青年海外協力隊スレ4【JOCV】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952バリアフリーな名無しさん:2010/07/24(土) 10:14:51 ID:+Ry733Nk
>>950
本当に100枚出すんじゃなくて、具体例のひとつでしょw
そのくらい必死にならないとダメだよって意味でしょw

>>951
帰国してからの就活は甘くないよって話の流れかなとゲスパー
これまでの人の繋がりとか最大限活かせってことなのかな>950

帰国時研修は個人的にはいらないと思ったけど、帰国してみた時
海外「かぶれ」になった痛い人たちが結構いたから
必要なのかなあ。でもそれよりも国のお金使ってるしね。
953バリアフリーな名無しさん:2010/07/24(土) 13:08:54 ID:C5346bgw
>>952
>帰国時研修は個人的にはいらないと思ったけど、帰国してみた時
>海外「かぶれ」になった痛い人たちが結構いたから

なりたい人は、別に海外かぶれになればいいじゃん、と思う。
日本社会が極めて異質なんだから。

海外かぶれになった人を無理やり日本社会に合わせるために税金使う
ほうが、よほど馬鹿らしいと思う。

海外のことを良く知った人が増えてこそ、日本が「特異な国」から「普通の国」に変わっていくんだから。
954バリアフリーな名無しさん:2010/07/24(土) 15:21:11 ID:5lbAtHCT
>>953
海外生活したことない人間の発想だなあ。

>日本社会が極めて異質なんだから。

2年程度海外生活、しかも特殊な形で、日本人として生活して
その国のごく一部を外国人として見ただけで、かぶれになって
日本に適応できなくなるなんて、日本だけじゃなくて
どこの国にいっても使いものにならないよ。
955バリアフリーな名無しさん:2010/07/24(土) 17:43:31 ID:ZzyRf7zf
研修所で海外不適応のことをちょっと習ったな。私の身近には
いなかったが、赴任後数カ月で海外不適応になって帰国する人
がいるらしい。日本に適応できなくて海外で活躍している人はい
ると思うよ。
956バリアフリーな名無しさん:2010/07/24(土) 18:59:06 ID:DlcOivxI
生まれ育った場所で「適応」できない奴はどこに行ってもダメ。
居場所のない奴が海外でちょっとチヤホヤされて
居場所ができたと勘違いしてるだけ。

いい歳した大人が協力隊に参加したくらいでアイデンティティ
クライシスおこして日本でやってけなくなるってないからw
適応できない自分を演じて酔ってるだけ。
957バリアフリーな名無しさん:2010/07/24(土) 20:45:47 ID:EhbKcUgX
>>955
> 日本に適応できなくて海外で活躍している人
http://d.hatena.ne.jp/elm200/
http://kusoshigoto.blog121.fc2.com/
http://kaigai-shushoku.blogspot.com/

>>956
実に息苦しい考え方だな。何で日本に生まれたというだけで
日本的価値観への適応に固執しなければいけないんだ?

