仕切り・徹夜・横入り止めませんか?5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nana
まとめサイト http://shikiri.web.fc2.com/
まず書き込む前に過去レスやまとめサイトを見てからお願いします。

2Nana:2007/11/20(火) 19:50:16 ID:Sx9ylU3VO
3Nana:2007/11/20(火) 19:58:06 ID:xO9G4yDWO
スレいらなくない?
ずっと平行線なだけだよ
4Nana:2007/11/20(火) 20:46:28 ID:Gek90v1sO
仕切りは必要
5Nana:2007/11/20(火) 20:47:45 ID:NInVPRdVO
私も仕切りがムカつきます!仕切りの仲間でいつも一列目にいてイライラする
6Nana:2007/11/20(火) 21:05:32 ID:FjQnyDxS0
質問⇒何で仕切るんですか
7Nana:2007/11/20(火) 21:08:03 ID:UVSSl1xaO
>>6
そこに人が並んでるから
8Nana:2007/11/20(火) 21:13:22 ID:6W0q56zRO
耽美革命の福岡公演にいた仕切りがうざかった
敬語使わないし、何いうにしても声バカでかいし
すでに人がいっぱいな場所に友人を無理矢理つめこむし
仕切りの知り合いは本命麺の前にいけていいかもしれんが、それで追いやられてる人もいるんだっていうのがわからんのか

非常識すぎる
9Nana:2007/11/20(火) 21:31:40 ID:NInVPRdVO
非常識だよね!柵に場所とりしないで下さいって書いてあるのに、大声で堂々と場所とりしていて呆れる
10Nana:2007/11/20(火) 21:51:31 ID:xOJVOJX9O
>>3
平行線でループしまくりでもこのスレはあっていいと思うんだけどな
他のクソスレよりは
11Nana:2007/11/21(水) 07:55:48 ID:JWhP9QrDO
みんながきちんとマナーを守って欲しい!仕切りのせいで好きな麺を前からみたいから早番とっても場所とりしている人がいるから頑張っても2列目か3列目になって悔しい!一回でもいいから一列目でみたい
12Nana:2007/11/21(水) 09:07:11 ID:PCWH/MHHO
他力本願なのは>>11も一緒じゃん
そう思っててそういう場面に遭遇したなら直接本人たちに言いなよ
ここでわめいて誰かが現状を変えてくれるの待つだけか?
13Nana:2007/11/21(水) 09:40:19 ID:c/Rq1LulO
仕切りが居ないと対盤の時とか、たまに主催盤の総仕切りに最前埋められる場合もあるから必要だと思う。
常連が居る盤なのに勝手に最前入ろうとする椰子なんてそんなに居ない。
14Nana:2007/11/21(水) 11:10:58 ID:WJRJmmt8O
>>13
そもそも総仕切りなんてのが存在するのがおかしい。
常連が必ず最前って考えもおかしい。
番号早い人が好きな場所取れないなんて間違ってる。
15Nana:2007/11/21(水) 11:11:43 ID:0BPBgz+yO
>>13
常連に断りなく最前に入るなっていう思想がそもそもおかしいし、
仕切り正当化の理由にも何にもなってない。
第一誰が埋めるの埋めないのって過剰に気にする発想自体、仕切りがなければ最初から生まれない。
16Nana:2007/11/21(水) 11:20:40 ID:cASOE5PPO
ここの人達は仕切を撤廃したいんだよね?
もし対盤形式で全バンド仕切りがないと、個人交渉になり混乱したり不公平になると思うけど
17Nana:2007/11/21(水) 11:32:45 ID:EIV4fzZW0
>>16
個人交渉で混乱するのは、状況を見ないで我も我もと交渉したり、
明らかな遅番でもあきらめられず交渉に行ったり、
前にむやみに押し寄せる馬鹿がいる=全体のマナーがもともと悪いから。
マナー違反をおさえるためにさらなるマナー違反って考えがおかしい。
マナーがよいとこなら個人交渉オンリーになっても問題ない。
数万人規模のロックフェスなんか交渉がないのに混乱しないだろ?
18Nana:2007/11/21(水) 12:31:33 ID:GO3R/HaqO
>>16
今の仕切りがいる状況がみんな公平だと思ってるのかな。
早番取れても前に行けなかったりしてるから不公平なわけで。
じゃあ交渉しろよって言うのかもしれないけど
常連とその取り巻きで埋めてたら意味ないじゃん。
19Nana:2007/11/21(水) 12:45:41 ID:WJRJmmt8O
本来なら「交渉する」って発想もおかしいわけで。
番号順にさえ入ったら後は自由。
そうならなきゃいけない。
いつまで悪しき風習を引きずる気なの?
20Nana:2007/11/21(水) 15:59:05 ID:JWhP9QrDO
そうだよね!交渉って変だよね!順番通りに入ったら公平だよね
21Nana:2007/11/21(水) 16:16:18 ID:M0YiYhlVO
番号は入場する順番
22Nana:2007/11/21(水) 16:25:30 ID:nJjvcaKMO
チケ買う時の買い占めも何とかしてほしい…何時間も並んだのに先頭が何十枚って買ってるし。並んでる人数少ないんだから、その後に買えばいいのに。盤側にも箱側にも言ったけどさ。
23Nana:2007/11/21(水) 16:56:07 ID:c/Rq1LulO
サロンの仕切りスレは屁理屈な人が多いですね。
仕切りが居るのはマイナー盤だけだし押しなんてまず無い。
このスレ、仕切りや常連の悪い例ばっか書かれてるね、皆が皆そうじゃないっていうのをわかって欲しい。

本気で話したい人は、た○○の常連スレに行けば良いんじゃない?
24Nana:2007/11/21(水) 17:11:23 ID:M0YiYhlVO
マイナーもピンキリだよ
ループするけど、そもそも仕切りが存在すること自体おかしいわけ
25Nana:2007/11/21(水) 18:40:06 ID:0BPBgz+yO
出川厨に偉そうに自己正当化されてもww

常連が何かしなきゃいけないって考えもおかしい。
振りもノリも麺と試行錯誤して皆でなんとなく作っていったらいいもんだし、
最初から一部のファンの先導に頼りきりじゃ麺も他ファンも成長できない。
26Nana:2007/11/21(水) 19:58:14 ID:B500YR/e0
http://01.mbsp.jp/Viscurse/
ex.Dirmu Notのカンナの新盤w
27Nana:2007/11/21(水) 21:15:39 ID:66wlIrOx0
仕切りやってる時点で程度の差こそあれいい常連なわけない。
「ましな仕切り」っていうだけ。その「ましな仕切り」でも、
きちんとした誰の目にも見える形で仕切り許可を取って、
仕切り基準を明確にして、仕切りを嫌いなファンや
対盤もちゃんと尊重する人なんている?
本当にいい常連ってのは自分から「私常連」などと
主張したりせず、他ファンに干渉しない人だよ。
28Nana:2007/11/21(水) 23:56:52 ID:nPUdap3jO
とりあえず仕切りはここみて考えを改めて頂きたい
29Nana:2007/11/22(木) 02:08:17 ID:tgQl3cWpO
仕切りがいるだけで、いちいち自分の居る場所が不安になる。
空いてるから居る(最前じゃなくても)のに、もしここまで仕切られてたらどうしようとか。
従いたくないなら仕切りに何言われても居ればいいと言われるだろうが、もめると本当に面倒くさいからな…
30Nana:2007/11/22(木) 03:43:24 ID:Im11HwR/O
自分と常連が揉めて喧嘩になって、ライブにも影響出たりしたら…って考えると強く言えないんだよな。
それで引き下がってる人多いと思う。
31Nana:2007/11/22(木) 09:06:13 ID:2LyeAsPZO
>>29-30
でも誰かが言わないとずるずるおかしな習慣が根ついてしまうからね。
スカスカの場所があるなら堂々入って、図々しいオーラ出しまくってたらいいよw
何か言われたら「自由席の意味わかる?」でいいし。
仕切り側も図々しく主張することで広めてきたものだから、逆をいけばいい。
32Nana:2007/11/22(木) 12:22:40 ID:uaUrNShRO
こんなの見つけた。

http://www.maple-kiss.jp/manner.html
33Nana:2007/11/22(木) 12:46:58 ID:B4WtxiUsO
えみるは仕切りに敏感だから。

こんなの書いても今は買い占めがひどいんだけどねw
34Nana:2007/11/22(木) 14:14:16 ID:xRy2t0nUO
1バンドのみってひどいなw
こんなレーベルいるから糞になるんだw
35Nana:2007/11/22(木) 14:21:23 ID:WPyoRHXjO
馬鹿としかいいようがないな
整番の意味も理解できてないヤツが書くから
こんなアホな注意書きが出来上がるんだろ
36Nana:2007/11/22(木) 14:40:38 ID:66VZcQYUO
えっ?
これネタだよね?
37Nana:2007/11/22(木) 14:40:41 ID:yiYWgYf3O
なるべく、だし絶対じゃない。
こういう風に明確に提示するレーベルとか中々ないからいいじゃん。
これが広がれば、仕切りとかも肩身狭くなっていいだろうね。
38Nana:2007/11/22(木) 15:58:22 ID:2LyeAsPZO
だけどそこまで細かく書くってことは、そうしないとわからないようなゆとりや
言い訳してあくまで仕切りたがるDQNが多いんだろうな…。
39Nana:2007/11/22(木) 19:55:34 ID:qM70SrLUO
いいんじゃない?ここまで細かく注意書きしてる盤もなかなか無いし。
気に入らない部分も多少はあるけど…
40Nana:2007/11/22(木) 23:16:05 ID:HqMV5CfoO
他盤仕切りが漏れのみたい盤も何故か仕切ってた。

その場にいない奴を最前い行かせようとしてた。
早番でもないのに取り入って最前とか図々しいにも程がある
41Nana:2007/11/23(金) 01:40:00 ID:wexjiVPkO
てか「すいませぇん」って言いながらのこのこ最前列まで
やって来るやつらの神経はどうなっちゃってるんだろうと思う
42Nana:2007/11/25(日) 19:44:51 ID:VmCo4S3X0
>>18
今更気が付いたんだが、>>16はもしかして、交渉による入れ替えで
最前にはその盤のファンだけが並ぶ状態に
取りはからって貰えることを「公平」
と勘違いしてんじゃないかと思った。本命じゃない人が最前にいるのズルイ!みたいな。
43Nana:2007/11/26(月) 12:59:52 ID:isFFXkc4O
特に系統の近い対盤同士なら出演盤複数か全部見たくて、ノリも動きもある程度
どの盤でも合わせられる人は結構いると思う。
だから本命盤以外は交渉や仕切りに応じて変わるべきって考えもおかしいと思う。
44Nana:2007/11/26(月) 14:07:37 ID:ihRZYMTy0
ホリデーの年越し、もう常連同士でチケ発の徹夜のローテーションが勝手に決められているそうな
しかも三日くらい前から…
実は新ホリって、始発から並ぶのもルール違反
13時だか12時からじゃないと並んじゃいけないって事になってる
なのに、店員は「始発から並ぶならいいんじゃないですか?」と言ってきた
一体全体どうなってるんだ
45Nana:2007/11/26(月) 14:53:47 ID:2m6m1+9pO
HOLIDAYの年越しは東名阪シャッフルだから 各盤常連必死になるんだよw

大阪で買っても新宿や名古屋が出る可能性もあるからね。


早くから並んでるのみつけたら苦情の電話入れてやれw
散らされても懲りずに並ぶだろうけどなww
46Nana:2007/11/26(月) 14:58:13 ID:ihRZYMTy0
>>45
必死なのは毎年恒例だよね。必死なのはいいと思うけどルール違反はどうなのかな?
ちなみに、去年はマガ流れたから、苦情の電話かけたよー
なのに店員に、「始発からきている方には整理券を配りました」とか嘘つかれたよw

全部シャッフルって事はなかったと思う
去年の新宿だと東名阪の順に20枚ずつシャッフルで出たってさ
47Nana:2007/11/26(月) 15:20:36 ID:gu7DtIxo0
>>46
それ、店員もかなり糞な対応だな。
めんどくさかったのか常連の中に店員と繋がってるギャがいたのか
わからんけど。普通ならハコの経営元に苦情って
言いたいとこだけど、あそこは経営者がDQNで有名なFだしな…。
まあ、ダメ元で苦情を言い続けるしかないんじゃない?
ホリデー一つがいい加減な対応してるとそこで図に乗ったギャが
他所のハコやショップで同じようにして迷惑かけるわけだし。
48Nana:2007/11/26(月) 16:19:00 ID:+EGjkZoYO
遂にホリデーの従業員にもゆとりの波が…orz常連も常連だが、それを規制しない箱スタって、もっとダメだと思うよ(´・ω・`)
実際、地下二階の階段下で静かに待っていたら、案外一晩越せるし…(誤解を招くようだけど、上のホスクラで酔っ払って、地下で潰れてただけだからね!)
大きなイベのチケ発前には、徹夜禁止を呼び掛けるスタを導入した方がいいかもね!
49Nana:2007/11/26(月) 16:32:27 ID:jP88c7yK0
遂にっていうか元々ダメだよあそこ
50Nana:2007/11/26(月) 16:54:03 ID:38vkk0d2O
>>48
酔い潰れてそこらで寝てるような駄目な大人がゆとりとか言うなよ恥ずかしいな。
あと顔文字うざい。

ホリデーに「近隣のものだが並んでる女の子たちがうるさい
散らしてくれ」って言ってもだめかね?
何度か公的機関から指導受けてる箱ほど必死にバンギャル散らしてくれるよね
51Nana:2007/11/26(月) 17:45:18 ID:PpYSCxZiO
スタが嘘ついて対処しないのに対してのなのにこっちも近隣とか嘘つくのはどうかと。
52Nana:2007/11/26(月) 18:26:45 ID:gaShjEXTO
近隣の方の迷惑になっているんじゃないでしょうか?はダメかな
53Nana:2007/11/26(月) 18:33:35 ID:ahZmBywNO
どう言っても無駄じゃない?
近隣の者〜とか言ってもあのへんバンギャ以外にもうるさいのいるしって店員側も思うんじゃない?
注意しますね。ってとりあえず言われるだけ。

もう毎年のことなんだしピリピリするだけ無駄w
54Nana:2007/11/26(月) 23:44:31 ID:rB50WNcyO
大晦日のホリデー、地獄絵図が今から目に浮かぶw
55Nana:2007/11/27(火) 02:29:40 ID:kzEKTQGEO
東名阪のチケをランダムて…
必要無い物まで売りつけるなんて最悪だな
仕切りといい勝負だ
56Nana:2007/11/27(火) 06:09:06 ID:+Hz3RZaFO
警察に言って補導の対象にしてくれないかな
57Nana:2007/11/27(火) 07:21:39 ID:Vs/6PqSWO
18歳以下なら補導対象になるだろうけど18以上の人には無理だろうね。
ローテーション組んで少人数しか並びに居ない状態なら、大勢で騒ぐこともないだろうし注意しようがない。
店側のルール違反ではあるけど法律違反ではないことが問題。
58Nana:2007/11/27(火) 08:58:20 ID:8Go5ynqVO
ホリデーは「店や盤の注意なんか守らなくて大丈夫w」なクソギャ養成所ってか。
そりゃ盤が仕切り禁止出しても守らない連中が多いわけだ。
59Nana:2007/11/27(火) 13:01:44 ID:Imga3YXeO
常連より先に並べばいいんじゃね?
60Nana:2007/11/27(火) 16:33:04 ID:QWYo958KO
>>57
程度によっては、迷惑防止条例違反にはなるんじゃね?
61Nana:2007/11/27(火) 16:54:24 ID:iXsGwTQeO
>>59
そんなんしても目つけられるだけで無駄。
別のイベントだがそれ2回くらいやったことあるけど、
「うちら先に来てるんで〜」とか「そこ並んでも無駄ですよ、並び場所じゃないんで」って言われてお終い。
まともに議論しようとしても向こうは常識で話をしないから、
わけわからない向こうの都合の良いように話持ってかれる。
62Nana:2007/11/27(火) 17:42:44 ID:4zXIMO0BO
明らかに18歳以下の若い子が騒いでるとでも大げさに警察に通報したらどうかな…。
63Nana:2007/11/27(火) 20:12:13 ID:WBF1LZvGO
警察に嘘つくの?
馬鹿か?
64Nana:2007/11/27(火) 20:37:48 ID:0Aceo3ywO
警察に嘘つくなんて誰もいってなくないか?
65Nana:2007/11/27(火) 20:51:48 ID:QWYo958KO
>>63が一番馬鹿な件
66Nana:2007/11/27(火) 21:24:38 ID:S52iz90wO
なんか昨日から通報されたくなくて必死なの混じってんなw
67Nana:2007/11/27(火) 22:39:12 ID:mkzJdpnzO
ホリデーは毎年、仕切り同士で早いとこだと一週間以上前から並びしてるじゃん。
店員も黙認してる様なもんだからいくら苦情出しても無駄な気が…。
68Nana:2007/11/27(火) 23:07:55 ID:xJmvIdChO
警察に嘘ついてまで通報するのが無駄が無駄じゃないかは、やってみりゃ分かるでしょ

って事で、誰かお願いしますね
69Nana:2007/11/27(火) 23:15:03 ID:QWYo958KO
他力本願ワロスwww
70Nana:2007/11/27(火) 23:29:46 ID:s8UspBKSO
1週間も前から並んでるとかウケるwww色んな意味ですげーなw
71Nana:2007/11/27(火) 23:35:23 ID:F4OjluXhO
頭おかしいとしか思えない。
72Nana:2007/11/27(火) 23:40:07 ID:J8ZNYB6K0
>>70-71
それで余計に「私達こんなに努力してるから新規とは違うのよ、
だから何をしてもいい」的な意味不明なプライド増幅されて
ますます固執するってことじゃね?
73Nana:2007/11/28(水) 00:52:02 ID:KlcHa5R7O
ホリデーの件やっても無駄って人居るけど
何もしないよりかはいいんじゃないかな
74Nana:2007/11/28(水) 03:18:21 ID:OSYA/XVYO
早くに並び過ぎるとバンギャじゃなくて近所の人に通報されるかもね。

実際某盤の撮影会の時に朝から騒いで並んでた常連通報されてたしw

集合時間ちょい前に行ったら警察がいて糞びびった。

まぁ頭下げて事情聴取受けてたのはIDの人だったけどね。
75Nana:2007/11/28(水) 09:04:10 ID:SG5O0TeJO
場所が場所だから常連の徹夜このまま見過ごしてたらそう遠くないうちに
何らか指導か周辺店舗からの苦情入ると思うよ。
盤にしろハコにしろ禁止令出しといて違反者に甘いのはよくないよね。仕切り問題に限らず。
「やったもん勝ち」な発想を肯定してるようなもんだしさ。
76Nana:2007/11/28(水) 11:00:24 ID:zoYtrs4xO
質問です。
今ここにいる人達って最前に入りたいから仕切りに反対している人達ですか?
77Nana:2007/11/28(水) 12:32:50 ID:OSYA/XVYO
今までの流れを見てたとして
その質問が出るお前に絶望した
78Nana:2007/11/28(水) 14:04:05 ID:pHizkctIO
禁止はしているけれど実際は取り締まらないってゆうのはよくあることで
ホリデーも一応は『徹夜禁止』かもしれないけど、注意しない黙認してるってことはそうゆうことなんじゃない?
『やったモン勝ち』ってゆうのはあると思う
新宿ホリデーなら地下2階だから“近隣に迷惑”ってこともないだろうしね

言いたいのは、ルール違反だからやめさせろってゆうのは力ないんだよ、黙認してるんだから
ホリデーに電話かけ“まくる”とかこっちも迷惑行為をしなきゃ変えてくれないと思うよ
何人もが何回もかけて、それが何日か続いたら、ホリデー側もめんどくさくなって徹夜組を本格的に追っ払うかもね

年末の忙しい時期に警察に通報ってゆうのはちょっと…相手にもされないと思うよ
79Nana:2007/11/28(水) 14:11:43 ID:euVHJvW6O
>>77
きっと人として軸がブレているんだよ


>>78
ごめん内容とは関係ないんだが
「〜という」を「〜とゆう」って読みづらいから控えてほしいわ
80Nana:2007/11/28(水) 14:28:52 ID:zoYtrs4xO
>>77
みんながみんなそう思ってるのかなって思って聞いたんですがみなさん答えてくれませんか?

