【社会】定員割れで初、萩国際大が民事再生法申請へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
587名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 11:08:18 ID:dkhsWK6z0
>>585
それは留学生に食べられ(ry ってこと?
588名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 11:09:47 ID:1yjI0hI70
大学時代の先輩(今は研究所勤務)から聞いた話。

現在は猛烈なポスト不足のため、最近、底辺私大に採用される教員には、
東大や京大を筆頭とする一流国立大学出身の優秀な若手研究者も多い。
あと、底辺私大には、旧帝を出た元国立大学教員が「天下って」来ているケース
も多いから、決して侮れない。つまり受験偏差値の序列は、教員とは無関係。

しかし、特に昔に採用された、私大出の底辺私大教員には、「とんでも学者」が
結構いるのも事実。後者のような私大出教員に限って、研究業績も学生・院生
に対する指導力もないくせに「大学教員」の地位を振りかざして威張ったりする。
勤務先の底辺大学が傾いて真っ先にあわてふためくのも後者の「底辺教員」。
こういう「ポンコツ教員」を淘汰するためにも、私大の統廃合は大歓迎。
589名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 12:15:34 ID:hmuIUG680
私立大学の統合は設置基準で禁止されていますが何か?
590名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 15:07:55 ID:KLlxmYwi0
じゃ潰れるしかないと..
591名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 15:45:52 ID:3Mt1trrd0
>>588

「つまり受験偏差値の序列は、教員とは無関係。」
これは第二段落と矛盾してるじゃん。

ポスト不足&天下りだからといって
序列が「ない」説明にはなってない。
より優秀な奴がより教育研究環境がいいところのスタッフに
選ばれるのは自然だし。

592名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 16:01:04 ID:yoKsXRrk0
社説「萩国際大学 淘汰の嵐の前触れだ」
http://www.asahi.com/paper/editorial20050624.html
※ソース:朝日【2005.6.24:朝刊】
593名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 17:24:18 ID:SyjGcplH0
>>587
>>163 >>230
治安も悪化しております。
594名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 18:13:15 ID:Umbi7DdP0
ここの市長が許可した政策で1番のヒットなのは
100円循環バスかな。
ただ欲を言えばダイヤをもう少し増やせという事か。
バス停は増えてるのにね。ハコモノ作る前にやる政策が萩には
たくさんあるだろうに。

595名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 18:21:54 ID:WX0ou8W6O
どうでもいいのだが、萩に行くまで、夏みかんは実が生ったまま冬を越すって、知らなかった。
夏みかんうまい。
596名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 20:36:27 ID:EvoF9RVz0
大学なんて誰も望んでなかったと思うぞ。
失敗するの目に見えてたし。
まあ1回行ってみて。しょーもないからさ。
597名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 20:40:02 ID:yoKsXRrk0
>>596
夏の一人旅に萩国巡りはどうでしょう?。
市内から公共交通機関で行けるのか疑問ですが。
地元の方どうですか?。

