね?
玉ちゃんは才気煥発で知的な女性だったんだけどなあ・・・
聖書を読む為に独学でラテン語を習得した才女だったと甲斐スレにはカキコしておこう。
149無名武将@お腹せっぷく:03/09/27 06:46
>>148
オールラウンドなので玉姫もOKなんだよね???
150無名武将@お腹せっぷく:03/09/27 07:44
>>148-149
玉姫様は光秀パパの実子ではなく養女だって説もあるんだよね。
まあ、どっちが本当かは知らないけど。
151無名武将@お腹せっぷく:03/09/27 19:57
>>150
福岡県の郷土史家が提唱した学説ですな。
ガラシャの実父は京都所司代石田備後守であるという説
ちなみに本当の名前と言われているのが「玉」では無く「花宮」だそうで。
152無名武将@お腹せっぷく:03/09/27 22:05
因みに玉ちゃんを信仰の道に誘っちゃったのはキリシタン信者の侍女で清原マリアちゃんです。

マリアタン・・・・(;´Д`)ハァハァ 
153無名武将@お腹せっぷく:03/09/27 22:51
ググるとキリスト教関係者ってガラシャはベタ褒めだが
高山右近の親友だった細川忠興は糞ミソに貶しているんだね・・・

それと甲斐姫の宿命のライバルw石田三成に至っては
ガラシャを死に追い込んだから天罰によって関が原で惨敗して処刑されたそうだよ。
・・・シラナカータヨ
154無名武将@お腹せっぷく:03/09/28 12:10
本当に語ってる・・・・
155無名武将@お腹せっぷく:03/09/28 12:11
>>154
ここはオールラウンドだから。
156無名武将@お腹せっぷく:03/09/28 12:18
>>155
じゃあ甲斐姫以外の他の姫様も語ってもいいの?  
157無名武将@お腹せっぷく:03/09/28 12:22
>>156
>>1をお読み下さい。
158デウス様:03/09/28 12:24
>>153
喝っーーーーーーーーー!!仏罰ぅーーーーーーーーー!!
159無名武将@お腹せっぷく:03/09/28 12:31
>>157
今読んだよ
細川忠興が人に見せたがらないくらいガラシャって美人だったの?
160無名武将@お腹せっぷく:03/09/28 12:35
>>159
秀吉が横恋慕して側室に召し出そうとしていたくらいだから、かなりの美女であった
ことは確かだろうね。
>>159
大変な美人だった様ですね。

こんな感じか?w
http://plaza.rakuten.co.jp/yumenoyakata/003003
162無名武将@お腹せっぷく:03/09/28 12:40
>>161
十字架持ってないよw
洗礼を受ける前なのか?
>>162
どうやら書き忘れたらしいですな。
>>160
しかし、又もや秀吉ですか。甲斐スレのNGワードの様な人物ですな。
165無名武将@お腹せっぷく:03/09/28 13:08
>>164
忠興がガラシャを隠そうとしたのも同じ男として理解できないこともない。
愛すればこそ・・・なんだろうね。ガラシャにとっては辛い日々だったかも
知れないけど。
それにしても秀吉は最低だな。タネ無し爺さんのくせに。
166無名武将@お腹せっぷく:03/09/28 13:11
何か「姫武将VS秀吉」という構図で成り立っているね、このスレは。
167無名武将@お腹せっぷく:03/09/28 13:12
ガラシャは英語でグレイス、訳すと「恩寵」という意味だそうです。
賛美歌のアメージンググレイスを思い出しましたよ。

驚くべき神の恩寵
おお何と甘美な言葉でしょう
あなたの恵みによって惨めな罪人であった私は救われました
迷える羊であった私が見いだされ
見えなかった目が見えるようになったのです

この曲を聞きながらガラシャ本を読むと良いかもしれない。
168無名武将@お腹せっぷく:03/09/28 13:26
>>158
それを言うなら「神罰」じゃないの?

                      ・・・とマジ突っ込み
169無名武将@お腹せっぷく:03/09/28 13:27
ガラシャ様所縁の名所・名跡を辿るとしたら、どんなところがあるので
しょうかね?
このスレ渋い趣味してるな
171デウス様:03/09/28 13:29
>>168
ワザと言ったんじゃよ。フォフォフォフォ
172無名武将@お腹せっぷく:03/09/28 13:30
>>170
本拠地(?)が「大河一揆衆」に占拠されとるしね
それにここは姫様たちを総合的に語るスレという側面を持っているからな
173無名武将@お腹せっぷく:03/09/28 13:31
>>171
そんなことでは天孫降臨できませぬぞw
174無名武将@お腹せっぷく:03/09/28 13:34
>>167
もはや頼るべき明智家も滅亡し、心の拠り所にできるものは神しかなかった・・・
ということかな。
175無名武将@お腹せっぷく:03/09/28 13:41
ググると崇禅寺と言うに大阪淀川のお寺にガラシャ夫人の墓があるそうで。
ガラシャの死後、遺骨の一部が侍女達の手でオルガンチノ神父のところに運ばれ神父が彼女のためのミサを終えたあと、堺の切支丹墓地に埋葬されたが
それとは別に細川家中の者が焼け跡から夫人の遺骨を拾い、細川家ゆかりのこの崇禅寺に埋葬したという。


176無名武将@お腹せっぷく:03/09/28 13:46
>>175
流石に、この当時アメージンググレイスは曲も歌詞も無い筈だけどw
歌詞が何と無くガラシャ夫人をイメージさせる物があるな・・・と思いましたよ。
有名な曲だと思いますがアメージンググレイスで検索すれば聴くことが出来ると思いますので
是非、聴いて見て下さい。泣けますよ。
177無名武将@お腹せっぷく:03/09/28 14:54
>>175
>細川家ゆかりのこの崇禅寺に埋葬
ガラシャにしてみれば本意ではないかもね。
まあ、有力諸侯の1つである細川家にしてみれば体裁もあるのだろうが。
178無名武将@お腹せっぷく:03/09/28 15:01
ガラシャ絡みだけど、やはり嫁は姑と運命を共にすべきなのかね?
ガラシャの死後、姉・豪姫によって救出された忠隆室・千世姫に対して、
忠興は「なぜ姑を見殺しにして自分だけ生き残ったのか!」と厳しく叱責
し、さらに「後を追わせろ」と忠隆に命じたわけでしょ。
結果、忠隆が命に背いたので廃嫡のうえ放逐・・・ひどすぎないか?
(後に忠興と忠隆は和解してはいるけど)
まあ、離縁された千世姫が村井長次に嫁ぎ、幸せな生涯を送れたことを
祈るばかりなのだが。
>>178
>嫁は姑と運命を共にすべきなのかね

戦国時代が故にそこまで儒教的な発想は少数派だと思いますよ。
忠興が当時の文化人としての知識から発した言葉なのか、それとも妻を失った八つ当たりから発した言葉なのか?
何しろあの通り毀誉褒貶の激しい人でしたからね。
180無名武将@お腹せっぷく:03/09/28 15:17
>>179
だったらなぜガラシャも一緒に救えなかったのか?ということだろうけど、
ガラシャの死によってもたらされたアドバンテージに気づかない忠興では
ないと思うのだが・・・
前田と縁を切りたかったんじゃない?
徳川の目が怖くて。
>>181
彼も戦国大名ですから可能性は否定できないですね。
183無名武将@お腹せっぷく:03/09/28 16:53
>>182
離縁と廃嫡は別次元のように思うんだけどね…
前田家では忠隆と千世を迎え入れるわけにもいかないので、2人を離縁させたうえで
忠隆の面倒を見ていた時期もあったらしい。
184無名武将@お腹せっぷく:03/09/28 16:55
宇喜多秀家の面倒を見ていたことも考えると、前田家はけっこう面倒見がいいんだね。
そのあたりは芳春院の存在が大きいのかな。
185無名武将@お腹せっぷく:03/09/28 17:02
忠利は人質として江戸にいたけど、秀忠に非常に気に入られていたことを考えると・・・
186無名武将@お腹せっぷく:03/09/28 18:23
>>184
芳春院が産んだ9人の姫の平均寿命は37歳前後だそうです。
まあ、7歳あるいは17歳で死んだ姫もいるので、そこで平均を下げている
ところはありますが・・・
187無名武将@お腹せっぷく:03/09/28 19:48
芳春院(まつ)は12歳で嫁入りして翌年には出産しているからな。

利家さん犯罪ですよ。
188無名武将@お腹せっぷく:03/09/28 19:52
>>187
まあ、12〜13歳で甲斐姫と子作りに励む秀頼君もいるからねw
189無名武将@お腹せっぷく:03/09/28 19:55
>>188
女性が年上の場合、背徳の美学とでも云うべき物が感じられるが
逆だと、なんだか危ない感じがするのです。
190無名武将@お腹せっぷく:03/09/28 22:59
>>167
「Amazing grace MP3」で検索するといい

アメージング・グレースは確かにガラシャに似合うな〜(個人的にはバグパイパーの演奏が好き)
191無名武将@お腹せっぷく:03/09/28 23:02
>>189
でも、一応は祝言を挙げて夫婦になってるしな・・・
いつ死ぬか分からんような状況、12歳とはいえ嫁、というのであれば危ない感じ
なんてないだろうな
192無名武将@お腹せっぷく:03/09/28 23:10
>>191
そうですね、あの時代なら確かに当たり前ですね。

今ならタイーホ
193無名武将@お腹せっぷく:03/09/29 19:19
甲斐姫がガラシャみたいにキリシタンに改宗しちゃったら
どんな洗礼名を貰ったんだろ?

成田?
>>193
成田マリア甲斐姫なんてどうだ?。
成田ブライアン
>>195
競争馬か甲斐姫は・・・・
197無名武将@お腹せっぷく:03/10/01 12:40
あげ
198kii:03/10/01 12:46
甲斐姫って誰に嫁いだの?
199無名武将@お腹せっぷく:03/10/01 18:38
>>198
>甲斐姫って誰に嫁いだの?

甲斐姫は嫁いで無いんだな、秀吉の側室にされてしまった・・・
秀吉の死後は秀頼の側室(!)になってる。
200無名武将@お腹せっぷく:03/10/01 20:25
200!
>>199
側室は「嫁いだ」ことになるんかね?
まあ、第2夫人、第3夫人ということであれば嫁いだことになる
だろうけど。
202無名武将@お腹せっぷく:03/10/01 21:44
妾でなければ、嫁いだって事でいいのでは
203無名武将@お腹せっぷく:03/10/01 21:46
                \`
         , ‐'´  _                    ヽ      | ー十
        ∠ -‐,'´‐' ´                    i       レ ⊂ト
        , ‐'´ _        ,               l
      ∠ -‐'/,.ィ      /|. 、             |
 | ー十    ///     /|/::::l !ヽ. ト、 、        |        / !!
 レ ⊂ト    /" / ./ , /| /、!_::u:ヽ|_,,ゝ!-ヤヽ.        |        \
             ! /l ./l /`l/ 、..」  l|_,,. -‐' ´\l、      |
           l/ i./ l/ ====、 __ :====:::::| |⌒i  ヽ         ・   
  / !!      /   lヽ、.__。,/;:  ゙゙ 、。_ ,ノ::::::| .|ニ!.!.   ヽ
  \             l   ::/;:::::::v     / j:::| ト_l |     `ゝ     ・
                  l /;::::::::::__::) _, ‐'´  ::::|.L_ノ      `‐、       鶏肋鶏肋
   ・            i`ニ---──── '7:::::||    ト、._   ヽ、
            ,.へ〈~ ; ヽ______,.ノ:::/:!     |.  T  ̄``''‐ 、.
   ・    , -‐- 、.._ ヾ、ミヽ〜′___   ::::/:: !.    、!    |``''‐ 、.  ``''‐ 、
     ,.‐'⌒'''‐- 、 )/ヾど! ヽv ̄ ̄::::::::/:::  |    |     !    ``''‐ 、
    / ̄`''‐、.._,ノi"⌒i. |.  ヽ:::::::::::/:::     l    、!.    |
    {,.'⌒'''‐- 、 ノ .l:   ! |.   l ヽ/ |::: U  l    ,! .|.     |
   /   ,、._,.イ__,ノ::  /   !  | .|   ト、.    | ,ィ /  |.    |
.   /  ,ノ::::::::::::/:::::   i.  / レ'W  |  |,','`,ー-‐,レ' W,|   |      |
204あぼーん:あぼーん
あぼーん
205あぼーん:あぼーん
あぼーん
206あぼーん:あぼーん
あぼーん
207あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>191
つーか12歳で妊娠できるものなんだな。
209無名武将@お腹せっぷく:03/10/02 12:32
携帯甲斐あげ
210無名武将@お腹せっぷく:03/10/02 13:46
>>203-207
鶏ばっか食ってないで四足を食え!
>>208
12歳って・・・俺が初めて無理やり「男」に目覚めさせられた年齢だな・・・
212無名武将@お腹せっぷく:03/10/02 18:12
>>211
突っ込んでいいのか、わからないけど・・・
一体、何があったんだ!
213無名武将@お腹せっぷく:03/10/02 19:24
>>208
甲斐姫は国松が初産なのかな?

すげー高齢出産・・・
214あぼーん:あぼーん
あぼーん
↑これは何なんだ?
見ているだけでかなり腹立たしいのだが。
216211:03/10/03 14:51
>>212
読んでの通り。
無理やり凹に凸を挿れられ「稚児」にされちゃったということ。
>>216
それは済まなかった・・・変なこと聞いてゴメン

ここに鶴姫引っ越してきてもイイ?
219無名武将@お腹せっぷく:03/10/03 19:41
淀君、甲斐姫、ァ千代、ガラシャ

秀吉よ・・・節操を持て
220無名武将@お腹せっぷく:03/10/04 12:34
ここもアンチか?
221無名武将@お腹せっぷく:03/10/04 12:41
>>219
確かに節操はないねw
秀吉 諸星あたる説
223淀君:03/10/04 18:33
>>222
ウチ茶々だっちゃ!
224無名武将@お腹せっぷく:03/10/04 18:40
さくらさんは??
225無名武将@お腹せっぷく:03/10/04 18:46
>>224
誰だろ??
甲斐姫あたりか?

しのぶは北の政所だろうな
お・と・こ・な・ん・てぇーーー!
226無名武将@お腹せっぷく:03/10/04 18:49
さくらさん=甲斐姫(・∀・)イイ!
227無名武将@お腹せっぷく:03/10/04 18:50
ァ千代は弁天かな
228無名武将@お腹せっぷく:03/10/04 18:52
>>226
綺麗だけど怖そうなとこが・・・・イメージ通り?
でも秀吉が年中「馬鹿者ーーーーーっ!!」と罵られていそうだw
ガラシャはお雪だな。
怒らせると怖そうだし。
230無名武将@お腹せっぷく:03/10/04 18:56
チェリーが氏長パパ・・・
231氏長パパ:03/10/04 18:59
>>230
「運命じゃ・・・」






・・・氏長パパって美男子じゃなかったっけ?
>>226
甲斐姫は音無響子のイメージで まぁひとつw
233無名武将@お腹せっぷく:03/10/04 19:02
スレ違いなんだけど、チェリーは僧侶なのに、さくらさんが巫女さんっていう
家系は凄いよね。神仏習合やんけw
>>233
指摘されて今、気が付いた。
確かにそうだ!
235無名武将@お腹せっぷく:03/10/04 19:08
>>232
それは違うでしょう。甲斐姫さまは「軍神」ですので。
>>235
大阪城時代という事でまぁひとつw秀頼は五代で・・・
237無名武将@お腹せっぷく:03/10/04 19:14
じゃあ、四谷さんはどうなるんだ?
一瀬さんと明美さんは?
238無名武将@お腹せっぷく:03/10/04 19:17
>>236
ちょっと話が強引だな・・・あまりイメージできん
このスレさては平均年齢高いな?w
>>237
しまった!そこまでは考えてなかった!
>>238
確かに強引過ぎますた・・・忘れてください。
三鷹さんもお忘れなきよう…
242無名武将@お腹せっぷく:03/10/04 19:24
四谷さん・・・映画版では伊武雅刀・・・・・黒田官兵衛
響子さん・・・映画版では石原真理子・・・千姫
>>241
三鷹さんは細川忠興
・・・違うな誰だろ?
244無名武将@お腹せっぷく:03/10/04 19:28
明美さんは宮崎美子(淑子?)だったな。
245無名武将@お腹せっぷく:03/10/04 19:35
じゃ鶴姫は竜之介と言ってみるテスト
246無名武将@お腹せっぷく:03/10/04 21:39

                \`
         , ‐'´  _                    ヽ      | ー十
        ∠ -‐,'´‐' ´                    i       レ ⊂ト
        , ‐'´ _        ,               l
      ∠ -‐'/,.ィ      /|. 、             |
 | ー十    ///     /|/::::l !ヽ. ト、 、        |        / !!
 レ ⊂ト    /" / ./ , /| /、!_::u:ヽ|_,,ゝ!-ヤヽ.        |        \
             ! /l ./l /`l/ 、..」  l|_,,. -‐' ´\l、      |
           l/ i./ l/ ====、 __ :====:::::| |⌒i  ヽ         ・   
  / !!      /   lヽ、.__。,/;:  ゙゙ 、。_ ,ノ::::::| .|ニ!.!.   ヽ
  \             l   ::/;:::::::v     / j:::| ト_l |     `ゝ     ・
                  l /;::::::::::__::) _, ‐'´  ::::|.L_ノ      `‐、       鶏肋鶏肋
   ・            i`ニ---──── '7:::::||    ト、._   ヽ、
            ,.へ〈~ ; ヽ______,.ノ:::/:!     |.  T  ̄``''‐ 、.
   ・    , -‐- 、.._ ヾ、ミヽ〜′___   ::::/:: !.    、!    |``''‐ 、.  ``''‐ 、
     ,.‐'⌒'''‐- 、 )/ヾど! ヽv ̄ ̄::::::::/:::  |    |     !    ``''‐ 、
    / ̄`''‐、.._,ノi"⌒i. |.  ヽ:::::::::::/:::     l    、!.    |
    {,.'⌒'''‐- 、 ノ .l:   ! |.   l ヽ/ |::: U  l    ,! .|.     |
   /   ,、._,.イ__,ノ::  /   !  | .|   ト、.    | ,ィ /  |.    |
.   /  ,ノ::::::::::::/:::::   i.  / レ'W  |  |,','`,ー-‐,レ' W,|   |      |
247無名武将@お腹せっぷく:03/10/05 00:34
>響子さん・・・映画版では石原真理子

映画あったのか知らなかった、ついでに主演女優でダブルショック
>>246みたいな荒らしが横行しているのでsage進行で頼む。
>>247
石原真理子、石黒賢は読者からの評判が良くなかった。
逆に一ノ瀬さんの藤田弓子、四谷さんの伊武雅刀のハマり具合が光った作品。
途中でミュージカル仕立てになったり、エンディングが半端だったり、監督が
原作をどれくらい読み込んでいたのか疑問を抱くような内容だった。
スレ違いスマソ。
またまた鶏肋が上で暴れてるよ、暫くはsage進行だね。
251無名武将@お腹せっぷく:03/10/05 15:13
\`
         , ‐'´  _                    ヽ      | ー十
        ∠ -‐,'´‐' ´                    i       レ ⊂ト
        , ‐'´ _        ,               l
      ∠ -‐'/,.ィ      /|. 、             |
 | ー十    ///     /|/::::l !ヽ. ト、 、        |        / !!
 レ ⊂ト    /" / ./ , /| /、!_::u:ヽ|_,,ゝ!-ヤヽ.        |        \
             ! /l ./l /`l/ 、..」  l|_,,. -‐' ´\l、      |
           l/ i./ l/ ====、 __ :====:::::| |⌒i  ヽ         ・   
  / !!      /   lヽ、.__。,/;:  ゙゙ 、。_ ,ノ::::::| .|ニ!.!.   ヽ
  \             l   ::/;:::::::v     / j:::| ト_l |     `ゝ     ・
                  l /;::::::::::__::) _, ‐'´  ::::|.L_ノ      `‐、       鶏肋鶏肋
   ・            i`ニ---──── '7:::::||    ト、._   ヽ、
            ,.へ〈~ ; ヽ______,.ノ:::/:!     |.  T  ̄``''‐ 、.
   ・    , -‐- 、.._ ヾ、ミヽ〜′___   ::::/:: !.    、!    |``''‐ 、.  ``''‐ 、
     ,.‐'⌒'''‐- 、 )/ヾど! ヽv ̄ ̄::::::::/:::  |    |     !    ``''‐ 、
    / ̄`''‐、.._,ノi"⌒i. |.  ヽ:::::::::::/:::     l    、!.    |
    {,.'⌒'''‐- 、 ノ .l:   ! |.   l ヽ/ |::: U  l    ,! .|.     |
   /   ,、._,.イ__,ノ::  /   !  | .|   ト、.    | ,ィ /  |.    |
.   /  ,ノ::::::::::::/:::::   i.  / レ'W  |  |,','`,ー-‐,レ' W,|   |      |
>>250
大丈夫でしょう。
「鶏助」は数日中にプロバごとアク禁になるはず。
人口も減ってちょうど良いのでは?
>>219
合コンで当たるを幸いとばかりに口説きまくるアホ男みたいだなw
しかし、今のところァ千代についてはあまり語られていないね。
ァ千代とガラシャは秀吉にやられて無いからね。
名護屋城帯陣中に体を求められそうになった時にも慌てず騒がず襷掛けに鉢巻をして薙刀持って
秀吉の前に現れて度肝を抜かせて「戦時下にこの姿でいるとは立派な心構えだ」
と褒めるしかなかったんだそうだしw
夫の宗茂に付き従って出陣もしたらしいよ。さすが道雪の娘だ。
ァ千代は先を見る目もあったらしいね
関が原合戦では東軍に味方するように宗茂に忠告してるし。

