「ネギま!」 出演声優総合スレッド PART49

このエントリーをはてなブックマークに追加
1声の出演:名無しさん
「魔法先生ネギま!」の声優総合スレッドです。

ネギま!シリーズ
http://www.starchild.co.jp/special/negima_series/
魔法先生ネギま!麻帆良学園中等部2-A(アニメ第1期)
http://www.starchild.co.jp/special/negima/
第1期クラス名簿
http://www.starchild.co.jp/special/negima/character.html
ネギま!?(アニメ第2期)
http://www.negima.ne.jp/index.html
第2期クラス名簿
http://www.negima.ne.jp/character.html
第3期
http://negima.kc.kodansha.co.jp/

「ネギま!」 出演声優総合スレッド PART48
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/voice/1252594482/

ネギま!関連スレテンプレサイト(声優個人スレは生徒名簿を参照)
「魔法先生ネギま!@2ch」
http://negimagi.at.infoseek.co.jp/
生徒名簿
http://negimagi.at.infoseek.co.jp/meibo.html

あとはネギまに詳しい人テンプレ修正頼む
2声の出演:名無しさん:2010/06/13(日) 21:16:37 ID:Vdf+1dRO0
>>1
乙です
3声の出演:名無しさん:2010/06/13(日) 21:17:53 ID:YttXY0YZ0
4声の出演:名無しさん:2010/06/13(日) 21:18:34 ID:YttXY0YZ0
5声の出演:名無しさん:2010/06/13(日) 21:19:52 ID:YttXY0YZ0
6声の出演:名無しさん:2010/06/13(日) 21:26:23 ID:Vdf+1dRO0
アスミスのスレは?
7声の出演:名無しさん:2010/06/13(日) 21:41:01 ID:YttXY0YZ0
8声の出演:名無しさん:2010/06/13(日) 21:58:50 ID:Vdf+1dRO0
>>7

9声の出演:名無しさん:2010/06/13(日) 22:00:06 ID:+YgHdy8C0
ほかもかわらんかなー
10声の出演:名無しさん:2010/06/13(日) 22:01:30 ID:Vdf+1dRO0
いのくち忘れてるww
11声の出演:名無しさん:2010/06/13(日) 22:06:06 ID:YttXY0YZ0
いのくちゆかその17なのですぅ☆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1238683839/
12声の出演:名無しさん:2010/06/13(日) 22:19:44 ID:Vdf+1dRO0
図書館へいらっしゃいはネ申曲だな
13声の出演:名無しさん:2010/06/13(日) 22:26:31 ID:5hQnuyml0
笹川のスレって個人のじゃないんだな
昔は個人のスレがあったような気がするがなくなったのか
14声の出演:名無しさん:2010/06/13(日) 22:48:11 ID:wnYlDx230
なくなった
15声の出演:名無しさん:2010/06/14(月) 02:36:05 ID:PAaNIQXU0
「あずみん」がいるのに「あすみん」が来るのかw
16声の出演:名無しさん:2010/06/14(月) 03:28:30 ID:VM2Rdq13P
個人スレない人多いねそして阿澄が3番目って
17声の出演:名無しさん:2010/06/14(月) 05:25:38 ID:ghNCizGU0
人気とか今更そんな事どうでもいい

でも今回の事で分かった事がある
結婚退職とかの理由が無い限りやめさせられないという事だ
もし本当にリストラとかだったらHazukiさんと同時期に他の声優からも何らかの発表があるはずだからね
まぁ今回の事でかなりのファン(特に昔からの)が動揺してるのわかるしもうこれ以上のメンバー変更は不可能だろうけど…
やはりあの時声優変更を拒否した赤松の読みは正しかったな
1人でこれなんだから全員だったら…
18声の出演:名無しさん:2010/06/14(月) 05:35:53 ID:PE6Uj8HT0
そんなに動揺なんてあるか?
それにもうどっちみちあと2回ほどで全員Hazukiとおなじでネギまから卒業なんだから、
今辞めようが終わりまでいようが大して変わりゃせんと思うがね
どのみちもうすぐ全部終了なんだから
そしてその2回も一人辺りでは大した仕事量でもないし
19声の出演:名無しさん:2010/06/14(月) 06:31:56 ID:IX9hT/Hg0
>>6
個人にスレがあったところで、仕事の話題がないからスレが保たなくなるのがほとんどだからな
今あるスレだって仕事が無い奴のは酷い状態で正常なスレ進行は不可能
スレが立ってる意味が殆ど無い

にしてもこうスレがずらっと並ぶと、人気がある人と無い人の明暗が本当歴然としてるな
同じ作品の、(建前上)同格の共演者と思えないほどの酷い格差だ
20声の出演:名無しさん:2010/06/14(月) 11:50:53 ID:3wp53N2rP
そんなのどの作品でもある事だろう。
何ネギまだけ特別視しちゃってるの?
21声の出演:名無しさん:2010/06/14(月) 13:19:18 ID:UZ8CiU49O
声優が「売り」だったからな…
阿澄はカルチャーショック受けないでほしいな。
ここは事務所同士の派閥ありそうだし
22声の出演:名無しさん:2010/06/14(月) 13:42:10 ID:uj5fED1k0
にしても、阿澄は売れっ子だね。
ちょっとwikiで見たけど、

サトリナ
井上麻里奈
御前
桑谷
画伯
MJ
能登
堀江由衣
山川琴美
神田朱未

らと共演してる。
下手すると、他のクラスメイト声優より、
これらのキャストとの交流あるんじゃないの?
23声の出演:名無しさん:2010/06/14(月) 18:34:10 ID:bK8hS5ey0
アイシャ役は藤田か
24声の出演:名無しさん:2010/06/14(月) 19:13:56 ID:VM2Rdq13P
赤松がブログで触れてるな古以外はノータッチなのかな
25声の出演:名無しさん:2010/06/14(月) 19:34:32 ID:UZ8CiU49O
赤松にめんどくさいことさせやがって
26声の出演:名無しさん:2010/06/14(月) 19:54:19 ID:UZ8CiU49O
しかし声優じゃない奴にギャラなんて配るな!て金出してる事務所に圧力かけられた可能性高いな…
27声の出演:名無しさん:2010/06/14(月) 20:16:30 ID:R31OIsBt0
Hazukiは自主的に俳協から脱退してるんだからそれはないっしょ
赤松の言う通り前から水面下で役者引退に向けて順当に準備してたとしか
去年石毛に呼ばれて出たイベントが仲間内のお別れ会だったみたいなもんだな
28声の出演:名無しさん:2010/06/14(月) 21:00:15 ID:qmNm0hRNP
留学と結婚が理由だっつってるのに裏読みしようとする奴は何なんだよ
29声の出演:名無しさん:2010/06/14(月) 22:16:59 ID:uj5fED1k0
>>26
出資をしてるのは、講談社とスタチャであって、声優事務所は、
お金をもらう方だろ。金の流れが読めてないぞ。
30声の出演:名無しさん:2010/06/14(月) 22:57:37 ID:R31OIsBt0
>>29
OADになってからはコナミが抜けたから
資金穴埋めのために一応毎回出演声優の所属事務所が交代で出資して提供に回ってるよ
むしろ第3巻からスタチャも手を引いたのでは?ってどっかで聞いたような
スタチャの名前がどこにも見当たらなくなってたとか
31声の出演:名無しさん:2010/06/15(火) 00:00:45 ID:YcbeSWlbO
女優と声優を両立させたかったらネルケにいけばよかったのにな
あそこは兼業声優がたくさんいるし
運がよけりゃ原作付きミュージカルで一山当てられるし
いっそのことネギまで燻ってる人らも引き取ってもらえよ
3229:2010/06/15(火) 00:29:03 ID:OB6eKXj30
>>30
マジか!?偉そうなこと言って恥ずかしい…
コナミが抜けたのは以前から知っていたが、
声優事務所が出資してたとは…
採算取れるんかね?
33声の出演:名無しさん:2010/06/17(木) 00:36:07 ID:G7SLfa7R0
ワーキング声優集めてんのか?
34声の出演:名無しさん:2010/06/17(木) 09:05:23 ID:kYU2WND7O
自分よりもボーカロイドの方が有名な人か…
だったら同じ事務所でスタチャ繋がりの強い下田麻美にしてくれよ…イメージ合わなすぎだから
35声の出演:名無しさん:2010/06/17(木) 20:36:08 ID:P7G+xbe50
>リン役は、さん。エイベックス声優コースの新人さんだそうです。
検索したら、歌って踊れる美人さんが出てきました。期待できそう。

俺はこっちが気になるエイベックスが絡むということはみのりんくるかもな。

そしてネギま!にも平成生まれキタコレ!!
36声の出演:名無しさん:2010/06/17(木) 20:51:20 ID:Glp4SW2t0
>>35
スタチャつながりだろうな、キルミンにでてるし
37声の出演:名無しさん:2010/06/18(金) 01:11:40 ID:B87NwFGtO
実力のある中堅の次は今後期待の若手も現れたな
こりゃアリアドネ編も期待できる
クラスメイトなんて最初からいらなかった。
38声の出演:名無しさん:2010/06/20(日) 01:11:29 ID:sIh0onbzP
2010夏アニメ 出演数

3
阿澄佳奈 堀江由衣 小林ゆう

2
伊藤静 井上麻里奈 こやまきみこ 門脇舞以

1
桑谷夏子 渡辺明乃 白石涼子 佐藤利奈


能登がいないけどまあ順当だな
39声の出演:名無しさん:2010/06/20(日) 02:35:28 ID:xtWzdk9n0
青二三人娘の内ここまで生き延びたのがうりょっちなんだね。
あいぽんの方が圧倒的に存在感あったのに。

神田さん、なんかやってなかったっけ?
40声の出演:名無しさん:2010/06/20(日) 03:25:43 ID:F2GVRoAtP
画伯4つじゃね
41声の出演:名無しさん:2010/06/20(日) 08:40:40 ID:hTuGx9U40
青二3人娘て仕事減ったな
42声の出演:名無しさん:2010/06/20(日) 09:09:17 ID:L8RR9yqO0
売れた声優でさえ、ドル売りを売りにしてると本人の加齢で商品価値が下がるのと
後から後から若くて人気な次世代のドル声優が供給され続けて簡単にシェアを奪われるから
上の年齢になるにつれて声優は結局他に代わりのいない声質の実力派・個性派しか生き残れない
43声の出演:名無しさん:2010/06/20(日) 12:43:19 ID:UGsepFqlO
Hazukiは声優も俳優もやめてからまたブログはじめたけど間違ってもセレブっぷりを晒すようなことはすんなよ!
本来ネギま!終了までは続ける契約だったんだから。
44声の出演:名無しさん:2010/06/20(日) 13:12:07 ID:99/J/6ZX0
セレブだったらあんなしょぼいブログ使わんと思うが
45声の出演:名無しさん:2010/06/20(日) 17:04:42 ID:9Md6sj6f0
>6月18日
>うっ、アリアドネー3人娘のCVをズバリ当てた人がいる。(配役はズレてましたが)
>ということは、割と似合いの人選だったということかな?

なんか、そろそろ内定した感じだね。
46声の出演:名無しさん:2010/06/20(日) 19:20:02 ID:UGsepFqlO
くろいいんちょはキタエリにして…
加藤とかネタ選出はマジ勘弁
47声の出演:名無しさん:2010/06/20(日) 19:32:54 ID:/2NLk1x70
エミリィが茅原だろうな
長門と朝倉涼子だし
48声の出演:名無しさん:2010/06/21(月) 00:47:06 ID:2LFdNp19P
別にネタ抜きでも加藤は合うだろ
49声の出演:名無しさん:2010/06/21(月) 02:05:00 ID:606q3hJm0
>>32
2011年の映画にスタチャも参加してます
知ったかぶりさんも多いから、注意したほうがいいですよ
50声の出演:名無しさん:2010/06/21(月) 05:45:56 ID:2+/9Xxhn0
コナミが抜けたのは事実だろ
スタチャは制作・企画側であってスポンサーとは違うし
それ以来提供には声優事務所が名前連ねて穴を埋めてるよ

にしてもここんところクラスメイト声優よりもゲストの脇役声優の方が豪華な顔ぶれなのが
なんか本末転倒と言うか、皮肉だな…
51声の出演:名無しさん:2010/06/21(月) 15:03:21 ID:dqZezbXyO
>>50
シリーズスタート時にメインに新人配置するのはそういう意図だろ
脇役まで新人だとメインに新人配置する意味がない
ただそのメインを想定以上に育てられなかっただけで
1期がもっとまともに作られてたらもう少しネギまを宣伝材料にして他作品に出られてたと思うぞ
52hage:2010/06/21(月) 16:16:53 ID:BlNKA8jh0
ジュニアはともかくまだ養成所通いの奴らを錦織が適当に配役しただけだからなぁ
53声の出演:名無しさん:2010/06/21(月) 17:10:50 ID:t71P7/q60
適当な配役だったのか
54声の出演:名無しさん:2010/06/21(月) 18:04:29 ID:lJoXD3q5O
芽が伸びず本人自身が声優やめたにも関わらず無理矢理残したのもかなり問題だと思うけどね。
普通なら声優引退=降板が必然だから!本人のためにも
OADのやるきのなさでクオリティ下げられるし迷惑にもほどがある!
55声の出演:名無しさん:2010/06/21(月) 19:13:42 ID:cWyMJtMm0
>>51
一期の時の新人組の大部分のあの演技力じゃ
例えアニメ自体の出来が良かったとしても、声優個々人のキャリアとしては評価されなかったと思う
いくら新人だと言っても、まともな音監の耳ならあんなのプロの声優の仕事として評価出来ないだろ
ネギまのアニメが一期からいきなり酷いと言われたのは、作画や脚本のせいだけでなく
一部キャストの演技力があまりにも酷かったのも理由だったし
明らかに作品評価と印象へのダメージになってたよ
しかもその一部は数年経った今もほとんど変わらぬ体たらくだから、今のOADの足も引っ張ってるしな
56声の出演:名無しさん:2010/06/22(火) 02:44:45 ID:yZclsxsJO
二期で声優一新が正しい判断だったのかな
57声の出演:名無しさん:2010/06/22(火) 05:13:32 ID:46qwIkFZ0
今の魔法世界編OADなら声優を一新して全キャラに普通の有名声優当ててれば効果はあったと思う
が、ネギま!?の評価は声優変わってても大きく変わらなかっただろう
それどころか変えた事によって今より余計に「こんなのネギまじゃない!」と頭の固い保守閉鎖的なファンから言われてたかもな・・・
58声の出演:名無しさん:2010/06/22(火) 05:49:35 ID:i7KrfHJa0
いまさらどうにもなんないんだから、音声消して自分で声あててろよ
59hage:2010/06/22(火) 06:33:06 ID:FxQje7QV0
なんで養成所通いの奴を使おうと思ったのか
ネルケアニメより酷いからな

まぁそれはそれで若干ヒットしちゃったから赤松もワシが育てた状態で
天狗になっちゃったのかも知れないけど

60声の出演:名無しさん:2010/06/22(火) 06:54:15 ID:kctHLSgKO
麻生夏子の出世まで自慢するお方だしな…
赤松さんなんか私生活も昔に比べて上手くいってなさそうなんだよな。
やはり人気も売り上げも落ちてきてラブひな時代のアシもどんどんやめて大変なんだろな。
自分が優位でないと気が済まない人だから金はあっても破滅しそう。
61声の出演:名無しさん:2010/06/22(火) 11:29:23 ID:U8npoBrzP


62声の出演:名無しさん:2010/06/22(火) 19:06:45 ID:tL4lV8mj0
>>59
それは新人組は関係なく、あの時点でのあれだけの売れっ子声優・有力声優の雁首揃えてりゃ
足し算で最初からある程度売れて当然
最初から売れてた声優のファン全部引き込む事になるんだから、
アニメの出来がいくら酷くて見限る奴が結構いたとしても、かなりの数の売れっ子出演声優の熱狂的ファンが残るだろ
その結果の売り上げを新人を育てた結果だなんて思い込むのは勘違いも甚だしいし、
さすがの赤松もそこまでズレちゃいないだろ
佐藤莉奈と小林ゆうの発掘は誇っていいけどな
63声の出演:名無しさん:2010/06/22(火) 21:56:08 ID:AsnXr8nnP
アニメが売れたのを声優のおかげだと思ってるのは流石に声優スレだとしても酷いw
64声の出演:名無しさん:2010/06/22(火) 22:58:52 ID:NZuXvlYn0
どんだけ悲惨な生活送ると、>>60みたいな歪んだ考え方が出来るようになるのだろうか
65声の出演:名無しさん:2010/06/22(火) 23:03:54 ID:+ziUSZKF0
>>63
いや、中身見りゃわかるが
ネギまのアニメだけは有名声優が大挙出演してるって理由以外、アニメ自体には売れる要素がどこにも無いぞ…

特に一期は酷い色指定と酷い作画、原作ファン心理無視の酷い脚本、一部の酷い演技と、
アニメの中身だけ見たらアニオタからも原作信者からも叩かれる要素が揃いまくりで、
はっきり言って金払って買う価値はどこにも無い
完全に声優によるイベントと、楽曲の方がメインでアニメはキャラソン販促のための添え物ってレベル

ハピマテ運動といい、明らかにあの売れ方は声優信者の力が無かったら成立しない
お世辞にもアニメ自体は質の良かったアニメじゃないんだからな
2期はさらに輪をかけて、声優商法のためにネギまを使いました感が見え見えで、
引き続いていっぱい声優が出るって理由以外、ネギまでやる理由がどこにも見当たらない別モノアニメになってた
66声の出演:名無しさん:2010/06/22(火) 23:09:01 ID:+ZBRMKa70
Hazukiのブログがまた消えた?
67hage:2010/06/23(水) 05:52:06 ID:xie0DAmh0
>>65
有名声優が大挙・・っていうよりネギまクラスメイト31人で声優
も無茶苦茶多くて始まる前からキャラソン12ヶ月連続リリースとか
やってて・・で事前に煽ってたのがでかいと思うけどな

きちんと下準備はしてたから。アニメの本編はまれに見るほどクソで驚愕したが(苦笑

当時ネギま声優のサイン色紙が高値で取引されたとか今じゃ信じられないな
68声の出演:名無しさん:2010/06/23(水) 09:26:45 ID:24SxyKC70
赤松がネギま!が落ち込んでるのを講談社の赤字のせいにしてたけど
そうなると右肩上がりのフェアリーテイルはどうなんだ?て話になる。
さらにフェライーテイルの人気が上がったのは紛れもなくアニメ化によるもので
コミックスの売上げとともにアニメの視聴率も上がってる。
なぜそんなに人気があるかひとつ検証してみると
主演の声優陣たちがみなそれなりに名の知られてる人で演技やイメージも問題ない。
ゲストもそれなりに豪華な顔ぶれを呼んでいる。
関係ないように見えるけどキャスティングがしっかりしているアニメはそれなりに成功している印象が強いと思う。
69hage:2010/06/23(水) 09:42:30 ID:xie0DAmh0
>>68
数が多くて物珍しく、目立ったから最初はあれでもそこそこ成功しちゃったんだよな

名塚がアマガミラジオで言ってたけど「一時期ヘタウマが流行った頃」っていうのが・・間違いなくネギまの事を言ってる。
名塚はそれを反面教師にして自分の演技の勉強したらしいけどね。
あんなに下手だらけでも瞬間最大風速で目立っちゃったんだよ。ハピマテ騒動やイベント会場特典のサイン色紙狂騒
辺りがピークだった。木村まどかなんかその最たる例だし。

だが、結局ネギま声優の中で当時養成所通いだった奴やネギまデビューの奴の中からそこそこ仕事もあって、で残ったのって誰も居ないもんな。
それこそデビュー後すぐで小林ゆうくらいか。

作品が右肩下がりなのは内容の変化によるモノだと思うけどな。
結局「31人出して動かす」っていうのができなくなってから普通の漫画になっちまったし。

まぁ色んな意味でネギま声優は特異なのは間違いない。
ちないに俺が赤松が狂ったって言ったのはアフレコ現場でブランドモノを配ったとか言う話を聞いた時。
何しに来てるんだコイツ、と。嫁もそうだしオタクの成金が馬鹿なことやってる典型例つーか。
70声の出演:名無しさん:2010/06/23(水) 09:46:59 ID:NhsClWv00
>>68
それ以前に、FTのアニメとネギまのアニメじゃ制作側と講談社の本気度が違う

FTはアニメを作るためにアニメを作ってるけど、ネギまはあくまでキャラソン声優商法のためにアニメ化しただけだから
主力の有名声優以外のキャストに人数合わせで素人同然の酷い奴が混ざってるだけでなく、
アニメ自体の作画も演出もその他いろいろもFTに比べて褒められる出来じゃなかっただろ
ネギまはCD発売とイベントライブがメインで、アニメ本編は本当にオマケだった

そもそもゴールデン枠で放送するアニメは明るい時間帯にたくさんの人目に晒される分
いやFTはいやでもそれなりのクオリティが求められるが、ネギまは深夜帯ってのもあって手を抜きまくりだったし
与えられる予算からして月とスッポンの差だろ
同じ基準で両者を比較しても意味ないよ
71声の出演:名無しさん:2010/06/23(水) 10:02:18 ID:24SxyKC70
>>69
マガジン人気NO1という肩書きがあったから多少自由にやれたけど
今はそれすらない・・・最近じゃ出演声優からすらほとんど仕事以外で話題に出されなくなる始末
Hazukiもあと一年無駄な時間過ごすよりも自分の将来に動いた方がいいと思ったんじゃ?
>>70
まぁ本気の作品作りをさせないような赤松作品の趣旨に問題があると思う
ネギま!は魔法世界編になってから次々に長いアシがやめてったし
人数的には差がなかったスクランや自称赤松の宿敵で数少ない大親友の絶望先生
もブランドのなかった作品としてはそれなりに成果を収めたわけだし。

それにはたして今のネギま!のキャラがそこまで魅力的なものかも正直疑問だぞ・・・
コナミのゲームのときの方が全然人間らしかった。
今のはネギ先生最高と言わんばかりの喜び組だからな。
72声の出演:名無しさん:2010/06/23(水) 10:37:31 ID:CZFTtmvbO
というかクラスメイトを選んだ当初、人気のある声優ばかり選ぶよりも
新人を選んだ方が今後彼女たちの成長も楽しめるからあえてそうしたと赤松が言ってたんだよな。
自分の責任は自分で…
73声の出演:名無しさん:2010/06/23(水) 11:06:46 ID:NhsClWv00
悪いけど赤松に新人の素質を見る目は無かったよな
ネギまに拾われていなければ自力でデビューは出来なかったであろう、才能の無い人を拾いすぎた
今も通常のテレビアニメの観賞に堪えうる水準に達してないから、次の仕事が見つからない人がほとんど

餌やり水やりの失敗で腐らせるだけでなく、まず種を選別する所からしくじって
芽が出ない種を撒き過ぎてる
今は蒔いた種のほとんどが一向に芽を出さない現状に慌てて
既に育ってて枝振りの良い苗木を周りに植えて、枯れた庭をにぎわそうとしてるって状態
明らかに“失敗”を取り繕う行動だと思う
74声の出演:名無しさん:2010/06/23(水) 20:00:44 ID:yivGKbEa0
アリアドネー組が内定したらしいというのに、ずいぶん殺伐とした空気だね。
やっぱ、Hazukiの卒業を引き金に、不満が露出してきた感じかな?

クラスメイト声優、みんなで一つ、って認識が壊れると、
アリの一穴のように総崩れだなあ。
75声の出演:名無しさん:2010/06/23(水) 20:12:56 ID:C2Uz60BO0
>>74
その次々内定して来る新規の声優が、
「クラスメイト声優、みんなで一つ」、なんていう認識と雰囲気の崩壊に繋がってる件
ある意味で、規制のクラスメイト声優を頑に固定していた事への否定にも等しいキャスティングだし
クラスメイトを同じ人にやらせ続ける事にこだわって、結果実力不足のキャストが多く残る形となったのに
新規のキャストは実力・人気重視で次々クラスメイトを上回る話題性の声優を取り込んで、クラスメイト声優の方が霞んじゃうんじゃ、本末転倒っしょ

決定的なのがHazukiの後釜に阿澄を持って来た事だよ
今までのこだわりは何の意味があったのだろうか、というぐらいの塗り替えっぷりだろ
76声の出演:名無しさん:2010/06/23(水) 21:07:06 ID:24SxyKC70
「クラスメイト声優、みんなで一つ」
なつかしい響き
それも実写化や居残り組で二転三転したし。
作品だけでなく声優同士の交流も少なくなったし
自分が関わらなければただの時代遅れ漫画に過ぎない。
声優だって新しい居場所が見つかればそっちに専念したいでしょ。
77声の出演:名無しさん:2010/06/23(水) 21:08:07 ID:yivGKbEa0
キャラソン、イメージソング等々を売るために作られたアニメに
招集された声優たち、って点から、昨年のけいおんに比較したくなるのだが、
共通点が多い割には、アニメの出来も、声優の運命も大分違うね。

両者とも、鶴岡陽太が音響監督だし、監督が新人女性監督だし、
無名の声優が(多く)起用されたけど、
ネギまの場合、サトリナと画伯(強いて言えば相沢)を除いて、
キャリアアップになった役者は、ほとんどいない。
けいおんは、フタを開けてみると、無名だった割に、
豊崎、日笠、佐藤、とかなり性能の高いキャストが
それぞれハマリ役に当てられており、爆発的なキャリアアップになってる。

今から考えれば、超や古菲は、新人が当てられるなどあり得ないくらい
重要な役だったよなあ。その逆が柿崎か。
78声の出演:名無しさん:2010/06/23(水) 21:26:53 ID:oviRB/nd0
>>77
京アニと1期制作会社と比べても…。
いいスタッフとダメダメスタッフの差が出ただけ
79声の出演:名無しさん:2010/06/23(水) 21:42:49 ID:yivGKbEa0
しかし、相沢は、京アニの主役に抜擢されたのに、貧乏くじを引いた。
京アニ無双ってわけでもないのよね。
この切り口で見ると、相沢の声優人生は、波瀾万丈だね。
80声の出演:名無しさん:2010/06/23(水) 21:57:36 ID:CZFTtmvbO
相沢自体、声優としての実力は正直そこまで高くない。
脇役以上の役柄は合わない。
81声の出演:名無しさん:2010/06/24(木) 04:49:26 ID:KP2JtFh0O
ハピマテで歴史を作ったんだからいいじゃない
けいおんの道を切り開いてあげたようなものだよ
82声の出演:名無しさん:2010/06/24(木) 06:11:30 ID:Z+5e8UX40
けいおんは題材がバンドなんだから
ネギまがあってもなくても、どのみちアニメにした際に主演声優に歌わせてたでしょ
ネギまはあまり関係無いと思う
しかもオタクにしか売れてないネギま(それもかなりピンポイントで狭い層にしか)と
結構幅広く売れちゃったけいおんじゃ、売れ方の意味も違うかと

ハピマテが売れたのは運動効果だったけど
けいおんはそんな働きかけがなくても自然に売れたし(平野綾効果も大きいだろうけど)
あとけいおんは原作の掲載誌が社会人向け四コマ雑誌だからねー
実は最初からオタク向けの作品じゃなかったりすんだよな
83声の出演:名無しさん:2010/06/24(木) 12:45:12 ID:L6xpyTZ6P
>けいおんはそんな働きかけがなくても自然に売れたし(平野綾効果も大きいだろうけど)

お前やばいぞ
84声の出演:名無しさん:2010/06/24(木) 17:03:14 ID:l7HDKFgk0
ハピマテは運動するより前から売れてた、逆にオリコン上位にいたから運動が起こった
85声の出演:名無しさん:2010/06/24(木) 18:06:39 ID:DiSboqMX0
ハピマテ運動は、某○山がラジオで「早く消えろ」とか口撃したので、
それに反撃するために始めたんじゃなかったけ?

記憶違いならゴメン
86声の出演:名無しさん:2010/06/24(木) 18:14:11 ID:H7k6jSfsP
確か

最初に出た1月版がオリコン上位
     ↓
しかし、歌番組などでスルー
     ↓
だったら1位にしてスルーできなくしてやる

こんな流れ
87声の出演:名無しさん:2010/06/24(木) 19:10:36 ID:W2hVz92V0
>>74
アドリアネー組なんて別にいてもいなくてもどうでもいいキャラだしね
これだけ騒がれてるのもまだクラスメイトやその声優さんたちが愛着もたれてるっていう証拠だろ
88声の出演:名無しさん:2010/06/24(木) 19:15:15 ID:Vl07rU4c0
>>83
けいおんやハルヒが普通のテレビ雑誌にも取り上げられたり扱い特別なのは
主演の平野綾が声優事務所じゃなくて、普通の大手芸能事務所のスペースクラフトにいるのも影響として大きいよ

平野は栗山千明や神田うのと同じ事務所の所属タレントでもあるから、単なる声優というより
普通の芸能人でもあるんだよ、マネジメントのスタイルと芸能界への影響力が
だから普通のガムのCMにもハルヒが使われたりしてる
89声の出演:名無しさん:2010/06/24(木) 19:37:53 ID:L6xpyTZ6P
釣りかと思ったらマジでけいおんの主役が平野だと思ってるのか?www
90声の出演:名無しさん:2010/06/25(金) 00:01:53 ID:ZoxSqCyY0
>>88
君、面白いよ。もっと妄想を書き連ねてくれw
91声の出演:名無しさん:2010/06/25(金) 02:32:17 ID:1w10b+FfO
もうネギまファンは歳だから若い子の区別つかないんだよ・・・
92声の出演:名無しさん:2010/06/25(金) 03:08:55 ID:ZoxSqCyY0
>>88
ハルヒの主演は、平野
らきすたの主演は、広橋
けいおんの主役は、平沢

声優板に来るならこれぐらいは、押さえておこうぜ
93声の出演:名無しさん:2010/06/25(金) 04:49:52 ID:xYF+r5re0
平野の話とけいおんの話を混ぜてるだけじゃないの
けいおんはハルヒの後継企画には違いないし
94声の出演:名無しさん:2010/06/25(金) 04:52:07 ID:jy8qxQzsP
顔真っ赤だぞww
95声の出演:名無しさん:2010/06/25(金) 15:48:47 ID:+A2AqEKO0
平野主演でそこまで操作出来る組織なら二十面相の娘ももう少し何とかしてやれば良かったのに
96声の出演:名無しさん:2010/06/25(金) 19:11:58 ID:oO9WGwDn0
>>81
ネギまがけいおんのプロトタイプで道を開いたってのはねえよ。
けいおんのプロトタイプで道を開いたのは間違いなく同じ京アニのハルヒだろ。
あっちのキャラソン商法は間違いなくハルヒのキャラソンヒットの流れだし。

ネギまが道を開いてやったのは同じシャフトの絶望先生だと思う。
ただ絶望の場合は、ネギまの成功から学んだんじゃなく、失敗から学んで、
キャストを少数精鋭にしたり、プロアーティスト(大槻ケンヂ)の力を借りたりした感じ。
97声の出演:名無しさん:2010/06/25(金) 22:37:52 ID:UNKdB7LY0
プーックスクス
98声の出演:名無しさん:2010/06/25(金) 22:43:40 ID:/XpLBHlN0
むしろ京アニとシャフト、なぜここまで差がついたのか
いや化物語の成功を考えるとそこまで差は無いはずなんだが
シャフトとキャラソン商法の相性が悪過ぎたってだけなのかな
発端の一期でネギまの路線決めちゃったのはキングレコード・スタチャ・大月と懇意のXEBECで
シャフトはその尻拭い押し付けられただけだしな
絶望でようやくその本領発揮して鬱憤晴らしてた様に見えたわ
99声の出演:名無しさん:2010/06/25(金) 22:58:57 ID:0aM2WTb7O
必死にけいおんの主演平野とか言っちゃったのから話題逸らそうとしてて笑えるw
100声の出演:名無しさん:2010/06/25(金) 23:23:19 ID:qPly8apF0
絶望は新人声優育成しようなんて気は最初から捨てて売れ線で固めまくってたし
よっぽどネギまは失敗だったと思われたのかね
101声の出演:名無しさん:2010/06/25(金) 23:27:28 ID:jy8qxQzsP
>>99
あんだけ堂々と言ってたからなw
ID変えて話題逸らししたい気持ちも分かるw
102声の出演:名無しさん:2010/06/26(土) 00:03:39 ID:ESAKq1+u0
>>100
ネギまはチョイ役生徒にもイチイチ個別の声優当てさせて失敗してたけど
絶望は売り出す声優の人数の方をキャラ数に合わせずに決めて水準を高く設定し、
脇役は声優の使い回しも普通にしてたからな。
かなり反面教師にしてたと思う。
声優の水準高いから一人二役させられたとも考えられるが。沢城なんてその方が真骨頂発揮出来るし。
103声の出演:名無しさん:2010/06/26(土) 03:48:56 ID:VTzhXcgwP
けいおんはそんな働きかけがなくても自然に売れたし(平野綾効果も大きいだろうけど)キリッ

偉そうに業界通気取ってるのが面白すぎるww
これコピペ?ww
104声の出演:名無しさん:2010/06/26(土) 04:22:42 ID:EVogqXJr0
にしてもけいおん!の道をネギまが開いた、ってのはねーよ
単品で勝負出来る声優集めてるけいおん!と、
単品じゃ商品にならない声優詰め合わせてるネギまのキャラソンじゃ、売り方が違いすぎ
売り方からしてハルヒのキャラソン→けいおん!のキャラソン、ネギまのキャラソン→絶望、だろ

ハルヒがネギまの売り方参考にしてたかっつったら、絶望と同じで反面教師にしかしてないだろ
売り方逆だし
105声の出演:名無しさん:2010/06/26(土) 06:50:21 ID:OXyGfxiG0
^^;
106声の出演:名無しさん:2010/06/26(土) 15:17:56 ID:J3w/KbnT0
けいおんのキャストが単品で勝負できると分かったのは、
けいおんが売れてからだろう。

たしかに、佐藤と豊崎は主演経験があったが、
豊崎なんか、話題にならなかったぞ。
107声の出演:名無しさん:2010/06/26(土) 15:52:58 ID:txYjXy5B0
小林ゆう夏アニメ
継続
・爆丸
・メイド様

・殿といっしょ
・オカルト学院
・生徒会役員共
・セキレイ

☆アニサマ出演
108声の出演:名無しさん:2010/06/26(土) 18:48:36 ID:Y0B8RT/40
>>106
話題にならなくても主演経験済みってのは大きなステータスで
あらかじめ将来を有望視されて、大きく買われて売り出されてた証拠だろ
109声の出演:名無しさん:2010/06/26(土) 18:54:52 ID:8RxkbT3U0
>>107
ネギま→絶望→生徒会役員共という変遷を見ると、小林ゆうを発掘したのはネギまと赤松というより、
講談社の功績って感じだな
というよりも、講談社が自分ら子飼の有力声優として育てたかったから
自分とこでデビュー飾らせるためにネギまに置いたって感じか
一方で敵方の銀魂にも節操なく出てるけど
110声の出演:名無しさん:2010/06/26(土) 18:59:38 ID:eDi3y+W8O
Hazukiは本当に自主降板なのか疑問だけどね
本当に自分から降りるなら一行では済まさないだろうし迷惑かかるからOAD開始時点で降りるだろ?
OADがはじまるときの喜びを見る今回の覚めぶり見る限りなんかしらの圧力あるぞ?
111声の出演:名無しさん:2010/06/26(土) 19:06:39 ID:VTzhXcgwP
圧力(笑)
112声の出演:名無しさん:2010/06/26(土) 19:41:49 ID:Pz+7Ffwk0
>>110
気持ちが冷めて自主途中降板に至るまでの何か経緯があったんじゃないの。
つかこんだけ仕事がなくて、将来考えたら自分の人生大切にしたいだろうし
現実考えたら気持ちだって冷めるだろ。夢だけで飯は食えないし。

結婚相手と、相手方の家と自分の両親にも、もうそろそろいいんじゃない?と諦めるように説得でもされたんじゃないか。
仮に究極の選択として、結婚と仕事の二択突きつけられたら、Hazukiの仕事量じゃ一人で食えないし、結婚取らざるを得ないだろ。
大半の女性が人生の岐路に立たされた時にする、極当たり前の一般的選択だよ。
そんな場面で仕事選べるキャリアウーマンなんて、なかなかいないだろ。
113声の出演:名無しさん:2010/06/26(土) 22:39:22 ID:uuwbWrPj0
>>109
実質デビューはダンドーだし関係ないんじゃ
ちなみにネギま→スクラン→絶望の流れの方がしっくりくる気がする
114声の出演:名無しさん:2010/06/27(日) 04:56:06 ID:S2zJ2Vd9O
>>96
そのハルヒに火をつけたのはハピマテ運動のリベンジ、ハレ晴レ運動
115声の出演:名無しさん:2010/06/27(日) 06:37:51 ID:XoQwAc6i0
>>114
そんな運動あったか?
つかハルヒで売れたのってハレ晴れユカイだけじゃないし、
God knows…も普通に流行ったじゃん

あと、ハレ晴れは曲だけじゃなく、
京アニ制作のクオリティ高いダンス動画がウケて、
それをニコとかYouTubeとか動画サイト発祥の「踊ってみた」がきっかけで話題になったって感じだったよ
単に声優が歌ってたから売れたってわけじゃないと思う
あの踊りを真似する奴が多かったから流行った
再現AVまで話題になったしw、ハレ晴れのダンス人気が一人歩きしてるみたいだった
他のアニメのキャラに踊らせる描いてみた動画とかも流行ってたしね
116声の出演:名無しさん:2010/06/27(日) 07:31:50 ID:SXY8PHxl0
> そんな運動あったか?
> そんな運動あったか?
> そんな運動あったか?
> 人気が一人歩きしてるみたいだった
> 人気が一人歩きしてるみたいだった
> 人気が一人歩きしてるみたいだった
117声の出演:名無しさん:2010/06/27(日) 07:51:00 ID:CGjnYFRg0
いや実際、ハレ晴れは運動で売れたんじゃなくて動画サイト発祥のブームだろ
ハピマテ運動とのわかりやすい違いとして、ハレ晴れは女のレイヤー・♀オタ・腐女子人気が高くて
自発的に踊って晒す奴が多かったのが人気の火の着き方の違い
ハピマテでそういう現象は観なかった
♀層人気が違い過ぎた
118声の出演:名無しさん:2010/06/27(日) 08:37:14 ID:907bmzbW0
119声の出演:名無しさん:2010/06/27(日) 08:51:07 ID:EhMj5FUs0
小林美佐がバオバブの阿波踊りに出て、木村まどかや笹川亜矢奈は参加した事無い不思議
どういう基準なんだあれ
120声の出演:名無しさん:2010/06/27(日) 09:24:04 ID:K51xYbNs0
ずーっとここで事情通の評論家してる男の人って…
しかもID変えて延々と
121声の出演:名無しさん:2010/06/27(日) 09:28:50 ID:H2+X8FRo0
レイヤー人気と言えばネギまキャラってレイヤーにはあまり人気無かったよな・・・
122声の出演:名無しさん:2010/06/27(日) 11:58:36 ID:m1AaiydY0
コスチュームに魅力がないからね
123声の出演:名無しさん:2010/06/27(日) 12:20:54 ID:/s42k4/20
まず制服姿があんまり描かれないしね。
あと、あの鮮やかな赤っぽい制服は、イメクラくさい。
ネギまのカラーイラストは、明るい色使いが多いから、
無理からぬ所だが、紺とか茶とか学生っぽい方が良かったんじゃないのかな。

!?では、結構、渋めの赤に色調整されてるし。
124声の出演:名無しさん:2010/06/27(日) 15:28:46 ID:z5nyvm0cP
>>120
それでけいおんの主演平野とか盛大に勘違いしてるし恥ずかしすぎるなw
125声の出演:名無しさん:2010/06/27(日) 16:00:32 ID:vADgB0KH0
>>119
あの二人は阿波踊りなんか踊ってる前に、他にやるべき事があると思う…
小林美佐は地味だが、あの二人と違って与えられた仕事は出来る
126声の出演:名無しさん:2010/06/27(日) 16:05:41 ID:P6yMPQPe0
>>123
元絵が平面的すぎて立体映えしないしな
コスプレに限らず、フィギャー業界でもあまり人気無かったりするのはそれが理由
赤松の絵はのっぺりし過ぎてるんだよ
だから実写は逆に阿鼻叫喚の地獄絵図だった
二次元映えだけを考えられてる平面的デザインを、三次に落とし込んだら悲惨になるのは決まってる
エヴァとかハルヒくらい制服が地味な方が、着こなし易くて却って人気が出るんだよ
127声の出演:名無しさん:2010/06/27(日) 18:01:14 ID:aWoDPgSaO
AKB48に学園の制服着てもらってパピマテでも歌ってもらうか!
128声の出演:名無しさん:2010/06/27(日) 18:22:47 ID:STn67J+Q0
>>127
そうだ、ネギまの制服って何かに似てると思ったらあれだ…
制服というよりもアイドルのPVの学生服風衣装で、本物の制服とは違う別の何かみたいなんだ…
元ネタのひとつがモー娘。だったせいか…

