第2回2ちゃんねる全板人気トーナメント宣伝スレ-011
突然ですが、
彡彡ミ彡
彡 ´∀`)< モナ澤征爾のクラシック知ったかぶり講座。
(]づ∞´]つ―
/ / :ヽ|
´(__)_)
はじめてのクラシック、CD紹介番外編〜クラシックのレーベル その1
いかがでしょう、クラシックのディスクが少しは身近になったでしょうか?
ところで、録音を入れる「器」としてのレコード・レーベルも、個性は様々、
それぞれのレーベル・カラーが歴然と存在します。
ここからは、番外編として、独断と偏見で選んだ主要レーベルのご紹介です。
CD選びの際には、こちらもご参考になさってください。
[TELDEC]
http://www.warnerclassics.com/index.php もう活動を停止しているため、名前だけになってしまったTELDECレーベル。
ナチス・ドイツの国策電機会社、テレフンケンのレコード部門が前身。
メンゲルベルクを始めとして有名アーティストを擁していたが、大戦後、ほとんど
丸裸にされてしまった。そこで、当時若手だった古楽演奏家を積極的に録音、特に
かつてここに所属していたアーノンクールは、いわゆるピリオド演奏の
先駆者の一人として、このレーベルから次々と刺激的な演奏を送り出していった。
※ピリオド演奏とは、作曲された当時の奏法と楽器(に似せたもの)を使用する
ことで、作曲家の意図を十全に表現しようというコンセプトに基づく演奏のこと。
オリジナル演奏とも言われる。
429 :
クラシック板支援(7/7):2005/04/04(月) 12:44:40 ID:S4tIeGtt
[ERATO]
http://www.warnerclassics.com/index.php 上記のTELDECと同じく、現在はワーナー系で、大規模なリストラによって
すでに活動を停止した(こんなんばっかり〜クラのメジャー・レーベル)
有名レーベル。 フランスの音楽が充実している。
[NAXOS]
http://www.naxos.co.jp/ クラヲタの起業家クラウス・ハイマンが、クラシック音楽業界で価格破壊を起こすために
設立したレーベル。今はジャズにも進出している。
昔は安かろう悪かろうという側面が強かったが、最近はそれなりに質が安定してきた
感がある。一般的に、管弦楽よりも室内楽や器楽などにアタリが多いと言われている。
(しかし、器楽などでも、ビレットなどのハズレもいることはいるので要注意。)
後日、cpoやMALCO POLOといった新レーベルを設立し、知られざる曲の発掘にも
力を注いでいる。
ちなみに、日本独自企画として、「日本作曲家選輯」の発売を続けていて、好評である。
第一回はここまで。次回はマイナー・レーベルを中心にご紹介します。