横光三国志へ親愛なるツッコミ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ950
横光三国志の科白、矛盾、珍シーンなどにあらんかぎりのつっこみを!
ひともみにもみつぶせ!!

前スレ
横光三国志へ親愛なるツッコミ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1038110200/l50


横山光輝三国志スレッド
http://salad.2ch.net/warhis/kako/978/978277060.html
横山三国志スレッド・第2巻
http://salad.2ch.net/warhis/kako/986/986437876.html
横山三国志スレッド・第3巻
http://curry.2ch.net/warhis/kako/1005/10057/1005711617.html
横山三国志スレッド(4巻)
http://curry.2ch.net/warhis/kako/1016/10163/1016351550.html
横山光輝の三国志って嘘の話なの?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1028008330/
2無名武将@お腹せっぷく:03/02/13 00:39
マコーレ・カルキン
3無名武将@お腹せっぷく:03/02/13 02:59
3ゲト
4無名武将@お腹せっぷく:03/02/13 09:13
4
キョウ国老のモミアゲはすごいぞ。
縦読みスレにあったんだが、
曹操が「頭痛が始まったからすぐに治せ」って言うのは無茶苦茶だと思う。
6縦書きスレ住人:03/02/13 11:12
>>5
縦 で 縦
書 は 読
き な み
で く    
す     
ぞ     
 

横山三国志縦書きスレ 第六巻
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1044335472/ 
ご そ お
ざ れ う
い は
ま よ
すう
ま ず お
す れ の
ぞ て お
  お の
  り が
    た
9無名武将@お腹せっぷく:03/02/13 19:43
血判状で小指ガリって噛み切るのってやりすぎじゃないでしょうか。
曹操が吉平とか劉備とかがみんな小指怪我してるの見たらばれるんじゃないでしょうか?
10無名武将@お腹せっぷく:03/02/13 21:29
小指の怪我くらいは包帯でごまかせる。

でも普通はナイフで切るよなあ。
11無名武将@お腹せっぷく:03/02/13 22:13
だから董承とかその辺りのやつ等がみんなして小指に包帯してたら曹操も「こいつら血判状作ったんちゃうんか」って疑うやん。
12無名武将@お腹せっぷく:03/02/13 22:40
むむむ・・・
13無名武将@お腹せっぷく:03/02/13 23:02
分かった、指を切って約束するってのは日常茶飯事だったのだ!

無理がある?
14無名武将@お腹せっぷく:03/02/13 23:03
そうか、これが指切りげんまんの語源か。
知っているのか雷電!
16無名武将@お腹せっぷく:03/02/14 00:01
指を切ってたんじゃなくて、舌を切って指先に血をつけてたんだYO!<血判状





















┐('〜`;)┌
骨を噛み砕くのか・・・
18無名武将@お腹せっぷく:03/02/14 15:02
こやつの首をはねい!

ひっ!なにとぞお慈悲を。
ひっ!なにとぞお左慈を。
20無名武将@お腹せっぷく:03/02/16 02:23
ひっ!なにとぞお爺を。
つっこみって訳じゃなくて、質問なんだが、いいかい?
自分でも調べてみたんだがどうしても判らないことがあるんだ。
実は俺、今まで三国志関係の漫画は蒼天しか読んだこと無くて、
最近になって横山三国志読み始めたんだけど、横山三国志だと劉備は、
いつも「玄徳」って呼ばれてるよね?
蒼天しか知らんとかなり違和感あるわい。
いや、字で呼ぶのが悪い、って訳じゃないけど、他の人物は全て
姓・名で統一されてるのに劉備だけが字、ってのが違和感あるんだわ。
どうしてだか知ってる人いたら教えてくださいです。
あるいは、納得できる説明をしてくれればありがたい。
厨な質問ですみません。
横山光輝三国志事典の145P読め。詳しいぞ。
孔明も
24無名武将@お腹せっぷく:03/02/16 17:36
>>21
三国志演義では主人公だから。
25無名武将@お腹せっぷく:03/02/16 17:49
たまに孔明は、先生と呼ばれる。
演義でも孔明だな
劉備の人柄がひたしみやすいっつーことですかね?
もしくはどーでもいいやつだとか。
初対面の人にいきなり名前で呼ばれたらびっくりするけど。
単に通りがいいからだろ
29無名武将@お腹せっぷく:03/02/16 20:31
>>24で答え出てるじゃん。
三国志以外の漫画だって主人公だけは名前で呼ばれることが多いだろ。

劉備より玄徳の方が漢字が簡単だから
  も
  は
  や
  ど
  う
  で
  も
  い
  い
  ・
  ・
  ・
>>24
俺は玄徳軍という言い方に違和感を覚えるよ。
劉備軍だろうが。
33無名武将@お腹せっぷく:03/02/16 23:01
>>32
なぜそれを>>24に言う?
3421:03/02/16 23:20
みんな、色んな解釈ありがとう。
やはり演義ベースだと、劉備を特別な主人公として差別するために、
わざと字で呼んでる、って認識が多いね。

>>32
俺もそう思った。袁術討伐の時、
「曹・玄・呂の三軍一体となってワイ南に侵攻してきました」
ってセリフがあって、どうして劉備だけ字で呼んでるんだろう、って
すごい違和感感じたもの。
劉備軍でいいじゃんか・・・駄目なのかな?

>>29
残念ながら、「玄徳」は 名 前 じ ゃ な い 
3529:03/02/16 23:37
例えの分からないヤシめ・・・
>>22
諸葛亮は孔明、劉備は玄徳と呼ぶのが一般的って書いてあったが

玄  徳  に  関  し  て  は  横  山  三  国  志  限  定  で  す。
20年前はそのほうが通りがよかったのさ。
38無名武将@お腹せっぷく:03/02/17 06:39
>>21
>「曹・玄・呂の三軍一体となってワイ南に侵攻してきました」
>ってセリフがあって、どうして劉備だけ字で呼んでるんだろう、って
>すごい違和感感じたもの。

“劉”一文字だと、劉表やら劉璋やら劉[月缶系]やらと間違える恐れもないとはいえないから。
おまけに皇帝も“劉”姓だから、へたにつかうと不敬罪になる恐れも・・・








あるのかどうかは知らんが(w
39無名武将@お腹せっぷく:03/02/17 09:39
nhkの人形劇の玄徳だったと思うよ。
4039:03/02/17 09:45
「人形劇も」です。すいません
それ舞わんかなー
>>38
たしか「むしろ売りの劉少年」という台詞があったから
少なくとも横光三国志には不敬罪はないと思われ

他の劉姓と紛らわしいのには同意
アラ、楽しや
張松をもてなす趙雲は剣を帯びたままだぞ。
わ 言 道
か っ を
ら て 開
ね る け
え の ろ
の が と
46無名武将@お腹せっぷく:03/02/17 16:06
劉備=7尺5寸
関羽=9尺
張飛=8尺
諸葛亮=8尺
呂布=9尺
曹操=7尺
兀突骨=1丈2尺
張松=5尺未満

って「三国志演義」に書いてあるのに何でみんな身長同じなの?
むしろ初期の三兄弟の体格の差が気になったこともあった。
48無名武将@お腹せっぷく:03/02/17 18:00
御大のは、橋が異常なまでに小さい。
ジャンプして跳び越えられるだろ、あれ。
49無名武将@お腹せっぷく:03/02/17 20:01
>>42
ほかの劉性と紛らわしいつったって、劉表は袁術と仲悪くないし
劉璋は蜀にいるし劉でわかるだろ。そもそも敵の将軍をわざわざ丁寧に
あざなで呼ぶ必要がねえよ。紛らわしいってんなら、兎とか大耳とか
呼び方はいろいろあるげに。やっぱり主役だからでしょ。
よろしい
51無名武将@お腹せっぷく:03/02/18 00:09
>>48
たしかに長坂橋で張飛が名を轟かせることなどできまい。あれでは
>>48
そういや孫権があれくらいの橋飛び越えるシーンあったよね。
蒼天では長坂橋凄く長い吊橋だったけど、実際あんなモンなの?
54無名武将@お腹せっぷく:03/02/18 04:06
>46
  気   に   す    ん    な
5538:03/02/18 06:41
>>49
おいおい、劉表と袁術は仲悪いぞ。
孫堅に劉表攻めさせたのは袁術だし。
横山三国志じゃ省略されているがな。

あとぶっちゃけた話、劉備だけ“玄”なのは、読者にわかりやすくするためだ。

もともと小学生向けの雑誌に連載されていた作品だからな。
56あぼーん:あぼーん
あぼーん
5738:03/02/18 06:58
おっとっと、今読み返したら、全然省略されてなかったYO!
7巻の34ページに書いてあったよ。

逝ってきます・・・
5849:03/02/19 17:18
>>55
劉表と孫堅で袁紹と袁術の代理戦争をやってたんだったね。
確かに仲はいいわけないねそれじゃ。
でも劉表は売られた喧嘩は買っても、自分から売ることはないし
あのシーンで劉と書いてあったって劉表だと思う奴はいないだろ。
袁術は家柄にこだわるし、劉備は軽く見てると思う。
その部下がわざわざ字で劉備のことを呼ぶ必要がどこにあるかといえば
やっぱり演義の世界で主役であり、聖人扱いされてるからでしょ。
5948:03/02/19 17:32
>>52
あれは既に橋ではなく、板。
小師板。
見本やった武将に比べると孫権のジャンプは飛距離が短い
泳いで渡ればいいのに。

何諦めてんだ権坊。
中国語版横光三国志が届いた。
早速「げえっ」と「うーい」をチェックしまつ。
>62
「わわわ」もチェックしてくだちい
ジャーンジャーンもお願い。
>>62
「うほっ」も頼む
中国語版があるのか。羨ましすぎる。おれも読みたい
「ふむう」を忘れてはならん。
6762:03/02/20 17:13
今晩探しておくぽ。
寝起き張飛の「ポリポリ」もね。
「ムーッ ムーッ」 も
あざけり戦法の時の兵士達の「ホイホイ」モナーー
71無名武将@お腹せっぷく:03/02/20 19:51
「な、なんと!」も忘れるなよ。
さあ、忙しくなってまいりました>62
73無名武将@お腹せっぷく:03/02/20 21:26
>>62
肝心の「だまらっしゃい」を忘れないでくれ
>>62
ってゆーか、「ひともみにもみつぶせ」でしょ、やっぱ。
7562:03/02/20 22:30
げえ・・・何巻の何ページって書いてぇ。
ちなみに、よく見たら書き文字はそのまま日本語ですた。
フキダシの中の台詞のみ中文。だからジャーンジャーンは無し。
うーい 呼!
むむう 唔
ふむう [口恩] [ ] 内一文字ね。
むむむ [口厄]
げえっ孔明「[口阿]是孔明」
中国人に横山風味は正確に伝わってないと思われ・・・。
>75
礼 か
を た
申 じ
し け
ま な
す い
7762:03/02/21 13:35
于禁の名言「だまらっしゃい」→「住口!」
周瑜の名言「むむむ」→「唔唔…」
仙人のじいさん「ヨイヨイ」→「[口拉][口拉][口拉]」
「甘寧一番乗り、ちょこざいな」→「甘寧 打頭陣!小意志」
皆の名言「わわわ」→「口阿」(げえっと同じですた)
ひともみに・・・なかなか見つからない。読んでるとよく出てくるのに。
とりあえず調査終わりまつ。
62=77はいい人だな。皆でいろいろ頼んでゴメンね。
また感想でも聞かせて下さい。
79無名武将@お腹せっぷく:03/02/22 01:43
途中からもくじの量ふえたな
8062:03/02/22 09:18
ついでだから仕入れ先も紹介しておくよ。
ttp://tw.page.bid.yahoo.com/tw/auction/1107329259
定価でネット通販だとココとか。
ttp://db.books.com.tw/exep/openfind_book.php?key=%BE%EE%A4s%A5%FA%BD%F7%2F%B5%DB&page=0&sort=1
下のやつなんか「日版」て書いてあるけどほんとに中国語か?
ほんとに中国語だったらゴメソ
「曹操殿にいただいたものをここに並べよ。お返しする」って
言っておきながら、ちゃっかり赤兎馬はもらっていった関羽萌え〜
「曹操殿にいただいたものをここに並べよ。お返しする」って
言っておきながら、ちゃっかり赤兎馬はもらっていった関羽萌え〜
84無名武将@お腹せっぷく:03/02/23 02:17
張英のかぶと飛び上がるの喪え〜
85無名武将@お腹せっぷく:03/02/23 11:43
「さすが周ユ これほどの智謀の持ち主は呉はおろか当代どこにもおるまい。」


呉は人材がねーな(w。あんな話、だれでも鵜呑みにゃしないだろ。
86無名武将@お腹せっぷく:03/02/23 15:47
>85
蜀をとると見せかけて進路上にある荊州をとるってやつね。
誰でも考え付きそうだよな。
赤壁の戦い寸前で、曹操と和議を結んで玄徳・孔明倒そうとするのもなぁ…魯粛がうろたえてるし(w
88無名武将@お腹せっぷく:03/02/24 01:13
劉備の頭巾みたいなマント?気になる。途中からきだしたやつ
>89
雪の時は孔明もかぶってなかった?頭巾マント。
90無名武将@お腹せっぷく:03/02/24 18:45

あの蒼空
極はいずこで
あろうのう

前スレで出ていた「あすに」っていうメモ、
昭和58年の23刷には無いぞ。
92無名武将@お腹せっぷく:03/02/24 22:26
貂蝉見て思ったが
あの時代バラはあったんだろうか
無駄にカコイイシリーズ

59巻の騰之の「さ さようでござるか…(一足遅かったか…)」
の時の顔
94無名武将@お腹せっぷく:03/02/25 02:07
冠みたいなのかぶって戦争行く損傷をどうにかしろと
>90
昨日、ちょうど終わりの方読み返してた。泣けた。
でもドカベンのまま年取った趙雲にはいつもながら萎え。
喪前は武将なんだから少しくらい痩せろと。
脳みそまで筋肉がつまってるのさ!
9762:03/02/25 18:36
>>95
ドカベンだって一流スポーツ選手じゃ。
昔は堅太りがカコよさのステータスなんだYO!
>>98
周ユも?
姜維も?
100無名武将@お腹せっぷく:03/02/25 22:01
カッコイイっつたらあれだろ、周ユが死んだときの孔明。
「死んだか。」
あっさりしてて良い。
>>99
その可能性は否定できねーなあ。ニヤニヤ
10299:03/02/25 22:24
>>101
そうなんだー。ガカーリ
関係ないけど顔のバリエーションの少ない横山三国志キャラを
ヒゲや衣冠や雰囲気で几帳面に見分ける俺たちって流石だよな
103無名武将@お腹せっぷく:03/02/25 22:44
ふむぅ
どこだったか忘れたが、野球帽みたいな兜の武将いなかったっけ?
105夏侯操:03/02/26 14:44
いたな。確か劉備の蜀侵攻のあたり
史記の2巻か3巻にすごい魅力的な
ウィンクをしたおっちゃんがいたが・・・
107武田信玄大好き:03/02/26 16:40
雷銅の目がしばしば白目になるのが笑えた。
ごい将軍の手巻き寿司兜はいいぞ。
108無名武将@お腹せっぷく:03/02/26 18:09
呂布が死ぬ巻の裏表紙の呂布は
何故あんなにボロボロなのか。
109無名武将@お腹せっぷく:03/02/27 01:50
野球帽は多分リゲンの相棒の悲観か?
>>100
半分孔明が殺したようなもんだしな
111呉押獄:03/02/27 06:27
呉押獄は牢番辞めた後どうしたのでしょうか?
112無名武将@お腹せっぷく:03/02/27 06:37
うおっ、名前消えてなかった…

わわわ
>>107
雷銅だけでなく、曹操もけっこう白目の時あるよね。
23巻「一服するか」の次のコマとか。
けっこう好き。
114超飛:03/02/27 15:33
今朝何度目かの21巻、関羽と関平が打ち首と所で泣きました
あと劉ホウの「父上...」って泣いて打ち首のとこも。
115無名武将@お腹せっぷく:03/02/27 17:02
>>111
俺は嫁のほうが気になった。
自分の旦那も大事なのはわかるが
秘伝の医術で多くの人を救うほうが大事じゃないかっと・・
ほんとバカ嫁だよ。売れよ。
お売りくだっさい book off book お〜ふ


スマソ
118無名武将@お腹せっぷく:03/03/01 03:32
うちの近所のブックオフはウェアオフとかいう古着屋になりますた。残念。
119ナレーション:03/03/01 12:15
35巻の、馬超を説得しようとする諸葛亮を止める
劉備は、ヒゲが無かった気がする
120無名武将@お腹せっぷく:03/03/01 15:01
髭なんてよく無くなるよ、董卓とか
121ここきち:03/03/01 16:23
20年前にはじめて読んだ36巻。
顔と名前は記憶するのに要半年。
ストーリーは吉川流で先に読みきってしまった。
官渡の戦いは収録されたんだろうか?
>>114
劉封、良いヤツだったよね。
特別優れていた訳じゃ無く「普通」に良いヤツだった・・・
123無名武将@お腹せっぷく:03/03/01 19:04
お前ら!つっこめ!
感想書くなよ(w。
俺も劉封好きだ…
迷っているうちに状況がどんどん変わって訳分かんないうちに失脚しちゃうのが
他人事とは思えない。
劉備に養子にされて隣に控えてるときは、あんなに誇らしそうだったのに。

>>123 スマソ。
「偽帝の末路」だっけ?(うろ覚え)のあいつの最後に泣いた俺は
逝ってよしですか?w
↑さては君はあいつの最期まで付き添っていた宦官だな?
127無名武将@お腹せっぷく:03/03/02 01:27
>>126
袁胤?
魏延「えてして自分に自信をもちすぎるといきすぎるものじゃ」

お前が言うかぁー。
129無名武将@お腹せっぷく:03/03/02 02:16
では。こほん。


なんで馬超だけ馬の模様が水玉やねん!!
劉備は劉封を養子にした事を後継者の問題から
関羽達に咎められていたけれど、
その後の劉封の奮闘振りを見ていると
やっぱり劉備は人を見る目が有ったんだな、って思えるよ。
スレ違いでスマソ。
「特に孔明にはショックであった 蜀のためにまだまだ活躍してもらいたい人物であった」

シャレかよ!
水玉馬、かわええやん♪
>>129
御大の筆では、連銭葦毛の微妙な模様が描けなかったんだよ!
それくらい理解してやってくれよ!