中には入ろうと試みたことはないけど必死に反対してる人もいるんじゃないか?
81Nana:2007/11/28(水) 14:56:15 ID:tDdHyGkE0
>>80
自分が被害にあってなければ反対しちゃいけないの?
>中には入ろうと試みたことはないけど
ってのは仕切りの力で入ろうとしたこと?

そもそもこのスレ読んで反対派全員が最前に入りたいと思ってるのかと
考えられることが理解できないんだけど
82Nana:2007/11/28(水) 15:03:30 ID:dLd+QfEDO
自分は見る場所なんてどこでもいいから整番なんて気にした事ない
だからここで反対してる人って結局は最前にこだわる人なんだと思ってたよ…
思い込んでてごめん…
83Nana:2007/11/28(水) 15:12:12 ID:WoHRBPH+O
私も場所は気にしないけどさ

早い番号とれたからそれだけの理由で最前入ったのに、番号遅い人に邪魔にされるのは悔しい
84Nana:2007/11/28(水) 16:32:29 ID:HVUh9iJkO
最前云々よりも皆は「ルール」と「公平」に重点置いてるんじゃ?
随分前マナーやルールのなってない人には文句言わない癖に常連にはryってのあったじゃない?
アレも今思えば仕切り常連には「公平」の無さも関わってくるって言う違いがあるよね。
もちろんルールがなってないって言うのもダメだけど。
85Nana:2007/11/28(水) 18:34:51 ID:euVHJvW6O
最前に入りたいんじゃなくて
理不尽が嫌なんだよ
最前じゃなくてもそう
何も知らないでただ空いてる場所があったからそこで見てた
そしたら後からぞろぞろ見知らぬ人たちがやって来て、
「ここうちらの場所ってうちらの中では決まってたんでどいて下さい」
見る場所どこでもよくってその場所にこだわりなくても
そんな事言われたらおかしいなって思うだろ?
86Nana:2007/11/28(水) 19:08:53 ID:zoYtrs4xO
ありがとう、色々聞けてよかったです。

場所取りも何も1〜10番くらいまで全部常連が持ってたら、仕切りも何も関係ないなって思ったからさ。
もしみんながみんな最前に入りたいって思ってるなら、
早番取って堂々と抗議?すればいいのにって思って。
それならスタッフに言いつけることもできるからね。

私は実際にそれをやって、あるバンドを仕切り禁止にしたよ。

ただ一桁持ってないと確実に最前に入れなくなってしまったけど。

分かりにくくてごめんなさい
87Nana:2007/11/28(水) 20:57:33 ID:UXsBI5vlO
確実に最前…
最前固執か…
88Nana:2007/11/28(水) 21:40:19 ID:zoYtrs4xO
ごめんね、分かりにくかったね。

禁止されてからは、誰でも最前入る為には一桁を持ってないといけない状態になったってことね。
常連も通いもみんな
89Nana:2007/11/28(水) 21:47:23 ID:g4wNs9v/0
やっぱID:zoYtrs4xO何かずれてるわ。
「最前を取るためには1桁を持ってなくちゃいけない」
っていう言い方もおかしいんだよ。もちろん自力で早番も
取ってないのに仕切り屋に圧力かけてもらって最前を退かすのは問題外だけど。
これも過去スレで散々指摘された通り、スタンディングの
整理番号は入場順だけに関する規定で、入場後の場所確保の
権利じゃない。1番持っててもちんたらしてたら最前取られて、
後から「1番持ってたのに」って泣いても無駄だし、逆に
100番持ってても最前がスカスカなら普通に誰に断らず入ったっていい。
90Nana:2007/11/28(水) 22:03:30 ID:X72ba0O30
多分ID:zoYtrs4xOは一桁取って前に行ってたのに
仕切り屋にどかされて抗議したんじゃない?
さすがに、それほどずれてる考えはしないでしょ。
91Nana:2007/11/28(水) 22:08:59 ID:ojfX1biNO
>>89
漏れもそう思う・・・
話がややこしいし論点ずれてるし。
できればロムってるだけにして欲しい。
92Nana:2007/11/28(水) 22:36:59 ID:HVUh9iJkO
きっと、『早番持ってるなら毎回最前でも問題ないでしょ?!』って言うのを認めてほしかったんじゃないかな?
もちろん早番持ってて最前すんなりと入れたら良いに決まってるけど、ここでまたいつもループする早番を取るための手段ってのがね…。
最前入りたいために早番取る様にしてるなら仕切ってないだけで最前固執の常連と同じだけどね。
93Nana:2007/11/28(水) 22:43:20 ID:euVHJvW6O
まぁ最前に固執しまくってんのはコイツの方だったっていうね。
94Nana:2007/11/28(水) 23:33:36 ID:VS+O0ubcO
仮に最前が10人入れるとしたら、一桁だったら確実に入れるよ、ってこと言いたいんじゃないの?
あくまで仮にね。
狭い会場で二桁で最前とか『たまたまあいてた』とかなしに考えたらまず無理でしょ?

そこまで変なことも言ってないと思うんだけど。
95Nana:2007/11/29(木) 00:33:20 ID:YxVKlRvP0
>>94
それにしたって論点はずれてるけどね。
仕切りの問題点は「仕切り本人が早番持ってるかどうか」
とかそういうことではないわけだし。
早番だろうが遅番だろうが、常連だろうが新規だろうが他人の居場所に口出ししたり
場所取りしたり、早番欲しいがために近所迷惑な徹夜や
買い占めをするのはいかん、ってことだし。
96Nana:2007/11/29(木) 09:24:18 ID:4c2GuYa7O
「最前行けたらいきたいなあ」くらいならいいけど、「確実に最前行きたい」
ってなると何か違うなって感じ。
最前を取るのが自己目的化してる痛さが出てる。
おまいは何をしにライブ行くんだ?みたいな。
97Nana:2007/11/29(木) 13:19:11 ID:r3AXRjgXO
>>96
最前に確実に入りたいなんて書いてなくないか?

>>95
そうでなく、仕切りより早い番号で入って最前に居て、自分の場所(友達と連番で入ったならその分の場所)を物理的に仕切らせなくしたってことがいいたいんじゃないの?
それか仕切りが1番で入って場所取り(最前柵全部にタオルなど)してようが、人で最前が埋まってない状態ならお構いなく入っていった(=抗議した)って話なんじゃないの?
98Nana:2007/11/29(木) 15:53:46 ID:XZoS2WoYO
>>97すいませんその通りです。

いつも最前入りたいとか思わないけど、偶然3、4が取れたから全取りしてる1、2番の人のタオルどかして入ったんだ。
これをきっかけに仕切りがなくなればいいって思ってたんだけど、常連が1〜最前人数分揃えるようになっちゃったから、
今まで20番?とか微妙な番号で交渉して最前入れてた子達が一切入れなくなったみたいで逆効果だった…
自分が交渉とかしないから気づかなかったんだ。


とにかく一桁で入ればどかして入ることだってできただし、一回でいいから入りたいって思ってる子がいるなら
確実に入るには一桁を取るしかないよって伝えたかった
99Nana:2007/11/30(金) 08:42:36 ID:lJOGZbdUO
話がどんどんずれてくね
最初からこんな話したくてあんな質問したわけか
第一ここ仕切りをなくそうスレであって
どうしたら最前入れるかを考えるスレじゃないし
みんな最前に固執してるわけじゃないって何度言わせんの
そんなに最前最前煩いなら一人で入ってなよ
100Nana:2007/11/30(金) 08:45:47 ID:N5Y7bZhXO
で、>>99はどうやって仕切りなくしてんの?
101Nana:2007/11/30(金) 11:23:56 ID:/fCiA+zX0
>>98
> とにかく一桁で入ればどかして入ることだってできただし
番号は場所の所有権じゃないってのは読めませんでした?
何番持ってようが人の立ち位置にケチつけたら仕切りと同罪。
>今まで20番?とか微妙な番号で交渉して最前入れてた子達が一切入れなくなった
「交渉すれば最前いける」としか考えてないその子らにも
自業自得な面はあるね。微妙な番号なら最前以外の楽しみを
まず考えるべき。
102Nana:2007/11/30(金) 13:07:07 ID:MspJyPq0O
>>101
場所の所有権じゃないってのは分かるんだけど
最前列が全取りされてて自分より後の番号がどんどん前に入ってくるときは
タオルとかどかして入っていいんじゃないのって思うんだけど。

そうゆう行動しないと交渉や全取りってなくならないんじゃないかな。
人の立ち位置にケチつけちゃダメってことだと
泣き寝入りすることにならない?
103Nana:2007/11/30(金) 13:19:29 ID:hE2rxa0nO
>>101早い番号で入ったらタオル等で場所取りをされてた。だからタオルを退かせて入った。って事を言ってるんじゃないの?ケチつける前によく読みなって。
104Nana:2007/11/30(金) 14:03:37 ID:VGn5TyZwO
XZoS2WoYOは微妙に言葉足りないのと後出しの積み重ねでどんどん
論点がズレてくな。
105Nana:2007/11/30(金) 14:24:20 ID:RwNuK00IO
論点ずれてるし矛盾しすぎ。
最初は
あるバンドを仕切り禁止にした
ってあったのに最終的には
逆効果だった
とかw
何度もそういうことがあったってことかなo(^-^)oかな

とりあえず最初は最前に入りたい人なの?って質問から始まって、皆違うって言ってるんだからツベコベ言わずそうですか、で終われば良かったんだ。
106Nana:2007/11/30(金) 14:33:59 ID:N5Y7bZhXO
>>76の書き込みにみんな頭きて、正しく読もうとせず書かれていないコトをねじ曲げて解釈するしね

どっちもどっちだよ
107Nana:2007/11/30(金) 14:42:11 ID:lJOGZbdUO
>>106
君はもう一度スレの流れ読み直せば?
108Nana:2007/11/30(金) 15:04:32 ID:EDbukIWjO
最前1人ぶんあいてたのに入れてもらえなかった。
109Nana:2007/11/30(金) 16:58:43 ID:RsemB0ylO
>>108
それは可哀想に
110Nana:2007/11/30(金) 17:19:54 ID:RcSNHECWO
あるマイナー盤常連ブログ見たら、○○前は絶対譲らないし、自分か自分が認めた子達しかいれないって書いてるギャがいた
早番持ってて最前入るのも駄目って事か
111Nana:2007/11/30(金) 19:58:35 ID:Hq/a3Nrd0
>>110
「自分が認めた子だけ」って何様だそいつwww
譲らないもなにももともとそいつのものですらないのにね。
112Nana:2007/11/30(金) 21:18:27 ID:NzSFGXOG0
まぁ自分のとったチケットで他人に迷惑かけないで本命麺の前をずっと陣取ってるならいいんじゃない?
友達に場所取らせたり、自分より先に入ってた人をかきわけてその場所に入ってるなら問題だけど
113Nana:2007/12/01(土) 08:43:23 ID:0da+p496O
>>110みたいな常連さんはよくいるよ。

「○○(ギャの名前)が交渉してきたけどあいつは最前入らせたくない。代わりに●●ちゃんが入ってくれない?」みたいな会話をよく聞くし。
自分達の好き嫌いで決めるんだね。
114Nana:2007/12/01(土) 10:31:55 ID:fvnxI6HtO
ちゃんと早番で入って好きな麺のドセンを確保してるのかもしれないし文句言えないよね。

某マイナー盤の常連は必ず1番持ってるしw
115Nana:2007/12/01(土) 12:35:40 ID:MP2TfN1DO
動員20人くらいまでのドマイナーなら特定の人が常に早番もつことも不可能じゃないからね。
マイナーにそこまで入れあげる物好き自体数少ないから。
ワンマンできるようになって、イベでも数列以上キープできる動員で、
早番がシャッフルなのにいつも1番てなると確実に何か不正しなきゃ無理だろうけど。
逆にいえばマイナーの時簡単に早番と本命麺の前が確保できたうま味を忘れられなくて大きくなったら不正や強引仕切りに走るんだろう。
116Nana:2007/12/01(土) 13:40:02 ID:nMfdS8E9O
皆に質問なんだが

以前好きな盤が二つ出るライブがあったんだ。
普段A盤全通、B盤たまに行くって感じだったから、その日はB盤で予約した。
会場に着いたらA盤の常連がいて並んでいた。
が、いざチケ引き換えしたらA盤よりB盤のほうが早番だったんだ。
しかしA盤常連が「中に入っちゃえば番号わからないし」「いつも並んだ順だから」って話し出して・・・
結局A盤目当ての中で1番早番だったのにそいつらが仕切だして最前入れなかった。
漏れ以外にも他盤目当てや他盤ファンにはどこ入りたい?とか聞いてた。
因みにB盤は仕切り禁止。

これってB盤で予約した早番はA盤では意味がないってことなのかな?
117Nana:2007/12/01(土) 13:43:56 ID:tvqN8J1KO
('A`)
118Nana:2007/12/01(土) 14:34:49 ID:w2RP8EZDO
>>116
スレタイ読もうね。
119Nana:2007/12/01(土) 16:41:51 ID:a7gypkxL0
>>117
>>116の話は仕切りもそれ以外のギャ(116含む)もみんなヴァカだってことでおK?w
120Nana:2007/12/02(日) 00:21:30 ID:+l3xU0LkO
>>116
ここにいる人達に聞いても分からないと思うよ!
121Nana:2007/12/02(日) 08:30:37 ID:8ZFYrzWbO
今日ホリデー年越しのチケ発だな
もう常連並んでるんだろうな…
122Nana:2007/12/02(日) 23:20:03 ID:dFt8/wgl0
holiday
入口の所で1人1人買って来たチケ集めてる人がいたけど凄いね。
常連同士の連携と変な信頼感。
悪い意味なんだけど感心してしまう。
123Nana:2007/12/04(火) 02:34:08 ID:hovnFEjYO
つーかここはじめて見たけど何だこのスレw金と時間かけない癖にグチグチ口だけだすなよwそんなに最前入りたきゃ頑張れ。頑張れば入れるんだから。
124Nana:2007/12/04(火) 02:39:16 ID:lPSoXgObO
>>123
('A`)('A`)
125Nana:2007/12/04(火) 07:49:07 ID:sZ4mK2VgO
人間としてのモラルを踏まえて参戦するだけの話

エゴだらけで突っ走る限度知らずは何にせよもう人間じゃない

人間に似た何か別のイキモンだよ

そりゃたまにゃ人間箍が外れてしまうが

周りの目も全く気に出来ない奴らが一番憐れだな
126Nana:2007/12/04(火) 14:30:54 ID:Z/06UhtM0
頑張っても入れない状況作られるから問題なんじゃないか。
漏れは以前ゼップ10番台で最前行ったら「ここもう人いるんで〜」って仕切りにどかされたよ。
本来こっちがちゃんと番号主張するべきって分かってたし、万が一そういう事になったらちゃんと言おうって前から決めてたのに
いざ仕切りと常連の群れに囲まれたら今思い出しても怖いくらい、無理だった。
「でも私10番台なんですけど…」「でももう決まってるから〜」って感じで理屈じゃなかった。
なぜか「あ、すいません…」って言って下がっちゃった自分が今でも大嫌いだ。
今たまたまこのスレ見つけて思わず書きこんじゃったけど、主旨ずれてたらごめんなさい。
弱くて逃げた人間が何言うかって言われても仕方ない話だけど。
127Nana:2007/12/04(火) 18:54:42 ID:V3mxkN8r0
>>126
ZEPPで仕切りとかしてるくらいなら仕切りの中でもさらに
悪質な部類なわけだしな。理屈通じないわけだ。
そいつら自由席なのに「決まってる」ってなんだよw
いつからおまいの持ち物になったのかってw
次から頑張ってまたスタ呼べるなり勇気出せるようになればいいよ。
128Nana:2007/12/04(火) 19:39:31 ID:Jc5PT/iWO
話蒸し返すようでわるいんだが、>>67
>ホリデーは毎年、仕切り同士で早いとこだと一週間以上前から並びしてるじゃん。
ってのにびっくり。常連同士交代で一週間も同じ場所同じ時間にいるのか?
129Nana:2007/12/05(水) 09:03:55 ID:dbh5JdKvO
それだけ毎回のように長期間居座られてなお店頭で先行やるホリデーの神経がわからん
デッドワンは初日の並び廃止して電話にしたのに。
電話にしても常連は代行使って共同買い占めするだろうけど、代行使わない人も
運で早く繋がることはありえるから、仕切りに独占される危険度は少しは少なくなるのに。
130Nana:2007/12/05(水) 10:51:06 ID:8gSUqMIKO
まあ金と時間で得たチケ番にはそれなりに対価があるわな

※金の稼ぎ方や時間の稼ぎ方はこの場合論じるもんでもなかろ
それに文句は言えん

対価を「常連」「新規」「好み」「ノリの違い」「盤やファソの空気」だとか馬鹿な理由で仕切りだす人間は「人間じゃない動物」。

即開催側に通告。対応してくれないなら即民事。アホ本人にも世の道理を伝えてやる。若気の至り?関係ない。

人間としてさようなら。モラルにも身心状態で波があっても人間。たまにゃしょうがないが、いつもアホな奴らは消されて当然

公の存在意義をかきけしてやれ
131Nana:2007/12/05(水) 12:35:25 ID:F5r3mcoLO
結局ホリデーどうだったんだ?
132Nana:2007/12/06(木) 23:36:46 ID:uNHhsQQmO
ホリデーのカウントダウンチケについては、ダリの本スレに書いてある
133Nana:2007/12/11(火) 01:05:25 ID:CuZ63Lc6O
イベントで早番が取れたから下手最前にいたんだけど、
OAで出る盤の仕切りに「ここに入る子決まってるからどいて」と言われた。
目当てはトリの主催盤だったけど、仕切られる筋合いはないので断った。

暫くしてそこに入る予定だったという子が来て交渉されたのでそれには応じた。

出来たら全バンド最前で見れたら嬉しいな〜って思っていたから
後ろに下がらずに空いてる激下最前に移動して見てたら、
後からその子の日記で叩かれてた。
理由がフリが出来ないなら最前入るなとか…。