今いる場所に自分を合わせることだけでなく、
自分に合った場所を見つけることも立派な「適応」だと思うけど。

語学のできるアジアやヨーロッパの若者は普通に世界を視野に入れて就職活動をしている。
日本のブラックな労働環境しか選べなかっただけの奴に限って、自己正当化のために
海外を選んだ日本人を「逃げた」「日本でダメな奴は…」などと言って叩こうとするが、
別に日本で我慢競争に耐えることが偉いわけではない。結局妬みにしか聞こえない。
958バリアフリーな名無しさん:2010/07/24(土) 20:58:30 ID:wc9BcxEI
行きたけりゃ勝手に行きゃいいんだが。
そもそも誰も止めてないし帰国して研修おわったあとは自由でしょ。
それこそ自己正当化のためにブツブツ言ってるのがおかしい。
自分が納税者オンリーの立場だったら
帰国時に短い研修さえもしない、それこそ現地解散や流れ解散みたいなことやってたら怒るよ。
そんなアバウトな制度だったら最初から無いほうがいいな。
959バリアフリーな名無しさん:2010/07/24(土) 21:38:25 ID:aiaSB+43
語学ができるだけじゃダメ。
自分のアイデンティティもしっかりとしていて、かつ自国でも使いものになる人が
初めてほかの国でもやっていけるんだよ。そういったことがわからずに
適応という言葉の意味を履き違えているようじゃ、海外がぶれの隊員崩れになって終わり。
960バリアフリーな名無しさん:2010/07/25(日) 00:06:37 ID:K8R9oTQc
>>959
海外在住者ですが、働くことってそんなに大層なことじゃないと思いますよ。
http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080309/1205057461 にあるような
普遍的なスキルさえ持っていれば、案外どこでもやっていけるものです。
逆に、日本独特のブラック営業やサビ残などへの適応力で使いものになったとしても
そんなやり方は海外では全く通用しないどころか、むしろ敬遠されますからね。
上のブログの人も書いてますが、日本社会に適応できず海外へ行くのは、必ずしも
ネガティブとは限らないし、もっと多様な生き方があってもいいんじゃないでしょうか。
http://kusoshigoto.blog121.fc2.com/blog-entry-130.html
http://kaigai-shushoku.blogspot.com/2010/05/blog-post_28.html
961バリアフリーな名無しさん:2010/07/25(日) 03:51:13 ID:5rmhErAz
生きているだけで良い。生きているのが仕事。ホームレスがあふれる
大失業時代の日本や貧困・紛争にあえぐ外国を見ればそう思える。
962バリアフリーな名無しさん:2010/07/25(日) 14:46:28 ID:X3hl1m4p
帰国する時にオーストラリアで農業をやると言っていた奴が
今はJOCAの課長になっていて驚いた。適応力がある奴は
世渡りが上手だな。
963バリアフリーな名無しさん:2010/07/25(日) 15:05:59 ID:8lVadqy5
ジュニ専とか言ってた奴がバンコクのコルセンで働いてたり
964バリアフリーな名無しさん:2010/07/25(日) 16:27:39 ID:Pa9Tw7uh
test
965バリアフリーな名無しさん:2010/07/25(日) 18:15:03 ID:AnizrfcS
コルセンって?
966バリアフリーな名無しさん:2010/07/25(日) 19:28:05 ID:RH07MgBw
>1 :嵯峨野:2008/09/11(木) 21:01:11 ID:CbL/SFVU
>さあ、沈没日本人、低学歴日本人、ニート、誰でもOKの
>バンコクのコールセンターで働こう! 

時給は200Bくらいで、一年働いても3Bの昇給だってw
終わってる。
967バリアフリーな名無しさん:2010/07/25(日) 23:18:45 ID:K3ms9QYI
帰国する時の所長面接でプランテーションを経営したいと
言ったら、そんな世捨て人みたいなことはしないでちゃんと
就職した方が良いと言われた。今は無職でしっかり世捨て人
になっている。
968バリアフリーな名無しさん:2010/07/25(日) 23:26:50 ID:K8R9oTQc
所長面接って何ですか?
969バリアフリーな名無しさん:2010/07/25(日) 23:50:31 ID:engeU7Iw
任国や現地事務所の方針にもよるけど、帰国前に隊員の前とか
配属先で最終報告会したり、所長含めた事務所員との面談、
省庁、外務省の挨拶とかいろいろあるんだよ。
970バリアフリーな名無しさん:2010/07/26(月) 00:44:55 ID:7bV6lqmC
まあ、「日本で適応出来ない奴は・・・」ってのは、
日本の全体主義にどっぷりと適応できた奴の驕りだな。
全体主義に適応出来ないだけで他の能力があるのなら海外でやっていけるし
能力無いならやっていけないシンプルな話だ。
ただし、全体主義への適応力=能力と思っている奴は恥ずかしいというのは鉄板だ
971バリアフリーな名無しさん:2010/07/26(月) 01:23:59 ID:vo6klb6m
>>970
帰国で日本より海外生活の方が長いけど、成人してから海外に行って目覚めちゃった系の人って
(≒協力隊OV)上の人がレスしてたようにただ適応できない自分を演じてるだけじゃないかな。
帰国後の研修でそんな感じの浮かれた人も見掛けたし。
村落は私みたいな帰国もいたり、海外で教育受けた人も結構いたけど、そういう人は日本sage海外ageって
発想する人なんていなかったよ。
適応できるできないじゃなくて、自分の国のことを否定して、さらにそこで居場所のないような人は
ほかの場所に行っても、お客さんとしての居場所は一時的に見つけられても、やっぱりそこでも地に
足のついた生活はできないのではないかな。
実際に海外で生活してみればわかるけど、日本も海外も大差ないですよ。
居心地の良い場所は日本以外にもたくさんあるけど、仕事で関わると苦労するのは一緒ですし。
972バリアフリーな名無しさん:2010/07/26(月) 06:04:06 ID:dsj2d1jq
視点をどこに置くかで日本も海外も大差ないとも言えなくもないが、
私の配属先は有給休暇が年に6週間、勤続10年か20年かちょっと
覚えてないけど、すると6ヶ月の休暇があった。私の派遣中に同僚
がその6ヶ月の休暇に入った。出勤中に彼の家の前を通るのだが
いつも椰子の木陰に座ってぼんやりしていた。日本であくせく馬鹿
みたいに働いて過労死する人生より彼らのようにのんびり生きるの
が人間らしい生き方だと思った。
973バリアフリーな名無しさん:2010/07/26(月) 09:54:15 ID:Im+9l/WS
>>971
おおむね同意だが、
もとから海外生活ある人でもその手の論調言うひといたな>日本sage海外age

