声優養成所ってどこがいいんだ? 十五校目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1声の出演:名無しさん
声優養成所の情報スレッドです。
誰も立てないんで立てました。

前スレ
声優養成所ってどこがいいんだ? 十四校目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/voice/1171632101/

過去ログ・過去スレ検索には、こちらが便利↓
にくちゃんねる 過去ログ墓場
http://makimo.to/2ch/index.html

※「Ctrl」キー+「F」キー の同時押し検索推奨。
※現時点までの「養成所選びのポイント」「各養成機関(事務所)の情報」のテンプレはまとめWikiへ。
声優養成所ってどこがいいんだ?@Wiki
http://www10.atwiki.jp/voice/
2声の出演:名無しさん:2007/05/07(月) 01:41:10 ID:wk61msVp0
2ゲト
3声の出演:名無しさん:2007/05/07(月) 02:00:27 ID:+sofLc6k0
アニメ産業なんて少子化で今後急激に衰退していく産業なのに
女ならいいけど男ならやめとけ
4hage:2007/05/07(月) 12:53:39 ID:Uy+FM0oq0
少子化の影響受けてる頃には成長したコドモが金使ってくれるから全然ノープロブレム。

全世界進出もまだまだ過渡期だしな。
可能性だけは無限。
5声の出演:名無しさん:2007/05/07(月) 15:38:06 ID:xvRwpDg60
いいかげんテンプレぐらい作れよ
6声の出演:名無しさん:2007/05/07(月) 17:11:10 ID:cbOLkP+EO
大きいお友達も沢山いるしw
7声の出演:名無しさん:2007/05/07(月) 17:21:20 ID:D5KybvbX0

ぽっぽんち
8声の出演:名無しさん:2007/05/11(金) 18:18:52 ID:e8nwB/wxO
シグマセブン
9声の出演:名無しさん:2007/05/12(土) 23:04:37 ID:3oOzaP6R0
てか金ヅルはどう考えても大きいお友達だろ…
10声の出演:名無しさん:2007/05/13(日) 22:44:29 ID:9wy4ZOXH0
RAM'Sの養成所に、声優の専門教育を受けた経験が無いのに入れた人っている?
11声の出演:名無しさん:2007/05/14(月) 02:43:00 ID:kLK9WBxWO
ラムズ養成所は誰でも入れますよ。
12声の出演:名無しさん:2007/05/14(月) 09:50:54 ID:GR21e8BHO
10の者だが、

>>11
マジで!?
13声の出演:名無しさん:2007/05/14(月) 15:10:53 ID:TmUczFea0
>>12
恐らく顔が可愛いという前提で。
14声の出演:名無しさん:2007/05/14(月) 20:42:27 ID:XlPqUHim0
>>13
うわあ・・・
15声の出演:名無しさん:2007/05/15(火) 00:20:33 ID:ztoIEf6FO
顔可愛くなくても大丈夫だよ。ブスもたくさんいるよ。
16声の出演:名無しさん:2007/05/15(火) 00:35:40 ID:KymWDsCD0
代々木アニメーション学院っていいの?
17声の出演:名無しさん:2007/05/15(火) 00:42:34 ID:hmlKfa470
何かあんまりいい噂は聞かないんだが・・・>代々木
18声の出演:名無しさん:2007/05/15(火) 01:13:44 ID:xD4+FRaFO
代々木は講師の賃金が安い・・・らしい。
だから質も悪くなるのかもね。
だけど行け、とも行くな、とも言わんよ。
地方だとソコしかない場合があるからね。
19声の出演:名無しさん:2007/05/15(火) 14:55:25 ID:gW2kz6MvO
質問です。日ナレの無料見学・レッスンに参加したいんですけど、その専用の用紙に顔写真を貼るみたいですが何故、見学・レッスンの参加で写真が必要なんですか?何か意味が、あるんですか?教えて下さい
20声の出演:名無しさん:2007/05/15(火) 16:20:19 ID:cy3uoF5UO
電話で聞いたらいい
21声の出演:名無しさん:2007/05/15(火) 16:40:10 ID:GyAM+aA5O
>19個人的に考えて、無料レッスンは一回きりのみで入所候補生みたいに扱われるんだと思うよ、入所するさいに少しは有利になると思われる
22声の出演:名無しさん:2007/05/15(火) 16:42:01 ID:OfaOBs270
ずっと悩んで行けなかった自分。
5年。声優ってなれるのかな?
23声の出演:名無しさん:2007/05/15(火) 16:50:24 ID:GyAM+aA5O
>22真面目な話?
24声の出演:名無しさん:2007/05/15(火) 16:53:27 ID:JS1x7vKw0
とりあえず俺ん家来いよ
周りは畑だからどんだけ叫んでもおk
あとモンハンやろうぜ。4人でバルカンで拡散祭り
25声の出演:名無しさん:2007/05/15(火) 16:57:19 ID:GyAM+aA5O
行ってやるから住所書けwww
26声の出演:名無しさん:2007/05/15(火) 16:59:16 ID:OfaOBs270
 23様
22です。本当です。不安とお金と色々・・

知ってる人が声優になりました。

毎日泣いて暮らしてます。  本気で24さんの畑で自然と向き合いたいです。
27声の出演:名無しさん:2007/05/15(火) 17:11:11 ID:GyAM+aA5O
>26働きながら養成所に行けば?五年悩んだのはちょっと勿体無いけど、どうしても一歩がでないなら、いいアドバイス、一歩踏み出さなきゃいけない状況を自分で作る、これで一歩はでるよ、あとは自分のやる気次第
28声の出演:名無しさん:2007/05/15(火) 17:15:59 ID:eUaJAcGCO
てか5年もうじうじ悩んで行動に移せない人は
講師の駄目だしやまわりの言うことにうじうじ悩んで何もできないんじゃね?
29声の出演:名無しさん:2007/05/15(火) 17:31:00 ID:GyAM+aA5O
つか俺は来年行く予定だし、マジでいくつあるのか、養成所つーのは、今の所は日ナレかな
30声の出演:名無しさん:2007/05/15(火) 19:09:59 ID:t8kCAlDBO
養成所行きたいのにお金が無いお(´;ω;`)
31声の出演:名無しさん:2007/05/15(火) 19:35:48 ID:e7Ka3VcuO
>>30
同じく金がない…
日ナレ目指して必死にバイト中
親が金出してくれる人はいいよなぁ…
こっちはスタートラインにすらまだ立ててない…
32声の出演:名無しさん:2007/05/15(火) 22:13:31 ID:GyAM+aA5O
ちなみに入所=スタートラインじゃないからね、今俺も金貯めてるけど、事務所に所属出来て初めてスタートだからな、ようは養成所に通ってても素人は素人なんだとさ!俺もがんばる!お前もがんばれよぉ
33声の出演:名無しさん:2007/05/15(火) 23:26:40 ID:9Ppwe+G00
お金は、ほとんどのところが分割できるようになってるよ
日ナレだと、授業料の20万を最高で4回に分割かな?
だから最初に最低限必要なのは15万
まあ分割や学費ローンを組むと、それの返済に一生懸命になって練習がおろそかになる人もいるから、そういう方法もあるんだと頭の隅に置いておいてください
34声の出演:名無しさん:2007/05/16(水) 02:05:11 ID:w2LFks1v0
>>30>>31
必死こいてバイトすれば月5万でも年間60万は普通に稼げるっしょ。
現在大学と運動部とバイト2つを掛け持ち中。休みねぇ・・。
これでも月にだいたい5万、頑張れば10万くらい稼げてるよ。地方の低賃金だけど・・。
要はやる気だよ、やる気。
親に出して貰うとなぁなぁな感じになりそうだし。
自分で頑張って稼いだ金を、自分に投資するからこそ頑張れるわけよ。
35声の出演:名無しさん:2007/05/16(水) 02:38:08 ID:to7BD3gd0
稀に親に出してもらった金でがんばっちゃう奴がいるんだよな
そういう奴は脅威だ
36声の出演:名無しさん:2007/05/16(水) 06:26:11 ID:hJSq8gmdO
むくわれないねぇ
でもやる
37声の出演:名無しさん:2007/05/16(水) 07:10:38 ID:JuxeMsiuO
つうかさ、高校時代に週4位でバイトしてりゃ
卒業までに色々使っても5.6充満はたまるでしょ?
>>34
ふうん。でも大学行く大金は出してもらってるんだね。

てかさ何故に皆日ナレなの?アーツに入りたいから?附属だから?
安いから?
38声の出演:名無しさん:2007/05/16(水) 14:21:21 ID:qcIlksVkO
フィーリング
39声の出演:名無しさん:2007/05/16(水) 17:21:19 ID:sx73ODlu0
じゃあエーチームいけばいいじゃん。
やる気あればオーディション受かるでしょ。そっからどうなるかは知らんけど。
40声の出演:名無しさん:2007/05/16(水) 17:22:20 ID:N2OeUCb+O
他に料金的にもレッスン的にも他にいいとこあるの?つか俺ここしか知らないし
41声の出演:名無しさん:2007/05/16(水) 17:33:30 ID:N2OeUCb+O
つかエーチームは詐欺疑惑出てるよね
42声の出演:名無しさん:2007/05/16(水) 18:11:53 ID:LpxUWMjJ0
そろそろ才能ある人とない人の差がはっきりと出始める時期だね。
みんながんばるんだお( ^ω^)
43声の出演:名無しさん:2007/05/16(水) 18:26:47 ID:oFVqiNCRO
>>41
チームスレに書いてあったけど、事務所名変えて同じ事やってるらしいじゃん。
まー、この業界なんてパチンコの攻略方みたいなもんだから、ベテラン声優が代表の弱小事務所を含めて存在自体が詐欺だがね
44声の出演:名無しさん:2007/05/16(水) 19:12:04 ID:N2OeUCb+O
チームスレ読んだよ、レッスンシビアでかっこいい人とかわいい人がいっぱいいて、新人でも仕事バンバンくるんだってさ! 絶対この事務所はオーディションは行かないな
45声の出演:名無しさん:2007/05/18(金) 23:29:43 ID:egg8SuMB0
バイトして資金の目処が立ってきて、これで来年には入れそうだが・・・やっぱり不安だ
46声の出演:名無しさん:2007/05/19(土) 00:18:17 ID:1tSV14ZF0
最初の一歩を踏み出すときは誰だって不安
新しい会社、新しい学校、新しい現場、新しい養成所、どれも不安なのは一緒
初心者だからとか未経験だからを理由にしないで、やれることをやれば大丈夫
47声の出演:名無しさん:2007/05/19(土) 03:16:11 ID:Gp3ddQYg0
>>9
亀だが、金蔓はヲタクと言うより
「努力すれば成功する」と純真な心を持ってる奴
オーディションなんて出来レースなのになw

ちょっとおだてたり、ショボイ仕事やれば
「自分は評価された」と浮かれて
諦めかかってても、「まだやれる」と思い直しレッスン料貢いでくれる
いいお客様です
48声の出演:名無しさん:2007/05/19(土) 03:36:37 ID:EnJo7dBQ0
不安てそりゃ当たり前だ

声優てなんだかんだで芸能の世界だからね

お笑い芸人、俳優、声優、どれも売れて食ってけるのは極わすか
という世界を目指すわけだからな
49声の出演:名無しさん:2007/05/19(土) 05:16:14 ID:tX9YMODwO
確かに狭き道だけど、リストラ社会はあるから、中年で路頭に迷う方がよっぽど恐いね、だからと言って公務員も安心職じゃなくなる時代が遠くは無いわけだし、どっちも似たり寄ったりだろ
50声の出演:名無しさん:2007/05/19(土) 08:50:15 ID:ygiacTcqO
まるで中年になるまで生き残れれば、その先安泰みたいな言い方ですね^^
現在中年の人達とは母数が全然違うんですよ?
これからの人は40になっても50になってもサバイバル
51声の出演:名無しさん:2007/05/19(土) 09:34:40 ID:tX9YMODwO
安泰とまでは行かないけど、続けてる人は何かしら残るって事さ、前のバイト先に立教大卒の中年のおじさんいたけど年下に物教えてもらうのが嫌だったみたいだよ。起業家まで行くとホームレスに在籍する方が多いみたいだけど
52声の出演:名無しさん:2007/05/19(土) 12:35:27 ID:nkWlGJm0O
>>45
俺も俺も!

てか重い雰囲気だな…
53声の出演:名無しさん:2007/05/19(土) 12:41:33 ID:o8xosEllO
俺も養成所行くための資金集めのために進学じゃなく就職して、金貯めてるけど…。
不安だ、まず今の職場で上手くやっていけてないのに養成所なんて通えるのだろうか
54声の出演:名無しさん:2007/05/19(土) 12:43:41 ID:ESA2cH/Q0
昔一番の悩みだったのが、高校で進路相談だったな。
友達とかに声優とか言うとけなされるみたいな。
本当に声優の道を進んで生きていけるのか、別の道を進んで気楽にすごすのか。
やっぱり金にも悩まされる。
養成所に行って、20後半いってもデビューできなかったら・・・。
無駄な時間をすごすようなものだ。とか悩んだな。


55声の出演:名無しさん:2007/05/19(土) 13:01:56 ID:Yhs0t8O10
>>54
今高校生なんだけど俺と同じことを悩んでいる・・・
いきなり未経験者や素人が養成所とかに入って声優になれるんでしょうか?
また入るならどこの養成所が良いのですか?
56声の出演:名無しさん:2007/05/19(土) 13:09:28 ID:NnTIG/WA0
>>55
やる気があるなら大丈夫。
私の友達で未経験で25歳から事務所に所属して
プロになった人がいる。
57声の出演:名無しさん:2007/05/19(土) 13:14:24 ID:sgxD5Ys60
友達(笑)
58声の出演:名無しさん:2007/05/19(土) 13:37:31 ID:P4xvMznAO
声優になる奴は余計な悩みを抱えないでスクスク伸びるよ。

どうすれば演技が上手くなるか、
それだけを考えて生きていけばいい。
59声の出演:名無しさん:2007/05/19(土) 13:53:27 ID:KxGuBQxCO
>>49
これだからゆとりは…
会社勤め、公務員の方が遥かに安定するに決まってんだろ
お前らが目指してんのは河原乞食だよ?
パッと出て消えていった奴は、リストラ社員どころの数じゃない

声優になるには才能か、人に取り入るやる気が必要
60声の出演:名無しさん:2007/05/19(土) 14:06:11 ID:VuM/2UQcO
まぁダメだったら最底辺っての分かってて、
それでもいいって思えるなら目指せばいいんじゃない?
61声の出演:名無しさん:2007/05/19(土) 14:59:40 ID:tX9YMODwO
まぁ、俺は目指しながら貯金してっから目指しても金は貯まるしね会社員してる奴は一生懸命労働者をしてればいぃんじゃない?
62声の出演:名無しさん:2007/05/19(土) 15:02:15 ID:Yhs0t8O10
そういえば声優だけで生活していくのは可能なのですか?
63声の出演:名無しさん:2007/05/19(土) 15:09:31 ID:tX9YMODwO
取りあえず無理かもね、悲しいことに、数こなせばありかもだけど、芸能人でも副業もってる人は一杯いるから、とりあえずもう一つやりたい事見つけな!そして同時進行しな!声優やりたいならレッスンは苦にならないはずだから!
64声の出演:名無しさん:2007/05/19(土) 15:48:42 ID:1tSV14ZF0
外画ができるようになると声だけでも食べていくことは可能にはなる
ただ、外画はアニメ演技ではなくリアルな演技で、声は女性でもアニメ声ではなく低く太い声でないと使われない
65声の出演:名無しさん:2007/05/19(土) 17:19:14 ID:IoUnMLlFO
そんなことないでしょ。少年や少女だっているんだから。しかも外国ドラマだとかん高い声も使いやすそう。
洋画、アニメに関係なくオファーがたびたび来ない声優は副業がいると思う。
66声の出演:名無しさん:2007/05/19(土) 18:42:59 ID:F01OrSv5O
今日、吉原に遊びに行ったら、声優の専門学校に行っているという娘にあたったよ。
さすがに、イイ声でした。かわいいし。
67声の出演:名無しさん:2007/05/19(土) 18:45:35 ID:1tSV14ZF0
少年少女でもアニメ声やアニメ演技じゃ使われないよ
数少ない少年少女役を狙うよりは、大人の女性や男性の声が出せるほうが使われやすい
そういう人のなかに少年少女の声出せる人がいたら、わざわざそのために一人呼ぶよりはその人が使われるでしょ
割合的には大人の男性や女性のほうが外画では圧倒低に多いんだから
68声の出演:名無しさん:2007/05/19(土) 22:15:44 ID:+XImMYofO
吉原ってあの吉原なのか!随分リッチだな
69声の出演:名無しさん:2007/05/19(土) 22:20:54 ID:aMwVueNU0
>>45だけど、なんかみんなありがとう

>>52
同士か!自分も不安だけど一緒に頑張ろうぜ・・・
70声の出演:名無しさん:2007/05/20(日) 01:53:47 ID:pC07N/p5O
声優なんて
金持ち息子/娘の道楽仕事
楽しいよ!休みも多いよ!でも全然稼げないよ!
71声の出演:名無しさん:2007/05/20(日) 02:04:26 ID:DzPdjomv0
72声の出演:名無しさん:2007/05/20(日) 07:53:41 ID:UVWgGh1G0
声優てフリーターやりながらやるものだろ
音楽やる奴もそう
お笑芸人もそう
俳優もそう


それだけで食ってけるのはごく一部
アルバイトとか親の財産とかで食ってるのが大部分

芸能ごとてそういうものだ
売れたらの世界


なに当たり前の議論してるんだ?
フリーターとかしたくないならサラリーマンになればいい。
芸能ごとやる以上、親の財産とかアルバイトとかそれ以外の収入
がないとやってけない。
売れるまではな
当たり前のこと

また中年でリストラされたりするのはサラリーマンもそうだし
一回売れた芸能人もそう。
中年以降の不安定さはサラリーマンも芸能人も同じ
会社の倒産、事務所の倒産  会社のリストラ 事務所からのリストラ
73声の出演:名無しさん:2007/05/20(日) 09:21:07 ID:wW06/yVPO
>>67
すまん ガキ役でアニメ声じゃない声優がわからんのだが。
子役とかならリアルかもしれんけど
74声の出演:名無しさん:2007/05/20(日) 09:49:31 ID:0j+tsQtVO
>>72
自分にそうやって言い聞かせてんのか?
てかリーマンと芸能人を同格で見るなってw
不安定さで芸能人に並ぶ職はねーよ
75声の出演:名無しさん:2007/05/20(日) 10:41:57 ID:ohfyzHAdO
>74不安定職は一杯あるよ、スポーツ選手、デザイナー、漫画家、起業家、などなど、安定収入はないけど上手く行けば大金が手に入る職業、金持ちになりたかったら、ハイリスクハイリターンなんだよ日本は、失敗なくして成功ないよ
76声の出演:名無しさん:2007/05/20(日) 12:52:37 ID:UVWgGh1G0
49 名前:声の出演:名無しさん 投稿日:2007/05/19(土) 05:16:14 ID:tX9YMODwO
確かに狭き道だけど、リストラ社会はあるから、中年で路頭に迷う方がよっぽど恐いね、だからと言って公務員も安心職じゃなくなる時代が遠くは無いわけだし、どっちも似たり寄ったりだろ


>74
これにたいしてレスしたんだよ
自分にいいきかしてるんじゃない俺は普通のサラリーマンだし
77声の出演:名無しさん:2007/05/20(日) 15:15:42 ID:DFtguREZO
養成所入る前に何かやってることある?発声とか
78声の出演:名無しさん:2007/05/20(日) 16:24:54 ID:p+/Mj46wO
歯並び 背骨 アゴは万全にしないと後悔するぞ。

マジで
79声の出演:名無しさん:2007/05/20(日) 17:54:10 ID:wW06/yVPO
>>77
ストレッチで股を180度開けるようにするとか。あと演技の専門用語を覚えたりしたら?
入る前に発声練習の本を熟読してたら講師の言ってる事がよりわかりやすくなるかも。
無声化と鼻濁音のしくみを知ってるだけでスムーズにいける
80声の出演:名無しさん:2007/05/20(日) 18:07:34 ID:I1VaZh6H0
無声化って無声化しない様に注意するって事?
81声の出演:名無しさん:2007/05/20(日) 19:08:22 ID:E5cUY91yO
逆。

「無声化すべきところが有声音のまま」

これを無くすように、気をつけるの。
82声の出演:名無しさん:2007/05/20(日) 20:00:14 ID:I1VaZh6H0
なるほど、ありがとう。
無性化しない様にしてたよ・・・
83声の出演:名無しさん:2007/05/20(日) 20:03:01 ID:bkdH2ScA0
西の人は特に、関東でも北の方の人は靴の「く」や服の「ふ」などが有声になるからね
東京の人なら有声にしてても、すぐに無声に治ると思うよ
84声の出演:名無しさん:2007/05/21(月) 00:38:09 ID:nHx8q8pGO
無声化って子音+母音の母音を発音せず
子音を母音として発音することだっけ!?

無声化っていまいち良く分からないんだが…関東生まれなんだが出来てるのかどうか…
85声の出演:名無しさん:2007/05/21(月) 01:00:48 ID:lzT6HSmK0
関東の人間は無声化は自然に体得してることが多いな。

厄介なのは鼻濁音だ。
86声の出演:名無しさん:2007/05/21(月) 01:08:53 ID:nHx8q8pGO
鼻濁音はまだ習ってないんだorz
今度習う

腹式呼吸って難しいな
息を吐く長さが短いんだが何故なんだろう…
87声の出演:名無しさん:2007/05/21(月) 02:05:08 ID:NnpteQmX0
無声化ってのは、無声子音「k」「s」「t」「h」に挟まれる母音「i」「u」が無声化すること。
>>83の例に例えると k「u」tsu と h「u」ku の「」の部分で声帯を振動させない事やね。
まぁ例外もあるけど基本はこんなかんじ。

ちなみに鼻濁音はやりすぎると逆に嫌われることもある。
88声の出演:名無しさん:2007/05/21(月) 03:38:23 ID:nHx8q8pGO
>>87
ありがとうごさいます
よく分からなかったので助かりました
練習としては喉に手を当ててみて振動してるかしてないかで判断してみます

無声化はそこに書かれてる物だけなんでしょうか?
某養成所に通ってる私は何が後ろに何きた時に無声化と習いました
89声の出演:名無しさん:2007/05/21(月) 03:52:47 ID:jzExiGHr0
などだから、もっといっぱいあるよ
法則覚えておくのがいいかもしれない
もう忘れたけどw
9087:2007/05/21(月) 20:20:24 ID:NnpteQmX0
>>88
他にもあるかもしれんが基本は>>87だと思ってくれればいい。
自分で練習するのもいいけどわかる人に聞いてもらうのが一番だぞ。

偉そうですまない。でもこれだけは言わせてくれ。

>某養成所に通ってる私は何が後ろに何きた時に無声化と習いました
声優になりたいなら正しい日本語使えなきゃダメだろ。意味わかんねぇぞ。
あと養成所で習ったことくらい覚えとけよ・・何のために通ってんだ。
理解できなきゃ出来るまで聞け。それができんなら辞めちまえ。
91声の出演:名無しさん:2007/05/21(月) 20:22:36 ID:nHx8q8pGO
ありがとうごさいます
まだまだ養成所に入ったばっかなもので無知ですがこれから頑張っていきたいと思います
92声の出演:名無しさん:2007/05/21(月) 20:27:46 ID:ydN+8V1q0
自分西の人間で、無声音のことは理解したんだけど、
そう喋ろうとしてもいまいちしっくりこない…。
93声の出演:名無しさん:2007/05/21(月) 21:02:58 ID:EVc1L81q0
声の出し方学べるところって声優養成所以外どんなのがあるのかね?
94声の出演:名無しさん:2007/05/21(月) 23:18:56 ID:aJiK/7KUO
無声音ってヒソヒソ声とはちがうん?
95声の出演:名無しさん :2007/05/21(月) 23:22:10 ID:BIlzYkva0
『公共広告機構』をCMのナレーターみたいに言えれば無声化できてる
96声の出演:名無しさん:2007/05/21(月) 23:27:40 ID:lzuhySYr0
CHKの声優が一番経済的には安定している気がする。
アニメには弱いが企業のCMナレーターやイベントの司会
マイナー洋画の吹き替えにエロゲーと仕事には色々とありつける。
アニメ声優なんてアニメ関係の仕事しかないしな。
97声の出演:名無しさん:2007/05/22(火) 00:33:16 ID:7/jnJlP0O
まずアクセント辞典買って覚える位できるでしょ
98声の出演:名無しさん:2007/05/22(火) 02:20:04 ID:dCTvlibVO
このスレにドロップアウト組っている?
ちょっと聞きたいことがあるんだが…
99声の出演:名無しさん:2007/05/22(火) 04:07:37 ID:0HcdgL9F0
養成所に通うのっていくらぐらいかかるんですか?
泊まりとかですか?
100声の出演:名無しさん:2007/05/22(火) 06:13:46 ID:+2+kdBpkO
>>98
どうした?
101声の出演:名無しさん:2007/05/22(火) 07:41:04 ID:dCTvlibVO
>>100
辞めるって言ったら実家に電話とかくるかな?
それが気になってしょうがないんだ…
102声の出演:名無しさん:2007/05/22(火) 08:55:42 ID:jA1JMGoM0
>>101
養成所による。急に辞めたりしたら電話いく所もある。

でももしおまいが親に金払ってもらってるんなら、
まず親に相談しろよ。それが人としての道理だぞ。
103声の出演:名無しさん:2007/05/22(火) 12:32:51 ID:1l1BactlO
上京して声優を目指しているのですが、専門学校だとお金がかかるため、無認可校(養成所)に行こうと考えています。
初心者でも学べる所だとどこがいいのでしょうか?
104声の出演:名無しさん:2007/05/22(火) 12:41:09 ID:zUIQRkNcO
>>103
プロフィットかな?

意味がよくわからないんだが
今専門学校に通ってるのか?
105声の出演:名無しさん:2007/05/22(火) 13:20:48 ID:b5hcWZkQ0
実際男でも女でも今はルックスも求められるからな
106声の出演:名無しさん:2007/05/22(火) 14:27:09 ID:1l1BactlO
>>103
今年度高校卒業です。資金はすべて自分で賄うつもりです。

無認可じゃないとこは、都庁から認定を受けてるとこ。【〇〇専門学校】と名乗れる。奨学金が使えるがやはり高いんだよなぁ…(´・ω・`)

107声の出演:名無しさん:2007/05/22(火) 14:29:23 ID:1l1BactlO
↑安価ミス
× >>103
>>104
108声の出演:名無しさん:2007/05/22(火) 16:44:01 ID:0HcdgL9F0
ほとんど1年で30万〜40万ぐらいだよね
109声の出演:名無しさん:2007/05/22(火) 17:52:08 ID:lbQHlBo00
特待生ってやってるとこ色々あるし、受けてみるのも手じゃね?
それだと上手くいけば無料or安く済むし、デビューも近付く
失敗すれば、無駄な金と時間使わずに済む

まあ落ちた場合、諦めがつかないって意見もあるだろうが
特待レベルの試験落ちて、その先10年続けたって
芽が出る可能性なんてほぼ0だからねえ
110声の出演:名無しさん:2007/05/22(火) 18:06:09 ID:0HcdgL9F0
特待生ってなに?
111声の出演:名無しさん:2007/05/22(火) 18:12:01 ID:s3jQ5CE00
ググれカス
112声の出演:名無しさん:2007/05/22(火) 18:47:04 ID:uW2jabxa0
つまり日ナレの特待オーデすら受からない奴は
声優になる芽はないということか!
113声の出演:名無しさん:2007/05/22(火) 18:53:19 ID:0HcdgL9F0
顔がいい場合声普通でも受かる?
114声の出演:名無しさん:2007/05/22(火) 19:00:05 ID:uW2jabxa0
>>113
女性なら有り得なくもない

野郎ならオタ視点ではなく一般視点で見てもほとんどの人がすごく顔が良いと感じるレベルで
審査員に本気のやる気と将来性と努力の跡が感じさせることができれば受かるかもしれませんね^^
115声の出演:名無しさん:2007/05/22(火) 19:24:14 ID:uW2jabxa0
ごめん、跡「を」ね
116>>106です:2007/05/22(火) 20:30:25 ID:1l1BactlO
>>109さんレスありがとうございます。ごもっともだと思います。
特待生うけてみます!!
117声の出演:名無しさん:2007/05/22(火) 21:54:48 ID:pa11h9PZ0
>>114
男でも一般よりちょい上くらいで受かるんじゃね?
腐女子達が食いつくだろうし
118声の出演:名無しさん:2007/05/22(火) 23:10:51 ID:qClayE5uO
今年度の10月から東京アナウンスアカデミーの声優・ボーカル養成コースに通うつもりです。
色々調べているのですが、上記の学校について情報がありません。
何か知ってたら教えてください
119声の出演:名無しさん:2007/05/22(火) 23:14:41 ID:Mw4/EnhH0
横入りですみませんが特待生って初心者でも受かることってあるんですか?
120声の出演:名無しさん:2007/05/23(水) 00:16:28 ID:zV4qcdE40
>>117
しょっぱいとこの特待ならもしかしたら行けるかもしれないが
それなり以上のところだとやはりすごく厳しくないか?特に男性は…
とりあえず声質や演技力が並でも、相手側に他の声質や演技力などが
自分より上の人材よりも確保しておきたい希少な人材だと思わせなければ
ならないわけだから、かなり上の容姿が要求されるだろう
それこそお前どう考えても俳優とかアイドルとかになった方がよくないか?くらいのな
それにやっぱ容姿だけじゃダメなわけで、声質と演技が並なら
その容姿を最大限に生かした熱意やらトークやら将来性やらそういうので
色々と補正してやっと取ってもらえるかどうかってところじゃないか?
まぁもしそれだけの容姿があるならその時に特待には落ちても
真剣に声優目指して努力していけば成功の可能性は他よりはありそうだけどな
演技力付けてからまた他の特待オーデとか受けてみればいいし
それに声質なんてのは自分じゃなくて相手側が判断するものだし需要の問題だから、
もしかしたら自分では並だと思っていても相手側が需要があると判断するかもだしな
それは希望的観測すぎるけどwとりあえず全てを司るのは運だ
121声の出演:名無しさん:2007/05/23(水) 02:01:47 ID:D3XgO8AvO
なるだけなら、思い出作りだけなら簡単だけどね
食ってきたいなら、この飽和状態の出来レースだらけの業界で金になる才能が必要
例えば何でもこなせる演技力、変わった声質とかね

努力すればなんて綺麗事で、努力なんてみんなやってんだよ
明暗を分けるのは才能と運、後はタイミング
122声の出演:名無しさん:2007/05/23(水) 19:51:16 ID:zV4qcdE40
>>121
なるだけは簡単ではないでしょw
「明暗を分けるのは才能と運、後はタイミング」には同意だけど
実際に本気で努力し続ける人間ってのはそんな多くはないんじゃないか?
まぁ努力だけではどうにもならないのは当然だけれども
努力が成功の一番大きな要素になる場合だってある

ブサイクの僻みに聞こえるかもしれないけど
容姿がアピールポイントになっている人たちは
容姿だけでなく演技の方も疎かにしないで欲しい
123声の出演:名無しさん:2007/05/23(水) 23:07:52 ID:Y33UWkjXO
コンフィダントって劇を観たんだがやっぱプロの役者はすごいな。
演技に勢いがあるよ。
124声の出演:名無しさん:2007/05/23(水) 23:13:08 ID:2jqguQXC0
<<122イケメンほど声質がいいやつがいいやつ多いとおもうな
125声の出演:名無しさん:2007/05/24(木) 00:07:50 ID:ruEBluzyO
声聞いてるときに無意識に顔をイメージしちゃうからだとおもう
イケメン補正
126声の出演:名無しさん:2007/05/24(木) 00:51:55 ID:nIPuAwYs0
日ナレ最強でファイナルアンサー!
127声の出演:名無しさん:2007/05/24(木) 01:46:10 ID:NfiMkbbQ0
>>87
>ちなみに鼻濁音はやりすぎると逆に嫌われることもある。

誤解を招きそうな表現なんで一応横レスしておくと
「適切な箇所で適切に発音された」鼻濁音は
どれだけ使おうと嫌われることないよ。

理由は単純で、適切な箇所で正しく発音されていれば自然に聞こえるから。

「やりすぎる」と感じるのは
不自然な発音になっている(子音gの前のnの音が強すぎるなど)とか
鼻濁音で発音すべきでない場所で鼻濁音を使っているとか
要するに使い方を誤っているんだろうね。
128声の出演:名無しさん:2007/05/24(木) 03:41:52 ID:Bb1abuAoO
>>124
それはない。
イケメンよりブサメンが圧倒的に人類を支配してるからな。
緑川にしても檜山にしても アゴの形も関係してそうだ。
129声の出演:名無しさん:2007/05/24(木) 10:23:43 ID:wvBgD83GO
>>128
単に声優を目指すイケメンがいないだけじゃね?w
130声の出演:名無しさん:2007/05/24(木) 11:16:57 ID:Kk/nnris0
>>129
居ても極少数なんだろうな
131声の出演:名無しさん:2007/05/24(木) 11:22:13 ID:ytEPasQg0
今の時代ブサイクは人気でないのは事実
腐女子から支持されないと食っていけないだろ
132声の出演:名無しさん:2007/05/24(木) 15:10:28 ID:vpcuM5WZO
根本的な事実だが、
皆が認知するイケメン声と現代のイケメン顔ってのはイコールにならん。

