大河ドラマ「武蔵MUSASHI」第零夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1びみょー@萌え
米倉涼子はやくも降板の噂あるなか、
仲間・宮沢りえなど大量投入でどうなるか、武蔵。
けばい朱美(内山理名)に萌える漏れ。。。
2無名武将@お腹せっぷく:02/12/16 15:50
もう立ったか、早いな。
3びみょー@萌え:02/12/16 15:50
キャスト表

宮本武蔵/市川新之助
お通/米倉涼子
本位田又八/堤真一
朱実/内山理名
八重/仲間由紀恵
琴/仲間由紀恵
佐々木小次郎/松岡昌宏
お甲/かたせ梨乃
お杉/中村玉緒
柳生石舟斎/藤田まこと
柳生宗矩/中井貴一
柳生兵庫助/高嶋政伸
沢庵/渡瀬恒彦
あかねや絃三/江守徹
新免無二斎/ビートたけし
祇園藤次/阿部寛
池田輝政/5中村勘九郎
お篠/宮沢りえ
亜矢/寺島しのぶ
内山半兵衛/西田敏行
城太郎/三浦春馬
吉岡清十郎/榎木孝明
出雲阿国/片岡京子
阿厳/武藤敬司
/谷啓/和久井映見

語り/橋爪功

4びみょー@萌え:02/12/16 15:50
未確認情報
吉岡伝七郎/北村一輝
宍戸梅軒/竹中直人
梅軒の妻/小野みゆき
本阿弥光悦/津川雅彦
吉野太夫/鈴木京香
長岡佐渡/2中村吉右衛門
宮本伊織/滝沢秀明
権爺/北村和夫
5びみょー@萌え:02/12/16 15:51
新免無二斎/ビートたけし
祇園藤次/阿部寛
池田輝政/5中村勘九郎
お篠/宮沢りえ
亜矢/寺島しのぶ
内山半兵衛/西田敏行
城太郎/三浦春馬
吉岡清十郎/榎木孝明
出雲阿国/片岡京子
阿厳/武藤敬司
/谷啓/和久井映見
>>4
宮本伊織/滝沢秀明
(´・ω・`;)・・・
7みさえ:02/12/16 15:54
こらーしんのすけ〜
8無名武将@お腹せっぷく:02/12/16 16:00
現場はめちゃくちゃらしいですよ。
トラブルメーカーの米倉の扱いをどんどん小さくしている。
新之助はマイペースみたい
>7
って春日部でロケしてないって(藁)
9びみょー@萌え:02/12/16 16:01
テーマ曲はえんりこ・もりこーねだって
わらいまそ
あのマカロニウェスタンの?
11無名武将@お腹せっぷく:02/12/16 16:08
石舟斎は仕事人ってのはちょっとなぁ
12無名武将@お腹せっぷく:02/12/16 16:09
巌流島は夏にやってしまって、ラスト13話は
柳生VS武蔵のオリジナルストーリーらしい。
くのいちも出せ、柳生一族の陰謀にせろ
13無名武将@お腹せっぷく:02/12/16 16:19
沢庵/渡瀬恒彦
あかねや絃三/江守徹
内山半兵衛/西田敏行

あつい、あつくるしい。。。

14無名武将@お腹せっぷく:02/12/16 16:20
予告見たけど漫画バカボンドとカメラワークが似てるんですが。
気のせい?原作同じだから?
15:02/12/16 16:31
便乗してるのでせう
でも大河の殻をやぶっていればグッド
ワイヤーアクションありですか?
17無名武将@お腹せっぷく:02/12/16 16:44
柳生博が司会なの?
18無名武将@お腹せっぷく:02/12/16 20:04
西田、江森、歌舞伎陣にうっすらと期待。
19無名武将@お腹せっぷく:02/12/16 22:02
藤田まこと+語り:橋爪功で剣客商売っぽくもあり、
西田敏行+江守徹+津川雅彦+北村和夫でジェームス三木っぽくもある。
でも竹中、中井、たけし、玉緒も入ると訳が分からん。
でも若いのもジジイもいっぱい出るからなんか楽しそう。
とにかくプロデューサーと脚本が誰なのか気になる。
20無名武将@お腹せっぷく:02/12/16 22:02
美少女タレントが1人も居ないな
あやや出せあやや
21無名武将@お腹せっぷく:02/12/16 22:11
>>1
スレ立て乙かれ。気分的にちと早い気もするが、まぁ年越しまでまたーりやりましょ
22無名武将@お腹せっぷく:02/12/16 23:13
朱実イイ!!
ジャニタレが一人だと浮き、3人以上だと学芸会になってしまうので、
重要な役の松岡+タッキーぐらいでちょうどいいのでは。
24無名武将@お腹せっぷく:02/12/17 00:37


