東京福祉大学ってどうですか?PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
前スレ↓
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/981216699/

まもなく1000に達してカキコできなくなるので
新しいスレを作りました。
2名無しさん@1周年:01/11/03 22:08
test
3名無しさん@1周年:01/11/03 22:14
前スレよりコピー

902 名前:  投稿日:01/09/07 16:43
http://www.tokyo-fukushi.ac.jp
東京福祉大学オフィシャルサイト
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/8028/
総長経歴詐称について(RAMの煽りで潰される)
http://www.niigata-jp.net/senkaku/kyoiku/niigata.html
新潟福祉医療専門学校(東京福祉大学通信教育部学習連携校)
http://www.nagoya-college.ac.jp/index.htm
学校法人 茶屋四郎次郎記念学園 名古屋福祉法経専門学校
http://www.sunshine.ac.jp/
学校法人 サンシャイン学園 東京商経専門学校
http://www.tokyo-fukushi.ac.jp/aisatu.htm
へんてこ総長の勇姿を拝みたい方へ
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/3733/
東京福祉大学通信学生サイト
http://folk_egg.tripod.co.jp/
旧東京福祉大学通信学生サイトの管理人サイト(ダサさ爆発)
http://green.jbbs.net/study/436/daigaku.html
大学ネタ掲示板
http://homepage2.nifty.com/shirakawagakuen/
児童養護施設白河学園
http://www32.tok2.com/home/gyakutai/news/newsA-03.html
児童養護施設白河学園の児童虐待事件
http://homepage1.nifty.com/big_tree/link09.htm
クレヨンもぐさんのHP、白河学園へのリンク(リンク切れ)
http://homepage1.nifty.com/NARUMI/narumi_013.htm
白河学園と、大きな木へのリンク
http://www2g.biglobe.ne.jp/~wanikun/wani900103.html
28番目にクレヨンモグさんのHP「大きな木」
http://homepage1.nifty.com/big_tree/
大きな木

823 名前:名無しさん@1周年  投稿日:2001/08/11(土) 21:08
「大きな木」は、児童養護施設白河学園事務長であり、
東京福祉大学通信過程の佐竹正男さん(くれよんモグ)の身内のHP。
4名無しさん@1周年:01/11/03 22:18
倉庫入りすると見られなくなる人がいると思うのでコピ。

> お知らせ
> 本学に対する妨害・中傷工作はやめなさい

>                         東京福祉大学

>  私ども東京福祉大学は、超高齢・少子社会となるこれからの日本において、ますます高度化・
> 複雑化・多様化していく社会福祉サービスへのニーズに適切に対応し、社会のさまざまな問題を
> 発見し解決できる能力を備えた優秀な人材を育成することをその使命としています。本学在学生
> の地元での評判は大変に良く、真面目で勉学に熱心に取り組んでおり、毎日休まず通学する姿は
> 近隣の住民の皆様からも好感を持たれております。
>
>  本学では、平素より学生に対し、「教授の意見だけが正しいわけではないし、正解はひとつだ
> けではない」「自分とは立場、年齢、バックグラウンドの違ういろいろな人から、さまざまな異
> なった意見を聞かねばならない」と伝えております。そして、大学としても、学生各位や教育関
> 係者、福祉関係者からのご意見はもとより、内外のさまざまな皆様のご意見ご批判を仰ぎ、大学
> 運営や教育内容の充実のために生かしてまいりたいと考えております。本学に対する厳しいご批
> 判に対しても、それが正当なものである限り、謙虚に耳を傾け、改善のためのアドバイスとして
> 積極的に受け止めようと考えております。しかしながら、他の学校関係者の嫉妬による、本学に
> 対する根拠のない、悪意に基づく誹謗中傷に対しては、断固たる処置を取るつもりでおります。
> 現在、弁護士や警察とも相談し、告訴の準備中です。最近急増しているインターネット犯罪には
> 警察も対策を講じており、悪質な犯人はすぐに割り出せるそうです。
>
>  最近、インターネット上で東京福祉大学に関する、誤った情報が流れております。私ども東京
> 福祉大学といたしましては、「言論の自由」を守る立場から、インターネット上の情報について
> は干渉せず、ホームページ管理者ならびに掲示板に書き込みをされる方々の良心にお任せしてま
> いりました。しかしながら、最近の書き込みを見ますと、一部に明らかに悪質ないたずらと思わ
> れる、善良な入学希望者を惑わせ、大学の健全な教育や運営を妨害することを目的とした、事実
> と異なる情報が流されております。これは、どこかの学校が自分のところの学生募集を有利にし
> ようという悪だくみであることは明らかです。今後、このような悪質な犯罪者を取り締まるべ
> く、警察とも連絡を取り、悪質な者は徹底的に探し出して、断固たる処置をさせていただきま
> す。
5名無しさん@1周年:01/11/03 22:26
>>4
できればもう少し簡略化してお願いします。
長すぎてなかなか読む気が・・・
6名無しさん@1周年:01/11/03 22:48
>> 4
なにこれ?ネタにしても貧弱
7名無しさん@1周年:01/11/03 23:22
>>4は大学HPに掲載されたものだよ。
恐ろしくネタ風だけど信じられないことに本物だったりする。
変な大学だわ。
前スレの初めのほうにあったんだけど
もう読もうと思えないなぁ・・。
8名無しさん@1周年:01/11/04 11:09
>  最近、インターネット上で東京福祉大学に関する、誤った情報が流れております。

学校当局者より一般人の噂話の方が正しい情報だと思うが?
学校にとって都合の悪い情報流されるんだったら
テキトーに取り繕ってばかりの(できなかった子・・・)とか
矛盾した学校の教育方針とかに問題があると思う。
9名無しさん@1周年:01/11/04 18:55
だから学校に訴えろ。
と、同じことの繰り返しの大学だな。
10名無しさん@1周年:01/11/05 22:30
age
11名無しさん@1周年:01/11/05 22:54
ageる意味のないスレだわな。
12名無しさん@1周年 ::01/11/10 03:16
ここの学校、逝ってよし。
13名無しさん@1周年:01/11/12 15:02
訴えても無駄
日本の警察なんてそのレベルだよ
14名無しさん@1周年:01/11/12 15:56
学長の顔の文字絵きぼーん
15名無しさん@1周年:01/11/12 16:35
>>13
はぁ?
なんで警察が出てくるんだ?
16名無しさん@1周年:01/11/14 23:55
新スレって・・・。
続・恥さらしか
17名無しさん@1周年:01/11/15 00:19
恥さらしたい人間がいるらしいから。
18名無しさん@1周年:01/11/15 01:12
実は4みたいな大学当局者が
もっとここのうわさ話させて人気を高めたくて
新スレ立てたっていうわけでは?
19名無しさん@1周年:01/11/15 01:18
いい噂もないのに人気が高まるわけないじゃん。
18はばか?
20名無しさん@1周年:01/11/15 08:51
東京福祉大のこのネタも飽きたな。
 もっとすごい話ないの?例えば、
実は総長がオマル師のパトロンだっ
たみたいな話。 
21名無しさん@1周年:01/11/15 09:44
>>19
いやいや人気高まってると思うよ。
評判悪い方向で。
22名無しさん@1周年:01/11/15 13:45
東京福祉大は非常に良い大学です。
てゆーか、日本人っていうのはホントに出る杭は打ちますね。
横並びが好きというか・・・・。
総長は確かに個性的な人ですが、大変な努力家ですよ。
まぁ、島国根性のこのサイトに書き込みする多数のヒッキー
に何を説いても無駄でしょうが・・・。
23名無しさん@1周年:01/11/15 14:41
通信の難易度はどう見ても易しそう。
語学らしい科目なかったし。
適当にきれいごと言ってればパスすんじゃない?
24名無しさん@1周年:01/11/15 15:36
だからFランクだって。
推薦入試の面接官は学生がやるんだって。
25話の腰を折るようですが:01/11/15 21:09
まだ東京福祉大シリーズあったんだ!
26名無しさん@1周年:01/11/15 23:06
そういや、part1の初めのほうに出てきたゴンタって奴
どうなったんだろうな。
27 :01/11/16 01:18
語学科目がない、っていってる時点で、まったく東京福祉大のことを
何も知らないで中傷している、というのが分かりますね。
しっかり語学の科目も存在していますよ。
バーカ!
28鈍速名無し:01/11/16 01:35
>>22
>総長は確かに個性的な人ですが、大変な努力家ですよ。
(゚Д゚)ハァ? オマエあのピエロの正体しらねーだろ。ただの金の亡者だぜ。
あのピエロ今年のアメリカ短期留学で学生が疫病検査で引っかかって施設に軟禁されている時
のうのうとゴルフやってたんだぜ。
オマエ、学校関係者だろ?
29名無しさん@1周年:01/11/16 01:49
>>27
でもさ、取り上げている文献って大したことないっているじゃない。
アメリカの言語と文化(だったっけ)Vみたいな教科だって、教えて
る先生が外国人の先生が教えているって言うものでもなかったし。
 上級福祉英語にはがっかりしたな。Gerontologist とか Resaech
on social work practiceみたいな学術雑誌を使って議論をすると
かしているレベルではないんだから。そんなに胸張って威張れるほど
でもないじゃない?たった四科目ですよ。
 自慢ではないんですけど、前に卒業した大学は英語の必修だけで4
コマあって、選択も入れると外国書講読も入れて13コマ履修できま
した。上級コースでネイティヴスピーカの授業を中心に履修した結果、
英米人と日常会話に困らない程度の力はついたし、何より英字新聞を
何とか辞書を最小限に使いながらできたのはうれしかった。けど、そ
れでも13科目中11コマ履修してこのざまですからね。あれ(実質4コ
マ)では、語学はなきに等しいですね。履修している人も少ないみた
いだし。
 実態からすると、それこそ目くそ鼻くそのレベルだから、あまり感
情的にならないほうが、あなたのためにもいいですよ。
30名無しさん@1周年:01/11/16 07:25
3 名前:名無しさん@1周年 投稿日:01/11/03 22:14
前スレよりコピー

902 名前:  投稿日:01/09/07 16:43
http://www.tokyo-fukushi.ac.jp
東京福祉大学オフィシャルサイト
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/8028/
総長経歴詐称について(RAMの煽りで潰される)
http://www.niigata-jp.net/senkaku/kyoiku/niigata.html
新潟福祉医療専門学校(東京福祉大学通信教育部学習連携校)
http://www.nagoya-college.ac.jp/index.htm
学校法人 茶屋四郎次郎記念学園 名古屋福祉法経専門学校
http://www.sunshine.ac.jp/
学校法人 サンシャイン学園 東京商経専門学校
http://www.tokyo-fukushi.ac.jp/aisatu.htm
へんてこ総長の勇姿を拝みたい方へ
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/3733/
東京福祉大学通信学生サイト
http://folk_egg.tripod.co.jp/
旧東京福祉大学通信学生サイトの管理人サイト(ダサさ爆発)
http://green.jbbs.net/study/436/daigaku.html
大学ネタ掲示板
http://homepage2.nifty.com/shirakawagakuen/
児童養護施設白河学園
http://www32.tok2.com/home/gyakutai/news/newsA-03.html
児童養護施設白河学園の児童虐待事件
http://homepage1.nifty.com/big_tree/link09.htm
クレヨンもぐさんのHP、白河学園へのリンク(リンク切れ)
http://homepage1.nifty.com/NARUMI/narumi_013.htm
白河学園と、大きな木へのリンク
http://www2g.biglobe.ne.jp/~wanikun/wani900103.html
28番目にクレヨンモグさんのHP「大きな木」
http://homepage1.nifty.com/big_tree/
大きな木

823 名前:名無しさん@1周年  投稿日:2001/08/11(土) 21:08
「大きな木」は、児童養護施設白河学園事務長であり、
東京福祉大学通信過程の佐竹正男さん(くれよんモグ)の身内のHP。
別名RAM(前スレ参照)。
31名無しさん@1周年:01/11/16 11:59
29のような科目で語学といってるところが
27のドキュソたるところ。
しかもそれを当然の如く語学であると認識して
人をバカという愚か者。
愚か者は罪深き者であるということを自覚すべし。
32あぼーん:あぼーん
あぼーん
33名無しさん@1周年:01/11/16 16:06
Fランク大学で基礎学力がない学生が多いんですから
どんな語学教育しても限界がありますよ

福祉はおろか自己紹介も英語でできない人たちです
34名無しさん@1周年:01/11/16 16:29
そういう学校なんだ・・。
(´_ゝ`)ふーん
35名無しさん@1周年:01/11/18 20:52
28>
 誰かも何処かに書いてるけど、見た人が言うには小錦ほどあったって。
足引きずってたから、痛風なんじゃない?そっちのほうが笑える。
36名無しさん@1周年:01/11/18 20:57
↑Fランク学生ハケーン(ゲラゲラ
37 :01/11/19 04:05
>>33
キミ、そんな嘘ほざいてると訴えられるよ。
しっかり金用意しとくんだね。(w

それから、福祉系の大学ではAかBクラスの大学だよ。
まぁ、馬鹿どもに何言ってもわかんないかな!
38名無しさん@1周年 :01/11/19 11:45
>>35
小錦を越えるかもしれん。とにかくよく肥えていて、よく食べる。
アメリカのDQN大学出身なのにそれが名門大学だと自慢する。
英語ができるつもりだが、複雑なことになるとまったく通じない
39名無しさん@1周年:01/11/19 12:35
この恥ずかしい大学に行っている奴、
けっこうここにもいるのか?
40名無しさん@1周年:01/11/19 12:40
>>39
日本語少し変じゃない?
41名無しさん@1周年:01/11/19 15:40
>>40
正しい書き方を教えてやりなさい。
42名無しさん@1周年:01/11/19 17:29
>>38
そうそう。
卒業式で英語でスピーチしやがるんだぜ。
何の意味もねーよ・・・。

しかも著書にいたっては本人じゃなくて、
他の教員が書いてるしな(ワラ
43名無しさん@1周年:01/11/19 17:32
>>37
訴えれるものなら訴えてみろ!
出来もしないのにいってじゃねーよボケ!
44名無しさん@1周年:01/11/19 17:38
>>42
そういう学長が仕切る大学の教員も学生も
どんなにレベルが低いか・・・
想像したくないよね
45名無しさん@1周年:01/11/20 14:16
>>42
ふーん、そうなんだ
っていうか、こっちが英語ができるとわかると英語で話し掛けてくるんだぜ
それも発音も文法もめちゃくちゃなジャパニーズ・イングリッシュで

あれでも自分は英語ぺらぺらのつもりなんだろな
ハーバードじゃ相手にもされないだろう
46名無しさん@1周年:01/11/20 16:47
この大学を出た人も笑われるわけだが。
47名無しさん@1周年:01/11/21 16:07
笑われるというより相手にされないというのが正しい
ピエロ学長同様に・・・
48名無しさん@1周年:01/11/21 16:17
49名無しさん@1周年:01/11/21 16:31
この学校に通っています最低です、人生狂いました
50名無しさん@1周年:01/11/21 17:44
>>49
キミは退学して他の大学に入りなおしたほうがいい
2浪、3浪でDQN大学を卒業した方が
現役でこの大学を卒業するより社会は認めてくれるはずだ
51名無しさん@1周年:01/11/22 13:14
>>50
同感。
52名無しさん@1周年:01/11/22 20:25
最近急にこのスレがよくあがるようになったな。
なぜだ?
53ぽんた:01/11/23 13:13
レベル低くたって良いんじゃない?履歴書に大卒って書けるじゃん。
54名無しさん@1周年:01/11/23 14:24
いくら大卒だからってこの大学じゃあな・・
よっぽど高校がドキュソだったに違いない。
55名無しさん@1周年:01/11/23 17:15
東京福祉大卒<DQN高卒
56   :01/11/23 22:45
東京福祉大

腐苦氏大は偏差が低いです

どこの大学にもはいれなかった糞が行き着く場所です
57名無しさん@1周年:01/11/23 23:10
↑なんとなく東北福祉と間違っていないかえ?という感じが。
ま、糞大学には違いないが。
58名無しさん@1周年:01/11/23 23:58
 まだこの板あったんだあね。
59名無しさん@1周年:01/11/24 07:47
なぜPART2が立ったのか不思議だあね。
60名無しさん@1周年:01/11/26 16:54
まあ、告発すべきことはいろいろあるのだが
61名無しさん@1周年:01/11/26 18:49
ここでしか告発できない腰抜けの集まりなんです。
ごめんなさい。
62名無しさん@1周年:01/11/26 19:06
構内にあの狸親父の銅像が立ってるってことはないよな?
63名無しさん@1周年:01/11/26 19:09
PART1にしょっちゅういたこの大学の頭悪そうなコテハンどうした?
64名無しさん@1周年:01/11/27 17:10
あげとこう 
  
65名無しさん@1周年:01/11/30 21:04
来年行こうと思ってる。
無論ここの学力に関しては何の期待もしてないが
資格は取れるからな
66名無しさん@1周年:01/11/30 21:42
うん、それで?
67名無しさん@1周年:01/12/02 01:29
資格は取れるが不名誉な噂がついてくるかもしれん
68名無しさん@1周年:01/12/02 01:47
資格の数より人柄が大事って言いたい感じ
69名無しさん@1周年:01/12/02 14:46
????
70あぼーん:あぼーん
あぼーん
71名無しさん@1周年:01/12/02 18:25
資格を取るためだけなら他の学校を選ぶって感じ
7242:01/12/07 01:15
>>65
本当にやめとけ。
時間と金の無駄。
現役が言ってるんだから、間違いないぜ・・・。
資格なら、他で取んな。
73名無しさん@1周年:01/12/08 14:41
確かに普通の大学生としては行く気はない。
授業料で金がかかるからね。
でも通信で行く場合はどんな感じ?
授業料17万と入学料10万(推定)。
で、系列専門行ってたわけだから2年行くだけ。
田舎だから車で行けるし、
資格取得の難易度も講座で取るよりかは易しいと思ってる。
74名無しさん@1周年:01/12/08 14:43
75名無しさん@1周年:01/12/09 00:49
通信は特にキチガイ揃い。
76     :01/12/09 16:59
>>72
>>75
これを見たら考えが変わるかもYO
http://oss.jodi.org/ss.html
77hhhh:01/12/09 19:18
hh
78名無しさん@1周年:01/12/09 22:48
伊勢崎から本庄に行く時に通る橋
混むよな! 本庄方面から通ってる奴
毎日鬱じゃない?
79名無しさん@1周年:01/12/10 22:11
>>76
まじでキチガイぞろい。
80名無しさん@1周年:01/12/13 21:28
スゲッ
パート2
81名無しさん@1周年:01/12/14 00:12
狸親父と田舎だということを我慢しとけば資格は手に入る。
82名無しさん@1周年:01/12/14 00:19
わざわざ糞田舎に行かなくとも
学校なんていくらでもある。
83         :01/12/14 14:22
こっちに一応投稿しておきますが、
通信課程の方が優秀な生徒は多いです。
すでに大学院や一流大学を卒業して、新たに
編入した学生がほとんどですからね。
はっきり言って、通信課程は強い自制心のある
方でないと卒業できません。
それから、確かに田舎ですが関東地方ですので
東武伊勢崎線や高崎線から都内にも近いです。
テレビも首都圏の放送局見れますからね。
84名無しさん@1周年:01/12/14 16:13
群馬じゃん。
85名無しさん@1周年:01/12/14 16:15
>>83=↓
東京福祉大が最近の福祉系大学では一番
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/998771425/

48 名前:          投稿日:01/12/14 14:18
いま、福祉系の大学って実用的な資格が取得できるという
ことで、かつてない人気上昇の状態なんだよ!
そこらへんの経済学部とか法学部なんかより全然優秀な
生徒が集まってるんだよ!
それから、通信の方はほとんどがすでにそれなりの大学を
卒業した人たちだよ。院卒の人もいるし・・・。
たしかに専門学校と平行して通信やってる10代の連中は
DQNが多いけど、他の人たちは非常に優秀な人たちだよ。
一流大学卒の人も沢山いるし。
86名無しさん@1周年:01/12/14 16:20
しかし籠原以北ということで
JR30分に一本は終わってるな。
車で行くにも本庄・伊勢崎の間の橋が込むし。
87名無しさん@1周年:01/12/14 16:25
>>30
リンク集
88             :01/12/17 16:51
>>86
そうかな?
新幹線使えば都内まで50分ぐらいじゃん。
近いもんだよ。
それから、橋が混むって・・・、そりゃ、通勤通学の時間帯は
どこも混むでしょ。
でも、環七とか環八などの都内の道路に比べれば
渋滞とはいえねーぞ。あれぐらいの混雑・・・。(藁

まぁ、渋滞のねぇ埼玉北部の田舎に比べれば、確かに混んでるけどな。
89名無しさん@1周年:01/12/17 17:05
902 名前:  投稿日:01/09/07 16:43
http://www.tokyo-fukushi.ac.jp
東京福祉大学オフィシャルサイト
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/8028/
総長経歴詐称について(RAMの煽りで潰される)
http://www.niigata-jp.net/senkaku/kyoiku/niigata.html
新潟福祉医療専門学校(東京福祉大学通信教育部学習連携校)
http://www.nagoya-college.ac.jp/index.htm
学校法人 茶屋四郎次郎記念学園 名古屋福祉法経専門学校
http://www.sunshine.ac.jp/
学校法人 サンシャイン学園 東京商経専門学校
http://www.tokyo-fukushi.ac.jp/aisatu.htm
へんてこ総長の勇姿を拝みたい方へ
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/3733/
東京福祉大学通信学生サイト
http://folk_egg.tripod.co.jp/
旧東京福祉大学通信学生サイトの管理人サイト(ダサさ爆発)
http://green.jbbs.net/study/436/daigaku.html
大学ネタ掲示板
http://homepage2.nifty.com/shirakawagakuen/
児童養護施設白河学園
http://www32.tok2.com/home/gyakutai/news/newsA-03.html
児童養護施設白河学園の児童虐待事件
http://homepage1.nifty.com/big_tree/link09.htm
クレヨンもぐさんのHP、白河学園へのリンク(リンク切れ)
http://homepage1.nifty.com/NARUMI/narumi_013.htm
白河学園と、大きな木へのリンク
http://www2g.biglobe.ne.jp/~wanikun/wani900103.html
28番目にクレヨンモグさんのHP「大きな木」
http://homepage1.nifty.com/big_tree/
大きな木

823 名前:名無しさん@1周年  投稿日:2001/08/11(土) 21:08
「大きな木」は、児童養護施設白河学園事務長であり、
東京福祉大学通信過程の佐竹正男さん(くれよんモグ)の身内のHP。
別名RAM(前スレ参照)。
90age:02/01/02 09:26

    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  (/)(´∀` ) < white-river,マンセー
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ )  \_____________
  |_|_|_D(/)_|_|_|__
  /////ノ,,,,,,ヽ ////|
////////////  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納
91 :02/01/27 17:01
age
92名無しさん@1周年:02/01/27 17:48
┌─────────────┐
|  もえちゃんを救うため    │
| 皆様に協力をお願いします。        \  オナガイシマース!!  /

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧
  ( ´∀`)< 心臓移植手術のための善意の| (´∀` ) (´∀` )(´∀` )
  (つ\ 丶 \ 募金をお願いしまーす。    |(    ) (    )(    )
  | |[三]  \___________/  | | | | | |. | | |
  (__)_)                       (_(__)(_(__)(_(__)
もえちゃんを救う会
http://www2.gateway.ne.jp/~moe-moe/

2chスレッド         。。。。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/event/1009637702/
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/event/1011959303/
93 :02/02/13 07:41
ageてみるか
94食いだおれさん:02/02/21 13:57
ageるぞ、アホ共!
95名無しさん@1周年:02/02/23 00:52
age
96名無しさん@1周年:02/02/26 10:15
ageるそ、アフォんだら!
97名無しさん@1周年:02/02/26 10:16
「ageるそ」だって、鬱・・・。(゛′_ゝ`)
98名無しさん@1周年:02/02/28 18:37
ageっぱなし
99turn1080:02/02/28 22:03
私、東京福祉大学に来年度から入学するんですけれども・・・。
きっといい大学だって思いたいです。
東京福祉大学の人頑張ろう!

100名無しさん@1周年:02/02/28 22:22
評判は恐ろしく悪いですけどね。
100!
101 :02/03/03 13:30
東京福祉大の教授陣はかなり優秀な人が多いよ。
学生は、12年度設立ということもあって偏差値低い
学生が多いのも事実だけど、そもそも偏差値の低い私大なんて
いっぱいあるじゃん。
けれども、福祉系大学は最近人気急上昇だから簡単には入れないよ。
102名無しさん:02/03/03 13:38
塾などで出された課題を解いている時に
もし分からない問題にぶつかったらどうするべきか?
放って置くべきか?それとも分かるまでずっと
考え続けるべきか?前者は、そのまま放った状態に
すると、次に同じような問題が出された時にまた
答えられない事態が考えられるだろう。
後者は考えることは重要なことであるが,もし
長時間考えても分からなかった場合、それこそ
時間の無駄になってしまう。では何が一番良い
方法なのか?やはり専門家に質問することにより
分からない問題も解けるようになり、勉強の効率も
上がる。当塾ではこの質問解答サービスをメール
またはFAXで行っているので、ぜひご入塾を!

詳細:http://www51.tok2.com/home/ejhems/
103名無しさん@1周年:02/03/03 15:24
>>101
おまえウンコ漏れてるよ。
所詮ブームはブーム。ブームが過ぎれば
潰れるだけ。偏差値上がる前に潰れるから
今のうちに言いたいこと言っとけ
104101じゃないYO!:02/03/04 13:47
>>103
あー、でもたしかに今、入りずらいのは事実。
105名無しさん@1周年:02/03/04 13:57
↑それを正しく書けるか?
106104:02/03/04 16:09
正しく?ですか。
数字を見ればある程度はわかると思うけど・・・
http://www.tokyo-fukushi.ac.jp/result_2002.html
おれ、ここの学生じゃないけど、友達がうけたんで。ワラ
というか、志願者数が多いんだね。時代だなー、やっぱり。
107名無しさん@1周年:02/03/04 16:48
あほ大学でも受験者数が増えると難関になっちまうってことか。
ていうか、受験者数2、募集人員1、合格者数3てのがあったぞ。(w
すげー!
108104の名無しさん@1周年:02/03/04 21:06
ある意味すごいかも。
その友達は2期で受かったから「おめでとう」は言ったけどね。笑
109名無しさん@1周年:02/03/04 22:19
なんで1人枠のところに2人が受験して
3人が受かるんだよ。
1人は裏口か?
110名無しさん@1周年:02/03/05 17:31
ageてやるー
111名無しさん@1周年:02/03/06 00:51
この大学の寮に行ってるやつおるー?
いま新築中の寮とかあるんだよな。
友人に聞いた。
まぁ、それだけですけど。藁
112名無しさん@1周年:02/03/06 01:40
>>109
ここにも裏口なんてあるんかい?
関連専門校も絶対数が集まらんと
書類選考と称して100%合格で入れさせるけど。
113名無しさん@1周年:02/03/06 09:36
だから、そういう学校なんだろ。
中国留学生はいないのか?(w
114名無しさん@1周年:02/03/07 11:38
age
115 :02/03/07 14:09
今年の入試も難しかったらしい。
かなりの倍率だったらしいよ。
てゆーか、裏口出来ないよ。
今は・・・。
帝京以来かなりシビアになってるらしい。
それから、中国人留学生を大量に受け入れる必要ないよ。
だって志望者多いよ。
116名無しさん@1周年:02/03/07 15:20
バカってそんなにいるのか。
117名無しさん@1周年:02/03/07 17:50
そうそう、志願者が多いからな。
118名無しさん@1周年:02/03/07 19:31
ある福祉系の大学に在籍しているんですが、あなたたちは福祉というものをどのように認識していますか 
119名無しさん@1周年:02/03/07 22:07
>>118
自分が生きていくための手段。
そのために老人・障害者は利用させていただきます。
それからここの大学の存在価値は
資格取得を安易化してるのだろう?ということ。
120名無しさん@1周年:02/03/08 00:08
>>119
まじレスだけど、
だから、そーゆー奴が多すぎなんだよ。
福祉の意味を履き違えているやつが。
121名無しさん@1周年:02/03/08 01:40
ここから>>120が語ります。
122名無しさん@1周年:02/03/08 01:59


                 ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | / __-- ̄
      ---------------------------------  。>>121  ィ
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         イ
                     ∧ ∧    / / |  \   イ
                    (   )  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |     /|
                 ぅ/ /   //    /   |    / ,|
                ノ  ,/   /'    /    |│ /|
 _____      ,./ //    |     /   .─┼─ |
(_____二二二二)  ノ ( (.  |    / ┼┐─┼─
              ^^^'  ヽ, |  |   /.  ││  .│
                    |  |
                   ,,/  ,ノ
                  /  /|
                  /  / | 
                 ,/  / |
                 \__つ )
123 :02/03/08 02:49
なんで倍率でギャーギャーいうんだろ?
東福大の受験情報なんか詐欺に決まってるじゃん
入学してからも詐欺だらけだよ
124名無しさん@1周年:02/03/08 05:06
東京福祉大学やめとけ・
入学金振り込まなかったら、1日何十回と電話あるし、
入学してからも、色々金掛かること間違いなし。
電話してくるとこって何処も駄目
125名無しさん@1周年:02/03/08 09:01
でもいいとこもいっぱいあるよ。
126名無しさん@1周年:02/03/08 10:06
>>124
こんな大学に逝ってんのかよ!!
127名無しさん@1周年:02/03/08 11:18
>>126
まぁまぁ、落ち着けYO
128名無しさん@1周年:02/03/08 23:27
>>126
行くんだよ。
つうか昼夜部と通信一緒にするな!
129名無しさん@1周年:02/03/08 23:50
↑ぷ。
130名無しさん@1周年:02/03/09 01:12
>>128
ほォ、通信もあるのか。
131名無しさん@1周年:02/03/09 08:03
通信だと虐待事件の施設の職員もいたりするらしいね。
132名無しさん@1周年:02/03/10 00:52
東京福祉大学を今年卒業する予定の学生に対し、43000円の
卒業諸経費を支払わないと卒業させないという旨の文章と振込用紙が
卒業予定者全員に宅急便で郵送された。
振込み〆切日までに43000円振込みが確認されない場合は、卒業資格
を取り消すと言う、強引かつ悪質な事態となっている。
この費用は、募集要項にも載っておらず、今回はじめて請求された費用
であった。また、支払期限も二週間後までにと急な為、多くの学生が
抗議を起こしている。
133宇都宮 ゆか:02/03/10 00:56
新人のウッチーです。

何度か、送信しているのですが、うまくつながらなくて!再度の挑戦です。
メールを読んでいると、皆さん学校に不満があるようですが、新しい学校なので学校側も大変なのだと思います。
世の中はもっと、理不尽なことが多いように思います。学校の対応や連絡の不手際を責める心は、実社会に出て、処遇困難な利用者に対してどのような対応にでるのでしょうか?
相手の環境や立場を考えて行動するのが福祉士の仕事だと思います。
自分の喋り方や態度が、相手に不快感を与えていたら、相手も不快に感じ嫌な態度にでるでしょう。

経済的な面は、私も苦しいのですが。経済的に苦しくなることを承知で入学したので、何とかしなくてはと思っています。

皆さん、新人なのに、偉そうなことをいってごめんなさいね!人生40数年生きてきて、まだまだ未熟の私ですが、若い人たちに、福祉を必要としている人だけでなく、自分の周りにいる人を理解できる人になってもらいたいです。
134名無しさん@1周年:02/03/10 00:58
>>132
『The社会福祉士』で怒られて削除されたんで、ついにここに来たの?
135名無しさん@1周年:02/03/10 21:53
>>133
ネタ?
136宇都宮 ゆか:02/03/10 22:27
新人のウッチーです。!