しかしAKBもだけど、なぜああいうアイドルの偽制服って、
現実にありえないド派手な赤系+チェック柄スカートのヴィクトリアン調なんだろ…
麻帆良の制服はそのノリなんだなw
129声の出演:名無しさん:2010/06/27(日) 18:48:26 ID:/s42k4/20
赤系の色は扇情的だから、本能のレベルで性欲をかき立てる。
黒とか紺に反応する性欲は、その逆で意識的に育て上げられたもの。

あと肌色が明度の高い赤(つまりピンク)に近いので、
カラーイラストの支配色を決めるとき、
赤系の色を使っておくといかなる構図でも統一感を与えやすい。

青を使うなら、後ろに青空を入れることなどを計算に入れなきゃいけないし、
緑は、赤系と正反対の色相なので、白や黒を使ってコントラストを中和しなきゃいけない。
130声の出演:名無しさん:2010/06/28(月) 04:28:15 ID:fLXlacplO
でもあの制服ラブひなからの引用なんだぜ?
131声の出演:名無しさん:2010/06/28(月) 06:40:51 ID:HT/omobj0
>>130
その頃からアイドルユニットの衣装とか参考にしてたんじゃないの
でもAKBに比べてモー娘。はああいう格好してたイメージがあまりないな
強いて言うならミニモニ。があんな風なスカート履いてたが

逆にAKBが麻帆良の制服っぽい恰好したりするのは
アキバ発祥だけにアキバ系のオタクにウケる衣装をアニメなどから参考にしてるんだと思う
132声の出演:名無しさん:2010/06/28(月) 12:38:28 ID:fLXlacplO
>>131
今のキングスタチャにとっては赤松作品なんて時代遅れなのかもね。
赤松はavexあたりが一番合ってそう。
いろんな意味で…
133声の出演:名無しさん:2010/06/28(月) 19:07:50 ID:KYwXoIDM0
リン役にエーベックスきたし茅原・福原あたりがはいったらスポンサーになるかも。。。
134声の出演:名無しさん:2010/06/28(月) 19:40:38 ID:QFPnrYn+0
avexと言ったら電王のダブアク商法
主演の人と人気声優が歌うことによる3次元と2次元の共演
戦闘シーンで流すことによりムードを盛り上げ視聴者を楽しませた
この作品のおかげで変身してた俳優の二人もそこそこ成功したみたいだし
さらに電王も一年完結型作品では異例のシリーズ化も実現し
あらゆる相乗効果を生んだな。

このダブアクもハピマテの派生だけど戦略や演出が上手かったから浸透したんだよな

しかし最大の決め手は絶対に人気を外さない声優を抜擢したことかもしれないけどね!
135声の出演:名無しさん:2010/06/28(月) 19:49:08 ID:fLXlacplO
どっかの二次元と三次元で大喧嘩した作品とは大違いだな!
今思うとネギま!の生徒役は全員デビューの新人でよかったかもね!
中途半端に中堅、ベテランを入れたことで同じ生徒なのに上下関係ができたからやりづらそうな感がある。
136声の出演:名無しさん:2010/06/28(月) 20:17:18 ID:WSCKqTdTP
最近ライブDVD見返して思った
やっぱ売れてる人とそうでない人って全然ちがうね
売れてない人は声通ってないしオーラなかった
137声の出演:名無しさん:2010/06/28(月) 20:55:56 ID:6sX07oJo0
それは、今だからそう感じちゃうってことじゃなくて?
138声の出演:名無しさん:2010/06/28(月) 21:18:41 ID:E2U3iea70
今度は電王はネギまが育てたか
そこまで言うなら仮面ライダーはネギまのパクリとでも行こうぜ
139声の出演:名無しさん:2010/06/28(月) 21:32:49 ID:6sX07oJo0
ハピマテ商法自体、テニプリ商法の模倣だから、
ハピマテの派生に見える現象も、
雷光と雷鳴みたいに、姉妹関係にあるだけで、
親子関係じゃない可能性があると思うぞ。
140声の出演:名無しさん:2010/06/28(月) 22:08:38 ID:QFPnrYn+0
>>139
大月がそれに対抗するために企画したんだもんな。
いいんちょをリョーマにしたのもその意図があったらしいけど
それにしてもミュージカルが成功したから実写まで企画したのは驚いたな!
赤松曰く「実写化はもともとやる予定だった」らしいけど

今、日テレつけてたら、ネギま!の実写化をネタバレした人が自転車で海外を走ってた。
かたちはどうであれ仕事をしてるんだな。
141声の出演:名無しさん:2010/06/28(月) 23:13:40 ID:FmlS7NPm0
>>137
そう思い込みたいんだよ
142声の出演:名無しさん:2010/06/28(月) 23:27:51 ID:T7Bdd8zK0
や、まあ、鍛錬と実力の違いは声の張りにも如実に出てると思うよ
特に歌うと個人間の声量の違いが顕著
ソロで歌わせられない声優が多かったからああいう売り方にしたんだろ
143声の出演:名無しさん:2010/06/29(火) 00:09:36 ID:rc4ux4QeP
売れてないやつはライブのトークでも微妙だったよああいうのも違いがでてくるよね
売れてない中でも大前だけすげー小慣れてたけどあの人わりとキャリア長いんだよな
144声の出演:名無しさん:2010/06/29(火) 00:49:24 ID:9YQ+l+8ZP
まぁ画伯とサトリナの秘密の放課後コンビは新人では飛び抜けてたよ
145声の出演:名無しさん:2010/06/29(火) 00:54:46 ID:YaaAWmJi0
同じ新人同士でなぜああもスタートラインから差がついてたんだろうな
出た養成所の違いか、学生時代の経験差?
146声の出演:名無しさん:2010/06/29(火) 01:33:13 ID:N8vqOOew0
サトリナは、ネギまがデビューってわけじゃないから、
ネギまデビュー組と差が付いて当然じゃないかな。
その後、重要なスポットで、MCなど、重要な役割をこなしたのは、
他の仕事に結び付いただろうし。

画伯は、一期の時点で、そんなに上手ではなかったと思うけど、
秘密の放課後のエチュードでサトリナと錬磨し合っていたのが大きいかも知れない。
147声の出演:名無しさん:2010/06/29(火) 02:06:49 ID:q8dnhNwG0
画伯もネギまは初めてオーディションに受かった作品だけど
アニメ放映はダンドーの方が先だからなあ
ルックス、声質、本人のキャラクターとかもあるかと思う
でも赤松がルックス褒めてたのって他にもいるしなあ
事務所力ってわけでもなく、ルックスだけってわけでもなく、
ちまちま脇こなして成功して行ったなかなか理想的な例かもね
148声の出演:名無しさん:2010/06/30(水) 09:11:25 ID:+aMZru/VO
けいおん!視聴率まで深夜アニメ最高を記録しちゃったよ…
理由はなんであれこの作品いろいろツイてるな。
149声の出演:名無しさん:2010/06/30(水) 09:49:19 ID:34dgrm/t0
けいおん!は、というか京アニ作品はネット時代にうまくマッチングした結果の成功だね。
ネギまにとってネットがプラスに働いた例は、まさにハピマテ運動の効果だが
同時にアニメ本編に関しては、ネットでの口コミ評判がマイナスに働いてしまった。
それはアニメ本編の出来があまりに酷すぎたからで、ヤシガニ作画や新人の棒読みに実況で悲鳴が上がったり
掲示板や各個人サイトでボロクソに貶されたのが、悪評としてアニヲタ層の間でどんどん広がっていった。
ネットがない時代だったら、かつてのロストユニバースみたいに観た人にしか酷さがわからないアニメとして
ひっそりと闇に葬られてたかもしれないが。

対しけいおん!など京アニ作品はその出来の良さからネットや動画サイトでの好評や流行がどんどん広がっていって
深夜アニメやローカルアニメとしては異例の知名度と注目度を得た。
ネットでの口コミというギャラリーを味方につけられたか、つけられなかったかの明暗だな。
もうちょっと、アニメ自体に力を入れてればね。
150声の出演:名無しさん:2010/06/30(水) 20:05:54 ID:EF97uFMd0
けいおん厨はこんな場末の過疎スレにまでデマ書き込むなよw
正確に02:50〜03:20の視聴率を頼む
もちろんここには書き込まなくていい
151声の出演:名無しさん:2010/07/01(木) 01:19:14 ID:kh7l8f+gP
http://negima.kc.kodansha.co.jp/images/comment/comment100630img.jpg
前列と能登阿澄はわかるけど他がわからない
152声の出演:名無しさん:2010/07/01(木) 01:59:32 ID:Mr6m8hGaO
原作もなんか終わりに向かってる雰囲気なんだけど…
もしかすると声優として続けるのが厳しい人が増えてる現実見て
作者自身むりやり続投させてる責任感じて
早く彼女たちを自由にするために自らも終息に向かわせてるんじゃ…
153声の出演:名無しさん:2010/07/01(木) 09:08:44 ID:RqSCeq+I0
別にメディアミックスと連載は関係無いだろう
アニメ終わっても連載は続くと思うし、
終わるなら終わるで原因は他にあって、マガジンの低迷と、理由のひとつを作ったアニオタ向け路線の作品への風当たりの変化だと思う

それに声優の引退云々と作品の存続も関係無いのはHazukiの件でわかるだろ
誰かが続けられなくなったら他の声優と入れ替えればいいだけ
強いて言うなら、アニメが上手くいかなかったからアニメを窓口にした新規読者の獲得や人気上昇が思ったほどの効果にならなかったのと
スポンサーに見放されたのは影響として大きかっただろうけどな
この二つの件は確実にネギまの寿命を縮めたと思う
154声の出演:名無しさん:2010/07/01(木) 20:47:35 ID:gNY3iqvj0
>>151
2列目は左から渡辺明乃・?・井上直美・阿澄・能登・?・山川琴美かな?
155声の出演:名無しさん:2010/07/01(木) 23:13:32 ID:Q6htAytb0
残り少ないけど、栞やアリアドネーには竹達、矢作、悠木、喜多村
ぐらいの若手年代を呼んでほしい。 リン役が若い人だっただけに。
ネギま!も今後続けていくなら若手にシフトチェンジするべきだよ
156声の出演:名無しさん:2010/07/02(金) 00:14:37 ID:iM+68Y2e0
ttp://yaplog.jp/st-ss1218/archive/325#ct
この人もヤバイな。
でも荒れる原因を作ってるのは本人の責任でもあるよ 
ちなみに荒らしてるのは俺じゃないよ

ネギま!OAD2弾一巻で出演予定リストに入ってたにも関わらず出番削られたのも
原因あると思う
157声の出演:名無しさん:2010/07/02(金) 01:36:33 ID:CTmXO9Rt0
>>155
あまり若いのだと、桑谷みたいなしっかりした役者との演技力の差が
露呈して掛け合いが悪くなったりするけど、矢作、悠木、喜多村なら
大丈夫なレベルだろう。竹達は、微妙だ。

もっとも従来のレギュラーキャストにも酷い方は、いらっしゃいましたが。
158声の出演:名無しさん:2010/07/02(金) 13:32:14 ID:yuw/oNrU0
>>157
年食っても下手な奴居るだろ、しかも何年そのキャラやってるのとか
この勢いで変えちゃえ
159声の出演:名無しさん:2010/07/02(金) 14:36:01 ID:IooB6ix80
>>156
なにがあってこんなに叩かれてんの?
演技に関しては昔から叩かれ続けてる一人だから不思議に思わないが
この荒れ方ってなんかやっちゃった系だよね
個人スレもない人だからなにがあったのか謎なんだが
160声の出演:名無しさん:2010/07/02(金) 17:45:36 ID:0LuHM/JMO
ブログ更新の頻度と内容見れば一目瞭然だと思うけど…
まあまだ彼女を声優と見てくれてる間に結果出さなきゃ
+まどかおとボク復活キタコレ
161声の出演:名無しさん:2010/07/02(金) 18:17:08 ID:5TpgH1/d0
>>158
若年寄を一斉処分するというならいいんだけど、
上手い中堅と下手な新人が掛け合いすると、
上手い人の足を引っ張るんだよね。

せっかく中堅が良い芝居しても、下手な新人がリテイク出すと、
中堅もリテイクしなきゃならなくなる。

そういう意味じゃ、狩野さんなんか、
こやまきみことぴったり合わせていたから、
もっと評価されて然るべきなんだけど。
162声の出演:名無しさん:2010/07/02(金) 19:27:54 ID:2Z1wlR0c0
>>156
出口さんは、キャラにあってると思うけど…。
がんばれ!
163声の出演:名無しさん:2010/07/02(金) 22:09:38 ID:iM+68Y2e0
後から入ってきた若手にプロの洗礼浴びせられてどうする・・・
164声の出演:名無しさん:2010/07/02(金) 22:55:06 ID:0eR8cNvv0
まあ、お前らが何言おうが、後数本でネギまのアニメは終わりだし
変更もクソも無いんだがな
165声の出演:名無しさん:2010/07/03(土) 08:53:35 ID:kBPyJzDn0
アーツ事件後、アーツの若手脂肪だもんなぁ
咲子は最近仕事あるけど
166声の出演:名無しさん:2010/07/03(土) 10:31:26 ID:Rj22bZfK0
http://tomonobu.blog43.fc2.com

ネギまの声優をブタだの奴隷だの書いてた。
でも結果的には書いた通りになった。
167声の出演:名無しさん:2010/07/03(土) 11:03:44 ID:ntim37/q0
>>166
そのブログの人、口は悪いし
(特に叩かれてる対象の)声優、アニメ信者から見ると池沼にしか見えないが
間違ったことは言ってないよな

むしろ最近の声優、アニメ業界の堕落っぷりを見てるとまったく同感できないこともない
168声の出演:名無しさん:2010/07/03(土) 12:37:24 ID:REJeq81gP
宣伝と自演乙
169声の出演:名無しさん:2010/07/03(土) 13:07:00 ID:I9kEqpg6O
>>165
その代わりアイムが頑張ってる
それに青二やバオバブや俳協の若手も落ちぶれた。
時代が変わった!それだけだ!
170声の出演:名無しさん:2010/07/03(土) 13:25:47 ID:BTWaq6Wd0
青二は86年組の二人が去年相当頑張ってたぞ。
ミュージックレインと向こうを張れるのは、
業界でもそうはいないでしょ。
171声の出演:名無しさん:2010/07/03(土) 15:54:00 ID:kBPyJzDn0
>>168踏んじゃったよ・・
172声の出演:名無しさん:2010/07/03(土) 18:12:27 ID:I9kEqpg6O
>>170
かな恵はそんなに続かないと思う。今どきの子みたいにルックス売りができないしそれ以前に電磁法の演技がイマイチすぎる。
173声の出演:名無しさん:2010/07/04(日) 03:48:31 ID:uJiL0ItU0
伊藤かな恵はもともと、歌・芝居・ルックスのどれでもアドバンテージが無いまま、今の人気を築いたから、
いつ崩れるか分からないとはいえ、別にそれらのどれが無くとも行けるとも言える。
ただ、結構、鮮明な声を持ってるので、芝居さえ出来ればヒロインや主役キャラに向いているんだよね。

まあ、ネギま!関係ないけど…
174声の出演:名無しさん:2010/07/04(日) 13:17:59 ID:uijX9inSO
>>166
奴隷ではないよ!
赤松に失礼だよ!
自分が絡まなきゃ知らんぷりするような連中ばっかなのに。
175声の出演:名無しさん:2010/07/04(日) 14:08:06 ID:uJiL0ItU0
>>166のblogの内容はさておき、自分が絡まなくなった作品に
あれこれと言及する義務はないでしょ。
176声の出演:名無しさん:2010/07/04(日) 18:46:58 ID:L9rSQgMn0
浅倉杏美、まさかのアイマス声優入り。
177声の出演:名無しさん:2010/07/04(日) 19:55:53 ID:c0ucUGaG0
普通に雪歩は狩野の方がイメージ合ってるんだけど
たしか時期候補に挙がってたし 
まあどうでもいいや
178声の出演:名無しさん:2010/07/04(日) 19:58:19 ID:q2/JlMqh0
まあ浅倉は下手とか駄目とか言われてた新人連中の中でも、飛び抜けて若かったもんな
当時まだ制服着てスタジオ通ってたんだもん
今年でまだ23だから、三十路前後の手遅れの奴等とは違ってこれからの可能性はあるんだよな
179声の出演:名無しさん:2010/07/04(日) 20:07:05 ID:uijX9inSO
>>177
狩野さんは年齢的に厳しかったし吹き替えに専念してたからな。
アニメの主演やってた矢先に例の問題が起きて犠牲になったな。
180声の出演:名無しさん:2010/07/04(日) 20:44:01 ID:c0ucUGaG0
というかアーツも相当人材不足だな
まともに結果出してるのアイシャと下田ぐらいだもんな。
それ以前の人気声優はみんな逃げられちゃったからな。
181声の出演:名無しさん:2010/07/04(日) 21:57:57 ID:dqWQU7d40
>>176
びっくりした
ネギま!の後、何しているかなーと思っていたけど
チャンスをもらえてなによりだよ
182声の出演:名無しさん:2010/07/04(日) 22:59:03 ID:NbJuWM9J0
くぎみんの中の人は何やってるの?
183声の出演:名無しさん:2010/07/04(日) 23:09:05 ID:c0ucUGaG0
>>182
さびしくお菓子作りやってる
この人にやらせてあげれば彼女も可能性開けたのに。
184声の出演:名無しさん:2010/07/04(日) 23:17:23 ID:q2/JlMqh0
Hazukiと同じで出口も、影で男がいて養ってもらえてるから
のんびり菓子作りとかやってられるんじゃないの
笹川にも同様の料理教室通いの男疑惑があった

この前のHazukiの件といい、もう人事じゃないっていうか
誰がいつゆりしーみたいな決断しても不思議じゃない
185声の出演:名無しさん:2010/07/04(日) 23:27:02 ID:c0ucUGaG0
一番損してるのは赤松だよな・・・
だって声優変わることで過去作品の再販もむずかしくなるんだからな
しかも気に入ってた声優が他のライバルコンテンツに引き抜かれちゃったから
終わらせるちょうどいい機会なのかも・・・
186声の出演:名無しさん:2010/07/05(月) 00:45:52 ID:TyieB3KXO
アイマスに決まっただけであのスレの伸び…
ネギま!てなんなんだ?
あと雪歩はほっちゃんにとっては黒歴史…ゆりしーは大物だった!

以上

アリアドネの声優を期待しよう!
187声の出演:名無しさん:2010/07/05(月) 00:58:39 ID:AeLUwSHiP
>>186
ネギま!のいてもいなくてもどっちでもいい役と
比べるほうがおかしいだろ。
188声の出演:名無しさん:2010/07/05(月) 01:54:29 ID:2qLEiJ9P0
189声の出演:名無しさん:2010/07/05(月) 04:09:53 ID:uzjsbd6DP
別に引き抜かれたってこれでネギまに関わる事がなくなる訳でもあるまいに。
190声の出演:名無しさん:2010/07/05(月) 06:00:59 ID:/MfZmU86P
アイマス厨のうざさは酷いな
191声の出演:名無しさん:2010/07/05(月) 07:18:53 ID:iF3gyisp0
>>186
むしろゼノグラシアの方が声優の演技は良いんだぜ?
あの展開は既存のファンには残念だったけど即戦力をしっかり抜擢したから
そういう面での問題はなかった。

ネギま!も一度ぐらいそれやってくれないか?と思ったよ
どーせ今みたいに一部変わるんなら
192声の出演:名無しさん:2010/07/05(月) 08:52:30 ID:TyieB3KXO
しかしくぎみんの中の人がアイマス声優に選出されたらおもしろかったのにね。
注目変わって本人の性格まで変わりかねないけど
193声の出演:名無しさん:2010/07/05(月) 11:53:04 ID:MCH8f7XRO
アイマスの話なんかここでされても
194声の出演:名無しさん:2010/07/05(月) 12:51:15 ID:2DddPr9W0
浅倉杏美は、辞めずに粘っていたら大役を引いたね
195声の出演:名無しさん:2010/07/05(月) 14:45:02 ID:iF3gyisp0
アーツのクラスメイトで現在唯一出番のある人っていうのも多少は影響してるんじゃない?
他の声優は事実上出番終了だし出口茉美に関しては2弾一話の時点で出番すらもらえなかった。
作品の出演履歴を見ても単発な仕事ながら他の人よりもなんかしらもらってたし
相沢の青二みたいにアーツもなんかしらこれで生き残る声優がほしかったんだと思う。

出番のなくなった声優は自力で這い上がるしかないから厳しいね
ネギま!はどんどん若手が入ってきてるからね。
196声の出演:名無しさん:2010/07/05(月) 19:28:52 ID:B9td0lpxP
アイマス声優の現状見てたらとても大役とは言えないけどね
197声の出演:名無しさん:2010/07/05(月) 20:26:01 ID:TyieB3KXO
事務所繋がりでなおかつ元々人気のあるキャラの代役だしね。
年齢が比較的若いからというのもあったよ。
しかしネギまの声優は随分年とったね。
20の娘がくるまではほとんどが20後半の声優ばっかだったもんね。
198声の出演:名無しさん:2010/07/05(月) 22:43:41 ID:AeLUwSHiP
>>196
ネギまの下っぱよりは仕事になりそうだけどな。
199声の出演:名無しさん:2010/07/05(月) 23:26:23 ID:DGxMQIoK0
>>197
俺が悲しくなるから辞めろ
200声の出演:名無しさん:2010/07/06(火) 09:31:58 ID:6u354ewT0
>今日は久々にお休み。
>ほんとは、カラーとか○○○○とか色々つまっているはずなのですが、あえて
>考えないことにします。

さて、なにがおこるやら。
ネギま!も続けていくなら今のメディアだけじゃない新展開がほしいね
201声の出演:名無しさん:2010/07/09(金) 11:12:04 ID:PzsJQtb40
龍宮の中の人が2011年春公開の映画『ルパンの奇巌島』に准教授って役ででるらしい。
202声の出演:名無しさん:2010/07/09(金) 11:13:33 ID:PzsJQtb40
龍宮の中の人が2011年春公開の『ルパンの奇巌島』っていう映画に准教授って役ででるらしい。
203声の出演:名無しさん:2010/07/09(金) 11:36:16 ID:BDF5XALW0
思いっきりエキストラだなそれ
204声の出演:名無しさん:2010/07/09(金) 14:16:25 ID:regx9H7FO
声優まだやってたんだ!
でも期待
205声の出演:名無しさん:2010/07/09(金) 16:47:19 ID:PzsJQtb40
声優っていうか俳優じゃね?
206声の出演:名無しさん:2010/07/09(金) 17:50:31 ID:regx9H7FO
アニメだと思った…
しかし佐久間さんも公言したとおり俳優としての道を着々と歩いてるというのに同じ所にいたあの人は…
207声の出演:名無しさん:2010/07/09(金) 18:25:30 ID:dmpd3XOK0
山寺さんが主演だから、いわゆるバーターじゃないかと
208声の出演:名無しさん:2010/07/09(金) 19:30:16 ID:tqogpKc50
声優じゃなくて準教授役なら、マジでその他大勢に混じってただ立ってるだけに近いかもな
台詞一個もないかも
動作も演技ではあるが
209声の出演;名無しさん:2010/07/09(金) 23:20:36 ID:G7x/5T4Z0
あの人は某有名大学の大学院に在籍してるぞ
同じ研究室だ
頭はいいんだな
210名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:30:35 ID:BqnWVRax0
学歴と演技力が反比例している声優は多い
声優に学歴は要らないな
211名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:05:28 ID:sXIhr0Rc0
>>210
大学の演劇科出てる奴は強いよ
学生時代から舞台経験豊富な奴も多いし、よほどの大根でもない限り
必然的に仕事の話が高卒・養成所上がりより来るから実践経験積み易いし
事務所にも入り易い

ようは何の大学・大学院にいるかだな
声優と演劇に全く関係のない学科ならそりゃ意味ないだろうけど
勉強しないで声優として大成出来る奴はよほどの才能のある天才か、子供の頃から子役経験があるかのどちらか
212名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:06:23 ID:d5IISyAFP
大学の演劇科なんて行くぐらいなら劇団にでも所属したほうがマシじゃね
213名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:15:42 ID:m7Wa5+sF0
>>212
大学の演劇科=劇団みたいなもんよ?
有名な劇団の多くが有名大学の演劇科出身で発祥だから
演劇界・劇団とコネ作りたかったら、狙ってる劇団のお膝元の大学行くのが一番良いわけで
劇団員なんて半分以上学生な訳で

それ以前から入りたかったら子役やるしか方法ないし、
10代の頃芸能経験ない人は大学行かなきゃ劇団で役貰ったりはほとんど出来ない
214名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:17:47 ID:72XyNEVfO
ただなんで俳優志望なのになぜか声優としてなおかつそこそこ活躍しそうな隊長役に選ばれたかだよね…
215声の出演;名無しさん:2010/07/10(土) 11:26:00 ID:fhLV3W/C0
いや理工らしいぞ
216名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:54:03 ID:F2CHNlRV0
顔採用
217名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:09:33 ID:72XyNEVfO
だろうね
218名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:24:58 ID:xkcNGjzG0
話がごっちゃになってるが院生はHazukiの事だろ。
削除直前にブログで書いてたよ。
219名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:52:12 ID:72XyNEVfO
話の流れからしてそう認識する人の方が少ないよ
220名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:37:20 ID:iI9QBcd40
役者に学歴は要らない
221名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:46:00 ID:lkRuVY5y0
>>214
元々声優と舞台役者や俳優の境界なんて曖昧なんだがね
良い例が朴璐美とか富野アニメの常連組
大山のぶ代さんだって元は舞台役者で、自分は声優ではないとずっと言い続けていた

>>220
高卒・中卒の役者なんてよっぽどの天才じゃないと将来悲惨だよ、食えなくて
大卒の大学劇団出身者でも大半が本職別に持ってる日曜役者だもん
食ってくためには結局必要になるし、高卒レベルじゃ高校の演劇部止まりの経験でいきなり劇団に行くと
大学で本格的に演劇やっててレベルが違う連中が次々と役を貰える中で、延々大道具やビラ配りや買い出し係やらされる事になる
演劇論のひとつも持っていない無学な奴が、悔しかったら論文書いてみろよ、って感じで見下されて終わる
どうしてもスタートラインの扱いで差がつくのよ
222名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:46:40 ID:iI9QBcd40
222
223名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:26:01 ID:1r4XO4NcP
なにこの大学至上主義
大学で演劇部あるとこなんて多く無いだろ
224名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:32:19 ID:0OPszoAe0
つか世の中の大半の劇団の主催者・中枢メンバーは大卒以上で、学生時代からの拠点が母校の大学だよ
超弱小やアマチュアならともかく、有名な劇団はもれなくみんなそう

まさか高卒の演劇部上がりで劇団とか作れるとか本気で思ってたのか
誰が劇団作って運営してると思ってるんだよ
225名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:30:32 ID:uZSUHEgFO
声優と名乗りつつキャバ嬢みたいなことしてるのもいるんだから
今の声優業界に演技なんていらないんじゃないの?
226名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:20:38 ID:1WmRRk/+0
>>225
やってる本人が自覚して納得してるならそれで良いけど、
キャバ嬢もやっていけるのは若いうちだけ
当然それと同じ事してたら声優としてやっていけるのは若いうちだけ

声の仕事なのに見た目だけで声優になるなんて本末転倒な事してたら
30歳以降は保たなくなるのも当然だな
次々同じようなもっと若い女が安い商品として生産されて来るんだから
使い捨てにされて終わるだけだ
227名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:29:40 ID:iA0RjwgY0
松岡さんなんか、美術史学科卒でラジオ大阪で演技力を磨いた人だが、
あれだけ論理立てて声の出し方を説明できる名声優だ。
228名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:31:20 ID:3KAUVl720
>>227
それは結局学科が違っても(といっても美術史と演劇史は密接に隣接するジャンルだが)
高学歴のインテリ声優って部分では変わらないからね
結局自分の論理を持とうと思ったらある程度の知的教養が必要
それができないと役者もただの肉体労働者と同じで、非生産的なロボットと変わらないわけで
229名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:51:24 ID:QrZ9R4d20
声優業界の裏側見て嫌気さしたんじゃないの?
理工の院なんて国立でもない限り相当金かかるだろ・・・
そもそもこんな角界並みに裏がありそうな業界になんで手を出した?
230声の出演:名無しさん:2010/07/13(火) 19:17:50 ID:vGmxwU780
何でそんなに学歴にこだわる
231声の出演:名無しさん:2010/07/13(火) 19:46:20 ID:DFjb5j4u0
戦後間もない頃ならともかく、今時学がないのにまともに役者やれる奴なんていないよ
第二世代、第三世代以降の日本の劇団の主催者や中心メンバーは大抵学生活動家出身
中退者も多いが、まず入れる頭が無いと駄目
232声の出演:名無しさん:2010/07/13(火) 21:12:01 ID:0Y8j+eKCP
こんなとこで劇団がどうこう言ってて恥ずかしくないのか
233声の出演:名無しさん:2010/07/13(火) 21:28:21 ID:1xUZ+9An0
役者に学歴要らないとかアホな事言ってる奴がいたから、ツッコまれるんだろ
そりゃ創造的な事しなければ学歴は必要ないが、
学歴ない役者なんて一生エキストラと薄給で終わるただの肉体労働者だよ
沖雅也みたいなよっぽどの天才的資質でもない限りね
234声の出演:名無しさん:2010/07/13(火) 23:33:41 ID:5ho4UPKoO
サトリナみたいな才能のない努力家なら評価するよ
235声の出演:名無しさん:2010/07/13(火) 23:56:14 ID:vGmxwU780
「才能のない」?
236声の出演:名無しさん:2010/07/14(水) 20:37:55 ID:rqyY71dV0
世の中には4種類の声優しかいない

1.学歴があって演技力もある
2.学歴はないが演技力はある
3.学歴はあるが演技力はない
4.学歴もなく演技力もない
237声の出演:名無しさん:2010/07/14(水) 22:41:56 ID:Rp4067dg0
もっとシンプルにできるな

1.演技力がある
2.演技力が無い

この2種類でいいじゃん
238声の出演:名無しさん:2010/07/15(木) 16:15:10 ID:jaayuCPz0
よく声ヲタがアテレコに芸能人使うな!プロの声優使えと文句垂れるが
最近はプロの声優でもそれ以下の奴たくさんいるじゃん
239声の出演:名無しさん:2010/07/15(木) 18:03:50 ID:pBSIs9Go0
ここでいきなりそんな話されても・・・
その文句垂れた声ヲタとやらに反論してください
240声の出演:名無しさん:2010/07/16(金) 10:58:56 ID:jyIKDl0R0
>>238
最近はプロの声優としてデビューした奴より
話題作りのタレント・芸能人声優の方がよっぽど高度な演技訓練受けてたり
演技経験も豊富なケースが多いから・・・
ネギまのデビュー組の一部もそうだったが、どっちが素人なのかわからん

声優業界自体、真面目に演技畑でやり続けて声優になった実力はあるけど地味な昔ながらの声優と
実力不足で普通のアイドルや歌手になれなかった奴が辿り着く地下アイドル・マイナーグラドルの掃き溜め、
墓場の二極に別れつつあるから
後者の例としては、最近アイマスから降りた誰かさんとか福井裕佳梨あたりがものすごく良い見本
241声の出演:名無しさん:2010/07/16(金) 12:45:25 ID:LOjJ2kWpO
元子役アイドルだった平野がアイドルや女優に比べたら声優業界なんて楽な世界だと言った理由が分かる気がする
242声の出演:名無しさん:2010/07/16(金) 15:34:55 ID:xbWs8KSd0
>>241
言ってもいないことを言ったとか平野アンチってどうしてこうキチガイしかいないんだ
243声の出演:名無しさん:2010/07/16(金) 16:09:02 ID:R0bgRjVk0
なんか小林ゆう以外みんな仕事ないな。。。
堀江さんも去年と比較すると酷い。
244声の出演:名無しさん:2010/07/16(金) 16:42:27 ID:Zqy9foiq0
言ったかどうかは知らないが、平野自身普通の声優事務所じゃなくて
一般の芸能プロダクションの所属声優なわけで
つまり、一般の芸能プロに在籍出来るレベルの奴が声優界に殴り込むと
簡単にトップを獲れるって例ではある

ただ、それは平野が事務所から普通の女優や歌手としてはやっていけないと見なされてるってことでもあるから
平野自身は口が裂けても言えた立場じゃないと思う
245声の出演:名無しさん:2010/07/16(金) 16:58:36 ID:bxK11b730
まず平野綾はそんなことを言ったことは一度もない
サンタのイベントの時も最近のラキスタの時も常に一生懸命ないい子だよあの子は
発言を捏造してまでおかしな叩き方をするなよ
246声の出演:名無しさん:2010/07/16(金) 17:24:34 ID:a7i800fP0
またコイツが自演してるのか

82 名前:声の出演:名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 06:11:30 ID:Z+5e8UX40
けいおんは題材がバンドなんだから
ネギまがあってもなくても、どのみちアニメにした際に主演声優に歌わせてたでしょ
ネギまはあまり関係無いと思う
しかもオタクにしか売れてないネギま(それもかなりピンポイントで狭い層にしか)と
結構幅広く売れちゃったけいおんじゃ、売れ方の意味も違うかと

ハピマテが売れたのは運動効果だったけど
けいおんはそんな働きかけがなくても自然に売れたし(平野綾効果も大きいだろうけど)
あとけいおんは原作の掲載誌が社会人向け四コマ雑誌だからねー
実は最初からオタク向けの作品じゃなかったりすんだよな

83 名前:声の出演:名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 12:45:12 ID:L6xpyTZ6P [1/2]
>けいおんはそんな働きかけがなくても自然に売れたし(平野綾効果も大きいだろうけど)

お前やばいぞ

88 名前:声の出演:名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 19:15:15 ID:Vl07rU4c0
>>83
けいおんやハルヒが普通のテレビ雑誌にも取り上げられたり扱い特別なのは
主演の平野綾が声優事務所じゃなくて、普通の大手芸能事務所のスペースクラフトにいるのも影響として大きいよ

平野は栗山千明や神田うのと同じ事務所の所属タレントでもあるから、単なる声優というより
普通の芸能人でもあるんだよ、マネジメントのスタイルと芸能界への影響力が
だから普通のガムのCMにもハルヒが使われたりしてる

89 名前:声の出演:名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 19:37:53 ID:L6xpyTZ6P [2/2]
釣りかと思ったらマジでけいおんの主役が平野だと思ってるのか?www
247声の出演:名無しさん:2010/07/16(金) 18:14:42 ID:N+Ydb/Sy0
平野がどうとか関係なく、声優は俳優業の中でも職業評価が低くて地位は最底辺であり
薄給での労働を強いられる分、なり易い職業でもあるから普通の俳優やアイドルになれない三流が集まり易い場所でもあるってのはたしかだよ
だが、それにしたってネギまの一部の出演声優は酷すぎた
テレビアニメ作って公共の電波に乗せるならもう少し水準は高く保つべきだった
248声の出演:名無しさん:2010/07/16(金) 18:52:45 ID:LrqUE1vO0
ネギまに関係のない平野を持ち出して発言を捏造してまで叩くなよアホ
249声の出演:名無しさん:2010/07/16(金) 19:04:34 ID:kcM6Jn6D0
まったくだ
250声の出演:名無しさん:2010/07/16(金) 19:09:40 ID:FM9a2tKh0
結局何?
声優業界を貶めたいだけ?
もうネギま関係ないよね
251声の出演:名無しさん:2010/07/16(金) 19:17:08 ID:74sfSpfM0
昭和の頃はたしかに声優に地位は低かったけど
最近は人気声優のおかげで多少は待遇向上されてるんじゃないの
ネギまの場合はむしろ逆に、声優ブームが起きてしまったがための
安易な声優商法の負の遺産だろ
役者を求めたんじゃなくて、モー娘。みたいなアイドル商法を声優でやりたかっただけだから
アニメの出来はその犠牲になったのだ…
252声の出演:名無しさん:2010/07/16(金) 19:22:08 ID:kcM6Jn6D0
アニメの出来は単に製作能力と制作能力の問題で声優には関係ないような
253声の出演:名無しさん:2010/07/16(金) 19:33:12 ID:74sfSpfM0
>>252
音声面のクオリティで、やはり画面から残念な棒読みが聴こえて来ると
萎えるし感情移入の妨げになると思うのよ
その面でも損してたと思う、アニメ全体のクオリティ面で
音監や演技指導の責任でもあるとは思うけど、それだけではどうにもならないでしょ
演じてる人に能力がなきゃ
254声の出演:名無しさん:2010/07/16(金) 20:14:29 ID:+dJtZm0/0
ギャラの問題でジュニアを多用せざるをえなかった
登場するキャラクターが多いから
255声の出演:名無しさん:2010/07/16(金) 20:15:05 ID:AC3imFlo0
お前がそう思うならそうなんだろ
お前の中ではな
256声の出演:名無しさん:2010/07/16(金) 21:07:44 ID:FW7QIVkx0
>>254
ジュニア?まあ当時まだ養成所通いの人もいたそうだから
クオリティに関しては最初から捨ててたぽいよな・・・
そこまでして新人の宣伝に割いたのに、意味無かったのが大半だったな
257声の出演:名無しさん:2010/07/16(金) 23:11:57 ID:/p1METPT0
全員売れるとは誰も思って無かっただろう
258声の出演:名無しさん:2010/07/17(土) 08:10:50 ID:5wU3UnA40
仕方ない事なんだろうが新人の売り込みの結果
何人ものキャラが棒読みにされたと思うと事情は理解出来ていてもやりきれんわ
259声の出演:名無しさん:2010/07/18(日) 07:20:46 ID:KABw8dpcO
まだ演技者としては未熟な新人声優たちをたくさん使ったのがな…
既に生活の困らない作者としてはその声優が大成してくれるだけでうれしいんだろうけど
傍観者から見ればその試用でクオリティを下げられてしまった感が拭えない。
ただ声優からしてみれば某ゲームみたいに声優のためのレギュラー番組を掛け持つわけでもないし育てる気も皆無だったから仕方ないと思うだろうけどね。
260声の出演:名無しさん:2010/07/18(日) 08:38:34 ID:CKJgaxfg0
育てる気皆無で新人大挙起用とか意味がわからんの一言に尽きる
アニメの出来を悪くしてまでやる事だったのか
261声の出演:名無しさん:2010/07/18(日) 15:29:15 ID:CkR0FAB10
売れてる売れてない関係なく下手な奴はかえてほしい。
笹川・木村・出口・志村・佐久間
なんで赤松がこだわるのか理解できん
262声の出演:名無しさん:2010/07/18(日) 16:50:19 ID:LfgGQsiA0
お前がネギまファン辞めればいい
いつまでもグダグダと気持ち悪いやつだ
263声の出演:名無しさん:2010/07/18(日) 17:51:13 ID:Rgf8YALN0
>>261
Hazukiは結局引退表明したし
もうあと残りわずかだが、ネギまのアニメがこのまま続いても
ネギまが終わってもそこに並んでる連中の寿命も残り短く
近いうちに次々と引退になるんだろうなあ…

辞めるならもっと早く辞めて阿澄みたいな有能な人と変わって欲しかったけど
ネギまが終わるまでは小判ザメのようにしがみついて終わってから辞めます言いそうなのが尚質悪い
ネギまを道連れにしないで欲しかった
264声の出演:名無しさん:2010/07/18(日) 18:14:06 ID:KABw8dpcO
むしろそれでいいんじゃないのか?
ネギま!だけだったかもしれないけど身近に親しめたわけだし。
なんでもうすぐ終わるかもしれない作品を途中で降りるかがわからん。
続投させてもらったからには責任もって演じきればいい。
265声の出演:名無しさん:2010/07/18(日) 22:33:19 ID:IMqGzPPE0
ファンとしては、やっぱり声優の都合のに合わせてアニメやるより
良い作品を残すことを優先して欲しかったよ。
声優が消えても映像とともに棒読みは永遠に残っちゃうんだから。
その場その場のイベントでの思い出作りの方をメイン扱いされても…。
266声の出演:名無しさん:2010/07/19(月) 04:19:46 ID:WPDSTol7O
最近の人気声優とやらもレベル低すぎだし。
声優にこだわるのもこの作品が最後になりそう。
てかこの業界黒すぎる…
267声の出演:名無しさん:2010/07/19(月) 05:29:06 ID:vQxIiWYU0
この作品に出てた人気声優の方はともかく、
この作品の出演陣で棒読みとか演技が問題視された新人の面々は
最近の人気声優とも比較にならんほどのレベルの低さだったし
最近の作品でそこまで酷いのが出演してる例って見たことが無いわ
後にも先にもネギまくらいなんじゃないか
特に絶望先生との生徒役の声優の使い方と人選の差が目立ち過ぎる
268声の出演:名無しさん:2010/07/19(月) 09:57:02 ID:EvodUX/l0
251。
声優の地位なんて昭和のはじめから低いままだよ。
芸能界ランクじゃ未だ底辺じゃないかな。
だから、スレに描かれてた大山さんみたいな古参の人たちは
自分たちを声優とわ口が裂けてもいわないでしょ。
キャラに声をあてているとか。
269声の出演:名無しさん:2010/07/19(月) 10:21:32 ID:ngcTU1iI0
アンカーの付けた方も知らんのか
270声の出演:名無しさん:2010/07/19(月) 11:03:36 ID:Gmb21nysP
>>267
絶望先生なんて経験積んだ人気声優ばかりじゃん。
スタート地点が違うのに一緒にされても。
271声の出演:名無しさん:2010/07/19(月) 13:45:50 ID:RmN0gDex0
絶望みたいにチャチな背景絵で誤魔化せるようなクラスメイトとは違うだろ
スポットが当たるキャラが30人以上いるネギまと比較するなよ
そりゃ登場人物が少なければそれなりの声優を割り振れるのは当たり前だろう
イベント展開込みでギャラまで考えるとネギま規模じゃある程度ジュニアクラスで数合わせするしかない
272声の出演:名無しさん:2010/07/19(月) 15:21:37 ID:DWlFfKDL0
>>270
そういう意味も含めて声優の使い方が違うと思う
絶望の生徒役が精鋭揃いなのはネギまの反省が活かされてるんじゃないの

>>271
すごい釣りくせーけどネギまの方がよっぽどスポットライトが当たらない生徒率が高いだろw

しかもスポットが当たる生徒=うまい声優
出番が無い生徒役=へたくそな声優とは限らない不思議
出番ある生徒に限って声当ててる声優がへたくそだったり、
出番ない生徒に限って勿体ない声優が担当してて宝の持ち腐れだったり
273声の出演:名無しさん:2010/07/19(月) 20:51:24 ID:RPo6hOMf0
伊藤静とかね。
売れてないけど大前・小林・板東はけっこううまいと思う。
274声の出演:名無しさん:2010/07/19(月) 22:20:11 ID:fd5+/snB0
伊藤静が一番勿体なくて
逆に現状、出番と実力が一番ミスマッチなのが笹川・・・
275声の出演:名無しさん:2010/07/20(火) 01:52:42 ID:ABKhZu4U0
大前茜、小林美佐、坂東愛、狩野茉莉
ここらへんはもっと評価されてほしいな
不人気キャラをやってしまって評価が低い印象だけど
今魔法世界にいる連中よりも実力的には上だと思う。
魔法世界のメンバーなら山川琴美かな?