記念カキコ!!
25無名武将@お腹せっぷく:02/12/17 00:44
武田信玄のキャストがたくさん復活してるな
武蔵はもっとオサーン選べよ。昔、信長のドラマで10代という設定の高橋英樹(50過ぎ)が
瓜をむしゃむしゃ齧って現れた時ぐらいのインパクトといったらなかったぞ!
それぐらいの気合が、全く感じられぬ。。
27無名武将@お腹せっぷく:02/12/17 00:50
スレ立て乙です〜。

>>20
脚本=鎌田敏夫
28無名武将@お腹せっぷく:02/12/17 02:17
慶次も出しちまえばいいのに
どうせ創作なんだから
29無名武将@お腹せっぷく:02/12/17 02:48
柳生三代の剣を手本にしてもらいたいな
30無名武将@お腹せっぷく:02/12/17 03:33
10年くらい前のテレ東の12時間武蔵は北大路欣也だった。若い頃はかなり違和感あったけど、
役作りは上手いし迫力もあってよかったぞ。
正月で、じいさんと一緒に、「一乗寺下り松を見に行った」とか色々な話聞きながら見てた、懐かしいな。


しかし、武藤とかマリナーズの佐々木とか、変なちょい役が多いな。どうせやるなら
ボブサップも出せや、柳生一族の刺客とか無茶な役で。
抱きしめられたよ嘘だろ
32無名武将@お腹せっぷく:02/12/17 04:01
>>30
>ボブサップも出せや、柳生一族の刺客とか無茶な役で。
ワロタw
33無名武将@お腹せっぷく:02/12/17 04:04
>>30
ボブサップか、いいなそれ。「海から渡ってきた刺客」とかいって
柳生雇われの外人忍者として武蔵の命を付け狙う(第33回放送)
>>33
武蔵あぼーんでサップ勝利!
で、第34回以降はサップvs江守徹とかな。
35無名武将@お腹せっぷく:02/12/17 10:40
サップは三国無双(DynastyWarriors)の大ファンらしい。
和田アキ子の番組に出て、好きなゲーム「DynastyWarriors」
と書いたボードをみて禿げしくうなずいていた。。。
でも出演者はだれも無双とはわかっていない(あたりまえか)。
おまいら、内山理名は
@榎木孝明(吉岡清十郎)A小次郎(松岡)B又八(堤)
に順番に姦られるだす。NHKは放送倫理の限界を超えてほしいだす
第1回 「俺は強い!」(1月5日放送)

慶長5(1600)年9月、新免武蔵(しんめんたけぞう)(市川新之助)と本位田
又八(堤真一)は、関ヶ原の合戦で敗残兵となる。
惨めな我が身を悔やむ又八は、残してきた許嫁お通(米倉涼子)に思いをは
せる。美作国宮本村では武蔵を憎む又八の母・お杉(中村玉緒)が、武蔵の
父・無ニ斎(ビートたけし)の過去の非道を説いていた。しかしお通は村に来た
禅僧・沢庵(渡瀬恒彦)に、武蔵の気持ちが分ると語る。
一方、越前の天才剣士・佐々木小次郎(松岡昌宏)は師の命で、恋人・八重
(仲間由紀恵)の父を斬ることになり、そののち国を逃れる際、謎の女性・お篠
(宮沢りえ)と行き違う。
逃避行を続ける武蔵と又八は、お甲(かたせ梨乃)と朱美(内山理名)という親
娘に雇われ、その家を毎年襲う辻風典馬(永澤俊矢)一党と戦うことになる。