参加するのは初めてです。
掲示板をみていると、暗く!重い!雰囲気ですね。
経済的に苦しいのは、おなじですが。

マイナス思考はやめて、プラス思考で行こうではないですか!

同窓会を立ち上げていく大学側にも経済的な理由があると思います。毎年、会報を出したり名簿を作ったり、その仕事をする人の給料も払わないといけないですよね。
学校からの卒業諸経費についての回答を読ましてもらったのですが、納得できます。(プラス思考)

文部科学省に、コンタクトしている人もおられるし、何か動きがあれば、学校が言ってくるだろうし、それでも学校が何も言わないのなら、仕方がないね。

卒業諸経費を払って、生死に関わることもないでしょう?(生活はちょっと苦しいけど!)

その気力を、社会福祉の仕事に向けましょう!フレー!フレー!卒業生の皆さん!!
ドンマイ!ドンマイ!卒業生の皆さん!そして在校生の皆さん!



宇都宮 ゆか E-Mail ICB54493@...
137名無しさん@1周年:02/03/10 22:29
>>133 >>136
正気?
138名無しさん@1周年:02/03/10 22:37
>>137
っていうか
内輪もめは他でやれ
139名無しさん@1周年:02/03/10 23:28
>>136

>卒業諸経費を払って、生死に関わることもないでしょう?(生活はちょっと苦しいけど!)

っておまえの場合は親持ちだろ?
だからそんなことが言えるんだよ。
一人暮らしには痛い出費だぞ。
140名無しさん@1周年:02/03/11 00:32
人生40年生きてきて、あれじゃ嫌だね。
さすが、あほ大に入るだけのことはある。
141受験生:02/03/11 00:45
結局卒業までにかかる費用はいくらですか?通信の社会福祉専攻だと。
142名無しさん@1周年:02/03/11 01:25
143受験生:02/03/11 01:39
結局は金儲けしゅぎですねえ。
宇都宮 ゆかさんは知的障害の方ですか?
あなたみたいなのが存在するから、授業料が高くなるんですよ。タダノバカ。
学費が高くて、大学いけない人達に対してどう思うわけ?
お前みたいな奴が福祉関係やるなよー。やってもいい死に方しないよ。
精障にナイフで刺されて終わり。ご苦労なこったぁ。
144名無しさん@1周年:02/03/11 01:50
>>143
文章から貴方も同類でしょう!
貴方のような方が受験生なら、確かにレベルの低い学校かもしれない!
145名無しさん@1周年:02/03/11 01:55
レベル低い大学は、授業料とか高いというのは普通でしょう
教えるの大変だから‥‥‥仕方がないんじゃない
146名無しさん@1周年:02/03/11 01:56
>>143
オマエみたいな奴のためにリンク貼って損した。
147受験生:02/03/11 02:02
>>144+146=300
はっきり、あなたたちにもがっかり。
東京福祉大なんてフツーに考えてレベル低いじゃん
そんなことくらい分ってよ、人間として(笑)。
福祉業界に妄想持ってる奴らって怖いねー。
いつまでもそうやって人生の貴重な時間を浪費しつづけてくださいね。
148名無しさん@1周年:02/03/11 02:20
俺は147に

                  ,イ^i                   l
                 ,イ::::  l               __  _l
                /::::::::   l                 ,. |
               /::::::::::    {       /|     __/ __|
             /::::::::    _`-、_  /:: {
            /:::::::::::   < 。\    ̄  __ l     ___  l
           ./:::::::::::    r  ̄ ̄ :::::::..... <。゙yi         /
           /:::::::::::      人   :::::::::::::::. ̄、{      \ ´,
           |:::::::::::.       l __`ー-、.__,,.ノ!  !       `'´ ,
           |::::::::::::.        \ ..`..____' /  |      ─ r‐┘
           .l:::::::::::::.       \:::::::::::::::::::::/   /        ’  ,
           ヽ::::::::::. ___    \_ ̄~^/   ,/     ───┘
             \::/`ー---‐^ヽ    ゙`='   /      _ _l
              l:::      l         /           ’  l
         _ /,--、l::::.      ノ       l         ̄ .| ̄
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l        \         ___l
    ,/   :::         i ̄ ̄  |         \
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l           \        l
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l            \   __ _l
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l              l     |
  |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l               l  __ノ
  ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /                 |     |
  /\::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/                    |
/   `           /                        __|


と、言いたい。
149受験生:02/03/11 02:32
same to you fucking guy
150名無しさん@1周年:02/03/11 11:07
―――――――――――――‐┬┘
                        |   
       ____.____    |   149は
     |        |        |   |   廃棄処分!
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ・∀・)つ ミ |     __ _
     |        |/ ⊃ ノ   |   |    (  )( )
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |  ミ  \ヽ| |
                        |    と( 149 )つ
                        |      (。A。 )
                        |      ∨ ∨
151名無しさん@1周年:02/03/11 12:40
>>147
144+146=300ってか?
知障だろ!
152名無しさん@1周年:02/03/11 13:03
ぷぷ。
いま気が付いたYO!(w
153名無しさん@1周年:02/03/11 17:52
ていうか、東京福祉系スレがこのごろよくあがってくるけど
バカな学校のスレほどよくあがるね、ここは。
154あぼーん:あぼーん
あぼーん
155名無しさん@1周年:02/03/11 21:05
卒業時の同窓会費4万円って本当ですか?
156名無しさん@1周年:02/03/11 21:50
>>155
通信過程の現役生から相談されたときに、請求書と書類を一式
見せてもらったので確かです。

By 弁護士
157名無しさん@1周年:02/03/12 01:48
153>>
じゃあ日本福祉大と日本社会事業大よりはいいってことだなo(^^)o
158名無しさん@1周年:02/03/12 10:42
↑ばかな奴。ぷ。
159名無しさん@1周年:02/03/12 22:19
ageてみた
160名無しさん@1周年:02/03/12 22:53
http://www.tokyo-fukushi.ac.jp
東京福祉大学オフィシャルサイト
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/8028/
総長経歴詐称について(RAMの煽りで潰される)
http://www.niigata-jp.net/senkaku/kyoiku/niigata.html
新潟福祉医療専門学校(東京福祉大学通信教育部学習連携校)
http://www.nagoya-college.ac.jp/index.htm
学校法人 茶屋四郎次郎記念学園 名古屋福祉法経専門学校
http://www.sunshine.ac.jp/
学校法人 サンシャイン学園 東京商経専門学校
http://www.tokyo-fukushi.ac.jp/aisatu.htm
へんてこ総長の勇姿を拝みたい方へ
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/3733/
東京福祉大学通信学生サイト
http://folk_egg.tripod.co.jp/
旧東京福祉大学通信学生サイトの管理人サイト(ダサさ爆発)
http://green.jbbs.net/study/436/daigaku.html
大学ネタ掲示板
http://homepage2.nifty.com/shirakawagakuen/
児童養護施設白河学園
http://www32.tok2.com/home/gyakutai/news/newsA-03.html
児童養護施設白河学園の児童虐待事件
http://homepage1.nifty.com/big_tree/link09.htm
クレヨンもぐさんのHP、白河学園へのリンク(リンク切れ)
http://homepage1.nifty.com/NARUMI/narumi_013.htm
白河学園と、大きな木へのリンク
http://www2g.biglobe.ne.jp/~wanikun/wani900103.html
28番目にクレヨンモグさんのHP「大きな木」
http://homepage1.nifty.com/big_tree/
大きな木

823 名前:名無しさん@1周年  投稿日:2001/08/11(土) 21:08
「大きな木」は、児童養護施設白河学園事務長であり、
東京福祉大学通信過程の佐竹正男さん(くれよんモグ)の身内のHP。
別名RAM(前スレ参照)。

コピしてみた。
161名無しさん@1周年:02/03/12 23:10
在学生、どんどん書き込みなさい。
ネタがなくなるYO
162名無しさん@1周年:02/03/12 23:51
ネタなんか全然なさそうじゃん。
163慶応ボ−イ :02/03/13 10:19
福祉って大変だね。同情するよ。
164名無しさん@1周年:02/03/13 23:28
>>163
あ、あんたは福祉じゃないのか。
165名無しさん@1周年:02/03/13 23:41
一番評判の悪い大学というのはここですか?
166名無しさん@1周年:02/03/14 00:03
そうなん?
他にも大学はイパーイあるのにね。
167名無しさん@1周年:02/03/14 01:33
児童養護施設に行く人ってそんなに多いか?
どうしてそんなに行きたがるのか分からんけど…
よさを教えてくれ
168名無しさん@1周年:02/03/14 08:19
スレ違いじゃねーの?
169名無しさん@1周年:02/03/14 12:33
>>167
うん、スレ違い
170名無しさん@1周年:02/03/14 20:53
>132
文部科学省から警告されて、卒業諸経費は3000円に変更されました
後の4万円は同窓会費で、以前は(>132がかかれた当時)強制でしたが任意加入に
変更になりました。もうすでに振り込んでしまった人たちには4万円返却するそうです。
By 弁護士

ちなみに>142で書かれていたかかる学費のリンクは通学過程のもので、
通信過程のものではありません
To あほ受験生
171名無しさん@1周年:02/03/14 20:58
良かったね大金払わなくて済んで。
で、ここの卒業式って専門と合同なの?
専門もここでやるって聞いたけど。
172名無しさん@1周年:02/03/15 00:27
ageましょか。
173 :02/03/15 00:40
>>171
やるわけねーじゃん。
専門は池袋にあるんだぜ。
大学は伊勢崎だもの。
遠いよ。

174名無しさん@1周年:02/03/15 00:43
>>173
合同かどうかは知らんが
専門の卒業式を大学でやると
系列専門校スレに書いてあった。
175 :02/03/15 00:59
>>171
入学式は合同でした
176名無しさん@1周年:02/03/15 03:08
177名無しさん@1周年:02/03/15 09:19
合同結婚式のようなものだよ。
178名無しさん@1周年:02/03/15 11:06
卒業経費、43000円→3000円でよくなったみたいよ。
なんか、抗議した人に言わせると、本来40000円は後輩への
寄付・・・つまり大学に対する寄付金みたいなものに使われようと
していたみたい!!
最後の最後までやり方汚い。早く卒業して忘れたい。
179名無しさん@1周年:02/03/15 12:29
さすが、あほ大学の学生だ。
180本年度卒業生:02/03/15 12:38
専門に通って通信教育で大学に在学している本年度の卒業生ですが、
専門との卒業式は合同です。
あと、おとといやった卒業の予行練習で
卒業経費については43000円が
3000円になるという説明はありませんでした。
また、卒業パーティーは無料でやるという説明が
書面にて書いてあるのは確認しています。
ちなみに、43000円は入金済みです、返ってくるなら良いんだけど。
181 :02/03/15 13:18
>>180
4万円はあくまでも任意ですよ。
事務局に確認してみてください。
すでに入金した人は、返還してくれると思います。
近いうち、説明があると思います。
182本年度卒業生:02/03/15 15:08
連絡したところ、
大学側では返金を検討中という変な解答がかえってきました。
183名無しさん@1周年:02/03/15 15:16
このスレ、いつもあがってるよな。
卒業生も学生もなんでそんなにヒマなんだ?
184名無しさん@1周年:02/03/15 16:12
あたしも43000円入金済みですが、専門学校のあ○のさんに
問いただしたところ、4万円は任意になった。入れたお金は
返すかどうか大学側と相談中だった。
ちなみに自分も専門通い大学通信。本年度卒業生です。
でも、周りは3000円しか入金してないって。
こんなんじゃ不公平なので絶対に取り返します!
185名無しさん@1周年:02/03/15 16:42
これから就職活動をする四年生諸君!
「やさしい手」ここだけはやめなさい!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/984226854/l50
このスレは全て事実です。
by関係者
186本年度卒業生:02/03/15 17:15
>>184
僕はYクラスなんだけど、
まさかあなたもYクラスかな・・・。
187名無しさん@1周年:02/03/15 17:20
えー、一応Yですがーーー
188名無しさん@1周年:02/03/15 18:16
自演注意報発令中( ´,_ゝ`)プッ
189本年度卒業生:02/03/15 18:44
>>184
YAクラス?
僕は4年間ずっとのYクラス。
190名無しさん@1周年:02/03/15 21:01
>189
一応…なもんでTRFです。
よく、4年間通ったね…関心です!
2年でも辛かったのに〜
191本年度卒業生:02/03/16 02:54
>>190
なるほど、なるほどTRFクラスでしたか、
TRFクラスも4年分を2年でやらなきゃいけないから大変だったでしょう。
4年間このアホ学校に関わる意味では大変でしたよ。
192名無しさん@1周年:02/03/16 17:49
>191
すごいねー。
四年間お疲れ様って感じですやー
ちなみに4万円取り返せました?
まだなんですけど・・・
193村○:02/03/16 17:51
>>190
あれ、クラスメートを発見した・・。
卒業式どーするよ?
194本年度卒業生:02/03/16 18:02
>>191
いや、大学から何にも音沙汰ないんだけど・・・。
たぶん取り返せるとは思うけどさ(どこにもそんな確信がないけど)、
忘れたぐらいに返ってきそう。

>>193
YAクラスですか?
YAクラスの人の名前そんなに覚えてないから
ちょっと判らないだけど・・・。
僕はYクラス。
195本年度卒業生:02/03/16 18:04
あ、>>191じゃなくて>>192さんへ
196通信過程卒業生:02/03/17 00:12
>>180
>また、卒業パーティーは無料でやるという説明が
>書面にて書いてあるのは確認しています。
通信過程単独の卒業予定者には、卒業記念パーティーは3500円当日支払い
という文書が届いてましたよ
卒業記念パーティーも専門と合同で行われるそうです
私は伊勢崎まで行く気はもうありませんので、両方とも欠席します。
スクーリングでもうこりごりです(通信過程は強制ではありませんので)
ちなみに場所はクレインパークホテル山楽荘 クレインポールルーム

あと、私は卒業諸経費3000円しか払いませんでした
197名無しさん@1周年:02/03/17 17:44
>TRFの村○さん
おお!クラスメートか!誰だ?
みんな卒業式行かないってよ。
自分も行かないよ、あんな糞。
198 :02/03/17 19:14
てゆーか、通信課程の人は、卒業式にはほどんど参加しないでしょう。
みんな忙しいしね。
>>197
氏ね。
199専門4年生:02/03/17 20:41
卒業諸経費、4万いつになったら返してくれるんだ!?
友達が大学に直接連絡したら返します。とのこと
だったのに、専門は まだ大学と相談中だって・・・
ふざけてる。
200名無しさん@1周年:02/03/18 07:45
腐った大学だな。
201名無しさん@1周年:02/03/18 07:51
202名無しさん@120分待ち:02/03/18 11:09
>>201
ガイシュツ?みたいな。(w
203名無しさん@1周年:02/03/18 13:21
一時期閉鎖してたんだよね。
204村○:02/03/18 14:16
>>197
Aクラスです。
君、もしかして○子ちゃん?
俺も行かない、あんなわけわからん卒業式。
早く卒業して〜
>>198
俺のクラスメートに
氏ねといったお前が
本当に死ね。
205名無しさん@1周年:02/03/18 19:59
なんで○子ちゃんだとわかるんだろう・・
206名無しさん@1周年:02/03/18 23:41
専門学校なんて所詮は負け犬の行く所。
そんな収容所と組んでるガッコなんて逝きたくない。
207名無しさん@1周年:02/03/19 11:01
>>206
ほほォ。なるほどね(w
208名無しさん:02/03/19 21:25
教務員連絡
本日より東京福祉大学のニックネームが「ツネヲハウス」に決定しました。
209 :02/03/19 22:05
>>208
この大学に落ちて悲しいのはよく分かるが、
かといって誹謗中傷するのはよくないよ・・・。
210名無しさん@1周年:02/03/19 22:16
本日の卒業式に行かれた方いますか?
てか、総長まじやばくなかった?
声でかすぎ・・・
211名無しさん@1周年:02/03/19 22:49
>>204
もしや・・・もしや。
多分その○子です!
おひさしぶり!!元気?
212名無しさん@1周年:02/03/19 23:11
>>210
室内ででかい声出すだけならいいんじゃない?
ツネちゃんの所有スペースだからまだいい。
屋外でそれやられたら大変なことになるよ。
以前、大学屋外でのイベントでツネちゃんが
大声出して近所住民が文句言いにきたことがあったよ。
213名無しさん@1周年:02/03/20 00:06
正直、卒業式おもしろかったぞ、いろんな意味で。
行く価値あった。
214名無しさん:02/03/20 00:27
>>208
悪いけど在学生です。
215本年度卒業生:02/03/20 00:42
卒業式行って来ました。
ま、4年間一緒に過ごしてきた
友達との最後の思い出に楽しかったって言うのが単純な意見です。

でも、マジおもろかったシーンがあった。
@中島校長の母が東京福祉商経専門学校を
東京福祉法経(包茎?)専門学校と言って誤爆してた。
Aそして、成績優秀者の外人の名前を
「チサール アサンカ カルナラダ」というらしいが、
「チサ〜ル アサンカ?・・・・以下同文」と適当に言っていた。
B酔った中島校長がラブミーテンダーを熱唱。
だけど、発音が汚い英語だった。
C今まで中島の履歴にあった「ハーバード大学教育学招聘学者」が
「前 ハーバード大学教育学招聘学者」に代わっていた。

あと祝電で小泉首相、福田官房長官、中曽根元首相が
電報をくれたらしいが、どこに接点があったのか知らないけど
本当なのか疑問だった。中島が自民党に献金してるにかな・・・。
216名無しさん@1周年:02/03/20 00:46
>>215
「東京福祉包茎センマン学校」と言っていた

217卒業生:02/03/20 01:04
卒業記念age
218名無しさん@1周年:02/03/20 01:09
あと最後に幕がグイ〜ンとおりるところで爆笑が起こってたな。
説明のつかないおもしろさがあった。
219名無しさん@1周年:02/03/20 01:19
すみからすみまで
オバカな学校なわけだ。
220 :02/03/20 03:27
>>215
おまえ嘘バレバレだよ。
この大学が出来たのは平成12年だよ。
出来てまだ2年間しか経ってないのに、
なぜ4年間通ったなんて言ってんだよ。
誹謗中傷で訴えますよ・・・。

他の大学受け直せよ。
入試に落ちた腹いせなんてダサイよ。
221 :02/03/20 04:48
>>220
いや、専門学校も合同で卒業式をやったから
専門を卒業したかもよ。
222博士:02/03/20 04:59
>>220
単純に編入と思われ。
1年〜4年まで編入あるし。
通信もあるし。可能です。
223名無しさん@1周年:02/03/20 08:20
こんなとこを落ちるなんてよっぽど・・(r
224名無しさん@1周年:02/03/20 09:30
>>224
そんなことできるの?
ここはあぶれ者の受け皿じゃないの?
225名無しさん@1周年:02/03/20 12:55
>>223
志願者多いから落ちる奴はイパーイいるぞ。

この大学の男女比わかる人います?
226本年度卒業生:02/03/20 14:31
専門からの通信教育生ですよ、
最初の1年、2年は佛教大学の通信教育をやっていたんだけど
3年からは東京福祉大学ができたらから通信教育に編入したの。
専門は4年間変わらないから、
同じクラスだった友達とは4年間ずっと一緒だったよ。
227 :02/03/20 14:35
>>226
だったら、この大学に4年間通ったなんて嘘つくなよ。
専門行ってたのなら、そっちの専門のスレにレスしろ。
スレ違い。
228名無しさん@1周年:02/03/20 15:47
229TRF:02/03/20 20:15
>>227

あなた相当なひねくれね。私も昨日卒業式行きました。
専門&大学が合同で東京福祉大でやるものなんだから
別にここのスレだっていいじゃんか。

恒雄ママ、昔の人だからカタカナ読めないのかね?
ちょっとかわいい。でも、本当包茎には大爆笑だったね。
なんか、恒雄も途中顔にやけてなかった?
小泉色紙はきっとうちらからふんだくったお金によるものと
思った。やばいね。なんで国会議員ばっかからの電報ばっかなんだか・・・

アル意味ふざけてて楽しかったかも。卒業式
230名無しさん@1周年:02/03/20 20:29
ひねくれっつーか>>220をつっこまれて恥ずかしくなったんだろ。
231ゴルフ 温泉 あっちの遊びもゴルフ 温泉 あっちの遊びも:02/03/20 21:51
  いわき湯本温泉ピンクコンパニオン
いわき市 雪なし 夏タイヤ
わし、福島県いわき市小名浜(オナハマ)港のソープではたらいとるながれもん
ですわ。わてのところにもえろんなお客さんが、関東や東北からきますが、
だいかんげいしまっせー。ソープ街のすぐ近くのアクアマリンちゅう水族館も、
一年で300万人突破で、インド人もびっくりや。常磐道とばせば、
すいとるさかい、すぐつくよ。
ふくしま未来博は終わってもうたが、魚料理は最高や。ほな、仕事やべんきょうがんばりや
;いわき平(タイラ)競輪やスパリゾートハワイ、美空ひば記念館も、よろしくな。
和手のとこのホーむページ もあるんやけど. いわき勿来(なこそ)インターチェンジでっせ。
いわき駅や泉駅からバスもでとるで。
232名無しさん@1周年:02/03/20 23:42
        ∧_∧
       ( ´Д`) <はぁー、ここも人気だねぇー。
      /    \        
   _  | |    | |_..∬
  |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦.\
 ./..\\            \
/   \|=================|
\    ノ   ほりごたつ     \
233名無しさん@1周年:02/03/21 00:01
バカ同士そんなに争うなって。
ゲラゲラ
234名無しさん@1周年:02/03/21 10:59
最高におかし。
235名無しさん@1周年:02/03/21 12:57
今年度卒業する者です。はっきり言ってせいせいします。
でもね、通っている学生は社会人経験者や、一度福祉とは違う分野の大学を卒業した人など、
結構頭もいいし、しっかりした人達がほとんどなのよ。少なくとも私の周りは。
だから、通っている学生もバカだなんてあんまりいじめないでちょうだいな。
確かにそんな学校を選んだのも、不満がありながらやめなかったのも、
自分らの意志だけどさ、高い学費払っちゃってる以上、皆やめるにやめれなかったのよ。
しかし、それにしても、しょうもない学校だったな。
授業そのものはどの学校でも先生によって当たりはずれがあると思うけど(この学校だっていい先生はいたのよ)、
なんせ事務系の手際が悪い&金ふんだくりすぎ!
茶屋シロジローはその昔、貿易で暴利を貪ったらしいけど、さすが中島さんはその子孫だよ。
学生がマジギレしてるということに、少しは目ぇ向けてほしいよ。
でないと、本当つぶれちゃうんじゃない、あの学校。
236名無しさん@1周年:02/03/21 13:10
死の商人の子孫とでも言っておくべきか。
237名無しさん@1周年:02/03/21 14:54
学生から金ふんだくる割には、元は金かかってないのよね
専門学校の方の校舎は廃校になった予備校を看板だけ変えて机とかの
備品も前のまま使ってるし(壁にある落書きは予備校生が書いたもの)
1号館の隣がなぜか5号館なのは、予備校時代に池袋以外の地方に
2〜4号館ができて、できた順に番号ふってたから
伊勢崎の大学は廃校になった中学校の校舎の外装だけ変えて使ってるんだ
238名無しさん@1周年:02/03/21 14:57
東京福祉大学は来年、大学院(通学と通信)を開設するらしい
239 :02/03/21 16:05
>>237
はぁ?
伊勢崎キャンパスは、確かに中学の跡地に作られたが、
校舎は新設されたぞ。かなり金かかってる。
体育館だけ外装を変えて使ってる。
240 :02/03/21 16:09
>>235
学費が高い?
他の通信教育やってる大学と比べてみろよ。
決して高くないよ。むしろ安い方に入る。
しかし、福祉系ということで、現場実習費とか
があるから高くなる。しかし、それでも特別高くないよ。。。
241 :02/03/21 18:36
age
242名無しさん@1周年:02/03/21 22:20
学費高いつーか、
普通大学とかって初年度・学年初めにお金納めたりするでしょ
なのにここはしょっちゅう金の請求がくるんよ
実習費(社福士の)5万円っていうのは普通なの?
243名無しさん@1周年:02/03/21 22:54
寛大な人でないと、この大学の教務にはブチきれるはず。
自分は、この大学の通信課程をぶっつぶしたい。
244 :02/03/21 23:42
>>242
実習費5万円は妥当。
てゆーか、他の学校では、2週間実習だけで7〜8万円てのも
あるよ。
>>243
お前、ただレポート書けなくてストレス溜まってるだけじゃ
ないの?逆恨みはダサイよ( ´,_ゝ`)プッ
245名無しさん@1周年:02/03/22 00:28
>>244

道楽でこの大学入っているだけだから、
別にレポートには苦労しとらんよ。
外野で逆恨みとか言ってここに書き込んでいる方がダサイよ。
246名無しさん@1周年:02/03/22 03:25
この学校はさ、要するに説明不足なんだよ
一番最初に学費納める時点で、
「卒業するまでにはこの他に〜と〜の費用がかかります。」
って言うなり文書配るなりしとけば、学生も金の準備しとけるじゃん?
なのに、その説明なしで突然請求されるから怒ってるんじゃないかな。
今回の卒業費騒動なんてその最たるもんだよね。
働きながら自分で学費払ってる人が多いし、こういうやり方じゃ「ふんだくられた」
と受け止めるのも無理はないような。
で、苦情を言えば、「できたばかりの学校なのでこっちもいろいろ大変なんですよ。」
みたいな言い方されるからね。
やり方がヘタだなあ、と思うよね。
247名無しさん@1周年:02/03/22 11:24
>>246
ホント、そう思うよ。
もっと考えてやってくれれば、あんなアホなことにならないはずなのにね。
普通は揉めないようなことで、そうとう揉めるから困る。

あと、苦情を言うと大学に仕返しされたりするし。
248名無しさん@1周年:02/03/22 18:02
確かに説明不足だったね。
しかも初めの説明と違っているしね。
事務のばばあにちゃんと説明してください!
って言ったら自分でしっかり管理してください。
って逆ギレ!
てか、管理の前に納得するような説明しろ!
249名無しさん@1周年:02/03/23 17:16
ageますYO
250名無しさん@1周年:02/03/23 18:04
大学院なんてつくっても意味ない
251 :02/03/23 20:20
粘着君がいるみたいだね。
252名無しさん@1周年:02/03/24 12:21
agemasu
253名無しさん@1周年:02/03/24 23:46
age
254名無しさん@1周年:02/03/25 01:22
ガイシュツだったら申し訳ないんだけど、
ここの通信、国際心理って倍率どれくらい?
誰か教えて〜っ!
255名無しさん@1周年:02/03/25 13:06
通信だったら倍率なんて無いです。
256名無しさん@1周年:02/03/25 13:20
確かに通信は、基本的に志望者すべてが入学できます。
ただ、卒業するのは大変です。
この点、アメリカの大学システムのような感じですね。

通学課程の倍率はこのサイトに載っています。
http://www.tokyo-fukushi.ac.jp/result_2001.html
257名無しさん@1周年:02/03/25 14:41
卒業生のみんな〜!
最近DO-YO?
258254:02/03/25 16:03
>>255,>>256
教えてくれてありがとう!!
259名無しさん@1周年:02/03/26 10:51
age
260卒業生:02/03/26 14:24
>>256
通信は入学テストがあったぞ
志望者全てが入試できるなら
あれは何だったんだろう・・・。
俺は専門学校からの通信教育生だったんだけど
他のクラスの奴では合格で金勝った奴がいたらしいよ。
261卒業生:02/03/26 14:26
最後の行がタイプミスだった、すんまそ。

他のクラスの奴では合格できなかった奴がいたらしいよ。
262名無しさん@1周年:02/03/26 16:24
>>238
本当ですか?
263名無しさん@1周年:02/03/26 18:45
なんで最近急にここの学生が集まり出したんだ?
264卒業生:02/03/26 20:11
>>238>>262
その話は聞いたことあるけど
通信教育で3年に編入した時、
大学側はいろんなことの用意がぜんぜん出来ていなくて
いつもゴタゴタしていたから、
最初の2、3年は様子を見たほうが良いと思うよ。
265福祉撲滅委員会:02/03/27 00:25
はっきりいって「フクシ」は大嫌いです。
あんなの偽善に決まってるだろ。実際ここに通ってる友達もそうだし。
本当に「フクシ」が好きなんなら、まずは自腹きって恵まれないカンボジアに寄付しろよ!!
本当に頭の悪い集まりであり、学校だとおもう。

266名無しさん@1周年 :02/03/27 02:24
>>265
おまえ誰?(w
267名無しさん@1周年:02/03/27 02:54
ここの板ってよくこの手の意見が出るけどさ、福祉系の学校通っている人たちは
福祉が好きっていうよりも(まぁ嫌いではなかろうが)、
福祉で食っていきたい人たちなんでしょ、要するに。
「自腹きって寄付」とか「偽善」とゆうのとは根本的に違うことでしょ?
それは医者に対して「本当に人の病や怪我を治したいと思ってんなら、ただで治療して薬代も出せ。」
とか、雑誌の編集者に対して「そんなに雑誌つくりたいなら、その雑誌ただで配れ。」
って言っているようなもんじゃない。
その業界で食っていきたいって本人たちが思ってんだから、それでいいじゃないの。


26838=51:02/03/27 10:34
今週から職員研修が始まりました。
ここで教えてもらった事を実行したり
職員さんにトランスの詳しいやり方を聞きました。
そのおかげで腰痛はだいぶうすらいできました。
ありがとうございます。

しかし今度は新たな問題が・・・
利用者とうまく会話ができないのです。
重心なので反応が見えにくい方が多いのですが
職員さん達はテンション高く盛り上げて話しかけたり
朝の受け入れ時も皆で車椅子を囲んで挨拶(?)してます。
私は(この人たち本当に分かってるの?)と疑問を感じてしまい
そういう風に接する事が出来ません。楽しく話せる利用者も
いるのですがやっぱりまだ慣れてないから仕方ないのかな。。
以前勤務してた知的の施設が自己主張や動きの激しい利用者
が多くまったく正反対だったせいもあるかもしれません。
自分の性格的にはちょっと人見知りですが話す事は好きな方です。
長レス&スレ違いだったらごめんなさい。
26938=51:02/03/27 10:43
すれちがいです。
すみません・・・
270名無しさん@1周年:02/03/28 03:01
age
271名無しさん@1周年:02/03/28 11:44
諸経費のふっかけは来年も続くの?
現段階の財力的に見て・・・

それと卒業諸経費4万5千高いと何らかの機関に訴えて
減額させた学生は卒業認めずとかって、
陰湿な嫌がらせは起きてない?
272名無しさん@1周年:02/03/28 12:10
>>271
ちなみに、卒業諸経費は4万3千円の請求がきたの。
4万5千円じゃないよ。

それから、訂正になって4万円は任意で、
3千円だけ払えば卒業できるようになりました。

陰湿な嫌がらせも起きてません。
まぁ、キミのような嫌がらせはあるけどね。(w

273名無しさん@1周年:02/03/28 17:18
>>265

あんたもしかして友達じゃない?
274名無しさん@1周年:02/03/29 22:08
age
275名無しさん@1周年:02/03/30 13:35
age
276名無しさん@1周年:02/03/31 17:39
中島つねお万歳
277名無しさん@1周年:02/03/31 19:30
>>276
カウンセリングしてあげようか?
278名無しさん@1周年:02/03/31 20:20
>>277
してして!
279名無しさん@1周年:02/04/02 14:18
卒業証書いまだに届いていない被害者続出
280中嶋ツネ夫:02/04/02 14:58
4万3000円払わん奴は卒業認めん!ということだ。
4万3000円免除の代わりにもう一年来いと言うことだ。
寄付をせん者には弱者を擁護する福祉の心が無い。
よってそれだけで単位落としたことになる。
わが大学では寄付=100単位に相当する。
281名無しさん@1周年:02/04/02 17:57
>>280
キャ〜! ツネ夫ちゃん素敵!!
282名無しさん@1周年:02/04/02 20:31
>>280
>>281
粘着キモイyo
四ね。
>>279
事務手続きで発送が遅れているだけ。
283 :02/04/03 02:01
>>282
>事務手続きで発送が遅れているだけ。
それが問題なんだろW
284名無しさん@1周年:02/04/03 18:16
社福士合格者続出!!!!
285名無しさん@1周年:02/04/03 21:59
>>284
合格率どのくらいよ
それに何で知ってんの?
286卒業生:02/04/03 22:33
社福士落ちたよ、ま自己採点で64点だから当たり前なんだけど
前の席に座っていた人は受かっていたから
前の席の人カンニングでもすればよかった・・・。
287卒業生:02/04/04 01:17
俺は社福士受かった。
出身大学による合格者の数の内訳みたいなデータないのかね?
288名無しさん@1周年:02/04/04 11:49
>>287
福祉新聞、4・1日号を読みましょう。
載ってるよ
289名無しさん@1周年:02/04/04 16:59
こんな大学でも落ちるコトあるの?
290ライオン:02/04/04 17:08
福祉系で偏差値とか意識してもな・・・
入れるところ入ればいいんでない?

