声優志願者を必死で引き止めるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1声の出演:名無しさん
やめとけ。
2声の出演:名無しさん:04/12/16 16:25:11 ID:0bQ7cw6/
2だったら犬のうんこを肛門から直食い
3:04/12/16 16:29:09 ID:wvHUXO9t
まだ遅くない
人生はやり直しがきく
でもとりあえず大学までは出とけ
養成所だって大学行きながらいける
それくらい大学出るのは簡単

中学でてすぐ養成所とか
親がどれだけ苦労してあなたを育ててるか
わかってあげてください。親はまっとうな道を
歩んで欲しいものなんだ。

もしなれなかったらの場合を考えて行動してほしい
4声の出演:名無しさん:04/12/16 16:29:49 ID:S2HKb/Uo
>>2
逝ってらっしゃい
5声の出演:名無しさん:04/12/16 16:30:07 ID:GgfgEeFH
>>2
2getおめ
6声の出演:名無しさん:04/12/16 16:32:11 ID:S2HKb/Uo
先ず1はトリップをつけろ
話はそれからだ
72:04/12/16 16:32:55 ID:FwItvYS9
>>4-5
ノシ
8声の出演:名無しさん:04/12/16 16:34:37 ID:rRgF8BLp
わーい
うんこだー
9 ◆X0DhJkQxJw :04/12/16 16:34:45 ID:wvHUXO9t
冬休み突入したから4月まで保守し続けるよ
10声の出演:名無しさん:04/12/16 16:35:56 ID:m1YdznMp
顔がそこそこだったら結婚すればなんとかなるんでねえの、女は。

作曲家の田中公平が声優になりたいという姪に「業界の実態」を詳細に説明してやったら、
二度と声優になりたいといわなくなったという話だが。
11 ◆X0DhJkQxJw :04/12/16 16:36:49 ID:wvHUXO9t
そもそも声優業がどれだけ成功しないかわかってるのが問題だよな
一部がj声優で売れてるだけであとは地味な脇役なのに
なんでそんなに夢見がちなんだろうね
12 ◆X0DhJkQxJw :04/12/16 16:39:03 ID:wvHUXO9t
>>10
なるほどな
女だから一生には関係しないってことか。最悪結婚って逃げ道かぁ。。。
そーいう考えもありか!おまえ天才だな!
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/16 16:43:41 ID:EKQptmoP
たまに台詞マネして言ってみるとスゲー下手な自分
14 ◆X0DhJkQxJw :04/12/16 16:45:36 ID:wvHUXO9t
>>13
才能ないしやめとけって神のお告げ
気がついてるだけもうけもの!よかったな!
15声の出演:名無しさん:04/12/16 16:51:00 ID:BdSke7ms
自分が糞だったのを他人様にぶつけて解消するのはよせ。
もう終わってるんだよお前の人生。
つーかこの板、この手の話題ばかりだな。業界自体終了。
16声の出演:名無しさん:04/12/16 16:52:19 ID:VKlHK6N2
いや、現在進行形のアホだわ。だれか慰めてやって。
17声の出演:名無しさん:04/12/16 16:52:57 ID:S2HKb/Uo
漏れは行ってから気付いたけどさ
「うわっ!なれないって気付けよ!」
って奴見たらなんか切なくなったっけ
18 ◆X0DhJkQxJw :04/12/16 16:54:38 ID:wvHUXO9t
>>15
たしかな糞な人生だ
たぶんココを覗いたあなたも糞だろう
もしくは糞候補生だろうなぁ

だからこそこれ以上被害者をだしてはいけないな
養成所が儲けるだけだしな
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/16 16:56:11 ID:EKQptmoP
でも売れれば儲かりそうだよね。これからオレの春がくるよ。
20声の出演:名無しさん:04/12/16 16:57:26 ID:XOn373On
そこに自分の過去を見ているからでしょ。
だからこそやさしく励ましてあげて。
『やれば出来るは魔法の合言葉』と。
21 ◆X0DhJkQxJw :04/12/16 16:58:34 ID:wvHUXO9t
>>16
慰めにはRozenMaidenのDVDBOXでいいよ
>>17
明らかに社会不適合者みたいなのもいるみたいだしな
22 ◆X0DhJkQxJw :04/12/16 17:01:05 ID:wvHUXO9t
>>19
その売れればってのがあやふやで駄目なんだよなぁ。保険きかせてやるとかならいいけどさぁ
>>20
やればできるのは高校生までですYO
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/16 17:01:20 ID:EKQptmoP
顔見るとガッカリする人はどうなの?
24声の出演:名無しさん:04/12/16 17:03:05 ID:XOn373On
結構、高校生向けですよねー。
さいきんは大人のアニメオタクさんですら騙せないんだから。
アニメ全盛期にオタク入り口ぐらいの学生さんたち中心をファンにもっていた林原さんが
一番の罪作り人かもしれませんねー。
25声の出演:名無しさん:04/12/16 17:05:26 ID:ESq4LTJi
実質>>1を(見たいな無謀な子を)慰めてやるスレだな。
26声の出演:名無しさん:04/12/16 17:06:22 ID:ESq4LTJi
俺はまったく業界側に興味が無いんだが、声優になろうとした事はそんなにも役に立たないものなのか?
27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/16 17:07:30 ID:EKQptmoP
売れれば役にたつよ。
28 ◆X0DhJkQxJw :04/12/16 17:07:36 ID:wvHUXO9t
>>23
意味がわからないけど
過去一番がっかりした声優は小森まなみ!

>>24
どんどん低年齢化で今や中学からみたいな雰囲気みたいだよ
林原じゃなくて国府田とか宮村で過熱した気がするなぁ
顔出しj声優として
29声の出演:名無しさん:04/12/16 17:08:22 ID:ESq4LTJi
カルチャースクール並なのか?
30 ◆X0DhJkQxJw :04/12/16 17:09:35 ID:wvHUXO9t
>>25
慰めるには舞HiMEのフィギアでいいから、な!
>>26
人生経験としてはいいかもしれないけど
社会的には手遅れになっちゃうだろなぁ
学歴社会ですから
>>27
売れないから!
31名無しか・・・何もかも:04/12/16 17:09:51 ID:EKQptmoP
小森まなみって何の役やってた方?
32 ◆X0DhJkQxJw :04/12/16 17:11:24 ID:wvHUXO9t
>>29
人生役立ち度はそんくらいかな
おい新人のバイト!お前声が良く通るな!レベルじゃね

>>31
ぐぐれ!
33声の出演:名無しさん:04/12/16 17:11:25 ID:ESq4LTJi
関係ないけど、役に立たないって、売れない役者からきてるのかね?
シビアなんだな、役者になるってことは。
34名無しか・・・何もかも:04/12/16 17:12:12 ID:EKQptmoP
ぐはっ
35 ◆X0DhJkQxJw :04/12/16 17:13:42 ID:wvHUXO9t
>>33
一応、芸能界に通じてるからなぁ

>>34
おえっぷ
36声の出演:名無しさん:04/12/16 17:13:58 ID:MfV8Z0ds
成功者の特性
 ・ビジュアル良し(アイドルと引けを取らない
 ・舞台上がりの演技者
 ・コネクションあり(親類に芸能関係者とのコネ、親類が芸能関係者)

 今売れている大部分が、これらの要素をもつ。あとは、限りなくごく少数の大手事務所預かり
37名無しか・・・何もかも:04/12/16 17:14:12 ID:EKQptmoP
デビュー作品:「翼をつけてのラブソング」
って言われても・・
38声の出演:名無しさん:04/12/16 17:16:18 ID:OdG+HHNM
西友になってもおまんま食えないぞ
39 ◆X0DhJkQxJw :04/12/16 17:17:29 ID:wvHUXO9t
>>36
こんな感じで絶望的なんだよな
なかなかいいプレゼンだな

>>37
こいつは年齢不詳もいいとこだからな
10代だとおもったら40のババァ
40名無しか・・・何もかも:04/12/16 17:18:17 ID:EKQptmoP
ビジュアルの良い声優ってたとえば誰ですか?
41 ◆X0DhJkQxJw :04/12/16 17:19:27 ID:wvHUXO9t
>>38
よほど売れっ子にならない限り無理だよなぁ
42 ◆X0DhJkQxJw :04/12/16 17:22:52 ID:wvHUXO9t
>>40
堀江とか中原レベルのことだろな
おれは全然かわいくも綺麗とも思えないんだけどな

当方、Men'sなので男はしりません!あえていうならこやすたけひと!
43名無しか・・・何もかも:04/12/16 17:27:02 ID:EKQptmoP
なるほど写真写りはいいですね
44名無しか・・・何もかも:04/12/16 17:31:58 ID:EKQptmoP
ギャラは売れっ子でどれくらいなんでしょうねぇ
45声の出演:名無しさん:04/12/16 17:37:12 ID:kRU0Jl5Q
夢を止めさせようとは思わないが
代アニに入ろうとしてる奴はやめとけ
46声の出演:名無しさん:04/12/16 17:42:48 ID:oyTb8KAE
俺の友達は「有名声優に会えるかも」程度の理由で声優になりたいそうだ
スキルもなさそうだし、頭も悪いから将来どうなるのやら
47声の出演:名無しさん:04/12/16 17:47:12 ID:7qJQi15w
まあ声優一本でやってこうというヤシは愚か者だろう
失敗した場合に備えて人並みの学歴も備えておくのがお利口さん

学業と芸能活動を両立させてきた人間もちゃんといるんだし。

林原めぐみも看護士資格保持者だし
井上喜久子も教員資格もってただろ?

>「有名声優に会えるかも」程度の理由

こういうのが最悪
48名無しか・・・何もかも:04/12/16 17:48:05 ID:EKQptmoP
終了?
49声の出演:名無しさん:04/12/16 17:54:27 ID:N4Wkj23X
なんたって役者になるんだからね。
向いているかどうかぐらい判断しないと、それもほどんど関係しないし。
もし希望がテレビドラマに出たいだったら、もう少し自分を振り返るのだろうか。
声優という専門職の発生自体がニヒリズムに満ちているんだから。
50とめるさー:04/12/16 17:54:33 ID:2Zb9YB95
>「有名声優に会えるかも」
って言う椰子に限って本とか新聞読まなかったりするんだよな。
話しても内輪ネタばっかりでつまんねー
大学行くにしても目指すにしても一生勉強は続くだろ。
いったいどんな本読んでるんだか。
51声の出演:名無しさん:04/12/16 17:56:20 ID:YU8DgVZ/
なあ◆X0DhJkQxJwのくわしい経歴を教えてくれないか?あといまの状況を。
52名無しか・・・何もかも:04/12/16 17:57:04 ID:EKQptmoP
やっぱ漫画じゃねの
53とめるさー:04/12/16 18:00:57 ID:2Zb9YB95
漫画は人物とか描いてあるから想像力つかないんだよなー
読解力のなさに自分がどれだけ嘆くか・・・
この世界は読書好きには合ってる世界だな。

>>51
俺も知りたい。なんだかんだでこのスレを引っ張ってくれてるしな。
54声の出演:名無しさん:04/12/16 18:06:07 ID:oyTb8KAE
>>50
多分漫画だと思う。そいつの学力は下の下だったような
55とめるさー:04/12/16 18:22:15 ID:2Zb9YB95
せっかく人がいるから少し展開させるよ。
ここにいる人たちはどんな職業?どんな状況?

かく言う自分もサービス業やりつつ役者を目指してるんだが・・・
ちなみに週一で声優の養成機関に通ってる。(弱小だが)
自分で磨いていくスタイルが合ってるから、劇団より
しっかり勉強になるよ。
まずは自分で社会を勉強しなきゃ話にならん。
プーもいたりするんだろ?

経歴は
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/drama/1041262333/l50
の246を参照
56とめるさー:04/12/16 18:26:20 ID:2Zb9YB95
ごめん、全然経歴になってなかった。ただの自己主張だ・・・orz
57声の出演:名無しさん:04/12/16 18:30:30 ID:GmvHGnp6
一応声優なんてやるもんじゃないと言われて迷っているんであればならないほうがいい
58名無しか・・・何もかも:04/12/16 18:37:47 ID:EKQptmoP
じゃぁ、声優めざしてる子は、何をやるべきなの?
59 ◆X0DhJkQxJw :04/12/16 18:45:40 ID:wvHUXO9t
おれは気楽な大学2年生
来年再来年は地獄だろうけどな・・
先輩の就活の悲惨な状況みてたら
この板の夢見がちな人達の身勝手さを見て嫌気がさした
60名無しか・・・何もかも:04/12/16 18:49:49 ID:EKQptmoP
人生そんなにあまかぁねぇよな。
61 ◆X0DhJkQxJw :04/12/16 18:49:56 ID:wvHUXO9t
>>58
最低高校はでることかなぁ
養成所なんて大学はいればいくらでもいけるし
学業おろそかにして養成所いくとかは逃げているだけ
時間がないなんて言い訳。やる気さえあれば両立できる
62名無しか・・・何もかも:04/12/16 18:51:46 ID:EKQptmoP
んだな
63声の出演:名無しさん:04/12/16 18:52:50 ID:CgW/rWS3
おれは声フェチだ
いい声してるおんなはおれの彼女になってくれ
声優にはならんでよい
64名無しか・・・何もかも:04/12/16 18:54:24 ID:EKQptmoP
顔はどうでもいいの?
65声の出演:名無しさん:04/12/16 18:55:20 ID:GmvHGnp6
まあとりあえずやってみることやな きびしい現実をみるのもいいことかもしれんし やり直しは 早ければきくことやし
66声の出演:名無しさん:04/12/16 18:56:07 ID:eeRbEz0H
http://www.k-seiyu.com/qanda.htm
ここ読め。それでもいいなら声優目指せ。
67声の出演:名無しさん:04/12/16 18:57:19 ID:CgW/rWS3
顔はそれほどこだわりはない

デブじゃなきゃおk
68声の出演:名無しさん:04/12/16 18:57:58 ID:GmvHGnp6
こんなところに書く暇があるなら芝居の勉強しなさい。
69 ◆X0DhJkQxJw :04/12/16 18:59:28 ID:wvHUXO9t
>>66
すごいQ&Aだな・・・・
声優はやめておけと言っている様だ
>Q28 看護婦の養成所へ進むか、声優の養成所へ進むか迷っているのですが・・・。
>迷うことはありません。看護婦の養成所へ進むべきでしょう。卒業すれば確実に就職口もあり、社会的にも大変意義のある職業ではありませんか。

惚れた。こいつこそ人生の師匠
70声の出演:名無しさん:04/12/16 18:59:29 ID:GmvHGnp6
わしゃ一般人やから書き込みはしているが
71名無しか・・・何もかも:04/12/16 19:04:31 ID:EKQptmoP
やりたきゃやればいいじゃん
自己責任なんだから。
72声の出演:名無しさん:04/12/16 19:26:05 ID:eeRbEz0H
66の勝田声優学院の卒業生を見て

岡本 麻弥、南 央美、伊藤 美紀、鷹森 淑乃、天野 由梨、白石 文子、高木 渉、
三石 琴乃、森川 智之、横山 智佐、関 智一、長沢 美樹、岩居 由希子、佐藤 ゆうこ、今井 由香、
倉田 雅世、小西 寛子、遠近 孝一、小西 克幸を確認

関智一も三石琴乃もファンの知らないところで地獄のような日常を送っているわけだ。

73声の出演:名無しさん:04/12/16 19:37:28 ID:aCzrqQM7
>69
声優と秤にかけるような奴が看護士になってもらってもなぁ
準看から上がれなくって、婚期も逃してってならなきゃいいけど
それと 看護士なんか社会貢献してませんからw
退院後、戦力として社会に税金落とす奴なんか稀ですから。
ほとんどが老人・・・。

そういえば、河豚は準看を正看と偽ってたけど訂正した?
74声の出演:名無しさん:04/12/16 21:18:29 ID:24XU2K76
夢もなく仕事もなく親の金で遊んで、来年なんとかなるって人よりはマシュー
75声の出演:名無しさん:04/12/16 21:35:42 ID:+jwkF/nV
そっか。今は中高生が入ろうかどうか迷う時代になったか。
とすると、レッスン代は自分で稼ぐ事!が最低条件になる。

自分は、短大と同時に、養成所に通った経験あり。
卒業後、自活とレッスン資金ためるために、寮生活で菓子販売をしたが、1年半で
挫折。
76声の出演:名無しさん:04/12/16 21:39:26 ID:hWIK93AU
>>59
DQN大かよ・・・
77声の出演:名無しさん:04/12/16 21:44:25 ID:eeRbEz0H
 ただ、単に憧れ的な面が強いんじゃない?好きなキャラの声やりたいみたいな。
 でも、現実はすごくきついよ。浅野真澄が自分の貧乏話暴露してたらしいけど、主役級の仕事をもらっても納豆ご飯しか食えない。三石琴乃、久川綾はセーラームーンの仕事やってても、家建てられなかった。
 それから、歳取ったとき、どうする。特に男で50越えたおっさんになって仕事も何も無かったとき。周りの人間はそれなりに社会的に地位を築いているのに…。いろんな意味で地獄だぜ。
 
78声の出演:名無しさん:04/12/16 21:47:47 ID:eeRbEz0H
>>75
 で、お主、今どんな生活をしてるんだ?
 レッスン資金いくらかかった?周りのレベルや教育プログラムはどんな感じ?
 
79声の出演:名無しさん:04/12/16 21:55:13 ID:EzZNH3Qv
就職率120%超えてる広告見てるから、誰でも声優になれると思ってるんだろうな。
つくづく罪作りな広告だな、あれは。
80声の出演:名無しさん:04/12/16 22:00:04 ID:GmvHGnp6
赤面症ぐらい治るかも お宅的性格は直るかも
81声の出演:名無しさん:04/12/16 22:17:09 ID:P4CidPMo
>>79
それなら自称のほうが賢いと思うよな。
82声の出演:名無しさん:04/12/16 22:19:52 ID:Wy/cWg1u
>>74
自虐的だな
83声の出演:名無しさん:04/12/16 23:08:22 ID:24XU2K76
>>82
そんな奴よりはまだ声優志願者でバイトもしてるほうがマシって事が
84さくらたん ◆VCSAKURAe. :04/12/16 23:19:44 ID:DXegTRv7
親が払ってくれてるうちはいいんじゃない?
親が死んだら生活保護でも受ければいいしさ
85 ◆X0DhJkQxJw :04/12/16 23:30:42 ID:wvHUXO9t
>>76
2流だからDQNだな
>>79
決してレギュラーじゃないあたりが詐欺だな
>>84
生活保護は財産とか親戚あると受けれないよ
86声の出演:名無しさん:04/12/16 23:35:07 ID:S2kcu7vG
お笑い芸人で成功するのとどっちが難しいんだろう
8778へ:04/12/17 00:00:54 ID:03nhmO+y
入学費用が6万で月謝が2万。消費税が別だったかどうかは今は忘れた。

レベルか・・・。どっちかといえば、子役の方がいい人材出していたかも。
声優専門やアニメ系の養成所ではなかったので、同年代の俳優志望者と最初の半年は
一緒にレッスンした。あとジャズダンスや殺陣もやった。
基本は日曜午後2時から4時。でもダンスがその前にあったりして、実際は4時間ぐらい
レッスンしてたかな。
殺陣は金曜の夜7時から9時位。ジャズダンスと1週か2週で入れ替えだった。

養成所のHP初めて見たのだが、いつのまにか名前が2回変わる事になっていて、
時の流れを感じた。ちなみに、声優関係は消滅してる。
なんせ2年で10人も生徒がいなかったもんで。

田舎に移り住んで10年。なかなか本採用の仕事が無くて20代はフリーター状態。
サティの契約社員になったはいいが、1年たたない内に、鬱で入院であぼーん。
その後3つ仕事をしたが、長続きできず、1年ちょいヒッキー。

・・・正直言ってイタイ人になってますね。
88声の出演:名無しさん:04/12/17 00:04:51 ID:w1fOWLxq
こういうスレでよく出てくる、「23歳過ぎてから声優を目指すのはやめろ」とかいう忠告なんかが書いてあるHPのアドレス教えて。
89声の出演:名無しさん:04/12/17 00:36:37 ID:F2g+3DqC
9087の続き:04/12/17 00:42:56 ID:03nhmO+y
レッスンとしては、最初の半年は活舌や早口言葉などの基本。台本を使っての演技など。
本科としては、その延長なんだけど、もう少し実践的な脚本になったかな。
3月に発表会があって、1年目は歌手志望の子の紹介ナレーション、2年目は俳優科と合同の
殺陣がらみの芝居と、詩の朗読を舞台でやった。

講師が、東北新社の方と、月1回声優さんだったけど、どちらの方からも感じたのは、
「声優は、役者である」という意識と、世の中の全てのことを芝居につなげる習慣を
つける必要性だった(例えば、電車の中での会話でも、ちゃんと聞いていれば芝居の
引き出しになるとか)。
あと、文学や小説はたくさん読んだ方がいいのは確か。
きっかけがハリポタでもセカチューでも冬ソナでもかまわないから。
9178:04/12/17 02:20:33 ID:EOoNZhP4
>>87、90
 お疲れ様。よく分かったよ。本当にありがとうございます。
 気を落とさずにがんばってくれ。そのうち良いこときっとあるから。
92 ◆X0DhJkQxJw :04/12/17 13:06:46 ID:PtPJ5BDD
真昼間から養成所スレ書き込みあるとやる気が出てくるな
93声の出演:名無しさん:04/12/17 13:37:49 ID:aDoPhTkC
知り合いにいま放送中のアニメの主役やってる奴いるけど、
そいつそれ終わったらどうしようとか不安になってたよ。
主役っつっても自身はまだジュニア所属でバイトの収入で生活してるそうだし。

「アニメは好きだけどそれと声優やってくことは別だ。正直見ているほうが気が楽だよ」
って言ってた。
94声の出演:名無しさん:04/12/17 13:42:08 ID:7WgyHOsz
>90
でも、テレビ俳優で率取れるのが木村拓哉で
演技とか俳優に本当に重要なのかと疑問に思う
床上手の方がいいんじゃないの?
95 ◆X0DhJkQxJw :04/12/17 13:51:20 ID:PtPJ5BDD
>>93
主役張るくらいならそうとう名前売れてると思うんだけど・・・
あれか?たまにローカルでやってる代アニ製作アニメとか言うクオリティ
低いやつのこと?
96声の出演:名無しさん:04/12/17 15:34:25 ID:EOoNZhP4
>>93
 それすごく分かる気がする。
97.hach//man ◆bJtBbufpTE :04/12/17 15:36:40 ID:gk14rJD3
攻房1年15歳でーす。
今の俺はもうぶっちゃけアニメ企業経営or声優orCGクリエイターとしてでしか
社会人としてやっていく自信がないんだ。
だから今作品・声優・企業などをとことん調べている。 
業界入る前に資格は取っておくが。
98声の出演:名無しさん:04/12/17 15:39:46 ID:V+SieqSU
>>97
ただのヲタという事か
99声の出演:名無しさん:04/12/17 15:40:53 ID:EOoNZhP4
>>97
66読んだ?
100声の出演:名無しさん:04/12/17 15:47:28 ID:Rvh3IzNs
声優志望者は普通のタレントや俳優を目指すべきなのだが、アニメに出演したいとなると
声優プロダクションに所属しなければアニメの仕事が来ないというジレンマがある。
101 ◆X0DhJkQxJw :04/12/17 15:52:25 ID:PtPJ5BDD
>>97
調べてるって高卒なんて企業はとらないし
CGは技術職だし
声優は10割がた無理だし
職種的にバラバラなんですけど
>>98の通りなんだけど・・・
102100:04/12/17 15:56:20 ID:Rvh3IzNs
目指すべきなの→目指す方がましだと思うの
103 ◆X0DhJkQxJw :04/12/17 15:58:04 ID:PtPJ5BDD
>>102
顔には自信ないけど声優ならっていう妥協だと思うよ
104.hach//man ◆bJtBbufpTE :04/12/17 16:09:04 ID:gk14rJD3
>>98>>99
俺はほぼ真剣なんだ。(66も昨日キチンと呼んだ
ヲタやるぐらいならいっそ早いうちから業界へ乗り込むべきだ。
声優志望者も、増加の一途を辿っているらしいし、
最近の萌えアニメも凄いものがあるとおもう。

アニメーション専門学校の授業料も、
生活費も、
バイトでもして稼がなけれゃならないことはわかっている。
覚悟はできているんだ。



105声の出演:名無しさん:04/12/17 16:10:16 ID:w1fOWLxq
>>89
さんくす。
106.hach//man ◆bJtBbufpTE :04/12/17 16:10:25 ID:gk14rJD3
俺の夢への道は、まだまだこれからだ。
107 ◆X0DhJkQxJw :04/12/17 16:11:15 ID:PtPJ5BDD
そう思ってるなら今からバイトでもして視野広げたほうがいいな
そうやって書き込むことしかしてないんだから

うはwwwとめてねぇww
こいつは止めないでも勝手に破滅しそうだww
108声の出演:名無しさん:04/12/17 16:40:48 ID:7WgyHOsz
久本雅美でも泉ピン子でもドラえもんの声はできる。
109声の出演:名無しさん:04/12/17 17:53:14 ID:EOoNZhP4
最終的に決めるのは視聴者の支持だろう。
11087と90:04/12/17 19:39:21 ID:03nhmO+y
>>91
叩かれ覚悟のレスだったので、励ましてもらってサンクス。

>>94
それもごもっともだが、役もらって、強烈な個性か予想外の成長が無いと、1年(昔は3年)
もたない気がするよ。
111冬厨華草 ◆MPD/S8uEiQ :04/12/17 19:51:58 ID:gR5W1lXg
また随分とドブ臭いスレに来てしまった
しかし予想以上の盛り上がりを見せているようだ
声優志望のヲタの動向には俺も一ヲタとして興味がある
112声の出演:名無しさん:04/12/17 19:56:55 ID:QRr7MrQv
15歳って頭が悪いんだな
113声の出演:名無しさん:04/12/17 20:03:13 ID:Ehx2bTX4

屁して寝ろ!!
114冬厨華草 ◆MPD/S8uEiQ :04/12/17 20:12:46 ID:gR5W1lXg
とりあえず俺に言えることはまず自分の面を鏡で良く見てみる事
よほど目が腐ってない限り自分の面がパンチ効いてるかどうかぐらいの判断ぐらい付けられるだろ?
俺も過去、声優の養成所や専門学校の体験入学をした経緯があって言わせて貰うが
第一印象から「うほっ!こいつまず無理」ってヤシがあまりに多過ぎる
声優は声の仕事が本職といっても今はビジュアルだってある程度求められている時代なんだから
競争率の高さから考えても(いや、考えなくても)キモヲタになれる職業ではない
自分の領分をもっとキチンとわきまえろと
俺は大量の金づるを目の前に平気な顔で授業を始めた講師たちを目の当たりにして愕然とした
あれはプロだよ、痛い勘違いヲタから金を刈り取るためだけに訓練されたプロだ
出来れば諸君らにその毒牙に掛かって欲しくはないのだよ
我々ねらーの中にそんなマヌケは居ないかもしれないが
もし居たらだから甘い夢見てないでもっと現実は厳しいって事を知って欲しい
115冬厨華草 ◆MPD/S8uEiQ :04/12/17 20:14:38 ID:gR5W1lXg
>もし居たらそんな甘い夢見てないで
最後だけタイプミスしたスマソ
116冬厨華草 ◆MPD/S8uEiQ :04/12/17 20:20:01 ID:gR5W1lXg
ちなみに俺が体験入学したというのは
日○レと代○ニです
117声の出演:名無しさん:04/12/17 20:21:43 ID:xf3jzgRg
まあここまで見てきて一番盛り上がってるのは間違いなく冬厨華草 ◆MPD/S8uEiQだな。
118冬厨華草 ◆MPD/S8uEiQ :04/12/17 20:24:34 ID:gR5W1lXg
>>117
マジかよ?
掲示板越しに俺の必死さが滲み出てる?
でも一度でもあの惨状を見たヤシなら俺の気持ちは分かるはずだ
119冬厨華草 ◆MPD/S8uEiQ :04/12/17 20:33:02 ID:gR5W1lXg
夢の無い人生なんてツマラナイというヤシも居るが
夢見てるだけで生きていけると思うなよ、おめーら
夢でお腹が膨れるのかい?夢で世界が救えるのかい?寝言は寝てから言えっつーんだよ
中卒、高卒で養成所?声優の専門学校笑わせんなよw
夢を追いたいという気持ちは尊重するがそのためにもまずキチンとしたバックボーンを築いておく事だ
良いか、「まず第一に現実、夢は二の次」考えの浅い厨房君にはまずこれを念頭に置いて欲しいものだな
120声の出演:名無しさん:04/12/17 20:33:35 ID:EOoNZhP4
あの、ちょっと脱線すまん。

 声優ラジオ聞いていると、声優の精神年齢疑わざるを得ないようなトークを耳にすることがあるんだが、あれはわざと言っているのか?それとも本人の意志とは別のところに台本があって、言わされているのか?
 おれは、名古屋に住んでいるけど、先週、たまたま日曜深夜のAMラジオをたまたま聴いていたのだが、森田成一の下ネタトークが凄まじかった。彼は30超えてるらしいけど、普通に考えて、30超えてる人があんなこと言ってたら、まじめに頭の中身を疑われてしまうんだが…。
121冬厨華草 ◆MPD/S8uEiQ :04/12/17 20:41:25 ID:gR5W1lXg
>>120
その番組聴いてないし
その森田なんとかとか言うヤシもあんまり知らんな…
力になれなくてスマソ
122声の出演:名無しさん:04/12/17 20:46:10 ID:lyELBXqW
>>121うっそだあ日ナレはかわいいこイパーイいるって誰かが言ってたぞ!!
123冬厨華草 ◆MPD/S8uEiQ :04/12/17 20:48:06 ID:gR5W1lXg
でも下ネタって自分のイメージにも関わるから
台本云々というよりも本人の色でやってるんじゃないの?
山口カペーイや関トモガズなど有名な下ネタ声優は好きでそういう話してるって感じだし
つーかいい歳したエロトーク好きの声優って結構居る
>>122
ソースきぼんぬ
正直( ´,_ゝ`)プッとしか言いようが無い
124声の出演:名無しさん:04/12/17 20:48:46 ID:w1fOWLxq
>>120
まあ文化放送の木曜深夜にやってるデコピンないと2を聴いてみれ。
頭の中身を疑われるどころか、おかしいということで確定になってる31歳女性がそこにいるから。
よくいるぶりっ子系馬鹿キャラとはまるで違うタイプの馬鹿金田朋子。
125冬厨華草 ◆MPD/S8uEiQ :04/12/17 20:52:39 ID:gR5W1lXg
っていうか声優志望っていうカテゴリーで
可愛い子イパーイっていう状況がまずありえない
しかも日○レは窓口が広い事で有名、入学に必要なのは面接だけだし
それでもよほど問題の有るヤシでない限り落ちないと言われてる
126声の出演:名無しさん:04/12/17 20:53:20 ID:lyELBXqW
>>123ソースっていうか、どっかのレスで日ナレ生が中原麻衣より
かわいいこはいっぱいいますよ?ってマジレスしてた
127冬厨華草 ◆MPD/S8uEiQ :04/12/17 20:55:42 ID:gR5W1lXg
>>126
つまり2ちゃんの誰かの書き込みって事だろ?
そりゃ八割がた釣りだろうw
それかその可愛い子の数の何倍もの化け者みてぇなブスが居る
128声の出演:名無しさん:04/12/17 20:56:23 ID:7WgyHOsz
声優はつらいとか書いてあるHPあるけど
正直、普通の顔してて、声優ごときになれない人間は
他の道に来てもらっても迷惑。
とりあえずがんばってみろ。
129冬厨華草 ◆MPD/S8uEiQ :04/12/17 20:58:55 ID:gR5W1lXg
>>128
声優は競争率がハンパねーからな
ただ単に面が良いというだけでなれる職業でもない
130冬厨華草 ◆MPD/S8uEiQ :04/12/17 21:02:33 ID:gR5W1lXg
つーかまず新人で食っていく事が大変
実家に住んでる人以外大抵がバイトで生計立ててる人だし
実際役貰ってもバイトする時間が削られて生活出来なくなって
ドロップアウトしたって話もあるくらい
芽があっても非常に伸び辛い業界だよ
131声の出演:名無しさん:04/12/17 21:03:46 ID:lyELBXqW
>>129
キモイのって男だけじゃないの?
132冬厨華草 ◆MPD/S8uEiQ :04/12/17 21:04:16 ID:gR5W1lXg
さて、他板巡回してくるか
133冬厨華草 ◆MPD/S8uEiQ :04/12/17 21:06:04 ID:gR5W1lXg
>>131
声優志望者は男女問わずキモイよ
日○レにはそれらを受け入れる窓口がでかいから
当然ブス、ブ男の絶対数は跳ね上がる

今度こそ逝くぜ
134声の出演:名無しさん:04/12/17 21:08:11 ID:lyELBXqW
中原は在学中から固定給10万もらってたから苦労してないってさ
135声の出演:名無しさん:04/12/17 21:22:34 ID:EOoNZhP4
 声優になって、一生その仕事を続けたければ、血のにじむような努力と競争を勝ち抜くだけの覚悟をしないといけないということだと思うよ。
 狭き門だし、収入も低い、一生の貴重な時間を無駄にしてしまうかもしれない。それでもこの業界でご飯食べていくことを選びますか?って聞いているんだよ。
 それに、後から後からどんどん若手が来る。女性声優では例えば、今から10年前には、中原、川澄、桑島、水樹、堀江、田村などは業界に存在しなかった。
 全盛期を迎えていたのは、国府田、椎名、林原など。10年たった現在、彼女たちのポジションは若手に脅かされているのが実情だ。声優になった後も戦いは続いていく。
 それらに打ち勝つだけの覚悟ができていれば、正直おれはすごいと思う。厳しい現実を目の前にしても、声優になりたいし、努力も惜しまないのなら、正直、応援します。