たまたま見つけた日記だったんだけど、次に行こうと思っていたライブが
その子も参戦予定になってて、そのライブに行くかちょっと迷い始めてる。

仕切りがいる盤だと早番取れても嬉しくなくなる。

長々とごめん。
134Nana:2007/12/11(火) 01:15:22 ID:e043ABuR0
叩かれるのは覚悟の上だったんじゃないの?
仕切られる筋合いはないって自分で思ってそうしたんでしょ?
日記で叩かれるくらい実害ないんだからいいじゃん。
135Nana:2007/12/11(火) 07:47:03 ID:LtDisnqR0
>>133
気にすんな。仕切りに取っておいてもらうのが当たり前とか
思ってるクソガキの寝言なんかは。
まともな人なら振りができてないとか下らない理由で
日記で叩く方が痛いってわかると思うよ。
136Nana:2007/12/11(火) 11:26:17 ID:q6DsJWxmO
>>133そのキチガイの日記うぷうぷ(^o^)
137Nana:2007/12/11(火) 12:36:47 ID:hn8InCnZO
目当ての盤以外は最前譲る気持ちがあってもいいんじゃないだろうか。
全バンド最前入るとかって、結局その盤好きな人を最前に入れてあげないんだから仕切りしてる奴と対して変わらないじゃん
138Nana:2007/12/11(火) 12:52:21 ID:d6r68kmUO
>>137
全然違うよ
仕切りの何が悪いって自分以外の人の分まで仕切って
番号かまわず身内もしくは交渉してきた人を入れることでしょ

スタンディングなんだから迷惑かけなきゃどこにいようが自由
そりゃ本命に譲ってあげればいいとは思うけど、あくまでそれは好意でするもの
譲らなくても問題ないよ
139Nana:2007/12/11(火) 13:06:24 ID:vq9o3danO
>>137
全盤見たいという気持ちが何故悪い?
系統近いとこや事務所盤イベなら本命じゃなくても十分邪魔にならない動き(逆ダイを受けられる、
多少押しても文句言わず崩れない)できる人は珍しくない。
少しギャ暦長かったり応用力のある人なら初見でも対応できる。
むしろ全部見たいと思ってくれる人なんて盤側からすれば新規取りのチャンスなわけでありがたいだろw
振りが完璧にできないと許せないとか掛け持ちは許せないとかいう下らない理由じゃないよねw
140Nana:2007/12/12(水) 18:55:11 ID:ocx5x9i9O
最前を譲るも譲らないも個人の自由だし(←きちんと番号通りに入ってるとき)
譲ってくれて当然みたいな考え方はどうなのかな。

初見でもあんまり興味なくても、それで新しいファンが増えるのって
バンドにもファンにもすごく嬉しいことのはずなのに。
最前に身内しか入れないってのもそうだけど、閉鎖的すぎると思う。
141Nana:2007/12/12(水) 19:36:56 ID:WOup24Sw0
私は交渉とかした事ないんだけど、だから本命盤出るイベでも整番悪ければ後ろで見るし、
逆に早番なら本命じゃなくても前で見るよ。近くで演奏見て気に入ったバンドもあるし。

もちろん個人的に交渉されたら、自分の興味度合いによって譲る。
以前、仕切りの交渉一部断ったせいで潰された事あるけど、むしろ怪我したら訴えられるよね♪位の
気持ちで楽しんでるよ。
142Nana:2007/12/12(水) 19:56:11 ID:sMa9Ezk1O
仕切りのあの妙な連帯感は何なんだ
143Nana:2007/12/12(水) 22:17:16 ID:3MgST1o0O
133です。

>>134 交渉に応じたのに叩かれたが嫌だったんだ。
自分が気に入らない事があるとすぐ日記で叩くような人が
常連でいるような盤のライブは行く気が萎えるというか…。
私が臆病なだけなんだけど。

>>135 ありがとうございます。
そう言って貰えると凄く安心できます。

>>137 個人の交渉には応じて最前を譲っています。
私も好きな盤を最前で見たい気持は分かるし。

地方はマイナー盤同士の動員が被るから、常連や仕切りの結束力の高さは異常。
だけど>>141さんの強さを見習って次のライブも楽しんできます。
144Nana:2007/12/12(水) 22:28:44 ID:X0qRAXNh0
>>142
「皆で協力して何かをやっている」って思える様なことって
結構快感があるもんだし、楽してそういう高揚感を
得られるからじゃない?内輪ルールで縛りあうのも
中にいて他の人を見ない分には本人達は自己満に浸れるわけだし。
本当の意味の「努力」や「苦労」ではないけどね。
145Nana:2007/12/13(木) 09:05:14 ID:bmyn4SYLO
振りしないから最前を譲るべきっておかしい。
振りしないのは必ずしも楽しんでないわけじゃないし。演奏上手い麺なら
圧倒されてたり手元観察してるかもしれないし、常連の考えた振りがダサかったり無駄に細かすぎるりして
うざいからやりたくない場合もあるだろうし。
どんな理由であれ変わって貰う側が強要したり、交渉に応じない人を悪く言うのは筋違い。
146Nana:2007/12/15(土) 09:41:39 ID:tn9W9z6n0
「夜の残業、勉強にピッタリ「GABA夜集中」新発売
http://news.ameba.jp/economy/2007/12/9362.html
147Nana:2007/12/15(土) 10:56:22 ID:pjOaAqtoO
仕切りのある対盤って、実力で最前入っちゃ駄目なの?
148Nana:2007/12/15(土) 11:07:14 ID:Y+Px1ci6O
イインダヨー☆
149Nana:2007/12/15(土) 13:19:33 ID:MqNeiSmoO
>>147
一桁不正せず自力で取れたら堂々入れw
勝手に一部の人間が決めてることなんだから、こちらも図々しく
「ハア?私が○番なんだけどpgr」でいい。

前から疑問なんだけど、仕切りあるって言われてなんであっさり納得してるのかワカンネ
誰かが勝手に私が仕切りって言い出したらそれで決まりってことになるじゃない?
盤がはっきり「うちは常連を贔屓します、仕切りも任す」って公言したならともかく。
150Nana:2007/12/15(土) 13:52:52 ID:B4AMNldiO
>>149
多数対一人になる場合が多いからじゃないかな。
仕切りの周りには常連仲間がうようよいるだろうし
そのバンド通いたかったら毎回顔合わせちゃうから
なるべく穏便に終わらせようって感じじゃないかな。
151Nana:2007/12/15(土) 17:03:22 ID:YF42zhM70
>>150
常連連合が怖いからってのももちろんあるだろうけど、
どうも最近は本気で
「仕切りがあると言われた盤=仕切りに従うべき」
「仕切り、交渉はV系の常識」
って何も考えず思い込んでる人も多いと思う。
152Nana:2007/12/15(土) 23:21:25 ID:2K1xqr/1O
お前らホントあほくせー
153Nana:2007/12/16(日) 07:05:33 ID:ZkXGetGHO
本当あほくさいスレだなwww

いいじゃん、良い番号持ってたらずっと最前にいれば。
それで潰されたり、叩かれても仕方ないんじゃね?
154Nana:2007/12/16(日) 07:39:48 ID:HEYBs2hR0
仕切り肯定の主な理屈
うちらは常連だから前に居て当たり前、新規や振りできない人は来るな!(閉鎖的思考俺様常連派)
最前は本命の人が並び振りを揃えて盛り上げるのが麺のため(麺甘やかし派)
仕切りに応じないと他盤常連に虐められる泣(気弱派)
仕切りがないと混乱する(マナー違反をマナー違反で上塗り派)
仕切り常連にもいい人はいる(常連信者派)
本命なのに最前変わってもらえないのはいや!(自己中派)

まあ、バカしかいないw
155Nana:2007/12/16(日) 11:16:51 ID:TKlt2fEWO
>>153
良い番号持ってて最前にいるのに
なぜ叩かれたり潰されたりしないといけないの?
根本的に考え方おかしいよね。
156Nana:2007/12/16(日) 11:25:39 ID:1XUynNecO
>>155
黙っとけ、こいつはきっとアホ常連だ
157Nana:2007/12/16(日) 11:27:03 ID:Pjkqb4JqO
おかしな考えが常識になってるDQNがいるからね
158Nana:2007/12/16(日) 11:48:05 ID:dcrRpGZnO
漏れの通ってるマイナー盤の仕切りはいつも1とか早番取ってるけど最前ギリギリまで詰めてファン被ったら通いの子にドマエ譲って自分は一番端にいたりして凄いいい人だと思う

みんながみんな常識ない仕切りだとは思えないなぁ…
159Nana:2007/12/16(日) 11:50:24 ID:JtRtfCOTO
仕切り=常識ない
160Nana:2007/12/16(日) 13:04:51 ID:eQZtGOmSO
同じ金払ってる人間に偉いもなにもないのに仕切る人が出来るのおかしいと思う。
いつも自分はこのバンドの偉いファンだから〜とでも思ってるのかと問いたい。

自己顕示欲が強い厨房にしか見えん
161Nana:2007/12/16(日) 13:37:21 ID:uIUYJAGtO
完全に毒されてるな
162Nana:2007/12/16(日) 14:15:19 ID:vHHS4dhqO
>>158
他人の力で甘い蜜が吸えてラッキーだね☆
163Nana:2007/12/16(日) 14:35:40 ID:EDEIjkwxO
仕切る奴も仕切に媚びてるやつも頭おかしい
仕切ってる奴ら見えると引く…そうゆ〜やつに限って自分はオキニと思ってて迷惑
164Nana:2007/12/16(日) 14:40:05 ID:Lc9Ztao2O
ここの人、キチンとルールやマナーの点から仕切り批判をしている人もいるけど、ただの仕切り安置もいるよね。後者みたいな人がいるから、仕切り叩き(叩いている訳じゃないがいい言葉が見付からなかったのでこれで。)は最前に入れない妬みとか言われるんだよ。迷惑な話だ
165Nana:2007/12/16(日) 16:32:36 ID:lZRZRJ3EO
漏れ1番持ってた時常連に最前は入れないからって言われたんだが
でも勝手に最前入ってやったら常連にキレられたwww
ムカついたから箱のスタッフ呼んだら引き下がったよwww
皆も箱のスタさん呼んだ方がいいよ(´∀`)
ちなみに仕切り禁止の盤だった
166Nana:2007/12/16(日) 16:33:35 ID:SMUIkHOxO
某常連スレで完全に馬鹿にされてるよ、このスレw
167Nana:2007/12/16(日) 17:25:49 ID:Pjkqb4JqO
馬鹿にしてればいいよw
僻んでるって突っ込んでる奴いるけど、根本的にズレてるし


びずある系ライヴで仕切りしてるなんてかっこいいれすねー><
168Nana:2007/12/16(日) 18:28:18 ID:6Q2W64qNO
仕切り自体がDQN行為だしV系の恥文化
仕切りに頼る奴は他力本願馬鹿以外の何だと?
169Nana:2007/12/16(日) 21:08:04 ID:vHHS4dhqO
アテクシ常連様なのーミャハ☆
ってやつらが書き込んでる常連スレ(笑)がなんだって?www
170Nana:2007/12/16(日) 23:44:52 ID:Xl9E+Qp9O
常連の仕切りもカスだと思うけどこんなとこで
ちまちまと腹の慰め合いしてるお前らもカスだな…。
どっちも理解できん
171Nana:2007/12/17(月) 00:05:43 ID:3l1hA9yD0
むしろ仕切り大好き人間の方が僻みがましいと思うが。
最前に自分の知らない子や仲良くない子、
他盤ファンが入るのが我慢できないわけだし。
常連と呼ばれるほど通いつめてるなら、たかだか1回2回
最前取れなくたって変わらず盛り上がるくらいの
器の大きさがあってもいいくらいだと思うw
172Nana:2007/12/17(月) 00:36:58 ID:/iFn9I4IO
>>165
GJ!
仕切り禁止盤で仕切りして逆ギレとかその糞常連意味わからん。
それだけ盤に入れあげる程盤が好きなら何故麺の禁止したことを強行したがるんだろう。
オキラ確実は目に見えてるのに。
173Nana:2007/12/17(月) 01:11:43 ID:rM8uYBbwO
>>169みたいな煽りに乗る奴がいるから、此処の住人もバカにされんだよ。
174Nana:2007/12/17(月) 01:52:54 ID:7bZVFNg7O
スタが次は●●でーすっていってくれたらいいな
目当ての人が前に集まってきて、興味ない人は勝手にさがると思うし
最前は近くに居る人がはいればいいよもう
175Nana:2007/12/17(月) 03:17:25 ID:DlVmHJibO
常連と呼ばれる人達が全員整番1〜10を持ってればここの人達は文句ないの?

それなら1〜10持ってる人達が全員違うバンドの常連でもその身内の中で譲り合ってるって事になるよね?

「早番持ってたのに最前に入れない」
っていうのが一番の不満なわけでしょ?
それなら常連が早番持ってる時には文句言えなくない?
176Nana:2007/12/17(月) 03:40:44 ID:65NZAw+JO
>>175
うん、文句言わないよ。
他の人は知らないけど。
177Nana:2007/12/17(月) 04:39:10 ID:GnlRx/v2O
ぶった切って申し訳ないけど一昨日、昨日のディスパのライブで開演後に物凄い勢いでパンパンの鞄を持ったまま前に突っ込んで行ったおばさんがいてとても迷惑だった......。
どう見ても割り込みなのに注意しないスタッフって何なんだろう。

178Nana:2007/12/17(月) 04:52:11 ID:42a9TdH0O
>>175
それが例えどんな形で手に入れたものであろうと、会場に入る前から既に持っていた番号なら仕方がない。
仕切りさえなくなれば私は特に文句はない。
179Nana:2007/12/17(月) 05:47:58 ID:VjixJTmuO
>>175 最前入れないのが嫌なんじゃなくて、
仕切られるのが迷惑なだけだから文句なんてないよ。

早番取れて最前入れたらラッキー。
自分の好きな位置でライブを好きなように楽しみたいってだけ。
180Nana:2007/12/17(月) 06:06:52 ID:/iFn9I4IO
>>174
スタだろうが常連だろうがいちいち他人に指示されないと下がったり
最前入る判断も出来ないとかゆとりすぎだろw
自分の頭で考えて動き対処するのが自由席。
交渉にしたって混雑具合や今いる位置、交渉にきてる人数を考えもせず自分が
変わって貰うことばっかしか頭にないゆとりが多いから糞仕切りに付け込まれるんだよ。
181Nana:2007/12/17(月) 07:26:22 ID:3l1hA9yD0
>>175
質問の主旨もずれてる気がするがまあいいやw
そのチケの入手方法に違反や非常識な行為(数日の徹夜、
買い占め、早番の交換強要)などがなければね。
仮に10番まで常連が押さえたとしても、よほど小さいハコで
ない限り10番丁度までしか最前行けないってことは
ないから、11番を取った新規の子が仮に最前入っても
文句や嫌味を言ったり、「取ってるから!」と言わないならね。
現実、常連が簡単に早番全部押さえられる程のマイナーで
最前に執着してるような常連が上記のことをクリアしてるかな?

リキッド満杯クラス以上のイベなら早番は殆ど抽選か電話だし
常連が全部押さえることは不可能なはず。
182Nana:2007/12/17(月) 10:39:27 ID:YgOPVHbU0
>>175
開場時間に遅れて入ってきて後から「私達が一番だったからどけ!」
って言ったり、その10人が開場ぴったりに入ってあと数人分あいた時
顔知らない子が入ってきたら「無断で入るな」「交渉しろ」
って言ったりしなきゃいいよw
要はチケの番号は入場順であって、場所の所有権も仕切り権も付随しない
ってことを理解して、他ファンに干渉すんなってことだから。
183Nana:2007/12/17(月) 11:46:40 ID:KDR6DDIrO
>>175の人気に嫉妬
184Nana:2007/12/17(月) 13:58:23 ID:dFgcHt0xO
君らホント馬鹿だね
本気で仕切りなくしたい人達の足引っ張ってるからレスしないほうがいんじゃない?

>>175は大きめのマイナーなら大体やってること
185Nana:2007/12/18(火) 01:45:06 ID:mYlrKit6O
>>175
まとめサイト読めば解るよ

身内で最前まわすんじゃ仕切ってるのとおなじこと
最前交渉はオープンして中入ってからするべき
186Nana:2007/12/18(火) 06:52:40 ID:A2k47tsBO
交渉を入場前に受け付けるからおかしくなる。だってそれだと事前に誰が
早番持ってるか把握してないといけないから、結局は常連のとこへ交渉となって
実質仕切りになるわけだし、常連事情を知らない人は交渉の輪に入れなくなる。常連側も
それを狙うからこそなりふり構わず早番取るためになんでもするわけだから。
前スレにも出た通り、入場が済んでから前後3列以内くらいで軽く声を掛け合う方がいい。
そうした方が誰が何番だとかもめないし、番号=場所所有権みたいな勘違いも生まれない。
微妙な番号の人はまず交渉より最前は取れないものと考えて臨むべき。
どうやっても最前無理な番号の人が確実に変わってほしいとか図々しいこと考えるから、
仕切りに頼るようになるわけだし。
187Nana:2007/12/18(火) 08:08:54 ID:1PJe5gnn0
>>185
同意。オープンしてから2,3列以内で交渉すればいい。
混んでるとこを後ろからかき分けて入って来て
「ここ入ることになってるんで〜」とか抜かすバカも
いなくなるし。だいたい「本命じゃなきゃ最前入るべからず」
な考えがうざいし狭量すぎ。複数の盤を楽しめるなんて
結構じゃないか。
188Nana:2007/12/19(水) 09:03:24 ID:S1rCCZTTO
自分の本命盤の時に最前に他盤本命の人が居るのが嫌ってのも妬みひがみじゃない?
「私の方があの盤をずっと好きで振りもノリもできるのに何であいつが
最前なの?」みたいな。
189Nana:2007/12/19(水) 09:56:41 ID:rkeMWNfaO
みなさん、必死ですねw

ここでグダグダ書き込んでないで、実行してみたら?^^
190Nana:2007/12/19(水) 11:17:44 ID:ftdLFAbwO
>>189
実行した人も居ますが
191Nana:2007/12/19(水) 11:30:42 ID:CVQFyCQAO
最前でノリ良くないのがいると嫌
192Nana:2007/12/19(水) 12:00:50 ID:S1rCCZTTO
>>191
嫌だからといってマナー違反までして退かしていい理由にはなりませんが^^
ノリ悪いのは盤のノセ方が下手なせいも多々あるし。特にショボ盤なんか。
193Nana:2007/12/19(水) 16:53:42 ID:XLQr2VbK0
ココで仕切りに反対してる人たちって、別に最前に入りたいわけじゃないんだよね?
仕切ってる人を見ると不愉快だから反対してるって事?
それって、自分が気に入らないからって言ってるのと同じでしょ?

だったら見なきゃいいし、ばかだなーとか思って関わらなきゃいいじゃん。
自分が最前に興味がないなら、離れて見たらいい。
不公平だとか言っても興味ないなら関係なくない?