>>289
動機とか何らかの点で最低基準満たしてない場合とかじゃない?
291名無しさん@1周年:02/04/04 17:25
ふ〜ん。この大学をスベリ止めに受けなくてよかった。
高崎市にも福祉大があったような気がするけど、
あっちはどうなんだろうね。
292名無しさん@1周年:02/04/04 17:58
>>288
学校別合格者数が載っているらしいね
293名無しさん@1周年:02/04/04 19:00
入学式は10日だっけ?9日?
294名無しさん@1周年:02/04/05 23:27
age
295名無しさん@1周年:02/04/05 23:48
【コピペ1周年】同時多発オーダーIN吉野家【祭り】
(1)馴れ合い禁止。(一人で来る事。同伴禁止:いても知らぬ顔)
(2)「大盛りねぎだくギョク」を頼むこと。(並盛りねぎだくギョクも可)
(3)各会場ごとに指定時間厳守で現地集合。
(4)食ったら即帰る。
注)吉野家は家に帰るまでが吉野家です。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1017935504/l50
http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/
296名無しさん@1周年:02/04/05 23:49
で、結局この学校からは何人の社福士合格者が出たんだろうか?
そんでもって学校別合格者数での順位はいかほどだったのだろーか?
気になるところですね。
297名無しさん@1周年:02/04/06 02:48
通学では
日本福祉大 461名
日本社会事業大 190名
東北福祉大 178名
川崎医療福祉大 153名
淑徳大 149名
花園大 105名
佛教大 103名
明治学院大 100名

通信では
佛教大通信 505名
東京福祉大通信 204名

一般養成施設では
全社協中央福祉学院 371名
東京福祉商経 217名
新潟福祉医療 121名
西広島福祉学院観音校 175名
日本社会事業学校 241名
日本知的障害者福祉協会 229名
日本福祉学院 274名
日本福祉教育 241名
日本福祉大中央福祉 219名
日本メディカル福祉 130名
広島福祉 165名

東京福祉大通信は始めての卒業生なのに200人以上の合格だから
大健闘だと思うけど
でも国家試験を受けた卒業生はいったい何人?
298名無しさん@1周年:02/04/06 07:12
へぇ、何だかんだいっても結構受かってんだ。
乙彼&ありがと。>>297
299名無しさん@1周年:02/04/06 17:41
age
300名無しさん@1周年:02/04/06 19:31
系列校の東京福祉商経も大健闘
301たけし△sdhq97:02/04/06 20:06
あはははっ!  たけし参上!
302名無しさん@1周年:02/04/07 01:02
はいはいage
303名無しさん@1周年:02/04/07 11:41
なんだかんだ言って優秀大学Ne!
304名無しさん@1周年:02/04/07 11:45
 
305名無しさん@1周年:02/04/07 13:01
厚生労働省や法人経営者レベルならトップクラスの大学出てないと話にならないが
(まず、採用されないし、運良く採用されても出世は不可⇒大きい法人の経営者や
官庁の次官クラスの出身大学を調べてみ!)
福祉の現場で生きるのならどこの福祉系大学を卒業しても殆ど関係ないだろう。
いかに頭脳2、体力8の仕事が出来るかが問われるので、かえって専門学校卒のほうが
使えるかも知れない。社会に出た後、まともな一流大学出身者(ハシにもボウにもかからんヤツは除く)
と福祉系大学出身者が接点を持つことはまずないので、現場にいる限り(自分達を雇用している経営陣や銀行、
厚生労働省などのいわゆる<最上部>)を見ない限りくだらない学歴コンプレックスに悩むことも無いだろう。
どこの世界にも主流に乗れないDQNが数パーセントいる。一流大出身のDQNが現場に落ちてきたら、たっぷり可愛がって
やろう!どうせ彼らが作った社会システムの中で我々福祉関係者は末端に置かれ(待遇を見よ!
)、そのことを認識する事もなく人生を終わるのだから!
306名無しさん@1周年:02/04/07 19:14
最近完成した?女子の学生会館について教えて。
(女子専用なのかはわからないですけど。)
あと、この大学の男子って、どんな感じの野郎が多いっすか?
307名無しさん@1周年:02/04/07 22:12
.
308名無しさん@1周年:02/04/07 23:22
どなたか合格者をだした大学の人数わかる
方、書き込み願います。できれば全て。
309名無しさん@1周年:02/04/08 20:20
age
310名無しさん@1周年:02/04/09 00:59
本日9日は新入生ガイダンスらしいが、、、。
311名無しさん@1周年:02/04/09 12:39
朝日新聞に出てたけど泣かせるねぇ〜
東京「福祉」大学の字が泣いてるよ(藁)

筋ジストロフィーの女性に「入学見送りを」 東京福祉大

難病の筋ジストロフィーの女性が今年2月、東京福祉大(群馬県伊勢崎市)の
通信教育課程に入学しようと説明会に参加し、「手で字を書けないので、毎月
の試験には代筆者などが必要」と伝えたところ、大学側に入学を見送るよう求
められた。大学側は「入学を拒むわけではないが、一人のために余分にお金を
使うことはできない」と説明する。女性は「福祉を教える大学の姿勢とは思え
ない」と話している。
この女性は、埼玉県川口市の岸野有里さん(30)。18歳で発症し、7年前
から車いす生活を送る。昨秋までの約2年間、語学留学でハワイに滞在し、車
いすの人が自由に行動する様子を見て福祉を学ぼうと決意。00年に開校した
東京福祉大の社会福祉学部にある通信教育課程に入ろうと、2月に説明会に参
加した。
通信課程では、卒業までに月1回のリポート提出と科目試験がある。岸野さん
は、パソコンのマウスは動かせるが手で字を書くことはできないため、説明会
で「試験には代筆者やパソコン利用が必要」と伝えたところ、大学側は「わが
校では対応できない。今回は入学を見送ってほしい」と返答。このため、入学
願書を提出しなかった。
同大の中島恒雄総長は「(代筆者を用意するなどで)一人のために余分にお金
を出せない。代筆者の能力で解答も違ってしまう。パソコンには漢字変換機能
があり、不公平との苦情が他の学生から出るかもしれない」と話している。
文部科学省によると、入学試験については障害に応じて解答方法や試験時間に
配慮するよう求めているが、入学後の試験などへの対応は各校に任せていると
いう。
岸野さんは「障害者と接することは福祉を学ぶ同級生にも役立つはず。福祉の
大学は、すべての人が平等に暮らしやすい世の中にする方法を教えるところで
はないのでしょうか」と話し、大学に対応改善を求める署名を集めている。
312名無しさん@1周年:02/04/09 14:54
あの。。>>311見ての素朴な疑問なんですが、
ここの学生さん達ってノートテイカーのサークルとか組織してないの?
313卒業生:02/04/09 14:55
http://www.asahi.com/national/update/0409/013.html

うわマジじゃん…ひどいなこりゃ。

314名無しさん@1周年:02/04/09 15:08
>>312
ことが「試験」だから問題なんだろうな。
普通ノートテイクを必要とする障害学生も試験だけは別室で
自力で受けるところが多いらしいしな。
315名無しさん@1周年:02/04/09 15:22
この大学と創立者の血筋に何の関係があるのでしょうか?
316名無しさん@1周年:02/04/09 16:02
ニュー速から来ました。記念カキコ
317名無しさん@1周年:02/04/09 16:12
体質があからさまですな。
318名無しさん@1周年:02/04/09 16:42
通信の資料請求したんだどこのスレみてたらこわくなった
特にお金関連が・・ まだ資料とどかないけど資料に書いてある以外に大金がかかるの?
ちなみに1年でどれくらい?
319ライオン:02/04/09 18:46
教材費とかは別のはず。
<推定>
入学金10万
授業料(1年)16万
教材費(前期・後期)5万
資格取得講座申し込み料が別途でかかりそう。
320名無しさん@1周年:02/04/09 20:28
何年か前、ここの大学立ち上げるとき大規模に教員募集してて、
俺それ受けたのだけど、実に笑えなかった。
何がって学長が超俗物。上に名前出てっけど。
アメリカのどっか名も知らない大学で名誉博士号とったのが最大の自慢らしく、
その卒業写真見せられてその偉大な経歴とか著書の要約とか午前中ひたすら聞かされて、
なんかわけわからん(妥当性が検討されていんのか大いに疑問な謎の)知能試験みたいなのやらされて、
アホらしくなって午前中終わったとこで帰りました。俺は。
勿論あの試験で厳選(w された教員は立派だったりするのかもしれんが、
俺はあんな太った学長のいる大学はやだなーと思ったよ。
そこへ来てこれだし。入ったひとが満足してるなら悪いんだけど、
それ以来ひとには薦めてない。

>315
創立者の血筋って何かあんの?只者ではない俗物さだったのは確かだけど。
321名無しさん@1周年:02/04/09 20:40
なんで群馬なのに「東京」なんだよ!
「福祉」さえ取れば一流大の名前になるDQN校
322名無しさん@1周年:02/04/09 22:02
それでも群がる入学希望者。
時代なのねー。
323名無しさん@1周年:02/04/09 23:13
つーか東京福祉大ってオレが逝ってたDQN中学の跡地に建ったんだよ!!
DQN群馬・伊勢崎に建ってるくせに「東京」とか名乗ってる時点でまともじゃねーだろ!!
オレの実家の裏のアパートはそこのバカの巣窟化してて,母ちゃんは「夜もぎゃーぎゃー騒いでる」って嘆いてるよ!
324名無しさん@1周年:02/04/09 23:21
>>323
DQN学生やらブラジル人やら終わってるな群馬
325ライオン:02/04/09 23:21
>>323
でもこの大学ができたおかげで
周辺の道路が整備されてるんじゃないの?
ここ1年あの辺り通る時はいつも工事してる。
326名無しさん@1周年:02/04/09 23:30
東京福祉大学は、理念と実際が伴わない大学だよ。
結局は、福祉の大学は金が儲けられるっていう魂胆さ。
ランク付けの話も出ているようだけど、所詮、Fランク。
資格が取得できるから、志願者が多くなるだけ。
つまり、基礎学力がない学生が集まるわけだから、
理想と現実のズレは必然的に起こるわけですよ。
入学すると大きな後悔が待っている。恐ろしい(>_<)
朝日新聞の夕刊を見れば一目瞭然。障害者1人の為に、
お金は掛けられないらしい。せこいよね?
何故、社会福祉学部なんて作ったんだよ。
それを認可した文部科学省や資格を認定した厚生労働省と
密約があるのでは?金でも積んでいるのか?

こういう大学に学校法人の認可を下ろす国の機関って、一体何を考えて
いるのやら。もし大学に入学しようとしている貴方!やめた方がいいよ☆
この大学は、理念があるようでないから。金が第一主義のえぐい大学。
大学の仮面をかぶった詐欺養成機関。勝手にハーバードと連携している
ことを売りにしているから、ハーバード大は迷惑かも?
327318:02/04/09 23:37
ライオンさんありがとう
とりあえず資料読んでみる
328ライオン:02/04/09 23:49
319補足
たぶん資料に載ってるのは入学金と授業料だけ。
1年前の資料見た感じでは授業料が16万ぐらいだった。
系列専門校での経験からして教科書などの教材費が前期だけで2万位かな?
それと任意で資格取得の講座受ける場合にその分の料金取られるかも?
専門では卒業と同時にヘルパー2級は必ず取れて
ヘルパー1級は任意受講で受講料が4万5千ぐらいだった。
329名無しさん@1周年:02/04/09 23:58
まぁでも資格は取れるわけだな、多くの人数。
330名無しさん@1周年:02/04/09 23:59
簡単に取れるうちにどんどん取るべきという考えも。
331名無しさん@1周年:02/04/10 00:02
卒業諸経費ゲットできなかったばかりか
そのことも訴えられたし、
今回の筋ジストロフィ女性拒否記事で評判低下。
332名無しさん@1周年:02/04/10 01:11
>>331
評判低下?ニュース速報板のスレで見たが「こんな学校あったんだ」って
感じのレス多かったぞ。
知名度upだよ (爆)
333333:02/04/10 01:47
ずざーーーー
334名無しさん@1周年:02/04/10 06:08
>>325
大学のおかげで道路整備されたぁ?
関係ねぇよ、思い上がるのもいい加減にしろ。
20年以上前から計画されてる工事が進んでるだけだよ。
335名無しさん@1周年:02/04/10 06:25
つか、あそこの大学の敷地と5号館の方の建物と体育館は
人口増加と学区再編で新規に2つ分割されたんで使わなくなった中学の元の建物を
市から「無償」で譲渡されたんだよ。
5号館の両端にある少し広めの教室は音楽室や理科室の跡、中央の広めの教室は
職員室の跡だよ。
とりあえず、敷地が余ってるし、5号館の方の建物は法定償却年数が経過してないので
壊す訳にもいかず、市が何か誘致できないか?と思ってたんだよ。
でこの大学が来た。
この大学が周辺に経済効果をもたらすとおもって、誘致したが
役にたっていないのは、地元の人間が一番良く知ってる。

336名無しさん@1周年:02/04/10 06:43
良く見たら1号館だったか?
337名無しさん@1周年:02/04/10 07:55
ねえねえ。
未だに推薦入学の試験管は学生なのか?
338名無しさん@1周年:02/04/10 09:28
この大学はジミントー色が強いから朝日が叩きそうだね〜
今回ばかりは大学側のスジが通ってるよ
福祉大学だから云々と訴えるこの女性の神経がわからん
私立なんだよここは
こんなのにばっかり対応してたら潰れちゃうじゃないか
朝日もあいかわらず幼稚な記事書くよな〜
339名無しさん@1周年:02/04/10 09:56
卒業式は何故か議員からの電報しか
読まれず・・・
340名無しさん@1周年:02/04/10 11:16
入学式って今日?午前?午後?
まぁここの学生じゃないですけど(w
341名無しさん@1周年:02/04/10 16:06
お金について。

教材費は別途徴収はないが、
スクーリング費と実習代が曲者。
あと、資格関係科目は、スクーリング費用が高い。
資格をすべて登録すると、必要科目とあわせて
スクーリング費用25万円ほど。

追加請求は、引き落としの二日前にはがき連絡が着たりするから、
かなり迷惑。
342名無しさん@1周年:02/04/11 05:30
>追加請求は、引き落としの二日前にはがき連絡が着たりするから、
>かなり迷惑。

そうそう、これが多いのよ。
学生の怒りの多くの根源はこれと言っても過言ではない。
でも、昨年度までにこのことで学生とのバトルが多発しただろうから、今年度からはいいかげん減るんじゃない。
また同じこと繰り返したとしたら、アホすぎる。
343318:02/04/11 12:16
ライオンさん、さらにありがとう
よっく考える
344名無しさん@1周年:02/04/11 16:59
この大学の通信に入学して、卒業できないDQNが騒いでいますが
気にしないでください。
門戸が広いから変なのもいるんです。
スクーリングはそいつの相手するんで大変だった・・・。
学校批判に固執する自閉気味の人が何人かいるんです。
345名無しさん@1周年:02/04/11 18:38
何人か
じゃなくて何百人でしょ
346ライオン:02/04/11 18:48
通信卒業できない奴なんているんスか?
パンフレット見た限りでは難しそうな科目なかったが・・・
そういう自分も経済系の大学を途中で辞めたんだけどね。
学びたいこと学ぶのが一番。
学びたくもないのに入るとこうなる。

>>343
あくまで推定。
347ライオン:02/04/11 18:53
346+
それとも難易度ではなくレポート提出の多さとかかな?
レポート多いとかったるくなるね。
だったらうなずける。
348名無しさん@1周年:02/04/11 19:01
通信ネタは相変わらず多いなー
349名無しさん@1周年:02/04/11 22:43
イオンド大学とここ、どっちがDQN?
http://www.iond-univ.org/
350名無しさん@1周年:02/04/11 23:28
>>350
初耳。(w
351名無しさん@1周年:02/04/12 04:48
英語表記だとTOKYO UNIVERSITY OF SOCIAL WELFAREになるから東京を付けたと思われ。
352名無しさん@1周年:02/04/12 16:57
関東なのだから、別に東京と付いても問題ないと思うけど・・・。
ディズニーランドだって、千葉県じゃん。
大学のパンフレットには、東京文化圏の伊勢崎に設立されたから
みたいなことが書いてあった。
確かに、テレビ局や雑誌等は東京と同じだから、東京文化圏内と言える。
東北や近畿とかにある大学で、東京と付いてたら変だけど、
ここなら問題ないと思う。
まぁ、気にする人は気にするんだろうけど・・・。
細かい性格だね。
353名無しさん@1周年:02/04/12 18:54
>>352
ニュー速板やここで叩かれて悔しかったんだね6流大。
今更「東京文化圏」かよ、痛いな。痛すぎる。
どの道ヴァカ大は叩かれるんだよ(w
理由なんて後からついてくるの。
もう一度


          ばーーーーーか

354名無しさん@1周年:02/04/12 19:11
>>353
ここの通信制の大半は別の大学を卒業している編入生だよ
通信制なんて学生のレベルはピンキリ
アメリカと同じで入るのは簡単、卒業するまでが地獄だよ
だから資格取得のために最も環境のあった大学を選んでいるだけ
何流大学だかなんだか知らないけど今どき化石のような人だね
355名無しさん@1周年:02/04/12 20:09
筋ジストロフィーの女性、入学断わられる=東京福祉大
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1018323721/
356名無しさん@1周年:02/04/12 22:11
>>355
東京福祉大の良識ある判断に拍手を送る(^^)//"""パチパチ
それじゃ他の大学は受け入れるのか?
357ライオン:02/04/12 22:31
正門の左側の駐車場って学生は使えるの?
通信やる場合、スクーリングの時に止めたい。
普通の通いの学生は月極でどこかに借りてるだろうが
たまにしか来ない通信の場合はな・・・
358あぼーん:あぼーん
あぼーん
359名無しさん@1周年:02/04/12 23:56
>>357
無料で使えるよ。
ただ、事前に申し込みが必要。
常識だけどね。

>>354
その通り。
馬鹿は通信に入学しても、卒業できないよ。
卒業できる人は、それなりに使えると思う。
あれだけのレポートこなせる人は相当ねばり強い性格じゃ
ないと不可能。
360名無しさん@1周年:02/04/13 11:23
>>353
あのーわたくし六大学卒業してから資格のために
ここの通信に編入し卒業しましたが何か?
361名無しさん@1周年:02/04/13 16:16
>>360
353は通信制の単位取得システムや編入学とか全然知らないDQNだから相手に
しちゃだめ
362名無しさん@1周年:02/04/14 03:17
確かにこの学校は誉められたもんじゃない部分が多々あるが、
卒業するのが大変とゆうのは禿同。
あの大量のレポートの前に多くがフェードアウトしていった。
3631046:02/04/14 05:59
僕もこの学校の通信学生(系列専門学生)なんですが、かなり中はひどいです。事務漏れで単位が認定されないのはあたりまえ。しかも学費は、専門合わせて500万!クソです。校長もスポーツデイに顔を出すだけ。ただの肉の塊、しかも金の亡者。
364名無しさん@1周年:02/04/14 07:06
伊勢崎オート大学とでも名前を変えろ!
365名無しさん@1周年:02/04/14 09:23
>>363
何で直接大学(通信)に入らないの?
専門学校とのダブルスクールを選ぶ神経がわからん
金は余ってるけど自分でレポート書けないバカボン?
366名無しさん@1周年:02/04/14 10:21
>>363
363って専門学校の大学講座の生徒?
自分はそうだったけど、そんなにひどくなかったよ。
学費もそんなにかからんぞ(そりゃ直接の通信よりは高いけどさ)。
それから校長ってツネオのこと?別にいいじゃん、あんなのと会えなくても。
367名無しさん@1周年:02/04/14 11:30
つうか校長はやかましいだけ。
マイクの音量がでか過ぎる。
368名無しさん@1周年:02/04/14 12:17
てゆーかね、総長の悪口言ってる人に言いたいけど、
あれだけの個性がないとなかなか一代で大学なんて設立
できるもんじゃないよ。
完璧な人なんていない。
出る杭は叩くっていうのもうやめようよ・・・。
369佐々木 主浩 :02/04/14 13:43
野球部の応援もよろしくね
370名無しさん@1周年:02/04/14 15:15
>>368
出すぎた杭は打たれないからツネオちゃんも安泰でしょう
詐欺まがいの行為を指摘されるとすぐ引っ込める行動力の早さも
経営者としての資質有り
371大塚 光二:02/04/14 15:58
>>369
東北福祉大や!
372名無しさん@1周年:02/04/14 20:10
どうやらツネオFANが多いみたいだ。。
373名無しさん@1周年:02/04/14 20:59
ツネオFANじゃないけど金儲けは上手いと思う
あのくらいじゃなきゃビジネスでは成功しないよ
だから手取り足取りの指導や美しい教育の姿を求めている学生には
この大学は向かないね
ここは手っ取り早く資格取るための大学だよ
それから相当な根気と作文能力がないと膨大なレポートやスクーリング
はこなせないから、自信と計画性が無い学生は入学しないことだね
はっきり言って大多数が2年以内に脱落するよ

以上、通信制学部のお話でした
昼間部は知らん!
374名無しさん@1周年:02/04/14 23:15
通信教育部の学生で卒業できる割合は、
3分の1以下です。
ちなみに、卒業できない残りの3分の2の一部の自閉気味の人が
粘着して大学批判を繰り広げてます(w
375名無しさん@1周年:02/04/14 23:28
>>374
禿同!
特に粘着君に関しては卒業延期組より諦めて退学した者が多し
敗者は黙って去るべし
376名無しさん@1周年:02/04/14 23:37
つまり2/3はDQNを受け入れてるってわけですか?
何一つ難しい科目など無いように思えるが・・・
アンビリーバボーと行っておこう。
377名無しさん@1周年:02/04/14 23:53
>>376
難しい科目はないけれど毎月原稿用紙8枚分のレポートを3〜4本ずつ
書いて、翌月に筆記試験を受けて、スクーリングはトータルで1ヶ月以上
出席し、実習も1ヶ月、、、全て合格するのが卒業の条件
仕事をしながら2年以内に終えるのはDQNでなくとも至難の技だよ
真性DQNは夏のスクーリングの途中で早くも姿を消すみたいだけど
なんならあーたもチャレンジしてみたら
378376:02/04/15 00:02
>>374で卒業できない奴は自閉気味の奴だと
書いてるというふうにとらえて感情的に・・・。
よく読まなかった。

理解力のある福祉系の施設とかで働いていないと
こういうことで休もうとしても納得してくれないだろうし
そういう面では辛いね。
379名無しさん@1周年:02/04/15 00:05
377です

↑訂正
4単位の科目はレポート2本書かなくてはいけないから、毎月最低
3〜4本がノルマで、8本書くこともザラ
参考文献もレポート1本当たり数冊読むから気が狂うよホンマ
380名無しさん@1周年:02/04/15 15:25
通信受ける奴の身分ってどんな感じ?
1.普通に正社(職)員として働いて過密スケジュールこなしてるの?
2.それても通信卒業まではバイトや非常勤で露命を繋ぐとか・・・

2の場合は実家住まいじゃないとやってけないと思う。
381名無しさん@1周年:02/04/15 18:54
なんだ。
通信学生ってクサそう。
自分2年で卒業しましたが
なんだか卒業できなかった人をDQNとか言って
まじクサーーーー
ニオイそう。
382名無しさん@1周年:02/04/15 19:39
>>381
てゆーか、キミは典型的な途中リタイア組でしょう(w
2年で卒業できなくて、あと半年・一年がんばる人のことを
DQNと言ったのではない。
途中で諦めて消えていったDQNを指してDQNと呼んだのだ。
383名無しさん@1周年:02/04/15 21:02
>>381
君のように逃げ出し退学した糞臭い粘着君を真性DQNと呼ぶ
レポートは努力次第でなんとかなるが、スクーリングや実習に出られ
なくて卒業延期を余儀なくされた学生はいっぱいいるよ
君のような糞臭い役立たずのDQNと違って皆立派な社会人達だよ
384恒夫は社会悪:02/04/16 04:50
1046さん。禿しく同意♪
今日から学校が始まりましたが、授業風景や学生の風貌を眺めていると、真性DQNと言われても仕方が無いかな・・・という気もします。
ただ、当事者としては見過ごせない部分も多い。何せ、将来に直結する訳だからさ。
自分はこの学校に入って、心の底から福祉が嫌いになった。だから、自分は一般企業を目指す。
通信先が2年前に東京福祉大になってから問題が噴出してきた訳だが、学生の多くが「何を言っても無駄」という諦めムードになっているのは問題。
今一度、考えてみて欲しい。学費は誰が出しているんだ?
・・・もどかしいな。
385名無しさん@1周年:02/04/16 10:16
この大学の通信に行って
社会福祉士合格してから福祉系の職に就こうと思うけど
社会福祉士合格して実際に相談員とかになれる奴って何割ぐらい?
結局ほとんどが下働きの介護職と思うんだけど・・・?
何せ力ないからそういう方面に選ばざるを得ない。
危うい選択かい?
386名無しさん@1周年:02/04/16 11:44
>>385
確かに社福士持ってても相談員になるのは難しい。
しかし可能性はゼロというワケじゃない。
反対に持ってなければ、運がよほどよかったり、強いコネがない限りほとんど不可能。だと思う。
どうしても相談員になりたいのならば、そんなことで悩んでないで国家試験の勉強した方がいいよ。
なんだかんだいっても合格率は3割くらいなんだから。
387名無しさん@1周年:02/04/16 12:10
>>384
あたしは本年度卒です。
この学校の専門・通信のせいで心の底から福祉が
嫌いになりました。で、一般企業を目指したのですが
はっきり言ってこんな学校じゃ一般企業難しいよ。。
どんな会社でもいいんだったらあるだろうけど。
頑張ってね!
388385:02/04/16 14:23
うおおーーーーーー。ダメか。
自分に何ができるか分からなくなったよ。
俺ってこの世で一番役に立たない人間だということを確信したよ。
力ないから介護職ダメ。
相談員もダメ。
389386:02/04/16 14:38
>>385
何か言い方がちょっと断定的すぎた?スマソ。
少なくとも私の周りはとゆうことね。私もそんな広い世界を知ってるわけじゃないので。
「俺ってこの世で一番役に立たない人間だということ」なんかそんなあっさり確信しちゃいかんよ。
385がネタだったらマジレスですげーかっちょ悪いけど。
390385:02/04/16 14:53
>>389
サンクス。
でも自分の事は自分が一番よく分かる。
人に気休めの励まししてもらって安堵感得るような時期は過ぎた。
あなたの言い方が断定的過ぎたんじゃなくて
自分の適応力を分析してそう自分で判断しただけのこと。
どうもね。
391名無しさん@1周年:02/04/16 17:19
>>387
そんなことは、個人個人で捉え方が違うだろ。
私はこの大学の通信に入学して、大変ためになった。
素晴らしい先生や学友にも出会えた。

