■高卒のくせに俳優目指すって恥ずかしくないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
218名無しさん@公演中:04/03/03 01:07 ID:ok+jNR8m
にゃーはっは
レスつきすぎだろここw

「高卒のくせに」ってか?あはーw
大卒のくせに高卒に劣等感抱いて、あらぬ妄想が本当であれば良い
とか思っているのではないのかい?

だいたいが「芸能」一般がカタギの仕事には遠いのだよ
それだけ柔軟性のある人間が必要とされる世界の住人たち
の住むスレでよくもまあこんな話題で盛り上がるな?おい
1が思い立ったのが何かのタイミングだけだったとしても、
せいぜい反省した方がいいぜ

おまえは間違っている
219名無しさん@公演中:04/03/05 02:54 ID:PElM2f8i
大卒の奴って一般社会の常識しらないヴァカが多すぎんだよ。
学歴あったって社会の常識わかんなきゃ今の世の中通用しねーしな。
一所懸命大卒アピールしたって社会に出りゃ学歴なんて関係ねーんだよ!
いい会社に入ったところで仕事ができない奴はクビにされる世の中なんだから。
実際うちの会社の大卒は口ばっか達者なくせして使えない奴バッカで上司が嘆いてるよ。
役者にしたってそうじゃん。
学校行って狭い世界しか見てない奴に限って理屈ばっかのつまらん演技する。
高卒でもバイトやらなんやらでいろんな仕事を経験した奴のほうが演技の幅が広がってるよな。
役者なんて他人になりきる商売なんだから勉強できようができまいが人間観察がうまくて他人になりきれりゃ誰でもなれんだよ。
役者にも学歴が必要なんて暇なこと考えるのは、たかが大卒ってだけで偉いとか勘違いしてる日本人だけ。
220名無しさん@公演中:04/03/05 10:38 ID:n3Pfr8tq
恥ずかしくないけど…なにか?????????????????????

>>1 大学出てたらド下手な芝居でも恥ずかしくないの?面白い芝居してても高卒だと恥ずかしいの?
芝居ってそんなつまらないことでくくられるの?????視野狭くない???
221名無しさん@公演中:04/03/21 01:13 ID:kcEpB7Gf
でも実際、バイトに明け暮れる生活と大学、
どっちが充実した人生経験を送れるかと言ったら、大学になるんじゃないか?
高卒で「学歴なんか関係ない!」つってバイトしながら目指してる人も
カッコイイと思うけど、大学行って自分の好きな学問を勉強しつつ、
色んなタイプの人と交流しながら趣味を増やしたりして自分を広げるのも
良い経験になるんじゃないかなぁと思うのだが。

大卒の強みってのは、学力よりもむしろそっちにある気がするので、
219みたいな意見はまるで見当違いに思える。
学校の中に閉じこもるんじゃなく、学校を通して色んな経験ができるのが
大学なのになぁ。別に行かなくても良いけど、行って得る物は大きいと思うよ。
222名無しさん@公演中:04/03/21 01:22 ID:kcEpB7Gf
ってゆーかバイトなら大学行きながらでもできるし、
バイト程度の社会経験で良いなら誰だって積めるんでないの。
223名無しさん@公演中:04/05/03 17:20 ID:lshjzOwX
こういうネタって必ずレスつくね
224名無しさん@公演中:04/06/08 03:40 ID:DPjHQd/r
学歴のない人、学歴「しか」ない人、双方のコンプレックスを刺激するからね。
225名無しさん@公演中:04/06/08 21:04 ID:Aeg2c2tB
こりゃあ糞スレだ!!!!!!!!!
226名無しさん@公演中:04/06/23 16:51 ID:3t3/4tu3
いまのままでは、日本は誰も幸せになれない。
全ての日本国民が共倒れになる。