同じ雇われ牢人の内山半兵衛(西田敏行)を頭として、凄絶な戦いが始まる。半
兵衛の指揮で一度は賊を撃退するが夜襲に会い、武蔵が親しみを感じていた
半兵衛は、武蔵に「闘うことは生き抜くこと」と教えた直後に惨死。豪雨の中の
死闘の末、ついに典馬を倒した武蔵は「俺は強い!」と絶叫する。
39無名武将@お腹せっぷく:02/12/17 11:28
>>37-38
おそらく初回からばりばり「葵」の合戦シーン使い回してくるんだろうね。
40無名武将@お腹せっぷく:02/12/17 11:57
ボブサップは、本能寺生き残ったヤスケ役で出せば全く無理が無いな。
史実でも、光秀に見逃してもらって生還したという文献あるそうだし。
41無名武将@お腹せっぷく:02/12/17 12:19
ボブサップがヤスケだと明智軍を1人で全滅させてしまう罠、なんてな。
堺で用心棒をやってるとか
43無名武将@お腹せっぷく:02/12/17 12:25
やすけはほんとうはインテリで、イタリア、スペイン、インド
日本、ラテン古典など、数ヶ国語を操ったそうな。
さっぷにそっくkり
44びみょー@萌え:02/12/17 13:03
小川直也は大野治房役で出るそうな
うげげ
ほんとにNHKなのか、まるでちゃんねらーの妄想のような配役だ
45無名武将@お腹せっぷく:02/12/17 14:03
武蔵が吉岡の子供をぶった切る回は流石にないと思われ・・・。
いきなり16歳から始まるのか。早いな。

>>45
それないと終わってるような・・・

だったらこれでいいよ。
はじまりと同時に
松岡小次郎「なに!吉岡清十郎が敗れただと!?」
これで始まる。殺陣なし。
47無名武将@お腹せっぷく:02/12/17 15:00
なんか予告編見る限りじゃ毎回毎回ゲストが出て武蔵と立ち会うみたいな
一回完結型のドラマみたいだな。1回目のゲストは西田敏行だと
すいません!製作・著作はどこですか?
49無名武将@お腹せっぷく:02/12/17 15:23
>>47
腕に覚えありですか?
50無名武将@お腹せっぷく:02/12/17 15:53
そういや新腕に覚えありもわりと面白かったな。
51無名武将@お腹せっぷく:02/12/17 16:04
もしかしてキャスティングは 剣豪=戦い=格闘家だから強そうなのゲストに呼べ、と
単純に考えているのだろうか?

小川が出るのなら、橋本真也も出してやれよ、後藤又兵衛役あたりで。
見た目だけなら昔の渡辺徹だし。

>>46
おい、ケケ山脚本かよw
52無名武将@お腹せっぷく:02/12/17 16:46
すいません、小川じゃなくて、佐々木まりなーずでした
おわびしまそ
いっぱいでてくるのは
ばかぼんど人気に便乗したいひとたちですね
あたるときめこんでいる、これはバブルです
53無名武将@お腹せっぷく:02/12/17 16:47
↑なんでまりなーずがかたかななの?
54無名武将@お腹せっぷく:02/12/17 16:54
剣豪らしく刀を扱ってくれるのか、心配だ
去年の年末ドラマ忠臣蔵に出てたキムタクの刀を振る時のへっぴり腰みたいなのはイヤだゾ
55:02/12/17 16:56
歌舞伎だからなんば歩きしてくれるでそ
56無名武将@お腹せっぷく:02/12/17 17:00
歌舞伎役者を主役に据える大河ドラマは大抵失敗する罠
57無名武将@お腹せっぷく:02/12/17 17:01
劉雷太だせ
58無名武将@お腹せっぷく:02/12/17 17:06
>>56
んなこたない
59無名武将@お腹せっぷく:02/12/17 17:07
とオモタけど、北条時宗というくそがあった
60無名武将@お腹せっぷく:02/12/17 17:11
他にも元禄繚乱とか・・・
61無名武将@お腹せっぷく:02/12/17 17:13
能を舞う場面があるとき、歌舞伎役者の方がいいね

