声優養成所ってどこがいいんだ? 七校目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1声の出演:名無しさん
声優養成所の情報スレッドです。

過去スレ↓

声優養成所ってどこがいいんだ?六校目
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1107855404/
声優の養成所ってどこがいいんだ? 五校目
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1094101554/
声優の養成所ってどこがいいんだ? 四校目
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1084952224/
声優の養成所ってどこが良いんだ? 三校目
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/voice/1079704233/
声優の養成所ってどこが良いんだ? 二校目
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/voice/1075392661/
声優の養成所ってどこが良いんだ? 一校目
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/voice/1059819764/


※ま、参考にドゾ↓

声優の各プロダクションについて〜4
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1094742894/
声優のマネージャー関連
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1085207607/
【マターリ】声優志望者雑談スレッド【復活】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1093861948/
【仕事少ない】弱小プロダクション所属声優の苦労
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1111736825/
【セクハラ】告発!許せない!声優界の汚い裏側【イジメ】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1092156946/
代々木アニメーション学院
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1077192935/
2声の出演:名無しさん:2005/04/19(火) 02:46:16 ID:8d4yMn4i0
2get!
3声の出演:名無しさん:2005/04/19(火) 02:46:49 ID:KYNY5DOg0
いい養成所を選ぶ上でのポイントまとめ↓
●卒業生全体で、活躍してる人が沢山居るかチェック
●卒業生に、周知度の高い役者が多数いるかチェック
(2、3人だとしたら、事務所の力でなく、役者個人の努力・実績の成果に拠る所が大きい)
●プロダクションは、育ててくれている訳ではなく、たくさんの才能の中から、
将来的に自社を儲けさせてくれる有望な卵を探し、ふるいにかけてるだけだという事を肝に銘じる。
●プロダクションと提携の無い私塾系養成所は、
生徒がたくさん入って稼げればいいだけだったりするから注意。
●養成所の授業内容がまともでも、プロダクションがボロだったりするから注意。
●有名声優の主催スクールは、資金調達だけが目的だったり、
プロダクションの営業システムがしっかりしてるとは限らないから注意。
●零細事務所なのに養成所をやっているところは、
養成所の収益で事務所を表面上維持させているだけだったりするから注意。
●一括受け「ユニット出演」をやるプロダクションは新人にもチャンスあり。
●自社スタジオを設置しているプロダクションは有利。
●ナレーションの仕事している役者がいるところは有利。
●大きい仕事のパイプは、大手が独占してる為、中小はアダルト系が多くなる。
●たとえ「マネ協」の会員事業者でも、 いつもプレイングマネージャーを働かせてる事務所は避けたほうがいい。
●入試倍率が低すぎて、誰でも入所できるところは注意。
4声の出演:名無しさん:2005/04/19(火) 02:49:59 ID:KYNY5DOg0
■各養成所の特徴■
あくまで風説。自己責任で確認・判断・行動すべし。適宜変更OK。
※2005年2〜4月現在 ※代アニ・AMG等の専門学校は除外。

【青ニ】
アニメ界随一。東映アニメーションと強いコネ。
他からの移籍が少なく養成所からの純粋培養が多い。先輩後輩の関係
が厳しい体育会系。先輩の後輩イジメやマネのセクハラ等もたまに耳にする。
2004年度の入学倍率は2.5倍。
関連スレ→http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1111069219/
【マウス】
洋画に強。演技力より技術中心の育成。実力派より便利屋が多く育つ。
が近年、事務所内ワークショップや舞台プロデュースを定着化し、
若手の演技力向上にも注力。
人気声優のインターネットラジオ・イベント・グッズ販売等、青二プロ風の商法も導入。
ジュニアでは仕事は多いがランカーになると仕事が激減する場合が多。入学は難。
地味でも堅実に仕事をしたい人向け。
【アーツ】
最近洋画にも力を入れ勢力増大。育成が雑で他事務所からの移籍が多く、
生え抜きの人材が育ち難い環境。早期に強化育成対象が選出され他は捨て置かれる。
長くは籍を置けない。1クラス40人と多い。ルックスが良いとチャンス多。
女性であればアイドル路線を求められる。
関連スレ→http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1113138858/
【俳協】
老舗で経営が安定。養成所段階から即戦力を求める。育成はあまりせず実力の見極めに
徹する。競争は極めて熾烈。見限りが早く所属まで辿り着いても簡単にクビを切る。
養成生160名中、半年後生き残れるのは3人位。比較的入学はし易い。
万年劇団員が多い。
5声の出演:名無しさん:2005/04/19(火) 02:51:26 ID:KYNY5DOg0
【81】
NHK・小学館に強いコネ有。既に所属人数が満員状態なので独特な仮預かり階層(JJ)有。
JJやジュニアの多くは飼い殺し状態。正所属まで辿り着くのは困難。
81大阪校は合格し易い。
関連スレ→http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1097754093/
【賢プロ】
試験当日、案内に書かれてる時間の30分程前に行ったら20分程前に呼ばれた人も。
入学は難関。残るのも大変。2次まで審査有。
「何で?」って人が合格し、「ウソ?」ってくらい上手い人が落ちる事も。
即戦力を求めてる。オバちゃん好みのタイプが受かる傾向。
2005年度入試倍率は20倍?入学数は推薦枠でほぼ埋まる。
【バオバブ】
創価学会系説。過去に声優の大量離脱や養成所分裂などがあり、勢力降下。
が、経営状態は悪くない。
大量離脱をきっかけに、アイドル指向の若手を外部から吸収。
従来のオールラウンダー志向から、アニメ・アイドル志向の事務所へ変化傾向。
制作には着手せず。事務所内の風通しはあまり良くない。
現役役者や演出家が講師の為、BAOのレッスンスケジュールはバラバラ気味。
毎週○曜とかじゃなく急にレッスンが入る事も。働きながらのレッスンが困難。
授業内容は悪くない。マジ現実見れる。
6声の出演:名無しさん:2005/04/19(火) 02:54:45 ID:+JErGQeD0
【大沢】
博報堂と強いコネあり。
研究生になる為の一手段
東京アナウンスアカデミー(TAA)の
「CMナレータープロ育成クラス」か「声優研究会(実践クラス修了後の受け皿クラス)」で勉強。

1月頃告知される研究生の1次オーディションに申込。

@「60秒以内の自己PRかフリートーク」+「指定のセリフ・ナレーション・モノローグ」
を録音したMD(カセットは×)
A指定のプロフィール用紙(写真付きの)   …の2つを提出。

1次審査通過後、2次へ
【勝田声優】
声優を育成するが、レッスン内容は舞台色が濃い。
その為か舞台の世界へ進む人も多い。
基礎固めに重点。年に2度生徒を募集。
【元気プロ】
ジュニアの月謝2万円説。
関連スレ→http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1100185914/
7声の出演:名無しさん:2005/04/19(火) 02:55:49 ID:+JErGQeD0
【ゆーりん】
金銭主義寄り説。じゃんけんゲームで所属へスクール生の月謝バラ撒き説。
合格後の仕事は少なく、低給で雑用要員へ。
売り出す役者が限定気味。卒業生や元所属の評判が良くない。
コスモプロモーションに食い込む。
5月〜夏休み迄は母音子音とアクセントの基礎学習。
夏休み明けから一人ずつ原稿を読む。
40人級クラスの1年目において、1回90分のレッスンに付き発表チャンスは5分程度。
残時間は他者発表を聞く。
身体を動かす演技レッスンが2年目から。
無試験入学。クラス生のレベルは高くない。
事務所兼レッスン場は住居用マンションで狭い。周囲住人から騒音クレーム説。飛ぶ・跳ねるの体操不可。
卒業公演時は点在する区民会館を借りて練習。
黄色の教材(ポエム・童話・エッセイ)や卒業公演の脚本(ストーリー・台詞・キャラクター造形)に甘さ。
過去、社長自ら指導する機会があったが、オタク系には淡白。
スクール生は8割ブス・ブサイク、1割並、1割ルックス○。
ルックス○なら、余程読みがヤバクない限り所属に。
社長談:「スクールはもうやりたくない、皆頑張って売れて楽させて」
所属後は勉強会(ほぼ強制)にて社長指導、スクール代金以外の徴収は無し。
仕事なくても、事務所からの召集・長い拘束(芝居稽古・行事打ち合わせ等)あり。
フリー活動時の方が仕事が獲れた、という声も。
関連スレ→http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1105725056/
【TAB】
預かりでも徴収あり。
【スターダス】
舞台系俳優出身の所属が多い。声優学校出の立場弱。
トップのやる気不足で、白けるスタッフ・俳優の流出が頻繁。
過去にストライキ発生。マネが毎度素人級。養成所は普通。アニメ弱い。
役者がマネやデスク。ボイスサンプルはあまり作らず。
ねずみ講やってる人あり。卒業時は個別審査なし舞台公演のみ。
レッスン中、先生から仕事あり。長く入られる。
8声の出演:名無しさん:2005/04/19(火) 02:56:49 ID:+JErGQeD0
【オフィス薫】
飛び級有。受かり易い。生徒のレベルは高くはない。
マネは2人。うち1人はほぼ村松康雄の専属。
【松濤アクターズ】
施設は充実。 研究生でも優秀なら各プロダクションと専属契約結べる。
声優部は俳優部と比べ、勉強しないと入れない。
ケッケ社長の難波圭一は青二プロ所属。所長は兼写真家。
俳優部のワークショップは良い。声優部の講師は結構厳しい。
卒業後、ケッケ所属はほぼいない。殆どは劇団所属か、芝居をやめるか。
菊川怜は松濤の俳優部出身。
【オフィスPAC】
舞台系が強く、舞台志望にお勧め。結構ミュージカル系の仕事がある。
グロービジョン等の外画が強化傾向。レッスンは舞台の勉強が多く、厳しく良い。
人脈使って有名プロデューサーの前でアテレコしたりも。
オフィス街にあり、貧乏でも服装に配慮しないと、目立つ事に。
レッスン費は初年度80万以上で高い。
【アクセント】
レッスン費は年間53万で高め。
ナレーションに強く、アニメや外画でクレジットが出ないような役者も稼ぎあり。
【ミツヤプロジェクト】
テニプリオタ多し。
【CHK】
「馴れ合うな」と指導があるも、生徒間の馴れ合いが目立つ。
仲間をライバル視して本気の人は上達するが、それ以外は駄目。
授業は生徒間での練習メイン。 講師の話はあまりなし。
通うなら自主練や演技本の読書・観劇の勉強が必須。
レッスン場は20畳以上程度で、丁度良い位の広さ。若干汚い。
入所時クラスが30〜60人でも、10〜12人程度に減る。
生徒年齢は20代前半〜半ばが多い。講師は舞台の演出家等。
所属タレントでもバイトしてる人がいる。ジュニアからもレッスン料の徴収あり。
マネージャーは30代で2人程度。アニメ進出を狙う模様。
関連スレ→http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1106842204/
9声の出演:名無しさん:2005/04/19(火) 03:01:01 ID:D5FKdW/c0
【A組】
地味目で少数だが、実力派の人材が揃う。マネは弱い。
ギャラ未払い問題がまだ未解決だが、少しずつ未払い分は戻りつつある。
アニメ分野が未開拓。
【プロフィット】
倍率20倍説。
他事務所の元準所属・契約切れ役者・養成所経験者が結構多い。
全くのレッスン初心者は苦労する恐れ。
容姿・実力が並レベルの日ナレ本科生が、入所面接→補欠→不合格になった例あり。
入所はそれなりに難しい模様。
【シグマ】
公式HPの掲示板で質問すれば何でも答えてくれる。
【ラムズ】
関連スレ→http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1091502360/
10声の出演:名無しさん:2005/04/19(火) 03:08:23 ID:D5FKdW/c0
  _、_
( , ノ` )
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~  <任務完了。あとは任せた。
11声の出演:名無しさん:2005/04/19(火) 03:25:04 ID:TF4A4B1I0
>>1 禿しく乙。いいテンプレだ。
12声の出演:名無しさん:2005/04/19(火) 04:26:53 ID:/ZQPC9fh0
13声の出演:名無しさん:2005/04/19(火) 05:46:12 ID:PzzhzGB60
新興のプロダクションで、成功するには、
ラムズのように、アイドル声優で一発当てるしかない。
なぜなら、声優のギャラが安いから。
野沢雅子、神谷明クラスでも8万円、マネジメント料は2割なので、16000円
16000円×4でも64000円、これでは1月の事務所の家賃にもならない。
で、どうするかとういうと、いわゆる一括受け「ユニット出演」をやるのである。
青二なら東映アニメーションやコナミ、81ならNHKや小学館製作の番組
マウスなら洋画などがあげられる。
81やマウスなどのように自社スタジオを持っていると、なおいい

大沢、シグマ、俳協は、ナレーションに太いパイプを持っているので
一括受けがなくても、利益が上げられる
ナレーションのギャラは、アニメのギャラなどに対し高いから
諏訪部順一が、外車を何台も持っているのはナレーションで稼ぎまくっているから

では、零細プロダクションがよくやる手法として
テストがなく人数制限がない、ジュニア(二軍)から金を取る
・・・などの手段を取るケースがほとんど
生徒から金を巻き上げて、会社を運営するのである。
仕事のパイプは、大手に押さえられているので
所属しても、仕事がない(あっても、大手がやりたがらないアダルトが多い)
有名声優が、主催している学校はたいがい劇団員&劇団開設の資金集め
だいたい、一からプロダクションを立ち上げるより
学校の優秀な人間を、大手に推薦したほうがはるかに合理的ではないか
悪いことはいわない、借金してでも大手に行きなさい。
14声の出演:名無しさん:2005/04/19(火) 09:33:26 ID:Hp9YKDSe0
>>13
お〜、来たなw
ちょい言わせてくれ。

おまいって、確かに核心突いてるんだよな。
前スレで見るたびに思ったよ。

でもなぁ〜
いまいち書き方が良くないんじゃねぇかなぁ。

なぜだか、独りよがりの文に見える。
ぬっちゃけ言えば、「オナニー調」というか。
つかみの部分からスベってるし。
コピペ繰り返しても、みんな食いつかないのはそのせいじゃない?

それって損だと思うんだよな。惜しい。
もっと上手く書けないものかのぅ?

・・・・いや、何回も見るから気になってさ。
言ってること当たってるだけに。

とか俺も偉そうに言えないけど。俺って(´д`)ウゼェー
15声の出演:名無しさん:2005/04/19(火) 19:48:59 ID:Wm7Hr7to0
専門学校板より↓
【何事も】代アニスレ[20]【本人次第】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1108655728/
16声の出演:名無しさん:2005/04/19(火) 22:35:20 ID:TaNMd1sM0
マンコ養成所はいいらしいよ
学費返還制度あるから
17声の出演:名無しさん:2005/04/20(水) 07:11:10 ID:O0TAl0l90
CHKの飯島肇が大沢に行ったのか…

あれだけの資金力をバックに持ちながら、
ジュニアクラスの役者たった1人すらまともにマネジメントできなかったCHKって…
18声の出演:名無しさん:2005/04/21(木) 02:20:00 ID:w+EVeHPq0
最近テクノアカデミアの情報を聞かないな。
勢力低下してる?
19声の出演:名無しさん:2005/04/21(木) 02:53:59 ID:SLhc6Yl90
>18
そういえばそうだね。
でもテクノって養成所じゃなく、
東北新社が経営する「研修所」っていうか「養成所への斡旋所」だしな。
勢力が低下してるわけじゃないと思うな。
授業料も高めだし…通ってる奴の絶対数が少ないだけじゃない?
20声の出演:名無しさん:2005/04/21(木) 14:47:07 ID:kMtcV82k0
複数の養成所を平行してる人って結構いるんですか?
日ナレは結構いますよね。
21声の出演:名無しさん:2005/04/21(木) 15:13:23 ID:aZ9vKhIX0
>>20
並行してます
22声の出演:名無しさん:2005/04/21(木) 15:54:12 ID:3/ZunOFy0
日ナレは週一だからね…
真剣に考えたらここだけじゃ無理かな…って思うよね。
そりゃ日ナレ出身者は多く活躍してるけど、上に行こうって思うとそれ以上のこと
しなきゃだし。
と、個人的観点により、並行中。
23声の出演:名無しさん:2005/04/21(木) 16:34:19 ID:w+EVeHPq0
ダブルスクールでいく場合は、教え方の違いに混乱しないように
よほど思考を柔軟にしてかからないと却って損するぞ。

たまにいるんだよ。ダメ出しされた時に
「でも○○○(他の養成所)の先生はこう言っていましたけど」って噛み付くバカが。
講師が違えば、教え方もその表現も変わって当たり前だっつの。
24声の出演:名無しさん:2005/04/21(木) 17:28:07 ID:d19uvuR+0
>>23
その噛み付き方は確かにヤバイなw
でもまだ右も左もわからない演技の初心者レベルなら、やりかねないような。

にしても、1人の講師からずっと習うより、
複数の講師から学んだほうが為になることあるよな。

1人の講師から10習うより、
10人の講師から1ずつ習って、
自分で10組み立てるほうがずっと理解が深かったりする。
決してダブルスクールを推奨するわけじゃないけど。
25声の出演:名無しさん:2005/04/21(木) 17:43:01 ID:w+EVeHPq0
>にしても、1人の講師からずっと習うより、
>複数の講師から学んだほうが為になることあるよな。

要はそれぞれの講師から教わったことが
自分の中できちんと整理&リンクされていればいいだけの事なんだわ。
その辺ができてないと、ダブルスクールじゃなくても結局似たような失敗をすることになる。
クラスが上がって、講師が変わった時なんかに

「あの先生、去年の○○先生と言ってることが違うからヤダ」

とか言い出す奴よくいないか?w

もちろんそこらへんの齟齬を避けて、一人の師に徹底的について行くのも当然アリ。
むしろ昔はこっちの方が当たり前だったろうから。
今の学校システムの中じゃ難しいとは思うけどね。
26声の出演:名無しさん:2005/04/21(木) 22:24:26 ID:g5UQkmnV0
芝居や演技のことが何もわからないうちは、
一番はじめに指導してくれた講師を全面的に信じがちだよな。
卵からかえったヒナが、最初に見たものを親だと認識するようにw
それも仕方ないことだけど。
27声の出演:名無しさん:2005/04/21(木) 23:16:10 ID:ufZMwu/90
ダブルスクールやりやすそうなのは俳協だな、半年クールだし。週一だから他の
養成所ともスケジュールが組みやすい。ただ問題は結局どちらに所属したいか?って
ことだ、どっちも所属なりジュニアなりいけそうになる展開が来たときなんか大変だぞ
28声の出演:名無しさん:2005/04/21(木) 23:27:16 ID:kMtcV82k0
皆さんは、どことどこをダブルスクールしていますか?
29声の出演:名無しさん:2005/04/21(木) 23:36:22 ID:kMtcV82k0
やっぱりばれたらまずいのでしょうか
30声の出演:名無しさん:2005/04/22(金) 00:10:43 ID:hL+zSEQO0
自分が行ってるところは要項とかにかけもち
禁止とかは書いてなかったけどやっぱり書きにくいな。
31声の出演:名無しさん:2005/04/22(金) 01:07:07 ID:5Dbs0yoK0
>どっちも所属なりジュニアなりいけそうになる展開が来たときなんか

まあ、そんな夢見たいな話はまずないだろうなw

マジな話、よっぽど要領良くないと両立ってのは難しい。
ダブルスクールやってるヤシの大半は、一校だけじゃ心もとないからやるんだろ。
そういう不安定な連中は、通ってる内に安定が欲しくなるから
楽な方なり、自分にいい事言ってくれる方なり、自分に教え方が合ってる方なり
どっちかに偏っちまうもんだ。

それに週一の学校なら、授業外での稽古は絶対必要だし
時にはみんなで自主練をすることもあるだろう。
一つの学校に通うだけでも、真剣にやってればそれなりに時間はとられる。

ダブルスクールやるなら、時間、体力、お金、信用、エトセトラetc.....
色んなものに対しての相当の覚悟が必要だぞ。
32声の出演:名無しさん:2005/04/22(金) 01:09:35 ID:Z4wlzb+60
そうかんがえてダブルスクールは辞めた。2兎追うものは1兎も得ずっていうからな
まあやりたい仕事ならそれにむかってしっかり努力する。楽して手に入るものなど無い!!
33声の出演:名無しさん:2005/04/22(金) 02:03:46 ID:cg3buUuc0
>>29
「ダブルスクールがバレると、冷遇されたり、怒られたりするかも?」
と思うかもしれませんね。
わかります。
でもむしろ養成所生のうちは、逆にバレたほうが有利に働くこともあるんですよ!

ただそれは、あなたに「役者の素材として、魅力も実力もあれば」ですけどね。

というのも…
そんな子がダブルスクールしていることを知ると、
事務所と養成所は協力して、いわゆる「引き止め工作」をするケースがあるからです。
(会社によります)

ハードルが低い簡単な仕事をあたえたり、内密でレッスン費を優遇したり。
いたって簡単な方法ですが、他社に移らないよう、それとなく有利な条件をあげるんです。

ビジネスの世界ですからね。金の卵は手放したくないわけです。

でもまぁ大抵の子の場合でも、特に問題にはならないようですね。
指導方針が厳しいところは分かりませんが。
養成所としては、レッスン費さえきちんと納めてくれればそれでいいようで(笑)
見て見ぬふりをしたり(笑)

でもレッスン費の支払いに不安がある子の場合は、
「支払いの共倒れ」にならないよう、ダブルスクールを禁止させることがあるかも…?

ダブルスクール等の話に限りませんが、
多少フライングじみたことがあっても、大抵は事務所がフォローしますよ。
魅力と実力と結果を出せる力がある人は、守られます。
そんな業界です。
34声の出演:名無しさん:2005/04/22(金) 14:40:44 ID:jAAc82eX0
アニメよりナレーション関係の勉強したい場合どこがいい?
35声の出演:名無しさん:2005/04/22(金) 15:16:12 ID:FR8a5J8j0
■青二の情報↓ ※テンプレ補足用に。後でまとめます。

87 :声の出演:名無しさん :2005/04/07(木) 21:32:39 ID:b0FDa/0x0
青二プロに入れなかった青二塾卒業生はどんな進路を辿るの??
どっかのプロダクションのオーディとか受けるの??

88 :声の出演:名無しさん :2005/04/07(木) 23:37:21 ID:ckA60QCk0
>>87
人によって違うけど、ほとんどの人は他の養成所に入るみたいだって塾長先生は言ってた。
それは何の意味もないということも言ってた。

89 :声の出演:名無しさん :2005/04/09(土) 01:28:52 ID:Vypaaq31O
去年までは落ちた塾生のフォロー何にもなかったのに
今年はRMEとか芸協への紹介が塾長からあったらしいw
RMEは瀬水暁つながり?
それとも北側が柴田御大に頼み込んだのか・・・
ってかRMEって実際どーなのよ

125 :声の出演:名無しさん :2005/04/21(木) 22:37:59 ID:KRe3MB240
東京でもU部なら割と年齢層高いよ。
36声の出演:名無しさん:2005/04/22(金) 15:29:46 ID:FR8a5J8j0
■日ナレの情報↓ ※テンプレ補足用に。後でまとめます。

45 :声の出演:名無しさん :2005/04/16(土) 02:39:30 ID:zkzfoM1UO
あのさぁ、一つ質問何だけどやっぱりタムロしてるの注意されたりとかしたらチェックされるもんなの?
今日駅に早く着きすぎて、何処かで時間潰す予定だったんだけど、駅前で同じクラスの子に話し掛けられてそのままスタジオ前までいっちゃって、やっぱり5分くらい早く着いて、それで注意されちゃったんだけど、基礎科2年目で頑張ってる人も居たから凄い心配で……

48 :声の出演:名無しさん :2005/04/16(土) 14:19:17 ID:yFQvMQIVO
昔、日ナレ通ってたんだけど
スタジオの前にたむろしているのを近所の人達が
『変な宗教やってるのでは?』と不安に思うから
とか聞いたような気がする

確か苦情がきて
事務所の人が謝りに行ったそうな

49 : ◆EyrtvWt9Sw :2005/04/16(土) 14:42:35 ID:8h1OIsdr0
スタジオより代々木駅前でたむろってる方がヤヴァイでしょ

漏れが初年度の時、レッスンで事務局に30分ぐらいお説教されたらしいぞ
漏れはその日、遅刻して難を逃れたが

71 :声の出演:名無しさん :2005/04/17(日) 20:48:31 ID:wzMia2EiO
今日とあるスタジオ前でたむろってた2〜30人が事務局のおっさんに怒られてた
あれが日ナレ名物、たむろ切れかwwwww

72 :声の出演:名無しさん :2005/04/17(日) 22:31:52 ID:qx0CdpHn0
でもちょっとムリあるよね。
スタジオは10分前からしか入れなくて、帰りもさっさっと帰れって。
まぁ、帰りはいいんだけどね。たむろする意味ないし。ただ、もうちょっと
入り時間に余裕を持ちたい…
37声の出演:名無しさん:2005/04/22(金) 20:36:17 ID:vpmAi+5a0
いろんな人のブログ見てて、日ナレとラムズ、日ナレとアミュ学、
日ナレとプロ・フィット、日ナレとミュージカルの学校と
いうヤシがいるのは知ってる。
日ナレすげーな。信用されてねぇ
38声の出演:名無しさん:2005/04/22(金) 22:29:49 ID:v2gdTThU0
>>37
そのブログのURLおせーて( ゚∀゚)!
39声の出演:名無しさん:2005/04/23(土) 11:51:53 ID:WKjcpl7Q0
大阪校→東京校に編入、みたいな事って出来んのかな。
40声の出演:名無しさん:2005/04/23(土) 14:58:44 ID:xSJQCClhO
事務所所属してるのに(エロゲ主)日ナレ通ってたヤシのサイトがあったなぁ
今、どうなってることやら・・・
41声の出演:名無しさん:2005/04/23(土) 23:15:22 ID:isds2HW/0
人気声優がいないにもかかわらず、プロ・フィットの養成所が人気あるのは
やはり、在学中に仕事もらうチャンスが多いからなのかなぁ…
42声の出演:名無しさん:2005/04/23(土) 23:43:21 ID:7TmRgvMu0
いま公式HP見たが…プロ・フィットすげぇ!いやいやマジで!!
講師に、塩屋・カシワクラ・矢野・亀山…
って、4人も音響監督いるんじゃん!
ありゃ仕事もらうチャンス多くて当たり前だわ…
現役バリバリのディレクターが4人もいれば…

41って関係者じゃねぇのか?w
でもすげぇな確かに。
43声の出演:名無しさん:2005/04/23(土) 23:54:59 ID:J7mEtAWe0
>>41
倍率20倍ってまんざらただの噂でもないのかも

所属崩れの役者やマイナー劇団の主催者、
殆ど仕事ないクセに忙しいフリしてるだけの干されディレクターを講師に置いてる所とは違うなorz
44声の出演:名無しさん:2005/04/24(日) 00:18:41 ID:21dX8vkr0

>42
関係者じゃないよ。w

 養成所を物色してて、『結構、穴場なんじゃん?』
 っ思ったから、情報がほしくてねw
 在学中の方、通ってた方、授業内容とか、雰囲気とかしってることあったら
 教えて!

 ただ… 社長、若っっ!!
 マネージャー上がりで大丈夫なのか…
 
 講師のほうが権力ありそ…
45声の出演:名無しさん:2005/04/24(日) 00:26:24 ID:NHZ32tD50
46声の出演:名無しさん:2005/04/24(日) 01:30:41 ID:TeG5VWrD0
どんな講師が最強かっていったら、
現役ディレクターに勝る講師はないっていうよね。
プロデューサーと一緒に、作品のキャスティング権を握ってるわけだから。
47声の出演:名無しさん:2005/04/24(日) 02:01:24 ID:P6yy0q5H0
新興なのに4人(菊田いれて5人?)の講師が現役D!?
それに1クラス最大15人!?
プロフィット(゚Д゚)ウマーかも!
でも油断せんほうがいいよ。
授業できちんとまめに教えてくれるのかどうか、裏をとったほうが安心。

有名講師や有名声優の名を載せてる養成所でも、
実際にその人がレッスンしてくれるのは最初の1〜2回だけとか、料金別払いの特別講習の時だけ、
なんてのはよくある話だヽ(`Д´)ノ
生徒集めのための誇大広告だから(まったくの嘘ではないだろうけど)
48声の出演:名無しさん:2005/04/24(日) 03:01:02 ID:bcCD08nM0
現役Dがいればいいわけじゃない。
「仕事をいっぱいしてる」または「大作をとる」現役Dがいることが大事。
暇な現役Dは逝ってヨシ。養成所の金儲けの利用道具。
49声の出演:名無しさん:2005/04/24(日) 03:19:31 ID:cnq6VbUr0
リトロボってどうなの?
HPもないんだけど
50声の出演:名無しさん:2005/04/24(日) 17:43:06 ID:a+Y1EQhk0
プロ・フィットを見てみた。
このQ&Aは答えになっていない気がするのだが。
Q「なぜ入所金が高いのですか?」
A「それは講師を「現場の音響監督」という点にこだわったからです。」
51声の出演:名無しさん:2005/04/24(日) 18:01:47 ID:X4NaIr640
代表の人って勝田いってたんじゃん。
52声の出演:名無しさん:2005/04/24(日) 20:17:47 ID:l2vPAKs00
>>5

賢プロは「内海賢二の妻・野村道子オバちゃん好みのタイプが受かる傾向」
と書かないと、わかんねーだろ。

もう、ドラえもんしずかちゃん変わったしな。
53声の出演:名無しさん:2005/04/24(日) 20:20:11 ID:l2vPAKs00
>>9

×【プロフィット】 別会社
○【プロ・フィット】
54声の出演:名無しさん:2005/04/24(日) 21:02:49 ID:ggf6n4poO
声優になろうと一大決心をしたのですが、専門学校はダメと言う人が多いし、養成所のことはよく分からないしで困ってます。
誰か良かったらアドバイスください。
55声の出演:名無しさん:2005/04/24(日) 21:55:02 ID:g1pOXsdSO
代ゼミいけ
56声の出演:名無しさん:2005/04/24(日) 22:05:43 ID:wDlOCnmi0
小便プロの糞マネージャー カマキリ眼鏡 岸田・・・・・・氏ね!

*** 名前:岸田直樹 投稿日:****/**/**(*) **:**:** ID:********* ID:*********

プロ・フィットの升望は、ゆーりんで取ってやった仕事を手土産に
プロデューサーに媚びて寝返った裏切り者。
恩知らずのマスカキ女め。必ずつぶす。
57声の出演:名無しさん:2005/04/24(日) 22:06:19 ID:wDlOCnmi0
> プロ・フィットの所属で、別の事務所の準所属で仕事してたヤシ(契約切れて移動)

そいつが、升望だ。別の事務所=ゆーりんプロな。カマキリ眼鏡岸田が叩いてる女
ttp://www.profit-v.com/talent_masu.html

ちなみに「契約切れて移動」は嘘。
元々、「研究生扱い」で契約なんてしてない。
扱いの低さにぶち切れた升が、ゆーりん仕事でコネができた亀山俊樹氏に
引き抜かれる形で事務所を移ったのが事実。

それ以来、ゆーりんと亀山氏の関係はぎくしゃくしてる。

プロ・フィットのサイト「特別講師:亀山俊樹(オムニバスプロモーション:音響監督)」
ttp://www.profit-v.com/kousi.html
58声の出演:名無しさん:2005/04/25(月) 00:09:06 ID:QRYQfWopO
プロ・フィット高けぇな
59声の出演:名無しさん:2005/04/25(月) 04:33:51 ID:gxnv8EaeO
そこまで言われているプロ・フィットから抜け出した矢薙氏って一体・・・
谷村さんは今27だか28だったね。
60声の出演:名無しさん:2005/04/25(月) 12:02:10 ID:1C15hnfu0
>>59
単純に考えれば
新人や、他で売れなかった役者にとってはチャンスがあるかもしれないが
矢薙氏くらいのキャリアを持った人がやる仕事を
十分にフォローできる営業力はないってことじゃないか?
デビューはできるが、仕事内容は…ってことだ。

所属役者のラインナップ見てみ。
正直言って、看板になる人おらんだろ。
そういう人たちや養成所の子を集中して使ってくれるということが、何を意味するか。
そこら辺はよーく考えた方がいいかもな。

いや、プロ・フィットについて、(・∀・)イイ!!的な話が続いてるんでな。
ちょっと別の角度から意見出してみた。気ィ悪くした人いたらスマソ。
61声の出演:名無しさん:2005/04/25(月) 18:42:21 ID:rzSjYBv20
>>60

> 所属役者のラインナップ見てみ。
> 正直言って、看板になる人おらんだろ。
> そういう人たちや養成所の子を集中して使ってくれるということが、何を意味するか。
> そこら辺はよーく考えた方がいいかもな。

ランクが付いてないので、格安のギャラで使えるから。
“私は売れっ子”なんて勘違いをした役者が、ランクがついてギャラが上がった途端に
仕事がパッタリこなくなったなんて事は良くある。

「その値段なら他に幾らでもいるんだよ!
 格安だからお前ら使ってやってんの!」と言われてると考えるべし。
62声の出演:名無しさん:2005/04/25(月) 19:34:35 ID:z3nyI6fk0
>>61
誰かの口調に似てるな〜(フフフ
63声の出演:名無しさん:2005/04/26(火) 22:24:08 ID:pl90Ntf+0
保守age

誰か使えよ。前スレも埋まってないが
前スレより下にあるって何やってんの。
64声の出演:名無しさん:2005/04/26(火) 23:01:26 ID:f0scVvX/0
>>63
とりあえず前スレ埋めてから使おうぜ。
65声の出演:名無しさん:2005/04/26(火) 23:34:45 ID:HgBPs3x30
>48
>暇な現役Dは逝ってヨシ。養成所の金儲けの利用道具。

そんな人、うちの養成所にいるなあ・・・・・
今は某ゲームしかやってない・・・・orz
66声の出演:名無しさん:2005/04/26(火) 23:56:23 ID:/kEaCDlkO
代兄体験入学で在校生と一緒にアテレコしたけど、在校生ギガヘタスw しかも今年二年の奴ら 代兄ってレベルヤバイね。
67声の出演:名無しさん:2005/04/27(水) 00:06:38 ID:EIFUxloq0
■81の情報↓ ※テンプレ補足参考用。あとでまとめるので気にしないで下さい。
14 :声の出演:名無しさん :04/10/15 20:07:12 ID:XQcid1Td
81の偉い人は元NHKアナウンス部の偉い人だったから

117 :声の出演:名無しさん :04/12/18 00:12:11 ID:q1QgBM1H
81の養成所の学費がアホみたいに値上がりしてるのは何故か。

135 :声の出演:名無しさん :05/01/30 04:32:01 ID:RNaabcm2
最近81の若手は壊滅状態だが大丈夫なのか?
望月や豊口も一時期の勢いはどこへやらだし。

143 :声の出演:名無しさん :05/02/03 18:57:16 ID:hsTBdkBE
>>135 この事務所はアイドル路線には力を入れていなのだよ。
岩男・池澤がいた時は声優事務所らしくないスタッフたちが業界内で幅きかせていた。
CD-ROM出したころだったか。なんか業界ノリの勘違いの人たちがいたな。

179 :声の出演:名無しさん :05/02/20 16:36:23 ID:f/kJLMIr0
81は他と違ってそんな簡単に切らないよ というか、切るって事あるの?
声優では飯が食えない等のリタイアがほとんどでしょ、辞めるってのは
他には事務所とタレントの衝突とか 某アーツではよく聴くけど(菊池もその一人)
81では石原絵里子の件ぐらいしかそういうゴタゴタは知らないぞ
68声の出演:名無しさん:2005/04/27(水) 00:07:20 ID:EIFUxloq0
■81の情報↓ ※テンプレ補足参考用。あとでまとめるので気にしないで下さい。

209 :声の出演:名無しさん :2005/03/31(木) 02:12:43 ID:s2KhZR3k0
若手って結構、良いのが揃っているのだけど何故か売り方がパッとしない
特に神田理江、倖月美和、松来未祐、下屋則子、柚木涼香、成田紗矢香とか
売り方が下手なのかねぇ

210 :声の出演:名無しさん :2005/03/31(木) 09:58:34 ID:zECekG+J0
>>209 若手についてはアーツビジョン・アイムエンタープライズが強すぎるのだと思う。

211 :声の出演:名無しさん :2005/03/31(木) 17:03:46 ID:nwg0xxCD0
>>209 そういう売り方できるスタッフは今いない。
その昔、文化に毎日張り付いていたスタッフがいたな。
岩男・池澤が出てから駄目でしょう、その辺の売り方。

241 :声の出演:名無しさん :2005/04/21(木) 20:08:27 ID:7tAzpO+/0
今年から養成所のシステム変わった。
HPの更新が笑える程遅いので、あまりアテにするな 授業料もあがった…

242 :声の出演:名無しさん :2005/04/21(木) 21:25:47 ID:KuLBsVKe0
>■見学・体験入学について
>誠に申し訳ございません。見学・体験入学は現状では実施しておりません。
何で?(゚ Д ゚)
69声の出演:名無しさん:2005/04/27(水) 01:01:20 ID:qJN+ENIC0
こっちの>>54で出現した厨が、いま

http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1093861948/540-

ここ↑で大暴れwww
70声の出演:名無しさん:2005/04/27(水) 02:43:11 ID:Bwz1FWck0
>>48
>暇な現役Dは逝ってヨシ。

覚えアリ杉(;´Д`)

>>65
>そんな人、うちの養成所にいるなあ・・・・・
>今は某ゲームしかやってない・・・・orz

漏れと同じ所?☆堕巣?
71声の出演:名無しさん:2005/04/27(水) 18:20:55 ID:GkhKsgLXO
ここにくるの初めてなんですが
81の大阪校で成功またはプロになった方はいるのでしょうか?
72声の出演:名無しさん:2005/04/27(水) 21:23:59 ID:KJ5jYYIR0
>>71
何をもって成功って言ってるの?
71の考えるプロの定義がわからないから何とも言えないけどさぁ、
そんなの81のHPをくまなく見たらわかるだろうが。
73声の出演:名無しさん:2005/04/27(水) 22:08:30 ID:xiItataO0
>>72
と、思っておれも軽くググってみたんだが、
大阪校出身者がなかなか見つからん。

はじめ大阪校にいても、実力があれば東京校に編入させられるとおもうぞ。
知らんけど。
声優として仕事したいなら、大阪じゃ無理だからね。
東京じゃないと。
74声の出演:名無しさん:2005/04/27(水) 23:06:54 ID:zv8gppSd0
>70
>漏れと同じ所?☆堕巣?

( -_-)人(-_- )ナカーマ…
75声の出演:名無しさん:2005/04/28(木) 00:30:02 ID:KkVrIWrJ0
スターダスって>>70>>74みたいな馴れ合い腐女子ばっかなん?
76声の出演:名無しさん:2005/04/28(木) 02:37:25 ID:JWthVHJN0
養成所の買い手市場化に便乗して、
「今のうち!」とばかりに手抜き経営・営業してる会社もあるよ。

レッスンに熱中するのは大切だけど・・・

5年先、10年先のビジョンなんて持たないで、
勝ち逃げしようとしている高齢経営者の術中にいつまでもハマらないようにね。
ベテラン声優が主催の所を含めて。

彼らの老後の安心と安定のために、
君達の貴重な時間を犠牲にすることはないよ。

養成所の講師・レッスン内容・環境だけじゃなくて、
事務所の経営陣・運営スタッフ・仕事ぶりもクールに観察して見極めてみて。
77声の出演:名無しさん:2005/04/28(木) 02:39:36 ID:JWthVHJN0
ほんと個人的な意見だけど、
本当に声優を目指したいなら、
まず、マネ協理事会の構成メンバーがいる事務所の養成所に挑戦するのが一番だと思うな。
参考→ttp://www.manekyo.com/Yakuin.html

その養成所に不合格になっても、芽が出なくても、
まだ声優になる目標が消えなかったら、新興の事務所に目を向けるといいと思う。

まだ今の業界の様子だと、やっぱり大手を受験するのがいいと思う。
でも最近は、業界の旧態依然とした体質に挑戦してる若い人材もいたりするから、
今後の展開は変わるかもしれないけどね。てか、変わって欲しい。

ぶっちゃけ、声優をずっと職業にするのは、
それこそもう東大に合格するよりはるかに難しいと思うよ。
それでもみんな、挑戦したい気持ちは抑えられないんだよね。
だから・・・マジガンガってほしいです。
78声の出演:名無しさん:2005/04/28(木) 10:42:10 ID:TjKcqDYBO
アーツビジョンの養成所ってあんの?
ぐぐってもヒットしないんだが。アーツビジョンでぐぐるべきか?
79声の出演:名無しさん:2005/04/28(木) 10:46:12 ID:TjKcqDYBO
あ、あったわ。騒がせてすまそ。スルーしてくれ。
80声の出演:名無しさん:2005/04/28(木) 14:24:38 ID:Rv2VpSVL0
>まず、マネ協理事会の構成メンバーがいる事務所の養成所に挑戦するのが一番だと思うな。

核心突き過ぎると零細事務所がトサーンするかと…(・∀・;)
81声の出演:名無しさん:2005/04/28(木) 15:25:47 ID:qyKnxmdd0
>>76
>>77

が言ってることを信じないで!

私たちの老後の為に、
若い皆さんどうぞ、私たちの養成所で、
いつまでも思う存分、元気溌剌レッスンを!

