【自分を見てから】声優志望者雑談スレ11【夢を見ろ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1声の出演:名無しさん
声優志望者さんのための雑談スレッドです。
雑談の他、専用スレッドに分類しづらい情報の交換などなどマターリ活用して下さい。
無駄な煽りや荒らしは徹底スルーでヨロ。

ただしここは2chです。全ての情報を鵜呑みにしない方が吉かも。
嘘を嘘と(ry

前スレ
【自分を売らずに】声優志望者雑談スレ10【媚を売る】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/voice/1156597462/

※養成所・学校についての話題はこちらで
声優養成所ってどこがいいんだ? 十五校目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/voice/1178469517/
2過去ログ:2007/06/03(日) 03:41:40 ID:EvHOnq8q0
【親の金で】声優志望者雑談スレ 9【人生バクチ】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1141054250/
【あるのは】声優志望者雑談スレ 8【やる気だけ?】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1126279318/
【まったり】声優志望者雑談スレ【復活】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1121950235/
【マターリ】声優志望者雑談スレッド【復活】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1093861948/
【夢ばかり】声優志望相談&雑談スレ【見るな!】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/voice/1045847633/
【人材過剰】声優志望相談&雑談スレ【バイト生活】
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/voice/1038925247/
【飽和】声優を目指す人の情報交換&雑談スレ2【状態】
http://tv.2ch.net/voice/kako/1034/10346/1034607386.html
●声優を目指す人の情報交換&雑談スレッド 2●
http://tv.2ch.net/voice/kako/1030/10300/1030041048.html
●声優を目指す人の情報交換&雑談スレ●
http://tv.2ch.net/voice/kako/1024/10249/1024925575.html
3声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 03:58:55 ID:xhVVFfmm0
>>1
4声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 11:09:24 ID:TNkN2wZHO
活舌悪いのって訓練したら直りますか?
5声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 11:26:55 ID:wPrP/D3V0
無理
6声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 11:45:16 ID:xY2t4yNLO
今回の事件を見てもなろうという猛者はいるのかな?
7声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 11:45:20 ID:iaDwdCuuO
声優を目指す人へ

俺が思うに『養成所はどこが良いですか?』って聞いてるヤツは論外。
実力とやる気があれば どこの養成所でも上に上がれます。
それと『顔に自信が無いから(ヲタだから)声優』ってヤツはマジで糞!今すぐ死んでくれ。そんなアホは確実に売れない。
実力もろもろが同じと仮定して顔が良いヤツと失敗面 どっち応援するかっつったら顔が良いヤツだろ?常識的に考えて。
今の業界 顔だしの仕事も増えてきてビジュアルも重視されています。
俺が通っている養成所にも『こいつ声優ナメてるだろ』ってアホが何人もいます。
皆さんも声優を目指す者として養成所の貯金箱にならないよう 養成所に入る前にしっかりと鏡と自分の実力を見て判断して下さい。
正直養成所に入っても無理な人はいくら粘っても無理です。
8声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 16:33:17 ID:ctTA3orf0
顔が酷いのでやめときます^^わーい
9声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 17:21:10 ID:j9N2aHtcO
>>4
一時間でもいいから必ず毎日鍛え続ければ一年後には大丈夫。
なんにせよすぐには無理だけどね。
10声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 17:48:03 ID:JU8zroM2O
>>7
おしゃ木で、神谷と小野坂が、
小野坂「最近、顔がいい声優っているよね。イケメン声優
とかって。そういう奴はさ、声優になるな!こっち来んなよ!!
顔が悪いから声優になりましたって理由でこっち来いよ!
顔がよくてなんで声優なんかになるの?
俺は顔が悪いから声優になったんだよ!!演技やってて
顔がいいなら、俳優になりゃいいじゃん!!!顔がいい
なら俳優目指せよ!?」

神谷「俺、それだわ(笑)顔悪いから声優になったんだもん(笑)」
小野坂「だろ!?最近は顔がいいとかって勘違いする奴
が居てさー、しょうもないわ!」



とか言っていた件について
11声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 18:31:01 ID:1k6d8KKM0
>>10
明らかにキ森田に言ってるなwww
12声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 18:41:05 ID:qq4zf5So0
>>10
今の顔は知らんが昔の小野坂ってそんな酷い顔だったか?
顔出しの仕事もやってたし
神谷の顔も悪いって程じゃないような(見たのは宣材写真だが)
13声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 18:49:19 ID:1k6d8KKM0
てかイケメン声優言っても実際俳優目指せよ!
ってレベルの奴はいなくないか?
14声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 19:48:43 ID:EvHOnq8q0
「演技は好きだし目立つのも好きだから芸能人目指したいが、顔が微妙だから声優に絞る」

「容姿や顔のせいで誰にも相手にされないから、声優で二枚目やヒロインになって見返してやる」

ではかなりの温度差がある件。
そして大抵の志望者は後者のカテゴリに属する件。

結局は性格の問題なんだよな。
15声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 20:03:53 ID:szcrEM2T0
>>10
神谷は他のラジオで聞いたときは「背が低いから」と言っていた
顔が悪いとは言ってなかったが、おしゃ木ではそんな事言ってたのか
16声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 20:19:03 ID:1k6d8KKM0
>>14
純粋に声優という職業に憧れて、演技も好きで声優になって
たまたま容姿がとても良く、周りからイケメン声優って
呼ばれるようになりました。とかだとかっけぇな
17声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 21:33:29 ID:bOYclONC0
まぁ一口に容姿と言っても立ち振る舞いから笑顔の作り方、清潔感とかも当然含むわけだ。
よっぽど顔面潰れてるような奴でもなきゃ体系作って髪型や服装を小奇麗にしてれば大抵そこそこにはなる。
最低限それすらしないような奴は声優っつーか社会ナメてるアホとしか言いようがない。
18声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 21:34:19 ID:TitxefRd0
過去のベテラン声優さん達が俳優になれず声優に収まった理由の一つに、
「背が低い」が上げられる。
カメラのフレームで女優を見上げる時点でアウト。
どんだけうまくても受からなかったんだってさ。
19声の出演:名無しさん:2007/06/04(月) 00:22:12 ID:BznZ4btm0
じゃあ電車男やった伊藤サン(だっけ?)は勝組?
20声の出演:名無しさん:2007/06/04(月) 01:07:25 ID:psbqvqgT0
>>19
勝ち組だろうさね。
ついでに芸人の陣内智則もW
電車も59もオタク系チビが主人公のドラマだからね。
21声の出演:名無しさん:2007/06/04(月) 09:22:52 ID:Zz2lMpl20
結局のところ、どこの養成所行っても
才能とか技術ある人が勝つの?
お金ある人が勝つの?
生まれ持った魅力のあるひと?
学歴ある人?
容姿が整ってる人?
それとも、ただの運?
22声の出演:名無しさん:2007/06/04(月) 09:31:32 ID:tozjWOCy0
んなもんわかってたら誰も苦労も挑戦も挫折もしねぇよ。
23声の出演:名無しさん:2007/06/04(月) 10:02:56 ID:vqyqp5Wt0
えっ、才能とか技術ある人じゃないの
24声の出演:名無しさん:2007/06/04(月) 12:32:49 ID:icQSaykkO
>>23
やっぱり運だろうな…
オーディションとかの審査員がこんな人が欲しいと思ったときに
タイミングよく欲しい人が来たら受かるだろうし
25声の出演:名無しさん:2007/06/04(月) 15:24:35 ID:W9Ow2UC90
顔がどうたらってあったがはっきり聞く。
お前等アイドル声優が可愛いと思うか?
関智一や森田がかっこいいか?

あと顔が悪いから俳優になれないってのは失礼。
顔が悪い俳優や舞台俳優だって売れなくたってちゃんと仕事はしてる。
26声の出演:名無しさん:2007/06/04(月) 17:01:11 ID:psbqvqgT0
極端なこといっちゃうと、
お前らの知らない無名声優が年収一千万以上稼いでる。
お前らの知ってるドル声優が実はアルバイト暮らし。
テレビにほとんど出ていない無名な年配俳優でもベンツ乗って妻子養ってる。
27声の出演:名無しさん:2007/06/04(月) 20:03:30 ID:xELdQDNr0
>>25
顔が悪いから「俳優になれない」とは誰も言ってないような…。
顔が悪いから「声優の道を選ぶ」という話題なら出ているが。

顔が悪い(=個性的)けど活躍してる俳優がいっぱいいるのは
みんな承知してると思うよ。
ここで語ってるのは客観的事実じゃなくて、主観による取捨選択の問題さね。
28声の出演:名無しさん:2007/06/04(月) 20:48:00 ID:vqyqp5Wt0
単に確率論じゃねーの
29声の出演:名無しさん:2007/06/04(月) 22:02:14 ID:qa5dydKh0
>>21
全部全部
最終的には運だけど、それ以外のものをどれだけ
持っているかで、可能性がアップする
30声の出演:名無しさん:2007/06/04(月) 23:27:24 ID:tvPdK7Ko0
最近舞台の研究所とかの方に行きたくなってきた・・・・
31声の出演:名無しさん:2007/06/05(火) 04:17:29 ID:daOvkOWn0
しかし相変わらず容赦の無いスレタイだw
32声の出演:名無しさん:2007/06/06(水) 01:56:43 ID:sCXRnCME0
このスレタイ>>1が考えたのかね
なかなかセンスいい
33声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 01:49:08 ID:jeSkeI4z0
http://ranobe.com/up/src/up191936.jpg
http://www.tamurayukari.com/cgi/diaryup/upfile/59.jpg
http://ranobe.com/up/src/up191927.jpg

     /ヽ  ,  ・・・そういや、ヴォイスアニメージュに出たての頃、
    /´  `´ |      /ヽ_____/l    まだレギュラーすらないのに何故かグアムの撮影は社長同伴だったな・・・
    '、      ,l      /     '、
  / ̄  ,_,..ノ        l      l 
  /    '、       _,ゝ    _,.ノ   あのサービスカットでも何でもない中途半端なオレンジ水着の中身は
 /    , ヽ     l´      `ヽ      既に社長の物だったんだな・・・そして継続ってスゲーな・・・
 |    /`ヽ、`'‐‐-、 _|        |         ・・・・もう真実を受け止めよう・・・
 l   '`   ` ̄_,.' ヽl i     / l, 、
  ヽ、__,. -‐ '' ´   .ヽ`' |     l.,_,! /
              ヽ '      /
               `、.,____  ,. ′
34声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 10:19:54 ID:7iMTz4NeO
男もアーツ終わりかな?
35声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 17:24:05 ID:/tC1gh5H0
最近の男の若手声優は勘違いしてる奴も多いな
その顔でキメたつもりかよみたいなのもいるし
36声の出演:名無しさん:2007/06/09(土) 21:12:29 ID:5ziE3eEH0
複式呼吸の練習って皆は何やってるんだ?
やっぱ無難に発声練習か?
37声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 00:06:32 ID:oS6CCmXa0
>>36
呼吸練習は呼吸練習であって
発声練習とは違うよ。
38声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 07:19:55 ID:Tpbjs+wh0
>>37
違うんだ…
俺発声ばっかやってたから呼吸練習って余り知らないな。
どんな練習なんだ?
やり方教えてよ。
39声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 13:11:10 ID:Rd5s2uQm0
社長のチンポを10秒おきに咥えて吐き出してを繰り返すのさ
慣れると結構いい練習になるよ
40声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 21:41:48 ID:vJw7VWsrO
うつぶせに寝転がって声でも出しとけ。
41声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 21:57:54 ID:h98KpXqC0
そのまま誇り吸い込んで喉潰してくれれば志望者が減るので助かる
42声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 22:37:43 ID:phPO15FJ0
高校中退な俺でも漢検3級もってるから周りになめられないかな?
43声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 23:23:04 ID:0L4M0zmPO
漢字検定三級は高一レベルじゃね?
うちの中高は毎年一級ずつ皆受けているが、高一で三級だった
多分自慢にも武器にもならないとおもう
44声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 23:33:01 ID:5+x5F1np0
中途半端な資格は逆にダサい
ない方がまし
45声の出演:名無しさん:2007/06/11(月) 00:17:11 ID:+e5D2/ih0
資格なんかではなく、必要とされるのは一般常識だからな
たとえどれだけ一般常識や知識を持っていても、高校中退してる時点で常識がないと思われるから
そういう資格取る努力をする前に、高校卒業する努力しておけ
高校卒業するだけなら、特に難しいことはないんだから
46声の出演:名無しさん:2007/06/11(月) 02:23:47 ID:DJuY/7N90
>>38
掲示板で教えられるほど単純なものじゃないって。
ちゃんと教わりたきゃ発声教本読むかボイトレ通えよ。
もちろん腹式呼吸からきちんと教えてるやつな。
47声の出演:名無しさん:2007/06/11(月) 15:26:46 ID:r2aFLYSrO
>>45

言うても実際は高卒、大卒の奴の方が一般常識無いんですけどね。
48声の出演:名無しさん:2007/06/11(月) 15:38:36 ID:SDm1uAxR0
少ないけれど、高校中退でも活躍してる人は居る
ようは才能とか、演技力とかあれば誰でもいけるんじゃね
あとは金?
49声の出演:名無しさん:2007/06/11(月) 18:33:57 ID:Y+Vf9/2v0
好きな声優に会いたいからって理由で声優目指すのってやっぱ続かないかな
もともとアニメ好きだし、役者になりたいとかはずっと昔から思ってたけど、現実的に考えて普通の仕事する方がいいと思うし
でも諦められないし、声優になりたいって親にも言えない
どうすればいいものかorz
50声の出演:名無しさん:2007/06/11(月) 22:31:01 ID:+MQ92WlCO
>>47
お前は何卒なんだwww
51声の出演:名無しさん:2007/06/11(月) 23:00:29 ID:Qwhf6O6o0
>>49
まず親に恥ずかしがらずに言えるくらい実力をつけてから
52声の出演:名無しさん:2007/06/11(月) 23:13:09 ID:AH/FMTLRO
>>49
普通の仕事をした方がいいと思うなら、そうしなよ。
普通の仕事して稼いだお金で、趣味として好きな声優さんのイベントに行ったりグッズを買ったりしなよ。養成所に貢ぐであろうお金を軍資金にすれば、相当追っかけられるぞw
憧れの声優さんは、ファンとして会えば夢を見せてくれるけど、仕事現場で会ったらどうだか分からんし。
53声の出演:名無しさん:2007/06/11(月) 23:18:07 ID:LA5qolGx0
何で声優みたいなオタクにしか支持されないような役者になりたいわけ?(あっお前らもキモオタ何だっけ?ごめんねーww)
54声の出演:名無しさん:2007/06/11(月) 23:19:29 ID:d7c18KxM0
しね
55声の出演:名無しさん:2007/06/11(月) 23:23:33 ID:LwUOQVvX0
>>53
声優板に出張して言うことがそれか?
まあ養成所生なんて所詮金づるですよっと。
56声の出演:名無しさん:2007/06/12(火) 00:42:22 ID:heT+8mIYO
>>51
親は声優を馬鹿にしてる人だから言えないなぁ…
>>52
確かに好きな声優追っかけたほうがいいかもねw
でも昔から役者になりたかったのに、諦めて役者を追っかけるってのが悔しくて…
同じ仕事したいと思うし、好きな声優と他の声優が話してるの聞くと嫉妬してしまうorz
57声の出演:名無しさん:2007/06/12(火) 01:04:48 ID:T6W15dpZ0
きっかけは好きな声優と一緒に仕事をしたいから
それから演技が好きになってもいいじゃないか
そういう人はいっぱいいるよ
そういう浮ついた気持ちで役者を目指すのは甘いとか言う人もいそうだけど、きっかけなんて人それぞれでいいと思う
58声の出演:名無しさん:2007/06/12(火) 03:29:48 ID:sg/u+30J0
きっかけは何でもいいが、それだけじゃ続かんわな。
59声の出演:名無しさん:2007/06/12(火) 08:18:54 ID:cFON/ubIO
むしろ養成所を金づるにしてやる!(つまりは利用するだけ利用してやる!)って気持ちじゃないとダメって事。
俺の場合養成所なんてどこでも良し!実力さえあれば上に行ける!みたいな気分だったから気が楽。実際自分にも声優としてのスキルとかルックスとか歌唱力に自信あったし。あとはプロの指導受けて最高のモノに仕上げるって感じで。
まぁ、実際今はまだ養成所入ったばかりだからランクが一番下のクラスだけど、同じ養成所の他の連中(演劇とか他の養成所に通ってた経験者含む)に比べていろいろ期待されてるから鼻も高いワケ。
そんな俺が声優目指したワケは非現実な世界でキャラになって一種の現実逃避感を味わいたいって感じだなw
それで金もらえるんなら最高じゃんって感じ。
考え方が甘いとか自慢したいだけとか言われるだろうけど、要は才能と努力じゃん?って話よ。
長文悪かったな。みんなも頑張ろうぜ。才能なくても努力は裏切らんよ、多分。
60声の出演:名無しさん:2007/06/12(火) 08:29:58 ID:LuwHU3/N0
あちゃー
61声の出演:名無しさん:2007/06/12(火) 08:34:05 ID:VMFb1Ejt0
なぜここまで携帯厨は頭が悪いのか
62声の出演:名無しさん:2007/06/12(火) 12:54:10 ID:YJEVVNbYO
>>59
あまりの痛さに吹いたwww
63声の出演:名無しさん:2007/06/12(火) 15:19:10 ID:CfjjfyO1O
>>50

獄卒だ!
64声の出演:名無しさん:2007/06/12(火) 18:56:36 ID:gtTqB8Lc0
スキルは有るがルックスがどうもな。鼻がでかいのがネック。
65声の出演:名無しさん:2007/06/12(火) 19:29:57 ID:9cYBkv490
入ったばかりだと一番下のクラスなのか
66声の出演:名無しさん:2007/06/12(火) 20:22:25 ID:z6zYOan8O
>>56
あんたの場合は芝居(役者になりたい)>好きな声優 じゃなくて
芝居(役者になりたい)<好きな声優 じゃないのか?
嫉妬するなら、好きな声優が誰かと話してる、より好きな声優が
自分がやりたい役(仕事)をしてるからの方がまだマシだな

>>59は釣りか?まさか本気で言ってないよな…
「いろいろ期待されてる」ってのは金づるとしてかw
67声の出演:名無しさん:2007/06/12(火) 21:03:00 ID:S4D837eu0
まぁまぁ
数少ない成功者なんだぜ応援してやろうよw
68声の出演:名無しさん:2007/06/12(火) 22:23:00 ID:cFON/ubIO
>>64
男ならルックスは女に比べたらあまり重視されないでしょ?俺はそれも武器に出来たら良いなと思ってるだけ。最終的にはやっぱ演技勝負と思ってる。
>>65
俺は養成所入る前から我流で練習してきたが、そうは言っても初心者だからさ。
やっぱ一番下のクラスから声優としての基礎固めをしないと後々困ると思ったワケ。

残りの妬みやら、嘲笑は負け組臭くて見苦しいからスルー。
69声の出演:名無しさん:2007/06/12(火) 22:25:12 ID:YJEVVNbYO
自演乙。
70声の出演:名無しさん:2007/06/12(火) 22:27:54 ID:cFON/ubIO
自演?
意味わからん。自分のスレへのまっとうな意見と思われるものに返事しただけだろ。
71声の出演:名無しさん:2007/06/12(火) 22:58:08 ID:S4D837eu0
695 名前:声の出演:名無しさん[sage] 投稿日:2007/06/12(火) 22:45:59 ID:cFON/ubIO
>>681
へいへ〜い。勝手に吠えれば?www
お前みたいなクズに期待されてる俺の声優としての将来を決めてほしくないね。
何事にも努力してないで妬んでるアホは
失・せ・ろwww



自分を見てから夢を見ろ
仮に実力あっても人付き合いできなきゃどこの世界でもやっていけん
72声の出演:名無しさん:2007/06/12(火) 23:08:51 ID:cFON/ubIO
>>71
俺は声優を目指す段階なのにタバコ吸ってる志しの低いヤツが許せないだけ。
声を使う職業のに喉を壊すタバコとか論外だと思わんか!?
それとそいつに関しては最後の発言にキレただけ。
あと、俺は先生やら真面目な同級生との人付合いはちゃんとしてる。目上の人、ちゃんとした仲間との付き合いは大事にするのは基本。そんぐらいは心得てるさ。
73声の出演:名無しさん:2007/06/12(火) 23:14:06 ID:98Uuk61o0
>>68
腐女子の存在をお忘れのようだ
74声の出演:名無しさん:2007/06/12(火) 23:18:26 ID:cFON/ubIO
>>73
腐女子って言い方は好きじゃないが…。
忘れてるってどういう意味だ?
75声の出演:名無しさん:2007/06/12(火) 23:49:09 ID:ywxAAP8RO
ってか質問
ここにいるやつらって「オレは(私は)声優(役者)になれる!」って自信があってもの言ってる?


あとさ、我流で練習してるっていうけど、まさか演技の練習一人でやって「よし、今のはうまくできた」みたいな、自分に疑い一つもたない自信過剰な練習してるわけないよな?
76声の出演:名無しさん:2007/06/12(火) 23:58:26 ID:9cYBkv490
>>68
ということは、上のクラスか下のクラスかを自分で選べるシステムなのか
77声の出演:名無しさん:2007/06/13(水) 00:47:05 ID:A1uVduc3O
選べるなら普通は上を選ぶわな。
基礎なんてのは養成所よりそれ以外の時間に地道に培うもの。
養成所ではより高い能力の人間と刺激しあうべき。

それがわからない、なんか偉そうに張り付いてる「自称、認められてる君」は頭悪いな。

ちなみに人間関係は、偉い人とかとだけ気をつければいいものじゃない。

普段から、誰とでも仲良く、誰にでも歩み寄れる精神を持っている人の方が人間性は高い。
78声の出演:名無しさん:2007/06/13(水) 01:15:12 ID:xt8d3G7oO
ちゅ〜か[自称・認められてる君]はオーディションなり現場に出た事あるのかな?


本当に認められてて期待されてるなら養成所入りたてでも、レッスンだけより現場経験する方がより成長できるから出してもらえると思うが。

そうじゃないなら適当に言いくるめられてるだけだろwww


しっかしこいつ、俺の通ってる養成所の声優のレッスン受けてる小僧と同じ空気だな。

案外本人だったりしてwww
79声の出演:名無しさん:2007/06/13(水) 18:41:59 ID:tS5rkrHaO
あげ
80声の出演:名無しさん:2007/06/14(木) 21:30:26 ID:4JX+ffDK0
携帯のボイスレコーダーとかに自分の声を録って聞いてみてるけど中々アニメっぽい声が
出せない。
才能とか練習量の問題かな?
81声の出演:名無しさん:2007/06/14(木) 21:38:23 ID:6hNsrW5E0
>>80
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
82声の出演:名無しさん:2007/06/14(木) 23:15:04 ID:XP0ysLKm0
声帯手術しろ
83声の出演:名無しさん:2007/06/15(金) 00:57:04 ID:OFaL2kKF0
>>80
え…えっと、まず自分の声の録音に慣れるべきじゃないかな
84声の出演:名無しさん:2007/06/18(月) 06:15:08 ID:n8RRGpNzO
>>80
アニメ声、アニメ声って…
声優目指してるんだよなぁ?

なら、声も大事かもしらんがその役になりきることがまず大事。

声ばっかにとらわれて、中身が薄かったら、アニメ声をだせても、全く意味がない。
85声の出演:名無しさん:2007/06/18(月) 13:31:40 ID:lomfFkGg0
アニメ声は、声の出すところを変えれば簡単に出る
これが理解できないなら、アニメ声なんて出さないでまともに練習してたほうがいい
86声の出演:名無しさん:2007/06/19(火) 04:58:35 ID:Jn78xV+CO
ttp://www.casphy.com/bbs/test/r.cgi/saudition/1182161923/1
あんま、この言葉でまとめたくないけど、ゆとりって怖いな?
87声の出演:名無しさん:2007/06/19(火) 11:35:23 ID:UrZ8RHwW0
ネットじゃなく教師にでも聞けばいいのに。
88声の出演:名無しさん:2007/06/19(火) 13:52:16 ID:jT0q0bop0
>>86
その人だけにいえることじゃないが、
最近はもう「声優志望者」って言葉すら使いたくないわ・・・。

この業界を目指してる人の大半は実際のところ単なる「声優願望者」だろ。

「演劇したことない、だから演じることが好きかどうかもわからない。
でも声優って職業は好きだし憧れるし一生の仕事にしたい!人生かけます!!
ただし自分の声は普通、ルックスも普通、だから今後の努力で演技や技術を磨きあげます!!!
そして自分だけの個性を作り上げ、熾烈極まる声優業界で生き残れるよう頑張ります!!!!」
ってもうなんかただの妄想癖の人じゃん・・・。

要はあれだろ「ただの人間には興味ありません」って人たちの集まりだろ。

「漫画家か声優かミュージシャンなどなどのくりえぃてぃぶな人たちにしか興味ありません、
つーかそれ以外の職業につくつもりは毛頭ありません、才能もコネもないですけどね!なんか文句ある?」
って胸張って言われてもな・・・。

努力しても叶わない夢があることに気づいてほしいわ、ほんと。
しかし過去スレのスレタイはなかなか上手い表現が多いな。>>1-2
89声の出演:名無しさん:2007/06/19(火) 16:27:57 ID:Jn78xV+CO
「声優願望者」www

これ、周りに広めるわwハマリ過ぎwwww
90声の出演:名無しさん:2007/06/19(火) 18:07:28 ID:JKNadJo40
般若や平野見ていると声優って捻くれてないとなれないんじゃないかって思う。
91声の出演:名無しさん:2007/06/19(火) 20:19:31 ID:A+R45mVc0
まあ自分の金なら何しても構わないと思うけどね
92声の出演:名無しさん:2007/06/19(火) 21:11:45 ID:9PhBPih80
>>88
いや、気付いてて挑戦してる人もいるんじゃないか?
演劇素人でも少し訓練しただけでなれた人もいるし、
どんなに演劇経験積んでてもなれない人だっているだろ。
自分の人生なんだし、好きにすればいいと思うんだが。

ただ、そのためのお金まで親に払わせるなんて
親不幸なことするなら普通に就職すべき。
93声の出演:名無しさん:2007/06/19(火) 22:00:05 ID:Fr8qWYlE0
いいね「声優願望者」wwwww
94声の出演:名無しさん:2007/06/19(火) 23:34:27 ID:UrZ8RHwW0
周りから見れば同じに見えてしまうけどな。
「俺は真剣にエロゲをやってるんだ!エロゲに命かけてるんだ!
道楽でエロゲやってる奴と一緒にされたくない!」
みたいな。

真剣になればなるほど、何も知らん人間ってのは笑うもんだし。
95声の出演:名無しさん:2007/06/21(木) 21:16:49 ID:RBxw6Qkn0
おいおい、ここはアンチが集まるスレじゃないぞ?


といいたいがスレタイがすでにアンチを呼ぶ手塚ゾーンだった・・・orz
96声の出演:名無しさん:2007/06/22(金) 16:52:44 ID:SY7rRgBH0
養成所通うまで最近のアニメとか声優を全く知らなかったんだけど
アニメとかBLの話してる人ばっかり

自分が異端なのかと思ってしまう
97声の出演:名無しさん:2007/06/22(金) 18:49:56 ID:PYcQmaUNO
シカトしてアップしてればいいじゃん
98声の出演:名無しさん:2007/06/23(土) 01:32:09 ID:v/RrAuyl0
話ができることに越したことはないけど
そのために無理に神経使うこともないと思う
今のままでいいんじゃね
99声の出演:名無しさん:2007/06/23(土) 01:39:51 ID:/AcvnKFR0
まぁ実際に声優さんは舞台出身とかでアニメ好きってより演技好きだから
意外とアニメと声優は超有名どころ以外ほとんど知らなかったって人多いよ
100声の出演:名無しさん:2007/06/23(土) 09:52:33 ID:Pyhy8wr70
あとは自分が関わったアニメのことくらいじゃね?
役になる為に原作だの設定資料だの頭の中に入れておきたいし。
101声の出演:名無しさん:2007/06/28(木) 18:10:27 ID:7DaExjP5O
アニメと声優が好きなだけで声優になりたいっていうのは安易すぎ?
102声の出演:名無しさん:2007/06/28(木) 18:36:12 ID:5mT9eia60
才能があれば動機など問題無い
103声の出演:名無しさん:2007/06/28(木) 18:58:54 ID:OPuNPLw50
才能がないなら安易過ぎを通り越して新世界の神。
104声の出演:名無しさん:2007/06/28(木) 19:08:43 ID:f59HpvwE0
才能がなくても演技に対してひたむきな姿勢があれば人間性は認められるが
才能がない上にアニメと声優が好きなだけと言うのはやはり敬遠されるだろ
105声の出演:名無しさん:2007/06/29(金) 02:36:06 ID:TYd4+OckO
最近ずっと自分の夢について考えてたんだけど声優になることあきらめた。
あきらめたってより一気に冷めてしまった。
環境にもかなりの地方だから悪いしお金もないし。

きびしい世界だから気づいて正解だったかもしれないよね、でもおかげで夢がなくなった。
106声の出演:名無しさん:2007/06/29(金) 15:50:40 ID:XF/m42io0
まあのんびりやれよ
107声の出演:名無しさん:2007/06/30(土) 02:15:59 ID:LMikz4I+O
偉大な決断だな敬意を表しますよ、あなたより環境がいい声優願望者な俺がとても惨めだ
108声の出演:名無しさん:2007/06/30(土) 22:10:56 ID:nDBjsweaO
>>105
お前みたいな奴が案外成功したりすんだよな
109声の出演:名無しさん:2007/06/30(土) 23:32:44 ID:nKXK1aHO0
「夢を諦めて声優になった」とか言う奴もいるしな
世の中わからんよ
110声の出演:名無しさん:2007/07/01(日) 00:32:36 ID:ZuXKDVY+0
自分の持っている素質や才能と
自分のやりたいこととが一致しない奴の方が世の中多いもんだ。

声優になりたくてなれた奴ってのは
ある意味恵まれてると思うよ。
111声の出演:名無しさん:2007/07/01(日) 00:33:55 ID:ArDeGVcf0
ひとつのことに一生懸命になること
ここでいえば「声優になる」ってことだけど
結局回り道していろんな「無駄なこと」を学んだ人が成功することは多いと思う
その「無駄なこと」が後々みえない形で生きてくることは確かだから
112声の出演:名無しさん:2007/07/03(火) 14:24:05 ID:j7Ew/vWg0
大学(まぁ有名な国立)で経済学んだあと上京して、
会社で働きながら声優の勉強始めるのって遅いかな?
演技は勉強したことないから、不安だ。

大学は一応保険みたいなものとして考えてるんだけど。
113声の出演:名無しさん:2007/07/03(火) 23:54:00 ID:dgGAbQ+l0
>>112
声優に必要な体力、知識をある程度身に付ける事はできるんじゃ?
本やインターネットもあることだし
演技や技術は独学だと変なクセが付いて後々困るかも知れないから
養成所通い始めてからでもいいかと
出来れば大学通いながら養成所行ければいいのかもしれないが
特に女なら年齢的に厳しい可能性がある

……と俺は思うんだが、なんかこのスレでよく言ってるようなことばっかw
後はもっといいアドバイスできそうな人よろしく
114声の出演:名無しさん:2007/07/04(水) 00:51:13 ID:GylcVY/w0
普通に大学通いながら養成所行けばいいじゃん
1〜2年の時に行って才能無いのがわかったらそのまま就職すればいい

働きながらってバイトじゃないんだから新入社員が時間に余裕あると思うなよ
115声の出演:名無しさん:2007/07/04(水) 01:00:45 ID:GylcVY/w0
あとさ、よく養成所の金を稼いでからとか立派な事言ってるやついるけど
親に金借りられるならさっさと借りてすぐに行け
絶対に払えないってくらい貧乏な家庭ならともかく多少無理してでも親に説明して頼み込め

将来の数千万や夢を実現出来るかがかかってる大事な時期に数十万ケチるのは本当に無駄
金なんて後からいくらでも返せる。マジで若い時期は 時間>>>>>金 だから。
116声の出演:名無しさん:2007/07/04(水) 01:13:15 ID:sG9jgKQI0
>>115
金についてはそれぞれ事情が違うし
そこまで断言はできないな。
自分で稼いだ金で通うのも一つの考え方だ。

ただ、金銭面・事前事後に限らず
親の援助を受けられるなら絶対に受けておいたほうがいいとは思うね。
親の理解があるのとないのとでは動きやすさが全く違うし
親をいかに説得するかというのも
自分の熱意と本気度を示すための一つのハードルじゃないかな。
117声の出演:名無しさん:2007/07/04(水) 02:42:19 ID:beKLsIaMO
や、>115の人は割と正論だと思うよ
自分の金で養成所いくのこそ奥の手で。やっぱ親のすねかじらせてもらうのがいいよ。
子供が大まじめに将来やりたいことを訴えてるのに、金だしてくれる親のが少ないって。(そんなオレは自腹派ですが・・・)


あといざ養成所通ってみてわかったことがあるんだけど、若いって相当な武器だよ。
特に10代で養成所通える環境にあるなら挑戦してみるべきだとおもうよ
118声の出演:名無しさん:2007/07/04(水) 06:19:16 ID:kNAB75Z60
>>117
自分も自腹派だ…職業が特殊なもんだから、賛成してくれる親って少ないと思う。
「自由業」っていうのが納得いかないらしい。