しかもソースの本によると美貌と剛勇さを兼ね備えた女性だったらしい。(;´Д`)ハァハァ
まさにこのスレ向きの姫武将なんだけど、他になにか面白い話ある?
>>254-255
「姫でありながら城主でもある」というシチュエーションに・・・(;´Д`)ハァハァ
それでいて西国最強の婿殿どころか、天下人・秀吉に対しても一歩も引かない
豪胆さにも・・・(;´Д`)ハァハァ
結局、婿殿との間に子供はできなかったようだけど、もし子供が生まれていたら
どういう武将に育ったことやら・・・
鶏肋が止まったみたいだけど・・・アク禁になったかな?
だけど油断大敵、しばらく様子見しよ
>>257
アク禁にはなっていない。
odn.ad.jpが規制にならないと「鶏助」は止まらないよ。
部分的に連続投稿の箇所が削除(あぼーん)されているけど、正直追いついていない。
odn.ad.jpが規制になるまでは「sage進行」を継続すべきだろうね。

…と注意を促しているのに、なおも故意に「age」する香具師がいるからな。
ホント、始末が悪いよ。
>>256
宗茂なんだかァ千代と秀吉の仲を疑って夫婦仲が疎遠になったみたい。
ァ千代は愛する夫の為に操を守ったのに・・・
しかも34歳の若さで亡くなってしまった。運命って残酷だな。

・・・って言うか秀吉が悪いんじゃないかー!
>>259
あれだけ烈しい嫁さんだと旦那もちょっと引くよねw
ちなみに『信長の野望』では宗茂とァ千代のイベントってあるの?
男社会バリバリのシュミゲーだけに、ァ千代の存在抜きでも立花姓に
なりそうなものだけど。
>>260
実は信ヤボやった事無いよ・・・今度買うね。
宗茂はなにしろ有能な武将だからねぇ・・・婿取り出来るゲームかな?ワクワク

閑話休題
スレ違いゴメンだけど立花姓で思い出したんだけど
立花と読み同じで橘三千代って女性いるよ
姫武将じゃ無いけど結構面白い女性だね。
女性の身で従一位の官位持ってる。
荒し規制されたみたい。
次の人があげる?
>>262
しばらくは下位でマターリ進行するのも悪くない。
どうせ誰かがageるでしょ。
>>262
2〜3日して解除されれば戻ってくるでしょ。
結局、同じことが繰り返されるだけなんだよね。
>261
「閑話」で本題とは違う話を始め、「閑話休題」で本題に戻る、ってのが正しい使い方な。
ハナから「閑話休題」だと意味が無いぞ。
もっとも、「閑話」・「閑話休題」という語自体本来はそういう使い方はしないんだが。
話ずらしてスマソ。
国語の勉強もできる甲斐姫スレ・・・やはりオールラウンド系だなw
267261:03/10/07 18:29
うひゃ大恥
三戦板姫武将の御三家は甲斐姫・鶴姫・ァ千代で決まりかな?
269無名武将@お腹せっぷく:03/10/08 18:52
甲斐姫の日光浴
黒のビキニが似合いそう(;´Д`)ハァハァ
>>268
3人そろって戦国無双に出て欲しい
もちろんマトモなキャラで
272無名武将@お腹せっぷく:03/10/09 18:42
>>271
どーだろ?肥だからね
史実の姫武将出すより、関係無い姫出すんじゃないか

お市やガラシャが大暴れ!・・・ヤダナー
他勢力扱いでいいから出して欲しいな
>>273
多分無理だよ・・・姫武将マイナーだもん
>161のサイトには>>268の3人がいないネ
276無名武将@お腹せっぷく:03/10/10 00:03
>>273
他勢力扱いってどういう扱いだ?
277無名武将@お腹せっぷく:03/10/10 15:55
甲斐姫の没年がわかりました。
1645年に亡くなっていますた、この時代としては長生きだな。 
278無名武将@お腹せっぷく:03/10/10 17:43
関が原から45年後か・・・
どんな思いで徳川の世の栄を見ていたんだろうな?
279無名武将@お腹せっぷく:03/10/11 14:57
生き残った姫様は、みんな仏門に入るんだな。
尼さん(;´Д`)ハァハァ

もっと愉快な人生を送った姫君はおらんのだろうか?
どーせなら狭い日本にゃ住み飽きたってスケールの大きい人物とか
280無名武将@お腹せっぷく:03/10/11 16:37
>>278
秀頼との間に生まれた天秀尼を伴っての出家生活だったようだね。
天樹院(千姫)の援助もあったようだし、表向きは安穏とした日々
だったのでは?
安穏とした日々は甲斐姫に似つかわしくない。鴨?
282無名武将@お腹せっぷく:03/10/11 16:50
>>281
まあ、出家というのはそういうものだからね。
女性の場合は「落飾」というでしょ。
283無名武将@お腹せっぷく:03/10/11 17:02
>>282
なんか70代の甲斐姫かぁ・・・
天下泰平な時代だから、お寺の縁側で猫でも撫でていそうだね。
援助していた千姫の、その後を思うと不自由ながらも幸せな晩年だったのかもね。

全く関係無いけど1645年当時は
ヨーロッパでは地獄のような30年戦争も、いよいよ終盤だます。
284無名武将@お腹せっぷく:03/10/11 18:02
>>249
>監督が原作をどれくらい読み込んでいたのか

読み込みすぎて、筒井康隆の「エディプスの恋人」の性別逆転リメーク
(パクリ?)だってことに気づいたあげく、ああなったということもあ
りうる。原作者が一番隠したがっていたことを、、、、
えーと。それだと、惣一郎さん=秀吉ってことでいいのかしら?

ますますスレ違い&亀レスでスマソ。
猿が犬とはこれ如何にw
286無名武将@お腹せっぷく:03/10/11 19:00
惣一郎さんって・・・やっぱ犬の方なのかい?
元の旦那じゃないの?
287惣一郎さん:03/10/11 19:41
ばうっ!
288無名武将@お腹せっぷく:03/10/11 21:15
>>279
>尼さん(;´Д`)ハァハァ
わかる気がする
尼僧という言葉にはついつい反応してしまうしw
確か家光は尼僧に一目惚れして、還俗させて側室にしているだろ
その衝動もわかる気がするが、俺なら還俗はさせないな
289無名武将@お腹せっぷく:03/10/11 21:24
甲斐姫の変遷

幼女期 成田家の初姫様 ロリロリ(;´Д`)ハァハァ
少女期 忍城の守り手大将 美貌の姫武将(;´Д`)ハァハァ
青年期 秀吉の側室 奥さん!(;´Д`)ハァハァ
熟女期 秀頼の側室 未亡人!(;´Д`)ハァハァ
その後 落飾 尼さん!!(;´Д`)ハァハァ

こんな感じでつか?
 
290無名武将@お腹せっぷく:03/10/11 21:25
>>289
やはりオールラウンドですな!
(;´Д`)ハァハァしっぱなしの人生
292無名武将@お腹せっぷく:03/10/11 21:36
そー考えると、このスレで取り上げられた他の姫様は途中であぼーんが多いな?
>282
男性でも落飾だよ。
294無名武将@お腹せっぷく:03/10/11 23:35
>>293
へぇ、へぇ・・・・
295無名武将@お腹せっぷく:03/10/11 23:43
ところでここでは巴御前は板・スレ違い?
296無名武将@お腹せっぷく:03/10/11 23:57
>>292
とりあえず>>1->>294に登場した姫様とその死因を列記してみると・・・
・甲斐姫(病没)
・継母様(浜田兄弟により殺害)
・巻姫  (浜田兄弟により殺害?)
・敦姫  (浜田兄弟により殺害?)
・ジュリアおたあ(神津島にて病没)
・ガラシャ様(家臣により殺害)
・豪姫  (病没)
・千世姫(病没)
・芳春院(病没)
・淀君  (大坂の陣にて自害)
・ァ千代(病没)
・鶴姫  (戦死?)
・天樹院(病没)
・天秀尼(病没)
但し、巻姫、敦姫、鶴姫の死因は状況判断もあるけど「?」状態。
確率的に言うとどうなんだろね?
297無名武将@お腹せっぷく:03/10/11 23:58
>>295
巴御前の死因は?
>>297
巴御前なんか91歳まで生きたらしいから老衰死?
299無名武将@お腹せっぷく:03/10/12 00:10
ちなみに巴御前は木曽義仲と死別後、和田義盛との間に朝比奈義秀を産んでますな
300無名武将@お腹せっぷく:03/10/12 00:10
300げっと!か?
301無名武将@お腹せっぷく:03/10/12 00:16
>>299
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

しかし義仲哀れだな、最後の場に女は連れてゆかぬと言って置いて来たのに・・・
302無名武将@お腹せっぷく:03/10/12 00:19
でも、相手が巴御前なら頑強な子供が生まれそうだもんな。
303無名武将@お腹せっぷく:03/10/12 00:26
>>302
それを言ったら、秀吉が甲斐姫を側室にしたのも美貌に加えて、甲斐姫の武将としての
優れたDNAを豊臣家の血筋に組み入れたいと思ったからでしょ。
304無名武将@お腹せっぷく:03/10/12 00:26
>>302
頑強な子供かぁ・・・
ソースによってまちまちなんだけど巴御前って美人だったのかな?
義仲と夫婦になったのも元々幼馴染だったかららしいけど
>>303
でも秀吉には種がなかった・・・まさか息子が産ませるとはねぇ
306無名武将@お腹せっぷく:03/10/12 00:28
美人という話は聞かないね。
豪腕というか豪傑というか、そういう話はよく聞くけど。
まあ、容姿よりもDNA優先じゃないの?
307無名武将@お腹せっぷく:03/10/12 00:30
巴御前タンは幼馴染!(;´Д`)ハァハァ
308無名武将@お腹せっぷく:03/10/12 00:32
>>305
秀吉のタネではないという前提に立っても、淀殿自身が祖父・織田信秀、
伯父・織田信長、父・浅井長政の血を受け継いでいるから、それに甲斐姫
の血がブレンドされれば・・・決して悪くはないよな。
大野修理の血が余計かも知れんけどw
>>308
うほっいい家系!
310無名武将@お腹せっぷく:03/10/12 00:35
国松丸&天秀尼はかなりのサラブレッドですな!
>>310
問題は少し駄馬の血が混じっちゃったことかな?
312無名武将@お腹せっぷく:03/10/12 01:07
>>311
かなり深刻な問題だったりしないか?
313無名武将@お腹せっぷく:03/10/12 01:09
>>312
ここは大野修理ファンの意見を聞きたいところだなー
314無名武将@お腹せっぷく:03/10/12 01:43
治長の母は茶々の乳母として仕えていたそうだから三人の姫たちを見ながら成長していった。
いわゆる幼なじみの関係だから、実は2人の間には恋の炎がメラメラと燃え上がって・・・
きっと治長も、また秀吉の犠牲者だったのかもしんない。
猿は逝ってよし!
316無名武将@お腹せっぷく:03/10/12 01:53
『葵・徳川三代』では小川真由美(淀殿)と保阪(修理)でしょ?
けっこう無理あるよねw
>>316
美男美女で演技の上手な俳優にやらせれば立派なドラマになると思われ
318無名武将@お腹せっぷく:03/10/12 01:56
少なくとも近藤正臣と若尾文子ではないよな
319無名武将@お腹せっぷく:03/10/12 02:05
>>318
それだけは勘弁して下さいよ
>>318
『武蔵』やんけw
321無名武将@お腹せっぷく:03/10/12 02:15
淀殿はやはり夏目雅子でないとダメね・・・
>>321
どの姫様もそうだけど、みんな夏目雅子にやって欲しいと考えているんだなぁ。
これで彼女が生きていてくれればなぁ・・・
323無名武将@お腹せっぷく:03/10/12 02:22
>>318
ならば黒木瞳(淀殿)と役所広司(治長)ではどう?
324無名武将@お腹せっぷく:03/10/12 02:24
>>322
涙なくしては語れない・・・
>>322
淀殿=夏目雅子というのは大河『徳川家康』だよね。
>294
「へえ・・・・」って何だよ!

キニナルジャナイカ…
327無名武将@お腹せっぷく:03/10/12 02:32
>>325
ちなみに夏目雅子の義姉は田中好子(俗に言うスーちゃん)なんだってね
>>327
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
キャンディーズ?シラナカータ
>>325
大河の『徳川家康』のオープニング(勿論、N響だが)の曲はけっこう
好きだけどね。
総集編の再放送で改めて確認したけど。
330無名武将@お腹せっぷく:03/10/12 02:40
昔の大河は良かったなぁ
331無名武将@お腹せっぷく:03/10/12 02:43
音楽的に言うと『時宗』も悪くなかったけどな・・・でも音楽だけだがw
それと『葵・徳川三代』『武田信玄』もベーシックで良かった。
>>331
独眼竜政宗を忘れたらダメでしょうが!
武田信玄は確かに燃えたね
奇をてらうよりも保守的な作りの方が安心できるのにな
335無名武将@お腹せっぷく:03/10/12 02:50
NHKは別に民放と張り合う必要は無いのにねえ
336無名武将@お腹せっぷく:03/10/12 02:51
甲斐姫を大河ドラマ化するんだったら、前時代的と言われようとも手堅い作り
にして欲しいよ、マジで。
でも、内容は濃いものになるはず。
337無名武将@お腹せっぷく:03/10/12 02:55
前半の見せ場は忍城攻防戦での豊臣軍への猛突撃だな
後半の見せ場は大坂の陣かな。思い切って幕府軍に痛撃を与えるように脚色
しちゃえっての!
あるいは城内に侵入してきた越前兵を斬って斬って斬りまくったうえで悠然
と脱出するとかさ
>>337
ナルホド!マイナーさ故に史実に記載されていない部分を逆に利用しちゃう訳だな。
339無名武将@お腹せっぷく:03/10/12 03:06
>>336-338
やはり甲斐姫は奥深いですな!
領民の道も修羅の道
341無名武将@お腹せっぷく:03/10/12 03:11
●史実上の記載が多く残されている⇒⇒⇒⇒脚色するとかえって白々しくなる
●史実上の記載があまり残されていない⇒⇒可能性を追求した脚色なら逆にドラマ性が増す

ということだろね
最後の辻褄合わせさえできていれば問題はないかもな
343無名武将@お腹せっぷく:03/10/12 03:17
どうせ脚色するなら、甲斐姫と幸村のロマンスも盛り込んでくれ!!
>>343
忍城での出会いから始まるんだね?
そして大阪城での運命の再会・・・でもその時は、もう甲斐姫は秀吉の側室にされていたっと。
345無名武将@お腹せっぷく:03/10/12 11:33
『細川ガラシャ』で久々に大映ドラマ復活!というのはどうかな?
『スクールウォーズ』に次ぐ名作になるだろうw
346無名武将@お腹せっぷく:03/10/12 12:57
熱い青春ドラマか?
347無名武将@お腹せっぷく:03/10/12 12:58
『おんな風林火山』の敵討ちだろなw
348無名武将@お腹せっぷく:03/10/12 13:04
山下が旦那役と言ってみるてすと
349無名武将@お腹せっぷく:03/10/12 13:22
伊藤かずえはどこに使えばいいんだ?
350無名武将@お腹せっぷく:03/10/12 13:25
足軽役でイソップ復活!
351無名武将@お腹せっぷく:03/10/12 13:49
伊藤かずえはガラシャかな?
ヤカンに魔法の水(聖水)を持ってw
352無名武将@お腹せっぷく:03/10/12 14:07
>>348
松村雄基の方が忠興でいいんじゃないか?
353無名武将@お腹せっぷく:03/10/12 14:42
>>344
いや、その頃には秀頼の守り役兼側室じゃない?
354無名武将@お腹せっぷく:03/10/12 14:56
>>353
ウ…。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン 幸村がかわいそうだよー
355無名武将@お腹せっぷく:03/10/12 16:32
>>354
それ以上、脚色しちゃマズいでしょう、いくら何でも。
356無名武将@お腹せっぷく:03/10/12 18:41

     ,,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、ちょ、ちょっと待って!今、>>337がいいこと言った!
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ 
357無名武将@お腹せっぷく:03/10/13 11:44
>>337
確かにその提案いいね
358無名武将@お腹せっぷく:03/10/13 14:00
謙信も長泰グランパを殴打しなけりゃなー
関東諸将に勝手に帰られずにすんだのに
そしたら成田氏が上杉方で戦国生き抜いて
甲斐姫が猿の側室にされずに済んだのに
越後なんだから魚食えヨ
359無名武将@お腹せっぷく:03/10/13 14:09
>>337
最近の大河ドラマを見ていると、>>337の提案は「あり」だと思うね。
歴史ドラマとはいえフィクションの要素は大事なこと。
史実において不明である点を逆手に取り、きちんと史実と史実を繋ぐ
ことができれば問題ないと思う。
上手な嘘って大切だよね。
>>358
反上杉なのか親上杉なのかだけで、歴史の歯車は大きく異なってくる
だろうから、それでは甲斐姫自身がこの世に誕生しなかった可能性も
出てくるぞw
そっちの方がよっぽど困る
歴史的に言えば、グランパがブン殴られたのは無駄でなかった?
362無名武将@お腹せっぷく:03/10/13 14:17
>>360
セメントというかパテというか、あるいはプラバンというか・・・
設計図通りに作って粗が出る箇所は、やはりちゃんと綺麗に埋めていかないとね
最近の大河ドラマって平気で捏造するね。
捏造はいかんけど、史実に迷惑(?)かけない程度の脚色(辻褄が合ってることが前提)
なら問題ないんじゃない?
365無名武将@お腹せっぷく:03/10/13 16:41
>>363
架空キャラが主人公の周りをウロチョロするのは萎えだな
>>365
せめて端役で整合性があれば許せるんだけどね。
>>366
『秀吉』のガンマク=石川五右衛門(赤井英和)あたりから
鼻につくようになったな。
368562:03/10/13 16:56
NHK視聴者が喜ぶと思ってやっているのかな?
369無名武将@お腹せっぷく:03/10/13 17:05
主役に絡ませて話を面白くしたいつもりなんだろうが、逆に臭みがひどいぞw
正直、コアな視聴者にとっては、無駄に薬味を乗せられ、味が変わっちゃって
食えたものじゃないw
>>369
蕎麦通(視聴者)はたまったもんじゃないよ。
今度からここは姫様の総合スレの母体となりまつ
372鶴姫スレの氏子A:03/10/13 18:16
>>371
こらこら!>>371よ、領民の皆様に無礼があってはならんぞ。
総合スレッド化は、甲斐姫スレッドが1000に到達してからのこと。
というわけで皆様、よろしくお願いします。
373甲斐姫スレの領民B:03/10/13 18:21
>>372
いーよー・・・ってほぼ住人が重複しとるがねw
374無名武将@お腹せっぷく:03/10/13 18:24
>>370
しかも薬味俳優(女優)は大抵、芝居が下手くそでそれ自体、食えない
ヤツが多いしw
ex)
『秀吉』………石川五右衛門(赤井英和)
『毛利元就』…村上水軍の姫(葉月里緒菜)
『時宗』………松浦党の娘(木村佳乃)ほか
>>374
もう、そう言うキャストはお腹一杯。
ここいらでマジ大河きぼん。
376氏子D:03/10/13 18:52
こういう時に移る先があると便利( ;´Д`)ハァハァ
377氏子X:03/10/13 18:57
鶴姫スレで1000ゲット!させていただきました
しばらくの間、ご厄介になります
378領民B:03/10/13 19:03
自治スレが統合出来ないけど漏れ達は自主的に統合を目指しまつ。

     ,,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、ちょ、ちょっと待って!今、>>378がいいこと言った!
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ 
普通は当たり前の事なのにね。
>>378
それが真の「自治」というものだろうね。
382領民B:03/10/13 19:15
決して鶴姫スレを削除依頼された事を根に持っていない事を宣言しておきまつ。
383無名武将@お腹せっぷく:03/10/13 20:51
>>37
dでもなく遅レスだけど・・・ 
>■直属部隊・・・・・石田三成、長束正家、大谷吉継、真田昌幸、本多忠勝ほか
>■関東豪族衆・・・佐竹義宣、宇都宮国綱、結城晴朝ほか 

 浅野長政
 多賀谷重経

この人達まで忍城攻めに来てるのねん♪
384無名武将@お腹せっぷく:03/10/13 20:54
>>37
>ひぇーーーーーっ!という絶望的な状況なのに・・・

さらに「ひぇーーーーーーーっ!」という絶望的な状況だよねw
ググってたら水攻めも三成の発案じゃなくて秀吉の命令説があったよ。
>>384
幾らなんでも嫌な武将名ばっかりだよ。
漏れならさっさと降伏しちゃうな。
387無名武将@お腹せっぷく:03/10/13 21:04
浅野長政だけなら俺でも負けない気がするのは何故?
388無名武将@お腹せっぷく:03/10/13 21:16
長束正家なら勝てそうな気がする・・・
>>388
奉行だからなぁ
しかも軍隊で言えば、忍城守備隊なんて老年の応召兵と初年兵の寄せ集め
みたいなモンだし…やはり甲斐姫は「軍神」だな!
391無名武将@お腹せっぷく:03/10/13 21:21
ガラシャも甲斐姫のような人なら良かったのに・・・(信者発言)
392無名武将@お腹せっぷく:03/10/13 21:23
>>388
御子柴(元阪神)の直球なら打てそうな気がしたのと同義か?
393老領民:03/10/13 21:27
>>390
ふふふ老兵と侮る無かれ、
わし等は長泰グランパの元でかの上杉謙信と戦ったつわもの揃いよ!
甲斐姫様〜萌え〜(;´Д`)ハァハァ ゲホゴホッ
>>393
ご老体、さすがに(;´Д`)ハァハァしすぎは体に毒ですなw
395無名武将@お腹せっぷく:03/10/13 21:35
>>391
ガラシャが甲斐姫と同じだったら忠興たまんないと思う・・・けど(;´Д`)ハァハァ
【鶴姫スレッドからの引継ぎ事項(その1)】

