信長の野望小田原北条再評価【籠城2回目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名武将@お腹せっぷく
スレタイトルこんな感じだっけ?
2無名武将@お腹せっぷく:03/01/07 11:12
韓国の組織票に逆転されました。
一人でも多くの協力が必要なんです
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1039531056/926
CNNのアンケート
合衆国は北朝鮮と不可侵条約を締結するべきか?
Noに投票してください!

投票所:http://asia.cnn.com/の右下
祭り会場:http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1041681450/
>>1
勝手に立てるなボケ!
4無名武将@お腹せっぷく:03/01/07 11:34
>>1
5無名武将@お腹せっぷく:03/01/07 11:35
>>4
何が乙だ。立てた時に対して一文字で終わらせるその根性はなんだ。
6無名武将@お腹せっぷく:03/01/07 11:41
>>5

7北条幻庵:03/01/07 11:43
    /        /  ,' ,'/ /  ,   , l.|、  i i:..::',、:ヽ
   /      i   /   l ,'/ /   /  / i| |l  |. l:::i::';:';:',
  /   ,    | /     | i' /  / ィ. /|:| |  |i:: ::|::l::::';:i'!
  |  |. i   | i  |  | .,'  / /7 /‐!トi 〃l::::l::::|::::l:l
.  i  | |    | | i|:  | | /,イ /''゛、_;'__l/ 〉i::::'::::;'l:::i::l
  l,  | |    | ' |:|   | i l´ ',.!   l ̄,,、i〉゛l:::,:::/'|:/:l
  ',', | l  l  |  |::i  |:i l l ',i', ... ヽ.レ'゙ ,イイ:/ !' /
   ヽ i,|  |  i  |::::| |::',. l, |  l ', :::::::... 〈:: | '" '゛
   ヽ i 、 |i l、 i::::l |::::i |::|::.. |l:|   ::::.. ヽ:l
    ヽ', :〉 |:'.,l::ヽ|::::l |::::i |::|::::.| !       ..ゝ
     ヽ',ヽ::|\:|l|、:::',. l::::l:i::|i::::|    =:ィi´::|
      / ヽ ヽ ! ヽヾ:;l:|';::::||:::l   /´/イ::/
     /        ヽ>ヽ.i:::l、!:l_,/::::i//:ll/
../` `<_          /   |:;' !|/|:::イ'゛ /
/    `ヽ.、   i  /    ゛    '゛  ´
        `ヽ、!  l
           ` '、
             \
8北条幻庵:03/01/07 11:45


       _,,,---ー--、
        /      _y^ヽ       
      /    ,,,-~^     \
      /    / / , /  | ヽ   i
     レイ / ,/|/|/i /从/ソ  |   |
      レイVヽ-,ヾ|ノ-─-|- i |   i ,|
       / .i<iii`  ' iij>| i |  レ'
       | ゝ 、     /|i/  /         戦は苦手です
       ヽi ヽ ー   彡-"_/
         レイヽー,"ソソ"ヽ_
          ,--~|/,,-=~ ヽ
        ,,,-7 / ,,-="  _\
       / / y'"  ,,,--~   ̄ヽ
       /  レ'"  ,,-'"  ,.    |
      / /  /    ,/    |
     ,i|/  /     /     il__
     /(\_/__     ,/     .|_  |
    ノ |~-'-,_`ーー--,|   ,-  ,|  ゝ/
9無名武将@お腹せっぷく:03/01/07 11:47
前スレ

信長の野望小田原北条再評価【籠城一回目】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1039240499/(dat落ち?)
かな?

爺荒らすのやめろ
10北条幻庵:03/01/07 11:47
             , -‐'´  - '´            `ヽ、
           ∠---                    \
         ,r彡´              \            ヽ
         //     /      |    、    \  '、      ヽ
      // / /   /  / |  |. l  | |  \     \ ヽ       ',
     /// /     l  / |!  |l |  | |、   ヽ    ヽ \     ',
      l/.!,ィ'  /| | |  |  ||  |l |  ハ| ヽ   ヽ    ヽ  \ \.  l
     ! | || |/ | ハ| |. !  |l  |l | / ||__ヾ__.  lヽ   ヽ ヽ ヽ  \ |
        | || l.、 | |__|lL|l. |l、 | |/'"´|! __ゝヽ.|ヽヽ    ',. |  ヽ  /
        ヽ!ヽ| \| !、.._ヽ|ヾヽV  ッ'"´l-'::::/ |//ヽヽ  | |   ヽ /
         ヽ ト、|∧` l-'::!   ヾ!    ‐''" //  ∧'、  |/  ヽ. V
         ヽ!|ヽヾミ、"´           / / /〃 ∧ |  |  V         戦う気?
           | ヽミ', /         //!///  / ', l  | /
           ヽ| | `iト、``  _ __ ,    ,ィ'l/ / ,ィ' ′ l/ | レ'′
               | | || l\  -     彡///  //ル'′
            ヽヽ!\l |l\       //// ,ィ'/l/l/
             ヽ `ヾl、|| ハヽ、   , -'´|川/ |lイ/! !
                 `ヾ!ハ|  ̄ |          |
                  |!  !    |  /, -──‐┴‐ 、
                            _レ'´    __   |
11北条幻庵:03/01/07 11:48
         ,.、.-.ッ..、、
       /:::::::::::::::::::::\
        /::::/:::::i::::::::i:::;:::;::',
      ノ|l:i:r|!:、|i::::iメ;:ハ、i:::!
      !ハ:!kモi`|リ!'fテ;〉';/!
     ノ≧;i:ミ:、 , _彡ハ      >>9荒らしだと思ったのね ごめんなさい
     ,,ゝ〈::ヽlト;_、¨,.ィ/ヾ
     ヾ:'、ヽ;::|,,ノ  !_,ィ::、
      ,、7゛ i|::', 、 , `"|::::`ヽ、
     i,./ ./|::::',    i:::::i:::::::ヽ
   //  /:j:::::::',  ,:  |:::::l|:::::::::',
  i''゛7'゛  /''゛ ::/; i  |:/:ノ:::::::::::',
12無名武将@お腹せっぷく:03/01/07 12:03
別に立ててもいいんじゃないか?
侃侃諤諤だったわりには、まとまり悪い終わり方だったし…。
コテハンが集まってるウンコ臭いスレよりよっぽど有意義だ
14無名武将@お腹せっぷく:03/01/07 12:54
1495年の北条家というと、丁度小田原城を乗っ取った所だな。
大森氏を追って弟・弥次郎を城代に据えている。
この頃の毛利家なんてまだ元就が生まれていないw

15無名武将@お腹せっぷく:03/01/07 15:44
弟・弥次郎は登場するか疑問だな。

理由:名無しさんだからw

○伊勢新九郎氏長
×伊勢弥次郎??
>>15
長氏
17無名武将@お腹せっぷく:03/01/07 16:42
滝川一益に勝った神
18無名武将@お腹せっぷく:03/01/07 17:24
>>16
あっ間違えてた。
スマソ。
19無名武将@お腹せっぷく:03/01/07 20:58
氏康の戦闘が70しかないゲームはどれだったか
烈風か?
20無名武将@お腹せっぷく:03/01/07 21:01
>>19
当たり。戦70 政97 知95 魅88
21無名武将@お腹せっぷく:03/01/07 21:02
>>20
どこをどうして70になったのかシブサワを締め上げたいです
22無名武将@お腹せっぷく:03/01/07 21:07
>>21
おそらく、単なる能力値の釣り合いの為かと。
何故なら嵐世記、蒼天録になると軒並み能力値80台になるから。
それでも晩年にはほぼ90を越します。それに烈風伝の頃はまだ
風魔や水軍の頭が家臣団に連ねてたし、家臣とのバランスも考えたんだと思う。
困ったことにゲームの評価を鵜呑みにする厨がいるんですよ
だから能力値の釣り合いってことを説明書にでも書いとくべきだと思う
24無名武将@お腹せっぷく:03/01/07 21:53
おっ新スレか おめ
25無名武将@お腹せっぷく:03/01/07 22:25
せっかく新スレ立ったのにダメダメだなぁ
みんな都道府県戦争スレにでも煎ってんのか?
26無名武将@お腹せっぷく:03/01/07 22:30
>>23
*本作の武将たちの能力はゲームバランスとシブサワの独断と偏見で
きめているので実際の武将像とはかけ離れていることがあります
ご了承ください
例→武田信玄統率100等
27無名武将@お腹せっぷく:03/01/07 22:42
できることなら日本史板に立てて欲しかったな・・・・・
でもあそこはゲームネタは煙たがられるか。
しかし三戦だと検診中がクソウゼェからなぁ〜・・・・・・!!
日本史版にもいることはいるが、あっちの住民はそれを叩いてくれるからいいよ。
こっちは叩くどころか加勢するからな・・・・・
謙信なんてのは保守的でありながら野心家、旧態依然の権威を有難がり、それでいて残忍にして万事に及び短慮。
戦争において最強とか言われているけど、それは江戸時代以降に作られた虚構。
謙信を本当によく知る者なら、よく調べているものなら謙信最強説なんてどこを叩いても出てこないはず。

こういうこと言うとまた検診中がうじゃうじゃ・・・・・・・
さしづめ証拠もへったくれもない一ニ行の罵倒文だと思うけど 7゚
釣りつまらん。
29無名武将@お腹せっぷく:03/01/07 22:53
ああ お前が2くい
30無名武将@お腹せっぷく:03/01/07 22:55
あー?宇喜多スレの誤爆か?
31北条幻庵:03/01/07 22:55

    /        /  ,' ,'/ /  ,   , l.|、  i i:..::',、:ヽ
   /      i   /   l ,'/ /   /  / i| |l  |. l:::i::';:';:',
  /   ,    | /     | i' /  / ィ. /|:| |  |i:: ::|::l::::';:i'!
  |  |. i   | i  |  | .,'  / /7 /‐!トi 〃l::::l::::|::::l:l
.  i  | |    | | i|:  | | /,イ /''゛、_;'__l/ 〉i::::'::::;'l:::i::l
  l,  | |    | ' |:|   | i l´ ',.!   l ̄,,、i〉゛l:::,:::/'|:/:l
  ',', | l  l  |  |::i  |:i l l ',i', ... ヽ.レ'゙ ,イイ:/ !' /
   ヽ i,|  |  i  |::::| |::',. l, |  l ', :::::::... 〈:: | '" '゛
   ヽ i 、 |i l、 i::::l |::::i |::|::.. |l:|   ::::.. ヽ:l
    ヽ', :〉 |:'.,l::ヽ|::::l |::::i |::|::::.| !       ..ゝ
     ヽ',ヽ::|\:|l|、:::',. l::::l:i::|i::::|    =:ィi´::|
      / ヽ ヽ ! ヽヾ:;l:|';::::||:::l   /´/イ::/
     /        ヽ>ヽ.i:::l、!:l_,/::::i//:ll/   オナニーしたいの・・・
../` `<_          /   |:;' !|/|:::イ'゛ /
/    `ヽ.、   i  /    ゛    '゛  ´
        `ヽ、!  l
           ` '、
             \
32無名武将@お腹せっぷく:03/01/07 23:46
一門衆は仕方ないとして家臣は軒並み低いな。

その分、兼合のため風魔小太郎がずば抜けて高い。
バランスを考えるならば、風魔小太郎が抜けた今
能力値を改善すべきと思うが・・
33無名武将@お腹せっぷく:03/01/07 23:57
         \      DQNと言えば?         /ナンダコイツ    イタイモナー     ヒイィィィッ
          \        ∧_∧ ∩軍団だろ! / ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
また駄スレ乱立  \      ( ・∀・)ノ______  /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)     (´Д`; )
     だって  ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /| /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧またですか・・・\    ∧∧∧∧ /  『雑談武将集団 軍団』
  / (;´∀` )_/       \  < 軍 ま >雑談はしてるわ 馴れ合いはするわ
 || ̄(     つ ||/         \< 団    >やたらスレを荒らすわでモウダメポ…
 || (_○___)  ||            <.員 た >いつ荒しに攻撃されてもおかしくない。
――――――――――――――― .<か   >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧一体何人掛持ち<!   >    ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`) してんだよ…  ∨∨∨ \   ( ´∀`)  (´∀` )<軍団員必死だな(藁
    _____(つ_ と)___       ./      \ (    )__(    )  \_______
 . / \        ___ \アヒャ  /  ∧_∧  \∧_∧  ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)・∀・ )グンダン   ;)(     ;)   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ     \ ̄ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\ め   \軍団員  | | ┃
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||  ! !    \    .|_)
>>32
同意。








終了
35前スレ146:03/01/07 23:59
新スレおめでとうございます。
1さんお疲れ様です。

久しぶりに見てみたら前スレは終わってたんですねぇ。
で、新スレはいきなり荒れてる…。
これからはsage進行が良さそうですね。
>>35
変な粘着とかいますが、気にせずにまたよろしくお願いします。
37前スレ146:03/01/08 00:46
>>36
これから忙しいのでそれほど来れないとは思いますが、宜しくお願いします。

前スレまだ見れませんねぇ。休みに入ってから一度も来てなかったんで
まさかこんなに荒れているとは思いませんでしたよ。
せっかくの良スレだったのに残念です。

北条家に対しての意見も少しずつ増えているようです。
恐らくはPKの新シナリオ発表によるものでしょうが、このスレにいる方も
是非ご意見いただけましたらと思います。
38無名武将@お腹せっぷく:03/01/08 03:53
厨やオタが騒がないから能力の改善がないのだろう
39無名武将@お腹せっぷく:03/01/08 04:01
とりあえず廿里合戦で小山田信茂に一蹴された中山家範は
信茂(統率64)>家範(統率59)
で妥当でしょうから、この辺を基準に他の家臣の能力値を
考えましょう。
一度負けてそれなら
織田軍団に一蹴された武田軍
上杉軍に一蹴された織田軍
とかなってくるぞ
41無名武将@お腹せっぷく:03/01/08 04:15
>>40
長篠だの手取川だのだと兵力だの何だの総合的な判断過ぎて
個々の武将の能力値を決めるのは難しいが、
廿里合戦ははお互い他の武将がゲームに出てないので
ダイレクトに決めやすい。
手取川は一次史料で確認できません
つまり手取川は虚構だと?
>>43
YES
廿里合戦は詳しく知らないが、

>>小山田信茂に一蹴された中山家範

一蹴されたら-5よりいくだろうと思われ
-10くらい?

46無名武将@お腹せっぷく:03/01/08 12:34
>>45
というか、小山田の戦闘力が低すぎる
馬場や内藤が80前後あって、こいつが彼等より低いなんてかなりいい加減。

北坂東の小松永弾正、佐野昌綱は上杉謙信に十度攻められて十度守り抜きました。
また、何度北条⇔長尾を繰り返してもそのたびに許されたほどの曲者。よって統率110くらいですね。
47無名武将@お腹せっぷく:03/01/08 12:48
>>45
というか、小山田の戦闘力が低すぎる
馬場や内藤が80前後あって、こいつが彼等より低いなんてかなりいい加減。

北関東の小宇喜田直家、多賀谷重経は小勢力ながら北条氏政に何度も
攻められて落城するどころかむしろ所領を増やしてる。よって戦闘力24000くらいですが、ロリか?
48北条幻庵:03/01/08 12:51


         ,.、.-.ッ..、、
       /:::::::::::::::::::::\
        /::::/:::::i::::::::i:::;:::;::',
      ノ|l:i:r|!:、|i::::iメ;:ハ、i:::!
      !ハ:!kモi`|リ!'fテ;〉';/!
     ノ≧;i:ミ:、 , _彡ハ      ロリってなに?
     ,,ゝ〈::ヽlト;_、¨,.ィ/ヾ
     ヾ:'、ヽ;::|,,ノ  !_,ィ::、
      ,、7゛ i|::', 、 , `"|::::`ヽ、
     i,./ ./|::::',    i:::::i:::::::ヽ
   //  /:j:::::::',  ,:  |:::::l|:::::::::',
  i''゛7'゛  /''゛ ::/; i  |:/:ノ:::::::::::',
49無名武将@お腹せっぷく:03/01/08 13:01
>>45
というか、小山田の戦闘力が低すぎる
馬場や内藤が80前後あって、こいつが彼等より低いなんてかなりいい加減。

北坂東の小山中鹿之助、菅谷範政は主家の小田城を何度も奪われながら
その度に取り返してる。よって親三倍満36000点くらいですが、お母さん助けて!
50再評価:03/01/08 13:01
統率
佐野昌綱  110 
上杉謙信  100
小山田信茂 64
中山家範  59

この調子でガンガンいきましょう!
51無名武将@お腹せっぷく:03/01/08 13:17
>>45
というか、小山田の戦闘力が低すぎる
馬場や内藤が80前後あって、こいつが彼等より低いなんてかなりいい加減。

北関東の小竹中重治、芳賀高定は主家の宇都宮家のために敵を何人もを使嗾して誘殺した。
また北条佐竹を味方に引き入れて宇都宮城を奪還するなど外交の名手。よってギタリストでいえばバケットヘッドくらいですね。
52再評価:03/01/08 13:22
統率
佐野昌綱  110 
上杉謙信  100
小山田信茂 64
中山家範  59
多賀谷重経 戦闘力24000
菅谷範政 親三倍満36000点
芳賀高定 バケットヘッド

この調子でサンダース軍曹!サンダース軍曹!
>>45
というか、小山田の戦闘力が低すぎる
馬場や内藤が80前後あって、こいつが彼等より低いなんてかなり柿食う客だ。

北関東の小斎藤道三、大関高増は主家の那須家のために千本氏の他何人も謀殺した。
また、北条氏や佐竹義重の大軍の侵攻を一族結束して跳ね返すほどの知将。よって「まさに機を見るに敏」
54無名武将@お腹せっぷく:03/01/08 20:59
>>45
というか、小山田の戦闘力が低すぎる
馬場や内藤が80前後あって、こいつが彼等より低いなんてえなりかずきだ。

北関東の小朝倉宗滴、多功長朝は多勢に無勢でも主家・宇都宮家の危機を幾度も救ってきた守護神。
また天文年間から慶長の始めまで第一線に居続けた。よって伊藤課長カンバック!
55無名武将@お腹せっぷく:03/01/08 21:13
>>45
というか、小山田の戦闘力が低すぎる
馬場や内藤が80前後あって、こいつが彼等より低いなんてかなりいい韓玄だ。