ちなみに本当はこんな感じだ
ttp://www.bokujo.co.jp/sinba3/karupis.JPG
134無名武将@お腹せっぷく:03/03/02 13:34
>133
ちっこ可愛い♪
こんなのに馬超乗ってたのか
>>133
だからってこの画像は・・・(w
133タンは競馬好きですか?
競馬が好きで馬主にまでなってるのは御大だYO。
俺は単なる通りすがりの動物好きだ。
>俺は単なる通りすがりの動物好き

なんかカッコイイと思ったけど、関係ないのでsage
俺も136はカコイイと思ったぞ。
持ち馬の名前に全部ジャックってつけてるんでしょ?>御大
139無名武将@お腹せっぷく:03/03/04 23:56
 関羽にぶった斬られた顔良の死に方がウケタ。
うちらから見て右半分が描かれてなかったきがすりゅ。
アニメの三国志って赤壁で終わりなの?
んなわけないと思うんだけど、
VCD・正規版がそこで終わってたので、ショボーン
141無名武将@お腹せっぷく:03/03/05 01:18
>>111
無職でしょ

>>140
アニメ三国志は三国志なのに三国鼎立の前で終わるという珍妙なシロモノでしたな。
有志を募ってもう一度作って欲しいね。
監督は今川監督でw
>>141
それくらいならまず「ドミノ作戦」を発表してくれた方が嬉しい
司馬ちゅんが強いのか弱いのかよく分からん。
144140:03/03/05 17:04
>>141
そうだったんですか。御大の60巻をアニメにするのは確かに辛いな。
作監も途中で顔がわからなくなりそうだし。
>144
全巻やると、途中で桃園3義兄弟が死んじゃうし…。
ヤシら主人公だから、アニメ的には辛いのではないかと。
ってつっこんでないじゃん、俺。スレ違い、わわわ
>>144
銀英伝より長くなるな、それ。全話DVD買うといくらになるんだ?
147無名武将@お腹せっぷく:03/03/06 01:47
三国史にきちんとふりがなふってあるのをみて
いくつくらいの人を対象にしているんだろうと思いますた
148無名武将@お腹せっぷく:03/03/06 02:23
徐庶と曹操の会話シーンどうにかしてくれ〜
顔同じ。
>148
ポキャブラリが少ないんだから許してやってくれ。
>147
君みたいに「三国志」も漢字で書けないオコチャマ対象じゃないの?
わはは、今のは冗談じゃ
>>147 単行本60巻のあとがきを読み給え。
>150
147じゃないが・・人物全員の名前、漢字で書き取れと言われると出来る自信無い。
自信ないどころか・・・(ry
>149
顔の描き分けができないのを「ボキャブラリ」って…?
言葉の不自由なアンタの方にこそ突っ込みたい。
引っ込め!オタンコナス!ホイホイ♪
>>154
作者が描き分けられないキャラまで見分けるのがファンの愛情というものだ
156無名武将@お腹せっぷく:03/03/07 02:59
命令とか聞いた後、手を組むのは礼儀かなんかなのか?
157ほれ:03/03/07 03:09
董卓が痩せてる

>>156
だったと思う。
160周倉:03/03/07 21:33
ひい?
最近また一巻から読み始めたけどやっぱこれは名作だね 
しかしまあ孔明は登場したばかりの頃はやけに悪人顔だな
>161
っていうか、悪人だろ>孔明
彼と劉備は数多の人々を自分達の為に犠牲にしたあげく、
作った国はマッハで破壊された。
>161
帽子被るようになってから、急にいい顔になったのにはワラタ
165無名武将@お腹せっぷく:03/03/11 19:30
どうでもいいが最近刷られた奴って3巻の何進のエピソードの絵が違ってたり「豚殺し」が
修正されてたりしないか?

趙忠:ふふふ 大物ぶっても しょせんお前は ブタ殺し
      ↓
趙忠:ふふふ 大物ぶっても しょせんは かっこうだけ

董卓:なるほど あれが ブタ殺しのいもうと 何后か
      ↓
董卓:なるほど あれが 何進のいもうと 何后か

みたいに。
166無名武将@お腹せっぷく:03/03/11 19:37
肉屋 じゃなかったっけ?
>>161
ストーリーは吉川英治のパクリ、(後半の)絵は連還画のパクリのどこが名作?
>>167
当然名作になるな
以前、屠殺業は差別されてたからね、苦情がいったのかも。
画本三国志があれば、横山三国志は不要。
>170
うぬう、無礼者、そこへ直れ。
>>162
やってる事朝鮮総連に近いよ。
「我々と来れば皆幸せに暮らせます。 理想の国家を作りましょう!!
 この土地捨ててついてきなさい!!」

その言葉を信じた民が、数々のスポットで殺されていきますた。
画本三国志、姜維がクーデターに失敗して、あちらこちら斬ってまわるも遂に力尽き、
台上に登って無念のせりふを述べる部分の描写が印象に残ってます。

横山も、あの部分までは描いてほしかった。あれで蜀が本当に終わるのだから。
174無名武将@お腹せっぷく:03/03/12 03:44
>>170
そんなこと言うと横山先生に「だまらっしゃい」って怒られるよ。
175山崎渉:03/03/13 15:10
(^^)
176無名武将@お腹せっぷく:03/03/13 22:18
いいえ、黙りませぬ
天はこの横山光輝を地上に生まれさせながら、
何故画本三国志まで生まれさせたのだ!
178無名武将@お腹せっぷく:03/03/14 07:56
劉備が漢中王になったとき張飛が
「ウホッ」といいませんでしたか?
既出だたらスマソ
左慈が温州みかんで手品するけど、温州みかんって、あのころの中国には
無いよね?


あわわ ややや むむむ ぬぬぬ

とかいう人が多すぎる横サンゴクシー。

みんな癲癇持ちですか?
181無名武将@お腹せっぷく:03/03/14 11:16
温州みかんはその温州という名前から、その原産地は中国逝江省の温州府と思われ
がちですが、鹿児島県の長島で発生したものといわれています。
中国から遣唐使によりもたらされたかんきつ類の種から偶然に発芽したもので、
400から500年昔のことと推察されています。
182無名武将@お腹せっぷく:03/03/14 11:54
>>21
遅レスですが劉備のみ字で「玄徳」と呼ばれているのは明かな理由があります。
当時の中国では(今もかもしれんが)人名は姓名で示すよりも、字で示す方が
より丁寧だとされていたらしいです。

つまり三国志演義で主役であり善玉扱いの劉備と諸葛亮は、それぞれ尊敬の意味
を込めて常に字で呼称されています。
その他大勢は姓名で呼ぶことで区別してます。悪逆非道扱いの曹操などは名前の
扱いもかなり悪意がこもってます。

演技をもとに描かれた横山三国志もこれにならっていると思われますです。
炎症「ミイラとりがミイラになると申すか」
三国時代にミイラのことを知ってるヤシはいないだろ
いやニュアンスで捉えるべきだ
185名無しさんのレスが読めるのは2chだけ:03/03/14 22:27
故人になってみて
より劉禅の
凡愚さがわかった
長所もあったが
短所が圧倒的にそれに勝った
この乱世の時代とはいえ
巫女の言葉を信じて国を潰す
ことは普通は出きることではない
そういう意味では
劉禅は百年に一人
いや千年に一人出るか
どうかの暗君で
あった
186無名武将@お腹せっぷく:03/03/16 22:07
孔明死後の魏武将の台詞はたいがい「あの孔明と戦い抜いた我らに
勝てると思うか」とか「司馬懿…あの孔明さえ打ち破る事が出来なかった
のだぞ」とか、「孔明と戦いつづけた司馬懿にとってこの程度は軽いもので
あった」などなど、まるで孔明のおかげで魏武将が格段にレベルアップした
みたいな描き方なんだが…
187無名武将@お腹せっぷく:03/03/16 22:09
これは横光が悪い訳じゃないが、あの徐晃が孟達に
瞬殺された絵はビビった…
>>187
なんか殺した当の本人もびびってたような感じだったしな。
くそーラカンチューめよけいな追加を・・
>演技をもとに描かれた横山三国志もこれにならっていると思われますです。
演技(というか吉川だが)をもとにじゃなくて、丸写しというべき。
曹操の最期の台詞「長い戦いの人生であった」はよかった。
全然ダメ。あのセリフじゃただの武人じゃん。
じゃあ理想を言ってみれ
194無名武将@お腹せっぷく:03/03/18 19:54
我が生涯に一片の悔い無し!







byらおう  みたいな?
いいよ、ムーッムーッで。
アニメの曹操はかっこよかったね。赤壁でも。
「負けて知る、人の情け…か…フ…」
197無名武将@お腹せっぷく:03/03/19 01:03
>>185
ワラタ
負けて知る、人の情け…か…プ」
>>196
曹操は赤壁が初敗北じゃないんだから、おかしなセリフだ。
200でござる
李儒は普通に可哀想な奴だよな。
202無名武将@お腹せっぷく:03/03/19 23:58
馬岱は妙に悪人面だな。
203・・:03/03/20 00:00
馬岱の老い方が著しい。
関羽とかはそのまんまなんだけど、馬岱は初登場から60巻までで、相当変わってる
204無名武将@お腹せっぷく:03/03/20 00:35
もうガイシュツでしたらすまんが
どっかで「昔の人は一本の矢では折れんが三本の矢では折れないと言って連携を深めた」
みたいな事を言ってた気がする
確かにサンフレッチェの元祖は毛利家じゃないだろうけど
この時代にこの話は広がっていたのか?
205無名武将@お腹せっぷく:03/03/20 00:43
>>203
甘いな。
髪の長さがぜんぜん違うぞ。
「負けて知る、人の情け…か…」プ〜〜

「殿、おならをしないで下さい!」
207無名武将@お腹せっぷく:03/03/20 01:03
てか最初のころの関羽と張飛でか過ぎだろう
へたしたら劉備の3倍あるんじゃないか?
208無名武将@お腹せっぷく:03/03/20 01:05
ラオウはケンシロウの何倍だった!?
ましてや山のフドウをや。
この刀も普通の倍はあるぞ・・・

倍くらいならフラフラすんな。
210無名武将@お腹せっぷく:03/03/20 01:08
>>208
知ってた?実はケンシロウ自体も2Mあるんだって!!
そーかんがえるとウイグルは恐ろしい。

スレチガイですみません
>>207-210
男塾のあの方には勝てまい…。
>>183
三国時代に日本語わかる奴はいないだろ








ガイシュツ?
殷周伝説に登場する悪来は只の太鼓もちでどうしようもないヘタレ(いやいや聞仲に出陣させられて凍死)なのに、何故曹操は典イに「いにしえの悪来のようだ」とか言って悪来典イなんて呼んだのでしょうか。
実は嫌っていたとか。
ググって調べてみた。
贏来(悪来) [エイライ(アクライ)] 
天下無双の剛力の人。元々は西方の秦国の君主の息子だったが、周に捕まって奴隷にされてしまった。
その後逃亡し流浪している時、そのパワフルさが紂王に気に入られて商に仕える。
不器用と言おうか何と言おうか、自分を認めてくれた暴君・紂王に尽くし(その為佞臣とされるが・・)、その豪放無比なパワーで恨みの積もる周と闘い続ける。
最期は牧野の戦で戦死した。

カコイイじゃないか(ワラ
殷周描きながら御大気づかなかったのかな?
「そういえば悪来なんちゃらって以前描いた気が…。こんなやつだったっけ」とか。
つまり、横山先生が悪来の設定をヘタレに描いてるだけなのね
>>204
矢の話は遊牧民など、大陸でよく語られていたりする。
毛利家が初出ではないが、三国時代までさかのぼれるかは謎。
218無名武将@お腹せっぷく:03/03/27 02:00
>>186
つーか孔明以外雑魚って意味だろ
219無名武将@お腹せっぷく:03/03/27 06:18
晩年の蜀は確かにそうかもなぁ。唯一の猛将魏延が居なくなってからは。
220jamu:03/03/27 22:49
シャマカ出してくれ、カクって、2人いるの?
張繍に仕えていたカクと、北伐時に仲達が張コウに向かって
「あとからカク、魏平に命じて助勢させる」とか何か言ってたぞ?
おなじ人物
222無名武将@お腹せっぷく:03/03/28 12:01
それっ
ひともみに
もみつぶせ
>>220
カクが、組むならエンショウより曹操みたいなこと言ってたでしょ。
結局魏に降ったのですよ。
関羽が
「ベンキとやら、この関羽が
そんな小細工 読めぬと思ったか」
みたいなコト言ってたけど
坊さん居なかったら小細工にひっかかってただろ。
内心ヒヤヒヤだったのですよ
226:03/03/29 17:01
千里行のとき夫人が連れてる子供は誰?
227無名武将@お腹せっぷく:03/03/29 19:57
age
>>224
あの坊さんもウィンクだけしか関羽に知らせる手段が無かったんだから、
関羽が気づいてくれるかどうかヒヤヒヤしてただろうなあ。
>>224
いやいや、「親切な坊さんが教えてくれた!」などと言うと、
坊さんが後でひどい目にあうと思ったんじゃないかな。






なんてのは、うがちすぎか?
卞喜
劉備あんまり好きじゃないけど関羽が死んだときの
「余は信じぬ!信じたくない!」
はかわいそうに思えた。
232無名武将@お腹せっぷく:03/03/31 22:55
魏に張遼あらば↓
233無名武将@お腹せっぷく:03/04/01 00:03
呉になにもなし
>>220
>カクって、2人いるの?

ネタだと思うけど、もし本当に信じてたらなんなんで…
そのカクは別人です。たしか、漢字も違うはず。
235無名武将@お腹せっぷく:03/04/01 00:17
ホントに最後のシーン(文庫本第30巻、単行本第60巻)
で、劉禅を見て心の中で「これでは孔明が生きておっても蜀は
どうにもならなかった…」とか何とか言っている人って、
司馬昭なんですか!?

司馬昭は青年期、壮年期と結構カッコよかったのに…
最後、あんなデクの棒みたいな顔になったのか…
236無名武将@お腹せっぷく:03/04/01 09:40
読んだ中で思ったこと
赤壁の戦いでの韓当の顔は子供のよう
界橋の戦いでの趙雲の兜はダサい
張遼と楽進はいつまでたっても赤い鎧を着ている
文醜は実は弓が得意だった
マニアックかもしれないが合肥で戦ってた満寵がいつのまにかキ山にいた
関羽に劉備健在の報を告げに来た陳震の登場の仕方が忍者のよう。
周泰は美形
長坂橋の形がヘボ過ぎ、ただの板じゃん
全60巻読み終えたら華雄と紀霊はどっちが強いのかとなぜか気になった。
237無名武将@お腹せっぷく:03/04/01 11:44
>>236
陳震タンは瞬間移動が使える!
長坂橋は蒼天の方がデカくてかっこいいよなー。
賈は同一人物だろ
「やーい やーい 臆病者劉岱〜」
「ここにいるわずか三千の兵が怖いのか〜」
「でくのぼう」
「くそったれ」
「おたんこなす」
漏れの中で未だに忘れられないシーンになっている・・・
>240
おまけに、お尻出してませんでしたか(w
南蛮軍が一斉に小便してるのにワラタ
ドウ関の西涼兵もヒドイと感じた。
それ それ 曹洪と徐晃だ〜

ぜったいリズム悪いだろって挑発だった。
韓遂の鎧に書いてあるドラキーみたいな絵が気になってしょうがない
いくら顔のストックが無くなったからって、
あんなブツブツだらけにしなくても。。。曹ジュン
>>239
軍師のカクと武将のカクは別人ね。読みは一緒だけど、名前の漢字違うし。
軍師は賈[言羽]、字は文和
武将の方は賈栩。
ググってて思ったが漢字間違えて書いてるところけっこうあった
248老人兵ですが?:03/04/02 22:35
陳宮の顔がちがいすぎる
これ最強
249七誌:03/04/03 18:26
孫静おじさんモナー
光輝漫画でよくある

「酒でのどをうるおすか」

っていうセリフ、なんかよくない?
>>250
いや、別にフツー・・・だと思う。
252名無しさんのレスが読めるのは2chだけ:03/04/03 23:59
酒と言えば、この漫画酒を飲む時
めちゃくちゃ口大きく開けて飲まない?