そこで、次善の策として、国民の約 1/3 に特権を与え、
そのものが幸せになれるよう、身分制社会をつくるしかない。
全員共倒れよりはマシだろう。

具体的には、次のように国民をランク付けをする。

(貴族階級)
身分レベル1=東大卒
身分レベル2=.早慶卒
身分レベル3=.マーチ卒

(中産階級)
身分レベル4=日東駒専卒
身分レベル5=その他の大卒の中で選ばれた者

(働き階級)
身分レベル6=その他大卒の中のバカ
身分レベル7=高卒

・働き階級の労働の全ては、貴族階級及び中産階級のために行われる。
・中産階級の労働は、自分のため及び貴族階級のために行われる。
・貴族階級の富は、中産階級及び働き階級の成果によって完全保障される。
227名無しさん@公演中:04/06/25 03:25 ID:VT2eptAN
urusai
228名無しさん@公演中:04/07/19 18:58 ID:uvVX4IN8
プロで芝居をやっているものです。
私なんかから見れば、芝居は学歴よりも人間性です。
中卒でもとってもよい芝居する子だっていますよ。
大卒は、プライドばかり高くて人の話は聞かない、素直じゃないと良いとこなしですね。
学歴のことでどうこう言っている人間は良い役者にはなれません。
色んな経験をして、色んなことを感じ、考えることが必要なんじゃないですか?
229名無しさん@公演中:04/08/26 17:56 ID:3d0F0COW
役者って、 実は教師の次に学校の勉強が役立つ職業なんじゃないかなぁ〜
とふと思たけど どふよ?
230名無しさん@公演中:04/11/01 04:29:18 ID:RujHYWRz
高卒は知的障害者パート30
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1099169644/
231名無しさん@公演中:04/11/10 08:18:17 ID:43/h/N/o
ぶっちゃけ高卒の方が使いやすい→使ってもらえる頻度高い→若いうちに実力つく
ので、確率的に生き残り率高し

大卒は変に利ざとい子が多くて使いにくい…
232名無しさん@公演中:04/11/11 23:13:09 ID:D857o5Jq
( ´_ゝ`)
233名無しさん@公演中:04/12/02 01:35:10 ID:TcJi8Ln8
>>221
「学歴関係ない」とか言ってるくせに高校行くような奴は糞!
高校行かないで勝負しろ!
>>228
君は当然ハーバード卒のジャック・レモンより演技上手いよね?
234名無しさん@公演中:04/12/03 00:04:27 ID:TuxcQ1jd
なんか中卒論外って感じ、な。
自分は中卒。で、おまけに不登校。(言い訳すれば病気だったんだけども)
でも自分は将来舞台に立ちたいと思っている。
これって恥ずかしい事なのか。
自分なりに勉強はしているが(特に常識とやらを)。
やはり学歴は気にせざるを得ないが、恥ずかしいとは思わん。
なんか、場違いか。失敬
235悪魔のミカタ:04/12/05 20:51:24 ID:J9O4UyVa
このスレ立てた人さ・・・
大学出の癖に視野が狭いよね。頭が固いって言うか。。。

オベンキョしかできない人がえっらそーに。
大学出てても人格がその程度なら。。っておもいますけどぉ?

中卒だって高卒だって目的あってやめたなら本人の自己責任じゃん。
そのあとグータラしてだめだめになっても自分の責任だし
頑張って這い上がって夢かなえたのならその人の実力じゃん。