北関東の小真田昌幸、白井胤治は押し寄せる謙信の大軍を壊滅に追い込んだ「今孔明」の異名をとる軍略家。
また養子取った後に実子が生まれても廃嫡せず兄弟互いに協力させ家名を明治に伝えたナイスガイ。
よって千葉は北じゃないですかそうですか
56再評価:03/01/08 21:16
統率
佐野昌綱  110 
上杉謙信  100
小山田信茂 64
中山家範  59
多賀谷重経 戦闘力24000
菅谷範政 親三倍満36000点
芳賀高定 バケットヘッド
大関高増 まさに機を見るに敏
多功長朝 伊藤課長カンバック!
白井胤治 千葉は北じゃないですかそうですか
57無名武将@お腹せっぷく:03/01/08 21:32
ソーテンロクの氏康は特殊能力(信玄の離反みたいなやつ)ないよね
やっぱナメられてるのか 能力自体は文句ないんだが
>>57
北条綱成が特殊戦術「強襲」を持っているから、かな。
織田家は例外としても、一家に二人は多い。
59無名武将@お腹せっぷく:03/01/08 22:04
>>58
その特殊戦術ってどうやったら分かるの?
マスターブックとかに載ってる?
>>59
ネタ元はマスターブックっす。
むうん、マスターブックか。
もし量が少なかったら特殊持ってる奴教えてクレクレ。
面倒くさかったらこのレス無視してクレクレ。
63無名武将@お腹せっぷく:03/01/08 22:23
>>63
おおすまんな。
助かりまっする。
>>27
謙信が保守的で野心があると言うが、北条なんて、保守的で野心がない大名の典型じゃねえか?
氏綱時代までは革新的な面もあったけど、氏康以降はそれまでの路線に乗っかっただけ。
不当に高く評価されている現状をどうにかする必要があるんじゃねえか?
一応、途中書いちまったのが勿体ないんで、御節介だがスマン。>>63と阿波せて
>>61 んじゃ一気に
<合戦特技>
罵声・・・福島正則   混乱・・・竹中重治/毛利元就
威圧・・・戸次鑑連   離反・・・武田晴信
虚報・・・服部正成   焙烙・・・島津義弘/高橋紹運
鼓舞・・・柴田勝家   挑発・・・真田幸村/前田利益
治療・・・大谷吉継   破壊・・・黒田孝高
迎撃・・・真田幸村   修復・・・加藤清正/藤堂高虎
分断・・・立花宗茂
<兵種コマンド>
槍衾・・・高田吉次   強襲・・・鍋島直茂/北条綱成
突撃・・・長尾景虎   三段・・・織田信長
射突・・・鈴木重秀/伊達政宗
<特殊技能>
野戦時の戦意の増加量が多い、士気が0になりにくい・・・長尾景虎/武田信玄
攻城戦時の「門壊」での実行回数が他武将の半分、威力が2倍・・・羽柴秀吉
野戦・攻城戦時の射撃による混乱頻度が高い・・・織田信長/鈴木重秀/伊達政宗
野戦・攻城戦時の「剣豪」を発揮(最後の一兵になると本領発揮で粘る)・・・
・・・足利義輝/上泉信綱/北畠具教/佐野房綱/富田景政/富田重政
  丸目長恵/御子神吉明/柳生宗厳/柳生宗矩

少々長くなってスマソ。
>>66
うお、わざわざすまん。・゚・(ノД`)・゚・。
大切に使わせてもらうよぉ
68無名武将@お腹せっぷく:03/01/08 23:02
>>66
69無名武将@お腹せっぷく:03/01/08 23:06
綱成の強襲って通常よりも強力になってるの?
気がつかなかったなぁ
70無名武将@お腹せっぷく:03/01/09 00:07
>>46
野戦で謙信に勝てる人間はいなくても、城を守りぬいた武将は結構いますが・・・
全員統率110にしますか?
それはそれで何の価値もないなあ・・・
謙信は関東の武将も揚北衆も、何度寝返ろうが許しているわけで、
そりゃ理由になりまへん。
71無名武将@お腹せっぷく:03/01/09 00:11
雅・・・朝倉義景
>>46
居城がかなり優れていたからじゃなかったっけ?
江戸時代になってから、江戸の火事が見えたからって駆けつけて、逆に、江戸を見下ろすとは傲岸不遜であるとして
あぼーんされちゃった記憶があるんだが。
マスターブックって買いなん?読み物としても
>>73
イベントの詳細と特殊特技、武将データと、あとはくだらんリプレイ記と
赤ヘル軍団(赤い兜軍団)の話が載っているだけです。1回読めば飽きる。
赤い兜軍団の話?

山県とかの赤備えのことか?
それとも流れ星銀か?(w
76無名武将@お腹せっぷく:03/01/09 21:05
>>73
まぁ、買ったヤシは神だな。
>>73
買った俺を褒め称えてください
>>77


>>75
赤兜軍団、それは東西南北あらゆる赤い兜な奴らを収集して軍団員を構成するか、
壮大な実験である。
7973:03/01/10 00:18
買ってきたよ。マスターブック。
ゲームCD3ヶ月前から友人に貸してるから懐かしさもあってね。

・・・あ、全武将の元服前の客観的な能力値が載ってるや。ちょっと感動。
(どうせ武将FILEはまた平均値なんでしょ?)
よく分からなかった相性システムについても解説してある。
なるほど、これで陣営内部の権力争いも再現したわけか。
でも、情報が中途半端だね。没年や登場年さえ載ってないし。
性格システムも結局分からずじまい。あれ意味あるの?
かなり優秀な武将も氏真タイプだったりするのだが。

しかし、読んでるといかに蒼天がデータ量の割りに薄っぺらなゲームであるかが分かるよ。
よく「初心者向けに配慮してる」とか言うが、消防でもやってるような
コンシューマのRPGやSLGの方が余程奥深くてやり込み甲斐がある。

とてもこの値段では普通の人に勧められる一冊ではないのだが
プロの編集者だけあって少ないネタでページ数稼ぐ手法には素直に感心した。
文系の鑑だね(w
80無名武将@お腹せっぷく:03/01/10 01:49
>>79
それはいいが、昼間に買えばいいのにというのはおせっかいですかそうですか。

内容はあってなしが如しだよな。歴代信長シリーズの攻略本は、マスターブックと
武将FILEは欠かさず買っていた。さすがに手ブック上下巻なんて買いたくないし。
烈風伝のマスターブックなどは詳細なQ&Aとイベント情報、各地域ごとの
攻略法と文句なく良質な出来だった。それに比べると明らかに手抜きの産物だ。
武将FILEも流石に買わなかった。大名別じゃなく50音順に並べてある、という理由で。
ま、大名別に分類したりコマ割り決めてページが埋まるように記事を書くなんて手間かかること、
コーエー様は今更やりたくなかったんだろうな。本当むかつくが。  
確かに掃天の武将ファイルには萎えたな。

ビニールついてて中を確認せず普段通り
買ったら、50音順だった・・

あれじゃ今作のデビューの武将がわからんな。

軍誘電から武将FILE買ってるのに
次も50音順だったあらもう買わな
いだろうな。

あとPK出てから作れよと小一時間・・・
>>46-56
お前ら神(w
83無名武将@お腹せっぷく:03/01/10 16:07
>>82
超オソレスの貴様には負ける
上級者が初級者を見下すのが最近の日本ネット社会の傾向らしいな・・・。
情けない・・・。
>>84
「最近の」を除けば正解。
>>84
オタクがネット社会の主役だからそうなる
87無名武将@お腹せっぷく:03/01/10 21:11
マスターブックとかネットとか・・・
北条ネタはもうないのか?
88無名武将@お腹せっぷく:03/01/10 21:18
武将FILEか。水滸伝天導でマンセーになったんだがな。
ゲームもっていない友人にも勧められるあの濃さは一体どうなったんだ。
>>84
ネット社会っていうより厨の傾向だろ。
リアルでもよくいるじゃんそういう奴。
ここは匿名だからよく目立つだけでさ。
90無名武将@お腹せっぷく:03/01/10 21:23
覇王伝辞典の北条家はどんなことが書かれていたのだろうか
かなり辛口の内容だったらしいが・・ 気になる・・・・
>>84
検索してすぐ答えが出てくるような質問さえしなければ
見下されるようなことはないと思うが。
>>90
氏康とか綱成はそれなりに持ち上げられてるけど
氏政とか氏直はばっさりいかれてるw
93無名武将@お腹せっぷく:03/01/10 21:50
963 名前:北条氏綱 ◆TSUNAMI9z2 :03/01/10 21:42
こんばんわ北条氏綱です!

日々粘着ご苦労様…ってかお前ら暇ですね!
中には真っ昼間から来てる方もいるようですが
こんなところでとぐろ巻いてる暇があったら
仕事や学業に励んだ方がよっぽど有意義ですよ!

ところでそろそろ気になる次スレですが、
上杉の工作員がクソ…もとい新スレ立てやがったようですね!
今スレなんか立てたってどうせ粘着しか来ないので
マターリしたい方はこちらへどうぞ!

【天守閣】小田原城山公園【動物園】
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=2059&KEY=1036079926
>>93
得々として貼ってるつもりなんだろーけど、おまえスレ違いっていうか空気ヨメよ。な?
おまえの粘着の成果なのかもしれないけど、興味ないんだよ。コテハンスレって。
コテハンスレははっきり言ってキモイ
勝手にやる分にはかまわんがしゃしゃり出るのは辞めて欲しい
96山崎渉:03/01/11 00:56
(^^)
97無名武将@お腹せっぷく:03/01/11 05:51
http://nekomimi.ws/~asanagi/cgi-bin/ragnarok/source/20030110223302-screenchaos041.jpg

ちょうど俺が言ってるときの時間帯でしょ?
ntfkok008069.fkok.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp
98無名武将@お腹せっぷく:03/01/11 06:08
97をロックオンしますたw
98が96のロックオンを解除しました。
100 ◆ZZIzGXz.mw :03/01/11 10:03
そして私が冬厨達がいなくなったのを見計らい100げとしました。
>>84
むしろ自分もヲタのくせに
上級者(敵対派閥?)をヲタ呼ばわりしたり批判したりして
厨たちの人望を集めてる可哀相な人を知ってます
おまえさ〜公正を期すために、これも貼れや。

>>93
982 :北条氏綱 ◆TSUNAMI9z2 :03/01/10 22:10
>>975
この板に現存する北条軍団スレをどうこうするのはご自由ですが
他の北条議論系スレにまで迷惑かけないで下さいね!
あんまりおいたばかりすると鶴岡に住まう八幡大菩薩様の罰が当たりますよ!

口調もそろそろ飽きてきましたので次回からはいつも通りにいきます!
hima.que.ne.jp/reppu/data/database.cgi?sort=down9&print=20&tid=&did=&p=5
長尾顕景 誕1555 政82 戦74 采85 智66 B B C D
太田資正 52 66 68 57 C C D D
北条氏照 62 71 69 55 B C C C

これ由良成繁の子の顕長のこと?
烈風伝って本当にこんな評価をしてんのか?146はどう思うよ?
pkの追加武将は「知られざる名将たち」なのか?146はどう思うよ?
明日の朝はパンにすべきかご飯にすべきか?146はどう思うよ?
>>103
景勝だよ
>>104

苗字も入れたほうが良いと思われ
長尾顕景→上杉景勝
景勝の采配が85もあるのに氏照は70にも満たないのかよ
107無名武将@お腹せっぷく:03/01/12 16:41
>これ由良成繁の子の顕長のこと

普通こっちの方が出てこない
108無名武将@お腹せっぷく:03/01/12 16:46
>>106
景勝だって柴田勝家に勝ったこともあるんだぞ!
氏照の相手した連中も能力低いからいいんだよ!!
109無名武将@お腹せっぷく:03/01/12 17:03
>>108
ハイハイあいつ運が良かったね
つうか勝家あたりで威張るのって寒くないか?w
800 :なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/01/09 16:29
  >>797
  別に僕はなっち、モー娘。が大好きなわけで
  オタクじゃないしぃ〜    

806 :なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/01/09 16:31
  好きなだけでオタク扱いですか!?
  じゃぁ家族や彼女やある人は
  家族ヲタで彼女ヲタなんですね!!
  山田花子が好きな人は花子ヲタなんですね!!
  驚きですよまったく!                     .
111無名武将@お腹せっぷく:03/01/12 17:14
>>109
( ´,_ゝ`)プッ
112無名武将@お腹せっぷく:03/01/12 17:16
>>111
( ´,_ゝ`)プッ
108は釣り師
じゃなきゃ精神病院に収監しないと(ゲラ
なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E キモ!!キモすぎる!!
115無名武将@お腹せっぷく:03/01/13 00:07
氏康公・早雲公・氏綱公>>>氏政公・氏直公>>>>信玄>>>謙信
>>109
( ´,_ゝ`)プッ
>>115
( ´,_ゝ`)プッ
118無名武将@お腹せっぷく:03/01/13 02:19
>>117
( ´,_ゝ`)プッ
119無名武将@お腹せっぷく:03/01/13 02:19
( ´,_ゝ`)パッ
>>119
バカヤロウ、ビールふいちゃったぞ(藁
121無名武将@お腹せっぷく:03/01/13 11:04
北条帝國マンせー
俺今日、小田原城(4回目)と早雲寺(初)いってきた。
普通電車で4時間かかった。


123無名武将@お腹せっぷく:03/01/14 06:05
田舎モンだな
124無名武将@お腹せっぷく:03/01/14 06:05
MXなどで集めた動画をみんなでココにUPしよう!
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/ten.html
125無名武将@お腹せっぷく:03/01/14 15:32
信やぼで北条家の評価が不当に高い理由。








やはり、KOEIも地元の大名マンセーなのか?
126田舎モン:03/01/14 15:35
>>125
あれで高いのか?
氏康は高いかもしれんが、
家臣はひどいぞ
城がもっと硬くてもいいと思う。
兵糧攻め以外では到底落ちそうにない城があれば
武将の能力が多少低くても我慢できる。

もしくは上杉謙信に軍神スキルがあったり、戦闘200を持たせたり、
武田信玄に影武者特性や戦争中の謀略にボーナス与えたりするならば、
北条家当主一族には城の防御を倍加するくらいの特性をつけて欲しい。
128無名武将@お腹せっぷく:03/01/14 15:38
それだ!
129無名武将@お腹せっぷく:03/01/14 15:39
小田原の有名人
阿藤快
内山理名
びみょーだ。。。
>>129
しかも名前間違えているし。阿藤海は名俳優だ。
あ、最近は快って改名したようですよ
132無名武将@お腹せっぷく:03/01/14 15:47
阿藤は電太郎一家
>>131
そうか・・・それは知らなかった。スマンサ
ほんとに戦国時代なんてあったの?
作り話だと思う。
マトリックスだ! 記憶違いだ! 板違いだ! 解除しる! わけわかめ
136103:03/01/14 20:52
恥ずかしいヤツだなぁ>>103
>>104
景勝のことだったのか、昔の名前で出てるのね
へんなトコに拘ってるな
後のシナリオでは普通に景勝で出てくるよ
元服した時点ではまだ「上杉家の嗣子」でなく、「長尾政景の子」だから
139無名武将@お腹せっぷく:03/01/14 22:49
>>127
秀吉が攻めてきたらほとんどは一日からもって数日で落ちてしまったが・・・
それなら小田原城・玉縄城・忍城あたりの防御値を普通の城の10倍ぐらいに
マスクデータでしちまえばいいんだろうな。
140無名武将@お腹せっぷく:03/01/14 22:51
氏政と氏直だけ、城防御特性を持っていないということで。
141無名武将@お腹せっぷく:03/01/14 23:04
>>140
せめて氏政は期限付きで持たせてあげようよ。
142無名武将@お腹せっぷく:03/01/14 23:46
ゲーム厨の糞スレか
143無名武将@お腹せっぷく:03/01/15 00:01
それが何かいけませんか?
144再掲・再評価:03/01/15 13:59
統率
佐野昌綱  110 
上杉謙信  100
小山田信茂 64
中山家範  59
多賀谷重経 戦闘力24000
菅谷範政 親三倍満36000点
芳賀高定 バケットヘッド
大関高増 まさに機を見るに敏
多功長朝 伊藤課長カンバック!
白井胤治 千葉は北じゃないですかそうですか
つまらん
146無名武将@お腹せっぷく:03/01/15 19:37
nekomimi.ws/~asanagi/cgi-bin/ragnarok/source/20030114214900-3.gif
147無名武将@お腹せっぷく:03/01/15 19:37
148無名武将@お腹せっぷく:03/01/15 19:42
小田原評定と後世の人に揶揄されるくらいだから
北条家は無能ぞろいでいいのでわ?
149無名武将@お腹せっぷく:03/01/15 19:48
長篠での無為無策の突撃や滅亡時のふがいなさからして
武田家は無能ぞろいでいいのでわ?
150無名武将@お腹せっぷく:03/01/15 20:10
にも関わらず赤備えをぱくってしまった三河の百姓どもは無能そろいでいいのでは?
151無名武将@お腹せっぷく:03/01/15 20:24
低レベルなスレだな。所詮ゲーム厨かwww
152無名武将@お腹せっぷく:03/01/15 21:12
>150
いいです^^
  _____     _____            _____
 |書き込む|名前:|        |E-mail(省略可):|sage   |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                 ↑ ↑ ↑
            ∫           /)
     / ̄ ̄ ̄ ̄\   //   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /\   \  / | / つ^^ヽ | クソスレに真人間が書き込む時は
    | |   (・)  (・) |/ テノノノ <  メアド欄に半角で「sage」と書くのじゃ!
    (6-------◯⌒つ|  r'^^´   \____________
    |∨   _||||||||| | ノ____
    l   / \_/ //|  | ̄ ̄\ \
 YOU!(⌒)____/ / |  |    | ̄ ̄|
    /,-r┤~.l  l:l ( /  |  |    |__|
  (rf .| | ヽ_  、  Y   |__|__/ /
  .lヽλ_八_ ,, ̄) | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
   `ー┬‐-ー' ̄  | ̄
かちゅーしゃはsageチェックボックスを忘れずに!
154無名武将@お腹せっぷく:03/01/15 21:26
信長の野望脱糞徳川再評価やりたいなぁ
徳川家強すぎない?
155無名武将@お腹せっぷく:03/01/15 21:43
?なんで徳川?
156無名武将@お腹せっぷく:03/01/15 21:50
ねぇ、なんで徳川?
157無名武将@お腹せっぷく:03/01/15 21:55
しょせん生身の人間だからいくら武将が優れていても
潰れる時は潰れる。
158無名武将@お腹せっぷく:03/01/15 21:59
>>155
徳川が強すぎるって思ってんじゃないの?
最近の家康なんて信長より強い気がするし
159無名武将@お腹せっぷく:03/01/15 21:59
秀吉に惨敗した田舎大名が妥当な評価。
天下を取った将軍家とその子孫、譜代らの子孫は先祖の功績をかなり
脚色して誇張して記録したんだから多少割り引いて考えてみない?って
>>154は言いたいんでは・・・?
161無名武将@お腹せっぷく:03/01/15 22:02
決断力の無い田舎者が妥当な評価。
162無名武将@お腹せっぷく:03/01/15 22:05
ここと違って日本史板の北条5代スレは恐ろしく読みごたえのあるスレだよな
163無名武将@お腹せっぷく:03/01/15 22:05
徳川か 鯛食ってウンコしてるイメージしかないんだよな
実際はどうだったんだろ
164無名武将@お腹せっぷく:03/01/15 22:09
>>154の気持ちが分かる他人いるのが非常に不自然だ。
しかし、なぜ自作自演する必要があるのだろうか?
165無名武将@お腹せっぷく:03/01/15 22:10