ところで114の考えに関してなんだが、
親曰く「今の時代バイト出来るとこなんて、ほとんどない」って言われたんだが、
そういうもんなのか…?
119声の出演:名無しさん:2007/07/04(水) 10:50:13 ID:nq4giOMk0
それはない…と思う。少なくとも俺の周りではそんなことない。
120声の出演:名無しさん:2007/07/04(水) 11:12:52 ID:2BPCrnT50
金になるバイトはほとんどないかもね
専門学校とバイトの二束の草鞋は相当きついものと思われる
121声の出演:名無しさん:2007/07/05(木) 00:43:25 ID:lHZ5MX6IO
10代で通った方がいいってのはよく聞くけど、実際のところ高校生は3年生になったら通ってる暇なんかないと思った
受験勉強しなきゃならないから
そんな俺はいま高1だけど通おうと思ってる
122声の出演:名無しさん:2007/07/05(木) 01:13:45 ID:yD69wwcO0
ということは高3で中断するつもりか?
123声の出演:名無しさん:2007/07/05(木) 02:00:08 ID:Db2Hbp/fO
普通に余裕でしょ、芝居の事を考える時間は少し減るかもしれないけどその程度
124声の出演:名無しさん:2007/07/05(木) 02:04:03 ID:zN59+Acj0
高校在学中だと、いける場所がかなり限られないか?
それでも行きたい場所に行けるならかまわないが
125声の出演:名無しさん:2007/07/05(木) 05:13:38 ID:6KpygyFFO
ファンクラブ入ってね
126声の出演:名無しさん:2007/07/05(木) 08:10:00 ID:lHZ5MX6IO
>>122
いや
俺は通い続けるよ
>>123
今の学校の勉強も付いていくのが精一杯、ってなったときは受験勉強も重なって大変かと思ったけど
そうでもないようでよかった
127声の出演:名無しさん:2007/07/05(木) 15:36:00 ID:yD69wwcO0
大学受験は並じゃないぞ。両立は無理とは言わんが大変だぞ。覚悟しとけ。
128声の出演:名無しさん:2007/07/07(土) 23:05:19 ID:eOWnQOC10
>>126
大学行ってからそういうとこ行った方が良いと思うぞ俺は。
俺は高2だけど大学行ってからでも遅くないと思う。
現に二十五歳ぐらいからだって声優を目指してる人も居るんだし、男は女と違って
そんなに若いうちにデビューしなくたって悪いわけじゃないと思う。
それに大学じゃ一、二年の時に単位とっておけばかなり自由な時間を作れる。
時間の無い高校生活の中で無理に通うよりずっと良いよ。
129声の出演:名無しさん:2007/07/08(日) 01:28:55 ID:WmoP5VE+0
>>126

俺も>>128と同じ高2だけどやっぱり大学に入ってからのほうがいいと思う

>>128と同じ意見に加えて
もし今から準備したいならやっぱり腹筋鍛えるとかジョギングしたりとか受験の弊害にならない事で準備すれば十分だと思う

130声の出演:名無しさん:2007/07/08(日) 08:59:29 ID:NbKDoUbq0
>>112です

やっぱ大学通いながら養成所通って、
無理そうだったら諦めて就職するのが無難かもしれませんね・・・
でも志望してる大学が金沢にあるもんで、そこから通える養成所も
限られてくるんですよ。

代アニの土・日コースなら時間的にも経済的にも良さそうなんだけど
代アニってあんま良い噂きかないから腰が引けるというか
131声の出演:名無しさん:2007/07/08(日) 17:00:13 ID:DxQxYnUk0
>>130
君にこの言葉を贈ろう「二兎を追う者は一兎をも得ず」

養成所を優先すれば志望大学の変更、大学を優先すれば
養成所の選択肢が無くなるのは当然。
「無理そうだったら諦めて就職するのが無難」とか言ってる時点で
長続きしないだろ。始める前から後ろ向きかw
もし養成所通うとしてもほとんどの志望者がなれないんだから
将来を考えて大学行っとけ。
132声の出演:名無しさん:2007/07/08(日) 18:54:39 ID:qcc775yd0
いや、そう書いてね?
133声の出演:名無しさん:2007/07/08(日) 19:17:03 ID:WmoP5VE+0
>>131
言いたいことはわかるが話の流れと日本語がww
134声の出演:名無しさん:2007/07/08(日) 23:10:19 ID:PGnQOhqa0
>>131
>始める前から後ろ向きかw
>ほとんどの志望者がなれないんだから
結局何を言いたいんだ
135声の出演:名無しさん:2007/07/09(月) 01:09:49 ID:gKMH8xLE0
>>130
志望してるってことは高校生か?
だったら今から頑張って関東圏の大学に進めばいいじゃないか。
まだ夏休み前なんだから3年だとしても十分時間あるだろ。
136声の出演:名無しさん:2007/07/09(月) 09:10:54 ID:NdgG+QO80
>>130
東京の大学に進学して演劇部でも入ってやるのも悪くないかも。
とりあえず、自分で客集められる役者になれば声に限らず役が
くるから選択の幅もたすためにもそういう選択はあるぜよ。

有名劇団の養成所でもいいし、声優プロの養成所通うのも
112さんの自由だけど。
137声の出演:名無しさん:2007/07/15(日) 01:29:44 ID:XfFQaNa8O
ぶっちゃけここに書き込むより、まず行動するべき。家でぐちぐちやってちゃ始まるもんも始まんないよ。
借金してでもなってやる位じゃなきゃ、ただ金を人にあげるだけ。
138声の出演:名無しさん:2007/07/15(日) 07:52:21 ID:qrui3cVf0
既出発言もいいところ
139声の出演:名無しさん:2007/07/15(日) 18:23:54 ID:mHgd4t5p0
ただほとんどの声優さんやアニメ関係の人が言ってるのは、もしなれなかったときのために普通の大学に行って第2の人生としての保険をかけた方がいいってのは聞く

↑要するに声優になれなかった時に無職じゃ人生終わるでしょって事
140声の出演:名無しさん:2007/07/18(水) 02:57:09 ID:6OYsb+od0
今の時代の声優ってやっぱり顔なのだろうかと最近真剣に考えた
141声の出演:名無しさん:2007/07/19(木) 00:28:20 ID:DDj8bjBt0
>130です ちなみに高1です

関東圏は行かせられんと親にきっぱり言われてるので・・・
大学に行きたい理由は、>139と同じで、ちゃんと社会復帰できるように
保険をかけておきたいだけです。
親は大学入ったらいくらでも遊ばせてやるって言ってるんで、
遊んでるフリして養成所通うなりオーディション受けるなりしてみようかと

親ばかり気にする自分が嫌だ・・・
でも養ってもらってるのは事実だから仕方ない


>140
アイドル声優目指してるわけじゃないなら気にすることないんじゃないですか?
女の人だったら化粧すれば多分いけますよ

自分は顔よりスタイルが不安 美脚が欲しい・・・

142声の出演:名無しさん:2007/07/19(木) 02:03:24 ID:C5YnDfKP0
>129だよー

自分は大学一手からのほうがいいと思うっていったけどそれは親にやっぱ反対されたから・・・

親から言わせたら「最低、他で食っていける保険がないと賛成できないから、なりたいのなら大学行きながら平行で目指しなさい」っていわれた

もっともなんだろうけどね・・・

声優の専門学校志望したかったってのはある・・・orz
143アンソロ:2007/07/19(木) 09:08:58 ID:zDyP+Unk0
親がなにを言おうとこの道しかないと決めてる、
目指したいというならこのまま進むべき
言われたことがまったくその通りだと思うなら言われたとおりに汁

このスレでどうしようとか聞きに来るレベルなら
素直に親の言うこと聞いたほうがいいと思うけどね
これは実際声優になれるかどうかの話というより本人の意志の問題だろ
144声の出演:名無しさん:2007/07/19(木) 09:13:30 ID:zDyP+Unk0
なんだアンソロって
失礼しました
145声の出演:名無しさん:2007/07/19(木) 10:33:48 ID:8Gow23Nl0
俺の場合は高校在学中に、親に声優になりたいと話したら

「お前みたいな世間知らずが高卒で、しかも憧れだけで
一本の職業に絞ったら挫折するに決まってる。
高校の勉強をまずきっちりやれ。そして大学に必ず行け。
その上でそれでもまだやりたければ好きにしろ」

と言われたなあ。
思わず納得してその通りにしてしまった俺も俺だがw
頭ごなしに言われたんじゃなく、こんこんと説教されたのが効いた。
そういう意味では親には感謝してる。
146声の出演:名無しさん:2007/07/20(金) 00:38:35 ID:38lBIi4s0
いい親だね
147声の出演:名無しさん:2007/07/22(日) 08:56:25 ID:n6k7WumOO
歌うときと普通に話すときとでは、使っているところが違うのだろうか?

歌うときにでる声で普通に話せる?
148声の出演:名無しさん:2007/07/22(日) 14:14:03 ID:WKJvuGOyO
歌と喋りでは発声の仕方が違うだろ
149声の出演:名無しさん:2007/07/22(日) 23:50:37 ID:g5Cqin6N0
>>148
そりゃ誰でもわかってるよ…
だから>>147は質問してるんじゃないか

それとも「発声の仕方が違う」=「不可」ってこと?
150声の出演:名無しさん:2007/07/22(日) 23:59:54 ID:WKJvuGOyO
『歌う声』で喋るのは表現の一つとしてはアリだが、それを常に声優としての演技で使うのは基本的に難しい。
それでもその発声でやりたいならやってみりゃいいよ。
それできちんと表現出来るなら、個性になるかも。
151声の出演:名無しさん:2007/07/23(月) 00:27:10 ID:EMnNBJDQO
声優は「声で演技をする」んじゃなく
152声の出演:名無しさん:2007/07/23(月) 00:56:26 ID:lVUmzX6wO
歌だと色々な音程やら声質?がでるのだが、話す場合だと減ってしまうんだ。

訓練すればだせるのかと思って。形はどうであれでているから。
153声の出演:名無しさん:2007/07/23(月) 21:37:56 ID:hCCjJil50
>>152
自分も同じだ。
歌だと大人っぽくも子どもっぽくなるけど、
普段の喋りは子どもっぽいのしか出ない。
154声の出演:名無しさん:2007/07/24(火) 07:58:56 ID:jFIWaP4d0
歌いながらしゃべると、変なしゃべり方になるからね
その時と同じような喉の状態で普通にしゃべれるように練習してみたら?
歌声は頭から抜けるように発声して、声は喉や胸や腹から発声だから、歌声としゃべる声を同じにするのは難しいよ
155声の出演:名無しさん:2007/07/24(火) 17:06:00 ID:pEwyoAoXO
きちんとしたボイストレーニングの教師につかずに自己流でヘンな癖をつけると後が大変じゃないか?
発声している時にどこを使っているかも自分で理解出来てないようなら、その声が芝居で使える声かどうかも分からないだろ。

ちなみに、ボーカル経験者の子が歌の発声のまま芝居をしていて、講師から「芝居が白々しくなるからやめなさい」と注意されたけど、なかなか矯正出来なくて悩んでたよ。
156声の出演:名無しさん:2007/07/27(金) 12:14:08 ID:SHpC/2X8O
>>155
いい話聞いたぜ
ありがとう
157声の出演:名無しさん:2007/07/27(金) 16:29:10 ID:pnPeB3tOO
相当素敵な声を持っていないと難しいだろうし…お金…

問題わ山積みだね
158声の出演:名無しさん:2007/07/28(土) 09:29:11 ID:SEURJ2wj0
一昨年まで小劇場系の場末の小屋で芝居するようなタイプの劇団に3年ほど居た
ボイトレなら今通ってる。
ただし、声優スクールには全く通ってない。
「地声を生かしなさい」って先生に言われるなぁ。
「ボーカルの声だと鼻声になるから、基本は地声を大きく使いなさい」だってさ。
今から声優目指すのは無謀だろうが・・・駄目だったら死ぬ覚悟でやってるよ
159声の出演:名無しさん:2007/07/28(土) 12:00:13 ID:fU38k8R10
地声をよく、「可愛くてキレイ(透き通ってる)」って言われる
初対面の人には必ず言われるし、校内放送をした日には廊下で会った先生にも
言われる。放送コンテストの審査員にも「声質◎(滑舌と発声も◎だった)」と書かれた
親には声を生かした仕事をするのもいいって言われた

声優になれるかどうかは別として、声優志望者として
自信・・・持ってもいいと思いますか?
でも声優志望者にはこんな声の人他にもいるだろうし・・・
歌ははっきり言って得意だけど、演技に関しては未経験(高一です)なので
160声の出演:名無しさん:2007/07/28(土) 12:03:11 ID:bYhMC5Dd0
いけるんじゃね?頑張れ
161声の出演:名無しさん:2007/07/28(土) 17:49:57 ID:t2NruAI+0
>>159
他人に聞くことじゃないだろ。
162声の出演:名無しさん:2007/07/28(土) 17:58:28 ID:GOoIYT4AO
地声をよく、「ハスキーだね。」と言われる。電話では兄と間違われること多数。
朗読の発表で、匿名の感想に「朗読CDが欲しいくらい、良い声をしている。」「読んでいるとき、時々暗くなるかんじがよい。」と書かれた。

校外の発表会に参加したことがないので、審査員などに誉められたことはない。
演技未経験、高三、女だが声優志望者としてどうなのだろうか?
163声の出演:名無しさん:2007/07/28(土) 19:07:29 ID:WZFjJSDB0
他人に聞いても何の答えも出ないぞ
行動しなきゃなれるもんもなれない
164声の出演:名無しさん:2007/07/28(土) 19:24:32 ID:GOoIYT4AO
>>163
聞くつもりはなかったのだが、159に乗っかってみただけなんだ。
165声の出演:名無しさん:2007/07/28(土) 20:40:04 ID:u+fd/jg/O
社会人しながら養成所通って。
通いながら歯の矯正して。

一番の問題は金かもしれん。
166声の出演:名無しさん:2007/07/28(土) 21:18:42 ID:GOoIYT4AO
歯並び綺麗でよかった。
167名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:49:13 ID:rqqcKdCl0
>>162
凄いですね!養成所行けば絶対売れっ子声優になれますよ!
168名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:59:38 ID:A4odPjYt0
やっぱ歯並び良くないといけないのか
それはやっぱ声の響きとかの問題?

俺、出っ歯ぎみなんだが、やっぱ出っ歯は駄目だよな
169名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:33:10 ID:6OAW47e20
滑舌に影響がなければ歯並び悪くても大丈夫
出っ歯や隙っ歯や歯並び悪い人は、そこから息が漏れて言葉が不明瞭になるから直したほうがいいだけ
滑舌に影響があるかないかは自分じゃわかりにくいけどね
170名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:36:26 ID:ZvJNY6Bs0
>159です 聞いてすみません!

>168
私も出っ歯気味ですが、大丈夫です。
出っ歯だからってだけで滑舌の悪さは決まらないと思います
171名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:46:25 ID:25RsSSe70
女は見た目の問題を気にしろよ
172名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:53:18 ID:3MaXWlo+O
見た目ってどんなかんじなのがいいの?
173声の出演:名無しさん:2007/07/29(日) 22:42:50 ID:A4odPjYt0
>>169
>>170
ありがとう

しかし、歯の矯正って金かかるのな
金ばっかりで嫌になるわ
174声の出演:名無しさん:2007/07/29(日) 23:55:06 ID:wkri4z030
何故影響がないと自分で勝手に判断するのだろうか
175声の出演:名無しさん:2007/07/30(月) 00:14:57 ID:Pd36B9Ji0
今高校生でお金がそんなにないので、安い養成所を探してます。
いくつか見つけたのですが、条件の所に基礎レッスン経験者とありました。
やはり基礎レッスンを受けられる所は高い場所しかないんでしょうか?
バイト代でなんとかなって、都内にある場所ならどこでも行こうと思ってます。
176声の出演:名無しさん:2007/07/30(月) 00:51:42 ID:UIa2mYla0
>>175
バイト代だけで養成所に通うのなら深夜に働くしかないね。
実家に住んでるんだろうから生活費は大丈夫だろうけど、それでも相応の仕事を選ばないと。
でも年齢制限であまり仕事を選べないだろうね。
若いんだから、そう急くな。
177声の出演:名無しさん:2007/07/30(月) 01:54:24 ID:Ecdy3ni00
影響が出ないと勝手に判断する、というのも確かにどうかと思うが
歯列矯正が絶対条件だといわんばかりの
最近の風潮にも問題があるとは思うね。

実際多少の歯列の乱れ程度なら発声や発音の際の「味」になることもあるし
何よりも歯列を矯正するということは
これまで体得してきたものを
イチから変える可能性もあるのだということは頭に入れておいて欲しい。

とにもかくにも、まずは専門家に相談するのが一番の早道だな。
自分一人で悩んでても仕方ない。
178声の出演:名無しさん:2007/07/30(月) 02:12:20 ID:UIa2mYla0
> 発声や発音の際の「味」になることもあるし

> 何よりも歯列を矯正するということはこれまで体得してきたものを
> イチから変える可能性もあるのだということは頭に入れておいて欲しい

これはない。
179声の出演:名無しさん:2007/07/30(月) 02:38:30 ID:Ecdy3ni00
ぶっちゃけた話、乱杭歯の人や多少発音が不明瞭な人でも
演技と相まって「個性」「味」になっている役者声優はいるよ。
逆に、歯が一本抜けたり、歯列の矯正をしたりしたがために
それまでの発音や響きが変わってしまって苦労した人の話も実際耳にしている。

ソース出せと言われたら困るのは確かだが
「これはない」とは決め付けんで欲しい。

もう一度言うが、俺は歯列なんて気にしなくてもいいと言っているわけじゃない。
個人個人で事情は全く違うのだから
歯列が気になる人は一人で判断するのではなく
まずは専門家に相談した方がいいと言ってるんだよ。
180声の出演:名無しさん:2007/07/30(月) 02:39:41 ID:e0i2YcI90
ないと断言できるもんでもないだろ。

神谷明や最近は伊藤静も歯並び悪いがやっていけてる。
渡辺美佐や佐藤せつじ(吹き替えメインな人ね)も発音に癖があるが個性になって結局やっていけてる。

あまりに酷くて、例えば釈由美子や長島甲子園のお姉ちゃん以上にカ行が悪いとか、
誰が聞いても絶望的にムリな以外はアリだと思う。
ただし人並み以上に滑舌の努力やどうすれば苦手な発音をごまかせるか(ごまかせれば勝ち)の研究はもちろん必要。
181声の出演:名無しさん:2007/07/30(月) 02:44:10 ID:e0i2YcI90
ついでに、

> 何よりも歯列を矯正するということはこれまで体得してきたものを
> イチから変える可能性もあるのだということは頭に入れておいて欲しい

生まれてから十何年過ごしてきた発音方法が、矯正したらまったく違うものになるからな。
それはそれで大変。


上記の繰り返しになっちゃったな。
182声の出演:名無しさん:2007/07/30(月) 02:49:08 ID:8d8PElHT0
とりあえず見苦しい程の歯並び、出っ歯は矯正しとけよ、無条件で。
声以前の問題だから
183声の出演:名無しさん:2007/07/30(月) 02:50:42 ID:UIa2mYla0
> 生まれてから十何年過ごしてきた発音方法が、矯正したらまったく違うものになるからな。

どんだけグチャグチャな歯並びなのかと・・・
184声の出演:名無しさん:2007/07/30(月) 02:59:32 ID:e0i2YcI90
ひどいグチャグチャじゃなくても八重歯一本抜いただけで唇の開き、口腔内の開き感覚、もちろん喋り方も違ってくる。
グチャグチャだとかそうじゃないとかいう問題ではない。
185声の出演:名無しさん:2007/07/30(月) 03:04:09 ID:Ecdy3ni00
>>183
逆に考えてみるといい。

それまで歯が痛くて仕方なかったり口の開きが悪かったりしたのが
親知らず一本抜いただけですっかりよくなる例は山ほどある。
それだけ歯の並び方が変わるってのは影響が大きいんだよ。
186声の出演:名無しさん:2007/07/30(月) 03:08:38 ID:PIYdevHc0
とりあえずUIa2mYla0は>>183
厨房の馬脚をあらわしちゃったなw
187声の出演:名無しさん:2007/07/30(月) 03:17:15 ID:FPkM1RcNO
UIa2mYla0は歯列矯正でもしたのか?
自分のしたことが全否定されたわけじゃないんだから少しモチツケw
188声の出演:名無しさん:2007/07/30(月) 05:01:26 ID:mn+JN21gO
子安なんて歯ガタガタなのにね
189声の出演:名無しさん:2007/07/30(月) 06:07:46 ID:pjpr3uEG0
歯は大事だよ
ベテランで入れ歯の人なんて、入れ歯を新しくしたらその入れ歯で今までと同じ滑舌や響きを出すために、2〜3日ずっと練習らしいからね
入れ歯なんて歯並びは大体一緒だけど上顎の部分とか下顎の部分の厚みが違うだけで、それだけ時間がかかるそうだ

昔は歯並び悪くて滑舌がおかしかったり声の響きが独特な人も、声優や役者にいたね
中堅やベテランはいいけど、今の新人に歯並びが原因で滑舌甘い人を受け入れるかどうかだな
滑舌よければ歯並びなんてそんなに気にしなくていいと思うけどね
190声の出演:名無しさん:2007/07/30(月) 08:00:51 ID:yiGE6i6h0
> 入れ歯を新しくしたらその入れ歯で今までと同じ滑舌や響きを出すために、2〜3日ずっと練習らしい

歯を総とっ替えの入れ歯ですらたかが2・3日で馴染むというのに、それを惜しんで歯列矯正をしないのか。
まぁ、金がないのなら無理に矯正することはないよ^^
191声の出演:名無しさん:2007/07/30(月) 08:54:17 ID:VmmWXCH20
何十年も仕事してきて
自分の発声を知り尽くしてるベテランだからこそ
2〜3日ですむんじゃないか……。

本当に厨は自分に都合のいい解釈しかしないんだな。
192声の出演:名無しさん:2007/08/02(木) 15:15:27 ID:1fMlrIhUO
滑舌悪い、早口になりがち、どもりやすい


三大欠点を持つオレだが練習(訓練?)したら治るよな?それを信じてこの数ヵ月がんばってきているんだが…まあもちろん都合よくすぐ治る訳はないんだろうけど
193声の出演:名無しさん:2007/08/02(木) 16:25:41 ID:s8pnbflS0
毎日の積み重ねだな
しかも、自分では改善されたのかどうなのかがわかりにくいから、腐らずに毎日コツコツやるべし
194声の出演:名無しさん:2007/08/02(木) 17:48:19 ID:dYEyzLkGO
女の声優が背が高かったら顔が少し可愛くても嫌ですか?

顔がめちゃくちゃ可愛い人ではなく
195声の出演:名無しさん:2007/08/02(木) 17:52:14 ID:VJJWVZX+0
どうも乙一と申します
ELTの動画を公開していますのでよろしくお願いします
http://otsuichi.dip.jp
196声の出演:名無しさん:2007/08/02(木) 18:22:46 ID:Q+T0tgXI0
>>1-1000 (ただし、UIa2mYla0を除く)

  _____  _ヽ_
 ___  _ヽ二/_      |   /  -―フ
  --  /  | ノ   /~| ̄/ヽ   ∠_
   ̄   ┌十┐  .|  ∨   |      )
  | ̄|   | | 」  \ノ   ノ    _、ノ
    ̄    |
197声の出演:名無しさん:2007/08/02(木) 21:24:25 ID:cGHPnM4W0
>ただし、UIa2mYla0を除く


意図が全くつかめません(゚Д゚)

「本人乙」って言って欲しい前フリ?wwww
198声の出演:名無しさん:2007/08/03(金) 00:06:15 ID:F7oR2Gsr0
釣られ過ぎかと
199声の出演:名無しさん:2007/08/04(土) 19:31:55 ID:S0ABzf46O
歯の矯正って何円くらいで、どれくらい時間かかる?
200声の出演:名無しさん:2007/08/04(土) 20:20:35 ID:bZgb+f/p0
100万以上かかる。
しかも虫歯になりやすい。
虫歯になったら矯正はずして治療してまた矯正するから倍かかる
時期は2年が普通。
201声の出演:名無しさん:2007/08/04(土) 20:34:52 ID:S0ABzf46O
チュートリアルの福田の歯も矯正ですよね?
202声の出演:名無しさん:2007/08/05(日) 11:35:52 ID:o4G/YNC2O
100万か…ローン組めるのが救いだよな。
203声の出演:名無しさん:2007/08/05(日) 22:38:00 ID:PfC1l69h0
>>200
俺は二十万で済んだが…
204声の出演:名無しさん:2007/08/05(日) 23:46:45 ID:v3pASTDZO
軽度なら10万円代一年でok
205声の出演:名無しさん:2007/08/06(月) 23:11:31 ID:OFFD/Dh+O
出っ歯で八重歯な自分、完璧100万二年コースwww


ちなみに軽度ってどんくらい?
206声の出演:名無しさん:2007/08/07(火) 18:11:37 ID:D/bx02O+0
まんこが臭いと声優になれないって本当ですか?
207声の出演:名無しさん:2007/08/07(火) 18:59:03 ID:GxeQ12z10
>>206
ラムズなら無理だな
208声の出演:名無しさん:2007/08/08(水) 01:40:05 ID:mRwHXh7EO
このスレにいた奴でデビューしたやついるのか?
209声の出演:名無しさん:2007/08/10(金) 00:11:08 ID:6iVMsev80
居ても言わねーだろ
210声の出演:名無しさん:2007/08/10(金) 08:24:22 ID:UJil2uVmO
仕事きてもやりたくない仕事だったら断ってもいいの?
というかほとんどオーディションだよね
211声の出演:名無しさん:2007/08/10(金) 08:37:12 ID:Z/OMfotm0
とりあえずバイトでもやって働くってことが何なのか経験してこい
212声の出演:名無しさん:2007/08/10(金) 12:09:40 ID:xLdAxSOk0
>>210
新人の分際で仕事断ってたら、そのうち仕事来なくなるよ。
つか、断れるような立場じゃないだろ。
213声の出演:名無しさん:2007/08/10(金) 12:45:41 ID:yGwy+tSYO
今って男性声優は声高いの多いように思うんだが、低音の需要はどれくらいなんだ?

俺は平均より声低めなんだが、この場合、どちらでいったほうがいいかな?
やっぱ無理矢理高い声でいくべきだろうか?
214声の出演:名無しさん:2007/08/10(金) 12:48:45 ID:Z/OMfotm0
イケメン声の方。吹き替えならいいがアニメはゴツい男役とか基本的に少ないからな
低音の声優が少ないんじゃなくて単に目立つ役が少ないだけ
215声の出演:名無しさん:2007/08/10(金) 12:51:43 ID:EM+l5Rh9O
すっごいアホな質問かもしれないが
方言と発声って関係あるの?
滑舌とか、息が鼻から抜ける感じとかって
あくまで個人差であって、方言の影響っていうのはないのだろうか。
216声の出演:名無しさん:2007/08/10(金) 12:52:40 ID:e1c9vxJXO
もっと早く声優というか演劇に興味を持てていれば良かったなーと最近思う
217声の出演:名無しさん:2007/08/10(金) 13:22:31 ID:EwmleCelO
http://blogri.jp/kwys210/

みんなで応援(∀)ぶWW日ナレWW
218声の出演:名無しさん:2007/08/10(金) 13:38:21 ID:wWnk9W2QO
>>143
意志だけだと思わない方がいい。運でもない。

やることに山積みで
精神的に病むような状態にはさせたくないし。

適度にリラックスできればいいんだけどムズいよな

219声の出演:名無しさん:2007/08/10(金) 14:53:04 ID:Hz5gpVNVO
女で求められるものは?
顔?萌え系声?ハスキー系?
220声の出演:名無しさん:2007/08/10(金) 14:57:19 ID:7jsWW2BQ0
まんこのしまり
221声の出演:名無しさん:2007/08/10(金) 15:05:18 ID:Hz5gpVNVO
>>220みたいなのはなしで。
222声の出演:名無しさん:2007/08/10(金) 15:16:01 ID:/xnHc7aUO
>>219

純粋に演技力・心遣い
顔が良いなら売れるのはやいけどそれしかないなら、後が続かない。
223声の出演:名無しさん:2007/08/10(金) 15:17:54 ID:Z/OMfotm0
運、コネ、才能、社交力
224声の出演:名無しさん:2007/08/10(金) 21:48:29 ID:RvttnHEC0
普通に考えたら、世間一般で言うところの

「かなり社交的な人」

程度の人的スキルは持ってないと難しいんじゃないか?
そうじゃなければ
そういうものが無くてもそれを補って余りあるほどの
卓越した演技力や、強烈な個性や、突出した声質の持ち主とか。

どっちにしろ、長く生き残っていくには「それを持ってる」だけじゃダメなんだけどね。
そこまで単純じゃないよな。
225声の出演:名無しさん:2007/08/11(土) 02:50:07 ID:+Y2Hiwal0
調べてみるとネット声優やらボイスサイト運営やら馬鹿げたことしてる奴らの中からも一握りではあるがメジャーデビュー果たした者達もいるんだな。やっぱり人によるんだね・・・
226声の出演:名無しさん:2007/08/11(土) 06:13:06 ID:M3QbTpN+0
桃井はるこも元はただのブロガーじゃなかったっけ
なれる人は何をやっててもなれるってことだな
227声の出演:名無しさん:2007/08/11(土) 07:41:19 ID:RiFo7hnp0
だよなー。なんか絶望なような安心なようなww
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 07:47:37 ID:DWx2wIro0
>>215
質問とずれるかもしれないが、鼻濁音と無声化は多少関係あるかも
どちらも方言が染み付いてると直すのが大変
でも基本的に滑舌・鼻から抜ける息は、あまりはっきり発声・発音しない
方言以外は(東北弁とか?)歯並びや舌の長さ等の個人の問題が大きいかと
役に立たなくてごめん
229声の出演:名無しさん:2007/08/11(土) 09:01:10 ID:M3QbTpN+0
なれる人は何をやっててもなれるけど、それなりにアピールはしないとだめだろうな
山寺宏一は物真似でアピールしてたし、ももーいは雑誌で執筆してたりアキバでライブとかか?
ボイスサイト運営してるのは自分の声でアピールをしてたんだろうし
見向きもされないくらいに何もやってないと、それこそ誰も見てくれないからね
230声の出演:名無しさん:2007/08/11(土) 09:01:16 ID:1cXqqV4I0
>>226
逆に言えばなれない人は何をやっててもなれないw
231声の出演:名無しさん:2007/08/11(土) 09:13:35 ID:M3QbTpN+0
それも真理だwwww
なれない人は何十年とやっても養成所の肥やしにしかならない
もしプロになれたとしても後が続かないで単発で終了、もしくは預かり止りで契約終了
232声の出演:名無しさん:2007/08/11(土) 12:46:09 ID:Tnvd140eO
ナレーション向きの声ってどんなの?
233声の出演:名無しさん:2007/08/11(土) 21:30:58 ID:FHwonpuwO
>>232
一言でいうなら落ち着いた声かな。
聞いてる人が安心して聞ける声ならOKでない?

誰とまでは言えないが…
234声の出演:名無しさん:2007/08/11(土) 23:08:47 ID:Tnvd140eO
>>233
あまり高くないのがいいのかな?
235声の出演:名無しさん:2007/08/12(日) 00:49:04 ID:fdPor3wX0
喉から出すアニメ声だと聞き苦しいね
たとえば、田村ゆかりとか堀江由衣とかのキャラの声
音が高くても腹から出してる声ならば聞き苦しくはない
低めの声のほうが腹から出しやすいけど、暗い声ではいけない
葬式のナレーションならいいけど、普通のナレーションで暗いのはだめ
あとは、なんのナレーションを読むかによる
企業のナレーションなら企業イメージがあるし、デパートなんかだったら低いよりは高めの聞き取りやすい声、朗読だったらストーリーによるけど低めの安定した声のほうがいい
と思う
236声の出演:名無しさん:2007/08/12(日) 01:13:51 ID:/eXsQiWsO
>>235
要は臨機応変に対応できるのがベストってことだよね?
237声の出演:名無しさん:2007/08/12(日) 01:51:43 ID:EDKNp0ml0
>>235
田村は普通に安定した低音も出せるぞ
238声の出演:名無しさん:2007/08/12(日) 02:34:22 ID:vQrdYrUW0
>>235
田村は今ひぐらしで低音出しまくってるぞ。
239声の出演:名無しさん:2007/08/12(日) 05:08:48 ID:URas4o280
てか気が付いてないだけかもしれんが田村はナレーションの仕事多いぞ
240声の出演:名無しさん:2007/08/12(日) 06:43:13 ID:tP6FMAxu0
>>235
一部の仕事だけでその声優の全てを知った気にならないほうがいいぞ
恥かくだけdから
241声の出演:名無しさん:2007/08/12(日) 08:11:04 ID:IlnlEWaG0
田村はいいけど堀江は下手糞すぎだろ
田村の曲聞いたあと堀江の曲聞いたら差がありすぎてワロタ
242声の出演:名無しさん:2007/08/12(日) 22:03:58 ID:TpCMAwjU0
少女声だけで声優やるには、やっぱドル路線が必要だろうか。
少年系が出せればいいんだけど…
243声の出演:名無しさん:2007/08/12(日) 22:35:02 ID:LdCI7yeO0
>>241
歌が、何だって?
244声の出演:名無しさん:2007/08/13(月) 01:50:21 ID:zU1X6L0XO
>>241

もう4年くらい前でしょうか…。
一曲だけCMで流れていたのを聞いた事があります。
個々の感性によりますが…その曲、私にとっては、とても下手に感じました。

今は、きっとお上手だと思いますが。
245声の出演:名無しさん:2007/08/13(月) 01:52:11 ID:zU1X6L0XO
↑のは堀江さんの事です。

田村さんは聞いた事がないのでわかりません。
246声の出演:名無しさん:2007/08/13(月) 08:21:26 ID:wtf3vgCx0
田村は歌うまいけど堀江歌下手すぎだよね
なんか普通にそのまま歌ってるってだけだし
247声の出演:名無しさん:2007/08/13(月) 16:01:09 ID:jmVmDo/t0
志望者ならプロを上手い下手言う権利ないだろwしかも影でってのが陰湿www
248声の出演:名無しさん:2007/08/13(月) 18:08:22 ID:GQyovnfVO
>>246
ふつーに歌うってのが下手なのか。
249声の出演:名無しさん:2007/08/13(月) 18:15:22 ID:0FJH3Ilx0
「歌う」ついでにちょっとした疑問なんだけど、
声優って仕事仲間や友達とフツーにカラオケ行ったりしないのかな?
んで、そーゆーときに仕事仲間の関係作品の主題歌うたったりするのかな?
250声の出演:名無しさん:2007/08/13(月) 22:46:40 ID:stl6v63dO
質問なんですが、まだ高校生なのに銀河万丈さんくらい低い声が地で出るのは長所ですか?若いならやはり年相応の声の方が望まれますか
251声の出演:名無しさん:2007/08/13(月) 22:53:27 ID:0FJH3Ilx0
>>250
短所でも長所でもなく、ただ単にそれが貴方の個性なんでしょ。
最近のアニメの主要キャラにおいて、
低い声のキャラは高い声のキャラより割合的に少ない傾向にあるということをハンデと見るかどうかはおいといて。

そんなことは気にしなくていいと俺は思うけど。
252声の出演:名無しさん:2007/08/13(月) 23:20:50 ID:1BRSMgSi0
その昔リア中だった沢城みゆきは歳にあわないほど低くてしっかりした声だった
もし強い声帯を持ってるんだとしたらそれを生かすのは悪くないかもね
訓練すれば高い声は出せるようになるから
253声の出演:名無しさん:2007/08/14(火) 00:56:05 ID:8CAedBhBO
外郎売についてなんですが、ネットで検索しても読めない部分が多いので詠みが書いてあるサイトなどないでしょうか?
254声の出演:名無しさん:2007/08/14(火) 16:33:06 ID:PHzzpkIr0
ttp://nanaoto.noor.jp/wing_alto/index.htm

結局ここが発表以来全く音沙汰がないんだが
255声の出演:名無しさん:2007/08/15(水) 10:46:18 ID:dmsDaBng0
みんなはどうして声優になりたいと思った?
私は声だけは褒められるから声を使う仕事がしたいと思ったからなんだけど、
それだったら別に声優じゃなくてもいいかなって最近思い始めた。
256声の出演:名無しさん:2007/08/15(水) 16:51:53 ID:Hl6A+RiaO
>>255
声優だけじゃなくって考えでいいと思う。
あんま一つにコダわり過ぎない方がいいとも思うし。
257声の出演:名無しさん:2007/08/15(水) 16:56:50 ID:iGdXwhg30
志望動機なんぞは所詮後付け。なりたいか否か、ただそれだけでおk^^
258声の出演:名無しさん:2007/08/15(水) 19:54:47 ID:Kzo0o4El0
ラムズの養成所はまんこが臭いと落とされる
259声の出演:名無しさん:2007/08/16(木) 00:43:02 ID:luUzyQvIO
声優かぁ
もうこのさい新人が死んで故人が蘇ったらいいよ
260声の出演:名無しさん:2007/08/16(木) 01:10:37 ID:t06dYzpiO
声の幅があるって言えるのはどのくらいから?
261声の出演:名無しさん:2007/08/16(木) 03:47:21 ID:dikiu9Te0
262声の出演:名無しさん:2007/08/20(月) 03:34:34 ID:7QUX3no00
10月生徒の報告とかそろそろかなあ。
263声の出演:名無しさん:2007/08/25(土) 00:34:42 ID:ekbf9hQUO
>>253

亀だが。
「外郎売 フリガナ」でぐぐれ。
264声の出演:名無しさん:2007/08/25(土) 14:34:52 ID:anyduKKdO
「声優以外に興味ない」と言われてフラれた。
声優になろうかな?
265声の出演:名無しさん:2007/08/25(土) 16:05:53 ID:Qkdys+VK0
声優になったら「生活が不安定な人に興味がない」とかでふられるかもよ
266声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 01:58:43 ID:eoE6emQ1O
演技してる時、息が多い気がする。
そんなつもりはないのになぜだ
267声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 17:28:20 ID:fy5Ul63t0
>>266
分かる!絶対喋る前に息を吸う音が出てしまう。
なんでだろう。
268声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 18:11:55 ID:hGTZUhvZ0
人間なんだからしゃべるときに息吸わないとしゃべれないよ
意識しすぎて、過剰に吸ってるのかもしれないね
普段どおりに息を吸って普段どおりにしゃべればいいんじゃない?
269声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 20:33:13 ID:97ZYyOhh0
田村ゆかりって代々木アニメーション学院卒なのに驚いた
270声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 03:07:13 ID:IxnE1xXj0
271声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 03:58:03 ID:r60fZ8G3O
口を開けて呼吸をすると音がしてマイクにのるよ。鼻の方が口より音がのらない
272声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 06:33:38 ID:cwkOutDdO
腹式呼吸が不充分で呼吸が浅いんじゃないか?
273声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 07:00:43 ID:p9VAKK0l0
ちゃんと腹式呼吸ができてても呼吸をすれば息を吸う音はする
鼻でしても口よりは少ないけどのる
息を吸う音は編集の人がカットするから、しゃべる側はあまりきにしなくていい
274声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 11:37:35 ID:NGyzMbyNO
田村は青二にも通ってたんじゃなかったか?