いっぽーてきに「高卒」って見下すなんてさ
視野が狭い意外何物でもないね。
ただのガキじゃん。

私も大学でてるけどさ、そんなふーに思わないな。
236悪魔のミカタ:04/12/05 20:53:56 ID:J9O4UyVa
私も劇団行ってるけどね。

大卒高卒中卒なんて関係ないけど
様は礼儀とか、一般常識的な教養があればいいんだよ。
あとはセンスの問題なんだしさ。
237名無しさん@公演中:04/12/06 02:04:00 ID:eAREsZ4a
ない
238名無しさん@公演中:04/12/06 07:46:20 ID:O1XzB8vT
学歴あっても一般常識無いヤツっているよ、
目上の人にタメグチきくし、宅急便の伝票書かせようとしたら
『書いたことないからわかりません』て言うし
そりゃあ大学じゃ宅急便の伝票の書き方は教えないだろうサ。
そして学歴無きゃ無いで、やっぱり知ってて当たり前なレベルの
事を知らないから話が通じてなくて意思疎通がイマイチだし。
結局、類友同士で集まって落ち着くもんなんじゃない?
239名無しさん@公演中:04/12/06 16:41:26 ID:tjFzZh1f
てゆーか、大学まで出したのに食えない役者やってるヤツって親泣かせ(w
240234:04/12/07 05:44:38 ID:iK7VvrQL
常識や良識、所謂人間的マナーが一番大切。(そう自分は思っている)
しかし、世の中はまだ、というか当然のように学歴社会。
中卒の自分は今もだが、これからも厳しい現実に
直面していく事になるのだろう。が、やはり厳しくても
やりたい事に向かっていきたいと思う事に変わりはない訳で。
自分なりに努力し続けていくつもり、何年掛かろうともね。

一生懸命な人間の姿の何処が恥ずかしい。
努力している者を笑う資格など、この世の
どの人間にもない。ある筈がない。
241一言:04/12/09 01:02:19 ID:/HkN3WdZ
誰の金で生きてんだ?自分の金で生活して学校行ってから書き込めよ
242名無しさん@公演中:04/12/09 11:17:07 ID:edc7jsXP
>>240
あんた良いこと言うね。がんがれよ!
243名無しさん@公演中:04/12/09 11:22:00 ID:edc7jsXP
私も高卒を軽蔑する気はないけど、
でも大卒を馬鹿にする高卒が多いからなぁ…。それは止めてほしい。
「早めに社会出た俺だから言えるけど、大学なんて意味ねーよ」とか
高卒の方によく言われるんだけど、そりゃあなたの場合でしょうがって感じ。
私は別に学歴がどうこうよりも、役者を目指す上で
色んなタイプの人との交流や人生経験も必要だと思うから行った。
考え方は人それぞれだし、結果の出方も人それぞれなんだから良いじゃない。
大卒でも>>1みたいな奴はクソだけど、高卒も高卒で大卒のこと貶すの止めようよ。
このスレ見てるとお互いが貶し合ってて醜いよ。同じ穴のムジナに見える。
244名無しさん@公演中:04/12/09 11:33:20 ID:edc7jsXP
>中卒でもとってもよい芝居する子だっていますよ。
>大卒は、プライドばかり高くて人の話は聞かない、素直じゃないと良いとこなしですね。
>学歴のことでどうこう言っている人間は良い役者にはなれません。

この発言だって、3行目と2行目が矛盾してるしね。
自分だって大卒にどうこう言ってるじゃん…。
高卒を馬鹿にする大卒も、大卒を馬鹿にする高卒も、どっちも人間として小さいよ。
245名無しさん@公演中:04/12/10 02:18:54 ID:64xpXObp
241って誰の事言ってんの?
246名無しさん@公演中:04/12/11 22:16:41 ID:SZ3ds1+J
>245
ほっとけば?俺は自分でお金稼いでるから自立してる!って主張したいんだよ。

>241
自分の弱さを正当化したいなら人の真面目な意見を勝手に批判すればいい。
そうやって自分から逃げるつもりなら一生逃げ続けなきゃいけない。
その覚悟があるなら見上げたもんだよ。
でも自分の意見や信条を持ってるのかい?
一言だけ吐き捨てて結論づけてしまうような浅い人生観なら
せっかくの生命も無駄使いしてるようなもんだ。
その命を少しわけてやってくれないか。