今回のとしまつで信長、秀吉、利家などが舞っていたけど、
信長利家はヘッタクソで見てられなかった
実際、能が上手い武将はそんなにいなかっただろ
63無名武将@お腹せっぷく:02/12/17 18:16
>>62
テレビで見る時は、上手い方がいいだろ
結構期待しとります
65:02/12/17 18:39
理名萌えの人いませんかぁ
千葉真一は出ないのか?
67無名武将@お腹せっぷく:02/12/17 18:56
堤が又八役とは
68無名武将@お腹せっぷく:02/12/17 19:36
>>60
元禄ダメなの?ショボーン
どうでもいいけど時宗は狂言役者だぞ。
69無名武将@お腹せっぷく:02/12/17 21:30
 仲間由紀恵が小次郎の恋人役?
だったら小次郎役は阿部寛でもいい。
70無名武将@お腹せっぷく:02/12/18 00:31
松岡の小次郎はちょっと・・・。
矢沢栄吉のドラマの演技はいただけなかったから
>>69
グッドだ!
>65
すまん、漏れは恒彦萌えの人なんだよ
>>71
便乗しつつ俺も。印象がぴったりなのは沢庵和尚だけだよ。
73:02/12/18 10:44
朱美(内山理名)は一回目の野武士襲撃戦で
どうやら実際に古式銃を射撃するようです。
反動で胸いたかったとのべていまし(萌え!)
大日本貧乳党だもんね


>>71
>>72
あの人はいまでも「トンコウ」の李ゲンコウです。
西田敏行はあのころはやせていた。。。
原作の漫画とは比にならないほどの又八の駄目っぷりはちゃんと
表現されるのかね・・?
75無名武将@お腹せっぷく:02/12/18 15:25
かたせ梨乃と堤。。。とほほ。。。
鈴木京香はどうなったぁ
どうでもいいけど米倉の演技力は破壊的にヤバイだろ。
77びみょー@萌え:02/12/18 15:59
米倉。。。すでに中村のおばちゃんとは衝突している。

新之助の女性ファンサイトでは「日本一かつらの似合わない女優」
と呼ばれ、間違っても新之助とロマンスは起こらないだろうと
安心されている。。。
「又八が、お通の肌に歯形をつける」場面は?
スマソ、ガイシュツか。
79無名武将@お腹せっぷく:02/12/18 20:37
堤は結構演技派だから、又八のヘボさをしっかり演技しそうだ
80無名武将@お腹せっぷく:02/12/18 20:54
>なんか予告編見る限りじゃ毎回毎回ゲストが出て武蔵と立ち会うみたいな
>一回完結型のドラマみたいだな。1回目のゲストは西田敏行だと

毎回35分あたりからちゃんばら始めて新しい大河を作ってほすい。
81無名武将@お腹せっぷく:02/12/18 21:01
米倉の声もキモイよな
82無名武将@お腹せっぷく:02/12/18 21:03
武蔵この板で批評するんだ。。。。
>武蔵この板で批評するんだ。。。。
一応関が原合戦に参加したから、いいんじゃない。
ビビって逃げ出したらしいが。

西田は第1回だけ?
じゃあ今年見るのは1回だけだな
去年はなんだかんだ言って暴れん坊勝家の自害までは見てた。
8483:02/12/18 21:07
ああ、まだ年明けてなかったね(w
失礼
85無名武将@お腹せっぷく:02/12/18 21:11
大河ドラマ「新8時半の男ーMUSASHI」
 毎週8時半を過ぎるあたりから壮絶なチャンバラが繰り広げられる。
86無名武将@お腹せっぷく:02/12/18 21:16
>>83
>一応関が原合戦に参加したから、いいんじゃない。
>ビビって逃げ出したらしいが。