392名無しさん@1周年:02/04/16 19:10
社会福祉士をとってもロクな仕事がないとボヤいているお前らは
社会福祉士がなければ福祉の世界ではロクな仕事につけないように
頑張れよ
その努力をしないなら大学がああだこうだと言う前にこの世界から
去りな
具体的にどう努力すればいいのかとつっかかってくる奴が多いが、
そんなことを聞くこと自体知識も能力もない証拠だからな
393名無しさん@1周年:02/04/17 13:40 ID:vPhyDlpl
サークル情報きぼん
394名無しさん@1周年:02/04/18 00:45 ID:ROj3f4r6
テニス潰れろ
3951046:02/04/18 15:38 ID:oiNqiFJw
>>384
なんだーお前か。期待して損をしたぞ。
396名無しさん@1周年:02/04/18 20:50 ID:QFmLB8Dw
 第2期の通信に入学した初心者なんですが
 通信制の横のネットワークってありませんか?
 レポートの作りかたとか教えてくれるな
397名無しさん@1周年:02/04/20 11:52 ID:ShRxhTzT
age
398名無しさん@1周年:02/04/20 12:03 ID:eiFPTTTn
>>396
どこの大学の通信課程でもやっているように、
学生同士のメーリングリスト(ML)があるよ。
詳しくは、検索エンジンで調べてみなよ。
399名無しさん@1周年:02/04/23 11:13 ID:X4nmQ3xd
age
400名無しさん@1周年:02/04/24 16:14 ID:dmjNm4YC
400ゲトー
401名無しさん@1周年:02/04/26 15:46 ID:iXWF509z
なんだよ最近書き込みないな(w
402ライオン:02/04/26 16:42 ID:F7s46Wgl
>>377
スクーリングは主に土日とかに行くことになるの?
実習1ヶ月以上もつらいな。
403名無しさん@1周年:02/04/26 18:47 ID:d4dScRcy
>>402
いいえ、平日にも開講されます。
でも、GWとかお盆休みなど長期休暇がとり易い時期にも
開講されます。
実習は4週間です。
しかし、実習以外に事前指導(4日間)・事後指導(4日間)の
スクーリングを受講しなければなりません。

ですので、よほど職場の理解がある人か、
フリーターの人、お金持ちのボンボン以外はスクーリングをすべて
受講するのは不可能です。

でも、群馬・東京・名古屋で受講日が異なるので、ある程度自分の
都合に合わせて受講することができます。

ですので、ただ資格が欲しいから入学しよう、っていう
軽い気持ちでは卒業はまず不可能です。

404名無しさん@1周年:02/05/01 01:34 ID:ifFTwnXK
age
405名無しさん@1周年:02/05/01 02:44 ID:7T1Y/hW7
ageageマスオさん。
406名無しさん@1周年:02/05/01 18:45 ID:p+J0FBs9
関係ないけれど、見てください。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1019182596/l50
407名無しさん@1周年:02/05/02 00:35 ID:aIGENl+M
伊勢崎でしかも学生の為の寮でこの値段は完璧ぼってます
東京福祉大学女子学生寮HP
http://www.escort.co.jp/daishouji/index.html
408名無しさん@1周年:02/05/02 00:46 ID:aIGENl+M
あっ 思い出した
今年問題になった卒業諸経費4万3千円は、今年から
強制的に払わないといけなくなったよ
今年の卒業生が「事前に知らせない不当請求だ」って言って
文部科学省にちくったり、訴えたりしたから、
「じゃあ始めから義務化してしまえ」とツネオ君が強行突破して
命令したの
だから来年卒業生からは、卒業するのに4万3千円かかる
ちなみに、4万円払っても同窓会が本格的に創設されるのは
3年後の予定だから、同窓会に入会しても何の約にもたたない

409名無しさん@1周年:02/05/03 01:53 ID:3T1dpT/4
age
410名無しさん@1周年:02/05/03 02:01 ID:ic3bhtTy
同窓会費を強制的に徴収なんてできるのだろうか?
本当ならまたチクらなくては
411名無しさん@1周年:02/05/03 18:36 ID:M27yrc6+
通信の教材が届いたよ
中島さんの著書が多いのには閉口・・
412名無しさん@1周年:02/05/04 03:00 ID:Ctp7T64X
>>411
3冊だけだろ。
別に多くねーよ。
>>408
それは納得いかない。
恒夫に文句言って取り消すべきだ。
金のない通信生にこれ以上負担させるなど
言語道断!!!!
413名無しさん@1周年:02/05/04 03:06 ID:eNzlWF5h
>412
6冊ありましたよ
414名無しさん@1周年:02/05/07 11:31 ID:1h43Hv2i
age
415名無しさん@1周年:02/05/07 21:34 ID:1h43Hv2i
この大学の男達って、どんな感じなの?
普通、もやし、ギャル男、ヲタの比率が知りたい。(w
416名無しさん@1周年:02/05/08 00:19 ID:q4yWC8ms
>>415
普通4:ギャル男2:ヲタ2:美男子2
417国道774号線:02/05/08 11:31 ID:X67Bzl3W
>>416
そんなもんなのか。美男子にワロタ
418ライオン:02/05/09 13:19 ID:0naEJEEG
法人本部職員って社会福祉士とか必要なのかな?
榛名山中にある某法人(名前忘れた)施設群の本部職員なんかも
単なる事務職員ではなく、
社会福祉士とかそれなりの資格持ってる連中なのかな?
419名無しさん@1周年:02/05/09 16:40 ID:/EqtHD53
>>418
これからは社会福祉士がなければ行政や福祉法人では幹部になれないと思われ
あるだけじゃだめだけど、なきゃー論外だべさ
420名無しさん@1周年:02/05/09 23:36 ID:RS89Gqpu
>>419
貴方は北海道の人?
421名無しさん@1周年:02/05/12 17:19 ID:Ea6b9d/o
age
422名無しさん@1周年:02/05/13 20:52 ID:P3wiyWSg
マヂで院作る気だったんやね。この大学。
423名無しさん@1周年:02/05/13 23:31 ID:A3kVZZyf
>>422
臨床心理士指定校になるみたいだけど行く?
424ぐわっし!:02/05/14 12:29 ID:MTDaX7N3
こんなレスあったのか、、、楽しく読んでしまった。
むかーし、ここで(正確に言えば系列専門学校、そして大学にもかなり絡んだけど)仕事してた人間なので、
世間の評判がちょっと気になってました。
知ってる人も勉強してるし。
総長は確かに変(笑)、あとは職員洗脳は当たり前。
みんな社会人だから割り切って仕事してるって感じ.
一番笑えるのは重要決定事項はさいころで決めてます。(笑)
でも勉強熱心な生徒サン多いですよ。
みんなまじめに考えてるし(自分が関わった子達はそうでした。)
問題は、資格とかの権威主義振りかざして商売しようとしてる経営者及びその取り巻き達の
でしょう。
職員の離職率、高いよ。
異常な世界だと思うもん。
いちど職員洗脳タイムを見せたい。
425名無しさん@1周年:02/05/14 14:49 ID:PrfzxbB4
たしかにまともな教職員がいるのは事実
これが混乱の原因かな
426 :02/05/14 20:20 ID:1F8e9K7J
>>424
こちらにも来て下さい
東京福祉商経専門学校どうですか?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/997237290/
427名無しさん@1周年:02/05/16 17:24 ID:J7SQyStz
age
428名無しさん@1周年:02/05/16 22:53 ID:uuaKBy8P
>423

422だけど、大学に、臨床心理士の指定大学院になるのか?
なるなら一種指定なのか?二種指定なのか?と聞いたが、
教務の兄ちゃんは質問の意味すら理解していなかったから、
指定大学院に本当になるかは怪しいよ。

臨床心理を学ぶコースは作るらしいが、
それが、臨床心理士の二種指定大学院(東京福祉が一種指定になるはずがない)に
なるかどうかは、相当怪しい。

だから、その結論を出てから考える。
429名無しさん@1周年:02/05/16 23:58 ID:fjy+lTJ0
あの大学のことだからどんな手を使っても指定校になると思うよ
資格取得をエサに学生集めるのはお手のものでしょう
通学は一種、通信は二種の可能性が高いのでは
ただ臨床心理士資格自体が流動的で不透明だから、無理して院に通うのも
どうかな〜と思います
430422:02/05/17 23:36 ID:WhE0URt9
通学も一種はありえない。
少なくても、来年度はありえない。
協会も、そう簡単に一種指定は出さないよ。

まず、大学付属の心理相談センターを作って、
院生にインターンをさせる設備を作らないといけないし。
431名無しさん@1周年:02/05/20 12:23 ID:FSsFsU9Y
age
432名無しさん@1周年:02/05/20 12:24 ID:FSsFsU9Y
このスレは学生の雑談っぽい雑談がナイよね
433433:02/05/20 16:10 ID:V+bFiypS
はじめまして。
この大学の通信に入学して
はや?年がたちました。
大学の教務がチェックしてるので
あんまり個人情報を出さないようにしながら
批評(非難)していこうと思います。
あと、2chのビギナーなのでお手をやわらかに。

434あぼーん:あぼーん
あぼーん
435名無しさん@1周年:02/05/23 17:16 ID:/vKzI7QI
age
436名無しさん@1周年:02/05/26 21:06 ID:PLbbCEws
ここの大学の生徒は、学校付近ではどこで遊んでるんだ?
ちょっと気になった笑
437ライオン:02/05/28 00:19 ID:h1zUrj4x
通信と言えど卒論ってあるんですか?
常識的に考えればあると思うけど・・・
438433:02/05/29 15:36 ID:JeWZOEo5
>ライオン
 私は通信の学生だけど
 卒論はあるみたいですよ
 でも、実習が4年目に4週間組まれてるから
 その時期は結構忙しいようです

>436
 同感
 大学の裏手に学生用のアパートとかあるけど
 どうやってリフッレシュしてんだろうね
439名無しさん@1周年:02/05/29 20:25 ID:efYnwWnv
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/index.html
この大学、新しい割りに偏差値低くないよ。
偏差値49だって。

勿論、上智や社会事業大には劣るけど、
他の福祉系では一番難易度が高い。

東洋や淑徳、東京国際より偏差値が高く、
国際医療福祉大と同じ偏差値だった。
440名無しさん@1周年:02/05/29 23:26 ID:sRBe2CTS
>>438
ですよねw
しかも芝生は運動禁止らしいし。
自分は、ここの学生じゃないです。
知り合いにいるもんで。
441名無しさん@1周年:02/05/30 18:59 ID:K9lXKGsg
>>440
は?
校庭の芝生で運動してるけど・・・。
442国道774号線:02/05/30 21:48 ID:aY8a/IBj
>>440
おれは聞いた話だってば。
ボールを使っちゃいけないのか。
443442の名無しさん@1周年:02/05/30 23:21 ID:aY8a/IBj
↑↑間違えだらけだ。すまそ。

>>440じゃなくて、>>441
444名無しさん@1周年:02/06/01 00:44 ID:l0oR4nIO
>>439
キミ、偏差値表も読めないの?
445名無しさん@1周年:02/06/01 09:37 ID:yhO/h6eT
偏差値は改ざんだと思うなあ
あの大学、合法的なことなんかなんもやってないってば
446もと職員:02/06/01 13:57 ID:yhO/h6eT
通信の社会人学生に「お願いです、本当のことを教えてください!」
と、言われてすごく困った覚えがあります。
高校出たばっかのガキならコロッとだまされるようですが、
さすがに社会人学生は気づくようです
447名無しさん@1周年:02/06/01 15:02 ID:BYyRiYXr
この学校は本当に嘘が多い。
まともに会話しようと思ってもできないからね。
448名無しさん@1周年:02/06/01 19:24 ID:gNLfDqFv
>>445
>>447
悔しいのは分かるが、この大学の偏差値が46〜49という値は、
ヨゼミの発表です。
改ざんも何もないよ(w
449447:02/06/04 20:10 ID:m8LTzVmm
>>448
は?何言っているの?
私はこの大学の通信に在籍しているが、
その偏差値が低いからって悔しいわけないじゃん。
実際は、偏差値40後半もある学校じゃないよ。

私は、大学の事務レヴェルで嘘が多いっていう話をしていたんだけど。
きちんと文字を読んでから発言してね。勘違いは迷惑だから。
450名無しさん@1周年:02/06/04 21:34 ID:ljRchc3M
通信は資格目当ての社会人が中心だから偏差値は意味無し
誰でも入学できて卒業が厳しいのよん

通学の方は偏差値35以下
つか、IQ80以下
451名無しさん@1周年:02/06/05 19:50 ID:1hUfrgFQ
>>450
なぜそこまで熱くなるのかわからんが、
通学過程の偏差値が46〜49というのは、
大学の発表ではなく、大手予備校のヨゼミが発表したものですが・・・。
てゆーか、キミDQN丸出し(W
452名無しさん@120分待ち:02/06/05 23:29 ID:Q4KCSu2J
>>450
志願者数と合格者数を見てもわかるだろ。代ゼミの発表も見たのか?
お前の中での偏差値35以下なら、皆に叩かれるのは必至だよw
やめとき。ほんとDQNだな。
453名無しさん@1周年:02/06/07 14:31 ID:CURBEOQ2
age
454名無しさん@1周年:02/06/07 18:14 ID:rcnWwIzs
IQ80以下は誰も否定しないのか?(W
455名無しさん@1周年:02/06/08 18:30 ID:Hi4+nV4g
>>454
相手にしてないだけ(w
456名無しさん@120分待ち:02/06/12 10:31 ID:fi8DpKrU
age
457名無しさん@120分待ち:02/06/14 01:14 ID:qVYzh2/w
hage
458名無しさん@1周年:02/06/18 11:24 ID:/p/JHchu
あげ
459名無しさん@1周年:02/06/24 01:18 ID:ZxqxtwGK
上武のDQNがまわりにうろついてそうだなw
460名無しさん@1周年:02/06/24 11:41 ID:Z1r4bKMg
>>459
上武大学って何をやっている大学ですか?
461名無しピーポ君:02/06/25 01:31 ID:ZLMC8O3N
462名無しピーポ君:02/06/25 01:32 ID:ZLMC8O3N
警察板に出入りしてることを晒してしまったw
463名無しさん@1周年:02/07/07 14:46 ID:UyAH/eY9
なんだよ、書き込み少ないねー最近。
age
464名無しさん@1周年:02/07/07 21:14 ID:VgSyMoWj
此処から相談員の実習生が来てるよ。頭悪そうだけどカワイイ。
隙だらけ。見ててハラハラする。利用者とはもっと考えて対応してくれー学校で教わっただろう。
465ライオン:02/07/11 01:21 ID:s/R89PJ4
通信受ける人ってバイトや登録制ヘルパーが多いのかな?
これまでいろいろ聞いた限りでは
施設の正職員でもスクーリングはなんとかなりそうだけど
実習の折り合いが・・・
466名無しさん@1周年:02/07/11 13:36 ID:S7A/fYHI
>>465
そうそう、実習がネックなんだよねー。
あたしの友達は、実習のために会社(福祉系ではない)やめたもん。
467学生:02/07/16 15:15 ID:JvGJXV0v
≫465、466
そうですね。
施設の職員の実習先は、自分のトコではダメらしい・・・
となったら、難しいですよね。
この不況期に、1ヶ月も休暇くれる職場はないでしょうから(不況期でなくてもムリか)。
468ライオン:02/07/16 16:04 ID:dKeDLMic
プー状態の今行くのがうってつけだけど金がない。
で、仕事見つけると通信やろうという余裕がなくなる。
なかなか上手くいかないものだな・・・
469名無しさん@1周年:02/07/16 18:38 ID:pGrPPuS9
休ませてくれない会社に勤めている場合、
会社を辞める以外に方法はない。
でも、会社辞めて大学を卒業できたとしても就職できる保証はない。
人生の分かれ道だね。
それから、たとえ就職できたとしても福祉業界の給料、マジで安いよ。
やはり他の業界から福祉を学び就職しようするのは難しいよ。

470学生:02/07/18 14:29 ID:56lHQns0
そうですよね。
よほどの熱意がなければ福祉系に転職しないほうがいいと思います。
しかし、理想と現実のギャップでその熱意が挫かれたり
アツ過ぎて燃え尽き症候群(バーン・アウト)に陥ったり・・・
どーしましょ
471ライオン:02/07/18 14:38 ID:fKHlbt6a
で、あるか。
472名無し:02/07/20 03:44 ID:6u765ECg
都内の老人介護施設 こういうところはどうよ?

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1027021947/l50
473学生:02/07/23 14:49 ID:ysWoT3M1
この情報だけで判断するのは良くないと思いますが、
一応、意見を述べさせていただきます。
見た目はとてもきれいで、交通アクセスもよいとおもいます。
ただし、疑問点が幾つかあります。
ナースコールがあり、介護保険制度が使えるようですが、
職員は有資格者(看護師、介護福祉士など)の数は充分なのでしょうか?
また、終身利用型とありますが、はじめから重度の方の入所は可能なのでしょうか?
さらに、重度化した場合、退所を迫られるようなことはないのでしょうか?
その他、諸諸あります。
とにかく、有料老人ホームは実際に見てみないと、どのような施設かわかりません。
実習に行くにしても、就職するにしても、僕は避けたいと思います。
474あぼーん:あぼーん
あぼーん
475あぼーん:あぼーん
あぼーん
476名無しさん@1周年:02/07/23 16:27 ID:b5qE4Rg7
>>474-475
> お知らせ
> 本学に対する妨害・中傷工作はやめなさい
>                         東京福祉大学
> 悪意に基づく誹謗中傷に対しては、断固たる処置を取るつもりでおります。
> 現在、弁護士や警察とも相談し、告訴の準備中です。最近急増しているインターネット犯罪には
> 警察も対策を講じており、悪質な犯人はすぐに割り出せるそうです。
>
>  最近、インターネット上で東京福祉大学に関する、誤った情報が流れております。私ども東京
> 福祉大学といたしましては、「言論の自由」を守る立場から、インターネット上の情報について
> は干渉せず、ホームページ管理者ならびに掲示板に書き込みをされる方々の良心にお任せしてま
> いりました。しかしながら、最近の書き込みを見ますと、一部に明らかに悪質ないたずらと思わ
> れる、善良な入学希望者を惑わせ、大学の健全な教育や運営を妨害することを目的とした、事実
> と異なる情報が流されております。これは、どこかの学校が自分のところの学生募集を有利にし
> ようという悪だくみであることは明らかです。今後、このような悪質な犯罪者を取り締まるべ
> く、警察とも連絡を取り、悪質な者は徹底的に探し出して、断固たる処置をさせていただきま
> す。
477みつ子:02/08/18 18:07 ID:+qWE173R
ここは詐欺まがい大学ってホント? いろんなとこで疑惑だらけですよね?
478あぼーん:あぼーん
あぼーん
479中退希望者:02/08/22 00:22 ID:xkunpYvX
スクーリング行かなかったにも関わらず、スクーリング受講料の振り込み命令書が
とどいたんですけど、これって何故払わなければいけないの?
もしかして、無視してもいいの?
あと、来年違う大学受けるから1月前に退学届け出したにも関わらず何の音沙汰もないです。
なんとか、早く退学許可がおりるようにさせる方法教えてください。
480名無しさん@1周年:02/08/22 01:28 ID:E6ECrEk0
しょうがばいよ。ここの大学と係わってしまった以上はね。
481名無しさん@1周年:02/09/09 20:54 ID:OqjLm8Vw
最近つねちゃまが名古屋の専門にやたら訪問に来ていて
しかも講義まで行うそうだ((((;゜д゜)))ガタガタブルブル
482名無しさん@1周年:02/09/09 21:20 ID:bKLh1G8H
なんかどこの大学の板にいっても誹謗中傷がおおいね。
やっぱり今の自分に不安な人がおおいんかなあ?
483名無しさん@1周年:02/09/10 13:08 ID:OCFBmOWn
早く逝け
484名無しさん@1周年:02/09/10 18:00 ID:aq+5IuFk
昔、ヤフーにも同じ感じのスレがあったみたいだけど、
それを保存している人はいるのかな?一度、見てみたいので、
もしも持っている(保存)している人がいれば、ここにカキコお願いします。
485名無しさん@1周年:02/09/18 04:09 ID:mO1FmAVL
ほす
486名無しさん@1周年:02/09/23 10:48 ID:iGksWnXm
科目終了試験終わったYO 保守
487名無しさん@1周年:02/09/23 10:51 ID:+vGznghR
>>479
学費を振り込まなければ、退学になるって先日封書がきたYO
今年で二回目。って退学届け面倒だからほおってあるんだけど、
なかなか退学にしてくれないな〜
488a:02/09/23 14:36 ID:N8ijXXyu
489名無しさん@1周年:02/09/23 16:14 ID:aYRnusWc
レポートが書けなくてリタイヤするDQN連中が中傷してるけど、
気にしないでください。
490通りすがり:02/09/24 18:51 ID:yU+9O4jI
東京福祉って、いま補講期間中でつか?
491名無しさん@1周年:02/09/29 18:03 ID:BWerxbBy
運動会?あるんですよね?
10月何日か教えてください・・・。
492名無しさん@1周年:02/09/29 20:40 ID:BWerxbBy
あ、ここの学生じゃないですわw
493名無しさん@1周年:02/09/29 22:29 ID:BitUUpBK
腐れ運動会↓
10月3日なり。
みなで、人生最大の無駄な時間をともに過ごしましょう!!
494名無しさん@1周年:02/09/29 22:57 ID:BWerxbBy
>>493
おお、THX!です。
そんなヒドいんですか?w
参加者諸君、頑張ってくだせぇ・・・・・・。
495バカな奴らだ:02/10/01 00:46 ID:siy9en0/
このスレにカキコするやつはバカばっかだな…。っていうか暇人づくし
496名無しさん@1周年:02/10/01 01:09 ID:/PrRbqnj
>>495
オマエモナー
497よい子の天使:02/10/01 13:15 ID:siy9en0/
そりゃそうだ。世の中には天才など無い。天災はあるけどな・・・。
俺自身、灯台行ってるけど、逝ってよしな人間ばっかだよ。気にすんな
498名無しさん@1周年:02/10/03 14:24 ID:lVIziIyu
今日は運動会ですなー。
参加した人、どんな感じでしたか・・・?w
499名無しさん@1周年:02/10/04 06:54 ID:5bdFA4DU
>>498
無意義ですた。
500名無しさん@1周年:02/10/04 22:07 ID:CduW8/BO
500グエットォォォ!!!

↑いつものように恒ママが来てた。
相変わらずママがいないと何も出来ないのね。
3時間ほど喫煙所で過ごし解散。
肺が痛くなったにゃ〜
501名無しさん@1周年:02/10/04 23:36 ID:v9o9ACFn
名古屋校から逝きますた。
バスで延々8時間。軽井沢のホテルに着。
・・と同時にレクダンス練習(鬱。
翌朝、1時間半かけて会場へ。
「あなたのハートを狙い撃ち!!」や「ハ〜ンズアップ!!」
など節々のフレーズが頭に残りつつ退却。もうね馬鹿かと(以下略

あっ、そういえば恒ちゃんのベンツが玄関に着いたときに、そのトランク
からは黒のゴルフクラブが出てきますた。何しに来たのかねぇ(w
502平壌 ◆YqIdhOFA :02/10/05 07:16 ID:PgzUm5TP
いい学校ですよ。
教員ですが・・・・・。
503通信の4年:02/10/07 01:44 ID:Z6jPZwzM
↑教員さんですかぁ・・・
一言「いい学校ですよ。」と言われてもねぇ

それは、教員として職場の環境が良いとういう事でしょうか?
それともこの学校で実際に学んでいる学生の立場に立って言ってるのでしょうか??
前者なら聞き流しますが、
もし後者なら認識に大きな誤りがありますね。

教員としてもっと学生と接点を多く持ち、
底辺にまで落ち込んでいる授業・学生の資質を改善していかないと、
こんな学校は今後生き残っていけませんよ。
大学院を作るみたいですが、そんな需要はあるんですか?
そんなところに使うお金があったら、
優先すべきことが他にいくらでもあるのでは・・・??
現状に満足してないで、学生の需要をもっと汲み上げていって欲しいもんですね。
まぁあなたが恒雄に洗脳されていないことが前提ですが。。。
504あぼーん:あぼーん
あぼーん
505名無しさん@1周年:02/10/07 01:50 ID:QFaUptbm
>>504
x-beatうざいよ。
506よい子の天使?:02/10/08 01:50 ID:PFETSGCH
教員も教員だよ! こんなレス、相手にしなけりゃいいのに・・・。
しょせんこのレスの偏差値も低いんだなヽ(`◇´)/
507名無しさん@1周年:02/10/11 11:47 ID:UwHfEjf7
ageageageageage
508名無しさん@1周年:02/10/11 12:30 ID:w8fWLAta
以前、恒雄ちゃんが博士課程作るとかいってましたね
あくまで、大学の見栄のためだと思いますが・・・

そもそも、学生のレベルは中学生程度ですよ
509!緊急情報(www:02/10/13 04:17 ID:BCWrp9C8
今年もまた「卒業諸経費」43000円が徴収されるようだ。
払わないと卒業させないなんて、こんなに愉快な話はない。

皆さんの力で恒雄の横暴を阻止しましょう。
510              :02/10/13 13:45 ID:Wjo+ghHG
ふーん
511名無しさん@1周年:02/10/13 18:40 ID:htwWQIcn
運動会最低
512名無しさん@1周年:02/10/16 02:57 ID:nslzxhjR
私は専門で大学の通信をやっている者なんですが
先日オリテンがありましてその場で科目終了試験のやり方が大きく変わったと伝えられました。
それで大学の方々にも聞きたいのですが、試験のやり方って変わりました?
513名無しさん@1周年:02/10/18 22:08 ID:E8MT36af
設題→別枠に記入
になっただけと思われる。
やり方は全然かわってないYO。
514名無しさん@1周年:02/10/18 22:53 ID:0pGR11v0
>>512
どうやら恒例の日曜日受験がなくなるらしい。授業時間内で実施とのこと。
予定表の科目終了試験の欄が空白になってます。
あと、恒ちゃまが「資料配りすぎ!!」お怒りになったそうで、授業内容も
変わるそうです。資料やスタディガイドを写せば合格ってのはなくなりそう。
その方が、やりがいがあって当方はうれしいのだが。
以上、後期始まったばかりの名古屋からでした。
515名無しさん@1周年:02/10/19 00:27 ID:rKAG3GCm
大学はテストは普通だよ。諸大学同様。
たまに、レポートに化けてくれるからうれしい。
516むささび:02/10/20 17:37 ID:nsnP/OcC
科目終了試験ねー。
これ一度「東京・名古屋の専門学校生のみ持ち込み可にしろ」って、
指示が出たみたいだよ。校長からね。
でもそれじゃ、「学生が勉強しなくなる!」っつんで先生猛反対。
それで、試験日の2週間前に番号を通知する、今までは5問の番号から1問選んで〜、
だったのを3問から1問選ぶ方法に変わるそーです。
持ち込み不可は無くなった。結局何を変えたかったのかねえ?
でもこれは東京の話。名古屋はどーなったの?

あと名古屋の人へ、そちらの社会福祉学科に今年4月、
無試験で入学させた学生がいるってのは本当?
名古屋って校長の妹がいるでしょう、それのコネだって。
なんかもーどーしようもない奴で、名古屋の学校に去年までいて卒業もしたんだけど、
就職もできなかったから親が学校に泣きついて「残させて」っつった。
そんで仕方なく、いくらか金積ませて社会福祉学科に入れさせたって話だよ。
517514:02/10/20 22:23 ID:ekCqTirX
>>516
科目終了試験については、詳細は後日・・・ってことでこれ以上は聞いてません。
無試験入学?それも聞いてないです。私、精保なんで情報が薄いもんで。
けど、ありえそうな話ではある罠。
518514:02/10/23 17:41 ID:5ZH4BHCh
科目終了試験についての続報。
授業内実施には変わりなし。しかし、設題が指定されます。(五択じゃなくひとつ)
ただし、持ち込みは自室の模擬答案以外は不可とのこと・・。
これでいいのか?恒ちゃまよ?
おそらく、履修状況の悪さに手を焼き実施するものと思われ。
意地でも進級させる気だな、きっと。
519514:02/10/23 17:42 ID:5ZH4BHCh
自室×→直筆○(鬱
520名無しさん@1周年:02/10/27 19:19 ID:EJc3pofA
age
521名無しさん@1周年:02/11/07 18:17 ID:VRnPngdP
はじめまして!
先日、サンシャインの方で学校説明会に参加させていただき、福祉心理 東京福祉大学編入コースを受験することに決めました。
社会人ですが、受験勉強らしい勉強をしていないので合格するか不安です。
過去、どの様な試験問題が出ましたか?
社会人入試で受けますが、落ちたら一般入試で再チャレンジ出来るのでしょうか?(ナキ
522名無しさん@1周年:02/11/07 18:45 ID:dF0BSJjE
大丈夫ですヨ
本物のDQNじゃなきゃ落ちませんから。
作文と英語(はあったかな?)と面接だったと思いますが、
すべて形式だけです。入試ん時周りの人間見てましたが、入学式と同じ面子でした(藁)
あと授業料は払えますか?!このがっこじゃちょくちょく請求してくる金さえ払ってれば、
誰も文句は言いませんよ。
では、充実した学生生活を!(無理か・・)
523名無しさん@1周年:02/11/08 01:11 ID:jP+tKRes
入学するのに必要なものは、学力より金・・・
524名無しさん@1周年:02/11/08 16:27 ID:3Kdd3LhT
>>521
社会福祉専攻のほうが良いと思われ…
認定心理士なんて、取っても無意味って
他大の心理卒の奴が言ってたyo
無駄なコマ数が増えるだけなんじゃない?
525名無しさん@1周年:02/11/08 18:04 ID:jfmsv6eh
>>521 って学校関係者の巧妙な宣伝もしくは
話題の変更臭く思える今日この頃。
526名無しさん@1周年:02/11/09 22:15 ID:AqHPGx5w
前から疑問に思っていたのだが、この大学の責任者は誰なんだ?
というのも星野という学長がいるのに中島という総長がいる。
早稲田大や立命館大にも総長がいるが学長はいない。立命館大学
は総長は学長を兼ねるとHP上で書いてある。
調べてみると学校教育法によれば、大学には学長を置かなくては
いけないと書いてあるが「総長」をおけなどとは書いていない。
学長がいるのにわざわざ総長を置く理由は何だ。
大学設置認可申請の時になんかやっているような気がするな。
527名無しさん@1周年:02/11/12 18:02 ID:34UcjLXg
>>522-524
激しく亀レスとなりましたが、回答&御意見ありがとうございます。
ドキュソじゃない限り大丈夫なのですか?これで落ちたら笑い者に!?(鬱
そして、入学しても金かなり請求されちゃうんですかね?
社会福祉専攻を考えてたんですが、学校見学の時にとある先生に福祉心理を勧められたのでそうしようかな、と。
相談業を希望しています。
528名無しさん@1周年:02/11/12 18:25 ID:1WGsi55W
>>526
「総長」を置くな、とも書いていない。
だから別に問題はない。
>>522
日東駒専レベルの奴が編入試験落ちてたよ。
通信ならば生涯学習という観点からほとんど
合格するが、通学過程は簡単には受からない。
529名無しさん@1周年:02/11/12 19:57 ID:NUb9yLYz
>>527
相談業務希望なら、どう考えても社福士の受験資格取得が優先でしょう。
福祉心理専攻は、社福士は希望者のみだからね。
履修費用もまた別に取られるんじゃないの?
「とある先生」が単に商売上手だった可能性でかいよ。
ちなみに伊勢崎の本学に通うんですか?
530名無しさん@1周年:02/12/02 11:24 ID:YZPMy1Wd
名古屋で系列の子と遊んだ時に聞いたんですが、名古屋には『名物職員』がいるそうです。
経理の(夕方来てレジを扱っているから多分)30過ぎ位のハデ女で、
赤毛に、なぁ〜んといつも網タイツ姿!ココって職場なんでしょーに!
で、見掛ける度にサボって人の悪口ばかり言ってるらしい。
会話が耳に入ってきたところでは、仕事は立場の弱い人に押し付けて
失敗したらそいつのせい。自分は上司の前でしか仕事しない、という内容。
それを毎回聞いている職員も職員だと言っていました。