どうせ、ルール違反だからとか常識はずれだからだとか言われるんだろうけど…。
194Nana:2007/12/19(水) 17:21:33 ID:/Yuo+3F4O
>>193
整番いいときくらいは最前入りたいよ。
整番いいのになんでわざわざ交渉して入らせてもらわないといけないんだ。


>>193みたいにこうゆうこと書きにくる人っていつも書き逃げだから
レスつけても意味ないんだろうけど。
195Nana:2007/12/19(水) 17:34:49 ID:aWXOEEtdO
>>193
これは酷い。お前考え方が根本的にズレてる。
ゆとり教育って恐ろしいわ。
196Nana:2007/12/19(水) 17:35:43 ID:5+dE53s70
>>193
「ルール違反だから」が一番の理由なのは当たり前だろ。
一部の人間の都合で自由に曲げていいものだったら
ルールの意味がないし、ルールってのは皆が公平感を持てて
トラブルをなくすためのものなんだから。
「ルール違反だけどそんなの見なきゃ問題じゃない、
気に入らないならほっといて」
は社会性ゼロのお子様理論だよ。
197Nana:2007/12/19(水) 17:40:24 ID:sQlScEU/O
スタは戦いな時代は終わったの?
潰しさえしなきゃ場所なんてあってないようなもんでしょ、スタなんて。
例えば2000番代だって前行きたいなら突っ込めばいい。
整番悪いなら後ろにいろとか正直ウザいよ。
だったら人2〜3人入れるような隙間作るなと言いたい…。
198Nana:2007/12/19(水) 17:50:38 ID:GUy2VWg5O
スタ…?
199Nana:2007/12/19(水) 18:06:09 ID:iBuUxuiJO
スタンディングだろ?
200Nana:2007/12/19(水) 18:16:06 ID:GUy2VWg5O
あぁスタンディングか、ありがとう。
201Nana:2007/12/19(水) 18:44:27 ID:s8EEM33VO
事前に交渉受けるのが、ダメって言ってる人がいるけど、もし自分が1番を持っていて、友達が仮に100番とかでも、その友達の好きなバンドの時はかわるってことはあるんじゃないの?
それもダメって言ってるのと同じ。
ただ常連は事前に全バンド?譲る相手を事前に決めちゃってるってだけで、個人交渉だからって事前に友達に譲るバンドが決まってたら同じことになる。
早番取るためにかかった費用を割り勘してる可能性もあるだろうし…。
202Nana:2007/12/19(水) 18:55:35 ID:77UFr6s9O
仕切り居たほう楽。
203Nana:2007/12/19(水) 18:55:36 ID:3k+XKFWTO
仕切り反対の人が早番取れた→そこに入る人が決まってると言われたが嫌だったので退かなかった→潰されたorネットで叩かれた

って現象が起きるっていうのを分かってるから行動に移せないんでしょ?
それが怖いからってネットでグチグチ言ってても何も始まらないよ。
204Nana:2007/12/19(水) 19:07:04 ID:5+dE53s70
>>201
いくら友達でも100番だったら諦めろって言うよ。
というかその番号で友達頼って最前入ろうとかいうのは
ド厚かましいにもほどがある。類友だろうけど。
205Nana:2007/12/19(水) 23:03:03 ID:RkD1vqhEO
さげ


流れ変えて悪いんだが…仕切りとかの話しじゃないんだが

CD屋でチケを買う時、
定員との仲使って最前チケとかを回したりする行為

ムカつきませんか?
206Nana:2007/12/19(水) 23:08:52 ID:uWBTbLpaO
>>205
それ本当にむかつくよね。
前ライカの店員が自分の好きなバンドが出るライブがある度に良番確保してるっていう話聞いてすごい腹立った。
207Nana:2007/12/19(水) 23:19:31 ID:VdeVH1550
さげ

ってsageれてないからw 別にsage進のスレじゃないからいいんだけど…
ライカ店員の話ってマジなの?


>>197
主に最前の話してるからじゃないの?
そりゃ未だにでっかい盤のライブなんかはそうだと思うよ。
でもなんとなく隙間空いてても前に行けない微妙な空気があるのは確かだ。
208Nana:2007/12/19(水) 23:26:17 ID:uWBTbLpaO
マジだよ。
私も聞いた時はただの噂だろうと思ってたんだけどライカ行ったら毎回最前入ってる人がしれっと店員やっててすごいむかついたw
その後も最前入り続けてたし。

ライカ先行のライブのチケを引き換えに行ったらレジにいたのがその人で何かものすごい悔しかったなぁw
209Nana:2007/12/19(水) 23:35:14 ID:S1rCCZTTO
>>208
そういうのは本社の上の方にきちんと見た事実を文にして苦情出した方がいいよ。
一部とはいえそういう店員やスタ、麺の早番横流しや私的利用が
仕切りを悪質化させてる原因の一つでもあるし。
その店員が直接仕切りしなくてもね。
210Nana:2007/12/19(水) 23:54:17 ID:1Gbv9lGd0
個人交渉と仕切りは大分意味合い違うと思うけどな。
自分が取った早番でのスペース(場所とりもちろんナシ)を友人に一時的に譲ろうが、頼まれた人に譲ろうが構わない。
仕切りは一人の早番で複数の場所取りしたり、あまつさえその場所を身内スペース化して誰が入るとかやるから他の早番の人が
前行きたくても行けないのが問題じゃないかと。
前者なら他の早番の人にも迷惑かからないし、前行きたいなら最前の人にお願いする位は出来ると思う。

仕切りさんも一度普通のギャに戻って、自分が取ったチケで順番に入って、前行きたいところは最前にいる人に個人的に
お願いするようにすればいいのに。
211Nana:2007/12/20(木) 07:42:37 ID:kaJELaRA0
交渉交渉って皆必死過ぎだし。
とにかく仕切る側も頼む側も最前のことしか
考えてないし。番号的にどうしても自力で最前取るのに
無理あるんだったら、まず人の入れ代わりに
乗じて空いた分だけ前いけば、読みが上手い人は
迷惑かからない範囲で最前じゃなくてもそこそこいい位置に
いけるし、それで十分じゃない?結局仕切りや友達の場所取りに
頼りたいっていってる人は自力で場を読んで動くのが
面倒臭い、自分で頭使いたくないって言ってるのと同じ。
212Nana:2007/12/20(木) 08:15:48 ID:L+CvHRLDO
>>211
同感。つーか下らなすぎ。
仕切り肯定派の人は何故チケットに整理番号が振られているのか、
そういう根本的な事からまず考え直した方がいいんじゃないの。
213Nana:2007/12/20(木) 12:02:15 ID:9EbBkA+lO
「仕切りがないと混乱する」て言うけど、最前しかみえてない人数が多すぎるからでしょ?
仕切りの有無のせいじゃない。その理屈ならフジロックのメインステージなんて万単位の人いて
仕切りもいないし客層バラバラ、整理番号もないのに大混乱おきなきゃおかしい。
あ、ジャンル違うもんとかいう文句はなしなw
214Nana:2007/12/20(木) 12:54:52 ID:DGwGAn2/O
他ジャンルと比べていいならお笑いやオタライヴも仕切りあるよw
他と比べてたらキリねぇんだからやめとけw
215Nana:2007/12/20(木) 13:24:47 ID:nImQTLC6O
仕切りいれば自分の見たいバンド以外のときはフロアでてタバコ吸える、ベンチ座ってられる。

仕切りが居なくて自分が早番で目当てバンドが出順遅かったら最初から最前いなきゃいけない(目当てで最前入りたい場合ね)
これはかなりツラいめんどくさい
興味ないバンド分すべて個人交渉きても、転換時に毎回最前付近まで行って柵受け取ったり渡したりめんどくさい
わかってない人が柵の受け渡しをしっかりしてくれなくて、2列目などの善意の第三者に入られてしまうかもしれない
せっかく早番取ったのに見たいバンドで最前入れなくなってしまうかもしれない


それなら各バンドごとに最前交渉したほうが確実だし楽だ
受け渡し時にわざわざ自分が行かなくても各バンドの最前入ったグループごとで受け渡すので間違いがない

個人交渉でなくバンドごとに仕切るようになり、その仕切りが1番などに交渉する今の形になった
利用する側は良いことづくめなわけだし、仕切りが当たり前になるのも解る



反対派は“ルールだ!”と正義を語ったって仕方ないよ
ビジュアル系のマイナーでは“当たり前”になってるんだから

社会出たって法律では禁止されているけれど、守られず慣習化していることなんてたくさんある

当たり前になっていることに対抗するのに“ルールだから”や“非常識”なんてコトバじゃ弱いんだよ

反対派は力あわせて知恵しぼってなんかやったら?
216Nana:2007/12/20(木) 14:33:34 ID:9EbBkA+lO
なんでも面倒くさいしか言えない奴がスタンディング来るなよw
息をするのもめんどくせぇ〜てかww
217NANA:2007/12/20(木) 16:26:58 ID:nsvDr4NwO
エリアの年末のライブで
たまたま早番取れたから最前で観てくる
仕切りとか常連とか無視
自力でチケ取ったんだしガタガタ言われる筋ないよ
もうそのバンド観ないだろうし
顔を合わせることもないからね
218Nana:2007/12/20(木) 16:49:57 ID:q3Ebv8DBO
>>215
「わかってない人」って何?
整理番号と自由席の意味わかってる?
219Nana:2007/12/20(木) 17:05:07 ID:BoFhASjy0
>>216
あなたみたいな人の事じゃない?
個人交渉の意味わかってる?
220Nana:2007/12/20(木) 17:31:52 ID:kaJELaRA0
>>215
あなたの「いちいち交渉すんのめんどくさい」、
疲れた、煙草吸いたいって我が侭のために、その影で
早番取っても常連に気に入られていない、常連の顔を
知らないという理由で追い払われる人がいるんだよ。
仕切らないで平等に見て欲しいという仕切り禁止盤の
麺も踏みにじり、閉鎖的な雰囲気作って罪悪感ないの?
悪いこと、ルール違反してるって自覚あるなら開き直るな。
ホントにガキくさいな。
221Nana:2007/12/21(金) 00:15:16 ID:jwAC7407O
>>220
小規模イベ程度の時間すら立ち続けるのがしんどい虚弱ならハコの前方なんて来るなよ。
煙草もそんなに我慢できない程重度のニコ中ならライブより禁煙外来でもいけばw
一仕切りがそんなに素晴らしいならワンマン頻繁に切れない規模の
盤にまで仕切り禁止盤が何で出るんだろねw

まあ仕切り大好き人間は自己中しかいない見本だな。
222Nana:2007/12/21(金) 00:20:52 ID:+Ln84aH6O
>>217
後でどうだったか報告よろしく。
まぁエリアは仕切り多いし無理だと思うけど。
223Nana:2007/12/21(金) 00:29:51 ID:NsxrLpR4O
まず目当て盤以外どうでもいい、その間は外出て煙草吸ったり通路で座っていたいって考え自体間違ってないか?
対盤とかイベントの場合、自分の目当ての盤以外にもいろんな盤が見れるっていう利点もあるわけだし、バンド側だって、キャパ埋められないって理由だけじゃなく、他盤目当ての客にも知ってもらうチャンスだと思って出てるんだろうし。
目当て盤しか見ないとか最前ばっかりにこだわる人って、世界が狭すぎるよ。
224Nana:2007/12/21(金) 00:29:51 ID:vqEIWKa7O
>>215みたいな人がいるからV系以外のイベントやV系のみじゃないイベントでも仕切りやろうとする馬鹿がでるんだな

前に主催バンドに頼まれてエリアのイベント出たらファン増えたのはよかったけど、
次のライブからバンギャルが仕切りとかやりだしてファンや対バン相手から苦情来まくって偉い目にあったよw
化粧してるだけのデスメタルバンド(多少XとAIONにかぶれてるけど)とGothicバンド、ポジパンバンドの3マンで仕切りとか咲きとかもうびっくり
結局対バン相手のファンと揉めて喧嘩して出禁言い渡したけど
揉め事にしかならないから仕切りはやめて欲しい
225Nana:2007/12/21(金) 01:17:08 ID:eFPDKFgE0
>>223
別に目当て以外は見たくないというのは個人の勝手でしょ
目当て以外も見たことあるけど好きじゃないことだってあるだろうし
仕切っていい理由にはならないけどさ
226NANA:2007/12/21(金) 01:33:36 ID:RuQmb2DkO
217デス

仕切とか常連きたら
「意味分からないんですけど」って言って
あとは無視することにする

やりがいあるな
227Nana:2007/12/21(金) 01:47:09 ID:mbAtqfiz0
エリアクラスの早番て1桁?
ガンガレ!

通ってる盤がやや大きくなって
WEST以下ではやらなくなったら
仕切りとかほぼ関係なくなった
全てがバンドの実力な気がしてきたよ
228Nana:2007/12/21(金) 01:55:46 ID:zCZrBMxSO
>>215
>利用する側は良いことづくめ
結局自分のことしか考えてないんだね。

もう何言っても手遅れかも知れないけど言わせて貰うね。
座りたい、煙草吸いたい、本命は最前入りたい、他盤は見たくない、個人交渉は受けたくない、ってそんな我儘が全部まかり通る訳ないじゃん。
座って煙草吸いたいなら最前諦めるとか、逆に最前の為に煙草を諦めるとか、
第三者に入られたくないなら赤の他人との口約束だけの交渉なんか受けずに黙って他盤も最前で見るとか、
我儘ばっかり言ってないで少しは我慢も覚えたら?
何百人といる客全員が自分の我儘通して好き勝手したらどうなるか考えなよ。
当たり前になろうがみんなやってようが、非常識は非常識でしかないんだよ。
マイナー盤もいつまでもマイナーとは限らないし、盤が大きくなっても仕切り気質が抜けないファンは迷惑なだけ。
開き直って偉そうな口叩かれても、仕切りの必要性は感じられない。
229Nana:2007/12/21(金) 09:28:46 ID:pZleBrwP0
>>228
同意。人数が多ければ多いほど個人が我侭を抑えて、公平な
共通ルールや一般常識に従わないとと成り立たない。
我慢できないほど見たくない盤があるイベなら行かないか、
最前は2の次に考えて出入りしやすいところにいるのが常識だと思うけど。
盤の好き嫌いなんて個人の勝手なんだから、それで発生する面倒は
誰のせいでもないんだしね。

しかしここといいマナースレといい、マイナーの偏った習慣を
ちょっと批判されると「マイナーではこうなんだから!」って
キーキー反論するのが出るけど、間違ってないと思うならもっと
余裕を持ちゃいいのに、結局どっかで自分らのやってることに自信がないし、
一般常識や規制で内輪の楽園が壊されるのが怖いんだろうね。
230Nana:2007/12/21(金) 10:35:41 ID:5ExlmLSCO
>>226
絶対無理だと思うけどなあ…不愉快な気分になると思うよ
まあ頑張れ
231Nana:2007/12/21(金) 10:37:53 ID:+Ln84aH6O
一桁後半じゃエリアの最前は入れないけどね
232Nana:2007/12/21(金) 10:49:58 ID:Kd0cDARmO
バンギャのルールやマナー違反全てに対し徹底的に対抗してるなら未しも仕切りばかりに対抗してるから本当は最前入りたいだけだろ?って思われるんだろうね
233Nana:2007/12/21(金) 10:53:35 ID:v0cefaYsO
>>232
一応スレタイが仕切りってことだし。
他のマナーについては別のスレでちゃんと語られてるよ。
読んでから書き込もうね。
234Nana:2007/12/21(金) 11:52:59 ID:5gqN4XL0O
エリアカウントダウンの早番って常連が押さえてるんじゃないの?
235Nana:2007/12/21(金) 11:54:40 ID:5gqN4XL0O
年末ライブ、でカウントダウンとは書いてなかったね
ごめん
236Nana:2007/12/21(金) 12:52:00 ID:ruV/jE3oO
>>231 AREAの最前は少なくとも11人入れるから、全取りなんてされなきゃ入れるよ
237NANA:2007/12/21(金) 13:33:52 ID:RuQmb2DkO
最前にいて仕切とかに
なにか言われたら
私は○○円出してチケット買って早番持ってるんで
どいてほしかったら
それ相当の金額で私から買うか
恐喝未遂ってことで
公の問題にしてもいいんですよって言えばいい
238Nana:2007/12/21(金) 13:58:13 ID:jwAC7407O
>>237
それを言うと本当に金で解決しようとされる危険もあるから、番号だけ主張してあとは馬耳東風でいいと思う。
口だけの奴なら放置すりゃいいし、暴力したら即診断書沿えて告訴。

でもマジな話、暴力や脅迫に出る最悪仕切りは警察沙汰にした方がいいよ。
ギャは暴力暴言を軽く考えすぎてるのも多いし。
239NANA:2007/12/21(金) 14:03:29 ID:RuQmb2DkO
>>238サン ありがとう
恐喝とか暴力で出られたら、即、警察なりそれなりの手段を使います

また、報告します
240NANA:2007/12/21(金) 14:04:19 ID:RuQmb2DkO
>>238サン ありがとう
恐喝とか暴力で出られたら、即、警察なりそれなりの手段を使います
ひとりじゃないし、数人なのでできるかぎり証拠とか、証人もとって。
また、報告します
241Nana:2007/12/21(金) 14:29:07 ID:BvJz09EzO
今はもう仕切りがいるのが常識になっちゃったから今さらそれを変えるのはかなり難しいと思うよ。

本当に仕切り反対派の人が一丸となって何か起こさないと無理。
242Nana:2007/12/21(金) 15:35:58 ID:MDlYeYLcO
>>241
同意

>>217 ID:RuQmb2DkO
ずいぶん意気込んでるね
もはやライブより仕切りや常連に一泡吹かせることが楽しみで仕方ないみたいに見える
人それぞれだけど、なんか可哀相


こういう熱心なひとが何人か集まって継続的にやってかなきゃ仕切りはなくならないだろうね
243Nana:2007/12/21(金) 19:38:07 ID:Aw1+PpfrO
意気込んでるところに水差すようで悪いけど

告訴とかそういうのは時間とお金がかかるよ
勝てばお金は戻ってくるけど、まず元手がないと話にならない

あと、そこまで大事になるくらいの傷害を起こす人も少ないと思うよ
最近のいじめが明るみに出にくいのと同じでさ

常連は本人か親がお金持ってる人多いから、示談金で簡単に済ませられるんじゃないかな
リアの年代なら親に「子供の喧嘩ですから…」と丸められそう
244Nana:2007/12/21(金) 19:50:46 ID:nkYft7t6O
普通に考えてカウントダウンで昼間〜夜中まで何時間もあるのに
ずっと最前にいて立ち続けるとか無理じゃない…?!
体壊しちゃうよ
245Nana:2007/12/21(金) 19:54:08 ID:ggMQPSb1O
そんなに前で見たいの?なんで?
246Nana:2007/12/21(金) 20:01:43 ID:qTpy7NsPO
>>245
仕切りやら最前全取りの常連に聞いて下さい
247Nana:2007/12/21(金) 20:38:26 ID:8mRp0NhQO
>>245
それこそ、このスレをバカにしてるという常連スレで聞いたら?
なんで他人を虐げてまで最前確保したいんですか?って。
248Nana:2007/12/22(土) 09:59:36 ID:M4U32eLY0
別に最前じゃなくてもいいけど
最前が1番楽だからなー
固執するのは理解できないけど入りたいのはわかる
249Nana:2007/12/22(土) 12:08:42 ID:zvMOsUK7O
仕切り常連達が本心から仕切りはなくならないと確信してるならこんなとこに煽りにすらこないはず。
やはり多少なり危機感あるからこそ必死で「反対しても無駄」てムキになるんじゃない?
小さいイベの即時的な対策は難しくても、ホールイベの仕切り交渉がこのまま行き過ぎて
大きいイベンターやメジャギャ、大盤を怒らせたら規制強化にも繋がりやすいし。
インディーのハコイベでもここ見て言うこと聞いてくれなくなる早番持ちが続出したり、
盤が禁止令や出禁出しやすい雰囲気になるのは面白くないだろうし。
250Nana:2007/12/22(土) 12:24:38 ID:mPc+NcvoO
>>249
実際、一見さんの中高生やいわゆるパンピがかなり増えてきた今の市場のことを考えれば
盤には仕切りはマイナス要素が多すぎるからなあ…
最初から上を狙う気がある盤なら、仕切りはなくしたいだろうね
251Nana:2007/12/22(土) 13:01:30 ID:QFpZDdzmO
メジャギャ?
252Nana:2007/12/22(土) 14:21:22 ID:O7jrAHNyO
時間が解決してくれると思ってるの?ずいぶんお気楽だね
253Nana:2007/12/22(土) 22:33:50 ID:6lxviEPM0
>>227の最後の一行は何気に真理だと思うな。
こんな事言ったら元も子もないかもしれないけど、仕切りにうんざりしてる子…というか
そういうルール違反がまかり通る異常な環境しか知らない子は
仕切りが存在しない程の大きい盤を好きになるか、そういうライブの方に行ってみるのも
ちょっと視野に入れみてもいいんじゃないかと。
そんな簡単な事ではないし、ここで言われてるのはそんな事ではないのは十分判ってるけど、
でも一部頭の足らない人達のせいで楽しいはずのライブで嫌な思いするなんて馬鹿らしいし、
そういうものが存在しない環境に行ってみるのも一つの方法だから。