覚えてない方も多いだろうが、実は「葵徳川三代」の関が原のシーンでも武蔵は出てるんだな
5秒程度だったし、その後一切出てこなかったので・・・
87無名武将@お腹せっぷく:02/12/18 22:07
米倉って何かドラマ出てたかな?
88武田信玄大好き:02/12/18 22:16
>>86
ああ、なんかの陰に隠れて震えてたような。
大河ドラマで関が原だけで一回とかないかな。
槍隊とかの競り合いがおもろい。
89無名武将@お腹せっぷく:02/12/18 22:21
>>86
鉄砲の弾におびえてうずくまってたな
ビビって逃げ出したなんて話は聞いたこと無いぞ。
武蔵マンセーの二天記はもちろん
丹治峰均筆記にもそんな記述はない(ただし活躍したと言う記述もない)から
葵の脚本家の創作だと思われ。
来年の大河では関ヶ原で縦横無尽の活躍をするに違いない。
91無名武将@お腹せっぷく:02/12/19 08:35
>>90
そんなことはないと思う
バガボンドみたいになる気がしてならん
むかし朱美を鈴木紗理奈がやってたな。
あれは演技はともかくキャラ的にははまってたと思う。
予想されるシーン
・セリフだけで片付けられる清十郎の死
・みそ汁づくりとテレポートが得意な沢庵和尚
・回想シーンで吉岡一門のズンドコ
94無名武将@お腹せっぷく:02/12/19 15:52
伊織の回想によるズンドコ登場予想
・武蔵
・小次郎
・吉岡清十郎
・本位田又八
・柳生兵庫助
95無名武将@お腹せっぷく:02/12/19 22:24
柳生兵庫助は高嶋弟より兄にやって欲しかったな
不細工なんだもん
96無名武将@お腹せっぷく:02/12/19 22:28
関ヶ原の宇喜田はまじでいかしてるよな
97無名武将@お腹せっぷく:02/12/19 22:30
柳生石舟斎=高嶋忠夫
柳生宗矩=高嶋政宏
柳生兵庫助=高嶋弟
98無名武将@お腹せっぷく:02/12/19 23:27
いっそのこと演出を堤幸彦にやらせれば。
99無名武将@お腹せっぷく:02/12/19 23:45
柳生石舟斎=柳生博

武蔵にゴールデンハンマーを与える大事な役
100高嶋弟出演の傑作歴史映画:02/12/20 06:50
国姓爺合戦!【映画化】
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/whis/1036278226/l50

これは誰が見ても主演:高嶋弟だろ
(一年前のイブの感動(騒動)が再び甦る)
【クリスマスイブの吉野家全国同時注文祭】
・内容
参加表明店舗の指定時刻に入店
大盛りネギだくぎょくを注文
私語・雑談禁止 殺伐と食し 速攻で代金を払い出る
【日時】12月24日の各地域指定時間
【場所】全国の吉野家
現本部スレ(祭板)
02/12/24開催 吉野屋同日注文祭
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1039512445/l50
参加店舗確認http://koisuri.hp.infoseek.co.jp/off.html
過去レポート(初心者必読)http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/
祭のFAQhttp://kakutenpo.tripod.co.jp/faq.html
102無名武将@お腹せっぷく:02/12/20 08:57
>>97イエ〜ィは鬱病で動けないから寝たきりか基地害の役しかできませんよ。
103bloom:02/12/20 09:04
104無名武将@お腹せっぷく:02/12/20 19:53
武蔵…今年のくそまつみたいに米倉がでしゃばらなかったら、良大河ドラマになると思う
主役系の若手女優はウンコばっかりだけど、それ以外はなかなかよさげだ
>>104
多分来年は米倉ファソとアンチ米倉の激しい攻防があるでしょうな。
106無名武将@お腹せっぷく:02/12/21 20:57
混浴露天風呂連続殺人事件大河でやって見ろよ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1040504381
この↑のスレに米倉のコラが大量にうぷされてたよ。
やっぱ和服と裸ってエロいよね・・
108無名武将@お腹せっぷく:02/12/22 13:30
第零夜ってトシマツ専用だろ?次スレは一〇〇一人にしてくれよな。剣豪大河らしく。
109無名武将@お腹せっぷく:02/12/22 13:31
第一戦でもいいか
110無名武将@お腹せっぷく:02/12/22 13:52
1試合目
2試合目
 :
は、どう?
徒死末よりはマシだろ?
112無名武将@お腹せっぷく:02/12/22 20:22
武蔵のガイドブックは買いですか?
>>112
もうでてんの? 巻末のストーリーを拾い読みすればいいんじゃない?
ヨネクラ降板しる!
115話題ズレるが:02/12/23 21:32
昨日、近所の一乗寺行ったんです。一乗寺。
そしたらなんか吉岡一門がめちゃくちゃいっぱいでおれを待っているんです。
で、よく見たらなんか床几に小僧が座ってて、敵討ち、とかほざいてるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、武蔵一人相手に一門あげて来てんじゃねーよ、ボケが。
吉岡一門総出だよ、総出。
なんか親子連れとかもいるし。一家で武蔵討伐か。おめでてーな。
よーしパパ武蔵の首あげちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、おれが総大将討つからその場所空けろと。
決闘ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
真剣持った奴と槍構えた奴といつ殺し合ってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと総大将討ったと思ったら、他の奴が、卑怯者めが、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、卑怯者なんてきょうびほざいてんじゃねーよ。ボケが。
得意げな顔して何が、卑怯者め、だ。
お前は本当に侍なのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、本当は町人ちゃうんかと。
宮本武蔵として言わせてもらえば今、オレ的最新流行はやっぱり、
不意打ち、これだね。
相手の間隙を突いて首をとる。これが通の闘い方。これ最強。
しかしこれをやると次から武辺者どもにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、道場稽古でもしてなさいってこった。
116びみょー@萌え:02/12/24 12:41
>>108
>>109
>>110
次スレは年明け放映直後に立てるとして、
大河武蔵MUSASHI第一戦にしませう。
で、このスレッドはだじゃれ専用
宮○武蔵か、○本武蔵、
たとえば宮迫武蔵(くず)とか榎本武蔵(淫語さくれつ)
へんなものになりきって一句詠む
117無名武将@お腹せっぷく:02/12/24 13:27
予告を見たんだが、米倉の演技くそだ
声も浮きまくり