例)曹操を殺す相談をしていた時の馬騰ともう一人のおっさん(名前忘れた
チョンボを重ねた蒋幹のその後は……
甘寧vs凌統のエピソードがもっと深く描かれてればなあ。
あれじゃ凌統が間抜けすぎる・・・。
255宋江:03/04/04 00:36
諸君!
張遼の顔も変わっているぞ!!!
>>255
アイツは途中から固定されてる。ノーマンタイ。
257無名武将@お腹せっぷく:03/04/04 23:05
文庫版28巻(すまん、俺文庫本しか持ってないんで)の冒頭、
孔明が北伐で撤退と見せかけて
魏軍に決戦を挑む事を
決意→張コウ追撃開始→蜀軍軍議のシーンで、
張コウと司馬イの挟撃を受ける役目に王平が選ばれ、
「ではもうひとり」と言って張翼が立候補。

諸葛「しかしそちでは張コウに歯が立つまい」
張「何をおっしゃります、命をかけて戦えば恐ろしいものでは
ございませぬ」(うろ覚えです)
諸葛「そこまで言うならそちに行かせよう」という会話。

この時の孔明は、お得意の激奨法(武将を馬鹿にして奮起させる)
を使ったのだろうか???
258無名武将@お腹せっぷく:03/04/04 23:51
孔明に聞いてこい
259257:03/04/04 23:53
↑正論です、変な質問をしてすまん
>>259
吉川三国志に載ってるかも。
奮起させるためだった気がしないでもないと記憶の片隅に
そこはかとなく残ってる気がする。
261吉川8巻194ページより:03/04/08 16:27
「せっかくだが、敵の副将張[合β]は、万夫不当の勇、張翼では相手に立てまい」
 聞くと張翼は、残念がって、奮い立った。
「丞相には何事を仰せある。それがしとて死をもって当れば恐るる者を知りません。〜云々」
「それ程いうならば、望みにまかせてやろう。〜云々」
 令をうけると、二将は、孔明の前に立って、
「では、お別れいたします」
 と、暗に死別を告げて、すぐにその行についた。

これだけ。
「残念がって奮い立った」とあるから、狙ったのかもしれないけど、よくワカランな。
>>248
最初は趙雲系の目だったのにね・・・
263無名武将@お腹せっぷく:03/04/14 10:21
趙雲の兜も違う
ガイシュツかもしれないけど、劉備の母はなんであんなに威厳があるんだろう。
帝王の血を引いてるのは親父のほうなのに。
千里行後に関羽が張飛の居座ってる城に来た時に張飛が勘違いして関羽に戦いしかけてるけど
蛇矛ってあそこで初めて出てきたよね?初めて見たときは「なんじゃこの変な武器は?」なんて思った
(横光から入ったので)。なんか説明(とまではいかないでも素人にもわかるような注釈)を入れてほしかった。
>>263
鎧だ兜だの形が年を経るに従って変わったっておかしくはないだろ?
それに変わってるのは趙雲に限らんぞ。
>>265
張飛に限らず初期の武器考証は酷いよな。呂布なんてとうとう一度も方天戟
持たずじまいだし。そのくせ劉備はしっかり雌雄一対の剣使ってたりするし。
曹丕たんの、
「わが軍も朕が直々出陣とあらば
 勇気百倍になるわ!」
のセリフに激しく萌えた。
269無名武将@お腹せっぷく:03/04/15 02:34
>>267
立間祥介三国志演義に載ってる中国の絵本に武器の形ちゃんと載ってたよ。初版は1968年だから
横光三国志連載開始前からあったはず。桃園の誓いの吉川三国志の丸写しっぷり見ると
こっちの方はちっとも読んでなかったと思われ。
私は他人の作品を丸写しするのは平気ですが、他人が私の作品を利用するのは許しませんです。
今度はこっちに出てきました。三国志=画本パクリ=横山最低説で
横山スレを粘着に荒らしまくり、ゴミのように嫌われた画本ちゃん。
頑なにソース(画本の画像)を出さず「とにかく買って読め」の連呼
空気が読めず横山作品への愛もゼロのプロパガンダ的連続カキコ
その上稚拙な自作自演が嫌われ、誰もついてきませんでした。
ここは「親愛なるツッコミ」スレ。愛のない奴が出てくんなよ>>270
??
>こっちの方はちっとも読んでなかったと思われ。
読んでないというより、そもそも吉川三国志以外の存在を知らなかったんじゃない?
なんでも、当初、横山三国志は、演義にもとづくオリジナルだと言い張っていた
ということだし(吉川英治の遺族はそれを聞いて笑っていたらしい)。
274無名武将@お腹せっぷく:03/04/15 19:44
>>273
じゃあ吉川三国志を三国志演義だと思ってたんか。御大も痛いな。
んじゃあの武器の間違いは資料不足のせいじゃなくただの勉強不足じゃん。
つーか横山三国志って三国志を一通り読んでから描いてるとは思えないし。
275無名武将@お腹せっぷく:03/04/15 19:47
どうでもいいけど呂布と曹仁の違いがわかりません
276無名武将@お腹せっぷく:03/04/15 19:49
>>275
曹仁と公孫讃の間違いでわ?
あと魏延と甘寧とか。
277無名武将@お腹せっぷく:03/04/15 19:58
ジュンイクやジュンユウとかショウエンやヒイとかあんまり出てない´・ω・`)ショボーン
>ただの勉強不足じゃん。
>一通り読んでから描いてるとは思えないし。
残念ながら確かに三国志初心者が書いているようなイメージが拭えない。
例えば初期の参謀がごちゃまぜになっているところとか。あえて区別を付けなか
ったと言ってはいるが、そうではなく、そもそも著者自身が区別ができていなか
ったとしか思えない(私自信も最初の一読では、あのあたりは曹操と参謀たち、
という把握だったし)。
もし少し三国志を理解しているなら、彼らは、ごちゃ混ぜにして良いようなレベルの
キャラではないことくらい分かるはず。だからあれが、読者の理解を容易にする
ためにあえて区別をしないという「英断」であったとするなら、こっそりと各キャラ
の顔のかき分けくらいはしておいて、理解が増した読者が再び読んだときに、
おお!なるほど、と思わせる位の工夫くらいはするだろうに。

>呂布と曹仁の違いがわかりません
いやそれはかなり違うだろ(w 
目が開いてるのが呂布で、閉じてるのが曹仁。

>ショウエンやヒイ
ジュンイクやジュンユウよりは遙かに出ているかと。ちゃんと持ち顔もあるし(w
あ、荀攸は登場してたっけ?
>>264
それは女装した父だからです
280無名武将@お腹せっぷく:03/04/15 20:26
>>278
>例えば初期の参謀がごちゃまぜになっているところとか。あえて区別を付けなか
>ったと言ってはいるが、そうではなく、そもそも著者自身が区別ができていなか
>ったとしか思えない

駆虎呑狼の計を授けるジュンイクと炎症からの援助要請についての意見を聞かれた時の
ジュンイクを見ればごっちゃになってるのは見え見えです。

ていうか呂布に劉備への謀反を勧めた人物に陳宮という名前が出てこなかったり
諸葛亮に難癖をつけてきた呉の文官を一喝した人物も黄蓋じゃなくただのおっさんだったり。
かなりいいかげん。
>ていうか呂布に劉備への謀反を勧めた人物に陳宮という名前が出てこなかったり
>諸葛亮に難癖をつけてきた呉の文官を一喝した人物も黄蓋じゃなくただのおっさんだったり。
>かなりいいかげん。

ここがオリヂナルなのです。
>>278
荀攸は名前は一度も出てこないが、荀攸と思われる人物は出てきている。
赤壁で埋伏の毒を建策したり、周瑜死後の呉攻撃を進言したりしてる髯が
長くて後ろ髪がくりっと跳ね上がったような文官。
>髯が長くて後ろ髪がくりっと跳ね上がったような文官。
あ、思い出した。確かにいた。
>呂布に劉備への謀反を勧めた人物に陳宮という名前が出てこなかったり
そこまでは気が付かなかった。
ただ、そんなことより、白門楼の曹操vs陳宮のエピソードを省略したというのが
理解できん。いや、なぜ省略したのかはわかるよ。陳宮の顔が昔と違うから省かざ
るを得ない(w
そうではなく、著者が陳宮の設定すら憶えてないというのことが理解できない・・・
285無名武将@お腹せっぷく:03/04/15 20:59
>>284
陳宮どころが張遼なんか関羽に助けられたシーンすらなかったし。
286無名武将@お腹せっぷく:03/04/15 21:02
リュウショウ攻めてるときに費詩がでていた。
その後、関羽が五虎将のことを告げられて怒っているのを一喝したのもきちんと費詩になっています。(それが費詩だという記述はないが、費詩でまちがいない)
この辺はちゃんとできているなと思った
それは、三国演義連環画の当該シーンをきっちりと写したから、結果として
そうなったに過ぎないのじゃない?
(;´Д`)?
11巻で王郎に意見して追い出された仲翔って誰のことだかまったくわからなかったけど、
あれって虞翻のことなんですね
290無名武将@お腹せっぷく:03/04/15 23:51
>>289
吉川三国志が字で描いてたからなんだけど丸写しするとわけがわからなくなるいい例。
公奕と幼平
愛がないなぁ
>>292
欠点を補ってなお有り余る魅力を認めての【親愛なるツッコミ】と
魅力はどうでも良いからとにかく欠点だけを明確にしたい【批判】
全然違いまつね。
与えるべき批判は必要と思うが、愛のない発言はいやだな。
欠点がいやになって横山漫画を愛せなくなった人は
このスレに書き込むべきじゃないと思うんだけど。どっか別の場所に
逝って、冷静に批判しててくれよ。あ、漫サロ横山スレはやめてね。
294293:03/04/16 15:25
ごめん、漫サロじゃなく懐かし漫画だった。
図書館で中央公論社「中国劇画三国志」ってのを
読んでみたら、後半は衣装や構図などが
横山三国志に似てる部分があまりに多いのでびっくりしたんだが

このスレで指摘されている「連環画」ってのは
これのことか?

あと、横山三国志で魏延が最後に殺される直前の
「わしを殺せる者があるか」
っていうセリフは、吉川英治版ではなく岩波文庫版
「完訳三国志」(小川環樹、金田純一郎訳)と同じなので
末期は岩波文庫版も参考にしていると思う。
296山崎渉:03/04/17 10:42
(^^)
横山三国志のラスト、劉禅と会話する魏の人物は
本来は司馬昭だが、吉川三国志では単なる「魏の高官」みたいに
ぼかされている。

おそらく、吉川三国志では、司馬昭は司馬イの付属物みたいにしか
扱われておらず、ほとんど描写がなくて、蜀攻略を司馬昭が命じる
場面すらないから、最後も意図的に名前を略したのだろう。
(ここで司馬昭の名前を特定させると唐突な感じになるから)

ところが、横山三国志では、岩波文庫版なども参考にして
司馬昭もそれなりに描かれているのだから、本来なら、劉禅の場面でも
司馬昭であることをはっきり描くべきだった。
消化不完全な印象を受ける。
孔明がくれる子袋って、事前に見ちゃダメなの?
孔明が言うように事が起こってから見てたんじゃ遅いような……。
299無名武将@お腹せっぷく:03/04/17 13:55
筍いく筍ゆう→程いく→郭嘉→劉よう→満寵呂けん→毛かいを推挙するやつあったっけ?なかったよね?
なんでそんなに記憶力いいんだよ。
漏れなんて横光でも覚えきれないんだぞ。
誰の書き分けがどーとか、誰が出てないとか、
漏れの脳ミソにはどうでもいいんだよ!!
これを言ってはお終いかもしれないが、【親愛なる】側の人間なので一言
横山三国志は三国志というより「劉備玄徳及びその一派」の物語です。だから劉備の周りの人間についてはそれなりに配慮しているが、それ以外は無駄な労力として切り捨てたと思われる。
それは作者の労力もあるだろうが、読者が必要以上に頭を煩わせないように配慮したものと考える。とりあえず三国志を知るには横山からが楽だろ?
まぁ確かに関羽&張遼のようなシーンを飛ばしたのはもったいないお化けが出そうだが…
302無名武将@お腹せっぷく:03/04/18 22:10
>>301
>まぁ確かに関羽&張遼のようなシーンを飛ばしたのはもったいないお化けが出そうだが…

つーかそこ描かなきゃ関羽と張遼が何で面識あるんかわかんねえだろ。
303無名武将@お腹せっぷく:03/04/19 12:23
関羽が、関所破って曹操の元から去るときに
奥方の側にいつも一緒にいる子供は誰?
阿斗はまだ生まれてないし、劉法もまだ養子になる前だし、
かといって関平でもないし・・・。

謎。
304無名武将@お腹せっぷく:03/04/19 12:34
確か42巻だったと思う。
関羽と関平の首が置かれたとき、みんな関平の事は無視で、関羽のことを嘆いてばかり。

関平タン可哀想。
305雷晃:03/04/19 13:14
僕も横山三国志はスキクナイ。
個人的にはやはり関羽と張遼の出会いみたいなのを書いてほしかった。

我魏好
306無名武将@お腹せっぷく:03/04/19 19:11
劉禅か。あいつも可愛そうな香具師だったよ。
長坂の乱戦のさなか、本物の劉禅を見失った夫人に拾われたんだけどさ。
でも、それってフツーに農民の子なんだよね。
子供見失って気が動転していた夫人の事はあんまり責められないけど。
まあ、親の出自を考えると分相応ってトコか。
で、趙雲が決死の覚悟で助けに来たわけですよ。
その頃には夫人も自分の過ちに気付いているわけで、ここでまたパニックです。
取り敢えず趙雲に子供押し付けて、あとは身投げしてご愁傷様。
もちろん脳まで肝の趙雲は気付いていない、そのまま劉備の元まで連れて行く。
そしたら劉備、こんなの俺の子じゃないってスネて子供ポイ捨てですよ。
まさか命を賭けて曹操軍を突破して来た趙雲に、そんな酷な事実を教えられない。
それで適当な事を言って誤魔化して、上手い事に更なる忠誠を獲得。
雷に驚いた振りした演技力、伊達じゃないね。

脱線してしまったけど、とにかくあの劉禅はただの農民。
ホント、可愛そうな香具師。
みんな、劉禅を悪く言っちゃいけないよ。


玄徳の妻って香蘭っていうの?ビ夫人じゃなかったのか?
308無名武将@お腹せっぷく:03/04/19 19:54
>>298
開けるのを予想してるからな。やつ(コーメイ)はw
ことあるごとに
驚いた文官の冠が飛び上がりすぎ。
あと全然関係ないんだけど
光輝の書く馬ってすごい手塚チックに見えるんだけど
俺だけ?
あ・・
あとみんな劉備の母上がお茶を投げ捨てる時の音を
「チャッポー」だと思ってるみたいだけど
よく見るとちゃんと「チャッポーン」って書いてあるんだよ。
312山崎渉:03/04/20 05:16
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
313無名武将@お腹せっぷく:03/04/20 10:04
>>310
だって手塚の弟子だもの・・・
314無名武将@お腹せっぷく:03/04/20 16:45
周泰も顔が変わってるね。初めて出たときと違って顔が若くなってるし
315無名武将@お腹せっぷく:03/04/20 16:54
韓当なんか最後まで若すぎ。
59巻「死せる孔明・・・」冒頭の魏延の顔が変。
頬骨が出ているだけなのになんか変。
あと彼、可哀相。
なんかハメられた感じがして可哀相。
おきゅけきゅ。
>>307
アニメ版の横山だけじゃないかな

>>315
夷陵の戦いのとき顔老けてなかった?
318無名武将@お腹せっぷく:03/04/21 12:17
ソウソウ「なにっ王平が裏切ったために大敗したと」
ジョコウ「はっ」

