最近の声優界の勢力図はどうなる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1声の出演:名無しさん
90年代後半デビュー組がおおむね三十路を迎え世代交代さなか、昨年度は10代の子役・児童劇団員や
非声優業を本業とする、芸能タレントが大量にアニメーションの声優業界に進出し、混沌とすする昨今の
声優業界について語るスレです。(男性声優や声優業界全体の話も拒まないので、スレタイからは
"アイドル声優”を外しています)

●前スレ
最近の声優の勢力図を教えて
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1132249106/

●過去スレ
最近の声優の勢力図を教えて
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1132249106/
アイドル声優界の勢力図はどうなっていくのか?
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1125837159/
アイドル声優業界の勢力図はどうなっていくのか?
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1120026495/
声優界の勢力図はどうなる?
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1116453208/
アイドル声優界の勢力図はどう変わるのか?
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1103094098/
声優の勢力図はどう変わったのか?
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1075842372/
21:2006/04/02(日) 09:36:55 ID:q4lAV59e0
同じ内容の話をより具体的にしていた過去スレが↓こちら

2001円声優頂上対決!堀江由衣vs桑島法子
http://natto.2ch.net/voice/kako/1005/10058/1005883768.html
声優頂上対決!堀江由衣vs桑島法子2
http://natto.2ch.net/voice/kako/1010/10106/1010681188.html
声優頂上対決3 堀江由衣vs桑島法子vs川澄綾子
http://tv.2ch.net/voice/kako/1020/10204/1020452593.html
声優頂上対4 堀江由衣vs桑島法子vs川澄綾子
http://tv.2ch.net/voice/kako/1029/10296/1029647352.html
2003年声優頂上対決
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1070196084/
桑島法子・川澄綾子・堀江由衣
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1112894145/
桑島法子・川澄綾子・堀江由衣(2)
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1114333238/
3声の出演:名無しさん:2006/04/02(日) 11:18:10 ID:wnrtSjLl0
今期の声優出演ランキング↓
4声の出演:名無しさん:2006/04/02(日) 11:32:02 ID:hKuG59bC0
声優をサクラの開花情報にたとえれば

散り果て : 國府田マリ子
落花盛ん : 堀江由衣
満開   : 田村ゆかり
満開近し : 水樹奈々
七分咲き : 能登麻美子
5声の出演:名無しさん:2006/04/02(日) 11:39:03 ID:tF7w6R9E0
                              .    ニ= 住 そ -=
  .                 / ̄ ̄ ヽ,       ニ= 職 れ =ニ
            .    /        ', n_.    =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,{0}  /¨`ヽ {0},::|.|  ヽ.  ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,l   ヽ._.ノ   ', :ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 住 ニ.    /||   `ー'′  ',|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 職  =ニ /:.:.::ヽ、       :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
6声の出演:名無しさん:2006/04/02(日) 13:30:33 ID:hq2ELMcYO
人気絶頂の田村ゆかりとCDが売れてる水樹奈々と企業CMの多い能登麻美子だと誰が一番稼いでるの?
7声の出演:名無しさん:2006/04/02(日) 13:36:24 ID:QEne29R+O
水樹奈々じゃね。
8声の出演:名無しさん:2006/04/02(日) 13:45:17 ID:2hdDzdJq0
ゼーガペインの主人公役の浅沼晋太郎(1976年生まれらしい)はどうなるのか。

舞台俳優であり劇団を主宰しているほど。

場合によっては浪川大輔や福山潤辺りがやばそうな気がするのだが。
9声の出演:名無しさん:2006/04/02(日) 14:33:17 ID:TIt5j1hI0
作詞もやってる栗の子もけっこう稼いでそう
10声の出演:名無しさん:2006/04/02(日) 15:57:08 ID:pr7Zzcp20
劇団主宰なんて誰でも出来るし舞台俳優だってピンキリだ
聞いてみないとわからん
11声の出演:名無しさん:2006/04/02(日) 17:38:13 ID:gC8NSRAz0
>>9
最近は殆ど作曲もしてるからな
それでランティスが付いてるのはでかいかね
12声の出演:名無しさん:2006/04/03(月) 08:19:16 ID:IYLTrgqk0
>>1
13声の出演:名無しさん:2006/04/03(月) 09:21:16 ID:phCR9/7J0
どうでもいいけどスレタイの日本語変じゃね?
14声の出演:名無しさん:2006/04/03(月) 11:09:43 ID:zNrBDNjw0
最近は過去、どうなるは未来
15声の出演:名無しさん:2006/04/03(月) 13:10:43 ID:WxtbM1Fu0
どうなる?はどう解釈する?って意味だから無問題
16声の出演:名無しさん:2006/04/03(月) 16:54:25 ID:VW0xtc8+0
69〜74年生れ辺りの女優は、
「アイドルを踏み台にアーチストや顔出し女優に」が本来の目的で、
女性アイドル産業が92年頃に崩壊して、女性声優がブームになったから、
踏み台の対象がアイドルから声優に替わっただけ。それが一時期の世代的総崩壊の根源かと。
この世代にも最初から声優志望の人達もいて、彼女らはエロゲ声優経由で表に復活しだしている。
75年生まれ以降は、高校生の頃にアイドルから声優の移行を見てるから、
割とあっさり声優に絞ることが出来たかと。
17声の出演:名無しさん:2006/04/03(月) 23:03:33 ID:5j2Ymm4U0
個人的印象だが・・・
ヒロイン声優十大天王
中原、堀江、田村、植田、野川、川澄、斉藤、清水愛、小清水、能登
ヒロイン声優十将軍
野中、伊藤静、こやま、田中理恵、沢城、ゆかな、生天目、豊口、清水香里、釘宮
18声の出演:名無しさん:2006/04/03(月) 23:50:32 ID:EUK45mZR0
>17
無茶
19声の出演:名無しさん:2006/04/04(火) 01:09:50 ID:VMWRLpWH0
>>17
無茶だが俺お前のチョイス好きだ
20声の出演:名無しさん:2006/04/04(火) 04:02:45 ID:KnIp1wop0
>>17
上下の分け方がよく分からないけど、選び方はいいところだと思う。下が数あわせっぽいけど
21声の出演:名無しさん:2006/04/04(火) 12:36:28 ID:ePzBRouE0
十傑集もキボン
二つ名もつけて
22声の出演:名無しさん:2006/04/04(火) 13:45:24 ID:27g03zf10
スマン斉藤って誰
23声の出演:名無しさん:2006/04/04(火) 13:46:26 ID:27g03zf10
スマン解決した
24声の出演:名無しさん:2006/04/04(火) 14:27:21 ID:3rzpemZB0
ヒロイン向けの声と脇役向けの声があるのはそうだな
25声の出演:名無しさん:2006/04/05(水) 00:00:02 ID:3yaICbRRO
ヒロイン向けの声の人は脇でも光るが逆はない。
26声の出演:名無しさん :2006/04/05(水) 01:27:32 ID:immIucL00
っていうかほとんどの人がヒロイン経験者だし
27声の出演:名無しさん:2006/04/05(水) 15:34:48 ID:IFZTOwRP0
堀江は9月で三十路に入るし、本人もあんまりやる気がなさそう。
スタチャも昨年あたりから、外しにかかっているのが明白だから

今年中に事実上の引退になるのでは?
28声の出演:名無しさん:2006/04/05(水) 16:59:52 ID:svgqpqOy0
FF12ってどのくらい売れたの?なかなかおもしろかったけどな。
29声の出演:名無しさん:2006/04/05(水) 18:48:02 ID:GkEtvqN+O
待たされたわりにはそれほど…
30声の出演:名無しさん:2006/04/05(水) 20:26:03 ID:RvpTWlWAO
テレ東の日曜深夜枠をよみ空を除けば3連続でレギュラー出てるんだから
まだまだスタチャの主力だろ
31声の出演:名無しさん:2006/04/05(水) 21:28:25 ID:Hwu796mp0
>>27
軽くCD2万を売りさばく人材をなんでわざわざ外しにかかるんだよw
32声の出演:名無しさん:2006/04/05(水) 23:35:35 ID:sTzlSVivO
後進に託す、て奴
ほちゃ自身、自分を時代の徒花と思っている節があるから
機会があったらいつでも譲る気でしょ。
33声の出演:名無しさん:2006/04/06(木) 00:34:34 ID:hp1L9Fr5O
スタチャは堀江以外にも何人か肩入れするぐらいの力あるだろ
34声の出演:名無しさん:2006/04/06(木) 22:58:56 ID:zleAnNTW0
【4月期の新番組アニメの声優キャスト状況】
1.生天目仁美5、能登麻美子5、斎藤千和5
2.水樹奈々4、平野綾4、豊口めぐみ4
3.堀江由衣3、清水愛3、新谷良子3、宮崎羽衣3、折笠富美子3、伊藤静3、中原麻衣3、川上とも子3、甲斐田裕子3
4.小清水亜美2、白石涼子2、植田佳奈2、沢城みゆき2、野川さくら2、伊藤美紀2、高橋美佳子2、名塚佳織2、森永理科2、田中理恵2、神田朱未2、ゆかな2、桑谷夏子2、桑島法子2、釘宮理恵2、柚木涼香2
5.田村ゆかり1、新井里美1、野中藍1、菊地美香1、千葉紗子1、浅野真澄1、氷上恭子1、真田アサミ1、斎藤桃子1、本名陽子1、広橋涼1、川澄綾子1、本田陽子1、井上喜久子1、天野由梨1、吉田小南美1、西村ちなみ1、こやまきみこ1、久川綾1、金田朋子1
6.松本彩乃0、本多陽子0、後藤沙緒里0、酒井香奈子0、しほの涼0、片岡あづさ0、徳永愛0、福園美里0、佐藤利奈0、門脇舞0、島涼香0、矢作紗友里0、猪口有佳0
35声の出演:名無しさん:2006/04/06(木) 23:39:05 ID:Howr7O9WO
0の奴を書く必要は無いだろ
あと門脇舞はゼーガペインで名前見かけた気がする
36声の出演:名無しさん:2006/04/06(木) 23:50:22 ID:mtrbc+cS0
田中理恵は4つだ。

リンかけ
エアギア
西の善き魔女
ザ・サード
37声の出演:名無しさん:2006/04/07(金) 00:21:04 ID:wGQYlvit0
しほの涼0

こいつはどうかと思うぞ。
38声の出演:名無しさん:2006/04/07(金) 00:59:19 ID:+QpILsO20
パンツ写真がメインだから別にかまわんだろ
39声の出演:名無しさん:2006/04/07(金) 01:09:59 ID:2ldNw/qN0
>>34
興味があったので参考になった。
こやま特徴がある声のわりに少ないな。

新番組だけに限定するのはどうだろう。
継続中のレギュラーがあったら新番組の仕事を入れられないし。
40声の出演:名無しさん :2006/04/07(金) 01:59:53 ID:f6d5d8Pb0
>>34
平野ガンガンきてるな
新人賞は2005は小清水亜美、2006は平野綾ってとこか
41声の出演:名無しさん:2006/04/07(金) 02:40:37 ID:wHyMkGr30
2005は菊地だろ。
小清水はナージャがあるので新人賞資格は無い。平野も同様。
一気に売れたと言うより、順調にキャリアアップして人気に繋げたという感じだ。
42声の出演:名無しさん:2006/04/07(金) 03:28:00 ID:o/dxQf/gO
新人賞は福原愛。次点でしほの涼。
2006年度はきらりんレボリューションの奴が最有力候補
43声の出演:名無しさん:2006/04/07(金) 03:37:29 ID:QkW/xSlE0
>>39
それ以前に古いかも。例えば、能登新番7だし
継続を合わせたら、能登が合計8。
千和はサムライセブン(地上波初)、大魔法峠(Anime-TV枠OVA)を入れたら合計9。
折笠も7〜9ぐらいかな。
44声の出演:名無しさん:2006/04/07(金) 03:55:00 ID:dyZ0qVjw0
石田は10
45声の出演:名無しさん:2006/04/07(金) 04:05:57 ID:cVZaLhEX0
>>43
え?痴話の春新番出演は
ガーゴイルと西の善き魔女とアリャーとストパニとディスガイアの五つだろ?
46声の出演:名無しさん:2006/04/07(金) 04:19:08 ID:QkW/xSlE0
ケロロ、セレブが継続。サムライセブン、大マホ峠で9ってこと。
47声の出演:名無しさん:2006/04/07(金) 04:26:12 ID:cVZaLhEX0
>>46
>>34は新番組って明記されてるぞ。
継続番組はそもそも入ってないだろ、あれ。
48声の出演:名無しさん:2006/04/07(金) 04:26:12 ID:mNlETap50
>>34
川澄はゼーガペインと夢使いの2本。
49声の出演:名無しさん:2006/04/07(金) 04:33:56 ID:cVZaLhEX0
あと能登って6つじゃなかったっけ?
女神とシムーンと女子高生と夢使いとスクラン二期とウィッチで。
50声の出演:名無しさん:2006/04/07(金) 04:43:44 ID:htZzgNf9O
>>47
>>39も言ってるが、継続中も合わせて数えなきゃ意味ない
例えば川澄が1(か2)って変だろ
51声の出演:名無しさん:2006/04/07(金) 04:48:46 ID:o/dxQf/gO
>>45>>47
それぞれのレスを冷静に読み返してみろ
ちゃんと読んでないから話食い違ってるぞ
52声の出演:名無しさん:2006/04/07(金) 04:52:35 ID:cVZaLhEX0
>>51
最初に能登の新番云々って書いてあるから思いっきり勘違いした。
ま、謝らないけどね
53声の出演:名無しさん:2006/04/07(金) 05:19:50 ID:dyZ0qVjw0
OVAの出演本数入れると勢力図一変する
54声の出演:名無しさん:2006/04/07(金) 05:29:04 ID:LQHd4CUl0
一変言うほど変わるか?
55声の出演:名無しさん:2006/04/07(金) 12:22:12 ID:Bw/qjTUp0
エロゲ出演本数入れると勢力図が一変する。
入れる必要性など微塵も感じないが。

影響力が違いすぎるので、勢力図を見るなら在京キー局だけでいい。
その中でも朝夕と深夜は分けて考えた方がいい。
56声の出演:名無しさん:2006/04/07(金) 15:12:00 ID:JGOWsgVI0
ギャラで見ると、アニメの本数は優位性にはならない
57声の出演:名無しさん:2006/04/07(金) 15:13:22 ID:0j7MKPf50
ギャラで見てアニメ以上にもらえる仕事ってなんだ?
58声の出演:名無しさん:2006/04/07(金) 15:51:32 ID:eIpUtN320
ナレーションは?
59声の出演:名無しさん:2006/04/07(金) 15:59:56 ID:uktb/irP0
洋画の吹き替えも。もっともアニメ声優にはお声が掛からないがな。
60声の出演:名無しさん:2006/04/07(金) 17:27:16 ID:buEhQcSvO
拘束時間に見合わないぞ>吹き替え
61声の出演:名無しさん:2006/04/07(金) 18:35:41 ID:o/dxQf/gO
きらりんレボリューション見たか?
また一人、声優界に強敵が乗り込んできたな
62声の出演:名無しさん:2006/04/07(金) 19:17:12 ID:JhVlVD4U0
単価と拘束時間で言えばCMナレだろう、でも滅多に取れない
ゴールデン番組のナレとかはもっと敷居高いし。
やっぱ若手で歌抜きだと大沢の力が集中してる能登が一番稼いでんじゃなかろうか。
本人至って地味でそうは見えんのだが・・・。
63声の出演:名無しさん:2006/04/07(金) 20:31:40 ID:jkhJ8CO70
結構高そうな服着てるし地味には見えんが…
64声の出演:名無しさん:2006/04/07(金) 21:57:26 ID:KdmK2QO1O
脇役が多くてもどーなんよとは思う。
セリフ多い主役格とは使う力が段違いだろ。
65声の出演:名無しさん:2006/04/07(金) 22:15:12 ID:GJpY8JEr0
[脇]_主役を張ると作品がヒットしない声優_[脇]
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1144338886/
66声の出演:名無しさん:2006/04/07(金) 23:44:06 ID:+a11TLDC0
81は豊口とか清水とか声に力無いのをゴリ押すもんなー。
能登なんかも似たようなもんか。
67声の出演:名無しさん:2006/04/08(土) 01:53:09 ID:8IhZaphj0
>>66
81はNHKとつながりが深いだけに性質が悪い。
68声の出演:名無しさん:2006/04/08(土) 03:17:48 ID:LqN4QYAF0
豊口は営業がすごくうまいんだろうな。
あとちょっとしたコネがあちこちに広いし。
69声の出演:名無しさん:2006/04/08(土) 03:52:00 ID:PDWwypbC0
81が一番アニメキャストを支配してるだろうししゃあないのかなあ。
アーツと青二がその次かな
70声の出演:名無しさん:2006/04/08(土) 04:00:09 ID:qp+pSyr00
>>69
声優業界のバーニングと言ってもいいのだろうか?
71声の出演:名無しさん:2006/04/08(土) 05:01:54 ID:A5tcwySD0
アニメ10本やるよりCD10万枚売る方が儲かる
72声の出演:名無しさん:2006/04/08(土) 05:25:31 ID:5zv+hWPGO
アニメ10本の方が儲かるじゃん
73声の出演:名無しさん:2006/04/08(土) 06:09:59 ID:CYCUAeJ2O
>>71
歌唱印税は大して高くないよ
だいたいCDが10万売れる声優なんてかつての林原くらいだろ
74声の出演:名無しさん:2006/04/08(土) 07:14:02 ID:/pVN8eQq0
水樹奈々が最強
75声の出演:名無しさん:2006/04/08(土) 13:54:20 ID:xYyEguIL0
水樹はCDとライブだからスレ違い
76声の出演:名無しさん:2006/04/08(土) 19:53:21 ID:W/E/Ah+H0
お前らわかってないな
新人なんて最低ランク=ジュニアのままだよ
実質的にランク上げられないから
ほとんどすべての15000円のまま

ベテランは高い
77声の出演:名無しさん:2006/04/08(土) 19:56:17 ID:pKhZ472D0
10年目くらいだといくら?
78声の出演:名無しさん:2006/04/08(土) 20:17:31 ID:5zv+hWPGO
ピンキリじゃないか?
ジュニア渡りしている人は未だにジュニアランクだろうし。
順調に行ってたら二回目のランク上げの時期だとは思う
79声の出演:名無しさん:2006/04/08(土) 22:00:54 ID:qReEfg7u0
>>77
事務所次第で手取り変わるだろうね
でも3万前後だろ。時給1万だから悪かないが

中途半端なベテランはよく生活出来るなと不思議に思う
氷上とかどうなんよ
80声の出演:名無しさん:2006/04/09(日) 13:04:01 ID:pVoZKMy50
だから実際は養ってくれる男or女がいる奴が多いんだろ
夢が壊れる奴もいるだろうけど
81声の出演:名無しさん:2006/04/09(日) 18:12:35 ID:OeY8N4m60
年収1千万円以上のアニメ声優ってどの位いるの?
名前と金額を教えて。
82声の出演:名無しさん:2006/04/10(月) 12:06:35 ID:FzSb2Qsa0
般若の後釜は成田紗矢香だな。
つかロリ系では般若より先にロリータ℃でやってるし。
83声の出演:名無しさん:2006/04/10(月) 14:35:42 ID:Oa7mD5jZ0
>>81
20台だと歌作詞作曲編曲なども手がけて全国LIVEにCD売りまくってる水樹奈々が多くてそんなもん
他は無理
84声の出演:名無しさん:2006/04/10(月) 16:03:11 ID:DGbDwhUGO
成田ってそんなに芸歴長かったっけ?
>>83
能登の方が稼いでそうな気もするがね
85声の出演:名無しさん:2006/04/10(月) 17:03:13 ID:hPcmWPdQ0
CMナレなんかは単価がイマイチ分らんからな
高いってのは想像付くけど。特に能登は大きい企業のCM多いし。

水樹みたいなタイプは本人の収入も多いだろうけど
それよりもプロデュースしてる周りが儲けてる感じ。

千和みたいなのはそこらのOLよりは遙かに稼いでるって程度だな
アニメのレギュラーなんか何本やろうが大差ねぇ。
86声の出演:名無しさん:2006/04/10(月) 17:29:11 ID:DGbDwhUGO
一本辺り月収8万と考えりゃ大差大ありだと思うが
87声の出演:名無しさん:2006/04/10(月) 19:05:11 ID:HMlT92A9O
CMナレなんて事務所に安くくる仕事を内部分配してるだけだろが。
フリーで指名かかるならまだしも。
88声の出演:名無しさん:2006/04/10(月) 20:23:13 ID:itGnkJEM0
>87
おそらく事務所にはそれなりの額で来て
能登にはあまり行ってないのではないかと。
89声の出演:名無しさん:2006/04/10(月) 20:34:58 ID:hzn21OK/0
櫻井 福山 朴 ってどのくらいだろう?
90声の出演:名無しさん:2006/04/11(火) 01:07:08 ID:0q/VnWTc0
大沢はピンハネ大きい事務所だからな
91声の出演:名無しさん:2006/04/11(火) 04:39:30 ID:Nm8fTLgR0
>>87
大手企業なんだからCMには気を遣ってるだろ。
地方番組のナレ、スーパーのアナウンスなんかと変わらないってことはないはず
ここらへんはニュアンス次第か

どっちかと言えば、能登が1千万ぐらい行かないと
どれだけの声優が生活できてるのかが心配になるよ。
92声の出演:名無しさん:2006/04/11(火) 12:02:27 ID:6uUFjHou0
生活できないからさっさと結婚するんだよ
世代別平均収入ももらえない

お金払って顔を売って作品残してるようなものだ

ふつうの人からすれば羨ましい職業かも知れないが
93声の出演:名無しさん:2006/04/11(火) 13:09:47 ID:Apc2Y45K0
有名な男性声優でも常にBLやエロに出てるからね
94声の出演:名無しさん:2006/04/11(火) 13:15:11 ID:cFiwvrV6O
プロが仕事選ぶか?
95声の出演:名無しさん:2006/04/11(火) 17:29:59 ID:5FZqv2s80
そりゃ選ぶだろう。
特に女の場合、エロ関連に出てたって分かると大幅にイメージダウンするから。
96声の出演:名無しさん:2006/04/11(火) 18:18:36 ID:THWP59HH0
アイムとラムズ以外は100%エロ有り
97声の出演:名無しさん:2006/04/11(火) 18:26:19 ID:fRfaOFs10
>>96
だけどエロゲーのダカーポ2に
ラムズの新人が三人出るからアイムだけになるな。
98声の出演:名無しさん:2006/04/11(火) 20:25:14 ID:cFiwvrV6O
ラムズはまっぱになった奴いなかったか?
99声の出演:名無しさん:2006/04/15(土) 19:31:06 ID:MviyDzDc0
今期、女性声優で一番レギュラーが多いのは斎藤千和かな?

※前スレからの引用
>斎藤千和(2006年4月期)
>「ARIA(アリア)」藍華(第2期) 準主役
>「ケロロ軍曹」夏美(3年目)   ヒロイン
>「吉永さん家のガーゴイル」吉永双葉 ヒロイン
>「西の善き魔女」アデイル
>「ストロベリー・パニック」月館千代
>サブキャラっぽいの
>「魔界戦記ディスガイア」ジェニファー
>「ブラッドプラス」ルルゥ(パリ編のレギュラー)
>「ワンワンセレプー それゆけ!徹之進」メグ
>「ワンピース」チムニー
あと、WOWOW見れないから断言できないけど「しにがみのバラッド。」にも
でているのかな?

「SAMURAI7」の再放送も合わせると、今地上波だけで週に10本も(WOWOWを
合わせると11本?)千和の出演が見られるのか?
何か全盛期の能登より多いんじゃないか。

でも、能登も今週に7本で、5月に始まる「神様家族」を合わせると8本か?
何か、TVアニメの新作が60本前後もあるといっても、これを見ると
出てる人はあんまり変わらない印象だな…

>>98
柏木のこと?
100声の出演:名無しさん:2006/04/15(土) 19:40:15 ID:7ax0KFb10
千和はいまいちコネクションが分らない
舛成、新房辺りに気に入られてるのは分るが。

ドル売り抑えめでレコード会社の色が付いてない所為か
それ+出過ぎで基幹がぼやけてしまってるのか。
川澄と能登が何故かポニキャのラジオってのもちょっと謎だったが。
今期の夢使いでなんか納得した。
101声の出演:名無しさん:2006/04/15(土) 19:45:11 ID:4q7ZueEx0
しにがみのバラッドは終了した。
そもそもレギュラーじゃないんじゃないの?
102声の出演:名無しさん:2006/04/15(土) 20:58:45 ID:7OK/Afc/0
>>100
千和は普通にビクター。
だから、ぱにぽにダッシュ!なんかには通常出られない。
作者と監督が押したおかげGJ
103声の出演:名無しさん:2006/04/15(土) 21:26:06 ID:1Bqtrk4o0
>>102
確か前、氷川へきるが自分のサイトの掲示板に
結構無茶言ってドラマCDと一部の声優を一緒にしてもらった
って言ってたわ。
104声の出演:名無しさん:2006/04/15(土) 21:37:22 ID:dIQ1LR5e0
スタチャ=堀江
ビクター=桑島、田中理恵、真綾
ジェネ=植田、川澄
ランティス=中原、新谷

代表的なのはこんなもん?能登は良く分からん
アイムの連中は割と越境も多いが
メディアワークスが絡むと中原と清水がユニット組むのはなんでかね
105声の出演:名無しさん:2006/04/15(土) 22:50:30 ID:zTCQznfm0
>>99
だから飽きられつつある
出過ぎるとウザクなる
106声の出演:名無しさん:2006/04/15(土) 23:32:27 ID:SesQ5aFlO
痴話はビクター・GONZO、桝成・新房・佐藤順とコネまみれですよ。
若い頃の桑島も真っ青だが使う側の旨味が無さそうなのがなんとも・・・。
アイムは皆似たようなもんだが。
107声の出演:名無しさん:2006/04/15(土) 23:44:05 ID:dIQ1LR5e0
売る商品が無いからなぁ・・・
みっくすを森永除いて見事に各社に分散させてる辺りは
アイム側の計画的な売り込みの結果なのかね
108声の出演:名無しさん:2006/04/16(日) 01:00:03 ID:cm9t8GJKO
>>99
徹之進は準レギュ
109声の出演:名無しさん:2006/04/16(日) 01:39:39 ID:3GX2YCVy0
>>107
だろうね。
これまでは人気出てきたらバックがつくギブアンドテイクの関係だったのが
最初からレコ会社やらに押し付けるパターンがほとんどになった。
上の世代と違って使う側のメリットがあまりないのは同意・・・。

斎藤:ビクター
植田:ジェネオン
中原:ランティス
釘宮:ジェネオン、少年漫画系作品への優先的な出演
高橋:ポニー
110声の出演:名無しさん:2006/04/16(日) 01:59:13 ID:QKoASE8/0
偶発的な声優もの商品のヒットがあったから、今度は、
ヒットを狙って声優を売り出していくのは自然な流れだと思うよ。
111声の出演:名無しさん:2006/04/16(日) 02:56:13 ID:f9thurDNO
つか新人の仕事はいかにコネ作るかであって
ランクアップまでにコネ作りきれてないと消えるだろ
112声の出演:名無しさん:2006/04/16(日) 04:13:10 ID:MBvi1o6E0
>>104
>ジェネ=植田、川澄
これがイマイチ分からんのですが
113声の出演:名無しさん:2006/04/16(日) 07:46:17 ID:JeAb7G860
>112
ジェネオンのアニメに主役級でたくさん出てるってことでは?
114暇なのでスレのある事務所別リンク:2006/04/16(日) 23:26:18 ID:w7NE+7fQ0
※組合系9大事務所
アーツビジョン&アイムエンタープライズ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1131179351/
★★★青二★★★その3
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1143036057/
NHKと81プロデュース
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1144155770/
大沢事務所があらわれた!
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1130507693/
賢プロダクションについて
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1134568672/
シグマセブン公開オーディション
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1124027492/
俳協について語りましょう 二期目
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1132874927/
ぷろだくしょんバオバブ所属の声優
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1132356063/
声優事務所マウスについて
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1132351936/
115114:2006/04/16(日) 23:27:49 ID:w7NE+7fQ0
※その他
■アトミックモンキー■
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1133225526/
【声優】井上和彦が新会社を設立し、元氣プロジェクトから独立した。
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1123688407/
ネルケプランニングについて
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1132190191/
ラムズRAMS/RPE総合スレッド Part3
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1136823601/

※その他の事務所について
【仕事少ない】弱小プロダクション所属声優の苦労
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1137847110/

※組合系9大事務所のうち賢プロだけはDAT落ちしてるけど、今そこの所属の
人気声優のスレが大炎上中だから都合がよかったのか??
(※あと、スレ有るのに抜けてる事務所があれば、できれば補完お願いm(__)m)
116声の出演:名無しさん:2006/04/17(月) 20:30:31 ID:RnU3lTKi0
平野綾がいつのまにか新番5本に
アイシールド21(姉崎まもり役)
新番組
涼宮ハルヒの憂鬱(涼宮ハルヒ役)
ttp://www.haruhi.tv/
錬金3級 まじかる?ぽか〜ん(パキラ役)
ttp://www.magipoka.com/
ひまわりっ!(しきみ役)
ttp://www.starchild.co.jp/special/himawari/
NANA(芹澤レイラ役)
http://www.ntv.co.jp/nana/index.html
『スクールランブル』笹倉葉子役
ttp://www.school-rumble.net/news/060417_2.html
117声の出演:名無しさん:2006/04/17(月) 21:00:28 ID:ft1y45qs0
ジュニアとは言え恵まれてるな
ジュニアグループは小清水、平野、名塚、沢城とかで決まりか
118声の出演:名無しさん:2006/04/17(月) 21:07:18 ID:ksHXR8gC0
沢城ってマウス所属から三年経つけどまだジュニア待遇だったんだ。
119声の出演:名無しさん :2006/04/17(月) 21:45:25 ID:k3ODTSaI0
>>117
20歳前後はその4強だな
まだ能登世代と比べると層は薄いけど
120声の出演:名無しさん:2006/04/18(火) 02:09:54 ID:/A8DEF1G0
この世代の特徴は役者上がりやアイドル崩れや子役上がりだな
121声の出演:名無しさん :2006/04/18(火) 02:28:41 ID:7mCoLetm0
実力派・・・沢城
声質派・・・名塚
j声優・・・小清水・平野

でも小清水・平野も意外と器用で従来のj声優の概念とは違うな
122声の出演:名無しさん:2006/04/18(火) 06:35:43 ID:i/fx3/vw0
20歳前後なら高卒から声優目指す奴はまだ修行中だろうし。
123声の出演:名無しさん:2006/04/18(火) 10:18:39 ID:z09KGgfN0
下積みの無い人は不安よ。
124声の出演:名無しさん:2006/04/18(火) 11:25:40 ID:2NE0RU7j0
実績はあっても養成所にも劇団にもいなかった沢城がジュニアの一番ぺーぺーになってしまうのは仕方が無い話。
125声の出演:名無しさん:2006/04/18(火) 11:56:19 ID:QndMWrMo0
>>118
あれ、5年くらい経ってたと思ったけど所属じゃなくて預かりだったんか?
126声の出演:名無しさん:2006/04/18(火) 12:15:01 ID:Nd9gvHYyO
それは付属の養成所でマウス所属は2003年から。
マウスのHPにある
127声の出演:名無しさん:2006/04/19(水) 09:22:08 ID:kmnxG6lb0
>>104
能登はマーベラス
128声の出演:名無しさん:2006/04/20(木) 00:22:54 ID:6DzEzoTC0
>>99,116
とりあえず、今クールの女性声優では準レギュラーもふくめてなら、
トップが9本の斎藤千和、次が能登麻美子と折笠富美子の7本、三番手が
その平野と生天目<準レギュラーのブリーチも含む>の6本というところか。
小林沙苗はすっかり減り、中原は今期は抑え目か?