仕切り肯定派はあれこれ言って正当化してるのかもしれんが
そもそも仕切り行為がルール違反な訳で、間違った物の上に正論なんて成り立たない。
これを最前取れない奴の僻み(ry とかファビョるんなら頭悪すぎ視野が狭すぎ。
というかマイナー盤の最前取る事にルール違反正当化してまで必死なんて…
そんな事でしかステータスと幸せ感じられないのなら色んな意味で同情する。


254Nana:2007/12/22(土) 23:46:19 ID:Sn3qzE1C0
>>250
仕切り大好き、マイナーの習慣マンセ−タイプのギャだと、
大きくなって欲しいなんて思ってないんじゃない?
「ノリが変わったり、麺と喋れなくなるのがいや」
「わけのわからないパンピが来るのいや!」みたいな。
でも新規が常に入ってないと、現状維持さえできないのが
人気商売の厳しさ。ファンが勝手に「こういうファンはいや」
って決めつけて排除してたら、通う盤本体があぼんして
しまう。外から来るご新規さんは麺や盤を見に来てるんであって
ギャと仲良くなりに来てるんではないし。

好きなのは盤なのか、「最前常連でいる自分」なのか、
仕切りやってる人はじっくり考え直してみたらいい。
255Nana:2007/12/23(日) 00:37:17 ID:I2yAAp4mO
年末イベントのホールはまた酷いんだろうな
前回酷かった某バンドのファンはまたやらかすよ
256Nana:2007/12/23(日) 00:42:40 ID:K3AUhafZO
一昔前は紙に「○○バンド全取りしてます」って最前柵に貼るのが横行してたなぁ。イコール身内のみ。
その時は全取りに対して不満が多かったから、代わりに仕切りっていう存在が出来たんじゃないかと思ってた。
昔に比べると番号順に身内以外も入れてる仕切りは「まだ」ましだと思う。
257Nana:2007/12/23(日) 00:52:50 ID:WbB2+tGfO
>>255
ホールの仕切りやしつこい交渉はとにかくきっぱり断って、
即係員に言わないとだめだと思う。
過去にその盤のホール仕切り被害にあった人は今回の主催やイベンターに
座席交換を取り締まってくれるようお願いしてもいいんじゃない?
258Nana:2007/12/23(日) 02:02:48 ID:Fd4UZrr6O
>>256
つまり違反行為を違反行為で更に上塗りしてるのが良いことだと?
259Nana:2007/12/23(日) 02:35:27 ID:K3AUhafZO
>>258
いや、そう言われるかなぁとは思ったが、ましと言っているだけであって良いとは言ってないよ?
低いレベルでの比較をしたまでだからそう突っ掛かんな
260Nana:2007/12/23(日) 03:54:55 ID:FzkdWUM9O
仕切りあると盤が大きくなれない
261Nana:2007/12/23(日) 04:01:40 ID:30k8lUX+O
わざわざ強調してまだましだって書いてるのにね

意味のないディベート大会に揚げ足取りまで出てきちゃますます衰退しちゃうよ
262Nana:2007/12/23(日) 14:42:28 ID:wJnGhLTc0
>>253
でもマイナーどっぷりでそっちのノリに固執してたり、
それ以外のライブのノリがあるってことに考えが
至らないギャだと、大きい対盤や指定席、非V系との
対盤でも平気で交渉仕切りするからなー。仕切りに
事務所が禁止令出すのはそういうマイナーで収まらない
仕切り交渉大好きDQNが増えて来たからってのもあると思う。
過去スレにシドのホールワンマンで交渉したアホの話あったよね。
263Nana:2007/12/23(日) 15:42:20 ID:EchK9GoNO
>>259>>261
そういう問題じゃないと思うけどねー。
264Nana:2007/12/23(日) 23:52:42 ID:obOSpGDWO
常連スレってどこにあるの?
外部の掲示板?
265Nana:2007/12/23(日) 23:56:44 ID:wJnGhLTc0
>>264
多分某出川じゃない?
アホギャのすくつ
266Nana:2007/12/24(月) 00:05:32 ID:4nBELvJYO
常連スレはもうないよ。
267Nana:2007/12/24(月) 01:52:47 ID:4HLJyWGaO
>>255
サディファンでしょ
常連スレで他もしてるから、今のV系はこうだとかw笑ったわ
268Nana:2007/12/24(月) 08:13:54 ID:zR43VhamO
>>265
すくつじゃなくて、そうくつですよ^^
269Nana:2007/12/24(月) 08:59:47 ID:R2tkVZo7O
ネタにマジレス乙
270Nana:2007/12/24(月) 09:08:40 ID:RbEAmnmpO
>>267
サディて仕切り禁止なんでしょ?
仕切り禁止盤でなお仕切り強行したり、他盤ファンに仕切ってもらって「自分は直接仕切ってない」な屁理屈的態度取る奴らって何なんだ?
盤に愛情があれば他盤常連に何と言われようと盤の出した禁止は守れるはず。
271Nana:2007/12/24(月) 10:03:50 ID:FUF7ma3RO
サデイ常連は仕切ってはいないよ
毎回早番で同じ場所で見てるけど
272Nana:2007/12/24(月) 10:53:00 ID:vE/BiZ/fO
サディ常連仕切ってるよ。

漏れサディの出るイベに行くと、いつも常連が仕切ってる。

仕切り禁止盤で当たり前の様に仕切ってるなんて、神経疑う。

常連のせいで嫌な思いしてる子とかいっぱい居る。
273Nana:2007/12/24(月) 11:04:20 ID:j9E/la6eO
サディファンは仕切る仕切らない以前にマナー悪いからな…
誰もいないからって勝手に我が物顔で座席座って、交渉に応じてくれないとあからさまに不機嫌顔で「しょうがないから後ろで見るわ」とか大声で言ったり…(一部だけど)
そこのファンに限らず、年末のレモン心配だ…特に1部が。2部出演バンドには流石に仕切りとかいないだろうし。
出演バンド多いイベは、席云々でいちいち揉めたりしてると全体の進行に迷惑なんだってことをわかって欲しい。
年末レモンみたいに2部構成だと尚更。
274Nana:2007/12/24(月) 11:43:00 ID:xA740ihUO
>>217はカウントダウンだろうね
ローチケ並びした常連が2番〜しか抑えられてないって泣いてたから、たぶん1番とっちゃったんだろ
275Nana:2007/12/24(月) 14:05:32 ID:1x+UxgWq0
>>217
今更だけど、入ったらダッシュで最前駆け込まないと、
後ろから物凄い勢いで仕切り集団が襲ってくるよ
一応用心しといたほうがいい
276Nana:2007/12/24(月) 14:08:29 ID:r6hYgevUO
>>217は一人じゃないみたいな書き込みあったから違うと思う
277Nana:2007/12/24(月) 14:56:23 ID:4nBELvJYO
AREAの1番は漏れだぉ(^ω^)
278Nana:2007/12/24(月) 15:01:56 ID:4HLJyWGaO
サディは常連よりそれ以外の最前入りたくて必死な奴らがヒドい
指定席で交渉することになにも疑問感じてないし
サディファンに限ったことじゃないだろwとか開きなおってるし痛々しい
ちゃんとしてる子らにとっては迷惑だろうに
279Nana:2007/12/25(火) 13:21:56 ID:eyw2KGUtO
>>278
仕切り禁止盤でなかなか仕切りなくならない盤て、常連も問題だけど
そういう奴らの存在も大きい。
盤からの禁止出た意味を考えもせず「みんなやってる」て幼稚園児並の言い訳して
自分が最前入ることを優先する思考をやめないし。
280Nana:2007/12/27(木) 06:17:47 ID:9cbUfDj2O
自業自得で仕切れなかったのに自分より遅い番号の奴が仕切ったと逆ギレww
281Nana:2007/12/27(木) 06:18:55 ID:9cbUfDj2O
282Nana:2007/12/27(木) 08:33:01 ID:KOpAlx6y0
晒す奴も仕切りと同レベルだって早く気付けばいいのに。
283Nana:2007/12/29(土) 13:51:17 ID:I4pEx1P5O
仕切るの必死なら居眠りしなきゃいいのにね
自業自得のくせにキレるとかあきれる
284Nana:2007/12/29(土) 23:33:13 ID:KGCjLfUwO
関西の仕切りが関東で仕切っててマジ有り得ない!関西の仕切りでバン麺を一人締めしている人がいて、マジ氏ねば良いのに!
285Nana:2007/12/29(土) 23:39:41 ID:KGCjLfUwO
そうだよね!関西の仕切りは東京で仕切るな!
286Nana:2007/12/29(土) 23:41:07 ID:5nKxUYw9O
私怨の愚痴スレじゃないんですがね、ここ。

今日のビーシャ、交渉の嵐。
みんな必死すぎでむしろ怖い。
元の席聞いたら13列目とかいたよ。でも嫌なんだってさ。
我慢って言葉を知らないんだろうねえ。
287Nana:2007/12/29(土) 23:42:15 ID:5nKxUYw9O
連投ごめんwww
>>284>>285頭大丈夫?www
288Nana:2007/12/29(土) 23:44:32 ID:gAbVNrI5O
なにこのあからさまな自演
289Nana:2007/12/30(日) 00:10:04 ID:aEh/oXv5O
>>286
20列台の私にも前列埋めてって交渉来たよ

ホールで交渉ってほんとレベル低いよな…
スタもただつっ立ってるだけだし見てて不快だった。
290Nana:2007/12/30(日) 01:23:38 ID:3l5yZO4l0
あのイベントは毎年もっと凄い交渉の嵐だけど

今年はかなりマシだったと思うよ
去年とか転換の度に民族大移動だったもん
そこまで酷くなかったと思うよ
Dのコスでうざいのいたけど
291Nana:2007/12/30(日) 01:59:53 ID:74l5KOz9O
スレチかもだが、ごめん
エリアでAの33て早番なのかな?

エリア行ったことなくて…
292Nana:2007/12/30(日) 02:55:13 ID:wLR7VMiKO
早番のハの字もない
293Nana:2007/12/30(日) 03:15:00 ID:qoqg3FH5O
昨日は動員自体少ないし前方席先行で取りにいった人も元々限られてたし、
仕切り禁止でワンマン展開の盤も複数いたからイベの進行妨害する程激しくはなかったかな。
でもホールでまで「最前埋める」とかアホすぎな発想はやめてほしい。
前があいたら寂しいかもしれないけど無理に埋めようとか考えるから変な交渉が頻繁する。
294Nana:2007/12/30(日) 03:34:58 ID:zdSrphLP0
え、最前入りたいっていう交渉じゃなくて埋めてくれって頼む交渉だったの?
295Nana:2007/12/30(日) 06:47:09 ID:eFD9gj000
ビーシャイベ、席座った途端に「交渉決まってますか?」ってDファンに話しかけられて
開いた口がふさがらなかったよ。
296Nana:2007/12/30(日) 07:47:31 ID:qoqg3FH5O
どこファンか知らないけど断られたてぼやきながら
後ろに戻った人もいたよ。
交渉すんでますかって聞きかたはアレだけど仕切り交渉が当然のとこだと
そう聞かないとまたグダグダ文句つけられることもあるし。
「決まってたのに交渉してきた奴ウザ」みたいな叩きもよく見るし。
つまりどうしたって事前予約じみた交渉は遺恨のもと。
297Nana:2007/12/30(日) 08:07:18 ID:Q9mwLP8wO
全席指定で交渉とかおかしいから全部断ったら
案の定ぶーたれる子いっぱいwww
子って年齢じゃない人もいたけど、そんな歳になっても全席指定という文字は読めないんだね
目当て答えると面倒だね、あれ。

○○以外は別に後ろで見たっていいじゃないですか?
うちらの方が△△好きだから前の方で見たいって言ってるんですよ!

ってこれを正当な理由と解釈してるとか恐ろしいわ。


あと昨日は確かに大移動はなかったけど
曲の演奏中にみんなチョロチョロしすぎ
トイレってレベルじゃないぐらいフリーダム
普通出入りは転換中に行うのがマナーでしょ
目当てバンド以外はロビーで騒いで好き勝手やってたいんだろうけど
こんなだから交渉もなくならないんだなあと。
298Nana:2007/12/30(日) 08:22:28 ID:EoDpkb3R0
>>296
マイナー盤だと酷いとこは本スレでさえ「新規が交渉するな」と
すら言い出すのがいるからねー。「交渉する資格」すら
仕切りや周囲のギャがそれぞれ勝手に定義してしまうから、
揉めたり叩きになるわけで。
指定席は一度主催側から全面座席交換禁止を
徹底すべきだと思う。これから行く人はイベンターとかに
お願いしてみては?最初は不満も出るだろうけど、「全員が
交渉もできない、交換もできない」ってなれば諦めもつくと思う。
299Nana:2007/12/30(日) 08:35:54 ID:bkXG/NoX0
ホールの場合限定だけど、同列またはそれより後ろの席で、上手と下手の移動ならいいんじゃない?
勿論、会場に入る前にちゃんとチケット交換するの前提ね
もし、同列内に、ベースが見たいのに上手だ、上手ギターが見たいのに下手だって人がいたら、
それは本人同士の間でギブアンドテイクが成り立っている
こういう時なら交換しても、個人的にはいいと思う
300Nana:2007/12/30(日) 08:55:47 ID:EoDpkb3R0
>>299
うん。>>298では書かなかったけどそれはいいと思うし、
係員にも規制しようがないことだし。
だから「入場後の交換禁止」にすればいいと思う。
体調が悪いから立てない席に変えて欲しいっていう
交換お願いもチケ板ではたまにあるし。
301Nana:2007/12/30(日) 12:01:41 ID:8OzPr6k6O
友人のライブをよく見に行ってたんだけど、ライブ後にその友人とよく話をしているのを見たギャが私を仕切りだと勘違いして話掛けてきた。

音楽性で認めてもらいたくてバンドやってる友人にとってはそんなギャが相当ウザかったらしくて、友人は今ビジュアル系バンド辞めてしまった。

今のビジュアル系には世界観も全く無いし、それを求めるギャも減っちゃった。
だから最前で顔が見える位置でライブを見ないと楽しめないギャが増えちゃった。

アイドルバンドどとそのファンばかりになってしまったよね。


スレチすまん。
302Nana:2007/12/30(日) 14:02:17 ID:Q9mwLP8wO
まぁ、「そんなギャ」以上に>>301がうざいですけどね。
303Nana:2007/12/30(日) 14:39:58 ID:9L/0lz1xO
age
304Nana:2007/12/30(日) 14:53:00 ID:VvBYyNP+O
>>302
本当の事言われたからって怒るなよ。
305▼o・ェ・o▼<ふぃあ!:2007/12/30(日) 14:56:55 ID:YGNOnC2E0
仕切り、徹夜はいいと思うよ
306Nana:2007/12/30(日) 15:20:45 ID:KVaSuEV2O
世界観どうのと仕切りは全く関係ない
どこをどうしたってイコールで結べない
昔だってバンドマンをアイドル視する人は今と変わらずいっぱい居た
>>301は、子供みたいに見える部分だけで関連付けてるだけ
どこにも真理がない

仕切りは個人交渉が組織的に悪質になったモノ
307Nana:2007/12/30(日) 15:40:47 ID:nwESIyrMO
でも明らか此所数年で厨増殖しすぎ
308Nana:2007/12/30(日) 15:44:42 ID:xqNJrU4iO
いや、ファンの目にとまるところでしょっちゅう麺と話してた>>301も配慮がないと思うよ。
今のヴィジュアル系は〜なんて語りいれるくらいなんだから、例え昔の話でも自分もファンの目線も分かるでしょう?
そこであの人が仕切か、って交渉してくるバンギャルが一番アレなのは言わずもがなだけどさ。
309Nana:2007/12/30(日) 16:07:15 ID:xYad1ghbO
去年の事なのですが;
あるワンマンに参戦した時、たまたまA1〜A5番以内の早番で最前列に行けると楽しみにしてました。
いざ入ってみるともう柵にはタオルや服が置いてありました。
最前には大体12〜15人くらい入れるまぁ小さい箱なのですが。仕切りの人がいたので話かけたら「もう埋まってます」って言う回答でした。
せっかく早番だったのに。私より明らかに遅い人に(仕切りの身内)最前を埋めつくされ私は2列目で参戦しました。
今考えてもおかしい話ですよね?
長々とすみませんでした。
310Nana:2007/12/30(日) 16:14:21 ID:RYdkZojrO
>>309
明らかにおかしいね。せっかくのA1〜A5の間なら普通最前入れる番号だしね。でも仕切りに「私も早い番号で入ってるんで最前入る権利あると思いますけど」位言ったほうが良かったかもね。引き下がったらそれこそ仕切りの思うツボだし
311Nana:2007/12/30(日) 16:31:33 ID:xYad1ghbO
309>>です。
310>>
仕切りの人に私の整番を見せました。
そしたら「最前交渉ですし、もう埋まってます」って言われました。
最前交渉なんか入場の時していなかったし、仕切りさんには「気付かなかったんじゃないですか?」って更に言われました。
明らかに最前列にいるのは仕切りの身内で。
悔しい思いをして参戦しました。
312Nana:2007/12/30(日) 17:02:49 ID:RYdkZojrO
>>310
せっかくの早番だったのに災難だったね。もしこれから同じような事があって仕切りに話が通じないようであれば箱か盤のスタッフに言うのも一つの手だよ。
313Nana:2007/12/30(日) 17:03:37 ID:aMcFqP+TO
ワンマンで最前交渉ってのがそもそもおかしいね。
314Nana:2007/12/30(日) 17:13:43 ID:bXgu9VhHO
誰が何の場所で見るかは、整理番号の下に平等なな権利があるのに。