オメーのせいだろ。ジョコウメイ。
319無名武将@お腹せっぷく:03/04/21 20:34
>>303
たしかに謎だな
隠し子
321無名武将@お腹せっぷく:03/04/21 20:44
ところで大百科は買いましたか?
322無名武将@お腹せっぷく:03/04/21 23:37
アニメ版の主題歌(Don't look back)に違和感を感じるのは俺だけですか?
323 :03/04/22 05:41
司馬懿「ワシもたいした"千両"役者よ」
>322
感じる。最初聴いたとき吹き出した。
 ♪街をさまようBoys&Girls
だったっけ?(w
『Don't Look Back』は戦国のイメージじゃないね。でもOPもEDも絵の見せ方は好きだった、呉と魏のキャラがキチンと書き分けれてたらもっと良い絵になったはず…
更にアニメ版では『官渡の戦い』も放映されたのを評価したい。
先日CATVで見たのだが、曹洪の初登場はまだ曹操が洛陽にいた頃。その当時は鎧が青い以外は曹操と区別がつかなかったのに、長坂で出てきたときにはただのおっさん…年月は人を変えるんだね。あわわ
横山では曹洪は曹操の弟ってことになってんの?
なんか「兄上」とか曹洪が呼んでた気がするんだが…
当時なら同族の年長者を兄と呼ぶことは珍しくなかったと思うけどな。
曹仁は曹洪のことを弟と呼んでいたし、馬超も馬岱のことを弟と呼んでいたし。
ただ、横山のことだからマジボケも考えられるけど。
魏王の弟
>横山三国志は三国志というより「劉備玄徳及びその一派」の物語です。だから劉備の周りの
>人間についてはそれなりに配慮しているが
横山氏本人は蜀に偏ることなく公平に書いたと雑誌等でおっしゃっておられます(w
>>295
>このスレで指摘されている「連環画」ってのは
>これのことか?
さよでおま。
70年代かそこらに、上海人民美術が出版した「三国演義連環画」を日本語に訳したのが
中央公論社の「中国劇画三国志」。
331無名武将@お腹せっぷく:03/04/23 13:21
赤壁の戦いくらいまではほぼ吉川三国志の丸写し。

だが逆もある。
赤壁以降はオリジナルも多く
張松:そうか、兄も蜀の明日が読めなかったか。
は三国志英傑伝にもパクられてるし
曹操:それにしても関羽め、首だけになっても二国を震え上がらせおるわ・・・
はシナノ企画の三国志にパクられてる。
332無名武将@お腹せっぷく:03/04/23 18:23
>>329
マジでw
魏・呉ファンからの苦情のあまり、苦し紛れの言い訳かと
本当は孔明の死で終わらせようか迷った、と言ってたのを見て蜀マンセーだと思ったのだが
333無名武将@お腹せっぷく:03/04/23 20:30
えん術もえん紹のことを兄と言ってるな   ところでえん紹の部下で公孫越を殺した顔に傷がある人って誰?
334無名武将@お腹せっぷく:03/04/23 23:42
>>319-320
小坊主か何かでしょ
>>333
名前は出てこなかったな。
アニメ版では文醜だったが。
336無名武将@お腹せっぷく:03/04/24 07:54
ていうかあの漫画は武将は殆ど寝るとき以外は武装してる人
多いんだけど本当に戦の時以外の宴の時なんかもああいう風
に鎧兜装着してたのかな?それがずっと疑問だった
荀イク武装してるしな
338無名武将@お腹せっぷく:03/04/24 10:31
劉備と曹操で英雄論語った時なんだけど、
 劉備が来るまで待ってる曹操がゲリに見えて
最初見たときかなり笑ってしまった。
  矛盾でもなんでもないけどね(w
>>333
逢紀じゃない?
340無名武将@お腹せっぷく:03/04/24 17:57
三国志と項羽と劉邦で同じ顔のやつおらんかな?
341無名武将@お腹せっぷく:03/04/24 18:01
徐晃の死に方が違う!徐晃は病死なんだけどな…。
342無名武将@お腹せっぷく:03/04/24 20:09
>>334
それにしては登場シーンが多くない?
奥方写ると必ずといって良いほど写ってるでしょ
>>341
演義どおりの死に方だが?
>>341
病死なのは正史での話。
正史と演義で死に方が違う人は山ほどいるよ。
姜維があっさりと降伏するラストは改悪だと思うなぁ。
姜維の最後の悪あがきシーンは見たかったかも。
姜維や張翼や鐘会が死んで本当の意味で蜀滅亡だと思うのだが。
347無名武将@お腹せっぷく:03/04/26 14:45
各地に反董卓の檄をとばしたときは曹操は陳留に逃げてただけなのに         董卓が殺されたときにはエン州を手に入れてるんだけど何で?
348無名武将@お腹せっぷく:03/04/26 15:16
諸葛亮の空上の計・・・
「もし魏軍が、亮に向かって弓を射ちまくっていれば」
って考えてしまう・・・
曹操だったら敢えて突撃しそうだね。
>>348

演義どおりの描写を横光につっこむことに何の意味があるのかと小一時間・・・
351無名武将@お腹せっぷく:03/04/29 23:01
まぁ、御大の三国志は、重要なところで弓を使わない人達がイパーイだから
352 :03/04/30 12:24
チョウウンの顔
ドカベンみたい
353三国人:03/04/30 12:28
なんでみんな同じ顔なんだ?
>>353

 御 大 だ か ら  …  で す よ。
355無名武将@お腹せっぷく:03/04/30 14:51
>>326
当時の中国では同姓の同族なら従兄弟も兄弟とされてたんですよ。
逆に夏候惇のように血はつながってても同姓じゃないとただの従兄弟。
356:03/04/30 15:17
1.初期の換羽の武器せいりゅうとうそのままじゃねえかよ!
2.既出だが醜態と賞金と陳宮とか顔違いすぎ
3.柳眉は張世平にお金を返したの?
>>351
一騎打ちは横槍しない
馬を狙って攻撃しない
とかあるだろ。
358無名武将@お腹せっぷく:03/04/30 16:55
呂布と劉備の追いかけっこのシーンや、関興が潘璋に剣を向けたシーン。 絶対距離近すぎ。
359無名武将@お腹せっぷく:03/05/01 00:06
御大の漫画ってなんかほのぼのしてるからいいよね
360無名武将@お腹せっぷく:03/05/01 20:09
   ピョン
    , - 、
───┐ ! ヒュー
□□□│ ・
□□□│ |\
□□□│i´   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
□□□│|   ∧_∧  お 天 関 |
□□□│|  ( ´∀`) 供 国 羽 |
□□□│|  /,   つ  つ ま 将  |
□□□│| (_(_, )  か で 軍 |
□□□│|   しし'   ま      |
□□□│|         つ      |
 ._.  │|         る      |
 | | |  │!、_________,ノ
361無名武将@お腹せっぷく:03/05/01 20:14
   ピョン
    , - 、
───┐ ! ヒュー
□□□│ ・
□□□│ |\
□□□│i´   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
□□□│|   ∧_∧  ←     |
□□□│|  ( ´∀`)関    |   
□□□│|  /,   つ  興    |
□□□│| (_(_, )      |
□□□│|   しし'        |
□□□│|              |
 ._.  │|             |
 | | |  │!、_________,ノ

>>361
崖から落ちたのは張苞だとつっこんだほうがいいのか?
363361:03/05/04 19:27
げへっ
364日本史男:03/05/05 16:04
そういえば、「美髯公」関羽よりも、張飛のほうが、ひげが立派だったのには
笑った。
あと、公孫讃=曹仁=楽進という公式を発見した。
そういえば、玄徳と劉備が字でよばれてたが、馬超は劉備を字で呼び続けていたら
無礼だと関羽に殺されそうになったのに・・・・
たいしてしたしくないくせに字でよぶって、糞失礼だぜ。
>>362
関興は越吉に崖から落とされてますよ
366361:03/05/06 21:58
えへっ
曹操を逃した頃の陳宮と呂布軍所属時の陳宮とは明かに顔が異なる
別人か?別人なのか?
別人なので、何の感傷もなく呂布と一緒に首をはねることができました。
369無名武将@お腹せっぷく:03/05/07 06:37
仏陀
仏陀
仏陀
仏陀
仏陀
仏陀
仏陀
仏陀
仏陀
仏陀
仏陀
仏陀
370無名武将@お腹せっぷく:03/05/07 09:28
張飛じゃい
371無名武将@お腹せっぷく:03/05/07 15:07
関平と関寧の顔が入れ替わったように思う。
372あぼーん:あぼーん
あぼーん
ア・・・
374無名武将@お腹せっぷく:03/05/07 16:32

兄弟の顔が全然似てない。まあ、似てない兄弟というのもよくあるけど、
他人でもウリ二つの顔の漫画だからなあ・・・。
あと趙雲のイメージがかなり違和感あり。
>>347
あの趙雲が格好良いんです。
あれに慣れると線の細い美青年な趙雲など「何だあのみっともないのは」と感じるようになります。
↑同意
瀬戸龍哉の諸葛孔明伝の趙雲こそ真の趙雲
378無名武将@お腹せっぷく:03/05/07 19:39
陸遜の顔がどうしても許せん
>>378
あの陸遜が格好良いんです
あれに慣れると無双の陸遜など(略)
魏延の髭を趙雲にくっつけると糜竺
5巻の「洛陽が火の海だぜ」のコマ、張飛のヒゲが関羽のヒゲになってる。
いってる意味がわからないと言う人は一度そのコマを見てみるといい。
納得するはずだから。
孫堅が死んで喜んでる董卓が高笑いして乾杯しようとしているシーンに鬚がついていない。
そもそも太ってない
>>382
あの董卓は実はヨミなんです。
>太ってない
吉川三国志に、董卓の容姿の記述ってなかったんだっけ?
385無名武将@お腹せっぷく:03/05/09 05:28
>>384
初登場の時にもあったし腹に蝋燭立てたら脂肪が燃えて三日三晩燃えていたってのもあった。
御大の勉強不足と思われ。
386張飛:03/05/09 20:21
それは実はろうそくが長かったんだよ!
御大がバカにするされたということは、俺たちがバカにされたってことだ
387無名武将@お腹せっぷく:03/05/09 21:05
>>386
>御大がバカにするされたということは、俺たちがバカにされたってことだ

するされた?


御大はともかく、貴公が馬鹿なのは分かった。
388無名武将@お腹せっぷく:03/05/09 23:18
兵たちが
「おたんこなーす」
というところ
・・・おかしいだろ!!!!!
389無名武将@お腹せっぷく :03/05/09 23:26
>>383
まんまヨミだしデブじゃないけど、邪悪さは十分描けていたと思う。
牛裂きの刑なんかよく描写できたな。
390    :03/05/09 23:26
みhくyvgf、くhk。gt
391無名武将@お腹せっぷく:03/05/10 00:28
張遼と楽進だけどうして古い曹操軍の甲冑を着てるんですか?
392七資産1970:03/05/10 03:24
趙雲タイプの顔をしているキャラ
シリアスに・・・物語の主要キャラになってくると目が開く

・・・既出だろうな
393七資産1970:03/05/10 03:26
文庫版になったとき
絵が訂正されているらしいのだが
(皇帝の冠を太守がかぶっている等)
ここに挙げられている数々のシーン、修正されているのだろうか
いっそのこと1〜19巻全部書き直しゃいいのに。
395無名武将@お腹せっぷく:03/05/10 10:14
馬忠と孫策の顔は同じ
劉備がケイドウエイを捕らえた際の
「斬れっ」がどうしても忘れられない・・・。
悪来典韋がハリネズミのようになって死ぬシーン。
…目が動いちゃってますね。
最初は上の方を向いていたのに、
少し後になると下を向いている…。

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

ガイシュツ?
細胞が劉備殺すために宴会開いたとこで、細胞甲冑きたままだし。
そら劉備も怖い罠
399無名武将@お腹せっぷく:03/05/10 13:43
>396

ああ、あれは忘れられないかも。
「おお、刑道栄を捕らえたか。」
で、第二声で「斬れ!」だもんね。


おいおい、いきなり斬殺かよ・・
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
400無名武将@お腹せっぷく:03/05/10 13:47
>>399
×刑道栄
401無名武将@お腹せっぷく:03/05/10 15:01
邪道栄
外道栄
王道栄
覇道栄
覇道瑠璃
エロゲが混じっている
404無名武将@お腹せっぷく:03/05/10 17:17
>>399
あのコマの劉備、目がすわっていたような。

43巻で劉封が処刑された後のところ、劉備が後悔して泣き崩れるシーンで劉封の首が微妙に笑っている・・・(((((((((;゚д゚))))))))
405無名武将@お腹せっぷく:03/05/10 17:41
董卓がもっと太っていなければおかしいという
意見は同意

というか、王允と董卓を逆にすればいいのにと思った
王允のほうがでっぷりしていて邪悪そうに見える
406無名武将@お腹せっぷく:03/05/10 18:09
読む感じ陶謙はいい奴だと思っていたけど
正史だとかなり腹黒い奴だったらしい
劉備を助けた奴はもれなく徳のある人物になれるからな
408無名武将@お腹せっぷく:03/05/10 21:02
正史では曹操と陶謙は対立してたんだよね。だから曹操の父に刺客を送って殺害したとか。
409無名武将@お腹せっぷく:03/05/10 21:06
たちの悪い連中ばっかりかきあつめて威張ってたから、その報いがきたんだろ。
魏側と呉側だと評価がまるで違うし。
411無名武将@お腹解剖:03/05/10 21:18
>>410
やっぱりそれぞれ著者の出身地の国を良く書こうとするみたいだね。
412無名武将@お腹せっぷく:03/05/10 21:21
まあ、郷土愛ってのはだれでもあるから。
413無名武将@お腹解剖:03/05/10 21:26
>>412
しかし羅漢中はショクコンとしか思えんぐらい蜀を取り上げてるし。
演義だけど。
あれは漢人全体の郷土愛、もしくは負け惜しみ、自己正当化と言うべきもの<蜀愛
415無名武将@お腹せっぷく:03/05/10 21:28
>>412
陳寿は蜀出身のくせに蜀には評価が辛い。
416無名武将@お腹解剖:03/05/10 21:31
>>414
あくまで物語として読むにはいいけど、歴史書として読むと
そう感じるところは多々あるよね。確かに。
話通じてるのかな?
418無名武将@お腹せっぷく:03/05/10 21:32
判官びいきな感情はは中国人にもかなりあるから。
横光三国志にツッコむスレなのに演義にツッコむのが多いな。
420無名武将@お腹せっぷく:03/05/12 23:59
1-19巻描き直せという意見に酸性。
でも御大漫画はスキ
私は1-19までの方を評価しているよ。稚拙ながらも創造性というものがあるから。
20-以降は絵柄の物真似が露骨すぎ。
422:03/05/13 19:50
うわっ、横山悪質パクリ説をゴリゴリ押しつける「画本ちゃん」
また登場かよ。ほんとにどこにでもシツコク、シツコク来るね。
その問題は自分でスレ立ててソース出してきちんと検証しろって
懐マンのスレでさんざ皆に言われて、挙げ句に放置くらったろ。
ここは「親愛なる」スレなんだから、御大を憎んで軽蔑して
口汚く罵るだけのあんたが語る資格はないの。出て逝きなさい。
漏れも画本は持ってるけど、「絵柄」が違うからぜんぜん気にならないよ。
どっちみち構図なんかは似てくるし。
江戸時代の浮世絵なんかは同じ構図の使い回しでも全く気にならない。
パクりにやたらうるさい現代はセチガライ。
425孫権:03/05/13 22:22
おお、関羽を捕らえたか、斬れ
426無名武将@お腹せっぷく:03/05/13 22:34
項羽と劉邦は三国志に輪をかけてひどかったな。
>ソース出してきちんと検証しろ
絵が上海人民美術の三国演義連環画の真似なのは、ストーリーが吉川三国志の真似と
同じくらい明かなことだし、ここでもさんざんガイシュツなことでしょ(作者に言わせれば、
ストーリーも自分のオリジナルらしいけど(w)
というか、>>421は「評価している」って言ってるよ。口汚く罵っているのは>>422
文章じゃない?

