声優の仕事が有名人に激しく食われてる件について15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1声の出演:名無しさん
若手のレベルが落ちたのが最大の原因だな こりゃ

「上手い人なら有名人でも問題ない」という意見が多いようです。
「声優の方が良い、俳優は駄目」、またはその逆パターンのような極端な意見はなるべく避ける方向で。
子供の役を子供が演じるの事への意見はスレ違い。

前スレ
声優の仕事が有名人に激しく食われてる件について14
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/voice/1188350149/
2声の出演:名無しさん:2007/10/18(木) 17:32:47 ID:DnUlsTRT0
アメリカ留学した韓国人小学生(10歳)が、ホームステイ先の女児(2歳)をレイプ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1143304527/
3声の出演:名無しさん:2007/10/18(木) 20:19:34 ID:UdUT1baL0
アニメはできるだけ声優にやってほしいかな。有名人(俳優でも)だと、演技にちょっと違和感がね・・・
まあ、有名人を入れた方が(特に劇場版)一般受けするのかね。

ただ、長瀬は意外といいかも。
・・・ちょっと熱すぎる気がしないでもないけど。

>>1
確かに。大きなお世話だけど、ちょっと・・・大丈夫かなぁ、なんて思ったり。
4声の出演:名無しさん:2007/10/18(木) 20:24:55 ID:wpCMwCuN0
若手声優に個性が無いね。
どの声も似たり寄ったり。
例えば滝口順平みたいな、男前声じゃないけど強烈な個性のある声
っていうのを求めようとすると、若手の専業声優じゃ無理かも。
5声の出演:名無しさん:2007/10/18(木) 21:02:31 ID:oISDYs6d0

 ま た 懐 古 か
6声の出演:名無しさん:2007/10/19(金) 09:42:41 ID:wZyqZ8Mz0
前スレ>>982
>そう言えば声優って有名な人で早くお亡くなりになる人が多い気がする

少し前だったかな、
録音する場所のアスベストが原因ではないかと話題になっていなかった?
7声の出演:名無しさん:2007/10/19(金) 11:09:36 ID:qLWzGNin0
>>6
確かにガンが多い
8声の出演:名無しさん:2007/10/19(金) 14:26:15 ID:+jS4DYc0O
943: 2007/10/19 12:14:44 ??? [sage]
とりあえず、落ち着け私。
何かというと、今日某アニメの打ち上げがありました。
なんと参加できました!!!!!!
なんと、原作者様、声優さんいました!!!!!

潤々ときーやんと下野さんに握手してもらいまdんjkgじょえぱgふじこ

声優さんたちはみんな固まっているのですが、私がいたところとは反対側にいたのですっごいチラチラ見てました。
そりゃもうチラチラチラチラ・・・・
そしたら、現れました!きーやんがぁぁぁぁあああ!!!!!
この時点で心臓が飛び出そうになった。心拍数急上昇。
いつもどおりの(?)きーやんファッションでした(笑)
髪に赤メッシュが!!!!!
そして、まだまだ誰かの(…)挨拶は続く。
私はさらにチラチラチラチラチラチラ・・・
いい加減私自重。と思ったとき!!!!!!!!

潤々キターーーーーーーーーーー!!!!!!

この時点で死亡寸前。声にならない絶叫で、口がパクパクしてました。
声優さんたちは多分、みなさん私服だと思うんですが、潤々はスーツでした☆
灰色系のスーツに黒フチ眼鏡着用。GJだぜ☆

作画スタッフなんて
タレントキャスティングに口出し出来るレベルじゃないわな…
9声の出演:名無しさん:2007/10/19(金) 17:24:52 ID:7+jz+ZKy0
前スレの>>716>>721の意見に激しく同意!
ここのスレの住人の書き込み内容と態度、声優の神聖化にはなんか腹がたつね・・・。
そりゃプロキングのベスト10の年代の声優たちは神聖化してはいいと思うけど
それ以外の声優たちって確かに・・・・・。
それにここのスレのジブリの宮崎監督や鈴木Pへの批判もあまりにも酷い・・・。
声優排除は確かにどうかなと思うけどでも世界中の各映画際で賞をとったり
観客動員数が一位だったりとアニメーションの社会手地位を上げているのに
それを無視して「アニメ界の癌」だとか言い切るここの態度の悪さ・・・。
一番呆れたのがジブリが他のアニメ会社同様に手書きからデジタルにしたのを
「あの会社はどうして自分達が支持されたのか自覚してねえだもんwww」とか言って。
でもあれは養老先生との対談の「虫眼とアニ眼」でも言ってたけど
若手スタッフが社会のデジタル化でそれを描く事が出来ないという
事情があるのにそれを知らずに批判するなんて・・・。
じゃあ聞くけどあんた達が神聖化している声優は一体なにをやったの?
アイドル声優だとか声優人気で作ったキャラソン目当てのしょうもないアニメだとか
萌えアニメだとか、オタク向けの仕事ばかりしてアニメを一般からどんどん遠ざけて
オタク向けのしょうもない業界にしてんのに・・・。
ホントここのスレの住人って品がないね。
10声の出演:名無しさん:2007/10/19(金) 17:33:58 ID:7+jz+ZKy0
その証拠に>>8で今時の若手声優同様にしょうもないオタクアニメーターの
事例だけとりあげて
声優>>>>>>>>>>>作画
みたいなこと書いて・・・。
視野が狭すぎ!
そんなオタクアニメーターと
大塚康雄や安彦良和、杉野昭夫、湖川友謙、金田一功、荒木伸吾を一緒にするな!
というよりそんな一人のしょうもないオタクアニメーターの礼だけをあげて
作画班全体をけなすなんて・・・。
ほんと視野が狭いね・・・。
なんか声優って可哀想だね・・・。
肝心のファンが品がなくて印象が悪くなるのも当然だよ・・・。
ここ十数年の声優業界の動きと声優ファンの品のなさをみると
なんか宮崎監督や鈴木Pが声優嫌いになるのも分かる気がする・・・。
11声の出演:名無しさん:2007/10/19(金) 17:34:03 ID:RXgABN5S0
ご苦労様
12声の出演:名無しさん:2007/10/19(金) 18:34:45 ID:Z2Rz/gpqO
そうだなあ・・・
ゲド戦記の件について全肯定するようになったら宮崎アニメを語っていいのかもしれないなあw
13声の出演:名無しさん:2007/10/19(金) 18:40:33 ID:rjE5YAQ70
あれは声以前に原作好きとして不買運動物だった
ハウルでもかなり裏切られたけどな…細田…
14声の出演:名無しさん:2007/10/19(金) 18:50:05 ID:+jS4DYc0O
声優>>>>>>作画だなんて
どうやったら読めるんだw
優秀な作画スタッフなら
タレントキャスティングでも平気だろ
逆に厨な作画スタッフなら
しょうもない声優を推すだろうなって話だよ
15声の出演:名無しさん:2007/10/19(金) 20:15:54 ID:Z2Rz/gpqO
うん、元ジブリ出身のブラック・ラグーンの監督は豊口めぐみのファンだったからレヴィ役にしたんだよ。
16声の出演:名無しさん:2007/10/19(金) 20:28:20 ID:PbRyYIW/0
原作者もな
17声の出演:名無しさん:2007/10/19(金) 21:03:03 ID:RsHh7fl0O
>>15
ありゃしっくりきてたな

確に若手はイマイチインパクトに欠ける声ばかりだな
女性声優はロリロリ、男性声優は高い声ばっか
18声の出演:名無しさん:2007/10/19(金) 21:15:49 ID:PbRyYIW/0
アリーテ姫の配役はまぁまぁだったんだがな
19声の出演:名無しさん:2007/10/19(金) 21:37:07 ID:UFPQOzaIO
>>9
つうかドル声優“だけ”に責任を押し付けるのもどうかと思うけど
男だって下ネタや馬鹿話しかできない奴もいるんだしそんなやつらが
尊敬できるような人間か?できないしそいつらにも責任の一旦はあると思うけど
20声の出演:名無しさん:2007/10/19(金) 22:34:13 ID:Z2Rz/gpqO
つまり小野坂はよ逝けよ、と?
21声の出演:名無しさん:2007/10/19(金) 23:11:16 ID:PbRyYIW/0
いい加減、板内に乱立しているj叩き糞スレ群に移れアホ共
22声の出演:名無しさん:2007/10/20(土) 00:18:06 ID:jNepu1o70
堀江の演技力が何とかなったら素人タレント声優を叩いてもいい
それが直るまでは絶対にダメだ
23声の出演:名無しさん:2007/10/20(土) 00:52:30 ID:jMZf0qo50
岸谷のターちゃんだけは今聞いても耐えられない

これがすべての答えである
24声の出演:名無しさん:2007/10/20(土) 01:03:48 ID:9aKnyieH0
今思うと岸谷五郎はまだマシな部類だったのかも知れん
25声の出演:名無しさん:2007/10/20(土) 04:58:45 ID:h4S80RaHO
マイメロは酷いね。ネルケだからしょうがないけどさ
潤とか琴ちゃんとか酷くない?
26声の出演:名無しさん:2007/10/20(土) 07:51:40 ID:YQucRJ1nO
マイメロはお遊びアニメだからなあ・・・なんともw
27声の出演:名無しさん:2007/10/20(土) 08:42:19 ID:ZZjlEDlcO
ていうか、美輪明宏より上手い声優っているの?
28声の出演:名無しさん:2007/10/20(土) 10:05:24 ID:YQucRJ1nO
だまれ小僧!
29声の出演:名無しさん:2007/10/20(土) 11:23:54 ID:ZcDTQOMPO
まあ芸能人使うのもわからなくはないけどね
今月の声優雑誌にガンダム00の監督と声優と土田と若井おさむ達が
映画館か何かで撮った写真が載ってたけど…凄い地味だった
男は土田が1番イケメンに見えたし女もブスとはいわないけど顔微妙だし
30声の出演:名無しさん:2007/10/20(土) 11:35:31 ID:4rN5rs520
>>27
同レベルならいるけど、確実に上という人は思いつかないな。
>>29
顔で判断されても・・・
31声の出演:名無しさん:2007/10/20(土) 15:34:17 ID:CrGE8Ib20
長瀬はマジで良かった
ってか専業声優とかもういらないんじゃね?キモイだけだし
32声の出演:名無しさん:2007/10/20(土) 15:57:44 ID:YQucRJ1nO
キモイから使える需要もある?
つか媒体によって声優がアリなものはまだまだあるんだな、とマジレスw
33声の出演:名無しさん:2007/10/20(土) 18:08:51 ID:51gH/Hr5O
アニメもゲームも全部芸能人使えるわけじゃないしね
吹き替えもそうだし。
レギュラーものは一人二人はともかく、ほぼ芸能人じゃギャラ払いきれない。
34声の出演:名無しさん:2007/10/20(土) 18:31:55 ID:S13CUEDz0
>27
美輪さんは好きだけど、「上手い」っていうのとは違う。
あの人にしか出せない世界っていうのはあると思うが、
もののけの山犬役も、別に美輪さんじゃなくてもよかったと思う。
監督の意図としては美輪さんのイメージなのかもしれないが。
35声の出演:名無しさん:2007/10/20(土) 22:47:01 ID:Ry3PegqH0
ヲタはアニメに関わるな
36声の出演:名無しさん:2007/10/21(日) 02:36:29 ID:VsWD4nKk0
ハヤオはまだ役柄に合わせて選んでいると思うが
鈴木Pはそこらへんのセンスがない。

なんでもかんでも有名人やタレント当てはめればいいって思う奴は
ジャニ仕様ドラマの有閑倶楽部みたいなもんだよな
37声の出演:名無しさん:2007/10/21(日) 03:09:21 ID:VsWD4nKk0
ID:7+jz+ZKy0は
アニメの地位が低かった頃には見向きもせずむしろ鼻で笑っていて
アニメの地位があがったり海外でもてはやされてからおいしいと思った
芸能人事務所の関係者だろ?

ハヤオや鈴木Pはただ単なる理由ツケ
アニメつぶしかねないハヤオがいくらなんでもリテイクさせるだろう吹替えでも
ハヤオを理由に推進すると。
38声の出演:名無しさん:2007/10/21(日) 03:11:56 ID:VsWD4nKk0
有名人吹替えがむかつくのは
後からやってきて「ありがたく思え」という態度のところだよな

ハヤオはむしろそういう奴、声優以上に嫌うと思うけどねえ
39声の出演:名無しさん:2007/10/21(日) 03:23:51 ID:nyQuBfJF0
有閑倶楽部のメンバー(特に男)ちょっと子供っぽ過ぎるだろw ってスレチか。

009-1のミレーヌはせっかくカッコいいのに釈で台無し。
ラサールの両さんははまってた。でも、ギャラは高かったんだろうな・・・
40声の出演:名無しさん:2007/10/21(日) 04:45:10 ID:r4WWCfVsO
ラサールかつて朝の番組でキムタクハウル決定ニュースでキレたことあったな。
41声の出演:名無しさん:2007/10/21(日) 09:34:25 ID:TIRS4mCl0
「有名人が声優挑戦」ていうと
それだけで観に来る人がいるからってのもあるんじゃない?

あと逆パターンもあるよね。
声のいい声優さんがDJやったりCD出したり、
あと綺麗な声優さんは俳優もやったりバラエティーにも出てるし
42声の出演:名無しさん:2007/10/21(日) 10:51:14 ID:xpiA2Um80
芸能界でアフレコが軽視されているのが不思議でならない。
本来芸能人なら修得すべき技能のような気がするのだが。
43声の出演:名無しさん:2007/10/21(日) 11:02:51 ID:597047mt0
舞台俳優のスレで
「実力のない有名人が主役やってる事をどう思う?」と質問したら、
「客が入り、劇団が潤うからOK」と返された。
ポジティブだねー
44ID:7+jz+ZKy0:2007/10/21(日) 12:08:20 ID:nxcPiMYF0
>>37
違います。
ここのスレの低レベルさにあきれている一アニメファン、声優ファンです。
前スレの>>716>>721書いていましたが、
声優を過剰に神聖化したり、
同意できる意見はあるものの品が無くて感じが悪いジブリ批判や
全体的に品が無くこれじゃあ声優の印象悪くなって当然じゃんと
ここのスレのレベルの低さにあきれているんです。
けっしてID:VsWD4nKk0さんのいうような芸能人事務所の関係者ではありません。
45声の出演:名無しさん:2007/10/21(日) 12:08:33 ID:WCjVJbuT0
昔、タブチくんの頃にドレミファドンに西田敏行がゲストで出て、
「私が声を演じたキャラクターはどれでしょう」って問題出したんだよ
で、答えの選択肢に”機動戦士ガンダムのガンダム”ってのがあったんだ

西やんの声で喋るRX−78・・・想像するだにカオスだぜ
46声の出演:名無しさん:2007/10/21(日) 15:07:48 ID:iOesYJkwO
>>38
声優でも小野坂やうえだ、関智とか偉そうな奴いるじゃん
47声の出演:名無しさん:2007/10/21(日) 15:16:33 ID:bkXko6MaO
>>40
ラサールは宣伝なしで銀魂に出てたな
しかも友情出演でちょい役で、「ラサール〜」しか言わないモブで
48声の出演:名無しさん:2007/10/21(日) 15:31:45 ID:tJCJ3LeB0
49声の出演:名無しさん:2007/10/21(日) 15:54:56 ID:ABtsqqi50
ラサールも元は劇団の人なんだよね
こち亀の両さんが決まった時、「自分はリップノイズが酷かったから
当時は声優になれなかったのに、こんな縁もあるんだ」
みたいなインタビューを当時読んだ

話ずれるが、ずいぶん前だけどストレンジア舞台挨拶の山ちゃんブログ
ttp://hollywood-express.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/post_50db.html
50声の出演:名無しさん:2007/10/21(日) 17:05:37 ID:r4WWCfVsO
ストレンヂア映画としちゃコケたからなあ・・・
坂本真綾ナレによる長瀬吹き替えドキュメントの時点で迷走の感はあったけどw
51声の出演:名無しさん:2007/10/21(日) 17:40:58 ID:nyQuBfJF0
このままいくと声優(大物以外)がネットカフェ難民(の方々に失礼だが)みたくなっちゃうんじゃないか
と、悲観してみる・・・

>>49
ラサールも元は劇団の人なんだよね
へぇー、そうだったんだ。

とにかく、若手は演技上達頑張れ・・・でも、原因はそれだけじゃないか。
52声の出演:名無しさん:2007/10/21(日) 17:41:15 ID:z4pSjGGe0
高松との関係があったか>ラサール
53声の出演:名無しさん:2007/10/21(日) 18:40:31 ID:xpiA2Um80
>>51
アニメが衰退気味なのを考えると、吹き替えやナレーションに強いプロダクションに所属している声優以外にとっては辛くなるではないだろうか。
54声の出演:名無しさん:2007/10/21(日) 18:47:58 ID:z4pSjGGe0
アーツアイムが潰れりゃ本望だが
55hage:2007/10/21(日) 18:58:49 ID:PfpeZJJ60
アニメが衰退気味って何を根拠に言ってるんだろう……。
56声の出演:名無しさん:2007/10/21(日) 19:06:13 ID:r4WWCfVsO
メディアミックス展開付きならアニメまだ強いと思う。
57声の出演:名無しさん:2007/10/21(日) 19:19:39 ID:xpiA2Um80
>>55
少子化などを考えると日本国内での市場の拡大は頭打ちになると思うが。
58声の出演:名無しさん:2007/10/21(日) 21:20:25 ID:vBltAglg0
海外も視野に入れると伸びてるとは思うけど、国内では衰退気味かもしれんがね
59声の出演:名無しさん:2007/10/21(日) 22:43:06 ID:xopFuFeK0
現状、アニメDVDの売り上げは安定してるがな。ここ数年は微増傾向。
DVD売り上げは全体の2〜3割で、洋画と肩を並べるくらいに大きい。
TVアニメ視聴率は落ち込んでて、大衆向けアニメが出来にくくなってるから、
それを衰退と捉える人は多いかも知れんが。
60声の出演:名無しさん:2007/10/22(月) 01:12:37 ID:rJr8FSx1O
DVD化移行が落ち着いたから(BDはまた別ね)、ソフト産業としてはいろいろと策を立てやすいわな。

レーザーディスクほどのバクチじゃないしw
61声の出演:名無しさん:2007/10/22(月) 01:42:40 ID:v0sENgrYO
パセリの実写ドラマに声優の名塚が出てるが・・・・・・・
声優だけやってろよって感じ
やっぱ芸能人は違うわ
62声の出演:名無しさん:2007/10/22(月) 02:19:52 ID:nCr2bTfx0
名塚は一応ミュージカル出身なんだが…
63声の出演:名無しさん:2007/10/22(月) 03:24:37 ID:GObySQDa0
そういえば、エヴァが終わってから、実写ドラマ(刑事モノ?)で立木文彦さんの声が聴こえた
気がしたのを思い出したんだけど、出てたのかな。

顔出し仕事で成功してる声優って山ちゃんくらいか?
・・・わっふう!! なクイズ番組(?)は、正直なんだこれ!? って思ったけど。
64声の出演:名無しさん:2007/10/22(月) 03:29:14 ID:v0sENgrYO
>>62
だから何?
ミュージカル女優でやっていけないから声優
グラビアでやっていけないから声優
モデルでやっていけないから声優

そんなの多過ぎ、誰か声優でやっていけないから女優なんているか?
65声の出演:名無しさん:2007/10/22(月) 07:12:46 ID:frlJQIpt0
それで落ちぶれアイドルの平野や落ちぶれ歌手の茅原がもてはやされるから
業界もそういう連中を使う
66声の出演:名無しさん:2007/10/22(月) 08:39:37 ID:duI/Am/20
ちょっと前に「声優に挑戦」ってあったけど、
この言葉が本当に嫌い

お金を払って見に行く(芸術)作品を
そんな言葉でまとめてもらいたくない

有名な芸能人がド下手な絵を展覧会に
出すようなものだからね

絵が好きな人がそれを見て怒るのも当然だと思う
67声の出演:名無しさん:2007/10/22(月) 09:27:47 ID:rJr8FSx1O
二科展に工藤静香常連というこの世の中じゃあこの国の芸術もね・・・
68声の出演:名無しさん:2007/10/22(月) 13:03:26 ID:5e1mvBDeO
ただ著名人のアンチしたいだけじゃん、お前ら
だから声優オタクって視野狭いんだよ
69声の出演:名無しさん:2007/10/22(月) 13:08:40 ID:zzLfSOI+0
>>68
著名人が下手でうんざりする思いをしてきた。
上手ければアンチにはならない。
70声の出演:名無しさん:2007/10/22(月) 13:19:35 ID:NgD3+5580
>>69
その怒りを上手く製作側に伝えられる人が少ないのが問題だと思う。
71声の出演:名無しさん:2007/10/22(月) 13:31:24 ID:qU5h0hp+O
同意
まともな抗議って
対シンプソンズくらいじゃね?
だいたい声優だって下手くそがはびこってるじゃん
クチュクチュじゃ
オイヨイヨだけ叩けない
72声の出演:名無しさん:2007/10/22(月) 13:38:52 ID:c3G86ezf0
>70
具体的に抗議の方法を教えてくれ。
73声の出演:名無しさん:2007/10/22(月) 14:38:56 ID:rJr8FSx1O
>68
この板まで来て声オタ叩いてどーするw
74声の出演:名無しさん:2007/10/22(月) 15:22:17 ID:NgD3+5580
>>72
製作会社に電話する(いわゆる電突)。
それで内容を当該スレに報告する。

同じ人が同一内容で抗議しても効果は無く、色々な人が同一内容で抗議するようになると無視できなくなると言われている。
75声の出演:名無しさん:2007/10/22(月) 17:10:24 ID:hKIt42se0
ああアレとかアレの常套手段ね
76声の出演:名無しさん:2007/10/22(月) 17:26:01 ID:9xEWu+W80
前スレの井上さんの画像↓
http://ranobe.sakuratan.com/up/src/up200951.jpg

多分コレだともう。
77声の出演:名無しさん:2007/10/22(月) 17:26:39 ID:ATTz6/A2O
声優の癖に下手糞もいるからなぁ
こんな奴らが蔓延してたら、真面目に頑張ってる人はどう思うのかねェ
芸能人もアレだが、まずコイツら何とかした方がいいんじゃね?
78声の出演:名無しさん:2007/10/22(月) 19:47:06 ID:rtcDyqDX0
>>67
本業の芸能業よりそっちの方が才能があると思うが>工藤静香
79声の出演:名無しさん:2007/10/22(月) 20:47:35 ID:KGtzVZWG0
若手声優が皆野沢雅子ぐらい役に対してのこだわりを持って演じていれば
誰も文句は言うまいて・・・。
80声の出演:名無しさん:2007/10/22(月) 21:25:59 ID:4y9SvxX9O
>>64
ドル声優に詳しくないので、ミュージカル出身とグラドル出身とモデル出身の声優教えてよ。
多過ぎるって事は二十人以上は居るんだよな?
81声の出演:名無しさん:2007/10/22(月) 21:33:49 ID:frlJQIpt0
CD売るために声優続けてますみたいなヤツは
へきるみたいに本性出して消えて欲しいのが本音
82声の出演:名無しさん:2007/10/22(月) 22:08:04 ID:rJr8FSx1O
歌手やってたほうが印税でもうかるしな。
でも地盤が弱いから声優やってファン層をおさえることもやめられず。
83声の出演:名無しさん:2007/10/22(月) 22:51:54 ID:XKNBt2ia0
下手糞なドル声優なんてキモヲタ御用達のキモアニメにしか出られないから別にいいけど、
芸能人は大作映画やファミリー向けアニメで醜態さらすからなぁ・・・
84声の出演:名無しさん:2007/10/22(月) 23:12:00 ID:rJr8FSx1O
ドル声優メインのアニメ映画って少なくね?
併映ものばかりだからインパクトないのかもしれんが。
85声の出演:名無しさん:2007/10/23(火) 00:55:37 ID:ZGkZdI1F0
>>79
それは無理だろ今のアニメって1クール2クールばかりだし
新しい役やればすぐ次の役をやらなきゃならないんだし

86声の出演:名無しさん:2007/10/23(火) 03:07:07 ID:Up7y+JTu0
>>84
ドル声優メインだと一般が敬遠して儲からないのかねぇ。
87声の出演:名無しさん:2007/10/23(火) 09:53:20 ID:O48wKAoV0
ハヤオ・・・ピカソ(基礎力が無茶苦茶あってその上でやっている
      ハヤオ以外でも芸能人吹替えで成功しているところは割合こっち
      一昔前のNHKとか

ハヤオ以外の芸能人吹替え推進派
・・・ジャイアンシチュー、ジャイアンリサイタル

糞も味噌も一緒くたにされているのが現状というより
糞が味噌を理由にしているのが orz
88声の出演:名無しさん:2007/10/23(火) 11:04:18 ID:SFWJVGRxO
宮崎駿は罪深いなあ。
手塚治虫を軽々超越しちまったw
89声の出演:名無しさん:2007/10/23(火) 12:04:00 ID:9VhjJLdn0
>>86
ドンだけドル声優を高く評価してるか知らないけど
知らんもんを敬遠仕様がないと思うぞ
宣伝にならないだけ
90声の出演:名無しさん:2007/10/24(水) 11:52:59 ID:b/tPtTcMO
>>88
いい意味でも悪い意味でも影響与えたよな
91声の出演:名無しさん:2007/10/24(水) 21:12:04 ID:cmQCEidk0
>87
一昔前のNHKは、ちゃんと基礎力のある芸能人(舞台俳優中心)を起用したから
地味でも評価が高かった。
ジブリのやってる事は、ジャイアンリサイタルと同じだよ。
有名人吹替え以外の面で評価されたのを、有名人のせいだと勘違いしてる。
確かに宣伝力にはなったかもしれないが。
92声の出演:名無しさん:2007/10/25(木) 00:40:01 ID:XhgsyaknO
鋼の映画は思ったよりよかったなー
小栗もかとうもさほど違和感なかった
私の耳の問題かもしれないけど
有名人も数人なら出演するのはおもしろいかも
93声の出演:名無しさん:2007/10/25(木) 00:43:06 ID:gdwsLE5OO
字幕で見ない文盲pgrって事だろ
タレントですらない整形外科医が声優挑戦ってくらいだからね
94声の出演:名無しさん:2007/10/25(木) 01:14:48 ID:gdpJ5jYc0
アニメに芸人(っていうか笑われ屋)がポンポン出てくるようになるのは避けてほしいかな。

>>92
はまってれば、おもしろくないこともないかも。ただ、ちょっとさみしいんだよね・・・
95声の出演:名無しさん:2007/10/25(木) 11:43:55 ID:OubfMQPIO
ユーザーの反響が経営に左右するゲームとかクルマと違ってアニメ・映画は投げやりオッケーみたいなとこがある気がする。

だから有名人でいくらヘタクソでも黙殺される傾向にある、と。
96声の出演:名無しさん:2007/10/25(木) 13:55:01 ID:oteXWqhqO
芸能人使うのはいいけどゲストキャラだけにしろ
主役やるなよ
97声の出演:名無しさん:2007/10/25(木) 17:25:14 ID:OubfMQPIO
主役=有名タレント
脇役=ベテラン声優

が増えてる。
この手の大塚・山寺・森川率が異常。
98声の出演:名無しさん:2007/10/25(木) 18:13:31 ID:SRffq6gi0
脇役に有名実力派声優を置いておけば、批判が抑えられるという考えだな。
声優は声優でも、もっと意外なキャスティングがあれば、「通」認定くるのに
99声の出演:名無しさん:2007/10/25(木) 21:03:35 ID:ZzQOkENi0
ストレンヂアは折角長瀬を使ったのに大して客入らなかったみたいだな
というか宣伝が無さ杉
100声の出演:名無しさん:2007/10/25(木) 21:30:04 ID:Ait9YV+S0
長瀬起用した時点で宣伝費が底をついたんじゃ?w
101声の出演:名無しさん:2007/10/25(木) 22:45:25 ID:OubfMQPIO
だからさー、長瀬使った時点で間違ってるんだって。
TOKIOはアニメと相性悪いしw、せいぜい売れ筋のタレントを使わなきゃ効果ないんだわ。

102声の出演:名無しさん:2007/10/25(木) 23:34:49 ID:7QCMvAt40
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1193283971/
【芸能】川嶋あいがゲームソフト「チョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮」で声優に初挑戦
1 :かばほ〜る φ ★:2007/10/25(木) 12:46:11 ID:???0
川嶋あい ゲームソフトで声優に初挑戦

シンガー・ソングライターの川嶋あい(21)が、人気ゲームソフト・
ファイナルファンタジーシリーズのゲームソフトで初めて声優を務める
ことが24日、分かった。

12月13日発売のRPGソフト「チョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮」
に登場する神秘的な少年・ラファエロの声を担当する。
ラファエロが少年から大人に成長していくため、声変わりするラファエロを
演じなくてはならなかったが、川嶋は一発で収録を終えたという。

川嶋は「歌とは違って成長に合わせて声色を変えるのが難しかったです。
初めは男の子っぽい声が出るのか心配でしたが、ゲームの世界に入れて
何とかクリアできてよかったです」とコメント。

川嶋は同ゲームのテーマ曲「ドアクロール」(12月12日発売)も担当している。

ニュースソース
http://www.daily.co.jp/gossip/2007/10/24/0000713149.shtml
ゲームソフトの声優を初めて務めた川嶋あい
http://www2.daily.co.jp/gossip/2007/10/24/Images/00713150.jpg
103声の出演:名無しさん:2007/10/25(木) 23:44:23 ID:SRffq6gi0
(#^ω^)ピキピキ
104声の出演:名無しさん:2007/10/28(日) 02:12:46 ID:5YYwqfJIO
乱用もいいとこだ
105声の出演:名無しさん:2007/10/28(日) 07:38:08 ID:2JCqXDJd0
でもゲハでは悪くない評価
106声の出演:名無しさん:2007/10/28(日) 08:02:24 ID:RVDBrzWHO
まあバックの力だろね・・・
107声の出演:名無しさん:2007/10/28(日) 12:15:38 ID:nK/vRSdkO
東京国際映画祭のレッドカーペットに所ジョージと和田アキコが

映画際参加を見込んでたら、声優より芸能人のほうが
話題にはなるわな。
108声の出演:名無しさん:2007/10/28(日) 12:20:27 ID:l2ypBH02O
>>107
宣伝にはなってるからね
今アッコやってるけどこれも十分宣伝になってるんだし
声優じゃせいぜいラジオか何かで言う位だからなぁ
109声の出演:名無しさん:2007/10/28(日) 12:41:04 ID:yFzowAmxO
たしかに話題性は抜群だが、客を満足させるものなのかは疑問だけどな。だから吹き替え問題なんてのが起こっている。
110声の出演:名無しさん:2007/10/28(日) 13:28:35 ID:RVDBrzWHO
シンプソンズは長期シリーズだからな。
根強いファンがいるのは当たり前なのに、今回の映画「だけ」注目しちまった会社が全く予備知識なしでキャスティング。


・・・やっぱ勉強が足りなかったなあと。
111声の出演:名無しさん:2007/10/29(月) 03:53:25 ID:J6qZl5hr0
宣伝で知られるようになったからって
見る奴いんの?これを。
112声の出演:名無しさん:2007/10/29(月) 05:52:31 ID:IM97ggFQO
意味ねえ・・・
ワイドショーネタ以外意味ねえ・・・
113声の出演:名無しさん:2007/10/29(月) 08:51:51 ID:+ivW/A+HO
>>111
いるんじゃないの?
ほんの数パーセントかも知れないけど。
シンプソンズに限らず
声優・吹き替えファンって
どのくらいいるんだろうな
114声の出演:名無しさん:2007/10/29(月) 10:23:11 ID:IM97ggFQO
海外テレビ世代なら結構声優知ってる。
マニアックなところまで。
でもアニメ声優と被るのは世代がズレるんでないかな?
115声の出演:名無しさん:2007/10/29(月) 13:24:45 ID:+ivW/A+HO
声優を知ってることと
その為にお金を落とすかは別問題
タダだから見てる方が圧倒的に多いだろう
116声の出演:名無しさん:2007/10/29(月) 15:53:05 ID:IM97ggFQO
金落とすのもそうだけどテレビ→映画の流れになるとその面倒臭さが倍増するからなあ。

レンタル待ったほうが割りはいいし。
117声の出演:名無しさん:2007/10/29(月) 18:54:38 ID:bygHrDSC0
>>115-116
そうなんだよ。どう考えても見に行くのも
レンタルすんのもほとんどが今まで見てた層だけじゃないの?
そこをつぶして数%増えたからって何なんだよ。

なんか有名人使えば「今まで知らなかった人にもヒット!」
とかなるとでも思ってんの?ジブリとかが一般に受けたのは
キャスト関係ないのに勘違いしすぎ。
さらにキャストの知名度なんか関係ない
外ドラにまでしゃしゃってきていい加減にしろ。
118声の出演:名無しさん:2007/10/30(火) 12:58:36 ID:5W9uI0fEO
とりあえず俺は劇場で流れたストレンヂアの予告を見て、
キャストが意外だったので面白いもの見たさで見に行った

声優の演技って全員同じ様な喋りだからずっと聞いてると飽きる
たまには変わったものが見たい
119声の出演:名無しさん:2007/10/30(火) 17:21:06 ID:MTe/o8/r0
なるほど。やっぱり非声優だと新鮮な感じがするのは事実みたいですね。
120声の出演:名無しさん:2007/10/30(火) 19:39:43 ID:EllWYru7O
何か声優ってキモいイメージが強いから、有名人の方がいいです
121声の出演:名無しさん:2007/10/30(火) 19:45:44 ID:r1bLFnWC0
そういう新鮮さ、作品内におけるアクセントってことじゃ、
初期のジブリの糸居重里とか立花隆みたいな非俳優の起用は
すごい効果的だったんだと思う。
でも今のジブリは新鮮さ重視(声優嫌悪)になって基本的枠組みまで
壊しても平気になってるんだからどうしょうもないんだが。
122声の出演:名無しさん:2007/10/30(火) 20:08:05 ID:gqf+lrGBO
鈴木の趣味で選んでるからね実際。
123声の出演:名無しさん:2007/10/30(火) 20:16:27 ID:vEeh+xauO
>>122
鈴木の趣味だとしても枕とかで決めたんじゃないんだからいいんじゃない
声優界は枕があるってどっかのゴミ声優がいってたんだから
まだ声優界よりも綺麗な芸能人がやったほうがいいと思うけど
124声の出演:名無しさん:2007/10/31(水) 00:43:52 ID:+6Swl/ONO
やはりドル声優路線が元凶か・・・
125声の出演:名無しさん:2007/10/31(水) 02:14:20 ID:p19OYcKqO
>>123
こればかりは、どうにもなぁ〜・・・
芸能界も限り無く黒に近いグレーだが、声優界は声優自身が枕はあるなんて言っちゃうだもんなぁ
126声の出演:名無しさん:2007/10/31(水) 02:25:53 ID:Lcwv9K08O
芸能界は
枕ではスターダムにのし上がれないからな〜
スタートは枕でも
127声の出演:名無しさん:2007/10/31(水) 03:07:03 ID:9mEmz6stO
>>125
考えてみたら声優界って凄いよな普通に自分達の世界に
枕あるっていう奴もいれば×4の声優もいるんだし