■団塊世代・高齢者経営の声優養成所を守る会(仮称)■
82パイプカット井上:2005/04/28(木) 17:37:49 ID:zHoOp89R0

     ____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、
    /            )))   
   /    ______,,,ノ
   /    l /    \\ヽ|)
   |    | ''''''''''    ''''''''|
   |    | (  ・ )   ( ・ )l
   |     l        l  |
   |  ( ~         _)  |
    |   |      ,―――. l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    l .|ヽ    ー――' /   < 経営って難しい!   
    ヾ |  \____ノ     \______________
  __/ヽ\      | l\_
83声の出演:名無しさん:2005/04/28(木) 17:41:30 ID:Wqmdw3hR0
「団塊世代・高齢者経営の 新興・零細 声優養成所を守る会」

に改名しる!(w
84声の出演:名無しさん:2005/04/28(木) 17:45:23 ID:HQPj2tEG0
>>73
だからググるんでなくて81のHPをくまなく見ろってば。
自社のラジオ番組の所は見た?
パーソナリティーのプロフに大阪校の出身ジュニアが何人かいるだろーが。

ちなみに81の場合、大阪校から東京校に編入って事はあんま無いよ。実力を認められてオーデションで選ばれたらジュニアかJJになるって意味だから
研究生の内で東西移動はまず無い。
大阪は1年ごとに首切りor昇格があるけど東京の場合は2年は強制養成。
2年目に査定オーデションがあって残れた人だけが所属オーデションを受けるシステム。
ただ、稀に東京校でも1年目で首を切られる事もある上に
認められれば飛び級でポンッと上に行く人もいる。
85声の出演:名無しさん:2005/04/28(木) 17:53:53 ID:tu7ZJhaH0
>>81

元気溌剌レッスン、ってw
86声の出演:名無しさん:2005/04/28(木) 18:07:00 ID:PQz6kqXAO
何処に行くにせよ、生半可な気持ちだと痛い目みるよ
やる気があるなら養成所より劇団の研究生から始めたほうがいいかもね
実際に舞台に立つチャンスもあるし
87声の出演:名無しさん:2005/04/28(木) 20:34:38 ID:3x0KrkyO0
>>75
☆堕巣で馴れ合ってるのは腐女子だけじゃないよ
88声の出演:名無しさん:2005/04/28(木) 23:17:55 ID:rJkMpj6o0
>>86
実際、洋画の吹替えなんかじゃ声優養成所出身より元劇団や劇団所属のほうが多いからね。
だからホントに声優になりたいなら、声優養成所行くより、劇団でみっちり鍛えられたほうが
早道なんだよな。

89声の出演:名無しさん:2005/04/28(木) 23:33:48 ID:UHlv4se90
でも劇団側は劇団にあう香具師が欲しい訳で声優志望者はどうでもいい件
90声の出演:名無しさん:2005/04/28(木) 23:39:07 ID:5K0bLISa0
>>88
とりあえず誰か突っ込んでやれw
91声の出演:名無しさん:2005/04/28(木) 23:39:41 ID:rJkMpj6o0
だから結果として声優志望者は声優になれず、俳優志望者が声優になるってのが現実さ。
92声の出演:名無しさん:2005/04/29(金) 00:00:37 ID:5K0bLISa0
>>91
じゃあ聞くが、
ナ レ ー シ ョ ン の 仕 事 は 劇 団 に 来 ま す か ?
声優はアテレコだけじゃないぞ?
声優になるために劇団に入るってのもおかしな話だと思うんだが。
芝居っていう根本的な部分は同じだが、フィールドは違うだろう。
93声の出演:名無しさん:2005/04/29(金) 00:48:43 ID:7TWtoeIJ0
>>92

>>じゃあ聞くが、
>>ナ レ ー シ ョ ン の 仕 事 は 劇 団 に 来 ま す か ?
ハイ来ますよ。
青年座の津嘉山正種、文学座の江守徹なんてナレーションの大御所だけど。
劇団でもナレやってる人は結構いる。そもそもナレも声優も俳優のフィールドとなかの
一領域だから、俳優ならナレぐらい出来るにこしたことはないってかんじか。

>>声優になるために劇団に入るってのもおかしな話だと思うんだが。
声優ではなく、専業ナレーターになりたいんなら演技不問のアナウンス学校に
行けばいい。しかし声優になりたいんなら俳優としての演技力は絶対不可欠なんだが。
94声の出演:名無しさん:2005/04/29(金) 01:37:34 ID:8TjP+qySO
>>91
来るぞ。何言ってんだ?
95声の出演:名無しさん:2005/04/29(金) 02:38:33 ID:tK621ctc0
まあ津嘉山さんにしても江守さんにしても、最初からナレーションの仕事があったわけじゃないだろう。
実際のところ、「声優になりたいから劇団に入る」ってのは劇団から敬遠されるわな。
「俳優業の一環として声の仕事もやりたい」なら問題はないわけだが。
結果は同じかもしれんが、この二つの間には大きな目的意識の溝がある。
96声の出演:名無しさん:2005/04/29(金) 04:08:02 ID:s6swThSsO
要するに、声優の養成所なんて存在が意味無いということですね
97声の出演:名無しさん:2005/04/29(金) 05:04:03 ID:XKTaeK4P0
>>96

意味あります!
私たちの老後の為、
どうぞ、私たちの養成所で、
いつまでも思う存分、元気溌剌レッスンを!

■団塊世代・高齢者経営の新興・零細声優養成所を守る会(仮称)■
98声の出演:名無しさん:2005/04/29(金) 14:47:22 ID:INGwZMxM0
本来は声優ってのはマイク前での演技は俳優に負けててはいけないはずなんだけど
最近ではレベル変わらなくなってきてるからなぁ。
99声の出演:名無しさん:2005/04/29(金) 21:47:00 ID:sI269vqz0
>>96
養成所は例えばマネージャーとかの目に止まってチャンスを掴むための場所。
だから意味はあるよ。 
実際、上手い奴なんて腐るほどいるんだから、大切なのはぶっちゃけ才能と運。
練習なんてコツと仲間がいればどこでもできる。
100声の出演:名無しさん:2005/04/30(土) 02:38:08 ID:wQJBGf1F0
良い意味で一番目立つのが一番大事だよな。
才能にしろ実力にしろルックスにしろ努力にしろ。
101声の出演:名無しさん:2005/04/30(土) 05:21:34 ID:lEJ0cVDhO
第一印象はルックスで決まるから
顔がイイ人は第一段階クリアかな?
102声の出演:名無しさん:2005/04/30(土) 12:12:42 ID:rDOyoBPsO
>>100
つまり影で努力をするよりは周りにわかるように努力した方が得ってわけだよね?
日本の美的感覚からいうと影の努力が格好良いんだろうけど
103声の出演:名無しさん:2005/04/30(土) 12:26:28 ID:82MWzF8l0
吉田兼好『徒然草』より

 芸事や稽古事を始めようとする人で
「下手なうちは人に隠しておこう。こっそりと稽古をして、うまくなってから人前に出て披露するのが恥をかかなくていい」
などと言う人がよくいるが、こんなことを言う人はけっしてどんな芸も身につけることは出来ないものだ。

 むしろ、まだ下手なうちからうまい人の中に混じって、まわりからけなされたり笑われたりしても、
それを恥とはせずに、平気で受け流すようにしないといけない。そうして、怠けず自己流にならずに、長年の間稽古に励んでいるなら、
たとえ生まれつきの才能がなくても、才能があるのに怠けている人よりも早く上達できるものだ。
そして、そういう人が最後には能力を飛躍的に伸ばして、誰もが認める第一人者となるのである。

 今でこそ天下の名人と言われているような人も、最初は下手だと言われて、
ひどい恥をかいたこともあったのである。
しかし、そんな人が、その道の決まり事を厳密に守り、しきたりを重視して我流に流れないことによって、世に名の知られた名人となって、多くの人たちを教え導く立場についているのである。
このことは、どの芸事でも同じことである。(第150段)
104声の出演:名無しさん:2005/04/30(土) 14:36:58 ID:fWoh+MiC0
吉田兼好、いいこという
105声の出演:名無しさん:2005/04/30(土) 16:07:39 ID:rDOyoBPsO
流石、兼好法師
106声の出演:名無しさん:2005/04/30(土) 16:13:36 ID:bQ+GUVDq0
でも声優は才能重視だと思うな。
才能があって努力してだと思う。
107声の出演:名無しさん:2005/04/30(土) 17:42:00 ID:wQJBGf1F0
>>103
要領のいい奴は、小さい頃からいかにがんばってる所を他人に見せて、
どこで気を抜くかわかってるもんだ。
今からでも要領身につけるのは何するにもほんと大事かと。
108声の出演:名無しさん:2005/04/30(土) 21:32:28 ID:NfuM7xVD0
>>103
でもその意見は一意見であって真実とは違うと思う。
109声の出演:名無しさん:2005/04/30(土) 23:55:17 ID:rDOyoBPsO
>>108
いくら努力しても報われない奴っているものな
特にスポーツとかは才能がない奴は本当にできないし
110声の出演:名無しさん:2005/05/01(日) 05:16:07 ID:0mNCbZwi0
でも正直プロ・フィットは良いのではないだろうか。

あくまで能力しだいだが・・・。

例を挙げると
「福井信介」たんは在校中に19個も仕事をしている。
「木村はるか」たんは同じくらい仕事をしている上
4月からの新番組のレギュラーもとっている。
「辻あゆみ」たんは在校中に仕事をしつつゲームのヒロインだけではなく
4月からの新番組のレギュラーもとっている。
つまりは、仕事をできるチャンスがあるだけではなく、
新番組やゲームのオーディションを受けるチャンスもあるということだ。

あくまで能力しだいだが・・・。orz
111声の出演:名無しさん:2005/05/01(日) 06:57:45 ID:V+k/5+el0
どうなんだろ、そいつら今まで他のジュニアだったからコネがあるとかじゃないのか?
112声の出演:名無しさん:2005/05/01(日) 10:46:03 ID:pa9dK3AD0
>>110
でも良く見ると、オーディションで大きな役をもらったりしてるのはごくごく少数だし
後の在校生の出演は端役ばかりじゃない?

>あくまで能力しだい

この条件で、端役や小さいナレーションへの出演、オーディションを取りあえず受ける。
この程度なら、他の学校でも実績があることを忘れるなよ。
例えば、制作関係と繋がりがある世兄・日慣れ・絵ー絵夢字ー・羅無図・手区野なんかが代表的な例だが…

…あれ?どこも学校としての評判はあまり芳しくないところばかりだよなあ。
偶然の一致ならいいんだけどね。
いいと思って決めるのは本人の自由だけど、>>60のレスと合わせてよく考える必要はあると思うぞ。
113声の出演:名無しさん:2005/05/01(日) 13:04:32 ID:/mrY20+u0
ラムズもそうだったけどさ、
1期には力を入れたんだろうね。

2・3期の実績でどんな感じだかわかるよ。
でも1期に力を入れすぎたら、その後の期には仕事が
まわってこないのでは?
114声の出演:名無しさん:2005/05/03(火) 19:17:36 ID:LfWo3o7G0
そおかな?おれの友達プロ・フィットの二期と三期にいるけど、
二期はもちろん四月からの三期生ももう仕事してるらしいよ。
ラムズはそうなのかもな。
115声の出演:名無しさん:2005/05/03(火) 23:30:11 ID:yHR0UmM30
>>114
先月入ってもう仕事?
マジか?
116声の出演:名無しさん:2005/05/03(火) 23:34:12 ID:Kt65htjt0
>>114-115
他の事務所で放出された人間も多いらしいから、すぐ仕事が来たのはそっちの影響かもしれんね。
>プロ・フィット
117声の出演:名無しさん:2005/05/04(水) 01:31:15 ID:3FtO3SBQ0
なにこの工作員丸出しレス、キモイ

ガヤ適当に割り振って、生徒全員出演とか看板にして
養成所で儲けようという魂胆丸見えだな
118声の出演:名無しさん:2005/05/04(水) 05:19:11 ID:stqxq8sS0
知ってる情報を話したら工作員なのでしょうか?
まぁ僕にはどうでもいいけどノシ
119声の出演:名無しさん:2005/05/04(水) 11:02:59 ID:n8tbUPO40
>117
>ガヤ適当に割り振って、生徒全員出演とか看板にして
>養成所で儲けようという魂胆丸見えだな

実はそんなのだって、かなり良心的な養成所のほうかと。
全員をガヤにすら呼べない営業力ゼロの新興零細のところもイパーイあるわけですよ。
あと数年したら店じまいするからって、それまでまともな社員なんて使わないつもりの会社もあるし。
だよね?Mさん?
まぁ僕にもどうでもいいけどノシ
120声の出演:名無しさん:2005/05/04(水) 13:34:10 ID:sFye9Q+t0
まあここまでマンセー意見が多いと工作員と思われて仕方ないとは思うが…
121声の出演:名無しさん:2005/05/04(水) 13:40:34 ID:d1QZSvLL0
>>120
以前のゆー○んを思い出すよw>マンセー記事連発
122声の出演:名無しさん:2005/05/04(水) 14:44:17 ID:uN3CsfJO0
短期基礎講座はどう?>プロ・フィット
3ヶ月5万なら良くない?
123声の出演:名無しさん:2005/05/05(木) 03:34:47 ID:ak5tx8wJ0
>>121

\\\ 名前:声の出演:名無しさん 投稿日:\\\\/\\/\\(\\) \\:\\:\\ ID:\\\\\\\\\

4月開講のスクールに落ちたら\\小便\\ですよー!
開講5月ですよー!
まだまだ間に合う!

入学一年目からマスコミに売り込んでもらえる!
在学中から仕事ができる!
在学中にアニメ声優デビューした生徒もいる!

やっぱり\\小便\\で決まりだね!

http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1105725056/l50
124声の出演:名無しさん:2005/05/05(木) 05:31:55 ID:e8MvvoiM0
>>123
いやいや、121の言ってるゆー○んマンセー記事は
こんな皮肉交じりの誇大広告じゃなくて、もっと露骨だった頃のやつ。
自作自演でマンセー&馴れ合い&マルチポスト
(「漏れ、来年度はゆー○んに決めた」「アテクシも!ゆー○ん良さそうだよね!来年よろしく!」)
ウザいと言われるとこれまた自作自演で複数反論('A`)
でもそのジエーンがあまりにバレバレだったから、余計に評判を落としたんだけどなw
125声の出演:名無しさん:2005/05/05(木) 20:17:03 ID:v5E4j7zK0
なんだかんだ行ってゆー○んは、
よこざわけ○子さんの知名度とカリスマ性で生徒が集まってくるよな。
悪評イパーイでも、それを簡単に相殺できるほどの実績を残してる偉大な人だから。

ま、逆に言えば彼女がいなかったら、
CH○や☆堕巣、アドヴァン○プロモーションやイマー○ュ、ウィッ○プロモーションやRM○、
アニメ○優塾、C&Oアート○カデミー 、ジンズ○ャスト、湘○アクターズスクール、
スター○ールド、声優演○研究所、東京○優プロデュース、ビジュア○スペース、
その他腐れ専門学校…
と同レベルまで成り下がっちゃうけどね。
126声の出演:名無しさん:2005/05/05(木) 20:52:33 ID:/tMF5DIp0
>>125
あまり業界の裏を話すと刺されるぞw

いい養成所を見つけたいなら、そのプロダクションもしっかり見ろ。みんな。
しっかりしたスタッフが働いてる会社を選ばないと、声優になるには効率が悪杉。
あとから軌道修正しようとしても、金を使い果たしてたり、年齢オーバーしたりするからな。
127声の出演:名無しさん:2005/05/05(木) 21:23:48 ID:M19hKl690
125よ
業界の健全化のために逝ってくれw
128声の出演:名無しさん:2005/05/05(木) 21:34:02 ID:gny02qAe0
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。:::::::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。:::::::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||] >>125
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... ....
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .:::::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . 
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ<ムチャしやがって・・・
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / ....... ............. .. .   
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ..
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. .....
  三三  三三  三三   三三
129声の出演:名無しさん:2005/05/06(金) 00:27:44 ID:K+Wvnnz80
   _、_            
 (  ,_ノ` )      n   よく言った!125!
 ̄     \    ( E) 
フ     /ヽ ヽ_//
130声の出演:名無しさん:2005/05/06(金) 00:45:10 ID:kIkhavMT0
Yさわさんはプロダクション経営もスクールも全部辞めちゃって、現役声優でやればいいのに。
さすがにもう少女や20代のキャスティングは無理だろうけど、母親役や神様系(ゲームとか)で需要はあるはず。

あんな池沼施設みたいなスクールやめて欲しい。
技術は無試験でも、人間性に問題のある養成所ジプシー皮尻やストーカー砂糖とかみたいな奴は入学拒否しないと
真面目な生徒が逃げる。

▼ここ向けの話題だけど。
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1105725056/l50
131声の出演:名無しさん:2005/05/06(金) 03:20:40 ID:4olUcnNr0
役者2人と知り合いなら…おまいもできるさ!いやマジで!
★『ドキュソでもやれちゃう!声優養成所の作り方!』★
            …(;゜∇゜)<あっ!ウソ?案外簡単だネ!
1)現役ディレクターと友達の役者を1人確保だ!
 →「所属タレント 兼 養成所雑用スタッフ 兼 電話番」に汁!
   下手でいいが、地味にその現役Dから仕事をもらえる人を!
   それが勝手にプロダクションの営業実績になって(゚Д゚)ウマー
2)売れない役者を1人確保だぁッ!!
 →「講師」に汁!
  ハッタリ上手で、生徒相談の時にシリアスな顔がキマる人を!
  イケてるコがいても手を出さないことが絶対条件!
3)稽古場を用意汁!!!
 →用意できないなら、そのへんのスタジオ・公民館を借りれ!
4)マ○協理事を最低2人捉まえて、接待攻撃だゴラァ!!!!
 →「マ○協」会員として承認をうけ、金はらってタヌキどもの仲間になれ!
5)自分で「マネージャー 兼 養成所長 兼 プロダクション代表」になれウルァ!!!!!
 →専門学校の卒業時期に、洗脳しやすいヘタレドキュソどもをかき集めれ!
  説明会ではもっともらしく熱く説得汁!学校は協力的だから楽!

・あとは毎日忙しいフリして(*´Д`)ハァハァ汁!生徒の前では堂々と!
・マ○協の会合は毎回出席してゴマスリ汁!
・生徒GETが命綱!12月〜3月頃だけは気合見せろゴラァ(゜Д゜#)!
・生徒の不信が募ったら、気にいったコだけ仰々しく盛大に昇格させれ!
 JJ でも ジュニア でも 準所属 でも 仮所属 でもおk。
・「社員」も「営業」も(゚Δ゚)イラネ!人がいるならドキュソか準所属にバイトさせれ!
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < さぁ君もチャレンジ一年生!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
132声の出演:名無しさん:2005/05/06(金) 04:51:15 ID:MOIMBiAy0
>>131
よく凝縮したw禿乙w
お前も刺されるなよw夜道は気をつけろw
133声の出演:名無しさん:2005/05/06(金) 05:17:51 ID:6e9jb8eW0
>131
なんかイタイほど覚えがあるよ、こんな風な所orz
134声の出演:名無しさん:2005/05/06(金) 12:42:14 ID:92G0xpGV0
図に乗るな若造
135声の出演:名無しさん:2005/05/06(金) 22:55:31 ID:+wBjKmgC0
>>131
ぬっちゃけ、タヌキどもにはどのくらい包めばいいのよ?
136声の出演:名無しさん:2005/05/06(金) 23:11:57 ID:BQxG210m0
「漫画●話ナックルズ」とか「ブ●カ」あたりに売れるんじゃ?w
さらにデビューをチラつかせりゃ生徒食い放題(*゚∀゚)=3 ムッハー
137声の出演:名無しさん:2005/05/06(金) 23:18:18 ID:1P3LUwLB0
>>131
ダメだ('A`)
俺には人脈も金もねえや
138声の出演:名無しさん:2005/05/06(金) 23:27:23 ID:CqAt9XtH0
ふとMさんをおもいだしますた
139声の出演:名無しさん:2005/05/07(土) 01:47:43 ID:0WFKHJoT0
声優は目指すより育てるほうが(゚Д゚)ウマー
140声の出演:名無しさん:2005/05/07(土) 01:58:55 ID:xoFMCx2q0
>>131
    ∩
    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /"      / /"
  ./ / _、_   / ノ'
 / / ,_ノ` )/ /
(       /  good job!
 ヽ     |
  \    \

デフォルメしてるが、形骸化したプロダクションを痛烈に皮肉ってる、と思う。
141声の出演:名無しさん:2005/05/07(土) 02:19:49 ID:88fvJXpC0
騙されるバカがいるから、騙す奴が絶えないんだよ
養成所をけなすのは結構だが
けなしたからといって「夢」という名で美化した妄想がかなうとでも?
考えようによっちゃ
本来、社会不適合者にしかなれないアホ達に
つかの間のいい夢を見せてやってんじゃん。
むしろ感謝されてしかるべきだと思うが
142声の出演:名無しさん:2005/05/07(土) 02:41:37 ID:BiGypSLk0
養成所関係者の弁明キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
143声の出演:名無しさん:2005/05/07(土) 02:56:25 ID:UK+i/3z90
>>141
電車にのるバカがいるから、あんな事故が絶えないんだよ
つかの間は目的地まで運んでやったんじゃん。
むしろ感謝されてしかるべきだと思うが

…式の論理展開キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
144井上和彦社長:2005/05/07(土) 05:22:36 ID:raoWVWut0
     ____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、
    /            )))   
   /    ______,,,ノ
   /    l /    \\ヽ|)
   |    | ''''''''''    ''''''''|
   |    | (  ・ )   ( ・ )l
   |     l        l  |
   |  ( ~         _)  |
    |   |      ,―――. l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    l .|ヽ    ー――' /   <なかなか、有意義なスレですね・・・・。  
    ヾ |  \____ノ     \______________
  __/ヽ\      | l\_
145声の出演:名無しさん:2005/05/07(土) 07:03:29 ID:RslRTM/f0
>>131
         ,..-‐−- 、、
       ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,、
        /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、
       i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
        |:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》               へぇ
      |:::i´`  `‐-‐"^{" `リ"
        ヾ;Y     ,.,li`~~i         へぇ
          `i、   ・=-_、, .:/
        | ヽ    ''  .:/
ー-- ,,__,,, |   ` ‐- 、、ノ                へぇ
;;;;;;;l;;;;;;;ヽ_ ̄``''‐- 、 , -‐}
;;;;;;l;;;;;;;;;;;ヽ ̄`''‐- 、l!//{`‐-、                      へぇ
l;;;;;;`''=‐- \‐-ッ'´ ', ' ,ヽ;;;;ヽ\_                       へぇ
;;;;;;;;;;;`'‐ 、;;;;;;;;;;;>'   ', ' ,ヽ<;;;;;; ̄`'‐、           メ / )`) )
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'‐ /     ,   ' ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ        メ ////ノ
;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l      ,    l;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;l!      メ /ノ )´`´/彡    へぇ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐`‐-‐i''‐-、   _ ,, l;;;;;;;;;;;l::::::::::::l      /   ノゝ /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐'´-‐''' ´ {_,,r'' _,,r''-‐'';;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;l     /| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,.
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;l   /;;;;;;\ _/  |ニニニニ|
146声の出演:名無しさん:2005/05/07(土) 08:10:02 ID:oESAoIHj0
(  ̄o ̄)y-'~~~ .。o○(CH○、☆堕巣、アドヴァン○プロモーション、ウィッ○プロモーション…
147声の出演:名無しさん:2005/05/07(土) 08:59:01 ID:LTsbepba0
>>141
>養成所をけなすのは結構だが
>けなしたからといって「夢」という名で美化した妄想がかなうとでも?

養成所を批判して夢を実現しようとしたり、単に憂さ晴らししてる訳じゃなく、
「この養成所には注(ry」という警戒メッセージを志望者に発信してる、との見方や…

ひいては、「もっと誠実に経(ry」という
愛情の裏返し、との見方も…


…できる、


…のか?
148声の出演:名無しさん:2005/05/07(土) 09:26:43 ID:tbv2+T+O0
>>3
>>131

よくわからないけど並べておきますね。
149声の出演:名無しさん:2005/05/07(土) 14:51:25 ID:7u6ASWpq0
131はテンプレに入りそうだな
150声の出演:名無しさん:2005/05/07(土) 15:41:37 ID:/y4vHY7s0
佐々木はやめとけ
151声の出演:名無しさん:2005/05/07(土) 17:11:16 ID:Z6fH7LHt0
けなすのはかまわないと思う。
だってそこがそれまでのレベルってことじゃん。
通ってる生徒に不信感持たせる学校の方が悪い気がする。
152声の出演:名無しさん:2005/05/07(土) 23:00:56 ID:nJySmf6j0
151がいいこといった
153声の出演:名無しさん:2005/05/07(土) 23:23:24 ID:tbv2+T+O0
>>151
けなす内容にもよるけどな。
モノがモノだけに、私怨なんていくらでもわいて出そうだし。
154声の出演:名無しさん:2005/05/08(日) 00:12:31 ID:lpkyCnrg0
私怨レスもバロメーターの一つにゃなるが、
”反ゆーりん”の奴らみたいに流れ無視してランダム張りされると、
さすがにゲンナリだわ。
あそこまでやられると逆に応援したくなるw
ただの中傷連発なら誰でもできんだから根拠をハッキリせにゃ
155声の出演:名無しさん:2005/05/08(日) 00:28:08 ID:vpwrGneb0
>>154
そこは禿げ上がるほど尿意。
ゆーりんの前は元気、最近じゃスターダスがその傾向にあるな。
それぞれ問題は抱えてるんだろうけど、粘着は逆効果なんだってどうしてわからんかね。
156声の出演:名無しさん:2005/05/08(日) 00:51:36 ID:nYpseMig0
2CHなんだしさ、いいじゃん?好きなように言わせておいて!
154や155は、別にここの掲示板の管理人じゃないでしょ。
匿名掲示板にそこまで規律を求めたって意味ない。

ここで叩かれて影響がでるような養成所なら、
所詮それまでのレベルだったってことだ。
自然淘汰されて業界もちょっとは良くなるんじゃない?

私怨レスがウザイなら、完全無視してスルーすればいいだけのこと。

それに「私怨ウザイ」って言ったからって、彼らがレスを減らすとは思えないし。

それになにより、「私怨」がすべて悪いとは思わないけど。
それは勇気ある内部告発だったりするんだから。
むしろ貴重だと思う。こんなスレでは。

必要な情報、無駄な情報、取捨選択するのは結局『自分自身』。
2CHに多くを求めても、それは結局エゴだと思うし、意味が無いと思う。

私怨がそんなにウザイなら、2CHは卒業したほうが精神上いいよ!絶対w
157声の出演:名無しさん:2005/05/08(日) 01:34:07 ID:3KMiS19V0
俺はどんな私怨がムカつくかっていうと、>>130みたいなヤツなんだ。
>技術は無試験でも、
>人間性に問題のある養成所ジプシー皮尻やストーカー砂糖とかみたいな奴は入学拒否しないと
>真面目な生徒が逃げる。

っていうからわざわざゆーりんのスレ見てみたんだ。
けどさ、ジプシー皮尻やストーカー砂糖のことなんてどこにも書いてなかったんだよ( ゚Д゚)ゴラァ
「人間性に問題があることで、授業にどんな支障が出てるのか」とか
「ストーカー砂糖がいることでどんな問題があるのか」とか
見にいけばよくわかるのかな〜って期待した漏れがオフォだったよorz

だからもう>>130のようなヤツは信用できない!!!!!!
実はゆーりんが問題あり杉なのは良く知ってる。だから行きたいとは思わない。
でも>>130のようなヤツが気まぐれでレスしてると
「ゆーりんって誤解されてるけどいい所かも?」って思っちゃうようになるわけさ。
158声の出演:名無しさん:2005/05/08(日) 01:43:24 ID:1QzxkL8n0
批判するなら根拠をハッキリ!ってことでFA?
159声の出演:名無しさん:2005/05/08(日) 01:48:27 ID:D9x65SWE0
             ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,
            彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,
            巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
            巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
            ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ
            ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
            彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡 < きみたちは
            川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡   私の鼻糞でも食べてれば
            彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡    いいんですよ
            |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ
             ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡
             ヾ|!  ノl┃ ヽ     〉 川ミノ
               |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ
               `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡
      /l ̄ ̄ヽ       !,  ,  ' ノ'    /::'''""'''""''''::::..,,,
    /| |   ●|   _,,,...,,,`-┬ '^     i /::::::::::::::::::::::::::::::::::~'':、
  /l V .____ノ  ,:ミ::::/| ̄ ̄\ ──‐ ノ´ ̄|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~''':::.,,,
 〈      ノ `ー┴<   〉‐- ...__`┬―'゙__,,.. -'┐:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~'':、
./   ` ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ  \|   =-l⌒⌒l-=   |'':;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::':,
ヽ --         .ノ"~ _/l_,,.. -'''"‐┬‐'"'''‐ ..,,__l ゙''-::;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::"';
160声の出演:名無しさん:2005/05/08(日) 06:47:45 ID:NwpArqoz0
■日ナレの情報↓ ※テンプレ補足参考用。あとでまとめるので気にしないで下さい。

182 :声の出演:名無しさん :2005/04/24(日) 22:54:46 ID:BK9XR5aw0
基礎科だが、下は16♀から上は35♂までいるぞ。 ちなみに女の最年長は26、男の最年少は18かな。

319 :声の出演:名無しさん :2005/05/04(水) 23:24:35 ID:du+0bLEm0
日ナレは毎年1000人規模で基礎科生を入れる。 預かり・準所属になれるのが毎年5〜20人程度。
正所属になれるのが毎年0〜4人程度。

325 :声の出演:名無しさん :2005/05/05(木) 00:01:22 ID:du+0bLEm0
青二の利点は週5で集中的に学び、1年で確実に所属オーディションに挑戦できること。
育成が二年間だが、二部や大阪にも実績があること。
俳協の利点も半年及び1年で確実に結果を出せること(受かればの話)。
日ナレはだらだらと何年間もいることができる。これは利点であり欠点。
日ナレの最大の利点は年間受講料の安さおよび、在学中からデビューチャンスありという
ことだが、基礎科本科研修科3年間通えば90万円となり、青二の100万と大して変わらなくなる。
在学中からデビューできるのはよっぽど才能があるか、容姿に優れているか、勝田など他養成所
で既に鍛え上げられている面々。
また、母集団の大きさから本気で声優志望とはとても考えにくい人たちも多数在籍しており、基礎科に
二年本科二年通っていたりする。 日ナレに決めたのなら、日ナレでがんばりましょう。実は掛け持ちしてる人多いけど。

332 :声の出演:名無しさん :2005/05/05(木) 03:16:46 ID:Xd2N7gxZ0
勝手に訂正。
>基礎科本科研修科3年間通えば90万円となり、青二の100万と大して変わらなくなる。
日ナレは3年間ストレートで卒業出来れば30万+20万+20万で70万な。

367 :声の出演:名無しさん :2005/05/07(土) 17:06:44 ID:Z6fH7LHt0
週一も週三も曜日決めたら一年間はそのままですよ。
たとえば入所時に月曜日って決まったら一年はそのまま変えられないんです。
これはパンフレットにも詳しくは載っていませんよ。
一年後、つまり進級とかした時には変えられる。よっぽどの事情があるなら。
161声の出演:名無しさん:2005/05/08(日) 06:55:20 ID:NwpArqoz0
■青二の情報↓ ※テンプレ補足参考用。あとでまとめるので気にしないで下さい。
129 :声の出演:名無しさん :2005/04/26(火) 22:46:59 ID:f0scVvX/0
入塾料および授業料あわせて概ね100万(東京1年、大阪及び東京二部は2年間)
ってとこだな。
加えて、レッスン衣装代や、合宿費なんかがかかる。

131 :声の出演:名無しさん :2005/04/26(火) 23:10:48 ID:f0scVvX/0
>>130
自分は青二生じゃないので詳しくはしらんが、青二塾のサイトによると、
>※分割希望者は、「国の教育ローン」(国民金融公庫)を利用することができます。
とのこと。
それから、129で書いたのは合計であって、入塾時に必要なのは、
東京校:600,000円
大阪校:396,900円
だ。

160 :声の出演:名無しさん :2005/04/27(水) 23:51:02 ID:jkueWlTY0
東京校は黒髪、無化粧が学則なので宣材写真は垢抜けなく見えてもしょうがないと思います。

165 :声の出演:名無しさん :2005/04/28(木) 02:58:09 ID:8PsKPcGv0
>>163
化粧は塾に着くまで、塾の帰りはもちろん自由です。
授業中は眉毛描くくらいなら全然OKですが。
ファンデーションくらいなら・・・先生は怒らないかもしれませんが、
どうせ化粧しても日舞、洋舞やれば汗で綺麗に落ちちゃいますから、
入熟してちょっとすれば自然と誰もすっぴんだとか拘らなくなりますよ。
茶髪というのも、一応塾側から禁止と言われますが、
「明らかに染めてます」っていうのでなければ大丈夫。
就職活動で通るくらいなら大丈夫です。
外見を今時(?)にしていたい人は入らない方がいいですよ。
掃除も自分たちでかなり厳しく毎日やるので、
出家したくらいの世間ずれの覚悟がない人にはオススメできません。
162声の出演:名無しさん:2005/05/08(日) 14:16:17 ID:vpwrGneb0
>>156
>それに「私怨ウザイ」って言ったからって、彼らがレスを減らすとは思えないし。

>必要な情報、無駄な情報、取捨選択するのは結局『自分自身』。
>2CHに多くを求めても、それは結局エゴだと思うし、意味が無いと思う。

それはもちろん承知してる。
別に掲示板の管理人よろしく意見したわけじゃないよ。
おまいさんが言うように

>2CHなんだしさ、いいじゃん?好きなように言わせておいて!

に則って、言いたかったことを言ったまで。
ガチガチな雰囲気を感じさせてしまったならスマンカッタ。
何故おまいさんに2ch卒業を促されなきゃならんのかはワカランがw

あと俺も、おそらくは154も、「私怨」全てをを否定してるわけじゃないぞ。
仮にその「私怨」による告発に理があったとしても
いつまでも粘着して罵倒を繰り返すのは逆効果だ、と言いたいんだ。
もう少し文意を汲み取ってくれるとありがたい。
163声の出演:名無しさん:2005/05/08(日) 19:33:33 ID:WsKy015U0
━━━━━━アンチゆーりんのひとへ━━━━━━
齋藤孝の「メディア力」って知ってる?
それ意識したほうがいいよ!
164声の出演:名無しさん:2005/05/09(月) 01:18:42 ID:a8QPirI30
>>160-161
それ、半分くらいおれが書き込んだヤツだから余り信用しないでくれ。
別に嘘は書いてないけど、数字は概算もいいとこだから。
165声の出演:名無しさん:2005/05/09(月) 01:29:04 ID:d5G0eJzK0
>>164
ナイス発言。

ここで無責任に飛び交ってる情報を
ただまとめれば養成所の真実が分かると信じてる連中に
見事に冷水をぶっかけたな
166声の出演:名無しさん:2005/05/09(月) 02:12:40 ID:06VkNvYj0
>>165
ボッタクリ養成所の関係者乙。

知られちゃマズイ養成所の裏事情がここにあるからって
ビビってんじゃねーよ!

2ch監視してる暇あったら、
まともに社保つけた社員やとって音響会社に営業しろやボケヽ(`Д´)ノ
167声の出演:名無しさん:2005/05/09(月) 02:14:46 ID:KI5cg5Pp0
>>166 ( ´,_ゝ`)プッ
168声の出演:名無しさん:2005/05/09(月) 09:04:08 ID:cQR7qe6E0
佐々木氏ね
169声の出演:名無しさん:2005/05/10(火) 06:15:45 ID:bvq+s/Hw0
166に賛同
170声の出演:名無しさん:2005/05/10(火) 18:25:06 ID:lzX6/rFi0
>>169
俺も俺も
171声の出演:名無しさん:2005/05/10(火) 22:03:00 ID:232aGIxd0
>>168
佐々木って誰?望?いさお?
172声の出演:名無しさん:2005/05/10(火) 22:07:41 ID:kzw2niEY0
おたっきぃ?
173声の出演:名無しさん:2005/05/11(水) 08:29:02 ID:9R/QedcNO
健介?って代アニかよっ!
174声の出演:名無しさん:2005/05/14(土) 19:13:04 ID:8pM10nPo0
↑この寒いギャグでスレが止まってるのが笑える
175声の出演:名無しさん:2005/05/14(土) 20:42:32 ID:Mn7fYib4O
来年から養成所通おうと思ってるんだけど、マウスと日ナレだったらどっちがいいと思いますか?演技経験まったくないとマウスはきついかな?
176声の出演:名無しさん:2005/05/14(土) 20:51:39 ID:6ZYSsBtWO
試験受けるだけ受けてみたら?
たいして金もかかんないでしょ
177声の出演:名無しさん:2005/05/14(土) 21:03:55 ID:pecybK7g0
演技経験なかったらマウスは100パームリポ
178声の出演:名無しさん:2005/05/14(土) 23:19:53 ID:H6dXp4mz0
日ナレはやめとけ。日ナレは特待オーディションで受かった奴しか事務所にあがる対象にされてない。
日ナレの上の事務所のマネージャーが言ってたから本当の話らしい。
あとマウスはたしか演技経験が一年以上ないといけなかったはず・・・。
本気でなりたいならもっと調べてからにしろ。
179声の出演:名無しさん:2005/05/15(日) 02:20:39 ID:daKcSBD/0
>>175
その2つから選ぶとしたら、まずマウスを受けるのが正解、だと思うよ。
で、そこで芽が出なかったら日ナレね。

少し前まで、マウス公式の受験資格には
「専門学校・劇団等で1年以上、またはそれと同程度の基礎訓練を受けた27歳までの男女」
という条件があったからね。優先順位はこっちが上。
(実はTAA経由なら27歳オーバーでも可だったりするけど)
今もその条件があるかは知らないけど、あまり年を経ると入所しにくくはなるみたい。

最悪、日ナレは三十路を越えてからでも受験資格はあるから、後回しでもおk。

それにマウスのほうが良質の生徒と切磋琢磨できる可能性が高いし、
力があれば仕事がもらえるチャンスも日ナレよりは多い(ジュニア・所属等、昇格できるかは全く別だけど)よ。

でもマウスは入所がなにより難しいし、入所できても出欠は厳しい
(スタジオで実技があるから誰か欠けると皆に迷惑and出席日数一ヶ月に2/3以上ないとあぼーん)から、
それなりに覚悟は必要かも。

もしどっちも不合格になっても…125さんが告発してくれたような養成所に安易に逃げないことだよ。
(125さんゴメソw)
そこに通うくらいなら、たくさんアルバイトして、
たとえば青二なんかに行くための学費と時間をストックするほうがずっと有意義、だと私は思う。

こんなこというと、叩かれてる養成所の擁護派からまたなにか言われるかな…
180声の出演:名無しさん:2005/05/15(日) 02:58:06 ID:A2il7MvG0
私はもうドロップアウトした人間ですが
しみじみ思うのはやっぱりお金かかっても大手を選ぶべきだったことですね。
それと入所や所属が目的ではなく、仕事をとるの目的なんだというのを
もっとちゃんと認識することでしたね。TT
仕事するには所属でしょ?って思われちゃうかもしれないんですけど
実際に通ってるときって所属だけで頭がいっぱいになっちゃうんですよね。
数年前青二にいってる人と知り合い、全部ではないんですが
青二塾の内容をちょこっと話してくれたんですが、私がいっていた
ところとはやはり雲泥の差がありました。
つまり物になるかならないかは別として、カリキュラムは本当に膨大といえるもので
私みたいに働きながら通うにはちょっと無理だなという内容でした。
その方とあったのは8月くらいだったのですが、数ヶ月たった冬の時期に
お会いしたときは、少し痩せていました。
結局その方は落ちたそうです。
181声の出演:名無しさん:2005/05/15(日) 03:51:35 ID:SL/6/YJE0
,l       \    ヽ
   l|, 、  、 |iヽ, ヽ \.   ヽ
 l  i ! | i  | |l'、ト ヽ iヽ ヽ  ',
 |  / | |. i  |.|| i.|ヽ |、 | ',   i  i
 ! / |,ャ、メ |i ト十i‐トi、! l  .i|  i
,.|!,.+‐'"| | | |i}  ' ュノェ|i,`i  l.| i
l |/;:=ニ|i  l |   /rj:ヽ\ i  l i l
' '/ iニ)ヽ,ヽ |!.   ' {::::::;、! 〉iー | | | そういうのって、後から気づくんだよね…
;〈 !:::::::c!      `'ー''(つ }i | i.| |   
 (つ`''"    、  //// /;:i | | !. |     
、////      '     /,ノi,   i. |   
、,ゝ、     , ‐-    /   i |  |. i
 | lヽ、        /    | i  | !  
i |l l| |`''‐ 、   , イ | |    | i  |. !
| ||i,| |    ` ''"  | /l| l  |i  |l l  ! i
182声の出演:名無しさん:2005/05/15(日) 05:53:58 ID:Mub2TeSG0
>179
>125さんが告発してくれたような養成所に安易に逃げないことだよ

>180
>しみじみ思うのはやっぱりお金かかっても大手を選ぶべきだったことですね。

大手にだって確かにいろいろデメリットはあるけど…
俺もやっぱり、大手から一番先に受けるのが賢いと思う。
業界を牛耳ってるのはマネ協役員のプロダクションだし。

俺がそう痛感したのは、4年くらい前。
TAAの入学説明会の時に、マ○スの江○さんの話を聞いてた時だな。
学校でレッスン受けてるうちから、保志(東京アナウンス学院?)さんと石田さん(TAA)は、
既にちょっと話題になってたそうだよ。
(それだけ大スターの片鱗があったってことだから、すごいと思った)
それで2人の行き先をどうするか決める頃、江○さんは事前にアー○の松○さんと話し合って、
お互い1人ずつ獲得し合うことにしたとか。フェアになるように。いわば戦力の棲み分け。
この話を聞いたとき、
(おー!まさに大人の世界の話!やっぱり水面下ではこういうことやってるんだ…)
って驚いたから、記憶に残ってる。

2人の入学時期とか卒業時期とか細かく調べたら、もしかしたら矛盾点がでるような話かもだけど、
とにかく、そんな話が出るくらいマネ協役員の力は大きいみたいだぞってことを言いたいわけです(汗)
183声の出演:名無しさん:2005/05/15(日) 05:59:31 ID:Mub2TeSG0
あ!連続カキコしちゃうけど、ちなみに俺のころは
マウスかアクセントがいいらしい、ってことになってた。
最近ではプロ・フィット。
184声の出演:名無しさん:2005/05/15(日) 09:41:25 ID:/gF2/bte0
ちっとも話題に上がらないようだが・・・・・円・文学座・青年座は穴場だぞ!
圧力のある声が出せて、芝居もできるなら、間違いなくきっちり売り込んでくれる!
実はマネ協役員のプロダクションでもあったりするし!

125告発のハリボテプロダクション養成所に逝って、
馴れ合いながら金ヅルになって経営者どもの老後資金の援助をしてる暇があったら、
声ヲタであることをひたすら隠し通して、ここでミッチリ修行するのもいいぞ!

お堅く見えるかもしれないが・・・・・
ここだけの話、他の事務所と同様Hゲームの仕事をやってる女優もいたりする☆


あまり参考にはならんかもしれんが「演劇、役者@2ch掲示板」より↓

円・演劇研究所について。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/drama/1112454330/
−−演劇集団 円 統一スレ3−−
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/drama/1110034032/

ぶんぶん文学座3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/drama/1107633999/

青年座スレッド【第2弾】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/drama/1081953529/
[セ] 青年座ヲチ実況スレッド [セ]
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/drama/1045211995/
185声の出演:名無しさん:2005/05/15(日) 10:44:46 ID:DZcgzy/JO
>>184
それらって確か、かなりの名門だろ?
声優養成所より入るの難しいんじゃないの?
186声の出演:名無しさん:2005/05/15(日) 11:04:59 ID:uyDet1hS0
入れないならどこ行っても先はないよ。
どこ入ってどんな仕事したいか考えて
行くとこ決めるんだよ。
187声の出演:名無しさん:2005/05/15(日) 11:05:52 ID:RdU1UsbTO
>>179
そうなんですか。じゃあ基礎訓練受けてないからマウスは無理だぁ…。
教えてくれて、どうもありがとうございました。
179さんは養成所に通っていますか?
188声の出演:名無しさん:2005/05/15(日) 11:40:38 ID:DZcgzy/JO
ポイントとしては
1クラスあたりの人数が少ない事と年間のレッスン時間がなるべく多い所だな。
あと、宣伝にやたら金かけてる所や受験料取る所は怪しい。
189声の出演:名無しさん:2005/05/15(日) 11:56:25 ID:RdU1UsbTO
質問なんですが、みなさんは声優になれなかったときのために、保険というか大学に行ったり資格など持ってたりしますか?
190声の出演:名無しさん:2005/05/15(日) 12:26:05 ID:hjfwYJrr0
受験料は普通取られると思うが
191声の出演:名無しさん:2005/05/15(日) 12:29:14 ID:lfhcCXw6O
>>188
宣伝や受験って大手ならたいがいやってるだろ。
青二なんかその最たるもんだし。
しかし、マウスってそんなに良いか?
過去ログ見ててもそんな良いようには思えないんだが。
192声の出演:名無しさん:2005/05/15(日) 13:29:58 ID:5reV+Z1o0
>>184
穴場云々というか、それらの大手劇団がしっかりしてるというのは周知の事実だよ。
ただ、声優オンリーの志望者がそういうところに行くのは
ある意味「裏技」だからあまり話題にならないだけ。

>声ヲタであることをひたすら隠し通して、ここでミッチリ修行するのもいいぞ!