甲斐姫様を語る人は⇒⇒「領民」
鶴姫様を語る人は⇒⇒⇒「氏子」
ガラシャ様を語る人は ⇒「信者」

に区分されるそうです。
まあ、重複しているようなので問題はないと思いますが。
>>396
漏れは全部兼任だから問題無いな(;´Д`)ハァハァ
【鶴姫スレッドからの引継ぎ事項(その2)】

「鶴姫がドラマ化された場合に鶴姫役で批判の的になるのは?」
という問いに対して…

「とりあえず米倉&菊川は除外」
「ハロプロ系は速攻却下」
「ハロプロ勢は却下だが、松浦亜弥のみサルベージ」

といった回答があった模様です。
氏子さん引継ぎ乙です。
400無名武将@お腹せっぷく:03/10/13 21:59
ところでァ千代様の場合は?
【鶴姫スレッドからの引継ぎ事項(その3)】

『信長の野望』で再現する場合の顔グラ案としては・・・
「深津絵里に似た赤鉢巻姫」という意見のみが出ていた模様です。
【鶴姫スレッドからの引継ぎ事項(その4)】

ドラマなど実写版で再現する場合の鶴姫役候補としては・・・

「武田久美子」「市川由衣」
「スケバン刑事時代の南野陽子」
「仲間由紀恵」「伊藤つかさ」
「若い頃の森高千里」
「三匹が斬る時代の長山洋子」
「上原多香子」「伊藤かずえ」
「矢田亜希子」「石川梨華」
「後藤真希」  「藤本美貴」
「柴田あゆみ」「大石恵」
「戦国自衛隊の薬師丸ひろ子」
「深津絵里」  「深田恭子」
「岡田奈々」  「夏目雅子」

・・・などの意見が出ていた模様です。
う〜む改めて鶴姫スレROMると最初は甲斐姫スレと対立してたんだなぁ。
その後関係が改善すると共に、あれよあれよとレスが付いて・・・相乗効果って奴?
当初は住み分けによる友好で、今度は同居する事になるんだから世の中分からん物だなぁ。
まあ、どちらも激しく萌え姫様であったっては確かなのだね。
>>403
レス番が500を過ぎたあたりから関係が改善され始め、以後は「楽市楽座」状態で
完全な姉妹スレになったという感じだね。
レスが加速するようになったのもちょうどその頃からだし。
>>404
ネットも人間社会の延長線上あるから単独だとなかなか発展しないんだね。
共存共栄って本当に素晴らしいと思いつつ、引継ぎ乙でした。
406無名武将@お腹せっぷく:03/10/13 23:43
>>400
「領民」に区分けされるんじゃないの?
ァ千代様って別にキリシタンじゃないよね?
「領民」だと甲斐姫と重なっちゃうし、女城主だから「城兵」でどうだろう?
408町人A:03/10/14 00:07
>>407
同意!
これでようやく武士になれるぞ!
道雪パパの初婚の相手は大友家重臣の娘だったが、謀反事件のため離縁。
安武鎮則の妹「西姫」が男女2人の連れ子を条件!として後妻となる。
翌年に西姫との間に女子が誕生、この女子がァ千代様である。
西姫との間には男子が生まれなかったため、ァ千代様7才の時に家督を
譲り、自ら後見人となっているが、これは1571年に宗像氏貞と和睦した
際、氏貞の妹「色姫」(1550〜?)を側室に迎え、松尾岳城に置いたた
め、西姫との仲が悪化したことが原因らしい。
なかなか複雑な家庭だったようだ。
410無名武将@お腹せっぷく:03/10/14 00:32
個人的に>>402から鶴姫候補に抽出したいのは…
「スケバン刑事時代の南野陽子」
「仲間由紀恵」
「深津絵里」
「深田恭子」
あたりだな。皆さんはどう?
411無名武将@お腹せっぷく:03/10/14 18:54
>>409
ァ千代は政略結婚の結果産まれたのかぁ・・・同腹の兄姉はその後どうなったんだろう?
道雪パパってなんかストイックなイメージがあったからビクーリ。
>>410
漏れは仲間由紀恵をプッシュ(;´Д`)ハァハァ
俺が描いたんじゃないけど…
自治共存できたスレ住人たちに、姫よりお褒めの言葉です。
http://www.fuji.sakura.ne.jp/~pico/bbsnote/data/IMG_000437.jpg
>>409
色姫…名前が気になる(;´Д`)ハァハァ
>>391>>395
どの部分が甲斐姫のようだったら、と言うのかが気になるな、
秀吉親子に×××されちゃう部分とかだったら…(;´Д`)ハァハァ
苦悶する忠興(;´Д`)ハァハァ
415無名武将@お腹せっぷく:03/10/14 21:14
>>411
『問註所家文書』によれば西姫(仁志姫)は・・・「鑑豊息女 始メ安武鎮則ニ嫁シ
生一男一女、離別永禄十年十一月、筑後国赤司村ノ陣城戸次伯耆守鑑連ニ再
嫁ス安武鎮則、大友家ニ反キ、龍造寺隆信ニ随フ、故ニ父問註所鎮連、仁志姫
ヲ引キ取リ離別トナル…」とあるので、安武鎮則の妹ではなく妻だったということ
になる?
ちなみにその連れ子については「…安武ニテ出生ノ二子ハ戸次家ニ呼迎ヘラレ、
兄ハ立花入道道清、弟ハ箱崎八幡座主トナリ方清ト云フ、後、職ヲ退キ、安武茂
庵ト云フ、女子ハ立花丹波鎮久ニ嫁ス」とある。したがって3人の連れ子を道雪が
引き取ったことになる?
なお、方清は幼名を亀菊丸といい、箱崎宮座主・麟清の懇請により僧となり、後
に箱崎宮座主となっている。後年、還俗して安武茂庵と名乗り、宗茂が棚倉から
柳川へ移封となった際、茂庵は200石、茂庵の嫡子・蔵人が300石を賜った。
立花(米多比)鎮久に嫁した一女は名を政千代とも吉子ともいうが、どうやら早世
したらしい。
俺も架空キャラには萎える方だけど、微妙だな。
たんに頭が堅くなってるだけかもしれないし。
ただ「時代劇」つか個人のドラマやるんなら「水曜」に、大河ドラマはややリアル指向の群集劇で行ってくれ、と言う昔培われたイメージがある。
とにかく、演技と演出が巧ければOKなんだろうがな。
>>414
「秀吉に××され、秀頼を××した」という感じかもね、年齢的に。
418無名武将@お腹せっぷく:03/10/14 21:26
>>415の補足になるが…
政千代(吉子)が嫁した米多比鎮久(?〜1633)は、道雪が立花城主となった際
に召し抱えられ、道雪・宗茂2代に仕えて軍功を重ね、立花姓を賜っている。
関ヶ原の戦いの後、立花家が改易となると加藤清正に仕えたが、義母・宝樹院と
義妹・ァ千代を引き取り、孝養を尽くしている。
宗茂が柳河城主となると呼び戻され、1000石を賜って番頭となった。
>>413
色姫でググってみたら↓がヒット。
ttp://www.koga.org/history/h13irohi.htm
以下、引用。
>戸次(立花)道雪の側室色姫は天正12年(1584) 実家宗像氏と婚家立花氏
>が争った小金原(こがねばる)の戦いの時、それを苦にして自殺をしたとされ
>ています。38才でした。
>その15年前、色姫は、毛利側についた兄宗像大宮司氏貞が、大友に破れ、
>和睦のための人質として、大友の家臣道雪におくられました。
420無名武将@お腹せっぷく:03/10/14 22:07
>>410
ァ千代様をドラマ化するなら深津絵里がいい
大河『徳川慶喜』での天璋院(篤姫)のイメージでやってほしい
慶喜の蟄居後は、天璋院が実質的に江戸城の主だったわけだし、
イメージ被るものがある
櫂か銛かそんな物を操ってる鶴タン
http://www.fuji.sakura.ne.jp/~pico/cgi-bin/img-box/img20031014203300.jpg
脇の下が描きたかっただけなんです。それだけです。
422無名武将@お腹せっぷく:03/10/15 00:10
>>421
ふ、褌から可愛いお尻が・・・(;´Д`)ハァハァ
なのに普段は巫女さん・・・余計に(;´Д`)ハァハァ
423無名武将@お腹せっぷく:03/10/15 02:54
巫女さんが赤い袴を脱いでフンドシ姿に…という画像きぼ〜ん!!
とりあえず…(;´Д`)ハァハァ
>>402
その中だとスケバン刑事時代の南野陽子だな
425hd:03/10/15 04:15
スレ統合記念。
弓を射る鶴姫を描くつもりです。
南野陽子で思い出したけど、湖衣姫はあまり語られてないね。
まあ、人妻にして薄幸短命、これといったエピソードもないから仕方が
ないのかな。
ちなみにググってみたら、『信玄公祭り』(山梨県)の湖衣姫コンテスト
の結果報告なんてのがあったよw
ちなみにこの人↓だったらしい。
ttp://www.kofu.jaycee.or.jp/zentai030417/houkoku-koihime/koihime-image/koi-hime09.jpg
427無名武将@お腹せっぷく:03/10/15 07:06
最近、戦国系が強いな?
428無名武将@お腹せっぷく:03/10/15 19:18
う〜MUァ千代については、まだまだ知らない事が多いなぁ・・・
つくづくと勉強不足を痛感、お勉強せねば・・・
>>425
氏子さんがんがって下さい、楽しみにしてます。
・・・巴御前のファンの呼び名は?
>429
>426
名前が創作だからなあ>乾福寺殿=勝頼母。
架空の名前でも、由布姫派もいるだろうし。湖衣姫っつー名前を生んだのは新田次郎氏だっけか?
432無名武将@お腹せっぷく:03/10/16 02:33
>>431
なのに完全に勝頼母=湖衣姫で通ってるよね。
やはりNHK&新田次郎の力技か?
433無名武将@お腹せっぷく:03/10/16 03:10
巴御前で(;´Д`)ハァハァできるようなエピソードはないのか?
434無名武将@お腹せっぷく:03/10/16 13:38
和田義盛の愛妾となって剛勇・朝比奈義秀を産んだ…とか?
435無名武将@お腹せっぷく:03/10/16 15:33
巴御前ってなんか男勝りのゴツい女武者というイメージがあるな
豊乳というよりは胸板、みたいなw
436犬A:03/10/16 18:09
平家物語によると巴御前は髪が長く、色白の美人となっているけどね。
それでいて男勝りの強弓を引き荒馬乗りの名手でもあり大太刀を振るう
一騎当千のつわもの、とも記しているよ。
一瞬、甲斐姫の説明かなと思ってしまう・・・甲斐姫はこれに+軍略だけど。
>>436
本当に犬にしなくてもいいのにw
438無名武将@お腹せっぷく:03/10/17 00:23
>>436
あの時代だから…従者とかさw
439無名武将@お腹せっぷく:03/10/17 01:52
>>436

巴御前―朝比奈義秀・・・(略)・・・成田長泰―氏長―甲斐姫

と系図を偽造できないもんかなw
ちなみに、義秀は剛勇として知られ、和田合戦において勇猛果敢に戦い、
多くの敵兵を斬り倒したが父・義盛と一族郎党が悉く戦死した後、姿を消し
たという。
>>439
狙い目かもねwww
巴御前萌え〜

でも時代が時代だけに源平合戦にしか出てこないんだよな・・・
戦国無双が出たら隠れキャラとして出してくれないかな

そんな余裕はないだろうが・・・
また無双か・・・
443領民あ:03/10/17 18:50
とりあえず、姫武将の中では甲斐姫が一番!と言ってみる。

顰蹙、お叱り覚悟の上・・・さあ叩きカモーン!
「ますらお(北崎拓)」の巴さまは(;´Д`)ハァハァできまつ
445下郎一:03/10/17 21:49
巴御前を語る人は、「郎党」かなあ。
個人的には巴様に「下郎!」とか言ってホスィ
447犬A:03/10/17 23:08
巴御前は姉の山吹(金刺氏の娘説あり)とともに義仲の妻となったそーですよ。姉妹妻(;´Д`)ハァハァ
448無名武将@お腹せっぷく:03/10/17 23:19
>>445
では、巴御前様を語る人は「郎党」ということでよろしくお願いします。

●参考●
甲斐姫様を語る人は……「領民」
鶴姫様を語る人は………「氏子」
ガラシャ様を語る人は…・・「信者」
ァ千代様を語る人は……「城兵」
となっております。
なお、「○○姫は?」と聞くだけではなく、「○○姫は××がいいのでは?」
という提案形式でお願いします。
それではよろしく。
449郎党 A:03/10/17 23:21
犬Aから一気に大出世!
450無名武将@お腹せっぷく:03/10/17 23:55
>>447
古河公方・足利義氏の忘れ形見である氏姫は、代理的とは言いつつ姫武将ならぬ姫公方
の座にあり、さらに後には小弓足利家の国朝、頼氏を兄弟食いしてます。
451郎党 A:03/10/18 00:06
>>450
姫公方氏姫は兄弟グルメ・・・(;´Д`)ハァハァ


話繋がんないけど甲斐姫と魔性の美貌繋がりで朝倉家滅亡の遠因を作った美姫の小少将にも最近萌え萌えです。(;´Д`)ハァハァ
452無名武将@お腹せっぷく:03/10/18 00:12
斜陽の公方家を1人で背負う若き姫公方様・・・(;´Д`)ハァハァ
鶴姫スレを取り込んだので(;´Д`)ハァハァ してますね?
454無名武将@お腹せっぷく:03/10/18 00:33
>>452
参考までに・・・

【足利氏姫(1574〜1620)】
足利義氏死後、僅か9歳で足利家当主となり、御連判衆を擁して鴻巣御所に居住。
1590年に豊臣秀吉の命により足利(喜連川)国朝と、国朝早世後、1593年に弟・頼氏と婚姻。
頼氏との間に義親と1女をもうけている。
>>454


          ま    た    猿    か    !    ?


>>455
氏姫は猿関白得意の「手籠め」にはされてないから落ち着きなさいw
>>456
誰かが、このスレは姫武将VS秀吉と言っていた記憶があるが卓見だと思う。
458無名武将@お腹せっぷく:03/10/18 00:55
>>457
「影のアンチ秀吉スレ」になりつつあるね。
いやいや、まさにその香具師は卓見だよ、マジでw
>>458
資料を読んでいて新たな萌え姫ハケーン!フムフム・・・バサッ ・・・また秀吉・・・

姫武将と姫の背後に忍び寄る黒い影・・・いつも秀吉なんだな、これが
460無名武将@お腹せっぷく:03/10/18 01:20
秀吉ネタに乗ってみるかw
ちなみに足利頼純の娘・嶋姫(国朝、頼氏の姉)は秀吉の側室となり、「古河姫君」
と呼ばれた。
そもそも嶋姫は倉ヶ崎城主・塩谷惟久の正室だったが、惟久が小田原攻めの軍役
を負担しきれず、仕置きを恐れて逐電したため、惟久に代わって秀吉の下に出向い
た際に見初められ、側室となった。
なお、嶋姫に与えられた化粧料は喜連川3800石。これを弟・国朝と氏姫を婚姻させ
ることで継承させ、併せて氏姫の鴻巣御所領300余石を併呑することで、小弓足利
家(喜連川家)の再興に成功している。
嶋姫は後年、徳川家康の養女・振姫付きとなるなど、なかなかの策士、女傑だった
ようである。
>>460
化粧料で3800石ですか?気前がいいのやら鴻巣御所領300余石が少なすぎるやら・・・
それにしても、ちゃっかりと家康にも渡りをつけるなんて嶋姫ってば意外と世渡り上手!
>>460
お・・・お姉さま・・・ハゥッ!!
463無名武将@お腹せっぷく:03/10/18 01:50
>>461
北政所様の所領ですら1万5千石前後でしょ。
関東屈指の美女ということもあるけど、やはり足利の御血筋の姫君だけに、
そのあたりは大判振る舞いしたのだろうね。
ひょっとしたら嶋姫(古河姫君)は甲斐姫に勝るとも劣らない美貌と、猫撫で
声による哀願で秀吉を籠絡、御家再興を勝ち取ったのかも知れない。

それと鴻巣御所領だけど、氏姫は北条氏滅亡により古河城を退去させられ、
鴻巣御所に移されたのだが、その際に所領のほとんどを失って没落。
まもなく古河には、小笠原家が入るわけだけど、古河藩の領内の真ん中に
僅かながら鴻巣御所領があるという、何とも歪な構造だったらしい。
その氏姫を巧妙に利用し、弟たちに古河公方の名跡を継がせ、さらには御
家再興まで・・・恐るべきお姉さま!!!
合戦場が男たちの戦場であるように閨は女たちの戦場なのれす。
465無名武将@お腹せっぷく:03/10/18 02:05
>>464
その台詞を岸田今日子に言わせたい・・・
>>459
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
            どうしていつも秀吉ばかり・・・
467無名武将@お腹せっぷく:03/10/18 02:13
>>466
ワラタw
468無名武将@お腹せっぷく:03/10/18 02:31
む、良スレハケーン
>>468
いらっしゃ〜い
470463:03/10/18 03:26
ググッてみると「島姫」又は「嶋子」での記載が多いようなので、以後の表記
はそちらで統一するとしよう。
ちなみに氏姫・島姫について語る香具師は何と名乗れば良いかな?
名族・足利氏の姫君をお慕いするわけで・・・例えば「奉公人」とかw
471無名武将@お腹せっぷく:03/10/18 13:43
甲斐姫と島姫は大坂城内で女のバトルを展開していたのか・・・???
2人揃って猫撫で声での寝物語・・・くぅーーーーーっ!!
おのれ・・・秀吉めっ!!
>>470
姫公方様にお仕えするのだから「奉公人」よりも「忠臣」など如何でしょうね?w
>>471
おっ、上がってきましたねw・・・しかし美人ある所「秀吉」ありですな。
このまま放っておくと城兵、領民、信者、奉公人(忠臣?)の皆さんたちが一揆を
起こしそうで怖い…

「豊臣家と城兵、領民、信者、奉公人たちとの関係が『仇敵』になりました」という
表示が出そうな悪寒・・・(((((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
474無名武将@お腹せっぷく:03/10/18 14:03
>>473
『仇敵』!ワロタw
まー大丈夫でしょ、このスレの人達は洒落で言ってるだけでしょうからw
475無名武将@お腹せっぷく:03/10/18 14:12
甲斐姫の事績なんて
後世の文献『成田記』による
でっちあげなんだけどね。
夢に浸っているところ申し訳ないけど、
一応混じれ酢。

>>475
ここは反対意見も尊重しますよ。
まー史書なんてどれでも多かれ少なかれ誇張は付き物だからね。
ヒソヒソ( ゚д゚) ヒデヨシヤダァ (゚д゚ )ネェ
>>475
このスレッドは誇張を誇張と認識したうえで(;´Д`)ハァハァできる香具師たちの
集まり。だからこそ>>476の言う通り、反対意見も尊重するし。
ただ、甲斐姫たちの籠城する忍城が、小田原城陥落後も落城しなかったことも
紛れも無い事実。
まあ、カタいことを言わずに楽しもうよw
enjoy of princess story
princessってやっぱり未婚じゃなきゃダメなのけ?
>>480
んな事は無いが。

ただ心はいつまでも、お姫様・・・人妻も十分萌えですね。 
人妻と甲斐姫で思い出したけど、成田家を預かった蒲生氏郷の妻の冬姫。
信長の娘で、大変な美貌の持ち主だったとか、織田家の血筋も美貌のDNAがある様で。w
483無名武将@お腹せっぷく:03/10/18 18:21
・・・美貌の人妻(;´Д`)ハァハァ
484無名武将@お腹せっぷく:03/10/18 18:32
>>482-483
いい加減にしろ!と言いたいが、冬姫にも秀吉が絡んでくるよね・・・
1595年に夫・蒲生氏郷が死ぬと、秀吉は30代半ばだった冬姫に手を出そう
とあの手この手を繰り出すが、冬姫は貞節を守るために出家・・・
後に蒲生家は大幅な減封のうえ、会津から宇都宮に移されるが、一説には
秀吉の腹いせではないかとも言われている。
とは言いつつ、宇都宮転封の年に秀吉が死んでいるので真偽のほどは・・・
>>482
織田家は美男美女が多い家系と言われているな
ということは市姫、冬姫に続くのは五徳姫なのかな?
486無名武将@お腹せっぷく:03/10/18 18:45
>>484
且つっての主君の娘にそんな仕打ちしたとは考えたくないぁ
>>485
信康と築山殿を結果的に死に追いやってしまった彼女は可哀想。(信長の陰謀説もあるけど)
487秀吉:03/10/18 18:51
高貴で美貌の姫君をコレクションするのが趣味です。
おのれ秀吉め
489領民A:03/10/18 20:41
コレクターって、使わないけど集めるよね。
490無名武将@お腹せっぷく:03/10/18 21:07
使わない…?ハアハア
491秀吉:03/10/18 21:14
貴方の持ってる姫君を譲って下さいませんか?
状態はミント・コンデション、未使用の美品を希望します。
価格は出来れば適価で、若しくはトレードもOKです。
連絡を待ってます。
492吉川元春:03/10/18 23:30
>>491
私の嫁と交換キボンヌ
493無名武将@お腹せっぷく:03/10/19 00:10
>>486
まあ、そのあたりは信康に問題があったかも知れないし・・・
信康と五徳姫の間には2女が生まれたが、ついに男子が生まれること
はなかった。そればかりか、信康は2人目の子供が女児であったことを
知ると、五徳姫に「どうして女しか産めんのだ!」と当り散らしたという。
間もなく、築山殿が武田の縁者の側室を送り込み、信康は五徳姫を顧
みずに側室にのめり込むようになり、夫婦間の関係は急速に冷え込ん
でいったとか…
まあ、この事件は真相が未だに謎の部分が多いので判断しづらい点も
あるのだが…
>>493
>「どうして女しか産めんのだ!」と当り散らしたという。