…だからこそ芸能界から馬鹿にされるのか
128声の出演:名無しさん:2007/10/31(水) 03:24:13 ID:mLNTt1m+O
役者が声優やるなら松たか子並の演技をしてくれ。
声優はアニメというホームグラウンドくらいは松たか子以上の演技をしてくれ。
ただの芸能人はイラネ
129声の出演:名無しさん:2007/10/31(水) 06:30:16 ID:rOA7f5dj0
>>126
平野もいろいろやってたけど結局芽が出なかったしな

>>127
バカっていうか容姿全体をアピールするのと声だけアピールするのとじゃ
どうしても見えない差が出るだろ
130声の出演:名無しさん:2007/10/31(水) 07:34:31 ID:+6Swl/ONO
本来ならば声優も歌手もアイドルもその得意分野だけで区切って活動してれば穏やかなんだけど、
今じゃ窓口広げすぎてわけわからなくなってる。

商売だから仕方ないかもしれないけどそこまでがめつい必要あんのかなあ・・・
131声の出演:名無しさん:2007/10/31(水) 10:02:26 ID:gg7+taFm0
>>130
逆になんで駄目なんだ?
最近はそうでもないけど昔はダウンタウンの浜田とかは
歌歌ったりしてたしジャニーズみたいに
お笑いも歌もドラマとなんでもござれだっているんだから
それに声優だって昔はドラマにでたりしてたんだから

声オタって芸能人がアニメに声当てるのに異常に嫌な顔するよな
132声の出演:名無しさん:2007/10/31(水) 10:02:52 ID:2StsegZg0
>128
松たか子なんて大して上手くなかったぞ。褒め殺し過ぎ。
133声の出演:名無しさん:2007/10/31(水) 10:22:53 ID:93awacqm0
>>131
>>お笑いも歌もドラマとなんでもござれ
だけど、なにやらても各分野の専業のプロからすれば
失笑モノの中途半端なおこちゃま芸がジャニガキじゃないか。
結局の日本の業界の問題点ってジャニガキといい、モデル上がりが
俳優と称されることといい、その道のプロに対するリスペクトの欠如に
あるんだよな。その並びではドル声優も全く同じだろうね。
134声の出演:名無しさん:2007/10/31(水) 10:56:16 ID:+6Swl/ONO
芸能人が声優やるのは別に否定しないけど(うまい場合も多い)、
でもさ、「それはねーだろ」的なキャスティングがあるんだよね。例のシンプソンズとか。

声オタだからある種フィルターかかっちまうんだろうけど、やっぱ上手い、馴染みがあるほうが断然いいと思うし。
言い訳ねw
135声の出演:名無しさん:2007/10/31(水) 14:03:58 ID:InAfem830
>>133
それは声優業界だけでなく、芸能界全体の体質だからね。
欧米みたいにその道のプロも尊重される時代が日本にもきてほしいな。
それでもある程度の融通性は保っておいたほうがいいけどね。今は何でもあり
すぎるが。

>>134
芸能人起用するならもう少し考えて起用しろといいたいよな。
イメージだけでなく、声や演技も踏まえて。むしろアニメには後者のほうが
大事。
136声の出演:名無しさん:2007/10/31(水) 14:04:53 ID:rOA7f5dj0
萌え系ならいくらヘタクソ芸能人介入してもおk
LAPみたいになw
137声の出演:名無しさん:2007/10/31(水) 17:25:17 ID:vLAIGame0
>>136
それは同意かもしれんw
むしろそういうのは芸能人でいいんじゃないかとw
138声の出演:名無しさん:2007/10/31(水) 22:15:25 ID:cM/AVHeMO
>>135
何が良くて何が悪いかなんてそう簡単に決めていいものではない
139声の出演:名無しさん:2007/10/31(水) 23:15:57 ID:Lcwv9K08O
>>134
「それはねーだろ」キャスティングは
芸能人に限った事じゃないからなー
某HALFとか某hackから次へのとか
140声の出演:名無しさん:2007/11/01(木) 00:18:29 ID:EHlOZSciO
新作アニメは原作マンガのファンがいるから結構甘んじてる気もする。絵さえついてればマシってやつ。

だからか知らないけどそれなりに声優がダメダメでも視聴者はついていってる?ような・・・
141声の出演:名無しさん:2007/11/01(木) 22:26:21 ID:nbrazarB0
>>135
殊、声優に関しては、欧米より日本の方が遥かに尊重されている気がするが。
142声の出演:名無しさん:2007/11/02(金) 00:14:55 ID:aHw5Em6HO
専門ビジネスとして日本の声優はかなり特殊。
本来は弁士のように日本語を巧みに操る人間がいなかったからだと言われている。
日本の芸能が多種多様と言われてた所以だな。
トーキー黎明期でも役者には高い日用会話レベルが求められてたんだとさ。
143声の出演:名無しさん:2007/11/02(金) 22:58:50 ID:nGHAfqwu0
【ドラマ】低視聴率女優の汚名ばん回に懸ける藤原紀香(ナイタイ)
> 「業界的に1本でも平均視聴率が15%を超えたドラマがあると一流女優として評価されます。
>しかし、紀香の場合、それがない」

芸能界ってのは演技なんかより、金を稼げる人が一流なんだよな。
声優界も聖域では無くなったという話。
144声の出演:名無しさん:2007/11/02(金) 23:19:20 ID:aHw5Em6HO
そうだな・・・
21世紀以降、芸能界がカオスな領域に走り出したことがアニメ・ゲーム・マンガにも派生したんだよな。

ヤクザ絡みの事務所、圧力型の事務所、珍音楽業界、イカれたテレビ局、広告代理、怪しげなお隣の国とか宗教芸能ブーム・・・

収拾つかなくなってるのが渦巻いてるよ!
145声の出演:名無しさん:2007/11/07(水) 19:53:18 ID:YyDU/sSm0
高須クリニックの院長はスレ違いか?
http://wwws.warnerbros.co.jp/200poundsbeauty/
146声の出演:名無しさん:2007/11/07(水) 20:39:42 ID:2yPJunX3O
まあ高須院長だからw
147声の出演:名無しさん:2007/11/17(土) 15:48:21 ID:MJHXl0dI0
声優はもともと売れない俳優の副業だったんだし
芸能人に仕事盗られるのは仕方ない気がする

声優の地位をもっと向上させないと
148声の出演:名無しさん:2007/11/17(土) 15:53:11 ID:1rgPJPQ90
>そうだな・・・
>21世紀以降、芸能界がカオスな領域に走り出したことがアニメ・ゲーム・マンガにも派生したんだよな。

>ヤクザ絡みの事務所、圧力型の事務所、珍音楽業界、イカれたテレビ局、広告代理、怪しげなお隣の国とか宗教芸能ブーム・・・
俺はこういうゆとりのほうが怖い
149声の出演:名無しさん:2007/11/17(土) 16:42:23 ID:ZEpclv3I0
つうか汚名挽回って
150声の出演:名無しさん:2007/11/17(土) 17:24:36 ID:DzAPFjVo0
ものにもよるなぁ
逆に実写の吹き替えとか
リアルなタイプのゲーム等に
アニメ声の声優が出てきたら(上手い奴はいいんだが;実際結構違和感ある奴多いよ)
萎えるしなぁ。
実際俳優のほうが合うのも結構ある。
ただ芸人とか下手なのはやめてほしいが
151声の出演:名無しさん:2007/11/17(土) 20:54:47 ID:wG9mtlAxO
>148
それ「ゆとり」の意味違う・・・
152声の出演:名無しさん:2007/11/18(日) 03:22:37 ID:aHl9UbbV0
有名人が声優を担当する場合、セリフを暗記すれば上手くできるかも
しれないな。
153声の出演:名無しさん:2007/11/18(日) 03:41:35 ID:jR+B31n1O
腑抜けてんじゃねーよ!!
(・`∀´)
154声の出演:名無しさん:2007/11/18(日) 04:34:19 ID:1iJiBx3uO
役者とかが声優やったりするのはそれなりに聞けるよな!やっぱ形は違えど演技だし


それ以外は\(^O^)/
155声の出演:名無しさん:2007/11/18(日) 14:08:32 ID:cVDknEXe0
最近は声優でもロクに叫びの演技が出来ないやつが多くて困る
今のガンダムの主役やってるやつとか
156声の出演:名無しさん:2007/11/18(日) 20:19:22 ID:ohL4l8o+O
>>155
シャウトできる=上手い
じゃないけどな
時には、抑揚をおさえることも大事

宮野が下手なのは同意
157声の出演:名無しさん:2007/11/19(月) 06:59:40 ID:ieO3b6SKO
ものすごい長いシャウトできる声優は尊敬する。
ガンダム台詞は途切れが多いからシャウトやりやすいのかもね・・・
158声の出演:名無しさん:2007/11/19(月) 18:48:43 ID:UZWy7yUU0
ガンダムは種の後半出てきたオルガ・シャニ・クロトがいい対比だったな
特撮はアフレコだから、割といいと思った
159声の出演:名無しさん:2007/11/19(月) 21:39:33 ID:DyL5n2LN0
おとといの記事のようだが、まぁ置いておこう

【テレビ】ショーパンことフジ・生野陽子アナがアニメ「ワンピース」で声優初挑戦 
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1195246246/
160声の出演:名無しさん:2007/11/19(月) 21:52:42 ID:ieO3b6SKO
皆藤愛子アナもたまごっちで声優やってたね。
161声の出演:名無しさん:2007/11/20(火) 00:46:30 ID:DwKEBY6RO
ワンピースなら別に構わないよ

てか、どうでもいい
162声の出演:名無しさん:2007/11/20(火) 00:55:28 ID:6778kziR0
専業声優自体に棒読みが多いから別に話題のためにタレント使ってもいいと思う

こんな事思わせる声優業界どうなのよ
163声の出演:名無しさん:2007/11/20(火) 01:25:01 ID:5QyPM6EKO
それが問題なんだよな
他にも
男性声優なら
かなりイメージが固定してしまっているベテラン
腐商売で稼ぐ中堅
半端なルックスで俳優気取りの滑舌も演技も怪しい若手
女性声優も
持ちキャラから離れられない中堅〜ベテラン
三流アイドルもどきの若手
164声の出演:名無しさん:2007/11/20(火) 01:55:54 ID:0ov4ep880
声優、声優以外の有名人というよりイメージが固定しちゃってるような人を
合ってない役に使うのはやめてほしいよね
165声の出演:名無しさん:2007/11/20(火) 03:41:47 ID:Rp+hBRAcO
例えば?
なんか最近無理あるキャストとか・・・
166声の出演:名無しさん:2007/11/20(火) 18:51:35 ID:DwKEBY6RO
無理じゃないが・・・、若本の何でも若本演技にはウンザリ
ネタだとしても最悪
普通の演技が出来ないわけじゃないだろうに・・・

もう、若本に普通の芝居は許されないのか?
167声の出演:名無しさん:2007/11/20(火) 19:22:10 ID:Rp+hBRAcO
若本のあの演技が「特ホウ王国!」のナレから来ていることを覚えているやつはどんだけいるのやら・・・
168声の出演:名無しさん:2007/11/20(火) 20:59:11 ID:6778kziR0
>>166
制作が若本にあの喋りを強要してるんだろうな
169声の出演:名無しさん:2007/11/21(水) 17:38:31 ID:jMw37zFE0
洋ドラ吹き替えスレでは若本自身があの演技をしてるそうだが。
あっちでもこっちでも若本の話w

洋画・洋ドラ吹き替え声優スレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/voice/1178873308/
170声の出演:名無しさん:2007/11/21(水) 19:15:03 ID:NQLjnReW0
吹き替えは声にインパクトのありすぎる人が声当てちゃうと
それだけで吹いて台無しになっちゃうんだよなー><
大げさなのはよくない
171声の出演:名無しさん:2007/11/22(木) 07:38:03 ID:OPzVjJUkO
若本はサザエさんキャストでメインを固めた「わんぱくデニス」では
今の若本演技じゃなかったけどな。未DVD化でビデオかCSじゃないと見れない。


ところで、スレ本来の話題に戻すと、シンプソンズ映画版とタイアップする
ミスタードーナツが、CMをホーマー=大平、バート=堀で放送しはじめた。

所とロンブー淳はタイアップ企業から蹴られた形になるけれど、
映画版の予告編はまだ所バージョンで流れてるからどうすんだ?

所は提灯雑誌であるDaytonaの11月号で記者会見と淳との独占インタビュー、
12月号で映画館用CM撮影を記事にしてもらってるが、とにかく発言が酷い。

アフレコ仕事に対していい加減なだけでなく、ホーマーの大好物がドーナツという
基礎知識すら全く知らない。アメリカからのオフィシャルイラストにあるドーナツについて、
編集部が所に質問したら「なんの意味もないね」。

ミスタードーナツも商品宣伝にならないような奴使いたくなかろう。
皮肉にもシンプソンズCMは、昔所がやった商品自虐系な内容。
172声の出演:名無しさん:2007/11/22(木) 12:45:45 ID:38DQ9rwTO
シンプソンズ問題は根が深いな・・・
ベキ子の話題あんましでないねw
173声の出演:名無しさん:2007/11/22(木) 21:50:15 ID:OPzVjJUkO
>>172
映画版吹替の音響監督は、所とベッキーの演技にダメ出ししたそうだ。
で、所はブチ切れてスタジオを出て一度帰宅している。

以上、和田がニッポン放送「いいかげんに100回」で話した内容から。
アフレコ自体は芸能人吹替にありがちな単独録音で、誰も他の声優と接触していない。
音響監督はテレビ版吹替の担当者ではなく、別の人だと配給側が考える会に回答した。
恐らくキャスト変更に怒って降りたか降ろされたと思われる。
174声の出演:名無しさん:2007/11/22(木) 21:58:58 ID:OPzVjJUkO
>>173
「音響監督はダメ出ししたが演技が要求に達しないのでブチ切れた」、に訂正。
Daytonaの所発言からしても、自分のキャラクターを買われたから
役作りの必要はない、要求してくるなら他の人を呼べ、とか、
音響監督の人格否定はしたくないとは言いつつあまり良く思っていない。
175声の出演:名無しさん:2007/11/23(金) 02:15:43 ID:znl78qEPO
最初にキャスティングを考えた配給会社の責任だろなあ。
一般には売れ筋ではない(固定ファンはいるが)のに本家でブームになってるから強引に日本でもねじこもうとするから悲惨なことになる。
176声の出演:名無しさん:2007/11/24(土) 18:20:45 ID:MWnHAI7UO
でもこういう楽屋話をするな…っていいたいけど
声優でもこういう楽屋話しかできない馬鹿がいるからな
177声の出演:名無しさん:2007/11/24(土) 18:34:29 ID:WOY8DRiZO
最近は癖の無い声が
メインを張るようになってるから
タレントでも違和感なくなって来た
00後にレイトンだかのCM来たけど
大沢たかおも悪くない
178声の出演:名無しさん:2007/11/24(土) 19:11:09 ID:qacnwGUYO
レイトン教授のキャラクター造形はわかりやすいからやりやすいかもね。
主題歌の人もうまいことやってるようだし。
179声の出演:名無しさん:2007/11/24(土) 21:10:06 ID:9GjMo46d0
キャスティングが良かったアニメ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/voice/1195557167/l50
180声の出演:名無しさん:2007/11/24(土) 21:14:20 ID:ElFxbHRb0
アニメは別にキャスティング良かったも悪かったもなー
明らかなミスキャスト以外は別に・・・・
吹き替えは気になるけど
181声の出演:名無しさん:2007/11/24(土) 21:54:56 ID:E9rSZwtR0
こう言ったらあれだけど大沢たかおってスター性もオーラもまるでないから
(実際見てそう思った)声優やってたほうがよかったかも
182声の出演:名無しさん:2007/11/25(日) 00:06:35 ID:EijgGYK3O
大沢たかおはモデル出身
183声の出演:名無しさん:2007/11/25(日) 01:18:15 ID:Vqpho8CpO
>>181
> こう言ったらあれだけど大沢たかおってスター性もオーラもまるでないから

そもそも「スター」じゃないし
堅実な「役者」だ
184声の出演:名無しさん:2007/11/25(日) 01:38:42 ID:CoMqqRWp0
俺が中学の時の教師に大沢たかお信者がいたな
結構生徒からもバカにされてたけど
185声の出演:名無しさん:2007/11/25(日) 07:38:56 ID:0riUXC2uO
大沢たかおの位置が微妙。
ちなみに大後寿々花も。
186声の出演:名無しさん:2007/11/25(日) 09:35:32 ID:szHPqZMVO
まぁ違和感ないなら良いんだけどね、有名人が声優の仕事をするのが問題というより
それによる著しい作品のクオリティ低下が嘆かわれてるわけだし
新人や棒なら「下手だなー」で済むけど有名人の場合「声が浮いてるよー」
ってなっちゃうし
187声の出演:名無しさん:2007/11/25(日) 11:31:39 ID:0riUXC2uO
ゲームとか映画は派手になっちゃったから仕方ないかもしれんがテレビアニメ・海外ドラマでは地味に声優使ったほうが疲れないと思うヨ。
188声の出演:名無しさん:2007/11/25(日) 12:10:04 ID:3axcNX/w0
比較的自由にキャスティングのできるゲームの場合、
ヲタクなスタッフが自分の趣味全開でヲタ向け声優起用してたりして、
逆にクオリティ低下させている感じがするな。
189声の出演:名無しさん:2007/11/25(日) 20:22:13 ID:0riUXC2uO
ゲームはそこまで真剣にムービーとか見ないかもしれないけど、FFとかの超大作系はシビアな目で見られそうだ。
190声の出演:名無しさん:2007/11/25(日) 20:32:22 ID:IMX0Buc60
FF買う奴は流行に流されてのミーハーが多いから
むしろ評価はゆるいかと思うが
コアゲーマーの多いリアル系のやつなら厳しそう
191声の出演:名無しさん:2007/11/25(日) 21:26:25 ID:0riUXC2uO
ゲームはハードにもよりそう。
DSとかPSPはこだわる必要なさそう?
192声の出演:名無しさん:2007/11/26(月) 00:32:29 ID:FmCHCcIrO
ゲームは物にもよるしな最近は非オタでも楽しめるようなライトな
ゲームもあるし(能トレとか)そのライト層向けのゲームは
売る為に芸能人を使うってのがあるけど

結局声優じゃ宣伝にならないからね宣伝しない人も多いし
193声の出演:名無しさん:2007/11/26(月) 02:50:04 ID:aWc2E4LlO
要はプレゼンが派手なほうがいいわけで。
ゲームに限らず商品の新作発表会にはスポーツ紙に載るような芸能人呼んだほうが注目をあびるわけだ。

今度の紅白も「アキバ系」とか煽ってるけど、オタからみたら全然違う面子だと思う。ステレオタイプな勘違いだわ。
194声の出演:名無しさん:2007/11/26(月) 03:52:08 ID:pgaJ++JF0
海外ドラマの吹き替え見てると声優の実力は変わらないと思うんだけどな
むしろ吹き替えほど実力を問われないアニメやゲームなどのほうがデカイ稼ぎ場となってしまっただけで
195声の出演:名無しさん:2007/11/26(月) 03:56:22 ID:5a+WAB/N0
この吹き替えやば(悪い意味で)って思ったのは、個人的にはタイタニックが初めかなぁ
196声の出演:名無しさん:2007/11/26(月) 10:16:15 ID:aWc2E4LlO
スターウォーズ伝説
スーパーガール伝説
BTTF(ダブルユージ)伝説

とかタイタニック以前から人類は学習しないからね・・・
197声の出演:名無しさん:2007/11/26(月) 15:01:53 ID:AdoVyNIx0
竹中直人は上手かったな
198声の出演:名無しさん:2007/11/26(月) 16:32:08 ID:aWc2E4LlO
竹中「だから俺は何度もアニメ声優やってんだから!」(アニメ映画会見でのお馴染のセリフ)



・・・その通り。20年以上前にもアニメ声優やってますこの人w
199声の出演:名無しさん:2007/11/27(火) 08:02:21 ID:0ju4eTNb0
ヤッターマン、タレントにでもやってほしかった
200声の出演:名無しさん:2007/11/27(火) 10:30:22 ID:3RH2D/nY0
201声の出演:名無しさん:2007/11/27(火) 21:46:15 ID:0ju4eTNb0
吉野とか最悪だよな
202声の出演:名無しさん:2007/11/28(水) 15:55:31 ID:1wtVTrCsO
吉野は声自体はそんなに悪くない
演技が壊滅的だけど
203声の出演:名無しさん:2007/11/29(木) 07:04:35 ID:ORnDfPUjO
>>193
テレビじゃ数分は取り上げられても、スポーツ紙ではスペースが
それほど取れない場合もあるよ。

シンプソンズの場合も同様で、他作品なら記者から私生活の質問されても
どうにか作品の話題をしようとするのに、これの場合は作品そっちのけで
芸能ネタをもっと振れば新聞の扱いが大きかったのにと、和田の取り巻きが
アッコにおまかせで注文つける始末だから。

今日のジャパンプレミアでの舞台挨拶で、沢尻に対して説教できるだけの
見本を見せて、おまかせで自慢できるか楽しみだ。

(舞台挨拶は所・淳も出るが、ベッキーは事務所の方針でか欠席。)

最近になって映画情報サイト一件だけで、吹替にハリセンボンも参加と報道された。
204声の出演:名無しさん:2007/11/29(木) 07:26:47 ID:tlMGipefO
結局アッコの発言のお膳立てのためだけだな・・・
205声の出演:名無しさん:2007/11/29(木) 20:29:53 ID:4qZCj8X20
オーラも声の魅力も何もない山口智子がニコール・キッドマンの吹き替えなんて……orz
206声の出演:名無しさん:2007/11/29(木) 21:28:22 ID:tlMGipefO
ニコールなら別にいいや
207声の出演:名無しさん:2007/11/29(木) 21:54:31 ID:5uzGOHpx0
ゲリフン。
208声の出演:名無しさん:2007/12/01(土) 02:17:07 ID:Y3S1HMjq0
【映画/シンプソンズ】所ジョージ「そんなにいい映画でしたっけ?」「評価に値しない」 ロンブー淳「イメージダウンにならないか心配」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1196424584/

DVDの方はオリジナルキャストで収録されるそうで、
素直に喜ぶには微妙だし、あまりに馬鹿馬鹿しい話だね。
209声の出演:名無しさん:2007/12/01(土) 03:22:17 ID:amJs1X59O
配給会社がアホなだけだな
210声の出演:名無しさん:2007/12/01(土) 09:43:02 ID:J0eU+BPJ0
何がしたいんだか。
いくらもらったんだろーね。
くだらない下手くそを吹替に起用すんのやめろ。史ね。
211声の出演:名無しさん:2007/12/01(土) 13:54:27 ID:gMLXLNliO
さすがに懲りたでしょ
チョイ役に有名人起用+PR大使
みたいにすれば良かったのに
非吹き替えの宣伝みたいにさー
212声の出演:名無しさん:2007/12/01(土) 14:01:57 ID:N0Dyy5abO
>>211
それなら別に既存のファンからしても問題ないしな 最近はディズニーが同じようなことやってるね ネズミのやつなんかで芸能人枠は一人しかいない
213声の出演:名無しさん:2007/12/01(土) 16:50:07 ID:amJs1X59O
ディズニーはメディアミックス前提だからいちいち芸能人釣りなんかできない。
最近じゃリロ&スティッチの田畑智子くらいしかリピート採用してないな・・・
214声の出演:名無しさん:2007/12/02(日) 17:36:53 ID:7EA5TzF1O
>>204
ところが、土曜日のニッポン放送・アッコのいいかげんに1000回、
日曜日のTBSテレビ・アッコにおまかせ、スポーツ紙が和田発言をネタにする
この両番組からは、ジャパンプレミアに関する発言やコーナーはなかった。

それどころか、TBSテレビでは30日からずっとジャパンプレミアを
どのワイドショーでも扱っていない。

TBSはテレビとラジオがそれぞれ子会社化しているが、ラジオ側では
シンプソンズ声優変更に反対するライムスター宇多丸が担当している、
昨日のウィークエンドシャッフルでジャパンプレミアを徹底批判。
215声の出演:名無しさん:2007/12/02(日) 17:46:57 ID:7EA5TzF1O
>>214
さらには、この板のシンプソンズスレですでに情報は出ているが、
所・和田・淳・ベッキー版吹替に「スケジュールの都合」という名目で
出演拒否した声優は多く、特にクラスティの島田敏が抜けたのが大きい。

そのため、出演拒否された声優のキャラは、他の声優で埋めるだけでは足らず、
ハリセンボンや山本KIDにまで当てさせる始末。

クラスティはシンプソンズ一家以外で、ミスドのチラシのイラストに
ビックリ箱として登場しているキャラでもある。
216声の出演:名無しさん:2007/12/03(月) 00:01:32 ID:vi5o5oTf0
さっきミスドの「映画シンプソンズ」のキャンペーンCM見てたら、大平さんの声だったw
217声の出演:名無しさん:2007/12/03(月) 12:54:13 ID:W025wY4XO
>>216
ミスドのCMは関東ではフジとテレ朝で放映。ところがその一方で、
テレ東でタレント吹替版映画のCMが流れたとの報告もある。

ちなみに、テレビ版を放映しているCSのFOXチャンネルでは、
英語音声・日本語字幕で映画のCMを流している。タレントの名前は
最後にクレジットされるだけで、吹替音声はない。

20世紀フォックス映画が「テレビと映画は別物」としたばっかりに、
CSではテレビと違う映画版の声は流せないし、タレントをゲストに呼ぶ
宣伝番組なんて作れないから、東京で2館しかやらない字幕版のCMを打つ羽目に。

ディズニーチャンネルがクリスマス特番に、ルイスと未来泥棒に
脇役出演する小林幸子を呼んで、ディズニーソングを歌わせる
趣向ができるのと対照的。(小林幸子は和田と違って記者会見で
ギャラを上げろなどの作品をバカにした発言はしていない。)
218声の出演:名無しさん:2007/12/03(月) 23:47:47 ID:6ycwn/0v0
ロストオデッセイのトヨエツはいまいちな感じがするなぁ。
悪くはないんだが、もう一つ何かが足りないというか。
219声の出演:名無しさん:2007/12/04(火) 00:09:28 ID:bIJ31jSv0
トヨエツ自体の演技力が微妙だからなー
上川隆也とか唐沢とかはさすがに演技が上手いから
声当てても遜色なかったわけで
220声の出演:名無しさん:2007/12/04(火) 12:31:17 ID:dOf0XPTFO
> 上川隆也とか唐沢とかはさすがに演技が上手いから
唐沢上手いか?
一人だけ抑揚激しすぎで臭いんだけど
221声の出演:名無しさん:2007/12/04(火) 12:45:47 ID:yD0coupKO
唐沢はトイ・ストーリーが意外と好評だったから・・・
これ件の所ジョージも出てるんだけどバズのスピンオフには出てないよね?
222声の出演:名無しさん:2007/12/04(火) 22:20:48 ID:fqUMrf4L0
>>220
その激しい抑揚がアニメ向き、ってかアテレコ向きなんじゃないの?
DoDでも普通に上手かったし

でも、普通のドラマとかだと確かに臭いw
223声の出演:名無しさん:2007/12/05(水) 01:16:59 ID:TdOi71b/O
最近フジは声優ファンに媚び売り出したのか?
224声の出演:名無しさん:2007/12/05(水) 22:06:37 ID:MrnUptOMO
フジは声優に対してはリスペクト度が意外と高い。
扱いが酷いのはアニメのほう。
225声の出演:名無しさん:2007/12/07(金) 11:46:25 ID:44ThSiV1O
みのもんたがワンピース映画版に出るので、今朝の朝ズバッでは扱ったが、
放映局であるフジのめざましでは、裏にみのがいるために扱えない。
ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200712/gt2007120702.html
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20071207-OHT1T00062.htm

>>223-224
その代わりめざましでは、すべらない話のナレーターによるCDとして、
若本の「俺は眠くなーい」は紹介していた。
ttp://www.honeybee-cd.com/hituji_bangai.html
226声の出演:名無しさん:2007/12/11(火) 04:31:54 ID:v2HlZFXE0
サーフズアップ、小栗旬に加え山田優だと……山田だけはやめときゃいいのに
227声の出演:名無しさん:2007/12/11(火) 17:47:45 ID:ElVnfjkf0
有名タレント「アニメ」声優起用 「本職」が失業危機、転職

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071211-00000000-jct-ent
228声の出演:名無しさん:2007/12/11(火) 20:39:58 ID:Mj0xSibY0
芸スポ板で2スレ消費しちゃったよw 結構盛り上がってる
229声の出演:名無しさん:2007/12/11(火) 21:24:35 ID:evEhtycYO
なんだかんだでアニメ好きで声優に関しちゃこだわるからね。
230声の出演:名無しさん:2007/12/12(水) 01:35:43 ID:VYLN5J2N0
>>226
小栗もあれだぞ。
獣王星の堂本光一と比較して酷い演技だったし。
ああいう人を起用する神経が理解できんよ。

声優起用する場合はちゃんと精査してからにして欲しいってつくづく思う。
231声の出演:名無しさん:2007/12/12(水) 02:03:21 ID:w/wthKxaO
話題性>アニメ自体

が絶対なんだな。
カネ持ってるヤツが一番発言権あるから逆らえねえ。
232声の出演:名無しさん:2007/12/12(水) 02:11:19 ID:RX7hdImxO
オグリッシュはそんなに酷いとは思わなかったな
声優にはいないタイプの声だからか
妻夫木、織田、スパナチュの二人は
さすがに無理だけど
233声の出演:名無しさん:2007/12/12(水) 02:24:24 ID:w/wthKxaO
ダブルユージBTTFの時はスピルバーグ新作をプッシュする意味合いもあったわけだけどね(監督じゃないが明白だった)。

まあ世界陸上とおんなじだわなw
234226:2007/12/12(水) 03:07:58 ID:2QEntr1S0
いやさ、小栗旬もどうかと思ったが、今イケメソ俳優として一番話題性があるから諦めてるところがあって。
CMで聞いたら悪くない感じだったんだが、あれは別の役の人なんだろうかw
山田優はNANAじゃないけど似たようなTVアニメで主役やってて公害レベルだったから、
今回起用した人はそれ知らなかったのかな、と。特に今話題の人な訳でもないし。
今アメリカでハチのCGアニメ劇場集客すごいとか何とかやってるけど、
そういうの見るたびにタレント誰かなと自虐的に考えるようになっちゃったよorz
235声の出演:名無しさん:2007/12/12(水) 03:27:31 ID:w/wthKxaO
基本はわけわからん外国アニメをいかにして詐欺して日本で売るか?だからさ。
配給会社は。

ということでシンプソンズ映画も全くテレビシリーズを知らない+こーすりゃ芸スポ的に話題になるだろ、
と考えたわけだ。
236声の出演:名無しさん:2007/12/12(水) 05:12:36 ID:+wtvhNaE0
堂本光一は普通の芝居は下手糞なのに声の演技はそこそこだな。
やっぱり別物なのかね
237声の出演:名無しさん:2007/12/12(水) 06:35:42 ID:B+9dORFXO
>>236
それもやっぱり>>222と同じケースなんだと思うよ。
238声の出演:名無しさん:2007/12/12(水) 08:14:14 ID:vzjF8TP+O
堂本が檜山に聞こえた俺はマジつんぼ
239声の出演:名無しさん:2007/12/12(水) 09:28:27 ID:JLtJi8Ql0
今芸能板、音楽板が全部落ちてるから、総ての芸能人のスレが見れない
つまり声優は芸能人として認められてないと言う証拠だな
240声の出演:名無しさん:2007/12/12(水) 20:14:44 ID:IO9p1UHoO
以前小栗のラジオに三間音監が呼ばれてたから
これからも起用されることありそう

この前やってたハイスクールミュージカル2は
主役のジャニがひどかったけど
玉置成実と山崎裕太は個人的に違和感なかった
241声の出演:名無しさん:2007/12/12(水) 20:29:29 ID:w/wthKxaO
山崎裕太はCooとか(古!)テニプリ劇場版とか声優職いくつかやってるし。
まあ子役出身はなんでもやれるからさ一応・・・
242声の出演:名無しさん:2007/12/13(木) 00:33:58 ID:Lwnd+o6jO
>>238
何となく分かる
243声の出演:名無しさん:2007/12/13(木) 08:58:34 ID:wd6FkcoM0
>>29>>30
古谷さんと同年代で今や女優にステップアップした戸田恵子さんは
今や大女優の貫禄すらあるよね・・・。
でも若き日の戸田さんの写真見たら何か微妙だった・・・。
やはり芸能人と声優じゃオーラが違うのかね・・・。
244声の出演:名無しさん:2007/12/13(木) 13:33:18 ID:wd6FkcoM0
628 :声の出演:名無しさん:2007/11/14(水) 15:45:55 ID:m2GMN4iv0
今年(大胆MAPSPより前に)放送されたタカアンドトシのラジオの録音を見つけたんだけど、
切ない情景を募集するコーナーで「声優さんの顔がいまいちの時」というネタに対する反応
タカ「ギャップがでかいからね。可愛い女の子のキャラやって顔出た時に
いまいちだった時のショックはないよね。」
トシ「あと神谷明氏の顔を見た時の衝撃ね。あの脱力感。」
タカ「出てこないでくれ。夢を壊さないでくれ。」
トシ「なんだこのやさぐれた男は。眼鏡をかけているじゃないか。しかも色眼鏡じゃないか。」
タカ「ジャイアンの声優さんも面白いですからね。ジジイですからね。」
トシ「カツオにいたってはおばあちゃんですからね。」

マジ殺意わくわ・・・・・。
245声の出演:名無しさん:2007/12/13(木) 13:39:37 ID:wd6FkcoM0
あとそれから来年のヤッターマンのキャストだけど
前スレで「ドロンジョは夏木マリか?」て言われてたけど

アニメージュ・アニメディア早売りより

ヤッターマン 毎週月曜夜7時より読売テレビ 日本テレビ系で2008年1/14放送スタート
ドロンジョ:小原乃梨子
ボヤッキー:八奈見乗児
トンズラー:たてかべ和也
ドクロベエ:滝口順平
ヤッターマン1号・ガンちゃん:吉野裕行
ヤッターマン2号・アイちゃん:伊藤静
オモッチャマ:たかはし智秋
ナレーション:山寺宏一

そーす
ttp://tnpt.net/uploader/src/up16049.jpg
246声の出演:名無しさん:2007/12/13(木) 13:45:50 ID:pMoFcpZZO
夏木マリって実写版じゃなかった?