修行の場としては悪くないね。
その代わり所属になった場合、活動の中心は基本的に舞台になるし
マネジメント料が声優事務所より高めのところが多いというデメリットもあるけど。
ま、そこらへんはそこまで生き残った時に考えりゃいいわなw

>ここだけの話、他の事務所と同様Hゲームの仕事をやってる女優もいたりする☆

そりゃ声の仕事も扱ってる劇団ならいるだろ。
そんなにもったいぶった言い方しなくてもw
むしろ、舞台or顔出し役者ってそういう仕事にもあまり抵抗ないと思うぞ。
193声の出演:名無しさん:2005/05/15(日) 14:15:43 ID:TEBtB5Ne0
>>184
おいいおい昴を忘れちゃダメだろ。それから俳優座と民藝とかも
194声の出演:名無しさん:2005/05/15(日) 14:31:41 ID:5reV+Z1o0
>>193
いま、劇団で声の方面に比較的強いのは、昴・円・青年座・PACあたりかね。
文学座・俳優座・民藝は、ごく少数の特定の人しか出ていない気がする。
195声の出演:名無しさん:2005/05/15(日) 14:50:04 ID:v1srvng90
いや文学座は菅生隆之、坂口芳貞をはじめかなり声の仕事してる人はいるぞ。それに較べれば
俳優座、民藝は今んとこそんなに多くないな。でもこれからはもっと増えていくんだろうけど。
196声の出演:名無しさん:2005/05/15(日) 19:45:29 ID:Nvbxn52HO
どこがいいとか言っても結局は自分の努力次第だろ。
駄目なやつはどこに行っても駄目だし、努力する奴は
どこ行ってもやっていけるんじゃないの?
197声の出演:名無しさん:2005/05/15(日) 21:44:50 ID:63k+wYLi0
>>196
すごくまともな意見!まったくその通り!
だと思うけど…それ言ったらおしまいのような(笑)
それでなかなか解決できないからこそ、このスレタイで7巡もしてると思う。

実力があって努力して魅力がある役者だからって、食っていけるとは限らない。
いくら自分が努力しても、その努力を酌んでくれるしっかりしたプロダクションに在籍してないと意味がない。

養成所ブームにあぐらをかいてるだけで、
プロダクションや会社全体が腐敗してるとこだってあるし…

このスレが、志願者にとって一番自分に合ってる養成所選びの参考になればいいのは勿論だけど、
怠慢なプロダクションにとって一つの”脅威”になれば、この業界にとってもいいんじゃないかと思ったり…

漏れ文才がないんだ…上手く言えないやorz
198声の出演:名無しさん:2005/05/15(日) 22:02:32 ID:0SZOL1FF0
>192
>周知の事実だよ。
>ある意味「裏技」だから

このスレを見てるのはお前さんのように頭が良くて知識があるヤツばかりじゃないぞえ。
「裏ワザ」はおろか「表ワザ」すらよく分かってない初心者のおバカちゃんだっているんだぞえ。


粘着しちまったぞえ(´-`)
199声の出演:名無しさん:2005/05/16(月) 01:21:04 ID:EGWfhDIJ0
>>198
だから?

192が「周知の事実」「裏技」と言ったのは、これまでにも劇団系の話が出るたび
「劇団系はしっかりしてるが、行くならよく考えろ」的な書き込みがチョコチョコあったからだろ。
初心者も少し過去ログを遡ればいいだけのことだ。

大体、スレッドがどうこうじゃなくて
劇団系がしっかりしてるという程度の話は、ちょっと調べればすぐわかることだと思うんだがなあ。
そんなことも調べられない教えてちゃんにまで、配慮しなきゃならなくなったのかこのスレは_| ̄|○
200声の出演:名無しさん:2005/05/16(月) 01:25:27 ID:GviQ6J1U0
21世紀FOXは?
201声の出演:名無しさん:2005/05/16(月) 01:41:45 ID:MXNBD7Qt0
受験料をとるのは普通だろ。
とらなくて、誰でも受ければ受かるとこの方が怪しい。
アクセントは所属してても仕事がないらしい。
あそこは仕事がきても他の事務所の声優をキャスティングする、
簡単に言えば仲介の立場だから、養成所からあがっても、
仕事はあまりもらえない。
しかも他の事務所の声優を引き抜いては
仕事のない養成所あがりの新人を捨てていくから運良く事務所に入れても
生き残れる確立はないに等しい。
本気でなりたいなら、劇団系か、声優養成所であれば
プロ・フィットか日ナレの特待生だな。
202声の出演:名無しさん:2005/05/16(月) 01:45:36 ID:EGWfhDIJ0
連投スマソ

>>200
これは個人的な印象なんだけど
21cFOXも含めて、ムーンライトやあかぺら・ヘロQのようなところって
声優さんが主催してはいるが、形態はいわゆる「小劇団」だろ。
大手劇団と違って、劇団としてはマスコミとも太いパイプをそれほど持ってないし
(看板になってる役者個人のパイプはあるが)
ある意味大手以上に舞台芝居が圧倒的なウエイトを占めてる感じがするなあ。

舞台をやりたい声優さんが、舞台のために旗揚げした団体でしかない以上
声仕事のマネージメントは、そこまで期待しないほうがいいんじゃないか?


他の人はどう思う?
203声の出演:名無しさん:2005/05/16(月) 01:47:55 ID:EGWfhDIJ0
×主催→○主宰

スマソ。
204声の出演:名無しさん:2005/05/16(月) 03:36:16 ID:l8Cwh53s0
しかし養成所関係のスレで絶対に劇団でてくるが、わかってて書いてるのかねw
心の根底に声優やりたいんですって人が劇団なんか続くわけがない。
そして劇団なんて5年10年と続いてるところは
既に”できあがってる”わけで、そこへ入るということは
必然的に雑用をしにいくということになるんだよ。w
馬鹿にしてるわけじゃない。
でも、毎年これでもかと劇団が立ち上がるのがなによりの証拠。
ほんとに芝居やりたかったら立ち上げるしかない。
つーわけで声優やりたかったらプロダクションに所属しよう。
205声の出演:名無しさん:2005/05/16(月) 03:36:19 ID:P72XZa6P0
>>194
PACって劇団なの?
206声の出演:名無しさん:2005/05/16(月) 04:34:34 ID:1L7RpeCy0
>>204
まぁ現実問題、「心の奥底で声優やりたいですってアニオタ上がりな」人と
「役者として経験を経て、結果として声優になった」人を較べれば実力的には
圧倒的に後者なんだよな。
207声の出演:名無しさん:2005/05/16(月) 04:39:17 ID:f41mB9Rm0
最近の声優の経歴を考えればだいたいどういうのが来られるか分かるもんだが
208声の出演:名無しさん:2005/05/16(月) 12:00:12 ID:LdP84H+E0
>>201
他社の役者をキャスティングするってのは
どこの事務所でも同じだぞ制作レベルで決まってる事だから
キャスティング件を持ってるだけでも凄いという所に気づいた方がいいよ

それに、どこの事務所だろうが所属になれば仕事がもらえるなんて思ってたら間違い
209声の出演:名無しさん:2005/05/16(月) 12:42:31 ID:EGWfhDIJ0
>>208
(´-`).。oO(相手にスンナ、いつものプロ・フィットマンセー厨なんだから)
210声の出演:名無しさん:2005/05/16(月) 17:20:19 ID:5pC3DllP0
81演技研究所って見学とかやってないけど、どんなところですか?
まったくの初心者が入るんじゃ難しいですか?
211声の出演:名無しさん:2005/05/16(月) 22:47:12 ID:1KtJbzQ80
少しは過去スレ見てみようとかは思わないんですか?
212声の出演:名無しさん:2005/05/16(月) 23:13:35 ID:zKk5mEQ+0
>>211
まあまあ。そうつっかかるなって。

情報はナマモノだ。
過去の情報じゃなく、最新情報を知りたいって思うのは人の常だろ。
213声の出演:名無しさん:2005/05/16(月) 23:46:37 ID:gi9VNSOH0
過去スレ見てみようと思ったりするけど、見方がよくわからない場合はどうしたらいい?
214声の出演:名無しさん:2005/05/17(火) 00:08:29 ID:2mp29A2T0
全部読むかCtrl+F
215声の出演:名無しさん:2005/05/17(火) 01:11:40 ID:vVrdMtRc0
「2ちゃんねる検索 ttp://find.2ch.net/」を使いこなせば“dat落ち”した過去スレッドなんかも見れるよ。
ただでこれを使いたいなら、「モリタポ」とか「コッソリアンケート」あたりを勉強すればいい。

ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/11/06/1024.html

まあ、調べる一つの方法として知っておいても損はないかもね。
ここで聞くのももちろんOKだけど。
216声の出演:名無しさん:2005/05/17(火) 01:28:24 ID:1UFFYa140
こういうのもある。
完全ではないが、かなりのデータ量だし、使用制限もない。

にくちゃんねる 過去ログ墓場
http://makimo.to/2ch/
217声の出演:名無しさん:2005/05/17(火) 02:01:33 ID:UWqnpcjdO
裏技ってどういう意味?
218声の出演:名無しさん:2005/05/17(火) 02:27:16 ID:blnZdkc00
goo 辞書より

裏技=
コンピューター-ゲームやアプリケーション-プログラムで、
正式には公開されていない操作方法によって有効な結果を得ること。
219声の出演:名無しさん:2005/05/17(火) 16:23:38 ID:I4M5QvDr0
4月から養成所行ってますが
ついて行けません('A`)
220声の出演:名無しさん:2005/05/17(火) 16:31:02 ID:1UFFYa140
>>219
まだ二ヶ月も経ってないのになあ。
カリキュラム的には基礎の基礎をやってる段階でその状態か。


自分には無理だと思ったら、傷の浅いうちに見切りをつけるのも、選択肢の一つだぞ。
221声の出演:名無しさん:2005/05/17(火) 18:08:47 ID:55VWEo8c0
>>219
どこの養成所?
222声の出演:名無しさん:2005/05/17(火) 19:49:03 ID:l8VjfN9z0
BAOもうダメポ('A`)
223声の出演:名無しさん:2005/05/17(火) 19:58:32 ID:nNhkCncdO
4月から養成所いってますが、内容が易しすぎます。
はぁ〜基礎練楽し
224声の出演:名無しさん:2005/05/17(火) 20:27:43 ID:I4M5QvDr0
>>220
基礎練習なんかありませんでした('A`)
225声の出演:名無しさん:2005/05/17(火) 20:55:05 ID:1UFFYa140
つーことは
基礎をスッ飛ばして、いきなり実践的なことをやらせるような学校ってことだな?
カリキュラムが無茶苦茶なのか、演技経験があることを前提にカリキュラムを組んでるのか。

いずれにせよ、それはそういうところを選んだおまいが悪い。
冷たいようだが、それが現実だ。
226声の出演:名無しさん:2005/05/17(火) 21:40:33 ID:ozzXe9/kO
>223 BAOって、良くないの?
227声の出演:名無しさん:2005/05/17(火) 21:43:11 ID:ozzXe9/kO
ごめん〜>222だった
228声の出演:名無しさん:2005/05/18(水) 00:10:39 ID:YzWnr6AB0
>>225
かなり激しく同意。
229声の出演:名無しさん:2005/05/18(水) 02:45:52 ID:TESSkykc0
>225
>いずれにせよ、それはそういうところを選んだおまいが悪い。
いや、一概にそうとは言えねーよ。

講師の授業内容の予定カリキュラムを、事前にチェックする養成所もあるし、
最初からその講師に全部まかせっきりで、行き当たりばったりの養成所もあるし。

219のチェック不足かもしれないけど、
ナゾのベールに隠してる養成所もあるからさ。
杜撰な養成所の被害者なだけかもしれない。
230声の出演:名無しさん:2005/05/18(水) 04:10:31 ID:RdPhhz4V0
>>229
>>225の書き方見ると、香具師は229が言ってることも承知の上で
「そういうところを選んだおまいが悪い」って言ってるんだと思う。

この道に見切りをつけるなり、ダメ養成所からはそうだと気づいた時点でさっさと逃げ出すなり
最終的には自己責任なワケでしょ。
「自分で決めた道の上で起きたことの始末は、自分でつけなさい」ってことじゃないかな。
231声の出演:名無しさん:2005/05/18(水) 04:21:13 ID:kEuUkg3B0
>230
大人の答えだな
232声の出演:名無しさん:2005/05/18(水) 05:46:50 ID:Fnkktey70
選んだ自分が悪いんだと言うけれど
入ってビックリってのが養成所の・・醍醐味・・だよ・・ね・・(ぼそ
233声の出演:名無しさん:2005/05/18(水) 07:23:21 ID:eGCU+c8b0
>>232
そ、それ・・・は・・・どうビックリしたのか・・な?
ハズレだ・・・ったのか・・な?(汗)
234声の出演:名無しさん:2005/05/18(水) 10:47:41 ID:fhyPleMp0
劇団主催の目的別ワークショップとかと比較すると・・・
声優系の養成所のレッスン内容は本当に酷い。
235声の出演:名無しさん:2005/05/18(水) 16:51:49 ID:3D4onguFO
どう酷い?
236声の出演:名無しさん:2005/05/18(水) 17:57:50 ID:bYGqSdO70
友達がヒューマンアカデミー行ったけど
ここ良いのかな?
237声の出演:名無しさん:2005/05/19(木) 02:11:26 ID:fM51ydJ30
友達に聞けば?
238声の出演:名無しさん:2005/05/19(木) 02:17:58 ID:GAHGZgSH0
養成所とか行かないで声優なった人っている?
239声の出演:名無しさん:2005/05/19(木) 02:22:42 ID:dovyw36k0
関俊彦とか?最近だと斉藤圭?
240声の出演:名無しさん:2005/05/19(木) 02:41:36 ID:VK+Y9+Yq0
ttp://www.raichosha.co.jp/mm/00237.html

あくまで例外中の例外なのに、これを真に受けて「自分も成れるかも」とカンチガイした
オタ上がり志望者がまたバカほど湧いて出るんだろうな・・・・・・・
241声の出演:名無しさん:2005/05/19(木) 05:06:45 ID:voHhpobq0
大原さんって20代前半で結婚してて、子供もいる人だったんだ!すげー

そもそも例外中の例外の人しか声優になれない件について。
242声の出演:名無しさん:2005/05/19(木) 23:05:04 ID:2Kz30J320
うえあああああああああああ
先生が何を求めてるのかわかんねえええええ。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァァァァァァァン!
243声の出演:名無しさん:2005/05/20(金) 07:13:09 ID:zCfNL+leO
君のバックチェリーだよ
244声の出演:名無しさん:2005/05/20(金) 21:01:37 ID:9jZfGkYt0
おそろしいもん求めてんのな…
245声の出演:名無しさん:2005/05/20(金) 21:49:46 ID:smxak4pT0
   ,,v‐v-/l_  (⌒)
  _「/ ̄  く   /
  lYノノ/_ノl_ヽ))
  <イ( l l )l>  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <|)'|l、"(フノ|l  < えっちなのはいけないと思います!
  ,(ヨリ<>o<>リ']  \______________
  |ト‐!]-ム- i']l
  ヽ_ノv__l/ /
.  ノ[//‐─‐/_/、
 ( /E|,   (フlヨ \
 ,-| El___lヨ /
└-\`^^^^^^´/
246声の出演:名無しさん:2005/05/20(金) 23:51:21 ID:w5OkEamtO
養成所絡まないといえばモモーイは? 激しくイレギュラーな経歴。
247声の出演:名無しさん:2005/05/21(土) 00:20:31 ID:RXvUi1XS0
業界に挑む時点で、既に声優としての資質と魅力がある人っていいよなぁ。
養成所になんか通わなくても、
いきなり現場に入って、現場で成長させてもらえるから…
小杉十郎太さんもそうだった。
248声の出演:名無しさん:2005/05/21(土) 03:58:18 ID:6HteSkL60
養成所行かないでなれちゃうきっかけって何?やっぱコネとか?
249声の出演:名無しさん:2005/05/21(土) 06:04:07 ID:mHkyoMp40
運。
250声の出演:名無しさん:2005/05/21(土) 06:06:47 ID:mN47YhbV0
>>249
それ何の説明にもなってない
251声の出演:名無しさん:2005/05/21(土) 07:56:46 ID:mHkyoMp40
だって説明できるようなもんじゃないもん
252声の出演:名無しさん:2005/05/21(土) 15:00:09 ID:Hf6T634S0
直接売り込みに行くとか
オーデションで受かるとか
アイドルから転向して声優になるとか
役者から転向して声優になるとか
いろいろあるよねそれぐらい想像力働かせてくれよ
253声の出演:名無しさん:2005/05/21(土) 15:13:44 ID:TAo2+ILd0
東京声優プロデュースに入って1日で後悔した。(←入る前に気づけって)
入学金15万払ったからやめるにやめられない。(←アホ)
プロダクションがウィットって言うのもネックだね。(←手遅れ)

ところでCSRボイススクールというナレーション専門の養成所知ってる人いる?
どこの掲示板を見ても、評価が載っていない・・・。マイナーなのか!?
254声の出演:名無しさん:2005/05/21(土) 15:47:58 ID:GbQwhB9Y0
多分あれだよ。
253さんはどー思ってるかしらないけど
ナレーション専門のとこって内容が淡々としてるからだよ。w

255声の出演:名無しさん :2005/05/21(土) 17:41:59 ID:v7LZE7890
声優目指している高校生です。
大手プロダクションの名前だけでも、覚えておいたほうがいいのでしょうか?
しかもそんなに声優さんを知らないんですけど・・・。
そんな状況で声優目指そうなんて無謀なんでしょうか?
教えてくださいm(__)m
お願いしますm(__)m
256声の出演:名無しさん:2005/05/21(土) 20:02:16 ID:3iesZR2CO
露骨すぎる釣りツマンネ
257声の出演:名無しさん:2005/05/21(土) 20:25:01 ID:n4av2ExQO
釣り乙
258声の出演:名無しさん:2005/05/21(土) 21:44:01 ID:CCQTE1Wk0
>253
>ところでCSRボイススクールというナレーション専門の養成所知ってる人いる?
>どこの掲示板を見ても、評価が載っていない・・・。マイナーなのか!?
漏れ知ってるよ。
業界ではマイナーだよ。

>255
>大手プロダクションの名前だけでも、覚えておいたほうがいいのでしょうか?
>そんな状況で声優目指そうなんて無謀なんでしょうか?
覚えておいたほうがいいよ!
でもそんな状況で目指しても、別に無謀ということはないです。
259声の出演:名無しさん:2005/05/21(土) 21:55:40 ID:EDwEvbEZ0
>>247
小杉さんは舞台経験がなくても現場に入ったからね。
たしかZガンダムのナレが最初の現場だったかな…
声の仕事をする必要に迫られて、はじめて慌てて観劇して勉強したらしい。

>>248
養成所行かないでなれちゃうきっかけは、
「コネ」と「声質の良さ」が重要なキーです。
260声の出演:名無しさん:2005/05/21(土) 23:09:25 ID:7PyouumIO
小杉さんは映画会社の広報やってて誘われたんだよね。
でももう時代が違うからなあ。
各事務所共、今のところ新人取る気が無さそうな感じがする。
高校生はとりあえず大学行ってから目指した方がいいんじゃなかろうか
261声の出演:名無しさん:2005/05/22(日) 02:16:02 ID:OQ8VnKFi0
女は高卒
男は大卒が求められがちというのは聞く
262声の出演:名無しさん:2005/05/22(日) 05:12:03 ID:4Ty1hYfy0
>>253
そのルートはヤバ杉!冗談ヌキで!
あまりにもイタ過ぎて悲しすぎるから見過ごせんかった…
今は亡き125の死を無駄にするな
263声の出演:名無しさん:2005/05/22(日) 07:06:31 ID:KN/H/vMB0
いい養成所を選ぶ上でのポイントまとめ↓
●卒業生全体で、活躍してる人が沢山居るかチェック
●卒業生に、周知度の高い役者が多数いるかチェック
(2、3人だとしたら、事務所の力でなく、役者個人の努力・実績の成果に拠る所が大きい)
●プロダクションは、育ててくれている訳ではなく、たくさんの才能の中から、
将来的に自社を儲けさせてくれる有望な卵を探し、ふるいにかけてるだけだという事を肝に銘じる。
●プロダクションと提携の無い私塾系養成所は、
生徒がたくさん入って稼げればいいだけだったりするから注意。
●養成所の授業内容がまともでも、プロダクションがボロだったりするから注意。
●有名声優の主催スクールは、資金調達だけが目的だったり、
プロダクションの営業システムがしっかりしてるとは限らないから注意。
●零細事務所なのに養成所をやっているところは、
養成所の収益で事務所を表面上維持させているだけだったりするから注意。
●一括受け「ユニット出演」をやるプロダクションは新人にもチャンスあり。
●自社スタジオを設置しているプロダクションは有利。
●ナレーションの仕事している役者がいるところは有利。
●大きい仕事のパイプは、大手が独占してる為、中小はアダルト系が多くなる。
●たとえ「マネ協」の会員事業者でも、 いつもプレイングマネージャーを働かせてる事務所は避けたほうがいい。
●入試倍率が低すぎて、誰でも入所できるところは注意。

声優養成所ってどこがいいんだ? 七校目
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1113846344/
264声の出演:名無しさん:2005/05/22(日) 08:37:28 ID:O9yShDce0
入学金払ったからやめるにやめられないって気持ちわかるよ〜
265声の出演:名無しさん:2005/05/22(日) 10:45:12 ID:f0zNZuZo0
ゴメン。ちょっと思ったんだが、顔よくないと入れないの?
やる気のある人ならとか書いてあるけど、結局は顔なの?
266声の出演:名無しさん:2005/05/22(日) 10:50:59 ID:K4/LDZ1S0
声優はやめとけ
267声の出演:名無しさん:2005/05/22(日) 10:54:20 ID:f0zNZuZo0
まあそうなんだが、やってみたいと思うンだが。
やっぱりやめたほうがいいのか?
268声の出演:名無しさん:2005/05/22(日) 13:32:33 ID:TnSCulmT0
>>265
顔が良いにこしたことはない。声がいいにこしたことはない。
そんなのはあたりまえ。
それを理解した上でそれでもやりたいならガンガレ。
269声の出演:名無しさん:2005/05/22(日) 13:43:48 ID:mDIVJn4g0
>>264
うちも分かります!!
てか実際今の自分がその状況です・・・。
でも入ったからには基礎だけでも鍛えてもらって、また他の大手付属とかの養成所受けます。。。
270声の出演:名無しさん:2005/05/22(日) 15:27:14 ID:qsnvVwWE0
東京声優プロデュースとか初めて聞いたw
271声の出演:名無しさん:2005/05/22(日) 21:15:10 ID:rxBlPOiQ0
>>268
声優に顔は関係ないだろ
だって声優って不細工だらけじゃん
272声の出演:名無しさん:2005/05/22(日) 21:18:37 ID:K4/LDZ1S0
声と演技力
273声の出演:名無しさん:2005/05/22(日) 22:11:29 ID:cbNFMYLj0
>262

253に書き込んだものです。
125さんのを見たのがつい最近なんで・・・(泣)
ルートがヤバ杉、痛過ぎ、悲しすぎって、具体的にどんな感じです?
実際通っていて「ここで本当に声優になれるのかよ(怒)」
と思うことは多々あるのですが、なにぶん入学したばっかりで未だによく分かってなくて(^_^;)
物凄く知りたいので、客観的かつ具体的な意見を聞かせてもらえませんか?

今後の参考にしたいです(>_<)
274声の出演:名無しさん:2005/05/22(日) 23:34:23 ID:zig+G7Af0
>>273
とりあえずsageがわかるまでROMれ。
275声の出演:名無しさん:2005/05/23(月) 00:33:33 ID:4TMJ18y+0
>>265
日ナレスレの19のコピペなんだけどさ。
わりと言い得てるかもと思ったから読んでみて。
もう読んでたらゴメソ。

>いいか、お前ら。
>お前らは声優という”エンターテイナー”になるんだぞ。
>一般人に夢を見さすのがお前らの仕事なんだ。
>それにはまず最低限「洗練された容姿」が必要なんだ。
>必ずしも美しさは必要はない。なにも美男美女でなくてもいい。
>が、「愛嬌」や「華」「色」「艶」「冴」といった要素は
>役者の素地に必要なんだ。
>見苦しいただのデブはダイエットしろ。
>貧弱ならジム行って来い。
>野暮ったいならファッション誌のマネの1つでもしてみろ。
>「まだ修行中の身なんだし、何も今からそこまで・・・」
>とか思った奴いるな?
>なら、前代未聞の、圧倒的な力を何か一つ身に付けろ。
>例えば、デカイ声でマイクの2〜3本カンタンに壊せるとか。
>それができてやっと初めて、プロダクションに注目される。
>育て甲斐ありそうな奴だと認めてもらえる。
>流した汗や涙が報われる(かもしれない)ポジションに至る。
>それが出来ないなら、
>早くこの業界から足洗え!
>時間と金の無駄遣いだ。

でもこれってプロダクションに所属する段階での話だから。
養成所受験の段階なら、まだ顔とかそんなに気にしなくていいと思うよ。
お金払えば大体入れる(笑)
276声の出演:名無しさん:2005/05/23(月) 01:12:35 ID:4TMJ18y+0
>>264
>>269
もし辞めるつもりならレッスン費用は分割で支払っておくといいよ。
ひと月ごとに払うとか。
どこかの区切りでスグ抜け出せるように。
277声の出演:名無しさん:2005/05/23(月) 02:23:03 ID:7/i9xHOg0
>>276
それを防ぐために、最近は半年ないし一年分の一括納入しか認めない学校も増えてきている。
278声の出演:名無しさん:2005/05/23(月) 10:27:19 ID:L6TBGGaL0
277
うええ本当かよ(´д`)ずるいな

弱小系プロダクションの養成所なら案外認めてくれやすいんじゃね?
親が入院して仕送りしなきゃいけなくなった とか理由つけたらどうだろ?
279声の出演:名無しさん:2005/05/23(月) 23:52:29 ID:xY0L/AT40
>273
>物凄く知りたいので、客観的かつ具体的な意見を聞かせてもらえませんか?

その質問に私も答えてあげたいけど・・・・・・
でも答える方も勇気がいるんですよ。
ここで客観的・具体的に答えるのは、ソースバレ・身元バレにつながるしリスクが大きいので・・・・・・
現ウィット所属か元ウィットの知り合いに直で聞くのが一番なんだけど
280声の出演:名無しさん :2005/05/24(火) 01:53:27 ID:kooY6twr0
>>276
日ナレは分割にして途中で辞めても、
残りの授業料を払わされるよね。
281声の出演:名無しさん:2005/05/24(火) 02:57:55 ID:B13r1WSR0
>>273
おれは125でも262でもないが…俺の主観で答えるぞ。

もはやウィッ●の営業力はいまの声優界では実質ゼロに近い上、
そのルート上で最高位ポジションになれても、せいぜいエロゲ声優くらいにしかなれないからだ。
そのエロゲの仕事すらめったにないらしいし。
そのエロゲのオーディションすら「ありがたく思え」とばかりにもったいつけるらしい。
ギャラの支払いも遅れたりして雑だと聞くな。
東京声優プロデュー●には名古屋校・大阪校・福岡校があるらしいが、
ウィッ●の東京での営業状況を知ったらどう思うだろうな。
(概して125告発の事務所・養成所の営業力は実質ゼロに近いか、経営者・マネに怠けグセがある。
事実上独自の努力とコネで仕事を得ている所属が多い。の割りにマネジメント料はしっかり引かれるw)
東京声優プロデュー●を卒業しても、ウィッ●の養成所リトルウィッ●でさらに搾取される可能性も。
運よくウィッ●のボイスサンプル収録組にまわっても、収録して役者を安心させたらほぼ放置らしい。
ウィッ●に見切りをつけた所属役者連中がひっそり結束して、
自家製インスタントプロダクションもどきを裏で活動させてるが問題多杉でうまくいてないと噂を聞く位だし。

上に「S・プランニングネットワー●」というプロダクションもあるらしいが…そこは知らん。

客観的かつ具体的な情報は、おまいも努力して集めてみ。
そして自分の責任で考えれよ。うまくまとめられなくてスマソ。
282声の出演:名無しさん:2005/05/24(火) 03:11:04 ID:+b6rC84A0
>>281
>ウィッ●に見切りをつけた所属役者連中がひっそり結束して、
>自家製インスタントプロダクションもどきを裏で活動させてるが問題多杉でうまくいてないと噂を聞く位だし。

この部分詳しく
283声の出演:名無しさん:2005/05/24(火) 03:41:30 ID:0GSsPIwq0
ウィット関係者の内偵捜査キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
284声の出演:名無しさん:2005/05/24(火) 07:50:47 ID:isCRNbRb0
こないだ新聞にオーデ情報が載ってたよ >東京声優プロデュース
こうしてまた罪のない中・高校生たちが…
285声の出演:名無しさん:2005/05/24(火) 08:40:45 ID:GckguMnT0
普通の人生送ってればと公開してる
声優なんて超メジャーにならないと全然儲からないし
286声の出演:名無しさん:2005/05/24(火) 10:16:12 ID:TbgmtgOx0
>>280
☆堕巣にいってた俺のダチは途中で辞めたが
残りの授業料をそのままにして逃げきってたw
287声の出演:名無しさん:2005/05/24(火) 11:09:14 ID:JSE3jV9J0
>281
たしかに昔「変わるわヨ♪」の中の人がギャラのことでボヤいてたね
最近会わないけどどうしてるかな
288声の出演:名無しさん:2005/05/24(火) 13:42:21 ID:p9Uzebf90
>281

273です☆
ありがとうございます!
ゲームが中心のプロダクションとは聞いていたけど・・エロゲだったとは・・・。
そういえば東京〜の学内オーディションでウィットに行った人間も、リトルウィットの
養成所代を払ったと聞いた・・・。
なんか本当に恐ろしい養成所に入学してしまった(あぁ後悔←気づけただけまし?)

これから自分の人生についてよく考えて見ます・・・。
289声の出演:名無しさん:2005/05/24(火) 14:46:45 ID:Nm9StQyD0
っていうか声優をやりたいという奴らは
現場で求められたことに対して答える能力があればいいのだよ。
290声の出演:名無しさん:2005/05/24(火) 15:01:02 ID:qw3MJrzo0
良質なスレハケーン!>125告発と言いリアル話で身につまされるな…orz

ところで、少し話題が出てたので最近の「エロゲ」に対する各事務所の反応なんか
を伺いたく…。
「ゲーム系中心」って言っても、正直な話ガヤ以外の主要キャラクターは当然
有名声優で集客を狙うのが常だし表じゃ仕事ってあまりないんですよね。
その点、エロゲは一年に発売する表のゲ−ム全部合わせた数ほど毎月膨大に出てるし、
身入りもそれなりにある。
正直、美味しい仕事なんですかね…アーツ・青二辺りの頂上ではあまり重視されてませんが
賢プロやぱおばぶ、俳協辺りの声優が最近目立ってきましたね。
実際どうなんでしょうか
291声の出演:名無しさん:2005/05/24(火) 15:03:13 ID:qw3MJrzo0
一年に発売する表のゲ−ム全部合わせた数→「エロゲ」で発売する一年分ほど

ってのはまぁ言いすぎですが、PS2やGCあわせた数は出てるかな。
292声の出演:名無しさん:2005/05/24(火) 15:34:04 ID:U1Cj0PDU0
エロゲまで大手や中堅事務所に取られたら弱小は終わりだな。
(・∀・)イイヨイイヨーどんどん掠め取ってDQN事務所を終わらせてやれ。
293声の出演:名無しさん:2005/05/24(火) 15:39:49 ID:MR9Chm/L0
まあエロゲアニメはVシネマみたいなもんだからね。
通常のアニメみたく公共の電波に乗せる必要がないから
その分のコストは浮き、企画もまずまずたてやすい。
出演するにしても、通常のアニメのオーディションに比べたら差は歴然。

294声の出演:名無しさん:2005/05/24(火) 16:58:10 ID:GD37N1pF0
>290
いい情報ありがd!
すごく当たってるけどソースはどこなのかな?
295声の出演:名無しさん:2005/05/24(火) 21:19:57 ID:eKeL47FVO
声優グランプリとかに載ってたんだけど、
有限会社ジョイニングって知ってる人いる?
296声の出演:名無しさん:2005/05/24(火) 22:23:21 ID:XzcFr2eI0
青二かシグマかアクセントの養成所に通いたいと思っているのですが、
どれを優先して受験すべきなんでしょうか?
297声の出演:名無しさん:2005/05/24(火) 22:44:23 ID:U1Cj0PDU0
青二に決まってるだろ!
298声の出演:名無しさん:2005/05/24(火) 22:53:37 ID:d87aZHU80
>>295
雑誌か…やっぱ餅は餅屋だな。

ジョイニングって、CDレーベルのこの会社?さっき調べたんだが。
有限会社ジョイニング ttp://www.joining.jp/company.html

こんな会社あったんだな。知らんかった。
「7th Door」第一期新人オーディションなんつーのを今やってた。
声優志望の女性なら一回チラ見してもいいかもね。
ttp://www.joining.jp/audition.html

マーベルエール(ttp://marvelyell.net/)ってタレント事務所と
密接にいろいろやってるぽいけど、DVDのパッケージレイアウトがなんかアダル○っぽいw

芸能板に専用スレもあった。
顔出し系の女性アイドル事務所が声優界を狙ってるってかんじか?
スレがpart6だし、知る人ぞ知るプロダクションだったって印象。
■マーベルエールとエッグについて語るpart6■
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geino/1115716186/
299声の出演:名無しさん:2005/05/24(火) 23:20:50 ID:BWScLKs60
私はウィット儲でもなんでもないけど、気になったからひとつ言わせて。

ウィットはアーツから派生したプロダクションのわりに、
たしかに声方面の力は昔とくらべて落ちてる。
でも、ホームページを見るとわかるとおもうけど「俳優部」とセクション分けてるから、
も し か し た ら 、
今は「顔出し方面」に重点を置いて、方針を転換中なだけかもしれないから、
そこを冷静に見てみて。

実際のところは私も全然わかんないけど、
288があんまりウィットを悪一色にしちゃうから気になった(;´∀`)
300声の出演:名無しさん:2005/05/24(火) 23:32:55 ID:5lEmrZNH0
このスレ、超買い手市場化した養成所ブームにただ甘えてる経営者の『監視役』になってくれたらな。
なんつったら大げさかぁ。脅威になればいいって前に誰か言ってたが…

だいたい、養成所をもってる法人・個人事業主がほとんど倒産しらずってのは、
経営側からみると確かにうま味があるけど…
「消費者視線からみると」ちょっと異様で、危険だと思うんだよな。

131のような経営要素があれば、
どんなに悪どい人間でも、ビジネスとして形にしやすいし。

少しは他産業並みに市場競争の原理が働いて怠慢な養成所がつぶれたり、
各養成所が日夜必死で経営努力したり、生徒に対してもっと真摯に向き合うようになってもいいと思うんだけど…
やっぱりちょっと特殊なんだろうな、この業界。芸能界だもんな。

容姿は生まれつきのものだったり、整形したりせんとなんともならんが、
《声》ってなんとなく、なんとかしたらなんとかなりやすいイメージだもんなぁ。
301声の出演:名無しさん:2005/05/24(火) 23:49:38 ID:lpT5y9Ii0
>>299
私はウィッ○の養成所にに通ってたことあるけど、ひどいものだったよ。
マネージメント力うんぬんはもちろんだけど、実力をつけるって点では期待できないね。
講師も仕事で半端なく抜けるし。ちょっとお遊びで逝きたいならどうぞって感じだったよ。
302声の出演:名無しさん:2005/05/25(水) 00:13:14 ID:hwZC8fp/0
>299

ぎゃ〜288っておいら?
別に悪一色にしたつもりないっす。だってウィット知らないし(288は東京声優〜の文句なんだけどな)。でもそんな風に取れたらスマソ。

って自己弁護する自分も馬鹿だが。







303声の出演:名無しさん:2005/05/25(水) 00:13:43 ID:RtiHzYNRO
295
第一期オーディション、
携帯からでも受けられるとかで受けてみたんだが
書類審査通りましたって通知が今日きて
その会社とか…何かアダルト系そうorz
304声の出演:名無しさん:2005/05/25(水) 00:18:49 ID:hwZC8fp/0
>299

別にウイットを悪一色に言ってないよ〜。だって知らないもん。ゲームってエロゲなのか〜しか言ってないじゃん。
288の書き込みは「東京声優プロデュースに通ってても本当に意味ないじゃん」って言う書き込みだったんだけど。


って・・・自己弁護している自分馬鹿。
さっき書き込んだのに書き込まれてないおいらのカキコミはどこに消えた?
もし連続カキコミだったらスマソ。
305声の出演:名無しさん:2005/05/25(水) 00:23:38 ID:6DY4hZyQ0
声って 発した瞬間その場から消えて 目に見えないし 残らないからね

訓練次第でなんとかなりそうだけど 実はそうでもないツールじゃない?

音大の声楽科卒より 先天的に恵まれた発声器官を持った素人さんが勝利するこの世界マンセー(*≧∇≦)
306声の出演:名無しさん:2005/05/25(水) 00:53:45 ID:AOQoU1fgO
友人がウィットにいたんだけど、タレントやマネへのギャラが未払いでもめてた。
社長がお金を使い込んだとかで。あまり信用できる事務所じゃないみたい。
307声の出演:名無しさん:2005/05/25(水) 01:00:29 ID:lEIiWsie0
ホント?
マネの給料もだったなんて…
308声の出演:名無しさん:2005/05/25(水) 01:39:17 ID:DLxPF7lQ0
>>296
青二→シグマ→アクセントでいいと思う。
アクセントの養成所は他に落ちてからでも間に合う。
あとは自分の好みや、週何回通えるかとかで決めればいいかと。
309声の出演:名無しさん:2005/05/25(水) 02:41:07 ID:rUnwcZ3X0
>300,305

そうかもしれないですね。
某養成所で働いてますが、履歴をみると意外に音大卒の方っているんです。
歌唱力とはまた違う次元なのでしょうね。
陰ながら応援してますよ!
310声の出演:名無しさん:2005/05/25(水) 05:33:09 ID:iQmlkIRG0
いいか、みんな

        (゚д゚ )
        (| y |)

小五と穴とエロでは単なる変態だが

           穴
      小五  ( ゚д゚) エロ
       \/| y |\/

三つ合わされば最強の戦士へと変化する

       ヘ丶ヽ
      ヽ\ヾヽソ
       ゞミ ゚д゚)  悟空
        (\/\/
311296:2005/05/25(水) 09:09:46 ID:UGCnjdz/O
>>297,308
ありがとうございます。
青二、入るのが特に難しそうですが
努力してみます。
ご指導ありがとうございました。
312声の出演:名無しさん:2005/05/25(水) 11:55:34 ID:0q9sWwxk0
実際の話青二やアーツやマウスの超大手(日ナレの特クラス)以外、自信を持って
勧められないのが現状なんですよ…ね?

でも、その大手の養成所ってのがまた厳しいわけで…
例えば、全くの素人なら、まず他の養成所に半年か一年ほど基礎・演技を見に付けるために通う事にして、
それから本命の養成所にチャレンジしてみるのも有りなんでしょうか
313声の出演:名無しさん:2005/05/25(水) 12:14:34 ID:TydX60Ru0
金に余裕があるならいいと思うがジプシーになるのはもったいないよ。
養成所に入るために実力をつけるってのもナンセンスな話だし。
314声の出演:名無しさん:2005/05/25(水) 14:46:44 ID:WKO+t4vx0
でも18〜20歳の子が最初から大手の養成所いかないってもったいないですよね。
毎年そーおもいます。
○兄とかいったら現実知るのが最低でも2年は遅れるわけですから・・・
315声の出演:名無しさん:2005/05/25(水) 22:42:48 ID:0q9sWwxk0
>>313
上に上がれなかったらもう一度か二度挑戦して潮を見て諦める
って所ですか…。

金は高い分「損」にはならなさそうだし確かにそっちのがいいかも…
316声の出演:名無しさん:2005/05/25(水) 22:49:57 ID:wnQ4RfsvO
発表会で女子全員下着姿で踊らされた所があるらしいんだが、どこか知らネ?
317声の出演:名無しさん:2005/05/25(水) 23:22:20 ID:McR2k810O
最近賢プロの合宿告知されたんだけど他の学校にも告知されたのかな。
318声の出演:名無しさん:2005/05/26(木) 03:27:19 ID:fMHY6Bgh0
>312

>実際の話青二やアーツやマウスの超大手(日ナレの特クラス)以外、自信を持って
>勧められないのが現状なんですよ…ね?
俺個人の考えでは、そう思います。

>例えば、全くの素人なら、まず他の養成所に半年か一年ほど基礎・演技を見に付けるために通う事にして、
>それから本命の養成所にチャレンジしてみるのも有りなんでしょうか
無し、だと思います。気持ちはわかりますけど。313や314に賛成です。

まだ素人であっても、まずとことん大手から受験していくべきです。自信なくても。

そしてもし大手に入所できなかったら、スッパリ声優を断念した方がいいです。

理由
・半年か1年間でも、入所しやすい養成所は、周囲の生徒のレベル(素質、熱意、覚悟等)や
 講師のレベル(指導実績・業界活動歴・カリキュラム内容等)が低すぎて、
 そうなると基礎・演技をみにつけるどころではなくなるから。
 低レベル同士の無意味な競争や馴れ合いに巻き込まれたり、金・時間・労力を浪費する危険があるから。
・大手は全くの素人に対しては、基礎力というより、先天的な資質を重視するから。
 (即戦力はあるに越したことはないが、普通入所試験段階では素人にそこまで求めない。)
・素人特有の「癖がついてない」ということ自体、高ポイントになる可能性が高いから。
・低レベルの養成所の通学歴があると、本命受験時にむしろマイナスになる可能性があるから。
319声の出演:名無しさん:2005/05/26(木) 15:12:02 ID:S39UiRrgO
質問なんですが、声優志望者ってもしもなれなかったらどうするの?
それともそんな事考えずに皆一生懸命練習してるのかな。
声優で食べていけるのは志望者のうち1%くらいっていうが、駄目だった99%はその後どうなるのだろう。
早いうちならいいけど気が付いたら26,7、資格も学歴もなしでどうやって食べていくのだろう。
320声の出演:名無しさん:2005/05/26(木) 15:36:12 ID:sLAgLafz0
まあ次のこと考えてる奴は食ってけないだろうな
321声の出演:名無しさん:2005/05/26(木) 15:41:33 ID:kHJXeT3z0
>>319
別に声優に限らず、芸能歌謡芝居音楽お笑いでもなんでも、成功するのは1%に満たないし、
自分がダメだと気づいた時は30〜40超えてるなんてのもザラ。

それが嫌なら、目指さなければいいだけのこと。
322声の出演:名無しさん:2005/05/26(木) 15:58:37 ID:8rIGcML90
俺の友達は役者志望だったけどいつのまにか某タレントのマネージャーになってた
323声の出演:名無しさん:2005/05/26(木) 16:13:49 ID:Hv3FihZi0
>>319
とりあえず、賢いやり方としては専門学校へ通いつつ…とか。
一応大学通いながらでもできなくはないし…(週5の青二とかは無理でしょうが…)

洩れの知り合いは国立大学に受かったので一年休学して一年ミッチリ頑張ったみたいですが
目が出なかったので諦めたそうです。
324声の出演:名無しさん:2005/05/26(木) 18:22:03 ID:GrmZdCWnO
大学+養成所?
夢は追いたいが将来の保障も欲しいわけだ。
金があり余ってるならいいんじゃない?その中途半端な夢を追ってみれば。
325声の出演:名無しさん:2005/05/26(木) 20:40:45 ID:ai5HlM770
THE AQUARIUS STUDIO
ってページ知ってる?
文芸・演出家の安達成彦さんって人のサイト。
(勝田とかで講師やってたりする)
このスレにくる人なら一度は見てると思うんだけど。
一応知らない人の為にのせとくね。なんか高校生とか来てるようだからさ。
知ってる人はウザイと思うけどこらえて(笑)

ttp://drama21c.com/aquarius_s/

このサイトの左のフレームの所に

■VOICE-ACTORS STUDIO

ってところがあって、そこにいろんなことゴチャゴチャ書いてるから、
一回みてみるといいかも。

(意外と当たってる)と思うところもあるし、
(そうかな?)ってところもあるけど、
でもだいたいのこの世界の概要は見えてくるかもよ。
安達さんのお人柄とか考え方は別問題として(笑)
326声の出演:名無しさん:2005/05/26(木) 20:55:06 ID:VoUldbT90
まぁ、あれだ。
表の情報は上みたいなとこで集めて、
裏の情報は2ちゃんで集めて、総合的に考えて決めるといいんじゃね?