畑ばかり責めても、種の側にも責任ある話なのになー。
495無名武将@お腹せっぷく:03/10/19 00:17
これだけあちこちの姫に手を付けてる猿は男の中の男だな。
496無名武将@お腹せっぷく:03/10/19 00:18
>>494
「射撃」の腕はそれほどでもなかったということも・・・
>>496
下手糞だと女が産まれるって聞いたけど?
498無名武将@お腹せっぷく:03/10/19 00:23
>>495
コレクターでは宝の持ち腐れぽ
499無名武将@お腹せっぷく:03/10/19 00:27
>>497
それはあるらしい
ということは氏長パパは・・・

>>498
「実弾」の入っていない「お宝」ではね・・・
持ち腐れのおかげで甲斐姫や島姫は生き長らえた、とも考えられるけどな
500無名武将@お腹せっぷく:03/10/19 00:30
(;´Д`)ハァハァ×500!!
>>499
言われてみれば成田氏長も娘のみか。。。ひょっとして下手だった?
>492
美女説もあるけどな。








偽書では。
500を超えたか・・・
504無名武将@お腹せっぷく:03/10/19 01:35
>>502
偽書って素晴らしいファンタジーを提供してくれますなw
505無名武将@お腹せっぷく:03/10/19 01:53
偽書のない歴史なんて色気も素っ気もないような気がするな
正確無比な史書なんて、六法全書を読まされるような感じだろうね。
507無名武将@お腹せっぷく:03/10/19 02:22
>>501
やはり上手、下手は関係してるのかねえ・・・
じゃあ、男、女、女の順とかなら、年を重ねるごとに下手になっていってる
ということか?
>>507
女側が強く快感を感じると男がうまれるとの説も。
女性を感じさせると男の子が産まれやすいって言いますけど、あくまで確率の問題でしょう。
昔からよく「一姫二太郎」て言うじゃないですか。テクニックの上達と共に確率も上がっていく訳で・・・
510無名武将@お腹せっぷく:03/10/19 02:33
>>507
歳重ねるにつれて御座なりになってくる可能性も
511無名武将@お腹せっぷく:03/10/19 02:44
>>510
それはあると思うw
512無名武将@お腹せっぷく:03/10/19 02:51
信康の言ったかどうかも定かでない一言でこの盛り上がり・・・
しかし、それが甲斐姫スレの良いところ?でもあるな

妄想は甲斐姫スレのジェット燃料
514無名武将@お腹せっぷく:03/10/19 03:11
>>513
史実と史実の間に潜む「可能性」こそ原油みたいなもの。
これが精製されることで「妄想」という揮発燃料が生産されると考えるべき。
515無名武将@お腹せっぷく:03/10/19 13:49
なんだか昨夜はテクニシャンとは?になっていたんだなぁw
516無名武将@お腹せっぷく:03/10/19 16:26
甲斐姫の「東国無双の美女」に対して、島姫も「絶世の美女」と言われて
いるよね。
その2人が同じ城内で、連日連夜、猫なで声で(;´Д`)ハァハァさせていた
とは・・・想像するだけで(;´Д`)ハァハァですね・・・
517無名武将@お腹せっぷく:03/10/19 16:38
おネエさま・・・(;´Д`)ハァハァ
>>516
東国の美女双璧ですな。

西国だと誰だろう?
519無名武将@お腹せっぷく:03/10/19 16:48
>>518
吉川元春室(熊谷信直女)あたりはどう?
>>519
通説だと美人の前に「不」が付きますがなw
521無名武将@お腹せっぷく:03/10/19 19:36
>>518
何を言うてはるのや!鶴姫はんがおりますがな!
トボけたこと言うてたら、氏子はんたちに怒られまっせ〜〜!
>>521
鶴姫がいた。

やばいかもしんない
523氏子E:03/10/19 19:59
>>518>>522
おのれーーーーーーーっ!!!
さては我が鶴姫さまのことを忘れていたな!!?
神罰が下るぞ!!!
>>523

最近めっきり影が薄かったんで、つい出来心って事でスマソ・・・
秀吉被害者の会で忙しかったからねぇw
526無名武将@お腹せっぷく:03/10/19 21:11
面倒臭いから、このスレに名前の挙がった姫はみんな美人にしとこう。
527無名武将@お腹せっぷく:03/10/19 23:23
>>526
それじゃあ>>519の吉川元春室も美人って事?
528無名武将@お腹せっぷく:03/10/19 23:30
>>527
「日本じゃ××でも、海外じゃ○○」ということもあるし・・・
529無名武将@お腹せっぷく:03/10/20 01:06
島姫の場合は、秀吉の側室になってプラス収支かも。
所領も何もない流浪の小弓足利家を、古河足利家共々再興できたうえに足利
家嫡流のお墨付きをもらっているし…
それに所領の喜連川3500石は、側室を連れて逃亡した元亭主(塩谷惟久)の
所領だし…まあ、プラス収支だろね。

それに比べて甲斐姫はマイナス収支だろうね。
甲斐ママ(育てのママ)が蓄えた宝物や金を差し出したうえに、甲斐姫自身は
秀吉の側室に…
その見返りは、大名への返り咲きであったけど、与えられたのは下野・烏山城
だし、肥沃な武蔵・忍に比べれば明らかな収入減。まあ、蒲生家お預けの身に
比べれば雲泥の差ではあるけど…
530無名武将@お腹せっぷく:03/10/20 18:54
>>529
そう考えると甲斐姫もツイて無いね。
まあ名門と中小大名との明暗が、ハッキリ出たと言うことかぁ・・・
でも、そんな運命の荒波に揉まれる甲斐姫に もぉ(;´Д`)ハァハァ
>>530
悲劇のヒロインの方が萌えまつね。(;´Д`)ハァハァ
532郎党A:03/10/21 19:09
巴御前のファンだけど、こっそりとsageで静御前についても語ちゃおっと。

文治2年(1186)4月8日の麗かな春の日に
白い水干に袴姿の静御前は義経の子を宿しているにもかかわらず、
鶴岡八幡宮で頼朝に命じられるままにうたい舞った。
「吉野山峰白雪踏み分けて、入りにし人の跡ぞ恋しき」
「しづやしづ倭文苧環繰り返し、昔を今になすよしもがな」
逃亡中の義経を慕う歌に人々は驚いたが、
静のひたむきさに誰もが胸を打たれ聞惚れたという。 

頼朝の前で義経を慕い恋する気持ちを素直に舞いうたった静御前は
姫武将に負けない勇気の持ち主だと思うなぁ。
(;´Д`)ハァハァしとこ。(;´Д`)ハァハァ
533無名武将@お腹せっぷく:03/10/21 20:50
>>529
喜連川家は足利家嫡流とはいえ3千5百石でしょ。
徳川政権下で加増されて5千石(実高1万石・家格10万石)になっているけどさ。
対して、成田家は小大名とは言いながら3万7千石だからね。
本貫地ではないにしても石高にして10倍だし、そのあたりを考えると、甲斐姫と
甲斐姫ママの涙ぐましい努力は決して無駄ではなかったと思うけどな。
それに当時、武蔵・忍城は、徳川家康の領地になっているから、そこで成田家を
再興させるわけにもいかないだろうし。
領民さんと忠臣さんも(;´Д`)ハァハァ
535無名武将@お腹せっぷく:03/10/21 22:30
>>534
忠臣かあ・・・足利家関連は「奉公人」の方がいいな。
536無名武将@お腹せっぷく:03/10/21 23:02
>>535 じゃあ奉公人と言う事でw
>>532
静御前って行動見ると勇気があるというか、気が強そう...

まぁ、そういうところがたまらんわけだが...ハァハァ
538無名武将@お腹せっぷく:03/10/21 23:46
>>535-536

ttp://www.page.sannet.ne.jp/kuranosuke/koga.html
より参考までに引用。

>一色氏久【いっしき・うじひさ 生没年未詳】
>右衛門佐。鎌倉府からの譜代の家臣であり、義氏時代から実質的
>政務を担当していたという。
>義氏死後、「古河御所様各御奉行」「古河御奉公人」「御連判衆」な
>どと呼ばれており、氏姫段階にいたって正式に「御連判衆」として確
>立され、北条氏との折衝に当たった。秀吉の天下統一後、一時彼ら
>の知行地についてが問題となったが、氏姫の石高、三百三十二石
>の中から給付されることになり、御連判衆は存続した。

姫公方ファンは「御連判衆」でもイケそうな感じw
539無名武将@お腹せっぷく:03/10/22 01:29
>>538
332石?たったそれだけ?
しかし、秀吉も16〜17歳の姫様に惨いことを・・・
城から退去させるわ、領土はこれでもか!ってところまで削り取るわ・・・
そもそも332石というと、江戸時代であれば下級旗本クラスだろ?それでどうやって
家臣を養うんだよ。
540無名武将@お腹せっぷく:03/10/22 03:50
一昨日かな?『トリック』の劇場版をTVでやってたね。
あれを見て、改めて鶴姫のイメージが仲間由紀恵であることを確認したよ。
「神様じゃ〜〜!!」と言いながら平身低頭する村民に、思わず氏子の姿をオーバーラップ
させたね。鶴姫は氏神の化身だしw
ちなみに野際陽子扮する母親が一応、シャーマンの末裔って設定なのも、リアリティが
高まって良いです。村民にお札売りつけてたけどw
541無名武将@お腹せっぷく:03/10/22 07:29
>>539
古河公方領は小田原攻めの前には12万石ほどあったらしい
減封するにも程ってものがあるだろ・・・ったくもう・・・
可哀想な斜陽の姫公方さま・・・(;´Д`)ハァハァ
戦ったという話が残ってる姫は少ないよなあ
543無名武将@お腹せっぷく:03/10/22 17:34
>>542
淀殿は大坂冬の陣にて自ら武装して城内を激励して回っていた
ようだけど、部屋の近くに砲弾を撃ち込まれ、侍女が吹っ飛んだ
のを見て萎え萎え・・・強硬派が一転、講和派に・・・

                         ・・・ダメだこりゃ、という感じ?
544無名武将@お腹せっぷく:03/10/22 18:07
>>543
名家のお嬢さんだからね。
むしろ勇敢な方が希少と思われ。
しかし、この砲撃ってやり方コスイなと思う。
545無名武将@お腹せっぷく:03/10/22 18:16
戦国時代で実際に戦ったのは現実問題、甲斐姫と鶴姫のモデルになった姫くらいか?
546無名武将@お腹せっぷく:03/10/22 19:33
>>545
姫様より奥方様の方が多いよね。
安濃津城の富田信高夫人は毛利秀元軍と、鶴岡城の吉岡妙林尼は島津の伊集院軍
とそれぞれ戦っているし。
個人的に好きなのは、真田信之の妻・小松姫だね。
関ヶ原で西軍に与した舅・昌幸が孫の顔見たさに沼田城に立ち寄った際に、城門を固
く閉じ、「わらわは女なれど本多中務が娘!」と一喝した逸話はけっこう好き。
小松姫の凛々しい甲冑姿の絵巻は何度見ても・・・(;´Д`)ハァハァ
547秀吉:03/10/22 19:35
最近、叩かれ気味なんです。
そんなに悪い事してないのに・・・
548御連判衆A:03/10/22 19:40
>>547
・・・・・・・・・・・・・・・・この成り上がり者めがっ!
549秀吉:03/10/22 19:51
.       r - 、    
      ((・エ・) 〜´そんな事言われても・・・
.      (   )
       U~U
550信者某:03/10/22 19:57
とりあえず>>549はその強欲ぶりで評判を落としまくってますね。
タネ無しのくせに・・・
551秀吉:03/10/22 20:01
.       r - 、    
      ((・エ・) 〜´・・・ごめんなさい。
.      (   )
       U~U
552無名武将@お腹せっぷく:03/10/22 20:04
甲冑姿の小松姫…(;´Д`)ハァハァ
553領民A:03/10/22 20:06
>>551
なんか可愛いから許す!
554御連判衆A:03/10/22 20:09
拙者は騙されんぞ!可愛いからって許さんぞ!
ワロータ
秀吉がカワイイ
557無名武将@お腹せっぷく:03/10/22 23:01
>>547>>549>>551
鶴姫に扮した仲間由紀恵にこう言わせたい
「おまえの本性はすべてお見通しだ!」と・・・
558信者某:03/10/22 23:16
まあ、秀吉の本性はみ〜んな見通してるからねw
559無名武将@お腹せっぷく:03/10/22 23:36
>>544
むしろ激励される連中の方が戦慣れしているわけで・・・
士気が上がるというより「あんまり張り切らん方がいいですぜ」なんて
腹の中では笑ってたんだろな。
で、砲撃に怯えきった様を見て「ほら、言わんこっちゃない」と。
そう言えば、秀吉の愛妾・松の丸殿(京極竜子)と常高院は共に大津
城の籠城戦に加わっているね。
『葵・徳川三代』でも砲撃に驚きながらも、必死に耐え抜くシーンがあ
ったな。
560無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 00:57
人妻(まあ、元・姫様なんだけど・・・)で(;´Д`)ハァハァするのは
このスレッドの本義ではないんだろうな・・・


                    ・・・ん???じゃあ、ガラシャさんはどうなる!?
561無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 03:48
>>545
人妻シリーズに敢えて参戦するか・・・
武田信玄の側室・禰津御寮人(新田次郎は「里美」と命名)は男勝りな性格
で、しばしば戦陣に列することもあったという。
なお、信玄と禰津御寮人との間に生まれた子が七男・信清。
信清は武田家滅亡後、上杉景勝の家臣となり、武田の血脈を現代に遺して
いる。
これをいろんな板のスレに貼りまくろう!
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1062122433/l50
ここに痛いやつらが集まりました!最初はまたいつもの糞スレかと思ったのもつかの間
医学部多浪の浪人達がだんだん本気になってきて痛いレスを付けつづけています!
医学部多浪のやつらは律儀にレスを返しますので皆さんもぜひ医学部多浪の痛さをご覧ください!
>>561
映画『天と地と』で言うところの「八重」みたいなものかな
確か財前直見演じる信玄側室&女騎馬隊長みたいな・・・(;´Д`)ハァハァ
564無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 18:46
愛妾だけど騎馬武者…(;´Д`)ハァハァ
>>560
人妻姫は、このスレにおいては、すでに既成事実化しているのでは?
他にも巫女さんから魔性から宗教妻までイパーイいるよ。w
566無名武将@お腹せっぷく:03/10/23 18:59
>>565
我が姫公方様もお忘れなきよう。
567御連判衆A:03/10/23 19:01
こ、これはとんだ失礼を致した。
>>566は拙者でござる。
568565:03/10/23 19:04
>>566
姫公方様と美貌の姉君もいるよ。w

これでOK?
569秀吉:03/10/23 19:49
.       r - 、    
      ((・エ・) 〜´こんどは、どの姫をそくしつにしようかなあ。
.      (   )
       U~U
570御連判衆A:03/10/23 21:11
>>569
・・・・・・・・・・・・・


                     ・・・・斬るぞ!!
571幕臣Y:03/10/24 01:23
千姫様はいかがです?
大坂落城後、江戸に戻る途上で本多忠刻を見初め、祖父・家康公に
ダダを捏ねて頼み込み、首尾よく輿入れするなど、さすがはお嬢さま
育ちといったところが好きなのですが。
572領民B:03/10/24 03:30
>>569
・・・ったく腰から下は最低の天下人だな
深窓の姫君・千姫さま…(;´Д`)ハァハァ
574無名武将@お腹せっぷく:03/10/24 15:02
>>565
宗教姫と言えば小西行長の養女の「おたあジュリア」も宜しく。
家康が狂ってしまう程の美貌と気品の持ち主ですよ。(;´Д`)ハァハァ
575無名武将@お腹せっぷく:03/10/24 15:34
>>574
異国情緒溢れる宗教姫・・・(;´Д`)ハァハァ
576無名武将@お腹せっぷく:03/10/24 15:48
>>575
「おたあジュリア」の異国情緒溢れる美貌に家康もすっかり参ってしまい
執拗に誘惑していたらしいけど、あっさりと振られちゃって腹いせに遠島にしたらしい。
可愛さ余って憎さ百倍って事か、でも男らしくないなあ家康。
>>576
もし「おたあ」が受け容れていたら、ひょっとしたら異国情緒溢れる
若殿が誕生してたってことかい?
何か日本の歴史変わってたかもな。
>>577
おたあはキリシタンだから側室じゃ嫌だったんだろうね。
正妻なら、ひょっとしたら・・・でも無理だろうな、反対者続出したろうから。
>578
キリシタンで禁じられているのは離婚であって、側室云々じゃないよ。
カトリック教国でも富裕層は妾を囲って当たり前だった。
580無名武将@お腹せっぷく:03/10/24 19:15
ガラシャ様もヨロシク
581無名武将@お腹せっぷく:03/10/25 16:20
>>579
それじゃあ、なんでジュリアは家康を振ったんだろう?
玉の輿確定なのにね。
582郎党A:03/10/25 18:23
巴御前、静御前ときたら、北条政子を残すわけにはいかないよね。
伊豆に流罪になっていた頼朝を慕った時には父親の北条時政に足止めされても恋しくて
遂には降りしきる雨の中を頼朝の元に走ったと言う。
実はこのエピソードは地元の地方局が再放送していたアニメで初めて知ったんだけど
子供心に感動したから、おぼろげながら記憶に残っています。
印象に残っているのは上記のシーンと頼朝との出会い。
なんと!この時に政子は水浴びをしていたのです!(;´Д`)ハァハァ

つくづくと鎌倉期の女性も情熱的な人達が多いから萌えるな〜(;´Д`)ハァハァ
>>582
尼将軍ね。
承久の乱では見事に存在感を発揮したが、頼家殺害がなぁ・・・
584郎党A:03/10/25 18:45
>>583
別に政子を擁護する訳では無いけれど、彼女にとって産まれたばかりの鎌倉幕府も
また頼家以上に可愛い子供だったのかも知れない・・・厳しく辛い母の愛。
>>584
まあ、彼女自身の権力欲によるところの行動ではないと信じたいけどね。
586郎党A:03/10/25 19:20
>>585
一部の小説だと権力欲になっているんだよねぇ・・・
ま、現代からだと、当時の事は推察するしか無いんだけど。
>>586
抱えたものがあまりにも大きすぎたよね。
彼女は権力者として振舞わなければならなかっただろうし、そうしなければ
幕府と北条家(ここがポイント?)を守ることができなかった。
結果的にそれが頼家を殺害し、さらには実朝まで失うという痛恨事を招くこ
とになったわけで・・・何か辛いね。
しかし、尼将軍としてのカリスマ性とリーダーシップが、承久の乱という非常
事態に直面して最大限に発揮されたのも事実。
588郎党A:03/10/25 19:57
>>587
まさに、それ故に尼将軍と呼ばれたんでしょうね。
権力者とは時に望んでもいない辛い選択を迫られる事もあるでしょうから・・・

現に鶴岡八幡宮で舞を舞った静御前に彼女は同情して激怒した頼朝を
若き日、頼朝の元に走った日を引き合いに出し
「その時の私の気持ちと、今の静の心は同じです。静の心をこそ、褒めるべきでしょう。」
と宥めたと言いますし、強いながらも芯は優しさの在る女性だったのではないかな?
きっと頼家を喪った後、立場ゆえに人知れずひっそりと泣いていたと思うよ。
589無名武将@お腹せっぷく:03/10/25 21:49
人妻の政子さん!(;´Д`)ハァハァ
>>588
何だか哀しいけど、えー話だわー
>581
あのさ、カトリックの女の夫はカトリックなんだよ。
カトリックじゃなかったらカトリックにさせるんだよ。
カトリックにならなかったら夫にはしないんだよ。
今はともかく当時はさ。特に宗教にかぶれちゃった人はね。
592無名武将@お腹せっぷく:03/10/26 01:13
>>588
父・時政が決めた山木兼隆と結婚した夜、兼隆の館を飛び出し頼朝のもと
へとひとり走った政子・・・凄まじい情熱だよね。

ちなみに政子の子女は揃って早世している。
頼家、実朝以外に大姫、三幡姫という2人の姫がいたが・・・
大姫は許婚である木曽義高が父・頼朝によって処刑されて以後、心を閉ざ
してしまう。そして一条高能との結婚、後鳥羽天皇への入内を頑なに拒み、
許婚・義高への想いを貫き通して20歳の若さで病死。
三幡姫は病死した大姫に代わり入内する計画があったようだが、頼朝の死
後、後を追うかのように急死している。享年15歳。
これらの若すぎる死が、政子に及ぼしたものは何だったのか・・・
兼隆は伊豆目代、対して頼朝は流人。
思い込んだら命懸け・・・そんな女性だったんだな
594秀吉:03/10/26 01:29
.       r - 、    
      ((・エ・) 〜´時代があえば、そくしつにしたいね。
.      (   )
       U~U
静御前も可哀想だよな。
確か頼朝の前で舞を踊らされたとき、彼女は妊娠していたよね。
頼朝曰く「女だったら手元に残せ。男だったら由比ヶ浜に沈めよ」と。
しかし、生まれたのは男子・・・結果、生後間もない男児は静と引き離され、由比ヶ浜
で海に捨てられたとか・・・
596無名武将@お腹せっぷく:03/10/26 02:33
静御前ばかりで影の薄い、義経正室・河越重頼女(実名?なので、以後、重頼女)
にも注目したいね。