論点をどこに置くか、個々人の価値観によってちがってくるので
ひとそれぞれでいいし、それだけのことじゃないのかと思ってるのだが、
ただおかしいと思うのは、自身の考えが絶対的であるかのような >>970 みたいなもの。

自分はこう思うからこう生きるというのは自由だし勝手だが
ひとに押しつけるが如く言うことでないし、
そういう価値観が多様であるかということさえ分かっていないのが
よっぽど全体主義的であると思うのだが。
974バリアフリーな名無しさん:2010/07/26(月) 10:51:34 ID:lbzGj60+
>>972
あくせく働くの選んでるの自分だろ。
環境や国の違いにすんなよ。
上っ面しかみないで、その国の全てかのように語るバカ。


975バリアフリーな名無しさん:2010/07/26(月) 11:14:13 ID:Dxc7dCEO
>>974
あくせく働かないで無職ですが
976バリアフリーな名無しさん:2010/07/26(月) 11:30:07 ID:FBh7fqzS
協力隊経験者でもない海外旅行も経験したことのない
奴がおかしなことを書いているようだな。
977バリアフリーな名無しさん:2010/07/26(月) 13:11:13 ID:UUT5olo2
だね。972も実は隊員じゃなかったりしそうw
2年もいて972発言はちょっと酷過ぎる。
税金使って青少年育成して結果972だなんて酷過ぎwww
978バリアフリーな名無しさん:2010/07/26(月) 13:56:37 ID:H/OyEkNI
協力隊は青少年育成するところではないが。
979バリアフリーな名無しさん:2010/07/26(月) 14:11:31 ID:IbU4TuCe
>>978
協力隊の目的は、日本のプレゼンスを示すこと(とりあえずそこにいればいいということ) と
日本の青少年の育成、この二つですが。

相手国の社会・経済発展への寄与ってのも目標としてるがこれは表向き。
現システムと隊員の質をみれば、かなり無理がある。
980バリアフリーな名無しさん:2010/07/26(月) 14:27:18 ID:Uj7bbiKK
協力隊の目的は技術協力だとずっと思っていたけど青少年の
育成なんてJICAのサイトのどこにあるのか。
981バリアフリーな名無しさん:2010/07/26(月) 15:11:51 ID:hLN4uuOO
協力隊の宣伝の仕方が悪いから、外部の人は>技術協力だと
信じてる人が多いんだよね。あと一部の隊員やOVも。

候補生は訓練所の座学でさらっと習うよ。
協力隊のことを知ろうと思ったら、この程度の情報は
いくらでもネットで拾える。JOCAのサイトや外務省の
事業評価にもわかりやすいまとめがあるので見てみて。
日本の大学(院)で開発やってる人に聞いてもいいかも。
MOFAのも客観的で信用できるけど、山本敏晴さんの
サイトもわかりやすくてお勧め。
982バリアフリーな名無しさん:2010/07/26(月) 16:05:45 ID:SfziWBnE
JICAのサイトに載っていることはこれくらいか。

JICAボランティア事業の目的は「開発途上国の発展に貢献すること」です。
よりよい明日を世界の人々と共有するため、日本が持つ技術や経験を伝え、
役立ててもらうことに大きな意義があり、そしてそれは開発途上国との友好
親善及び相互理解の深化にもつながります。
http://www.jica.go.jp/volunteer/application/merit/

青少年の育成が目的だなんて訓練所でもJICA事務所でも
聞いたことがないな。
983バリアフリーな名無しさん:2010/07/26(月) 17:33:05 ID:NknYyTse
まぁ、税金使ってやる事業だから、いろいろ言われても仕方ないところはあるかもしれんね。
建前論も含めて。
でも、実際参加する側としては、楽しく活動できたんで別にいいですっていう人が大部分だと思う。
外野がなんていっても。

俺は「パラダイス」が読めただけでも、隊員になった価値はあったと思うよ。
984バリアフリーな名無しさん:2010/07/26(月) 19:00:34 ID:jEc4aHnk
>>981
俺は5年くらい前に座学とやらを受けたけど
まず一義的には技術協力だとおしえてたぞ。で副次的に「おまけ」的な効果みたいな。
20、30年前だったらどうか知らないけど
さいきんは多少派遣年次が変わってもそんなもんじゃないの。
まあ個人的にそれで全て説明できると思ってるわけじゃないけど
そう教えてるのが実際。