表の情報って、
利権構造の甘〜い蜜を吸ってるヤシが書いてたりするから、
厳しいこと言ってるようで、自分の稼ぎ口を減らすようなぶちゃけ発言はしないしw
327声の出演:名無しさん:2005/05/26(木) 21:38:55 ID:Hv9PL0JD0
同意。この業界の厳しさを知る上だけならいいが・・・・・・・

例えばその安達、「養成所の選び方は?」という問いにこんな風に答えてる。
ttp://www.tiara.cc/~kanon/actorscafe/faq/mo_memory1.cgi?mode=read_log&page=9

>というわけで、ルートは単純に3つです。

>1/まず、声優個人がやってる私塾、または専門学校声優科で勉強した後、
>  声優系劇団または振るい落とす附属養成所を勝ち抜く。
>私は一般的に、これを推します。
>これなら自分の適性がわかりやすいですから。
>人生のやり直しもきくというものです。
 
>2/教えてくれる附属養成所に入って、無我夢中で修業して、なんとか勝ち抜く。
>この道を選ぶなら、その養成所のことを徹底的に調べ抜くべきです。
>教えてくれる養成所を名乗りながら、カリキュラムがないところもありますからね。
>いくら本人にやる気があっても、教えてくれる内容がスカじゃなんにもなりません。

>3/振るい落とす附属養成所に入って、自分の運を試す。
>最初からこの道は薦められないんですけどねー。
>まあ、やってみたいならご自由にどうぞ、ってな感じです。
>勘違いしてる人は、ここで存分に叩きつぶされてください、と(笑)。


ほら、当然だろうが、やっぱり自分が講師してる勝田系を薦めてるだろ。
「最初から大手に行くのは、自殺行為だ」って必要以上の恐怖感を与えてる。
最初から大手の門を叩くのは、ただの運試しでもない、勘違いでもない。
ふるい落とし系の大手は、素人はまったく受け付けないんだ、とでも言わんばかり。
あえて初心者を受け付けない方針のところもあるかもしれないけど、
落ちたらまた受け直せるもんだし。

なんにせよ何事も過信は禁物だべ
328声の出演:名無しさん:2005/05/26(木) 21:53:55 ID:e2A+3mVT0
そもそも声優を目指す時点で既に自殺行為だ罠
「10000人の仲間と一緒に練炭自殺したハズなのに、
気がついたら何故か私1人だけ病院のベッドで生き返っちゃったゲラ」
ような強運と生命力を持ったヤシじゃないと声優になれん罠

ましてや声優を一生ずっと生業にできるのは、
飛行機が墜落しても一人だけ無傷で生還できるようなヤシだ罠

不謹慎だ罠orz逝ってくる罠ノシ
329声の出演:名無しさん:2005/05/26(木) 22:31:00 ID:D1QXFzk80
>>326>>327
「表のメディア情報は作為に満ちてるが、ネット上の情報は本音」
みたいな幻想を持ちすぎなんでないかい?
ここの情報だって決して信頼できんぜ。
てか、俺実際にガセ情報書いたことあるしw
330声の出演:名無しさん:2005/05/26(木) 22:57:25 ID:2Q2ozRRC0
裏の2ちゃんだからこそ真実、
なんて思って見てる奴は殆どいないんじゃないか?
ニコチンの危険性を知らないで、タバコ吸ってる人なんていないだろ?
331声の出演:名無しさん:2005/05/26(木) 23:00:58 ID:xCqUG5dB0
>>329-330
それがいるんだよ…。自 分 に 都 合 の 良 い 情報や
その時の 自 分 の 希 望 に 合 致 し た 情報なら
例え裏だろうが表だろうが信じる香具師がさ。
332声の出演:名無しさん:2005/05/26(木) 23:12:30 ID:2Q2ozRRC0
>>331
んーと…
うん、じゃ、それでいいんじゃないかな?
表も裏も信じて、その上で自己判断で行動するならいいと思う。
迷って立ち止まってその場から動けなくなるよりは、百倍いい。

表でも裏でも、そもそも情報から真実を知るって難しいし、不可能じゃないか。
ホリエモンみたいに頭が切れるような人ならともかくw

本当の意味で信用できることって、
「自分の体で身をもって知ったこと」だけじゃない?

騙されてもなんでも、やってみりゃいいさ。
自分だけが掴んだ真実が見えるはずだし。
333声の出演:名無しさん:2005/05/26(木) 23:28:17 ID:LZo/bFMJ0
私は内部告発よろしく、
ここに警戒メッセージを書いたことがあります(笑)
信じてもらえなくてもいいんですよ。
私のなかの罪悪感が少しでも和らげば(笑)
これってオナ○ーっすね(llllll´▽`)
334声の出演:名無しさん:2005/05/27(金) 02:02:58 ID:FJM1Ajs20
純粋な志望者に一言言っておくと、
ここにかいてあることはほぼ信じないほうが良い、ということ。
まあ当たり前のことなんだろうけど。

自分が目指していくうちにいやでも分かるだろうし、
考えたら分かることも多いだろう。
335声の出演:名無しさん:2005/05/27(金) 02:23:00 ID:+Z9EzexX0
>>334
>ここにかいてあることはほぼ信じないほうが良い

明らかにここで不利に立たされてる
弱小ボッタクリプロダクション関係者乙
今更弁解は苦しいぞ
きちんと仕事とって、褒められるような結果を出してから言えよな。

そしたら少しはみんな耳を貸すようになるだろうよ。
2ちゃんに書くより、行動と実績で示せ
336声の出演:名無しさん:2005/05/27(金) 02:37:52 ID:MfJmxRZw0
>ここにかいてあることはほぼ信じないほうが良い

という人の言うこともね

という私の言うこともね
337声の出演:名無しさん:2005/05/27(金) 03:01:08 ID:gUhDrKox0
>>334
「全てを鵜呑みにするな」というならともかく

>ここにかいてあることはほぼ信じないほうが良い、ということ。

なぜこんなミスリードさせるようなことを、あえて言うかねー。

そもそも、「玉石混合の情報」「自己責任での判断」が2chの基本じゃないか。
それが出来ない人は、「信じるな」ではなく「見るな」だよ。
338声の出演:名無しさん:2005/05/27(金) 03:33:01 ID:9dOyuJt30
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 馴れ合い怠慢経営者討伐、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
339声の出演:名無しさん:2005/05/27(金) 04:05:46 ID:KLiD2KqZ0
1.「青二、大沢、マウス、81、円、文学座、青年座」…入学が難しいけど、入れると少し箔がつく?
2.「シグマ、賢プロ、バオバブ、PAC」
3.「俳協、アーツ」…年齢制限がゆるいし入りやすいから、あとまわしにして保険にできる?
4.「アクセント、プロ・フィット、ケッケ」…ここのレベルでさえだめなら、諦めたほうがまだ人生やりなおせる?

みたいな優先順位っで受けて、合格できたとこに行くってどう??
340声の出演:名無しさん:2005/05/27(金) 05:15:47 ID:+Z9EzexX0
>335
>きちんと仕事とって、褒められるような結果を出してから言えよな。
元氣プロなんてそうか?
かかずゆみがしずかちゃん獲ったし、やってる間はずっと安定した収益が入ってくるし。
そのおかげか「ナデプロ」とかいう制作もできるようになった。
昔よりはかなりイメージよくなった気がする。
341声の出演:名無しさん:2005/05/27(金) 10:51:05 ID:FJM1Ajs20
>339
おまえ何を基準に書いてるんだよ?
だいたい入学って養成所の話か?
大沢に養成所なんかねえよ。
342声の出演:名無しさん:2005/05/27(金) 13:21:16 ID:DGh355zR0
>>339
養成所で入って箔がつくとかつかないとか馬鹿まるだしだな。
343声の出演:名無しさん:2005/05/27(金) 15:21:07 ID:5eYa2Pdv0
>>324
学費さえ払えるんなら別におかしな話ではないと思うよ。
そもそも大学行きながら声優やってるベテランだっているわけだし
(まぁ小学中学からトレーニング始めて声優デビューは高校とかの人間だけど


夢だろうがなんだろうが余裕があるんならいろんな道を選択した方がいいと思うけど
344声の出演:名無しさん:2005/05/27(金) 21:08:12 ID:uVxno8s/0
>>340
「ナデプロ」は越智静香が企画、脚本、音楽担当
345声の出演:名無しさん:2005/05/27(金) 23:37:24 ID:2o0Cz8100
BAOマスコミ講座第10期生を追加募集してるよ。
8月からの受講だから、春に受けそびれた奴は受けてみたら?
申込〆切は6/15(水)までだ。
ttp://www.ref.co.jp/baobab/
346声の出演:名無しさん:2005/05/28(土) 00:58:25 ID:rufKrFgRO
なんで、追加募集してるんだろ?今年は、入所した人が少なかったんかな〜
347声の出演:名無しさん:2005/05/28(土) 01:12:42 ID:3/kBIhiY0
BAOは一人暮らしのやつには相当きついルートだな
348声の出演:名無しさん:2005/05/28(土) 03:28:28 ID:2eAbBWdZ0
みんな!
声優の仕事がしたいかっ!?

その決意が本気ならば・・・・・・・・
勉強して勉強して勉強しまくって・・・・・・・東大に行け!

そして・・・・・・・・・・・
「TV局のアニメor外画担当プロデューサー」になれっ!!

主役はできない。
が、ちょっとした脇役なら・・・・・・・・・・
プロデューサー権限でできちゃうぞ!!

しかも超リッチ生活でウハウハ!!
打ち上げ帰りは声優をお持ち帰りできてさらにウハウハだ!!
349声の出演:名無しさん:2005/05/28(土) 05:34:32 ID:9Pe1DRZ5O
>>348ハッハッハッ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:










バーカ
350声の出演:名無しさん:2005/05/28(土) 07:17:25 ID:aQaj4RFn0
東大卒のアニメプロデューサーっていたっけ?(w

学歴高ければいいってもんじゃないぞ。
351声の出演:名無しさん:2005/05/28(土) 07:31:05 ID:DyLKMOSW0
>>348
みんなバカにしてるけど、俺は裏ルートとして認定してやるぞw
352声の出演:名無しさん:2005/05/28(土) 13:29:48 ID:sTlEGkJD0
>>340は、かかずがどういう経緯で元気プロ(井上)の猛烈なプッシュを受けてたか知らんのか。。。
353声の出演:名無しさん:2005/05/28(土) 13:49:49 ID:AwW7HD4b0
体売った
354声の出演:名無しさん:2005/05/28(土) 14:28:14 ID:n7euXsoO0
>>352
スレ違いだが、興味があるので詳細キボン
355声の出演:名無しさん:2005/05/28(土) 14:48:24 ID:MLkXuWjb0
東大よりも、早慶辺りの方がいいような…
356声の出演:名無しさん:2005/05/28(土) 15:00:12 ID:crqFfxlz0
要は高学歴のほうが製作プロデューサーになりやすいってことだろ?
ヒエラルキーの頂点だもんな。
357声の出演:名無しさん:2005/05/28(土) 15:05:37 ID:8dU7ftyDO
なんだ?結局、声優になりたいやつってのは兄オタ声オタなのか?
純粋に役者としての声優になろうとしてるやつは少数派か・・・
358声の出演:名無しさん:2005/05/28(土) 15:46:57 ID:9Pe1DRZ5O
純粋に役者をやりたきゃ舞台へ行け
359声の出演:名無しさん:2005/05/28(土) 16:01:25 ID:FkB8nyeu0
>>358
ほっとけ。口先だけで中身はアニヲタだ。
360声の出演:名無しさん:2005/05/28(土) 16:21:09 ID:8dU7ftyDO
>>359
もちろん漏れは兄オタ
声優になろうなんておもっちゃいないがな
361hage:2005/05/28(土) 17:09:45 ID:M381/CFC0
>>356
ていうか高学歴じゃないとレコード会社や販売元の会社には入れませんから…
>ジェネ・キンレコ・TV局・出版社他
362声の出演:名無しさん:2005/05/28(土) 19:46:30 ID:WqKWJhF4O
声優志望の皆さん、81プロデュースがマネージャー募集してますよ!
締切は平成17年6月8日必着

声優にお近付きになりたいアナタ!応募してみよう!
363声の出演:名無しさん:2005/05/28(土) 23:00:48 ID:VHLN0CvxO
>>318
初めまして。
私は今、高三で来年から81に通おうと思っているのですが、81は専門学校から受けにくる人がほとんどだと聞きました。
入所オーデが2月なので落ちてしまったら行くところなくなっちゃうし、受かったとしても基礎をやったことない私がみんなについていけるか心配で、進路について悩んでいます。
こんなことで悩んでるようじゃ声優なんて無理って言われちゃうかもしれないんですけど、
でも本当になりたくて、もうすぐ進路決定しなくちゃいけないんです。
全くの素人でもやる気が大丈夫でしょいか?バカな質問ですみません。
2ちゃんで嘘だと思われちゃうかもしれませんが、よかったらアドバイスください。宜しくお願いします。
364声の出演:名無しさん:2005/05/28(土) 23:55:28 ID:pmJ6FPhX0
>>363
    _,___            ______       __      ___
    _|  .|   _,-‐ヽ     |      |      |  .|     |   .|
. r‐ ̄'   ――-\  ヽ   _,,==========、     .|   |     |   |
 | __   __   .| l  \ |         ヽ    |   | _、_   .|  .|
  ̄ /  ./  \  | \ .|  ―――>   ,-‐'     .|     ヽ  |  |
  _l  .|   |  .| .|  .|    /    `'、_      \  ./   ノ  .7
  /  ,|  _ノ  | ‐-―   /   _,、_   7        ̄ ̄  __,~   .〉
 ノ  /.|  ̄   _=     /  ._/  .\   ̄~~|    | ̄''"~    /
 `ヽ_ノ \―-'"       \,/    .`‐-――┘    \_____,-‐'
    ___               _,―、_         _,―_____
 ___,|  .L_           / ̄――   .――ヽ     /       .|
 |       .|| ̄ ̄ ̄7  .|____     ___」   ._,、_=========_
 ―┐  .r‐ ̄‐-――_,ノ  | ̄ ̄ ̄'~   .~ ̄ ̄'''>  |          \
   /  /             L_____   ____,ノ  ―――-   ,-‐'
  /  ./r‐―|        _,-‐' ̄'"  .L__       _/    ~ヽ
  /   | |   L____  ./  .r‐-     `ヽ、   ./   _-┐  |..___
 /   | \       |  |    ̄~   _へ_  /  ./  /  \  ~  |
 `―-~  `'―‐-――┘   `‐-、――'"    ̄    ヽ┘    `―――┘
365声の出演:名無しさん:2005/05/29(日) 00:51:09 ID:7zT3cYH60
>>363
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
      __l⌒l__    _____
      (__  ___)  (__  __)
         | |       ___| |__ 
      /⌒l | | l⌒ヽ   (__ ___)
     / /  | | ヽ ヽ      | |___ 
    (__ノ   (__) (___ノ     (___) 
366声の出演:名無しさん:2005/05/29(日) 07:00:23 ID:wHU3r1WV0
>>363
昔81の面接受けたとき「できない人をできるようにするところだから」みたいなこと
面接官の吉田理保子さんが言ってた。
そのときは日曜制のコースの面接だったんだけど。
367声の出演:名無しさん:2005/05/29(日) 10:25:53 ID:jKhoZ2PE0
>>363
リクエストされたので…あくまで個人的な意見ですが。

>受かったとしても基礎をやったことない私がみんなについていけるか心配
そんな心配は、杞憂です。
(もし宇宙人と遭遇したら、右手と左手、どっちで挨拶したらいいの?)
…と悩むようなものじゃないかと。

366さんのアドバイスどおり、81は全くの素人でも大丈夫ですよ。

理由
・素人だろうと専門学校卒だろうと、研究生として同じクラスになった生徒同士は、実は皆それほど大差はないから。
 (本当に上手い人なら、上から進級審査の推薦を受けたりして、既に次の段階に進んでいる。)
・経験者が大半を占めるクラスになったとしても、みんなたいして上手いわけじゃないから。
 (経験者なのに使い物にならないから、まだみんな養成所で勉強させられている)
・「基礎をやったことがある経験者」は、基礎レッスンの授業内容に慣れているだけで、本当に基礎が身についているとは限らないから。
 (そもそも基礎は授業で身につくのではなく、授業以外の時間で身につけることが重要なので、あとでも十分挽回できます。)
・実際授業がはじまると、「どうしてもみんなについていけない…!」ことは99.9%無いから。
 (劇団四季の養成所ならありえる話ですが)
・みんなについていけなくても、観劇したりワークショップを受けたり等、試行錯誤して、それをなんとかするのが素人研究生として当然の使命だから。
 (時間はそれなりにあるので頑張ろう。でも万が一、どうしても周囲の生徒にすら追いつけなかったらスッパリ諦めよう。
  最低でも「ジュニアの子」レベルについていけないと、そもそも全然意味がない。)
・生半可な経験者より、もしかしたら素人の貴方のほうがずっと光る素質があって、成長するスピードが速いかもしれないから。
 (素人の貴方のほうが存在感・商品価値を持っているかも。)
・合格した後の心配もいいけど、不合格だった場合の対策を具体的に立てたほうがいいから。
 (大手の入試試験日を全て洗い出し、受験計画表を組むのはどうでしょう?)

他にも声優志望向けの掲示板はあると思うので…
そこでも意見を聞いてみてはどうでしょう?
368声の出演:名無しさん:2005/05/29(日) 14:00:04 ID:O/ANlfCV0
>>367
GJ。
いい意見だと思う。俺も同感。
そしてこれは81に限らず、どこの養成所でもほぼ一緒だと思う。
養成所の段階でそこまで図抜けた人材がいれば
とっくに何らかの形でピックアップされてるし
自分の目から見て「上手い!」と思う人がいても、講師や学校側から見たら
どっちも大して変わらなかったりするもんだしな。
369声の出演:名無しさん:2005/05/29(日) 18:09:31 ID:4Yf8uCr00
要するに同じ場所で勉強してる程度なら最初は大して差は無いんだから
ごぼう抜きするツモリでガンバレ 
ってことですな
370声の出演:名無しさん:2005/05/29(日) 18:31:05 ID:Uix6Vvy30
>367
あんた的確すぎやw
371363:2005/05/29(日) 19:54:41 ID:NBVXkoqlO
>>366 >>367
アドバイスしてくれて、どうもありがとうございました。
なんか不安が少し消えました。頑張って受けてみようと思います。
それから、367さんが教えてくれた、受験計画表を立ててみようと思います。
相談して本当によかったです。本当にありがとうございました。
372声の出演:名無しさん:2005/05/29(日) 21:18:20 ID:MmquetwDO
ガンガレ
373声の出演:名無しさん:2005/05/31(火) 00:22:31 ID:ykYGk+pu0
大平プロダクションの大平透声優ゼミナールのサイトから
ttp://ohirapro.com/semi_top.html

>声優志望の君に、ふたこと・みこと・・・
>近頃、大勢の声優志望者から安くない審査料を取って、
>大儲けしているプロダクションが増えている。
>50000×200名で100万円、2000名なら1000万円のボロ儲けだ。アハハハ……
>一人前の声優に育て上げるには、大変なエネルギーと愛情が必要だ。
>お産婆さんは赤ちゃんを取り上げるが、育てはしない。
>最近の声優スクールにも金だけ取り上げて育てようとしない、お産婆さん
>みたいなのが増えた。これじゃ右も左もわからぬ声優志望者はたまった
>ものではない。せっかくスクールに入っても大勢過ぎて、半年間教室で
>声も出さずに過ごしたというウソのような話がある。  …以下(ry

「私たちは、みんなの味方だよ!」みたいなこと言ってるわりに、
所属タレントが無駄に多くてなんだか匂う…

ここに通ってる方いますか?
374声の出演:名無しさん:2005/05/31(火) 23:01:45 ID:ekQ7r5biO
専門学校や養成所に色々、資料を請求してみようかと思ってるんだが
もしそこに行かなくても名前やら住所やらデータが残ったりするもの?
専門学校ならDMが頻繁に送られてくるとか聞いたことあるが・・

あと色々なところを受験して
受かってもそこに行かなかったり、落ちたりして行けなくてもデータは残るもの?
375声の出演:名無しさん:2005/06/01(水) 00:16:37 ID:mePAP8P90
いい養成所を選ぶ上でのポイントまとめ↓
●卒業生全体で、活躍してる人が沢山居るかチェック
●卒業生に、周知度の高い役者が多数いるかチェック
(2、3人だとしたら、事務所の力でなく、役者個人の努力・実績の成果に拠る所が大きい)
●プロダクションは、育ててくれている訳ではなく、たくさんの才能の中から、
将来的に自社を儲けさせてくれる有望な卵を探し、ふるいにかけてるだけだという事を肝に銘じる。
●プロダクションと提携の無い私塾系養成所は、
生徒がたくさん入って稼げればいいだけだったりするから注意。
●養成所の授業内容がまともでも、プロダクションがボロだったりするから注意。
●有名声優の主催スクールは、資金調達だけが目的だったり、
プロダクションの営業システムがしっかりしてるとは限らないから注意。
●零細事務所なのに養成所をやっているところは、
養成所の収益で事務所を表面上維持させているだけだったりするから注意。
●一括受け「ユニット出演」をやるプロダクションは新人にもチャンスあり。
●自社スタジオを設置しているプロダクションは有利。
●ナレーションの仕事している役者がいるところは有利。
●大きい仕事のパイプは、大手が独占してる為、中小はアダルト系が多くなる。
●たとえ「マネ協」の会員事業者でも、 いつもプレイングマネージャーを働かせてる事務所は避けたほうがいい。
●入試倍率が低すぎて、誰でも入所できるところは注意。

376声の出演:名無しさん:2005/06/01(水) 00:33:19 ID:nx/FGec9O
代々アニの声優科て、行く価値あるトコ?
377声の出演:名無しさん:2005/06/01(水) 07:08:08 ID:bBN15b8U0
>374
>名前やら住所やらデータが残ったりするもの?

専門学校でも養成所でも、データは残るね!
しょうがないけど、そう考えておくのが妥当だろう。

その辺の事情は会社によってまちまちだと思うし、確認しようがないからなー。
電話で問い合わせて「確実に完全に消去するのでご安心を」って言われたところで、実態は確認しようがない。

ま、専門学校はしばらくDMに利用したりするのはご存知の通り。
(代アニなんか特に)

養成所の場合は、専門学校ほど宣伝に金はかけないだろうから、
データを手元に残してても、特に活用はしないと思われる。
(年度が変わったらデータを放っておくか、行方不明にしてるか、破棄してるか)

ただDQNな経営者なら…そのデータをどこかへ横流ししてる可能性があるかもなw
378hage:2005/06/01(水) 18:18:54 ID:AL0rghce0
>>373
「ここが匂う」といいつつ、その文で言ってることは事実だったりするからなぁ…
まぁ、それとこれとは別とでも考えておけば
379声の出演:名無しさん:2005/06/01(水) 20:17:07 ID:LoKpHE3I0
ふと感じたこと・・・
●零細事務所なのに養成所をやっているところは、
養成所の収益で事務所を表面上維持させているだけだったりするから注意。
大手も一緒な気がする。たとえば日慣れには何人×年間学費いくらで考えたら
○◎億はいくぞ。あとは生徒数に対してデビューできる可能性をわり算したら
大手の方が大変な気が・・・
後、上が仕事しているからといって自分たちにはたしてまわってくるのだろうか?
売れている人がいっぱいだからこそ自分たちはおろそかにはならないのだろうか?
●自社スタジオを設置しているプロダクションは有利。
自社にスタジオがあるからといって81とかみていてもそうだけど必ず独占している訳じゃないよなぁ


ふとちょっと真剣に思った どうなのだろう?
380声の出演:名無しさん:2005/06/01(水) 21:07:07 ID:hg59bXuq0
>375
それをただコピペしてるだけじゃ、あいまいすぎないか?
意図がよくわからん…w
381声の出演:名無しさん:2005/06/01(水) 21:19:50 ID:0mSrr1mF0
>379
>大手も一緒な気がする。

そう。
養成所の収益システムのメリットを利用しているのは、大手も弱小も同じ。
ビジネスだし、別に金儲けは悪いことじゃない。

志望者が警戒しなきゃいけないのは、養成所だけうまくまわしてその売上に甘えて、
プロダクション経営にかなり手抜きをしている会社だとおもう。
※「力のある役者なら、プロダクションはどこでもきちんと営業してくれるはず!」と思ったら大間違い。

組織として、機能不全をおこしている会社があるから。
(スタッフが営業に対する意欲を失っている・営業にきちんと専念できない、等)

だからたとえ弱小のとこでも、売れてる上の役者が少なくても、
いい役者が発掘され次第、営業にバリバリ集中してくれるマネがいる会社なら、是非そこへ通うべき。


…だと思う。
382声の出演:名無しさん:2005/06/01(水) 21:34:26 ID:4DhdJoLY0
零細はダメってのじゃなく
あくまで注意が必要ってことだな
穴場の弱小だってどっかにあるはずだべ
383声の出演:名無しさん:2005/06/01(水) 21:50:10 ID:o7wHIHd+0
>>379
んな心配してるヒマあったら練習でも汁
俺は某大手のジュニアだったがちっちゃい仕事をちょっとずつちゃんともらえた。
試されてたってもいえるが。
弱小にいったヤシは、そんな仕事すらめったにない、来ないとか言っていつもうらやましがってたぞ。
384声の出演:名無しさん:2005/06/02(木) 01:16:01 ID:3vdc1dPjO
CHKってやっぱダメなの?
地方だから自宅から通えるとこってここしかないんだけど。
385声の出演:名無しさん:2005/06/02(木) 01:26:57 ID:/qZ25ssC0
「地方だから」で居直られると、何とも答えようがない
…まあ、地理的経済的条件でにそこしか行けないってんなら、
いいもダメもないだろう。行きなよ。
そこからプロになれる可能性も全くゼロではないわけだし。
386声の出演:名無しさん:2005/06/02(木) 06:41:17 ID:z89AuDVbO
代アニかアミュ学か養成所系に行きたい!って思ってたんだけど…どこが一番いいのかわからないよー(泣)誰かアドバイスして下さい。
387声の出演:名無しさん:2005/06/02(木) 06:58:06 ID:T7bD2qAu0
>>379

>自社にスタジオがあるからといって81とかみていてもそうだけど必ず独占している訳じゃないよなぁ

おまいのいう「独占」が何を意味しているかよく分からんが…。

そうだ。
「自社スタジオがある=市場独占」というわけじゃない。

自社スタジオがあるとこは何が有利なのかというと…
・スタジオを活用して、現場さながらの本格的なレッスンができる可能性がある。
・自社プロデュース作品が作られる時、ジュニアレベルならチョイ役にキャスティングしてもらえる可能性がある。
…ということだから。
388声の出演:名無しさん:2005/06/02(木) 07:42:17 ID:KGppTe510
>>384

CHKはやっぱダメなほうかと
プロダクションがちょっと・・・・
全国10ヶ所に養成所があるくらいだから金はあるはずなのに
鈴村健一、高橋広樹、最近では飯島肇・・・・・
ものになりそうな役者をみんな逃がしてる
CHKのスレを覗いて気になったんだけど、
そのへんの普通の派遣会社と同レベルの顔出しの仕事をもらって一喜一憂してないか?
なんか気の毒
CHKって本当に大丈夫か?って考えてる人は君だけじゃないようで・・・・・
ttp://www.casphy.com/bbs/test/read.cgi/saudition/1112273309/

でも結局は君次第
389声の出演:名無しさん:2005/06/02(木) 08:44:32 ID:Al41uSe2O
教えて下さい。
東京アナウンス学院ってどうですか?
夜間に通いたいな…と考えているのですが…

それか夜に通える良い学校ってどこかありませんか?
390声の出演:名無しさん:2005/06/02(木) 10:37:14 ID:JdFnn/Hn0
>>381
だな。
だから125告発のとこに通うなら、その前に1000000000000回悩んでからにしろ。
391声の出演:名無しさん:2005/06/02(木) 12:33:00 ID:cNoHjakrO
集まってきたぞ。教えて君がわらわらと。
変に親切ぶったり馴れ合ってると寄ってくるんだから
呼び寄せた藻前らちゃんと責任持って答えとけよ。俺シラネ。
392声の出演:名無しさん:2005/06/02(木) 15:46:24 ID:aupLkNVD0
393声の出演:名無しさん:2005/06/02(木) 15:51:52 ID:PlRmAMehO
なあ、声優のみで食ってけるヤシってほんの僅かなんだろ?
じゃ残りの声優ってどうやって生活してんだ?バイト?
こんな報われない業界に挑戦するヤシって無謀だな〜とは思うけど
…そこまで情熱があるのって正直羨ましい
394声の出演:名無しさん:2005/06/02(木) 17:20:37 ID:aupLkNVD0
おっと忘れていたw
よこざわけい子声優スクール
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1105725056/
395声の出演:名無しさん:2005/06/02(木) 17:58:06 ID:3vdc1dPjO
385 388の人、教えてくれてありがとうございました
396声の出演:名無しさん:2005/06/02(木) 18:55:31 ID:XTQLI80c0
>393
何でも厳しいのは一緒。
プロになっただけでは食えない世界なんていっぱいあるだろ
397声の出演:名無しさん:2005/06/02(木) 19:02:57 ID:PlRmAMehO
一般の仕事は大体は何とか飯食えていけるだろ。
でも声優なんてのは華やかな(?)職の中でもかなり安い給料の仕事だろ?
売れてる人でも厳しいみたいだし
398声の出演:名無しさん:2005/06/02(木) 20:35:16 ID:cO6MOJTg0
>>391
>集まってきたぞ。教えて君がわらわらと。

うひゃ〜ほんとだw
思わず吹き出しちゃった(^ω^;)

気軽に単純な質問するのもいいけどさ・・・・・
そしたらこっちも気軽に単純な回答しか出せないかもよw
399声の出演:名無しさん:2005/06/02(木) 21:14:08 ID:EseC+Ahv0
>>397
とりあえず日本人を釣りたければ日本語勉強しろ。
400声の出演:名無しさん:2005/06/02(木) 21:27:41 ID:PlRmAMehO
>>399
(´∀`)σ))Д´)
401声の出演:名無しさん:2005/06/02(木) 22:57:33 ID:9SnHUTLm0
>>392
青二スレも追加しておいてあげれば?w
402声の出演:名無しさん:2005/06/02(木) 22:58:19 ID:9SnHUTLm0
ごめ;;
sage忘れてた;;
403声の出演:名無しさん:2005/06/03(金) 01:13:22 ID:B+EGrb080
>>393
仰せの通り、バイト代と合わせて生活してる。
専門学校や養成所の講師をして稼いでる人もいます。
404声の出演:名無しさん:2005/06/03(金) 02:47:45 ID:56qxPbvAO
それでも面白いからええやん
405hage:2005/06/03(金) 07:21:06 ID:s85gLZIZ0
講師は儲かるな。
つーか養成所で儲けてるのが基本的な声優産業の収益だからな。
406声の出演:名無しさん:2005/06/03(金) 23:07:32 ID:mtus04f70
ミツヤプロジェクトってどう?
407声の出演:名無しさん:2005/06/04(土) 00:50:45 ID:bDGZo0c+0
ミツヤプロジェクトってどうも運営が散漫な印象だなあ。
事実上「ラブライブの養成所」みたいな位置づけだとおもうけど、
なぜだかラブライブのホムペにはミツヤへのリンクが張ってないし…
輩出した現役声優も、鈴木真仁くらいしかしらないし…
なんか正体不明。

男なら、三ツ矢さんにアナルを捧げればかわいがってもらえるという噂w
408声の出演:名無しさん:2005/06/04(土) 02:59:55 ID:JGHUpVCw0
俺は切れ痔だから嫌だなあ
409声の出演:名無しさん:2005/06/04(土) 19:53:18 ID:al9QBvQrO
松しょうってどうですか
410声の出演:名無しさん:2005/06/04(土) 19:55:43 ID:SmlbrId+O
オマエら最近どうよ?養成所生活は
411声の出演:名無しさん:2005/06/04(土) 21:25:34 ID:ruvo6tdm0
>>409
読み方間違ってる。
412声の出演:名無しさん:2005/06/05(日) 00:17:51 ID:fx03qCtZ0
専門学校系は、
大手プロダクションがスカウトに来るかどうか
そこを見れ
413声の出演:名無しさん:2005/06/05(日) 00:21:53 ID:1UdhzozzO
代兄でいいじゃん
414声の出演:名無しさん:2005/06/05(日) 01:20:33 ID:fx03qCtZ0
代アニの問題点

・1クラスの人数が多い
・受け皿がない
・有名な声優が教えていない
・オタクが多い

415声の出演:名無しさん:2005/06/05(日) 02:20:42 ID:G1dM94bz0
どの専門学校がいいのか迷ってる人は、学校に電話をかけてこう尋ねてみるといいかも。
「今度の卒業時のオーディションには、いくつのプロダクションが集まる予定でしょうか?」

※(例えば、ttp://www.amgakuin.co.jp/voice/audition/ には、
  60社位のプロダクション名が具体的に載ってるけど、こんなにたくさん集まることは、
  まず…ない。それに年度ごとに集まる数は変化するのが普通。)

でもあまりきちんとは答えてもらえないだろうな…w





『各プロダクション(養成所)のスカウトマン達に、自分の需要を一度にまとめて審査してもらえる!』
……専門学校に通うことで得られる一つの利点は、これね。

各社がバラバラに実施する入所試験に、一つ一つ自分から足を運ばなくてもいい、ってわけ。

集まるプロダクションが多ければ多いほど、当然、合格できる(どこかにひっかかる)確率も上がるからね。



一つ注意してなきゃいけないのは、「専門学校側は多少強引にでも合格者数を上げたがる」ってこと。
そりゃそうだけどw
だから大半の学校は、ここで告発されてるような会社のスカウトマンでさえ、
平気で呼んじゃう…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
各プロダクションの経営実態や営業実態なんて、専門学校は調査しようがないから仕方ないんだけど…
416声の出演:名無しさん:2005/06/05(日) 07:44:12 ID:pOBeQywG0
世兄の講師って、岩田とか松本梨香とか人気声優が教えてくれるように謳ってるけど
ほんとはどうなんだろう… 人気声優は一年に数回、とかだったら詐欺だな
417声の出演:名無しさん:2005/06/05(日) 08:03:18 ID:1oqfo4ch0
>416
>人気声優は一年に数回、とかだったら詐欺だな

釣りかよ?w
違う。
詐欺なんかじゃない。
代兄の宣伝をちゃんと見てみ。
人気声優がスペシャルゲストとして教える日程は、ちゃんと告示してるだろ。
「年間を通じて講師します」なんて一言も書いてない。
418声の出演:名無しさん:2005/06/05(日) 09:46:31 ID:DlbHQH/u0
=─‐\\‐  /─'''''ニ二\''' |レレゝゝ、\
 ̄く<<く >, ゙、/<三三二\ ̄\ゝゝゝゝゝゞ''ヽ、       
<<<<〈__入 ゙、く彡三三三二ヽくゝ\メメメゝ、_ゝ、\     
くく<<<<<< ゙、 ゙、ミ三三二ニ─ゝゝゝゝゝ,,,,,,,、 '( ゙''ヽ、ヽ、   
くくくくくく彡‐ヽ ゙、ミ三三二ニ'''くくゝゝ_ゝゝ、\\_,>」ノ,   
く く く く く 彡゙、゙、三三二ニ‐くゝ、/ ,,,,,,,,メメゝヽ''''"ゝゞ丶、  
二─二二彡彡、゙、三三二==くメゝ/   ゙'ヽ、メゝゝゝゝゝゝゞ''ヽ-、,,,,,,_
‐'''" ̄ \彡彡ミ、゙、三二=''"く<メ/::      \''-、メメゝゝゝ_ゝ 、 ,,、ヽヽ
、  ,,,,- ゙彡//ヾ、三二= くゝ/:::....      \>∠レ-,-‐ニ二メヽ''ヽ ノ
 ゙ヽ、,,,-‐//_///,,、゙、三二=  ゙、 ""'''      ヽ>//レレヽ,,___  /
-,,,,,,-‐'''"""/////,,ヽ ゙、三二─ ゙ヽ.         //-ヘヘ,、 レレレレノ  さあ願いを言え
''"      ,l|"////ノ,、\彡'''''‐-ニ,、 ::::::::::,,,,,,,,//    ゙ヽフ/|/| レ'  どんな願いも聞き流してやろう。
419声の出演:名無しさん:2005/06/05(日) 12:50:46 ID:HiLvWBtrO
>>409
『しょうとう』じゃないか?
420声の出演:名無しさん:2005/06/05(日) 13:55:46 ID:m0IHJG6K0
http://www.h3.dion.ne.jp/~akina/index.htm
私の声を添削してください!ここの中の「VOICE」に置いてあります。
かなり自信あるんですが…。
421声の出演:名無しさん:2005/06/05(日) 18:36:09 ID:AmTgpKA/0
>>420
釣り乙
422声の出演:名無しさん:2005/06/05(日) 19:24:06 ID:/mTNT4vp0
420
他人を装ってアクセス解析とはいいご身分だなオイε-(ーдー)
スレ違い。そんなに荒らして欲しいのか?

ここでやりなさい
■■■ネット声優ラボ・5号室■■■
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1113247277/
423声の出演:名無しさん:2005/06/05(日) 22:57:45 ID:8RMvM9hF0
ttp://www.nhk.or.jp/shigoto/zukan/045/next.html
明日のあしたをつかめ平成若者仕事図鑑は「声優」です。
6月6日 月曜日 よる7:30から (NHK教育)

今回の主人公は、プロになって2年目の鹿野優以(かのゆい)さん(21歳)。
専門学校を卒業後、競争率10倍という声優プロダクションの
オーディションに合格し、現在は2年契約の”ジュニア“として
登録されています。
424声の出演:名無しさん:2005/06/06(月) 01:06:58 ID:l24jWhu+0
おお!そりゃ見ないと!
425声の出演:名無しさん:2005/06/06(月) 07:50:50 ID:EEy7GukU0
>>417
やっぱりそうか…そうだよな
取り寄せたパンフには詳しいことは何もかいてなかった(と思う)んで…
どうもありがとう
426声の出演:名無しさん:2005/06/06(月) 14:47:00 ID:dsiIL6I4O
ここに日本工学院のスレって立ってないよな?
……良くも悪くもないからか?
427声の出演:名無しさん:2005/06/06(月) 19:40:35 ID:SLtylw400
NHK見てるか!
428声の出演:名無しさん:2005/06/06(月) 19:43:38 ID:kOiSEIlwO
観てるぅー!!
429声の出演:名無しさん:2005/06/06(月) 19:43:44 ID:SLtylw400
【アシタヘ】鹿野優以【あおに】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1115047252/
430声の出演:名無しさん:2005/06/06(月) 22:10:46 ID:36wLFdk70
予約録画失敗orz
431声の出演:名無しさん:2005/06/06(月) 23:06:16 ID:EFZW3WYR0
>422
あれれ???
432声の出演:名無しさん:2005/06/06(月) 23:08:01 ID:EFZW3WYR0
他人じゃないです
433声の出演:名無しさん:2005/06/06(月) 23:23:45 ID:G0g8eXJP0
本人なん!?Σ(゚Д゚)
434声の出演:名無しさん:2005/06/06(月) 23:33:36 ID:xDdvtvxB0
>>426
Ctrl + F で検索しれ。
なかったらにくちゃん見るとか。
435声の出演:名無しさん:2005/06/06(月) 23:39:53 ID:VnPw6Aa20
>>420,431,432
つられないw
436声の出演:名無しさん:2005/06/07(火) 00:41:51 ID:Zw2/97ai0
ざっとスレを流してみたのだけど、「アートカレッジ神戸」がない…orz
友達に誘われているんだけど、ここって無名な声優養成所なんでしょうか?
437声の出演:名無しさん:2005/06/07(火) 01:27:39 ID:JKDHEO4R0
これ「にくちゃん」検索したけど
アートカレッジ神戸
ttp://makimo.to/2ch/teri_senmon/1004/1004603616.html
じぇんじぇん役にたたないぽ(´・ω・`)

専門学校と養成所の違いもわかんなさそうですね?436
アートカレッジ神戸は専門学校でつよ。
438声の出演:名無しさん:2005/06/07(火) 01:30:41 ID:findzoVJ0
■■■■■■■■■■■番外編■■■■■■■■■■■
81のマネ募集の締め切り迫る!
>6月8日(水)必着
業界内では待遇はGoooooooood!!!!(下記参照)
みんな応募して俺をマネージメントしる!w
ttp://www.81produce.co.jp/recruit.html

【声優のプロダクションのスタッフ初任給】
     ↓↓↓
●81プロデュース:20万!昇給1賞与2!社保完!退職金制度!
○アーツビジョン:20万、社保完
○俳協:20万/バイト時給1000円
○シグマ・セブン:20万、社保完/バイト18万
○青二プロダクション:17万
○マウスプロモーション:15万、社保完
○スターダス・21、旧九プロダクション:9〜12万・社保なし
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
439声の出演:名無しさん:2005/06/07(火) 01:52:29 ID:Zw2/97ai0
>>437
レスありがとう。
そうですか。養成学校と専門学校は全然違っていて、
役に立たないんですか…
専門学校に行っても声優への道は開かれないんですね。
440声の出演:名無しさん:2005/06/07(火) 02:01:11 ID:yX45kXpX0
     ____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、
    /            )))   
   /    ______,,,ノ
   /    l /    \\ヽ|)
   |    | ''''''''''    ''''''''|
   |    | (  ・ )   ( ・ )l
   |     l        l  |
   |  ( ~         _)  |
    |   |      ,―――. l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    l .|ヽ    ー――' /   < 学校選びは慎重に!ボッタクリも多いから  
    ヾ |  \____ノ     \______________
  __/ヽ\      | l\_
441声の出演:名無しさん:2005/06/07(火) 02:11:03 ID:qPKfzAXC0
>>439
にくちゃんの 過去ログが 役に立たないって言ったんじゃん
レスが4しかないし

専門学校にはそれなりに役に立つよ
っつーか2CHまかせ、人任せ、だと道を見誤るぞ
442声の出演:名無しさん:2005/06/07(火) 02:18:06 ID:ljcVnZhK0
>438
   /              \
  /   /              i
  |        ● (__人_) ● | 月12万カワイソス
  !                   ノ
  丶_              ノ
443声の出演:名無しさん:2005/06/07(火) 02:32:41 ID:dKQ09jJn0
オナラ芋プロダクションが最高だよ^^
444声の出演:名無しさん:2005/06/07(火) 02:33:10 ID:dKQ09jJn0
保志総一郎オナラ芋プロダクション^^
445声の出演:名無しさん:2005/06/07(火) 14:19:53 ID:XL/121/UO
ぬるぽ
446声の出演:名無しさん:2005/06/07(火) 14:21:13 ID:AL4dt2hC0
名古屋だったらどこがいい?
447声の出演:名無しさん:2005/06/07(火) 17:42:08 ID:TDq7nBGPO
ガッ
448声の出演:名無しさん:2005/06/07(火) 23:14:17 ID:6o5IwPMc0
ち、ちょwwwおまwwwwwww9マソってwwwwwwwwwwwwww
449声の出演:名無しさん:2005/06/08(水) 01:27:18 ID:ZWdIxGHy0
>>436
>>446
専門学校なら、
どこもそんなに変わりないとおもうけど。
上京ってどうしても無理なのか?
450声の出演:名無しさん:2005/06/08(水) 01:30:55 ID:ZWdIxGHy0
>>436
>>446
「どうしても声優になりたい!」んじゃなくて、
「とりあえずは専門学校に行っておきたい!」だけだろ?
451声の出演:名無しさん:2005/06/08(水) 01:57:43 ID:+idX0ki70
>>450
見破られましたか。その通りです。
「自分は特別だ」と根拠のない自信に取り付かれているので
とりあえず専門学校に行って、ヲタ仲間達に囲まれながら夢追いごっこを楽しみたいのです。
そのうち自然に夢を忘れてきたらフツーに就職先を探すのです。
452声の出演:名無しさん:2005/06/08(水) 09:24:01 ID:k2zppxv9O
でもやっぱ地方の人には上京って難しいよな。
若い人は特に。
親に認めてもらうまでも大変だと思うし
その後もとにかく金がかかるし
この夢が叶う確率が高い訳でもないし
全く見返りがないまま時間を浪費するだけかもしれない。




…皆頑張れ
453声の出演:名無しさん:2005/06/08(水) 14:20:25 ID:uz5qail/0
>>451
山寺さんも同じこと言ってたけど、根拠のない自信って大事。

だからこそ、なおさら上京して、危機感の高い仲間と青二とかで猛修行して、
自分の実力を厳しく審査してもらえたら、本当は貴方のためにも一番いいんだけど。

自分が「夢を追っててもいい人間」か、「早く夢をあきらめた方がいい人間」か、
おのずと思い知らされるよ。
454声の出演:名無しさん:2005/06/08(水) 14:36:36 ID:uz5qail/0
危機感も力も素質もない仲間とじゃれあって「夢追いごっこ」したいなら、
「プロダクションごっこ」してる125さん告発のところがわりと良いかも(笑)
455声の出演:名無しさん:2005/06/08(水) 15:14:40 ID:EGbw5gBT0
本気で「夢を追う」覚悟があるなら、
東京外の専門学校に行くよりも、
『新聞奨学生制度』を利用して上京して販売所の寮にはいって、
がっつりしっかり貯金しながら、
東京の専門学校に通う、
がわりといいと思うんだが。
うろ覚えだけど山口勝平さんってたしかそんなパターンじゃなかった?
456声の出演:名無しさん:2005/06/08(水) 18:16:10 ID:HMDBQ2250
>>455
本気で言ってるなら考え直せ。
一般学生の新聞奨学生とはワケが違うぞ。

ttp://park16.wakwak.com/~sssshiba/yoyogi.htm

↑参考資料。
ギャグっぽく言ってるけど、ほぼ核心ついてる。
457声の出演:名無しさん:2005/06/08(水) 18:39:40 ID:7ZUhg2cr0
ゲキワロスwwwwwwww
☆堕巣の9マソといい、上のゲー専・代兄レビュといい、
この業界の下層ってみんな素でギャグの世界に近いなw
458声の出演:名無しさん:2005/06/08(水) 19:51:41 ID:wZEqP7h00
ぬーーーたしかに
新聞奨学生って大変かもだけど
集金とかしなくていいコースもあるし。
ただで東京に出れてお金をもらえるだけ良くない?
たとえ専門学校が良くなかったとしても
貯金があったらまだ立て直せる気がする。
459声の出演:名無しさん:2005/06/08(水) 20:28:33 ID:h1UwsDFe0
>>458
456の参考資料読んでもそう言えるのか?
「ただで東京に出れてお金をもらえるだけ良くない?」
とか言ってるが、実際は「ただ働きさせられて睡眠時間2時間」
の可能性が非常に高そうだが。
普通に9〜17時の会社で働いてたって学校との両立は大変だよ。
460声の出演:名無しさん:2005/06/08(水) 21:32:06 ID:bJgvcPHn0
     (´∀` )____
   ◯┓┏◯  ) //  //
     二ヽ r秘 )//  //
   0口〕0ヽ  /新聞〕
   /^^/人ゝ (( ) ヽ
   | ̄ ∂.|二二フ∂ | =3
   \_ノ   ヽ_ノ

新聞奨学生で成功したこと失敗した事留守止め6日目
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1117142111/
【底辺】新聞奨学生で浪人しませんか?【青の時代】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1106664571/

元・新聞奨学生ですが、大変さは販売所によるから、
456の参考資料だけだけに振り回されない方がいいよ。
集金・拡張がないコースなら、もっと楽にできるし。

俺は集金も拡張もやったけど、5時間は眠れた。
461声の出演:名無しさん:2005/06/09(木) 02:32:33 ID:MhLi8eh60
専門学校出ただけじゃ、
ふつうは声優として仕事できないから、、、
将来行きたい事務所にねらいをつけて、
専門学校を選んだら?