>>116
アニメ板では、また中原か→また能登か→また千和か→また平野か、の流れ
になってるな。

>>125
>それは付属の養成所でマウス所属は2003年から。
それならもうジュニアランクではないんじゃないの?。ジュニアは原則
2年、延長で3年までのハズだから。それでも10代の学生なら例外がある
のか別の意味でいっていたならスマソ。(まあ、そのジュニア3年までのルール
ですら実質守られてない場合が多いですが→<付属の養成所からのオーディション
に受かってるので預かりでマネジメントしてるだけで仮所属以下という扱いという
いう建前で、5年以上実質ジュニアランクで続けてる香具師も結構いるらしいし>)

>>127
マーベラスは小清水だろう。
能登は、ジェネオンが多いが、他にもスタチャ、ビクター、ランティス、
ポニーキャニオン、アニプレックス、エイベックスほとんど全部バランス
よく出てるように思える。
129声の出演:名無しさん :2006/04/20(木) 00:28:53 ID:CWbnW0zW0
小林沙苗は1年間のガラスの仮面終わったから
出まくるかと思ったけどそうでもなかったな
130声の出演:名無しさん:2006/04/20(木) 00:43:39 ID:W8O7WprP0
>>128
実際にはそうとも言えないんだよな
例えば今季の能登はほとんど出番がない作品が多いし、
レギュラーとは呼べない
131声の出演:名無しさん:2006/04/20(木) 00:54:26 ID:W8O7WprP0
1クール4本=2クール2本=4クール1本だ

ほとんど出番がないアニメの準レギュラーと、
人気作品の主役・ヒロインのレギュラーを同列には語れない
人気作品だとキャラソン、ラジオ、イベント、映画、OVA、ゲームなどの関連仕事が増える
本数というのは一応の参考にはなるが絶対的な指標ではないんだよ

さらにはゴールデンと深夜帯の違いも大きい
ゴールデンで視聴率2桁アニメの主役ヒロイン1本は、
深夜帯アニメのレギュラーを数本捨てるくらいの価値はある
単純にギャラでは計れない価値だ

ぶっちゃけアニメのレギュラー10本捨てても、
ドラえもん、NARUTO、ワンピースなどで毎回出番があるような役をゲットする方を選ぶ
上手くやれば10年とかやれる長編シリーズになるかもしれんし、
コネが出来る
132声の出演:名無しさん:2006/04/20(木) 02:07:53 ID:Lfm2okEE0
>>130
お前はどの世界を生きてるんだ?
能登の今期の役はああっ女神さまっを除いてレギュラーじゃねーか。

シムーン(リモネ役)
女子高生 GIRLS-HIGH(佐藤綾乃役)
ああっ女神さまっ それぞれの翼(三嶋沙夜子)
ケロロ軍曹(アンゴル=モア役)映画、キャラソン、ゲーム
ウィッチブレイド(天羽雅音役)ラジオ・主役
夢使い(茶川三時花役)
スクールランブル二学期(塚本八雲役)キャラソン、イベント、OVA、ゲーム
133声の出演:名無しさん:2006/04/20(木) 02:09:51 ID:Pq9nG8V1O
小林沙苗ってもともと1クール毎の本数そんなに多くなかった気がするが、
俺が見てたアニメに出てなかっただけかもしれん
134声の出演:名無しさん:2006/04/20(木) 02:19:00 ID:Pq9nG8V1O
調べてみたら結構波が激しいな>小林
135声の出演:名無しさん:2006/04/20(木) 02:50:44 ID:6bNgxNo/O
今回はサクラ大戦ミュージカルの稽古時期とぶつかって
ろくにオーディション受けられなかったんだろうな。
板の興奮が染み着いちゃうと病みつきになるからやや不安ではある
136声の出演:名無しさん:2006/04/20(木) 03:10:46 ID:NBZQ0iIH0
>>132
スクラン2話連続で出番ないぞ
137声の出演:名無しさん:2006/04/20(木) 03:58:49 ID:Lfm2okEE0
クラスメイトじゃないから登場のしようがない。
この後ウザイぐらい出るから
138声の出演:名無しさん:2006/04/21(金) 00:49:33 ID:X1Y+31ry0
関係ないようだが、どうも今年そのものが98年当時に酷似
してならないのだが…。去年が実は97年の状態だったりして

前年に大ブレーク(一般の番組に出演)して業界を挙げて
の特定声優のプッシュと思われることをしてみたり(無意味
にゼーガペインまででってどういうことかなーと)
=98年当時は林原あたり

特定事務所が押しこんだアニメ(カレカノ:アイム)の出現=
現在はラムズに間違いない

事務所が萌えアニメへプッシュし出演枠を丸々買った(センチ:青二)=
現在は、ラブゲッChu:シグマ
その後、青二は現在も低迷中

スタチャの大低迷(ロストユニバース+アキハバラ+カレカノ)をやったのも
この年で、ドル声優の市場が急激に冷え込んだんだよな(その年にプッシ
ュされた声優がブレークできなかったわけだし)。
いくらなんでもヤシガニはもうやらんだろうけど
139声の出演:名無しさん:2006/04/21(金) 01:13:31 ID:AYGF/k240
東鳩も98年で、川澄台頭も98年だな。
林原プッシュが98年ってどーゆー感覚だよw
140声の出演:名無しさん:2006/04/21(金) 01:22:07 ID:X1Y+31ry0
>>139
前年エヴァですごいことになったはずだが。
んで、翌年(98年)の4-6月期なんか週7本ぐらいじゃなかったか?
東鳩のアニメ版は99年4-6月期じゃなかったかと。

98年はちょうどトレンドの変わり目で大作に出演から出演本数が多
い声優(林原、川澄、桑島)が結局人気を維持や伸ばした(現在でも
それがトレンド)なわけだが、今年あたりトレンドが変化しそうな気がし
てならんなと
141声の出演:名無しさん :2006/04/21(金) 01:38:49 ID:E+NFKrhX0
沢城・小清水・名塚・平野時代の到来か
142声の出演:名無しさん:2006/04/21(金) 01:43:06 ID:AYGF/k240
>>140
なるほど。
らんまやスレイヤーズは完全に無視か。
エヴァの頃には既に安定した人気で綾波も今更感が強かったが
後から見るとアレで人気に火がついたように見えるのか。
勉強になるなぁ。
143声の出演:名無しさん:2006/04/21(金) 03:08:31 ID:VGOUIcYY0
>>141
なんとなく消えそうな感じがする
144声の出演:名無しさん:2006/04/21(金) 04:07:07 ID:P8GKXwOrO
>>142
その辺りはこの業界を知った時期によるんじゃない?
エヴァ以降入ってきた人にはそう見えるんだと思う


もちろんWIKIを見れば分かる通り林原は綾波をやる前から業界トップクラスの人気声優です

95年頃のオタ人気としては、林原、椎名、くにふださんの3強だったかな
声グラ創刊当初の頃ですな
145声の出演:名無しさん:2006/04/21(金) 08:13:10 ID:Wm7JiW+t0
>>138
まあ、既に↑のレスで散々つっこまれてるようなので他の部分は省きますが
>事務所が萌えアニメへプッシュし出演枠を丸々買った(センチ:青二)=
>現在は、ラブゲッChu:シグマ
>その後、青二は現在も低迷中

は同意。実はセンチの他にもほぼ同時期放映された、TV版「ロードス島戦記」
のCASTで一般公募とうたいながら、ふたを開けてみると青二と青二ジュニアで
ほとんどのCASTが占められるということがあって、ただでさえOVA版からの
CAST変更に懐疑的だったファンの顰蹙を買った上にアニメは大コケ(坂本真綾
の主題歌だけ売れた^^;)。結局、このあたりから青二のアニメ関連分野での
低迷が始まっているんですよね。
で、2000年3月の丹下桜の事実上の業界追放で、人気声優を失いどん底。
(当時の有望な若手は桑島ぐらいで、あとは野田順子と大本眞基子ぐらい
だった。AiMは東映とか青二の息のかかった作品以外ほとんどでていない)
1990年代後半の若手有力声優の大量離脱で、打撃を受けながら「ラブひな」を
きっかけにすぐに立ち直った松田グループ(アーツ・アイム)とは対照的。
その後、2001年以降に金田朋子・進藤尚美・神田朱未・野中藍・白石涼子・
広橋涼が出てきて最悪期は脱出したが、東映とスタチャ以外の営業力が
弱くて、松田グループどころか青二がなぜほぼほされてるジェネオンアニメ
に食い込んだ、大沢事務所と賢プロにも追い上げられる始末。
まあ、青二だけじゃなくて、清水愛と豊口以外(共に外部出身)は目立たず
養成所生え抜きのドル声優を育てられない81や(岩男も池澤も柚木も千葉千恵巳
も全部外部出身)、前代表取締役とジャイアンがやめてからベテラン・中堅
若手問わず、離脱が相次ぎ混乱してるバオバブも似たようなもんなので青二
ばかりが低迷してるわけではないんですけどね。
146145の続き:2006/04/21(金) 08:15:45 ID:Wm7JiW+t0
>>138
>特定事務所が押しこんだアニメ(カレカノ:アイム)の出現=
>現在はラムズに間違いない
>事務所が萌えアニメへプッシュし出演枠を丸々買った(センチ:青二)=
>現在は、ラブゲッChu:シグマ

ラムズだけではなくて、今のスペクラもそうですね。天使のしっぽにはじまって
(12人中半分の6人がスペクラ)、<※ほとんどアーツ関連の声優で固めたラブひな
とどっこいどっこい>、「成恵の世界」の強引なCAST変更、そして今回の「★砂沙美
☆魔法少女クラブ」も既にメイン キャラクターのうち3人がスペクラの子役と判明してますし。
147声の出演:名無しさん:2006/04/21(金) 10:48:22 ID:V6QMmG86O
青二が不振だったのはアイドル声優部門くらいで
そこも1998-1999年はむしろうまくいってたんだがなw
148声の出演:名無しさん:2006/04/21(金) 12:39:47 ID:AYGF/k240
ラブゲッチュは主役がシグマってだけなんだけどね。
149声の出演:名無しさん:2006/04/21(金) 13:36:07 ID:ZgRS7qUO0
黄金世代は綺麗にまとまってるのに平野なんかを入れんなよ。
150声の出演:名無しさん:2006/04/22(土) 09:17:21 ID:HmLXQabj0
そもそも青二がアニメの出演枠を買うわけないだろ。
一人の妄想だよね?
151声の出演:名無しさん:2006/04/22(土) 10:35:05 ID:tdUpS5eo0
>>150
リングにかけろが青二の声優さんだらけだったぞ
レニー・ハート(プライドの巻き舌の人)も出てたし
152声の出演:名無しさん:2006/04/22(土) 11:22:25 ID:5gsZ91160
>>145
81プロもドル声優が特に清水(豊口・松来)以外は目立たないだけで、べつに
低迷してるようには思えないが。事実上自社がキャスティングプロデュース
をしているアニメ作品も青二よりも多いし、同時期のレギュラーは多くない
ので目立たないが、若手を自社キャスティングプロデュースを中心に広く・
浅く(※1人あたりの本数は清水・豊口・松来以外は多くないの意)出演させている。
女性の若手なら、榎本温子・加藤英美里・神田理江・下屋則子・城雅子・千葉千恵巳
寺田はるひ・仲西環・根本圭子・比嘉久美子・的井香織・望月久代・三宅華也
柚木涼香あたり(望月は全盛期に比べればだいぶ低迷してるが…)
中堅にも、くまいもとこ・高山みな・葛城七穂・佐久間レイ・篠原恵美・
西村ちなみ・日高のり子とそろっている。
男も、櫻井孝宏・ 佐々木望 ・関俊彦・三木眞一郎・三宅健太・宮田幸季と
揃ってるので、少なくとも前よりも悪くなってはいないと思うが。

>>147
>そこも1998-1999年はむしろうまくいってたんだがなw

桑島・國府田・久川綾・丹下桜の時代か(緒方恵美はもうやめていたと思う)
緒方恵美がやめる前は、富沢・皆口・新山志保やゲームの「卒業」のファースト
シリーズの連中が現役で、男性陣も充実していましたね。
それに比べたら、確かに今の青二はどうなんでしょうか…。
153声の出演:名無しさん:2006/04/22(土) 13:44:58 ID:PRviAI7x0
>>142
>>144
らんま(ワタル)は第2次声優ブームでここでいうドル声優は
第3次以降の声優ブーム(ハミバやセラムンが始まり)ということで…
第2次は女性よりも男性の方が人気が高かったきがす。

>95年頃のオタ人気としては、林原、椎名、くにふださんの3強だったかな
たしかその頃は、上からへきる、櫻井、林原の順番だったような気が…。
林原が1位になった(第3次)のはエヴァ以降だったはずで、その時に不動
の人気になったんじゃないかと

>>145
昔から、東映(NHK)=青二(81)を順送りだったなと。
NHKは民放化されたら一番ダメージが大きいのは青二と81といわれているだけに…

そもそも、アーツはスタチャとべったりだったんだが、98年のスタチャの大コケ(
ヤシガニといいアキハバラといい)でビクターへ接近していった記憶が。
代わりにアイムを立ち上げてスタチャ作品へ送り込んだ。
んで、市場が安定した2000年ごろに戻した記憶が

>養成所生え抜きのドル声優を育てられない81や(岩男も池澤も柚木も千葉千恵巳
>も全部外部出身)、前代表取締役とジャイアンがやめてからベテラン・中堅
>若手問わず、離脱が相次ぎ混乱してるバオバブも似たようなもんなので青二
>ばかりが低迷してるわけではないんですけどね。
81に関しては同意だな。昔からなんであんなに下手だったのかなと。
中堅クラスはというか日本人特有の長いものに巻かれろというところじゃない
のか(大手はますます強くなる傾向だろうなと)
>>148
キャスティングマネージャのごり押しで後はいくらでもなるんだがな。
81なんかはそれをやって枠を買うという手法
154声の出演:名無しさん:2006/04/22(土) 14:47:18 ID:hZnNxf7CO
>>153
へーロスユニとアキハバラはこけたんだ
そりゃーすごい妄想だこと
155声の出演:名無しさん:2006/04/22(土) 14:54:45 ID:PRviAI7x0
>>154
放送当時の作画がひどかったというのはガイシュツで
ぼろ糞にたたかれていたはずなんだが…。
その前にあれってブレークしたのか?

ついでだが、98年と酷似している点はオタが保守化して
いっているから、近年デビューした声優がブレークでき
にくい土壌というのもまた同じ
156声の出演:名無しさん:2006/04/22(土) 15:20:07 ID:hZnNxf7CO
角川(メディアワークス)・スタチャ・アーツが
その後一切手を組んでなかったらそれも説得力があるがね。
157声の出演:名無しさん:2006/04/22(土) 16:08:08 ID:0PbeBoqy0
>>153
94〜95年頃、林原より人気があったのは緒方だけだと思う。
アニメージュグランプリの声優部門で林原は、2003年まで
通算11回 1位を獲得したが、V11ではないのは95年に緒方が
1位だったから。
158声の出演:名無しさん:2006/04/22(土) 16:20:10 ID:d16dBPTi0
アレはエヴァが、というより幽々白書とセラムンSの影響だしなぁ。
159声の出演:名無しさん:2006/04/23(日) 03:59:33 ID:9ts2Ii2d0
人気について断定するのは難しいと思うけど
157の1行目はそう言ってもさほど間違いではないと思う。

林原が不動のトップに君臨するのはスレイヤーズの影響が大きかった。
曲はスレイヤーズ第2期のgive a reasonからオリコン10位内が始まった
ような記憶がある。
緒方は幽白とセラムンで腐女子人気、プラスしてエヴァと銀ほえの漢ぶりで
ヤローの人気も獲得。

二人とも男女ともに人気あったんだよな。林原人気は男女比半々と言われたし。
今は男女から同じように支持される抜きん出た人がいないね。

今ライブでわりと女性比率が高いのは真綾?
真綾のCDセールスの強さは女性ファンの多さにもあるんじゃないかと思う。
最近の田村の人気上昇も女性ファン増加が寄与しているんじゃない?
一方で奈々、堀江は圧倒的に男ばかりだからなあ。
もっとも田村は以前よりファン度合いがライトになってきている気がする。
CD売り上げが落ちだしたら速いかもね。
160声の出演:名無しさん:2006/04/23(日) 16:41:59 ID:fNZ0JnnlO
>>155
作画がひどかったことと
作品としてコケたことは
別だろう



…一人が自演してるように見えるのは俺だけ?
161声の出演:名無しさん:2006/04/23(日) 16:46:51 ID:NgujnUQv0
うざいくらいのマルチレスと長文というどっかで見たことのある文体だよな。
162声の出演:名無しさん:2006/04/23(日) 17:23:27 ID:PNC1ZVe50
>>160
ロストユニバースのテレビ放映時の第四話
はアニメ好きの中では黒歴史になっていて、
超レアだったはず。
ハヤテの三巻にそういう様な事書いてあった。
163声の出演:名無しさん:2006/04/23(日) 17:31:44 ID:L3Jskp3VO
それとアニメがこけたのと何の関係があるの?
164声の出演:名無しさん:2006/04/23(日) 17:37:35 ID:PNC1ZVe50
つまりはアニメの中のデッサンが狂いすぎ、バランス悪い、
配色がめちゃくちゃと言った感じで駄目駄目で
評判が悪くこけた。
165声の出演:名無しさん:2006/04/23(日) 19:07:29 ID:xYujRh4N0
>>163
アニメがこけるということはアニメから声オタに入ってくる
可能性が下がるということ。当時はそれが起きて本来人気
が出るはずだった声優の目が咲かないという現象が発生
した(スタチャがプッシュしたといわれているカレカノもこけた
)。それが98年当時と今年が酷似しているんだよ
166声の出演:名無しさん:2006/04/23(日) 20:28:55 ID:L3Jskp3VO
シスプリもウニメで破壊的な作画をしたがね
しかもロスユニと違ってアレは前半ずっとウニメクオリティだったんだがなぁ

ヤシガニは確かに不幸な事故で外注のあり方を変えた話だが
それは一話限りなのを知らない人多いのかねぇ?
ちなみにロスユニとシスプリは力のいれ具合が全く違うのね。
ロスユニは単なる谷間埋めでシスプリは満を持しての社運かけた作品なのよ。
167声の出演:名無しさん:2006/04/23(日) 20:54:06 ID:3tKdz6pM0
アリンコ、ゆりえ様と続々顔出しアイドルが声優に本格参戦しているのは特筆すべきだな。
日高のり子以降の顔出しアイドル→声優の系図を作ってみたいな。
168声の出演:名無しさん:2006/04/23(日) 21:14:43 ID:xYujRh4N0
>>166
ロスユニの頃とシスプリの頃は経営状態がまったく違うんじゃな
かったか?
ロスユニの頃はエヴァの影響でウハウハ状態だったのに、当時
のブランドが崩壊するくらいまで信用を失った(当時のアニオタ)
からなあ。ここから2年ばかりはずっと低迷していただろう。
シスプリで復興を狙ったものだったし。
後は、需要が変化してシスプリがみごとにマッチしたというところ
かな?

>>167
90年代の最大は仲間なんだよな…。
声優 → 俳優へ転進という道が作られる可能性を見出したしな
169声の出演:名無しさん:2006/04/23(日) 23:41:39 ID:ZB4irs4s0
>>168
仲間由紀恵は元声優みたいなのをよく見るが、声優としては全く記憶に残ってないわけで
そんなのが最大とか言われてもなぁ・・・。
170声の出演:名無しさん:2006/04/24(月) 00:10:07 ID:7RKAVUjF0
>>169
声優なんかで終わりたくないと思っている人にはすごくいい実例を作った人だとは思う
またこれからは売れないアイドル・芸能人→声優業に転換(しかもいきなり主役級)なんて流れも強くなってきそうな気がする
171声の出演:名無しさん :2006/04/24(月) 00:12:10 ID:qJpi1zMK0
菊地美香と工藤晴香がいい前例を作ったな
顔出しに戻って売れるかどうか微妙だが
172声の出演:名無しさん:2006/04/24(月) 00:43:08 ID:OMjUYm4t0
>>169
仲間が声優やっていたのは、96-97年の頃だから知らないのも
無理はないかな?(ほーんてっどじゃんくしょん、ナデシコの劇場版とか)
まさか、俳優であそこまでくるとは当時は誰も思わなかったわけで

>>170
その流れは去年から加速的に増えているんだよな。
去年だけでもテレビアニメだけでも菊地や牧野、しほの涼、工藤、
山田を使ったし

>>171
菊地美香はニャンちゅうワールド(NHK教育)に出演しているだろう。
NHKはいわずとしれたアイドル量産テレビ局で、教育なんかはアイド
ルを使いまくりだったりする
173声の出演:名無しさん:2006/04/24(月) 00:45:33 ID:c2ArjNj30
劇ナデの頃なんて普通に女優(というよりアイドルか?)
として名前が売れてた。
174声の出演:名無しさん:2006/04/24(月) 03:21:34 ID:PQlCbmgo0
>>170
仲間由紀恵は普通にB級アイドルだったと思うけど
声優としての仕事は今の福井裕佳梨なんかよりずっと少ないんじゃないの?
声優から売れたというにはムリがあるような…
175声の出演:名無しさん:2006/04/24(月) 03:42:57 ID:5op6FidDO
ヤシガニで壊滅したんじゃなくて
エヴァマネーに飛びついた人らが平成不況に飲まれて経営縮小した結果だろ。
制作・製作に関しても将来のDVD市場を睨んで設備投資してた時代だったし
176声の出演:名無しさん:2006/04/24(月) 08:40:52 ID:0UCgjjfc0
ちょうどその空白を埋めてくれたWOWOWのおかげで、
統計上アニメが縮小した歴史はありませんけどね
177声の出演:名無しさん:2006/04/24(月) 10:10:47 ID:7d4kR7Gq0
ん?2000年には半減しているけど。
178声の出演:名無しさん:2006/04/24(月) 16:25:25 ID:5W6K3thw0
>>153>>157
94年頃は、林原、緒方、三石、久川、國府田、椎名、17歳の7人が、
全ての声優人気投票(花金はもうやってなかった)で上位7人を占めていた。順位は7人の中で多少違うが。
179声の出演:名無しさん:2006/04/24(月) 17:35:09 ID:glLrKaVM0
>>178
自滅した国府田・椎名以外は生き残ってるな。(緒方はちょっと微妙だが)
17歳は今でもベスト10に顔出してるのが凄い。
180声の出演:名無しさん:2006/04/24(月) 20:35:55 ID:OMjUYm4t0
>>179
結局は、声優の仕事をおろそかにすると悲惨な末路をたどるということかな
181声の出演:名無しさん:2006/04/24(月) 20:45:56 ID:5op6FidDO
安価なアニメが跳梁した2000年前後には
エヴァバブルでランクだけが上がった声優なんてお払い箱だったんでしょうな。
きっこさんはいい時期に産休に入ったもんだよ
182声の出演:名無しさん:2006/04/24(月) 20:46:58 ID:ycTsaHtc0
もしかして、ラムズ声優は別枠ですか?
183声の出演:名無しさん:2006/04/24(月) 23:03:17 ID:OMjUYm4t0
>>181
きっこさんはアニメだけじゃなく吹き替えもナレもできるから
アニメに出演できなくてもそっちで出演できるのは強みなん
だよな。
去年あたりから安価なアニメが跳梁しているからなあ。
あの時と同じことがおきたら市場として復活できるかが
心配だったりする
184声の出演:名無しさん:2006/04/24(月) 23:10:33 ID:GQMZOl+a0
林原・三石・井上
ママンは強し
185声の出演:名無しさん:2006/04/25(火) 00:01:33 ID:H+ct860n0
三石さんも出産してたんだ
その3人で林原だけはナレにいってないな。
186声の出演:名無しさん:2006/04/25(火) 00:07:12 ID:QdPfTs6s0
>>185
フジの番組でナレはしたことあるけどな
187声の出演:名無しさん:2006/04/25(火) 00:18:18 ID:w1wkaphU0
>>153
>そもそも、アーツはスタチャとべったりだったんだが、98年のスタチャの大コケ(
>ヤシガニといいアキハバラといい)でビクターへ接近していった記憶が。
>代わりにアイムを立ち上げてスタチャ作品へ送り込んだ。

98年にこけたのは事実だろうが、堀江由衣のこの頃の出演作品を見ると
鉄コミ(ポニーキャニオン)、東鳩(KSS<OP・EDだけスタチャ>)、Kanonと
ビクターだけじゃないので、そこは何とも。バブルガムクライシスと無限の
リヴァイアスではビクター作品に出てるけど(その後、ラブひなの後に
「アルジェントソーマ」にも出演も堀江由衣はこれが、ほぼ最後のビクター
直系作品のレギュラーとなる)、どちらも端役だったし。<※ただし、
調べたら確かに、バブルガムクライシスと無限のリヴァイアスは結構アーツ
の声優が多いですね<小西寛子は既に辞めてたけど>>。

>んで、市場が安定した2000年ごろに戻した記憶が
>>168
>ロスユニの頃はエヴァの影響でウハウハ状態だったのに、当時
>のブランドが崩壊するくらいまで信用を失った(当時のアニオタ)
>からなあ。ここから2年ばかりはずっと低迷していただろう。
>シスプリで復興を狙ったものだったし。

これについては、↑の>>153さんの方が合ってると思う。何だかんだいって
2000年の「ラブひな」でスタチャはある程度以上巻き返したハズだし。
ただし、「シスプリ」が上記で書いてあるように、社運をかけた(スタチャ
以外にメディアワークスとかも含)企画であったことは確かでしょうけど。
ちなみに、98年〜上記の作品の他にもスタチャは「ヤマモトヨーコ」でも
大コケしている。(セイバーマリオネットJtoXは、微妙かな?)
188声の出演:名無しさん:2006/04/25(火) 00:18:34 ID:4WmJwel00
三石はキャラ声でナレが出来るのが強みだよなー
189声の出演:名無しさん:2006/04/25(火) 00:28:45 ID:CRAMijGa0
>187
153=187
だと思ってる人間は少なくとも一人いると思っててください。


リアルタイムで知らない人間がこんな過疎スレッドで長文応酬なんてありえねー。
190声の出演:名無しさん:2006/04/25(火) 00:36:07 ID:8oz7055tO
俺も俺も
リアルタイムで体験してた人間から見たらずれまくった意見だもんな
191声の出演:名無しさん:2006/04/25(火) 01:22:33 ID:mB8ZWHEv0
ロストユニバースってCDシングルが10万枚以上売れたのに
何故大コケ扱いなんだ?

林原の人気が凄かった頃とはいえ毎度毎度10万越えてたわけではないぞ。
192声の出演:名無しさん:2006/04/25(火) 01:26:05 ID:6kidFzyQ0
とりあえず並べてみる。

日高のり子(1985 タッチ)、佐久間レイ(1987 愛の若草物語)、岩男潤子(1994 KEY THE METAL IDOL)、
桜井智(1994 マクロス7)、宍戸留美(1995 ご近所物語)、福井裕佳梨(1998 彼氏彼女の事情)、
清水香里(1998 serial experiments lain)、菊地美香(2005 ツバサ・クロニクル)、牧野由依(2005 ツバサ・クロニクル)、
MAKO(2005 かみちゅ!)
193声の出演:名無しさん:2006/04/25(火) 01:36:54 ID:AJw7cjOm0
>>191
スレイヤーズの流れを汲んだ作品だったから、放送前の期待値はすごく高かった。
でも、さすがにヤシガニだしたアニメのビデオソフトは売れず、
4年続いた神坂一枠をみごとにつぶした。
194声の出演:名無しさん:2006/04/25(火) 01:42:55 ID:tolK3rs70
最終的に残る人は、代表作を持ってる人
195声の出演:名無しさん:2006/04/25(火) 01:49:35 ID:mB8ZWHEv0
>>193
そのビデオソフトが売れなかったってソースはどこ?
ヤシガニはビデオでは大幅にリテイクされたから、
だいぶマシになっているんだよ。
アキハバラ電脳組にしたってビデオ化、DVD化する度にリテイク
したからもはやテレビ放送版は幻と化している。

ロストユニバースって放送翌年99年のアニメージュグランプリ
では作品部門で第3位だよ。サブタイトル部門ではロスユニの
最終回が第1位。
これで不人気作品って呼ぶのはどうかと思う。
196声の出演:名無しさん:2006/04/25(火) 02:01:15 ID:ZFKNBAFY0
>>192
アイドル崩れ列伝?
戸田恵子と千葉紗子も追加きぼんぬ。
197声の出演:名無しさん:2006/04/25(火) 02:09:05 ID:6kidFzyQ0
>>196
アイドルとしての活動がほとんど無いので除いた。
俳優→声優というのは多すぎるし事情も違うと思うし。
198声の出演:名無しさん:2006/04/25(火) 02:41:22 ID:j9NvfI3KO
牧野由依は経歴を見る限り、子役上がりだと思うが。
199声の出演:名無しさん:2006/04/25(火) 07:30:18 ID:4K+l7RGK0
ロスユニが全話に渡りヤシガニっていたという誤解をしている人間が
延々と勘違い説を披露しているスレはここですか?
200声の出演:名無しさん:2006/04/25(火) 08:18:12 ID:eMYdTHXA0
スタチャって信用失墜したんじゃなく、ソニー、エイベックスとの
競争に負けて失速しただけじゃないの?
201声の出演:名無しさん:2006/04/25(火) 08:21:53 ID:4K+l7RGK0
いつエイベックスとソニーとの競争に負けたんだよ。。。
202声の出演:名無しさん:2006/04/25(火) 08:28:47 ID:eMYdTHXA0
>>201
売り上げ云々じゃなくて、ゴールデンや夕方枠のアニメで
タイアップをとれなくなったから、そう思ったんだけど?
ガンダムだって元々はキングレコードが提供だったのに。

元々弱小といえばそれまでだけど。
203声の出演:名無しさん:2006/04/25(火) 08:49:07 ID:4K+l7RGK0
いつスタチャが夕方枠のタイアップ取れないようになったんだ?
204声の出演:名無しさん:2006/04/25(火) 09:30:25 ID:gW4Gg9HO0
むしろキングレコードの問題では?