598名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 20:46:41 ID:LGHJuVwR0
>>597
空気は美味いし景色はいいよ。
でも何もない。
レンタル自転車があるから借りてとことん走りまわってみてくれ。
599名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 20:47:31 ID:7wWLx4LH0
わざわざ行くところじゃない。
600名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 20:49:42 ID:7wWLx4LH0
あれ、国際大のことじゃじゃなかったのか…
観光に関しては、なにもないわけじゃないよ。
100円バスと、自転車を利用すればいいかも。
601名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 20:51:17 ID:AcH/Nj0Z0
もう馬鹿な大学とか全部つぶせよ。
アホは無理して大学行くな。
602名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 21:00:18 ID:IEZh9aTD0
萩は温泉がないのがいまいちで・・・
中学校かどっかで掘っていたのは出たのだろうか?
603ゆんゆん ◆vha3FDwXe6 :2005/06/24(金) 21:02:36 ID:7542VEgp0
>>595
普通のみかんを越冬させれば夏みかんができるの?
ほぇ〜
604名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 21:07:50 ID:omlsrji20
>>603
ええ〜〜!
知らなかったのか??
605名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 21:24:37 ID:7CCKbCpd0
Fランクは「偏差値って何?」っていうレベルの高校からも余裕で受け入れる。
10年前に既にこの有様だから今はもっと酷いと思われる。
しかし法律上は学士。
それら大学卒の人に「おまえ大学行ったの?え?高卒?マジヤバクね?」
とか言われる。まあ確かにうちは生活厳しかったし国立行ける頭も無い。
だから恥ずかしいと思うがあんまりだと思う。
少しは個々の事情を理解して欲しいです。
606名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 21:27:58 ID:LGHJuVwR0
修学旅行シーズンには暇そうな女子校生が沢山歩いてます
607名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 21:34:03 ID:Umbi7DdP0
>>602
あー 確か中学校の体育館の当たりから温泉が出たんだっけ?
なんか今、なんかの工事してるって聞いたが。しかし中学校内の敷地を
温泉にするワケにもいかんだろ。
608名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 21:41:05 ID:NtMtOV4W0
憂国志士の集いたる松下村塾
609名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 21:44:47 ID:NtMtOV4W0
国際とか情報、文化とかはヤウ゛だね
610名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 21:53:43 ID:d+UU+jxz0
教育の目的が教育
611名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 22:08:17 ID:ht2tylno0
つーか。
基本的に、私立大学ってのは勉強できる環境なんか整ってないよ。
大学4年間で一応「勉強した」という達成感を得たければ
早慶よりも、学芸大とかお茶大・外語大・横国・千葉大・埼玉大に行った方がマシ。
612名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 22:31:16 ID:ht2tylno0
>>588
>現在は猛烈なポスト不足のため、最近、底辺私大に採用される教員には、
>東大や京大を筆頭とする一流国立大学出身の優秀な若手研究者も多い。

そのとおり。
知人の東大院卒の人は、数年前、
「四天王寺国際仏教大学」というところの正規教員にやっと採用された。
それも、そこの経営者にコネがあって、それでやっと・・・。
そういうコネのない人は、東大京大の院卒であっても
都内の馬鹿私大の非常勤講師してやっと食いつないでるよ。
613名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 22:33:15 ID:f9FQ0U3y0
門下関係の天下りも多いぞ昨今
614名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 22:36:31 ID:nhI8i7I90
>>611
私大の何を知ってそんなこと言ってるか知らんが
単純に勉強したかったらどこの大学行ったっていいだろ
極端な話大学に行かなくても「勉強」は出来るし。

東大にしろ一橋にしろ、その大学の学生以外でも受けようと思えば講義は受けられるし
615名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 22:54:29 ID:ZLZz41WG0
>>614
大部屋の講義なら外部の者が入ることもできるけど、
実験や小規模な講義、ゼミ形式、あと構内のシステムを利用する講義とかは
その大学の学生でないと無理でしょ。

まあ俺は私立大学がどんなとこかは知らんけど。
616??? :2005/06/24(金) 23:05:19 ID:nmR6e//P0

勉強しない奴ほど環境にいちゃもんをつけるのは昔から変わらず。(w
617名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 23:07:15 ID:cV+r21Zf0
こりゃあ、早くつぶれた方が勝ちだな>私学

遅れてつぶれりゃあ、再生すらできなくなる。
618名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 23:10:04 ID:VN74Xcpp0
萩って教育水準低いのでは?
東京の光塩女子学院の姉妹校、萩光塩学院があるけど、
小学校は募集停止、高校は共学へ移行、と悲惨な状況に・・・。
東京の本家は小学校から女子校なのに。
619名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 23:24:27 ID:ht2tylno0
>>618
教育水準が低いと言うより、
そもそも周辺人口が少なすぎて、
私立の女子校を小学校から高校まで運営すること自体が無理なんだろ。
光塩が何で萩なんていう過疎地に学校作ったのか知らんが。
同じ中国地方でも、広島市内に作ってればそれなりに繁盛しただろうが。
620名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 23:26:41 ID:HOcSeoEt0
うーん、他人事じゃないよ・・・
俺の勤務先も危ないかなぁ・・・
トホホ・・・
621名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 23:43:50 ID:KZiGg7TvO
俺の母校・東京都立大は有無を言わさず廃校にされた訳だが…。
まさか地方の無名私大より先に無くなるとは思わんかったよ。
自宅から通えて生態学系がある理学部生物科は東大と都立大しかなかったからな…東工大は分子生物系しかなかったし。
どうせなら一橋行って会計士、東京医科歯科行って歯科医にでもなりゃよかっよ…。
622名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 23:43:59 ID:utSEzoYDO
東大ならまだしも一橋みたいな炭化大学が勉強できる環境あるとは思えない