ジャニ顔で声が良い奴、
一人でも居るか?
武骨な顔してるから響く声出せるんだよ。
133声の出演:名無しさん:2007/05/24(木) 17:27:39 ID:qCofI/IOO
認可校とかの話がでてたから聞きたいんだけど確か無認可の学校は履歴書の学歴に専門卒って書くことができないんだよね?
それ以外でどんなメリットが認可校には多いのかな??
134声の出演:名無しさん:2007/05/24(木) 18:25:52 ID:hZjZyP600
痛い声優志望女w(美呼とかいうほう)
夢は一つしか持っちゃ駄目みたいなことほざいてるw
コイツに言わせると「こっちが駄目ならあっち」って考えはフザケタ考えらしい
じゃあコイツ自身は声優になれなかったらどうすんだろうな?
自殺でもすんのか?w
http://e1.wtakumi.com/d.cgi?id=awaking594
135声の出演:名無しさん:2007/05/24(木) 18:36:09 ID:+ysowJhP0
>>132
声質は勿論重要だけど、基本響くいい声ってのは訓練して出すものじゃね?
訓練次第では化けたり、ある程度良くなったりするっしょ
例えばガクトがガンダムのアテレコする企画見たことあるんだけど、めちゃくちゃ上手かったし
歌手でならいい声のイケメンはけっこういるわけだしさ
まぁ真剣に声優としての訓練を積むイケメンなんてのはいないんだけどなw
136声の出演:名無しさん:2007/05/24(木) 18:48:38 ID:q9lP70hsO
AMG最高でファイナルアンサー!
137声の出演:名無しさん:2007/05/24(木) 19:10:24 ID:MpgSZmcMO
AMGって柿原が出たとこだっけ?
日本語が不自由でも入れるんだからある意味最高だよな
138声の出演:名無しさん:2007/05/24(木) 19:40:49 ID:q9lP70hsO
柿原さん最初「おはようございます」が言えなくて先生方困ったらしいよ。でもプロになって新人賞とったらしいよ。
139声の出演:名無しさん:2007/05/24(木) 20:33:10 ID:bY3NRprR0
つか声優って何か?っていったら「役者」で舞台もできなきゃ食っていけねえわけなんだが、最近
アフレコの授業中心ばっかやってる専門学校が目立つんだけど。
・まあまず地方の人はなまり直せ。
俺神奈川だけど母親が北海道(最悪だわ)で父親が渋谷だから中途半端
・自分の「声」を知れ
当然の事だけど自分の聞いている自分の声と周りが聞いてる自分の声だと周りの人が
聞いているのが正解だからな。俺自分の声聞いたら低音びびった。最近慣れてきた。

140声の出演:名無しさん:2007/05/24(木) 20:42:15 ID:fw2AiScZ0
少子化でアニメ製作本数も減っていくし
音楽・芸能業界が片手間にやる事も多くなってきたし
絶対滅びる事は無いけど声優業界なんて先細りだろ
141声の出演:名無しさん:2007/05/24(木) 20:45:38 ID:wvBgD83GO
>>140
逆に最近声優の方もタレント的なのが増えてきた気がする
142声の出演:名無しさん:2007/05/24(木) 22:15:20 ID:q9lP70hsO
今そこらのタレントが声優の仕事奪ってるけど本当に声優の仕事が減ったらそのうち逆にならないかね?演技力のないタレントは奴の声優の仕事奪ってまでやるな!
143声の出演:名無しさん:2007/05/24(木) 22:42:48 ID:NCh0iSQ+0
>アフレコの授業中心ばっかやってる専門学校

そりゃあ商売なんだから、客寄せの目玉はいるでしょ
結局志望者なんて9割以上アニヲタな訳だし
たまに突出した奴が出て
学校の売名に使えたらいいなくらいしか、学校側は考えてないw

>>142
逆に考えるんだ
タレント使った方がいいってくらい、声優のレベルが落ちてると考えるんだ
特にアニメなんてその辺の素人捕まえてもやれる仕事だよ
つまり最近のアニメ専門の声優なんて、その辺の素人と大差ないってこった
あと日本語でおk
144sage:2007/05/24(木) 22:49:34 ID:1SSGlnw50
タレント使ったほうが話題性があって、注目されるから。
それだけ。
145声の出演:名無しさん:2007/05/24(木) 22:56:25 ID:T/h7JdvGO
最近はアニメのオーディション、顔だけで選ぶの多いよ
イベント事の方が儲かるからだろうな
146声の出演:名無しさん:2007/05/25(金) 02:05:02 ID:jeTWBCBK0
お前らの言う「アニメ」ってそうとう偏ってるけどな。
147声の出演:名無しさん:2007/05/25(金) 02:57:31 ID:mk7NHoCQ0
外画中心の活動希望な場合はもっと将来暗いな
そもそも吹き替え必要無いじゃーんとかいう話良く聞くし
国営TVなんかは舞台歴長い顔出しの俳優使うほうが多いし
声優事務所目指すより遠回りして劇団入るべき?
148hage:2007/05/25(金) 10:01:06 ID:Kr/u7ipz0
少子化って割と前から言われてるけど、逆にアニメの製作本数は増えてるんだがな。

>>143
お前アホだろ。
そもそも、昔は俳優が声優の仕事もやってたってくらいの仕事だったわけで、声優専門の
役者が出てきたのはつい最近。

よって、タレントがどうだの声優がどうだの、という話は無意味。

どちらにせよ声優は素人がそう簡単になれるものでもなく、競争を勝ち抜いていけるのは
運と実力を持った選ばれた人間だけだ。
同じように選ばれた人間である俳優の中には声優としての資質を持った奴もいるだろう。
最近では松たかことかか。

結局そいつの実力次第なんだよ。簡単になろうと思ってなれるような仕事じゃねーよ。
149声の出演:名無しさん:2007/05/25(金) 12:28:31 ID:3+iMHJV7O
>>148
正論だと思う
150声の出演:名無しさん:2007/05/25(金) 14:01:59 ID:AE9hKeM6O
>>148
大半を占めるバイト掛け持ち軍団を声優と呼ぶなら、なるのは簡単と言える
一本で食ってる人のみを声優と呼ぶなら、それは至難の技
151声の出演:名無しさん:2007/05/25(金) 17:48:34 ID:69uPumbeO
>>150
そのバイト掛け持ち軍(=預り・Jrとは言え事務所に選ばれた人間)にすら大半はなれないわけで
152声の出演:名無しさん:2007/05/25(金) 19:10:55 ID:aAyoj2mJ0
さらに至難な正所属になれた奴でもしばらくはバイト掛け持ちだろ
後は人によって分岐
153声の出演:名無しさん:2007/05/25(金) 20:59:41 ID:JTV14gQM0
で、ぶっちゃけどこが一番いいのよ?
154声の出演:名無しさん:2007/05/25(金) 21:00:44 ID:lyCKm6Wu0
全部駄目
155声の出演:名無しさん:2007/05/25(金) 21:04:33 ID:gI0ZIW2F0
>>153
日ナレ特待生と大沢研究生
156声の出演:名無しさん:2007/05/25(金) 21:48:45 ID:u5CNikZm0
結局のところ普通に仕事つくのが一番いいってことだな
157声の出演:名無しさん:2007/05/25(金) 21:58:32 ID:3+iMHJV7O
>>156
夢も希望もないがな…
158声の出演:名無しさん:2007/05/25(金) 22:15:52 ID:UXNXaC9U0
新谷良子とか専門っぽいけど専門っていいのか?
日本工学院か
159声の出演:名無しさん:2007/05/25(金) 22:53:53 ID:i1xwaqR60
一般的に専門学校っていのは認可校
認可校というのは、卒業すれば専門士がつく、学歴に書ける、卒業までに決められた単位を取得すれば卒業できる、学割も利く、そんなもんかな?
非認可校は、卒業しても学歴にかけない、専門士はつかない、単位もない、一般的な学割は使えない、こんなもんかな?
つまり、できていようができてなかろうが一定の時間授業を受ければ卒業できるのが専門学校
親を説得するには認可校のほうが学歴にかけるからいいかもしれない
養成所は一般的に非認可校どころか学校でもない
160声の出演:名無しさん:2007/05/25(金) 23:18:31 ID:/xtcJC5UO
エイベックス・プランニング・デペロップメントだっけ?

ここって良いの?
161声の出演:名無しさん:2007/05/26(土) 02:43:46 ID:sMevByjdO
青二塾だろ、常識的に考えて。
162声の出演:名無しさん:2007/05/26(土) 12:37:33 ID:I8/Q/tPq0
青二って堀江みたいにアイドルっぽくなれる?
163声の出演:名無しさん:2007/05/26(土) 17:29:19 ID:MDFNRWHDO
だから〜AMG最高!最強!最大ですかー!?ダーッ!
164声の出演:名無しさん:2007/05/26(土) 20:53:36 ID:h2aqN8uvO
>>162
可愛いければな…
165声の出演:名無しさん:2007/05/26(土) 21:18:26 ID:MDFNRWHDO
ちょっと質問!AMG、TMK、日ナレ、代アニ、青二、日本工学院…評判のいい順番に並べて下さい。世間の評価を知りたいです。
166声の出演:名無しさん:2007/05/26(土) 21:47:10 ID:I8/Q/tPq0
青二のオーディションで尊敬してる人堀江由衣(アーツビジョン)っていっちゃだめ?
167声の出演:名無しさん:2007/05/26(土) 22:34:53 ID:av0QLBHzO
>>166
いいたきゃ言えば
168声の出演:名無しさん:2007/05/26(土) 22:38:31 ID:ny9oWEKv0
>>166
言っても言わなくても受かる奴は受かるし落ちる奴は落ちる
169声の出演:名無しさん:2007/05/27(日) 10:58:44 ID:oIqazyS6O
専門学校の入学特待生オーディションって、やっぱりかなりの応募が来るのかな…?
高校の評定3.5以上、欠席10日以内なんてたくさんいるだろうし…。
それに、二次試験の資質、能力を問う実技試験って初心者の私じゃ受からないかなぁ…(´・ω・`)
170声の出演:名無しさん:2007/05/27(日) 11:34:04 ID:duNE3FdY0
商業高校で評定平均値4.8+日商簿記1級+生徒会活動やって、一橋大学商学部に推薦合格した
試験は、書類審査、小論文、面接だけ
171声の出演:名無しさん:2007/05/27(日) 14:56:25 ID:XIV3aZsr0
普通の養成所は学歴関係ないよね?
172声の出演:名無しさん:2007/05/27(日) 15:10:18 ID:SZInYupNO
学歴関係ないでしょ
一般常識があればいいんじゃないの
特待なんてよっぽど素質なきゃなれないよ
他の人が何十万も払うのとこを、タダで入るんだから当たり前だよね
173声の出演:名無しさん:2007/05/27(日) 16:21:25 ID:1P7qNJ3h0
評定も過程も関係ない
問題は金になりそうかどうかだけ
ビジネスなんだから当たり前だよね
174声の出演:名無しさん:2007/05/27(日) 18:16:28 ID:S0wbLsFH0
講義内容の確かさだけで言うなら

青二>日ナレ>>>>AMG>>>代アニ
175声の出演:名無しさん:2007/05/27(日) 21:03:54 ID:oIqazyS6O

評定値が3.5ないと特待オーデは受けれないから、関係なくもないとは言えない。
ただやっぱり実技だよなぁ。
176声の出演:名無しさん:2007/05/27(日) 21:06:17 ID:XIV3aZsr0
評定値ってなんですか?学歴ですか?
177声の出演:名無しさん:2007/05/27(日) 21:33:37 ID:Qoo7YLWP0
高校3年間で履修した全科目の成績(評定)を合計し、科目数で割って平均値を出す
これを5段階にしたものが評定平均値(5.0〜1.0)になる。
学業成績概評としてA(5.0〜4.3)、B(4.2〜3.5)、C(3.4〜2.7)、D(2.6〜1.9)E(1.8以下)の5段階
指定校推薦や一般推薦を狙っている人には必須の数字(募集の最低条件)

例えば学業推薦で評定平均値4.0が推薦条件の学校の場合、
高校3年間の成績は平均8以上取っていないと出願資格が得られない
専門学校〜ふつうの大学の推薦で3.5〜4.0くらいが最低ライン
一流大学だと4.5以上を課すところがふつう
難関の国家資格や検定合格が推薦条件になっていたり、
スポーツ推薦だと全国ベスト8以上や、生徒会やボランティア活動での実績など条件は様々


同じ学校の推薦入試を申し込んだ者が複数名いた場合、
指定校枠(学校推薦)なら成績優秀者から選ぶことになってる
一般推薦の場合は条件さえ満たしていれば誰でも受けられる
一般入試を受ける人にとっては、たぶん生涯無縁の数字かも知れない
178声の出演:名無しさん:2007/05/27(日) 21:57:10 ID:S0wbLsFH0
3年間体育は常にビリ(出席日数の関係で)だった俺には無縁そうだな。
179声の出演:名無しさん:2007/05/27(日) 22:09:49 ID:SZInYupNO
なんかちがくね?
180声の出演:名無しさん:2007/05/27(日) 23:18:06 ID:oIqazyS6O
>>177 乙!
181声の出演:名無しさん:2007/05/27(日) 23:25:50 ID:oIqazyS6O
つーか、
>>110>>176は釣りだよ('A`)

連投スマソ
182声の出演:名無しさん:2007/05/28(月) 00:32:54 ID:WRfLCE380
釣りじゃないよ両方自分だから
>>177ありがとう!

自分高校あんま行ってないから特待生は受けれないっぽい
183声の出演:名無しさん:2007/05/28(月) 10:48:03 ID:6aEQZAhoO
自分は定時の評定で4.8でこれまでの出席も全て皆勤。
生徒会長で部活(剣道)の試合でもそれなりの成績だった。。
普通の大学もこれで推薦可能らしいのだけど…

問題は特待生だよね…初心者にはやっぱり無理かしら?
184声の出演:名無しさん:2007/05/28(月) 10:52:01 ID:aOmFf9UL0
評定は大丈夫なんだがスキル的に疑問なので特待生は受けないつもり
185声の出演:名無しさん:2007/05/28(月) 11:06:44 ID:XsoR0RQBO
>>184 私も。
だって何百っている応募者の中の1人だもの初心者は受からないよな…
186声の出演:名無しさん:2007/05/28(月) 11:58:48 ID:88HudeeC0
やはりアーツだろう
187声の出演:名無しさん:2007/05/28(月) 12:03:56 ID:ORVn0ePD0
社長逮捕されたのか?
188声の出演:名無しさん:2007/05/28(月) 12:16:12 ID:wc92PDeV0
今はアーツが熱い

なんつーの、あれ
ジェットコースターの事故の翌日に
「昨日事故が起こったから安心ですよね」って
笑顔でジェットコースターに乗ってる人みたいなノリで
189声の出演:名無しさん:2007/05/28(月) 12:19:35 ID:S6y/25sn0
逆に考えるんだ
アーツなら身体を売り渡せば確実に声優になれる、と
190声の出演:名無しさん:2007/05/28(月) 13:05:35 ID:6aEQZAhoO
???なんか疑問が…
特待生ってどこかで経験積んでないと不可能とかなのかな?初心者に実技やれと言われてもあれだし…
191声の出演:名無しさん:2007/05/28(月) 13:09:10 ID:pmVZYR4mO
これで日ナレ入る奴は確実に減ったな。特に女
まぁ選択肢絞り込めてよかったね


って言ってる私今年入りたての日ナレ生\(^O^)/
192声の出演:名無しさん:2007/05/28(月) 13:20:08 ID:Ah3dWIfh0
代アニって評判悪いって聞くけど、どういう噂があるの?
193声の出演:名無しさん:2007/05/28(月) 13:21:51 ID:Lz6I3f5t0
>>192
とりあえず学校そのものが経営破綻した
194声の出演:名無しさん:2007/05/28(月) 13:32:36 ID:XHFX5Y080
>>192
就職率100%超えてる所w
195声の出演:名無しさん:2007/05/28(月) 13:39:44 ID:Ah3dWIfh0
>>194
どう言うこと?よくわからなかった。ごめ、できたら、わかりやすく説明してください
196声の出演:名無しさん:2007/05/28(月) 13:41:25 ID:Ah3dWIfh0
>>193
そうなんだ!!でもなんで、破綻したの?
197声の出演:名無しさん:2007/05/28(月) 13:44:20 ID:XHFX5Y080
>>195
俺もよくわからんが代兄が自分で就職率122%とかキチガイな宣伝してる。
本当に俺も意味がわからないんだ(´・ω・`)
198声の出演:名無しさん:2007/05/28(月) 13:49:46 ID:X64+UT5W0
代アニだったか忘れたけど合格率100%超えてるのは見たことあるね。
人間一人に対して、採用したいって会社が複数あるからそういう数字になるんだっけ?
199声の出演:名無しさん:2007/05/28(月) 13:51:22 ID:35SVe/Vg0
10人中10人が合計20社の内定を取る→就職率200%とかそんなのじゃねーのどうせ
200声の出演:名無しさん:2007/05/28(月) 13:53:20 ID:S51Nj6k0O
女なら日ナレ


で決定だなww

マソコさせりゃ即仕事貰えるんだからw
201声の出演:名無しさん:2007/05/28(月) 13:54:32 ID:XHFX5Y080
でも3分の1がどこにも就職が決まらないらしいから100%超えとか言わない方がいい。
しかもその代兄式の合格率は明らかにおかしい。もし他の学校も全て代兄と同じような計算したら
200%超えとかたくさん出てくるさ。
202声の出演:名無しさん:2007/05/28(月) 13:59:01 ID:l2b28aQa0
今大学一年生
お金ないし親に出してもらうのも気が引けるので、
今年1年バイトして養成所に通うお金貯めようと思ってる

それにしても声が特別可愛いわけでもないし全くの初心者
これから独学で勉強していこうとは思いつつも不安だなぁ
今の時代、女声優は顔も重要みたいだしね…
203声の出演:名無しさん:2007/05/28(月) 14:02:04 ID:XHFX5Y080
顔が良いと枕に誘われる
断ると干される。
204声の出演:名無しさん:2007/05/28(月) 14:19:17 ID:S51Nj6k0O
>>202
好きなアニメ(声優)の物真似ばっかやってたら後々大変な・・・・・・・じゃ無いか、今は。

逆に誰でも出来るような仕事ばかりで、オタに受けるかと枕が出来るかが重要だもんなw
下手に独学しないで、顔がマズいんなら、取り敢えずダイエットだけしてれば何とかなるかもなw
205声の出演:名無しさん:2007/05/28(月) 14:21:41 ID:SQRGZqKd0
AMもバイトまで採用率にしてるよ
元関係者だけど
206声の出演:名無しさん:2007/05/28(月) 14:25:40 ID:4WAVl6cT0
正直今は顔>技術じゃね
207声の出演:名無しさん:2007/05/28(月) 14:28:38 ID:sy+j7dow0
いや
枕>>>>顔>>>>>>>>>>>>>>>技術
208声の出演:名無しさん:2007/05/28(月) 14:33:30 ID:l2b28aQa0
>>204
独学よりダイエットかw
確かに外見はいいに越したことはないしなー

ある程度の知識は必要だけど、独学で変な発声の癖とかつけない方が逆にいいのかな?
そもそもアパートなので近所に丸聞こえになりそうだ
209声の出演:名無しさん:2007/05/28(月) 14:43:22 ID:S51Nj6k0O
>>208
自分は声優専門?のレッスン受けた事無いけど、変な癖付いたらなかなか取れないわ、作り手側には嫌がられるわで大変だと思うぜ。

それでも顔やスタイルが良かったら、何とかなるんじゃない?
特に女は。
210声の出演:名無しさん:2007/05/28(月) 14:45:35 ID:oiadVhmN0
200の言葉はギャグじゃないところが鬱だ・・・
211声の出演:名無しさん:2007/05/28(月) 14:47:01 ID:l2b28aQa0
>>209
なるほど!
初心者は空っぽでクセがないから教えやすいとスラダンの赤木も言っていた気がするw
自己流の変な発声練習をするよりは外見を磨く方がいいのかな
ストレッチとかは養成所入ってからもするだろうし日頃からやっとくといいのかも
212声の出演:名無しさん:2007/05/28(月) 15:22:56 ID:hC/Zvhpc0
こんなのアーツに限らずどこでもある事だよ
今回はたまたま大きい所が発覚したから騒がれてるけどね
むしろ、そういう業界じゃないと思ってた連中がいた事にビックリだわ
213声の出演:名無しさん:2007/05/28(月) 15:30:02 ID:S51Nj6k0O
>>211
後、知識っていっても、般教や世相・流行とかを気にしといた方がいいんじゃね?
簡単なのは雑読だろうな。テクなんかは養成所で幾らでも教われるだろうけど、自分の中身は自分で増やすしか無いし。
声優ってラジオとかも重要なんだろ?じゃあ尚更自分の言葉を増やしとかないとダメだろうし。

ドルじゃ無く職人になりたいなら地味な勉強程必要だと思うが。
馴れ合いでスレ消費はここで情報求めてる奴に迷惑掛かるんで、これで終わり。
まあ頑張っていい役者になってくれよ。
214声の出演:名無しさん:2007/05/28(月) 15:34:30 ID:mk6issgM0
>>212
分かっても、中小の下っ端じゃなく大ボスがってのは大きいよ
少なくとも日ナレは過去に至るまで色眼鏡で使えなくなる
215声の出演:名無しさん:2007/05/28(月) 16:13:41 ID:B3tVgCDh0
アーツ特待生オーディション2006 その4
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1162216566/813

813 名前:匿名希望[] 投稿日:2006/12/09(土) 18:34:38 ID:K4VblUDsO
…自分は2003年のこのオーディションに合格してとても厳しいレッスンも受けました。
身バレ覚悟で書きます。第2松田ビルの社長室で松田さんからセクハラ受けたり、松田さんと食事に行き、そのままホテルに行く声優さんや声優の卵は多いです。
自分だけが被害に合ったわけではないですが、自分の場合、食事のあと、うちに来ないかと言われました…。松田さんは独身なのでしょうか…??
歩いてる時お尻を揉まれたり、おっぱいはどれくらいあるの?と触られたりしました。気をつけてください。
自分を含め、過去の特待の合格者で辞めていく方々が多いですが、そういう事情もあるんです。釣りとかじゃないので、真剣に考えてる人は気をつけてください
216声の出演:名無しさん:2007/05/28(月) 16:16:16 ID:WRfLCE380
枕営業とか超嫌なんだが本当にあるの?
217声の出演:名無しさん:2007/05/28(月) 16:20:33 ID:W+nQOOgo0
>>216
枕は事務所次第だろうが、エロ仕事は男女問わず来るよ
218声の出演:名無しさん:2007/05/28(月) 16:29:24 ID:4HW4WuSV0
あるも何も社長捕まったばかりだろうが
夕方のニュースにでも流れるんじゃないの?
219声の出演:名無しさん:2007/05/28(月) 16:32:11 ID:WRfLCE380
アーツの社長捕まったのか
エロ系のアフレコの仕事とか絶対嫌だが断る事もできるんだよね?
220声の出演:名無しさん:2007/05/28(月) 16:54:38 ID:tcC2pnPa0
>>219
事務所次第だが、BLの仕事は新人が必ず通る洗礼だぞ
何故女性向けがそうなのかは不思議なもんだが
221声の出演:名無しさん:2007/05/28(月) 19:59:51 ID:lgJzUcoO0
青二は微妙に高いしなぁ
日ナレにはどうにか立ち直ってもらいたいよ
222声の出演:名無しさん:2007/05/28(月) 21:22:28 ID:4Wtfkpab0
日ナレ生は、日ナレ→アイム(町田代表・津田チーフ)を目指せ
マツダの息子はアイムのマネージャーで、いずれはグループ全体の代表取締役
223声の出演:名無しさん:2007/05/28(月) 23:45:34 ID:QFilsOfS0
ごめん
俺は工房2年なんだけどさ
声優養成所の前に声優にはどんな過程をたどってなるものなのか教えていただけませんか?
自分なりにいろいろ調べてみたのだけれどいまいちわからないんだ・・・
224声の出演:名無しさん:2007/05/29(火) 00:10:12 ID:fPHO0+gW0
BLとか聴いた事無いし
だいたい養成段階、ジュニアになってもそんなジャンルがあるよーさえ聞かねー
仕事取れてもエロ系じゃどんな現場か全く知らん
225声の出演:名無しさん:2007/05/29(火) 00:27:12 ID:qva2wyVC0
            _   __
             /´=:ミ´二.ヾ\
            / '/ '´rー=、ヽ.ヽ 、ヽ
          i / 〃,イ|   | |_L| l l     えっ!声優になりたいんですか?
            |.l.l ル'__リヽ  ヘl_Nヽ!.l |     それじゃ日ナレっていう最高な所をオススメしますよ 
          | |.バ ̄o`  ´o ̄,"|l |      
.          レ1  ̄ 〈|:  ̄  !`|     
          ド」 、ー-----‐ァ ,lイ!
      _,,... -‐| l ト、`¨二¨´ ,.イ.l lー- ...._
   ,ィ''"´:::::::::::::::| l.l ::::ヽ、__, .::´ :l.l |:::::::::::::::::`¨lヽ               r'つ
.  /:::|:::::::::::::::::::::::W \ ::::::::::: /lル:::::::::::::::::::::::|:::ヽ               / 丶-‐''つ
  /:::::: |::::::::::::::::::::::::l.  \ /  .l::::::::::::::::::::::::|::::::ヽ         ,.<   )ヽヾニニ⊃
. /:::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l  /\  .l::::::::::::::::::::::::|::::::::::ヽ      /\\   i lニ二⊇
/:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l/\_/\.!::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::ヽ    /::::::::::::\.ゝ-─'ー-- '
:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l  ハ   /:::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::::: l:::::::::::::::::::::::::::! ./ ヽ ./::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::/
ヽ::::::::::::::;イ:::::::::::::::::::::::::::V   V::::::::::::::::::::::::::::ト、:::::::::::::/::::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::/ |::::::::::::::::::::::::::::ヽ ./::::::::::::::::::::::::::::::| ヽ::::::::::::::::::::::::::::/
::::::::::::/  | :::::::::::::::::::::::::::::∨::::::::::::::::::::::::::::::::|   ヽ::::::::::::::::::/
_:/   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|    \_:/
226声の出演:名無しさん:2007/05/29(火) 01:18:22 ID:rUd8eqOy0
有名なのってほとんど特待オーデで受かった人だね
田村ゆかりとかは特待オーデ?
227声の出演:名無しさん:2007/05/29(火) 01:34:12 ID:urEeGsYZ0
田村ゆかりは一般
基礎科の時点で堀江由衣と一緒にデビューさせようって計画だったらしいね
で、ドリカンだっけ?にゆかりんが受かったから、なぜか受けてない堀江由衣も一緒にアシスタントになったとか聞いたよ
228声の出演:名無しさん:2007/05/29(火) 01:50:04 ID:rUd8eqOy0
そうなのか
特待じゃないと有名になれないのかと思ってた
229声の出演:名無しさん:2007/05/29(火) 08:17:08 ID:YmhUA1p+0
>>228
俺もそれ思った
だから少なからず心配になってた
230声の出演:名無しさん:2007/05/29(火) 09:15:36 ID:cysK8a2b0
田村ゆかりは代アニ選抜のアーツ預かりだから
能登が大沢研究生になれた経緯と同じ
231声の出演:名無しさん:2007/05/29(火) 09:53:16 ID:Lmy0fIR/0
特待になれたからって有名になれるわけじゃないしね。特に最近は
232声の出演:名無しさん:2007/05/29(火) 10:52:54 ID:YmhUA1p+0
特待受ければよかったなぁ・・・
233声の出演:名無しさん:2007/05/29(火) 11:00:31 ID:d5NFYjuUO
正直抱かれて所属できるなら、納得いかなくても抱かれる方を選択するわな

234声の出演:名無しさん:2007/05/29(火) 13:45:21 ID:KCQEDGV2O
特待オーデもう終わった?
235声の出演:名無しさん:2007/05/29(火) 14:02:55 ID:NetaRJQY0
声優志願少女にわいせつ行為をした、松田咲實社長の会社一覧
                                    東京都渋谷区代々木1-14-3
アーツビジョン          http://www.artsvision.co.jp/ 松田ビル3F
アイムエンタープライズ    http://www.imenterprise.jp/ 松田ビル2F
クレイジーボックス       HPなし              松田ビル2F
VIMS                HPなし             松田ビル2F
日本ナレーション演技研究所 http://www.nichinare.com/ 松田ビル1F
ミューラスエンタテインメント  http://www.mras.jp/     松田ビル1F
東京芸能芸術研究所      http://www.tou-gei.com/  松田ビル1F
                                       大阪府大阪市北区芝田1-8-15
澪クリエーション         http://www1a.biglobe.ne.jp/mio/ 梅田北ビル2F
236hage:2007/05/29(火) 14:10:37 ID:pC1X7B5N0
つーか、この不祥事を考えて辞めるから金返せ、って言ったら、今なら勝てるのかな?
237声の出演:名無しさん:2007/05/29(火) 14:22:26 ID:ZmApJtAEO
>>236いける
238声の出演:名無しさん:2007/05/29(火) 21:24:11 ID:kYdkL0+m0
失礼、今は普通の仕事でも
後になってもしかしたら声優にもチャレンジしてみたいって場合は
今のうちからやっぱり練習はしとくべきだよね?
それでまたちゃんと練習を受けれる箇所に入るとか
239声の出演:名無しさん:2007/05/29(火) 22:13:58 ID:+qO7pl2h0
田村ゆかりは枕どころか元3Pギャルだったって過去が・・・
240声の出演:名無しさん:2007/05/30(水) 01:57:43 ID:/8ZIXDtHO
この事件を踏まえて、今現在総合的に良い養成所は?
241hage:2007/05/30(水) 02:00:47 ID:4gnkUQsR0
元々安い授業料で誠実な俳協と、規模だけなら青二…じゃねぇ?
242声の出演:名無しさん:2007/05/30(水) 02:14:50 ID:IG0DuacmO
プロフィットスレ落ちちゃった?
243声の出演:名無しさん:2007/05/30(水) 02:58:30 ID:6q17DX3d0
TAAって、どうなの?
244声の出演:名無しさん:2007/05/30(水) 03:08:11 ID:S14+DqcI0
マウスとかどうよ?
週3ってのが学校とか仕事とか別のことと
両立できるちょうどいいペースじゃね?
245声の出演:名無しさん:2007/05/30(水) 04:09:16 ID:t278aaug0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0712.zip.html

よそのスレにあったやつだが面白い。
声優志望者は一読あれ。

246声の出演:名無しさん:2007/05/30(水) 06:33:50 ID:hv+zgSOQ0
>>241
ちょっと前に俳協のマネにセクハラされたって書き込みなかったっけか?
本当なのかしらんが業界全体腐ってるんだな
247声の出演:名無しさん:2007/05/30(水) 08:34:36 ID:Tnpr/KRTO
誰かTMA(東京メディアアカデミー)について知りませんか?
248声の出演・名無しさん:2007/05/30(水) 09:06:50 ID:4pI7VCVI0
yahooでググれ
249声の出演:名無しさん:2007/05/30(水) 09:35:40 ID:NS4mj21vO
ヤフーでググれとな?
250声の出演:名無しさん:2007/05/30(水) 09:55:46 ID:ivNsOtuyO
漏れはCHK声優センターが今後伸びると思うぞ?
251声の出演:名無しさん:2007/05/30(水) 10:10:05 ID:gVvzD+ycO
CHKは良くないと聞いたぞ。
252声の出演:名無しさん:2007/05/30(水) 10:32:19 ID:em2nv7ie0
うーん…俳協か日ナレのどちらかで悩んでいたが
前者にすべきかなぁ…どちらにせよまずは先立つものを確保しないといかんが
253声の出演:名無しさん:2007/05/30(水) 10:47:24 ID:M21Co8aN0
821 :匿名希望:2006/12/09(土) 21:41:52 ID:K4VblUDsO
落合さん(ゆりしーさん)も、インディーズだけが理由じゃなかったみたいです。
警察には相談だけしました。でも、まだこの業界を諦めきれなくて。訴えたりしたらあとで仕返しされたり、もうこの業界を目指せなくなるなって思ったので強くは
出られませんでした。


822 :声の出演:名無しさん:2006/12/09(土) 22:29:22 ID:zRYKVkFjO
自分はもしそれで仕事を貰えるなら枕位やる。
ただ枕だけと言われない実力はつけた上でだがなwww

823 :声の出演:名無しさん:2006/12/09(土) 22:57:07 ID:1yfnaKUcO
特待オーデの募集期間っていつなの?前レスで書いてたらスマソ。だれか教えてくれ
824 :声の出演:名無しさん:2006/12/10(日) 00:35:56 ID:ntuEFpnJO
第2松田ビルとか初めて聞いたし。存在すんのかwww
825 :声の出演:名無しさん:2006/12/10(日) 00:41:27 ID:FmRYDWYv0
>>823
上のほう
826 :声の出演:名無しさん:2006/12/10(日) 01:07:21 ID:32B4tkR7O
>>824
あるよww
でも枕なんてやったところでいつまで仕事貰えるのかなんて分からないし
松田が新しい子見つけたらどうせ使い捨てられるんだろうし
機会があったとしてもやる気になんないと思うなー…あくまで自分はだけど。
枕やってでも声優やりたいですって子なんてどれくらいいるのかねえw
827 :声の出演:名無しさん:2006/12/10(日) 01:56:28 ID:lzy0aHJ+0
逆に松田を「うほっ」しようぜ!
254声の出演:名無しさん:2007/05/30(水) 10:48:49 ID:M21Co8aN0