>>192
平野綾も入れてあげてください。
205声の出演:名無しさん:2006/04/25(火) 09:33:35 ID:Uace7+Lx0
>>203
だな。
1998−2001年の間の話ではなさそうだが。
206声の出演:名無しさん:2006/04/25(火) 16:59:57 ID:GoPnT+hH0
>>204
平野の顔出しアイドル活動ってどのぐらいのもんなの?
207声の出演:名無しさん:2006/04/25(火) 19:33:29 ID:WV3MxUrl0
>>206
深夜戦隊ガリンペロ(フジ)という番組の企画でアイドルユニット結成。
番組のED「DOWN TOWN」で東芝EMIからCDデビュー。
さまぁ〜ずの命名でユニット名がSpringsに決定。
ガリンペロ終了後はSDM発(フジ)番組内の「涙にバイニー」というコーナー出演。

シングルは「DOWN TOWN」(2003年1月22日)、「木枯しに抱かれて」(2003年2月26日)、「Raspberry Dream」(2003年3月26日)。
4枚目のシングル「Identified」(2003年9月3日)はアニメ『爆転シュート ベイブレードGレボリューション』の主題歌
アルバムは「Springs Super Best」(2003年3月26日)
208声の出演:名無しさん:2006/04/25(火) 21:16:44 ID:SgDp2dHB0
>>207
>さまぁ〜ずの命名でユニット名がSpringsに決定。

一度改名してるようなセンスの奴らに命名させるから・・・
209声の出演:名無しさん:2006/04/25(火) 21:34:57 ID:8oz7055tO
罰ゲームで改名されただけじゃん
210声の出演:名無しさん:2006/04/26(水) 01:01:08 ID:JtY/AKRD0
>207
それより声優活動の方が先じゃないの?
211声の出演:名無しさん:2006/04/26(水) 01:23:51 ID:q82gzNcM0
2001年には声優デビューしているもんな。
ほぼ毎年レギュラーとっているし。
212声の出演:名無しさん:2006/04/26(水) 01:57:01 ID:jncmWjL40
アイドル崩れとはちょっと違うかなあ
213声の出演:名無しさん:2006/04/26(水) 03:06:50 ID:CHTiF4HUO
「崩れ」と言えるほど持ち上がってないしな

>>191
安原麗子とかは?
214声の出演:名無しさん:2006/04/26(水) 03:32:12 ID:jncmWjL40
>安原麗子とかは?
単なる大地の愛人かと思っていたら、ナージャにも重要キャラで出てるんだな。
入れてもいいかもしれん。

OUT 牧野
IN 安原麗子(1999 十兵衛ちゃん)
215声の出演:名無しさん:2006/04/26(水) 18:52:27 ID:2Xpxo6XX0
菊地美香「渡る世間は鬼ばかり」に出演
ttp://www.irooots.com/blog/mika_kikuchi/2006/04/post_34.html
216声の出演:名無しさん:2006/04/27(木) 12:08:03 ID:ul8DIecg0
牧野と菊地は、古の飯島真里や太田貴子なみにアニメゲーム等に関心が無さそうだ。
スペクラ勢は、千葉の失敗からか南里、平野、長谷川あたりは営業指導受けてるみたいな。
三瓶、小清水の八重垣は、先輩の飯塚が今の水樹以上にヲタぽかったからなぁ。
217声の出演:名無しさん:2006/04/27(木) 12:30:54 ID:VMa1h+P10
南里は結局何を主とするのか?
舞台?声優?歌手?
舞台見てないんだが、うまかったのか?
声優は端役とは言え、キャンセルしちゃって、多少のしこりは残っただろうし。
歌は梶浦が離れたらどうなる?
ルックスも一定水準だし、歌もうまい。
ヘンリエッタみたいなキャラしかできないんじゃないか?と声優業はやや心配だが、
トータルではけっこう良い素材だけに、事務所が売り方間違えないでくれ。
218声の出演:名無しさん:2006/04/27(木) 14:11:53 ID:gVkpHNyL0
スペースクラフトに期待しても無駄。馬鹿だから失敗する。
才能を潰すことにかけては一流だからね。
219声の出演:名無しさん:2006/04/27(木) 17:50:34 ID:raiEw4HW0
平野も見方によっちゃしっぽやキディから4年ほど棒に振ってたようなもんだしな
220声の出演:名無しさん:2006/04/27(木) 22:25:46 ID:KDkbr6d10
松本まりか(2001 FINAL FANTASY X)、喜多村英梨(2003 LAST EXILE)はもう入れていいかな。
井端珠里(2001 ナジカ電撃作戦)、中川翔子(2005 アイシールド21)は今後の活躍次第。
221声の出演:名無しさん:2006/04/27(木) 22:59:00 ID:HZvjmf1S0
()の中の作品名はデビュー作?
一部違うと思うのだが…
222声の出演:名無しさん:2006/04/27(木) 23:06:46 ID:KDkbr6d10
デビュー作のつもりだけど。
間違ってたら訂正してちょ。
223声の出演:名無しさん:2006/04/28(金) 00:16:46 ID:ztIhcjCt0
いはたじゅりはエイリアン9のほうが先かな。
224声の出演:名無しさん:2006/04/28(金) 00:54:17 ID:EdyY2E0Y0
>>217
シナリオつまんなかったし、印象に残る演技でもなかった。
メモオフコンサートで舞台っぽいのあったが、出番が増えただけって感じ。

むしろ、このまま梶浦にくっついて甘やかされた方がダメになると思うな。
225声の出演:名無しさん:2006/04/28(金) 03:18:54 ID:uVvAgWA70
スペースクラフトのHP見たけど、ぽかーんに出てるメガネも
ここの人だったんだね。見た目も演技もかわいいから人気でそう。
226声の出演:名無しさん:2006/04/28(金) 05:22:16 ID:nQBgj3jW0
スペックで考えると平野綾はかなりいいと思うんだけど
どうしてもブレイクする気がしない
最近のも本人じゃなくて完全に作品人気なわけだし
227声の出演:名無しさん:2006/04/28(金) 05:32:36 ID:WgDyWiK4O
ブレイクするのに作品人気は必須だろ
良作には一つも出てませんがブレイクしました
なんてほうが少数派では?
228声の出演:名無しさん:2006/04/28(金) 05:38:40 ID:+6DxZx7D0
水樹の場合、それがシスプリとなのはになるんかね。
シスプリが良作といえるのかどうかはかなり疑問符がつくが。
229声の出演:名無しさん:2006/04/28(金) 05:39:57 ID:nQBgj3jW0
>>227
それはそうなんだけどハルヒの盛り上がり方見てると
作品人気が声優人気につながりそうな気がしない
そこは完全に「なんとなく」なんだけどね
230声の出演:名無しさん:2006/04/28(金) 08:53:23 ID:VDR0TFow0
よく思い出せないが、林原がブレイクしたのっていつ?
らんまから?エヴァから?スレイヤーズから?
作品人気に引っ張られて出演声優の人気が上がるのか、
声優自体に人気があるから人気作に呼ばれるのか。
両方あるから何とも言えないが、話題作に出てるかどうかが一つの指針なのは間違い無い。

宮村優子はアスカ人気に引っ張られてって感じだな。
能登の場合はどうなるんだろ?
俺が知ったのは成恵の世界から。この主役の声良いなってのがきっかけ。
あれから数年。実力に比べて明らかに作品に出過ぎ。
事務所が仕事してるとも言えるが、もう少しレッスンに力を入れてくれ。
231声の出演:名無しさん:2006/04/28(金) 09:58:59 ID:HKqpHEuG0
>>229
事務所のほうが本人の人気が出てきたと勘違いしてギャラアップや顔出しの仕事を増やすようなことがあるとダメになるだろうね。
このあたりは声優事務所じゃないだけにどうなるかわからん。

南里とかいくら舞台と重なると言っても降板させるなんておかしいもんな。
舞台出演中もレギュラー抱えてる例なんていくらでもあるのに。
232声の出演:名無しさん:2006/04/28(金) 10:40:59 ID:Yemp9SfM0
>>219
スプリングスは黒歴史ですか?
233声の出演:名無しさん:2006/04/28(金) 13:02:18 ID:ul7SWD000
キディグレイドもかなり人気作だったと思うけど
234声の出演:名無しさん:2006/04/28(金) 14:00:37 ID:uVvAgWA70
>>231
この事務所なんかタレント事務所みたい。神田うのとかいるんだぜ・・・
だからアニメなんてほかの人にやらせとけばいいだろ的な。
芸能界の方がつながり強そうだし

235声の出演:名無しさん:2006/04/28(金) 14:36:01 ID:t5w3cEss0
>>233
どこが人気作なんだよ。超展開の連続で迷走しまくってた失敗作じゃん。
アニメに理解の無いフジ系だったために関西では11日遅れ、最後は一ヶ月近い遅れ、東海は37日遅れの放送。
GONZOでもラストエグザイルはまだ人気あったがキディグレイドなんて全然でしょ。

ハルヒの場合原作が累計130万部売れた人気シリーズなんだからキディグレイドなんかと比べ物にならんよ。
236声の出演:名無しさん:2006/04/28(金) 15:19:56 ID:+6DxZx7D0
>>230
らんまで第一段階、スレイヤーズで第二段階じゃろうか。
と言ってもらんま・ヒミコで既に人気声優だったけどさ。
237声の出演:名無しさん:2006/04/28(金) 20:04:38 ID:i0vV+O8C0
 やっぱりヒミコでブレイクして、らんまで人気を不動にしたって所だろうな。
ポケットの中の戦争もかなりの大役だったな。
 まあ、一つの指標にすぎないけど、CDのオリコンランキングから分析すると、
アルバムが初めてオリコントップ20に入ったのが1992年の2ndアルバムWHATEVER。
この頃やってたのがらんま、3×3 EYES、テッカマンブレードなんか。
初めてトップ10に入ったのが1994年の5thアルバムSPHERE。
この頃はブルーシードや七つの海のティコがやってた
初めてトップ5に入ったのが1996年の7thアルバムbertemu。
これはエヴァの翌年でスレイヤーズNEXTやセイバーマリオネットJの時期。

なんか、ヒット作を定期的に引き当てて続けて、人気が連鎖的に加速してる感がある。
238声の出演:名無しさん:2006/04/28(金) 21:36:01 ID:5bvpJU230
水樹にとってのなのは、田村にとってのなのは極上みたいなもんか。
239声の出演:名無しさん:2006/04/28(金) 22:37:24 ID:zsgqaGyb0
武将に例えてみてくれ
240声の出演:名無しさん:2006/04/29(土) 00:01:33 ID:7gHZ6HOR0
ヒット作っていうか他に見るの無かったんだ
寡占市場
241声の出演:名無しさん:2006/04/29(土) 01:16:19 ID:ifXEW2E60
>>237
その当時は、アニメの数がそれほど多くなかったからひとつの
作品に対してみるオタの数が多かった(作品が少ない割に良作
の割合が高かった)。
今なんか数が多いからひとつの作品に対してみるオタの数が
少なくなっている。

>>240
95-97年あたりに極上やなのはが放送されていたらどうなってい
たんだろうな?
242声の出演:名無しさん:2006/04/29(土) 01:28:18 ID:PRXF9ZGW0
90年代後半は割と人気作品多かったな。
エヴァ、スレイヤーズ、ナデシコ、セイバーマリオネット、ウテナ、
エスカフローネ、エルハザード、ビバップ・・・
243声の出演:名無しさん:2006/04/29(土) 05:21:33 ID:5xIVSyKvO
スレイヤーズは90年代前半でしょうが
244声の出演:名無しさん:2006/04/29(土) 05:33:13 ID:1spRR9ge0
スレイヤーズっていっても何年にも渡ってたからな
245声の出演:名無しさん:2006/04/29(土) 05:37:25 ID:J0YK/eI20
>>241
それを考えると今の声優を取り巻く環境は厳しいな。

長期クールのアニメが減少して演技力を身に着けるのは難しいし、
若手男性声優が大役を任されるアニメも少なくなってきた。
246声の出演:名無しさん:2006/04/29(土) 06:22:01 ID:/32j6qIx0
>>243
無印は95年
247声の出演:名無しさん:2006/04/29(土) 07:01:11 ID:fM3K/66T0
2クールアニメゲットすることだな
248声の出演:名無しさん:2006/04/29(土) 14:12:16 ID:7gHZ6HOR0
>>242
それ全部テレ東6時台枠
249声の出演:名無しさん:2006/04/29(土) 15:54:57 ID:jB9rxDri0
1999年アニメージュ アニメグランプリ声優部門

1位 林原めぐみ  640票   16位 森久保祥太郎 55票
2位 丹下 桜    471票.   17位 結城比呂    51票
3位 南 央美    174票 .  18位 山口勝平    49票
4位 桑島法子   162票 .  19位 くまいもとこ   48票
5位 国府田マリ子 .112票 ...  19位 宮村優子    48票
6位 緒方恵美   100票 .  21位 堀江由衣    47票
7位 山寺宏一     97票.   22位 川澄綾子    46票
8位 椎名へきる    94票.   22位 小西寛子    46票
9位 保志総一郎   89票 .  24位 坂本真綾   45票
10位 岩男潤子    81票 .  25位 子安武人   40票
10位 飯塚雅弓    81票 .  26位 横山智佐   38票
12位 高山みなみ ... 78票 ...  27位 川上とも子   35票
13位 関 智一   .  64票   28位 井上喜久子  31票
14位 石田 彰   .  63票   29位 緑川 光    27票
15位 三石琴乃     59票.  30位 上田祐司   26票

林原が5年連続通算9回目の一位獲得。1〜4位の顔ぶれは前年と変わらず。
90年代は最初から最後までまさに林原の時代だった。
250声の出演:名無しさん:2006/04/29(土) 17:12:32 ID:hcwV5Umh0
>>248
90年代のテレ東6時枠が神だったことについては誰も否定できないだろう。
251声の出演:名無しさん:2006/04/29(土) 17:13:08 ID:4oB2mqIq0
>>249
男は結城比呂以外は今でもトップクラスな人ばっかりだな。
若手が割り込むのは女以上に厳しいな。
252声の出演:名無しさん:2006/04/29(土) 17:46:41 ID:ifXEW2E60
>>250
それでも98年前半(ウテナ、ビバップ)までの話だろう…。
この後にテレ東6時枠のアニメの停滞が起きているんだよな
253声の出演:名無しさん:2006/04/29(土) 18:33:06 ID:5xIVSyKvO
個人的にはスクライドあたりまでは良作ばかりのラインナップだった

男性声優界は起用する側もファン側も保守的なのかねえ?
254声の出演:名無しさん:2006/04/29(土) 18:35:54 ID:7gHZ6HOR0
男声優の需要がないから積極的に供給しようとしないんでは?
事務所としてもおいといてもしようがないだろ
255声の出演:名無しさん:2006/04/29(土) 19:29:24 ID:/ecqVuf+0
>>249
そーいや結城比呂ってどーなったんだ?

女の声優は結構勢力図が変わったなぁ
256声の出演:名無しさん:2006/04/29(土) 19:36:14 ID:/bsrJcbM0
>245
> 長期クールのアニメが減少して演技力を身に着けるのは難しいし、

減ってるの?
ゴールデンタイムのアニメは93年くらいに2/3くらいになってその後は
多少の増減があるくらいだったはず。(前スレッドで)
257245:2006/04/29(土) 20:26:15 ID:c6aH1zuR0
>>256
1クールのアニメが増えただろう。
258声の出演:名無しさん:2006/04/29(土) 20:28:51 ID:VD4OFJmIO
>>252
ウテナは98年末まで、98-99年には大運動会があるし2001年にはフルバもある
さして衰えた印象もないが
259声の出演:名無しさん:2006/04/29(土) 20:30:25 ID:VD4OFJmIO
>>257
なに言ってんだ?
260声の出演:名無しさん:2006/04/29(土) 20:32:29 ID:430thrc80
>>256
そこからさらに、民放各局の夕方アニメ枠が90年代後半にかけて減っていってる
けど、245のような意見が出るのはここ数年の1クール深夜アニメの
増加が原因だと思う。2クール以上のアニメの数は90年代後半より今の方が多いはず。
261声の出演:名無しさん:2006/04/29(土) 20:43:45 ID:q/PN0InA0
正直アニメージュのランキングは特殊だから、出すなら他の雑誌も出して欲しい。
262声の出演:名無しさん:2006/04/29(土) 20:59:15 ID:hcwV5Umh0
アニメージュのランキングも全盛期に比べると投票数激減でさびしい限りだよね。
組織票をちょっと頑張ればすぐ上位に入れるレベルになってしまった。
263声の出演:名無しさん:2006/04/29(土) 21:33:47 ID:DxfXppil0
アニメの増え方は倍どころじゃないんじゃないか
264声の出演:名無しさん:2006/04/29(土) 21:50:56 ID:/Zlp/QxL0
坂本真綾ってなんか声優やってたっけ?
265声の出演:名無しさん:2006/04/29(土) 21:58:10 ID:7gHZ6HOR0
釣りか知らんが
真綾は本当に仕事選ぶよな
細かなアニメはやる気ねえ感じ
端役の筈のメダロットですら名作だ
266声の出演:名無しさん:2006/04/29(土) 22:00:14 ID:/Zlp/QxL0
>>265
いや本気。
この人知ったのさくらの歌だから歌手なのかと思って。
267声の出演:名無しさん:2006/04/29(土) 22:02:30 ID:6jpfRhpW0
坂本真綾はオレも最近までアニソン専門の歌手なのかと思ってた
268声の出演:名無しさん:2006/04/29(土) 22:07:17 ID:hcwV5Umh0
>>266
ビクター系の声優歌手(牧野とか南里とかも)はあまり本人主演クラスのアニメは歌わせないんだよな。
関係の薄いアニメで歌わせる傾向が強い。
だから知らん人だと勘違いしても仕方ないかもしれん。
269声の出演:名無しさん:2006/04/29(土) 22:09:27 ID:hcwV5Umh0
>>265
テレビ版ロードスのことは忘れてください。
270声の出演:名無しさん:2006/04/29(土) 22:33:06 ID:5xIVSyKvO
>>268
>あまり本人主演クラスのアニメは歌わせないんだよな。
エスカフローネくらい?
271声の出演:名無しさん:2006/04/29(土) 22:51:59 ID:hcwV5Umh0
>>270
あと、ラーゼフォン。
272声の出演:名無しさん:2006/04/30(日) 00:18:28 ID:mJ5OIc8k0
>>249
このデータを見ると
・声オタの保守化
・アニメ出演本数増で人気が伸びる傾向がある
逆に出演本数が少ない声優は人気が下がっている
・若い声優をプッシュしてもあまり人気が伸びていない

なんか、今の状態にそっくりなんだけど気のせいか?

>>258
徐々に衰退して行ったのはその頃(98年後半頃)で、2001年にフルバ
とエンジェリックレイヤーで息を吹き返した
273声の出演:名無しさん:2006/04/30(日) 01:30:33 ID:MogheiAT0
>>264
吹き替えが中心の声優だが、アニメも多いからぐぐってみれ。
274声の出演:名無しさん:2006/04/30(日) 04:15:12 ID:7enPWigpO
また>>272が来たか
>>265
どっと吐くはもちろんめいさくだよな!
275声の出演:名無しさん:2006/04/30(日) 08:52:07 ID:6rn5pCmT0
坂本真綾って、スターウォーズで和風の格好した姫さんの声やってなかった?
いや、まあ芸能人が事務所の力で吹き替えするよりはましだったけど・・・
276声の出演:名無しさん:2006/04/30(日) 10:46:01 ID:7enPWigpO
いちおー最近のナタリーポートマンは全部真綾
277声の出演:名無しさん:2006/04/30(日) 16:39:17 ID:oE/YzVY10
最近地味に役どころも含めて桑島がキャラ変えつつある
278声の出演:名無しさん:2006/04/30(日) 18:28:28 ID:4hHHicq30
>>249
88年のアニメGPには、女優部門上位50位(大体40票)までに林原めぐみの名前は無く、
89年にいきなり2500票ぐらいで女優1位になった。
(当時は男女別れていたので、獲得票数が多い。)
89年は前年まで名前が無かった高山みなみ、山口勝平、山寺宏一が10位以内に。
279声の出演:名無しさん:2006/05/01(月) 12:22:11 ID:I3D4mmbL0
>>276
スレ違いだが吹き替えって俳優女優である程度固定されてるっぽいな
男性で出演作の多い俳優は複数の声優で争ってるみたいだが
もっとコネの世界だと思ってた
280声の出演:名無しさん:2006/05/01(月) 16:02:37 ID:qrt7DeDFO
争ってはいないよ
放送局とソフト会社の都合。
281声の出演:名無しさん:2006/05/01(月) 19:37:31 ID:NJwV2Yms0
>>249
これ見て男より女の声優ほうが移り変わりが激しいなと思ったけど
俳優とか歌手でもそういう傾向かも やっぱ若さなのか
282声の出演:名無しさん:2006/05/01(月) 21:47:41 ID:MIG3cGfX0
セクハラ目的で起用したりする奴がいたりするからなあ
283声の出演:名無しさん:2006/05/01(月) 21:59:46 ID:WmdMB5Xe0
女性の場合だと年齢はでかいんじゃね?
特に最近はドル売りが流行ってるようだしね。

声の仕事だとあんまり年齢関係ないと思うんだが30代以上だとオタの
興味が薄れるようで、悲しい話よ。
284声の出演:名無しさん:2006/05/01(月) 22:24:17 ID:eDZWFRK50
>>227
ハルヒのイメージがあまりにも強くなりすぎてしまってその後
尻つぼみという危険性もあるけどね
一時の真田アサミもローゼンに出るまではそんな感じだったし
285声の出演:名無しさん:2006/05/01(月) 22:33:40 ID:Fv74YCtv0
ハルヒといえば後藤邑子は表の世界でもいい波に乗ったねw
286声の出演:名無しさん:2006/05/01(月) 22:35:19 ID:eDZWFRK50
後藤は寧ろシャッフルの空鍋騒動で脚光を浴びた感がある
ふたご姫でもレギュラー持ってるし今後も安定した活躍が期待出来そうだね
287声の出演:名無しさん:2006/05/01(月) 23:46:12 ID:K25jz04j0
エロゲサイトのキャストのところに、表の名前で載ってしまったという武勇伝しか知らない
288声の出演:名無しさん:2006/05/02(火) 13:04:49 ID:yXIlcB8f0
>>286
プリムラしか見てませんでした
289声の出演:名無しさん:2006/05/02(火) 16:34:58 ID:9EuWEkhd0
>>286
kwsk
>>287
もっとkwsk
290声の出演:名無しさん:2006/05/02(火) 22:48:48 ID:ZtjsJaux0
ここも真綾信者に占拠されたか・・・・。

そーいえば真綾って〜もしてたよなってのはまず間違いなく信者書込み。
291声の出演:名無しさん:2006/05/03(水) 06:14:43 ID:xAyKozvJ0
>>287
それなら、佐久間紅美もブレイクしてもおかしくないのだがw
(ただし、連休が終わると非源氏名<本当の芸名>を出してしまった欄は
すぐに削除されてしまうまで、数日間さらされていたというマヌケな例だが´)
292声の出演:名無しさん:2006/05/04(木) 20:17:06 ID:kmnlA1QH0
あげ
293声の出演:名無しさん:2006/05/05(金) 03:38:22 ID:gHCjUlF30
声優界の勢力図?

モンスターハンターの一人勝ちだよ

マジでやってねー声優さんが思いつかないくらい流行ってる
294声の出演:名無しさん:2006/05/05(金) 03:50:37 ID:9McD0Dwd0
お前は植田佳奈か
295声の出演:名無しさん:2006/05/05(金) 07:30:16 ID:7XyhQbzKO
捏造するんじゃない植田佳奈
296声の出演:名無しさん:2006/05/05(金) 09:03:46 ID:KGk1Czfa0
ぶつ森とどっちが流行ってるの?これも異常に流行ってるみたいだが。
297声の出演:名無しさん:2006/05/05(金) 09:07:23 ID:gud7zMTV0
なんか一時期のはやりっぷりが嘘のように静かだよね>ぶつ森
既に定着して空気になっているのか、それともモンハンに完全に移っちゃったのか。
298声の出演:名無しさん:2006/05/05(金) 11:06:46 ID:Kro7kIsq0
どうぶつの森やってた人がほとんどモンハンに移行した
299声の出演:名無しさん:2006/05/05(金) 12:19:07 ID:qZcRzTRO0
ソース
300声の出演:名無しさん:2006/05/05(金) 12:19:55 ID:KGk1Czfa0
声優界のゲームの流行っていうと
ダービータイムス→ニンテンドッグス→ぶつ森→モンハンP
こんな感じ?
301声の出演:名無しさん:2006/05/05(金) 12:51:34 ID:SLwtZ/+10
ぶつ森って声優の中で流行っていたのか。しらんかったな…
302声の出演:名無しさん:2006/05/05(金) 18:17:26 ID:7XyhQbzKO
>>300
この流れを見ると獣に惹かれるのかな。広い意味で
303声の出演:名無しさん:2006/05/06(土) 02:31:18 ID:xzKw3ZY/0
DSの学習ソフトも流行ってる
304声の出演:名無しさん:2006/05/06(土) 10:19:44 ID:gX0yD2HO0
>>301
女性声優だけのデータだけど、確実にやってる人は下の通りらしい。
http://d.hatena.ne.jp/james/20051127
男だと、櫻井孝宏が森の住人が本業で、声優が出稼ぎと廃人発言。
305声の出演:名無しさん:2006/05/06(土) 10:38:32 ID:YW4ZP0AD0
>>304
thx。主だった人気声優に広がっているってことか…。
そのうちのかなりの数の声優がゲーマーというので有名だったりするんだけどな

>男だと、櫻井孝宏が森の住人が本業で、声優が出稼ぎと廃人発言。
なんか一時期の緑川みたいだな
306声の出演:名無しさん:2006/05/06(土) 14:01:43 ID:NiH1L0V80
今井由香もやってるらしい
307声の出演:名無しさん:2006/05/06(土) 17:18:13 ID:tEZQat2t0
声優界におけるゲームの勢力図なんか測ってどうしようってんだ
308声の出演:名無しさん:2006/05/06(土) 22:28:09 ID:o90no1nB0
誰と誰が親しいとかわかるんじゃない?
309声の出演:名無しさん:2006/05/07(日) 11:06:18 ID:P5msEezA0
わかんねーよ
310声の出演:名無しさん:2006/05/07(日) 12:29:03 ID:fCDmrxCD0
何もやらないよりは
何でもいいから材料があったほうがいい
311声の出演:名無しさん:2006/05/08(月) 10:02:01 ID:J5PGwCZW0
>>304-305
それって植田発言の改竄じゃなかった?
312声の出演:名無しさん:2006/05/08(月) 10:17:35 ID:9sOBD1XH0
「今期レギュラー五本以上入ってる声優全員氏ね!!」
313声の出演:名無しさん:2006/05/08(月) 10:39:13 ID:3jQMdBob0
>>310
同感だね。みんなの考えを整理する意味でも重要だと思う。
314声の出演:名無しさん:2006/05/09(火) 04:42:15 ID:yF4phJDiO
>>311
そだね。
植田がこむちゃにいたとき、「ROが本職、声優は出稼ぎ」とか言ったんで、
櫻井が軽くキレてた。

その櫻井が同じこむちゃで(アシは小清水に変わってたけど)
同じようなこと言ったんで、ラジオの前で思わずツッコんだよ
315声の出演:名無しさん:2006/05/09(火) 05:13:27 ID:GWGMLIq40
植田日記にモンハンについての記述あり
316声の出演:名無しさん:2006/05/09(火) 07:37:36 ID:EkX5iitc0
声優界におけるゲームの勢力図なんか測ってどうしようってんだ
317声の出演:名無しさん:2006/05/09(火) 14:30:15 ID:P4h55tgd0
2006年度第2クールの新番組情報が出そろわないと、次の勢力図など描けないからな。
318声の出演:名無しさん:2006/05/09(火) 16:32:45 ID:vbDzgQ1C0
そもそもアニメだけで計ろうとするのが無理がある
319声の出演:名無しさん:2006/05/09(火) 22:37:45 ID:K65UIrL00
何年か前、グラビアアイドルを雑誌グラビアやCM、ドラマとかを数値化して
活躍具合の数値を出してたサイトを見たことがあったけど、
ま、そんなことしようとしたら、確実に荒れるか。
320声の出演:名無しさん:2006/05/09(火) 22:46:23 ID:5qCnfHvV0
>>319
声優雑誌なんかあげたら、あの3人ぐらいしかとりあげられていないという
現状があるからなあ
321声の出演:名無しさん:2006/05/09(火) 22:54:51 ID:0LASd4Gl0
322声の出演:名無しさん:2006/05/09(火) 23:13:53 ID:k6f5ouNm0
>>321
やっぱり水樹と平野なんだな・・・
323声の出演:名無しさん:2006/05/09(火) 23:19:16 ID:LCB8Kegm0
堀江田村もまだ高いなw
324声の出演:名無しさん:2006/05/09(火) 23:25:39 ID:0LASd4Gl0
これは活動具合じゃなくて人気の度合いだけどね。
声優の活動って幅広いし数値化は難しそう。
325声の出演:名無しさん:2006/05/09(火) 23:30:59 ID:POObga970
浅野真澄>林原めぐみ>茅原実里>能登麻美子(以下女性声優がズラリ

参考になるような、ならないようなw
326声の出演:名無しさん:2006/05/10(水) 00:01:40 ID:EnnZqCAZ0
頻繁に変動するから1ヶ月間くらいで見た方がいいよ
327声の出演:名無しさん:2006/05/10(水) 17:13:35 ID:ZR1Tg3wY0
人気の度合いですらないじゃんw
328声の出演:名無しさん:2006/05/10(水) 22:06:19 ID:6fqqoD0J0
まあ算出の基準がブログ検索だからね。
http://www.gse.jp/guide_1

ブログでネタにされる度合いで上がるから、ネットでネタにされやすい声優の方が有利だな。
329声の出演:名無しさん:2006/05/10(水) 22:39:23 ID:Ifs80JBP0
その基準だと今一番話題になっている声優は・・・もはや愚問だな
330声の出演:名無しさん:2006/05/10(水) 22:44:48 ID:OAO4uT5ZO
なまてんもくか
331声の出演:名無しさん:2006/05/11(木) 10:01:06 ID:+JeOdCOz0
百合Cか
332声の出演:名無しさん:2006/05/13(土) 04:11:02 ID:orKu/1uG0
堀江由衣と川澄綾子と少し前まで最強だった二人は今はどれくらいかな?
今でも両者トップクラスには違いないと思うけど。
333声の出演:名無しさん:2006/05/13(土) 04:21:03 ID:c+2grkqR0
あちゃこは今でも大人気なく主役とりまくって後進に譲る気もなくアニメのみに生きる模様。
ほちゃは流れに身を任せて徐々にフェードアウトしたいような感じだなぁ。
334声の出演:名無しさん:2006/05/13(土) 06:22:27 ID:CAQsoGCJ0
ほっちゃんはCDライブコンサートにも力を入れてる
川澄にそれはない
335声の出演:名無しさん:2006/05/13(土) 08:39:54 ID:9wCvZo6x0
>333
堀江のアニメ出演数はあまり変わってない。というか、
堀江はもともと川澄・桑島よりアニメの仕事は少ないから。
336声の出演:名無しさん:2006/05/13(土) 10:31:01 ID:bNJ6kJ0nO
青二&大沢に比べるとアーツ&アイムは弾揃ってるからね
337声の出演:名無しさん:2006/05/13(土) 11:22:06 ID:sr3/PX92O
>>335
ものすごい勢いで読み違えてるね
338声の出演:名無しさん:2006/05/13(土) 17:27:50 ID:PyZI9mZZ0
事務所箱仕事の恩恵受けてるのは桑島ぐらいだろ。
事務所による押し込みは川澄・堀江ともに弱い。
能登やらアイムに回ってるし。
339声の出演:名無しさん:2006/05/13(土) 17:35:50 ID:uQQLC0HK0
歴史は有っても権威は全く無い事で有名なアニメ−ジュ/アニメGP声優部門から。
アニメ−ジュ声優新人王:順位表(年によって40位までから200位までとさまざま)に、
初めて登場した人の中で最上位。
2005年度:38位・菊地美香(20)、51位・荻原聖人、51位・後藤邑子、57位・近藤隆、
杉田智和、後藤沙緒里、中野裕斗、牧野由依、神谷浩史、遠藤綾、植田佳奈、
相田さや、神田朱未、森永理科、佐藤利奈、白石涼子、川崎恵理子、小林ゆう、
MAKO、喜多村英梨、福井裕佳梨、若林直美など。(上位175人)

来年あるとして、主な声優新人王資格所有者
宮崎羽衣 神崎ちろ 佐久間未帆 星野貴紀 吉沢かおる 新井里美 猪口有佳 小暮英麻 木村まどか 片岡あづさ
河原木志穂 廣田詩夢 音宮つばさ 辻あゆみ 斎藤圭 浅木舞 大津田裕美 阿澄佳奈(原田佳奈)稲村優奈
鹿野優以 佐藤朱 落合祐里香 栗山桃実 志村由美 吉田小百合 井上麻里奈 出口茉美 浅井清己 花田光
保村真 伊月ゆい 綱掛裕美 狩野茉莉 下屋則子 平野綾 庄子裕衣 儀武ゆう子 山本杏美 佐久間紅美 前田千亜紀
浅田葉子 倖月美和 斎藤桃子 茅原実里など。
340声の出演:名無しさん:2006/05/14(日) 00:47:19 ID:JAtVJIVj0
>>339
浅井清己や佐藤朱や伊月ゆい はベテランじゃないの?
宮崎羽衣や廣田詩夢と新人王を争うのはおかしい気がする。というか新人王の資格って何?
341声の出演:名無しさん:2006/05/14(日) 00:57:26 ID:CO8oayB50
平野綾も声優デビューから6年経ってるしな
まぁCDソロデビューが3月だからギリギリ許される範囲・・・なのか?
342声の出演:名無しさん:2006/05/14(日) 01:00:07 ID:ZsKrk7h40
>>340
他にも新人と呼ぶにはあやしいの結構入ってるけどな

>>339って雑誌の転載?
343声の出演:名無しさん :2006/05/14(日) 01:35:41 ID:BRGymyBv0
区切りは微妙だが新人王は小清水亜美〜菊地美香〜平野綾の流れで来てる気がする
次は斎藤桃子かな
344声の出演:名無しさん:2006/05/14(日) 02:07:10 ID:PhaAO6EQ0
>斎藤桃子
うわ、この3人と並べるのはイジメだろ。
345声の出演:名無しさん:2006/05/14(日) 02:18:20 ID:PhaAO6EQ0
川澄〜能登〜広橋〜野中と来てた流れに期待に新人登場。
それがむらこ。
346声の出演:名無しさん:2006/05/14(日) 03:10:56 ID:lKeK23Ag0
演技だけなら矢作紗友里かな。新人とは思えない演技力だった。
347声の出演:名無しさん:2006/05/14(日) 04:30:30 ID:G9DyX2X90
>338
桑島が恩恵受けた事務所箱仕事ってどれになるの?
348声の出演:名無しさん:2006/05/14(日) 08:05:14 ID:Y/zjwIqW0
>>344
ソルティは良かったぞ…あとの作品は見たこと無いから
なんとも言えないが
349声の出演:名無しさん:2006/05/14(日) 09:31:49 ID:+LNrVvBW0
>>348
役に救われた以外に言葉がありませんが。
350声の出演:名無しさん:2006/05/14(日) 10:00:04 ID:9a3wUrwC0
平野綾が数字的には、ポスト90年代後半組みになるでしょ。
351声の出演:名無しさん:2006/05/14(日) 10:12:15 ID:982yf+EM0
>>339
少なくても佐久間紅美は違うww