こいついらね
118無名武将@お腹せっぷく:02/12/24 13:29
>>117
お通はストーカーとして見るべし。
119びみょー@萌え:02/12/24 13:33
nhkの広報誌をみても、ヒロインのはずの
米倉は画像三段目だったりして、あつかいを
どんどん縮小している。
かわりに宮沢りえや仲間を前にだしていろ
けっきょく降板はむりだろうから
通年ストーカー扱いで舞台回し役になるのか
理名萌えとしてはラスト13話の柳生タイ武蔵に希望。
おいらんとして、裏柳生と情報を取り合いする明美とか。。。
鎌田は伝説のめちゃくちゃ時代アクション「八犬伝」(角川)
や「魔界」劇場版の脚本だったようなき刷るけど。
120無名武将@お腹せっぷく:02/12/24 13:58
今年こそは赤マフラーがズンドコに参加しますように

初詣で祈るのはこれだ
121無名武将@お腹せっぷく:02/12/24 14:16
誰が赤マフラーになるか!
122仲本武蔵:02/12/24 16:19
小次郎は高木ぶー
三弦はいかりや
123無名武将@お腹せっぷく:02/12/25 11:47
agr
124無名武将@お腹せっぷく:02/12/25 14:24
新撰組に期待するしかないな。
125びみょー@萌え:02/12/26 10:29
米倉降板に備えて代役を選考しまし
長谷川京子:美人だけど、アゴでデコでずら似合わない、
野菊のばかの松田聖子なみか

菊川玲:事務所の後輩でし。工学部建築科らしく武蔵に刀強度の
測定方法を教えまそ

のりか:武蔵よりデカイので却下

本上まなみ:人妻なので萎え
126無名武将@お腹せっぷく:02/12/26 10:54
>125
人妻で処女なヤシと独身で経験者、どっちが萌える?
127びみょー@萌え:02/12/26 11:11
下手なら話にならないので、やってみないとわかりません。
処女でも開発すればうまいひともいまし。
やってもやっても下手な人もいまし。
きっとヨネクラはやってもやっても下手でしょ。
挙げた四人は処女でそか。
武蔵、夜の十番勝負。。。
ゲームですら
たとえば「侍」とか、ちゃんとなんば歩きをします
(右手右脚を同意に出す、コントっぽい歩き方)。
これは侍の正式です。
鬼武者だって、いちおうパイロット版ではなんば歩きだったそうな。
(刀の振りに脚を巻き込まれないために同時歩きするんです)。
大河はひどいけど、うーむ、武蔵はちゃんとなんば歩きするんか
129無名武将@お腹せっぷく:02/12/26 17:43
刀もってるときの武蔵とか、その他の侍の格好がなんか変