堀江の歌は声を作って高音を出すって感じがするよな
あとたまたま聞いた野中って人、よくCD出せたなって思った

ルックスと声がよくて人気が出れば何でも出来る気がする
それまでが大変なんだろうけど
275声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 11:54:28 ID:1752lRdtO
田村は代アニと日ナレだけだよ
276声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 17:20:57 ID:cwkOutDdO
>>273

いや、普通に呼吸する音は出ても問題にならないから、わざわざ悩むということは普通じゃないんだろうなと思ったんだ。
息が多いということなので、呼吸が上がってしまっているのか、意図していないのにウィスパー気味になってしまうのかと思ったんだよ。
呼吸のコントロールが出来てないと、そうなりやすいから。
277声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 20:43:51 ID:fU2lNqJx0
>>276に同意。

おそらく呼気のコントロールがあまりできてないのだと思う
278声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 20:48:44 ID:/yZBIn3P0
呼吸のコントロールって具体的にどうやればいいんでしょうか。
どしろうとでごめんなさい。
279声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 23:33:55 ID:CCwVutIK0
>>278
ボイストレーニングの教本を読むか、トレーナーに教わるかしましょう。
掲示板で、ましてやどしろうとの人に説明できるほど単純なものではありません。
280声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 23:49:57 ID:Au2fxoITO
アニソンばっか歌ってたらクセがうった。


普通の歌って直そう。
281声の出演:名無しさん:2007/08/28(火) 01:11:44 ID:NNx42hjy0
>>278
ここには馬鹿で無知な奴しか居ないのにそんな事聞いても無意味。
282声の出演:名無しさん:2007/08/28(火) 01:26:51 ID:KRYdYXq1O
>>281

> ここには馬鹿で無知な奴しか居ないのにそんな事聞いても無意味。

じゃあ281が教えてあげたら?
283声の出演:名無しさん:2007/08/29(水) 01:33:15 ID:Nl6u2IpaO
>>282>>281が賢いと何故わかるんですか?
エスパーですか?
284声の出演:名無しさん:2007/08/29(水) 03:35:37 ID:pxVH42J20
馬鹿ばっかw
285声の出演:名無しさん:2007/08/29(水) 17:33:14 ID:TQ8y3DfC0
>>283が一番高度な釣りだな
286声の出演:名無しさん:2007/08/30(木) 02:16:43 ID:83HpOYtOO
問題です
ボイトレとか養成所とかにお金をかけないで、本とかネットのみで声優になれた人はいるでしょうか?




ヒント、第一線で活躍する声優の履歴




ようは、そこそこ生活に余裕がある人間じゃなきゃなれねぇんだよ
それでもなりたきゃバイトして貯めろよ。
お前ら学生かフリーターだろ?
一年間買いたいもの我慢して貯金してみろ。
養成所の金なんか貯まるぞ。
287声の出演:名無しさん:2007/08/30(木) 02:58:08 ID:DyYWXfdd0
ももーいはブロガーから声優になったんじゃなかったっけ
雑誌に執筆などもしていたようだけど
養成所や劇団に行かないと、どれだけ実力があってもその実力を見る人がいないから
見る人がいなかったらチャンスもこないよ
運がよければそれでも見てくれる人はいるだろうけど、宝くじ並みの確立になる
288声の出演:名無しさん:2007/08/30(木) 07:29:20 ID:UOsa6ckd0
大分前から思ってたんだけど、2ちゃんの住人ってみんな「確立」って書くよな
289声の出演:名無しさん:2007/08/30(木) 07:50:35 ID:a7/hf5jN0
>>288
「おおいたまえ」から思ってた?なんのことそれ?
290声の出演:名無しさん:2007/08/30(木) 20:04:26 ID:mMsj1t0g0
みなさんは煽りと釣りがご趣味
291声の出演:名無しさん:2007/09/01(土) 02:18:37 ID:GM5DAX8I0
いや、いくらなんでも>>289はつまらんだろ…
292声の出演:名無しさん:2007/09/01(土) 19:29:02 ID:eTeAiAAb0
ところで声優願望の26歳ヲタ♂なんだが、
アニメも映画もパチンコでもエヴァンゲリオンといふものを見たことないのはやっぱまずいかな?
全く興味わかないんだけども…
293声の出演:名無しさん:2007/09/01(土) 19:40:57 ID:zIdpVE6j0
エヴァ知ってるか知ってないかで声優になれるかが決まるかカス
頭おかしいんじゃねーの
294声の出演:名無しさん:2007/09/01(土) 19:44:54 ID:eTeAiAAb0
いやいや人の和という意味でね
295声の出演:名無しさん:2007/09/01(土) 20:07:46 ID:mZAozcjG0
>>293
確かにw
>>292の中ではアニメ=エヴァかよw
アニメに詳しいかどうかと声優になれるかどうかとは何ら関係ねぇよw
296声の出演:名無しさん:2007/09/01(土) 20:50:24 ID:eTeAiAAb0
アニメに詳しいかどうかで「声優になれるかどうか」なんて聞いてないってば。
周りがヲタだらけの中に飛び込むのに、
話を合わせられるような素材が欠けてるのが問題かって聞いてるの。
297声の出演:名無しさん:2007/09/01(土) 20:59:24 ID:mZAozcjG0
>「声優になれるかどうか」なんて聞いてないってば。

スレタイを再読して目的に合ったスレ探せ
ヲタ同士で馴れ合うための秘訣を教えるスレじゃないから
思い切りスレ違い
298声の出演:名無しさん:2007/09/01(土) 23:16:28 ID:yc7tOTOg0
アニメの事なんてどうでもいいだろ
それより大人のマナーとか一般常識を覚えろよ
299声の出演:名無しさん:2007/09/01(土) 23:26:52 ID:zIdpVE6j0
つーか大の大人が何でリアルでアニメの話なんざするんだよ
フヒフヒ言ってるアニヲタじゃあるまいし。
300声の出演:名無しさん:2007/09/02(日) 01:42:20 ID:LjGNVK3Y0
代アニや日ナレみたいなヲタ生徒多い所ならともかく
真面目に目指してる奴は養成所でアニメの話はしないと思うが

大昔に代アニの前を通ったら文化祭とやらをやってたので
興味本位で入ってみたが無理に作ったアニメ声のコスプレ女や
キモヲタ男ばかりで即帰ったw
301声の出演:名無しさん:2007/09/02(日) 05:01:43 ID:zQbHnHOx0
つか声優の仕事ってアニメだけとは限らねーだろ
無理にオタクに合わせる必要ナシ
302声の出演:名無しさん:2007/09/02(日) 08:18:19 ID:ZWS/eEkY0
何のこっちゃ
303声の出演:名無しさん:2007/09/03(月) 14:24:22 ID:fKD/be8l0
声優スクール申し込んできた・・・
不安だが頑張ることにする
感じとしては多分フルメタルジャケットの冒頭みたいな感じだと思う

講師「口でクソ垂れる前と後にオハヨウゴザイマスと言え。 分かったか、蛆虫どもっ」

生徒「オハヨウゴザイマス!」

ビリー「ふざけるな。大声だせ。タマ落としたか」
生徒「オハヨウゴザイマス!」

講師「貴様らクソ豚どもが俺の訓練に生き残れたら―各人が声優候補となる。演技にに命を捧げる声の司祭だ」
講師「その日までは蛆虫だ。地球上で最下等の生命体だ」


講師「貴様らは人間ではない。オタの糞をかき集めた値打ちしかない」


講師「貴様らは厳しい俺を嫌う。だが憎めば、それだけ学ぶ」
講師「俺は厳しいが公平だ。人種差別は許さん。元声優事務所所属、フリーター、背養成所敗残者を俺は見下さん」
講師「すべて平等に価値がない!」

講師「俺の使命は役立たずを刈り取ることだ。俺の愛する声優業界の害虫を。分かったか、蛆虫」
生徒「ハイ!オハヨウゴザイマス!」

講師「ふざけるな!大声出せ!」
生徒「オハヨウゴザイマス!」

分かったか金づるども!
分かったら返事をしろ!
304声の出演:名無しさん:2007/09/03(月) 15:06:25 ID:co4kBA6e0
>>303
ここはお前の日記帳じゃないんだ
チラシの裏にでも書いてろ
305声の出演:名無しさん:2007/09/03(月) 16:13:09 ID:gktUeB7sO
とりあえずデビューする前からアンチをつくらないようにしとけよ
どこかのあの人達みたいに
306声の出演:名無しさん:2007/09/03(月) 18:53:37 ID:hGLehHFG0
誰よ?
307声の出演:名無しさん:2007/09/05(水) 08:44:11 ID:evUAmxbG0
>>306
ハゲの平野綾
308声の出演:名無しさん:2007/09/05(水) 18:09:49 ID:xMINdqwz0
平野ってデビュー前からアンチいたの?
てっきり名が知れてからだと思った・・・・
309声の出演:名無しさん:2007/09/05(水) 18:59:15 ID:a6ButVAV0
売れるならアンチがついても平気です。
むしろアンチがつかないぐらい空気だったほうが悲しい。
310声の出演:名無しさん:2007/09/05(水) 19:19:24 ID:yuZ2yKuj0
デビュー前に平野知ってる奴がどんだけいたんだよ
311声の出演:名無しさん:2007/09/05(水) 21:33:35 ID:it0JTSPFO
変なこと聞くけど、みんな喉ってどうなってる?
昔から両側の襞がバラバラなんだけど、私だけじゃないよね?
312声の出演:名無しさん:2007/09/05(水) 21:35:22 ID:it0JTSPFO
>>311声帯の作りが左右違うってことです
わかりにくくてゴメソ
313声の出演:名無しさん:2007/09/05(水) 22:37:15 ID:a6ButVAV0
声帯なんて見たこともねーなー
314声の出演:名無しさん:2007/09/05(水) 22:40:33 ID:gg8Lcw4g0

普通左右対称でしょ
315声の出演:名無しさん:2007/09/06(木) 12:14:49 ID:7iZpOcQwO
>>304
俺は熱いと思ったwww

♪すーしー 天ぷら 鉄火丼〜
316声の出演:名無しさん:2007/09/06(木) 14:11:42 ID:75sgMIzQO
流れを切ってすみません。みなさんは、声優になりたいことを両親に伝えて、了承してくれましたか?
私は今、大学生でこのまま卒業したら教師という安定した道があるのですが、夢を諦めることができず悩んでいます。
母に正直に言ったら、別にいいけどと言いつつ、認めてくれません。地方から都内に来たので年令的にも今しかないと思ってたんですが…
了承されたかたいらっしゃいましたら助言いただけないでしょうか?


長文、携帯から失礼いたしました。
317声の出演:名無しさん:2007/09/06(木) 14:38:53 ID:j9IZigu30
今大学ならもう手遅れ。
18歳以下ならどうとでも出来る場合があるがな。
つまり「声優」と考えるのではなく
「今から「スプリンター」になれるか?」と聞いているようなものだと思え。
肉体は日々の鍛錬を怠ると1日で4日分の遅れになるというのと同じ。
声帯だって年をとる。
声帯も日々の鍛錬を怠れば(ry
今まで最低限の維持も出来ずに目指そうと思うなら諦めろ。
安定した道へ進め。
それでも捨てられないなら大学生である今の間だけチャレンジすれば?
大学卒業(教師就職)までに声優の道が見えてこなかったら諦めるとか条件つけるとかな。
318声の出演:名無しさん:2007/09/06(木) 14:56:59 ID:hgMBuaDN0
>>317
凄いなコイツ いやいろんな意味で
319声の出演:名無しさん:2007/09/06(木) 15:17:47 ID:mtes1Cm40
>>316
>別にいいけどと言いつつ、認めてくれません
意味わかんねwwwwww

てか今いくつ?
320声の出演:名無しさん:2007/09/06(木) 16:05:21 ID:HDfh8uHj0
年齢なんて関係あるんかい?
321声の出演:名無しさん:2007/09/06(木) 16:13:03 ID:mtes1Cm40
>>320
ミスった年齢というより何回生かが重要だな
卒業するまであと一年とかなら諦めるべきじゃね?
一回生とかならまだまだ余裕あるし卒業までにレギュラーとれたらって形にすればいい

あと声優は23までにデビューできなかったら諦めるべきと言われてる
それでも声優目指すなら仕事しながら目指さないと人生終わることになる
322声の出演:名無しさん:2007/09/06(木) 16:19:48 ID:yZS+e4nW0
ま、人生の責任を負うのは最終的には自分だからな
やりたけりゃやればいいってだけだな
人に迷惑かけなきゃ何目指そうと本人の自由だ
323声の出演:名無しさん:2007/09/06(木) 16:27:51 ID:GS2tUNxx0
ほんとに夢を諦めないつもりなら働きながらでも目指すことはできる。
結局成功できるかどうかなんて才能と運だし。
年齢のこといってるのは、それを理由にして諦めた、
中途半端な意思しか持ちえなかった声優願望者の成れの果てだろ。
324声の出演:名無しさん:2007/09/06(木) 16:41:28 ID:75sgMIzQO
レスを書き込んでくださりありがとうございます。
私は二回生の20歳です。

演技は初心者なのですが高校の放送部で全国大会に何度か推薦させていただき、そのこともあって挑戦したいという気持ちが今になってもあるのです。


母からは、声優の道に進みたかったらどうして大学に行ったのだ?と言われてしまい、教師の道はなんだったのかと言われてしまいました。
私は、大学で今だからこそダブルスクールで挑戦することができると考えているのですが、なかなか理解してもらえません。
自分の人生なんだから自由にと母は言うのですが、教師の道をという雰囲気がどこまでもあるんです。


文章が長くてすみません。また、文そのものが滅裂で読みにくいかもしれませんが皆さんからの言葉は参考になります。ありがとうございます。
325声の出演:名無しさん:2007/09/06(木) 17:05:48 ID:UtWWv6oc0
>>324
お前は声優になれんよ
やめとけ
お前はDQNに勉強教えてるのがお似合いだ

だいたい親の了承のさせ方こんなところで聞いてる時点で間違い
お前小学生か?
俺たちが助言したとおりに行動するわけ?
本当に声優になりたいならそれくらい自分で考えて行動しろ
326声の出演:名無しさん:2007/09/06(木) 17:49:55 ID:xTKZKqeQ0
二十歳ならこれから目指しても遅くないと思うけどな。
ただ「卒業したら教師という安定した道がある」とか言ってるあたり、現実を見ていないというか自分を過大評価しているような印象を受けた。
教師って決して安定した職業とは言えないと思うぞ。それとも自分はすんなり内定貰えて(すでに貰えてるのかもしれないが)クビにされることもないという確信があるのか?
まぁ才能の問題だから、やりたければやってみればいいと思うよ。プロになれるような人材なら大学在学中にデビューの糸口くらい見つけられるだろ。
327声の出演:名無しさん:2007/09/06(木) 18:07:28 ID:Oz1h7x2e0
皆が皆年食ってから目指すのはNGってわけでもないんじゃないかと。
皆川純子って30くらいで事務所所属だろ?
定職から声優に転職したベテランの人も少なからず居るわけだし。
皆同じに考えず自分自身で決めた道に進めばいいんでないか?
328声の出演:名無しさん:2007/09/06(木) 18:12:58 ID:j9IZigu30
>327
バカか?時代が違う。
女なら若いうち、男なら年くってからが売れ時。

しかし>326の発言にもっともと同意。
329声の出演:名無しさん:2007/09/06(木) 20:08:34 ID:5JeHuGHq0
基本的にアニヲタは声優にはなれない。アニヲタの声優志望は実力もないくせに必死すぎてキモイ。
330声の出演:名無しさん:2007/09/06(木) 21:51:29 ID:w6+TwclCO
とりあえずネットの書き込みに自分の心が左右されるようでは声優にはなれない。
331声の出演:名無しさん:2007/09/06(木) 21:53:21 ID:hda7OG5tO
>>330
ハゲ同
332声の出演:名無しさん:2007/09/06(木) 22:42:33 ID:gQW5ALXq0
ちょっと質問なんだけど23歳以上限界説ってなんなの?
ただの噂というかジンクスというか自分はそう思ってるんだけど
なんか根拠でもあるのかい?
333声の出演:名無しさん:2007/09/06(木) 22:47:06 ID:9cuAjez90
>>332
そんなものに惑わされている心の弱さに気づけよ。
334声の出演:名無しさん:2007/09/06(木) 22:54:03 ID:gQW5ALXq0
>>333
うむ、実のところちょっとめげてたんだが。
君の言葉でがんばれそうだ。単純でよかった自分!ありがとう!
335声の出演:名無しさん:2007/09/06(木) 23:10:44 ID:Dv4k/7yx0
迷わずいけよ
336声の出演:名無しさん:2007/09/07(金) 06:36:34 ID:+68n+EcEO
>>332
23歳以上でフリーターで目指すのは止めた方がいいよ
将来ネットカフェ住人→ホームレス街道まっしぐら
337声の出演:名無しさん:2007/09/07(金) 09:47:42 ID:18tDVnSZ0
>>329
特オタも駄目ですか?
338332だった:2007/09/07(金) 20:19:38 ID:k/18mSQx0
>>336
あ、一応国家資格とってるのでがんbr
339声の出演:名無しさん:2007/09/07(金) 21:50:14 ID:WHH+teBYO
23歳以上で目指すのは厳しい
若さも立派な武器になるのは今の時代わかりきったことだし、事務所のマネージャーとかは口揃えて言うよ
「やる気があるならやってみろ」っていうのもよく言う
でもその人がどんなに頑張ったって受け入れてもらえなかったら意味が無い
挑戦するのは自由だし、お金とそれなりに健康な体があれば殆どの人が出来るけど、
結果を出すのは売れる人材が欲しい業界の人

声に凄く魅力があったりコネがあるなら別だけど
あとナレーションとか今の若い声優が出来なさそうなことが最初から出来るとか
340声の出演:名無しさん:2007/09/07(金) 22:03:19 ID:+68n+EcEO
男ならまだしも今の時代女は年取ってからは厳しいな
341声の出演:名無しさん:2007/09/07(金) 22:26:47 ID:+DBLNjXh0
でも若いと視聴者から「いまの声優は演技力がない」と罵られやすいんだよなー。
けっこう上手くても若いというだけで。
342声の出演:名無しさん:2007/09/07(金) 22:36:25 ID:+68n+EcEO
>>341
だけどアイドル声優のおかげでアニメ業界が成り立っているのは事実
事務所からしても年取ったやつより若いやつをプッシュする
なぜなら若い人の方が将来性あるから
343声の出演:名無しさん:2007/09/08(土) 05:02:59 ID:E8EWNTMJ0
>>316,324
親御さんの立場からすれば我が子に進ませたい道というのは
堅気で安定した人生をおくれる教師 > まともに食っていけるかどうかも怪しい声優
志望者が実際になれる率の高さも 教師 > 声優


都内在住の大学二回生なら、
チャンスは今しかないから在学中にそれなりの結果を出すので認めてほしい
とか言って親を説得するってのはどう?
演技って台本に書かれたことを理解する読解力が求められるし
人前での演技や発生は、大勢の生徒を相手にする授業に役立つ。

実際、声優スクールに人前であがらずに喋りたいからとか言って入所するとか
そこで学んだ話法や自己アピールが就職での面接や就業後の営業に活かせたとかの
実例も交えて。
344声の出演:名無しさん:2007/09/08(土) 09:16:04 ID:61Fih/cj0
大学だってタダじゃあるまいし親が反対するのは当たり前だろ
親も説得できないような奴が教師になったところで生徒が
ついてくるとも思えないが…特に今はDQN親子が多いしな
夢を諦めきれないってのはわかるんだが、それが単なる
現実逃避ではないのか考えて行動した方がいい
>>324のレスなんかマリッジブルーみたいな印象なんだよね
345声の出演:名無しさん:2007/09/08(土) 11:47:40 ID:03rVd4GVO
>>344
マリッジブルーwwwww
絶妙な例えだ!(・∀・)
346声の出演:名無しさん:2007/09/08(土) 19:42:49 ID:MMXA9bl10
とりあえずID:+68n+EcEOがキモいことはよく分かった。
347声の出演:名無しさん:2007/09/08(土) 20:09:32 ID:xj391ocrO
>>346
年寄りm9(^Д^)プギャアアアアアアア
現実見た方がいいよ
348声の出演:名無しさん:2007/09/08(土) 22:18:40 ID:IEBnhCsV0
声優になれる可能性低いって言われてるけどあれだろ?
売れるようになるのが難しいって事だろ。
349声の出演:名無しさん:2007/09/08(土) 22:23:58 ID:sgywy5dI0
売れなかったら生活していけないだろ
声優のギャラってすくないんだぜ
350声の出演:名無しさん:2007/09/08(土) 23:18:42 ID:wXmpUWFn0
>>336
目指そうとしてたけどやめとくわwwwwwwwwww
俺もうちょいで24歳だしwwwwwwwwwwwww
ホームレスwwwwwwwこええwwwwwww
351声の出演:名無しさん:2007/09/09(日) 00:35:18 ID:z1lBl35EO
>>324
今大学二年てことは今年成人だよね。別に親の了承得なくても
バイトして資金作って養成所通ったらいいんじゃないの。
別に親に養成所の入学金出して欲しいから納得させたい訳じゃないんだよね?
デビュー決まったら事後報告すれば…て思うんだけど、私みたいな考えのほうが変なのかな。

それと少々舐めてるみたいだけど今は教師になるのも大変だよ。都内はまだましかもしれんが
地方になるほど公務員信仰があるから倍率高いし。
試験受ける人も何年も講師をやって現場の経験積んだ人が多いから新卒は中々採用してくれない。
教職とったら即教師になれるなんて事は確実でない。
まあ教師は人にものを教える仕事だから話し方のスキルは超必須。
声優になるためでも結局教師になるんでも養成所に通うことは無駄にはならないと思うけどね。
352声の出演:名無しさん:2007/09/09(日) 00:37:36 ID:z1lBl35EO
長いし日本語おかしい…すまんね。
353声の出演:名無しさん:2007/09/09(日) 01:07:10 ID:awALv6yx0
携帯厨ごときが偉そうに
354声の出演:名無しさん:2007/09/09(日) 03:36:46 ID:Xrp0VCCe0
今はやりの萌え系のアニメ声優が難しいだけであって、声優自体ならさほど難しくないぞ
30過ぎたり40過ぎてて声優になれる人はいる
355声の出演:名無しさん:2007/09/09(日) 14:44:24 ID:S6UO31pj0
声優になれてもバイトばっかりになったら意味ないよorz
東京とかで声優だけで生活するためには最低月2〜3つレギュラー必要
356声の出演:名無しさん:2007/09/09(日) 21:07:32 ID:BZdgfKDC0
いまの大〜高校生以下の女って声低い?
から騒ぎとか見てたら顔は可愛いのにババー声やブス声ばっかり。
若い女がこんなに声がダミになってるようじゃそのうち女23歳説も怪しくなりそうだ。
357声の出演:名無しさん:2007/09/09(日) 21:23:06 ID:rx19qbxW0
>>356
お前は若い女は皆アニメ声だと思ってるのか
萌えアニメやギャルゲーみたいな女の方が特殊なんだが
出てる声優だって基本的には声作ってるだろ(中には地声もいるが)
幼稚園児とか小学生なんかでも結構声が低い子は多い
358声の出演:名無しさん:2007/09/09(日) 22:01:49 ID:BZdgfKDC0
>>357
よくわからない反論だねえ?
ブス声やババー声のやつにアニメ声なんか出せるわけないだろ?
だからこれからの若い女にアニメの声優なんかつとまるかって言ってるんだ。
自分の説が否定されたからっていちいち鼻息荒くして反応しないほうがいいんじゃないのかおじょうちゃん。
359声の出演:名無しさん:2007/09/09(日) 22:04:11 ID:HQbKRWyjO
普段の声よりも少し高い声を出すとアニメ声になるよ、男も女も
360声の出演:名無しさん:2007/09/09(日) 23:15:46 ID:rx19qbxW0
>>358
おじょうちゃんってw
361声の出演:名無しさん:2007/09/10(月) 07:11:56 ID:axw7S4N40
>>356


とりあえず、から騒ぎを例に出しても仕方がないと思う。
362声の出演:名無しさん:2007/09/11(火) 23:40:13 ID:tzh/ZIVr0
>>356
普通の時はダミ声でもカレシの前では声高甘ったれボイスを出すんですよw
テレビばっか見てないで少し外出なさいwww
363声の出演:名無しさん:2007/09/12(水) 00:31:43 ID:ROBieWGI0
声優志望者に贈る言葉。

神谷浩史:「もぅーさぁー!、声優になりたいとか言ってるやつら、もうほんとやめちまえ!って思うよね。これ以上増えたってしょうがねーじゃん。」
小野坂:「最近の奴らって昔と違ってちょっと格好良かったりするじゃん。だったら俳優なれよな。」
神谷:「な!なんで声優とかなるの!?いきなり声優になりたい、ってのが気に入らないんだよ。」
小野坂:「俳優になりたかったけど、ブサイクだからしょうがなく声優になれよ。」
神谷:「ん〜…俺そのクチだわ(笑)ちっちゃかったからね。」
小野坂:「俺はもうなんか、劇団内の恋愛が耐えれなくて・・・・。」


正直、これ以上必要ないよね
364声の出演:名無しさん:2007/09/17(月) 17:51:10 ID:hplvIl2SO
志望者って増えてきてんの?
365声の出演:名無しさん:2007/09/18(火) 12:21:22 ID:gNPCJIAsO
減ってるらしいよ
366声の出演:名無しさん:2007/09/19(水) 02:52:58 ID:XF0F/apkO
>>351
> デビュー決まったら事後報告すれば…て思うんだけど、私みたいな考えのほうが変なのかな。
いや、変じゃないよ。
おいらも同じ意見。


>>324
やるだけやってみたらいいと思う。
367声の出演:名無しさん:2007/09/21(金) 09:05:27 ID:hkIzH7O0O
願望者は増える一方だよw
368声の出演:名無しさん:2007/09/21(金) 12:55:29 ID:wvBKqSrFO
うまいw
確かに願望者は増える一方だ
369声の出演:名無しさん:2007/09/23(日) 10:42:03 ID:Qf/i1ataO
声優志望じゃないけどエーチームオーディションの一次通った。
でも誰でも受かるらしいね。エーチームって。
370声の出演:名無しさん:2007/09/23(日) 18:24:34 ID:H6IJ3hmXO
>>358
出せるとおも。実際最近の女性若手声優はそんなのばっか。ちょっとぶりっこすりゃ作れる事実w
371声の出演:名無しさん:2007/09/24(月) 10:28:57 ID:DahN5+ktO
よくいる普通女の子の声でも、キャラ(絵)が良いと可愛い声だぬんと勘違いするものさ〜。
372声の出演:名無しさん:2007/09/25(火) 18:35:13 ID:7kpoWf8e0
いまどきの声優ってカッコいいか??
よく声優の雑誌見るけど男の声優は例外なくみんな不細工だよ。
ていうか顔がオタクにしかうけない程度だから声優なんだよ。

373声の出演:名無しさん:2007/09/27(木) 11:55:39 ID:EzHAweb0O
声優に顔は期待するべきじゃねぇな
374声の出演:名無しさん:2007/09/27(木) 14:49:57 ID:WwwraFt70
未だにぐぐった掲示板に出てくるのが、
「自分、○○さんに声似てるって言われます」
素人モノマネの領域ならいいが、声優志望者なら問題アリだ。
一時期騒がせたクマエリと一緒だとなぜ気づかん?
375声の出演:名無しさん:2007/09/27(木) 17:12:30 ID:+Y3h0zOQ0
似てるって時点で、没個性だっってのがわからないんだろう。
まあ、流行の声という意味では理解できなくもないが。
376声の出演:名無しさん:2007/09/28(金) 03:39:46 ID:wgORaSj40
>>374
2人以上のプロ声優と声が似ていると宣言し、
「中川翔子さん以外には声優さんは全然知りません」
と某掲示板でコメントしていたヤツがいた。

中川翔子・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・orz
377声の出演:名無しさん:2007/09/29(土) 23:27:18 ID:Hg3qA/EA0
全然タイプが違う声優2人に似てると言われたことがある。
自分では真似してるつもりはまったくないんだけど、やっぱ問題ありかな。
378声の出演:名無しさん:2007/09/30(日) 18:30:49 ID:oRzVuNbh0
他のクラスの連中と飲み会やったんだが、若い奴が多いせいか
アニヲタの延長みたいな奴ばっかりでキモかった…
男はやたらオーバーアクションでつまらん話を言って自分1人でウケて
「ぐああ〜皆引いてる〜すみません!」とかわざとらしく落ち込む
女は年齢不詳のメイクや服、いかにも作ったアニメ声で騒ぐ
…こっちが講師と真面目な話しててもヲタ話で盛り上がっててうるさい
肝心の授業中もそんな感じらしくて講師がすごく疲れてた
そういうのはコミケ会場とかでやってろ
379声の出演:名無しさん:2007/09/30(日) 19:36:12 ID:aIpPorU5O
人のことは気にするな。
己が道を行くがいいさ。
380声の出演:名無しさん:2007/09/30(日) 20:20:18 ID:/PbIG56sO
381声の出演:名無しさん:2007/10/01(月) 21:18:09 ID:YZWr/TbJO
話題的に既存の声優と声が似ている=没個性らしいですが、自分の声がまったくマネをしていないのに大塚芳忠さんという方に瓜二つで困っています。
友達曰くアクセントの付け方から声質、張り具合まで瓜二つとのこと
どうやったら自分特有の個性がつくでしょうか?
382声の出演:名無しさん:2007/10/01(月) 21:51:35 ID:WdUUBOuzO
>>381
真似してるつもりがないならそのままでいいと思う。
少なくとも松本まりかに似てると言われた私よりはるかにマシ。
383声の出演:名無しさん:2007/10/01(月) 21:55:42 ID:+4I36zPKO
落合ゆりかに似ていると言われた時は、さすがに凹んだ
384声の出演:名無しさん:2007/10/01(月) 23:26:27 ID:t+mlgUJeO
似てるとか正直どうでもいい
385声の出演:名無しさん:2007/10/02(火) 08:45:20 ID:cLBvngEoO
似てるのは不利になるよね
某養成所で声優の声真似を何人もして審査員をうんざりさせた例が山ほどあるし
芸人さんがやるような「あーいるいる〜」っていう人の真似ならインパクトあるだろうけど
386声の出演:名無しさん:2007/10/03(水) 11:37:03 ID:lREE364R0
>>383

まじ!?ゆりしぃに似てるとかラッキーじゃん!!
凹んでないで喜べよ!!!!!!!!11111


っていってほしかったんじゃないの?
387声の出演:名無しさん:2007/10/04(木) 00:55:55 ID:9cP/NXTpO
>>386
流石にそれはないだろwww
ゆりしーだぞ?wwwwwそりゃ凹むわwww
388声の出演:名無しさん:2007/10/04(木) 11:27:10 ID:z8pCGiAmO
このスレ見て友達に「ゆりしーって?」って言ったら物凄い勢いで説教された・・・
声優志望だけど、知らないのはおかしかった?
389声の出演:名無しさん:2007/10/04(木) 16:23:12 ID:kQjBPW1tO
ゆりしーの事はアーツの不祥事で知ったよ
390声の出演:名無しさん:2007/10/05(金) 20:14:53 ID:T6zNkid90
携帯房うざw携帯から必死だな
391声の出演:名無しさん:2007/10/06(土) 06:47:08 ID:3gE8/Ov6O
小野と鈴村と緑川と関1と☆に似ていると言われる俺はどうすればいい
392声の出演:名無しさん:2007/10/06(土) 13:15:12 ID:RRuP4AD+0
オノデンでアナウンスしてればいいと思う
393声の出演:名無しさん:2007/10/08(月) 07:21:14 ID:JxzC5QEv0
>>376
おまいら、
”中川翔子以外に声優を全然知らない”
にはツッコミ無しかよwwwwwwwwww
394声の出演:名無しさん:2007/10/08(月) 08:53:36 ID:kN9T3NzJO
高卒社会人の25歳やけど…
今から養成所行こうとしてるのおかしいんやろか?
395声の出演:名無しさん:2007/10/08(月) 10:53:06 ID:yW7+RqE/O
別にオカシクナイ。自分が行ってる所は30歳の人も結構いる。

ぶっちゃけもっと若い時に来いよwって思うけどさ
396声の出演:名無しさん:2007/10/08(月) 12:29:20 ID:f+LKL+T/O
>>394
関西弁を1、2ヶ月で直せる自信があるなら頑張ってみれば?
397声の出演:名無しさん:2007/10/08(月) 12:45:47 ID:vT8LLsCiO
>>394
まず25歳でそんな質問の仕方しか出来ない時点で無理
日本語の勉強をやれ
398声の出演:名無しさん:2007/10/08(月) 15:16:55 ID:+Omw06KPO
関西弁はどうでもいいが
コネとやる気とルックスと良い声があればなれるかな
399声の出演:名無しさん:2007/10/08(月) 15:59:12 ID:uGJ7aikc0
なれたとしても声優だけ生活ができないバイト主体の声優になりそうだけどね
400声の出演:名無しさん:2007/10/08(月) 16:02:00 ID:3E3/cctB0
401声の出演:名無しさん:2007/10/08(月) 18:40:02 ID:pwGm9oam0
何で女って早くデビューできるんだ?
声優業界って女尊男卑なのか?
402声の出演:名無しさん:2007/10/08(月) 19:32:26 ID:kN9T3NzJO
394です

意見ありがとうございます
やはり関西弁は直した方が良いのでしょうか?
403声の出演:名無しさん:2007/10/08(月) 19:49:21 ID:X/qYK+ySO
バカな質問華麗にヌルー
(・ω・)
404気合だあああああーーーッ!!:2007/10/08(月) 21:07:26 ID:jr2WMK340
気合だ!気合だ!気合だ!気合だ!気合だ!気合だ!気合だ!気合だ!気合だ!気合だ!