(デビュー作は猿岩石が主題歌を歌っていた「がんばれゴエモン」の筈→下手すると10年前だろう)
352声の出演:名無しさん:2006/05/14(日) 11:13:54 ID:XC88E7QD0
>>347
ビクターアニメのヒロインやってはいるが
桑島の場合はそんな押し込みとか感じさせないな
353声の出演:名無しさん:2006/05/14(日) 19:27:31 ID:dfDymxhU0
桑島の活躍は次代の主力となるべき
神田・野中・広橋・白石の若手4馬鹿の苦戦も一因だと思う
354声の出演:名無しさん:2006/05/14(日) 20:59:57 ID:FffPuHzQ0
野中はまあ普通の声優レベルだけどちゃんと仕事あるんじゃない?
355声の出演:名無しさん:2006/05/14(日) 21:35:02 ID:JEfqFro10
広橋はスーパーエースだから負け試合には出さないだけだよ。
未だに広橋出演で駄作ってのは見た事無い。
356声の出演:名無しさん:2006/05/14(日) 21:38:59 ID:6Z1PQzhw0
エリア88
357声の出演:名無しさん:2006/05/14(日) 21:50:58 ID:tbxM7DRq0
逆に広橋出演で良作って見たことないんだけど。
もちろんファンではないから広橋出演作を全部チェックしてるわけじゃないが…
358声の出演:名無しさん:2006/05/14(日) 22:10:49 ID:JEfqFro10
>>356
うわ、一つだけあったな。
少年役だったから記憶から消去されてたわ。
359声の出演:名無しさん:2006/05/14(日) 23:31:09 ID:G9DyX2X90
駄作の基準が分からない。
まじかるカナンはセーフなのか?
360声の出演:名無しさん:2006/05/15(月) 00:03:18 ID:X3ApeDFC0
>>359
俺もそれが真っ先に浮かんだw
361声の出演:名無しさん:2006/05/15(月) 12:55:31 ID:WGe6/PML0
まじかるカナンはセーフでしょう
362声の出演:名無しさん:2006/05/16(火) 06:35:49 ID:5AvSgfLd0
>>343
プロ野球の新人王資格↓
>支配下登録から5年以内で投手は通算30イニング、打者は通算60打席以内の選手。

からいって、平野綾は少し違う気がする。2002年度に『キディグレイド』『天ぽCHU』に
出た辺りまではOKでしょうが(高校生以下の子役時代の仕事を範疇外にする
なら別ですが)
個人的には、2002年度以降は、2002年度が清水愛と中原麻衣、2003年度が
生天目仁美・小清水亜美・広橋涼(その下の次点候補が伊藤静・野中藍・辺り)
2004年度が該当者なし、で次点が新井里美・小林ゆう辺り、2005年も難しい
けど、質を度外視すると菊地美香やTV・ゲームを合わせてこの年度に3つ以上
主役をつとめた後藤沙緒里辺りが候補になるような気がする。
主観ですが、矢作や斎藤桃子・宮崎羽衣や廣田詩夢は来年度の新人王候補に
入るんでしょうね。
363声の出演:名無しさん:2006/05/16(火) 07:54:16 ID:eJwBxiim0
「年度」じゃなくて「年」の方が調べやすい。
364声の出演:名無しさん:2006/05/16(火) 10:52:27 ID:wt4NGE+L0
1月スタートより4月スタートのアニメの方が多いだろ
365声の出演:名無しさん:2006/05/16(火) 16:35:29 ID:eJwBxiim0
でも調べにくい。
366声の出演:名無しさん:2006/05/17(水) 01:08:28 ID:4y17+rEX0
>>353
もう青二は野中がTOPプッシュで決定じゃないかなぁ?
ネギま関連でもダントツの声援だし仕事も多く振られてる。

>>314
内心で「上手いこといいやがって!」と思ってたんだろうw
367声の出演:名無しさん :2006/05/17(水) 01:30:44 ID:Wxhhx14d0
>>363
「2005年度」のくくりにするなら、デビュー作で「ハチクロ(4月〜9月)」トップクレジット、
次いで「ノエイン(10月〜3月)」主役の工藤晴香が一番新人王にふさわしいんじゃないかな?
ちょうど年度切り替わりデビューから1年出ずっぱりだし、2作とも評価高い作品だし、
演技的にもノエインの頃はほとんど叩かれなくなるくらい問題なくなったし総合的には
一番ふさわしいと思う

後藤は主役作品が工藤と比べると落ちる
菊池は一番多く信者がついたのでこの板的にはNo.1
インパクトでは断然かみちゅのMAKO
368声の出演:名無しさん:2006/05/17(水) 17:23:26 ID:AJxiSIdc0
演技で一番光ってたのは矢作かな。
369声の出演:名無しさん:2006/05/17(水) 20:34:14 ID:uh9Wn7eC0
>366
> もう青二は野中がTOPプッシュで決定じゃないかなぁ?
今期の仕事量を考えると疑問。
370声の出演:名無しさん:2006/05/17(水) 20:38:46 ID:Ww2CcxEy0
無難な線で見て野中・白石の併用じゃないのか
371声の出演:名無しさん:2006/05/17(水) 21:19:25 ID:ZFMslz8cO
白石はスタチャが売り気ないから厳しいのう
372声の出演:名無しさん:2006/05/17(水) 21:36:53 ID:8Uo4UJy50
>>371
白石の場合は、アニメだけじゃなくて「吹き替え」や「ナレ」と言う線
もあるからあなどれん。
スタチャは堀江の延命とアニソンアーティストの方に力を注ぐん
じゃないかと
373声の出演:名無しさん:2006/05/18(木) 02:14:04 ID:8URcYJ9M0
今やってるスタチャのラジオCMはたいてい白石だしね
白石は以前からラジオではすごい優遇されてる様な気がする
374声の出演:名無しさん:2006/05/18(木) 02:39:51 ID:Rqbi0XgeO
片寄のちんぽでもしゃぶったんじゃねーの
375声の出演:名無しさん:2006/05/18(木) 03:44:49 ID:tDay7SnkO
>>374
O月(スポンサー)ならともかく、片寄X(局側)じゃあ・・・
376声の出演:名無しさん:2006/05/18(木) 03:52:21 ID:6jxYe73/0
大月のチンポは「なのは」に間違って出演した時に謝罪としてしゃぶってるんじゃね?
ファフナー特別編は見事に空気呼んで出演しなかったけどさ。
377声の出演:名無しさん:2006/05/18(木) 17:53:21 ID:yY6mb04l0
神田・広橋は脇役声優ラインに乗っている気がする
新人〜若手の層が貧弱な状況でこれはどうかという気もするけど…
378声の出演:名無しさん:2006/05/18(木) 17:54:58 ID:U/fubvMZ0
新人や駆け出しの若手が主役張っても叩き台の温床になるだけだしな
379声の出演:名無しさん:2006/05/18(木) 20:38:19 ID:yuDXm7rH0
>>376
スタチャの声優って、非スタチャのキングアニメ(確かキングレコード
何とか企画室<「なのは」のサイトや適当にググって見たけど正確な部署の
名前は分からなかった>主導・製作にかかわったアニメ作品)には出れないの
でしたっけ?
スタチャ所属ではない、歌手としては非スタチャのキング本体所属の
水樹奈々が『瓶詰妖精』以降、同じキング所属にもかかわらず、スタチャの
アニメ作品に出れなくなったのは結構聞くけど、(あと、川澄綾子も)その
逆は初めて聞いたけれど、その話は本当なんでしょうか?
380声の出演:名無しさん:2006/05/18(木) 23:21:04 ID:YuP2Sfqg0
>377
神田って結構いい役が多いと思うんだが。
今やってるのもヒロインと主人公の娘だし。
381声の出演:名無しさん:2006/05/19(金) 13:30:06 ID:V3ONz5620
レギュラーではあるけどね主役と準主役とレギュラーの間には大きな壁がある
382声の出演:名無しさん:2006/05/19(金) 14:21:29 ID:67h6Nq0h0
毎週しゃべるのがレギュラー
それ以外は準レギュラー
383声の出演:名無しさん :2006/05/19(金) 17:05:47 ID:j6PEnepx0
毎日しゃべってるのが能登
384声の出演:名無しさん:2006/05/20(土) 16:09:17 ID:YrwxIwJU0
声優界のみのもんたみたいだな。
385339:2006/05/20(土) 16:44:32 ID:r7KYFvcg0
>>340 >>351 >>362
単純に雑誌の順位表(年によって40位までから200位までとさまざま)に初めて名前が載った人の中で最上位、てだけでやったもので。
歴代はこんな感じ。
1980:戸田恵子(女5位)
1981:平野文(女6位)
1982:飯島真理(女6位)、田中真弓(女10位)
1983:速水奨(男5位)
1984:富永み〜な(女5位)、川村万梨阿(女7位)、渡辺菜生子(女14位)
1985:日高紀子(女6位)
1986:松井菜桜子(女6位)
1987:水谷優子(女5位)、関俊彦(男11位)
1988:鷹森淑乃(女6位)、佐々木望(男7位)
1989:林原めぐみ(女1位)、高山みなみ(女3位)、山口勝平(男3位)
1990:井上喜久子(女14位)、かないみか(女17位)
1991:冬馬由美(26位)、三石琴乃(29位)
1992:久川綾(3位)、こおろぎさとみ(15位)、緒方恵美(16位)
1993:國府田マリ子(5位)、椎名へきる(26位)
1994:桜井智(12位)、鈴木真仁(15位)
1995:宮村優子(15位)
1996:南央美(14位)、桑島法子(18位)
1997:夏樹リオ(11位)、飯塚雅弓(13位)、1川上とも子(16位)、池澤春菜(21位)
1998:保志総一郎(14位)、森久保祥太郎(21位)、榎本温子(30位)
1999:堀江由衣(21位)、甲斐田ゆき(36位)
2000:平田広明(21位)、三橋加奈子(29位)、真田アサミ(37位)
2001:雪乃(雪野)五月(25位)、前田亜季(26位)、野川さくら(30位)
2002:鈴村健一(16位)、Myco(51位)
2003:大川透(6位)、諏訪部順一(24位)、能登麻美子(27位)、中原麻衣(31位)、野中藍(32位)
2004:森田成一(21位)
2005:菊地美香(38位)
386声の出演:名無しさん:2006/05/20(土) 18:48:04 ID:JXhu1eEy0
よく調べたなー。
女声優はだんだん上位に食い込むことができなくなってきてるんだな。
387声の出演:名無しさん:2006/05/21(日) 00:24:30 ID:KKefSvLgO
数が多すぎて票が分散してんじゃね?
388声の出演:名無しさん:2006/05/21(日) 21:59:36 ID:n+FA0C/g0
>>386
逆に早いうちからランクに乗ってるのかもしれないぞ
389声の出演:名無しさん:2006/05/22(月) 10:25:38 ID:zGjosY3n0
林原すげーな。
自身名義ののCD売り上げ累計100万近くまで行ってるのは林原くらいだしな・・
色んな意味で伝説。そろそろ復帰するようだがまぁjでもないしここではあまり関係ないか
390声の出演:名無しさん:2006/05/22(月) 12:03:06 ID:hiBMTgYk0
バラ肉はj声優の代表格だろ。
391声の出演:名無しさん:2006/05/22(月) 19:54:51 ID:4DG3/v/hO
いや、さすがにもうドルじゃねえだろ
392声の出演:名無しさん:2006/05/22(月) 20:13:19 ID:FTi7spiN0
現在はってことじゃない?
まあ、90年代のアイドル声優と今のそれとではまた意味が変わってくるけど
393声の出演:名無しさん:2006/05/22(月) 20:44:43 ID:+JuM6gTn0
だいたいドルの定義ってなんだよ
394声の出演:名無しさん:2006/05/22(月) 20:52:31 ID:rw0qeCUuO
歌ってグラビアに載ってラジオやって信者のオナニー材料になる声優
395声の出演:名無しさん:2006/05/23(火) 01:04:41 ID:kSEhxYte0
>>394
最後の条件で閣下はjから漏れた
396声の出演:名無しさん:2006/05/23(火) 15:30:34 ID:EqKN8O1T0
>>386
だんだん上がつっかえてきたんだな。
397声の出演:名無しさん:2006/05/24(水) 08:41:55 ID:riRNxf6y0
>>395
アイコラとか作って使ってたのも結構いたぞ
398声の出演:名無しさん:2006/05/24(水) 08:48:05 ID:65pgdv1LO
でももう40だぜ?
399声の出演:名無しさん:2006/05/24(水) 12:09:54 ID:emEYN6p7O
おかずにしろとせがんでたし実際した奴いっぱいいるんでねーの
年齢は関係ねーよ
要はファンタジー与えられるかどうか
400声の出演:名無しさん:2006/05/25(木) 00:46:46 ID:xeOfflw+0
若手は面白いことになってきたな

小清水G vs 平野G
401声の出演:名無しさん:2006/05/25(木) 01:06:15 ID:pmwkjVzR0
平野は事務所が声優事務所じゃないからこれからどうなるかわからんな。
まだ若いからもう一度顔出しで売ろうと考えるかもしれない。
402声の出演:名無しさん:2006/05/25(木) 06:56:03 ID:0r1pkrtx0
>>400
Gってグループってこと?
403声の出演:名無しさん:2006/05/25(木) 07:06:17 ID:0r1pkrtx0
自己解決しました
404339=385:2006/05/28(日) 18:14:12 ID:vXxwfZWV0
>>386-388
単純に腐女誌化してるだけ。
投票者の男女比が、
79〜80年:男5:女5
82年:男4:女6
83〜85年:男6:女4
86〜96年:男5:女5
97〜99年:男6:女4
00〜02年:男4:女6
03〜05年:男2:女8
男が居ないから腐女誌化したのか、腐女誌化したから男がネットに逃げたのか・・・。
405声の出演:名無しさん:2006/05/28(日) 20:24:22 ID:JPDG1fNIO
94-96年に急増して下地を作ったてかんじじゃねーの
406声の出演:名無しさん:2006/05/29(月) 10:01:13 ID:yGYbbiSY0
男が速報性のあるネットに逃げたから腐女子がはびこったのでは?
407声の出演:名無しさん:2006/06/01(木) 18:02:24 ID:1SekzNCG0
堀江の復調とか話題はあるのに過疎ってるな・・・
408声の出演:名無しさん:2006/06/01(木) 18:13:52 ID:lyXY6ijB0
>>394
>歌ってグラビアに載ってラジオやって信者のオナニー材料になる声優
これぐらいなら林原以前から普通にあったことだな。
409声の出演:名無しさん:2006/06/01(木) 19:11:58 ID:iVFHliD+O
そりゃそうだ
別に林原が「元祖アイドル声優」じゃないし、そんな話どこにも出てきてないぞ
410声の出演:名無しさん:2006/06/01(木) 19:45:01 ID:LMOUcACp0
>>407
その復調が全くの謎なんだよ。
ダ・ヴィンチコードより難しい。
411声の出演:名無しさん:2006/06/01(木) 19:45:23 ID:w28qROsU0
>>409
そんな話誰もしてないからな。
>>394の定義がアイドル声優の定義なら、
大半の声優はドル声優になっちまうんじゃねえのって話。
412声の出演:名無しさん:2006/06/01(木) 19:45:40 ID:RqKqOuYL0
林原は史上最もドル声優(?)として成功した声優ってわけで。
しかもこの場合評価されているのはラジオやCDでの売り上げ方面なわけだが。
どっちかというと「あえて言うならj声優に分類される」というだけだしj声優
の典型とは余り思わないな
413声の出演:名無しさん:2006/06/01(木) 20:04:52 ID:7uuPqUek0
>>412
林原めぐみは歌手もできる声優という感じがする。
414声の出演:名無しさん:2006/06/01(木) 20:26:29 ID:kyZbQoBYO
>>411
大半か
すごい狭い知識ですね
415声の出演:名無しさん:2006/06/01(木) 21:55:15 ID:DCnU/Wgu0
>>410
復調もなにも、ねらーが勝手に三十路で落ち目とか言ってただけじゃん
416声の出演:名無しさん:2006/06/02(金) 00:04:23 ID:YoO6OSKJ0
>>411
ドル声優という場合、アイドル風味な声優と、声優界のアイドルの2つの意味が
入り混じるからな。流れ的には椎名へきるが前者で、林原は後者って感じ。
国府田がその中間かな。
林原はアイドル風味は薄いが、声優界のアイドルとして若者の信仰を集めてたのは事実だろう。
417声の出演:名無しさん:2006/06/02(金) 00:09:26 ID:cUjCJDXgO
堀江は復調というかむしろ上昇傾向、最盛期じゃないかとさえ思えてくる
曲が微妙って声もあるのに、初のオリコンTOP10入りなんだからな〜
きっかけは謎だが
418声の出演:名無しさん:2006/06/02(金) 00:15:02 ID:d99pslJV0
しばらくは堀江と水樹がドル声優として頂上付近でしのぎを削っていくのだろうか
田村はいたってマイペース、平野も新興勢力と呼ぶにはまだ確固たるものがない状態だし
419声の出演:名無しさん:2006/06/02(金) 01:38:16 ID:Yj9kWQMtO
ほちゃが単体でCD出したのなんて久しぶりだからなぁ
営業もいつになく気合い入ってたし。
Aice5の活動って言う釣り餌にもの凄い勢いでのっかったね>ほちゃ
420声の出演:名無しさん:2006/06/02(金) 06:52:01 ID:mgZs+8ml0
久川綾の圧勝だろうな。
久川の声の多彩さと演技力を見ると、林原がいかに人気先行型声優だったかが判るよ。
ギャラが上がってきてもなお仕事のある前者と、今はラジオと全盛期に取ったレギュラーしか残ってない後者では比較にもならんだろう。

この二人の対比と後継にピッタリなのは桑島法子(生粋の本格派声優)と堀江由衣(人気先行のアイドル声優)。


421声の出演:名無しさん:2006/06/02(金) 07:49:15 ID:+bDwVVIm0
釣りは許可のある川海釣り堀でヨロ
422声の出演:名無しさん:2006/06/02(金) 08:44:08 ID:XEztu17i0
久川って最近なんか出てたっけ?
423声の出演:名無しさん:2006/06/02(金) 08:50:48 ID:hNCUcl8H0
ラーゼフォン
424声の出演:名無しさん:2006/06/02(金) 09:29:18 ID:cUjCJDXgO
桑島はたしかに久川と同じ様な役の振られ方してる気がする
>>422
今期だとゼーガペインとか
425声の出演:名無しさん:2006/06/02(金) 09:55:14 ID:wgvxSWWV0
珍しくロリ声の女神さまっとかな
426声の出演:名無しさん:2006/06/02(金) 10:09:40 ID:ez+oZsMr0
やたら徴用する音響監督がいるだけな気がする
427声の出演:名無しさん:2006/06/02(金) 13:11:24 ID:8JXWUcQC0
十二国とかな。
久川は萌えアニメの脇とかでもきちんと仕事するから好感度が高いな。
428声の出演:名無しさん:2006/06/02(金) 15:12:13 ID:yPeVtouG0
昔のばっかりだな。
429声の出演:名無しさん:2006/06/02(金) 20:09:30 ID:s/SDO9EU0
あの年齢で萌えアニメに出るようじゃ終わっているよな>久川
だいたい勢力ってほど一時代を築いたわけでもないし。


ほぼ同時期にデビューした林原、三石、高山、渡辺、17才とかと
比べると活躍の程度なんて、その他大勢レベルな気がする。
430声の出演:名無しさん:2006/06/02(金) 20:10:30 ID:bNMsJuMJ0
そうか。。。久川さんが一時代築いたことも知らない世代が出てきたかぁ。。。
年はとりたくないもんだ。
431声の出演:名無しさん:2006/06/02(金) 20:30:53 ID:qc0/kji60
つーかさぁ、久川って役に恵まれてただけだろ。
セーラーマーキュリーとかスクルドとかさ。

初主役が十二国だっけ? しょせん脇専声優って感じ。
432声の出演:名無しさん:2006/06/02(金) 20:33:08 ID:rVx9VWpi0
久川さんは今現在長寿アニメのレギュラーないよね
その分1、2クールのアニメで頑張ってるけど

話は思いっきり変わるけどさ、老婆役って寡占市場じゃない?
最近だと京田さんを筆頭に野沢さん、真山さんの三人でシェア50パーセント
いってる気がする。
433声の出演:名無しさん:2006/06/02(金) 21:06:06 ID:N0GA19dy0
事務所の恩恵が強いんじゃないの
数年前までの青二はレコード屋並にキャスティング力有ったし
桑島は更にレコード屋の恩恵もあるだろう
434声の出演:名無しさん:2006/06/02(金) 22:56:52 ID:sUzuBPl30
>>417-418
少なくともしたの世代が出てこないのが原因だろう。
堀江にしろ水樹にしろ97年デビュー組である以上はなと。
つーかまだ90年代の声優ががんばっている時点で…。
その場合は延命(最低後5年程度)でもさせるんだろうな

>>424-425
そこであえて「夢使い」といってみる
435声の出演:名無しさん:2006/06/02(金) 23:15:16 ID:6LAxe9Ya0
久川の初主役は魔物ハンター

>>420はなんでいきなり久川を出してきたんだ・・・?
数年前ならいざ知らず”最近”の勢力にはなりえないのに

ああ、ラジオは楽しかったなぁ
436声の出演:名無しさん:2006/06/02(金) 23:39:04 ID:cUjCJDXgO
>>431
脇役専門でも良くね?
主役を引き立てるのもそれはそれで重要な役だろ
437声の出演:名無しさん:2006/06/03(土) 00:29:43 ID:Fn6+p0hf0
林原なんざもっと早く前線から離脱するはずだったのが伸ばしに伸ばされたんだし。
ほちゃもVR潰しに利用される形で伸ばされちゃったなぁ。
438声の出演:名無しさん:2006/06/03(土) 21:17:58 ID:9G+5Hi2K0
>>436
悪いとはいわんが、いい歳なんだから出演作品はもっと選べよ
と思う。
439声の出演:名無しさん:2006/06/03(土) 21:34:46 ID:CID29CML0
久川は半分くらいは青二のクレジット付きのアニメという印象がある。
そもそもエロ以外の出演作品を選択できる立場の声優がどれくらい
いるのやら。
440声の出演:名無しさん:2006/06/03(土) 21:36:53 ID:CID29CML0
>439
日本語が微妙だが、非エロ作品で出演オファーを断るって意味。
441声の出演:名無しさん:2006/06/03(土) 21:45:16 ID:Do/O/tvE0
>>439で充分意味が通じるぞ。
その通りだと思う。
442声の出演:名無しさん:2006/06/03(土) 21:50:58 ID:mGbBSkgo0
結局、久川は運と実力が足りないってことだろ
443声の出演:名無しさん:2006/06/04(日) 00:52:39 ID:PzY+KhuW0
>>442
運も実力もなければとっくの昔に消えてると思いますが
444声の出演:名無しさん:2006/06/04(日) 00:56:24 ID:YvyB4qUgO
実力を語りだすと話が揉めるので避けるが、
運に関しちゃ十分過ぎるほど恵まれてる。
445声の出演:名無しさん:2006/06/04(日) 01:33:41 ID:l/SFMAGK0
>>437
林原は下の世代が人気が出てくるまで業界が延命させたようなもんだからなあ。
今の人気声優たちも下の世代が人気が出てくるまで業界が延命させてくることは
確実だろうし。
まあ問題は、この時に利権が絡むということかな
446声の出演:名無しさん:2006/06/04(日) 09:02:42 ID:hGtDLAa00
意味わからん。
447声の出演:名無しさん:2006/06/04(日) 09:42:33 ID:CchgQZkW0
世代交代って言うのは早いってことじゃないの?
ある程度の声優なら最低5年はもつよ
448声の出演:名無しさん:2006/06/04(日) 15:48:02 ID:++ggao/5O
最前線でアイドル声優やるのは三年くらいがせいぜいでしょ
449声の出演:名無しさん:2006/06/04(日) 16:32:05 ID:Rrc6OjPO0
田村・堀江を見てそれをいうかこの業界で
特定のファンと人気がつけばアニメ出演はそう減らないしそんな簡単に最前線からは消えんよ
450声の出演:名無しさん:2006/06/04(日) 16:36:29 ID:WUSNCH8U0
ある程度有名な消える声優のパターンって、自分から声優業やめるケースがほとんどの気がするな。
へきるとか桜とか
451声の出演:名無しさん:2006/06/04(日) 16:38:05 ID:t2nQe4Ff0
>>449
堀江が業界のために延命されてるって話し(>>437 )で堀江を出すかね。
田村は2003年からアイドル声優の最前線に立っているからまだ三年目だよ。
452声の出演:名無しさん:2006/06/04(日) 16:39:23 ID:t2nQe4Ff0
>>450
もっちーとかおみまゆとかクレープ屋とかな。
453声の出演:名無しさん:2006/06/04(日) 17:08:34 ID:Rrc6OjPO0
>>451
人気があるからオファー来るしCDだって出るんだよ。
わざわざ延命させてやる必要なんかないだろ。
国府田みたいに最大限努力しても人気が消滅した例だっていくらでもある

大体誰一人>>437に同意していないわけだが。>>445の意味の分からないレスをする方ですか?
454声の出演:名無しさん:2006/06/04(日) 17:10:31 ID:Ds5HUOCj0
例えばホールクラスで東名阪ツアーを行えるようになったらとか
アニメでコンスタントに一番手二番手辺りに名を連ね
かつ定期的にCDをリリースして○万枚捌けるようになったらとか
主観で構わないからお前らの考える最前線の定義を聞かせてくれ
「最前線」と書いてるだけじゃ、それが何処なんだかさっぱり分からんよ
455声の出演:名無しさん:2006/06/04(日) 17:18:13 ID:h7rMmjp70
最前線君なつかしいな……
456声の出演:名無しさん:2006/06/04(日) 17:39:21 ID:tMjCvGBC0
>>453
国府田は椎名同様自滅だと思うが。
声優以外の仕事に色気出して虻蜂取らずになったのは最大限努力したとは言えんだろ。
457声の出演:名無しさん:2006/06/04(日) 18:10:53 ID:OGdjJHna0
そもそも国府田に牽引力があったようには思えないけどな

あの時代でも実際は一線級じゃなかったでしょ
458声の出演:名無しさん:2006/06/04(日) 18:27:19 ID:Lj0pTEIg0
>>457
いや、声優ブームの頃の最盛期の国府田は超一線級だったよ。
まだCDがバブルだったあの時代に、アルバムがオリコントップ10に一回でも入ったことがあるのは
林原、国府田、へきる、Two-Mixの4つだけなんだから。
実写映画とかドラマとかそういうことばかりやって、アニメにほとんど出なくなったせいで、
新規ファンが全然入ってこなかった結果だから、自滅だろうな。
459声の出演:名無しさん:2006/06/04(日) 20:21:18 ID:++ggao/5O
>>453
俺が同意しないものは誰も同意しない
俺が理解できないものは誰も理解できない
460声の出演:名無しさん:2006/06/04(日) 22:25:44 ID:XpDiMyx/0
>>458
オリコントップ10入りを何度も果たした林原やTWO-MIXと
一回だけの國府田を同列に扱うのはどうかと思うぞ。
461声の出演:名無しさん:2006/06/04(日) 23:16:54 ID:kS4H+DR60
>>458
超一線級なんて書かん方が説得力あったのに
462声の出演:名無しさん:2006/06/05(月) 00:05:09 ID:2gFLFJTeO
>>457
90年代中期の國府田は間違いなく第一線のアイドル声優だったし、
絶大な人気を誇っていたのは間違いない

しかしそこで終わってしまった人。
絶大な人気が仇となり勘違いと展開のミスを生んだのかもしれん
463声の出演:名無しさん:2006/06/05(月) 01:00:13 ID:Bhl81jV40
守護月天の頃がピークでKanonのラジオでその存在を誇示してた所で
いきなり消えたって感じだね

DROPSで起死回生かと思いきやフェードアウトだし
まぁ少なくとも林原以外のエヴァ系でぽっと出ただけの奴らよりはまだマシだった

464声の出演:名無しさん:2006/06/05(月) 02:41:27 ID:y3T+c2tt0
変な気を起こすとろくなことにならない良い例
465声の出演:名無しさん:2006/06/05(月) 02:45:05 ID:2x83kPdLO
もっちーてなんで消えたの?
466声の出演:名無しさん:2006/06/05(月) 06:08:07 ID:h0rii6WK0
もっちーもおみまゆも国府田もレギュラー持ってるがな
467声の出演:名無しさん:2006/06/05(月) 07:22:00 ID:t4QUB7Rg0
国府田の頂点は文化放送の生でラジオやってたころでしょ
468声の出演:名無しさん:2006/06/05(月) 09:55:42 ID:2w1WfIRM0
クニフダさんは一線級だったが、一流とはほど遠い存在だった
469声の出演:名無しさん:2006/06/05(月) 10:26:48 ID:2gFLFJTeO
>>466
神様家族の國府田は明らかな青二枠でしょ。
470声の出演:名無しさん:2006/06/05(月) 10:48:59 ID:/H8vtyVL0
青二が大事に扱いすぎたのか受ける仕事を選びすぎ
演技力に定評があるわけでもないのに歌手活動
今更、人気回復なんて無理でしょ
471声の出演:名無しさん:2006/06/05(月) 11:24:41 ID:WIkFapox0
>>467
同意。>>463の頃には既に明らかに落ち目で「守護月天」はCDドラマでは
岩男潤子がやっていたヒロイン役を奪っての青二のテコ入れに見えたほど
だから、既に当時は(倒置法)。

また、>>462にも同意。
当時のパーソナリティをしていた「ツイパラ」「リプッスファクトリー」
「ゲームミュージアム」の人気は絶大で、当時のアルバム売上でもへきると
遜色なかったぐらいだから↓(※以下コピペ)
>アーティスト タイトル 推定枚数 最高 登場 発売日
>林原めぐみ iravati 277060枚 5位 8回 1997/8/6
>TWO-MIX BPM 143 260940枚 5位 16回 1996/1/24
>椎名へきる with a will 75720枚 12位 6回 1996/12/12
>國府田マリ子 Happy! Happy! Happy! 71420枚 10位 4回 1996/7/24

へきると同様にバッシングが激しかった声優ではあるけど、同僚の丹下と
桑島と入れ替わるように、ある程度人気を保ったへきると違い1998年頃から
人気が急降下してしまった。まあ人気アニメにほとんど出ないでここまで
いったのが逆に凄いといえるのかもしれないが´(何だかんだいって、
セーラームーン以降の声優ブームでTVアニメの代表作品が『GS美神』や『Kanon』
『守護月天』程度(Kanonと守護月天は評判悪かったし)でここまできたのが
凄いといえるのかもしれない。
(まあ、へきるも『レイアース』程度だが、TVアニメの人気作品なしで
ここまでやったのは、そういや未だにこの2人ぐらいやね)
472声の出演:名無しさん:2006/06/05(月) 11:56:50 ID:2gFLFJTeO
なんとなく國府田とへきるは80年代アイドルタレントの盛衰とダブる
473声の出演:名無しさん:2006/06/05(月) 12:34:47 ID:wqFhFrQ10
>>471
水樹奈々も人気作に出ていない気がしたが、一応ナルトの日向ヒナタとかあるんだな。
まあ、奈々が何枚売ったか何て覚えてないんだが。
474声の出演:名無しさん:2006/06/05(月) 13:01:00 ID:2gFLFJTeO
水樹の代表作はシスプリとかなのは辺りじゃないか?
475声の出演:名無しさん:2006/06/05(月) 13:14:46 ID:uArA1g9j0
今トップを走ってるj声優って言うと水樹・真綾・堀江・ゆかりん辺り?
真綾は入れていいか微妙だけどj=歌を歌う声優だったら入るんだよな
(j声優の定義が最近は変わってきてるよなあ)

この人たちの代表作って何なんだろ?
ゆかりんはなのはでいいんだろうか
476声の出演:名無しさん :2006/06/05(月) 13:22:01 ID:ENrEN/hS0
堀江は2年間くらいずっと脇専門でこのまま落ち着くのかなと思ったら
いぬかみ・Kanonリメイク・がくえんゆーとぴあ等で主役張り出して意外

田村は基本的に主役専門か
水樹・真綾は主題歌つきの主役
477声の出演:名無しさん:2006/06/05(月) 13:46:02 ID:8wHqbniy0
>>476
田村はコナミ(orキング)作品での主役が続いてただけだよ。
>>475
代表作ってのがよく分からんけどブレイクのきっかけとかこの人ならこの作品、って言うと
水樹はシスプリ・なのはになるんだろうな、やっぱ。
田村はなのは・極上かなぁ?
堀江はラブひな・シスプリ・フルバ・いぬかみっ
真綾はエスカ・ラーゼフォン。。。チョイと違うがナタリー・ポートマンの吹き替えとか。
478声の出演:名無しさん:2006/06/05(月) 13:51:48 ID:mOn2m1YQ0
>>477
堀江はTo Heartのマルチじゃね?
479声の出演:名無しさん:2006/06/05(月) 13:56:52 ID:ySvnZB4+0
どっちにしても一般にも広く知られている人気作はないな
480声の出演:名無しさん:2006/06/05(月) 14:04:49 ID:8wHqbniy0
>>479
あるにはあるけど、それって声ヲタ的代表作にはならんでしょ。
481声の出演:名無しさん:2006/06/05(月) 14:06:28 ID:KIG093dx0
かろうじてフルバくらい?
と言っても主役の声優の名前なんて一般人は知らないだろうけど。
482声の出演:名無しさん:2006/06/05(月) 14:30:59 ID:eUzl1ZMw0
水樹は七ナナかなぁ
田村は主役じゃないけど普通にGAだべ
堀江のいぬかみっは無いだろ
真綾は種死も入るんじゃね
483声の出演:名無しさん:2006/06/05(月) 15:32:28 ID:b4ZSNB3M0
>>481
声優の名前知ってる一般人なんてほとんどいないって。
山寺宏一でも知らない人のほうが多いと思う。
484hage:2006/06/05(月) 15:45:15 ID:Bhl81jV40
>>471
ラジオとかで成り上がった天では水樹とカブるな(演技力も序盤の役も似たようなもんだし)
ただ国府田さんと違ったのは水樹には信者を本気にさせる顔と歌と年があったって事か。