 それにしても、声優ごときか…君、すごいこと言うねぇ。
136声の出演:名無しさん:04/12/17 21:25:45 ID:EOoNZhP4
>>133
 外見的にキモいってこと?精神年齢が幼いってこと?
137声の出演:名無しさん:04/12/17 21:26:37 ID:lyELBXqW
>>135
もしかして声優志望?
138声の出演:名無しさん:04/12/17 21:30:36 ID:EOoNZhP4
>>137
 いや、全然。このスレの100ぐらいに現れた現役高校1年生で声優志望のhach//manくんへのメッセージ。
 ちょっとキモかったかな?
139冬厨華草 ◆MPD/S8uEiQ :04/12/17 21:35:16 ID:2SvVniBi
他板行ってもなんにもねぇや
やっぱここか一番盛り上がってる(・∀・)ニヤニヤ
>>134
固定給料貰ってたって事は
在学中に事務所預かりになってたって事か?
>>136
俺は体験入学しただけだから
表面上しかそいつらの事知らないよ、だから外見としか言いようが無い
さっき書いたけど今は声優にもビジュアルが求められる時代だから
140声の出演:名無しさん:04/12/17 21:37:56 ID:EOoNZhP4
 オレの友達のお姉さんが声優だった(名前もイニシャルも伏せとく)んだけど、ここ2,3年仕事がない状況。友達は就職しちゃって連絡とってないからその後、どうしているのかは知らないけど。
 すごく厳しい職業だって話は彼からよく聞いていた。
141冬厨華草 ◆MPD/S8uEiQ :04/12/17 21:42:10 ID:2SvVniBi
>>140
あの国府田だって今危機に直面してるからな
まぁヤシは結婚してるから問題ないだろうが
甘い夢見てる連中に厳しい現実を教えるためにも
そういう書き込みはガンガンした方が良いな
142声の出演:名無しさん:04/12/17 21:43:30 ID:lyELBXqW
>>139うん。預かりはみんな10万くらいもらえんのかね
じゃあやっぱり日ナレ生は現役アイドル声優より劣ってる
外見ってことか・・つられて損した
143冬厨華草 ◆MPD/S8uEiQ :04/12/17 21:46:48 ID:2SvVniBi
>>142
固定給料だから、多分新人共通じゃないか?
まぁ大手事務所の預かりになれるヤシなんてほんの一握りだろうがな
確かに日○レにも可愛い子も居るけど
それは中原のような本の一部の人、実際の在学者数を考えれば
選ばれない人の数が圧倒的に多いのは分かるだろ?
144声の出演:名無しさん:04/12/17 21:48:17 ID:EOoNZhP4
>>139
 確かに外見重視だよな。女の場合、元々が美人でなくても、7割はメイクで化粧美人を作ることはできるが、それでも外見のきついヤツはますます実力で勝負しなくてはならなくなる。
 好みは人によりけりだけど、オレは中原のALFEE高見澤似の顔は苦手。舞HIME(2,3回ぐらいしか見たことないんで、ストーリーは分からないけど)を見る限り、声的には面白いものを持っている。
145声の出演:名無しさん:04/12/17 21:52:03 ID:lyELBXqW
>>143 900人くらい通ってんだよね確か・・
かわいいせいでキモオタにいじめられて辞めた
子知ってる・・マジかわいそう・・
犯してやると書かれた紙を渡されたらしい
146冬厨華草 ◆MPD/S8uEiQ :04/12/17 21:57:00 ID:2SvVniBi
>>144
そうだな、ビジュアルは重要
ある程度の水準を越えるルックスがなければ非常に厳しい
さらにビジュアルがあれば簡単になれる、続けられるという職業でもないのも事実
俺も中原の声は特徴があって魅力的だと感じる
やはり声優になるためいは声の資質や才能を欠くことも出来ないのだろうな
>>145
出る杭は打たれるってヤシか
選ばれないキモヲタは当然僻むだろうし
水準のルックスを持つ者を妬む…
やはりそういう醜い事態を避けるためにも
キモいヤシにはもっと現実を教えてやらなければならんな
147声の出演:名無しさん:04/12/17 22:01:49 ID:EOoNZhP4
>>145
 900人もいるのか?教官はちゃんと細かく演技指導できているのかな?
 それにしても、いじめの件は酷いな。
148冬厨華草 ◆MPD/S8uEiQ :04/12/17 22:05:40 ID:2SvVniBi
>>147
特待生や、事務所預かりもそうだけど
将来性のある子は特別扱いされる事が多いからな
選ばれない大多数のキモいヤシの妬みの矛先が当然行く
149声の出演:名無しさん:04/12/17 22:06:56 ID:lyELBXqW
だってさ冗談だとしても犯してやるなんて言われたら
女のこは怖いと思うよ。そりゃやめるわな
かわいそう。いくらいじめたって自分がかわりにデビューできるわけでも
ないだろうに
150冬厨華草 ◆MPD/S8uEiQ :04/12/17 22:10:40 ID:2SvVniBi
>>149
その酷い手紙は直接渡されたの?男ヲタから?
実は女ヲタが犯人だったりするんじゃなの?
同姓同士での足の引っ張りあいってのはよくあるけど
異性に対してってのは珍しい気がするな
151声の出演:名無しさん:04/12/17 22:13:55 ID:wYbHxZ3Z
声優は生まれつき声が奇形か準奇形で
日常生活に支障がある人ぐらいじゃないと無理だと思う。

声がいびつ過ぎてほかの仕事につけないぐらいのやつが付け
152冬厨華草 ◆MPD/S8uEiQ :04/12/17 22:14:47 ID:2SvVniBi
俺は笑えない冗談を冗談だとは認識しない
153冬厨華草 ◆MPD/S8uEiQ :04/12/17 22:16:14 ID:2SvVniBi
>>151
それは言い過ぎ
金朋は確かにその条件に当てはまる逸材だが
他の声優はラジオのトークを聞く限りそんなでも無い
154声の出演:名無しさん:04/12/17 22:16:54 ID:lyELBXqW
>>149渡されたっていうかバックに忍ばせてあったらしいよ
実は女って可能性もあるかも
155声の出演:名無しさん:04/12/17 22:18:40 ID:lyELBXqW
>>150でしたスマソ
156声の出演:名無しさん:04/12/17 22:20:28 ID:lyELBXqW
>>151普通声の声優もたくさんいるよ?
だいいちしゃべり声もアニメ声の人は普段から作ってる
可能性大
157声の出演:名無しさん:04/12/17 22:21:11 ID:EOoNZhP4
>>151
 逆恨みの線もあるんじゃない?キモヲタ男の歪んだ片思いと失恋の顛末みたいな。でも、圧倒的には女同士の足の引っ張り合いが多いよね。
158冬厨華草 ◆MPD/S8uEiQ :04/12/17 22:21:17 ID:2SvVniBi
つーか声優って
声量も声域もハンパじゃねーから
ほとんどの人は声の使い分けが出来る
つまり標準的な声域から(高いor低い)アニメ声まで幅広く使える
>>154
じゃあそれ多分女の子だよ
女の子だからこそ相手の怖がる心理をよく知ってるんだよ
159声の出演:名無しさん:04/12/17 22:22:43 ID:EOoNZhP4
>>150 だったすまん

160冬厨華草 ◆MPD/S8uEiQ :04/12/17 22:23:00 ID:2SvVniBi
>>157
実際女の嫉妬ってすごいらしいからね
つーか手紙忍ばせるって手段からして女々しいよ
161声の出演:名無しさん:04/12/17 22:24:19 ID:pY8pa3zE
>>1
お前あんまり必死じゃないな…
162冬厨華草 ◆MPD/S8uEiQ :04/12/17 22:25:34 ID:2SvVniBi
ヤベェ、そろそろ風呂入らないと
明日休みじゃないんでこれもう落ちるわ

少しだけど語り合えて楽しかったよ〜
163声の出演:名無しさん:04/12/17 22:26:53 ID:EOoNZhP4
 小学生の頃から、句読点に気をつけて文章を読む習慣をつけていったら、(具体的には次の句点、または読点まで息継ぎはせず、一息で読む)朗読が上手だといわれるようになったんだけど、これって実際のところ朗読が上手くなるひとつの手法なのかな?それとも素人ゆえの錯覚?
164声の出演:名無しさん:04/12/17 22:27:29 ID:lyELBXqW
>>158そうなの!?だったらマジ性格悪い腐女子
だね!養成所はそういうのが当たり前なのかな・・
昔代アニのオーデ受けたことあるんだけどキモイ
人多かったよ アニメの映像が流れててみんな真剣
に見ててかなり引いた・・オタクのオーラが部屋全体
つつんんでた感じなんか場違いだったよ・・
165声の出演:名無しさん:04/12/17 22:28:22 ID:EOoNZhP4
>>162
 お疲れ様です。あ〜女の嫉妬はきつくて嫌だ。
166声の出演:名無しさん:04/12/17 22:29:07 ID:QRr7MrQv
中原は息継ぎ音がウザい
167声の出演:名無しさん:04/12/17 22:30:05 ID:ZJtrYZ7t
ああああああああああああ声優になりたいよ〜
歯学部にいるけどほんとは声優になりたいよおおおおおおおおおお
168声の出演:名無しさん:04/12/17 22:34:45 ID:lyELBXqW
>>167頭いいんだね!すごい!やめないほうがいいよもったいない
169声の出演:名無しさん:04/12/17 22:41:47 ID:Fj6Pw4iB
オーディション応募してみよかな…。
170声の出演:名無しさん:04/12/17 22:49:31 ID:EOoNZhP4
>>167
 辞めない方が良い。良い歯医者になって、声優や声優の卵を陰からバックアップしてくれ。
 オレの高校時代のクラスメイト(女)でナレーションの上手い子がいたんだけど、部活の事故で前歯を折ってダメになってしまった。
 今は厳しい厳しいといわれている声優業でもまれに良い人材が出ることもある。歯医者の仕事も十分、業界に貢献しているよ。
171声の出演:名無しさん:04/12/17 22:53:42 ID:lyELBXqW
>>167 170の言うとおりだと思う
辞めない方がいいよ
声優もなれないけどさ、歯学部だってなかなか入れないよ!
頭悪い私からみるとうらやましい(涙)
172 ◆X0DhJkQxJw :04/12/17 22:54:54 ID:PtPJ5BDD
>>161
声優志願者らしきのがいないのに必死になる必要はない
173声の出演:名無しさん:04/12/17 23:00:48 ID:EOoNZhP4
ネットスケープしてたらすごい画像見つけた。(死体画像とかじゃないよ)

岩田光央、愛河里花子夫婦の結婚式です。

http://www.pandora.nu/seiyuu/mbbs/img/2512.jpg
http://seiyuu2ch.no-ip.org:25003/sy02/src/1102659766576.jpg

 どこをどうやったらこんな展開になるんだ…。
174167:04/12/17 23:01:44 ID:DSGHPzBr
そうかな・・・そうかな・・・
成績だけはちょっと良かったから、なんていうか口つながりで
歯学部なんか行っちゃったけどさ・・・
アニメを見てると、ときどき悔しくて泣けてくるんだよね・・・
175声の出演:名無しさん:04/12/17 23:06:39 ID:EOoNZhP4
>>174
 分かるなぁ、それ。オレも昔、声優になりたかったからね。今でも、時々、何であそこに俺はいないんだろ、と思ったりすることが時々ある。
176声の出演:名無しさん:04/12/17 23:11:42 ID:lyELBXqW
>>174私もわかる
でも歯学部なら別。辞めない方がいい。
頭いい時点であなたは人生の勝ち組なんだから
私は今のところ負け組みだからこれからガンガル!
177声の出演:名無しさん:04/12/17 23:28:30 ID:EOoNZhP4
>>174
>>176
 がんばれー。
 オレ、そういえば、卒論書いてる途中だった。朝も早いんでそろそろ寝なきゃ。
 色々話せて楽しかったよ。おやすみなさい。
178声の出演:名無しさん:04/12/17 23:31:46 ID:ej53Oivz
>>173
岩田はヨゴレで有名だし、ヨゴレとイロモノでお似合いじゃんw

そういや菊花賞勝った岩田って騎手も自動車免許試験に6回落ちた
とかって話らしいし、岩田性の関西人はこんなんばっかか?
179声の出演:名無しさん:04/12/17 23:36:38 ID:R5inBC7c
人生の勝ち組と真に言えるのは、
自分にとって、人生が何であるのかを知り、少なくとも
自分自身が納得できるだけの解答を見つける事にある。
と世の中に生を受けた者から君達に、ささやかな現実爆弾を贈らせてもらうよ。
みんな目を覚ませ!!
180声の出演:名無しさん:04/12/17 23:38:54 ID:3Z/DLLl0
普通に一般職を見つけた方が早いってか。
例えば男なら「営業職・製造業」、女なら「事務職・販売職」とか。
声優志願者もしまいにはこうなるかもね。
181声の出演:名無しさん:04/12/18 01:13:30 ID:yeqV/6Id



ナレーターを志願したいのですがどうでしょう?
182声の出演:名無しさん:04/12/18 01:25:10 ID:thpf75nn
>>181
ナレーターはそれなりにしゃべれれば誰にでもできるし、
取材した記者や有名人、識者が滑舌云々を抜きに
ナレーションすることも少なくない。
ナレーション業は声優と同じく、俳優やタレントのバイト
のような仕事であって、そこをピンポイントで狙うのは
いかがなものか。
183声の出演:名無しさん:04/12/18 01:26:13 ID:thpf75nn
アニメ声優の場合は複数のアニメーターで描かれる
キャラクターの統一感を高めるために一定以上の個性が必要とされる。
他のキャラとの差別化をはかるために似た声質の人間が
同時に採用されないのは吹き替えの場合も同じ。

実績を積んでギャラが上がると似た声質の新人で安くコストを
抑えたいと製作側は考える。結果、声優に使われる予算は常に
低く見積もられることにもなる。

また、声優は職業寿命が長い。
ひとつの強い個性を持った声優が老人になるまで現役でいる。
そして声の仕事はそれほど多くはない。今はDVD効果もあって
アニメバブルだが、それもいつまでもは続かないだろう。

声優だけで食っていける人がいたとしてもそれは
今の状況であって今までずっとそうだったわけではないし
これからもそうとは限らない。

だから旬を過ぎた「有名声優」達が養成所で講師として
給料をもらう。生きていくために客である生徒にサービスする。
育てたいから教えに来ているわけではない。
184声の出演:名無しさん:04/12/18 01:35:23 ID:VrOD/g7A
やりたい事やった奴が勝ち組なんだよ
ただ、声優はキモイけどな
185声の出演:名無しさん:04/12/18 03:00:33 ID:RnkfArdU
>>89
そこに
>大手プロダクションでは、26歳までしかジュニアとして所属させない傾向がある。
と書いてあるけど、例えば金朋なんかは30歳くらいまでジュニア所属だったはずだが。

ていうか金朋ってそこのページに書いてある事をことごとく否定してる存在だ。
 ・自分が変わった声だということで声優を目指した。
 ・23歳どころか25歳過ぎてから勉強を始めた。
 ・漢字読めない
 ・歯並び良くない
 ・養成所試験を、試験内容さえ知らないまま受けに行った
 ・演劇とかを全然知らない
金朋が特別なのか、そのページが条件を厳しく書きすぎなのかどっちだろう?
186声の出演:名無しさん:04/12/18 12:27:33 ID:DDEmIj8h
マジで競馬の機種と一緒で奇形ギリギリ
ぐらいの喉を持った才能じゃないと無理
187声の出演:名無しさん:04/12/18 13:49:18 ID:acxB4Uob
>>185
金朋は特別。
もともと青ニの2部は高年齢対象なのだからジュニア所属の年齢が高いのは必然。
声優学校や養成所などは、(受動的な)演技の勉強をするところではなくて
コネをつくる機会が与えられる場所程度に考えたほうがいいのでしょう。
ただ、養成所や学校などもある程度の人数あつめて学費をもらわないと
運営そのものができないから、後腐れない受講者もよろこばれると思うよ。
188.hach//man ◆Meteo.tDmA :04/12/18 14:01:44 ID:wWDRjpQB
>>97>>104>>106です。正式トリップにしました。

今日も寒い
189.hach//man ◆Meteo.tDmA :04/12/18 14:06:08 ID:wWDRjpQB
もし声優業入りしたら玄田のあとを継ぐつもりなんだが。
お前らはどの声優についていきたいんだ?
190声の出演:名無しさん:04/12/18 15:53:40 ID:EDNNiEJa
金朋は役者にむいてたんだろ
191声の出演:名無しさん:04/12/18 21:36:37 ID:m4QySwbK
っていうか直リンすんなよ。

スレの趣旨も変わってるのでsage
192 ◆X0DhJkQxJw :04/12/19 01:05:30 ID:NoUKBECI
わーん。オレのストレス解消の相手が来ないよわーん
193声の出演:名無しさん:04/12/19 03:46:44 ID:PwmVLaYB
>>10 作曲家の田中公平が声優になりたいという姪に「業界の実態」を詳細に説明してやったら、
二度と声優になりたいといわなくなったという話だが。

もっと、詳しく知りたい。




194声の出演:名無しさん:04/12/19 05:31:32 ID:dpq+VB+e
蓄膿症の僕は声優ダメですか?
一年中鼻水ジュルジュルです。
195声の出演:名無しさん:04/12/19 10:58:56 ID:6m/HFc+w
BLとかやらされるよ
196声の出演:名無しさん:04/12/19 11:43:46 ID:hRNmIR6h
BLで一発当てれば、腐女子に人気が出るよ
197声の出演:名無しさん:04/12/19 13:23:38 ID:yJLc/WUQ
親と縁切りみたいになるぞ!千○繁みたいに・・・
198声の出演:名無しさん:04/12/19 13:41:13 ID:f9TcTSnc
声優はほんとは表にでちゃいけない業界の暗部なんだよ
199声の出演:名無しさん:04/12/19 15:09:45 ID:aKPkZ77c
私自身、声優になりたくて福岡から上京し就職。

最初はOLをしながらレッスンしを受けたかった。

中原は元OLなんだねー
200声の出演:名無しさん:04/12/19 15:20:03 ID:JjnxPcBc
豊口も元OLじゃなかったっけ?
201声の出演:名無しさん:04/12/19 15:23:12 ID:f9TcTSnc
会う人会う人いい声だねー
っていうぐらいじゃないと職業としては無理。

商品なんだから

顔のいいやつしかアイドルになれない見たいに
喉のいいやつしか声優にはなれない
202声の出演:名無しさん:04/12/19 15:48:46 ID:JjnxPcBc
老後のことを考えれ
いずれ養う家族のことも
そうすればまともな職に就こうと思うはずだ
203声の出演:名無しさん:04/12/20 01:23:04 ID:OPzRW7aH
>201
いや、別にいい声だけが必要なわけではないでしょ?
花沢さんとかジャイ子(この子本名なんていうの?・・・まさかこれ?)とか、
ドラちゃんだって喉がいいかどうかはわからんが、決していい声とは
思えませんが。いい声ってのもあいまいな表現ですが。
西川のりおさんとかラサール石井さんとか、あの声だからできる役ってのも
あるんだし。
でも、まぁ、声優希望者が男の子にせよ女の子にせよ、かっちょいいひーろ−、
可憐なひろいんを演じたいというのは、誰しもが望むことではありましょうな。
204声の出演:名無しさん:04/12/20 02:57:00 ID:M2fbUxgB
>>193
岡田斗司夫と山本弘との鼎談で確かその話がでていたと思う。
他にも〜という声優の性格が悪いとかあったような。
どんな話かは田中公平かその姪にでも聞かんとわからんw
205声の出演:名無しさん:04/12/20 03:41:56 ID:uK1hIxY0
>>203
ジャイ子の役やりたくて声優になるぐらい
だったら他の道に進んだほうがいいだろ
206声の出演:名無しさん:04/12/20 03:58:24 ID:rOZIk60U
声帯模写がうまいひとはどうなのでしょうか?
207声の出演:名無しさん:04/12/20 08:01:10 ID:ukQmTkDC
 声優やってるだけじゃ食っていけない。だから、声優をするのだったら、同時に舞台でも十分演じれるし、歌だってアニメファンをカテゴリーを超えて、一般の音楽ファンに受けるくらい上手くないといけない。
 そう考えると本当に難しいな、この職業…。

 中原、豊口、野中なんかは今がんばっているけど、十年先は分からない。女性声優の場合、結婚して、家庭に入るのであれば、生活にはさほど困らないだろう。むしろ悲惨なのは男性声優かと。
 金朋の場合、「アイ・アム・サム」の吹替版のように、声にある程度魅力があることも事実。ただ彼女の場合、安達祐実似の外見もプラスに働いていると思う。

 >>206
 声帯模写が上手いのはひとつの長所では?でも演技力がまず第一に必要だし、それに、模写ができたとしても、何種類か必要だと思う。もし、一生の仕事にしたいのならば、山寺宏一クラスの持ち声が必要だと思う。
208声の出演:名無しさん:04/12/20 12:07:34 ID:+gTVxUps
だからスレの趣旨変わってるし
sage
209 ◆X0DhJkQxJw :04/12/20 12:19:07 ID:e3EBSfKb
オナニーレス増えてきたなぁ(失笑
理想の声優像描いてちんこしごいてんのかな
210声の出演:名無しさん:04/12/20 12:21:02 ID:LDuDkfVn
今からやってみようかなと思ってる男は止めとけ
萌アニメ全盛の現状では
男の需要なんて絶望的なまでに少ない上に
数少ないイスも中堅組で埋め尽くされてて入り込む隙間がない
211声の出演:名無しさん:04/12/20 13:01:07 ID:hg/iq0ly
これはでも実力より運だろ?宝くじみたいなもんだ。年末だけに(笑)
212声の出演:名無しさん:04/12/20 15:35:48 ID:ukQmTkDC
アニメ業界で働いている知り合いが言ってたけど、アニメ自体、今がピークで、もう落ち目らしい。とにかく、ネタ切れで、ゲームをアニメにする事態になっているらしい。
213声の出演:名無しさん:04/12/20 20:17:00 ID:ukQmTkDC
>>210
それに、少年声(10代後半美少年も含む)担当は女性が起用されることが多い。

214声の出演:名無しさん:04/12/20 22:22:35 ID:ukQmTkDC
でも、声優の需要が少なくなっても、なくなることはないだろう。
215声の出演:名無しさん:04/12/20 22:44:17 ID:hd81qmJP
声出すと回りにジロジロ見られるぐらい声が良くて通らないと無理
216声の出演:名無しさん:04/12/20 22:51:14 ID:ukQmTkDC
そのとおり。
217声の出演:名無しさん:04/12/20 22:55:37 ID:i4YUX1sl
>>214
まあ、そうだけど需要増加前提だったからな。需要が少なくなるのなると
犠牲になる声優もそれなりに出てくるわけで
218声の出演:名無しさん:04/12/20 23:00:40 ID:L4tkn5gI
>>215
上に出てる金朋なんかは、騒がしいはずの居酒屋でも
「すいませーん!」と店員を呼ぶと、周り中の客が振り返るそうだ。
それだけ通るし目立つ声なんだろうし、それくらいじゃないと声優にはなれないんだろうな。
219声の出演:名無しさん:04/12/20 23:08:40 ID:N57byTaX
自分は子供の頃、自分の声にコンプレックスがあって、違う声がいいなと思うこともあった。
ところが社会人になってからコミケに行くようになって、オタの知り合いが増えたら「声優になったら?」
と言われるようになった。
養成所や事務所の門を叩いて苦労している人を知っているので、何だか意外なような、複雑な気分だ。

変わった声のことを「アニメ声」と呼んでいるのをみかけることがあるけど、他人の声を聴いて
「声優に向いている」と感じるのってどういう感覚なのかな?
220声の出演:名無しさん:04/12/20 23:27:47 ID:ukQmTkDC
>>219
 オタの知り合いが何を以って声優に向いている、って言ったのかが分からないからそこはちょっと分からない。
 オレの場合、アニメ声ではないんだけど、滑舌は良く、朗読も上手だったから、声優やってみたら、と言われたことがある。でも、オレ、呼吸器系が悪かったから体力的に無理だと諦めた。今年、アナウンサー目指してマスコミ数社受けたけど、落ちた。
 オレが他人の声を聴いて声優に向いているか向いていないかを決める基準は、声質よりもむしろ朗読の際の滑舌の良さと、聞いている人間を引き込めるだけの表現力の有無。あとは演技が好きだという情熱を持っているか否か。
221声の出演:名無しさん:04/12/20 23:38:24 ID:ukQmTkDC
 アニメ業界もだんだん下降線をたどっているのは確か。とにかくネタがないし、面白くない。結局、エロゲー派生のキワモノ系アニメが深夜に増えてる。
 今期は「舞HIME」、「げんしけん」、「うたかた」、「リリカルなのは」など、わりと見られるものはあったが、やっぱりネタ不足なのは否めない。
 やがて、この流れは声優業界に行くと思ってる。現役アイドル声優の中にも廃業者が続出するかもしれない。
 オレの予想であたるかどうか分からないけど、有名どころでは、望月久代あたりがそろそろヤバいんないんじゃないか、と思ってる。理由は表現力のなさと演技に進歩が見られないところ。
222 ◆X0DhJkQxJw :04/12/20 23:49:15 ID:1ht/7IAY
なにこのスレ('A`)
223声の出演:名無しさん:04/12/20 23:51:34 ID:i4YUX1sl
>>221
その前に声優という垣根が守られていたらな
崩壊(俳優と一緒)したら、ドル声優がまとめて消える可能性が高くなる
224声の出演:名無しさん:04/12/20 23:58:58 ID:ukQmTkDC
>>223
 俳優と一緒にしたら、戸田恵子みたく舞台で演技できるタイプや、山寺宏一みたく声の引き出しの多い人間しか生き残らないだろうな。
225声の出演:名無しさん:04/12/21 00:01:01 ID:tRDRv9SN
金朋のアレってマジで地声なの?
226声の出演:名無しさん:04/12/21 00:03:48 ID:Ev3DHlVG
声優という職業について熱く語る奴とか痛いんだよ自覚しろチンカス
227声の出演:名無しさん:04/12/21 00:09:14 ID:R34L6XNB
>>225
 それは知らん。オレが訊きたいくらい。
>>226
 人生の敗者発見。
228声の出演:名無しさん:04/12/21 00:21:46 ID:R34L6XNB
 声優のバカみたいな内容のトークがなんかすごく嫌だ。みんな良い歳こいたおっさんや四捨五入三十路のおばさんなのに。
 
229声の出演:名無しさん:04/12/21 00:26:57 ID:I9ThNf+X
>>228
例えをださんとわからん
どんな貴方はトークがはお好みなのですか?
ゲイニンか?歌手か?アナウンサーか?
230声の出演:名無しさん:04/12/21 00:35:10 ID:K0dGADK4
>>225
実はこっちのが地声だったりして
ttp://akazuking.ddo.jp/src/gontz1228.mp3
231声の出演:名無しさん:04/12/21 00:50:29 ID:R34L6XNB
>>228
 具体的な名前出すと、NHKのトップランナーみたいな感じの普通のトーク番組。
232声の出演:名無しさん:04/12/21 00:51:12 ID:R34L6XNB
>>229だった。すまん。
233声の出演:名無しさん:04/12/21 01:32:29 ID:T4QYzyD3
だから上げんなよ

sage

くだらん
234声の出演:名無しさん:04/12/21 01:48:53 ID:R88tUwIU
アニメを見て声優にあこがれ、声優を志すのはきっかけとしていけないことではない。
だが「自分はアニメで声優“だけ”やっていきたい。いまは声優というのは俳優の仕事の一つではなく立派な職業。体使った芝居なんて声の演技に必要ない。」
なんていう奴は言語道断。
こういった大馬鹿者はせいぜい養成所のいいお客さんになってください。
235声の出演:名無しさん:04/12/21 01:49:45 ID:R88tUwIU
すまん。
揚げちまった。
236 ◆X0DhJkQxJw :04/12/21 01:58:08 ID:vn7aDpxw
あげさげでガタガタうるせーぞ
スレッドごとあぼんすりゃいいだろ
いちいち取得してアレか、オナニー志願者か
237声の出演:名無しさん:04/12/21 09:57:22 ID:KMOdQHIN
誰だお前?
238声の出演:名無しさん:04/12/21 12:57:13 ID:T4QYzyD3
>>236

じゃあお前が消せよ
239声の出演:名無しさん:04/12/21 15:47:06 ID:qXLFGIcG
林原って最近どうなの?アイドル声優は婚期を逃すと後が大変だな…。
量産型が後からどんどん出てくるし。堀江も赤松ぐらい捕まえておけばよかったのにな。
240声の出演:名無しさん:04/12/21 16:21:05 ID:R34L6XNB
 赤松の漫画ってどこが面白いの?優柔不断男を美少女が取り囲む、キャバクラ状態の漫画じゃん。オレには理解できない。
241声の出演:名無しさん:04/12/21 16:38:04 ID:w1MxMSLG
>>240
釣るネタないから色気!ネタ切れ現象の象徴だな
242 ◆X0DhJkQxJw :04/12/21 16:44:34 ID:uvlWuQLU
主人公の内面の成長に共感できれば面白いんだよ
それにオタクわっしょいな美少女が加わってそれはもう最高ですよ
あいとま最強っすよ
243声の出演:名無しさん:04/12/21 16:52:39 ID:3cRTkcwq
244声の出演:名無しさん:04/12/21 16:56:31 ID:aS8aGi7w
赤松先生はどろどろした心の力が減ったからもうだめ。
245声の出演:名無しさん:04/12/21 17:12:27 ID:R34L6XNB
 超くだらないアニメ(たとえば下級生2でも、とにかく内容が陳腐でつまらなければなんでもいい)のキワモノキャラをやらされてる声優はどんな気分で仕事してるんだろう?
246声の出演:名無しさん:04/12/21 19:13:29 ID:xqPJ8Ysp
そりゃ「お仕事」じゃない?
内心「なんだこりゃ」と思いつつ。

役者は台本を選べないから。選ぶような奴は干されるさ。
声優になりたいってやつは自分が軽蔑してるような類の作品に
出てる自分を想像してみたのかと言ってみる
247声の出演:名無しさん:04/12/21 21:18:00 ID:R34L6XNB
 オレの昔付き合ってた彼女が大学一年生の時、友達と喧嘩して、もうその子と今後一切、口も利かない、とかオレに文句をたらたらと言ってた。
 原因はどうも、彼女の友達が文化祭でコスプレやっちゃって、彼女はどうもそれがすごく嫌だったらしい。ま、ただ単に、高校時代の制服(ブレザー)着て、クッキー売ってただけの話なんだけどね。
 オレもその現場見たけど、歳19だし、別に対して違和感なかった(半年くらい前までは本物の高校生だったわけだし。)。少なくとも、これよりかは十分マシ。

 これ→http://www.kss-inc.co.jp/anime/kakyusei2/name/

 これ見た瞬間、マジで引いた。ただでさえ、違和感大ありなのに、アニメの制服って色が明るい上に原色濃いから、見ていて品の無さと不気味さ、気持ち悪さがあるんだよな。
 声優はいい歳こいて、こんなもん着せられて、人の前で踊らされたり、歌わされたりするから、たまったもんじゃないな。オレにはそんな勇気はない。
 もし、オレの彼女が声優だったとして(あくまでも仮定の話な。)、こんなの見せられたらすごく引くだろうし、現場にいたら他人のふりをすると思う。

 これでも、声優になりたいかい?、と言ってみる。
248声の出演:名無しさん:04/12/21 21:24:35 ID:BzjGzerN
なりたい香具師には好きなように
やらせてあげればいいじゃんよと
スレ違いなことを言ってみるテスト
249声の出演:名無しさん:04/12/21 21:38:28 ID:xqPJ8Ysp
いや、それなりに現実、リスクを知ってそれでもヤル!って人はまだしも
あまりに見通しが甘すぎる、考えの浅い奴が多いからじゃないの?
別にいじわるで言ってるつもりはないんだ。お節介だとは思うけど・・・
メディアは成功事例ばかりをさもそれしかないかのように取り上げるし
視野の狭い若人はそういうのしか見ないし信じない
250声の出演:名無しさん:04/12/21 21:42:07 ID:icpZ+f3L
とりあえず舞台・歌舞伎・ヅカやお能とかでもいいや
まさに役者と対面して演技を観てくれば?
そういうので何かしらピンとくるような奴じゃなきゃダメだろ。
アニメやゲームってオブラートに包まれてるから
声で演じるって職業に対して盲目的になってる。

純粋に本当に何かを演じるというお仕事に対して何か感じられるのか?
「〜のキャラまね得意だからぁ」みたいなのは論外
251声の出演:名無しさん:04/12/21 21:43:13 ID:whgLo6Sw
たまきんのことかー!
252声の出演:名無しさん:04/12/21 21:47:29 ID:R34L6XNB
玉置成実?
253声の出演:名無しさん:04/12/21 22:39:25 ID:zMiyYLH3
>>249
成功事例しか見ないし信じないのならここで何を言っても無駄、ということになる。
個人的には動機が何であれ、自己責任でやってみたらいいと思う。
成功する可能性が必ずしも0なわけじゃないし、失敗してもどうせ赤の他人だしな。
ここでネガティブな発言を延々と繰り返すのが果たして建設的かというと疑わしいしな。
254 ◆X0DhJkQxJw :04/12/21 22:50:19 ID:uvlWuQLU
自己責任言うと最低自活していることが前提となるわけだが
自活してればどれだけ大変かわかるだろうけど、この板で声優目指してるような
奴はひきー上がりと低学歴者と親のすねかじりだけだろ?
周りに迷惑かけるなや
255声の出演:名無しさん:04/12/21 23:06:18 ID:zMiyYLH3
ん?周りに迷惑かけるな、って君は被害者か何か?
迷惑かけてんのは親にでしょ?
親に反対されても声優目指してる人は自活してんだろうし、親が金出してんなら一定の理解を示したってことだろ。
少なくとも俺達が口を出すこったないと思うがね。
256声の出演:名無しさん:04/12/21 23:13:45 ID:R34L6XNB
 声優養成所とかに入って、声優事務所に所属しなくとも、声優の仕事やれることもあるんじゃない?
 現に、元バービーボーイズ(曲知らんけど)のKONTAなんかが良い例だし。宮崎アニメの脇役は知る人ぞ知るクラスの劇団出身も多いわけで、声優事務所にそこまでこだわらなくてもいいんでないかい?
 
257 ◆X0DhJkQxJw :04/12/21 23:23:15 ID:uvlWuQLU
>>255
親に反対されて自活していってるなら文句もないよ
問題は親に出してるもらってる奴だな。それに理解じゃなくて妥協が
ほとんどだろ。どうせ、通わせてくれないと学校いかないとか、
進学もしないでフラフラしてる奴とかだろう。引き篭もられるよりはマシ
ってやつだな。
258声の出演:名無しさん:04/12/21 23:36:50 ID:xqPJ8Ysp
ネガティブな面も現実としてあるわけだからそういうスレがあってもいいんじゃない
259声の出演:名無しさん:04/12/21 23:48:21 ID:PoxnqGHZ
だから日常生活に支障が出るくらいの声じゃないと無理だって
260声の出演:名無しさん:04/12/21 23:52:31 ID:zMiyYLH3
>>257
決め付けのような気がするし、別に進学した香具師が必ずしも偉いと思えんがなぁ。
まぁ、いい。どうせこの手の価値観は平行線だろうし、引き下がっておく。
それに俺の意見はスレ違いだしな。
261声の出演:名無しさん:04/12/22 03:22:08 ID:pVQzQ1Dj
声優は喉が奇形のやつのために神様が作った職業だ
障害者の職をむしりとるのはやめろ

声優でしか生きていけないぐらいアニメ声のやつもいるんだぞ
262声の出演:名無しさん:04/12/22 03:45:58 ID:LpzUVMLX
↑真夜中にデムパ振りまかんでもよろしい(w
263声の出演:名無しさん:04/12/22 03:59:50 ID:t3rRghft
おいおい、引止める必要なんてないだろ。
2、3年後に気がついて、あきらめる時期とかくるよ。
よっぽどのバカじゃない限りね。

若者はドンキホーテで良いんだよ。
264声の出演:名無しさん:04/12/22 10:04:35 ID:YOvMczD3
でも下手したら火つけにいくような阿呆に成り下がっちゃいそうなやつになる前に、気づかせてあげるというのも人情。
265.hach//man ◆k.tDBxU2XY :04/12/22 16:45:24 ID:myyPh1Ow
↑コテ変えましたZe

俺は舞台出演も考えているから
キモイヅラしてらんねーしな。
266声の出演:名無しさん:04/12/22 20:23:30 ID:+Q8JD/Eg
声優は喉が奇形のやつのために神様が作った職業だ
障害者の職をむしりとるのはやめろ

声優でしか生きていけないぐらいアニメ声のやつもいるんだぞ
267声の出演:名無しさん:04/12/22 20:51:35 ID:pfSuRXVS
声優やりたきゃやれ 銭金に出演して売り込め
268声の出演:名無しさん:04/12/22 21:01:43 ID:D8cWORKF
銭金に出るのも大変だと思うが
269声の出演:名無しさん:04/12/22 21:17:20 ID:kiTebl+N
 そもそも、お前らなんで声優なんかやりたいの?
270声の出演:名無しさん:04/12/22 21:26:27 ID:sfHnx/w9
アニメが大好きだから(笑)
アイドル声優と結婚したいから(笑)
271声の出演:名無しさん:04/12/22 23:11:31 ID:kiTebl+N
270がマジだったら、そうとうくだらないね。
272冬厨華草 ◆MPD/S8uEiQ :04/12/22 23:16:10 ID:Sh0WNGrP
憧れの声優と共演したいとか
あわよくば恋に発展とか淡い期待を抱いてるヤシは少なからず居るだろうね
俺と一緒に養成所に体験入学してそのまま養成所に行ったヤシが居るんだけど
そいつが俺に言った一言目が「ほちゃと共演出来るかもしれんから」だったし
273冬厨華草 ◆MPD/S8uEiQ :04/12/22 23:19:40 ID:Sh0WNGrP
そういや最近そいつと全然連絡取ってないや
今頃何やってんだろ、やっぱ金絞り取られてんのかね?
久しぶりに連絡してみよっかなぁ
274声の出演:名無しさん:04/12/22 23:26:10 ID:FVlFjfYF
キビシイと言われてる養成所にも
ミーハー気分で通っている奴がいる。
大半は親に金もらってる。
自分の金で生活出来てる奴なんて
十人に一人もいない。

養成所は所詮商売だからその事実は見てみぬふり。
親の脛かじりでなれる声優なんて
たかが知れてる。
275声の出演:名無しさん:04/12/22 23:52:27 ID:dEOerEko
親の脛かじりでなれる大卒なんて
たかが知れてる。
276声の出演:名無しさん:04/12/23 01:15:30 ID:mjZjjStH
大卒よりも声優のほうが使い物にならない。
277 ◆X0DhJkQxJw :04/12/23 01:35:45 ID:xK+GrmlJ
親のスネかじりで大卒、一般企業に就職→世間での普通
親のスネかじりで声優→売れればよし、しかし99%以上が売れないでコンビニ店員→最下層DQN
278声の出演:名無しさん:04/12/23 07:59:24 ID:OToR7Q/X
>>277
まぁ、それが現実だよね
279声の出演:名無しさん:04/12/23 08:21:31 ID:DykWLmJd
しかしベテラン声優は一度は貧乏経験をしている それに別に声優になりたくなったんじゃなく偶然になった人もいる
280声の出演:名無しさん:04/12/23 08:29:16 ID:mjZjjStH
代表格は池田秀一かな?
281声の出演:名無しさん:04/12/23 13:39:55 ID:sY2L9lH8
>270 >272
それなら勉強してアニメに関連している大手会社に就職した方がまだ可能性あるような…。
282声の出演:名無しさん:04/12/23 18:49:44 ID:OToR7Q/X
>>277
> しかし99%以上が売れないでコンビニ店員→最下層DQN

売れている「1%」に入る部類の人間も実は凄いプレッシャーを感じてると思うよ。
毎年、次々と才能のある世代が業界に入ってくるわけだからね。
主に、耽美系のアニメに出て人気のある声優とかは、年齢を重ねるたびに仕事が確実に減っていくわけだし。
・・・大変な業界ですね。
283声の出演:名無しさん:04/12/24 02:00:01 ID:q8LLQzVX
・・・でもぉ・・・これを言っちゃおしまいかもしれないけど・・・
何かになりたい! この仕事をやりたい! って夢があるなら、
挑戦したらいいんでないかい?
若いうちなら気力も体力もあるから、挫折したって第二の人生は開けるし。
最下層の生活というのか、崖っぷちでこそ、本当に自分は声優になりたいのか
どうかというのを真剣に見つめなおせると思うんさー。
親と同居で自分の部屋で考えてるよりも切実に、さ。
私の考え方、無責任かしらん?