前に、「次の目当てのバンドで最前に入るため」にその一個前のバンドから、最前にいる人どかして最前に入ってる人見た。
しかもその場所で見るのかと思ったら、最前の他の場所に移動してた。(下手→上手みたいな)
一個前のバンドでは全くノらないし、逆ダイされたら振り向いて睨む。
本当に呆れた。
315Nana:2007/12/30(日) 22:14:31 ID:mnY1LtCpO

内容若干豚切りすみません。


最近知ってる奴がくだらないことをしてるらしいと噂を聞き付けたのでこのスレ来てみたんだが。
奴はこんなくだらない、仕切り行為をあんなちっさい箱でやってんのかww
マジどん引きww晒されてるしwあいつ悪いギャで有名になったんだな。がっかりだ。を、通り越して吹いた。

漏れはマイナー盤とか通ってないから仕切りとか生で見たことなかったし、よくわかんなかったけど。
みんなの話し読んでたら我が儘、自己中の可哀相な人たちの集まりなんだな。
タバコすいたいからとか座りたいからとか…話しになんない。我が儘もいいとこ。麺含め周りに迷惑かけすぎ。他人の気持ちも考えられないお子様が多いんだね。

勝手にいろいろ意見述べてスマソ。



そしてそんな晒されてしまったあいつにこの世界を教えたのは漏れww教える相手しくじったwww
責任取って逝ってくる。
316Nana:2007/12/30(日) 23:07:36 ID:wLR7VMiKO
>315にはこれをおすすめする

つチラシの裏
317Nana:2007/12/30(日) 23:27:42 ID:p7irQ08iO
>>299
前後の交渉だってギブアンドテイク成り立ってること多いけどね
大宮で交渉したら「曲知らないバンドをこんなに前で見るのは気まずかったんで助かります!」って言われたよ
318Nana:2007/12/30(日) 23:39:45 ID:EoDpkb3R0
>>317
過去ログ読んだ?指定席の交渉が迷惑とされてるのは
譲りたくない人が交渉されて迷惑ってのも勿論あるけど、
それにくわえて交渉のためにいつまでも着席しなかったり
頻繁に出入りすることで周辺の人やイベの進行に迷惑だから。
319Nana:2007/12/31(月) 00:12:58 ID:BfnzjysyO
>>309
ワンマンで仕切りがいる時点でかなりたち悪い方。
だいたいワンマンに交渉なんてどう考えても必要ないし、仕切りに遠慮しなくていい。
320Nana:2007/12/31(月) 02:09:10 ID:jBXu7uLEO
>>318
でも実際今回の大宮は公演の妨げになるような交渉はなかったわけでしょ?
みんなちゃんと時間は守ってたんだから
交渉とは関係なくライブ中出入りする人はいたけど

「譲りたくない人が交渉されて迷惑」っていうのは箱の個人交渉も同じ
頻繁に出入りするのだって転換中の出入りは個人の自由だから他人が文句言う資格なし


それなのに一方的に「ホールだから交渉はダメ」っていう今回交渉した人は悪っていう考えはおかしくない?
321Nana:2007/12/31(月) 02:17:21 ID:tzVXgedJO
話豚ぎりですまねぇ

箱のカウントダウンってやっぱ仕切りとかある?
早番でどうしても交渉したいんだが…
322Nana:2007/12/31(月) 02:34:30 ID:m2pZQp+gO
>>320
「全席指定」の意味わかる?
自分のチケットに書いてある席に座れって意味なんだよ。

ホールでの交渉が横行するのって、漆黒のシンフォニーみたいなホールだけど座席指定ナシのイベントの影響もあるんだろうな。
“マイナーでそれなりに知名度あるバンド”っていう仕切りや常連がしゃしゃりがちな出演層なせいもあって、
最前列はバンドごとに総入れ替えだもん。
323Nana:2007/12/31(月) 02:37:50 ID:x3JOGlTcO
>>321
スレチ

場所によるけど
この4年位は程々名前知られている盤出る箱で無かった試しが無いかと
1〜30買い占めレベルはさすがにホリデーしか聞かないけど
324Nana:2007/12/31(月) 02:55:30 ID:jBXu7uLEO
>>322
双方が納得してるなら席の交換だって有り得てもいいじゃん

例えばだけど、偶然隣の隣に友達がいたとして。
間に入ってる知らない人が好意で席代わってくれたとしたらそれだって自分の席で見てないことになるんだよ?
ホールでの交渉はチケごと交換してる場合も多いし、主催者側が場内での席交換一切禁止とか言ってなければホールでの交渉だって有りだと思うよ
325Nana:2007/12/31(月) 03:04:50 ID:tzVXgedJO
>>321
ありがとう。

買い占めって常連が?じゃあ2柵も無理なのか…
326Nana:2007/12/31(月) 03:29:29 ID:l9aInTlsO
>>320
異常だと思わない?
指定席であちこち交渉しに歩き回って荷物持って移動する客がいるなんて
やってる側は恥ずかしいとも思わないのかな?


実際問題ギブアンドテイクでうまくまわってる部分があるのはわかるよ
でも、そんなことで正当化できない

“当たり前”になってるから平気でやってるんじゃない?
誰もそんなことしてなかったらちゃんと我慢できるでしょ?

ギブアンドテイクなの〜!なんてあなたの品格が問われるよ
あなたにとって前で見ることがどれだけ重要なのかわからないけれど
外の世界で通用しないことを『みんながやってる』『ギブアンドテイク』だなんて大手を振ってやっちゃダメ

どうしても前でみたいなら開場前にお友達間で話しつけてこっそりやりなさい
327Nana:2007/12/31(月) 03:32:02 ID:to1vfVJtO
>>309>>311です。
>>310>>313>>314>>319さん、
色々と回答ありがとうございます!ずっと引っ掛かってましたから;;
嫌な思いしましたが参戦は好きなのでこれからもがんばります!
本当にありがとうございました!!
328Nana:2007/12/31(月) 03:41:46 ID:m2pZQp+gO
主催者側が言ってなければ有りって…ゆとりって恐ろしいなw

場内での席の交換なんて主催者側は想定すらしてないでしょう。それくらい世間一般から見たら有り得ない非常識な行為なんだよ。
例にあげてる隣接左右での交換だって、好意からであってもグレーゾーンだしね。
329Nana:2007/12/31(月) 03:42:38 ID:jBXu7uLEO
>>326
箱での個人交渉はOKホールはダメ
っていう一方的な意見の方がよっぽど異常だと思う
箱で開場前に列に並んでる早番の人捕まえて交渉持ち掛けるのは異常じゃないの?
あなたの言い方だと箱での個人交渉も否定することになるよ?
指定じゃないライブでの交渉だって当たり前になってるからって部分あると思うよ

V系以外じゃ個人交渉自体ほとんどない。
箱での個人交渉は「外の世界で通用しないことを〜(略)」の中には入らないの?
330Nana:2007/12/31(月) 03:46:15 ID:jBXu7uLEO
連投スマソ
>>328
何を基準に非常識な行為って言ってる?
上にも書いたけど、個人交渉自体V系以外のジャンル(=世間一般)からしてみたら想像もしない行為じゃん
331Nana:2007/12/31(月) 03:49:21 ID:YJ3ENNJgO
>>329
>>326は箱の交渉はOKだとか交渉自体肯定する意見は一言も言ってないと思うが…
332Nana:2007/12/31(月) 03:50:42 ID:IlA1QcKW0
このスレで止めようって言ってるのは
「仕切り・徹夜・横入り」
ホールでの個人交渉はそれらのどれにも当てはまりません

賛否両論だとは思うけど
ホールでの交渉やめよう、はスレチ
333Nana:2007/12/31(月) 03:53:52 ID:jBXu7uLEO
>>331
過去スレも含めて仕切りはダメだけど個人での交渉ならいいっていう流れだったじゃん
ここは仕切り以外の個人交渉もダメって言うスレだったの?

っていうかもともと個人交渉は
「個人」の問題だから他人が口出す権限ないと思うが
334Nana:2007/12/31(月) 03:59:34 ID:IlA1QcKW0
そうそうそゆこと

ここはあくまで『仕切り』を止めようと呼びかけるスレであって『交渉』を止めようと言うスレではないってことだよ

どうしても交渉について話したいならマナースレ行ってくれ
335Nana:2007/12/31(月) 04:00:53 ID:IlA1QcKW0
あ、ごめん
>>334>>333も含めたホール交渉の話してる人はってことね
>>333の擁護するつもりはないから
336Nana:2007/12/31(月) 07:09:20 ID:BfnzjysyO
ホールの交渉がここで取りあげられる理由も過去ログでがいしゅつ。
ホールでの交渉が激しくなって、進行に影響したり交渉に応じない人が嫌な思いした
被害増加は仕切りの蔓延ときっちり比例してるからなんだよ。
仕切りは交渉と切ってもきれないし、仕切りのせいで交渉すれば最前が貰える、
交渉は常識だからどんな状況でも迷惑かえりみずして当たり前て考えるアホギャが増えてる。
交渉のあり方を適切に戻すことも仕切りなくす一歩だよ。
337Nana:2007/12/31(月) 08:32:20 ID:HD9ERgs2O
この前整理番号一番だったんだが
仕切りやりたいんでかわってもらえます?
とか言われた。
仕切りがいるとライヴがあまりたのしくない。
338Nana:2007/12/31(月) 08:42:26 ID:snEUz4ncO
ホール行ったら隣の隣が友人で、隣が好意で変わってくれた、
っていうのと
好きなバンドだけ前移動する、横移動する、
っていうのがどう違うのか解らないなら人はまさかこのスレにはいないよな?

前者も全席指定で席交換してる!だから後者も許されるんだ!
っていうのは結局与えられた自分の席で我慢出来ない人の苦しい屁理屈でしょ。

自分に与えられた権限で我慢出来ないと言う点で、仕切りなどと通じる部分もあるのでは?
大体個人交渉だって最前や柵からせいぜい2列目くらいの規模で行うのが普通であって
早番を開場前に捕まえて〜なんて言うまでもなくおかしいし、比較対象として挙げられる事すら間違ってる。
いくら個人の間で成立した交渉であっても、好きなバンドごとに後ろから人を掻き分けていくなんて迷惑以外の何者でもないし、
それは第三者が待ったをかける権利あると思う。
339Nana:2007/12/31(月) 09:41:06 ID:lz48Tvpe0
個人交渉にしたって、自分の今持ってるチケと
混み具合やチケの捌け具合考えたら、「今自分が
交渉したら混乱に拍車かける」って判断して諦めるって
選択も時にはすべきなのに「交渉は皆がやってるから、あたしも
どうしてもいつも通りする!」って考えのギャが多過ぎ。
前スレに「仕切りは個人交渉を代行してるだけ」とうそぶく
自称仕切りがきてたけど、そういう言い訳を仕切りたい奴に
与えてしまってると思う。で、公認じゃなく明文化された
ルールの上でない仕切りで同じ客っていう立場だから
どうしても私情が入ったり仕切りの存在を伝達しきれないで公平に出来ないし遺恨が残る。
皆が「どうしても最前変わってもらわなきゃ気が済まない」
って考えを控えないと、悪質仕切りや交渉でのもめ事はなくならないと思う。
340Nana:2007/12/31(月) 10:08:53 ID:50ky4n7KO
今日のAREA何もなければいいけど…
341Nana:2007/12/31(月) 18:10:35 ID:tvycgIpwO
>>337
そういうのは無視するかキッパリと断るに限るよ。その仕切りのせいで最前入れる番号の人が入れなくなる場合もあるし。まさか代わってないよね?
342Nana:2008/01/01(火) 17:43:29 ID:xLta15RjO
身バレしても構わないから投下


昨日の某箱での出来事
年越しは出るけど、最前は埋まらない仕切り禁止盤に通ってる
お目当ての出番になって最前が開いたから、とりあえず入った
したら、センターだけ開いたんだ。それはいつもの事だから、自分は場所を動かなかった
そしたら、自分の目当て盤の前の常連に「最前埋まります?」って聞かれたから、「うち仕切り禁止なんです」って言ったら、その常連は「次のバンドに影響出るんで…」ってブツブツ言ってきた
んなの知らないし、次のバンドは私たちには関係ない
たまにステージから物が飛んでくるし、埋めで最前入る方が危ないから「逆に危険なんで埋めとかしてないんですよ」って言ったらシカトされたorz
チケ発の時に、他の常連に話つけた筈なのになぁ
343Nana:2008/01/01(火) 18:00:30 ID:l5mWvqroO
>>342
乙。仕切り禁止をマイナーのうちからきちんと守れてるあなたは偉い。
当たり前のことだけど他盤常連に色々言われるからと禁止でも仕切りする馬鹿多いし。
しかしその糞仕切り、他盤ファンのためって名目かかげるなら禁止盤もちゃんと尊重しろよw
結局本音は自分が仕切っていい気になりたいのと、本命のとき
だけ楽して最前入りたいだけなのがみえみえ。
344Nana:2008/01/01(火) 18:39:21 ID:pSxEeKBAO
みんな少しの我慢が足りないんだろうな…とつくづく思った。
345Nana:2008/01/01(火) 20:00:05 ID:VW6fbHYAO
>本命の時だけ楽して最前


仕切りが横行するいちばんの原因はこれだな
ずっと立ってたくないし
煙草吸いたいし
興味ないバンドの時はゲームしてたいしお喋りしてたいし
でも最前だけには絶対入りたい

っていうおかしな思考回路に疑問を持たない人多すぎ
346Nana:2008/01/01(火) 21:44:32 ID:sGERUse90
>>345
そういう主張を「自分のわがまま」って思わないで、
さも正当な権利のように主張する奴がここにも降臨したっけw
自分が体力がないとか、対盤が嫌いとか煙草が我慢
できないってのは他人様のせいではなく自分が
なんとかすべき話なだけで、他人に嫌な思いさせてまで
仕切りに頼ってそのわがままを通していいと本気で
思ってるなら幼稚園からやり直すべきだよ。
本当に虚弱体質ならスタンディングの前自体いるべき
じゃないし、健康なのに数時間立ってられないのは
根性ないだけ。交渉していい状況か、受け入れてくれる相手か
見極めるのも個人で頑張ってスキルアップするしかない。
347Nana:2008/01/01(火) 22:32:06 ID:IkClTSu/O
>>346の言うようにスタンディングライブ見るスキルなんて他人に頼るもんじゃなくて自分の力で身に着けるもんだと思うんだけどね。
何回か行ったら自然に判ってくるよ。何より世の中自分の思い通りにならない事の方が多いんだからさ。
あんまゆとりゆとりて言いたくないけど、ここ見てたらそう罵りたくもなってくるなぁ。
仕切りはスバラシイ言ってる糞餓鬼は餓鬼のままなら通用するのかもしれないけど
そんな自己中な思考回路のまま成人したら社会に出た時苦労しそう。
別に痛い奴が苦労しようがどーでもいいが、迷惑掛けられる他人はたまったもんじゃないからね。
348Nana:2008/01/01(火) 22:36:12 ID:bJbZZmB8O
逆に目当て盤以外に前居るとウザがられる…
漏れは一人参戦多いし、出順知らない場合も多いから、早番取れた場合は最初から前に居る。
(目当て盤が一番目の事は滅多にないが)

初めての盤や曲も聴いた事無い盤でも、曲と麺、他の客の動きを見て出来る限り、基本的なフリもするし、一緒に飛んでる。
けど、仕切りとかにずっと前の方に居るのが迷惑と言われたり、言われなくても
入れ替わる時に迷惑そうな目で見られた事多々ある。

まぁ、喧嘩にならない程度に漏れは自分の姿勢を今も通してますけどね。

長々スマソ。
349Nana:2008/01/01(火) 22:38:11 ID:bJbZZmB8O
ごめん…
誤:飛んでる
正:跳んでる
350Nana:2008/01/02(水) 01:45:36 ID:MCHSvv9d0
>>348
よく仕切り肯定が「ノらない人が前にいると迷惑だから
仕切ってノリのわかる本命の人を入れる」って言うけど、
他盤本命だとノってても文句言い出すんだったら、
結局それも後付けの屁理屈だっていう証明だよね。
結局自分が最前行きたいだけだし、そのために自分の思う通りに
仕切って気に入る人、都合いい人を入れたいだけだと思う。
351Nana:2008/01/02(水) 04:19:57 ID:7kyoqEDCO
ていうか仕切り肯定派の意見はどれも都合良く取り繕ったただの屁理屈にしか聞こえない。
仕切り行為や肯定派の意見が正しいか正しくないかなんて、
このスレが立って、それが5代目まで続いてる事こそがそれを物語ってると思うけど。
352Nana:2008/01/02(水) 11:33:35 ID:HUeLM/9OO
仕切り肯定派は仕切りを正当化しようとしてないっていうか、その必要さえ感じてないんだと思う
ルール違反って意識はあっても“やったもん勝ち”くらいに思ってんじゃない?
そっちの方がタチ悪いんだけど

否定派がここらで何か大きなことしなきゃ変えられないのかも
353Nana:2008/01/02(水) 14:34:36 ID:KVgUL7+RO
ファンが「ずっと前に居る奴ウザイ」とか「他盤ファンが前来るな」とか言ってるようじゃ、盤側がどれだけ頑張っていろんな盤と対盤組んだところで一向にファン増えないだろうね。
対盤って他盤ファンに興味持って貰うチャンスなのに。
他盤ファンを排除して内輪で盛り上がってるより、前にいる他盤ファンも巻き込んでいくぐらいの勢いがあった方が初見の人も溶け込みやすい。
最近の子って悪い意味で盲目な子が多いのか、本命には気でも違えたかってくらい必死なのに、他盤には興味持つどころか見ようともしないよね。
みんながみんなって訳じゃないけど、一部でその傾向が強くでてる。
だから本命だけ最前に入れて他盤で煙草吸うなり座るなりしてられる仕切りシステムが無くならないんだと思う。
人それぞれって言ったらそこまでだけど、音楽を楽しむ為にライブ行くならイベント全体を通して楽しまないと勿体ないと思う。
貧乏性でごめんw
354Nana:2008/01/02(水) 21:25:34 ID:nXIM9UiD0
355Nana:2008/01/02(水) 22:28:46 ID:XNo1H9PaO
ここで自分の意見を愚痴ってるだけじゃなにも変わらないよ。
そんなに仕切りを無くしたいならここの住人で協力して何か起こさないと。

日記に書かれるかもしれない、晒されるかもしれない、潰されるかもしれない
だから何もできない
とかいうやつは所詮ネットでしか威張れないクズだよ
356Nana:2008/01/02(水) 22:41:08 ID:K+3PWyYJO
>>355
だーかーらー
ちゃんと過去レス読んだ?
357Nana:2008/01/02(水) 23:26:38 ID:HUeLM/9OO
ちまちま個人でやってたって何にもならんでしょ
早番取って仕切らせない〜ってやり方はグループで継続的にやってかなきゃあまり意味がないと思うよ

それに愚痴スレ、ディベートスレになってるのも事実
それが悪い訳じゃなく、それだけが目的な人も数多くいる
反対派の中に本気で仕切りをなくそうと動いている人って多くはないないんだよ

ネットで広めるのも手だと思う
リスクなく手軽にできるのがビジュ板のスレにマルチでこのスレを貼ってくとかね

テンプレ作って“常連”“××バンドの仕切り”のブログのコメント欄に貼ってくとか
この内容は罵るようなことは書かず、不正、不平等を訴えるもので
常連のブログとかって多くのファンが見てたりするからそういう人たちにも見てもらえるしね

地味で陰湿で少し卑怯なやりかたかもしれないけど、訴えてる内容は正しいわけだし、悪質さなら断然仕切りの方が上を行ってる

“仕切り反対”の意見を多くの人に知ってもらって賛同してくれる人が出てくれば仕切る側もやりづらくなってくるんじゃないかな

否定派だけどライブハウスで直接ぶつかり合うことを躊躇ってるひとなんかはこういう形なら参加できるんじゃない?