>>476
お前あんまりアニメ見てないだろ
485声の出演:名無しさん:2006/06/05(月) 15:48:48 ID:0bfPKcMA0
トップの定義が難しいね
本業なら出演本数、メイン抜擢率、放送局と時間帯など格を考慮した率
歌や執筆などの売れ行き
486声の出演:名無しさん:2006/06/05(月) 15:57:57 ID:PwMhtERW0
水樹は作品やキャラを選ばないで(エロや下ネタ)出演してるから
声優として本気を感じる信者は多いと思われ
487声の出演:名無しさん:2006/06/05(月) 16:17:41 ID:Bhl81jV40
エロアニメに出てるならともかく萌えアニメの下ネタエロ程度で・・
それにこの業界でその先例を浴びてない声優なんて皆無に等しいわ
488声の出演:名無しさん:2006/06/05(月) 16:23:04 ID:h4In8bvj0
数こなせばこなすだけ避けられなくなるしな
どこか勘違いして仕事選んでるような声優となると話は別だがw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 16:23:25 ID:icUT4egr0
やっぱり主役級じゃないと代表作とは呼べないよな
脇役では代表作とは言えない
490声の出演:名無しさん:2006/06/05(月) 17:07:51 ID:8328tjf60
主役級の線引きか
ギャルゲーからきたハーレム物だと判定むずいな
センチやシスプリ、双恋それ以外にも幾つかあったけど
誰が主役なんだか
491声の出演:名無しさん:2006/06/05(月) 18:07:12 ID:2gFLFJTeO
>>485
トップの定義やトップ声優議論は何度もやってるが、
結局は細かいデータを出す根気のいる作業をやろうという有志が現われないので、途中で終わる
492hage:2006/06/05(月) 19:14:52 ID:Bhl81jV40
>>490
CASTで一番上もしくは3番目まで

簡単じゃんw>主役級
493声の出演:名無しさん:2006/06/05(月) 20:08:24 ID:K4uhdk0d0
ちょいと亀レスになるが、堀江はマルチ、成瀬川で一気に人気声優の座を上り詰めたような気がする。
モンコレとコンシューマー版Kanonとシスプリはちょっと微妙……

咲耶は堀江じゃなくてもよかったような……
494声の出演:名無しさん:2006/06/05(月) 20:43:30 ID:CRDPQVQ70
ちょっとアニメを好きそうな友達に対して、その声優さんのことを説明する時には
一番知ってそうなの挙げるんじゃないの?
変に主役とかにこだわってマイナーなのとかエロゲーっぽいのは言いづらいな。
495声の出演:名無しさん:2006/06/05(月) 21:02:51 ID:2gFLFJTeO
>>494
それは至極当然の事だが、この板ではそんなこと気にしなくていいんだぜ
安心してくれ
496声の出演:名無しさん:2006/06/05(月) 22:27:13 ID:l9cwjJea0
ゆかりんは不遇時代が相当長い。堀江のオマケ扱いにずっと甘んじてきた。
転機はやっぱりギャラクシーエンジェルだな。
もっとも、これも第1期はCSのみで、地上波放映なし。
ゲームのメディアミックス企画のはずが、肝心のゲームの製作は遅れに遅れ、
発売の目処がたたない。
かないみか以外ほとんど無名の声優陣。
この条件下で、よくあんな大ヒットシリーズになったもんだ。
497声の出演:名無しさん:2006/06/05(月) 22:47:55 ID:UE/nWl9Q0
田村は喋りていうのか話術で、のし上がってった好例じゃないか
ラジオでの堀江のオマケ扱いを逆に利用して話術を磨いてた印象
498声の出演:名無しさん:2006/06/05(月) 22:57:33 ID:l9cwjJea0
正統派アイドル声優である堀江に対する対比として、
色物系アイドル声優としてキャラをうまく確立した感がある。
ある意味、珍味みたい位置づけ。食うには躊躇しがちだが、
一度食うと病みつきになる。
まあ、そんなんだから、もう一歩上の人気に行くのに、またかなり時間がかかったけど。
499声の出演:名無しさん :2006/06/06(火) 00:10:00 ID:fKP5pobW0
堀江は適当にやってても成功できた
田村は徹底的に作りこんだおかげで成功した
500声の出演:名無しさん:2006/06/06(火) 00:28:21 ID:cCHPkZH20
人気が出てから着実に役をこなしていったのも挙げられるな。
意外と幅広い演技力といいj売りされつつも叩き上げという印象があるな

勿論千和や沢城とは別の意味でね
501声の出演:名無しさん:2006/06/06(火) 06:52:19 ID:1HpwQ8zo0
ラジオで固定層の囲い込みが出来たのがよかったんだね。
敗戦処理で急遽駆り出されてガタガタの構成の中よくもったもんだ。
502声の出演:名無しさん:2006/06/06(火) 16:16:24 ID:cCHPkZH20
あとギャラクシーエンジェルよりむしろぴたテンでブロッコ主役で
当たったのがでかいな。アレ以来実績になって仕事増えたんじゃない
503声の出演:名無しさん:2006/06/06(火) 16:54:30 ID:5RseYlseO
ギャラクシーエンジェル(1期)〜スクライド辺りじゃないの?
ってか俺が注目し始めたのがこの頃ってだけだが
504声の出演:名無しさん:2006/06/06(火) 23:12:18 ID:rOXxIbH20
>>501
>敗戦処理で急遽駆り出されて

今まで青二枠だった、神田朱未の例のときメモらじおの後番に急遽抜擢
されたことですか?
505声の出演:名無しさん:2006/06/07(水) 01:49:06 ID:whOxHiap0
ああ、あれは完全な負け戦だったね>神田
506声の出演:名無しさん:2006/06/07(水) 04:20:15 ID:R4zKem+S0
能力も機会もあったのにドル売りを拒んだ前任者が悪いのだよw
本人にやる気さえあれば、ホアーや般若などにでかい顔をさせなかったものを
507声の出演:名無しさん:2006/06/07(水) 05:59:05 ID:K5V6EHy00
どうだろ?
自分を演じることが出来ない人だから
アイドルとしてさほど大成出来るとも思えないけど。
508声の出演:名無しさん:2006/06/07(水) 10:32:13 ID:GqA08Mio0
つまり、今までの議論を年表にするとこうなるわけだな

1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999 丹下桜
2000
2001
2002
2003
2004
2005

後の抜けは任せたw
509声の出演:名無しさん:2006/06/07(水) 12:26:30 ID:lCSVcR640
メージュのアニメGPだとこうなる
1979小原乃梨子、麻上洋子 1980小原乃梨子、藩恵子 1981小山茉美、藩恵子
1982小山茉美、藩恵子 1983小山茉美、藩恵子 1984島本須美、小山茉美
1985島津冴子、島本須美 1986田中真弓、島津冴子 1987島本須美、鶴ひろみ
1988島本須美、鶴ひろみ 1989林原めぐみ、日高のり子 1990林原めぐみ、日高のり子
1991林原めぐみ、日高のり子 1992林原めぐみ、三石琴乃、久川綾 1993林原めぐみ、三石琴乃、緒方恵美
1994緒方恵美、林原めぐみ、國府田マリ子 1995林原めぐみ、緒方恵美、桜井智
1996林原めぐみ、緒方恵美、宮村優子 1997林原めぐみ、緒方恵美、宮村優子
1998林原めぐみ、南央美、桑島法子 1999林原めぐみ、丹下桜、南央美
2000林原めぐみ、丹下桜、堀江由衣 2001林原めぐみ、堀江由衣、川澄綾子
2002林原めぐみ、堀江由衣、田中理恵 2003朴王路美、林原めぐみ、能登麻美子
2004朴王路美、能登麻美子、田中理恵 2005田中理恵、朴王路美、能登麻美子
510声の出演:名無しさん:2006/06/07(水) 12:45:59 ID:hPe4p5A/0
2006年も腐女子層強い朴
種劇場版がある田中は順当だな
511hage:2006/06/07(水) 15:17:35 ID:whOxHiap0
アイム四天王がひとりも入ってない事に吃驚

・・でもないか?
512声の出演:名無しさん:2006/06/07(水) 15:28:27 ID:K5V6EHy00
能登と朴が入ってる時点でヤヲ
昔っからだけど参考にすらならんよね(嘆息)
513声の出演:名無しさん:2006/06/07(水) 20:10:17 ID:p5R/6nkA0
>>512
お前本当にオタクの一員なんかい?
どう考えてもその二人は強いだろ。お前の趣味なんて聞いてねえ

>>511
アニメの中では主役張ることが多いけど
なんだかんだ言って、ランキングには出てこないよね
514声の出演:名無しさん:2006/06/07(水) 20:14:32 ID:6NzFGDgV0
>>513
どう考えても組織票だけどなw
515声の出演:名無しさん:2006/06/07(水) 20:25:55 ID:/ygR0ruu0
アニメージュのランキングは、声優の人気を測るものではなく、
読者層を類推するためのデータと考えるのが妥当。
516声の出演:名無しさん:2006/06/07(水) 23:40:09 ID:LR34G02kO
組織票やるぐらいの粘着・幼稚なファンが誰に憑いてるかは分かる。
517声の出演:名無しさん:2006/06/08(木) 00:11:39 ID:UNlShVzg0
こういうのって腐女子的に
アイムやラムズのようなアイドル系声優に票入れるのが癪だから
能登あたりに逃げてるとかあるのかな

追求したら面白そうだがスレ違いだな
518声の出演:名無しさん:2006/06/08(木) 02:31:37 ID:EEClnnhI0
っていうかまぁアニメージュだし普通に雑誌の都合のランキングだと思うけどね。
スレイヤーズが常に上位だったりCLAMPが常に上位だったりそういうしがらみが業界系雑誌じゃ多いじゃんw
519声の出演:名無しさん:2006/06/08(木) 03:08:38 ID:Wqx4fkAY0
朴と能登は理解できるがわふわふあたりは完全に雑誌の都合が見え隠れするな
でもアイム声優(千和とか中原?)がランキングに入ってないのもそこまで意外ではないんだけど
あの羅列はトップ3とかそんな感じだろうし
過大評価しすぎじゃね?
520声の出演:名無しさん:2006/06/08(木) 08:51:03 ID:8s1ALtuv0
チワはあんまり歌を歌わんな
521声の出演:名無しさん:2006/06/08(木) 14:10:29 ID:kJ3zfRwY0
坂本真綾が増えてきたな
522声の出演:名無しさん:2006/06/08(木) 14:46:33 ID:crPkEyg4O

523声の出演:名無しさん:2006/06/08(木) 14:56:10 ID:C+x+ALnN0
>>519
中原や植田は時々読者ランキング入るよ
524声の出演:名無しさん:2006/06/08(木) 17:06:27 ID:FpiIF+qz0
田中は普通に種だろ。
作品ランキング、一位種
女キャラランク、一位ラクス

種厨の投票
525声の出演:名無しさん:2006/06/08(木) 17:10:58 ID:hZ7obRN/0
ニュータイプでも種系がずっとランクインしたまんまだからな
526声の出演:名無しさん:2006/06/09(金) 00:17:32 ID:2OM7T15FO
種とかの腐向け、ねぎまとかスクランみたいなリア厨人気高いのに出てるのが強いな。
527声の出演:名無しさん:2006/06/09(金) 01:53:54 ID:eMeKrfpo0
>>523
>>509の中に入ってないのは不思議じゃないってことだよ
528声の出演:名無しさん:2006/06/09(金) 02:29:01 ID:L/RCkOeQ0
アイム四天王は声優界の勢力図的に言うとどうなのかね。
個人で言えばいずれも女声優TOPクラスだけど事務所のほかのメンバーの仕事全部
やっちゃってるような少数精鋭事務所にすら見えてしまうし
事務所的には中小クラスではある。

たまたまこの4人が当たっただけでこれらが引退したらガクッと影響力無くなるよな・・
529声の出演:名無しさん:2006/06/09(金) 03:18:44 ID:4/waAxAHO
四人いたっけ?
植田と痴話と中原だろ?
530声の出演:名無しさん:2006/06/09(金) 03:51:09 ID:co7wYobF0
忘れちゃいやぱよ
531声の出演:名無しさん:2006/06/09(金) 06:35:56 ID:Fr5kmITHO
アイムで四人挙げるなら釘宮、斎藤、中原、植田だろ。
ぱよは上記四人に比べると出演数では並ぶかもしれんが、
主役やヒロイン等重要な役の数が少ない印象がある。
あくまでも印象だけど。

532声の出演:名無しさん:2006/06/09(金) 07:06:53 ID:Ozt/X4yF0
ぱよは外様だからっつーのが最初にくると思うよ。
533声の出演:名無しさん:2006/06/09(金) 08:07:52 ID:VcnpAI3R0
>>528
かりんで主役デビューした矢作がいるから大丈夫じゃない?
演技力は評価されてるみたいだし。
534声の出演:名無しさん:2006/06/09(金) 08:24:32 ID:E35/6Wqb0
>>533
確かに、まずは必要以上に叩かれないだけの演技するのは重要だな
最近の若手の動向見てる限りそれでかなり明暗が分かれてる気がする
535声の出演:名無しさん:2006/06/09(金) 09:46:13 ID:VeV79Gud0
スポンサーとどれだけ蜜月関係を保てるかに懸かってる気が
536声の出演:名無しさん :2006/06/09(金) 09:47:02 ID:6hJmA/CZ0
アイムは下の世代で目立ってるは志村由美と矢作紗友里くらいか
ひまわりっの「ありんす」こと吉田真弓もいる
関連会社VIMSには松本彩乃
アーツも狩野茉莉・藤田咲くらいしか有望なのがいないな
537声の出演:名無しさん:2006/06/09(金) 10:25:46 ID:4/waAxAHO
水樹のイベントが定員割れだそうだ
終わったか?
538声の出演:名無しさん:2006/06/09(金) 12:04:37 ID:Fr5kmITHO
>>528
というか四人が引退したら、ってどんだけ未来の話だよ!w
よほどの事でもないかぎり10年15年くらいは声優続けてるでしょ。
539声の出演:名無しさん:2006/06/09(金) 13:47:13 ID:YpVmDlz00
>>537
あれだけ頻繁に出てくれば飽きられても仕方ないんじゃないかと。
大体、声オタの中の熱心なファソが減っているというのに

>>538
わからないぞ。その世代は結婚が早いからなあ。
それをきっかけに離脱する可能性はあるわけだし
540声の出演:名無しさん:2006/06/09(金) 15:17:01 ID:0cQesFhJ0
結婚を機に仕事が減った人は多いが、引退するケースは稀だな
541声の出演:名無しさん:2006/06/09(金) 18:07:58 ID:oEWiaibV0
>>538
まぁ、その4人がいなくなったらなんと魅力の無い事務所になることか、
ってだけだったんで気にするなw

>>537
武道館、水樹だけじゃないしな。でも全国ツアークラスだとファンクラブ分とか
以外の一般販売のクソ席が売れ残るのはそう珍しいことでも無いと思う。
地方は特にね。明日から販売の東京公演の奴が最後まで売れ残ったらヤバイかも。
542声の出演:名無しさん:2006/06/09(金) 18:20:46 ID:VAh+V4LM0
水樹のイベントの定員割れってのは
単純に平日の朝にゲマで抽選っていう無茶苦茶な運営によるものだから。

ちなみに、明日発売の東京公演はあっさり無くなるよ。
FC先行ですら落選者出てるから。
543声の出演:名無しさん:2006/06/10(土) 08:48:10 ID:f5YHX62A0
小清水亜美と平野綾は声優界の2大キティ
どっちも汚れたイメージが付きまとう
黄色いヤニ
544声の出演:名無しさん:2006/06/10(土) 11:55:15 ID:+uZsoj7V0
見事にあっさりなくなったな>水樹

だれだよ?水樹オワタとか言い出したやつはw
545声の出演:名無しさん:2006/06/10(土) 13:38:05 ID:WXfwhY2I0
ゲマのイベントが定員割れ程度の事をわざわざ言って欲しくは無かったな
546声の出演:名無しさん:2006/06/10(土) 15:04:58 ID:UHFR+ji+O
スマギャンイベントはまだ余っているそうな
547声の出演:名無しさん:2006/06/10(土) 22:28:33 ID:XcKRwHx3O
夏からの新番組に2本以上クレジットされてる声優

3本
大原さやか、金田朋子、高橋美佳子、生天目仁美、堀江由衣

2本
川澄綾子、釘宮理恵、小林沙苗、斎藤桃子、沢城みゆき、田村ゆかり、平野綾


3本
子安武人、櫻井孝宏

2本
江原正志、田中秀幸、福山潤

暇だったんで現在キャストわかる範囲でテキトーに数えてみた。
役の重要度は考慮してない。
548声の出演:名無しさん:2006/06/10(土) 23:22:57 ID:OQxIov3X0
>>547
平野の2本は秋新番じゃないの?
549声の出演:名無しさん:2006/06/10(土) 23:59:41 ID:XcKRwHx3O
ゴメン。
多分に秋番組入ってた
そして抜けてるのも多数。
あとから作り直すかも。
550声の出演:名無しさん:2006/06/10(土) 23:59:51 ID:fh0mlcY10
注目としては、大原さやかが9本という桑島能登折笠レベルをマークする。

来期はどの売れっ子声優もならされる感じだな。(秋には復活してきそう)
生天目がまだャストが集中してる感じが、逆に浮いてる。
551hage:2006/06/11(日) 00:04:45 ID:W+hw2rjl0
いやこの中で浮いてるのは明らかに金朋だからw
なばは今のラジオ(ネトラジ込みで)の数とかで考えると妥当だろう(5本)
552声の出演:名無しさん:2006/06/11(日) 00:13:10 ID:JHWricHY0
>>547
あ、無乳がいねえ
553声の出演:名無しさん:2006/06/11(日) 00:36:32 ID:wiimDm+RO
無乳はとりあえずつよきすに出演が決まってる
554声の出演:名無しさん:2006/06/11(日) 01:04:44 ID:0UhqmKRhO
夏からの新番組に2本以上クレジットされてる声優【改訂】
3本
金田朋子

2本
大原さやか、釘宮理恵、斎藤桃子、生天目仁美、広橋涼

3本
櫻井孝宏

2本
子安武人、田中秀幸、檜山修之、堀内賢雄

とりあえず今俺がわかる範囲の夏番組分です。
春番組に2クールが多いんで夏は増減少ないっぽい。
ちなみに、ネット配信種ガンスターゲイザーなどは入れずTVアニメだけ集計しました
555声の出演:名無しさん:2006/06/11(日) 01:15:32 ID:UPRK35je0
この辺が気になった。
大原さやか:ハチクロ2、ちょこッと、ProjectBLUE、となグラ!
名塚佳織:ギャグマンガ日和2、イノセントビーナス、シュヴァリエ
CS限定とか変則放送のWOWOWも除いてる?
556声の出演:名無しさん:2006/06/11(日) 01:59:37 ID:7CX3aVXl0
>>551
いやいや、そういう意味じゃない。
最近あんまり多くない人ばっかりなのに生天目だけいつものメンバーだなという意味
557声の出演:名無しさん:2006/06/11(日) 02:15:22 ID:0UhqmKRhO
>>555
いや普通に見逃してた。CS、WOWOWは入れてる。
というわけで、

夏新番に2本以上クレジット声優【3版】
4本
大原さやか
3本
金田朋子、名塚佳織
2本
釘宮理恵、斎藤桃子、生天目仁美、広橋涼

3本
櫻井孝宏
2本
子安武人、田中秀幸、檜山修之、堀内賢雄


まあネタ振り用に作っただけだし、まだキャスト未発表の作品もあるんで
ここらへんにしとく。
それにしても子安はペース落とさないな
558声の出演:名無しさん:2006/06/11(日) 07:46:46 ID:TTQ/OJKN0
どうせなら対象アニメも書いてくれるとメンテする人も出てくると思う
559声の出演:名無しさん:2006/06/11(日) 10:45:29 ID:yfKNevll0
生天目の声も飽きたな
誰であろうと出過ぎるとウザクなる

大原さやかは演技力あるから安心感があるな
ベテラン優遇は悪い気はしない
ランク上げてこの本数だからもうけはウハウハ
560声の出演:名無しさん:2006/06/11(日) 11:27:31 ID:h3yneDSS0
大原がベテラン?
まぁどっちにせよウザイよ
561声の出演:名無しさん:2006/06/11(日) 12:55:53 ID:X7pI29Rg0
演じる役柄からのイメージがあるんだろうが、芸歴見るとまだ若手だな
>大原
562声の出演:名無しさん:2006/06/11(日) 12:56:42 ID:0+yTC8c10
30でベテランて、まあ釣りなんだろうけど。
563声の出演:名無しさん:2006/06/11(日) 13:17:00 ID:0UhqmKRhO
生天目とかラジオにエロも数こなしてるのによくやるわ
それで痩せないから更に凄いw
564声の出演:名無しさん:2006/06/11(日) 13:30:12 ID:bIdD5ETb0
大原さやかと同期っていうと、ますみんとか能登あたりだっけ?
565声の出演:名無しさん:2006/06/11(日) 15:43:29 ID:0UhqmKRhO
活動開始 '98〜99年あたり?
566声の出演:名無しさん:2006/06/11(日) 15:57:21 ID:W+hw2rjl0
大方声のイメージだけでベテランって言ってるんだろうな。
井上喜久子のちょっと下とでも思ってたんじゃねw
567声の出演:名無しさん:2006/06/11(日) 22:23:08 ID:mB1Iii4FO
>>465
すっかり本気で忘れてた…!!三年前くらいはラジオ聞いてたのになぁ。
568声の出演:名無しさん:2006/06/11(日) 22:28:35 ID:zIEKQ2H80
>>566
写真見てもベテランと思うかもよ
569声の出演:名無しさん:2006/06/11(日) 23:43:32 ID:7CX3aVXl0
アーツ・アイム、青二、マウス、大沢、81、俳協、ラムズ、バオバブ、賢プロ、シグマ

81は若手が弱い割に若手も仕事が多い。子供向けも多し
570声の出演:名無しさん:2006/06/12(月) 02:03:48 ID:EPr1y1CH0
833 名前:声の出演:名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/12(月) 01:17:07 ID:2nHli6g10
おとボク

宮小路瑞穂 : 堀江由衣
十条紫苑 : 松来未祐
御門まりや : 浅野真澄
厳島貴子 : たかはし智秋
上岡由佳里 : 松本彩乃
周防院 奏 : 神田朱未
高島一子 : 後藤邑子
菅原君枝 : 木村まどか
梶浦緋紗子 : 榊原ゆい
小鳥遊 圭 : 真堂 圭
高根美智子 : 野川さくら

ttp://www.starchild.co.jp/special/otome/staff.html

堀江の攻勢が半端じゃないな、今までやる気なかったのにどういう心境の変化だ?

571声の出演:名無しさん:2006/06/12(月) 02:09:19 ID:dmp3JYfD0
Aice5という餌にまんまと引っかかった結果です。
572hage:2006/06/12(月) 03:45:12 ID:FCZ+6PBa0
スタチャのAice5プッシュここまで来たかって感じだなw
573声の出演:名無しさん:2006/06/12(月) 06:47:16 ID:v+9/0yFv0
>>564-565
大原さやかのTVアニメデビューは1999年の「ミトの大冒険」、浅野真澄は
2000年のタイムボカンシリーズ復刻の「怪盗きらめきマン」、能登は、おそらく
2000年の「ブギーポップは笑わない」(※「おジャ魔女のファーストシリーズ
」には確か出てないので)。
確かにデビュー時期は3人とも近いけど、年齢はバラバラ。大原なんかは
同じ1999年放送開始の「GTO」デビューで同じ俳協で共演も多く年齢も近い
折笠富美子と比べられることも多い。
まあ、この業界は同期というと年齢じゃなくて、ジュニアになってこの業界に
入った年が同じことを指すことが多いけど。
(まあ、他にも養成所では同期だけど、ジュニアになったのは違うとか、
(若手が)移籍すれば原則としてジュニアからやり直しなので、養成所生え抜き
と移籍からやり直しジュニアでも同じ事務所でジュニアになった時期が同じ
なら同期扱いされることもあるのでややこしいんですけどね。

>>570
ここまで、主要CASTをアーツ&アイムで固めるのは「ラブひな」以来か?
でも、脇役にバオバブが3人もはいっててその部分も偏ってるな。
しかし、真堂圭はあれだけやる気のない発言したり、オーディション投票で
最下位なのにデビュー作にヒロイン役をもらったGONZOに暴言ともとれる
発言をやっちゃったりする問題児とも思えなくもないのになのに、よく
バオバブはこれだけアニメに出せるほどプッシュするのでしょうかねw
574声の出演:名無しさん:2006/06/12(月) 07:25:33 ID:7d52MXLP0
ディスガイアがアーツアイムだらけ
575声の出演:名無しさん:2006/06/12(月) 13:48:53 ID:LJ1QlC3T0
Gift、つよきす、おとボクと猪口3連続で外されたのか。
576声の出演:名無しさん:2006/06/12(月) 14:44:08 ID:Y/4l5IbfO
夏予定の新番組
・パワパフガールズZ
・おとぎ銃士赤ずきん
・無敵看板娘
・ハチミツとクローバー
・アンジェリーク
・貧乏姉妹物語
・内閣権力犯罪強制取締官 財前丈太郎
・和・和・和 ワッピちゃん
・イノセント・ヴィーナス
・シュヴァリエ
・ケモノヅメ
・地球SOS
・リリと三つの袋と(弟)
・NIGHT HEAD GENESIS
・ギャグマンガ日和
・となグラ!
・つよきす
・ゼロの使い魔
・N.H.Kにようこそ
・ちょこッとSister
・学園ヘヴン
・まもって!ロリポップ
・コヨーテ ラグタイムショー
・僕等がいた

577声の出演:名無しさん:2006/06/12(月) 14:47:13 ID:Y/4l5IbfO
終了する番組
・シュガシュガルーン
・超星艦隊セイザーX
・獣王星
・夢使い
・リングにかけろ
・プリンセス・プリンセス
・THE FROGMAN SHOW
・姫様ご用心
・エルゴプラクシー
・TOKKO 特公
・ひまわりっ!
・吉永さん家のガーゴイル
・Fate
・涼宮ハルヒの憂鬱
・Soul Link
・ディスガイア
・西の善き魔女
・女子高生
・RAY THE ANIMATION
・BLACK LAGOON
・錬金3級 まじかるぽか〜ん
・夢使い
・銀牙
578声の出演:名無しさん:2006/06/12(月) 14:51:13 ID:Y/4l5IbfO
秋予定の新番組
・コードギアス
・ときめきメモリアル
・DEATH NOTE
・Kanon 京アニ版
・RED GARDEN
・護くんに女神の祝福を!
・武装錬金
・太陽の黙示録
・シルクロード少年ユート
・スーパーロボット大戦
・夜明け前より瑠璃色な
・009-1
・くじびきアンバランス
・あさっての方向
・ギャラクシーエンジェルII
・乙女はぼくに恋してる
・少年陰陽師
・ネギま!第二シリーズ
・働きマン
・幕末機関説 いろはにほへと
・地獄少女2
・パンプキンシザーズ
・すもももももも
・金色のコルダ
・やっとかめ探偵団
・Master of Epic
・オーバン スターレーサー
・あやかしあやし
579声の出演:名無しさん:2006/06/12(月) 15:22:02 ID:Y/4l5IbfO
>>576
>・学園ヘヴン

これ違った
580声の出演:名無しさん:2006/06/12(月) 17:46:47 ID:Y/4l5IbfO
941 名前:僕等がいたのキャストバレ[sage] 投稿日:2006/06/12(月) 10:55:01 ID:???0
七美役:佐々木望(ささきのぞみ)
矢野役:矢崎広竹内役:川久保拓司
有里役:中山恵理奈奈々役:ゆりん
オープニングテーマ「君だけを」Mi


ビックリですよ
581声の出演:名無しさん:2006/06/12(月) 21:17:50 ID:OKjbo6no0
>573
> 同じ1999年放送開始の「GTO」デビューで同じ俳協で共演も多く年齢も近い
> 折笠富美子と比べられることも多い。

そんなに共演多い?
大原、折笠の比較なんて聞いたことない。
年上、姉系とヒロイン系だから今までほとんど役が被らなかったと思うんだが。
582声の出演:名無しさん:2006/06/13(火) 03:23:42 ID:4kVO/UAIO
>>570
いろいろと盛り上がってきてるな
583声の出演:名無しさん:2006/06/13(火) 03:24:44 ID:LGTbAZ1E0
もう終わりました
584声の出演:名無しさん:2006/06/13(火) 05:14:22 ID:AOdPYY2A0
>>582
すばらしいね。
なんかまたブログで自分の首絞める人が出たって感じ。
585声の出演:名無しさん:2006/06/13(火) 13:51:51 ID:omCvT0kO0
586声の出演:名無しさん:2006/06/13(火) 14:47:47 ID:NNm578b10
本人乙
587声の出演:名無しさん:2006/06/13(火) 21:20:08 ID:o6hk4EPd0
>>557
男はアンジェリーク陣じゃねえか。
来期はやっぱこれが本命かな。
588声の出演:名無しさん:2006/06/13(火) 21:53:47 ID:WGJFhH200
>>580
聞いた事も無いね
589声の出演:名無しさん:2006/06/13(火) 22:29:45 ID:ZDFUnHPX0
590声の出演:名無しさん:2006/06/16(金) 04:01:40 ID:GXhyUmzpO
三十路を越えたアイドル声優の辿る道(*´▽`*)
tp://blog.livedoor.jp/blur66430/archives/50153191.html
591声の出演:名無しさん:2006/06/16(金) 05:14:17 ID:BIO4PvkJ0
逆輸入しなくていいから
592声の出演:名無しさん:2006/06/16(金) 05:26:48 ID:NB0YrrJc0
国府田さんは貯金三千万以上あるそうで。
593声の出演:名無しさん:2006/06/16(金) 07:04:46 ID:/+yGJ4H20
「年収が」なら驚くが、「貯金が」なら普通というか当然というか。
594声の出演:名無しさん:2006/06/16(金) 07:12:44 ID:NB0YrrJc0
ちなみに五年ほど前の話なんでかなり増減しているかも試練。
595声の出演:名無しさん:2006/06/16(金) 08:05:55 ID:HW2+fIxM0
逆に国府田でもその程度なのかと声優って儲からないんだな・・・・
流石に林原は億持っては居そうだけど
596声の出演:名無しさん:2006/06/16(金) 11:18:00 ID:TSk0mEh70
稼いだところで出るのが多ければ残らないわけだし
597声の出演:名無しさん:2006/06/16(金) 11:21:55 ID:fWQdy0qB0
月収二百万とか稼いでいても貯金が全くない人とかゴロゴロいるしなぁ。
巧くシフトしていけば一生できる仕事だけど、
そんな人って一線に立った人の中でも一握りしかいないような気もする。
598声の出演:名無しさん:2006/06/16(金) 11:23:38 ID:fWQdy0qB0
だから貯金とかしてないと不安でしょうがないと思うんだけども。。。
まぁ人の人生ではあるが。
599声の出演:名無しさん:2006/06/16(金) 13:09:28 ID:U4FG9mbX0
宵越しの金は持たない主義です。
600声の出演:名無しさん:2006/06/16(金) 16:31:45 ID:vUlGRIl50
老婆の役とかできるようになるまでこの業界に居られるかってところだな。
若くて持て囃されてもすぐに後継が出てくるから。
名前は忘れたが、幽遊白書の玄海老師役の人なんかその点ではモデルケースじゃない?
601声の出演:名無しさん:2006/06/16(金) 16:53:27 ID:WiYnr50C0
林原めぐみと京田尚子を同一人物だと思ってるのならゴツイな
602声の出演:名無しさん:2006/06/16(金) 17:19:45 ID:GXhyUmzpO
>老婆の役とかできるようになるまでこの業界に居られるかってところだな。
京田さんとか元からほとんど老人役専門の人だからちょっと違わないか?
理想形って小山茉美とか玄田哲章みたいな、アニメ・吹き替え・ナレーションで
幅広く長く続く仕事を持ってる人だと思うが。
603hage ◆HsptrkZmYk :2006/06/16(金) 20:57:31 ID:3ZMSLMU40
>>593
マンション買ったら一発で無くなるしね。
既にマンションとか持ってる関智とかの方が遥かに上だろう
604声の出演:名無しさん:2006/06/16(金) 22:01:51 ID:SyUmZgIt0
結婚したしちゃんと住居欲しいみたいな
まぁどちらが金出すのか謎だが
605声の出演:名無しさん:2006/06/16(金) 23:04:44 ID:azt7staZO
>>603
関がマンションのローンを未だに払い続けているというのは
周知のことだと思っていたんだが。
わずかに残った金もヘロQで完全になくなるから奴は貯金ないぞ
606声の出演:名無しさん:2006/06/16(金) 23:36:36 ID:U4FG9mbX0
声優なんてみんな貧乏
ボロ儲けしたのはヤシバラぐらいだろう
607声の出演:名無しさん:2006/06/17(土) 00:17:37 ID:YhlY4fqs0
>>605
あらら・・そうだっけ。スマンw
608声の出演:名無しさん:2006/06/17(土) 09:04:11 ID:hEjblTVKO
>>606
センスないのに作詞をねじ込んだからなぁ。
正直Give a reazonの猿真似ばかりで楽曲レベルががた落ち。
あの頃のスタチャの布陣は凄かったのにな。
609声の出演:名無しさん:2006/06/17(土) 10:37:02 ID:ok+v6GosO
871 名前:声の出演:名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/17(土) 03:38:27 ID:Bz0E3g0z0
ケモノヅメ
桃田俊彦:木内秀信
上月由香:椎名へきる
桃田一馬:吉野裕行
その他
柿沼紫乃
筈見純
内海賢二
梁田清之
http://www.animate.tv/nf/detail.php?id=0000000684
610声の出演:名無しさん:2006/06/17(土) 10:49:44 ID:29sJTmSu0
>>609
ネタかと思ったらネタじゃなかった。
611声の出演:名無しさん:2006/06/17(土) 12:21:18 ID:ok+v6GosO
へきるのアニメレギュラーって何年ぶりだろ?
単発ではたまに見かけたけど
612声の出演:名無しさん:2006/06/17(土) 12:32:48 ID:RFHMe2uZ0
>>602
京田尚子はポパイのオリーブもやってたはず。
吹替えは詳しくないから、どれくらい前にやってたか分からないけど。
613声の出演:名無しさん:2006/06/17(土) 18:57:45 ID:agg8UVVq0
>>594
結婚したんだし、生活的な出費は少なくなったんじゃないか?
614声の出演:名無しさん:2006/06/17(土) 19:40:17 ID:cemMAiEm0
>>611
レギュラーとしては5年ぶり。TBSの「トライゼノン」以来だね。
615声の出演:名無しさん:2006/06/17(土) 22:06:26 ID:ok+v6GosO
アーツは今後へきるをどうするんだ?
ヒロインにねじ込んできたって事は声優業本格復帰もあるのかな?
616声の出演:名無しさん:2006/06/17(土) 22:25:09 ID:oTnOx1/90
CDが売れなくなってきたのでテコ入れ
617声の出演:名無しさん:2006/06/17(土) 22:32:53 ID:cemMAiEm0
>>616
つうてもタイアップは付かない。
OP/EDともソニーの別歌手が担当だってさ。
618声の出演:名無しさん:2006/06/17(土) 22:37:37 ID:cemMAiEm0
続き
188 :ななし製作委員会 :2006/06/17(土) 18:25:11 ID:65FIxt+W
EDに使われるのはサンタラのセカンドアルバム収録の『好き』
ttp://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/ES/santara/ESCL-2758/?goods=ESCL000002758