俺も中卒だ。親父が病気で他界して、おふくろは業務中の事故で死んだ。
国の保護もあてに出来ないから高校に行かなかった。
だけど、働いていく中で色んなことを学んだよ。
人の情けとか現実社会の厳しさとか、
あと普通のバイトじゃ生きていくには金が足りないってこととか。
学校には行かなくても、勉強は一生続いていくってことも。
何より生き抜くことの大切さを知った。
だから生きてる以上は走り続ければいいと思う。

今22だけど、サービス業やりながら役者の勉強してるよ。
けっこう仕事も役者の勉強になる。
独りじゃ抱えきれない悲しみを背負ってる人や
ルックスに頼って仕事してる人間は人から受け入れられないって事がよく分かる。

もし親に頼ってしまっていると感じたなら、次の世代に与えてやればいいと思う。
覚悟を持って信念を貫けば、必ず何かが残る。そう信じて生きてるよ。
247234:04/12/11 22:41:33 ID:xIyjxiq3
>246
貴方は素晴らしい…。私の目指す「人間」だ。
自分は病気で中学不登校。で、そのまま高校受験せず。
病気のせいで、働く事も出来なかった。親に頼りきっていると
自分を情けなく思い、どうしたら良いか分からなくなっていた。
でも、貴方の「次の世代に与えればいい」との言葉に
救いが見えた気がしました。感謝します、ありがとう。
自分はとても弱く、生きる事を諦めようとした時があった。
でも今は、貴方と同じ「生き抜くこと」の、「生き続ける、走り続ける事」の
大切さを身に染みて感じている。今までの経験やこの気持ちを、
いつか舞台に立つ時に役に立てられれば思っている。
貴方の様な人は、きっと素晴らしい役者、
輝きを放つ人に成れるんだと思う。無理しすぎない様に頑張って下さい。

長文、失礼。
248名無しさん@公演中:04/12/11 23:59:16 ID:SZ3ds1+J
>247
機会があれば長渕剛の「Captain of the Ship」を聴いてみて欲しい。
俺も人生諦めようと思ったけど、死ぬ勇気はなかった。
つまずいて転んでも、砂を払って、前に進むしかないって思えば
なかなか味のある人生だよ。
悲観して嘆いている姿の方が
親御さんを辛く追いやってしまうんじゃないかな。
言わずとも伝わってるよ。きっと。

この先、雑草の気持ちが分からない生け花に出会うこともあるだろう、
逆境とか本当の孤独とか、全てを受け入れて欲しいと思う。
生け花や観葉に笑われたら笑わせておけばいい、いずれ笑えなくなる。
例え日陰であろうと雑草であろうと立派な花を咲かせばいい。単純なことだ。

それじゃ病気に負けないで頑張ってくれ。
俺も背負ってるもんがあるから死に場所見つけるまで走り続けるよ。
249名無しさん@公演中:04/12/12 04:04:06 ID:8qMAYeQA
>>248
何となくここに来てしまった者だけど、あなたの書き込みに出会えて良かった。。
自分はこの先もずっと、ただの観客にすぎない人間だけど、
「舞台」に助けられて、生きる力をもらってここまで生きてきたとこがある。
大袈裟に聞こえるだろうけど。

いい役者になってね。
あなたの書き込み読むだけで、ボロボロ泣いちゃってる。
そんなあなたが、ひとの気持ちを揺さぶる芝居が出来ないわけないと思ってる。
250名無しさん@公演中:05/02/02 13:41:22 ID:2mH9/n6Y
大学出ても就職できず役者としても全く目が出ずバイトしてエキストラにタマに出てハゲ髭デブでキモい奴だと逆に墓穴を掘ってしまう。実質高卒にも劣る。そういうのも居る。
251名無しさん@公演中:05/02/02 20:45:23 ID:rmbSj8yr
私は悩みが逆なんす。
やりたい学問があるので大学に行きたいんすけど、
就職を考えての進学ではないし、夢とは全く関係ない方面の学問だし、
一応学費の一部はバイトで稼ぐつもりだけどそれにだって限度があるだろうし、
かなり気が引けるんす。そんな方います?
252名無しさん@公演中:05/02/26 14:11:15 ID:jtUjnlSK
日本国においては、学歴によって人間を「ランク付け」する方が都合がよいし、
社会や経済がスムーズに動くのです。