まあいずれにせよ、タカトシがかなり感じ悪い奴だとわかった。
247声の出演:名無しさん:2007/12/13(木) 13:54:58 ID:nzq1EK+E0
実写版は深キョンでしょ ソースも挙がってたはず
248声の出演:名無しさん:2007/12/13(木) 14:29:21 ID:HKloIHET0
>>244 >>246
この前のテロ朝の声優特番のレポーターで、感じの悪さ全快だったのが、なんとなくわかるわ...
249声の出演:名無しさん:2007/12/13(木) 14:41:35 ID:MxOlE+A9O
久本がボスだからな。あの特番は。
何も言えない声優も多いだろ。
250声の出演:名無しさん:2007/12/13(木) 15:16:03 ID:qsGBboIu0
>>249
久本は今年のドラえもん映画に出ているし、昨年の大晦日スペシャルで
芸能人コーナーが長すぎてウザがられた中心人物でもある。

でも、あの番組は今のドラえもん声優から中心メンバー5人出すつもりが、
エヴァンゲリオン側は声優をキャラクター画像ごと出さない措置をしたので、
関智のスネ夫がランクインしない事態になった。

通常番組の時からかなり態度悪いことは関係者も知っていただろうし。

三石も出せないので、セーラームーンもランクしていない。
251声の出演:名無しさん:2007/12/13(木) 15:18:54 ID:qsGBboIu0
>>244
カツオは現行の富永み〜なのこと?先代の故・高橋和枝だとしても失礼だし、
初代は大山のぶ代(3ヶ月で自分から降板)だけど。
252声の出演:名無しさん:2007/12/13(木) 17:03:58 ID:MxOlE+A9O
カツオは高橋さんじゃないかな。
かつてダウンタウンの番組に高橋さんと加藤みどりさんが顔出しして浜田に
「カツオめっちゃ老けてるな〜」
とネタにされてたし。
253声の出演:名無しさん:2007/12/13(木) 20:00:53 ID:eXQHShiMO
夏木マリはガラスの仮面を実写化したら
月影先生をやってほしい。
254声の出演:名無しさん:2007/12/13(木) 20:43:38 ID:MxOlE+A9O
安達版とかあったっけ。
矢島版もw
255声の出演:名無しさん:2007/12/14(金) 02:18:13 ID:Ha7PAzEW0
>>244
本当に酷い言い様だな
あの特番の時も「僕○○さんの昔からのファンなんですよ〜」
実際に声聞いて「ああいいなぁー最高ですー」
「元気なお顔を見せてもらえると全国の○○さんファンが大喜びですよ〜」
と心にもない失礼な発言ばっかりだったしな。人間性を疑うわ
256声の出演:名無しさん:2007/12/14(金) 03:53:13 ID:I98xJbTS0
>>244
俺もタカアンドトシと同意見だぜ
声優は顔出すな
257声の出演:名無しさん:2007/12/14(金) 04:19:33 ID:CruNzG4YO
>>256
見たくなかったので顔出しするなはまぁ分かる
顔出し強要しといて後から、顔を出すなってのはいくらなんでも駄目だろ
仕事とはいえタカトシは後者
258声の出演:名無しさん:2007/12/14(金) 08:24:26 ID:YTkb/afhO
顔出し交渉は
このラジオの後なんでしょ
259声の出演:名無しさん:2007/12/14(金) 10:05:40 ID:RvyeZv8Q0
967 :名無しのオプ:2007/12/02(日) 14:11:18 ID:3006lwux
くどいようだけど福井さんにはホントガンダムU.Cでガンダムを一般エンターテイメントにしてほしいよ・・・。
ガンダムやイデオンといった富野アニメは戦争や人間ドラマを真剣に描いた作品なのに
ロボットアニメという表現手段を使っているからいろんな偏見があって本当に辛い・・・。
早くガンダムを一般エンタにしてほしい・・・。
そうすればがんだむだけでなくアニメの社会的地位も上がって富野監督だけでなく
出崎統監督や押井守監督といった富野監督同様に宮崎駿・高畑勲なみに評価されてもいい
人たちにもスポットライトがくるはずだから・・・。
ユニコーンは映像化するなら福井さんが言ったように映画化するべきだと思う・・・。
テレビシリーズだと子供とオタクと腐女子しかみないから・・・。
声優ファンだけどユニコーンはジブリなみに芸能人を起用してもいいと思う・・・。
個人的にはバナージには二宮和也、オードリーには蒼井優。
カーディアスは菅原文太、リディは加瀬亮でマリーダは宮崎あおいが良いと思う。
んでニュースで取り上げられてガンダムは他のロボット物とは違うとか、
福井さんの実積などを紹介すれば一般人もみにくるだろうし(特にジャニーズの二宮目当ての若い女性)
それにこの人たちは全てじゃないけど声優上手いし、
特に二宮はガンダム同様に戦争を扱った「硫黄島からの手紙」に主演していて
タイムリーだし何が何でも福井さんにはガンダムを
そしてアニメを一般エンタにして欲しい・・・。
260声の出演:名無しさん:2007/12/14(金) 10:10:05 ID:oYJ4CeeeO
なんだそりゃw
261声の出演:名無しさん:2007/12/14(金) 10:50:17 ID:88DJX+TY0
小栗は下手っぽいね〜 あれじゃいくらレベルが落ちてるといっても若手声優の方がマシだよ。
262声の出演:名無しさん:2007/12/14(金) 12:44:06 ID:NqCXq4az0
勘違いしている人多いけど
アニメの非声優起用は70年代からあるんだけどね
263声の出演:名無しさん:2007/12/14(金) 18:14:56 ID:oYJ4CeeeO
要するにテレビアニメ黄金期だった80年代にキャラものが爆発的に増えて声優=専門職の意味合いが強くなったわけだ。

264声の出演:名無しさん:2007/12/16(日) 06:05:16 ID:YLXkBvEo0
>>262
それを言ったらもっと昔は専業声優はいなくて俳優が声優やるのが普通だったって話しになる。
265声の出演:名無しさん:2007/12/16(日) 10:17:06 ID:IGi+gA750
>>244
俺もタカトシと同意見。俳優が声優やるとその俳優の顔がチラついて嫌だという意見が多いが、
むしろ子供にとっては、例えばイケメンのキャラは本当にイケメンの俳優がやるほうがいいと思う。
というのは、俺が子供の頃、幽遊白書とかスラムダンクとかでイケメンキャラの声をやっていた声優がテレビで紹介された時に
あまりにも不細工だったので夢を壊されたと友達(女)が言っていた。
カッコいいキャラは当然カッコいい人が演じていると思っている子供は意外と多い。
266声の出演:名無しさん:2007/12/16(日) 12:07:53 ID:tmgQYMJr0
下手な演技でキャラ自体を潰すよりマシ。
大体「夢を壊しちゃいけない」と顔出しに難色を示す声優に、「そこを何とか!」と無理やり出演させたタカトシが何を言う。
267声の出演:名無しさん:2007/12/16(日) 12:08:25 ID:hbYlO6SJO
神谷浩史が「俺はブサイクだから声優になった」とか言ってるように
男が本心で声優になりたいとかいうのをあんま聞いた事が無いな
女なら多くいるんだけど
268声の出演:名無しさん:2007/12/16(日) 12:10:19 ID:hbYlO6SJO
>>266
それはプロデューサーかディレクターに言えよ
そういう番組として作られたんだから
269声の出演:名無しさん:2007/12/16(日) 12:16:47 ID:tmgQYMJr0
トム・クルーズはかっこいいのだから、吹き替えもかっこいい人がいい。
鈴置や森川で夢を壊された。

なんて事をいう吹き替えファンはいないはず。アニメは別物なのかい。
270声の出演:名無しさん:2007/12/16(日) 12:55:19 ID:ZQZw1WuwO
トム・クルーズって現実の人間に吹き替えして
夢もなにも端から無いだろ。
271声の出演:名無しさん:2007/12/16(日) 13:40:09 ID:tmgQYMJr0
あと演技の事について少し。
声優の演技は大げさという意見も多いが、自然な演技の声優もいるんだから、言い訳にはならないだろう。
272声の出演:名無しさん:2007/12/16(日) 15:23:23 ID:ZQZw1WuwO
むしろアニメの作風によると思うのだが>誇張演技

大げさが求められるアニメで自然にしか出来ない芸能人とか
自然にやるのが良いアニメで不必要に大げさに演じる芸能人とか
273声の出演:名無しさん:2007/12/16(日) 19:44:00 ID:NHhLIT26O
正直声優なんてやろうと思えば出来そうなものなのに、芸能人は何故棒が多いんだろう
誰でもちゃんと練習して臨めば無個性声優レベルまでにはなりそうだけど
274声の出演:名無しさん:2007/12/16(日) 20:20:56 ID:2UbhVTqaO
別に声優になるためにタレントやってるわけじゃないから
275声の出演:名無しさん:2007/12/16(日) 20:48:04 ID:NHhLIT26O
そういうことじゃなくて。一般人捕まえてもそこそこ出来そうなもんなのに、それにしても下手だよなってこと
ちゃんとした練習っていっても吹き替えやるならそれぐらいやらないのかな?
276声の出演:名無しさん:2007/12/16(日) 21:03:25 ID:NHhLIT26O
ごめん、その少しのやる気がないってことかな
277声の出演:名無しさん:2007/12/16(日) 22:21:16 ID:TEAknxr9O
10年やっても吉野みたいなのもいる訳だが。
それはともかく
ちゃんとした練習って
ほんの数日では出来ないから
養成所とかあるんでそ
278声の出演:名無しさん:2007/12/17(月) 00:53:37 ID:KtSip3xQ0
>>265
かっこよくても声がかっこよくない場合は?
それこそ根本的な問題だと思うんだが
279声の出演:名無しさん:2007/12/17(月) 01:05:47 ID:0r+cstHYO
声がかっこいいってのも主観なのは
アンチ&本スレ見ても明らか
280声の出演:名無しさん:2007/12/17(月) 01:18:46 ID:cd48DuBkO
「かわいい声」はたくさん量産できたけど「かっこいい声」はあんまりハッキリと認知されなかったくさいね。

男の若手はかっこいい声よりヘタレ声のほうが発達したような気がする・・・
281声の出演:名無しさん:2007/12/17(月) 01:30:38 ID:I6xgue2XO
>>265
小学生のとき、カードキャプターさくらの兄役の人が少女漫画雑誌に出ててショックだったことを思い出したwwwww
アニメキャラと中の人を区別して考えたことが無かったときだったからなw
中の人が誰だったかは分からんが、イケメンだと思い込んでたのは確かだわ
282声の出演:名無しさん:2007/12/17(月) 01:53:45 ID:cd48DuBkO
さくらの顔出しは地雷ばっかなので危険すぎるw

まだ声優が「夢の世界の住人」でよかった時代だ。
283声の出演:名無しさん:2007/12/17(月) 04:51:51 ID:IfMBnexpO
岩男潤子は大道寺知世そのまま大人になったみたいだけどな
284声の出演:名無しさん:2007/12/17(月) 05:30:20 ID:cd48DuBkO
知世のキャラはアメリカじゃ危ない趣味の持ち主として改変されたんだっけか?
スレチな。
285声の出演:名無しさん:2007/12/18(火) 20:44:44 ID:bVFbBcGb0
花澤や宮野みたいなのがでしゃばるくらいなら
タレント声優でも別にオールOKだと思う
286声の出演:名無しさん:2007/12/18(火) 21:24:04 ID:S7KgMRmkO
>>285
ホントにそうか?

正直ローグギャラクシーみたいなことになるのはもう嫌何だけど…

まぁローグより玉木のがカッコイイけど
287声の出演:名無しさん:2007/12/19(水) 04:32:08 ID:LqUUV3fj0
ジブリ映画だといい演技してる人俳優は多いな。大ハズレも多いけどw
桂三枝(紅の豚:ピッコロオヤジ)
美輪明宏(もののけ姫:モロの君)
夏木マリ(千と千尋:湯婆婆/銭婆)
菅原文太(千と千尋:釜爺)

俺的には上の四人は、代役が勤まる声優はいないと思ってる。
288声の出演:名無しさん:2007/12/19(水) 04:49:44 ID:2DbDrIuLO
つかムスカとドーラがガチすぎて他のインパクトが薄い
289声の出演:名無しさん:2007/12/19(水) 11:20:39 ID:hTMLiEcx0
>287
菅原文太は本人の声にしか聞こえなかった。
元々大根だしな。
290声の出演:名無しさん:2007/12/19(水) 13:05:38 ID:nhEkGuGk0
白竜の演技を見たか… 安易な有名人起用は良くないという良い例だな。
重い台詞も台無し! 上手い人で聞きたかったよ。
291声の出演:名無しさん:2007/12/19(水) 15:39:03 ID:sZQb6DWq0
>>244
135 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2007/12/19(水) 13:29:41 ID:AJ5Pbu8UO
声優とか気持ち悪い
なんで昼間からあんなの出てるんだ


今日の「笑っていいとも」の二セメンパラダイスという企画で
若井おさむやもはや女優になった戸田恵子さんきてたけど
やっぱり一般人は
声優=大げさな演技=キモい、簡単
声優=秋葉系タレント=キモいという
偏見をもってるんだ・・・・。
292声の出演:名無しさん:2007/12/19(水) 15:53:11 ID:94FPM7wCO
>>265
顔は生まれ持った才能?みたいな物だから
しょうがないとは思うけど人間性はどうにかしてほしいな
例えばラジオで下ネタやヤリチン自慢してる声優がアニメで
愛とか正義とかを叫ぶキャラをやってても違和感とか気持ち悪さを感じるし
別に声優とキャラを重ね合わせてるってわけじゃないけど
もう少しキャラのイメージを大事にしてほしいと思う
293声の出演:名無しさん:2007/12/19(水) 15:54:34 ID:sZQb6DWq0
>>292
386 :声の出演:名無しさん:2007/12/18(火) 23:25:36 ID:EaZuPoxx0
1月20日の大胆MAP初回2時間スペシャルで
月刊誌のラテ欄に、「顔が見たい声優芸能人リクエストSP」

またあるらしいねぇ…
あんだけ批判が集中したのにまたするの?
つか、声優芸能人ってなんなのさ…



また悲劇が・・・・。
294声の出演:名無しさん:2007/12/19(水) 15:55:55 ID:aRvAhMg80
シンプソンズ、字幕版は人、入っているのに
吹替え版、ガラガラだぞw
295声の出演:名無しさん:2007/12/19(水) 16:01:03 ID:aRvAhMg80
シンプソンズは66scr.(字幕2・吹替64)で週末約790万円、先先行・先行含約840万円。
1scr.あたりの週末平均は約12万円。

字幕版は東京のみ、後はオール吹替え この土・日で封切ったばかりなのに
296声の出演:名無しさん:2007/12/19(水) 16:02:50 ID:H7OfHUfW0
なんだかんだで平野の売り込みは凄いからなあ。
他の事務所もあわよくばって感じじゃねえの。
297声の出演:名無しさん:2007/12/19(水) 16:06:05 ID:aRvAhMg80
アニメ映画の声優は人気タレントがいい?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=1562&qp=1&typeFlag=1

一位・・・83% 50148票 本職の声優
二位・・・14%  8091票 どちらでもいい
三位・・・ 3%  1782票 人気タレント
298声の出演:名無しさん:2007/12/19(水) 16:46:36 ID:M5vNmfH6O
>>297
アニメ映画の質(良し悪しではない)にもよると思うけどね
299声の出演:名無しさん:2007/12/19(水) 22:15:32 ID:vOWWaKpVO
>>293
番組欄のスペースの関係で詰めてるだけで、
「顔が見たい声優 芸能人リクエストSP」では?

前の特番は、ランクインしたキャラクター名と画像を出す→
交渉VTR・交渉なしでVTR・交渉なしで顔写真・出演NGで声優の名前出ず、のいずれか。

来年のは快感MAPでやった、にしおかすみこのリクエスト企画の形式か?
ttp://www.tv-asahi.co.jp/kaikanmap/contents/maplibrary/0056/
300声の出演:名無しさん:2007/12/19(水) 22:21:40 ID:ei8jAZqJO
>>298
松雪が出てたのは(タイトル失念)
ストーリーより視覚に訴えてくる感じだったらしいし
301声の出演:名無しさん:2007/12/19(水) 22:52:26 ID:vOWWaKpVO
>>300
松雪泰子が出たのはベクシル。

>>299
快感MAPのバックナンバーから、9月22日の大胆MAP前後に放送した
9月17日の予告編と9月22日の未公開編の記録が抜けている。
ttp://www.tv-asahi.co.jp/apps/page/back_number.php?P_ID=570&C_DIR=maplibrary&TYPE=pc&CNT=10&ORDER=down&ITEM=pid&ENV=1&PAGE=2

にしおかやタカトシが、声優以外にも会いたい人がいる企画ならば
バックナンバーは残っているのに、批判を受けて残さなかったのか。

大胆MAPや快感MAPの番組内では顔を出しても、大胆MAPサイトのバックナンバーには
顔写真を載せるのを拒否した人(大平透など)もいる。
302声の出演:名無しさん:2007/12/19(水) 23:35:36 ID:H+3ry/wg0
カイジの白竜ひどすぎ。
重要な役なのに、ぶち壊し。
303声の出演:名無しさん:2007/12/19(水) 23:54:50 ID:+so7eOwD0
白竜はEDのための起用だろ
アイドル声優がアニメの主役やりつつ主題歌もやってますみたいのと大してかわらんて
304声の出演:名無しさん:2007/12/20(木) 00:11:22 ID:gdwuoe130
>>299
そこの投稿所って声優出せってリクエストばっかだ
305声の出演:名無しさん:2007/12/20(木) 16:22:06 ID:f0A/uraH0
もう雑誌の発売は終わったけど
先月号の「この映画がすごい!」という雑誌読んだ?
吹き替えのドラマや洋画の特集をしていて
近年のタレント起用や萌え系のアイドル声優の批判、
そして何より
故・山田康雄さん、故・城達也さん、羽佐間道夫さん、若山弦蔵さん、
野沢那智さん、森山周一郎さん、向井真理子さん、池田昌子さん といった
いまどきのアイドル声優に爪の垢を飲ませたい人達ばかりの
実力派大御所声優の特集が組まれてたよ。
306声の出演:名無しさん:2007/12/20(木) 18:00:23 ID:swWyosxx0
>>305
平日の昼間から暇人乙
307声の出演:名無しさん:2007/12/20(木) 18:09:36 ID:9OlCLdui0
販売中に書き込んでくれると確認できて良いのだが。
まあ今の定番ではあるよね。
しかし今の声優関係がアイドル声優で成り立つのも事実で、
「ダメだから壊せ」というのは簡単だが、
「壊した後にどう理想の状態にする」が無い。
批判している人ですらそのモデルを出せない。
革命などと同じだね。不満があるときには、
「とにかく今の状況が嫌だ」だけで、
「どうありたいのか」が会話されない。
逆をいえばそれが出てくればタレントやアイドル声優は、
時間と共に消えていくと思うよ。
308声の出演:名無しさん:2007/12/20(木) 21:04:49 ID:cyHv8HuKO
あの映画雑誌のコラムは「声優なんて職業は存在しない」という主観だったからか?文章グダグダだったよ。

萌えアニメ批判と宮崎アニメ称賛を無理やりこじつけてたし。

雑誌の声優特集で問題提起するといろんなところから圧力が来てやりにくい(byとり・みき)らしいから全然進歩しないんだろうと思う。

声優以外で発言権持ってる偉い人とかも少なそうだし。
309声の出演:名無しさん:2007/12/20(木) 21:30:41 ID:W5YdlGSWO
声オタが広告代理店とかに就職すればいい
出来ないから最下層なんだろうな
310声の出演:名無しさん:2007/12/20(木) 21:40:04 ID:SszmHm/tO
>>308
シンプソンズ問題はアニメ誌や声優雑誌ではなく、ホビー雑誌の映画評記事や、
キネ旬や映画秘宝、日経エンターテインメントで取り上げてたからな。

とり・みき氏が書いたのは映画秘宝と、KINGの映画特集号の洋画吹替コラム。
311声の出演:名無しさん:2007/12/20(木) 22:06:40 ID:cyHv8HuKO
シンプソンズ問題はあっちゃこっちゃの雑誌編集者のコラムで激怒されてて、かなり根が深いんだなと感じましたw

こーゆーのは珍しいね。
312声の出演:名無しさん:2007/12/20(木) 22:17:12 ID:XMhYwdlO0
アイドル声優というのは実のところ
声優の最大のメリット「細く長く」がない。
誰でも年取るしな
313声の出演:名無しさん:2007/12/20(木) 22:30:29 ID:SszmHm/tO
>>311
シンプソンズは複数の要因が重なって、度重なるヘタクソな芸能人吹替起用に
堪忍袋の緒が切れかかっていた映画・洋ドラファンをブチ切れさせたからね。

今年はすでに洋画でTAXi4、呪怨パンデミックの興行成績に影響した失敗例があり、
シンプソンズはその最たるものになってしまった。

・日本での人気はマイナーとはいえ、WOWOWでの1992年放送開始から馴染んでいるファンがいる。
(当時はまだ子供だったファンも余裕でいる)
・主人公は芸歴半世紀の大御所声優で、当たり役の一つである
・なのに、「声オタ以外の一般人」だけを対象にしようと、メインの4人を
「テレビで顔が売れているタレント」に総取り替え
・起用したタレントの演技は下手だったどころか、「御意見番」として本業より、
他の有名人への悪口がマスコミから求められる人物が母親役なのと、
全員が作品を差し置いてプライベートの話ばかり記者会見でしていた
・しかも主人公を演じるタレントが、作品そのものや、アフレコ仕事や音響監督への悪口を吐いた
・起用したタレントが問題ある人物だと知らずに、発言のコントロールもできず、
ファンへの対応もダメで、レギュラー声優の大半にも出演拒否された配給会社
・その結果、吹替版にはファンどころか「声オタ以外の一般人」すらろくに来ず、
六本木の字幕版だけが第2週から収容人数・回数を増やし、他の映画館は回数縮小
314声の出演:名無しさん:2007/12/20(木) 23:14:15 ID:SszmHm/tO
>>313
さらに今回は、映画のタイアップ製品を出す企業が、配給会社が売りにしている
タレント吹替を完全に無視して、商品宣伝のポスターなどで彼らの名前や写真を出さず、
CMではオリジナル映像で日本のテレビ版声優、映画映像からは英語版音声を使った。

花王ではメリットのCMにブレイブストーリー、シュレック3とタイアップしたことはあるが、
そのCMでは映画と同じタレントにアフレコさせている。

あのゲド戦記も、アサヒ飲料が三ツ矢サイダーのCMでヒロイン役のアフレコ風景を使ったが、
興行成績こそどうにかなっても、映画の評判が悪かったために、
2週間ほどでCMを打ち切った。(しかも放映中は株価まで下がっていた)
315声の出演:名無しさん:2007/12/20(木) 23:25:45 ID:cyHv8HuKO
宣伝の仕方が単にヘタクソなだけではないかな?

アフレコ風景を利用するのって映画俳優がリハしてるところをまんま映してるだけでマイナス要因にしかならんと思うのだが・・・

「スターで娯楽だからそれでいい」言われたらそれまでだけど舞台や落語、歌舞伎じゃドアウトだろう。
316声の出演:名無しさん:2007/12/20(木) 23:36:21 ID:SszmHm/tO
>>315
ゲド戦記の場合は、ヒロイン役が主題歌担当で歌手デビュー兼声優デビューで、
クレジットに昔の日本映画よろしく(新人)と付け加えられていた。

歌手として売るために顔出しは必要とああやってアピールはしたけれど。


>>314
シンプソンズ問題がさらに異例なのは、配給会社とDVD会社が別々のため、
DVD会社のほうがテレビ声優版のDVD収録を決定しただけでなく、
映画公開一ヶ月半前にその発表を許したこと。

降ろされた声優が二度と演じない覚悟でいたのを、DVD収録にあたり、
ファン団体に面会して復帰の意志を示している。
317声の出演:名無しさん:2007/12/20(木) 23:48:42 ID:cyHv8HuKO
ゲド戦記の人はなんかいけにえみたいで気の毒だったな<心オ○ニー

安田(ナウシカ)成美みたいに黒歴史にならんぞありゃw
318声の出演:名無しさん:2007/12/21(金) 19:37:31 ID:bSxM3L6/O
でもお前達だって伊福部や鷲崎とかアニメ関係の仕事をしてるけど
声優じゃないやつが声優挑戦とかした場合は反対する?
319声の出演:名無しさん:2007/12/21(金) 19:46:01 ID:RbESybY3O

320声の出演:名無しさん:2007/12/21(金) 22:16:16 ID:usA+KV2dO
伊福部、鷲崎ぐらいなら
そこらへんの問題わかってるだろうから
声優からレッスン受けるぐらいはするだろう
321声の出演:名無しさん:2007/12/21(金) 22:31:27 ID:VSol++3W0

レイプの国、姦国。

韓国のレイプ発生率アジアNo.1 http://www.nationmaster.com/graph-T/cri_rap_cap
韓国の性犯罪数、日本の2倍 http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/08/23/20040823000003.html
在日韓国人の牧師が大勢の幼女らを繰り返し強姦 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050406-00000102-yom-soci
アメリカ国務省が韓国渡航についての強姦に注意を呼び掛けている http://travel.state.gov/travel/cis_pa_tw/cis/cis_1018.html

◎日本外務省の韓国に対する【安全対策基礎データ】のページから(2005年度の数値)
ttp://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/info4_S.asp?id=003
強姦6,950件(前年比17.8%増)→1日約19件のレイプ(76分に1回のレイプ事件)
韓国総人口4725万6000人(2005年現在)に対するレイプ発生件数は、人口100万人あたり約147件

◎日本国内のデータは警察庁【犯罪白書】のページから(2005年度)
ttp://www.npa.go.jp/hakusyo/h18/data.html(この中の「統計2-4」)
強姦2,076件(前年比4.6%減)→1日約5.6件のレイプ(4時間12分に1回)
日本総人口1億2,776万人(2005年度)に対するレイプ発生件数は、人口100万人あたり約16件

韓国の人口は日本の半分以下(正確には2.7/1)。なのにレイプ発生件数は日本の3倍以上(正確には3.3倍)。発生率は9.18倍。

<韓国における性暴力の被害者数> 【朝鮮日報 (Japanese Edition) : Daily News in Japanese About Korea】
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2000/09/06/20000906000004.html
12歳以下(5.2%)  13〜20歳(21.1%)  21〜30歳(17.6%)  31〜40歳(9.6%)
41〜50歳(6.3%)  51〜60歳(1.6%)  61歳以上(38.6%)

ただし、136名の被害者がいて、届けが出されるのは1名のみ (儒教の国である韓国では男尊女卑が根強く残っている)
http://www.medical-tribune.co.jp/ss/2000-10/ssOct03.htm
322声の出演:名無しさん:2007/12/21(金) 22:36:37 ID:DHADvCQz0
久住くらい適応力が上がれば文句言えん
323声の出演:名無しさん:2007/12/23(日) 19:23:19 ID:piZdowZO0
こっちではそんな危機感まったくないよ

http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/voice/1195897211/l50x
324声の出演:名無しさん:2007/12/23(日) 21:08:18 ID:T20cLB9mO
一応は夢みて来てるわけだし・・・
325声の出演:名無しさん:2007/12/23(日) 21:12:06 ID:t8oEKz8B0
下手すぎて一般人からもイナゴ扱い受けているのは
奴らにとって計算違いだろう。
326声の出演:名無しさん:2007/12/24(月) 15:37:57 ID:oNpFNgwQ0
スターダスト所属 マクロスFのヒロイン
ttp://nakajimamegumi.com/
327声の出演:名無しさん:2007/12/24(月) 16:51:26 ID:kQGbN6HgO
第二の飯島真理ならそれでいいのか?
328声の出演:名無しさん:2007/12/24(月) 17:30:55 ID:Y7ZgjfaNO
金城はうまかった
329声の出演:名無しさん:2007/12/24(月) 20:16:43 ID:AncU73Bw0
やっくんはまあまあだった
330声の出演:名無しさん:2007/12/24(月) 21:09:30 ID:kQGbN6HgO
やっくんは一発犠牲フライ屋だった
331声の出演:名無しさん:2007/12/24(月) 21:34:31 ID:K4jmgLx/0
まぁしょうがないだろ
平野や水樹が調子乗ってるから芸能界の反撃したとでも思ってれば
そんな話したら一番酷いのは歌謡界でしょ
芸人やグラビアアイドルそして声優にまでも食い物にされて
沢尻が出したCDさえオリコン1位になんだしw
332声の出演:名無しさん:2007/12/26(水) 23:57:29 ID:VcvctkjG0
新しいディズニーアニメ「ルイスと未来泥棒」はちゃんと声優使ってくれててGJだ。
見てないけど、あるサイトの情報によると
白石涼子, 吉野裕行, 屋良有作, 小林翼, 納谷六朗, 小宮和枝, 本田貴子, 宮下栄治, 井上和彦, 小林幸子とかなり豪華。
333声の出演:名無しさん:2007/12/27(木) 00:11:57 ID:NdcnPukI0
>332
予告編で聞いた感じでは、悪役の声が稲葉実っぽかったけど、違うのかな。
334声の出演:名無しさん:2007/12/27(木) 06:09:43 ID:ib6sxvEy0
吉野なんて棒使うなら芸能人のほうがマシ
335声の出演:名無しさん:2007/12/27(木) 07:38:01 ID:Mkqt12J5O
特撮の映画みたいにチョイ役で出て宣伝するような形が一番かなぁ
敵味方含めメインキャラが芸能人じゃ集客的にも割にあってないだろうに
336声の出演:名無しさん:2007/12/27(木) 12:41:41 ID:T5FchqAvO
ルイスと未来泥棒は可もなく不可もなくって感じだった。
まぁ特に魅力的なキャストでもないしね。
声優なんて所詮そんなもん。
喜ぶのはオタクだけ
337声の出演:名無しさん:2007/12/27(木) 12:47:24 ID:WU8RAsG60
>>336
だから有名人使おうぜ! って話ですか?
業界の人?
338声の出演:名無しさん:2007/12/27(木) 13:28:01 ID:Vi9M67Zp0
>>336
作品が魅力的ならそれでいいだろ
その作品の魅力を半減するような
酷い有名人起用なんて願い下げです
339声の出演:名無しさん:2007/12/27(木) 13:44:02 ID:WTUt11jd0
>>336 アニメや洋物を見る客は
バラエティや邦画ドラマの延長線上にないものを求めているんだよ
340声の出演:名無しさん:2007/12/27(木) 14:28:50 ID:/kzqnI0kO
>>339
しかし声優を求めてる訳でもないんだな
341声の出演:名無しさん:2007/12/28(金) 01:07:57 ID:AwXcOMj60
は?
342声の出演:名無しさん:2007/12/28(金) 01:24:24 ID:1Fhbo6Vp0
声優は売れない俳優の副業だったからね
地位がないから仕方が無いといえる
芸能人に仕事取られたくないのなら、もっと自分達の地位を上げることだね。
山寺宏一のような声優がもっと出てくるべき
343声の出演:名無しさん:2007/12/28(金) 05:12:29 ID:1X6j1NqQ0
発声が全然出来ておらず
自然な演技どころか棒読みは
視聴者が求めてないんですけど
344声の出演:名無しさん:2007/12/28(金) 10:02:15 ID:gH6HG0tv0
プロ声優にも棒読み多いから批判のしようがない
345声の出演:名無しさん:2007/12/28(金) 11:03:07 ID:DDguuhT00
>>342
山寺さんが頻繁に顔出しするのを嫌う人もいるけどね〜。
>>344
一部の若手だけだろう。
346声の出演:名無しさん:2007/12/28(金) 16:03:00 ID:Lf1DGRQNO
その若手が幅をきかせてる件
347声の出演:名無しさん:2007/12/28(金) 22:13:19 ID:lBS2zthm0
話題性だけで選んだキャスティングって
後々寒いんだよな
クレしん映画の芸人とかさ、あの人は今!じゃないけど
今現在のそいつらのことが気になって気になって…
348声の出演:名無しさん:2007/12/29(土) 02:27:06 ID:AWPP0GW4O
ストリングス見たかったんだけどなー
草なぎが下手で…
役者としては好きなんだが
庵野のバカヤロー
349声の出演:名無しさん:2007/12/29(土) 06:59:19 ID:E49VQpBu0
>>347
あるあるww
時事ネタみたいなもんか。
350声の出演:名無しさん:2007/12/29(土) 07:40:33 ID:/l77xLu/O
>>349
先々週の金ローで放送したキャッツ&ドッグスは、DVD化の際に声優3人分を
いっこく堂に変えた吹替も追加したけど、さすがに「あの人は今」なためか、
放送では上映時の声優だけによる吹替を使っていた。

シンプソンズ公開直前の12月14日に、所ジョージがテレ東の番組で映画の宣伝しないで、
裏の金ローで所の吹替で降ろされた大平透や、出演拒否した島田敏の声が出たのは一体。
351声の出演:名無しさん:2007/12/30(日) 06:24:48 ID:SYS8XR4BO
離婚の一件でドラミの声優が変わる




訳無いよな・・・
352声の出演:名無しさん:2007/12/30(日) 06:46:16 ID:lCuet8TYO
>>351
離婚自体は、今クレしん&ドラ特番を放送しているテレ朝が昼に早速、
サンデー!スクランブルでネタにするけどな。

現行ドラでは、アート引越センターが大山ドラの絵をトラックに使ったり、
本人自宅の引っ越しを行ったこともあるのか、声優変更後のCMは一時期、
わさびドラ・千秋ドラミの声を使ったものの、今はドラえもんに何も喋らせていない。

他企業のCOCOSは「大山ドラ絵でわさび声」から「わさびドラ絵でわさび声」に修正。

ミスドのシンプソンズ映画版タイアップ商品CM騒動もそうだが、
声優変更しても、企業CMが元々の声優を優先させる場合もある。
353声の出演:名無しさん:2007/12/30(日) 11:08:22 ID:JUro7DIZO
>>351
そうだったら大抵のキャスティングはおろされるよ
354声の出演:名無しさん:2008/01/03(木) 14:06:35 ID:Ap5QQits0
「アトランティス 失われた帝国」の平幹二朗と辻萬長はどう?
355声の出演:名無しさん:2008/01/03(木) 14:07:57 ID:8ytZ/Bm/0
おでんくんで田中夫婦が競演してるのは有名なのかい
356声の出演:名無しさん:2008/01/03(木) 14:58:14 ID:/8DT15yjO
おでんくんは「リリー・フランキー発」のほうが目立つな
357声の出演:名無しさん:2008/01/03(木) 16:26:49 ID:7/Hy92Xb0
テレビ業界の役者からすれば
むしろ声優のほうが露出度高すぎて

食われてると思ってるんじゃないの?