義経に対して疑いの心を持つ頼朝は、義経の正室として信頼する比企一族の娘を
送り込むことを考え、元暦元年(1184年)に重頼女は義経の正妻となる。
したがって重頼女と静御前は同じ時期に正室、側室として義経の側近くにいたこと
になる。
だが、この結婚は義経と頼朝の関係悪化により僅か1年余で終わる。義経は重頼
女を離縁して父・重頼の下に帰るように告げ、追討軍から逃れるべく畿内方面を転
々とする。このとき、義経に従っていたのは静御前だったが、彼女とも吉野で別離
する。
義経に離縁された重頼女は、義経を追って奥州に向かっている。父・重頼に帰るよ
うに言われても「自分は義経の正室である」との一心で帰ろうとはしなかった。文治
元年(1185年)に義経の縁者であるという理由で領地を収公され、実兄が出仕停止
になっても帰らなかった。そして奥州・平泉に辿り着き、義経と再会し、2人はようや
く真の夫婦としての生活を始める。だが、義経と重頼女の平泉での生活も僅か3年
で終わりを告げる。文治4年(1188年)に藤原秀衡が亡くなると、後を継いだ泰衡は、
義経の住む衣川館を襲撃する。このとき義経と重頼女間には幼い女児がいた。
義経は重頼女と娘を手にかけ、そして館を包む紅蓮の炎の中に消えた。
重頼女は最愛の人・義経、そして最愛の女児と共に「義経の正室」として最期を遂
げた。
597無名武将@お腹せっぷく:03/10/26 03:05
人妻たちの凄まじいまでの愛と情熱に・・・(;´Д`)ハァハァ
平安末期から鎌倉初期の女性って、けっこう激しかったのね・・・
598581:03/10/26 17:17
>>591
ありがd、カトリックって厳しいね。
ガラシャ様は信仰だけじゃなくてラテン語を熱心に勉強したりしてた
んでしょ?
知性と教養溢れるガラシャ様・・・(;´Д`)ハァハァ
ついでに600(;´Д`)ハァハァをゲッツ!!
>>599
聖書を原書で読むために勉強したらしいね。
聖書以外は何を読んだのかな?
「散りぬべき、時知りてこそ世の中の花も花なれ、人も人なれ」
ガラシャの時世の句だそうだけど、流石は光秀の娘だけあって和歌の才能もよいな!
ラテン語の習得が近代的な女性自我に目覚めたという人もあるけど、違うと思う。
彼女はキリシタンで教養溢れる女性だったけど、同時に和の美しさも知っている知的な人だった。
603無名武将@お腹せっぷく:03/10/26 22:17
ガラシャの住む細川邸を襲撃し、死に追い込んだ三成・・・

敗将として斬首されて当然だろ・・・うぅ・・・(ひたすら嗚咽)
604無名武将@お腹せっぷく:03/10/26 22:23
>>603
そー言えば、その三成に甲斐姫は大変な赤っ恥をかかせているのか・・・
忍城で三成ヌッコロシちゃえば良かったのに。
>>605
しかも死因は「溺死」とかw
607無名武将@お腹せっぷく:03/10/27 00:10
郎党の皆さんのためにこちらにも貼り付けておきますw
>「白拍子」でググッてみたら、こんなサイトがヒットしたよ
>けっこういいね・・・静御前もこういう装束着てたのかな・・・(;´Д`)ハァハァ
>ttp://www.yusoku.com/sirabyoshi.html
608氏子E:03/10/27 02:17
>>607
これ、鶴姫様に着せてみたい・・・(;´Д`)ハァハァ
609無名武将@お腹せっぷく:03/10/27 06:21
人妻シリーズ第??弾はやはり「市姫」でしょうね。
「市は・・・・・・市は、一生、兄上様を恨み申し上げまする!」
『信長』(工藤/池上)での市姫の台詞・・・マジで痺れたました。

さて、市姫の心意気を示すエピソードとして有名なのが信長の百箇日法要。
市姫は清洲会議での決定を受けて、天正10年10月に柴田勝家に嫁ぐことに
なりましたが、その直前の9月11日に自ら京・妙心寺において信長の百箇日
法要を営み、「信長亡き後の織田家を誰が守っていくのか」を世に知らしめた
わけです。
ちなみに羽柴「猿」秀吉は翌12日、慌てて京・大徳寺で百一日(?)法要を行
うハメになり、大恥をかいて世の嘲笑を買ったそうです。
(黒田官兵衛や側近たちも気づけよな・・・)
「意地でも秀吉なんぞ織田家を乗っ取らせるものか」という市姫の心意気をこ
こに見る思いがします。
それにしても強烈な先制パンチをお見舞いしたものですw
信長の百箇日法要といい、北ノ庄での自刃といい、ホントに秀吉が大嫌いだ
ったんでしょうね。
610無名武将@お腹せっぷく:03/10/27 18:52
>>609
享年は僅か37歳だったとか、その短い生涯で2度の落城を経験するとは・・・
ところで最後の時に勝家はお市の胸を刺し、自らは腹を切って火薬に火をつけさせ
爆死したって本当なのかな?
本当なら松永みたいな華々しい最後だなぁ・・・
お市の方の遺骸の一片すら秀吉には渡さぬと決意しての最後かも
611無名武将@お腹せっぷく:03/10/27 19:30
市姫=平蜘蛛茶釜という理屈で
BGMはルパン三世カリオストロの城の主題歌「炎の宝物」

幸せを〜訪ねて〜♪

・・・よく考えたら市姫、燃えちゃった駄目じゃん!!
612郎党A:03/10/27 19:48
>>607
どうもサンクスです。では、私もお返しに・・・
風俗博物館
ttp://www.iz2.or.jp/fukusyoku/busou/7.htm

鎌倉期から江戸期までの衣装装飾関係のサイトです。結構萌えまつ(;´Д`)ハァハァ
>>610
攻囲軍の眼前で天主櫓ごと吹っ飛ぶパターンは小説、ドラマでも採用されてないかい?
実際どうだったのか知らないけど、でも、男気のある勝家の性格を考えると、3人の姫だけ
ではなく、お市の方も助けようとしたんじゃないかね。
そして「戦いに敗れるとは・・・こういうことだぁーーーーっ!!」と叫びながら大爆発・・・
>>610
茶々は3度目の正直であぼーんしたね
615無名武将@お腹せっぷく:03/10/27 22:54
>>612
こちらもなかなか良いですよ。
h**p://www.yusoku.com/suikansira.html
ちなみに、白囃子(=白拍子)は本来、巫女さんが舞っていたもの
なので、鶴姫もきっとその心得があったんじゃないかな?と勝手に
想像してます。
これに鎧姿の鶴姫を重ね合わせるとけっこう良いんじゃないかと。
616無名武将@お腹せっぷく:03/10/28 05:32
鶴姫タンの白囃子・・・(;´Д`)ハァハァ
617無名武将@お腹せっぷく:03/10/28 18:31
>>613
勝家=ランバ・ラル説ワラタ
すると市姫様は、さしずめハモン・ラルという所かな?
でも、そーなると秀吉がアムロ・・・w
>>611
おまけ 笑えますYO!
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/5670/1pan.html
618無名武将@お腹せっぷく:03/10/28 19:01
人妻姫シリーズとの事なので、調べてみたら武田信玄の最初の正室って女性がいたんですね。知らなかった。
扇谷上杉朝興の娘(名称不明)が天文2年(1533年)に嫁いでいるんですね。
当時、北条氏との対抗する為の政略結婚だった様ではありますが、信玄が13歳、朝興の娘が15歳
結婚後、まもなく懐妊したそうですから2人の夫婦仲はよかったんでしょう。
ただ、翌年難産から母子ともに死去してしまったそうで、ほとんど逸話が残っていないそうです。
詳しい方がいらしたら、この可哀想な姫の事を語って頂けませんでしょうか?
619秀吉:03/10/28 20:01
.       r - 、    
      ((・エ・) 〜´みんな、そくしつのことは ねね にはないしょにしてね。
.      (   )
       U~U
620無名武将@お腹せっぷく:03/10/29 18:45
>>615
白囃子の舞を舞う鶴姫・・・(;´Д`)ハァハァ
でも、ごめん・・・それだと恋人にますます殺意が沸いてきてしまう。
きっと彼は後ろから斬られたに違い無い。
細川グレースも神の使徒(;´Д`)ハァハァ
622領民:03/10/29 22:31
>>621
そんでは甲斐姫は我が櫓と・・・(;´Д`)ハァハァ
623無名武将@お腹せっぷく:03/10/30 16:40
>>622
や、櫓???
624無名武将@お腹せっぷく:03/10/30 18:51
>>623
以前に読んだ「三十年戦争」の本の中で出て来た、賛美歌267番 「神は我が櫓」から取ったんだす。
鶴姫は氏神様の化身、ガラシャは天帝の信徒だから領民としては神様がらみが羨ましかったんだYOー!!
625無名武将@お腹せっぷく:03/10/31 06:33
>>624
成田家には菩提寺があるし、甲斐姫自身も後年仏門に入ったと言うから・・・
仏弟子???
626無名武将@お腹せっぷく:03/10/31 12:37
お猿は仏敵認定
>>626
神の怒りにも触れてるな>お猿
628無名武将@お腹せっぷく:03/10/31 15:27
>>626-627
姫公方様の怒りにも触れておりまするぞ!!
629無名武将@お腹せっぷく:03/10/31 19:22
まあ、ここまでみんなの怒りを買ってまでして集めた天下の美女達も
ただ侍らせていただけでは・・・w
待望の後継ぎの秀頼は大野修理の胤だし、哀れなおサルさんには少し同情しちゃうかも
>>629
普通アレだけ種撒いたら、もっと早くHITするよね。
631無名武将@お腹せっぷく:03/10/31 22:50
ところで甲斐姫は籠城戦の際に籠城軍を指揮したとあるが、
敵を何人か討ち取ったとかいう話はないのかなあ?
指揮しただけでなく武芸に敵を討ち取ってたりしたら
さらに萌えるんだが。
632無名武将@お腹せっぷく:03/11/01 00:53
200人も側室を抱えて、ヒットしたのがたった1人。
それでいて1人で2回・・・これでよく疑われずに済んだものだよ。
まあサルは指が六本ある奇形児だからな。
日本と宣教師の記録どちらにも記載されてる珍しい症例だが。
遺伝してたら面白かったのに。
634無名武将@お腹せっぷく:03/11/01 12:32
本当でつか!?
多指症は現代でも新生児の千人に一人ぐらいは奇形らしいよ。
最も現代では物心つく前に整形手術させることが多いみたいだけどね。
636無名武将@お腹せっぷく:03/11/01 14:19
>>635
まあ、秀頼には関係のない話だけどねw
637無名武将@お腹せっぷく:03/11/01 17:37
どれが中指なのか薬指なのか・・・びみょ〜だな。
しかし指が6本あるメリットって何だ?
最近、クソ猿のネタばっかやな・・・
639無名武将@お腹せっぷく:03/11/01 19:07
小松姫の凛々しさに思わず・・・(;´Д`)ハァハァ
h**p://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/2971/sanada/sanakoma041.jpg
640無名武将@お腹せっぷく:03/11/01 20:15
>>631
忍城時に甲斐姫個人の武勇譚があるけど、なんでも真田軍の若武者を一弓で仕留めているらしい。
下記のサイト参照にされたし
ttp://www.infonet.co.jp/nobk/okym/matsuei.htm

成田家中では「甲斐姫が男だったら・・・」と言われる位に文武両道に秀でた女傑だったそうで
あまつさえ、東国無双と呼ばれるほどの美貌・・・時として天は二物も三物も与える事があるらしい。
641無名武将@お腹せっぷく:03/11/01 21:04
>>639
小松姫(;´Д`)ハァハァ
甲斐姫とかギン千代タンはないでつか?
642無名武将@お腹せっぷく:03/11/01 22:23
>>641
具足は真田家の「六文銭」なのに、陣羽織に「葵」の紋が入っているあたりはまさに家康養女
としての面目躍如といったところでしょ。
しかも、彼女のお父様は泣く子も黙る、かの本多平八郎。
家康より拝領した「葵」の紋付きの陣羽織に袖を通し、「わらわは女なれど本多中務が娘!」
と稀代の横着者・真田昌幸を一喝した凛然たるお姿に・・・(;´Д`)ハァハァ
寡兵とはいえ、これで奮い立たない城兵は漢に非ず!ですな。
643無名武将@お腹せっぷく:03/11/01 22:40
>>642
そういえば小松姫このスレであんまり取り上げられてなかったね?
昌幸をして
「流石、名将本多忠勝の娘よ。武士の妻とはこうあらねばならぬ。
 我等、武運つたなく討死にしようとも、あの嫁がいる限り真田家は安泰よ。」
と言わしめたと伝えられていますし。
それと、このスレではこれが重要ですが、小松姫は大変な美人だったそうですよ。(;´Д`)ハァハァ
644無名武将@お腹せっぷく:03/11/02 00:48
美人ばかりのスレ・・・(;´Д`)ハァハァ
645郎党A:03/11/02 02:18
白拍子と言えば静御前(;´Д`)ハァハァ
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Tone/3955/html/shiro.html

京の人気をさらった白拍子 祇王・祇女(漢字が出ない・・・)
「平家物語」に登場する美人姉妹の白拍子
祇王は美貌で歌舞も巧みで都で評判になり平清盛の目にとまり寵愛を受けたが
権力者の妾となっても灌漑用水の不足に苦しむ故郷の人達を救おうと清盛に願ったり
ライバルの仏御前を清盛にとりなしてあげるなど心優しい女性ですた。
やがて清盛は仏御前に夢中になり、祇王に館を出て行くように命令するのです。・・・
「萌え出るも枯るるもおなじ野辺の草、いづれか秋にあはではつべき」
彼女が泣きながら襖に書き付けた和歌だそうです。

清盛は常盤御前の事もあるので嫌いになれるタイプです。プンスカ!
646無名武将@お腹せっぷく:03/11/02 02:27
>>645
小少将はどーなった?
647無名武将@お腹せっぷく:03/11/02 05:22
>>643
確か『真田太平記』では紺野美沙子が演じてましたな>小松姫
>>639を見る限り、間違いなく美女だったはず。(;´Д`)ハァハァ
二度ならず三度家康に背いた昌幸・信繁が助命されたのも、家康に忠節を尽くす信幸の働きぶりと
人格もさることながら、舅・忠勝と小松姫、そして信幸による全身全霊を賭けた助命嘆願があったか
らとされている。藩主の妻としてもよくできた賢夫人で、藩政を支えつつ、九度山に配流された昌幸・
信繁に対しても信州の産物を送ったり、付け届けを欠かさなかったという。
彼女に先立たれた信幸が「これで当家の灯火が消えた・・・」と嘆き悲しんだのも分かる気がする。
できれば大河でリメイクされないかな『真田太平記』・・・『新撰組』より絶対面白いと思うけどな。
関ヶ原を境にした二部構成で、前半〜中盤は昌幸が「稀代の横着者」として縦横無尽に活躍。中盤
以降は信幸・信繁の兄弟愛と葛藤をメインに、信幸と小松姫の2人がグーンと存在感を増していくよ
うな展開がいい。
もう一度、信幸の「左衛門佐ーーーーーーーーーっ!!!」の名シーンが見たいよ。
勿論、秀忠(中村梅雀)の「おのれ真田、真田、真田!!」もありでしょw
>>640
弓で1人のようですね。
乱戦になってたりすれば刀や槍でもっと敵を討ち取ってたかも。

甲斐姫にはそのくらいの女傑であって欲しい。
>>648
甲斐姫出陣以後、豊臣勢が強攻策を思い止まったところを見ると、それなりの
損害が出た可能性はあるね。
あるいは戦闘自体は小競り合い程度ながら、沼地に足を取られた豊臣勢がそ
のうえに奇襲を許して混乱に陥り、総退却を余儀なくされた、という感じだった
だったかも知れない。
いずれにせよ、豊臣勢の以後の強攻策を封じるに十分な戦いぶりだったわけ
で、甲斐姫の武威を高めるに十分な内容だったのだろう。
650無名武将@お腹せっぷく:03/11/02 15:50
>>648-649
乱戦になれば甲斐姫の技芸が冴え渡っただろうな・・・
でも、多勢に無勢で味方の損害も増えていたろうし、兵の数で劣る忍城軍
を率いるなら、個人の手柄よりもまず敵を撃退する方を優先するんじゃない?
その方が技芸のみならず兵法にも通じた甲斐姫っぽいかも・・・
651無名武将@お腹せっぷく:03/11/02 18:51
成田家中には悪いけど、甲斐姫が男じゃなくてよかった(;´Д`)ハァハァ
652無名武将@お腹せっぷく:03/11/02 23:09
>>648
甲斐姫の武勇譚
ttp://www.gyoda.co.jp/gyodahanasi.htm#osizyo3

それとググったら「浮き城 姫の舞」と言う甲斐姫の故事に因んだ日本酒があったよ。
美味しそうだな・・・甲斐姫のお酒(;´Д`)ハァハァ
653無名武将@お腹せっぷく:03/11/02 23:15
>>651
どうも男系の繁殖力が弱いようで・・・>成田家
654無名武将@お腹せっぷく:03/11/02 23:27
>>652
僅か300騎で3万の軍勢を・・・
確かに沼地で囲まれ、橋を伝わないと城内に攻め込めず、1つ1つ曲輪を
陥さないといけないのは分かるが、浅野隊、真田隊を撃破・・・凄すぎ!
あとあの団扇?欲しいな・・・(;´Д`)ハァハァ
655無名武将@お腹せっぷく:03/11/02 23:36
>>654
さすがに、あの扇子は手に入らないけど、
あれ十万石饅頭の「忍城甲斐姫物語」と言う御菓子のパッケに使われているから
どーんとデカイ甲斐姫様の御尊影は拝めるよ。
俺が秀吉ならこれだけの逸材を一側室では終わらせんな。
おそらく見込みのありそうな家臣を女婿にして、1万石でもいいから
成田家の分家を立てさせるけどね。
心の狭い香具師だな、猿関白も・・・
658無名武将@お腹せっぷく:03/11/02 23:54
>>657
漏れなら19万石位ポーンとあげちゃうな。
・・・佐和山あたりとか
659無名武将@お腹せっぷく:03/11/03 00:14
>>658
とりあえず・・・マグナム秀次だけはないよねw
660無名武将@お腹せっぷく:03/11/03 00:19
>>659
甲斐姫が壊れちゃうから駄目っす
661無名武将@お腹せっぷく:03/11/03 00:34
真田幸村ならどう?
幸村なら次男坊だし、兄・信幸を加増のうえ上田城主に据え、沼田城を
「成田幸村」に与えるとか。
>>661
小松姫と甲斐姫が義理の姉妹に・・・(;´Д`)ハァハァ
663無名武将@お腹せっぷく:03/11/03 00:38
>>661
1590年当時は甲斐姫18〜19歳で幸村が20〜23歳位だったかな?
年齢的には問題ないなぁ、ただ昌幸パパが納得するかな?
>>663
そこは関白・秀吉の御威光と特技「人誑し」が炸裂することでしょう。
>>662
言われてみれば確かに、そうだ小松姫に次いで甲斐姫が輿入れしたら・・・
真田家は女傑2人に乗っ取られちゃうかもしんないw
666無名武将@お腹せっぷく:03/11/03 01:08
>>652
甲斐姫の武勇がなかなか詳細に書かれてるな。
男達をどんどん討ち取っていく甲斐姫に萌え〜

甲斐姫の武勇も三国志演義の武将の武勇のようにある程度は
伝説や後世に作られたものもあるかもしれないが、ここまでの武勇伝が残ってる女性は
実在が確実な人物では甲斐姫ぐらいではないだろうか。
巴御前はたしか実在するかどうかわからない人物だったと思うし。
巴御前もモデルになる人物はいたかもしれないけど。
>>666
実在で存在の確認されている姫武将は激しく少ないな〜
甲斐姫とて2chではともかく、一般では、まだまだマイナーだし。
668無名武将@お腹せっぷく:03/11/03 02:59
>>665
父・幸村、母・甲斐姫の間に生まれた子は、もはや生まれながらの「軍神」でしょ。
幸隆、昌幸の智謀、幸村の戦術眼、そして甲斐姫の武略・・・最強の武将が育つ
土壌は整っているな。
俺が家康だったら「大坂に入ったのは父か?子か?それとも孫か?」とワナワナ
震えて、それだけで小便くらい漏らしただろうね。
マ、マジ!!?(((((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
669無名武将@お腹せっぷく:03/11/03 04:32
>>666
では、ァ千代姫の武勇伝をひとつ・・・
関ヶ原での敗戦後、立花宗茂の居城・柳河城には東軍に寝返った肥前・鍋島軍が
押し寄せ、立花軍は多くの死傷者を出しながらこれを撃退する。
ァ千代姫は鍋島軍襲来を知ると、居館(この頃には既に宗茂と別居状態)を防衛す
べく紫威の鎧に身を固め、愛用の大薙刀を抱え、武装した侍女たちに指示を与えて
いる。そして鍋島軍の海路からの侵攻を察知するや、海上への警戒を厳重にしてこ
れを阻止している。
また、肥後・加藤軍が柳河城を攻撃するとの情報を得るや、自ら出陣して江之浦街
道を封鎖した。この時、「ァ千代姫出陣」を知った立花家恩顧の老臣たちが参集。
道雪の忘れ形見・ァ千代姫を崇拝する彼らが、ァ千代姫と共に江之浦街道を封鎖
したため、「利あらず」と判断した加藤軍は瀬高街道に迂回せざるを得なくなったと
いう。
>>655
十万石饅頭ってこれのことですか?
しかし、この珍妙なパッケージは何なんだろうね・・・
もっと甲斐姫をガツ〜ン!!と押し出してよ、ホント。
ttp://www.rivo.mediatti.net/~smz/foods/10mangoku.htm