例えば。

青二が本命だけど、
(散財していいからまず専門学校で様子をみたい)
って人は、
青二のスカウトマンが来る
・アミューズメントメディア総合学院
・東映アニメーション研究所
なんて良くない?

うまくいけば卒業後、
青二塾をジャンプして、
「ジュニア」になれるし。

悪い評判が立たない専門学校なんてないけど
この二つはそんな噂が少ない気がする。

併せて新聞奨学生もやれば、
貯金ができるだろうけど、、、
それだと文字通り 死ぬ覚悟 が必要だ(笑)
462声の出演:名無しさん:2005/06/09(木) 03:12:51 ID:Iahw04dS0
もう10年?も近く前になるか。
一時期、青二塾も新聞奨学生を受け入れてた時期がある。
(○日新聞の奨学生パンフ?関係資料?だかに載ってたので覚えている)

でもやっぱスケジュール的にきつくて学業面でいろいろ支障あり杉だったせいか、
もう今は受け入れは辞めてると思うけど。
463声の出演:名無しさん:2005/06/09(木) 07:52:12 ID:skUFCbhTO
>>461
スカウトマンって・・;
AMGはAMGの校舎にプロダクションの人が来て試験があるようでつ
映像テクノみたいに一気にいろんなプロダクションが来て引き抜かれるわけではなく
一日一プロダクションの試験があり、そこのプロダクション希望でもし夜間コースだったらデビュー科の人なら受けられます。
青二プロは合格できなかったけど青二塾に受かった人は結構いたみたいだよ

プロダクションに受かった人もいれば、付属の養成所からまた勉強の人もいる。
464声の出演:名無しさん:2005/06/09(木) 12:42:32 ID:/sMfr6VT0
じゃあ青二ねらいならAMGってこと?
上手くいけばジュニア昇格できるし、
もう一歩なら青二塾スタートできる、
ってことで。
465声の出演:名無しさん:2005/06/09(木) 13:17:51 ID:XMTb3GnN0
すなおに青二塾スタートでジュニア狙いでいいじゃん。
なんでそんな屁理屈つけて遠回りするんだよ。
金と時間の無駄だろ?
466声の出演:名無しさん:2005/06/09(木) 13:46:39 ID:4Z3wMFQL0
青二ジュニアには
・青二塾出身の「生え抜きジュニア」
・専門学校出身の「外部ジュニア」
がいます。
この両者の間には、見えない壁がある気がします。

いわゆる派閥というか、一種の学閥(?)というか。

立場上「外部ジュニアの子」は、
必死になったり、あるいは臆病になったりするように見えます。
467声の出演:名無しさん:2005/06/09(木) 14:17:53 ID:EHvCx2O+0
AMGって声優科ではボロクソ言われてるぞ。そんな良いとも思えないが。
2年回り道するなら最初から青二塾が良いと思うが。
468声の出演:名無しさん:2005/06/09(木) 14:37:28 ID:4Z3wMFQL0
(  ̄o ̄)y-'~~~ .。o○(だってどうしても専門学校行きたいって人が多いんだもん…
469声の出演:名無しさん:2005/06/09(木) 16:02:22 ID:bfHCP8mf0
みんななるべくラクして声優になりたいだけさ
470声の出演:名無しさん:2005/06/09(木) 19:31:41 ID:SOhoAjyUO
楽してなれる職業じゃないのにね。
471声の出演:名無しさん:2005/06/09(木) 19:43:02 ID:uPDbtG1+0
>>469-470
「楽してなりたい」と思ってるんじゃなくて
「楽してなれる」と思い込んじゃってるんだよ、多分。

マイク前で可愛い声やカコイイ声を出せばおk、って感覚的に考えてるんだろうなあ。
472声の出演:名無しさん:2005/06/09(木) 20:09:40 ID:SOhoAjyUO
地方で劇団員や声の仕事→青二や大沢の試験にトライ、というパターンの人しか俺は実際に見たことがない。
ドル声優ではなく、細く長く働くつもりならそんな手もある。半端な学校や養成所よりは学べることが多いかも。
473声の出演:名無しさん:2005/06/09(木) 22:17:29 ID:8D3cYz+n0
ドル声優でさえ、細く長く働ければラッキーな時代になりつつあるんだがな・・・・・
474声の出演:名無しさん:2005/06/09(木) 23:58:29 ID:gY+PwU2X0
>>473
とくに男性はそうだね。
475声の出演:名無しさん:2005/06/10(金) 00:18:47 ID:n4Gv6K6/0
やはり・・・・・・ナレーションだな!
CM一本でウン十万のギャラなんてざらだし。
ドル声優になれない人が地道に声優を続けるなら、
もはやナレーションができて当たり前じゃないと!
476声の出演:名無しさん:2005/06/10(金) 00:33:54 ID:SsBIwEiZ0
>>475
受け売り乙
477声の出演:名無しさん:2005/06/10(金) 00:46:43 ID:BG4jgh6i0
結局、声優として磐石になるのには王道はないってことだな。
ほとんど運次第ということだ。
478声の出演:名無しさん:2005/06/10(金) 02:34:55 ID:70z4IS2WO
479声の出演:名無しさん:2005/06/10(金) 05:43:35 ID:KxTXCET30
結局、>>4>>5あたりの大手に行けという事だよ。
それ以外の弱小や専門学校をわざわざ狙う奴は、
逃げてるだけか、ダメだった時に言い訳したいだけだろ。
480声の出演:名無しさん:2005/06/10(金) 06:30:58 ID:4ZpJaFlY0
>>479
同意。
特に高校卒業したばかりの若い子ほど、
大手は欲しがってるのにさ。
極端に臆病になって、
わざわざ金を支払って確実に入れる専門学校に逃げてるんだよな。

大沢だって、いま欲しい新人は
「15〜20才の男女」
ってはっきり書いてたし。
481声の出演:名無しさん:2005/06/10(金) 06:42:26 ID:4ZpJaFlY0
>>475
おまいにも同意だな。

TAAに通ってたとき、
講師で声優のH田光さんが言ってた。

「アフレコの仕事はきたりこなかったり波があるけど
自分がこうして声優続けられてるのはナレーションがあるからだ」みたいな。
よく目が覚めるような厳しい現実的な話もしてくれたな(笑)
すごくためになった。
「声優は日雇い労働者となにも変わらなくて大変」とか。
子供さんがいるから余計大変な思いをされてるんだと思うけど…

H田さん程のカコイイ声優でも、
アフレコの仕事しつつ、学校の講師して、CMナレも併せてしないと、
毎日の暮らしに戦々恐々としちゃって、
子供一人奥さん一人も養えないような世界…(( ;゚Д゚))ブルブル
482声の出演:名無しさん:2005/06/10(金) 07:29:49 ID:/3vgNrBs0
青二の神谷くんはナレできるから、
塾卒業してから声以外のバイトなんてしたことないってね。
うまらやC
483声の出演:名無しさん:2005/06/10(金) 08:35:01 ID:+Ag4Q0evO
>>481
おまいが心配しなくていい。
不安定な職業についたって、しょせん女は何とでもなるんだから。
484声の出演:名無しさん:2005/06/10(金) 08:54:50 ID:fGXcoxUk0
実際
男はナレーションできなきゃ
かなりキツイ
女とちがってエロゲの需要なんてあまりないし
485声の出演:名無しさん:2005/06/10(金) 09:36:26 ID:hOmZ19950
BL系の隆盛を待つべし
486声の出演:名無しさん:2005/06/10(金) 11:07:05 ID:29v1ANxu0
養成所ってきびしくて
みんなで必死に
声優をめざすイメージ…
ギスギスしてなんかいや(´・ω・`)ヤダ

それにくらべたら専門学校って
楽しそう(`・ω・´)イエイ

お金さえあればぜったい入れるし
不合格でショック受けたりとかない
趣味があった友達もたくさんできるし
いじめられない(`・ω・´)ヤター

べつにいいんだ
劇団経験3ヶ月の講師だって
学校の居心地がよければ(´・ω・`)ウン

自分がイケてないのは
よくわかってる(´・ω・`)ショボーン

だから学校行けば
おなじくらいのレベルの人と
つきあったりできちゃうかも(`・ω・´)テヘ

しょうじきやっぱり
Hしてみたいのれーす(`・ω・´)エヘエヘ

そして私だってもしかしたら
憧れの声優にポンとなれちゃうかも
それなりにガンバルんだもん(`・ω・´)シャキリーン
487声の出演:名無しさん:2005/06/10(金) 12:24:55 ID:+Ag4Q0evO
>>486
的確に表してるなw
で、不真面目さを指摘されると逆ギレして心を閉ざすのがお約束。
488声の出演:名無しさん:2005/06/10(金) 12:35:07 ID:aDGvUNL0O
でもさ、まあ、実際にお金を稼いで、それで生活してくとなると、どんな業界に入ったっ
て大変だよ。普通のサラリーマンだってさ、みんなサービス残業とか休日出勤とか、当た
り前みたいだしね。好きだというか、長く続けていけそうな職業に就かなければね。
489声の出演:名無しさん:2005/06/10(金) 15:19:21 ID:MLm9iN/80
ID:+Ag4Q0evO
↑なんでこいつ喧嘩腰なの?
490声の出演:名無しさん:2005/06/10(金) 15:36:21 ID:ckZn8SQd0
マジで声優養成所つくってみようかな…
起業、ベンチャー板の誰かと…
491声の出演:名無しさん:2005/06/10(金) 16:53:04 ID:OqwG9JLH0
>490
やるなら俺も一口のせてくれ!
ようするに486系の同類の生徒かき集めて、それなりの青春wさせればいいんだろ?
楽勝じゃねぇ?
492声の出演:名無しさん:2005/06/10(金) 18:35:08 ID:ntq7d41w0
>>466
鹿野の特番見たが、事務所で新人どもがタムロしてる時に、鹿野は一人だけハブられてたもんな。
493声の出演:名無しさん:2005/06/10(金) 18:44:46 ID:ntq7d41w0
それと、アニメイトTVで配信されてるアイム祭の所属タレント一言PRみたが
どいつもこいつも馬鹿の一つ覚えに「がんばります。よろしくお願いします」って・・・
コイツラどーりで売れねー訳だよw
494声の出演:名無しさん:2005/06/10(金) 19:15:40 ID:XibzOEg5O
486を次スレからテンプレにしる(笑

あとBL仕事は知名度重視(対女性の)。
CDなんか特に源氏名不可のメーカーが多いので、精神的に辛い人は辛いかも。お給金は比較的いいらしいが。
これからの人なら、まずはナレやBL以外でガンガル方がいいと思う。
495声の出演:名無しさん:2005/06/10(金) 19:46:00 ID:XoMgZdlF0
おまえらなんでナレを下にみてんの?
496声の出演:名無しさん:2005/06/10(金) 23:18:51 ID:ODEcZRUT0
TAA行こうかと考えているんだが、声優アテレココースとCMナレーターコースで悩んでるんだが
声優目指すんならやっぱ前者かと思うんだが後者は声優になりたいって面でどうなのかわからない
わかる方がいれば聞きたいんだが
497声の出演:名無しさん:2005/06/10(金) 23:52:04 ID:02KEhjdu0
>>493
ですね
頑張るのなんざ当たり前だもんな
498声の出演:名無しさん:2005/06/11(土) 00:59:38 ID:q9el5eV+0
>>496
どっちも声優だろ。
499声の出演:名無しさん:2005/06/11(土) 01:00:20 ID:q9el5eV+0
>>496
どっちも声優だろ。
500声の出演:名無しさん:2005/06/11(土) 01:53:47 ID:2c+0PUsl0
大沢について詳細キボン。
HPもないんだよな。雑誌に載ってる?
501声の出演:名無しさん:2005/06/11(土) 06:09:45 ID:v0/tHaIZ0
大沢事務所は、
新人を年間通じて随時受付してるよ。
履歴書・写真(顔・全身)・自己PR用の資料(デモMDや作文)を郵送。

約1年間は研究生としてレッスン(無料)過程をふむ。
現場や仕事をちょくちょくこなしながら様子を見て、
最終的にはマネ面接が通ると所属が決定。

大沢事務所に養成所はないんだけど、
通称「大沢塾」っていうのがあるみたい。
新人・ベテランの自主参加によるナレーション勉強会。
月2回程度の割合で開催してるらしい。

480さんが言ってたように
今ほしい新人は「15〜20才の男女」ということも書いてる。

ソースはこれです↓
オリコン・エンタテイメント社
月刊デ・ビュー2月号別冊
芸能界1015社ベストセレクション
ttp://www.fujisan.co.jp/Product/1163639/

一応、ちゃんと自分で確認するようにw

6のテンプレに乗ってるように、TAA経由でも道はあるけどね。

自信があるひとは挑戦してみる価値はあるんじゃないかな?
502声の出演:名無しさん:2005/06/11(土) 06:26:56 ID:v0/tHaIZ0
他と違って、年収ウン千万のナレーターがゴロゴロ在籍してるすごい事務所だからね。
養成所つくって声優系雑誌で宣伝すれば、確実に儲かるだろうけど…
大沢の人からしたら、そんなのくだらないのかもねw
今の時代、HPをつらないって何気にカッコイイw
503声の出演:名無しさん:2005/06/11(土) 07:14:59 ID:8Qyc/lyz0
>>501
大沢情報キタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
ありがd!
ちゃんと自己責任で確認しやす(笑)
504声の出演:名無しさん:2005/06/11(土) 08:59:22 ID:LOYAO9RP0
見逃した人、ラストチャンス!

平成若者仕事図鑑 「声優」
6月11日 土曜日 午前11:15から再放送 (NHK教育)

ttp://www.nhk.or.jp/shigoto/zukan/046/top_2.html
505声の出演:名無しさん:2005/06/11(土) 11:53:47 ID:h+3meD3r0
再放送見れて良かった。

青二って、マネージャーが23人もいるとは…
あれ当然、バイト社員じゃないよな。

禿しく鬱だorz
いかにうちの事務所がヤバイか
ようやくわかったよ…
506声の出演:名無しさん:2005/06/11(土) 13:56:11 ID:RzPkcXdp0
やっぱ青二は最強レベルでしょ!
元ラブライブの竹本英史さんの日誌に・・・
>5月23日
>青二に入ってから、今まで想像もつかなかった仕事が出来てて幸せだな〜♪










・・・( ̄ー ̄)
507声の出演:名無しさん:2005/06/11(土) 16:05:42 ID:5mnmQ8H80
あの鹿野優以ってジュニア、
「一月に数本程度の仕事で、ギャラ5万ぐらい」
って言ってたが、

それって十分じゃないか!!Σ(゚д゚|||)
あのジュニアが特別なのか?

うちの先輩なんてジュニア?だかなんだか
自分でもよくわからんらしいが
「半年に1度あるかないか」
らしいのに(;゚ー゚)
508声の出演:名無しさん:2005/06/11(土) 17:22:59 ID:Mign7JaY0
>>501
あぁ、昨日から大沢の養成所ってのをずっと気になってたんだ
情報が見れてよかった
自信あるなしはきにしないで情報あつめてみるか
509声の出演:名無しさん:2005/06/11(土) 17:33:02 ID:J/m2E/ng0
やっぱりこういう学校は、目指す夢が夢だし、人が人だから
みんな団結して、毎日楽しいんですかね?それは最初だけ?
授業がしんどくなったり、みんなの間がぎすぎすしてくる時期とかあります?
また、そういう風に悩んだとき…
大抵は、その学校内の友人達で相談しあって解決していくんですよね?
510声の出演:名無しさん:2005/06/11(土) 17:50:10 ID:cokh7gBk0
TAAは止めておいたほうが良いと思うぞ
511声の出演:名無しさん:2005/06/11(土) 17:53:28 ID:HHZKKBek0
>>509
どのくらい楽しい?とか
どんなに充実するのか?なんて、
実際におまえ自身が入学してみないと…。
おまえ自身が感じ取ることだからさ。
他人に聞いたって、しょうもないよ。

卒業オーディションが近づいてくると、
そりゃ少しはみんなピリピリするけど…

そんなの、高校や中学の
中間・期末テストの前と同じだ。

勉強する項目が「演技・芝居」になっただけで、
特別なことは何もないよ。

どっちかというと、
高校の時より、気楽になるよ。
学校生活は。

だからみんな大手の養成所受験をせずに、
ささっと専門学校に逃げるんだよな。
512声の出演:名無しさん:2005/06/11(土) 18:12:05 ID:286VpHRV0
>>510
そういうときは、「根拠」を添えようぜ。
身元バレしない程度でいいからさ。
513声の出演:名無しさん:2005/06/11(土) 18:51:09 ID:H/D9/ORu0
>>509
はっきり言って楽しいよ。そりゃそうだよ。
自分が興味あることだけを学べるし、同じことに興味もった仲間と過ごすんだから。
きっと「俺って今、夢を追ってる!」って充実できるよ。
人にもよるけど、あとになっていくほどだんだん面白くなってくるかも。
最初は基礎でつまんないしね。

それ以外のいろんな人間関係のさじ加減は、
小・中・高の時と…というより、社会ならどこでも同じだと思われ。

ただ、ギスギスしすぎだり、問題が大きくなった場合は、
そこからドロップアウトするのも自由だからね。
みんなも「去るもの追わず」みたいなかんじかな。

だから、よほどのことじゃないと問題をわざわざ解決しようとは思わないかもね。
(舞台公演で一緒のメンバーだとか、課題の相手とかだったりしない限り。)

あとそういう質問って、
専門学校板とか、専門学校スレ(代兄とかの)でしたらいいかもね?
514声の出演:名無しさん:2005/06/11(土) 18:58:21 ID:J/m2E/ng0
>>511
>>513
レスありがとうございます。僕自身が声優になりたいわけではないんです。
声優志望の彼女を、同じ学校の人に取られて
同じ夢、同じ学校じゃないからこそ出来ることが
何かないかなあ、と思い質問させていただきました。
毎日楽しいらしく、学校が終わってからもずっと友達達と一緒に夜まで遊んでいて
つけいる隙がなくて、どうも…。
専門学校だと、結構気楽なもんなんですね…

また、こういう声優志望の人を応援するための視点の
知識とか、業界事情が載ってるような本ってありますか?
515声の出演:名無しさん:2005/06/11(土) 19:13:40 ID:cUMMZNtS0
ttp://pooh.boy.jp/

ここってなに?
養成所なのか?
516声の出演:名無しさん:2005/06/11(土) 19:29:14 ID:PLE96vBo0
>>515
URL、なんとなく怪しくないか?(・∀・ ;)
517声の出演:名無しさん:2005/06/11(土) 20:06:06 ID:9iodUnKo0
日本で最強の養成所!教えてやるぞ!

それは『 日本大学芸術学部演劇学科 』だ!!

ニチゲー最強!これマジだぞ!シャレとか冗談ヌキで!

「代兄に行きたい!」って言って
親にぶん殴られたヤツ・進路指導の教師に鼻で笑われたヤツ!

ためしに、
「今のはジョーク!本当は…ニチゲーに行きたいんだあっ!!」
って目を見開いて真顔で言ってみろ!

親・教師:「…なっ!!!!!!こ、こいつ…わかってるっ!!!」
お前を見る目が一気に変わるのがわかるだろう!
(親・教師がニチゲーの偉大さを知ってる場合に限る)


例えばな…ほんと、例えばだぞ!

石田彰はここで養成されたんだ!
T A A で 養 成 さ れ た わ け で は な い 。
彼はTAAで、声優になる「きっかけ」を掴んだだけだ。

一度調べてみる価値はある!
騙されたと思って、一回見てみ。↓
ttp://www.i-cube.co.jp/mirai/02winter/nichigei/

安易に代兄etcに走らないでくれよ!
518声の出演:名無しさん:2005/06/11(土) 20:14:45 ID:9iodUnKo0
…上にプロダクションがわるわけじゃないから、
おまいらの言う「養成所」とは違うことに今きづいたorz

すまん。
519声の出演:名無しさん:2005/06/11(土) 21:04:37 ID:pDMlRVRp0
俳協のN村先生かH松先生の担当している曜日知ってる人いる?
520声の出演:名無しさん:2005/06/11(土) 22:29:21 ID:tyjgI/0B0
>>517
それは世間の常識だが、
おそらくこのスレの奴らのハートには響かない・・・・
521声の出演:名無しさん:2005/06/11(土) 22:31:13 ID:tyjgI/0B0
>>519
そんなの俳協に直接聞けよアフォ
これだから声優志望者ってのは・・・・・
522声の出演:名無しさん:2005/06/11(土) 23:32:34 ID:OiJ/GJuDO
ニチゲーがイイッてのは世間の常識?そうかな。確かにどこぞの詐欺養成所よりは力付くかもだが。一時期ほどの勢いはないと思ってんだけど。学費も高いし。声優やりたいってなら行くべきじゃないだろ。
523声の出演:名無しさん:2005/06/11(土) 23:56:43 ID:Cv0+R7J30
>声優やりたいってなら行くべきじゃないだろ
行くべきじゃないって…w
    ^^^^^^^^
524声の出演:名無しさん:2005/06/12(日) 00:14:56 ID:QGTT+FrD0
>>514
えー!なにお前?
要するに「意中の彼女を振り向かせたいから、
尊敬されちゃうようなウマーな情報をクレ」ってか( ̄□ ̄;)
でもお前が声優の知識・業界事情をいくら知っても、問題は解決しないな。
実はこっちに行くのが正解かと。

恋愛相談どうぞ77
ttp://love3.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1118042707/l50

でもやさしくマジレス。
本で探すなら…

まず、業界の大御所・松田咲實さんの著書
「声優白書」(オークラ出版、2000年)見れ。

で、最新事情は声優雑誌の「声優グランプリ」「hm3」
「Voice Newtype」「声優アニメディア」「PASH!」なんか見れ。

これで大体、知識面は大丈夫かな。
525声の出演:名無しさん:2005/06/12(日) 00:33:09 ID:lYdc0X8k0
>>505
まあ、あれがちゃんとした会社という事だろうな。
そのへんのママゴトみたいな事務所とは大違い。
526声の出演:名無しさん:2005/06/12(日) 00:44:19 ID:nFWyg8rw0
     ____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、
    /            )))   
   /    ______,,,ノ
   /    l /    \\ヽ|)
   |    | ''''''''''    ''''''''|
   |    | (  ・ )   ( ・ )l
   |     l        l  |
   |  ( ~         _)  |
    |   |      ,―――. l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    l .|ヽ    ー――' /   < ママゴトみたいな事務所ってどこですか?? 
    ヾ |  \____ノ     \______________
  __/ヽ\      | l\_
527514:2005/06/12(日) 00:52:01 ID:ZEg7B+Pw0
>>524
声優学校の事情があるから、恋愛相談では難しいかなと思いましたので…。
まさしくそんなDQNです(;´Д`)
マジレスthx!!教えてくれた本を読んでみようと思います
ありがとうございました
528声の出演:名無しさん:2005/06/12(日) 03:28:01 ID:JFB7Fs6XO
>>527お前なかなか良い奴だな。第2の電車男誕生か?
529声の出演:名無しさん:2005/06/12(日) 06:55:05 ID:QAR9vv8R0
>>505-507、525

私もNHKの再放送みてゾッとしました・・・・・
マネージャー23人って聞いた時、
思わず「エーッ!?」って声出ちゃって(笑)

私の養成所の事務所には、
マネージャーをしてる役者さんが・・・・・
2人しかいないみたいという・・・・・_| ̄|○

お母さんゴメン・・・・・
やっぱり私ダマサレテルかも・・・・・
確かにいい噂はなかったからなぁ・・・・・
530声の出演:名無しさん:2005/06/12(日) 07:47:23 ID:DIEtej1y0
★脱力営業・脱力経営の実態
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 優良事務所に行くより、一緒にだらだら楽しくおママゴト♪
| 夢への入口は、大手よりずーっと大開放♪
\_ ____________
       V                       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ■声優修行入口■  | (「出口」が無いから夢止まりw)
             /ニ=__________ \___ ______
     ∧_∧   // |\            /|       V ∧_∧
     /    ヽ // | \         /  |        /    ヽ
    (___゚_Д_゚__)//  |    \      /   |       (_´_∀_`_)
    ((ゝб бν/    |    |     |     |        (( δ δν)
     ヽ ∇ ゙ノ /   |     |     |    |       ν、― ノ川
    ・~ ̄ ̄ ̄ (    |    |     |    |_z⌒―――-~ ̄ ̄ ̄ ̄~ヽ
   / λ  `:  )    |    |     |    |z○)____/       、 ヽ
   ( < >社長l    |   O|      |O   |  ̄    /        ヽ ヽ
   ヽヽ/   (     |     |      |    |      /         ヽ ヽ
    ン(  ヽ l    |    |     |    |      ( スタッフ     (   )
  _ ,'/ ヽ  ヽ l     |    |     |    |      ヽ . .  . . .     ` - '
 ((._ノノ   > >l     |    |     |    |      ヽ          /)
  `-'  r~~/l l     |   /      \   |      ヽ  |      /~
     U~ l l      |  /         \  |       ヽ  |     /
_____l l_____|/            \|______|_ |_   /___
       ‘ー⊃                          (__(___)
531声の出演:名無しさん:2005/06/12(日) 08:01:32 ID:xosYiO0n0
『優良大手』とちがって
『劣悪弱小』の事務所って根本的になにかがまちがってるキガスw
532声の出演:名無しさん:2005/06/12(日) 12:30:05 ID:nFWyg8rw0
     ____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、
    /            )))   
   /    ______,,,ノ
   /    l /    \\ヽ|)
   |    | ''''''''''    ''''''''|
   |    | (  ・ )   ( ・ )l
   |     l        l  |
   |  ( ~         _)  |
    |   |      ,―――. l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    l .|ヽ    ー――' /   < 『劣悪弱小』の事務所ってどこ?? 
    ヾ |  \____ノ     \______________
  __/ヽ\      | l\_
533声の出演:名無しさん:2005/06/12(日) 13:42:05 ID:D59yvCKL0
養成所のワークショップが夏にあるけど、ここの住人たちはどこか参加するのかい?
漏れが知ってるのは俳協・勝田だけだが。
去年の参加者など、情報キボン
534声の出演:名無しさん:2005/06/12(日) 21:26:30 ID:MnGA0XRi0
俺は半年前くらいにCHKを辞めて日ナレ基礎科に通ってる。
が、俺は舞台もやりたいのだ。
声優と舞台を両立できるプロダクション
(できれば養成所のある)を教えてくれろ。

つかアイムの高城が今月「CALLING」っつー舞台に出るらしいが、
アイムって舞台の仕事くんのか?
535声の出演:名無しさん:2005/06/12(日) 21:51:02 ID:7rulXy3zO
>>534
知ってるが、お前の態度が(ry
536声の出演:名無しさん:2005/06/13(月) 01:38:18 ID:GTgmcjB40
>>534
CHKスレにカキコんだがレスが無いのでこっちにコピペした・・・

そんなとこか。
537声の出演:名無しさん:2005/06/13(月) 01:39:03 ID:GTgmcjB40
>>534
それともスレを間違ったことに後から気が付いたのか。
538声の出演:名無しさん:2005/06/13(月) 02:47:34 ID:mC8vdxwd0
>>534
舞台がメインで声優業もやってるって所いけば?
539声の出演:名無しさん:2005/06/13(月) 05:55:03 ID:vUgcYYut0
日ナレで特待生以外で成功した男女声優は?
540声の出演:名無しさん:2005/06/13(月) 09:30:47 ID:80EtGfNe0
>529

や め な い か
541声の出演:名無しさん:2005/06/13(月) 18:04:38 ID:DISs8zTG0
>>534
舞台って、役者は大抵みんな自己責任でやってるもんだけど。

事務所は役者の舞台活動に大体は非協力的(邪魔するとかいう意味じゃなく)。
舞台公演の収益でマネジメント料が徴収できるわけじゃないし。
舞台稽古でかなり時間を拘束されるから、その間はうかつにマネやデスクは仕事を入れられないし。

メディア関係のスポンサーがついてる舞台や、
商業演劇で採算ベースに乗ってる舞台や、
蜷川とか宮本とかつかが演出で箔がつきそうな舞台や、
著名の大俳優と共演できたりするような舞台なら、
事務所からそういう話を持ってくることがあるかもしれんけど。

高城は自分のコネを使って、自分でやりたくて舞台に出るんじゃないか?


下の4つはどうよ?
・「劇団すご○く」某宗教団体となにか関(ryな噂があるけど。

・「劇団21世○FOX」劇団員同士あまり仲が(ryな噂だけど。
  ※うんちく=山口勝○で有名だが、山口の所属先は正しくは「悟空」という事務所。

・「劇団ムーンラ○ト」レベルがあまりにも低(ryな噂だけど。

・「スター○ス21カンパニー」ネットワークビジネス厨がうよう(ryな噂だけど。

マウスの養成所に通ってた友達は、舞台は控えるようにやんわり言われて、フラストレーション溜めてた。
マウス行くなら舞台は少しガマンしなきゃいけないのかも(最近のマウスの方針はどうだか知らん)。
542声の出演:名無しさん:2005/06/13(月) 20:38:04 ID:SIuc+FxR0
マウスはここ2〜3年、自前で舞台をプロデュースしてるから
所属できればマウスの舞台には出られるかも。
自分の好きなように活動するのは、また別の話だとは思うが。

あと、81は舞台などの外部活動に対して、比較的制約が緩いので
移籍してくる人が多い、と聞いたことがある。

基本はあくまで自己責任だと思うけどな。
543声の出演:名無しさん:2005/06/13(月) 23:19:45 ID:SLUaVJ8Y0
マウスは舞台やってる人一杯いるから所属すれば大丈夫なんじゃない?
大体、あそこは入る前に劇団入ってたり、子役上がりが結構いるみたいだし
544声の出演:名無しさん:2005/06/14(火) 01:31:01 ID:t2BzX7XZO
>>522
総合大学は経営陣からスポンサまでOB散ってるからカナリ強い。
545声の出演:名無しさん:2005/06/14(火) 02:12:56 ID:t2BzX7XZO
>>517
地震板から飛んできた業界に疎い俺が来ましたよ。
おまいニチゲーか?
文才あるなw

日大はとにかくOBが多く、各方面に散っている。
日大同窓会に出れるだけで「うんのよさ」が20上がる。
運以外のステータスは自己責任だ。ガンガレ。

ちなみに東京に地震が来たらアニメはちょっぴり危険だ。
災害時には日大ネットワークを利用して、地方局のテレビやラジオで活躍してくれ。
何かスレチスマソ
地震板から来たもんで…

皆さん頑張って下さい。礼。
546声の出演:名無しさん:2005/06/14(火) 05:40:43 ID:Wu+bDdOl0
>>541-543

せっかくの情報も、534には意味無いな。
CHKを辞めて日ナレ「基礎科」に通ってる時点で、534は終わってるw
たぶん才能ないぞお前。早く辞めれ。

>>545

地震板からなぜこのスレにw?

>総合大学は経営陣からスポンサまでOB散ってるからカナリ強い。

>日大はとにかくOBが多く、各方面に散っている。
>日大同窓会に出れるだけで「うんのよさ」が20上がる。
>運以外のステータスは自己責任だ。ガンガレ。

というのは鋭いご指摘。
意外にディレクターが日芸出身者だったりすることもあるしな。

でもこのスレの奴らは、日芸なんて全然興味ないんだろう・・・
547声の出演:名無しさん:2005/06/14(火) 08:34:02 ID:kKUUtFz90
っていうか、上の方であった大学と養成所同時にって正気か?
俺なんて、大学の勉強だけでも時間的にいっぱいいっぱいなのに
548声の出演:名無しさん:2005/06/14(火) 09:12:21 ID:/ywGAnIb0
一年の時はあれだけど文系は結構暇になるよ
549声の出演:名無しさん:2005/06/14(火) 11:20:45 ID:OUioFFqBO
大学行ってバイト行って、帰ってきて自主練して、養成所通って…って結構たいへんだから。
学費も自分で稼ぐ場合はもっと大変。バイトだからあまり稼げない。深夜まで働かないと。
全部両立はキツイよ。やれる人はやれるのかもしれないが
550声の出演:名無しさん:2005/06/14(火) 12:54:24 ID:t2BzX7XZO
>>549
要領による。
文系なら普通は二年で90単位取れる。
あと同じ大学で何人か集まれば激安でルームシェアができる。
勉強は図書館で、大学内でバイトして学食の余り飯を盗む。
大学内のバイトは徒歩0分で学生なら面接もなく入れるし
助っ人を出したらドタキャンで休める。
551声の出演:名無しさん:2005/06/14(火) 12:56:08 ID:t2BzX7XZO
追加。
大学内バイトは有休をくれる。
552声の出演:名無しさん:2005/06/15(水) 07:16:45 ID:8SMpXUYd0
>>541
山口勝平は、舞台活動に関してはFOX。
声の仕事とために【悟空】を最近わざわざ作ったんじゃなかったっけ?
553声の出演:名無しさん:2005/06/15(水) 22:04:59 ID:oRZsQ0Gw0
友達が来年
週1で東京の日ナレに通うと言い出したのですが、
大阪に住んでいて大阪にも日ナレがあるのに
どうしてわざわざまで東京までの通おうとするでしょうか?
554声の出演:名無しさん:2005/06/15(水) 22:42:04 ID:4nAYSYm90
大阪のウドンのツユの薄さに耐えられなくなったからです。
555声の出演:名無しさん:2005/06/15(水) 22:58:24 ID:o+Us/hYt0
>553
それを2CHで聞くのかオマエわぁ〜!!!!!(汗)
その友達とケンカでもしてるの?
それか恋してるあまり話しかけられないとか?
556声の出演:名無しさん:2005/06/15(水) 23:24:57 ID:TeniI2Xl0
>>553
本人に聞け
557声の出演:名無しさん:2005/06/15(水) 23:57:17 ID:WC0ZVU6SO
541
野沢雅子にそんなこと言ってるのがばれたらもうこの世界では生きていけない罠w
558声の出演:名無しさん:2005/06/16(木) 01:51:24 ID:4D8ta+4WO
>>553
なんか可哀相なんで
マジレスすると
大阪校は実績があまり無いし、まともな講師がいなく、いい加減だからじゃ無いのかな
ここで聞くってことは本人に聞けないから聞いたんだろうと思うけども

まぁ大阪は青二以外は実績ないのは事実だからね。
本気でやるなら東京に行くしか無いんじゃない
559声の出演:名無しさん:2005/06/16(木) 07:25:31 ID:RpPPR3gI0
本気になったわりに日ナレはいただけないけどな。
むしろ「本気になってるつもり」と見た。
560声の出演:名無しさん:2005/06/16(木) 12:12:31 ID:6vNn1AiZ0
>>553
月四回として安い夜行バスで往復1万8千円×4=72000円ね。
東京まで出てきて習う覚悟でいるなら引越しすればいいじゃん。
家賃5万程度のところに住んどけば大して変わらないだろう。

実家にいなければいけない理由があるんだとするなら
大阪青二の方が100倍ぐらいマシだ。
学費だってこれから払う交通費考えれば安いもんだろ。

浅い考えだね、その友達にちゃんと言ってやれ。

あと、大阪人(地方人)は東京へ永住しないと
標準語のマスターほぼできないと思っていいからね。
561声の出演:名無しさん:2005/06/16(木) 12:30:38 ID:rhdmF1g90
声優として仕事をしていくなら、東京を拠点にしないとね。

それで、標準語を話せる人を彼氏・彼女にするとマスターが早い!

よほどの人じゃないと、年齢があがるほど声優になりにくくなってくるから、

上京するなら早いほうがいいよ。
562声の出演:名無しさん:2005/06/16(木) 13:30:13 ID:Jc2kZb110
☆堕巣やめてえ('A`)
563声の出演:名無しさん:2005/06/16(木) 20:45:16 ID:8mwVD98Z0
>>562
新入生?どんな感じ?
564声の出演:名無しさん:2005/06/17(金) 01:47:04 ID:5rqi6BRFO
>>560
東京は地方人の集まりで、たまに日本語を間違ってる。
きちんとした先生に習うのが大切だと思う。
by地方出身帰国子女アニメ割と好き
565声の出演:名無しさん:2005/06/17(金) 01:55:33 ID:sjG4cgtm0
>by地方出身帰国子女アニメ割と好き

お前に標準日本語をうんぬんする資格がないことだけは分かった。
566声の出演:名無しさん:2005/06/17(金) 02:39:36 ID:nRhOSrsU0
標準語なんて後から定められたもんだし、最初から正確に使えるやつなんていないっしょ。
567声の出演:名無しさん:2005/06/17(金) 04:11:24 ID:qh3P20Nv0
>>560
細かい指摘かもしれないが片道安い深夜バスなら9000円もしないよ。
4000〜5000円で往復1万円程度じゃないの?諸費入れて。
月に4万円程度だわな。
568声の出演:名無しさん:2005/06/17(金) 04:12:44 ID:qh3P20Nv0
>>565
掲示板言葉なんてくだけた現代語の最たるものだしそこまで気にしなくて良いでしょ…
569声の出演:名無しさん:2005/06/17(金) 10:40:57 ID:P9JxmYhK0
>>564
自分がこれから使い続ける言葉だから習うより馴れろだよ。
多少の指摘は講師からうける事になるのは確かだけど。

多少ずれてても東京の友達と標準語を使い続ける週間を身につけるコトが大事。
大阪在住だとレッスン場以外で標準語使おうものなら友達無くす恐れがあるしなw
そういう意味でも上京した方がいいって事です。
英会話習う感覚と同じです。
570声の出演:名無しさん:2005/06/17(金) 13:00:15 ID:Cx7poSBe0
>>562
どこかで思い切って区切りをつけて、なるべくなら早く、決断しな。
もうあそこは先がない。
571声の出演:名無しさん:2005/06/17(金) 20:46:46 ID:Nj0RrAMH0
東京の人間が使ってるのが必ずしも標準語じゃないぞ。
むしろ東京人は標準語をしゃべってるつもりになってる分
自分の訛りを直そうとする意思が薄いというマイナス面すらある。

ちゃんとした形で学んで矯正するのが一番。
「上京すれば標準語バッチリ!東京人の彼氏を作れば標準語バッチリ!」
みたいな寝言は信じないことだ。
572声の出演:名無しさん:2005/06/17(金) 21:28:13 ID:viiQistZ0
>563
☆堕巣みんなレベル低すぎ。危機感なさすぎ。
青二・81に行った人の話きいて焦った。
「そのうちなんとかなるだろ」って思ってるやつ多すぎ。
声の仕事なんて、おじいちゃん先生からしかこないし。
せっかくの公演に講師の助手が配役されたりで、ヘン。
事務所もいっぱい人辞めてまとまってないみたいだし。
先輩から健康食品だかの勧誘がきたらちゃんと断われっても言われた・・・
もっと早くネットしてここ見てたら_| ̄|○ il||li
573声の出演:名無しさん:2005/06/17(金) 21:41:14 ID:viiQistZ0
>529も、もしかしたら☆堕巣じゃないか?と思うわけだが・・・
574声の出演:名無しさん:2005/06/17(金) 22:17:31 ID:68RNTPYb0
いやいやいやいや、
☆堕巣はウィッ○並み(あるいはそれ以上)に話にならないって。
デジタルデバイドとはよく言ったもんだ。
575声の出演:名無しさん:2005/06/17(金) 22:38:34 ID:dp+ZHhBI0
>>571
関東の北半分は訛りがきついだけで
根っからの東京はそうでもないのでは
576声の出演:名無しさん:2005/06/17(金) 23:14:24 ID:cWJEsjUj0
>>566
みんな標準語標準語と言ってるけど、日本には標準語はないし定められてもいない。
便宜的に当時の東京山手方言が共通語として使われるようになっただけ。
書き言葉は教科書によって広まり教科書が基本だが、
発音はNHKが勝手に決めたから、いまだにNHKがバイブルになってる。
577声の出演:名無しさん:2005/06/17(金) 23:28:47 ID:68RNTPYb0
要するに、
とりあえずは現場で十分通用する程度にマスターできればいいんだってば。
「完璧な標準語を話せる人」なんて、NHKアナウンサーでも少ないよ。

そのためには
●ちゃんとした形で学んで矯正する
がもちろん大事だけど、そのうえで
●上京して
●標準語はなせる生粋の東京人の彼氏彼女を作る
と、いっそう上達は早いでしょ。いたって普通にさ。
考えられるいい方法としては、それが十分妥当だよ。

みんなでそんなにあれこれ議論するようなことかな?w
571は、ムダにみんなを釣らないほうがいいかとw

どうせ最終的には上京しないと
みんなが思ってる「声優」としては仕事できないんだし。
578声の出演:名無しさん:2005/06/17(金) 23:34:46 ID:c6rXpneT0
「声優志望者雑談スレ」って落ちたのか…
579声の出演:名無しさん:2005/06/18(土) 03:39:28 ID:31vr0DQs0
>>389
えっ、夜間出来たの??最近よくクラス増やすなぁ……。
授業は必修&選択性で種類も多いと思いますよ。本気になれば色々学べます。
講師の先生は所属が俳協だったりシグマセブンだったりバラバラです。
2年になれば事務所や養成所のマネージャーの前で演技する機会もあります。(希望制)
学校の卒業者は山口勝平さん、原えりこさん(今講師だったかな?)、檜山信之さん、保志総一郎さんetc。
いい先生を見つければ、進路の事で相談に乗ってもらえる場合もあります。(要:実力)
劣悪という学校ではありません。スタジオ設備もありますからね。
ただ、大部分の学生に「専門学校入ったからいいやぁ」という空気が流れます。
それに巻き込まれないように要注意。以上、卒業生でした。
580声の出演:名無しさん:2005/06/18(土) 07:43:50 ID:vxDqOz940
>>553
オーディション等を受験する機会に恵まれるのは
東京校のほうが断然多いから、ではないでしょうか。

実際に交通費等、予算を度外視すれば、
週一で「東京校に」通うほうが断然いいです。

アニメ・ゲーム・外画・ナレーション…etc
声の仕事の需要が生まれる中心地は、「東京」ですから。

ちょっとシミュレーションしてみましょう。

通常のオーディション開催については、
たいがい「東京の制作会社」から「東京のプロダクション」に連絡があります。
 (もしくは「東京のマネ」がオーディションの話を持ち帰ってくる)

そして、連絡を受けた「東京のプロダクション」は、候補者を選出しますが…

もし養成所からも候補者を選ぶ際、「東京」と「名古屋」、
どちらから選ぶと思います?