    こ の ス レ に は 秘 密 が あ り ま す 。

>>164
俺は160だが154ではないよ。徳川家については史家がかなり割り引いて見る
ようにしている、と聞いたからだが。
167無名武将@お腹せっぷく:03/01/15 22:19
>>166
なんでそんなに必死なの?
168無名武将@お腹せっぷく:03/01/15 22:21
>>167
166ではないが別に>>166は必死には見えないぞ
オマエの思い込みだろ?
169無名武将@お腹せっぷく:03/01/15 22:22
だって、赤の他人のスレ違いレスに解説つけること自体ありえないっしょ?
170無名武将@お腹せっぷく:03/01/15 22:23
>>168
そんなに触れて欲しくない話題なのかい?
171無名武将@お腹せっぷく:03/01/15 22:28
>>170
何がだよ?
この低脳が!
下衆の勘ぐりっていうんだよ。
いや低脳の勘ぐり、百害あって一利なしって諺が今できたよw
172無名武将@お腹せっぷく:03/01/15 22:32
>>171
図星だから怒ってるんだろうけど、
なんでそんなに必死に隠すのか僕には分からないよ。
デザードウルフ子
自作自演が露見して逆切れか
つーか、なんで必死なの?
175160:03/01/15 22:35
なんで自作自演扱いされるんだ?ただ、覇権を握った徳川家が敗者の西軍諸将らを
散散貶めたのと筆を逆にして、自分らの手柄をかなり誇大誇張して書いた物が多い
から、史家はそこを注意して検証している、という常識を言っただけなんだが。
176160:03/01/15 22:37
一応、160=166≠168≠171です。 
(´-`).。oO(何故北条スレなのに徳川ネタで紛糾してるんだろう)
178無名武将@お腹せっぷく:03/01/15 22:43
何か面白くなってきたな
179無名武将@お腹せっぷく:03/01/15 22:44
>>177
禿同あげ
180無名武将@お腹せっぷく:03/01/15 22:46
ネタが無いからかな
181無名武将@お腹せっぷく:03/01/15 22:46
自作自演して何を隠したいんだろうねぇ
182無名武将@お腹せっぷく:03/01/15 22:49
秘密があるんだな
183無名武将@お腹せっぷく:03/01/15 22:51
どんな秘密だらう、わくわくするよ。
184無名武将@お腹せっぷく:03/01/15 22:53
徳川スレはここですか?
185無名武将@お腹せっぷく:03/01/15 22:55
>>154か代弁者>>の160に聞いてくらはい。
186147ってなに?:03/01/15 23:00
北条氏政 54 57 45
  VS
小幡昌盛 14 57 18

かたや関八州の太守、かたや足軽頭として13人も統率した名将

いい勝負ですね(ウエー、ハッハッハッ
187無名武将@お腹せっぷく:03/01/15 23:08
>>147
いいねぇ
188無名武将@お腹せっぷく:03/01/15 23:55
信長の野望で北条が強い大名と勘違いした連中が集っているのはここですか?
189無名武将@お腹せっぷく:03/01/15 23:55
>>186
それはつまり、一介の引き篭もりたる君の能力がいかに悲惨かということを
強調したいわけだな。
190無名武将@お腹せっぷく:03/01/15 23:56
>>188
違います。
信長の野望で北条が弱い大名と勘違いした連中が集っているのはここです。
191無名武将@お腹せっぷく:03/01/16 00:01
>>190
弱いだろ。
192無名武将@お腹せっぷく:03/01/16 00:03
信玄や謙信が一代で100万石の勢力を築き上げ、
信長に至っては最大で600万石もの版図を有したが、
北条家は250万石とはいえ五代かかってるからね。
無能揃いが数で押してやっとこさここまで来たと言われても
当たり前だね。
>>192
ギャハハww
マジでイッテンスカ?ww


・・・なわきゃないよな
194無名武将@お腹せっぷく:03/01/16 00:05
武将少なすぎ 何度言っても足りん
195岩城家:03/01/16 00:08
十分に多いだろ。贅沢ものが。
196無名武将@お腹せっぷく:03/01/16 00:09
>>192
信玄・謙信は裸一貫で100万石にのし上がったんですか?

197無名武将@お腹せっぷく:03/01/16 00:11
信長が打ち上げ花火なら北条は線香花火だよな。
198無名武将@お腹せっぷく:03/01/16 00:12
>>196
織田信長なんて、親父の残した20万石の中でさえ分裂した状態から
始めたんですよ。
伊勢新九郎を引いても・・・四代で( ´,_ゝ`)プッ
199無名武将@お腹せっぷく:03/01/16 00:12
武田上杉は100万石じゃないだろ。
200無名武将@お腹せっぷく:03/01/16 00:13
信玄・謙信はどうなん?
201無名武将@お腹せっぷく:03/01/16 00:14
散り様のしょぼさは戦国随一ですね。
202無名武将@お腹せっぷく:03/01/16 00:17
(・∀・)ニヤニヤ
203無名武将@お腹せっぷく:03/01/16 00:20
↑誤爆スマソ
204無名武将@お腹せっぷく:03/01/16 00:21
100万石を征服するのと、
100万石を守り抜くのと、
難しさは大してかわらないんだよ。
>>199
北条も250万じゃないけどね。
250万は家康の時代
206無名武将@お腹せっぷく:03/01/16 00:22
↑誤爆スマソ
207無名武将@お腹せっぷく:03/01/16 00:22
(・∀・)ニヤニヤ
208無名武将@お腹せっぷく:03/01/16 00:23
↑誤爆スマソ
209無名武将@お腹せっぷく:03/01/16 00:24
>>205
基準はどの大名も太閤検地か慶長検地なんだから気にするな
急に荒れてきたな。
どんな力が作用してまつか?
>>210
真下のスレ
>>211
納得しました。ありがとう。
>>205
北条時代の検地ぐらい見てから言えよ。氏綱時代と氏康時代のものが小田原に現存しているし。
もっともあの史料はどちらかというと、石高調べるのよりも、どのように分類して地方ごとに統治していたか調べることに
使われることのほうが多いらしいが。

よその国よりも内乱が少なかったことでも、北条家に気概がある武将が少なかったとよくわかる話。
武将少なすぎと言われてもなあ
214無名武将@お腹せっぷく:03/01/16 10:36
>>213
北条家は家康のように関東全域を支配していたわけじゃない。250万石もないぞ。
桶狭間で主君が立ち上がらないと右往左往するだけでさながら豚のようだったくらいだから
織田家は無能ぞろいでいいのでわ?
216無名武将@お腹せっぷく:03/01/16 10:40
伊豆も北条と主従関係にあっても年貢を納める間柄じゃなかったって話だしな。
217無名武将@お腹せっぷく:03/01/16 10:46
北条に過大な妄想をもった連中の溜まり場なんだね。
>>215
そいつらは追放されたり冷や飯食わされたりしとるやないですかw
権六ちゃんくらいでしょw
219無名武将@お腹せっぷく:03/01/16 11:02
>>215
それを言ったら北条はもっと酷いだろ。
220無名武将@お腹せっぷく:03/01/16 11:05
 /               埼/ 県
\        _   玉 / 外                わかってねえっ・・・・!
゚ )      、N´   `ヽ、/
/      ゝ      l 7二ニ7==‐-_、        県外に住むってことは
 \     イ      l /   // ̄\ /、`'‐、    ただごとじゃねえんだ・・・・・・
∧ ∧   "W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/  `'‐、 \
( ゚∀゚)<サイタマ-!. ̄, ̄7 ⌒ヽ      /     \.ヽ    間違いなく・・・・・・・・・・
    /      / ./    }.     k         \!
    |     / /     |____|        /‐┬f=i さいたまさいたま!だの・・・
. /\」.     /   7'''─r/     \.       , '  .|_| ‖ さいたまー!が出来ないんだぞ・・・・
.        /   /  //        //ヽ.   // ‐''´ ,E! リ
        /   f_/  .//       /   ヽ/.∠. -‐┬f=i  
      / _,:=/  /'´       ,'     /     |_| ‖  この苦しみが
`     /  {三 ' _,ノ          l       _, -‐''´ ,E! リ    お前らに分かるか・・・・?
.    /     ̄ ̄            `ー-‐ ''"´       ゝー' 
221無名武将@お腹せっぷく:03/01/16 12:45
北条はさいたまでいいのか?
太田とかのほうが・・
222無名武将@お腹せっぷく:03/01/16 17:20
>>217
はん。
結局逃げるのね。
できないことは最初からいうな、見栄っ張りクン。
>>219
実際一流どころは氏康や綱成くらいしかいなかった。
これはどうにもならん。
山科けいすけの「SENGOKU」でもひでえ扱いだったし。

ただ頭数が足りない。
「質より量」とか言っときながら量的にも佐竹と大差ない。
これだけどうにかして欲しい。
平均40台の凡将をもう5〜6人程追加きぼんぬ。
224無名武将@お腹せっぷく:03/01/16 18:32
武田も信玄と真田以外は一流じゃないと思うんだがな
能力値90以上が一流だったら、北条家に一流はいないっぽ・・・
226213:03/01/16 18:58
>>214
漏れが言いたいのは逆だ。
北条の史料でも250万石なんてないとはっきりわかるといいたかったんだが。
確か、あの検地だと120万石ぐらいだったはず。手元に史料がないんでいい加減な数字になってスマソ
227無名武将@お腹せっぷく:03/01/16 20:35
伊豆 6万9832石
相模 19万4204石
武蔵 66万7126石
上野 49万6733石
下総 37万3255石
上総 37万8892石
安房 4万5045石
下野 37万4082石
常陸 53万0008石
228無名武将@お腹せっぷく:03/01/16 20:37
>>226
北条家の検地は太閤検地以前では最も進んだ検地の一つだろうが、
家臣の分はあっても外様が抜けているだろ。
しかも基準が全然違うのだから、石高換算も無意味だな。
>>225
「超」一流になるとそんなとこだが
普通の一流なら60以上でも上等
>>224
むしろ真田は過大評価気味だと思うが。
まあ人気考えればあんなとこかもしれんがな。
>>230
どのさなだだよ
232無名武将@お腹せっぷく:03/01/17 12:35
サナダムシ
真田家全員だよw
234無名武将@お腹せっぷく:03/01/17 12:48
↑誤爆スマソ
232が間に入って
フカクニモワロタ
236無名武将@お腹せっぷく:03/01/18 11:42
真田幸隆がいなければ村上義清に勝てなかったことを考えれば
むしろ幸隆>>>信玄
ならなんで幸隆は領地を追い出されてるのかという話になるが・・・
>236

単純に政治力の差だな
238無名武将@お腹せっぷく:03/01/18 11:55
ふ、狡兎死して良狗煮らるる、か・・・
239無名武将@お腹せっぷく:03/01/18 12:03
このスレ見てると人の能力を数字で表すのは
不毛だとつくづく思う。
240無名武将@お腹せっぷく:03/01/18 12:05
>239

逆にも言えるから、その意見は無駄です
241無名武将@お腹せっぷく:03/01/18 12:07
そういう言葉遊びしてると都合の悪い事は
考えなくなるから止めた方がいいぞ。
単なる煽りならそれでもいいが。
242無名武将@お腹せっぷく:03/01/18 18:18
北条氏政の政治が50というのはおかしいぞ

→以後ループ
>>242
違うぞ

頭数が足りん→以後ループ
だ・・
多分・・


追伸 風間小太郎復活キボーン
244無名武将@お腹せっぷく:03/01/19 09:58
氏照を天正気か将星録くらいの能力にもどせ
245無名武将@お腹せっぷく:03/01/19 10:21
『斬3』では氏照の戦闘能力が90以上あってリア消防だった漏れはこいつすげーなと思ってた。
ノブヤブでは70台しか戦闘がなく、混乱した記憶がある。
氏照の戦闘はすでに70以下だ
247無名武将@お腹せっぷく:03/01/19 13:30
ふと気付いてみると部隊を指揮していたのは確かなのだが
武勇伝は?
個人としての武勇伝って聞かない。>氏照
信玄に滝山城攻められた時に、自ら櫓門のうえに登って
部下を鼓舞して押し戻したとか。
武勇伝が2つも3つもある奴なんてそんなにいないんじゃない?
>>244
北条氏照
天翔記 政132B 戦156A 智130C

換算後 政66 戦78 智65

蒼天録 政53 戦67 智50

換算後 政59 戦75 智56

一見ダウンしてるように見えるが、この二作の能力値の水準を考えると
実はそうでもない。
三流の猪武者でも戦才140とかザラにいるのが天翔記。
(戦才の平均値が高く、逆に智才の平均が異様に低い)
250無名武将@お腹せっぷく:03/01/19 14:23
>>248
その滝山城、あっさり三の丸を落とされて・・・ダメぽ。
小田原城が目的だったからそこまでで放置されたけど・・・
251無名武将@お腹せっぷく:03/01/19 14:42
>>249
ソウテンの換算後ってなに?後半シナリオ?
>>251
蒼天録の武将は元服段階では最大値を100とした場合で
90%の能力値の状態で登場します。
(つまり登場時で90だとその分野の最高値なわけです。
例・・・信長・秀吉の政治、幸村・謙信の統率、元就・半兵衛の知略)

シナリオ開始時において年齢を重ねている武将ほど能力値が高い状態でスタートしますが
蒼天ではその年齢による修正が武将によってまちまちだったりしていい加減です。
(しかしプレイ中の経験による能力値の伸びが鈍いのでプレイ上では結局
開始時の能力値がモノを言うことになります。
だから年寄りが査定面で優遇されているように映り誤解を受ける原因になるのです。
年寄りは「システム的に」優遇されていますが査定面での贔屓はないはずです。)

だから公平を期すように登場時の「90%の状態の能力値」を基準に
これを9分の10にしたものを「最高値が100とした場合」に「換算」しているということです。
換算後に四捨五入すると一桁が5になる数値がないので個人的裁量で修正してみたり( ・∀・)
のであまり好ましいやり方とは言えないのですが・・・
(素直に最高値が100でなく90だったことにすればいいのです)

ちなみに某エディタを使えばシナリオ1で既に登場している爺の基準値も判ります。
後年のシナリオの開始直後のセーブデータをとれば「死亡」という形で登場時に遡った能力値で
登録されているのです。
なるほど
確かに政59 戦75 智56
なら妥当になるしなあ
254八神庵子:03/01/19 18:24
おまえらのために
B級グルメ探求家であり、(゚д゚)マズー食倶楽部総帥の俺が
マルヒ情報を教えよう

今日のテーマは牛丼。

牛丼にとんかつソースは激しく(゚д゚)マズー
牛丼にマヨネーズは無難
牛丼に味噌汁ぶっかけは、ケイオス的な味

牛丼にアスパラドリンクは・・・・


今吐いてきますた
255ともチャン:03/01/19 19:10
氏照は天正二年古河城をを落とし、上杉と通じた簗田を佐竹に走らせている。
さらにその後天正四年末祗園城も陥落させて、
家臣の近藤綱秀をして小山領の差配をせしめている。
256無名武将@お腹せっぷく:03/01/19 20:22
りろど
257無名武将@お腹せっぷく:03/01/19 21:08
遅ればせながら、新スレおめでとう
258無名武将@お腹せっぷく:03/01/19 22:21
ageage

259無名武将@お腹せっぷく:03/01/19 22:59
伊豆 6万9832石
相模 19万4204石
武蔵 66万7126石
上野 49万6733石
下総 37万3255石
上総 37万8892石
安房 4万5045石
下野 37万4082石
常陸 53万0008石
260無名武将@お腹せっぷく:03/01/19 23:16
伊豆 6万9832石
相模 19万4204石
武蔵 66万7126石
上野 49万6733石
下総 37万3255石
上総 37万8892石
安房 4万5045石
下野 37万4082石
常陸 53万0008石

261LUCY=SO ◆4VLuCyBI.I :03/01/19 23:52
で?
262無名武将@お腹せっぷく:03/01/20 01:12
伊豆 62万9832石
相模 19万4204石
武蔵 66万7126石
上野 49万6733石
下総 37万3255石
上総 37万8892石
安房 45万5045石
下野 37万4082石
常陸 53万0008石
263無名武将@お腹せっぷく:03/01/20 08:16
りろど
264無名武将@お腹せっぷく:03/01/20 17:49
 /               埼/ 県
\        _   玉 / 外                わかってねえっ・・・・!
゚ )      、N´   `ヽ、/
/      ゝ      l 7二ニ7==‐-_、        県外に住むってことは
 \     イ      l /   // ̄\ /、`'‐、    ただごとじゃねえんだ・・・・・・
∧ ∧   "W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/  `'‐、 \
( ゚∀゚)<サイタマ-!. ̄, ̄7 ⌒ヽ      /     \.ヽ    間違いなく・・・・・・・・・・
    /      / ./    }.     k         \!
    |     / /     |____|        /‐┬f=i さいたまさいたま!だの・・・
. /\」.     /   7'''─r/     \.       , '  .|_| ‖ さいたまー!が出来ないんだぞ・・・・
.        /   /  //        //ヽ.   // ‐''´ ,E! リ
        /   f_/  .//       /   ヽ/.∠. -‐┬f=i  
      / _,:=/  /'´       ,'     /     |_| ‖  この苦しみが
`     /  {三 ' _,ノ          l       _, -‐''´ ,E! リ    お前らに分かるか・・・・?
.    /     ̄ ̄            `ー-‐ ''"´       ゝー' 
>>189
スクリプト切ってるから何も起こらなくて気付かなかったんよ
けどソースみたら分かった、あれがブラクラね

ttp://hima.que.ne.jp/souten/data/index.shtml
ここの能力値ってゲーム内の数値として正しいの?
>>266
完全シナリオ1準拠。
他のシナリオ及び客観的な能力比較をするのには使えない。
267山崎渉:03/01/22 14:26
(^^;
268無名武将@お腹せっぷく:03/01/23 09:51
能力値はMax100じゃないと比較がムズイ。

群雄伝みたいに教育できれば、
今川氏真などの武将も一流武将に
仕立てあげれるのにな
269無名武将@お腹せっぷく:03/01/24 00:01
>>268
群雄伝はどんな武将でも能力値100まで上がるんですか?