気 合 だ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あーーーーーーーッッ!!!!

よし!!漏れ!今から練習するッッ!!!!
405声の出演:名無しさん:2007/10/08(月) 21:12:10 ID:dFgqh+OpO
目指している途中だけど、無声化できない人多いね。専門の時は静岡、関西方面が危ないって言われてたけど…関東もか。
基礎的なところで時間をとらないで欲しい。もったいないよ、金と時間。
406声の出演:名無しさん:2007/10/08(月) 21:42:56 ID:vT8LLsCiO
協調性は必要だぞ
407声の出演:名無しさん:2007/10/08(月) 22:04:29 ID:Isytcv1h0
30歳だけど、来年9期生に応募します。
408声の出演:名無しさん:2007/10/09(火) 14:31:06 ID:HlMIE075O
>>401
若い女は若さが商品だから若いうちに出す
しかし若い女なんて毎年いるので数年でお払い箱
こうして若くしてデビュー→即消滅が繰り返される
若さ以外の能力により延命し、四年もてば若さ採用にしては勝ち組


とマジレス
409声の出演:名無しさん:2007/10/09(火) 23:44:57 ID:wR4Fx89uO
声優とナレーターならどっち目指したほうが賢いかな


まぁ本当に賢いやつは声優もナレーターも目指さないけどなw
410声の出演:名無しさん:2007/10/12(金) 12:29:23 ID:pG7LI3fr0
女ならプロゴルファーで一億稼ぐのが賢い
411声の出演:名無しさん:2007/10/13(土) 14:32:22 ID:/uZaX7Yo0
声優志望者ってさ、芸能人が声優の仕事してるのを嫌うよね
自分達が声優になった時の仕事がなくなるって考えてるようだけど、何て頭の堅い人達なんだろう
人を馬鹿にする前に、自分にはその芸能人に勝てるものが一つでもあるのかどうか考えてほしい
412声の出演:名無しさん:2007/10/13(土) 14:55:31 ID:r2cT/mIJ0
>>411
何か勘違いしてるようだけど
別に芸能人が声優の仕事をするのを嫌うのは志望者だけではない。
さらに言うなら、声優としての仕事をきちんと全うしてる芸能人なら
ほとんど文句は出ない。
413声の出演:名無しさん:2007/10/13(土) 17:50:43 ID:xt/vnemNO
>>411
>>412に同意
声優俳優問わず本当の役者はお互いに尊厳を持っているものだ
志望者やファンが文句言ったりプロ意識の低い声優が口走る程度だろ
414声の出演:名無しさん:2007/10/14(日) 03:14:50 ID:1yRoTZJ1O
亀だが……

>>409
業界にはあらゆる声の仕事を担当するボイスコーポレーター(総合音声職)って職種が存在する。
声優→ナレーターと流れる人もいるが、ある意味でこの人はボイスコーポレーター。
山寺さんもそうなるかな?
まぁそうゆう選択肢もあるって事だ。
415声の出演:名無しさん:2007/10/14(日) 12:12:50 ID:CjAqYpFe0
そもそも細かく分類しようというのがおかしいと思うんだけど。
何だよボイスコーポレーターwって。山寺さんとネット声優一緒にすんな。
あと『そうゆう』じゃなくて『そういう』な。
416声の出演:名無しさん:2007/10/14(日) 16:38:47 ID:6gZqAimgO
ボイスコーポレーターwwww
ネット声優って言った方がまだ頭良く見えるという、あのかっこつけ損ねた名称かww
417声の出演:名無しさん:2007/10/14(日) 17:10:40 ID:3WOT6Cl8O
色々な掲示板で声優志願者の書き込みを見るけど(目指す理由等が)冗談で書いてるのかと思える程次元が低い様に
思うのだが。(不快に思う人が居たらごめんなさい)
真面目な話し、こんなレベルの人が運よく俳優(あえてこう書く)に成れたとして
あの沢尻みたいな人と共演する事になったら太刀打ち出来ないのではないかな?
宮村優子とかが「ちゅらさん」に出演してるのを見た時は失礼ながら「こんな事も出来るんだな」
と関心したけど。
418声の出演:名無しさん:2007/10/14(日) 17:19:29 ID:3WOT6Cl8O

訂正します。
×次元が低い様に思う。
○次元が低い人がいる。

以上ごめんなさい。
419声の出演:名無しさん:2007/10/14(日) 18:40:37 ID:aGBelugB0
>>414
>業界にはあらゆる声の仕事を担当するボイスコーポレーター(総合音声職)って職種が存在する。

「ボイスコーポレーター」でググってみました。
全てネット声優でした。



すいません、どこで得た知識ですか?wwwwwwwwwww
420声の出演:名無しさん:2007/10/14(日) 19:31:48 ID:qvbiH5j30
あらゆる声ってのがどこまでかわからないけど、普通のプロの声優は動物の鳴き声や小さなガヤも声でやれることは何でもやらされるよ?
それをボイスコーポレーターなんていわないし、普通の声優ならやって当たり前
レジの音とかガラスの割れるような音やサイレンなんかを声でしっかりやってるなら、ボイスコーポレーター(?)と呼べるかもしれないけど、今は普通に安くフリーのSE集やネットで無料のSEがあるから、そっち使ったほうがリアル
421声の出演:名無しさん:2007/10/14(日) 20:09:22 ID:6gZqAimgO
要するに、>>414がウマとシカのあいの子だったということでFA
422声の出演:名無しさん:2007/10/14(日) 22:40:54 ID:VEUwcoHR0
>>420
レジとかサイレンが声で出来たらそれはいい才能かもしれんな
423声の出演:名無しさん:2007/10/14(日) 22:43:38 ID:aGBelugB0
>>422
確かに才能かもしれんが、発揮する方向性が全く違うだろw
424声の出演:名無しさん:2007/10/14(日) 23:29:38 ID:qvbiH5j30
ポリスアカデミーに出てた黒人の人はできるんだよね
あそこまでいったらボイスコーポレーターを名乗っても問題ないきがする
レジスターの音もサイレンの音もなんでもできたから
動物や人の声やざわめきとかのガヤ程度やっても、普通の声優であってボイスコーポレーターではないと思う
425声の出演:名無しさん:2007/10/15(月) 01:08:05 ID:2wO2aKNj0
何で「ボイスコーポレーターを名乗ることを“認める”には」
みたいな流れになってるんだw

どう転んだってそんな呼称嫌杉だろwwww


真面目な話、レジスターの音やらサイレンの音やらの真似は
「声帯模写」という立派な一芸としての呼称がある。
そしてそれを武器に独り立ちして飯の種にしてる人だっているわけだから
副産物的な扱いで語るのは止めようや。
426声の出演:名無しさん:2007/10/17(水) 04:19:03 ID:7OzQWcOD0
大御所滝口順平さんからお前らへのメッセージ
http://www.shobi.tv/entertainment/interview/post_13.html
427声の出演:名無しさん:2007/10/17(水) 23:24:53 ID:CKOFQknwO
あげ
428声の出演:名無しさん:2007/10/18(木) 19:43:18 ID:dBWG0RWm0
定期あげ
429声の出演:名無しさん:2007/10/19(金) 17:36:25 ID:KoAYz2YK0
さげ
430声の出演:名無しさん:2007/10/20(土) 16:42:09 ID:kdjAM0RU0
羽佐間道夫さんからのメッセージ
http://hobby-channel.net/content/view/3454/104

> 羽佐間さん:アニメの声優さんになりたいって人は、生涯かけて俳優になるってことを
> 一生懸命勉強して欲しいと思いますね。「ちょっとアイドルとして花開きゃいいや」
> っていう考え方の人も多くて、周りのメディアもそれをワイワイのせるもんだからね。
> 歌手と同じで独特の世界なのかなって思うこともあるんだけど、本当は俳優術っていうのは
> 未来永劫に俳優なんだよ。だから、パーッと売れちゃった人っていうのは逆に大変なの
> かもしれないと思う。

> 地道にコツコツとやっていく――兎と亀で言えば亀だよね。

> 本を読むとか、音楽を聴くとか、人をよく観察するとか、美術や絵画、落語でも何でも
> 良いんだけど何か文化的なものを一生懸命見て、一歩ずつやってけば必ず引き出しが
> 増えてきて「この役のときにはこうだ!」っていうふうになれるんだと思うのね。
> でないと、一つの役がヒットすると、そこしか使わなくなってしまうんだよ。
> 「あいつに言えばこういうふうな役がやれるんじゃないかな」って思われるようになって欲しい。
> 若い人たちには是非、亀であって欲しい。一瞬の栄光に負けるな!と、煽っている
> メディアとかに負けるなと言いたいですよね。
431声の出演:名無しさん:2007/10/21(日) 02:25:15 ID:9ZKpIEeRO
声優志望の上京者は、皆どんな仕事して生活してんの?
432声の出演:名無しさん:2007/10/21(日) 02:54:27 ID:2qoMPK9K0
大学2回生で来年あたりから養成所に通おうかと考えているのですが

それまでに何かできることってありますか?
433声の出演:名無しさん:2007/10/21(日) 05:16:24 ID:kZYgUjyyO
>>432
大学2回生ってなに?と釣られてみる


どこの養成所逝くの?
434声の出演:名無しさん:2007/10/21(日) 09:56:32 ID:w3ofXvmT0
>>433
>大学2回生ってなに?と釣られてみる

え、お前が釣りなんじゃないの…?
マジレスするけど大学2年生のこと
これだから常識をしらんやつは・・・
マジレスしてるこっちが恥ずかしいよ
435声の出演:名無しさん:2007/10/21(日) 11:06:49 ID:mE6QVOgO0
西のほうでは〜回生っていうんだよね
436声の出演:名無しさん:2007/10/21(日) 12:10:21 ID:fI06MbhV0
ここだけの話、劇団系の人は何考えてるかわからなくて怖い^^
437声の出演:名無しさん:2007/10/21(日) 13:07:14 ID:ROvEXx6PO
>>431
フリーターで20万くらい稼いで、一人暮らししてる

なんとかやっていけるぞ。
438声の出演:名無しさん:2007/10/21(日) 17:05:45 ID:VRi2bsW8O
こういうのを、ワロス バロスっていうのかね?

http://www.casphy.com/bbs/test/r.cgi/saudition/1192796252/


mixiみたいなSNSを見ると、聞いたことの無い事務所や企画に夢中な人達が群がっていることが、正直不安だよ。
439声の出演:名無しさん:2007/10/21(日) 17:10:08 ID:VRi2bsW8O
夢中というか、無知な人達と言った方がいいのか…?
440声の出演:名無しさん:2007/10/21(日) 17:32:40 ID:mE6QVOgO0
今の時代、上京して養成所に通うってことで親から家賃も学費も全額仕送りしてくれる家もあるからね
知り合いがそうだったよ
養成所に行ってる間はバイトしなくていいとかで、レッスン代に生活費その他を仕送りしてもらってた
うらやましす
441声の出演:名無しさん:2007/10/21(日) 19:58:28 ID:Gw8r7ZFEO
必死だな
442声の出演:名無しさん:2007/10/21(日) 22:04:51 ID:a2Cgh3NGO
地方から上京した方に質問。

資金はどの位貯蓄してから上京した?
また貯めるまで何年くらいかかった?
なんにせよ先立つものがないと何にも出来ない。
そんな自分がもどかしいイマゲ
443声の出演:名無しさん:2007/10/22(月) 04:29:07 ID:3jPEVidc0
何と言うか、学ぶ意欲が無いくせに声優になりたがる奴とか嫌い。
とりあえず何箇所も養成所通ってる割には先生の課題もまともにやらないで、
「まあ、いいや」とか言う人もいるしね。それで出席率は高い。
 
何がしたいかわからんよ。
具体的には言わないけど、志願者の多くは学ぶ意欲がかけてる気がする。
他人をどうこう言える義理じゃないけどさ。なりたいの意欲ばかりでいい加減な感じ。
ま、どうでもいいや。そんな奴の夢はどうあがいても叶わんだろうしねぇ。ん。寝る。
444声の出演:名無しさん:2007/10/22(月) 06:20:45 ID:CiqppbOWO
滑舌をよくする方法はありますか?
445声の出演:名無しさん:2007/10/22(月) 07:22:11 ID:TgY9MIMp0
>なりたいの意欲ばかりでいい加減な感じ

某養成所の講師は
そういう奴を捕まえて「欲望だけがギラギラしてて気持ち悪い」とのたまいます。
確かにその通りw
446声の出演:名無しさん:2007/10/22(月) 13:52:42 ID:iRiiUKtc0
滑舌は勘違いしてる人が多いけど、書いてある漢字の通り舌を動かすのであって口を一生懸命動かすのではないよ
最初は口を動かして口の周りの筋肉を使ったほうがいいけど、口が動くようになったら口をいーとかえーとか一生懸命動かすのではなく、舌を動かすのを練習したほうがいいよ
腹話術みたいに口をすごい小さく開けて、口を動かしてしゃべるのではなく舌を動かして喋る練習とかしてみるといいよ
447声の出演:名無しさん:2007/10/22(月) 20:51:49 ID:o5caI9RT0
>>446
444ではないがためになった
448声の出演:名無しさん:2007/10/23(火) 02:20:53 ID:zK3NM21DO
最近はルックスあればそんなんでも一応声優という肩書きは貰えるからね
449声の出演:名無しさん:2007/10/23(火) 03:12:29 ID:fJ2HQPMi0
ttp://www.kajisoku.org/archives/50768700.html#comments


おまいら、コメントも含めてこれ読んでおけ。
現実という意味では、下手な指南書より参考になるぞ。
あえてage。
450449:2007/10/23(火) 03:18:31 ID:fJ2HQPMi0
ttp://www.kajisoku.com/archives/eid1799.html

スマソこっちだった_| ̄|○
451声の出演:名無しさん:2007/10/23(火) 03:23:04 ID:gROZ7f3u0
全然参考ならねーよ
452声の出演:名無しさん:2007/10/23(火) 03:39:43 ID:uHYPrDms0
>>450
面白かったw
453声の出演:名無しさん:2007/10/23(火) 04:40:59 ID:7kWhva160
コピペ
ぶっちゃけ声優になるためのきっかけは学校かもしれないけど、地力となる鍛練は日々の生活で鍛えられたり努力も出来るでしょ?
学校行きたい人間は入学を1年遅らせて、その間に集中してバイトで種銭を稼いで日々の鍛練で己を鍛えろって。
それをやるかやらないかで全然違うと思うぞ。
ぶっちゃけ、声優って30歳ぐらいまでは新人としてのボーダーラインが許されているケースが見受けられる、場合によっては「年齢制限にゆるい」業界だと思う。
なら、若干年齢が遅れても、その分胆力をつけて見れば?

1日8時間バイトで種銭稼いで、毎朝1時間走りこみしながら体力つけて、2時間づつ朗読して、休日は若本さんの例のように声を使った朗読や芝居を直接見て肌で感じるようにすれば良い。
454声の出演:名無しさん:2007/10/23(火) 20:24:17 ID:v5rxdnMr0
声優はやっぱ演技のオリジナルが大事なんですよね。
養成所に入る前には、まずは中学校の演劇部で鍛錬して、自主練習も大切。
台本や、マンガ本でもいいから声を出して抑揚をつけてオリジナルを生み出すのが良いらしい!
現在、小学生や中学生で声優を目指す人は演劇部に入って独自の演技を生み出すようにしよう。
とたしか、ある演劇専門の大学教授が言っていたらしい。
455声の出演:名無しさん:2007/10/24(水) 02:59:49 ID:lqR8Ad/UO
なんつーか、その、なんだ、こう微妙にモヤモヤが残るアドバイスだなぁ。
いくらでも拡大解釈や曲解ができそうだ。
456声の出演:名無しさん:2007/10/24(水) 15:10:26 ID:s/Rv5Ja6O
目指すなら若い方が良いに決まってるだろ。
年取れば頭堅くなってくるし、挫折したときにツブシが効かなくなるぞ。
457声の出演:名無しさん:2007/10/24(水) 21:21:51 ID:eWhhO4jRO
ちゃんとした、演技指導もできない学生演劇なんてやるだけ無駄だぞ。
典型的な発声と芝居で、下手な自信が養成所の講師に煙たがれるのがオチ。
それに、芝居のジャンルが180゜違う
458声の出演:名無しさん:2007/10/24(水) 22:48:33 ID:HDdf5PpJ0
ちゃんとした指導者のいない中学高校演劇は、ちゃんと訓練をつんでない経験1〜2年の先輩の実験台になるだけだからな
ちゃんと演技の訓練をつんだ人が顧問やってるならともかく、顧問が演技経験0とかよくあるし
大学演劇や商業演劇を経験した人が顧問やってる中学高校演劇部なら入ってもいいと思う
459声の出演:名無しさん:2007/10/24(水) 22:49:38 ID:HDdf5PpJ0
追記として
そういったちゃんと訓練つんでる顧問が教えてる場合ね
460声の出演:名無しさん:2007/10/24(水) 23:22:21 ID:wfpRi7hb0
堀○由○にセクハラ!? アーツビジョン事件のAV登場!

人気声優を多数抱える事務所「アーツビジョン」の社長が今年5月にわいせつ行為で逮捕された。その後、肉体関係を持つことで仕事を得る「枕営業」をする声優に関する噂が話題になった。この事件と枕営業が題材の「完全再現ドキュメント」AVが発売される。

問題のAVはディープスから発売される作品で、タイトルは「声優『枕』営業! 社長コレクション!! あの有名声優も!?〜声優アイドル陵辱!某声優プロダクション社長!秘蔵コレクション!公開!!〜」だ。

サイト上でパッケージ写真と詳しい情報が見られる。解説文をそのまま引用すると以下の通り。解説文をそのまま受け取ると、このAVは完全再現ドキュメントで「堀○由○」がセクハラを受ける内容となっている。


http://www.new-akiba.com/archives/2007/10/_av_2.html
461声の出演:名無しさん:2007/10/27(土) 17:54:36 ID:MZttnytF0
私は声優の専門に通っているが、正直いる奴はクソだと思った。絶対コイツらなれねぇよww
ていうか、自分は常々声優志望の奴らは頭悪すぎだと思う。どんだけな理由で声優目指すんだ。なめてんのかと言いたい。
真面目に芝居をやるのが好きで声優・・・俳優を目指しているのが私だけだと知って、コイツら本当アホだなって思った。
早く卒業して、ここの連中とおさらばしたい。

自分もオタクだが、うちの学校にいるオタクは性格悪すぎる。つか、恋愛しに来てるなら帰れと言いたい。
あぁ、こんな奴らが声優志望でオタクだから、世のオタクが皆悪く言われるんだよ!!

そして、ここのスレを読んでも思うが嘘の練習方法などが出回りすぎ。皆信じすぎだし。

何か色々グチグチ言ってしまったが、最後に一言。地声がアニメ声の奴は死ね。
462声の出演:名無しさん:2007/10/27(土) 18:30:54 ID:HASkq+MIO
別に地声アニメ声ぐらいそこら中にいるじゃないか
どれだけ死ねば良いんだよwwwwwwwwww

お前がまともに俳優目指すのは良いがここで愚痴っちゃう辺りお前は既に負け組
463声の出演:名無しさん:2007/10/27(土) 19:48:25 ID:2i0wjdRAO
俳優になりたいなら俳優の養成所に行きゃ良かったんじゃないかと思う。
声優養成所は甘い考えや痛い考えの人(オタク含)多いのは、調べれば分かる筈なのに。
464声の出演:名無しさん:2007/10/27(土) 20:28:43 ID:7kFlscfXO
まともに俳優目指すのになんで声優の専門学校に行くんだよw
465声の出演:名無しさん:2007/10/28(日) 00:22:18 ID:uvu4FikE0
ドラえもん(旧)見て、声優って面白そうだなと思ったんですが、甘いですか?
ちなみにスネ夫の声優さんにあこがれてます。
466声の出演:名無しさん:2007/10/28(日) 00:35:36 ID:uvu4FikE0
洋画の吹き替え声優ですが
467声の出演:名無しさん:2007/10/28(日) 00:37:59 ID:hj5Lj2GPO
こんな所の情報を鵜呑みにしちゃいけない。話半分で聞くのが常識。
それと面倒臭いから内容全部読んでないが>>461はプロになれないだろうな。
声優を目指す理由がどうあれプロになって活躍すりゃ勝ちだろ。
理由ぐらいでいちいちグチグチ言うとか器が小さいというか…ダサッwwwww
468声の出演:名無しさん:2007/10/28(日) 02:43:30 ID:MLJ41jWeO
>>461は釣りかと思った
どっちにしてもチラシの裏に書いとけって内容だね
469声の出演:名無しさん:2007/10/28(日) 10:59:47 ID:TgEF5qsU0
>>461
はははっwwお前才能ねーよwww(爆笑)wwww
470声の出演:名無しさん:2007/10/28(日) 17:51:24 ID:hj5Lj2GPO
>>465
声優っていうのはアニメの声入れだけじゃないから、とりあえずいろいろと声優の仕事について調べると良いよb
声優になろうと思うきっかけなんて何でも良いんですから。
大切なのは声優になるために行動を起こした『後』ですよ。
471声の出演:名無しさん:2007/10/28(日) 22:29:50 ID:OGj301b7O
普段はサラリーマンとか普通の仕事やって
土日とか休日に声優として仕事やっていこうとするのはやっぱり難しいだろうか?
472声の出演:名無しさん:2007/10/28(日) 23:05:43 ID:p5fvRL8H0
日曜に収録はほとんどないぞ
月曜〜土曜の朝10時〜がほとんど
平日にいきなり、明日オーディションだから朝10時に○○のスタジオに向かってっていわれて対応できる仕事がいいよ
最初はよっぽどじゃないとそんなことないから、普通に仕事しながらでもできるとは思うけど
土日だけにしたいならネット声優やって同人ゲームやエロゲー向けにやるのがいい
473声の出演:名無しさん:2007/10/28(日) 23:43:18 ID:VFb9ptyUO
養成所に行く前に専門学校とか出てたほうがいいの?
474声の出演:名無しさん:2007/10/28(日) 23:52:41 ID:I7U6+zTG0
>>472
アニメだけやってる方ですか?
外画の単発ものは結構土・日・祭日にやってますが…
あとゲームとかも。
平日はどのスタジオもレギュラーものが詰まってて、
結果、単発物はレギュラー収録のない日に入ってきますよ。
475声の出演:名無しさん:2007/10/29(月) 00:20:00 ID:HUwJ7bSoO
>>473
専門学校などには行かず、初心者の状態でいきなり養成所に通い始めましたが、半年程経った今は『代アニ卒業生』や『元日ナレ生』の人達よりも良い評価をもらっていますよ。
専門学校に行った事が無いので分かりませんが、いきなり養成所からでもやっていけるんではないでしょうか?
あくまで個人的な意見なので、これで気分を害された方には申し訳ないです。
476声の出演:名無しさん:2007/10/29(月) 02:07:26 ID:KjP7BgJiO
>>461
釣りじゃないならの話なんだけど

あまりそういうことを
言わない方が身のためだと思う。

難しいかもだけど それを思うことも。

477声の出演:名無しさん:2007/10/29(月) 03:10:12 ID:U1czxureO
>>474
何年か前に某ファッション雑誌にいろんな種類の職業を紹介するコラムが連載されてて、
声優の回に「他の仕事と兼業してます」って人がいた。
今思うと吹き替え中心の人だったのかな。
478声の出演:名無しさん:2007/10/29(月) 04:28:04 ID:T1r7j240O
空気を読まずに失礼します。
高校生の時に病気を患ったために、留年したあげく卒業できなくて、中退して大検だけ取ったまま細々と働いています。

もう完治して心身共に健康ですが、やはり書類審査の段階でこの経歴はネックになるんでしょうか。
今ではこれも貴重な経験だと思ってますが、難しいものが更に難しくなるのかな。
479声の出演:名無しさん:2007/10/29(月) 08:32:53 ID:nHWiqt1a0
声優めざして大学で演劇とか頑張ってるんだけど
ふと不安が…
俺今年で20なんだけど、電話なんかじゃよく女に間違えられる自分で言うのもなんだが可愛い声なんだ。
でもそのうち変声期が訪れてしまうんじゃないかってかなり不安なんだよ…。
変声期って20すぎてもくるか?ホントくだらない質問ですまん
480声の出演:名無しさん:2007/10/29(月) 12:44:36 ID:PcZzaCdWO
>>461
釣りだと思うが、先ずもってお前の性格が相当悪い件
481声の出演:名無しさん:2007/10/29(月) 22:46:55 ID:nHWiqt1a0
>>480
自信だけはあるから性格わるいかもなw
482声の出演:名無しさん:2007/10/29(月) 23:54:27 ID:0INRtRZ40
養成所に通っていて一人暮らしの方に質問なんですが
バイトして生計たててると思うんですがどんなバイトしてますか?
483声の出演:名無しさん:2007/10/30(火) 08:33:33 ID:hel8iema0
基本は、コンビニとレンタルビデオと警備員かな。
484声の出演:名無しさん:2007/10/30(火) 17:30:40 ID:HE1nGxKc0
482じゃないけど・・・
ちなみにそれはどれくらい働いてどれくらい貰ってるんすか?
485声の出演:名無しさん:2007/10/30(火) 20:48:39 ID:UcTC0SoB0
バイトはやっぱ時給1200円以上か日給1万円以上だよな
486声の出演:名無しさん:2007/10/31(水) 14:44:33 ID:urwBM5Zl0
あとシフトに優遇が利くほうがいいよね
487声の出演:名無しさん:2007/11/01(木) 03:02:23 ID:Kd7glyW6O
キツい仕事ばかりで死ぬけどな
488声の出演:名無しさん:2007/11/01(木) 04:08:53 ID:RXqFZ6t8O
金ないんだし飲食店でバイトした方がいいと思うんだけどな
489声の出演:名無しさん:2007/11/01(木) 09:34:36 ID:Ej2Tk62h0
>>488
急な用事が入ったりするから、シフトががっちりしてる飲食系はきついね
つらいとろこだ…
490声の出演:名無しさん:2007/11/01(木) 17:21:36 ID:7WHGT7wTO
自分は夜の派遣
491声の出演:名無しさん:2007/11/01(木) 20:59:52 ID:DEmrQ5Ke0
>>490
俺もだよ
今から行ってくる
492声の出演:名無しさん:2007/11/04(日) 02:21:19 ID:xAz0lSz3O
ユーキャンの声優講座やってる人いる?あれって良いの?
493声の出演:名無しさん:2007/11/04(日) 02:32:45 ID:UdJFd1090
>>492
君は空手の通信講座で何か得られるものがあると思うか?
思ってるならユーキャンもいいかもしれんなw
494声の出演:名無しさん:2007/11/04(日) 05:04:39 ID:8cjapI0wO
声優さんの特技で関西弁とか津軽弁ってあるんですが
アクセント覚えといた方がいいでしょうか?
495声の出演:名無しさん:2007/11/05(月) 01:31:58 ID:CdtCrovz0
>>494
声優さんの全員の出身と特技把握してるわけじゃないから自信持って言えないけど
方言が特技に出来てるのはその方言を使ってる地方出身だからだよ、確認してみ

自分が大阪とか青森出身だったりするから+αとして方言を特技に出来るんであって
標準語圏ならわざわざ方言を覚える必要はまずない

まぁ標準語と言われるものアクセントは何処出身でも必然的に身につけなきゃダメ
496声の出演:名無しさん:2007/11/05(月) 01:39:25 ID:cmQgexFYO
養成所に「うわっ下手くそwww声優になんかなれねーよw」みたいな初心者っているもんなの?
497声の出演:名無しさん:2007/11/05(月) 13:04:57 ID:RP85qVkEO
ほとんどがそんな奴です
498声の出演:名無しさん:2007/11/05(月) 13:37:28 ID:jZwQg2gIO
初心者でうまい人なんて居るのか?
499声の出演:名無しさん:2007/11/05(月) 14:03:35 ID:WwsL89au0
>>498
多分496は「養成所」と「学校」を区別して
「養成所に来るのは基本的に経験者」という前提で話してるんだろう。

実際には養成所にも未経験者は来るし
経験者という触れ込みで来ても
初心者かと思うくらいレベルが低いのもいるけどな。
500声の出演:名無しさん:2007/11/07(水) 02:19:09 ID:XdZyQlCXO
近くにボイトレができるところがないんです。
電車賃も込みで月1万7千のところにするか
通信教育にするか、どちらがいいと思いますか?
501声の出演:名無しさん:2007/11/07(水) 02:30:31 ID:sN/rJeky0
通ったほうがいい
通信だとテープなりMDなりに録音したのを評価してくれるんだろうけど、直接指導されないと正しい複式や咽喉に力の入っていない楽な発声などは覚えれない
人それぞれ癖があって人それぞれ直し方も違うんだから、直接のほうがいいよ
502声の出演:名無しさん:2007/11/07(水) 02:31:32 ID:cR/CNkNE0
>>500
迷う必要なんかない。通信教育じゃ発声なんて絶対身につかないよ。
トレーナーに直接発声を聞いてもらえないボイトレなんて何の意味もない。

経済的に問題がないんだったら
通う苦労も含め自分への投資だと思って通うべき。
503声の出演:名無しさん:2007/11/07(水) 07:37:16 ID:xNfOiaO4O
12年前に戻って声優目指したいよ
当時なら年齢的にも金銭的にも学校通えたのにな
30前後で声優目指す人なんていないよね・・・
504声の出演:名無しさん:2007/11/07(水) 08:46:13 ID:hNfvEOmmO
>>503
今は何してるの?
マジレスすると、厳しさという面で見た場合
12年前と比較しても、実は今もそんなに状況は変わってない。
その時に迷って止めたなら、きっとその選択は503にとっては正解だったんだよ。
505声の出演:名無しさん:2007/11/07(水) 10:44:34 ID:+v1mfOvl0
無事に声優になれた
ま、おまいらもがんばれよ

仕事がめちゃくちゃ楽しいw
506声の出演:名無しさん:2007/11/07(水) 11:29:44 ID:lplRjlOp0
>>503
別に今からでも遅くはないよ。やるなら役者そのものとしてね。
そのかわり今の生活全部捨てる覚悟ある?ついでにこの言葉送っておく。

「人間は行動した後悔より行動しなかった後悔の方が深く残る。」
           ギロビッチ博士 〜行動非行動の研究より〜
507503:2007/11/07(水) 17:01:21 ID:/l/Sezdg0
ID違うけど503です
ありがd
今はまぁいろいろと・・・・
昔は一瞬だけ声優の道もいいかなと思ったんだけど、超軽い気持ちだったし、
めちゃめちゃ田舎だから芸能関係の仕事って雲の上のものってかんじだった
今になって強く惹かれるとは_| ̄|○
>>506
生活捨てるのはいいけど、経済的に無理すぎて
先立つ物って大事だね
508声の出演:名無しさん:2007/11/07(水) 18:49:20 ID:Bd0ahpwD0


「昔の自分に、胸を張れるか?」
509声の出演:名無しさん:2007/11/07(水) 19:38:57 ID:Hzi1d5qtO
>>507
奨学金とか教育ローンとかあるけど、調べてみた?
510声の出演:名無しさん:2007/11/07(水) 21:22:52 ID:6uCL8OXk0
声優になりたいが金がない
俺1人ならなんとかバイトして東京行けたが野良猫拾ってしまったため難しそうだ
野良猫さえ拾わなければ高校卒業と同時に東京に行ったのにorz
511声の出演:名無しさん:2007/11/07(水) 21:53:47 ID:6PBzHtN20
>>510
おまいの優しさに全俺が涙した。
512声の出演:名無しさん:2007/11/07(水) 21:57:42 ID:RRVVO7ZT0
>>509
声優の学校でも使えるのかな?
調べてみます
どうもありがとう
513声の出演:名無しさん:2007/11/07(水) 22:08:29 ID:cR/CNkNE0
>>510
本気ならば野良猫を見捨てて、あるいは連れてでも上京しただろうから
今はまだ510自身が真の意味で本気ではないんだろう。

けれどおまいのその優しさは嫌いじゃない。
ぬこを大事にしろ。
514声の出演:名無しさん:2007/11/07(水) 23:30:20 ID:zygRCBcB0
>>509
そうか。教育ローンっていう手があったか。
515声の出演:名無しさん:2007/11/08(木) 07:01:53 ID:CXIiT/l8O
青少年に大人気の角川書店は14年前、社長がコカイン密輸で逮捕されています。実刑4年、刑務所へ。無断でカレーにコカインを入れお客様に食べさせていました。
516声の出演:名無しさん:2007/11/08(木) 11:07:57 ID:FggsCzTmO
声優目指すのに常に鼻炎ってやっぱまずいよな?
517声の出演:名無しさん:2007/11/08(木) 11:50:41 ID:ZnCUrv5xO
>>516
通院とかはしてないのか?
鼻声だとしたらかなり不利になると思う
今通ってる養成所にも鼻炎の奴がいるけど、
アフレコの本番中は小さな物音でも絶対厳禁だし、
ずるずるしてたら追い出されるっていつも言われてる
くしゃみや咳を一回するだけで先輩声優から睨まれるなんてザラだって
518声の出演:名無しさん:2007/11/08(木) 12:19:07 ID:TcONxLRB0
東京に家あるやつはマジでいいよな
それだけでかなり有利だし
519声の出演:名無しさん:2007/11/08(木) 13:45:06 ID:qko7vQeMO
顔の造りが整ってるやつはいいよな
それだけでかなり有利だし
520声の出演:名無しさん:2007/11/08(木) 16:30:02 ID:HBiRxWWN0
東京でも多摩奥地だと大変だお
まだ千葉県の市川とか浦安とか埼玉の浦和とかのが
東京都よりマシ。
小笠原諸島も東京だっけ?
521声の出演:名無しさん:2007/11/08(木) 17:58:37 ID:jxEo3gn9O
楽太郎みたさに代アニの体験入学いってみたんだ

芝居て面白そうと思ったは良いが、別に夢の一つとしてみてるだけで熱心でもないのに代アニから定期的に書類がきてうざい

夢を実行するにもお前んところで誰がやるかよ
講師は熱心とは思ったが
522声の出演:名無しさん:2007/11/08(木) 17:59:39 ID:o2CvjalW0
>>507
俺は車売って足りないお金は兄弟とかに頭下げて借りて上京。色々あって
しばらく会社員に戻って役者やってなかったけど、可能性信じてもう一度
はじめた。

俺はもう30半ばだよ。売れるかどうかわからんし。役者以外にも色々。
そのかわりいっぱい捨てたけどね。まぁ、あなたはあなたで考えて行動
したらいいんじゃないかな?