Hazukiも当時はダントツに上手かったから
しっかり続けてれば間違いなく伸びたのに残念だ
276声の出演:名無しさん:2010/07/20(火) 05:24:15 ID:ovjYEHdD0
上手い下手なんて今更どうでもいい
277声の出演:名無しさん:2010/07/20(火) 06:21:14 ID:2OWPGJtZ0
アニメ見なけりゃどうでもいーんだけど
見るとやはり気になってしまうな
>>274の人とか、この前もやはり・・・だったので
見ててどうしても耳障りが気になって集中力が削がれる

一方で銀魂みたいに声優が凄いだけで原作よりもアニメが面白い作品もあるし
本当声の力って偉大だわ
ネギまは声で損した作品
278声の出演:名無しさん:2010/07/20(火) 12:43:04 ID:b0oPohGVO
銀魂は主役だけしっかりしたがやってればパーフェクトだったね
279声の出演:名無しさん:2010/07/20(火) 16:35:48 ID:61M7KAe70
釘宮円って一番かわいそう
280声の出演:名無しさん:2010/07/21(水) 05:59:19 ID:moYJo/5a0
>>387
ネギま!もアイマスと一緒でキャラクターに新人声優大量に起用して
売り込む戦略だったらしいけど新人組がほとんど売れなかったから
アーツはすでに見切りをつけたらしいな
既に雪歩役は昨年の初旬あたりから代役探しはしてたらしいからゆりしーがやるきなかった理由はなんとなくわかるけど
>>394
まぁネギま!のときみたいに勘違い女にならないことを祈る
だからゆりしーの代役を担えたのかもしれないけど
昔のブログで演技が下手だと言われて失礼ですね(笑)と書ける神経がスゲーと思った。
281声の出演:名無しさん:2010/07/21(水) 06:00:25 ID:moYJo/5a0
誤爆 スマソ
282声の出演:名無しさん:2010/07/21(水) 06:24:16 ID:5hm62VefO
>>279
OAD2弾で出番あったはずなのになぜ消されたんだろ?
出口さん自体その月の日記は一生懸命書いてたからやるきはあったみたいなのに。
283声の出演:名無しさん:2010/07/21(水) 07:35:28 ID:6QOiGX0v0
>>280
誤爆だが誰の何を言いたいのかはだいたいわかるw
まあでもゆりしーよりはマシだと思うよ、人間的にもプロとしてもw
実際昔よりはまだ演技まともになったって評判だしな

>>282
打って変わってこの人はあまり成長も見られないし
釘の出番なんてさほど重要でもないし、削る所は削らなきゃいけなかったから削られただけだろう
笹川みたいに相変わらずへたくそなのに出番を避けられなくて恥をさらすよりはある意味ましかも
284声の出演:名無しさん:2010/07/21(水) 07:47:57 ID:5hm62VefO
まためんどくさい…声優が話題から離れる理由も
作者が終わらせようとしてる理由もわかるわ!
ネギま!声優はほどほどの仕事貰ってる方が一番だな。
285声の出演:名無しさん:2010/07/21(水) 07:56:05 ID:ib4gl58H0
あのブログに影響されたか
書いた本人でも来てるのか
286声の出演:名無しさん:2010/07/21(水) 08:12:23 ID:ZYsZxAX50
>>166
かありゃ単なる声優アンチだ
287声の出演:名無しさん:2010/07/21(水) 08:12:53 ID:moYJo/5a0
誤爆して悪かったけどあいかわらずだなww
赤松も内心このゴタゴタに疲れてそう
288声の出演:名無しさん:2010/07/21(水) 08:22:40 ID:KOcyS5Y/0
だって演技下手が多いのは物理的事実なんだもの。
百聞は一見にしかず。結局のところ耳で聴いたものが動かぬ真理だよ。
だからほどほどの仕事どころかネギまの次のステップに進む事が出来なくて
もう何年も足踏み状態で停滞してる人、もがいてる人が多い事。
そして年齢の限界や体力が尽きた人からHazukiのように順々にいなくなるのを待つだけの状態。

数年前まではまだみんな若かったから先に期待が持てたけど、
ここまでいろいろ止まったままだともうだめだと思う。
289声の出演:名無しさん:2010/07/22(木) 07:03:22 ID:4H3Wd1Pf0
オタク女子が選ぶ好きな女性声優ベスト10

1位: 朴路美
2位: 釘宮理恵
3位: 水樹奈々
4位: 斎賀みつき
5位: 皆川純子
6位: 甲斐田ゆき
7位: 平野綾
8位: 沢城みゆき
9位: 坂本真綾
10位:竹内順子


ネギま声優が3人も入ってる
魔法世界の未登場キャラもこの中から選べば…
290声の出演:名無しさん:2010/07/22(木) 07:33:28 ID:PVdADd8t0
その中でオリジナルのネギま声優と呼べるの、皆川だけじゃん・・・
残りは単なる新規の有名ゲスト声優だろ
OADになってから呼ばれた面子なんだから有名人気どころで当然だ
291声の出演:名無しさん:2010/07/22(木) 07:53:39 ID:TuvvWpYk0
というかまずオタク女子へターゲットを絞ってどうする
292声の出演:名無しさん:2010/07/22(木) 14:11:11 ID:Nff2R9XWO
その流れなら朴が黒いいんちょだな!
293声の出演:名無しさん:2010/07/22(木) 15:52:13 ID:lFC4dT+h0
有名声優をつかったて売上に効果があるわけない。
出番だって大してないし。
294声の出演:名無しさん:2010/07/22(木) 15:58:09 ID:7p8B5ppnO
皆川は、いいんちょより少年役の方が好き
295声の出演:名無しさん:2010/07/22(木) 17:40:55 ID:Nff2R9XWO
少年役も最近じゃ少なくなってでオバさん役のイメージが強い。
296声の出演:名無しさん:2010/07/22(木) 17:42:52 ID:P0pliG+L0
役にあってもない声優の名前適当にあげる奴はいい加減死滅しろ
297声の出演:名無しさん:2010/07/22(木) 17:46:49 ID:ctTjVO3E0
>>288
演技の話に物理的事実(笑)
298声の出演:名無しさん:2010/07/22(木) 18:11:06 ID:PVdADd8t0
音の話だから物理的だろ
耳で聴いてどうしても演技力の無さが気になるキャストはいる
それは事実だから仕方ないと思う
みんな上手で演技に満足と言ったら嘘になる
299声の出演:名無しさん:2010/07/22(木) 18:38:54 ID:1MEQL3Nd0
今更上手くて人気のある声優使ったってコンテンツとしてい息をふき返す事はない
その下手クソな声優らでもCDは売れたんだし
例え今旬の声優使ったってそいつも数年後はわからん
300声の出演:名無しさん:2010/07/22(木) 19:22:07 ID:ZUs3bjSy0
結局そのときそのとき即効性がある人気声優を使うから売れるんだよ
勿論作品の良し悪しも影響するが、良い作品作れるってことはそれだけ潤沢な予算があるってわけで
良い声優確保してる作品である率も高い

ネギまもかつてはその時の人気声優や有力声優を大挙呼んだから売れた
決してへたくそな声優でも売れたってわけではない
実際当時からキャスティングの一部に対する批判の声も凄かった
それ以上に贅沢な声優を何人も使ってカバーしてもらえてたってだけ

ただネギまの問題点はアニメ作品自体はお世辞にも良い作品とは言えず
出来上がったアニメ自体にはさほどの価値がなく評価がついて来なかったのと
キャストを固定化しちゃったから声優の旬が過ぎたら作品の旬も過ぎるという
デメリットの連動現象が起きちゃった所
要するに、声優頼みの企画すぎて作品自体が賞味期限の短いナマモノ化しすぎちゃった事だな
三期をやるチャンスを逃しちゃったのはそこで、イベントメインに傾倒しすぎてアニメ本編をおろそかにしちゃったツケだろう
途中どこかで仕切り直して立て直す判断が必要だったと思うが、そのチャンスを逃してしまったのが致命的
301声の出演:名無しさん:2010/07/22(木) 20:07:01 ID:VR0A1Vda0
ぶっちゃけネギま!は作者の性格と内容が糞!
あんなのに振り回された声優たちがかわいそう

と別の作品の声優スレで言われてたぞ
302声の出演:名無しさん:2010/07/22(木) 22:18:30 ID:dvM8duuu0
ライジンオーやユナみたいに兼役にしとけばよかったかな
303声の出演:名無しさん:2010/07/22(木) 22:23:44 ID:lFC4dT+h0
声優がかわいそう?
馬鹿かよ
304声の出演:名無しさん:2010/07/22(木) 22:29:25 ID:vIfA2qNu0
むしろチャンスを与えてもらった立場の声優も多いだろ
ネギまじゃなかったら役有りレギュラーでブラウン管デビューするなんて一生無理そうな人が結構いる
305声の出演:名無しさん:2010/07/23(金) 01:24:30 ID:JmsgAXOpO
≫299
CD売れたというより、ネギまはハピマテのオリコン一位運動があった
まっ、結局ダメでしたが
306声の出演:名無しさん:2010/07/23(金) 01:45:01 ID:9Ggg8pN5P
>>305
ハピマテ1位運動は、当時ランキングに入ってたのをラジオ番組でdisった森山直太朗をプゲラする為の運動だぞ
だから運動以前から売れてはいたよ
307声の出演:名無しさん:2010/07/23(金) 01:48:41 ID:ezqy+iKS0
運動が起こる前の4月度は3位だった。
308声の出演:名無しさん:2010/07/23(金) 02:43:16 ID:Suw1sN2sP
オリコン順位的には運動が起こった後の方が上なんだけど、実際の売り上げは最初に発売された1月版の方が上なんだよな。
一番売れたのは5月版らしいが。
309声の出演:名無しさん:2010/07/23(金) 07:21:12 ID:pWIOxOHG0
>>305
ハピマテ以前に出たCDの存在も知らんのか
310声の出演:名無しさん:2010/07/23(金) 07:44:54 ID:wQyUQJs+0
森山もレンジも以前ほど見ないな
311声の出演:名無しさん:2010/07/23(金) 09:00:25 ID:EDoByBNp0
2月版は歴代二番目に売れたけどオリコン順位は8位
6月版が一番売れててそれでも4位でオリコンランキングTOP3には入れず、順位は二番目
順位が一番高いのは7月版と5月版の第3位だけど
実売枚数は上二つよりも売れてないし、5万ギリギリと5万を切ってる

結局順位が上がったのはたまたま周りのCDが売れなくなった時期だったから
売り上げは以前より低くなってても自動的に浮上しただけなのと明らかに運動の効果ではある
2月〜3月期に同様に運動してても順位は上がれなかっただろう
その頃は他のCDが売れてたから
そして売った枚数見ると結局スタートダッシュ(2月)とハピマテ運動開始当初(6月)の時期だけ調子が良くて
あとはすぐに飽きられて売り上げが3月〜5月頃と夏頃にはどんどん下がっていた事が解る
同じ曲を何度も中身だけ入れ替えて売ってたらそうなるよな
312声の出演:名無しさん:2010/07/23(金) 09:27:58 ID:fjaUNlU20
なにが運動だよw
あんな運動にはほとんど効果なんてなかったわ
せいぜいネット上でバカが騒いでいただけ
それで認知度は多少上がったがそれが売り上げに結びついてないのは
売り上げから一目瞭然なんだし
313声の出演:名無しさん:2010/07/23(金) 09:36:52 ID:EDoByBNp0
>>312
いや、たしかに6月期だけは飛び抜けて頭ひとつ売り上げが上がってるよ
そこだけはたしかにハピマテ運動の効果が見て取れる
それまでは最初の2月期に一気に売れただけで、3月から5月までガクンと一周り売り上げ下がってたし
それこそ数字を見るとわかりやすい
グラフにすれば最初とハピマテ運動直後の6月だけ山になっているのが解る
またすぐに下がってきちゃうけどね
314声の出演:名無しさん:2010/07/23(金) 09:46:28 ID:ezqy+iKS0
当時としてはスゴかったんだろ
315声の出演:名無しさん:2010/07/23(金) 13:37:20 ID:hVREQwjF0
ttp://imepita.jp/20100723/471540
ttp://imepita.jp/20100723/473900

コレット・ファランドール 佐藤聡美
エミリィ・セブンシープ 竹達彩奈
ベアトリクス・モンロー 花澤香菜

旧キャスト陣立場なしだな
316声の出演:名無しさん:2010/07/23(金) 13:42:36 ID:W4tAaY9Y0
ふひひ・・・花澤さんの歌声・・・
317声の出演:名無しさん:2010/07/23(金) 13:45:34 ID:BvdiQSa60
>>315
…なんていうか、本当旧キャスト陣の特に一部のクラスメイト役は失敗でしたって言ってるみたいだな
ここまで露骨に方針転換計られると

てかけいおんの出演者は出すなって赤松が言ってたっていう噂は結局ガセか
318声の出演:名無しさん:2010/07/23(金) 14:26:30 ID:9DYO5A+OO
なんつーかさ!
イメージが合わなすぎて笑えるわ!
ただ人気のあるキャストを呼べばいい!とかそんな単純に思考だったんだ…
花澤と竹達は性格的欠陥のある人だから桑谷さんイライラしないか心配。
319声の出演:名無しさん:2010/07/23(金) 14:37:13 ID:nzTpYqbO0
>>317
そんな話本気にしてるとか流石に頭悪すぎるとしか
320声の出演:名無しさん:2010/07/23(金) 14:56:45 ID:JmsgAXOpO
コレットは律みたいなテンションなのか?
エリミィはあれか、あずにゃんの口調を厳しく……

花澤は歌上手いけど、竹達はちょっとなぁ……
321声の出演:名無しさん:2010/07/23(金) 14:59:09 ID:nzTpYqbO0
マダダーレモー・・・
322声の出演:名無しさん:2010/07/23(金) 15:50:10 ID:ptIVyUK70
花澤が歌上手いだと…
323声の出演:名無しさん:2010/07/23(金) 16:17:15 ID:ezqy+iKS0
この3人はそんなギャラ高くなさそうだね。
324声の出演:名無しさん:2010/07/23(金) 16:50:27 ID:9Ggg8pN5P
人気が段違いだが所謂不人気声優とギャラは大差ないだろうね
325声の出演:名無しさん:2010/07/23(金) 17:08:41 ID:JmsgAXOpO
≫322
なんJで言ってたんですわ

そういえば、当時最年少の浅倉杏美と佐藤聡美って年齢的に同級生じゃないか?
326声の出演:名無しさん:2010/07/23(金) 17:38:52 ID:nzTpYqbO0
そういやこのキャスト当てた人がいるんだったな
327声の出演:名無しさん:2010/07/23(金) 18:47:35 ID:9DYO5A+OO
>>325
残りの二人は平成生まれだよ!
実写世代
328声の出演:名無しさん:2010/07/24(土) 00:04:07 ID:eaOi8hbl0
> 何せ、この巻だけは
>
>  ・エミリィ(いいんちょ)
>  ・コレット
>  ・ベアトリクス
>
> の三人娘の声優さんについて、赤松スタジオ側から推薦してあるのです。
>                (↑ もしかして初めての事かも?)

それでこの配役か・・・・


>>326
> うっ、アリアドネー3人娘のCVをズバリ当てた人がいる。(配役はズレてましたが)
> ということは、割と似合いの人選だったということかな?

3連単ではなく、3連複だよ。
329声の出演:名無しさん:2010/07/24(土) 00:16:52 ID:MbUnZMtX0
これが原作者のプッシュだというなら、桑谷さんには酷。
ろくにこれまで他作品で絡んだ事もない新人メンバー中に放り込み、
一方の新人同士はすでに別作品で馴染んでるので、逆に主役が孤立してる体制。
しかも今回は他のクラスメイトは出ない?ので、彼女と絡みの多い佐藤利奈さんや能登さん、石毛さん
もいないのだから、やり難いと想うよ。

主役なのに掛け合いシーンでの間の取り方とかは、他の3人に合わせないといけない。
出演料はまだ高くないけどそこそこ以上に人気があって、
来年(〜再来年)の劇場版公開の時に、確実に声優界で生き残ってそうな面子を選びましたね。

>>318
この面子だと、逆に桑谷さんの方が性格的に心配。
原作者や講談社サイドが、アフレコ立会時などで新人組にチヤホヤするのは目に見えてる。
その意向に、安易に音声スタッフも追随するようなら、桑谷さんの方が逆に「降りる」と言い出しかねない激しい性格でしょ。
330声の出演:名無しさん:2010/07/24(土) 00:22:24 ID:0+Q+j0ty0
出口茉美、Hazuki、佐久間未帆、井上直美、笹川亜矢奈
大沢千秋、狩野茉莉、板東愛、志村由美、浅倉杏美
小林美佐、山川琴美、大前茜、相沢舞、木村まどか

佐藤聡美、竹達彩奈、花澤香菜

方や、5年以上ネギまに出演しているがうだつが上がらない声優
方や、ここ1、2年で人気急上昇中の声優

ちなみに今回追加された声優はネギまを放送していた頃(2005、2006年)はまだ声優ですらない状態だったりする
花澤香菜は棒子と呼ばれてた時期でもあるな

旧キャスト陣はどう思ってるんだろうか
331声の出演:名無しさん:2010/07/24(土) 00:23:02 ID:kNSFdWxcO
映画にコレット達は出ない、というのをどっかでみた
真意は知りません
桑谷さんは、この三人とはあんまり共演なさそう
佐藤利奈なら、レールガン(花澤)やら迷い猫オーバーラン(佐藤聡・竹達)で共演してるから繋がりはあったのに……
332声の出演:名無しさん:2010/07/24(土) 00:42:22 ID:0QbsQ/fw0
>>330
相沢はけっこう仕事してるし、浅倉はアイマス。
大沢は結婚して休業中だから超は高本めぐみに変更。
大前茜だってネギまがデビューじゃないし、吹き替えも結構やっている。
Hazukiだってもう引退してる。

なんも知らないんだな
333声の出演:名無しさん:2010/07/24(土) 00:55:07 ID:0+Q+j0ty0
>>332
>なんも知らないんだな
興味無いし
334声の出演:名無しさん:2010/07/24(土) 00:59:16 ID:0QbsQ/fw0
>>333
だったら書き込むな
335声の出演:名無しさん:2010/07/24(土) 01:04:28 ID:0+Q+j0ty0
>>334
わかった
そうするよ

今回決まったキャストと旧キャストについて言いたかっただけだし

気に障ったのなら謝るよ
ごめんな
336声の出演:名無しさん:2010/07/24(土) 01:11:16 ID:gKgiRGQs0
萌アニメを仕事量の基準にしているかわいそうな人
337声の出演:名無しさん:2010/07/24(土) 01:27:57 ID:kNSFdWxcO
ラジオ・吹き替え等もあるで
338声の出演:名無しさん:2010/07/24(土) 01:59:04 ID:dirZ0w7L0
>わかった
>そうするよ

出来ない約束はするもんじゃない・・・
339声の出演:名無しさん:2010/07/24(土) 05:55:44 ID:GzZuzyIuO
山川はいろんな作品で単発役で出てるし
小林美佐も吹き替えで頑張ってる。
笹川はラジオ、まどかにはおとボクがあるし
狩野もスタッフと歌にダンスのレッスンして誰にも公表できない仕事があるらしい
志村はアルカナ3決まったし
なんだかんだで続けてるよ
売れてるかは知らんけど


みんなネギま!のために声優やってるわけじゃないんだから!
340声の出演:名無しさん:2010/07/24(土) 10:42:36 ID:p7X+u55r0
>>339
>みんなネギま!のために声優やってるわけじゃないんだから!
ただぶっちゃけ、そこに名前挙がってる何人かは
ネギまが終わったあと自力で声優続けていけるスキルがあるとは到底思えないんだよな…
特に笹川、まどかとそこで名前挙がってない人だと出口辺り

他の仕事しているなら一向に上手くなれないのは何でなんだろうか
さすがにレギュラーはもう取れないんじゃないかと思う
で、何年か先Hazukiみたいになると…歳とると今笹川がやってるようなドル系の企画仕事はどんどん取れなくなるだろうし
341声の出演:名無しさん:2010/07/24(土) 14:00:12 ID:0z1hAcM/O
OADになってから壮絶に出番偏りだしたな
映画化してもクラスメイト半分も出なさそう
342声の出演:名無しさん:2010/07/24(土) 19:36:40 ID:b8HK4LdZ0
ネギま!てやることが遅すぎて萎える
終わるとわかってからクラスメイトよりも若い連中呼んだり
本来ファンはメインのクラスメイトと同年代の声優やベテランを呼んで
作品の底上げを期待してたつもりなのにどうしてこうなった?
だったら最初からやれよ!

それにこの3人のキャスト、予想を裏切った以前にイメージにあわなすぎだろ・・・


なんかネギま!て終わってから数年後に出演者からグチられそうだな!
下手すると引退した声優から枕営業があったことを暴露されたり。
343声の出演:名無しさん:2010/07/24(土) 20:17:01 ID:kh5V2oIMP
個人的にビー=花澤は中々イメージ通りで嬉しい。
他の2名は出演作を全然見た事がないのでよくわからん。
344声の出演:名無しさん:2010/07/24(土) 20:33:57 ID:Zugfkpv70
>>342
終わるとわかってから若手人気声優を呼んだ、と言うよりも
既存のキャストにこだわって呼ばずにいたから終わるのが早まっただけでは?
対応と軌道修正がいつも後手後手で遅すぎたのはその通りだけど
キャスト固定の方針は失敗だったとはっきりしたから今慌ててこの様子なんだろ
345声の出演:名無しさん:2010/07/24(土) 21:16:14 ID:0QbsQ/fw0
みんな年とったから全員よんだら結構な金がかかるよな。
演技下手なヤツに金はらうより今売れてる若手をつかった方がよっぽど得
346声の出演:名無しさん:2010/07/25(日) 02:18:23 ID:PfJOdwj+0
せっかく人気の若手使ってもらったのに文句言ってる奴気持ち悪いな
347声の出演:名無しさん:2010/07/25(日) 06:55:39 ID:GaxocLfB0
不人気の年寄りの方が好きなんだろ
348声の出演:名無しさん:2010/07/25(日) 07:02:14 ID:PVV2eI0C0
今までのキャスト固定のこだわりとコツコツやってた声優たちの苦労と努力はなんだったんだって感じだからな
今までの声優があっさりと割を食ってしまうし
そしてそのおかげで3年近く話題性や盛り上がりに欠ける時期が続きテレビで3期を出来なかった事も
だったら早めに見切りつけて今みたいな話題性と宣伝効果重視の方向にしとけよと
349声の出演:名無しさん:2010/07/25(日) 07:35:32 ID:i6nYewFfO
単純にイメージにしっくりこなさすぎだからだよ
ただ最近人気の声優選びましたみたいな…
しかし懐古主義者の赤松が本当に選んだのかな?

原作の都合で出番なくなったクラスメイト声優にとっちゃもうネギま声優と呼ばれること自体が不満かもね。
大体どうせ出番削るんなら31人に声優割り当てる必要も無理して残す必要もなかった!
たいした相乗効果もないのに夢抱いちゃって人生損した人間作っただけだ。
本人だけじゃなくファン含めてさ…
350声の出演:名無しさん:2010/07/25(日) 07:47:05 ID:FNQSI6ui0
>>349
赤松に選ばせてたのがそうした失敗の一端ならば
もう選ばせないってのが当然の判断なのでは?
今までの失敗を取り返すための慌てての方針転換ならば
ビジネスに徹してスタチャ側の意見通りに今旬の売れてる声優を集めましたってことでは
351声の出演:名無しさん:2010/07/25(日) 11:00:38 ID:PfJOdwj+0
ずっと文句言ってる子は無名の新人使えば満足なんだろうか
352声の出演:名無しさん:2010/07/25(日) 11:55:57 ID:pTj+e78w0
自分が一人二役とかやれば満足なんだろ
353声の出演:名無しさん:2010/07/25(日) 17:24:19 ID:9b0dhiJH0
>>351
むしろ逆
だったらクラスメイト役の声優を最初から全部吟味しとけ
魔法世界編のキャラの方が良い声優使うってのがな
354声の出演:名無しさん:2010/07/25(日) 18:57:48 ID:PfJOdwj+0
いやだからクラスメイト声優より格下使って欲しいんだろ・
355声の出演:名無しさん:2010/07/25(日) 19:59:34 ID:R2neG/yy0
何が「むしろ逆」なのか謎だなw
356声の出演:名無しさん:2010/07/25(日) 21:43:52 ID:pTj+e78w0
>>353
あいつらより下な声優なんていない。
357声の出演:名無しさん:2010/07/25(日) 22:51:52 ID:Mini4j0eO
このスレでガタガタ言う分には無害だけど
真に受けて、ガタガタ言う声優がいるんだよなぁ
358声の出演:名無しさん:2010/07/25(日) 23:45:02 ID:MvP6zqDs0
なんか笑ったww
359声の出演:名無しさん:2010/07/25(日) 23:46:02 ID:qwBaRS5H0
仮にクラスメイト声優一新、知名度の高い声優に変えたとしても
今更そんなことしたって本当に手遅れだよな…

もうずっと無名声優使ってればいいよ
360声の出演:名無しさん:2010/07/26(月) 03:57:02 ID:O31Kv3f6O
>>357
いねーよ!

もうすぐ終わりだしそこまで深く考えてないよ!
売れてない連中だって誰も知らない他の仕事してるかこの作品きっかけにゲットした彼氏と仲良くやってるかそんなに深刻じゃないよ。
仕事はなくても生活が苦しいわけじゃないからのびのびやってるよ。心配するだけ無駄!
361声の出演:名無しさん:2010/07/26(月) 06:23:58 ID:S6zZynNj0
>>354-355
脇にクラスメイト声優以下の無名を使って欲しいというより、
自分が好きなクラスメイトに無名の不人気声優を当てられてるファンからみたら
魔法世界編のコレット他の方が豪華な声優使ってもらえてるってのが納得いかないんだろう
だったら自分が好きなクラスメイトも一級の声優にしてほしかったと
362声の出演:名無しさん:2010/07/26(月) 09:18:01 ID:E/MaQQY30
出口はなにをしたいのか理解できない。
出演作もネギましかないし、ブログも全く更新しないで荒れてるし。
やる気がないのならやめてほしい。
363声の出演:名無しさん:2010/07/26(月) 09:48:34 ID:kEq59PPx0
>>360
お前さんの勝手な憶測だからいいけど
本当に「深く考えてない」「保険代わりに男がいるからそんなに深刻じゃない。
    パラサイトしてて生活苦しいわけじゃないからのびのびやってるだけ」
で五年も演技が上達しないまんまダラダラと続けていたのだったら最悪だな。声優のクズだろ。
さすがに一生懸命やった結果仕方が無かったんだと思いてーわ。
そうでも考えないと真面目にこつこつストイックに努力してる奴と、やる気と実力があってもチャンスがつかめなかった奴等が浮かばれん。
364声の出演:名無しさん:2010/07/26(月) 18:07:11 ID:dzRR3D530
「不人気じゃねーしwwちゃんと仕事あるしww」
とか思ってる奴は
そんなに不人気ということを認めたくないんだろうか
365声の出演:名無しさん:2010/07/26(月) 18:52:01 ID:lW7mFkf80
意味が分からん流れに…
366声の出演:名無しさん:2010/07/26(月) 19:02:02 ID:n1g8RpNO0
しかし、役に合っているかは個々に異論があるにしても、
それなりのスペックとそれなりの知名度があるキャストが投入されると、
不満が噴出するというスレも珍しい。

ネギま!声優は栄光のブランドなのに、
それが後発のブランド(z.B けいおん!)に下支えされるという、
気付いていたけども認めたくない事実を、
赤松健自身から突き付けられたのが、
よほど勘に障ったのだろうか?
367声の出演:名無しさん:2010/07/26(月) 19:21:16 ID:Xu1axCRN0
栄光のブランド
栄光のブランド
栄光のブランド
栄光のブランド
368声の出演:名無しさん:2010/07/26(月) 19:34:15 ID:AJpz4DgBP
文句言ってるのって単発ばっかで自演バレてないと思ってると思ってるんだろうか
369声の出演:名無しさん:2010/07/26(月) 21:52:45 ID:kEq59PPx0
>>366
一番の不満の理由としては、>>361
これがすべてを代弁してくれてる
自分の好きなキャラの声を聴いたときの絶望感を味わった身としては、釈然としない物が残るんだわ
370声の出演:名無しさん:2010/07/26(月) 22:13:05 ID:8VVHosCc0
新人の試作に利用されたんだもんな。
不人気キャラならともかく人気キャラ演じた連中の勘違いぶりがハンパなかったわ。
しかもなぜか不人気キャラの新人組の方がいい演技してるんだよな。
ほとんどが魔法世界編で出番なくなったけどこの人たちは同情の余地があるし
頑張ってほしいと思う!

出口さんに関しては神田さんが気に入ってたみたいだし早々に移籍してればよかったんじゃ?
てか地元のマスコットキャラやってる関係で上京しづらくなったと某ゲームの声優スレで日ナレ生に詳しい
人が言ってたぞ。
371声の出演:名無しさん:2010/07/26(月) 22:23:55 ID:O31Kv3f6O
一番初期のゲームが好きだったな!
みんな演技も未熟だったけどあの頃は活気に溢れてた。
最近のアニメはネギま!に限らず全体的に内容も声優の質も落ちてる感じがする。
372声の出演:名無しさん:2010/07/28(水) 22:18:33 ID:oHO81lJ50
トップをねらえの劇場版観てて
妙に違和感のある声が聞こえたと思ったら笹川だった
373声の出演:名無しさん:2010/07/29(木) 05:49:11 ID:M8oCV0lh0
神田さんに気に入られてる?
神田さんはあいつの顔すら覚えてないよ。
第一、まだ預かり扱いの奴が青二に入れるわけがない。
374声の出演:名無しさん:2010/07/29(木) 07:16:31 ID:svIrt29l0
>>372
あー…、エキストラでも棒なんだなー…と思ったわ
375声の出演:名無しさん:2010/07/29(木) 08:24:29 ID:M9mB6dnM0
>>370
ネギまぐらい昔からの声優のファンだったら、
少し業界のこと知ってそうだけど…

いくらその事務所の役者に気に入られていても、
事務所の経営陣やマネージャーたちに認められなきゃ
移籍なんて出来ないよ
376声の出演:名無しさん:2010/07/29(木) 09:13:09 ID:wDcYmE3j0
ネギまの声優ますます豪華になるな
エミリィは竹達彩奈、コレットは佐藤聡美、ベアトリクスは花澤香菜・・・
堀江とか能登とか大物もいるし・・・平野と茅原と水樹でも入れれば最強だな
377声の出演:名無しさん:2010/07/29(木) 11:01:05 ID:svIrt29l0
しかし豪華になってくるところが本来脇役の魔法世界編の登場人物とかで
本来のメインのはずのクラスメイト声優とバランスがとれなくなってるのが何とも
定番の売れっ子の人はともかくとして、あとは流行遅れの落ち目か売れ残りのC級ばっかり
あとから人気声優を脇役にねじ込むくらいなら古みたいに入れ替えりゃ良かったのに
少なくとも魔法世界編のネギパーティーと登場クラスメイトはそうしてほしかった
378声の出演:名無しさん:2010/07/29(木) 13:04:48 ID:wDcYmE3j0
たしかに魔法世界編だけのためにここまで豪華にせんでもなぁ
クラスメート役に使われておかしくない人達だし
379声の出演:名無しさん:2010/07/29(木) 20:59:46 ID:Nje+5g410
>>377
居残り組の方が上手い人多いしね
そもそも居残り組なんて位置づけをした瞬間にネギま!の崩壊ははじまったよ
31人生徒たちの活躍を大々的に飾っておきながら
今は3分の1程度しかいない。
下手すら映画にすら出れない生徒がいるかもしれない。

ネギま!のメディアミックスの元凶も結局は赤松自身だよ!
少なくとも生徒全員集めたアニメやってたらそこそこ売れるんだし。
380声の出演:名無しさん:2010/07/29(木) 21:54:18 ID:M9mB6dnM0
原作者でしかなかった段階では、メディアミックスに責任無いでしょ。
一期の失敗は、何の責任もないと思うし。

ていうか、ネギまってアニメ向きの作品じゃないんだよね。
漫画だと後ろでのモブキャラの動作なんか細かいとこを楽しめるんだけど、
アニメで、たくさんの人物が画面内で動くと、
どこを観ればいいのか分かんなくなる。

いわんや、キャラクターが喋ったりしようものなら、何も聴き取れなくなる。
声優を30人以上投入する必要性は、本来、ない。
CD売ったり幕張でお祭り騒ぎしたりするから、
そういった頭数が必要なだけで。

スタチャも、ネギまスタイル(というよりテニプリスタイル)より、
少数精鋭の方が上手くいくと分かったから、絶望はあのスタイルなんじゃない?
381声の出演:名無しさん:2010/07/29(木) 22:12:07 ID:Nje+5g410
テニプリはいろいろ成功してるじゃん。
382声の出演:名無しさん:2010/07/29(木) 22:15:29 ID:1uBG/SQP0
つーかクラスメイト全員に専属の声優つけちゃうと
背景でキャラが動いてるだけで済ませる事も出来なくなるからな
アニメだと無理矢理台詞与えたり出番与えて声優の仕事作る必要が出て来るから
テレビで原作通りはどうしても無理になる
特に魔法世界編以降は今の体制のままだとテレビじゃ決定的に無理
もしやるなら大半をエキストラ化するしかない
383声の出演:名無しさん:2010/07/30(金) 02:27:00 ID:IpVOAcAC0
全員に出番とか言い出すと「!?」の方向に行かざるをえない
384声の出演:名無しさん:2010/07/30(金) 02:54:58 ID:6DfGkOl70
>>383
そういうキャラアニメという意味じゃ「!?」は、傑作なんだよ
26話で30人超のキャラに出番を与えて、その上喋らせるなんてのは、
並の脚本家には出来ない
原作原理主義者には、評価されないけどね
385声の出演:名無しさん:2010/07/30(金) 03:20:12 ID:wfptw8C/0
アニメスタッフからすればせっかく選んだ出演者たちに嫌な思いをさせたくないからな
あの頃の声優陣はみんな和気藹藹してて楽しそうだった
一期は出番の関係で一部ギクシャクしてた連中もいたからな。
今回のOADはそういう意味では最悪かもしれない。
自分が大々的に取り上げられた作品なだけに出られない声優からは不満の声もあるだろうね。
ま、それ以上にあってもなくてもどーでもいい作品になり下がっちゃったからな。

マガジンも全然期待してないっていう話らしいし

しかしそれはそうでも藤田とか竹達とかキャラのイメージに合わないような面子出してどうすんのさ?
もうちょっとクラスメイトメインの人と年代の近い実績のあるのいなかったのかな?
なんか平野出演をあれだけ否定してたのが無意味にも思えるな・・・最近の人選は。
386声の出演:名無しさん:2010/07/30(金) 07:16:56 ID:7sOdCiXe0
>>384
だってそのキャラ自体が別モノ解釈で原作と別人だしな

所詮、声優のイベントをやるための企画で声優を売り出すために作られた
アニメ化はオマケの企画だったからな、一期も二期も
今が初めてなんじゃないか?ネギまのアニメを作るために作ってるのは
だから(クラスメイト声優は固定宣言しちゃったから変えられないとはいえ)
出番を気にせず不平等に出演させたり、売れっ子声優バンバン投入したりと、声優側の縛りがないから出来るんだろ
もうイベントも何も無いしね
387声の出演:名無しさん:2010/08/01(日) 00:24:49 ID:usyJHSBv0
イベントはまだあるかもしれないぞ
388声の出演:名無しさん:2010/08/01(日) 08:35:00 ID:etvfVUh60
あっても今度の新曲発売に合わせて一回やって終わりだろう
昔と違ってイレギュラーな単発イベントでしかない
そのためにわざわざアニメ作ってるわけじゃないだろ、昔はともかく今のOADは
昔はたしかに声優商法(イベントとキャラソンCD販促)のためにアニメやってましたって感じだったが

もっとも今も客寄せパンダの役割をゲストの人気声優に負わせてるってところでは変わってないけどね
クラスメイト商法はなんていうかもうほとんど用済みなんだろな…
389声の出演:名無しさん:2010/08/01(日) 13:07:30 ID:ooa0y9Yv0
緒方さんにコテンパンに鍛えられたりしないかな
ttp://nakamurakazuo.blog.so-net.ne.jp/2010-07-27
390声の出演:名無しさん:2010/08/01(日) 14:45:05 ID:Uz592bqU0
むしろそのコネで仕事が増えるといいね
木村まどかも
391声の出演:名無しさん:2010/08/01(日) 15:07:56 ID:cieRiVEd0
全ジャンルキャラ・妄想を現実化&同一世界化させるスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1279335275/l50
妄想・ネタがあればこちらでもお願いします
392声の出演:名無しさん:2010/08/01(日) 20:43:19 ID:UKUeUpuA0
笹川と緒方恵美のコネはかなり前からだからいまさら増えないだろう
増えないままもう2、3年が経過してるし
この前の松岡さんのイベントと同じで目上の声優にとってはヨイショしてくれる可愛い後輩ではあるから
同情に近い可愛がりでリーディング専用に呼ばれてるだけだな
朗読芝居しか出来るレベルじゃないから
393声の出演:名無しさん:2010/08/01(日) 23:31:33 ID:7VSg14SJP
ご報告
2010.08.01 Sunday