ついでに群雄伝の北条家の評価はどうなんでしょう?
270無名武将@お腹せっぷく:03/01/24 01:38
群雄伝の北条家の評価は今とほぼ一緒
ただ氏政の政治が70台
亀レスで悪いが、

>>250
滝山城は複数のルート(三の丸ルート、大手・馬出ルート、屋敷曲輪ルート)から攻められた場合、
二の丸で迎撃するような構造なのだが、何か?
272無名武将@お腹せっぷく:03/01/24 09:59
>269
 氏康存命中なら低くても政治戦闘85以上は堅いが
根気よくやらないと駄目っス。

上げられる能力値=(その国の一番能力の高い武将)−5
教育で上げれる能力値=95
273無名武将@お腹せっぷく:03/01/24 23:10
北条まんせ
274無名武将@お腹せっぷく:03/01/24 23:12
豊臣秀吉=現在のアメリカ
島津義久=イラク
北条氏政=北朝鮮

こんな例えはどうでしょう?
275無名武将@お腹せっぷく:03/01/24 23:18
>>274
戦力だけならほぼその通りかもしれないけど・・・
島津も北条も政治はイラク北朝鮮よりもはるかにいいとおもいます。
276無名武将@お腹せっぷく:03/01/24 23:28
徳川家康=日本
真田昌幸=韓国
277無名武将@お腹せっぷく:03/01/24 23:31
>>276
徳川家康に失礼なんじゃないか?
278チョンは半島帰れ!!:03/01/25 03:19
>>276
昌幸様に失礼なこと書くな!!この鮮人が!!
昌幸様は犬など食わん!!
279無名武将@お腹せっぷく:03/01/25 03:26

    ,,r;'"''"~ ̄ ̄ ̄~`ヽ;.
    ,';;"          ヽ;.            _,,-====-、
   r';;'  ,,,..... ,,  ,, .......,, ヾ_         ,,r'ソ''     ''`ヽ
   l;:トー{ニニニ}-─{ニニニ}-7       //'      Y⌒`、
   、;l  `ー- ''ノ .、`ー--'  l∫     /:/'',,...-,,,  ,,,,...__  `iヾ
   l''l     /_,.,__,.,)ヽ    |      /y' ー=-   .__`  |;;;i、
   ヘl    / ,,...___,,,.. l   l     /;:l    ,      ̄  |ミヾ
   ヽ     r'エエエエア   /    ヘ''r'    /o._..o、     |川
    `.    {i''''"Y`''''i}   /    (ノレ   /,,______,,ヽ    l'ミミ >>韓国マンセェェェェェ
  _,,..r-yゝ  ヽ._._._._.ノ ..イ~ ̄`ー-/ヘノ`l  : (''"Y"''');'   /ノ:|ハ
,.-'l | | l  ` ..   ̄ ̄ ./l'  ヽ  ソ/彡ノ、   `ー=-'.    /《川h、
..しl_ヽヽ ヽ      ̄   | ゝ  彡丿彡/ゝ   --    /巛|r-y'`n
   ~丶_)'\       ノ    彡'彡ノ彡ノ| `ー--- '' /;;巛ミミ| .| lヘソ、
,, ,.      `ー----- '     ソ彡ノ彡丿/|      彡ノ彡ミミ'ーー'_ノ_ノ
http://www.gazzetta.it/Gazzetta%20dello%20Sport/Foto%20Hermes/2002/06-Giugno/10/LA_FOTO_0GXHI0WP.jpg?eomid=3.0.672161780
280無名武将@お腹せっぷく:03/01/25 05:10
真田氏の起源は(ry
281無名武将@お腹せっぷく:03/01/25 05:21
282赤目(忍犬:03/01/26 15:29
>>278
真面目な話、島津と戦中戦後の一部の日本人も食ってるけどな
283無名武将@お腹せっぷく:03/01/26 16:47
>>282
このバカ
嘘ばかり書いてるなよ
島津の殿様が犬を食したという証拠でもあるのか?
ソースだせよ、低脳が
昔の日本人が犬食していたのは事実だがね
ただ犬は労働者階級の食べ物で殿様クラスの人間が食べたとは思えない
284捏造はチョンのお得意芸:03/01/26 17:50
韓国における犬や猫の虐待告発HP
http://www.enviroweb.org/ahpt/KoreaSadistic.html
韓国の動物愛護団体HP(犬や猫の虐待を告発してます)
http://www.koreananimals.org/index.htm
韓国の犬肉料理奨励HP
http://www.netomo.com/cgi-bin/transkj.cgi?http://www.gegogi.co.kr/
犬肉を世界的な食べ物に
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2000/07/25/20000725000026.html
嫌韓がこんなところまで出てくんなよ。
さっさと出て行け。
>>266
それは>252のような理由?
てことはシナリオ1開始時に元服前の武将同士を能力比較するのには使える?

家督相続以来、父に代わり(信長は顔見せだけ)数万の軍勢を指揮し
家臣の助言の元、松永・武田攻め等をそつなくこなし采配63・智謀44 信忠
信忠ほどの戦績もなく、譜代老臣の造反・讒訴で落命して采配77・智謀53 信康
生涯たった一度、戦に参加するも殆ど従軍しただけで采配67 真田幸昌
一度も実戦を経験していないのに采配72 忠輝

みたく

矢沢頼綱 62 64 69
松平信康 46 77 53
松平忠輝 07 72 63
井伊直孝 71 69 53
織田信忠 59 63 44
たった26年の生涯で信忠ほどの実績を残した武将は稀なのに
全てに於いて矢沢頼綱(?〜?)62・64・69に劣ってる
こんな会社の評価は、気にしない、気にしない、一休み、一休み

>>283
島津兵って陣笠で敵の肝を煮て食ってたんじゃないの?(2ちゃんで聞いた話)
犬に関しては、飛鳥時代の朝廷でも食ってたみたいよ
考古学やってる人の話だと、縄文系の遺跡からは犬食の痕跡が出ない(狩猟で使うから)
弥生系の遺跡からは犬食の痕跡が出る(弥生以降は馬や牛を食わない=耕作に使うから)
って聞いたよ。階級は関係ないんじゃない?
>>286
矢沢と幸昌の二人はおそらく「真田補正」がかかっているものと思われます。
「武田補正」と同じようなもんです。武田は叩かれてもこちらは叩かれませんね。何故か。

信康と忠輝については期待込みというのがあるんじゃないでしょうかね。
ただ伊達政宗とつるんで何かやらかしそうな雰囲気を存分に出していて
典型的暴君タイプのキャラ付けになってる忠輝はともかく
なぜ信康がここまで買われているのかは漏れには分かりません。
(関係ないけど携帯版では信康は最強武将の一人です)

一番難しいのは信忠ですね。
実績だけならそこらへんの無名武将も山ほど積んでる香具師がごまんといますから。
地味すぎるのがいかんみたいですね。「父親のお膳立てで・・・」というイメージがつく原因になってるし。
一応、今の能力でも平均は上回っているんですけど(w
まあ個人的には佐竹義宣(68-72-54)並かはあってもいいと思いますが。
采配値(カリスマ的な意味合いも持つ)があればこれを高くすることで個性付ける事ができるのになぁ
288無名武将@お腹せっぷく:03/01/28 05:13
   水中スクーターマンセー!
\  もう少しで上陸ニダ  /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                Λ_Λ  ジャブジャブ
,〜〜〜〜〜〜〜〜〜_<丶`∀´>〜〜〜〜〜〜〜〜
             (   つ¶ つ¶
       ||ニ|\/ ̄し ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  ( ( (  ||ニ|ニ|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
       ||ニ|/\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
289無名武将@お腹せっぷく:03/01/28 05:16
腐|    ∧_∧
  | ∧ ( ´∀`) 嫌韓スレッドは組織によって・・・
  |∀゚) (    )
  と_ノ │ │ │
  |   (_)_)

  ∧ ∧∧_∧
  (   ゚)i!   ´) 何故なら・・
  /  うi!    )
〜(  / |○  |
  UU (_(___)
290無名武将@お腹せっぷく:03/01/28 05:16
   ∧ ∧∧_∧  '_
((  (   ゚)    > 、
  /   つ、  U ト、 ll|
〜(  / (_ Vこヽ´>
  UU  (○__)ノ

.   ∧ ∧ ∧_∧  /
   (ill゚∀゚)<`Д´# ∩ ―‐チョットアンタ ナニスルニd.....スンノヨ!!
  /   ,う U    "ノ  \
〜(  / 〜|__,!__/|_
  UU   (_こ_(´∀` >
291無名武将@お腹せっぷく:03/01/28 05:23
>>286
陣笠で煮物や炊飯をするという話はまず嘘と見て差し支えないかと。

今で言えば、チャップリンが無人島で靴を食べるようなものだった、
「江戸初期に作られた雑兵関係のネタ話」が、
時代の流れとともに真に受けられるようになったものですから、
陣笠で料理するという話を聞いたら眉に唾する方がよろしいと思います。
292286:03/01/28 23:45
あれだけじゃ表現的に足りなかったかな
階級的なとこを否定しただけで、中世の朝廷では多分犬食ってないよ
飼犬が死んでしまい(穢れ)参内出来ませんって公家が公家の日記にいた
犬が愛玩動物になってる以上、食の対象にはならないはず
歴史群像の関ヶ原を読んでみた。石田三成の再評価してるヤシの文章は
かなり笑えたぞ。最近の研究で徳川史観に偏重があったとされるのはいいが
途端に相手側のマンセー史観がドバドバ出始めてるなw
>>286
忠輝は大阪夏の陣に出陣してるので実戦経験はあるぞ。
能力値は隆慶一郎の小説で補正がかかってるかもしれんが。
脱線sage
>父親のお膳立てで
寄騎・滝川等が実質的な軍団経営を担った、という人もいる
けど、史実に残る結果としては、家督相続後、信忠の指揮下に置かれた武将たちは
信長・信忠の横死後に瓦解し、甲斐・信濃・上野を失している
いくら突発的に主君を失ったとはいえ、北陸・中国は既存勢力相手に現状維持できたのに
甲・信は一揆勢相手に失地・責任者の敗死と無残この上なく、上野も指揮権の崩壊で失地
実質的な軍団経営を滝川が執っていたのなら、一揆勢に劣ることもなく
徳川との連携で北条を抑える事もできたと思う
これは名実ともに信忠が長として軍団経営を行い、寄騎諸将を取り纏めていた証拠では?

>忠輝
遅参とかじゃなかったっけ、参陣だけで実戦指揮はないんじゃない?
甲冑付けたことあるから采配70?
蒼天六の氏康はすげー強くなってるね。
強くなりすぎっつーか、おったまげた。
地黄八幡様も特殊能力ついてるし、後北条の野望。
297無名武将@お腹せっぷく:03/01/29 22:33
漏れの脳内では忠輝って無礼討ばっかしてた人になってます。
壮八家康おもしろいよね(´∀`)
298無名武将@お腹せっぷく:03/01/29 22:37
家康のぬすこって無礼討するやし多いよな。
299無名武将@お腹せっぷく:03/01/29 22:49
>>296
氏康そんなに強い?
特殊能力もないみたいだが。
300無名武将@お腹せっぷく:03/01/29 23:01
やった300万石北条age
301無名武将@お腹せっぷく:03/01/29 23:07
信玄に比べたらチンカス程度だよ
>>氏康

ゲームの話な
302無名武将@お腹せっぷく:03/01/29 23:09
鉄砲系を除いた戦場での強さは
重治>元就・信玄>>謙信>氏康かな。

謙信の馬鹿強さが好きだった俺としては悲しい。
303302:03/01/29 23:10
蒼天録の話ね
信忠が氏郷並に高かったりしたらそれはそれで違和感がある
当然ゲームでもひっぱりだこになるだろうし
305無名武将@お腹せっぷく:03/01/31 00:25
ソウテン録のPK北条早雲のシナリオあるみたいだけど
斎藤道三より能力上かな?
306無名武将@お腹せっぷく:03/01/31 13:42
>>304
群雄伝
307名無しさん@Digital:03/01/31 18:10
>>305
微妙だな。
道三もそうだけど、2代説が浮上しているからな。
早雲より氏綱のほうがすごいような気がするのは
俺だけか?

>>306
記憶が定かではないが政治戦闘ともに
80前後だったような
すごく爽やかな顔グラ
実際の場合、創業者タイプの人間は基盤整備と規模拡張にも長じているものだが
伊勢さんとかの場合、まず当時の社会的禁忌に挑んだという事を考慮してあげないとな。

なんつーか、アレだ。無から一を生める人間はやっぱすげーよ。
309無名武将@お腹せっぷく:03/02/01 01:36
大河やれ
武蔵よりは盛り上がること確実だぞマジで
310無名武将@お腹せっぷく:03/02/01 01:40
>>309 主人公伊勢氏益60才←あかんやろ
311無名武将@お腹せっぷく:03/02/01 01:41
>>310
わけわからん
312無名武将@お腹せっぷく:03/02/01 01:46
>>311 子供時代まったく不明やん。
義政の近習か、あるいは備中伊勢氏ぐらいしかわからんやん。
313無名武将@お腹せっぷく:03/02/01 01:54
武蔵なんかもっと不明だっつーの
314無名武将@お腹せっぷく:03/02/01 02:23
武蔵は父親のなまえとかわかってるやん
関が原で手柄を立てたとか
自分で本まで書いてるし
315無名武将@お腹せっぷく:03/02/01 02:43
別にいいんじゃないの?
葵みたいにじじいから始まっても
316無名武将@お腹せっぷく:03/02/01 03:16
どこぞの小説家に新免とかいう名字にされてしまったが、
親父の代から宮本だっちゅーの。
317無名武将@お腹せっぷく:03/02/01 03:20
最近有力な説をとって
足利義尚の申次であった伊勢新九郎盛時でいいじゃん
318無名武将@お腹せっぷく:03/02/01 03:37
まあ前半生なんか捏造しちゃえばいいし
319無名武将@お腹せっぷく:03/02/01 03:58
小田原城下で馬泥棒が捕まって、北条早雲の前に引き出された。役人が尋問すると、
馬泥棒は平然とこう答えた。「いかにも手前は馬を盗みました。馬泥棒に相違御座
いませんが、手前の罪など軽いもの」と言って早雲を指さし、「あのお方は、国を
盗みなされた。あのお方のほうが、罪が大きゅう御座います」早雲は怒るかと思い
きや、「まことに、その通りじゃ」と笑って馬泥棒を許した。これを聞いた領民達
は、「さすがに一国の主になった武将」と、その豪傑ぶりに感心したという。
320伊豆にも鉄砲鍛冶つくれ:03/02/01 04:23
天文の壬寅揆卯(天文11、2年)のころ新造の入貢船三隻が種子島から、
明にむかおうとしたとき嵐にあい 1隻は座標沈没、1隻はからくも寧波に
着き、他の1隻は運航不能となった。その種子島にとどまった一隻は翌年首
尾よく明にわたったが、帰路台風にあって伊豆に漂流した。伊豆の人々はこ
の難破船の搭載品をうばったが、船中にあった時堯の家来松下五郎三郎は、
鉄砲を手にたずさえ、射撃してみせた。その百発百中ぶりに驚いた伊豆の人
々は、驚嘆して彼から学んだ。そのため鉄砲は関八州にもたちまちひろまっ
た。「鉄炮記」南浦文之
321伊豆にも鉄砲鍛冶つくれ:03/02/01 04:31
こぴぺ
「北条五代記」の中の「山伏の玉滝坊」が若き「三浦浄心」に語ったことがそうで
ある。内容は享録年間(1528〜32)に「玉滝坊」が堺で轟音を発する物を見
た。人に尋ねると鉄砲といい、永正七年(1510)に唐国から渡来したものだと
いう。そこで一挺購って関東に持ち帰り、北条氏綱公に献上したとある。これなら、
幼児だった氏康が鉄砲に恐怖して回りの失笑を買ったため自殺未遂をした話もうな
ずける。
322甲斐姫きぼーん:03/02/01 05:16
 関東の戦国大名北条家に仕えた忍城城主・成田氏長の娘。天正18年(1590)
豊臣秀吉の「小田原征伐」で父にかわって忍城にて城兵や城に篭る百姓を指揮し小
田原城落城後も城を守り抜いた武勇に秀でた女傑であった。このときの総大将・石
田三成は忍城を水攻めするも堤防が決壊し失敗し、その後も攻撃するがことごとく
甲斐姫に迎撃されたという。この戦い後、秀吉に気に入られ側室となった。
>>321
その鉄砲と、いわゆる我々が思い浮かべる戦国時代の鉄砲とは違う。

まぁ、小田原籠城戦の前に
氏政が職人衆の須藤氏に大砲を製造させたというし、
小田原に鉄砲鍛冶きぼん
324無名武将@お腹せっぷく:03/02/02 21:18
 <血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「世間体命」、「〜みたい
」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)
さすがに鉄砲鍛冶をデフォで置くとなると
堺とか国友とかと同等の産出量を誇ってなくてはいけないわけだが
326無名武将@お腹せっぷく:03/02/04 00:56
蒼天六PK期待上げ
327無名武将@お腹せっぷく:03/02/04 01:02
小田原城には500挺の鉄砲が常備されていたというから、
頑張って購入したな、というレベルだな。
328無名武将@お腹せっぷく:03/02/04 13:36
/⌒\
 (    )
  |   |
  |   |
  ( ・∀・)   スキナオトコニ ナカダシ
   )  ノ
  (_⌒ヽ
   )ノ `J
329無名武将@お腹せっぷく:03/02/04 13:37
ズレまくりで萎え
330無名武将@お腹せっぷく:03/02/04 17:11


【ココア】

チョコレートと同じカカオ豆を発酵させ、粉砕し焙煎したもの。甘みを
足す前のココアは苦く、最近の研究で、殺菌力のあるポリフェノール、
カテキンを多く含み、インフルエンザをはじめ各種のウイルスを殺菌す
ることが判明してきた。古くはヨーロッパで王侯貴族にしか飲めない
「不老長寿のクスリ」として重宝され、日本では大正時代に入り、全国
へ広まった。

氏直と沼尻で対陣した常陸・下野の連合軍は八千五百丁以上
の鉄砲もってたよ。佐竹や多賀谷は単独で千丁以上装備してた。
関東でも鉄砲の普及率は高い。戦の勝敗をわけうる武器だから
当然だね。
332無名武将@お腹せっぷく:03/02/05 01:22
数の根拠はなんだっちゅうの
333無名武将@お腹せっぷく:03/02/05 01:38
本格的に鉄砲装備率が上がってくるのは朝鮮出兵の頃から
だからなあ・・・
8500挺の鉄砲となると10万の大軍レベルだな。

北条家の軍役を分析すると鉄砲装備率は7%ぐらいだったと
思ったが。
334無名武将@お腹せっぷく:03/02/05 01:39
>>332
俺の勘
335名無しさん@Digital:03/02/05 13:05
>>333
どの時期で7%?
小田原って氏康の頃はまだ普通の堅城だったんだね。
普通と言ってもまぁ結構大規模だが。
>>332
国典類抄

日本史板の「THE佐竹一族!」の204からその話題が出てる。
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1011233720/
338無名武将@お腹せっぷく:03/02/06 19:10
>>337
結局怪しい話なんじゃねーかw
339無名武将@お腹せっぷく:03/02/06 22:13
>>337
2400丁か。中堅大名にしてはがんばったね。
>337のリンク先スレ210より抜粋。怪しいって書いた本人のその後のレス。

>こうしてみると、やっぱり佐竹が八千挺の鉄砲を用意したんじゃなくて、
>それぞれの国人が持ち寄ったものあわせてということだな。
>もし佐竹だけで八千持ってたら、奥州を統一できるからな(和良
>それでも佐竹だけで2400挺あるが、実際これでも多いほうだと思う。
>多賀谷も1000持っているが、あの程度の大名にしちゃ多すぎる。
>でも、多賀谷が北条の攻勢に耐えられたのもこの鉄砲のお陰かもな。

佐竹、多賀谷以外は200丁、300丁と持ち寄ってこれだけの数になった
という事だからべつにおかしくはない。
沼尻対陣は秀吉陣営と反秀吉陣営の対決の一環だったんだよね。
氏規を除いた一族と、配下の他国衆ほとんどを動員して下野に
出陣した氏直の大軍を、反北条=親秀吉の常陸・下野連合軍が
これもまた全力で迎え撃った。同時期に秀吉と家康も小牧で対陣
しており、両陣営ともそれぞれの戦況を報告しあっている。
連携しての一大決戦だったようだ。
342無名武将@お腹せっぷく:03/02/07 07:27
だから8500挺もの鉄砲となると当時は10万の大軍クラスだって。
343無名武将@お腹せっぷく:03/02/07 10:37
大坂冬の陣でおそらく最も鉄砲装備率が高かった伊達家でも
1万8000の内鉄砲は約3000・・・
344無名武将@お腹せっぷく:03/02/07 21:27
でも10万はいかないにしても、かなりの大軍を集めたのでは?
345無名武将@お腹せっぷく:03/02/08 01:22
沼尻の対陣って1584年だろ?
1581年の明智光秀の軍役で、例えば1000石の領主だと
人数55人に対して鉄砲5挺だからね。
近江や丹波を領有する光秀で1581年の段階の鉄砲装備率は
10%に満たないわけだ。
たかだか三年後の関東で、しかも常陸と下野じゃあわせても90万石って
レベルだからなあ。
346無名武将@お腹せっぷく:03/02/08 01:44
>>345
芦名など南陸奥の大名も動員してるよ。
まあ、5・60万石ぐらいしかプラスにならないけどね。
347無名武将@お腹せっぷく:03/02/08 04:26
他スレより発見!