という自分は別に否定派なわけでもないんだけど
358Nana:2008/01/02(水) 23:36:56 ID:qPELEmKeO
口だけならいくらでも強くなれるからね。
359Nana:2008/01/02(水) 23:59:26 ID:QvcNZwVTO
マルチは反対。
チケット買い占めも仕切りと変わらない。
チケットは、自分に必要な分だけ買うもの。

仕切り否定派は自分の行くライブでしっかり自分の意思を通せば良い。
もしそこで嫌な思いをしたらここで愚痴ればいい。
後は、知り合った人や友達に仕切りの悪質性を話して、
もし仕切りにあった時の対処方を伝えるとかそういった地道な方法が一番だと思う。
360Nana:2008/01/02(水) 23:59:33 ID:RQZn/EtjO
マルチは良い印象持たれなくて逆効果だと思うなぁ。
スレを周知させたいならage進行にするとかのほうがいいんじゃない?
361Nana:2008/01/03(木) 00:18:09 ID:JQ15dwch0
>>359
だな。結局、一見地味で速効性はなくても、
草の根的な行動が一番確実だと思う。
それでこのスレはそういう小さな勇気をふるうきっかけに
なればいいし、仕切りを断って責められても
「自分は間違っていなかった」と思ってもらう材料になればいい。
もちろん毅然と対応して仕切りなしを実現した体験談があれば
書き込んでもらえばいいし。
ディベートも意味がないわけじゃないと思う。
今まで常連やギャ友に吹き込まれた理屈が間違ってたと
気付く人が増えれば、仕切りに協力する人が減る訳だし。

マナー全般に言えることだけど、一発で効く特効薬はない。
362Nana:2008/01/03(木) 00:36:25 ID:XMlOTC6ZO
>>359みたいな奴は仕切りが早番持ってて最前入っても文句言うんだろうな
買い占めだろうがなんだろうが早番チケ持ってるなら文句ないじゃないか
結局どんな方法だろうと自分以外の誰かが最前固めることに文句言いたいだけって感じ

このスレって本当に悪質な仕切りをなくしたいって人だけじゃなく
単純に最前入れないのが悔しくて愚痴ってるだけの奴も多いな
363Nana:2008/01/03(木) 00:52:10 ID:mepBq++1O
マルチ(テンプレ貼付含)がすでにマナー違反・荒らし行為なわけだ
364Nana:2008/01/03(木) 01:06:13 ID:qVM9BzdCO
>>342,>>348さんのような地道な抵抗でも十分だと思う。
文句止まりでそれ以上何も言えない常連なら放置しとけばいいし、
続けていけば「あ、マイナーでも対バンでも常連に断らなくていいんだ」
と学習する人がでてくるはずだし。
それが仕切りしたい人にとっては一番嫌な事態なわけだから。
特に動員多めのイベだと仕切りグループ以外の早番持ちに協力させないと仕切りプラン崩れるからねww
365Nana:2008/01/03(木) 01:26:00 ID:+9/NiAsKO
>>362

>>359のどこをどう読んだらそうなるの?
359は最前に入りたいだなんて一言も書いてないのに。
ていうかチケット大量買い占めをなんとも思わないなら
その時点で考えズレてる。
366Nana:2008/01/03(木) 01:36:11 ID:SWC1rwKfO
むしろ『仕切りに交渉さえしときゃ最前入れる』って考えてる人も多いからね
367Nana:2008/01/03(木) 19:27:48 ID:JQ15dwch0
>>366
本当にそういうことをブログに平気で書いちゃってるの
見たことあるよ。仕切りが交代したらしい盤で、
どうやら前の仕切りが叩かれてたらしいんだが
「私を最前に入れてくれてたから仕切りは●●さんがよかった」
(前の仕切りの人らしい。原文はモロに名前出し)って。
自分が最前にいけさえすれば、周辺でどんなもめ事や不正
起きても構わないって本気で考えてるギャは多いんじゃない?
368Nana:2008/01/03(木) 23:20:10 ID:r9EvuSm8O
ってか、みんなで楽しめたらいいと思ってるなら
仕切りもそれに頼る人も生まれないやね
だって仕切りの力で平等に采配するなんて不可能だもん
もし本気で「自分ならできる!」って勘違いしてる仕切りがいるなら余計なお世話です。
369Nana:2008/01/03(木) 23:41:39 ID:9nzAoqYBO
麺が仕切りに協力してるのも無くならない理由だよね。
仕切りギャがファン同士公平じゃないまま横柄にしてるのは麺がファンを公平に扱わないせいもあると思う。
370Nana:2008/01/04(金) 00:25:17 ID:GxIbt6DlO
そんな盤は大きくなれないよね。
内輪ノリでやりたきゃ仲間内だけで集まってストリートか文化祭でやれよて気もするけど
仕切りも盤に人気出て大きくなって欲しくないみたいだし
そうやって愚かさに気付かないまま滅んでいけばいいんじゃない?
371Nana:2008/01/04(金) 00:47:19 ID:SZmw08rK0
>>368
「仕切りが誰かわからない」人が1人でも客の中に
いる時点でもう公平じゃないよね。
仕切りをスムーズに進めたいなら、「私が仕切りです」
とはっきりわかるようにサイトで顔晒して、当日は
看板でも持てばいい。それをやりたくないってことは、
結局交渉を身内か、ある程度通って常連の顔を覚えた
ギャからしか受け付けたくないってことじゃない?
372Nana:2008/01/04(金) 10:27:00 ID:izpFAqkZO
流石にカノや繋がりに仕切らせてる盤は脇が甘いから他のことで自滅するよw
ただそれまで対盤する仕切り嫌い盤のファンや麺が迷惑。

ところでここに不毛かつ筋違いな煽り(最前入れないからひがんでるだけで
しょとかここで言っても何もかわらないとか)してる人に逆に聞きたいが、
仕切りや買い占め、交渉ができなくなったらそんなに不都合あんの?w
何をしても仕切りがなくならないと自信あるならもっと悠々してればいいのにw
仕切りに頼る交渉がなくなっても、買い占め規制が厳しくなっても最前に固執しない人には何の影響もないw
ホールの交渉禁止なら主催に苦情だせば現実的にあると思うけど。
373Nana:2008/01/04(金) 13:02:02 ID:CQMp3fUC0
1〜2年くらい前に大きい会場で人○ラヂ○と○ルグル映○館とコ○モAとメ○ロ○ームと犬○サー○ス団の出る
ライブに行ったけど、3列目くらいに行ったら急に止められて
『ここから先は交渉してない人は入れません』
『見たいバンドを教えてくれれば、仕切ってる人に交渉してきてあげますよ』
『犬○と○ルグルなら空いてるから入っていいです』『次の人○の時すぐどいて下さいね』
とか言われて・・・・。
これだけ有名な盤でも、仕切りとか常連いるんだ〜、って呆れた。
つーか、あれだけ有名所だらけのすし詰めなライブハウスで、転換の度いろんな人が
行ったり来たりするのって大変なんじゃないのかな?実際大変だったし。
374Nana:2008/01/04(金) 18:11:57 ID:fYsvQZHV0
仕切りとかに協力的な盤や麺って、一体なんのためにLIVEを(って言うかバンドを)やっているんだ。
375Nana:2008/01/05(土) 08:03:54 ID:lHrSOf3J0
>>373
自由席を3列目まで仕切るとか何の意味があるんだw
やっぱ交渉に行く方もおかしいと思う。
総動員十数人の皆お友達なイベならともかく、
600,700とか1,000以上とかの総動員でしたい人が皆
交渉いったら収集つかなくなるの考えてわからないのかな?
それを仕切りに決めてもらいたいとか思ってるんだろうけど、
自分で状況判断して交渉自体自粛汁って場合も多いと思う。

>>374
楽して女にキャーキャー言われて体や金捧げてもらいたいだけじゃねw
3,4年も経ったら時代に乗り遅れて狭いハコイベでくすぶるのがおちw
376Nana:2008/01/05(土) 12:53:52 ID:v/6FhyX/O
一昨年くらいのNOIZ本スレで「V盤の最前は常連のもの!入りたかったら
交渉しろ」と吠えてる既知外いてワロタww
モッシュある盤で特定の場所にしがみつこうと考えるのがそもそも矛盾してるw
コロダイやモッシュある盤て、あちこち流され揉まれつつなのが楽しいと思うんだが、違うのか?
377Nana:2008/01/05(土) 17:22:36 ID:hHTOc8F3O
あちこち流されるの楽しいけどそこを狙って前に無理矢理入ってくる奴がいるからな。
モッシュなれてる盤ファンだとみんな元の位置に自然と戻るよね。
378Nana:2008/01/06(日) 00:24:02 ID:4Sd5gQR/O
たまに戻れない時もあるけどね。
ただモッシュは一回しかやらない事は珍しいと思うから、次のモッシュの時にまた戻れればいい。

全く同じ場所じゃないにしてもある程度戻るのが基本じゃないの?


昔は、ドリンクやトイレ行って戻ってきて自分の場所が無くなってても「ここは私の場所なの!」
って主張する奴は居なかったな…

だから一人参戦の時は目当て盤が出るまでトイレもドリンクも我慢して自分の場所死守してた。
けど、周りの人(連れじゃない知らない人)に「ちょっとトイレ行くので…」と声かけて
場所取って貰ってた人もいて、それを酷く悪用した結果、今の仕切りや最前全取り、横入りに発展した気がする。

ババァの戯言スマソ
379Nana:2008/01/06(日) 01:00:32 ID:PAKm6vfCO
トイレ、ドリンクくらいはいいと思う
っていうかそれは仕方なくない?

場所取り、仕切り完全禁止でメンバーがかなりきつく注意してるバンドでも
「トイレやドリンクを取りにいくなどのやむを得ない事情以外での場所取り禁止」だったりするし
380Nana:2008/01/06(日) 07:45:02 ID:YU0lAcWy0
>>378さんのような心掛けが本来当たり前じゃない?
他人に期待する前に自分で努力する、これが
スタンディングの基本。しかしそういう努力をめんどくさがる
仕切り交渉大好き人間に限って「常連の早番取る努力を
認めろ」とうるさいのはなぜだろw
381Nana:2008/01/06(日) 09:04:14 ID:jGzJTiRDO
トイレでもドリンクでも混んでるときにむやみに出入りされるのは迷惑。
トイレ近い体質なら最前諦めて出入りしやすいとこいるか、開場前に極限まで
絞りだすつもりで何回でもトイレ行け。
自分の体質や体力は他人には関係ないし、自分でフォローするよう努力すべき。
382Nana:2008/01/06(日) 09:57:41 ID:e01zilxZO
>>380
はげど
しかも自分達の努力を押し付ける癖に
常連じゃなくて交渉もしたくない人が早番でも、その努力は認めないよねw

人に言うならまず自分から
383Nana:2008/01/06(日) 18:15:40 ID:psccYAgm0
そんな何度も何度も出入りするわけじゃないならトイレくらい認めてもいいと思う
開演前からギュウギュウで出るのも戻るのも相当困難っていう状況じゃなければ、だけど

それを「邪魔、迷惑」というのは仕切りをやめさせたいとか関係なく心が狭いだけだと思うよ
なんていうか・・・小さい人間なんだなぁ
仕切りとかは確かに迷惑
でもマナーを盾に陰湿になってる人多いと思う
384Nana:2008/01/06(日) 18:25:46 ID:YU0lAcWy0
>>383
そういう問題ではないと思うんだが。
>>378さんの言う主旨は「まず友達をあてにすることが
先に立つ発想をはよくない、自分でなんとか汁」
ってことだと思うけど。
385Nana:2008/01/06(日) 19:02:51 ID:blkqNFZBO
最前入れる位の早番だったから交渉しないで中入ったら、NOIZの常連ばっかだった事ある…
タオルとか置いて場所取りっぽい事してたし、空いてるスペースあったから勝手に入らないて聞いたら、目当て盤聞かれそこの常連が来て交渉したけど無理だった

386Nana:2008/01/06(日) 23:20:25 ID:JofW2qIRO
トイレ行くこと自体は問題ないけど、それを認めると必ずそれに便乗する人が出てくるから嫌だ。
「すいませ〜ん」って隙間入ってきたお前絶対最初からいなかっただろ!
387Nana:2008/01/07(月) 04:45:35 ID:9kO0i1gIO
私対盤の時たまたま某盤で最前空いてたから誰もいないならラッキーだ!と思って普通に最前居座ってしまったよ…

次盤目当ての人達に私たちの場所なんですけど!とか言われたけど私も同じ盤目当てだったから
あーそうなんですか、って言いつつもどかなかったから切れられた…無視して最前に居座ったけど

周りの目線は交渉してないのに勝手に入って大丈夫なの?って感じだし常連からは常識ないよねみたいな感じの事を友達とブツブツ囁いてたから居心地は悪かったけど後悔はしていない。

でも私別に対した早番じゃなくて空いてたら入っただけなんだけど、やっぱ良番取って最初から最前キープしておかなくちゃこういうのも割り込みになるのかな?
388Nana:2008/01/07(月) 06:54:12 ID:CAWBJcn0O
>>387
常識ないのはそいつらだから気にすんな
自由席で場所あけたら取られて当たり前。嫌なら自分の身ひとつで守る。
私たちの場所とかありえないから。場所の所有権は自由席にはない。
交渉さえしてれば場所の所有権が保証されてると勘違いしてるそいつらがアホww
389Nana:2008/01/07(月) 07:23:08 ID:HXtjiO8EO
>>380-382>>384>>388
同意。
ていうかスタンディングのライブっていうのは本来こういう物だよ。
自分の場所は自分で確保するのが当たり前で他人に頼ってどうこうしてもらおうってのがお門違い。甘えすぎ。
トイレや用事で場所を空けて戻ってきた時に違う人が自分の居た場所に居ても文句言うのが筋違い。
場所を空けた自分が悪い。
これが本来のスタンディングライブにおける暗黙の了解だと思うんだけど
いつから変わっちゃったんだろうな。
390Nana:2008/01/07(月) 07:37:27 ID:d/lQcXRxO
>>387
そうそう。全席指定じゃあるまいし自由席の箱で場所空けてたら取られて戻れなくなる覚悟はいるんだし別に>>387さんが気にする事ないと思うよ。交渉さえすればあの場所は自分の場所って確定じゃないんだし
391Nana:2008/01/07(月) 10:31:39 ID:XHV9GUI00
仕切り交渉大好き派の矛盾
自由席においては「交渉してた!」「私たちのもの!」
と所有権主張、指定席においては「交渉に応じて交替汁!」
結局「自分が目当て盤のときだけ最前に確実に入る」という図々しい願望を
正当化したいからそんな変な理屈になるんだよ。

チケ取りのために徹夜したり、逆ダイ振りしまくる体力はあるのに
屋内イベントの3,4時間程度自分の足で立ってられないとかありえないww

392Nana:2008/01/07(月) 10:33:35 ID:oxJqH5sn0
http://yaplog.jp/manami0226/archive/266

マジうざいこいつ
393Nana:2008/01/07(月) 10:36:11 ID:as/oxCmDO
>>387さんぐらいの行動を、そういう意志の人がじゃんじゃんやれば自然仕切りなんてなりたたなくなるよね。
ただ自分は間違ってないと信念あってもその居心地の悪さとの戦いが辛い。>>387さんは凄い。
394Nana:2008/01/07(月) 12:04:06 ID:mmk40/lB0
>>393
>そういう意志の人がじゃんじゃんやれば自然仕切りなんてなりたたなくなるよね。
そういう事があったら次から最前埋まらない盤でも身内や他盤常連で埋めるだろうから
変わらないというか余計最前入るのが難しくなると思うよ。
別に仕切り肯定してるわけじゃないけど、そんなもんでしょ。
395Nana:2008/01/07(月) 12:57:19 ID:CAWBJcn0O
>>394のような激しくズレた反論も散々既出なんだが

だいたい自由席を埋める埋めないとか言う言い方自体
おかしい話だ。
396Nana:2008/01/07(月) 13:06:07 ID:ErMmJa89O
ずれた反論っていうか>>394が事実でしょ
仕切り肯定否定関係なく事実を言ってるだけだと思うよ
397Nana:2008/01/07(月) 13:40:19 ID:TFH1o/090
>>393
大きなイベなら>>387さん方式で行く人が増えたら
確実に仕切りは成立しなくなる。AXクラスのイベなら
まず早番の持ち主全てを事前に常連が把握しきれないし、
全取りするか「ここ交渉で決まってる!」って言い立てて
威圧して引き下がらせるか、「早番持ってるけど、交渉しなきゃ
だめかな?」って勘違いしてくれる人の存在があってこそ
仕切れるわけだし。

そういえば以前ダイホで2柵にでっかい毛布かけてるのみて
びっくりしたわ。しかも仕切り禁止盤の方が多い
(ただし悪質常連で有名な盤もいた)イベだったのに。
398Nana:2008/01/07(月) 18:10:07 ID:KV/y0d+s0
私も今度最前が空いてたら>>387さんみたいに入っちゃおうかな。
空いててもどこかで尻込みしちゃってたんだよね・・・
よく考えなくても自由席なんだから行ってもよかったはずだもんね
なんだかんだと心のどこかで仕切りに負けてたきがする。

今後は私もちょっと頑張って入れるときは入ろう。
仕切り・交渉なんて知ったこっちゃないや!!
399Nana:2008/01/07(月) 19:58:39 ID:LJVazw0jO
仕切り・常連って言葉にとらわれすぎじゃない?

どこでチケを取れば早い番号がでるか知ってる人だっているんだから。
2、3人とかで最前全取りするのはマナー悪いし最低だけど。

最前入りたくてそのイベントに行く人をかき集めれば必要な枚数だけ買っても最前に全員入る枚数にはなるよね。(これは正しい方法?)


○○のバンドの時だけ変わってほしいって頼まれたからその人に譲ってあげたのに戻ってきて別の人がいたらそれはおかしいんじゃない?