確かに学費は高いです。
でも、私はもう一回よそに入る余裕は無いので頑張ってる訳だけど
こんな女に高い給料やボーナス払ってるって、ウチらが損してるみたい・・・
茶屋四郎次郎記念学園 名古屋福祉法経専門学校 サン、
珍しい職員飼ってるね。
どこの企業も使える人材だけに削って頑張ってるご時世なのに。
きっと、ここまで網タイツ女がサボってずるい事してるって、
上司も知らないのかも。
とにかく高い高い授業料なんだから、サボリ女を取り締まって、
無駄な人件費削って、少しは授業料安くして欲しい!
お金に余裕ありすぎて、こんなの飼ってるのかと思いました。
531知ってる:02/12/02 15:18 ID:+BPmlPsO
私も聞いたことある ってゆーか有名みたい。 
しょっちゅうサボリだから本人もわからない内に目立っているのだろう。
アミタイツは知らないが一部学生間ではその話しの内容から有名。きっと同一人物。
自分達の学費がコイツの給料になってるのは名古屋の友達もムカついてた。
学生から勤務態度を呆れられるって恥ずかしい。東京では少なくともこういうの見た事無いけど。
学校の責任だと思う。人件費あまってるのかー
532名無しさん@1周年:02/12/02 18:11 ID:zBXrEQT4
>>530
>>531
学校の直接文句言えよ。
ここに書いても何も解決しないよ。
533名無しさん@1周年:02/12/02 20:11 ID:34C2QDod
はっきいってサ●シャイン学園一族は、悪徳宗教集団と同じ。学生は中●教祖に
お金をお布施してるにすぎん。 しかも、教祖は教壇で少しは講義してもいいもの
と思われるが、一度も教壇にたったことを見た奴はいない。 たぶん、どこかで
極楽三昧の生活してるんだろうな。 ホント恐ろしい組織だよ この一族は。
534名無しさん@1周年:02/12/03 03:19 ID:2JCIlYax
>>533
禿しく同意します。
こちらも覗いてみてください。
「東京福祉商経専門学校ってどうですか?」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/997237290/l50
535名無しさん@1周年:02/12/03 17:21 ID:hqWpIbvt
 この学校 福祉なんて程遠い集団。 金集め集団だよ。
何とかして 金集めようか必死だよ。 この一族学校に入ったら最後。
将来、後悔するよ。 そのうち絶対 問題になること間違いないよこの学校は。
摘発されてからじゃ遅いからね。
536名無しさん@1周年:02/12/03 18:51 ID:hY1B51HY
>>533
>>534
>>535
自作自演さん。
キミが名誉毀損で告発されないように気をつけな。
537名無しさん@1周年:02/12/03 20:17 ID:hqWpIbvt
>>536
匿名の対象に対して、匿名投稿して、どうやって名誉毀損で訴えるんだ?
ばか?
538名無しさん@1周年:02/12/04 19:08 ID:gFNAFFdP
>>537
中島氏や大学そのものを誹謗中傷してるじゃん。
それに裁判沙汰になれば誰が投稿しているのかすぐバレるよ。
ばか?
539名無しさん@1周年:02/12/04 20:05 ID:dLETwmM+

           ,.. -──- .、
       , ‐'´   __     `ヽ、
      / , ‐'"´       ``''‐、  \
     / /             \ ヽ
.      y'   /` ‐ 、    ,.. -'ヘ   ヽ. }
    ,'     /   /`,ゝ' ´     ヽ   Y.
.    i    ,'     { {        ヽ   `、
    l    ,イ─- 、.._ ヽ ,, _,.. -─:}   !
.    |  r‐i| ー=ェェ:ゝ ,.∠ィェェ=ー' |r 、.  l  
   |  {ト」l|.      : | "    ``: |!トリ  |    おまえは信者だな
.  │  ヽ、|      ;.」_      |'ソ    !       成仏できんぞ。
.  │     ヽ     r──ッ    /ノ    | 
    |      lヽ    ̄ ̄     / イ    │
.    !    丶ヾヽ    ~   , ' ノ │   !
    ト.    ミ.ゝ ヽ.____./  /  l   /
    ヽ  ヽ├ ============/イ ,' / , '
     \.   |    ゝ-|||‐ァ'    |ノレ'/
        ` ┤    ヽ.|||ノ    ト,
     __,. -‐'´ゞ:=====|||=====' ' ` ー-




540あぼーん:あぼーん
あぼーん
541名無しさん@1周年:02/12/04 20:09 ID:dLETwmM+
542あぼーん:あぼーん
あぼーん
543あぼーん:あぼーん
あぼーん
544あぼーん:あぼーん
あぼーん
545名無しさん@1周年:02/12/06 16:36 ID:tnLkcsiH
>>538

お前さぁ、名誉毀損とその対極に位置する表現の自由とが、
憲法・民法・刑法という広範に跨る
非常に複雑な問題だって分かってカキコしてんのか?
司法にも判断の困難な問題を、
お前みたいなDQNが軽々しく口にすんじゃねーよ。
大体、お前だって>>538のように
カキコした人間に強迫観念を与え、基本的人権を侵害してるだろうが。
お前も、他者の権利に法的に抵触する行為を平気で行ってんだよ。

お前、むやみにカキコすると稚拙で無知な自分を晒すだけだぞ。
馬鹿信者は、お布施(ツネオの肉代)を一生払ってろ(大藁

546名無しさん@1周年:02/12/06 18:14 ID:z/mrHMkW
>>545
お前が誰か大体分かったよ(藁
いつまでもゴタゴタ言ってないで土方でもしてろ。
テメェには福祉職は無理。
547名無しさん@1周年:02/12/06 18:27 ID:3T5JFXUu
>>546
 お前もね! きっと東○福祉大学の学生か関係者だろう。
低脳で困ります。  はい。
548名無しさん@1周年:02/12/06 19:11 ID:tnLkcsiH
>>546

卒業生で、すでに副試食ですが何か?(爆藁
549名無しさん@1周年:02/12/11 02:38 ID:K+qzFkFj
救済あげ。
550名無しさん@1周年:02/12/13 23:50 ID:fv/Ks6J/
551あぼーん:あぼーん
あぼーん
552名無しさん@1周年:02/12/14 01:37 ID:CI4KUmn7
この学校はギャル系多い?
553名無しさん@1周年:02/12/15 01:09 ID:IsigK/J/
age
554名無しさん@1周年:02/12/15 05:40 ID:C0ut8Wd9
ゾロ番イヴ
555名無しさん@1周年:02/12/19 00:05 ID:eCIptvdb
age アゲ
556  :02/12/19 01:11 ID:MvsgmXJ+
>>552
清純系な女の子が多い。
ギャル系はあまり見かけない。
557名無しさん@1周年:02/12/20 02:36 ID:x4im85u9
age
自制心のない、肥満総長 aaaaage
558  :02/12/20 17:46 ID:v94R2ksT
>>557
sage
自制心のない、固執ヒッキー saaaage
559あぼーん:あぼーん
あぼーん
560あぼーん:あぼーん
あぼーん
561名無しさん@1周年:02/12/21 01:21 ID:F9cmPov3
age age age は〜は〜ふ〜
562名無しさん@1周年:02/12/21 21:44 ID:krKkm8o1
>>557

削除依頼出したのDQN職員のお前だろ。
未だにアボーンされない理由、考えたことあるか?
事実なんだから中傷でもなんでもないんだよ。
2CHなんかみてるヒマあったら、少しは授業の質高める事考えろよ。
それが面倒なら辞めろ。
来年以降の新入生が哀れだ。
563名無しさん@1周年:02/12/25 14:02 ID:wYcChXmr
>>562
一体、何を書いたんですか(藁
恒雄の犬どもが反応しないような、多少手加減した表現でも良いので、
教えてくれると嬉しいな。
564名無しさん@1周年:02/12/25 23:22 ID:WlW5VKy7
院の通信ってどうよ
565あぼーん:あぼーん
あぼーん
566あぼーん :02/12/26 04:27 ID:UAfykecO
>>562
へんなモノが釣れてしまいました。
ほんまに、来年以降の新入生が哀れだと思います〜
567名無しさん@1周年:02/12/27 00:17 ID:1O2M2s8Y
>>562

>>557じゃなく>>558と思われ。
568福祉OB:03/01/05 20:20 ID:r3a6vTZ+
単なる金儲けの学校だろう。終わり。
569山崎渉:03/01/06 03:51 ID:AuYIMxdl
(^^)
570網タイツ大好き:03/01/06 10:22 ID:OjSG+2NT
お前ら、馬鹿じゃねえの!文句があんなら直接言え!この根性なし、ばあ〜〜かっ、ぺっ!



571山崎渉:03/01/18 21:10 ID:3QpBaWLc
(^^)
572バリアフリーな名無しさん:03/01/24 17:36 ID:xpPAZ3QH
社会福祉学科ってHPでは保育士の資格とれるみたいだけどー資料には書いてない。
取れるの取れないのどっち?
通信です。
573男30歳 半年前に退社:03/01/31 03:26 ID:VV2nVeFF
通信なのにここっていぱーい資格が取れるんだね
「精神保健福祉士」って、最近の新聞でちらりと読んだけど、就職率120%らしい。
ある程度の大学は既に出てるから、大学名なんてどうでもいいんだよね。
なーんか胡散臭い大学だけど、DQNが多い分だけ卒業も楽チンてことでしょ?
「大学」って一応名乗ってみちゃってる専門学校と割り切れば、学費もそう高くないし・・・。
うーん 正直迷うなあ。
でも、「福祉」に妙な幻想抱いてる学生が多そうかもだね。
574バリアフリーな名無しさん:03/01/31 20:37 ID:4o1Wuk5u
資格いっぱい取れるのが凄いいいよねー
でも大学名にこだわってしまう。。。
575バリアフリーな名無しさん:03/01/31 21:01 ID:j4wDJHnC
卒業生ですが何か?
576バリアフリーな名無しさん:03/01/31 22:10 ID:4o1Wuk5u
575>さん
通信で保育士取れる?
HPには取れるって書いてたけど・・・
577バリアフリーな名無しさん:03/02/02 02:52 ID:ICmAjIAj
>>573
そりゃあなた、卒業は簡単にできても国家試験に受からなきゃしょーがないじゃないの。
社福にしろ、精福にしろ。
578あぼーん:あぼーん
あぼーん
579バリアフリーな名無しさん:03/02/02 21:28 ID:YVvbfMQa
>>576
俺が卒業してから保育士資格が入ったから分かりません。
ていうか、努力次第だと思われ
580バリアフリーな名無しさん:03/02/03 16:53 ID:oBKSK/xr
確かに、学生イコール金ということで「資格」をふりかざせば「かも」はやってくるところだっけ。どこもやっていることだろうけど専門学校は定員を水増しして学生を募集しているし、、、学費を出すなら何でもやるということろかな。
581バリアフリーな名無しさん:03/02/03 17:04 ID:oBKSK/xr
学長(総長)はなんかいろいろと変な趣味を持っているそうですね。うひひ!!!
582あぼーん:あぼーん
あぼーん
583あぼーん:あぼーん
あぼーん
584栗尾根 勝 ◆LOuQjLNWl2 :03/02/26 20:58 ID:v98I1l63
●●§
(・・)ぶゆぶゆ
585バリアフリーな名無しさん:03/03/02 01:46 ID:Y68ipxBZ
保育士は単位がかなり増えるから本当に勉強する人がとるべきだと思う。
簡単に取れる資格じゃないし、始めても途中で断念すると思う。
断念すると教科書代約3万がパー。

あと、学長先生と総長を一緒にするな!!!
   学長に失礼。

ということで、age
586バリアフリーな名無しさん:03/03/07 14:30 ID:lNIC5pQT
ところで、この学校を、薦める先輩いますか?
通信考えてるんですけど。
587あぼーん:あぼーん
あぼーん
588OG:03/03/08 15:16 ID:E6yk8kH1
名門大学
東の東京福祉大学
西の第一福祉大学
589バリアフリーな名無しさん:03/03/09 08:22 ID:APMY/M2Z
>>588
第一福祉大学って、他の福祉大学と比べてどういうところが名門なの?
590栗尾根勝 ◆LOuQjLNWl2 :03/03/10 21:35 ID:8coM2j9c
○○
(・・)ぶゆぶゆ
591バリアフリーな名無しさん:03/03/12 01:12 ID:bRXG9VYk
結構評判悪いんだね。今年卒業だけど、そんなに悪い学校かな?確かに学費や授業の教授によっての質の格差はあるけど、入学したら自分次第だよ。
592山崎渉:03/03/13 13:54 ID:pAM30hMs
(^^)
593バリアフリーな名無しさん:03/03/14 06:03 ID:wRXEZhLW
あげとこうかな藁
594ライオン:03/03/16 00:27 ID:Wx0ptvHN
595バリアフリーな名無しさん:03/03/16 22:34 ID:hk4abwWm
詐称はいくない!!
596バリアフリーな名無しさん:03/03/17 11:53 ID:ixL2vErg
久しぶりのライオンさんにage
597ライオン:03/03/17 23:46 ID:0f7rxbMj
>在校生へ
↓これらの資格のうち
資格取得のために実習が必要なものってどれですか?
またそれぞれ実習期間はどれくらいですか?

社会福祉学部社会福祉学科
社会福祉専攻

■学士(社会福祉学)
■社会福祉士(国家資格)試験受験資格
■保育士(希望者)
■社会福祉主事任用資格
■児童指導員任用資格
■児童福祉司任用資格
■身体障害者福祉司任用資格
■知的障害者福祉司任用資格
■高等学校教諭1種普通免許状[福祉](希望者)
■社会教育主事資格(基礎資格)(希望者)
■精神保健福祉士(国家資格)試験受験資格(通信教育課程の希望者のみ)
598バリアフリーな名無しさん:03/03/18 01:14 ID:3u+TVcmf
>>597
業界の予備知識も無い状態で、
実際はほとんど役に立たない資格を羅列した学校案内を読み、
何となく入ってしまい、自分自身が不甲斐なくなる・・・。
そんな学生が多いという事でよろしいでしょうか?

ま ぁ 、 何 を 隠 そ う 私 も そ の 一 人 で す が 。
599バリアフリーな名無しさん:03/03/18 03:13 ID:h5mWHIKc
なんとなく入れる学校だから、クオリティーが向上しないんだよね。
俺はあの本に騙されたと思っている。
結局、文科省・厚労省のマニュアルどおりの授業展開。

良い先生は居るんだけど、統率者が○○だとダメw
しかもこの統率者は非福祉人間ときたもんだ。
アンチ統率者の先生が9割を占めている学校。
でも、総論の先生は統率者を崇拝しているから、在校生のみんなは
くれぐれも統率者の悪口を総論を教えている関西の人に
もらしちゃダメだよ(^^)/
600ライオン:03/03/19 23:43 ID:TQAO6rsw
>>598
ばれてもうた?
まあ全部取りたいとは思わんけど
将来、知的障害者授産施設系で名を馳せるために
■社会福祉士(国家資格)試験受験資格
■知的障害者福祉司任用資格
あたりどうかな・・・と。
601バリアフリーな名無しさん:03/04/05 03:45 ID:5KqRJ9me
ウィークエンド通学課程の方いらっしゃいますか?
土日に祝日があった場合でも、もちろん授業はありますよね?
602バリアフリーな名無しさん:03/04/05 13:58 ID:Y9FBgb0X
福祉なのだから手話は覚えましょう!
http://bamboo.ojiji.net/
↑手話について書かれています。
603あぼーん:あぼーん
あぼーん
604バリアフリーな名無しさん:03/04/06 23:43 ID:YwUWFroW
>602
仙台やんけぇ・・・。

んなことより、学校の近くのラッキーって床屋に行けよ。
605ライオン:03/04/09 19:34 ID:Wfxg2wLw
>>602
50音とアルファベット、挨拶だけしかないやん。
2年前にサンシャイン卒業してから手話なんてやってないから
それすら満足にできん俺だけど・・・(藁)
俺的には『ビール』の手話だけ覚えてればそれでよし。
606山崎渉:03/04/17 08:45 ID:k1tcQbAE
(^^)
607バリアフリーな名無しさん:03/04/18 23:44 ID:rIUun1PD
age
+101は多分嘘。福祉バブル時代は終わりました。
中卒でも余裕で入れそうです。
608関係者:03/04/20 01:19 ID:2DnyqulX
私は今ここに宣言します。
この学校はおかしい。何がおかしいってオリエンテーションで某総長の
自慢話というか、某総長宗の布教があること。
私は今度、内部告発をしてアクションを起こしたいと思います。
入学してくる子が、かわいそうです。
関係者なので低能なため文章がおかしいです。
609関係者:03/04/20 01:22 ID:2DnyqulX
このスレッドの名前を変更したいのですが、
『某東京福祉大学某総長の暴走!!』

私と同じ意見を持っている方、共に戦いましょう。
私はありとあらゆる手段(政治的)を使っていこうと考えて居ます。
多分法的には問題ないように手回ししているから。
610山崎渉:03/04/20 03:21 ID:I265H5IQ
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
611バリアフリーな名無しさん:03/04/21 13:52 ID:nb1EGYIc
>>609
ちくり裏事情板に関連スレとして立てたらどうですか?
612バリアフリーな名無しさん:03/04/30 13:14 ID:V1Q4Z+rr
>609
バカ板に行って同じことを書き込んだらきっとウケるぞ
613バリアフリーな名無しさん:03/05/02 18:02 ID:KBJZgEFu
ここの通信ってどうですか?やってる人いる?
614バリアフリーな名無しさん:03/05/07 00:33 ID:uz7i6TYG
東京福祉・・・
高崎健康福祉・・・
群馬社会福祉・・・

何故、群馬はこれほどにDQN福祉系大学の巣窟か?

615バリアフリーな名無しさん:03/05/07 14:45 ID:jcQzhc3o
通信の合否まちです。
悪評はここでしりましたがー学校より多くの資格かなって思って編入することに
しました。 資格がないと仕事もみつからない。。。。
616太田人:03/05/07 21:46 ID:GbCFinyU
手島先生は好きです。
617バリアフリーな名無しさん:03/05/10 11:55 ID:HlrdEkNb
ここの精神保健は大丈夫ですか?
実習先が普通の病院だと聞くぞ!
618バリアフリーな名無しさん:03/05/15 11:03 ID:sS50I7SE
この大学それなりに楽しいよ。ただ、孫がウザイけど…
619あぼーん:あぼーん
あぼーん
620バリアフリーな名無しさん:03/05/19 19:57 ID:r/gAtRmf
上武大学よかましだろよ!
621バリアフリーな名無しさん:03/05/19 23:00 ID:aUT8Xr69
つか、通信教育(学士過程)の資料を請求したのに・・・
経済学部、大卒と言ったら送ってきたのは大学院過程だよ。
何考えてるんだ?社会福祉士の受験資格が欲しいだけだっ!
622山崎渉:03/05/21 21:51 ID:qu6SLABZ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
623山崎渉:03/05/21 22:36 ID:CpZpEZhE
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
624バリアフリーな名無しさん:03/05/23 21:10 ID:hJg2Ehru
>618
孫って?
625バリアフリーな名無しさん:03/05/25 16:49 ID:SVEP43NW
ここの単位修了テストってどんな感じ?
内容教えて。
4月入学者です。
626バリアフリーな名無しさん:03/05/25 21:16 ID:QmdXGTh4
ここの学生・・・実習に来てるけど何で週1日でしかも6時間なの???
それじゃあなんにも理解できないまま終わるじゃん。
しかも全くやる気なしでただいるだけ。黙って立ってられても邪魔なだけ。
そんなんなら来るな!!
627バリアフリーな名無しさん:03/05/27 09:34 ID:SsSEIJcg
>626

それね、実習指導の教員の価値観の問題なんだよな。
週一の実習だと期間が長くなるから、付き合いも長くなるから実習施設と
顔なじみになって、就職ができるかも...ってことらしい。
でも、現実はそんな甘くない。
実習担当の教員は勘違いしてるなぁ。
628バリアフリーな名無しさん:03/05/27 18:34 ID:jzn1pEKB
>>377
>実習も1ヶ月、、、
>>626-627であるように週1日×4週or5週で
一ヶ月ってこと?
それとも週4、5日×4週or5週で一ヶ月ってこと?
629あぼーん:あぼーん
あぼーん
630バリアフリーな名無しさん:03/05/27 18:46 ID:WU0Tu89C
卒業生だけど、実習は、
週5日×4週で一ヶ月間だよ。
>>626
週一日を24週行うのだと思う。
まぁ、社会人の学生もいるから、しょうがないでしょ。
それを上手く指導するのが、受け入れ先の手腕でしょ。
631あぼーん:あぼーん
あぼーん
632628:03/05/27 18:55 ID:jzn1pEKB
>>630
サンクス。
一ヶ月も休みくれる理知的な職場なんてあるんか・・・?
633626です:03/05/27 23:13 ID:oFFSkYRz
>630
上手く指導してある程度動いてくれれば良いし、質問もしてきてくれれば
教えがいもある。何もしてないから「○○してください」と指示すれば
返事もせずに無反応。それって実習どうのこうのより人間性を疑う。
それに週1日だから利用者の名前すら覚えない。1週間経てばすっかり内容
は忘れてる始末だし。
それから「実習期間中の最終目標は何?」聞くと「分からない」と答える。
実習生同士で立ち話して大笑いしているし・・・ここの学生ってみんなそうなの??
それとも、その実習生を受け入れてる家の職場だけ??
去年も同じように週1できてた実習生もそうだった。
634あぼーん:あぼーん
あぼーん
635山崎渉:03/05/28 13:38 ID:vrLR6MUI
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
636バリアフリーな名無しさん:03/05/28 16:59 ID:fTDVn24h
637バリアフリーな名無しさん:03/05/28 20:29 ID:YGQVUYuX
一ヶ月も何の実習?
638637:03/05/28 23:22 ID:YGQVUYuX
HPで調べてみました。
■実習(J履修) 
 社会福祉士(国家資格)試験受験資格、
精神保健福祉士(国家資格)試験受験資格
の取得を希望される方の必修科目です。
社会福祉士、精神保健福祉士受験資格取得のための実習は
「社会福祉士及び介護福祉士法」「精神保健福祉士法」
で定められた社会福祉施設・機関等で行います。
社会福祉援助技術現場実習は180時間(4週間または、2週間×2回)、
精神保健福祉援助実習は270時間、(2週間×2回および実習事前事後指導のスクーリング)

これらの実習って何年次に行うものなの?4年?
639ライオン:03/05/29 00:27 ID:a882EhSi
↑自作自演スマソ。
3年次までに知識を頭に叩き込んで
4年次に実習という形の選択ができるなら
俺にも受講可能。
スクーリングが土日だけなら伊勢崎選択するんだけど
夜間のスクーリングありとした場合伊勢崎は厳しいな。
とりあえず6/7休み貰って説明会行ってくるか。
640バリアフリーな名無しさん:03/05/30 14:18 ID:jTq8sQtf
この春入学しましたが、スクーリングは大学の夏休み期間と秋と春とgwです。一個の科目に2日間丸一日出ないと単位がもらえない。
土日スクーリング・夜間スクーリングは学費が別にかかる。(系列の専門学校で3ヶ月間勉強するみたい)
実習は3年次編入は4年にやるみたい。
決められたスクーリング・レポート・試験を期間内に受けないと実習にはいけない。
641あぼーん:あぼーん
あぼーん
642あぼーん:あぼーん
あぼーん
643バリアフリーな名無しさん:03/05/30 18:24 ID:gRLvuKfI
>>633
実習生は毎年たくさん来るけど、
ここの学生さんだけ過度に態度が悪い訳じゃないけど・・・。
それより、教員免許の関係でくる学生の方が態度悪いけどね。
教員免許を取るために仕方なく来てます、ってのがバレバレで・・・。
644あぼーん:あぼーん
あぼーん
645ライオン:03/05/30 23:46 ID:S3czOAHX
>>640
やっぱ実習は4年次なんスね。
俺の職場は福祉系じゃないから
「1ヶ月間実習のために休ませて下さい」
と言ったらほぼ間違いなく辞めさせられる。
でも4年次なら3年次編入で1年間金稼いで
実習直前ギリギリまで金稼げるからチト安堵した。

家は○越にあり池袋の方が断然近いんだけど
出来れば個人的に色々ある池袋は避けて伊勢崎に行きたい。
仕事のシフト+車で伊勢崎でのスクーリング。
なかなか過密なスケジュールになるだろうけど
もはや25のロートル。
これ以上他人に遅れをとるわけには行かない。
646バリアフリーな名無しさん:03/06/01 19:17 ID:OM84SOdE
私も24歳。
資格ないと働けない。
社会福祉士・精神保健福祉士、両方取るなら2ヶ月の実習だから仕事は退職せざるをえないと思う。
うまーく失業保険を利用するっていう手もある。
もし2年で卒業することを望んでるのなら、3年次の夏のスクーリングは全て出ないと無理そう。
殆どの社会福祉士・精神保健福祉士の科目が夏に集中してる。
647ライオン:03/06/01 23:38 ID:gVHNOMcj
七月の説明会参加でもまだ秋入学に間に合いまっか?
648バリアフリーな名無しさん:03/06/02 10:05 ID:Y1Brrexr
確か9月ぐらいじゃなかったかなー秋募集。
間に合うと思うよ。
649ライオン:03/06/02 19:39 ID:45bRjMjo
やっぱ伊勢崎まで行くのは無理だな。
夜間コース選択して
仕事終わったら100パーに車停めて○上線で池袋に。
一応、今の職場の社長にも話をしなければね。
650あぼーん:あぼーん
あぼーん
651バリアフリーな名無しさん:03/06/07 15:51 ID:oF4NNvdT
レポートつまずいた。。。
皆、オリジナル?それとも、教科書から丸写し?
652ノーマライゼーションの名無しさん:03/06/07 16:34 ID:eHoFhIv9
漏れは教科書と複数の参考資料から丸写し
そして、最終ページでオリジナリティを出してた
ほとんどAかB+だったよ!
653あぼーん:あぼーん
あぼーん
654バリアフリーな名無しさん:03/06/07 17:01 ID:oF4NNvdT
652さんありがとう。
まとめなさいっていう設題は丸写ししたのですが・・・
公的扶助論の場合、生活保護の種類と内容をまとめなさいっていう設題だったので
教科書から全て抜粋しんたのですが・・・こような設題でもオリジナルは必要なんですか?
655ノーマライゼーションの名無しさん:03/06/07 20:20 ID:ggTT8ZBf
>>654
最後の1ページは自分の私はこう思ったという意見を書くこと
本校はディスカッションもそうだけど決して学生の意見に教員は否定しないでしょ?
学生の数だけ答えは、あるっていう感じでしょ
だから、最後のページは自身の意見を書くことがベータさ
教授は一度にたくさんのレポート見てるから
他人とは違った新鮮さが評価を生むとおもいますよ!
656ノーマライゼーションの名無しさん:03/06/07 20:39 ID:25aYrUeY
>>654
最後に生活保護者に対し国は積極的に自立への道を開いていかなければならない。
そのためには、再社会化について援助していかなければならない。医療保護施設に
おける介護支援による自立、授産施設における職業技術の獲得など支援対策に力を
注ぎ、一人の人間として生存権を保障していくことが急務とされる。
のような課題を通しての自分の感じたことを400時程度、素直に述べるべし。
漏れはもう卒業して数ヶ月も経つから生活保護の知識は忘れたから
上記で述べたことは誤りがあるかもしれません。
657バリアフリーな名無しさん:03/06/09 17:50 ID:P3XdvoA+
前に誰かが言っていたが、なんとなく入って後悔する大学ですね…
658ライオン:03/06/09 18:09 ID:28nnJ77P
>>657
>なんとなく入って後悔・・・
それはどこでも一緒。

まあ俺も何となく入ろうとしているわけだけど。
659バリアフリーな名無しさん:03/06/09 18:54 ID:2P3WD0VI
●写し、最後に自分の考えっていう手法は最近では
ほとんどCか不合格だと思うよ・・・。
660あぼーん:あぼーん
あぼーん
661バリアフリーな名無しさん:03/06/11 02:14 ID:ZiiVL7Yy
>>658
社会福祉士の資格取得が目的とかなら別にいいかと…
662ライオン:03/06/14 12:09 ID:WxW38cnT
>>661
まあ、現場経験ほとんど無しで
資格取得することだけ先行してる
俺自身がチョット怖いけどね・・・
663オッハ−!!:03/06/15 02:22 ID:6Z6y7MMC
俺も入ってるがな・・・カフェテリが狭く思える。
664バリアフリーな名無しさん:03/06/17 01:19 ID:ReKZNg9U
大学の周り何もないよね
665ライオン:03/06/17 19:56 ID:mNpFt0Wp
2年くらい前はドライブの途中に
大学の前を何度か通ったけど
その度に何かしら工事してたな・・・。
666バリアフリーな名無しさん:03/06/17 21:20 ID:SCw8zC2f
そのうち開発されるでしょ。
人はたくさんやってくるわけだし・・・。
667ライオン:03/06/24 00:27 ID:gSiBtiIR
秋から通信講座を「受ける」or「受けない」か
最終決断をする時がきた。
とりあえず来週池袋の説明会には参加予定。

俺的には障害者福祉の授産系で生きたいと思う。
現場で働くのも悪くないと思うけど
同時に法人内でそれなりに発言できる地位について
独特のアイデア出したりしてこの道で名を馳せたい。
これまでの人生、俺は損な役回りばかりしてきた。
高校の時、俺を馬鹿にする奴が許せなくて
大学に入ることによってそいつらを高笑いしようと思った。
しかし、入りたくもない学部に入ってしまいその後の人生は地獄。
その反面、そいつらは高校の時にすでに自分の進路を決めていて
そのためのプロセスを順調にクリア。
それに弱い俺はどの集団に入っても悪者にされる。
俺は弱者と見られない弱者、
救いの手を差し伸べられない真の弱者だと自覚してる。
そういう視点から特に俺みたいな類の弱者を救う福祉を確立したい。

ただ、今の職場の人達は簡単に裏切れない。
信念を取るか・・・。人情を取るか・・・。
初めは通信+卒業後当面の軍資金を貯めたら辞める予定だったんだけど。
668バリアフリーな名無しさん:03/06/25 13:04 ID:k+v5/dNf
福祉
669バリアフリーな名無しさん:03/06/25 21:57 ID:VxDauhsD
初めて見ました。私はなんだか東福がここまで言われる意味がわかりません。
東福にいる人は全員ではないにしろ、自分たちの進みたい道に向かって、
入学してからめちゃくちゃ悩みながら勉強して、実習して、、ってやってるんですけど。
私は今就職して、東福で勉強してきて良かったって実感できてます。
なぜそこまでみなさん東福が嫌なんですか??ものすごい不思議です。。。
670バリアフリーな名無しさん:03/06/26 15:27 ID:BbVhWwHs
>>669不本意入学者、不本意就職者が多いからじゃないですか
671オッハ−:03/06/28 23:05 ID:0JLE0v/q
 教授に文句はないが、校舎に文句がある。まっ、SWの試験させねー大学よりましだけど。
672バリアフリーな名無しさん:03/06/29 01:19 ID:FXoV1AVZ
>>671
元々中学校を改築・増築した校舎だからね。
673バリアフリーな名無しさん:03/07/05 14:18 ID:DByU5A2k
スクーリング許可書ってだいたいいつ頃来るのですか?
674ライオン:03/07/07 19:01 ID:HXohXPLY
先週土曜、説明会行ってきますた。
そろそろ小論文作成に着手。
でもその前に職場の社長に色々話しとかないと・・・
675あぼーん:あぼーん
あぼーん
676バリアフリーな名無しさん:03/07/09 03:37 ID:v5z+7Nht
わからないことがあったら助け合わないかい?
相互扶助。
レポートの意味が分からなかったらこの板にかいて
助言を頂く!これどう?
賛成の人!?
677ライオン:03/07/09 22:35 ID:tn5aJIQd
>>676
いいんじゃないかと。
まあネットで調べるだけでも色々情報入手できるけどね。
俺が通信始めたらよ・ろ・し・く!