ちなみにこれはかなりいただけないな・・・
ttp://www.geocities.co.jp/Milano/9506/saitama_01.jpg
>>670
十万石饅頭を馬鹿にすると
さいたまにヌッ殺されますよ?
672無名武将@お腹せっぷく:03/11/03 13:25
パッケージに描かれているのが甲斐姫???
673無名武将@お腹せっぷく:03/11/03 15:09
>>672
あれは有名な版画家の作品。
ふくさやはHPが無いので「忍城甲斐姫物語」のパッケは見られないんだよ。
因みに「忍城甲斐姫物語」は手作り最中でウマー

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたま甲斐姫!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたま甲斐姫さいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
675無名武将@お腹せっぷく:03/11/03 16:14
1553年に北条氏康が忍城を攻めたが陥ちなかった
1559年上杉謙信が関東に出陣した際には、成田長泰は抵抗の構えを見せたが、謙信の軍が城下に無差別に放火したのを見て降伏、謙信に帰順した。
1561年の上杉謙信の小田原城攻めでは謙信の軍に加わり先鋒として小田原城を攻めたが陥落せず、
帰途、鶴岡八幡宮での関東管領就任式で謙信に無礼を咎められ、忍城に退陣する。その後はふたたび北条氏に帰順し、
1574年には謙信に攻められるが持ちこたえて堅城ぶりを示した。

氏康に謙信が攻めても落ちない忍城・・・三成には同情すべきかもしんない。
>>675
それでなくても小田原城を攻略できず機嫌が悪いところに、グランパが
頭が高くてキレちゃったんだよね、謙信が。
以後、グランパは北条に与したんだよね、確か。

>>673
直接買いに行くしかないわけね・・・
677無名武将@お腹せっぷく:03/11/03 17:26
そういえば古河と行田は近い、島姫と甲斐姫は大阪城で東国の話とかしたんだろうか?
>>677
年齢的には1590年の時点で島姫23歳、甲斐姫19歳?と近いけど、島姫は
零落したとは言いながら関東公方足利氏の血脈だからね・・・
679無名武将@お腹せっぷく:03/11/03 18:54
>>669
ァ千代姫の「紫威」の具足ってこんな感じかな・・・(;´Д`)ハァハァ
ttp://image.www.rakuten.co.jp/yoroi/img1059383390.jpeg

できればこっちの方がイメージに合ってるかも・・・さらに(;´Д`)ハァハァ
ttp://image.www.rakuten.co.jp/yoroi/img1059437549.jpeg
>>667
甲斐姫ってなぜか知名度がないな。

光栄の信長の野望でも鶴姫や富田信高室が
PK版ミッションモードの隠し武将としているのに。

戦国無双に出てくれないかな〜
もちろん強引なキャラ付けした人物ではなく、まとな美人女武将として。
>>680
隠し武将に「出雲阿国」とかいなかった?
彼女なんかは歩き巫女の流れを組んでいるわけだけど
>>680
無双だとシステムまわりから変更しないと甲斐姫らしさが出ないんじゃないかな?
少なくとも篭城軍の指揮も取らないといけないしね。
また無双か・・・
>>682
指揮を取る甲斐姫もいいが、大軍の中に飛び込んで
華麗に多くの敵を倒す甲斐姫もいいぞ。

無双だけじゃなく歴史シミュレーションの方にも出て欲しいな、
もちろん武力と指揮能力を高くして。
エデットでなく甲斐姫の出てくるSLG情報きぼん
686無名武将@お腹せっぷく:03/11/03 20:19
>>679
ァ千代タンには最初の方の鎧がいい(;´Д`)ハァハァ
甲斐姫の鎧はあの扇子絵の鎧姿がそうなんだろーけど、現存していないのかな?(;´Д`)ハァハァ
さいたまには有名武将は少し、しかいないと嘆いていたが
そうか甲斐姫がいたか。
では、さいたまを代表する武将ということでヨロシク
688無名武将@お腹せっぷく:03/11/03 23:25
>>686
扇子(団扇?)のイメージで言うとこんな感じかな?
ttp://image.www.rakuten.co.jp/yoroi/img1059168353.jpeg
ttp://image.www.rakuten.co.jp/yoroi/img1059168393.jpeg
689無名武将@お腹せっぷく:03/11/03 23:37
>>688
おお、サンクス
上がいいと思うよ、こんな甲冑に身を包み長い髪を纏め上げ颯爽と黒駒に騎乗する姿を拝みて〜!
でも、やはり烏帽子型の兜って無いな〜
たまには鶴姫も語ろうよ
691D-RAM:03/11/04 00:30
>688
おいらも上がよいと思います。
桜威だというからには、これの桜色のイメージでしょう。
また描きたくなってきました。

以前も甲斐姫のパロディ描いてアップしたけど、そういやここにアドレス書かずじまいだったなぁ…
692無名武将@お腹せっぷく:03/11/04 00:36
>>681
鶴姫と富田信高室が隠れキャラとして出てくるのは嵐世記だけど、
嵐世記には出雲阿国はいなかったと思う。
他の信長シリーズや太閤シリーズは全部やってないし、わからないけど。
太閤4に阿国でてたけど…
由美かおる(40代)風で辛かったぞ
695無名武将@お腹せっぷく:03/11/04 07:46
>>669のエピソードからァ千代を登録すると・・・
嵐世記なら特技は「奉仕」「激励」「鉄壁」「収拾」あたりで構成するのが適当かな。
蒼天録なら策戦は「威圧」「収拾」「誘導」あたりで特技は「威圧」かな。
696695:03/11/04 08:35
>>695の補足になるが、嵐世記の場合の講釈は・・・
関ヶ原の敗戦による混乱を「収拾」し、海路から鍋島軍、江之浦街道からの
加藤軍の侵攻を「鉄壁」のディフェンスで阻止。
ァ千代姫出陣!の報に恩顧の老臣たちが続々集まるカリスマ性を「奉仕」
と評価。「激励」は道雪パパのDNAということで。

蒼天録の場合の講釈は・・・
関ヶ原の敗戦による混乱を「収拾」し、海路から侵攻する鍋島軍に対して睨
み(「威圧」)を利かせてこれを阻止、さらに江之浦街道を封鎖して加藤軍を
「威圧」し、瀬高街道へと「誘導」したということで。
特技の「威圧」は猛将・宗茂に一歩も引かない気丈さ、大薙刀を携えて秀吉
と謁見(やや眉唾?)したというエピソードを評価。
697無名武将@お腹せっぷく:03/11/04 18:49
>>691
是非ともうpして下さい。
>>692
あの兜の中に烏の濡れ羽色の長い髪を結い上げて戦場に・・・(;´Д`)ハァハァ
甲斐姫スレは日が暮れると上がって来るな?w
699無名武将@お腹せっぷく:03/11/05 13:46
>>696
信長の野望って姫武将が婚姻できないハンデがあるのがなぁ・・・
姫武将も婚姻できて「懐妊しました!」という表示と共に病人扱いになるとか・・・
そういうふうにならんものかね。
一門が姫武将ひとりしかいない状況で担当大名に死なれるとかなり切ないものがあるし。
700無名武将@お腹せっぷく:03/11/05 13:47
ついでに700げっとです
701無名武将@お腹せっぷく:03/11/05 18:39
>>699
ついでに交配で強力な武将を(ry
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1065886216/104
姫武将ぽいんだけど、これって本当かな?ググってもよくわからないんだけど・・・

もし本当なら竜造寺は嫌いになれそうだよ。
そろそろ忍城の行田では時代祭りがあるね、甲斐姫役の娘さん見てこようっと(;´Д`)ハァハァ
>702
たぶん創作。出てくる名称が竜造寺と肥前高城じゃ信憑性はほとんどナシ。
それに串刺しの刑は当時女子供に行われた一般的な処刑方法。秀吉も毛利攻めでしてる。
該当するものといえば、竜造寺家晴による高城受取抵抗戦だが、当主の信尚が大将なんだよねえ。しかも子孫いるんだよねえ。
だいたい高城の城主西郷氏が終始敵対していたのは宗家の有馬氏なんだがなあ。
705無名武将@お腹せっぷく:03/11/05 23:38
>>701
仮に姫武将が婚姻→懐妊→出産した場合、父系、母系どっちの特性を受け継ぐ
んだろな
706無名武将@お腹せっぷく:03/11/06 10:04
『旧柳川藩史』に
「姫君(ァ千代姫)、資性聡明にして,愛憐の情深く、ために重臣もその命令に違背
するものなく、心服せり」
とある。
宗茂との別居も、その気性の荒さゆえ宗茂と相容れなかったというより、子が産む
ことができず、側室を持つことになった宗茂を慮って身を引いたんじゃないのかな?
男勝りの気質でありながら、一方では「資性聡明」「愛憐の情深く」という女性だっ
たと。
707無名武将@お腹せっぷく:03/11/06 16:10
>>705
勿論、能力値は優れたところを受け継ぐんじゃない?
特技は1つずつ受け継ぐとか。
708無名武将@お腹せっぷく:03/11/06 18:43
>>704
フィクションだったのか、よかった。
どうも、ありがdでした
危うくアンチ竜造寺厨になるとこでした。

>>706
「資性聡明」で「愛憐の情深く」のァ千代タンに(;´Д`)ハァハァ
きっと、そうだと思うよ、関が原で西軍が敗れ、宗茂が敗走した時にはァ千代タンは戦支度を整えて
宗茂を救出しようと出陣したのも、夫婦仲が冷えていたら考えられないもの。
・・・そんな情愛深い人が34歳の若さで亡くなってしまったのは可哀想だなァ千代タン。
709無名武将@お腹せっぷく:03/11/07 10:16
村長「た、大変じゃ〜っ!ァ千代姫さまがご出陣されたぞ〜っ!」

と聞いたら、そりゃあ、鉈や竹槍を持ってでも馳せ参じるでしょ。
あの「鬼神も哭く」道雪さまの姫御にして、凛然たる女武者・ァ千代姫さまだもの・・・(;´Д`)ハァハァ
710無名武将@お腹せっぷく:03/11/07 13:44
行田市の時代祭りには甲斐姫さまが登場するの???(;´Д`)ハァハァ
>>710
強行偵察逝ってみまつ
712無名武将@お腹せっぷく:03/11/07 21:11
甲斐姫とは違うが、戦う姫といえば
だいぶ前に見たアニメの三国志に出てた麗華姫も好きだ。
麗華姫というのは呉の孫夫人(無双だと孫尚香)なんだが、
この麗華姫が赤壁の戦いのとき魏の陣に配下の女兵達と行って
次々に敵兵を斬り倒したり、劉備が襲われてるところを麗華姫が戦って助けたりして
激しく麗華姫萌えなんだが、甲斐姫もこのように強い姫であって欲しい。

たしかこのアニメは毎週やっていたのではなくて2〜3時間を2本ぐらい放送しただけだった
と思う。映画ではなかったと思うんだけど、何かの特番だったかな?
毎週放送してたアニメ三国志はスカパーとかで再放送も見るが、この三国志は再放送も
あんまり見ない気が…
きっちり録画したいのでどこかで再放送してくれないかなあ。
アニメか・・・
ちなみに三国志っていまいち詳しくないんだけど、実在の人なんでしょ?
714無名武将@お腹せっぷく:03/11/07 22:46
>>709
柳河城も黒田長政や加藤清正に攻められたけど落城じゃなくて開城なんだね。
詳しくなくて恥ずかしいんだけど柳河城篭城戦って、どんな戦いだったのかなぁ?
>>714
戦いの様子はよく分からないけど
経緯はよく分かるかと思われるソースおいときまつ
http://www.kumanichi.co.jp/sekigahara/sekigahara08.html
>>715
ありがと、早速見てみる。
>>715
清正と島津がカコイーなぁ・・・それに引きかえ佐賀の鍋島てカコワルイ
それとァ千代姫は狂死だったなんて、ちょっとショックだったなぁ。
718無名武将@お腹せっぷく:03/11/07 23:41
ttp://ww2.tiki.ne.jp/~shirabe01/bu/retsuden/tachibana/ono001.htm
より引用。
>関ケ原の西軍主力敗戦によって、東軍に寝返った肥前の鍋島直茂(龍造寺家)が、
>三万五千の大軍を引き連れ柳河に乱入する。和泉をはじめ主だった者達は、家康に
>謝罪の使者を出している為に宗茂自身の出馬を留意させ、和泉を総大将とした家臣
>団のみで合戦に臨んだ。
>「八の院の戦い」と呼ばれるこの合戦は、当初の作戦を無視した和泉の与力・松隈
>小源が勝手に戦闘を始めた為、立花軍は混乱し和泉も銃弾を受けるなど苦戦に陥
>った。しかし、十倍の鍋島軍十二段の陣を九段まで切り崩し、なんとか退却に追い
>込んでいる。

家康に「柳河城を攻略したら、西軍に加わった一件は問わない」と言われて鍋島軍が
柳河城を攻撃。しかし、鍋島、黒田、加藤軍に攻め寄せられてなお落城せず、降伏・
開城というのが凄いな、と。
>>718
立花家臣団も一部は暴発気味なのいるみたいだけど凄過ぎ!
宗茂(ァ千代姫)は西国の甲斐姫だねぇ、圧倒的な大軍を相手に一歩も引かず!
流石は道雪の娘と養子と家臣達・・・鍋島はやっぱりカコワルイ
鍋島にも慶ぎん尼がいるぞ

・・・かなり年食い過ぎだがなw

>>718のサイトいいね
ぎん千代様の発狂の経緯も詳しく説明されてますな(懐疑的なようですが)
       〃
       《
       ┃,.´ / 鬼ヽヽ
       ┃! i iノノリ)) 〉 
       ┃i l l.´ヮ`ノリ  さすが我が娘と婿殿!
 ワショーイ   ⊂ く/_只ヽ          
   /■\ ̄/■\道雪┐/■\
  ( ´∀`) ( ´∀`)    ( ´∀`) ワショーイ
  ⊂  ._つ⊂  ._つ ̄ ̄⊂  ._つ
   人 Y   人 Y  Y   人 Y
   し'(_)  し'(_)'(_)  し'(_)
722無名武将@お腹せっぷく:03/11/08 00:05
ァ千代姫が東軍勝利を予見して東軍入りを勧めたのに、肝心の宗茂は豊臣家への
忠節を重んじて西軍に・・・それゆえに所領を失い、加藤家にお預けの身になり・・・
旅立った宗茂に対する思いもさることながら、ァ千代姫の性格を考えると、改易とい
う最悪の事態を招いた宗茂に対する怒りと自身に対する悔恨、そして父・道雪に対
する申し訳なさで胸が締め付けられていたんじゃないかな。
それでいて自由の利かない生活を余儀なくされていたわけで、次第に食が細り、病
がちになっていったのも分かる気がするよ。
>>722
宗茂は天才的な戦術指揮官だったけど戦略的采配はァ千代姫の方が優れていたのかもしれないね?
釣られてマジレスしてみると、西軍の勝利を
信じて疑ってなかったのは三成だけだったような気がする…

宗茂は義理とr忠節を重んじる人柄だったと思われるので
負けを見越して西軍入りしていても不思議ではないね
それに付き合わないといけない立花家の家臣はツライけど(ニガワラ
725無名武将@お腹せっぷく:03/11/08 09:00
>>724
時局への認識と事後の対応という点では、ァ千代姫のそれが正しかった
ことは紛れも無い事実。だからこそァ千代姫は余計に口惜しかったんじゃ
ない?
立花家を守り通せなかった悔しさ、無念さは想像するに余りあるよ。
宗茂の武将としての面目は立ったかも知れないし、武名を残したかも知れ
ないが、その陰で無念の死を遂げたァ千代姫のことを考えると・・・
726無名武将@お腹せっぷく:03/11/08 12:02
>>720
熟女好きには吉岡妙林尼という選択肢も・・・(;´Д`)ハァハァ
727724:03/11/08 13:11
>>725
レスありがd
立花家は関ヶ原後改易されているけど、その数年後(1606年)
ァ千代姫の死後4年の後に西軍に組した大名としては異例の
大名復帰をなしえている
このスレでは豊臣家への義理を果たして名も残す事ができた
宗茂への風当たりは強そうなのでこのレスで退散するけど、
無下に名将の評価を落すようなレスはどうかと…
脊椎反射レススマソ
728725:03/11/08 14:35
>>724
う〜ん・・・難しいところだよね。
宗茂の武人としての偉業はきちんと認めているし、故意にその評価を下げようとか、
貶めようとか、そういう意図はないんだけど・・・
ただ、父・道雪から城督の座を譲られ、家臣、領民にも敬われた女傑・ァ千代姫の
立場から見たら・・・ということなんだよね。
誤解の無いように断っておくけど。
729無名武将@お腹せっぷく:03/11/08 15:51
>>727
漏れも宗茂が名将なのは間違いない事実だと思うよ。
ただ漏れはあんまり宗茂に詳しくないから
退散しないで宗茂とァ千代姫のこと教えてくれると嬉しいな。
730無名武将@お腹せっぷく:03/11/08 19:19
じゃあ三成が全て悪いってことで
731無名武将@お腹せっぷく:03/11/08 21:10
甲斐姫のお酒発見!!
甲斐姫の素晴らしい舞とある、強いだけじゃナインだな・・・
http://www.lamoo.co.jp/yokotashuzo/ukishiro.htm
道雪の性格から考えると義によって西軍についた宗茂を誉めこそすれけなす
とは思えん。
733無名武将@お腹せっぷく:03/11/08 21:58
>>731
パッケージの方に姫らしきイラストが・・・ひょっとして甲斐姫?
しかし、武芸だけじゃなくて舞まで踊っていたのね・・・(;´Д`)ハァハァ
>>733
>コクのある酸味により飲み飽きしない。冷酒、常温、燗酒にて幅広い料理に対応。

まさにオールラウンドな甲斐姫に相応しいお酒でつね!(;´Д`)ハァハァ
>>732
道雪なら間違いなくそうだろうね。
しかし、ァ千代は道雪や宗茂とは異なり、立花家存続ということを前提に
しながら政局を見据えていたのかも知れないよ。
だからこそ東軍勝利という結論を彼女なりに弾き出し、宗茂に東軍入りを
勧めたわけでしょ。彼女は彼女なりの目算と読みで政局を乗り切ることを
考えていたんじゃないかな?
改易になろうとも「義」を貫き通したことを是とするなら、彼女があのような
最期を迎えることはなかったはずだし。
736無名武将@お腹せっぷく:03/11/09 07:54
>>733-734
つ、釣られてカゴの中に入れてしまった・・・(;´Д`)ハァハァ
737無名武将@お腹せっぷく:03/11/09 15:25
>>736
甲斐姫のお酒だからって飲みすぎないようにねw

考えてみたら日本酒って地元色が強いから土地土地で姫にあやかったお酒あるのかと
気になって調べたら鶴姫のお酒ぽらしいのが愛媛にありました。
「姫鶴」だって。
名酒「ァ千代」とか有るのかな?焼酎だったりして・・・
銘酒「純米 どぶろくァ千代」

(;´Д`)
739無名武将@お腹せっぷく:03/11/09 17:44
>>738
本当に?
浅井3姉妹のお茶々・お初・お江についても語って欲しいよ(;´Д`)ハァハァ
>>739
ごめん、大嘘。
742無名武将@お腹せっぷく:03/11/09 18:56
>>741
( ´∀`)゚∀゚)*゚ー゚)・ω・) ゚Д゚)´ー`)・∀・) ̄ー ̄)・A・)´Д`)丶`∀´> な、なんだってーー!!
>>740
個人的にはあまり語られることのないお初さま(常高院)にスポットを
当ててみようかな。
茶々さま、お江与さまはけっこう語られているし。
>>743
漏れも京極高次の奥さんで姉と妹の間で心痛めたって事くらいしか知らないや。
面白いエピソードがある人なのかな?
745無名武将@お腹せっぷく:03/11/09 19:33
ググッて見たけど大津城に籠城した時は淀君からの使者との応対は苦しい胸の内が出ているけど
それでも本格的に戦闘が始まると、お初の方もかなり奮戦していたみたい
「鉄砲の弾が袖を貫通しても、もののかずともせず奮闘した。」
戦国時代の女性は度胸あるなぁ、もっとも二度も落城を体験すると少々の事では動じないのかな?
746無名武将@お腹せっぷく:03/11/09 22:52
姉と妹の間に立ち、豊臣と徳川の間に立ち、関ヶ原でも大坂の陣でも
苦しい戦いを演じているよね。
関ヶ原では砲弾飛び交う中で兵卒を叱咤激励し、大坂の陣では両陣営
の交渉役として活躍。彼女が大坂城を出たのが落城の前日というとこ
ろに、最後までギリギリの交渉にあたっていた様子が窺い知れる。
>>746
お初タンの叱咤激励・・・(;´Д`)ハアハア
748無名武将@お腹せっぷく:03/11/10 09:56
>>745
小谷城、北ノ庄城、大津城、大坂城と常に劇的な攻城戦に絡んでいる女性
ですな・・・
ちなみに>>745のエピソードは『凌霄開山和尚伝』に登場する。
凌霄山とは、常高院により建立された常高寺(臨済宗妙心寺派)の山号。
江戸より槐堂周虎禅師を迎えて開山。
なお、本山である京の妙心寺は、母・お市の方が信長の百箇日法要を営ん
だ寺としても知られている。
749無名武将@お腹せっぷく:03/11/10 13:10
大坂では常高院(豊臣)と阿茶局(徳川)が交渉にあたったとか
夫・京極高次&松の丸殿(京極竜子)兄妹とは、浅井久政を祖父とする従兄妹にあたる
そうな。
京極竜子は大坂夏の陣後に処刑された国松丸の遺骸を引き取り、誓願寺に埋葬したと
言われている。常高院は淀殿&秀頼の助命嘆願を願い出て果たせず、竜子はその遺児
を葬り・・・
勉強になるなぁ
752無名武将@お腹せっぷく:03/11/10 20:07
お初タンは随分とタフな交渉人だったんだね。
753無名武将@お腹せっぷく:03/11/10 23:15
>>752
それ以上に相手方の阿茶局は・・・女ネゴシエーターとして超一流だったけどね。
家康死後、側室全員が落飾を願い出たけれども唯一彼女だけは許されず、入内する
和子(東福門院)の母代わりとして上洛し、朝廷からも絶対の信頼を寄せられ、生前
に従一位(!!!)に叙されている。
ちなみに「ゴリ押しおばさん」春日局は従二位。しかも、後水尾天皇退位事件まで引
き起こしてるし。
このお二人さん、個人的には国連の高等弁務官だった緒方貞子女史と、田中真紀子
衆議院議員くらい差があるんじゃないかと思うよ。
754無名武将@お腹せっぷく:03/11/11 10:18
>>753
阿茶局は、西郷局が病没した後、秀忠・忠吉兄弟の母代わりも務めている。
阿茶局は姫ではないなw
しかし、後水尾天皇と和子の間に生まれた皇子が相次いで早世したのは
さすがに・・・
756無名武将@お腹せっぷく:03/11/11 11:59
■明正天皇■
【在  位】寛永6年(1629年)11月8日〜寛永20年(1643年)10月3日
【生没年】元和9年(1623年)11月19日〜元禄9年(1696)11月10日(享年74歳)
【列  伝】後水尾天皇第2皇女。生母は徳川秀忠第5女・和子。寛永6年、父帝の譲位
      により践祚、翌年即位。在位中は父後水尾上皇が院政を敷いていた。
      寛永20年に異母弟・紹仁親王(後光明天皇)に譲位した。
【御  名】興子 おきこ
【配偶者】不在