お金ねぇ・・。サラ金とか借金あるならさっさと整理したら?
今なら過払いとか色々あるみたいだし。
523sage:2007/11/09(金) 08:43:05 ID:LhfMzWXxO
>>517
やっぱりそうか〜。
直さないとだめだな…

レストンクス
524声の出演:名無しさん:2007/11/09(金) 10:45:13 ID:d38S+wmY0
>>521
マジレスすると代アニで、
第一線の声優いないからな。
525声の出演:名無しさん:2007/11/09(金) 22:10:03 ID:3CTxcY4rO
>>524
つ【鳥海浩輔】
実は俺と同期w
526声の出演:名無しさん:2007/11/10(土) 01:07:11 ID:51Nt7nAHO
浅野真澄。俺と同期
527声の出演:名無しさん:2007/11/10(土) 17:22:36 ID:dGSyQwOZ0
田村ゆかりは俺のセフレ。
528声の出演:名無しさん:2007/11/10(土) 17:25:40 ID:jMmz8Mtr0 BE:1566751878-2BP(0)
田村ゆかりは俺の嫁。
529声の出演:名無しさん:2007/11/10(土) 20:29:31 ID:w8vwODvtO
修羅場だなw
530声の出演:名無しさん:2007/11/11(日) 00:47:06 ID:D3b9ld5U0
--松本孝弘(B'z)
 『俺が思うにはポップスってのはやっぱり売れないとダメだと思うんだよ。
  売れないっていうのは曲が悪いんだと思う。うん。
  もちろんヒットするって事には色々な要因はあるけどさ、
  どんなにプロモーション打っても、曲が良くないと絶対に売れないね。
  もちろんいい曲なのに売れないって曲もある。でもそれは作り手側のエゴなんだと思うよ。

--稲葉浩志(B'z)
 『こういう仕事をしてる人たちはみんなエゴの塊なんですよね(笑)。それがなくちゃやってけない。
  でもだからって他人を貶す人がいるでしょう?
  「俺たちの曲の方が素晴らしいのに世間はわかっていない」とか。
  ああいうのは惨めですよね。そりゃ胸の内にはみんな持ってると思うけど
  それを高らかに言っちゃうあたりは(笑)。カッコ悪いと思います。誰とは言わないけど』
531声の出演:名無しさん:2007/11/11(日) 19:54:02 ID:B5esXYEYO
よく美声といわれますが
これくらいのクオリティはみんな持ってるもんなんすか?(;´Д`)
532声の出演:名無しさん:2007/11/11(日) 22:08:03 ID:ENWR1eRB0
>>531
レス番がオレの誕生日の君にレス。
オレが思うにきちんと発声すればほとんどの人は美声だと思う。
533声の出演:名無しさん:2007/11/11(日) 22:40:34 ID:cxsB7byp0
美声の判断基準も人それぞれだし、なにより声がいい人ならいくらでもいる
変な声とかおもしろい声の人のほうが、実はなりやすいのかもしれない
534声の出演:名無しさん:2007/11/12(月) 01:08:48 ID:E35QHeJ+0
          ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l    また明日からエロゲにチュパ音入れる仕事が始まるんや・・・
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
         |  |        |    l
535声の出演:名無しさん:2007/11/12(月) 10:35:24 ID:LiGpWmMo0
俺とかは、普通に話してるだけで声が二枚目って言われる。発音が良いセイだろうか?
まぁ、顔も二枚目まんで関係ないですけどねwwwwwwwwwwww
536声の出演:名無しさん:2007/11/12(月) 10:47:52 ID:yBvYbTzmO
二枚目まん?最初に読んだ時新種の肉まんかと思ったww
537声の出演:名無しさん:2007/11/12(月) 17:27:26 ID:wtQX6tKzO
声優ってなんなんだろうか
538声の出演:名無しさん:2007/11/12(月) 19:41:57 ID:FQFCfGd10
美声は捨てるほどいるから逆におっさんじいさん声のほうが貴重じゃないか?
イケメン声はすぐいなくなるけどそういう声の人は長く残ってる気がする
539声の出演:名無しさん:2007/11/12(月) 19:57:30 ID:5iEfGZn40
青野さんとか地味に好きなオレがいる
540声の出演:名無しさん:2007/11/13(火) 00:43:51 ID:mpTFtvTj0
>>537
音楽だとスタジオミュージシャンみたいなものだろう。
541声の出演:名無しさん:2007/11/13(火) 12:52:50 ID:5Rc0/7Pz0
特徴がある声が一番いい
542声の出演:名無しさん:2007/11/13(火) 16:16:44 ID:XFQwDZxV0
特徴のある声は当たり外れが大きいぞ。
少なくとも長くできるものではない。
基本、長く続けられている人は、
特徴がかなり無い声。ただ存在感はある。
「あ、○○の声だ」は特徴のあるなしとはまた違うから。
543声の出演:名無しさん:2007/11/13(火) 21:06:23 ID:a7j247K5O
 高校1年の女子生徒(16)にみだらな行為をしたとして、神奈川県警保土ケ谷署は13日、県青少年保護育成条例違反(淫行=いんこう=)の疑いで、東京都江戸川区中葛西、劇団俳優、山田宗久容疑者(37)を逮捕した。

 調べでは、山田容疑者は9月7日午後、横浜市泉区の女子生徒の自宅で、18歳未満と知りながら、みだらな行為をした疑い。

 山田容疑者は女子生徒が通う声優の専門学校で講師をしていた。
山田容疑者は北山柊の芸名で先月まで劇団「シリウスプロジェクト」の代表を務めていた。


http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071113/crm0711131256022-n1.htm
544声の出演:名無しさん:2007/11/15(木) 01:13:28 ID:+Yl7cCr00
サクラ大戦、ネギま、アンジェリークとかの舞台動画を見るとガチで引くんだけど

恥ずかしい格好させられて、恥ずかしい歌唄わされて、キモヲタどもにぎゃーぎゃー騒がれて
嫌にならないか?
545声の出演:名無しさん:2007/11/15(木) 01:29:09 ID:Wt73l7gt0
そのキモオタどもが騒いでくれてるから、自分は生活できてると思うんだ
546声の出演:名無しさん:2007/11/15(木) 01:36:01 ID:5b45/mnj0
美声の二枚マンでも少年〜成年は女性声優で兼ねれて、上から下まですし詰めっポイし
平成ガンダム乗り倒してダイスケ連合乗り越えなきゃいけないの考えると
厳しそうだよな・・・

>>544
其の苦悩振りは、アニスパで田中真弓が語ってたぞ
広井に言いくるめられたらしいが、説得内容も無茶な内容だった
547声の出演:名無しさん:2007/11/17(土) 17:33:38 ID:63ausqub0
ほす
548声の出演:名無しさん:2007/11/18(日) 02:46:17 ID:TmWLKe8W0
>>544
それも30を超えたいい年のおばさん、おじさんが多いという事実
549声の出演:名無しさん:2007/11/18(日) 20:11:01 ID:GYNSr9w40
黒歴史、横山ちさ。
最初は本当に嫌だったらしい。でも、コレがきっかけで舞台に目覚めたらしいしけど。
550声の出演:名無しさん:2007/11/19(月) 20:59:47 ID:uvBnaTuz0
>>516
喜多村英梨って知ってる?あの人は慢性鼻炎だけど声優だよ
551声の出演:名無しさん:2007/11/20(火) 00:17:36 ID:mOyxVcMY0
慢性鼻炎でも蓄膿症でも、現場で迷惑をかけず(鼻啜る音等)、
明瞭に喋れるならいいんじゃね?
身体の為には治療する事をお勧めするが。
552声の出演:名無しさん:2007/11/20(火) 20:07:49 ID:TKU9t5FFO
治るものなら治したほうがいい
もしプロになって仕事が来たときに、急に治って声が変わりましたは通用しない
慢性で治らないなら、鼻声も味になる
553声の出演:名無しさん:2007/11/21(水) 00:45:24 ID:g4vhQr8IO
今年21の者です。
ド素人なのですが、年齢的に今から目指すのは厳しいですか?
554声の出演:名無しさん:2007/11/21(水) 00:52:09 ID:DNaxFqaq0
悪い事は言わない
普通の会社に就職して平凡な一生を送りなさい
555声の出演:名無しさん:2007/11/21(水) 01:36:29 ID:ygVPTYq60
かなり厳しいからあきらめたほうがいいと思います
556声の出演:名無しさん:2007/11/21(水) 04:29:16 ID:j5gqhC2AO
みんな何歳から養成所いってんの?
てか素人がいきなり養成所入れるの?
557声の出演:名無しさん:2007/11/21(水) 14:10:16 ID:jzJuVv8HO
>>556
Google先生に聞いてみたらいいと思うよ
558声の出演:名無しさん:2007/11/21(水) 20:03:09 ID:Yi+3Wv7h0
>>553
本気でなりたいなら2chで聞かずに自分の心に聞け
559声の出演:名無しさん:2007/11/22(木) 19:58:52 ID:EEJNqEmBO
>>553
俺は今年22だけど本気で目指してるよ!ただ経済的な問題があるから、それが解決するまで専門学校や養成所には行けないんだ。けど今出来る事を探してるし実行してるつもり。
560声の出演:名無しさん:2007/11/23(金) 00:05:54 ID:b+2TaEMx0
>>559
俺がいる
俺の場合は大学出るまでは上京なんざ出来ないからな・・・
561声の出演:名無しさん:2007/11/23(金) 02:28:01 ID:DrYdujXg0
>>559
>>560
おや、俺を二人も見るなんて少し恐ろしいな
お互い頑張ろうぜ
562声の出演:名無しさん:2007/11/23(金) 08:21:01 ID:fj/bECGA0
…そして、醜い蹴落としあいが、この先起こるのである…
563声の出演:名無しさん:2007/11/23(金) 10:57:16 ID:Arxut6rtO
>>559-561
未来の私かな。
今就活中で自己分析したら小学生の頃声優になりたかったのを微妙に引きずってるみたい。

さて。
564声の出演:名無しさん:2007/11/23(金) 13:29:30 ID:khI4SwAlO
過去の俺がいる・・・
フリーターでバイト掛け持ちで金がかなり貯まったので来年から養成所に通うことが決まりました。頑張ってくる。
565声の出演:名無しさん:2007/11/24(土) 18:45:57 ID:7fPbwjbFO
皆頑張れ
自分は諦めて就職して親孝行する事に決めたわ。
566声の出演:名無しさん:2007/11/24(土) 22:19:27 ID:2gJjMuhM0
声優になりたい人たちって、素質あんの?
567声の出演:名無しさん:2007/11/24(土) 22:25:58 ID:PJVnlKAB0
>>566
んなもん素人に分かるわけないだろ
だから養成所の試験があるんじゃないか
568声の出演:名無しさん:2007/11/24(土) 22:39:40 ID:FssVNl7j0
声優も役者だからね
役者は10年はやらないと素質があるかどうかなんてわからない
569声の出演:名無しさん:2007/11/25(日) 12:12:09 ID:5BTIL5hM0
>>567
すまん、養成所は基本的にはお金と最低限の常識があれば、
誰でも入れる。才能がなくても定員までなら誰でも入れる。
むしろ素質のある人間しかは入れないのなら良くても、1人か2人かと…。
 
養成所はスクールビジネスだから、一応、資金源として人数は取る。
570声の出演:名無しさん:2007/11/25(日) 13:18:04 ID:n/7kDZj80
>>569
とりあえずそれで落とされる奴は素質はないってことになるんじゃないか?
571声の出演:名無しさん:2007/11/26(月) 14:32:02 ID:k/MKVAkGO
>>553
やめておけ。と言われて諦められるなら
やめておけ
572声の出演:名無しさん:2007/11/26(月) 15:29:41 ID:16oxI/le0
>>566
素質は誰にでもある。
ただ、本当にやる気があるかどうか、需要があるかどうかだと思う。
573声の出演:名無しさん:2007/11/26(月) 16:56:36 ID:KgAlplgb0
いや、素質は重要だろ。
いくらやる気があっても素質が無いやつは所属までいけないだろ。
まぁやる気ないやつも一部の例外を除けば行けないだろうけどww
574声の出演:名無しさん:2007/11/26(月) 21:19:12 ID:G5ob3UbQ0
>>572
どんな職業にだって向き不向きってのはあるもんだ。
例えば単純な話、手先の不器用な奴が美術で食っていけるとは思わないだろ?

声優もあれで芸能だしなw
575声の出演:名無しさん:2007/11/26(月) 21:32:38 ID:59VrusYm0
演技が上手くても声が普通だったら声優になれないですか?
普通の声質を魅力的に変えることってどうやったらできるのかな?
576声の出演:名無しさん:2007/11/27(火) 00:29:19 ID:AMwIxr4n0
>>575
これは本当に大事な事だけど、基本を完璧にすれば間違いなく普通の声でも魅力が出せる。
発声のいろはもまともに出来ない人は、演技もまともに出来ない。
 
良い声は、良い発声から。プロに無理矢理にでも基礎と基本を叩き込まれれば良くなるよ。
ただ、そこまでたどり着くのは常人でも難しいかと思われる。
 
なんせ人には普通と言っても個性があるから、うまく声が出る人、出ない人は本当に差がある。
無個性に近い、柔軟な声帯を持っていれば可能性もあるかもしれない。
577声の出演:名無しさん:2007/11/28(水) 23:21:10 ID:e66seZe/O
ここで偉そうなこと言ってる奴ってなんなの?
講師?秀才生徒?それともニート?
578声の出演:名無しさん:2007/11/28(水) 23:32:57 ID:YkWhIzqWO
たぶんニートかフリーター。
お前も含めてなwww
579声の出演:名無しさん:2007/11/29(木) 09:48:05 ID:9U4rKqZVO
>>577
お前は何が悔しいんだw
580声の出演:名無しさん:2007/11/29(木) 13:09:27 ID:schoYd5P0
携帯厨が必死だなw
581声の出演:名無しさん:2007/12/01(土) 22:38:26 ID:g6AIf4bU0
>>575
なれる。なれるけれども、
問題は「周りを納得させるほどうまいか」かな。
少しうまい程度では結局、
声優らしいインパクトのある子になるので、
「明らかにうまい」までに突き抜けないと無理。
582声の出演:名無しさん:2007/12/01(土) 23:05:57 ID:Ra4EaxrV0
少なくとも
「この手の役柄はこいつに任しておけば大丈夫」とか
「こいつならとりあえず何とかしてくれる」くらいに演技力が信用されないと
なかなか長くは続けられないよな<普通の声の人
583声の出演:名無しさん:2007/12/03(月) 23:44:49 ID:REKKkum4O
>>578
残念だったなニートwww
584声の出演:名無しさん:2007/12/04(火) 15:47:35 ID:5+vmNP5XO
ここにいる志望者が皆ライバルだと考えると凄く複雑なわけだが……
585声の出演:名無しさん:2007/12/04(火) 17:23:12 ID:Nb2s6L5L0
>>584
別に複雑になるこたないだろ。
周りにアンテナ張ることは大事だけど
他人の行動の裏の裏までいちいち気にしてたら
がんじがらめになって進めなくなるだけ。
まずは自分のやるべき道を真っ直ぐ突っ走ればいい。
586声の出演:名無しさん:2007/12/05(水) 08:57:00 ID:doj0PC4g0
ゆーりんレッスン生のブログ
「私、上層部なんでー」
http://moon.ap.teacup.com/xxxchroniclexxx/
内部情報ダダ漏れ
587声の出演:名無しさん:2007/12/05(水) 09:10:40 ID:i+LWJIcJO
>>586
マルチ乙。
私怨で晒してるなら逆効果。
出直してこい。
588声の出演:名無しさん:2007/12/05(水) 20:39:28 ID:3r9QeC1YO
>>586
マルチしまくってるのに、だれも突撃してないw
全部自演か?
589声の出演:名無しさん:2007/12/05(水) 23:31:14 ID:UyhAJl6e0
悲しいくらいにレスが付いていないブログだな。
「書き込みにくい」というよりは人がいないさそうだ。
忠告できる身分ではないけれども言わせてもらうならば、
「愚痴はできるだけ書かない方が良いよ」かな。
それこそ日記帳に書く方が良い。
できれば自分自身にも見せたくないものだが、
愚痴ほど、他人に見せて意味のないものはないから。
590声の出演:名無しさん:2007/12/05(水) 23:34:23 ID:bOnV548D0
>>584
別にライバルでもいいじゃない。
周りの人に負けないように努力して実力あげるだけ。

どんな世界でも努力せずに周りを蹴落としてその結果相対的に自分の評価をあげようとするやつは結局小物のまま終わるし。
591声の出演:名無しさん:2007/12/07(金) 21:50:43 ID:/iDmb9opO
コメント不可になってるねこの日記
592声の出演:名無しさん:2007/12/07(金) 22:44:16 ID:oJ6+aX8y0
この日記、事務所の人や同期には隠してるんだよね?
もし見られても良いと思って書いてるんなら相当世間知らずだね
593声の出演:名無しさん:2007/12/08(土) 14:07:46 ID:Lhl5RztaO
まー、ゆーりんなんて弱小プロダクションの御家事情なんて全く興味ないのが現実だな
594声の出演:名無しさん:2007/12/08(土) 18:08:00 ID:EQES7N8P0
アーツやラムズのお家事情ならば聴いてみたいが
595声の出演:名無しさん:2007/12/08(土) 19:30:16 ID:4Ke53BMrO
そのゆーりんの養成所に通ってる私は一体…
596声の出演:名無しさん:2007/12/08(土) 19:40:45 ID:S+8B83ul0
ゆーりんはマネージャーさんはがんばってるね
実力的には他所と引けをとらないから、何か大きいのがポンとくれば有名事務所になりそうなんだけどな
597声の出演:名無しさん:2007/12/08(土) 19:51:06 ID:3mmMDU/zO
宮田幸季って確かゆーりんから81に移籍したんだったっけ?
598声の出演:名無しさん:2007/12/09(日) 01:39:09 ID:l7aZn+yyO
でる声の種類多いのってウリになる?

例えばだが、
少女、成人女性、少年、青年がでるとか。
あくまで例えだが
599声の出演:名無しさん:2007/12/09(日) 02:01:32 ID:w6yMFccC0
>>598
「使える声がひとつでもあれば売りになる」だな。
もちろん、その四つ全部が「使える声」ならば、
普通に引く手あまたになると思うよ。
逆をいえば「微妙な声」は四つだろうが、十だろうが、
忘年会のネタにはなっても、仕事には使えない。

使える声がひとつでもあれば、
それでメインをやって、
脇役で他の声を出したりする人もいるみたいだけど、
とにかく「ひとつ以上」抜けているものがないと、
プラスアルファは生きてこない。

「イケメン+少し頭が良い」のとき、
「+少し頭が良い」はかなり生きてくるが、
「普通+少し頭が良い」の「+〜」に意味が無いのと同じ。
もちろん、無いよりはあるほうが良いが。

つまり「幾つも声が出せる」って曲芸は、
「声優」の本文ができていてこそスポットが当たるわけで、
本文ができていなければ、スポット自体が当たらない。

この辺りはむしろ芸能人の活動を見るとわかりやすいかと。
600声の出演:名無しさん:2007/12/09(日) 02:14:22 ID:l7aZn+yyO
>>599
マジレスありがと
601声の出演:名無しさん:2007/12/10(月) 00:46:25 ID:KKBZ+2gp0
>586の日記、米できるようになったなw
ここチェックしてるんだなーやっぱ自演か
602声の出演:名無しさん:2007/12/11(火) 07:43:43 ID:LR8lbFM40
ま、こんなのが上層部なんだからゆーりんのレベルもしれたもんだよな
603声の出演:名無しさん:2007/12/15(土) 10:25:09 ID:7XCuQwYn0
売れっ子気取りワロス
604声の出演:名無しさん:2007/12/15(土) 18:19:27 ID:dm4Qf7w20
仕事があるだけまだ落合は良いだろう。
かわいそうなのは今井のほうだと思うよ。
金にならない仕事ばかりなのに露出だけあって、
本人かなりやさぐれとる。
アイマス全員に言えることだが、
次に続いているやつがいないしな。
最初から繋がりのあるやつはいいが。
605声の出演:名無しさん:2007/12/15(土) 22:27:26 ID:MABJiGaT0
明日代アニがどんなところか体験入学しに行くんだが、行った人に聞きたい
んだけどどんな感じのことするんだ?
606声の出演:名無しさん:2007/12/15(土) 23:10:19 ID:MABJiGaT0
ああ、今までで行ったことのある人にって意味で
607声の出演:名無しさん:2007/12/17(月) 10:48:38 ID:68x0leo/0
セブンアンドワイのWEBラジオCMって常藤明子じゃね?
608声の出演:名無しさん:2007/12/18(火) 02:50:23 ID:qo5KOz+uO
喝舌良くするのって練習あるのみ?
609声の出演:名無しさん:2007/12/18(火) 02:58:22 ID:0HpOoZww0
滑舌は練習あるのみ
サボるとすぐに悪くなるから、毎日繰り返せ
610声の出演:名無しさん:2007/12/18(火) 03:20:03 ID:VrdRheKN0
>>607
じゃね?とか言って聞いたこともない名前出されても…
もしかして本人か?宣伝乙www
611声の出演:名無しさん:2007/12/18(火) 04:04:14 ID:e46Uvag5O
ナレーター志望の女だけど、23から養成所に通ったんじゃ遅いのかな

声優志望だったら遅いんだろうけど
612声の出演:名無しさん:2007/12/18(火) 05:05:34 ID:r9kgyaBx0
おそいよ。

って言われたらあきらめるのか?
だったらはなからやめとけよ
613声の出演:名無しさん:2007/12/18(火) 06:01:31 ID:e46Uvag5O
んじゃ通うわ
614声の出演:名無しさん:2007/12/18(火) 22:33:31 ID:dsfQhbuvO
別に遅くはないだろ
615声の出演:名無しさん:2007/12/19(水) 07:31:36 ID:tJlVLPyA0
私怨ではないってかこの人の事全く知らないんだが、

投稿者: アルク詳細ページ - コメント(0) | トラックバック(0)
2007/12/18
「人に好かれる人間」  Fromケータイ
自分のアテレコを聞き返してみて…
ずーっとキンキン言ってておんなじテンション(゜-゜)
田中先生の授業で言われたのはこの事だったのか(゜-゜)
音程が一定(゜-゜)
リズムも一定(゜-゜)
下手くそだ(゜-゜)

プロとしての心得
事務所に可愛がられる人間になる。
素直じゃない、言い訳をする、いい子ぶるのはNG。
売れてる事に浮かれない。
マネージャーが売り込んでくれてせっかく仕事が入っても、3回目に繋がらなかった仕事は自分のせい。
必死にやる。
与えられたモノを好きになって実力以上の力を発揮する。
素直に自分らしく!
人に好かれる人間になる事!

23:00


レッスン生の段階でこんな事考えてるのはアフォだと思ったw
616声の出演:名無しさん:2007/12/19(水) 08:28:58 ID:hXmZtv1y0
むしろ志が高くていいんじゃないか?
礼儀とかは必要だし、かといって変に作るのはあれだしな。
志だけでこの人が努力してなければカスだが。

とりあえずアホだと思うほうがどうかと思うぞ。
617声の出演:名無しさん:2007/12/19(水) 16:01:53 ID:OfqspL7yO
>>616
ありゃ前回マルチしてた私怨だろ。
調子に乗せるとウザイからスルーしとけ。
618声の出演:名無しさん:2007/12/20(木) 06:26:37 ID:0i4jvhVq0
>616
うーん?人間関係の事とかあまつさえ売れてからの事ばっかり考えてるのが志し高いかな
私の行ってるとこの預かりとかジュニアの人はもっと他の事考えてるよ
少なくとも「好かれないと!!」なんてので頭一杯にしたりはしていないなあ
ま、人それぞれなんだろうけどね。
もしかしたらこの人は技術面ではパーフェクトで後は媚びるだけって感じなのかもしれないし。
619声の出演:名無しさん:2007/12/20(木) 10:58:13 ID:9OlCLdui0
少なくとも礼儀知らずよりは良いだろう。
才能に溢れて、人を待たせても喜ばれる人でも、
待たせなければ、さらに喜ばれるのと同じで。
620声の出演:名無しさん:2007/12/20(木) 15:43:11 ID:IKRV3u9MO
そりゃそうだ
ただこの人のブログを読む限り礼儀正しさよりウザさが先に来ちゃうけどw
そばに居たらめんどくさそうなタイプだなーと思ってしまった
ゆーりんみたいな全入の養成所の二年目でまだ預りじゃないんだから多分それなりな人で
なのに志高いアテクシ見て!!アピールされてもなー。で、20代後半…
考える事は養成所でもバイト先でも人間関係の事ばっか。
でも全入の声優養成所って実際はこういう人の方が多いんだろうな。
621声の出演:名無しさん:2007/12/20(木) 15:45:33 ID:IKRV3u9MO
ごめんあげちゃったort
622声の出演:名無しさん:2007/12/20(木) 19:42:24 ID:ISb8wG6/0
声優志望なんて馬鹿馬鹿しいよ。
おれの知っているやつなんて大学卒業直前に中退して
養成所に飛び込んだはいいものの、生活のためにバイトに明け暮れ
気がつけばまもとに活躍する機会がないまま脱落。

それでも親の金でコンビニ店長になったんだから、まだマシな方なのかも。
623声の出演:名無しさん:2007/12/20(木) 20:15:14 ID:3zo/LChL0
>>620
どんな私怨があるのか知らんが、反応が薄い時点であきらめろ。
長文で頑張っても見苦しいし鬱陶しい。
624声の出演:名無しさん:2007/12/21(金) 07:17:08 ID:ipOAUU3O0
否定意見は全て私怨で片付けると本人認定されるよ
私も思わず読んでしまったが痛い事は痛いと思った。
叩く程でもないが、少なくとも志が高いとは思えない。
625声の出演:名無しさん:2007/12/21(金) 08:46:45 ID:7cJFf9cJO
>587=>617=>623

アルクm9(^Д^)プギャーーーッ
626声の出演:名無しさん:2007/12/21(金) 09:46:38 ID:RYezlLBY0
>>624
本人どころか、俺も晒された最初は見に行って
典型的な痛い志望者だなと思った口だよ。
けど、大して新しい展開もないのにこう何度も晒されてたらぶっちゃけ萎える。

つーかいい加減スレ違いだっての。
これ以上やりたきゃヲチ板でも行ってくれ。
627声の出演:名無しさん:2007/12/23(日) 21:57:09 ID:T9PqO3K70
一気に過疎ったな。
私怨だか自演だか知らないけど
最近の志望者はネットでまで足引っ張り合うのか…
628声の出演:名無しさん:2007/12/24(月) 08:59:58 ID:HjZlESZs0
>>626=>>627
だって元々ここあなたばっかり書き込んでるもの。
IP見てみ?恥ずかしいよ??
629華音:2007/12/24(月) 15:42:13 ID:a6LZkfQN0
http://id31.fm-p.jp/30/kazuki619/
声優志望の華月華音ですv
携帯HP作ったのでいらしてくださいv
あとモバもやってますv名前同じなので是非絡んでねv
私は声優になったらグラビアいっぱいしたいなぁ
みなさんは?
630声の出演:名無しさん:2007/12/24(月) 16:01:13 ID:G8bDRMu20
グラビアやりたいなら、タレントやモデルやアイドルやったほうが早いよ
声優でやろうと思っても、プロになれるまでに2〜3年以上、プロになっても有名になれるまで3年以上
それだけ待ってたらたとえ今18歳でもグラビア出れる時には24歳以上だしw
てか、2chにアドレス張るなんて勇者だwwww
釣りか他人かはわからないけどwwwww
631華音:2007/12/24(月) 16:48:21 ID:a6LZkfQN0
大丈夫ですよv演技力には自信がありますvv
それより2chにはアドレスを貼ったら駄目だったんですか?
知らなくて...
632声の出演:名無しさん:2007/12/24(月) 17:38:12 ID:PePYL+fDO
>>629
その顔じゃドル声優もグラビア無理
声とか聞いたけど銀魂の神楽とかヒドい
633声の出演:名無しさん:2007/12/24(月) 18:01:16 ID:3ZhG6p5y0
いや、釣りだろ

>大丈夫ですよv演技力には自信がありますvv
なんて普通はたとえ自信あってもいわねえよwww
しかも聞いてきたけどずば抜けて素晴らしい演技力でもないし
634声の出演:名無しさん:2007/12/24(月) 18:02:00 ID:a6LZkfQN0
635華音:2007/12/24(月) 18:06:49 ID:a6LZkfQN0
先ほどは失礼しました(汗
人並み以上だと思いますよv
実力さえあれば雑誌に載れますし♪
ただ養成所の講習会に行ったとき
私より劣ってる人間が先生から名刺貰っていて
レベル低いなぁ...とは思いましたv
81は駄目ですね。
636声の出演:名無しさん:2007/12/24(月) 18:38:13 ID:t86ciHC2O
聖夜に舞い降りた勘違いさん乙www
637声の出演:名無しさん:2007/12/24(月) 19:23:23 ID:G8bDRMu20
たとえ演技力に自信があっても、同じように自信のある人や子供の頃から訓練受けてた人もいるからね
それなりの事務所に入らないとそういう仕事は来難いし
タレントや芸能人だと新人は珍しがって使ってくれるけど、声優だと新人は怖くてあまり使ってもらえないから
やっぱり早くても5〜6年はかかると覚悟しておいたほうがいいよ
どこかの養成所行きながら一般公募のオーディション受けるのがいいかな
あと、周りの人が自分より劣ってると思ってると成長しないから気をつけよう
638声の出演:名無しさん:2007/12/24(月) 20:18:18 ID:xUG5x9aK0
なぜ声優志望でやりたいことが「グラビア」なのかがよくわからないけど頑張れ。
とりあえず忠告しておきたいことは「井の中の蛙になるなよ」と。

てか「レベル低い」って養成所に入るときのレベルは特に問題じゃない。入ってどこまで成長できるかが問題だろう。

いい例えが見つからないが、聞いたところによると東大生の人は自分が解けない問題が出ると「問題が悪いんだよ」っていう風にいうらしい。
きっとプライドが邪魔するんだろうな。だから決してそんな風にならないように。

んで前略みたらどうやら俺と同い年らしいから負けないようにがんばるわ。
639声の出演:名無しさん:2007/12/24(月) 20:55:06 ID:Scsr1q1fO
声聞いたが、少年声には無理がある 女にしか聞こえない
頑張ればエロゲ声優ぐらいにはなれるんじゃね
640声の出演:名無しさん:2007/12/24(月) 21:55:15 ID:FPFFKvun0
バリバリに釣りテンプレすぎてチキン吹いた>>629
641声の出演:名無しさん:2007/12/25(火) 09:32:10 ID:5o9yFEjY0
釣りか私怨と思うけど