可愛い声優はグラビアなどやテレビででてきたり
歌も自分らをさしおいてヒットすればオリコン1位になったりするのも当たり前になってきてるし
声優のくせにテレビの司会者やお笑い芸人まがいのことしてくるのもでてくるし(例;山寺)

日本の有名人より実は世界的にみたら声優のが知名度上だったりするかもだしで
もうね・・・むしろ役者のが危機感感じそうな勢いだけどなぁ
358声の出演:名無しさん:2008/01/03(木) 18:00:50 ID:/8DT15yjO
だから声優業やりまくってんじゃん、タレントさんが。
359声の出演:名無しさん:2008/01/04(金) 17:54:41 ID:VVxglSf70
でもやったからってタレントの人気が
上がった事なんか無いけどな。
360声の出演:名無しさん:2008/01/04(金) 18:09:23 ID:H7eSCKKC0
>>359
もうすでに人気が一発だろうと確立してる芸能人だから
意味があるわけで、中途半端なやつを使うと黒歴史扱い
になっちまう。
ドラ映画とかケロロ映画とかやばいすよw
それを承知で使いまくってるクレしんなら全然問題ない
けどね。
361声の出演:名無しさん:2008/01/04(金) 18:11:45 ID:APwRh7sQ0
ドラ映画はなぁ
芸能人に頼らなくても人気、知名度は十分あるだろうに
グラビアアイドル使ったりするのは何でだ
362声の出演:名無しさん:2008/01/04(金) 20:09:22 ID:XP1Udfkr0
ケロロ映画とデジモン出てたガッキーはマイボスマイヒーローで大ブレイク
363声の出演:名無しさん:2008/01/04(金) 20:38:04 ID:eZmIJ2o3O
事務所「ガッキーの声優はなかったことに・・・」
364声の出演:名無しさん:2008/01/04(金) 22:02:44 ID:bAlAb3Ux0
ボーダレスであってかまわないと思う
プロ声優はどんどん顔出しして歌も出せばいい
タレント等の声優が本業ではない人もどんどん声優やっていい
実力さえあれば、だがな
365声の出演:名無しさん:2008/01/04(金) 23:14:11 ID:eZmIJ2o3O
もう昔ながらの
声優の顔出し→夢を壊すからダメ
タレントの声優業→底辺芸能だからダメ

という考えは古いのかもね・・・
366声の出演:名無しさん:2008/01/05(土) 01:49:43 ID:FVUZP5vp0
>>365
>声優の顔出し→夢を壊すからダメ
こっちは別に古くないだろ。
やっぱり夢が壊れることの方が9割以上の確率だし。
可愛い、美人、格好良いキャラの声の人はキャラと同じものと思ってしまうのは世の常。
そう思ってしまうんだから、顔出ししたら夢を壊すのも必定。
声優ファン、ヲタなんてのは痘痕も笑窪状態だから信用ならん。
367声の出演:名無しさん:2008/01/05(土) 03:19:34 ID:iynX+fLeO
>>366
動物が主人公(ポケモンみたいなの)とかはともかく、それならアニメじゃなく実写で良いんじゃない?
製作費とか諸々の問題はさておき、役者なら顔出したいだろうし
368声の出演:名無しさん:2008/01/05(土) 03:23:27 ID:nZ8Y36PtO
それをなるべくして回避するための中途半端なアイドル声優化?
AV女優もかわいい娘増えたけど声優は毛色が違うね、やっぱw
369声の出演:名無しさん:2008/01/05(土) 04:45:42 ID:G1fJ5lSRO
棒読み・感情無し・演技下手俳優&女優。

妻夫木聡
木村拓哉
竹内結子
萬田久子
瀬戸朝香
飯島直子
涼風真世
藤原紀香


あんまり芸能人がやってるのを見ないから、これくらいしか。
良かったら追加を宜しくお願いします。
370声の出演:名無しさん:2008/01/05(土) 07:37:45 ID:4z0uhpV50
石田ゆりことV6の岡田
371声の出演:名無しさん:2008/01/05(土) 08:51:51 ID:4LbQOy3I0
ハウルのソフィー(倍賞)はかなりキツかった。
名女優だからなんでもいいというものではない。
372声の出演:名無しさん:2008/01/05(土) 13:24:02 ID:H66+a3j+0
>>371
なんでだろうな。ガンダムのアムロのかーちゃんの時は気にならなかったのに。
373声の出演:名無しさん:2008/01/05(土) 15:06:11 ID:kUaKfPOvO
ソフィーは平気だったな
声オタ兼アニオタの
先入観に囚われてるような感じ
374声の出演:名無しさん:2008/01/05(土) 15:31:32 ID:Ha27H5sy0
ジブリは、ハウルゲド、声あて舐めてんのかと思ったな
まぁハウルもゲドも金払ってみたわけじゃないから、腹は立たなかったが…
375声の出演:名無しさん:2008/01/05(土) 15:47:20 ID:nZ8Y36PtO
キムタクハウルは悪くなかったけどハウルよかキムタクの先入観が強すぎてあんまし集中できなかった。
376声の出演:名無しさん:2008/01/05(土) 16:13:21 ID:ifpv0LNx0
ソフィーは演技自体に問題はないけど、若い時の声にさすがに無理があったよね。
ババァのときは問題なかったし。
377声の出演:名無しさん:2008/01/05(土) 17:12:10 ID:0lfkWGP60
前スレで「お前ら声優を神聖化しすぎだ!」
    「声優の仕事が食われんのは声優に実力がないから」
    「アイドルなどがコントをやってもお笑い芸人のファンは「アイドルはコントするな」とは言わないよな」
    「山寺宏一はものまね番組で芸人の仕事をしてるよな?
     んでその逆で芸人が声優をやってもいいんだよ!」
という書き込みがあったが俺もその意見に同意!
現在もそうだけど昔から俳優が歌を歌ってCDだしたり、
その逆で歌手が俳優をやったり、お笑い芸人が俳優やったり、歌を歌ってCDだしたり
すんのは当たり前だし、ようするに芸能人といわれる人たちは俳優だろうが、歌手だろうが、お笑い芸人だろうが
様々な芸事をしないといけないし、そういうことをしないと芸能界で生き残れないんだよ。
特に北野武なんて黒澤明から「日本の映画をよろしく」と言われるほどの名画を作って
さらに海外での有名な映画祭の賞をたくさんとって
「世界のキタノ」と言われるほど凄い映画監督、俳優になってるけど
映画ファンや監督、俳優は誰も「お笑い芸人が俳優や監督の仕事を奪うな!」と誰も言わないどころか
そんじょそこらの監督、俳優よりも評価の高い仕事をしてるしね。
それに映画監督でも井筒和幸のようにタレントもする映画監督に
本広克行や堤幸彦、行定勲あたりの監督は舞台の演出も行っていて
逆に舞台演出家でも蜷川幸雄や三谷幸喜のように映画監督もする舞台演出かもいる。
このように今や芸能人は誰が何をやってもいいし、
そうでないと生き残れないんだよ。
378声の出演:名無しさん:2008/01/05(土) 17:14:58 ID:nZ8Y36PtO
どこを縦読み?
つかなんでそんなに熱いんだ?w
379声の出演:名無しさん:2008/01/05(土) 17:21:41 ID:0lfkWGP60
だから芸能人が声優をすることは別にいいんじゃないか?
それに対して過剰反応する俺らが異常なんじゃないか?
そしてなにより声優の仕事しかできない声優が一番悪いんじゃないか?
それに声優もオタク向け、腐女子向けにラジオやCDといった声優以外の仕事もしてるわけやし・・・。
そして何より多くのベテラン声優が「自分たちは声優ではなくて俳優です」と公言していて
でも実際は(言葉は悪いけど)「俳優になれなかった「負け組み」」という現実・・・・・。
それに声優にも故・山田康雄さん、大山のぶ代さん、山寺宏一さんのような
有名芸能人なみの知名度をもっていてタレント活動もする声優もいるわけやし・・・。
だからスレのタイトル変えたほうがよくないか?
例えば↓
「声優がオタク向け、腐女子向けの仕事しかできない件について」
「声優が一般メディアに露出できないけんについて」
「声優が声の仕事しかできないことについて」
380声の出演:名無しさん:2008/01/05(土) 17:23:23 ID:0lfkWGP60
>>378
自分の意見を書いただけです。
381声の出演:名無しさん:2008/01/05(土) 17:34:06 ID:nZ8Y36PtO
それは需要の変化じゃねえかなあ、って思うんだ。
芸事に格差があるんなら仕方ないんだろうけどさ。
マジレスな。
382声の出演:名無しさん:2008/01/05(土) 21:03:42 ID:SPJtorws0
>>376
ソフィーは明らかに配役と演出ミスだな
倍賞も一応声を若く作ろうとしていたのに、パヤオが止めさせたって言うし
棒でもいいから、若い時は若い声を使った方が良かったのにな
383声の出演:名無しさん:2008/01/05(土) 21:31:41 ID:5atjApqf0
>>379
いや声優って声の仕事だから当たり前なんですが
声優っていうのは「声が優れた人」って意味だぞ
384声の出演:名無しさん:2008/01/05(土) 21:39:13 ID:dsdf4rm00
>>382
当時僕の脳内ではこういうキャスティングだったんだ

ソフィー(若い時):雪野五月
ソフィー(老婆時):京田尚子
ハウル:関智一
385声の出演:名無しさん:2008/01/05(土) 23:04:02 ID:sBwGWAAR0
芸能人が声優をすることはいっこうに構わない
ただし上手な人限定
386声の出演:名無しさん:2008/01/05(土) 23:38:33 ID:nZ8Y36PtO
そんなんでもシンプソンズ問題とか起こるから面白いよな
387声の出演:名無しさん:2008/01/06(日) 01:27:51 ID:aTxqoW0yO
箸にも棒にもかからんような下手くそが多いから叩いてる訳だが。
それも棒だの何だの散々言われてるような声優でもそこまで酷くないと断言できる低レベルときてる。
おまけに腰掛けどころか踏み台程度に考えてやってるのが見え見えの奴も少なくない。
これで叩くなと言うほうが無理だろ。
388声の出演:名無しさん:2008/01/06(日) 01:42:00 ID:uOJ0tKMl0
自分たちが精魂込めて作ったアニメを
酷い演技で汚されてスタッフたちが平気でいられるわけが無いのだが・・・
宮崎駿はキャラクターの声とか全然気にしない人なのか?
声優を嫌っているという話を聞いたことがあるのだが
それにしたってあんなヘタな演技に耐えられる感性はいったい何なんだ
389声の出演:名無しさん:2008/01/06(日) 02:29:53 ID:rLetA0Gf0
もののけ姫でサンを石田ゆり子にする意図は確かにわからんな
390声の出演:名無しさん:2008/01/06(日) 03:39:40 ID:o5lRlpaLO
>>375
キムタクはキムタク役以外を演じているのを見た事が無い。
391声の出演:名無しさん:2008/01/06(日) 08:11:31 ID:tQj2KzpMO
>>389
石田ゆり子は前のジブリで「ぽんぽこ」やってたからそのリピート採用でもある。
ジブリは自作での使いまわし多い。
392声の出演:名無しさん:2008/01/06(日) 08:33:20 ID:i3MEg2Ik0
>>390
堀江が何をやっても堀江なのと似たようなもんだな
393声の出演:名無しさん:2008/01/06(日) 13:48:33 ID:Wu5CyAiYO
>>388
気にしない人はマジで気にしないだろうな
現にわさびのドラえもんとかひどいじゃないか
あれは芸能人だけじゃなくてキャスティングが酷い
394声の出演:名無しさん:2008/01/06(日) 14:29:52 ID:SvYVRSB50
宮崎はもののけあたりまでは気にしてたかと思う
もののけで燃え尽きちゃって以降の作品は手抜き&話題性とか重視
395声の出演:名無しさん:2008/01/06(日) 14:46:02 ID:tQj2KzpMO
>>394
もののけ以降は鈴木Pの支配権も強大になったから・・・
396声の出演:名無しさん:2008/01/07(月) 02:33:19 ID:TxVGkulpO
声優以外はアニメや吹き替えをやるなとは言わないが、素人じゃなくまがりなりにも芸事で飯を食ってるプロの仕事なんだから最低限の質は維持すべき。話はそれからだ。
それに377のような主張をされても一見正論に見えるがそれは業界の事情であって観客である俺達が考慮してやらなきゃならない理由は何一つ無い。
397声の出演:名無しさん:2008/01/07(月) 03:30:12 ID:ktj9AnyUO
ジブリ宮崎さんが『子供役を声優がすると不自然で嫌。』って言ってたけど、大人が子供の役するんだから当然じゃあ…。

有名俳優&女優が演技が上手いって事自体が幻想だよ。
ベテランでも主演クラスだと何を演じても同じ役に見える人が多いし。
398声の出演:名無しさん:2008/01/07(月) 03:59:37 ID:Js8HAP1nO
ジブリは矛盾が多すぎるから今更あーだこーだ言っても仕方ないんだけどさ。
それでもブランド力は物凄いから黙殺される。
399声の出演:名無しさん:2008/01/07(月) 08:21:12 ID:GrmwRjOhO
>>395 >>398
その鈴木がいつまでも駿に頼っていると予算やスケジュールを圧迫するからと、
駿の息子を利用したゲド戦記が06年興収トップでも、評判は最悪、
DVDもジブリにしては24万本(通常版のオリコン集計)と売れ行きが悪い。

次のポニョは「主題歌を早く出して子供たちに覚えてもらおう」と
昨年すでにCDは出しても発表時にマスコミに取り上げられたくらいで話題になっていない。

ポニョが駿作品であってもコケる事態になったら、ブランド力がどうなるかわからない。
上映時の興行は芳しくなかったトトロがブランドイメージの柱なんだけどね。
400声の出演:名無しさん:2008/01/07(月) 08:51:53 ID:ZbiZQmaO0
>>390
山田洋次監督の「武士の一分」みなかった?
演技が神とはいえないけど
今までのキムタクとは違った下級武士、
現在で言えば普通のサラリーマンでその上、盲目になるというハンデを抱えた役を見事に演じてたよ。
それまでキムあんまり好きではなかったけど好きになったよ。
まあ映画版「HERO」ではまたキムタク役やったけどwww
401声の出演:名無しさん:2008/01/07(月) 15:15:36 ID:lXHm0vxx0
>400
あれ観てさらに嫌いになった
402声の出演:名無しさん:2008/01/07(月) 15:34:51 ID:Js8HAP1nO
ホリでもよかったね・・・
403声の出演:名無しさん:2008/01/07(月) 18:53:48 ID:3O7A9MUf0
声優業界もほとんど芸能界に近い状態(一部のアイドル系に仕事が集中)だから
タレント声優も時代の流れだと思うけどね
昔はテレビ俳優のなり損ないが声優になる時代だったけど
今はわざわざ声優になりたいなんてやつが増えてるんだから
404声の出演:名無しさん:2008/01/07(月) 19:36:02 ID:Js8HAP1nO
今じゃアイドルという分野がズタボロスキャンダルにまみれてるから逃避先としてドル声優へ走ってるんだよな。

・・・実はあんま変わらないんだけどねw
405声の出演:名無しさん:2008/01/07(月) 19:45:03 ID:3O7A9MUf0
つか実態が見えない分ドル声優の方がタチ悪いよ
松田事件なんて氷山の一角だろうしな
406声の出演:名無しさん:2008/01/07(月) 20:09:45 ID:Js8HAP1nO
声優自体はカテゴリ狭いから良し悪しの変動はたかがしれてるけどね。
オタのエネルギーはすさまじいけどw
407声の出演:名無しさん:2008/01/08(火) 03:55:59 ID:zN/YEuBNO
>>400
え?
あれ、コメディじゃなかったの!?
キムタクのシーンだけ大爆笑だったけど…。
408声の出演:名無しさん:2008/01/08(火) 05:30:13 ID:XsRxhED+0
>>407
同意
409声の出演:名無しさん:2008/01/09(水) 01:52:55 ID:zb3XfvgP0
声優やってる人が舞台に出てるのを何回か見たことがあるけど、
芝居はそれほど上手くない。贔屓目で見てもせいぜい普通ってとこ。
基礎はそこそこあるけど誰でも到達できるレベルだし、何よりも表現力が乏しかった。
常に漫画の世界というか、引き出しが少な過ぎ。ワンパターン。
でも声優の時はそれなりに上手く聴こえるから、
要は映像に声をあてる技術に長けているだけの人達なんだなと思った。
それに容姿が美しいわけでもオーラがあるわけでもない。

もし俺が演出家だったらそういう人材は一度は使っても二度使いたいとは思わない。
声優界がぱっとしない理由が何となくわかった気がした。

ただ例外で、山路和弘さんは上手かった。ちゃんと芝居ができて個性もある人だね。


410声の出演:名無しさん:2008/01/09(水) 04:50:20 ID:oiVCr3azO
>>409
なんなんだろうな・・・
別に声優嫌いならそれでいいようなもんだけど、未練があるような書き込みなんだよな。

「だったら名優が出てる実写だけを見ればいいじゃん!」とかましたくなるな。
かつて「声優なんて外道の所為」とバッサリ斬った有名俳優より断ち切れてない感じ。
411声の出演:名無しさん:2008/01/09(水) 10:56:58 ID:jViSspmY0
今度のアニメ化ゴルゴの声を舘ひろしがやることに決まったって聞いたんだが…。
誰かガセだと言ってくれ!
412声の出演:名無しさん:2008/01/09(水) 11:57:31 ID:vamgThjt0
ゴルゴは俳優のほうが合うかとは思ってたんだけど・・・舘か・・微妙だな
413声の出演:名無しさん:2008/01/09(水) 12:36:42 ID:Lm6I0O1D0
まだ俳優がやるだけマシ。
414声の出演:名無しさん:2008/01/09(水) 13:15:23 ID:oiVCr3azO
この前の新垣とのドラマで魅せた怪演技を期待するw<館
415声の出演:名無しさん:2008/01/09(水) 20:09:55 ID:uWAtxjX90
これが吹き替え声優ヲタの中でも屈指の痛さを誇る山路儲ってやつか>>409
416声の出演:名無しさん:2008/01/09(水) 23:32:43 ID:Vw0cnCPj0
こりゃ近い将来、声優はエロゲーにしか出れなくなるな
417声の出演:名無しさん:2008/01/10(木) 04:46:28 ID:FOfFoGN6O
>>411
>>412
♪泣かな〜いで〜
418声の出演:名無しさん:2008/01/10(木) 17:52:44 ID:/H6luWz60
芸能人使うアニメは死ね
419声の出演:名無しさん:2008/01/10(木) 18:57:07 ID:NVOMvpIcO
舘ひろしって何て台詞言ってるか聞き取り難い時がある…
420声の出演:名無しさん:2008/01/10(木) 20:33:50 ID:ciOQEX740
第2回JRP日本語・日本文化世界会議in北京
http://japanese.10thnpc.org.cn/culture/archive/sc/2007-10/17/content_9071671.htm
各国で募ったアンケートによれば世界でもっとも有名な日本人は
林原めぐみなんだってw
421声の出演:名無しさん:2008/01/10(木) 22:02:54 ID:t7dUG4Ov0
>>410
単に声優の舞台は大したこと無くて、
アニメは好きってだけじゃないの?
普通に声優としては興味あるんじゃない?その人。>>409ね。
422声の出演:名無しさん:2008/01/11(金) 22:35:23 ID:Q9+Q6D7U0
チョコレート工場のデップの吹き替えが酷いから
どんなタレントがやってるんだろうと調べたら宮野だった
423声の出演:名無しさん:2008/01/11(金) 23:54:12 ID:pm6+mGAX0
>>409
声優という文字を良く見直してから
出直してくるといいと思うよ
424声の出演:名無しさん:2008/01/12(土) 00:09:43 ID:Ik6JUqZqO
「声優という職業はない!」と主張する人達もいるからややこしくなるんだけどね。
ここらへん日本の芸能界は変な格差引きずってる?
・・・割に矛盾だらけだけどさw

ちょっと前まで演劇蔑視、その前はテレビ蔑視とか。
425声の出演:名無しさん:2008/01/12(土) 08:18:23 ID:2+197nX4O
>>424
昔は映画俳優がアニメ映画で声優出演、今はテレビタレントが声優出演というところか。
映画自体もテレビ局製作のものが稼ぐようになってるし。

でも「テレビによく出て顔を知られている=声優として集客力がある」
というわけでもない。シンプソンズは7日までの24日間と先行で3570万円しか興収がない。

昨日なんか、成宮と次長課長の井上の吹替の悪評判が立っているスーパーナチュラルを、
はなまるマーケットで作品紹介したときに、吹替版でなく字幕版使ったくらい。
カフェのゲストに来た松下由樹が、作品のファンで元々の俳優が好きなので、
連中の声でなく、英語版を聞かせなきゃブチ壊しになるからな。
426声の出演:名無しさん:2008/01/12(土) 10:02:03 ID:Ik6JUqZqO
シンプソンズは10年近くやってるからファンの思い入れも格別なんだろう。
スーパーナチュラルは見たことないけどそんなに酷いの?
427425:2008/01/12(土) 10:04:07 ID:2+197nX4O
スーパーナチュラルはCS放送分では最初吹替版も放送したものの、
苦情が多かったようで字幕版だけになった。

でも、日テレの深夜では吹替版で第2シーズンを放送する予定だそうだ。
428声の出演:名無しさん:2008/01/12(土) 11:01:45 ID:umvS+7lr0
また新婦損ずヲタの長文携帯厨か
429声の出演:名無しさん:2008/01/12(土) 11:02:00 ID:3qxbTqzK0
サウンドオブミュージックの最新の吹き替えの名前見たら
華原朋美の名前があったな。

なるほどウチの親でも吹き替えを嫌がるわけだ。
430声の出演:名無しさん:2008/01/12(土) 11:46:53 ID:HTjnTzyB0
スパナチュはマトモなキャストで吹替作り直したらいいのにな
無理なんだろうが
431声の出演:名無しさん:2008/01/12(土) 12:01:40 ID:GGBF+iya0
サウンドオブミュージックなんかは
普段吹き替え派の人でもさすがに字幕のほうがいいだろう特殊な例かと思うが
ほぼミュージカルなんだから
432声の出演:名無しさん:2008/01/12(土) 12:10:33 ID:Ik6JUqZqO
ディズニーアニメが歌でも日本語吹き替えオンリーなのとは違うか・・・
あれはなかなかキツイものがあるw
433声の出演:名無しさん:2008/01/12(土) 18:16:57 ID:0cLrKfO00
>>422
紅茶吹いた

まぁさんざん既出だが、良い演技してくれるのなら肩書きはなんで
あろうと構わないな。もっとも、お笑い芸人とか格闘家は論外だろ
という気はするが
434声の出演:名無しさん:2008/01/12(土) 23:52:54 ID:rZYvhCEd0
お笑いは良い仕事するケース多いだろ
ラサールとか雨上がりとかぐっさんとか
435声の出演:名無しさん:2008/01/13(日) 02:38:01 ID:+OTXuouo0
>>409
>>415
山路は兼業声優というか、
声優業はアルバイトだろ。
元々舞台俳優だし、映画やVシネにも出演してるし。
436声の出演:名無しさん:2008/01/14(月) 15:04:33 ID:BIBLALuh0
声優業をアルバイトと言ってるような自称俳優(笑)は
クビ吊って氏ね。
437声の出演:名無しさん:2008/01/15(火) 01:01:41 ID:hK4q6kWy0
その前に演技もロクに出来ないような専業声優を消し去れ
438声の出演:名無しさん:2008/01/15(火) 02:54:31 ID:pB+9TUKj0
でも実際山路の収入でも仕事時間も一番多いのは声優業だろ。
439声の出演:名無しさん:2008/01/15(火) 03:05:39 ID:Vo9koAge0
そういや「ER」の声優たちでER劇団とかいって舞台公演やったそうだけどひどかったらしいな
440声の出演:名無しさん:2008/01/15(火) 03:29:56 ID:vq9SUYCJO
声優と舞台のギャップの激しさは異常。

そりゃあ例外もあるんだろうけど、なんでなんだろうな・・・
441声の出演:名無しさん:2008/01/15(火) 03:43:51 ID:j/RLUOeAO
こぶ平とかラサールとかお笑い系は下手な若手声優持ってくるよりは上手い。
テレビドラマや実写映画の俳優は最悪。
442声の出演:名無しさん:2008/01/15(火) 04:24:12 ID:vq9SUYCJO
>>441
旧こぶ平はタッチから声優業やりまくってたから・・・
443声の出演:名無しさん:2008/01/15(火) 06:04:12 ID:/gJnRgv80
こぶ平やラサールと若手を比較するなよ
奴らはオッサン系だろ
444声の出演:名無しさん:2008/01/15(火) 09:27:50 ID:OnG5lCrR0
>>439
kwsk
ERの人はみんな新劇系の俳優で舞台慣れしてるはずなのに
445声の出演:名無しさん:2008/01/15(火) 10:56:22 ID:pB+9TUKj0
そういやあの羽佐間道夫ですらも「実写での自分の芝居には碌なもんが残ってないから恥ずかしい」
って卑下して言ってるからね。このへんの複雑な思いが声優という職業には
内包されてるんだよな。
446声の出演:名無しさん:2008/01/15(火) 12:30:47 ID:vq9SUYCJO
一時期しゃべくり漫才芸人の声優ブームもあったしね。
羽佐間さんとかが活躍した時もそれに合わせてた気がする。
447声の出演:名無しさん:2008/01/15(火) 15:14:46 ID:mN6ikoiY0
>>441
こち亀は有名人使って良かった珍しい例だからな。
逆に両津とかを本業の人がやるとイメージがつきすぎて後の仕事に影響しそう
448声の出演:名無しさん:2008/01/15(火) 16:49:51 ID:2JOz2Bhj0
スーパーナチュラル
正月休みにてきとーに選んで借りてもた。
内容の全く無いギャグアニメとかも一緒に借りたのに、
それを吹き飛ばす勢いで酷かったw猛烈に酷かったww

主人公役の二人が、どういうスタンスで吹き替えって
仕事にあたってるのかが、観てるこっち側にダダ漏れて
来るんだもん。それが一番萎えるんだよ。
もう続きは観なくていいや。
449声の出演:名無しさん:2008/01/15(火) 17:13:22 ID:vq9SUYCJO
海外ドラマ(特にアメリカ)は勢いと掛け合いが命だからな。
こなれてないと見事に浮く。
450声の出演:名無しさん:2008/01/15(火) 20:37:27 ID:3+561aOq0
>>447
内海賢二でもいいと思ったんだけどね
まあ、古田新太が最終候補になったらしいからねえ
ああいうタイプの声が原作者のイメージだったのかなあ?
451声の出演:名無しさん:2008/01/15(火) 21:44:06 ID:vq9SUYCJO
古田新太はその当時ラジオの人気番組持ってて、結構な数のマンガ家が聴いてたらしい。
マンガ家のラジオDJへのリスペクト度は高い。自分の作品もよくネタになるしね。


スレチすまんw
452声の出演:名無しさん:2008/01/15(火) 21:56:43 ID:3+561aOq0
>>451
いやいや、なーるほど
それは知らなかったですよ
453声の出演:名無しさん:2008/01/16(水) 11:36:54 ID:0/HPrMi70
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1200450161/

【音楽】「ヤッターマン」主題歌の作曲者・山本正之氏、世良公則と野村義男のリメイク版OP曲に「恨み節」★2
454声の出演:名無しさん:2008/01/16(水) 11:45:22 ID:DmK/+Tq4O
羽賀研二最高
455声の出演:名無しさん:2008/01/16(水) 23:51:08 ID:p9x3TqsKO
>>447
ラサール以外本職じゃないのか
こち亀みたいなファンタジーものじゃないのはそういう風なのがいいかもしれないね
456声の出演:名無しさん:2008/01/17(木) 01:00:02 ID:2IT8XXe8O
>>455
こち亀放映中に二次使用問題があってサブレギュラー陣が入れ替わった。

このことについてはラサールをはじめとした主役陣が残念がったそうだ。
457声の出演:名無しさん:2008/01/18(金) 01:38:12 ID:t9rUPWpz0
舞台とかは体の演技とかにまた別の技術や訓練が
いるんだろう。同様に声の演技にもそれは言えるのに
ドラマに出れてるから声優業も出来るというのは大間違い。
458声の出演:名無しさん:2008/01/18(金) 05:13:56 ID:eSkjwx+NO
とかくテレビが他の媒体とははるかにごまかしが効く、とは言われてるけどね・・・
459声の出演:名無しさん:2008/01/18(金) 21:53:33 ID:awyWlcPhO
>>456
シンプソンズと違ってかなり悲しく思えてきた
460声の出演:名無しさん:2008/01/19(土) 00:25:03 ID:thidllqlO
ビーンのCMでやってるぐっさんのナレ好き。
ドキュメント番組で聞いた宮崎あおいのナレは何かイライラした。
461声の出演:名無しさん:2008/01/19(土) 00:35:39 ID:3XwckWiCO
>>460
23日にBSで「銀色の髪のアギト」やるからがんばって見てみよう。


公開当時「宮崎あおいの声には高貴さの欠片もない」なんて映画雑誌に酷評されてましたw
462声の出演:名無しさん:2008/01/19(土) 06:21:26 ID:3srX+gSnO
>>460
ぐっさんはビーンが好きで、演じているローワン・アトキンソンを尊敬していると
映画の宣伝番組で話してたし、ジャパンプレミアの舞台挨拶でも共演してた。

>>461
宮崎あおい「だけ」じゃないよな…地雷は。
463声の出演:名無しさん:2008/01/19(土) 12:42:45 ID:CHnwRJ/o0
アギトはOPとEDの曲だけは神
464声の出演:名無しさん:2008/01/19(土) 20:14:51 ID:nMeW4GoP0
相対的な問題のような気もしないでもない
465声の出演:名無しさん:2008/01/20(日) 07:44:24 ID:NEMpD5IQ0
今夜も「テロ朝死ね!!」「タカトシ死ね!!」で、このスレ埋まるのか?
466声の出演:名無しさん:2008/01/20(日) 14:13:18 ID:EFK5RDMVO
>>465
新聞の番組説明で声優の声と外見にギャップがあることをわざわざ書いてたが、
完全に一致するのは先代ジャイアンの母ちゃん役しか思いつかないぞ。

芸能人吹替は「イケメン俳優だから声だけでもイケメンだろう」と甘くみたら、
見事にぶち壊しのパターンがよくあるわけだが。
467声の出演:名無しさん:2008/01/20(日) 14:18:25 ID:QDj6RU340
平野や久住は昨日深夜出てたんだっけ?
地方だからやってなかったな
468声の出演:名無しさん:2008/01/20(日) 14:30:34 ID:EFK5RDMVO
>>467
昨年放送した分から再構成しただけだから。あとは月給調査のうち
深夜じゃないと放送しにくいネタとか。

関東ではこのあと3時半から2時間も予告特番をやる。
469声の出演:名無しさん:2008/01/20(日) 14:32:00 ID:aE/QAFGx0
タカトシはなんで人気あるんだろうな
ぶっちゃけ芸人としても微妙すぎだろ
470声の出演:名無しさん:2008/01/20(日) 15:10:03 ID:gqBzUH7FO
有名人使うなら谷原とか玉木みたいに声がいいやつ使えってんだ
471声の出演:名無しさん:2008/01/20(日) 20:37:27 ID:svWeGdBd0
玉木は声キモい
472声の出演:名無しさん:2008/01/20(日) 20:56:36 ID:ksJyFpOPO
>>469
欧米かってつまんねぇよなぶっちゃけ
473声の出演:名無しさん:2008/01/20(日) 23:07:02 ID:34zAjwhj0
>>466
妻夫木はもう伝説
俳優としては普通に好きなんだがw

>>453
どんなに酷いかと身構えて見てみたら、全然普通で拍子抜けした
そりゃアレンジなんだから違って当然だろと言いたい
474声の出演:名無しさん:2008/01/21(月) 02:00:24 ID:4eKy8WTNO
>>473
ヤッターマンのやつは元曲のオケがかなり派手だったから、あそこまで簡略化されたくなかったんだろうな。
思い入れのあるファンとしちゃ。

でも最近のタツノコアニメのリメイクは結構主題歌アレンジしているという事実も。
475声の出演:名無しさん:2008/01/22(火) 21:27:33 ID:VW08IxEL0
俳優で演技ウマいと言われてる人見てると
表情や視線の動かし方がいいよね。

仲間、堂本、キムタク、金城などは、声優やると評判いいみたいだけど
ドラマや映画板では演技微妙か大根の代名詞みたいになってるのは
もしかしたらそのへんが下手なのかと思う。
476声の出演:名無しさん:2008/01/22(火) 23:52:10 ID:VsqeqMVnO
>>475
仲間はマルチアイドル活動のひとつとして声優やってただけやね。
477声の出演:名無しさん:2008/01/23(水) 12:09:19 ID:ojag9DmWO
キムは評価低いっしょ
478声の出演:名無しさん:2008/01/23(水) 17:44:18 ID:rSxlGY+00
>>37
超亀スレですが、
あんたは馬鹿ですかwww
くるわけないでしょオタクしかこない声優板に芸能事務所関係者がwww
たとえきたとしても芸能事務所関係者にどんなメリットがあるんです?
まさか自分達の議論がそこまで影響があるとでも思ってるんですか?
影響があるわけないでしょwwww
こんなオタクしかこない板のオタクの愚痴スレにwwwww
ほんと馬鹿ですねwww
馬鹿といえばここのスレの人たちってホント社会性や想像力などが欠如している典型的な馬鹿な「オタク」の集まりですよね・・・。
その証拠に以前このコピペをここのスレにはったら

(声優ではなくて芸能人を起用する理由について)
そんなのは当然でしょ。
声優を起用したら映画館に声優目当てでやってくるオタクが子供や若い女性を襲う
可能性がある。
でも芸能人を起用すれば一般人が多くやってきて犯罪予備軍であるオタクが映画館
にいきづらいでしょうし、だから芸能人を起用するんです。

スタジオジブリ・プロデューサー 鈴木敏夫

479ID:7+jz+ZKy0:2008/01/23(水) 17:58:11 ID:rSxlGY+00
「これもどうかなあと思うぜ、狂信的なファンがいない人を起用すればいいのに」とか
「ジブリもプロを起用して作品の出来を高めればいいのにとか」
「これも娼婦発言同様に」とか
俺の作ったガセコピペを真に受けて議論していて大爆笑してしまったよwwww
口は悪いけど「こいつら真に受けてやがるwww
       オタクがどうのこうの議論してるけどてめえらが一番オタクだよwww
       こいつら馬鹿じゃねえのwww」ってwww
このコピペはもう落ちた「まじめに声優の未来」と「最近の若手声優の演技力低下」のところにもはったけど
まああのスレもいろいろと問題はあったけど
このガセコピペをガセだと分かっていたぶんここのスレの住人よりはかしこかったね。
ホントここの人たちって「一般常識や社会性なふどが完全の欠如している典型的な「オタク」ばかりだねwww
これじゃいい案がでるわけないよ。
まあ出たところで「だから何?」って話だけど
もう少し品のある議論をしようよ。
480声の出演:名無しさん:2008/01/23(水) 18:58:40 ID:1WaXk6vpO
誰?w
481声の出演:名無しさん:2008/01/23(水) 21:38:44 ID:n97vktFo0
>>475
>仲間、堂本、キムタク、金城などは、声優やると評判いいみたいだけど
釣り?
482声の出演:名無しさん:2008/01/23(水) 22:11:11 ID:UlfszAni0
堂本はよく誉められてるじゃん。
金タクは本人のキャラに合ってたからか結構見れた。
他は知らん。
483声の出演:名無しさん:2008/01/23(水) 22:29:49 ID:1WaXk6vpO
仲間→昔のありがちなアイドル活動のひとつ
堂本→水樹は絶賛してた
キムタク→吉田戦車いわく、「不安だったが聞けないことはなかった」
金城→不明