34 :無名武将@お腹せっぷく :03/02/07 11:54
信長、秀吉、信玄、謙信辺りの
超有名武将は数多くの研究者によって当時の戦闘の合理的な検証や
史実との照合が行われるから荒唐無稽な逸話が次々に否定され過小評価に(まぁまだ十分高いけど)

身分が低かったりマイナーだったりする武将はロクに検証も行われないから
いまだに嘘っぽい逸話が史実として喧伝され過大評価につながる


35 :無名武将@お腹せっぷく :03/02/07 12:51
>>34
そう考えると北条氏康の河越合戦や上杉謙信との戦いはすごいな。
落ち目の今川氏真を守って信玄の南下を遅らせたのもデカイ。
信玄が海に進出できなければ、貿易収入が得られない。
金山の開発と農業・林業で収入を得るのが関の山。
塩も貴重になる。
謙信に邪魔されたものの、塩干しで信玄をピンチに追いやったし。
氏康並みの傑物が北条氏から出てればなぁ・・・
348無名武将@お腹せっぷく:03/02/08 05:04
>>345
佐竹の領土(下総や南陸奥の一部など含)に下野って考えれば
110〜120万石くらいが妥当じゃない
まぁそれでも3万5千くらいの動員が限界だろうけどね

>>346
84年って伊達が南陸奥に進出しだした頃だから
そのまま加算するのは辛いと思われ
父親の援護たって出せるのは3〜4千くらいでしょ

贔屓目に見ても4万そこそこの動員で8千5百挺の鉄砲じゃ多すぎ
ミニエー銃ならともかく当時の銃じゃ野戦の主力にならない
まぁ実数が6割でも5千挺だから関東も畿内並に普及していたんだろうね
349ともチャン:03/02/08 09:48
義重の頃の佐竹氏族全体の動員力は普通八千程度だよ。
きばって壱万ってところだと思う。
実は佐竹自体は義篤の時代からあまり動員数は増えていない。
で、盛隆時代の葦名がこれと同程度かやや下回るくらいだろう。
それ以外まとめて一万くらいかと。
だから沼尻の対陣では佐竹方は二万から三万の間くらいだろうな。
北条は八万から十万くらいらしいね。

前記の鉄砲数が正しいかどうかは置いといて
このとき佐竹方がかなりの鉄砲を用意したのは本当。
義重はおそらく奥州常野総州の領主連中と相談して
大量の鉄砲をもって来させたらしい。
義重が会津の留守番をしていたと思われる岩橋とかいう葦名家臣に
以下の書を出している。

此度北條氏直興対陣付、自盛隆鉄砲衆ニ被指添被立越候、
然ニ去五日不慮之懸合之節(以下略

また盛隆が同じ武将に送った書にも
「今度すこしなから鉄砲越候」とある。

これらは秋田藩家蔵文書3から。
350ともチャン:03/02/08 09:49
またこの合戦について記したいろんな軍記物にも、
長い対陣に飽きた両軍が暇つぶしをはじめ、北条は馬遊びに興じ、
佐竹方は火薬を使って花火遊びをしていたという記述がある。
このとき佐竹方の火薬を置いていた場所が
北条方の扇動で爆発してろくでもないことになったらしい。
そういうとこを見てもやはり多くの鉄砲があったのではないかと思われる。

また『国典類抄』は鉄砲の数を記しているものの
合戦の日付を完全に間違えているので、
その点ではやっぱりその数を信用するにはやや心もとない。
ちっとぐらいサバ読んどけ、っつー感じか。

ということです。
>>345
まえから疑問に思ってたんだが、軍役ってのは召集される郎党個人
の負担だよね。それとは別に、大名家の方で用意してる装備がある
んじゃないの?特に鉄砲なんかは大名が直接買いいれているし。
それを考えると郎党への軍役から全体の装備の割合をだすのは
間違ってるんでないの?

大規模に軍事資材を買い付けるのは大名の指示管理の下に行われるだろうけど、
それはやはり城・砦といった拠点に分散配備される訳でしょ?
兵装品や消耗品もやはり分散配備が基本で軍役からおおまかな割合を
導くのは間違いではないように思えるけどな。鉄砲もまた同様かと。
353無名武将@お腹せっぷく:03/02/09 01:29
>>351
集まってから鉄砲を渡しているようでは訓練のできていない銃兵が
出現するわけだが・・・
調べてきました。

北条氏所領役帳では、小曾戸丹後守という人物が200貫文で動員人数27人。
そのうち鉄砲は20挺割り当てられている。これはこの人が鉄砲隊に所属
していたからのようです。
宮城四郎兵衛尉には284貫文400文で動員人数36人。そのうち鉄砲は2挺。
100貫につき1挺が原則で、鉄砲隊はもちろんこれにはあたらないとのこと。
軍役の一例のみをとって全体を推量するのは、やはり間違いのようです。

参考サイト
www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/1669/
355無名武将@お腹せっぷく:03/02/09 15:36
>>354
明智光秀の軍役ぐらい調べてからもの言えよw
356無名武将@お腹せっぷく:03/02/09 15:41
軍役の人数は百石につき六人とする。百石未満はこれに準ずる。
百石から百五十石の内は、甲を被った者一人・馬一疋・指物一本・鑓一本を出す。
百五十石から二百石の内は、甲を被った者一人・馬一疋・指物一本・鑓二本を出す。
二百石から三百石の内は、甲を被った者一人・馬一疋・指物二本・鑓二本を出す。
三百石から四百石の内は、甲を被った者一人・馬一疋・指物三本・鑓三本・幟一本・鉄砲一挺を出す。
四百石から五百石の内は、甲を被った者一人・馬一疋・指物四本・鑓四本・幟一本・鉄砲一挺を出す。
五百石から六百石の内は、甲を被った者二人・馬二疋・指物五本・鑓五本・幟一本・鉄砲二挺を出す。
六百石から七百石の内は、甲を被った者二人・馬二疋・指物六本・鑓六本・幟一本・鉄砲三挺を出す。
七百石から八百石の内は、甲を被った者三人・馬三疋・指物七本・鑓七本・幟一本・鉄砲三挺を出す。
八百石から九百石の内は、甲を被った者四人・馬四疋・指物八本・鑓八本・幟一本・鉄砲四挺を出す。
千石は、甲を被った者五人・馬五疋・指物十本・鑓十本・幟二本・鉄砲五挺を出す。
「馬乗」 一人の着到は二人分になぞられる。
357無名武将@お腹せっぷく:03/02/09 15:49
一例だけではなんとでも言えるが集計結果であれば問題はなかろうて。
358無名武将@お腹せっぷく:03/02/09 17:27
http://osaka.cool.ne.jp/jkore/
★コード集サイト (◆JKOREBtPxE氏、thx!!!)
http://tokyo.cool.ne.jp/ro_kore/
★猿救済計画 (thx!!!)
http://page.freett.com/kore2ch/index.htm
★Jkoreデータベース (thx!!!)
http://cgi-bin.spaceports.com/~kore/
★神のコード(koremap)
http://boo-takagi.hp.infoseek.co.jp/data/bobo_20030111020334.zip.html
★Perl入門サイト
http://www5a.biglobe.ne.jp/~n_rieko/perl/
★海外フリーメールアカウント取得マニュアル
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9689/
★う○○氏のbotあそび
http://lovelove.rabi-en-rose.net/bot2.php
359無名武将@お腹せっぷく:03/02/09 19:50
何で北条家スレに明智の軍役が出てくるんだ?
経済力の違う関東と近畿とは違うと思うが
360無名武将@お腹せっぷく:03/02/09 21:07
>>356
お前アホか?
千石で0から5挺の開きがあるじゃないか
軍役から集計取るソースになってないだろ
フロンティアからコピペしてんじゃねー
361無名武将@お腹せっぷく:03/02/09 21:37
関東古戦録買って来たよ。これって北条家が主役なんだね。
362無名武将@お腹せっぷく:03/02/09 22:07
>>360
オマエがアホだ。
363無名武将@お腹せっぷく:03/02/09 22:12
>>362
このチンカスが
オナニーして寝ろ!!
364無名武将@お腹せっぷく:03/02/09 22:14
>千石で0から5挺の開きがあるじゃないか

読解力まるでなし
365無名武将@お腹せっぷく:03/02/09 22:16
>>364
( ´,_ゝ`)プッ
366無名武将@お腹せっぷく:03/02/09 22:22
おそらく>>360は1000石でみると100石が10人と1000石が1人では集まる鉄砲数が違いすぎるということを
いってるんだろ
367無名武将@お腹せっぷく:03/02/09 22:26
おまいら主語がないから誰に対するレスかわからんぞ!!
368無名武将@お腹せっぷく:03/02/09 22:29
結局1000石あたり5挺を超えることはないってことか。
明智軍の鉄砲装備率は0〜9%ということだな。
369360:03/02/09 22:38
  <ヽ`∀´> アイゴー
370北条高広:03/02/10 00:22
  _, ,_    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ` ∀´)< クホホホホホホホホホホ
/   人 |  | まっこと、すまんですよ。
し──J   \________________
>>370

なんか笑えるw
372無名武将@お腹せっぷく:03/02/10 08:40
氏康はこのサイトがおもしろい
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/kwg1840/ujiyasu.html
373362:03/02/11 14:52
        _        _                         _  _
      //_      \\  _             _  //  \\
    //  \\       ̄  \\________/ /  ̄      \\
  //      \\          \  ______  /            .\\
//           ̄            \\     / /               \\
\\                          \\   / /                //
  \\                          \\/./              //
    \\                          \_/              //
      \\                                       //
374北条高広:03/02/11 21:54
  _, ,_    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ` ∀´)< クホホホホホホホホホホ
/J    J | われわれは実は北条氏と同属なんだよ
し──J  | だから何度も寝返るんです。越後毛利氏というのはうそなんですよ
375北条高広:03/02/11 22:13
 大江姓毛利氏の一族。鎌倉幕府初代公文所別当大江広元の四男季光が相模毛利庄を領して毛利氏を名乗った。
季光は宝治元年の三浦氏の乱に荷担して、討死したが、季光の四男経光はそれまでに地頭職をもっていた越後佐
橋庄にいて乱に関与しなかったため、毛利氏に残された佐橋庄と安芸吉田庄を領することになった。両庄は経光
から次男時親に伝えられたが、南北朝の争乱が始まると、時親は安芸で足利方として活動していた曽孫元春に家
督を譲って吉田庄に下り、越後で南朝方として行動していた時親の子貞親や貞親の三男親衝も足利方に転じて安
芸に移った。
 この結果、越後には貞親の次男と思われる道幸が残った。道幸は佐橋庄を嫡子元豊に、鵜河庄安田条を次男憲
朝に譲った。憲朝の系統は以後安田氏を称した。
 元豊の後の系譜は不明な点が多いが、北条の「専称寺過去帳」には道幸のあと、時元(貞親の従兄)の子治良
(系図では経高)が継ぎ、以後下記系図のように相伝したという。室町時代に本拠を南条から北条に移し、北条
氏を名乗った。
376無名武将@お腹せっぷく:03/02/13 18:47
  _, ,_    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ` ∀´)< クホホホホホホホホホホ
/   人 |  | まっこと、捏造は困りますよ。
し──J   \________________
377北条高広:03/02/13 20:49
  _, ,_    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ` ∀´)< クホホホホホホホホホホ
       | 安心したよ
        \________
378無名武将@お腹せっぷく:03/02/15 10:55
当時同名異音の高広をどう思ってたんだろ?
379無名武将@お腹せっぷく:03/02/15 12:44
謙信は氏康を伊勢氏康と呼び、氏康は謙信を長尾と終生呼んだと聞いたことがある
>>379
へぇ、なんかいいねぇそういうの。
381無名武将@お腹せっぷく:03/02/15 13:26
>>379
武田信玄は謙信を長尾と呼び続けたという話も聞いた。
>>378
たしか、小田原に寝返った時は喜多条に変えさせますた。
383無名武将@お腹せっぷく:03/02/15 22:52
キタ―――――――(゚∀゚)――――――――ジョウ???
384無名武将@お腹せっぷく:03/02/16 16:28
北条高広

北条氏綱の7男
烈風伝の小田原城はCPUには
ぜーったい落とせなかったな
386無名武将@お腹せっぷく:03/02/18 09:47
なんか紛らわしくて、譜代北条家臣から偽北条とか呼ばれたりして、
それで嫌になってまた謙信に戻ったんだったりして。
387無名武将@お腹せっぷく:03/02/18 15:18
>>386
ちがうよ 相越同盟締結を氏康に依頼されたからだよ
そもそも謙信が嫌いだったんではなく同じ毛利氏の
安田一族が嫌いだったため。
だから景勝と景虎との後継争いには景虎派を
支援している
388無名武将@お腹せっぷく:03/02/19 00:01
>>387
不仲だったというのははじめて聞いたな・・・
389いつも敵対:03/02/19 01:52
>>388
安田景元1554年、北条高広が背くとこれを直江実綱に報告し、翌年、謙
信に従って高広を討伐した。
安田顕元は1578年、謙信死後の御館の乱で上杉景勝を支持しその家督相続に
貢献した。

安田長秀という武将がいるが、こちらは北蒲原郡白河庄安田条の安田氏で
伊豆の桓武平氏の子孫大見氏を祖とする。
安田毛利氏とは別系統だよ。
390無名武将@お腹せっぷく:03/02/19 04:26
テレビから出てきた貞子から逃げる方法

 ■  ●   ○
テレビ ↑貞子 ↑咄嗟にちんこを立てた俺。


■●(((  ,○(((

■○(((


やっぱ綱成は地味でカコイイよな。

地味さ加減が甘寧ばりでイイ。
392無名武将@お腹せっぷく:03/02/20 11:56
甘寧なんか地味じゃない
393無名武将@お腹せっぷく:03/02/20 16:51
>>392
っていうか 奴隷じゃん
394無名武将@お腹せっぷく:03/02/20 23:56
392=393
話つながってる?
395無名武将@お腹せっぷく:03/02/21 12:55
unnnya
396無名武将@お腹せっぷく:03/02/21 16:02
( ´・_・`)オマエカナー
397無名武将@お腹せっぷく:03/02/21 21:16
>>393
甘寧は奴隷じゃなく泥棒じゃなかった?
山賊だったような
398武田信玄大好き:03/02/21 21:19
海賊じゃないの?
自警団みたいなのをやってたんじゃ?
伊勢貞運って何しに小田原くんだりまで来たんでしょうか?
北条家当主の誰かがスカウトでもしましたか?

あと、彼の没年は小田原の役で討死してるから1590年だとしても、
父の貞陸が1463年生・・・
どう考えても戦場で討死なんて考え難い高齢なはず。

系図に載ってる伊勢氏と同姓同名の別人と考えた方がいい?
400無名武将@お腹せっぷく:03/02/21 23:37
>>399
伊勢貞就の子とも言われている
氏康が今日から招いた三人の軍師の一人伊勢備中守と
同一人物との説もある
>>399
私も彼にすごい興味あります。。伊勢備中守、小笠原播磨、大和
彦三郎の三人が軍師として氏康が上方から招かれたと聞きえてい
ますが、伊勢備中守は伊勢貞運なんでしょか?彼らを招いたおか
げで氏康は坂東にはない軍法を学んで実践したそうです。
年齢も不自然ですね〜。。
402無名武将@お腹せっぷく:03/02/21 23:51
>>401
小田原合戦で野戦を主張して、合戦で死んだのは事実っぽい。
403無名武将@お腹せっぷく:03/02/22 00:26
>>401
付け加えると北条五代記には小田原に立てこもった武将として、氏房、直重、氏定、
氏照と続き、あと北条一門四人の後ろに伊勢備中守、大和兵部小輔、小笠原播磨守
と続き、ほかに伊勢氏が見当たらないのでおいらも同一人物と思う。いくら関東でも
備中守を二人に名乗らせるとは思えん。。。
404無名武将@お腹せっぷく:03/02/22 02:58
>>393
の痛さは戯曲級
405無名武将@お腹せっぷく:03/02/22 11:04
>>404
( ´,_ゝ`)プッ
406無名武将@お腹せっぷく:03/02/23 00:15
407無名武将@お腹せっぷく:03/02/23 01:09
遅ればせながら新スレおめでとう!
408無名武将@お腹せっぷく:03/02/23 15:02
ヽ( ・∀・)ノウンコー      (゚Д゚ )ムッ?

ヽ( ・∀・)ノ...         (゚Д゚#)ムカッ

ヽ( ・∀・)ノウンコー      (゚Д゚#)ムカムカッ

ヽ( ・∀・)ノ...         (゚Д゚#) ゴルァ!!