高校生にしては上手だなーと思ったよ
ラ行サ行タ行に致命的な欠陥が無いだけでも羨ましいや
生まれつきこの3つが引っかかる人も結構いるからね
642声の出演:名無しさん:2007/12/25(火) 09:46:37 ID:Eg+sR37UO
釣り装った私怨晒しってとこかね。
冬厨始動だなw
643華音:2007/12/25(火) 11:19:18 ID:L3oxmux40
エロゲ声優は嫌ですねぇ・・・アニメや洋画に沢山出たいのでv
アフレコとアテレコってどちらが難しいのでしょう?
ご存知の方いらっしゃいますか?
>>638さん御忠告感謝いたします。プライドは高い方なので気をつけます!
644声の出演:名無しさん:2007/12/25(火) 11:41:16 ID:dJ4wOVCA0
これから養成所行ったり学校行って勉強すれば大丈夫じゃないかな?
アニメと吹き替えは、アニメに慣れてると吹き替えは難しいし吹き替えに慣れてるとアニメは難しい
アニメは口パクにあわせるわけで、アニメの口パクをよく見ると口閉じて息吸ってたりするわけさ
そこまでにうまくセリフをあわせたりパクらないように合わせるのが難しい
吹き替えは、外国語が聞こえてる間中しゃべってていいから、向こうの言葉に釣られないようにして、言葉の中で息吸ってたりするのを合わせるのが難しい
てか、どっちもやってれば慣れる
645声の出演:名無しさん:2007/12/25(火) 12:47:16 ID:jSk+fdaK0
なんか来年人員整理があるような噂が流れてきたんだけど、
正確な情報知ってるひといる?
646声の出演:名無しさん:2007/12/25(火) 12:51:02 ID:Qr2rdhzyO
去年アーツとケンユウであったやつかな?
どこも預かり多数なんだから、大量解雇があっても不思議ではないと思う
647声の出演:名無しさん:2007/12/25(火) 15:26:12 ID:q79dCdlA0
去年もあったんだ。
どこの事務所かは分からないけど、
けっこう切ると聞いたので。
648声の出演:名無しさん:2007/12/25(火) 16:13:46 ID:NQf7BOY7O
最近声優って職業に興味を持ち出したんだけど、
マンガ見ながら台詞読んだりしてると喉がすぐ疲れて違和感が凄い…

向いてないのかなorz
649声の出演:名無しさん:2007/12/25(火) 16:29:51 ID:i+fKEm/k0
向いてるか向いてないかで言ったら向いてないし、
諦めろって言われて諦めれるなら諦めた方が賢明だと俺は思う。
650声の出演:名無しさん:2007/12/25(火) 21:22:46 ID:Qr2rdhzyO
喉が疲れるのは喉から声を出してるからだ
複式を学んで腹から声が出せるようになるとかなりましになる
ふつうに考えれば声帯が喉にあるんだから喉から声を出すのが当然じゃないかと思うだろうけど、響かせる場所を変えるとかそんな感覚かな?
ボイトレか専門の学校にでも行って学んでください
651声の出演:名無しさん:2007/12/26(水) 00:26:00 ID:ujo6+Q/J0
ウザい携帯厨の特徴

 ・sageと打つのが面倒なのでsageない。
 ・pic.toは言われるまでPC許可しない。
 ・うpろだに画像をうpすると 「picでよろ(´・ω・`)」
 ・レスを読むのが面倒なので流れが読めない。
 ・読みにくい文字をさも当然のように使ってくる。
 ・書き込みの下にやたら改行が入る。
 ・PC持ちをオタク扱い 「あんたらオタクみたいに一日中PCに貼り付いて居れるほど暇じゃないんで」
 ・やたら煽りレスに反応する。釣られてると解っていても、文章を消すのがもったいないので即書き込み。
 ・長文を書き終えた時にはスレが埋まってる。
 ・普通の掲示板と同じノリで馴れ合おうとする 「ぉ初ヽ(。ゝω・。)ノdёsц★ょろ∪く━━。:+((*′艸`))+:。━━ぅ!!!」
 ・注意すると「精神病院行ったほうがいいんじゃない??」と意味不明な逆ギレレス。
 ・アンカーが打てずに↑で返事する。しかも返事が遅いので大抵別の奴に邪魔される。
 ・適当なところで改行できないので読みづらい。読点なんかも付けられないのでお経のようになる。
652声の出演:名無しさん:2007/12/26(水) 02:42:51 ID:EvqR39hAO
自分の事を「うちわ」 って使うのが抜けてるぞ。
653声の出演:名無しさん:2008/01/03(木) 22:40:53 ID:1k7hXbA/O
18で声優目指すのはあり?アニメにもあまり興味がないしエロゲとかやった事ない。おまけに声に特徴も無いときたもんだ。すぐ飽きられてしまうのがオチなのかもしれない。

しかし諦め切れない。このまま突っ走って親に迷惑掛けるのも嫌だし・・・大学出とけといわれてるが皆のレスを見て大学出てからじゃ遅いらしいから今決めなきゃいけない。

自分で決めろと言われるかもしれませんが、何か助言をお願いします。
654声の出演:名無しさん:2008/01/03(木) 22:47:31 ID:oiwXO+5Q0
>>653
男性か女性か教えてください。それによって変わると思います
655声の出演:名無しさん:2008/01/03(木) 22:54:27 ID:HAbX9j0Z0
>>653
やりたいと思ったらやる。
無理だと思ったらやめておく。
ただそれだけの話。
やると決めてから人に参考意見を聞くならともかく
「やるかやらないか」に対する助言なんてそれしかない。
656声の出演:名無しさん:2008/01/03(木) 22:59:37 ID:TtRFhD4b0
アニメに興味ないって吹き替えがやりたいってことか?
657声の出演:名無しさん:2008/01/04(金) 00:30:43 ID:+bMLxStZO
やるかやらないかで迷うぐらいならやめておけ。
658声の出演:名無しさん:2008/01/04(金) 12:42:37 ID:nO9E+EviO
大学通いながら目指すって選択肢はないの?
659声の出演:名無しさん:2008/01/04(金) 16:24:57 ID:fChhyRcO0
他スレではスルーされたんでここで聞かせてください。
自分の声を聞くためやレッスンでも使えると思い
ボイスレコーダーを買おうと思うんですが
ICボイスレコーダーか録音できるMDがいいのかどちらが今主流でしょうか?
660声の出演:名無しさん:2008/01/04(金) 16:52:02 ID:H3dQhwoX0
>>659
PCを持っている前提だが
汎用性を考えたら、MP3録音ができるボイスレコーダー(VR)がお勧めかな。
MDは最近下火だから意外に使い勝手が悪いかもしれん。
(自分1人で使う分には問題ないと思うけど)

ただVRはあくまでVRなので内蔵マイクでは音質面で難がある。
VR自体の機種の選定や、録音用のマイク選びは色々調べたほうがいいかも。
聞いたところではSANYOのVRと
ソニーのECM-DS30Pマイクは評判がいいらしい。
伝聞なので自分でも確かめるように。
661声の出演:名無しさん:2008/01/04(金) 17:19:57 ID:fChhyRcO0
>>660
なるほど。確かにMDは下火ですが大沢事務所の募集はMDだったので
世間的にはMDは終わってる印象ですが声優界だとMDはバリバリだと思ってました。
実際に電気屋さんでみて購入を考えますおりがとうございました。
662声の出演:名無しさん:2008/01/04(金) 17:41:13 ID:H3dQhwoX0
>>661
まあ事務所が常に最先端機種を揃えてるわけじゃないからw
MDでくれ、というのは
単純に事務所で一番再生しやすい環境がMDってことなんだろう。

もし録再MDを持ってるなら、わざわざVRを買う必要はないと思うよ。
ただどちらも持っていないのなら
購入前に「MDで録音できる環境がないので、MP3でも構わないか」などと
問い合わせてみるのもアリじゃないかな。
万が一MD以外ダメということであれば、VRを買ってもムダになるしね。
663声の出演:名無しさん:2008/01/04(金) 17:53:51 ID:NPc6r3dPO
653の者です。
>>654
男で高校3年です。

>>655
そうですよね・・・すいませんでした。やると決めたらまたレスさせてもらいます。

>>656
ナレーターを目指しています。でも仕事をくれるなら何でもやるつもりです。

655さんの通り、自分はまだ考えが定まってなかったみたいです。もう少し考えてからまたこのスレに来させてもらいます。本当にありがとうございました。
664声の出演:名無しさん:2008/01/04(金) 17:55:47 ID:NPc6r3dPO
すいません653です。

>>657
自分が甘かったみたいです。もう少し考えてから声優になるか決めたいと思います。
665声の出演:名無しさん:2008/01/04(金) 17:57:39 ID:fChhyRcO0
>>662
そうですね。ありがとうございました
666声の出演:名無しさん:2008/01/04(金) 18:10:00 ID:L1WTXjG50
>>663
ナレーターと声優は分けて考えた方がいいような気がする
ナレーター専門の養成所もあるし。
まぁ声優とナレーターを兼業する人が多いのは確かだが・・・

あとこれは個人的な意見で、実際はどうだか知らないが
ナレーター志望なら声質は普通でもいいと思う。
ナレーターで重要なのは聞きやすさだと思うし
667声の出演:名無しさん:2008/01/04(金) 18:19:59 ID:NPc6r3dPO
>>666
僕の地元には声優・ナレーター科というのしかなくて・・・ナレーターになるには声優の勉強もしなければいけないのかと・・・それに県外はお金がかかるので・・・専門学校や養成所はただでさえお金がかかるのにこれ以上親に迷惑はかけられないと思いまして・・・
668声の出演:名無しさん:2008/01/04(金) 18:23:47 ID:rurUJYR70
レコーダーなら
http://www.roland.co.jp/products/jp/R-09/index.html
これがけっこういい
音もいいし
ただ、いい値段する
MDもっておけばラインでPCにつなげばmp3にもcdにもできるから、MDあればいいんじゃないかな
669声の出演:名無しさん:2008/01/04(金) 22:28:11 ID:H3dQhwoX0
>>667
親に迷惑をかけられないと思うなら
学費くらいはバイトでも何でもして貯金しようよ。
670声の出演:名無しさん:2008/01/04(金) 22:39:54 ID:NPc6r3dPO
>>669
親に「一度に二つの事なんてできやしない。金は何とかするから心配するな」と言われてます。

でもせめて東京に出たときに苦労しないくらい貯めたほうがいいですよね?
671声の出演:名無しさん:2008/01/04(金) 22:50:29 ID:H3dQhwoX0
>>670
いや、だからさ。
県外に行けばもっと他の学校があるかもしれないとわかっていながら
金の心配はするなって言われたから「親の金の範囲で」勉強しようってか?
そこが甘いんだよ。
親の懐のキャパシティを超えて勉強しなきゃいけないと思ったら
そこから先は自分で出す。当然だろ。
高3じゃバイトも確かに難しいだろうけど
例えば一年養成所に通うのを保留してバイトに励むとか方法は色々あるじゃないか。
視野が狭すぎるよ。もっと色んな可能性を追求してごらん。
672声の出演:名無しさん:2008/01/04(金) 22:54:19 ID:H3dQhwoX0
追記。
金は何とかするから心配するな、なんて言ってくれる親御さんはなかなかいないよ。
まずそこには感謝しなきゃな。

深く感謝して、出してもらえる分はありがたく使わせてもらって
その上で自分でバイトでも何でもして資金を上乗せしろってことだ。
673声の出演:名無しさん:2008/01/04(金) 22:57:19 ID:NPc6r3dPO
>>671
真剣なレスありがとうございます。
新潟の声優科の専門学校(2年間)行きながらバイトをしてお金を貯め続けるというのでもかまわないですよね?先ほどの自分のレスとで矛盾してますが・・・すいません
674声の出演:名無しさん:2008/01/04(金) 23:02:20 ID:H3dQhwoX0
>>673
かまわないですよね?って…
最終的にどうするかは自分で決めることだろ。俺に確認してどうするんだよw

ただ、いみじくもID:NPc6r3dPOの親御さん自身がすごくいいことを言ってるじゃないか。

「一度に二つの事なんてできやしない」

言っておくけど、学校に通いながらさらに貯金も…ってのは
相当な労力が必要だよ?
675声の出演:名無しさん:2008/01/04(金) 23:13:32 ID:NPc6r3dPO
>>674
親は(僕がいうのも何ですが)過保護じゃないか?と思うくらい僕の事を気にかけてくれて、僕もそれに応えられるように頑張ってきました。
だからこそ、声優を目指す事を失敗したくないんです。今はまだ受験だから今なら大学へ行くことも可能だし、そこから声優を目指しても構わないとも思いました。でも一度に二つの(ryといわれたら、やはりこのまま専門学校に行くしかないのかと・・・
676声の出演:名無しさん:2008/01/04(金) 23:54:13 ID:NTQfQ2iT0
もうウゼェよ いちいちここで聞いてねーで
それくらい自分で考えろよカス
677声の出演:名無しさん:2008/01/05(土) 00:00:50 ID:H3dQhwoX0
>>675
絶対に失敗したくないの?
なら話は簡単だ。目指さなければいい。
この世界に絶対なんて保障はないよ。
もっと確実な将来を探してください。
678声の出演:名無しさん:2008/01/05(土) 00:25:24 ID:2luokppfO
スゲーな。
最近じゃこんな指示待ち人間まで声優目指すんだw
679声の出演:名無しさん:2008/01/05(土) 00:33:15 ID:fU72N07QO
>>675
声優とかナレーターに“絶対”を求めちゃいけない
なりたくてもなれない人の方が多い職業なんだから
680声の出演:名無しさん:2008/01/05(土) 00:58:16 ID:KHsPXBdZ0
そしてなれてもそこから仕事が来ない人のほうが多い
悩んでるなら大学行って、1年間バイトもして色々考えてみるといいかもしれない
親が出してくれるにしても、貯金はしておけ
そして最後はあなた次第
681声の出演:名無しさん:2008/01/05(土) 09:49:27 ID:UyQBToYt0
そもそも高校3年なら、夏頃までに進路決めておくべきだろ
卒業間近になってウダウダ悩むとか遅すぎる
682声の出演:名無しさん:2008/01/05(土) 09:50:51 ID:w/ewgHDTO
ID:NPc6r3dPOの者です。
相談したかっただけなのにいつの間にか構ってちゃんになってたみたいです。すいません。
これ以上は皆さんの迷惑になりたくないので、もうここには来ません。今まで相談に乗ってくださったここのスレの方々、ほんとうにありがとうございました。
683声の出演:名無しさん:2008/01/06(日) 23:40:26 ID:BzzKvGzs0
>>675
声優のギャラの安さは知ってるか?
1人暮らしでどれだけ金かかるか知ってる?

ID:NPc6r3dPOが実際に目にする声優は一般的な表現をすれば勝ち組だろう
もし自分が声優になって負け組になっても後悔しないか?
684声の出演:名無しさん:2008/01/07(月) 02:08:59 ID:tDUSEDfv0
最初、声優さんってどんな人がなれるんだろうと考えたことがあった。
いろいろゲームやったり、アニメを見たりしているうちに、一人で3通りも4通りもの
口調を出せることが分かった。
でも、色んなキャラのモノマネができてもなれるかといえれば(うーん)。

野球のピッチャーならスピードガンで球速測ったり、コントロールがどれくらいとか
変化球の曲がり具合とかで、自分がどのくらいのレベルなのかがすぐ分かるが、
声優の場合、この基準がよくわからない。

>>683
高山とか大谷とか森川とかよく出ている人でどんだけもらってるのかなぁ。
年収3000万いく?
685声の出演:名無しさん:2008/01/07(月) 02:33:24 ID:lTPK7cJC0
>>684
ttp://www.k-seiyu.com/qa.htm
ttp://drama21c.com/aquarius_s/v-studio/v_actortop.html

とりあえずここらへん読んどけ。
賛否両論あるこたあるが、一応の目安にはなる。
686声の出演:名無しさん:2008/01/07(月) 16:59:33 ID:L1uKZQer0
>>684
永井一郎さんのwikipedia見たらわかるが波平のギャラで
裁判勝つまで当時一月で16万だったとか。
687声の出演:名無しさん:2008/01/07(月) 18:11:54 ID:smVSMM6gO
おれ声優になるのが夢だけど大学行くわ
センターまで12日か
688声の出演:名無しさん:2008/01/07(月) 18:41:21 ID:x8mIRQ4l0
声優に限ったことじゃないけどアニメ系は確かに給料少ないよな
まあ週休二日でボーナスがちゃんと欲しいなら工場勤務の方がいいわな
689声の出演:名無しさん:2008/01/07(月) 18:54:11 ID:lTPK7cJC0
つうか声優はまだまともにギャラもらってる方だよ。
ちゃんとギャラ協定を守ってる事務所に入れればの話だが。
690声の出演:名無しさん:2008/01/07(月) 19:05:42 ID:9Cao5/hG0
>>686
東京で16万は死ぬなwwwwwwww
691声の出演:名無しさん:2008/01/07(月) 19:17:39 ID:MzL8UvQk0
どこかの養成所や専門学校の講師でもやってたらかなり違うんだけどな
永井一郎さんは、そういうのはやってないのかな?
声優としてのギャラは月16万くらいだったのだろう
692声の出演:名無しさん:2008/01/07(月) 20:12:13 ID:sQbHnOvz0
山寺宏一がすごいマンションに住んでいたけど、話を聞く限り売れっ子でも
収入は厳しいみたいだね。
なるのはプロ野球選手より難しいくらいかもしれないくらいなのに
トップで給料は生活していけるくらいとは。
693声の出演:名無しさん:2008/01/07(月) 20:28:29 ID:MzFkgDb70
>>692
山寺の収入のほとんどは「おはすた」だろ
事務所経営するかほぼ毎日あるニュースのナレするかしないと余裕な暮らしはムリだろうね
694声の出演:名無しさん:2008/01/07(月) 20:35:46 ID:flo/2HB40
安定した生活がしたけりゃ公務員でもやればいいし、金がほしけりゃ何か企業でも立ち上げればいい。

というわけで声優になって金儲けしようとか思ってる人はいますぐ諦めましょう。
ナレーション専門でいくのならどうかわからないけれども。
695声の出演:名無しさん:2008/01/07(月) 21:19:29 ID:MzL8UvQk0
講師になればある程度の収入は確保できるけど、講師になれる人もかぎられてるしね
ほとんどの人が30過ぎてもアルバイトだよ
30歳声優でアルバイト、収入は月18万
かたやしっかり就職して30歳正社員、収入は月30万ボーナスあり、企業によってももっと
と考えると、金が欲しかったり普段の生活すらぎりぎりな人はなっても続かない
696声の出演:名無しさん:2008/01/07(月) 21:24:57 ID:lTPK7cJC0
>30歳正社員、収入は月30万ボーナスあり

世の中こんな条件のいい会社はそうそうないよ。
だからといって声優よりきつい収入の正社員もそうそうないけどw
正社員は福利厚生関係も大きいよな。
697声の出演:名無しさん:2008/01/07(月) 21:36:57 ID:0H9H/DvOO
この世界目指すなら子供はおろか結婚も諦めるつもりじゃないとなあ
698声の出演:名無しさん:2008/01/07(月) 22:02:47 ID:lTPK7cJC0
>>697
まあ結婚に関しては相手次第ってところもあるから、一概には言えないけどね。
共働きという選択肢もあるし、場合によっては独身よりも生活が楽になることもある。
ただ子供を育てるのはやっぱり大変だろうね。

と言いつつ、無名の役者さんでも
結構子持ちの人はいるんだが。
やっぱり相手次第ってところじゃね?
699声の出演:名無しさん:2008/01/07(月) 22:19:54 ID:0H9H/DvOO
>>698
そう考えたことなかったな。
でも確かにその通りだな
700声の出演:名無しさん:2008/01/07(月) 23:25:23 ID:TcuebBcr0
>>692
プロ野球選手の方があきらかに難しい。
あっちは男限定。
701声の出演:名無しさん:2008/01/08(火) 19:01:29 ID:X14r9RtZ0
スレ違いだが女の選手もいるぞ
702声の出演:名無しさん:2008/01/09(水) 00:28:34 ID:zCGldHmQO
好きになった子がヲタク嫌いだったから、声優目指すの辞めた俺は勝ち組

今は声優すらアニメにさえも興味無い


おまえらも恋しろよ
703声の出演:名無しさん:2008/01/09(水) 00:43:01 ID:3an71E/d0
>>702
声優を諦めるまでしなくて良かったんじゃ?
ヲタ=声優ってほどイメージないと思うが
704声の出演:名無しさん:2008/01/09(水) 00:45:40 ID:+1Wg4MXz0
その程度の決意だったってことだろ
生半可な覚悟のままで飼い殺されることなく済んだんだから確かに勝ち組だな
705声の出演:名無しさん:2008/01/09(水) 00:48:21 ID:1fDKFQgc0
>>702
お前と逆のことをして声優になった人もいるけどな…
706声の出演:名無しさん:2008/01/09(水) 01:21:36 ID:C8R4zvon0
というか付き合った子じゃなくて好きになった子かよww
707声の出演:名無しさん:2008/01/09(水) 08:56:39 ID:H0RqYRkk0
スレチかもしれんが
声優って本番中噛んだりしたら
どう対処してんの?

馬鹿でごめん
708声の出演:名無しさん:2008/01/09(水) 10:33:30 ID:BYtWch8l0
すみませんでしたと言ってトチる前のきりのいい箇所から録り直し
709声の出演:名無しさん:2008/01/09(水) 11:32:48 ID:UXVSBsr90
アニメや吹き替えで「すいませんでした」とか言ったら怒られる
そのまま何事もなかったかのように続行
「すいませんでした」と言った瞬間に、噛んだ自分以外の全員の演技が止まる
710声の出演:名無しさん:2008/01/09(水) 17:40:07 ID:L2+pHqPW0
女って声が高いから声優への起用は多いと思うんだけど…男ってどうなんだろうね
ドズルの中の人とか声低いけど凄いし…
711声の出演:名無しさん:2008/01/09(水) 17:59:35 ID:L2+pHqPW0
声優を目指す年齢ってやっぱ小学生の時に終わってるんじゃないかなー…
声変わりしても高い声を出せるかどうかで決まると思うから。
声変わりしてボイトレしても多分声優は無理
高校卒業して大学いくか社会人になるかだったら普通は大学に行く。
多分声優ってある程度高い声を出せる人の最後の駆け込み寺みたいな職業なんだと思うよ。
712声の出演:名無しさん:2008/01/09(水) 18:33:06 ID:CFigoLZj0
>>710
キャスト見ても女ばっかだし、この業界は女声優に対して男声優って少ないよな
まぁ生活の事や将来の事かんがえたら、男でなろうとは思わないよな
713声の出演:名無しさん:2008/01/09(水) 18:37:59 ID:UXVSBsr90
男も多いよ
女のように、若いうちから表舞台に立ちにくいからあまり目立たないだけで
CSを見てみるんだ
新人の男は大体CS
表舞台に立ってない新人の女も最初はCS
あと、声の高い男も女も腐るほどいるから、アニメだけを狙うならともかく、ナレーションや吹き替えCMなんかもやりたいなら高いだけじゃだめ
714声の出演:名無しさん:2008/01/09(水) 18:51:25 ID:C8R4zvon0
>>711
お前声の低い声優の声聞いたこと無いのか?
普通にたくさん居ると思うんだが
715声の出演:名無しさん:2008/01/09(水) 18:52:47 ID:L2+pHqPW0
>>714
声優の中で「低い」人ならいるだろうけど一般人からしてみたら…ねえ
716声の出演:名無しさん:2008/01/09(水) 19:07:53 ID:tyLI9vcc0
>>711
自分絶対音感もち(ただし弱め)なので普通の音感の人がどうなのかはわからないんだけど、
「声質」とか「イメージ」とかなしに「音程」として声優さんの声を聞いたことある?
できるのならやってみて。あと自分の周りの人とかもな。
>>715で書いてるのはあなたのイメージでしかないはず。

声優さんが役をやってるときと、例えばラジオとかの素の声を両方聞いたときに、どの声優さんも大抵2オクターブ半くらいは出してるんだよね。
だから「声質が高い(細い?)」とかそういうのはあるけど、音程としてはみんな高いのも低いのも出してる。

例えば神谷浩史さんなんかは高い声のイメージしかない人がほとんどだろうけど、ラジオを聞くと低いファ(440Hz=A4基準でF2の音)とか出してたりするからね。
逆に「声が低い」と思ってる人も結構高めの声出してたりするし。

・・・ただ中途半端に「音程」として声がわかるから俺は声優志望者としては不利なんじゃないかと思ってきた今日この頃。
717声の出演:名無しさん:2008/01/09(水) 19:14:16 ID:L2+pHqPW0
音程とか…意味わからないよ…
そもそも声を音程として捉えるのは君のような絶対音感持ってる人のみ可能な事でしょ?
718声の出演:名無しさん:2008/01/09(水) 19:32:45 ID:atskx2Bt0
ID:L2+pHqPW0が何を言いたいのかさっぱりな件について。
お前が一番意味わからねーよw

>>707-709
別に決まったパターンがあるわけじゃないよ。
基本的にはそこで黙って芝居を止めるか
とりあえず向こうに止められるまで続けるか。

チョイ噛み程度なら続けちゃうし
噛んだ後の芝居がグチャグチャになって迷惑をかけるよりは、と
自分で黙る場合もある。
場合によっては、一通り録り終えた後で自己申告してチェックしてもらうことも。
ただ、映像が回ってるのに「すいません」と言ったら
特に新人は良くないのは>>709の言う通り。
719声の出演:名無しさん:2008/01/09(水) 19:56:33 ID:hNs71ENP0
あいからわず無駄な知識ひけらかし
公開オナニー大会
720声の出演:名無しさん:2008/01/09(水) 21:06:54 ID:wJ0i5VCJ0
自演乙と言いたいが我慢
721声の出演:名無しさん:2008/01/09(水) 22:37:42 ID:YeQzOPhT0
>>720
お前我慢汁出てる
722声の出演:名無しさん:2008/01/09(水) 22:42:12 ID:r0MLkfjnO
人を楽器扱いってw

そんなのに、魅力はどこにあるのやらww
723声の出演:名無しさん:2008/01/10(木) 00:52:26 ID:cTTjy5uW0
>>722
人は最も良く出来た楽器と言われているのを知らんのか。
歌に口笛、指笛に体叩いてマッスルミュージカルとなんでも出来るんだぜ。
724声の出演:名無しさん:2008/01/10(木) 01:52:18 ID:s7MUkBt10
>>722
携帯から自演乙と言いたいが我慢汁出して我慢。
725声の出演:名無しさん:2008/01/10(木) 02:21:31 ID:ySowf4790
声自体楽器だからね
青年座行ってみなよ、人間の声は楽器だって教えてくれるよ
726声の出演:名無しさん:2008/01/10(木) 06:53:05 ID:vxEJlzml0
「直接」関係ないじゃんw

そんな理屈言ってる暇があるのがうらやましいよwww
727声の出演:名無しさん:2008/01/10(木) 18:48:41 ID:3TTs1EZzO
こんな理屈をダラダラ言ってる奴は職業として、やっていけないと言うかなれない。
728声の出演:名無しさん:2008/01/10(木) 20:48:54 ID:Bg+EDUq1O
話ぶった切るけどおまいら養成所とかいってる?もしくは専門学校。
良かったらでいいんだけど、そこでどんな練習するか教えてほしいんだが。
729声の出演:名無しさん:2008/01/10(木) 22:19:09 ID:NjO8r5+vO
場所によるが、だいたい何処でも舞台形式のレッスンが多い
マイク前の演技の基本は舞台だから、むしろ舞台形式のレッスンをしないところは怪しい
730声の出演:名無しさん:2008/01/11(金) 00:03:26 ID:Bg+EDUq1O
すまん、下げ忘れた。
専門学校でも舞台中心なのか?
731声の出演:名無しさん:2008/01/11(金) 14:19:16 ID:7ZlA4aT50
コンビニで写真をデジタルプリントしたが一枚取り忘れたわ

俺のキモブロマイドが店員の手に^0^
732声の出演:名無しさん:2008/01/11(金) 16:57:39 ID:v1nctOHm0
バロスw
733声の出演:名無しさん:2008/01/11(金) 17:34:51 ID:8j6ZTtoXO
ドンマイケルw
734声の出演:名無しさん:2008/01/13(日) 10:15:04 ID:M/Ljo3aB0
やたらと志望者を止めようとするやつって何なの?
同業者?
735声の出演:名無しさん:2008/01/13(日) 12:06:08 ID:6ZQF476l0
でも俺も周りに志望者いたらとりあえず止めるけどな
人に止められただけで諦められるやつは早いうちにそうした方が絶対いいし
736声の出演:名無しさん:2008/01/13(日) 12:49:06 ID:wni2Tghb0
活躍している人でも300万〜600万程度で、育成選手か2軍選手程度しかもらえない。
山寺で2000万だったか。
737声の出演:名無しさん:2008/01/13(日) 16:54:28 ID:aA458E6k0
声優って平均月収どれくらいなんだろうね?
738声の出演:名無しさん:2008/01/13(日) 17:33:00 ID:7ykZwB0x0
キャバで働いてて今年23になるけど
ここ見てたら年齢がどんなに大事なのか分かったよ
夢に向かって突き進むのも大事だけど
諦めるのも大事だね
739声の出演:名無しさん:2008/01/13(日) 17:39:09 ID:XMjB3Nhd0
>>736
平均的サラリーマンの年収に匹敵するな。
つまり好きな事してそれだけ稼げるという事だ。

自分の好きな事をしていてそれだけの収入があれば幸せだろ。

底辺ばかり見たって話は始まらない、上だけを見て精進するのみ。
740声の出演:名無しさん:2008/01/13(日) 17:40:02 ID:aA458E6k0
好きなだけじゃ声優はやっていけないだろうね
741声の出演:名無しさん:2008/01/13(日) 23:51:15 ID:4OKtkIOi0
迷ってる奴らこれをみろ
http://allabout.co.jp/entertainment/drama/closeup/CU20050103A/index.htm?FM=life

ここまでの度胸があれば修羅の道、どういう生活をしているのかわからないが、
生活を顧みないくらいのことは必要だし、これくらい演技を楽しむことは必要だろう。
742声の出演:名無しさん:2008/01/14(月) 01:29:58 ID:eOQu36FcO
演技って面白いよな。学校で習うような勉強とは違って、たくさん勉強して覚えれば
どうこうなるモノじゃないんだよね。頭の良さや勉強量は必ずも演技力とは直結しない。
こればかりは本当に「才能」と呼ばれる世界だと思うよ。売れる奴は、さらに「輝き」がある。
だから人間って言うのも面白いよな。「才能」や「輝き」を持たない人間は近道をしたがる。
実力では勝てないから、勉強よりも自分を売り込もうとする。だから心の隙を付かれる。
 
夢を目指すのは自由だが、近道だけはしないほうが良いだろうね。特に若人はね。
現実に少しでも気づいた
743声の出演:名無しさん:2008/01/14(月) 15:04:45 ID:CFul8l8P0
声優に肺活量ってどのぐらい必要なんだろうな?
744声の出演:名無しさん:2008/01/14(月) 21:26:41 ID:Ag+lQ7uy0
タバコ吸ってる声優もいるし別にそんなにいらないんじゃない?
745声の出演:名無しさん:2008/01/14(月) 21:31:52 ID:r0ej/Dcz0
ちゃんと音になるような叫びが出来れば問題ないよ。
要は、ちゃんとした発声ができるかどうか。
746声の出演:名無しさん:2008/01/14(月) 22:11:04 ID:CFul8l8P0
>>745
声優っぽい声を出そうと録音して聞いてみても俺の場合声にハリが無いんだよなあ…
高いハリがある声を出すのは難しいわ
747声の出演:名無しさん:2008/01/14(月) 22:15:10 ID:B9CHqLFM0
>>746
>声優っぽい声を出そうと

まずこの考えから脱却せんと…。ボイトレ行きなよ。
正しい発声を教わらずに無茶な声出すとノドを壊すよ。
748声の出演:名無しさん:2008/01/14(月) 22:17:40 ID:CFul8l8P0
ボイトレっていくらかかるんだよ…
749声の出演:名無しさん:2008/01/14(月) 22:28:51 ID:B9CHqLFM0
>>748
千差万別なんで自分で調べてください。

声や声帯は人によって様々な特徴があって
皆が皆、同じ発声ができるわけではないし、それぞれ得意な音域や音調がある。
自分でそれを探りながらやれるならともかく
大抵の人はそこらへんを無視して「自分が出したい声」を無理やり出そうとする傾向にある。
そうやって無茶な発声を続けていると思わぬケガをする可能性大。
本気で目指してるならなおのこと。
750声の出演:名無しさん:2008/01/14(月) 22:30:13 ID:CFul8l8P0
本気で目指すって…才能がある人は努力しなくても声優にはなれる
この場合の努力ってのは凡人の努力。
だからある程度基礎を知れば後はスイスイいける人が声優になれるんだと思う
751声の出演:名無しさん:2008/01/14(月) 22:34:57 ID:KzYMC1P+0
お前は何が言いたいんだよ
752声の出演:名無しさん:2008/01/14(月) 22:36:35 ID:CFul8l8P0
才能があるかどうか自分でわかってから始めた方がいいでのはないかと思い始めたんだ
753声の出演:名無しさん:2008/01/14(月) 22:45:01 ID:KzYMC1P+0
>>752
そう自分で思うならそれでいいんじゃねぇの
754声の出演:名無しさん:2008/01/14(月) 23:23:31 ID:/2z7C7rF0
>>743
だったらセーム・シュルトは最強だな(7000cc)

>>736
ところで声優さんがストライキを起こさないのが不思議。
755声の出演:名無しさん:2008/01/14(月) 23:51:37 ID:Ag+lQ7uy0
>>754
起こしたくても起こせないだろうな
売れてる人はわざわざリスク負う必要はないし
売れてない奴がやっても効果はないし
756声の出演:名無しさん:2008/01/14(月) 23:53:06 ID:HUs8VoJB0
ちょwwシュルトってそんなに凄かったのかwww

ストライキはやれる声優が限られてるからじゃない?
やっぱり供給過多な今の時代、大物以外がやっても干されて終わりだし・・・
へたしたら大物でも切られるかもしれないし
757声の出演:名無しさん:2008/01/15(火) 00:01:24 ID:Ag+lQ7uy0
声優のほとんどがストライキしないと意味なさそうだしな
売れてる奴がストやってる間に売れてない奴がここぞとばかりに出てそうだし

まぁ制作費少ないのは声優も分かってるだろうしな
悪の根源は電通なわけで
広告代理店に枠買いなどをやめさせたりできればいいのだけど
もう力強すぎて実力ある政治家ですら電通とか敵にまわせんからな
758声の出演:名無しさん:2008/01/15(火) 00:14:30 ID:xp0gdrq20
いやストライキっていうのは思ったほど力は強いし、意味もある。
起こしただけでも相当な印象を残すことができる。
問題はそれだけの気運やネットワーク、そして一番に日本にそういう文化がないというのがある。
タイムリーな話題ではハリウッドの件があるけど、脚本のみならず俳優がストしたりもする。

本気でやろうとすればやれるけど、その後のことが怖い(仕事がこなくなったりするとか)と思ってしまったり、
そう思わせるような風土が一番の障壁何だと思う。それを打開するのがストなんだろうけど、
日本人の国民性を考えた場合、その思いの方が強いのではないかと。
単純に生活を維持するのに忙しすぎてそんなこと考えられない、準備できないというのもあるだろうし。

アニメーターも声優も、良くも悪くも根性論で何とかやっていけている、という状態が問題だよなー。
こういう人たちが一斉にヌケたらどうなるか、ハリウッドのストの件みりゃわかるだろうに。

以上チラ裏終了、異論は認める
759声の出演:名無しさん:2008/01/15(火) 03:27:20 ID:iEx8cUmu0
だがハリウッドの場合はWGAがスト起こしてるからな。
そりゃあ影響力あるだろうさ。
でも売れてない声優がいくらか集まってスト起こしてもやっぱ力は無いだろ。

むしろアニメ製作サイドが一致団結してやるしかないんだろうが・・・・無理かな
日本アニメーター・演出協会はどこまでやれるんだろうな・・・
760声の出演:名無しさん:2008/01/15(火) 03:54:26 ID:WP0Y7jjJ0
つーかやってるよ、ストライキ。
かなり昔だけどね。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A3%B0%E5%84%AA#.E7.B5.8C.E6.B8.88.E7.92.B0.E5.A2.83

この時のストライキが
今の声優のギャラのシステム作りのきっかけになった。
それまでの声優のギャラはマジで洒落になんなかったそうだ。
761声の出演:名無しさん:2008/01/15(火) 04:00:23 ID:qaV+bTO30
声優運動をまったく知らない人もいるのか
自分もリアルタイムではないけど、一応知ってる
つい最近は二次使用に関する裁判が終わったはずだ
今は声優がストライキ起こしても、タレント起用して終わりそうな感はあるな
もしくは、そんなの関係なくやりたがる人
まあ、電通がつぶれない限り日本のアニメ業界に未来はないと思うよ
このままじゃアニメーターみんな死ぬよ
762声の出演:名無しさん:2008/01/15(火) 17:32:03 ID:GFyF6O0g0
ボーカルスクール通うのって何かプラスになる?
763声の出演:名無しさん:2008/01/15(火) 17:37:44 ID:6RItnN1Y0
喉の開き方がわかる・音感が鍛えられる・歌がうまくなる

多分こんくらいじゃね?
764声の出演:名無しさん:2008/01/15(火) 17:49:41 ID:GFyF6O0g0
>763
そうか、j声優目指してないなら
行く必要はあまりないよな
765声の出演:名無しさん:2008/01/15(火) 18:43:15 ID:o54NDZS7O
皆って「声優だけ」になりたいの?
あまり狭い枠に囚われちゃいけないよ。もし歌の才能を見出されたら歌手から声優へということもあるだろうし、舞台に目覚めたら舞台俳優を目指したって良いと思う。

声優じゃなくて「俳優」を目指す心構えになれたら自然と頑張れるんじゃないかな?