例えば、なぜ今、ニートやフリーターが増加しているのかと言えば、学歴も無い人間が
「やりたくない仕事に就きたくない。」
「もっと自分には可能性があるから夢を追い続けたい。」
などと、根拠の無い「おごり」の気持ちを持つようになっているからである。
このような気持ちが生まれる理由は、学校において「競争」がないからである。学校で
競争が盛んになれば、「勝ち組」(高学歴)、「負け組」(低学歴)が出来る。
「負け組」(低学歴)としての自覚をきちんと出来る若者は、「やりたくない仕事に
就きたくない。」だの、「夢を追い続けたい。」などといった甘えは無くなり、
いやな仕事でもするようになるのである。
したがって、社会を円滑に動かすためには、学力主義=学歴主義によって、学歴に
基づいた「勝ち組」、「負け組」の「身分」を作ることが絶対的に必要になるのです。

日本の高度経済成長は、大卒の指導の下で、「金の卵」と呼ばれた低学歴の人々
(学歴社会の負け組)が、休日も返上で馬車馬のように働いて支えていたことを
よく思い出すべきなのです。
http://www.tbs.co.jp/ac/bt/index.htm
253名無しさん@公演中:05/02/26 14:30:42 ID:XBCK9ERC
>252
自分自身が低能だからってそんなに卑下するなW
254名無しさん@公演中:05/02/26 19:33:33 ID:hsOQlXPe
大学中退だって結構居るし、大卒が何の役にも立ってないのも大勢居るし・・・・。続きはニートのスレッドで。
255名無しさん@公演中:05/03/11 16:33:48 ID:rkN271DV
高卒は気持ちよく反撃してるのかもしれないけど、
学歴は相対的な物だということを忘れちゃいけない。

三流大がバカ大と言うのは事実だが
そのバカ大に馬鹿にされる高卒って言う身分を
しっかりと弁えなさい。


256名無しさん@公演中:05/03/11 16:53:50 ID:+7ELQM63
これだから学歴厨は・・・
257名無しさん@公演中:05/03/11 18:38:33 ID:InSHD2Ee
悲しいスレだの
258名無しさん@公演中:05/03/11 18:48:10 ID:Ag+mpdsE
これだから低学歴厨は・・・
259名無しさん@公演中:05/03/11 18:49:55 ID:Ag+mpdsE
40歳、大卒男子平均年収ランキング 2001年  (単位:万円)
1.TBS 1850
2.日本テレビ放送網 1720
  東京三菱銀行 1720
  みずほフィナンシャルグループ 1720
  野村證券 1720
6.三井住友銀行 1650 
  三井物産 1650
  朝日新聞社 1650
9.電通 1600
  東京海上火災保険 1600
11.日本経済新聞社 1520
  UFJ銀行 1520
  住友商事 1520
  日本生命 1520
15.ソニー 1470
  アクセンチュア 1470
17.横浜銀行 1440
  讀賣新聞社 1440
  三井住友海上 1440
  テレビ朝日 1440
21.小学館 1400 
22.博報堂 1365
23.静岡銀行 1350
  東日本旅客鉄道 1350
  日本IBM 1350
  日立製作所 1350
27.中央三井信託銀行 1325
  あさひ銀行 1325
〜〜〜〜略〜〜〜〜〜〜
県庁・市役所 700
260名無しさん@公演中:05/03/12 12:51:32 ID:cXnMfj1I
4月15日放送のNHK「しゃベり場」のテーマは

 「大卒」ってそんなにエライの? 