また、同じくらいの実力を持ったコが、東京と名古屋に1人ずついたら…
どっちのコが有利だと思いますか?

演技力向上の点においても、『100の練習より、1の本番が大事』です。

たとえば名古屋校で100回レッスンに通うより、東京校で1回仕事したりオーディションを受けられたほうが、
確実に勉強になるし、伸びるんです。間違いなく。

ましてや松田さんの日ナレを設立した動機のひとつは、「『10代』を10代が演じるために」です。
早いほうがいいでしょうね。
581声の出演:名無しさん:2005/06/18(土) 07:48:22 ID:vxDqOz940
>>553
お住まいは「名古屋」ではなく、「大阪」でしたね(笑)
間違えてしまいました。失礼しました。
582声の出演:名無しさん:2005/06/18(土) 10:20:02 ID:/jND5kgW0
日ナレ関係者乙
583声の出演:名無しさん:2005/06/18(土) 10:35:40 ID:0Wk5VIgg0
>>580
いくら東京校に通ってても住所が大阪や名古屋だと選出されないだろう。
フットワーク悪い人は所詮無理ってなもんよ。
584声の出演:名無しさん:2005/06/18(土) 10:41:59 ID:DsstTDUe0
>>572
☆堕巣はこの春に所属の人やらスタッフやらマネージャーやらいっぱい離れたってね。
離脱防止のためか、最近は慌ててむりやり所属の数を増やしたって聞くし。
九プロみたいにならなきゃいいけど。
585声の出演:名無しさん:2005/06/18(土) 10:56:38 ID:hHVBMBzv0
類は友を呼ぶ。

なんちゃって声優志望者は、
なんちゃって事務所で、
なんちゃって声優に。

みんなそれで幸せなら
ノープロブレム。
586声の出演:名無しさん:2005/06/18(土) 11:29:44 ID:hHVBMBzv0
プロ・フィットが10月生(第4期生)の募集開始してまっせ。

・第1次締切り:2005年7月10日(日)
・オーディション日時:2005年7月31日(日)10:00〜19:00
・授業開始:2005年10月8日(土)

ttp://www.profit-v.com/youkou.html
587声の出演:名無しさん:2005/06/18(土) 11:59:39 ID:Seh8kf1v0
>584
九プロみたいにはならんよ。
トサーン原因は社長の逝去とかいろいろだが
養成所ノウハウを持たなかったのが決定的だった。
養成所つくりたくても初期投資できないA組のほうがピンチだな。
あんな☆堕巣が財政危機の噂が流れないのは
設立当初から養成所を構えたからだ。
オバハンの唯のカタルシス。
588声の出演:名無しさん:2005/06/18(土) 15:50:00 ID:SgX+AE2z0
A組は養成所つくりたいんだよ。
だけど、メインどころのベテラン声優陣の意見が
本業(マネジメント業)で会社を成り立たせるべきだというのが多数で断念。
じゃあ、ってんで、ジュニアから月謝とって勉強会やろうとしたら、
これまたジュニアたちが自分の師匠(ベテラン声優)にチクッってなかなかできない。
A組がヤバいってのには同意。
589声の出演:名無しさん:2005/06/18(土) 18:05:55 ID:sMs1EkLh0
アミューズメントメディア総合学院ってどうなんだ??
590声の出演:名無しさん:2005/06/18(土) 19:16:52 ID:+ahXeUjh0
>>589
お勧めポイント
1)近所にテアトルエコーがある
2)たまに学院のスタジオを使ってマジにテレビアニメのアフレコをやってる
591声の出演:名無しさん:2005/06/18(土) 19:47:23 ID:ErCth54S0
専門学校行きたいコって
どうして最初に養成所受験しないの?
演技経験者じゃないと受験資格が無い所ってそんなに多いっけ。
とってもフシギ?(。・д・。)?

大学入試を受けてもいないし、落ちたわけでもないのに、
わざわざ予備校に1年通うのと同じ感覚だよね?それ。
592声の出演:名無しさん:2005/06/18(土) 19:53:12 ID:3GLh1rYb0
スカウト枠ならあるけどね
593声の出演:名無しさん:2005/06/18(土) 20:08:52 ID:iPsFISe00
589です
自分演劇未経験の田舎者。
日芸行きたいけど実技試験あるんで無理だろな。センター利用もないみたいだし。
養成所受験したいがよくわからなくてね。まずは専門で勉強してみようかと。
でもやっぱ高卒はなぁ…どっかの大学か短大に行ってからのほうがいいかな?
594声の出演:名無しさん:2005/06/18(土) 20:10:43 ID:07ewBAHQ0
>>583
高知から通ってた子がいたけど、声はかかったことある。
595声の出演:名無しさん:2005/06/18(土) 21:20:05 ID:RCWdNcTV0
>>591
>>486がそういう奴らの気持ちを良く表してて秀逸w
596声の出演:名無しさん:2005/06/18(土) 23:21:16 ID:NezV+1lkO
松濤のワークショップってどんな感じなのかね、参加した事ある人いない?
597声の出演:名無しさん:2005/06/19(日) 00:37:37 ID:25bB3/Cw0
>>593

◎声・容姿とも、愛嬌・魅力・自信ありの場合。
 ●高卒で大丈夫。→優良大手の養成所を受験。


◎声・容姿とも、愛嬌・魅力・自信なしの場合。
 ●短大・大学に進学し、演劇サークルに入部して要領を掴む。
   ○「声通るね」「上手いよ!」等、周囲の評価があり、手ごたえがあれば…
             →休学または退学して、優良大手を受験。
   ○特に評価ナシで、才能ナイと思ったら…
             →そのまま卒業し、声優は断念。手堅い人生を。
             →卒業後、バイトしながら、専門学校・劣悪弱小へ。
             →(女性なら)卒業後、結婚し、主婦の傍ら、専門学校・劣悪弱小へ。
598声の出演:名無しさん:2005/06/19(日) 00:52:06 ID:25bB3/Cw0
>>593

まあ、なんにせよ、
@「優良大手」
A「専門学校」
B「劣悪弱小」
の順で受験するのがいいかとオモ。

でもBに行くぐらいなら、諦めたほうがいいと思う。真剣に。
趣味で通うならいいけど。
599声の出演:名無しさん:2005/06/22(水) 07:38:18 ID:4VNlIuGQO
スレ止まってるな
600声の出演:名無しさん:2005/06/22(水) 08:00:42 ID:hsp8+i3l0
終了でいいよ
601声の出演:名無しさん:2005/06/22(水) 15:21:09 ID:ljqNmaqx0
声優の専門学校にいったら、そのまま実力次第でジュニアになれるの?
それとも養成所には通わないとだめっぽい?
602声の出演:名無しさん:2005/06/22(水) 19:28:48 ID:nSddgx/i0
お前は何を言っているんだ
603声の出演:名無しさん:2005/06/22(水) 20:46:54 ID:mfU7t99r0
>601
なれるよ。
アミューズメントメディア総合学院、東映アニメーション研究所
なんかは、実力あれば卒業してすぐ青二のジュニアになれる。
604声の出演:名無しさん:2005/06/22(水) 22:51:37 ID:q2nTmiuN0
入ろうと考えてるのは青二だけど、一応経験はあるからマウスに行くべきなんでせうか…
2年間専門学校に通って(でもとある専門の先生には
学校で習ってた発声法は、声楽系でお門違いだって言われたよ…)
卒業後は年1ペースで演劇公演出てました。
605声の出演:名無しさん:2005/06/22(水) 23:27:23 ID:mkJ91ylWO
両方受けてみたら?
入れる前提なんてないんだし
606声の出演:名無しさん:2005/06/22(水) 23:32:30 ID:q2nTmiuN0
らじゃ!ありがd。
607声の出演:名無しさん:2005/06/22(水) 23:44:22 ID:NZROHTdW0
ちょっと質問を…
81と青二って養成所の学生の外部(劇団)の活動って認めてなかったですよね?
劇団続けながら通うなら日ナレなのかな?
608声の出演:名無しさん:2005/06/22(水) 23:45:38 ID:74pIjgIy0
聞くけど、お前らなんでそんなに声優になりたいの?
ほとんどの人間は金づるで終了だよ。
609声の出演:名無しさん:2005/06/22(水) 23:54:56 ID:LFj9QwNIP
夢だから
610声の出演:名無しさん:2005/06/22(水) 23:58:15 ID:q2nTmiuN0
他の人はどうだかわからないけど、やりたいことに理由なんてない。
恋愛にも似てる。一目惚れしたときから、ついて離れなかった。
実は数年前に一度諦めようとしたけど、やっぱり自分の気持ち誤魔化せなかった。
もう一度目指したいと思ったんだ。
お金を出してでも後悔したくないし、自分への自身にも繋げたい。
今までに、結果駄目だったとしても一生懸命やったことは後悔したことないよ。
後悔するつもりもない。
昔の自分みたいに若さで突っ走るのはきっとできないかもしれないし
社会でいろいろなことを覚えて正直怖いことだらけ。
それでもやりたいと思った自分の気持ちにもう嘘はつけません。
611声の出演:名無しさん:2005/06/23(木) 00:19:13 ID:VhUn+eWq0
な〜んだ。漠然としてんな。
役者になるという認識はないわけだ。
中には居るかも知れんが人生をかけるまではいってないね。やっぱ、単なる金づるだ。
612声の出演:名無しさん:2005/06/23(木) 00:34:13 ID:nBxNIkKh0
う〜ん、役者かあ…。どういう意味で言ってもらってるのかおいらが理解できてないんだけど
今は気持ちの面でのことを話したつもりだったんだが…
そう言われてしまうとそうかもしれんです。
しっかりしてないし、世間知らずだろうし、確かに今は人生かけるまでいっていないかも。
いや、そうだろう。
金ヅルかどうかは自分の意識次第。3年後自分でどうだったか感じます。
それなりのことしてなきゃーアホだったなと思うだろうし。
でもでもリスクを怖がって何もしないでいつか後悔するのは嫌なんですよ。
ああ、またこういう甘いこと書くと叩かれますかね…すんません。
でもありがと。東京行くまでに改めて自分のことちゃんと考えるよ。
613声の出演:名無しさん:2005/06/23(木) 00:37:24 ID:XrfIxXb20
>>610
なにこいつ…
マジでキモイんですけど
614声の出演:名無しさん:2005/06/23(木) 00:40:30 ID:qqBvdDMd0
いちおう業界人な俺が通りすがりに一言。

ウィット、スターダス、バーディって養成所あるんだよな?
こいつらのとこはよくよく考えな。

元氣やゆーりん、CHKのほうがまだ「まし」かなあ。
だからって「良い」かはわからないが。
615声の出演:名無しさん:2005/06/23(木) 00:50:58 ID:VhUn+eWq0
>>612
難しいことかもしれないけど死んだ気になって人生かけなきゃ成れるもんも成れない。
よしんば成れたとしてもそこからが大変だよ。バイトしながらでなかなか仕事だけで
食ってる人は極少数だし。挫折して辞めてしまう人も大勢いる。
君以外にも夢もって目指している人は腐るほどいる。
後、人が良すぎると潰されるよ。
616声の出演:名無しさん:2005/06/23(木) 00:56:46 ID:WMehzrXk0

私の場合は、芝居をやりたくて目指してる感じかな。
でも自分でもよくわかってないorz
芝居をやりたいと思ったきっかけが、小学生の時に見てたアニメで、
声優という職業を知ってなんか惹かれた。
それで声優目指して演劇はじめたんだけど。
今は劇団で芝居やってて舞台にもはまってるから、結局芝居ができれば何でもいいのかとも思ったり。
617声の出演:名無しさん:2005/06/23(木) 01:10:23 ID:VhUn+eWq0
>>616
それでいいんだよ。
役者なんだから。表現の場が舞台かメディアかの違い。
最近の予備軍は声優と俳優の間に線引きする人がほとんどなんだよね。
実際は一緒なのに。早く気づいてほしいね。そうすれば進むべき道がおのずと見えてくるはず。
なんにしても全てを投げ打つ覚悟無ければ金づるだけどね。
618声の出演:名無しさん:2005/06/23(木) 01:11:33 ID:R4/JjkMY0
まぁ、どうせ声優になりたいって言って養成所にいった奴も専門学校にいった奴も、
大半は趣味の近い仲間と出会って、そこから恋愛に発展してセクースしたり何だかんだしてるうちに消え去っていくんだよな。
デートする暇があるならバイトか練習しようぜ。
「実はあいつと上手くいかなくて俺もう辞めようと思うんだ…」
そして恋人関係ではなく養成所を辞める声優志望者達。

声優になりたいって奴はマジでそう言うのが多いから人生かけるなんて言うバカいないだろ?
いるなら是非名乗り出てほしいもんだ。
どうせそんな香具師も養成所とか行ったら実際は恋愛に走るんだろうがな。
619声の出演:名無しさん:2005/06/23(木) 01:12:53 ID:62trt1BeO
金づるいいたいだけちゃうんか
620声の出演:名無しさん:2005/06/23(木) 01:16:25 ID:Kwpha/5hO
勝田のQ&Aを読ませ
621声の出演:名無しさん:2005/06/23(木) 01:18:23 ID:VhUn+eWq0
>>619
金づるの良い見本だよ、お前。
622声の出演:名無しさん:2005/06/23(木) 01:18:33 ID:h3kTcYsFP
声優になれても仕事少なくて声優だけじゃ食っていけないやつとかも
いるしな
623声の出演:名無しさん:2005/06/23(木) 01:20:27 ID:uBrUt1D/0
人の人生にどうすることもできん
624声の出演:名無しさん:2005/06/23(木) 01:24:26 ID:62trt1BeO
金鶴w
625声の出演:名無しさん:2005/06/23(木) 02:05:39 ID:XrfIxXb20
かっこいいコト言ってる奴が
本当に本気で努力するなら何も言えん。
だけど実際は養成所や専門学校に入った奴のほとんどが
ヲタ仲間でじゃれあうだけでロクに努力もしないで
夢という名のご都合主義妄想を抱え込んでるだけ。

正直、声優志望者を見てるうちに
「夢」って醜いなあと思うようになった。
626声の出演:名無しさん:2005/06/23(木) 03:36:08 ID:VhUn+eWq0
真剣に取り組んでる奴って極僅かだろ。
声優になって金持ちになりたいんなら辞めたほうがいいぞ。
627声の出演:名無しさん:2005/06/23(木) 05:25:33 ID:YtJtYvT50
本当に恋愛といっしょだな。
惚れてしまったものは仕方ない。
自分でだまされた事に気づくまで周りが何言っても無駄。
628声の出演:名無しさん:2005/06/23(木) 12:12:25 ID:xqlTZ3GyO
青二プロダクションについて教えてください
629声の出演:名無しさん:2005/06/23(木) 12:34:05 ID:J35SNuRGO
青二スレで聞け。バカタレ。
630声の出演:名無しさん:2005/06/23(木) 14:32:10 ID:/CuqaGRs0
恋愛に走ってガキが出来る馬鹿もいるし
その生徒を殴る、馬鹿もいる
631声の出演:名無しさん:2005/06/23(木) 15:35:34 ID:06ucT8Tl0
東京に上京して半年で帰って来た元代アニ生を講師として使ってる
H校の話だがマジで地方校にはいくな
こんな奴から2年間のうち半分くらいは教わる事になる。
H校の奴らは講師の経歴聞いてみろ若い講師の方だが答えられないはずだ
632声の出演:名無しさん:2005/06/23(木) 19:36:36 ID:NkloOSkrO
青二や81など大手の養成所の倍率ってどのくらいでしょうか?
633声の出演:名無しさん:2005/06/23(木) 20:50:10 ID:YtJtYvT50
>>632
青二塾の入試倍率は>>4に2.5倍と書いてあるだろ。
青二塾からジュニア所属できる倍率は約10倍
ジュニアから準所属に上がれる倍率は2〜5倍くらいだろうな。

専門学校から大手事務所に所属できる倍率は100倍超えてるだろうから
専門学校行くより大手の養成所のがかなり確率高い。
634声の出演:名無しさん:2005/06/23(木) 22:43:11 ID:JmVyqRLB0
役者にとって恋愛は大切だよ。セックスまで発展することもあるだろうし、
失恋することもあるだろうけど、そういうことを全部「芸の肥やし」に出来るくらいの
バイタリティが必要だと思う。
まあ色恋ざたばかりで全然努力しないような奴は、恋愛しなくても努力しないだろうから、
どっちみち消えていくでしょ。
恋愛もしないし努力もしない奴よりはマシかもしれないけどw
635声の出演:名無しさん:2005/06/24(金) 00:28:05 ID:dW8ciRi00
松濤のジュニアクラスは
14人(男子3人女子11人)
雰囲気はマターリほのぼの。
636声の出演:名無しさん:2005/06/24(金) 12:59:17 ID:LPGDUXbZO
人のこと言えんがもうちょっとおしゃれに気を使った方が・・・って人結構多いなぁ
637声の出演:名無しさん:2005/06/24(金) 17:55:59 ID:rMgXGzuf0
だな。
638声の出演:名無しさん:2005/06/24(金) 17:58:26 ID:0aJipW81O
てか多すぎ
639声の出演:名無しさん:2005/06/24(金) 18:39:32 ID:KydQiU5HO
この世界って、なんで身なりに気を使わない人が多いんだ。
640声の出演:名無しさん:2005/06/24(金) 18:56:58 ID:w1g/fSGl0
アミューズメントメディア綜合学院のオーディション行って、
奨学生に選ばれたんだけど、これってすげぇこと?
641tana:2005/06/24(金) 20:23:10 ID:7GMzkApPO
あんま分かんないけど凄いんじゃないか??比較的あそこは評判良いし。
青ニ行きたいが金がないな…一足早く漏れの財布には秋風が吹き荒れている
642声の出演:名無しさん:2005/06/24(金) 21:21:45 ID:cTx1JE0Q0
210 :声の出演:名無しさん :2005/06/13(月) 13:51:15 ID:lVsNyO/Q0
役者2人と知り合いなら…おまいもできるさ!いやマジで!
★『ドキュソでもやれちゃう!声優養成所の作り方!』【その2】★
               …(;゜∇゜)<あっ!ウソ?案外簡単だネ!
1)現役ディレクターと親交のある役者を1人確保だ!
 →「所属タレント 兼 ハッタリで取締役」に汁!
   地味にその現役Dから仕事をもらえる人を!
   それが勝手にプロダクションの営業実績になって(゚Д゚)ウマー
   あくまで看板と割り切って逃げられないようにマネージメント料は10%〜15%程度で、
    できれば税金申告書類も代わりに作ってあげるなど三顧の礼で迎えよう
     できれば週一回、最低でも月2〜3回程度特別講師になってもらおう
2)売れない役者を1人確保だぁッ!!
 →「講師」に汁!
   過去に実績のあるベテランならなおいい
   ハッタリ上手で、生徒相談の時にシリアスな顔がキマる人を!
   イケてるコがいても手を出さないことが絶対条件!
3)稽古場を用意汁!!!
 →用意できないなら、そのへんのスタジオ・公民館を借りれ!
4)マ○協理事を最低2人捉まえて、接待攻撃だゴラァ!!!!
 →「マ○協」会員として承認をうけ、金はらってタヌキどもの仲間になれ!
5)自分で「マネージャー 兼 養成所長 兼 プロダクション代表 兼 養成所雑用スタッフ 兼 電話番」になれウルァ!!!!!
 →専門学校の卒業時期に、洗脳しやすいヘタレドキュソどもをかき集めれ!
  説明会ではもっともらしく熱く説得汁!学校は協力的だから楽!

・あとは毎日忙しいフリして(*´Д`)ハァハァ汁!生徒の前では堂々と!
・マ○協の会合は毎回出席してゴマスリ汁!
・生徒GETが命綱!12月〜3月頃だけは気合見せろゴラァ(゜Д゜#)!
・生徒の不信が募ったら、気にいったコだけ仰々しく盛大に昇格させて機嫌とれ!
 JJ でも ジュニア でも 準所属 でも 仮所属 でもおk。
・「社員」も「営業」も(゚Δ゚)イラネ!人が要るならドキュソか準所属にバイトさせれ!
643声の出演:名無しさん:2005/06/25(土) 01:45:44 ID:9XsqlCm6O
青二にはいるぞ〜!けど金が・・・・・・
644声の出演:名無しさん:2005/06/25(土) 01:53:26 ID:5SNwLhlH0
青二か・・・あそこはホント
マネージャーに嫌われたら終わりだからな・・・。
645声の出演:名無しさん:2005/06/25(土) 01:59:11 ID:9XsqlCm6O
青二塾にはいるぞ〜〜〜!けどお金が・・・
646声の出演:名無しさん:2005/06/25(土) 02:18:49 ID:5XE6G4/P0
>644
マネージャーに嫌われたら終わりなのは、
青二だけじゃなく「どこの事務所でも」そうです。

それに、その視点で語るなら…やはり青二は有利といえます。

23人いるマネージャーの1人に嫌われても、
「残りの22人に好かれるかもしれないチャンスがある」
からです。
647声の出演:名無しさん:2005/06/25(土) 02:39:44 ID:hd7VMEEl0
>>644
いろんな人間がいるからね。1人でも味方につければなんとかなるが。
まずは、入らなければ先には進まない。
648声の出演:名無しさん:2005/06/25(土) 02:42:00 ID:5SNwLhlH0
単純な意味だと「どこの事務所でも」そうだな。
青二は仕事をもっているのがマネージャーだから
制作サイドから好かれようが、嫌われようが
マネに好かれていなければ、仕事が回ってこない。
実際、青二の声優さんがそう言ってるし。

まぁ、逆に実力がなくても好かれてしまえばこっちのもんだが。
649声の出演:名無しさん:2005/06/25(土) 03:18:33 ID:GkmyOtsq0
それも「どこの事務所でも」そうだな。
マネに嫌われても仕事が回ってくる事務所があるのなら
教えてほしい。
そこの系列を受験候補にするんで。
650声の出演:名無しさん:2005/06/25(土) 04:20:17 ID:Sn8GM6Z10
おまえら喜べ!良かったな!
また新しい事務所・養成所ができたぞ!

For tomorrow付属養成所
ttp://www.for-tomorrow.net/to-tomorrow/index.html

◆第1期生募集締め切り
   8月10日必着
   8月21日オーディション
   9月よりレッスン開始

「優秀な方には即オーディション、仕事のチャンスも!!」
なんて常套句が書いてあるのはいいとして…
本当に優良な事務所になるかはこれから試されるな。

にしても所属者がビミョー…
651声の出演:名無しさん:2005/06/25(土) 05:20:52 ID:4FLYRG8H0
>650
第一期生は募集中なのに、レッスンの様子らしき画像があるのはどしてだろ?
652声の出演:名無しさん:2005/06/25(土) 11:37:37 ID:0k0vSeDY0
>>651
多分ワークショップの方の画像だと思う。

しかしココ、所属者がビミョーどころの騒ぎじゃないな。
元は3流タレントの事務所ってとこか。
もっとひどいと、ボッタクリ目的のダミー会社かもしれない。
悪いけど俺なら行かないね。
653声の出演:名無しさん:2005/06/25(土) 15:01:59 ID:yiNROygHO
誰か人柱になって入所しる
俺は絶対やだ
654声の出演:名無しさん:2005/06/25(土) 19:22:05 ID:hd7VMEEl0
>>653
お前じゃどこも入れないよ。せいぜいヨアニぐらいだろ。
655声の出演:名無しさん:2005/06/25(土) 20:25:10 ID:SbHJ9sh30
>>650
速水 愁(はやみ しゅう)wwwwwwwwwwwwwww
鮎川 翔(あゆかわ しょう)wwwwwwwwwwwwwwwwww
EISAKU(えいさく) wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
656声の出演:名無しさん:2005/06/25(土) 23:57:57 ID:4FLYRG8H0
だぼだぼジャケットでなぜか袖をまくってる愁おじさんと
大平透声優ゼミナール出身の翔おじさんの2人がメイン講師か

…やっぱりビミョー

>653
おまいも「人柱」の使い方ビミョー
657声の出演:名無しさん:2005/06/26(日) 00:56:38 ID:lDS8vv740
>生徒には某アニメ、某ゲーム等に出演されている方も多数いらっしゃいます。

こんな紹介の仕方があるかw
658声の出演:名無しさん:2005/06/26(日) 01:35:43 ID:nfa/ey0L0
某アニメ、某ゲーム・・・ワロタ。
659声の出演:名無しさん:2005/06/26(日) 02:26:55 ID:W2s9Utd80
某アニメ・ゲームでじゅぶん(^・ω・^)
660声の出演:名無しさん:2005/06/26(日) 02:38:03 ID:VkA8dRlrO
それでも入るやつがいるんだろな
ぼろい商売だね、ほんと
661声の出演:名無しさん:2005/06/26(日) 02:57:47 ID:3AAO1MxW0
>『For tomorrow=明日を創造する』の言葉どおり、私達は〜

…んー
「for」=「創造する」の和訳でもいいんだろうけど…
…ビミョー


>「To tomorrow」は声優プロダクション「For tomorrow」が完全バックアップをした養成所です。
>ワークショップ For tomorrowとは?

…んん?
けっきょく「For tomorrow」はプロダクション?ワークショップ?
「養成所」だか「ワークショップ」だか「プロダクション」だか、
みずから名前がドッチダッケ状態っぽくて…
…ビミョー


>〜の心構え等を皆さんと研究練習していきます、頑張りましょうね!

…んんん?
メイン講師の速水愁さんのお言葉だが…
生徒と一緒に「研究」?「練習」?…
…ビミョー
662声の出演:名無しさん:2005/06/26(日) 02:58:20 ID:lDS8vv740
>幻想戦記ガイアスに該当するページが見つかりませんでした。
>トルクシーダに該当するページが見つかりませんでした。

えーっと…w
663声の出演:名無しさん:2005/06/26(日) 03:03:11 ID:3AAO1MxW0
ヤバイ。
なんだかFor tomorrowの専用スレ立てたほうが早いような気がしてきたw
まだまだ突っ込み所あるのが気になるけど、これ以上もう詮索するのよしとく…
連投ゴメン
664声の出演:名無しさん:2005/06/26(日) 03:07:47 ID:jWPkncGz0
>>662
こ、これは・・・
タイプミスしちゃったんだなきっと、うん。
665声の出演:名無しさん:2005/06/26(日) 03:18:01 ID:lDS8vv740
ヤベエ、オモシロスwwww
俺も連投はこれで最後にしておこう。

「速水愁」でググった先をたどったら出てきた。
どうやら以前所属していた事務所?とその関連会社らしいが。

胡散臭さ全開w

ttp://s-and-n.net/
ttp://web-cast.net/
ttp://www.production-san.net/
666声の出演:名無しさん:2005/06/26(日) 03:59:07 ID:X1NcX1JhP
声優目指してもなかなか食っていけないぞ
趣味で楽しむのが十分
667声の出演:名無しさん:2005/06/26(日) 04:05:21 ID:kD3ybSfo0
賢プロさんは暫く養成所の営業はお休みしてどうか?
668声の出演:名無しさん:2005/06/26(日) 04:21:36 ID:TKMHKy740
新しい養成所のHPって、いろいろツッコミできるよね。

●湘南アクターズスクール
>講師はダンスユニット「カルヴォ道場」のJUNCO!
→ええっ!そ、それは・・・・・・・・・・・・だあれ?

>目的:文字どおり、湘南地区における俳優及びタレント養成です。
→えっと・・・・・ま、それはそうですよねぇ。

●スターダス21
>設立主旨:ヒト中心主義「ヒト・ヒト宣言」を叫ばせていただきます。
→ヒトヒト?・・・・・・・・・ってか「叫ぶ」?

●C&Oアートアカデミー
>特色:当C&Oアートアカデミーは現役で活躍中の講師を向かえることにより、
→「現役」で「活躍してない」講師なんているの?・・・ってか当り前じゃん。

みんなプロダクションが○×△□なだけに、ついついイジワルに読んじゃうw
でもFor tomorrowは久々にワロタなぁwおもしろかったですw
669声の出演:名無しさん:2005/06/26(日) 07:01:57 ID:Fk7MQeF90
誰かこうゆうとこ入ってしまった奴の
悲惨な体験談とかないの?
670声の出演:名無しさん:2005/06/26(日) 11:47:45 ID:EzwuEEjb0
速水って人を検索かけたら3件しかヒットしなかった。
しかもそこのHP絡み。
まあ、金をドブに捨てたいならそこに行ってみればいいだろう。
そこの住所に行ったら何もなかったりして。
671声の出演:名無しさん:2005/06/26(日) 12:02:28 ID:EzwuEEjb0
>>665
http://ime.nu/web-cast.net/で速水愁と鮎川翔と女性のサンプル聞いたけど
大手のジュニアレベルだね。アレじゃあ金にならないな。
672声の出演:名無しさん:2005/06/26(日) 12:05:32 ID:ng5lksIW0
ここで聞く質問じゃないと思うんだが聞かせて下さいな。
古い本で読んだんだが、声優は、オトコの方が少ないと書いてあったんだが、実際はどうなの?
673声の出演:名無しさん:2005/06/26(日) 12:15:11 ID:EzwuEEjb0
>>672
男性のほうが少ないよ。仕事の量は男性のほうが多い。
どこの事務所でも数は女性>男性だよ。
それと声の低い人は男女問わず重宝がられる。
674声の出演:名無しさん:2005/06/26(日) 12:18:25 ID:ng5lksIW0
そうか・・・。ありがとう。って事は、オトコの方って優遇されるの?
675声の出演:名無しさん:2005/06/26(日) 12:36:50 ID:EzwuEEjb0
>>674
だけど、売れる売れないは別。男性でも仕事がない人はいくらでもいるし
女性でも年収1000万以上の人はいくらでもいる。
結局は芸能界。
養成所でも女性>男性のはず、でも上にいけるのは男性>女性とは限らない。
676声の出演:名無しさん:2005/06/26(日) 12:39:20 ID:ng5lksIW0
わかりました。ありがとうございました。
677声の出演:名無しさん:2005/06/26(日) 14:02:57 ID:W/F0lxXqO
やっぱり厳しいんだな。俺もいいなぁと思っていたが、甘いものじゃないな。自分の声をテープにいれ郵送でもすれば良いのかと思った。
678声の出演:名無しさん:2005/06/26(日) 14:17:48 ID:Fk7MQeF90
>>677
クマ
679声の出演:名無しさん:2005/06/26(日) 16:53:45 ID:zroyGTp90
そろそろ、養成所の募集がはじまってますが、
みなさんは、オーディション用の写真どこでとってますか?
いいところあったら教えてください!
680声の出演:名無しさん:2005/06/26(日) 17:39:50 ID:yL+4j/GNO
プリクラでも撮ってろデブ
681声の出演:名無しさん:2005/06/26(日) 19:45:48 ID:5qIvxLJj0
>680
なんと!間に合わなければプリクラ可だというFor tomorrow…w
ttp://www.for-tomorrow.net/hituyo.html
うぉー!専用スレ立ててぇ!
あんまりFor tomorrowネタで語るとただの荒らしになっちまうyo

>669
CSアールに名前だけ登録して逃げた奴wとか、
ウィッ吐を一月で見切った奴wとか、
☆堕巣で授業料を踏み倒した奴wとか、
体験談聞いてると、授業というより、
養成所の体質とか先輩の告発とか運営側の人が原因で辞めてる。
泣き寝入りする前に、ちゃんとよく調べんと。
682声の出演:名無しさん:2005/06/26(日) 20:12:40 ID:kV5mEWUM0
For tomorrowって素敵だなwwwwwwwwwwwww
683声の出演:名無しさん:2005/06/26(日) 20:23:36 ID:Ug7qVFj4O
プリクラだと審査員が
「このこ可愛い!」で引っ掛かるよ(笑)で実物見て即失格と
684声の出演:名無しさん:2005/06/26(日) 20:58:15 ID:JzT4+UzgO
声優向きの声質とかやっぱあるの?あるとしたら、それは自分で確かめられるもんなの?
685声の出演:名無しさん:2005/06/26(日) 21:14:35 ID:lDS8vv740
>>671
速水氏はナレーターとしてはそれなりのレベルだと思う。
多分、影ナレ系の仕事を長くやってきた人なんだろう。
そのせいか台詞の方はグダグダだけど。

鮎川氏の方は酷いねアレ。
大手ジュニアどころか、ネット声優レベルじゃないか?w
686声の出演:名無しさん:2005/06/26(日) 21:18:07 ID:EzwuEEjb0
自分で録って聴いてみれば。聴きやすければ望みがあるかも。聴きにくかったらやめときな。
687声の出演:名無しさん:2005/06/26(日) 21:24:55 ID:EzwuEEjb0
>>685
え?あのナレーション聴いてそれなりのレベル??もっといろんな人のを聴いたほうがいいよ。
688声の出演:名無しさん:2005/06/26(日) 21:36:36 ID:lDS8vv740
>>687
ん?「それなりのレベル」の意味通じてない?
とりあえずスーパーの影ナレや地方やマイナー系のCM・VPなら
一応通用するレベルだね、って意味だよ。
もちろん一線級とはとても言い難いけど、あれくらいのレベルで仕事してる奴を結構知ってるから。

687に反論したつもりはなかったんだけどな。
689声の出演:名無しさん:2005/06/26(日) 21:40:48 ID:EzwuEEjb0
>>688
あれじゃあ俺がクライアントなら1銭も出せないけどなあ。
690声の出演:名無しさん:2005/06/26(日) 21:47:46 ID:lDS8vv740
>>689
微妙なところだねー。
でも“スキマ産業”ってどこにでもあるもんだから。
どんなにギャラが安くても、どこか最後に引き受けるところがあるんだよ。
大手企業がクライアントでも、プレゼンに使う仮CMのナレーションなんか結構グダグダだしw
旅行先で地方のラジオCM聞いても「何じゃこりゃ!?」っての意外と多いしね。
691声の出演:名無しさん:2005/06/26(日) 21:48:04 ID:JzT4+UzgO
>>686早速やってみたよ…。聴きやすいっちゃあ聴きやすいんだけど、声優の学校って、成績も大事だけど、明らかに声優に向いてない人(例えばカツゼツがとてつもなく悪いとか)は合格にしないもんなのかね?
692声の出演:名無しさん:2005/06/26(日) 21:59:18 ID:EzwuEEjb0
>>691
養成所は人間的にOKならだいたい受かるよ。当然枠はあるけどね。
上に行けるかというと本人次第だな。割舌の悪さをカバーする方法ないくらでもある。
某有名ナレーターさんの顔の動きは尋常じゃない。コノ人も割舌が非常に悪かったんだが
独自の訓練法でコレを克服。今や年収5000万近いよ。
693声の出演:名無しさん:2005/06/26(日) 22:05:15 ID:1dGaydPh0
>684

>声優向きの声質とかやっぱあるの

あるよ。間違いなくある。
質、というより…一番大事なのは、「圧」。


>あるとしたら、それは自分で確かめられるもんなの?

自分一人では無理。
自分で聞いて(聞きやすい)なんてのは、全然あてにならない。
694声の出演:名無しさん:2005/06/26(日) 22:08:32 ID:Zh8/QKx/0
人に物を教えるんだったら、ある程度のキャリアというものが必要。
特に声優の分野においては、皆生徒はメジャーを目指しているわけ。
プロフィールの全く無い人は、その実力がある無しに関わらず
三流の証明でしかない。
それが、声優とか芸能の世界の理。

本当は実力が有るんだ等と言われても、公開できるプロフィールゼロの時点で
全く説得力無いし、声優としての価値も無い。

695声の出演:名無しさん:2005/06/26(日) 22:18:39 ID:lDS8vv740
>>694
まあ「名選手必ずしも名将たり得ず」という言葉もあるように
その逆例も存在することはするんだけど。

>本当は実力が有るんだ等と言われても、公開できるプロフィールゼロの時点で
>全く説得力無いし、声優としての価値も無い。

結局はココだね。
実績が無い人間から教わろうという気にはなかなかならないし
その実績が偽りの物だったりしたらもう('A`)

あのフォートモロー様は一体何をしたいんだかw
696声の出演:名無しさん:2005/06/26(日) 22:25:28 ID:X1NcX1JhP
でおまいら将来どうすんの
697声の出演:名無しさん:2005/06/26(日) 22:30:30 ID:JzT4+UzgO
とりあえず漏れは、ここで声優のこと聴いたから、もうちょっと声優のことしらべてみたら冒険してみようかなって思ってる。アフォだって思われるかも知んないけど…。
698声の出演:名無しさん:2005/06/26(日) 22:55:19 ID:hCdafkWVo
>>667
フォートモローの陰に隠れていたが、詳しく
699声の出演:名無しさん:2005/06/26(日) 23:08:38 ID:oxXRViv50
俺は、いっかい通信講座でもとってみる。テープ送ってだめだったら、それであきらめる。
700声の出演:名無しさん:2005/06/26(日) 23:30:18 ID:nYAHa71o0
通信講座あ!?自分も昔某事務所のやつやってたけど、
添削とかいっても結局自主練って感じになって甘さが出るから、
演技に関しては直に習った方がいい。

どーしても通えないならさわりだけでも見とけば?てな感じだが。
701声の出演:名無しさん:2005/06/26(日) 23:46:01 ID:oxXRViv50
やっぱりそうだよな。甘さが出るよな。習わないとわからないものっていっぱいあるからな。
702声の出演:名無しさん:2005/06/27(月) 01:56:46 ID:K9Z2HPF+0
芝居は感性だよ。
習うのはテクニックだけ。
703声の出演:名無しさん:2005/06/27(月) 01:59:15 ID:rJ7LEV8XO
なるほど
704声の出演:名無しさん:2005/06/27(月) 09:04:49 ID:m344Gk1cO
でこのスレタイに戻って結局どこの養成所がいいんだ?
705声の出演:名無しさん:2005/06/27(月) 10:07:05 ID:u5TPOkBZ0
まぁ、結局成功出来るかは別の問題として
とりあえず行くなら、青二、マウス、81、賢プロあたりの
大手の養成所がいいってことなのかな?
706声の出演:名無しさん:2005/06/27(月) 10:17:48 ID:J4H7FY4t0
養成所に「良さ」を求めたらキリないが、

●素質がある生徒・育った生徒には、しっかり幾つかチャンスを与える
●しっかり力をつけた分だけ、メチャクチャ稼げる位に仕事を斡旋してくれる
●マネジメント業で、ビジネス成果をきちんと出している(養成所収益ではなく)

―――――――そんなプロダクション傘下の養成機関がいいのでは?
というわけで、青二塾と大沢研究生を推す。
707声の出演:名無しさん:2005/06/27(月) 10:49:23 ID:FVtaRr2L0
>>706
ほほぅ!
うまいこと言いますな。

はっきり言って、どんだけ妥協しても
ケッケ
プロ・フィット
元氣
アクセント
あたりの超最低最終ラインですら芽が出なかったら、
もういい加減きれいサッパリ諦めたほうがいいのジャマイカ?