484声の出演:名無しさん:2008/01/23(水) 23:01:27 ID:wkOQlbx10
光一はちょっと低めの役やってる時の檜山っぽい感じだったな。
485声の出演:名無しさん:2008/01/24(木) 00:40:17 ID:ie4KA1at0
堂本光一は小栗に比べたらうまいって感じ
普通の会話はそこそこうまい
小栗は声がかすれてて聞き取りにくかった
486声の出演:名無しさん:2008/01/24(木) 01:36:03 ID:txqTVUpv0
光一はインドア派とか言ってたからオフはテレビで映画とかばっか見てるのかもな
487声の出演:名無しさん:2008/01/24(木) 03:39:23 ID:wG8CnSQZO
キムタクは劇場でもTVでも何て話してるか聞き取れなかった…。
ジブリは日本語字幕を入れて欲しい。
488声の出演:名無しさん:2008/01/24(木) 08:34:58 ID:CaP0KbPiO
キムタクはドラマがひどい。
ちなみにジブリDVDは日本語字幕ついてるw
489声の出演:名無しさん:2008/01/24(木) 18:42:33 ID:HZ3HxG+O0
キムタクドラマは声優が吹替えして欲しい
490声の出演:名無しさん:2008/01/25(金) 01:20:13 ID:P4ZhMXka0
それは嫌だ
491声の出演:名無しさん:2008/01/25(金) 07:43:27 ID:6rOUJ3Q00
浅野忠信はモンゴルは自分で吹き替えしたいって言ってるらしいな
まあ、自分の演じた役なんだし当たり前だが
492声の出演:名無しさん:2008/01/25(金) 17:25:07 ID:R+RABf9x0
ライラの冒険・・・orz
493声の出演:名無しさん:2008/01/25(金) 17:44:29 ID:Dd8aERu10
素人集めておいて、"豪華声優陣"なんてやめてほしいわw
494声の出演:名無しさん:2008/01/25(金) 18:07:36 ID:LI4N4i1jO
一般人に声優オタクと同じ感性求めるなよ
495声の出演:名無しさん:2008/01/25(金) 18:47:24 ID:R+RABf9x0
声優オタクじゃなくたって、うまいかへたかくらいわかるぞ。
496声の出演:名無しさん:2008/01/25(金) 20:35:57 ID:gmzBQQHIO
配給会社のお偉いさん達は基本的に観客ナメてるから
497声の出演:名無しさん:2008/01/25(金) 22:31:29 ID:PmzdJ4kaO
明日からのビー・ムービーは声優吹替のため、芸能人の宣伝での起用は
ほしのあきがコスプレしてイベントに出たぐらい。
それもそれでズレてんだが、配給側が芸能人吹替では何も得しないと判断したんだろう。
498声の出演:名無しさん:2008/01/26(土) 00:45:32 ID:zbsZ5I5RO
>>467
そこらへんが無難だろね。
ビー・ムービーは原語はスター俳優がアフレコしてるんだけどねw
499声の出演:名無しさん:2008/01/26(土) 01:15:47 ID:gHQ21OEnO
>>488
487です。
DVDなら字幕あるんだ、良かった。
早速借りて週末楽しみます。

個人的に最近のジブリは、いっそ英語吹替・日本語字幕の方がが良いのではと…。
500声の出演:名無しさん:2008/01/26(土) 07:34:03 ID:QKDZm3YTO
>>498
配給がTAXi4で自爆したアスミック・エースだから学習はしたってこと。

ライラはGAGAと松竹。芸能人の吹替キャストばかり報道で注目されるのはともかく、
主人公のライラ役は一般公募。今年のドラえもんもゲストキャラは芸能人+一般公募。
ttp://dayloop.jp/release/2007/06/070619_gaga.html
501声の出演:名無しさん:2008/01/26(土) 07:50:56 ID:QKDZm3YTO
ワンピースのみのもんたも出しとくか。テレビ局と出演番組の関係か、
テレビで報道したのはTBSのイブニング・ファイブと朝ズバッ、
フジはスーパーニュースだけ。めざましは朝ズバッの裏番組なのでこの話題は出せない。
(みのは田中氏と並んで公開アフレコしていた。)
ttp://www.varietyjapan.com/news/movie/u3eqp3000002cm2p.html
502声の出演:名無しさん:2008/01/26(土) 08:55:03 ID:1ecL6d+B0
田中真弓さんの迫力にびっくりしてましたね。>みのさん
503声の出演:名無しさん:2008/01/26(土) 10:01:18 ID:zbsZ5I5RO
>>500
大長篇ドラの堀北はレイトンの実績を買われたんだろうな。前回の悲惨さに比べたら少しは成長w

>>501
もともとみのは顔芸じゃなくてマイクのタレントなんだよな。アニメもやってたし。
マイク(声優含む)→いつのまにかなぜか大物司会、ってのも芸能界のフシギではある。
504声の出演:名無しさん:2008/01/26(土) 12:04:11 ID:QKDZm3YTO
>>503
みのもんたは「プロ野球を10倍楽しく見る方法」の2作品だっけ。
映画のタイトルは江本の著書からでも、実際の内容は珍プレー好プレー実写と、
いしいひさいちキャラの野球選手のアニメを両方映画化したようなもの。

1作目のアニメパートは芝山努、2作目は出崎統が監督やってるし、
みのや佐々木信也などの有名人以外の声優陣も違ってるな。
ttp://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=148501
ttp://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=148960
ttp://www.walkerplus.com/movie/kinejun/index.cgi?ctl=each&id=17312
ttp://www.walkerplus.com/movie/kinejun/index.cgi?ctl=each&id=17445


ドラえもんは新魔界大冒険で起用したはずの久本とは距離置いてるな。
まだ映画版のテレビ放送はまだなのに、久本司会の大胆MAPでは
レギュラー番組化の初回SPで前回未登場の関智はまたランクインしてないし、
旧ドラ声優が出てもドラえもんの話は一切振らない。

久本自身も「ドラえもん映画で悪役やったんです〜」とも言ってないし。
505声の出演:名無しさん:2008/01/26(土) 12:10:20 ID:QKDZm3YTO
>>504
10倍楽しく見る方法の2作目アニメーション監督は出崎哲に訂正。

みのもんたは当時、フジテレビつながりでうる星やつら劇場版試写会の司会をしたらしいが。
506声の出演:名無しさん:2008/01/26(土) 12:37:26 ID:zbsZ5I5RO
みのはプロ野球界隈の便利屋タレントだったんだよな。それがいつのまにかKYでも失言野郎でも平気な身分になっちまった。

声優でそういう路線目指してるのはやっぱ戸田恵子か?
507声の出演:名無しさん:2008/01/27(日) 11:07:46 ID:fDpjhFiq0
知名度のある有名人を吹替えに持ってきて宣伝してる作品は、
その作品自体の魅力では客を呼べないと製作側が判断したもの。
で、たいていそれが当たってて、見てみたらやっぱり屑作品が多い。

一方で、いい作品もあるのに、クソ吹替えのせいで台無しになって、
吹替え作品としてはクソ作品でしかない、と言う場合もある。これは許せない。
508声の出演:名無しさん:2008/01/27(日) 13:11:38 ID:Jou/i+KEO
海外アニメくらいはまともにキャスティングしてもらいたいわな。
あっちも日本市場に期待して売り込んでるわけだし。
509声の出演:名無しさん:2008/01/27(日) 13:22:18 ID:oOi7BIryO
映像に力を入れてる作品なんかは
逆に声優イラネなんじゃね?
ベクシル(だっけ?)とか
ストーリー<<<<<<映像だったり
ジブリも同様
510声の出演:名無しさん:2008/01/27(日) 23:12:42 ID:Jou/i+KEO
そんなら無声アニメでいいっすw
511声の出演:名無しさん:2008/01/27(日) 23:30:13 ID:iCOZCNP7O
どうぶつの森はよかったと思うけど、
このスレ的にはどうなんだ?
声優陣も顔出しっていう異例なことが起きた映画だったな
512声の出演:名無しさん:2008/01/28(月) 03:29:55 ID:Z/qN0HkiO
>>511
面白いことにゲーム→アニメ化にはそういった現象は起こりにくい。

ゲームの場合はそれ単品でもう成立しちゃってるので、あーだこーだ言うのはゲームの中だけ。
しかもプレイしてるユーザーがほとんどだしね。

小説・マンガをベースにしてたり、オリジナルアニメだとコアなファンが多いから声優問題が起きてくるけどw
513声の出演:名無しさん:2008/01/28(月) 11:06:17 ID:4Lor7Ake0
>511
良かったと思うよ。タレントがそんなに出張ってなくて、ゲスト的出演だったのが成功と思う。
本来、他の非声優出演の作品も、花を添える程度の出演ならそこまで叩かれないはず。

このスレで問題になるような作品は、主要な役を全てヘタクソで固めて、
脇に声優使うから余計に主演陣のヘタさが際立つしね。
最近の実写ドラマにも言えるけど、この役にはぜひこの人を、ってキャスティングじゃなく、
この人を使いたいから、この役をやらせておこう、みたいな決め方するから、しっくり来ないし。
514声の出演:名無しさん:2008/01/28(月) 13:38:41 ID:lfRvIwq10
515声の出演:名無しさん:2008/01/28(月) 13:55:43 ID:Z/qN0HkiO
>>514
基本的にテレビ番組の構成から分析するタイプの人やね。

俺みたく作品別にアプローチするタイプや所属事務所タイプの声オタとは違うみたいw
516声の出演:名無しさん:2008/01/29(火) 16:04:48 ID:Sc7axoGv0
>>385
でもそんなことを言ったら声優もラジオにCDと声優以外の仕事をしていて
しかもどちらも大していい仕事してなくて
特にラジオなんてどれも内輪話ばかりでつまらないものばかりじゃん・・・。
声優も芸能人の仕事を食っとるやんけ・・・。(しかもド下手)
声優も声優が下手な芸能人に仕事を食われても仕方のないコトをしとるやんけ・・・。

>>401>>402>>403
山田洋二監督の最新作の「母べえ」みなかった?
元々、山田監督の映画は好きでかつ戸田恵子さんが
山田作品初出演ということでさらに楽しみにしていって
映画の出来は素晴らしくて感動して大泣きしたんだけど
それと同じくらい感動(というより驚いた)のが
なんと脇役で田中真弓さんや郷里大輔さん、西原久美子さん、富沢美知恵さんが出演してたんだ!
どうしてだろう?
みんな戸田さんが前に所属していた青二プロ所属だから戸田さんつながりかね?
あと少し前に「男はつらいよ」の第一作を子供に見た時いらい10年ぶりにみたんやけど
出演者の中に広川太一郎さんの名がでてたんだけど本人?同姓同名の別人?
自分は広川さんは2年前に観ていてハマった「あしたのジョー」のカーロス・リベラくらいしか知らん
にわか広川ファンだから広川さんどこにいたか知らんの・・・。
スレちな話題やけど誰か教えて。
517声の出演:名無しさん:2008/01/29(火) 18:21:09 ID:OzInZ5IOO
>>513
そういやとたけけとかリセットさんとかペリ子さんとかは出番少なかったな

ドラえもんはキー坊に素人のガキ使いそうで怖いな
神木ピースケの再来になりそう
518声の出演:名無しさん:2008/01/29(火) 19:49:57 ID:9d+BNyx90
たまにやって来る遅レス野郎何とかならんか
文体から見て多分同じ奴だと思うけど
519声の出演:名無しさん:2008/01/29(火) 22:32:27 ID:ClBLl3baO
>>517
オーディションの子は本当にチョイ役での出演で、キー坊役じゃない。
ttp://www.sannichi.co.jp/local/news/2008/01/27/4.html

キー坊役は子役の吉越拓矢。
ttp://www.toho.co.jp/movienews/0801/02doraemon_as.html
520声の出演:名無しさん:2008/01/29(火) 23:59:17 ID:vyud/1gf0
劇団若草所属の子役だね。
521声の出演:名無しさん:2008/01/30(水) 00:27:44 ID:XJEIH+qZ0
>>516
>>田中真弓さんや郷里大輔さん、西原久美子さん、富沢美知恵さんが出演してたんだ
それは明らかに本人って分かるくらい出てたの?劇団系は劇団の売れっ子が出る
ついでに顔出しすることは結構あるけど、声優事務所系がこんなに
いっぺんに何人も出るなんてめずらしいな。まぁ考えてみれば本来所属が
どこであろうと、その役柄に適した役者なら誰でも出演出来るのが当たり前のこと
なんだが、今の有力事務所が牛耳る業界はその常識が通用しないくらい
腐ってるんだよな。
522声の出演:名無しさん:2008/01/30(水) 00:37:43 ID:M45BATIb0
そりゃ声優業界も大差ないだろ
キャスト変更とか日常茶飯事だし
523声の出演:名無しさん:2008/01/30(水) 00:52:27 ID:ZdaxobPpO
>>516
全員サクラ大戦のレギュラー陣
サクラ大戦の舞台(声優が役者)を山田監督が観て感動したらしい
524声の出演:名無しさん:2008/01/30(水) 00:53:10 ID:UqFloWeAO
>>521
その4人は劇もやってる舞台役者兼声優だから不思議はないと思う
戸田恵子さんもそうだよね
525声の出演:名無しさん:2008/01/30(水) 01:06:06 ID:5h5Vlt4sO
三谷幸喜とか好きずきで声優で有名な人使うケースはままあるね。

個人的に「男塾」でナレーターがちゃんと千葉繁なのは嬉しかったw
526声の出演:名無しさん:2008/01/30(水) 01:13:49 ID:yoZTHdJp0
こういうのもマルチっていうのか?
ttp://hissi.dyndns.ws/read.php/voice/20080129/U2M3YXhvR3Yw.html
527声の出演:名無しさん:2008/01/30(水) 01:25:23 ID:5h5Vlt4sO
>>526
山田洋次マニアの人なのかしら?
528声の出演:名無しさん:2008/01/30(水) 20:32:39 ID:ZJh06HjoO
>>516
カーロスリベラは中尾隆聖さんだろ
529声の出演:名無しさん:2008/01/31(木) 16:17:29 ID:Juu+9vC50
>>523
warosu

>>528
1は広川さんで2は中尾さんよ。
自分は1だけみたけど2はみとらんファンだけど
ID:ZJh06HjoOさんは2だけみたの?
珍しいね。
530声の出演:名無しさん:2008/02/02(土) 08:01:41 ID:FxD5NFLj0
芸スポから。
今度のジブリの社長はばりばりの創価学会員なんだってさ。
主人公の美少女の声を久本雅美や柴田(名前なんだっけ?)がやる日が近々来るんじゃないか?
531声の出演:名無しさん:2008/02/02(土) 08:14:07 ID:bB9rJVkMO
>>530
柴田理恵な。
本名さんはもうやっちまったが生天目さんはクソチャンスだぞ!
532声の出演:名無しさん:2008/02/02(土) 10:35:23 ID:FxD5NFLj0
宮崎駿の最新作「人間革命」
主人公の声 池田大作

なんて形で声優の仕事が喰われて行く可能性もあるかもな。
533声の出演:名無しさん:2008/02/02(土) 10:40:47 ID:su9P1+XwO
もう子安でいいよ
534声の出演:名無しさん:2008/02/02(土) 11:02:25 ID:8k41RPLy0
問題農薬、メタミドホスで210人死亡 中国江蘇省
2008.2.1 20:41
 中国江蘇省太倉市で1997年から2002年にかけ、中国製ギョーザによる中毒の原因
とされる有機リン系殺虫剤「メタミドホス」による中毒事故が654件発生、210人が
死亡していたことが1日、分かった。
中国の総合医学雑誌「中華中西医雑誌」(03年8月号)の論文を医学専門ウェブサイト
「中華首席医学網」が1日までに伝えた。
 論文は、同期間中の市内での農薬中毒の約82%はメタミドホスが原因だったと指摘。1都市で
これだけの規模の中毒が起きていたことで、中国ではメタミドホスが農薬中毒事故の主要原因
の一つだったことが裏付けられた。
 江蘇省は中国の農薬生産の中心地。中国農業省などは、メタミドホスの中国国内での使用、
販売を昨年1月1日以降全面的に禁止する通達を出している。
 太倉は江蘇省南部の都市で人口約46万人。(共同)
ソース
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/080201/chn0802012041007-n1.htm
535声の出演:名無しさん:2008/02/02(土) 17:08:21 ID:GzhSoHe+0
今WOWOWでライラの何たらの宣伝番組やってたが、成海璃子と何とかってべちゃべちゃ喋りの若い子と
山口智子が写って、司会の女が「超〜〜豪華声優陣」なんて言ってて苦笑した。
何をもって豪華とするんだか。
あと関係ないが山口智子が普通のおばちゃん以下に酷く劣化してて驚いた。
536声の出演:名無しさん:2008/02/02(土) 19:16:10 ID:bB9rJVkMO
山口智子=草薙素子にならなくて救いだったわな・・・
537声の出演:名無しさん:2008/02/02(土) 20:12:10 ID:7dUaqW/X0
うん・・・ 鈴木P なんという危険な男だ
538声の出演:名無しさん:2008/02/03(日) 12:27:56 ID:UCZnzN050
>>516
広川さんご本人です。
さくら(倍賞千恵子さん)のお見合い相手です。
539声の出演:名無しさん:2008/02/03(日) 14:58:11 ID:9j78j7CM0

悪質サイト注意報
http://m-pe.tv/u/?nekouki

私は今まで大損害をしてしまいました(激泣)。。。
皆さんもくれぐれも注意してくださいね
540声の出演:名無しさん:2008/02/09(土) 01:43:43 ID:pON8GAoaO
ニモとモンスターズインクとアイスエイジは芸能人主演でも違和感感じなかった

なんていうかうまい下手の前に口を合わせようとするだけなのか
キャラを作ってるのかで雲泥の差があるな
541声の出演:名無しさん:2008/02/09(土) 02:27:10 ID:ss1HZbgl0
モンスターズインクはむしろ嵌ってた
542声の出演:名無しさん:2008/02/10(日) 12:54:13 ID:1l4MRmgU0
有名人でも上手い奴はどんどんやりゃいいんだよ
グレンラガンでラスボス演じてた上川隆也はよかったし

543声の出演:名無しさん:2008/02/10(日) 23:06:43 ID:g22GYlLB0
有名人で声やった人で好きなのは大泉洋
ペペ役すごいよかった 泣いた
544声の出演:名無しさん:2008/02/11(月) 09:41:23 ID:hbkPQluBO
今夜TBSで放送するマスク2は、ココリコ版吹替なんだな。

正月に朝っぱらから放送した102は、クルエラ役吹替の山田邦子だけが残り、
101で飼い主カップル役だった浅野ゆう子と佐野史郎は出ていない。
(本編のキャスト自体も変更があった)
545声の出演:名無しさん:2008/02/11(月) 22:46:22 ID:PP5MyvPv0
信じられないほど下手糞なんだが・・・
546声の出演:名無しさん:2008/02/13(水) 09:35:04 ID:QcOYxGs80
>>545
内海さんの存在感が光ってた
547声の出演:名無しさん:2008/02/14(木) 02:50:24 ID:6Jxqr0LYO
声優いらねぇってマジで考えてるスレがあってびっくりした
548声の出演:名無しさん:2008/02/15(金) 23:37:58 ID:Y/0oXdc/0
確かにそもそもの声優元祖への褒め言葉「七色の声」的一人でいろんな声色使い分けられる
と言う意味での「声優」はいらねぇって以前に昨今絶滅しているのかもしれないからな。
今は役とイメージが合っていてかつ演技が上手い事が声優の条件だから「声優」も限りなく
「俳優」に近づいているのかもしれない。
もっとも、それさえ脅かされつつ有るからこんなスレが有るんだろうけど。
549声の出演:名無しさん:2008/02/16(土) 00:14:06 ID:vPU6n3NoO
メディアミックスのしすぎでゴチャゴチャですから・・・
550声の出演:名無しさん:2008/02/16(土) 13:37:28 ID:GRZDP/8Q0
ヤッターマンの吉野とか見てるとホント今の声優ってクズ揃いだと思うよ
あれでキャリア10年らしいからな
551声の出演:名無しさん:2008/02/16(土) 16:15:07 ID:oRKv+18L0
今や実力より歌と顔でしょ
552声の出演:名無しさん:2008/02/16(土) 17:01:25 ID:vPU6n3NoO
副産物はおいしいから・・・
553声の出演:名無しさん:2008/02/16(土) 17:48:53 ID:oRKv+18L0
どうでもいいけどね

最近のゆとりアニメ全然見てないし
554声の出演:名無しさん:2008/02/18(月) 21:18:49 ID:48kzcJRGO
洋画で芸能人中心の吹替は、この先ライラしか見あたらないな。
あとは春アニメに芸能人ゲスト出演とか、ジブリのポニョか。

洋画吹替ではシンプソンズ映画版失敗の影響は大きいようだが、
ライラはロンドンプレミアへの吹替陣出席も前提だから止めようがなかったのか。
すでに海外上映の不振で続編制作は絶望的なのに。
555声の出演:名無しさん:2008/02/18(月) 21:25:09 ID:dTwVpIbCO
劇場アニメの売り方は基本的に難しいから。
ついこの間まで「売る」ための露骨な宣伝的芸能人起用はあったか、ないか、のどっちかだったわけだし。
556声の出演:名無しさん:2008/02/19(火) 04:06:24 ID:AklaR3DsO
芸能人のカリスマ性が落ちてるからな

近年の音楽業界の不況でもわかるように、
芸能コンテンツのマンネリ化のせいで、
こいつは他と違う、って野郎が出てこない
557声の出演:名無しさん:2008/02/19(火) 05:09:57 ID:t/aggGeaO
巾着袋みたいな芸能人やプロデューサーばっかだから腐るわけだよな。
558声の出演:名無しさん:2008/02/19(火) 21:21:20 ID:pnnEECzG0
ライラって入り悪いのかwwざまあwwwつーかあんなに劣化した山口智子他を日本役者代表として送り込むのは恥ずかしい。

雑誌整理してて思ったんだけど、サーフズアップだっけ?小栗旬(笑)が吹き替えたの。
それとか気持ち悪いアニメの芸能人吹き替え、全然話題にならないね。
559声の出演:名無しさん:2008/02/20(水) 01:35:01 ID:Eb9SCa5mO
その場しのぎの商売方法だからね。
560声の出演:名無しさん:2008/02/20(水) 08:03:04 ID:4W6bj+vcO
>>558
日本では3月1日からで、今週末に先行がある。
アースの客入りはいいので、これとライラの配給をするGAGAに対して、
ライラの赤字を事前にアースで埋めてるとか言われてる。

今マクドナルドでハッピーセットになっているビームービーは、
声優吹替なので芸能人吹替の宣伝はない。ピクサー以外の3DCGは日本での興行はもう厳しいだろ。

>>555
いくらワンピースにみのもんたが出るからって、ローソンのワンピース限定グッズに
みのもんたの顔写真が入ったものはないからな。(みのもんたの顔をビール缶に出していた
某ビール会社が経営破綻したのを思い出した。)

ドラえもんに出る堀北真希は、同日公開のクロサギにも出るから、
初日舞台挨拶どうすんだという話もある。
561声の出演:名無しさん:2008/02/20(水) 16:35:00 ID:dK2Wr7tNO
そりゃクロサギ最優先だろ
俺が堀北でもそうする
562声の出演:名無しさん:2008/02/20(水) 16:47:38 ID:Eb9SCa5mO
堀北はレイトン教授で好評だったから前回みたく悲惨にはならない?

つか前回の大長編ドラの舞台挨拶が異様な雰囲気だったのはなぜだ!?w
563声の出演:名無しさん:2008/02/20(水) 22:58:13 ID:4W6bj+vcO
>>562
新魔界大冒険に出た久本は、自分はスタジオでVTRを見るだけで、
ほかの芸人らに声優の取材をさせる大胆MAPの司会やってるわけだが。

その番組で声優見下してやってられなかったくらいアフレコの仕事は嫌だったのかね。

新魔界大冒険は上映時間が2時間近いこともあり、地上波放送されるか微妙。
大胆MAPが今年のレギュラー化から声優ネタでもドラえもんの話題を出さないので、
もうドラえもん関係者から久本が避けられてるのかもしれない。
564声の出演:名無しさん:2008/02/20(水) 23:02:46 ID:4W6bj+vcO
>>563
○ その番組で声優を見下さないとやってられなかったくらい

久本と一緒にメレンゲシスターズとしてアンパンマンに出たことのある高木美保も、
大胆MAPでゲラゲラ笑ってたそうだから、こいつらにとってはアンパンマン出演は黒歴史なんだろう。
565声の出演:名無しさん:2008/02/20(水) 23:22:25 ID:2r/wXQglO
このスレの
過剰なタレント批判のノリが嫌だなぁ
声優キモイ・声優pgrの大胆MAP陣と変わらないよ
566声の出演:名無しさん:2008/02/20(水) 23:26:53 ID:yrW/iRcz0
吉野みたいなヘタクソがいるからオグリッシュとか叩けないよ
567声の出演:名無しさん:2008/02/20(水) 23:49:36 ID:VJhO4VWb0
うまい奴、もしくはタレントのゲスト起用にはそれほど批判も出てない気がするけど
下手な奴をレギュラーで起用してるのは批判されてるが・・・
例:ロンブー敦とか
568声の出演:名無しさん:2008/02/20(水) 23:52:42 ID:yrW/iRcz0
アイシールド見てたけどそこまで下手と思わんな、キャラが淳にあってるんだろうけど
墓場鬼太郎の中川もアイシールドでだいぶ鍛えられたなと感じた
569声の出演:名無しさん:2008/02/21(木) 00:22:01 ID:5UUCIdpvO
久本は『あなたに降る夢』の吹替の評判がよくない。

ワハハ本舗のプロフィール欄は長らく更新してないのもあって、
声優業はあなたに降る夢とリトルマーメイドの吹替しか載ってない。
570声の出演:名無しさん:2008/02/22(金) 11:40:55 ID:8sfD6aQuO
みのよく言った

ttp://imepita.jp/20080222/419300
571声の出演:名無しさん:2008/02/22(金) 12:03:03 ID:KpPWpm9P0
GJですなw
572声の出演:名無しさん:2008/02/22(金) 20:39:36 ID:zSKZzg6a0
>>570
よく言った!
けどギャラ貰ってから言うか?w
573声の出演:名無しさん:2008/02/23(土) 02:10:26 ID:loIMc8bUO
>>572
田中真弓との公開アフレコの時にも似たようなこと言ってなかったっけ?

>>563-564
3月21日にテレ朝で新魔界大冒険やるそうな。3時間ブチ抜きだと。
574声の出演:名無しさん:2008/02/27(水) 16:37:07 ID:l5WyEUEA0
本仮屋ユイカ初声優弾けちゃいました…でも「遊び人」はNG
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080227-00000001-sanspo-ent

<本仮屋ユイカ>サーファーの恋人「遊び人だから」ダメ? 「ビヨンド・ザ・ブレイク」アフレコ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080226-00000014-maiall-ent
575声の出演:名無しさん:2008/02/27(水) 16:55:54 ID:2yZiceiMO
ユイカは子役出身だからあながち間違いではない?
576声の出演:名無しさん:2008/02/27(水) 18:35:30 ID:hGVczL+X0
海外ドラマの吹き替えにお笑い芸人使うのは辞めて欲しい
577声の出演:名無しさん:2008/02/27(水) 22:22:37 ID:VzaJ7YQEO
叶姉妹を出したヤッターマン7話が番組最低視聴率に。
来週の和田アキ子メカは本人のアフレコはないらしいが。
(裏番組のフレンドパークも来週ネタにされる。)
578声の出演:名無しさん:2008/02/27(水) 23:00:07 ID:2yZiceiMO
ヤッターマンが昔なぜウケてなぜシリーズが終わったのか忘れてるよな・・・
579声の出演:名無しさん:2008/02/28(木) 01:02:40 ID:QIaoF+TZ0
正直ヤッターマンなんか糞どうでもいい
580声の出演:名無しさん:2008/02/29(金) 12:43:24 ID:hrwfKmQWO
最近の若手?人気?声優の名前を見てると
危機感はあるなー
叩かれたタレントだって2〜3年それなりに練習したら
そいつらより上手くなると思う
581声の出演:名無しさん:2008/02/29(金) 16:44:23 ID:Nt6ei6MG0
色々言われてるが、
うまい人、一生懸命取り組もうという気持ちで声優の仕事にぶつかってくれる人なら、
正直どんどんやっていいと個人的には思う。

今放映中のだと、カイジの萩原聖人とかはいい感じだと思う。
(まあ萩原はスキャンダルで全盛期よりは干されたし、
客寄せパンダとして起用されたわけじゃないかもしれんが)
ちょっとだけインタビューを読んだが、
かなりカイジ役に真剣に取り組んでるのが解って、好印象だった。
582声の出演:名無しさん:2008/02/29(金) 17:24:22 ID:yQCnl4ya0
>>580
それなりの練習すらしてないから
嫌がられるんじゃないか
583声の出演:名無しさん:2008/03/01(土) 01:51:24 ID:n9lnHvK/O
それなりに練習したら
若手の仕事無くなるわな
大手事務所が声優j商売の旨味に目を付けたらヤバいね
ジャニタレも飽和状態、
ジャニ以外の事務所はジャニタレに圧迫されている
今のところマイナー映画や舞台で稼いでるっぽいが
本編・派生CD・派生イベント・派生ラジオ、個人ラジオ・個人CDetc.
一線級は出て来ないだろうけどね
584声の出演:名無しさん:2008/03/01(土) 12:54:22 ID:x58kBH5A0
370 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! 投稿日:2008/02/29(金) 07:58:51 ID:vvqSIQSc
声優の発表は4月中旬、押井守最新作『スカイ・クロラ』8月2日初日決定!!
http://www.cinematopics.com/cinema/news/output.php?news_seq=6853

日本テレビ/プロダクションI.G提携作品、ワーナー・ブラザース映画配給
『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』は8月2日、夏休み全国一斉公開が正式決定した。

本作は押井守監督の4年ぶりの長編アニメーション最新作。
現在、本編製作が順調に進行中。

2月3日〜18日に米サンフランシスコにあるスカイウォーカーサウンドで音響作業を行い、
いよいよ完成間近となった。注目の声優はいまだ未発表だが、人気・実力を兼ね備えた
世界が認めた日本映画界をリードする俳優陣をキャスティングしており、4月中旬の劇場本予告、
劇場ポスター、スカイ・クロラ通信(劇場チラシ)などでキャラクターとともに一斉に情報解禁される。

なお、2月25日に日本テレビが、08年度映画ラインナップ発表にて、
本作と宮崎駿監督最新作『崖の上のポニョ』(7月公開予定)の2作品で
「日テレ スーパーアニメサマー」と題した統一キャンペーンを行うことを明らかにした。

>日本映画界をリードする俳優陣をキャスティングしており
\(^o^)/
585声の出演:名無しさん:2008/03/01(土) 13:57:43 ID:ouvODETiO
うわっこりゃまた…
586声の出演:名無しさん:2008/03/01(土) 15:02:11 ID:9FqCTIyJ0
最近感じるようになったんだけど、この流れは宣伝目的だけじゃないね。
みんなが俳優の演技を好むようになったのか・・・
587声の出演:名無しさん:2008/03/01(土) 22:40:08 ID:C5b7fxWrO
>>586
今回は攻殻→イノセンスと違って続編ではないし、イノセンスの興行収入から、
『芸能人のほうが人が入る』とジブリ作品と比較されてしまったと思われ。
主導は日テレ側っぽいし。

うる星BDの藤岡琢也レベルならまだしも、放送局主導なら昨年のルパンの関根麻里とか、
ytv製作だがヤッターマンの叶姉妹レベルもあり得る。
588声の出演:名無しさん:2008/03/01(土) 22:43:05 ID:HZ89jexu0
>>583
つか平野綾がいる時点で今更過ぎる話
589声の出演:名無しさん:2008/03/01(土) 23:03:14 ID:C5b7fxWrO
>>584
配給がワーナーで芸能人中心のアニメというと、フジがらみのブレイブストーリーがあるな。
日テレ・ワーナーの組み合わせでは実写でDEATH NOTEがあるが、
テレビアニメ版でも中村獅童がリュークだった。

さて、どう転ぶのやら。
590声の出演:名無しさん:2008/03/02(日) 07:45:12 ID:y/OUOdM+O
みのって評判良いみたいだしなんか芸能人って声優の仕事ちゃんと
やってる人ほど謙虚なような気がするな
591声の出演:名無しさん:2008/03/02(日) 08:04:00 ID:DSrp0le+0
ライラのCMでは「究極の吹き替え」という宣伝文句なのね。
どんな究極なんだ…
592声の出演:名無しさん:2008/03/02(日) 20:42:56 ID:NXC5orS4O
あのキャッチコピーはな…
自分も初めてCM見た時「んん??」となったw
藤崎マーケット出てくるし、どこの層を狙ってるんだか
593声の出演:名無しさん:2008/03/02(日) 21:21:52 ID:K7OzyrmBO
>>591
究極だの最強だのぬかさないでほしいよな
594声の出演:名無しさん:2008/03/05(水) 01:12:45 ID:2eHMgMFhO
最近は俳優起用が当たり前になりすぎて元がテレビ放送のアニメ
とかでない限り映画のアニメや洋画は有名人をメイン使わない
と変に思われる下地でもできてしまったのかね?
特に若い女の人とかブランド思考が高いし

ポケモンやらワンピやらもゲストは大体有名人だし
595声の出演:名無しさん:2008/03/05(水) 04:23:11 ID:xBa9Sd9r0
>>594
有名人に相応しい糞アニメじゃないかw
596声の出演:名無しさん:2008/03/05(水) 23:44:35 ID:7b8gdkhx0
深夜のオタクアニメのほうが余裕で糞だろ
597声の出演:名無しさん:2008/03/05(水) 23:59:58 ID:2eHMgMFhO
>>595
全体的なことを考えればメジャーな作品も必要だろうに
メジャーだから糞、一般人意識しすぎて糞というのは
「有名人を声優に使うな」とか言える立場じゃないだろ
598声の出演:名無しさん:2008/03/06(木) 01:02:43 ID:UXv24NKRO
今の中堅〜ベテラン手前どころが
声優業の価値を感じて無いんじゃないの
三流タレント的仕事で食えるから
若手を育てて声優文化を守らなくては、なんて
考えないんだろうし
599声の出演:名無しさん:2008/03/07(金) 14:08:20 ID:XOjtM+C50
>>560-561
堀北はドラえもんの舞台挨拶に出てから、クロサギのに出る。
ttp://www.toho.co.jp/shonichi/dora2008.html
ttp://www.toho.co.jp/shonichi/kurosagi.html
600声の出演:名無しさん:2008/03/10(月) 00:15:03 ID:lIAQFsPh0
俺はアニメは偶に見る程度だけど、声優ってすげーとか、かっけーとか思ったことは一度もない。
ってか意識した事がない。
アニメ映画とかで有名俳優がキャスティングされている時だけ、
「へー、キムタク出るんだー」「小栗がやるんだ〜」ぐらいに思うだけ。
声優の名前も大山のぶ代とか野沢雅子ぐらいしか知らないから、別にキムタクとかが声優やってもいいと思うんだ。
声優に思い入れなんてないからね。

一応一般人の意見。
601声の出演:名無しさん:2008/03/10(月) 00:18:24 ID:WCg5SroH0
一般人がこんなスレ来るかよ…
602声の出演:名無しさん:2008/03/10(月) 00:32:01 ID:QfNfnHi1O
一般人だった時を思い出してるんだろ…
自分も声オタ擬きになる前よりずっと前は
広川さんくらいしか名前を知らなかったな
603声の出演:名無しさん:2008/03/10(月) 02:05:00 ID:CuMY9mgT0
俺も玄田さんしか知らなかった
604声の出演:名無しさん:2008/03/10(月) 06:08:29 ID:ZNUD9isrO
むしろ一般人にはアニメよりジャッキーとかの方が知名度高いんじゃねーか
605声の出演:名無しさん:2008/03/10(月) 08:15:49 ID:6uNeXp3hO
>>603
一般人をあてにしてキャスト変更を行ったシンプソンズ映画版でも、
作中でアメリカ大統領となってるシュワルツェネッガー(原語では声は別人)には玄田氏、
本人が声優出演したトム・ハンクスには江原氏に吹き替えさせている。
606声の出演:名無しさん:2008/03/10(月) 08:37:23 ID:TjLNP1xX0
607声の出演:名無しさん:2008/03/10(月) 10:23:31 ID:nZqKLWJh0
>>605
そういうのは素直にGJですね
608声の出演:名無しさん:2008/03/10(月) 21:09:30 ID:6uNeXp3hO
>>607
でも本国ハリウッドスターの吹き替えを定番の声優にやらせたところで、
作品キャラクターの主役級の声を所や和田アキ子などに変更したことで、
普段テレビ版を全く見たことのない客を映画館に呼び込めるわけでもなかった。