監督によると、歌詞がヒロインの心情をよく表してて、この曲にしたいと思ったそうです
イベントではサンタラのデビュー曲『バニラ』とともにミニライブが行われました

OPもこのサンタラっつう人つかユニットか知らんが、担当。曲は未定。
619声の出演:名無しさん:2006/06/17(土) 23:29:25 ID:PpDwH5L00
深読みせず、スタッフがへきるの声に惚れこんだと素直に考えるんだ。
620hage:2006/06/18(日) 00:11:52 ID:f0yFgyMa0
>>615
とりあえずやらせてみて反響があって人気が復活しそうなら継続するんじゃないかね。
国府田が事務所のてこ入れでDROPSのリーダーやらされたようなものの声優アプローチverと解釈して良いのか。
坂本真綾も似たような事をやってるけど、果てしてどうなる事かw
少なくとも真綾よりは声優としての声望はあったので素直にゴメンナサイしてオーディション行けば良いのにな
621声の出演:名無しさん:2006/06/18(日) 00:14:48 ID:+ePDKTHr0
アリエナス
622声の出演:名無しさん:2006/06/18(日) 00:15:14 ID:pHZgXHO30
ホスト部の真綾聞いてるとその位置も逆転してそうだけどね。
623声の出演:名無しさん:2006/06/18(日) 01:59:48 ID:gnOi1defO
真綾はレコード会社の後押しがあるとはいえコンスタントに声優を続けてるからなあ
対してへきるは完全に声優としてはポジション失ってる、というか確立する前に
アーティストを語りだしたんだっけか
声優ちゃんと続けてたら歌手としての寿命も延びたかもしれんのに
624声の出演:名無しさん:2006/06/18(日) 02:33:32 ID:CzyJ47ZB0
真綾はツバサのようなゴリ押しもあるが
ホスト部、貧乏姉妹あたりは個人的なコネもありそうだし洋画もやってる
他のjに比べて歌にシフトしながらも定期的に声優やってるんだよね
一年でアニメは一作〜二作と超スローペースだけどヒロイン取ったり美味しい役やってる

へきるの場合、そのあたりのことまでどうして頭回らなかったのか今でも疑問
国府田飯塚はkanonに出るし、一世代前の人たちがまた出てくるのかね
625声の出演:名無しさん:2006/06/18(日) 03:16:31 ID:f0yFgyMa0
一度でも主役やるとちょっと離れてた声優でもすぐに忙しくなったりするからね
例えば堀江がそうだし雪野五月なんかもフルメタのシリーズが始まってまた増えたりとか
626声の出演:名無しさん:2006/06/18(日) 09:43:14 ID:dF0ddB/l0
>625
その例として挙げるのなら伊藤美紀
627声の出演:名無しさん:2006/06/18(日) 11:52:06 ID:gLBQLtkG0
>>623
真綾もそうだけど、水樹も出ている本数だけなら売れっ子声優だしな。
628声の出演:名無しさん:2006/06/18(日) 14:25:37 ID:gnOi1defO
>>625-626
堀江や雪野は普通に声優続けてたから違わないか?
伊藤美紀にしてもブランク前に十分なキャリア積んでるからなあ

椎名へきるの場合、声優としてのキャリアもそこそこに主軸を歌手に移したから
一般人・製作者双方に対する人気回復は大変だと思うぞ
恥も外聞も捨てて萌えアニメや汚れキャラやるぐらいじゃないと
629声の出演:名無しさん:2006/06/18(日) 15:55:28 ID:8UK0U73e0
>>624
それだけ業界が冒険(若い声優の発掘)をしなくなっているんだろう(98年と同じ状態)。
そうなると、「保守・延命・リサイクル・リバイバル」という形で現れる可能性があったりす
るわけなんだが今回それが現れてきたということ。
しかし、へきるはびびったな
630声の出演:名無しさん:2006/06/18(日) 16:30:43 ID:Y2TcPuPD0
棒読み新人とか起用されるよりよっぽどいいけどな。
本来30〜40代が演技も上手くなってきて一番いい時期なわけで。

山崎和佳奈とか伊藤美紀とかやっぱり若手より遥かに上手いもんな。
やっぱり20代の間は下積みで勉強してもらわないと。
631声の出演:名無しさん:2006/06/19(月) 10:46:01 ID:dN1N0qNJ0
ただやっぱり声にかげりが見えるのも事実
20代がそういう意味では一番主役に合った声を出せる…
アニメキャラの主役は10代が多いんだし
もちろんほとんどの声優は一般人よりは十分若い声をしてるけど
632声の出演:名無しさん:2006/06/19(月) 11:59:21 ID:T2JlC/jj0
チャングムとかほとんど30代、40代声優が子供の声やってるけど違和感感じないけどね。
ドラえもんやサザエさんのように60〜70になったらさすがにきつくなるだろうけど。

子供の時に三輪勝恵や横沢啓子が演じてたアニメ見てたけどおかしいと思った記憶が無い。
今でいえばひと美なんか年齢を感じさせないね。
633声の出演:名無しさん:2006/06/19(月) 13:17:33 ID:jOb5wJ7T0
マコちゃんほんとは55歳!
つか、ひと美よりかないとかこおろぎとかだろ

金田朋子が55歳くらいまで現役に居たとして、どんな声してるのかは興味深い
634声の出演:名無しさん:2006/06/19(月) 15:05:12 ID:4l6RulZI0
声優に関しちゃのどがつぶれたり、過老で声出すのも一苦労とかそういう風にならない限り
一生同じ声が出せると思うんだけどね。
635声の出演:名無しさん:2006/06/19(月) 18:51:05 ID:cFW3FPRT0
>>633
つ白石さん
636声の出演:名無しさん:2006/06/19(月) 23:23:57 ID:DiKJQxUw0
>>631
事実?おまえの主観だろが。
勝手に事実認定するんじゃねえよ。
637声の出演:名無しさん:2006/06/20(火) 20:56:41 ID:4YDy9+GaO
378 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/06/20(火) 17:12:37 ID:jxSFeNlh0
渋チュのバックナンバー見てると売れた人、消えた人、女優で大活躍な人・・悲しいな
http://www.jah.ne.jp/shibuchu/bangumi/index3.html
638声の出演:名無しさん:2006/06/23(金) 23:56:12 ID:6iFwMHRq0
>>629
1998年がどういう状態だったかは覚えてないけど、確かに2003年終盤から
2004年初辺りから、オタク向けアニメの女性主要CASTって確かにほとんど
同じような面子が多いですね。
その辺りから、ジェネオン系アニメの主要CASTが3社連合CAST(大沢・賢プロ
・松田G)で固められるようになったし、ランティス・Mellow Head系のアニメ
が、所属声優で固められるようになったのもこの頃。そして「ステルビア」
から急に青二とスタチャが組みだしたという事情もあった。

で個人名を挙げると、2001年デビュー&プチブレイクしたのが植田佳奈・金田朋子
・小林沙苗・新谷良子・野川さくら・望月久代・皆川純子(カレカノデビュー
の桑谷夏子と千葉紗子もこの年から声優活動を本格的に始めたんだっけ(シスプリ
前はGAMEの「ノエル」以外はほとんど出ていない水樹奈々をも含めて)、<能登麻美子
と渡辺明乃と斎藤千和もも1作品・1クールのレギュラーのみだけどヒロイン役で
デビューしてる>で、2002年が清水愛と中原麻衣・2003年が生天目仁美・小清水亜美
伊藤静・野中藍・広橋涼・白石涼子辺りで、あとは堀江・田村・釘宮etcの松田
グループのそれ以前のデビュー組みと残りの川澄・折笠・大原・桑島・豊口・
ゆかな・とも蔵と子役上がりの沢城と名塚辺りを押さえれば、オタク向け
アニメのほぼ埋まるような…。(これだけ沢山挙げれば当たり前ですが)

確かに、2004年&2005年にブレイクしたドル系声優は、これっといったのが
いなさそうなので、(強いて言えば、ネギまデビュー組みと落合祐里香・
菊地美香もいるけど)結構あたってるかもしれないですね。
ただ今年は、平野綾がいくら「ハルヒ人気」とはいえ一発あててしまったし
上記の面子に、三十路を越えてく連中やジュニアを卒業して使われなくなる
人もでてくる時期なので、今年は多少世代交代(新人との入れ替わりの新陳代謝)
の動きがでてくるんじゃないかと勝手に予想w
639声の出演:名無しさん :2006/06/24(土) 00:22:09 ID:qmkeaJlh0
なにげに来期のクローバーがすごい
宮崎羽衣・・・姫様ご用心(2番手)
斎藤桃子・・・ちょこッとSister(主役)
井ノ上奈々・・・つよきす cool×sweet(2番手)
庄子裕衣・・・まもって!ロリポップ(主役)

特に桃子はソルティ〜まじぽか〜ちょこと1年にわたって
主役張ることになる。もう能登世代以降のトップクラスだな。
640声の出演:名無しさん:2006/06/24(土) 01:00:05 ID:ete1BVE80
学業と平行でやってた(る)人もいるからな
641声の出演:名無しさん:2006/06/24(土) 01:08:40 ID:XU2R6W+M0
ちょこッとSisterってさえない大学生の主人公が妹を拾う話だったような記憶があるのだが、
斉藤桃子が大学生やるの?
642声の出演:名無しさん:2006/06/24(土) 02:19:50 ID:XmvwmpUh0
>>639
ラムズ声優はランティスのごり押しが強いからな。
ちょこっとSisterは姫様ご用心と同じ制作会社だし。
643声の出演:名無しさん:2006/06/24(土) 04:01:30 ID:JUw5vJ4P0
まぁ一応主役取ってるし勢力伸ばしてる以上ラムズは商業的には成功してるのかな
644声の出演:名無しさん:2006/06/24(土) 04:46:41 ID:LLLaNV3k0
この同い年4人の方がもの凄い気が

小清水亜美:スクラン、神様家族、無敵看板娘、シムーン、マイメロ、ブラッド
名塚佳織:.hack、いぬかみ、イノセントヴィーナス、シムーン
沢城みゆき:マイメロ、赤ずきん、うたわれ、ガラスの艦隊
牧野由依:NHK、ツバサ、ゼーガペイン
645声の出演:名無しさん:2006/06/24(土) 05:13:33 ID:m6SJxcwU0
三年後にはもっといっぱい同世代の声優が出てきますがな。
646声の出演:名無しさん:2006/06/24(土) 05:24:40 ID:t28mtRxS0
ラムズと沢城・小清水を比べるのは酷だろw
647声の出演:名無しさん:2006/06/24(土) 13:35:15 ID:JUw5vJ4P0
小清水は登場から今まで尋常じゃないからな。
沢城は長い事やって完全に地位を確立したし
名塚はじわじわ上がってきた感じ


牧野はツバサ効果だけだな
648声の出演:名無しさん:2006/06/24(土) 13:49:56 ID:FTqh4hc20
三瓶のこともたまには思い出してください・・・
649声の出演:名無しさん:2006/06/24(土) 15:12:35 ID:hzpKk4Jp0
>638
> 1998年がどういう状態だったかは覚えてないけど、確かに2003年終盤から

1998は川澄と豊口が初レギュラーじゃないの?

> 確かに、2004年&2005年にブレイクしたドル系声優は、これっといったのが
> いなさそうなので、(強いて言えば、ネギまデビュー組みと落合祐里香・
> 菊地美香もいるけど)結構あたってるかもしれないですね。
他には小林ゆう(DANDOH!!)、松本彩乃(ムスメット)、本多陽子(うたかた)
と主役でデビューしてるから別に保守的になってるわけではなく、
今のところは谷間だっただけじゃないの?
650声の出演:名無しさん:2006/06/24(土) 15:49:28 ID:m6SJxcwU0
>>649
また例の人が来ただけだから軽く流してやってください。
自演でしか褒めてもらえない人ですんで。
651声の出演:名無しさん:2006/06/24(土) 18:03:43 ID:bffX+qAt0
てか能登は別に初レギュラーは全然主役じゃないしw
652声の出演:名無しさん:2006/06/24(土) 20:23:31 ID:lk7E/9BK0
吹替えの仕事が多い若手声優だと真綾は別格だとして小林沙苗、甲斐田裕子あたりか。
沢城も事務所が洋画に強いところだからこれから増えていくかな。
653声の出演:名無しさん:2006/06/24(土) 22:34:31 ID:JzE+AyJY0
>>643
>まぁ一応主役取ってるし勢力伸ばしてる以上ラムズは商業的には成功してるのかな

確かに一応成功してるだろうけど、↓の『弱小プロダクション所属声優の苦労』
スレでの書かれてるように
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1137847110/150
ランティス・Mellow Headと関係の深いキッズステーション系のアニメ以外の
アニメ作品の出演が極端に少ないのは、この業界的にはどうなのか…。
まあラムズとしては、ランティス・Mellow Headがかかわったアニメ作品が
最近これだけ多くて、そこで力が行使できれば他のレコード会社or製作系
のアニメで干されてもかまわないという立場なのかもしれませんが。

ただ↑のスレで書かれてた↓
>ランティスがOPED担当したアニメ以外でラムズ声優がキャスティングされたのはスクランの近江だけ。

は明らかにウソですけど。のさくは、チョコチョコランティスorMellow Headが
OP・EDに使わていないアニメにも出てるし、最近きまった「おとぼく」も
スタチャですし…
654声の出演:名無しさん:2006/06/25(日) 04:34:30 ID:ZSCnl3gpO
ときメモのキャスト発表されたが、
やっぱりへきるは声優業本格復帰っぽいな

しかし都落ちというか出戻りというか、アーティスト宣言のせいで
敗残兵みたいな印象だわ
655hage:2006/06/25(日) 04:49:22 ID:dIHWMxBI0
これでアニメ系のイベントにも積極的に見て、トークや集客力などで実力を
業界人に再認識させられればまたアニメのOPとかも振ってもらえるかもしれんし
まぁ、どうなるかね・・ 中途半端な復帰ならやる意味ない
実力のある声優なら腐るほどいるしね
656声の出演:名無しさん:2006/06/25(日) 04:53:34 ID:y7Ld0uAC0
菊地美香はモコナをゲットしたから当分大丈夫だよ
声優は糞味噌アニメのレギュラー10本やるより、当たり役2,3本やった方が美味しい
モコナのおかげで今後ともCLAMP作品でまくりが確定したわけだwww

これはめちゃくちゃ美味しい
657声の出演:名無しさん:2006/06/25(日) 10:12:13 ID:ncFjmCvh0
他作品では違う声優になるというのがCLAMP作品の恐ろしいところ。
658声の出演:名無しさん:2006/06/25(日) 13:06:00 ID:Hi8KS25t0
>>653
確かに最近ラムズ勢の名前をよくみるけど、出てる作品って、
ギャルゲーやエロゲーをアニメ化したみたいないわゆるオタ向け作品ばっかりで
普通の人でも知ってるような作品(ジャンプ系とか)やゴールデンの作品は
ほとんどないね。
べつにラムズアンチじゃないが(好きな人も二人ほどいるし)、
アニメが大量に作られてる今はいいけど、そういう作品が減ってきたら
どうするんだろうな。653が言ってるような
>まあラムズとしては、ランティス・Mellow Headがかかわったアニメ作品が
>最近これだけ多くて、そこで力が行使できれば他のレコード会社or製作系
>のアニメで干されてもかまわないという立場なのかもしれませんが。
って言うのは自分も思ってたんで。

ところで653が言ってる「おとぼく」って作品の野川は
オーディション無しで決まったみたいだけど。
659声の出演:名無しさん:2006/06/25(日) 23:33:30 ID:+UME+tsS0
>>658
ラムズは萌ブームに乗って力をのばしてきたわけだからヲタ作品主体で当然だろう
ジャンプ系やゴールデンには出てくる女性キャラも少ないしな
もともとラムズ声優ができそうな役もないし腐女子人気も考えれば無難な声優の方がいいに決まってる
つか野さく以外はみんな新人だしな、実力が伴わないのも仕方ない

おとぼくは野さくじゃなくて、どうみてもAice5だろ
660声の出演:名無しさん:2006/06/25(日) 23:59:49 ID:Ltwgm4Pv0
キャストの下の方を指名で決めるのはよくあること
むしろ低予算アニメで10役以上オーディションすることは少ない
661声の出演:名無しさん:2006/06/26(月) 00:40:37 ID:gshkXpfK0
>>657
他作品と言わず、メディアが変わってもがっつり変わるぞw
662声の出演:名無しさん:2006/06/26(月) 01:07:13 ID:p0YlrpVo0
>>659
あれはDCSSと同じ制作会社だからコネだろ。
DCSSもラムズ声優の演じるキャラに都合のいいようなストーリーにしたからな。
663声の出演:名無しさん:2006/06/26(月) 01:51:54 ID:l0RZcV9G0
昨今のアニメは数こそ多いけど、内容的には粗製濫造、劣化コピー、
記号的要素のコラージュ、など、内容的には縮小再生産傾向にあるような気がするなあ。

何と言うか、現状はアニメ・バブル的な印象があって、
いずれバブルが弾けたら、声優にも物凄い淘汰が待ち構えているような気がする…
664声の出演:名無しさん :2006/06/26(月) 02:05:33 ID:mWo6J7Rh0
>>663
ドラマ・文学・芸術・・・
まあアニメに限らず現代文化全般にいえることだけどな
665声の出演:名無しさん:2006/06/26(月) 02:08:19 ID:l0RZcV9G0
>>664
まあ、そうなんですけどねw音楽や漫画もそうだし、
ゲーム業界なんかも市場が縮小傾向にあるみたいだし…
全体的に袋小路と言うか、閉塞感が強いよね。
666声の出演:名無しさん:2006/06/26(月) 03:10:34 ID:BQZmtrfd0
>>665
漫画は拡大中ですが
アニメもまだ一回も縮小してないよ
本当に縮小してるジャンルと混同するなや
667声の出演:名無しさん:2006/06/26(月) 03:45:25 ID:l0RZcV9G0
>>666
えー書き方が悪くて誤解を与えたかもしれませんが、
「市場」が縮小傾向にあると書いたのはゲームだけです…
668声の出演:名無しさん:2006/06/26(月) 05:04:54 ID:yGzFM0uC0
漫画の拡大ってのをあんまり実感できないっつーのはつまりじじいになったって事なんかな。
もうジャンプ見ても知ってる連載漫画こち亀くらいしかないや。
669hage:2006/06/26(月) 06:50:27 ID:WY1xH3G/0
指名キャストをコネと言い切るのはどーかね。
実績の裏返しみたいなところもあるし現状、野川は萌えアニメの実績は豊富だろーし
実績のある声優が指名されるのは悪いとは思わん。

>>668
ドラマ化や映画化等の世間への浸透、出版業界で出されてる数字見ても漫画は拡大中
ジャンプ読んでるだけじゃわかりっこないだろう
670声の出演:名無しさん:2006/06/26(月) 06:51:35 ID:l5kZnlo20
hageがまた文章をよく読まないでレスしたな。
671声の出演:名無しさん:2006/06/26(月) 11:03:38 ID:P0c1xPrs0
>>668
もしワンピースあたりを知らないようならお前が歳食っただけだ
672声の出演:名無しさん:2006/06/26(月) 19:50:48 ID:zO+dTLcu0
俺の分析によると、声優ブームは新興メディアの隆盛に拠る。

第一次→吹き替え(海外ドラマ)
第二次→TVアニメ(の映画化)
第三次→ラジオ(いわゆるアニラジ)
第四次→CD(いわゆる声ソン)
第五次→ゲーム(特にエロゲ)

次のメディアが出るかどうかなんだよな。
673声の出演:名無しさん:2006/06/26(月) 20:00:11 ID:BQZmtrfd0
第5次と第四次はいつあったんだw
674声の出演:名無しさん:2006/06/26(月) 20:01:12 ID:cyaAxDBD0
アーティスト様はアニメ界にもどって来ないの?
675声の出演:名無しさん:2006/06/26(月) 20:23:26 ID:lUgViV/v0
>>658,>>662
>あれはDCSSと同じ制作会社だからコネだろ。

なるほど。野川とはいえランティス・Mellow Head(事実上系列の「evolution」
も含む)がかかわった作品でレギュラーだった作品なんて思い浮かばなかった
ので変だと思いましたが、これで納得。

しかし同じ系列といえば、今の「ハルヒ」バブルで恩恵を受けている茅原実里
はエイベックスの事務所の声優ですが、何で角川・ランティス系のアニメに
出れるんでしょうね。同じレコード会社丸抱え声優の井上麻里奈はアニプレックス系
作品以外で見た記憶がないのですが(茅原よりマシに見えるし、一応少年役
もできますし…)
676声の出演:名無しさん:2006/06/26(月) 20:24:27 ID:JPpfL9vtO
>>672
つっこみどこ大杉w
677声の出演:名無しさん:2006/06/26(月) 21:38:53 ID:Iz9YON1+0
>>675
井上は「うえきの法則」(エイベックス系)に端役で出てた。
茅原は長戸系の役以外は酷いもんだから、糞の支えが無くなったら消える。
678声の出演:名無しさん:2006/06/26(月) 23:47:41 ID:CgnGaBdE0
2006年夏期開始アニメで能登がレギュラーを取れなかった点について。
レギュラー、ケロロとシムーンだけか。
679声の出演:名無しさん:2006/06/26(月) 23:59:29 ID:/8viCo9SO
秋には続きものもあるしまたウザイほど出るよ。
つーかウザイぐらいもっと出てるだろ。
680声の出演:名無しさん:2006/06/27(火) 00:00:08 ID:GBL4tRW40
主役のウィッチブレイド、ダブルヒロインの片方でスクールランブル。あと、女神と神様家族でちょい役
これだけあるんだが
681声の出演:名無しさん:2006/06/27(火) 00:22:35 ID:rNlOGwjSO
>>675
井上はゼーガペインに出てますがな
といっても、井上が参加してる劇団の演出をゼーガ監督がやってたり、
ゼーガには同じ劇団の岡田純子が出てたりでコネの可能性高い

コネを全否定する気は無いけど

>>678
聞き飽きた声だし一年くらい休んでも無問題
682声の出演:名無しさん:2006/06/27(火) 00:53:30 ID:pPW30RVJ0
>>673
3の中心は富永(かな?)。
4の中心は林原。
5の中心は堀江。

あまりにも林原が強すぎたせいで3と5の印象は薄いんだけど、
市場の変化というのは顕著に見られたと思う。
683声の出演:名無しさん :2006/06/27(火) 02:28:03 ID:ru6sBF7j0
>>678
それより小林沙苗が冴えないな
ガラスの仮面が終わって4月から新たに攻勢かけてくるかと思ったら
.hackとNHKくらいか
684声の出演:名無しさん:2006/06/27(火) 04:37:39 ID:rNlOGwjSO
>>682
いろいろと間違ってるねw
君は声優ブームについて勉強し直した方がいい
685声の出演:名無しさん:2006/06/27(火) 04:45:23 ID:sYga+lBX0
>>683
オーディション受ける暇なかったんじゃない?
686声の出演:名無しさん:2006/06/27(火) 04:52:31 ID:CtlwMH1i0
>>680
ウィッチブレイドは1クールじゃなかったか?
スクールランブルは忘れていたが。
来期の能登レギュラーは3本か。

しかし声優の勢力図を語るスレで聞き飽きたとかウザイぐらい出てるとか言うか?
いつのまにか勢力を誇ってる声優を叩く、アンチスレになったのか?
687声の出演:名無しさん:2006/06/27(火) 04:58:59 ID:sYga+lBX0
>>686
お前さんはちょっとの思考的迂回すら出来ないような石頭なのかね?
688声の出演:名無しさん:2006/06/27(火) 05:30:52 ID:rNlOGwjSO
声優の勢力図を語るスレだから、最近は勢力図の動きが少なくてつまらない
スレ的には長期に勢力誇る奴がおもしろくないって意見出る方が自然じゃない?
「今期また×××は仕事多いね」よりも
「○○○が声優本格復帰だ」とか「△△△が仕事増えたな」の方が楽しい
689声の出演:名無しさん:2006/06/27(火) 07:04:23 ID:H9f92Mns0
長期に勢力誇ってる奴がいきなりいなくなったら誰が誰だかって感じでおもろくないけど
ってか、>>681みたいな個人的感情はどうだっていいだろ。
あえて叩こうとも思わんが
690声の出演:名無しさん:2006/06/27(火) 09:14:45 ID:rNlOGwjSO
勢力図をヤジ馬的に眺めてる身としては一年くらい休んでくれたら無問題というか
むしろ楽しみぐらいに思ってるよ
これは別に能登じゃなく生天目でも折笠でもいい
大谷育江やサエキトモみたいなケースは歓迎しないけど

>個人的感情はどうだっていい
そう言われたら返す言葉がない
691声の出演:名無しさん:2006/06/27(火) 11:09:40 ID:cvxPLXL00
>>672
どちらかといえば、人気がバーストするTVアニメが必要だろ。
第一次:アトム、28号、オバQ
(アトムの直後から洋画吹き替えの人気が勃興。
それまでは、劇場と同じく字幕にして生の外人の声を聴かせろ、と言う声ばかりだった。)
第二次:ヤマト、999、ガンダム
第三次:セラムン、幽遊、エヴァ
692声の出演:名無しさん:2006/06/27(火) 11:16:02 ID:pPxoO8al0
>>684
世間で言う「声優ブーム」は因果関係とか相関関係とかの分析が浅すぎるんだよな。
あんなんじゃ「第二の林原・堀江が出てくればまた声優ブームが起こるだろう」
みたいな短絡思考しかできないだろう。
もっと深く原因を追求してみると、「声優ブーム」の捉え方が若干変わるはずだよ。
693声の出演:名無しさん:2006/06/27(火) 14:06:01 ID:sYga+lBX0
>>691
>それまでは、劇場と同じく字幕にして生の外人の声を聴かせろ、と言う声ばかりだった
聞いたことないな。
694声の出演:名無しさん:2006/06/27(火) 16:44:57 ID:XvnrYFji0
>>691
3:タッチ(社会現象)、パトレイバー(OVAの確立)、トルーパー(腐女子の確立)
4:セラムン、幽遊、エヴァ
5:東鳩(堀江ブレイク)、君望(栗林ブレイク)、なのは(水樹ブレイク)
となる。
エロゲ系アニメは、アニメとして爆発的な人気を得たわけじゃないけど、
客層が非常に堅く、声優人気の強力な下支えになっていると分析。

ちなみに、ハルヒ人気の立役者である京アニは「Air」で人気を確立している。
また、ブレイク前の堀江・田村・坂本らが出演していた「Kanon」を、
その京アニが再びアニメ化するというのも、時代を象徴してると言えるかもしれない。
695声の出演:名無しさん:2006/06/27(火) 17:10:01 ID:sYga+lBX0
>>694
>ブレイク前の堀江・田村・坂本らが出演していた「Kanon」
2003年時点でブレイク前か。
すごいな。
696声の出演:名無しさん:2006/06/27(火) 19:32:40 ID:rNlOGwjSO
>>692
そんな「オレ様声優ブーム論」を展開されても知らんがな

>>694
京アニは「Air」で人気を確立している。
そうだっけ?w

692=694だろうが、肝心の分析内容が間違いだらけで説得力無いよ
697声の出演:名無しさん:2006/06/27(火) 20:01:33 ID:DejT99pW0
>694
これはちょっとひどいなぁ。webで年表を斜めに読んだだけじゃ
なにもわからないよ。
698声の出演:名無しさん:2006/06/27(火) 20:51:53 ID:4VPzLOsj0
>>695
出演したのは2000年。
699声の出演:名無しさん:2006/06/27(火) 21:48:23 ID:6DRu97n/0
堀江はなるひなでブレイクしたんだろ。
700声の出演:名無しさん:2006/06/27(火) 21:52:57 ID:c/lzx58E0
たしかに>694は酷いな。パトレイバーなんて別に声優ブームとは
無縁と思うし。どっちかというとはやりの声優を少し外した
感じだったし。

パトレイバーが成した事ってOVAの価格破壊だろ。
701声の出演:名無しさん:2006/06/27(火) 21:58:00 ID:oHGUCx6W0
>>699
いや、マルチと成瀬川のWパンチで……
702声の出演:名無しさん:2006/06/27(火) 22:55:54 ID:8gIeQH1z0
>>700
昔、「笠原弘子 声優への道/機動警察パトレイバー〜アッセンブルインサート」ってビデオがあった
703声の出演:名無しさん:2006/06/27(火) 23:27:17 ID:Xg5MgDAd0
>>683
小林沙苗はアニメよりも吹き替えでの出演率は異常なんじゃなかったか?
チョンドラなんかいっぱい出演していた記憶が…。
ちなみにアニメだったらスパイダーライダースも追加しておけって
704声の出演:名無しさん:2006/06/28(水) 02:35:07 ID:P0LIbLHn0
>>694はどこの世界のアニオタなんだw
自分の都合に合わせて声優とアニメ選んでない?
705声の出演:名無しさん:2006/06/28(水) 02:40:06 ID:9FG3cdpC0
歴史解釈なんて、そんなもの。
解釈者による物語の域を脱しない世界。

まあ、それでもトンデモ声優歴史観なのかもしれんがw
706声の出演:名無しさん:2006/06/28(水) 02:44:45 ID:3wDxaGuQ0
>>705
トンデモというか事実歪曲というか。
>>694は釣りといえどもひどすぎるな。
707声の出演:名無しさん:2006/06/28(水) 02:58:38 ID:+h8E8Lud0
幽遊なんてはなきんで一部の腐が暴れてただけで
セラムン、エヴァと同列で語るもんではないしな
708声の出演:名無しさん:2006/06/28(水) 03:46:37 ID:VomCuJRLO
>>672>>682>>692>>694
見事なズレっぷりw

>もっと深く原因を追求してみると、「声優ブーム」の捉え方が若干変わるはずだよ。
う〜ん・・・ww
709声の出演:名無しさん:2006/06/28(水) 08:15:55 ID:JnBPyKVP0
>ちなみに、ハルヒ人気の立役者である京アニは「Air」で人気を確立している。
>また、ブレイク前の堀江・田村・坂本らが出演していた「Kanon」を、
>その京アニが再びアニメ化するというのも、時代を象徴してると言えるかもしれない。