ヽ( ・∀・)ノウンコー      (゚Д゚#) ...ウ、.ウン・・・

ヽ( ・∀・)ノ...        ヽ(・∀・ )ノウンコー
                パッ
409無名武将@お腹せっぷく:03/02/23 18:05
>>408
( ´,_ゝ`)プッ
410安藤定正 ◆vHwv81D.XU :03/02/23 21:20
やっとこさ謎が解けました。 
小学校の同級生で北条がらみの武家出身の子がいてさ
そのころは歴史に興味無かったから「ふーん」ってな感じだったんだが
蒼天録PKの初期シナリオに出てくる
保谷某(早雲の第一目標にされると思われる)の子孫だったよ。
411無名武将@お腹せっぷく:03/02/23 21:22
>>410
東京の保谷市(今は西東京市になってしまったが)と関係ある?
412無名武将@お腹せっぷく:03/02/23 21:57
武家出身なんていっぱいるしな
全体の4〜5分の一くらいはいるだろ?
413無名武将@お腹せっぷく:03/02/23 22:21
SEEDなどという萌えアニメがガンダムの呼称を使うのは
Gガン以上に違和感があるものである!!
古来ガンダムとは萌えとは(一部除いて)無縁でなければ
ならないのである!!
諸君!!種オタをガンダム界から排斥しようではないか!!
俗物どもに天誅を!!

――――――――――――――――v―――――――――――――
               _,..----、_
              / ,r ̄\!!;へ
             /〃/   、  , ;i
             i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
             lk i.l  /',!゙i\ i
             ゙iヾ,.   ,..-ニ_ /
             Y ト、  ト-:=┘i
              l ! \__j'.l
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト,
  /   .ト-  ゙ー―┘!└‐'='-‐"   ヽ._/   、     トミ、 ̄ ̄._ノノli\

414無名武将@お腹せっぷく:03/02/23 22:24
>>413
( ´,_ゝ`)プッ
北条スレは荒れる。基地外がいるんだろうな。
416無名武将@お腹せっぷく:03/02/24 01:31
(;´Д`)ハァハァ
417無名武将@お腹せっぷく:03/02/24 04:48
>>415
そうそう、お前みたいな奴な
418無名武将@お腹せっぷく:03/02/24 14:43
そんないかにも講談とかが好みそうな三軍師なるものを
なぜ光栄は登場させないのだろう?
名前がわかってないから?実績がないから?
まあ、当時の軍師は陰陽師みたいなもんだったからな。
419無名武将@お腹せっぷく:03/02/24 17:58
>>418
( ´,_ゝ`)プッ
420無名武将@お腹せっぷく:03/02/24 18:33
>>418
三軍師と呼ばれてる出典は何よ
421無名武将@お腹せっぷく:03/02/25 10:29
         _□
         ('A`)  v  ( ) ( ) ( ) ( )
      | ̄ ̄|ノ) 田ノ( )V( ) ( )V( )
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |  | |  | |  | |

422無名武将@お腹せっぷく:03/02/25 13:03
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l                         l
    .|    ⌒                | < 今日はここまで読んだにゃん〜♪
     l  , , ,           ⌒     l  
    ` 、      (_人__丿    、、、   /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
423無名武将@お腹せっぷく:03/02/25 18:17
  _
..            //.|
           //./.|.     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          //./ | |     | すんません、すぐ処分しますんで…。
        //./|/.| |     \_  _____________
        □/ / //| |.        |/
        | |/.;;;;//. | ||.
        | | ;;;;;;//  | |||   l⌒)=|ニ二フ
        | |.;;;//   | |.||  ∧_|_∧
.    ∧_∧| |.//.   | | ||. ( ・∀・)
   ( ・∀・ | |/.    | |. ||.  |    )               ワイワイ  ガヤガヤ
 __(     | |___. | | || __| | |____
   | | |.| |.   //.| ̄ (_(__)   /.|          ∧_∧ ∧_∧ ∧ ∧
   (__)_.| |.  //  .|.         //|         (´-`;)(@・ )(;´∀)(
        | |.//.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. ∧_∧ ∧∧
       (..| |/  ( ; ^^ )< これからも僕を応援して下さいね(^^)。 .(   )(´∀`
     (⌒ .| |    / ̄ ⊂.⊃\________________ _∧. ∧_∧
..∧_∧   ̄| |  /    └─┘//   /       <_`  )(´・ω)(д゚` )(   )(
( ・∀・)   | |/         //   /       ∧_∧ ∧ ∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧
(    ).   ~~        //   /        (   )( ゚∀゚)(`   )(   )(゚д
| | |            //   /        ∧_∧. ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(__)_).         //   /         (д- )(   )(*゚ー゚)(TдT)(∀` )

そういえば代々の北条当主ってどんな兜かぶってたんだ?

どっかに画像ない?
425大似田厚にクリソツ:03/02/25 22:38
426無名武将@お腹せっぷく:03/02/27 00:17
>>418
>名前がわかってないから?

当たり。
朝廷から叙任されるシステムになってるから官職自称武将はアボン。
427無名武将@お腹せっぷく:03/02/27 05:14
(;^∀^)
428無名武将@お腹せっぷく:03/02/27 05:57
↓↓↓↓↓★ココだ★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
429無名武将@お腹せっぷく:03/02/27 06:23
どこだ?
今ごろ気付いたのか、ノロマめ。
431無名武将@お腹せっぷく:03/02/27 20:29
伊勢貞運(いせさだかず)・・・又七,備中守を称した。室町幕府政所執事伊勢貞陸の子 御家中衆
武蔵入東郡田嶋郷及び御蔵出から95貫の知行を有す。北条氏と縁者の伊勢家の出で有識故実に明
るく、文化人との交流でも知られる。秀吉の北条攻めのとき、小田原評定で野戦を主張し、籠城派
の北条氏政、松田憲秀と激しく衝突、その小田原合戦で討死した。
432無名武将@お腹せっぷく:03/02/27 20:30
大和晴統(やまとはるむね)・・・生没年不詳 彦三郎、兵部少輔と称している。桓武平氏の大和氏
は代々室町幕府の奉公衆を努めた。相模中郡山下に100貫の知行を有す。晴統の名乗りは、将軍
足利義晴からの遍諞を受けたものと思われる。『冷泉為和卿集』に大和兵部少輔晴統の名が見えて
いる。子の晴親の代では評定衆に名を列ね北条家の重臣となっている。
433無名武将@お腹せっぷく:03/02/27 20:46
小笠原康広(おがさわらやすひろ)・・・(1531〜1597)兵部少輔、播磨守を称した。信
州小笠原一族で幕府の申次衆小笠原政清の孫。御家中衆 相模西郡飯泉郷で180貫余の知行を有す。
北条氏康・氏政のもとで武者奉行を努めていた。氏直死後は徳川家康に仕えた。
434訂正:03/02/27 22:13
小笠原政清の孫→小笠原政清のひ孫
435上杉謙信:03/03/01 11:08
初めてですよ・・・ここまで私をコケにしたおばかさんたちは・・・
436無名武将@お腹せっぷく:03/03/01 15:07
>>435
誤爆?
437無名武将@お腹せっぷく:03/03/01 15:18
┏━━┓   
┃    ┃  
┃ .▲. ┃
┃▲▲┃ 
┃    ┃  
┃    ┃
┃    ┃     
┃    ┃     
┣━━┛
┃     
┃  
438無名武将@お腹せっぷく:03/03/02 14:24
439無名武将@お腹せっぷく:03/03/02 18:39
>>435
氏政のことかー!!!
440無名武将@お腹せっぷく:03/03/02 21:38
三軍師は実在したのか
441上杉謙信:03/03/02 23:05
北条高広の反応がありませんね・・・
あなたたちに寝返ったのですか?
どうやったのか知りませんがこれはちょっと意外でしたよ・・・
442北条高広:03/03/03 00:45
いままでさんざんコキつかっておいて勝手な事ぬかすんじゃないぜ・・
443無名武将@お腹せっぷく:03/03/03 18:41
>441
フリーザかよw
>>441
もしかして今PS2のアレにはまってないか?w
445なにか?:03/03/04 20:08
    ,、-‐''''' ‐‐- 、,
   /         ` 、
.  |           `,
   l     ,,,,,__   ,,、-l
.  l´`'    ,,,,,,,`  、r=l、
  ゙,ゝ     `゙゙´  ヽ、l
   `.、、       ' ‐'i゙
   ,r|   、,     ‐''''7
,、イ ゙、.   `‐、,,,,,,,,,,、ノ_
  ゙、 .`、      | ',

 *北条早雲*
446上杉謙信:03/03/04 21:51
>>445
関東を平定するのはこの謙信様だ!!
貴様ら下等生物ではなーーーーい!!!
447上杉謙信:03/03/04 21:53
クックック・・・
私としたことがsage忘れてしまいましたよ。
448織田信長:03/03/04 22:03
勝家のことかーーーーーー!
449無名武将@お腹せっぷく:03/03/04 23:33
北条氏康は1559年に上野を完全に傘下に治めるんだけど
そのあとの謙信の関東進攻をうけて河越まで後退する。
1567年までに西上野を除く上野を氏康は完全支配するが
翌年の相越同盟により上野、北武蔵を謙信に譲渡。
あと、関東管領職を謙信に譲り(北条家は古河足利家より
管領に任命されていた)、氏秀を人質に差し出す。
それなのに、謙信は上野に入っただけで恐れて信玄とは戦わず。
これが相越同盟破棄につながり、上野も氏政の支配下になる。

ちなみに関東進攻の盟主は謙信ではなく足利藤氏

    __,,,,.、、、 --──- .,_
           /            `''ヽ、
        /       ,.,.,.,.,._         \
        / {      ,./    `ヽ、      ヽ
      l  / ヽ-- ''"        ゙、        ゙、
      ノ ./    i '´ ___,. -─‐-、 <         l
     (  l _,,,,,,.___ l  r',,. -o=,.‐‐-ゝ!       i
       ゙i レ .,-o==ヽ   `ー‐''"   r'  i´⌒ヽ  {
        ヽi 、`ー''"l  i ゙i      }   ゙i-,  l   .)
       lヽ,   /   __     /|     }'  l  /
         { |`  〈.,,___ ,.-<,._  ' `ニ7,._ノ  /  '-,
       〈,l ,r'´       ゙ヽ、   ̄  `ヽ、___,.ノ
        | L,,. -────--- .,ゝ     ノ     ゙、-、
         ゙、   ---            /  ,,. -'"-'゙i
         ヽ、,        _,,. -'"_,,. -'" /´   ゙i
           ヽ、____ ,.-'"_,,. -'",.-'" `} `゙ヽ   l- 、
           ゙、 ヽ,___,,. -'",. -'"  、___ノ ノ`ヽ!,.-'";;;;;;;;;`'''-
            |゙'i | r‐'',.-''"-/   `''ー ' ,.-'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
_____    ∧_∧  ニヤニヤ
      /∧∧ ∧∧ /    (・∀・ )
.     /(o-* (-o-*)      (    )
    /´⌒⌒⌒`ヽ/      ヽ 人
   /       /       (_) 'J
  /        /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    ", `(´⌒;`);;⌒`)   。
   ゚,.(´;(´⌒(;・"⌒`);`):';⌒`)`)。.' ゚        ニヤニヤ
    ゚。(´⌒;;;从;;;⌒::`);;``).;:"`)
   。゜・゚(´;;;人;;:从;;人;:゙::`)⌒`.,'           .  ∧_∧
    ∵;゚从;;⌒`);;从;'人;:';⌒`) ゚。           ( ・∀・)
  (´⌒;人;;(>○<;;)T;;0゚;从;;人;:"゚,゙            (    )
     ゞ|:∴;;从;;;人;:;从;ノ;ノ人:ノ"゚            人 Y
     ヾ|;:从_;;::从::;ノ:人人;;):ノ;゚            し(_)
      ''""'"'''"''""'"'""'""'""' '
452無名武将@お腹せっぷく:03/03/05 01:28
>>449
北条氏が上野を“完全に”手中にしたのは信長死後だと思うが。
453無名武将@お腹せっぷく:03/03/05 02:43
>>452
1559年までに最北の岩下城まで落としてるよ
454無名武将@お腹せっぷく:03/03/05 03:13
1559年9月に謙信が沼田、岩下城を落とすとあるから
ちなみに上杉憲正を上野から追い出したのは1552年だよ。
455無名武将@お腹せっぷく:03/03/05 04:21
長野業正を屈服させてないような
456>>455:03/03/05 16:54
 上杉憲政が越後に落ちた後、長野氏を含む西上州の武士たちは、北条氏に服属を余儀なくされたが、
越後よりの働きかけが強くなってくると、彼らの間に動揺が見えるようになり、中には国峰城の小幡
氏のように内紛を起こす武士団も現れた。
 業正は白井城の長尾氏の働きかけにより、小幡氏の内紛に介入して、親北条派を追放するなど、親
長尾派としての立場を鮮明にした。北条氏も、西上州の諸将が長尾氏になびきつつあるこの状況を黙
視するわけにはいかなかったのだが、北条の戦力は主に武蔵、房総へ注がれており、西上州の動揺を
鎮められる余裕はなかった。そこで北条氏康は、同盟者の武田晴信に出陣を求めた。「とにかく大田
と長野さえ攻め滅ぼしてしまえば、その他の退治は簡単である故、宜しければ信玄公には西上野に出
兵して白井(群馬郡北部の白井長尾氏)、箕輪を踏み潰し、河西(利根川の西)を占領してもらいた
い。」と申し送ったのである。 晴信もこれに同意し、1557年春、上州出兵に踏み切った。
457上杉謙信:03/03/05 22:10
そうあわてるなよ信玄・・・
氏康の後でたっぷりあそんでやるって。
458無名武将@お腹せっぷく:03/03/05 23:55
最近の研究では謙信って景勝に毒殺されたらしいな
>>458
それは衝撃的な説だな。
460無名武将@お腹せっぷく:03/03/06 00:05
>>459
景勝にとっては謙信は父の敵だからな
あながち嘘とはいえない
北条氏秀は翌年の関東進攻で謙信に
関東管領を譲ってもらう予定だったんだって
>>458
ソースきぼんぬ
462無名武将@お腹せっぷく:03/03/06 01:28
最近の(459の脳内の)研究?
景勝を養子にしたのは上州長尾家の謀反を警戒したから
と言うのは聞いたことがある
>>458
それ歴史群像にも載ってたよ
465無名武将@お腹せっぷく:03/03/06 01:45
まあ景虎に比べて上手く立ち回りすぎという印象はあるけどね。

だが本能寺の変の黒幕が秀吉だと言うよりもさらに胡散臭い説だ
少なくとも景勝が謙信を敬ってなかったのは確かだよ
法要をわずか二回しかやってないし
467上杉謙信:03/03/06 07:14
歴史群像?クックック・・・ジョーダンきついね。
>>467
禿同
469無名武将@お腹せっぷく:03/03/06 15:45
>>467
お前より信頼できるが
470上杉謙信:03/03/06 17:05
私は東大生ですが?!クックック・・・ジョーダンきついね。
>>470
能ある鷹は爪を隠す
知っていても実践しないとねぇ・・・
>>471
( ´,_ゝ`)プッ
         ',ヽ、
          i  \__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
         l   ヽ/        !
          l   /  .r―――┐l
.          l  /   /      | |
          ,ゝ、',,,,,,,,_/       | |
        , '     / ゙゙゙゙̄'''''''''''''''''ヽ
       , '     / zェ:、、,_   _,,、」,
      /      /.          |
.    / ./    /  ヾニ・=  .i =・コ
   /  /     /         l   |
  /  ./     ./      ィ   ,l  .!
/   /     /,..     r'`ニニヽ,  .l'、
.   , '      / l;;;ヽ  ,イ;;f'゙---ヾゝ;/‐t、
.  ,.'      /. ヾ;;;;`‐、';:;:;:;`;;;;';;;';";;/  l ヽ、_
、. f.-、     /ヽ  `':、;;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;ン  |  | ト、
. ヽ,i'" `'i:、  .∧ ヽ    `''''ーァ'7"   l   l |  \
     | ` '  ヽ ヽ     , ' ,:'    /   | |
陰険な景勝より関東一秀麗な景虎にℳฺℴฺℯℳฺℴฺℯฺ❤
やっぱ、上杉の後継者は景虎という雰囲気だったんだろうな。
景勝が後継者に決まっているような状況なら力ずくで春日山乗っ取ったりはしないだろう。
>>474
上杉憲政殺しちゃいかんだろ
476無名武将@お腹せっぷく:03/03/07 03:56
関東管領なぞ室町幕府あってこその権威だからな。
もういらなかったと。
>>476
( ´,_ゝ`)プッ
景勝の謙信暗殺説は、過去スレで論破されてたぞ。

暗殺の理由
A)上杉家の跡目を嗣ぐため
 →端的に景虎を暗殺した方がよい
B)実父政景が謙信一派に暗殺されたことの報復
 →政景暗殺自体が創作

「景勝の謙信暗殺説」は、謙信=女性説みたいな、お話。

>474 やっぱ、上杉の後継者は景虎という雰囲気だったんだろうな。
謙信時代の統治参画者がほぼ景勝支持に回っているので、
史実的には跡継ぎ景勝ということ雰囲気だった。
歴史群像あたりの三流大衆誌を見て最近の研究は〜とか
バカぬかす奴はここにくるなよ。
ウぜえから
480無名武将@お腹せっぷく:03/03/07 16:08
↑おまえ文体は特徴的でウザいから消えろ
481無名武将@お腹せっぷく :03/03/07 17:50
どっかの本で、直江兼続が謙信を暗殺したとか言う説が
あったが知ってる?
482無名武将@お腹せっぷく:03/03/07 20:03
>>480
( ´,_ゝ`)プッ 脳内特徴ですか?おバカさんw
>>482
ひきこもり?( ´,_ゝ`)プッ
484無名武将@お腹せっぷく:03/03/07 21:09

お ま え ら 上 杉 ス レ に 帰 れ
485無名武将@お腹せっぷく:03/03/07 21:43
>>483
ひきこもりだって( ´,_ゝ`)プッ自分がそうだからってねえw
必死すぎ
486無名武将@お腹せっぷく:03/03/07 21:55
>>485
( ´,_ゝ`)プッ
>>486○ − ×>>485
488無名武将@お腹せっぷく:03/03/07 22:00
>>485
お前が一番必死
489無名武将@お腹せっぷく:03/03/07 22:12
>>486-488
下手な自演必死ですね( ´,_ゝ`)プッ
というと次の展開みえみえだし( ´,_ゝ`)プッ
しっかし歴史群像なんてバカの落書きにも劣るようなの読んでて恥ずかしくないの?
( ´,_ゝ`)プッ
>>489
きみは何でそんなに必死なん?
他にすることないの?
まるでここの書き込みが自分のすべてみたいな書き込みするのはなぜ?
( ´,_ゝ`)プッ
↓黙れ、サル。( ´,_ゝ`)プッ
494無名武将@お腹せっぷく:03/03/07 22:19
       ∋☆ノハヽ☆∈
        .i^i( ^▽^)  <新スレおめでとうございまーす♪
       |__|⊂)  )つ
    l|   '-' し' し'  |l
       (( )) ))
       ` '   |l
         .|| ||    ドドドドドド
      ( . || ||⌒)
 ⌒  (⌒ || || _)
 ( ( ⌒) ) || (  ⌒)
( ´ー`)y-~~~~
(ヽヘへ  / ̄ ̄ ̄ ̄/
      /____/
>>491
>>489はただの煽りでつ。放置でつ

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1046657203/l50
516 名前:無名武将@お腹せっぷく :03/03/07 20:31
戯曲よ、復活せよ!