それ以下のとこは、
せいぜい年に数回のやっつけ仕事でごまかされ、
洗脳されて、
社会属性が「養成所ジプシー」「金鶴」になるぞw
708声の出演:名無しさん:2005/06/27(月) 11:09:11 ID:EiKYIS1b0
もはや125指摘の養成所に通ってる奴らなんて、、、
役者の卵、どころか、、、

「 ホ ー ム レ ○ の 卵 」
709青二志願兵:2005/06/27(月) 12:05:21 ID:m344Gk1cO
めちゃめちゃ気が遠くなるけど、俺再来年青二受験するつもりだから、合格したら毎日青二の雰囲気をここにカキコするよ
710声の出演:名無しさん:2005/06/27(月) 12:12:37 ID:tb8OqFLaO
そういうのは、ここでなくてチラシの裏に頼む。
711青二志願兵:2005/06/27(月) 12:16:51 ID:m344Gk1cO
はぁ凹[◎凸◎]凹なんで?このサイトの為になるだろうが!
712声の出演:名無しさん:2005/06/27(月) 12:53:38 ID:PK8ol8uC0
>711
まま、少しもちつけ(・∀・)つ旦

確かに、青二情報はニーズ高いよ。
みんなの関心も高いし、喜ばれるだろう。

でもな、このスレはどっちかというと…
各養成所の最新動向や事件、感想、告発、噂等を寄せ集めて、
みんなで【比較検討する】性質が強いように思うんだな。
眉唾な情報もあるけどね。

例えば…
おまいが貴重な青二情報をカキコすると、
そこから必ず、みんなの会話が始まるだろ?
そうすると、青二の議論だけでこのスレが埋めつくされて、
各養成所を比較検討する余地がなくなってしまう可能性がある。

そうすると読みにくくなるし、
気軽に他の話題をカキコできなくなるかもだし…
みんなから叩かれるかもしれない。

だから一番いいのは、
自分でブログかサイトを持って、
そこに毎日カキコすることじゃないかな。
コメントも一杯つくだろうし。

このスレには、そのURLだけ紹介しにくればいい。
そうすりゃ、みんな毎日かかさずチェックするだろう。

…でもまあ、2年後に実際合格できても、
あの輪の中に入ると、ビビってかけなくなると思う。
身元バレの不安もあるし、上から緘口令が敷かれると思うけどw
713声の出演:名無しさん:2005/06/27(月) 13:01:24 ID:WsTc31Ae0
>>712
(´・ω・`)つ[釣りにマジレス]
714声の出演:名無しさん:2005/06/27(月) 13:54:21 ID:CYTg1yeA0
                      良い子の諸君!
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、 君は確かに「世界に一つだけの花」
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  かもしれないが、
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)   あの歌は、
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|   花屋の店先に並ぶ実力を
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  持った奴を称える歌だ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  
   |  irー-、 ー ,} |    /     i  世の中の大多数は
   | /   `X´ ヽ    /   入  |  店先に並ぶことすら出来ない。
715声の出演:名無しさん:2005/06/27(月) 14:58:19 ID:fVfIlfqIO
東京メディアアカデミーとか工学院とかは?
誰か詳細キボン

石田彰さんはTMAの姉妹校(?)のアナウンスアカデミー出らしいが。
716声の出演:名無しさん:2005/06/27(月) 15:31:03 ID:G3VJ+Lrz0
>>709
再来年だったらオレと同じだなw
せいぜいいじめないでくれよ。

青二スレに書き込めばいいんだよ。
717声の出演:名無しさん:2005/06/27(月) 15:59:43 ID:TzjijRK+0
これガイシュツ?
3年前の青二塾の卒業公演の練習光景が写真付きで少し載ってるんだけど。

週刊きちじょうじ 1408号(3/1'2002発行)から
ttp://www.tokyo-net.ne.jp/kichijoji/weekly/2002/1408/map/map1-1.html
ttp://www.tokyo-net.ne.jp/kichijoji/weekly/2002/1408/map/map1-2.html

こいつらの顔見てると…
青二塾って、入るだけなら、割と簡単かもしれ(ry
718声の出演:名無しさん:2005/06/27(月) 16:31:07 ID:0NIOSimWP
入るだけならな
声優になれるかは自分次第
719声の出演:名無しさん:2005/06/27(月) 17:11:42 ID:m344Gk1cO
〉716
そっか難しいかもしれないけど頑張ろうな!
720声の出演:名無しさん:2005/06/27(月) 17:47:45 ID:Z7cwchqXO
俺は代アニで実力派声優を目指すぜ。
721声の出演:名無しさん:2005/06/27(月) 17:54:45 ID:61sbqOfaO
>>717拙者・・・本気で吐き気をもよおしました・・・orz
>>720無理
722声の出演:名無しさん:2005/06/27(月) 18:53:51 ID:6klrtTzi0
地方校の場合は代アニの講師は代アニ卒業生で
しかもほぼ何の経験もない奴だから代アニだけは辞めた方がいい
そんな奴に教わって何になる
723声の出演:名無しさん:2005/06/27(月) 18:59:40 ID:jkD1w46x0
>>717
顔で判断してないという良い見本じゃんwwwww
やっぱり主役は小マシなのにさせてるけどwwwww
724声の出演:名無しさん:2005/06/27(月) 19:00:48 ID:haqIYw7k0
>>680かわいそうに・・・おまい自身、被写体が悪かったんだよ・・
   まわりにあたるな
725声の出演:名無しさん:2005/06/27(月) 19:10:15 ID:K9Z2HPF+0
あんたらはフォートモローにでも行ってなさい
726声の出演:名無しさん:2005/06/28(火) 12:02:58 ID:bbg3woPJO
養成所の入塾試験の実技試験ってなにすんの
727声の出演:名無しさん:2005/06/28(火) 12:23:12 ID:U/KoyJLeO
試験官と寝る
728声の出演:名無しさん:2005/06/28(火) 21:03:03 ID:bbg3woPJO
真面目に
729声の出演:名無しさん:2005/06/28(火) 22:47:08 ID:5GWgLKia0
だから、寝るってのはつまりセックスするって意味だよ
730声の出演:名無しさん:2005/06/29(水) 01:10:21 ID:17AT2HbUO
氏ね
731声の出演:名無しさん:2005/06/29(水) 01:39:18 ID:bXfe8s/70
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l 信じる者がすくわれるのは  
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 足元だけなのだという事を肝に銘じておけ!
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|   劣悪事務所においては特に・・・     
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |          
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  
   |  irー-、 ー ,} |    /     i     
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
732声の出演:名無しさん:2005/06/29(水) 09:45:09 ID:OZIignUL0
>726
知ってるがお前の態度が気に入らない
733声の出演:名無しさん:2005/06/29(水) 09:53:41 ID:17AT2HbUO
なにをするんですか?
教えてください?
734声の出演:名無しさん:2005/06/29(水) 11:31:35 ID:23srGKwv0
まさに732に同意。礼も謙虚さも自己検索の努力のあとも見られんし。
735声の出演:名無しさん:2005/06/29(水) 12:50:54 ID:khwvLNcaO
日ナレと青二スレにもマルチしてるのがまず最悪だ。
736声の出演:名無しさん:2005/06/29(水) 13:34:14 ID:pvks7f950
>>733
おまえみたいな奴はな、
こっちがどんなに詳しく誠実に(時には身元バレのリスクを背負う)回答しても、
どうせ礼の一つすらせず、フェイドアウトするって決まってるんだよな。
そうするとせっかくいい情報持ってる人や業界通の先輩も、どんどん離れてくんだよ。
737声の出演:名無しさん:2005/06/30(木) 03:52:35 ID:lrdHA5+O0
>養成所の入塾試験の実技試験ってなにすんの

ってかさ、
こんなの少しググったり雑誌読めばすぐ分かるよ。
最近は養成所生のブログとか、
webの日記なんかもたくさんあるし。
ここで聞くよりかなり詳しくわかると思う。
そのくらいは自分で調べられなきゃいけないことだと思う。
もし、詳しく知りたくて尋ねたいなら、
もっと言葉を選んだほうがいいと思うし。

こういうところもあるよ。
ttp://artiste-2.bbs.thebbs.jp/
738声の出演:名無しさん:2005/06/30(木) 04:55:43 ID:1TMfblPS0
いい養成所の定義ってたしかに人それぞれだと思いますが、
私は「余命告知」(?)というか「ダメ宣告」をきちんとしてくれる養成所が良心的だと思います。
今思うと、いつまでも居られるあのシステムは、チャンスをくれたのではなく、
レッスン費や団費で儲けるためだったとしか思えない。。。途中退所した友達が他で仕事もらったりしたし。
先輩のグチもすごかったけど、私だけは信じてたんだよなあ。。。。
けど、それにしても若くて甘かったです自分(w
養成所には口が上手なスタッフもいると思いますが、厳しく見ないと時間もお金もむだになっちゃいますよ!
辞めてからようやく気づくようだともう遅いんですけど。
739声の出演:名無しさん:2005/06/30(木) 08:51:06 ID:bc2C1jyXO
>>736
偉そうに
740声の出演:名無しさん:2005/06/30(木) 14:27:47 ID:k4VmW55h0
ごめんなさい
741声の出演:名無しさん:2005/06/30(木) 21:58:24 ID:fgm7R2qX0
東映アニメーション研究所の生徒募集が終了したらしい。
ウチに封書が来ていた。

これでまた、まともな養成所(研究所)が一つ消えた。
742声の出演:名無しさん:2005/06/30(木) 22:15:00 ID:2a0Er7tU0
>>741
マジでぇ!?
ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
743声の出演:名無しさん:2005/06/30(木) 22:56:30 ID:XgrsusN30
青ニスレってどこ?検索かけてもエラー出て探せない・・・
744声の出演:名無しさん:2005/06/30(木) 23:28:51 ID:5W1ct3lp0
>>743
「Ctrl」+「F」を同時押しする前に、
ポインタを枠内のどこか余白にあわせて、
1クリックしてからじゃないと、検索できないと思ったけど…
745声の出演:名無しさん:2005/07/01(金) 01:37:53 ID:871H42cr0
>>43
TOPページの次ぐらいのトコロに青二って入れればいいぢゃん。
746声の出演:名無しさん:2005/07/01(金) 04:32:10 ID:DowvFh8A0
オフィス薫がマネージャー募集中してた
ttp://kaoru.infolab.ne.jp/corporate/cfe.html

185,000 〜 290,000 円
雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金
賞与(年 2 回)・通勤手当・住宅手当

けっこう待遇(・∀・)イイ!!
747声の出演:名無しさん:2005/07/01(金) 04:40:49 ID:xbBY3N7o0
ほんとにいい待遇だなw
748声の出演:名無しさん:2005/07/01(金) 05:18:32 ID:W1PoRQ7a0
業務拡大か?それとも欠員補充か(w

でもこの待遇ならいいじゃん!
薫はやる気になったのか!?
749声の出演:名無しさん:2005/07/01(金) 06:02:36 ID:bXWlO6Rg0
良い待遇うけて、経験豊富で、精力的なマネが
 た く さ ん いれば、
新人・ジュニア・養成所生にも、
それだけチャンスは多く巡ってくる。

当たり前だね。
つまりはそういうことです。
間違いナイ ( ̄ー ̄)
750声の出演:名無しさん:2005/07/01(金) 07:05:10 ID:wl2eilx80
<<< マネ協加盟 養成所機関のある声優プロダクション 勝手にランク Ver.1 >>>
     →判断基準:業界影響力、ジュニア育成度、マネ戦力、プロデュース力等を総合
■ランクS
  大沢(大沢研究生・大沢塾)
■ランクA+
  アーツ・アイム(日ナレ東京) 青二プロ(青二塾東京) 
■ランクA
  81プロ 俳協 マウスプロ
■ランクB+
  円 賢プロ(スクールデュオ) シグマ(The声優塾) バオバブ(BAOマスコミ講座)
■ランクB
  青年座 俳優座 文学座
■ランクC+
  オフィスPAC(パフォーミングアートセンター) 昴 テアトルエコー
■ランクC
  ケッケ(松涛アクターズギムナジウム) アクセント(シャイン)
■ランクD
  オフィス薫 元氣プロジェクト テレビ朝日アスク(ボイスアクターズスクール) トリトリオフィス
----------------------- <<なにかの壁>>-----------------------
■ランクE
  同人舎プロ ゆーりんプロ オフィスCHK(CHK声優センター東京) Doaプロ(The声優塾)
■ランクF
  アドヴァンスプロモーション イマージュ ウィットプロモーション(リトルウィット・東京声優プロデュース)
  銀プロ スターダス21 CSRコーポレーション エーエス企画 
■ランクG
  オフィスランク(アニメ声優塾)、C&Oプロダクション(C&Oアートアカデミー)、プロダクション名不明(湘南アクターズスクール)
  プロダクション名不明(スターワールド)、ビジュアルスペース、大平プロダクション、ムーンライト、21世紀FOX
  プロダクションタンク(ファールチップアクターズアカデミー) ウィナー(Winner育成塾)、ヴィーヴ(ナレーターカレッジ)
751声の出演:名無しさん:2005/07/01(金) 07:06:00 ID:wl2eilx80
<<< マネ協非加盟 養成所機関のある声優プロダクション 勝手にランク Ver.1 >>>
■ランクB
  ラムズ(RPE)
■ランクC
  プロ・フィット 
■ランクF
  ラブライブ(ミツヤプロジェクト)
■ランクG
  ラベリテプロ バーディ企画


<<< 東京圏外 養成所のある声優プロダクション 勝手にランキング Ver.1 >>>
■ランクD  
  青二プロ(青二塾大阪)
■ランクG
  アーツ・アイム(日ナレ地方)
■ランクH
  オフィスCHK(CHK声優センター地方)
752声の出演:名無しさん:2005/07/01(金) 07:09:07 ID:5WQTjH8E0
そういや、ってか俺の同級生だれか代アニ逝ったな
南無
753声の出演:名無しさん:2005/07/01(金) 07:46:26 ID:CZstONdrO
薫はやめれ…
変な体操させられるぞ
754声の出演:名無しさん:2005/07/01(金) 07:54:20 ID:m3tjCEBY0
ランクGのウィナーってなんか安っぽい名前だなw
755声の出演:名無しさん:2005/07/01(金) 12:49:51 ID:tbdKxEsI0
>>750
>>751
大学入試のランク表みたいなのって今までなかったよな。
正確に偏差値化なんて誰にも絶対に不可能だが、
まあわりといいセンいってるんじゃないか?
声の仕事に限っていえば。
756声の出演:名無しさん:2005/07/01(金) 13:16:12 ID:RZmhvv690
大沢は大勢のウン千万プレーヤーからマネジメント料とってるだけあって、
レッスン料が無料らしいし、審査にとおったら本当に勝ち組だね…。
もちろん競争も厳しいとおもうけど。
あえて情報を小出しにして?神秘性を高めているのも心にくい演出だとおもうw
…演出してるつもりはないだろうけどねw
757声の出演:名無しさん:2005/07/01(金) 13:24:31 ID:tjhPwu8c0
>749
そのとお〜り!ちょっと考えればそりゃ当然。23人もマネがいればそりゃ(ry

>750
ランクC、Dあたりは、どっちもどっち('A`)
758声の出演:名無しさん:2005/07/01(金) 13:41:03 ID:CYWFAH2W0
のび太、しずかちゃん効果で、
ケッケと元氣(井上和彦の声優教室)は
C、Dだとおもうが、微妙だな。
ってかランクC、Dあたりで
一般生にとってはもう…
759声の出演:名無しさん:2005/07/01(金) 14:50:37 ID:p0KW7hi50
>>750-751
Σd(・ω・´)GJ!
760声の出演:名無しさん:2005/07/01(金) 15:37:08 ID:4/9xZQuTO
東京メディアアカデミーはどうだ??
761声の出演:名無しさん:2005/07/01(金) 15:38:26 ID:+lcmrGj30
>>756
大沢ってどうやったら入れるの?
762声の出演:名無しさん:2005/07/01(金) 15:47:21 ID:kdYwl/Zm0
>761
ほんと、お前のような奴って…orz
早く「Ctrl」+「F」覚えてくれよ
6と501を見れ
763声の出演:名無しさん:2005/07/01(金) 16:16:45 ID:n86LxHCf0
>>760
専門学校、私塾系、養成機関ナシのプロダクションに関しては、
別枠でランクづけが必要かと。

>>741-742
東映アニメーション研究所の声優タレント研究科は、
めずらしく青二Jrも輩出してたし、
授業数のわりに料金設定も比較的良心的で費用対効果も高く、
東映のキャスティングマネージャーを呼んで定期オーディションも頻繁にしてくれてたし、
専門学校ではかなり上ランクだった、と思う。
まさに製作会社ならではの強みがあったんだが・・・

・・・・・・・・合掌
764声の出演:名無しさん:2005/07/01(金) 17:20:10 ID:/pghywNQ0
事務所のマネジメント力に失望して移籍、独立、フリーになった声優

ゆーりん;宮田幸季
CHK;鈴村健一、高橋広樹
ウィット;永野愛、長崎萠
スターダス;真田アサミ
21世紀FOX;山口勝平
765声の出演:名無しさん:2005/07/01(金) 17:27:27 ID:IlmX5yR50
これも

元ラブライブ:竹本英史
766声の出演:名無しさん:2005/07/01(金) 18:00:03 ID:Xxg0anXt0
750、751がすべてじゃないけど、ざっと52の養成機関のうち、27がランクE以下・・・
51.9%以上の確立でホームレ(ry
767声の出演:名無しさん:2005/07/01(金) 18:13:11 ID:Xxg0anXt0
考えてみりゃ、こんなに養成機関があって、みんな儲かってるってのもおかしな話だ('A`)
768声の出演:名無しさん:2005/07/01(金) 19:33:26 ID:1Yd8u/SB0
授業料高いと言われる青二塾でさえ計算してみたら
東京大阪合わせても収入年一億五千万くらいだしな。
経費考えたらほとんど利益出てない感じ。
まともな所ほど儲からないぽいな。
769声の出演:名無しさん:2005/07/01(金) 20:50:34 ID:HYIsVpWi0
>>768
同意。東映ア研は惜しかった…
でも日ナレで展開が有利に運ぶのは、強化対象の人だけだけど(笑)
何年も経過してから、自分の器にやっと気づく人はかわいそう。
770声の出演:名無しさん:2005/07/01(金) 21:58:30 ID:wa4Q30Ry0
マネージメント力とかじゃなくて、
本当に声優としての演技の実力がつくのはどこに行けばいいと思います??
そこで勉強して別のトコ振るいにかける養成所に行こうと考えてるんで。
771声の出演:名無しさん:2005/07/01(金) 22:06:51 ID:IeEzbHwl0
>>770
わからんが、俳協、マウスとか良いんじゃない?(養成所があるかは知らんけど)
演技のできる役者さん多いしさ。

勝田は良いらしいよ。

演技経験が必要かも知れないけどさ。
772声の出演:名無しさん:2005/07/01(金) 22:15:37 ID:bS/65Gu10
>>770
>本当に声優としての演技の実力がつくのはどこ

それもマネジメント力(=営業力=現場を持ってこれる力)が強いところだよ。
養成所のレッスンなんて、畳の上の水練でしかないし。

現場に連れて行ってもらって(ガヤとか見学とか)、
プロと一緒に水の中で泳いでみないと、ほんとうの実力なんてつかないよ。
773声の出演:名無しさん:2005/07/01(金) 22:22:57 ID:jwLA9ZLg0
>770
ランクC+以上の養成所。
現場を見せてくれない養成所では、どこも実力なんて伸びない。
内輪でどんぐりの背比べしてるだけになる。マジで。

>771
どうでもいいが、お ま え 素 人 だ なw
774声の出演:名無しさん:2005/07/01(金) 22:38:57 ID:UrdIQPsr0
現場、現場ってやたらと鼻息荒い人がいるけど
最近はそんなに「養成所生」が現場に連れてってもらえるものなの?
一昔前は、現場の見学やガヤへの参加なんて
事務所のジュニアですらなかなか順番が回ってこないものだったと記憶してるけど。
見学なんてせいぜい一回に一人か二人が限界だし、見学連れてくるのを嫌がる現場も結構あったしな…。

最近の養成所事情をよく知らないものでスマソ。
775声の出演:名無しさん:2005/07/01(金) 22:40:06 ID:8FLwNxNY0
所詮は実力社会だガヤにも呼ばれない奴はあきらめた方がいい。
776声の出演:名無しさん:2005/07/01(金) 22:51:00 ID:UrdIQPsr0
連投スマソ。
「順番」って表現は語弊があったな。
要は見学やガヤへの参加も、普通はジュニアの中でも事務所内で目をかけられた人が優先されるから
ジュニア同士の競争が激しくて、養成所生まで回る余裕なんてほとんどなかった、ってことね。
777声の出演:名無しさん:2005/07/01(金) 22:58:14 ID:O1DHpl6R0
ジュニアをある程度システマチックに育ててくれるところは、青二とかマウスとかじゃない?

ってか、敏腕なマネに可愛がられるのが一番。
養成所、とか、事務所、とか、あんまり「ハコ」で話をするとややこしくね?
778声の出演:名無しさん:2005/07/01(金) 23:06:40 ID:8FLwNxNY0
個人的にディレクターの人達に可愛がってもらうのも手だね。
779声の出演:名無しさん:2005/07/01(金) 23:09:19 ID:h5JxEUkg0
ってゆーかさ、どこの事務所でだって、
「養成所」の中では、そんなに急に成長なんてしないと思うが…

一ついえるのは、上手い奴を見て、上手い奴と一緒にやらないと、
伸びるものも伸びない。
780声の出演:名無しさん:2005/07/01(金) 23:17:14 ID:Ln7pXiQ80
>>750
ちょっと首をひねるランク付けもあるけど、まあよくまとめてありますね。
でも、劇団は別にすべきだと思う。
劇団でも声の仕事が比較的多いところは、オーディオ部会に入ってはいるけれど、
あくまでも劇団は舞台を制作し、役者は舞台に立つことが主目的だのだから。
だから、営業もいわゆる声優事務所とは少し趣きが違う。
劇団によっては、養成所から劇団員に昇格と同時にランクが付くところもありますよ。
「劇団員になったということは、一人前の役者なんだからジュニアで仕事は受けられない」
と言い切るところすらあります。
そういう所は、当然養成所でのアテレコ実習なんてないし、
一度もマイク前で仕事をしたことがなくても、外部に対しては一人前扱いです。
以前からこのスレ覗いてて、なんだかんだ言っても経営のために膨大な数の生徒を
毎年(中には年に数回も)集めている養成所と、
劇団の充実=定期的に、意欲的に舞台を継続して制作していくために、
次世代を数年に亘って絞り込み、育てていくための劇団の養成所を同列に語っている
ことに疑問を持っていたので、思い切って書き込みさせていただきました。
781声の出演:名無しさん:2005/07/01(金) 23:19:45 ID:y0q2uvzM0
☆の先輩は「仕事がこない」っていって
他の事務所にジュニアのまま移籍できたらしいけど…いまどうしてるかな
782声の出演:名無しさん:2005/07/01(金) 23:29:17 ID:ZIGPi4cj0
むぅ
俺は劇団系はよくわからんが、じゃあ劇団はランクからはずそうぜ >750
783声の出演:名無しさん:2005/07/01(金) 23:33:32 ID:ZIGPi4cj0
>>780
劇団のランクって、つけられませぬか?
あ、でも劇団はビジネス優先でやってるわけじゃないから、ランクなんてつけられないのか??
784声の出演:名無しさん:2005/07/02(土) 01:21:53 ID:vSPadGyp0
>783
つけられないことはないと思いますが、何を基準にするかが難しいでしょうね。
劇団の中には営利法人も多いので、当然儲け主義のところもありますが、
そういうところでも、作品によっては儲け度外視で制作する舞台もあったりします。
また、収益の中で声の仕事によるものが、どの程度の割合であるのかもマチマチです。
劇団 昴なんかは財団法人ですし、
映像系の役者が多くいる劇団なら声の仕事が全体の収益に占める割合は大したことないでしょう。
さらに、端を戦前に発するような老舗の劇団と、設立間もないひよっこ劇団では、
組織力も、役者の力も雲泥の差です。
ところが、昨今の小劇場系の活況を見てもわかるように、歴史や知名度が高く、
いい役者が揃っていても元気のないところもあります。
そもそも目指す方向や、世間に対して発表していきたいものが違えば、
劇団としての在り方自体が違って当然なのですから。
多分どこの劇団の役者も、劇団には言いたいことや不満は沢山ある。
でも、そこの劇団で芝居がしたいからいる。
あるいは、そこの仲間と一緒に芝居がしたいとか、そこが取り上げる作品が好きだとか、
演出家に惚れ込んでるとか、自分を磨く場だとか・・・etc.
そこにいれば稼げるから(仕事があるから)いる。
という理由が1番目にくる人は、おそらく長くはその劇団にいないでしょう。
芸能事務所に移るか、フリーになるか・・・
だから、ランク付けは難しいと同時に、あまり意味がないともいえます。
785声の出演:名無しさん:2005/07/02(土) 01:26:23 ID:BKZGWfup0
誰か3行で要約してくれ
786声の出演:名無しさん:2005/07/02(土) 01:32:22 ID:UGENiYTvO
劇団系はランク枠外ってことかな。
確かに養成所の括りにはいれにくい。
787声の出演:名無しさん:2005/07/02(土) 01:33:54 ID:ycykX1e70
劇団の主目的は舞台演劇だから
788声の出演:名無しさん:2005/07/02(土) 01:57:27 ID:W1czCf1W0
>780
>784
今の声優志望者の大半は、
純粋に芝居がしたいとか、演出家にほれたとか、
そんなストイックな感覚じゃないっすよ。
そんな感覚の人は、「演劇・役者」板の住人になるでしょう。

ましてやこのスレを見てる子なんて、
ただもう単純に、アニメやゲーム等、華やかな商業主義の中心で、
キャーキャーもてはやされる声優になりたくて、仕方ないはず。

自分の身の丈に合った、居心地のいいラクな環境で、
そのうち声優になれるまでガンバル…と曖昧な努力をしてる子がほとんどです。

迷ったり悩んだりは、なるべくしたくないんですよ。このスレにくる子は。
みんな 正 解 を 求 め に やってくるんです。
もともとこのスレは、声優の育成機関を差別化する性質のものですから。

ですから、、
>ランク付けは難しいと同時に、あまり意味がないともいえます。
なんて言ってしまったら・・・・

783をはじめ、このスレの住人は、もうあなたの意見に耳を傾けませんよ。
「差別化はできない」という主張は、ここではまったく無意味です。

ご自分の意見に関心を寄せたかったら、確信がなくても、
あえてなんらかの形でランクづけをしたほうが得策です。
789声の出演:名無しさん:2005/07/02(土) 02:06:13 ID:UGENiYTvO
あと、○○座系統と、大人計画あたりの比較的若い劇団では、事情も違うだろうし。
声優のみで活動、がありえないのは、同じだけど。
790声の出演:名無しさん:2005/07/02(土) 02:19:24 ID:UGENiYTvO
ごめん、連投。
長文さんの論旨は、

・劇団系の養成所は、声優養成所とは別物。故にランク選外が妥当
・劇団系で別個のランク付けは、正直難しい

ってことで、ランク付けの否定ではないように俺には読み取れたよ。
791声の出演:名無しさん:2005/07/02(土) 03:51:01 ID:Tm3wlmJT0

<<< 養成機関のある声優プロダクション 勝手にランキング Ver.2 >>>
 ◎判断材料:
  業界影響力、ジュニア育成度、マネ戦力、プロデュース力、政治力
                    …等を適当に(笑)総合判断。

 ※劇団系・私塾系は除外(別枠ランク策定?)
 ※どんどん叩き台に!適宜、調整・変更可!異論・反論大歓迎!
 ※公平な格付はMoody’sじゃなきゃ無理(笑)みんなのフィーリングを重視(笑)
 ※あくまで風説!
 ※半分遊び・半分本気のポリシーで。
 ※途中で破綻するかも(笑)でもこのスレには必要性はあるか?まずはやってみ(ry
 ※当スレの1〜9さんあたりのテンプレと同様、適当なタイミングでまとめるつもりです。
792声の出演:名無しさん:2005/07/02(土) 03:52:43 ID:Tm3wlmJT0
<<< マネ協加盟 部門 >>>
■ランクS
  大沢(大沢研究生・大沢塾)
■ランクA+
  アーツ・アイム(日ナレ東京) 青二プロ(青二塾東京) 
■ランクA
  81プロ 俳協 マウスプロ
■ランクB+
  賢プロ(スクールデュオ) シグマ(The声優塾) 
■ランクB
  バオバブ(BAOマスコミ講座)
■ランクC+
  オフィスPAC(パフォーミングアートセンター) テアトルエコー
■ランクC
  ケッケ(松涛アクターズギムナジウム) アクセント(シャイン)
■ランクD
  オフィス薫 元氣プロジェクト(井上和彦の声優教室) テレビ朝日アスク(ボイスアクターズスクール)
  トリトリオフィス ケンユウオフィス(talk back東京)
■ランクE
  同人舎プロ ゆーりんプロ オフィスCHK(CHK声優センター東京) Doaプロ(The声優塾)
  TABプロ(アクターズスクール)
■ランクF
  アドヴァンスプロモーション イマージュ  銀プロ CSRコーポレーション スターダス21 エーエス企画
■ランクG
  オフィスランク(アニメ声優塾) C&Oプロダクション(C&Oアートアカデミー) ヴィーヴ(ナレーターカレッジ)
  ビジュアルスペース 大平プロダクション プロダクションタンク(ファールチップアクターズアカデミー)
  ウィットプロモーション(リトルウィット、東京声優プロデュース東京)
■ランクH
  事務所名不明(湘南アクターズスクール) 事務所名不明(スターワールド) ウィナー(Winner育成塾)
793声の出演:名無しさん:2005/07/02(土) 03:53:42 ID:Tm3wlmJT0
<<< マネ協非加盟 部門 >>>
■ランクB
  ラムズ(RPE)
■ランクC
  プロ・フィット 
■ランクF
  ラブライブ(ミツヤプロジェクト)
■ランクG
  ラベリテプロ バーディ企画


<<< 東京圏外 部門 >>>
■ランクD  
  青二プロ(青二塾大阪)
■ランクG
  アーツ・アイム(日ナレ地方) オフィスCHK(CHK声優センター地方) 
■ランクH
  ウィットプロモーション(東京声優プロデュース地方) ケンユウオフィス(talk back大阪)
794声の出演:名無しさん:2005/07/02(土) 04:51:15 ID:+Iba7F/M0
大沢は一番上にランクされてるけど、
実際大沢にこのスレのルートで入って声優になったやつがどれだけいるかと言われればあれだし
青二でもそれだけレベルの違う大阪の方が人材を輩出してるような気もしないでもないし
当たり前の話だけどね。結局個人だし
795声の出演:名無しさん:2005/07/02(土) 06:17:58 ID:SuuZ+E9G0
>>794
青二大阪は実績で言えばランクB+くらいありそうだ。

なぜか>>791の判断材料に実績という一番重要な項目がないけど。
796声の出演:名無しさん:2005/07/02(土) 10:17:32 ID:UGENiYTvO
おお、起きたら進展が。791さん、乙です。
大沢についてはスレ住人が行ける行けないはおいといても、このランクでいいんでないかな。玉砕覚悟でトライするだけの価値があるところだと。
797声の出演:名無しさん:2005/07/02(土) 10:28:07 ID:/bToK2/uO
スレ違いかもしれませんが、大沢にチャレンジしたことのある住人さんが居たら報告欲しいです
798声の出演:名無しさん:2005/07/02(土) 10:43:29 ID:BzAGxsRw0
ランクは何気に「プロダクションの」ランキングになってるからな。
養成所のランクじゃなくて。
でも結果主義的な格付け基準で、別にいいと思う。

養成所じゃなく、プロダクションの実績ふくめて考えれば、青二塾大阪はDで十分だとオモタ。
どうしたって大阪じゃ、プロダクションの力に限界がくるし。
別に青二プロ大阪のスタッフが悪いってんじゃなくさ、
プロダクションが東京外にある時点で、地理的に不利だべ。
青二塾大阪で育っても、結局東京に出てこなきゃいけないんだし。
799声の出演:名無しさん:2005/07/02(土) 11:04:47 ID:+Iba7F/M0
全く持ってその通り、どう考えても大阪は圧倒的に不利。大阪にいても意味なし。
それだけ違いがあるのに、出てきた人材をみるとそこまで差は感じないかなって話。
★☆★青二★☆★
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1111069219/282-284
800声の出演:名無しさん:2005/07/02(土) 11:22:28 ID:YF1SBVeo0
漏れもプロダクションの実績、成果にも注目したランクづけでいいと思う。

養成所の実績、成果になんか注目したらさぁ、
養成所なんてみんなどこでもわりと優秀じゃない?(笑)
うわべだけはみんなどこも優秀だから、Hランクの養成所にだって、
どんどん生徒があつまってくるんだろうし。。。。。

適当な仕事をチロっとあたえて、「ほ〜ら声優つくった!」ってつじつまあわせて、
あと適当にお茶をにごしてるような経営者が多すぎるとおもうよ。

漏れらの立場じゃ、それでも本当は、文句なんていえない○| ̄|_

けど!。。。。。漏れらにとっては天敵でしょ!?やっぱりそういう所は(笑)
801声の出演:名無しさん:2005/07/02(土) 17:41:14 ID:/TxagkVq0
ひとつ気になったんだが…

「ビジュアルスペース」って、
旧バオバブ学園(バオバブ分裂前?)の名前をつかって昔の栄華にすがってるが、
現在のマネ協の会員事業者一覧を見ても、なぜか名前がない。

実際はマネ協非加盟のようだ。
プロダクション(ビジュアルスペース映放部)の所属タレントも不明だし…
夏期講習の講師にエヴァの音響監督:田中英行をつかったりしてるが、
HPをみても、事実上もはや私塾系に限りなくちかいような雰囲気が…

なんにせよビジュアルスペースは、マネ協非加盟部門の
ランクG
でいいんじゃないか?w
802声の出演:名無しさん:2005/07/02(土) 18:35:49 ID:fB1Ajdbm0
テアトルエコーはスタジオ持ってて外画等にも力入れてるけど、立派な劇団。
イマージュも一応劇団なんでは?
(マネ協のHP見ても(株)も(有)もついてなくて「声の劇団」ってなってるし)
トリトリがゆーりん、CHKより上とは思えないんですが・・・
803声の出演:名無しさん:2005/07/02(土) 18:50:55 ID:fB1Ajdbm0
連投すみません。
784なんですが、劇団のランク付けは客側からは可能だと思います。
年間集客数だとか、観に行って当たりはずれの少なさとか、
マスコミで活躍している割合だとか・・・
でも、役者になりたいと思って養成所(研究所)に入る人間側からだと、
そんなことで選ぶと、入ってから後悔しますよ、ということなんです。
劇団にはそれぞれカラーがあるし、集団作業(舞台の裏方も含めて)が多いので、
マスコミで売れる(もちろん劇団側はそういう人が欲しいでしょうが)
ということよりも、自分がそこの水に合うか合わないかの方が重要だと思うからです。
もちろん、そんなこと入ってからしか分からないかもしれません。
しかし、こういうランクで推測するより、進路に劇団を視野にいれている人は、
実際に舞台を観に行った方が遥かに有益で、よく分かるはずです。
役者の演技の質(スタイル)とか、そこが作っていきたい芝居の方向とか・・・
804声の出演:名無しさん:2005/07/02(土) 20:02:50 ID:wsypes8d0
あたしが行ってた劇団は青二系だったんだけど
宗教じみてて肌に合わなかった・・・
舞台観た時はイイと思ったんだけど実際入ったら駄目だったよ
辞めたのは自己責任だから文句は言えないけど
俳協も受かってたからそっちにすれば良かったのかとも思ったこともあったけど
どっちにしろ、あたしの根性じゃ駄目だったかも
縦社会で上の人が白いものを黒と言ったら「はい黒です」と答えるような世界
やっぱ無理だ・・・
805声の出演:名無しさん:2005/07/02(土) 20:34:52 ID:hyAaEyL50
>>780
「劇団の養成所はあくまで“その劇団の舞台に立つ俳優”を育てるところで
“声優になりたい人”が行くのはイレギュラーだ」

という意見は、このスレでも結構ガイシュツなはずなんだけど
何故か
「劇団に行けばスンバラシイ演技力を持った声優になれるから、アヌメも外画も(゚д゚)ウマー
これからは劇団!」
と思い込んでる人がちょくちょく出て来るんだよねえ。
だからこのスレでも声優養成所と同列に語られがちになってしまってるんだろう。

確かに、劇団へ進むことを一つの手段として挙げてる志望者向けサイトとかもあるんだけどさ
それはアタマ2行の前提を踏まえた上で、そう言ってるんだと思うんだが。
806声の出演:名無しさん:2005/07/03(日) 01:32:49 ID:5FdgCe6Y0
>802
>トリトリがゆーりん、CHKより上とは思えないんですが

ゆーりんは逃げられているとはいえ声優を輩出しているからな。
807791:2005/07/03(日) 02:38:35 ID:2JDNP2f30
<<< 養成機関のある声優プロダクション 勝手にランキング Ver.3 >>>
 ◎判断材料:
  業界影響力、ジュニア育成度、マネ戦力、プロデュース力、政治力
                    …等を適当に(笑)総合判断。
 ※劇団系・私塾系は除外(別枠ランク策定?)
 ※どんどん叩き台に!適宜、調整・変更可!異論・反論大歓迎!
 ※公平な格付はMoody’sじゃなきゃ無理(笑)みんなのフィーリングを重視(笑)
 ※あくまで風説! ※半分遊び・半分本気のポリシーで。
 ※途中で破綻するかも(笑)でもこのスレには必要性はあるか?まずはやってみ(ry
 ※当スレの1〜9さんあたりのテンプレと同様、適当なタイミングでまとめるつもりです。


<<< 東京圏外 部門 Ver.3 >>>
■ランクD  
  青二プロ(青二塾大阪)
■ランクG
  アーツ・アイム(日ナレ地方) オフィスCHK(CHK声優センター地方) 
■ランクH
  ウィットプロモーション(東京声優プロデュース地方) ケンユウオフィス(talk back大阪)


<<< マネ協非加盟 部門 Ver.3 >>>
■ランクB
  ラムズ(RPE)
■ランクC
  プロ・フィット 
■ランクF
  ラブライブ(ミツヤプロジェクト)
■ランクG
  ラベリテプロ バーディ企画 ビジュアルスペース
808791:2005/07/03(日) 02:39:17 ID:2JDNP2f30
<<< マネ協加盟 部門 Ver.3 >>>
■ランクS
  大沢(大沢研究生・大沢塾)
■ランクA+
  アーツ・アイム(日ナレ東京) 青二プロ(青二塾東京) 
■ランクA
  81プロ 俳協 マウスプロ
■ランクB+
  賢プロ(スクールデュオ) シグマ(The声優塾) 
■ランクB
  バオバブ(BAOマスコミ講座)
■ランクC+
  オフィスPAC(パフォーミングアートセンター)
■ランクC
  ケッケ(松涛アクターズギムナジウム) アクセント(シャイン)
■ランクD
  オフィス薫 元氣プロジェクト(井上和彦の声優教室) テレビ朝日アスク(ボイスアクターズスクール)
  ケンユウオフィス(talk back東京)
■ランクE
  同人舎プロ ゆーりんプロ オフィスCHK(CHK声優センター東京) Doaプロ(The声優塾)
  TABプロ(アクターズスクール) トリトリオフィス
■ランクF
  アドヴァンスプロモーション 銀プロ CSRコーポレーション スターダス21 エーエス企画
■ランクG
  オフィスランク(アニメ声優塾) C&Oプロダクション(C&Oアートアカデミー) ヴィーヴ(ナレーターカレッジ)
  大平プロダクション プロダクションタンク(ファールチップアクターズアカデミー)
  ウィットプロモーション(リトルウィット、東京声優プロデュース東京)
■ランクH
  事務所名不明(湘南アクターズスクール) 事務所名不明(スターワールド) ウィナー(Winner育成塾)
809791:2005/07/03(日) 03:12:32 ID:2JDNP2f30
次回、ランキングVer.4 では…

プロダクション東京ドラマハウス(アクターズスクール) を
<<< マネ協非加盟 部門 >>> の
ランクG に

東映アカデミー を
<<< マネ協非加盟 部門 >>> の
ランクC に

格付けする予定です。
遠慮なくご意見お寄せ下さい。
810声の出演:名無しさん:2005/07/03(日) 03:21:30 ID:b7PcQ8VJ0
いつの間に格付厨の電波スレになったんだ?
811声の出演:名無しさん:2005/07/03(日) 03:31:00 ID:CD28Jqbi0
「いい養成所を選ぶ上でのポイント」に追加希望です、、、、、
(気に食わなければバッサリ却下してくださいw)
                    ↓
●先輩や、所属役者とのつながりを早く持って、事務所に関する内部情報を仕入れると安心。
●他社の養成所生ともつながりをつくり、情報交換をしておくと安心。
●芽が出ない生徒・役者に、退所勧告せず、
 チャンスを与えることを理由に、いつまでもダラダラ在籍を許している場合は注意。
●制作力があっても、知名度の低いプロダクションは、マイナーな自社作品に役者をキャストすれば
 それでもう十分実績をつくったと安心して、営業なんてろくにしないケースがあるから注意。
812声の出演:名無しさん:2005/07/03(日) 05:37:08 ID:qLNuX/bt0
なんかプロダクションの力ばっかり注目されてて、
レッスン内容とか気にするやつのほうが少数派なのな。

ザーッと読んで思ったけど。なんだかなあ。
813声の出演:名無しさん:2005/07/03(日) 09:21:08 ID:cP4wQtg+O
今気が付いた・・・。



ランキング的にヨアニはなかったことに、でいいんだよね?(自称専門学校だから入ってないだけかな)
814声の出演:名無しさん:2005/07/03(日) 09:56:48 ID:Q272SGxf0
>>812
それ激しく同感。
てか、日ナレを「ランクA」とか書いてるの見てウーロン茶吹いたw
815声の出演:名無しさん:2005/07/03(日) 10:58:41 ID:5lajISLH0
>>814
アーツ・アイムはランクAでいいとおもうが、
「日ナレ」がランクAという捉え方は微妙…


>>808

■ランクA+
  アーツ・アイム(日ナレ東京・強化対象生)
■ランクD
  アーツ・アイム(日ナレ東京・一般生)

…せいぜいこんな感じ?
816声の出演:名無しさん:2005/07/03(日) 11:02:31 ID:dYUnDjxy0
だれかだいたいでいいから専門学校系のランクおしえてくれ
817声の出演:名無しさん:2005/07/03(日) 11:16:20 ID:p9S7bf5G0
養成所ってのは、育ててくれるとこじゃないんだって。
ふ る い に か け る と こ ろ な の 。
それ忘れんなよ。

だから養成所のレッスン内容に頼るのはお門違い。
ほとんどどこも同じなんだから。

他力本願でプロ声優になれるなら、皆なれるんだって。
818声の出演:名無しさん:2005/07/03(日) 11:56:09 ID:Q272SGxf0
すげえww
自分の努力が大事だから、養成所のレッスン内容は全くどうでもいいってかw
819声の出演:名無しさん:2005/07/03(日) 12:54:02 ID:VIDYPGZe0
演技経験者を対象にした振るい落とし系の養成所以外は
することなんて大して変わらんよ
820声の出演:名無しさん:2005/07/03(日) 13:43:53 ID:PIJJePbo0
じゃぁ、演技未経験者は入っても確定でダメ・・・と
821声の出演:名無しさん:2005/07/03(日) 13:58:23 ID:VIDYPGZe0
違う。経験者対象の養成所はすぐに振るい落としあるけど
未経験者おkのところは基礎からはじめてくれる。
もちろん最終的に振るいにかけられるけどある程度は育ててくれるってことだ。
で、俺が言いたかったのは基礎はよっぽどのことがないかぎり
そこ独自のカリキュラムをのぞけば、どこにいってもすることは大して変わらないって言いたかっただけ
822声の出演:名無しさん:2005/07/03(日) 14:18:29 ID:NF49T8sO0
中途半端な方が、よっぽどダメなんじゃなかろうか。
823声の出演:名無しさん:2005/07/03(日) 17:13:57 ID:P/pqx7t5P
で、おまえら声優になれたの?
824声の出演:名無しさん:2005/07/03(日) 17:25:10 ID:NF49T8sO0
いや、俺目指してないし。
825声の出演:名無しさん:2005/07/03(日) 17:34:36 ID:edhg0zpk0
>>823
なれたよー
826声の出演:名無しさん:2005/07/03(日) 18:42:03 ID:7LwTSVjVO
ナレーションコンテスト送った人いないの?
827声の出演:名無しさん:2005/07/03(日) 19:22:13 ID:9Ty4gOe40
事務所の営業力や所属声優の実力は、
制作サイドや、現役声優、マネージャーとして現場に従事している人間なら、
比較することはそんなに難しいことじゃないし、
所属声優の活躍度なら、一視聴者でもアンテナを張っていれば見えてくる。

しかし養成所のカリキュラム(中身)の善し悪しは、外からは中々判断できない。
人によって講師との相性もあるだろうし、自分が必要とする教科も違ってくる。
全部の事務所の養成所のレッスン内容を把握するには、
満足度とか、同期生のレベルとか、講師のレベル、必要経費に見合った内容か
など、そこの実態を現役生から(卒業生では、現状とのズレもある)
しかもある程度の数(統計学的に有効な数字までは必要ないだろうけど)
アンケートを取って比較するしかないのではないだろうか?
828声の出演:名無しさん:2005/07/03(日) 20:15:24 ID:nip86atHO
だから別に主観なら主観でいいから、個別情報として晒していけばいいじゃん。
今までもそういう流れだったんだから。
逆に「全養成所を公正に比較」みたいな今の流れが理解できない。
829声の出演:名無しさん:2005/07/03(日) 20:53:05 ID:EYoytcAJ0
>>828
ただの箸休めだろ
830声の出演:名無しさん:2005/07/03(日) 21:03:49 ID:faEtDZO90
がーん。うち・・・ランクGじゃん(>_<)
831声の出演:名無しさん:2005/07/03(日) 21:45:00 ID:aBHuBfTC0
>>821
全くその通りだと思う。

>>827
俺も同意。


俺は、あのランクを評価したい。
あんな形でのランクってのは、今までなかった。
画期的なことだ。
声優雑誌系にだって、ああゆうのは俺の知る限りではなかったし。
各プロダクションの上下関係は、それなりに反映してる。