日頃より応援していただいている皆様にご報告がございます。

この度、私、木村まどかは、2010年7月31日をもちまして
長年お世話になりましたぷろだくしょんバオバブを離れることになりました。
今後はフリーとして活動してまいります。
これからもどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m


2010年8月1日
木村まどか
394声の出演:名無しさん:2010/08/01(日) 23:36:54 ID:PynPTXAZO
まどかリストラ・・・
395声の出演:名無しさん:2010/08/02(月) 00:30:01 ID:Bav+gPJn0
>>389 >>392
つか年に数回あるだけの朗読ライブなんかで鍛えられろと言う方が無理な話
そんなんでアニメの仕事に繋がるような経験値になるかっての
本人にアニメの仕事に熱を入れる気がもうないのかもしれないが

だが舞台でもやっていけないから声が掛からなくて朗読ばっかりってのはその通りなんだろうな・・・
朗読、読み上げるという形式上、アニメや舞台に比べて演技力そこまで必要とされないし
ナレーターになるしかないのかもな

>>393-394
このままじゃいつかクビになるだろうとは思ってたけど、やっぱりかー
こりゃ同じバオバブの笹川も安心出来んね・・・
Hazukiといいやはり年齢の壁がどんどん迫ってきてるんだな
396声の出演:名無しさん:2010/08/02(月) 01:44:23 ID:Ac0VLyNf0
ネギま!バブルが早くも尽きたか・・・
これでドリクラ入りの可能性も消えたな
フリーは不利だ・・・(シャレ抜きで)
所属と違っていろいろ自力で仕事獲らないとならんし(山川さんもこの時期の仕事は皆無に近かった)
バオバブとの関係がなくなったため松岡さんの援護も受けれなくなる。
OADでは笹川の方にスポットがあてたのはまどかを先に見限ったんだろうか・・・

しかしネギま!終了後に声優の引退どころか大量リストラが現実帯びてきた
11はOAD魔法世界編の一話では本来出番があるにも関わらず出れなかったのはすでに見切られたなんて話もあるし
3、9、11、18、21、23、24、25、30 あたりはいつ外されてもおかしくない状態にあるよ。
事務所的にも新しい人材を育てたいし、ネギま!という作品がすでに時代遅れという認識もあるだろうしね。
もう終了する時期が先に声優事務所を通して告知されてる可能性も高い。

ネギま!もいよいよ潮時かな?
397声の出演:名無しさん:2010/08/02(月) 04:59:15 ID:7/BNm/P40
板東は、天下の青二の軒下にいるんだから、一応大丈夫だろ。
演技も上手いし。
あと、狩野も、アーツの方としては、育てる気があるみたいだし、
大丈夫なんじゃない?たしか、浅倉の次に若かったはずだから。
398声の出演:名無しさん:2010/08/02(月) 18:12:14 ID:o58hgduc0
>>396
なぜ舞以さんも?
399声の出演:名無しさん:2010/08/02(月) 18:19:42 ID:4UoYBmx90
事務所とはあくまで契約だから解雇って概念は存在しないんだが…
と言ったところで無駄なんだろうな。
400声の出演:名無しさん:2010/08/02(月) 19:36:22 ID:8lV6sbVm0
>>399
契約切られたら解雇じゃん
野球選手やサッカー選手と同じだろ
戦力外通告はあるよ
ようは派遣切りと同じだ
401声の出演:名無しさん:2010/08/02(月) 23:57:20 ID:i82dzv2H0
今後も声優続けるつもりなら、自分からバオバブ辞める理由は何もねーしな
他所の事務所に生き抜かれたとかじゃなくて、よりにもよってフリーだもん

数少ない仕事の大半がバオバブとその先輩から回して貰ってた縁故雇用の仕事なのに
事務所から出てフリーになっちゃったんじゃ、大半の仕事の当てを失う事になる
もし自分の意思で事務所辞めたのなら、近々声優辞める気でその準備でわざと辞めたとしか思えねーわ
今後も声優続けるつもりなら絶対とらない行動だもん、何のメリットもねーし

本人に声優続ける意志があるのならどう考えても不本意な退所で、建前はどうあれ実質解雇だろ
バオバブからもうお前要らないよと言われたとしか思えねーわ
402声の出演:名無しさん:2010/08/03(火) 00:02:10 ID:llDLffHT0
木村まどか・神田朱未

ラジオ収録現場に潜入
ttp://www.caramel-box.com/blog/yaruki2/2010/08/post_309.html
ttp://www.caramel-box.com/blog/yaruki2/DSC02316.jpg

> さてさて、先週末のことですが、ドラマCD『乙女はお姉さまに
> 恋してるエピローグCD VOL.1』販促ウェブラジオの収録見学に

> 写真はパーソナリティを務める紫苑役の松木未祐さん(右)と奏役の神田朱未(左)さん、
> そして、ゲストとして来て頂いた君枝役の木村まどかさん(中)です。
403声の出演:名無しさん:2010/08/03(火) 00:41:17 ID:eqq8SamA0
頼むからスフィアは来るなよ
404声の出演:名無しさん:2010/08/03(火) 18:27:19 ID:eQ3rg1TE0
>今後も声優続けるつもりなら絶対とらない行動だもん、何のメリットもねーし
山川やこやまみたいなケースもあるけどな。
お前がそう思うのは勝手だけど。
405声の出演:名無しさん:2010/08/03(火) 19:26:58 ID:M+Pnv8+AO
それ以前にバオバブヤバすぎだろ…
406声の出演:名無しさん:2010/08/03(火) 20:03:16 ID:EEGwlLfC0
確か今年に入ってから10人くらいクビ切ってるな>バオバブ
あと大御所矢島晶子も出ていった
噂だと福山も辞める気だとか
407声の出演:名無しさん:2010/08/03(火) 21:14:13 ID:EEGwlLfC0
>>404
こやまは元から実力者だし山川は事実さっぱりじゃん
それにこやまが事務所辞めたのはつい最近2ヶ月前でそれまでは普通に事務所にいたし、
今だって一応吉本の養成所に預かってもらってる
山川は俳協所属者で厳密な意味でのフリーとは違う
それについ最近山川と同じ俳協組から完全フリーになって引退したHazukiの例をなんで思い出さない
売れずにフリーになった人間の例に挙げるべきはそっちだろ
408声の出演:名無しさん:2010/08/03(火) 21:46:51 ID:eqq8SamA0
バオバブって前からそんなもんじゃね
有名になってやめてく奴多いし、まあ木村は論外だけどな
意外とフリーの大御所ってバオバブ出身多い
409声の出演:名無しさん:2010/08/03(火) 22:03:40 ID:x3Ll84sa0
>>403
もうアリアドネーのメンツ見てからどうでもよくなってきた。
むしろどんどんいい人材出して作品盛り上げてくれよ!
410声の出演:名無しさん:2010/08/03(火) 22:47:43 ID:llDLffHT0
「いい人材」て具体的に誰
411名無しさん:2010/08/03(火) 23:32:49 ID:W7nYwjuJ0
>407
hazukiは東大院卒をつかまえて、自分も院生だが、mdkはどうなることやら…。
412声の出演:名無しさん:2010/08/04(水) 00:56:40 ID:F+cv+JbF0
>>407
山川、フリーの時期あったじゃん。
ていうか移籍する時に一時フリーになるのはこの業界じゃよくあること。
山川が「事実さっぱり」ならなんで俳協は拾ったの?
Hazukiがフリーになったのも大昔の話だしな…

>>411
Hazukiが院生だったって発覚したのも引退後だし。
案外mdkもそうだったりしてな。
413声の出演:名無しさん:2010/08/04(水) 01:12:21 ID:gm/2NtmH0
歩合制の事務所でクビなんてほとんどねえよ。
AV出てたとか素行不良じゃない限りな。
売れっ子は独立の為抜け、仕事がない奴は事務所が仕事を回してくれないと思ったり、
ランクを下げる為に抜けるのだよ。意外と自然に減るもんだぜ。
414声の出演:名無しさん:2010/08/04(水) 02:48:46 ID:H8cF1wUq0
石毛も一時期フリーだったな・・・
たしか山川と入れ替えで俳協外れたんだよな
今は目立たず細々続けてる感じ。

時代の流れだね
415声の出演:名無しさん:2010/08/04(水) 07:02:18 ID:qfA0Nkn60
>>412
俳協は事務所じゃなくて所属声優が資本出し合ってる「組合」だから
金払えば誰でも入れるぞ
それだけにぶっちゃけ底辺ではある
だからHazukiもいたんだし
それでやっていけるかどうかもその声優個人の体力と実力次第
だからHazukiは34歳で限界だと判断した

>>413
まどかは仕事の大半をバオバブから貰ってて、自力じゃなんも取れてなかったけどな
最新の仕事もバオバブ声優固めの仕事と、松岡さんからの誘いと両方事務所の恩恵だった
年の大半の仕事をバオバブから貰ってた声優が自ら辞めたんだとしたら、俳協辞めて引退したHazukiと同じで
緩やかに引退に向かうために自ら事務所抜けて仕事減らししてるって解釈でいいのかね
少なくともバリバリやっていきたい声優の判断じゃないだろ、木村まどかの現状を踏まえると
416声の出演:名無しさん:2010/08/04(水) 18:44:59 ID:gLfBxiI+P
自称情報通の妄想きっもw
417声の出演:名無しさん:2010/08/04(水) 19:10:56 ID:x93hw0gB0
>>397
てか青二っていってもある程度恩恵があるのは
野沢雅子に古谷徹とかの1部の大ベテランと
神谷に伊藤かな恵辺りのプッシュされてる声優位でそれ以外の
伸びしろのない声優は殆ど飼い殺しと変わらないぜ

野中なんて今年に入ってからレギュラー0だし鹿野もエロゲデビューしちゃったしさ
418声の出演:名無しさん:2010/08/04(水) 19:36:38 ID:xYveOTdK0
>>413
>仕事がない奴は事務所が仕事を回してくれないと思ったり、
>ランクを下げる為に抜けるのだよ。意外と自然に減るもんだぜ。

それじゃクビじゃなくても引退コースってのは変わらないな…自己判断か事務所に通告されたかの違いだけで
ただのHazukiがこの前通った道の後追いじゃん
419声の出演:名無しさん:2010/08/04(水) 19:43:10 ID:F+cv+JbF0
Hazukiが俳協辞めたのって3年以上前の話だけどな。
420声の出演:名無しさん:2010/08/04(水) 20:38:49 ID:ixNx7ZBN0
ヒント:Hazukiは男という名のお財布を確保してました
421声の出演:名無しさん:2010/08/04(水) 21:57:31 ID:rMgLdmJL0
ふ〜ん(笑)
422声の出演:名無しさん:2010/08/04(水) 22:02:23 ID:IiVxp0KK0
まあぶっちゃけまどかも同じだろうな
年齢順に売れ残り組から結婚引退ラッシュが始まってるんだろ
次は笹川と出口辺りが怪しい
423声の出演:名無しさん:2010/08/04(水) 23:08:04 ID:H8cF1wUq0
出口はまだわかいのに・・・
424声の出演:名無しさん:2010/08/04(水) 23:36:14 ID:2WdqhLOU0
>>417
え?マジ? >鹿野、エロゲデビュー
青二ってエロゲNGだと思ってたけど?
まあ、鹿野はエロゲ出ててもタレントイメージ壊れにくい所が
良いというか悪いというか…
425声の出演:名無しさん:2010/08/05(木) 00:18:28 ID:OFNAo9Qq0
木村まどかもエロゲ出てたよって噂あったし
作品名、キャラ名が書かれてない情報は聞き流してていいんじゃね?
426声の出演:名無しさん:2010/08/05(木) 21:04:59 ID:gBHDRrXY0
エロゲ声優なめんな!!
今人気の声優のほとんどは通ってる道だぞ
427声の出演:名無しさん:2010/08/05(木) 23:18:22 ID:i43Bvq6H0
別に出てようが出てまいが気にならんな
428声の出演:名無しさん:2010/08/05(木) 23:54:35 ID:3GW+9rkS0
429声の出演:名無しさん:2010/08/06(金) 15:29:13 ID:o3UlMfTM0
>>424
ソースというか鹿野の本スレみればわかるけど
ディアドロップスっていうエロゲに出演してる

つうか大手事務所≠仕事が多い
ってわけじゃないのはネギま声優を見てればわかるだろw
逆に大手の場合は売れてるやつに仕事を集中させることが多いから
伸びそうにないやつは飼い殺しになることが多いし
430声の出演:名無しさん:2010/08/06(金) 21:38:52 ID:m/TM8mR/0
そもそも青ニエロゲNGじゃない。その昔グリーングリーンっていうエロゲがあってだなぁ
若手は知らんけど、鹿野がでちゃったからもうOKなんだろうなー
431声の出演:名無しさん:2010/08/06(金) 21:41:03 ID:dLoxXs6m0
ttp://tamashii.jp/special/t_fes/stage/index.php
ネギま!なんて肩書きにできるほどの代もんでもねーしな
432声の出演:名無しさん:2010/08/06(金) 21:49:23 ID:m/TM8mR/0
らき☆すたに出てたっけ?
433声の出演:名無しさん:2010/08/06(金) 22:21:25 ID:BLsXhpgR0
>>431
そりゃその二つに比べたらね・・・でもネギま以外書ける事が無い声優にとっては唯一の武器だから
それじゃだめだから取り残されてるんだけど
434声の出演:名無しさん:2010/08/07(土) 07:58:39 ID:xedXcn/v0
正式名称は「魔法先生ネギま!」だから、文字数制限のある欄では割愛されることが多い。
435声の出演:名無しさん:2010/08/07(土) 09:41:56 ID:Vgtua6Mh0
まあらきすたと電脳コイルという肩書きがあればわざわざネギま載せる意味はねえしな
片や大ヒット、片や天下のNHKアニメでステータスとしてはそっちのが圧倒的に大きいし
相沢がスパロボの仕事でプッシュされるようになったのも、らきすたでランティスに気に入られたおかげだろ
436声の出演:名無しさん:2010/08/07(土) 09:44:14 ID:GXDwKekh0
電脳コイルとか爆死アニメじゃんw
437声の出演:名無しさん:2010/08/07(土) 09:50:03 ID:76uVIjF00
NHKのアニメの中では流行った方でしょ
民放と同じ基準で考えるなよ
それに売れたかどうか以前に
NHK制作のアニメや番組にレギュラーで出させてもらったってこと自体が大きな肩書きだ
438声の出演:名無しさん:2010/08/07(土) 09:57:43 ID:GXDwKekh0
なんで同じ基準で考えちゃいけないんだ?
それと流行ったと思ってるだけでしょ、結局ネット内で作画オタクの声が大きかっただけで
売上も大したことなかったしな、そーゆうアニメ多いよね。終わったら話題なくなったし
439声の出演:名無しさん:2010/08/07(土) 10:17:09 ID:U6lVzl8n0
>>438
NHK教育のアニメは商業目的の民放アニメとは違うし、あくまで教育番組の一環
それを言ったらネギまだって声優商法のための商業アニメだから経済効果が大きいってだけで
アニメとして評価が高かった試しが一度でもあったか?ベクトルと方向性が全く真逆の物を同列で比べても仕方ないだろ
ただ仕事としての格には差がある

相沢の場合特にデビューしたての頃に出たネギまと、仕事が軌道に乗ってきた後の電脳コイルとじゃ
本人自身だって演技のレベルにも差があるし、どっちを演技の実績として誇れるかと言ったら後者でしょ
440声の出演:名無しさん:2010/08/07(土) 11:05:07 ID:GXDwKekh0
>>439
教育番組の一環だろうが、本当に評価されてるなら信者以外にも買ってもらえるでしょ。ネットで散々アップされる時代だし
本当にガキしか見ないようなアニメじゃないしな

>それを言ったらネギまだって声優商法のための商業アニメだから経済効果が大きいってだけで
>アニメとして評価が高かった試しが一度でもあったか?
ネギまだって、二期は評価通りDVDは言うほど売れてないですよ?

電脳コイルは2ちゃんでのスレ数、話題はネギま以上なのに、なぜかDVD売れてないしなぁ、視聴率も低かったしね
かつてのネギまと同じで大半はノイジーマイノリティで構成されてるんだろうね、今は信者もおとなしいけどさ

どっちのアニメが優れてるとかは言うつもりはないが、電脳コイルは斬新な世界観と作画が目についただけのアニメでしょうなあ
>>431に載った件ついてはNHKのアニメだからってとこは異論なし、流行ったかどうかはオタの声がでかかっただけ

んで演技のレベルにも差があるって、主観じゃないの?演技なんて努力すれば絶対うまくなるってものじゃねえし
俺は同じようにしか聞こえなかったけどね
441声の出演:名無しさん:2010/08/07(土) 12:20:09 ID:4fS9JsQ+0
どっちを代表作として持って来るかの話でしょ
普通の俳優や女優だって下積み・新人時代の演技が稚拙な頃の出演作は隠したがる
(オダギリジョーの仮面ライダーとか、北川景子のセーラームーンとか、宮崎あおいのケータイ刑事とか)
相沢にとってネギまはそういう時期の作品、キャリアアップしてから出演した
特にらき☆すたみたいに売れて仕事も一杯もらえて現在の人脈にも大きく関わってるような作品や、
国営放送作品に出た、というだけでキャリアになる電脳コイルの名が挙げられるのは当然だよ
ネギまより売れた作品と、国営で一般視聴者も見てる時間帯での出演作品だもん
442声の出演:名無しさん:2010/08/07(土) 17:52:08 ID:I4rQYNsQ0
普通に考えて
深夜にやったファンから評判イマイチな萌えアニメと
ゴールデンにやったファンから評判悪い萌えアニメと
ゴールデンにやった売り上げ悪くてもファンは皆絶賛してるNHKのアニメの3つなら
そりゃあ持ってくるのはネギまよりコイルじゃね?
443声の出演:名無しさん:2010/08/07(土) 18:50:02 ID:NsxwQmtjO
もうAKB48とタイアップしちゃいなよ
それぐらい大胆なことしてくれた方が作品のためになる!
AKBのメンバーに囲まれながら秋元と肩並べてにやにやしてる赤松先生の姿が想像できて面白い!
444声の出演:名無しさん:2010/08/07(土) 19:03:31 ID:Pi9DW8LH0
>>443
実写版の時にやるべきだったね。
あの時だったら捕まえ易かっただろうけど今はもう無理だろ。
レコード会社的には今の方が頼み易くなってるけど、今31人雇っただけで
クラスメイト声優31人分の数倍はかかるんじゃないの。
噂だと前田敦子のギャラによる年収は5千万ほどだそうだし、
全員じゃないにしても選抜メンバーは10代から20代前半の女子にして全員年収一千万〜500万とか。
平均しても一人当たり4、5人分の声優のコストになっちゃうんじゃないの。
アイドルタイアップ好きのマガジン編集と講談社的には喉から手が出るほど欲しいだろけど、
お金ないから集英社にとられちゃったし。まさに「逃がした魚は大きかった」。
早い段階で粉かけて恩を売っておけば良かったのにね。
445声の出演:名無しさん:2010/08/07(土) 19:14:31 ID:46NYBibi0
AKBとかアホかよ
クソして寝ろボケ
446声の出演:名無しさん:2010/08/07(土) 20:11:11 ID:J0BB/nf/0
日本人全員がAKB48スキ!と思ってるんだろうか?
447声の出演:名無しさん:2010/08/07(土) 20:21:43 ID:JyMi3xTt0
別にタイアップしたからって生徒がいじくられるわけじゃないだろ
AKBが麻帆良学園の衣装着てハピマテ歌うだけでも十分タイアップになるし
ネギま!という作品のすごさを再認識してもらえる旨味があるよ
448声の出演:名無しさん:2010/08/07(土) 20:34:12 ID:xQB7pXmR0
小林ゆう 2010 8月現在
・テレビアニメ7本
・ラジオ6本

出口とかと比べると悲惨ww
449声の出演:名無しさん:2010/08/07(土) 21:07:31 ID:8ZbAqZS00
将来性があったんだろうな
振られた役からして最初っから差があるし
まぁラジオ関係でこんなに売れっこになるとは思ってなかったろうがw
450声の出演:名無しさん:2010/08/07(土) 21:31:08 ID:cCFf9SZT0
>>447
それ、どう考えてもAKB>>>>>ネギまになるだけだろ
知名度と勢いに差がありすぎて衣装着てても一般人には「ネギまって何?」
地元のアキバでは「何で今更ネギま?」ってなるだけだ
今のAKBとタイアップなんてドラゴンボール並に知名度無いと無理だろう
メンバーにファンが多いらしいワンピースなら可能性あるが
451声の出演:名無しさん:2010/08/07(土) 21:52:37 ID:jRAHW/ws0
今年、テレビアニメで主要キャラを獲得したキャスト
・佐藤利奈
・桑谷夏子
・伊藤静
・神田朱未
・渡辺明乃
・阿澄佳奈
・小林ゆう
・堀江由衣
・白石涼子
・こやまきみこ
・門脇舞以
・松岡由貴
・能登麻美子
・皆川純子

アニメ出演なし
・木村まどか
・笹川亜矢奈
・板東愛
・出口なんとか
・佐久間未帆
・小林美佐
・狩野まり
・志村由美
・井上直美
452声の出演:名無しさん:2010/08/07(土) 21:56:37 ID:8ZbAqZS00
志村はひとつぐらいとってもよさそうなもんだが
453声の出演:名無しさん:2010/08/07(土) 22:07:00 ID:JyMi3xTt0
それより野中の下落ぶりが異常
バオバブの若手組に関しては全滅じゃん
454声の出演:名無しさん:2010/08/07(土) 22:07:10 ID:pfPx2Eox0
昨年だったかゲームではヒロインあったよね>志村
455声の出演:名無しさん:2010/08/07(土) 22:12:24 ID:NsxwQmtjO
カノーは外画の吹き替えに専念してるっぽい。
ただ本人の話だとまだ発表できない仕事が舞い込んできたらしいよ。
456声の出演:名無しさん:2010/08/07(土) 22:16:56 ID:jRAHW/ws0
野中はラジオのレギュラーとメモオフしかないな。。。
ちなみに小林ゆうは主要キャラだけで13本(うち主役3本)
能登・堀江・白石・佐藤も去年にくらべたら悲惨。
457声の出演:名無しさん:2010/08/07(土) 22:20:30 ID:a2XJ8exk0
今年ってか下の出演無しのほとんどが今年に限らず数年間無しの間違いじゃね
エキストラとかなら少しはあったろうが、主要キャラどころか名前のある役やセミレギュラーもネギま以外経験ゼロなんじゃ
458声の出演:名無しさん:2010/08/07(土) 22:21:09 ID:JyMi3xTt0
野中のポジションもあいなまにとられちゃったからなー!
下手すると同い年だけど後輩の相沢にも負けちゃう勢い?
459声の出演:名無しさん:2010/08/07(土) 22:23:06 ID:jRAHW/ws0
去年出演なし
・木村まどか
・笹川亜矢奈
・出口なんとか
・佐久間未帆
・小林美佐
・狩野まり
・門脇舞以
・井上直美
・いのくちゆか(産休)
460声の出演:名無しさん:2010/08/07(土) 22:24:32 ID:JyMi3xTt0
>>457
板東、小林美佐はそれなりにあったんだけどね
志村、狩野も主要キャラやってたし。

正直声優とては悪くいない方々なんだけど
仕事もらえる基準て本当にわからーなよ。
461声の出演:名無しさん:2010/08/07(土) 22:29:46 ID:cCFf9SZT0
ただでさえ技量不足なのに二年もブランク開いちゃうのは痛いよな
結局一部の売れてる人が競争を勝ち抜いて優先的に仕事回されてどんどん経験が積めて
売れない人は売れない状況からなかなか抜け出せず、仕事をもらえないからさらに経験値不足に陥って
羽振りの良い声優にレベルの差をつけられてしまう…っていう悪循環に陥ってしまってる
これじゃもともと出来ないだけでなく、いざ仕事もらえても力量不足なだけじゃなくて
やってた頃の感を取り戻すだけでも大変
462声の出演:名無しさん:2010/08/07(土) 22:35:02 ID:jRAHW/ws0
最近は年齢(ギャラ)が基準な気がする。
若い花澤・スフィア・かな恵・けいおんメンバーばっかだし
463声の出演:名無しさん:2010/08/07(土) 22:49:44 ID:jRAHW/ws0
第*1位 134 釘宮理恵  (昨年第1位)
第*2位 125 沢城みゆき(昨年第3位)
第*2位 125 藤原啓治  (昨年第8位)
第*4位 116 中村悠一  (昨年第6位)
第*5位 107 三瓶由布子(昨年第70位)
第*6位 105 折笠富美子(昨年第4位)
第*7位 104 藤村歩    (昨年第31位)
第*8位 103 川澄綾子  (昨年第70位)
第*8位 103 平野綾    (昨年第27位)
第10位 102 竹達彩奈  (昨年着外)
第10位 102 真堂圭    (昨年第112位)
第12位 100 岡本信彦  (昨年第85位)
第12位 100 小野大輔  (昨年第21位)
第12位 100 悠木碧    (昨年第279位)
第15位 *99 花澤香菜  (昨年第96位)
第18位 *96 福山潤    (昨年第6位)
第19位 *95 大原さやか.(昨年第25位)
第19位 *95 桑島法子  (昨年第24位)
第21位 *94 小山力也  (昨年第60位)
第22位 *92 豊崎愛生  (昨年第12位)
第25位 *87 喜多村英梨(昨年第15位)
第26位 *85 子安武人  (昨年第10位)
第26位 *85 能登麻美子(昨年第2位)
第29位 *84 小林ゆう   (昨年第92位)
464声の出演:名無しさん:2010/08/07(土) 22:51:28 ID:s7a4R7Nt0
アニメ業界も不況だから、ベテラン・中堅は敬遠されつつあるし
お金の掛からない新人若手で人気があってそれなりの仕事が出来る人が重宝されるのよ
あとはそういう金の卵声優を抱える事務所の営業力競争
活気のある声優を抱えれば事務所も活気が出て景気がよくなるからね
しかも事務所としても若い子の方が置いておく上でお金かからないから一石二鳥
人気で他の人よりお金を呼べて、ベテランに比べてお金がかからないんだから良い事尽くめでしょ、使う側としては
だから特定の若手に仕事が集中する
465声の出演:名無しさん:2010/08/07(土) 23:05:02 ID:JyMi3xTt0
昔のアニメは30過ぎてから本領発揮する声優が多かったのにね・・・
ていうかアイドルとかの方が本業の声優より仕事もらえる時代だからね
ただそのプロでさえ素人とレベルの差が変わらなくなってる感じもする
いや、アイドルも俳優業やったりしてる人は上手いし、声優も実践ない奴は素人と変わらないか
466声の出演:名無しさん:2010/08/07(土) 23:12:37 ID:jRAHW/ws0
竹達なんて去年は圏外→10位だし。。。
467声の出演:名無しさん:2010/08/08(日) 00:15:42 ID:c4wM0FTL0
毎週アフレコしてて中でも2日3日に一回は必ずアフレコがあるって忙しさの人がいる一方で
半年とか数ヶ月に一回、下手すりゃ年に一回だけか全く無しって人が同じ世界にいて同じ職業で働いてるからな
そりゃ差もつくわ
つか普段どうやって食ってんだろ
468声の出演:名無しさん:2010/08/08(日) 00:43:23 ID:V9QUhMxO0
男か親かバイトか
469声の出演:名無しさん:2010/08/08(日) 14:07:40 ID:0yzBs/bm0
女性声優なんぞ所詮リア充のたまり場だっつーの
470声の出演:名無しさん:2010/08/08(日) 14:44:59 ID:qyYKq1uR0
金持ちの遊び半分の道楽仕事で棒読み演技とか最悪だな
でもだから生活出来るわけだ
Hazukiみたいに影で男キープして養ってもらいながら気楽にやってるんだろうな
471声の出演:名無しさん:2010/08/08(日) 17:43:06 ID:Tn5HGsRV0
41 名前:清き一票@名無しさん[sage] 投稿日:2010/08/08(日) 16:45:39 ID:UGJr49zq
投票数:541レス 16:43:55現在

■第1試合
1位 236票 平沢唯@けいおん!!
2位 230票 桜咲刹那@魔法先生ネギま! もうひとつの世界
3位 41票 野崎奈三子(ナミコさん)@GA 芸術科アートデザインクラス
4位 35票 芦原ちかこ(あーさん)@GA 芸術科アートデザインクラス

■第2試合
1位 218票 池田華菜@咲-Saki-
2位 120票 石垣環@大正野球娘。
3位 67票 ベアトリーチェ@うみねこのなく頃に
4位 49票 ベルンカステル@うみねこのなく頃に
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/vote/1281241983/l100

今日の23時までや
携帯なら直ぐコード取れるさかい、せっちゃんの応援頼むで
472声の出演:名無しさん:2010/08/08(日) 19:07:00 ID:MWPY0xf/0
木村まどかはもう東京にいる必要ないんじゃない?

大沢千秋がまだ事務所に入ってるのが意外。
473声の出演:名無しさん:2010/08/08(日) 19:12:59 ID:qyYKq1uR0
現在フリーでもどうにかしてどこかの事務所に取り入りたいと考えているならしばらくは東京に留まらないと
出来なければ経済的限界が来て帰郷→そのまま引退って事になるかもしれないが
でも男確保してパラサイトしてるなら相手に文句言われなければ問題なく声優続けながら東京に留まれるか
それか親の仕送りに頼ってたとかで、芽が出ないならいい加減辞めて帰って来いと言われたのかもな
年齢が年齢だし
474声の出演:名無しさん:2010/08/08(日) 23:28:32 ID:+/wqLcVs0
浅倉さんと高本さんはこれからって感じだな。

そういえば井上直美もフリーになったのに反応なしっていうww
475声の出演:名無しさん:2010/08/08(日) 23:32:44 ID:O697ntHp0
>>474
こいつは…
476声の出演:名無しさん:2010/08/09(月) 02:35:15 ID:yBjc9SRZ0
>>474
浅倉をアイマス入りさせたのはアーツ専属のコンテンツという恩恵もある。
基本的にあそこは新人を起用する作品だから。
新人でまともそうなのがいないというアイマスPの話聞いてアーツも相当人材不足なんだろうな。
ただ、ネギま!がもっと誇れる作品ならアーツもボカロ、アイマス声優のように位置づけしてただろうから
ネギま!が声優の売り込みには使えない作品と見限ったようにも見えるね。
同じアーツの狩野は出口と一緒にネギま!で心中させるのかな?
本人はまだやる気あるみたいだけど近年の仕事の状況みるともう事務所は見放しムードだから。

高本めぐみは某人気作品の代役に起用されたけどあまり作品の人気が出なかったから伸ばせなかったな。 
本人は実力あったんだけどな・・・
人気の出る声優て本人の実力以上に作品運も大事だからね。
相沢もネギま!だけだったらあんなに有名にはなれなかっただろうし
志村も場数はこなしてるけどローゼン以降の作品のヒットには恵まれてない

井上直美に関しては元々声優業やるつもりで入ったわけじゃなかったらしいし
結局はそんな感じだな。
小林美佐もブログ消えたと言うしもうヤバイのかな?

なんか悲しいよね
477声の出演:名無しさん:2010/08/09(月) 03:04:52 ID:ohVocGTjO
狩野さんは吹き替えに力入れてるみたいだし賢プロあたりが似合うと思う。
無名組ではあまり知られてないけどかつてのネタ声優、大前さんがすごく頑張ってると思う。
大きな仕事はないけど賢プロのドラマCDの企画を自ら手掛けたりと幅広く活躍してる!
年齢もまだ若い方だしこれから伸びしろが期待できるな。
478声の出演:名無しさん:2010/08/09(月) 07:36:27 ID:O+JNnI8F0
>>469
仕事が充実してない声優ってリア充って言えるのか?

しかも主入源の仕事がそんな体たらくでなんで遊んだり何か食べにいったり出来るんだろうと考えたら
男か親の収入に寄生してその金で遊んでるという答えが出た
ただのパラサイトだと気づくと応援する気も萎えるな…
479声の出演:名無しさん:2010/08/09(月) 11:00:24 ID:no7RqmTw0
>>478
俺らに何がわかるんだよw
見えないところで声の仕事してるかもしれんし
480声の出演:名無しさん:2010/08/09(月) 11:37:43 ID:kTN4nGCQ0
>>479
にしてはデビュー当時から技能面でも新人のまま時間が止まってる人が多いよな
陰で沢山こつこつと仕事してたならもう少し成長があっても良さそうなもんなのに
単に素質がないのか
481声の出演:名無しさん:2010/08/09(月) 20:46:30 ID:yBjc9SRZ0
>>479
そもそもそれが普通なんだけどね。
本人の情報を調べてもいないのに消えたオワタ扱いするのも失礼な話。
そういう裏方仕事できる人の方が同業者からは尊敬されたりするらしいし
482声の出演:名無しさん:2010/08/09(月) 21:56:42 ID:CsoWTuhS0
フリーならともかく事務所に属してる声優はCFナレーションとかバラエティ・情報番組のナレーションの仕事や
企業用の放送音声の仕事(フランチャイズ店などのインフォメーション)でもちゃんと履歴に載るし
実際そういう仕事した声優は過去にやったその手の仕事は載せてるけどね

フリーならともかく事務所に属してる声優は事務所通さないで仕事は出来ないから
表に出ない仕事なんてありようがないし、何も無いってことは本当に何も無いよ
裏ではスーパーに放送のバイトとか、廃品回収業のテープに音声入れるバイトしてる声優もいるそうだが
そんなのは本当に仕事の内に入らない日銭稼ぎの底辺のバイトだし、本当はどこの事務所もそういう仕事も勝手にやっちゃいけない規則
バレたら普通に問題になる
483声の出演:名無しさん:2010/08/09(月) 22:23:52 ID:no7RqmTw0
>>482
どこも事務所も今までやった仕事全て(小さい仕事含め)は載せないだろ

ついでに最後の五行はだからなんだって感じ
484声の出演:名無しさん:2010/08/09(月) 23:31:04 ID:8YYUX3a50
載せる情報が多すぎる売れっ子はな
載せる情報が全然ない、ただでさえ仕事少ない人は
少しの仕事でも貴重な履歴なわけで、それを載せないってのは本当にないってことだよ
少なくとも事務所を通した正規の仕事は
485声の出演:名無しさん:2010/08/10(火) 00:34:22 ID:3WTehdoV0
つか何か仕事したなら自分で「どこどこさんで声を入れさせてもらいました」
「なになにさんでお世話になってます」「今流れてます」くらいの自己申告や告知があるだろ
舞台とかイベントとかライブとか本当に仕事してる時はいつもそうしてるんだから
前なんて異業種なのにヘアカットモデルして雑誌に出たり
コンビニのポスターのモデルしただけで喜んで報告してた声優もいるくらいだ
ファミレスで声の仕事したの報告してた人もいるし
自分の舞台やレギュラーの仕事には触れるのに、外様から仕事貰って無視したら相手方への不義理になっちまうわ
486声の出演:名無しさん:2010/08/10(火) 00:53:21 ID:rVjESw5G0
クライアント側から非公開でって条件の契約だったらどうなん?
487声の出演:名無しさん:2010/08/10(火) 06:55:03 ID:MayhOQFc0
大前さんDS版でゼルダ姫やってたんだな
488声の出演:名無しさん:2010/08/10(火) 08:52:54 ID:6Q+v9XzI0
>>486
よく解らんがそんな条件あり得るのか
何のためだか解らん
見えないところで沢山声の仕事してるってのは現実味薄いんじゃないかな
少なくとも100件仕事して100件非公開ってことはないだろ
何より声優が自分で告知してるところ以外で声聞いた事がない
489声の出演:名無しさん:2010/08/10(火) 12:35:57 ID:rDo8NYi6O
三大週刊誌の長期連載漫画でみなじゅんが演じたキャラ
といったら越前リョーマ一択だよね

女性向け作品に出て少年役ばっかりやってる印象があったから
当時ネギまに出てると知ったときは結構びっくりした
490声の出演:名無しさん:2010/08/10(火) 12:42:39 ID:MayhOQFc0
ネギま!のキャラソンCD12連続企画も実写化も
テニプリに対抗した企画だったというのがなんとも皮肉だよな
491声の出演:名無しさん:2010/08/10(火) 19:39:49 ID:lPhF3c1k0
>>488
実際あるよ。
クライアント側の条件ではなく事務所間の問題だけど。
笹川が昔ガストのCMナレやってたけど、あれなんか非公開じゃない?
492声の出演:名無しさん:2010/08/10(火) 21:10:16 ID:0S/ZYBvK0
>>491
非公開なら何で知ってるんだよ
それは俺も知ってるけど、当時普通に自分で言ってたから知ってるぞ
>>485に出てるファミレス云々もそれじゃないの

どのみちエロゲですら一本手取り3万〜5万が相場の世界で
レギュラー無しの声優が声優の仕事だけで人並みの収入得ようとしたら
月に10本、年間100本余りこなさなきゃ無理な計算だが
そんなに「非公開」の仕事が実在してて、全員がバンバン獲れてると思うか?
第一そんなにたくさんの収録経験があったらもっとアフレコ能力習熟出来るだろう
何でいつまでもレギュラーとれない素人レベルの棒読みのままなのかますます謎だ
493声の出演:名無しさん:2010/08/10(火) 22:11:12 ID:lPhF3c1k0
>>492
イベントで本人に聞いたから。
「あーゆーお知らせできない仕事もある」ともね。
HP、事務所、クライアントが伏せてて本人の口述以外ソースなし、
となれば世間的には非公開ってなるよな。

ついでに言うとTVCMのギャラって半端なく高いよ。
494声の出演:名無しさん:2010/08/10(火) 22:42:00 ID:2oAXsvfZ0
>>493
バラしちゃってるんじゃ非公開じゃないだろ
契約に公開するなと明確にあるんなら口外したら契約違反だ(何でそんな契約があるのかそれ自体変だが)
多数に普通に喋ってるんだから別に非公開の仕事じゃないだろう
お知らせ出来ないって事務所を通さなかったからとかじゃねえの
イベントでいろんな奴に喋ってるってことは口伝で結局お知らせしまくってるんだからさw

ついでに言うと、笹川はそういうコマーシャルの仕事をバンバンしてるか?
大検とそれくらいで、今現在その種の仕事はなんもやってないだろ
結局普段何やって食ってるのかの疑問の答えにはならないな
495声の出演:名無しさん:2010/08/10(火) 22:57:24 ID:G4Or819K0
普段何やって食ってるのかなんて本人に聞けよボケカス
496声の出演:名無しさん:2010/08/10(火) 22:59:10 ID:lPhF3c1k0
>>494
はぁ?
事務所間の問題とは書いたが契約云々で非公開、とは書いてないだろ?
「建前的に非公開」ってケースもあるしな。

>お知らせ出来ないって事務所を通さなかったからとかじゃねえの
アホか。
笹川に限らずブログで公に「お知らせしていいか分からない」
みたいな事書く声優なんて山程いるだろ。

>ついでに言うと、笹川はそういうコマーシャルの仕事をバンバンしてるか?
そりゃ本人の口述以外知る手段ないからこっちは知る由もないだろ。

世間的に非公開の意味をよく考えろよな。
497声の出演:名無しさん:2010/08/11(水) 02:11:17 ID:BSdWPGD80
早くレギュラーの仕事が来るといいよな

誰にとは言わないが
498声の出演:名無しさん:2010/08/11(水) 02:59:54 ID:DtXtWGp10
普通にそうしてればいいんだよ
仕事がないから云々かんぬん言ってたら彼女たちだってすっきりとネギま!をやれないだろうし
Hazukiも未練タラタラで去って行ったしこういう悲劇は繰り返したくない
しかしおにゃん子の話見てるとネギま!声優にもああいった確執は少なからずあるだろうね。
今の女性声優なんてアイドル業みたいなもんだし同事務所でも蹴落とし合いがあるぐらいだからね
499名無しさん:2010/08/11(水) 05:57:18 ID:5QB+qI8A0
>498
Hazukiが未練タラタラ?
男見つけて、自分の進路もしっかり決まって、こんなダラダラした生活続けるより
しっかりした将来選んだだけじゃね?w
500声の出演:名無しさん:2010/08/11(水) 07:28:49 ID:bwgOfNsL0
>>496
>そりゃ本人の口述以外知る手段ないからこっちは知る由もないだろ。
そうじゃなくて、だったらガストの仕事みたいに
「あれ?これ笹川の声じゃね?」って気づくような仕事がいっぱいあるはずだろ、ってことだろ
他にいろいろ仕事してるんなら世間で笹川の声が他にもいっぱい使われてていろんなところで遭遇してなきゃおかしいだろ
他に何処で使われてたことがあった?
いっぱい仕事してるのに、ガストだけたまたま遭遇して気づけて、他は流れてても気づけないのか?