僅か21歳で譲位しているのに、その後、配偶者を迎えることなく・・・
深窓の女帝さま・・・(;´Д`)ハァハァ
敬宮愛子内親王様はどうなるんだ?配偶者不在?
758無名武将@お腹せっぷく:03/11/11 12:26
やはり女帝様は生涯「処女」でなければ・・・(;´Д`)ハァハァ
あれだけ皇室と幕府の仲が悪けりゃ当然だろな…。
760無名武将@お腹せっぷく:03/11/12 13:43
ゴリ押しおばさん・・・ワロタ!!!
761無名武将@お腹せっぷく:03/11/12 19:17
さいたまテレビで昔の大奥が始まったよ。
>>712
のアニメのスレがあったな。

  
  ★▼★アニメ版三国志T・U★▼★
http://hobby.2ch.net/warhis/kako/1028/10286/1028657811.html
763無名武将@お腹せっぷく:03/11/13 02:31
女たちの牢獄・・・(;´Д`)ハァハァ
764無名武将@お腹せっぷく:03/11/13 14:19
やはり、昔の「大奥」はイイ。阿茶局が悪役だったけど・・・

女帝と言えば里中満智子の漫画の持統天皇とか凄かった記憶が・・・(;´Д`)ハァハァ
それと恋多き女帝の孝謙・称徳天皇・・・(;´Д`)ハァハァ
765無名武将@お腹せっぷく:03/11/13 14:21
道鏡のマグナムに喘ぐ孝謙・称徳帝・・・(;´Д`)ハァハァ
766無名武将@お腹せっぷく:03/11/13 14:29
>>765
「日本霊異記」によると「女帝が枕を同じくして交わった」と具体的
でもその真偽は不明だって、道鏡は仏典が教える医療や薬を使って心身を癒しただけという説もあるそうです。

本当かな?・・・(;´Д`)ハァハァ
767無名武将@お腹せっぷく:03/11/13 14:29
さいたまテレビの編成担当って意外やツボを知ってる人物なのかもw
768無名武将@お腹せっぷく:03/11/13 14:32
>>767
TVさいたまって時代劇多いんだよね。素晴らしい
お江の方様・・・萌え〜・・・(;´Д`)ハァハァ
769無名武将@お腹せっぷく:03/11/13 14:32
>>766
どういう薬を使ったんだ?
しかし、「女帝が枕を同じくして交わった」という時点でもはや・・・(;´Д`)ハァハァ
家光役が沖雅也という時点でよく心得てらっしゃるw
でも甲斐姫スレもスゴイな、姫武将から姫公方〜とうとう女帝様まで扱うのか?w
772無名武将@お腹せっぷく:03/11/13 14:36
御台所・孝子が坂口良子じゃなかったっけ?
確か不妊薬を飲まされて流産しちゃうという話だったように思う。
773無名武将@お腹せっぷく:03/11/13 14:40
>>771
意外や領民さんたち(最近では臣民?)は権威に弱いのかもw
774無名武将@お腹せっぷく:03/11/13 14:48
ともかく、華やかな女優陣が見物の豪華時代劇「大奥」やっぱり昔のドラマはいいなあ
甲斐姫も東映あたりでドラマ化してくんないかな〜(;´Д`)ハァハァ

>>773
権威にも弱いけど萌えどころのある姫様達には思わず(;´Д`)ハァハァ です。
>>774
甲斐姫は大映ドラマ向きかもねw
>>775
大映ドラマだと青春ドラマのイメージつおいんだけどw
甲斐姫の青春ドラマ?
>>775
伊藤かずえが甲斐姫・・・なの?
778無名武将@お腹せっぷく:03/11/13 14:58
大映ドラマの場合、『おんな風林火山』でケチがついてるでしょ、時代劇
路線は・・・
やはり東映で甲斐姫の生涯を(;´Д`)ハァハァ
大坂夏の陣では単騎出陣!という脚色も・・・(;´Д`)ハァハァ
それがダメなら、京都所司代が放った刺客や忍者との壮絶な戦い!なんてのも
良いな。
秀頼の守り役として活躍してもらいます(;´Д`)ハァハァ
>>780
甲斐姫に文字どうり守られる秀頼がちょっとカコワルイw・・・けど(;´Д`)ハァハァ
782無名武将@お腹せっぷく:03/11/13 15:14
刺客たちを立て続けに斬り捨て、返り血を浴びながらも力戦する
甲斐姫・・・(;´Д`)ハァハァ
問題はこの時点で甲斐姫は熟女・・・逆に萌える?
784無名武将@お腹せっぷく:03/11/13 15:50
>>783
刺客を放ちそうなのは・・・秀次あたりもありそう。
まあ、秀吉没後ということなら30歳前後。
架空の部分だから、甲斐姫が幼女たちを引き取り、手塩にかけて育てた
武装親衛隊なんてのも登場させるとかw
大坂の陣の頃には甲斐姫はその首領ということで・・・(;´Д`)ハァハァ
785無名武将@お腹せっぷく:03/11/13 15:58
>>784
首領様と武装親衛隊・・・何か知らないけど萌えてしまう(;´Д`)ハァハァ
>>784
大阪城の娘軍(武装親衛隊)?
787784:03/11/13 16:06
>>786
秀頼の身辺警護にあたる御庭番みたいなイメージだね(;´Д`)ハァハァ
守り役を務めた甲斐姫だけに可能な芸当では?
ドラマには島姫も出して欲しいな〜
>>788
ならば姫公方・氏姫様も・・・(;´Д`)ハァハァ
気のせいかも知れないけど足利将軍家スレと連動しているような?
今、気がついたんだけど前スレと鶴姫スレがhtml化されているね。
氏子復活
793無名武将@お腹せっぷく:03/11/13 16:58
ドラマには是非、氏神の化身である鶴姫さまも・・・架空キャラでw
>>793
架空ってどんな役?
795無名武将@お腹せっぷく:03/11/13 17:30
城内の巫女さんとか?
796無名武将@お腹せっぷく:03/11/13 18:12
昼間に盛り上がった様子だ。。。サラリーマンは辛いなぁ

いよいよ禁断のテーマ女帝まで飛び出してきたねぇw
鶴姫の恋人の安成謀殺説
798氏子:03/11/13 20:17
>>797
実は私が殺りました。
鶴姫とイチャイチャしていた安成が憎かったんです!
でも信じてください私は後頭部を鈍器で殴っただけなんです。
799無名武将@お腹せっぷく:03/11/13 21:24
俺は背中から斬り付けただけ
800無名武将@お腹せっぷく:03/11/13 23:31
架空・鶴姫の素性はかつて豊臣家によって改易された大名の姫君。
そして、出雲大社の巫女として諸国を旅していたところを京都所司代に召し抱えられ、
特殊工作部隊「巫女組」を率いることに・・・
決戦迫る大坂城を舞台に、甲斐姫率いる武装親衛隊と、架空・鶴姫率いる特殊工作
部隊「巫女組」の壮絶な死闘というのはどう?
801無名武将@お腹せっぷく:03/11/14 01:34
甲斐姫VS鶴姫・・・それだけで(;´Д`)ハァハァ
しかも、島姫がそこに絡み、古河公方再興エピソードで氏姫が登場・・・(;´Д`)ハァハァ
さらには茶々、初、小督の三姉妹物語・・・(;´Д`)ハァハァ
回想シーンではお市の方、関ヶ原ではガラシャまでゲスト出演(;´Д`)ハァハァ
802無名武将@お腹せっぷく:03/11/14 22:24
>>800-801
オールスター総出演だね?
803無名武将@お腹せっぷく:03/11/15 01:49
>>766
ググると孝謙・称徳天皇はヤバイ話ばかりだYO
804無名武将@お腹せっぷく:03/11/15 17:11
>>803
ハァハァな逸話ばかりですな孝謙・称徳女帝タン(;´Д`)ハァハァ
800超えたので次の姫武将統合スレをある程度決めて置きたいな。
もはや姫武将の括りでは無いような気もするので良いアイディアを募集
806無名武将@お腹せっぷく:03/11/15 22:08
>>805
鶴姫スレで上がった案でいいのでわ?
807無名武将@お腹せっぷく:03/11/16 00:01
武将でない姫もイパーイ語られている理由だが・・・
姫武将以外は駄目なんて言い出さないで欲しいな。
809無名武将@お腹せっぷく:03/11/16 12:59
女帝さまを連夜(;´Д`)ハァハァさせる道鏡・・・羨ますぃ・・・
でも、もし「出来ちゃった」らどうするつもりだったんだろ?
>>805-806

【武闘派】(;´Д`)ハァハァ姫武将統合スレッド【癒し系】

甲斐姫、鶴姫など才色智勇を兼ね備えた姫武将を中心に、思わず(;´Д`)ハァハァ
してしまう姫武将たちを語り合うスレッドです。
姫武将に限らず、癒し系の姫様や優れた才能を発揮した女性たちも網羅していき
ます。

●統合対象スレッド●
東国無双の美人 甲 斐 姫
その1 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1055499791/
その2 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1057476108/
その3 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1063364947/
鶴姫タン(;´Д`)ハァハァ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1020532169/

●関連スレッド●
三国志・信長の野望の姫でハァハァ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1051491189/

こんな感じでどないでっしゃろ?
811無名武将@お腹せっぷく:03/11/16 16:28
>>810
いい感じだよね、レスが950〜970くらいになったら統合スレ立てましょ。
812無名武将@お腹せっぷく:03/11/16 18:13
>>809
残念ながら道鏡タンとラブラブ当時、女帝様は結構なお歳・・・
813無名武将@お腹せっぷく:03/11/16 20:15
>>812
孝謙帝は718年生まれ。
したがって、最初の即位(孝謙帝)が749年なので御年32歳。二度目の即位(称徳帝)
が764年なので御年47歳。
道鏡と(;´Д`)ハァハァし始めたのは淳仁天皇への譲位(758年)以降のこと。
ということは40歳を過ぎてから・・・いやはや、熟女好きにはたまりませんな・・・
814無名武将@お腹せっぷく:03/11/16 20:22
>>813
それじゃ「出来ちゃった」はあり得ない・・・道鏡が哀れに思えてきちゃった。
ググると最初の即位の頃も浮名を流していたらしいね?恋多きお方だなぁ(;´Д`)ハァハァ
>>814
>それじゃ「出来ちゃった」はあり得ない・・・
いや、愛があれば・・・



                                ・・・それでも無理だよなw
816無名武将@お腹せっぷく:03/11/16 20:49
>>815
ググると21歳の時、異例の女性皇太子なったり、恭仁京内裏で百官を前に五節の舞を舞ったりと
若い頃の女帝様はなかなかの(;´Д`)ハァハァ っぷり。
深い教養から和歌も嗜まれたようだし、きっとモテモテだったんだろうなぁ・・・(;´Д`)ハァハァ
817無名武将@お腹せっぷく:03/11/16 23:21
このスレの住人も権威に弱い
>>817
認めますw
819無名武将@お腹せっぷく:03/11/17 00:16
>>810
>姫武将に限らず、癒し系の姫様や優れた才能を発揮した女性たちも網羅していき
>ます。

これに権威ある姫様も入れてみる。
>>819
権威に癒されるんでしょうw
821無名武将@お腹せっぷく:03/11/17 01:00
女性皇太子・・・(;´Д`)ハァハァ
822無名武将@お腹せっぷく:03/11/17 01:16
>>822
・・・・・・・・・・・・・・・・・・何これ?
824無名武将@お腹せっぷく:03/11/17 12:18
>>819
土着的権威の最右翼は鶴姫様か?
「姫様」という時点で領民、氏子たちにとっては既に権威なんだけど。
825無名武将@お腹せっぷく:03/11/17 13:58
826無名武将@お腹せっぷく:03/11/17 18:20
>>825
ワラタ

ガラシャ様が乱心しちゃったのか?w
>>825
何故に乱心?
姫かどうかは微妙なれど孝蔵主も凄腕の交渉人だと思うよ。
諸大名たちも「表の浅野長政」に対して「奥の孝蔵主」と一目置いていたそうだもの
その切れ者振りから淀君方の大名からも命を狙われるなど・・・まるで女007?
829無名武将@お腹せっぷく:03/11/18 03:45
>>828
北政所の渉外担当としての実績は無視できないものがあるね。
徳川のそれが阿茶局なら、豊臣(北政所系)のそれは孝蔵主でしょ。
といっても晩年は北政所の下を離れ、徳川秀忠にスカウトされているよね。
彼女は彼女なりに来るべき未来を見据えていたのかな?
>825
玉姫様乱心…って、戸川純かよ!
831無名武将@お腹せっぷく:03/11/18 11:57
>>829

戦国時代の女性について語るスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1056381474/
より引用。

>129 :無名武将@お腹せっぷく :03/10/20 04:47
>孝蔵主が北政所の下を離れ、将軍秀忠に仕えたのは1610年。
>将軍秀忠は、孝蔵主に200石の扶持を与え、茶阿の局付きの老女に据えている。
>秀忠は九州征伐の際、一時的に北政所に預けられ、その際、孝蔵主が我が子の
>ように世話をしたらしい。そのため、秀忠は孝蔵主に対して非常に好意的に接した
>ようである。
>徳川家としては、北政所に執事し、外交使者として辣腕を振う孝蔵主を引き抜くこ
>とは、北政所と豊臣家の分断を図るうえで何かと都合がいいところもある。
>反対に、徳川家に内通しているとの嫌疑をかけられ、豊臣家に命を狙われていた
>という説もある。
>北政所が彼女を手放すとは考えにくいが、孝蔵主は有能な女性である。好意的な
>関係にある秀忠の誘いを受け、新たな活躍の場を将軍家に求めた可能性もある。
>
>130 :無名武将@お腹せっぷく :03/10/20 05:05
>なお、補足になるが、孝蔵主は晩年、甥の川副六兵衛重次を養子にしている。
>重次は、孝蔵主の弟・川副瀕次郎正俊の子であり、川副父子は関ヶ原の役で西軍
>に属し、大坂の陣でも大坂城に籠城している。大坂の陣において正俊は戦死し、重
>次は脱出に成功している。
>重次は寛永年間に孝蔵主の養子となり、さらに孝蔵主の嘆願によって直参旗本に
>取りたてられている。後に川副家は累進し、知行1500余石を与えられている。

彼女を引っ張ったのは秀忠のようだね。
関ヶ原、大坂の陣でいずれも徳川に敵対した養子・川副氏を幕臣に取り立てている
あたりに、秀忠の孝蔵主に対する信頼、信用の高さが窺い知れる。
832無名武将@お腹せっぷく:03/11/18 14:19
孝謙(称徳)帝のような熟女系の女帝様も良いが、やはり美少女系?の明正帝に(;´Д`)ハァハァ
833無名武将@お腹せっぷく:03/11/18 18:36
>>829>>831
そこまで取り立てられるなんて孝蔵主は秀忠にとって表には出ないけどの阿茶局だったのかな?
>>832
明正女帝様は7歳で即位して21歳で退位・・・若っ!美少女陛下だったんだね(;´Д`)ハァハァ

調べたら歴代の女帝って結構いるんだね。
第33代 推古天皇(592年〜628年)
第35代 皇極天皇(642年〜645年)
第37代 斎明天皇(665年〜661年)※皇極天皇の重祚
第41代 持統天皇(690年〜697年)
第43代 元明天皇(707年〜715年)
第44代 元正天皇(715年〜724年)
第46代 孝謙天皇(749年〜758年)
第48代 称徳天皇(764年〜770年)※孝謙天皇の重祚
第109代 明正天皇(1629年〜1643年)
第117代 後桜町天皇(1762年〜1770年)

称徳女帝様から900年ぶりの女帝様だったんだね・・・そんな明正女帝様にも(;´Д`)ハァハァ
世界史板で見つけたスレッド

女戦士について
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/whis/982906651/l50
(;´Д`)ハァハァの歴史
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/whis/1022442541/l50
835無名武将@お腹せっぷく:03/11/19 02:17
来年は戦国無双が発売するわけだが、
甲斐姫や鶴姫は出るのだろうか?
最近の傾向からして
女武将は出るだろうから…

お市とか淀とか微妙なチョイスをされそな悪寒。
837無名武将@お腹せっぷく:03/11/19 13:16
>>836
>お市とか淀とか微妙なチョイスをされそな悪寒。

基本的に戦いをする人ではない・・・
838無名武将@お腹せっぷく:03/11/19 14:12
■後桜町天皇■
桜町天皇の第2皇女。異母弟・桃園天皇の崩御に伴い、甥・英仁親王が幼少のため
立太子までの中継ぎ役として即位。
生年:元文 5年(1740年)
即位:宝暦13年(1763年)御年24歳!!!
譲位:明和 7年(1770年)
崩御:文化10年(1813年)享年74歳・・・明正帝ともどもご長寿です
御名:智子(さとこ)

在位は24歳〜31歳の7年間。「後桜町」という称号が美しいです・・・(;´Д`)ハァハァ
明正帝が美少女系なら、後桜町帝は美女系かな?
智子さま・・・(;´Д`)ハァハァ
839無名武将@お腹せっぷく:03/11/19 14:24
ちなみに補足になりますが・・・
後桜町帝は千数百首の歌を詠み、実に41冊の日記を残されたとのことで、
なかなか文筆に長けた女帝様だったそうです・・・(;´Д`)ハァハァ
840無名武将@お腹せっぷく:03/11/19 16:34
後桜町天皇は在位中、皇嗣である甥・英仁親王(後桃園天皇)の教育に心血を注ぎ、
その一方、政務に関しても摂政任せにすることなく、大事については摂政に積極的に
意見する、なかなかに英明な女帝だったらしい。
明和7年に13歳の英仁親王に譲位して上皇となり、その役割を終えるはずだったが、
後桃園天皇が22歳の若さで崩御。遺児は1歳にも満たない欣子内親王ただひとりと
なり、正統とされた中御門天皇の血統の男系が絶えるという事態に直面する。
そこで上皇は、後桃園天皇の皇太后である一条富子と協議し、傍系の閑院宮家より
祐宮(上皇の再従弟)を後継に迎え、祐宮を後桃園天皇の女御・近衛維子の養子に
したうえで、後に欣子内親王を立后させ中宮に据えることで事態を乗り切った。
この祐宮が現代まで続く皇室血統の祖・光格天皇であるが、光格天皇は皇嗣として
の教育を受けずに9歳で即位したため、上皇は後桃園天皇の時と同様、教育に心血
を注いだという。
結局、上皇が願った光格天皇と欣子内親王の間に男子が誕生せず、中御門系の復
活はならなかったが、皇位継承における2度の危機を救い、現在に至る皇室血統の
成立に貢献したという点では特筆すべき「女帝」と言える。
841無名武将@お腹せっぷく:03/11/19 18:34
1766年に尊皇論者の山県大弐と藤井右門が幕府を批判し天皇親政を説いた明和事件が起こったそうだけど
後桜町女帝は幕府に対しておおらかな姿勢を見せていたので、いたずらに勤皇を強調して幕府を批判する人を心配していたらしい。
学問・書道に優れ英仁親王のために儒教の「大学」や「中庸」を判り易く仮名に書き直してあげたりした。
女帝様、御自らそんなことしたなんて・・・(;´Д`)ハァハァ

それと手持ちの本によると、後桜町女帝様は万民の暮らしを思いやる優しい人柄だったそうです。
高貴の身にありながら下々の暮らしを心配なされた後桜町女帝さま・・・もう(;´Д`)ハァハァです。
女帝を語る人は朝臣(あそん)でいいですか?
843無名武将@お腹せっぷく:03/11/19 19:14
一億総朝臣か、さもなきゃ朝臣は誰もいないかどっちかだ。
というわけで朝臣で遊んでいいよ。
844朝臣A:03/11/19 19:20
>>843に称号を下賜して頂きました。朝臣Aです。
あそんばして頂きます。