284声の出演:名無しさん:04/12/24 02:41:58 ID:F2C+p+fp
いまだ2げっと>>1は死ね
285 ◆X0DhJkQxJw :04/12/24 02:53:54 ID:Nxv3zkUp
ああーローゼンメイデンは今期最高だな

やっぱアニメは見るだけに限るわ
286声の出演:名無しさん:04/12/24 02:55:56 ID:u1j49T9t
>>283 いや挫折しても若けりゃとりかえせるって言うけど無理だって、大学の新卒だって
     まともに職に就けないんだよ、たとえ28くらいで声優あきらめたって就職なんか
     できないよ。声優かプーの2択だよ、しかも声優なんて1000人に一人くらいしか
     なれないんだし。リスク高すぎじゃね?

     
287声の出演:名無しさん:04/12/24 02:59:58 ID:kWC7tW6m
いい大学行きながら声優目指すことについてどう思いますか?
288 ◆X0DhJkQxJw :04/12/24 02:59:59 ID:Nxv3zkUp
プロ声優になるだけなら養成所入れば誰でもなれるけど
この掲示板に名前が挙がるくらいになるのは1%未満
つまり売れなきゃ再起不能になる・・・と、がんばればなんとかなるなんて嘘だからな
所詮学歴社会、芸で身を立てようなんてのがまず間違い。
289声の出演:名無しさん:04/12/24 03:01:37 ID:5SLP8rht
>>286
ところで君はどうしてもやりたいことがある時、リスクが高いからってやめるかい?
290 ◆X0DhJkQxJw :04/12/24 03:01:58 ID:Nxv3zkUp
>>287
それがベストな形だろ。
どうせ週1とか週3しかないんだろうしな

っていってもここのDQN志願者達は
社会から逃げ出した負け犬がほとんどだろうから
2流大学もうかんないよ
291286:04/12/24 03:07:21 ID:u1j49T9t
>>289 リスクの高さによるよ。声優orプーでしかも1/1000だったら俺はあきらめて
     もっとほかの面白そうなこと探すよ。

あと思うんだけど声優になりたい人って声優以外になりたいもの無いのかな?
292声の出演:名無しさん:04/12/24 03:28:14 ID:5SLP8rht
>>291
なるほどね。リスクの大きいことには手を出さないってのは賢いかもね。
ま、世の中には賢くない奴が多いってこった。
作家、漫画家、お笑い芸人、役者、声優etc
売れてる奴、売れてない奴含めて、こいつらは他の面白そうなことが見つけれなかったんだろうな。
それ以外になりたいものも、無かったんだろう。
293声の出演:名無しさん:04/12/24 03:42:00 ID:yTvHgxOH
新卒で就職できなかったら目指してもいんじゃね
294声の出演:名無しさん:04/12/24 03:44:41 ID:0ug2nBzj
成功するしないは別として
自分が何になりたいかを分かってるのは実は結構凄い
自分は何がしたいのかが分からない奴なんて高校・大学じゃごろごろいるし
295声の出演:名無しさん:04/12/24 03:48:07 ID:q+pyNX3a
「夢を追いかけたい」と言って声優を目指す人間の気持ちは分からないでもない。
その気持ちを誰も責めることはできない。
しかし、声優という職業は、プロになるのは難しいし、ギャラは低い。
なにより、長期にわたって安定した収入を得ることはとても難しい。

今から声優を目指して、養成所や専門学校に入ろうとしている人たちには、
「声優になれなかったとき」または「大した収入も得られずに、止むを得なく声優業を引退するとき」
に生じる社会的・金銭的リスクを回避するために、自分に何ができるか考えて欲しい。
大学に通いながら養成所に通って学歴を持つことでもいい、コンピュータに関する技術を身に付けてもいい。
社会的・金銭的にリスクが大きい職種なのだから、最低限食べていくために、そのために
自分が何がきるかを十分勘案して自分の将来を考えてください。

学歴や、社会に通用する専門的技術を身に付けない状態で
声優のプロダクションに入れなかったときのことを考えてみると、それはそれは恐ろしいことであります。

声優を目指す人たちには、それを目指す上で、「夢>リスク」という方程式が、社会の上では
必ずしも有益に・効率的に働かないということを考えてください。
296声の出演:名無しさん:04/12/24 06:25:53 ID:fWytUo8h
つーか大きなお世話じゃん?
自分が人格者であると思いこむのが目的なだけの教え導きたがり屋って
ほんと役立たずを通り越して有害だね。
こんなとこで長文垂れ流して人に説教してるヒマがあったら自分のこと頑張りなさいな
297声の出演:名無しさん:04/12/24 06:35:28 ID:q+pyNX3a
>>296
あなたは声優志望者ですか?
「1%の成功者の部類」に入れるように、せいぜい頑張って下さいね。
社会の底辺にならないよう、自分にできる最大限の努力を怠らないようにしてくださいね。
298声の出演:名無しさん:04/12/24 06:48:35 ID:fWytUo8h
某国立理系大学生ですがなにか?
299声の出演:名無しさん:04/12/24 06:53:13 ID:q+pyNX3a
>>29
「なにか?」とか言われましても・・・別に何も言うことはありません。
300声の出演:名無しさん:04/12/24 07:09:24 ID:5SLP8rht
>>296
そうだな。全くもって大きなお世話だろう。
だいたい、俺が気に食わないのは引きとめようとする連中が何故かことごとく上からモノを言ってることだ。
その最たる例が>>297のような奴だな。
「せいぜい頑張れ」だの「社会の底辺になるな」だの、一体こいつは何様なんだ?
なんでこんな傲慢な台詞が吐けるんだ?
301声の出演:名無しさん:04/12/24 07:17:49 ID:fWytUo8h
>>300
まさにその「上からまわりを見ること」が目的だから
そういう自分に酔い快感を得ることが目的だからですよ。
まあ説教という利他行為(のつもり)の形を借りた利己行為・オナニーだね。
302声の出演:名無しさん:04/12/24 09:11:17 ID:han0r+j6
つーか>>1がこのスレを立てた動機自体
オナニーレスしてストレス解消するためだろ?
303声の出演:名無しさん:04/12/24 09:31:11 ID:uQcqnu1v
声優板で他人を諭すようなレス見ても、「声ヲタが何言ってやがる」程度にしか思えない
304声の出演:名無しさん:04/12/24 11:27:44 ID:2Kn8Xq9Q
ていうか
本気で声優目指してガムシャラになってる香具師は
こんな糞スレなんぞには目もくれない
志望者はここの会話に参加した時点でヤヴァイ事に気付けよ
305声の出演:名無しさん:04/12/24 11:45:45 ID:q+pyNX3a
>>304
その通り
306 ◆X0DhJkQxJw :04/12/24 11:54:17 ID:Nxv3zkUp
あんまし熱くなるなよ
ただでさえクソスマスひとりぼっちで鬱なのに
307 ◆X0DhJkQxJw :04/12/24 11:56:16 ID:Nxv3zkUp
>>302
その通りなんだけど
なんか問題あった?
308声の出演:名無しさん:04/12/24 14:04:26 ID:wAkR+K6l
>>307
いや、今更釣られてる事に気付きだした馬鹿どもが
多数居たみたいだからさ
端からこのスレの意図を見えていただろう、とw
309声の出演:名無しさん:04/12/24 14:15:52 ID:R/zA7qXf
嘗て2ちゃんでのみ大人気っだったイマムーはどうにか勝ち組み!
養成所スレで叩いてた香具師でイマムー越え出来たの一人でも居るのだろうか…。
310声の出演:名無しさん:04/12/24 14:58:19 ID:3nqu5iC4
イマムーって誰?
311声の出演:名無しさん:04/12/24 22:05:41 ID:igOEaki9
今村 直樹!
312声の出演:名無しさん:04/12/25 03:23:31 ID:TXgCCbww
だれそれ?
313声の出演:名無しさん:04/12/25 04:37:34 ID:U35u6h+y
このスレ読んでわかったのは声優になるということは海に落としたペンダント探すくらい難しいんだね。
友達が高校出て声優の専門学校行くんだけど、なんか不安になるね。
314声の出演:名無しさん:04/12/25 04:48:18 ID:U35u6h+y
>>301
>まさにその「上からまわりを見ること」が目的だから
夢に向かってがむしゃらな人はその「上からまわりを見ること」が出来ない状態なんだよ。
だからこそ第三者の「上からまわりを見ること」の考えが必要なんだよ。
第三者の冷静な意見は貴重だとオレはおもうぞ。
315声の出演:名無しさん:04/12/25 12:51:59 ID:k7VSUY8V
>>295が正にその通りだと思うぞ。
ただスレタイの「引き止める」とまではいってないね。まだ
優しさ、ってか甘さがある。

声優か・・・なれるもんならなりたいもんだ。
316声の出演:名無しさん:04/12/25 14:14:03 ID:yzFFEhB5
>>314
>>301が書いてるのは、お前が言ってる、俯瞰するってことじゃねーだろ
文盲ですか?
317声の出演:名無しさん:04/12/25 15:05:11 ID:tnuRMaZs
>>314
「見下ろす」と「見下す」の区別もつかないアホが偉そうに説教ですかw
誰も聞いてくれないよそんなのw
318314:04/12/25 15:59:18 ID:U35u6h+y
>>316-317
ごめんなさい。オレ301の意味はきちがえてたみたいだね。すみません。
でもオレが言いたいのは冷静な第三者の意見にも耳を傾けたほうがいいってことだ。
なんといっても声優になるには一生を左右するリスクがあるからね。しかも99%は負け組にならざるを得ない。
こんなこと言っても夢を追いかけている人にとっては大きなお世話かもしれないけどね。
逆に考えると引き止められて決心が鈍る人はそこまで情熱がない人で結局声優にはなれないような気もする。
だからといって夢に一直線な人でも99%は負けてしまうけど。
リスクが高く見返りなんてものはほとんどない、声優ってある意味一番過酷な職業かもね。
319声の出演:名無しさん:04/12/25 16:25:19 ID:LBSa9Y9o
>>308
失礼ですが、「釣り」の意味を正しく理解しておられるでしょうか?
それから、意図「を」じゃなくて意図「は」かと思われます。
320声の出演:名無しさん:04/12/25 17:01:30 ID:r7Yq0lyP
308ではないが
他人のオナニーにつき合わされてる事自体
釣られているというニュアンスで間違いないと思うのだが…
いや、それともあえて食いついているのかな?w
321319:04/12/25 17:07:03 ID:C+sLkTIQ
俺が言いたかったのは
このスレ自体>>1がオナニーレスするために作った釣堀だろう、と
そういう意味でここ書き込んでるヤシは「釣られている」と言っただけだ

意図「を」じゃなく「は」で合ってるね、タイプミスです
322308:04/12/25 17:08:04 ID:C+sLkTIQ
>>321
ああ、308の間違いでしたスマソ
323声の出演:名無しさん:04/12/25 23:55:37 ID:Tqk/XM8e
>>312
そん位ググれや!
324声の出演:名無しさん:04/12/26 02:57:18 ID:w3UWqfTG
>>318
囲碁将棋のプロだの
格闘家だの
音楽関係だの
モータースポーツのレーサーだの
その他>>292が挙げてるような奴だの
探せばいくらでもそういう職業はあると思いますが?
ここだけで騒いでないで
上に挙げたものを目指してる連中全てに同じこと言ってこいよw

つーか
>声優ってある意味一番過酷な職業かもね
こんな無知で視野狭窄晒してるヴァカが何言っても説得力無いってwww
325声の出演:名無しさん:04/12/26 05:47:42 ID:ImPNziBz
社会の底辺を知らんやつにたいした演技ができるとは思えんな。
喜怒哀楽というのは浮世の底のほうに沈殿してると思うんだがな。
326声の出演:名無しさん:04/12/26 12:46:42 ID:yquF56Co
実際のところ声優志願者は7年前に比べて増えているの減っているの?
327声の出演:名無しさん:04/12/26 13:36:56 ID:JC7kRThm
声優って顔と声が多少かわいければなれるんじゃないの?
なれない人が多いのは志望者に顔声が悪い人が多すぎるから
売れてない人だってやっぱ顔と声がよくないじゃん
一番売れてる堀江由衣ちゃんはやっぱり顔も声もかわいい
どっちもいい人ってなかなかいないよね
男は声さえよければ売れる気がする・・諏訪部さんとか
328声の出演:名無しさん:04/12/26 13:48:49 ID:jC/5uv1n
>>327
それは、ドル声優になりたいという話か?
それなら、なおさら80年代アイドルも勉強する必要性がでてしまうが
329声の出演:名無しさん:04/12/26 14:01:13 ID:o3kGSYiZ
>>324
なんでそんなに喧嘩ごしなの?つかれない?もしかして声優志望さんですか?
だったらオレの言うことなんて大きなお世話かもね。
夢に向かってがんばってください。
330声の出演:名無しさん:04/12/26 20:06:12 ID:jTZYUsBd
顔が良くなきゃ売れない。
これを作ったのは紛れもなくファンだろ。
結局彼女がいないできない人のために声優アイドルは存在してるんだよ。
331声の出演:名無しさん:04/12/26 23:00:28 ID:A13aDEcS
堀江由衣ちゃんももう三十路近いけどね…
332声の出演:名無しさん:04/12/26 23:13:42 ID:o3kGSYiZ
たしかに今の声優は顔よくなきゃ売れない状況だよね。
男性はそんなでもないが女性に関しては顔がかなり重視されてると思う。
てか、アイドル声優ってだれが最初なんだろ?
333声の出演:名無しさん:04/12/26 23:16:41 ID:jC/5uv1n
>>332
女性声優は日高のり子だったかな?
334声の出演:名無しさん:04/12/27 01:33:24 ID:/0Pc4vqv
ビジュアル重視にしたせいで
声優一番の売りだった演技・表現力が格段にレベル下がった。
ドル声優路線なんざ糞食らえだ
335声の出演:名無しさん:04/12/27 10:16:27 ID:3MSZoJId
声帯模写がうまいやつは
どうでしょうかね?
336声の出演:名無しさん:04/12/27 14:39:51 ID:Vl6ntOl+
 声優の演技って本当のところ、難しいのか?

 アニメキャラと一体化しないといけないある種の難しさは感じるけど、アニメ作品の脚本を見る限り、その世界観や哲学的なレベルはほぼ中学生レベル。
 対象レベルは思春期の中高生であって、大人を相手にしていないから、キャラの性格は一見複雑なようで、実際は単純なものが多い。それに演技のある程度は絵がやっていて、声優自身は性格が単純なキャラに声をあてているだけ、ともとれる。

 舞台で演じるほうがはるかに難しい。アフレコが難しいのは確かだと思うが、そこまで難しいものとも思わない。
337 ◆X0DhJkQxJw :04/12/27 14:53:06 ID:ocVjlfE0
ラジオドラマききゃわかるよ難しいって
j声優でも最低ラインはくりあしてるよ
してないのもいるけどな(゚A゚;)
つーか舞台役者と比べるのがもう違うでしょ
338声の出演:名無しさん:04/12/27 15:12:57 ID:kZ7WNW9/
最近のドル声優の問題はうまい下手じゃない。売れるか売れないかだろ
339声の出演:名無しさん:04/12/27 15:32:06 ID:1G6lh48Z
>>336
アニメのキャラクターは性格は単純でも
性格の一部が特化されていたりして強い個性を持ってる場合が多い
個性的なキャラクターを演じ別けるにはそれ相応の演技力が必要だし
ラジオドラマなど声だけでキャラクターの動きを伝えるのは非常に難しい
340声の出演:名無しさん:04/12/27 15:35:55 ID:HNtoP3Og
>>338の言うとおりだ、顔と技の伴わない奴いっぱい
341声の出演:名無しさん:04/12/27 15:41:57 ID:tw+LXyP7
声優の演技は「声」のみで演技しなきゃいけないとこが難しいと思う。
342声の出演:名無しさん:04/12/27 16:22:03 ID:6eTQo6Ti
>341
本当はそうなんだけど、「声だけだから楽にできる」と勘違いしている人間が多いんだよね。
343声の出演:名無しさん:04/12/27 16:36:07 ID:iWOHe/Fp
「若さ」を売りにできるところが文化としては浅いな。
芸は45過ぎてからだろうが!と思う。
344声の出演:名無しさん:04/12/27 16:48:31 ID:LxquCdHs
海外ものの吹き替えはどうなの?
345声の出演:名無しさん:04/12/27 17:50:59 ID:IP5AlnuD
>344
演じてる役者さんの芝居を理解しなきゃいけないから、
自分で1から作り上げるより困難だと思うんだけど・・・
346声の出演:名無しさん:04/12/27 18:44:11 ID:6eTQo6Ti
>>345
人にもよるんだろうけど、
某ベテラン声優さんによると逆らしい。

吹き替えは画面からの情報(人物、動き、背景、演出、音楽など、それこそ画面に映るありとあらゆるもの)
が沢山あり、すでに役者が作り上げた世界に乗っていけばいいのでまだ「楽」なんだと。

1から作り上げなければならないからこそ、アニメのほうが難しいそうだ。
オレもその意見に賛同している。

アニメなんて実際やるもんじゃないよ。
347声の出演:名無しさん:04/12/27 21:02:39 ID:+YqrO9in
>>346
野沢那智さんの考えはこう。
ベテラン、売れっ子になると「このスターにはこの声優」という持ち役をいくつも持っているんだけど、
彼は「今日はブルースウィリスの吹き替えだからこう喋ろう」と考えないように心がけているんだそうだ。
もし可能であれば、事前にその映画を観てその役者がどういう芝居をしようとしているかを自分なりに
つかんでからアフレコに臨みたい。また、同じ俳優が出演していても演技の方向性は作品ごとに違うだろうから、
それに沿った演技をしたいとも考えているそうだ。
(話し方や声質を決めるのは、最後の最後)
多分これは、野沢さんなりに「すでに役者がつくりあげた世界」を尊重したいと考えているからで、
仕事に対する方法論が違うということなんだろう。
348声の出演:名無しさん:04/12/27 22:12:47 ID:u0XP9oKl
顔重視なのは仕方ないいな。最近は、声優も表舞台に出ることも多くなったし。演技は、後から何とかなるけど顔はそうはいかないからなぁ。
だから、養成所に通う人は鏡で顔を確認して考えた方がいいよ。
349声の出演:名無しさん:04/12/27 22:19:36 ID:AhILgyah
それは>>114で既出してるな
350声の出演:名無しさん:04/12/27 23:24:54 ID:iT5xEXi0
>>349
野暮でなんだが
「既出してる」は使いかたおかしいよ。
「既出だな」で十分。
351声の出演:名無しさん:04/12/27 23:37:25 ID:um+IfiRX
>>350
なるほどサンクス、次からは気をつけるよ
352声の出演:名無しさん:04/12/28 04:38:39 ID:JeLMq7QX
>>327
顔と声が多少かわいければ、わざわざ声優なんかしてないで金稼げるお水に行くよ。
>>335
ものまね芸人になって事務所の金で温泉旅館の全国行脚した方がまだ食える。
353声の出演:名無しさん:04/12/28 05:01:46 ID:YQeKX4va
 堀江ってそこまでかわいいか?カーレース好きで毎年鈴鹿にF1見に行ってるオレから見ると、どのアイドル声優も普通の人間に見えるが…。RQと比べたら酷か…。

354声の出演:名無しさん:04/12/28 09:32:01 ID:qOVk+Rzg
>>351
さらに野暮なんだが
「既出している」でも文法的には間違ってはいない
結論から言えばどっちでもいいw
355声の出演:名無しさん:04/12/28 09:44:11 ID:Xc3kD8Bn
>>353
俺もそんなにかわいいとは思わないけど
ま、ヲタ向けの顔じゃないの?
356声の出演:名無しさん:04/12/28 16:08:40 ID:VjTnxBVn
堀江と椎名って、ナマで見たらどっちが可愛いんやろう・・・(*´д`*)
357声の出演:名無しさん:04/12/28 16:38:40 ID:YQeKX4va
少なくとも、吉岡美穂には両方とも負ける。
358 ◆X0DhJkQxJw :04/12/28 16:45:55 ID:6eb/riki
信者がかわいいかわいいもてはやしてるだけで
グラビアアイドルやらとくらべたら天と地の差だよな
359声の出演:名無しさん:04/12/28 16:57:20 ID:mvUqAgVd
それこそ既出だなw
360 ◆X0DhJkQxJw :04/12/28 17:02:13 ID:6eb/riki
お前らの脱線具合見てたらちんこ勃ってきた
361声の出演:名無しさん:04/12/28 18:52:32 ID:/laamm3x
遠まわしに「容姿がすぐれない人は目指さないほうが無難」と言ってるのだろう。
362声の出演:名無しさん:04/12/29 01:50:30 ID:nb6VnISD
その昔、NG5という声優グループを取材したドキュメントをTBSでやっていた。
そこで取材されたファンいわく「声優って、芸能人ほど遠い存在じゃなく親しみが持てる。だからファンになった」とのこと。

これって無意識にその自分がファンである声優をバカにしているんだよな。
声優だって芸能マスコミの世界で仕事している“芸能人”の一人なんだぜ。

こうやってある種「バカにされ」ながらも仕事できる人、
才能と同じにそういう良くも悪くも「割り切り」ができる一握りの人しかこの世界で食ってなんかいけないよ。

聞いた話だと、ペ・ヨンジュンって実は大の嫌日家らしい。
だけどああやって日本のおばさんたちに笑顔を向けているのは
「金になるから」「仕事だから」と割り切っているから。

普通の人じゃまず無理だよ。

ここを見ている声優になりたいと思っている人。
自分に対し悪口や嘲笑を浴びせる人に笑顔向けられる?
なりたいんだったら、演技の勉強も大切だけど、
そういう感情の割り切りをつける訓練したほうがいいよ。

ここで自分の書きこみ叩かれたぐらいで腹立てているようじゃ、
声優は諦めたほうがいいよ。
363 ◆X0DhJkQxJw :04/12/29 02:14:54 ID:4k0sz6ap
芸能人なんてのはレイプされてるようなもんだからな
今日はゆかりんをレイプしたよハハハ
364声の出演:名無しさん:04/12/29 20:58:26 ID:EbV5Dym3
麒麟の川島って声優業やったら売れそう。
365声の出演:名無しさん:04/12/29 21:08:54 ID:xR5Nsg8N
声優業ができるかどうか、売れるかどうかなんてのは全然わかんないけど、
低い声だったらアメザリの左・・・あれ右だっけ? 浜ちゃんに似たんじゃない
ほう、もいる。
366声の出演:名無しさん:04/12/29 21:14:43 ID:XDt5WQC3
声優は喉がおかしいか頭がおかしい人以外はやっちゃいけません
367声の出演:名無しさん:04/12/29 21:17:40 ID:pdiJz9vu
>>364
漏れも思った。麒麟の人顔も男声優界では良い方に入るし声も渋くて素敵だw
368声の出演:名無しさん:04/12/29 21:27:30 ID:yVtg43jK
声優で売れるには「運」の要素も大きくかかわってくるよな
369声の出演:名無しさん:04/12/29 21:30:00 ID:EbV5Dym3
そんな事言ったらアカンよ。
370声の出演:名無しさん:04/12/30 00:17:31 ID:ZRAzPUE2
結局のところとりえが声だけだし
あの人でなきゃできんという枠もそれほど持てないだろうし
顔だしメインなったら「声優か?」っつー話だし
日の当たらない職業ってことでいいと思うんですよそれが仕事だし
371声の出演:名無しさん:04/12/30 00:18:48 ID:9TgJn3DO
>>366
かねともは天職を見つけたということか。
372声の出演:名無しさん:04/12/30 02:36:05 ID:YltXAPBi
喉から血が出るぐらい練習してしかもその上で運で選別される
373声の出演:名無しさん:04/12/30 11:17:46 ID:JgiTzlRj
声優になるということは芸能人としての可能性を激しく狭める
ということも言えないだろうか。

歌が上手くても、舞台の演技が上手くても声優としてしか評価
されないことがほとんど。声優という肩書きが「十字架」として重
くのしかかる。

374373:04/12/30 11:21:47 ID:JgiTzlRj
言えないだろうか→言えるのではないだろうか
375声の出演:名無しさん:04/12/30 12:17:41 ID:AoA5kAGj
仲間みたいな特殊な例もあるけど
あれは本当に超絶レアケースだしなぁ
376声の出演:名無しさん:04/12/30 13:33:38 ID:txiEOtNA
ところで声優のギャラってどんぐらいなんだ?
ベテランは中堅の3倍ってきいたことあるが
新人でも時給700以上はあるよな?
377声の出演:名無しさん:04/12/30 14:08:54 ID:gpwzD4bY
給料とか言えるもんじゃない
むしろお駄賃が妥当
378 ◆X0DhJkQxJw :04/12/30 17:08:38 ID:4hnz2iED
売れても林原クラスで年数2000万とかだったんだろ?
ソースは脳内
379声の出演:名無しさん:04/12/31 04:46:57 ID:ijDvcUCr
>>376
まぁ、人それぞれだとは思うけれども、共通して言えるのは
安定した収入は見込めない。
380きっど ◆KiD.30c6jQ :04/12/31 10:29:40 ID:QvT/JpHc
なるのも大変

なってからも大変
381声の出演:名無しさん:04/12/31 11:29:33 ID:UltJ20ON
稼ぎが少ないから
財テクに走る声優もいるだろ
モユとか
382声の出演:名無しさん:04/12/31 16:02:24 ID:lsQKXYJM
時給って考えが甘い
一本幾らだから基本的に日雇い

つまり一人前の声優でやっと日雇いレベル
383声の出演:名無しさん:04/12/31 16:59:53 ID:4LCV7boF
てことは加藤精三さんは名実ともに
「父ちゃんは日本一のド(プッだ!」なんですね。
384浅野ます道 ◆uPi7wNaMbU :05/01/03 01:15:16 ID:rhG/VBXr
385声の出演:名無しさん:05/01/05 10:56:28 ID:L9Jr0A4Z
378 >>印税有るだろあれだけやってて2000は少ないんじゃない
386声の出演:名無しさん:05/01/05 12:40:14 ID:AW1Pn99n
声優て、みなヲタ?
387声の出演:名無しさん:05/01/05 12:42:15 ID:UBA1BLS4
露骨なアニヲタはあまりいないがヲタっぽいゲームやってるやつは山ほどいるっぽいな
388声の出演:名無しさん:05/01/05 12:50:59 ID:kRvNtxTw
ちょっと話ズレてるかもしれないが、
ラジオのパーソナリティってどうやってなるの?
389声の出演:名無しさん:05/01/05 13:04:38 ID:AW1Pn99n
387
露骨なアニヲタてどゆことしてる人?ヲタぽいゲームてギャルゲぐらい?
390声の出演:名無しさん:05/01/05 13:08:21 ID:hEIVoHje
>>389
いますぐ鏡見てみろ。
どんな姿をしているわかるぞ。
391声の出演:名無しさん:05/01/05 13:21:06 ID:JZgO8FdU
見た目だけじゃなく、少なくともギャルゲ何十本もやってるやつはほとんどいないだろ
392声の出演:名無しさん:05/01/05 13:48:45 ID:eu1Bf8a7
目指すんなら小6くらいからでないと今の時代は生き残れないよ
393声の出演:名無しさん:05/01/05 14:43:11 ID:AW1Pn99n
漏れはイケメンだぞ。頭ゲハだけどな
394声の出演:名無しさん:05/01/05 23:16:07 ID:7JdOJJ5b
うぜぇ
395声の出演:名無しさん:05/01/06 22:15:52 ID:4jdtRGzK
ttp://muchan.net/diary/mandou/

イタタタ・・・・
声優志望者ってこんなに痛いのか・・・・
396 ◆X0DhJkQxJw :05/01/06 22:31:10 ID:WiG1pTby
わらた
397声の出演:名無しさん:05/01/07 03:00:19 ID:o+VpIA/l
>>395
養成所通いと大学受験の両立に失敗したリア工世兄生か。
しかし痛いというか、全体的に無茶苦茶言ってるなこいつ。
根本的にこっち方面に向いてないタイプだ。
398さくらたん ◆VCSAKURAe. :05/01/07 03:39:20 ID:8Grf7ody
その方が幸せだしな
399声の出演:名無しさん:05/01/07 07:45:28 ID:/cqRvCHh
>>397
つうか、なんだかいつまでも反抗期の奴みたいに感じた。
あと、思春期とかに特有の、無意味な自信過剰がまんま表れてる感じだ。
少なくとも今の様子では確かに向いてないね。
400声の出演:名無しさん:05/01/07 23:29:49 ID:Iv84EZLa
>>395
すげーな。
ものすごい自信はどこからくるのだろう。
まずは性格改善。
だってこの人が役者とか声優になっても、観たいとは思えないもんな。

「演劇に関しては挫折したことがない」らしい。すげーな。ほんとにw
401声の出演:名無しさん:05/01/08 00:02:53 ID:bIrBCBpS
>>400
 田舎者だからさ。それだけ人にもまれたことがないってこと。
402声の出演:名無しさん:05/01/08 10:10:10 ID:jphgm8uh
>>397-400
単なる素人だから当たり前かもしれんけど
コイツの話してる内容って
「自分の力で何かを掴み取った」っていうバックボーンが全く感じられないんだよな。
根拠のない自信と、自分の境遇に対する恨み言だけ。
これじゃ読み物としても三流以下だ。
403声の出演:名無しさん:05/01/08 11:01:53 ID:opiC39TO
こんな奴が、どこどこの養成所が悪いとかネットであることないこと言いふらすんだろうな。
404声の出演:名無しさん:05/01/08 19:27:38 ID:EVeNu0JK
痛い人っていうより、危ない人って感じが・・・
405声の出演:名無しさん:05/01/08 20:35:57 ID:ZEeS7m6i
ひさびさに香ばしい日記を見たよ。
406声の出演:名無しさん:05/01/08 23:21:12 ID:Rnk0J/N5
実際にプロとして活躍してる声優も、始めは痛い人が多いいっすヨ
でも好きな仕事にうち込んで揉まれていく内に、人間が出来てくるようデス
407 ◆X0DhJkQxJw :05/01/08 23:33:20 ID:c4JoE/Do
また脳内業界人か
408声の出演:名無しさん:05/01/09 00:01:18 ID:F0cSAZfY
やりたきゃやれ 死にたければ市ね
409声の出演:名無しさん:05/01/09 00:07:59 ID:gONkc4rg
まぁ、頑張ろう
410声の出演:名無しさん:05/01/09 00:17:16 ID:iq4sz73t
コテハンが、したり顔で書き込んでるけど、
引き篭りコテハンより、頑張ってる声優志願者のほうが100億倍マシだよ
411 ◆X0DhJkQxJw :05/01/09 00:32:42 ID:dKrVdvA+
ヒキーだったらこんなスレ書き込めんわ
がんばってる声優志願者ってテラワロス
どうやら声優志願者批判する奴は皆ヒキー扱いらしい
412声の出演:名無しさん:05/01/09 07:02:19 ID:0pJw2++L
声優志願者のほぼ90%はフリーターになる運命だからな。
なるのも大変なっても大変。
413声の出演:名無しさん:05/01/09 17:32:07 ID:9bxvV2Er
つーか>>410=ttp://muchan.net/diary/mandou/
だろ?