宙に浮いてる感じがして弱そうに見える
予告編の武蔵は最初の弱いころだと思います。
又八もよわいし。
131無名武将@お腹せっぷく:02/12/26 17:50
>>130
武蔵の足をバタバタさせて刀を振ってるのは弱いからか
チャンバラみたいで、なんか剣豪っぽくなくて弱そうに見えてね…
後半強くなったら、チャンとなるんかな
132無名武将@お腹せっぷく:02/12/26 17:53
弱そうな演出だったとしたら高度ですね(藁)
しかし、ちょっと不安だぁあああ
133無名武将@お腹せっぷく:02/12/26 17:53
古式銃を撃つ(内山理名)ってシーンは渋いと
おもう(ほんとに打つんかいなぁああ???)
134無名武将@お腹せっぷく:02/12/26 17:55
>>132
予告見てみ。なんかショボーです
森下げないで
136無名武将@お腹せっぷく:02/12/27 10:58
祇園とうじが阿部寛?ちょっと意外だが「トリック」の上田次郎のキャラで演じるつもりだろう。
「どんとこい、小次郎、武蔵」
137白眉:02/12/27 11:20
ところでいつからはじまんの?
い〜つか〜 に はじ〜ま〜る〜♪
139無名武将@お腹せっぷく:02/12/31 20:10
しかし、何にしてもそうだけど小説や漫画を映画化・ドラマ化して
成功した試しってあるのかな?
原作まんまじゃあれだからってんで変な演出やら新キャラ・新エピソード
作っても大抵失敗するしさ・・

ま、バガボンドも原作読んだ人からすれば「なんだかな〜」って話だよ。
ドロドロした話や、武蔵のへっぽこシーンが又八にすり替えられてたり・・
140無名武将@お腹せっぷく:03/01/01 21:14
役所武蔵があるのー。
『利家とまつ』は、知力・政治力100(マスクデータでは200)のスーパー
軍師、まつ様が何事件を次々に解決していました。
その流れでいくと、この武蔵では、武力100のお通が武蔵の対戦相手を瀕死
の状態にしてから武蔵がトドメを刺す、と言う形になりそうでつね・・・
>>141
賞金稼ぎの夫婦みたい・・・
143びみょー@萌え:03/01/02 10:52
勝負!大河「武蔵Musashi」第一戦!
なるスレッドを本放送用に建てました。
このスレッドは駄ネタにお使いください。
144無名武将@お腹せっぷく:03/01/02 10:58
>>141
移動力が抜けてる。
>>143
立てたんならリンク貼ってちょ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1041471094/
146榎本武蔵:03/01/02 11:09
>>145
だうもすいません
147兵庫助=高嶋兄きぼん:03/01/02 11:31
吉岡清十郎/榎木孝明

・・・武蔵より強そうだな


>ラスト13話は柳生VS武蔵のオリジナルストーリーらしい。
楽しみだす。
148萌える名無し画像:03/01/02 11:56
明日 信長総集編 あさって秀吉総集編やるよ
>144
移動力ですか・・・
一日千里を走るまつ様と、武闘派ストーカーお通では
どっちが上なんだろう・・・
抹茶
青海苔だった、、
152山崎渉:03/01/11 02:19
(^^)
153村田 ◆WE7QmhAn86 :03/01/13 19:18
ほしゅ
154誘導:03/01/13 19:39
勝負!大河「武蔵Musashi」第弐戦!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1042439547/l50
155山崎渉:03/01/22 14:39
(^^;
156無名武将@お腹せっぷく:03/02/12 18:43
新之助 隠し子騒動
関連リンク

NHK板
▼2003年大河ドラマは武蔵 MUSASHI ☆ 四 ▼
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1032621802

時代劇板
【批判】NHK大河・武蔵MUSASHI【専用】
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1044087470
NHK大河「武蔵MUSASHI」力だけでは勝てんぞ!第11戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1044946864

日本史板
大河ドラマ・武蔵を評価する
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1041766207
157無名武将@お腹せっぷく:03/02/12 18:46
「子連れ武蔵」
158無名武将@お腹せっぷく:03/02/26 01:14
俺は強くなりたい!
159ha ◆QnJte4CO06
a