828 :声の出演:名無しさん:2006/12/10(日) 02:24:30 ID:27mgncdIO
>>826
アーツに所属してる女声優のほとんどだろ
829 :声の出演:名無しさん:2006/12/10(日) 05:55:48 ID:ntuEFpnJO
枕が事実なら一体何の為の特待オーデかと…
830 :声の出演:名無しさん:2006/12/10(日) 06:25:29 ID:HQGqXAXu0
>>829
枕のあいて探し
831 :声の出演:名無しさん:2006/12/10(日) 07:16:20 ID:LqhX5IdEO
枕、枕うるさい
釣りだって気付けよ
枕なんかしたら業界いられなくなるから
落合は枕しようとして切り捨てられた、それだけのこと
一般の芸能界と違って声優業界狭いからすぐバレるよ
832 :声の出演:名無しさん:2006/12/10(日) 07:30:46 ID:HQGqXAXu0
>>831
ゆかなの事はあまり信じてないけど、
かかずゆみとかの枕疑惑は信憑性がありそうな感じがするけど
833 :声の出演:名無しさん:2006/12/10(日) 07:35:43 ID:LqhX5IdEO
それほとんど声優の人気を蹴落とすために書かれたものだから
犯人は大抵妬んでる親しい人間
わざわざ枕スレから出張お疲れさんww
そんなに業界裏が気になるなんて変わってるねw

多分なかったって言っているのは信じたくない香具師でなく、
多分工作してた人なんだろうな。
255声の出演:名無しさん:2007/05/30(水) 10:51:47 ID:M21Co8aN0
山寺宏一 年収2000万(洋画吹き替え、タレント活動)
皆口裕子 年収1400万(ベテラン人気声優ゆえに単価高、TVナレ)
井上喜久子 年収1200万(ベテランにより単価高)
堀江由衣 年収1200万(人気による単価高、CD印税)
田村ゆかり 年収1200万(同上、コンサート収入)
水樹奈々 年収1000万(同上)
関智一 年収800万(人気による単価高)
野川さくら 年収800万(CD印税、コンサート収入)
国府田マリ子 年収800万(同上)
飯塚雅弓 年収800万(同上)
丹下桜 年収800万(同上)
鈴村健一 年収600万(人気による単価高)
皆川純子 年収600万(CD印税、人気アニメ主役)
能登麻美子 年収600万(大手企業CMナレーション)
361. Posted by 2007年05月28日 16:08
俺のなのはが…
362. Posted by ◆ 2007年05月28日 16:08
川澄綾子 年収600万
三石琴乃 年収580万
久川綾 年収550万
256声の出演:名無しさん:2007/05/30(水) 10:54:49 ID:M21Co8aN0
豊口めぐみ 年収470万
野田順子 年収410万
斎藤千和 年収400万
新谷良子 年収360万
桜井孝宏 年収350万
金田朋子 年収350万
真田アサミ 年収340万
野中藍 年収340万
川上とも子 年収340万
榎本温子 年収340万
浅野真澄 年収320万
田中理恵 年収320万
松来未祐 年収320万
沢城みゆき 年収310万
広橋涼 年収300万
桑谷夏子 年収300万
高橋美佳子 年収280万
小林由美子 年収250万
清水香里 年収240万
伊月ゆい 年収230万
福圓美里 年収220万
鷲崎健(ポアロ) 年収160万
別のスレで見つけたが、中堅までが信じがたいくらいやすい。
なんなんだろ。アニメって本当に儲からない業界だからか。
それとも中抜き?
こりゃ、夢だけでは…
257声の出演:名無しさん:2007/05/30(水) 11:31:41 ID:EYYvYcU+0
山寺宏一でさえ2000万なのか・・・
258声の出演:名無しさん:2007/05/30(水) 11:38:43 ID:uUIky0VQO
てか金のために声優目指す奴なんているのか?
みんな夢のためだろ?
259声の出演:名無しさん:2007/05/30(水) 11:46:48 ID:1hcrmQ6f0
枕の一件で、養成所やめたらお金返してもらえるのだろうか?
女性は夢が壊れた人も多いだろうに・・・
260声の出演:名無しさん:2007/05/30(水) 11:56:27 ID:C6+HWolq0
>>255-256
メチャメチャガセだそれ。
山寺さんはおはスタなどのTVに出る前の段階で
すでに3000万超えてたし
能登のあのアニメ本数の上に(大手企業CMナレーション)
ってのがあって600万は有り得ない。

ジュニアが年収低いってのはマジだけど
(4本アニメレギュラー持ってても月収16〜20万ぐらい)
ランク付いて仕事があればそこそこ稼げるよ。
但し、他の芸能関係に比べると、決定的に頭打ちが早い。
単価が安いから。
261声の出演:名無しさん:2007/05/30(水) 12:54:03 ID:19HbbRit0
>>212
でもさ、そういうのを大っぴらにはできないし、させないじゃん
この業界、っていうか芸能界自体だけど

だから何も知らない状態でやってきた人たちを食い物にするんでしょ
262声の出演:名無しさん:2007/05/30(水) 13:27:21 ID:n3M/W3OIO
>>255
関智は何年か前に「今の月収は200万くらい」って言ってた
単純計算して年収2400万
イベントやって歌出してヲタがたくさんいる女声優はもっと儲けてるのでは?
263声の出演:名無しさん:2007/05/30(水) 13:31:48 ID:/T/wKiQP0
この中で、声優養育所入る人で、入れたい所と、入りたくない所書いてください
どちらとも、理由を入れて
264声の出演:名無しさん:2007/05/30(水) 13:33:10 ID:/T/wKiQP0
>>263
訂正
この中で、声優養育所入る人で、入りたい所と、入りたくない所書いてください
どちらとも、理由を入れてくださいm(_)m
265声の出演:名無しさん:2007/05/30(水) 13:47:42 ID:C6+HWolq0
>>262
歌は契約形態と売上枚数次第だな。
買取なら大金は入らないけど小金は入る。
印税なら売れれば大金、売れなきゃプロモーション活動含めタダ働き。
266声の出演:名無しさん:2007/05/30(水) 13:49:09 ID:g5RDBNd+0
ナレーション系を平行してやってる声優の場合、たまーにテレビで聞く程度でも
年収1,000万円は普通に越える。
自由業だし、浮き沈みのある業界だから、それでも安いと思うけどね。
267声の出演:名無しさん:2007/05/30(水) 14:04:50 ID:jJSl+QwN0

てかさ、今になって日ナレは駄目とか言い出すやつ多くなってきたけど
日ナレは前々からオーディションで落とすような養成所じゃないよ?
あそこに落ちたやつは、とんでも顔のやつか才能とかそれ以前の問題のやつ
だけだと思う

俺てきにいいと思うのは、青二、俳協かな

青二はオーデ難いらしいが、受かればかなり面倒みてくれるらしいし
俳協は金額安い割りに将来性がある。


と、友人の業界関係者に聞いたことがある。
268声の出演:名無しさん:2007/05/30(水) 14:50:34 ID:Lg/a747M0
青二は「青二塾」の試験が難しい、卒業までに消える率が高い、無事卒業できても
安くコキ使われる期間が長い、その間にまた消える奴も多い、という茨の道。
養成所に入って2〜3年で売れっ子声優になってライブやってレコード出して雑誌の
グラビアに載って…とか思ってる奴は絶対残れない。
しかし、そういう下積み必須の道こそが「当たり前」だとも言える。

近道を行こうとした連中が最終的にどうなるかは、ここんとこの騒ぎが教えてくれる。
269声の出演:名無しさん:2007/05/30(水) 15:55:27 ID:EhC8l6Pw0
日ナレ信者哀れwwwwwwwwwwwwww
270声の出演:名無しさん:2007/05/30(水) 16:33:55 ID:noeG8CVmO
ナレーターメインの声優が一千万プレイヤーだってのは事実だが、
事務所側がわざとドル声優を日俳連に加盟させていないというのも事実。
バイト代レベルの月給制で歌歌わせてるんだから歌唱権もあるわけない。
大量残業のサラリーマンみたいだWWW
271声の出演:名無しさん:2007/05/30(水) 16:34:06 ID:4DCaRSve0
アーツやアイムに所属できたとしても
この業界は信頼で成り立ってるようなもんだから
今まで通りに仕事が回ってくるはずないし、日ナレはやめた方がいいな
入るのは難しそうだが大沢事務所が1番いいんじゃないか?81は飽和状態だし
272hage:2007/05/30(水) 16:45:46 ID:4gnkUQsR0
大沢は養成所とはいえタダだからな。
そりゃ入れれば一番いいってw
ある程度仕事も確保されてるし。

日ナレは金銭的に安い&割と有名だから行くって奴が多いんだよな…。
青二は厳しいけど、一番「ちゃんと」してると思うよ。
273声の出演:名無しさん:2007/05/30(水) 16:54:12 ID:HvjUJJFA0
>>255
単価は人気ではあがらない。
274hage:2007/05/30(水) 17:02:50 ID:4gnkUQsR0
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/voice/1175604691/l50

ここの住人は誰も>>255なんか本気にしてない。
でたらめだらけだから。
275hage:2007/05/30(水) 17:04:03 ID:4gnkUQsR0
>>270
月給制なんてごくごくごく一部だろ…。
だから売れない奴は悲惨なんじゃねーか。
276声の出演:名無しさん:2007/05/30(水) 17:40:22 ID:uUIky0VQO
確かに入れれば大沢だけど、そんな入ろうと思って入れるとこじゃないだろw
てか大沢入れるレベルならどこ言ってもある程度の活躍の可能性があるだろ
277声の出演:名無しさん:2007/05/30(水) 18:19:03 ID:eHDSRJdm0
ttp://www1.odn.ne.jp/~ccu48870/wasurera.htm
手塚治がいらないことしなかったらもっと声優の給料も高かったのかな
278声の出演:名無しさん:2007/05/30(水) 20:06:02 ID:mltgMgDGO
能登は人気あるけど実力は…
まぁ大沢は確かに実力派多いけどな
279声の出演:名無しさん:2007/05/30(水) 20:12:32 ID:S14+DqcI0
>>278
能登は声質が希少じゃないか
つまり大沢に入れるだけの何かしらのアピールポイント
があるのなら他でも活躍できる可能性が高いってことだよ
280声の出演:名無しさん:2007/05/30(水) 20:15:52 ID:UGJP2O4J0
大沢は声質だけで選ぶから演技力は下手でもいい
ここの事務所は巧い声優がほとんどいないし
281声の出演:名無しさん:2007/05/30(水) 20:15:57 ID:mltgMgDGO
あ〜、声質か。ちょっと納得。

てか大沢入れるだけのレベルがあれば確かに他でも活躍できる可能性はあるけど、だったら大沢の方が良いだろ。仕事は割と安定してるし。
282声の出演:名無しさん:2007/05/30(水) 20:25:02 ID:S14+DqcI0
>>281
あーそれは俺の言い方が悪かったな、すまん
俺が言いたかったのは、何か簡単に言ってるけど
大沢はどこがいい?なるほど、じゃそこに入ろう!
ってレベルのとこじゃないぞってことだw
勿論、大沢に入れるんなら大沢が一番ベターだと思うぜ
283声の出演:名無しさん:2007/05/30(水) 20:35:13 ID:yclKbBt60
大沢ってなんですか?
284声の出演:名無しさん:2007/05/30(水) 20:41:11 ID:mltgMgDGO
>>282
いや、こっちこそ意味取り違えてごめん。そういうことなら同感だわ。

まぁどこも大変だけどいきなり大沢よりは、他の大手か中堅に入ってそこそこ人気出て、移籍とかが出来るだけの“何か”があればそれが無難なのかもな。

だから大沢に移籍する人多いのかな…
285声の出演:名無しさん:2007/05/30(水) 20:46:35 ID:Oypct8vX0
>>283
大沢事務所って言う声優事務所です。金月真美(現青二プロ)やうえだゆうじ(元アーツ)が所属しています。
286声の出演:名無しさん:2007/05/30(水) 20:51:53 ID:Oypct8vX0
大沢事務所と書いて「家政婦は見た!」を思い出してしまったorz
287声の出演:名無しさん:2007/05/30(水) 21:07:00 ID:C6+HWolq0
>>280
声質だけじゃないよ。
「15秒と30秒を完璧に出来ないとウチには入れない」
って昔言われた。

要はTVCMナレを完璧に出来ないとダメだって事。
当時はその「完璧」って意味が分からなかったけど
10数年経った今、色々な意味で少し分かるようになった。
大沢さんは要求高いよ、やっぱり。
288声の出演:名無しさん:2007/05/30(水) 21:31:13 ID:blx2Olcj0
ヒューマンアカデミーはどうですか?
289声の出演:名無しさん:2007/05/30(水) 22:33:00 ID:QvPOrtoR0
>>280
声質で選んでるから、生まれた時点で大沢に入れるか
どうかが決まってるんだな。
容姿と同様に本人の努力ではどうにもならないな。
290声の出演:名無しさん:2007/05/30(水) 22:35:44 ID:L3Cjvvw70
IAMってどうよ?
291声の出演:名無しさん:2007/05/30(水) 22:48:47 ID:TYFtq84o0
もう代々木アニメーションで大丈夫だよー、グリーンだよー
292声の出演:名無しさん:2007/05/30(水) 23:15:57 ID:wEauh8C20
近畿一円でお勧めの養成所ってあるか?
日ナレ行こうかと思ってたけど、
今回のことで幻滅して青二を考えてるんだが・・・。
入所オーディションがあるところなんかいいんじゃね?って聞いたんだが
質問ばかりですまんが宜しく頼む。
293声の出演:名無しさん:2007/05/30(水) 23:19:35 ID:BKFFriPn0
タバコ吸ってたら声質って変わるかな?
294声の出演:名無しさん:2007/05/31(木) 00:15:09 ID:XoDatUIxO
>>289
声質とは具体的に?
295声の出演:名無しさん:2007/05/31(木) 00:21:24 ID:qUxAqDndO
>>292
青二大阪は近しい友人が通ってるが、その子ホントにド素人だったよ。声優目指してる子には演劇部出のやつ多いと思うが、そういうの一切やったことない子だったな。けど試験受かったから。

青二のようなところは上手い下手ではなくてやる気を見る。あと質問するかどうか。これも重要らしい。

青二は難しいとか良く聞くけど、(東京はあまり知らないが、東京は上手い子重視で取るという評判を結構聞くので)東京に比べれば大阪は入りやすいと思う。
296声の出演:名無しさん:2007/05/31(木) 00:26:49 ID:VvKodrng0
297声の出演:名無しさん:2007/05/31(木) 00:38:52 ID:XoDatUIxO
演劇等を全くしていないのですが、どこの養成所がよいのですか?
298声の出演:名無しさん:2007/05/31(木) 00:40:46 ID:qUxAqDndO
>>297

体験入学やら見学やらして、自分に合いそうなところが一番なんじゃね?
299声の出演:名無しさん:2007/05/31(木) 00:44:43 ID:bWBvKUIM0
マウスプロの名前が出てこないんだが、あそこって問題あるのか?
300声の出演:名無しさん:2007/05/31(木) 00:47:53 ID:qUxAqDndO
マウスはナレーションと外画メインで活動していきたい人には良いんじゃないか?割と堅実だと思うな。でも同ジャンルだと大沢の方が上なイメージ。
301声の出演:名無しさん:2007/05/31(木) 01:06:02 ID:8hMH1AgB0
>>295
トンクス〜。
事のついでにもう一個聞きたい。
その子は伸びてる感じするか?
多分入ってまだ1ヶ月なんだろうけど、そういう面ではど素人の俺も少し心配でな。
これから、基礎の基礎からはじめるんで、すくすく伸びたいもので・・・。
302声の出演:名無しさん:2007/05/31(木) 01:26:18 ID:qUxAqDndO
>>301
遅レスすまん。

それが向こうは関西、こっちは今関東なんだよな。メール電話は良くするがたまには会うがそれほど会えないから伸び具合については何とも言えないかも…。

でも声量なんかは格段に上がったな。やっぱり声で演技するためには声量ある中で抑えた演技とか出来ないといけないだろうから、声量はあるに越したことないし。

ダメ出しは凄い厳しいらしいし、クラス内で仲良い人もいるが、ちょっと浮くと一気に蹴り落とそうとしてんのか、周りの生徒が孤立化させるらしい…。

だから消えていくやつもかなり多いが、講師の厳しいダメ出しにも醜い争いにも耐え、ダメ出しで腐らないで自分を見直すチャンスだと思い、素直に努力していけば、未経験でもちょっと才能あるやつなら伸びるんじゃないか?ま、これは青二に限らずだけどな。
303声の出演:名無しさん:2007/05/31(木) 01:31:32 ID:0qAPyt150
>>267>>268
その青二が何で鹿野みたいな大根使ってるんすか?煽りじゃなく純粋に疑問で。
304声の出演:名無しさん:2007/05/31(木) 01:41:28 ID:Wh+0LX8+0
お前よりは上手いよ
それに最終的にはうまさだけじゃなくて、人付き合いの上手な奴がのこる。
305声の出演:名無しさん:2007/05/31(木) 01:43:54 ID:0qAPyt150
煽りじゃないって言ってんのにお前よりはってw
人付き合い云々言ってるのを見るとマサカノ好きでつか?
まともな人の回答待ち。
306声の出演:名無しさん:2007/05/31(木) 01:48:47 ID:3jvwKj1e0
最近の青二はネームバリューだけで実力が伴っていない気がする
カンチやあいぽんだって、お世辞にも演技力があるとは言えない
厳しいだけでは演技力は身に付かないってことだな
307声の出演:名無しさん:2007/05/31(木) 01:53:09 ID:qUxAqDndO
>>306
同感。大手って言っても大分レベル下がってきてる気がする…。

確かに>>304の言ってるとおり、上手いやつより人付き合いの上手なやつを残す傾向はあるらしいから、そのせいかもな。

けど演技力は人によって違うんじゃないか?付くやつは付くだろ。そういう人が人付き合い苦手で落とされてんのかもしれないし(これは憶測だが)。
308声の出演:名無しさん:2007/05/31(木) 02:26:54 ID:IQijDSSx0
http://www.nichinare.com/
代表取締役社長の書類送検の件および代表取締役社長の辞任について

2007年5月30日
株式会社日本ナレーション演技研究所

この度は、5月28日に報道されました弊社代表取締役社長松田咲實の書類送検報道の件に付きまして、
関係者の皆様に大変ご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございません。

弊社と致しましては、5月30日に臨時取締役会を開き、松田咲實の代表取締役社長および取締役辞任届けを
受理する事に決定致しました。

今後の新体制に付きましては、改めてお知らせ致します。

なお、受講生および面接を受けられた方々等に付きましては、現在におきましても、過去におきましても、
今回報道されているような事実は一切ございません。

皆様には大変ご迷惑をお掛けしておりますが、今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。

こういうアカラサマな嘘をいう学校は絶対ダメ。
309声の出演:名無しさん:2007/05/31(木) 03:02:45 ID:5AdtS9aU0
嘘も方便っつうか、本当の事を言っちゃうと馬鹿だし裁判に不利になるよなwww
310声の出演:名無しさん:2007/05/31(木) 03:11:04 ID:GkWJj2LV0
アーツアイム=肉便器声優
日ナレ=肉便器養成所
311声の出演:名無しさん:2007/05/31(木) 03:30:32 ID:8+A8O1I/0

声優のマネージャーについて
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/voice/1137506255/

549 :声の出演:名無しさん:2007/03/12(月) 14:14:15 ID:nVlFdt7Z0
業界辞める前に暴露本とか出したいよな
不倫・離婚・養成所・セクハラ・ストーカー事件・黒歴史・オーディション・監督・訴訟問題とかテーマでさ
550 :声の出演:名無しさん:2007/03/12(月) 14:18:54 ID:QzqS+nxQO
>>549
同感wwww
俺たくさんネタ知ってるぞw
551 :声の出演:名無しさん:2007/03/12(月) 15:16:11 ID:ryIOUvj60
どうせ辞めるならここで暴露しろよ
552 :声の出演:名無しさん:2007/03/12(月) 15:48:22 ID:l8oHSekh0
やめる前じゃ身ばれが怖くて無理とオモ
553 :声の出演:名無しさん:2007/03/12(月) 16:43:48 ID:G7GbyOut0
鹿砦社から出版だな
そして各事務所に献本する
554 :声の出演:名無しさん:2007/03/12(月) 17:54:50 ID:GPpld2ZOO
それやるとM田さんとことか潰れるんじゃね?
555 :声の出演:名無しさん:2007/03/12(月) 18:16:22 ID:9DUBz+160
555げっとならめぐーは微乳
556 :声の出演:名無しさん:2007/03/12(月) 20:25:33 ID:/1W46Rkd0
>>554
M田と酒を交わした時、彼は自ら爆弾発言をしてたぞw
557 :声の出演:名無しさん:2007/03/12(月) 20:53:51 ID:x1ZJSc3f0
>>556
Mって「ま」?それとも「も」?
558 :声の出演:名無しさん:2007/03/12(月) 21:10:41 ID:nVlFdt7Z0
AとA(?)の社長のM田さんか
まあたしかにね
312声の出演:名無しさん:2007/05/31(木) 07:40:47 ID:8hMH1AgB0
>>302
おはよう、あれから激しい眠気に負けて寝てしまった・・・。
なるほど、伸びてるんだな。
別にいじめは耐え抜けると思うからその辺りは安心してる。
こういう業界は難しいからなw
逆にそれを利用してやるさ。いろいろ教えてくれてありがとな〜。
313声の出演:名無しさん:2007/05/31(木) 07:49:15 ID:MVdky5YX0
勝田声優学院HPの声優志望者のためのQ&Aのコーナーの
回答が現実的で容赦なくて、何度読んでも笑える。
行かせるならココだと思う。
314声の出演:名無しさん:2007/05/31(木) 08:03:40 ID:2m4f/Bfy0
>299
マウスは専門学校、又は劇団等に1年以上通った者のみ。らしいですよ。
315声の出演:名無しさん:2007/05/31(木) 08:37:01 ID:EGkq39DMO
>>314
マウスはちょっと敷居高いのか
学生劇団とか養成所でも構わないのかな…
316声の出演:名無しさん:2007/05/31(木) 09:04:45 ID:HoVPDPC80
やっぱりイジメとかってあるんだな
317声の出演:名無しさん:2007/05/31(木) 09:27:40 ID:2m4f/Bfy0
>>315
学生劇団や養成所でも構わないと思いますよ。
専門学校、劇団などで1年以上か、それと同じくらいの基礎訓練を受けた方が対象らしいので・・
318声の出演:名無しさん:2007/05/31(木) 09:46:17 ID:W98+7a2p0
>>303
鹿野はAM上がり。
AMは教務が1年後半までに気に入るか否かで決まる。良い講師もいなくもないが、教務は面倒見ない。
319声の出演:名無しさん:2007/05/31(木) 10:20:31 ID:qUxAqDndO
勝田…。確かに厳しいところだがそれだけ。講師も好き嫌いとか贔屓が激しいな。あ、でもそれはどこもそうかな?

というか勝田は事務所下にある養成所に入るための養成所と考えた方が良い。勝田卒業してどこかの預かりになれる人はほとんどいないし。

事務所下の養成所は運と実力があれば割とスムーズに預かりとかJr扱いになるが、勝田はオーディション受けて事務所下の養成所に入れる…て程度だから。

だったら大手の養成所入る方が良いんじゃないかと思うけどなー。
320声の出演:名無しさん:2007/05/31(木) 12:25:49 ID:H+ZR5cfmO
ところで養成所じゃなくて悪いんだが、日本工学院ってどうなのよ?個人的に気になるんだが…
321声の出演:名無しさん:2007/05/31(木) 13:01:40 ID:s1nErF21O
>>320
有り得ないくらい人数が多い
人付き合いの上手い人なら一握りの確率で事務所所属出来る
可愛くて目立つ子はたまに来る事務所の奴らに引き抜かれて行く
322声の出演:名無しさん:2007/05/31(木) 13:06:19 ID:XW93vQk80
アーツ・アイム所属声優の各個人スレ現状報告スレ7
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1180570223
323声の出演:名無しさん:2007/05/31(木) 14:19:40 ID:H+ZR5cfmO
321 なら…辞めた方がいいか?
324声の出演:名無しさん:2007/05/31(木) 14:39:58 ID:s1nErF21O
>>323
あの人数の中で目立てる自身があるなら良いと思う
そもそも声優なんてもっと人数多いんだしな
325声の出演:名無しさん:2007/05/31(木) 17:29:30 ID:XoDatUIxO
なぜあなたは声優を目指すのですか?
326声の出演:名無しさん:2007/05/31(木) 17:43:31 ID:WY682sH50
やっぱ専門学校だと高ぇよなぁ
専門学校で親に金出して貰うのも悪いし…
327声の出演:名無しさん:2007/05/31(木) 18:07:57 ID:w1ibh7ZE0
国が、国会議員の給料を20%や30%削減して、日本の素晴らしい文化の1つである声優の育成のためにも、
養成学校や専門学校の授業料や入学金を国が払うという法案を出す政治家が出てくるのを待ってます。

328声の出演:名無しさん:2007/05/31(木) 18:10:21 ID:V1qlCFsSO
松田王国が出来るまでのシナリオ…


松田肉便器になる為、日ナレ入所(御布施)↓
選ばれた者は、褒美として松田肉棒授与

肉便器として声優になる

用無しになると、周りのハイエナに肉便器


松田王国、万歳w
329声の出演:名無しさん:2007/05/31(木) 18:23:21 ID:XoDatUIxO
>>321
ありえないってどれくらいいるの?
可愛いの基準は?
330声の出演:名無しさん:2007/05/31(木) 18:24:21 ID:JvOiHuuq0
>>326
親に頼る事が悪いとは思わない、売れてても同居し続ける人は幾らでもいる
一番悪いのは、親が金を出すのを当然と思う事だよ。親に素直に頭を下げれば、その分鍛錬に回せるって事だ
331声の出演:名無しさん:2007/05/31(木) 18:47:02 ID:hXMBrog10
アーツ・アイム所属声優の各個人スレ現状報告スレ7
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1180570223/201-300
332声の出演:名無しさん:2007/05/31(木) 19:20:38 ID:t1JKN2iS0
東海地方あたりで行ける養成所としたらどこがいいのでしょうか?
333声の出演:名無しさん:2007/05/31(木) 19:36:18 ID:JWUzlP6A0
地方で「どこがいいんでしょう?」なんて聞いてくるのが不思議だ
志望者のほとんどはTVアニメやゲームの声をやりたいか、
憧れの声優さんwに会いたいとかそんな理由だろ
(ナレーションなら地方でも仕事はある)
向いてるかどうかもわからないから地元で試しにやってみるって事?
だったら(よほど酷い所でない限り)どこでも大差ない
334声の出演:名無しさん:2007/05/31(木) 19:42:05 ID:qUxAqDndO
>>333

いや、高校卒業までは地元を出られないとかいう事情の人もいるかも知れないだろ?けどレッスンは受けておきたいとかいう考えの人もいるんだろうよ。

けど確かに地方じゃ大差ないかもな。大差なさそうなら、見学に行って自分に合うと感じたところに入るのが良いんじゃないかと思う。
335声の出演:名無しさん:2007/05/31(木) 20:09:17 ID:JWUzlP6A0
>>334
見学は大事だろうね。
本格的に始める前にレッスンを…という場合、基準があるとしたら
講師が標準語をちゃんと(鼻濁音・無声化等)話せるかどうか。
東京の養成所では、油断している東京出身より地方出身の方が
標準語ができてる事もあるが、地方だと学校でも家でも方言に
囲まれてるので使い分けるか一切使わない努力が必要。

例えば高校生くらいだと人生経験も少ないのに下手に知識だけ
付けてできるつもりになってしまうよりも、普通の学生生活を
色々楽しんだりバイトで資金稼ぎをする方が大事だと思うんだ。
結局その方が後で役に立つんじゃないかな。
所詮、漫画やアニメしか見ない子は途中で行き詰まるから。
336声の出演:名無しさん:2007/05/31(木) 20:54:31 ID:dgwjc0V60
東京アナウンスアカデミーってどうなんだろう?
専用スレあるけどそこで聞いても誰も答えてくれなくてw
評判いいのか悪いのかさえわからないのですが…
337声の出演:名無しさん:2007/05/31(木) 21:28:16 ID:lNZG96upO
81の養成所入ろうと思うんだけど、どうなのかなぁ?
338声の出演:名無しさん:2007/05/31(木) 21:29:45 ID:qUxAqDndO
>>336
専用スレで聞いた人?だったら資料請求した人?資料ではどんなイメージ受けたんだ?

ここって今や有名な卒業生とか多い割には話題にならないよな。通ってる人とか見てくれれば良いんだけど。

他養成所ならちょっとは知ってるがここはノータッチだ…orz 力になれなくて悪いな。
339声の出演:名無しさん:2007/05/31(木) 22:10:30 ID:mpPLafW+O
日ナレの特待狙ってたのになぁ。
他に学費免除になる特待ってどこがあるっけ?
340声の出演:名無しさん:2007/05/31(木) 22:24:08 ID:6cU+9w+H0
まぁ声優になれても枕営業の上、やっとコンテ撮で18禁のARですよ。
341声の出演・名無しさん:2007/05/31(木) 23:03:16 ID:W5bwJIdo0
>340は言いすぎだけどねw
有名どころもまぁいいけど、ボイトレやってくれる個人のとこでもいいんじゃないか?
2万程度で、発声の基礎とか教えてくれるところも結構あるだろうし
教養としてやってたら、こっちの関係者に手を引っ張られたアルバイト程度だけどね
342声の出演:名無しさん:2007/05/31(木) 23:27:09 ID:JS/hAvYL0
現役高1です。
声優志望なのですが、様々なことを調べて知っていくうちに、
生半可な世界ではないと思って、怖くなりました。
それでも、何もしないまま諦められない、という気持ちが強すぎて、
こてんぱんにのされて辛い思いをするのを覚悟で、声優を目指したいと
思っています。
親を頼る気は毛頭ないし、大学へ進学することも重要だと思っているので、
今すぐ養成所に入ろうとは考えていないので、ゆっくり考えたいと思っています。

最近までは、日ナレの特待を受けてみて、駄目だったら才能がないんだと思えるかな、
と思っていたのですが、今回こういうことがあったので、もしかしたら
今後オーディションが行われないんじゃないかなと不安になりました。
他の養成所などで、自分の実力が試せそうなオーディションを行っているところは
ありますか?知っている方がいらっしゃったら教えてください。
343声の出演:名無しさん:2007/05/31(木) 23:41:03 ID:SYWbRk2b0
>>342
長い産業で
344声の出演:名無しさん:2007/05/31(木) 23:44:31 ID:KgyWo8YlO
力試しできそうな
オーディションがあるとこ
どこ?
345声の出演:名無しさん:2007/06/01(金) 00:27:40 ID:LiyumTu20
エーチームでも受けてみるといいよ^^
346声の出演:名無しさん:2007/06/01(金) 00:58:07 ID:mhDYvRQV0
僕も現役高2で声優志望なのですが日ナレなどの特待とは素人でも受かるのですか?
自分は演技の練習とかしたことないので心配です。
347声の出演:名無しさん:2007/06/01(金) 01:01:06 ID:vLrBs4itO
>>341
そんな所あるの?
348声の出演:名無しさん:2007/06/01(金) 01:43:39 ID:aF26kPWL0
日ナレおすすめ
349声の出演:名無しさん:2007/06/01(金) 01:44:49 ID:NwUTW2MW0
馬鹿なw
350声の出演:名無しさん:2007/06/01(金) 02:02:53 ID:iNDSKBvn0
似たような質問してる奴過去スレとか読めや
お前らが受かるかどうかなんてしらねーよ自重しろ
351声の出演:名無しさん:2007/06/01(金) 11:00:10 ID:JPYVUPm+0
青二と俳協どちらに入ろうか悩んでるんだけど、この二つなら
どっちがいいのかな。

どっちにしても日ナレ志望のやつが志望変更して殺到しそうだが。
352声の出演:名無しさん:2007/06/01(金) 11:16:37 ID:GGAPRsK30
散々ガイシュツ
353声の出演:名無しさん:2007/06/01(金) 11:57:00 ID:zokyndgcO
>>351
俳協は半年だから授業の進みが半端なく早いしレベルも高い。
それについてこれると思われた志望者(例えば他養成所でレッスン受けた経験者とか)が合格するわけだから、そのレベルについていけると思うなら良いんじゃないかな。
勿論初心者が受かることもある。本当に初心者だとついていくのが大変らしいよ。

青二は、普通。指導は厳しい。
夜間部はほとんど期待されてないらしいから(まぁ中には夜間部でも目かけてもらえる人もいるのかも知れないけどね)行くなら昼間で。
でも最近の青二東京は混沌としてるって良く聞くけど…。(でも実際見たわけじゃないからあくまで噂ね)
たぶん関東なんだろうけど一応→大阪はなかなかしっかりしてて良いって。

長レスごめんorz
354声の出演:名無しさん:2007/06/01(金) 12:02:29 ID:b3L24M5vO


『日本ナレーション演技研究所』


が良いと思います!!
355声の出演:名無しさん:2007/06/01(金) 12:13:26 ID:Kr1av+JJ0
…ていうかもうすぐなくなるでしょう!?
356声の出演:名無しさん:2007/06/01(金) 12:26:00 ID:C5lQEw57O
俳協は安いからね他とくらべると、青二は高すぎ!専門にくらべると安いけど、自腹だと金銭的に痛いよね!働きながらの者はいけないなぁ、俺は俳協かFOXだな
357声の出演:名無しさん:2007/06/01(金) 12:28:25 ID:u4pTsmw9O
そもそも声優がそんなに魅力的な職業か?
仲良しごっこで真似ごとしてりゃ夢が叶うと思ってるんだから目出度いよな
358声の出演:名無しさん:2007/06/01(金) 12:43:06 ID:C5lQEw57O
声優じゃなく役者が魅力的なんだよね、一度舞台に立つとやみつきになるお!役者って色んな人の人生を演じれるから俺には魅力的
359声の出演:名無しさん:2007/06/01(金) 12:44:23 ID:C5lQEw57O
声優じゃなく役者が魅力的なんだよね、一度舞台に立つとやみつきになるお!役者って色んな人の人生を演じれるから俺には魅力的
360声の出演:名無しさん:2007/06/01(金) 13:12:57 ID:bQGtiwZDO
一番ちょうどいいのが日ナレだったんだが選びなおしか…
つってもどこも働きながらだと厳しそうだなおい
361声の出演:名無しさん:2007/06/01(金) 13:27:02 ID:dc6FVGSd0
>>338
資料を見る限りでは結構良さそうなイメージを受けたんだけど…
まぁ資料って大体そういうものだよねw
有名な人も結構出てるみたいだし、あとオーディションの様子とか載っててよかった!
授業内容はもうちょっと詳しく書いてほしかったかな

でも一番重要な今現在の東京アナウンスアカデミーについて知りたいなぁ
資料は結構古いみたいで、多分5年以上更新されてないっぽいw
このスレ見てる人で東京アナウンスアカデミー通ってる人いたら色々教えてほしいです
362声の出演:名無しさん:2007/06/01(金) 13:39:48 ID:pKw6ZVEf0
ちょうどいい日ナレ行っても声優になれる人は数%
それなら、週一くらいの非認可校に行って勉強して、それで続ける自信があるなら仕事やめてバイトで養成所がいいんじゃないかな?
363声の出演:名無しさん:2007/06/01(金) 14:32:35 ID:i4htwAOF0
女なら日ナレで決定だろ。
社長とマンコすれば確実に仕事もらえる。
364声の出演:名無しさん:2007/06/01(金) 14:40:58 ID:bQGtiwZDO
>>362
まあいろいろ調べてみるわ。やっぱ一番のネックは金か…

>>363
残念ながら雄なんで
365声の出演:名無しさん:2007/06/01(金) 16:05:04 ID:vZOkaMbdO
ところで、日ナレ生は本当に肉便器してないの?