JICAや外務省は事業の維持自体や拡大が目的だから
説明が便宜的つうか,その場その場で都合よくいろんなタテマエつかってるだけ。
援助効果がないんじゃないの?と指摘されれば、青年の人材育成も兼ねてますからといい、
こんなに人数必要なの?と言われれば、派遣して顔が見えるというプレゼンスがだいじなんですと言う。そんな程度。
985バリアフリーな名無しさん:2010/07/26(月) 19:21:05 ID:Qa8/tIYY
青少年の育成ってボーイスカウトか。
986バリアフリーな名無しさん:2010/07/27(火) 02:34:00 ID:u6xkmiHC
同期の村落は、農作物の加工とマーケット開拓、
加工会社に掛け合って作物加工して商品化に成功した。
その商品は今、首都のスーパーでも売ってるし。
村の現金収入向上に大きく貢献したらしい。
教師で派遣されて国家試験20点数あげた人もいるし。
987バリアフリーな名無しさん:2010/07/27(火) 03:59:06 ID:CSMmA/GS
後輩の養鶏隊員は清掃活動に奉仕したと全国紙で写真付きで
紹介された。
988バリアフリーな名無しさん:2010/07/27(火) 12:25:15 ID:g371RBfs
こういう事件があると日本も海外も大差ないとも言えないな。メキシコで
語学研修中の隊員が強盗に銃撃されたという事件もあった。今でもスペ
イン語はメキシコ、フランス語はフランスで研修後に赴任する仕組みなの
かな。

刑務所長が銃と車を貸与、外出許可 メキシコのパーティー襲撃事件で
http://sankei.jp.msn.com/world/america/100726/amr1007261233008-n1.htm
989バリアフリーな名無しさん:2010/07/27(火) 14:30:44 ID:Oe+57sPR
フロッピーディスクなんかもう使わないから捨てようと整理していたら
同期で同任国だった元隊員から1999年に来たメールが入っていた。
フィリピン人と結婚したが在留資格証明やビザの関係でまだ来日して
いないというものだった。
990バリアフリーな名無しさん:2010/07/27(火) 19:20:20 ID:Ae7K8DyW

次スレ

【JOCV】青年海外協力隊スレ5【クロスロード】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1280225458/l20
991バリアフリーな名無しさん:2010/07/27(火) 20:46:41 ID:2betEoFG
何でひつこくスレなんてタイトルに付けるんだ。
992バリアフリーな名無しさん:2010/07/27(火) 22:18:35 ID:memY/T3J
ひつこく、なんて書くより数段マシ
993バリアフリーな名無しさん:2010/07/27(火) 22:22:04 ID:ruNiEYT+
スレッドを立てる度にタイトルにスレなんて付ける人は少ないだろう。
何をすれたいのか。
994バリアフリーな名無しさん:2010/07/27(火) 22:26:16 ID:CV1RGend
タイトルを【】で囲みたがるのは小中学生。何で小中学生が立てるのか。
995バリアフリーな名無しさん:2010/07/28(水) 01:19:20 ID:dDFDZfpR
>>980
協力隊の目的は、一つは国際協力、二つ目は「国際人を育てる」こと。

日本でも国際感覚を持った人間が増えないと、世界中に進出している中国や韓国の企業に負ける。
996バリアフリーな名無しさん:2010/07/28(水) 05:51:56 ID:7jA32dfv
しょせん目的なんていろんなこと言われてるからなw

昨年だったかおととしだったか、
外務省あたりが若年失業者対策にもなっているとか言い出した。
事業規模や派遣数の拡大目的とおもわれるが、そりゃどうよという声があったらしく
一時期だけでその後きかれなくなった。
997バリアフリーな名無しさん:2010/07/28(水) 06:25:40 ID:D9JfBPl/
欧米先進国で暮らすのと発展途上国で暮らすのとでは国際感覚
も違ったものになる気がする。
998バリアフリーな名無しさん:2010/07/28(水) 08:56:00 ID:vhGHJPIE
古い手帳を見ていたら任地が同じだった先輩隊員の連絡先が
載っていた。どうしているかなと名前で検索したら最近農学博士
号を取ったらしく論文が見つかった。
999バリアフリーな名無しさん:2010/07/28(水) 18:48:35 ID:4ZEi6XQd
>>996
その当時は応募者が2千を割りこんだからね。
事務局とJOCAは必死だったよ。
頼んでもいないのにOVに名前入りの名刺100枚刷って送ってきたり、流石にやりすぎで引いた。

すぐ後に不況になったんで、応募者増えたけど。
1000バリアフリーな名無しさん:2010/07/28(水) 18:50:47 ID:4ZEi6XQd
1000なら、PNGに女性隊員派遣再開
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。