517 名前:無名武将@お腹せっぷく :03/03/07 21:23
戯曲様復活のためageるのだ愚民共!

518 名前:無名武将@お腹せっぷく :03/03/07 21:28
戯曲様を他板に追いやった蛮民は氏に価する

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1046579990/l50
472 :無名武将@お腹せっぷく :03/03/07 21:48
>>471
ひきこもり?( ´,_ゝ`)プッ
>>491
やっぱそんな程度か( ´,_ゝ`)プッ
497無名武将@お腹せっぷく:03/03/07 22:23
歴史群像に投稿してた静岡大の小和田さんの「駿河時代の北条早雲」
もしょうもない本なのか?
批評能力ないんじゃないの?
                                         批評能力
>>497
( ´,_ゝ`)プッ 真性信者かよ
じゃあナにいっても無駄じゃんw
500無名武将@お腹せっぷく:03/03/07 22:29
>>499
北条早雲の出自の一番有名な研究本なんだけど当然読んでるよね。
引きこもりみたいに暇そうだからだったら時間が十分あるんだろ?
>>500
バカのくせに必死だね( ´,_ゝ`)プッ
502無名武将@お腹せっぷく:03/03/07 22:32
>>501
お前が馬鹿じゃない証明をしてみろよ(W
>>502
アホみたいにageる奴よりは遥かにマシだよ( ´,_ゝ`)プッ
こいつすごいな 一日中PCのまえにいるのかよ。
かわいそうな人生だな。
これ以外の生きがい探せよ
>>500>>502
2ch初心者か?クズに釣られるなよ。放置しる!
>>502
( ´,_ゝ`)プッ ←これが馬鹿じゃない証明なんだろ(W
>>504
また引きこもりネタですか
いわれてからsageるなんて必死ですね( ´,_ゝ`)プッ
508無名武将@お腹せっぷく:03/03/07 22:37
>>505
すみません。。。。。。
逝って来ます
>>506
自演必死ですね
普段ちゃんと人とお話してる?( ´,_ゝ`)プッ
>>508
顔真っ赤にしていままでご苦労さん( ´,_ゝ`)プッ
>>510
正直、スレが伸びそうないい煽りだと思う。ここでも使えよクズ

15 名前:無名武将@お腹せっぷく :03/03/07 22:08
>>13 が皆さんの目を覚ますレスをしてくれますよ!(プ
>>511
どこだかわかんねえじゃん、知障?( ´,_ゝ`)プッ
513上杉謙信:03/03/07 23:42
どうしてそう煽り厨が喜ぶとわかっているレスをし続けるのか理解できませんね。
初心者だからですか?それともただの意地でしょうか?
>>513
バカ、知障?( ´,_ゝ`)プッ
>>513
何を今更。煽りには煽りで返すのが古典的な流儀だろ。おまえこそ初心者だな。
>>513
それ以前にここはなりきりスレでも上杉スレでもないのだが。
とっとと越後へ(・∀・)カエレ!
念のためこれも貼っておこう。

一、歴史上の人物の名前の使用は、なりきりスレ・リプレイスレ以外ではご遠慮願い候。
518北条早雲 ◆TJ9qoWuqvA :03/03/08 03:39
関八州は、我が領土ぞ。
上杉も武田も、我が居城を落とせないアホちんぽ。
なりきりは力量が問われるのだが。
520無名武将@お腹せっぷく:03/03/08 04:30
早雲はよく知らないけど小和田さんの本ってだけで珍説奇説の
オンパレードという感じがする。
小和田さんの『豊臣秀吉』や『戦国三姉妹物語』(こんなだっけ?)
を読んでそう感じたり。
小和田さんは光秀の信長に対する悪逆非道防止説を唱えてる人やろ
あの人は光秀と早雲の出自を確立した人じゃなかった?
光秀の本しか読んでないけど出自の資料はさすが
人気教授と思ったよ 悪逆非道防止説は今一だったが。
522上杉謙信:03/03/08 13:50
>>514ー516
クックック
何を言い出すかと思えば・・・
所詮下等生物ですね。
523無名武将@お腹せっぷく:03/03/08 14:01
パンパン
       ∧∧  ハァハァ
 ((( γ⌒( ;゚Д゚)っ
 ((( ( つ⌒ ∧∧  ハニャ,ハニャ♪
    しιゝ.っ(*^ー^)っ
524無名武将@お腹せっぷく:03/03/08 15:59
ドクン!!ビュビュゥ
        ∧ ∧  ア!!!
 ((( γ⌒(;゚Д゚)っ 
 ((( ( つ⌒ヽ∧ ∧  ひゃ・・
    しιゝ.っ(*゚0゚;っ 
525豊臣秀吉:03/03/08 17:05
>>518
じゃあ俺様こそ神だな
>>513
こんな腐ったところは初心者のままでいい
2chの上級者なんて存在そのものが痛すぎ・・・(ゲラ
>>513
学習能力がないからです。
>>524
中出しおめ
529無名武将@お腹せっぷく:03/03/09 16:59
 /⌒ヽ      ____________ 
  / ´_ゝ`)    / 
  |    /   <  │┘├┤┴┼┬┘┌┬┬┘
  | /| |      \____________  
  // | |  
 U  .U 
       ※訳 (こんばんわ、中の人です。)
530無名武将@お腹せっぷく:03/03/09 23:00
>>521
早雲はまだしも、光秀はまだまだ捨て難い説もいくつかあるね。
531無名武将@お腹せっぷく:03/03/10 21:41
|⌒::::::ヽ
  |:::::::::::::::::)
  |:::::人::::::ノ
  | ・ω・)ノ 俺の名はアムロ
  |つ つ
  | ノ
  |
532無名武将@お腹せっぷく:03/03/10 21:41
|⌒::::::ヽ
  |:::::::::::::::::)
  |:::::人::::::ノ
  | ・ω・)ノ ユウキ・コスモかも
  |つ つ
  | ノ
  |
533無名武将@お腹せっぷく:03/03/13 09:45
oo
534山崎渉:03/03/13 14:40
(^^)
保守しとくか
さかなクンにフェラしてあげたい
保守 
糞スレに保守荒らしか
539無名武将@お腹せっぷく:03/03/18 11:27
  ∧_∧
    (; ・∀・)
    / つ(、、,.
  (( ) ) (  ゙ヽ∧∧ ハニャ、ハニャ♪
    (__)__て_ U(*´ワ゚)




    ∧_∧           ∧∧ モララーサンノ コドモ♪
   (; ・∀・)          (゚ー゚*)
   (    )          ⊂  ∪
   | | |   ハ,,ハ     .|  )〜
   (__)_)  (・∀・*),,)〜 U"U
540無名武将@お腹せっぷく:03/03/18 11:27
        (´⌒;;; グチャ!           (´⌒;;;
               (´⌒;;;
     (´⌒;;;                      ∧_∧
           ____∩____(´⌒;;;      (; ・∀・)  ゴミ虫の子どもなんて        
         /           \       (    )  いらないからな!
           |              |       ( ヽ ノ
       ,。;;∴|_,;;.ハ;g;;(p。;,n∧:,;ハ__|:;;,。,っ   (_ノ(_)
      `;';゚,:.(*;',:,ζ.#;,::',゙.;:,∴';.:'#,;'∝;;;,''

541無名武将@お腹せっぷく:03/03/19 11:47
...........................,..:--――‐--.、_
::::::::::::::::::,.:r'"/        ゙ヽ、_
:::::::::::::/ iill /          \
::::::::::/,∧ N / "  _,.r―ヽ、  ‐:、  \
::::::::,i!" i! il゙ _,.;r'"     ヽ   ミ、  ゙i.
::::::,i   V;/         i!   ヾ、  !
:::::i    "      ヽ   ,ゝ   ヾi  l
::::ノ  、 i  ノ      ゙、 ヾ、   i゙  .!
:(、_ .ソ "   __     〕 .,r‐、   !
::::l ゙ヽ-ツーヽ=<___。>‐'  \r",:タ.! /
::::l   .:!   \_        l レへ !./
::::ヽ .::j  ::.  ゙ー:.      l レ'///   
::::::゙:. Y__..._. ::.         ,り//Y    
:::::::::゙:. ヽ‐"          ト、ノ i l!    
::::::::::::゙:. ヽ二ニ=’     /   i .l    
:::::::::::::::i!  ゞ:::       ノ   i! l    
:::::::::::::::::i! /      _/〃   ;! .l.    
::::::::::::::::r゙、___,.∠/.:/   __,.-‐ト、   
:::::::::::::::l.「 ,  ┌-===―‐‐tTr-―‐ニ┐!   
:::::::::::::::l゙ーj  ト--  ゙l  l l l 「 ̄ .」 l   
542無名武将@お腹せっぷく:03/03/19 13:54
  _, ._
  ( ゚ Д゚) 
  ( つ旦O
  と_)_)     



    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。   
          ゚*・:.。
543無名武将@お腹せっぷく:03/03/19 22:25
成田氏長の妻か娘だったか、石田三成の軍勢から唯一最後まで城を守りぬいた人。
姫武将として登場してる作品ない?
544無名武将@お腹せっぷく:03/03/20 01:03
あったらすごいな
545さかなクン:03/03/22 14:06
漏れの真ん中スティック動かすと白い液体が出る。
由良成繁の奥さん(妙印尼)の方がすげぇじゃん
http://homepage1.nifty.com/sira/roudanki/roudanki37.html
クソスレ化が懸念されます。
もとからクソ
549無名武将@お腹せっぷく:03/03/23 14:02
精飲
550無名武将@お腹せっぷく:03/03/23 14:14
/ ̄⌒⌒ヽ
            | / ̄ ̄ ̄ヽ
            | |   /  \|          
          .| |    ´ ` |  フ グ 田 く ん
           (6    つ /   
          .|   / /⌒⌒ヽ  や ら な い か
            |    \  ̄ ノ
           |     / ̄
    ,.、-  ̄/  | l   / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      !
551無名武将@お腹せっぷく:03/03/25 19:42
   |  二三彡'     ,..,,,;;=''""゙  ヾミミミミミミミミミミヾ;;;、`二三
  ,i゙i、 ゙'''‐ '"   ,,.;;シ"  __,.ィ    iミミミミヾ、ヾ;、ヾ;;、;ヾ、;`==;
   ヾミ;、    _,,,;彡シ _ィ;;;o゚;;/ ,.,.,.;:;: ゙!ミ;iミミヾ、ヾ;:、ヾ;;ヾ;;;、`=;三
    ゙i_ヾミ、 ゙i;;彡'"/´_,ゞ-''",,;';;';';'゙" ゙!゙i、ゞ)ヾメ;;ヾ;;、;;゙ヾ;、゙ヾ;;、、;
    `i、_(;;ヽ   ゙'''   ''"゙^      ゙!゙i、ミく /ミミヾ;、;;゙ヾ;、`=三
      ゙if;  i               i゙i、;i;ノミヾ;;、ヾ;;、ゞ、゙=≡三
     l,  l                i゙!;!;、ヾ;;;、ヾ;、゙ヾ:;、`ヾ;;、≡
     ゙i, /    ,.. )           i゙i;!、ミ、゙、;;ヾ;;、;;ヾ、ヾ≡三
      .゙i,ヽ--、 ヾ;;;;;;ー‐,,.、__      ミミゞ、ヾ、;.-''^゙>、;`=三三
       /;;;、_゙'___,二ス三ミ、     》、ミ、ヾ:;、-''"´_o_,./o⌒ヽ
        il;;i;! `ー一''"´   ヾミ;;;、 ./''^>、ミミミ、=、ヽ、_)! ,X∩、
       ゙i;i;゙i,          ヾミヾ、/-;;;;;;フ'´⌒゙ヽ、 ヽ、_ノ´゙
         ヾ;;!           /,>、ミr;;/ /       ヽ,、o o゙´
         ゙i;,.,.,.,. ,.,.,.,.,._,/// ,ハ;;| ./    く     ゙!`''')゙''i
          i;:;l;i;;:i:;!i;:゙i;Y/ '-^ン⌒);!/             |`´,.-
          ゙i,;:゙i!;ゞ;:ゞ;ヾ;、r'⌒`,=、ヽ'     ど       |'´::::::
          ヾ;、ヾ;;;ヾ、ミミヾ、(__,,,,.-|              |:::::::::
       __,,,,,. -'-'一''''"´´::::::::::::::::::::::l     い       l:::::::::
553無名武将@お腹せっぷく:03/03/27 21:23
    






                 〜 






554無名武将@お腹せっぷく:03/04/02 14:15
555無名武将@お腹せっぷく:03/04/03 01:22
中出し
556無名武将@お腹せっぷく:03/04/03 15:14
        /ヽ
.       /  ヽ
       /   ヽ
.      /     ヽ
 ,,___/   .,,,、、、ヽ
.'''''',ー- ム,,-‐''"   `''‐.、,
  ',,__`'''''''''ー――''"|
     /:;`''''''ー――‐'"ヽ
     ,'::;'.         ヽ
     |::|          __ヽ
    ,r-、   ‐'゙゙゙゙'''  ''゙___|
    |i´'   -=エン  .、'┴'、
    ',ヽ!.         ',  i
     ゝ,_      ,r''  |  ,'
.     ハ     _,,,二'ニ、, ,'
.     ノ ヽ、   ''゙゙ ̄ ̄ ゙,'
_,、ィlT|    \.      /__
.  |  |',ヽ     `'‐.、,,,,,,ノ ヽ
  |  | ',ヽ       'i 'i:',  ヽ
557無名武将@お腹せっぷく:03/04/07 07:27
「いやあだから、オレは安彦に言ったのよ。女を描くんだったらまずマンコを描けと。
だって、そうでしょう? なんでその女に惚れたのかマンコが分かんなきゃ理解できないよ。
こんなマンコだからこそ、シャアが惚れたんだと。そう説得できないと。でも、安彦の
ヤツはそれできないんだよ。マンコ描けないんだあいつは。シャイなんだな」

「宮崎のヤツは『オレはロリコンだ!』って叫ばないとダメだと思うんだよね。
まずロリコンであること認めてからその先があると思う。でも、アイツはそれが
できないんだよ。だからダメなんだよ」

・・・ってな感じで非商業誌だから放送禁止用語の雨あられ。
特に『マムコ』は大好きなようで、対談中何度出てきたか分からんぐらい繰り返していた。
もし、この本、持ってる人がいたら上記の発言引用を加筆修正してくらさい。
!!(#><)ムカー
(・∀・)ニヤニヤ
!!(#><)ムカー
561無名武将@お腹せっぷく:03/04/12 19:17
 小 童  |'´::::>‐''´::::::::::::`゙ヽ、`゙ヽ、r',. -''´:::::〈  童 え
 学 貞 //::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/..:..:::::::::::::〈  貞  |
 生 が |..:..:..:..:..:.:::::::::::::::::::::::..:..:/:::..:..:..:..:.::::::::::|  !? マ
 ま 許 |::::::..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:./::::::::::::::::::..:..:..:..〈      ジ
 で さ   〉::::l|::::|:::::::::::::l|:::l|:::::/::::::::::::://::::::::::::::/
 だ れ |::::|」l::十::::::::::/リト|:、|:|:::::::::::/l‐!::::::::〃/L
 よ る ヽ::|l:!⊥!ヽ::::〃| ,⊥L!|:::::::::リ=ミ|::lレ'´〃 /ヽ__r┬‐、/
 ね の /::|| lL! ヾ/  ! 「し!{|::ハ| 「_!    /i::(_, ヽヾ::::::::
 │ はr'::|::| 、 l;;;!    _l:;;;;レ |:::l:|、L::!.     _L;;;ノ__, j|;::::::::
レ'⌒ヽ |:::::|::|  ̄        ̄ j|::::|:|           リ::/:::
人__人_j_:::::|{:'、  〈     ノー'^ー^ ゝ〈          //:::/
 ハ キ /ハ:::ヽ  ヽ ̄`l  |   キ ハ _ヽ ̄`l    u 〃:://
 ハ ャ |/  !ヾ:::ヽ/Y'Yl 〈    モ |:::::| | ヽ.__j     //〃
 ハ ハ ヽ >ヽ::ヾ! | .| | '´|   │  〉/ ,':ヽ/),. -r' ´   /
 ハ ハ //: : :ヽ∨ | .| | /|    |  |' レ' /リ__:::∧_____/
 ハ ハ 〉|: : : : ', 、   V ,'!   イ  ヽ -'‐'´,.ィ´:/厂ヽ
      ||.|: : : : : |     /〈     /  `ー─‐v' |::::∧ //:
      ヽ!: : : : : :|    /::|/⌒ヽ /´  ~l ̄/: : | |::::| ∨ /: :
>>561
おまえきもい
自治荒らしは色部粘着の北条軍団員ですた。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1050167593/269
564山崎渉:03/04/17 11:14
(^^)
565山崎渉:03/04/20 05:37
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
>>563
周知の事実だね。
巡回ご苦労
568無名武将@お腹せっぷく:03/05/04 02:14
 .      ,、r ' "´ ̄ ̄ `' ‐、
      /           \
.     /              ヽ
    /            ,、r---、',
   ノl       _,,,,,,,,,,,,,, ヾミミミミュ、_
  ソリl,、--、  .,ィ''"    ミ ヾミミミミミミ
.  ノィ  _,,,、ゝ ゝ- ァt'ラ'ァ-ヾ'  ,ミミミr‐-,ソ
. `'イ'i'代フ>,.   ``゙゙゙´    ミミヾ/ニi ト、
   ゙リ!   ノ          ミミヾヽ//ミヾ
  ノハl  (_  ,、、゙)       ミヾヾノ./ミヾ
   )リ'、 _,、.、ィ.--.、,,,_    ミヘヾヽ__ノミ'、
   `リハ,ィ  __,,,,,,,_   ヽ,ハtハミミヾミミミミ、
   ハリ/ /´ .二  ``'t;、 ';从リミミヾヾミ<`
.   'fリレ'ハ、 ,,ィハヽ、 ,ノハリ`'ハiソヾミル'`'´ \
   ハリ川ル`ソ;从ヾミヾリヘ从ハリミ; '     ヽ
   リハ〉リiソ从川从ミリ从ソ从リr"     / `'ー
   `'゙"`ハ从リ从リヘハソハノi;r"     /
. /    ヾハヘ川从ン〉リi/      /