あちこちで日ナレは肉便器養成所の肉便器生徒って書かれてるww
ここまでくると肉便器生徒にしか見えないねw
お金も払って肉便器扱いじゃ救われないね。松田の金蔓さん♪
366声の出演:名無しさん:2007/06/01(金) 16:20:17 ID:S4JtGe//0
Wikiじゃなくてdat落ちした過去スレ、だれかhtml化してあげて下さい。
>341だが、おまいらググれよ・・・PCという道具の使い方と情報収集能力も必要だろ?
367声の出演:名無しさん:2007/06/01(金) 16:26:14 ID:kcDjH7JuO
日ナレに行こうと思ってたんだけどなぁー…。
まぁ去年特待生のオーディションに落ちたし、代アニにしようかな
368声の出演:名無しさん:2007/06/01(金) 17:42:32 ID:LiyumTu20
>>359
確かに、あくまで声優メインだけど舞台俳優の方もすごく興味深いよな
舞台もできそうなとこで良さそうなのはやっぱ俳協辺りか?
他にどっかあったっけ?
369声の出演:名無しさん:2007/06/01(金) 18:43:52 ID:pKw6ZVEf0
日ナレ入るときにセクハラしてるんだから、中にいる人は社長にやられまくってるだろ
といいたい所だけど、入るだけならそんなことしなくても普通に入れる
特待生での社長面接なのか一般なのか知らないけど、そこで社長にやられておけばデビューして有名になれるというレールが敷かれるんじゃないかな
今はアーツアイム行くのは大変かもね
事務所単位で干される可能性あるし
特に女性
370声の出演:名無しさん:2007/06/01(金) 20:04:00 ID:/TcL0NQw0
>>365
日ナレ生だけでどれだけいると思ってんだよww
371声の出演:名無しさん:2007/06/01(金) 21:34:17 ID:0jw/Y9Yv0
>>369
体に自信があって
そういうのに抵抗感がなければ
青二しかなさそうだな。
(ただあそこは高くてかなり訓練が厳しいが)
372声の出演:名無しさん:2007/06/02(土) 01:31:24 ID:ZVtugv4N0
ここにいる高校生には、日芸って選択肢は無い?
下手の養成所よりよっぽどいいと思うけど
373声の出演:名無しさん:2007/06/02(土) 01:38:27 ID:ZVtugv4N0
× 下手の
○ 下手な
374声の出演:名無しさん:2007/06/02(土) 04:33:49 ID:wh9Cbyke0
>>372
日芸って事務所所属へのパイプ的なものあるん?
375声の出演:名無しさん:2007/06/02(土) 05:00:36 ID:H+mMQ8VL0
>>361
昔通ってた事ならある
けどもう7、8年前の話だからなー
376声の出演:名無しさん:2007/06/02(土) 10:22:55 ID:5+OGsjsO0
厳しいけど青二は一年でちゃんと引導渡してくれるからそういう意味でも良心的だよw
377声の出演:名無しさん:2007/06/02(土) 10:44:25 ID:+iapfyvV0
http://www.tanteifile.com/baka/jump/06.html
前にこの記事を読んだときは「そんなもんなんかなぁ」と
思っていたが、本当にそんなもんだったんだなぁ。
378声の出演:名無しさん:2007/06/02(土) 11:26:26 ID:SMv+a9Up0
日芸はバカでも入れるからお得。かの毒蝮三太夫は学費さえ払えば卒業できるって言ってたしw
379声の出演:名無しさん:2007/06/02(土) 12:08:46 ID:puMKxmck0
枕、枕と叫んでる奴は↓を見ておちつけ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm389992
380声の出演:名無しさん:2007/06/02(土) 12:20:35 ID:8L4ejtHmO
>>378
演劇演技科は確かけっこう倍率高かったぞ
一応学力テストもあるしな
381声の出演:名無しさん:2007/06/02(土) 12:22:00 ID:q6eOs/gNO
夏にある俳協のオーデ受ける人居る?
382声の出演:名無しさん:2007/06/02(土) 12:27:01 ID:W88PRo2jO
入所試験とは別の?
kwsk
383hage:2007/06/02(土) 12:27:05 ID:pDD7I1WL0
>>353
俳協は安さを売りにしてるから逆に短期集中で容赦なく即戦力を作って組んだろーね。
それなりに演技やってた奴が俳協の養成所に改めて入りなおして勉強するってのは
割とよく聞く。
岸尾、諏訪部、大原、田口宏子と実力派が結構排出されてる印象がある。
384声の出演:名無しさん:2007/06/02(土) 14:54:03 ID:2JJmDTZFO
>>376
そりゃ確かに良心的だ
ここにしようか
385声の出演:名無しさん:2007/06/02(土) 15:02:17 ID:mn1LKte/O
俳協は半年間だからいいんだよね、出来ない人は半年やっても一年間やっても変わらないからさ、半年でこれから伸びる人材がわかる、いわゆる才能ってやつだよ
386声の出演:名無しさん:2007/06/02(土) 15:16:13 ID:O/A+tWz50
声優養成所ってどこがいいんだ?

って、女なら日ナレに決まってるじゃん

股開きゃ事務所所属になれんだぜ
387声の出演:名無しさん:2007/06/02(土) 15:27:13 ID:6oVbdzoL0
青も枕が必須だぞ
鹿野がNHKに出た時のジュニア生による
マネージャーへの枕見本市は感慨深い
388声の出演:名無しさん:2007/06/02(土) 15:56:25 ID:nGINlKXD0
「枕が必須」と「枕すれば良い」の間にはー、今日も冷たい雨がーふるー。
389声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 02:56:05 ID:eq7aujEO0
ナレもやってみたいんだが、大沢かね?
390声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 02:58:16 ID:qJUYgAzL0
「やってみたい」と言ってるうちはどこ行っても一緒だな
391声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 03:33:48 ID:XjZhgiSb0
ナレーションなら俳協のほうだろ
大沢は狭き門だよ
しかもCMナレーションだから、普通のナレーションなら俳協やシグマのほうがいい
392声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 10:16:12 ID:bPPbx7QKO
ここで専門の話をするのはスレチになる?
専門の話やスレがないのは間違った選択だからなのかな・・。
今高校生で色々な養成所や専門調べてみたんだけど全くの初心者だし親にも心配かけないかな、と思って専門にいくつもりでいる。
それで認可校で東京アナウンス学院が今いいかな?って思ってるんだけどどうなんだろう。
あと他に専門でおすすめなところあるかな、できれば認可校で。

代々木以外で。
393声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 11:25:13 ID:af3TBlF80
↓事務所の対応クソ杉

大沢つむぎ最新コメント
http://www.office-cc.com/

困惑…
事件について友人から知らせがきて6日がたった…。
しかしながら、事務所からの事情説明はない。
〜中略〜
事務所からは現場への挨拶もないという現状…
394声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 11:53:15 ID:iaDwdCuuO
こんなアホなスレがあるとは…

結論 『実力とやる気があれば どこの養成所だろうとプロになれます』

以上。
養成所に頼ってる時点であんたらは養成所の貯金箱さ。
いかに通っている養成所を便利の良い道具として使えるか。それがポイントです!
395声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 11:59:35 ID:LkMyVwEbO
>>392
親に迷惑掛けたくない、
親を安心させたいなら、
大学か資格取れる別職種の専門へ行け。
声優の勉強代を親に出させるな。
もし本気で迷惑掛けてると思ってんなら親に土下座して進学費用を現金で貰って養成所の費用に宛てろ。
家から通えば二年分の学費になる。
バイトもせず730日勉強に費やして、
一日でも早くプロになるのが本当の親孝行だ。
396声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 12:49:56 ID:o0PNieIa0
一番お金かからない養成所は俳協ですか?
演技経験なし、中卒、フリーターなのでお金も学歴もありません
397声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 12:53:50 ID:p9ZIqxmL0
>>396
なぜそこで声優になろうと思った?
398声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 12:53:58 ID:nQFkiYzj0
二年三年グダグダ\むしり取られる覚悟があってマンコ御開帳厭わなければ是非日ナレへ
399声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 12:54:38 ID:tPs9iUdoO
>>396
今いくつ?フリーターなったばったりだったらまだお金貯まってないっていうのもわかるけど。

もう数年ずっとフリーターでお金ない…じゃ声優諦めたほうが良いんじゃない?って思う。

なりたいんだったらまず自分できちんと貯金しなきゃね。

あと俳協は未経験で入れるような甘いところではないと思うけど(まぁ中には入れる人もいるかも知れないけどね)
400声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 12:56:57 ID:o0PNieIa0
>>397
生まれて初めて、自分の意思でやりたいと思った職業が声優だから。
401声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 13:01:31 ID:o0PNieIa0
>>399
今19歳♀です
一年半くらいで、最初はパソコンとか買うためにお金ためてパソコン買ったけど、
次は声優になりたくて、お金貯めはじめてます。
今20万たまりました。
俳協スレ見て未経験じゃ難しいのは重々承知ですけど、初めての夢だし
一生に一度くらいあたって砕けてもいいかなーと思って。

402声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 13:04:26 ID:JaRZmhVy0
>>394
まあ養成所がどういう所なのかちゃんと分かってる人は
それぐらいのことも分かってるだろうよww
自分もマジレスしようと思ったが、そういうことは自分で気付いた方がいいよな、本当は。
403声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 13:08:41 ID:9z0Bl/R90
中卒って時点で無理だと思う・・・。
404声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 13:12:56 ID:o0PNieIa0
>>403
中卒は採らないんですか?
405声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 13:17:38 ID:qJUYgAzL0
大抵の養成所は、台本を文脈を理解してすらすらと読める=高卒程度の国語能力と規定してるようだ。
中卒でろくに漢字も読めません、ではまず無理。
それは養成所がどうのと言うより声優言う仕事に関しての話。
406声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 13:27:47 ID:o0PNieIa0
>>405
国語の勉強だけは好きで勉強してたので、それなりの国語能力はあると思います。
漢字の書き取りはほぼ上位に入っていたし、本もよく読みます。
必要であれば、勉強もします。
言葉とか、音が好きなんです。
407声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 13:50:09 ID:YKF/Q3TI0
>>406
仮にそうだとしても
世間の中卒のイメージは、小学校からろくな勉強していないDQNってイメージなんだよ
それこそ、「割り算できません。織田信長って誰ですか?」というレベルの奴と見られる
面接がある所で、精一杯自分をアピールするしかないよ
408声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 13:52:02 ID:JaRZmhVy0
台本読むだけが仕事じゃないからなあ。
ラジオやイベントで喋ることだって多いし、
それなりにトーク出来る力がないと仕事続かないだろ。
高校でしか得られない経験とか、そういうのも結構大切だったりするし、
中卒とか高校中退とかだと難しいと思うよ。
つか大体最近のアナウンサー見てれば分かると思うけど、
世間的に有名な大学卒の人多いし、(頭の良さは個人差があると思うが)
「声」で伝える仕事に就くんだったらある程度の教養は必要不可欠でしょ。
409声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 13:57:34 ID:JU8zroM2O
国語が好きで国語は勉強してたとかw
おいおい、声優なんて国語好きな奴腐るほどいるし、
しかもアンタの場合高卒程度の総合能力もないんだろ?w
大学行ってる人もたくさんいるのに、高校行かなかったとか
まじなんなの?wwwwwって養成所で思われるよ☆

声優の養成所よりも他に行くべきところがあるのにマジワロスw
410声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 13:58:32 ID:iaDwdCuuO
>>406
あんたビジュアルには自信あるんですか?
411声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 13:58:40 ID:o0PNieIa0
じゃあまだ時間もあるし、勉強して大検受けようと思います。
ありがとうございました
412声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 14:03:03 ID:6H2yAHZ70
そうりゃ頭がいいのに高校中退とか普通にいるけど
中卒だと知性云々というよりそれ以前に社会性とか協調性にかけていると思われたりするしな
何やるにもハンディかもな
413声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 14:03:38 ID:YKF/Q3TI0
まぁ、大学行ってそこで演劇部に入れ。おそらくそれが声優になる一番の近道だ。
414声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 14:09:37 ID:7wyLoRsp0
http://ranobe.com/up/src/up191936.jpg
http://www.tamurayukari.com/cgi/diaryup/upfile/59.jpg
http://ranobe.com/up/src/up191927.jpg

     /ヽ  ,  ・・・そういや、ヴォイスアニメージュに出たての頃、
    /´  `´ |      /ヽ_____/l    まだレギュラーすらないのに何故かグアムの撮影は社長同伴だったな・・・
    '、      ,l      /     '、
  / ̄  ,_,..ノ        l      l 
  /    '、       _,ゝ    _,.ノ   あのサービスカットでも何でもない中途半端なオレンジ水着の中身は
 /    , ヽ     l´      `ヽ      既に社長の物だったんだな・・・そして継続ってスゲーな・・・
 |    /`ヽ、`'‐‐-、 _|        |         ・・・・もう真実を受け止めよう・・・
 l   '`   ` ̄_,.' ヽl i     / l, 、
  ヽ、__,. -‐ '' ´   .ヽ`' |     l.,_,! /
              ヽ '      /
               `、.,____  ,. ′
415声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 14:41:06 ID:iaDwdCuuO
とりあえず声優を目指す人は
【自分を見てから】声優志望者雑談スレ11【夢を見ろ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/voice/1180809599/l50

の >>7を見なさい。
せっかくマジレスしてやったんだ。ちゃんと受け止める事。
416声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 14:46:40 ID:AsiuNFqJO
枕ができればおk
417声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 14:52:46 ID:aT+FavYx0
『錦の御旗』を「にしきのおはた」と読んでそのまま放送するような業界だから
誰もチェックをしなかったのか、バックが怖い人だから注意できなかったのか
418声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 14:55:42 ID:qJUYgAzL0
錦の御旗はきちんと読んでも間違って読んでも怖い人たちがいるんですよ。
個人的にはきちんと読んだときに怒る人たちの方が怖い。
419声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 18:22:46 ID:1k6d8KKM0
何か俺っぽいのがたくさんいてビビった
420声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 19:09:54 ID:B3yWX9KmO
高校中退だが、履歴書には高卒と書き続けてる俺はどうなる?
事務所にも高卒で通してるが。
正直、早稲田だ東大だと大袈裟な嘘つかなければバレないとオモ…
421声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 19:10:28 ID:S7B51Ybf0
始めまして。短大演劇放送科の1年です。

マウスと大沢、青二、俳協の職種傾向と養成所の詳細をどなたか教えて頂けませんか?
出来れば個人的なもので構いませんのでそれぞれの評価なども教えて下さると嬉しいです。

薮から棒に質問すみません。
よろしくお願いします。
422声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 19:13:36 ID:JU8zroM2O
>>420
だから何なの?
どうなるかなんてお前のモラルの問題だろ
423声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 19:22:03 ID:Jw3w5qz7O
>>420
いい歳であろう人間が「俺って超悪w」自慢とかマジひくわ
424声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 19:31:13 ID:iaDwdCuuO
>>>420
お前みたいなスカはどうせ売れもしないし。相手にもされない。
まぁ 何してるか知らんが短いその生命を今のうちに楽しんどくんだな。
425声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 19:36:48 ID:et1BkLU50
高卒ってのは
ある程度、団体行動とそれが出来る忍耐があるってことも含まれると
言われたことがある。
勉強が出来る出来ないじゃなく
義務ではなく3年間通い続けることが必要。
426392:2007/06/03(日) 20:24:21 ID:bPPbx7QKO
>>395

勉強か。大学も考えたんだけど声優になるには上京もしなきゃ駄目だから金銭的にも。

お金はなるべく自分でだすつもりなんだ。

だからとりあえず専門でどこがいいか迷ってる。
体験は地方すぎていけないし。
427声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 20:34:47 ID:qBjp46Gc0
>>421
今ちょっと立て込み気味なので、良いレスが貰いないようだったら
みんなが落ちついてからもう一度おいでよ。
収束までどのくらいかかるかは予想できないけど。
428声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 20:50:48 ID:aT+FavYx0
>>426
大学進学で上京
バイトして貯めた金で俳協などの安い養成所に入る

専門なんて金と時間の無駄
429sage:2007/06/03(日) 21:08:25 ID:U43P5JIZ0
>>427
421です。
分かりました、落ち着いてから再度来ます。

私は短大生ですがやってることのレベルは対したことないです。
しかし、舞台に立つことを経験出来たりするので後悔はしてません。
演劇を経験すると言うのは良いことらしいですね。
430sage:2007/06/03(日) 21:11:02 ID:U43P5JIZ0
>>427
421です。
分かりました、落ち着いてから再度来ます。

私は短大生ですがやってることのレベルは対したことないです。
しかし、舞台に立つことを経験出来たりするので後悔はしてません。
演劇を経験すると言うのは良いことらしいですね。
431声の出演・名無し:2007/06/03(日) 21:43:17 ID:Mi4qqlKP0
みんなシグマセブンにきなさい♪
うちは枕しないよ♪
432声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 22:03:30 ID:5yZOBpra0
シグマは簡単に入れんからなぁ
433声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 23:01:06 ID:EvHOnq8q0
>>429-430が全くモチツイテいない件についてwww
434声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 23:23:48 ID:4nREXlcz0
>>431
シグマは可愛い子がいないからなぁ・・・
435声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 23:41:38 ID:z/rktQoBO
もっと生産的かつ応用の効く職を選んだ方が良い。
436声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 23:57:58 ID:tPs9iUdoO
>>431
Σも直結の養成所ないもんね…。なかなかΣが良い!って狙って入るのは難しいと思うんだけど…どうなんだろ。

>>435
それは尤もだけど、分かっててそれでも声優になりたい…って子が見てるんだからさ。スレチになっちゃうよ。
437声の出演:名無しさん:2007/06/04(月) 00:18:25 ID:S8/WbLkBO
夢ってのは美味しい獲物。
金だけ払わせて後は才能を理由に辞めさせれば怨まれる事も無い。
それでもなりたいなら大卒とか資格取っといた方がいい。
438声の出演:名無しさん:2007/06/04(月) 00:20:07 ID:5miLkhVd0
各都道府県に、声優養成所及び声優系専門学校が必要な時期にしてるのかも知れませんね
439声の出演:名無しさん:2007/06/04(月) 00:57:40 ID:tozjWOCy0
いやでも、何だかんだ事前にボロクソ言ってくれるこのスレの奴らはみんな優しいな。
ぼったくりの養成所に金が流れて調子づかせるのが嫌なだけか。
440声の出演:名無しさん:2007/06/04(月) 02:36:08 ID:HDVDpSDq0
各都道府県にできても、東京が一番アニメや外画の仕事が多いからね
結局東京に来るのが一番チャンスが多い
441声の出演:名無しさん:2007/06/04(月) 08:12:14 ID:paxiEsmMO
>>439
結構みんなマジレスしてるよねw言い方はキツくても本当のことだし。優しいと思うわ。

>>440
それはそうだよね。某養成所の講師も「地方にいるようじゃ無理。東京に出て来なければ声優なんてなれないと思え!」って言ってたくらいだし。
442声の出演:名無しさん:2007/06/04(月) 09:54:54 ID:avb69GsPO
まあ
「養成所どこがいい?」
って質問はあっても
「所属決まった!」
みたいなレスがないのを見ればどんなもんかはわかるだろう
443声の出演:名無しさん:2007/06/04(月) 10:47:51 ID:paxiEsmMO
>>442
養成所所属の人くらいなら書けても、事務所所属決まったら内部情報流出の書き込みなんてしにくいんじゃない?

所属声優さん(ベテラン中堅クラス)すら、ほとんどの人が今回の事件のコメント出さないんだしさ。

事務所の人が2ch見てるってこともあるかも知れないし(←憶測だけど)、悪い情報書いてもし身バレでもしたら声優なんて干されたりするかもよ…。
444声の出演:名無しさん:2007/06/04(月) 11:42:57 ID:wow7FFc5O
>>442
いやいやいや、所属決まったなんて普通書くわけないだろ
てか書いちゃダメだろ
445声の出演:名無しさん:2007/06/04(月) 12:27:12 ID:n6Yu+XQp0
スクールデュオの夏季集中合宿声優講座の一般公募の時期っていつからだろう?
HPに募集時期に告知すると書いてあるから電話では問い合わせないことにしたんだけど…。
それでも知りたいから知っている人がいたら教えてください。
446声の出演:名無しさん:2007/06/04(月) 14:12:07 ID:1EWyCL8w0
>>421
全部の内部事情を知っているわけではないので(そりゃ当然だが)、
聞いた話も含まれますがそれでよければ。

マウス
外画の吹替えに強い。
ただ、社長が移籍してしまったので今後どうなるのかわからない。
今外画は文学座青年座などの劇団も強いので、
負けないためにも舞台をやることを推奨している。

大沢
ナレーションに強い。
CMや番組ナレーションなどメジャーな仕事が多い。
そのため、養成所ビジネスなどには手をつけておらず、
実力者のみの精鋭主義。入るのが困難。

青二
アニメに強い。
キャスティング権を任されることが多い事務所なので、
新人からでもアニメの現場にはよく顔を出すことができる。
青二塾は厳しい。また、塾からジュニアになっても半分以上切られる。

俳協
ナレーションに強い。
老舗でネームバリューがあるため、大小様々な仕事が多い。
顔出しの役者も多く在籍しているのでそちらの仕事もある。
外画、アニメへの営業力は強くない。

といったかんじかなぁ・・・。訂正などあったらお願いします。
447声の出演:名無しさん:2007/06/04(月) 14:28:28 ID:KLnqGk3N0
声優になりたいってやつ、容姿はいいからまずは声を聞かせてくれよ
448声の出演:名無しさん:2007/06/04(月) 14:30:47 ID:eY+MEEfW0
ようし!
449421:2007/06/04(月) 16:50:02 ID:2BInclGW0
>>446
親切にありがとうございます。

助かりました。
450声の出演:名無しさん:2007/06/04(月) 16:57:50 ID:HDVDpSDq0
ちなみに、マウスは江崎さんがいなくなって東北新社と切れてグロービジョンだけになったぽいので、外画に少し弱めになった
今は納屋プロで、実力よりも若い人を優先的にいれてるらしい
これからどうなるやら
大沢は20歳以下ならデモテープ送れば審査してくれるよ
1回しか送っちゃダメってわけではないので20歳以下なら送ってみては?
20超えると大沢に所属してる声優さんから社長だかに直接紹介してもらわないと入れない
451声の出演:名無しさん:2007/06/04(月) 17:36:39 ID:zPt8dVVKO
そーいや今回の騒動で影を潜めてるが、代アニって民事再生のあとどうなのよ?

体験入学とかはやっぱ来る人減ったのか?
452声の出演:名無しさん:2007/06/04(月) 20:57:59 ID:yT5+aG/a0
シグマってデカイ企業なのか?入るのむずいって上のほうに書いてあったが
453声の出演:名無しさん:2007/06/04(月) 21:55:16 ID:HDVDpSDq0
シグマに入る方法がDOAの養成所からマネージャーや社長に選ばれるしかないからだろうな
もしくは実績積んで所属声優から社長などに直接紹介くらいしかない
DOAからも飯塚さんと野島さんとマネージャーと社長におkをもらえた人だけだから、かなり難しい
454声の出演:名無しさん:2007/06/04(月) 22:00:03 ID:Rb8JRcbK0
>>453
それって普通のことじゃないの?
他の養成所はマネージャーや社長が選ばなくて誰が選んでるんだろう
455声の出演:名無しさん:2007/06/04(月) 22:10:17 ID:HDVDpSDq0
普通はDOAプロダクションに入るからね
その中からさらに1人いるかいないかで選ばれる
所属でそこまで選ぶ所はないんじゃない?
456声の出演:名無しさん:2007/06/04(月) 22:10:24 ID:paxiEsmMO
>>454
複数のマネージャーとか。だから数名の中の1人がプッシュすれば所属出来たり。

あとは養成所の講師からの強力な推薦。これでマネージャーに目付けてもらって良いと判断されれば可能性がかなり高くなる。マネージャーはたまに養成所の様子も見に来るし。

社長なんかほとんど会えないからさ。社長に気に入ってもらえるチャンスなんてオーディションの時の1回くらいしかないんじゃないのかな?(←シグマは。)
457声の出演:名無しさん:2007/06/05(火) 00:38:44 ID:23Tvm/R40
>>421
来る所間違えてないか?ここの情報が全て正しいわけでもないのに
簡単に鵜呑みにするタイプのような…
あんたが聞いてるような事は今まで散々出てると思うんだけど
421に限らず過去レス読まない奴ばかりだな。目先の事しか見えてない
458声の出演:名無しさん:2007/06/05(火) 01:16:19 ID:NQkt1ywj0
入所オーデ時の自己PRって各養成所で傾向とかあるんでしょうか?
なんか俺ふつーに就活みたいなやたらしゃべるパターンしか思い浮かばないです
今まで変わった事やった人見た事無いからスゲー気になる
459声の出演:名無しさん:2007/06/05(火) 03:09:14 ID:ipsaJEJj0
入所レベルならばそんなに難しいことは求めてこないと思うよ
自分のことがある程度わかってて、それをちゃんと自分の言葉で話せる人ならば
聞いた話では、ラムズの面接で語尾に「にゃん」ってつけた人が受かったとは聞いたな
自己PRは自分を売り込むのであって、あなたがなんで声優を目指そうかと思ったのかは聞いていないって人もいるらしい
入所して一般応募も含めて、万が一オーデョションがいきなりあった場合などのことも考えて、30秒程度の自己PRは常にあったほうがいいかもよ
460声の出演:名無しさん:2007/06/05(火) 06:48:07 ID:xFQMrqemO
>>450
デモテを送るなんて制度あったんだね。
詳しくって大沢のHPに書いてる??

しばらくPCがいじれないから困ってる。
461声の出演:名無しさん:2007/06/05(火) 07:18:03 ID:gM7NNvN0O
バカじゃねーの
ホームページに載ってるんだから
漫喫行ってそれくらい自分で確かめろ
462声の出演・名無し:2007/06/05(火) 08:50:52 ID:kn6HFcmA0
>453
うちの店に来たシグマの人が、今年採用したタレントは「身内の紹介じゃなくて、送られてきたボイスサンプルの投稿者の中から選んだ
」って言ってたよ。
たくさん採用してるみたいだから、狙い目なんじゃ??
463声の出演:名無しさん:2007/06/05(火) 10:43:14 ID:96yvBSToO
>>450
大沢の20歳までって目安だったんじゃなかった?多少の前後は平気って聞いてたんだけど。本当に20歳ではっきり境界線あるの?
464声の出演:名無しさん:2007/06/05(火) 11:09:19 ID:ipsaJEJj0
どこも目安程度だよ
養成所でも26までといわれても28の人がうかるし
ただ、大きく外れてるとだめらしい
465声の出演:名無しさん:2007/06/05(火) 11:35:05 ID:96yvBSToO
>>464
だよね。ちょっと>>450さんの書き方が「大沢は20歳以上は自分の力じゃ無理になる」って20歳キッチリで分けられるっぽくとれるニュアンスだったのが気になってさ。返信d!
466声の出演:名無しさん:2007/06/05(火) 11:42:00 ID:ZInhh3z90
大沢は、能登が19か20の時に入所だろ。
同年産まれの中尾が2年後輩、大学卒業前後入所だから21、22ぐらいで入ったことになる。
467声の出演:名無しさん:2007/06/05(火) 14:24:57 ID:wViBh5mH0
年齢とキャリアは違うもんな
声優は高卒が多い
468声の出演:名無しさん:2007/06/05(火) 15:47:50 ID:3sqm2uL7O
>>462
Σってデモテ送っていいんだ!知らなかった・・・
469声の出演:名無しさん:2007/06/05(火) 16:25:14 ID:96yvBSToO
>>468
良いんだ!っていうか、一般人が入れる方法はそれしかないっていっても過言ではないと思う。
470声の出演:名無しさん:2007/06/05(火) 18:08:44 ID:96yvBSToO
どこの養成所には良い点も悪い点もあるわけじゃん。

主観で、養成所ベスト3(暇ならワースト3も)書いてみない?もちろん理由つきで。ベスト3にも悪い点書いてオケ。「●●な点は良くないけど○○な点と◎◎な点とか総合するとココが1番」とかさ。

好みとか自分に合いそうとか、個人差が出てくると思うけど、同じところが沢山出てきたら総合的に見て良い養成所って言えるんじゃないかな?暇だったら協力宜しく。

自分はちょっと考えて、また後で来ます。
471声の出演:名無しさん:2007/06/05(火) 18:42:50 ID:lxL7Ou8GO
>>464
>>465

養成所と事務所は違います。
考え方を一緒にしないようにしましょうね。
472声の出演:名無しさん:2007/06/05(火) 18:49:40 ID:+xryHVANO
>>468
送る前にちゃんと確認とりなよ?
公募してるんじゃない以上、それは礼儀だし。

ただ送りつけるのは失礼だ
473声の出演:名無しさん:2007/06/05(火) 23:13:32 ID:bwSx32Xp0
>>420
なにかの折に不審に思われて、学校に電話一本いれられたら尾張名古屋。
474声の出演:名無しさん:2007/06/06(水) 06:05:42 ID:93uzJ3TwO
>>471の言ってることはごもっとも。
養成所はだいたい誰でも入れる、30近い人とかでも。

でも準所、仮所、所属は…
475声の出演:名無しさん:2007/06/06(水) 09:46:43 ID:9YsmzuQoO
<<養成所ベスト3・関東版>>

@俳協→◎安い・授業も周りの生徒もレベルが高い・事務所もマネージメントがしっかりしている/△養成所に入るのが困難(ある程度の経験ないとなかなか…)

A81→◎日舞など演劇以外も扱う・卒業公演の完成度が高い・マネージメントしっかりしている/△養成所に入るのが困難?(←ちょっと曖昧ですι)

B青二→◎大手・授業がしっかりしている・夜間コースあり・青二の考え方は昔気質なので、真面目な子は好かれやすい/△マネージャーに対する営業が激しい(授業よりメインになりかけ…)


<<養成所に入るための養成所>>

俳協・81・マウスなどはある程度の演技経験がないと難しいので、そのために学ぶ場として良さそうなところ。

@勝田→◎基礎からしっかり教える・舞台演技中心(最近多いアテレコ技術に偏るなどはない)・生徒のやる気はある/△依怙贔屓が激しい・講師陣の考え方が古い(理不尽なことも多々)・講師陣の考え方に染められて周りが見えなくなりがち

他に→日ナレ・東京アナウンスアカデミーなど。あまりオススメしないけど、ダブルスクールなどならまあ。

<<プロダクション>>

@大沢→大手でマネージメントが凄く良い・ナレーションやCMに強い・声質事務所と言われるくらい良い声の人が多い・仕事はある程度振り分けられてる?/△→養成所がないので入りにくい

A俳協→マネージメントがしっかりしている・大沢の次にナレーションやCMなどに強い・実力派と言われる声優が多い感じ/△→仕事が数人に偏ってるイメージ(あくまでもイメージ)

まぁ、プロダクションだけだったらアーツが良かったんだけど(大手で、扱ってる仕事量が凄いし、マネジメント力もあるので)、今回の不祥事でどんな影響があるか分からないので外してみた。

すごい偏ってる感があるけど、主観ではこんな感じ。みなさんはどうかな?ちょっと違うんじゃん?って言うのもあれば、自分のベスト3書いた上でご指摘どうぞ。
476声の出演:名無しさん:2007/06/06(水) 11:04:03 ID:hggK7/vOO
声優目指してるならナレーションは視野に入れなくてもいいんじゃ…
そもそも声優とナレーターは別の職業だし別のスキルが求められる
なので事務所の規模を図る目安にはならないと思う
477声の出演:名無しさん:2007/06/06(水) 12:17:35 ID:AqBOTx+8O
大沢も俳協もナレ以外だって仕事あるよ
青二とかわかりやすいんじゃない?
別に声優=アニメ・外画じゃないんだし
478声の出演:名無しさん:2007/06/06(水) 13:28:47 ID:uG1EkTxY0
那智の所って全然話題に上がらないね
479声の出演:名無しさん:2007/06/06(水) 15:09:52 ID:9YsmzuQoO
>>476
だから、“強い”って書き方してるじゃん。ナレーションやCMだって声優の仕事でもありますよ。ていうか最近声優に任されることも多くなっていますしね?