気づけない理由は、他にはガストのCMみたいな仕事は全然やってないから、だろ結局は
非公開の仕事の機会と量とその収入なんてたかが知れてるってことだよ、他の声優含めて
それだけでメシ食えてるとは考えがたい
501声の出演:名無しさん:2010/08/11(水) 08:03:17 ID:qPg4wkE10
>ついでに言うと、笹川はそういうコマーシャルの仕事をバンバンしてるか?
>そりゃ本人の口述以外知る手段ないからこっちは知る由もないだろ。

そもそもコマーシャルなのに知る手段がないってのが謎だ
そんなCMじゃ意味ねえだろw
んな仕事ぶりではその後コマーシャルの仕事の話がこなくなるのも当然かとw
502声の出演:名無しさん:2010/08/11(水) 10:59:16 ID:/JteBVyP0
ネギまの声優決まってまだみんな若かったころと比べてその後の明暗分かれすぎ
503声の出演:名無しさん:2010/08/11(水) 11:48:35 ID:XcP7nobyO
当時の時点でベテランだったひとたち(さよエヴァあやか)は未だに声優業続けられて凄いな
504声の出演:名無しさん:2010/08/11(水) 11:53:33 ID:3UnP7dE50
>>502
そりゃ普通に考えて、ネギまは31人+αもオーディションの枠があった分
通常のレギュラー枠が10人未満のアニメに比べたら倍率三分の一以下なわけで。
むしろネギまだから合格できて、スポットライトを浴びる機会を貰えた人が10人以上はいたと言うべきか。
もしネギまが普通のアニメのオーディションと同じ合格倍率だったら、31人中20人以上は落ちていたわけで
その人達はここでも話題に上っていないはずの人達だった。
ネギまとはそういう、本来一生知る事がなかったような日陰の声優にもスポットライトと大舞台のチャンスを与えた稀有な作品だったわけで。

そういう人達がその後の普通のアニメの仕事を合格しようとしたら、
いきなり倍率がネギまの三倍以上厳しいレベルのオーディションを受けて
並み居る強豪、人気声優たちを下して合格せにゃならんわけで。
明暗が分かれるのも当然の話というか、仕方のない現実ではある。
Hazukiみたいに声優人生の中でネギまが最初で最後の大舞台になってしまう人がいるのも無理ないよ。
505声の出演:名無しさん:2010/08/11(水) 12:08:23 ID:K01P1dDE0
非公開でいうとたとえばサンリオはのってないな。
有名どころでも堀江さんはシュガーバニーズはたくさんやってるけど載ってない
大地丙太郎監督のお蔵入りになった忠治くんて作品のパイロットフィルムにでてるがのってないし
506声の出演:名無しさん:2010/08/11(水) 12:50:24 ID:iE5gI32g0
>>505
で、そういうの非公開なのに全部知られてんだから
笹川とか他の奴も何かやってたら同じように知られてるはずだよな。なぜそれがない?って疑問は結局解けんな。
答えは本当に何もないからだろうけど。
507声の出演:名無しさん:2010/08/11(水) 13:25:23 ID:XcP7nobyO
大前さんはDS版ゼルダ姫をやってるらしいけどもし10年前だったら
注目度が変わってただろうな
90年代を代表するゲームのひとつのヒロインだし
508声の出演:名無しさん:2010/08/11(水) 17:33:45 ID:/JteBVyP0
>>458
藍ぽんは今年ライブもやったしまだ需要はある
509声の出演:名無しさん:2010/08/11(水) 19:54:22 ID:gbOkYqWl0
AT-Xのイベントのアスラクラインのステージでも
戸松が出た時より野中が出た時の方が声援でかくて驚いた
昨年の話だけどな
510声の出演:名無しさん:2010/08/11(水) 20:05:16 ID:zkRB+EkG0
>>508
野中藍はもう終わりだよスタチャに散々プッシュされたけど
全然CD売れなかったんだから、ライブDVDも売れなかったし

2010年
* クレヨンしんちゃん(歩数計)
* ご姉弟物語(マッチ売りの少女)
* スティッチ! ?ずっと最高のトモダチ?(生徒C)
* 戦う司書 The Book of Bantorra(チャコリー)

今年出演したのはこれだけ
白石 涼子もスタチャにプッシュされていたけど全然CD売れなかった
2人とも堀江由衣に成れなかった
511声の出演:名無しさん:2010/08/11(水) 20:46:09 ID:yOt0SoG50
>>509
そのステ−ジ見てないけど
戸松より声援大きくたって何の参考にもならんでしょ
当時の戸松はごり押しが酷すぎて嫌われまくってたし。

多分今出ても戸松より声援大きいと思うぞww
512声の出演:名無しさん:2010/08/11(水) 20:46:47 ID:DtXtWGp10
>>510
ファンじゃないけどこの仕打ちは・・・
でも青二の声優は30過ぎてからというからね
513声の出演:名無しさん:2010/08/11(水) 21:43:08 ID:/JteBVyP0
>>472
大沢まだいたのか・・・
まどか最後の雄姿はAice5だな
514声の出演:名無しさん:2010/08/11(水) 23:36:18 ID:u4aNN0J80
>>511
お前の書き込みも主観が入りすぎてて
何の参考にもならんわ
515声の出演:名無しさん:2010/08/11(水) 23:58:35 ID:yOt0SoG50
>>514
主観で書いてるから当然だろ
バカかオマエ

大体「思うぞ」って最後に書いてるだろww
516声の出演:名無しさん:2010/08/12(木) 13:45:46 ID:z+htmgtSO
プッシュすらしてもらえない神田さん
517声の出演:名無しさん:2010/08/12(木) 21:13:06 ID:BtZMYg9K0
どこに誰のアンチが潜んでるかわからんから
うかつに関係ない声優の名前出さない方がいいな
関係ない声優の話題で荒れるとか勘弁して欲しい。
518声の出演:名無しさん:2010/08/13(金) 06:15:08 ID:dEWpH+v/0
>>516
それでもレギュラーも他の仕事もある神田さん
>>517
そのとおり
あと必要以上に特定の出演声優を持ち上げて他の出演声優貶すのもやめてほしいな
仕事の取り分だって本人たちの努力だけじゃどうにもなんないことだってある。
それぐらいこの業界も複雑な世界なんだし。
519声の出演:名無しさん:2010/08/13(金) 09:06:45 ID:GJBmi1nAO
月はじめあたりのレスに誰々は仕事がないとかあったけど

エロ仕事を言わないだけだろ。
520声の出演:名無しさん:2010/08/13(金) 10:30:18 ID:8cwZfke60
隠してもユーザーがいるんだからやったら名前隠してても気づかれるよ
それこそ上の方で話されてる非公開の仕事と同じで
実際声優の裏名義なんてバレバレじゃない
火の無いところからは煙は立たない
521声の出演:名無しさん:2010/08/13(金) 18:08:25 ID:ahaOoviaO
本当にこの作品、みんながスッキリした気持ちで終えられるんだろうか?
なんか蟠り残したまま終息しそうな気がする。
プリフェスぐらいまではまだ一体感があったけど
原作シリーズになってキャラの登場頻度に差が出てから温度差が出てきた。
結局人気あるキャラやった奴の勝ちみたいな雰囲気だもんな。
元々そういう目的の人選だったようにも思えるけどさ。
522声の出演:名無しさん:2010/08/14(土) 05:07:59 ID:wjLVWmkQO
映画で大団円じゃないの?
523声の出演:名無しさん:2010/08/14(土) 07:07:38 ID:ha7eS7PV0
自称業界人がなんだか胡散臭い話をしてるスレはここですか
524声の出演:名無しさん:2010/08/14(土) 08:07:10 ID:JT0z7Vp30
出番の多いキャラ担当=人気と実力のある声優じゃね、だいたいは
合致しないでネギパーティーキャラ担当してる無名・不人気の人もいるし、
人気も実力もあるのに出番のないキャラ担当の人もいるけど
後者の人は逆に言えばネギまになんか頼らなくてもやっていける、勝ち組でもあるし

ただ後発でどんどん今が旬の実力派・若手人気声優ねじ込んで来てるから
古くて出版の無い人は用済み感は強いよな
525声の出演:名無しさん:2010/08/14(土) 09:01:31 ID:t7k+XAzS0
今回のアリアドネー編の声優陣でそれが浮き彫りになったな
以前はあくまでもクラスメイト声優がメインで残りは実績のある声優にやらせたいという意見が多かったが
竹達、花澤、佐藤聡美と今人気でなおかつ若いキャストを採用したことでその方針もなくなった。
むしろ今までのクラスメイトの方が居づらい環境になってるかもしれない。

ただ本当はこれが普通で今までがクラスメイトに縛られすぎて異常だったのかも。
Hazukiの降板ももう自分がいちゃいけない場所なんだと意図的に感じさせられたからなのかも。



しかしやることが遅すぎるんだよ!! 本当さ!!
526声の出演:名無しさん:2010/08/14(土) 09:26:34 ID:oQ1kb0Tc0
妄想でよくぞそこまで
527声の出演:名無しさん:2010/08/14(土) 10:24:08 ID:yWFK4orW0
まあ最近の流れは今までのキャスト固定のこだわりはなんだったんだ?ってなるな
今頃そうするくらいなら素直に2期か2期終了の時点で変えときゃよかったのかも

今いる固定のオタの反発はくらうし離れていった元ファンのアンチを大量に生む事にもなるが
今の方向で旬の声優大挙投入しとけばアンチをながせる勢いを生めただろうし
最近の人気作品とも話題性で負けずに競合出来たかもしれん
ネギまという作品の盛りたてを優先すればその方が良かっただろうし、テレビで3期やれたかもな
第一コナミが離れて大規模なイベントがなくなった今も既存のキャストにこだわり続ける理由がわからなかった
528声の出演:名無しさん:2010/08/14(土) 11:13:30 ID:pyCkVDP80
というか、あれだよ

卒業宣言とはなんだったのか?
529声の出演:名無しさん:2010/08/14(土) 11:15:55 ID:d5mJdm5f0
長文妄想延々ひけらかしてる奴って同じ奴?
530声の出演:名無しさん:2010/08/14(土) 11:31:07 ID:hJt43SYj0
竹達&花澤&佐藤はラブひなの桑谷と同じで
次はこいつらを中心にした作品作るよ〜て予告に思えてならない
531声の出演:名無しさん:2010/08/14(土) 12:51:14 ID:NjLZu6md0
スピンオフの幼女企画とやらで使うつもりだろうその辺りは
532声の出演:名無しさん:2010/08/14(土) 13:02:21 ID:vChj242d0
>>531
さすがにあれのアニメ化はないんじゃね?wこのご時勢だし
第一ネギまのアニメがもうすぐ終了するこのタイミングで
終了宣言後にネギまのスピンオフをわざわざ違う声優にやらせたりはしないだろう
しかも他作品のテレビアニメで主演級の売れっ子に
やるんだったらここまでの義理で神田とか野中を使うと思うが
533声の出演:名無しさん:2010/08/14(土) 14:02:48 ID:qruWBknb0
大人ネギだって声変えないくらいだしな
花澤たちが次の赤松作品主役候補ってのは言われてみるとたしかにそれ臭いよな
ラブひなからネギまへ継続出演した堀江の枠は今度は小林ゆうだろうな
534声の出演:名無しさん:2010/08/14(土) 14:40:12 ID:01qI3cYcO
赤松「花澤、佐藤、竹達は僕が育てた」
535声の出演:名無しさん:2010/08/14(土) 14:44:26 ID:wjLVWmkQO
どう考えても後乗りですww
536声の出演:名無しさん:2010/08/14(土) 14:48:38 ID:L/G2koyD0
こんなところにもわしがおったかw
537声の出演:名無しさん:2010/08/14(土) 15:46:56 ID:3mjR7q6xO
赤松は「水樹はわしが育てた」を実際にブログでやった

竹達はキスシスが育てた
538声の出演:名無しさん:2010/08/14(土) 16:20:44 ID:UZCFZEMDO
>>500
お前の言う「いろいろな仕事」って全国区で流れるTVCMだけか?
企業のプレス・販促用や社内向けのVTR、飲食店・スーパー・デパートの店内放送
、ローカル局も含めたラジオCM、etc.
声の仕事は世の中沢山ある。
映画やTVドラマで効果音やBGM的に使われる音声だって声優の仕事だぞ?
声優がその全てを告知できるはずも、ファンが全部気付く訳もないだろう?
ガストのCMはあくまで「ファンが気付いたケース」の一例。
メシ食えてるか考えがたいのはお前のスペックの問題。

>>501
CMは商品の為のもので声優の為じゃないからなww
日本語大丈夫か?

>>505
なんで「非公開なのに全部知られてる」って結論になるんだか…
なぜそれがない?って、数多ある非公開の声の仕事にファンが偶然遭遇して気付いた、としか。

>>510
それはスタチャのプッシュの仕方が悪かったんじゃない?
539声の出演:名無しさん:2010/08/14(土) 16:33:05 ID:qruWBknb0
>>538
いや、

>企業のプレス・販促用や社内向けのVTR、飲食店・スーパー・デパートの店内放送
>ローカル局も含めたラジオCM、etc.
>声の仕事は世の中沢山ある。
> 映画やTVドラマで効果音やBGM的に使われる音声だって声優の仕事だぞ?

こんだけ範囲広かったらその分だけ知ってる人が遭遇して気づく確率も数学的には高くなる計算だろw
主張が自己矛盾してるとしか
気づかれないってことはその広い範囲のなかで一人の声優がやってる仕事量はさほどではないってこったろ
540声の出演:名無しさん:2010/08/14(土) 16:52:43 ID:0vnrOvdb0
それこそ、アニメに出ないでCMやナレーションの仕事だけしてる声優まで含めたら
全国でおよそ1万人いるってほどだからな

過剰な人数の声優が狭いシェアの椅子取り合戦してて声の仕事だけじゃ食えないのが現実
枕営業の問題が取沙汰された時だって、ほとんどの声優が声優じゃ食えないからバイトしてるのが現実って言われてたじゃん
三十歳過ぎると結婚したり転職して辞めていく人が多いのは、ご存知の通り二十代をすぎるとバイト収入で食いつないでいくのは難しくなるから

仕事の少ない声優はみんな水面下ではHazukiみたいに男なり副業なりで食い扶持確保しなきゃやっていけないし、あれは氷山の一角にすぎない
541声の出演:名無しさん:2010/08/14(土) 17:05:42 ID:0CyvLneK0
そういえばなんかのアニメでせっかく主役を射止めた矢先に
「声優じゃ自立して生活出来ない」「収入が少なくて親の面倒を見れない」のが理由で
30歳手前で郷に帰って市役所員かなにかになった若手女声優がいたな

あとガンダムにかなにかに出てた有名なベテラン女性声優の引退理由も「声優じゃ食っていけないから」だった
これらは面倒見てくれる男にありつけなかったパターンか…女だと副業見つけるのも難しいだろうしね
542声の出演:名無しさん:2010/08/14(土) 17:18:48 ID:0vnrOvdb0
あと家が裕福かそうでないかである程度差がついてしまう
家が裕福なら仕事が少なくても実家からの仕送りをかなり当てに出来るから寿命も伸びる
親の面倒もあまり考えなくていいし
学費も賄ってもらえるから、養成所や出身大学の時点で普通家庭出身の声優に対し差がつく
悲しいかな声優の世界も基本格差社会だからな
画伯なんかお金持ち声優の成功例の典型だね
対して雑草声優の数少ない成功例は般若、ダメな例がゆりしー
543声の出演:名無しさん:2010/08/14(土) 17:43:43 ID:vtZwHmf60
>>540
これか↓
ttp://wiki.livedoor.jp/tasogare100/d/%CD%DC%C0%AE%BD%EA%A5%D3%A5%B8%A5%CD%A5%B9

にしても落合には本当すっかり騙されたなー
この事件の時は2ちゃん中で正義の味方、純白の大天使、被害者みたいに扱われてたのにw
この事件の時確か誰か声優がブログで暗に落合を指して「(落合の方が)悪魔だよ」みたいなこと言って
2ch中のヲタから袋叩きに合ってたけど、そっちの方が正解だったとはw
544声の出演:名無しさん:2010/08/14(土) 18:01:38 ID:QI4rTJpeO
>>542
声優以前に子供を役者とか劇団に入れるところ自体、お嬢様の集まり。
小林ゆうは裕福だけど人に対する接し方が丁寧だし既に腰が低いから好かれる。
ただ、ある程度曲がった人間も必要ではある
そういう人間は案外人を引っ張るの上手いしね。
545声の出演:名無しさん:2010/08/14(土) 18:05:26 ID:SX68TplK0
でも劇団出身の元子役の声優なんてそれこそ一部のエリートだけだよな
小清水亜美とかさ!
546声の出演:名無しさん:2010/08/14(土) 18:12:27 ID:t7k+XAzS0
Hazukiや笹川やまどかだって天使だ、萌えだハァハァと言われてた時代があったんだ。
Hazukiなんて某メディアミックスに噛みついてファンから古=Hazukiなんて言われてたのにこのザマだ。
547声の出演:名無しさん:2010/08/14(土) 18:15:28 ID:t7k+XAzS0
>>545
あけのんも能登もゆき姉もそうじゃなかったか?
あと三瓶ちゃんと今回のOADに出てた司会のお姉さん役の人も
年齢は出口と同じ年なのに劇団上がりだから他のザル声優より全然声がはっきりしてたし
伸びてほしいな。
548声の出演:名無しさん:2010/08/14(土) 18:25:31 ID:SX68TplK0
>>546-547
見た目だけじゃどうにもならんよ、誰だって歳は取るんだよ…
それだけじゃ遅かれ早かれおばさん化して賞味期限切れだろ

てか、小清水ネタには突っ込んでほしかったのよ
個人的には子供の頃から役者経験あるエリートの声優というと
真っ先に水樹奈々連想するわ
やっぱいろいろ格と次元が違っちゃうよね…10代の頃はさっぱり売れなかったそうだが
549声の出演:名無しさん:2010/08/14(土) 18:30:41 ID:t7k+XAzS0
>>548
小清水はまわりが言うほど酷いもんでもないけどな
煙草や酒で喉潰してるなんて噂も聞くけど、地道に役者としての階段登ってる方だと思うぞ
550声の出演:名無しさん:2010/08/14(土) 18:33:19 ID:65mcOwo20
いや、まあ小清水弄りは通例のネタであってみんなすごいとは思ってるだろw
高校在学の内に10年以上続いてる東映伝統の日曜朝アニメのヒロインに選ばれるとか
普通の女優で言ったらNHK連続テレビ小説のヒロインに十代で選ばれた若手女優のような物


不良在庫とか言うな
551声の出演:名無しさん:2010/08/14(土) 18:58:52 ID:UZCFZEMDO
>>539
理屈は尤もだが皆が皆ダメ絶対音階持ってる声オタとは限るまい。
ましてやハナから「非公開の仕事なんて存在しない」と思いこんでたら 気付くもんも気付かんだろう。
まぁ相沢もブログでバイトしてるって書いてたくらいだから皆声優だけで 食うのは厳しいのが現実だけど、イコール「非公開の仕事なんて存在しない」 とはならないわな。
552声の出演:名無しさん:2010/08/14(土) 19:12:00 ID:SX68TplK0
>>551
存在するかしないかの話じゃなくて、それで食えるか、
ファンに気づかれる以上の食えるほどの沢山の仕事を気づかれないまましているかどうかの話じゃね?
声優は余ってる、と言われちゃってるくらいだし
553声の出演:名無しさん:2010/08/14(土) 19:20:01 ID:Y7B1JBCN0
まあ二十代の無茶が効く若い声優ならともかく
ネギま声優くらいの平均年齢になってきたら、
仕事少ない人は男の一人でもいて養われてるのが普通だよなこれから先の人生考えたら
つい最近もその実例で一人辞めたばかりだし
554声の出演:名無しさん:2010/08/15(日) 07:50:50 ID:LuMHAKuz0
>>552
声優は余ってると言うけど、
一部特定の人気声優にばかり集中的に仕事が流れて独占されるのもその原因じゃない?
今回の竹達らもその典型例でしょ
テレビのナレーションや吹き替えもいつも有名声優やベテランばっかりだしさ・・・
555声の出演:名無しさん:2010/08/15(日) 10:12:58 ID:goZg0qPH0
専業声優は少ないと思う
556声の出演:名無しさん:2010/08/15(日) 23:37:09 ID:xmlwyFMM0
声優だけじゃ食べていけない
よほどこの仕事が好きじゃないとできない
プロボクサーみたいな生活を送ることになるのか?
557声の出演:名無しさん:2010/08/16(月) 00:47:09 ID:+8WdvJ7eO
売れない限り、専業は難しいと思う。
作家もそうかな
558声の出演:名無しさん:2010/08/16(月) 07:14:22 ID:oyLBlZou0
>>556
よく親が役者の子供が役者やってた親に「役者にだけはなるな」って言われるそうだね
凄まじい苦労と貧乏を強いられるから
役者で裕福になれるのは声優に限らず1万人の中のたった百人(全体の1%)とかそんなもん
実際には有名声優なんて百人もいないから、もっと厳しいだろうな
本当に好きじゃなきゃ我慢出来ないだろうな おまけに家庭生活との両立が厳しくて離婚率が異様に高いし
経済的にどうしても子供や伴侶養ったりするの厳しいからね
559声の出演:名無しさん:2010/08/16(月) 21:07:19 ID:krMm1qIM0
>>443
よかったな!
マガジンとタイアップ決定だよ!
状況によっちゃAKB版ハピマテやるかもな。
何をしでかすかわからないマガジンだから
560声の出演:名無しさん:2010/08/16(月) 22:01:59 ID:C9xcbIOC0
>>558
じゃあ、声優は自分の子供に「声優にだけはなるな」って言ってそうだね

大塚周夫&大塚明夫
野島昭生&野島健児・野島裕史
田上和枝&かないみか

は奇跡か?
561声の出演:名無しさん:2010/08/16(月) 22:24:05 ID:hcVCfnrK0
>>560
そりゃ選ばれた者の中の一握りの成功者の子供だからね
親が成功しなかった貧乏役者の家庭だったら100パー薦められないだろ
ちゃんとした大学行ってちゃんとした就職しろと言われるだろう
つかその辺の人は裕福な役者の家庭に生まれた特例的なエリートのサラブレッド声優にすぎないな
562声の出演:名無しさん:2010/08/16(月) 22:25:39 ID:wWr8qBd+0
というかコネだろ
563声の出演:名無しさん:2010/08/17(火) 03:25:35 ID:vBcVBipQ0
やっぱり今更ネギまに拘ってるだけあって
視野も考えも狭いな、偏屈な考えを持ってるし

ネギまに拘り過ぎるなよお前ら
564声の出演:名無しさん:2010/08/17(火) 07:31:16 ID:0gxmXwtO0
>>559
むしろネギまの交代要員に見える
ネギま(アニオタ向け)の時代が終って
AKB(実写・ドルオタ・ドラマ向け)に代わろうとしてるだけな気が
マガジンにとってはAKBの方が誌風には合致するんだよな・・・
565声の出演:名無しさん:2010/08/17(火) 07:36:25 ID:IVzysk/10
ネギまは2003年2月から連載してるんだぜ
読者世代だって変わってるし、読者感性だって変わってる
566声の出演:名無しさん:2010/08/17(火) 10:02:20 ID:+QemDNyU0
ここのところのマガジンは再度ドラマ化重視路線に走ってるし
アニメ路線の作品は一般向けはFT、オタク向けは生徒会に絞って減らし気味だし
ネギまの連載がクライマックス風なのとAKB連載開始は
マジで世代交代の合図に見える
マガジンは10年スパンで路線を変えるから今が丁度その時期なのか
567声の出演:名無しさん:2010/08/17(火) 19:00:06 ID:CwzTsFQbO
AKBの漫画がもしアニメやドラマCDになったら
あえて本人でなくAKBのアイドルをプロの声優にやらせてみたら面白いかもな。
過去にもそういう作品があったはず
568声の出演:名無しさん:2010/08/17(火) 20:23:13 ID:XN5WSblo0
ただ今のマガジンならそれをするよりは
直接のドラマ化を希望するんじゃないだろうか
グラビアは当然として作品が映像化するとしたら
AKB48本人達使って広く話題を呼びたいからの新連載だろうし
AKS・秋元康側もあくまで自分とこのアイドルを使った企画を希望するでしょ、利害関係の一致として
ネギまの頃は声優が客寄せパンダだったのが今の時流じゃAKBに取って代わったってだけさ
569声の出演:名無しさん:2010/08/17(火) 21:24:15 ID:s6aW3T/vO
大島と前田しかメンバーが分からん!!
570声の出演:名無しさん:2010/08/17(火) 22:09:30 ID:/x9P8EMA0
大島優子=エヴァ
小嶋陽菜=茶々丸
前田敦子=このか
板野友美=柿崎
峯岸みなみ=葉加瀬
渡辺麻友=夕映
柏木由紀=木乃香
秋元才加=龍宮
宮澤佐江=美空
奥真奈美=ココネ
小野恵令奈=五月
増田有華=亜子
高城亜樹=アキラ
田名部生来=楓
片山陽加=さよ
仲谷明香=パル
多田愛佳=鳴滝姉妹

だいたいこんな感じ
571声の出演:名無しさん:2010/08/17(火) 22:27:09 ID:FC8+T6Vb0
AKBて本質的には実写ネギま!とやってること変わらんのな。

しかしまったく関係ないけど芸能界ってスイーツより元ヤンの方が好かれたりするよな。
スイーツは老若男女問わず嫌われるなww しかも声優ってそういう奴がなぜか多い。

どっかの人気声優さんが歳よりに席譲ろうとしたら若者に座られてキレたことを自慢げにツイッターで語ってたらしいけど
これが現役のアイドルだったらビッチ呼ばわりされるんだろうなww
572声の出演:名無しさん:2010/08/17(火) 23:07:20 ID:dM0Bfy7FO
阿澄あんま違和感ないな人気声優はやっぱそれなりにうまいな
下手くそは変えたらいいのに
573声の出演:名無しさん:2010/08/17(火) 23:11:13 ID:s6aW3T/vO
ネギま声優をよくドラえもんで見掛ける
サトリナと桑谷がのび太に詰め寄ってたのは笑った
574声の出演:名無しさん:2010/08/18(水) 00:19:35 ID:5dlIrwna0
>>571
強いて違いを言うならネギまは本質が男性論理のハーレムエロ作品だから
女性には受け入れ難くメジャーにはなりきれない宿命があるけど
AKBは単に男のドルヲタ相手に萌えだけを振りまいていたんじゃなくて
女子も憧れ易いアイドルになったから売れたという点
実際に何人かのメンバーは元女性ファン
ある程度ジェンダーフリーにならないと今の男女平等社会じゃマイナーで終る
今回の漫画にもそういう狙いがあると思う
(ターゲットはAKBの男性ファンだけじゃなく、AKBに憧れるアイドル好き・メンバー予備軍のアイドル志望の女性ファンを読者として獲得したい、という狙い)
575声の出演:名無しさん:2010/08/18(水) 05:33:11 ID:NwraWvgY0
>>574
AKBはどっちかというと女性支持者の方が多いんだよね
かつてのモー娘がそうだったみたいに

ネギま!は本来の目的を見失って声優の外部発注してる時点でもうおしまい
Hazukiも麻帆良祭の時点で去っておけばちょうどいい年齢で結婚して
今頃は子もちのママだったのにね。
しかしHazukiさん、ゆりしーや神谷明でさえ後続者へメッセージを送ったんだから
いくら引退するとはいえ最低それぐらいはしてほしかったな。
長年付き合ってきた仲間からもなんのコメントもないということはすでに除けものにされてた可能性高いけど。
576声の出演:名無しさん:2010/08/18(水) 13:44:49 ID:C4nX2AU60
>>575
外部発注ってなんだよwww
下手くその売れないクラスメイト声優をずっと使い続ければいいのかよ
なんで製作側がお前らみたいな偏屈で考えが狭い奴らの意見を聞かなくちゃならねぇんだよ
声優に取っては、ただの1仕事にすぎないんだぞ
577声の出演:名無しさん:2010/08/18(水) 13:48:25 ID:R1Gtj3tJ0
>>576
でもその1仕事にすぎない仕事がたった一個しかないレギュラー役の仕事で
最後の生命線になってる崖っぷち声優もぞろぞろいるぞな
578声の出演:名無しさん:2010/08/18(水) 14:16:16 ID:tP+SNdrL0
クレイグ・コールドウェル: 望月健一
クリスティン・ダンチェッカー: 小田久史
アイシャ・コリエル: 藤田咲
村人(宿の女将): 羽飼まり
旅人A: 小池謙一
旅人B: 吉本泰洋

OAD4巻のその他キャラは、アーツ声優ばかりだ
579声の出演:名無しさん:2010/08/18(水) 14:18:52 ID:HxK04pku0
確か初巻が青二、前回がバオバブで、今回はアーツが提供なんだろ
コナミが去って以降資金源のスポンサーが空白だから、毎回所属声優をねじ込むのと引き換えにお金出してもらってる
580声の出演:名無しさん:2010/08/18(水) 17:35:43 ID:NwraWvgY0
>>578
今までで一番醜いや。
藤田咲もいつもの声だったし
581声の出演:名無しさん:2010/08/18(水) 17:48:51 ID:tvazn1K8O
金出してるのにどっかの雑誌の付録DVD並みのキャストだな…
藤田にこの金は出せねえ。

こりゃアリアドネ編マジ期待だわ…
今までのネギまがいかに時代遅れだったか現実を見せつけられる結果になりそう
582声の出演:名無しさん:2010/08/19(木) 00:51:43 ID:B6FsUlkd0
阿澄さんには申し訳ないが
やっぱり古菲はわざとらしくり
天然ぽさが消えてしまった
演技や技術が問題じゃないだけに残念
583声の出演:名無しさん:2010/08/19(木) 04:09:15 ID:EkTBHFj50
>>582
そのわざとらしさは「前任者の声に寄せる」という指示が影響してると思う
最初から本人のオリジナルキャラだったら違うと思うよ
584声の出演:名無しさん:2010/08/19(木) 08:21:39 ID:pg4jv1lg0
>>577
ネギましかレギュラー役の仕事がない声優なんてさっさと切ればよかったんだよ
声優の才能が無かったんだし、別の道を歩むチャンスが無くなってしまってるじゃないか
何人もの人間の人生を台無しにしてるんだぞ赤松と声ヲタは

声優変更はいやだって云う偏屈な考えで
585声の出演:名無しさん:2010/08/19(木) 08:42:39 ID:dsVTJ3bw0
>>584
ネギまの新人組で仕事がもらえないのはデビューの時点で遅かったから今高齢化してるのがほとんどだが…
(対象的に一番若かった浅倉杏美はアイマスに入り込む事に成功したし)
その年齢と職歴で声優辞めても別の道を歩むチャンスなんてもともと限られてるだろ
Hazukiみたいな高学歴者・役者以外の専門知識や技術でもない限り

だいたい何度も言ってるけど本人が辞めたきゃ自分で辞めるだろうし、その権利はある(Hazukiだって自分の意思で辞めてる)
ネギまクビにしても勝手に地下でも続けようとする連中ばかりだと思うが
自己責任だろ、本人がやりたくてやってるのであって強制されてるわけではないんだし
586声の出演:名無しさん:2010/08/19(木) 18:33:21 ID:Yd+5QWI7O
>>585
アーツはネギま!をボカロやアイマス路線で売ってたけど新人組全員悲惨な状況になったからアーツがネギまを見切ってあっちに入れたって感じだしな。
出口はもう少し実績があれば
狩野はもう少し若ければ
入れたかもね
キャリア、実績より年齢の若さがものを言うのは事実かも
でもあそこの事務所は悪い例に挙げられるケースが多いから特殊なだけでバオバブや青二なんかは三十路の声優が活躍してるし
まどかなんか残ってればよかったのにね
クビはほとんどないし引退前提で抜けたのなら話は別だけど。
587声の出演:名無しさん:2010/08/19(木) 19:08:17 ID:sdV9xSfb0
というか、キャリア、実績で勝負できない声優の価値は後は年齢の若さだけだからね
普通の職歴と同じで、キャリアと実績が空白だらけでも、若けりゃ許されるし
ドル売りの声優の場合は年齢の若さが一番重大な商品価値だから、多少の技術的稚拙さも大目に見られる

でもある程度の歳になったら歳相応のキャリアと実績と技術が求められるし、ドル売りは若い子が台頭して限界が来るから
実績と技術の乏しい声優は年齢的限界(事実上の定年)で自ずと淘汰されてしまう
588声の出演:名無しさん:2010/08/22(日) 08:53:07 ID:3FNCObjyO
狩野ってまだ20代半ばくらいだろ?
他の事務所ならまだぜんぜんいける歳なのにな
エイベのみのりんがブレイクしたのは27、8だし、ゴトゥーザ様に至っては30近かったのに…
他の事務所にいればまだブレイクのチャンスがある年齢なのにアーツだともう駄目なんだな
589声の出演:名無しさん:2010/08/22(日) 09:36:33 ID:LrsOBHz10
アーツの女性声優は若い声優じゃないと本当に冷遇がひどいよ
だからそこを含めていろいろ黒い噂が立つし、実例があるから絶えない
590声の出演:名無しさん:2010/08/22(日) 13:58:28 ID:U+hZpWhVO
狩野さんに関してはまだ公表できない仕事があると言ってるからそれに期待しよう。
あとアイマス声優てネギま落選組の集いだってことを知らない人は結構いるんだよな。
今生徒会役員に出てる下田なんてその一人
591声の出演:名無しさん:2010/08/22(日) 15:53:23 ID:pxZ5ITe40
>>590
何故か落選したそっちの方が得してる気がするのは気のせいか
592声の出演:名無しさん:2010/08/22(日) 18:17:02 ID:ghu6s8RH0
気のせいでもなんでもない
下田はどっちでもそこそこ売れた気もするが
593声の出演:名無しさん:2010/08/22(日) 18:29:18 ID:U+hZpWhVO
下田は鏡音リン・レンが飛躍のきっかけ
594声の出演:名無しさん:2010/08/22(日) 20:14:33 ID:ghu6s8RH0
それこそアイマスありきのブッキングじゃないのか?
どちらにしろボカロきっかけで売れないのは藤田さんが証明してると思うが
595声の出演:名無しさん:2010/08/22(日) 20:46:26 ID:Q6+UrYYq0
>>550
ショートフィルムだけど
富野がヒロインで使うくらいだから才能あるんだろね
他は全員俳優と女優だったし
596声の出演:名無しさん:2010/08/22(日) 21:05:06 ID:P0AL4w500
>>589
【声優】「アイマス」にも言及、声優事務所社長のワイセツ逮捕で浮き彫りになった業界裏事情
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1184230538/
噂じゃなくて有名な話だもんな

でもネギま!も例外とは言い切れないからな・・・
どの事務所も含めてあの連中たち見てると
597声の出演:名無しさん:2010/08/23(月) 00:42:59 ID:VdNpuP5RO
OAD見たけど古なんか違うなあ。超の交代は違和感なかったのに。
598声の出演:名無しさん:2010/08/23(月) 14:31:49 ID:DKTTgDVG0
小林ゆう、最新写真集でウエディング姿

http://www.sanspo.com/geino/news/100823/gnj1008230502008-n1.htm
599声の出演:名無しさん:2010/08/23(月) 14:49:27 ID:yFyk/OSEP
小林ゆうはいい意味で踏み台にしたな。
600声の出演:名無しさん:2010/08/23(月) 18:29:55 ID:tjOw46z4O
ここは声優スレだがひとことだけ言っとく赤松!
お前の作品が時代遅れなだけだ
601声の出演:名無しさん:2010/08/23(月) 20:40:50 ID:HumRSWxI0
最初からハーレムものなんてやんなきゃよかったのに

しかも声優31人も大々的に選んで
602声の出演:名無しさん:2010/08/23(月) 21:00:39 ID:H/e/N/Rz0
ぶっちゃけネギまが始まった時点で美少女ハーレムは既にジャンルとしては飽和状態で飽食気味だったよね
だからネギまもジャンルの行き詰まりの苦し紛れに31人美少女なんて投げやりなコンセプトにしたと思っていたんだが
始まった当初から萌えオタや同業者からもイロモノ・キワモノ視されていたし、その根本的印象は今も変わらないままだと思う
アニメが上手くいかなかった理由も31人レギュラーという無茶さの影響があるが、受け入れてくれる層の狭さが本質的問題としてあるだろ
けいおんは男女共に支持があってガチオタからライトオタまでファン層が幅広いのが人気の理由だし、差がついてしまった一番の理由はそこだよ
603声の出演:名無しさん:2010/08/24(火) 05:13:44 ID:7mOsB3e50
>>591
ネギま!がそれ以下になったってだけだと思う
604声の出演:名無しさん:2010/08/24(火) 07:22:52 ID:ZIQd8TEi0
>>596
おまいらって普段マスゴミは捏造や嘘ばかりって言ってるくせに
こんな記事だけは、なんの疑いも無くスンナリ信じるんだよな
605声の出演:名無しさん:2010/08/24(火) 07:25:19 ID:B/wXyCWz0
>>604
記事つーか実際逮捕されてんだが…
606声の出演:名無しさん:2010/08/24(火) 16:01:51 ID:jvAdKnob0
>>605
不起訴だよ、
事務所社長のワイセツ事件を起こしたからといって所属声優すべてに疑惑を向けるのはおかしい
校長がワイセツ事件を起こしたらその学校の生徒に疑惑を向ける様なモノ、話が飛び過ぎなんだよ

雑誌'創'の記事もかなりいい加減に書かれているよ
まぁショックだったと思うけど、
こんな昔の記事を持ち出してきてネギまの声優に疑惑を向ける様なことはすんなって云ってるんだよ
607声の出演:名無しさん:2010/08/24(火) 16:16:24 ID:Axjv5ZEk0
>>606
ネギまの声優だけがどうとかじゃなくてアーツの声優とアイムとかVIMSとかその系列の声優全般の噂の話でしょ?
たまたまその中にネギまの声優もいるってだけで
さすがに必死すぎかと

つか関係者でもなければ何を根拠にいい加減とか全否定してるんだ?
逆に火消しかと思ってしまうんだが、そっちの方が怪しく思えるぞ
608声の出演:名無しさん:2010/08/24(火) 17:04:17 ID:jvAdKnob0
はいはい噂(笑)は全部本当だよね
雑誌'創'の記事は全部真実だよね
俺は関係者(笑)で火消し(笑)をしてるんだよね
609声の出演:名無しさん:2010/08/24(火) 17:04:26 ID:euqsDcuQ0
最近、野中藍さんが「スタチャだけ声優」から「ネギまだけ声優」に
バージョンアップなさったそうで、おめでとうございます
610声の出演:名無しさん:2010/08/24(火) 18:14:46 ID:7mOsB3e50
>>607
まぁそんなもんはたしかにどうでもいい
実力に見合わない癖になぜかいい仕事もらってる奴はそう思われてもしかたないだけで
ちゃんとしっかりしたもの持ってればたとえそうであっても人はついてくるからね。
松田社長はその前からやり方に問題のあった人だしあそこは痛い目に遭っても仕方なかった。
ネギま!も時近いしなんらかの関与があると当時話題になってたからね。
611声の出演:名無しさん:2010/08/24(火) 19:14:53 ID:X66Xzl4P0
>>606
>校長がワイセツ事件を起こしたらその学校の生徒に疑惑を向ける様なモノ、話が飛び過ぎなんだよ

それは普通だし当然だろう
「『身体を預けてくれれば合格させてあげるよ』と入学希望者の女子中学生に手を出した校長が逮捕」されたのなら
その学校に通ってる女子生徒全員に同じ手の裏口入学の疑惑がかかるのは当然だし、疑うなって方が無理な話
事件内容を考えたら当然出て来る推測だし、出ない方がおかしいだろ
むしろそういう視点で疑う奴が一人もいない方が不自然

>>604
もう一つ、「言論封殺」「特定の事件は報じない」ってパターンもあるからねえ
陰謀論は陰謀論でもプチエンジェル事件のような例もある
マスコミは捏造するだけでなく、「追求しない」ってパターンもあるからな
それも事件による
特に芸能関係ではそれが顕著でしょ、バーニング絡みの女子アナ自殺事件とか押尾とか酒井法子とかいくらでも叩けば埃が出てくんのに
やっぱバックにヤのつく職業の人と某宗教絡みはね…っていう陰謀論はオタクの好物ですが何か?w
この件も不起訴と言っても裏を疑えば切りないでしょ
疑えば「圧力」って言葉が出て来るもん、世の中疑わしいのはマスコミの捏造だけじゃないんだよ
612声の出演:名無しさん:2010/08/24(火) 21:49:11 ID:StOPRFe20
なんだこのスレ、長文ばっかでウザい
今どきネギまにこだわってる奴は偏屈なやつばかりだな