自己弁護ご苦労さん。
414KiD by2005  ◆KiD.30c6jQ :05/01/09 20:08:05 ID:/CsJhL9A
たいした実力でもないのに
声優にもう絶対なるって勘違いしてる友人が居る
しかも劇団入る気0
無理だからwwwプロダクションもそんな甘くねぇwwwww

さらになったらファンクラブ作れよ
( ゚Д゚)ハァ?将来も希望もない香具師のファンクラブなんてだれもつくらねぇー

とりあえず劇団人生送ってない香具師が声優になるなんて無理ぽ
415声の出演:名無しさん:05/01/09 20:15:41 ID:mkGGpzQa
◆X0DhJkQxJw 、こいつマジでうぜぇ。何もしてないやつに限って人の揚げ足取るのうまいんだよね。
416声の出演:名無しさん:05/01/09 20:55:53 ID:dtTkpwxb
>>414 お前久しぶりに見たな。声優の養成所に通うって話はどうなったんだ?
今何してんの?
417 ◆X0DhJkQxJw :05/01/09 22:32:18 ID:Y8rEVDeN
>>415
声優志願者よりはまっとうな人生歩んでるよw
ウゼェと思うのは本当はそうだって気がついてる証拠だろwww
もう逃避してないで現実みなさいよ
418声の出演:名無しさん:05/01/09 22:37:50 ID:/dgsZE+7
自分を他人の人生と比較して優越感に浸ってる点では>>395の日記の香具師もここの>>1も同レベル
419 ◆X0DhJkQxJw :05/01/09 22:58:41 ID:Y8rEVDeN
wwww
負け犬がほえてるぞw
自分の価値すらわからない奴らは路頭に迷ってからじゃないとわからないか
420声の出演:名無しさん:05/01/09 23:00:42 ID:ZVLzbDkB
とりあえず声優になるにしても大学ぐらいは出ておくべきだと思う
421声の出演:名無しさん:05/01/09 23:06:25 ID:W41+fFiz
つか、荒らすしか能がないなら来なきゃいいんじゃないか?
端から見てると、正直すっげーバカに見えるぞ。
誰とは言わんが。

>>414
さすが、日慣れを落ちたヤシの言うことは重みがあるなあw
422声の出演:名無しさん:05/01/09 23:17:48 ID:iq4sz73t
414は日ナレ落ちたの?
入所はある意味一般企業に就職するよりも楽なような気が・・・
で、直ぐにあきらめたわけ?
ここのコテハンよりも、日夜努力してる志願者のほうが十兆倍マシに訂正
423 ◆X0DhJkQxJw :05/01/09 23:24:51 ID:Y8rEVDeN
努力しても声優になれなきゃ無意味じゃんw
十兆倍とかギガワロス。小学生みたいだな
424声の出演:名無しさん:05/01/09 23:35:17 ID:iq4sz73t
ま、失敗すれば人生の回り道になるかもしれないが、最初から諦めてどうするよ

425 ◆X0DhJkQxJw :05/01/09 23:43:31 ID:Y8rEVDeN
回り道どこじゃすまないだろw
学歴もない、なにもないのに何を根拠に言ってるんだよw
ああ、ニートは別かw働かなくてもいいおぼっちゃまだからなw
426声の出演:名無しさん:05/01/10 00:00:48 ID:gzSZflcv
一応大学卒業予定だが、
そんなことより、やりたいことを最初から諦めて後悔するのは最悪だし
やるだけやって駄目なら諦めがつく、仕事なんて一般常識があればなんとか成るさ
ま、ここのコテハンじゃなにやっても駄目だろうが
427 ◆X0DhJkQxJw :05/01/10 00:34:13 ID:UT4vb5sz
大学いってる奴は好きにやれと上の方でいってるんだけど・・・
中卒とか高卒がやりたいことやって駄目でコンビニ店員じゃ
親とかがかわいそうだといっているんだよ
な!まぁこんな釣堀スレは最初から読めとかはいわないよハハハ
428声の出演:名無しさん:05/01/10 00:41:08 ID:ukJOJBbm
つーか大学行きながらでも、卒業してからでも遅くないんだから大学は行くべきだよな。
声優目指すったって、いざ養成所入るなりすれば色々理想と現実が分かるんだし。
高卒は考えが浅すぎだと思う。親の言うことは聞いたほうがいい。
429声の出演:名無しさん:05/01/10 00:47:40 ID:gzSZflcv
でも鉄は熱い内にたたけというし
高卒で立派に活躍している人も大勢いる。
430 ◆X0DhJkQxJw :05/01/10 01:05:41 ID:UT4vb5sz
一部の成功してる奴だけ見てるからそうなっちゃうんだよ
視野広げないと・・・悔いは残らないかもしれないけど、後悔はする
矛盾してるけどな
431声の出演:名無しさん:05/01/10 01:07:06 ID:DKFF0gQd
>>429
そりゃいるだろうよ。で、だから何?
そういう反論の仕方をしてたらキリがないっしょ。


個人的には、大学に行ける環境があるなら行っておいた方がいいとは思う。
この仕事、知識は沢山あっても損はしないし
それよりも何よりも、人間の生き方の幅が広がる。

ただ、どうしても今すぐやりたい、大学でカネ使うくらいなら養成所に使いたい
というなら、そこまで言う人間を止める術は俺にはないなあ。
結局は自分の人生だもの。好きにしたらいい。
その代わりそれほどの覚悟をしてるなら、親の反対くらい説得できなきゃウソだよな。
432声の出演:名無しさん:05/01/10 02:48:54 ID:8GqtgXKe
今時、学歴なんざケツ拭く紙にもならんよ
ステータス目当てで大学通うくらいなら、その分の時間をやりたい事やる為に使う方が遥かに有意義







まぁ声優目指すなんつーキモイのは論外だがね(プゲラゲラwwww
433 ◆X0DhJkQxJw :05/01/10 02:58:22 ID:UT4vb5sz
>>432
小卒キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
434声の出演:名無しさん:05/01/10 03:02:30 ID:SyZvtR3M
まぁ人生なんて適当に生きろよ。
マジメにやってたってつまんねぇ人生じゃしょうがねぇし。
やりたいと思った時にやりたい事やればいいじゃん。
「後悔」なんて怖がってたらなんもできんよ。
そんなもんは後悔したときに考えればいいさ。
そうすれば後悔を晴らそうと思って、また努力できる。
みんなガンガレー
435 ◆X0DhJkQxJw :05/01/10 03:12:56 ID:UT4vb5sz
>>434
適当と堕落はきちがえてる奴キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
436声の出演:名無しさん:05/01/10 03:26:58 ID:SyZvtR3M
>435
堕落した人間が後悔を晴らそうと努力なんてしないと思うよぉー。
437声の出演:名無しさん:05/01/10 04:07:39 ID:sqRe4x52
とりあえず声優志願者には今の業界の実態を包み隠さず教えてあげるべきだと思う。
それでもなりたいのなら人生捨てる覚悟でいけばいいと思うが、、、
まぁ、普通の人なら二度と声優なんか目指そうとは思わなくなると思うが、、、
438声の出演:名無しさん:05/01/10 04:17:26 ID:cOzsARGP
顔がアレでもアイドルになれる数少ない場じゃないか

スポーツと同じで
439さくらたん ◆VCSAKURAe. :05/01/10 05:48:13 ID:cc+d/9Cc
おい、俺も混ぜろって
440声の出演:名無しさん:05/01/10 12:03:14 ID:bNsIbP1m
>>439
おまえはいらん
441声の出演:名無しさん:05/01/10 14:04:53 ID:Njhv+XOo
お笑い芸人か声優目指すならどっちがいいだろう?
アメザリの柳原(声高)は声優目指そうとしたけど芸人を選んだらしいな。
442副会長:05/01/10 14:15:41 ID:ScIqxWof
でも、声優をやってまともに暮らせるのはごく一部。
安定をのぞむならやめたほうがいい。
443声の出演:名無しさん:05/01/10 15:43:20 ID:RJrvHObh
お笑い芸人が声優をやることはあるけど、声優がコントや漫才するのってなかなかしんどいから
(本職声優でM1グランプリ出た人とか、聞いたことないもん )あとあとつぶしがきくって考えたら
お笑い選んだほうが・・・
けど、お笑い芸人への道も相当厳しいと思うけど・・・
444 ◆X0DhJkQxJw :05/01/10 15:46:20 ID:/E9qAWuY
ギャラが天と地の差じゃないか・・・
どっちでもいいならお笑いなのは当たり前
金が要らない奴はニートな諸君らだけだよ
445声の出演:名無しさん:05/01/10 15:47:33 ID:cOzsARGP
今の時代、趣味で同人声優でもやるのが一番
446声の出演:名無しさん:05/01/11 00:20:16 ID:3/xPZlGl
お笑い芸人だって食えるのはほんの一握り
TVに出れない芸人の殆んどはバイトを掛け持ち
447声の出演:名無しさん:05/01/11 00:58:17 ID:belou7s6
>>444はお笑い芸人のギャラが高いと思ってる無知
448 ◆X0DhJkQxJw :05/01/11 01:10:20 ID:SmQJBlmr
>>447は成功しない芸人のこといってんの?
そら売れなかったら声優と同じだわw
ただのフリーターですから
でも同じ成功するなら芸人>>>越えられない壁>>声優
長井秀和級で月収700とか1000万とかTVでいってたな
まぁ>>447はママンからのお小遣い制だから一生わかんないかなぁ
あんまし自分の無知は晒さない方がいいと思うよ^^;
しかし、ホント声優志願者って バ カ ば っ か ですね。。
449声の出演:名無しさん:05/01/11 01:21:08 ID:L6hU4ro6
おめーらバンドやろうぜ!
450声の出演:名無しさん:05/01/11 01:28:14 ID:IOIK+yrw
長井てその程度なんだ。お笑いも暗いな。
まあ、頂点だけが桁外れの額を貰い、
後は中堅が桁ひとつ下くらいを貰って、
その他大勢がビビたるもんなんだろうな。
長井は中堅てところか。
700〜1000で上とか言ってたら、
ピン芸人、マジでやばい。
451声の出演:名無しさん:05/01/11 01:37:49 ID:belou7s6
>長井秀和級で月収700とか1000万とかTVでいってたな

(´,_ゝ`)あんまし自分の無知は晒さない方がいいと思うよバカな声優志願者君wwww
452さくらたん ◆VCSAKURAe. :05/01/11 01:58:29 ID:8nsXnlCt
単に年収と間違えたんだろ
453 ◆X0DhJkQxJw :05/01/11 02:06:59 ID:SmQJBlmr
454 ◆X0DhJkQxJw :05/01/11 02:13:18 ID:SmQJBlmr
つーか月収700万でその程度っていってるやつは
どこのお坊ちゃまなんだよ
もう奴隷でいいから狩ってよ
455声の出演:名無しさん:05/01/11 02:15:28 ID:3/xPZlGl
ゴールデンの帯番レギュラー張ってるのだから月収ってことは無いな
山崎ほうせいだって年収5000万は逝ってるだろ
456声の出演:名無しさん:05/01/11 02:19:46 ID:3/xPZlGl
×月収ってことは無いな
○年収ってことは無いな
457声の出演:名無しさん:05/01/11 02:57:00 ID:bwLpRWu2
俺も大学卒業後の進路が決まってないし、夢を追うなら今かな
長井みたいに層化コネが手に入れられたらこの業界で生きていく決心がつくのに
458声の出演:名無しさん:05/01/11 14:32:33 ID:REmFDWXj
>>443
同じ努力をするならお笑いの方がリターンが大きい。

アニメに出たいとなると声優プロダクションに所属しないと仕事が来ないというのも
現実だが。
459声の出演:名無しさん:05/01/11 16:28:11 ID:j2uixtng
プロと素人の声の演技力の差が縮まっている現状では
役者としての顔出しやイベントが増えてる(増やさなければ食っていけない)
声優にもそこそこの顔のよさが求められているんだろうな。アニメが産業化した
現状では、演技力が同程度なら顔がいいほうがファン獲得要員として使えるし、
ETVの学校放送番組のレポーターぐらいには使ってもらえるだろうし。
そういう意味では、顔がいい方が売り出すための「チャンス」が多いような気がする。
顔や性格がアレでもアイドルになれる時代は次世代にはもう崩壊してるかもよ。
460声の出演:名無しさん:05/01/11 16:41:58 ID:nw3MJ4ky
声優は売れるのが大変。でも声優は売れてからも大変。
安定した人生選びたいなら声優なんて目指さないほうが吉。
夢じゃ飯は食っていけないしな。
461声の出演:名無しさん:05/01/12 02:57:07 ID:7cJ6enLN
声優になりたいって考えた時点で、安定した生活だの定収入だの
望んでないって。それが保証されてないと不安な人が、サラリーマンに
なるんでしょ。
462さくらたん ◆VCSAKURAe. :05/01/12 04:19:52 ID:Qss9SUSj
学生ばっかみたいだから一応言っておくと、サラリーマンだって相当キツイ仕事だぞ
お前ら少しは自分の父親を尊敬しろ
463声の出演:名無しさん:05/01/12 13:29:47 ID:oaOp7gdc
「親に迷惑をかけるな!」とかぬかしている人がいるがアホですか?
私は声優志望者諸君に言いたい。
夢を追いかけて、どんどん親に迷惑をかけてやりなさい。スネがなくなるまでかじり続けなさい。
こっちは生まれたくもないのに勝手に生み出され、育てられたのです。我々は親のエゴのために生み出されたのです。
東京電気通信大学の哲学博士・中島義道教授も言っています、「子供を生むのは罪である」と。
いいですか、我々こそ親の被害者なのです。
親というものは「さっさと家に金を入れろ」とよく言いますが冗談じゃない。
むしろこちらに「金を差し出せ」というものです。
代アニだろうと日ナレだろうと好きなように行けばいいのです。
それで就職の機会を逃してプー太郎になろうと構わないじゃないですか。
子供の人生の失敗の償いをするのが親の務めというものです。

夢を諦め自分を殺し、自分の意志にそぐわない職に身を投じ、のんべんだらりと人生を送る羽目になるぐらいなら、
自分の望むことをやってさっさと破滅する、そんな儚い人生の方が美しい筈です。
「現実をよく見ろ」と説教をする人間の言葉に耳を貸す必要はありません。
そのテの人間が言う「現実」ほど馬鹿馬鹿しいものはありませんから。
結局我々は遅かれ早かれ「どうせ死んでしまう」のです。
行き着くゴールが万人同じならば現実の「成功」にこだわることにどれほど意味があるのでしょうか。
堅実な職に就いて堅実な人生を送ろうとも、やくざな職に就いて無様な人生を送ろうとも最後には死ぬのです。
サラリーマンとしてコツコツと働き、結婚し子供もでき庭付き一戸建てを買った。
それもまあひとつの人生でしょう。
声優に憧れ、専門学校に行った。だが結局声優にはなれず、しがないコンビニの店員をやっている。
そんな人生でもいいじゃないですか。
464声の出演:名無しさん:05/01/12 13:36:14 ID:PbpZUbpu
            ー、-、  _.- ‐- 、___,.)、
          r 'ニ´‐'  ̄       ´ー- 、
          i_)´ r'   r'_.ニ=ュ_   ヽ (
         `ーヘ、__, -‐'             `ァ
          /   ´´^ ヽ,__. -='⌒ `ヽ) ゝ
          ヽ!/       ヽ  _.-‐ 、   r,^-
   _        / `-jr、ニ、   ヽ     _,-'´    
_ ‐ ´ ヽ    、    ``     レ'ニヽ /    _,
     ヽ    !、__        r__ノ.//    _,-'´
 -く _ (二.ヽ   >      _,/`‐</  /
  ‐'´ __  ヽ}  ヽ-‐r=ニ´ー -- ‐'7 /    ,.イ
   < _i   ヽ`ー-、ノ。゚. : : : : : : : :://    .イ//
ヽ.   ´   _.-ゝ/.::::::` ー - - ‐''7´     .イ////
  ヽ.  _.-'_,.=''´.::::::::::::::::::::::::::::::/      ///////
  _.>v'"´.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/     ////////
  「>463解っているが、オマエの態度が気に食わない」
465声の出演:名無しさん:05/01/12 16:10:12 ID:R+DHqrRt
徹夜でカラオケしたら声が枯れるような喉の奴は成功失敗の議論以前に向いてない。

声優の彼女を作りたいってのもアウトか。彼女を作れるだけの金を貯められないし、
収入がない以上、女自体に見向きもされない。

とりあえず喉が強くて女と趣味を捨てて10年以上の貧乏暮らしができる覚悟なら
検討の余地はあるんじゃない?この収入のない間に国民年金150万円ほど吹っ飛ぶわけか。 
・・・声優ってバリバリ体育会系だな。
466声の出演:名無しさん:05/01/12 19:33:59 ID:ft1wml9/
声優も付加価値の時代
467声の出演:名無しさん:05/01/12 20:52:08 ID:QHWSWYDT
声優になるのと、バンドでメジャーデビューするのとどっちが大変なんだろう。
468声の出演:名無しさん:05/01/12 21:07:21 ID:g8Mwt4bq
>>467
なるだけなら声優の方が簡単だろ
469声の出演:名無しさん:05/01/12 23:40:22 ID:T7pXk/Tu
>>465
>徹夜でカラオケしたら声が枯れる

そりゃ喉の強さ云々以前に、自己管理がなってないよ。
お話にならないな。
470声の出演:名無しさん:05/01/13 00:48:15 ID:v2eix6RE
喉が強けりゃ声優になれると思ってるヴァカが
降臨されたのはこのスレですか?
471声の出演:名無しさん:05/01/13 01:53:55 ID:oYvmZ9oV
弱きゃなれないだろ、強くてもなれない目もたくさんあるが
472声の出演:名無しさん:05/01/14 17:07:48 ID:nnKvTq2u
>463の後半に私も概ね賛同。
(前半は理解できませんが。親が生んでくれなきゃ、こんなに平和に2ちゃんなんぞやってられないよ)

一度きりの人生です。
やりたいことがあるなら、なりたいものがあるなら、夢があるのなら、なんとしても掴み取ってください。
473 ◆X0DhJkQxJw :05/01/14 18:12:38 ID:Jja00qF/
>>463はたぶん今の自分が疎ましいくらい嫌いなんだろな
そうでなきゃ親が勝手に生んだとかバカなドラマみたいなこといえないわw
そうやって正当化しようとする思春期みたいな考え方やめろよwお子ちゃまw
わざわざ哲学者だしてくるあたり大学の後期試験だって思い浮かばせるよwww

後半の考え方はメンヘルを予感させる書き込みなんだけど
むしろメンヘラーかぶれがよく自分を正当化させるためによく書くよね
>自分の望むことをやってさっさと破滅する、そんな儚い人生の方が美しい筈です。
ここがマジ頭おかしいと思ったよ。そんな美しく生きたいならクソした瞬間に死ねw

>声優に憧れ、専門学校に行った。だが結局声優にはなれず、しがないコンビニの店員をやっている。
>そんな人生でもいいじゃないですか。

お前はいいが、親とかに迷惑がかかるんだよ
せめてお前が生まれたくなったけど生まれたぶんはいいからわざわざ死なないで生きてたぶんは払えよw
いつでも死ねたんだからwてかお前なんで生きてるの?謎すぎだよw

つーまーりー>>463を要約すると俺は生まれたくなかったけどお前ら親がうんだから声優オタクになって
親のスネかじって養成所いって失敗したら儚く自殺するってことだよね?

なんつーか自主性ゼロだなwおまえw生きてるんじゃなくて生かされてるなw
しかも他人依存でどうしよもうない。社会不適合者じゃないの?
そんな考えの人声優はもちろんどこでも働けないよw
474 ◆X0DhJkQxJw :05/01/14 18:14:10 ID:Jja00qF/
なんか声優志願じゃなくて頭おかしいのとかほんとこないで・・・
ラウンジとかメンヘル閉じこもって出てこないで
475声の出演:名無しさん:05/01/14 19:10:24 ID:zwaiQjmM
>>463
ならお前は子供を産まないんだな?
もし産んだとしても子供に金を差し出せよ。子供がどんなふうに育っても金を渡せよ。

そんな事できないって言うならお前はただ自分の事しか考えてない自己中。
476声の出演:名無しさん:05/01/14 20:00:07 ID:GTge6K0t
釣りでしょ?
477声の出演:名無しさん:05/01/14 20:42:38 ID:o9Y5Cizx
実際活躍してる声優の数って凄まじく少ないな。特に男。
舞台もやってる人とかも多いみたいだが。
声優志願してる人の数考えたら声優で飯食ってくのは相当難しいだろうな
478声の出演:名無しさん:05/01/14 22:06:13 ID:JvDG9vAn
釣りスレで一番釣られてるのが>>1という事実
479声の出演:名無しさん:05/01/15 19:02:16 ID:H5NDu8Qa
>>477
活躍の基準ってなんだ??
男性も女性もさしてかわらないような気が。
しかし強いて言うなら、生き残るには男性の方が有利だろ。
480田楽坊主 ◆9sj9R8x2A6 :05/01/16 15:50:18 ID:VvQbvl2S
◆X0DhJkQxJwが必死すぎてキモイ。
まず大卒に異常にこだわる所に、コイツのアイデンティティがそこにしかないことがわかる。
今は学生らしいが、結局いずれ大卒という箔がつくことがコイツの誇りのすべてらしい。
一部の成功してる奴(>>430の発言)ってお前はどんな狭い世界に生きてるんだ?
高卒でもちゃんと生活している人はゴマンといる。
お前、あまりにも高卒の人たちバカにしすぎ。

あとな常套句のように親のことを持ち出すがな、それも的外れのような気がするな。
>>463のような意見はイキすぎだと思うが、
「親のせいであの時、ああできなかった」と後々恨んで後悔するぐらいなら、
一回親に迷惑かけてでも、とにかくチャレンジしてみるべきだと思うけどな。
うまくいけばそれで良し、駄目ならば自分の非力さを痛感してスッパリあきらめもつくだろう。
親への借りは後になってどんなことしてでも返せばいい。
とにかく何もせずして、後々他者へ責任を転嫁するのが健全とはいえない。
481田楽坊主 ◆9sj9R8x2A6 :05/01/16 15:51:08 ID:VvQbvl2S
◆X0DhJkQxJwはもういいじゃないか。
別にお前が声優志願者の身内というわけでもないんだろう?
なら引き止める権利なんかないんだし、大きなお世話だな。
お前こそ自分の生活心配したほうがいいんじゃねーの。
あまり世間を知らないお子ちゃまのようだしさw

◆X0DhJkQxJwがずいぶん高ーい所からモノ申してるようで
癪に触ったんで熱くなってしまいました。スマソ。
俺も高卒で働いてる友達多いからさ、カチンときたワケよ。
482さくらたん ◆VCSAKURAe. :05/01/16 16:45:53 ID:x7ua3o4f
釣られたらそこで試合終了ですよ?
483声の出演:名無しさん:05/01/16 17:10:32 ID:XzplhxgO
とりあえず、働いてる働ける、と
それなりに良い待遇で働けるは全然違うことだけでも知れ。

あと、必死に夢を追うのと失敗したときのリスクを考えないってのは別物な
484 ◆X0DhJkQxJw :05/01/16 18:36:49 ID:6DaKm8RI
今日はDQNコテハンがやってきたようだなぁw

ぶっちゃけ高卒=使えないよw
所詮俺はまだ就職して働いてるわけでもないバイト君だけど
高卒の程度の低さはヤバイ
>>480もきっと同類なんだろうなぁw

生活できたら成功ってのがもうマジウケ
ちんこたってきたw

あとね、世間一般では大学でればそれなりの目で見られるよ
高卒は肩身せまいぞwまぁ君はガテン系でがんばれwww
485声の出演:名無しさん:05/01/16 19:30:31 ID:dG4Gl536
>>484
なんというか・・・見識が狭いな。
中卒でも高卒でも、「できる」やつはごまんといる。
大卒のカスがごまんといるのと同じようにな。
ただ、高卒は肩身は狭いな。給料も大分違う。
どんなバカ大だろうと、出てれば高卒よりは待遇がいい。

一番始末におけないのがプライドばかり高い三流大卒。
頭の悪い高卒よりはるかに使えないし、終わっている。
でも、社会的にはそっちのが認められるのが・・・困ったところ。
486 ◆X0DhJkQxJw :05/01/16 20:10:45 ID:6DaKm8RI
まぁおれの視点は就職に関する視点からだから
どんなにできようが(なにが?w)学歴がなきゃ面接さえ受けられない

つーかなんで「できる」か「できないか」なの?w
普通をベースにして考えてみろよ。
そんな限られた範囲であほかとw
487 ◆X0DhJkQxJw :05/01/16 20:13:15 ID:6DaKm8RI
なんつーか声優志願者って自分を特別だと思ってるオナニーナルシスト坊やばっかですねw
488声の出演:名無しさん:05/01/16 20:14:54 ID:t3PQTv54
盛り上がってるから俺も釣りに参戦

>>480
高卒大卒なんて肩書きでも箔でもないけど、給与待遇は確実に差が出るわけだ。
「高卒でもちゃんと生活している」じゃなく、「高卒ではちゃんと生活しなければ
生きてはいけない」っていう側面のほうが大きいと思う。
あと「労働法」について勉強したことある奴は「仕事」に対する見方とか視点が変わるから
効率的な働き方・休みの活かし方については上手いと思うけど、高卒でその手の勉強を
したことある奴はほとんどいないから経営者には足元をみられがちだよね。

>>473
親ってのは全人類の中で唯一迷惑をかけられる、かけても許される存在だよ。
どんなに親に迷惑をかけないで生きようと思っても、オムツを換えてもらった
という過去の過ちは拭い去れない。「親に迷惑かけてはいけない」っていう意見は
所詮綺麗事にしかならないよ。とはいえ迷惑に対する還元という義務が子供には
生じることも合わせて考えるべきではあるんだがな。

>>484,485
大学に通う4年間にスキルアップを図れなければどの大学を出ようが終わってる奴もいる。
今後10年20年あとには社会的に認められなくなる時代がくるかもしれないし、
こないかもしれない。
489声の出演:名無しさん:05/01/16 20:18:45 ID:OsU+n9Jq
なんでもいいが、あんまり高卒を馬鹿にするのもどうかと思うぞ。
本当に馬鹿なんだから仕方ないというかもしれんが、家庭の事業でやむなくって事もあるんだし、、、
490声の出演:名無しさん:05/01/16 20:18:53 ID:r3Bq4aUl
X0DhJkQxJwは痛々しいが、間違ったことは言ってないと思うがなぁ
491声の出演:名無しさん:05/01/16 20:27:24 ID:RwAE2dwO
つうか、なんでわざわざ赤の他人の人生を心配してやってんのかが、いまだに分からん。
492 ◆X0DhJkQxJw :05/01/16 20:30:59 ID:6DaKm8RI
そんなの社会的弱者と暇だから遊んでるだけだよ
493声の出演:名無しさん:05/01/16 20:43:20 ID:RwAE2dwO
ははは。こりゃまた慢性的に暇なんだね。
いや、大学生なんて得てしてこんなもんか。ま、ほどほどにな。
494さくらたん ◆VCSAKURAe. :05/01/16 20:52:12 ID:x7ua3o4f
休日は熱い人が多いね
495声の出演:名無しさん:05/01/16 21:09:37 ID:hnvdVtLn
今日はやけに盛り上がってるな。
496声の出演:名無しさん:05/01/16 21:11:27 ID:dG4Gl536
>>486
>つーかなんで「できる」か「できないか」なの?w
>普通をベースにして考えてみろよ。
>そんな限られた範囲であほかとw

>>484の「ぶっちゃけ高卒=使えないよw 」
という発言に呼応しただけだが。

・・自分の発言すら覚えていないとはあほかと。
497声の出演:名無しさん:05/01/16 21:11:36 ID:ACeVk5EH
実は、本当の声優志願者の書き込みなんて、一つもなかったりして。
まあ、志願者が書き込んだ時点で、そいつはほぼ負け組確定だがな。
498声の出演:名無しさん:05/01/16 21:13:01 ID:dG4Gl536
>>497
ほぼ負け組み確定じゃない声優志願者なんて存在しないからな。
499 ◆X0DhJkQxJw :05/01/16 21:26:22 ID:6DaKm8RI
なんだその程度のできるか
高卒のできるって"バイトうまくこなせるできる"なのか・・・
もっと高い次元のできるかとおもったw
500声の出演:名無しさん:05/01/16 21:29:31 ID:IZ6qkZSG
500ティムポー!
501声の出演:名無しさん:05/01/16 21:30:44 ID:cJI1fBMg
なろうと頑張りますよ普通にw
502つごう ◆M19yGSa8DI :05/01/16 21:32:19 ID:BtP9c0ll
声優事務所作ったら儲かるかな?
503声の出演:名無しさん:05/01/16 22:01:15 ID:q5cKvgis
日本語の変な人が居るなw
504声の出演:名無しさん:05/01/16 22:18:35 ID:dG4Gl536
>>499
言語の隙を探す暇があるなら言語を理解しようとするべきだと思うのは俺だけか?
505声の出演:名無しさん:05/01/16 22:47:57 ID:8VXFHa+U
声優になったら今までみたいに楽しくアニメみれねーぞ。楽しみが仕事になるんだから・・・
506声の出演:名無しさん:05/01/16 23:44:30 ID:y5K5me9B
>>504
もう放っておいてやれよ。
そういって突っ込んでもらうのも楽しみなんだから。きっと。
507声の出演:名無しさん:05/01/17 00:11:52 ID:Ew77MYMw
つまり◆X0DhJkQxJwはウンコって事でいいんですね
508声の出演:名無しさん:05/01/17 17:55:23 ID:5KBw6U+W
高卒、大卒は人に使われる身でい続けるなら十分格差あるけどな。
そうでないなら、あとはその人の能力次第でしょ。

>学歴がなきゃ面接さえ受けられない
なんてマニュアル通りの就職活動しか知らなさそうだな。
所詮、会社だって中身は人間。
気に入られさえすれば、正規ルート以外からの採用もある。
採用人事経験者から言わせてもらうとね。

それに給与体系も年棒制とってるとこなら本当に能力次第だぞ。
人馬鹿にしてあぐらかいてる人間の方がこれからの時代大変なんじゃないか?
なんでもいいから一つにかけれるやつの方がそれに挫折しても、
切り替えられたら新しい所で伸びて使えると思うけどな。
少なくても大卒程度じゃ保険にはならないね。
509声の出演:名無しさん:05/01/17 18:07:41 ID:1P6aLcdX
◆X0DhJkQxJwはきっと東大クラスなんだろ?
510声の出演:名無しさん:05/01/17 22:13:28 ID:NG3ZKzlP
>>508がいい事言った。当にその通りだと思う。
511声の出演:名無しさん:05/01/17 22:31:31 ID:9ZnQxAqh
>>508
ま、言っていることは違いないとは思う。
しかし、声優志願者という、自らすすんで使われる身になりたがる人種には
「じゃあ俺は使える奴なんだ」とか「みんな結局どうにかなるじゃん」とか
勘違いする奴がウヨウヨ出てくるようになる意見でもありうるな。

「芸能人」っていう自身の堕落した人生をネタにして生きなければならない存在に
一度でも成り下がってしまった人間は、時には学歴より重い十字架を背負わなければ
生き続けられなくなってしまうんだと思うんだけどな。「切り替える」という行為が
できないタイプの人間がいざ「切り替える」ことにどう立ち向かうか。
512声の出演:名無しさん:05/01/17 23:47:14 ID:huDSu6Xh
ダイエーのように給料を能力給にする会社が増えてきてる。年齢も関係ない。
大卒で就職できずフリーターっての人間の割合も年々増えてきてる。
だいたい大卒って三流大学ならアホでも入れるだろ。
頭よくても将来考えあって大学行かない奴、金銭的に行けない奴もいる。
アホでも入れる大学入ってエリート意識持つ奴はアホ
>>507がいい事言った。当にその通りだと思う。

513 ◆X0DhJkQxJw :05/01/18 02:21:46 ID:SXuFxG6r
高卒が集まってるガクガク
514声の出演:名無しさん:05/01/18 04:22:18 ID:NMoM8K1k
下級戦士高卒(戦闘力??)vs三流大卒エリート戦士(戦闘力3500)

結果はいかに!

大卒だろうが高卒だろうがこんなスレ見てるぽまいらは負け
515声の出演:名無しさん:05/01/18 11:51:21 ID:fayHADvh
>512
頭いいやつは金なんかかからないよ。
親が不治の病で即収入がいるとか、よっぽど事情がない限りは・・・

一番いいのは中学から、一個レベルを下げた進学校いって特待生になり、
高校まではロハで私学。同時に予備校もロハで通い、予備校の金で受験。
大学からは東大か京大を1〜2年で、海外の大学へ
オックスフォードでもどこでも、実績上げてさっさと修士、博士に上がれば、
収入を得ながら学位を取れる。
あとはウハウハ。
途中で気が向いたら青二の二部でも通え。
516声の出演:名無しさん:05/01/18 13:24:36 ID:aZ6vDZ+A
>>515
言いたいことは何となく分かるが
まともに文章作れないヤツには言われたくないだろうな。
517声の出演:名無しさん:05/01/18 18:24:49 ID:3C+83rP3
>>515
「頭いい」のニュアンスを捉え間違えている。
>>512が言う「頭いい」っていうのは、三流大学に行ってるアホと比べてはるかに頭いいっていうだけで、
別に東大だの京大だのオクスフォードだのなんだのいってるわけじゃーないと思うぞ。
518声の出演:名無しさん:05/01/18 21:16:40 ID:EV9SeXcu
あのー ここ学歴板?
519声の出演:名無しさん:05/01/18 21:23:34 ID:4jer+nky
高学歴の声優っているか?
520声の出演:名無しさん:05/01/18 21:24:30 ID:3C+83rP3
増谷康紀が北大の工学部だったと記憶しているが。
521声の出演:名無しさん:05/01/18 21:27:11 ID:3C+83rP3
あ・・・北大は高学歴ではないか。
522声の出演:名無しさん:05/01/18 21:52:25 ID:fCEbzMn/
そういや声優で高学歴って少数派だな。
背水の決意で練習に打ち込んだんだろうな。
523声の出演:名無しさん:05/01/19 00:55:39 ID:h8kwWkkC
今の声優志望で高校行かずに声優になるとか、大学行かずに声優に
なるとか言ってる奴が、林原のラジオに投稿してよく諭されてるな
524声の出演:名無しさん:05/01/19 00:58:31 ID:Qr719dls
>>519
波平さんは、京大卒だったと思うよ。
525声の出演:名無しさん:05/01/19 01:50:57 ID:4KImH+PG
まあ学歴はあった方がいいに決まってる、ただ大卒だからって
中卒や高卒を見下すのはよくないな。しかも声優板でスレ違いな論争とか
頭いいなら自分がアホな事いってるただのキモイおたくだって気付けよ

一般人>>(越えられない壁)>>>>>>>大卒のキモおた>高卒のキモおた

526声の出演:名無しさん:05/01/19 03:29:31 ID:h8kwWkkC
で、お前は中卒のキモおたか?
527声の出演:名無しさん:05/01/19 05:06:18 ID:4KImH+PG
と小卒が言っております
528声の出演:名無しさん:05/01/19 08:07:31 ID:95m/oX/X
物事をちゃんと自分の頭で考えることができれば何卒だって構わんと思うが。
頭の良し悪しなんて学歴で決まるものじゃないし。

ただ、声優やるにしても他の何やるにしても、自分はこれで食っていけるという
よほどの自信がない限りはそこそこの学歴なり資格なりあった方が無難だろうな。
バイトの役に立つかもしれんし。

逆によほど自信があるとか一生脇役でもいいからとにかく声優やりたいとか
いった奴は学費と時間の無駄だからとっととその道に進んだ方がいい。
逃げ道があると折れるのも早くなるしな。
529 ◆X0DhJkQxJw :05/01/19 11:16:05 ID:tb8LsGgg
別に頭のよしあしはどうでもいいんだよ、でも学歴は重要
大学のネームバリューで就職決まるといってもいいくらい
声優なんて売れないのが9割9分なんだから就職どうするのかといっている
いっとくけど、養成所で培ったものなんて実社会では役にたつことはすくないよ
>>528がいうほどの覚悟があって人様に迷惑かけなければ好きにしろって感じだけどな
すくなくともここにいる奴は親のすねかじりで自立とかと無縁なのがみっともない

大手の会社からすれば普通高校卒の無資格なんてコネでもない限り門前払いなんだから
学歴はどうでもいいとかいってる真性DQNは自殺したほうがいいね。

つーかおまえらマジで高卒かそれ以下くさくてビックリw
530声の出演:名無しさん:05/01/19 14:12:16 ID:oqHZBPBg
>>529
大手の会社なら早慶未満だと門前払いだぞ。
早慶でも、就職試験の際裏口に回ってもらう会社もたまにある。銀行とかな。
表口から入れるのは東大クラス。

まあ、どの程度の会社を大手と言っているのか知らんが。
第一勧銀で試験管をやったことが何度かあるが、最低でも早慶入ってないと採点すらしなかったな。
531 ◆X0DhJkQxJw :05/01/19 14:45:39 ID:tb8LsGgg
採点しないって問題発言なんですけど
募集要項満たしててそれなら・・・。

しかもそれ漏洩するあたりが事実ならDQNすぎるよ
まぁウソだろうけどw
532声の出演:名無しさん:05/01/19 14:51:43 ID:oqHZBPBg
>>531
漏洩っていうか、そんな珍しいことでもない上に時効だし。
嘘だと思うなら思ってくれても全然構わないのだが。
533声の出演:名無しさん:05/01/19 14:52:03 ID:4thnK4kB
もはや板違い。
煽るヤツもそうだがスルー出来ないヤツも困ったものだな。
学歴の話は出てきてもしょうがないとは思うが流石に方向が
違ってきてるぞ。

で、ずっと気になってたんだがこのスレって
声優志願者に声優を諦めることを勧めるスレなの?
それとももう一度よく考えてみろよって諭すスレか?