大体事務所の規模を図ってるわけではないんですが。良さそうな事務所ってことです。ナレーションやCMは置いといて、安定してそうで良さそうな事務所ってこと。まぁ事務所談義はちょっとスレチだけど…。

事務所は養成所を決める上で参考に…と思っただけなんで、そこに食いつくよりスレタイ通り養成所の良し悪しを書いてあげる方が良いかと。
480声の出演:名無しさん:2007/06/06(水) 15:15:40 ID:93uzJ3TwO
ラムズってどうなん?
481hage:2007/06/06(水) 15:42:21 ID:qznNCBTm0
ラムズ?今まで出てきた人材見ると小粒なのばっかで図抜けたのはいないし、
出演作もラムズ出資のアニメが多いから、事務所ですげー頭抑えられてるだろうってのが容易に分かる。
当然

「お前誰が食わせてやってんの?」

って感じだろうな。

唯一の例外は野川。
482声の出演:名無しさん:2007/06/06(水) 15:47:59 ID:xdG7jvQ+O
>>475
81は未経験な自分でも受かったし受験生のレベルもお世辞にも高いとは思えなかった
倍率も1.5〜2倍くらいかと
483声の出演:名無しさん:2007/06/06(水) 15:48:06 ID:suaQrTNS0
日本ナレーション(ry
484声の出演:名無しさん:2007/06/06(水) 15:58:56 ID:9YsmzuQoO
>>482

d!未経験でも受かるのか。81って大手だけどあんまり話題に出ないよねι倍率少なめなのは入ってから所属までの期間が長いからかな…?
485hage:2007/06/06(水) 16:00:25 ID:qznNCBTm0
つか、どこの養成所もよっぽどの事がない限り入れるのは入れるだろw
それからどうするかが問題なのであって。

収入が欲しいんだから基本的にいつでもウェルカムだよ。

ある程度したらさっさと諦めて出て行ってくれたらなおよし。
486声の出演:名無しさん:2007/06/06(水) 19:58:29 ID:1UWbgR390
青二って厳しいってきくわりにはあんまりいい新人いなくね?俺が知らないだけかな
487声の出演:名無しさん:2007/06/06(水) 22:11:58 ID:u2TwoNl10
261 hage sage 2007/06/06(水) 05:46:38 ID:qznNCBTm0
>>260
金は返すわけ無いだろw慈善事業かよw
それなら最初から研究生だけにして養成所自体開かんわ。
青二は実力の無い奴は養成所すら上がっていけない。
日ナレみたいに何年もいてもいいとかそういう「飼い殺し」期間が無い
ってのが多少マシな所。

養成所は比較的マトモだが、事務所が腐ってんだよ。
せっかく頑張って競争勝ち抜いてジュニアになっても待ってるのはマネ相手の
営業と称する「立ちんぼ」(事務所の中でマネを引き止てアピールする為に待ってる事)
だからなぁ…。

青二の若手気鋭の神田さんによれば「屈辱的な事は沢山あった」らしいがw
他の事務所にも笑われるほど青二の「立ちんぼ」は有名なんだぜ。
488声の出演:名無しさん:2007/06/07(木) 05:57:53 ID:CBAY8hXs0
青二はジュニアになってからが長いからな
489声の出演:名無しさん:2007/06/07(木) 08:52:19 ID:sWh+H4zH0
青2も黒らしいけど
490声の出演:名無しさん:2007/06/07(木) 08:58:25 ID:AgEp9cvyO
そういや白石もちょっと前に正所属になったんだっけ
491声の出演:名無しさん:2007/06/07(木) 12:45:56 ID:aCbt01fE0
今をときめく福山もジュニアが嫌になって移籍した口だし
492声の出演:名無しさん:2007/06/07(木) 13:24:17 ID:9JNVjxGm0
移籍してもジュニアは変わらないだろ。正所属になるまでさらに時間かかる。
493声の出演:名無しさん:2007/06/07(木) 13:43:50 ID:SD0dygnu0
青はジュニアの立ちんぼが公共放送で全国に流れたからな
当時でさえ評判悪かったのに松田事件の後となると...
494声の出演:名無しさん:2007/06/07(木) 15:41:41 ID:VK7zzV/yO
結局どこの養成所が1番マシなんだろうね?
495声の出演:名無しさん:2007/06/07(木) 16:09:55 ID:cijWCUuc0
>>494
入るの難しいけど大沢じゃね
496声の出演:名無しさん:2007/06/07(木) 16:43:56 ID:siKW4pf4O
賢プロ・ゆーりんプロ・ケンユウオフィスなどの社長が役者の所は役者の意見や立場を尊重してくれるらしいよ

大沢は人数が多くてこれ以上増えてもマネージメントしきれないから入るのは難しいという噂が…

何気に仕事バランスの良いバオバブとか良いと思います
497声の出演:名無しさん:2007/06/07(木) 16:46:53 ID:N4QIaoig0
この流れで日ナレしか選択肢のない俺は・・・(´・ω・`)
498声の出演:名無しさん:2007/06/07(木) 17:05:26 ID:AgEp9cvyO
俺も厳しいな…何つーか今更言うことでもないけど…厳しいね〜
499声の出演:名無しさん:2007/06/07(木) 17:11:27 ID:cijWCUuc0
>>496
そいつらが役者の時枕してたらアウトだけどね
500声の出演:名無しさん:2007/06/07(木) 18:02:54 ID:Q5dC3whUO
やっぱこれから日ナレじゃ未来ない?
501声の出演:名無しさん:2007/06/07(木) 18:05:53 ID:loHBOm5M0
どこにいても実力があれば大丈夫だろ。
今世に出てるドル声優みたいな事務所の力で仕事貰ってる連中はダメだろうけど。
502声の出演:名無しさん:2007/06/07(木) 18:08:02 ID:cbg4+NaVO
ちょっと前に大沢がデモテってでてるけど他にどういうところがデモテ受付してるのかな。
探しても見つからない。
書いてないだけで結構送ったら通ることもあるんだろうか。

今求められてる声ってどんな声なんだろう。
少年とか色々あるけど。
503声の出演:名無しさん:2007/06/07(木) 18:09:50 ID:cijWCUuc0
>>501
けど今の時代ドル声優じゃないとなかなか人気でないから仕方ないだろ
504hage:2007/06/07(木) 18:32:00 ID:aCbt01fE0
>>495
そもそも大沢のは養成所っていうか研究会じゃね。
金取らないんだから養成所じゃない、という考えで良いんじゃね。
505声の出演:名無しさん:2007/06/07(木) 18:35:42 ID:rnmKAHCm0
すいません。ドル声優ってなんですかぁ?
506声の出演:名無しさん:2007/06/07(木) 18:46:47 ID:VK7zzV/yO
いやまぁ、事務所大沢に入りたいって子は研究生になるしかないわけで。てことは養成所ではないんだけど、養成所扱いで良いんじゃないかな。
507声の出演:名無しさん:2007/06/07(木) 19:20:09 ID:siKW4pf4O
ドル声優=アイドル声優
508声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 00:02:44 ID:Gl9R7VoMO
アイドル声優=枕声優
509声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 00:50:22 ID:W37OQp7V0
>>502
けっこう送れば通ることもある
大沢、シグマ、俳協なんかは聞いた
他にも色々と送りつけてみてもいいんじゃないかな
特に禁止されてるわけでもないし
510声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 01:07:08 ID:HHZnNv8T0
養成所の金の為にパチ屋でバイトしようと思うんだけどタバコの煙とか充満してるし喉に悪いんかな?
511声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 01:41:47 ID:W37OQp7V0
喉のケアができないならやめておけ
あと喉というか気管支が弱い人も
副流煙だから身体には悪いけど、のど飴なめるとかうがいをするとかしっかりケアすればそこまで害はない
512声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 01:52:10 ID:atkKmvIi0
>>510
そう思うなら止めればいい
パチ屋じゃなくても高給な所はある
513声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 02:10:18 ID:HHZnNv8T0
>>511
なるほどーどうしようかな
のどあめか
>>512
住んでるところ上あんまり選べないんすよ・・
514声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 02:35:05 ID:VusFUblB0
http://www.t-sp.com/index2.php
ここってどうなの??
515声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 04:57:53 ID:EgDqFvji0
代兄と似たようなもんだね卒業してもまた事務所所属する為に色々頑張らなきゃならん。
趣味のつもりならどうぞ。

5年ほど経ってる割に卒業生に著名なのが誰もいなさそうって時点で、推して知るべしだが。
カルチャースクールだと思えば良いんじゃね?
退屈しなくて。
516声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 05:08:05 ID:+OZwqmnZ0
どこの養成所がよいかは、その養成所の卒業生のその後の活躍を見ればいい
どんなに大手や有名な養成所でも、卒業生が声優として活躍していないようでは、
その養成所は失格
517声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 06:07:12 ID:3fuwg7qA0
>>516
それ、養成所の戦略に見事騙されてますがな。
518hage:2007/06/08(金) 07:18:49 ID:EgDqFvji0
>>517
戦略だろうがなんだろうが実績を提示して信用を得るのは当たり前。
実績が無ければ信用を得られないのも当たり前。

実績だけならまず俳協だと思うんだがな。
519声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 07:30:30 ID:+qm7ZgPj0
テアトルエコーとかの劇団系はどうなの?
520声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 08:50:01 ID:6rDUk9ODO
実績というか卒業生の名前だけ見るなら日ナレだったのにね。アーツ系列抜きで考えるとやっぱり俳協かな。

俳協は経験者の方が通りやすいって良く聞くけど(レベルが高い&半年しかないから)未経験でも取ることはある、よね?

でも劇団か、養成所に入るために基礎をしっかりやる(初心者向けの)養成所に入ってからの方が良いものか。
521声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 09:30:11 ID:+B4VWC3o0
基本は金儲け
生徒はお客様
やってることは詐欺
裏では生徒を物色
公然と出来レース
ジュニアで飼い殺し
問題講師の最終処分場
生徒の意欲を削ぐのが仕事(生徒辞めさせるとお手当てがでます)
特別授業でサイドビジネス(生徒も頂いてウマー)
イベント雑用係として無料奉仕の特別授業
でも税金払うときはごにょごにょごにょごにょ
522声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 11:18:45 ID:lBLJssHIO
未経験で、いきなり俳協無理?
523声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 11:27:50 ID:6rDUk9ODO
>>522
マウスとかはさ、完全に1年以上の経験者って買いてるけど俳協はそういうのは特に書いてないから、絶対に無理ってことはないんじゃないかな。
本当に素質あると思ってもらえれば入れるかも。相当難しいだろうけどね…。
524声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 11:42:36 ID:LW1WPJrF0
上手いから使ってもらえる業界ではないのだから、実績なぞ見るだけ無駄というもの。
事務所の圧力と枕

これのどこが実績になるのか。
525声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 12:03:43 ID:lBLJssHIO
>>523
やっぱり難しいよね
素質はないし…
ありがとう(^-^)
基礎から教えてもらえるところでガンバロ
526声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 13:31:57 ID:6rDUk9ODO
>>525
私も初心者で養成所迷ってるからさ。色々と短期講習みたいなの受けようかと思ってる。お互い頑張ろう。
527声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 14:45:57 ID:lBLJssHIO
>>526
うん!
頑張ろうね!
528声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 14:51:29 ID:EgDqFvji0
>>524
何言ってんだ、お前。
上手くないけど使ってもらえる奴なんて、結局は消えてく運命だってのは
ちょっとでも知識があれば山本麻里安の運命とか見てりゃ百も承知の筈だろ。

山寺、大原さやか、諏訪部、岸尾他と実力派を養成所から多数排出してる俳協の
実績すら目に入らないのかよ。
529声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 14:59:20 ID:bWZZcUxfO
とりあえず声優を目指す前に
>>415を見るといい。
530声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 15:00:30 ID:6PAdI4mt0
>>522
いわゆる 養成所の養成所→養成所 になるのがホント難しい。未経験で
行くくらいなら勝田とか行ってじっくり練習した方が良いと思うけどね
531声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 15:08:22 ID:6rDUk9ODO
>>530
>>522じゃないけどレス失礼。
勝田か…。講習がかなり評判悪いけど、どうなんだろう?>>530は卒業生とか?
532声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 15:26:00 ID:7iMTz4NeO
>>529
尊敬する人が所属する所受けるぜ!

山寺さんに玄田さん、ハードル高すぎだぜコンチキショー!
533声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 15:33:00 ID:6PAdI4mt0
>>531
いや、俺は勝田にはいってなくて別の声優プロ付属の養成所4年いって
その間に某劇団やっててそれなりに経験あって仕事ほしさに俳協受けたタイプ。
入って半年後のふるいで落とされましたがw

だから勝田の実状に関しては俺はしらんが講師やマネージャーさんから
「勝田に行ってた人いる?」って聞かれたし、そこの卒業生も多くいて
「うまいねー、でも負けんぞ」って感じで見てたから。

どういう理由で俳協の方々が勝田卒業生か否かをわざわざ聞いてたかは
俺もしらん。たいした理由ないとは思うけど。
534声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 15:59:17 ID:6rDUk9ODO
>>533
レスありがと。俳協で「勝田の卒業生いる?」聞かれたのはあれかな。もしかしたら俳協1期の関智や長沢さんが勝田から行ったからかな?勝田生お気に入りなんかなー?
まぁ対した意味ないのかもね。
535声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 16:03:44 ID:LW1WPJrF0
上手かろうが下手だろうが、
枕で取れるから枕営業なんてものが存在するわけだし
コネも重要なわけだ
実力が関係ないので有名人起用、なんてことが罷り通る。
実力が関係ないので、「干す」だの何だのが罷り通る。

実力なぞまったく関係ないという証左。
世の中も知らんのか
536声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 16:06:26 ID:reuUu2NLO
ラムズはどうですか?
537声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 16:24:23 ID:Mt/hgWvJ0
>実力が関係ないので有名人起用、なんてことが罷り通る。

有名人には知名度とそれによる集客力がある。
これも力。

世間知らずは黙ってろ。
538声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 16:41:19 ID:r2yuhxGGO
マウスプロモーション付属養成所って良いと思います?
539声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 17:05:38 ID:lBLJssHIO
>>522です。
みんなアドバイスありがと!
540声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 17:17:28 ID:7iMTz4NeO
ラムズって女性限定だっけ?
541声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 17:45:15 ID:l1hBt4b6O
男は痩せてある程度見れる顔なら入れるんじゃね
542声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 18:33:03 ID:6rDUk9ODO
>>538
マウスは堅実って感じがする。入れればじっくり教えてくれそう。

でも1年以上の経験者募集だから、上手い子を集めるのでは?授業初めからレベルは高いんだろうね。
543声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 18:40:30 ID:d4jquoOdO
こんなことなら日ナレいって経験積んだことにしときゃよかった…

まあとりあえず来週辺り俳協に見学いってくるわ
544声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 18:49:00 ID:MjKC4VW6O
>>537ニヤニヤ
545声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 19:19:56 ID:6rDUk9ODO
私も勝田と俳協の情報収集と見学するわ。上記の内部生・卒業生とかいたらどんな感じか教えて下さい。

あとは養成所に入るための養成所(基礎をしっかり教えてくれるところ→例えば勝田)で勝田以外に良いと思うところがある人がいたらレスお願いします。
546声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 19:29:21 ID:NRn1yZTr0
ていうかこんなスレの奴に聞かず自分が思った所行けよ
どんだけ意志低いんだよ・・・・
547声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 21:02:34 ID:r2yuhxGGO
>>542
一年以上って、どこかの養成所に通っていた期間の事?
じゃあ初心者はマウスの養成所に入れないんだ……
548声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 21:08:02 ID:HI3B+fKR0
養成所とは限らず。
例えば高校の演劇部とかでも本格的にやってるとこなら「経験」になる。
むしろ演劇コンクールで毎年上位入賞するような学校の演劇部なら、
そのへんの養成所より本格的な演技指導してもらってるだろし。
549声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 21:27:09 ID:bGo+CzV70
>>546
それはある
この仕事に限らずいちいち人に聞くしか能のないやつはたかが知れてる
自分で動けない奴が成功するわけがない
550声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 21:35:01 ID:r2yuhxGGO
>>542
そう言えばマウスのサイトに行ってみたんだけど、1年以上って書いていないような気がしたんですが、気のせいだったかな……
551声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 21:43:17 ID:ILPcTcIj0
>>550
「1年以上」の表記は2006年度募集以降消えてるそう
今書いてあるのは2007年度の募集要項
552声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 21:53:56 ID:Lh+xGA9M0
俺は、どんな養育所・専門学校にいっても、いいと思う。
どんな、ショボイところから出ても、実力・才能がある奴は、うまくやっていくと思う。
逆に、どんなすごい、所を出ても、実力や才能がなければ、うまくやっていけないと思ってる
553声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 21:55:54 ID:ILPcTcIj0
>>552
周りと養成所の志が低いところに行くと、緊張感なくなって実力や才能あっても伸びない
554声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 22:01:13 ID:cBQLYfqFO
自分がうまくいかないのを周囲のせいにする奴はまぁアレだわなw
555声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 22:03:19 ID:6rDUk9ODO
自分で行くのもたかが知れてるしなぁ。こんだけたくさん養成所があるんだし、情報交換するのは良いと思うんだけどね。

マウスは1年以上の経験者募集じゃなくなったんだ?じゃあ初心者でも見所があれば取ることにしたのかなー。
556声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 22:03:46 ID:NRn1yZTr0
>>553
それは完全に人のせいだろ・・・・・
出来る奴は出来る
出来ない奴は出来ない
だから何処がいいですか?とか聞くなよ自分で決めろ
557声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 22:04:51 ID:r2yuhxGGO
有難う御座います。
来年のマウスの募集で「一年以上」って書かれてなかったら、オーディションを受けたいと思います!
でもオーディションって大体何月位に始めるんですか?
558声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 22:06:00 ID:r2yuhxGGO
>>551
有難う御座います。
来年のマウスの募集で「一年以上」って書かれてなかったら、オーディションを受けたいと思います!
でもオーディションって大体何月位に始めるんですか?
559声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 22:25:14 ID:vcATOMb10
>>548
でも高校時代に演劇部に入ってると変なクセが付きやすいって聞いたけど?
560声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 22:31:46 ID:CApJMK0E0
東海地方辺りで通えるところならどこがいいのでしょうか?
無知ですみません・・・
561声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 22:42:31 ID:AB3ITPWc0
>>559
演劇部でも合唱部でも入った方がいいんじゃないか。

高校生活は高校でしか経験できない貴重な体験だぞ。
562声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 22:47:28 ID:FL6Q5uOx0
バオバブとシグマの養成所についてもっと詳しく教えてください。
563声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 23:02:26 ID:vcATOMb10
>>560
地方で通える養成所を探すんだったら、まず上京するべき。
上京出来ないっていう人は、まず仕事取れないぞ…

>>561
いや、運動部の方がいいって話を聞いたことがあるから気になってさ。
まあ貴重な体験だっていうのは同意。

>>562
詳しくっていうのは具体的に何?
564声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 23:07:17 ID:HI3B+fKR0
>>559
それは指導がしっかりしてないせいだな。
しっかり指導してもらえばまっすぐ伸びる子もいる。

癖ってのは発音や発声なんかの基本的なことにおいてのみだからな。
演技自体の癖ってのは癖と呼ばずに個性と呼ぶ。
それがプロダクションが求める方向でないときに「変な癖」と勝手に言うだけで。
565声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 23:17:07 ID:W37OQp7V0
マウスは納屋プロになってからやり方や方針が変わったからね
江崎さんのときは即戦力だったけど、今のマウスは実力よりも若さと見た目重視らしいよ

シグマは直結の養成所は無いよ
DOAと業務提携してて、DOAの養成所から野島さんと飯塚さんとトップのマネージャーと社長からおkが出た人がシグマに入れる
それ以外で見込みある人はDOAプロダクション行き
1時間以上踊り続けるくらいの体力がほしい
あそこはダンスと歌が重要だから
566声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 23:48:12 ID:FL6Q5uOx0
>>565
そのシグマのオケを出す人たちはどんな性格の人たちですか?
実力重視な感じですか。
あと、シグマはアニメとか洋画に強いんですか?
若本さんとか八尾さんが思いつくんだけど。

あともう一個すいません。
歌とダンスってことは、歌上手くなきゃダメですか?
マキシマムザホルモンとかなら半ギレで歌いますがw
567声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 23:50:50 ID:HmTGhoZW0
>>566
もう死ね
568声の出演:名無しさん:2007/06/09(土) 00:11:18 ID:K6O9nqiN0
>>563
上京は都合上今はできないので・・・
今のうちから地方で通えるところが知りたいです。
質問ばかりですみません。
569声の出演:名無しさん:2007/06/09(土) 00:23:05 ID:iwOjM3d20
野島さんも飯塚さんも舞台の人だから、演技力を見るな
マネージャーも元々舞台の人だから実力をみる
あと人柄や気配りなど
社長はしらないwww
歌は上手いに越したことは無いけど、声が出れば大丈夫じゃないかな
それよりもダンス
1時間以上激しいダンスを踊り続ける
そして踊りながら歌うくらいの体力
570声の出演:名無しさん:2007/06/09(土) 00:35:29 ID:gRGFGDAr0
>>569
すいません、ありがとうございます。
ふざけて聞いてはいないんですが、マキシマムザホルモンを激しく踊りながら
歌うとかのパフォーマンスってどうなんですかね?
バカな質問と思われそうですが、レスもらえないでしょうか。
571声の出演:名無しさん:2007/06/09(土) 00:37:01 ID:eZmHUTTf0
ばかが一人っと・・・
572声の出演:名無しさん:2007/06/09(土) 00:40:51 ID:Rzd5Y2+1O
ドル声優に強いのは日ナレ以外だとどこ?
573声の出演:名無しさん:2007/06/09(土) 00:44:58 ID:7SmPoaQv0
$声優に強いとか意味ワカンネwww
574声の出演:名無しさん:2007/06/09(土) 01:03:11 ID:iwOjM3d20
どうと聞かれてもなんと答えればいいのかwwwwww
激しく動かすのはあるけど、ダンスだからリズムにちゃんと乗れなきゃダメだし
パフォーマンスとしてはいいんじゃないかな?
そういう歌いながら動くとかは、間奏中は安んだりとかじゃないかな?
普通のダンスなので、1曲の間は休む暇無く踊りっぱなしよ
気になるのならば、ダンスのレッスンはわからないけど見学できるから行って見るといいよ
頭で考えるより、やってみなくちゃ何もわからないからね
575声の出演:名無しさん:2007/06/09(土) 02:11:48 ID:gRGFGDAr0
>>574
ありがとうございますw
アナタはやさしい人ですね。出来れば見学できるなら行って見たいです。
でも、名古屋だからそうそう簡単に見に行けないですね。
見てみたいなぁ。
576声の出演:名無しさん:2007/06/09(土) 02:37:55 ID:xqiEcdip0
あまり話題になりませんが同人舎とかはどうなんでしょうか?
577声の出演:名無しさん:2007/06/09(土) 05:52:42 ID:7b8C+1JbO
こんな所で人の意見に耳傾けるようなヤツはダメなんだよ!せいぜい養成所の貯金箱にでもなっとけ!
自分の意思で、どこに行くか、何をするか、なぜ目指すか、を決めれないヤツが売れるワケねぇだろーが、タコ!
だいたい、売れてるようなヤツは自分の意思をちゃんと持ってて、最大限尊重してようなヤツばっかなんだよ!
こんな所で慰めあってるアホは声優目指すな!真面目に目指してる俺とかが見てるとマジで目障りなんだよ!!
俺が通ってる養成所にも下手くそで素人目から見てもダメな素人以下の愚図が何人もいる。
才能のないヤツは自分でも分かるだろ?
親の気持ちもしっかり考えてんのか?どうせ自分勝手に決めてるアホばっかだろ?
てめーらは養成所どこにするか以前に自分を見直す所から始めろ!!!
578:2007/06/09(土) 06:05:16 ID:qpfxm0NC0
ばかばかしい話題。
ネットで盛り上がってて申し訳ないですけどどう見たって釣り合わないでしょ?
平野綾ちゃんて可愛いやん。杉田君ってただのオタクやろ?
579声の出演:名無しさん:2007/06/09(土) 08:25:39 ID:7SmPoaQv0
小野坂自重
580声の出演:名無しさん:2007/06/09(土) 13:07:17 ID:4JTInv8o0
明日日ナレの面接行って来るよー♪


受かったとしても入らねえけどな!
581声の出演:名無しさん:2007/06/09(土) 13:33:27 ID:Pa/xY3m+O
>>580
なにかやらかしてきて
582声の出演:名無しさん:2007/06/09(土) 14:29:11 ID:g5UuhYoa0
ふと思ったんだけど
ここでアドバイスしてくれてる人達は声優関係の仕事についてる人
養成所通ってる人なのかな?
それとも自分のイメージのみでのアドバイス?
583声の出演:名無しさん:2007/06/09(土) 14:49:50 ID:JzlTnk1U0
>>582
自分勝手に言ってる奴ばっかに決まってんだろ
584声の出演:名無しさん:2007/06/09(土) 15:13:19 ID:3+48lUA7O
短期講習に通った人、見学行ったとかの、ちょっとなら知ってるって人や卒業生もいるんじゃない?
585声の出演:名無しさん:2007/06/09(土) 17:32:32 ID:tKGxY1o00
日ナレ1年生の男が質問。
青二ってこれ、大阪校と東京校の費用は一緒だよな?大体一年100万?
586声の出演:名無しさん:2007/06/09(土) 17:45:03 ID:wZL/fQNn0
>>581
多分面接で「なにか質問はありますか」っていう質問あると思うから
「今回の件についてどう思いますか」的なことを聞いてくる
587声の出演:名無しさん:2007/06/09(土) 18:44:33 ID:Cl8QhXUy0
何でお前が上から目線なんだよw
588声の出演:名無しさん:2007/06/09(土) 18:50:40 ID:tKGxY1o00
俺が聞いたらお役所的対応で返された。とりあえず面白くもなんともないぞあいつらの返答
589声の出演:名無しさん:2007/06/09(土) 18:55:16 ID:Z037GNCt0
そこで色々語られても困るけどな
実はですねーみたいに揚々と話されたらこっちが焦るわ
590声の出演:名無しさん:2007/06/09(土) 21:20:05 ID:AdqlcfI/0
>>247
遅レスだが、TMAに通ってたよ。
家庭の事情で1年でやめたが。
1年間はとにかく体作りと滑舌がメイン。
あとは、選択授業でダンスと演技とボーカルに分かれて授業するよ。
一年目の後期には、選択授業の発表会があるね。
みんな和気あいあいしてたな。
試験は一般常識と面接(ボーカルあるよ)

8月の日ナレの体験入学申し込んだんだけど、参加する人いる?
10月のオフィス薫の養成所の入所試験も申し込んだ。
やっぱり、声優やりてえ。
591声の出演:名無しさん:2007/06/09(土) 22:56:49 ID:2mjEEkmM0
「和気あいあい」ってのも何だか引っ掛かるよなあ。
いやま、だからといってギスギスしてりゃいいってもんでもないんだが。
結束と馴れ合いの境界線って微妙というか何というか。
592声の出演:名無しさん:2007/06/09(土) 23:03:36 ID:Z037GNCt0
そりゃ毎日会うんだから仲良くなるのは当たり前だろ
593声の出演:名無しさん:2007/06/09(土) 23:43:40 ID:2mjEEkmM0
>>592
当たり前ではないと思うぞ。
極端な話だが、その理屈でいくのなら学校のクラスメートは全員仲良しじゃないと。
むしろ人間なんだから考え方の違いや衝突はあって当然。

もちろん仲の良さや結束を否定するわけじゃないんだがな。
ただ、「和気あいあい」というキーワードが「養成所の選択」の情報として
必要なのかね、とごくごく個人的に引っ掛かったんだわ。
594声の出演:名無しさん:2007/06/09(土) 23:51:34 ID:3+48lUA7O
>>593
横レス失礼。
まぁ雰囲気知りたいって人もいるから養成所の選択うんぬんはおいといて、知りたい人のためには「和気あいあい」って教えてあげるのもありじゃないかな。

まぁ“毎日会ってるから”に対して“極端に言うとクラス全員仲良いことになる”ってのも分かるし、実際はそうじゃないのも分かるんだけど。

ここが和気あいあいで仲良いのは、同じ目標の人が集まってるからかもね?同じ目標って裏を返せばライバルなんだけどね…。
595声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 00:02:10 ID:2mjEEkmM0
>>594
そこなんだよな。
同じ目標だから仲良くもなりやすいのだけど
全員が目標に到達できるわけではない、という厳しい現実もあるわけで。

だからこそ「結束」と「馴れ合い」の境界線を自分で見極めなきゃならないと。


…うん、そうだな。
そう考えると雰囲気の情報が出ること自体は
確かに何の問題もないね。
その内容の評価は受け手がすればいい事だからな。

サンクス。
596声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 00:06:04 ID:dHpTOE0Q0
友達作りにいくのか声優目指しにいくのかの違いだろ
考え方次第だな
597声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 00:12:33 ID:wzt1GVuC0
わざわざ周囲に壁作って浮くメリットは全く無いけどな
598声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 00:18:37 ID:xrnzQ9nA0
友達も作って声優目指すのが一番だな。
ぶっちゃけ友達というか仲間作ることで演技の中に見えてくるものも多いし。

どこまで行っても一人だけじゃ限界がある。
演技自体が自己満足じゃなく、「相手」を想定したものなわけだし、客観的に自分を見てくれる相手を作るのはいいコトだぞ
599声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 00:19:12 ID:KOwArxVG0
声優っつっても社会人だし、人付き合いが上手くて損はないよな

馴れ合っててもちゃんと緊張感持ってれば良いんじゃね
600声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 00:35:32 ID:udRIG6nu0
友達なんてまず声優になってから作れと
学生のサークルじゃないんだから馴れ合いだけが目的になってるのは本末転倒
ま 向こうにとっちゃいい金ヅルなんだろうがw
601声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 00:43:14 ID:xrnzQ9nA0
>>600
てか友達なんて作るもんじゃなくできるもんじゃないのか?
602声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 00:45:26 ID:Rd5s2uQm0
要はお前何しに養成所なり専門学校なり通ってんのってことよね。
603声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 01:52:29 ID:nbBbB1wE0
別に養成所や専門で友達作るのが無駄ってことはないし
そっちばかりに気がいって本末転倒にならないようにってことだな
604声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 02:38:32 ID:Lx2kqAMB0
友人作るのは大切だね
将来舞台をやるときに連絡入れてチケット買ってもらうとか、それ以外にもコネにはなる
遊んでばかりはダメだけどね
養成所で声優志望の彼女を作ろうって男もけっこういるみたいだし、女でも演技上手い男と手当たり次第に寝てる女もいるし
605声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 02:55:49 ID:fg8He0LD0
孤独に耐えられない人はアーティストになれないってばっちゃが言ってた。
606声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 03:01:39 ID:xrnzQ9nA0
だから元々の目的である演技をやる ってのが基本。
で、その過程で友達が「出来たら」、その関係も良好に保てばいいし、できなくても演技を会得しに行ってるわけだから問題ない

ってことだわな。
「友達作りたいから」とかあえて演技おろそかにしてまで友人やコネ作ろうとするのは問題外というか、本末転倒と
607声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 03:36:50 ID:vJw7VWsrO
養成所で周りのヤツはほとんど愚図だと思ってる俺は勝ち組。
周りの奴らなんて適当に流しとけば良いのさ。自分が上に上がるのに他の奴らなんて邪魔なだけ。
俺はプロになってプロのダチだけ作れれば良いと思ってる。
馴れ合いしてる仲良しさん達の傾向は揃いも揃って残留組w
君達もそうならないようにwww
608hage:2007/06/10(日) 06:30:23 ID:+gve+8Gr0
煽り屋って何でここまで底の浅い連中しかいないんだろう・・・。

学生時代の頃の人脈の方が作りやすいし、利用価値が高いのは社会の常識だろうに。
とにかく学生時代に顔売っておくと色々でかい。
社会に出てから友達作るとか、どんだけ舐めてんだ。
どうせ相手にされなくて逆恨みするのがオチ。

「今出来なくて後から出来るわけが無い」って親やセンセーに教わらなかったか?