ところで皆は普段筋トレとか柔軟とかしてるの?
766声の出演:名無しさん:2008/01/15(火) 21:13:23 ID:YMJzQGRFO
何様だよwww
767声の出演:名無しさん:2008/01/15(火) 21:16:58 ID:MFzrxMo20
携帯厨どもが
768声の出演:名無しさん:2008/01/16(水) 10:46:09 ID:J6s7GtJb0
見てると思うんだけど。お前ら、役者精神が全く無いよな。
本当に声優目指してるの?俺には単に簡単で声さえ出れば声優になって食べていける
とか、面白そうだだからやろうかな?的にしか見えないぞ。
 
本格的に勉強する気もまともに無いくせに、楽してプロになりたいとか、お前らは役者を
バカにしてることを忘れるなよ。
769声の出演:名無しさん:2008/01/16(水) 11:01:07 ID:wgaviChLO
チラ裏か?それとも釣り目的か?

どちらにしても、無駄口叩いてるお前も同類だからな。
770声の出演:名無しさん:2008/01/16(水) 14:40:48 ID:QrazUP230
声優って最低でも十種類の声の幅が必要だろうからな
771声の出演:名無しさん:2008/01/16(水) 18:38:28 ID:b0oVnWsRO
10種類て…。どんな定義で1種類ずつ分けるんだ?

自分の役に合わせられるよう声の余裕は確かに必要。
ただ、声をつくれたとしても役に合わせられなけりゃやってけない。

それより10種類の声ってどういう事だよ?イメージが要るにしても一番必要なのは演技力じゃないのか?
772声の出演:名無しさん:2008/01/16(水) 19:19:48 ID:6STLMAPl0
いくら声質を変えれようとも演技の幅が狭ければ何にもならないだろう。
極端な話まったく同じ演技を10種類それぞれ違う声でやられても「へーすごいね。モノマネ芸人にでもなれば?」程度にしか思えない。

そういうわけで同じような声でもしっかりと演じ分けれる人のほうがすごいと俺は思う。
773声の出演:名無しさん:2008/01/16(水) 22:35:27 ID:cjxG6Hd80
声の幅がある人はけっこういるけど、それが演技ベースで使えるか使えないかは別物
使えない声を10種類出されても「へーすごいね」で終わり
ニコニコで一人5役や10役やってるのは、演技ベースで使えない人が多い
使える声で10種類も出せたら、二代目山寺宏一になれるよ
今のプロの声優で10種類も使える声出せる人は、自分の知る限り山寺さんくらいしかいないと思う
774声の出演:名無しさん:2008/01/17(木) 19:37:08 ID:1P1AHZQQ0
個人的に矢島晶子なんかは、声質はどれも同じだけど演技に幅のある声優だと思う
でも1つの声質、演技に特化した声優っていうのも魅力あると思うよ

>>768
こんな掃き溜めのような掲示板の書き込みを見てそんなこと言うなよw
775声の出演:名無しさん:2008/01/18(金) 23:55:44 ID:Jiiv/p0CO
無駄口叩いてる暇あったら練習しろよ親不孝者共
776声の出演:名無しさん:2008/01/20(日) 21:39:12 ID:R5yAL/aTO
童謡を歌える人って需要ある?

しっかりとしたはりのある歌声ってのは当たり前?

777声の出演:名無しさん:2008/01/20(日) 22:08:34 ID:y5oUHQxV0
歌を歌いたいなら声優ではなく歌手になったほうがいい
778声の出演:名無しさん:2008/01/20(日) 23:31:27 ID:nxI8y56M0
もし歌と演技の両立をさせるなら並大抵の努力じゃ無理だぞ。
そもそもどちらかをプロのレベルまで持っていくのが普通の努力程度じゃ無理なんだから。
779声の出演:名無しさん:2008/01/30(水) 12:23:25 ID:p4sCfQjW0
>>88
あ・・・これ俺だ
でも気がついた歳が遅すぎた
780声の出演:名無しさん:2008/02/01(金) 13:37:27 ID:vlaYiXKhO
781声の出演:名無しさん:2008/02/01(金) 23:44:43 ID:1N9z3cpZ0
>>780
そうか?
782声の出演:名無しさん:2008/02/02(土) 20:59:06 ID:Tv13Pcqe0
声に自身のある方、よかったら今ニコニコの一部で流行ってるミリしらシリーズに挑戦してみませんか?
1ミリも内容を知らないアニメをアフレコするという動画のことです
今のところ動画を見ながら全て即興で声を当てるというスタイルが主流になっています
まだ流行りだしたばかりですので、現在は技術的に素人レベルが大半を占めています
ここでクオリティの高いアフレコしたら、簡単に多くの賞賛を得られると思うのです
前例として、ノエインをアフレコしている人が人気を得ています
wiki貼っておくから、気が向いたら覗いてみてください

ttp://wiki.livedoor.jp/sutherland24/d/FrontPage

演技力の練習にもなるし、他人に見てもらえるから持続も出来ると思います
即興じゃきついと思うから、台本を作って挑戦するといいと思います
人気を取るストーリーのコツは、いかにその場面のキャラが真面目にシュールなことを言ってるかだと思います
クオリティの高いミリしらが見たいから宣伝させていただきました
ほんの習作程度の心構えで挑戦してみてはいかがでしょうか
お待ちしてます
783声の出演:名無しさん:2008/02/02(土) 21:08:02 ID:L6+O0q/t0
もしそこで人気がでて、演技も上達して将来声優になれたとしても、
著作権侵害してた声優って言われちゃう気がするけどな
本人が隠してても声聞けばやっぱ分かるし
784声の出演:名無しさん:2008/02/02(土) 21:12:58 ID:Tv13Pcqe0
確かに…
自分としたことが視野が狭すぎでしたね
スレを汚してしまい、申し訳ありませんでした
785声の出演:名無しさん:2008/02/02(土) 23:51:36 ID:v3G4YDQU0
今売れてる男性声優を見て「俺もがんばればなれるかな」と思ってボイトレしてある程度高い声出せる様になったらトライは憧れ君がやる事

といいたいのかスレ主は
786声の出演:名無しさん:2008/02/03(日) 02:54:13 ID:W1STDkQ/0
そもそも声優になりたいじゃなくて
あの声優さんとお話したいーが動機だろっての
787声の出演:名無しさん:2008/02/03(日) 04:02:43 ID:ihPX/grr0
>>786
別にいいんじゃない?
キッカケなんて人それぞれだ。

そこから先に行くには
意識が変化していくことが必要だろうけどな。
788声の出演:名無しさん:2008/02/05(火) 21:23:53 ID:Isxxi0ozO
こういうのを、他人の褌で相撲を取るっていうのかね?

ttp://www.casphy.com/bbs/test/r.cgi/saudition/1202203092/1
789声の出演:名無しさん:2008/02/06(水) 00:28:17 ID:oI+aWRog0
声優志望者のためのQ&A
http://www.k-seiyu.com/qanda/qanda01.htm
790声の出演:名無しさん:2008/02/06(水) 01:07:41 ID:oI+aWRog0
791声の出演:名無しさん:2008/02/06(水) 05:35:01 ID:IZbyOq8a0
ガンソードで味をしめた奴がまた捏造したんかw
792声の出演:名無しさん:2008/02/07(木) 00:49:46 ID:3PcVR2Ot0
---
「85.000円もかかる可能性が高いのなら、
だったら始めっからそのクラスの声優さんを使おう。」

それだけのギャラを支払えば「売れっ子声優」「ベテラン声優」
「アイドル声優」等等・・・
第一線級の声優さんは、大概の人が使えるのである。

そのほうがネームバリューが圧倒的にあり、売り的にも
とても有利だし、作品クオリティーも圧倒的に高くなる。
なによりスタッフの立場として、ストレスは溜まらずに済むし、
スケジュールの乱れも極力抑えられる。

意外に思えるかも知れないが、アニメに不慣れなゲームの声優を
アニメで使うよりもアニメに慣れた何クラスも上の有名声優を
使ったほうが、実は大概の場合安くあがるのである。
---
793声の出演:名無しさん:2008/02/07(木) 08:06:44 ID:aTaC+MLCO
話豚切るが、ここの住民はやはりフリーターが多いのか?自分は養成所通いのフリーターなんだが
794声の出演:名無しさん:2008/02/07(木) 23:35:16 ID:pmWP6/0G0
>>792
アニアン?
795声の出演:名無しさん:2008/02/08(金) 07:32:27 ID:JQEUVt1n0
>、売り的にもとても有利だし
このコピペはこの部分が間違ってるからなぁ
796声の出演:名無しさん:2008/02/12(火) 04:22:45 ID:hE+pnr7H0
女性声優に比べて男性声優にメジャーデビューが遅めな方が多いのは
やっぱある程度低い声の方が需要があるってことなのかね

つか男性に一旦就職してから声優目指した人が比較的多いのは気のせいだろうか
女性でも金朋さんとかいるけどさ
797声の出演:名無しさん:2008/02/12(火) 16:05:09 ID:4h7n6WBq0
声優って何歳ぐらいが適正だろ?
20過ぎたらもう駄目か?
798声の出演:名無しさん:2008/02/12(火) 17:34:13 ID:zfknIzRxO
>>797
20過ぎたらもう駄目ってことはないだろうけど、大まかな目安なのでは?
物事の吸収力っていうのかな?そんなのも(人それぞれだが)衰えてくるし。
年齢重ねてから新しいこと始めると勢いとかやる気で乗りきるのが極端に難しくなるからじゃね?
799声の出演:名無しさん:2008/02/12(火) 18:42:04 ID:OQTpiCGJ0
頭悪い奴多すぎ
800声の出演:名無しさん:2008/02/12(火) 19:24:00 ID:hE+pnr7H0
そn
801声の出演:名無しさん:2008/02/16(土) 02:30:12 ID:K2PQ7kOV0
演技力ってどう上げればいいと思う?
本読むべきなのか、舞台とか見に行くか、どこかの先生の下で指導を受けるか。
全部やれたら一番いいんだろうな・・・何か他にお勧めの方法あったりする?
802声の出演:名無しさん:2008/02/16(土) 02:40:07 ID:OBZZYgFJ0
舞台を見る
下手でもいいから、印象に残ったシーンを真似でもなんでもいいから覚えておく
そういうシーンになったときに、その引き出しを開ける
803声の出演:名無しさん:2008/02/16(土) 03:51:17 ID:9ENwQZ+w0
>>801
日常すべてが芝居の教材。
何が嬉しいのか、どうして怒ってるのか、どんな時悲しいのか。
ひたすら自分を客観視してみる。
804声の出演:名無しさん:2008/02/16(土) 23:08:32 ID:1q4XU4dO0
声の大きさとかも関係ありますか?
家で練習するから声が小さくて、大きな声を出そうとすると変な声になってしまうんです。
805声の出演:名無しさん:2008/02/16(土) 23:21:31 ID:OBZZYgFJ0
声の小さい人もいるけど、基本は大きな声で
プロはTPOで使い分けるけど、大きい声が出せない人はまず養成所を抜け出せない
今のマイクは感度いいから、プロになったら小さい声でも大丈夫
ただ、声が小さすぎたり小さい声が嫌いな音響監督がいたりリップノイズがひどいのに小さい声出してると、文句言われて二度と使ってもらえなくなる
806声の出演:名無しさん:2008/02/16(土) 23:58:39 ID:kjEvZ1A+0
>>804
最近は色んな声優さんやナレーターさんがブログを書いてるけど、
志望者へのアドバイスで殆どの人が、まず大きな声を出しなさいと書いてあるよ。
>>805の意見に同意だけど、自分一人が使うマイクじゃないなら、
周りの声量に合わせる必要はあると思う。
807声の出演:名無しさん:2008/02/16(土) 23:58:40 ID:1q4XU4dO0
>>805さん
ありがとうございます。>>804です。
うう、怖いです。こんなことで怖気づいてちゃプロは無理そうですね・・・。
808声の出演:名無しさん:2008/02/16(土) 23:59:41 ID:1q4XU4dO0
すみません、リロってませんでした。>>806さんもありがとうございました。>>804です。
なんか無理そうなのであきらめようかな・・・
809声の出演:名無しさん:2008/02/17(日) 00:49:47 ID:sxlg6rmI0
大きな声って言っても、怒鳴るのではないよ
川原やガード下なんかの人通りが少ないところがあればいいけど、ないなら一人でカラオケ行って練習するとか
ヒトカラは恥ずかしいが、カラオケで練習してる声優はけっこういるよ
どこかに無理な力が入ってるんじゃないかと思うけど、そういうのは養成所に行けば治してもらえる
それが身に付くか付かないか、挑戦してみるかしないか決めるのは貴方次第
810声の出演:名無しさん:2008/02/18(月) 02:18:10 ID:ss5kXuNdO
女性に質問だけど
自分の最低音ってどれくらい?
811声の出演:名無しさん:2008/02/18(月) 02:39:09 ID:o4PVT6I7O
>>810
喉作れば裏声で元キーオクターブ下のド#まででる。
演技には勿論使えないがな。
812声の出演:名無しさん:2008/02/18(月) 04:40:22 ID:xaQ9gIYg0
ゆりしー(´;ω;`)かわいそうです みなとらじお 君が主で執事が俺で 02
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2336941

伊藤静「じゃあ、次もw」
後藤邑子「斬ったほうがいい?w」
伊藤「次は斬る?w」
後藤「どうするw」

伊藤「ペンネーム『心が綺麗な天使』から頂きましったw(フンッw) 私はこの日本に住むのにはピュアすぎます。どのようにしたら天使のような私がこの今の日本に馴染めるのでしょうか?」

後藤「.........ウザい」

二人「キャッハハハハハw」

伊藤「ちょほんとさあ、大丈夫?w」

後藤「おい天使、おいおい自称天使w」

伊藤「自分が天使だと思ってること自体がちょっと間違ってんじゃないの?っていうねw」

後藤「うん。ね。ちょっと軽く(精神病院に)通院してみたほうがいいんじゃないの?w もしくは、今の日本に馴染めるようにちょっと汚れちゃえよw」

伊藤「それかもう日本出て行ったらいいんじゃないの?w」

後藤「天使が住める国にw なんかエルフの国とかに行ったらいいんじゃないの?w」

伊藤「妄想の中とかに(プフッw)行っちゃえばいいんじゃないのw」

後藤「コワイヨーwコワイヨーw」

二人「クックックックw」
813声の出演:名無しさん:2008/02/20(水) 02:09:31 ID:Ku3DuoXzO
ひとつ質問。
養成所の試験って、まったくの素人がいきなり受けてもいいもんなのかな?
青二塾なんかを目指す場合は、やっぱり事前に演劇の勉強とかしておくべき?
ある程度実力をつけておかないと駄目なのかな、と思って。
814声の出演:名無しさん:2008/02/20(水) 03:15:12 ID:TBb/jlGg0
募集要項の応募資格に「経験者またはそれと同等の実力〜」と書かれてたら未経験はきつい
そうでないなら自分次第じゃないかな?
基礎は教えてくれないかもしれないけど、入ることはできる
周りに経験者がいる中で、未経験の自分はそいつらに負けずに所属できると思うなら未経験でいいし、ある程度実力つけて勝負と思うなら基礎をやってからのほうがいい
815声の出演:名無しさん:2008/02/20(水) 03:41:09 ID:Ku3DuoXzO
なるほど〜
4月から高3だから今から演劇部にも入れないし、でも若いうちから挑戦した方がいいとも思って悩んでたんだ。
自分が表現者に向いてるかどうかもまだ分からない訳だし、演劇科のある大学とかも調べてみることにするよ。
焦らずにもう少し考えてみるわ。
ものすごく参考になりました、ありがとう!
816声の出演:名無しさん:2008/02/20(水) 03:55:38 ID:8wxMbnOQ0
というか、>>813みたいな質問をする時は
出来るだけ自分のスペックを明かそうぜ。
最低限、年齢と性別くらいは。

それによって答える内容が変わる場合もあるんだからさ。
817声の出演:名無しさん:2008/02/20(水) 08:06:35 ID:Ku3DuoXzO
すまん、一応現在高2の女です。
石川在住なので、上京できるのは最低でも高校卒業してからかな…
とにかく1回挑戦してみたい。
で、素質ないってわかったらわかったでスッパリ諦めたい。
818声の出演:名無しさん:2008/02/20(水) 17:16:04 ID:uGz6D+uk0
演技が好きな人なら
儲からない分を好きで埋められるだろうが
声優という肩書きが欲しい人は一体何で
儲からない現実を埋めるんだ
819声の出演:名無しさん:2008/02/21(木) 21:42:05 ID:eFtlRpg/O
親孝行のこと考えるとやるからには儲けなきゃ駄目だろ
820声の出演:名無しさん:2008/02/21(木) 21:50:57 ID:H/h1smX70
好きな声優さんに会える
821声の出演:名無しさん:2008/02/21(木) 22:32:22 ID:eBbiw/Mq0
>>820
一番駄目なパターンだろそれ。
822声の出演:名無しさん:2008/02/22(金) 16:49:06 ID:NsiGo+dX0
エンタメ系の仕事って、好き好きでどうしようも無くて
やめようと思うけどやめられない人が続けちゃうんだと思ってたけど
全然違うんだなw
823声の出演:名無しさん:2008/02/23(土) 21:22:41 ID:KssQNXfTO
だれかこのオーディション受けませんか?簡単らしいんですけどどんなものかと…
http://www.artholik.com/audition.html
824声の出演:名無しさん:2008/02/23(土) 22:29:56 ID:PbYMfehT0
>>823
ちょw簡単の意味がわからんし
825声の出演:名無しさん:2008/02/23(土) 23:15:32 ID:a02KkaKC0
キモオタのおもちゃにされて尚かつ薄給らしいのに良くやりたいと思うなw
声優板とかで必死にアンチ活動してるクズみたいな奴に批評されるんだぜ?
目立ちたいなら俳優とかタレント目指せばいいやん
826声の出演:名無しさん:2008/02/24(日) 00:52:01 ID:q3FiZvtTO
>>818
同じだろ?
声の仕事がしたいから、
声優にずっと憧れてたから、
例えバイトを挟んででも声優が続けられるんだろ。

>>825
皮肉でもそういう言い方はやめてもらいたい。
目立ちたいから目指してるのか?
モテたいからなりたいのか?
確かに芸能界にはそういう人も多いかもしれない。
けど全員ではないだろうし、
例えば熱心にお笑い芸人目指してる人は、例え給料が倍でも俳優は目指さないだろうし、逆もしかり。
(芸人になったけどドラマに出るとかのは最近の傾向上、断れないとは思うが。)
声優もおんなじだよ。
827声の出演:名無しさん:2008/02/24(日) 00:54:37 ID:gs/NoTShO
>>823
これは、マルチ宣伝です。
そこの関係者のカキコミなので相手にしない方がいいです。
828声の出演:名無しさん:2008/02/24(日) 01:04:02 ID:6kmETvYA0
>>826
人に向けて主張したい、表現したいって目立ちたいって事でしょ
そもそも別に目立ちたいって気持ちはみんな持ってるし、悪いことじゃねーだろ
じゃあお前はなんで声優になりたいんだ?
声優も人に見られてなんぼの世界
自己満足じゃやっていけねーんじゃないの?

829声の出演:名無しさん:2008/02/24(日) 01:33:30 ID:ZvMK+6cvO
人それぞれの人生なんだから理由なんてなんだっていいだろ
そんな細かいこと気にしてたら何にもなれない
830声の出演:名無しさん:2008/02/24(日) 06:35:21 ID:t6ygAT2y0
どんな道でも上へあがるのは
それをするのが好きな奴だよ
芸能職なら尚更
831声の出演:名無しさん:2008/02/24(日) 12:54:26 ID:rH4sTvboO
>>824
あたしひまだから送ってみるわ?聴いてびっくりなブラクラみたいなやつw
832声の出演:名無しさん:2008/02/24(日) 20:10:17 ID:5PQaoUgt0
いや、目立ちたいから声優になろうって人はいないだろう。
とりあえず芸能界の中で見下されてる風潮が消えない限り目立てないと思う。
多分一般的に一番有名であろう山寺宏一さんのことだって「え、タレントじゃなくて声優だったの?」って人が大勢いるはずだしさ。

なんかあれだね、お笑い芸人さんが「声優に挑戦」とかあるけど、その逆のパターンで声優さんがモノマネ芸人として出てくるとかそういうのしてみればいいのにね。
モノマネうまい人いっぱいいるのにもったいないw
833声の出演:名無しさん:2008/02/24(日) 20:28:05 ID:+9mkPRbt0
>>832
「目立ちたい」の概念なんて人それぞれでしょ。
極端なことを言えば、基本的には世間に顔を出す機会の少ない
作家のような職業でも
表現者して有名になりたい、という一種の自己顕示欲があるわけで。

「目立ちたい」という“目的”と「声」という“手段”が一致すれば
声優という選択肢が出てくる事だって十分考えられるよ。

ま、確かにそこまで明確な意思のある人はなかなかいないと思うが。
834声の出演:名無しさん:2008/02/24(日) 20:35:40 ID:sNzmJoJh0
まず「か゜」の発音出来なきゃマジで声優志望として危ういぞ
835声の出演:名無しさん:2008/02/25(月) 02:00:51 ID:cGpgnZyS0
鼻濁音はできなくてもアニメ声優にならなれるよ。大丈夫。
ナレーションや外画やりたいなら必須だけどな。
836声の出演:名無しさん:2008/02/25(月) 08:43:24 ID:fl73o94z0
>>832

声優業界の島国根性ともいうべき性質をどうにかしないとねぇ。
外には滅多に出てこない、中に入ろうとすると警戒する・・・。
最近は多少変わりつつあるけど・・・。
837声の出演:名無しさん:2008/02/25(月) 11:47:50 ID:nlpAuF5d0
声優業界は島国なんじゃなくて
誰もこんな儲からない国に来ないだけ
838声の出演:名無しさん:2008/02/27(水) 19:43:46 ID:5g5OxhKcO
し、す、その音を出すとき、ピーっという音が出てしまうんだが、これは訓練しだいで治る?
839声の出演:名無しさん:2008/02/27(水) 19:53:53 ID:Td3XcETjO
歯の隙間からの息抜ける音なら、矯正しないと治らないぞ
840声の出演:名無しさん:2008/02/27(水) 20:31:43 ID:OWm5Ysf90
養成所行ってる人に聞きたい。
養成所行って、教えてもらって演技が上達しましたか?声出しとか活舌とかじゃなくて、演技。
演技なんて人に教わったからってできるもんじゃないよね?
できる人はけっこうそこそこ最初からできるじゃないですか。となるとやっぱりもって生まれた才能か?
841声の出演:名無しさん:2008/02/27(水) 21:10:22 ID:deMmElc/0
>>840
たかが1〜2年で演技上達したなんて自分で思える奴のが稀だと思うんだが…。
上達したかは分からないが、台本から読み取る情報量は増えたと思うし、
自分の駄目な所が以前より分かるようになった。
それが芝居に生かされてると信じたい。
842声の出演:名無しさん:2008/02/27(水) 22:01:51 ID:QvDrz9qf0
>>840
養成所は演技を学ぶところじゃなくて
演技の基礎を学ぶところじゃないか?
そして自分の欠点を知ったり、人の演技を見て勉強するところ。
だから「演技を学ぶ」わけではない。
843声の出演:名無しさん:2008/02/27(水) 22:09:20 ID:5g5OxhKcO
>>839
歯並びは見本ぐらい綺麗だから原因は別かも
844声の出演:名無しさん:2008/02/27(水) 22:53:39 ID:PYZWO+UZ0
舌の位置か口の開き方がおかしいんじゃないか?
「し」を、静かにしてくださいって時に人差し指を口の前に立てて「しー」ってやるじゃない?あれをやってみてもピーって鳴るのかな?
鳴るとしたら口の形が悪い可能性がある
正確に直したいならちゃんとしたボイトレの人に付いたほうがいいと思う
845声の出演:名無しさん:2008/02/27(水) 22:55:24 ID:PYZWO+UZ0
口の形というか、口の開き方ね
さ行は舌を動かさずに息を出すだけだから、何か音がするとしたら舌の位置か口の開き方だ
こんなネットの掲示板越しに治せる訳もないので、ボイトレ行くのおぬぬめ
846声の出演:名無しさん:2008/02/27(水) 23:08:00 ID:n1J9K20J0
役者業って基本的に職業じゃないよね。
殆どの人は別に副業を持たないと生活して行けないもの。
女は結婚すればいいけど、男性は厳しいよ。
可能なら真っ当な道を進むべきだね。
847声の出演:名無しさん:2008/02/27(水) 23:34:12 ID:D7vo/8Mg0
手ごろに役者同士で結婚すると、お互い自由に時間が持てないからすれ違いやすかったりするしな
848声の出演:名無しさん:2008/02/28(木) 14:08:25 ID:U68TEGy3O
夏から家出て上京するんだが、練習場所探すの大変だな…。
みんなはカラオケとか?
なるべく金は使いたくないんだけど、
公園は恥ずかしくない?
849声の出演:名無しさん:2008/02/28(木) 15:23:46 ID:kplfCPWi0
代々木公園行くと、同じように練習してる人がいっぱいいるぞ
あと河川敷のガード下とか、電車が通るときならいくら声出しても周りには聞こえない
養成所や学校に行くなら、そこで友人を作って一緒に練習すればいいと思う
850声の出演:名無しさん:2008/02/28(木) 16:11:24 ID:ODIahJtB0
はじめまして。
自分も声優志望の中3ですが、
最近高い声が出にくく、演技の練習もうまくできなくなってきました。
どうしたら高い声をしっかり出せますか?
851声の出演:名無しさん:2008/02/28(木) 17:07:01 ID:kplfCPWi0
男か女かわからないけど、変声期で声が低くなったとかじゃないの?
甲高いアニメ声を出したいのならともかく、ちゃんとした演技をしたいなら甲高いうそ臭い声よりは地の低い声を練習したほうがいい
852声の出演:名無しさん:2008/02/28(木) 19:39:00 ID:U68TEGy3O
>>849
ありがとう。
上京っていっても神奈川よりで田舎なんだけど
参考にさせてもらう。
853声の出演:名無しさん:2008/02/28(木) 21:15:30 ID:GD6R+CP20
>>850
一番簡単なのは普段から高い声で喋ること。
普段めっちゃ低い声で喋ってる人は当然ながら低い声は出しやすいが高い声が出にくいでしょ。
逆に普段高い人は低い声が出にくいはずだ。

でもあんま変に声作るとそのうち喉ぶっ壊すから自分の喉にあう自然な出し方が一番だと思うぜ。
854声の出演:名無しさん:2008/02/28(木) 22:45:14 ID:GRKYzTSXO
>>844-845
コメありがとう

ボイトレ行くこと考えてみるよ。
でもボイトレの教室って多いな
855声の出演:名無しさん:2008/03/01(土) 15:55:58 ID:JsRGvaPX0
声優志望者って減ってるらしいが、本当なのか?
ま、そんなことわかんねぇよな
856声の出演:名無しさん:2008/03/01(土) 17:01:21 ID:h1qYlMAn0
>>848
俺は幹線道路歩きながらとか、ただ、冬場はちゃんと帰宅
してからうがいしないと風邪ならともかく急性のウイルス性
気管支炎なんてやってみろ。ほんと死ぬぞw
857声の出演:名無しさん:2008/03/01(土) 20:34:19 ID:OrNyyQftO
養成所通ってる人に聞きたいんだけど通いはじめたのって何歳ぐらいの時?
858声の出演:名無しさん:2008/03/01(土) 21:12:32 ID:046a0I5DO
中卒でも声優になれるんだろうか
859声の出演:名無しさん:2008/03/01(土) 23:25:36 ID:8Yc7MKiJO
声優志望者ってリアル厨房でアニオタが5割だろw
あとは物好きかコネ持ちが1割
ただのアニオタ、声オタ、ゲーオタが残り4割ってとこか
役者になりたい!って言って声優養成所通うやつはそうそういないだろ
役者になりたいなら劇団か芸能養成所行く
声優になりたいなら役者として演技勉強しなきゃならんが、役者になりたくて声優養成所で演技の勉強するアホはいない
860声の出演:名無しさん:2008/03/01(土) 23:29:32 ID:oBZnm77i0
声優養成所っていうけど
やってることは俳優の養成所や劇団と
大して変わらないと思うんだが
861声の出演:名無しさん:2008/03/02(日) 01:45:52 ID:Pd8LS1/+0
>>859
お前が吹き替えとかもあるのに声優はアニメ志望しかいないって
思い込んでるアホだってことはわかった
862声の出演:名無しさん:2008/03/02(日) 03:51:54 ID:FJJ1NXHI0
>>859
正直アニメに興味無い。
外画とナレーションやりたい人間も居るって事も知っておいて損はないぞw
863声の出演:名無しさん:2008/03/02(日) 07:01:48 ID:7PC9BfZe0
企業に就職して揉まれるのが怖い奴が
逃げ口上として声優を目指してるのが八割。
864声の出演:名無しさん:2008/03/03(月) 01:32:16 ID:AVmNVa3rO
>>863
アホか。声優のが揉まれるわ。
865声の出演:名無しさん:2008/03/03(月) 02:40:43 ID:+Ci3L0Ir0
>>864
養成所や学校に入るまでは、そう思ってない連中も多いのだよw
866声の出演:名無しさん:2008/03/03(月) 15:28:26 ID:itcj4GShO
>>863
自己紹介乙
867声の出演:名無しさん:2008/03/03(月) 23:06:54 ID:emeqpVTY0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
通信制高校33 [教育・先生]
【KNU】ファンタテニス晒し 11チラリ【UNK】 [ネットwatch]


通信制高校www
いくら中卒は厳しいからとは言え普通に高校通えよ…
868声の出演:名無しさん:2008/03/04(火) 00:30:09 ID:DWdMaCyp0
やっぱ通信はダメなのか\(^o^)/ 
追試もっと勉強しとくんだった
869声の出演:名無しさん:2008/03/04(火) 14:45:19 ID:+yNVGXXFO
学力的にしょうがないというなら、まぁ目を瞑らなくもないが
不登校その他諸々の理由で高校卒業さえ出来ないような根性じゃ
厳しいにきまっている
870声の出演:名無しさん:2008/03/04(火) 22:43:45 ID:89CXnbNPO
養成所って厳しいらしいけどどのくらいなの?
筋トレとかやるらしいけど高校の体育教師とどっちが厳しい?
871声の出演:名無しさん:2008/03/04(火) 23:04:37 ID:iOEQjywV0
<わからない七大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
872声の出演:名無しさん:2008/03/04(火) 23:31:52 ID:DWdMaCyp0
>>869
学力的にだわ
よかった?わ
873声の出演:名無しさん:2008/03/05(水) 05:24:38 ID:bVUpfHzc0
ニートになる理由
874声の出演:名無しさん:2008/03/05(水) 05:26:37 ID:bVUpfHzc0
「人間関係に自信がない」「体力、気力に自信がない」「知識、能力に自信がない」
声優になろうって思う奴の大半がこれに該当していて
(というかアニヲタの大半)結果声優なんじゃねぇかと思うんだよ、どうだろうか
875声の出演:名無しさん:2008/03/05(水) 07:13:06 ID:VZpMvv9/0
人間関係に自信が無い奴は声優にも向いてないがな。
876声の出演:名無しさん:2008/03/05(水) 12:01:28 ID:iGtpw/NY0
体力もだけど、気力に知識も必要
努力しない奴は向かない
877声の出演:名無しさん:2008/03/05(水) 12:15:09 ID:f7cYNj3tO
>>876
努力と言うけど、やって当たり前の事を
毎日しっかり欠かさずやる事を努力と勘違いしてる人は結構いるよな
俺は体力、知識、気力、忍耐力、洞察力辺りが必要なんじゃないかと思う
>>876の言う努力ってのと忍耐力ってのは似たようなモンかもしれんが