スレ読む限りじゃあ前者っぽいが。
534 ◆X0DhJkQxJw :05/01/19 14:57:35 ID:tb8LsGgg
実はここは声優志願者の就職を考えるスレだったんだ
次スレはこれでいこうと思う
535声の出演:名無しさん:05/01/19 20:05:16 ID:slwiGVmw
■ここまでのあらすじ
宇宙世紀0079年、増えすぎた人口に手を焼いた波平は軍の秘密兵器
エヴァンゲリオンを投入し、医療ミスで訴えているヨハンとともに
ドラゴンボールを3つだけ集めてちいさなメダルの王様に渡しに行くも
数秒の差で鴉の勝ちと決まり、楽天イーグルスを結成することとなる。

登場人物
・アスラン・ザラ
・斑目
・モンテ・クリスト伯爵
・ ミルフィーユ
・ タモリ
536声の出演:名無しさん:05/01/19 23:12:41 ID:95m/oX/X
>>533
>もはや板違い。
スレ違いってやつだと思うが。

まあスレに電波が一匹張りついてるから真面目に読む奴いないだろうけどな
537声の出演:名無しさん:05/01/19 23:17:20 ID:lXfqPl0Y
>>536
「学歴」や「就職」がメインの話は板違いってことだろ。
538声の出演:名無しさん:05/01/20 10:41:20 ID:d5WFAjkq
今時『学歴社会』なんて言葉を平然と使う奴がいてビックリw
オマエの周囲は何年前で時間止まってるんだ、とw
これだから社会に出た事も無い奴は…ww
539声の出演:名無しさん:05/01/20 13:09:14 ID:uqeacy1G
就活すら億劫になってるモラトリアム君には
2chのヲタ板でお山の大将気取どるのが精一杯なんだろw
将来のビジョンすら描いてない青二才が
他人の人生にどうこう言うなんざ10年早えーよw
540 ◆X0DhJkQxJw :05/01/20 14:51:41 ID:eDVKJfne
そんなに怒んないでよね
負け組みのみなさん
541声の出演:名無しさん:05/01/20 16:59:08 ID:4et8BsAm
高卒だろうが大卒だろうが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
地震がくるから関係ない!
死んでしまえば意味がない!斬り〜〜〜
せっしゃ電波予告大好き・・・・切腹!
542声の出演:名無しさん:05/01/20 17:53:04 ID:0n6Srf27
こいつの煽り文句って、同じような言葉ばかりでつまらないね。
大学二年生の語彙って、そんなものなんだ。
ふーん。
543 ◆X0DhJkQxJw :05/01/20 19:38:35 ID:eDVKJfne
別に煽ってなんかいないのに。。。
そう思うのは君が当てはまっているからだろうね
残念!
544声の出演:名無しさん:05/01/20 20:06:26 ID:P+l4MOBD
>そんなに怒んないでよね
>負け組みのみなさん
反論して来る相手に根拠も無く
負け組みとか言っちゃってる時点でただの煽りにしか見えないけどw

>そう思うのは君が当てはまっているからだろうね
ついでに下手な揚げ足取りでこうやって強調してくるのもねw

そろそろいっぱいいっぱいですか?w
545 ◆X0DhJkQxJw :05/01/20 20:14:56 ID:eDVKJfne
勝手に盛り上がられても困るんだけど^^;
546声の出演:名無しさん:05/01/20 20:20:21 ID:IYs1dWiC
>>545
自分の言った事ぐらいには責任持ちましょうや低脳大学生さんw
煽ってるつもりがないとか自分で言っておいて
痛い反論食らったら話を逸らすのかよ?( ´,_ゝ`)プッ
とんだDQNっぷりだなw

文 句 が あ る の な ら 
理 論 的 な 反 論 を お 願 い し ま す
547声の出演:名無しさん:05/01/20 20:24:37 ID:ME+OjMSR
>>544に対して反論出来なかったって事は
そいつが釣るために今まで煽って来たって証明してるようなもんだろ

つーかそんな事以前にこのスレ自体釣りレスだって気付いた方が良い>544、546

結論 この糞スレ放置しる
548声の出演:名無しさん:05/01/20 20:26:28 ID:ME+OjMSR
>釣りレス=釣りスレ
とにかく相手にするなってこった
549 ◆X0DhJkQxJw :05/01/20 21:00:44 ID:eDVKJfne
なんか一人で勝ち誇ってる人がいるんだけど
すこし落ち着いて、キーボート壊れちゃうよ
550声の出演:名無しさん:05/01/20 21:02:23 ID:3Xhkd+B1
これだけ露骨な釣りスレなのに
わざわざ食いつきにくる馬鹿の気が知れんな
551声の出演:名無しさん:05/01/20 21:12:00 ID:1I21y7M8
別に勝ち誇ってなんかいないのに。。。
そう思うのは君が敗北感を感じているからだろうねw
残念!
552 ◆X0DhJkQxJw :05/01/20 21:16:40 ID:eDVKJfne
アツクナッタラマケルワ
553声の出演:名無しさん:05/01/20 23:20:50 ID:j3BikZNG
不毛だな
554声の出演:名無しさん:05/01/21 02:10:21 ID:7C5rzgl/
\  釣られたクマー
  \ 助けてクマー
   \∩_∩    >>549、今助けるクマー
    (;(エ); )∩_∩    ∩_∩
\  ⊂. ⊂ |(・(エ)・; )_○ (・(エ)・; ).∩_∩
  \⊂_⊂/⊂⊂___つ⊂⊂  |(・(エ)・; ).∩_∩ 
   \∩_∩ 釣られたクマー |   ⊂⊂   | (x(エ)x ) モウダメクマー
     (;(エ); ) ∩_∩    ∩_∩ |   ⊂ ⊂   | 〜〜
    ⊂. ⊂ |(・(エ)・; )_○ (・(エ)・; )∪ー∪(´⌒(´⌒;;〜〜〜
    ⊂_⊂/⊂⊂___つ⊂⊂_  ̄つ≡(´⌒;;;≡≡≡            
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            >>552、今助けるクマー

555声の出演:名無しさん:05/01/21 08:55:28 ID:6JdIAYee
随分長いことスレと関係のある話題が出てないなあ
556声の出演:名無しさん:05/01/21 15:55:32 ID:HwJNNser
このスレ読んでるとハイリスクロウリターンな職業って事が良くわかる。
よっぽど思い入れがないと挑戦できないね。覚悟決めてる奴は頑張ればいいんじゃない?
557声の出演:名無しさん:05/01/21 19:12:01 ID:15CoOJr6
醜い争いが続いているな。そろそろ誰か声優の話に戻してくれ。
558声の出演:名無しさん:05/01/23 04:32:24 ID:+Bhas4ES
西友くいたい
559声の出演:名無しさん:05/01/23 15:59:19 ID:LHz3hCo9
このスレ読んで諦める志望者なら
現実に養成所行っても諦めるだけだろう。

560声の出演:名無しさん:05/01/23 16:03:12 ID:xmZGWiQb
>>556
とはいえ、抱く夢のレベルとしてはローリスクだから
(顔出し役者より敷居が低そう、みたいな志望動機って事で)
まあカネと時間を捨てて買う夢としてのコストパフォーマンスを
自分なりに考えてGOサイン出すんなら別にいいんじゃね?って感じ
561声の出演:名無しさん:05/01/23 18:06:23 ID:eUzwoLxA
>>558
氏ね
562声の出演:名無しさん:05/01/23 19:16:31 ID:iJ5+4tWI
いじめられて高校退学しましたが、青二はやめたほうがいいですかに?
563声の出演:名無しさん:05/01/23 19:22:42 ID:HaYdXB01
マルチイクナイ
564声の出演:名無しさん:05/01/25 02:44:24 ID:KGgHipvJ
 \  /
  (⌒)
/ ̄ ̄|        ∧_∧     
| ||.  |     旦 (´Д` )    
\__|     ========  \   
 |   |   /※※※※ゞノ ,_)=3 プゥ 
   ̄ ̄   ~~~~~~~~~~~~~~~~

565声の出演:名無しさん:05/01/25 14:44:34 ID:T5rLqyXl
ここの話は身につまされるな。
自分は大学4年の就活負け組だが少し前までは>>1のように大卒で、
新卒ならなんとかなるだろうぐらいに思ってたよ。
でも活動していく中でそんな甘い物じゃないとようやくわかったね。
もはや大卒ってだけじゃ企業の門をくぐるチケットにすらならない。
結局、どんなスキルを身に付けてるかというのが問題になってくる。
自分なんかは留年しない程度に勉強し、遊んでバイトばっかしてた。
こんなことなら資格の一つでもとっておくんだったと今頃後悔してる。
>>1は2年生だからまだわからんと思うが、いずれ大卒信仰がいかに
無意味であるかわかる日が来ると思うよ。
むしろ三流大なら大学名言うのも恥ずかしくなる。
566声の出演:名無しさん:05/01/25 15:00:16 ID:hp02YSsE
大卒は変にプライド高いから、使えない香具師も結構居るしな…。
567声の出演:名無しさん:05/01/25 17:19:45 ID:2GJZjPVr
大卒信仰がバカな話だが、高卒より分がいいのは事実だな。
同じ能力だったら大卒のほうをとるだろう。

ただし、高卒の23歳と大卒の23歳では比べようもなく高卒のが有能だが。汗
568声の出演:名無しさん:05/01/25 17:35:52 ID:K4JQ0t0E
俺も昔は学歴偏重主義だったんだけど、なし崩し的に就職した今になって激しく後悔してる
大卒というステータスを取る為だけに費やした4年間、他の事に使えば良かったな。。。
569さくらたん ◆VCSAKURAe. :05/01/25 17:58:24 ID:gkOekmBD
こんなに学歴で釣れるスレも珍しいな
若者が多いのか本物の低学歴が多いのか・・・ワカンネ
570声の出演:名無しさん:05/01/25 22:39:44 ID:CPUvBx0E
学歴が世の中のすべてではないが、80%は学歴だろう。
571声の出演:名無しさん:05/01/25 23:11:37 ID:KGgHipvJ
 \  /
  (⌒)
/ ̄ ̄|        ∧_∧     
| ||.  |     旦 (´Д` )    
\__|     ========  \   
 |   |   /※※※※ゞノ ,_)=3 プゥ 
   ̄ ̄   ~~~~~~~~~~~~~~~~



572 ◆X0DhJkQxJw :05/01/26 01:27:38 ID:NRfLOOK8
だめだったときの身の振り方考えろってこった
俺の希望としては自殺でもしてくれるとキモオタが減ってうれしいよ
573声の出演:名無しさん:05/01/26 02:05:19 ID:clU6A6nF
>>572
俺の希望としてはオマエが自殺してくれるとキモヲタが1人減ってうれしいよ
574声の出演:名無しさん:05/01/26 03:35:59 ID:zdUrk+xF
>>572
人の事よりまず己の身の振り方考えろよ大学二年生w
ハタチ過ぎてるくせに将来の事も決められないんじゃ
育ててくれた親が泣くぞw
575声の出演:名無しさん:05/01/26 12:12:26 ID:oalsImrn
576声の出演:名無しさん:05/01/26 14:51:09 ID:b4fzI/Xt
このスレ低学歴多すぎwそんなに高学歴の大学生がうらやましいか?www
まあ、低学歴の低脳じゃ世の中の生ごみ一直線の人生がお似合いだよww
577声の出演:名無しさん:05/01/26 15:54:00 ID:qb3WJqKc
男の声優志望には頑張ってほしいな
578声の出演:名無しさん:05/01/26 15:59:41 ID:UDapkdZU
>>576
本気で釣るつもりがあるなら
そのあからさまな煽りや「wwwwwww」をやめると効果的だぞ。
579声の出演:名無しさん:05/01/26 17:58:48 ID:hF5fzw2Q
実は>>576が一番偏差値低い大学行ってたりして。
580声の出演:名無しさん:05/01/26 21:04:42 ID:RFDYR6zN
仮に576がいわゆる一流大学としてだな。
あの文章じゃせいぜい先が知れてる。
古いけどEQ低いってやつよな。
人生の意味とか、死ぬ前になって後悔するタイプ。
581声の出演:名無しさん:05/01/27 17:16:56 ID:a6+pdBYl
ttp://211.218.150.204/jphoto/read.php?id=enjoyjapan_11&nid=35795&work=list&st=&sw=&cp=1



↑を聴いても声優になろうと思うか?
女で声優を目指すのなら覚悟しろよ。こんな仕事もやらなければいけないんだぞ。
582声の出演:名無しさん:05/01/27 18:16:49 ID:Ep9V8xLh

( ´∀`) <声優に合いたいからだろ
583声の出演:名無しさん:05/01/27 18:42:10 ID:MBPpcmW2
卒業間近の高校生です。
小学生の頃からあこがれてましたが、高3の卒業課題で自由研究をするときに
あれこれ調べてたら目指す気も失せました。
まわりの目指す人のヲタさを憎みます。
584声の出演:名無しさん:05/01/27 18:45:57 ID:MrjFu8sY
>ハタチ過ぎてるくせに将来の事も決められないんじゃ
>育ててくれた親が泣くぞw

しかし、それは思ったほど多く
思ったほどこの国は危うい
585 ◆X0DhJkQxJw :05/01/27 20:02:14 ID:cP+gQDTk
クスクス
もっと踊れ
586声の出演:名無しさん:05/01/27 20:48:00 ID:fqtfvdtr
↑釣ってるつもりが逆に釣られてる事に気付かないアフォw↑


>>583
程度の差こそあれヲタでもなけりゃ声優なんか目指さないし、オマエも例外じゃないw
587声の出演:名無しさん:05/01/29 01:38:18 ID:AWnvnU6J
>>585←なんだ、この間抜けレスは?
588声の出演:名無しさん:05/01/29 13:01:22 ID:hAsbYhVR
ファビョり具合が最高潮に達したんだろww
589声の出演:名無しさん:05/01/30 14:16:30 ID:pdR6NLCG

    /                ∠..,,,,,_、          ヽ   !
    ,'        /./     ., '´    `;        i、',  !
   l ! /,      .,'.,'    / /        ヽ.       !',!   !
    ',!.l.,! i   .i ./!.l  l ,'!./         `ヽ !    .! !  .!
    ヽ!.',', '、 .! i''!.l'、  ! | l'            .,' .l ,   i    l
      ヾi、'、 N.r',!=ヽ,ヽ!  i 、_,,.. -_‐二 ̄/,イ /   iヽ    !
          |.`ーヽ _lー':::;l`ヽ  `   'イ"ノ;::;lヾ、 /ィ    !i |   !
    ri-、  .!  .l.   ̄ ̄  :..    "ー'‐-'- ' .〃   .iノ/   .!
   __l」__!r、_|∠ ̄'. ̄i   ! :::          〃   ,レ     ',
 /, '='.、\,,_,)ー ̄アi ',  ヽ.          ,.'/     !ヽ     ',
 | .! (lll)).! | l!  |lll l ヽ. , _        .,.'/    .,'!l '、  !  ',
 |. ヽ`".イ .| ll  .!!! l! |, `ー,,-`'      //     ,'´'、. ヽ. ',
 l"ヽ= ''"'!ー'ri‐‐!,」...く.ヽ      , -'/  ! /!   .,'  `ヽ  ',
 ヽ____r'_‐rjァri'i':::::::i_  ヽ _ ,. - '´,. -!  ! l  ./ ,. _‐i´.   ',
     , -i ̄ll‐'' '''' ー'-`ー'、.  ヽ'"´   ヽ     ,'='´'´,,...ヽ-- ..,_
    l  .|  !!      ヽ. `ヽ ヾ.、 ,. ‐'     .lr '"´      `
   /,、'、. ',!-‐-, .、_  .'   `くヽ'i´/!r、   / ___
   l./(  ,.'`"""  ̄ ´ i     ',ノヾ ヽ.ゝ‐ー'- ..,_     ヽ,
   ヽ `i,l !,_        !.      ',`"ヽ'ー== --- 、`ヽ、ー- ..,_ヽ
   「糞スレ立てるな!低知能NEET。はやく死になさい。」
590声の出演:名無しさん:05/01/30 14:29:46 ID:pdR6NLCG

    /                ∠..,,,,,_、          ヽ   !
    ,'        /./     ., '´    `;        i、',  !
   l ! /,      .,'.,'    / /        ヽ.       !',!   !
    ',!.l.,! i   .i ./!.l  l ,'!./         `ヽ !    .! !  .!
    ヽ!.',', '、 .! i''!.l'、  ! | l'            .,' .l ,   i    l
      ヾi、'、 N.r',!=ヽ,ヽ!  i 、_,,.. -_‐二 ̄/,イ /   iヽ    !
          |.`ーヽ _lー':::;l`ヽ  `   'イ"ノ;::;lヾ、 /ィ    !i |   !
    ri-、  .!  .l.   ̄ ̄  :..    "ー'‐-'- ' .〃   .iノ/   .!
   __l」__!r、_|∠ ̄'. ̄i   ! :::          〃   ,レ     ',
 /, '='.、\,,_,)ー ̄アi ',  ヽ.          ,.'/     !ヽ     ',
 | .! (lll)).! | l!  |lll l ヽ. , _        .,.'/    .,'!l '、  !  ',
 |. ヽ`".イ .| ll  .!!! l! |, `ー,,-`'      //     ,'´'、. ヽ. ',
 l"ヽ= ''"'!ー'ri‐‐!,」...く.ヽ      , -'/  ! /!   .,'  `ヽ  ',
 ヽ____r'_‐rjァri'i':::::::i_  ヽ _ ,. - '´,. -!  ! l  ./ ,. _‐i´.   ',
     , -i ̄ll‐'' '''' ー'-`ー'、.  ヽ'"´   ヽ     ,'='´'´,,...ヽ-- ..,_
    l  .|  !!      ヽ. `ヽ ヾ.、 ,. ‐'     .lr '"´      `
   /,、'、. ',!-‐-, .、_  .'   `くヽ'i´/!r、   / ___
   l./(  ,.'`"""  ̄ ´ i     ',ノヾ ヽ.ゝ‐ー'- ..,_     ヽ,
   ヽ `i,l !,_        !.      ',`"ヽ'ー== --- 、`ヽ、ー- ..,_ヽ
   「声優こそが最高の職業。皆、目指すべき。」
591声の出演:名無しさん:05/01/30 14:42:30 ID:3ZhDLQlH
>>590
んなわきゃないって魔乳さん
592アホラエル:05/01/30 20:24:39 ID:pdR6NLCG
                i /     ,......、____    \!
                    /     / ̄`"'''''''ヽ    :`、
               /'/  .:l:| /        ノ i. .: :::i
                { :!  :::i八!、_   /  ‐ラ,.ィ!:.::::|.:::|
.               V、:l.::::k''"rjヾ":::ヾー'゙rj''メィ:::/:::/
                    `ト、:t ` ̄'" ::.``' ̄ ̄ ノィイ      
                    ヽ「``    !:::..      ,'-           
                     ゙、    _`_     /            
                 __   トヽ 〔` ̄`〕  ,.イ
               ,.-'-'-<`ヽ.\`ニニ´ //^:、
        ,. ‐ ''" ̄´"''/:;::;=;:、::ヽ ヽ.:`ー‐<-く:::: |ヽ.
.     /     ̄´"|::l(●)l::l|   ヽ:::::::〈.  ヽ:l  \
     /         |_:ヾ=='::_l|    ヽ/:\r‐〈::\  \_
     ,'   ,. --‐   |:::`¨¨´:::l|    /ヽ;::::::::l  ヽ::::ヽ、  \  ̄´´
    ! ..::/  _......_,,.)_____(''''"⌒ヽ  ':;::::::!  `、:::ヽ\  \
    |:::/   /  ̄`''''''''''|iiiiil|┴-<::::::|.  ';::::l     ゙、::ヽ \/
    |:::!  {      ::::::|::::::l|::::::::|::::)r‐、   ';::|    ゙、::l   `ヽ、
.     l::|   } ヾ、   ::::|::::::l|:_;;;:::z;':::ヽ-)   ';|     ::',:|     `7
     !:  /   ``'''''''"`ー‐'´::::::::::l`''''''゙    '!     ::::'!      /
   「黙れ!声優こそ人類を救う、神に最も近い職業。」
593声の出演:名無しさん:05/02/01 20:49:12 ID:fG8RRHyg
↑バカ
594声の出演:名無しさん:05/02/03 01:02:44 ID:y9bWs3Cl
糞スレ上げるにゃん
595声の出演:名無しさん:05/02/03 01:11:44 ID:Bed1crvS
アニメとゲーム関係の専門学校は馬鹿の集まり。
596声の出演:名無しさん:05/02/03 01:24:52 ID:W/Rivk3L
憧れと現実は違う
597声の出演:名無しさん:05/02/03 01:26:55 ID:MztLSc2O
養成所ならどこでもよかった
今は後悔している
598声の出演:名無しさん:05/02/03 01:27:06 ID:y9bWs3Cl
代アニは、顔面偏差値30以下のキモオタ養成所にゃん
599声の出演:名無しさん:05/02/03 12:42:55 ID:O0Vr97Md
代々木はただの専門学校だろ。養成所じゃないよ。
600声の出演:名無しさん:05/02/03 21:17:23 ID:9B/KG81+
まあ、やめとけ
601さくらたん ◆VCSAKURAe. :05/02/03 21:32:40 ID:pSmAmXSk
声優養成科ってなかった?
602声の出演:名無しさん:05/02/03 23:03:00 ID:T1IY39xH
オエェェェェ!!!(吐)
http://gazo04.chbox.jp/ota/src/1106794660464.jpg
(死体とか、腐った食べ物じゃないからその辺は安心しろ…しかし、心してかかれ)
603アホラエル:05/02/03 23:07:34 ID:y9bWs3Cl
    !/ .! !:.  .:::::::ト、..:::!:::ヾ! ヽヽ   , .:/      ..::/ノ::::!
    !'  !ハ:::. :::::::::!ヽ:::!テー‐-ゝヽ  .!..:/     -‐="‐´::::/  ,
     . ! ヽ:::.::::::;:::!:::ゝ`  _  ヾヽ-‐'::/../:     __,,;;-‐‐ノ_,,/
        ヽ;::::::',::!:::::.、  (・)  トー::::::::〈....ヽ_==ニニ==、,__"‐'"_, ‐'"フ
_______,,,,!ヽr-ヽ ..:`ヽ、___,,, _,,::::::::::::::::--::::/"´    ヾ、‐'":::::ノ" 
        ....ヽ !   ...::::::::::'''''":::::::::::::::::::::::ヽ   (・)   ヾ:::/
     ...:::::::::::::::Y    ...::::::::::::::: / ;;,::::::: :::ヾ`、     -=‐"..........::::
    ..:::::::::::::::::::::ハ       :::::::::::::/,;;;;;;;,::::  :::::ヾ`‐-、__,, <`ヽ、______,,
   ..:::::::::::::::  / .!       ::::::ノ,;;;;;;;;;:::::.   ::::::::::::::ー‐‐:::::::ー=ニ__
 ..::::::::::::::   /.  !         ! ;;;;;;;::::::::::.    ........:::::::::::::::::::::::::;__}::
 ::::::::::    ノ   '、     _  ! ''''::::::::::::::......:::::::::::::::::::::::::::::::::_,r'..;;:::-
       /      !   /L´`ヾ、____:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,-、: ̄__,,,
       /     ∧   ! /``‐--、 `ヽ、;;::::::::::::::::::::::::::::::::/;;/  ̄:::::ト、
     /       !;;`、  .!/     ``‐‐.}::::::::::::::::::::::::::::/;;;/:::::::::::::::!:!
     /      /;;;;;ヽ .!ヽ、_      ノ::::::::::::::::::::::::/;;;;/:::::::::::::::::!:!
   /      /::::::::::ヽ `ヽ、_``‐‐‐ッノ::::::::::::::::;;‐'"´;;;;;;;/::::::::::::::... !.:!
  ノ        !;;;;;;;;;;;;;;ヽ ヽ、``‐‐'"::::::::::::;; ‐'";;;;;;;;;;;;;;;/::::::::::....  ! !
 「>>602オエぇぇぇぇぇぇぇ。グロ画像見せるなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ」
604アホラエル:05/02/03 23:09:52 ID:y9bWs3Cl
>>602
で、これって誰?
代アニの生徒?
605さくらたん ◆VCSAKURAe. :05/02/04 00:00:38 ID:pSmAmXSk
元画像貼ってやろうか?
有名人じゃないか
606声の出演:名無しさん:05/02/04 22:38:16 ID:1JBPWfIM
    , '   l||          l|l  ,    l|l           ヽ   フフ…
.    /      l||    l||   ,ィ  /l/|       ||l    、ヽ  >>1さん IDを晒して
   /   l||      ,イ ./!  / |  /  | lll ト、  ||l    |l  l\!   くれませんか……?
.  ,' ,.イ    l||   / l ll/ l |l/ | ll/   l  | l     ||l     |    自作自演じゃ
 / | lll  /|   / | / | /  | /    ヽl !.ヽト、      ||     ないんでしょ……?
.    |  / :l lll /─|/‐-l/、 l/   ,. -─ヽ!ー` ヽ |ll  |ll |    フフ…
   l ll /  | r:、 /         `    '´          ヽ  ,r‐、 |
   ! ./  |/| |ll|.====。==    ==。==== |l|l|'-、 l !
   |/    | | |  ` ー--‐ ' | :   ー--‐ ' ´   | !` i | ||    クク………
           | | !          ::| :          | .|ヽl l !      やっぱりね……
       /l |l|       :::| :          |ll!_ノ.,' !\   見当は
      /  `i|         r_::| : _,         :| |_ノ ,'  \  ついていたけど……
    _, イ       ヽ   、     ー'       ,   ,|,! ll ,'    ト  案の上ひねたレス
-‐' ´  .|        ヽ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /:|  /       !
  -‐' ´|         |;;ヽ     ___     ./:: :| l /       :|  人を煽ることばかり
.     |        |;;;;;;;\    ̄ ̄    /:::  │/       |   考えてきた人間の
     |        !;;::::::::::\       ./::::     |/         :|     発想───‐
.     |          l;:::::::::::::::::\    /:::::       |         |
    |         :|:::::::::::::::::::::::`ー:'::::::       |           |   痩せた考え
607 ◆X0DhJkQxJw :05/02/04 23:01:29 ID:5McIBmTy
ざわ・・・ざわ・・・
608声の出演:名無しさん:05/02/05 00:09:14 ID:E4B+jB/P

                 /ヽ ´\
               /      ..ヽ
              /   /\   ..ヽ
             /_  ..((   )..)/  |
              | (/\||/.イ |\|
              ( | ̄.゜/\゜ ̄/ヽ|..|
              /Wヽ‐´.|   ̄ / ./
              |⊥_|  |//../..|/
               ̄ | )=´ /../
               ‐‐::\\_//
             ..(   )..|_・/
             _../ /´  | |_
            /  )」 / ̄  \
           ⊥ /Y|/V    V\
            .V ヽ..ヽ/    / .ヽヽ
               ヽ/    /   | |
               (⌒)=L..|   ..| |
           「 ̄ ̄  ̄   ..|   ..| |_、
           | .| ̄ ̄ ̄ヽ  .|  / ___.ヽ
           | .|     ヽ ..|  ヽヽ´
           |_|     ..| ..|   ´
     _ー―ー´\/\    | ..|
    /      \イ  )   |  |
    ヽ       ̄  /  イ_\イ\
     \____/ヽ/  .|_  ..  \
                  \    /
                    >―´
声優やるよりバンドやろうぜ。
609声の出演:名無しさん:05/02/05 00:15:16 ID:E4B+jB/P

                 /ヽ ´\
               /      ..ヽ
              /   /\   ..ヽ
             /_  ..((   )..)/  |
              | (/\||/.イ |\|
              ( | ̄.゜/\゜ ̄/ヽ|..|
              /Wヽ‐´.|   ̄ / ./
              |⊥_|  |//../..|/
               ̄ | )=´ /../
               ‐‐::\\_//
             ..(   )..|_・/
             _../ /´  | |_
            /  )」 / ̄  \
           ⊥ /Y|/V    V\
            .V ヽ..ヽ/    / .ヽヽ
               ヽ/    /   | |
               (⌒)=L..|   ..| |
           「 ̄ ̄  ̄   ..|   ..| |_、
           | .| ̄ ̄ ̄ヽ  .|  / ___.ヽ
           | .|     ヽ ..|  ヽヽ´
           |_|     ..| ..|   ´
     _ー―ー´\/\    | ..|
    /      \イ  )   |  |
    ヽ       ̄  /  イ_\イ\
     \____/ヽ/  .|_  ..  \
                  \    /
                    >―´

 横浜国大出身の数学教師免許持ち。現在、相方と共に現在34作連続オリコン初登場1位記録更新中。
 
610声の出演:名無しさん:05/02/05 00:41:06 ID:RZojt/zI
ふくえんとかいう糞不細工でもなれるんだから漏れだってなれる様な気がす
611声の出演:名無しさん:05/02/05 05:55:31 ID:iEcnjP/Y
ttp://muchan.net/diary/mandou/

痛いなぁ‥‥
612声の出演:名無しさん:05/02/06 01:11:00 ID:ucqlgVdu0
>>611
まぁオチは良くないが、確かに痛いかもね。
声優になれても人間性で苦労しそうだな。
613声の出演:名無しさん:05/02/06 06:12:33 ID:IuO8YMcS0
 このスレの最初のほうに出てきた、声優養成所にいた凄まじいブスって602の画像みたいな連中なのかな?
 
 多分荒らしだろうけど609のAA、微妙に気に入った。
614声の出演:名無しさん:05/02/07 01:16:31 ID:txnHiEgL0
私、処女です。
自分で言うけど顔・スタイル文句のつけどころなし。
美人は100人のなかで1人って誰かレスしてたけど、その通りですね。
誰も処女なんて知りません。
肌店のエロイ服きちゃってるし、ヤリマンって思われてるかも。
今まで付き合ったのは中学から5人くらい。
何もしない。迫ってきても拒否拒否。
なんで付き合ったかは相手がイケメンだったから。にゃは。

声優に な れ ま す か ?
615声の出演:名無しさん:05/02/07 01:21:48 ID:k/8CvoNA0
>>614
ネカマは帰れ
616声の出演:名無しさん:05/02/07 21:50:14 ID:0hlK+QQx0
なれねーよ
617面白いの発見:05/02/07 22:07:42 ID:qL6J0ueU0
1 :声の出演:名無しさん :05/02/07 18:34:50 ID:CtzdVfzh0
これがすごいデブで・・・・声はなんだろう・・・モモーイみたいな声だった。
(中略)
5 :声の出演:名無しさん :05/02/07 18:46:20 ID:CtzdVfzh0
ちなみに業種は飲食系で募集してたのは接客係りだった
俺はそこで高校のときから働いてて今4年目なんでバイトの面接なんかは
俺に全面的に任せてもらっていた。

6 :声の出演:名無しさん :05/02/07 18:50:12 ID:CtzdVfzh0
電話で面接の時間とか言うんだけど
最初はけっこうかわいい声でかおもかわいいのかなぁと妄想を膨らましていたりしたわけよ
ちょっとしゃべり方がメリハリがあっておかしいなとは感じてはいたんだけど。

もちろんこの時点ではこいつが日ナレ生であることは知らなかった。


618面白いの発見:05/02/07 22:09:28 ID:qL6J0ueU0
−つづき−
7 :声の出演:名無しさん :05/02/07 18:56:50 ID:CtzdVfzh0
んで、今日面接だったんだよ。
少し俺も女子高生だと思って浮かれていた。
が!
そこにきたのはデブ女だった。
サイズは花子を身長そのままで2倍くらいにした感じだった・・・。
うわなにっこれ!でかっ!!って思ったよ。
(中略)
10 :声の出演:名無しさん :05/02/07 19:00:39 ID:CtzdVfzh0
んで、第一声をその怪物が発したんだ
「こんにちわんわん」
ってアクションつきでやりやがった
引いた。しかもその部屋オレしかいなかったしリアクションとるしかなくて
「あはは、こんにちは・・・」ってね。。
でもまぁきてもらったから面接はしないといけなくてしかたなく履歴書みたら
○○中学校の後ろに日ナレと丸っこい字でかいてあったわけだ。
(中略)
13 :声の出演:名無しさん :05/02/07 19:03:52 ID:CtzdVfzh0
とりあえず、お決まりの質問するんだけど
「なんでうちのバイトしたいの?」ってきいたさ、そしたら
「えーとぉ、制服がですねぇ。ゲームにでてくる制服に似てるんですぅ」

もう逃げ出したかった・・・
619声の出演:名無しさん:05/02/07 22:36:16 ID:Dgrrxhqq0
声優とミュージシャンってどっちが大変で難しいの?
620声の出演:名無しさん:05/02/07 22:49:14 ID:qL6J0ueU0
 >>619
 技術的にはどっちも同じくらい。しかし、体力的、金銭的にはミュージシャンのほうがきつい。スタジオ代、楽器代で金がすごくかかるし、ライブの練習も不可欠。メジャーデビューは相当きつい。
 ただ、デビューして成功した場合、印税収入などの面では声優よりもリターンが大きい。
621声の出演:名無しさん:05/02/07 23:22:54 ID:rHT/cTOk0
ミュージシャン
ハイリスクハイリターン

声優
ハイリスクノーリターン
622声の出演:名無しさん:05/02/08 00:22:40 ID:3/JmnNAL0
「いいとも!」のコーナーにデブでメガネの男が出ていたんだが、
職業聞か訊ねられて「声優です。」と言ったんだ。
会場から驚きの声が響きわたって、「何かお願いします」と言われ
「にゃあ」と一言言った。

もうダメだと思った。

623声の出演:名無しさん:05/02/08 00:29:21 ID:FXFUtJMj0
>>622
えええい!声優業界の面汚しめがぁぁぁ
デブで眼鏡って誰だ?一条和矢?
いやあの御方がそんなバカなことするわけないし、、、
誰かな?
624声の出演:名無しさん:05/02/10 03:45:33 ID:/XOO/lDJ0
http://sound.jp/baum/gyokai.htm
ミュージシャンの世界も厳しいぞ。
多分、こいつのいたレコード会社は
1.大阪、
2.実名を挙げると少し業界に詳しい人なら 「えっ!」と驚く人物。
3.昔は表立って活動していたが、今は表に名前を出していない。
4.しかし今でもその巨大な組織を影で牛耳っている。

などからGIZA studioあたりと考えられる。アーティストはZARD?
625声の出演:名無しさん:05/02/10 18:12:54 ID:sISd/WMd0
声優の給料って大体どのくらい?
626声の出演:名無しさん:05/02/10 18:21:21 ID:axG0RnhM0
給料という概念がそもそもない。
ただ年収は下で0円(バイト・副業除く)上でン千万円。
627声の出演:名無しさん:05/02/10 20:37:18 ID:Wmma8VVTO
自分の知人(女)が、声優になりたいと言っている。
見た目はオタっぽくない。まあ普通。声も普通。
オーディションも時々途中まで通ってるらしい。
ただ極端に腐女子で同人活動してて、かつお気に入り男声優がBLに出てるときの
喋り方を真似してるうちにそれが彼女自身の喋り方になってしまった。
昔はモデルになりたいと言っていたような椰子だからか何なのか
もう回りも止める気がない。正直将来が色々楽しみなんで、ネタとして投入
628声の出演:名無しさん:05/02/11 00:58:28 ID:ZG8wOvLu0
声優ってのはつまり契約社員だろ?1つの番組が終わればまた契約探しと。
生き残るの大変だな
629 ◆GZVOICE.U2 :05/02/13 04:01:43 ID:IbFsyLws0
あくまでも想像の域を出ないのだが。。。。