そもそも「周りのヤツはほとんど愚図だと思ってる俺は勝ち組」って時点で、
典型的な「自分だけは賢い、周りは馬鹿と思い込んでいる若者」の例だがw

煽りにマジレスって俺寝起きとはいえ暇だな
609声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 08:19:49 ID:icN5D+vI0
これマジレスなの?てっきり煽りかと
610声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 09:33:39 ID:3PdcJBas0
>>608
煽り屋(笑)
611声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 09:35:10 ID:vJw7VWsrO
誰が学生時代の友達がいないなんっつったよ。ちなみに俺は表面上では養成所の周りの連中とちゃんと仲良しさんをしてる。腹の底では割り切っているが。
>>607は確かに言い方が悪すぎたな。そこは反省しよう。でも決して煽りなんかではない。
俺が本当に伝えたかったのは、真の目的を見失っちゃあ元も子もないということ。
最近のレスを見てたら『友達作りに〜』とか『恋人作りに〜』とかくだらない事言ってるバカがいるみたいで、真面目に声優目指してる俺から見ると不快になって、あんな書き込みをした。
でも覚えとけ。声優業界に限らず、こういう他人との競争の世界に身を置く覚悟があるなら>>607みたいな考えも、少なからずどこかに持っとかなければ生き残れないという事を。
ただし、いつもそんな考えだと疲れるから そのためにも心のゆとりを作ること。それが友達でも恋人でも良い。でも目的をそこに置いたらダメ。誰の助けがあって自分が声優を目指せるか…そこもちゃんと感じてほしい。
長文失礼。>>607の書き込みに関して不快になった人には謝ろう。悪かった。
612声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 09:43:22 ID:A1wf8d/B0
さて、これから日ナレの入所面接行ってきますwwwwww
613声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 09:47:25 ID:ApyeAHsr0
607
似たような考えの人発見!
でも、ある現役声優さんに恋してる俺は負け組みか??
614声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 09:55:41 ID:z7ut8iLgO
>>613
声優目指す奴なんてオマエみたいなキモオタが大半だろ?

同じ様な奴らばかりなんだから、勝ち負け関係ないんじゃね?w
615声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 09:59:09 ID:3PdcJBas0
>>611
携帯厨がご苦労様です
616声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 10:05:01 ID:vJw7VWsrO
>>613
安心しろ、負け組などではない。
俺にも好きな声優はいる。その人といつか一緒に仕事がしたいから頑張れるというのも一つの考え方。
だが、いつか割り切らないといけない。
養成所に入るという事は、もうその人と同じフィールド、声優という世界に片足を突っ込んだんだという事を。
617hage:2007/06/10(日) 10:15:54 ID:+gve+8Gr0
負け組みかどうかは声優になれるかどうかで決まるだろうよ。
それだけの話。
618声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 10:50:37 ID:GXGavUpaO
>>617
同意。
607みたいにキレイ事並べる偉そうな奴はどこの養成所にも一人はいる。

でも、ねぇ…
声優になってから言ってもらわんと、説得力が…ねぇ…

と、いうこと。
619声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 12:21:08 ID:wzt1GVuC0
声優に憧れるっていうか演技することが大好きなやつじゃないと声優にはなれんと思うがな

と、俺の知り合いの声優を見ててそう思う
620声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 12:23:55 ID:xrnzQ9nA0
でも基本的に演技するのって楽しいよな。
というか、声出してるだけでも楽しいわ俺
621声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 12:25:56 ID:/RIjsg1K0
あるある
622声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 12:33:15 ID:zm2n/41L0
声優になってから調子こけよw
なれてない奴等が何粋がってんだかww
623声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 12:35:00 ID:/RIjsg1K0
お前が1番粋がってんじゃねぇかw
624声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 12:51:50 ID:XTI7Bzwz0
↑図星で顔真っ赤w
625声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 13:13:11 ID:jgwPAMYg0
このスレの奴がなれるとは思えない
626声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 13:23:25 ID:Rd5s2uQm0
ねら〜がなれるわけないわな
こんなとこ覗いてる暇あったら努力しろとね
627声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 13:52:42 ID:ApyeAHsr0
皆優しすぎでワロス
628590:2007/06/10(日) 15:04:45 ID:LwZQ7AWu0
和気あいあいについて議論醸し出しちゃってるな、すまん。
ただ学校全体の雰囲気だけでも、伝えておこうかと思っただけなんだ。

中には浮いてる人もいたけど、ライバル意識もあったし
刺激しあってる感じで良い学校だった。
でも、あの学校からデビューした人の話って聞いたことないけど。
629声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 15:06:08 ID:bJYxc0VB0
ワロスw
630声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 15:07:57 ID:xrnzQ9nA0
オチがそれかw
631声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 15:18:48 ID:A1wf8d/B0
>>628
オチをちゃんとつけるとはお主なかなかに噺家よのう
632声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 15:27:14 ID:/RIjsg1K0
これは酷いw
633声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 15:56:10 ID:0QS0uyvAO
すごいオチw
でも卒業→いきなりデビューじゃなくて、卒業→他養成所→デビューとかもいないのかな?w
634590:2007/06/10(日) 16:00:13 ID:LwZQ7AWu0
>>634
ぶっちゃけ、知らない。
誰かがラジオのCMやった。とかそんな程度しか…。

多分みんな養成所とか行ったんだろうなあ。
635590:2007/06/10(日) 16:01:58 ID:LwZQ7AWu0
アンカー間違えた。

>>634>>633
636声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 20:02:03 ID:GXGavUpaO
なれるかなれないかはそいつの才能次第。
別にネラーはとか、そんなのは関係無い。

声優は携帯いじる時間も無いのか?ってことになるからな。

とにもかくにも、なってからだな。
637声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 20:26:08 ID:nez+DOS/0
プッw
638声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 20:27:04 ID:4KI4iSe90
>>636
ねらーがどうとか誰も言ってないけどな
ここで聞いてるような奴はなれないって話だし
639声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 20:59:48 ID:Lx2kqAMB0
携帯いじる時間はあるだろうけど、2chなどの掲示板の意見を信じきってしまう人はきびしいな
役者はこういう掲示板は見るなといわれるくらいだし
うまくできても本当にだめでも、批判的な意見が多いのがこういう掲示板だからね
640声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 21:10:53 ID:A1wf8d/B0
うそをうそと(ryだな
641声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 21:25:38 ID:ryL9JEN1O
つまり今回の枕事件は嘘だったんだね!!
642声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 21:48:25 ID:Lx2kqAMB0
見抜ける人は見たり書き込むけど、見抜けない大多数の人は見てないだろうな
643声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 22:08:55 ID:IKuwH9NA0
ねらーが芸能人なんかになれるわけねぇだろが
芸能人がねらーになってる例はあるけどな
644hage:2007/06/10(日) 22:44:59 ID:+gve+8Gr0
作家とか漫画家とかならいるけどなー。
645声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 23:22:32 ID:xrnzQ9nA0
てかマジレスすると実際のところは一般人である俺らには全くわかんないからなその実情は
646声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 23:46:00 ID:GXGavUpaO
2ちゃんは割と知名度高いからな、テレビでも紹介されたくらいだし。

案外芸能人の8割近くやってたりしてwww
647声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 23:50:10 ID:wzt1GVuC0
割とっていうかネット繋がってる人間のほとんどがROMったりしてるから。
知らない奴なんていない
648声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 23:54:01 ID:chSAVUUX0
タレントなんかは普通に自分の名前でググったりして2chのスレ読んでるだろ
649声の出演:名無しさん:2007/06/11(月) 00:06:21 ID:WdlGbnsR0
>>646
興味だけなら9割近いだろうけど、わざと制限してる人も多いだろ
俺なら仕事できなくなるw
650声の出演:名無しさん:2007/06/11(月) 00:37:14 ID:f4aBshXW0
バカだなw
人前に出る仕事してる奴ほど人間の本音ってもんが知りたくて2chを見るもんなんだよ
見ちゃいけないと思いつつも自分がどう噂されてるか評価されてるか気になって見始めるのさ
そしてショックを受けると
いい意味でも悪い意味でも
651声の出演:名無しさん:2007/06/11(月) 00:40:46 ID:o2pWjUMC0
どうせ卵のまま腐っちゃってスレなんか立たないから安心しなョ
652声の出演:名無しさん:2007/06/11(月) 00:43:08 ID:Uo1sPJ9o0
>>650
だが、パソコンを窓から投げ捨てて「すっきりした」と言い放つ声優:川上とも子もいる、
というのが現実。

興味から覗き、アホらしくなって見なくなる、というのはある。
653声の出演:名無しさん:2007/06/11(月) 00:45:28 ID:f4aBshXW0
>>652
そんな言葉を真に受けるなよw
嘘を嘘と ネタをネタと(ry
654ゆん:2007/06/11(月) 01:30:03 ID:DXICOY82O
ばおばふの養成所(合ってるかな…?)ってどうなんでしょうか…?

あと、養成所という所はやっぱり3〜4年は在籍という形になるんでしょうか?
655声の出演:名無しさん:2007/06/11(月) 01:35:04 ID:WOEt1AWD0
>>654
とりあえずお前はキャスフィ行け
糞コテ携帯厨
656声の出演:名無しさん:2007/06/11(月) 01:42:19 ID:Uo1sPJ9o0
>>653
いや、川上・ジャギ様・とも子ならあり得る話。
過去に何度も自分の携帯をぶっ壊しまくってるし。

しかもむかついたからという理由で折った、まじで。
ジャギ様なめんなよー。
657声の出演:名無しさん:2007/06/11(月) 01:44:20 ID:G46CADTg0
ただの基地外ババアじゃねぇかw
658声の出演:名無しさん:2007/06/11(月) 01:49:18 ID:iotb1rVDO
帝王だな
659hage:2007/06/11(月) 07:48:37 ID:iFy3e1Jp0
何か昨日辺りから無駄に煽ってるだけの奴がいるなぁ(苦笑
660声の出演:名無しさん:2007/06/11(月) 10:29:40 ID:waxj23pJO
お茶って喉の油を取ってしまうみたいで喉がカラカラになり易いみたいだね。
一年以上、声の勉強してんのに全然知らなかったよ
661声の出演:名無しさん:2007/06/11(月) 11:47:38 ID:dI/PCtD80
歌の勉強してた友達が言ってたなそれ。実際そうなのか?
そいつは以前お茶渡そうとしたら水でいいと言ってたが
662声の出演:名無しさん:2007/06/11(月) 12:12:51 ID:/nEuzxF00
ラジオDJになりたい。小3からの考え、
663声の出演:名無しさん:2007/06/11(月) 13:24:08 ID:3VgqPXrFO
特に烏龍茶ね
そんなに神経質に避けなくてもいいけど痛めてるときは飲まない方が吉
664声の出演:名無しさん:2007/06/11(月) 13:42:58 ID:eRAHHWyLO
俺も部活の朗読のコンクールにでたとき、お茶はだめって言われた
基本はミネラルウォーターとかがいいらしい
665声の出演:名無しさん:2007/06/11(月) 16:40:04 ID:iFy3e1Jp0
基本的に異物の粒子が入ってる飲み物は止めといた方が良い

のかな
666声の出演:名無しさん:2007/06/11(月) 17:09:14 ID:qSmAmhqQ0
そんなデリケートな喉かよw
667声の出演:名無しさん:2007/06/11(月) 17:14:04 ID:+e5D2/ih0
水がベストだね
牛乳はだめ、お茶もできれば控えたほうがいい、甘いのもだめ
一番の理由はリップノイズが乗りやすいから、あとはしゃべりやすさ
甘いのや牛乳だとぴちゃぴちゃしたり、お茶だと粉っぽさがあったりするからね
収録するわけでもなく、プロでもなければそんなに気を使わなくてもいいよ
668声の出演:名無しさん:2007/06/11(月) 17:36:50 ID:dI/PCtD80
けど収録でも、ラジオの公開撮影とかだとお茶置いてたりもするよな?あれはどうなんだろな。

水が○なのは判るが、スポーツドリンクとかはどうなんだろね
669声の出演:名無しさん:2007/06/11(月) 18:30:56 ID:+e5D2/ih0
お茶はできればだからね
ウーロン茶はいけないんじゃなかったかな?
あれが確か一番粉っぽい
緑茶なんかは大丈夫だけど、渋味が喉を締め付けるので、渋すぎないお茶なら飲む人は多い
スポーツドリンクのような甘い飲み物は、口の中がぴちゃぴちゃするから、収録などのときはやめたほうがいい
養成所や学校のレッスンでなら気にせずどうぞ
670声の出演:名無しさん:2007/06/11(月) 19:16:29 ID:iFy3e1Jp0
田中理恵は蜂蜜喉スプレーを愛用してるって言ってたな。
671声の出演:名無しさん:2007/06/11(月) 22:22:20 ID:+MQ92WlCO
収録日とかじゃなきゃ気にする必要ない、何飲んでもOK!
現に、タバコ吸ってる声優が何人いる事か。
672声の出演:名無しさん:2007/06/11(月) 23:51:43 ID:6klOhwCH0
>>671
お前言ってることズレすぎ。
タバコは吸わない方がいいに決まっている。
それとは別に飲み物の話をしているのにアホか。
673声の出演:名無しさん:2007/06/12(火) 00:02:43 ID:Hp7q3bXJO
>>672
>>671の肩持つつもりはないけど、言い方がちょっと気になったから横レス失礼。

まぁ、ズレてはいるけど別に良いんじゃない?飲み物の話だけど元はと言えば喉に良いか悪いかの話なんだしさ。

その喉に悪い煙草吸ってる声優さんも多いんだから、収録日以外は飲み物もそこまで気にしなくて良いってことでしょ?
674声の出演:名無しさん:2007/06/12(火) 00:05:12 ID:Hp7q3bXJO
>>673
書き忘れたことあるので追記。

そりゃあ煙草は吸わないに越したことはないよね!これが言いたかったんだ。

レス埋めごめん。
675声の出演:名無しさん:2007/06/12(火) 07:44:56 ID:cFON/ubIO
養成所に通ってる分際でタバコ吸ってるヤツとかはマジ論外。
俺が通ってる養成所にも1人いるけど、マジなめんなって思う。
まぁ、もう20代半ばのババアだから、さっさと声優目指すのなんてやめて目障りだから消えてほしいねw
676hage:2007/06/12(火) 08:18:24 ID:u/Z9CnI60
目の前でケムリ出さなきゃどーでもいいんじゃね。
結局はソイツ次第だし。
677声の出演:名無しさん:2007/06/12(火) 08:39:48 ID:uJuWXVql0
つか今時タバコ吸ってる時点でアホだろ
職業に関係なく
678声の出演:名無しさん:2007/06/12(火) 09:00:16 ID:Q0X2rZTX0
それは言えてるね。
679声の出演:名無しさん:2007/06/12(火) 11:21:15 ID:WNo+lG5M0
自分に関係ないから目の前で煙パカパカ出さなきゃ別によくね
680声の出演:名無しさん:2007/06/12(火) 11:45:20 ID:SjP0qVYOO
日常生活営む上で吸う機会って全くないんだけど
681声の出演:名無しさん:2007/06/12(火) 12:39:46 ID:YJEVVNbYO
養成所行ってる分際でタバコ吸う事を、「なめんな!」とか言ってるけど、別に自分が気をつければいいじゃねぇか。

そいつの煙が自分にかかるとかなら言うのも分かるが、ただ「声優として向上心が無い」とかそういう、「自分努力してますよ」的な発言はウザイ。

声優になってから言え。

お前はタバコ吸おうが吸うまいが無理だよ。
682声の出演:名無しさん:2007/06/12(火) 12:50:31 ID:T6W15dpZ0
プロの声優も役者もタバコ吸ってる人多数いるけどね
そして喫煙所はスタジオの外にある
ベテランの声優もディレクターもタバコ吸いに喫煙所に行くから、スタジオの中にこもってる人よりも喫煙所に行って話をしてる人のほうが覚えてもらえるよ
周りに迷惑かけなければ吸っていても吸っていなくても関係ないと思うけどね
683声の出演:名無しさん:2007/06/12(火) 15:01:49 ID:WNo+lG5M0
結局はモラルとマナーの問題だよな
684声の出演:名無しさん:2007/06/12(火) 16:14:12 ID:K4IQTT5F0
俺の大学の友達が
就職せずに声優目指すって言い出して勝田に入ったけど
そこの某講師がすごいヘビースモーカーらしくて、そいつが「喉のために控えなくていいんですか?」って
聞いたら、「声優の声は喉から出すんじゃなくて腹から出すもんだー!!」と言われたらしい。笑っちったけど一理あるかと思った。
685声の出演:名無しさん:2007/06/12(火) 16:58:21 ID:r7GNU5YX0
喫煙者は自分を正当化するのに必死だからな
686声の出演:名無しさん:2007/06/12(火) 17:02:10 ID:QXgkmNe90
自己管理の問題だろ。喉弱いくせにタバコなんて吸ったら自滅するだけだし
687声の出演:名無しさん:2007/06/12(火) 17:06:38 ID:fdBsB3Xt0
>>684
しかし俺が通った年に、生徒が事務局に密告して禁煙を余儀なくされたというオチww
教室内にこれ見よがしに「禁煙」と書かれた紙が貼られましたw

Aさんのいう事は間違っちゃいないが、ねぇ・・・
その話だって、腹から声出した所で当然声帯を経由するわけで。
688声の出演:名無しさん:2007/06/12(火) 20:10:22 ID:K4IQTT5F0
>>684
あ、ちゃんとオチついてたんだw
俺がその話を友達から聞いたのは去年のことだけど実際は結構前の会話だったのかな。
オチがあったなんて教えてくれなかったぞw
689声の出演:名無しさん:2007/06/12(火) 20:11:46 ID:K4IQTT5F0
アンカーミス。>>687
690声の出演:名無しさん:2007/06/12(火) 20:23:10 ID:WNo+lG5M0
まあ、喉にも悪いのは確かだし、吸うよりは吸わない方がいいわな。
身体にも悪影響しかないし、金も馬鹿にならないし
691声の出演:名無しさん:2007/06/12(火) 20:28:42 ID:K4IQTT5F0
その勝田講師の話を聞いた友達は
その話に感銘を受けたらしく相変わらず喫煙街道まっしぐらだよ。
止めろと言っても聞かないし。
講師まできたら自由だろうが、教え子に変に影響与えるのはヤバイよな。
692声の出演:名無しさん:2007/06/12(火) 20:40:50 ID:aC9txPiv0
別に吸うメリットがないもん
693声の出演:名無しさん:2007/06/12(火) 20:47:57 ID:S4D837eu0
他人に迷惑かけないで吸うデメリットを自分でマネジメントできるなら、
他人がとやかく言うことじゃない罠
694声の出演:名無しさん:2007/06/12(火) 22:21:55 ID:YJEVVNbYO
タバコが嫌なら、自分はこっそり禁煙+煙吸わない。
で、他人になるべくタバコ薦める→ライバル減るかも、でウマーだろ。
695声の出演:名無しさん:2007/06/12(火) 22:45:59 ID:cFON/ubIO
>>681
へいへ〜い。勝手に吠えれば?www
お前みたいなクズに期待されてる俺の声優としての将来を決めてほしくないね。
何事にも努力してないで妬んでるアホは
失・せ・ろwww
696声の出演:名無しさん:2007/06/12(火) 23:36:19 ID:F3Jg+pTC0
この池沼ずっといるな
697声の出演:名無しさん:2007/06/13(水) 00:12:24 ID:w/aq4JId0
JTBは12日、人気アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の声優緒方恵美(めぐみ)さんらと
専属マネジメント契約し、芸能プロダクション事業に参入したと発表した。

 所属するタレントをJTBのパンフレットや広告に登場させてイメージを高める狙い。緒方さんと
ファンが参加する旅行ツアーなども検討していくという。

 緒方さんのほかに、新人タレントの高梨臨(りん)さんが所属しており、今後、所属タレントを
増やしていくという。JTBは、声優を育成するJTBエンタテインメントアカデミー(東京都新宿区)も
開講した。緒方さんが特別講師を務め、ほかにも音響監督や演出家など、一線の講師陣が指導に
当たる。来年には大阪校を開設する予定だ。
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070612i415.htm
698声の出演:名無しさん:2007/06/13(水) 00:30:08 ID:wrZNLZuKO
煙草は喉には良くないけど耐久力には個人差が有るから好きにすりゃいいけど
肺へのダメージの方が大きいからね
確かに声は腹から出すけど実際空気が入るのは肺だし
明らかに肺活量には影響が出るからね
吸うならリスクを踏まえてって事だね
699声の出演:名無しさん:2007/06/13(水) 02:20:20 ID:JqkZFVR60
つーかそんなもん好き好き。
声優でタバコ吸ってる連中は、実際自分のノドに影響がないから吸ってるんだろ?
プロである以上、影響があったら絶対吸わないと思うし。
吸うなら自分の身体と相談しろってこった。
全て自己責任。
700声の出演:名無しさん:2007/06/13(水) 02:25:52 ID:sH704Lha0
タバコの話もういいだろ、どうでもいいから。
701声の出演:名無しさん:2007/06/13(水) 02:38:24 ID:BJGTrJ840
http://www.manekyo.com/Members.html

アーツとアイムが消えてる。
702声の出演:名無しさん:2007/06/13(水) 08:15:25 ID:I4Aa3M1d0
来年の声優志願者がどれくらいの人数になるか興味津々。
多分飛び火して他の養成所も減るだろうからな。
703声の出演:名無しさん:2007/06/13(水) 09:10:49 ID:jGl9zS1n0
>プロである以上、影響があったら絶対吸わないと思うし。

んなわけないないw
プロとか影響とかそんなもん関係なく吸う奴は吸う吸うw
声優に限ったことじゃないけどなw
704声の出演:名無しさん:2007/06/13(水) 09:56:53 ID:v8dKOglS0
影響あったら吸わないだろ。サッカー選手とかとは話が違う
705声の出演:名無しさん:2007/06/13(水) 10:11:39 ID:Ihhz4lSfO
影響有っても吸う人は吸うよ。
そしてタバコ吸ってても上手い人は上手いよ。
逆に言えば喉に悪いと聞けばなんでもすっぱりやめちゃう人でも、
ヘタクソはヘタクソだよ。
実際、喉の心配する前にやることがあるだろ、と言いたくなる連中の多い事多い事。

と、燃料投下します。
706声の出演:名無しさん:2007/06/13(水) 11:18:25 ID:yPO3zeFaO
タバコ論議は悪くないんだけど、いい加減スレチ。ここは良い養成所を語るスレでしょ?
707声の出演:名無しさん:2007/06/13(水) 11:36:11 ID:Arj7KJpq0
JTBがどうなるか気にはなる。
708声の出演:名無しさん:2007/06/13(水) 11:37:39 ID:A1uVduc3O
>>701
マネ協のサイト、ラムズ無いんだなwww
709声の出演:名無しさん:2007/06/13(水) 11:42:14 ID:hi7yih1i0
まぁ変に喉がどうとか気にしすぎる程の器かよって言いたくなる奴とかもいるしなw
ペーペーじゃんてw
710声の出演:名無しさん:2007/06/13(水) 12:05:17 ID:1cLrR2EeO
JTBに所属したら社員旅行で海外に連れてってくれないかなぁ
711声の出演:名無しさん:2007/06/13(水) 13:24:00 ID:6udwjDKm0
煙草まとめ

声に影響があるかどうかはよく分からん
怖いなら吸うな
吸うなら自己責任
煙草が嫌いな人がいる場では出来る限り控えろ
712声の出演:名無しさん:2007/06/13(水) 13:50:02 ID:B8v3jxmS0
>>697
どういう事務所でも1期生は会社が全力でプッシュしてくれるから美味しい

新しく出来たボイス&ハート所属の井上麻里奈・阿澄佳奈や
ミュージックレイン所属の高垣彩陽・戸松遥・豊崎愛生などは
みんな強力プッシュでヒロインをもらえてる
713声の出演:名無しさん:2007/06/13(水) 14:03:49 ID:IjGg82F30
緒方恵美自体が終わった人というのがなんともかんともニンニン
714声の出演:名無しさん:2007/06/13(水) 14:04:08 ID:j2V1Bqwc0
じゃ緒方はともかく、今後の高梨臨の活躍に注目だな
大きな役もらえるかもしれん
715声の出演:名無しさん:2007/06/13(水) 14:08:24 ID:Kj6Q8WlG0
ボイス&ハートが小森まなみを飼ってる理由が知りたい
716声の出演:名無しさん:2007/06/13(水) 14:08:52 ID:B8v3jxmS0
JTBに所属が決まってる高梨臨のこの集合写真
最近2chで話題になった人もチラホラいるねw

http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/geinou/graph/20060212/35.html

前列左から疋田紗也、青木りん、草場恵、鈴木あきえ、ほしのあき、時東ぁみ、秋本未莉、ゴールデン小雪、水沢彩。
後列左から花井美里、原田まり、南明奈、高梨臨、橋本彩、山本彩乃
717hage:2007/06/13(水) 15:45:06 ID:KsRpqT130
全く接点の無い会社が参入してくるようじゃ、声優の養成所ビジネスは美味しい
って満天下に晒しあげしたようなもんだな。
718声の出演:名無しさん:2007/06/13(水) 15:52:19 ID:H/glsdG90
このスレはいつからタバコスレになったの?
自分が意識すればいいだけなのにな。
719声の出演:名無しさん:2007/06/13(水) 16:06:04 ID:PChFD6/A0
>>718
終わったのにいちいち蒸し返すなボケ
720声の出演:名無しさん:2007/06/13(水) 19:07:21 ID:JqkZFVR60
>>703
あ、いやいや。そうじゃなくて。

「影響があったら」ってのは
「吸った結果、喋ることに影響があるような自覚症状が出たら」ってこと
721声の出演:名無しさん:2007/06/13(水) 19:08:22 ID:JqkZFVR60
って蒸し返してスマン_| ̄|○
722声の出演:名無しさん:2007/06/13(水) 19:42:57 ID:6qRhDeTe0
自覚症状があろうと他人に迷惑かかろうと吸う奴は吸うもんだよ
喫煙者-あいつらってそういう人種だから
723声の出演:名無しさん:2007/06/13(水) 21:28:35 ID:sH704Lha0
スクールデュオって学費わかりますか?
サイト見てもそこが載ってない。。。
724声の出演:名無しさん:2007/06/13(水) 21:58:12 ID:iybiHVXo0
アーツいけよ、穴貸せば声優になれるからさぁ
男で痔のやつはつらいなw
725声の出演:名無しさん:2007/06/13(水) 22:08:51 ID:8+relss/0
今日の読売朝刊裏面見てフイタw
15才〜68才までって・・・
超ありえないから!まさにどんだけぇ〜
www.akiba-e.jp
726声の出演:名無しさん:2007/06/13(水) 22:55:14 ID:ZvsiH3kuO
>>725
裏面って何面?
727声の出演:名無しさん:2007/06/13(水) 22:55:51 ID:cjKko5+S0
男で4人に1人は痔らしいからな
気づいてないのも多くて
うんこするだけで痛いときとかあるしな
728声の出演:名無しさん:2007/06/13(水) 23:02:17 ID:UXKSL+JB0
いっとくけど女の人も痔になりやすいんだぜ
729声の出演:名無しさん:2007/06/14(木) 00:22:54 ID:REIf4oAG0
>>723
ググッたら一発で出た訳だが・・・・こんなとこで聞かずに自分で調べましょう
でないと自分の為にならんぞ

<入>5万円 <授>前期12万円、後期12万円 <教><施>前期4万円、後期3万円(各期とも一括納金)
730声の出演:名無しさん:2007/06/14(木) 01:14:05 ID:leb1Q1C10
第1期生の特典を考えると
今年だけに限ればJTBはかなり魅力的
731声の出演:名無しさん:2007/06/14(木) 01:20:42 ID:tw0vUfs20
マネ協や音声連や日俳連に入ってないと厳しいかもだな
将来的に入れるとは思うから、その将来性に期待だな
732声の出演:名無しさん:2007/06/14(木) 01:31:51 ID:leb1Q1C10
ボイス&ハートもミュージックレインもどこにも入って無いけど
最初から主役級バンバン取ってるぞ
733声の出演:名無しさん:2007/06/14(木) 02:13:28 ID:m6pM+oN20
それはスポンサー企業だからじゃないか。
養成所じゃなくて大規模オーディションの合格者だし。
734声の出演:名無しさん:2007/06/14(木) 02:34:44 ID:SohKyGVt0
前者がアニプレックスで後者がソニー繋がりだっけ?
JTBはどっかと繋がってるのかね?
バックに角川&京アニが付いていて、今後京アニ作品に優先的に出られるとか
だったら志望者殺到するだろうけどw
735声の出演:名無しさん:2007/06/14(木) 03:36:12 ID:tw0vUfs20
大手スポンサーであるソニーと製作会社であるアニプレックス、その後ろ盾があるところと、ただの観光会社でどことつながってるのかわからない所のJTB
自社CMなんかで出れるチャンスはあるだろうけど、これからに期待だな
これから伸びれば1期生はおいしい
736声の出演:名無しさん:2007/06/14(木) 04:26:02 ID:HFBVLQQT0
ラムズのように「1期生がチャンス!」と
養成所自ら宣伝文句に使い出したあたりから
1期生神話は崩壊してる気がする。
737声の出演:名無しさん:2007/06/14(木) 10:08:49 ID:drsDnwy1O
プロフィットも割と新しいけど、1期生対して活躍してないような。一応全員出演とかはしてるけど活躍ってほどでもないよね…?

1期生は、やっぱり後ろ盾のないところではあまり意味ないのかな?
738声の出演:名無しさん:2007/06/14(木) 10:33:32 ID:LLXzB3xz0
事務所が本当にいい営業してくれるなら一期生っていいと思うけど
いきなり実績ないところでただ漠然とオーディションに優先的に推薦しますとか言われてもね...