>項羽と劉邦は三国志に輪をかけてひどかったな。
そう? 例えば?
428422:03/05/13 23:01
>>427
自作自演はカンベンして下さい。
懐漫の横山スレみたく画本ちゃんにシツコク荒らされて疲れることに
なるのか…。愛のカケラもない底意地の悪い文章の連発に、
横山ファンは本当に不快な思いをしたんだよ。421の「評価してる」
だって悪意がプンプンじゃないか。「画本ちゃんは冷静ですよ。
口汚いのは貴方の方では?」もおなじみの言い回しで、聞き飽きました。
貴方の文章にも悪意がプンプン。親愛の情なんか持ってないでしょ?
はいはい。
ここで没収試合とする。
以降この件について発言したものは荒らし。
都合の悪いことは話すなってのは、どこかの国みたいでやだなぁ。
さっそく学会員が口封じに来たようです・・・
横山三国志はドル箱だからね。
潮出版のドルバコ?
894 名前:愛蔵版名無しさん 投稿日:03/04/01 01:54 ID:???
>横山三国志そのものに価値がないとまでは思わないだろ?
学会の集金用としての価値は非常に大きいね。
434無名武将@お腹せっぷく:03/05/16 14:08
うざい三国志厨ワーストランキング

一位 蒼天厨(正史厨):蒼天航路や正史のみが事実を描いていると思いこんで劉備を
               やたらに偽善者と叩きたがる無学なかじりたての三国志厨。
               正史も晋(魏)を正当としてるあたり曹操演義の劉備的に描かれてる
               (行為を正当化されている)事を考えない。

二位 横光厨:横山光輝御大の作品を馬鹿にする者を理由を問わず叩きつぶそうとする基地外。
         一巻の桃園の誓いまでのくだりも内容、台詞ともに9割吉川三国志の丸写しなのに
         それを演義をもとにしたオリジナルと言っていた御大も痛いが。ただ劉璋攻めで
         冷ホウを逃がしたとき劉備が「これで奴が再び攻めてきた時に殺しても自分の
         名前に傷がつかない」と言っていたあたり劉備は美化されておらず偽善者として描かれている。
         話はそれたがこれを基準にして間違った知識を認めない奴が多い。夏侯ジュンとか。

三位 無双厨:いわゆる美形好きの同人オタ。
         アレがオタ受けするようにデザインされてることを考慮に入れず横光や園田の三国志を集中砲火する。
         ちなみに横光三国志で陸遜がオッサンなのは夷陵の戦いの時36歳だったから。
         
四位 日テレアニメ横光三国志厨:トウのたったアニメオタに多いかな。
                 三国志はウキンが女、曹操が金髪のアレしか見たことなく
                 それをマジで事実と思いこんで人前で笑い者になる痛い香具師。

五位 演義厨:いわゆる三国志演義を事実だと思ってる奴だが日本には演義をもとにした作品の方が
         多いためこれらを貶す正史厨よりは遙かに良質。
435無名武将@お腹せっぷく:03/05/16 14:23
つーか吉川英治の間違いをそのまましてるあたり官渡の戦いあたりまでは丸写ししてたとしか思えない。

例)漢の寿亭侯

徐州攻めで関羽が降伏した後曹操が関羽に寿亭侯の位を授けるといったが関羽は頭に漢の文字をつけ
漢の寿亭侯なら受けると言い漢王朝への忠誠を示した。

( ´,_ゝ`)プッ
漢の寿亭侯じゃなく漢寿 亭侯な。
漢寿は荊州にある地名の一つ。
亭とは日本でいう県や市を表す単位の一つで「村」にあたる。
要するに漢寿という村の侯(領主)に任命されたってことな。
436435:03/05/16 14:28
訂正
要するに漢寿という村の侯(領主)に任命されたってことな。
 ↓
要するに漢寿にある村の侯(領主)に任命されたってことな。
正解も間違いもないわけで
438無名武将@お腹せっぷく:03/05/16 15:34
>>415
そうか?本当にそう思うのか?
俺はむしろ相当蜀びいきしてると思うぞ。
いや、孫権は呼び捨てで劉備は先主と呼んでるとか抜きにしても。
最大限蜀びいきした結果が正史の蜀書なんだろうよ。
能力は曹操が上でも人格は劉備が上だの孔明は蕭何と同等だの、
一地方政権に過ぎない蜀に大して最大級のひいきだ。
もし陳寿が蜀人じゃなかったなら、
そもそも蜀書なんてもん自体存在しなかったわけだし。
439無名武将@お腹せっぷく:03/05/16 16:13
張飛は年を取るごとに小さくなる。
十数年ぶりでばあちゃんに会ったらかなり縮んでて驚いた。
それと同じかも。>>439
441無名武将@お腹分裂:03/05/16 16:38
夏王朝ハケーン
442無名武将@お腹せっぷく:03/05/16 20:55
最初らへんで洛陽船から買ったお茶は何茶だったんだろ?
443無名武将@お腹せっぷく:03/05/16 21:01
麦茶
444無名武将@お腹せっぷく:03/05/16 21:03
かわき茶
445無名武将@お腹せっぷく:03/05/16 21:05
加藤茶
茶っぷりん
バガボンドは原作吉川英治って表記してるが
このマンガはそういう表記をしていないな。

吉川英治の遺族は、なぜ抗議しないのだろう。
同様に上海人民美術から抗議が来てないのだろうか。
むしろバガボンドが吉川原作だというのもかなり無理があるが。
450無名武将@お腹せっぷく:03/05/17 15:38
16巻で董承に首を刎ねられる曹操に萌えw
451無名武将@お腹せっぷく:03/05/17 18:58
これは三国志演義についての疑問だが…
官渡の袁紹軍七十万、赤壁の曹操軍約八十万。
夷陵の劉備軍七十五万、また孔明の北伐時には魏軍百万。
さらにこれは横光での情報だけど、石亭時には呉軍は七十万を出動させる。

有り得ないよ…よくよく考えてみたら、75万ってうちの県の人口だから、
夷陵の焼き討ちで、俺の住んでる県を人々を火計で壊滅させた事になるし…。
452無名武将@お腹せっぷく:03/05/17 19:01
>>451
その話題はやめれ。
完全にスレ違いだ。
>>451
所詮は物語なんだから兵力の数字なんてのはデタラメもいいとこだよ。
そんなこといちいち気にしてたら○○演義なんてたぐいはどれも読めたもんじゃない。

まあ中国に限らず、日本の太平記の数字誇張もひどいもんだけどな。
曹操はトウケンの徐州征伐に100万動員したことになってるぞ
黄巾軍だろうか?
南京大虐殺に30万人(w だからな
456無名武将@お腹せっぷく:03/05/18 08:01


お  前  ら  中  国  の  広  さ  考  え  て  か  ら  喋  れ


100万  位  大  し  た  人  数  じ  ゃ  ね  え  よ

 
んなこたーない
458みう☆:03/05/19 12:30
>>415
『孔明』の北伐の際、軍律違反の『魏延』を罰する
代わりに処罰された『陳式』
彼は『陳寿』の父であった…という説があり、
それで『蜀書』での、特に『孔明』への評価が辛い、
…という説がある…と、どっかで読みました。
459無名武将@お腹せっぷく:03/05/19 20:10
>>458
今更そんなこといわれても困る
460無名武将@お腹せっぷく:03/05/21 01:02
ほうとう「そちたちはこうこうして仲直りいたせ」

ちょうひ「なんと明快な裁きだ」






・・・・どこが?
461無名武将@お腹せっぷく:03/05/21 01:05
>>460
そちたちは孝行して仲直りいたせ

うそだが。
462ミカエルT世:03/05/21 02:19
遅レスだが>>119
そのコマの台詞が確か「いや、それはならん それはならんぞ軍師」
新版(文庫版)ではどうなってるか確かめたらヒゲがあった・・・萎え。
463無名武将@お腹せっぷく:03/05/21 09:53
>>460
明快じゃないか!
「こうこう」で被告と原告を納得させてしまうんだから。
464あぼーん:あぼーん
あぼーん
465山崎渉:03/05/22 01:09
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
466無名武将@お腹せっぷく:03/05/22 20:23

467無名武将@お腹せっぷく:03/05/23 01:59
新野で孔明に敗れた夏侯惇は命を助けてやったのに、
何で憧関で失態をおかした曹洪にはあっさり「首を刎ねよ!」なのだ?
6巻で李儒の追っ手から身を守ってもらったことを忘れたのか?
>>467
曹洪は関から出ないでひたすら守るという軍令を破ったから、とマジレスする
>>467
だから演義につっこんでどうする
演義と横光の区別もつかない奴が増えてきたな

横 光 三 国 志 へ 親 愛 な る ツ ッ コ ミ

>演義と横光の区別もつかない奴が増えてきたな
そもそも横光本人がオリジナルのつもりで書いてるから仕方あるまい(w
(゚Д゚)ハァ?
474無名武将@お腹せっぷく:03/05/25 17:21

     / ̄ ̄ ̄~ヽ
     |___T__i_
     |ミ.|||||||||||||||
    (6`   ^^ | 
    |、  皿 />アラ、楽しや
    ノ \,,,Y,,/  

475474:03/05/25 17:23
↑すみません 誤爆しますた・・・
 逝ってきます・・・・
476あぼーん:あぼーん
あぼーん
477無名武将@お腹せっぷく:03/05/25 21:17
南蛮征伐ってホントはなかったの?
横山三国志では最高のおもしろさなのに!
478無名武将@お腹せっぷく:03/05/25 21:27
>>477
あったけど、あんなに苦戦はしてない。
479無名武将@お腹せっぷく:03/05/25 23:40
>>406-408
陶謙は正史では曹操の行為を正当化するために悪く書かれているという説もある。
正史が曹操マンセーの視点で書かれてる以上正史の記述も事実かどうかは怪しい。
今更そんなこといわれても困る
481無名武将@お腹せっぷく:03/05/26 17:09
4巻の79Pで、董卓の「わわわ」という台詞が、ふきだしに囲まれてないのは俺だけ?
482あぼーん:あぼーん
あぼーん
483無名武将@お腹せっぷく:03/06/01 01:55
cyo^uiiopibh
>>481
よ〜く見たら吹き出しの外枠?があるよ。
少なくともおれのには。
董卓の輪郭線ぎりぎりだが。
485無名武将@お腹せっぷく:03/06/02 06:02
おまえら当然横山光輝三国志大百科(永久保存版)買いましたよね?

漏れは武将占い「周ユ」でした。
486無名武将@お腹せっぷく:03/06/02 19:31
その武将占いって当たるの?
487無名武将@お腹せっぷく:03/06/02 19:47
漏れは張飛でした。
自分としては結構思い当たる所があるので
割と当たってるのでは?


「よし」が多い気がする。
それはちょっと良くないだろ、という状況でも言ってるような。
な ら ば よ し !
490485:03/06/03 03:39
>>487
漏れの仲のいい友人二人がそれぞれ「劉備」「曹操」だったんだよなぁ。なんか微妙。
491無名武将@お腹せっぷく:03/06/03 05:06
>>489
違うだろw
492@ ◆k9tyKoS/7U :03/06/03 05:50
最大の謎は何故、三国建国時ほど力を入れずに60巻最期を終えたのか。
激しく略された蜀滅亡に萎え。
もう少し孔明死後の事を詳しく書いてれば・・・。
蜀を衰退させたと最近書かれている姜維の北伐が可哀相だと思った。
魏の名将相手にどれだけがんばったのか全く描かれてない。
とにかく数も質も違いすぎる。攻め込まれたら終わりなのに。
孔明の子、孫の諸葛瞻親子なんかわずか数コマ。
何故?
孔明が死んだからさ
>>492
60巻というキリのいい巻数でまとめるためとか。
495無名武将@お腹せっぷく:03/06/03 19:27
>>492
ラオウもカイオウも死んだ後の北斗の拳だよ
吉川を読めばわかる
横山先生は興味がなくなったらそこで終わらせる傾向がある
項羽と劉邦は項羽を倒した後の劉邦が粛正とかをするようになるので書くのやめたと巻末にあった
後、豊臣秀吉の漫画は賤ヶ岳で終わったりしてるし
498無名武将@お腹せっぷく:03/06/06 07:31
それダメじゃん
499あsd:03/06/06 09:16
是非、鐘会とトウガイが蜀で争ったところや、
司馬炎が皇帝になって呉を併呑したところも書いてほしい
続三国志気盆ぬ
500禰公 ◆GcmBTMA7rc :03/06/06 19:50
500
>492
姜維について、正史の観点から言わせてもらうと、
悪戯に勝ち目の少ない北伐を行った姜維は
「無駄に国力を衰退させたもの」と言えなくもない。
丞相に止められても強引に行ったりしたからな。

そもそも蜀は山に囲まれているため、
攻め辛く守り易い土地。
攻め込まれてもそう簡単に落ちはしない。
孔明の北伐によって消耗した国土を充実させ、
訓練を行い、万に一つの機を待つ方が良かったのではないか?
という意見が少なくない。俺もそう思う。

しかし、劉備・孔明の意思を継いで、
愚直なまでに北伐を繰り返した姜維。
彼の事を思うと胸が奮えるな。
502無名武将@お腹せっぷく:03/06/06 20:59
姜維は蜀の人々にはかなり嫌われていたらしいからな。
戦好きの人間と見られてたようだし。
その代わり将兵からの信望は厚かったようだが。
503無名武将@お腹せっぷく:03/06/06 21:00
>>501
あの好青年がそんなことを・・・
504無名武将@お腹せっぷく:03/06/06 21:59
>項羽と劉邦は項羽を倒した後の劉邦が粛正とかをするようになるので書くのやめたと巻末にあった

でも、「史記」でその続き描いてるジャン。
作品としては、「項羽と劉邦」はあれで終わらせていた方がいいと思う。
505無名武将@お腹せっぷく:03/06/06 22:21
姜維ってあんな細い体でよく戦えたね、すごい
506無名武将@お腹せっぷく:03/06/06 22:53
>>504
まあ、「項羽と劉邦」の劉邦はどんくさいけど憎めない、ある種の癒し系キャラっぽく描かれていたから、
帝位についた後の変わり果てた姿を、あの話の一環では描けなかったのだろう。
項羽と劉邦、漏れもあの尾張方でオケ。
項羽と劉邦、最後あたりの話泣けるよなあ。虞姫の弟が泣ける。
509あぼーん:あぼーん
あぼーん
李厳と張飛の一騎打ちを見て孔明が
「腕は互角だな」
って言ってなかったっけ。
511あぼーん:あぼーん
あぼーん
既に指摘されているかもしれないが、
コミック6巻の孫堅より井戸から引き上げあられた
玉璽を持った女官は死体ではなく生きていた。
(コマごとに動いている)
箱に入った玉璽があんなに光るものだろうか
>>513
放射性物質で作られていたため、
怪しい放射能を放っていました。
それで女官のばあさん死んだんだね。
516無名武将@お腹せっぷく:03/06/08 00:03
サラロン放射線
>>510
李厳も凡顔に描かなければ違和感無かったかもな。
そりゃ張飛の背も縮むわ。

しかし、当初の4m張飛はキノコでも食ってパワーアップしてたのかな?

518無名武将@お腹せっぷく:03/06/08 02:17
項羽と劉邦はよくできてた。
司馬遼のリメイクだと思ってたら違ってた。

>>467
6巻の曹洪は別人なんだろう。顔違うし。
6巻の楽進と曹仁の違いって何?
漏れには同じようにしか見えない…。
史記最後の巻でジョウセイが暗殺する時、見てる人の
「おおす!」って・・・・意味不明。
おおす!
>>520
三国志じゃないだろが
523486:03/06/09 14:30
>>519
曹仁のほうが楽進より脇毛が1本少ないです
三国志6巻
>>519
口の両側に口ヒゲがあるのが楽進。(曹仁に比べて鼻筋が整っている)
口の周りにヒゲがあるのが曹仁。
525520:03/06/09 17:28
>>522
仲間みたいなもんじゃ。うーいっ。
526日本史男:03/06/12 00:49
曹仁の顔も六巻とその後孔明と元直に叩きのめされる場面ととではほとんど
別人。
あと、陳宮の顔も全然違うのは有名だが、孫乾は3度顔が変わっている。
あと魏続と宋憲も呂布を裏切る場面と顔良に斬られる場面では顔が違う。
527韓信:03/06/12 00:59
諸葛亮孔明が登場 アニメ横山三国志 スカバー276ch
528董卓:03/06/12 01:04
     ∧_∧
ピュ.ー (  `´ ) <これからもワシを応援しろ(`´)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      董卓
>>526
満寵も顔が変わってる。
実は文醜・顔良の顔(6巻と17か18巻)も違って描かれた事がある。
(かなり昔のコミックで見たことがあります。)
程普って老け顔から一旦若返って
しばらくしたらまた元の老け顔に戻ったね。
満寵百態だっけ?
533無名武将@お腹せっぷく:03/06/21 02:06
夏候惇も、目玉うたれるとこと、孔明にやぶれるときとで少し若返っている
>>510
それって黄忠では?
張飛はこれではやたら強かった気がする
確か張コウもあっさり負けてた。
まともに戦えたの呂布と馬超ぐらい
535無名武将@お腹せっぷく:03/06/24 12:52
横光三国志は玉璽量産型マンガ
なぜ蜀の滅亡が詳しく描かれていないのか
という人がちょくちょくいるから、はっきりさせとこう。

>>493,>>495が言ってる通り、三国志後半の実質的な
主人公である孔明が死んだら、後はつまらないから。
横山光輝三国志事典のインタビューで、
「吉川英治さんは孔明の死で終わらせていますね。
そこに、日本人の美意識みたいなものを感じます。
孔明がいなくなると、物語としては色あせてしまうでしょう。
ぼくもやはり、孔明の死で完結にしたいと思っています。」
と明言してる。

吉川英治氏も小説の中で、
「孔明の死にいたると、どうしても終局の感じがするし、…
これは読者と筆者たるを問わず古来から三国志に対する
一般的な通年のようでもある。…
即ち孔明の死を以て、完尾としておく。」
と書いてる。"その後"は後書き程度の扱い。

元々ヲタ向けではなく一般読者向けの漫画なんだから、
孔明が死んだ後は描く必要がなかった。
むしろ、一部を除いて描く方も読む方もつまらない
ということでしょう。
至極正論。
ただ、その後の呉?も見てみたい気もするが。
一般的にはあれがベストな終わりかたでは?
538無名武将@お腹せっぷく:03/06/28 20:21
呉は孫権の嫡子が死んだ後、孫権が暴走してしまうからな〜。
孫権は呉を打ち立てたと同時に滅亡の要因も作っている。
57巻のアレが最後でよかったんじゃない?
考えてみれば孫権って7巻から57巻まで出てるんだな。
539無名武将@お腹せっぷく:03/06/28 20:24
みな同じ顔てことは即出ですか?
郭嘉も十勝十敗の説の頃には痩せていたのに
541無名武将@お腹せっぷく:03/07/04 14:51
KOEIも顔がころころ変わるんですが?
542無名武将@お腹せっぷく:03/07/10 15:43
首を刎ねられたら、誰もがドカベンに・・・
三国志シリーズのシステム・操作性への不満
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1057801252/6