(メッセージ受付ページ)
http://www.nhk.or.jp/shaberiba/mes/18/02/form.html
(しゃべり場TOP)
http://www.nhk.or.jp/shaberiba/
261234:05/03/20 22:09:13 ID:IadOKR4w
久しぶりに覗いてみたが、相変わらず
堂々巡りしてますね。仕方がない事だけども。
高卒が偉くないとか、大卒が偉いとかじゃなくてさ、
その人個人がその中で、社会で何をどう学んだか
要は、コレが大事なわけじゃないん?
前来た時、中卒だけど舞台目指してるって書いたけど、
この春から通信制高校(サポート校)に行く事にした。
コレは学歴がどうって事じゃなく、自分に足りない物や
今の自分にあるモノ、これ等を探そうって事なんだわ。
今、自分に出来る事を探し、夢に一歩でも近づくために
努力をする。結果高卒かってバカにされても、自分には
とても充実した、実りのある時間になるはずだからね。
資格を名ばかりにするか、きちんと自分の物にして
名前以上の効果、効力を発揮するか。
コレは人間の腕次第なわけだ。そういう事だろ…。
262名無しさん@公演中:05/03/21 02:40:57 ID:xpyviFAA
参考までに…♪

      ■■■難関私立大学 最新イメージ格付け 2005年度版■■■


1位 : 慶応大・・・私学最古の歴史と伝統を誇るが、2科目入学可能のSFCは、「マーチ下位レベル」。
2位 : 早稲田・・・私学でトップクラスだが、色々「下品」な話題が挙がる。別称「スーフリ大学」。
3位 : 上智大・・・国際派大学ではあるが、軟弱なイメージで、男子受験生には不人気。 「早慶上智」に執着。
4位 : 明治大・・・御茶ノ水を本丸とし、知名度・資格実績・存在感がある。「伝統のライバル校」は法政。

5位 : 同志社・・・関西私大の雄を自認するが、最近では「振り向けばリッツ」の焦りがある。「西の立教」。
6位 : ICU  ・・・基督教徒念願の末に創立された、歴史が浅く、過大評価が激しい。外国スタイルの大学。
7位 : 立教大・・・池袋校舎は好評で、天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。「普通」な学生が多い。
8位 : 法政大・・・「大学改革」のリーダー的存在で、最古の法律学校が前身。人種の坩堝的な大学。

9位 : 理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄だが、いまいちぱっとしない大学。白い巨塔的校舎。
10位 : 立命館・・・「偏差値操作」で悪評高くも、受験生急増。関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
11位 : 中央大・・・「伝統の法学部」は早慶に並ぶが、他学部は絶不調。資格実績は高い、多摩の森大学。
12位 : 青学大・・・都会派難関私大群「MARCH」の母音として重宝されるが、人気は女子受験生限定。

13位 : 学習院・・・誇れるものは「皇室オーラ」のみ、という実力的には「成蹊レベル」との評価の小規模学校。
14位 : 関学大・・・最近偏差値の凋落著しく、今も昔も人気は関西限定。首都圏では「西の関東学院」とも…。
15位 : 関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高い。依然人気は高い、「難関私大最後の牙城」。
========= ========= ======== ======== =========

その他


263名無しさん@公演中:2005/03/22(火) 15:01:33 ID:GSpyAFaC
ホント悲しきかな
264名無しさん@公演中:2005/03/31(木) 15:34:31 ID:Q8Fgit9F
勉強したい奴らは勉強すりゃ良いし、したくないならしなきゃ良いし、なんかくだらないスレだな
265名無しさん@公演中:2005/03/31(木) 16:12:35 ID:zTQpjuwp
わざわざ高卒を馬鹿にする人って
大卒であること以外に自分に自信のない人が多いですよね。
仮に全ての人が大卒だったら?
大卒が自分の中で一番のブランドの人こそ悲しくなりませんか?
もっと他に人より自信を持てる部分ないんでしょうか?
ちなみに私は短大卒です。
266名無しさん@公演中:2005/03/31(木) 16:16:12 ID:zTQpjuwp
追伸:例えば高卒・高校中退の人を自分(短卒)より、その学歴が理由に
劣っていると思ったことはありません!
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