ああ・・・、まだ職場の上司にここの通信やりたい旨を話してない。
つうか話せないな・・・。仕事で新しいことやらしてもらってるし・・・。
戦力として育てるためにということだろうからな・・・。
明日か明後日あたり専門の方から
応募必要書類の成績証明書・卒業証明書が郵送されてくるんだけど。
678あぼーん:あぼーん
あぼーん
679ライオン:03/07/12 23:32 ID:SZIGYjdF
専門に申請した必要書類がなかなか来ない。
申請用紙、記入し間違ったかな・・・
それら全てが揃った時点で
職場の社長に相談しようかと思ってるんだけど。
680バリアフリーな名無しさん:03/07/14 16:56 ID:JNIwsdGO
>>676
うん。そういうふうにこの板も使われると良いよね。
でも荒らしに横やり入れられるのを覚悟の上だよね。
自分も通信の9月入学に向けて準備を進めてます。
勉強始めたら学生ページ作って、みんなで励まし合おうかな、
というか、自分が励ましてもらおうというか(w
その時はよろしく。
681あぼーん:あぼーん
あぼーん
682福祉学者になりたい:03/07/17 00:46 ID:ezBDm84K
ライオンさん
通信無理。卒業並大抵の能力じゃできないですよ。
ほとんど修士レベルの勉強量(情報収集量)が必要。

そこで、やさしい私がそのレポートを代筆しましょう。
683バリアフリーな名無しさん:03/07/17 13:58 ID:0GZi+iC3
定期テストもレポートは、基礎学力があれば、全然難しいことはない。
やることといったら、教科書の内容の短縮作業。
可能な限り削って削って、それは指定の枚数書くだけです。

ただ、提出する量が多すぎるってのが難点…。
684ライオン:03/07/17 19:55 ID:1wPTtnx2
レポートも定期テストも
専門(サンシャイン)並みの採点基準であれば
別に難しいとは思わないんスけどどうですかね?
俺的には提出レポートの量も別に
さほど苦にはならないかと。
ただ実習がネックかな・・・とだけ。(時間・能力的に)

まあ、まずは入学書類の小論文みて大学側がどう判断するか?
後のことはそれ次第ッス。
685バリアフリーな名無しさん:03/07/19 09:33 ID:9ybQPdD7
入学テストの小論文で落ちた人っていないんじゃないかな?
小学生程度の漢字も読めない人が、一緒に授業を受けてたよ。
(皮肉とかじゃなくて、本当に読めない人だったの…。)
提出レポートの量が苦にならないってのは、すごいね。
自分の場合は、結構大変に感じたよ。
後半は、毎月32枚レポート出して、更に定期テスト受けて、
実習に1ヶ月とられて、社会福祉士の受験勉強もしてって感じだった。
一年生から始めるんだったら、かなり楽にはなると思うけどね…。
686ライオン:03/07/19 19:02 ID:3WJPH1nv
レポートもワープロ打ち込み可の科目オンリーなら楽チンだね。
しかし手書きにこだわるお堅い教授ばかりなら嫌かも。
専門の時、レポートのために3時まで起きたりしてるの結構すきだったな・・・。
マズロー云々のレポートも一番最初に出して
さっさとA評価貰ってたし。
寝不足でもそれなりに充実って感じかな。

専門で同じクラスだった人達は
専門で夜間スクーリング受けるみたい。
(急にやろうと決めたからその辺の仕組みについて
 勉強不足でさっぱり・・・だけど)
俺は通信で最低限必要なモンだけ受ければ・・・って感じ。
687バリアフリーな名無しさん:03/07/20 19:07 ID:krCqSkdV
age
688バリアフリーな名無しさん:03/07/21 12:06 ID:w+RdxTGJ
最低限必要なモンだけを受ければ良いってのは、良い考え方だと思うだ。
私は、ここ来る前に大学で心理受けてたし、
その他にも、勉強してたから、はっきり言って講義のレベルの低さに萎えてた。
使える知識なんて全然教えてくれなかいからね。
まぁ、個人的に福祉の勉強も嫌いってのもあって、面倒だった。(笑)
なんつーか、曖昧なままなものが多いじゃん?w
誤字や脱字、理論のまとめ方なんかもいい加減だしね。
だ か ら 、福 祉 は 舐 め ら れ る ! なんて思いながらやってたよ。(笑)
がんばれ!
689あぼーん:あぼーん
あぼーん
690ライオン:03/07/22 19:36 ID:6t37zpRN
ようやく専門の方から申請していた必要書類が届いた。
明日仕事の帰り際に社長に話してみます。
今の仕事でもやっていけるという自信ついたけど
家庭の方でも色々変化があり、
保険のつもりで福祉の道も閉ざさないでおきたい。
691バリアフリーな名無しさん:03/07/31 23:32 ID:eN9SLJb8
>655
> 最後の1ページは自分の私はこう思ったという意見を書くこと

普通のレポートはこれが重要。
加えて、レポート課題にちゃんと「自分の考えを述べよ」とあったら、
最後の3ページくらいを自分の考えに当てるようにとスクーリング時
に講師からアドバイスがありました。
がんばってね、みんな。
692ノーマライゼーションの名無しさん:03/08/01 00:46 ID:D8iADFM4
学生のみなさん、ごくろうさま
去年の今頃は実習してたな。2つ実習先を選択したけど
一つ目はすごくつらくて泣きそうになったな。それもいい経験だった。
さあ4年生諸君、今は実習でどんどん勉強して下さい。
国試は秋からでも十分間に合います。
がんがれ!
693ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 02:44 ID:wDnsuSZY
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
694ライオン:03/08/04 20:54 ID:/fsfOXPY
危ね・・・、このスレ落ちるトコだった。age
出願期間始まる8/25頃に書類郵送予定。
695バリアフリーな名無しさん:03/08/08 00:53 ID:De/SiICd
ageついでに、
何もなかった。
696バリアフリーな名無しさん:03/08/10 21:14 ID:OvK3LBkV
ここの大学院の臨床心理専攻って質はどうなんでしょうか?内部情報キボーン
697バリアフリーな名無しさん:03/08/10 23:39 ID:mvRuZHB/
696>
はっきりゆって・・・・薄い・・・。
施設自体もしょぼい・・・。それ以上に、講師陣の
やる気の無さが・・・・・・痛いw
698バリアフリーな名無しさん:03/08/10 23:39 ID:mvRuZHB/
なんつってw
699あぼーん:あぼーん
あぼーん
700バリアフリーな名無しさん:03/08/12 19:33 ID:3VkAxPeV
696>
まじすか。所詮金儲けの大学院?おれ社会人だしここなら何とか時間が
とれて通えそうだったからガッカリ。倍率はどうなんですかねー?
701バリアフリーな名無しさん:03/08/13 15:38 ID:+NN5X5HV
入学志願書類は8/25頃届くんですか?
702バリアフリーな名無しさん:03/08/15 11:59 ID:KIRc5QPr
9月入学は学費無駄になるらしい。結局は3年分の学費がかかるんだって。
実際、スクーリングで来てる人に話し聞いたけど。

4月入学生より、夏のスクーリングが1回減るかららしい。
しかも、誰も選考試験落ちないらしい。心配いらないよ。
703バリアフリーな名無しさん:03/08/15 12:30 ID:1IUgzCaM
702>大学院入試でも選考試験に落ちないんですか??
704ライオン:03/08/15 13:56 ID:qOAmzTmK
>>702
ホンマでっか?
そろそろ出願書類に手をつけようと思い
今日あたり健康診断受けてこようかと思ったんだけど。

まあこっちの方もいろいろ家庭事情が変化して家立て直したりして
半年ぐらいゴタゴタするから春まで待ってもいいんだけど。
そうすると成績証明書・卒業証明書もう一度申請しに行くことになるな。
選考料とか振り込む前だったから対した痛手にはならないで済む。

車で色々近道開拓して順調に行けば川越・伊勢崎間、下オンリーで1時間ちょい。
専門のコースと併せてというのではなく、通信限定なら十分通えるな。
705山崎 渉:03/08/15 16:24 ID:cn1sGc3X
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
706ライオン:03/08/15 19:43 ID:qOAmzTmK
山崎渉に消されそうになったage
707発泡酒:03/08/16 18:07 ID:bGsliCv5
通信制大学院を受験しようと思っています。
何でもOKですので情報を垂れ流してくださいませ。
708バリアフリーな名無しさん:03/08/16 23:33 ID:5V8ZQMGd
通信のレポートってワープロ打ち可でつよね?
709バリアフリーな名無しさん:03/08/17 16:55 ID:dsvyN+Ok
他のところでみたけど、ここの大学院の通信は行く価値ないって先生自身も言ってるって聞いたけど。


704>私も知らなかったけど、9月入学は損するだけとか言ってた。
 東京会場・本学スクーリングは若い子が多いみたい。
けど授業はほとんど全てグループ討論なんで、意味ある授業なのかわからない。。。。
国家試験対策とかまったくしないよ。

710バリアフリーな名無しさん:03/08/18 19:21 ID:qexX6ht2
ほんとにここ第一種の臨床心理士指定大学院になるんでしょうか?
711ライオン:03/08/18 20:11 ID:ozUtNWQ3
もう一年分の授業料14万も払うなんて
馬鹿にならん出費だからね。
春からに変更すれば精神保健福祉士の方も受けるか
検討する時間ができるというわけで。
712発泡酒:03/08/20 18:45 ID:8IVDZMxX
>>他のところでみたけど、ここの大学院の通信は行く価値ないって先生自身も言ってるって聞いたけど。
詳しい情報キボンヌ

713ノーマライゼーションの名無しさん:03/08/20 22:30 ID:imhAcMfc
在校生諸君!自分の学校に誇りを持とう!
現に卒業生も全国ネットのTVでの活躍歴有り!
誇りを持って学校名を世間に広めよう!
714バリアフリーな名無しさん:03/08/21 17:03 ID:13JqCL0+
大学設立当時の偏差値って40だか30代程度だったのに、今見たら結構
上がってた。

3流もしかしたらそれ以下かもしんないけど、何気にバカにはできない
ランクにまで上がってきたんじゃない???
715バリアフリーな名無しさん:03/08/21 17:12 ID:Hsghupk8
>>709
教授の長話をノートするだけが授業じゃない。
下地となる知識を教授から得た後は、グループ討議を
通して自分の考えを主張し、他の意見を傾聴するなかで
その知識を深めていくことができる。

716バリアフリーな名無しさん:03/08/21 22:22 ID:2GOnlddW
まあ、がんばってみるさ。
717バリアフリーな名無しさん:03/08/21 23:14 ID:bH3+MjSQ
私は東京福祉大の学生ですけど、大分叩かれてますね〜。
まぁ確かに学費は高いし、学校は手狭ですし不満な点はあります。
だけど遊んでばっかりだとか、授業が簡単に代返出来るような
他大とは違う大学なので、卒業した時に、
普通の大学出た方とは実力の差が出るとは思うんですけど。
かなり鍛えられますよ。
普通の遊んでばっかの大学生と同じにしないで下さい。
言いたい事はそれだけです。
718バリアフリーな名無しさん:03/08/22 00:25 ID:ISlzxxgQ
私は卒業生です。
やったらやっただけ結果が返ってくると言うもの。
いろいろ叩かれているらしいけれど、やってて良かったと思うよ。
まあ、いろいろ言いたいことはあるけれどもね。
719バリアフリーな名無しさん:03/08/22 01:38 ID:XKP6fjfd
>>718
開設が平成12年の大学で、卒業生って???
720バリアフリーな名無しさん:03/08/22 03:09 ID:sz3AYY2C
>>719
きっと通信の卒業生かと思われます。
だれか翻訳を手伝ってください。独語です。
721バリアフリーな名無しさん :03/08/22 16:07 ID:Qqo7i1rK
東京豊島区の3号館のスクーリング校舎、引越しはじめてますね。
閉鎖になるのかな・・・。
卒業までは潰れないでくれよ!!!
しかし、ボロイ校舎に詰め込まないでくれ〜
どんどん待遇が悪くなるような気がする。
一部職員も態度悪いし、
生徒を釣った魚扱いしていると生き残れないぞ!!!
722まさ:03/08/22 16:39 ID:u39winRJ
皆さんはじめまして。まさといいます。
既に知っている人が多いと思いますが、クリックするだけで、飢餓撲滅、盲導犬育成、骨髄移植基金などに募金できます。
企業が、私たちの変わりに募金するのでクリックした本人には1円もかかりません。
4つの企業が参加しているので、1日1回、4つの企業からクリックしましょう。
お気に入りリストに入れて、毎日パソコンを開いたらクリックする習慣を!
http://www.dff.jp/
723バリアフリーな名無しさん:03/08/22 16:48 ID:cLsuc5CL
>>722
これは、2chからも「1日1膳でお腹いっぱい。」というところをクリックすると飛べるサイトですね(^_^)。

・・・でも、関係者じゃなければちょっとスレ違いかも・・・。
724バリアフリーな名無しさん:03/08/23 00:26 ID:SRKt5Xng
>719
3年次編入じゃないか?
725バリアフリーな名無しさん:03/08/23 01:06 ID:t2s/Ftr6
>>724
それはないと思われ。
わずか数人の編入生のために、3年生用とか4年生用の授業を全て
開講しなくてはならんのだぞ。
726バリアフリーな名無しさん:03/08/23 21:56 ID:SRKt5Xng
>725
通信教育課程ならあり得る。
実際に3年次で通信教育課程に編入学した人間がいる。
通学課程はワシャ知らん!!
727バリアフリーな名無しさん:03/08/23 23:24 ID:m33ptcTN
とりあえずここを見て勉強しろ。

http://homepage3.nifty.com/yuko-reports/
728バリアフリーな名無しさん:03/08/23 23:31 ID:Y5XafGQz
>>727
なかなか良くまとめてあるサイトの紹介ありがとう!
ただ、本当に細かなところでは???な所もあるので、全文鵜呑みにはしないこと!
729バリアフリーな名無しさん:03/08/24 01:22 ID:lBbgnToM
ここの大学名は東北福祉大学に似ていて紛らわしいな
730バリアフリーな名無しさん:03/08/25 00:41 ID:MWo6xzKB
他人の書いたレポートなんて全く参考にならないよ。
自分でやるのが一番。
731バリアフリーな名無しさん:03/08/26 16:22 ID:C4oFF6NM
通信過程のスクーリング、1単位をとるために2日間かかるってかなり上の方にあるけど
朝は何時から終わりは何時までなのか教えてちゃん。
ちなみに、土日関係なくスクーリングは行われるんだよね?
732ライオン:03/08/26 19:05 ID:CCa9yaim
以下の3つの時限に分かれてるらしい。
T:9:00〜12:10
U:13:00〜16:10
V:16:20〜19:30

大体1科目において
1日目U・V限と2日目T・U・V限と計5時限ほど
というのが一般的らしい。
1期間につき2週間前後、それを年間6期。
スクーリング日程例
夏季スクーリング@ 7/22〜7/31
   〃    A 8/2〜8/15
夏季スクーリングB 8/17〜8/30
秋季スクーリング 9/23〜9/28
春季スクーリング 3/21〜3/30
GWスクーリング 4/28〜5/5
もち平日・休日関係無い。
やるなら職場の理解得るかクビ覚悟で。
ただ6期で履修科目全てのスクーリングって受けきれるのかな?
もしかして3年編入でも強制的に2年で終われない仕様?
733731:03/08/26 19:34 ID:G17+omgt
>732
ありが?ォ
2日目は朝9時から夜19時30分までというのはハードですな。

カリキュラムをみると、スクーリングを受けないととれない単位ばかりなんだが、
3年次編入で社会福祉士と精神保健福祉士のどちらの受験資格も欲しい場合と
かなりハードな事になるわけか。
社会福祉士→精神保健福祉士を段階を踏んでそれぞれ養成所にいった方が
いいということにもなりかねないという恐れも?
734バリアフリーな名無しさん:03/08/26 21:11 ID:m0w23VKg
>733
自己レスなんだが、
試験日が重なるからどちらか一方しか受けられないんだな。
735ライオン:03/08/26 21:52 ID:CCa9yaim
>>734
こういう場合って秋入学したこと生きてくるのかな?
今秋入学したとして2年後秋
わずかに残した科目があるため卒業延期。
しかし半年で済む問題だったために見事春に卒業
というふうな形とかに。
736バリアフリーな名無しさん:03/08/27 23:41 ID:0Q5w9i0l
あれれ?
737バリアフリーな名無しさん:03/08/27 23:45 ID:0Q5w9i0l
>732
>もしかして3年編入でも強制的に2年で終われない仕様?

退職でもしない限り、不可能だ。
私は実習やスクーリングのために福祉施設を退職した人間です。
なかなか理解が得られませんでした。仕方がないかな。
738ライオン:03/08/28 20:55 ID:erQWCVIj
>もしかして3年編入でも強制的に2年で終われない仕様?
↑これは100%通信本位に動けるとしても
編入時点で認定されてる単位数が低くて(確か70ぐらい)
そのために普通に1年から入った奴並に履修科目多くなるわけで、
特に社会福祉士・精神保健福祉士両方やる場合
その分履修必要科目が増えるわけだけど
2年で終わりきれるのかな?と。
特に各教科のスクーリング。
履修必要科目のダブりがあったらもうアウトかな?と
739ライオン:03/08/28 21:32 ID:erQWCVIj
何はともあれ日曜は
スクーリングで行く時のことも想定し
久しぶりに大学まで行ってみよっと。
昔は坂東大橋から行ってたけど
明らかに17BPで新上武大橋渡った方が良さそうだ。
そんで354を西に進む感じで。
17BPは最近2週間に1度は走って庭みたいなもん。
1時間で東村流通団地あたりまで行ける。
とりあえず川越から大学まで1時間半と計算。
スクーリングん時は通勤ラッシュ想定して+1時間。

秋入学出願最終締め切りまで1ヶ月以上あるし
春まで待っても十分。
もう少し熟慮の時間はある。
740ライオン:03/08/31 11:05 ID:g9kAJsU/
今日大学まで軽く走ってきた結果
川越⇒吉見⇒鴻巣箕田⇒<17BP>⇒尾島⇒<354>⇒大学
距離58.7キロ 走行時間1時間2分
平日は多少道路の流れ悪くなるだろうけど1時間半で行けそう。

かなり秋入学志向に傾きますた。
1年分の余分な出費は痛い。
でも20代後半までには人生の足場固めを終えたいね。
741バリアフリーな名無しさん:03/08/31 12:52 ID:ThgF6BSf
福祉業界への転職を夢見て、他業種の人がこの大学は行って、
資格取得して福祉業界に転職しよう、って思っている方が多い
けど、世の中そんなに甘くないよ。
特に、社会福祉士や精神保健福祉士の求人なんてほんと少ない
からね。無駄金使わない方が賢明だよ。
742バリアフリーな名無しさん:03/08/31 13:30 ID:RgDjPSwL
>>741
悲しいけど禿同。
仮にそういう求人があっても、一般企業のほうが給料が高いし。
743ライオン:03/09/01 22:38 ID:oDI15Pgu
まあ俺的にはここの通信受ける=逃避的な意向がないわけじゃない。
相談業務より知障授産系に進みたいと思ってるし。

・・・が、やっぱり取れるものは取っておきたい。
18の大学受験の時、入る学部間違って
教授が黒板に書く「M」を横にしたような「煤vとやらを
「ハァ〜・・・?」って感じでボーっと眺めていた。
やがてその大学中退という憂き目に・・・。
結果、学歴=高卒→大学中退→専門卒。
超3流大だったとはいえ大学現役で入れる能力あるのに
学歴高卒なんて馬鹿馬鹿し過ぎる。

大学中退した時、真に進みたい道見つけたら
その道で引け目を感じないような何かがほすいと思ったよ。
実質、通信過程を卒業することって世間では評価されないかもしれない。
でもやっぱ受けたいね。
ということで今週出願に向けて動きます。
744バリアフリーな名無しさん:03/09/01 23:04 ID:YQQyETI1
>>743
あんたって、思いっきり高卒者を差別してるね。
自分はこんなはずじゃない、もっと能力がある・・・!」
なんか、大阪児童虐待事件の宅○被告みたいだよ。
てゆーか、そんな理由じゃー到底、通信とは言えども卒業
なんかできないと思うよ。仮に、卒業できたとしても、
熱意を持った給与の安く済む社会福祉学部の新卒者が採用される
と思うよ。残念だけど・・・。
今、知的障害者関係の施設でもば倍率は高いからね。
甘くないよ・・・。
745ライオン:03/09/01 23:23 ID:oDI15Pgu
なんで「高卒者差別してる」というふうに繋がるかな・・・
さらに宅ちゃんとまで一緒にされるなんて。
口下手だとどんどんこっちが悪いというふうな
言われようばっかされて困る。
こういう俺だからこそ起たなきゃと思うね。

>知的障害者関係の施設でもば倍率は高いからね。
>甘くないよ・・・。
ま、これくらいは分かってる上で。
746バリアフリーな名無しさん:03/09/02 10:28 ID:axuM3F2V
某通信製短大を9月卒業で、これから東福に編入志願なんだけど、
昨日やっと東福から入学志願の受理はがきが届いて、
何か正式な卒業証明書を10月3日までに出せとか言ってくるんですが、
9月31日に短大の卒業判定結果が郵送されるのに、それから証明書を
取り寄せて、10月3日までに東福にどうやって提出しろというのだろうか・・・
ウワァァン!(`д´)/
747746:03/09/02 10:29 ID:axuM3F2V
通信製×→通信制 タイプミスをあおられる前に・・・
748バリアフリーな名無しさん:03/09/02 18:49 ID:M+3aY1LF
ここの大学の通信は本学は知らないけど、他のスク会場は系列の専門学校の先生の授業です。
749バリアフリーな名無しさん:03/09/02 20:07 ID:vn3Hc9Kh
>>745
みんなが>>744みたいな卑屈な受け取り方するワケじゃないから。
言わんとする事はわかりますよ。
オレも大学中退だし。
750バリアフリーな名無しさん:03/09/02 21:10 ID:wVs5sQMS
>>746
タイプミス以前に、9月は30日までしかないと思われ。
マジレスすると、当該短大と東福大に事情を話してみ。
速達なら間に合うと思うけどね。
751バリアフリーな名無しさん :03/09/03 05:32 ID:FZGxlkTO
>>746
東福大9月入学で 某短大9月卒業って 卒業証明書以前に
二重学籍扱いになってしまうのでは?
752バリアフリーな名無しさん:03/09/03 17:11 ID:50mz5Tta
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

753ライオン:03/09/03 23:24 ID:jGsYqaUR
>>749
どうもです。

金曜の午後に出願書類郵送することにしました。
明日仕事から帰ってきてから小論文2枚書いて
明後日、仕事を午前中で引きあげて
スーツ姿の証明写真取りに行ったり健康診断受けたり、
銀行に振り込みに行って最後郵便局に。
ちょっと慌しいかも。
754バリアフリーな名無しさん:03/09/05 16:49 ID:5jn9NiDH
ここの大学は、群馬ではどういう風にいわれてるの?

3年次編入したけど、ほとんどまったく、単位書き換えないよ。
短大で保育とか勉強してる人は別だけど・・・
内容が一緒でも、科目の名前が一緒でないと認めてもらえないみたいです。
755バリアフリーな名無しさん:03/09/07 13:19 ID:UD8FK7Vv
この学校ってHP見ると、資格取得率が高いじゃないですか?
なんか裏があるんでしょうか?
それとも、たまたま、やる気のある人が入学してるだけ?
情報求む、入学を考えているもので。。。
756バリアフリーな名無しさん:03/09/07 20:55 ID:kVxpZEqk
ほんとにここ第一種の臨床心理士指定大学院になるんでしょうか?
757バリアフリーな名無しさん:03/09/07 23:02 ID:kIAWIVMI
>>755
通信教育部の学生は数百人いる。
みんな資格を取得するために入学しているから、
大学院卒の人や良い大学卒の方が結構いる。
だもの資格習得率が高いのは当然。
ちなみに、通学過程のことは知らないけど、
通信に限っては資格試験対策など全く行ってないよ。
そうちょう
758バリアフリーな名無しさん:03/09/07 23:07 ID:s0o8752o
>>755

取得率30%以下ですよ!!
759バリアフリーな名無しさん:03/09/08 05:57 ID:Ly0EQCfO
やばい。まだAO入試の1次エントリーの課題レポート終わってない。
調査書が良ければレポートが下手でも受かりますか?
760バリアフリーな名無しさん:03/09/08 23:50 ID:JTHX2JgJ
馬鹿でもあほでも入学させてしまうのがうちの大学の売りです!!
そして、それに迷惑しているのが在学生。
んで、万札シャワーを浴びているのが総長。
営利目的の経営もそこそこにしないと、内部告発されるよ!!
うち内部告発されたら潰れるリスクを背負っているよ。


きっとね。。。
761バリアフリーな名無しさん:03/09/15 20:31 ID:qqt+atWZ
ここ行くなら、欲しい資格が取れる養成機関に行ったほうがいいぞ。
若いなら、なおさらその方がいい。
お金も安くすむし、余計なことする必要がないし。

更に言えば、福祉は資格持っても、低賃金で汚い仕事が多い。
あんまり、夢を持たないほうがいい。
まぁ、いつか良い時代が来るのかもしれんが、
はっきり言って、今は底辺の仕事だよ。

762私見感Baby:03/09/16 21:57 ID:Xk3P0Dsm
>>はっきり言って、今は底辺の仕事だよ。
資格取得以前の発言だね。
「底辺」って貴方の価値観と貴方の技量と貴方のオツムじゃないのかなぁ〜。

>>まぁ、いつか良い時代が来るのかもしれんが、
利用者じゃなくて「貴方」のとっての良い時代がね。
頭悪いんじゃないの、アンタ〜〜〜〜




763ライオン:03/09/16 22:52 ID:LpjiSeMd
通知が来るのを待機中。
764よし:03/09/17 21:16 ID:9fVTpmd3
通信に通っているんですが、今度科目試験なんですけど試験のとき持ち込めるものはあるんですか??
765バリアフリーな名無しさん:03/09/18 00:55 ID:Wtq7pVoX
ありましぇ〜ん
766バリアフリーな名無しさん:03/09/18 10:18 ID:+9ba+rnU
ライオンさん>
勉強始めて科目終了は早くて11月、遅くて12月、1月から受けれますよ。
事務て続きが非常ーに遅いので。

科目終了に持ち込みなどない。
767バリアフリーな名無しさん:03/09/18 19:54 ID:/1IKJIcK
通信の4年次編入について大きな疑問。

4月生だと、6,7月ぐらいに秋実習の申し込みしますよね。
で、秋に実習して、実習の事後指導はいつ取れるんだろう。
3月で卒業するには、秋のスクーリングまでにすべての
スクーリングを終了しないと駄目なんです。
4年次編入でも卒業まで2年かかってしまうのだろうか?
だとしたら、意味ないんだけど。
まあ、2年次編入と3年次編入もあまり差がなさそうだけど。

4年次編入の方、情報求む。
768劣等生:03/09/18 23:12 ID:V1yUnHkR
学生のせいか、大学のせいかど〜かは、わからんけど
社会福祉士受験資格取得の実習のアポとりの仕方は最低やね、この大学は
オマエら、ホントに社会福祉士の資格が欲しいんか
だったら、自分自身で施設にアポ取れよ
俺みたいに実習生を受け入れる立場からみると
やっぱり、東京福祉大学は最低というか、社会的通念すらわかっとらん
んなことで、社会福祉士とっても「現場」にとってはイラン人材やね
福祉以前の問題じゃ
しっかりしろ



769バリアフリーな名無しさん:03/09/18 23:50 ID:shTHfKq0
>768
私は、自分でアポ取ったんだけど、
実習担当が、物凄く酷かった…。
生徒の考えを、殆ど無視して体裁ばかり取り繕うと必死でした。
その他にも、担当者は来ないは、何やらで最悪…。
実習費幾ら払ったか、もう覚えてないのですが、
その内の何割かを学校側がもらってる筈なのに、本当に酷かった。
施設に行く前に、実習前の講義があったのですが、
それも、似たようなもんでした。
770バリアフリーな名無しさん:03/09/19 08:45 ID:7hBkGvcG
767>あなたが書いてる通り1年で卒業するのは無理・・・・

4年次編入の利点は、履修済みの単位認定だけじゃないかな?
771767:03/09/19 19:41 ID:BSRFrJCv
>770
ありがと。
4年次編入と聞いたら、後1年で卒業できるわぁ、
て思うよな、普通は。
772バリアフリーな名無しさん:03/09/19 23:26 ID:2GcTrIdI
test
773バリアフリーな名無しさん:03/09/27 23:49 ID:IS++bNC7
今年度から入学時に卒業経費(諸経費と同窓会費)を強制納入になったね。
それってどうなの?募集要項に書いてあるから、払わないと入学させない
って言われた。
それってなんか問題にならないの?
774バリアフリーな名無しさん:03/09/29 21:21 ID:P9+fJ/Xa
こんな大学いつからあるんだ?
以前、ココが主催の講演会が新聞についてて聞きに行ったことがあったが、胡散臭い
内容の上に太ったオッサン(学長??)がワケワカメの進行して、最後の講演者への
質疑応答も適当にお茶を濁して全然ボケた内容でむりやり済ませた
よくも一般人(というより来ていたのは福祉関係者ばかりだわな)相手にこんな程度の
ことをやるものだと思ったよ
あのとき初めて知った学校名だが、金儲けだけの学校だと悟ったよ!