チョイ役にハリセンボンや山本KIDが追加されたと後で告知しても、
これもさっぱり効果なし。

アニメでも吹替でもいいからとにかく聴きたい、
という意味での『声オタ』がいる芸能人や有名人でもなかったということ。
609声の出演:名無しさん:2008/03/11(火) 02:36:50 ID:7HluhMTgO
蒼井優は上手い。
鉄コン筋クリートを見たが、かなりよかった。
この人は映画によく出てるけど、演技力あるね。
色々なキャラクターをきちんと演じ分けできる。
こういう人達が沢山出てくると、もう声優に勝ち目はないね。
610声の出演:名無しさん:2008/03/11(火) 09:53:58 ID:wxmkmwcS0
>>609
あれ本当に蒼井がやってると思ってるの?
611声の出演:名無しさん:2008/03/11(火) 17:29:23 ID:3hyDtObk0
簡単に出てきてたまるか。
612声の出演:名無しさん:2008/03/14(金) 21:11:35 ID:UacSG9g70
【調査】海外映画・ドラマの吹き替え、タレントの声優起用はイマイチ 反対派が半数以上を占める
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1205491762/
613声の出演:名無しさん:2008/03/16(日) 13:23:56 ID:fn562rPr0
鈴Pは戸田惠子さんのことをどう思ってるんだろうか?
大の声優嫌いで知られる鈴pだけど、
70、80年代は声優だったと言ってもいい戸田さんが活躍していた時期に
鈴pはアニメージュの編集長で一般人よりも先に戸田さんのことを知っていて、
今や「テレビドラマ、声優、映画、舞台と幅広く活躍する「大女優」」となった
戸田さんのことをホントどう思ってるんだろうか?
614声の出演:名無しさん:2008/03/17(月) 12:14:29 ID:6Mjhtha6O
「魔法にかけられて」を見て気付いたこと。

ちょっと前だったら「ナリッサ女王:萩尾みどり、ナレーション:松坂慶子」とか宣伝の前面に出てたろうな、と。
615声の出演:名無しさん:2008/03/17(月) 19:43:14 ID:Mx1ze/Bw0
萩尾みどりさんはそれなりに吹き替えもやってますよ。
松坂さんは宣伝枠でしょうけど。
616声の出演:名無しさん:2008/03/17(月) 20:12:03 ID:BqYvuTJY0
シドママ(エイリアス)とかトビーの元妻(ザ・ホワイトハウス)とかね
617声の出演:名無しさん:2008/03/19(水) 07:38:19 ID:OpQbvlYGO
カンフー・パンダの予告編、主人公のパンダは芸能人っぽいが、
予告編ナレーションが神谷明、カンフーの師匠が大塚周夫だから、
そっちの印象が強いな。

シンプソンズ映画版DVDのテレビ声優版吹替では、タレント版で出演拒否した
島田敏らがレギュラー陣がみな戻ってきている。
618声の出演:名無しさん:2008/03/19(水) 09:59:47 ID:CXnY0tChO
「声優」が「声の演技の専門家」としての地位を確立できていないのが問題だな。
ベテランになると地位を確立してる人もある程度居るけど、あくまで個人単位だ。
「声優」全体の一般的イメージは「アニオタのアイドル」。

オタク向けアイドルに名作洋画の吹き替えをやって欲しいかと言われれば俺だって
嫌だと答えるよ。
619声の出演:名無しさん:2008/03/19(水) 10:22:32 ID:ol+nJirJ0
あとタレントを起用すればそれだけで宣伝になり、結果的に宣伝費が安くなるってのもある
620声の出演:名無しさん:2008/03/19(水) 12:35:37 ID:rIsL2RdoO
タレント効果ってそんなに大きいのか?
本人が舞台挨拶とかに来るなら、その場には人も来るだろうけど
621声の出演:名無しさん:2008/03/19(水) 12:41:59 ID:ol+nJirJ0
舞台挨拶だけじゃなく製作発表とか直前の宣伝とか、PRする機会はいくらでもある
622声の出演:名無しさん:2008/03/19(水) 12:57:34 ID:vzNZLEin0
何よりワイドショー等で取り上げてくれるからね
記者会見もあるし
623声の出演:名無しさん:2008/03/19(水) 14:05:53 ID:ExALBkZC0
ケロロ軍曹で福田さきが舞台挨拶にくる予定だったけど、急遽なしになったが、
映画は評判良かったが、福田は酷評されてるな。
前に出てた、辻希美はよかったらしい。
624声の出演:名無しさん:2008/03/19(水) 14:43:22 ID:FphC1IHDO
ガッキーが今度声優やるときはケロロ黒歴史確実だなw
625声の出演:名無しさん:2008/03/20(木) 09:10:39 ID:r8KPJ2aR0
この声優意外有り得ないってトコまでいけばいいんだけどね。
ドクロベー、ボヤッキー、目玉オヤジ、孫悟空
626声の出演:名無しさん:2008/03/20(木) 12:55:32 ID:z7P54kcf0
小栗がウザ過ぎる…凄い下手なのに
627声の出演:名無しさん:2008/03/20(木) 13:10:57 ID:VmVGwfwaO
製作費じゃなくて宣伝費の中にメイン声優代が含まれてるからね。
628声の出演:名無しさん:2008/03/21(金) 05:24:49 ID:CsAzjF6q0
声優アワードなんて馬鹿らしいもの見ると相手にされないのもわかる。
629声の出演:名無しさん:2008/03/21(金) 07:12:26 ID:VC+UtLOBO
声優アワードは角川にとってプラスになるんかいな?w
630声の出演:名無しさん:2008/03/22(土) 02:50:49 ID:zA9SQ5yXO
昨日放送した新魔界大冒険で、久本はとにかく声がろくに出ていないわ、
かすれているわで最悪だった。大胆MAPでベテラン声優を見下しているのは、
自分の演技がデマオン役の銀河万丈と比べようがないほど劣っているからか?
(銀河氏はあの番組には出ていない)

あと、新魔界の芸能人枠は相武・久本・次課長河本・ミヒマルだけかと思ったら、
つぶやきシローもいた。
631声の出演:名無しさん:2008/03/22(土) 23:32:42 ID:aTtPTl3dO
>>630
ドラえもんといえば今の映画のCMだな
キ〜
632声の出演:名無しさん:2008/03/22(土) 23:35:45 ID:aTtPTl3dO
>>609
ミヨリの森を見てから言え
時々何言ってるかわからんかった
633声の出演:名無しさん:2008/03/23(日) 08:38:03 ID:ywjBXlUtO
日テレが4月からのスーパーナチュラルシーズン2吹替版放送を取りやめて、
HEROESに予定変更している。スパナチュS2は5月からCS局で吹替・字幕版放送開始になった。

各地の地上波放送でも苦情は相次いでいるし、次長課長のテレビでのレギュラーが減りつつあり、
下手でも「人気があるから」と地上波で強行するだけの理由がなくなったか。

井上・成宮吹替はDVD化の時点でシーズン2までは済んでいるので、
日本未リリースのシーズン3から声優のみになるかもしれないな。
最悪のパターンだと、サウスパークのようにワーナーが芸能人ごり押し強行したり、
「ドラマの人気がない」とリリースを停止することもあり得る。
634声の出演:名無しさん:2008/03/23(日) 11:29:36 ID:/acbsBWV0
例の法律が出来れば有名芸能人様大勝利確定

所詮声優(笑)なんてそこまでの存在なんですよw
635声の出演:名無しさん:2008/03/23(日) 14:39:34 ID:kU3fTXN80
オタク向けの(萌え系)アニメに有名人のネームバリューは通用しない。
636声の出演:名無しさん:2008/03/23(日) 16:16:50 ID:qgYot8U30
>>634
どの法律ですか?
637声の出演:名無しさん:2008/03/24(月) 12:34:50 ID:aE+GTEjTO
>>636
児ポ法
638声の出演:名無しさん:2008/03/24(月) 15:36:19 ID:SktOT31EO
音声のみの媒体でも、18歳未満と思われる声でエロいことやらせたら
児童ポルノと扱うよう公明党が改正案を考えた。

さらに二次元規制となったら、男女関係なく18歳未満に見えるキャラで
エロイ演技をしたことがある声優は追放されると>>634は言いたいようだ。

大勝利と書いているあたり、ドラえもんからもエロゲ・BL出演者が追放され、
その代役として久本が婆さん声で残りのキャラを演じるのを期待してるらしい。
639声の出演:名無しさん:2008/03/24(月) 17:56:34 ID:GoPa8yhwO
メディアがカルトに乗っとられる時代だしw
640声の出演:名無しさん:2008/03/27(木) 14:57:34 ID:nyD/z0RQ0
>>618>>630
>>「声優」全体の一般的イメージは「アニオタのアイドル」。

確かにそれが世間一般の認識ぽっいよね・・・。
特に10代、20代のアニメに疎くてオタクに嫌悪感を特に強く抱いている一般女性。
「笑っていいとも」とかに声優とかが出演した時の反応見れば
明らかに引いてるし・・・。
今週の犬山イヌ子さんのアレはタモリとは仲良いみたいだけど
客席とは明らかに温度差があった・・・。

>>大胆MAPでベテラン声優を見下しているのは、
>>自分の演技がデマオン役の銀河万丈と比べようがないほど劣っているからか?

キモいオタク的意見だなwww
そんな事は気に使しとらんだろwwwwv
理由は簡単。
職業が「声優」だからだろ?
641声の出演:名無しさん:2008/03/27(木) 16:39:37 ID:/K0etJ8t0
なんで声優を見下すんですか?
642声の出演:名無しさん:2008/03/27(木) 16:58:53 ID:rsgcQj6n0
結局TVなどの大きなメディアって
人を笑いものにする等のマイナス方向のことのほうが
ウケがいいからね。後は制作サイドが見下してるんだろ
それと結局TVのメインの視聴者層って女性だし
当然番組はそれ向けに作られる
女性の側からのイメージが改善しない限りどうしようもないね
643声の出演:名無しさん:2008/03/27(木) 17:05:34 ID:GoAxc4Q1O
>>640
大胆MAPの昨年9月分は、現在のドラえもん声優陣やごく一部の声優除いては、
失礼な交渉でとことん見下すのが目的な内容だった。

逆に言えば、最年少でまだ高校生のジャイアン役や、これ以外にレギュラー作品のないのび太役を、
ベテラン声優より持ち上げなきゃならない。彼らやしずか役には交渉シーンはなく、
最後に1位扱いになったドラえもん役へのタカトシの交渉は形だけのもの。

「ドラえもん声優は持ち上げる」はずが、現スネ夫役である関智一の出演拒否で、
他作品のキャラクターのように「キャラクター名→取材拒否」と出すわけにもいかず、
今年になって大胆MAPがレギュラー化してもランクインしていない。

久本が昨年の舞台挨拶で一緒になったのは、関を含む声優陣5名と、
ドラミ役の千秋、相武紗季、次課長河本、ミヒマルGT。
ttp://www.toho.co.jp/movienews/0703/01doraemon_sb.html
644声の出演:名無しさん:2008/03/27(木) 17:20:30 ID:GoAxc4Q1O
>>642
声優見下し企画って、長期的に見てあまり成功してないと思うがなあ。

いいともで声優コーナーをやってもネタ切れもあるから長くやれない。
観覧者応募が出来るのは18歳以上で、基本的に女性ばかり入れるよな。


大胆MAPも声優を見下してオタが怒ろうとも、非オタの視聴者が見続けると思ったんだろうが、
回を重ねるごとに視聴率落として、しょうがないので声優ネタは避けていたらネタ切れ起こして、
改変期のスペシャルでまたやる始末。

大胆MAPは観覧希望者の一般公募はなく、エキストラ事務所からのため、
平均年齢はいいともより高くなる。
645声の出演:名無しさん:2008/03/28(金) 01:23:36 ID:KirSy3trO
>>642
>TVのメインの視聴者層は女性

昨日のTBSとくばんは、SMAP全員と石橋に野沢雅子・日高のり子・大山のぶ代共演で、
番組を見た女性のブログで「声優を出すのは気持ち悪いからやめて」というのと
「ドラえもんと悟空と南ちゃんが出てきて嬉しい」ではどちらが多いんだろう。

ほかに気になるのは、2005年秋頃からテレビで腐女子を801や男性声優ごと、
見下して取り上げようとしても、結局男オタとアイドル声優ほど露出しなかったこと。

ネオロマイベントが一度ニュース番組の取材を受けてしまって以降、
すっかり警戒したのかその手の取材は受けなくなったり、
テレビ番組取材者募集サイトでいくら腐女子を探しても集まらず、
今年になって募集する番組が皆無になったのもあるんだが。
646声の出演:名無しさん:2008/03/28(金) 11:03:18 ID:oO4IPmGdO
>>644
犬山出演日の観覧者はほぼSMAP(香取)ファン
ポケモンの(かつての)視聴者層とはほぼ被らないべ
>>645
気持ち悪いとか殆ど無いでしょ
名前は上げないが
如何にも、なブリ声優とかならまだしも
また、嬉しいってのも別の方向にだよ
せいぜい「SMAPが盛り上がってる〜!面白〜い」
ってな感じ
647声の出演:名無しさん:2008/03/28(金) 12:38:10 ID:KirSy3trO
>>646
犬山出演時のいいともの客席は、香取が見たいから早く終わって欲しいというだけの反応で、
テレホンショッキングではなく、芸人にバカにされれば良かったとまで考えてもいない。

アニメは大嫌いだから、声優が芸人やタレントに見下されるところを見ないと気が済まない、
などという「一般人の女性」なんてどれだけいるんだろう。
648声の出演:名無しさん:2008/03/28(金) 15:33:02 ID:ynKdSuuD0
>>618>>640
一般向けで大した実積もなく、
それどころか代表作は
「ああ女神さま」や「おねがいティーちゃー」「奥様は魔法少女」だとかの
オタク向けのアニメやイベントなどのオタクあいての仕事しかできない、
らんまや魔女宅とはでてはいるが「いったけそんなキャラ?」というレベルの
吹き替えやってるけどどれも酷すぎで、
「とり・みきの映画吹き替え王」で実力派大御所声優(特に若山弦蔵氏)から演技を酷評された、
過大評価されすぎの井上キモ子こと井上喜久子が実力派だといわれてるんだからしょうがない。
649声の出演:名無しさん:2008/03/28(金) 17:56:20 ID:BH2oWofX0
自分の嫌いな声優を上げて
しかも自分の感想が標準だと言われても困るな
一般人に声優に対して気持ち悪いかどうかの
印象を持つほど知られてないだろ
650声の出演:名無しさん:2008/03/29(土) 19:54:35 ID:p7Cgfy2M0
親がクレしん映画のゲスト誰とか聞いてきたし
やっぱり一般人のためのタレント声優枠は必要悪でしょ
確かに棒だと嫌だけど京本は許容範囲
651声の出演:名無しさん:2008/03/29(土) 20:55:17 ID:WhsaxaO70
京本ひどい
作品の質を1ランク下げたな。うんざりした
652声の出演:名無しさん:2008/04/01(火) 09:17:50 ID:2oYgk9p1O
【ぶりっこ声の女ばっかテレビに出さないでほしい】
僕は昔から女性の低い声が好きですね。故?アニメチックな声や、子供っぽい声は苦手です。ロウボイスの女性ヴォーカルは素敵ですね
↑こういう男たくさんいます
653声の出演:名無しさん:2008/04/01(火) 12:33:55 ID:cCxomGXP0
みんな我侭言わないのっ!
654声の出演:名無しさん:2008/04/02(水) 13:42:19 ID:+g6ilxHf0
タレント声優に反対したのはいいが
それに熱中したあまり
作品そのものは全然語らない連中は
本末転倒だと思う。
タレント声優だと作品にのめり込めないから
反対した部分もあるのにな。
655声の出演:名無しさん:2008/04/02(水) 14:06:25 ID:+g6ilxHf0
念願の声優吹替えだったら作品語れ
作品はタレントのものでないのと同時に声優オタのもんでもないぞ。
声優が声優たる所以はその作品世界を構成するピースに
なりきれるところなのに。
656声の出演:名無しさん:2008/04/02(水) 23:44:58 ID:hWBEfqaJO
アニメは見た目(画)から興味が沸くのか?
それとも知名度(スタジオ、原作等)から来るのか?

↑声優はその次くらいの重要度??
657声の出演:名無しさん:2008/04/03(木) 00:45:50 ID:cm6Bcm21O
吹替は今や声優の立ち位置が微妙だからな
外人俳優の来日は多いし
あんまり演じると中の人と乖離してしまう
>>656
ジブリ>>>>絵・ストーリー>>>>>>>>>>キャスト
みたいなもんじゃ?
658声の出演:名無しさん:2008/04/03(木) 06:05:17 ID:WgttFGzO0
新しい遊戯王はRUN-GUNより遙かに芸人の演技が糞すぎる
659声の出演:名無しさん:2008/04/04(金) 18:44:57 ID:nQhsnnyIO
きらレボ新シリーズは更に酷くなった…。SHIPSの声優が変わったのだが、あまりにも糞演技過ぎる。
660声の出演:名無しさん:2008/04/04(金) 19:37:19 ID:zozIGqAB0
1期2期は擁護派だったけどあれは無理だな
661声の出演:名無しさん:2008/04/05(土) 22:12:08 ID:PjZBcnxZ0
声優業界にも岡田准一みたいなスーパースターが欲しいよね
まぁそんな才能ありゃTVドラマ&映画メインでやれるんだろうけど
662声の出演:名無しさん:2008/04/05(土) 22:41:12 ID:8jqeVcs00
俳優、女優、声優、歌手…
こういうライン引きはそもそも必要無い
声優だって歌手したりしてるだろーに
663声の出演:名無しさん:2008/04/05(土) 22:45:41 ID:LwrCjstn0
あまりに下手な奴でなかったらどうでもいいよ
下手な奴だとシリアスなシーンでも
演技の下手さに吹いてしまってまともに観れないから困る
664声の出演:名無しさん:2008/04/06(日) 00:03:46 ID:RSR9bXZ50
>>661
今の実写出てるマトモな演技の基礎もないようなモデルやアイドル、
ジャニガキのどこが才能あるんだよ?演技面ってことじゃ日陰者の
声優のほうが遥かにマシだし。
665声の出演:名無しさん:2008/04/06(日) 01:47:14 ID:qnAlJqx10
>>661
岡田のどこがスーパースターなんだよ
666声の出演:名無しさん:2008/04/06(日) 02:56:46 ID:uc7obzreO
キムタクはたぶんスーパースター?
667声の出演:名無しさん:2008/04/06(日) 06:24:23 ID:Ycsi42Rn0
光一が良いというから探してみた
最初はド下手、最後はまあ聞けるレベルって程度じゃないか
それより小栗にフイタw
668声の出演:名無しさん:2008/04/06(日) 08:48:34 ID:aJNDhSOB0
かなり遅れるけどこの前のタイタニックは
冬馬さんがいい演技してたと思う
個人的に石田さんはあまり適役でなかったけど
669声の出演:名無しさん:2008/04/06(日) 12:07:59 ID:uc7obzreO
>>668
タイタニックの場合、人々はあの伝説の妻夫木・竹内キャストを忘れてないからw
670声の出演:名無しさん:2008/04/06(日) 15:25:13 ID:NT4Txu6Y0
あの二人ひどかったね
671声の出演:名無しさん:2008/04/06(日) 16:49:53 ID:Br0Mn/OI0
TV放映はああいうのもありだと思う
金出してああいうのを見せられるのは嫌だけどw
672声の出演:名無しさん:2008/04/06(日) 17:00:30 ID:uc7obzreO
タイタニックファンじゃあなかったら面白がるかもしれないけど、一応大ヒット作のテレビ放映は視聴者が熱心に見るからさ・・・
673声の出演:名無しさん:2008/04/06(日) 17:21:03 ID:BuKJJhaf0
ディカプリオの吹き替えに関しては草尾も相当酷かった
674声の出演:名無しさん:2008/04/06(日) 18:16:31 ID:uc7obzreO
草尾に洋画の吹き替えは合わないw
675声の出演:名無しさん:2008/04/06(日) 22:33:19 ID:QLPcN1KhO
タイタニック自体がry
676声の出演:名無しさん:2008/04/06(日) 23:14:36 ID:uc7obzreO
まあタイタニックなんだけどさ
まあシンプソンズな(ry
677声の出演:名無しさん:2008/04/06(日) 23:26:07 ID:A65xyxyM0
龍が如くの場合、本来役者を揃える中に、
声優の釘宮が飛び込んでるってイメージを受けるけど、

こういう逆転現象はどうだろ?
678声の出演:名無しさん:2008/04/06(日) 23:33:11 ID:BuKJJhaf0
>>677
1,2は良かったね
3はやや釘宮のほうに違和感感じたかなー
まぁ、世界観と声のアンバランス感があるからだろうが
というか龍が如くみたいな世界観だと俳優のほうが声合ってるかと思う
実際俳優陣上手かったしね(一部例外がいるけど)
679声の出演:名無しさん:2008/04/06(日) 23:56:00 ID:LThhb0RRO
グランディア3やってみて吹いた
主人公以外芸能人って・・・
680声の出演:名無しさん:2008/04/07(月) 00:04:36 ID:r+/rKYAEO
>>677
あれは名越Pが男キャラには実際の役者を投影させて、遊女をはじめとした女キャラは妄想全開のほうが時代劇として設定しやすい、みたいなこと言ってた。
681声の出演:名無しさん:2008/04/07(月) 00:10:11 ID:jebbN7GyO
なるほど
682声の出演:名無しさん:2008/04/08(火) 09:14:37 ID:/u8BO4qA0
>>673>>674
井上キモ子も吹き替えそのものがは下手だよねwwwww
今日のいいともに声優さんがでるらしいね・・・。
古谷徹さんや古川登志夫さん、杉山加寿子さん、田中真弓さんなどがでるらしいけど、
小清水亜美もでるらしいね・・・。
小清水好きだけど上記の声優さんに比べたら実積が「・・・」だからね・・・。
ベテラン声優さんですらテレビ番組では酷い扱い受けること多いから・・・。
声優が出たら「あのアニメのキャラの台詞を」て言われて、
有名なアニメにでているベテラン声優さんでも(というよりベテランだからこそ)痛い雰囲気になるし・・・。
まあ井上キモ子がでて痛い雰囲気になるのはみてみたいけどwwwww
683声の出演:名無しさん:2008/04/08(火) 09:22:39 ID:M1X6EUvr0
>>682
お〜 貴重な情報ありがとう。
絶対見る
684声の出演:名無しさん:2008/04/08(火) 11:30:54 ID:/u8BO4qA0
>>401>>402>>403>>661>>664>>665
二人とも井上キモ子よりは容姿良いし、
百倍マシなのは確実www
685声の出演:名無しさん:2008/04/08(火) 11:43:45 ID:M1X6EUvr0
なんだい あんた 井上さんに恨みでもあるのか?w
686声の出演:名無しさん:2008/04/08(火) 21:11:01 ID:z0vZ+rzI0
【声優】小清水亜美「笑っていいとも!」に出演― 「緊張しました」「恥より記念!いい記念になりました」感想を語る★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1207654693/
687声の出演:名無しさん:2008/04/08(火) 23:41:22 ID:rIVO3mH4O
今回のいいとも小清水出演は彼女の将来への試練か?w
688声の出演:名無しさん:2008/04/09(水) 16:41:36 ID:QZ3rrhZe0
なぜに小清水がw
他の五人は全員、青二だから青二のベテランを呼べば良かったのに・・・。
個人的には田中秀幸さんや鶴ひろみさんがみたかった。
もしくは元青二で顔出し多くていいともにもでたことがある神谷明さんを
689声の出演:名無しさん:2008/04/09(水) 18:14:40 ID:2k3S0Hno0
神谷や古谷はいい加減自重しろ
690声の出演:名無しさん:2008/04/09(水) 19:09:33 ID:9lM5BzjOO
古谷は若井おさむとペアで芸人やるべきだな
691声の出演:名無しさん:2008/04/10(木) 03:32:50 ID:W1s526At0
本仮屋ユイカも声優するんだな
まあこいつは多くの声優を輩出している日大現役なので様子見だな
692声の出演:名無しさん:2008/04/10(木) 03:55:20 ID:eXYNl8tEO
本仮屋はバリバリ子役出身だからそこらへんは器用にこなすだろうな
693声の出演:名無しさん:2008/04/10(木) 19:10:58 ID:eQidJ/F50
尾上菊之助“吹き替え王子”襲名 『ナルニア国物語/第2章』で声優初挑戦

歌舞伎俳優の尾上菊之助が10日(木)、米ディズニーのファンタジー大作映画『ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛』
日本語吹き替え版のアフレコを、都内のスタジオで行った。

 役どころは、悲劇的な運命を背負う主人公のカスピアン王子(ベン・バーンズ)で、声優は初挑戦。「王子ですから、気品をもった声をイメージした。でも、声だけの表現は相手との距離感やボリュームが難しいですね」と謙そんする。

 バーンズが3月に来日した際に対面し、「彼も舞台をやっているので、声が前に出ている。風格があって、全身に声がこめられている方でしたね」と、
直に声を聞きさらにイメージを膨らませた。そして、「声だけなら、すぐ終わるから大丈夫だよ」とバーンズから太鼓判を押されたという。

 いざ本番となれば、右拳を握り締め、身振り手振りを交えての熱演で“歌舞伎界のプリンス”の本領を発揮。「体を動かさないと、感情が出てこない
んです」と照れ笑いを浮かべながらも、「素晴らしい映画に声だけでも参加できて、すごくエキサイティングだし楽しかった。俳優としても勉強になった
。日本に王子はたくさんいますが、カスピアン王子の声はお任せください」と得意げだった。

 『ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛』は5月21日(水)、東京・丸の内ピカデリー1ほかで日本公開される。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080410-00000008-vari-ent

694声の出演:名無しさん:2008/04/10(木) 22:14:10 ID:FOVcv8j60
重厚な演技は俳優の方が得意って感じがするよね。
声優じゃ一部のベテランを除いて軽いというか何と言うか。
695声の出演:名無しさん:2008/04/10(木) 22:36:13 ID:41Kkrp+b0
若いのはどっちも軽いだろ

(敢えて便宜的に区別するところの)俳優も声優も
696声の出演:名無しさん:2008/04/10(木) 22:37:25 ID:uj85SOGz0
重厚な若手なんてなかなかいないしな
声が低いならいるだろうけど
697声の出演:名無しさん:2008/04/10(木) 23:17:29 ID:FOVcv8j60
世界仰天ニュースってあるでしょ。
あれ吹き替えなんだけど、あんな安っぽい演技の声優が量産されたらまずいよ。
698声の出演:名無しさん:2008/04/10(木) 23:25:40 ID:eXYNl8tEO
世界まる見えのナレ陣のうまさはガチ
699声の出演:名無しさん:2008/04/11(金) 00:37:42 ID:dl71jKspO
声優以外で声の演技をうまいと感じたのはこぶ平だけだな。
声質に魅力はあっても下手くそってのならいくらでも居るけど。
700声の出演:名無しさん:2008/04/11(金) 00:59:29 ID:Fag6++HUO
こぶ平は嫌いだが噺家はしゃべりはうまいからな
701声の出演:名無しさん:2008/04/11(金) 01:05:26 ID:uH6cBEqtO
>>697
あのリアリティの無さが
(製作サイドの意図した)味なんだよ
702声の出演:名無しさん:2008/04/12(土) 08:09:02 ID:zUFhnd/l0
>>694
確かに平幹二朗・横内正・勝部演之(知らんやつはテレ東のエイリアス見ろ)・川合伸旺
佐藤慶・睦五朗・近藤洋介・鈴木瑞穂・江原真二郎・内藤武敏と重厚な声が多いな。
重厚な声だけじゃなく柴田p彦・剣持伴紀・久富惟晴とか二枚目の声も多いし
長門勇や下条アトムのように三枚目もいる。
>>699
お前は上手い俳優を知らなさすぎ。本当の俳優と最近の俳優もどきを混同してるんじゃないのか?
703声の出演:名無しさん:2008/04/12(土) 09:58:06 ID:1NRVFPw+0
一年ぶり位に声優板来たけど
お前、まだ居たんだw
704声の出演:名無しさん:2008/04/12(土) 10:13:19 ID:PVxvzZgoO
鬼岩は忘れた頃にやってくる
705声の出演:名無しさん:2008/04/12(土) 11:45:30 ID:0DnxDFrY0
老人ばっかり。死んだ人も含まれてるし。
鬼岩終わったな。
706声の出演:名無しさん:2008/04/12(土) 12:25:17 ID:eYVDMos8O
崖の上のポニョもわけ分からん歌手が声優やるらしいね。この映画オワタ\(^o^)/
707声の出演:名無しさん:2008/04/12(土) 19:36:43 ID:ywK3gIqn0
やっぱりなって感じ。ジブリだからこそ芸能人なんか使わなくともヒット間違いなしなのに…。
ホントせめて主要キャラは本業の人にしてほしい。欲を言えば、この前の小清水いいとも見て思ったが
若手に誰にでもわかる代表作を作るチャンスを与えてやってほしい。
今それが出来るのはジブリが最有力なのに。まだ発表は一人だけだから、
なんとか主要キャラに一人か二人は本業を使ってくれ。
最後に、鈴木Pは声優を使わないのは「我々はコケティッシュな声は求めてない」らしいが田中敦子のどこがコケティッシュなんだよw(ジブリではってことなのかもしれないけど)
708声の出演:名無しさん:2008/04/12(土) 19:54:35 ID:gfBtaHnK0
ハウルも大塚明夫の声が木村になるだけで酷いと思ったな
なんつうか、プロに仕事を任せろよと
709声の出演:名無しさん:2008/04/12(土) 19:56:20 ID:PVxvzZgoO
最近のジブリは声優は嫌いだがアニメ声は意外と好きなんだよな
710声の出演:名無しさん:2008/04/13(日) 01:30:48 ID:sYqdaSbtO
今偶々、デス妻見たんだけど
萬田久子も酷いな
711声の出演:名無しさん:2008/04/13(日) 02:16:50 ID:bIVPSf9QO
sage
712声の出演:名無しさん:2008/04/13(日) 02:17:41 ID:HDLAt5StO
>>710
デス妻吹き替えはあちこちの映画雑誌に叩かれてたよ。
シンプソンズほどじゃあないけど。
713声の出演:名無しさん:2008/04/13(日) 02:17:41 ID:bIVPSf9QO
吹き替えとアニメとそれぞれ問題があるな
714声の出演:名無しさん:2008/04/13(日) 03:51:20 ID:HDLAt5StO
海外の吹き替えは会話が命の場合が多いから実力がもろくそ出るし。特に欧米は。

アニメは絵がまず第一だから(例外ありだけど)、ヘタクソでもある程度視聴者は我慢できちゃう。
715声の出演:名無しさん:2008/04/13(日) 15:48:16 ID:W1uWCsBE0
吹き替えといえばスーパーナチュラルwww
716声の出演:名無しさん:2008/04/13(日) 20:26:54 ID:bIVPSf9QO
>>714
いやでもアニメでは棒気味
吹き替えの方がマシってのもいるじゃん
声色の問題もあるけど
717声の出演:名無しさん:2008/04/13(日) 20:54:40 ID:HDLAt5StO
>>716
それは能登みたいな覚えやすいボイスのこと?