スレ違いだけど毛利も朝臣の称号貰ってなかったかな?
845無名武将@お腹せっぷく:03/11/19 19:23
つうか官位持ってる大名はみんな朝臣ですよ。
源朝臣武田大膳大夫信玄入道晴信さんとか。
846朝臣A:03/11/19 19:25
>>845
そう言われてみればそうでした。ありがd
847朝臣A:03/11/19 19:31
鶴姫も神社の巫女さんだから日本神道、だから朝臣。
氏姫も島姫も足利公方だから朝臣。素晴らしい・・・甲斐姫もきっと朝臣
848藤原朝臣Y:03/11/19 22:07
うわ〜何かいっぱいいそうだな…朝臣

というわけで、まろは「藤原朝臣」と名乗るでおじゃる
849公卿A:03/11/19 22:25
朝臣より「公卿」の方が良さそうなので俺は「公卿A」と名乗る
850無名武将@お腹せっぷく:03/11/20 00:07
>>837
>基本的に戦いをする人ではない・・・

でも鬼武者2のこともあるし・・・
鬼武者2のお市(ゲーム上はオユウ)は女剣士で
人間より強い幻魔相手を雑魚のように斬ってたし。
851無名武将@お腹せっぷく:03/11/20 00:29
>>850
>基本的に戦いをする人ではない・・・
アムロの「なぜララァを巻き込んだ!ララァは戦いをする人ではなかった!!」
という台詞を思い出したよw
確かに戦いをする人ではないけど、刀を持つことだけが「戦い」じゃないし。

市姫のエピソードで好きなのは、小豆袋もそうだけど、妙心寺で信長の百日忌
法要を営んで、秀吉に赤っ恥をかかせた話かな。
織田家を代表する女性として秀吉に先立って法要を営むことで、織田家乗っ取
りを企図する秀吉に「誰が織田家を守るのか」を示し、真っ向から挑戦したとい
う点では、市姫もまた「戦った」女性なのかも知れない。
852無名武将@お腹せっぷく:03/11/20 04:06
>>851
ララァ・スン少尉は・・・姫武将ではないよね・・・



                                   だよね・・・
853無名武将@お腹せっぷく:03/11/20 08:48
貧民街から拾ってきたシャア専用肉奴隷だろ?
使ってみたらたまたま適性があったっていうだけで。
854無名武将@お腹せっぷく:03/11/20 16:24
>>853
まあ、そう言っちゃあ・・・
855無名武将@お腹せっぷく:03/11/20 16:33
冨野は昔っからそういう女好きだからな。
アニメだと子供向けなんで明言しないけど、小説の方だと
ほとんどのヒロイン級の女は主役級の男の性奴だし。
856無名武将@お腹せっぷく:03/11/20 16:36
戦国時代なんてある意味、性奴隷なんて腐るほどいたわけで・・・
それがゆえにこのスレの場合、秀吉が仮想敵になっているところが
あるとも言える
>>855
その点、セイラ・マスあたりは姫武将ではあるなw
858無名武将@お腹せっぷく:03/11/20 16:45
なんかいつの間にかガンダム系のスレに・・・・・・
859無名武将@お腹せっぷく:03/11/20 16:55
>857
小説だとアムロの性欲処理係。
ストライクゾーンの広いスレだな(ニガワラ
861無名武将@お腹せっぷく:03/11/20 18:35
>>860
まあ1000レスの内にはこんな事もありでしょ?
堅苦しくないとこが逆にこのスレのいいとこかも。
行田の時代祭り終わってやがったYO!! ウワ━ヽ(`Д´)ノ━(ヽ`Д)━( ヽ`)━ヽ( )ノ━(ヽ )━(Д´ヽ)━ヽ(`Д´)ノ━ン!!!
ちゃんとHPに予定UPしといて呉・・・行田市役所はもうダメポ
863無名武将@お腹せっぷく:03/11/20 19:06
>>862
せっかくの「甲斐姫の故郷」という地の利を生かさない地方自治体だったのね。
>>863
やる気の感じられないお役所仕事
別に古墳なんて見たくないYO・゚・(ノД`)・゚・
気を取り直して過去ログの姫様達の話をROMる
やっぱり鶴姫・甲斐姫もイイけどガラシャタンもイイナー・・・(;´Д`)ハァハァ
信長の野望は嵐世記までしかやってないんだが、
その後シリーズには鶴姫とか自分で登録する新武将以外で
女武将出てるの?
867無名武将@お腹せっぷく:03/11/20 19:59
>>866
漏れはゲームわかんない人だからAGEてみる
868無名武将@お腹せっぷく:03/11/21 02:44
>>866
俺はセッセと登録してるけどね…
869無名武将@お腹せっぷく:03/11/21 06:29
>>865
細川ガラシャを演じた女優さんたち

岸  恵子………『敵は本能寺にあり』(1960年・映画)
香川京子………『東芝日曜劇場 聖女像』(1960年・TBS)
八千草薫………『大坂城の女』(1970年・関西テレビ)
林  寛子………『国盗り物語』(1973年・NHK)
島田陽子………『黄金の日日』(1978年・NHK)/『将軍』(1980年・映画)
佳那晃子………『魔界転生』(1981年・映画)
岡まゆみ………『おんな太閤記』(1981年・NHK)
栗原小巻………『関ヶ原』(1981年・TBS)
池内淳子………『女たちの百万石』(1988年・日本テレビ)
戸田菜穂………『織田信長』(1994年・テレビ東京)
田村英里子……『秀吉』(1996年・NHK)
鈴木京香………『葵・徳川三代』(2000年・NHK)

個人的には鈴木京香、やや譲って戸田菜穂かな
>>869
『利家とまつ』のガラシャは ひ ど か っ た
871無名武将@お腹せっぷく:03/11/21 16:03
>>870
まあ、端役だからね・・・と解釈してみる
872無名武将@お腹せっぷく:03/11/21 18:10
>871
ガラシャを端役にしてるドラマは負け組だな。
一番の愁嘆場なのに。
873無名武将@お腹せっぷく:03/11/21 22:10
調べると忠興はガラシャの着る着物まで自分で選んでいたとか
いくら妻とは言え、そこまでする物でしょうか?
するのかなぁ・・・美人妻だと

忠興の着せ替えガラシャちゃん(;´Д`)ハァハァ
874無名武将@お腹せっぷく:03/11/21 22:57
水の城に出てくる、DQNで運と勢いだけで突っ走る甲斐姫がサイコーに魅力的だ。
875無名武将@お腹せっぷく:03/11/21 22:59
>>873
殿様だったら・・・「する」だろな
876無名武将@お腹せっぷく:03/11/21 23:00
>>876
(;´∀`)ハァハァ
878無名武将@お腹せっぷく:03/11/21 23:09
>>876

(;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ

(;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ

(;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
879無名武将@お腹せっぷく:03/11/21 23:10
>>874
主役が成田氏親だからねぇ・・・あんなもんか。
理屈抜きってことか?
>>879
運が強いのも武将として大事な要素では?
しかも水の城の甲斐姫はかなり助平だ。
成田氏親に夜這いかけてるし、まあ恋もしてたな幸村に・・・
夜這いなんてエッチさんだなぁ・・・でもそこが(;´Д`)ハァハァ
既に乙女ではなかったとか・・・最初の相手は誰なんだ!

・・・小説だけどね。(;´Д`)ハァハァ
885無名武将@お腹せっぷく:03/11/21 23:20
姫様=処女は幻想ですな!
戦国時代のお姫様ってあんなに奔放な生活できたのかな?
江戸時代の武家の奥方考えると、小説とは言えどんなもんだろう?
足利公方の姫君は深窓の令嬢だから多分祝言までは乙女だったと思う。
888無名武将@お腹せっぷく:03/11/22 00:00
>>887
膨大な数おらんか?>足利公方の姫君
>>888
みんな乙女。(;´Д`)ハァハァ
890無名武将@お腹せっぷく:03/11/22 00:17
>>889
まあ、そういう受け取り方もあるけどね・・・
古本屋で「天上の虹」なる持統天皇の漫画を見つけた。けっこう(;´Д`)ハァハァ
こーいうフラシュも見とけ
http://ime.nu/members.tripod.co.jp/dpkpmt/syokan.html
893892:03/11/22 03:21
しまった!誤爆した。スマソ
894無名武将@お腹せっぷく:03/11/22 04:19
>>892
笑えないフラッシュだな?そんでもって プッ
895無名武将@お腹せっぷく:03/11/22 04:32
>>862
美女が甲斐姫に扮し、騎馬武者姿で行進したらいいのに…
できれば親衛隊付きで…(;´Д`)ハァハァ

祭りやるなら盛り上げる要素がないとな…
>>895
なにしろ埼玉だからな。
897家康:03/11/22 04:39
秀吉よりわしの側室にならんか?
898無名武将@お腹せっぷく:03/11/22 05:10
>>897
確かにそちらの方が老後の保障もあるし・・・
家康の側室はあまり身分の高くない女性が多いように見えて、意外とそう
でもなかったりするね。

●西郡の局
鵜殿長忠の娘。督姫(北条氏直、池田輝政室)の生母。
●於梶の方
太田康資の娘。市姫(夭逝)の生母。
松平忠昌(結城秀康次男)、徳川頼房(家康十一男)、振姫(家康外孫)
の養母。
●於万の方
正木頼忠の娘。蔭山氏広の養女。(氏広の娘という説もある)
蔭山氏は足利持氏(第四代鎌倉公方)の七男・広氏を祖とする家柄。
徳川頼宣(家康十男)、頼房(家康十一男)の生母。

など、名族という程ではないが城主クラスの武将の娘を側室にしている。
於梶の方はその才覚を買われて奥向きの財政を担当。そのうえ大坂の陣では
騎馬武者姿で家康に従ったらしい・・・(;´Д`)ハァハァ
ついでに900げっと!!
901無名武将@お腹せっぷく:03/11/22 07:49
於万は実質的な正妻だからなあ。
>>901
若い頃は西郷局(秀忠、忠吉生母)を寵愛していたよね。
実質的に正室扱いされていたようだし。
その後は阿茶局、お梶の方、お六の方が大のお気に入りだったらしい。
903無名武将@お腹せっぷく:03/11/22 14:43
何時の間にか900超えてる。
これも甲斐姫の魅力故なのか・・・?
新スレはいよいよ「姫武将統合スレ」・・・(;´Д`)ハァハァ
>>904
いよいよ統合スレの足音が聞こえてきたね?

聞こえるかしら〜♪(赤毛のアン)
906無名武将@お腹せっぷく:03/11/22 15:13
>901
子供の数とその後の出世を考えると・・・(笑)
ていうか、本当に幕末までの血筋を考えると、
於万あっての徳川家というか。
於万は徳川家のグラウンドマザーといえるかも、意味合いがちょっと違うね・・・ゴミン
>>906
尾張家の存在感が薄いよね…
ちなみに藩祖・義直の母・於亀の父は岩清水八幡宮の修験者。
家康は身分の低さを隠すために還俗させ、清水(志水?)八郎右衛門と名乗らせて
3000石の幕臣に取り立てたとか。
於亀も例によって離婚暦のある女性。竹腰某との間に伝次郎という一子があり、そ
の養育のために寺院に奉公していたところを見初められたという。
思わぬところから運が開ける女性もいるものだ。
>>712の三国志のスレ>>762以外のやつ

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1068355089/

結構知ってる人多いんだなあ
910無名武将@お腹せっぷく:03/11/22 17:57
お万の母は北条氏隆(北条幻庵孫)女。
氏隆女は初め正木頼忠に嫁して為春、お万を産んだ後に離縁され、蔭山氏広
(足利持氏七男・広氏の子孫)に再嫁している。その結果、為春は正木家に残
り、お万は氏広の養女として育てられたことになっている。だが、お万の実父を
氏広とする資料も存在する。
後に家康の側室として蔭山家、正木家(三浦家)を再興させたお万だが、氏広
のためには供養塔を建立し、法要を営むなどしているものの、頼忠のためには
何もしていない。
その点から考えると、実父は氏広なのではないか、という気もしてくる。
もし、それが事実なら、お万は足利持氏の末裔にして、北条早雲の血を引く女
性ということになる。
911無名武将@お腹せっぷく:03/11/22 18:11
>>910
お万の方は意外にも足利と北条のハイブリットの血筋だったのか
十分にお姫さまの血筋だね。・・・(;´Д`)ハァハァ

それにしても秀吉に比べると家康って禁欲的に見えてしまうの、なんでだろう〜?
真田昌幸室の山手殿ってどうよ
甲州の退き口で信幸・幸村兄弟を叱咤激励する
公家出身(?)の山手殿(;´Д`)ハァハァ
>>912
ググってみた、甲州の退き口のエピソードは公家の姫様の割には凄い度胸のいい女性だね。
>>911
小なりと言えども、城主クラスの武将の姫様だからね。
だが、蔭山家は秀吉の小田原攻めで居城を失い、一族郎党は離散の憂き目に・・・
三島の宿場で奉公しているところを家康に見初められたとか。

氏広が進退を誤らなかったとして、果たしてお万が河津城主の娘として家康の目に
止まったかどうかは謎だし、彼女の場合は「おのれ!!猿めが!!」というより、そ
れが逆縁になっているところが面白い。

>それにしても秀吉に比べると家康って禁欲的に見えてしまうの、なんでだろう〜?
実用第一主義だからね。
しかも、若い頃は子を産む保証のある後家さんばかり・・・(;´Д`)ハァハァ
915無名武将@お腹せっぷく:03/11/22 18:48
>>912-913
山手殿の出自も謎が多いよね。
菊亭晴季の娘or養女とされているが、正親町三条家所縁の女性とも、宇多頼忠の
娘とも言われているよね。
どれが正解なのやら・・・
>>915
謎な所も(;´Д`)ハァハァ
信濃の山猿昌幸と公家の娘(;´Д`)ハァハァハァハァハァ
917無名武将@お腹せっぷく:03/11/22 18:53
>915
全部嘘だったりしてな。うそというか、その辺の諸大夫あたりの娘だとかさ。
お勉強できて (;´Д`)ハァハァできる良スレ。
なんか連休中に1000いくヨカーン
920無名武将@お腹せっぷく:03/11/22 18:56
当時の公家にとっては娘も商品だったからな。
婚儀直前に養女にして大名に嫁がせるとかな。
そしたら、結納とお手当がもらえて一気にリッチに。
>>920
公家って貧乏だもんね。・・・この時代からもっとキツクなってくるんだけどさ。
922無名武将@お腹せっぷく:03/11/22 19:07
箔を付けるために公家の養女になるなんてザラだったんじゃない?
で、公家側としては礼金をせしめようと。

>>920
当時は逆に支度金が必要だったのでは?
まあ、そのあたりは生家が責任をもって用意するんだろうけど。
923無名武将@お腹せっぷく:03/11/22 19:11
>922
家格によるでしょ。
公家はどっちからも礼金取って(゚Д゚)ウマー
924無名武将@お腹せっぷく:03/11/22 19:15
>>923
他家に嫁す場合には、実家が金なり所領なりをつけて送り出すのが一般的だった
らしいよ。
925無名武将@お腹せっぷく:03/11/22 19:17
>924
公家が武家に持参金付きで嫁出すかよ(笑)
アリエネー
926無名武将@お腹せっぷく:03/11/22 19:27
残りレス100切ってるからもちつこうよ。

     /\⌒ヽペタン
    /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
927無名武将@お腹せっぷく:03/11/22 19:27
>>925
箔付けって前提があるから当然、生家が負担するでしょうが。
928無名武将@お腹せっぷく:03/11/22 19:37
  ___   ガスッ
 |___ミ      ギビシッ
   .||  ヾ ミ 、      グシャッ
   ∩_∧/ヾヽ
   | ,| ゚∀゚). .|  |;,      ゲシッ
  / ⌒二⊃=|  |∵.
 .O   ノ %`ー‐'⊂⌒ヽ  ゴショッ
   ) ) ) )~ ̄ ̄()__   )
  ヽ,lヽ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
929無名武将@お腹せっぷく:03/11/22 19:39
最近、甲斐姫と領民さんたちはどこに入ったんだ?
たまに氏子さんを見かけるけど。
930領民A:03/11/22 19:42
>>929
いるよ。ネタが無くて・・・
>>930
お久しゅう存じます
932領民A:03/11/22 19:49
>>931
お久しぶりでございます・・・いや、領民だったり、朝臣だったり郎党だったから居た訳ですがw
933城兵A:03/11/22 19:54
・・・・・・・・・・・・・最近、肩身が狭いっす・・・
934信者あ:03/11/22 19:57
次スレではギン千代タンも盛り上げねば・・・
935無名武将@お腹せっぷく:03/11/22 20:15
そういえば東北のお姫様が殆ど名が上がっていないことに
今、気がついたよ。
>>934
戦国夢想に出演最有力じゃんよ
…このスレ内では。
>>936
立花の、ねえむばりゅう は圧倒的じゃないか?
>>937
公営は決戦で真田十勇士を
全員おなごにした実績があるからなぁ
何があっても不思議じゃあないさ
939無名武将@お腹せっぷく:03/11/22 20:44
コーエーは幕末無双出すとしたら、沖田が女になるのは決まりとして、
後誰を女にするかね?
>>938
百歩譲って戦場に出た姫武将なら、仕方ないと思うけどな。
たぶん有名だからとかのセレクトで出すんだろうな・・・光栄
941無名武将@お腹せっぷく:03/11/22 22:24
>>1-940
980くらいまで進んだら、次スレ移行ということで。
確認ですが、次スレのテンプレは以下の感じでよろしいか?

(スレタイ)
【武闘派】(;´Д`)ハァハァ姫武将統合スレ【癒し系】

(本  文)
甲斐姫、鶴姫など才色智勇を兼ね備えた姫武将を中心に、思わず(;´Д`)ハァハァ
してしまう姫武将たちを語り合うスレです。
姫武将に限らず、癒し系の姫様や優れた才能を発揮した女性たちも網羅していき
ます。

●統合対象スレ●
東国無双の美人 甲 斐 姫
その1 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1055499791/
その2 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1057476108/
その3 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1063364947/
鶴姫タン(;´Д`)ハァハァ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1020532169/

●関連スレ●
三国志・信長の野望の姫でハァハァ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1051491189/
>>941
関連スレはもう外してもいいと思う。なんか雰囲気変わったし。
戦国学園と絵師さんが消えてからはね・・・じゃあ、外すか。
944無名武将@お腹せっぷく:03/11/23 04:00
ひょっとしたら新スレが立ったら、戦国学園の残党さんたちがこっちで・・・
945944:03/11/23 04:02
絵師さんとか誘導できないかなw
戦国学園の本多さん・黒田さんペア絵、おれ的ににイイ! のだが。
ぜひとも誘導してくれ>>944
腹に一物ありそうな黒田さん燃え。
まあ、戦国学園は次スレの路線とは若干異なるだろうから、別スレを立ててもらって
相互強調するというのが得策かな?
でも、絵師さんには是非こちらにも・・・(;´Д`)ハァハァ
948無名武将@お腹せっぷく:03/11/23 04:41
今度は「戦国学園スレ」と姉妹スレに・・・
甲斐姫先生、鶴姫先生、市姫先生、小松姫先生に加えてァ千代先生とか
登場しそう・・・
949無名武将@お腹せっぷく:03/11/23 08:45
>>938
よくあるのが三好伊三が女というパターンだね
950無名武将@お腹せっぷく:03/11/23 16:48
>>944-948
戦国学園の独立か、その方がいいかもね。
私が立ててもいいけどテンプレはよろしくお願いします。
951無名武将@お腹せっぷく:03/11/23 17:57
そろそろ甲斐姫スレもラスト・スパート
952無名武将@お腹せっぷく:03/11/23 18:56
ググっていたらこんな話がヒット
◆丸岡城の伝説 
ある時、奇襲によって、城は幾重も包囲された。老いも若きも剣、弓を手にとって防戦につとめた。
敵前にむかった男どもは全滅。美しい姫が女中どもの指揮をとった。
姫はつぶらな眸に無念の露を湛えて
『生きて落城の憂き目を見んよりは、死してなお城を守らん』として玉の肌の紅葉を散らせた。
敵勢は破竹の勢いをもって、軍馬を進め、ついに出丸の攻略にかかった。
その折、俄に霞が吹き出した。敵兵の一寸前は闇と化した。
ここで、寄せ手は退却、城は無事であったが、この霞は姫の化身だった。
今もこの伝説の井戸が天守入口近くに霞の井戸として残る。

この姫の名前がわかんないけど・・・
柴田勝豊・安井家清・青山修理亮・忠元・今村盛次・本多成重と城主が変わっているらしい。
誰の姫なんだろう?
丸岡城って1576年に建てられた城だろ? 築城以後攻撃されたことあるの?
しずがたけでも戦火に巻き込まれなかったと思うが。
1600年か? にしても丸岡城攻防なんて見たこと無いなあ。
955無名武将@お腹せっぷく:03/11/24 00:00
あげて問うてみよう
956無名武将@お腹せっぷく:03/11/24 00:31
真偽がハッキリするまでは仮称「霞姫」としようかな?
957無名武将@お腹せっぷく:03/11/24 01:31
>>952
一歩間違えば甲斐姫も同じ運命だったかもしれん。
つーかマジ誰よ?
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・カイヒメデ ハァハァスルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ▒
    ░▓▒░   ハァハァ ハァ
    ▒▓▒▓░  ハァハァ ハァ
    ░▓▓▒   ハァハァ ハァハァ
     ░▒░   ハァ


     ▒
    ░▒▓░   ハァハァ ハァ
    ░▓▓▓▒  ハァハァ ハァ
    ░▒▒▓░  ハァハァ ハァハァ
     ░▒░   ハァ