それにしても福祉大と名乗ってて合格者いないのかよ?
通信は従事者が資格取得のために通ってている場合が多いので、除いての話
ttp://www.bukkyo-u.ac.jp/BUCD/topic/info/030415_2.html#30
775バリアフリーな名無しさん:03/09/30 23:06 ID:tcLlVUs2
ここの大学講座の実習事前指導は最低です。
実習のことは全然触れないで、授業の半分はNHKで放映した
ビデオを流すだけ・・・(それも実習とは関係ないもの)。

自分で頑張るしかない。
っーかちゃんとやれよ!!!
講師陣、リタイアした福祉関係者の受け皿保護施設状態だよ。
776バリアフリーな名無しさん:03/09/30 23:07 ID:1EZu/7sQ
10月4日にAO入試の2次でグループディスカッションをやるんですが
はっきりいって自信がないです。
時間はどれくらいかかりますか?
どんなことをするんですか?
777バリアフリーな名無しさん:03/10/02 13:21 ID:8AML6XRK
4年次編入の場合は、うまくいけば、9月に途中卒業できるじゃないかなー

実習って、1年から大学に入学してる人と3年次編入した人とでは、夏申し込みは
いろいろ忙しくて大変だと思った。試験も・レポも・スクも全て見込みで申し込まなきゃ
いけないし、それで取れてなかったからお詫びの連絡、請負先の施設に連絡しなきゃいけないわで。

778バリアフリーな名無しさん:03/10/04 01:22 ID:wdjvYlNX
だれか大学院の様子を教えてくれ。
どんな感じなのかな
779人生勉強:03/10/04 10:46 ID:I+Fo5DWq
http://www.jyouhou.ne.jp/j/index.cgi?anorio
メールでお送りするメールマガジンです。
情報の内容は「人生生活において、知っていると得をする情報」
すべてです。 その他、多くの一般人が知らないこと、
裏情報、裏技をノージャンルでお送りします。
(内容は懸賞の裏技,携帯電話iモード裏技など多種多様。
 伊東家の食卓の裏ワザと比べ物にならない高レベルです)
780ライオン:03/10/04 22:16 ID:OTA/pmNC
久々にこのスレ訪問。

>>766
どうもです。
とりあえずスクーリングの時は
近くの○ーブ○ンで売ってる
デザート類「アロエと杏仁」を食べる楽しみを。

人生どう転ぶか分からんけど
アスペルガー症候群を自認する男が
どこまでやるか御覧あれ!
781バリアフリーな名無しさん:03/10/05 12:04 ID:FAoX1QBA
>778
大学院まで行くのなら、好きな教授がいる場所がいい。
もしくは、その教授の大学出身者がいる所がいいよ。
大体、その世界は横つながりになってるから、機会があればわかる。
そういうのがないのなら、時間と金の無駄になるだけ。
東京福祉大学で良い人ね…。誰の名前も思いつかん。
782バリアフリーな名無しさん:03/10/05 13:10 ID:RLdY7iF8
明日から名古屋。
783バリアフリーな名無しさん:03/10/05 17:21 ID:ntJr3lGh
配属実習ってどんな感じですか?

実習先に泊り込んだりする場合、費用はどれくらいかかるのでしょうか?
784ノーマライゼーションの名無しさん:03/10/05 20:16 ID:XYbww77B
>>775
漏れ達の時は事前実習指導は、きちんとやってくれたぞ!
それぞれの職種(老人、障害者、児童)の詳しい人から講義を受けたぞ!
藻前は嘘ついてないか?
785バリアフリーな名無しさん:03/10/05 22:05 ID:yRpgPtA3
>784
775じゃないけれども、漏れの時は適当にやられたよ。
中には、熱心に語ってくれる人もいたが、
ビデオ見せて終わらせたり、教科書に書いてある各施設の説明を棒読みだけしたり、
あー、あとは高齢者講師で入れ歯なのか、何喋ってるのかわからんのもいたな。
786バリアフリーな名無しさん:03/10/06 06:58 ID:3NhzNQZl
>777
途中卒業しても、学費が半年分戻ってくるわけではないんじゃない?
途中卒業自体もあまり意味がないような気がするよ。
787バリアフリーな名無しさん:03/10/06 07:05 ID:3NhzNQZl
>775
私のときは一通りのことはやってくれたけど、
社会福祉士を目指すものとして何を学ぶべきか、
という視点は全くありませんでした。

高齢者福祉系だと、社会福祉士実習じゃなく、介護実習に
なるところも多いと聞きます。それでも、大学は実習先には
文句を言えるほど強い立場ではないし。
実習先を探すときは、相談員についての実習か
ちゃんと確認した方がよろしいかもしれません。

PSWの場合は、反対にPSWがいない施設だと実習が認められないので
それはそれで実習先を探すのが大変らしいです。
788バリアフリーな名無しさん:03/10/06 09:29 ID:qxENI218
787が良いこと言った!

社会福祉士としての実習ができるかって大切だと思う。
高齢者関係なんかは、まず介護実習になるのが落ち。
大学では、介護技術は教えないから経験のないものは、
「そんなのもできないの?」扱いされることが多いらしい。
病院で実習した人も中にはいたけど、
実際は高齢者で入院してる患者の介護で終わったって話も聞いたことある。
できれば、大学側もしくは、厚生労働省の方から、
社会福祉士の実習について、ある程度は指導してもらいたいものなんだけどね。
やっぱり、社協辺りが社会福祉士として実習できる場所になるのかな…。
それ以外は、お金を払ってくれる雑用係扱いが多い。


789バリアフリーな名無しさん:03/10/06 20:23 ID:+TFkKpQs
>>773
みんなで訴訟起こしたれ
授業料返還も出たことだし
790バリアフリーな名無しさん:03/10/07 16:36 ID:aZ5RuLvD
臨床心理(大学院)の情報もっときぼんぬ。
791若侍:03/10/07 20:14 ID:3u3fJlxR
792ライオン:03/10/11 14:59 ID:god6Dy0O
池袋でまた一つ恥を作ってしまった。
専門主催の同窓会の雰囲気に
居た堪れなくなって何も言わずに逃走。
スクーリングに利用しづらくなった。
気軽に車で行ける伊勢崎オンリーに決定。
793バリアフリーな名無しさん:03/10/11 19:28 ID:OAGFHvF9
test
794みい子:03/10/11 19:57 ID:ZmPeE5Qw
>>788
>>社会福祉士としての実習ができるかって大切だと思う。
特養で実習受け入れを担当している者です。
788さんが仰ることも理解できますが、学生の実習に対する姿勢にバラツキがありすぎるのも事実です。
実習前のオリエンテーション(だいたい実習に入る1週間前に行う)で「どんな実習を希望しますか(目的・テーマ等々)」と学生に尋ねると「......、(しばらく沈黙)....、何でもやらせてもらえれば」とやっと答える。
私たちとすると正直言って「何でも」と言われるのが一番迷ってしまいます。なぜなら「何でも」ではなくて「何を」やりたいのかを聞いているのですから。

ウチの事業所では「何でも」と答えた学生さんには法人内で7つある事業所のうち、まず特養入所者の生活障碍を理解してもらうために、最初の1週間を特養の(模擬)介護実習に入ってもらいます。
1週間終了後、「どうでしたか?」と聞くと「疲れました。腰が痛いです。大変な仕事ですね」等々の答え....。
「そぉ〜じゃないだろ!! 利用者の生活に触れたことで、実習目的が明確化されたか否かをきいているんだろぉ〜〜!!!」と言いたくなりますよ。

実習は、受け入れ施設の力量にも大きな問題があることは勿論のこと、学生自身の「実習目的不在」にも問題があると実感しています。
実習への不満、不安、施設への苦情等々があれば、思いっきり書き込んで下さい。
今の学生の「生の声」「ホンネ」を聞きたいです。
こちらも「ホンネ」で答えますので。

795788:03/10/13 11:01 ID:57TkbI4Y
>794
みぃ子さんの場所は、よい施設だと思う。
私が実習に行った場所は、実習生にそう言った選択権はなかったし、
実習担当がいることはいたけれども、
実際、1ヶ月で1時間話をしてないくらい。
ヘルパーの実習の一ヶ月verといったかんじでしたね。

実習目的不在…。
それは、人によるかもしれませんが、確かに否めないかもしれません。
生徒によって、実習を行う時期はマチマチで、
仕事の都合や、施設側の要望により実習を行うため、
講義と論文、テストの間に強引に割って入ることが多く、
中々、目的意識を持って実習を行っている人は少ないというか、
私は、ただ日々を追われているだけでした。(恥)
もちろん、葛藤を実習ノートにも書いていましたが、
施設へのバッシングと見なされ、学校に散々叩かれました。(笑)
また、社会福祉士とは何?と言われたとき、
資格を持った今でも、よく分からないというのが本音でございます。
入学当初は、相談業務や連携業務を行うのが社会福祉士だと思っていたのですが、
実際、みぃ子さんの施設で社会福祉士は何を行っているのか、知りたいです。

796みい子:03/10/13 12:51 ID:gwhOPlY2
>>788さん
>もちろん、葛藤を実習ノートにも書いていましたが、
>施設へのバッシングと見なされ、学校に散々叩かれました。
それは勿体ないことですね。実習生の葛藤の多くがその施設のケア提供技術向上のヒントになりますから。
また、実習生にとっては自己の将来像を描き出すヒントにもなりますし。
このことに着目してくれない学校にも問題ありですね。まあ学校側とすれば実習受け入れ先をひとつでも減らしたくないということなんでしょうけど。

>社会福祉士は何を行っているのか、知りたいです。
ウチでは生活相談員と在介のソーシャルワーカーが社会福祉士です。
ふたりとも10年以上の相談業務をした上で、社会福祉士の資格が現業務を遂行していくにあたって必要だと判断し、取得しました。
ですから、社会福祉士が何をしているかという視点より○○をしたいために社会福祉士を取得したということです。
そしてこのことが相談に来園される方々の「安心と信頼」に結びつき、結果として社会福祉士の役割、位置づけが社会的に認知されていくという流れになっています。
まずは、こんな答えでOKでしょうか?





797ライオン:03/10/13 20:21 ID:7pLPaP4n
ようやく通知が来た。
認定単位38って低すぎる。
798ライオン:03/10/13 23:06 ID:B2Eb7w4N
このまま入学手続きするか、大いに悩んでみるテスト。衝動的にここまで進めたけど本当にこれでいいのか・・・。
799通信課学生:03/10/13 23:21 ID:wX27SLZq
まあこの学校はただの金の亡者だね。何をするにも金・金・金だし。
ただこの総長、著作物のプロフ見た限りでは勉強相当頑張ったと思う。
カリキュラムもかなりきついし思考力がつくものだしね。
但し今のツネちゃまはどうしようもない。某出版社の著作物の文体を少し変えただけの
ものを著作物として出版してるし、他のこの人が書いた本には自分の学校の自慢話しか
書かれていない。こんなのをテキストにしてるんだからもうだめぽ。
まあそんなテキストしか勧めないでレポートの提出期限ばかり課すわけだから学生は
そりゃもう必死よ。その結果ダブる奴もいるわけだし。そのたびに奴の懐にたんまり入るわけだ。
…自分で何かいてるかわかんなくなってきた。レポート期限明後日なんで気が立ってたかも。
こんな長文でスレ汚ししてすいません。目障りだったらスルーして下さい
800バリアフリーな名無しさん:03/10/14 13:05 ID:6olof2+j
>797
38単位ですか、良いほうじゃないかな。
私は3年次編入で34単位。
医学一般だけ取らされた。これはしょうがないかなと思うけど、
選択科目として児童心理や発達心理など取れるのに、そういう
のは丸無視ですた・・・

因みに看護婦は医学一般だか看護概論だかが認定されないそうです。
厚生省の指導だそうで、看護師って専門学校出身だと
短大・大学の単位にならないんでしょうね。
801ライオン:03/10/14 18:08 ID:O8E8CJQk
>>800
38って低過ぎません?
だってかつて俺が行ってた経済系大学で獲った1年次の単位が34。
もうだめぽと絶望して中退に繋がったような数字。
まるで2年間遊び呆けてたというような数字。
3年次編入で34や38は強制的に5年生卒業させる仕様っぽい。
俺の場合は系列専門から入ってこの数字。
系列専門の単位の価値すら否定するような数字。

まあ、それは今の俺にとっては大した問題ではない。
色々含むことがあってこのまま入学するか
放置して入学取り消すか悩んでます。
詳細は後ほど。
802ライオン:03/10/14 19:05 ID:O8E8CJQk
801続き。
なんかさ、社福なり精保の資格取って
俺にメリットあるのかな・・・
ずっと福祉系で生きているならまだしも
一度、老人福祉で挫折してるし。
俺は障害者授産系で生きるための雌伏期間として
一時福祉から身を退いてると率直な気持ちを訴えてみたトコで
採用官の目は変に他業種の者に対して排他的だったりしてそう見てくれない。
まだ色々と含むことはあるけど
俺の経歴、向き・不向きなどを考慮して
2年、3年と通信受けて
それだけの見返りがあるのかな・・・?と疑問符。

俺、定義を頭に詰め込んでそれを元に一連の活動・・・
っていうふうなこと苦手だし、
福祉に何らかの形で携わるとしても介護タクシーとか
ボラに対して変に見くびりがないようなトコ探して
休日とかにそれ系の活動してみるとか・・・
803バリアフリーな名無しさん:03/10/15 01:57 ID:5wWCfq4T
>796
みぃ子さん、レスありがとうございます。
>10年以上の相談業務をした上で…
ここの部分、資格取り立ての人間には、厳しい部分ですよね…。
福祉業界を諦めた私は、サラリーマンになりますたけど、
それでも、求人誌などで一応福祉関係の募集を見ることがあります。
まず、社会福祉士の求人が非常に少なく、さらに要経験。
率直に言うと、ほぼ社会福祉士として就職は困難だな…と感じています。
社会福祉士はいらない、ケアマネの方がマシだと言ってる人が多かったのですが、
実際、そうだよなぁ…と感じています。
まぁ、大学に進学中の方が見ているスレで、こんなこというのも何なのですが、
ズバリ、現在の日本の福祉介護業界に、
社会福祉士って必要だと思いますか?
特に、新卒の社会福祉士って、どうなんでしょう?

804バリアフリーな名無しさん:03/10/16 02:21 ID:YuWBKJq4
違う所で見たけど、東北福祉だと精神も卒業単位に含まれスクも編入だと15単位だけでスク後の試験受ければ科目終了なしみたいだね。聖徳大学も両方取れるけどどこが一番いい?
805メグ子:03/10/22 00:42 ID:LiYOaTfm
東京福祉大を一般で受けようと思っているのですが・・・国語・数学で2期受験を希望しています。
過去問が手に入らなく難易度が分かりません・・・。
分かる方いたら教えて下さい(>。<)!!
ちなみに社会人です。
806まじゅ@mjyu:03/10/22 13:53 ID:QCRPFYK8
746こと改名まじゅです。
10月から3年次編入しました。
ライオンさん、他 情報交換お願いします。
これ以上 背信的な荒らしが続くようなら他に移動しましょう。
ちなみに認定単位は34ですた(泣)
会社は3月のスクに向けて転職するつもりでいます。ていうか辞めたいし・・・
807まじゅ ◆eUq52aTjY6 :03/10/22 14:01 ID:QCRPFYK8
ここのスレは、意図的な荒らしが感じられますので、
これ以上ひどくなったらこないかも・・・・
ちなみに日本福祉の夜間と迷ったんですけど、
あんなへき地に逝きたくないのでこっちにしたんです。
学費も高いし。こっちだと名駅でスクーリング受けれるから
いいですねー
808ライオン:03/10/22 18:55 ID:PBL/7rkE
>>806
スンマソ。
結局、入学しない可能性高い。
福祉で一度挫折した俺が
言い訳がましくここの通信に噛り付いて
無理に2年3年忙しく過ごすよりも
休日などを楽しく過ごして
これまでの人生で受けた心の傷を癒す
ことの方が俺には大事な気がしてきた。

今後、福祉に携わるとしても終身「ヒラ職員」の覚悟。
ということでもうこのスレには来ないと思う。
809まじゅ ◆eUq52aTjY6 :03/10/22 20:07 ID:C4gMmuNc
>>808 そうですか・・・残念です。
810ライオン:03/10/22 23:37 ID:PBL/7rkE
>>809スマソ。
前の職場の経験から
福祉系に順応できないと分かっていながら
ただ理想だけでここの通信に噛り付いて
また同じ失敗を繰り返すということはとりあえず避けたいと。

とりあえず高校・大学受験の頃から
始まった悪夢の7年間の心の隙間を埋めようとして
最近は車を乗り回してみたり
「歩き」系のサークルでも探してみようかと。
811バリアフリーな名無しさん:03/10/23 00:01 ID:ecEXEYXZ
ここの伊勢崎校は東武線の場合、バスは伊勢崎駅からしか出てないんでしょうか?
自宅通学にしようと思っているんですが、遠いので時間割的には大体、何限終了が
一般的なのか教えてください。
812まじゅ ◆eUq52aTjY6 :03/10/23 10:50 ID:0QDBD8yI
私も今は遊びたいです。精一杯遊びたいです。
でも何をやったらいいのかわからないので、
今は東福の履修の冊子を見てるのが一番楽しいです。
遊び方を教えてください。
あと、ライオンさんはいくつなんですか?
813バリアフリーな名無しさん:03/10/23 11:41 ID:P7xXr+dY
>801
34単位だけの認定で、残り実習も含めて94単位ですが、
結構2年で取れますよ。
社福+精神を取ってる人でも2年で卒業している人が結構
いるし(友人はかつ仕事持ち)、2つとも国試合格したと
いうお話もよく聞きます。
通信卒業 = 自分で勉強することが身についている、
ということなので、通信卒業の方が国試合格率は
高いかもと想像します。
814ライオン:03/10/23 22:43 ID:VdW9b1p/
これで最後。
>>812
25歳。
俺は一人気ままに車で好きな所に行く、
ドライブに飽きたら読書.etcそれで十分楽しい・・・かな。

>>813
なるほど。

でもやっぱ俺には2年忙しく過ごしてまで
取るメリット無いかな・・・と。
いくら資格が増えたところで福祉適性・実践のない俺自身がDQN。
サンシャインで取ったヘルパー1級もペーパー同然。
815まじゅ ◆eUq52aTjY6 :03/10/24 19:56 ID:a29bgLSf
あのー 秋から入学すると、実習は来年の秋になってしまうんですね・・・
春に受けれると思ってたから、計画が狂っちゃったなぁ・・・
でも、4月に入学する方は何故か秋の実習が受けれるんですね?
どうなんでしょうかーー情報キボンヌ
816バリアフリーな名無しさん:03/10/24 20:21 ID:F0roBoDy
3年次編入9月入学
実習申し込み7月 実習秋

来年の春に受けるのは不可能。
実習基礎資格を満たさなければいけないので。
レポート11月まで、科目終了試験12月まで、スクーリング春までだからね。
どう考えても無理かなー申し込み11月までだしね。

4月入学制はなにかと9月入学生にくらべ有利。
スクーリングとか。
4月入学制は、はいってすぐ、実習基礎科目のレポート提出、科目終了試験受験、スクーリング受講を夏に取れる予定の人なら
入ってすぐの秋、実習可能。早い人で、5月に教材が届き、6月からレポート提出、7月には科目終了試験うけれるから7月申し込み可能。

実際そのような人、編入でいますよ。

817まじゅ ◆eUq52aTjY6 :03/10/25 10:14 ID:DOnESDrf
816サマ 情報ありがとうございました。(´∀`)
うーん。 結局秋入学の利点とは、春スクーリングとGWスクーリング
を受けれるというだけみたいですね。
あとはレポートだけの選択科目の単位を春スクーリングまでに
終わらせられる、というところでしょうか。
あとは、夏秋のスクをがんばって、
来年の11月12月で、社福と精神の実習を何とか終わらせて、
再来年の2月からはどっかに就職して、後はほそぼそ学習を続けて
再々来年の4月に卒業っていうプランでいます。
まぁ、どっちにしろ今の会社は3月には辞めるつもりです。
通信制なのに、半年は普通の大学以上に毎日通わないといけないみたいですから・・・
今度は失業保険について調べてみます。
今の会社は来年で3年になるんですけど、保険が半年以上は出ないとやっていけないなー


818バリアフリーな名無しさん:03/10/25 10:55 ID:AVvfae+r
今日、AO入試で合格通知がきて喜んだけどこのスレ読んで一気に落ち込んだよ・・・・
819バリアフリーな名無しさん:03/10/25 13:06 ID:7l9ga6qu
まじゅさん 雇用保険は90日しかでないと思います。30歳未満、5年未満なら。
でも、自己都合退社なら、手続きして3ヶ月は出ないと思います。
今年から6割ぐらいになったみたいですね。

820まじゅ ◆eUq52aTjY6 :03/10/26 20:26 ID:k2e5xu4I
>>819そうですかぁ。
半年でると思ってたのにな・・・
ガカーリ

ちなみに、入学許可証など、まだまだ届く気配がありません。
これで10月入学って・・・マズー(゜д゜)
821みい子:03/10/26 22:57 ID:ijU3/vFg
>>788さん
レス遅れまして申し訳ございません。

>>ズバリ、現在の日本の福祉介護業界に、
>>社会福祉士って必要だと思いますか?
と言うか「○○が出来る技術者として社会福祉士が存在している」と思いますし、
また、私自身もそのことを実践しています。
「社会福祉士」の資格の前に貴方は「何が出来るのか」を再考して欲しいです。
社会福祉士の資格では喰ってはいけません。技術+αの資格です。

>>特に、新卒の社会福祉士って、どうなんでしょう?
技術+αの資格とは、経験年数とは必ずしもイコールしない存在です。
新卒の社会福祉士は「腐りきった現場」を指摘できる専門的視点を持っていると思います。(もちろん、そぉ〜じゃない奴もいるが)
私の職場では、新卒の社会福祉士が欲しくても人材がいないというのがホンネですね。
新卒の「眼」だからこそ、見て欲しい「生活」がありますよ。「業務」じゃなくてね。

822まじゅ ◆eUq52aTjY6 :03/10/28 19:58 ID:C7rUYgkz
あ、履修表昨日来ました。
社会福祉専攻だと、認定心理士は取れないのかぁ・・・仕方ないなー
がむばりますっと、
あとは、施設を探すこと、自分でアポとりやらないと、
来年中に終われないと思いませんか?
823バリアフリーな名無しさん:03/10/29 02:07 ID:4xO0Kkf6
始めまして。俺はここを受験させてもらおうと思っている者です。
資格取得に有利かと思い、ここを滑り止めに受けようかと思っていたのですが、
皆さんの意見をみる限りこの大学は本当に行って意味があるのかと思いました。
でも俺の頭じゃこの大学に行きそうな勢いなので、この大学で頑張らざるおえないようです。
皆さんにお聞きしたいのですが、偏差値の高い大学で資格を取るのと、偏差値の低い大学で
資格を取るのは、同じことなのですか?もし就職の時に大学名で判断されるなら、今から猛勉
します。
824バリアフリーな名無しさん:03/10/29 21:52 ID:Z62KEfQV
>823
バカはどこ行ってもバカじゃ
何で福祉? オマエみたいな奴は、就職しても相手にされんぞ
就職後のイジメは学校のイジメに比べられんぐらいにキツイからな。
消えれ、考え直せ
825バリアフリーな名無しさん:03/10/30 00:00 ID:vwXbJ4Kl
★★★絶対秘密を守れるキャッシング★★★

キャッシングすると結局、周囲の人にばれてしまい
困った経験の人多いはずです。
当社はご融資審査時はもちろん、返済時にも徹底して
職場・家族の人達にばれないノウハウが有ります。

金利は安心の年率19パーセントでご融資
全国振込みok・アルバイト、失業中の方にもご融資。
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/
826バリアフリーな名無しさん:03/10/30 19:17 ID:XjkVCN9b
>824
以上、イジメられた人からの意見でしたw
…と、お約束はここまでにしておいて。

>823は、福祉に進みたい明確な理由があるの?
単純に資格がほしいだけならば、資格なんて他にも幾らでもある。
大学に行かなくても取れる資格だってたくさんあるよ。
827バリアフリーな名無しさん:03/10/31 05:54 ID:XC5r7mYL
では大学までいって資格とらなくてもいいですかね?福祉は自分が以前からやりたい
と思っていました。それと、福祉はこれから需要があるかなと。
828バリアフリーな名無しさん:03/10/31 12:32 ID:kRnqLoB+
827へ
需要はないよ。もう既にバブルが弾けたって言われているよ。
あと、スレをよんで冷めるな。どうにかなるから。
私の感想を言えば、失敗したな。
829バリアフリーな名無しさん:03/10/31 21:31 ID:6Wh+CmNh
ありがとうございます。需要はないのに、どうにかなるとはどういうことですか?
830バリアフリーな名無しさん:03/11/01 00:29 ID:obap4YsL
福祉と言っても福祉だけを学ぶわけじゃないじゃん。
哲学、教育学、社会学、経済学etc。
これら近接領域に途中から進んでも手があると言うこと。
あと、コム○ンとかあるからどうにかはなるんだよ。本質的ではないが。

829の思っている福祉ってなんだい?
俺は福祉がわからないよ。
831バリアフリーな名無しさん:03/11/01 00:42 ID:hGmVTX1M
>>827
「やりたいこと」なら「需要」など考えるな。今の「需要」が、827が40歳になるまで
続くとは限らない(というか、だいたい10〜20年で需要は変わる)。

資格なんて飾りです。福祉系は資格が多いですが、あってためになる資格は
ごく一部です。
↓こんなスレ読んでみると良いかも。
30代男ヘルパー2級で食っていけるか?!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1062948576/
福祉住環境コーディネーターなんて役立たず!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1050035156/
無職の社会福祉士
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1041412448/

832バリアフリーな名無しさん:03/11/01 10:23 ID:4aZTVr0+
皆さんありがとうございます。俺の考える福祉は介護よりも、ソーシャルワーカーなどの
精神保健福祉です。 コム○ンってなんですか?  親やばあちゃんは、資格もっておけば、
リストラされないし就職に強いとかいっていましたが、資格は飾りというのは、非常に、ショックです。
833バリアフリーな名無しさん:03/11/01 13:32 ID:o1ADe4e4
男性の場合やはり、家庭を持つっていう事から・・・
給料面や828さんが言ってるように今後の福祉業界のことを
考えると、ソーシャルワーカーで働くなら、行政が良いと思います。
しかし、競争倍率は高いけど。

福祉系資格は、名称独占なので、資格を持ってるからリストラされないとかすぐ就職先がみつからる
とかっていうのはもう今の時代ないと思います。
福祉職への転職は簡単な為、求人の競争率も以前に比べ高くなってると思います。

けど、介護を目指すのなら、業務独占資格である医療系資格(看護士など)で福祉に携わる方が良いと思う。
834バリアフリーな名無しさん:03/11/01 20:20 ID:ZIYGzAb7
>832
> リストラされないし就職に強いとかいっていましたが、資格は飾りというのは、非常に、ショックです。

では、お伺いいたします。
資格さえ持っていればそれに関する仕事の全てがこなせるとお思いでしょうか?
資格と言うのは、その資格を取れるだけの知識や技能があると言う証明になるだけのものです。
資格を持っていると言うことは、それに関する仕事が出来るってことです。言わばスタートラインに立てるってことです。
835バリアフリーな名無しさん:03/11/02 11:43 ID:617KY9db
皆さんありがとうございます。求人の競争率も以前に比べ高くなってることについて
ますます就職できるか不安です。 でもスタートラインに立てるという事を聞いて、少し安心しました。
ソーシャルワーカーを目指して、頑張っていきたいと思います。
836けろぽん:03/11/03 22:42 ID:Omjc3Kd1
こんばんは。今日初めてこのスレに来ました、社会福祉専攻の一年生です。
まさか2ちゃんねるに自分の大学のスレがあるとは・・・(しかもPart2だし)
やっぱり悪口が多いですね。まぁ、私も「恒●がさー」みたいな感じで
友達と悪口言いまくってますが(^^;
でも、この大学もいい所が全然無いってわけじゃないという気もしないでもありませんので
皆さん一緒にがんばりましょう(フォローになってないかな?)

あと、東京福祉大で検索したら↓のサイト見つけました。
またこの大学見損なっちゃいましたね〜(4月9日にご注目!)
http://cyberj.hp.infoseek.co.jp/0204.html
837けろぽん:03/11/03 23:09 ID:Omjc3Kd1
4月9日の件、>>311で既出でしたね・・・。今読んでて気づきました(-_-)
838バリアフリーな名無しさん:03/11/03 23:37 ID:jbhhguQZ
>837
その後どうなったかご存知の方いらっしゃいますか?
東京のスクーリング実施校は改築して、エレベーターも
つけたらしいし、とりあえず、恒ちゃん、叩かれるとやる
タイプなのかな。
839バリアフリーな名無しさん:03/11/04 00:25 ID:04mhh8OZ
でーここの大学のいいところって何??資格が沢山取れること?
840けろぽん:03/11/04 10:46 ID:Ul1HS8eq
>ここの大学のいいところって何??

えーと、私はよその大学がどんな風なのか知らないので一概には言えませんが、
ざっと思いつく限りでは次のような感じでしょうか?

・校舎がきれい
・いい先生もたまーにいる
・学生が多すぎない
・優しい人が多い(・・・かな?)
・学期末に学生が教師を評価できる
・秋休みがある!
・名前が国公立っぽい
・恒●のキャラが希少価値
・逆境に強い人間になれる(・・・かも?)