零細事務所の売れない新人や若手がさ、
「あそこの飲み会に行って、業界人と仲良くしてきなさい」
なんて、マネに言われてたりしたらイヤだよね。
しかも、その飲み会にたまにマネも来てたりしてさ、
自分ところの声優がセクハラされてたり、口説かれてたりするのを実際に目の前で見ていても、
「大人同士の自由恋愛」「コミュニケーション」で見なかったことにしてたり。
また、その事務所が、トシいってる割には実力のない女性声優を抱えてたりして、
そういうのも業界の営業の一環だとか言ってたりしてさ。
飲み会の参加者である業界人は、どいつもこいつも、
「声優なんか使い捨て。使って欲しいなら。。。。わかってるだろ?」
みたいな態度だったりなんかしたら、もうガクガクブルブルものだよね。

あー変な想像しちゃったよ。そんなことは絶対にないと思うんだけどね。
630声の出演:名無しさん:05/02/14 21:25:41 ID:yZc+oO450
それに近いモノあるんじゃない
だってギョーカイだよ、ギョーカイ
シースーだよ、シースー
631声の出演:名無しさん:05/02/16 20:15:33 ID:2dK9PTfA0
ザギンでグーフー
クーニキーヤ
632声の出演:名無しさん:05/02/17 23:53:39 ID:PaAwIGnF0
>>622-623
オレの記憶が確かなら、そいつはプロの声優ではなく声優志望のただの素人だ。
633声の出演:名無しさん:05/02/24 09:54:56 ID:UaImCGG+0

634声の出演:名無しさん:05/02/27 10:12:16 ID:4ccONtBpO
着底するまでさげるんだ!
635声の出演:名無しさん:05/03/05 02:51:31 ID:d26mpP2p0
>>634
オッケー
まかせておきな!
636声の出演:名無しさん:05/03/05 04:53:01 ID:GbriK5BiO
俺の場合は、親が「声優を目指しなさい」と言っているよ。最初は「明大の落語
研究会に入って落語家になりなさい」と言っていたのだが、「今は寄席に人が集
まらないからねえ」と言うようになったと思ったら、「声優になりなさい」と言
うようになった。昔は興味なかったけど、今は興味がわいて来たので、とりあえ
ず今年は大学で演劇やマスコミに関係しそうな授業を履修しつつ、大学を出たら
働きながら養成学校に通おうかと思っている。まぁ本当に声優になれることはな
いだろうが、いろんな世界を知ることは良い人生の経験になるだろう。
637声の出演:名無しさん:05/03/05 05:34:29 ID:h5SKr2GK0
そもそも「声優」一本絞りっていうのがなあ
そもそもは芝居に興味があってその中の一つとして声だけを当てる仕事があるってこったろう
最初から声優「だけ」志望のような奴は駄目だ

というようなことを野沢那智が言っていた
638声の出演:名無しさん:05/03/05 05:56:34 ID:GbriK5BiO
>>637
そうなんですか?
639声の出演:名無しさん:05/03/05 06:38:33 ID:TDmgGxqIO
鵜呑みはいかん、考え方なんて人それぞれよ
640声の出演:名無しさん:05/03/05 19:48:58 ID:fbDZG+UM0
本当に演技とか演劇が好きなら声優より俳優を目指すと思う。
声優一本志望のやつってただのアニオタって感じちゃうなオレは。
641声の出演:名無しさん:05/03/06 07:53:20 ID:QYn9yuVQ0
だから昨今は下手糞が多いと言われるわけだ
声だけ演じればいいから楽とか考えてないか
芝居はそんな甘いもんじゃない
642声の出演:名無しさん:05/03/06 10:41:28 ID:JWC+7LBL0
>>640
野沢那智さんは、役者に向いている資質として「好奇心が強い。いろんなことに興味を持つ、やってみたいと思うこと」だと言っている。
声優を目指して養成所に入ったけど、そこでの授業や出会いをきっかけにして舞台にハマッたという人も多いよ
(本人が芝居でものになるかどうか、は別にして)。
勉強していくうちに他のものにも興味がわけば、入るときはアニメ一本志望でも構わない気もする。

勉強を始めた後もアニメ、アフレコ以外には目が向かない。もしそういう人がいたら、その人は伸びにくいんじゃないか。。
643声の出演:名無しさん:05/03/08 03:02:57 ID:bT0SN6WdO
なるほどね〜
644声の出演:名無しさん:05/03/08 03:24:15 ID:bT0SN6WdO
大学を卒業した後、契約社員とかで働きながら、劇団や養成所に通
うというのが良いかもね。ただしアイドル声優みたいになりたい場
合は、大学に通いながらにしないと年齢的に厳しいかも知れんが。
645声の出演:名無しさん:05/03/08 03:32:24 ID:SvAw1VhC0
オーディションに受かるってのはすごいの?
646声の出演:名無しさん:05/03/08 03:35:12 ID:Fu7MSKeK0
プロの声優さんだって声当てじゃない普通の芝居の仕事を一杯してるもんな
最初からアニメ声優だけを目指すような輩は駄目だろう
647声の出演:名無しさん:05/03/08 06:51:02 ID:EX0Cs/Dy0
ある声優が言ってたなあ
東京ドームの野球の試合を想像しろと
スタンドの観客が声優志望者
グラウンドでプレイしてる選手がプロ声優になれた人
つまり声優業で食ってけるのはほんの一握りと言う事なんだな
648声の出演:名無しさん:05/03/08 06:59:31 ID:bT0SN6WdO
声優「だけ」で食べていくのは難しいでしょ。
実際には、副業も持っていないと生きていけないだろうね。
まあ声優に限らず、今の芸能界はみんなそうだけどサ
649声の出演:名無しさん:05/03/08 10:30:16 ID:U4o7MXGz0
声優とか俳優とかで食べテクノは難しいの?つかどれくらいの人間が成功するのか?
650声の出演:名無しさん:05/03/08 18:55:46 ID:KiTXZvy/0
声優志望者は数万人いるそうだ
声優で食えてるのは100人いるかどうか?
努力は相当必要だが運が無いとダメ
なれたとしてもギャラが低い
リスクとリターンがあってねえよ
アイドル声優になれればアフレコ以外の収入が得られるが
旬は短い
声優ブームって言われ出した頃のメンツも今はあんま見掛けないだろ
人生掛けるにしてはあまりに危険

651声の出演:名無しさん:05/03/08 19:43:09 ID:ZzvkHulC0
そう考えるとやっぱり「またこいつか」って言われる人はすごいんだよなあ。
特に中堅や大ベテランで、ぶっちゃけブレイク当時にやや飽きられつつも現在も第一線の人とか。
652声の出演:名無しさん:05/03/08 21:53:10 ID:f9ffgW9U0
>>647
某人気声優が専門学校で講師をしたときの話。
その日はたくさんの人が出席した。彼と会えるのを楽しみにしていた人達も多く、授業中騒ぎ声が絶えなかった。
そのとき

「お前ら、俺をXX(その人が演じている某人気キャラ)だと思っているだろう!」

その後も彼の激しい言葉が続き、生徒達は残念な顔をして帰っていった。中には「あんな人だったなんて」という声も聞かれた。
その夜の飲み会でその人は
「…あの後何人残っていくのかな。明日になってもまだこの仕事をやりたいと思っている奴が、本当にやりたい奴なんだよ」
とつぶやいた。
653声の出演:名無しさん:05/03/10 02:11:53 ID:tmXk/uYM0
一流大学に入ったやつが、「私声優になる。」とかいってんだがこれとめたほうがいいの?
654声の出演:名無しさん:05/03/10 02:55:20 ID:CP408HjS0
>>653
絶対やめた方が良い。

権力者の道に進んだ方が将来良い結婚(良い)生活ができる。

抑えきれないほど情熱があるのならチャレンジすれば良い。
655声の出演:名無しさん:05/03/10 03:36:00 ID:LKPPjHlC0
高校の時の友人、女の子四人が声優の専門学校行った。
1、ブスで馬鹿で声も?な感じ。
2、同上。1の腰巾着。
3、頭はいいがブス。声は普通。
4、ブスで馬鹿だけど、演技力はあったかも知れない…

連絡がつくのは4のこのみ。
後の三人生きてるかな?
ヲタク業界の末端から心配してみる。
656声の出演:名無しさん:05/03/10 16:49:46 ID:Sdrh8Qfj0
おまえの友人全員ブスかよ〜w
まあ声優は本来演技力で勝負だからな
ブスでも何とかなるかもしれんと夢を見てしまうわけだが・・・
657声の出演:名無しさん:05/03/10 16:55:34 ID:tp0wMgTR0
その演技力がもっとも難しいのにねw
658声の出演:名無しさん:05/03/11 11:41:26 ID:BQ4NudSW0
どこかの声優系の学校の校長が「女の子でルックスが悪い子は無理」ってはっきり言ってなかった?
個人的には声と演技力さえあればいいじゃないかと思うけど。
659声の出演:名無しさん:05/03/11 12:00:51 ID:sAZVN3+R0
声優にルックスを求められてる時代だよ今は。特に女性は。
ブスが売れるのは正直難しいと思う。
660声の出演:名無しさん:05/03/11 13:15:57 ID:lmFdQq150
顔の悪い声優ははっきり言って嫌。
芸能人だろ・・・?テレビに出ないなら撫すでもいいなんて思ってるのか。
661声の出演:名無しさん:05/03/11 14:30:32 ID:3P9S58Co0
声優って言ってもあんまブスじゃなあ…。
まあブスでも化粧とか次第で変わるといってもあんま酷いとムリだし。
男声優はブ男でもなんかやってけるみたいだけど。(諏訪部とか鈴村とかブサのくせに
なぜかイケメン扱いw)
662声の出演:名無しさん:05/03/11 14:37:08 ID:/AAL5ZoP0
でも宮田幸季とか直純とか正真正銘のイケメンもいるぞ。
663声の出演:名無しさん:05/03/11 16:49:27 ID:6334u6D90
え?

何?

・・・まぁ直純は分からんでもない。
664声の出演:名無しさん:05/03/11 19:41:27 ID:hn7wzg8PO
声優志望のサイトとか見てみると痛い痛いw
夢見てるヤシ多杉
まぁ実力あるヤシもいることはいるんだが
665声の出演:名無しさん:05/03/12 10:27:15 ID:Pzo2Cau70
声優つったって芸能人なのにな
なんで簡単になれると思い込むんだろう
666声の出演:名無しさん:05/03/12 11:16:08 ID:4P4DYZFH0
長文読ませたら下手なやつはボロボロって、どこで見たか忘れたけど激しく納得。
声優志望者全員「諸君、私は戦争が好きだ」ってコピペ読んでみてくれ。
それが人に聞かせられる出来だったら、声優目指せ。
667声の出演:名無しさん:05/03/12 11:52:37 ID:rcj4Jnn70
今はアイドルとごっちゃになってるからなあ
本来声をあてるのが仕事だから声優は演技力で決まる
一般視聴者にとって容姿は関係ない上手けりゃ誰がやってもいい
使う側も容姿より演技力
年取っても現役の大御所みればわかる
だからブサイクが目指すのもありだろ
ただ顔がいいに越したことは無いのは確か
668声の出演:名無しさん:05/03/12 12:01:16 ID:c57Jx9wC0
j声優が一番儲かるって話なんだろ
視野の狭い志願者たちには周りが見えていない
669声の出演:名無しさん:05/03/12 13:59:12 ID:+uSC6yq60
将来声優になりたいと思っているんだけど、
やっぱり収入を大事に考えるとどうも、、、
670声の出演:名無しさん:05/03/12 14:07:54 ID:LbVpmcd80
業界の事が解っていないお子ちゃまは帰りましょうねw
671声の出演:名無しさん:05/03/12 14:10:55 ID:+uSC6yq60
キッモ
672声の出演:名無しさん:05/03/12 14:44:49 ID:QGbfdhFe0
つーか匿名サイトの戯言なんて真に受けて信用するなよ。

ここで「止めろ止めろ」言ってる連中、実はマジで声優に成りたがっていて
ライバルの数少しでも減らす為にネットで必死に足引っ張ってるのかもしれないぜ。
若しくはかつて少しでも声優になりたがっていた連中が、
自分が叶えられなかった夢を他人に達成されるのを恐れて足引っ張ってるとかさ。

基本的に人間は自分の利益にならない行動はしないからな。
2chの連中なんて人一倍計算高くて小狡いから。
なんでそんな連中が顔も知らない赤の他人に親切にしてくれると考えるよ。

結局業界の実態なんて実際に飛び込まなきゃわからんよ。
マジで失敗を恐れない心中覚悟の人間か、
余程信頼の置ける情報筋を持っている人間か、
それとも万人を納得させうる技量を既に持っているか、
このどれかに当てはまるのなら入ってもいいんじゃないの。
何も知らない素人が僭越だからこれ以上出過ぎた事は言えんけど。

真剣に取り組める人間になら誰にでも可能性はあるんだろうけど、
少なくともネットで愚痴ってるような生半可な覚悟じゃ駄目なんだろうな。
673声の出演:名無しさん:05/03/12 15:05:17 ID:rcj4Jnn70
引き止めるスレだから引き止めてるんだが・・・
競争率すさまじく高いのと
努力だけではダメで運も必要なのと
ギャラ安いのは事実
もちろんその人次第ですよ〜
やってみれ
674声の出演:名無しさん:05/03/12 15:07:38 ID:gV1lkMIs0
ブサイク

頭もそんなよくない

顔が悪くてもなれそうな声優でも目指すか

挫折

結婚できず。
675声の出演:名無しさん:05/03/12 15:10:00 ID:Dyj1+j60O
もうj声優はいりません
今いるのだけで十分
676声の出演:名無しさん:05/03/12 15:16:18 ID:Dyj1+j60O
または

私って顔(声)結構可愛いよね〜

j声優にでもなろうかしら♪(簡単そうだし♪)

肝心の演技が出来ない

挫折

プー太郎

だなw
677声の出演:名無しさん:05/03/12 15:36:28 ID:QGbfdhFe0
>>673
実際声優になる為に何の努力もしたことの無い人間が
努力だけでは駄目とか言っても説得力皆無。
始めから諦めている人間になにがわかる。

なれなかった人間が「俺は人一倍努力したけど駄目だった」と言った所で、
そいつが本当にデビューした人間と同等以上の努力をしていたのかどうかは謎。
本人の自己申告なんてまるで当てにならないし、仮にそれを信じたとしても、
単純に訓練時間さえ浪費すれば、それが努力ってもんでもない。
真剣さとか創意工夫とか、努力を計る指標は他にもある。

つまり努力なんて観測不能な上に、数字として算出不可能な基準を
引き合いに出して努力だけでは駄目だと言うのはおかしい。
そういう意味で誰にでも可能性はある。

ただし余程真剣に取り組まなきゃ駄目だろうって事。
少なくともここに張り付いて必死に志願者の足引っ張ってる連中は
失敗を恐れる余り、スタートラインに立つ前に敗北している。
678声の出演:名無しさん:05/03/12 15:43:52 ID:gV1lkMIs0
>>676
プー太郎よりNEETのがいいw
679声の出演:名無しさん:05/03/12 15:47:30 ID:LbVpmcd80
全ては大月俊倫様の為に!
この業界の王大月俊倫様まんせ〜
               まんせ〜
                   まんせ〜
                       まんせ〜
                           まんせ〜
680声の出演:名無しさん:05/03/12 16:00:32 ID:ntXswRDq0
同級生で声優目指して専門に行ったヤシがいるのだか、
卒業後、そいつは某ネズミーなランドのパレードとかに出てる。
王子役もやってるみたいでこっちの方がいいじゃんと思った。
681声の出演:名無しさん:05/03/12 16:21:44 ID:96U9YuFz0
>>677
結果出せる才能があるって思えないならやめとけってことか
勘違いもいっぱい居るけど。特に女
682声の出演:名無しさん:05/03/12 16:39:56 ID:LbVpmcd80
今現在。そしてこれからもアイj声優界を支配統率されるのは偉大なる大月俊倫様です。
その事を忘れない様にしなさい。
683声の出演:名無しさん:05/03/12 16:40:35 ID:5QZoe2Cy0
【セクハラ】告発!許せない!声優界の汚い裏側【イジメ】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1092156946/
684声の出演:名無しさん:05/03/12 17:19:19 ID:oIZBCbdbO
男並の声からアニメ声まで、誰もが「どこから声出してるの?」と聞くほど声域が広い高校生です。今ダンスや演劇を勉強しています。

声優になれるでしょうか。
685声の出演:名無しさん:05/03/12 17:22:06 ID:LbVpmcd80
>>684
BLで喘ぐ自信はあるの?
686声の出演:名無しさん:05/03/12 17:27:48 ID:oIZBCbdbO
>>685
女声でも男声でも
喘ぎはうまいと思います
687声の出演:名無しさん:05/03/12 17:40:11 ID:rcj4Jnn70
>>677
まあマジレスもいいかな
なるほどな
確かに俺は声優になる努力と言うものを正確に理解はしていない
しかし声優になるのに最後は運任せと言うことは理解している
運任せだからチャンスは誰にでもあるかと言えばそうではなく
それなりのレベルに到達しているのが前提だ
志望者は多い
いくら能力を高めたとしても同じようなレベルの人間が大勢いるだろう
なれたとしても使用者側の要求に合致している必要があるから
いつまで続けられるかもわからない
苦労を重ねた上での運任せ
人生をかけるにはリスクが大きすぎやしないか?
俺は体験入学で引き返した軟弱者だが
がむしゃらに突進することが正しい選択だったとは思っていない
殆どの人は倒れる事が決まっているし
確実に突破する方法が無いのだから
もちろん挑戦する覚悟があるならやればいい
なれる奴も必ずいる
ただここは後押しするスレではなく
引き止めるスレだからな
意見が一方に偏るのは必然なのだよ

688声の出演:名無しさん:05/03/12 17:55:24 ID:02DXpQWWO
>>685
マジスレすると、世の中にはそれぐらいの奴は沢山いる。
689声の出演:名無しさん:05/03/12 17:57:08 ID:02DXpQWWO
間違った>>686
690686:05/03/12 18:05:48 ID:oIZBCbdbO
>>689
そんなもんですかね?
私は勘違い女ですかね?
691声の出演:名無しさん:05/03/12 20:23:59 ID:02DXpQWWO
まぁ、勘違いかそうじゃないかと言ったら勘違いだな
692声の出演:名無しさん:05/03/12 20:44:20 ID:oYopmDvt0
月並みだが、こういう世界で成功するのって1%以下とかだろ目指す集団の。
泣かず飛ばずでもいいというならいいが、売れたいとか思って入ると酷い目にあいそうだな。
693声の出演:名無しさん:05/03/12 20:51:51 ID:oIZBCbdbO
勘違いですか。すみません。あきらめるべきですね。
694声の出演:名無しさん:05/03/12 20:53:21 ID:o2iKvoYB0
はっきり言って声優志望者より夢もなくただとりあえず大学でた人のほうが社会的に上位。
声優志望者なんて夢なんて聞こえのいいこと言ってるけど社会の底辺だから。
ほとんどがフリーターやプーになるんだから。
695声の出演:名無しさん:05/03/12 21:33:53 ID:gf/Ir5LU0
毎回このスレタイが自殺志願者を止めるに見える件について
696声の出演:名無しさん:05/03/12 21:34:41 ID:oIZBCbdbO
私は役者志望ですが芸術系の大学に行く気です。
将来は別に演劇で食っていこうとは思いません。
一生演劇に関わっていけたらなあと思ってるだけです。
697声の出演:名無しさん:05/03/12 22:58:32 ID:k1NH/vIu0
じゃあ趣味でやってけばいいじゃん。
698声の出演:名無しさん:05/03/13 00:56:29 ID:PtEn+p+/0
>>694
声優志望・役者志望、聞こえはいいけど(?w)まあ社会的地位ないしな。
まあそれだけならまだしも親にいつまでも金ださすニート声優志望とかどうなってんだろな頭の中。
>>696
大学のサークルで十分。芸術系大学いくのは
「本当に芸術的才能あり(レベルもあるが)」
or
「受験勉強できない逃げ」
どちらか。前者はほとんどいない。甘ったるい気持ちで芸術系大学とか考えないほうがいい。
699この醜くも美しい悪多紅:05/03/13 00:59:55 ID:hoAwTJKs0
僕も声優になりたいな
でね、川澄綾子ちゃんと共演して恋に落ちてそのまま結婚
700声の出演:名無しさん:05/03/13 12:18:54 ID:PtEn+p+/0
>>699
そういうこといってるレベルのやつはまず成功
701声の出演:名無しさん:05/03/13 12:39:12 ID:pu//mi0W0
おまいみたいなやつは応援するぞ
702声の出演:名無しさん:05/03/13 15:23:52 ID:uirdPxRdO
大栄出出版の「なりたい!!声優」を読みなさい。なる気が失せます
703声の出演:名無しさん:05/03/13 15:33:31 ID:uirdPxRdO
>>702
大栄出版でした。スマソ
704声の出演:名無しさん:05/03/13 22:34:50 ID:2vKqYFLy0
>>699
やめとけ、やめとけ声優になれたとしても
振られるのが落ちだなwあの声で振られたら
人生立ち直れなくなるぞw
705この醜くも美しい悪多紅:05/03/13 22:40:19 ID:hoAwTJKs0
綾子ちゃんに振られたら妹の麻美子ちゃんに告白するぞぉ
706声の出演:名無しさん:05/03/13 22:46:04 ID:2vKqYFLy0
>>705
ガンバレw
ま、どの道振られるのが落ちだがなw
その無帽さに応援するでし
707声の出演:名無しさん:05/03/13 22:52:44 ID:z04xLRyXO
声優志望のヤシ声up汁!
708声の出演:名無しさん:05/03/14 22:16:50 ID:GNrDmhgr0
声優志望者は負け組ってことでいいんじゃね?
709声の出演:名無しさん:05/03/15 21:23:50 ID:O+J3sa4x0
いいんじゃねって言うよりそうだし
710声の出演:名無しさん:05/03/15 21:33:48 ID:1ajF66070
漏れは必ず声優になって、へきるみたいになる。
711声の出演:名無しさん:05/03/15 22:19:33 ID:2YwKy2/u0
>>710
へきるを目指すのか?なら俺はおまいを応援するぞ
712声の出演:名無しさん:05/03/18 12:50:26 ID:oinB2Ihq0
あげ
713声の出演:名無しさん:05/03/21 01:11:43 ID:Bk97joPGO
ぷ 自分が声優になれる声と顔と体型を持ち合わせてないからヒガンデンノカ??
714声の出演:名無しさん:05/03/21 01:43:59 ID:Zd6gv+/L0
別にとびっきりカワイクなくても良いが、
忍者ハットリ君の声優みたいな激しくブサイクは
声の才能があってもプロになるな!
715声の出演:名無しさん:05/03/21 01:52:38 ID:PtiOb0HzO
>>713
一番必要なのは演技力なんだよボケ
716声の出演:名無しさん:05/03/21 02:01:41 ID:Bk97joPGO
今は演技力だけで渡って行ける世の中じゃねぇし 顔がきもきゃあファンもつかねぇよwwまあキモ好きがいたら別だがな藁藁
717声の出演:名無しさん:05/03/21 02:04:12 ID:qiPj31UpO
かわいすぎても売れないと思うけどね
718声の出演:名無しさん:05/03/21 02:05:23 ID:Bk97joPGO
確かに!!可愛すぎるのは近寄りがたいしね
719声の出演:名無しさん:05/03/21 03:14:04 ID:fBaFlKJq0
有名な代打リスト(似た声が出せる人を呼んだ例)
ルパン3世 クリカンが山田康夫(死去)の代打
刑事コロンボ 石田太郎が小池朝雄(死去)の代打
セーラームーン 荒木香恵が三石琴乃(盲腸をこじらせて長期入院)の代打

たとえば塩沢兼人や富山敬ソクーリの声だせる人なら需要はあると思うぞ
(銀英伝の外伝とか)
720声の出演:名無しさん:2005/03/21 03:42:39(月) ID:zyPRSvtZ0
声優志望ではないのだが、竹中直人似の声なんてのは
如何見られるんだろうか世間一般的に。20代前半が出す声として。
721声の出演:名無しさん:2005/03/21(月) 05:54:27 ID:UAvMaNfJ0

俳優=数学
芸人=物理

声優=図画工作

こんな感じだろうな
722声の出演:名無しさん:2005/03/21(月) 07:21:04 ID:jLrY2sUx0
>>721
何を言いたいのかわからない、なにがこんな感じなんだ?
723声の出演:名無しさん:2005/03/21(月) 13:38:28 ID:x9ridQO00
ってかなぜそこまで声優にこだわるの?
好きな声優に会いたいんだったらアニメ業界(プロデューサーとか)目指せばいいじゃん
724声の出演:名無しさん:2005/03/21(月) 16:00:51 ID:0udKuJXnO
あきゃきゃ 声優に会いたいってバカな理由で声優目指す奴なんていねぇだろ それならオタってろ!ww 声優の仕事が好きなだけだろ
725声の出演:名無しさん:2005/03/21(月) 16:43:35 ID:DUELDVb40
上京

声優養成所入所(曰くデビュー率100パーセント)

とりあえず金がないからバイト

ボイストレーニングの習い事(月謝高)
↓  ⇔できない奴は授業のレベルについていけなくて脱落
バイトの時間増、もしくは金振りのいいバイト(お水・風俗)に鞍替え
↓  ⇔深夜枠に労働することで日中のモチベーション低下、鬱化。
それでも暮らしは楽にならざり
↓  ⇔(ここの矢印が多数派) カネがなきゃ三日三晩メシ食えないなんてざら。
だったら声優のトレーニングしないほうが金たまるしいい暮らしできるじゃん。
↓  ⇔声優養成所退学
フリーター大量生産


声優養成所は丸儲け
↓  ⇔最終的に残った奴数人を1本でもガヤ出演させればデビュー率100パーセント
プロダクションに所属させられなくても、卒業させたらそいつらもあとは知らん。
↓  ⇔、運良く1人でも練習生になれたとして仕事が全くこないので切られるので、結局業界に残れず。
フリーター大量生産

そして誰もいなくなった。

業界には、どこの馬の骨かわからない「オタク受けしそうなかわいい子」を連れてくるだけ。
その子を「形式的に」声優養成所に入所させ、仕事を与え、客寄せの広告塔に。
↓  ⇔バカが引っかかって、こぞって上京
声優養成所入所(曰くデビュー率100パーセント)

※繰り返し
726声の出演:名無しさん:2005/03/21(月) 16:49:23 ID:0udKuJXnO
おぬしも暇だな こんなの時間かけて書いて きゃっきゃっ
727声の出演:名無しさん:2005/03/21(月) 17:01:50 ID:DUELDVb40
[オタク受けしそうなかわいい子]の定義

女子から見て:私はアイドルにはなれない。でもあんまりカワイイと思えないあの女声優
のことをみんなかわいいかわいい言ってるし、「この程度」なら「私にもなれそう」

男子から見て:あの女よく見ればブサだけど、やってるキャラクターかわいいし、
声が癒し系だしファンサービスもいいから「なんか萌えるんだよね」
728声の出演:名無しさん:2005/03/21(月) 17:27:41 ID:JXAK+yjs0
専門学校系がアニメのスポンサーになって
キャスティング権握って生徒をデビューさせて
それ見て集まった入学者が払った金でまたアニメ作ってってのを見てると
絶対ヤバイ気がする
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 19:26:32 ID:Q0PBlEEP0
無知な人間なりにちょっと考えてみた。
声優という仕事は、周知の通り、人気が続けば本当に息が長い。
最近でやっとドラえもん組が引退というかそういう感じになったところだ。
そして、青野さん・野沢さん・田中さん・林原さん・松岡さん・・・、
とにかく思いつくだけでもいろんな方々がいて、年齢的にも役どころ的にも
びっちり人が詰まってる印象がある。
その一人一人が、ずっと声優の仕事を続けていくと仮定して、
その中に自分が割って入ろうというのだから無謀な話だなぁ、と。
現実的なのは年齢の底上げで生まれた僅かな若年齢層の部分くらい。
別に年齢で決まるもんでも全然ないと思うけど、かるーく考えてみても、
声優で生き残るのがいかに大変かという・・・。まあさんざん既出だけどさ。
それでいてアニメの製作数も減ってそうだし、うーん。

夢追い人は大好きだけど、
声優になるのってもしかして総理大臣になるより難しいじゃないとかと・・・。
730声の出演:名無しさん:2005/03/21(月) 20:12:20 ID:RtaBrvT/0
>>729
なるのは難しくもなれなくも無いでしょう他より光るレベルがあれば。
食えて安定した生活が難しいわけで、総理大臣と比べては失礼
に当たると思うな。声優で納税者番付TOPVに入るというのなら
総理大臣より難しいかもと言えるが。

声優を見ていると人材的に乏しいと言えるが、全てが素晴らしい
人材がもし他職ではなく声優を志したらTOPに立てるのだろうか?
時の運と言う物があるけど、他よりチャンスが数十倍にもなるだろうし、
そういった面も含めやはり天性の素質なんじゃないかな声優は。
頭を使う方は、努力でそれなりの地位にいけるけれど、こういう業界は自分に
何処まで惚れられ惚れさせるかと言えるだろう。

夢を追うことは素晴らしいんだが、夢も資質や経済面で選ぶ物があるという現実か。
その人の気持ちがわかるからこそ声優事務所の内勤や営業、裏方業務を
目指すというのもあるが、やはり皆表舞台に立ちたいんだろうな…難しい。
株が楽しいから証券、触れ合うのが好きだから販売のように第二の夢も人によっては
選ばないといけないと思うが、仕事は辛くも楽しいこともあるから挫折だけしないように
皆道を進んで欲しい。自分も舞台の方を挫折したのでわかると言えるから。
731声の出演:名無しさん:2005/03/22(火) 19:37:02 ID:SzrwY1Ub0
演技力も大事だが声優で成功するには「運」の要素が一番高いんじゃないかな?
しかも成功確立めちゃくちゃ低いしなおかつリスクが高い。
732声の出演:名無しさん:2005/03/22(火) 23:23:27 ID:qNwlaTYO0
というかまず声質の特異さが成功の鍵だよな。
特に男性は成功者の中に普通っぽい声の人なんて皆無だろ。
声を作るにも限度があるから、やっぱり生まれつきの声帯
っていうのが大きいだろうなぁ。
ああ、結局それも運か。そうか・・・。
733声の出演:名無しさん:2005/03/23(水) 02:00:18 ID:e+ekIJxD0
息子が代アニとか入ったら最悪だなぁ
両親にも、親戚にも進学先言えないよな
代々木アニメーション学園なんてガチでオタクだもんな
734声の出演:名無しさん:2005/03/23(水) 02:27:55 ID:fs1IAmFi0
>>732
声優志望者がよくする質問に「声に特徴がないとダメなんですか?」というのがあって、
何度か現役声優の答えを目にしたことがあるけど、どれもほぼ否定してたよ。
「甘い美声や極端に変わった声質でなくても演技はできる、もともと声というものはひとりひとり違うんだ」って。
もちろん替えのきかないような声質の声優もいるが、そういう人は声質「も」売りにできるように
土台となる実力を磨いたんだと思う。
735声の出演:名無しさん:2005/03/23(水) 10:32:20 ID:1L3F6zpm0
>>733
代々木アニメーション学院だな

自分の夢を叶えるのに世間体なんて気にしてられるかい?
ただのオタクがプロにはなれない
入る奴は真面目に努力するつもりはあるんだろ、たぶんw
なるのが大変というリスクから止めるなら説得力あるが
世間体うんぬん言うのはアホだぞ
736声の出演:名無しさん:2005/03/23(水) 12:04:46 ID:6bHu25dv0
学校行けば業界に入れると思っているアフォがいくところだろ、代アニは。
737声の出演:名無しさん:2005/03/23(水) 12:31:01 ID:2lOerDyf0
>>1が必死に止めてない件について(ry
738声の出演:名無しさん:2005/03/23(水) 12:47:46 ID:e+ekIJxD0
>>735
親としてはまっとうな道に進んでほしかった
少なくとも世間で嘲笑される方向の趣味やら夢は持ってほしくなかった
でも。。自分の遺伝子は確実に受け継がれているなぁ・・。
オタクの子はオタク(苦笑)
739声の出演:名無しさん:2005/03/23(水) 23:42:11 ID:fJe8wPyT0
ジェネジャンで学歴関係の討論やってたけど、声優志望者って学歴否定派だよね、絶対。
740声の出演:名無しさん:2005/03/23(水) 23:55:24 ID:egT0G/GHO
もう上げなくていいよ
741声の出演:名無しさん:2005/03/24(木) 01:23:08 ID:X/Beg+Hw0
学歴も実力の一つだとは思うんだよね、その人の努力の結果なわけだから
ただ、私大等に高い金払って行って、遊んでる連中は否定したいがね。
大きな問題は、日本のその大学に入っちゃえば良い主義が問題なんだろうな。
東大V理の方々のような方は別格だが、日本の学歴社会は少し変かもしれない。

それと、現実的な志望者はどうかはわからないが否定派は多いだろうか、
昔よりも就職は、職歴と学歴が本当に大きいから大学に入ってたほうが良いのだけれど。
劇団四季なんかは高学歴が好まれるが、声優業界は若ければ良い主義みたいだね。
余程の逸材でなければ生き残れない博打性の強い業界と言えるだろう本当に。
742741:2005/03/24(木) 01:24:20 ID:X/Beg+Hw0
>>739
一応宛てということで。
743声の出演:名無しさん:2005/03/24(木) 01:58:52 ID:FAOscO6u0
>>739
絶対ということは無いと思うけど。
まぁ相対的な比較の上で学歴偏重を嫌う傾向にあるかもしれないが、その程度でしょ。

>>741
どの程度の昔と比較してんのか分からないけど、就職に関して昔よりも学歴が重視されるようになったという話は聞いたことがないなぁ。
もちろん、マスコミの流す「もう学歴なんて関係ない」的な風潮は嘘っぱちだけど、昔よりは重要度が減ったと思う。
必要十分条件から必要条件にまで格下げって感じ。
744声の出演:名無しさん:2005/03/24(木) 10:22:57 ID:LdioKS300
ここは学歴板じゃないんだが