 風魔 小太郎
>>568
凄いね。北条氏規きぼん
北条氏規でいつも思うことがあるんだけど、

氏照とか氏邦の家臣って結構調べると出て来るんだけど、
氏規の家臣はほとんど差がしても出てこない・・・・。

誰か知っている人が居たら教えていただけません?
571無名武将@お腹せっぷく:03/05/10 22:05
>>570
北条氏規は今川から帰ってきてからは次男扱いだったらしい。
572無名武将@お腹せっぷく:03/05/12 23:23
河越夜戦は作り話らしい。
573無名武将@お腹せっぷく:03/05/12 23:26
じゃあどうやってあんな劣勢を巻き返したの?
574無名武将@お腹せっぷく:03/05/12 23:27
>>573
スカラー波
575無名武将@お腹せっぷく:03/05/12 23:31
なるほど。氏ね。
576無名武将@お腹せっぷく:03/05/17 19:29
   _,,,,...---ー-、       _____________
  ())a )) ))c )     /ちょっと休憩
   ゙i,[| ̄( ゚Д゚) ̄\ < Somewhere over the rainbow♪
    __|U| ̄ ̄| ̄\ \ \       bluebirds fiy ♪
    |--------|   \ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  [[二[]二[]二]]   \_)
      U U    
577無名武将@お腹せっぷく:03/05/18 22:58
>>570
山中修理亮、南条昌治、朝比奈泰寄。
ある朝、TGLはねこねこソフトをはじめ重臣らと食事を共にしました。
突然、TGLが嘆きます。「あ〜、ねこねこソフトもいずれ終わりだな」
その嘆きを聞いた重臣たちは首を傾げました。そこでTGLが答えます。
「いま、ねこねこソフトはソフトを延期した。しかし、足りないと言って、
もう一度延期した。すると、今度はCD容量が問題だと言う。メーカーは
リリース毎にCDにコンテンツを入れる。ところがねこねこソフトは、未だに
CDに入れるコンテンツの量を推し量れないでいる。そのような不器用な
会社に、外にある人の心を推し量り、目利きすることができるであろうか。
だから、ねこねこソフトはいずれ終わると言ったのだ」
579山崎渉:03/05/22 01:21
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
580無名武将@お腹せっぷく:03/05/23 17:51
このスレ現行?        
581無名武将@お腹せっぷく:03/05/23 17:53
うんこ
582無名武将@お腹せっぷく:03/05/23 18:17
>>580
ネタ出せばね。
583あぼーん:あぼーん
あぼーん
584無名武将@お腹せっぷく:03/05/29 07:00
585無名武将@お腹せっぷく:03/06/15 21:36


  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
587無名武将@お腹せっぷく:03/06/23 01:34

588435 ◆Y9dczCt69s :03/06/26 19:31
>>546
ワロタ

話変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

いきなり変な事言い出してスマソ・・
GBAとくらべてみてどうなんですかね?シェアのことは抜きで。
589無名武将@お腹せっぷく:03/06/26 23:26
  ワケ     ワカ       ラン
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
590無名武将@お腹せっぷく:03/07/11 12:50
  ワケ     ワカ       ラン
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
111
592山崎 渉:03/07/15 12:25

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
593無名武将@お腹せっぷく:03/07/18 03:53
>>146
氏規だけでなく藤田安房守氏邦の政治などもとても優れているな!
おそらく信玄に匹敵するぞ。
594無名武将@お腹せっぷく:03/07/24 17:37
9月に新作出るね。新作出ればこのスレも賑わうかな?
でもここが賑わうということは、また北条の評価が低いということでもあるよね。
やはり氏綱、氏康、綱成以外はザコ扱いかな。氏政はどうなっていることやら・・・・
氏政はどうせ雑魚扱いだろ(ノДT)
氏政についてはせめて政治力くらい上げてほしい( ´Д⊂ヽ

今回は登場武将が500人減るらしいけど、
登場年数の早い氏綱が登場するかどうか激しく不安なのだが。
早雲はPK待ちかヘタすると出ないんだろうな(´・ω・`)
597無名武将@お腹せっぷく:03/07/24 23:47
武将数減ってるから将星、烈風のようにシナリオ数も少ないかも。
信長元服のシナリオがなかったら氏綱はアウトだな。PK待ちか?
598_:03/07/24 23:48
599無名武将@お腹せっぷく:03/07/25 00:41
>>596
>>氏政についてはせめて政治力くらい上げてほしい

折れ的には、烈風伝みたいに采配が高いほうがイイとおもうのだが・・どうよ?
600丞相 ◆UNKOZB/hNs :03/07/25 08:29
600GET
601無名武将@お腹せっぷく:03/07/26 15:54
氏政は、家を滅ぼしている以上、政治は高くは出来ない。
特に小田原評定のイメージがでかすぎ。
氏政時代に、ほかの四代では起きていない大規模農民一揆が起きていることも見逃せない。
結果として、氏政は現在でも、バランス取りのために高くされているとみて良いだろうな。

むしろ、義重とかを落として調整した方が良いような。
>>601
>家を滅ぼしている以上、政治は高くは出来ない。
ここに関して言及すべきは、政治ではなくて知謀だろ。

一揆に関しては知らなかったよ。また調べてみるかな。
いや、義重を落としたら関東から有能な武将がへってしまうではないか
ただでさえ関東は雑魚武将の巣窟なんだから・・・
604無名武将@お腹せっぷく:03/07/28 13:38
里見を何とかしてほしいなぁ
義重は高くていいと思うがなー。
100万石もってたんだし。
606無名武将@お腹せっぷく:03/08/01 19:20
甲斐姫、北条氏重あたりをきぼんぬ。
607あぼーん:あぼーん
あぼーん
608山中城城主:03/08/02 06:06
>>ALL
静岡県に今はなっていますが、はっきり行って旧北条領(伊豆)は
静岡県の他の地域に差別を受けています。実際公立の大学が一つもありません。
それで、小田原市もなんとなく神奈川県で浮いている存在なきがしますので、
伊豆と小田原で静岡と神奈川から独立しませんか?県庁所在地は小田原。
県名は小田原県・箱根県などなど。
>>608
それを言ったら、100以上の県になってしまうZO
610山中城城主:03/08/02 10:48
>>609
そうなったらまた戦国群雄時代になっていいではないですか?
北条家の子孫を見つけ出して全国統一をしましょう。
>>609
埼玉県民としては東京都(+川崎と横浜の一部)と合併して
武蔵に戻りたいですが・・・
旧国名に戻すほうがいいのかな?
ケースバイケースでしょう。志摩なんて独立されてもね
>>608
足柄県(県庁所在地:小田原市)ってのなかったっけ?
615無名武将@お腹せっぷく:03/08/05 10:57
藤田安房守氏邦の内政@

【農業政策】
永禄7年頃   代替り検地の実施。
永禄10年(1567) 小前田衆に新田開発を命じる。
天正年間(1573) 寄居風布の蜜柑は鉢形城主であった北条氏邦が小田原から移植。
        蜜柑産地の日本北限。

【堤防造成】
天正2年(1574) 関東一の暴れ河である荒川に熊谷堤を造る。信玄堤に匹敵する規模で現存。
>>613
ビミョーにワロタ。

ゲームのなかでは伊勢志摩あつかいだもんな。

>>608
>>そうなったらまた戦国群雄時代になっていいではないですか?
>>北条家の子孫を見つけ出して全国統一をしましょう。

北条家の子孫って居るの?(狭山北条、玉縄北条を除く)
617山中城城主:03/08/09 12:30
>>616
居なかったら作り出せばいいんですよ。後北条じゃなくてもいいじゃないですか?
伊豆の韮山あたりに住んでいる北条って名前のおっさん担ぎ出せばいい気がしますが(w
藤田安房守氏邦の内政A

【家臣統制・税制政策】
永禄7年頃   父氏康の段銭、懸銭、棟別銭等の分法を施行。他国衆的な武蔵七党内の知行にも随時施行。
天正年間    鉄砲足軽の動員は家臣に100貫高で1名供出を命じる。それ以外に100貫高で8名程の鉄砲足軽衆を組織する。
        (北条家は鉄砲鍛冶を抱えており、また硝煙等は永禄10年以降中国から直輸入)
天正15年(1587) 秀吉の北条家との敵対に対し「人改め」を実施して知行貫高に対しての動員率を改定する。総動員体制とする。
天正16年(1588) 直属家臣に一定の出銭(兵糧費用)を命じる。

【支城・駅伝整備】
永禄11年(1568) 居城の鉢形城を始め、北武蔵の支城の改修、整備を行う。
        街道整備を行い駅を置き、伝馬制を敷く。
        城下、街道の宿場町を整備し、商人、職人衆を統括する。 
618たんは、何が言いたいの?
氏邦が好きなんじゃないの?

彼は有能な武将だよね。
621619:03/08/15 14:03
確かに優秀。

烈風伝のは顔グラはなんか元関取・若乃花に似てるよね。
622あぼーん:あぼーん
あぼーん
藤田安房守氏邦の内政B

【商業政策】
永禄4年(1561) 倉賀野に舟問屋が開設され舟運が始まる。
永禄11年(1568) 検地実施により、職人知行等を貫高表記にして統制を図る。   
永禄年間    家臣、浅見伊賀守慶延に命じ絹織物の生産が奨励。

【寺社政策】
永禄年間    応仁の乱で焼失していた法王山岩之上堂、華麗な堂宇の再建。しかし信玄の侵攻で灰燼になり、
        その後、実質的な小堂を再々建。
永禄12年(1569) 北条領内、一向一揆はご法度であったが氏邦肝いりの外交政策により一向宗解禁。
天正9年(1581) 荒廃していた針ヶ谷弘光寺は、荒地となった寺屋敷を領主に没収されていた。
        嘆願により氏邦が隠居所として所有を認め、寺や門前のすべての税を免除。

624山中城城主:03/08/16 04:25
山中城に全軍集結させて秀吉と決戦すれば勝てたかなぁ。。。
無理っぽ。

あの時点だと、くやしいが和睦しかないのでは?

仮にだが、徳川と伊達が裏切って、さらに
関が原で黒田がやったことみたいなのが複数起きれば
なんとかなるのでは?

>>623
ソース教えれ

なんか気になってきた
627無名武将@お腹せっぷく:03/08/16 13:11
保守あげ
628無名武将@お腹せっぷく:03/08/16 14:15
政宗が秀吉の刀を持たされながら二人きりで歩いてる時、
バッサリ秀吉を切り捨てていれば、どうなったかわからんよ。
629無名武将@お腹せっぷく:03/08/16 18:16
確かにどうなるんだろか?

確実に、政宗は政治的にあぼーんされるだろうな。
>>629
政治的どころか、その場であぼーんされるだろう。
伊達家(誰が継ぐのやら)はどうなるかわからんが。
てか伊達家一門断絶だろ。
本家は断絶だな。亘理などは残るんだろうが。
633無名武将@お腹せっぷく:03/08/21 19:57
      ┏━┓
      ┗┓┃        ┏┓      ┏┓
        ┃┃        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃        ┃┃  ┗━┓┏━┛
        ┃┃        ┃┃      ┃┃
        ┃┃        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃        ┃┃  ┃┏┓┏┓┃
      ┏┛┗┓      ┃┗┓┃┗┛┃┃┗┓
      ┗━━┛      ┗━┛┗━━┛┗━┛

        ,__                          .zr   .,,_   .zn
        .゙lllレ            .=u,_           .ll|   ll|′  ll|
        .,illl「  .hyyyvvnv=rllh   ゙《l!      ._ノ'   .lll   .ll!   .|l|
    .¨^'Wuilll「    ″    ..ll|     ′   ._yll″   |ll   .ll!   .|l|
      ,rl|ミ《iy        .|l|        _yill″     .|ll   .ll!   .|l|
     .,zl厂 .゙ア  )uyyvv=rー!巛!  ,  _,,yll厂       .ill^   .|l|   ll!
   _yl厂      .′        ゙リlllllミ¨′       .,i|「    ア   ll|
AA略 ハァ?
635無名武将@お腹せっぷく:03/08/22 22:31
ところで、三国志/戦国板で、北条板ってここしかないの?
詳しいこと知りたかったら日本史板だな。
あそこはいいスレだね
638無名武将@お腹せっぷく:03/08/29 23:17
    / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄            ^ ヽ、:::::::::\
ヽ::::::::::::::::::::::::::::/                  \::::::::ヽ
ヽ:::::::::::::::::::::::/              ::::       \:::::ヽ
 ヽ::::::::::::::::::/               ::::::        \::::|_
  ):::::::::::::::|              :::*:::::         ヽ:|::::ヽ
  /::::::::::::::::|              :;;:::;;:::          l::::::::ヽ
 /::::::::::::::::::|             ノ::ii:ヽ::          l::::::::::|
 |::::::::::::::::::::|            /::::;リ:::l::::         |::::::::::::|
 |:::::::::::::::::::::l           ...l::::;リ:::/::         /:::::::::::::|
 .|::::::::::::::::::::::l          . /:ア/:::        /:::::::::::::::i
 l:::::::::::::::::::::::::l          ./::`^:::::        /:::::::::::::::::/
 ヽ::::::::::::::::::::::::l         /::::::::::        /:::::::::::::::::::/
  /:::::::::::::::::::::::l        /:::::::::::::      /::::::::::::::::::::::/
  /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;::::::::::::::  ....::::/:::::::::::::::::::::::/
 ./:::::::::::::::::::::::::::i":::::::::::::::  ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l 
  ヽ::::::::::::::::::::::丶::::::::::   /   il   .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/ 
    \::::::::::::::::::::ヽ:::::::  /    l !    ヽ:::::::::::::::::::/ 
      ii::::::::::::::::::` -::-/     / .i     ヽ::::::::/
639無名武将@お腹せっぷく:03/08/30 18:08
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
--------------------------------------------------------------------------------

1 :名無しさん :02/11/26 18:00 ID:Happy2chLife
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。

現在 通常のブラウザで読む事は出来ないです。
html化されれば読めるようになります。(通例、2〜3ヶ月ほどかかります)

2ちゃんねる Viewerを使うと、すぐに読めます。 http://2ch.tora3.net/
この Viewer(通称●) の売上で、2ちゃんねるは設備を増強しています。
●が売れたら、新しいサーバを投入できるという事です。

よくわからない場合はソフトウェア板へGo http://pc3.2ch.net/software/

2ちゃんねるプロバイダーで接続するとこちらで見れます。
640無名武将@お腹せっぷく:03/08/30 18:56
偽物か。
641無名武将@お腹せっぷく:03/09/12 07:40
風魔小太郎復活記念揚げ
642無名武将@お腹せっぷく:03/09/15 12:53
新作の北条はなかなか強いらしいね
643無名武将@お腹せっぷく:03/09/15 17:16
新作の北条はえげつない
上杉をほぼ確実に飲み込む

武将の質は能力値60台が多い
兵士数で押すのはリアルでいいと思うけど

数年で異様に勢力を伸張させるあの展開は
バランス崩壊してまつ
小太郎ちゃんはどうなっているのかね?
すまん、641がそうだったのか
天下創世スレにとると里見がかなり弱くなっているらしい
まあ今までが強すぎだったような気もするが・・・

新作買っちゃおうかなぁ、迷うなぁ・・・
里見って扱い辛い大名なのかもな。
これといって有名な武将がいるわけじゃないのに勢力的には北条と五分だし、
大きい合戦じゃ北条に負けてるが小競り合いだと割と優勢。
そんな状態で北条に押されながら小田原攻めまで存続してる。
648無名武将@お腹せっぷく:03/10/06 18:59
安房一国で9万石しかないから( TДT)
1561年上杉が関東に来なかったら
滅んでただろう

小弓公方に従った第1次国府台合戦のときが
最盛期だったんだろう
この戦いで真里谷城も北条に取られたし
老婆心ながら忠告しておくが、この時間帯にはあまりageしない方が
良いと思うよ。
650素浪人:03/10/07 11:37
>>610
 炎の蜃気楼ですか??
651無名武将@お腹せっぷく:03/10/19 19:39
転校生?
652無名武将@お腹せっぷく:03/10/27 21:08
── =≡Λ Λ =              !?
── =≡( ゚∀゚)≡  ズガッ     -= ∧__∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡  _/VV\-=≡⊂ 、  ノ >>1
── .=≡( ノ =≡   /|   ,,   -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ,,,   ─━━━─
⌒~⌒~⌒~~~⌒~⌒~~~
653無名武将@お腹せっぷく:03/10/27 21:50
里美はまるで公孫賛と袁召のようだな
里見の全盛期は嵐世紀かな
CPU里見が北条滅ぼしたりする
なんか里見の武将の騎馬能力とか妙に高いし
655無名武将@お腹せっぷく:03/11/01 00:26
里見にしても宇都宮にしても北条のおかげで当主になれたのに
裏切ってる
656無名武将@お腹せっぷく:03/11/01 00:59
アニメ「一休さん」に出てくる蜷川新右エ門は実在の人物で蜷川親当だとされる。
蜷川氏は小田原北条氏を輩出した政所伊勢氏の家臣で代々政所代を務めた。
K−1の武蔵選手のご先祖様である。
657無名武将@お腹せっぷく:03/11/03 13:18
── =≡Λ Λ =              !?
── =≡( ゚∀゚)≡  ズガッ     -= ∧__∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡  _/VV\-=≡⊂ 、  ノ >>1
── .=≡( ノ =≡   /|   ,,   -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ,,,   ─━━━─
>>654
北条に鞍替えした奴らもずっと里見の配下じゃなかった?
土岐氏とか。
もっと上総情勢は混沌としていても良いと思うがな
>>656
蜷川さんの嫡流は代々新右衛門でしょ。
足利−長宗我部−徳川の蜷川親長も新右衛門を名乗ってる。
天下創世で消えてしまった。

>>658
嵐世記だと70年以降は土岐酒井は里見家臣でなく上総安房国人衆に入ってる。
光栄なりに考えてるらしい。
660無名武将@お腹せっぷく:03/11/22 05:04
661無名武将@お腹せっぷく:03/11/25 23:48
北条氏直の子孫って伊達家に預けられてたのね
氏直の子孫!?
・・・宝珠院殿か摩尼珠院殿に子供がいたのか・・・・
>>661
詳細求む。
665無名武将@お腹せっぷく :03/12/14 15:16
>>ぐぐれ。
北条氏次(ソースは仙台金石志らしい)
666無名武将@お腹せっぷく:03/12/14 15:30
666
667無名武将@お腹せっぷく:03/12/24 07:47
age
668無名武将@お腹せっぷく:03/12/24 15:58
お前らおっぱいスレにカエレ!
669無名武将@お腹せっぷく:03/12/29 01:02
北条家と大阪狭山の関係を語ろう
670無名武将@お腹せっぷく
小田原北条家と北条毛利家の関係を語ろう。