学生阿保だし理系の教授はいないし、設備も早稲田以下
教授は東京経済大学と同じ水準
623名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 23:44:36 ID:tclBy3f+0
>>620
同感遺憾。
だいたい18歳人口が減り続けてるんだから、
ターゲットを小金持ってるおばちゃんとかにしたほうがいいのに……。
624名無しさん@6周年:2005/06/25(土) 00:08:36 ID:dkhsWK6z0
>>619
広島市内でも無理でしょ。広島市近郊にあった立志舘大学もああいうことになったわけだし。
萩に限らず、中国地方にはもはや新たに何かを作って、受け入れるだけの活力はないよ。
625名無しさん@6周年:2005/06/25(土) 00:15:21 ID:COuFhP2U0
>>621
宮台のアフォには驚かされたな。
石原と合うはずもないのだが、のうのうと「首都大学東京」の助教授に収まって
処世してやがる。

それとも、奴に何かを期待した私が間違ってたのか?
626名無しさん@6周年:2005/06/25(土) 00:16:46 ID:rZ9hw/UC0
ライブドア大学ができると思ったのに
627萩生まれ:2005/06/25(土) 00:22:22 ID:i3mOWWOQ0
この市で生まれた人間から言わせてもらうと、この市の人間は
見栄張りが多い気がする。ご存知の通り市政にその性質が色濃く反映されてるね。
腐っても昔は明治維新で近代日本の基盤を作った人材を輩出した土地だからね。
萩市民は小学生の頃から洗脳教育のように吉田松陰や明治維新を支えた人材の活躍をいいトコ
取りで頭にすり込ませてこられた。で、萩は素晴らしい土地だと洗脳され、プライドの高い人間が
量産されてくワケでwまぁ、謙虚な人間も中にはいるんだけどね。
話題は変わるけど、今の市長は生まれは萩だけど、過去は東京で査察(マルサ)をやってて、
萩の市議の連中からの猛烈なラブコールで査察の職を捨て、萩市長の職を引き受けたらしい。
だから就任当時は市政に関してはズブの素人。(今でもほとんど進歩してないが)そんなズブの素人に
市長を任せた当時の市議の連中はほんとアホだと思う。当時、野村市長に投票した市民もアホだけど。


628名無しさん@6周年:2005/06/25(土) 00:55:43 ID:QgaFY0cP0
>>621
うんうん・・・
人文なんて都税の無駄遣いだという自覚はしてたけどさ。
経営不振で母校が消えるのと、ヴァカ知事の一声でつぶされるのと
どっちがマシなんだろうねえ。
629名無しさん@6周年:2005/06/25(土) 02:12:59 ID:m8A8UhOH0
>>588
しかし教育の内容は受験偏差値序列と如実に関係しているという罠

知り合いの助教授は
「せめて微積分(←高校レベルの)ぐらいきちんと勉強しろと言ってるんだけどねぇ」
とぼやいていたし、某短大へ非常勤講師に行った先輩は、
エクセルの使い方を教える授業で「関数って何ですか?」と質問されて
困ったとぼやいていた
630名無しさん@6周年:2005/06/25(土) 05:38:21 ID:kouTVnRA0
教育内容と教員の質は関係ない。
631名無しさん@6周年:2005/06/25(土) 07:29:32 ID:qIOx6g2MP
勉強したけりゃ、放送大学もあるがな
632名無しさん@6周年:2005/06/25(土) 07:36:32 ID:JVsFJMCgO
知将でも最高学府に入れるんか…
633名無しさん@6周年:2005/06/25(土) 08:36:16 ID:cBc4AJnX0
>>631
たまに歴史の講義なんかをケーブルテレビで見ているが
1講義に45分はちょっと短いと思う。
あとどうしても一方的に受身な授業になるし・・・
634 :2005/06/25(土) 08:57:17 ID:aaRO1akg0
>>633
うむ。
一般教養系で先生に噛みついて、
ボロボロに敗退するのがライフワークの私には、ちと残念。
内容は良くてもね。
635名無しさん@6周年:2005/06/25(土) 09:04:59 ID:SzTnm+kO0
中央線の痴漢大学 亜細亜も廃校でいいでしょ。

636名無しさん@6周年
>>635
亜細亜大学は東急グループだからねぇ そう簡単には潰れないでしょう