あなた達はこれからも噂やマスゴミを信じて
オタクの好物の陰謀論に振り回されてください(笑)
613声の出演:名無しさん:2010/08/24(火) 23:40:24 ID:hKzLQ4Rp0
>>594遅レスだけど
下田さんはキャラに合わせて歌ったりそこそこ歌える人だったから担当ボカロの曲をカバーさせて
プッシュすることもできた(まあアイマス等でそこそこニコ厨の知名度があったのもあるけど)
でも藤田さんはお世辞にも歌が上手くなくないからカバー集も出せない
あくまでミクの声のイメージありきで選ばれた人なんよ

最近はそこそこ知仕事が増えてるけどそれは今までの積み重ねの結果だろうし
ミク効果ではないのは確か
614声の出演:名無しさん:2010/08/25(水) 00:09:41 ID:UIS806qB0
>>612
まるで自分はネギまにこだわってないみたいな言い方だが
それなら何を目的に何が気になってわざわざこのスレに来てるのかが謎
615声の出演:名無しさん:2010/08/25(水) 03:36:23 ID:gioVwPcZO
30まで結婚禁止の癖に30過ぎたら仕事が激減する業界なんてロクなのが育つわけない
結婚適齢期過ぎて歳とると女はワガママになるっていうし
ヲタクの嫌いなアイドル業界じゃ一般人よりも早く結婚してママさんタレントなんてポジションについて意気揚々と活動してるのもいるわけで
それ考えても売れっ子女性声優の独身率は異常過ぎる。
宮野なんてネギま!のクラスメイトと同じぐらいなのにもう子持ちのパパなんだぜ?
しかも某音響監督に気に入られて仕事も困ってない状況だし。
616声の出演:名無しさん:2010/08/25(水) 17:18:14 ID:R1wkCuEX0
音監のコネを作るのが一番かもね
松岡さんと桑谷さんの鶴岡音監作品の登場率が結構高かったり

!?がきっかけでシャフト声優入りしたキャストっていたっけ
617声の出演:名無しさん:2010/08/25(水) 21:57:07 ID:hwhmBmk40
むしろ交代されそうになった
618声の出演:名無しさん:2010/08/25(水) 22:29:08 ID:nVaj1dyl0
アニメは一度も観たこと無くて、でも漫画は読み続けている
アニメのほとんどが新人&ここの評価をみてるとアニメは見ない方がよさそうだね
真名の声は脳内再生だけでとどめておくことに決めた
619声の出演:名無しさん:2010/08/26(木) 04:16:27 ID:elezbUdf0
真名の声は悪くないぞ、なかなか合ってる
620声の出演:名無しさん:2010/08/26(木) 06:30:46 ID:e1JdRW4UO
>>613
その下田と対等にユニットやってた狩野は結構すごかったんだな。
石毛さんたちとまた馬鹿盛り部イベントやるみたいだしネギま!声優陣がこういうかたちで集うのは嬉しいことだ。
621声の出演:名無しさん:2010/08/26(木) 07:54:06 ID:d+pz78iu0
>>619
ねーわw
ありゃ朝倉と並んで致命的棒の一人だろ
622声の出演:名無しさん:2010/08/26(木) 22:17:55 ID:HR5HcFsw0
赤松「シスプリもわしが育てた」
赤松「あずまんがもわしが育てた」
赤松「ステルヴィアもわしが育てた」

要するにラブひな後のスタチャ作品は全部赤松が育てたんですねw
623声の出演:名無しさん:2010/08/26(木) 22:20:08 ID:+EOXdKaS0
>>616
まったく関係ないけど水田わさびなんかすごいよな人気子供向けシリーズのアニメに引っ張りだこだもん
大前さんは親交あるみたいだから彼女からいろんなもの吸収して立派な声優として昇りつめてほしいな
ゼルダやってるし他の任天堂関係の作品にもしかしたら出れるかもしれない
624声の出演:名無しさん:2010/08/27(金) 02:15:30 ID:yQNdxBaw0
大月「まあ、その赤松も俺が育ててやったんだけどねw」
625声の出演:名無しさん:2010/08/27(金) 06:43:23 ID:hWspueq40
>>622
ゼロ年代のスタチャ作品てどれもこれも落ち目だろ
626声の出演:名無しさん:2010/08/27(金) 06:48:08 ID:j0Mut/aF0
>>623
チャッターギャングの舞台をよく見に行ってたから、無名時代の水田わさびを知ってるが、
やっぱりあの頃から個性があって他の役者より光ってたよ
627声の出演:名無しさん:2010/08/28(土) 00:05:17 ID:7yK7d9w30
水田はドラえもんの後がまってのがでかいよなあ
628声の出演:名無しさん:2010/08/28(土) 00:21:01 ID:sYiq9/Go0
意外と知られていないが、水田はドラえもん声優の四代目

初代  → 富田耕生
二代目→ 野沢雅子
三代目→ 大山のぶ代
629声の出演:名無しさん:2010/08/28(土) 05:33:56 ID:vO3a0BC1O
水田わさびは典型的な声優顔
こういうタイプはルックス売りはできないけど声優としての基盤を作りあげれば三十路過ぎ以降はどんどん飛躍するんだよな。
大前さんやあけのんなんかは三十路過ぎてさらに伸びるタイプではないかな?
630声の出演:名無しさん:2010/08/28(土) 07:17:32 ID:bZPIpHyb0
大前さんはともかくあけのんは伸びなさそうだな

つかあけのんやサトリナ、ミサトン、ふじゅとかは
事務所が無理矢理ルックス売りをさせられてる様にも見えるな
631声の出演:名無しさん:2010/08/28(土) 09:34:36 ID:B0USNJMC0
声優の資質は見た目で決まるのかよ
恐いよ
632声の出演:名無しさん:2010/08/28(土) 13:02:21 ID:vO3a0BC1O
あとは年齢の若さ
事務所の力
お偉い人の好み
先輩声優のコネとか

演技力伸ばすより関係者に尻尾振って仕事貰ってる奴とかぜって−いるから
633声の出演:名無しさん:2010/08/28(土) 16:01:14 ID:6Sng5L7Y0
見た目で売れるなら木村まどかだって・・・
いや、あの声と演技力で声優を名乗れてる時点ですごいのか
634声の出演:名無しさん:2010/08/29(日) 01:11:20 ID:tcVG4FTx0
>>631
同じ棒読みの安物声優なら顔が良い方が優先的にデビューさせられて売りたたかれて使い捨てにされる
勿論顔が良いだけじゃ使い物にならないし、不細工でも演技出来る声優には勝てないから
すぐに若手のアイドル声優に仕事取られて短命に終る
声オタが棒読みでも音痴でも顔さえ良ければ金を落とすがために成立しちゃってる使い捨てアイドル声優商法の弊害だな
今の声優界の下層は実質B級以下のC級アイドルの墓場と地下アイドル出身者の掃き溜めになってる
普通の芸能人やアイドルになれなかった余り物的な三流人材がやって来る世界に半分なりかけてるよ
635声の出演:名無しさん:2010/08/29(日) 03:34:24 ID:ThiDaBam0
だからアイドルやタレントの演技力が本業声優並みにレベルを上げてきてるなんて
言われちゃうんだよな。
単純に素人レベルに声優が成り下がってるだけなんじゃ?と思う。
本来声優なんて顔出しできないが基本だったんだから。
636声の出演:名無しさん:2010/08/29(日) 07:38:25 ID:hsD5Z4nM0
プロ意識のある声優は顔出しNGにしてるよな
視聴者の夢を壊したくないからって
637声の出演:名無しさん:2010/08/29(日) 08:28:43 ID:woPSLw0Z0
>>634
昭和の頃からある意味で声優業界は一流の俳優女優になれなかった役者の吹き溜まりだよ。
ただし理由は今と逆で、実力はあるのに顔が原因でブレイク出来ない
主役になれない俳優の手慰みというかバイトみたいなもんだったが。
声の仕事なら顔は関係なく純粋に実力だけの世界だったからな。

もっとも今のアイドル声優の顔を見ても普通のアイドルや女優には及ばなかった人達の集まりだということは変わってないように思うが。
歌唱力や演技力の不足で一流になれず仕方なく声優やってる感じの人も多いけど
容姿にしても声優だから美人と言われるだけで、普通の世の中の芸能界の基準で見たら
AKBのマイナーなのより劣るB専が多いと思う。
だから仕方なく声優に落ちてきたって人も多いだろ。
実際にグラビアアイドルやお菓子系アイドルやってて鳴かず飛ばずだったから声優に転向したのも多いし。(福井裕佳梨とか長谷優里奈とか)
638声の出演:名無しさん:2010/08/29(日) 14:15:51 ID:RztaA7Xr0
実力のあるネギま出演者は、今でもちゃんと仕事してるのに、
どうしてここはこんなにネガティブなんだ?

まあ、今年の野中さんは、ずいぶんだったけど…
639声の出演:名無しさん:2010/08/29(日) 14:50:14 ID:JynibRFG0
>>638
ここで話題に昇ってる例は、その実力があるネギま声優の例じゃないだろ
てか実力がある声優ほどもともと別の作品での実績積んでた人がほとんどだし、
そういう人を「ネギま声優」と考えてしまっていいものかと
そういう有力声優にとっては、ネギまは代表作じゃなくてただの多くある出演作品の中のたったひとつにしかすぎないし

ネギまでデビュー・ブレイクした声優=ネギま声優って考えると
あの当時新人でその後今でもちゃんと仕事してるうまくいった人なんてサトリナと画伯のたった二例しかない
勿論、実力が充分と呼べるのも
640声の出演:名無しさん:2010/08/29(日) 18:21:22 ID:PnU4ReLKO
ぶっちゃけ素人が聞いて上手い!て言えるのが真のプロだと思う
選ぶ人がこの人が適任と見たらそれまでなんだけどね
641声の出演:名無しさん:2010/08/29(日) 18:41:08 ID:/m3VlMGD0
そう、最近の声優て
仕事の内容からして最初からオタク相手に特化してて
一般の耳に耐え得る役者らしい芝居ができる声優って急速に減っていると思う
そういう声優は舞台とかでがんばってて
吹き替えとかオタクの目に入らない分野の仕事でコツコツがんばってるんだろうが
昭和からの声優が台頭しすぎてて、シェアを独占されてるような状態だからな
で、手っ取り早く事務所が金儲けするために
オタク相手の商品としてしか価値がない声優が大量生産されて消費されていくこの現実
一般向けのファミリーアニメが昔に比べて激減して
アニメ=大半がオタク相手の商売になってるアニメ業界自体の問題も原因の一端だが
642声の出演:名無しさん:2010/08/29(日) 21:00:34 ID:RztaA7Xr0
>>641みたいなことを、かつての大麻帆良祭の翌日に書き込める?
ネギま声優がさびれた妬みから、掌を返して、
この種の客商売を糾弾してるように感じるんだけど。
643声の出演:名無しさん:2010/08/29(日) 22:04:54 ID:PnU4ReLKO
妬みかどうかは知らないけど
同期の娘がアニメのヒロイン貰いましたと言っておめでとうと素直に讃える人が伸びると思えるかね?
そもそも毎日が椅子取りゲーム、決まらなければまた0からやりなおし
歳をとれば可能性が厳しくなる世界で今だに意気揚々と友達感覚で遊んでる方がどうかしてる
本当に戦ってる人なら多少人間関係が劣悪になるぐらいが自然、それがない人は危機感がないかもう諦めてるかのどちらか
あるいは自分がやりたいことがそれじゃなかったか。
ただ歳を取ると仕事が充実してない限り自分のプライベートも気にするでしょう。
ただ声優は30過ぎてから真価が問われるもんだと今だに思ってる自分がいる。
644声の出演:名無しさん:2010/08/29(日) 22:41:34 ID:DCHPifXz0
新人組ももう軒並み30歳に差し掛かるけど、今真価問われちゃったらもう終わるだろ…てのが多すぎだけどね
辞めたHazukiもそうだったけど、真価が問われる30歳代までその準備ができてない人が多すぎる
素人同然の20代の時のレベルのまま、素人同然じゃ許されない年齢に突入しちゃったんじゃな
645声の出演:名無しさん:2010/08/29(日) 23:00:20 ID:RztaA7Xr0
>>643
そういう話をしてるつもりはなかったんだ。
>>641は、近年の声優業界はオタクに媚びていてけしからん、
みたいなことを言っているけど、
ネギま声優なんて、まさにそういう性格の商品だったわけで、
このスレでそんなことを言っても、自分らの応援してたブランドが
他のブランド敗れた敗北感から、業界批判してるように見える、
って言いたかったのよ。

役者の皆さんは、闘争心むき出してやって下さって結構ですよ、勿論。
646声の出演:名無しさん:2010/08/29(日) 23:13:17 ID:ThiDaBam0
声優は家族と賞賛して声優変更を拒んだ癖に
その張本人が魔法世界編という劣悪な環境を作ってしまったとしか思えない。
居残り組の声優の中にはネギま!人気の相乗効果に貢献した人もいたんだし
どういう根拠で選出されたのかも正直わからん面子だよ
それこそ悪い事務所に楚々のかされたんじゃないかとさえ思ったよ。

今考えれば!?はたしかに原作信者の方々には不満要素があるかもしれないけど
声優たちがタイトルや本人の演じてるキャラのイラスト描いたり一番環境が良かったし
みんな和気藹々しててよかった。

新房とシャフトは正しい選択だったと思う。
647声の出演:名無しさん:2010/08/29(日) 23:30:02 ID:PnU4ReLKO
>>645
声優依存という魔法が解けたんだろうな
その魔法を解除してくれたのがクラスメイト声優かもしれない。
まさかこの声優陣の中に魔法障壁を打ち破るおなごがいたとは。
648声の出演:名無しさん:2010/08/30(月) 01:21:29 ID:ZZm4ZvL60
実力がある、基本ができてる人は不人気だったり出番皆無だったりするしね
ちうにちづるにいいんちょに
649声の出演:名無しさん:2010/08/30(月) 06:14:53 ID:0eHQm1BDO
若いときはチヤホヤされて年とればハイさよなら
声優人口が増えたことでこうせざるえなくなってる
今注目されてるけいおん声優なんかもあと数年経てば過去の人化するよ
豊崎は寿に抜かれてるかもね
650声の出演:名無しさん:2010/08/30(月) 10:46:45 ID:yTTCZAep0
>>649
とりあえず、けいおんスレかスフィアスレでやってくれ
ここは、さびれた声優総合じゃないんだから
それとも、婉曲に、佐藤や竹達の採用に不満を漏らしてるの?
651声の出演:名無しさん:2010/09/03(金) 15:48:22 ID:SW5rMukn0
さびれた声優総合w
652声の出演:名無しさん:2010/09/03(金) 18:07:16 ID:w3GQqEfAO
ネギまの終わりはひとつの時代の終わりを意味する
653声の出演:名無しさん:2010/09/03(金) 18:21:41 ID:EJB9gPTr0
実際寂れてる、てか過疎ってる
話題のある声優の話は各スレに行っちゃうし、話題のない声優は本当に話題がないからここでも語れない

否定しても実際にさびれた声優総合になってる
654声の出演:名無しさん:2010/09/03(金) 20:36:33 ID:w3GQqEfAO
スランプと言われてる野中がドラえもんに出てた
落ち目というよりは定着した感じがする
何も深夜アニメのレギュラーがすべてじゃないからね
655声の出演:名無しさん:2010/09/04(土) 00:37:30 ID:OZSGbcRX0
>>653
ファンどころか声優同士もそこまで交流しなくなってる。
むしろ今となってわ、みな崖っぷちで自分が生き残るのに精いっぱいの状態。
ネギま!終わったら事務所を解雇される人間がいるかもしれない。

しかしこの業界やっぱり黒いな・・・
ネギま!終わったらしばらくアニメ離れるかも。
656声の出演:名無しさん:2010/09/04(土) 00:57:24 ID:p/G94fOv0
>>655
もともとネギまに関しちゃはなから声優は消耗品企画だったと思うんよ
AKBじゃないけど、大量の新人女性声優やアイドル声優を集めても
10年経ったらその中で生き残れてる奴なんてほんの一握りでしょ
出演者側だってそれくらい解っていたところはあると思う、残れるかどうかは全て自分次第だと

ファンだって薄々解ってるか、あるいは最初からアイドル声優なんて味が無くなったら終わりと
若い子から若い子へ割り切って取っ替え引っ替えしてるのがほとんどだと思う
だからこういう商売が成り立つんだし
それを黒いと言えば黒いのかもしれないけど、買った俺らは批判する権利はあまりないと思うんだ
声優大事にさせたかったらこういう企画自体が成立しないよう、手を出さないのが一番だし
でもそしたら確実にデビュー出来ていなかった子も結構いるだろうな
657声の出演:名無しさん:2010/09/04(土) 01:16:28 ID:scCqIHkfO
そう考えるとラブひなは結構豪華だったよね
オリキャラでさえそこそこ人気の声優使ってたし
ネギま!は事務所派閥みたいなのがありそう
赤松は絶対言及しないだろうけどね。
コナミ、スタチャ体制から原作体制に変わって雰囲気がガラリと変わった。
赤松はメディアミックスに向かない人間なのかも?と疑問に思うときもある。ZUNみたいに同人活動に戻って細々と活動してた方がいいかも?
あと奥さんがブログ閉鎖して日記でも夫婦の話題が少なくなったしプライベートも充実してないのでは?
658声の出演:名無しさん:2010/09/04(土) 12:04:46 ID:kCBXHiC10
>>641-642
『声優はもともとは劇団俳優のバイトだから、自分も肩書きは声優じゃなくてあくまで役者
 でも最近はアニメの仕事をするために声優になるための訓練を積んで声優になった子が多くて、
 そういう子は「え?」って思うような演技をする
 そういう子が声を入れたものが沢山世の中に出回ってて、それをありがたがって買っていく人がいる
 そういう無思考のお客がいるから、ますますそういう人が買うためだけのアニメや声優やCDがどんどん生まれて消費されていく
 最近では、声優はアニメの仕事をする人だと誰もが思い込んでいる
 少し前では考えられない
 
 よく演劇の世界では本(脚本)の良し悪しで六割、役者で三割、それで作品の出来は九割方決まってしまう、と言われる 
 最近は、お客さんが本物を味わった事がないまま疑問なく六割以下の出来の作品を楽しんでいる
 まるでジャンクフードに舌がなれすぎてしまった人みたいに
 これは洗脳じゃないだろうか
 
 これは怖い事だし、こういう事を続けていくといずれ我々自身の首を締めることになるんじゃないか、と思えてならない
 消費者の皆さんは、是非いいものだけを買って、ダメなものにはきちんと怒るようにして頂きたい
 垂れ流す側がいるからこうなるのも事実だが、見る目なく買ってしまう人間がいるから、声優の質が悪くなるんです』(要約)



漫画板のネギま本スレでうえだゆうじの事が話題になっていたので
彼の10年以上前の声優業界への批判と未来の状況への予言めいた厳しい言葉
659声の出演:名無しさん:2010/09/04(土) 13:22:11 ID:W2EbTHqd0
長文気持ち悪い
660声の出演:名無しさん:2010/09/04(土) 15:10:30 ID:gIVMGq7n0
作文発表会だな
661声の出演:名無しさん:2010/09/04(土) 16:29:40 ID:NrerXefz0
>>658
さすが、10年以上前の批判だけあって、いくつか時代錯誤な点があるね。
声優がアニメの仕事しかしない、と思ってる人は今はもういないだろうし。

あと、アニメに対する保守的な無理解があるような気がする。
早い安いのジャンクフードの何がいけないのか?
舞台芸術は古き良き伝統文化で、アニメは低俗だと?
声優の演技は、視覚に依拠しないことを要求される、特殊な技能なのに、
舞台が出来ればそれが出来るとでも?
662声の出演:名無しさん:2010/09/04(土) 18:30:28 ID:scCqIHkfO
あるアニメで芸能人やアイドルの声優参加を大歓迎してた人がいたけど?
本業声優の仕事をどんどん追いつめてる現状は気にもしないでね
663声の出演:名無しさん:2010/09/04(土) 18:56:54 ID:8RVluGLK0
>>661
的外れすぎてフイタ
664声の出演:名無しさん:2010/09/04(土) 19:46:02 ID:OZSGbcRX0
今は秋葉原という名前を利用してアニメに無関係のメディアが参入してる時代だからね
アニメ映画に関していえばアイドルや俳優の声優参加があたりまえになったし
それだけこのビジネスはグローバル化したんだよ
665声の出演:名無しさん:2010/09/04(土) 19:49:28 ID:NrerXefz0
>>662
それこそ、力の入り方や距離感覚といったものを、アフレコで表現出来れば、
演者の肩書きが本業の「声優」でなくても良いと思うよ。
ともかく、上の引用が役者の活動の比重を舞台芸術に置き過ぎている、と感じたんでね。
スタジオで収録機器に向かって演じられる演技は、それ自体独立したジャンルであるはずなのにね。

例えば、声優の経験が無い役者が結構引っかかるものの一つに、
近くの人物への呼びかけと遠くの人物への呼びかけとの使い分けがあるらしい。
舞台とかだと呼びかける相手が実際に遠くにいたりするから、自然と演技が出来るけど、
アフレコスタジオだとそうもいかないんだそうだ。

そういう意味で、声優の技能は特殊だ、と言ったんであって、
その演技の壁を乗り越えている役者がいるんなら、
「本業声優」が駆逐されても、結構なことだと思う。

もっとも、演技の話とは別に、集客目的で有名人を起用するのが実情だろうけど、
そこは、作品のクオリティだけではなく、ビジネスとしてのジャッジも必要だから、
それもまた、一概には、否定出来ないよね。
666声の出演:名無しさん:2010/09/04(土) 21:10:16 ID:scCqIHkfO
>>665
最近のアイドルて地味にアフレコ上手いよね
667声の出演:名無しさん:2010/09/04(土) 22:01:12 ID:pLiJDGTr0
サンレッドの天井裏の怪物はAKBアイドルだったけどそれなりにうまかったな
つーかサンレッドは本業が声優じゃない人ばっかだったのに上手い人が多かった
668声の出演:名無しさん:2010/09/05(日) 01:15:58 ID:I+8yM9Ez0
口が動いてないからアフレコが楽なんだろう
669声の出演:名無しさん:2010/09/05(日) 10:57:27 ID:qNymwu7L0
>>665
>それこそ、力の入り方や距離感覚といったものを、アフレコで表現出来れば、
>演者の肩書きが本業の「声優」でなくても良いと思うよ。
うえだゆうじは声優になるための専門的訓練受けてきたはずの若い世代の声優が
これが出来てないって感じたんじゃないの
自分たち舞台出身でバイトでやってるだけの声優にできてたのに、と

実際、ネギまの出演声優にも明らかにただ棒読みで
力の入り方も距離感覚もへったくれもない平坦で一本調子な表現力しかない子がいるのは本当だし…
養成所でどんな訓練受けたらこうなるって疑問に思ったりするのも無理ない部分もあるよ

昔CM広告バンバンやってた某大手養成所とかは声優をとにかく生産する事を優先して、
本当はろくな俳優教育受けられていない人を垂れ流してた事が発覚したし
そういうことへの批判だったのでは
670声の出演:名無しさん:2010/09/05(日) 12:11:37 ID:jjlk/Fhc0
声優の訓練だって腹から声出す為のストレッチとかリズム感養う為のダンスレッスンとか
滑舌もろもろの為の発声練習やボイトレとか容易でないハズなのにな
671声の出演:名無しさん:2010/09/05(日) 19:46:16 ID:Uvho7Dm7O
演技できる人がいい仕事もらってるかというとそうでもない
672声の出演:名無しさん:2010/09/05(日) 21:36:05 ID:gtemZmgy0
だが最低限あるラインまでは出来なきゃ仕事自体が貰えんだろ
673声の出演:名無しさん:2010/09/05(日) 21:43:30 ID:UKbe9mUI0
声優やる為に三流舞台役者しろって言ってるのかw
674声の出演:名無しさん:2010/09/05(日) 21:46:22 ID:agU566XC0
>>669

>うえだゆうじは声優になるための専門的訓練受けてきたはずの若い世代の声優が
>これが出来てないって感じたんじゃないの

そうだと思うし、その事実認識に間違いはないんじゃないかと思うよ。

だけど、おかしいと思うのは、そっから先の話。
若手の力不足は事実なんだろうけれども、
その力不足の原因を、舞台での演技の訓練を欠くことに求めているところに、
うえだゆうじの舞台俳優中心主義的な演技論があるんじゃないかな、って思う。

うえだの主張は、アフレコは舞台業から派生して生まれた仕事なんだから、
舞台の修業無くして良いアフレコはない、という理屈になっているんだけれども、
舞台は客の前で、アフレコはスタジオで、演じられるという、それぞれ異なった領域の演技なんであって、
舞台が出来るからといってアフレコに要求される能力が身につくわけでもないし、
初手からスタジオでの芝居のために修業した役者が、舞台経験の欠如ゆえに、
アフレコに堪えられない役者に成り下がると決まったわけでもない。

にもかかわらず、アフレコでの力不足の原因を舞台経験の欠如に還元するのは、話に飛躍があるし、
舞台出身のうえだに固有の視角に偏った判断に思える。

うえだゆうじ自身は、優れた役者であり声優だろうけど、
他の役者のヘマに関して、その原因をちゃんと見抜けるかといったら、微妙だと思う。
675声の出演:名無しさん:2010/09/05(日) 22:27:02 ID:OZEAeFDF0
長文書いてる人の熱意には頭が下がる思いだ

読んでないけど
676声の出演:名無しさん:2010/09/06(月) 01:06:50 ID:zwP8UZvI0
>>674
読解力無さ杉
677声の出演:名無しさん:2010/09/06(月) 01:18:44 ID:8vF6u2tp0
>>674
うえだゆうじはアニメの役演じるのにも心理学の本読んで学んだり
その人物の人生とか育ちとかまで考えるらしいけど
それってある程度の学がないと出来ないだろうししない事
全部の声優がそういう事までしてるかと言うとしてない人も多いと思う
俺ら素人にはそれがなんだって思う事かもしれないけど役者には大事な事なんだと思う
うえだの舞台役者としての意識の強さは大学出演劇を学んで来ている事によるものなのでは
つまり自分はちゃんと俳優として学ぶべき事を学んで来てるし、学んでいるという自負があるんだと思う
うえだは俳優と声優の区別をつけたがるから、声優になるための勉強しかしてない役者に俳優としての背景の浅さを見て指摘してるんじゃないかね
ただ批判の対象はそういう人本人より供給する側(養成所)とそのビジネスを成立させちゃう消費者に向けてのものだろう
678声の出演:名無しさん:2010/09/06(月) 01:23:46 ID:kVnCjtJg0
ただ悲しいかなアニメにおける声優の役割は三割も無くせいぜい5%程度だからなw
679声の出演:名無しさん:2010/09/06(月) 02:47:33 ID:5ziI2p+SO
自分が演じてる役を自画自賛する奴よりも自分の役を嫌いという奴の方が案外いい演技したりするんだよな。
まあ力がない分際で嫌いだなんて言ったら本末転倒だがな。
680声の出演:名無しさん:2010/09/06(月) 09:05:04 ID:qdyPKl380
>>678
ネギまには声優プッシュしてただけあって確実に5%以上の影響力があっただろ
50%くらいは声優の価値が占めてるアニメだと思うが
良い面では声ヲタが買って売り上げに大きく影響し、悪い面では一部の酷すぎる演技で評価落とすって具合に
普通のアニメと声優ビジネス色の強いアニメで全然事情は違う
681声の出演:名無しさん:2010/09/06(月) 11:31:55 ID:bgw6+DwmO
浅倉が成功しそうだけど
ネギまで色んな失敗例を間近に見れて勉強になったからだろうな
682声の出演:名無しさん:2010/09/06(月) 11:36:15 ID:zvcTSXXi0
>>677

>うえだは俳優と声優の区別をつけたがる

 もしこの区別が出来ているなら、スタジオの演技のために育てられた役者だからといって、
役者としての浅さを見て取るべきじゃないだろう。
舞台俳優とスタジオの俳優とが別の畑の仕事だと認識しているなら、
舞台での仕事の常識をスタジオの仕事に持ち込めないことも分かってるはずだろうし。
実際、うえだは、声優として高い評価を受けていても、自らの肩書きを「役者」としているらしいしね
(もっとも、ネギま声優でいえば、神田さんも野中さんも、肩書きは「俳優」だというから、
とりわけ、珍しいことではないのだろうけど)。
 で、そうやって、舞台とアフレコとを「役者」の仕事としてひとくくりにして、
源流にある舞台の方に優位を置きたがるのは、うえだの持つ文化産業に対する、
何か保守的な態度から来ているのではないか、と感じてしまう。
あまり指摘したくなかったけど、

>うえだの舞台役者としての意識の強さは大学で演劇を学んで来ている事によるものなのでは

という、彼のプロフィールが、ますますそういう疑念を強める。
683声の出演:名無しさん:2010/09/06(月) 11:38:03 ID:zvcTSXXi0
>>677

>批判の対象はそういう人本人より供給する側(養成所)とそのビジネスを成立させちゃう消費者に向けてのものだろう

 このことは、消費者が賢くならないと市場がうまく回りませんよ、という市場経済の当たり前を説いてるに過ぎないように見える。
でも、消費者には「ジャンクフード」ではなく「本物」を選択して欲しいという話の、
「本物」が何を指すのかというと、スタジオでの仕事の話を通り越して、
スタジオでの仕事のために訓練されたのではない役者、ということになっている。
なぜなら、

>最近はアニメの仕事をするために声優になるための訓練を積んで声優になった子が多くて、
>そういう子は「え?」って思うような演技をする
>そういう子が声を入れたものが沢山世の中に出回ってて、それをありがたがって買っていく人がいる

とあるように、うえだの言う「ジャンクフード」つまり「そういう子」は、結局、
「アニメの仕事をするために声優になるための訓練を積んで声優になった子」を指しているから。
 うえだに悪意はないだろうけど、賢い消費者のあり方という話を逆手にとって、
彼の伝統文化嗜好を正当化しているように、思ってしまう。
684声の出演:名無しさん:2010/09/06(月) 12:17:28 ID:hVsyyRyB0
>>683
>伝統文化嗜好
まあこれは、アニメ界でも上に行くほどこういう人が多くて、そういう人が力持ってるからねえ。
あのガンダムの生みの親、富野監督でさえ「アニメって基本的に俗悪な文化です。アニメばかりを見てると、頭悪くなりますよ。
アニメーターや声優を目指す人は、アニメを見るより本を読んで、映画を見て、舞台を見て下さい。アニメからアニメを学んでは駄目です」とか
「僕は自分を作家だなんて言えないし、自分の仕事を作品と思えた事もありません。ただのコマーシャルです。CM作家だ、というのならそう言ってもいいかもしれない。
日本で作家と呼べるアニメーターは宮崎さんだけです。その宮崎さんがなんでテレビアニメを作らなくなったか、声優を使わなくなったか考えて下さい」だもんなあ。
オタク世代のオタク監督の庵野でさえ結論は「アニメは文化になれない。二次元は三次元には勝てない」だった。
685声の出演:名無しさん:2010/09/06(月) 18:20:10 ID:5ziI2p+SO
>>681
若かったからアイマスで再チャンスもらえてよかったね
686声の出演:名無しさん:2010/09/06(月) 20:06:11 ID:5ziI2p+SO
アイマススレ覗いてみたらここと大差ない流れでワロタ
ここは声ヲタ卒業した連中の集まりて感じで平和な方かも
687声の出演:名無しさん:2010/09/06(月) 20:59:43 ID:IdfhlzDN0
キチガイ長文厨がオナニーしてるだけ
688声の出演:名無しさん:2010/09/06(月) 22:32:23 ID:PziD0h5c0
アイマススレでの今井の叩かれっぷりは異常
つーかアレは何なんだw

ネルケは声優経験よりも(テニミュやブリミュ等その他で)舞台を経験してる人が
キャスティングされてるんだけどそれでも棒は多いよ
(同じ条件でも上手い人はいるけど大体棒と比べてキャリアが桁違い)
舞台がどうこうよりやっぱ腹から声出して制作側も消費側も納得出来る演技ができたらだろうよ
689声の出演:名無しさん:2010/09/07(火) 01:55:44 ID:FFj1CrJXO
大前 小林美佐 狩野 山川琴美
はもっといい仕事貰ってもいいのにな
狩野は昔アニメでレギュラーやってたしなにも外画だけはめる必要はないし
大前さんは目立たないけど外画 アニメの仕事共にしっかりいろんな役をこなしてる
小林美佐はどっかの二人より実績作ってるのに年齢のせいで若手ばかりに仕事まわされてる印象がある
山川さんはエロゲーではそこそこ有名だったし脇役だけどアニメなんかでもそれなりにいい仕事してるのに
時点では志村由美もゲームじゃそれなりの仕事してるしアニメレギュラーもいくつか持ってたのにどうしたんだろ?
板東愛はもっと自主的に動けばな…
690声の出演:名無しさん:2010/09/07(火) 13:41:48 ID:/jy31epI0
>>689
相沢はどう?
飛び抜けてはいなくても、個性のある人だと思うんだけど…
691声の出演:名無しさん:2010/09/07(火) 13:53:12 ID:PRKioA8g0
>>686>>688
アイマスのネギまもここまでの流れでいろいろ声優界とドル声優ビジネスの裏が見えちゃった作品だからね
向こうは特に関係声優のオタ同士の確執が酷い
692声の出演:名無しさん:2010/09/07(火) 13:54:26 ID:FFj1CrJXO
相沢は伸びそうだったけどスパロボで留まったなぁ
好き嫌いの激しい置鮎さんと仲良くなれたみたいだから良い方向に行ってほしい
青二は若手もどんどん伸びてきてるし激戦だな
693声の出演:名無しさん:2010/09/07(火) 14:38:01 ID:/jy31epI0
ネギまは、上手な声優に引っ張ってもらっていた棒声優の集まり、ってイメージだったけど、
こうやってみてみると、色々と宝の持ち腐れな所があるな。
不味い声優が重要な役もらってるだけで、全体の質は悪くないんじゃないの?
694声の出演:名無しさん:2010/09/08(水) 12:30:05 ID:dqZZxywA0
個人的に馬鹿盛り部のチケットが完売したのはうれしかった。
695声の出演:名無しさん:2010/09/08(水) 20:52:01 ID:9whybDgN0
>>690
少し前にあそびにいくヨ!に出てたが
やはり一線で活躍してる連中と一緒に出てるとキツかった・・・
コフィーみたいなネタキャラだと面白いんだけどね
696声の出演:名無しさん:2010/09/08(水) 20:59:30 ID:IgfXOE6/O
相沢は演技者というよりもルックス売りだからなぁ
逆に板東は演技者体質なんだよなぁ
697声の出演:名無しさん:2010/09/08(水) 21:18:43 ID:cIPjQHLO0
板東が演技派なのは同意だけど、相沢も演技出来るタイプじゃない?
結構色んな引き出しあるし。一部、ネタっぽいのもあるけど。
698声の出演:名無しさん:2010/09/09(木) 01:36:46 ID:65v1zlvf0
青二はかな恵、佐藤を筆頭に斎藤とかすごい人材がどんどん出てきてるからな。
三上とか津田ってのも台等してきそうだし野中でさえ歳とればあの扱いだからな・・・
まぁ子供向けアニメに強いという利点があるけど。 そういえば浅野すっかり見かけなくなった
699声の出演:名無しさん:2010/09/09(木) 01:44:13 ID:n5n8+W+20
>>698
でもそこらへんの人青二塾じゃないんだよな
700声の出演:名無しさん:2010/09/09(木) 02:00:10 ID:FKKxFMeR0
うろ覚えだけど、相沢、板東の世代が、青二塾東京校が厳しかった最後の世代じゃなかったかな?
それ以降、外様の方が強くなった気がする。
701声の出演:名無しさん:2010/09/09(木) 02:07:01 ID:65v1zlvf0
>>699
天下の東アナだもんね
そういえば一時期話題に挙がってた棒子の小見川千明がシャフトの常連になったけど
ネギま!に顔を出さないというのは赤松自身が嫌がってるのかな?
竹達を使う時点でそれはないと思うけど
702声の出演:名無しさん:2010/09/09(木) 13:22:40 ID:FKKxFMeR0
懐古的な赤松先生のことだから、最近の若い女性声優なんか知らないんじゃない?
けいおんに良く言及してたから、たまたま竹達のことを知ってたのでは?
703声の出演:名無しさん:2010/09/09(木) 19:37:09 ID:wX3HP+ClO
堀江 カンダさん まどかのグループだったチアキングさんがポケモンのレギュラーになっちゃうから声優人生てわからないなぁ
704声の出演:名無しさん:2010/09/09(木) 20:37:55 ID:CkQvhXhVO
そんな奴どうでもいい
705声の出演:名無しさん:2010/09/10(金) 16:45:09 ID:/B1VPoCCO
木村さんもたかはしコネでアイマスに入ればいい
アイマスは低音担当が今一人しかいないから重宝されそう
706声の出演:名無しさん:2010/09/10(金) 18:26:17 ID:C/A+nUcpO
入ったところでどうでもいいというのが本音
ドリクラだったら少し喜ぶ
707声の出演:名無しさん:2010/09/11(土) 01:39:41 ID:QAcf+jOUO
志村由美が源氏名でエロゲーデビューとな
708声の出演:名無しさん:2010/09/11(土) 16:37:41 ID:FZGbZ7+u0
マジか!?
前もなんかあったけどエロシーンは別の人が担当してたんだっけ?
709声の出演:名無しさん:2010/09/11(土) 17:03:19 ID:6BCDfCb/0
そろそろエロでもなんでもやっていかないと生き残るの厳しいんだな…
710声の出演:名無しさん:2010/09/11(土) 18:35:24 ID:QAcf+jOUO
>>708
別の人が担当してますなんて言ったらねぇ…
>>709
エロゲーに出れるなんて逆にすごいと思うけどね
人気声優も通ってる道だし底辺と考える方が間違ってる
711声の出演:名無しさん:2010/09/11(土) 18:43:16 ID:6BCDfCb/0
>>710
一回他人にやってもらってまで自分が手をつける事を避けてた人が、
ついに仕事選べなくなったんだなと
そういう印象を持ってしまった
712声の出演:名無しさん:2010/09/12(日) 01:54:26 ID:k1qHTP3P0
三崎里奈みたく、最初から一般作とエロゲかけもちしている人ならともかく、
最初は一般作のみ、後からエロゲデビューとなると
やっぱ落ちぶれた感が出てきてしまう
713声の出演:名無しさん:2010/09/12(日) 03:56:04 ID:0ZsRARwFO
ゆみゆみはいろんな意味で中村先生とは仲良くやっていけそうだ
関係ない話だけどルパンの山田さんの特集をテレビで見たけど
やはりトップクラスの声優は考え方が違ってるね。
声優は役者の底辺に過ぎないと捉えるか
声優になって人気者になりたいと捉えるか
昔は前者が評価されたらしいけど
今は後者の方が評価される時代なんだよな
万が一今どきの声優が前者みたいな発言したら声ヲタどころか業界関係者からも抹殺されかねない。
しかしまったくの素人だけど最近の声優事務所は声優を育ててるのかアイドルを育ててるのか疑問に思うときがある。
演技よりも個人で選んでる感じがして悲しい。
714声の出演:名無しさん:2010/09/12(日) 07:40:32 ID:rNcymr5y0
>>713
結局、カラクリは>>634>>641みたいな『商売』だからねえ
その前者の言葉てのが>>658で、昔ながらの声優の間にも昨今のアイドル声優商法を快く思ってない人はいるんだよ
>>684で例に挙げられてる富野も、最近でも朴璐美発掘したりとか声優界に対する功績大きいけど
その分舞台俳優を重視して、所謂声優になるために声優になったプロ声優は嫌ってて使いたがらないし
Zガンダム劇場版で若手の女声優を痛烈に批判して何人も泣かして鬱や自殺寸前に追い込むまでしごいてるし
715声の出演:名無しさん:2010/09/12(日) 09:27:25 ID:A9VeN9510
>>712
でも、こやまきみこはサターン版の「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」(エロゲメーカが作ったゲーム)
や同じタイトルのアダルトアニメの出演した後一般作に出演しているけど。
716声の出演:名無しさん:2010/09/12(日) 11:39:42 ID:hPJviNLZ0
>>714
東方プロジェクトみたいに公式で声優使わない作品の方が案外人気を継続できるんじゃないか?てのもある
逆に竜騎士作品は声優絡んで伸びたけどそれ前提に作品作りするようになってから微妙になったと思う

声優ビジネスが広がった反面、そういった好みの問題も出てきてる
90年代後半から00年前半までは演技力あってのドル声優だったけど
今は演技だけで選ばれる世界じゃないとどっかの声優事務所の社長が言ってたな
717声の出演:名無しさん:2010/09/12(日) 14:21:05 ID:J3iZmqYy0
みんな、ホントに、舞台演劇とか映画史とか、そういうの鑑みて言ってるの?
ネギまの声優が消えていくからって、声優そのものを否定するなよ。
718声の出演:名無しさん:2010/09/12(日) 17:55:39 ID:33RelKS50
>>717
そういう声優と、>>716が言うような声優と
現在声優の種類が二種類あるくらいに別モノになってて分断してるって話じゃね
実際アキバ系B級地下アイドルの延長みたいな独自の市場になりつつあるよ、最近の声優商法は
アニメを作るために声優使ってるんじゃなく、アイドル声優売るためにCDやアニメすら生産するようになり始めてる

「声優」と「アイドル声優」は、もはや別の職業、別ジャンルと言っていいと思う
前者と後者とでなり方すら違うからな
それはすなわち成り立ちも目的も別種のものってことでもある
719声の出演:名無しさん:2010/09/12(日) 18:35:48 ID:J3iZmqYy0
別ジャンル、別職業と認めているだけならいいんだけどね。
一流の声優さんがこうおっしゃった、という言葉を引いて、
新しいジャンルを蔑み職業に貴賎を設けることを正当化するようなのがなんとも。

映画が誕生したとき、舞台俳優は、映画を馬鹿にしていたし、
TVが大衆の娯楽になり始めた頃、映画俳優は、テレビドラマを馬鹿にしていた。
その道の一流の人が自分の畑こそ本物だ、という発言をするのは、
これまでの歴史のなかで良くあった。
でもそういうのは、後から見ると、大衆文化の新しい展開への無理解でしかなかったりする。

昔の役者の発言を引いて、今の声優のあり方を叩くのは、
19世紀の舞台俳優の発言を引いて、映画産業を否定するぐらいズレてると思う。
720声の出演:名無しさん:2010/09/12(日) 19:06:36 ID:0ZsRARwFO
ただそれもたたって声優人口数十万人時代なのに売れっ子とか仕事の数とかで人気声優という印象を植え付けさせて儲けるような輩が増えたのも事実だな。
昔のアーツしかり今のアイム、ミューレがそうだ
ドラマみたいに主演ならとりあえずアニメはその仕事一本に専念させたりすればもっといろんな声優に仕事を振れるだろうに。
30過ぎて土台が出来てきたときには仕事が減らされる形態になってきてるしな。
ネギまという作品を見てきて声優たちの動向を見るとなおさらそう受け取ってしまうんだ。
721声の出演:名無しさん:2010/09/12(日) 19:17:33 ID:hyLchkhd0
>>719
ただ今のドル声優商法って
アイドル声優生産して儲けたい養成所ビジネスと、
アイドル声優自体を商品化・パッケージ化してCDやアニメの企画を後から伴わせて売ってるだけの
本当にB級アイドル商法だから、そもそもそれを普通の役者としての声優と同列に語る・評価するってのは無理があると思う
阿佐ヶ谷ドラム系やアキバ系地下アイドルやAKB48と比較するならまだわかるが

アイドル声優はもはやアイドルではあっても、声優・俳優とは別種の方向に進んでいってしまってると思うのだが
722声の出演:名無しさん:2010/09/12(日) 20:54:06 ID:hPJviNLZ0
同じドル声優でもラブひなのときは安心して聞けてたな。
ラブひなが読み切り復活したから話すけど
723声の出演:名無しさん:2010/09/13(月) 00:15:58 ID:CjcV7+vdO
そういえば昨日のバイオハザードの吹き替えに大前さんが出てたね
724声の出演:名無しさん:2010/09/13(月) 02:30:43 ID:aQ5YQPCJ0
より消費者の快楽を作り出す役者が仕事を持っていくのは、市場経済の道理。
ネギま声優たちの内、勝ち残る者と消えてゆく者とを見れば、分かろうに。
仕事のパイをたくさんの役者で綺麗に分け合いましょう、ってのは、
アイドル声優云々以前に、役者の内部での仕事の確保の問題だよ。
なんでウケる役者が美味しいとこ全部を持って行っちゃいけないの、てね。

声優と作品とのパッケージ商法は、まさにネギまが犯してきた犯罪だけど、
それを「犯罪」扱いするのが正当かどうか?
自分らがその甘い汁を吸えなくなると、犯罪として非難したものか?