長期アニメだと悲惨な棒が成長したり、キャラクターが確立したりといいこともあるんだけどね。
(前者→ぴちぴち、後者→クレしん等)
718声の出演:名無しさん:2008/04/13(日) 21:43:06 ID:bIVPSf9QO
>>717
特定の声優の名前を出すのは慎重に
719声の出演:名無しさん:2008/04/13(日) 21:57:22 ID:CZ9+qjw10
能登はぺネロぺやビオレ等のナレーション以外まったく評価してない
720声の出演:名無しさん:2008/04/13(日) 22:49:09 ID:HDLAt5StO
>>718
N登さんはそれでいいと思ってるから・・・
やっぱ信者とアンチが過激なのかしらん?
721声の出演:名無しさん:2008/04/13(日) 23:41:58 ID:P2hKRc0oO
ソウルイーター見たけど主役が凄まじく酷かった
あのきらりがマシと思えたくらい
722声の出演:名無しさん:2008/04/13(日) 23:56:01 ID:hNrw6G6YO
>>721
あれって声優?
723声の出演:名無しさん:2008/04/14(月) 00:02:54 ID:runHK6VP0
専業声優名乗ってても花澤みたいなクソがいるからなぁ
724声の出演:名無しさん:2008/04/14(月) 00:28:51 ID:4KA2mUZY0
パニック・イン・ザ・ヴィレッジ のお父さんの声してる
松崎しげるがうまい
725声の出演:名無しさん:2008/04/14(月) 00:51:29 ID:ddcNyGrwO
>>724
松崎しげるといえばスター・ウォーズ伝説、
もとい練馬大根ブラザーズ!
726声の出演:名無しさん:2008/04/14(月) 15:44:45 ID:ll/ua9lq0
>>664>>702>>703>>704>>705
ここのスレの住人が評価している声優以外に好きな俳優、演技を高く評価している俳優(女優)って誰?
ちなみに自分は三船敏郎、スティ−ブ・マックイーン、アンソニー・パーキンスが好きです。
声優オタですが、
洋画は字幕派です。
727声の出演:名無しさん:2008/04/14(月) 16:16:28 ID:am7I3+3c0
役所さんとか唐沢さんとか。その辺り。
728声の出演:名無しさん:2008/04/14(月) 17:41:37 ID:ddcNyGrwO
大地康雄とか
鹿賀丈史とか
729声の出演:名無しさん:2008/04/14(月) 20:29:24 ID:1Dozr80X0
自演したいのか何したいのか、よく分からんレスをする鬼岩なのであった>>726
730声の出演:名無しさん:2008/04/15(火) 12:35:25 ID:ZfVi5ws5O
こうなったらどうだろ〜という長い妄想↓

「声優」って職業を専門化(素人とプロの区別)したいなら免許証みたいなの作ったらどうだろ。
声質・演技力・演じ分け(声色の変化)とかで判断してさ、認可してもらえないと「声優」ではない…その仕事できない。
そしたら下手な若手とか沸いてこないんじゃないかな〜とか思った。
枠に限りがある仕事(キャラクターの数しか声優はいらない)だから免許いるかなって思った。漫画家とかなら下手なら勝手に消えるし。
俳優とかで声優の仕事したいなら免許とってね、とれるもんなら…みたいな。
でも階級制は取り入れないほうがいいかも。(○段とか)
上手い人ほど明確にギャラアップして仕事減りそうだし…
731ID:ll/ua9lq0:2008/04/15(火) 15:55:44 ID:8/lEhlz10
>>729
いやいやw
自分は鬼岩ではありません。
732声の出演:名無しさん:2008/04/15(火) 18:36:27 ID:hyPEwqJM0
>>730
そもそも売れない俳優の副業が声優なんだからそんなややこしいことするわけないだろ
そんなもんのために専門学校や養成所があること自体おかしいのに
733声の出演:名無しさん:2008/04/15(火) 20:09:26 ID:M5graa8p0
今だにそういう考えってwww
いつの人間だよww馬鹿じゃねーの?
違いもわからないならだまってろよ。
734声の出演:名無しさん:2008/04/15(火) 21:22:50 ID:hyPEwqJM0
現実昔から売れないタレントの登竜門になってるじゃん
佐久間レイにしろ日高のりこにしろ平野綾にしろ
735声の出演:名無しさん:2008/04/15(火) 21:30:35 ID:NaFvQqGn0
仲間 由紀恵
736声の出演:名無しさん:2008/04/15(火) 21:38:39 ID:jeEyBuWk0
そもそも「声優」という呼称自体が歪んだマスゴミ業界の
権力構造の産物だからね。本来フラットな意味でのタレント(芸能人)なら
お笑いでもレポーターでも顔出し実写でも舞台でも声の仕事でも、本人に
実力があるなら、自由に仕事出来てしかるべきであるはず。でも実際の
マスゴミ業界は政治力ある有力事務所が美味しいとこを独占し、それ以外の
旨味のないとこは、政治力ない事務所がオコボレを預かるという
構図になっている。でその旨味のないとこの住人が「声優」と
称されているわけだな。そういう意味じゃ「声優」山寺宏一が
表の世界で痛々しくも孤軍奮闘してるのは実はかなり凄いことなんだよなぁ。
737声の出演:名無しさん:2008/04/15(火) 21:48:01 ID:hyPEwqJM0
おはスタだけで他の声優の20倍以上は稼いでるだろ
あんな旨い仕事辞めるわけがない
738声の出演:名無しさん:2008/04/16(水) 00:00:30 ID:6EGrg+HrO
テレビタレントつらそー。いろんな意味でw
739声の出演:名無しさん:2008/04/16(水) 01:17:15 ID:J9ql/Q7CO
正直最近はビジュアル面も求められるから
同じぐらいの実力だったら
養成所出身のキモヲタ声優よりアイドル崩れや俳優を使う傾向
740声の出演:名無しさん:2008/04/16(水) 02:53:59 ID:6EGrg+HrO
そろそろ美少女クラブ31とかAKB48とか引き抜こうとしてるかもな。
ハロプロももはやこれしか手がなさそうだしw
741声の出演:名無しさん:2008/04/16(水) 10:23:19 ID:ALYvUMeU0
ハロプロはもう始動してるよw
ガンダム00の監督はモーヲタだし
もうカオスだよホント
742声の出演:名無しさん:2008/04/16(水) 14:46:01 ID:2xUqR+I10
>>726
スガカン(菅貫太郎)に一票
743声の出演:名無しさん:2008/04/16(水) 16:04:09 ID:x42ItPDv0
鬼岩登場
744声の出演:名無しさん:2008/04/16(水) 18:03:57 ID:piuv2aVs0
>>726
仲代達也や勝新太郎といった30年代生まれの俳優
745声の出演:名無しさん:2008/04/16(水) 22:00:39 ID:0cLXkBkH0
俳優について語りたいなら他所にいけば?
746声の出演:名無しさん:2008/04/17(木) 14:01:54 ID:ldMSJWbI0
井上キモ子こと井上喜久子のような、
中堅、ベテランだけどしょうもない声優がいるから声優業界もお終いだねw
747声の出演:名無しさん:2008/04/17(木) 14:22:27 ID:saLTSaeD0
17歳のアンチスレにどうぞ。
748声の出演:名無しさん:2008/04/17(木) 14:48:46 ID:URKKvyTPO
今年のポケモンは中村獅童と中川翔子と南明奈が出るみたいだが、中村と中川はまだいいけど、南明奈が棒読みな演技になりそう。
749声の出演:名無しさん:2008/04/17(木) 16:14:35 ID:gk/3nCQ90
>>746
あの人は声優業界の藤原紀香だよねw
どちらも「大した実積も実力もないのに大物扱い、実力派扱いされる」というw
750声の出演:名無しさん:2008/04/17(木) 20:16:51 ID:QRmPshye0
コピペ貼りとsageやめたのか
751声の出演:名無しさん:2008/04/17(木) 20:32:07 ID:4345Oacb0
声優ってキモイ

だから有名芸能人の方がいいに決まってる
752声の出演:名無しさん:2008/04/17(木) 20:41:32 ID:saLTSaeD0
>>751
きもくない声優もいますのでどうぞよろしく。
753声の出演:名無しさん:2008/04/17(木) 20:57:58 ID:qf2kSNE50
いいともでの小清水に対する客のリアクションが今の声優を象徴してる
754声の出演:名無しさん:2008/04/17(木) 21:12:11 ID:RCFQG3DLO
あの面子でひとり小清水じゃ浮くのはみんなわかってたんじゃない?
もしくは、今ゴールデンでお馴染のアニメ少ないから仕方ない?
755声の出演:名無しさん:2008/04/17(木) 21:14:09 ID:qf2kSNE50
「あんな顔でアイドルできるって…」
「ナージャってオタクが好きそうな深夜アニメ?」
「あの娘ぜんぜんしゃべってないw」

13%の視聴者&アルタ観客の思ったこと
756声の出演:名無しさん:2008/04/17(木) 22:43:04 ID:QRmPshye0
もう、腐したくてしょうがないんだろうなw
757声の出演:名無しさん:2008/04/18(金) 00:45:04 ID:kukj20xdO
まぁ一般人は少しでもメジャーだと分かると手の平返したように
寛容になるけどな

何言ってもオタ臭いって言うのはオタに片足突っ込んでる人種だよね
758声の出演:名無しさん:2008/04/18(金) 01:06:36 ID:T8gBZghD0
パクライのせいだなw
759声の出演:名無しさん:2008/04/18(金) 04:48:38 ID:mJ/ouC320
でも小清水効果でいいとも視聴率上がったんだろ
これから他局でも声優をTVで起用するのが増えると思う
760声の出演:名無しさん:2008/04/18(金) 05:10:36 ID:Pymf7R/EO
小清水効果なのか、
ベテラン勢効果なのか、
あの痛い雰囲気の効果なのか、
いいとも火曜メンバーの効果なのか、

いろいろサンプルが採れそうだなw
761声の出演:名無しさん:2008/04/18(金) 06:56:01 ID:X8iltFARO
>>691-692
ビヨンド・ザ・ブレイクの日本語吹替版のメイン女性陣は棒との評判。

しかもテレ朝地上波での放送は元が1話30分のドラマを、
30分で2話分放送するためダイジェストになってるそうだ。
(BS朝日の字幕版は普通に30分×2の1時間放送)

DVDは6月だから、吹替のフルバージョンはDVD待ち。

日テレですらスーパーナチュラルのシーズン2吹替版放送を断念し、HEROESに差し替え決定したのに、
さすが大胆MAPで声優バカにしただけのことあるな、テレ朝。
762声の出演:名無しさん:2008/04/18(金) 07:08:16 ID:X8iltFARO
>>760
いいともは前の週にも13%取った日があったり、
声優出演当日は、関東では強風を伴う大雨だった。

おまけに、全日視聴率ランキングでいいともがベスト5に入ってるなんて、
ゴールデンタイムの番組はどれだけ視聴率取れなくなってんだよ。

NHKのニュース7が1位で、宮村優子が出たさんま御殿SPと、
朝ドラと報ステとでランクインしたんだったか。
763声の出演:名無しさん:2008/04/18(金) 07:35:38 ID:X8iltFARO
さらに、4月8日のロンハーSPは呪怨パンデミックやシンプソンズ吹替版に出た、
まちゃまちゃ・森三中・ハリセンボン・ロンブー淳といった面々で、
さんま御殿に視聴率で負けてる。(ハリセンボンは呪怨とシンプソンズ両方に出た)

それでもロンハーSPは、同局6日の大胆MAPには勝ってる。
ドラえもんから5人とクレしん野原家4人揃えるも、
前々からの評判の悪さが足を引っ張って、声優企画2時間SPでは最低視聴率。
764声の出演:名無しさん:2008/04/18(金) 14:42:02 ID:Pymf7R/EO
大胆MAPは視聴者層に偏りがあるのに無理に盛り上げようとしてるからダメなんだよな。
声優が顔出ししたところで昔のアニメが大半だし。
最近のオタには食い付きが悪いと思う。
765声の出演:名無しさん:2008/04/18(金) 22:13:12 ID:kukj20xdO
声優相手する芸能人ってオタというかその声優がどの声やってるか
知っていて大袈裟なぐらいかしこまったり尊敬したりするか
声優という職種を見下した話し方するかで
普通の声優という自分と違う職種の人って扱いする人少ない気がするな

まぁ芸能人、つか芸人はどんな職種を相手にしてもいじるのが
仕事だから仕方ない部分もあるんだろうけど
766声の出演:名無しさん:2008/04/18(金) 22:18:26 ID:iz74IE/N0
基本的に土田みたいなアニメ好き系じゃなきゃ声優に思い入れなくて当然
せいぜい玄田さんの声を「シュワちゃんだ!」と驚く程度
767声の出演:名無しさん:2008/04/18(金) 22:33:03 ID:jThd2SrYO
あと腫れ物に触るような接し方な
768声の出演:名無しさん:2008/04/18(金) 22:53:27 ID:DajhEi+GO
芸人の場合は役の声を出すんじゃなくて、自分の芸をやるだけ。
俳優で上手い人もいるが、声の芝居では声優に敵わない。
日本沈没を声の芝居に着目してみた結論。
769声の出演:名無しさん:2008/04/18(金) 23:06:58 ID:Pymf7R/EO
声優は声のプロとして特化してるはず?なんだけど、芸能界の金まわりとか権力構造でやはり立場は弱い。
そんなこったから声優業界も好き勝手やってカオスになる、と。
770声の出演:名無しさん:2008/04/18(金) 23:17:57 ID:bT6uso1g0
押井のスカイ・クロラも菊池凛子に加瀬亮、栗山千明、谷原章介ってことで、
テレビアニメの映画化以外はアニメ映画は全滅ってことで宜しいですね?
771声の出演:名無しさん:2008/04/18(金) 23:26:32 ID:UNN+rwPX0
>>770
本職は脇で頑張るしかないね。
772声の出演:名無しさん:2008/04/18(金) 23:32:00 ID:iz74IE/N0
そもそも声優自体脇の職業
773声の出演:名無しさん:2008/04/19(土) 00:03:40 ID:ztXiMAOMO
今年のコナン映画は実は初めての芸能人起用(坂下千里子、南海の山ちゃん)。

むかしはえがった〜w
774声の出演:名無しさん:2008/04/19(土) 09:26:36 ID:4W1tDnG4O
スカイクロラうわああああ
775声の出演:名無しさん:2008/04/19(土) 12:32:45 ID:Mfyg9/M40
コナンまでか。最後の砦が崩れたな。
776声の出演:名無しさん:2008/04/19(土) 14:08:25 ID:YRp2DvEZO
今の声優の活動自体が微妙だからね
$声優とか腐女子向けとか
777声の出演:名無しさん:2008/04/19(土) 14:19:43 ID:XT8nhJ7R0
変更じゃないんだから別にいいじゃない
778声の出演:名無しさん:2008/04/19(土) 15:22:51 ID:4W1tDnG4O
腐女子売りとかって騒がれたりするけど、
あれって受け取り手の思考が腐ってるからそう見えるだけなんじゃ…と思うことが多々ある。
男が二人以上で仲良しアピール→腐向けだ!って騒ぎすぎじゃね?
ただの友達じゃねーの?と思うのは俺がうとすぎるのか…
779声の出演:名無しさん:2008/04/19(土) 17:28:06 ID:qIGn6esA0
別にゲスト起用はいいんじゃないの
レギュラーとなると上手さは重要かと思うけど
ゲストだと下手さにニヤニヤするのもありかと思うし
780声の出演:名無しさん:2008/04/19(土) 17:34:32 ID:oU1f7CZb0
>>778
女同士が仲良くするのを百合とかホザくのと似たようなもん
781声の出演:名無しさん:2008/04/19(土) 17:41:14 ID:ciZx/vV40
>>773
コナンは劇場版2作目で、漫才コンビの海原やゆよ・ともこがチョイ役で出てるよ
TVシリーズなら、既に何人か芸能人が出ているし
ゲストで少し出るなら問題ないけど、レギュラーなら絶対に嫌だ





782声の出演:名無しさん:2008/04/19(土) 18:27:48 ID:Mfyg9/M40
同性愛はどうでもいいけど、やたら美形キャラが多いのは女層を狙ってるからでしょ?
それに対応するために似たタイプの男性声優が増えてると思うけど。
783声の出演:名無しさん:2008/04/19(土) 19:54:02 ID:oU1f7CZb0
無難なイケメンor美少女声出せる声優が得してる状態だからな
784声の出演:名無しさん:2008/04/19(土) 20:00:33 ID:t0Wic7Y50
それはもう声優個人の技量がどうとかって次元の話じゃないな
785声の出演:名無しさん:2008/04/19(土) 20:06:52 ID:YRp2DvEZO
そうなると
似たり寄ったりな声優より
俳優へとキャスティングがシフトするのも必然な訳で
786声の出演:名無しさん:2008/04/19(土) 20:14:19 ID:ztXiMAOMO
声優のワザに頼らんでも構わない、という方向性か・・・
787声の出演:名無しさん:2008/04/19(土) 20:32:38 ID:YRp2DvEZO
昔から
中の人が見えると夢が壊れる云々とはいったが
今はルックスが残念なだけではなく
言動経歴とかも
(一般からしたら)残念だからね
788声の出演:名無しさん:2008/04/19(土) 20:35:30 ID:C2B0xGi30
それでも下手糞な芸能人より
痛くても上手い声優のほうが良いわ
789声の出演:名無しさん:2008/04/19(土) 20:50:22 ID:oU1f7CZb0
タレントほど敷居が高くないから声優ファンとかになるんだろうな
790:2008/04/19(土) 20:51:19 ID:Nv8wKZ4BO
ていうか今だ声優は売れない俳優・芸人がやる仕事だと思ってる奴が多すぎ。
それは昔の話で今の声優業界は声の演技が出来ないと駄目だから。
吹き替えなんて特に声の演技が重要とされているのに、下手くそな芸能人使うとかありえない。
声の演技と体使っての演技が違うってことを分かってない奴も多すぎ。
791声の出演:名無しさん:2008/04/19(土) 21:04:14 ID:YRp2DvEZO
>>790
>売れない俳優・芸人がやる仕事
って認識してる人なんて今は殆どいないんじゃないか
ジャニヲタ向けのジャニーズ
アキバ系向けのハロプロ・AKB48
オタアニメ向けの声優
みたいに認識してるんじゃないの
洋画だって声の演技は重要視されてないでしょ
中の人のイメージと乖離してなければ良い、ってな感じでさ
妻夫木タイタニックまで酷いのは特例
792声の出演:名無しさん:2008/04/19(土) 21:23:04 ID:C2B0xGi30
>>789
敷居は、タレントの方が低いだろ
普通、声優より芸能人を先に知るぞ
793声の出演:名無しさん:2008/04/19(土) 21:34:49 ID:ztXiMAOMO
>>792
紳助と久本の罪は重いな
794声の出演:名無しさん:2008/04/19(土) 23:03:23 ID:t0Wic7Y50
何が言いたいのか解らん
795声の出演:名無しさん:2008/04/20(日) 00:05:39 ID:X8I5wq5E0
コナンなんて糞アニメはどうでもいい
796声の出演:名無しさん:2008/04/20(日) 00:06:57 ID:+MtdMPva0
深夜アニメ最高っすねw
797声の出演:名無しさん:2008/04/20(日) 00:18:10 ID:KPrGH6Tg0
>>770
日テレの圧力等で使う必要に迫られたのかもしれないけど、今回はいつもの手法を使わないといっていることや
主人公達のキャラ設定を考えると今のドル声優より普通の俳優の方が良かったということで
異例の俳優起用をしたというところかもしれないな。
798声の出演:名無しさん:2008/04/20(日) 01:47:44 ID:OXevEM7WO
日テレはドキュメンタリー宣伝よく組むからアフレコ風景も編集したいんだろうし。
799声の出演:名無しさん:2008/04/20(日) 07:29:32 ID:bbK6JeJFO
でも日テレのジブリ作品宣伝番組では、ハウル、特にゲドに至っては、
メイキング映像の露出はかなり減ってきてないか?

ゲドはアフレコ風景含めて、同じ内容の15分番組を毎日繰り返し深夜で放送してた気が。

NHKのプロフェッショナルで駿がゲド試写でブチ切れたの放送したほうが面白かった。

スカイ・クロラは押井監督でワーナー配給だけど、ワーナーでキャストが有名人メインの
小説原作のアニメ映画というと、フジテレビが絡んだブレイブストーリーがあったな。

アフレコ風景ありの宣伝番組はフジでやってた記憶はあるが、
当時ゲドやカーズと争ってそれらに勝てなかった。

いくら宮部みゆき原作や有名人のネームバリューに頼ろうにも、
ジブリやピクサーのブランドには勝てなくて、フジが以降有名人だらけのアニメをやったのは、
テレビ単発でのミヨリの森。ジブリ作品の美術監督が監督したと、
結局ジブリの名前を使って番組欄で煽っていた。

他局絡みの有名人メインのアニメ映画だと、あらしのよるはTBSだったかな。

ピアノの森はどっかテレビ局絡んでたっけ?
800声の出演:名無しさん:2008/04/20(日) 10:55:58 ID:OXevEM7WO
ジブリだと日テレのガードが固く、NHKは便乗してる感じ。
鈴木Pのことが好きらしく、テレビ・ラジオで彼自体の特集番組やったことがある。

あとテレ朝はドラ・クレしんに、テレ東はポケモンに固執してる感じかな?

あとはフラフラ状態。
801声の出演:名無しさん:2008/04/20(日) 14:16:30 ID:bbK6JeJFO
ピアノの森自己解決した。日テレ・読売新聞社・ytvが製作委員会にいる。
ttp://www.vap.co.jp/piano/

ベクシルはTBSだったな。…でも両方とも松竹配給。ストレンヂアも松竹。

となりの山田くんも松竹配給で、テレビ放送が1回しかなかったジブリ長編映画ってこれくらいか?
802声の出演:名無しさん:2008/04/20(日) 15:59:15 ID:OXevEM7WO
「となりの山田くん」いろんな事情ありすぎでもう放送不可能かもな。

鈴木Pが調子こきすぎて作らせちまったかわいそうなアニメ・・・
803声の出演:名無しさん:2008/04/20(日) 17:31:26 ID:tYazcYIq0
コードギアスの主人公の声優誰?

あれはふざけてんの? 声優終わったな まじでレベル低下しすぎ
804声の出演:名無しさん:2008/04/20(日) 17:44:31 ID:+MtdMPva0
腐女子人気だけは一丁前の糞声優です
805声の出演:名無しさん:2008/04/20(日) 17:57:16 ID:bbK6JeJFO
スチームボーイはアニメはサンライズでTBSが絡んでいたため、
アナウンサーから土井や安藤を起用してた。俳優陣には現TBS版浅見光彦のエロ男爵もいた。

大友にやらせて配給は東宝だったけれど、興行収入は11億程度。
次にTBSが手を出したあらよるは原作人気があるため18億はいったが、
同時期05年末のディズニー3DCGのチキン・リトルには負けてる。

(でもディズニーは06年末のライアンを探せは10億超えず、すでに各社動物3DCG乱発で
カーズでは22億円台だったピクサーがレミーで40億近く行けたくらいか。)
806声の出演:名無しさん:2008/04/20(日) 19:53:50 ID:+Th4HAei0
>>799
売り上げはともかく、声優専門以外の人を使ったなかではブレイブストーリーは良かったと思う。
松たか子もにょういずみも流石役者って感じだったもの。

>>802
事情kwsk
807声の出演:名無しさん:2008/04/20(日) 23:28:15 ID:OXevEM7WO
>>806
もうかなり変な状態だったのは公開前後の雑誌・新聞でわかるんだけど、
とりあえずそのころ出した鈴木Pといしいひさいちの著作を読めばいいよ。
ヒント程度だけどw
808声の出演:名無しさん:2008/04/21(月) 06:37:03 ID:YtyLybXyO
>>806
でもブレイブはフジがとても満足できるような結果じゃなくて、
GONZOとの長編アニメ企画はそれっきり。

ミヨリは日アニが下請けに丸投げしたものを、無理やり「ジブリ作品スタッフが監督」、
製作費と製作期間でアピール。視聴率では時かけ放送を超えたが、作品の出来は…。

>>807
山田くんで主題歌とほんの一言だけだった藤原先生の矢野顕子が、
ポニョのキャスト発表第一号でポニョの妹たち役。

鈴木が社長の座を降りてプロデュースに専念してるといっても、
主題歌は親が子供にクリスマスプレゼントとして買って欲しいと思ったのか、
昨年12月にCDを出してもさっぱり売れない。

鈴木としては、トトロの主題歌のように普及させるつもりが、すでに戦略がズレてる。
809声の出演:名無しさん:2008/04/21(月) 07:00:13 ID:YtyLybXyO
NHKでは総合で芸能人起用をアピールしたポワロとマープルや、
雪の女王の枠がすでに消えちゃってる。

教育テレビでは『見える歴史』の人形劇キャラクターに、
ベッキーと緒形拳を起用している。
番組は今年度からレギュラー化して、昨年夏には単発で放送してた模様。
ttp://www.nhk.or.jp/school/tebiki/natsu.html
ttp://www.nhk.or.jp/rekishi/

番宣でメイキングを見たら、この二人が机に置いた台本を見ながら、
ラジオ番組みたいに先録りしてるので、人形劇はあとで合わせるようだ。

緒形拳は樫の木おじさんがもっと老けたようなキャラで先録りならともかく、
ライラ吹替では動きまくるクマ役のアフレコじゃ、そりゃ合わないだろと思った。
810声の出演:名無しさん:2008/04/21(月) 10:08:46 ID:57d2/eqHO
>>809
あのNHKアニメ枠は女プロデューサーのすごい勘違い企画だったと思う。

イカれた番組やれる教育にまわせばまだ続いてたのかもしれんが、総合じゃ不測の事態もあるし無理ぽだわな。
811声の出演:名無しさん:2008/04/21(月) 14:20:04 ID:VN7iZQFVO
>>809
しかし芸能人起用じゃなければ
あの枠にアニメ、って発想自体無かった訳で
812声の出演:名無しさん:2008/04/21(月) 14:39:12 ID:57d2/eqHO
割りと実力派声優で固めたしょっぱなの「火の鳥」をはしょりすぎたからなあ。
手塚アニメはことごとく不運だw
813声の出演:名無しさん:2008/04/21(月) 18:38:13 ID:Az8IGct7O
相変わらず、ソウルイーターは酷いな
814声の出演:名無しさん:2008/04/22(火) 01:56:25 ID:ZNDulVPrO
アニメと吹き替えの話で混沌としてるな
815声の出演:名無しさん:2008/04/22(火) 03:25:19 ID:gm9KMS7CO
もはやカオスだからな
816声の出演:名無しさん:2008/04/22(火) 07:34:03 ID:yyZ5A83cO
>>810-812
雪の女王が終わったら日曜は動物番組になって、アニメ枠は土曜に移動して、
少女チャングムの夢で終了。こっちもクイズ番組→時代劇に。

NHK総合で夜7時台にアニメやるのは、昔だったら火曜や金曜など平日だったけどな。
昔のNHK手塚アニメでアニメ三銃士後番組の青いブリンクがあった。

受信料問題などでアニメで芸能人起用するのが割に合わなくなって、
ぺさんのドラマや洋ドラには使うことになったんだろうか。
817声の出演:名無しさん:2008/04/22(火) 09:22:21 ID:gm9KMS7CO
現在進行形で製作するテレビアニメよりもう完成してる海外ソフトをまるごと買うほうが楽だしね。
818声の出演:名無しさん:2008/04/22(火) 16:26:55 ID:hbGuNNrq0
昨日鑑識タン目当てでQさま見てたら本仮屋ユイカが吹き替えしてる洋ドラが一瞬流れた。
一瞬だけでもダメポ('A`)な感じだった。
日芸でもダメなもんはやっぱりダメなんだな。
819声の出演:名無しさん:2008/04/22(火) 19:55:40 ID:gm9KMS7CO
>>818
子役時代は顔出し中心だったからさ
820声の出演:名無しさん:2008/04/24(木) 07:38:09 ID:BvNLqWPf0
ベテランでも面の良い人はアイドル売りをしていたんだから良いじゃん。
821声の出演:名無しさん:2008/04/24(木) 13:55:38 ID:7S1mHCgwO
>>820
抹殺された人達多数ありw
822声の出演:名無しさん:2008/04/28(月) 12:39:05 ID:X7+xioAy0
>>751>>753
認めたくないが激しく同意!
ホント今の声優は気持ち悪いのが多すぎる!
堀江由衣や田村ゆかり、野川さくらのようなアイドル声優はもちろんだが、
若手男性声優も気持ち悪いし、
でも何より井上喜久子が一番気持ち悪い!
アニメでの代表作は「ああ女神さま」や「おねがいティーチャー」「奥様は魔法少女」だとかの、
オタク向けのキモィアニメばかりで、
洋画吹き替えもやっているがどれも酷すぎで
ナレでも大した実積もなく、
それどころか「17才」や「17歳教」「コスプレ」「お姉ちゃん」だとか、
ルックスも酷く(特に笑顔)
自らのキャラが萌えアニメのキモィキャラの実写化した
もう全てが「オタク、キモい、ウザい、アキバ、痛い」の塊である
あの「自称17歳(でもどう見ても40代のババア)のコスプレキモババア」がいるかぎり、
声優業界に明日はないな!
823声の出演:名無しさん:2008/04/28(月) 12:46:16 ID:X7+xioAy0
だからこそアイドル声優やあのキモババアを駆逐するために
あいつらとは違い実力も実積もあるベテラン声優が本格的に動くべきだ!
あのキモババアとは違い実力も実積もある
永井一郎や野沢雅子、古谷徹、神谷明、古川登志夫、井上和彦、島本須美、
富永みーな、日高のり子、山寺宏一、高山みなみ、大塚明夫といった
実力派ベテラン声優が動けば、
とくに若井おさむ何ていうアムロお笑い芸人を生み出し、
アムロ以外にも代表作が山ほどある古谷、
苗字が同じ井上で最後は「こ」で終わるけど
実力も実積があのキモババアとは違いすぎる井上和彦、
同期だが第2第3の大山のぶ代、山田康雄といえる山寺、
この人たちが動けば声優の地位も上がるはずだ!
824声の出演:名無しさん:2008/04/28(月) 19:06:50 ID:QkysbUTz0
美少女キャラがこれだけ多いとドル声優も必要なんだろうよ。
ドル声優を消すことより、実力派を増やす努力をしよう。
825声の出演:名無しさん:2008/04/28(月) 20:18:27 ID:eIyg72iQ0
声優が無駄に多すぎるんだろ
だからルックスや歌を売りにしないと一線に出ることが出来なくなってる
あとは事務所のプッシュや音監とのコネクション
826声の出演:名無しさん:2008/04/28(月) 22:47:47 ID:0hPM3kHu0
鬼岩といい、たまに発作を起こさんと
精神衛生が保てんのかこいつは>>X7+xioAy0
827声の出演:名無しさん:2008/04/29(火) 04:58:39 ID:0DqFazvm0
>>826
シーーーッ!!!見ちゃいけません!
828声の出演:名無しさん:2008/04/29(火) 17:10:38 ID:HbnTFt1y0
ID:X7+xioAy0
829声の出演:名無しさん:2008/05/01(木) 16:50:10 ID:zKEFqXjp0
>>244
それKAT−TUNの亀梨和也の「声優キモい」発言同様にガセコピペ。
まあそれでも交渉態度が失礼なのは変わらずで「タカトシ死ね!」は変わらずなんだがw
あとあの番組、芸人にも批判されてるよ。

308 :声の出演:名無しさん:2008/04/29(火) 19:26:35 ID:N0RCrX0wO
以前ある番組で、さまぁ〜ず大竹がこの番組の話してたよ
番組名は言ってなかったけど『若手芸人が声優さんに顔出しをお願いするヤツ』みたいに言ってたのでこの番組だと思う
大竹は『頼みに行く若手の態度が失礼!』という旨の話をしていた
代弁してくれたみたいですごく嬉しかった


大竹神すぎ!
830声の出演:名無しさん:2008/05/02(金) 17:00:14 ID:Tq0dHs3u0
>>243
8 :声の出演:名無しさん:2008/04/14(月) 16:08:16 ID:ll/ua9lq0
思うんだけど、
土田のみならず声優(若手、中堅、ベテラン含めて)よりもお笑い芸人の方がルックス良いよね・・・。
落ちたスレで「よくみたらキモい声優」というスレあったけど、
そこで「声優全員。いやいやネタじゃない。マジマジ」とか「自分の好きな声優をでもよくみるとキモイよね」等の意見あったけど、
お笑い芸人は声優同様に(笑)ほとんどがブサイクばかりだけど、
キモい、ブサイクってだけで声優と比べればそんなには酷くない。
なんか声優のルックスって、
「微妙にブサイク」「微妙にキモイ」「ブスじゃないけど微妙」っていうルックスばかりで、
微妙だからそんじょそこらのキモイ、ブサイクなやつらよりもキモくてブサイクに感じるという・・・。
そんなルックスばかりだよね、声優って。
831声の出演:名無しさん:2008/05/02(金) 17:36:47 ID:Tq0dHs3u0
13 :声の出演:名無しさん:2008/04/30(水) 14:57:45 ID:xtrE3sko0
土田って最近かなりイケメンになってないかw
髭を伸ばしてワイルドになってるね。


15 :声の出演:名無しさん:2008/05/01(木) 16:52:29 ID:zKEFqXjp0
>>13
土田って最近、急に芸能人オーラが出始めたよね・・・。
事務所のプロフィ−ルの若いころの写真なんてものすごく気持ち悪いw
それこそ声優なみに(苦笑)
やっぱり芸能人と声優って格が違うんだね・・・。


声優のルックスって・・・
832声の出演:名無しさん:2008/05/03(土) 07:02:20 ID:E5aEBaO90
みんなビジュアルはごく普通なのに、まるでものすごくいい男みたいな
しゃべり方するから、そのギャップがキモさを生んでいるのかな
833声の出演:名無しさん:2008/05/03(土) 17:02:17 ID:43yCepWH0
さて明日はプリキュアに芸人登場な訳だが…
「声優になるなんてついに天下をとったと思います。売れてる声優全員えへん虫にやられろ!」
発言は冗談だとしても殺意が沸く
834声の出演:名無しさん:2008/05/03(土) 17:06:05 ID:M/AHircY0
吉野や中村や小野や花澤や茅原や井上辺りはエヘン虫にやられてほしいな
835声の出演:名無しさん:2008/05/03(土) 18:39:07 ID:Wsd++BZqO
逆にその発言は声優という仕事を重んじていると思う。
836声の出演:名無しさん:2008/05/04(日) 15:59:09 ID:0x89HFhd0
>>12>>664
しかし、だからと言って声優が良いとは言えない。
837声の出演:名無しさん:2008/05/04(日) 16:17:02 ID:2kW74tsaO
俺は声優は職人みたいなもんだと思ってるからいい仕事するなら容姿とかどうでもいい
838声の出演:名無しさん:2008/05/04(日) 16:22:12 ID:8LB0dBDhO
儲けるためには有名タレント呼び寄せたほうが楽チンだけどねw
839声の出演:名無しさん:2008/05/04(日) 17:28:17 ID:Qzy9HRN90
840声の出演:名無しさん:2008/05/05(月) 13:12:23 ID:Yg+/Ms1R0
>>838
はぁ?声優かどうか気にしない奴は
そんな理由で見たりしねーよ。
841声の出演:名無しさん:2008/05/05(月) 14:07:56 ID:2erx4i/I0
ある意味、有名タレントを声優に起用する時点で
映画としての出来は、駄作だと自らバラしていると思うが・・・

有名タレントを声優に起用する事に、反対意見が多いと聞くが
それでもこの流れが続いていると言う事は、結局観に行く人が
多いと言う事か?
842声の出演:名無しさん:2008/05/05(月) 15:37:38 ID:WL6jqqLYO
人気テレビアニメの劇場版は安定してヒットしてるけど、オリジナル映画は一部を除いてヒットとは程遠い。
前者は当たり前だけどプロの声優メインで、後者はもう90%有名芸能人メイン。
843声の出演:名無しさん:2008/05/05(月) 15:59:39 ID:ydOYxvxf0
>>840
タレント起用して○○さん声優初挑戦で
ワイドショーあたりが勝手に宣伝しくれる
スパロボのCMに中川翔子起用したらワイドショーが取り上げて
数千万円分の宣伝に匹敵するんだとさ
宣伝費分は儲かるんじゃない
844声の出演:名無しさん:2008/05/05(月) 16:36:51 ID:WL6jqqLYO
宣伝=スポンサーが一番エライからねw
845声の出演:名無しさん:2008/05/05(月) 16:55:04 ID:WP3RLcjZ0
>>565
亀レスだが同意・・・。
ここのスレの
「声優、声優、声優、声優、声優、声優・・・声優最高!」
「有名芸能人憎し!その中でも特にジャニーズ憎し!その中でもキムタク憎し・・・キムタク憎し!」という
ここのスレの声優至上主義もの凄く引くわ・・・。
最初は真面目なスレだと思ったけど
所詮は「「自分の好きなものはホント大好き」で「自分の嫌いなものは徹底的に嫌う」典型的な「オタク」」のスレだったね・・・。
所詮はここのスレも2ちゃんか・・・。
もうこのスレおよび2ちゃんには二度とこないよ。
846声の出演:名無しさん:2008/05/05(月) 17:02:37 ID:ydOYxvxf0
2ヶ月かけた自演って凄いな
つかここはどちらかというと
アイドル声優叩きに必死の人のほうが多いような
847声の出演:名無しさん:2008/05/05(月) 17:18:37 ID:5e32Du3S0

もともと声オタなんて奴は、アニオタの派生なんだから
 声オタ=声優至上主義 
なんて、ある意味当然。声もアニメの重要な演出ですが何か?



アニメを語る上で、作画やストーリーが論争の対象になっているのに
声も議論されて当然だろうに。オタとしてはキャラに合った声、演技の上手い声であれば問題ない。

ただ、タレント声優なんかじゃ、聞くに堪えない、見るのも耐えないことが多いから批判されるだけ。
やっぱ本職声優には敵わない部分が多いと思うよ。
もちろん上手けりゃ問題ないんだけどね。タレント声優も。
848声の出演:名無しさん:2008/05/05(月) 18:21:53 ID:WL6jqqLYO
構成のパーセンテージでどの割合を重要視するかによるかな?