声優の能力は演技力なんで学校の勉強とは違うからな
学歴否定も肯定も関係ないんじゃない?
演じるのに知識が必要な時もあるだろうが・・・

日本的な学校名歴でみれば関係なしだろ
745声の出演:名無しさん:2005/03/24(木) 12:50:20 ID:VoGs7m+H0
昔っていつから就職活動してるんだ?
昔は学歴関係なしに商社のほうから勧誘があったもんだけど
746声の出演:名無しさん:2005/03/25(金) 00:34:26 ID:RIqtHctZ0
最近のj声優志願者の特徴
 ・なんだかんだいって自分が一番可愛い
 ・学校嫌い(だって学校には声優の話できる子がいないんだもん)
 ・ちょっと友達と喧嘩した→私は必要とされない子なの…
 ・養成所で同じクラスの子と馴れ合いまくり(ライバル関係ゼロ。みんなで仲良く声優になろうねっ)
 ・休日は養成所の子とゴスロリショップめぐり(あれ、基礎練習は??)
 ・ロリータ服大好き!!(年齢をわきまえろ)
 ・役になりきれなくてみんなの前でシクシク…(泣くまで悩んでるアテクシカッコイイ)
 ・大好きな声優さんが出てるゲーム買っちゃった(その金で本買え)
 ・持ってるCDは全部声優さんの!!
 ・毎月買う雑誌は声優、アニメ雑誌(ファッション雑誌なんてお金の無駄よ!)
 ・HPにボイスのせなくちゃ(10人の声聴いてもどれも同じアニメ声。区別つきませんから。残念!!)
 ・口癖は「うにゃ」「はふ〜ん」「ふぅ。。。」(正しい日本語を使ってください)
 ・将来はCD出してライブもするの〜(ちょっと待て。演技は??)
 ・将来は絶対声優になるの!!(その割には勉強してないよな)
747声の出演:名無しさん:2005/03/25(金) 16:08:20 ID:vQ72ju2K0
>>746
まさしく俺のタイプの女の子だぁ!(;´Д`)ハァハァ
748声の出演:名無しさん:2005/03/25(金) 22:09:58 ID:MDak48QwO
749声の出演:名無しさん:2005/03/29(火) 16:12:24 ID:5vWEtQHGO
私声優志望なのですが、このスレを見てたら声優になる気失せました。
進路変更して卒業後は心理士になるため大学に進学したいと思いますw
750声の出演:名無しさん:2005/03/29(火) 16:17:58 ID:ziQ0YELoO
心理士の方が人の為になる罠。ガンガレyo
751声の出演:名無しさん:2005/03/29(火) 16:22:19 ID:FNzrN8IC0
まあこの程度で気後れする腰抜けはとっとと諦めて
公務員にでもなられたらいかがですか?
得体の知れない風評に左右されるような意思の弱さで
務まる職業とはとても思えませぬ故。
他人から見れば滑稽にすら思えるナルシズムも必要悪かもしれません。
一瞬でも声優になろうと考えた自分を身の程知らずだと恥なさい。
752声の出演:名無しさん:2005/03/29(火) 16:53:00 ID:HBGslwUk0
>>751
随分とえらそうにww
753声の出演:名無しさん:2005/03/29(火) 17:00:17 ID:avTElGGzO
>>749あっそ
754声の出演:名無しさん:2005/03/29(火) 17:30:47 ID:fwW6PZR70
一度きりの人生だ
誰に迷惑掛けようが思うがまま突き進め
755声の出演:名無しさん:2005/03/29(火) 19:07:32 ID:YlhMkRxzO
うちの女子高、声優志願多ッ!(なんで)そいつらの話し方といったら・・早口にも程があるっしょ
だいたい誰も声イイっていってないし、声優なんの難しいってわかってんならやめれって話
まじうぜ――
756声の出演:名無しさん:2005/03/29(火) 21:17:24 ID:avTElGGzO
いい声じゃなくていいから声の出せる幅を広めろと言っておけ
757声の出演:名無しさん:2005/03/29(火) 22:33:30 ID:YlhMkRxzO
わ―ったよ。そう言っとく
もぅこの学校やだぁ!!こっちがヒッキーになってやる
758声の出演:名無しさん:2005/03/29(火) 22:37:26 ID:fDwmpj4Z0
759声の出演:名無しさん:2005/03/29(火) 23:36:19 ID:pPYAnHQH0
>>757
どうぞ。
760声の出演:名無しさん:2005/03/31(木) 15:41:21 ID:i2FMMPgH0
>>716
自分より若いのが後から腐るほど出てくるのに
演技力なしに生き残れる訳ねーだろが低脳w
761声の出演:名無しさん:2005/04/03(日) 09:25:09 ID:+XDvjCrz0
まあどんな事やってようが事務所にすかれりゃあ
デビューくらいはできるがなw
762声の出演:名無しさん:2005/04/05(火) 01:50:53 ID:FAAcBscEO
いきなりでスマソ

誰か声優志望してたヤシで
声優になる夢を諦めたきっかけを教えてクレーイ

漏れはその勇気がない…
763声の出演:名無しさん:2005/04/05(火) 02:09:59 ID:/KT1XsDhO
さげます。

つーか自分で自分の幕ぐらいしっかり降ろせ!
764声の出演:名無しさん:2005/04/05(火) 16:19:08 ID:3JDiWLZY0
どうせ大学行っても就職率6割弱
残りはフリーター漂流
確率が0,1パーセントでも夢にぶつかって玉砕したほうが、
いい加減な気持ちで大学行くより
人生に対する満足度が高いと思うぞ。

あと4年で景気回復したら、学歴という必要条件が無く問題になるがな。
765声の出演:名無しさん:2005/04/06(水) 17:58:11 ID:Oo08f+kp0
玉砕した後も人生は続く事を忘れてはいけない
いい加減な大学生を比較対象にしても意味がない
766声の出演:名無しさん:2005/04/06(水) 21:23:05 ID:KNu06LF/0
新卒の就職率は6割
高望みできない2年目は9割ですよ

大学出ればそれなりの会社で体裁もきにすることなく生きていけるけど
高卒で声優志願で売れなかったら目も当てられない
767声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 00:01:22 ID:Z1QwiZzN0
>>765
4割が就職できない訳だから4割がいい加減な学生ですか
>>766
高望みできない仕事と、専門学校新卒時に就職できるところでどれくらい生涯賃金に差が出るか
東大法学卒で法曹界をあきらめて地方公務員じゃなく
大東亜帝国等私立文系卒2年目ってどうよ?
768声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 15:25:57 ID:UF1eV9oM0
>>764
そのあと4年で景気が回復する根拠なに?
頭の中はお花畑が広がってそうだね
769声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 16:45:37 ID:OChKGicw0
声優志願者がどっちに転ぼうがどうでもいい事なんだが。
なんでこのスレの人達は必死なの?
770声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 18:04:27 ID:E+oMRu0UO
歯並びが悪く、矯正してる間(6〜8年)に三十路ロードに突入するので声優になる夢を諦めた者です。
自分ではきちんと発音出来ているつもりでも、少しでも歯並びが悪かったらきちんと発音出来てないんですよね?
771声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 18:06:36 ID:QYcnc3mH0
>>769
スレタイ嫁
772声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 02:16:40 ID:Cl10ONuj0
>>770
伊藤静様を見習いなさい!

あの見事なまでにガタガタな汚らしい歯並びでも
見事に演技力ある声優をやっておられますよw
773声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 21:14:41 ID:2XxbtPjC0
>>769
ワロタw
774声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 21:38:52 ID:YRiifWhe0
>>769
どうでもいい事だと思ってる人々は、このスレ自体をスルーしてるから。
775声の出演:名無しさん:2005/04/21(木) 08:28:26 ID:tYhYscai0
愛し合う2人 幸せの空. 隣どおし あなたと






   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)  あーたし
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      |  (入__,,ノ   ミ   さつまいもー
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─――、
 | /    )  )       /\       _  ヽ
 ∪    (  \    (⌒0 /\     ヽ (_ノ
       \,,_)    `ヽノ   /  、   )O




776声の出演:名無しさん:2005/04/30(土) 17:35:33 ID:RwVXTEqO0
スレを斜め読みしてあえて書き込んでみる。
声優目指すならパントマイムやっとけ。お題は簡単なところで『りんご』とか『卵』。

あとは外郎売りをつっかえずに言えないなら諦めなさいな。悪いことは言わんよ。

高卒で養成所に入るより、声帯が安定した23〜5歳くらいまで大学なり専門学校なりで
資格をとるなりして、普通の仕事もできる状態にしておいた方がいい。

まぁ、ここは声優志願者を必死で引きとめるスレなのですれ違いかもだが。
777声の出演:名無しさん:2005/04/30(土) 21:40:00 ID:X2W9ZgJG0
スレ違いな上えらそうな態度が気に入らない
778声の出演:名無しさん:2005/05/02(月) 09:20:58 ID:JrKHMX9OO
俺の母親は銀座で美容師をしている。
だからホステスのお客さんが多いんだが、
その中で声優さんがいるらしい。
なかなか売れていて歌も出してるらしいが、
それでもホステスなんかやらんと食っていけないんだな。

ちなみに親は声優の名前なんて知らんから、
聞いても忘れてしまったそうだ。
779声の出演:名無しさん:2005/05/05(木) 00:33:56 ID:/tKiTxtC0
>>49
>声優という専門職の発生自体がニヒリズムに満ちているんだから。

それって、声優っていう職業自体が「売れない役者が本業片手にアルバイト感覚で始めた仕事」って意味か?
だからこの業界のギャラって信じられないくらい低いんだなー・・・・・・アルバイト扱いのギャラしか払ってもらえないんだもん。

今、能登麻実子とか小林沙苗とか、かなり仕事多く貰っててすごいけど、
あれでやっと普通の新卒OLよりちょっといいくらいの生活しかできないらしいな。
事務所にかなり多く源泉徴収されちゃうらしい。
能登はナレーター、沙苗は洋画吹き替えの方でもかなり多く使って貰っていて、
そっちから入る収入のほうがアニメのやつよりずっと大きい。

彼女ら2人とも、舞台役者とか普通の俳優に憧れて役者の道へ入って、
現実に生活費を稼ぐための手段として声優という方法があったってクチだからなぁ・・・
あんな売れっ子でも、「わたしたち、俳優になれなかったんだなぁ・・・」とか嘆いてそう。
780声の出演:名無しさん:2005/05/05(木) 00:41:56 ID:/tKiTxtC0
最初から声優目指してた堀江とかは、
元々目指し始めた動機が「子供の頃に見てたダーティ・ペアのユリに憧れて」とかいう
典型的なアニヲタ願望の動機。

最初から声優になりたいっていうやつは大体こんな所から始まるんたろうけど、
堀江の生活費の内訳もアニメレギュラーによるギャラは微々たるもので、
アイドル活動としてのライブ公演やらCDの売り上げで食べているようなもので、
アイドル活動としてのギャラは事務所にとっても本人にとっても非常に大きいけど、
アニメとかゲームから入ってくるギャラは非常に微々たるもの。



声優目指してる人は絶対に「もしもこの道で食ってけなくなったら」って事を常に考えておかないとな。
781声の出演:名無しさん:2005/05/06(金) 23:18:18 ID:TR2eIIfQ0
>>779
第一線、ほんの例外の俳優でない限り、役者のギャラは総じて安いです。
ほとんどの劇団が「芝居が好きだから何が何でも続けたい」という情熱で続いている
ような世界なので、芝居で勤め人以上に稼げる方が珍しい。
だから必ずしも「声の仕事をやってるから貧乏」とは言い切れない。

芝居にのめり込んでしまうとまず稽古時間が欲しくなって会社勤めが難しくなる。
でもご飯は食べなきゃいけないし勉強のためのお金もできたら必要だから、時間の融通が
ききそうな類のバイトで何とかまかなう。
成長して役がもらえるようになると、公演の本番と稽古で思うようにバイトもできなくなる。
何と修行中の頃よりも更に貧乏になってしまう。
そう考えると、拘束時間が短い声の仕事は食べていけない役者にとって非常にありがたい。
単発の日雇いバイトと同じ要領で収入が得られて、しかも演技でお金がもらえたるんだから。
782声の出演:名無しさん:2005/05/13(金) 12:20:46 ID:mLWe2Mpq0
age
783あげ:2005/05/13(金) 12:32:27 ID:lnhxt/0k0
やめとけ。

784声の出演:名無しさん:2005/05/13(金) 13:43:35 ID:zSu7rBc20
up
785声の出演:名無しさん:2005/05/13(金) 14:20:46 ID:mLWe2Mpq0
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2005/05/13/01.html

兵庫県赤穂市の少女(19)が3カ月以上監禁された事件で、
逮捕された無職小林泰剛容疑者(24)は少女が逃げないように中型犬用の首輪をつけて、
ぼろぼろの服装をさせていたことが12日、警視庁捜査1課の調べで分かった。少女が逃げた後も
コスプレイベントで知り合った女性を一時監禁していたとみられ、余罪を追及。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
北海道の事件では、先に同居していた当時21歳の女性に「ハーレムを作るから、1人連れて来い」と強要。
19歳の女性が訪れると、自分を
「精神科医で声優」と説明。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
コスプレイヤーと声優志望者はキティガイですね。
786声の出演:名無しさん:2005/05/13(金) 14:30:08 ID:BX9TkDEn0
医者やりながら声優なんてありえないしw
787声の出演:名無しさん:2005/05/13(金) 14:46:11 ID:mPCD37Ub0
友達が青二塾卒業したての知り合いと結婚した・・・・・・
まあそういう道もあるんだろうな。
むしろこれで安心して声優を目指せるのかもしれんけど。
若妻声優ジャンルが出来たりして。
788声の出演:名無しさん:2005/05/13(金) 16:54:24 ID:+epntTuDO
>>787
その子は青二塾卒業して、青二プロに入れなかったの?
789声の出演:名無しさん:2005/05/13(金) 21:55:34 ID:JxfjOhL80
>>786
俺の知り合いは歯学部を出て免許を取ったが、卒業後は養成所に入ったよ。
実家の歯科医院を手伝いつつも声優として某劇団に所属している。
声優の仕事も一応来るからプロとして活動してることになるんだが、一人前のプロとは言い難い状況のようだ。
「医師免許持ってます」という例ならあるけど…医者として勤務、開業しながら声優の修業をするなんて不可能だよな。
790声の出演:名無しさん:2005/05/14(土) 00:13:48 ID:yzY7KoC+0
私も声優志望だった。
でも、高校三年に部活(演劇部)を引退してから進路変更をした。
理由は、やっぱり不安だったから。
引退前までは自分の演技力や声に自信あったし、
それなりの評価もあったから、卒業したら養成所に入るつもりでいたけど、
やっぱり声優になりたいっていう夢だけじゃ不安定だよ。
自分が苦しむだけじゃなく、家族にも迷惑はかかるし。
どうしてもなりたいのなら自分で金を稼いで、自分の力だけで行くところだと思う。
791声の出演:名無しさん:2005/05/17(火) 01:32:35 ID:ksluJrPX0
>>790
偉い。普通はあなたみたいでないといけない。
792声の出演:名無しさん:2005/05/17(火) 02:26:25 ID:UWqnpcjdO
「色んな漫才があるけど、やっぱり自分が一番おもしろい。
なのに売れないのは、今はまだ自分の時代じゃないだけで、いつか必ず自分の時代が来る、と思っていた」

とある芸人が言ってた声優も同じでは?
793声の出演:名無しさん:2005/05/17(火) 23:15:09 ID:75adodTm0
金銭的に親に依存とかしなきゃいいでしょ
794声の出演:名無しさん:2005/05/18(水) 20:13:03 ID:HIIjwohYO
知り合いの声優志望の女の子が青二に入ったが半年足らずで辞めた
どうやら本人は、養成所って所は毎日アフレコごっこしてると思ってたらしい
795声の出演:名無しさん:2005/05/18(水) 20:18:38 ID:uzLF2xZV0
養成所って毎日何してるのかな〜?
796声の出演:名無しさん:2005/05/18(水) 21:52:56 ID:WdRfWyK30
林原って年収MAX1000万ぐらいじゃなかったっけ?
女王でこれじゃあシンドイだろ
797声の出演:名無しさん:2005/05/18(水) 22:41:11 ID:jwxfPrPT0
やっぱり無理・・・なんだよね・・・
798 ◆RIpZHjKxH. :2005/05/18(水) 23:12:46 ID:wpd5bnGPO
代アニは、ぶっちゃけ良くないですか?
後輩に相談されてますが、男は大学行ってから(行きながらも可)が道を変える場合も有利だと思うのですが…
799声の出演:名無しさん:2005/05/19(木) 01:13:46 ID:DtemY6Z40
>>798
とりあえず門を叩いてみて自分の適性をみるのは良い手だと思います。
ただし時間とお金を割くなら、専門学校よりも別の養成所や劇団をお薦めします。
代アニで1年勉強したとしても、結局は次の場所で修業しつづけることになるわけですから。
(極論すると、一人前になるまではどういう場所でも無我夢中で勉強し続けるのは変わらないし
演技の修業はプロになってもずっと続くわけですが)
800 ◆RIpZHjKxH. :2005/05/19(木) 01:36:42 ID:EZXjbtbyO
>>790
ありがとうございます。
本人のやる気という解釈でよろしいですか?
東京の学校(養成所など)を勧めた方が良いですか?
近いから仙台にすると言ってますが、素人目にもやめとけと言った感じなんですが…
801 ◆RIpZHjKxH. :2005/05/19(木) 01:38:01 ID:EZXjbtbyO
>>799でした。
ごめんなさい。
802声の出演:名無しさん:2005/05/19(木) 09:42:30 ID:6Y5lPYN90
私の友達も高校卒業後に上京して代アニに入ったが、
卒業後も別にプロダクションに入れたわけでもなく、
コンビニのバイトで食いつないでいたな。
で、ようやく掴んだ仕事が、三流メーカーのエロゲー1本のみ。
今は地元に帰ってきてフリーターしてる。

そういうの見てると、ほんと夢の商売なんだなと思う。
803声の出演:名無しさん:2005/05/19(木) 21:16:34 ID:DtemY6Z40
>>800
専門学校よりも養成所(拘束時間の短い形式のもの)をお薦めする理由は、経済的、
時間的な負担が少ないこと、つまりあなたの言うとおり、掛け持ちしながら
とりあえず始められるからです。
後輩さんの年齢、環境等にもよりますが、最初は職場や学校に通いながら、発声練習、
体力作り、基礎練習に触れてみるのがバランスが良いのではと思います。

あと「アニメ、ゲーム、洋画吹き替え等の仕事を希望するなら、最終的には上京すべし」
という意見はよくみられますが、これはアフレコ系統の仕事は東京のスタジオを中心に
行われるからで、出だしの段階では無理に上京する必要はありません。
負担やリスクを減らすために地元で勉強を始めてみる、という選択肢もアリだと思います。
804 ◆vbcWk77jEE :2005/05/20(金) 07:26:17 ID:xkM0zFvfO
皆様ありがとう!
後輩→高3バイト
私→正社員(先輩)
参考になります。
805声の出演:名無しさん:2005/05/20(金) 20:45:58 ID:hxHcAubgO
しかし、声優って
@デビューするのが難しい
Aデビューしても生き残るのが難しい
B生き残っても食っていくのが難しい
………まともな職業なのか?
806声の出演:名無しさん:2005/05/20(金) 21:53:44 ID:7KR62ldU0
>>804
発声練習や演技の勉強はとても役に立つので、プロデビューよりもずっとお薦めしたいです。
後輩さんの「やってみたい」という気持ちはとても大事なものだと思いますよ。

>>805
普通の職業じゃあないですよね。採用枠があって就職するのとは違いますから。
芸事の世界は常に新しい人材は求められているけど、声の仕事は今活動している声優に依頼すれば
ほぼまかなえるんです。
つまり試験と違って一定水準まで自分を鍛えれば養成所に入れる、仕事ももらえるというわけではない。
声優になろうと思った瞬間から、ある意味では他の志望者だけでなく一流の声優とも競争しなければ
ならない。しかもそれは自分が止めるまでずっと続くわけです。
だから他人からみても非常に優れた感性を持っていたけど、あえて他の道を選ぶ人もいます。
そういう道を歩き続けていられる人はとても珍しいんだと思います。
807 ◆vbcWk77jEE :2005/05/20(金) 22:40:19 ID:xkM0zFvfO
挑戦させたいけど、私の場合は劇団員、結婚→現在なんで、女の子なら止めるタイミングもあるけど男の子は引っ込みつかないと大変かなぁと…
俳優志望より(男の子は特に)厳しそうですよね?
808声の出演:名無しさん:2005/05/20(金) 23:29:23 ID:803fbcRx0
声優になれなかった理由を
才能のせいにするんじゃねえよ
これだから文系はw

顔が悪けりゃ整形すればいい
コネがなければつくれる立場に自分をもって行けば良い
演技力なんて並ありゃあ良い

お前らはただ覚悟が足りなかったんだよ
メンドクサくて他人がやらない恥ずかしいことをしなかったことを
悔やめ
809声の出演:名無しさん:2005/05/20(金) 23:38:37 ID:E7XxTkwcO
と夢やぶれた者が申しております。
810声の出演:名無しさん:2005/05/20(金) 23:43:48 ID:803fbcRx0
俺は志願者じゃねえよ
811声の出演:名無しさん:2005/05/21(土) 00:22:13 ID:csOJzmlt0
リスクのわりにリターンも少なすぎるし、どうして人気あるのかっていうと
見た目がパッとしないオタクが唯一実現可能な領域だからですょ
812声の出演:名無しさん:2005/05/21(土) 00:32:17 ID:aCqFX0NC0
オタ業界も今(正確にはちょっと前)がピーク
これからは恐らく衰退していく

声優はすぐCDを出すがコレも声優業だけでは食っていけないからだろう
だからアニメキャラの力を借りてCD出す、と

現に熱烈な信者の多いキャラの声優は成功している

堀江や田村はそこからのし上がった感があるし、
野川あたりもダ・カーポの主役・音夢を務めたのが大きかったんだろうと思う

林原あたりも声優業で稼ぐよりはCDやラジオなんかの売上がでかかったと思われる

格闘家が本業よりもCMやバラエティの収入の方がでかいことが共通していると思う
(ハッスルの小川直也が典型例として挙げられる)

声優一本で食って行くのはトップでもしんどいと思うよ
813声の出演:名無しさん :2005/05/21(土) 00:39:12 ID:ijA0J78N0
お前ら馬鹿じゃないの!金さえありゃ誰でも声優になれるんよ。
814声の出演:名無しさん:2005/05/21(土) 00:48:05 ID:csOJzmlt0
なれても人気でなきゃいみねーだろ
815声の出演:名無しさん:2005/05/21(土) 00:50:26 ID:tMlIFz3a0
人気って・・・・
あの気色悪いアニヲタに支持されて嬉しいのか?
816声の出演:名無しさん:2005/05/21(土) 01:04:14 ID:dB0QPu62O
>815
(´,_ゝ`)バカジャネーノ
817声の出演:名無しさん:2005/05/21(土) 01:45:18 ID:csOJzmlt0
声優に資格なんていらねーんだから
何が目的で声優目指してるんだよって話になるぞ>>815
金も稼げない、人気もない、自腹でアニメに出る

何がしたいの?
818声の出演:名無しさん:2005/05/21(土) 03:08:36 ID:G3MzNYQn0
声優志望じゃないけど、作ってみました。
こういうのやってる人2ちゃんにゴロゴロ居るけど、
そんなに厳しいものなんですね。
http://079.info/file/079_2057.wav.html
pass:vvv
819声の出演:名無しさん:2005/05/21(土) 05:55:37 ID:yHunA8hqO
http://www.raichosha.co.jp/mm/00237.html

こういうの見て「自分もまだ行ける」とか勘違いするんだろうな。


勝田はこの発言聞いてどう思うんだろうか?
820声の出演:名無しさん:2005/05/21(土) 06:49:16 ID:G3MzNYQn0
なんでわざわざ林原めぐみと読み間違えるような芸名にしたんだろう。
821声の出演:名無しさん:2005/05/21(土) 06:58:56 ID:GAKr2n+OO
念願叶って声優デビューが決まりました
厳しい職業だけどめげずにがんばっていきたいと思います。
822声の出演:名無しさん:2005/05/21(土) 07:21:50 ID:G3MzNYQn0
そういえばVIP板に声の凄い女の子が居るんだけど、
その子がなんで声優じゃないのか理解できない(´・ω・`)
音感と音域も凄いし、随分印象に残る声してるのにね。
こうなると声優になれる人の基準がわからない。
823声の出演:名無しさん:2005/05/21(土) 08:51:37 ID:0+KiLcOA0
萌え声のひとのことだろ?
今萌え声で声優界は溢れかえってる
てか女声優なら誰でも出せるしなあれ
824声の出演:名無しさん:2005/05/21(土) 11:21:09 ID:awXK6/Ap0
>>822
最終的には運。とか関係者への気配りとか。その人の容姿とか。接待とか。お色気とか。
が関係してくると思う。
825声の出演:名無しさん:2005/05/21(土) 11:25:44 ID:awXK6/Ap0
>>812
ピークは95〜2000年頃だった。その頃がオタクバブル景気。
2000以降業界はどんどんジリ貧に。
826声の出演:名無しさん:2005/05/21(土) 14:46:19 ID:uD06J2xc0
>>825
スレ違いだがオタバブルで金かけた連中は
今何に金をかけているのだろう。
827声の出演:名無しさん:2005/05/21(土) 18:28:20 ID:AgzSQWHaO
よく林原が成功者として奉り上げられているけど
林原は単に時代の巡り合わせが良かっただけ。
林原が駆け出しの頃は新人も少なく大事にされていた。
今、看護学校通いながら声優目指しますなんて言ったら
間違いなく張り倒されるだろ。
828声の出演:名無しさん:2005/05/21(土) 18:36:20 ID:LfcGJpR90
まあな
正直、今の堀江や田村の方が競争率は高かったろうし、
より苦労してるのは間違いあるまい

>>826
子供でも作って幸せに暮らしてるのでは?
またはネトゲーにでもはまってるか
829声の出演:名無しさん:2005/05/21(土) 22:34:25 ID:awXK6/Ap0
>>826

>>828が言ってるように、オタ趣味に金をかけないようになったり、
一般人に戻ったり。モーヲタとか、普通のアイドルビジネスの顧客になってったり。
とにかく、いわゆるアイドル声優ビジネスが95〜2000年頃に比べて衰退したと。
あとコミケ関連の客も前に比べて目に見えて減ってってる。

まあ95〜2000年頃あたりのオタクバブル期が異常だっただけなんだけど。
日本のバブルの85〜90年頃に相当するじゃなかろうか。
830声の出演:名無しさん:2005/05/21(土) 23:32:55 ID:dVFQ5DU50
萌産業1000億寸前だってのに何言ってるんだ
831声の出演:名無しさん:2005/05/21(土) 23:52:22 ID:dB0QPu62O
>830
(´,_ゝ`)バカジャネーノ
832声の出演:名無しさん:2005/05/21(土) 23:57:32 ID:VHx2BY47O
声優になりたいなら自分が何をしたいのか明確に、目標がなければやめてしまう。声優に会いたいだけなら握手会に行けばいい。
833声の出演:名無しさん:2005/05/22(日) 00:20:22 ID:JP/t2MId0
>>828>>829
なるほどな。やっぱ声オタ更生スレみたいに「このままではヤバイ」とでも
思ったのかな。
アイドル声優ビジネスでの経済学とかやったらおもしろいかも。
834声の出演:名無しさん:2005/05/22(日) 05:03:31 ID:8BGE5kM4O
アイドル声優って、声優の仕事来なくなったらどーすんのかね?
つーか、アイドルになりたかったから声優になったのかな?
835声の出演:名無しさん:2005/05/22(日) 05:32:08 ID:NTT/fIUX0
>>834
そういう奴も少なくないと思う
自己顕示欲は強いけどルックスにはちょっと自信が無い…とか

声でお芝居したい!と本気で思っていても、そこそこ可愛ければ
ドル声優的な売り出しされる奴もいるかも知れんが
836声の出演:名無しさん:2005/05/22(日) 10:36:01 ID:8BGE5kM4O
最近モー娘に新メンバー入ったけど、やっぱマスコミの扱い違うな
改めてアイドル声優は日陰の存在だと思い知らされた
そもそも棲む世界が違うと言われればそれまでだが
837声の出演:名無しさん:2005/05/22(日) 10:46:02 ID:f0zNZuZo0
本気で声優になりたいのだが。
838声の出演:名無しさん:2005/05/22(日) 10:52:51 ID:Wj4t8p4y0
声に魅力か個性があるなら応援するよ
839声の出演:名無しさん:2005/05/22(日) 10:59:58 ID:f0zNZuZo0
いや。特にない。でもなりたい。
アホやろうとしてるのは分かってるが,やってみたいんだ。
840声の出演:名無しさん:2005/05/22(日) 11:11:25 ID:WPtYccMo0
>>1の正体】

     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\  
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|  
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ  2ちゃんに論争を持ち込んだ私怨粘着厨房。
  |::( 6  ー─◎─◎ )  相当に頭が悪いらしく、論破されると話題を変えて論旨をずらす。
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)  自分に不利な意見は無視、「俺の質問に答えろ」の一点張り。
/|   <  ∵   3 ∵>  立場が悪くなると、ころころと自分の主張を変える卑怯者。
::::::\  ヽ        ノ\ 
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ 現在、馴れ合い派に転身を試みるも、周囲に無視されている。
841声の出演:名無しさん:2005/05/22(日) 11:15:40 ID:8BGE5kM4O
声優の不安は、20代のときは仕事があっても
30〜40代になって仕事が無くなること
その年代で生き残れるのは一握り以下
そのへんは頭に入れとけ
842声の出演:名無しさん:2005/05/22(日) 11:18:51 ID:f0zNZuZo0
そっかー。
そうだよな。そういう人たちは何して食っていってんだろう。
843声の出演:名無しさん:2005/05/22(日) 11:19:26 ID:IeeBQp6R0
>>840
大塚英志?
844声の出演:名無しさん:2005/05/22(日) 11:25:39 ID:WPtYccMo0
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /        \  ┃
     ┃/            \┃ >>808-812
     ┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃
     ┃彳 人______ ノ.┃
     ┃入丿ー◎-◎ーヽミ.┃
     ┃ r   . (_ _)     )┃       チーン
     ┃ (  ∴.ノ▽(∴  ノ ┃
     ┃⌒\_____ノ⌒┃
   ┏━━━━━━━━━━━┓
                       ||ii~
                     凸( ̄)凸
845声の出演:名無しさん:2005/05/22(日) 13:08:12 ID:8BGE5kM4O
声優ではないが
知り合いのマンガ家で、20代の頃はけっこう売れっ子で羽振りも良かったのに
30代半ばから仕事が来なくなり、40過ぎたいまバイトで食い繋いでいる人がいる
年取ってからじゃ人生やり直すのもキツイぞ
846声の出演:名無しさん:2005/05/22(日) 14:14:24 ID:8YltQSo00
10数年前のアニメージュかなんかの付録の声優本で、太田真一郎が
「これから声優を目指す人に一言」という質問に「やめといた方がいいですよ」
と答えていたのを思い出す。
847声の出演:名無しさん:2005/05/22(日) 15:16:33 ID:vf/LDLwAO
俺と一緒に声優目指さねぇ〜??系のスレない??なかったら誰か作らない??
848声の出演:名無しさん:2005/05/22(日) 18:51:29 ID:hjSWqtxb0
バカとは遠慮します(/▽\*)
849声の出演:名無しさん:2005/05/22(日) 19:17:40 ID:XRgbfFcK0
ウニメの声はおねいさんだけにすべきだ。
ヲトコは氏ね。
850声の出演:名無しさん:2005/05/22(日) 21:05:45 ID:4+l8EjFTO
漢字の読めない金朋にしろますみんにしろ、勝田の考えと真逆な人間が役者やってる事について
勝田自身に是非コメントしてほしいな。
851声の出演:名無しさん:2005/05/23(月) 11:59:03 ID:/sGpWNIlO
最近、声優養成所も「声優」ではなく「マルチタレント」などと呼ぶようになったけど、
タレントになりたいのなら大手芸能事務所の養成所行ったほうが良いのでは?
852声の出演:名無しさん:2005/05/23(月) 14:13:58 ID:DCPva4hgO
養成所に通っている時間や資金を
そのまま運用その他につぎ込んだ方が余程儲かる罠。
つーか俺それで学費出した。
853声の出演:名無しさん:2005/05/23(月) 17:07:11 ID:ZlFAVlHTO
売れる声優になるまでの求人倍率が500倍以上はあるだろうしな。


それなら国公立医学部に猛勉強して入る方がよっぽど楽だし、人生も有意義に送れるだろ。
854声の出演:名無しさん:2005/05/23(月) 17:18:13 ID:4CyK0IBCO
うちの姉もこの前声優学校受かって行きはじめたけど止めた方がいいみたいι売れるのは一時期だけだからι
855声の出演:名無しさん:2005/05/23(月) 17:32:08 ID:7/i9xHOg0
>>854
レスにゴミついてますよ。
856声の出演:名無しさん:2005/05/23(月) 17:40:35 ID:67XxHKbp0
>>853
偏差値65以上で声優目指す人なんているの?
愛河里花子が進学校に居たらしいけどさ
857声の出演:名無しさん:2005/05/25(水) 03:14:53 ID:RUg9XBjbO
>>856
それは漏れのことですか??
858声の出演:名無しさん:2005/05/25(水) 08:36:20 ID:J3ejrSsa0
すばらしいキモオタほいほいだな
859声の出演:名無しさん:2005/06/02(木) 07:40:06 ID:lf2KijX8O
で、君たち諦めたの?
860声の出演:名無しさん:2005/06/02(木) 08:08:21 ID:yUDTmLuC0
声優になるのを引き止めてもらうことをあきらめました
861sage:2005/06/02(木) 15:57:53 ID:BPThOadJO
声優志願者もうまいひといるよ
862声の出演:名無しさん:2005/06/02(木) 16:26:28 ID:62rTHCHY0 BE:397070879-#
ういろう売りの音声ファイルあるところ知らない?
863声の出演:名無しさん:2005/06/02(木) 16:28:31 ID:fXf1l67T0
しかしプロで活躍してる人って、他に食っていけるだけの特技も
持ち合わせてるんだよな。簿記とか珠算とか舞踊とか。
少なくとも用意周到に人生に対する保険を計画できているならって話だよね。

早目がいいって話にそそのかされてあこがれだけで中学でた直後に上京して飛びつくような
簡単な業界ではないってことだわな。早くデビューできる奴なんてほとんど子役出身だし。

>861
そのうまさを60年(一生食えるだけ)保てる人はほんの一つまみでは?
そもそもそんな強い喉を持ってるなら逆に歌手のオーディションとか通りそう。
864声の出演:名無しさん:2005/06/02(木) 17:41:20 ID:HeOCuLRS0
このスレ密度コスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
865声の出演:名無しさん:2005/06/02(木) 20:13:57 ID:VioB5HFg0
>>836
芸能界は「手が届かない世界」ということを商品にしているのに対して、
声優界は「ファンと身近になること」を商品にしているような気がする。

>>851
声の仕事がしたいとなると声優プロダクションに所属していないと仕事が
取れないというのもあるからね。
866声の出演:名無しさん:2005/06/03(金) 11:30:44 ID:GkRMSl+L0
5年ぶりくらいに声優板に来たんだが、ここはなかなかの良スレでつね
867声の出演:名無しさん:2005/06/03(金) 22:15:26 ID:jckFdGOR0
5年前に声優板はない
868866:2005/06/04(土) 03:21:21 ID:0rkKDQLw0
今調べたんだが声優板できたのは1999/07/10(土)らしい
869声の出演:名無しさん:2005/06/05(日) 23:00:28 ID:ZJw8PKmI0
>863
そうなんだな。おっしゃる通り、勉強を開始した始期がものを言ってしまうのだな。
まともに狙おうと思っても入れない世界。しかも入ったところでそれだけの見返りが
あるかといったらほとんどない。女性で四大出ている人間は極端に少なく、
男性でも四大出てるのは3人に1人以下。

>865
声優界は「ファンと身近になること」を商品、は当たり。アニラジなんかそう。
声優に傾倒した高校生がハガキ職人になって必死に投稿してる姿が典型的なパターン。
それ以外にもたくさんあるけどね。

ここは個人的には名スレだな。これをきっかけに事務所とカネのシステムについても触れてゆきたいと思う。
870声の出演:名無しさん:2005/06/05(日) 23:21:30 ID:S527KNhK0
>>869
興味あります。
871声の出演:名無しさん:2005/06/05(日) 23:45:50 ID:5iABzyyR0
>>856
確かゆかなって慶応大学法学部中退じゃなかったっけ?
872869:2005/06/05(日) 23:47:41 ID:ZJw8PKmI0
思うに、勉強を開始した始期というのは成人してからは間に合わないのではないだろうか。
多くの声優の人たちのそれぞれの経歴を見ると、かなり低い段階の年齢から
開始してなければ到達できないものを感じるのである。

しかし業界側は意図的に養成所などの位置を声優雑誌などで煽り立て、
事実上は競争率をわざと上げるようなことをしている。

競争率が上がったらどうなるか?
それは企業を経営する側にとってより従いやすい人間だけを残し易くなるのである。
簡単にいえば、子どものころから演劇の勉強を開始した者たちを意のままに
操り易くなっているのだ。これらのことを見たら、まともな大学生のゆく世界とは
既になくなっている。年齢も遅いし、見通し暗いからね。番組制作と本質は同じ
だったのかも知れないね。見てる側、すなわち一般人こそが一番の勝ち組だったりする。
873声の出演:名無しさん:2005/06/06(月) 00:32:11 ID:dhmr5HD/0
>見てる側、すなわち一般人こそが一番の勝ち組だったりする。

tvの画面の向こう側に行こうと思わない限りね。
874声の出演:名無しさん:2005/06/06(月) 02:02:15 ID:sni0Wcmx0
このスレ読んでたらアニメ見ても楽しめなくなりました('A`)
875声の出演:名無しさん:2005/06/06(月) 02:17:50 ID:iuvwMc8H0
そんな皆さんにこれ。

あしたをつかめ〜平成若者仕事図鑑 「この声でチャンスをつかみたい〜声優」
NHK教育 6月6日(月)後7:30〜7:54

ttp://www.nhk.or.jp/shigoto/zukan/045/next.html

たくさんの感想。お待ちしております。
876872:2005/06/06(月) 04:13:39 ID:+H6xooPD0
>875
リンク先を見たが、ジュニアまでなってる段階なら成功した側にいる状態
と言っても良く、あまりこの番組は参考にならないだろう。本質からは遠いからだ。

問題は、専門学校や養成所からプロダクションに合格することがいかに難しくて
競争率が高いのか。つまり預かりになる競争率の激しさと理不尽なまでに
お金に固執する専門学校や養成所の実情にどれだけ迫ることができるのかが重要なのではないかな?