どんなコンテンツも利益を上げるために商われる。
アニメを作っても、ちゃんと資金が回収出来なければ、誰かの首が飛ぶ。
声優の声を入れたCD等々によって採算が取れる市場があるなら、
そういった資金回収を組み込んだ商品作りをすることは、
物作りをする人の責任ですらある。

商品はそういう市場と一体となって自らを形作るんだから、
そこに新しい種類の「役者」のあり方が出来上がったなら、
嘆いたり蔑んだりするんじゃなく、その商品開発を誉めてもいいはず。
725声の出演:名無しさん:2010/09/13(月) 08:36:09 ID:Cvurc11G0
>>724
誰も声優の商品化を犯罪とは言ってないような
本来の意味の役者としての声優とはもう別モノだよねって話なだ>けだろ
いきなり飛躍して被害妄想しすぎ
強いて言うならアイドル声優商法によるぼったくり・詐欺手前の一部の悪質な養成所のやり方には罪はあるとは思うけど
726声の出演:名無しさん:2010/09/13(月) 09:50:26 ID:CjcV7+vdO
どちらも罪とは思わないけど
アイドル声優商法に関しては随分と鎮静化されましたからね…
やはり業界も売れないし逆効果と分かってたんだね
しかしアイドル声優のファンは自分の声優は演技派だと豪語して他のファンに迷惑かけるケースが多い。
あるゲームの声優ファン同士が立場を巡ってドツキ合いしたなんて話があったな。
727声の出演:名無しさん:2010/09/13(月) 11:27:55 ID:Cvurc11G0
>>726
沈静化したってか堀江とか田村とか大物が高齢化とともに
井上喜久子みたいな演技派としてもやっていかないとやってけなくなったのと
市場が下に下がってよりニッチ需要・細分化されて限り無く地下に近い市場に変わっただけな気が
勿論、若手のアイドル声優にもちゃんと演技出来る子はいるけど
それとは別にインディーズアイドルと隣り合わせのジャンルとして、役者ではなくアイドルとしての性格が強い声優、
要するに落合祐里香型の声優が普通の声優とは別に大量生産されて、独自の市場になっていってる
728声の出演:名無しさん:2010/09/13(月) 14:07:02 ID:/Z19oYpbO
729声の出演:名無しさん:2010/09/13(月) 17:01:17 ID:aQ5YQPCJ0
>>725
「犯罪」という言い方をしたのは、近年の声優の売り方を指して、
企画物のB級アイドル商法、といったような、やや悪意ある言い方がされてたから、
そういう感じを強調したかっただけだよ。

同じく「本来の意味の役者としての声優とはもう別モノだよねって話」みたいな言い方にだって、
どこかにある「本来の役者」とやらを念頭に置いて、現在の商品を一段下に見る価値判断が潜んでる。

もうそういう見方はやめて、市場が細分化していようが、アイドルと区別が付かなかろうが、
養成所の利益と結び付いてようが、独自の市場を持つ一個の商品として認めてやれよ、って話。
730声の出演:名無しさん:2010/09/13(月) 17:23:54 ID:yVyOt6KO0
>>729
でも使い捨てなのは事実っしょ
年齢=賞味期限だもん、アイドルは
そこから脱却して生き残れるのは本当に技能のある、脱アイドル出来た人だけ
下に見られるのも仕方ないよ、一般の芸能界でもどう考えても格付けは女優>>>>>アイドルじゃん
731声の出演:名無しさん:2010/09/13(月) 17:35:49 ID:aQ5YQPCJ0
>>730
使い捨て商品だって悪くないじゃん。消費者が満足なら。
割り箸は割り箸で、塗り箸は塗り箸だ、って話じゃないの?それって。
どっちが上とか下とか言ってもしょうがない。

それに「一般の芸能界の格付け」というのだって、
変遷する文化産業の、現在の切り口に過ぎないでしょ。
732声の出演:名無しさん:2010/09/13(月) 17:47:46 ID:9oyn3FTF0
平野綾はそこをバリバリ意識して「自分は安物のアイドル声優じゃなくて、女優であり歌手」って態度だな
ついでに言うと、「自分はただの声優じゃなくて、一端の芸能人」て態度でもある
事務所が事務所だからってもあるだろうが、ものすごく上昇志向が強い
733声の出演:名無しさん:2010/09/13(月) 18:05:25 ID:yVyOt6KO0
>>731
よく声オタにAKB嫌ったり馬鹿にしてる奴が特にVIPに多いけど
ぶっちゃけその使い捨てアイドル声優追っかけて消費してるやつらに言う資格はないよなw
734声の出演:名無しさん:2010/09/13(月) 18:12:22 ID:CjcV7+vdO
AKBはキモヲタよりも等身大の女子層を狙ってるという話を聞いたよ
最近のアイドルは男にチヤホヤされるよりも同じ女子に好感を持たれる人材の方が断然いいらしい

逆に
腐女子狙いの男性声優はある程度キャリアがないと通用しないらしい
男性は当たる年齢限度も女性より長いし一度当たりクジ引いたら50近くまで稼げるからね
735声の出演:名無しさん:2010/09/13(月) 20:02:52 ID:QGw4K1Yl0
>>732
そりゃまあ誰だって自分から進んで使い捨ての割り箸になりたいとは思わないだろ
なれるもんなら誰だって朱塗りの高級箸になりたいだろうさ
B級アイドル声優やってる子だって、別の路線でやってたけど普通のアイドルとしては売れなかったから
やむなくアキバ系アイドル声優や地下ドルになる子が多いよ
もしくはどん底からの這い上がりを賭けて声優になった子が多い

勿論アイドル路線には限界があるから、その限界が来たときそこで満足して身を引くか、
何とか脱皮して実力派として生き残る事を望むかは人それぞれだろうけど
736声の出演:名無しさん:2010/09/13(月) 20:44:23 ID:M/VnOnsG0
アイドル声優にあえてならない女性声優だっているよ
だけどそういう声優たちを負け組呼ばわりする輩がいるから
業界が腐りかけてるんだと思う。
アイドル声優になったことで才能が腐った人間はたくさんいる
それを避けることも勇気はいるけどね。
その点では長谷同様アーツ離れた浅野やたかはしなんかは賢かったと思うよ。
737声の出演:名無しさん:2010/09/13(月) 23:02:33 ID:DoJ22itI0
具体的に誰が負け組呼ばわりしてんの?
ここで語る奴って色々ぼかすよねw
738声の出演:名無しさん:2010/09/13(月) 23:23:38 ID:qKbRw+Rx0
j売りでも頭打ちになって消える人もいれば路線変更で生き伸びたりする人はいるし
非jでも台頭する人もいれば燻ったままフェードアウトしていく人もいるしな…
739声の出演:名無しさん:2010/09/13(月) 23:23:53 ID:M/VnOnsG0
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/voice/1282981011/
このスレの流れみてもやはりね
740声の出演:名無しさん:2010/09/13(月) 23:51:23 ID:7ObCvvip0
個人的なイメージで声優の移り変わりって大雑把に分けると

80~90年代
舞台や俳優等、演技の下地がしっかりしてる人らがスタッフに誘われて
本職の合間をぬってアニメのアフレコに(声優のアフレコが増えたけど本職も両立)

90~00年代
↑みたいに舞台やらナレーターやらタレントやらが声優デビュー(今後は本職<声優)
声優=裏方のイメージでオタクには支持されてるけど芸能人と比べるとアンダーグラウンドな世界
アイドルとして前線に出まくるタイプは少数派

00年代〜10年代
最初から声優を志して専門学校の門を叩く志望者続出
アイドル声優と冠してばんばんTVに出るようになる(一部が)
小学生が将来の夢の作文に声優と書く時代
741声の出演:名無しさん:2010/09/14(火) 00:26:07 ID:88RoNQqw0
>>732
平野は声優のイメージを嫌がってるというより、
ファンがオタクしかいないってところにコンプレックスを持ってるように見える
だから普通の芸能人になりたいんだろうね
写真集出したり週刊誌でグラビアやったりインタビューで恋バナしたりとか、「自分は違う」アピールをしてる
742声の出演:名無しさん:2010/09/14(火) 02:36:01 ID:VDT6NvCoO
>>738
ネギまがきっかけでその後のスタチャと関係築けたのは小林ゆうだけかもね
でもそれが順当な結果だと思う。
743声の出演:名無しさん:2010/09/14(火) 09:29:08 ID:kU2Y7/Bo0
ファンは声優を選べるが、声優はファンを選べない
744声の出演:名無しさん:2010/09/14(火) 10:06:43 ID:+VNYIfVt0
そりゃ流通ルートの仕組みによるでしょ。
色んな声優が生産されても、消費者が選択する所まで持って行かれなければ、
選ぶ対象にすらされないよ。
745声の出演:名無しさん:2010/09/14(火) 19:53:11 ID:TNqgmJfJ0
2010年7月時点でのアニメ出演数
第*1位 134 釘宮理恵  (昨年第1位)
第*2位 125 沢城みゆき.(昨年第3位)
第*2位 125 藤原啓治  (昨年第8位)
第*4位 116 中村悠一  (昨年第6位)
第*5位 107 三瓶由布子(昨年第70位)
第*6位 105 折笠富美子(昨年第4位)
第*7位 104 藤村歩    (昨年第31位)
第*8位 103 川澄綾子  (昨年第70位)
第*8位 103 平野綾    (昨年第27位)
第10位 102 竹達彩奈  (昨年着外)
第12位 100 小野大輔  (昨年第21位)
第12位 100 悠木碧    (昨年第279位)
第15位 *99 花澤香菜  (昨年第96位)
第18位 *96 福山潤    (昨年第6位)
第19位 *95 大原さやか.(昨年第25位)
第19位 *95 桑島法子  (昨年第24位)
第21位 *94 小山力也  (昨年第60位)
第22位 *92 豊崎愛生  (昨年第12位)
第25位 *87 喜多村英梨(昨年第15位)
第26位 *85 子安武人  (昨年第10位)
第26位 *85 能登麻美子(昨年第2位)
第29位 *84 小林ゆう   (昨年第92位)
第32位 *82 朴ろ美   (昨年第22位)
第33位 *81 日笠陽子  (昨年第331位)
第35位 *79 佐藤聡美  (昨年第85位)
第39位 *78 戸松遥    (昨年第5位)
746声の出演:名無しさん:2010/09/14(火) 20:18:02 ID:VDT6NvCoO
世代交代はじまってるな…
しかしみゆきちはさすがだな
747声の出演:名無しさん:2010/09/14(火) 21:11:34 ID:P60wOUaA0
田村ゆかりと堀江由衣の時代もいよいよ終わりか・・・
ライバルだった川澄は子供向けでも頑張ってるのがデカイな
やはり将来性考えたら子供向けアニメのレギュラーはでかいよね
748声の出演:名無しさん:2010/09/14(火) 21:17:33 ID:A8kvhQsM0
能登が一気に26位なのか…
ファンとしてはショックだ
まあ時間短縮してしまったとはいえ
ケロロというファミリー枠のレギュラーという鉄板の仕事持ってるうちは
仕事の本数減らしても何も問題なさそうだが

戸松の急下降は「一気に売り出され、一気に使い捨てられる」最近の若手女性声優の象徴例のようだ
来年は竹達が同じ事になってそう
川澄さんは本当に波があるなあ
749声の出演:名無しさん:2010/09/14(火) 21:20:38 ID:TNqgmJfJ0
ほっちゃんはフェアリーテイルにレギュラー決まった。
田村ゆかりはアルバムがデイリー6位

750声の出演:名無しさん:2010/09/14(火) 21:26:05 ID:drGPZHdc0
堀江由衣は10月期はレギュラー4本だぞ
冬はレギュラー0だったんだが春以降は毎クール3本ぐらいレギュラーがある
はっきり言って凄い安定している
751声の出演:名無しさん:2010/09/14(火) 21:35:22 ID:TNqgmJfJ0
小林ゆうの夏のお仕事
・アニメ7本
・ラジオ7本
・アニサマ
・TBSイベント2日間
・TRIPTREKイベント
・写真集イベント
・単独ライブ
・ニコ生特番
752声の出演:名無しさん:2010/09/14(火) 21:39:13 ID:Uk9Lx/zX0
折笠は鋼と鰤で出ずっぱりだったからかな
753声の出演:名無しさん:2010/09/14(火) 21:54:34 ID:VDT6NvCoO
小林ゆうは人柄いいからどこぞ関係なく仕事がくるんだろな…



ホリのマンツーマン経営もいかがなものか
754声の出演:名無しさん:2010/09/14(火) 22:01:21 ID:TNqgmJfJ0
野中さんと画伯の差が。。。
755声の出演:名無しさん:2010/09/14(火) 22:01:27 ID:P60wOUaA0
>>749
フェアリーテイルは間違いなく今のマガジンアニメNO1だな
ていうかネギま!の新キャスティング選考ってもしかして・・・
そのうち花澤、竹達が出演したら失笑もんだ
756声の出演:名無しさん:2010/09/14(火) 22:41:24 ID:FZRMjuPo0
>>745
去年の7位誰?
757声の出演:名無しさん:2010/09/14(火) 23:36:51 ID:W3axb5dJ0
>>756
福山と中村が6位タイ。
758声の出演:名無しさん:2010/09/15(水) 00:12:37 ID:b03DOokhO
あいぽんはもっと仕事入って欲しいな
759声の出演:名無しさん:2010/09/15(水) 01:50:23 ID:/26cl513O
青二だし三十路過ぎても本人にやる気があれば大丈夫でしょ
プリキュアとか東映枠もあるんだし
760声の出演:名無しさん:2010/09/15(水) 02:20:55 ID:s48Kv9jYO
ドラえもん見てたら、たまに神田とか松岡が出て来るわ
ちなみに桑谷と佐藤も、しずかちゃんの友達役で出て、のび太に詰め寄ってた
761声の出演:名無しさん:2010/09/15(水) 11:08:28 ID:LEHO4ur2P
セラス役は勝生真沙子さんか。
ベテラン女性性優が来るのは結構珍しい気がする。
762声の出演:名無しさん:2010/09/15(水) 14:35:11 ID:4H++HQO10
マジか!アリカ(cv林原)より、よっぽど驚いた
763声の出演:名無しさん:2010/09/15(水) 18:04:11 ID:/26cl513O
>>760
関係ないけど今のドラえもんの主題歌作ってるのがハピマテの人なんだよな

勝生さんなんて吹き替えぐらいでしか見かけなくなったから懐かしい
おそらく今後テレビアニメじゃなさそうな新旧アイドル声優の共演であるアリアドネ編は楽しみだ
今までが事務所のお情け起用だっただけに
764声の出演:名無しさん:2010/09/15(水) 18:33:11 ID:s48Kv9jYO
≫763
そうなの?
ハピマテを誰が作ったかは覚えてないわ……忘れた

OADは多分、買わない(つか、一つも持ってない)。
不景気で給料とかボーナスとか、色々と響いてんのよ
765声の出演:名無しさん:2010/09/15(水) 19:24:07 ID:/26cl513O
ネギま!の商品自体もうそれしかないからな…
累計うん十万円のグッズがあったなんて嘘みたい
766声の出演:名無しさん:2010/09/15(水) 20:57:57 ID:LUc47xSv0
11月にでるアルバムはオリコン20位以内には入るといいな。。

ちなみに田村ゆかりのアルバムは初動で2万越え
767声の出演:名無しさん:2010/09/16(木) 20:13:52 ID:DfchexgV0
セーラーネプチューン=セラス
768声の出演:名無しさん:2010/09/16(木) 20:44:14 ID:BIvD0EbIO
あけのんはお母さん役やおばさん役もできるのか。
年齢はまだ20代なのにね
769声の出演:名無しさん:2010/09/17(金) 00:44:42 ID:SM5d+ZN70
セーラー声優からは、赤松作品初参加か?

いや、マーキュリーがラブひなに出てたな
770声の出演:名無しさん:2010/09/17(金) 00:48:22 ID:yhWoff6DO
≫769
マーキュリーだから久川綾かな?
ラブひなでは何の役でしたっけ?
かなり前だから忘れた
771声の出演:名無しさん:2010/09/17(金) 01:29:30 ID:qN55D0bR0
カオラの姉さんだよ
原作では登場しないオリキャラ
772声の出演:名無しさん:2010/09/17(金) 02:30:25 ID:yhWoff6DO
≫771
サンクス
そら、分かりませんわ
773声の出演:名無しさん:2010/09/17(金) 10:04:57 ID:6EHYB0fF0
久川が林原と同じ作品に出たんだなw
774声の出演:名無しさん:2010/09/17(金) 14:04:20 ID:3lAV0PunO
昔ポケモンのルギアで一緒に出てたやんかwww
775声の出演:名無しさん:2010/09/17(金) 21:39:44 ID:UuDUFXQs0
日笠もネギまに入れてやれよww

来期レギュラーないし。
776声の出演:名無しさん:2010/09/17(金) 21:49:30 ID:yhWoff6DO
≫775
無理だろ
もう長編アニメしかない
777声の出演:名無しさん:2010/09/17(金) 21:56:20 ID:UuDUFXQs0
フェイトの下僕5人衆を田村・水樹・茅原・坂本・堀江
かスフィア+井口にすれば人気でるはず。
778声の出演:名無しさん:2010/09/17(金) 22:15:06 ID:nF6C3+nO0
ほっさん、兼ね役なのかw
初代ネギプリも名実共に消えたなw
779声の出演:名無しさん:2010/09/17(金) 22:22:12 ID:yhWoff6DO
そして赤松は日記にこう記す

「みんな僕が育てた」

そして、それが2chで話題になり赤松フルボッコ

赤松、水樹が紅白に出る時に自分が無名時代に起用して歌を歌わせたことを自慢してた
780声の出演:名無しさん:2010/09/17(金) 22:37:33 ID:3lAV0PunO
昔はリア充ぷりを自慢するための発言だからイラッともきたけど
今は哀愁が漂う…
今さら杉田の話題されてもね…
781声の出演:名無しさん:2010/09/17(金) 22:40:49 ID:QTeQXxN20
フェイトガールズ声優には 水樹・名塚・堀江・野中・桃井 という提案があった
782声の出演:名無しさん:2010/09/17(金) 23:08:04 ID:ARKZMRqF0
フェイトガールズは劇場版のスポンサー関連の声優が抜擢されるんだろうな
それこそスフィアやプロダクションエースからくる可能性も・・・
最近のネギま!は本当に起用法が未知数だから
783声の出演:名無しさん:2010/09/17(金) 23:13:56 ID:UuDUFXQs0
普通にフェイトを水樹奈々にすれば。。。

784声の出演:名無しさん:2010/09/17(金) 23:42:34 ID:yhWoff6DO
赤松の日記だと、映画はOAD4話直後からになるらしい
OAD4話がどこで終わってるかは知らない
OAD1〜4+映画で魔法世界編は完結するみたい
原作のバトルも今が最終決戦だそうです

スレチだけど勘弁してくれ
785声の出演:名無しさん:2010/09/18(土) 00:42:57 ID:QJpycw4+0
>>782
どうせ誰が来てもお前らは叩くんだから一緒じゃん
無名が来たらちゃんと選んでない!だの有名声優雇えないほど金が無いのか!とか言って
有名所が来たらクラスメイト声優が可哀想!とかスポンサーのゴリ押しとか気持ち悪いこと言うんだから
786声の出演:名無しさん:2010/09/18(土) 01:33:57 ID:Bpte0lmOO
ガールズは魔法世界に行けなかったクラスメートの声優がやればいい

ってのはダメか?
誰が誰をやるかは知らん
787声の出演:名無しさん:2010/09/18(土) 03:27:16 ID:zKkMzSsJ0
話題性のために今そこそこ人気の若手を使うと思う
788声の出演:名無しさん:2010/09/18(土) 04:32:04 ID:YP9n7IHIO
最近の流れからいってそれは確実
789声の出演:名無しさん:2010/09/18(土) 07:01:25 ID:2eSn7RtpO
フェイトガールズじゃないけど話題作るために今人気の芸能人を起用してほしいという願望はある
赤松はヲタ向けとしてはもう潮時だから少しでも一般の人に知ってもらうためにPRしてもらわないと
790声の出演:名無しさん:2010/09/18(土) 07:27:50 ID:JI/nXSfK0
今人気の芸能人で一般人でも知っててネギま向き?と言うとあのグループのメンバーたちしか思い浮かばんわ
丁度今同じ雑誌で漫画やってるし
でもそれはそれでリアルアイドル嫌いの声オタからは「電通のゴリ押(ry」と言われてしまうだろうな
今やってるあの漫画みたいに例え制作側や企業側がブームにあやかって儲けたいからオファーしていたのだとしても
791声の出演:名無しさん:2010/09/18(土) 08:42:29 ID:yTyI0+IVO
AKB…
792声の出演:名無しさん:2010/09/18(土) 11:34:56 ID:FwDhmVFJ0
KARA…
793声の出演:名無しさん:2010/09/18(土) 19:58:04 ID:NTN4Rufr0
新規ファンが来るのと同時に今までのファンが離れるね
794声の出演:名無しさん:2010/09/18(土) 20:48:15 ID:OttJ3bVy0
俺もあんなのが来たらネギまグッツ全部捨てる。
どうせもう価値ないしww
795声の出演:名無しさん:2010/09/18(土) 20:56:25 ID:SQ36pc+F0
丁度いいから全とっかえでいいんじゃね
既存の作品もみんなAKBアフレコで上書きして
796声の出演:名無しさん:2010/09/18(土) 21:26:04 ID:2eSn7RtpO
ていうかそんなんでグッズ捨てるなよ
そもそもそんな発言する時点で冷めてない?
ここの住人の大半はラブひな以前の世代ぽいな
797声の出演:名無しさん:2010/09/18(土) 21:49:04 ID:Bpte0lmOO
グッズを捨てるかどうかは本人次第だから、別にいいんじゃない?

ただ捨てた後で「捨てるんじゃなかった」と後悔しても遅いですが
798声の出演:名無しさん:2010/09/18(土) 21:52:58 ID:OttJ3bVy0
いやAKBとかが出てきた場合の話だからww

まぁ若干ネギまには冷めてるけどねドラマの時点で
799声の出演:名無しさん:2010/09/18(土) 21:56:10 ID:zKkMzSsJ0
ドラマも今振り返ればいい思い出
俺はなにもかもが終わりに向かってる今が一番辛いよ
ネギま!の終了はひとつの時代の終わりを意味する。
これを期に声ヲタ卒業しようかな?とも考えてる
最近の声優は全然声が聞き取れないからそれだけ離れてるんだなて自覚してるけど
800声の出演:名無しさん:2010/09/18(土) 22:19:55 ID:Bpte0lmOO
ネギまの話題はあんまり上がらないからね(本スレ等は除く)
たまに赤松の発言が話題になっても、赤松フルボッコか「ネギまってまだやってたのかよ」「父親見つけてないの?」「何年ダラダラやってんの?」なのが多い
俺自身も、ネギまを見てると晩年の清原を見ているみたいな感覚はありますけどね

もういいんじゃね、みたいな
801声の出演:名無しさん:2010/09/18(土) 22:33:57 ID:OttJ3bVy0
画伯のイベント行ったときも刹那の物真似したら周りの大勢の人が『懐かしいww』って言ってたし
802声の出演:名無しさん:2010/09/18(土) 23:09:19 ID:UKSE8ZPz0
>>798
むしろ今思うと実写やるならあのときあの段階でAKBに唾つけとくべきだった
まさに逃がした魚は大きい
AKBバブルに便乗して再注目→ネギまの知名度上昇、みたいなコンボになってたかもしれん
803声の出演:名無しさん:2010/09/18(土) 23:45:02 ID:WaT0OGR30
>>801
オカルト学院で小林ゆうのキャラが「お嬢様!」って言う度に体が反応するw
804声の出演:名無しさん:2010/09/19(日) 03:20:50 ID:LhhEjaDj0
>>783
つかなのはとネギま!、
何故こんなにも差が付いたのだろうか…
805声の出演:名無しさん:2010/09/19(日) 04:20:02 ID:Bcb04ETK0
むしろフェアリーテイルにも抜かれつつあるぞ
あっちは美少女アニメでもないのに人気若手女性声優大量に出演してるし
かつての旧友コナミとの信頼も厚く2年目確定。
他人の作品評論が大好きな赤松が珍しく話題に出さないけど脅威を感じてることはひしひし伝わってくる。
本音は久米田のヤローじゃなくて真島のヤローなんだろうな
806声の出演:名無しさん:2010/09/19(日) 04:34:07 ID:gtQqVLwH0
抜かれつつあると言うより完全に抜かれてるんじゃないか?
赤松流の言い方をするなら、ダンジョンで出会ったら速攻で逃げる相手
807声の出演:名無しさん:2010/09/19(日) 04:40:20 ID:laYyAiugO
単行本がこの前、同じ日に発売されたけど
順位はフェアリーテイルの方が上だった
808声の出演:名無しさん:2010/09/19(日) 04:40:58 ID:Bcb04ETK0
まぁRAVEもなんやかんやでおもしろかったからな・・・
あと小林ゆうの仕事が多いので彼女の事務所をググったら
他に仕事のある人全然いないのな
それ以前にはある程度仕事してた人が何人かいたけどみんな出て行っちゃってるし
仕事が多いのにはそれなりの理由がありそうだ。
もし小林ゆうが青二やバオバブとかの大手に所属してたらたぶん三分の一あるかないかぐらいじゃない?
809声の出演:名無しさん:2010/09/19(日) 05:00:09 ID:/3wSvctYO
ある程度アニメをかじってるとこのアニメ会社にはあの事務所の声優陣
あの監督にはこの声優
みたいな関係が見えてくるから悲しいよな
810声の出演:名無しさん:2010/09/19(日) 09:18:31 ID:uF6ha6MX0
>>804
アニメの出来に差があり過ぎるし
なのはは大きなお友達向けのプリキュアの如く
魔女っ子アニメとしては間違った方向にクオリティが高かったからネタになったわけで

ネギまはアニメの出来より声優商法が最優先だった「ナマモノ人気」な分、その弊害としてアニメが低予算でクオリティが低かったのが
シリーズが長期化して声優が高齢化し商品価値が下がっていくのと同時に、ジワジワと首を締める弱点になってしまった
声優はいずれ歳をとるから人気は続かないけど、作ったアニメはずっと形として残るからね

>>805
結局オタ専門は広範囲にファンを獲得出来る正統派少年マンガには勝てませんて
ジャンプとの比較じゃなくマガジン内部での比較でも明らかになっちゃったもんな
もっともマガジン編集のプッシュに差があり過ぎるからそもそもがフェアな勝負じゃないけど
811声の出演:名無しさん:2010/09/19(日) 09:57:17 ID:YLL0VTb+0
なのはは水樹奈々と田村ゆかりってのもあるだろ
812声の出演:名無しさん:2010/09/19(日) 11:15:29 ID:kN8GZQZSO
その二人が主演やって爆死してる作品もあるからそれはない

>>808
プロフィットなみに顕著ってだけで
ミューレ以外は青二含めて殆どどこもそんなもんだろう
813声の出演:名無しさん:2010/09/19(日) 18:03:26 ID:B21rdSl10
>>810
> 結局オタ専門は広範囲にファンを獲得出来る正統派少年マンガには勝てませんて

あれっ、作者曰く比較対象はワンピやナルトな王道冒険アクションなんじゃなかったっけ
814声の出演:名無しさん:2010/09/19(日) 18:24:58 ID:uF6ha6MX0
>>813
赤松がそう思いたがってるだけでしょ
本気でそう思うならキャラの性別逆転させて女キャラごっそり減らしたり
無駄なパンチラやエロは廃止にしたり、ネギほ(幼)みたいな台無し企画は即刻廃止にしろよと
そうでもしないとジャンプの前にフェアテの読者すら相手にしてくれないよ
どんなに健全性や少年マンガ性を主張しても、自分でネギほ(幼)みたいな企画通して台無しにしちゃってるんだもん
815声の出演:名無しさん:2010/09/19(日) 18:46:55 ID:LhhEjaDj0
「とりあえず萌えヲタに人気のある作品に旬な声優を使ってそれで完成」
って萌えヲタにはアニメの出来なんかそんなに理解できてないと軽視して制作した
ツケがネギまで回ったような気がしたりして。

まぁその頃のなのはやローゼンとかは
声優人気も然る事ながら、純粋にクオリティが高かったからな。
816声の出演:名無しさん:2010/09/19(日) 19:29:04 ID:YLL0VTb+0
伊藤かな恵・日笠陽子・井口裕香・矢作沙友里・福原香織・早見沙織・スフィア

この内誰がネギまに出るかなww
817声の出演:名無しさん:2010/09/19(日) 19:37:09 ID:laYyAiugO
出ないかも
818声の出演:名無しさん:2010/09/20(月) 00:41:52 ID:yUG/ophZ0
テオドラが日笠陽子っぽい感じがするんだが…
819声の出演:名無しさん:2010/09/20(月) 00:50:38 ID:zDsjO032O
OAD4巻って、どの辺りで終わってるの?持ってないので、分かりません
映画は4巻の直後かららしいので
820声の出演:名無しさん:2010/09/20(月) 01:54:05 ID:n1qK23Rt0
伊藤は、同期の佐藤に比べて、主役級、ヒロイン級に当てられる傾向があるから、
ネギまには適当な椅子が残ってないと思う。
821声の出演:名無しさん:2010/09/20(月) 02:23:39 ID:lTgezA0f0
小林ゆうのユニットのCrush Tears結構良い
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11954197
822声の出演:名無しさん:2010/09/20(月) 05:30:12 ID:OcumqD30O
>>818
若手を使うのはいいけど適性も考えてほしいよな
黒いいんちょしかりアイシャしかり
あの系統は30代声優の仕事でしょ
823声の出演:名無しさん:2010/09/20(月) 10:05:48 ID:btwczi/50
普通のアニメならともかく、
ネギまは「若手声優の宣伝のためにアニメがある」意味が大きいからな、昔も今も
特に事務所がスポンサーの代理やってるOAD以降は
824声の出演:名無しさん:2010/09/20(月) 17:55:28 ID:09M9X7Ta0
>ネギまは「若手声優の宣伝のためにアニメがある」意味が大きいからな、昔も今も

 一昔前はともかく、今の「ネギま!」関連に、そこまでの影響力を求めても無理だろう?。
 ラノベ関連を見れば典型だが、どんどん新しいコンテンツを「出ては消し」の時代。
漫画家も、デヴューは(まだ)容易だが漫画家であり続けるのが難しいと言われる。
 「ネギま!」(=赤松氏)は良く生き延びてきた方だし、現在も継続してるのも
「来年辺りで終わる予定」という終極が予期されているから。
「どうせもう直ぐ終わるんだから、もう少し続けさせておくか」という経営的判断が当然ある。

 その意味で「金食い虫な映画化」は、まだ口約束レベルの話でしかない。
講談社の上の方が広告代理店と試算してあまり収益が望めない様なら、
映画化話がポシャル事もありえる。(実際、そのようなニュースは、他のマンガでもよく聞いた事態)

 つまり、そういう面でも、今更「新人」を登用したり、「人気声優」に媚びたりする姿勢よりも、
既存のコスト・パフォーマンスの高い声優さん(演技力と経験があり、その割りに出演料の安い)
人々を、なるべく採用すべきなのじゃないと思う。
825声の出演:名無しさん:2010/09/20(月) 18:21:30 ID:1GpPKd1Q0
>>824
>既存のコスト・パフォーマンスの高い声優さん(演技力と経験があり、その割りに出演料の安い)
まずこういう声優って具体的に誰のこと?(ベテランはみんな高い)ってのと
別に赤松が誰を出したいとか決めてるんじゃなくて、出資してくれてるのが声優事務所だから言う事聞かざるを得ないってだけでしょ

実際今回のOADは巻ごとのスポンサー役の声優事務所が交代で決まってて、
毎巻スポンサーの事務所繋がりの声優がまとめて出るって形を取ってたし
誰を出演させるか決めてたのは制作費払ってくれてた事務所の意志でしょ
826声の出演:名無しさん:2010/09/20(月) 19:00:46 ID:zDsjO032O
スポンサーは大事にしないとね
コナミがスポンサーだったら、今頃ネギまの格闘ゲームかRPGは出てたんじゃないかな
827声の出演:名無しさん:2010/09/20(月) 20:07:44 ID:n1qK23Rt0
影響力の低下したタイトルでゲーム作るほど、危険な投資したくないと思うけどな。コナミも。
828声の出演:名無しさん:2010/09/20(月) 21:46:20 ID:lTgezA0f0
ドラマ化が爆死したせいでスポンサーがいなくなったんだから作者の自業自得。

実写のキャストだってテレビで見たことあるのは麻生夏子・西田麻衣・いんちょぐらいだし
829声の出演:名無しさん:2010/09/20(月) 21:53:11 ID:JIfv5Rh20
〜いつまでもこれからも一緒だよ〜
   9月20日はAice5の日
解散三周年とリーダーの誕生日を記念して
22日に Last Aice5 DVDの実況を行いたいと思います
最近ファンになった方、ライブに行った事の無い方等
ライブDVDの実況に参加してみませんか?
日時:2010/09/22(水)22:00スタート
     DVD “Aice5 Final Party LAST Aice5”in 横アリ 実況
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1284973948/l50
参加希望や要望等はこちらのスレッドへお願いします
     Aice5 応援スレッド Part64
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/voice/1266939784/l50
(┃ヮ┃)メたーまーしぃーをGet Backーーーーー!!!
( O朱O)ノたーまーしぃーをGet Backーーーーー!!!
 ( `Д´)メたーまーしぃーをGet Backーーーーー!!!
 川`Д´)メたーまーしぃーをGet Backーーーーー!!!
  リ‘∀‘)メたーまーしぃーをGet Backーーーーー!!!
830声の出演:名無しさん:2010/09/21(火) 00:23:25 ID:/6KbDGQKO
ネギま!のスタッフは他の作品では成功してたりするし
831声の出演:名無しさん:2010/09/21(火) 09:34:45 ID:8Avcp0Nx0
※声優事務所が出資するとか、あり得ないから信用しないように。>ALL
832声の出演:名無しさん:2010/09/22(水) 07:54:02 ID:eoIkznAd0
>>831
ソースないしはなから信用してない
833声の出演:名無しさん:2010/09/22(水) 08:38:22 ID:Q4O0dJlB0
魔法世界編OADのクレジットに提供:青二プロダクション、とか
ぷろだくしょんバオバブ、みたいに各巻ごとにちゃんと表示されてたが…

例えば第3話はバオバブが提供だったから「キャスティング協力」って形で
バオバブから声優を何人か送り込んで来る形(カゲタロウ役の斉藤次郎とかレポーター役の平田真菜がそれ)
834声の出演:名無しさん:2010/09/22(水) 16:46:10 ID:DjX5RwOc0
どれぐらい金出してるかは正直解からないが、声優出演料自己負担って位が適当でしょ?