個人的な意見になるけど努力って言葉は自己満足に聞こえて嫌いなんだよなw
878声の出演:名無しさん:2008/03/05(水) 12:22:13 ID:p+jjLgr+0
100頑張って、なんでこんな頑張ってるのに駄目なんだろうと思ってたら
周りは10000ぐらい平気で頑張ってて、あぁそりゃそうだわって思った
879声の出演:名無しさん:2008/03/05(水) 15:00:37 ID:RThcovXb0
コミケのドラマCDとかにでてるプロと共演しても遜色ないだろというくらい上手い人ですら事務所に所属できずに
アマチュアやってるのを見ると、現実の厳しさを痛感してしまうよな・・・
880声の出演:名無しさん:2008/03/05(水) 16:32:47 ID:7qhYiD1Z0
基本的に養成所とか専門じゃ友達は作らないほうがいいかなどうせ敵だし、別の学科なら周りに毒されずにすむよ
881声の出演:名無しさん:2008/03/05(水) 17:04:01 ID:f7cYNj3tO
>>880
チト偏ってんなw
友達というか、一緒に練習できる仲間は必要だろ
あと、自分の駄目な部分を指摘してくれる時もある
駄目な部分は自分で気付くのが一番なんだが
自分の演技、技術全部を客観的に見るというのは難しくないか?
講師だって一から十まで全部指摘してくれるとは限らない
敵というよりある程度自分と同じ技量の奴をライバルとして見れるなら気も引き締まると思うよ
882声の出演:名無しさん:2008/03/05(水) 17:22:23 ID:iGtpw/NY0
ライバルでも何でもいいから作っておいたほうがいいぞ
将来的にもし舞台に行ったとき、そういうところで出来た友人は大体観に来てくれる
声優になっても、舞台の客演を頼まれるときもあるわけで、そういうときに頼りになる
利用してるだけに思われそうだけど、そういう繋がりも大事
逆に、向こうが何かやるときはそれを観に行ったり手伝ってあげればいいんだから
883声の出演:名無しさん:2008/03/05(水) 19:15:47 ID:AUXHAQDo0
>>880
程度の問題でしょ。
お友達探しに行くわけじゃないんだから無理に作ろうとする必要はないが
レッスンや稽古を通じて気持ちが通えば、それを拒む必要もないだろ。

そんな俺は友達と思ってた奴に宗教に誘われたわけだが。
まあ多少は選んだほうがいいぞw
884声の出演:名無しさん:2008/03/05(水) 19:21:21 ID:AUXHAQDo0
あと講師の言葉。

『周りは皆ライバルだ』
『演技は決して一人では出来ない』
『自分の一挙手一投足は常に見られている』
『“同じ釜の飯を食った仲”は伊達じゃない』

ちなみにこれを言ったのはそれぞれ全部別々の人。
ここらへんよく噛み締めると何となく見えてくるかな。
885声の出演:名無しさん:2008/03/05(水) 21:29:15 ID:VGQ/r06K0
>>881-884
おまいら良い奴だなw
886声の出演:名無しさん:2008/03/05(水) 23:00:45 ID:mTJNSlzC0
お互い「和して同ぜず」の精神で高めあっていければ良いか、と。
887声の出演:名無しさん:2008/03/06(木) 00:32:21 ID:eBjFz/ST0
http://shippo.jp
「ショッカーO野の秘密基地へようこそ!!」
毎月声優とかのゲスト呼んでデビューの話とか聞く対談番組らしい。
888声の出演:名無しさん:2008/03/06(木) 00:39:58 ID:ZBaIhWjLO
今更こんな事、そう思われるのを承知で言わせて欲しい。
宗教の勧誘をしてくる奴とは生徒だろうが講師だろうが距離を置くべし。特に、まだ生きている人間を教祖だの先生だのと崇めてるような所はダメだ。
俺は知り合いが講師に半ば強引に入信させられて苦労してた事を知ってる。
同じ目標に向かっている奴が宗教に食い物にされるのを見るのが辛いんだ…
「売れてる人はみんな入ってるよ」
これが奴らの勧誘文句だ。
本当に気をつけてくれ。
889声の出演:名無しさん:2008/03/06(木) 00:54:59 ID:+fKItW1B0
それが何の宗教家知らないが、某事務所はとある宗教色が強いと聞くな
実際に、それがらみで仕事もらってる人もいるし、それ関係で辞めていく人もいるし
890声の出演:名無しさん:2008/03/06(木) 01:03:44 ID:Bga+TDDPO
自分を見てからよく考えろってのはかなりいいアドバイスになるな
なんで声優を目指すのか目指すきっかけはなんなのか思い出せたわ
891声の出演:名無しさん:2008/03/06(木) 16:00:31 ID:DbobORgp0
そう言う意味じゃなくて、この身の程知らずがって意味じゃないのかw
892声の出演:名無しさん:2008/03/09(日) 01:10:05 ID:e6OpmSgrO
ここに居る人の大半が、声を録音して聞いたことがあると思うのですが、自分の声って聞いてると眠くなりませんか?(勿論、激しくない台本の時)
893声の出演:名無しさん:2008/03/09(日) 10:12:13 ID:7wZb9ncD0
>>892
だったら他の人も、お前の声を聞いたら眠くなってるってことだ。
自分で自分の声を好きになれなかったり、聞いていられないのなら
まず根本的に声優として他者に聞かせるモノではないということだろ。

ちなみに俺は眠くならないがな。
894声の出演:名無しさん:2008/03/09(日) 10:41:40 ID:Bw0y/iAXO
>>892
俺は自分の弱点探すのに必死で眠くなるどころじゃないw
895声の出演:名無しさん:2008/03/09(日) 13:57:56 ID:e6OpmSgrO
>>893-894
レス有り難うございます。>>892です
私は今、中学で演劇部に入っているのですが、他の女子より声が低いです。
なので、そのせいで眠くなるのかと思っていましたが、私の演技力が足りないだけみたいですね。
質問に答えていただき、ありがとうございました。
896声の出演:名無しさん:2008/03/10(月) 00:51:11 ID:J3mki6Y7O
自分の声を初めて聞いたが
なんじゃこりゃ!普段耳にしてる声とまったく違うってことがわかった
よく君の声は渋いねって言われるんだが
録音した声を聴いてみると他人には渋く聞こえるんだな〜
これを糧に渋い声のキャラを目指そう
897声の出演:名無しさん:2008/03/10(月) 00:52:41 ID:5B0kpCRG0
自分のことって、自分が一番よくわからないからね
自分も、自分の声はいいとか優しいとかいわれるが、自分で自分の声がいい声だとか優しい声だとか一度も思ったことないwwww
むしろ変な声だと思ってる
898声の出演:名無しさん:2008/03/10(月) 01:02:00 ID:J3mki6Y7O
でも渋い声の声優って例えていうと誰のことをいうんだろう?
山寺さんとかだろうか?
899声の出演:名無しさん:2008/03/10(月) 01:22:20 ID:5B0kpCRG0
速水奨さんや大塚明夫さんも渋い
山寺さんも渋い声出せるね
900声の出演:名無しさん:2008/03/10(月) 01:29:14 ID:J3mki6Y7O
若手でなら杉田智和さんも渋めじゃない?
密かに杉田さん目指してるんだよねw
901声の出演:名無しさん:2008/03/10(月) 05:49:24 ID:gTrqLKP10
渋いかもしれないけど、厚みが全然足りない。

現にナレーションをすると途端にボロに見える。
902声の出演:名無しさん:2008/03/10(月) 08:57:59 ID:Dhm3e5M8O
ストレートナレは抑揚がほとんど着かない分声質がモロに出るからな…
903声の出演:名無しさん:2008/03/10(月) 19:15:58 ID:SUaXwDFdO
声優目指してオヤジと
ビリー始めた12才って
間違ってますかね?

メタボじゃないけど
体力とか体づくりしたくて
904声の出演:名無しさん:2008/03/10(月) 21:00:54 ID:ftYr9pgv0
知るかバカって言われないうちに逃げろ! 早く!
905声の出演:名無しさん:2008/03/10(月) 21:43:04 ID:Ury+7r5V0
>>903
12歳って!お前まだ成長期じゃないか!

下手に筋トレみたいな真似してると、筋肉に阻まれて骨の成長が悪くなるぞ。
子供は適度な運動と栄養があれば、放っておいてもきちんと成長する。
水泳とかジョギングとか、とりあえず普通の全身運動しておけ。
906声の出演:名無しさん:2008/03/10(月) 22:16:41 ID:SUaXwDFdO
いや、オヤジが「一人じゃさみしいから
付き合え」って言ってきたんで(笑)
トレーニングにいいと思ったん
ですけど、危ないんですね。

勉強になりました。ビリーはほどほどにして、
ジョギングとかやってみます。

ありがとうございます!(ぺこり)
907声の出演:名無しさん:2008/03/12(水) 23:32:24 ID:6pkcfObY0
ちょいと関係ないかもしれないけど質問
自分顎にずれがあるんだけど、やっぱり病院いって治した方がいいのかなあ?
行ったとしても何科に行けばいいのか・・・
908声の出演:名無しさん:2008/03/13(木) 01:47:16 ID:dmmPFImKO
>>907
声優を目指すとか関係無しに直した方がいいよ。
早めに治療しないとズレが大きくなって顎関節症になるかも。

ちなみに、知り合いは歯医者で治療してた。
909声の出演:名無しさん:2008/03/13(木) 01:56:40 ID:hCxsBkRU0
>>908
ありがとう、歯医者か・・・
治療どれくらいかかるのかなあ・・・
910声の出演:名無しさん:2008/03/13(木) 01:57:19 ID:hCxsBkRU0
うわ、ごめんあげた・・・
911:2008/03/13(木) 03:56:38 ID:3lz7zrp6O
今いちお郵便局勤務今年22才働きはじめて一年。しかし仕事にやりがいなし。安定してるが事務的で向いてないきがす。最近声優やりたいと甘いことを考えてます。(´・ω・`)よかったらアドバイスもらえると嬉しす。
実際なんの学校もいってないしアニメも全然知らない

ただ緒方さんは大好きで目指したい

いちお声録音してみた
http://n.pic.to/krtdd

はぁ痛々しい)^o^(
912声の出演:名無しさん:2008/03/13(木) 04:00:02 ID:ucXAqsKP0
働きながら週一で学んで1年か2年で声がかからなければ諦める
913声の出演:名無しさん:2008/03/13(木) 04:33:35 ID:CjHQdtfAO
>>911
あの声優さんが好きだから声優目指すってのは一番悪いパターンじゃね?
914声の出演:名無しさん:2008/03/13(木) 05:31:30 ID:9cJGoZ3W0
きっかけは別にそんなんでしょ。むしろ大半の理由はそれに毛が生えた程度だって。
門の中に入ってからどれだけ早く、プロ意識が目覚めるかだと思う。
ミーハーだけじゃ続かないよ
915声の出演:名無しさん:2008/03/13(木) 09:27:48 ID:tNRdtj0yO
自分で決められない奴は大概半年〜一年ぐらいで諦めるかor見切られる
何で同じような質問する奴が後から後から湧いてくるんだ…

自己判断しような
小中学生じゃねーんだからよ
小中学生はいいやw
916声の出演:名無しさん:2008/03/13(木) 18:18:57 ID:KRXwxX7O0
声優に会いたいから声優目指してなった人もいるよ、新谷さんとか
まあどれだけ好きで頑張れるかだよね
917声の出演:名無しさん:2008/03/14(金) 15:17:32 ID:gSYAe2hs0
掲示板で誰かに背中押してもらわないと行動しない人が頑張るわけない
918声の出演:名無しさん:2008/03/14(金) 15:43:25 ID:PKwzYXg20
>>917
そりゃそうだな
声優になりたいんだったらまず動けって思うね
919声の出演:名無しさん:2008/03/15(土) 15:17:35 ID:FomT5Lh3O
志望者と願望者の違いが動くか動かないかで決まるな
920声の出演:名無しさん:2008/03/15(土) 15:22:47 ID:FomT5Lh3O
>>911
聞いたけど、一言二言の台詞じゃ評価の対象にならないぞ。
正直、プロは長台詞とかを及第点以上のレベルをキープできるもの。
アップするなら、長いものをあげて。
921声の出演:名無しさん:2008/03/16(日) 01:36:49 ID:lBnmkkz3O
さ・た・ら行の滑舌がすこぶる悪い俺に誰か長文のお題をくれぬか
922声の出演:名無しさん:2008/03/16(日) 01:50:11 ID:n6nxuJaB0
っ外郎売

>>911
少年だけじゃなく年相応の声もちゃんと出せるように訓練しておいたほうがいいよ
きっかけはなんにしろ、やってみたいと思ったのならやってみろ
いきなり養成所でもいいし週一の学校もあるし
ここで聞いてても声優にはなれないので、なりたいと思うのならとりあえず何か行動を起こしたほうがいいと思う
923声の出演:名無しさん:2008/03/16(日) 08:23:10 ID:9/BTGzUrO
>>921
>>922が外郎売りと言ってるが
読み終えた時に表情筋が痛くなるくらい、口を派手に動かしながら読むといいよ
ただ読むだけなら意味無し
意識しながらやると大分よくなると思うよ
舌の長さは生れつきでも筋力と筋肉の使い方は練習でどうにかなる

後は舌の筋肉も鍛えりゃいい
924声の出演:名無しさん:2008/03/16(日) 11:07:49 ID:lBnmkkz3O
>>922>>923
外朗売り…
養成所御用達のアレか、トン。

勝田受けるつもりだし、予習としてやってみるよ。
925声の出演:名無しさん:2008/03/16(日) 13:29:34 ID:bJgM14hOO
入所面接で自己アピールになってないみたいなこと言われて落とされた

歌も外語もダンスも出来ないんだけど、やっぱり多少奇抜なことしたほうがいいのかな…
926声の出演:名無しさん:2008/03/16(日) 13:34:52 ID:+rtlFb1q0
>>925
どこ受けたの?
927声の出演:名無しさん:2008/03/16(日) 13:39:01 ID:NiuTJRdYO
何を言ったんだ?
将来どんな役をやりたいかとか目指した動機なんかを言ったなら、面接した人が正しい
奇抜なことはしなくてもいいから、自分をアピールしないと
928声の出演:名無しさん:2008/03/16(日) 14:45:18 ID:9/BTGzUrO
養成所スレが雑談になって来たのでこっちでレス

>家賃いくらの所に住んでて月収いくら稼いでます?
参考にしたいので教えてください

家賃4万弱
月収約18万
ただし、社会保険無し
年金、税金等全て自己負担
バイトにしては稼いでる方かな
練習がなけりゃもっとシフト入れるんだが


>そういえば、地方から上京してくる人らは養成所の入学金とか、
生活費とかは自腹?それとも親持ち?
上京しても公園暮らしです、じゃあ洒落にならないもんなあ

入学金、学費全部自腹
入学金と当面の生活費は引越し前に貯めておいた
929声の出演:名無しさん:2008/03/16(日) 15:50:31 ID:LoD3POHgO
>>928
家賃4万ってことは都内じゃないんですね?
930声の出演:名無しさん:2008/03/16(日) 16:09:02 ID:bJgM14hOO
>>926
プロフィット
基礎科

>>927
長所を言ったつもりだったけど、声優に繋がらなかっかも。
自分をアピールってどうすればいいのか分からなくなってきた。
931声の出演:名無しさん:2008/03/16(日) 16:09:48 ID:9/BTGzUrO
>>929
都心まで電車で約40分
レッスンは週一だから都心に住むメリットがほとんどない
高い家賃払って都心に住むより、浮いた金をヒトカラ費用にする
バイトの時間もその分短縮できて普段の練習を増やせるから
932声の出演:名無しさん:2008/03/16(日) 16:19:43 ID:+rtlFb1q0
プロフィット・・・知らないな・・・
933声の出演:名無しさん:2008/03/16(日) 16:29:10 ID:3IwuLk5P0
面接で悩むのが自己アピールだよなあ
自分をアピールするってのが何をすればアピールになるのかが分からない
歌歌えるわけじゃなし、外国語とか地方語を使いこなせるわけでもなし

934声の出演:名無しさん:2008/03/16(日) 16:31:11 ID:uGamzOfq0
>>931
どんなバイトやってんの?
935声の出演:名無しさん:2008/03/16(日) 16:31:35 ID:NiuTJRdYO
プロフィットは白石稔がいるところだ
長所でも問題ないけど、どういう風に言ったかが問題だ
ただ長所を言うだけじゃなく、そこからどういう風に自分に関連づけて自分をアピールするかだな
936声の出演:名無しさん:2008/03/16(日) 16:55:14 ID:9/BTGzUrO
>>933
じゃあなんで声優になれると思ったの?
何か自信や確信があるからとかじゃないの?
頑張れば誰でもなれる仕事じゃないって知ってるっしょ?
演技が好きとか体力に自信があるとかそんな事だって立派な自己アピールなんだぜ?
自分を売る職業なんだから自分を売れなくてどうすんの?

って思った
悩むのはよくわかるけど自信持とうぜ


>>934
運送関係
体力つくよ
937声の出演:名無しさん:2008/03/16(日) 17:02:46 ID:lSjLoICE0
渋谷近辺で家賃4万以下とか以前あった。
すっげーボロだけど。

埼玉なら、東上線沿いがおすすめ。
安いところ多いし。終電も比較的遅め。
938声の出演:名無しさん:2008/03/16(日) 17:04:39 ID:Bkl725OZ0
自己アピールを「生み出そう」と思うからわからなくなる。

なぜ自分がこの職業に憧れたか
なぜ自分がこの職業をやれる(かもしれない)と思ったか
なぜ自分がこの職業や業界に自分の可能性をかけてみたいと感じたか

そこを自分の人生経験とじっくり照らし合わせて考えれば必ず答えは出る。
後はそれをどう伝えるかだ。

逆に言えば、ここで答えが出ない人は
ちょっと考え直したほうがいいかもしれない。
939声の出演:名無しさん:2008/03/16(日) 17:26:59 ID:LoD3POHgO
>>931
とゆうことは埼玉か千葉ですかね
でもその辺りでも4万って古かったり風呂なしだったりするんじゃないですか?
940声の出演:名無しさん:2008/03/16(日) 17:38:15 ID:8I5ICaXjO
東上線沿線、1時間前後の距離ならの4万台なら普通にありますよ、風呂(笑)。新築ピカピカの部屋じゃないけどね。
就職のとき家賃比較したら、同じような部屋で3万位違ったかなあ。
あの辺は大学が結構あるから単身用物件も多いよ。
941声の出演:名無しさん:2008/03/16(日) 17:45:58 ID:9/BTGzUrO
>>939
マンションだよ
ウチの近所は相場が安いらしい

急行停まらない駅だと安くてしっかりした物件あるから探してみ?
ただ、○○駅からバス何分は不便だから止めた方がいいかも
徒歩何分じゃないと辺鄙なトコが当たったりするから
942声の出演:名無しさん:2008/03/16(日) 19:29:41 ID:Ta/TCbf70
一つ聞きたいんだ。
声優って健康保険とかあるの?
事務所によるとかそんなんかね。
943声の出演:名無しさん:2008/03/16(日) 19:49:45 ID:NiuTJRdYO
国民健康保険くらい自分で払え
事務所ではやらない
就職するわけでも雇われるわけでもないんだから
デスクやマネージャーならあるだろうけど
944声の出演:名無しさん:2008/03/16(日) 21:46:07 ID:Bkl725OZ0
>>942
声優限定ではないけど
「芸能人健康保険」というものがある。

ただしこれは条件として
確定申告を芸能人として行なっていることが必要。
つまり、主たる収入が芸能人活動によるものでないと厳しいわけ。
別に他の収入があっても構わないが
副収入があれば、その分だけ保険料は高くなる。
945声の出演:名無しさん:2008/03/17(月) 02:09:42 ID:zHalMMx3O
自己アピールって悩まないものなの?
悩んでる時点で自分に自信がないってことなのかな…

まぁやるしかないんだけどさ
946声の出演:名無しさん:2008/03/17(月) 02:34:24 ID:juVTTwgn0
自己アピールは養成所の面接だけじゃなく、事務所の面接でも仕事のオーディションでもあること多いから、いつ聞かれてもすぐに答えれるようにしておいたほうがいい
947声の出演:名無しさん:2008/03/17(月) 07:50:18 ID:NMtiKAdY0
考えすぎちゃうと答えられなくなっちゃうんだよねぇ
慌てると笑顔が消えるから常に笑顔でいるといい
948声の出演:名無しさん:2008/03/17(月) 09:20:19 ID:+zD9e3g/O
俺なんか伝えたい事がいっぱいありすぎて悩むなwww
簡潔に、かつ的確に自分の魅力を伝えなきゃならんからな
だらだらした自己アピールはマイナスだから
949声の出演:名無しさん:2008/03/17(月) 18:42:57 ID:m9rH3HAQ0
俺はgdgdでもずっとニコニコ笑いかけてたら「いい笑顔ですね」という誰にもなかった評価があってインパクトを与えられたよ。
言葉ばかりに意識言ってたけど、意外に皆がみてるのは「表情や人柄」ということに気付いた。

自己アピールは「言葉で伝える」んじゃなくて、「自分を伝える」んだろ?
だったら台詞でいいこと言おうとせずにすればいい。
勘違いして言葉ばかりに頼っていては他の人と同じになる。
他の人と同じという事は個人のアピールとしては埋もれる。
多少dgdgでも、人として良いと思う人に惹かれていくのは審査員も客も同じでしょう。

自信がないならはっきりと「自信がありません」とニコニコしながら言ってみればいいと思うよ。
950声の出演:名無しさん:2008/03/17(月) 18:43:54 ID:Va7gHjrR0
>>948
アピール点がいっぱいあるのはいいね〜
951声の出演:名無しさん:2008/03/17(月) 19:05:50 ID:+zD9e3g/O
>>949
確かに
gdgdでも、薄い内容でだらだらやるより何倍もマシ
人より目立ってナンボの業界だしな
いかに自分を売り込むかが鍵だよな〜
952942:2008/03/18(火) 09:53:38 ID:2/Wwk4oo0
>>943,944
遅い返信で申し訳ありません;
レスありがとうございました。
そのような形式もあるのですねー
大変参考になりました。
953声の出演:名無しさん:2008/03/18(火) 21:54:28 ID:3RLyp6Cd0
ボイスサンプルを作るとき、マイクとかどういうの使ってますか?
集音用の胸につけたりするマイクでこれまでやっていましたが、ちゃんとしたマイクでスタンドにつけて、パソコンとかで取ったほうがいいのか知りたいです。
954声の出演:名無しさん:2008/03/19(水) 02:41:50 ID:V6jmqGDlO
白石稔さんって本当に未だにバイトしてるの?
結構いろんなのに出てるし・・・
955声の出演:名無しさん:2008/03/19(水) 02:48:27 ID:AdbLINgc0
バイトしてるね
ココイチはほとんど入ってないけど、○○○でバイトしてる
956声の出演:名無しさん:2008/03/19(水) 02:53:47 ID:jTUrCh4L0
>>954
ヒント:
・一本あたりのギャラ単価
・トータル出演本数ではなく、ひと月あたりの出演本数
・出演してから、ギャラが実際に支払われるまでのタイムラグ
・仕事の幅の広さによっては、突然仕事が激減する可能性
957声の出演:名無しさん:2008/03/19(水) 03:56:05 ID:FEWC4gaF0
白石はハルヒ2期は決まってるようなものだし、らきすたで超優遇されていたし良いのう、
明るくて弄られ易い人が売れるんだな
958声の出演:名無しさん:2008/03/19(水) 04:14:32 ID:G0u5R8Zd0
白石は飽きられたらしまいなキャラな気がするけどな。
959声の出演:名無しさん:2008/03/19(水) 04:22:15 ID:jTUrCh4L0
>>957
活躍の場が京アニから広がっていけばいいんだけどね。
960声の出演:名無しさん:2008/03/19(水) 11:16:21 ID:V6jmqGDlO
あんだけ出ててもまだ無理なのか。
他の業種だっらあれだけ知名度あれば声優だけでやってけそうなのに
どっかのブログでみたけど結構長く続いてるアニメに出てる人でもバイトの稼ぎの方が多いってあったし
単価が安いんだなあ

>>955
エロゲ?
961声の出演:名無しさん:2008/03/19(水) 12:31:43 ID:V8o/R3Is0
あんだけ出てって・・・ほとんどちょい役ばっかだったじぇねえか
962声の出演:名無しさん:2008/03/19(水) 12:45:51 ID:AdbLINgc0
新人ランクなら1本15000円
のらみみとクラナドしかしらないけど、2本だとすれば週2で1ヶ月4週だとして8回
120000円で事務所の取り分が20%だとしたら96000円、そこから源泉で10%引かれて86400円
一人暮らしで月86400円はきついな
963声の出演:名無しさん:2008/03/19(水) 13:11:19 ID:FEWC4gaF0
声優だけで15万ほど稼げたとしても俺ならバイトするかもな
金は稼げる時に稼いでおかないと
964声の出演:名無しさん:2008/03/19(水) 20:09:40 ID:RfyebPkm0
檜山が飛影やってた時もまだバイトから抜けられなかったんだっけ?
ちょうど声優の賃金デモがあった頃だから、そのお陰で抜けられたのかもな。
965声の出演:名無しさん:2008/03/20(木) 02:43:43 ID:v8JLdo7I0
声優は主役やろうが端役やろうが1本のギャラは変わらないからな
主役で目立った役をやってるから金がいいかといったらそうではない、キャラソン出せたら買取だからいくらかまとまった金は入るけど、それも定期的にじゃなく1回で支払われるから安定はない
そんなもんさ
966声の出演:名無しさん:2008/03/20(木) 03:14:53 ID:yxs6GNwoO
世界に熱い俺の魂をぶつけたい…
967声の出演:名無しさん:2008/03/20(木) 10:30:35 ID:kPJb8Ae5O
>>962
もしこれがランクなら
最低ランクで手取り18万くらいか。

でも月給とは違うから
まとまって入ってくるとは限らないし
レギュラーでも毎回出られるわけじゃないからな。

実家暮らしとかか、共働きの嫁さんがいるとかならともかく
一人暮らしでこれじゃ
微妙すぎて俺ならバイトを切れない。
968声の出演:名無しさん:2008/03/20(木) 18:31:05 ID:KaXzy2nr0
あるオーディションで、役者はほとんど素人だけどバンドは中学からずっと……
ってアカペラ歌った奴が受かってたな



それはそうとお前ら、舞台の経験ある?


969声の出演:名無しさん:2008/03/20(木) 18:33:43 ID:mb4c7WvdO
18万+バイトで10万稼いだとして28万か・・・
30過ぎたら就職も難しいしこれからどうするんだろ?
ってゆうか声優とアニメーターの給料安すぎだな
前みたいにデモ起こさないのかな?
970声の出演:名無しさん:2008/03/20(木) 18:40:47 ID:v8JLdo7I0
声優のギャラに関しては近々新しくなるらしいぞ
上がるのか下がるのかはしらないが
アニメーターも声優も、間に入ってる電通がごっそり制作費持って行ってるからな
広告代理店がいなくなるか、もう少し考えてくれない限りアニメ業界の未来は暗い
971声の出演:名無しさん:2008/03/20(木) 21:35:47 ID:ZqTMyylH0
空いた時間でバイトしても20万はいくだろ
10万はねーよ
どんだけ時給低いんだよw
972声の出演:名無しさん:2008/03/20(木) 21:55:09 ID:ix+y/noz0
時給千円で平日フルタイム働いても単純計算16万
空いた時間で20万の職種を知りたいんだが…
973声の出演:名無しさん:2008/03/20(木) 21:57:40 ID:nplscEod0
時給千円てw
974声の出演:名無しさん:2008/03/20(木) 22:11:28 ID:v8JLdo7I0
都内なら時給1000円超えるバイトもいっぱいあるぞ
パチンコ屋とかじゃなくてもある
よく探せ
975声の出演:名無しさん:2008/03/20(木) 22:15:01 ID:kPJb8Ae5O
>>971
収録の時間だけでなく
仕事のための下準備の時間と体力の温存も
プロとして絶対不可欠なことを忘れてはいけない。
976声の出演:名無しさん:2008/03/20(木) 22:16:58 ID:H+nUUmbs0
某牛丼屋は1200円とかあったな
977声の出演:名無しさん:2008/03/20(木) 22:18:33 ID:v8JLdo7I0
勉強会などあるしな
事務所で開いてる勉強会や、プロの人がプロの人を対象にやってるワークショップや、それ以外にも勉強する場はいっぱいある
そこに空いた時間に通いながら仕事して、それらの空いた時間でのバイトだから10万いけばいいほうだと思う
新人ならなおさら勉強しないとだめだし
978声の出演:名無しさん:2008/03/20(木) 22:19:31 ID:nplscEod0
睡眠時間なんて3〜4時間で十分だろ
979声の出演:名無しさん:2008/03/20(木) 22:28:24 ID:objffggC0
深夜なら時給2千円以上は当たり前だからなぁ
980声の出演:名無しさん:2008/03/20(木) 22:36:13 ID:ix+y/noz0
30分アニメならまだいいが、ゲームの仕事だと下手すりゃタウンページな台本がくる
単発で不定期でしか働けないとなると、採用する側も採りたがらないだろうし
981声の出演:名無しさん:2008/03/20(木) 22:45:43 ID:kPJb8Ae5O
>>978
そう言って倒れた奴を何人も知っている。
982声の出演:名無しさん:2008/03/20(木) 22:48:41 ID:v8JLdo7I0
深夜バイトをすると朝10時からの収録のときにきついぞ
眠くて集中力散漫でやられるとすぐわかるからな
万全の体制で挑めない人は、悪い印象もたれる
983声の出演:名無しさん:2008/03/20(木) 22:49:34 ID:klpJHBfF0
ボンビーがイヤなら働け
それだけだろ

984声の出演:名無しさん:2008/03/20(木) 22:51:41 ID:nQ7I1+g60
自分の頭の中の妄想を話してる奴らばっかでワロタw
985声の出演:名無しさん:2008/03/20(木) 22:54:53 ID:ZbF+z62p0
 ▍ ▌▌   ▓ ▼  ▌ ▓ ▌ ▓ ▌ ▓▓ ▓▓▓▋▓█▓▓▓▓▓▓    馬鹿にしないでくれる?
  ◢▌▓  ▓◣▄▂ ◢▍ ▓▌◥◣▌ ▍ ▓▓ ▓▓▓█▓█▓▓▓▌▓▓▌  知ってるよのそのくらい
▂◢◤▋▓▍ ▓▅▃▂▂ ◥◣▓▍ ▼◥◣▃▓▓▓▓▓█▓█▓▓▓▌ ▓▓
   ▌▼ ▓▐▐▼▌  ◥▓▎◢▆▅▃▄▂▼▓▓█▓█▓▓▓▋  ▓▍
    ▍ ◥▅▓ ◥▅◤    ▀◣ ▋▼▐▐◤▓▓▀ █▓█▓▊   ▓
      ▀▓◣//   ◣     ◥▅▅◤  ▓▓   ▓▓█▼    ▌
       ▌    ◥▅▃▃▂  ///◢▓▀  ▲▓▓█
        ◥◣    █▓▓▓▍    ▲▃▅▉ █▓▀█
           ◥▅▃▐▓▓▓▓▂▃▅▇▓▓▓▓█ ■  █◣▂
           ▉ ▀▇▆▆▇█▅▃▓▓▓▓▓█▏█▎  █
986声の出演:名無しさん:2008/03/20(木) 23:57:49 ID:mb4c7WvdO
やっぱこの仕事って金持ちの道楽だわな
987次スレテンプレ1:2008/03/21(金) 01:23:57 ID:zPeW1+gK0
980超えてるので次スレ立てようと思ったらホスト規制かかった。
誰か頼む。

次スレタイトル
【信じるだけなら】声優志望者雑談スレ12【楽だよな】

テンプレここから↓
===============================
声優志望者さんのための雑談スレッドです。
雑談の他、専用スレッドに分類しづらい情報の交換などなどマターリ活用して下さい。
無駄な煽りや荒らしは徹底スルーでヨロ。

ただしここは2chです。全ての情報を鵜呑みにしない方が吉かも。
嘘を嘘と(ry

前スレ
【自分を見てから】声優志望者雑談スレ11【夢を見ろ】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/voice/1180809599/

※養成所・学校についての話題はこちらで
声優養成所ってどこがいいんだ?二十一校目
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/voice/1205226757/
988次スレテンプレ>>2用 過去ログ:2008/03/21(金) 01:26:46 ID:zPeW1+gK0
【自分を売らずに】声優志望者雑談スレ10【媚を売る】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/voice/1156597462/
【親の金で】声優志望者雑談スレ 9【人生バクチ】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1141054250/
【あるのは】声優志望者雑談スレ 8【やる気だけ?】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1126279318/
【まったり】声優志望者雑談スレ【復活】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1121950235/
【マターリ】声優志望者雑談スレッド【復活】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1093861948/
【夢ばかり】声優志望相談&雑談スレ【見るな!】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/voice/1045847633/
【人材過剰】声優志望相談&雑談スレ【バイト生活】
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/voice/1038925247/
【飽和】声優を目指す人の情報交換&雑談スレ2【状態】
http://tv.2ch.net/voice/kako/1034/10346/1034607386.html
●声優を目指す人の情報交換&雑談スレッド 2●
http://tv.2ch.net/voice/kako/1030/10300/1030041048.html
●声優を目指す人の情報交換&雑談スレ●
http://tv.2ch.net/voice/kako/1024/10249/1024925575.html
===========================
↑テンプレここまで
989声の出演:名無しさん:2008/03/21(金) 03:07:59 ID:3Img7RdM0
行けるかわからないけど建ててみる
990声の出演:名無しさん:2008/03/21(金) 03:09:32 ID:3Img7RdM0
ダメでした
991声の出演:名無しさん:2008/03/21(金) 03:14:44 ID:HY6RF8LP0
たててみるぉ
992声の出演:名無しさん:2008/03/21(金) 03:16:21 ID:HY6RF8LP0
993声の出演:名無しさん:2008/03/21(金) 04:02:25 ID:YC8qbzT4O
乙!
994声の出演:名無しさん:2008/03/21(金) 04:45:29 ID:zPeW1+gK0
>>992
ありがてぇ。超乙。
>>989もサンクス
995声の出演:名無しさん:2008/03/21(金) 17:07:21 ID:aZy9nRlR0
うめなのです
996声の出演:名無しさん:2008/03/21(金) 22:40:55 ID:HY6RF8LP0
997声の出演:名無しさん:2008/03/21(金) 23:45:06 ID:SIck+wSA0
よおし!いっちょ埋めるか!
998声の出演:名無しさん:2008/03/22(土) 00:44:03 ID:mL8Z4iaU0
998
999声の出演:名無しさん:2008/03/22(土) 00:45:19 ID:mL8Z4iaU0
踏み台
1000声の出演:名無しさん:2008/03/22(土) 00:50:35 ID:+2Q5i6cR0
1000なら何とかなる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。