要するに「鍵最高」って言いたいだけの奴だろw
君のぞだって、アニメ界隈じゃブレイクしたとも言えない。
栗原のブレイクは純粋に他のアニメで歌いまくったから。むしろブレイクしたのは舞-HiMEでだろう。
いいからエロゲ屋は俺と一緒に巣に帰って二度と出てくるなよ
710声の出演:名無しさん:2006/06/28(水) 14:16:16 ID:sKGWeIN/0
2000年ごろで堀江真綾がブレイク前って。。。
711声の出演:名無しさん:2006/06/28(水) 16:04:58 ID:VomCuJRLO
トンデモ歴史論者の話題はこれくらいにして、

これだ
http://www.lantis.co.jp/top/news0_2/index.html
期待と不安が交錯する
712声の出演:名無しさん:2006/06/28(水) 16:16:12 ID:sKGWeIN/0
トークがあったら最低なことになるな。。。
713声の出演:名無しさん:2006/06/28(水) 16:20:16 ID:kHEyVmlw0
仕込みのヲタ観客をダウンタウンが適当に弄って平野とのトークはほとんど無し、って言ういつものパターンだろ
しかし何歌うんだ?一人で晴れ晴れか?
714声の出演:名無しさん:2006/06/28(水) 17:26:00 ID:YT7Z+UYh0
>>710
同意
田村は微妙として堀江もすでに国府田を逆転していたのは間違いない
2002年頃でブレイク前と言える声優は、田中理恵、高橋美佳子wあたりだろ
715声の出演:名無しさん:2006/06/28(水) 20:14:55 ID:HWJE33yR0
>>713
あのコーナーでライブがあったのは過去に一度もないからトークだけでしょ。
716声の出演:名無しさん:2006/06/28(水) 20:16:25 ID:mvTPzYrJ0
この扱いから見てランクインではなく普通のゲストなのか?>平野
ランクインでは歌はなしのはずだからな
717声の出演:名無しさん:2006/06/28(水) 20:42:37 ID:JoOYfExA0
水樹と同じ枠だろ
歌えるかは謎
718声の出演:名無しさん:2006/06/28(水) 23:28:30 ID:Qp6rBlGv0
歌わせて客にオタ芸やらせて一部抜粋してさらすんじゃね
719声の出演:名無しさん:2006/06/29(木) 00:46:36 ID:R7g7G7cb0
ランティス繋がらんのだけど
720hage:2006/06/29(木) 06:19:23 ID:FCVEmXxR0
歌うらしいぞ>HEY×3
「声優」として扱ってまた水樹みたいに「お兄ちゃん」とでも言わせるのか
それとも不思議ちゃんとしてアイドル的な立ち位置を確保し舞台を降りるのかw

競争率高いみたいだし応募するだけ応募してみようか>ランティス繋がらんのだけど
721声の出演:名無しさん:2006/06/29(木) 06:38:26 ID:c/z58ay20
歌もありでちゃっかり後藤邑子までステージに立って3人で例のダンス踊ってたら永久保存
722声の出演:名無しさん:2006/06/29(木) 07:53:02 ID:eiXxh6G60
>>720
つまりせせら笑うってことか>ライブ収録
723声の出演:名無しさん:2006/06/29(木) 11:12:45 ID:FCVEmXxR0
>>722
ライブ収録の観客役で物凄い盛り上がってるデブオタガリオタオッサン達を
収録終了後に嘲笑うって線はありうるな
724声の出演:名無しさん:2006/06/29(木) 11:49:14 ID:QL7ynmA90
>>721
むしろ踊るのは観客の方だ
725声の出演:名無しさん:2006/06/29(木) 13:22:18 ID:vWPokzjA0
収録日曜だしなぁ
726声の出演:名無しさん:2006/06/29(木) 15:44:13 ID:OflCUabm0
>>720
平野の場合天使のしっぽをなぞらえて「ご主人様」だな
727声の出演:名無しさん:2006/06/30(金) 05:16:56 ID:pEBte/Gs0
>>722
オタ芸披露する奴とか出そうだしな。
728声の出演:名無しさん:2006/06/30(金) 05:33:53 ID:ThszpCX70
>>723
つかろくに声でない平野をさらすんじゃねーの。
729声の出演:名無しさん:2006/06/30(金) 17:14:58 ID:5aj3B+NT0
そろそろ抽選結果分かるか?
730声の出演:名無しさん:2006/07/01(土) 04:04:19 ID:C2dJmz9U0
そしてへきるがまたも表舞台から姿を消す、と。
731声の出演:名無しさん:2006/07/01(土) 04:43:41 ID:EjYJ+1NxO
どんな理由で交替したんだろうかなあ
なんにしても印象良くない
732名無しさん@お腹いっぱい。::2006/07/03(月) 19:45:09 ID:kivDMrpz0
昨日、スクラン夏祭りに行ってきたんだけど、能登の人気ってすごいんだね。意外だった。
堀江や小清水に引けを取ってないどころか、それ以上の印象。
たられば言ってもしょうがないけど、もし能登に歌唱力があったら、
かなりの存在になってたね。
733声の出演:名無しさん:2006/07/03(月) 19:48:54 ID:O4zecKS40
今の過密スケジュールに歌のレッスンや収録やる間があるのかしらん。
734声の出演:名無しさん:2006/07/03(月) 22:09:07 ID:/aRd2+GE0
能登はネット人気も今出てるアニメの人気もあるし常に売れっ子だから
まぁ人気がずば抜けててもおかしくはないわな

あと、能登の最大の実力はどんな相手でも話をあわせて仲良くなれることw
ファン相手には直接関係ないけど密かにこの方面では声優界一だと思う。
そもそも、能登を可愛がってる奴が多いからちょっかいもかけられないわけだが。
735声の出演:名無しさん:2006/07/03(月) 22:14:53 ID:O4zecKS40
一時期の堀江由衣なみに「お友達になることがステータスになる声優」になったっぽいな。
736声の出演:名無しさん:2006/07/04(火) 06:04:45 ID:n6HnBxo30
能登ヲタは誰かが叫ぶと便乗して叫びだすからウザイ。
声援じゃなくてざわついてる様にしか感じない。
737声の出演:名無しさん:2006/07/04(火) 06:56:57 ID:f9MO4Zbg0
ざわ・・ざわ・・
738声の出演:名無しさん:2006/07/04(火) 12:12:09 ID:Yx9TK2Ut0
HEY*3で平野は水樹よりは扱いが良かったぽい。
顔出しタレント神田うのと同じ事務所だからか?
739声の出演:名無しさん:2006/07/04(火) 12:59:11 ID:/jShlCYK0
平野はフジの深夜番組が作った某アイドルグループの一員。
740声の出演:名無しさん:2006/07/04(火) 13:00:56 ID:VueDlyin0
演歌崩れ VS アイドル崩れ
741声の出演:名無しさん:2006/07/04(火) 23:18:05 ID:EPzT3iOO0
>>738
へー。。。
アレで水樹より扱いいいって言える奴ってすごいと思うわ。
742声の出演:名無しさん:2006/07/05(水) 03:01:04 ID:o1eG1iD0O
どっちもどっちだなあ
どれくらいカットされたか知らんが、どちらも痛い部分を晒したと思う。
743声の出演:名無しさん:2006/07/05(水) 03:09:15 ID:spL4Hyvd0
>>738>>741
どっちもそう悪かったとは思わないが。出演コーナーがランクインだし。
744声の出演:名無しさん:2006/07/05(水) 09:59:38 ID:SoF2wFzk0
>>742
平野は本人が痛かったのが・・・見てて嫌な汗が出たよ。
不思議ちゃんキャラでいったほうが今後のテレビ出演につながるという事務所の判断なんだろうけど。
745声の出演:名無しさん:2006/07/05(水) 10:33:05 ID:3nAJySKK0
ラジオでもあのキャラだけど
あのキャラは受けるのかね?痛いだけだと思うんだが…
746声の出演:名無しさん:2006/07/05(水) 12:29:53 ID:Rwfaf53T0
もうそろそろキャラじゃなくてあのまんまだと認めなくていいのか・・
747声の出演:名無しさん:2006/07/05(水) 14:57:15 ID:GnK/mxEF0
二年ほど前まではあんなキャラじゃなかったから
アレはギミックだと信じたいもんだ。
748声の出演:名無しさん:2006/07/05(水) 19:29:53 ID:BduYiPie0
確かに。
ランティスからCD出すまでは普通だった。
749声の出演:名無しさん:2006/07/05(水) 19:35:35 ID:mD67MjC10
ハルヒのラジオが始まってからだな
1人でやってたWEBラジオはまだまともだったし
750声の出演:名無しさん:2006/07/05(水) 20:17:29 ID:OLd0PPyU0
どっとあいとハルヒラジオがキャラ違うの?
少し被ってたよね時期
751声の出演:名無しさん :2006/07/05(水) 23:36:19 ID:XrR9oPLt0
平野は演技でも素でもしっぽをつかませないな
752声の出演:名無しさん:2006/07/05(水) 23:51:42 ID:4IWC67A20
え?
753声の出演:名無しさん:2006/07/06(木) 07:57:00 ID:WSoO2FPG0
福山と浪川の仕事が激増した原因てなんだろう。
人気がものすごくあるというわけでもないし、演技も抜きん出たものはないだろ。

女性声優と違ってレコード会社のごり押しってわけでもないしな。
754声の出演:名無しさん:2006/07/06(木) 14:01:39 ID:BXwC8U/B0
>>753
wiki見てみるとどういう風に仕事が増えてきているのか分かるよ。
755声の出演:名無しさん:2006/07/06(木) 19:31:47 ID:EjRpqnRw0
浪川も福山も評価されるに足る実力派だと思うが。
櫻井とかより上手くね?浪川は吹き替えでも有名人だし
756声の出演:名無しさん:2006/07/06(木) 21:40:06 ID:2lk9QR4z0
んなわけない
757声の出演:名無しさん:2006/07/07(金) 03:49:42 ID:+OmTXoj00
浪川は子役のまんま
男版坂本真綾
758声の出演:名無しさん:2006/07/07(金) 07:37:26 ID:g/qm45wf0
坂本と一緒にするなよw
貧乏姉妹は酷かったな。キャストのせいでアニメにハマれなかった。
絶対に元のキャストのほうが良かったと思うが・・っていうか金朋も坂本も下手っていうか合ってないというか・・
759声の出演:名無しさん:2006/07/07(金) 07:42:21 ID:E2bVNXSf0
ここでも田中厨が工作かよwいつまでも見苦しい('A`)
760声の出演:名無しさん:2006/07/07(金) 11:17:27 ID:8pVIWvHc0
>>758
個人の好き好きだとは思うが
CDドラマのキャストもそこまで評判よくはなかったと思う…
田中&釘宮の方がヲタ的には萌えられる気がするが
761声の出演:名無しさん:2006/07/07(金) 15:26:16 ID:HVaN+M430
田中釘宮のを聞いたわけでもない漏れが言うのもあれだが
多分上記の声優の方が良かったんじゃないかなあ。

真綾カネトモは、なんというか、悲壮感がなさ過ぎるというか
切迫感に欠ける気がする。
762声の出演:名無しさん:2006/07/07(金) 16:21:53 ID:k1aTjeMyO
>>753
汎用性が高いというか、使い易い声だからじゃないか?
個性は薄いがどんな役でも無難にこなせる声だから、選択に困ったときに・・・みたいな
素人の想像だけど
763hage:2006/07/07(金) 16:58:53 ID:g/qm45wf0
>>761
ぶっちゃけ坂本下手だし。タレントがやってる声優と大して変わらん。
764声の出演:名無しさん:2006/07/07(金) 20:46:32 ID:PjHQ6SE00
金朋はキャラ強すぎるからなあ
765名無しさん@お腹いっぱい。::2006/07/07(金) 22:59:47 ID:KxtbThqA0
坂本ほチョチョっと出てきて、おいしい役もっていくなあ。
こういうの声優の憧れのポジションじゃねーの?
766声の出演:名無しさん:2006/07/08(土) 06:14:38 ID:3/36G7Id0
カネトモのイロモノっぷりはガチ
767声の出演:名無しさん:2006/07/08(土) 09:52:42 ID:hVT+NMv50
見てないけどつよきすは脇でおみまゆ、モユ、金朋が出てるんだよな。
これでもっちーも出てれば面白かったんだが。
768声の出演:名無しさん:2006/07/08(土) 10:54:29 ID:0TJyl/D40
>761
逆に釘宮だとお話が悲しすぎると思う。
769声の出演:名無しさん:2006/07/08(土) 17:24:19 ID:5KKGwlbI0
つよきすは案の定声優はまぁまぁ普通じゃん。
作画と内容はナメてるけどな。
あと水樹の演技・・ありゃ酷いな。
ギャグキャラ(シノブ)やるかそこそこシリアスなキャラやるか(いぬかみ、なのは)
ならまだしもああいう正統派系やらせると捻りがなさすぎて胸焼けする
770声の出演:名無しさん:2006/07/08(土) 19:19:17 ID:k9Jrv9LUO
>浪川は子役のまんま
男版坂本真綾


両方とも好きだけど、この発言は正しいと思う
771hage:2006/07/08(土) 19:27:15 ID:5KKGwlbI0
オスカー声優の浪川と素人に毛が生えただけの坂本を一緒にするなっての
772声の出演:名無しさん:2006/07/08(土) 20:53:19 ID:q2OjzaEtO
オスカー声優といえば池澤春奈
773声の出演:名無しさん:2006/07/08(土) 23:28:18 ID:JRAIxBKd0
真綾って有名芸能人使った作品でお約束の画と声に合わないモノと同じ印象受ける
歌手だけに専念した方が良いよ
774声の出演:名無しさん:2006/07/09(日) 00:48:23 ID:innsz8vg0
別に真綾の演技が悪いとは思わんがな
全体的にレコ社のねじ込みが多いせいかそういう印象は否めんな
775声の出演:名無しさん:2006/07/09(日) 00:53:12 ID:X0HZeBo60
>>758
貧乏姉妹物語はキャスト自体が青二順送りという時点で釘宮はまずない
んだよな。あれでも青二の中では一番無難なやり方なんだろう。
むしろ、金朋(あす役)じゃなくて野中、白石、広橋やジュニアなんかもって
こられた日にはどうするよ?

>>769
つよきすは、大宮Pあたりが水樹を出せば間違いなく売れると思って
いるからなあ。
それでも大宮Pの好きな幼女キャラボイス(ガーゴイルの梨梨あたり)
で演じさせなかっただけまだましなんだよな。回想シーンでふんだんに
使うだろうが。
まあ、オタもなめられたもんだなとしか思えないわけなんだが
776声の出演:名無しさん:2006/07/09(日) 03:21:11 ID:vuD9/Bbb0
そんな野中はあってると思う。
まあそういう話じゃないんだろうけど
777声の出演:名無しさん:2006/07/09(日) 08:10:39 ID:TQKTHDl+0
>>775
貧乏姉妹は作者の希望だよ
778声の出演:名無しさん:2006/07/09(日) 08:36:39 ID:qLBG0Cd30
確か真綾のファンなんだよな作者
779声の出演:名無しさん:2006/07/09(日) 11:06:01 ID:xpxnNlRl0
>>775
ただ単にKSS→トライネットに対する義理みたいなところで出ているだけ。
780声の出演:名無しさん:2006/07/09(日) 14:16:57 ID:oZZgpJ/20
KSSはもう潰れてるようなもんだからね。
LeafもKSSから変えた組だがRONDOROBEに散々な目に遭わされたw
781声の出演:名無しさん:2006/07/09(日) 22:34:17 ID:1TEBd/tUO
ドラマCDで作者希望キャストに拘らなかったのはアニメ版が決定してたからか。
普通逆なんだがな。
CDドラマキャストで作者のご機嫌取りをやってアニメは大人の都合。
782声の出演:名無しさん:2006/07/10(月) 02:10:34 ID:reXj3NsT0
作者希望って別にソースもないけどな
ただ真綾起用の理由は作者が真綾ファンだったこと以外考えられんがw
783声の出演:名無しさん:2006/07/10(月) 09:40:49 ID:BG+P+SH70
おとボクのあれの日記も「ボクが希望したキャストです!」とか嘘書いておけばよかったものを。。。
とりあえず今年中は大丈夫だろうけど、ほとぼり冷めた頃にはゲーム会社は潰れているだろうし、
本人は仕事なくしてパチンコの毎日になっているんじゃねぇかと。
784声の出演:名無しさん:2006/07/10(月) 12:26:40 ID:J7gsEYUJ0
>>770
こまどりが悪いみたいじゃんかよぉ
785声の出演:名無しさん:2006/07/10(月) 12:40:36 ID:BG+P+SH70
真綾のwikiでの記述が異様に細かいんで呆れた。
作品数の水増しもひどいな、アレ。
786声の出演:名無しさん:2006/07/10(月) 13:06:05 ID:reXj3NsT0
787hage:2006/07/10(月) 20:16:26 ID:GI7MjZ7b0
人気のある有名人ほど詳細なのはどのジャンルでもそうだがな
788声の出演:名無しさん:2006/07/10(月) 20:54:07 ID:nFzN6n4bO
多分ソース出せとか言われてファビョったバカが羅列したんだろうなぁ
一般に届く作品が数えるほどしかないから
どちらにせよ数しか出てないって事じゃんなぁ
789声の出演:名無しさん:2006/07/10(月) 21:53:13 ID:y+VdgDlQ0
一般に届く作品を数多く出してるのって、例えば誰?
790声の出演:名無しさん:2006/07/11(火) 00:56:01 ID:I2ymUjWk0
そんな人もマイナーな作品をやってて当然
有名な作品にしか出ないなんて気持ち悪いよ
791声の出演:名無しさん:2006/07/11(火) 03:04:27 ID:N86gIoYiO
単純に言えばアニヲタや声ヲタが知っている作品
だな。
16歳までに100以上の作品に携わりました
代表作は西武の冬市のコマーシャルソングです
ではねぇ
792声の出演:名無しさん:2006/07/11(火) 03:29:20 ID:+4/tl5Ty0
>>791
それと吹き替え作品やアニメ作品の具体名は関係ない気がするんだが
アニメは特にエスカ以降のものでしょ?多分だけど…
パーソナルな部分の量(高校時代〜とかそういうのね)は多い気もするけど他の人のWikiの内容知らんからどうとも

>16歳までに100以上の作品に携わりました
>代表作は西武の冬市のコマーシャルソングです
この記述が気に食わないなら消してもいいんじゃない?
別に嘘は書いてないと思うし問題ない気が個人的にはするけどさ
というかなんで真綾のWikiについてこんなとこで話し合うんだろうねw
793声の出演:名無しさん:2006/07/11(火) 03:35:32 ID:oV4VA5uE0
まぁスレが加速するような話題がないからだろうな
早い話が停滞状態、こことしては悲しい限りだ
794声の出演:名無しさん:2006/07/11(火) 04:04:47 ID:MDPYCc1+0
>>792
hageかと思っちゃった。
wikiもう一回見直してくれば?
795声の出演:名無しさん:2006/07/11(火) 12:05:23 ID:Rmnth7iV0
「アニヲタや声ヲタ」って「一般」なの?
796声の出演:名無しさん:2006/07/11(火) 12:07:16 ID:MDPYCc1+0
>>795
そこら辺が知ってる位の作品って事かと。

…知的障害者ぶるのがはやってるのか?
797声の出演:名無しさん:2006/07/11(火) 12:11:04 ID:Rmnth7iV0
wikiはアニヲタや声ヲタ向けに書くのが普通なのか。
俺はてっきり客観的に記述するもんだと思ってたよ。
798声の出演:名無しさん:2006/07/11(火) 13:14:23 ID:eke9U4qVO
何をもって客観とか一般とするかは人によって違うだろうが、
出演した作品全て羅列すればデータとしては客観的だと思うよ
799声の出演:名無しさん:2006/07/11(火) 13:57:01 ID:MDPYCc1+0
>>797
あ、真性なのか。お疲れさん。
>>798
まぁそうだろうね。
>>788からの流れには全く絡んでないレスだけども。
800声の出演:名無しさん:2006/07/11(火) 15:44:38 ID:eke9U4qVO
788からの流れってのがいまいちわからん
801声の出演:名無しさん:2006/07/11(火) 16:06:49 ID:eML47FRi0
788からの流れ:真綾と真綾ファンが憎い、妬ましい、少しでも貶めたい
802声の出演:名無しさん:2006/07/11(火) 17:14:00 ID:bKa+tOaK0
わざわざ真綾の捏造がムカツクとか言ってるって事は比較されそうなほかの声優のオタだってこったなw
平野綾信者と見るがどうか
803声の出演:名無しさん:2006/07/12(水) 23:53:19 ID:naQ+SxU9O
うーむ
804声の出演:名無しさん:2006/07/13(木) 03:25:58 ID:QiETyPk+0
明らかにID:MDPYCc1+0のが異常なのに無自覚テラコワスw
805声の出演:名無しさん:2006/07/13(木) 04:14:20 ID:7OIQPE3g0
若手声優の能登さんも、四捨五入したら30歳なんだよねえ
806声の出演:名無しさん:2006/07/13(木) 14:13:40 ID:6XHQMq9UO
話題も無いんで
tp://d.hatena.ne.jp/rikuzen_gun/mobile?date=20060711#p1
807声の出演:名無しさん:2006/07/14(金) 20:13:02 ID:LLk9y1K00
いつの間にか渡辺明乃が少年役でレギュラー4本持ってるな。
808声の出演:名無しさん:2006/07/14(金) 22:33:07 ID:cKciqGNu0
大沢だしね
809声の出演:名無しさん:2006/07/14(金) 23:20:17 ID:JfRKT02kO
明乃自体が地味なだけで、ここ数年は能登並みに売り込まれてるよ。
810声の出演:名無しさん:2006/07/15(土) 01:33:16 ID:7FDF+BlDO
売り込まれているわりにはあまりパッとしないな
今もそんなにレギュラー持っていたのかと純粋に驚いている
811声の出演:名無しさん:2006/07/15(土) 10:15:32 ID:OtP+6gwr0
門脇もすごいぜ
それ以上にレギュラーあった気がする
812声の出演:名無しさん:2006/07/16(日) 17:43:40 ID:8WE/aiAZ0
事務所が若手に仕事集中させるのはいつものこと。
声優の数は増えてるのになぜか昔よりバックアップ期間が長くなってる気はするが。
芽が出なかったらさっさと次に移った方がいいと思うんだけどなぁ。
813声の出演:名無しさん:2006/07/16(日) 20:52:04 ID:4U4VhMkDO
そうそう芽が出るもんではないのは男性声優見れば分かりそうなもんだがな
814声の出演:名無しさん:2006/07/17(月) 00:49:04 ID:hquK84DW0
>>812
大沢はほかにマシなのがいないじゃん
同じ理由でバックアップ期間が長いのが青二(笑

マシなのがいないのか今のうちに売っとかないとと言う事なのかアイムの集中っぷりは
異常だけど
815声の出演:名無しさん:2006/07/17(月) 14:39:20 ID:qsPdHelH0
>>810
少年役が多いから萌えオタが注目しない。
816声の出演:名無しさん:2006/07/17(月) 14:50:18 ID:GOm4hEst0
>>815
なるほどな…萌えオタはネットの中では―もちろんこの2ちゃんでも、
声が大きいから、彼らが話題にしない声優は相対的に印象が薄くなるわけか…
印象と実際の間にはズレがあるんだなあ。
817声の出演:名無しさん:2006/07/18(火) 14:55:57 ID:cUDYXqbk0
だが白石涼子少は年役多い声優だが最近けっこう話題にでるぞ
本人が美人だからか?
818声の出演:名無しさん:2006/07/18(火) 15:25:11 ID:n2GXR4460
一応継続してCD出させてもらってるからな
相変わらず演技は波だけど
819声の出演:名無しさん:2006/07/18(火) 17:00:43 ID:KioP5IS7O
インディーズとメジャーの違いかね
ライブ活動は活発なんだが
820声の出演:名無しさん:2006/07/18(火) 20:44:20 ID:rWLMnvgp0
>本人が美人だからか?
>本人が美人だからか?
>本人が美人だからか?
821声の出演:名無しさん:2006/07/19(水) 05:43:04 ID:EqE7YiHB0
白石涼子は美人。
コレは定説です。いやマジで。
822声の出演:名無しさん:2006/07/19(水) 23:08:14 ID:VmEF2lkN0
工エエェ(´д`)ェエエ工
823声の出演:名無しさん:2006/07/20(木) 07:39:16 ID:hco6vxM+0
白石が美人かどうかは別として
この子の少年ヴォイスは好きだ。
824しーちゃん:2006/07/20(木) 11:10:07 ID:aQpjl3HT0
島本須美さんの声が好き!東京ミュージックメディアアーツにゲスト講師に
行ったって雑誌に出てた。うー知らなかった!!サラエンターテイメントアカデミー
って所では、講師になるみたい。行きたーい!!
825声の出演:名無しさん :2006/07/20(木) 20:19:15 ID:xLwZO9M20
期待の新世代が、平野・小清水って、アーツ・青二はどこへ行ったの?
アーツ・アイムは釘宮の活躍が目立ってきてるが、堀江・田村ほどにはいかなそう。
826声の出演:名無しさん:2006/07/20(木) 20:34:34 ID:BtPJKops0
演技力ならマウスの沢城、アイムの矢作、81の加藤あたりかなあ。
少年役はやっぱり三瓶。
827声の出演:名無しさん:2006/07/20(木) 20:56:08 ID:t2mBIyf6O
>>825
期待の新世代が榎本山本という時代もあったのう

平野はどうせ長沢美樹みたいになるよ
828声の出演:名無しさん :2006/07/20(木) 21:10:01 ID:xLwZO9M20
>>827
長沢ってことないだろ…
ランティスが売る気まんまんだし、ハルヒみたいな超タイアップないにせよ、
最低でも、田村クラス(累計1万超)はいくのでは。
829声の出演:名無しさん:2006/07/20(木) 21:34:47 ID:AK+23gnR0
長沢って喉痛めて声が出なくなって表舞台から退いたイメージがあるのだが違うのか
830声の出演:名無しさん :2006/07/20(木) 21:40:58 ID:xLwZO9M20
長沢って、表舞台にいたことあるの??
831声の出演:名無しさん:2006/07/20(木) 21:59:36 ID:wc+4sBsl0
一応数本は主役やヒロインをやってた時期有ったんだから表舞台に立ってはいただろ
それを認めてもらえないなら取り付く島もないけど
832声の出演:名無しさん:2006/07/20(木) 22:05:08 ID:rVxXPVJF0
俳協出るまではかなりプッシュされてたよ。
先輩声優とか音響監督とかとコネ作れなかったから仕事なくなったけど。
833声の出演:名無しさん:2006/07/20(木) 22:21:58 ID:o2LOPCaT0
コネは大事だな
どの世界でも(´・ω・ )オレモコネホシイ
834声の出演:名無しさん :2006/07/20(木) 22:45:38 ID:xLwZO9M20
>>831
長沢って、エヴァの伊吹マヤと、吸血鬼美夕しかしらない。
他に主演ヒロインてあるの??
835声の出演:名無しさん:2006/07/21(金) 00:24:39 ID:Z8XM8U010
836声の出演:名無しさん:2006/07/21(金) 00:26:44 ID:rtSB7g1b0
主演ヒロインクラスっつーと目立つのはその二つくらいか。
色々とケチついている大作が多いなぁ。
837声の出演:名無しさん:2006/07/21(金) 08:20:02 ID:tONR0MDb0
プリンセスナインで主役張ってたのが一番印象深い
838声の出演:名無しさん:2006/07/22(土) 07:11:22 ID:mqz15LUJ0
>>826
>81の加藤あたりかなあ。

これは微妙。81は伝統的に自前の養成所で育てた人材を使うより、外部から
つれてきたのを育てるほうが上手いから。
今のドル系の3人(清水愛・豊口めぐみ<※2人とも日本工学院出身>・松来未佑
<アクセントからの移籍>)も柚木・池澤・岩男も外部から連れてきた香具師
だったから。
♂は、櫻井とか三宅とかがいるから最近は違ってきてるようだけど…。
839声の出演:名無しさん:2006/07/23(日) 02:16:42 ID:WtQctBdG0
81に自前の養成所ってあるのか?
840声の出演:名無しさん:2006/07/23(日) 03:21:48 ID:NAHpo7+r0
81演技研究所ってのがある
841声の出演:名無しさん:2006/07/23(日) 19:37:37 ID:2W0pLRgO0
山本と寝たらどんな声優でも売れるさ
…油豚、実は両刀なんじゃね?って言われてるから
若手男性声優とかもヤバイ
842声の出演:名無しさん:2006/07/23(日) 20:07:41 ID:e7vB+DWl0
このスレや消えた声優スレをみてると,あらためて自分が年食ったなあ
と実感するな。

なんか妙にノスタルジックな気分になるとともに声優という職業も
本当に大変なんだなあとしみじみ感じるよ。
843声の出演:名無しさん :2006/07/23(日) 21:34:24 ID:YnCnuKf20
三十路過ぎまでアイドル稼業できるんだから、
異常だろ。
844声の出演:名無しさん:2006/07/23(日) 21:46:17 ID:9/hKi45TO
林原めぐみ。
26日にCDもだすし。また熱が復活するな
845声の出演:名無しさん:2006/07/23(日) 21:51:08 ID:W2zhCDxT0
引導を渡されるの間違い
846声の出演:名無しさん:2006/07/23(日) 21:53:40 ID:+9AXufVn0
7/26と9/6はどちらに転んでもターニングポイントになりそうだな
847声の出演:名無しさん:2006/07/24(月) 00:03:23 ID:C9SJauvW0
>>843
そもそも声優のアイドル活動が異常
848声の出演:名無しさん:2006/07/24(月) 02:43:28 ID:XAWfK/Hx0
声優こそ真のアイドル
849声の出演:名無しさん:2006/07/24(月) 10:23:21 ID:Bgy0vD720
年齢に関わらず、ブレイクから7〜8年が賞味期限かな。
富永み〜な、笠原弘子、飯塚雅弓など子役出身で10代で人気が出た連中は、
25歳位で賞味期限か切れてた。
逆に島本須美、井上喜久子、南央美、氷上恭子など30近くでブレイクした女性声優は、
40近くまで賞味期限が保った。

今だと、前者が真綾、沢城、名塚、三瓶あたり。後者が栗の子、千晶、邑子あたり。
850声の出演:名無しさん:2006/07/24(月) 11:07:15 ID:PR/B3X4R0
栗の子は歌手メインで声優が副業な気がするが
851声の出演:名無しさん:2006/07/24(月) 13:29:12 ID:4x0gkddw0
氷上ってとっくに賞味期限が切れていると思うが
852声の出演:名無しさん:2006/07/24(月) 13:40:33 ID:uD9t2tuF0
氷上が出てくると妙に興奮する
853声の出演:名無しさん:2006/07/24(月) 14:01:25 ID:XijiDGyHO
>>851
でじこの時点ですでにロートル臭漂ってたよな
854声の出演:名無しさん:2006/07/24(月) 18:53:35 ID:Apjh92uX0
40越えてブレイクした伊藤美紀は?ジョージとか。
855声の出演:名無しさん:2006/07/24(月) 19:20:32 ID:hS/HeBOz0
つ【プロジェクトA子】
856声の出演:名無しさん:2006/07/24(月) 20:15:54 ID:XijiDGyHO
伊藤美紀が遅咲きブレイクとか
田村ゆかり信者ってあいかわらずばかだな
857声の出演:名無しさん:2006/07/24(月) 20:30:29 ID:frThcJs00
氷上が37で南が38だろ? 40前にしてすでに消えかけてる
じゃん
858声の出演:名無しさん:2006/07/24(月) 20:47:57 ID:xnzk+eWp0
大沢事務所は寿命は基本的にないだろ。
あそこはだいたい本人がやめるまで
859声の出演:名無しさん:2006/07/24(月) 23:10:38 ID:uBWNSYia0
大沢と言えば、最近川澄・能登絡みの番組で見かける中尾衣里ってまだ若いのか?
860声の出演:名無しさん:2006/07/24(月) 23:54:14 ID:wDqz0J7TO
ベテランにとっては天国みたいなとこだろ。大沢は。
861声の出演:名無しさん:2006/07/25(火) 00:19:20 ID:QSDLnxMT0
>>859
中尾衣里は知らないけど、この事務所はほぼ特定の人にアニメ系の仕事を
集中させてるから、♂♀に限らずそれらにのアニメ系の仕事している人は
安定して仕事をもらってる例が多いような気がしますね。
能登・川澄・明乃ばかりが目立つけど、本田貴子も最近はいつも3本前後
レギュラーを持ってるし<※ただし、彼女はオフィス薫からの移籍組ですが>