JTBとかはHP以外になんか言ってないの?
739声の出演:名無しさん:2007/06/14(木) 10:56:52 ID:1PThTnhhO
虎の穴しか無い!
740hage:2007/06/14(木) 11:18:27 ID:u7UnQJna0
つーかJTBの謳い文句とか、スポンサーの強いボイス&ハートもミュージックレイン
の実績とか、明らかに養成所で儲けといてスポンサーの強権で仕事押し込んで……

っていう、業界を舐め切ったビジネスモデルだよなーぁ。
青二とアーツは、そーいうのに拍車をかけた元凶だからアレにして、ちゃんと芝居とかに
力入れてる俳協とかの立場がねーよ。

なんかどんどんアホみたいな業界になってくな。
741声の出演:名無しさん:2007/06/14(木) 11:26:21 ID:eNsJwQ0q0
JTB出資のテレビ番組(紀行モノばっかだが)のナレーションとかには優先的に使われるだろうな
742声の出演:名無しさん:2007/06/14(木) 12:26:35 ID:NgZTfdyyO
今から受けられる所全部受けてくる

どこある?
743声の出演:名無しさん:2007/06/14(木) 13:21:21 ID:rldpwsGUO
》737
でも小さいながら結構出てるんじゃない?
事務所のHPみたら新番凄いよ。
でも普通なのかな。俺結構期待してるプロダクションなんだけど。

744声の出演:名無しさん:2007/06/14(木) 13:45:55 ID:JmhQAFdZ0
中小の事務所は人数絞って仕事を集中させて積極的に売り出すから
745声の出演:名無しさん:2007/06/14(木) 13:46:00 ID:UFiyKJuU0
非声優志望のパンピーですが、質問させてください
学生の時、演劇やってて今は演劇系のワークショップに通ってます
一緒のグループに正所属の声優さんが居ます
で、質問なのですが

「養成所に通う方って、ワークショップとダブルスクールする人って居ないんですか?」
746声の出演:名無しさん:2007/06/14(木) 13:49:12 ID:1CbYjkOS0
>>742
81のいきなりジュニアオーデ受ければ
747声の出演:名無しさん:2007/06/14(木) 14:02:14 ID:tw0vUfs20
ワークショップ通う人はけっこういるよ
養成所と養成所のダブルスクールはだめだけど、ワークショップとのダブルスクールは無問題
ワークショップまで行く人は、役者志向な人が多いな
748声の出演:名無しさん:2007/06/14(木) 19:47:38 ID:8vbvoj5QO
ワークショップに参加したくなってきた
749声の出演:名無しさん:2007/06/14(木) 19:57:22 ID:AWwq2IfjO
したくなってきた、で参加するのはやめとけー。
金も体力も集中力も有限ですよ。
いっぱいお勉強して安心しちゃってそれで終わり、になっちゃったら意味無いし。
750声の出演:名無しさん:2007/06/14(木) 20:06:25 ID:FpSKTpx00
そういう金ヅルがいるから経営成り立ってんだからいいんじゃねw
751声の出演:名無しさん:2007/06/14(木) 20:24:01 ID:hJUHqQUbO
割ってすまんが賢プロって厳しいのか?通ってた人とかいるかな?
752745:2007/06/14(木) 21:04:50 ID:UFiyKJuU0
>>747
レスどもです
養成所とダブルスクールしてる人も居るんですね
自分とこでは聞かなかったので

>>748
一回千円くらいのところが多いので、興味あったら覗いてみたらどうですか?
一緒のグループの声優さんも、声優以外にバイトしてるけど楽しいし、
勉強になるので続けてるそうです。
リンク集どうぞ ttp://www.drama-edu.net/index.html
753声の出演:名無しさん:2007/06/14(木) 21:49:42 ID:HVdgvxE5O
754声の出演:名無しさん:2007/06/14(木) 21:52:06 ID:HVdgvxE5O
すまん。さげわすれた
755声の出演:名無しさん:2007/06/14(木) 22:08:07 ID:tw0vUfs20
賢プロのスクールデュオは、入るのは養成所の中でも最難関、上に上がるのも狭き門
友人が何人か受けたけど全滅だった
いちおうみんな演技経験5年以上あるし舞台も色々やってた人たちだったのに
756声の出演:名無しさん:2007/06/14(木) 22:14:52 ID:pKFNkekZO
養成所と養成所の掛け持ちはダメなのか…
今、日ナレにいるけど秋のJTB受けるつもりだった
757声の出演:名無しさん:2007/06/14(木) 22:19:40 ID:tw0vUfs20
養成所の掛け持ちは、基本NG
でも、ばれなければ大丈夫だし、ばれることはまずない
ただ、進級審査や卒業講演などがある場合、時期がかぶる可能性が高いので、それまでにどちらに行くか決めておいたほうがいい
それと、時間もなくなるし金もそれだけ必要だから、バイト三昧でろくに練習ができなかったりするので厳しい
受けるだけなら受けてみて、JTBの養成所が受かったらどちらに行くか、もしくは隠してダブルスクールにするか悩めばいいと思うよ
758声の出演:名無しさん:2007/06/14(木) 22:22:15 ID:pKFNkekZO
>>757
レスありがとう
JTBの書類に演技経験書く欄があったけど、ここに書いたらバレますよね
759声の出演:名無しさん:2007/06/14(木) 22:32:44 ID:hJUHqQUbO
>>755
まじでか!!!そんな難しかったのか…最難関だとは思わなかったよ。ありがとな。
もっと他も合わせて色々調べてみよ
760声の出演:名無しさん:2007/06/14(木) 22:40:01 ID:hJUHqQUbO
あっ 連続すまん 忘れてた…
賢プロは一般も含め夏期合宿やってるけど、それも内容とか指導が厳しいのかな?一般がいるからいつもよりはラフな感じか?
まぁお互い全力でやることには変わらないし、厳しかったら嫌だっていう甘えた意味ではないが…
もし参加した人とかいたらお願いします。何度もすまん…
761声の出演:名無しさん:2007/06/14(木) 22:51:17 ID:tw0vUfs20
さすがに書類に通ってますと書いたらばれるねwww
今が1年目か2年目かは知らないけど、去年通ってて辞めましたとかで十分
養成所程度なら調べない
さすがに全員分調べるほど暇じゃない
プロでも調べない
プロの声優やりながらAV女優しててもばれないくらいに調べないからね
762声の出演:名無しさん:2007/06/14(木) 22:56:43 ID:qB9u1AvU0
日本語
763声の出演:名無しさん:2007/06/14(木) 23:29:11 ID:XP0ysLKm0
インターナショナルメディア学院金ぼりすぎwwwwwwwwwwwww
764声の出演:名無しさん:2007/06/14(木) 23:37:18 ID:Gw+0Ry4+0
結局みんなが思う良い養成所ってどこ?
入るのが難しいとかだったら、その前に行ったら良いと思う機関も書いてくれると参考になるな。

私は青二か、勝田→俳協かな。青二・俳協→更に大沢のデモテ出して大沢研究生になれたら最高、かな?
765声の出演:名無しさん:2007/06/14(木) 23:42:11 ID:Gw+0Ry4+0
結局みんなが思う良い養成所ってどこ?
良いんだけど入りにくいとかあったら、その前に通うと良い機関も書いてくれると良いかも。

私は養成所俳協か青二が良いと思う。でも俳協は入りにくいからその前に通うなら勝田かな?
まぁ基礎をしっかり教えてくれて生徒のレベルが高いって評判なのが勝田くらいしか知らないんだけどね…。

あとは、基礎が確実に身についたら大沢にデモテ送るのも良いかも…。大沢研究生はやっぱり魅力的だしね。難しいけど。
766声の出演:名無しさん:2007/06/14(木) 23:43:06 ID:OxTOW60C0
養成所に入れないやつはどうあがいても無駄だろ
767声の出演:名無しさん:2007/06/14(木) 23:43:26 ID:Gw+0Ry4+0
ごめん。書き直そうと思ったらその前のも投稿しちゃってた。
連レス・スレ汚し申し訳ない。
768声の出演:名無しさん:2007/06/14(木) 23:49:51 ID:6hNsrW5E0
>>767
わかったからもう帰れ
769声の出演:名無しさん:2007/06/15(金) 00:05:08 ID:RTURw9dYO
デュオが入所最難関なのは知ってたけど
演技経験5年の人も落ちるのか・・・
カラーも関係あるのかもしれないけどどんなやつが受かるんだろ
やっぱクラス内はレベル高いのか?
通ってるやついたら教えてくれ
770声の出演:名無しさん:2007/06/15(金) 00:08:22 ID:WETObVwv0
>>767
キモチワルイ女…。

それはさておき>>769と同意見かな。知りたい。
771声の出演:名無しさん:2007/06/15(金) 00:22:58 ID:rwCK3S7R0
最近の出てきてる新人声優さんはオーディション組が多いね
養成所から声優デビュー組は少数派じゃね?
772声の出演:名無しさん:2007/06/15(金) 00:49:15 ID:WETObVwv0
>>769
思うんだが、演技経験5年とかで舞台いろいろやってるとこにも問題あったりしない?
劇団とかの人って見てるとさぁ、宣伝の写真とか見るとたいてい
「ハイ!どーうっですかーーー!? ジャーーン♪ww」ってキモイ感じのヤツ多いよね。
アレがすごく嫌いだボクの場合。
独特のああいう感じっていうか、何か必死で劇団にいる感じだとそういうクセがついてない?
取り立てて個性的だと思った事が無い。
そんな人より多少偉そうでも深いトコで貫徹してるような何か異質なクールなのに
ドワーって暴れちゃえるようなヤツの方が見ててコイツすごいな!って思うなぁ。

でも、賢プロはどんな人が欲しいんだろう。
ボクの思ってるようなタイプでは無いんだろうか?
773声の出演:名無しさん:2007/06/15(金) 00:59:10 ID:OFaL2kKF0
>>772
いい劇団も見たほうがいいと思う
774声の出演:名無しさん:2007/06/15(金) 01:16:30 ID:L08irm4w0
賢プロは、タレントにアイドル性は求めてない感じ。
とりあえずオールマイティーな演技力を求めてるっつーか。
概ね色んな事が出来る奴が多いわな。

歌・演技・喋り・個性が大体出来る奴優先っつーか。
ダンスとかはどうでもいいんだろうな。
775声の出演:名無しさん:2007/06/15(金) 01:41:27 ID:HGtWQdAy0
賢プロってちょっとつっぱってる系統の人好きなんじゃなかったっけ。
浜田さんの好みだっけ?谷山紀章とか。
776声の出演:名無しさん:2007/06/15(金) 07:12:51 ID:RTURw9dYO
男はよくそう言われてるよね
でも女はどうなのかなって思って・・・
女はこういうの!っていう話聞いたことないから
777声の出演:名無しさん:2007/06/15(金) 08:12:19 ID:g7KV2ySlO
おっぱい。
778声の出演:名無しさん:2007/06/15(金) 08:28:16 ID:GAC8SNs60
そろそろ賢プロの顔にわさびの名前が挙がるころだな
779声の出演:名無しさん:2007/06/15(金) 10:51:19 ID:wAidtcUNO
養成所通ってる人は週何で通ってる?
780声の出演:名無しさん:2007/06/15(金) 11:23:33 ID:/jMsxJ3XO
>>776
女か…。賢プロの女性声優ってパッと思い付かないけど>>774の言ってるタイプなんじゃないか?なばとか結構当てはまってるキガス
781声の出演:名無しさん:2007/06/15(金) 11:45:26 ID:g7KV2ySlO
>>779
2
782声の出演:名無しさん:2007/06/15(金) 19:28:41 ID:IG3hcuM90
>>774
喋りと個性はあるんだけど・・・
783声の出演:名無しさん:2007/06/15(金) 20:30:21 ID:PR0UDd3dO
ラムズ、アーツ、アイム以外でアイドル性を求めている事務所ってどこだろう?
784声の出演:名無しさん:2007/06/15(金) 21:00:10 ID:cTc1LIdD0
吉本興業
785声の出演:名無しさん:2007/06/15(金) 21:58:27 ID:eqq1WnXLO
>>765

やっぱ基礎がなってない全くの未経験者がデモテ送るのは自殺行為かな。
声質だけで才能判断されるわけじゃないと思うけどさ。
大沢の仕組みよくわからないけどデモテで受かったら大沢の研究生になれるのかな?
それとも事務所所属?
もしも研究生だったら初心者でものびる可能性とかを視野に・・ってかなり甘々ですな。
786声の出演:名無しさん:2007/06/15(金) 22:10:34 ID:7bb1b3Uw0
SALAエンターテイメントってどうですか?
近くにはここしかないのですが
787声の出演:名無しさん:2007/06/15(金) 23:20:19 ID:IJckTvZy0
基礎がなってない人は聞けばだいたいわかるよ
だから、基礎やってない人は通らない可能性が高い
もし通ったとしても、あまりにだめだったら仕事回ってこないでそのまま終わり
大沢は預かりじゃなかったかな?

アイドルはどうだろうな
江崎さんがいなくなって納屋プロになったマウスとか
江崎さんは即戦力を求めてたけど、納谷さんは見た目や若さ重視で、実力もあればなおよしって感じらしい
今のマウスは1年以上の経験がいらなさそうだし、未経験でも行って見れば?
788声の出演:名無しさん:2007/06/15(金) 23:24:13 ID:XogoLzCUO
>>785の書き込みにイラっとしたのは俺だけか?

とりあえずお前に言いたいのは、そんな事ここで聞くならデモテ送ってみりゃいいだろ。って事。

今のお前の精神じゃどこ行っても声優にゃなれねぇよ。
789声の出演:名無しさん:2007/06/15(金) 23:51:11 ID:OFaL2kKF0
>>785
オーディションはある意味2ちゃんにうpするより怖いぞ
反応がないぶん
790声の出演:名無しさん:2007/06/15(金) 23:55:49 ID:RCloALOR0
>>785
こういう心臓弱そうな質問してるうちは無理だと悟ったほうがいいのぜ
791hage:2007/06/16(土) 00:08:47 ID:VFnnGLyT0
>>789
オーデは反応あるでしょ。
デモテ送りつけるだけだと合格の場合以外は一切何のレスも帰ってこないだろうけど。

>>785
元々声優で、事務所移籍とかで無い限り、デモテで採るのは研究生だろ。
一年レッスンしてから所属かどうかが決まる。
まぁよっぽどの事がない限り研究生になれれば所属できるんじゃないの。
792声の出演:名無しさん:2007/06/16(土) 00:16:52 ID:SbJMYAho0
ジュニア所属出来る確率は1%ですよ
793声の出演:名無しさん:2007/06/16(土) 00:30:48 ID:vq52szKrO
自分に隠されている(ハズの)輝きを見抜いてほしい、
って考えでオーディション来る奴は落とす。
って、昔誰だったか有名な人が主催してるオーディションで言われた事がある。
794声の出演:名無しさん:2007/06/16(土) 00:48:12 ID:hnDTSIN50
結局どんな分野のオーデでも受かる法則やコツなんてねーんだよな
選ぶ側の基準や判断もそれぞれだし
795声の出演:名無しさん:2007/06/16(土) 01:02:27 ID:MG2FqxMx0
たしかに、他人に聞いてるうちはだめだなというのは同意
プロになるつもりがあるなら、他人に聞くのではなく自分で答えを探し出さなければ
そのために練習したり引き出しを増やすんだし
あと、オーデョションは合格以外連絡なんてこないよ
連絡着ても事務所やオーデョションを斡旋してくれた人から連絡が来るくらい
その場での反応が見れるから、それで感じるしかないな
796hage:2007/06/16(土) 01:08:57 ID:VFnnGLyT0
その場で合格であれ不合格であれ、何かを感じ取れないと駄目だろうね。

>>793
んー?大沢の研究生ってそんな多いか?
1%てことは、年に100人採ってジュニア1人とか、年に10人採って、10年に一度ジュニア採用か、
って事になるんだが。
797声の出演:名無しさん:2007/06/16(土) 01:10:19 ID:VFnnGLyT0
798声の出演:名無しさん:2007/06/16(土) 01:13:51 ID:tXnw0MtM0
大沢は
井口・花澤とか他から獲っていきなりヒロインに抜擢してるけど
ああいう流れは養成所の人とかどうおもってるんだろね
799声の出演:名無しさん:2007/06/16(土) 01:42:58 ID:IOxM0mOy0
だから、そもそも大沢には養成所はないって
800声の出演:名無しさん:2007/06/16(土) 11:36:03 ID:bFLTAq4MO
何か荒れてるな・・

答えは自分で出すのが一番いいというのもわかるけど2chって匿名だけあってかなり裏のことや実際どうなのか、声優だったら本当に養成機関行ってる人の意見がきけるからなぁ。

だからやめられない。
801声の出演:名無しさん:2007/06/16(土) 11:44:59 ID://W2d/pM0
いい加減もうちょい改行を工夫しろ
802声の出演:名無しさん:2007/06/16(土) 11:45:56 ID:CW3Yskmb0
結局ここにいる奴は無駄に詳しい声優ヲタばっか
803声の出演:名無しさん:2007/06/16(土) 11:46:06 ID:XvA76AfD0
やおいゲットおめ
804声の出演:名無しさん:2007/06/16(土) 12:01:56 ID:LJtBV0TwO
上が変わってマウスとアイムがどう変わるか楽しみだ
805hage:2007/06/16(土) 13:16:02 ID:VFnnGLyT0
マウスのお家騒動はとっくに収拾ついてるやんけ。
内情は移籍する奴だらけでボロボロだけどなー。
806声の出演:名無しさん:2007/06/16(土) 14:17:32 ID:z7gh+KcBO
とりあえずおまいらJTBにしとけ
807声の出演:名無しさん:2007/06/16(土) 14:49:24 ID:UW+yNzx80
時間の果てまでboooom
808声の出演:名無しさん:2007/06/16(土) 15:34:01 ID:5i+3KdIm0
業界進出率100%っていってる
東京(大阪)アニメーションカレッジ専門学校はどうなんかな?
いいんですかね?悪いんですかね?
809声の出演:名無しさん:2007/06/16(土) 15:43:41 ID:SbJMYAho0
アニメ専門学校卒=高卒 

行っても行かなくても変わらん
810声の出演:名無しさん:2007/06/16(土) 16:00:25 ID:vq52szKrO
業界進出100%って誰でもうまくなれる、って事じゃないぞ。
ヘタクソな奴でも、無理矢理どーでもいい役に押し込むってことだぞ。
その専門学校の自主制作みたいなアニメに出てくる不良その1とかでも業界進出には変わりないし、
タチの悪いとこだと、うまい人が10個役取れて、残り9人は一個も取れなかったけど足して割れば100%だよね!みたいな事ぬかす所もある。

そこの専門学校がどうかはしらんが、100%ってどうよ、って常識的に考えれ。
8112008年度声優養成所ランキング【1/2】:2007/06/16(土) 16:13:22 ID:Tv85bMGG0
久しぶりに投下。叩き台に使ってください
ttp://www10.atwiki.jp/voice/

☆☆☆☆☆2008年度声優養成所ランキング【1/2】☆☆☆☆☆

■ランクS
*大沢(大沢研究生・大沢塾)

■ランクA+
*青二プロ(青二塾東京)

■ランクA
*81プロ(81演技研究所東京) *俳協(ボイスアクターズスタジオEast東京) マウスプロ(付属俳優養成所)

■ランクB+
*賢プロ(スクールデュオ) シグマセブン(The声優塾) ラムズ(RPE東京)

■ランクB
アーツ・アイム(日ナレ東京の「強化対象」生) アイム(ヴォアレーブ[新人向け勉強会]) バオバブ(BAOマスコミ講座)

■ランクC+
オフィスPAC(パフォーミングアートセンター) プロ・フィット 東映アカデミー 元氣プロジェクト(元氣塾)

■ランクC
ケッケ(松涛アクターズギムナジウム声優部) アクセント(シャイン)

■ランクD
オフィス薫  ケンユウオフィス(talk back東京) アスク・マネージメント(ボイスアクターズスクール)
青二プロ(青二塾大阪) 81プロ(81演技研究所大阪) 俳協(ボイスアクターズスタジオWest大阪)
8122008年度声優養成所ランキング【2/2】:2007/06/16(土) 16:16:37 ID:Tv85bMGG0
☆☆☆☆☆2008年度声優養成所ランキング【2/2】☆☆☆☆☆

■ランクE
ゆーりんプロ(声優・ナレータースクール) オフィスCHK(CHK声優センター東京)  Doaプロ(The声優塾)
TABプロ(アクターズスクール)  トリトリオフィス うぃなぁエンタテイメント(Winner育成塾)

■ランクF
アーツ・アイム(日ナレ東京の「一般」生) CSRコーポレーション(CSRボイススクール)  同人舎プロ
ラブライブ(ミツヤプロジェクト)

■ランクG
アーツ・アイム(日ナレ地方) オフィスCHK(CHK声優センター地方) ラムズ(RPE大阪)
キャラ(声優タレント研究所大阪) オフィスランク(アニメ声優塾) C&Oプロダクション(C&Oアートアカデミー)
ヴィーヴ(ナレーターカレッジ)  大平プロダクション  プロダクションタンク(ファールチップアクターズアカデミー)
ウィットプロモーション(リトルウィット・TSP東京) アドヴァンスプロモーション  銀プロ
スターダス21  エーエス企画  プロダクション東京ドラマハウス(アクターズスクール)
ラベリテプロ  バーディ企画  ビジュアルスペース 希楽星(ヴォイス&アクターズ道場)
K・A・Oプロモーション(声優スクール東京) 事務所不詳(湘南アクターズスクール)
事務所不詳(スターワールド)  RSプロデュース(芸能通信養成所)
B-BOX(B-BOX Actors School) For tomorrow(To tomorrow)
高本プロダクション(日本タレント学院) オフィスKAI(むさしの声優学院)
ザ・マインズ・エンターテインメント(声優俳優塾) イエローテイル(E・E・A江古田エンターテインメントアカデミー)
TakahashiProject  くりぷろ(ザウルス声優スクール) ノンストップエージェンシー(ピュアソウル)
エコードカンパニー  APH(アクターズ・プレイハウス)

■ランクH
ウィットプロモーション(TSP大阪・名古屋) ケンユウオフィス(talk back大阪)
K・A・Oプロモーション(声優スクール大阪・仙台)

■ランクZ
代々木アニメーション学院 東京(大阪)アニメーションカレッジ専門学校
その他就職率100%(以上)のアニメ専門学校
813811:2007/06/16(土) 16:18:12 ID:Tv85bMGG0
※注…「*」マークはマネ協役員常駐

◎判断材料
業界影響力、育成力、マネ戦力、プロデュース力、政治力
…等を適当に(笑)総合判断。

※劇団系・私塾系・スクール系は除外(別枠ランク誕生なるか?)
※どんどん叩き台に!適宜、調整・変更可!異論・反論大歓迎!
※公平な格付はMoody’sじゃなきゃ無理(笑)みんなのコモンセンス重視(笑)
※これも あくまで風説!
※半分遊び・半分本気がポリシー。
※適当なタイミングでまとめる予定。
※低ランクプロダクション関係者による荒らしは大目にみてあげよう。
2ch監視より営業ガンガレ!
814声の出演:名無しさん:2007/06/16(土) 16:24:24 ID:nrQYQo6k0
松田の件があったから、アーツアームはランクHかZに格下げじゃね?
815hage:2007/06/16(土) 16:26:42 ID:VFnnGLyT0
今業界で行われてるっていうアーツアイム外しってのがマジならランク付けする事すら意味が無いかもな。
816声の出演:名無しさん:2007/06/16(土) 16:30:25 ID:7/RscutrO
ランクZにヤクザの息がかかった芸能系のエーチーム追加希望
あと、ランクZの下に実績無し・新規を新設してそこに「JTB」
817声の出演:名無しさん:2007/06/16(土) 16:41:46 ID:KS3Z7yf50
>>915
行われていないんですけど
想像妊娠の腐女子並だなお前
818声の出演:名無しさん:2007/06/16(土) 16:44:54 ID:FSLnXUYh0
>>817
          __,.  -─-- 、_
        , - ' _,´ --──‐-   )
      ,イ´__-___,. -‐ '__,. - '´
      `ー----, - ' ´ ̄ ``  、__
         __,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  ___◎_r‐ロユ
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll    /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|   </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖
  ‖      |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ |     ‖
  ‖      |i::::::::::::i___:::::::::::/  |
           jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ |
         〃:::::::マ二      _,ノ
       //::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.
       ,','::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i::::::ヽ



--------------------------------------------------------------------------------
 
819声の出演:名無しさん:2007/06/16(土) 16:49:55 ID:jbOZChgQ0
>>817
ちょっとダブルの意味で恥ずかしいやつだな・・・。
820声の出演:名無しさん:2007/06/16(土) 17:32:06 ID:UW+yNzx80
>>915
ああ、俺もそう思うがまずは落ち着こうぜ。
821声の出演:名無しさん:2007/06/16(土) 18:10:53 ID:Xj2D17cj0
>>915
すげえな…感動したぜ
822声の出演:名無しさん:2007/06/16(土) 18:41:34 ID:dUvd9jrJ0
>>915
そういう考え方もあったのか、、、
感動ものだぜ!!
823声の出演:名無しさん:2007/06/16(土) 18:57:27 ID:hN6T4c4F0
>>915
だがしかし 待てよ!!
824声の出演:名無しさん:2007/06/16(土) 20:52:06 ID:NGu2mYmO0
>>915に物凄いプレッシャーがかかってるな
825声の出演:名無しさん:2007/06/16(土) 20:57:24 ID:xe1LCCLC0
まあ、アーツ・アイム系に関しては
しばらく『評価外』扱いが妥当だとは思うが。
事件の内容が内容だけに、養成所として今のところ信用できるポイントが見当たらん。


それはそうと>>915には禿げしく同意だ。
826声の出演:名無しさん:2007/06/16(土) 21:57:10 ID:9BxCxtie0
そうだったのか!>>915 有難う
827声の出演:名無しさん:2007/06/16(土) 23:20:20 ID:CQHc8Zz3O
>>842>>883>>915
自演乙。
828声の出演:名無しさん:2007/06/16(土) 23:25:31 ID:tXnw0MtM0
結論から言うと養成所入るより
オーディション受けて特待コースに乗った方がましって事だな

養成所に入ると無駄に2,3年費やしちゃうし
829声の出演:名無しさん:2007/06/16(土) 23:39:34 ID:pGnzsBsbO
でも特遇受かるような人ってすでに養成所出だったりしないか?初心者なんか受からないんじゃね?
830声の出演:名無しさん:2007/06/16(土) 23:46:08 ID:qSQ5i/gE0
特待コースにのるような人は声優になるべく生まれてきた人。
でも出てくる人はどこにいたってでてくるよ。
831声の出演:名無しさん:2007/06/16(土) 23:46:52 ID:xe1LCCLC0
>>828
それは99%の志望者に引導を渡す結論でもあるなw


つーか「無駄に2,3年」ってのもすごい表現だがw
832声の出演:名無しさん:2007/06/16(土) 23:52:31 ID:43qb64nI0
大沢のオーデ落ちたわ・・・連絡こないし
一次も通らないとは・・・一次も通らないのに他の養成所行ってもダメな気がしてきた
ほんとに凄い奴は最悪一次は通るだろうし・・・・
833声の出演:名無しさん:2007/06/17(日) 00:48:40 ID:QSZiM5xB0
ほんとに凄い奴が確かにでてく。
でも努力でほんとに凄い奴になろうとする位の気持ちをもてないのか?
834声の出演:名無しさん:2007/06/17(日) 00:49:38 ID:q9rXGtr10
>>832
そう思うならやめとけば?としか言えんな。
835声の出演:名無しさん:2007/06/17(日) 01:06:53 ID:XG3oPVkJ0
努力って何を?
演技が上手い奴なんてゴロゴロいるよ
836声の出演:名無しさん:2007/06/17(日) 01:10:13 ID:HBRyqyv+0
>>835
練習・勉強とか色々あるだろ、お前は一々人に(ry
837声の出演:名無しさん:2007/06/17(日) 01:34:11 ID:DxtoTkH60
>>833-834
そうだねありがとう
頑張ってみるわ!
838声の出演:名無しさん:2007/06/17(日) 01:39:43 ID:/YMmzTlZO
シグマセブンて入りずらいんですか?
839声の出演:名無しさん:2007/06/17(日) 01:48:18 ID:f4ptK2P40
漏れもシグマ気になってる。若本さんに敬意があるから。
840声の出演:名無しさん:2007/06/17(日) 01:48:46 ID:Z/IeF0kq0
そもそも入りやすいところなんてあるのだろうか?
841声の出演:名無しさん:2007/06/17(日) 01:55:23 ID:45I0vd2EO
だから…
入りやすいですか?
とか聞くんじゃねぇよ、クソガキ!!
ガタガタぬかしてねぇで、受けてみりゃいいじゃねぇか!?

聞くなら、例えばここにいる在校生なり卒業生に、授業の内容とか特色とか先生についてとか、そういう在校生しかわからないような事聞けばいいだろ?

本当イライラする野郎が多すぎるぜ…
842声の出演:名無しさん:2007/06/17(日) 01:55:31 ID:1GdVl76mO
需要と供給が一人一人違うから入りやすいとかはまずないんじゃ?
金儲け会社なら別だが。
シグマてわりかし大人しめな印象がある俺。(悪い意味じゃなく) ナレーターとか多いのか?

でもオーデ有料…
オーデにお金とるのは何故?
843声の出演:名無しさん:2007/06/17(日) 01:59:30 ID:DVfEJ6FoO
>>842
人が動くんだからそりゃ金はかかりますよ。
事務員もスタッフもおまんま食う為に仕事してますから。
844声の出演:名無しさん:2007/06/17(日) 02:21:32 ID:loctd8gV0
おまん○食う為って見えたのは俺だけじゃないはずorz
845声の出演:名無しさん:2007/06/17(日) 05:36:15 ID:3/HL8luIO
もう一段落ついた話題だけど、一次は才能とか関係ないよ。
落ちて凹む奴ってのは、才能の有る無しですべてを判断してて、
自分に才能があると思えば努力しなくなるし、
無いと思えばどうせ何やっても無駄、って言って努力しない。
容姿も関しても同様。
で、応募書類からそれが臭ってくる奴は落とす。
それだけの話
846声の出演:名無しさん:2007/06/17(日) 06:53:10 ID:a5nw4TZH0
まああんま狭く考えるなってことだわな

>>915を実践するようになって人生が変わりました!!
847声の出演:名無しさん:2007/06/17(日) 07:26:12 ID:Maf5H5X6O
日本工学院ってどうなんでしょう?

あと八王子校と蒲田校の違いは大きいですかね?

マジレスお願いします。
848声の出演:名無しさん:2007/06/17(日) 09:54:18 ID:Oaap6ZUd0
>>847
「ラブゲッCHU 〜ミラクル声優白書〜」のスポンサーになって、
自分のところの卒業生である新谷良子を送り込むような学校です。

そんで神谷明と豊口めぐみがやっているラジオ
「明・めぐみのドリーム・ドリーム・パーティ」(もちろんスポンサーは工学院)に
自分とこの卒業生を適当に出演させてデビューしたことにする素晴らしい学校です。

入学して奇跡的に上手いこといけばラジオには出れます。
でもラジオ以外には多分でれません。そんな素晴らしい学校です。

八王子校と蒲田校の違いはしりません。
誰か他の人で知ってる人がいれば説明してあげてください。
849声の出演:名無しさん:2007/06/17(日) 10:34:51 ID:i86U2rLC0
JTBも養成所はじめたらしいけど、やっぱり金があるところは一流講師も呼べるし
スポンサーであれば、使ってもらうチャンスもある。
実力と運があればデビューするチャンスもあるだろうけどね、
弱小養成所はまず使ってもらうというチャンスもないのが実状。
一流の講師であれば勉強するには良いけど、デビューチャンスはくれない。
有名声優講師を宣伝にしているところは多いけど、教えるのが上手いとは限らない。
声優事務所付属の養成所は卒業しても数人しか研究生になれないのが普通だし、
その先の仕事はマネージャーにかかってる。
所属役者の仕事内容をみて選ぶか(コンスタントに仕事しているか)
スポンサーが付いているところを選んだ方が良い。

850hage:2007/06/17(日) 10:53:47 ID:RF/m07Lz0
>>848
つまりラムズ型営業をまんまパクって更に代兄方式を掛けたみたいなインチキ養成所って事ですネ!
そりゃ素晴らしい。
851hage:2007/06/17(日) 10:54:59 ID:RF/m07Lz0
>有名声優講師を宣伝にしているところは多いけど、教えるのが上手いとは限らない


いいんだよ。どうせ生徒の40%くらいは「有名声優サンに会いたい!」ってのが動機だったりするから。
852声の出演:名無しさん:2007/06/17(日) 11:40:42 ID:TCNwyp/O0
工学院は専門学校であって養成所じゃないぞ
いちおうコスモスペースがあるけど、よその養成所に行ってそこの事務所にはいるほうが堅実
専門学校としてそのくらいのチャンスがあるのはいいんじゃないかな?
ただ、人が多すぎて大変らしいけどね
神谷明は教え方適当だから、テクニック教えるだけで一人一人は見ないし
853声の出演:名無しさん:2007/06/17(日) 11:41:51 ID:Oaap6ZUd0
>>850
大手の養成所なんてどこも似たり寄ったりなのでインチキってわけじゃないですよ。
単にどこの養成所も普通の感覚からすればインチキまがいってだけです。

そうではないところもあると思いますが、そうではないところを私はあんまり知りません。
854声の出演:名無しさん:2007/06/17(日) 11:42:41 ID:XG3oPVkJ0
みんなからお金を集めて数人をデビューさせる

これは伊勢参りのシステム
855声の出演:名無しさん:2007/06/17(日) 12:41:42 ID:rHF52RdJ0
人数の割りに声優を本業として生活できている役者が少ないというのはわかるけど、
提供しているラジオ番組に卒業生をだすのって・・・ごく普通じゃね?
856声の出演:名無しさん:2007/06/17(日) 13:05:27 ID:iMbEUICQO
アミューズメントメディア総合学院はどうなん?
マジレスお願いします。
857声の出演:名無しさん:2007/06/17(日) 13:08:36 ID:pkhA6DlK0
どうせ行くなら大手事務所の傘下行っとけ
858声の出演:名無しさん:2007/06/17(日) 13:10:44 ID:3/HL8luIO
>どうなん?
じゃねーよ。
何が知りたいか具体的に書けっつーの。

つーかスレあるじゃんか。なんでそっちいかんの?
859声の出演:名無しさん:2007/06/17(日) 13:17:04 ID:45I0vd2EO
本気で本気で本気で本気で本気で本気で本気で本気で本気で声優になりたいなら、養成所なんか狙わずに事務所を直接狙え。

デモテ送るとか、直接売り込みに行くとか。

最悪の場合、特待生で妥協する。
くらいの気持ちでやらんとなれないよ。
860声の出演:名無しさん:2007/06/17(日) 13:23:36 ID:pkhA6DlK0
>>859
何言ってんの。直接ってか普通は直接だろ・・・
まんま独学の素人が受かる確率はかなり少ないわけで

養成所→各事務所のオーディション→ジュニア所属

この流れが普通だから。新人発掘!みたいな特別なオーディションは別だけどな
直接って何も知らない初心者がいきなり事務所に乗り込んで声優にしてくれとかキチガイもいいとこだわな
妄想も大概にしとけよ、ドラマの世界じゃないんだから
861声の出演:名無しさん:2007/06/17(日) 13:26:43 ID:3Pd195z40
これが現実

わたくしも養成所作ろうかしらね
862声の出演:名無しさん:2007/06/17(日) 13:30:11 ID:IV4LPeUq0
初心者がその才能を見込まれて養成所や劇団に入ることなくいきなり事務所所属になるなんてありませんよ。
ファンタジーやメルヘンじゃあないんですから
863声の出演:名無しさん:2007/06/17(日) 13:51:38 ID:iMbEUICQO
>>585

ねーよ、馬鹿
864声の出演:名無しさん:2007/06/17(日) 14:10:20 ID:3/HL8luIO
いや。あながち間違ってもないよ。
実際問題、直接乗り込んでいくってのはどうかと思うけど、
そこまで本気と書いてマジなら、養成所行かずに直でオーディション行っちゃうのはアリ。

どこの養成所あがりでも、プロとしての技術身に付けてるかどうか結局本人次第。
んで、養成所でプロとしての技術を身に付けられるくらい真剣な人であれば、
養成所通ってなくてもすぐ使い物になる。
だったら養成所通ってお勉強して「安心」しちゃうより、
プロの横で散々ヘタクソ扱いされながら成長していったほうが、早いっちゃ早い。
ただまぁ、養成所は自信とコネって言うメリットがあるから無駄とは思わないよ。
自信もつかないしコネもないような養成所は、はっきり金と時間の無駄だけどね。
865声の出演:名無しさん:2007/06/17(日) 14:23:14 ID:g+dzcSzV0
○○はどうなの?みたいなググれば簡単に出てくるような質問してる人はさ、
行きたい大学とか高校とか調べたことないの?
人に聞く前に自分で調べてみないと後々後悔すると思うんだが
866声の出演:名無しさん:2007/06/17(日) 14:31:10 ID:pkhA6DlK0
何が早いっちゃ早いだよ。そのプロの横に行くためにあるのが養成所だろ・・・
沢城みたいな例が普通とでも思ってんのか最近の若者は。
あんなの甲子園優勝投手でプロに行くようなもの、運と才能で決まる
本気になるだけでオーディション受かったら苦労しないわな
パソコン無いんだろうけど、想像でものを語らないでちゃんと調べた方がいいよ
867声の出演:名無しさん:2007/06/17(日) 14:39:02 ID:szGOIZXm0
生え抜きが育っていない養成所はNG
養成力0
868声の出演:名無しさん:2007/06/17(日) 14:51:26 ID:F5Wm1h7D0
>養成所でプロとしての技術を身に付けられるくらい真剣な人であれば、
 養成所通ってなくてもすぐ使い物になる。

ならねーよアホw
どんな世界でも分野でも基礎や基本ってもんがあるんだぞ
それを踏まえずに才能も糞もねーよw


>だったら養成所通ってお勉強して「安心」しちゃうより、
 プロの横で散々ヘタクソ扱いされながら成長していったほうが、早いっちゃ早い。

少年野球やってるようなガキがプロからスカウトされると思うのか?www

869声の出演:名無しさん:2007/06/17(日) 14:56:39 ID:3Pd195z40
だがそのたとえで言うなら養成所はリーマンの草野球みたいなもんだ
870声の出演:名無しさん:2007/06/17(日) 15:07:45 ID:3/HL8luIO
んー。んじゃあ現役の声優さんがどんだけ養成所出身かどうか調べてみてくれい。
たぶんそうじゃない人も結構いると思うよ。
仰せの通り今PC使えないのよ。

まぁ、なんも努力せずに狙った場所に一発合格狙ってるならそりゃ甘いとしか言い様が無いけど、
そんなん養成所通ってても保証は無いわけで。

養成所に通う事それ自体を「努力」だと思っちゃってる子は、実際あまり使えないよ。
そっから何を学んでるのかって話。
…おそらくどこの養成所でも、入所時の注意か何かでそういうこと言ってるんじゃないかな?
871声の出演:名無しさん:2007/06/17(日) 15:14:01 ID:qEFZnWbU0
>>870
>思うよ。
>今PC使えないのよ。
>ないかな?