最後の方ちょっと辛口入れてみました(^^)
悪い所は・・・あえて書きません。
841バリアフリーな名無しさん:03/11/04 22:31 ID:a2VoQLUf
スポーツデイを専門学校と合同でやったのって何か意味あったの?
名古屋の人とか超気の毒だったんだけど。わざわざ遠くから来させた理由って何なのか学校関係者に聞きたい。
まあ、スポーツデイ自体大して意味のある行事じゃないけど。
842バリアフリーな名無しさん:03/11/05 01:06 ID:nKV6UGp0
合格した子へ。
俺の下に付けば間違いない。だから、入学したら俺に声かけて。
あとは、一般就職なら資格取っとけ。ないよりは合ったほうがいいだろ。

あと、関係ないけど筋ジスの人の場合は文部科学省にも責任はあるかもしれないね。

けろぽんさんへ
んなことはない。他大学に聴講に行きなさい。井の中の蛙じゃだめだよ。
けろぽんさんの代弁。
たばこ吸いすぎ。密集率高っ!ネームバリューどころかネームSage。
ガラが悪い。駐車場がねええええええええ。etcetcetcetcetcetc
843けろぽん:03/11/05 20:43 ID:Qczujuph
>>841
名古屋の人たち、本当に気の毒でしたね〜(-_-)
私もスポーツデイははっきり言って面白く無かったです。
先輩たちがほとんど来てなかったのも納得。学祭はそれなりに楽しめましたけど。
>>842
>他大学に聴講に行きなさい。井の中の蛙じゃだめだよ。
他大学って例えばどこの大学ですか?聴講する場合はお金とかいりますか?
>けろぽんさんの代弁。
勝手に代弁しないでください!(`3´)
たばこ吸いすぎ・・ってのはまぁ当たってるかもしれませんけど(私は吸いませんが)
ガラが悪いって事は無いんじゃないですかね?中にはガラ悪い人もいるでしょうけど、
いい人の方が多いと思いますよ。私大なんて全国に数え切れないくらいあるから、
東京福祉よりタチ悪い学校なんていっぱいあるはず!(・・・と思いたい)
844バリアフリーな名無しさん:03/11/06 06:11 ID:d2uTlOFs
ガラはそんなに悪くないが、喫煙所以外の所で煙草を吸う奴が多くて迷惑。 平気でポイ捨てしてるし。 まあ、総長の迷惑ぶりと比べたらかわいいものたが。
845バリアフリーな名無しさん:03/11/10 23:36 ID:ZWAaijqm
 8日に説明会に行ってきました。
 総長は通信の卒業率の高さなんかを大きく押し出していました。
 ただ、論文の仕上げ方なんかに関して言っていることはちょっと「要領かまし」にも受け取れるところがあって「それで良いのかなぁ」と思うところも。
 卒業諸経費や同窓会費が「初年度納入金」になっていて、質問しましたが要領を得ない返事でした。
846バリアフリーな名無しさん:03/11/11 03:39 ID:R45+/vyo
>845
生恒ちゃんですか!
通信なんで、うわさはいろいろ聞くけど。
卒業式くらいは出てみるか。
847まじゅ ◆eUq52aTjY6 :03/11/11 11:19 ID:0WjRsNZh
>>845 すいません
 >ただ、論文の仕上げ方なんかに関して言っていることはちょっと「要領かまし」にも受け取れるところがあって「それで良いのかなぁ」と思うところも。
の内容について詳しく情報キボンヌ(`・ω・´)
説明会行きたかったけど、とても行ける状況じゃないので・・・
848バリアフリーな名無しさん :03/11/11 20:55 ID:2F1VMPOZ
>847
>ただ、論文の仕上げ方なんかに関して言っていることは〜の内容について詳しく情報キボンヌ(`・ω・´)

 まあ、ご自身の著書の宣伝と受け止めてしまえるのですが、「レポート、試験はこう書く、社会福祉要説」の内容に従って書いた上でちょっとアレンジを加えればOKといった感じでした。
 当該図書を持っていませんので、実際にはそんな簡単なものではなく、ひょっとしたら私の誤解もあるかもしれません。でもその場で聞いているとそんなふうに聞こえてしまいました。
849バリアフリーな名無しさん:03/11/12 01:21 ID:cKPIUBY1
>848
レポート評価については諸説あります。
要説まるうつしはダメだし、科目や課題が変わって要説にないのも多くなってます。
レポート枚数も一応8枚になっていますが、その解釈が採点する講師により
異なり(バカか)、参考文献入れて8枚以内でないとぶちきれるセンもいたし、
参考文献を入れずに7枚半以上ではないと絶対Aは出さないというセンセ、
9枚じゃないとAはありえないとうセンセも。
その程度のことくらい、統一しておけよ、って言いたい。
850まじゅ ◆eUq52aTjY6 :03/11/12 09:50 ID:dMaGbDnD
>>848 >>849 サソ
具体的な情報ありがとうございました。
とっても参考になります。
要説をちょっとアレンジすればいいなんて・・ほんとかいな。
でも、恒ちゃんのタイプに合わせて書くのがベターみたいですね。
とりあえず、15日までに社会福祉言論を提出してみますね。
っていっても 自力で書いてしまったんですけどね。

851まじゅ ◆eUq52aTjY6 :03/11/12 09:55 ID:dMaGbDnD
そうそう、ひとつショックなことは、
9月入学で、8月卒業なんてカッコ悪いから、
4月に卒業しようと思っていたんですけど、学費を
半年分じゃなくて、1年分払わないといけないんですね・・・
あーあ、前の短大はこんな風じゃなかったんだけどな・・
ショックです。
852バリアフリーな名無しさん:03/11/12 22:08 ID:7ljU+btj
遅レスすみません。

>>842
>俺の下に付けば間違いない。だから、入学したら俺に声かけて。

しかし、あなたがどこの誰なのかさっぱり・・・。
853バリアフリーな名無しさん:03/11/16 02:17 ID:9OLRvGKy
851
それは文部科学省に直接言えば、どうにかなるかもよ。内部告発の時代だから。
854バリアフリーな名無しさん:03/11/17 00:50 ID:FZ0O4kXC
>>851
それより、8月卒業がカッコ悪いと思うあなたの心性の方が問題だと思うが。
漏れだったら、8月入学→4月卒業で卒業延びたのがバレバレな方が
カッコ悪いと思うが。
855バリアフリーな名無しさん:03/11/17 01:25 ID:oO2wfhfl
大学院の情報を求む

856バリアフリーな名無しさん:03/11/17 02:48 ID:CpH1rhfM
わりと大学院情報を欲しがる方が多いようですが、レスがないので、
他大学の院出身者なので話半分に聞いてください。

私はこの大学の**教授**で「名前を聞いたことがある」のは児島美都子先生ぐらいです。
先生方の出身を見ても「教育」とか「医学」とか「心理」とか、福祉を学ぶのには
必ずしも適当ではない環境だと思います。

大学院は「学校名」より「先生」が重要になります。また、就職は進学すると
はっきりいって悪くなり、給料も2年(もしくは5年間)回り道する分ほどは高くなりません。

進学のメリットがあるとすれば
1.通信で修士が取れる(ただし、取って意味があるかどうかは不明)
2.公務員試験に合格するまでのつなぎ
3.あと2年、遊んでいたい

逆に「絶対ダメ」な進学理由は
1.もう少し勉強したい → 勉強するだけなら院に行かなくてもできる。
2.大学の先生になりたい → 現在だと、他の有名大学の方が有利です。
 先生方にコネがありそうにも思えないし…

私が書いたわけじゃないけど、>>709>>781も参考に
857バリアフリーな名無しさん:03/11/17 11:45 ID:scyWU3h9
臨床心理士は、心理学版で聞いた方が確実に情報が得られると思うけど。

放送大学にも臨床心理士あるけど、56倍とかかれてたよ。
858バリアフリーな名無しさん:03/11/17 20:44 ID:Xbm+YfUI
■■ネットキャッシング・openキャンペーン■■

ついにネットによるキャッシングサービスを開始いたします。
キャンペーン期間として、新規お申し込みのお客様に限り、

・50万円のお貸し出しまで、1週間無利息でお貸し出しいたします。
・フリーター、主婦、失業保険受給中の方にも30万円まで融資中。
・全国銀行振り込みも行います。
      http://www.sanyo-cash.com/
携帯からは http://www.sanyo-cash.com/i/
859856:03/11/17 21:23 ID:U3B9rjRd
あ、臨床心理士コースもあったのね。856は福祉の話。
臨床心理士も、バブルはじけてるから今からだと相当きついと思う。
資格持っているだけの未経験者に給料払い過ぎで、
相当反感もたれている。で、促成栽培したから資格保持者多数。
ま、詳しくは心理板へ。
http://academy2.2ch.net/psycho/
860バリアフリーな名無しさん:03/11/18 00:33 ID:gsyRhHsX
福祉、心理問わず、
空いてる時間にでも、ハロワにでも行って需要を調べて見るのが、
一番、現実が分かって良いと思うよ。
賃金や必要な資格、就労、求人の状態が簡単に分かって便利だよ。


861バリアフリーな名無しさん:03/11/18 20:41 ID:OT1YU7G9
いまさら福祉業界に転職を狙おうなんて甘すぎ。
半数以上の人が卒業できず、たとえ卒業できても
就職先なんてほとんどない現実を知らない。
862tetu:03/11/19 22:03 ID:EoYh5HHV
いずれにしてもくだらないスレだな!
みんなマスやろうばかり!
863バリアフリーな名無しさん:03/11/20 04:00 ID:tIwqIdNP
この大学の周り何にもないんだけど
昔の中学校を壊して作った大学なんだけど
なんかすごいもの寂しい大学だよ・
施設は立派だけどね。
実家の近くにできたんだけど
こんな大学行くやつって・・
864バリアフリーな名無しさん:03/11/20 16:46 ID:bx2BMRq5
>862
おまえのレスも、オナニーにしか見えんけどな。
865バリアフリーな名無しさん:03/11/20 21:00 ID:p22HpyNV
>>863
専門卒は黙ってろ(w
866けろぽん:03/11/20 22:10 ID:fqv26Ff4
あのー、私の場合、高校の時の友達とかに「どこの大学行ったの?」って聞かれても
素直に「東京福祉大だよ」って答えてるんですけど、名前出さない方がいいでしょうか?
他県出身なんでさすがに地元の友達には恒●の悪評は伝わってないみたいですけど、
「東京福祉大ってどこにあるの?」と聞かれて「群馬」って答えた時の相手の反応が痛い・・・(-_-;)
867バリアフリーな名無しさん:03/11/21 12:45 ID:TtN7or0k
あのね〜児島せんせって誰?まだ生きてるの?
大学院は自分の専攻の研究とせんせ重視だけど、生きてる先生についたほうがよいと思うのは俺だけ?
と、とりあえず。この大学院は、・・・・・・・・・・・・・・・。
あるもの集めて造ったんだから、こんなに早く設置するのも、研究者を集めていないから?
文科省の規制緩和に助かった?
あ〜〜〜〜〜〜
結局、福祉とはなんぞや?→正常か脳の神経学的損傷。(東京福祉大学部Ver)
福祉とは心のケアなんてことはしない。
868バリアフリーな名無しさん:03/11/22 12:02 ID:nb0hYeaB
学校法人の経営者なんて、個性が強くなければやってけないよ。
869バリアフリーな名無しさん:03/11/22 21:01 ID:ytLdAexK
11月の科目終了何番だった?
870バリアフリーな名無しさん:03/11/25 23:12 ID:q4xigZ+j
■■ネットキャッシング・openキャンペーン■■

ついにネットによるキャッシングサービスを開始いたします。
キャンペーン期間として、新規お申し込みのお客様に限り、

・50万円のお貸し出しまで、1週間無利息でお貸し出しいたします。
・フリーター、主婦、失業保険受給中の方にも30万円まで融資中。
・全国銀行振り込みも行います。
      http://www.527999.com/
携帯からは http://www.527999.com/i/
871バリアフリーな名無しさん:03/11/26 20:14 ID:Y/FuSntc
質問です。科目履修登録用紙の記入方法ですが、編入時に認定された単位は登録しなくても大丈夫ですか?履修の手引きを読んでものってないので困ってます。
872バリアフリーな名無しさん:03/11/27 10:59 ID:jD233il8
昨日もツネちゃまの特別授業があったそうですが、 あれって何かいい事あるんですかね? 普通に迷惑なんですけど。
873バリアフリーな名無しさん:03/11/28 02:34 ID:+48GoG+R
ここの大学通信のスクーリングの各会場の雰囲気が知りたい。 来て人の雰囲気とか年齢そうとか大体何人くらい来てる?
874バリアフリーな名無しさん:03/11/28 02:35 ID:+48GoG+R
続き! 各会場の授業の雰囲気とか内容とかどうなの?
875バリアフリーな名無しさん:03/11/28 02:39 ID:+48GoG+R
続き! ここの通信とか通学の臨床心理の大学院って第1、2種に認められてる?今後認められる?
876バリアフリーな名無しさん:03/11/28 13:37 ID:pULBcg6b
876
877バリアフリーな名無しさん:03/11/28 13:42 ID:pULBcg6b
877
878バリアフリーな名無しさん:03/11/28 13:42 ID:pULBcg6b
878
879バリアフリーな名無しさん:03/11/28 13:43 ID:pULBcg6b
879
880バリアフリーな名無しさん:03/11/28 13:45 ID:pULBcg6b
880
881バリアフリーな名無しさん:03/11/28 13:48 ID:B5HVdhIi
881
882バリアフリーな名無しさん:03/11/28 13:48 ID:B5HVdhIi
882
883バリアフリーな名無しさん:03/11/28 13:52 ID:B5HVdhIi
883
884バリアフリーな名無しさん:03/11/28 13:52 ID:B5HVdhIi
884
885バリアフリーな名無しさん:03/11/28 13:53 ID:B5HVdhIi
885
886バリアフリーな名無しさん:03/11/28 13:55 ID:d9DfGC1L
886
887バリアフリーな名無しさん:03/11/28 13:56 ID:d9DfGC1L
887
888バリアフリーな名無しさん:03/11/28 13:56 ID:d9DfGC1L
888
889バリアフリーな名無しさん:03/11/28 13:57 ID:d9DfGC1L
889
890バリアフリーな名無しさん:03/11/28 13:57 ID:d9DfGC1L
890
891バリアフリーな名無しさん:03/11/28 13:59 ID:d9DfGC1L
891
892バリアフリーな名無しさん:03/11/28 13:59 ID:d9DfGC1L
892
893バリアフリーな名無しさん:03/11/28 14:01 ID:d9DfGC1L
893
894バリアフリーな名無しさん:03/11/28 14:04 ID:d9DfGC1L
894
895バリアフリーな名無しさん:03/11/28 14:05 ID:jbypNXi/
895
896バリアフリーな名無しさん:03/11/28 14:10 ID:e2YlMk3h
896
897バリアフリーな名無しさん:03/11/28 14:10 ID:e2YlMk3h
897
898バリアフリーな名無しさん:03/11/28 14:11 ID:e2YlMk3h
898
899バリアフリーな名無しさん:03/11/28 14:11 ID:AxoEnCAc
わーーーーーーーーーーいっぱい
900バリアフリーな名無しさん:03/11/28 14:12 ID:e2YlMk3h
新しいスレット立てよう!1000ゲットしたい
901バリアフリーな名無しさん:03/11/28 14:23 ID:wgbBg+E+
901
902バリアフリーな名無しさん:03/12/01 23:20 ID:XlHyFViv
みんな、卒論はできた?
903バリアフリーな名無しさん:03/12/03 00:20 ID:w8MYt5H4
みんな〜、がんばってね
904通信生:03/12/06 00:39 ID:xC2FAy+5
通信生から一言ですが、
学校の名前やブランドは関係無いんです!
要は国家試験の資格さえ取れればいいんであって
後は学費その他の関係で選んだのみです・・・
ほとんどのスクーリングの仲間は
すでに他の4大を卒業し、さらになんらかの福祉専門職が多いのです。
ヘルパー、ケアマネ、なんかたくさんいますし、
看護士や介護福祉士もいるんです。
とにかく学校の悪いところばっかりあげつらっている暇があるなら
さっさとレポートや科目試験、実習をパスしようとしています。
「国家試験に受かる事だけ」
これが通信生の本音です・・
905まじゅ ◆cvDtsbtBh. :03/12/06 13:06 ID:47+h3uf5
私は4大卒業してません。
悪かったですね。
906バリアフリーな名無しさん:03/12/06 21:27 ID:F1Izigel
>904
通信生の多くは国家試験の為だけにここに入学していらっしゃるようですね。
実際に学校に通うことも少ないので校風がどうのってのは関係ありません。
今の不満を言う間も無く、既に次のことに目が向いているってことです。
907バリアフリーな名無しさん:03/12/10 18:55 ID:I36qaJjw
教科書まだ来ないな〜。
908バリアフリーな名無しさん:03/12/10 21:02 ID:3D8UDNM3
>>906 確かにそのとおり。でも国家試験の合格率とか卒業率とかって学校によってかなり異なるよ。
それに福祉の業界って日本福祉大とか淑徳とか東洋あたりがうじゃうじゃいてネットワーク化されて
いて就職や仕事も融通が利いているぜ。確かに国試に受かることが大命題だけど、学校のブランドも
否定できないと僕は思うよ。
909バリアフリーな名無しさん:03/12/10 23:19 ID:+IcYtLq6
>908
そうか?
うちのほうはまさにこの大学の近所なもんだから、学校によって派閥みたいなのはあまり感じられないがなぁ。
今ヘルパーやら社会福祉士やら取りたがってる奴が多くて、そんな奴らが大勢この業界で仕事するようになると、出身校によってグループみたいなのが出来てくるのかなぁ。

5年くらい前に聞いた話では、淑徳大って現役で社会福祉士を合格出来る奴って毎年1人か2人だって聞いたけど、実際のところはどうなんでしょう?
で、東京福祉大って通信生じゃないほうで現役で社会福祉士とか合格できちゃう奴っているのかなぁ・・・。
910バリアフリーな名無しさん:03/12/10 23:59 ID:7jwXQIeN
>>908
ちょっと修正させてくれ。
×日本福祉大とか淑徳とか東洋あたりが
○日本福祉大とか明学とか社事大あたりが
やはり、関東だと明学と社事大が強いっす。
911バリアフリーな名無しさん:03/12/11 01:56 ID:L4PB1Tbu
>906
そのとおり、既に一度大学やら出てる人が多いので、
校風に関しては諦めてる人が多い。
とりあえず、国家試験を含めた資格取得が目的。

ただ、まだ入校していない人で、
ほかに勉強できる学校があるのなら、
がんばって、そっち行ったほうが良いとは思う。
去年の今ごろだったっけな〜?
試験対策の講義をやってくれたんだけど、
殆どの教科が的外れだったのはよく覚えてる。(笑)
とくに自身満々だった、医学の先生よ…
あんたが鼻息プンプンさせながらしゃべってた対策問題、
一問もかすってもいなかったぞw
912バリアフリーな名無しさん:03/12/11 02:05 ID:kDL99zG0
私も受験資格を得る為だけと他の資格の+αと思い入学。しかしブランド名も必要な事を思い知らされた…。入学前このスレを発見!2チャンの噂なんて当たらないと思ってたが…… 卒業生は何割程社福祉として働いているのだろうか…
913バリアフリーな名無しさん:03/12/11 14:35 ID:xz0pj7Cw
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
914バリアフリーな名無しさん:03/12/11 15:57 ID:1JWegrg7
他大学を卒業し、養護教論/保育士の資格を習得希望している者です。
養護教論は申請中とのことですが、すでにこのコースで学ばれている方は
いらっしゃいますか? どんなものでしょう?
915通信3年生:03/12/12 00:06 ID:Ws4RvrS7
私も通信3年ですが、
ブランドはあんまり関係ないみたいです。
もっとも、これから福祉関係に行く人は別か・・・
ほとんどの人は今現在福祉関係の人ですから
いわばスキルアップなんですネ。
ブランドだって、通学の社事大の研究科や上智なんかだといいんだろうけど
社事大の通信は専門学校だし、いずれにしたって通信は関係ないですよ。
専門学校を選ぶか大学を選ぶか、授業料なんかの問題もあるし
その辺でしかありませんでした。
ちなみに、他の通信では日福大、東北福祉、聖徳大、なんかありましたけど
916バリアフリーな名無しさん:03/12/14 17:14 ID:iZhq7btp
あのー科目終了試験って最低どのくらいかけばFじゃない?
917バリアフリーな名無しさん:03/12/16 23:08 ID:mt3HltmI
>916
表側の1/2〜2/3 くらいの量があって、
問題のポイントがずれてなければ
大体はA、もしくはちょっと書き忘れた部分があってもB程度です。
Fって基本的に問題の意図がわかってないってことだと思う。
918バリアフリーな名無しさん:03/12/19 14:20 ID:JLHiVnKZ
age
919バリアフリーな名無しさん:03/12/19 16:35 ID:tJbXSRjE
社会福祉士とって相談員になった人どれくらいいるのかな??
920バリアフリーな名無しさん:03/12/19 19:45 ID:8CntjqL3
漏れはこの学校の卒業生だが
指導員やってるぞ
921バリアフリーな名無しさん:03/12/19 21:30 ID:R9VRjWd8
指導員って相談業務で介護なし? 通信学生だったのかな〜? 聞いてばっかでごめんなさい。
922バリアフリーな名無しさん:03/12/20 15:38 ID:PvDSCpRw
今日、学長がポーゴと一緒に東スポに載っていたよ。
だめだね。この大学。大学院に行かなくてよかった。
923バリアフリーな名無しさん:03/12/29 11:47 ID:dwVafjYo
夏休みと冬休みの宿題が多すぎ。
それに、どうせ出すならもっと意義のある宿題出してくれればいいのに
単に面倒くさくて疲れるだけの宿題が結構多いような気がする。

あと、柏●●三をどうにかしてほしい。ある意味恒●よりタチ悪いかも。
924バリアフリーな名無しさん:03/12/29 14:23 ID:pcpUresh
ここの通信馬鹿ばかり・・・
ろくなやつがいない。
人格的に疑わしい・・・
925バリアフリーな名無しさん:03/12/29 18:26 ID:Wxa4omZe
募集要項の
「入学時に、入学諸経費(学友会費、学生総合保険費用、ともに1年分)4,800円と
卒業諸経費3,000円・同窓会費40,000円が別途必要です。」
を見て、折れ、卒業は確実なの?。
卒業できるかどうかわからないのに入学時に卒業諸経費という名目で金を取る神経の学校は
やばいとこじゃないのと思った。これが政治家の卒業式の祝電の原資に化ける?。やるなー!!
編入は止めたよ。
926バリアフリーな名無しさん:03/12/29 19:37 ID:Wxa4omZe
>>800 >>797
折れ、まじで編入を考えてたので、怒り心頭状態。君らの議論を読んで特に。
3年次編入で34、38単位の話が事実なら、この大学は認定の基礎も出来てない、意図的過ぎ。
入学した800氏は募集要項を良く読んで認定換えを請求すべしと。
上限となっていても普通はそのまま62単位を認めるものだろ。募集要項のP4の認定に関するなお書きは
君らをだましてる文章だね。2、3、4の編入年次と認定単位は連動しなければ、認定単位の切り下げであり、
抗議してしかるべきと思うよ。
折れはこれじゃ、やってられないな。
927バリアフリーな名無しさん:03/12/29 22:05 ID:tfpEcrIC
私も最初あなたと、同じ事を思いました。
社会福祉士受験資格の科目(専門基礎科目・専門必修科目)を認めないのは、どこも同じ。
そのためスクーリングは40日全てでても、まだ足りない。
その他残りの選択科目(34単位)を読み換え変えないのは、募集要綱に書かれている事と違うのでは?と。

社会福祉士を他でとって、精神だけをここで取得する為に、3,4年次編入した人は上限まで認められてる。
あと、保育系とかだと、科目名が全く同じな物があるから認められてると思う。科目名が全く同じではないとダメみたいです。

けど、経済や全く別のとこからの編入だと34・38単位が当たり前。

後、精神保健福祉士の科目は卒業単位に含まれていない。
資格取得金を別にとられる。

東北福祉大のシステムが凄いいい。
スクーリングは、編入だと15単位分だから3週間程。
(通信の場合編入だと、4年で30単位・編入で15単位分だけのスクーリング良いと言う決まりがあるらしい)
精神保健福祉士も卒業単位に含まれる。→金別にいらず。
但し、こちらも社会福祉士受験資格の科目(専門基礎科目・専門必修科目)を認めない。

928バリアフリーな名無しさん:03/12/29 23:34 ID:Wxa4omZe
>>927
すまない。入学している人に惨い状態の情報アップをしてもらうことになって。
編入生に惨すぎる。
編入に関しては、聖○とか日○とかと比較したらその相違は歴然としてる。
編入して「東京」で、社会福祉士になるのなら聖○か日○とかいろいろあるし、
精神保健福祉士に(も)なるのなら、聖○に決まりということになるぐらい惨いと思う。
東京福祉は宣伝はうまいことはようわかりました。
ごめんね。
929バリアフリーな名無しさん:03/12/29 23:59 ID:tfpEcrIC
日○も隠されたものがあるらしいです。
930 :03/12/31 00:44 ID:GpRb0z5Y
test
931 :03/12/31 00:44 ID:GpRb0z5Y
test
932バリアフリーな名無しさん:04/01/02 23:48 ID:LYhAewDK
保守age
933バリアフリーな名無しさん:04/01/03 20:22 ID:WGJ0SAFw
レポート課題と科目終了試験の設題と、教科書の内容が全く合わないのがあるね。。

教科書、新しいの採用するのなら、設題や課題も教科書に合わせて変えるべきだと思うけどなー
シラバスには5月から新しい内容になるって書いてるけど・・卒業生のhp見たら
レポート課題も試験課題もずっと変わってないね。
934バリアフリーな名無しさん:04/01/04 00:25 ID:gXIwP2AA
1
935バリアフリーな名無しさん:04/01/04 00:25 ID:gXIwP2AA
2
936バリアフリーな名無しさん:04/01/04 00:26 ID:gXIwP2AA
3
937バリアフリーな名無しさん:04/01/04 00:26 ID:gXIwP2AA
4
938バリアフリーな名無しさん:04/01/04 00:27 ID:gXIwP2AA
5
939バリアフリーな名無しさん:04/01/04 00:28 ID:gXIwP2AA
6
940バリアフリーな名無しさん:04/01/04 00:29 ID:gXIwP2AA
940get
941バリアフリーな名無しさん:04/01/04 00:29 ID:gXIwP2AA
941
942バリアフリーな名無しさん:04/01/04 00:31 ID:84tuegMx
a
943バリアフリーな名無しさん:04/01/04 00:31 ID:84tuegMx
i
944バリアフリーな名無しさん:04/01/04 00:32 ID:84tuegMx
u
945バリアフリーな名無しさん:04/01/04 00:32 ID:84tuegMx
e
946バリアフリーな名無しさん:04/01/04 00:33 ID:84tuegMx
o
947バリアフリーな名無しさん:04/01/04 00:33 ID:84tuegMx
ka
948バリアフリーな名無しさん:04/01/04 00:34 ID:84tuegMx
ki
949バリアフリーな名無しさん:04/01/04 00:34 ID:84tuegMx
ku
950バリアフリーな名無しさん:04/01/04 00:36 ID:IkEiIkHT
もう少しでこのスレ終わりだね
951バリアフリーな名無しさん:04/01/04 00:37 ID:IkEiIkHT
あけましておめでとう〜
952バリアフリーな名無しさん:04/01/06 00:51 ID:eN3k6jQX
ここの大学院ってどんなもんでしょうかね。
だれか詳しい情報お持ちなら教えてチョ
953バリアフリーな名無しさん:04/01/06 01:52 ID:YqBXbzCY
>>952
>>428,697,709,778,781,855,856,922
あたりを斜め読みしてみて、不足情報があればキボンヌしる!
954バリアフリーな名無しさん:04/01/07 23:38 ID:eyPPr1SD
>952
不足している情報があるから教えてもらいたいんだろ?
俺だったら、実際にやっている人から話を聞きたいね。
あんたはどうなんだ?
955バリアフリーな名無しさん:04/01/12 18:10 ID:/8xNB7bZ
日○のかくされたもののヒントは。
956バリアフリーな名無しさん:04/01/12 18:17 ID:JCu1Ik3X
957バリアフリーな名無しさん:04/01/12 18:19 ID:JCu1Ik3X
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1049525109/l50
日福についてはここで聞いてください。
958バリアフリーな名無しさん:04/01/12 18:26 ID:JCu1Ik3X
959バリアフリーな名無しさん:04/01/12 18:30 ID:JCu1Ik3X
960バリアフリーな名無しさん:04/01/12 18:31 ID:aWFXCmzR
960
961バリアフリーな名無しさん:04/01/12 18:32 ID:aWFXCmzR
961
962バリアフリーな名無しさん:04/01/12 18:32 ID:aWFXCmzR
962
963バリアフリーな名無しさん:04/01/12 18:32 ID:aWFXCmzR
963
964バリアフリーな名無しさん:04/01/12 18:33 ID:aWFXCmzR
964
965バリアフリーな名無しさん:04/01/12 18:33 ID:aWFXCmzR
965
966バリアフリーな名無しさん:04/01/12 18:34 ID:kybnQQoX
966
967バリアフリーな名無しさん:04/01/12 18:35 ID:kybnQQoX
967
968バリアフリーな名無しさん:04/01/12 18:35 ID:kybnQQoX
968
969バリアフリーな名無しさん:04/01/12 18:35 ID:kybnQQoX
969
970バリアフリーな名無しさん:04/01/12 18:36 ID:kybnQQoX
970
971バリアフリーな名無しさん:04/01/12 18:37 ID:8EZtrR+N
978
972バリアフリーな名無しさん:04/01/12 18:37 ID:8EZtrR+N
972
973バリアフリーな名無しさん:04/01/12 18:38 ID:8EZtrR+N
973
974バリアフリーな名無しさん:04/01/12 18:38 ID:8EZtrR+N
974

975バリアフリーな名無しさん:04/01/12 18:38 ID:8EZtrR+N
975
976バリアフリーな名無しさん:04/01/12 18:39 ID:pgTrsvcL
976
977バリアフリーな名無しさん:04/01/12 18:39 ID:pgTrsvcL
977
978バリアフリーな名無しさん:04/01/12 18:40 ID:pgTrsvcL
978
979バリアフリーな名無しさん:04/01/12 18:40 ID:pgTrsvcL
979
980バリアフリーな名無しさん:04/01/12 18:41 ID:pgTrsvcL
980
981バリアフリーな名無しさん:04/01/12 18:41 ID:pgTrsvcL
981
982バリアフリーな名無しさん:04/01/12 18:42 ID:pgTrsvcL
982
983バリアフリーな名無しさん:04/01/12 18:42 ID:pgTrsvcL
983
984バリアフリーな名無しさん:04/01/12 18:42 ID:pgTrsvcL
984
985バリアフリーな名無しさん:04/01/12 18:43 ID:NyQAEkDB
986バリアフリーな名無しさん:04/01/12 18:44 ID:NyQAEkDB
987バリアフリーな名無しさん:04/01/12 18:44 ID:NyQAEkDB
988バリアフリーな名無しさん:04/01/12 18:45 ID:jxJeel3C
989バリアフリーな名無しさん:04/01/12 18:46 ID:jxJeel3C
990バリアフリーな名無しさん:04/01/12 18:47 ID:jxJeel3C
991バリアフリーな名無しさん:04/01/12 18:47 ID:jxJeel3C
992バリアフリーな名無しさん:04/01/12 18:47 ID:jxJeel3C
10
993バリアフリーな名無しさん:04/01/12 18:48 ID:jxJeel3C
12
994バリアフリーな名無しさん:04/01/12 18:48 ID:jxJeel3C
11
995バリアフリーな名無しさん:04/01/12 18:49 ID:jxJeel3C
13
996バリアフリーな名無しさん:04/01/12 18:49 ID:jxJeel3C
996
997バリアフリーな名無しさん:04/01/12 18:50 ID:1d3iHLTo
997
998バリアフリーな名無しさん:04/01/12 18:50 ID:1d3iHLTo
998
999バリアフリーな名無しさん:04/01/12 18:50 ID:1d3iHLTo
999
1000バリアフリーな名無しさん:04/01/12 18:51 ID:1d3iHLTo
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。