そのうち低ランクのプロダクション工作員が、
焦って叩きにやってくるだろうがな・・・
832声の出演:名無しさん:2005/07/03(日) 22:03:31 ID:akh/EYb3O
事務所じゃなく、製作会社直結の養成所ってどうなんですか?
833声の出演:名無しさん:2005/07/03(日) 22:35:37 ID:a9jQJMMx0
ランキングをつくるのは勝手だけど、
ネットの情報はあくまでも参考という観点も必要だね。

俺は今、二つ目の養成所でなんとかジュニアになって仕事をちょぼちょぼやってるが、
良い情報はあえて流したくないっていうのもある。

なぜか? どこかに通えば、かなりの情報が入ってくるからね。
とりあえず、どこかに通って、身銭を切って情報収集ぐらいしろという感じだ。

実際、競争の厳しい養成所では、滑舌や発声の良い奴はそのコツを、
他の生徒には教えないのが当たり前だよ。
同じく、良い養成所に通ったことがあればあるほど、
その養成所のことは他で話さないし、教わった内容も話さない。

無料情報のネットに、有意義な情報を匿名で流してあげるほど、
優しくおおらかな人間にはなかなかなれないもんだよ。

このスレの志望者は、そういう面もあるって程度に理解しておくことが必要だ。
無料でなんでも教えてもらおうというのは甘いよ。
834声の出演:名無しさん:2005/07/03(日) 22:40:38 ID:KDjLK49M0
>>833
うるせえ
雑魚は黙ってろ
835声の出演:名無しさん:2005/07/03(日) 22:45:48 ID:CkSm6CvW0
  _, ,_  パーン
( ゜д゜)
  ⊂彡☆))Д´) ←>>834
836声の出演:名無しさん:2005/07/03(日) 23:26:11 ID:F9gJtUwb0
>833
ホントそうだ。

養成所に合格さえすれば声優に育ててくれるなんて甘っちょろい考えもっヤシ、
基礎もどきを身に着けてから優良事務所を受けようなんて思ってるヤシは、
ずーーーーーーーーーーーーーーーっと劣悪事務所の養成所ジプシーやってろ(w
たいしたことも教わらないままな。
837声の出演:名無しさん:2005/07/03(日) 23:35:45 ID:oHuShxHO0
それ言っちゃうとこのスレの意味がない希ガス
838声の出演:名無しさん:2005/07/04(月) 00:00:47 ID:QtzcFt5Y0
dクスです先輩方!覚悟できました!
ランク高いところからチャレンジしていきます(`・ω・´)シャキーン
839声の出演:名無しさん:2005/07/04(月) 00:44:21 ID:/z8qMzfI0
おう!秋葉原に新しく世アニ出来るらしいからまずはそっからだな!
840声の出演:名無しさん:2005/07/04(月) 00:45:11 ID:9oEz1fg50
がむばれ(`・ω・´)シャキーン
漏れもがむばる(`・ω・´)シャキーン
841声の出演:名無しさん:2005/07/04(月) 01:30:01 ID:1Al8pRZr0
結局このスレには現役養成所生やジュニア、所属の輩が結構居いるのね。
842声の出演:名無しさん:2005/07/04(月) 02:01:15 ID:VEeVen9/0
何でみんなそんなに声優にこだわるの?
全国に何万とその志望者がいるのになれるのは一握りの人間だけだよ。
843声の出演:名無しさん:2005/07/04(月) 03:15:55 ID:DG/yrKwV0
>>841
>結局このスレには現役養成所生やジュニア、所属の輩が結構居いるのね。
最近、自らジュニアであったり所属であったりを明かすような人が出てきてるのがちょっとな。
大事なのはレスの内容であって、身分じゃないんだから。
余計な判断材料はイラネと思うことも。
スマソ、単なるボヤキだ。

>>842
何をいまさらw
844声の出演:名無しさん:2005/07/04(月) 03:22:25 ID:Jrq2VcBUP
1度しかない人生

自分の好きなことに挑戦したいんだよ
845声の出演:名無しさん:2005/07/04(月) 06:45:51 ID:tm+/10Qz0
なんで、こんな対して儲からない仕事を
846声の出演:名無しさん:2005/07/04(月) 07:59:19 ID:xloh1e2C0
実家が金持ちの奴がなる職業になってきてるような気がする。
親、自営業大杉
847声の出演:名無しさん:2005/07/04(月) 11:01:28 ID:g5zGIf9A0
>846

そうなんだよねTT
これほんと、今テレビで主役・レギュラーやってる声優の親とか
その親族やらの実情しったら、高卒上がりの志望者はわからんけど
二十歳以上でバイトでもなんでも働いて通ってる奴が知ったら
半分は減るんじゃないかって思うよ。
・働かなくても養成所いったりできる→常に余裕→ジュニアで仕事少なくても
生活の不安なし→だんだん名前が知られる→レギュラーゲッツ→レギュラーだけでも
食えないけど生活安心→イベントとか増える→なんだかんだで出番増えてギャラ安定
→割とお金入るけど親からも援助期待できて安定→結果さらに余裕で取り組める。

なんだかんだで今成功してる人ってこの流れだからね。
848声の出演:名無しさん:2005/07/04(月) 11:55:53 ID:adLsXr4QO
それだけ、役者の地位が保障されてないってことよ。ギャラが安いのは、芝居もミュージカルも同じ。
国が産業だってことを認めて、援助なりなんなりしないかぎり改善はされなさげ
849声の出演:名無しさん:2005/07/04(月) 12:19:02 ID:g5zGIf9A0
もし実現したら公務員かw
大沢とか青ニを追い越しそうだな><
850声の出演:名無しさん:2005/07/04(月) 12:25:43 ID:Jgd36ZVIO
来年よ○ざわけ○子声優・ナレータースクール行こうと思ってるんですけど、
ここの評判ってどんな感じですか?
知ってる人いたら教えてほしいですm(__)m
851声の出演:名無しさん:2005/07/04(月) 12:37:58 ID:jDWROFaM0
>>850
逝けばいいんじゃない?
今、7月だが、今からでも今年度生として入れてくれるぞ。
もちろん無試験みたいなものだ。
金さえ握っていけばいい。
誰でも入れるから、レッスンについていけないこともない。
そういうレベルだ。
金だけは多めに用意しておけよ。
メインのレッスンは安いが、オプションで高くなる。
オプション受けないと、マネからの受けが悪くなる。
合宿代は別だが、行かないわけにはいかない。
合宿では、マネに個室に呼び出されての面談がある。
マネは、トップが声優関係経験ゼロ、若いのは毎年生徒に恋するナイスガイ。
迷わず逝けよ。
逝けばわかるさ。
宗教ははまってしまえば甘美な世界だぜ。
852声の出演:名無しさん:2005/07/04(月) 12:38:08 ID:DG/yrKwV0
>>850
その質問はスレが荒れるから
過去ログ読んで。

以降スルー推奨。
853声の出演:名無しさん:2005/07/04(月) 17:02:56 ID:9FVexeFh0
おまいら!
シグマ・セブンが初めてオーディションを実施するらしいぞ!
専門学校や他養成所でレッスン中でもおkらしい。
THE声優塾があるとはいえ、意外と若手の戦力が不足してるのだろうか…

ttp://www.sigma7.co.jp/rireki.html

話は変わるが、
キャラ(声優タレント研究所大阪)を
東京圏外部門のGランクあたりに格付けキボーン
854声の出演:名無しさん:2005/07/04(月) 18:11:44 ID:C0sQBSf40
>>807-808

<<< マネ協加盟 部門 >>>
■ランクA
  81プロ(81演技研究所東京)


<<< 東京圏外 部門 >>>
■ランクF
  81プロ(81演技研究所大阪)

かな?
ってか白鳥由里が81に移籍したな
855声の出演:名無しさん:2005/07/04(月) 19:41:04 ID:b3euF1Um0
>>848
そりゃ仕方ないだろ。
確かに昔は演劇が一つの「文化」だった時代はあったが
今は芝居もミュージカルも完全に生命力を失ってるし
アニメ声優にいたっては紋切り型の演技を繰り返すだけ。
役者の地位なんか低くてむしろ当たり前。

声優の収入が安定する方法はごくごく簡単だよ。
声優の数が10分の1になって
今の基地外じみた供給過剰が解消されればいいんだよw
856声の出演:名無しさん:2005/07/05(火) 05:01:47 ID:t8E6zxgpO
舞台を見るのもいいが、TVドラマや映画も見ましょう
声優志望者は芸能人をバカにしているが、
自分と比べてみなさいよ
演技でも歌でも顔でも何でもいいけど、ひとつでも勝てる自信あるか?(笑)
857声の出演:名無しさん:2005/07/05(火) 11:12:41 ID:htp3MnQL0
声優志望者って芸能人馬鹿にしてんのか?
初めて知ったよ。
858声の出演:名無しさん:2005/07/05(火) 12:47:01 ID:TqVRcPBN0
ヒント:>>856 の思い込み
859声の出演:名無しさん:2005/07/05(火) 12:47:35 ID:TqVRcPBN0
久しぶりに書いたらageちまったスマソorz
860声の出演:名無しさん:2005/07/05(火) 13:04:12 ID:l2MI5o0M0
>>857
声優志望者の多くは”声優”にしか興味がないんだよ。
声優=役者なのに芝居は二の次とか言っちゃう奴がほとんど。
役者をやってく上で不必要なものはなにもないのに。早く気づいてほしいね。
気づいたとこでなれるとは限らんけど。
861声の出演:名無しさん:2005/07/05(火) 15:47:48 ID:Oyyofb76O
↑スレ違い

ところで、東京アナウンスアカデミーってどうよ?
862声の出演:名無しさん:2005/07/05(火) 18:20:38 ID:DGNEntyk0
>>861
自治厨気取る前に過去ログ嫁
863声の出演:名無しさん:2005/07/05(火) 18:23:27 ID:AMNcpYgGO
>>861
知ってるけどお前の態度が気にくわない
864声の出演:名無しさん:2005/07/06(水) 00:36:53 ID:VjR80Jb30
>>856
映画って、邦画じゃないと参考にならんかな?
洋画は面白いからたくさん見るんだけど…邦画はねえ。
865声の出演:名無しさん:2005/07/06(水) 00:52:25 ID:kP3bH/O80
>邦画じゃないと参考にならんかな?

ん?どっからそんな発想が出てきたんだ?
もし誰かに言われたなら、笑いのネタになるので誰に言われたか説明ヨロ
866声の出演:名無しさん:2005/07/06(水) 01:17:01 ID:gjsnO/4Z0
施設
ケッケ>元気>ゆーりん

実績
ゆーりん>ケッケ>元気

コネ・パイプ
ゆーりん>元気>ケッケ

事務所経営
ケッケ>ゆーりん>元気




867声の出演:名無しさん:2005/07/06(水) 01:17:28 ID:rEd6IJrFO
私は今、ギャビーオフィスという事務所に所属してるんですが、今の時代声優オンリーは無理でしよ、並木のり子さんも舞台や先生してる時代なのにさ。
868声の出演:名無しさん:2005/07/06(水) 01:19:05 ID:fGlmJHoU0
そういうのはある程度やりたいからでもあると思うよ
869声の出演:名無しさん:2005/07/06(水) 01:20:44 ID:rEd6IJrFO
まぁ、やりたいからやってるってこないだ話したし〜楽しいって言ってたしよいのだけど〜声優ってはっきりいえばアニメなんて暮らしていけない金しかもらえないのにとおもう。
870声の出演:名無しさん:2005/07/06(水) 01:29:21 ID:rEd6IJrFO
ちなみにNHKの仕事や朗読はなにげたくさんもらえたりするよ、洋画もそこそこもらえる、アニメは単価がやすい、30分若手お笑い芸人ひとりよりだんぜん安い
871声の出演:名無しさん:2005/07/06(水) 03:08:49 ID:tT3rAnavO
NHK顔出しなら、リハ代もらえるからなー。
872声の出演:名無しさん:2005/07/06(水) 05:38:21 ID:uVPu7DQ70
>>870
知ったか素人は消えろ。
873声の出演:名無しさん:2005/07/06(水) 07:33:56 ID:+tD6zY1U0
NHKでギャラたくさんてありえないだろ
874声の出演:名無しさん:2005/07/06(水) 10:21:39 ID:rEd6IJrFO
私はけっこうもらえたよ、事務所によってなのかな…
875声の出演:名無しさん:2005/07/06(水) 10:29:15 ID:kFfR56c/0
>>874
sageも知らない奴は黙って半年ROMっとけ。
876声の出演:名無しさん:2005/07/06(水) 12:03:53 ID:YiJw9jOi0
ギャビーって音楽事務所のギャビーだよな?
ググって所属者を見たが10人前後だぞ。
しかも出演作は自分のところで制作したCDドラマの脇役程度。
要するにチープなお抱え声優だな。

そんな場合によってはすぐに特定されかねないヤシが
こんなところで知ったか素人&業界をナメたカキコをしてるわけだ。
ギャビーも随分と厄介なヤシを抱え込んでるな。

もっとも、ギャビーに私怨を持ったヤシの仕業かもしれんがなww
877声の出演:名無しさん:2005/07/06(水) 18:47:05 ID:L0qvr8wb0
虫歯で歯を抜いてブリッジしてるんだけど
そんなんじゃ養成所行かないほうがいいかな?
878sage:2005/07/06(水) 19:13:07 ID:0jlAc5cF0
東京アナウンスアカデミーは糞だが、初心者が行くにはまだ良いほうかもね。
ただ、ここ出てすぐにプロになれるとか甘いからな。
養成所やらに入る前の心構え的な一年間。
まあ正直行かなくても良いところだと思うぞ。
879声の出演:名無しさん:2005/07/06(水) 20:21:02 ID:uVPu7DQ70
>>878
いいんじゃない。どうせ今の志望者達は真剣に声優で生計をたてようなんて考えてるやつなんかいないよ。
さわりだけやって満足してる馬鹿ばっか
880声の出演:名無しさん:2005/07/06(水) 21:48:42 ID:9WkgZkKSO
マジレスすると…
新しく出来たア●ターズの声優部門はやめたほうがいい。
俺のダチの♀がマネみたいな奴に車に乗せられて
そのまま犯されそうになったからな。
全くこういうことが無い世界では無いと思うが、
顔のイイ♀は行くな
881声の出演:名無しさん:2005/07/06(水) 23:57:59 ID:rEd6IJrFO
NHKはもともといた事務所の話である、ギャビーオフィスは今声優に力をいれててかなり増えた。大手養成所にいくなら小さくても事務所に入ったほうが力はつくと思うよ。
882声の出演:名無しさん:2005/07/07(木) 00:01:46 ID:smY89g+JO
876さんへちなみにですがあのホームページはずいぶん更新されてません
883声の出演:名無しさん:2005/07/07(木) 00:28:59 ID:4m3+tUfD0
>>881
事務所はね、所属者が増えるだけじゃ意味はないんだよ。
おヴァカちゃん。

じゃあ誰がどんな仕事してるか教えてくれよ。
884声の出演:名無しさん:2005/07/07(木) 07:12:02 ID:ICfYIRUxO
>>864
邦画は面白くないから見ないって人多いけど、一様に面白くないって決めつけるのはどうかと思うよ
外画も、ハリウッドだけじゃなくて韓国でもスペインでもフランスでも色々見るけど、
映画を見ていておもしろいのは、人とか国によって感性が多種多様なところ
芸術作品って、色々な表現の仕方があっておもしろい
885声の出演:名無しさん:2005/07/07(木) 08:04:30 ID:zzPWSAhh0
>>881
そんな無名のよくわからん事務所の話されてもwww
小さい事務所の営業力を考えると、
確立は低くても大手の養成所に行くべきだとは思う。
あと改行とsage覚えてから書き込もうね、おばかちゃん。
886声の出演:名無しさん:2005/07/07(木) 08:54:43 ID:R8uSWYfe0
しかしまあ、この10年くらいでまた随分とプロダクション増えたなw
おれはてっきり減ると思ってたんだが・・・・・・
887声の出演:名無しさん:2005/07/07(木) 09:18:39 ID:ZFUd0MAP0
てか、この業界使われるのが特定の声優に偏りすぎだよな
それだけ、現在有名と思われる声優とそれ以外の実力差があるというかとか
888声の出演:名無しさん:2005/07/07(木) 09:52:09 ID:R8uSWYfe0
それはたぶんあれだよ。
いわゆるアトムとかはじまってから数十年。
当時子供だったのが現場で活躍する年代になったわけだよ。
まあアニメを作るわけだから当然アニメが好きなはずさ。
そーなると好きな作品・憧れの作品とかがあるのと同時に
”あの声優さん”よかったなってのもあるはずだよ。
で、自分が使う立場になった。
なら”あの声優さん”使って作品作りたい!
こういう人が多いんだよ。
まあ全部そーじゃないけど、でも今の20代くらいで
作る側にいる人は間違いなくそーいう考えの人ばっかりだよ。
889声の出演:名無しさん:2005/07/07(木) 23:18:23 ID:W6+p8AaTO
電車男にでて来る声の出演事務所が俳協だった件について…
890声の出演:名無しさん:2005/07/08(金) 01:57:22 ID:6kt8bHms0
>>889
そーなの?詳細教えて。
公式見たけどそこには特に何も書いてなかったし。
891声の出演:名無しさん:2005/07/08(金) 07:31:21 ID:UbjkgadYO
EDに書いてあったさ
892声の出演:名無しさん:2005/07/08(金) 13:59:20 ID:iwKYD5ACO
俳協は顔出しの仕事も結構来るらしいからね
893声の出演:名無しさん:2005/07/08(金) 17:43:51 ID:6kt8bHms0
2ちゃんの住人役で顔出しの仕事を俳協の方がやられてたってことなのかな?
894声の出演:名無しさん:2005/07/08(金) 23:06:21 ID:FVv3S77t0
>>892
つか、顔出しのが多かったりして
この前亡くなった、松村達雄なんかもいたわけだし
895声の出演:名無しさん:2005/07/09(土) 01:12:30 ID://pPjO5cO
電車男見たけど、誰が俳協の人かはわからなかった
もしかして通行人とか、すっげーチョイ役だったのか?(むしろエキストラ?)
ただ小栗旬がカコよかったので満足vv
声優がみんなあのくらいカコよければいいのに…
896声の出演:名無しさん:2005/07/09(土) 01:16:28 ID://pPjO5cO
あ…。“声の”出演だったのか…
顔出しじゃないのか…
スマソ
897声の出演:名無しさん:2005/07/09(土) 06:33:55 ID:/nzD/QWJ0
やっぱこのスレって女が多いんだな
898声の出演:名無しさん:2005/07/09(土) 08:13:45 ID:BrNsphOG0
何を今さらww
この馴れ合いっぽい雰囲気から察しろ
899声の出演:名無しさん:2005/07/09(土) 09:59:12 ID:zBMstT+60
東京アニメーター学院ってどお?
900声の出演:名無しさん:2005/07/09(土) 11:23:46 ID:8Js0x27jP
おまえら声優になれなかったらどうするの
901声の出演:名無しさん:2005/07/09(土) 12:37:51 ID:k1eLdT/A0
>>898
馴れ合いっぽい雰囲気っていうか、すぐ喧嘩腰でレスする奴とか
ネチネチした感じが多いからそうだとは思ってたけど
902声の出演:名無しさん:2005/07/09(土) 13:58:00 ID:vZqexDIn0
       \   ∩___∩   /)   /∩___∩
         \  | ノ      ヽ  ( i )))/  | ノ --‐'  、_\
   ∩___∩\/  ●   ● | / /   / ,_;:;:;ノ、  ● |
   | ノ      ヽ \   ( _●_) .|ノ/ ,,・ |    ( _●_)  ミ
  /  ●   ● | \∧∧∧∧/ ¨ ,・ ,彡、   |∪|  ミ
  |    ( _●_)  ミ <    クマ > ’   /     ヽノ ̄ヽ
 彡、   |∪|  、`  < 予 し  >   /       /\ 〉
/ __  ヽノ /´>  <    か >   /        /
─────────< 感 い >──────────
    ./     /|  <   な >           〈⊃  }
 ∩    ∩/ : ::|  <  !!! い >   ∩___∩  |   |
 | ̄ ̄ ̄ ̄| : : ::::|::::: /∨∨∨∨\   | ノ      ヽ !   !
 |●    ●|:::::::::::|::/          \/  ●   ● |  /
 | (._●_.) |:::::: /    ∩ ∩    \   ( _●_)  ミ/
 |__|∪|._| /     (-(ェ)-)      \ |∪|  /
       /        (∩∩)        \ ノ /
903声の出演:名無しさん:2005/07/09(土) 23:57:54 ID:e9SEu2nAO
松濤の2daysって行く人いる?
904声の出演:名無しさん:2005/07/10(日) 00:01:33 ID:sIfuGkE60
いねえよ
905声の出演:名無しさん:2005/07/10(日) 01:18:16 ID:qMEt2XOL0
>>866
すまないが・・・実績、コネがケッケ、元気よりいいとされてるが
元気ならかかずや泰、ケッケなら木村亜希子とか出てくるんだが
ゆーりん所属の声優が全く浮かんでこないんだが・・誰がいたっけ?

>>886
新人飽和状態だから本当は減った方がいいんだけど
プロダクションが増えてる理由に
ベテラン声優が独立したりして起こしてるってのもあるから
減ることは考えにくい・・
プロダクション(養成所)やるとある程度実入りが期待できるからな・・(ニガ
906声の出演:名無しさん:2005/07/10(日) 18:20:51 ID:wdyNVBZJO
過去スレみれないゾ!
もう一度養成所の良し悪し詳細希望
907声の出演:名無しさん:2005/07/10(日) 18:25:49 ID:M8P+umYw0
声優になる為なら100万くらいは出すの? 
908声の出演:名無しさん:2005/07/10(日) 23:00:35 ID:oB1VmCCj0
100万でなれるなら安いもんさ。
909声の出演:名無しさん:2005/07/10(日) 23:39:31 ID:b9NZ/crH0
声優になるのって演技力もそうだけど、
一番大事なのはコネと声質だよなと実感したよ。
どんなに演技上手くても声質がありふれてたら使えねえもんな…
910声の出演:名無しさん:2005/07/11(月) 00:20:18 ID:O0Sk2Uod0
声質はまあ正解だが、アニメ声のことじゃないので注意が必要。
女は大体出せるからなそういう声
911声の出演:名無しさん:2005/07/11(月) 08:32:58 ID:UH4BaBJ7O
禿しく適切なこと言った!
ノドでアニメ声作るだけなら、多少の器用ささえあれば誰でもできるんだよな。
本来の声質全く関係なく。
でも声優志望者の九割はそのノド声で自分に才能があると信じてるこの現実w
912声の出演:名無しさん:2005/07/11(月) 18:02:35 ID:7jeQqK7H0
もしもの話だけど、
青二、81、俳協の全て養成所受かったら皆サソはどこ通う?

913声の出演:名無しさん:2005/07/11(月) 19:08:11 ID:hxI9bT0xO
私だったらナレーションしたいので、俳協です。大学とダブルスクールだし>912
914声の出演:名無しさん:2005/07/11(月) 23:23:08 ID:LNQy7gpk0
「全て受かったら」とか
想像の中だけで天秤にかけて自己満足に浸ってるより
他にすることあるんでないの?
915声の出演:名無しさん:2005/07/11(月) 23:27:34 ID:dVxnjazn0
想像力を養うにはいんじゃないのwwwwwww
916声の出演:名無しさん:2005/07/11(月) 23:32:53 ID:fu0pEoOj0
人に説教できる立場かよ
917声の出演:名無しさん:2005/07/12(火) 04:08:27 ID:3uHxJ8sK0
>914
養成所だけの話なら3つとも受かるって
だから3つ受けるより通いたい所を
受ければよいと思うのだけど
918声の出演:名無しさん:2005/07/13(水) 00:04:07 ID:Ltj6bJv60
男のアニメ声ってさっぱり分からない
919声の出演:名無しさん:2005/07/13(水) 21:44:15 ID:HAeHh8bjO
分かっておまいにプラスになることでもあるのか?
920声の出演:名無しさん:2005/07/13(水) 22:26:34 ID:NHEMAkaB0
「おまい」とか腐女子くせえのばっかだな
921声の出演:名無しさん:2005/07/14(木) 08:50:03 ID:0P+edoYM0
>青二、81、俳協の全て養成所受かったら皆サソはどこ通う?

ぜったい青二!
922声の出演:名無しさん:2005/07/14(木) 09:54:04 ID:qfLyOJok0
青二は大手の上、微妙に人材不足だから大成できる可能性が十分にあるので価値があるかも。
このスレとは関係ないが、ポテンシャルが高ければプッシュされるかもしれない。
923声の出演:名無しさん:2005/07/14(木) 12:18:35 ID:8Xbn+i6CP
舌滑よくないと声優って難しいかな?
924声の出演:名無しさん:2005/07/14(木) 12:34:46 ID:3w7MgfrzO
お前は何を言っているんだ
925声の出演:名無しさん:2005/07/14(木) 15:18:13 ID:auoVwUeR0
>923
難しい、じゃない。
「無理」です。

貴方が、グラビアアイドルやそこそこ売れてる芸能人なら話は別だけど。
926声の出演:名無しさん:2005/07/14(木) 20:14:37 ID:dnPv/w1P0
こんなんに釣られないでくれ
927声の出演:名無しさん:2005/07/14(木) 20:59:40 ID:ogTOorcD0
・・・・したすべり?
ぜつかつ・・・?

ま、それはおいといて滑舌ってトレーニングしだいでどうにかなると聞いたんだがどうなのよ
928声の出演:名無しさん:2005/07/14(木) 21:04:23 ID:/XQHQGoT0
割舌だよ
929声の出演:名無しさん:2005/07/14(木) 21:05:59 ID:qfLyOJok0
日本語が出来ないのもアウト
930声の出演:名無しさん:2005/07/14(木) 21:40:19 ID:ogTOorcD0
日本語ができないとは俺のことか!!!
ま、実際できないんだけどさ


で、どこがまちがえてたんだ?
(かつぜつ:滑舌)じゃあないのか(ぜつかつ?:舌滑)なのか?
マジで教えて欲しいヨ
931声の出演:名無しさん:2005/07/14(木) 22:06:47 ID:86joQpxR0
>>930
マジレスすると滑舌(かつぜつ)
932声の出演:名無しさん:2005/07/14(木) 22:12:34 ID:qfLyOJok0
ん?927はいいんだと思うけど?
933声の出演:名無しさん:2005/07/15(金) 00:12:35 ID:P0QnXCLL0
あえて特待なんかの強化対象と分けるなら…
<<< マネ協加盟 部門 >>>
■ランクE
  アーツ・アイム(日ナレ東京・一般生)
…で十分!


それに…
<<< マネ協非加盟 部門 >>>
■ランクG
K・A・Oプロモーション(声優スクール東京)

<<< 東京圏外 部門 >>>
■ランクH
K・A・Oプロモーション(声優スクール大阪、仙台)
…だな。


あと、また新しい私塾できたぞ。山寺の名前も使ってるなw
ま、稼ぐのは今のうちだからな…ご年配はみんな焦ってるご様子w

ヴォイス&アクターズ道場
ttp://baby-pooh.jp/dojyo/top/
934声の出演:名無しさん:2005/07/15(金) 00:25:15 ID:0wFQFfIV0
>933
ヴォイス&アクターズ道場wwwwwwwwwww

提携プロダクションが「希楽星」ってのがwwwwwwwwww
情けで山寺の推薦もらってるなら俳協と提携してみろってwwwwwwwwwwwww
ったくしょうもねぇwwwwwwwwwwww
935声の出演:名無しさん:2005/07/15(金) 00:46:27 ID:GpU5UdQf0
やっぱはいってみるしかいな。でも一発勝負だよな。
936声の出演:名無しさん:2005/07/15(金) 00:58:30 ID:nAJqHXZA0
「みるしかいな」?
日本語不自由な奴多すぎるな
937声の出演:名無しさん:2005/07/15(金) 00:58:56 ID:ezqVXK4q0
早い者勝ちだ
やっぱり養成所やらなきゃ損みたい
938声の出演:名無しさん:2005/07/15(金) 01:29:20 ID:uUWn8QtQ0
オーディションで賞をとるのが確実に売れる方法だったね。昔は
939声の出演:名無しさん:2005/07/15(金) 02:22:46 ID:KE7DwaqH0
多少の誤字脱字もタイプミスや変換ミスとして処理できないのもどうかと思う
940声の出演:名無しさん:2005/07/15(金) 05:42:52 ID:ltU65QS1O
みんな夢見すぎ
養成所なんてどこでも誰でも入れるよ
大手でも何でも入るのだけは全っ然難しくないからさ
むしろ簡単すぎて拍子抜けするよ
それでみんな自分は素質あるとか思い込むんだね
はっきり言って声優って、どういった人がなれるのか、基準がいまいち理解できない
941声の出演:名無しさん:2005/07/15(金) 07:22:33 ID:KE7DwaqH0
他人に好かれる人間
942声の出演:名無しさん:2005/07/15(金) 07:56:46 ID:R5tRBk4h0
プロデューサーと寝れる人間
943声の出演:名無しさん:2005/07/15(金) 13:38:49 ID:/vRXCv420
俺なんか脱線組だけど
高校卒業して○アニとかいってる奴って、その時点で終わってるんだな。
後からそう思っただけだけど。
俺は高校でて割りと何年もいられる某養成所(バレバレだw)いったけど
3年いって別のとこいってさらに別のとこいって終わった。
その間、声楽とか身体メソットの教室なんかいってたな。
3つ目のとこいって18,9の奴らがいたの見たときは
「あー、こいつら既に道外れてるんじゃ?」
ってのを、おぼろげながら思ったことあったよ。
高校でてすぐなら、親でもなんでもいいから金だしてもらって
青二いったほうがいいね。
残れる残れないは別として、そーいうとこでやったほうがいいな。
944声の出演:名無しさん:2005/07/15(金) 14:07:45 ID:HuEhL4chO
まぁ声優の学校行ってるヤツの98%はキモイから、どうでもいいし
945声の出演:名無しさん:2005/07/15(金) 14:10:37 ID:/vRXCv420
いやあ、俺が見てきた範囲だとそれほどでもないよ。
ってマジレスだなw
でもほんと、キモイのはそれほどいなかったな。(ボチボチはいた・・・汗)
養成所とかは少ないんじゃないかな?
専門学校系はわからんけど。
946声の出演:名無しさん:2005/07/15(金) 15:18:35 ID:HuEhL4chO
オレの友達が声優の専門学校行ってるけど大半キモいらしい。
947声の出演:名無しさん:2005/07/15(金) 15:45:33 ID:rERDLWll0
「声優」とか掲げてない所がいいと思う。
文○座とか俳○座とか。まぁ演技勉強すんなら
舞台からって事で。まぁ当然か orz
948声の出演:名無しさん:2005/07/15(金) 16:55:44 ID:IVohkAJVP
俺、アニメ好きだったけど声優の学校通うようになってから
稽古とか厳しかったりたるかったりしてアニメが嫌いになった
趣味と仕事は別って割り切ったほうがいいな
949声の出演:名無しさん:2005/07/15(金) 17:29:15 ID:rERDLWll0
↑プロへの意気込みが無いと
 どこへ通ってもこーゆー事になる。
950声の出演:名無しさん:2005/07/15(金) 18:50:36 ID:697Qb7/e0
81の研究所って公式では26歳までだけど、TAA経由なら、年齢オーバーでも入れる場合があるよ。
それでもはいれる可能性は低いけど・・・・

マウスの新HP見たんだけど、昔あった1年以上の経験者っていう条件、なくなったみたい?
951声の出演:名無しさん:2005/07/15(金) 20:54:54 ID:uUWn8QtQ0
>>943
今はいないけど、結構代兄に行ってた声優も多いけどね。
養成所はいるまでの繋ぎとして
そもそも、養成所よりオーディションで入った人の方が強いわけだしね
952声の出演:名無しさん:2005/07/15(金) 21:42:57 ID:697Qb7/e0
>379
>上が仕事しているからといって自分たちにはたしてまわってくるのだろうか?
>売れている人がいっぱいだからこそ自分たちはおろそかにはならないのだろうか?

基本的に、声優のマネは、役者毎に担当が分かれているんじゃなく、現場毎に担当が分かれている。
自分で自分自身をマネやディレクターに売り込むことができない奴は、この業界は向いてないよー。

だから、
(優良事務所のマネは先輩の売り込みで忙しくて、新人なんておろそかになるんじゃ・・・)
という心配は、新人のうちは、全くしなくていいよ。

それに、
上(=先輩役者)が仕事してるからこそ、そのパイプを活かして、マネは新人にもチャンスをくれる。
でっかいオーディションだって、先輩役者が仕事して、偉いDとパイプを繋いでくれてるからこそ、持ち帰ってこれるわけだし。
(Dにとっては、新人はギャラが安上がりで済む。すこし実力があって目立ててたら、仕事は意外とまわしてくれるよ)
953声の出演:名無しさん:2005/07/16(土) 01:02:04 ID:XFVX+Md4O
気持ちを持ち続けるって大変だけどね
周りに柵が多ければ多いほど
954声の出演:名無しさん:2005/07/16(土) 03:10:37 ID:g8nfXTJl0
問題:
下の図を見て、思いあたることを正直に述べよ。
             (業界難易度★、制限時間10秒)



  吉田理保子(81)
 ――――――壁――――――
  野村道子(賢プロ)
  麻上洋子(アクセント)
  横沢啓子(ゆーりん)
  森甲津子(スターダス) 
  杉山葉子(バーディ)
955声の出演:名無しさん:2005/07/16(土) 03:18:19 ID:0qwuoGT30
全員「子」がついている
956声の出演:名無しさん:2005/07/16(土) 03:28:59 ID:Q4tIkyle0
高村章子(アドヴァンス)
谷津悦子(トリトリ)

の名前がない??
・・・・・にしても、本当にみんな「子」がついてるw
957声の出演:名無しさん:2005/07/16(土) 17:26:06 ID:NDiaqpoD0
東京アニメーター学院ってどお?
958声の出演:名無しさん:2005/07/16(土) 17:38:28 ID:Q3KzGhWF0
なんだかんだでどこもコネだな。
声優はそんなことあんまり関係ないとか思わないほうがいいぜ。
壁より上にいるおばさんをスルーして
さっくり正所属になった誰かさんとか親が○系の重役(ノ∀`)アチャー
びっくらこいたぜ、マジで

>>957
いいか。一度しか言わないからな。
ウンコー
959声の出演:名無しさん:2005/07/16(土) 20:19:15 ID:z9jQG07l0
ヴォイス&アクターズ道場って、亀山氏のだよね?
この人、13〜15年くらい前にも声優の学校作ってなかった?
隠れ声ヲタだったはずなのに、突然パンフレットみたいなの
送りつけられて驚いた記憶がある。
960声の出演:名無しさん:2005/07/16(土) 21:13:43 ID:RBXJgOuJ0
糞事務所の養成所に必要なのは、
「女王の教室」の阿久津真矢みたいな講師だな・・・・・・・・
961声の出演:名無しさん:2005/07/16(土) 21:41:27 ID:vqT4Ney30
いや、全養成所・全専門学校に一人は常駐しててほしい。
でもあんな講師がいたら、生徒コネーなw

声優目指してる自分にナルシズム感じてヲナってるだけだからな。
今の糞志望者のほとんどは。
962声の出演:名無しさん:2005/07/16(土) 23:26:47 ID:9G/WQRut0
専門学校は、どこもほとんど変わらないよ。
だって、A校で教えてる講師が、B院でも教えてる、なんてザラにあるし。

卒業オーディションの時に、
プロダクションをたくさん呼んでくれる専門学校が「良い」っていえるんじゃないの?
963声の出演:名無しさん:2005/07/17(日) 00:53:17 ID:3K+TDkRZ0
エロゲの仕事すらこないという☆堕巣は終わってまつか?
964声の出演:名無しさん:2005/07/17(日) 01:12:13 ID:A6/Ql8G6O
大沢関連のスレってないですか??
965声の出演:名無しさん:2005/07/17(日) 02:25:15 ID:X9J7tjEf0
  吉田理保子(81)
 ――――――壁――――――
  野村道子(賢プロ)
  麻上洋子(アクセント)
  横沢啓子(ゆーりん)
  森甲津子(スターダス) 
  杉山葉子(バーディ)
  高村章子(アドヴァンス)
  谷津悦子(トリトリ)
  柴田昭子(AS企画)
  西村長子(ヴィーヴ)
  後藤志づ(東京ドラマハウス)
966声の出演:名無しさん:2005/07/17(日) 02:39:21 ID:JxCr2Dal0
りほこさん、現場来ないでいいです。現場が緊張するから
967声の出演:名無しさん:2005/07/17(日) 02:44:55 ID:LSgy55vH0
>963

  ∧
 (  )
 (。・-・) 
  ゚し-J゚
ウンコダヨ
968声の出演:名無しさん:2005/07/17(日) 03:02:02 ID:/Lo24loH0
女性経営者とか、役者経営者って、大抵(ry
969声の出演:名無しさん:2005/07/17(日) 03:07:14 ID:MuXT6tw/0
>>968
夜間後方厳重注意
970声の出演:名無しさん:2005/07/17(日) 03:22:13 ID:saSE/siJ0
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。:::::::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。:::::::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||] >>968
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... ....
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .:::::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . 
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ<まーたムチャしやがって・・・
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / ....... ............. .. .   
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ..
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. .....
  三三  三三  三三   三三
971声の出演:名無しさん:2005/07/17(日) 08:40:48 ID:GlX77/jU0
そりゃ、役者なんて簿記や会計学勉強してねーだろ
マトモな経営できるの?
中には勉強してる奴もいるかも知れねーが
972声の出演:名無しさん:2005/07/17(日) 15:51:35 ID:wW7dIknH0
@
僭越ですが、私もアドバイスを。
将来、声優になるのなら…遅かれ早かれ、
みなさん必ず知っておかなければならないので。

なるべく分かりやすく説明するつもりですので、よければ参考に…
※長いので読み飛ばしていただいても結構です。

●マネ協(日本芸能マネージメント事業者協会)=カンタンにいうと、マネージャーさん達の集まり。
●日俳連(共同組合 日本俳優連合)=カンタンにいうと、役者さん達の集まり。
●音声連(日本音声製作者連盟)=カンタンにいうと、音響監督さん達の集まり。

…この3つの団体は、「三団体実務小委員会」という、話し合いのネットワークをつくっています。

一体なにを話しあっているのかというと…
○業界のルール:外画動画出演規定・新人登録(ジュニア)制度…等、
○業界の課題や問題点…等
を話し合っています。

みなさん憧れの声優業界を実際につくっているのは、この「三団体実務小委員会」なのです。
(※他に、「芸団協」などもありますが…この場では省略します)
難しくて、何だかよくわからないという子は…とにかく、
(3つとも、とても偉い団体なんだ)と覚えておいてください。

この偉い3団体のひとつ、「マネ協」…。
このマネ協をリードしているのは、理事会の役員達(=偉いマネ協の中でも、特に偉い人達)です。
ちょっとご覧になってみてください。
ttp://www.manekyo.com/Yakuin.html
973声の出演:名無しさん:2005/07/17(日) 15:55:23 ID:wW7dIknH0
A
…ご覧になりましたか?どうでした?

声優を本気で目指している子なら…気づくと思います。
役員達が、みんな有名な事務所の、偉い人ばかりだということが。
ま、なかには聞いたことのない事務所の人もいると思いますが…
それは大人の事情が絡んでますので、気にせずに(笑)

そして、この役員達(偉い人達)は事実上、
全養成所・全プロダクションの覇権を握っています。
(経営実権を握っている、という意味ではなく、勢力実権を握っている、という意味で。)

ですので、
「マネ協役員ではない一般経営者」や「日俳連在籍のままの役者経営者」は、
営業・育成面でも、ぜったい彼らに勝てないのです。

なぜでしょう?
それは、敏腕講師、敏腕マネ、有力情報、大きなチャンス…等は、
みな、マネ協役員達の下へ、自然と集中しているからです。
(音響監督さんの偉い人達や、偉い役者さん達と、直接交渉・調整しているのですから…当然です)

ですから…誰がなんといおうと、声優をめざすのなら、まず
「マネ協役員が経営しているプロダクションの養成所から受験する」
のが賢明でしょう。

偉い人に好かれれば、ある程度はトントン拍子ですよ。本当に。
もちろん素質が良くないと話になりませんが。
974声の出演:名無しさん:2005/07/17(日) 15:56:53 ID:wW7dIknH0
B
補足

実は、この「三団体実務小委員会」のネットワークにも、いろいろと課題があるのも事実です。
業界の体質が「古い」と呼ばれる由縁なのですが…。

だから、この古い体質に風穴を開けようと、
このルールに染まらず頑張ってる経営者(ネル○、ラム○等)もいるみたいですね。
(※それでも昔にくらべたら、お互いうまく譲歩している感がありますが)

木を見るのもいいですが、時には森を見ることも大事です。
975声の出演:名無しさん:2005/07/17(日) 17:25:55 ID:JxCr2Dal0
●音声連(日本音声製作者連盟)=カンタンにいうと、音響監督さん達の集まり

違う。音響制作会社の集まり
ちゃんと勉強しる!
976声の出演:名無しさん:2005/07/17(日) 18:10:25 ID:PPZ6C10T0
>>972-974
眠くなる。もっと簡潔に
977声の出演:名無しさん:2005/07/17(日) 21:00:55 ID:VLFCyyP+0
つまり、でかいとこ行けと。
978声の出演:名無しさん:2005/07/17(日) 21:29:00 ID:/OYXiux/0
>975
そうやって細かく指摘するなら
●マネ協=声優プロダクション会社の集まり
って言わなきゃならんのでわ?w

8月号の声優グランプリでも、
松田さん、さりげなくマネ協の宣伝してたなw
979声の出演:名無しさん:2005/07/17(日) 21:40:02 ID:viANx9Du0
>>972
「遅かれ」まで読んだ
980声の出演:名無しさん:2005/07/17(日) 22:08:47 ID:gyU0V6it0
>>972-974
禿乙です。

>>976
あの程度は、すこしくらいは理解していいんでない?

声優雑誌なんかのメディアなんて、
プロダクションや広告主に媚びまくってて、
志望者にとって大事なことなんて書いてないし。
981声の出演:名無しさん:2005/07/17(日) 22:45:55 ID:U5c/jbAy0
業界の政治関係なんて別にわからんでいいよ。お金持ってるならさw
延々と糞経営者に貢いでれ。
982声の出演:名無しさん:2005/07/17(日) 22:56:20 ID:VNFkxaiN0
そろそろ次スレ立てましょうか?
983声の出演:名無しさん:2005/07/17(日) 23:16:38 ID:/4pcH03I0
おk
984声の出演:名無しさん:2005/07/17(日) 23:37:30 ID:JaUwjgUv0
まあここで評価の高い大沢だって
現在人気若手声優のふたりとも代兄だったんだしどうにでもなる
985声の出演:名無しさん:2005/07/17(日) 23:47:08 ID:/EQITDmb0
>>982
いらん
986声の出演:名無しさん:2005/07/17(日) 23:47:55 ID:/4pcH03I0
関係者乙
987声の出演:名無しさん:2005/07/17(日) 23:50:43 ID:76n6joN20
次スレも、糞経営の関係者に荒らされそうだな・・・・・
988声の出演:名無しさん:2005/07/17(日) 23:57:45 ID:/EQITDmb0
だから立てなくていい
989声の出演:名無しさん:2005/07/18(月) 00:05:00 ID:LI1s7yrS0
だから立てるんだよ、その煽りあいが面白いから
割り切るべし
990982:2005/07/18(月) 00:14:58 ID:65atC8PQ0
準備中です。
少々お待ちください・・・
991声の出演:名無しさん:2005/07/18(月) 02:51:02 ID:jSAdFSeBO
なんだかんだで専門学校出身の声優が結構多い件。
992声の出演:名無しさん
↑関係者