電波固定がこんなこと言ってるぞ。    

544無名武将@お腹せっぷく:03/07/11 00:37
いつどの時代を書いても市民の服も武将の甲冑と武器も全部同じ。
時代考証という単語を100万回書き取りさせたい。
545あぼーん:あぼーん
あぼーん
546無名武将@お腹せっぷく:03/07/11 01:31
項羽と劉邦は漢楚の戦いを舞台にした演義「漢楚軍談」を元に書かれたと聞いた。

だから史記とはだいぶ違う。
項羽と劉邦で、項羽軍の兵士が「白河夜船」という
言葉を使っていた。
語源の白河は当時存在しなかったのでは?
548無名武将@お腹せっぷく:03/07/11 10:32
>>544
水滸伝は違う
549無名武将@お腹せっぷく:03/07/11 11:56
孫策が仙人でてきていきなりDQNになりすぎ。
その前までのキレ者キャラと大違い
550無名武将@お腹せっぷく:03/07/11 13:09
刺客に襲われたときに毒が脳にもまわっちまったんだろう
なんか中学生・高校生以下の知識しかない香具師が紛れ込んでるな……
552無名武将@お腹せっぷく:03/07/11 13:23
>>551
具体的に何番?
たかが漫画の知識で
>>543 必死だなw
大変だ・・
556山崎 渉:03/07/15 12:25

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
557無名武将@お腹せっぷく:03/07/15 12:47
孫策が、王郎だかを攻めるとき、王朗に降伏を勧めてはねつけられ、
鳥と一緒に去っていったあの仲翔とかいうやつ、あのあとどうなったんだ?
名前付きで1回限りの登場だが、これが後の司馬イだったり?
558厨房:03/07/15 13:05
虞翻、字は仲翔
559無名武将@お腹せっぷく:03/07/15 13:14
あ、彼は虞翻だったんすか。どうもありがとう。
紀霊も顔が変わった。
張飛は童貞
562日本史男:03/07/19 15:26
徐庶が孔明を訪ねたときの孔明の目が劉備の目になってる!!
蜀攻略の時魏延の目が変わってて甘寧そっくりだ
前スレの1です。こんなにスレが伸びて感激です!(おすぎ)
終わり?
陸遜と趙雲の顔
>>566
それは突っ込む必要無し。
568無名武将@お腹せっぷく:03/08/04 22:45
曹洪の顔も大分変わり、脂肪がついたように思う
>>566
正史にも演義にも陸遜が美形だなんて記述はありませんよ
570無名武将@お腹せっぷく:03/08/05 23:36
コーエーのせいだな。
571無名武将@お腹せっぷく:03/08/06 12:39
荀ケも結構ひどいもんがあるが・・・。
じゅんいくはコーエーでも不細工だぜ
573sage:03/08/06 13:00
ガイシュツかもしれませんが、文庫版12巻の長坂橋で張飛に戦いを挑んだ
「夏候覇」ってのは、文庫版30巻で蜀に降った、あの夏候覇ですか?
もしそうなら、顔が違いすぎる・・。
そちたちはヒソヒソ
横光って織田信長も書いてるんだな
今まで知らんかった
576無名武将@お腹せっぷく:03/08/06 21:32
徳川家康も
577厨房:03/08/06 21:53
>>573
あれは微妙だよね。後の夏候覇とは年代全然違うし、
本によっては夏候傑なんて書かれ方をされているからますますわからん。
578573:03/08/07 00:55
>>577
そうでしたか。ありがとうございます。
たしかに年代が違いますね。
>>578
『演義』では夏侯傑となってる。
夏侯覇は没年からみても、漢中で戦死した兄弟の年齢から計算しても
200年あたりの生まれとするのが妥当。
横山の夏侯覇が何故に夏侯覇なのかは…わからん。
当時は資料もすくなかったんだろうけどね。
日本で出たまともな正史の完訳本はちくまのやつが初らしいし
>573
同じ名前の別人です
582無名武将@お腹せっぷく:03/08/14 22:46
メディアが報じない「えひめ丸」事故にも匹敵の大事故

7月2日、巻き網漁で停泊中の日本漁船にパナマ船籍の韓国貨物船が衝突。
貨物船の見張りは「認知はしていたが、よけてくれると思った。」と証言。
全く減速もせずに激突し、そのまま漁船は沈没しました。
被害は死亡1名、行方不明6名。重軽傷者8名。
見張りの航海士1名は逮捕されましたが、行方不明者は見つかっていません。

その4日後、行方不明者を捜索中の水産庁取締船「からしま」が
別の韓国貨物船に衝突され沈没。重軽傷者数名を出しました。
しかも、その場からは2隻の不審船が立ち去るのが確認されています。

これ程の連続した大事故であるにも関わらず、
不思議なことに、TVや全国紙ではほとんど報道されません。

ネットでしか語られない真実が下記にあります。

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/1917/
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1983/
http://osoujisuru.tripod.co.jp/(携帯サイト)
flash http://www.kokueki.com/swf/genkai.htm
583あぼーん:あぼーん
あぼーん
584無名武将@お腹せっぷく:03/08/17 20:37
伊籍と金環三結って顔が似てるな
585無名武将@お腹せっぷく:03/08/17 21:12
トウトヌとアカイナンが可哀想すぎる。
586無名武将@お腹せっぷく:03/08/18 00:23
488 名前:無名武将@お腹せっぷく[] 投稿日:03/08/17 17:40
曹操の若い頃の描写で女の子追いかけてたのがあったけど、
曹操もリンカーンとかしてたんかな?
587無名武将@お腹せっぷく:03/08/18 00:51
鉄人28号と鉄腕アトムってどっちが強いんですか??
特にアカイナン。本当に何もしてないのに・・・
横光の武田勝頼は結構おもしろい
590無名武将@お腹せっぷく:03/08/31 22:28
夏侯尚って39巻で人質交換の際に黄忠に射られて死んだはずなのに、43巻で何事も無かったかのように生き返っている(徐晃の副将になってる)
591無名武将@お腹せっぷく:03/08/31 23:14
>>あれは夏侯淵の陣に戻る時に黄忠の矢を背中に受けたわけだが,
負傷しながら陣に転がり込んだとあるから死んだわけではない。そうは
言ってもあの書き方じゃ死んだように見えるよな。
>>589
俺も結構好き。昌幸マンセー。梅雪イラネ。

御大の漫画は四十代まではわりと青年ぽい容姿で、
五十超えると皺や髭で年を取ったことを表す気がする。

まあ若くても髭ボーボーの奴もいるが。
文庫版11巻のP.255の2コマ目の旗が劉になってる
文庫版11巻のP.255の2コマ目の旗が劉になってる
二重カキコスマソ_| ̄|○
596無名武将@お腹せっぷく:03/09/16 17:52
>>593
具体的にどういう状況なんだ?
劉軍だったら別におかしくはないだろ?
文庫本よりコミック版もってる香具師のほうが多いから具体的なシチュをキボンヌ
博望坡で負けた夏侯ジュンの軍が戻ってくるところ。ごく一部しか見えないけど確かに劉と書いてある。
>>596
>>597氏の言ってるところです。さらに付け足すと「劉表の死」という話の頭。

>>597
フォローサンクス
599596:03/09/16 19:38
>>597
サンクス

では漏れからも情報提供
コミック版2巻の中表紙と、コミック版16巻86ページあたり
劉備の兜が曹操チックな兜になっている
600無名武将@お腹せっぷく:03/09/21 11:21
史記なんですが、
何故、ゴシショは自分で鞭打たないんだろう・・・
横光に突っ込みって訳では無いんですけど、気になって。
601無名武将@お腹せっぷく:03/09/22 12:15
>>600
たたりが怖かったからです
602無名武将@お腹せっぷく:03/09/22 20:35
病気の曹操がカダ先生へ言った言葉。
「だまれ!腕の脳が同じに言えるか!」
…たしかにそう思う。
603無名武将@お腹せっぷく:03/09/22 20:36
病気の曹操がカダ先生へ言った言葉。
「だまれ!腕の脳が同じに言えるか!」
…たしかにそう思う。
>>602
スレ違いだけどSWEETでは
「頭を切られて心配しない奴はバカだよ」って突っ込まれてる
605無名武将@お腹せっぷく:03/09/22 21:05
幕僚「関羽には功をたてさせなければよろしい。そうすれば彼は劉備の下に帰るに帰れません。」
曹操「おお。それは良いな。」
この場面、読んだときに違和感あった。
606あぼーん:あぼーん
あぼーん
温州みかん食べようとすると中身がない話読んでヘタレ曹操チョトカワイソウと思った
というか、あのあたりを読んでると無性に腹が空いてくる…
管輅の話とか、さ。
609無名武将@お腹せっぷく:03/09/29 22:47
あの時カダ先生に曹操が手術を受けていたら
ロボになって天下統一出来たのにね。
質問なんですが阿斗の母親って芙蓉姫ですか?それとも孫権の妹ですか?
それぞれ子供をつれてますよね?教えてください…
>>610
釣りはイクナイ
先刻BSマンガ夜話でバビルU世やってたけどさ、
まんま三国志にもあてはまるんだよなあ。
613無名武将@お腹せっぷく:03/10/04 15:30
父上!休!鉄!おぉぉぉぉ

のあと立ち直りが早すぎ




資   料   不  足




615無名武将@お腹せっぷく:03/10/09 19:47
>>610
孫尚香に決まってるだろ
劉表の食客時代の劉備がすけこましたんだよ
616ゆーん ◆wy/EG3wKBo :03/10/09 21:26
(この年司馬師死亡)

司馬師可哀想・・・ 顔がカッコよくかかれてただけマシでしょうか。
617無名武将@お腹せっぷく:03/10/10 14:55
孔明は、最初悪人顔だったけど
だんだん目が劉備していったよ
618無名武将@お腹せっぷく:03/10/10 15:18
馬謖の鎧デザインかっこいいよな。采配はクズだけど。
韓当カコイイ
漏れだけ??
620無名武将@お腹せっぷく:03/10/12 01:58
なんか周泰カコイイ
あのキリッとした目に、ちょっとふっくら気味のお顔・・・。
嗚呼。
621無名武将@お腹せっぷく:03/10/14 16:25
伊籍の眉毛をつなげるとリョウ化になるってガイシュツ?
伏皇后を殴り殺したのは
魏延と孫権
623無名武将@お腹せっぷく:03/10/15 16:50
諸葛誕が出てこないのはバグか?
張遼の計略で危機に陥った孫権が落ちた橋を馬で飛び越えて逃げるシーンで
明らかに越えきれてないってのはガイシュツ?
625無名武将@お腹せっぷく:03/10/22 19:57
馬騰が城外で曹操を待ってるとき、城から出てきた曹操軍の旗が馬になってるんだよな       正直混乱しますた
そりゃ馬騰の配下として与えられる兵の閲兵なんだから旗が「馬」なのも当然だろうが。
混乱したのはわかるが、ツッコミどころではないだろう。
ふむう
一理ある
629無名武将@お腹せっぷく:03/11/03 14:28
馬超の出番少ないね
あれ以上どう増やせと?
演義では李かく郭討伐の時に出番がありますよ
ほんのちょっとな。それ加えた所でたかが知れてる。
とりあえず官渡を書いてくれと。それがいいたい。
634無名武将@お腹せっぷく:03/11/04 23:08
長坂橋が短い。川を渡ればいいだろう。橋かけなくてもさ。
アニメで劉備が戦ってるシーンが全部使い回しなのはいかがなものかw
636無名武将@お腹せっぷく:03/11/06 19:11
>>633
エンショウのキャラ立てを怠ったのが失敗だった。スマン
孫堅に兵糧を送らなかったり関羽を足軽と侮るのは袁紹のしたことにされて
董卓を諌めるところは省かれてるかわいそうな袁紹
638無名武将@お腹せっぷく:03/11/06 19:30
こんなのは横山に限ったことじゃないが曹操の扱い、あと後漢時代に火薬って・・・。文庫にしたら直せよ!
>>638
火薬は演義にも出てるよ
640無名武将@お腹せっぷく:03/11/06 21:47
劉備が結婚のために呉に行ったとき、護衛の趙雲に
孔明が言った。「あぶなくなったらこの中に入ってる紙を
見ろ」(みたいな感じ)
そして呉に着いて趙雲、「さて軍師は何をご指示なさっているかな」
とか言ってさっそく開けてるし!
これって孔明の指示を無視してることにならないのか?
641無名武将@お腹せっぷく:03/11/07 02:13
読み返す度に、孔明の行の最中に魏延がロウソク倒すシーンで爆笑してしまう
あの時の魏延には確実に笑いの神が舞い降りてる
642無名武将@お腹せっぷく:03/11/07 04:19
昔読んだけど覚えてるのは
曹操が悪仲間と女を追っかけてる絵だけ
643無名武将@お腹せっぷく:03/11/07 21:11
リョフさんバカすぎ・・・
でも、チョウセンが自害しちまうとことかなんか泣ける
>>640
もちろん孔明のことだから、そんな趙雲のうっかりドジっ娘ぶりも
予測の上です。
645無名武将@お腹せっぷく:03/11/10 12:43
 ひともみにもみつぶせって、実際出てくる場面はひともみにもみつぶせない事が多いなあ。
646無名武将@お腹せっぷく:03/11/10 12:57
横山光輝の曹操は、ちょっと卑怯といって良いほど魅力的すぎる。
蒼天航路の曹操もいいけど、個人的にはちょっとドライ過ぎる評価だと思う。
「天よ我に百難を与えよ。奸雄ならずとも、必ず天下の一雄にはなってみせる。」

かー!かっくいい!しかしそのリクエストに容赦なく応える天も凄い。男子に二言無し、みたいな。

呂布に襲われるわ、袁紹みたいなえげつない勢力をもった群雄に侵略されるわ、
しかもそれを省略されるわ、やっと丞相にまで上り詰めたと思えば、劉備の台頭。
赤壁の大敗。これが本当に圧倒的な陣容を誇った我が軍なのか・・
ジャーンジャーン!げ、げぇ!?関羽!?ひいっ!張飛・・!、おのれ〜孔明とかいってもう
戦場行くたびにてんやわんやの大はしゃぎ。

なんか変な兜かぶった西の田舎者にトドメ刺されそうになるわ、ドクロみたいな顔の奴に、
ライフワークである兵法書の編集に味噌付けられるわ、三代目のボンボンに自尊心を傷付けられるわ、
極めつけには劉備との漢中戦。前歯に弓矢を喰らって、顔を包帯でグルグル巻き!
こ、声が出せない!そこに待ちかまえていた魏延の伏兵!ジャーンジャーン!
ピンピーーンチ!!ムー!ムー!この恐怖と言ったら無いよ!泣かないだけでも偉い!
もう頑張りすぎだよ丞相!ハッスルしすぎだよ大王!

んでもって最後の台詞が 「思えば、長い戦いの人生だったわ・・」
かつて、これほど重みのある末期の台詞があったろうか!?