アニメだとやっぱ作画が大きいだろうし、海外ドラマだと会話(声優のワザ)、映画だとストーリーが半分を占めると思う。

↑が崩れたら視聴者の大半がソッポ向くし、損するだけだと思う。
(宣伝の問題抜きにしたらねw)
849声の出演:名無しさん:2008/05/06(火) 02:43:07 ID:X7x6qHRUO
有名人起用→ワイドショーなどで宣伝
わかるけど、でもこれで映画見に来る人っていんの?
特に効果ないなら声優がやればいいじゃんと思う。
芸能人だとその人の顔がちらつくんだよな…
850声の出演:名無しさん:2008/05/06(火) 02:45:00 ID:6IOIiwns0
そりゃ世間の人はその作品を気に留めるだろ
俺の親もクレしん映画のゲスト声優毎回聞いてくるし
851声の出演:名無しさん:2008/05/06(火) 10:30:26 ID:jMOgJ0wH0
映画の宣伝じゃなくて、芸能人の宣伝だな、あれは
852声の出演:名無しさん:2008/05/06(火) 12:38:26 ID:1zCzS0cOO
クレしんは旬?の芸能人ゲストがある意味イベントになってるから。

でも今回のやつはベテラン監督が復帰ということで評論家には好得点だってさ。
853声の出演:名無しさん:2008/05/06(火) 13:13:54 ID:8doJq6VO0
>>850
クレヨンしんちゃんの芸能人枠を親が楽しみにしてるからって
それで、世間の例として上げるのは無茶だろ
親でいいなら、うちは全く興味ないぞ
854声の出演:名無しさん:2008/05/06(火) 13:39:19 ID:X7x6qHRUO
その親は聞いて、映画見に行くの?聞くだけ?
てかクレしんは元々人気作品だし…見る人は芸能人関係なく見に行くだろ。
ポケモン・ドラもそう。
アニメが放送されてるやつの映画化は芸能人関係なさそう。

時かけって一般人はどんくらい見に行ったんだろ?
855声の出演:名無しさん:2008/05/06(火) 13:47:05 ID:1zCzS0cOO
>>854
時かけは採算度外視だろうな。
「時かけ」という年代限定ブランドか、もしくは細田監督のファン以外はかなり曖昧な集客宣伝能力だし。
あと強いて言えば貞本キャラかな?
856声の出演:名無しさん:2008/05/06(火) 21:58:21 ID:xO7MTEh/0
>>855
採算度外視で製作される商業映画なんて存在しません。
DVDでとりあえず回収できる見通しがあったから製作されたわけで。
時かけは宣伝用キャストじゃないだろ。
演出上の理由。
それと金を出すスポンサー用だろ。ヲタだけに向けて作ってるわけじゃありませんって
DVDで回収って時点でヲタ向けではあるんだけれど。

ドラえもん、クレしん、ポケモンなんかは別に一般人に見て貰うための宣伝じゃないだろ。
これらを見ている子供を持っている親に劇場用はもう直ぐ始まりますよって宣伝してるだけで。
857声の出演:名無しさん:2008/05/07(水) 06:05:57 ID:vYQpJI4FO
劇場規模にもよるだろうし、「めぐみ」みたいな政治的主張のために作られるアニメもあるわけだから、一概に商業目的とは限らないのでは?
858声の出演:名無しさん:2008/05/07(水) 09:09:46 ID:dtgCBP9iO
時かけは普通に商業目的の娯楽映画じゃん…
859声の出演:名無しさん:2008/05/08(木) 12:58:29 ID:WEjOgSz3O
スーパーナチュラルの日本語吹替は、シーズン3から主人公兄弟役が声優に交代だそうな。

現在DVDがシーズン2まで出ており、シーズン1ではやった吹替版地上波放送が、
シーズン2で取りやめになって、つい最近CSで始まったばかりだけど。
860声の出演:名無しさん:2008/05/08(木) 16:11:41 ID:qbkwV+ew0
>>859
よかったよかった。ついでにシーズン1と2も録り直してくれ
861声の出演:名無しさん:2008/05/08(木) 16:14:44 ID:kxOblP/s0
この間のエグゼザムライが効いたんじゃないの。
あれはわかりやすいだろ。
実在の人物にわざわざ棒読みタレント吹替え
感傷も介入してないし。
862声の出演:名無しさん:2008/05/08(木) 16:16:47 ID:kxOblP/s0
それ以上にあれじゃ予算も出ないだろ
俳優無駄にギャラ高いわ
それの見返りもないわ
863声の出演:名無しさん:2008/05/08(木) 18:29:57 ID:VzISnbHeO
>>859
おおー!1・2も変えてー!
声優発表はないのかな?
864声の出演:名無しさん:2008/05/08(木) 20:02:38 ID:y1XF6qaF0
>>859
プゲラッチョwwwwwwあんなの使うからww採用したやつクビにしろよ。
そらそうだよなぁw糞タレざまぁww
下手くそはみんな消えればいいんだよ。1と2録りなおせよ。
865声の出演:名無しさん:2008/05/08(木) 20:30:38 ID:F34e4rsd0
>>863
ディーン 東地宏樹
サム 内田夕夜
ソースは海外テレビ板のスレ
866声の出演:名無しさん:2008/05/08(木) 20:32:39 ID:VkBPlXyI0
>>861
何でエグザムライとやらはよりによって成宮なんて使うんだ?
「お祝いを戴きに来ましたぁー(棒)」なんて素人っぷりなら元のメンバーがやっても変わらんのに。
昔の曲の劣化コピーしかできん奴らなんて嫌いだから別にいいけど。
867声の出演:名無しさん:2008/05/08(木) 20:35:03 ID:9Tv/zrsjO
海外ドラマの吹き替えはヘタクソ素人だとすぐ切られるから結果として損なだけ。

例のキャスティング提案したやつはバカだと思うw
868声の出演:名無しさん:2008/05/08(木) 20:41:44 ID:GevfGneU0
>>865
サム納得いかん・・・
やっぱスパナチュは字幕やな
869声の出演:名無しさん:2008/05/09(金) 07:33:28 ID:jG3rZvtiO
>>861
はなまるマーケットのゲストで、松下由樹がスパナチュが大好きだと作品紹介したとき、
英語音声・日本語字幕のみで、あの吹替が出なかった時点で終わったと思った。

司会がポケモンや猫の恩返しに出たことのある芸能人の番組なのに、
吹替をした芸能人のことは完全にスルーしてるんだぜ。

松下由樹はアメリカの俳優側のファンだから、俳優本人の声を流すのは当然といえば当然だが。

なだぎ武がゲストに出たときは、ビバヒル吹替版の映像が流されて、
トークで小杉十郎太の名前もちゃんと出していた。
870声の出演:名無しさん:2008/05/09(金) 12:20:04 ID:vbKPoBtlO
なだぎは吹き替えのモノマネしてるからな。
そのおかげで小杉とも面識あるし。
871声の出演:名無しさん:2008/05/09(金) 12:55:33 ID:s/VuplC/0
tp://uchida-yuuya.blog.drecom.jp/archive/104
内田夕夜がブログやってるなんて誰が知ってた?ってコメント多いな

この人こないだザ・ホワイトハウスでマシュー・ペリーの吹き替えしてるの聞いて
すごい落ち着いてた感じがしてよかったからランクアップした!と思った
だから若い役はどうかなぁ・・・
まあ、吹き替えなんて慣れちゃえばそれまでだけどね
872声の出演:名無しさん:2008/05/09(金) 14:53:51 ID:VEIwo8pBO
内田夕夜の吹き替えはおっさんと若者の間をさまよってる感じがする。なんとなく。
873声の出演:名無しさん:2008/05/09(金) 20:06:56 ID:AnnOL0Zm0
最近は吹き替えメインだった人が、結構年言って、アニメに出るパターンも多いような。
874声の出演:名無しさん:2008/05/09(金) 20:50:26 ID:+uiZLirx0
>>871
前の方が良かったってここで喚いてる馬鹿は何なんだろう
好き嫌いは個人の自由だが、内田夕夜に拠って代わった訳じゃないのにな
酷いから変わったんだよ
875声の出演:名無しさん:2008/05/09(金) 22:03:02 ID:45wwL1vK0
>>874
???
876声の出演:名無しさん:2008/05/10(土) 16:12:13 ID:8Otd4L2N0
>>869
なだぎとかが特殊なケースで、普通は吹き替えの方は紹介しないと思う。
877声の出演:名無しさん:2008/05/10(土) 17:59:10 ID:tBPyn3doO
90年代の吹き替えが面白すぎるんだよな。
今でも「24」のモノマネやってるヤツはいるけどね。
878声の出演:名無しさん:2008/05/10(土) 19:15:05 ID:aRf72ZnN0
声優と言う職業は「誰でも出来る」と軽く思われているのかな?
子役崩れ、芸人崩れ、アイドル崩れ、舞台役者崩れ等がいる為か?
一部のベテラン声優が、声優と言われる事に抵抗を持ち
自分は役者だと言い張り続けるのも原因か?
後声優のアイドル化
879声の出演:名無しさん:2008/05/10(土) 20:07:38 ID:nce2TTW+0
【話題】「ナチスって何?」…字幕読めない若者増加に映画業界困った!「若者の知的レベルがこれほど下がっているとは…」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210414943/

>東宝東和では8月から10月の3カ月間で計3本のハリウッド大作を公開するが
>「吹き替え版を過去最大級の手厚さで用意する」と話す。ワーナー・ブラザーズ映画も
>「ハリー・ポッターシリーズの場合、吹き替えが6割で字幕版を上回っている。
>その他の作品でも吹き替えの比率は年々高まっている」と説明する。

ちょろっと引っかかったので参考までに。
「過去最大級の手厚さ」とは、どういう形になるのだろう・・・。
880声の出演:名無しさん:2008/05/10(土) 20:57:59 ID:FzaNvOG60
上映館数増やすって意味だろ
このスレとは特に関係ない話の気がする
881声の出演:名無しさん:2008/05/10(土) 21:06:04 ID:FchHsY0rO
>>878
声優じゃなくて役者とか言ってたのは昔のことじゃない?ベテランも今言ってる?
野沢那智も声優アワードでてたしな…。
882声の出演:名無しさん:2008/05/10(土) 22:14:27 ID:+jeayj8l0
>>878
声優と言われることに反発するベテラン声優ってマジで糞だと思う。
そうやって声優という仕事に誇りも持たずに卑下してるからお笑い芸人に仕事取られんだよ。
883声の出演:名無しさん:2008/05/10(土) 22:34:42 ID:8czMEPJz0
>882
それは言えてるな。
舞台など他の活躍の場の経験も必要だというのはわかるけど、
「声優」を軽視したような発言してるのはいただけない。
884声の出演:名無しさん:2008/05/11(日) 16:13:26 ID:bFvywnOt0
>>879
確かに若者の知的レベルが、下がっているとは思うけど
パソコンや携帯電話などで、ネットやメールをやっているだろうから
書く能力は下がっても、読む能力はそれほど下がっていないのでは?
読めても理解する能力が、下がっているかもしれないけど
吹き替え版をもっと上映したいが為の、マスゴミの情報操作のような気もする

ベテランでも永井一郎は声優の地位向上に貢献したんだっけ?
故・東野英治郎に文句を言い返したとか?
885声の出演:名無しさん:2008/05/11(日) 17:01:18 ID:b+/M40V40
最近はスペクラの平野や平田オフィスの小見川千明みたいな
声優事務所じゃない芸能事務所がごり押しで主役を取ってる
これらが本当に一番問題だと思う
886声の出演:名無しさん:2008/05/12(月) 03:16:09 ID:DYU4VNHE0
それをいえばマクロスFの緑毛知恵遅れ女、あれは酷過ぎる。
ミンメイもド素人だったとはいえ、あそこまで糞ではなかったし。
でもマクロスFスレじゃ、あれが気にならん奴が結構いるようなんだが、
耳大丈夫かよ?まぁあの糞演者にして、この糞視聴者と考えればまぁいいんだろうが。
887声の出演:名無しさん:2008/05/12(月) 04:00:06 ID:Wh+Tt1pAO
そもそも
プロ声優wだって
酷いメンツだったんじゃないっけ>マクロスF
888声の出演:名無しさん:2008/05/12(月) 07:22:36 ID:lZLk9XVS0
あれは歌先行という理由だから気にならないんじゃないの
既存作品に対するリスペクトも感じられる子だし
というか、その書き方は単なるランカアンチだな
889声の出演:名無しさん:2008/05/12(月) 08:49:13 ID:BArcvL+oO
マクロスはそーゆーもんだと思ってるから無問題。
890声の出演:名無しさん:2008/05/12(月) 09:19:46 ID:taSGiwWT0
>>834
そうだね。
井上キモ子はやられてほしいねw

>>887
糞アニメに井上キモ子ありとw
あの人がいたんじゃどんなS級アニメもC級になるからねw
891声の出演:名無しさん:2008/05/12(月) 13:30:25 ID:O1zTBlGo0
ソウルイーターの小宮山千明は最初酷かったが少しずつ上達してきてるな
俺は有名人でも向上心がある人は大歓迎なんだがなぁ・・・
892声の出演:名無しさん:2008/05/12(月) 13:38:15 ID:sA/Z3SMbO
棒読みが上達すると逆に面白くなくなる現象がテレビアニメにはある。
「まずい」から好きなカップラーメンみたいな・・・
アニメ映画で棒読みがムカつくのはやっぱカネ払って見てるからかな?w
893声の出演:名無しさん:2008/05/12(月) 13:55:31 ID:G5QKVIEn0
>>886
ミンメイよりも主人公のがひどかった記憶がある
894声の出演:名無しさん:2008/05/12(月) 13:59:24 ID:sA/Z3SMbO
>>893
主人公の中の人はもうこの世にいないんだぞ・・・泣かず飛ばずで・・・orz
895声の出演:名無しさん:2008/05/12(月) 14:50:53 ID:BArcvL+oO
>>891
なんか逆にあの棒読みに萌えてきた俺がいる。最初はアゴはずしたが。
いっそそのままの君でいて!
896声の出演:名無しさん:2008/05/12(月) 19:42:43 ID:DYU4VNHE0
>>894
泣かず飛ばずとは失礼な。亡くなる直前の年収は一千万超えてたそうだ。
ナレとしてかなり稼いでたらしいし、役者としても古旗任三郎にチョイ役で
出るとかそれなりに仕事は充実したようなんだが・・・まぁいろいろあったんだろ。

>>888
歌先行とか既存作品へのリスペクトなんて内部事情で、あのド下手の
正当化はやめてくれ。そんなのは信者以外には関係ないことだから。
それに自分の気に入らないこと書かれると、即アンチとか認定するのも
信者の悪い癖だし(一話で脱落した自分はさすがにアンチってほど、
あの緑毛の糞演技に我慢してまで見続ける耐性はないよ)。
897声の出演:名無しさん:2008/05/12(月) 19:48:59 ID:8B/x2N/t0
>>896
いちいち上げて、変な罵倒した呼びかたしてれば十分アンチだよ
好きの反対は無関心だ
898声の出演:名無しさん:2008/05/12(月) 19:51:16 ID:BDfWDtRx0
>>897
好きの反対は無関心ではない
状況によっては好きの反対が憎しみだったり殺意だったり嫌悪だったり無関心だったりするってだけ
899声の出演:名無しさん:2008/05/12(月) 20:04:50 ID:sA/Z3SMbO
思いはいろいろか・・・

とりあえず長谷さんには菊だ・・・親父さんも好きな声優だったぜ。
900声の出演:名無しさん:2008/05/12(月) 21:32:07 ID:x5Dmm3cH0
柿崎の中の人も酷かった様な気がする
エキセドルの中の人も中々どうして・・・
901声の出演:名無しさん:2008/05/12(月) 21:47:33 ID:sA/Z3SMbO
考えてみれば初期マクロスは若手アニメーターが好き勝手にやっちゃって、声優が犠牲になっちまったパターンだよな。

それに付随して飯島真理とか惜しげもなく歌唱部分で才能出しちゃったから悲劇になったわけで・・・
902声の出演:名無しさん:2008/05/12(月) 23:54:46 ID:F6/vrWjc0
>>900
エキセドルの中の人は別の役で一気に有名になったが。
ケロロでパロやってくれたとき、一瞬感動した。
903声の出演:名無しさん:2008/05/13(火) 15:55:41 ID:GKwuo02e0
KAT-TUN・赤西仁、ハリウッド大作「スピード・レーサー」の主人公役声優に大抜擢
http://www.oricon.co.jp/news/movie/54527/full/
>今回、日本配給元のワーナーブラザース映画が「エネルギッシュで無限の可能性を兼ね備える人柄が日本のスピード・レーサー役に一番相応しい人物」と白羽の矢を立て、主人公声優への大抜擢となった。

選考理由がおかしいと思うんだよね
904声の出演:名無しさん:2008/05/13(火) 16:03:52 ID:2Gw5ImuNO
ジャニだし、いまさら、な・・・
905声の出演:名無しさん:2008/05/13(火) 18:14:01 ID:D2QT7JV20
むしろよくこんな仕事受けたなというか
906声の出演:名無しさん:2008/05/13(火) 18:18:32 ID:aT8maaUr0
選考理由なんて後付けでしょ。
とりあえず話題があればいいんだよ。
しかしバカ西はドラマ有閑倶楽部をどん底に突き落とした前科がある訳で、
ドラマでさえアレなのにましてや声のみの演技をや、って感じだな。
907声の出演:名無しさん:2008/05/13(火) 18:34:37 ID:1EQcAjs/0
ジャニはサンダーバードをぶっ壊した素敵な思い出があるな
とりあえずDVDじゃ吹き替え変えてくれよ
908声の出演:名無しさん:2008/05/13(火) 19:09:12 ID:J4EMng2L0
山Pのほうがいいな
909声の出演:名無しさん:2008/05/13(火) 19:13:13 ID:skSxChe40
スピードレーサーは全米でコケ気味だから、話題づくりが必要なのです
910声の出演:名無しさん:2008/05/13(火) 19:24:14 ID:Ci/Ig0Ev0
DVDは別の人でしょ?
ジャニは肖像権とかの問題があるから
911声の出演:名無しさん:2008/05/13(火) 19:39:40 ID:xAb+2saWO
ストリングス…
912声の出演:名無しさん:2008/05/13(火) 20:33:25 ID:16uEcvAK0
17 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/05/13(火) 18:15:11 ID:5qjua+fdk
「ヤッターマン」に久本雅美が登場するという話を聞いた時、てっきり実写版の映画に出るのだと思った。
が、久本が出演するのはテレビアニメのほうで、登場の仕方も、久本雅美という名前のままアニメキャラ化する設定らしい。
声も本人。なんだかなあ。
(中略)
海外アニメでは、映画配給会社の思惑を反映して、声優には、お笑いタレントやアイドルがハメ込まれる。
そのほうがプロモに有利だと、バカな担当者が考えたからなのだが、おかげで専門の声優の職場が奪われ、アニメ界の産業構造はますます女工哀史化している。
のみならず、ファン離れまでもが進行している。なぜなら、昔からのファンにしてみれば、なじんで来た「キャラ」と「声優」の対応関係が壊されたことになるわけだから。
日本のアニメでも、原作にないキャラが挿入されたり、オリジナルの脚本が現場の都合で歪曲されたりすることが珍しくなくなってきている。結果、原作の世界観が毀損され、
なにより、作品が学芸会くさいデキになっている。ううう。
実際問題として、アニメを作るうえで専門の声優を排除するということは、見かけはベンツだけど、足回りとエンジンはアジア製ですみたいな、そういうクルマを売るのに近い
(しかもオリジナルより高い値段をつけて)話だと思うのだが、どうしてこんなことが可能なのかというと、映画やテレビを配信する人間が、アニメをバカにしているからだ。
913声の出演:名無しさん:2008/05/13(火) 21:27:59 ID:lmGkC2To0
吹き替え版の声優に、タレントを起用するのは百歩譲れるが
主題歌まで便乗して代えてしまうのは許せん
914声の出演:名無しさん:2008/05/13(火) 21:51:14 ID:zN5nPNrQ0
日本版主題歌なんてその映画への冒涜ですよね。
915声の出演:名無しさん:2008/05/13(火) 21:58:31 ID:D2QT7JV20
西川のりおみたいな不快感の無い棒読みはないかな
916声の出演:名無しさん:2008/05/13(火) 22:02:57 ID:2Gw5ImuNO
>>915
ビートル・ジュースはイラッときたぜw
917声の出演:名無しさん:2008/05/15(木) 19:20:39 ID:r5Hhy+Ey0
>好評放送中のテレビアニメ『図書館戦争』にて
>和製ビヨンセことタレントの渡辺直美さんが声優初挑戦することが分かった。渡辺直美さん自身の出身地である茨城県の知事役で出演する。
918声の出演:名無しさん:2008/05/15(木) 19:49:47 ID:5/Ir4nTQO
微妙な位置のタレントの声優挑戦ほどあとからの黒歴史の重さが身に染みる・・・
919声の出演:名無しさん:2008/05/15(木) 19:52:12 ID:rxHMCdYe0
>>917
知らない、アイドル・女優だと思って調べたら
お笑いかよ、まあ下手なアイドルより上手かったりするけどさ
フジっぽい、人選だな
920声の出演:名無しさん:2008/05/15(木) 20:27:10 ID:Yjy7le+fO
>>912
コピペになんだけど
最近はアニメに限らず
創作物へのリスペクトや挑戦が無くなってる
人気原作を探して来てドラマ化
ゼロから作るって手間を惜しんでるよ
921声の出演:名無しさん:2008/05/15(木) 20:27:19 ID:17LT4rEw0
図書館戦争はてこ入れだな、人気あればこんな事しないから
922声の出演:名無しさん:2008/05/15(木) 20:45:36 ID:5/Ir4nTQO
本は売れてるんじゃなかったの?<図書館戦争
923声の出演:名無しさん:2008/05/15(木) 21:08:17 ID:WwMIFXGL0
前番組の墓場鬼太郎に比べて視聴率が低いはず
924声の出演:名無しさん:2008/05/15(木) 23:43:41 ID:aycI7TyQ0
>>908
ねーよw
925声の出演:名無しさん:2008/05/16(金) 00:51:59 ID:Rk9aNjV80
>>919
芸人のなかには劇団在籍歴あるのが結構いるから、そういうのなら
まぁ声優即戦力としてはハズレではないんだけどね。
逆に吉本みたいなお笑いプロパー養成期間出身者はハズレのほうが多いが。

エドはるみなんて「円」出身だから普通に、洋画の吹き替えでも難なく
こなしちゃうんだろうな。
926声の出演:名無しさん:2008/05/16(金) 00:57:03 ID:NnPIfuPfO
エドは声キレーだしやってもいいね
927声の出演:名無しさん:2008/05/16(金) 00:57:07 ID:qJEJwmFRO
>>925
台詞に無理矢理グーッとか入れそうで怖いw
928声の出演:名無しさん:2008/05/16(金) 03:09:42 ID:2GnCTPxTO
エドはるみは芸人としちゃあんまし器用なほうじゃなかった・・・
929声の出演:名無しさん:2008/05/16(金) 11:55:59 ID:qJEJwmFRO
お笑いでは爆笑問題はいいと思ったよ。
あらしのよるにのアメリカザリガニもよかった。
930声の出演:名無しさん:2008/05/16(金) 19:21:25 ID:iyrMuTx50
ちびっ子ギャングがやったビルとテッドは意外にいいと思ったら
一人は島本須美の旦那で劇団やってるんだね、今
そっちのほうが驚きだった
931声の出演:名無しさん:2008/05/16(金) 20:04:44 ID:2GnCTPxTO
>>930
古いなあ〜w
懐かしすぎw
932声の出演:名無しさん:2008/05/16(金) 23:02:33 ID:SUimRI7x0
>>886
あの程度の棒で文句言ってたら最近のアニメなんて見れんぞ。
933声の出演:名無しさん:2008/05/16(金) 23:47:02 ID:llBGaet10
最近のアニメなんか糞ばっかりだから
934声の出演:名無しさん:2008/05/17(土) 15:25:53 ID:UgjvjXIp0
>>933
「最近のアニメには実体感がない。涼宮ナントカとかそうでしょ?
 女の子をただもてあそぶだけみたいな・・・。
 ああいう作品を作る連中とかそれに乗っかって喜ぶ連中が人生を貧しくしてるんだと。
 もっとやることあるだろうと。」(宮崎駿)
935声の出演:名無しさん:2008/05/17(土) 16:02:28 ID:pkRMdQNu0
神の発言だけに重みある言葉だな
936声の出演:名無しさん:2008/05/17(土) 18:25:01 ID:UgjvjXIp0
>>934
(竹書房より07年1月に発売された「機動戦士ガンダム 連邦SIDE」という本で
 現在の「萌えアニメ」について語り)
「僕が『萌え』を演出するなら、あんな声の声優さんは使いませんよ
              (中略)
 萌え系に癒しを求めている視聴者が、
 あんなワンパターンな声とセリフで満足するわけがないのです。
 僕には今の作り手が視聴者をナメているとしか思えません。
              (中略)
 美少女マニアより面白い作品を作れるのではないかと思います」(富野由悠季)

937声の出演:名無しさん:2008/05/17(土) 18:34:16 ID:xncmZYHMO
>>936
ジュドー妹とプルはいい萌えキャラだったよw
938声の出演:名無しさん:2008/05/17(土) 19:47:43 ID:pkRMdQNu0
つかZZって明らかに女キャラが歴代と比べても異質だからな
939声の出演:名無しさん:2008/05/17(土) 22:40:13 ID:y6288Xa00
おそらく装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズは
21世になってから出来たアニメの中で最大の異質作品
940声の出演:名無しさん:2008/05/18(日) 01:53:05 ID:tiuVNZve0
ビヨンド・ザ・ブレイクってどうよ?
941声の出演:名無しさん:2008/05/18(日) 02:17:30 ID:kpfKbVdJ0
今年のドラえもんの映画ではひどかったな
キャストとか知らなかったけどわかるもんだよな下手だと
942声の出演:名無しさん:2008/05/18(日) 03:13:40 ID:sFu+VjdiO
>>941
堀北?
レイトン教授じゃうまいうまい言われてたけど・・・
943声の出演:名無しさん:2008/05/19(月) 22:38:06 ID:n5rBTRJF0
子供が観る映画の声優に、芸能人を起用して何の意味があるのさ?
944声の出演:名無しさん:2008/05/19(月) 22:39:53 ID:MgBM+8Gr0
子の付き添いで来る親にも興味を持たせるため
945声の出演:名無しさん:2008/05/19(月) 23:04:41 ID:NZF7yCQz0
それも分からないよな
親は結局子供が見たい空、見に行くんだろうし
顔の出ないアニメで、誰が出てるなんてどれだけ意味を持つのだろう
946声の出演:名無しさん:2008/05/19(月) 23:33:06 ID:zTvRbw9n0
クレしんの映画なんて、小島よしおより堀江由衣目当ての客が多かったりして
947声の出演:名無しさん:2008/05/19(月) 23:42:32 ID:NZF7yCQz0
堀江さん出てたっけ、クレしん

それとも、ゲストとして起用した場合のことでいいのかな
948声の出演:名無しさん:2008/05/19(月) 23:54:35 ID:MgBM+8Gr0
>>946
堀江出てるのかよ
見る気失せたし
949声の出演:名無しさん:2008/05/20(火) 20:42:31 ID:H16ZV8/t0
>>947
今作の味方側のゲストキャラ。
なお、悪役側は銀河万丈さん、宮本充さん、本田貴子さんで声優面については安心して見れる。
950声の出演:名無しさん:2008/05/21(水) 22:33:35 ID:+E4F85/WO
>>934
パヤオが雷にうたれて、死にますように(>人<)
951声の出演:名無しさん:2008/05/21(水) 22:37:57 ID:EJuLGRvR0
実際パヤオの言う通りじゃね
952声の出演:名無しさん:2008/05/21(水) 22:49:36 ID:8JgYRAfv0
この板このスレの住人は声ヲタだから騒いでるんだよね?
一般の人はたいしたことないと思ってるんだよね?
953声の出演:名無しさん:2008/05/21(水) 22:49:57 ID:mqkLFWS10
下らないコピペ作った奴が氏ねよ。
宮崎駿ほどの人がそんなアニメ見てるわけねーだろ。
954声の出演:名無しさん:2008/05/21(水) 22:50:39 ID:nJpGrXke0
カンフーパンダの看板に、

『ドリームワークス自慢の豪華声優陣も健在!!』

なんて書いてあった。
もちろん書いてあるのは芸能人、芸人。
あれが受けてると、成功していると思ってるんだろうか……(上手いなら肩書なんてなんだっていいけどさあ)
ドリームワークスの担当はロボトミー手術でもすればいい。
955声の出演:名無しさん:2008/05/21(水) 22:53:30 ID:/migSQ9V0
>>954
それ、アナウンサーも参加してたな
芸能人ですらないってのはどうなんだろ
956声の出演:名無しさん:2008/05/21(水) 22:55:21 ID:SL8L6z5y0
ドリームワークスは内容ではディズニーに引けを取らないのに、
吹替え芸能人でぶち壊してるよな。
ディズニーに対抗するには有名人使うしかない!と思ってるんだろうか。
あの吹替えのせいで観る気なくすのに。
957声の出演:名無しさん:2008/05/21(水) 23:42:40 ID:tCAlx+/SO
>>956
ドリームワークスはネズミーと違ってランドがまだないw
958声の出演:名無しさん:2008/05/22(木) 00:03:19 ID:TLJV3QMM0
>>956
ディズニーも絶対吹き替えは芸能人使うからねー・・・(ジャニーズ多し)
吹き替えくらい、芸能人じゃない声優だけでやってほしいよ
たまに上手い芸能人いるから、そういう時はラッキーだけど
959声の出演:名無しさん:2008/05/22(木) 01:18:09 ID:kQ9o1xJ+O
>>958
最近はディズニー本体も芸能人起用控えてる(日本版で)。
傘下のピクサーも同様。

なぜならその後のメディアミックス等で大物を使い憎いから。

ファインディング・ニモやMr.インクレディブルの際は予告編などですでにその為の代替声優を準備してた。
ここら辺のアニメ商売は日本より巧いな。
960声の出演:名無しさん:2008/05/22(木) 01:32:53 ID:TLJV3QMM0
>>959
そうかな?
ナルニアの吹き替え版でカスピアン王子の声優誰がやるか楽しみにしてたのに
結局また芸能人だったよ・・・・。
ディズニーの場合、脇役じゃなくて主役とあか敵の役にに芸能人起用だからねー・・・
上手ければ別に問題ないんだけど、声優さんの吹き替え版がみたかった
961声の出演:名無しさん:2008/05/22(木) 01:42:47 ID:fcXBT1VsO
しかし声優が起用されても
せいぜい平田か森川あたり
それより…な、宮野や平川や岸尾や浪川になる訳で
962声の出演:名無しさん:2008/05/22(木) 02:14:24 ID:kQ9o1xJ+O
>>960
アニメの場合ね、訂正。

>>961
それでも妥当な線だと思うけどさ・・・
963声の出演:名無しさん:2008/05/22(木) 03:27:55 ID:OJphpXE50
>>961
きっとピクサーはだいすけが大好きなんだよ
964声の出演:名無しさん:2008/05/22(木) 08:27:20 ID:t7sizfZJ0
>>961
その方がずっといいじゃん。
大体有名人はすぐ主役級だからな。普通は脇でデビューして、だんだん主役へと近づいていくんだ。
有名人にもその流れを適用すればひどいのはぐーーーんと減るはずだ。
965声の出演:名無しさん:2008/05/22(木) 14:37:58 ID:kQ9o1xJ+O
要は公開前のプレゼンを盛り上げるための手段だから、そっちに難色を示す動きを人海で見せればいい。

一般試写会のアンケートで不満を記すとか、ネット批評で辛口にするとか・・・
やり方は地味すぎるけど真剣に見る客対象だから配給側も重要サンプルとして扱うのでは?
966声の出演:名無しさん:2008/05/22(木) 15:01:46 ID:TLJV3QMM0
>>961
平川でレゴラスやウィルみたいなカスピアン王子のが良かったなー・・・
まあ、歌舞伎の人の吹き替えも棒じゃなさそうだから良かったけど
967声の出演:名無しさん:2008/05/22(木) 17:48:08 ID:bBHHhzLrO
>>965
苦情メールって配給会社にだせばいい?
968声の出演:名無しさん:2008/05/22(木) 18:54:15 ID:Lo7l2Rrg0
カスピアンは役者がやるんだからまだいいと思う。
芸人の場合は次長課長いのたんから爆笑太田まで様々だからひとくくりにはできない(でも下手なの多いけど)。
サイアクなのはTVドラマで演技にもなってないままごとをやってる、イケメン言われてる奴とか
アイドル、アイドル的人気だけの奴だよな
969声の出演:名無しさん:2008/05/22(木) 20:28:15 ID:kQ9o1xJ+O
事務所が新人売り出す時期とネタを被せるからね。
「ごくせん」×平成ジャンプとか、人気ドラマのお零れにあずかろうとしてるのが見え見え。

バレーボールよりはいいけどw
970声の出演:名無しさん:2008/05/22(木) 20:45:47 ID:42mTamJh0
でもなあ、大御所扱いされてる俳優でも、声だけの演技には?????
なのも多いからなあ
971声の出演:名無しさん:2008/05/22(木) 22:03:07 ID:kQ9o1xJ+O
今大御所と言われてる俳優世代には声優業に対する偏見が人一倍強いからね。

ちょうど芸能の主流が映画→テレビドラマの時代に移行して派手なアクション重視の俳優たちね。
972声の出演:名無しさん:2008/05/22(木) 22:43:58 ID:xAzPOy/o0
へったくそな素人使って作品台無しにするのってマジで文化テロだと思うんだが
973声の出演:名無しさん:2008/05/22(木) 23:40:30 ID:PPmi21170

しかもほとんどが自爆テロ
974声の出演:名無しさん:2008/05/22(木) 23:59:53 ID:kQ9o1xJ+O
>>967
配給会社より協力スポンサーに抗議したほうがいい。数十人単位揃えばあっちで対応策を練るから。

>>972
シネコン元凶説もあるけど、宣伝予算が半分以上占めてるのが一番の原因と見てる。
作品が良かろうが悪かろうが、純粋なファンを裏切ろうが、話題性のほうがちゃんとそれで相殺されるから・・・

業界で生き残るためにムダ金をムダに使うほうが奴らにとっては大事なんだよな。
975声の出演:名無しさん:2008/05/23(金) 00:07:26 ID:lPzr5yup0
一般映画だって隠し砦の三悪人にジャニーズに監督、樋口だもんな。
976声の出演:名無しさん:2008/05/23(金) 00:10:51 ID:cLUi75Z2O
>>975
そこらへんはネタ映画だからまだいいw
977声の出演:名無しさん:2008/05/23(金) 05:38:08 ID:LCOFuTcE0
test
978声の出演:名無しさん:2008/05/23(金) 13:42:56 ID:NAHiyk1Y0
児ポ法が可決されたら声優はお終い
979声の出演:名無しさん:2008/05/23(金) 14:58:52 ID:dloh1SYyO
パヤオが批判すると言うことは、見たんだな。
偉いな。俺は長門回しか見てねーや。パルヒ
980声の出演:名無しさん:2008/05/23(金) 15:17:03 ID:cLUi75Z2O
>>979
なんだかんだでアニメ屋だからな<パヤオ
981声の出演:名無しさん:2008/05/23(金) 15:37:50 ID:Hw//lOyK0
大泉さんとの競演、楽しみです。

小栗さん、あなたは何を言っているんだ・・・・
982声の出演:名無しさん:2008/05/23(金) 20:54:09 ID:8TU3H/2C0
大泉くらい個のある役者は共演しても楽しいだろ
983声の出演:名無しさん:2008/05/23(金) 22:23:24 ID:cLUi75Z2O
大泉も思わずブレイクしちゃったから、結構体力的にまいってるそうだ。
984声の出演:名無しさん:2008/05/23(金) 22:36:15 ID:8TU3H/2C0
ただ一緒に声撮るとかはスケジュール的に考えてもまずありえんだろうな
両方とも過労死しそうなほど仕事多いし
985声の出演:名無しさん
>>984
キャラクターの掛け合いが命、ってアニメの面白さを増幅させたってのがあるからね。

押井守が声優リスペクトする理由のひとつなんだろうけど・・・