確定は一切ないのね。
妄想乙。
872hage:2007/06/17(日) 15:16:22 ID:RF/m07Lz0
つーか、そもそも「養成所に行く奴」ってのは、「劇団などで演技の勉強してない奴」
「したけど心許ない奴」ってのが大半で、「養成所行かずにプロデビュー」って場合は大抵
劇団とかで下積みを積んでる。

全くの素人から事務所に所属できた奴なんて、いないだろ。

それこそ「発掘オーディション」みたいなのでも、大抵レッスン積んでから所属できるかどうか決まるわけで。
全く何の下積みも積まずにガチで事務所に乗り込んでもまぁ門前払いだわな。

大沢のデモテなんかいい例だけど、そもそも「デモテ」自体演技の経験無しじゃ普通は作れないんだよ。
873hage:2007/06/17(日) 15:21:18 ID:RF/m07Lz0
まぁこの辺は所詮ある程度マトモな大手に限った話で、中堅とか弱小、新参はどーにでもなるかもしれんがね。
874声の出演:名無しさん:2007/06/17(日) 15:36:56 ID:F5Wm1h7D0
何の経験もコネもない奴がいきなり事務所に入れるとかそんな都合のいい話なんかあるかw
875声の出演:名無しさん:2007/06/17(日) 15:44:22 ID:Z+0IntdN0
沢城でさえ後で養成所行ってるしな

まぁ創価にでも入れば仕事くるよ
876声の出演:名無しさん:2007/06/17(日) 16:04:37 ID:cF5WZNuY0
>>870
せめて何人か名前挙げたらどうだ?
877声の出演:名無しさん:2007/06/17(日) 16:06:48 ID:g+dzcSzV0
養成所にも通わず劇団にも所属せず、経験0のド素人が声優デビュー

ああ、アーツの新人オーディションかww
878声の出演:名無しさん:2007/06/17(日) 16:24:45 ID:qEFZnWbU0
堀江だって特待一年目は大きな仕事はしてないだろ。
声の仕事は端役から。
あからさまにプッシュされているから勘違いされるけど
最初は普通の新人と同じ扱いをうけていた。

879hage:2007/06/17(日) 17:12:15 ID:RF/m07Lz0
ハア?堀江は特待になってから2年後に声優デビュー。
ちゃんとレッスン期間あるだろ。
何言ってんの。
880声の出演:名無しさん:2007/06/17(日) 18:04:48 ID:QTbcf71v0
声や歌に自信が有るにせよ無いにせよ一度同人で活動したらどうよ
自分自身で動いて作って売るというアクティブな経験と実績は
プロになれた時でもなれなかった時でも後々有益だよ。
881声の出演:名無しさん:2007/06/17(日) 18:45:03 ID:qEFZnWbU0
>>879
だから一年目から大きな仕事はしていないと書いているだろ。
882声の出演:名無しさん:2007/06/17(日) 19:22:05 ID:XG3oPVkJ0
堀江みたいな10年以上前の成功例を語っても時代が違うだろ
成功例を見るならここ1,2年で伸びた声優の辿ってきた道を見ないと
883声の出演:名無しさん:2007/06/17(日) 20:03:02 ID:G15vRCnW0
結局、日ナレ最強でファイナルアンサーだな
884声の出演:名無しさん:2007/06/17(日) 20:26:39 ID:TCNwyp/O0
まともにレッスン受けないでデビューした人も昔はいたね
結局そういう人は長続きしない
プロの横でへたくそと言われてたら、もう仕事来ないからね
1〜2回はチャンスがあるけど、それでもだめと思われたらそれまで
1回だけアニメに出たいゲームに出たい、1回でも出れたら満足、1回出れたから声優に未練はありませんって人なら未経験でいきなりオーディション受けても良いんじゃないかな?
万が一受かれば1回はいい役取れるよ
2度目はないけど
885声の出演:名無しさん:2007/06/17(日) 20:30:13 ID:XG3oPVkJ0
最近は下手糞の奴がずっと生き残ってるだろ
実力<世渡りの世界だよ
886hage:2007/06/17(日) 21:16:02 ID:RF/m07Lz0
俺の見る限りでは生き残ってないね。
例えば能登はそれなりに上手い。ナレーションにも使えるしな。
ラムズはなんだかんだで結局実力的に全く問題ない野川以外大した事無いし。

下手糞な事が理由で番組降ろされた奴までいるんだぜ。

>>881
その書き方だと、「小さい仕事はしていた」みたいじゃん?
特待オーデに受かって即アニメに出る奴なんて殆どいないでしょ。
合格しても最低1〜2年はレッスンで下積み積むのが当たり前。
まして素人同然の奴が現場で鍛えるとか、もうね…アホか。
887声の出演:名無しさん:2007/06/18(月) 03:26:58 ID:eIkK0XnB0
なんていうか話外れすぎだ
888声の出演:名無しさん:2007/06/18(月) 03:53:51 ID:zkleu78K0
>>886
「小さい仕事はしていた」よ実際。
アニメ=声優の仕事じゃないんだから。
889声の出演:名無しさん:2007/06/18(月) 05:58:49 ID:aoxiEp5n0
>>886
アニメの仕事と限定してる時点で(ry
890声の出演:名無しさん:2007/06/18(月) 11:00:45 ID:PMkn/LQg0
>>888
具体的にどうぞ。
ファミマの研修ビデオみたいに時期不明のぁゃιぃ仕事の話してるわけじゃないよな?
まさかとは思うが。
891声の出演:名無しさん:2007/06/18(月) 11:11:31 ID:lTVsLzva0
あのビデオって本人なのか?
見てたら声が全然違う気がしたんだがw
892声の出演:名無しさん:2007/06/18(月) 11:15:01 ID:DXmgVlzi0
お前ら必死だな
893声の出演:名無しさん:2007/06/18(月) 12:25:51 ID:4CZ1Ub4vO
あの〜養成所はどこが…
って何だこのスレの流れw
894声の出演:名無しさん:2007/06/18(月) 12:33:20 ID:nrrjw5MW0
誰か暇な人がいたらさ
2007年1月開始・4月開始の新人さんのデータまとめてよ
ちょい役は除外して主役・準主役級をGETした新人のデータ

そうすりゃどこの養成所が良いのか見えてくる気がするんだ
895声の出演:名無しさん:2007/06/18(月) 12:33:30 ID:VAJkwLFQ0
初心者の質問に対して顔真っ赤でファビョリすぎ
もう少し優しさを持とうぜ。ググレカスくらいに抑えとけよ
896声の出演:名無しさん:2007/06/18(月) 12:35:05 ID:FnVLQOzy0
>>894
まじめに養成所選びするつもりなら、
誰か暇な人〜〜とか言わずに自分でやるもんじゃないの?
897声の出演:名無しさん:2007/06/18(月) 12:35:28 ID:ltQb49WK0
声グラを見ろ!!!
898声の出演:名無しさん:2007/06/18(月) 13:06:39 ID:nrrjw5MW0
声グラ持って無いしぃ〜
自分で調べようと思ったらかなりの手間だったしぃ〜

声グラ持ってる人さらさらっと一覧書いてよ
899声の出演:名無しさん:2007/06/18(月) 13:11:13 ID:QLt4VuuU0
手間を他人になすりつけんなよ
900声の出演:名無しさん:2007/06/18(月) 13:11:15 ID:VAJkwLFQ0
>>898
死ね
901声の出演:名無しさん:2007/06/18(月) 13:16:25 ID:MSopT1GC0
  こ
 れ



 ど
  い
902声の出演:名無しさん:2007/06/18(月) 13:22:49 ID:nrrjw5MW0
ってか
このスレに新人のデビュールートの一覧が載って無い事がおかしいんじゃね?
スレタイ的にはそこが一番のポイントなのに今まで何を議論してるんだ?
903声の出演:名無しさん:2007/06/18(月) 16:47:56 ID:IjsdGZ230
うんこ
904声の出演:名無しさん:2007/06/18(月) 16:50:03 ID:bARnOCZR0
>>898
大人になってから書き込もうな?
お前のためだ
905声の出演:名無しさん:2007/06/18(月) 16:52:05 ID:fM03mJWX0
なんという釣堀スレッドだwwwwwwwwww」
906声の出演:名無しさん:2007/06/18(月) 17:13:12 ID:+h06+cZu0
>>902
そんなもん個人によって違うんだから、興味のあるところを自分で調べる
そもそもここは養成所の情報を交換するスレだから、
新人がどういう経緯でデビューしたかって言うのを議論する趣旨のスレじゃない
ID:nrrjw5MW0はとりあえず自分で調べたらいいと思う
907声の出演:名無しさん:2007/06/18(月) 17:37:28 ID:U6ZIOhkT0
>このスレに新人のデビュールートの一覧が載って無い事がおかしいんじゃね?


知りたいならてめぇで調べりゃいいだろゆとりwww
お前が知りたいことを誰もが知りたいわけじゃねーんだよww
スレの流れがお前の思い通りにならないからって連投すんなwwwバーカww
908声の出演:名無しさん:2007/06/18(月) 17:44:28 ID:r2YfJ7zP0
先生!!もうくだらないのは相手にしないのが一番だと思います!!
909声の出演:名無しさん:2007/06/18(月) 17:48:22 ID:MSopT1GC0
いや、消防だか厨房だかのうちから必死に知ろうとする気概と行動力は評価したいな

でも半年ROMってググれカス
910声の出演:名無しさん:2007/06/18(月) 19:00:14 ID:X7rD9VOS0
まあここのところ下らん話題ばっかだったしこういうのもたまには
911声の出演:名無しさん:2007/06/18(月) 19:17:21 ID:QZMxcYPz0
こういうスレに「夢を追えば必ずなれる!事務所に突っ込め!」みたいな
わけのわからん根性論妄想論を言いに来る厨房は必ずいるからな

現実的な話をするためのスレなんだがっていうね
912声の出演:名無しさん:2007/06/18(月) 20:16:15 ID:nrrjw5MW0
誰も調べてくれないから
2007年1月開始アニメの主な若手女性声優のデビューのルーツ調べたぞ
日ナレ2人いるけど・・・あれだし、養成所は行くだけ無駄と結論になりました


・藤田咲(まなび・小鳥桃葉役)
日ナレ→アーツ預かり

・矢作紗友里(京四郎・白鳥空役)
日ナレ→アイム

・井上麻里菜(まなび・上原むつき役/月面兎兵器ミーナ・佃美奈役)
オーディション→ボイス&ハート

・阿澄佳奈(ひだまりスケッチ・ゆの役)
オーディション→GGF→ボイス&ハート

・高垣彩陽(デルトラクエスト・ジャスミン役/VVV・名橋ルチア役)
オーディション→ミュージックレイン

・片岡あづさ(マイメロ・夢野歌役/セイオク・葉山小十乃)
オーディション→Y・M・O

・松本華奈(ひまわりっ!!・ひまわり役)
藤賀事務所

・中田あすみ(ひまわりっ!!)
子役→Switch☆58

・辻あゆみ(VVV・ローラ役)
プロフィット養成所→プロフィット
913声の出演:名無しさん:2007/06/18(月) 20:21:17 ID:nrrjw5MW0
・花澤香菜(月面兎兵器ミーナ・ナコル役)
子役→スマイル・モンキー/大沢事務所

抜けてた
914声の出演:名無しさん:2007/06/18(月) 20:26:05 ID:yZQYx1hw0
>>912-913
つまり声優養成所は 日 ナ レ 最 高 ということでよろしいか?
養成所行かなくても 親 会 社 の 力 があるボイス&ハートも最高と?
915声の出演:名無しさん:2007/06/18(月) 20:59:33 ID:nrrjw5MW0
日ナレも今はゴタゴタしてるので最高とまでは行かないかな
子役は年齢的にもう無理なんでオーディション→1期生狙いが近道
ってことはJTBなんかは魅力的なんだよね ギャンブルっぽいけど
916声の出演:名無しさん:2007/06/18(月) 21:10:00 ID:WNywNQ9Q0
>>912
藤田は日ナレ時代に色々仕事してたから、
普通の日ナレ出身とは別な気がするんだけど
917声の出演:名無しさん:2007/06/18(月) 21:47:32 ID:5pAoDN6tO
ところでヒューマンの体験レッスンてどうなの
近々あるみたいだけど
918声の出演:名無しさん:2007/06/18(月) 22:06:55 ID:LadF2Zm00
みんな女ばっかじゃん。
意味ねー。

声優は元々下積みが長く
養成所で一年以上、所属してからも3〜5年は主役クラスの役を掴むのはまれ。
二十歳以下オタクにすかれるタイプの可愛い女子でバカになれる賢さがあるなら
すぐ使ってもらえるよ。
つか結果をすばやく求めすぎるなよ。
ジャニーズですらデビューするの大変なんだぜ。
919声の出演:名無しさん:2007/06/18(月) 23:00:03 ID:jSaoubAb0
新人で主役とかなったところでその後も活躍するかは別の話だしな
920hage:2007/06/18(月) 23:02:03 ID:PMkn/LQg0
つか

井口裕香(アイマスXENO他)
GGF→大沢事務所

とかも忘れてるし、色々恣意的なチョイスにしか見えない。
そもそもたかが一年の中の一期だけのデータで結論出すのかよ。
921声の出演:名無しさん:2007/06/18(月) 23:17:41 ID:yZQYx1hw0
大沢生え抜きで育ったのは川澄綾子だけ
他は全滅
922声の出演:名無しさん:2007/06/18(月) 23:52:45 ID:iMQkPO/i0
2 :声の出演:名無しさん:2007/06/18(月) 03:46:15 ID:nrrjw5MW0
名前は会社のモノです

事務所を移動すると使えません

だから名前を変えるのです

以上
923hage:2007/06/19(火) 00:06:29 ID:PMkn/LQg0
>>922
門脇舞以
924声の出演:名無しさん:2007/06/19(火) 01:44:43 ID:Z1U6ynuf0
井口は業界長いし
925声の出演:名無しさん:2007/06/19(火) 10:45:10 ID:aT/QBr2q0
>>922
声優のトラブルが原因で移籍したときは制裁として名前変えさせられる
 例:社内不倫した門脇舞以、社内の売り物に手を出したうえだゆうじ等

一方、円満移籍の場合名前はそのまま
 例:アーツ→81に移籍した白鳥由里
926声の出演:名無しさん:2007/06/19(火) 12:15:08 ID:h9YPMBNHO
>>918
そりゃ今のアニメは萌え系ばっかりなんだからしょうがないよ
927声の出演:名無しさん:2007/06/19(火) 15:42:14 ID:A33q6l0/0
JTB「芸能」参入のナゼ…「エヴァ」アノ人らと契約
企業旅行、ファンツアーなど本業のパイプ生かし
http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_06/g2007061904.html

やっぱ転けそうだな、ここ
928声の出演:名無しさん:2007/06/19(火) 15:54:03 ID:4JGlsQb60
>>927
全く同じ書き込みを別スレでも見たんだぜ
アンチJTBか生徒を取られたくない日ナレスタッフか
929声の出演:名無しさん:2007/06/19(火) 16:22:16 ID:Nn4xXwhZ0
>>927
>その緒方さんを講師の目玉に据えた「JTBエンタテインメントアカ
>デミー」を今春開講し、現在100人が声優を目指して特訓中だ。

もう100人もいるんだ
こりゃ今から入っても1期の恩恵受けるのも難しそうだな
930声の出演:名無しさん:2007/06/19(火) 16:43:35 ID:ueL5bkFY0
そりゃ声優になろうとしてる奴はこんなスレ見て油売ってないだろうからな
931声の出演:名無しさん:2007/06/19(火) 17:28:32 ID:4Q808r5i0
普通は、掲示板でまともに返答してくれるかどうかわからない人にどうしようか訪ねてる間に、行動を起こすからな
掲示板で尋ねる前に自ら行動しないと負け組み
声優になれないから人生では勝ち組かもしれないけど
932hage:2007/06/19(火) 17:44:10 ID:yWKSuv6/0
声優になった所で勝ち組は1割くらいだからなー。
933声の出演:名無しさん:2007/06/19(火) 17:53:24 ID:D5Q46sCZ0
いやいやガチで一割もいないって
浮き沈みが激しいから一見勝ったように見えても
年取ってから平均トータルでみると負け組みになってる人沢山いる
934hage:2007/06/19(火) 18:19:32 ID:yWKSuv6/0
>>933
いやいや「声優で食っていける」人間が既に1割くらいだから、それだけで勝ち組だってw
935声の出演:名無しさん:2007/06/19(火) 18:22:13 ID:/2aYxC0R0
なんという声優ヲタの雑談場・・・・・・
936声の出演:名無しさん:2007/06/19(火) 18:34:12 ID:iHdDgW840
声優ヲタ同士の雑談がしたいのなら
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/voice/1180809599/
へ行けと
937声の出演:名無しさん:2007/06/19(火) 19:21:10 ID:/2Qg/fcBO
お前らオススメのトレーニング本ってないかい?
938声の出演:名無しさん:2007/06/19(火) 20:28:35 ID:mkmZu+KQO
>>917
ヒューマンは、最近声優が来る授業を体験してきたけど、二年生か三年生(何年制か忘れたが一番上の人タチ)もお手本として一緒に参加してたが
お世辞にも上手いとは言えなかった…
日ナレの生徒のほうが全然上手いと思ったよ。
演技どころか声量や度胸がない。ただ台本丁寧に読んだってだけだった。滑舌とかも×。普通のヒト。
まぁ、たまたまその日悪い先輩達が集まっちゃっただけなんかもしれんが…
まぁ周りを気にしないならどうぞっていう感じかな〜
939声の出演:名無しさん:2007/06/19(火) 20:59:42 ID:9PhBPih80
そういえば去年の合宿オーディションのJTB賞に受かったいたよね
それって今JTBに所属してる高梨臨って人かな?
940声の出演:名無しさん:2007/06/19(火) 21:47:37 ID:cqY3AOT70
どこでもそうなのですが養成所とはどのようにして入れるものなのですか?
応募などすれば誰でもはいれるのですか?
また入れた後はどのように声優デビューできるのですか?
無知なうえ質問ばかりですみません。
941声の出演:名無しさん:2007/06/19(火) 21:52:26 ID:aT/QBr2q0
>>940
少し古いけど、まずはwikiを読むことをすすめます
942声の出演:名無しさん:2007/06/19(火) 21:52:28 ID:GqXrgpd/0
しけた餌クマー
943声の出演:名無しさん:2007/06/19(火) 22:53:06 ID:A+R45mVc0
>>940
こういう奴を声優は一番嫌うんだよ
944声の出演:名無しさん:2007/06/19(火) 23:52:35 ID:UrZ8RHwW0
なんでもかんでも否定していれば少しは内情知ってる人っぽく見える
と思ってる奴が多い
945声の出演:名無しさん:2007/06/19(火) 23:57:22 ID:Nn4xXwhZ0
時代の流れはオーディション組
養成所なんて遠回り過ぎる
946声の出演:名無しさん:2007/06/20(水) 00:04:09 ID:KnAocZJx0
全くのズブの素人がオーデ受けて通ると思ってんのか。
演技の基礎身につけに養成所いったり大学の演劇科いったり学生劇団いったりすんだろ。
独学で勉強できるならいいがそうでないやつのために養成所があんだよ。
養成所→養成所の親の事務所預かりを狙うのはあまりにも厳しいし、
それを当てにするのなら甘いといわざるをえないが。
947声の出演:名無しさん:2007/06/20(水) 00:17:04 ID:zDMR8N080
てか最初にデモテ送るから素人なんて書類審査で落ちるよ
超可愛いとか自声がめちゃめちゃキレイなら書類審査だけは通るかもな
948声の出演:名無しさん:2007/06/20(水) 00:29:18 ID:yt8HsyEh0
演技なんて後で頑張ればでもなるしな
重要なのは「ルックス」と「声質」だよな
これは練習のしようがない
949声の出演:名無しさん:2007/06/20(水) 00:36:49 ID:S+ksdqWX0
実際のところ、ど素人でオーデョション通るのは難しいな
井上麻里奈だって大学で演劇やってたわけだし
本当のど素人がオーデョション通る確立なんて宝くじ並じゃないかな?
宝くじ買うよりも養成所通って練習しながら、どこかのオーデョション送るほうが確立は高い
950声の出演:名無しさん:2007/06/20(水) 00:41:26 ID:4M8GP7Ea0
なんつーかさ。

「重要なのはルックスだ」「声質だ」とか

「実力があれば声質やルックスなんて関係ない」
「演技力が全てだ」とか

けっこう両極端な意見が多いのはなぜなんだろうねえ。
どの要素もみんなそれなりに必要に決まってるじゃんか。
その中で突出した部分がその人のセールスポイントになるってだけの話だ。

しかも両極端な意見なはずなのに
どっちも負け惜しみっぽく聞こえてしまうのも
不思議といえば不思議w

ちなみに>>948の意見を否定したつもりはない。
タイミング悪くてスマソ。
951声の出演:名無しさん:2007/06/20(水) 00:54:38 ID:yt8HsyEh0
最低限の条件はクリアしてさらに他人よりも優れてる+αが必要って事だな

逆に言えば他人よりも優れた+αが無い奴は声優にはまずなれないと・・・
952声の出演:名無しさん:2007/06/20(水) 01:00:02 ID:D/M3khOj0
まぁ1度ならまだしも2度も「確率」を「確立」と間違えて覚えて書いてる>>949が人生で成功する確率は宝くじ並だろうなw
953声の出演:名無しさん:2007/06/20(水) 01:05:03 ID:yt8HsyEh0
そして若いけど何も取り得の無い女の子が簡単に手に出来る+αと言えば

枕ですよねぇ〜
954声の出演:名無しさん:2007/06/20(水) 01:06:31 ID:4M8GP7Ea0
>>951
それは基本的にどんな仕事にも言えることでもあるよな。

「自分の優れた部分」と
「自分のやりたいこと」と

がなかなかマッチングしないのが人生のままならないところだ。
955声の出演:名無しさん:2007/06/20(水) 05:01:36 ID:6Otr2GWK0
>>952
ワロタw

JTBの今後に注目したいところだ
どういう路線でいくのかも全くわからんしな
956声の出演:名無しさん:2007/06/20(水) 06:31:44 ID:ooR9cZODO
高校生なんだが資金集めにバイトしてるが
やっぱ運動部入ってた方がいいんかなーと思いだした
だが資金集めのためにはバイトは必須・・・・ジレンマだ
957声の出演:名無しさん:2007/06/20(水) 06:37:33 ID:yt8HsyEh0
なんで運動部なんだよ
どう考えても演劇部だろ
958声の出演:名無しさん:2007/06/20(水) 06:39:04 ID:SSs/8He90
演 劇 部 wwwwwwwwwwwwww
959声の出演:名無しさん:2007/06/20(水) 06:48:51 ID:yt8HsyEh0
え? 何?
960声の出演:名無しさん:2007/06/20(水) 06:57:03 ID:ooR9cZODO
>>957
高校の糞演劇部入ってどうすんの?
あんなもん入るくらいならバイト入るわ
961声の出演:名無しさん:2007/06/20(水) 07:03:47 ID:yt8HsyEh0
あっそ
962声の出演:名無しさん:2007/06/20(水) 07:17:07 ID:SSs/8He90
>>961
さっさと学校行ってこいwwwwwwww
963声の出演:名無しさん:2007/06/20(水) 07:22:34 ID:yt8HsyEh0
もう大学卒業しちゃったよw
964声の出演:名無しさん:2007/06/20(水) 08:18:31 ID:gOM9yHKe0
全然参考にすらならないスレだな
965声の出演:名無しさん:2007/06/20(水) 10:03:04 ID:Mtk97EaDO
高校演劇部なんかお遊戯程度で対したことしないんだから(ちゃんとした講師(?)顧問(か?)がついて毎年賞を取るような所は別だが)、演劇部よりは運動部。
声優は体力勝負でもあるから運動部入って体力つけとくのは悪くない。あと、集団の中での適応能力をつける(苦手な人がいても上手く対応できるようにする)のに最適だから運動部入っとけ!って言ってた某養成所講師もいたな。
資金を貯めるにはバイトも必要だと思うが、高校のうちは高校で出来ることをしておいた方が良いんじゃないか?バイトは大学入ってからでも。

以上長文スマン
966hage:2007/06/20(水) 10:30:45 ID:ZdjXI+5o0
親に反対されてて高校時代にバイトしまくって上京資金ためて
養成所入って声優になった平田さん岸尾みたいなのもいるからなぁ。

なんとしても自分の力で声優になってやる!って根性つけるためなら
バイト漬けもいいんじゃね。
967声の出演:名無しさん:2007/06/20(水) 11:23:49 ID:lfJwNHCW0
hageのコテってなんなの?自己主張?
968声の出演:名無しさん:2007/06/20(水) 11:30:38 ID:ooR9cZODO
>>965
うーん
やっぱ運動しといた方がいいよなぁでも志望校遠いからバイト出来るか分からんし・・・・・
集団の中でってのは中学の時の経験+バイトの上下関係でどうにかなると思うんだけど
やっぱ運動しときたいからなんかちょっと金払ってジムかなんか行こうかなぁ

969声の出演:名無しさん:2007/06/20(水) 12:27:16 ID:Mtk97EaDO
>>968
志望校が遠かろうがやろうと思えばバイトくらい出来る。土日だってあんだろ。そんなもん志望校まで2時間以上かかるヤツだってバイトしてるヤツは山ほどいるよ。

ジムなぁ。悪くはないけど、わざわざ金払って行くよりは無料で出来る部活が近くにあるんだからそっちの方が建設的だと思うが。きちんと活動してる運動部なら基礎体力作りからやるだろうし。

つか、大学入った年から養成所通おうとしてる?
970声の出演:名無しさん:2007/06/20(水) 12:38:27 ID:ooR9cZODO
>>969
大学入った年からは通わん
つかバイトも土日だけだと稼ぎに限度が出るからなぁ大学在学中には通いたいし
稼ぎ全部貯金に回すわけにもいかんだろうしなぁ
971声の出演:名無しさん:2007/06/20(水) 12:50:20 ID:Mtk97EaDO
>>969

平日1〜2日くらいは早く終わる日作れんじゃねぇの?大学の時間割は自由に組めるんだし。早く終わらせる2日以外の3日を1〜5限とかにすれば人より単位が少なくなることはないし。

もし平日1〜2日バイト用に夕方空けられれば週3〜4日は働けるわけ。時給800円として(安く見積もって)も1日4時間働いたら、1ヶ月で5万くらいはいくよな。

で、土日はもっと入れるだろうし、時給もう少し高いところもあるんじゃないか?地元の時給相場知らないから微妙だけど。多分頑張ればひと月6.7万くらいはいけると思うぞ。

あと夏休みには上手くすれば10万は稼げる。
972声の出演:名無しさん:2007/06/20(水) 14:37:19 ID:3tbEn10s0
>>968でジムの話が出てるけど、学生ならジムより部活やっとけ。マジで。
体力とかそういう問題じゃなくて、学生としての生活を体に沁み込ませろ。
当たり前だが「高校生」なんて高校生しか味わえないんだから。
どれだけ濃い青春を過ごしたかで、学生を演じる時のやりやすさが全然違う。

あと部活やったら出会いが多いから恋人できるかも知れないじゃないかw
異性と付き合うのは役者にとってかなりプラスになるぞw
973声の出演:名無しさん:2007/06/20(水) 14:39:02 ID:6p+69THH0
リア充は死ね
974声の出演:名無しさん:2007/06/20(水) 15:44:40 ID:XOO4LMvb0
小学館、総売上高で講談社抜く 初めてトップに
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY200706190249.html

出版業界最強は、小学館(集英社)の一橋グループ!
975声の出演:名無しさん:2007/06/20(水) 16:38:26 ID:zDMR8N080
非リア充が声優になれるわけねーだろ
976声の出演:名無しさん:2007/06/20(水) 17:14:42 ID:HRW5s2vC0
んなこたーない
977声の出演:名無しさん:2007/06/20(水) 17:21:51 ID:ooR9cZODO
リア充とは?
978声の出演:名無しさん:2007/06/20(水) 17:42:17 ID:lOfX5eoD0
>>977
帰れ携帯厨
979声の出演:名無しさん:2007/06/20(水) 18:42:53 ID:N+6Qr0Md0
上京とかするとして一人でくらしていくなら金銭的にも厳しい・・・
そういうのも含めていい養成所ってどこ?
980声の出演:名無しさん:2007/06/20(水) 19:22:19 ID:qIzFG4m50
>>979
つーかもうさ・・・過去ログ読んでこいよ・・・・orz
981声の出演:名無しさん:2007/06/20(水) 19:26:24 ID:Mtk97EaDO
無知って怖いな
叩かれまくりで…

ちょっと>>977>>979が気の毒だとオモタ…
982声の出演:名無しさん:2007/06/20(水) 19:33:45 ID:N+6Qr0Md0
叩かれまくりで悪かった、過去ログで探すわ
983hage:2007/06/20(水) 20:06:12 ID:U6EY2+3N0
ここすぐ叩く奴が出るようになったよな。
すっげー偉そうに時節垂れ流してた自称養成所生徒様辺りから。
984声の出演:名無しさん:2007/06/20(水) 20:09:02 ID:MkMqHjLZ0
>>983
お前みたいな糞コテもいるからじゃない?
985声の出演:名無しさん:2007/06/20(水) 20:09:48 ID:SSs/8He90
ここすぐ叩く奴が出るようになったよな。
自己主張大好きなhage様辺りから。
986声の出演:名無しさん:2007/06/20(水) 20:13:54 ID:U/g21d6E0
大学さえちゃんと行くなら養成所はどこでも好きなとこへ行ってよし。
大学は、少子化で、定員割れの大学も増え続けるばかりで、行けて当たり前なんだから
義務教育みたいなノリでいいから、行って当たり前だと思って絶対に行っとけ!
逆に専門は少子化で、生徒獲得にあの手この手で必至だから、それにのせられて
入った奴は、後に「ひっかかっちゃったのか?」 って笑い者になるのは必至だぞ。
987声の出演:名無しさん:2007/06/20(水) 20:16:34 ID:ooR9cZODO
リア厨、リア高は見たことあるけどリア充はなかったから聞いてみただけなんだが・・・・
気分悪くしたんならスマン
988声の出演:名無しさん:2007/06/20(水) 20:17:54 ID:8AoBO5mM0
養成所に行ってる人で聞きたいんだが外人生徒とかっているの?
989声の出演:名無しさん:2007/06/20(水) 20:30:11 ID:0+T6ejhZ0
>>987
おまいさんは充実してそうだよな
990声の出演:名無しさん