そんな中で詐欺みたいな養成所や専門学校の本質を的確に指摘できればとても立派だけどね。
実際、「声グラ」なんかでは毎回のように養成所特集が組まれていて、
判断する力の乏しい高3に誇大妄想を抱かせ、それが本人の進路にも何らかの影響を
及ぼしているのである。
877声の出演:名無しさん:2005/06/06(月) 04:57:32 ID:T9In0gPSO
>>1から読破した。
特に男は厳しいと思った。
男が今からやるなら舞台に凄い情熱がないと
金と時間絞り取られて終わりそう
なれても30代40代なって声優一本で活躍するには 山寺級じゃないと無理では

女が男の主人公よくやってるし
若い世代もくる
そしてもちろん今一線級でやってるやつもいる
入ってもこれだ
それ以前になれるか
878声の出演:名無しさん:2005/06/06(月) 05:02:52 ID:8HrQgPj/0
男の場合はもうやおい声優になるしかないな。
879声の出演:名無しさん:2005/06/06(月) 05:37:05 ID:DEaAPdCB0
つか、

869=872=876

↑このムダに暑苦しい思考の持ち主は何者だw
880875:2005/06/06(月) 14:15:21 ID:iuvwMc8H0
>>876
>あまりこの番組は参考にならないだろう
それを決めるのは見る人であってあなたではないと思うけど?
とりあえずこういう番組があるということだけ、見て損にはならないと思う。

>ジュニアまでなってる段階なら成功した側にいる状態
そうなの?俺は、ジュニアになってからほとんどタダ働き、という話を聞いたことがあるけど。

>お金に固執する専門学校や養成所の実情にどれだけ迫ることができるのかが重要なのではないかな?
専門学校や養成所の実情がどうであれ、やる気の有り余っている人はカリキュラムに加えて
自分自身で努力することを怠らないだろうし、お金に関して言えば、それほど法外な金額を取っているのだとしたら、
家族や進路指導の先生が黙っていないでしょ。それでも決断したというのであればそれは本人の問題。
それ以上に言うことはないと思う。

専門学校や養成所の実情を糾弾することはいいことだと思う。
けどあなたの言う本質が俺には分からない。
一番問題にしなければならないのは、声優業の見入りの少なさでしょ。
ハイリスク・ハイリターンなら「詐欺のように見えるけど、これ位なら」と考えてお金を出す人間は後を絶たないだろうし。
ハイリスク・ロウリターンということを伝えてさえいれば、無謀なことはすまいと考えて自粛するだろう。

違う?
881声の出演:名無しさん:2005/06/06(月) 14:16:57 ID:sEuJunwY0
高校生です。勉強とバイトと演劇部、どれも惜しみなくがんばってきました。

国立大に通いながら代アニか日ナレもしくは劇団に入ろうかと思っています。

四年間でダメだったら声優はあきらめようと思うんですがもしかして短いでしょうか
882875:2005/06/06(月) 14:36:19 ID:iuvwMc8H0
>>881
俺は経験者でも棄権者でも目指している人間でも業界人でもないけれど、
短いか長いかはとりあえず入ってから決めてみたら?
諦められるものなら諦めたほうがいい世界だとは思うけど、
諦められるなら夢にしないと言うこともできるし。
まずは国立大に入ること心がけなさいな。
大学に入れば比較的将来を開くことができるようになるから。

ところで、君、高校生だよね?
この時間は学校なんじゃないの?もしかして単位制とか通信制とか?
それとも今日は休み?別段問題にするわけではないけど、気になったからさ。
883声の出演:名無しさん:2005/06/06(月) 15:11:16 ID:sEuJunwY0
中間試験です。
その、引きこもりとかじゃないので心配しないでくださいww
884875:2005/06/06(月) 15:18:42 ID:iuvwMc8H0
>>883
そうか。中間試験だったか。
いやいや引きこもりを心配していたわけではないけど失礼だったね。
中間試験はどうだった?疲れていたらしっかり身体は休めるんだぞ。
885声の出演:名無しさん:2005/06/06(月) 15:20:13 ID:sEuJunwY0
>>882

えと、都立の単位制に通っています。
日ナレのホームページにある「将来を大きく見誤る可能性がある」という文句にビビってます。
確かに言われてみれば声優は普通に役者やるより「狭き門」なイメージがあるし、
あんまり固執するのもよくないかな、と思いまして。

ただ年数に関してはおっしゃる通り、入ってからの様子見ってのもありますよね。
886声の出演:名無しさん:2005/06/06(月) 15:22:58 ID:sEuJunwY0
楽勝、ってわけじゃないけど単位落とすような点数でもないし、上出来かな?

今日はバイトもないので散歩したり本読んだりゲームやったりします。早く寝ますw
先生に「声帯は十分な睡眠を取らないと痛める」って言われたので。
最近あんまり寝てなかったので気をつけます。お気遣いどうもです
887声の出演:名無しさん:2005/06/06(月) 15:30:55 ID:iuvwMc8H0
>>885
そうか、単位制か。俺も単位制だったよ。都立ではないけど。
単位制は自由な反面、全部の責任を背負わなければいけなかったから為になった。

大学には入っていたほうがいいよ。俺も高校の頃は色々将来のことで悶々としていたけど
大学で今までとは違う勉強ができて、世界が広がった。今でも勉強が楽しいよ。

話は重複するけど、身体はしっかり休ませていたほうがいい。声帯にも悪いけど、
寝不足は能にすごく悪い。
しかし、いい先生だね。アドバイスをくれるなんて。
888声の出演:名無しさん:2005/06/06(月) 15:48:37 ID:sEuJunwY0
>>887
ええ。とても面倒見のいい先生です。銀の太い十字のネックレスをかけていて、
僕はてっきり先生に「先生、○○さん意識してるんですか?」「そうよ」
( ; ゚Д゚)エエー!
ちゃっかりアニメも見てる様子・・・・w
今度劇団からコーチの人が来るそうです。

あと夏休み演劇連盟の合宿に行くんですが声優志望の人と会えたらいいなあ、なんて思ってます。
889声の出演:名無しさん:2005/06/06(月) 19:40:12 ID:TRJ0mcXG0
サポートに一時間以上つながらないおおおおおおおお
しえええええええええええ(`ρ´)
890声の出演:名無しさん:2005/06/06(月) 19:48:41 ID:z5UVd7CQ0
うわー結構かわいい子が売れてない現実見ると
やっぱ声優志願者てんこもりって再認識しちゃうよね
891声の出演:名無しさん:2005/06/06(月) 19:56:29 ID:T9In0gPSO
やっぱり男声優は厳しいと思ったぜ。
892声の出演:名無しさん:2005/06/06(月) 20:00:25 ID:B53GrYk5O
NHK見てなんか声優なりたくなった
893声の出演:名無しさん:2005/06/06(月) 21:31:45 ID:UyE4ldSu0
>>881
劇団は厳しいかもしれないな。暇があったら佐藤郁哉の書いた
『現代演劇のフィールドワーク』って本読んでみるといいよ。
社会と劇団の不幸な関係が書いてあって、なるほどなぁって思わせられるよ。
894声の出演:名無しさん:2005/06/06(月) 21:40:59 ID:BzIVPeGU0
最近声優になりたくなったけどこのスレ見るとそんな甘いもんじゃないみたいね
でも将来やりたいことも見つからないしな・・・
895声の出演:名無しさん:2005/06/06(月) 22:16:58 ID:UyE4ldSu0
>>894
将来やりたいことがはっきりしないのは、みんな同じ。
そういう人は大学行って、一通りの教養を身につけておくことがおすすめ。
声優になる夢がかなわなくなってもつぶしがきくし(最近はそうでもないと主張する本もあるけど)、
声優になれたとしたら大学卒というのはひとつのステータスになる。
さらに、いろんな人との出会いの中で、声優以外の道に眼が向くこともあるしね。
896声の出演:名無しさん:2005/06/06(月) 22:26:27 ID:sEuJunwY0
とりあえずがんばんなきゃ。
漠然にもがんばんなきゃ。
声優がダメでもなんかがんばんなきゃ。
何かになれないから。
897声の出演:名無しさん:2005/06/07(火) 00:20:51 ID:jVeEDUXH0
>>894
上の方でも同じことをちょっと書いたんだけど、声優の勉強をしてみるのはすごくよい事だと思います。
(他人である私からすれば、うんと勉強をして、そのまま普通に働くことをお薦めしたいですが…
少なくとも修業した結果就職していく人を続ける人よりも劣っているとは思いません)
実際にプロになるかどうかは別にして、というかプロになることよりも、今やりたいと思うことに打ち込む
ことはとても有意義なことですから。

それに発声を鍛えたり体力をつけたり表現力を身につけると、役に立ちますよ。
898声の出演:名無しさん:2005/06/07(火) 01:36:08 ID:0R4mC+Ol0
>>894
その道進むと99%の確立で同世代よりも年収が低くなるよ
女性なら結婚という逃げ道があるが、君が男の場合、とても進められない。
フリーター兼声優でもいいや、というのならありだが。
899876:2005/06/07(火) 01:57:07 ID:UbEpHmWx0
>879
暑苦しいですか?こういった問題には黙っていられない性質なものでして・・・・。
見苦しかったらすみません、謝ります。

>880
レス、ありがとうございます。おおむね同感です。
>とりあえずこういう番組があるということだけ、見て損にはならないと思う。
そうですね、ですからわたしも見ました。

>ジュニアになってからほとんどタダ働き
そのほとんどタダ働きになるのでさえ、熾烈な競争を勝ち抜かなければならないのです。
基本的に、専門学校・養成所→ジュニア(預かり)の段階で全体の20分の1に間引き
されます。

今回出演されてたジュニアの方は専門学校から青二ジュニアになってますが、
これは奇跡と言って良い大抜擢なのです。専門学校は初習者が来ることが多いからです。
もっとも彼女の初習が本当に高校を卒業した時点なのかはわからないのですが・・・。
最近は高校在学中から劇団で勉強してたケースも珍しくないですからね。
900899:2005/06/07(火) 02:17:35 ID:UbEpHmWx0
さて、今回見た声優としてのお仕事の感想を記したいと思います。

今回は意外にもかなりまともな方についてレポートしていました。
普通、あそこまで行く人の初習時期は小学生だったり中学生だったりすることが
少なくないのですが・・・。このあたりは番組を制作するにあたり、恣意的に
初習時期の遅い人を選出していたと言っても過言ではないと思います。
初習時期が小学校や中学校の年齢の人を出したらそもそも、そんなものは
「若者の職業」とは呼べませんからね。

それから、かなり多くのジュニアの方々が事務所に並んでいましたね。全部で10人
近くいたのではないでしょうか。だいたいあそこで準所属に残るのは1〜2名
なんでしょうね。それに残るためには運もあるかもしれませんが、需要と供給の
バランスを見極めて仕事を取ってくるマネージャーの力量も影響するのではないでしょうか。

自宅での自己トレーニングの姿には胸を打たれました。本当に真剣なんですね。
滑舌なども本当に自分の身に叩き込むような練習をされてたのが印象的でした。
901875:2005/06/07(火) 10:51:40 ID:8NmmfeYG0
>>876
月収五万と言っていたけどこれは既に事務所に引かれたものかな。
明らかに供給過多なんだろうね、この世界。
本来、役者のアルバイトとしての日陰的存在だった声優がここ何年かで注目されるようになり、
なりたい人間が増えてしまった。それに目をつけて専門学校や養成所が台頭し、あこぎな商売をやっている。
という感じなのかな。
この頃はアニメ自体、供給過多な気がするから声優もアニメーターも大変だな。
アニメが分子的になるともっと収入が減る。まるでデフレ・スパイラルだ。
902声の出演:名無しさん:2005/06/07(火) 11:29:34 ID:f0E8AKZC0
このスレを読んでいるとツバサ・クロニクルに出演している牧野さんと菊地さんは
ネットラジオをやっている場合ではないだろうと言いたくなる。
903声の出演:名無しさん:2005/06/07(火) 15:36:50 ID:dKPSf+tTO
ガラスの仮面に出てる木下あゆ美と併せてこれが最初で最後の
声優体験にして欲しい
904900:2005/06/07(火) 18:27:32 ID:UbEpHmWx0
>901
同感です。今や声優チャットというお仕事もあるのですね。需要と供給のバランスが
ほとんど成り立ってません。それにしても声優チャットですかぁ。
目覚まし時計を売ってるとこまでは知ってたのですが、定期的にチャットまでやるとはね。

あ、だいたい事務所に引かれるのは2割〜3割くらいなのではないでしょうか。
90分お話しすると約7000円(→本人に5000円)かかるのですね。

アニメーターも人件費の安い国に依頼するのがより進行してますし、もう新人は
要らないんじゃないかな。いや、声優もアニメーターも新人を入れるかも
知れないけど、いなくても支障をきたすことはないからね。
905875:2005/06/07(火) 20:31:22 ID:8NmmfeYG0
>>900
>アニメーターも人件費の安い国に依頼するのがより進行してますし
これに関してはねえ、色々あるらしいよ。
上にも書いたけど俺は業界人じゃないからテレビとか見ての情報だけど、
まず、中国・韓国は最近の急成長で、物が集まれども集まれども足りなくなってしまい物価が上がっている。
そうなると当然現地人は賃上げ要求をして今までの雇用条件では働かなくなる。
最下層の人は分からないけど、特に中国は社会保障制度が悪くて、というよりも
しっかりしてしまうと国自体が成り立たなくなってしまって、更に賃上げを要求するような事態になっているらしい。
もっと言うと、あちらとは文化が違うらしく、金もらえればいい式の仕事しかしないため
本来大事に扱わなければならない物を大事にしない。だから携帯電話や車の主要部分は日本で
作っているんだって。言葉の問題もあるらしく、伝わっているのだか伝わっていないのだか
分からない相手に仕事頼むよりか、少し値が張っても言葉の分かる人に仕事頼んだほうが、
内容はともかくとして精神的に安心と偉い人が言っていた。
もしこれから海外に発注するのなら、伝統文化のあるベトナム・タイ・インド・インドネシア
ぐらいになるだろうと愚考している。
日本に技術を根付かせたいなら、何かいい手を考えなければならない。

聞いた話の上、スレ違いスマンね。
906900:2005/06/07(火) 20:43:15 ID:UbEpHmWx0
ただ、業界全体を終了させるには初習年齢制を導入しなければ止めは刺せないのです。
一定の年齢までに養成所に入らないとアウト、っていう将棋界や囲碁界のようなシステムですね。
これに成功すれば業界は能・狂言・歌舞伎・文楽のような伝統演劇のようになります。あれは世襲ですから・・・。

言うまでもなくそういうのが出られるのは高校まで。大学は時間が足りません。
それに現状でも大学卒が声優業の世界に入ろう、などと言い始めたら周りは反対するでしょう。
ところで、声優チャットは週末の夜間にのみあるのですかあ。
いい感じでクリティカルなところを外してるのが惜しいですね。わずかにかすっただけだったかぁ。
これが朝の9時から始まるようならまた印象も変わりますけどね。
907906:2005/06/07(火) 20:58:15 ID:UbEpHmWx0
レス、ありがとうございます。

>905
そうなんですよね。途中までは進行したんですけど、どうやらその辺りで限界
なんですよね。そうすると、国内で制作しなければならない部分も増え、雇用も
回復してくるという展開になってゆきます。
でも漫画家もそうですけど、アニメーターもこれ以上要らないと思うんですよ。
もう残ってる人たちだけでこなせるくらいの予算や仕事量になると思うのです。
そんな状態なのに新人が入ってきて競争が厳しくなるから混乱するのですね。
908875:2005/06/07(火) 22:09:06 ID:8NmmfeYG0
>>900
>業界全体を終了させるには初習年齢制を導入しなければ止めは刺せないのです
待て待て。あなたはアニメ業界を潰す気か?それは社会的に問題ありだぞ。
先鋭化を図るということであれば賛成するけど、業界全体を停止させる気で話をしているなら
賛成はできない。
>漫画家もそうですけど、アニメーターもこれ以上要らないと思うんですよ
これに加えて声優も量は必要ないと思う。求めているのは質。

これからのアニメの量で声優を含むアニメに携わっている人たちの状況が
がらりと変わると思う。
色々考えていることあるけど、スレ違いになるし何より今日疲れたから書かない。

909声の出演:名無しさん:2005/06/07(火) 23:18:30 ID:jxV/aP4s0
>>907
確か週刊新潮だったと思いましたけれど、アニメーターの新人が入ってきても
業界の惨状に耐えられずに2〜3年でやめてしまう人が多く、
結局生き残った30代〜40代のアニメーターだけで
すべての仕事を回している状態だということを読みました。
どんな業界でも、ある程度の新人が入ってそのまま居続けてくれないと、
人口構成がいびつになって、最終的にはつぶれてしまうのは確実です。
だから、結局はアニメーターにしろ声優にしろ、新人を大切に育てていく制度を、
業界(テレビ局などの発注側も含む)全体で作っていくしかないでしょう。
僕は、新人をとらないというのではなく門戸を狭めて、
その上でもっと高い報酬をクリエーターに与えるシステムが必要だと思っています。
これを実現するには、金を出しその収益を持っていく側のテレビ局、広告代理店、
ビデオグラムメーカーなどを動かす必要があるので、
現場労働者の力だけではどうにもならなくて、
結局はわれわれ視聴者がもっと質の高いアニメを要求する姿勢を
明確に示さないといけないと考えます。

ああ、なんかイデオロギー臭ぷんぷんのレスになってしまった。
しかもスレ違い。
本当にすみません。
910声の出演:名無しさん:2005/06/07(火) 23:23:29 ID:rXJ67VhS0
>>908
あんまり真面目に906の相手しないほうがいいんじゃない?

相手は日本の古い文化から生まれた伝統芸能と
日本で独自の発展を見せたとはいえ、元々は西洋の文化から生まれた娯楽を
一緒くたにして考えるような香具師だぞ。
考え方が無茶苦茶すぎる。
911声の出演:名無しさん:2005/06/07(火) 23:48:35 ID:jVeEDUXH0
>>906
いまいち要領を得ないんですが、志望者の間口を狭くするのと求人を狭めるのとでは意味が違うと思う。
「供給過剰」というのは志望者じゃなくてプロデビューさせる人の数と仕事の質のことであって、志望者を絞ることが
人材の質を保つことに繋がるとは思えないんです。
確かに現役の声優だけで声の仕事はほぼ回していけますが、それは声優志望者が増えたからそうなった
というわけでもなくて、その前からそういう状態です。。
たとえ今現在数が足りていても事務所としては新しい人材は欲しいものですし、いつか世代交代もあります。
また、志望者のほとんどは途中で消えていくわけだけど、養成所が運営できるのはそういう人達も月謝を払って
くれるから…という一面もあります。
(『養成所そのものが有害だ!』というなら別ですが)
912声の出演:名無しさん:2005/06/08(水) 00:45:57 ID:Dejjz3Ar0
話の流れをぶった切ってすみませんが、アニメーターや声優を育成する
国立高等専門学校なんてのを作ったらどうでしょう。
16歳〜18歳までは3年間かけて最低限の教養(読み書き数学など)と
演技者あるいは絵描きに必要な基礎的訓練をみっちり積みます。
そして、19歳〜20歳までは基礎的な教養(端的な例でいえばゲーテを読むとか)と
より実践的な演技者あるいは絵描きに必要な訓練を積みます。
同時に、アニメ業界の構造を金銭的な面も含めて教育していきます。
できればインターンシップの制度も整っているといいですね。
で、卒業時に実力が備わっていると認められれば
(たとえばプロダクションに引き抜かれるとか)
そのままプロとして仕事を始めればいいですし、
だめだった人は大学へ編入学すると。
こうすれば、質の高い人材をアニメ業界に輩出することが可能でしょうし、
夢をあきらめざるをえない人にもある程度セーフティネットが張られます。

経済産業省も文部科学省も、コンテンツ産業は日本の将来の重要な産業であるという
認識があるのならば、こうした試みはぜひやってほしいなと思います。
もちろん夢物語であることは承知の上ですが。
913声の出演:名無しさん:2005/06/08(水) 00:52:46 ID:HMDBQ2250
>>911
横レススマソ。
つーか漫画にしてもアニメにしても、現代市場経済社会の中で大きく発展してきた文化として
常に「時代が求める空気」を取り入れていく宿命があると思うんだよね。
で、その「空気」は「お客さん」の動きでしか計れない不安定で流動的なものである以上
送り出す側の裾野も広くある必要があって
そのためにはその入り口である志望者の門戸も広く開けておく必要があるわけで。

いま送り出す側の質が落ちてるのだとしたら、その要因は「門戸が広いから」じゃなくて
育て方や給与体系まで含めた「運用の仕方を間違えてるから」なのかなとも思ったりする。

914906:2005/06/08(水) 01:02:32 ID:Cl3ZsJXs0
誤解を招く表現をしてしまい、すいませんでした。お詫びします。
>910
例として挙げるには不適切でした、すいません。
>909
そうですね、概ねわかります。しかし、新人間であまりにも厳しい競争があると、
結局のところは経営側にとって有利な新人、すなわちほとんどタダ働き同然の賃金でどこまでも働く新人
ばっかりが残ってしまいます。また、それだと電通や博報堂などの広告代理店の
思うがままのカネの還流になってしまうような気がするのです。
>911
う〜ん、確かに賛成したいところなのですが、現時点では養成所・専門学校の存在は
真面目に勉学に励んでいる高校生(初習年齢の遅い人)にとっては有害だと思います。

聞けば日ナレでは無料新人オーディションを経て入ってくる者
(最終合格するのは高校生がほとんど。全員の年もあった)
は所属の権利を保持してるらしいではないですか。なぜ、研修科の受講生に仕事を与えないのでしょうか?
カネに結びつかないからですよ。あるいは役者としての耐用年数が短いからかも知れません。
構造的に、初習年齢の遅い人にとってはほとんど可能性がないのが今の声優業の仕組みなのです。

>908
いいえ、業界全体を停止させるつもりはありません。誤解を生む表現ですいませんでした。
ただ、大学と同じか少なくとも半分以上かかる費用までかけて行くほどの価値はない、
ということが言いたかっただけなのです。声優の養成所とは、本当に子どもの頃から
お芝居の勉強して宝塚音楽学校の受験をしてたり、あるいはもともと劇団に入っていた経験の
ある人だけが行けば良い、と私は思ってます。
915914:2005/06/08(水) 01:18:57 ID:Cl3ZsJXs0
>912
う〜ん、確かに賛成したいのですが、もっと低い年齢で選別にかけなければ
遅いと思います。具体的には、11歳〜14歳くらい。今や、クリエイター
になる人の初習年齢はそこまで下がってきているのです。
つまり・・・・・声優志願の低年齢化です。よくないですね。

あと、大学の受験資格だけOKするに留めて、学部は1年次から始めて欲しい
ですね。毎回講義に出てレポートを書いている大学生もいるのですから・・・・。
結果的にアニメ業界への最終選抜をかけるのは高専3年次修了時点がふさわしいと思います。
916声の出演:名無しさん:2005/06/08(水) 01:37:13 ID:HMDBQ2250
>>915
だからさあ、視野狭すぎだって。
どうして初習年齢とやらにそこまでこだわるの?
全体に技術的な側面に囚われすぎてない?

声優に限らず、芸能の仕事って
確かに技術職な面もあるけど、基本的には人の個性と才能に大きく頼っているものだよ。
だから、アメリカのアクターズスタジオや主要劇団の養成所のように
年齢制限をきっちり設けて育て上げる機関も存在すれば
いま巷で話題の“オバちゃんタレント”事務所みたいな、いわば隙間産業的存在もある。
その上で声優業界の仕事の裾野の広さを考えたら、そんなこと言えないと思うんだけど。
917声の出演:名無しさん:2005/06/08(水) 01:45:24 ID:6KWZF5D90
皆良く考えているなぁ。書き込み止めようかと思ったけど、何か書きたくなったよ。
>>909
その通りだと思う。どこの世界も新人は金の卵だからね。
問題なのは、改善のほとんどが経営側に頼らなくてはならない点ではないだろうか。
経営側では功利主義・拝金主義に走っても仕方がないものだから、改善といっても実際やるのは大変。
俺はある程度の規範が必要だと思っている。経済産業省に嘆願書送ろうかと思ったくらいw
>>910
そんなことはないぞ。何をどのように考えているかを聞くことは、
相手が誰であろうと大事なことだ。相手が真剣ならこちらも真剣になる。
これは最低限の礼儀だ。
>>911
これはアニメの量と関わると思う。勿論、声優の仕事がアニメに限られたものではないけど。
あなたの意見はよく的を射ているよ。
>志望者を絞ることが人材の質を保つことに繋がるとは思えないんです。
よく分かる。実名を出してしまいご本人には申し訳ないけど、例えば能登麻美子さん。
彼女の仕事の量は半端じゃない。つい前のクールでは周10本アニメに出てた。
そうすると、自分で芝居の練習時間を取れないから上達しない。自分の中で役を深める時間もなくなり
御粗末なことになる。俺ファンなのに。大沢のバカ。こうなると非難轟々ですよホント。
このままアニメの量が変わらず、その他声の仕事が減らない状態で、門戸を狭めてしまえば第二第三の
能登麻美子さんが出来上がる。そうならないためにも、新人を育てていかなければならないのだけど、
声優の数が増えると、もともと少ない給料が更に減るんだよね。


918875=917:2005/06/08(水) 02:12:00 ID:6KWZF5D90
>>912
俺もそれを考えた。俺の場合、大学で、だったけど。
結構難しいと思うんだよね、高校でそれやるのは。
そういえば、都知事がプロデューサー育てるとか言って東大だかに
科を設けた話を聞いたけど、どうなったんだろうね。
>>913
すまん。よく分からないのだけど。
送り出す側というのは養成所のことで、それぞれのニーズにあった声優さんを育て、
使うべき。そのために広く志望者を募る。という意味で構わない?
>いま送り出す〜
これには大賛成。どんな金の流れ方しているか知らないけど、
絶対おかしい。
>>914
俺、あなたとは正反対の意見だな。おもしろい。
演劇を噛んだ、とまでいかないけれど、舐めた、程度の素人意見でよければ、
>>912にも関わる話だけど、芝居ってものすごく論理的なもののように感じた。
だから子役なんて酷いものでない?
初習年齢はそれほどまでに低く設定する必要はないと思うよ。

いやあ、色々意見があると参考になるなぁ。もっと勉強しよ。
919声の出演:名無しさん:2005/06/08(水) 02:21:28 ID:Oo/sZ5P70
部外者から見ると声優志望者が多いと
それだけ声優のレベルも上がってくると思うんだけど
920声の出演:名無しさん:2005/06/08(水) 02:22:45 ID:Dejjz3Ar0
>>914

まず>>909へのレスへのレスです。

>すなわちほとんどタダ働き同然の賃金でどこまでも働く新人ばっかりが残ってしまいます。
そこで、クリエイターにお金を多く配分する仕組みが必要だと自分は主張しました。
もっとも、高給料でプライドの高い放送局や広告代理店の人間からしてみれば、
自分の給料が下がるかもしれないこうした動きには、明確にNOを突きつけてくるでしょうけれども。
そこでたとえば、製作委員会の出資者が収益の中からいくら懐に収めたかを、
(現行法の財務会計開示制度では、プロジェクトごとの金の流れは分かりませんので)
法律で開示するのを義務づけることを僕は提案します、
そうすれば、クリエイターに多くのお金を配分している作品を好んで買う、
という消費者の行動変化を通して、アニメ業界の南北格差は埋まっていくかもしれません。

次に>>912へのレスへのレスです。

僕は、小中学校のレベルでは基礎的な読み書き算数をきちんと勉強した人の方が、
長期的に見れば伸びると思っています。
特に国語力の鍛錬は欠かせないでしょう。
声優にとっては台本読解力の基本となるでしょうし、
アニメーターにとってはコミュニケーション・スキルの土台になる部分ですから。
また、僕は人材をじっくり育成するためには高専という5年制のカリキュラムが
ちょうどいいと思ったので、高専3年次に進路を決めるのはちょっと早いんじゃないかなと考えます。
まぁこのへんは>>915さんとは意見が合わないのは仕方ないかなと、思いますけれども。
921920:2005/06/08(水) 02:24:18 ID:Dejjz3Ar0
あ、すみません、僕は909=912です。
922909=912:2005/06/08(水) 02:26:09 ID:Dejjz3Ar0
>>917
僕もコンテンツ業界周りの規律づくりが必要だと思います。特にテレビ局や広告代理店などに対して
独占禁止法(優越的な地位の濫用)を適用し、制作会社にも相当の代価を払わせるようにする方が
いいのではとも思います。そうしないと、制作会社が予算不足にあえぎ、
泣く泣く従業員の給料を低く抑えざるをえない状況が変わりませんので。

>>918
>東大だかに科を設けた話
以下をご参照ください。
http://content.iii.u-tokyo.ac.jp/content_01.htm
923917:2005/06/08(水) 02:27:44 ID:6KWZF5D90
>>919
そうとも限らない。人気商売だから、下手でも人気ある人はよく使われる。
逆に人気ない人はどんなに上手くても使われない。
要は商売がどれほど上手いか、ということ。

だと思う。
924913:2005/06/08(水) 02:31:35 ID:HMDBQ2250
>>918
916と併せて読んで解釈してくれたみたいでサンクス。
狭義ではその解釈であってます。

広い意味だと、アニメーターや漫画家といったほかのクリエイターも含んだ話なんで
養成所ではなく、クリエイターを育てる現在の市場システム全体を指すことになります。
つまりは
「どこからどんな才能が飛び出して、それが世間にどう歓迎されるかわからないんだから
意思一つさえあれば、誰でも自由にこの業界を目指すことの出来る環境そのものは大事にしたいよね」
ということです。

その上で後段は、ぶっちゃけた話
「業界全体の発展を考えずにテメエの金儲けのことばっか考えてると、いずれ自分で自分の首を絞めるぞ」
ってことが言いたかったわけでw
925声の出演:名無しさん:2005/06/08(水) 02:46:20 ID:6KWZF5D90
>>913
ありがとう。
>意思一つさえあれば、誰でも自由にこの業界を目指すことの出来る環境そのものは大事にしたいよね
ホントに大事にしたいね。俺も挑戦する側だから尚更。

>>922
あなたは法律に詳しいようだね。残り少ないけどよろしく。
何も法律のことを考えないで言うのだけど、現行の法律でクリエーターの末端まで
著作権を行使することは可能なのかな?
926声の出演:名無しさん:2005/06/08(水) 15:36:21 ID:6FRQmZr60
>>912
アニメーターの場合待遇をよくする方が先だろう。

日本では産学協同でアニメやゲームの技術開発をするのが先決のような気がする。
927声の出演:名無しさん:2005/06/08(水) 18:21:05 ID:81QaRhe+0
>>904 >>905
アニメの下請けをやって人件費削減してたのは70年代か80年代前期頃には既に完全に確立されてたよ。
つい最近に始まったことではなかった。

今は中国と韓国の経済的水準が日本のそれに近くなりつつあるから(中国なんかはまだまだ安いところはあるけれど)、
いずれ>>905さんが言ってるように更に人件費の安いベトナム・タイ・インド・インドネシアに映るだろうね。
というか既に一部分移ってるところもあるみたいだし。
928925:2005/06/08(水) 19:29:34 ID:6KWZF5D90
もしかして、こういうことは業界板でやったほうがいいのかな?
929声の出演:名無しさん:2005/06/08(水) 21:31:01 ID:6FRQmZr60
>>928
そちらが妥当。
930声の出演:名無しさん:2005/06/18(土) 04:52:44 ID:E4Bj4C9t0
保守ってみる
931声の出演:名無しさん:2005/06/18(土) 17:09:18 ID:fJ+BWWjh0
林原1000万なの?すくねえ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

関は月収200とか言ってたよ
932声の出演:名無しさん:2005/06/19(日) 11:47:40 ID:JBB2VSu00
>>931
林原の年収は印税含めれば5000万をゆうに越える。
933声の出演:名無しさん:2005/06/19(日) 12:11:43 ID:tNLFfe0y0
もう若手だらけで豚のような独占はできないよ
関智は劇団収入もあるし家のローンもあるし
934声の出演:名無しさん:2005/06/19(日) 12:21:54 ID:GZMeEuofO
声優ってぺーぺーで年収どんくらい?
935声の出演:名無しさん:2005/06/19(日) 12:25:55 ID:tNLFfe0y0
こないだTV出てた奴で月収5万とかだっけか
936声の出演:名無しさん:2005/06/19(日) 13:01:52 ID:hvc885J+O
だって新人は一本仕事しても15000円しか貰えないだろ。しかもそこから事務所に引かれて…手元に残るの8000円〜くらい。
937声の出演:名無しさん:2005/06/20(月) 05:46:13 ID:4mj0vabgO
っつーことはレギュラー3つくらいでようやくリーマンの月収って事でつか?
938声の出演:名無しさん:2005/06/20(月) 11:27:56 ID:VygCWkzc0
ライブとか舞台の副収入じゃないときびしいぽ
939声の出演:名無しさん:2005/06/21(火) 00:11:14 ID:8XZaYQ7n0
【社会】定員割れで初、萩国際大が民事再生法申請へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119231246/l50

声優業界はどうなるのか…。
940声の出演:名無しさん:2005/06/21(火) 00:44:33 ID:dWrhmKOM0
>>939
ごめん、声優業界と何の関係が?
941939:2005/06/21(火) 01:37:50 ID:8XZaYQ7n0
>>940
声優志願者も減少する可能性が出てきたかと思っただけで。
942声の出演:名無しさん:2005/06/21(火) 17:59:20 ID:1VZjGxbC0
おれが必死に引き止めてやろうと思ったのに志願者が全くいないじゃないか
943声の出演:名無しさん:2005/06/21(火) 21:10:43 ID:qd+BBJPb0
志願してるようなヤツのうちマトモなヤツはこんなとこ来ないだろ。
944声の出演:名無しさん
(´・ω・)