そしてナレーション。
「中華の2/3を制した曹操は百年に一人・・いや、まさに千年に一人の風雲児だった」
こんな奴1000待っても、出てこないですよ!?
647無名武将@お腹せっぷく:03/11/10 13:04
官渡ないんだっけ?
648無名武将@お腹せっぷく:03/11/10 13:07
>「天よ我に百難を与えよ。奸雄ならずとも、必ず天下の一雄にはなってみせる。」

そうだよ、こんな事いわなきゃ良かったんだ。
>>646
ほんと、そうだよなぁ…。
昔、初読の時は嫌な悪役、って印象もあったけど、十年くらいたった
今になってあらためて見ると、とんでもなく魅力に溢れてるんだよな。
劉備の聖人君子ぶり、ってのも、いま観ると妙にはなにつくね。
横山曹操は人間味にあふれている
ほらそこにも
651無名武将@お腹せっぷく:03/11/10 13:28
司馬懿が出てきたときは、ポスト曹操ついに登場!?と期待したけど
結構クールだったね。終盤はむしろ孔明に迫ってるし。
作中の司馬懿のいまわのきわの言葉もよかったな。

「――あの世でゆっくりと教えをこいたい」 だっけか?
653無名武将@お腹せっぷく:03/11/10 16:51
654無名武将@お腹せっぷく:03/11/10 20:39
文醜が顔良を兄と言っているが、一方が別の家に養子に行った実の兄弟なんだろうか。
それとも、桃園三兄弟のように義兄弟なのか。詳細求む。
655戦国WAKKAR:03/11/10 20:39
>>654
俺もずっと気になってた。顔良の事を兄と思って慕ってただけかな?
詳細求む。
657無名武将@お腹せっぷく:03/11/10 21:40
>>646
テンション高いですね

658戦国WAKKAR:03/11/10 21:54
何故に二回も・・・
660無名武将@お腹せっぷく:03/11/10 22:44
今日発売のコンビニで売っている横山三国志の本を買ってきた。
・・・・横山三国志DVD欲しい。でも44000円は高いかも・・・。
無理して買っちゃおうかな。
661無類の三國志好き:03/11/10 23:33
せめて孔明没のところまでアニメやってくれればねえ。
>>660
ny(ry
>>646
テンション高すぎだが言いたいことは伝わった。

>>658
そのフラッシュひさびさに見たよ。
ほかになんかフラッシュない?
初めて読んだ頃は何も知らなくて、すべて史実なんだと
思い込みながら、すごく感情移入しつつ読んでた。
例えば、劉封の処刑を中止するように諌めた文官、
もっと早く言ってやれよ・・・(ノД`)
とかね。
665無名武将@お腹せっぷく:03/11/15 15:44
>>664
つーか命令してから首切るまで早すぎだろアレ
664への親愛なるツッコミ
やっぱ刑道栄最高
668無名武将@お腹せっぷく:03/11/15 23:31
孔明が死んだあとの蜀滅亡がほとんど書かれてないって
いう意見があったが

元ネタの(多くの)吉川三国史に比べると、かなり孔明死後の
描写は追加されている

というか、日本で出回っている三国史ものの小説作品の
大半に比べると、横山三国志は、「五丈原以降」について
ちゃんと説明してくれているほうだと思う。

司馬懿による曹爽誅殺もちゃんと描いているし。

蜀の滅亡後、劉禅が魏の高官との宴会で、「楽しいので故郷は懐かしく
ありません」と答えて呆れられるシーンがあったが、あの魏の高官は
司馬昭なんだから、ちゃんとそう描写して欲しかった
(吉川版では「魏の高官」とだけ書いてあるので、それ以上調べなかった
んだろうけど)
ドカッ!はないだろう・・・。
横光三国志では魏の高官という設定
671U-名無しさん:03/11/18 02:04
第一次北伐軍編成メンバー点呼の場面で関興と張苞が呼ばれていない。
にも関わらず、北伐にはちゃっかり参戦してる。
赤壁敗走中、焚き火にあたっている曹操が妙にかわいい
>>92
恐しく遅いレスだが、あれは薔薇でなく牡丹だ、とこじつけてみる。
674無名武将@お腹せっぷく:03/11/21 18:13
公孫淵討伐をもっと詳しく知りたかったな
675無名武将@お腹せっぷく:03/11/21 19:47
やっぱ廃帝のさんま顔、張松のさんま顔。
676無名武将@お腹せっぷく:03/11/22 02:11
>>674
孔明と戦い続けた司馬イにとって、この程度は軽いものであった
677無名武将@お腹せっぷく:03/11/29 22:17
                      _ /- イ、_
           __        /: : : : : : : : : : : (
          〈〈〈〈 ヽ     /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
          〈⊃  }     {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
   ∩___∩  |   |      {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
   | ノ      ヽ !   !   、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ ←>>1
  /  ●   ● |  /   ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /   // |//\ 〉
(___)   /        /    //  /\ /
 
l
680無名武将@お腹せっぷく:03/12/20 17:30
トウタクよりリュウゼンのがデブに見えるのだが、目の錯覚かな

ほsyj
ちょっとスレ違いだが…。
蒼天航路読んで三国志に興味持った。
初心者は横山のから入れと言われ読み始めた。
しかし有名なヤシ以外誰が誰だかワカンネ。頼む名前くらい名乗ってくれ。
682あぼーん:あぼーん
あぼーん
683無名武将@お腹せっぷく:04/01/02 17:21
初期なんか人物を殆ど描けておらず冗長的なだけだった。
張角の人物描写は吉川英治の小説を事務的に丸写ししただけという感じで
中国をひっくり返した世界史の教科書で太字になるほどの大人物という感じどころか
存在感がない。死んだシーンも本当に報告だけで終わらせたのも横山氏だけ。
園田光慶氏を見習って欲しい。
陳宮は一緒に逃亡したところはちゃんと描いたのに後半陶謙を攻めるのを諫めて追い出され
呂布につくシーンどころか呂布に曹豹の手引きで謀反を起こさせるシーンもなく陳父子の裏切りの所で
いきなり出てくる始末。挙げ句の果てに処刑のシーンでも曹操と一言の会話もなし。
第一何で呂布首斬られて死んでるの?絞首刑じゃなかったか?
後張遼。関羽の説得で劉備軍を見逃すシーン、関羽に処刑を止められ曹操軍に加わるシーンなどを
描いていれば関羽に降伏を勧めるシーンで何倍も説得力が出せたはず。

後自分で自分を真面目という廬植先生にも違和感があった。
それにあんなダラダラ喋るんじゃなく左豊とのやりとりを絵で描いて欲しかった。
付け髭マンセー
よく知らないんだが夏候dでも夏候ジュンでもどっちでもいいの?
マジでつっこむと、どっちも駄目かと思われ。
候じゃなくて、侯なんすよ旦那……
687無名武将@お腹せっぷく:04/01/03 12:59
>>683
横山光輝って人は自分なりに何かを描こうってのが無さ過ぎるよね。
英語の教科書試験前に直訳する高校生みたい。
まあ、あんまり端折らないのもよい点なんだけど。
688無名武将@お腹せっぷく:04/01/03 14:42
>>687
横山はそれでいいんですよ
689無名武将@お腹せっぷく:04/01/04 23:13
いっその事 御大も一から全部描き直せばいいのに。
横山風蒼天航路

曹操「高祖劉邦を補佐した張良・陳平のごとき奇才があると聞く」
カク「虚聞でございまする。私めに左様のような才覚はございませぬ」
典イ「またまた」
曹操「ごけんそーん」
>>690
その瞬間の曹操が激しく見てみたい
692無名武将@お腹せっぷく:04/01/06 14:11
よく武将が負け戦から帰ってくる時背中に矢が刺さっつたままだけどあれは
平気なのか?
あと表紙の呂布と曹操も・・
来週から 

原案:キングごんた

画:横山光輝

で 蒼天航路が始まります
694無名武将@お腹せっぷく:04/01/06 16:40
つーかこれより前に始まった戦国獅子伝の方が話のまとまり、オリジナリティ、台詞など多くの面で優れていた気が。
御大だけが作者の場合
1:小説・史書の丸写し
2:台詞が無駄に長い、つーかかいつまんで書こうとしない
3:何回も同じ事を言う(他のキャラが言ったことを丸々言い直したりする)
695無名武将@お腹せっぷく:04/01/06 16:45
孟獲の 丞相に惚れましたできることならいつもおそばに仕えとうございます
 がうけた。
696無名武将@お腹せっぷく:04/01/06 16:58
>>685-686
だからdun(ドゥン)だといっておろう
司馬遼太郎読んでたら
合戦シーンで「揉みつぶせ」って何度も出てきた。
国盗り物語では「一揉みに揉みつぶせ」まであった。

横山口調だと思い込んで親愛ツッコミしてたけど
時代劇では珍しくない言い回しなのかなあ?
山田風太郎の忍法帖では見かけなかった気がするんだけど。

吉川英治や海音寺潮五郎あたりの古い時代小説に
出てくるようだったら、また報告しまーす。
698無名武将@お腹せっぷく:04/01/06 19:21
徐晃のセリフが薩摩弁っぽかったけど・・
>>698
徐晃だと「やい、ばを、まじ、えん」しか思い出せん<激しくスレ違い
ホウ徳の顔はやっぱ張飛だな。
でも俺の中じゃ張飛は孫悟空みたいな輪っかを頭につけてるイメージで定着w
おまいら狂ってますよ。なぜ悪の帝王ヨミをここまで一丸となって愛し
崇め奉れるんだ。
そんなこのスレが大好きだす。
702701:04/01/15 20:28
誤爆しました。かたじけない。かくなる上は死んでお詫びを(バシュ
ho
704無名武将@お腹せっぷく:04/01/23 12:07
横山光輝が劉備が息子を投げ捨てるシーンを誰かに俺の見えないところへ置いてこいとか
言ってるシーンにしたのは日本風に配慮したと言っていたがどうせなら子供は何度でも産めば〜も
直すべきだったのでは?

つーか吉川小説の古語そのまま夫人の台詞にしてるんじゃねーよw
アニメの黄蘭の「趙雲殿・・・私はもう駄目・・・ 阿斗を頼みます」見た後見たら目が点になったぞ。
次からテンプレしてくれ

官途の戦いが事後報告
→丁度、その頃連載していた雑誌が休刊になってしまった。

上手く当時の事を描けてない所もある
→当時は、日中友好前だったので史料が手に入らないのは当たり前。
現在みたいに、書店へ行けば三国志関連が山ほどあるわけではなかった。
ちなみに、正史の完訳が終わったのが1987年。
706無名武将@お腹せっぷく:04/01/23 14:53
>>705
休刊したからダイジェストでいいという理由はないぞ。
むむむ
708無名武将@お腹せっぷく:04/01/30 09:36
>>704
アニメのコウランとか映画のレイカとかは若い頃のロマンスみたいのをちゃんと描いてたから
死んだときに涙腺緩みまくりだったが横山原作は突然出てきて井戸に飛び込むだけだからあっそって感じだね。
そのうえ夫人の喋り方も尊大だし
709無名武将@お腹せっぷく:04/01/30 16:40
>>687
横山光輝はサリーちゃんや鉄人28号、伊賀の影丸らを生み出した天才だぞ。
手塚治虫と同じくらい評価されてしかるべきだと思うんだけどな〜
>>709
まだ先生がご健在だからなぁ

言い方悪いかもしれないけど、亡くなったらそれこそ神格化されると思うよ。
司馬師と司馬昭、
おいしいところは全部司馬昭が持っていって
司馬師はヘタレな印象しか残ってなかったりする…
712無名武将@お腹せっぷく:04/01/31 23:09
姓は李!
名は佑!!
字は温祖
>>712
「天地を喰らう」でしか見たことないぞ。
714横山光輝:04/02/01 12:50
い  た と 軍  ビ 禁 た ま で 資 乏 描 ま 中 つ 思 に 私  こ
間 の も  山 局 止 だ し  し 料 し き  し か 三  っ 胸 自 の
 、 は か を  の 地 ひ た た が く は  た ら 国 て  を 身 三
ご  、 く 見  仕 区 と  。  。 多  、 じ  。 大 志 描 お  も 国
愛 こ  、 て  事 だ つ    で  く  活 め   人  。 き  ど 少 志
読 れ こ き  で  っ 残    も 見 字 た    も 上 は  ら 年 を
あ も  の ま や  た 念    、 ら  か 頃    読 の じ  せ 時 描
り  皆 長 し  っ  こ な    お れ ら は    め 年 め  た 代  き
が 様 い た と  と こ    か る 想 日    る 齢 た も  に は
と  の 物   漢  で  と   げ  よ 像 中   よ 層 の の  こ  じ
う  応 話   中  す は    で  う す 国    う  ま で で  の め
ご 援 を   入   。 漢   後 に る 交    に で す  し  小 た
ざ が 挫   り     中   半  な だ 回    、 読 が た  説 の
715横山光輝:04/02/01 12:50
い あ 折   を  昭  や   は  っ け 復   と  ん  、  。 を は
ま  っ す   許  和 五   楽  た で 前   描 で  さ  最 読 昭
し  た る   可  六 丈   に  の 苦 だ   き  い す 初  み 和
た れ こ   さ  十 原   描  は 労 っ   か る  が は  、 四
 。 ば と   れ  一  が   け 半 の た   た  こ  大 少  英 十
   こ な    、 年  外   る ば 連 の   を  と  衆 年  雄 七
   そ く    武  の  国   よ  く 続 で    変 を  的 向  た 年
   で 完   侯  暮 人    う  ら で  、   え  知 人  き  ち  か
   す 結   墓  、 立   に  い し 資   て  り  気 に  の  ら
    。 で   や  テ  入   な  か た 料    い  、 を  、 活  で
   長 き   定  レ  り    り  ら  。 も    き 途  も  と  躍 す
                                             。

   拍
   手
   喝
   采
赤壁の戦いなんか突っ込み所多いな、黄ガイの船が軽いから
怪しいって曹操に教えたの程イクだし黄ガイに矢放ったの
張遼なのに漫画では誰コイツ?ってなキャラだしな。
718無名武将@お腹せっぷく:04/02/16 15:47
>>717
つーか舌戦に茶々いれた香具師黄蓋のはずなのに全然関係ないおっさんだったし。
719無名武将@お腹せっぷく:04/02/16 15:52
>>718
アニメでは黄蓋になってた


ところで、コンビニで売ってる横光三国志愛蔵版「孔明の大論陣」を立ち読みしたが
孫権の冠が全く違うものに描き直されてる。なんで?
>>719
中国では、身分の高低で用いる冠に差がつく。
他にも、最初の単行本では、徐州を陶謙より譲られた劉備の冠が
(たしか)皇帝にしか許されない仕様になっていたはず。

厳密には、冠に垂れ下がる玉(正確には”冕旒”)の数に差がつく。
天子を十二本、諸侯は九本、上大夫が七本、下大夫は五本となっている。
これは、支配者の視界が良好であると、臣下の瑕瑾に敏感になって
寛容さを損なうため、少なからず眼の前を覆う、という意味らしい。

このあたりの礼制に関しては、『周礼』や『礼記』に詳しい。
721無名武将@お腹せっぷく:04/02/17 19:52
>718
この場面はあの「だまらっしゃい」のくだりだが、吉川英治では「お黙りなさい!」
である。このスレの住人からすると、どっちがいいかは言うまでもないだろうが。
ただ、「だまらっしゃい」って爺くさいね。この時孔明はまだ30前後のはずだが。
722無名武将@お腹せっぷく:04/02/17 21:01
>>721
し だ
ゃ ま
い ら
  っ
曹昂って出てきたっけ?
「漢中王劉備」で曹操が戦場で
「劉備を討ち取ったら凄い地位をやるぞ」という趣旨の発言を
してるんだけど、それを聞いて色めきたつ武将の1人がどう見ても
(この時点で劉備軍に降っている)王平にしか見えないんだよな…。
録っておいたアニメ版三国志で、関平タソにハァハァしようと思ったら
関平タソ、主君にだろうが、親父にだろうが、タメ口で喋り始めるんだよ。

特に『親父さん』には激しく萎えた。原作の礼儀正しい関平タソとは別人だったよ。
726無名武将@お腹せっぷく:04/02/21 15:03
最近の光栄の著書とか正史厨のサイト見ると演義のは作り話、戦死している武将の殆どは
実際は病死であるとか書いてあるけど甘寧なんかは演義が出る大分前から富池口に甘寧廟が
存在していたことから演義の死に方も正しいという説も出ている。

李儒も実際にいなかったとか言ってるけど一部の史書にはちゃんと載ってるしね。
黄忠と厳顔の区別
728無名武将@お腹せっぷく:04/02/21 16:26
炎症と淘汰区の区別
>>726
で?
賈逵と郭淮の区別
731無名武将@お腹せっぷく:04/02/21 16:37
かんすい=寝不足陸遜
732無名武将@お腹せっぷく:04/02/21 16:44
何進=黄祖
劉備と正太郎君の区別
734無名武将@お腹せっぷく:04/02/21 19:36
時の行者とバビル二世
735無名武将@お腹せっぷく:04/02/21 19:38
ついでにヨミと董卓
736無名武将@お腹せっぷく:04/02/21 19:44
孫策と恵公
737無名武将@お腹せっぷく:04/02/21 19:51
督郵と恵王
青年曹操と晩年曹操は別人
739無名武将@お腹せっぷく:04/02/21 19:56
孔明=張良  劉g=徐盛  
740無名武将@お腹せっぷく:04/02/21 20:02
関平=虞子期
程c=劉備
どーでもいいが木鹿王の奴象に乗ってて、しかも斧が付いた槍まで持ってんのにすぐ殺されたのがウケた。あ、あとボウガチョウもね。
743無名武将@お腹せっぷく:04/02/22 00:12
動物ヘタだよなあ
>>743
激 し く 同 意
745無名武将@お腹せっぷく:04/02/22 16:38
二虎競食のトラを友達はみんな猫と言っていた。
746無名武将@お腹せっぷく:04/02/22 16:48
ゴツトツコツって結構頭良くないですか?
孔明が凄い知謀の持ち主だって孟獲に注意されてもちゃんと魏延に十五回勝つまでは
警戒して深入りしなかったし。
魏の某夏侯一族やバルログ(笑)とは大違い。
747無名武将@お腹せっぷく:04/02/22 16:49
無双厨?
748無名武将@お腹せっぷく:04/02/22 17:38
>>725
てかアニメの関平と漫画(吉川版)の関平は根本的に別人
関平の出所が違う
ガイシュツかもしれんが韓当と周泰って顔若すぎ、
逆に丁奉と凌統老けてる、顔逆だろ!
丁奉は孫皓の時代まで生きたんだよ
姜維を助けようと援軍に行ったものの、行き着く前に蜀が滅んだという苦い経験あり
横光の漫画って髭生やした時と生やしてない時の顔がまったく別の人間なんだよな
752無名武将@お腹せっぷく:04/03/03 16:41
>>751
曹洪が董卓討伐軍から久々に出てきたと思ったら丸顔のひげのおっさんになってたし。
最初は孫策みたいな顔だったのに。
753無名武将@お腹せっぷく:04/03/06 18:25
おそらく曹洪は金持ちになってから栄養取りすぎて太ったのだろう
754MAXパワー:04/03/06 18:36
趙雲=ドカベン 陸遜=デブ 周泰=整形野郎 司馬イ(漢字出ない)=インチキオヤジ 周ュ(漢字出ない)=ナイスヒゲ
755無名武将@お腹せっぷく:04/03/06 21:42
>>749
韓当については同意だが,周泰は顔が若くても問題ない。
孫策に仕えた時は多分20歳ぐらいだから,夷陵の戦いでは
45歳ぐらいなので,横山漫画でその年齢で若顔は当たり前
756無名武将@お腹せっぷく:04/03/07 17:12
俺的に陸遜は手紙じゃなくて当人に関羽の前で怖じ気づく姿をやってもらいたかった。