「ネギま!」独自に出資してるというよりも
講談社の持つ他のコンテンツにも食い込む為、バーター取引臭いよな。
835声の出演:名無しさん:2010/09/22(水) 17:37:16 ID:HHhQBsc2O
スポンサーを勝手な都合で手放したんだから自業自得だよ
それに一度手放しちゃうと復縁するのは至難の技
ラブひな時代からの縁をすべてぶち壊したネギま!はあるしゅハンパない
836声の出演:名無しさん:2010/09/22(水) 18:14:53 ID:TUP+9DQF0
>>834
提供枠でクレジットに名前が乗るくらいだから制作費も何割かは捻出してくれてると思うよ
さすがに毎回じゃなくて各話ごとに提供の事務所はローテーションしてたしね
代わりに負担してくれた回はそちらの事務所の子を入れさせて貰いますよって権利を事務所に買ってもらって
それを制作費にする競売方式だったんだと思う
まさか毎話制作費講談社の10割負担じゃないだろうし
837声の出演:名無しさん:2010/09/22(水) 22:49:08 ID:eWZ7cOeA0
そもそも、提供:青二プロ なんてどこに書いてある?
発見できないんだけど。
838声の出演:名無しさん:2010/09/23(木) 06:24:21 ID:d6bpPNK60
大体アリアドネーでは竹達がアイム、花澤が大沢、佐藤が青二とバラバラなのに
妄想が進みすぎるとマジで病気だな
839声の出演:名無しさん:2010/09/23(木) 08:12:50 ID:y0DRDVhN0
>>838
あれはどこか一本がスポンサーじゃないからだろ、一巻だけの番外編だし
他は確かに巻ごとにゲスト声優の事務所が統一されてるけど
840声の出演:名無しさん:2010/09/23(木) 17:58:26 ID:RbsWi0x+0
赤松たちはアリドネー編に賭けてるって感じがする。
841声の出演:名無しさん:2010/09/23(木) 20:43:25 ID:d6bpPNK60
>>839
釘宮アイム、大原俳協、石田フリー
一体何を根拠に言ってるの?
842声の出演:名無しさん:2010/09/24(金) 00:12:54 ID:jlaV/bqe0
単発の外伝OADの売り上げに賭けても仕方なくね?
むしろ竹達や花澤らのキャスティングからみるに次回作の試金石で予行練習なんじゃねえのと思うが
843声の出演:名無しさん:2010/09/24(金) 00:29:32 ID:H1FhS2liO
最近、石毛さんは元気にしとるだろうか

おじゃ魔女どれみの頃から応援してた……それ言えば、松岡もそうなるけどね
844声の出演:名無しさん:2010/09/24(金) 05:29:57 ID:f5V61OsGO
ドリクラとアニメのモブぐらいでしか見かけない
子供もデカくなったしいろいろ忙しいんじゃない?
845声の出演:名無しさん:2010/09/24(金) 08:33:26 ID:liS9p44J0
>>841
それはゲスト声優じゃなくて魔法世界編になってからのレギュラー声優だと思うが…
一巻しか出ない人達じゃないだろ、特に釘宮と石田は映画にも出るだろうし
846声の出演:名無しさん:2010/09/24(金) 13:24:20 ID:fVLSGFHh0
>>845
チョイ役の声優の事務所が同じだったから声優事務所が出資してる!とかアホなこと言ってるのか・・・
847声の出演:名無しさん:2010/09/24(金) 14:23:20 ID:P+rlw1qH0
まあでも話ごとに綺麗に事務所が分かれてるのは理由はあるんだろうね
848声の出演:名無しさん:2010/09/25(土) 00:45:14 ID:uPyNBVkH0
大して出番もない脇役なんか一々色んな事務所から選ぶ意味ないだろ
それで出資がどうとか結びつけるって・・・ちょっと必死すぎて引く
849声の出演:名無しさん:2010/09/25(土) 01:02:16 ID:pRJVyvyy0
というか出資してようがしてまいが別にどうでもいい話なのに
必死になって否定してる人がいるだけに見えるんだが
何で必死になるのかもよく解らないけど(声優事務所がスポンサー代わりにお金出してくれてたらなんかまずいの?)
850声の出演:名無しさん:2010/09/25(土) 03:33:51 ID:UnziPpuf0
自分の気に入らないキャストが当てられると、
何か金がらみの、汚い大人の事情だと思いたくなるんでしょ。

事務所にキャラ表渡して、良さそうな役者さん当てて下さい、
っていう仕事の依頼の仕方も良くあるらしいよ。
モブキャラにいちいちオーディションとか、音監さんもバカバカしいでしょ。
851声の出演:名無しさん:2010/09/25(土) 06:02:48 ID:mr/p68pNP
出資厨とでも呼ぶか
根拠も無しにスポンサーのゴリ押しとか言ってキャスティング批判とか哀れすなぁ
852声の出演:名無しさん:2010/09/25(土) 09:28:20 ID:/bFhp7UI0
誰もスポンサーのゴリ押しとか言ってなくね?
そこまで行くとさすがに被害妄想強すぎるだろ
誰も批判はしてないのに、自分が勝手に批判だと思い込んでるだけじゃん
853声の出演:名無しさん:2010/09/25(土) 09:45:20 ID:qQv5wSEg0
どっちもどっちとしか。
854声の出演:名無しさん:2010/09/25(土) 10:04:54 ID:/bFhp7UI0
で、誰がいつキャスティング批判してたんだ?
855声の出演:名無しさん:2010/09/25(土) 11:20:45 ID:uPyNBVkH0
>>850
>>849がなんで否定するのか分からないとか言ってるけど
否定されるのはおかしいこと言ってるからで
なんでソースも無しに声優事務所がスポンサーになってるってことにしたいのかが分からんよな
856声の出演:名無しさん:2010/09/25(土) 12:17:34 ID:TMW6CCZa0
批判されるべきはどっちかっていうとテレビの最初のキャスティングの方だよなw
OADになってからのキャストの方が人選マトモになったよ昔より
857声の出演:名無しさん:2010/09/26(日) 14:38:28 ID:/QCGmaqV0
んなこたナイ
858声の出演:名無しさん:2010/09/26(日) 16:15:55 ID:wp3GZlIc0
ほっちゃんが全キャラやれば解決
859声の出演:名無しさん:2010/09/26(日) 16:50:46 ID:KwlkyFPW0
今にして思えば声優交代拒否ってネックになりこそすれ何のメリットもなかったな
860声の出演:名無しさん:2010/09/26(日) 17:36:18 ID:cbbgFRr20
重要な声優ほど抜けてくよ。
ある程度固く行きたいところはホールドしないと

こう言っておけば、正直に誰々を残すというより反感買わなくて済むだろう
861声の出演:名無しさん:2010/09/28(火) 01:01:00 ID:G5HMuLPV0
声優総入替えなんてやったらブーイングの嵐だろ
862声の出演:名無しさん:2010/09/28(火) 19:05:28 ID:gotnLYne0
最近の若手声優使ってる時点でわりかしどーでもよくなってきてる
863声の出演:名無しさん:2010/09/29(水) 00:23:29 ID:Es0ln/3q0
>>861
それ以上に人気のある今の声優に入れ替えりゃいいだけの話だよ
固定の声オタなんてブーイングはするけど流行の声優のオタより金は落とせない
つまらない客になっちゃってるよ
ネギまの勢いが落ちた理由の一つはそれだろ
864声の出演:名無しさん:2010/09/29(水) 02:52:24 ID:Al0qly+n0
どうせ変わらないって分かってるから喚いても虚しいね
865声の出演:名無しさん:2010/09/29(水) 03:09:25 ID:6adN4oR8O
代えた所で、声優変更を打診したスポンサー側からオファーが来るとも思えないし
866声の出演:名無しさん:2010/09/29(水) 07:20:04 ID:p2bO0Oe+O
こんなオワコンごときに自分の売りっ子を汚されたくないしな
メディアミックスも終わりなら原作も終わりでしょ
まあメディアミックス終わった後も一年は続けてほしいな
どうな数値になるか興味あるから
867声の出演:名無しさん:2010/09/29(水) 11:03:05 ID:ThIqwMbj0
アリアドネー編では新規で人気の若手を複数ねじ込んでるんだし
ネギまのメディア展開終了と相まって、近いうちに次回作で『人気のある今の声優に入れ替え』を実行しようとしてるだけじゃね
つまりネギまでやるんじゃなくて、ネギま自体を終らせてから新しい作品で流行に対抗すればいいだけ

もうその準備に取りかかってる段階だとここ最近の動きから思えるのだが
ちょうどラブひなの末期で水面下でネギまに移行しつつあった時期のように
868声の出演:名無しさん:2010/09/29(水) 12:21:56 ID:vUy0SGO10
今の赤松に、それほどのパワーはなくなったよ。

最近の爺むさい農業趣味からしても、「ネギま!」後は専属契約はやめて、
月刊誌やモーニングの隔週とかでショートショート的な萌えマンガを連載しながら
半引退生活でも、今後の余生は十分食って行けるだけ稼いだでしょ。

どちらかと言うと重要キャラへの若手起用は、講談社が次の「アニメ化作品」の為に仕込むのに、
赤松&彼のスタジオ・スタッフの参考意見を訊いたって感じでないかな?。
869声の出演:名無しさん:2010/09/29(水) 14:00:09 ID:p2bO0Oe+O
ネギま!のOADに大原や釘宮が出たときはビックリしたけどよく考えたら妖精尻尾でレギュラーやるついでの起用だったとしか…その話しに出てた遠藤大輔もそれにちょくちょく出てるし
佐藤聡美もあそこでレギュラーだもんな
本当についでに出て!なんてノリなのかもな。
870声の出演:名無しさん:2010/09/29(水) 17:11:51 ID:X0xfwAv+0
でも赤松暗に嫁の所為でまだまだ稼がなきゃいけないみたいな事も言ってなかったっけ…
871声の出演:名無しさん:2010/09/29(水) 18:18:37 ID:vUy0SGO10
流石の嫁も、最近は大人しいみたいだし、事業失敗のマイナスも返済の目途がついたのでは?

子供もいないし、また変な事業に手を出さなければ、
飲み食いや年に数回の旅行で贅沢出来るくらいには、まだ十分に稼いでるでしょね
872声の出演:名無しさん:2010/09/29(水) 23:15:37 ID:a+v9281M0
あの糞嫁に慰謝料ガッポリもっていかれて離婚しそう
873声の出演:名無しさん:2010/09/30(木) 11:19:39 ID:1IoLZsT10
子供がいないからねえ
逆に赤松にとっては嫁が歳をとったらどういう価値が残るんだろ
年老いたらどうなるのかよくわからん夫婦像だよな、
両方オタクとレイヤーのカップルのままで永遠に時(精神年齢)が止まってるというか…
赤松は嫁も歳をとる、いつかはババアだしお互い要介護者になるかもしれないとちゃんと解ってて結婚してるんだよな?と不安になるw
これがある意味新時代の二次元オタク世代の未来的夫婦像のモデルケースなのか?
874声の出演:名無しさん:2010/09/30(木) 15:43:17 ID:TciMjcgK0
廣田詩夢のブログで久々に門脇の写真見たが老けたなぁ・・・
なんか顔もふっくらしちゃって・・・
875声の出演:名無しさん:2010/09/30(木) 16:47:38 ID:Cn1+HpeD0
>>873
ここまで嫉妬丸出しのレスってどうやったら出来るのか教えて欲しいw
876声の出演:名無しさん:2010/09/30(木) 16:55:54 ID:e2bN+hdeO
赤松と同年齢で子供いないと有名人と言えば、下柳と武豊くらいだな
877声の出演:名無しさん:2010/09/30(木) 18:48:28 ID:Kx0LY4Np0
>>876
子供がいたらさすがに今みたいな作風の作品は二度と描けないだろうしね。
子供への影響や親の仕事への感情を考慮すれば。
本質は大人になれない人だから描きたいように描けてる漫画家でもあると言えるかも。

その点やっぱり一応は週刊少年誌に漫画描いてる作家としては異端の人だよね。
デビューから一貫してオタクのための漫画を描き続けてて、子供のための漫画を描いたことがないし。
878声の出演:名無しさん:2010/09/30(木) 18:50:52 ID:7RXz75gTO
昔ネギまは子供受けしてると自ら豪語してたけど
今じゃオタクにもそっぽ向かれるようになった
879声の出演:名無しさん:2010/09/30(木) 19:07:54 ID:M/xlZOWD0
>>875
ただの粘着アンチだよ
1人いるんだよ、マジで頭おかしい奴が
赤松叩くために嫁叩いたり声優叩いたりほとんどこいつの仕業
定期的に手を変えてきてはいるけどパターン化してるから実にわかりやすい
証拠とか根拠とか無縁の人w
880声の出演:名無しさん:2010/09/30(木) 20:43:38 ID:4I5P1ZW40
>>878
というより旬がすっかり過ぎた感じ。
美少女ものって鮮度が命だし。
881声の出演:名無しさん:2010/09/30(木) 22:36:48 ID:rf95urpr0
やっぱり作品の中で時間は流れてなくても
現実の時間の経過は作品人物に年を取らせるんだな
882声の出演:名無しさん:2010/09/30(木) 23:11:28 ID:zkG6fzeI0
作者が歳をとる、というか
現実の女に飽きるみたいに、内心ネギまとそのキャラにもう飽きてるんじゃないかなとたまに思うことがある
飽きないように工夫した結果が魔法世界編だったのかもしれないけど、
そこ(学園から離れた、異世界の登場人物を増やした、バトル主軸の展開)がまた、賛否両論読者の評価が分裂して
首を絞める結果になったよな…
883声の出演:名無しさん:2010/10/01(金) 01:04:46 ID:/PR/rjsO0
趣味のPCネタをマンガして人気を得たのだから、
次回作は現在の趣味、家庭菜園マンガでよくない?

萌えキャラに擬人化された野菜や芋、イネや麦がワラワラ出てきて、
ちょっぴり農業知識も学べるショート・ギャグ・コメディとかな…

「もやしもん」も大ヒットしてドラマやアニメになったのだから、
その手のマンガでも地味に人気が上昇すれば、またメディアMIX化も夢じゃないかもよ(笑)?
884声の出演:名無しさん:2010/10/01(金) 01:11:45 ID:NmV/3EP00
>>882
学園編とクラスメイトのワイワイガヤガヤにはきっと赤松自身が飽きてた部分はあっただろうね。
885声の出演:名無しさん:2010/10/01(金) 06:46:14 ID:KUBA19v3O
そういえば前の話しになるけどまどかのblogで松岡さんの誕生日に笹川とまどかとHて人が参加したみたいだけど
Hてもしかして…もう引退した以上名前も公表できなくなるのか?
886声の出演:名無しさん:2010/10/01(金) 09:37:20 ID:8kZTHU3B0
>>883
> 次回作は現在の趣味、家庭菜園マンガでよくない?

ナスを育てるツンデレ少女に神田さんを…
887声の出演:名無しさん:2010/10/01(金) 10:23:50 ID:7HpQoLNZ0
>>885
Hazukiってそのグループ(松岡バオバブ組)とそんなに仲良かった印象ないなあ
てかその話って今年の話?なら、まどかはバオバブ辞めたあとも一応繋がりは持ってるのね
888声の出演:名無しさん:2010/10/01(金) 12:47:06 ID:KUBA19v3O
いや、まどかと一緒にイベント出てたし…
889声の出演:名無しさん:2010/10/01(金) 19:01:22 ID:9E5QZ+og0
今年っつーかついこないだの話だけど、まぁないだろ。
まどかとHazukiが一緒のイベント出たのだって佐和が間に入ってるのは間違いないし。
だいたい虹の音メンバーって書いてあるだろ。
890声の出演:名無しさん:2010/10/02(土) 00:18:25 ID:0MNXDt+00
> 次回作は現在の趣味、家庭菜園マンガでよくない?
月刊アフタヌーンでなら連載できそうw
891声の出演:名無しさん:2010/10/02(土) 01:05:08 ID:fdZ81Qyc0
> 次回作は現在の趣味、家庭菜園マンガでよくない?
バトルは可能かな?
・女子生徒菜園vs男子生徒菜園
・公立校菜園vsエリート私立校菜園
・都会校菜園vs地方校菜園
とか?
892声の出演:名無しさん:2010/10/02(土) 10:13:26 ID:p+KN7y+i0
実際ネギまが終ってもまだ漫画描くなら青年誌に移るんじゃないかな
たぶん、マガジンの編集は赤松にエロと美少女以外描かせたがらないし
その一方で、萌え系やアニメ寄りの作品減らして実写路線中心に軌道修正始めてるし
エロを突き詰めるにしても、それ以外を描くにしてももう週刊少年マガジンじゃ苦しいんじゃないかと
ネギまも連載開始から7年経って読者の平均年齢相当上に推移してるだろうし
ファンの大半がそろそろ少年誌はいいや…て年齢だろう
893声の出演:名無しさん:2010/10/02(土) 10:52:44 ID:FRk0aQlW0
木村とか笹川なんかよりミルキィホームズの4人のほうが全然演技うまい。
894声の出演:名無しさん:2010/10/02(土) 13:38:26 ID:vLm2tNDU0
>>893
声優としてちゃんとした訓練をうけてるから・・・・アレ?
895声の出演:名無しさん:2010/10/02(土) 14:51:29 ID:HXSWRpemO
ミルキーはポストスフィアになりそうだから嫌でも声聞くことになるぞ
896声の出演:名無しさん:2010/10/02(土) 18:47:03 ID:W53TCuYC0
>>883
のほほ〜ん系かな?赤松先生の漫画で読んで見たいw
897声の出演:名無しさん:2010/10/02(土) 19:21:04 ID:uA6QmtNQ0
>>894
まあ木村も笹川もネギまで表に出て来るまでに既に結構な歳だったわけで・・・
あの二人がミルキーの連中くらいの歳の時、芽が出なかったらデビューが遅くなったんだろ
チャンスに恵まれていなかったか、経験積める環境にいなかったんだろうな若い時に
898声の出演:名無しさん:2010/10/02(土) 20:06:47 ID:o+vZtpkh0
結局本人の向上心が無かった(弱かった)だけだと思うけどな
バオバブの某先輩だって本名ではないとはいえ売れない間はおろか売れっ子の今でもエロゲ出たりしてる
無名なら無名なりにやれる事はあっただろうにやらなかったツケが今きてるだけ
899声の出演:名無しさん:2010/10/02(土) 20:48:03 ID:qY/wb6u10
いや、エロゲ声優こそ臨場感や演技力が大事!
声質が良くても、棒読みじゃ萎える

900声の出演:名無しさん:2010/10/02(土) 22:38:37 ID:k9v8HwZqO
笹川はともかく木村はユニットで十分輝いたじゃん
901声の出演:名無しさん:2010/10/03(日) 08:31:42 ID:GTGwdU/w0
>>898
その後もネギま以外でほとんどアフレコ経験がないから仕方ないんだろうけど
これだけ長い間ずっと同じ役と向き合っていて、全く熟れて来ないってのもね…
でもよく考えたら、5年間の全部のアフレコ時間合わせても
2クールアニメ一本分のレギュラーにも満たない量しかやってないのか
902声の出演:名無しさん:2010/10/03(日) 08:55:19 ID:XIDkL4A90
903声の出演:名無しさん:2010/10/03(日) 17:33:20 ID:UWOe5SVM0
>>902
それバオバブの人みんないっぺんに始めてる?
声優のところ見てみたらトップの方がバオバブの声優ばっかり、
しかもみんなでおとといの10/1からw
事務所の指示なのか
904声の出演:名無しさん:2010/10/03(日) 20:24:57 ID:oNseuFepO
バオバブのやり方もアレになってきたな
905声の出演:名無しさん:2010/10/04(月) 00:37:27 ID:3TmY8nSG0
>>902
木村まどかだけ見当たらないなと思ったら事務所辞めちゃってたんだね
今更これで知ったわ
906声の出演:名無しさん:2010/10/04(月) 17:19:02 ID:y9mhF1/00
>>900
まあ石ころにもメッキ塗って光を当てれば輝くわなw
Aice5というメッキと人気声優の先輩4人という光のあるうちに自らを磨いて光ろうとしなかっただけだろ
もしくは最初から単独で光る要素なんて持ち合わせてなかったか
907声の出演:名無しさん:2010/10/04(月) 18:00:24 ID:HzHcXulY0
どっちかっていうと木村も笹川も、演技は経験薄いから仕方ない面はあるとしても
ずっとやってるステージ面での成長があまりない方のが致命的だよね
今の時代、声優なのに変な話ではあるけど歌と踊りさえうまけりゃ演技が多少下手でもやっていけるけど
あの二人はその面で観ても素人級のパフォーマンスしかできないからなぁ
908声の出演:名無しさん:2010/10/04(月) 18:16:33 ID:kjz9wo/PO
そういや、Aice5ってあったな
この前、i‐Podの中身整理してたら「なんだけ、これ?」って思ってAice5の曲を全部消した
909声の出演:名無しさん:2010/10/06(水) 00:25:37 ID:wzDIS/C60
バオバブが迷走しだしたな
910声の出演:名無しさん:2010/10/06(水) 05:18:57 ID:W1S3ddg00
それでも金元とか平田真菜とか新人をしっかり発掘してわいるからな
911声の出演:名無しさん:2010/10/06(水) 06:37:03 ID:u7hGfAxsO
してわいるw
912声の出演:名無しさん:2010/10/08(金) 18:30:32 ID:tdYOPZrC0
913声の出演:名無しさん:2010/10/08(金) 18:38:21 ID:Pa7vM+MFO
まためんどうなことを…
914声の出演:名無しさん:2010/10/08(金) 21:47:00 ID:9oUiKzgZ0
小林ゆう絶望で大槻ケンヂに気に入られて戸川純カバーしてから
すっかりそっち系の人になっちゃったな
宮村優子2号って感じだ
915声の出演:名無しさん:2010/10/08(金) 22:02:00 ID:e/rZIRrd0
アリアドネー声優陣は世代交代を感じるな〜
ただあの連中もどこまで維持できるかわからんな
916声の出演:名無しさん:2010/10/08(金) 22:18:42 ID:wJ+7aRD2O
キャラソンが発売され六年か……長いよね

そういや、キャラソンリリース中に近鉄バファローズが消滅したわ
917声の出演:名無しさん:2010/10/09(土) 19:54:35 ID:F97hMtvS0
918声の出演:名無しさん:2010/10/09(土) 22:10:56 ID:sV777Ye1O
赤松は童貞貫いてそう
嫁も処女ぽいし
スポーツ選手やお笑い芸人やアイドルやモデルて子沢山多いのはやっぱり××が上手いからなんだろうか?
919声の出演:名無しさん:2010/10/09(土) 22:23:47 ID:t+cXLN5w0
有名人夫婦の子供は、その夫婦の実の子供であるとは限らない
920声の出演:名無しさん:2010/10/10(日) 00:45:37 ID:PrnK+INa0
今期のアニメにでてるのって
佐藤・インデックス・アマガミ
堀江・ざくろ
小林・荒川・百花繚乱
伊藤・アマガミ
白石・それ町
いのくち・ヨスガ
阿澄・アマガミ
渡辺・とらぶる
こやま・インデックス
しか知らない
921声の出演:名無しさん:2010/10/10(日) 01:49:21 ID:fxr42UWS0
>>920
レギュラーという意味なら、伊藤にインデックスを、阿澄にえむえむっ!を追加でいいと思う
922声の出演:名無しさん:2010/10/10(日) 02:04:36 ID:owZ3/9X10
能登の海月姫は?
923声の出演:名無しさん:2010/10/10(日) 02:08:41 ID:sQquCCb6O
能登は禁書Uにはでないのか?
924声の出演:名無しさん:2010/10/10(日) 02:31:13 ID:aA5HFuSz0
えむえむのサトリナのアレはレギュラーじゃないのかい?

あと、あけのんはスパロボにも出ると思う
925声の出演:名無しさん:2010/10/10(日) 02:42:15 ID:gmSo8x3KO
あけのんはポケモンでもライバル役に昇格したし
926声の出演:名無しさん:2010/10/10(日) 02:49:07 ID:sQquCCb6O
渡辺は俺妹の主人公の母親役で出てる
927声の出演:名無しさん:2010/10/10(日) 03:19:31 ID:fxr42UWS0
ごめん、サトリナの女装っ子は忘れてた
能登は>>920になかったから…
928声の出演:名無しさん:2010/10/10(日) 21:08:32 ID:yBEAFR+D0
そういや竹達ってエミリィみたいな演技できるの?
929声の出演:名無しさん:2010/10/10(日) 23:04:40 ID:ic+qhrKA0
今期スタートじゃないアマガミ入れていいなら
プリキュアの御前と三国伝の神田さんもアリかも知れんが 両方共毎回は出て無いんだよな
930声の出演:名無しさん:2010/10/11(月) 03:45:41 ID:ADnAtPMT0
>>928
たけち先生は、演技の幅は、ある程度ある。
ただ、演技の精度が若干危なっかしい(らしい)。
滑舌とか発声とかが甘いという評価を目にするね。
931声の出演:名無しさん:2010/10/11(月) 05:47:21 ID:54o2nZkQO
まだ全然若いからそこらへんは配慮しないとね
身近に経験豊富な先輩もいるわけだし
932声の出演:名無しさん:2010/10/11(月) 10:35:53 ID:EvdUkXKh0
>>924
スパロボと言えばラジオやってる繋がりで相沢舞もちょっと出るらしい
933声の出演:名無しさん:2010/10/19(火) 23:54:30 ID:qHA6O2MvP
>>929
日本語わかる?
934声の出演:名無しさん:2010/10/20(水) 00:53:38 ID:4A4QMUjC0
>>929
Do you understand Japanese?
935声の出演:名無しさん:2010/10/20(水) 19:58:26 ID:MujZqdls0
「今期の」アニメと書いてあるなら別に今期スタートのアニメとは限らないよね
一般的にはより長期に及ぶ作品のレギュラーに定着する方がいいと思うけど
特にこの板の住人なんかはより多くの1クール深夜アニメに出る方が上という認識してるみたいだが
936声の出演:名無しさん:2010/10/21(木) 05:19:27 ID:Yocj9QQjO
競争率が高いし多くの事務所が参入してるからな。
今じゃ声優事務所でなくアイドルタレント事務所が普通に絡んでくるようになったし。
難易度が別格すぎる。
937声の出演:名無しさん:2010/10/21(木) 08:13:58 ID:xc5FV1I/0
最近木村まどかがバオバブにいたころよりも元気そうで何よりだな
石毛さんのイベントにも参加するみたいだし声優との交流は比較的してるみたいだから
後は仕事にどう繋げるかだな。
938声の出演:名無しさん:2010/10/21(木) 22:27:09 ID:uXVu8hYV0
>>933-934
お前が日本語勉強し直してこいw
939声の出演:名無しさん:2010/10/21(木) 22:58:40 ID:KBygGV8N0
http://gree.jp/kobayashi_misa/blog/entry/509989438

眼鏡越しにぶっかけてぇな
940声の出演:名無しさん:2010/10/22(金) 01:27:54 ID:9zVUZIOd0
>>939
時が経つって悲しいわ・・・
941声の出演:名無しさん:2010/10/24(日) 10:55:31 ID:yj/6BDZz0
人の容姿に時の流れの悲しみを感じたときは鏡を見ろ

                   哲学者 モエ・セーユー
942声の出演:名無しさん:2010/10/24(日) 22:12:29 ID:TDGAc4po0
野中藍 レギュラー
アニメ『カルルとふしぎな塔』
ラジオ『野中藍 ラリルれ、サタデーナイト。』
☆ツイッター ttp://twitter.com/rarirurestn
943声の出演:名無しさん:2010/10/26(火) 09:12:58 ID:Xyllp9Y+0
>>941
見た目だけが売りのC級声優にとって老化は致命的現象ってのは変わらんわ
944声の出演:名無しさん:2010/10/26(火) 10:59:53 ID:2Lj3KupfO
アリアドネはスタッフにお任せしたら本当に花澤 竹達とか使ってきてしまったわ
これ以上お任せしたらフェイトガールズがスフィア+になりかねない
というか赤松の意見て昔から通ってたんですか?
945声の出演:名無しさん:2010/10/26(火) 12:08:59 ID:9gd76E9J0
>>943
じゃあ、C級声優には定年制度を設けるべきだな。
30歳までにB級以上に昇格しないとクビにするとか。
946声の出演:名無しさん:2010/10/26(火) 17:16:12 ID:lWyPdOTN0
実際普通のアイドル基準で考えたらとっくに引退するべき年齢だからな
最近はSDN48とかあるから微妙だけど
そういうイロモノでもない限り、普通は30代でアイドルとかあり得ない
それが出来るのはよっぽど一般的に有名でカリスマ性が高い松田聖子クラスの人だけ
声優で30歳代でもアイドルぶってて許されるのは、あくまで『声の技量』って武器がある奴だけだ

わざわざ定年設定しなくてもこれから技量がない声優という名の実質B級アイドルの人は
どんどん世代更新の波に圧されて、加齢とともに淘汰はされてしまうだろう
花澤やら竹達の起用がその気配だよ
947声の出演:名無しさん:2010/10/26(火) 17:23:47 ID:Exhxr0qW0
そもそも声優とは、声の演技を専門とする職業
演技力がないのに声優を名乗っちゃいけない
948声の出演:名無しさん:2010/10/27(水) 09:25:25 ID:xU3cKowSO
声優を演技者として育てられない名ばかりの養成所
歳取ればすぐに飼い殺す事務所
スポンサーとアニメスタッフの偏見でほぼ決まるオーディション
自分の立場のために後輩の揚げ足を取ろうとする先輩声優陣たち
こんなな環境で良い人材が育つわけがない
今のアイドル業界の方がまだ公平だぞ
949声の出演:名無しさん:2010/10/27(水) 15:56:16 ID:Mu1+2p8b0
>>947
声優って言葉の意味自体が、もはや本来の意味から離れて一人歩きしてるからな
今のオタク産業だと声優=アイドルの一種でしょ
演技力なんかより可愛さ・イケメン度や本人のキャラや歌唱力の方がよっぽど求められてるんじゃない

特に声優の歌=微妙、プロの歌手には敵わないのが昔は普通で
キャラソンなんてオマケの仕事で、ネタにしかならない痛々しいモノが大半だったのに
90年代の林原ショックと、2000年代の水樹ショックのせいで
今の声優は歌がうまくて当たり前、CDが売れて当然、むしろアニメの演技よりもCDの方がメインて
ある意味本末転倒な商売するアニメ作品が急増した
何よりもネギまのスタチャがその急先鋒

実質、B級アイドル歌手を生産して、彼彼女らに声優業をやらせてるようなもんだ
その代わり歌に関しちゃ今の演技は声優の方が、大昔の声優よりよっぽど全体でうまくなってる
950声の出演:名無しさん:2010/10/27(水) 16:48:34 ID:g7yQr/g60
伊藤静 アルバム1枚
野中藍 アルバム1枚 ツアー1回
小林ゆう シングル3枚アルバム1枚ライブ2回
堀江由位 配信限定1曲
他なし。
951声の出演:名無しさん:2010/10/27(水) 18:38:14 ID:vz0/ggPb0
>920
いまさらだけど白石のデジモンもむぬけている。
952声の出演:名無しさん:2010/10/27(水) 20:12:02 ID:4WMDJTA50
>>951
×もむぬけている
○もむけている
ヘキサゴン見て思い出したのだがサトリナとあいぽんの
「チャギントン」を思い出した。
953声の出演:名無しさん:2010/10/27(水) 20:56:44 ID:xU3cKowSO
継続は抜かそうぜ…
あとメアドは入れなくても書けるから
954声の出演:名無しさん:2010/10/27(水) 22:06:25 ID:j0UH7of4O
>>952
球児、今年はアカンかったな
また来年、頼むで
955声の出演:名無しさん:2010/10/27(水) 22:14:03 ID:g7yQr/g60
釘宮の人って何がしたいの?
ブログもやめたらしいし
956声の出演:名無しさん:2010/10/27(水) 22:32:25 ID:QPZ7w3Jw0
ブログやってたの?
957声の出演:名無しさん:2010/10/27(水) 22:49:38 ID:L9jSjtEl0
「ミルキィホームズ」のメインキャラは新人声優ばかりだが成功しそうな予感
「ネギま」は何故これができなかったんだ・・・・
958声の出演:名無しさん:2010/10/27(水) 22:54:20 ID:g7yQr/g60
ミルキィはコミケでも飛行船で宣伝したりアニサマでもTシャツ3000枚配って1曲うたったり。

ミルキィとフェイランのゴリおしは異常
959声の出演:名無しさん:2010/10/27(水) 23:14:51 ID:QPZ7w3Jw0
ミルキィホームズは宣伝に相当金かけてるね
960声の出演:名無しさん:2010/10/27(水) 23:48:08 ID:lbpQigZa0
ポストスフィアを狙ってるし今後はこの事務所がアニメ事業に金ばらまきまくるんだろな
スフィアはそろそろチェンジありそうだな
こんなことばっかやってるから声優事業が下等に扱われるんだ
961声の出演:名無しさん:2010/10/28(木) 00:36:21 ID:AU0N5UVV0
ミルキィの4人は新人とは思えない演技力だ
962声の出演:名無しさん:2010/10/28(木) 00:56:14 ID:cxFqWxi70
ネギまもオーディションの時点で実力のある新人を選ぶべきだったんだ

イベントを念頭に入れてたから、見た目重視だったんだろうな
声優になろうとしている者なら、演技力は成長するだろうと楽観視してたのかな?
963声の出演:名無しさん:2010/10/28(木) 06:15:20 ID:j1pKUnjuO
そんじゃあフェイトガールズはその4人にやってもらいましょう栞はもうちょっと知名度のある人にやってもらいたい
というより加奈子みたいな赤松の次回作のメインはれるぐらいの新人で
964声の出演:名無しさん:2010/10/28(木) 13:01:59 ID:z7KrJ6f/O
ミルキィの青は演技力無くて枕ぽいんだが
響のプッシュ力が凄いから仕事が切れないな
965声の出演:名無しさん:2010/10/28(木) 13:04:14 ID:wMbf999EO
そして赤松が日記で「僕が育てた」みたいな内容を書いて、2chでフルボッコ
966声の出演:名無しさん:2010/10/28(木) 18:21:00 ID:x/wp77m10
>>949
その割にネギまも新人組は軒並み歌下手なのばっかりだったような…
>>957 >>962
だって人数が少なすぎるし
一人当たりにかけられる手塩が違うだろ
ネギまもその点で本気でプッシュしてたのは小林ゆうと佐藤莉奈、神田朱未、野中藍くらいで
残りはベテラン・人気声優のバックアップ以外は全部人数合わせの捨て石みたいなもんだろ

>>960
オレらにそれを非難する権利はねーだろ…
967声の出演:名無しさん:2010/10/28(木) 20:14:14 ID:KdjOHAn00
アフレコ経験なし。演技力なし。歌唱力なし。
こんな人材をなぜネギま声優に起用したのかは永遠の謎。
968声の出演:名無しさん:2010/10/28(木) 20:33:47 ID:j1pKUnjuO
むしろネギま!だから許せるようなもんだろ
しかしクラスメイト声優あってのネギまといいながら今さら若手使いだすし、居残り組にまわった声優たちはどんな気持ちなんだか…
969声の出演:名無しさん:2010/10/28(木) 21:00:01 ID:g1pm7XMH0
>>968
こういうバカがいるからネギまはオワコンって言われるんだよ
あんなゴミにこだわってるほうがおかしい
970声の出演:名無しさん:2010/10/29(金) 06:24:17 ID:tIzpoabnO
あいぽんは戦国無双声優入りか!
提供青二とはいえとりあえずおめ
なっちゃん、能登の出てるライバル作品に負けず盛り上げてください
971声の出演:名無しさん:2010/10/29(金) 08:54:18 ID:AfOMTOlh0
アイドル声優の実情

  |\
作|  \
品|   \
数|     \
  |      \
  ―――――――
     年齢
972声の出演:名無しさん:2010/10/29(金) 11:46:31 ID:3//GBcaQ0
>>969
ネギまが終ったって言われてるのはメディア展開や声優商法の収束傾向・小規模化だけが原因じゃなくて
原作の求心力低下も原因だから
勿論アニメ化やその他のメディア展開がもっとすんなり上手くいっていれば
原作の勢いが落ちてもコンテンツとしての寿命はもう少し延びてただろうけどね
973声の出演:名無しさん:2010/10/29(金) 12:34:39 ID:BAbhjc9J0
小林ゆう2011年アニメ
・シュタインズゲート
・まりあほりっく

来年もたくさん出そうだね。
個人的には高本さんが活躍するといいな。
974声の出演:名無しさん:2010/10/29(金) 19:10:26 ID:tIzpoabnO
一線で活躍し続けるのは厳しいよな
これからの時代を担うと言われ人たちが年齢算とともに消えていく現状見ると
それだけ声優人口も増えたってことだよね

ネギまに関しては他のスレでもたまに取り上げられるけどあまりいい印象はないみたい…
赤松先生も昔に比べて控えめな発言になってるし自信なくしてきてるのかな?
975声の出演:名無しさん:2010/10/29(金) 22:56:34 ID:DHJiSJwL0
次スレは?
976声の出演:名無しさん:2010/10/29(金) 23:04:50 ID:HRpMbkBzO
>>974
分析(笑)は健在だけどね
萌は終わりだの、三年後に漫画バブルがはじけるだの、喧嘩は売りまくってるけどね
977声の出演:名無しさん:2010/10/29(金) 23:33:28 ID:MBSMkNzt0
>>976
もう既に久米田にも西本ポチにも相手にされなくなって寂しいんだよ分かってあげろよ
978声の出演:名無しさん:2010/10/30(土) 01:16:01 ID:TPQq8eBc0
相変わらず赤松日記を曲解しかできないヤツばかりだな。
979声の出演:名無しさん:2010/10/30(土) 01:27:33 ID:gFLz1JbzO
魔法世界編になってから売上げ落ちてるのに…人気声優に頼らなきゃやっていけないって本当に思ってるのか?
そもそも本当に竹達、花澤は人気声優なのか?
あれこそ無理矢理ゴリ押しされてるだけの存在だろ
980声の出演:名無しさん:2010/10/30(土) 02:37:10 ID:bUokqRCU0
出たよ!
自分の嫌いな声優が売れてると「あんなもん事務所のゴリ押しだ」でゴリ押しする人w
981声の出演:名無しさん:2010/10/30(土) 07:42:38 ID:3hSt0yHr0
まあここは、自分の考えてる声優観が一番だと思ってる奴らが集まるスレだからな
982声の出演:名無しさん:2010/10/30(土) 09:28:48 ID:SMkEho/u0
つーか魔法世界編OADの売り上げが落ちてるってのは
やはりクラスメイトの出番の有無が影響してるんだろうが
それ以上に最近の原作の支持力低下の現れだよなやはり
983声の出演:名無しさん:2010/10/30(土) 18:12:17 ID:fKn6uYvD0
OADは原作に準拠したシリーズ構成なんだから、
人気が出ないんだったら、問題が原作にあるのは、明白だろうね。
TVで視聴した後に買うわけでもないんだし。
984声の出演:名無しさん:2010/10/30(土) 19:03:56 ID:TPQq8eBc0
多くのファンが原作準拠ってところに期待して買ったんだから原作よりアニメの
出来そのものに問題あるんだろう。
985声の出演:名無しさん:2010/10/30(土) 19:11:50 ID:LXGGnkYQO
原作もつまらんけどな
986声の出演:名無しさん:2010/10/30(土) 19:18:41 ID:gFLz1JbzO
メンバーを半数居残りとかしてる時点でどうかと思った
てか最新の人気投票見てガク然としたよ…
小学生漫画の投票数の方が多いんでねえかて…
987声の出演:名無しさん:2010/10/30(土) 21:17:02 ID:uLlw1Q9C0
それもこれも赤松先生とネギまの人気に嫉妬した萌え豚どものアンチ工作のせいだな
988声の出演:名無しさん:2010/10/30(土) 21:44:09 ID:sYEvYa970
クラスメイトで売れてんの御前・あけの・あすみん・画伯・ほっちゃん・能登・サトリナぐらいだろ?
989声の出演:名無しさん:2010/10/30(土) 21:54:44 ID:gFLz1JbzO
そんだけいりゃ十分だろ
阿澄はカウントすべきか微妙…あけのんは売れっ子とは言わないような
990声の出演:名無しさん:2010/10/30(土) 22:27:18 ID:sYEvYa970
桑谷・浅倉・伊藤・神田・渡辺・野中・小林・堀江・門脇・能登・相沢・佐藤・阿澄はスレ変わったのか
991声の出演:名無しさん:2010/10/30(土) 22:31:11 ID:LXGGnkYQO
阿澄は除外でいいだろう
992声の出演:名無しさん:2010/10/30(土) 23:41:06 ID:5vb8cUwz0
ハイデラバード
993声の出演:名無しさん:2010/10/30(土) 23:42:01 ID:5vb8cUwz0
バンガロール
994声の出演:名無しさん:2010/10/30(土) 23:43:11 ID:5vb8cUwz0
トリヴァンドラム
995声の出演:名無しさん:2010/10/31(日) 00:47:26 ID:uB5K7pfi0
チェンナイ
996声の出演:名無しさん:2010/10/31(日) 00:49:04 ID:lvIQMGJaP
パナジ
997声の出演:名無しさん:2010/10/31(日) 00:50:28 ID:uB5K7pfi0
ムンバイ
998声の出演:名無しさん:2010/10/31(日) 00:50:34 ID:lvIQMGJaP
ガンディーナガル
999声の出演:名無しさん:2010/10/31(日) 00:51:53 ID:uB5K7pfi0
シュリーナガル
1000声の出演:名無しさん:2010/10/31(日) 00:51:55 ID:lvIQMGJaP
ジャイプル
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。