>>856
>伊藤美紀が遅咲きブレイクとか

1996年ごろのツイパララジオで産休に入る前の仕事量を知っていれば、
遅咲きブレイクというより、復活というような気が…(あえて釣られて
書いてみますが´)
862声の出演:名無しさん:2006/07/25(火) 02:59:01 ID:Xhbmbb8OO
>>861
hageかと思った
863声の出演:名無しさん:2006/07/25(火) 07:56:45 ID:456lHUuq0
>>861
アンカー付けるんなら、もう少しレスを読んでからにしろよ。
864声の出演:名無しさん:2006/07/27(木) 02:10:55 ID:883Nov9a0
>>838
最近は榎本・白鳥に手を突っ込んだな>81
865声の出演:名無しさん:2006/07/31(月) 00:17:28 ID:4Kq1Rpv30
>>864
もう1年たつけど
866声の出演:名無しさん:2006/08/05(土) 04:03:48 ID:M3qcUqHK0
白石涼子は美人と言うことで決着。
867声の出演:名無しさん:2006/08/06(日) 11:24:34 ID:r/F5vm300
過疎スレ化してるから、少し書いてみるかな・・・
868声の出演:名無しさん:2006/08/07(月) 01:32:31 ID:IGBqqjOa0
広橋って神田より年長だったのか!
869声の出演:名無しさん:2006/08/08(火) 03:21:18 ID:5k6cuit30
白石涼子と青木さやかの区別がつきません
何か良い方法はございませんでしょうか
870声の出演:名無しさん:2006/08/08(火) 03:45:27 ID:uEzWwkXQO
恵まれない子にその目を丸ごと寄付しろ
ソレがおまえの人生で一番役に立つ瞬間だ
871声の出演:名無しさん:2006/08/08(火) 05:34:44 ID:gMrGUeBjO
化粧 濃→あおきさやか
化粧 やや薄い→白石涼子
872声の出演:名無しさん:2006/08/09(水) 11:05:51 ID:rkb88+Qs0
>>869
>>871
白石涼子と青木さやかとあおきさやかの区別がつきません。
873声の出演:名無しさん:2006/08/09(水) 11:08:52 ID:1FULVTZW0
白石涼子信者を釣るスレ。
874声の出演:名無しさん:2006/08/12(土) 05:46:27 ID:mdxC2jSiO
>>844-845
で、結局どうだったんだ?
875声の出演:名無しさん:2006/08/12(土) 10:20:22 ID:lRWx8RhY0
>>874
CD休む前と対して変わらない求心力があることを証明したよ。
876声の出演:名無しさん:2006/08/16(水) 09:38:59 ID:Y3ILXdCM0
>>875
変わらないと言うのは過大評価では?
でも、凄い求心力ではあるが。
877声の出演:名無しさん:2006/08/16(水) 10:00:03 ID:wRusk3VH0
>>876
2003年9月の休業前の最後のシングルの「負けないで、負けないで…」が約2万5千枚。
今回のMeet againが今3週目で約2万2千枚。
まあ、大体、ほぼ同じ点に収束すると予想される。
両方とも、ノンタイアップみたいなもんなだから条件は同じだし、変わらないと言っていいと思う。
878声の出演:名無しさん:2006/08/16(水) 14:32:19 ID:26IWbwvOO
 3年間のブランクつっても、その間(産前産後の2か月くらい除いて)
ずっと自分の名前を冠したラジオを週に90分もやってたのが大きいんじゃね?
 年末には過去曲の人気投票とかやってたわけだし、CD出さなかっただけで
本人の声も曲も3年間流れ続けてた、ともいえるような。
 逆にアニメのレギュラーをいくらやっても、キャラ透した間接的な露出にしかならないような気がする
(CD売上関係でいうと能登とか…この人もラジオあるけどさ)


 といってアニメ声優やめてアーティストになれば成功する、という訳じゃないが
879声の出演:名無しさん:2006/08/16(水) 14:38:24 ID:/aQDcAc00
若手がふがいないんだからこういう結果になっても別に驚かないんだよな・・・
880声の出演:名無しさん:2006/08/16(水) 16:20:35 ID:wRusk3VH0
>>879
若手がふがいないどころか、今年は例年になくCDが好調なんだが。
平野綾を筆頭としたハルヒ組がアニメの大ヒットの勢いを借りて
オリコントップ10入りを次々果たす。
一方、ビクターは坂本真綾路線の後継者として牧野由依をARIAの主題歌で
ブレイクさせるなど、有力な新人が次々登場。
それに対し、迎え撃つアイドル声優3強水樹、堀江、田村もいずれも絶好調。
水樹はニューアルバムが前作を大幅に超えるヒットとなり、
堀江はAice5を結成し、自己最高を更新したソロとあわせてオリコントップ10ダブルランクイン。
田村も、ニューシングルが前作の累計を初動で大幅に超える好調な滑り出し。
ガンダムSEEDの挿入歌が大ヒットしたFJY(南里侑香)も安定してヒットを飛ばす。
新人、若手、中堅がいずれも絶好調な中で、更にベテラン林原まで健在ぶりをアピールという
のが今年の状況。
881声の出演:名無しさん:2006/08/16(水) 18:57:23 ID:yBxN0/Bl0
声優を語るのに演技面でではなく、
CDの売り上げでしか語れない若手ばかりというのは悲しい状況だ
882声の出演:名無しさん:2006/08/16(水) 20:42:29 ID:Y3ILXdCM0
>>878
能登は親分[;´Д`]と同じような路線を行くんだろ。
883声の出演:名無しさん:2006/08/16(水) 22:01:34 ID:SBsJu/qJ0
林原は育児に時間を割いているんで、スケジュールが合わない
仕事は断っているそうだけど、それでもOVA「マルドゥック・
スクランブル」、映画「パプリカ」と2つも主役の仕事が舞い
込んでくるんだから、すごい求心力だよ。
884声の出演:名無しさん:2006/08/16(水) 22:19:10 ID:XLwyL5ug0
林原の世代で声優しっかりやってるメンツは特別、強力すぎ
885声の出演:名無しさん:2006/08/16(水) 22:37:03 ID:7OrDgPDl0
OVAや映画はアフレコ毎週やるわけじゃないからな
886声の出演:名無しさん:2006/08/16(水) 23:23:42 ID:D4jas4pA0
>>884
その辺りの世代はインパクト強烈だもんな
見ていて脳内にこびり付く感じ
ただ今は萌全盛の時代だから仕事量は減るわな
あっても脇役、ゲストでチョイ役
887声の出演:名無しさん:2006/08/17(木) 04:04:21 ID:N5EuOZ8rO
>>881
素人が演技語りだすと、結局好きか嫌いかみたいな話になって収集つかんし無駄なだけ
888声の出演:名無しさん:2006/08/17(木) 06:26:00 ID:cLlypmTH0
>>880
残念ながらハルヒって作品が結果出しただけで平野の手柄ではない
牧野もARIA1期の人気の余波で売れただけ、今出してたら目も当てられない結果だったはず
となると結局若手は無駄に小競り合いが激しくなっただけになるぞ?
889声の出演:名無しさん:2006/08/17(木) 06:40:16 ID:itnoyTBv0
そりゃこれから五、六年は小清水とかの年代が目立ってくるだろうからなぁ。
890声の出演:名無しさん:2006/08/17(木) 09:15:24 ID:erX7cCFA0
小清水のさらに次、更なる新世代声優の芽といえば誰になるのかな
つか、子タレ子タレと思ってた斎藤綾香も小清水と二つしか歳変わらんのか
891声の出演:名無しさん:2006/08/17(木) 11:54:14 ID:cLlypmTH0
>>890
まだ人目についてないか声優として出てきてないかのいずれかでFAだと思われ
892声の出演:名無しさん:2006/08/17(木) 13:15:53 ID:dj891v6/0
>>888
ハルヒの主役をGETできたのは平野の手柄だろう?
893声の出演:名無しさん:2006/08/17(木) 13:56:18 ID:lgjN0i7lO
平野厨は頭弱い奴ばっかだな
お前さんは放送前にハルヒが当たると判断してたのかい?
894声の出演:名無しさん:2006/08/17(木) 14:52:11 ID:Zx91MaxD0
>>892
平野の手柄というよりランティスの手柄
895声の出演:名無しさん:2006/08/17(木) 17:17:07 ID:vNmwPg+Q0
>>893
いや、ハルヒが当るってのは至極当たり前の予想というか
周りの空気からして必然だったが
ノーチェックだった奴の方が珍しいのでは?
でも別にあれの売り上げに平野は寄与してないよな。
逆に平野の売り出しには効果絶大だったけど。
896声の出演:名無しさん:2006/08/17(木) 23:28:21 ID:qKju1JAr0
ハルヒが当たったのはEDがアレだったからで
放送前はまったくそんな空気はなかった。
897声の出演:名無しさん:2006/08/17(木) 23:42:52 ID:FGmwOibF0
>>896
京アニ製作ってことで、放送前からかなり話題だったよ。
898声の出演:名無しさん:2006/08/18(金) 00:06:57 ID:nTSVkWmu0
というかUHFとはいえ地上波でほぼ全国の
京アニ製作ってハルヒが初だったもんな、原作自体がまた売れまくってて
アニメ化も角川が総出で盛り上げてたし。

空気感じなかったって人はちょっと興味の対象がズレてる人というか
むしろ今でもハルヒなんて何処が面白いんだって思ってる層の人かな。
899声の出演:名無しさん:2006/08/18(金) 01:03:08 ID:LVrJsmzn0
>>898
別に盛り上がっちゃいないでしょ。
盛り上がっていたとしてもその「村」の住人だけのことで。

角川が盛り上げてた?アニメに関しちゃ放送終了後もシャナにかかりきりだったような
900声の出演:名無しさん:2006/08/18(金) 01:13:49 ID:a0ZG2VYu0
まあ、もう水掛け論だからこの辺で。
901声の出演:名無しさん:2006/08/18(金) 02:52:42 ID:ftL12sGe0
角川系のアニメ誌として・・・
放送開始前からニュータイプではハルヒの特集記事有るけど
あれ位だと力入れたつうほどでは無いんじゃまいか
ぶっちゃけネット中心での評判知っての後追い状態
902声の出演:名無しさん:2006/08/18(金) 13:49:16 ID:HEdyj1wg0
最初から注目してたの、
原作信者と京アニ信者中心の作画ヲタくらいじゃないか?
で、EDなりで人気が出て、広告費出したんじゃないか?
放送開始前の宣伝は、まあ、ラノベとかマンガがアニメ化されるときには
よくある程度の宣伝だったろ。

京アニとしては次のアゴアニメに力入れようとしてたんじゃないかな。
狂信者うるさいだろうし。
903声の出演:名無しさん:2006/08/18(金) 17:13:13 ID:c8G70cxv0
ハルヒはあんま売れてなかっただろ・・・なんせアニメ化して売上が4倍になったんだから・・・

まあ中身は無いんだけどねw
904声の出演:名無しさん:2006/08/18(金) 18:07:05 ID:af9aBl0a0
2006年3月中旬頃   130万部(7巻)  18.5万部/巻
2006年7月中旬頃   280万部(8巻)  35.0万部/巻
4倍って嘘つくなよ
905声の出演:名無しさん:2006/08/18(金) 21:10:15 ID:GQc06Z+O0
100万部売れてるラノベを売れてないって・・・w
906声の出演:名無しさん:2006/08/18(金) 21:15:59 ID:Ke0olkK10
スレの本旨に即して結論を言うと、
これらの数字に見合うだけのものを平野は持ってないということになる

まあ宝くじでも高額当選者は必ず出てくるんだしこういうことがあってもおかしくはないな
907声の出演:名無しさん:2006/08/18(金) 21:27:12 ID:s9fpqn2g0
みんな素直に認めたらどうだ?
平野は凄いんだよ
908声の出演:名無しさん:2006/08/18(金) 22:31:06 ID:m6HO2teD0
ハルヒブームが終わって一気に失速した感がある
909声の出演:名無しさん:2006/08/18(金) 22:46:08 ID:YMZcwS0O0
ハルヒが売れたといっても、アニメ化のあと原作者が高額納税者
作家部門のベスト10入した「スレイヤーズ」に比べるとまだまだ
って気がする。
910声の出演:名無しさん:2006/08/18(金) 23:13:43 ID:J3kawtkR0
×平野は凄い
○凄いアニメにたまたま出てた
911声の出演:名無しさん:2006/08/18(金) 23:17:10 ID:Ke0olkK10
いや、平野は凄い
ここまで早熟な声優は今後なかなか出てこないことだろう
912声の出演:名無しさん:2006/08/18(金) 23:35:51 ID:J3kawtkR0
中卒で働いてる塗装工みたいなもんか
913声の出演:名無しさん:2006/08/18(金) 23:47:09 ID:Rvx0warJ0
(平野の演技力が)腐ってやがる・・(売出が)早すぎたんだ
914声の出演:名無しさん:2006/08/19(土) 00:10:48 ID:wfJ0wIzZ0
早熟っていうと沢城がすでにいるからなぁ。
それに比べると数段見劣りするし。
915声の出演:名無しさん:2006/08/19(土) 01:05:21 ID:kLOL6IXYO
まぁアイドル声優に望まれるレベルはクリアしているけども
問題は「綾ちゃん歌うめー」とかいう評価な
916声の出演:名無しさん:2006/08/19(土) 01:29:26 ID:oDXCta7F0
>>905
いや一巻辺りは20万部未満でしょ・・・

中身はカスだけどさ・・・元ネタもヤバイしw
917声の出演:名無しさん:2006/08/19(土) 10:47:44 ID:S2BSk1kQ0
絶賛するほどの演技力ないと思う
アイシルとか見てるとちょっとね…
ラムズとかよりはいいけど
918声の出演:名無しさん:2006/08/19(土) 11:09:02 ID:+QogJ/7r0
沢城や千和と一緒で信者が上手いって持ち上げてるだけだろ
919hage:2006/08/19(土) 20:24:59 ID:Zqw/o2tO0
平野は正直それほど上手くはない。
結局2種類の演技力しかないし
千和や沢城なんかの本物と並べられる存在じゃない
920声の出演:名無しさん:2006/08/19(土) 21:54:55 ID:+QogJ/7r0
>>917
ラムズと比較しなきゃならん時点でレベルの低さが伺えるな
要するにラムズいなきゃ最低ランクの実力ってことだろ
921声の出演:名無しさん:2006/08/19(土) 22:41:17 ID:dHTACwU30
正直俺も沢城や千和を持ち上げすぎだと思う。
922田所雄介(豊川悦司):2006/08/19(土) 23:16:44 ID:8rpT4dSQ0
「いいかよく聞け!j声優の断裂はラムズの崩壊から始まる。81のレズ声優帯も危ない。
(_,''' ▽ '') が噴火するだろう。久川から鹿野優衣に連なる青二プロが裂けて「ネギま!」声優は沈んでいく。
各事務所のj声優はそのエネルギーに耐え切れずに次々に割れていく!
アーツビジョンの中央部、堀江田村間のやまとなでしこが裂け始めたら、その時はもうおしまいだ。
浅野真澄の(#`Д´)ナンダヨーとともに、声優業界は一気呵成に沈んでいくんだ!」

注記:(_,''' ▽ '') =「松来未祐」と読む
923声の出演:名無しさん:2006/08/21(月) 21:15:02 ID:Qelo5TY40
平野はハルヒのせいで自滅しそう
924声の出演:名無しさん:2006/08/22(火) 17:34:16 ID:plrjZnR20
平野はアーティストとしてはしんでいいけど
声優としては生き残ってほしいな
925声の出演:名無しさん:2006/08/22(火) 20:30:09 ID:fhPWbAgHO
無理でしょ
あんな息声優
926声の出演:名無しさん:2006/08/22(火) 21:48:12 ID:y7pXvsXE0
アニメだけやってるような声優は生き残れないだろ。
ドル声優なんて30過ぎたら仕事減るし。
927声の出演:名無しさん:2006/08/22(火) 22:12:23 ID:2EUvui8c0
そうだろうか?・・・・
堀江や田村はダラダラと生き残る悪寒
バックにキングやコナミが付いてる訳だし
そもそも萌アニメはこれからも大量生産されるし需要はありそう
まぁ結婚→出産すれば消えるだろうけど
928声の出演:名無しさん:2006/08/22(火) 22:21:01 ID:OBlUySnI0
30代になってから林原閣下は積極的に次の世代にバトンタッチ(特に堀江、水樹)
した感じがあるが堀江、田村はそんな気配が微塵も感じられん
むしろまだまだこれからという感じで世代交代というより水樹を含めて
4強、5強と戦国時代に突入していくような気がする
929声の出演:名無しさん:2006/08/22(火) 22:49:20 ID:FRl4MjpR0
>>928
丹下・小西・宮村・岩男が一斉にいなくなって雪崩起こしただけじゃないの?
930声の出演:名無しさん:2006/08/22(火) 23:16:06 ID:mXPDH4p40
>>928
堀江、田村、水樹じゃ三強だろ
931声の出演:名無しさん:2006/08/22(火) 23:22:09 ID:ETNlU5s30
本人のやる気意思とは関係なく関係者にとっては稼ぎ足りてないんでは?
林原&スタチャキングの独壇場時代とは違い
パイの奪い合いだし
932声の出演:名無しさん:2006/08/23(水) 00:10:48 ID:tNp+8N4B0
>>930
堀江、田村、水樹+誰かで4強、5強になるんじゃないかという意味なんだ
わかりにくくてスマソ

>>929
それもあるかもしれんがオレの周りの閣下友達は堀江、水樹に多くが分散されてるんだ
なぜか田村は少ない
933声の出演:名無しさん:2006/08/23(水) 00:54:02 ID:pKTbiCKt0
>928
> 30代になってから林原閣下は積極的に次の世代にバトンタッチ(特に堀江、水樹)
> した感じがあるが堀江、田村はそんな気配が微塵も感じられん
根拠は?
林原は1997で30だが、そのとき堀江、水樹なんてほとんど出てきてないだろ。
934声の出演:名無しさん:2006/08/23(水) 00:59:29 ID:ePiq1xnn0
バトンタッチというか3年半前に新レギュラーが途絶えてから
阻害してきた世代交代が進んだ感じ
935声の出演:名無しさん:2006/08/23(水) 01:24:24 ID:tNp+8N4B0
>>933
もっと正確にいえば2000年以降
堀江はラブひな、水樹はマンキンあたりの共演からラジオでゲストに
よばれたりラジオのトークを聞くかぎりいろいろ可愛がられていたと思う
2000年〜2003年あたりならTBNとHSでゲストに呼ばれて歌を流すのは
閣下からかなりのファンを吸収できたのではないだろうか?
実際オレの周りではそういう連中が多いしこの二人が知名度を上げてきた
期間がかなり一致すると思う
936声の出演:名無しさん:2006/08/23(水) 02:30:56 ID:UyRMTjTCO
堀江はシスプリ以後はずっと後進の世話しとるぜ
未だに後継者はいないけど
937声の出演:名無しさん:2006/08/23(水) 14:06:04 ID:i9tgiVOr0
あと2年ぐらいでトップ交代が起こりそうだが

938声の出演:名無しさん:2006/08/23(水) 19:23:51 ID:jvTw8+8i0
ほちゃはあと10年はぶっちぎりです
939声の出演:名無しさん:2006/08/24(木) 01:17:04 ID:IvKFZ4YA0
堀江の後継者は平野で決まりだろ
940声の出演:名無しさん:2006/08/24(木) 01:44:52 ID:WwEeHFhEO

バカ発見
941声の出演:名無しさん:2006/08/24(木) 01:47:11 ID:kbpSHMUH0
場外ホームラン級のバカだな
942声の出演:名無しさん:2006/08/24(木) 03:39:47 ID:DdBNilUr0
平野は歯茎がな…
943声の出演:名無しさん:2006/08/24(木) 04:43:48 ID:OPZlUK/d0
次世代のヒロインは平野でもう決まりだろうけどな。
堀江の後継者は未だ決まらず。
とりあえずのピンチヒッターは小清水になるのかしら。
944声の出演:名無しさん:2006/08/24(木) 11:02:53 ID:kbpSHMUH0
平野が次代を築くとか思ってる奴は声優見る目なさすぎだろ
945声の出演:名無しさん:2006/08/24(木) 11:28:08 ID:COpUivH50
林原、三石、久川、白鳥、南央、横山、國府田あたりが33歳頃(女の厄年)まで粘ったから、
世代交代は田村、川澄、堀江あたりが33位になる頃に起きるんじゃない?
946声の出演:名無しさん:2006/08/24(木) 11:43:29 ID:gF3YJ1k30
とりあえずのピンチヒッターは水樹・中原あたり
947声の出演:名無しさん:2006/08/24(木) 11:44:36 ID:Vk7LDluu0
>>943
小清水って桑島法子と川澄綾子の後継者って感じがする
声とか演技が
948声の出演:名無しさん:2006/08/24(木) 12:05:08 ID:XKZU5dNN0
あと、小清水・平野あたりを推している奴が忘れてはいけないのは、2人とも「子役出身」で飯塚とか千葉紗といった実績ある先輩のいる事務所出身者である事。
普通に学校を出て養成所を出て声優デビューのコースをとれば、2年前後のロス(?)が生じる(学校と養成所の掛け持ちは考えないとして)。
小清水は今年20だが、小清水と同じ年の高卒出身声優が今年あたりでやっとデビューしたばかり。
堀江・川澄と言った短大出身声優のデビューは22前後だったし、大卒となれば25前後になる事もある。

つまり、現時点で同世代のライバルが限られている状態でトップに立ってもそれを維持できる裏付けは乏しい。
949声の出演:名無しさん:2006/08/24(木) 12:37:38 ID:ld3qcpIqO
2時ピタッで行ってたが今はアイドル声優らしいがこれは第4次声優ブームと考えてもいいのだろうか?
TBSのいうことだからあてにならないが今年の声優CDはとにかく絶好調だしこれは第4次声優ブームと考えてもいいんじゃないだろうか
950声の出演:名無しさん:2006/08/24(木) 12:42:38 ID:kbpSHMUH0
>>949
ハルヒって例もそうだが声優が出すCDの大半はアニメタイアップだからアテにはならない
まあ平野の出すノンタイがまかり間違って上位に入るようなことがあれば少しはいえるかもしれんが
951声の出演:名無しさん:2006/08/24(木) 13:09:41 ID:u5mMOlM/0
なんぼなんでも小清水はもう止まらんだろ
952声の出演:名無しさん:2006/08/24(木) 13:52:43 ID:uXQ2NIee0
平野のブレイクを見ると既に売れる要素は持っていてあとはデカイ役さえ獲ればすぐにでも爆発できるやつもいるだろうな
953声の出演:名無しさん:2006/08/24(木) 14:34:09 ID:NGnl9iCqO
10代デビューの連中は上の世代の養成所上がりと競争する訳だから、948はちょいおかしいな。
まぁ最前線に立ち続けるのが大変なのは確かだろうけども。
954声の出演:名無しさん:2006/08/24(木) 14:40:14 ID:kbpSHMUH0
むしろ同世代がデビューして出てくるまで残ってるか分からないしなw
955声の出演:名無しさん:2006/08/24(木) 15:35:01 ID:CahOcfHJ0
小清水の実績は新人としては異例中の異例だしなぁ
逆に言うと伸びが早すぎてCDがついてこないのかも。
まぁCDはじっくり売って行くものだろう。
タイアップありなら舞-乙は結構売ったけどまぁ何度も言われてる様に
真価を問われるのはアルバム
ラムズで一まとめの新人以外で小清水同期に対抗できる新人はいない
あえていうなら生天目だがドルじゃないし
956声の出演:名無しさん:2006/08/24(木) 16:23:24 ID:ZPtPyKFv0
今後の世代交代は、名塚、小清水を中心にして起こるだろう。
しかし、平野はそこに含まれないだろう。
957声の出演:名無しさん:2006/08/24(木) 16:35:23 ID:Kn5LNRiY0
名塚は若干微妙じゃないか?
958声の出演:名無しさん:2006/08/24(木) 18:10:18 ID:985rv2Lk0
小清水にそんな求心力があるとは・・・
若いから活動出来る期間は長いだろうけどさ
959声の出演:名無しさん:2006/08/24(木) 18:19:35 ID:Vpa28iBx0
小清水は飯塚みたいにならなければいいが
この子たちも30過ぎる頃にはもうダメなんだろうな
960声の出演:名無しさん:2006/08/24(木) 18:27:48 ID:NGnl9iCqO
飯塚ってそんなに声優の仕事多かったかな
961声の出演:名無しさん:2006/08/24(木) 18:52:31 ID:R7KsjP+V0
多くなかったけど、一応事務所の先輩だしい
962声の出演:名無しさん:2006/08/24(木) 19:26:12 ID:WwEeHFhEO
飯塚は20代前半でしぼんじゃったな
963声の出演:名無しさん:2006/08/24(木) 19:33:03 ID:a/WGw0kP0
>>961
ポケモンは大きかったんじゃないの?
964声の出演:名無しさん:2006/08/24(木) 22:12:03 ID:CahOcfHJ0
飯塚はCD結構売ってたし
急に消えたけどな
965声の出演:名無しさん:2006/08/24(木) 22:31:39 ID:JSOSt4wU0
>>964
なんで急に消えたんだろう?

ところで次スレは必要?
966声の出演:名無しさん:2006/08/24(木) 22:32:57 ID:/KV/6znr0
要因がわからんことには・・・
967声の出演:名無しさん:2006/08/24(木) 23:08:45 ID:a/WGw0kP0
ポスト堀江由衣・田村ゆかり
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1153952208

こっちとの差をどう付ける?
968声の出演:名無しさん:2006/08/25(金) 00:11:58 ID:d1aXbfpN0
>>965
確かに、ラムズとレコード会社(ランティス&メロウヘッド)ネタ以降
>>967でやっても全然かまわないネタばかりなんだよね。
隔離スレなのに、元スレの売り上げスレと話題が全然連動してないし。
個人的には、勢力図スレは必要がない限り一端このスレで閉じて、しばらくは
>>967の『ポスト堀江由衣・田村ゆかり』に移管して様子を見ればいいんじゃ
ない。差をつけようにもこのスレ自体ネタ枯れしててどうしようもない状態
だし。
969声の出演:名無しさん:2006/08/25(金) 02:32:25 ID:59D3q+qfO
>>967
そっちと並行して二年以上続いているスレなんだがのう
970声の出演:名無しさん:2006/08/25(金) 07:02:00 ID:xN+IYRLm0
>>967
別にスレにレスを付けることを強制しなくていいだろ
いらんのならかってにdat落ちする
971hage:2006/08/25(金) 17:15:54 ID:WbH+/2080
今期は坂本がかなーり美味しい役ばかりで大活躍だが来期もそのまま行くのかね
972声の出演:名無しさん:2006/08/25(金) 17:23:57 ID:59D3q+qfO
アニメが無くてもどうせ吹き替えしまくりだから別に。
ただアニメ主戦場にしている音響監督と懇意になったらしいから
ちょくちょくいい役もらえるかもしれんね
973声の出演:名無しさん:2006/08/25(金) 21:51:45 ID:566XHt1a0
坂本千夏のことかー
974声の出演:名無しさん:2006/08/26(土) 00:07:56 ID:0prrHZAg0
それはない
975声の出演:名無しさん:2006/08/26(土) 09:14:03 ID:0prrHZAg0
>>909
ブームが作者の懐に反映されるのはこれからだし、
個人情報保護の観点からもう高額納税者の発表は行わないから、比較として全く無意味。
976声の出演:名無しさん:2006/08/26(土) 09:16:23 ID:3tHs2b/N0
>>975
一巻辺りの売り上げと刊行ペース見たら
到底あのレベルにたどり着けないと思うんだが。
977声の出演:名無しさん:2006/08/27(日) 09:24:51 ID:le+SP0yV0
すれ違い
978声の出演:名無しさん:2006/08/27(日) 20:22:54 ID:le+SP0yV0
堀江・田村は誰にもとめられない?
979声の出演:名無しさん:2006/08/27(日) 21:39:48 ID:r+sCMVyZ0
結婚したら止まるよ
980声の出演:名無しさん:2006/08/27(日) 22:28:21 ID:tjtLR6tp0
20代後半、30代前半でこれだけ独身の女ばっかりの業界って珍しいんじゃね?
まだ女優の方が、(離婚率は高いけど)結婚してる人の方が多いんじゃないの?
981声の出演:名無しさん:2006/08/27(日) 22:47:38 ID:KBDh6/+P0
一応芸能界の一角としても、ぶっちゃけ声優は結婚してもマスコミスルーで
隠し通せそうな気がしないでもない
982声の出演:名無しさん:2006/08/27(日) 23:21:03 ID:XWL4bjE80
結婚を隠すとバレた時の反動も物凄いけどね。
983声の出演:名無しさん:2006/08/28(月) 03:05:10 ID:ZduADfZpO
櫻井智とかだな
984968:2006/08/28(月) 09:19:42 ID:5Ax72ZwL0
>>969
2年以上続いているそうですが、そのスレを見ると過去スレが書いて
いないんですよね。似たようなスレがそのスレの立った>2006/07/27(木) 07:16:48
以前にあったのでしょうか?
できれば、そのスレの過去スレのタイトル(『にくちゃんねる』で調べられる)
かURL(料金を払えばdat落ちでも見れる)が分かれば教えていただけないで
しょうかm{_ _}m
〔あのスレ1つではイマイチ話の流れが読みにくいということもあるので…〕
985声の出演:名無しさん:2006/08/28(月) 12:03:05 ID:Rcc4GE5h0
>>980
だからみんなレズに走ると?
986声の出演:名無しさん:2006/08/28(月) 12:44:37 ID:OBXP2p1T0
>>984
0002  05/11/18 02:38 - 1001 - [H2D]最近の声優の 勢力 図を教えて 声優総合@anime
0003  05/09/04 21:32 - 1001 - [H2D]アイドル声優界の 勢力 図はどうなっていくのか? 声優総合@anime
0004  05/06/29 15:28 - 1001 - [H2D]アイドル声優業界の 勢力 図はどうなっていくのか? 声優総合@anime
0005  04/12/15 16:01 - 1001 - [H2D]アイドル声優界の 勢力 図はどう変わるのか? 声優総合@comic5
0007  04/02/04 06:06 - 1001 - [H2D]声優の 勢力 図はどう変わったのか?

にくちゃんねるで検索したらすぐ出てきたぞ。
987声の出演:名無しさん:2006/08/28(月) 16:49:14 ID:i4Ir0HdM0
>>980
そりゃ30代前半でアイドルの需要があるからな。
顔出しじゃ19で終わりだからその分結婚も早い。
988声の出演:名無しさん:2006/08/28(月) 20:40:45 ID:BfKBEt940
>>987
そもそも10代デビューが特殊な業界だし。
989声の出演:名無しさん:2006/08/28(月) 20:53:37 ID:vCzcj3QC0
10年前、エヴァブームの頃に人気だった林原、三石、宮村は
みんな結婚してるな。林原なんか人気絶頂のころに結婚したし。

今のアイドル声優って結婚どころか交際すら、ファンが許さない
雰囲気だよな。
990声の出演:名無しさん:2006/08/28(月) 21:04:56 ID:QXsTWqgpO
ホイホイ許してたら2000年前後の惨状に陥るし
991声の出演:名無しさん:2006/08/28(月) 21:40:37 ID:Om+cZmkx0
>>989
そうか?堀江、田村スレの連中なんかは結婚してもかまわない派が多いように思うぞ。
もっとも、あの連中はこの2人は一生結婚できないと、高をくくってる節があるが。
992声の出演:名無しさん:2006/08/28(月) 21:50:52 ID:QUiFtGSq0
林原もブームが去ったといえばそれまでだが、結婚前は20万枚
越えしてたCDも結婚後は半減したんだから、
結婚を望んでいるといいながらも、いざ結婚したら離反する
ファンも多いよ。
993声の出演:名無しさん:2006/08/28(月) 21:58:09 ID:mFmiROzj0
あれはエヴァ特需が終わっただけ
994声の出演:名無しさん:2006/08/28(月) 22:00:54 ID:IGK7eQSF0
この次のスレは?
995声の出演:名無しさん:2006/08/28(月) 22:57:20 ID:BfKBEt940
>>992
その手の類はいずれいなくなる連中。
996声の出演:名無しさん:2006/08/28(月) 23:11:57 ID:/NGDyHbi0
田村なんて伊福部との仲がファンにバレバレだったがな
997声の出演:名無しさん:2006/08/28(月) 23:13:52 ID:2N894bkhO
う〜ん、菊地美香ちゃん!!
998声の出演:名無しさん:2006/08/28(月) 23:24:57 ID:ttbJwafWO
堀江は今のユニットで一通り稼いだら結婚するんじゃないかなあ
999声の出演:名無しさん:2006/08/28(月) 23:42:42 ID:I+tHjheBO
ここはあえて後藤邑子と言うておこう。
ラジオなどから徐々にファンをガッチリ獲得してるし。

田村はこれからアニメの仕事は安定しそう。
長寿番組や朝の子供向け番組持ってるし。
堀江みたいな声は結構これから出そうだからアニメレギュラーは減ると思う。
CDとかは知らんが。
1000声の出演:名無しさん:2006/08/28(月) 23:43:00 ID:NLNF7P4y0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。