三国志アニメ映画の気の弱そうな演技最高!!
周泰は初登場時は幼平って名乗ってたね。
しかも顔も盗賊顔。
いつのまにかまんまるちゃんになってしまった。
758無名武将@お腹せっぷく:04/03/09 02:39
満潮とか陳宮も面が変わったな
>>757
周泰の字が幼平。
ついでにいうと、一緒にいた方は蒋欽だったと思う。
知ってたらごめん。
湖賊の頭領やってたんだけ?
蒋欽はそこでは公奕って名乗ってた。
もちろん字。
761無名武将@お腹せっぷく:04/03/10 02:41
ぐほんも最初は仲翔って名乗ってたな。
話は変わるが郭攸之って字なのか?
傳士仁も実は士仁だったってのはわかったけど。
762無名武将@お腹せっぷく:04/03/10 07:30
>>759-761
横山がどうせ吉川のを中途半端に見て描いたからそうなったんだろ。
ちゃんと姓名で書かないと後々誰だかわからなくなるし。

というか劉備を玄徳とか書いてる漫画も実は横光だけだったりする。
諸葛亮は孔明というのが一般的なのはわかるが劉備は別に玄徳が一般的じゃないぞ、横光三国志辞典よ
763無名武将@お腹せっぷく:04/03/10 09:35

         ∧_,,,  ヒガシ〜
        (#゚;;-゚)
        ノ;; ;; つ
       〜;; ;;;/
        (/^ J


まだまだ旅は続くでぃちゃんのスレです。
主旨は東に向かうものですが、まぁ気楽に。
>>761
郭攸之の字は演長ではないかといわれてる。
>>762
三国志読むやつは誰でも知ってると思うぞ

そういう意味じゃないか
766無名武将@お腹せっぷく:04/03/10 15:21
甘寧のエピソードがないから凌統を助けるエピソードがハア?だったな(w
それは張遼が関羽を降伏させるときにも言えるが
>>761
ちなみに傳士仁(本当の姓名はは士仁)の字は君義

ちっとも君に義を尽くしてねぇ…
768無名武将@お腹せっぷく:04/03/10 22:31
o o



.



  チンコ 
赤壁前周喩が孔明に逃げられた後「俺はだから孔明に油断しなかった」
ってあんた本当に油断してなかったら祭壇の下に丁奉と徐盛に
待ち伏せさせて「東南の風吹いたら殺せ」って命令しとくだろ。
770無名武将@お腹せっぷく:04/03/11 01:34
郭攸之って字じゃなかったのか。この時代、名が2文字は
無いってどこかで見たんだが間違いか。
771無名武将@お腹せっぷく:04/03/11 01:45
今55巻読んで気づいたんだが28Pの張コウ、戴陵の位置が29Pでは
入れ替わってる。
773無名武将@お腹せっぷく:04/03/12 01:53
この時代の1里って今の時代で言うと何kmくらいなの?
四百米成り
775無名武将@お腹せっぷく:04/03/12 14:03
この漫画基地外(劉境の部下が山に占いに行くシーン)
だとか部落(劉備が町の県令やってた時に来た特有が発言)だとか
放送禁止用語言いすぎです
銅鑼を叩いたり土木工事をしたりする人の中に
弁髪で上半身裸の人がいるけど、
当時弁髪なんてあったの?
777無名武将@お腹せっぷく:04/03/13 07:40
初期はあえて配下武将を書き分けなかったとか言ってたけど
人物関係についての勉強不足の言い訳にしか聞こえないよな。

>>775
ブタ殺しが不自然な修正食らってたのは納得行かなかったな。
何進に対する「大物ぶってもしょせんお前はブタ殺し」っつー趙忠の宣告が良かったのに
何だよ「大物ぶっても所詮はかっこうだけ」って
778無名武将@お腹せっぷく:04/03/13 07:48
>>777
漏れはドラえもんの「どーしましょ、どーしましょ」の方が納得イカン
>777
マニア相手に歴史漫画描いたんじゃないから当たり前だろ。

780無名武将@お腹せっぷく:04/03/13 13:44
>>779
はあ?陳宮とか高順とか呂布が滅ぶ直前に出てきたってわけわからないだろ。
中途半端に出すんならいっそ出すなと言いたい。
高順なんて言ってる時点でマニアック
物語の大筋に関係ないし
782無名武将@お腹せっぷく:04/03/13 14:06
>>781
だから出さなくていいっつってるだろ
なまじ名前が出てくるからわけわからなくなるっつてるんだろ
ちゃんと日本語読め知障横光狂信者が
前にも書いたが、長坂橋で張飛と一騎討ちした夏侯覇は、後に蜀に
亡命してきた時とは、別人。
つーか、10代の若者と60過ぎの爺さんな訳だから、全く別の姿で
あってもおかしくはないが、そういうつじつま合わせができてない。
784無名武将@お腹せっぷく:04/03/13 17:01
>>783
横山は前にそのキャラを描いたことを明らかに忘れてる。
陳宮・満寵・ホウヨウ永言とか。
なんで横山光輝にそういうことを期待するかなぁ。
南蛮編ってなんかやけに孟獲中心に書かれてるよな。
あそこだけ知らない人に見せたら孔明が悪者に見えるぞ。
>786
だって悪者だし。
>>784
でも劉曄は1巻(多分)以来の出番の55巻と変わってない。
>>788
すまん1巻→18巻の間違い
>>725
アニメの関平そんなに違うの?
アニメの関平は確か盗賊だったような…
>>790
周倉の部下っぽい山賊として登場。
その後現れた趙雲に一人立ち向かう。
演義でもそうだろ?
司馬懿が遺言で師、昭に「くれぐれも慎重に生きよ」と言い残したが
全然慎重に生きてない、やりたい放題に生きてんじゃん。
それがたたって師のほうは目ん玉が爆発して死んだわけだが。
「この年、司馬師死亡」であっさり片付けられたがな。
>>792
趙雲に挑むの?原作と全然違うなぁ
そこからどうして関羽の養子になるの?
>>796
その後、家来になりたくて関羽一行を付け回して、
劉備救出のときに案内役として手柄を立てる。んで関家で養子に。

違ったらスマソ。
798無名武将@お腹せっぷく:04/03/18 12:19
>>797 初歩からやり直した方がいいよ。
799無名武将@お腹せっぷく:04/03/18 12:52
初期の巻で関羽が「ルールでござる」って外来語をしゃべっていたような・・・?
800無名武将@お腹せっぷく:04/03/18 15:01
>>799
それオモロイなー
>>799
それを言ったら全員日本語喋ってるだろ!
ばかちん!
チャンスとかスパイとか
その時代に英語が存在したのか
紀霊なんてそんなに巻数経ってないのに顔が変わってる。
>799 >>804
何巻すか?

806804:04/03/22 15:39
>>805
10巻の131ページのコマと15巻の180ページのコマを見比べてみて
>>806
いや、11巻でも既に変わってるし。
呂布が遠くに立てた槍に矢を命中させる場面。
>>807
あ、ほんとだ11巻に出てた。
一応、15巻より前に出て来たような気がして12巻から漁ったから見落としちゃった。
指摘サンクス!
809無名武将@お腹せっぷく:04/03/30 07:10
全然関係ないけどガチャガチャで横山三国志フィギュアやってみた。

張飛×1 関羽×1 シークレット×2

  _| ̄|○主役級が出ない・・
810無名武将@お腹せっぷく:04/03/30 12:59
>>809
えっガチャガチャで横山三国志があるの!?
ゲーセンとか行けばありますか?
811809:04/03/31 03:08
>>810
えっとね、俺がいった店はそういうキャラグッズが大量に売ってる店で、ガチャガチャも
大量にあったのね。でもこれ、単価が300円なので普通のガチャガチャではまず
入ってないと思う・・。実際どんな所で売ってるのかなぁ。
812無名武将@お腹せっぷく:04/03/31 06:55
>>799-803
実際の言葉を横山先生が日本語に訳した設定だからOK


(指輪物語スレより
中つ国の言葉を束教授が訳した設定だからOK)
813無名武将@お腹せっぷく:04/03/31 10:39
>813
横光スレなんだから
「ア…」にしろ
815無名武将@お腹せっぷく:04/04/02 01:29
最初の巻の方で張飛が玄徳を俺の主人にする!と言って出ていった後
関羽がかけつけた場面。

「まてーーーー!!!まちなされーーー!!!!」パカランパカラン!と
威勢良く現れた次の駒がお尻を尽きだして

ヒラリ

馬おりるときは華麗な関羽に萌え
816無名武将@お腹せっぷく:04/04/02 01:32
その後
張「どうしてやってきたんだい兄者。来ないと言ったのに」
関「あんな大声で漢の末裔がいるなどと言えば大事だ」

とか話し合って
関「ところでその玄徳どのはどこにおられる?」
その次のコマで
張「玄徳どのならさっきからずっとここにおられるよ」
玄(やぁ,みたいな顔)
関「ハウウ!」
  「これはこれはお初におめにかかる」


なんか。。一目見てオーラとか感じなかったんだな。。関羽。
この「ナニィ」みたいな顔は何度見ても笑える。
817無名武将@お腹せっぷく:04/04/02 01:35
その後玄徳軍を作成した3人の元に沢山の農民がわれもわれもと兵に立候補する場面。
関羽は「ただし軍にはいりたければ規律をまもってもらわねばならない」
「ひとーつ!略奪はしないこと、ひとーつ!」
とすらすら軍律を言う場面も笑える。
既にそんな事細かくかんがえとったんか!みたいな。
818無名武将@お腹せっぷく:04/04/02 01:36
>>799
5巻とかそのへんで
「生き残ればまた次のチャンスをねらえる」
とか玄徳言ってたよ。
819無名武将@お腹せっぷく:04/04/02 05:03
>ただ、そんなことより、白門楼の曹操vs陳宮のエピソードを省略したというのが
>理解できん。

3、4回横光の三国志を呼んでいて最近また読み返しているんだけど・・・。
アレレ?
読み返していて、昔曹操と陳宮が白門桜で「あの時は!」みたいな話をしていた記憶がある・・・。
三国志といえば横光のものしかしらないのになぜ私はこの場面をしっているんだろう・・・。
確か横山光輝三国志でもこの記述があったような気がするんだけど・・・。
もしかして史記と間違ったかな?

誰か教えて下さい。
820無名武将@お腹せっぷく:04/04/02 05:19
遅レスだが>>646に同意。
ちょっと卑怯といっていいほど魅力的すぎる。

最初に呼んだのが横山光輝三国志だったのでリュウビよりも曹操に感情移入してしまう。
また三国志大事典じゃないけど初期の曹操はニヒルな顔立ちに三白眼。
ピカレスクな魅力が満載。
他で書かれているヒゲのオサーンの曹操なんか曹操じゃねー!!と思ってしまうほど。

全体を見渡す眼を持ち、決断力も持ち,能力のあるものは地位を関係なく引き上げる。
冷たいけれど部下思い。
更に知恵も策略もあるのに実は歌や誌を好むロマンチストな所があるのもまた良い。

陳宮とのエピソードで「我が天下にそむこうとも天下の人間が我に背くことは許さない」
みたいな事を言う時には体が震えた。

その後も義勇軍などで戦いに破れた後、「一度負けてみるがいい。負けて知ることもある」
と失敗も明日への成功への糧にできる男。本当に魅力的。
実世界でもこのような人の下につきたい。あの冷たい冷酷な「俺さま」な所がかっこいい。有言実行な所も。

晩年関羽においつめられ「あわわ・・・」「ヒィィ」とコシをぬかす曹操を見たとき
関羽が「これがあの曹操か・・」というあの一言にすごく感情移入した。
曹操が好きな私は赤癖あたりの軍師戦よりも初期の若い英雄がごろごろしていた頃の方が好き。
段々あの曹操が年齢とともに小さくなっていくのは見ていて辛い・・。。
ぱたぱたと英雄が死んで行くと、哀しくて。未だに数回呼んでいても25、6巻で手が止まってしまう。
>>811
有難うござる。
とりあえず秋葉あたりに行って探して見ます。
>>820
>ぱたぱたと英雄が死んで行くと、哀しくて。
そこが三国志の魅力だと思うぞ。生者必滅こそ三国志の真骨頂。
823811:04/04/06 07:25
>>821
ふむぅ、秋葉原にならありそうだね。
たしか秋葉原のどこかにガチャガチャ専門みたいな店なかったっけ?
そこならおいてあるかもYO!
>>821
ヤフオクでフルコンプ1300円くらいだったと記憶しておるのだが・・・
というか、出来がちょっとウニャウニャなのでそれがしはご遠慮。
825無名武将@お腹せっぷく:04/04/12 01:14
横山光輝三国志のアニメ版CDまとめて手に入った。
欲しい人いる?
曹操が献帝と狩りをしたとき、関羽が刀を持ったことに対する
劉備の台詞「張飛ならいざしらず〜」ってそこまで張飛信用ないんかい?
当の張飛はきちんと我慢してるのにw
は?張飛その場にいないじゃんw
828無名武将@お腹せっぷく:04/04/15 11:49
完全ダダっこあつかいのチョウヒ萌え
御大がああああ・゚・(つД`)・゚・
830無名武将@お腹せっぷく:04/04/15 16:01
典イと郭嘉とホウ徳が似てる
曹仁と趙雲もね。
>>831
趙雲が曹仁の八門金鎖の陣を破った時、趙雲がなぜ趙雲に声をかけてるんだと思ったよ
833無名武将@お腹せっぷく:04/04/15 18:27
呂布はいいけど趙雲はダメ・・・なんか生理的にダメ・・・。モミアゲのギザギザとか・・・。
げえっ
【社会】漫画家・横山光輝さんが全身やけど…「三国志」などで知られる
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1081990959
835無名武将@お腹せっぷく:04/04/15 19:51
>>810
曹操が一発でデター
でも、曹操はパーツが多い・・・。
836無名武将@お腹せっぷく:04/04/15 20:18
こんな所で生理的にダメとか言われてる趙雲哀れ
837無名武将@お腹せっぷく:04/04/15 20:27
なにぃ!!
横山光輝趙雲だからこそ萌えられるものを・・・・。
無双とかの趙雲は萎エ〜
838無名武将@お腹せっぷく:04/04/15 20:28
>>837
人それぞれですからね〜
私は好き
839無名武将@お腹せっぷく:04/04/15 22:03
セリフはうろ覚えスマソ

張飛「この干し肉不味いけど喰いなよ」
劉備「私は貧しい百姓暮らしをしてきた男だ 何でも美味しくいただけるよ」

この時代に肉はご馳走だろ

840無名武将@お腹せっぷく:04/04/15 22:09
何の肉かな?
flesh
ご冥福をお祈りいたします。

。・゚・(ノд`)・゚・。
貧乏人は肉を食え!
肉が食えるならいいじゃねーか!
漏れは5日間近くレタスだけで過ごしたことあったぞ!
>>844
。・゚・(ノд`)・゚・。
846無名武将@お腹せっぷく:04/04/16 21:10
>>839
イギリスとか行ってみなよ
847無名武将@お腹せっぷく:04/04/16 21:27
。・゚・(ノд`)・゚・。
冥福を祈ります
848無名武将@お腹せっぷく:04/04/16 21:29
。・゚・(ノд`)・゚・。
冥福を祈ります
849無名武将@お腹せっぷく:04/04/17 09:00
えっ!マジなの?
やけどって。
>>849
マジです・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)
>そもそも横光って本当に実在するのか?
>俺は横光なんか生まれてこのかた一度も見たことがないから分からない。
>いや、実は横光など三國志の作者じゃなくて、世の中の大半の人が横光が
>いると言い張っているだけで、そんな壮大なネタに戦国派の俺が担がれてるだけか?
>そこんとこどうなのよ?
>やっぱり横光なんてものは存在しないのが真実じゃないのか?
>誰か本当の事を教えてくれ。頼む。
>誰かタバコの不始末で家を燃やしてくれ。頼む。
>>851









この者の首を切れい
853無名武将@お腹せっぷく:04/04/22 13:33
何かのお菓子のオマケでついてくるって聞いたけど
何?
854無名武将@お腹せっぷく:04/04/22 13:48
関羽死亡の報を聞いた劉備が「その報告嘘と言ってくれ」
みたいなこと言うけどさ・・・

「はい、嘘です」なんて言ったら首刎ねられるよね
855無名武将@お腹せっぷく:04/04/27 11:40

アテネの勝利・・・バタ! 
横山三国志はキャラの判別が難しいですが、特徴ありすぎて逆に萎えたのは、
趙雲と陸遜です。でも、全60巻そろえました!バイブルです!
age