これは個人で交渉に行くライブの話だけど。




早番持ってる人が全員知り合いだったら身内埋めだとか言うのはひねくれてると思う。


否定派が勝手に常連だとか身内埋めだって決めつけてることもあるよね。

私は否定派だけど、否定派が間違ったことを言ってることもあると思う。
否定派と肯定派どちらも自分達の意見を通そうとしてるだけじゃないか。
お互い色々考えたほうがいい気がする。
400Nana:2008/01/07(月) 21:40:34 ID:j2G57To5O
否定派は見たい部分しか見えてない
肯定派もなんだろうけど

>>394>>396
ここは“現実問題”よりも正論を語る場所なんだと思う
401Nana:2008/01/07(月) 21:49:45 ID:j4cztW1oO
そもそも仕切り・交渉は最前に限った話じゃなくて、柵がある箱なら柵前も仕切り・交渉の対象になる。
何か段々、最前に固執した話になってる気がする。
402Nana:2008/01/07(月) 22:05:59 ID:50BK9ylpO
私も前に>>387さんみたいに最前空いてたから入って、仕切りとかその盤の常連に肘打ちされたりヒソヒソ言われたりしたけど気にしなかったよ。
仕切りとか場所取りとか禁止の箱だったから、後ろめたく無かったし後悔してない。
そういう禁止行為やってる人達に何言われても、従わなきゃいけないのは箱とバンドのルールじゃないかな。
あんま固執しなくていいと思うんだが‥それが皆出来ればこんな問題出ないんだよね。
ちょっとスレチでごめんなさい。
403Nana:2008/01/08(火) 00:44:57 ID:qGQdXc+10
なんか最近ここ変わったな
前よりも「悪いのは仕切り・常連なんだから何やってもいい」みたいな人とか
正論のようで実はただ器が小さいだけの意見とか増えた気がする

前はもっと純粋に「ファンを平等にしたい」って気持ちでみんな動いてたのに
今はただ仕切りや常連の非を粗探ししてる感じ
「こんなことやったの私偉いでしょ!」みたいな書き込みも増えたし
404Nana:2008/01/08(火) 06:56:19 ID:sGC+0w+BO
V盤と非V盤の対盤で仕切りやらかした奴がいたようで、後者のファンがブログで激怒してるレポみたことある。
V盤の方が規模的にちょうど仕切り激しそうなあたり。
V系じゃない盤だと仕切り以前に交渉すら想定外の盤もあるわけで、そういうとこですら仕切りが当たり前と思うギャが情けない。
仕切り交渉の好きな人って、仕切りのない世界に全く配慮しないよね。
405Nana:2008/01/08(火) 07:14:16 ID:wpacRt+dO
>>403
全面的にハゲド
406Nana:2008/01/08(火) 07:21:49 ID:9NcC5it90
ぐぐったら仕切り肯定派の巣窟とおぼしき某所のログが
見つかったが、すさまじい勘違いのオンパレード。
・複数のバンドで最前にいようとする「常識のない人」
がいるので仕切りは必要。
・新規が交渉なしで最前行くから迷惑している
・頑張って仕切ってるのに非難される


ギャのブログでも似た様な論調いっぱい見るし、
本気で自由席とかスタンディングの概念から
勘違いしてるギャが昨今多いんだと思った。
407Nana:2008/01/08(火) 09:17:24 ID:oCmZQxzhO
それだけ当たり前になってるってことでしょ
408Nana:2008/01/08(火) 10:18:41 ID:tCVupzEf0
>>407
当たり前になってる=やっていいこと
じゃない。未成年の喫煙だってやってる人沢山いるけど違反は違反、
時々処分される人出ても「皆やってる」って言い訳は通らない。
法律の規定の範囲じゃないことだって、「皆やってる」で
出入り待ちのとき近所迷惑かまわず騒ぐ人が絶えないから
出町禁止の箱が次々増えた。
で、仕切りも「皆やってる」で大きいイベだろうが他ジャンルだろうが
指定だろうがかまわずやる馬鹿が増えたおかげで苦情噴出、
マイナーでも仕切り禁止盤が出たり事務所ごと禁止になるとこが増えた。
Over the Edgeスレでイベンターに交渉規制を求める動きも出てる。
多分他にも水面下でそういう動きはあるだろう。そういうのもまた現実だよw
409Nana:2008/01/08(火) 10:42:44 ID:q/biAnHSO
>>404
少しおかしいと思う。その非V盤ファンがおかしいのかもしれないけど。

仕切りというか交渉があったってことはV盤ファンが1番〜のチケットで入って最前を取ったからじゃないの?

普通に考えて非V盤ファンの方が早番で入って最前柵を取っていたとしたら、自分の入りたい場所にいる人に○○の時だけ変わってくれませんか?って交渉してみないと入れないでしょ。


先に人がいたら交渉しない限りその場所は譲ってもらえない。
410Nana:2008/01/08(火) 10:48:09 ID:fqvkZ3BUO
>>406
何ていうか……どうやったらこんな非常識で自己中な人間に育つのか
親の顔が見てみたいわw
>>407
馬鹿。
411Nana:2008/01/08(火) 15:49:16 ID:jZuBgQgB0
>>409の言ってる意味が分からない私に誰か解説頼む
412Nana:2008/01/08(火) 15:57:08 ID:9NcC5it90
>>411
仕切りや交渉があるV盤のしきたりを非V盤の
ファンはエスパーして従うべき
いつも仕切りありV盤でやってるのと同じように交渉汁!
じゃね?
413Nana:2008/01/08(火) 17:12:42 ID:lVbCj1tZO
>>403
ハゲド

いつからこんな捻くれたスレになったの?
>>412みたいなレスが当たり前になってるよね
なんでそんな捻くれ者みたいな言い方しかできないんだろう

>>409だって
「最前が埋まってて尚最前に入りたいと思う人がいるなら、その方法は交渉しかない(=人を力ずくで動かすのは不可能)」っていう事実を言っただけでしょ?
それを否定するか肯定するか、善か悪かはまた別の話じゃないの?


最近のこのスレは何でもアリになってきてて逆に否定派の評価下げてると思う
いくら正論でも
414Nana:2008/01/08(火) 17:32:09 ID:jZuBgQgB0
ごめん、嫌みとかじゃなく本当に分からなかった
>>413の書き込みで分かった、ありがとう
理解悪くてごめんよ。不快にさせて申し訳ない
415Nana:2008/01/08(火) 17:41:46 ID:lVbCj1tZO
>>414
あなたに言ったんじゃないよ
こちらこそごめんね
416Nana:2008/01/08(火) 18:19:23 ID:sGC+0w+BO
>>409
そのブログには誰が早番とったか書いてないからわからないけど、
早番をV系のファンが取ったから仕切りしていいってもんじゃないでしょ。
交渉さえないジャンルだと、方式関係なく仕切りすること自体何あれ?て顰蹙買うのよ。
V系式の交渉だって相手が元からそれを知らないと成立しないし腹立たせるだけ。

他にシドが出たジャンル混合イベでもシドファンに交渉されて断ったら聞こえよがしに
悪口言われたってレポも見た。
417Nana:2008/01/09(水) 00:24:28 ID:HQL9jxqr0
>>409
もしかして「1番から10番までの人に事前に交渉して、
最前を確実に交代してもらう」とかそういうのが
どこでも通用する交渉のあり方とか勘違いしてない?
他ジャンルで交渉が全くない盤って、「交渉」
って言葉すら「何それ?」な場合すらあるんだよ。
ましてや1番取りましたから私が仕切ります、
交渉してくださいなんて通用するわけないでしょ。

ここで「反対派は交渉のやり方をわかってない!」
って言う人って何で話が噛み合わない感が
あんのかなと思ったら、自分の通い盤付近の交渉の
ローカルルールがどこでも共通だって思い違い
してるんじゃないかという気がする。V系だって大きい
盤だとマイナー式の交渉強要したら怒る人いるんだし、
交渉ってそんなに全盤共通のもんじゃない。
418Nana:2008/01/09(水) 02:57:34 ID:Cn9n/uv+0
>>409ってそんなに悪いこと言ってる…?
>>404の言ってるライブで仕切り行為があったとしてどうして対盤の非ビジュのファンが
怒ったんだろう、ってことじゃないのかな?
別にビジュ盤ファンが早番とったから仕切っていいんだ、なんて>>409は言ってないよ。
早い番号持ってたわけじゃないなら最前どうこうには非ビジュのファンは関係ないじゃん。
目の前で逐一最前入れ替えとかがあって不快だった、とかそういうことなのかな?
419Nana:2008/01/09(水) 06:50:55 ID:3Cl0CyUWO
>>418
自分が最前に関係ない番号でも、客の一部にしかすぎない奴がエラソーにしゃしゃって
係員でもないのに仕切ること自体不愉快ってこともあるでしょ。
最前交代に係わりない番号なら仕切りに腹立たないだろうて考えは浅すぎ。
ギャですら仕切りがいること自体嫌な人も沢山いるのに、仕切りの概念自体ない客層にいきなり
何の説明もなく仕切りかけたら腹たてられても仕方ないんじゃない?
だいたい「対盤が仕切りない盤、禁止盤でも仕切りある盤のファンが早番取ったら仕切っていい」って考え自体変。
そういうのもマイナーV盤の偏った発想だと思う。
420Nana:2008/01/09(水) 06:57:47 ID:Mum3g18WO
>>419
だから「仕切っていい」なんて誰も言ってないじゃん
421Nana:2008/01/09(水) 07:24:38 ID:JVyr1DoOO
仕切り反対派だけど、最近の空気は嫌い

仕切りに繋がるから交渉も絶対望ましくないとか、トイレに行くなとか何様?

自分の関与してない人の流れ全てに腹を立ててるようにむ読めて恥ずかしいよ

ライブ楽しむのに最低限必要なのは
それこその場の空気読む事と 思 い や り でそ?
あんまりギスギスすんな


一応言っとくけどどこでも交渉すればオケとは思ってないからね
422Nana:2008/01/09(水) 07:31:23 ID:HQL9jxqr0
>>421
交渉絶対するなとは誰も言ってないと思うけど。
「指定席の交渉」「入場前の交渉」については
全面反対の意見も強かったけどね。
自分こそ落ち着いて読みなよ。
423Nana:2008/01/09(水) 07:36:22 ID:O/f6KThRO
別にトイレに行くな。とか言ってなくない?
別に行ってもいいけど戻ってきたとき場所がなくてもしかたがないってことでしょ。
424Nana:2008/01/09(水) 08:15:26 ID:Mum3g18WO
>>422-423
トイレに行ってくるんで、って周りに声かけて行くのも「他人頼り」って批判する人いたじゃん

それに最近は完全に交渉全面反対の流れだったと思うよ
>>422だって「全面反対の意見も強かった」って自分で認めてるじゃん
そういう流れだったってことでしょ
425Nana:2008/01/09(水) 08:40:05 ID:ekk+xtKRO
別に足並みをそろえなきゃいけないわけでもないからいいのでは?
426Nana:2008/01/09(水) 09:03:28 ID:3Cl0CyUWO
>>424
トイレの件は「まず交渉で場所確保して貰うこと前提で動くな、自分の事情のために
人に迷惑かけないよう努力しろ」
っていう意味でしょ。
何でも交渉で場所確保して貰うのが前提に立つ考えを批判してるのであって、
交渉をいついかなる時でもするなとかトイレ自体行くなとかいう意味に取る解釈は極端すぎ。
427Nana:2008/01/09(水) 09:26:17 ID:JZpjsikyO
このスレよく覗くけど話ループしすぎw
428Nana:2008/01/09(水) 10:55:55 ID:OyidJKXE0
>>424
だからさーなんで「指定席」の交渉全面反対ってのが
「交渉はどんな場合にも反対」って読めるんだよ。
交渉が全部反対されてるって思い込んで頭に血が上りすぎ。
落ち着け。
429Nana:2008/01/09(水) 19:21:57 ID:BTC3O5zkO
同じ反対派がこうも争っるんじゃね〜
そりゃ仕切りもなくならないわけだ
430418:2008/01/09(水) 19:35:16 ID:Cn9n/uv+0
>>419
上手く伝わらなかったみたいで申し訳ない。
仕切り行為自体に腹が立ったっていうならそれでいいんだよ。
ただ他のビジュ非ビジュ混合イベで問題になる仕切りは最前にいる非ビジュの人に仕切りが
無理に交渉かけたり、交渉失敗して文句言ったりしてってのが多いような気がしたから。
まぁ、でも非ビジュ盤の話はこのスレで出しても仕方ないよね。
前からよく他のジャンルを引き合いに出す人も多いけどやっぱり世界が違うんだし…
ビジュ界隈なりのうまい解決策があるといいんだけどね。
431Nana:2008/01/10(木) 08:19:24 ID:eozSciBu0
>>421とか>>422
「交渉は入場前に受け付けるのではなく、
入場後に3列以内くらいで声かけしあう形の
交渉の方がいい」っていうレスがいくつもあったのが
読めなかった?
実際そういう交渉の方がトラブルないと思う。
入場前に早番の人探して交渉するってやり方だと、
交渉受ける人が身内埋めするために「もう交渉成立してる」
って嘘つく可能性もあるし、「交渉成立してるから
場所確保できた」と勘違いして最前をあけて出歩いて
他の人が入ってて揉める、ってのにも繋がるし。
それに動員多くなればなるほど、綺麗に交渉の需要と
供給って成り立たなくなってくるし、交渉自体知らない層も入って来る。
マイナー式の交渉はいつまでも押し通すのには無理ある。
432Nana:2008/01/10(木) 09:14:37 ID:Lwz0byYQO
仕切りに繋がる交渉ってのは「事前に早番の人を探して交渉する」でしょ?
自由席である以上、早番持ってても最前の所有権保証にはならないのに、
場所を持ってるかのように交渉を受付けるから変なことになってるわけで。
それに早番の人を入場前に完全に把握しようとすればどうしても買い占めや交換強要に繋がりやすい。
433nana:2008/01/10(木) 14:45:26 ID:IPXHNSUaO
ある盤で(マイナー)
友達と早番だったから常連とか仕切りを無視して最前にいたら
後ろから潰しみたいな逆ダイを何度も受けて
すごい頭にきたから
友達とライブ中、怒り狂ってそいつの腕をふたりで捕まえて
スタのところへ引きずって行きました
すごく頭にきてたから自分ら鬼の形相だったと思う
スタも良い人で「仕切りとか、迷惑している」ってその子にもハッキリ言ってくれて
その悶着に気づいたメンバーがライブ中断して
ハッキリと仕切りとかする人はこないでくださいって言ってくれました
東京での話です
434Nana:2008/01/10(木) 18:28:06 ID:zuREO4wm0
>>433
仕切りの被害に遭った人が皆あなたとお友達さんみたいな行動が出来たらいいのにね。
注意した麺も素晴らしい。
435Nana:2008/01/10(木) 19:36:14 ID:i4Mt9NGqO
明らかに故意って解る場合じゃなきゃそういう対処もできないから難しいよね

スタ、バンド側が解ってくれてなかったら、後味悪い結果になるしね
436Nana:2008/01/10(木) 19:53:42 ID:djQTCPScO
騒ぎ起こしてライブの進行止められたりしたら
どんなに正当な行動でも私は迷惑
スタ連れてこっそり会場から出てけばいいのに
437Nana:2008/01/10(木) 20:55:04 ID:zuREO4wm0
>>433の文を読む限りでは>>433がライブ止める程の騒ぎを起こしたんじゃなくて
麺がそう判断してライブ中断したんでしょ。
それに最初に潰しやる方が明らかに悪いと思うが。
438Nana:2008/01/10(木) 21:54:32 ID:i4Mt9NGqO
だね。それに、最前でモメた訳じゃなく連れてったんだしね

ただ、どっちが悪かろうが第三者には関係ないんだよね
439Nana:2008/01/10(木) 22:12:59 ID:kUKLzvrdO
>>433 麺もスタッフも理解ある人で良かったね。
凄く立派な行動だと思う。
440Nana:2008/01/10(木) 22:21:56 ID:dmd8tpG2O
>>433みたいなバンドが増えてくれたらいいのになぁ。
仕切り禁止盤でもけっこうやんわり禁止してたり、個人のモラルに任せますみたいなのが多い気がする。
もっとバンドスタがライブのたびに個人的に注意していったら
仕切りってだいぶなくなるんじゃないかな。
441Nana:2008/01/10(木) 23:32:46 ID:URV48sXZO
でも実際麺や盤が仕切りに協力してる事の方が多いよね…
442Nana:2008/01/10(木) 23:51:41 ID:54levxUdO
マイナー糞盤は主に
443Nana:2008/01/10(木) 23:59:25 ID:s23MDFnUO
>>441
そういう盤はショボいままで潰れるだろうね。
仕切りに協力するって数少ない自分らのファンつなぎ止めておきたいんだろうが
長い目で見たら自分らの首締めるだけなのに
その事に気付けないのかね?
444Nana:2008/01/11(金) 00:00:13 ID:DsWNID++O
あのー、何かに反対するからには、その対象のものを正しく把握する必要があると思います。


多くの「交渉」というのは、開場前に早番を探して交渉することではないですよ。
445Nana:2008/01/11(金) 00:25:47 ID:fC4+QlSx0
>>443
気付いてる麺ならそんなアホなことしない。
そういう覇気のある盤は他のことも
何がしか絶えず創意工夫してるから、半年以上経つと
常連との馴れ合いで満足してる盤とはきっちり差がつくよ。
>>433の例みたいな、仕切りに応じない人に
いきなり暴力振うような最上級のDQN常連だったら、
早いうちにカットしないと危なくて仕方ないと思う。
そんなギャは間違いなく他のことでも激痛だから。
446nana:2008/01/11(金) 01:01:10 ID:iSw82KfsO
433です
潰し逆ダイをしてきた人がライブ前に仕切りというか
色々言ってきた人だったからあまりにも頭にきて
友達と次に逆ダイきたときに腕掴んで
後ろに連れて行こうって決めてました
かなりマイナー盤なんでそんなに列もないので
後ろに連れてくのは大変じゃなかったし

いきなり最前ふたりが後ろに勢いよく出てったから
メンバーもおかしいと思ったのかも
それでもやっぱりライブ中断で迷惑に感じた人には申し訳なかったです
447Nana:2008/01/11(金) 01:35:17 ID:6Va/NdeiO
うん迷惑

第三者からしてみれば金払って見てるライブが中断されてるわけだから
ステージから見えるとわかってるのにそういう行動起こさないでほしい

レス読む限り動員少ないみたいだからとりあえず自分だけ下がってライブ終わってから突き出すことも可能でしょ

自分に関係ないところで行われる仕切りより自分に関係するライブ中断の方が嫌だし迷惑
448Nana:2008/01/11(金) 01:52:44 ID:oKlFkVYzO
>>446
私はあなたの行動は正しいと思うから気にしないでね。
>>436>>447みたいな人って自分の事しか考えられないのかね?
人それぞれ価値観違うのが当たり前だが怒りをぶつける方向が間違ってる気がしないでもない。
449Nana:2008/01/11(金) 01:55:02 ID:QelIezOnO
え?ライブ中断させたの?
450Nana:2008/01/11(金) 02:57:57 ID:nVprMnLbO
>>449
よく読もう。ライブを一時中断の判断したのは麺。
別にごたごた起きてもそのまま続けられる状況だったけどあえて止めて注意したって話でしょ。
451Nana:2008/01/11(金) 03:09:02 ID:ttiZnz9mO
現行犯(?)でなければ、潰し行為の事を問い詰めても「やってない」って言い張られたらどうしようもないよね
ライブ中断は迷惑!っていう人は、終始潰し行為をされてる人に「中断は迷惑だから我慢してろ!」って言うの?
452Nana:2008/01/11(金) 03:12:32 ID:RcaYB52kO
仕切りを客全員に周知させるのがほぼ不可能なように
前一部の揉め事を全部の客に理解しろってのも無理な話
どんなに正当な理由でも事情をしらない人から見たら数人のギャが揉めて出ていっただけの事

書き込んだ本人はともかく、正しい事してるんだからって擁護の書き込みは
皆の為に頑張って仕切ってる、っていう仕切りの理屈と同じ陶酔を感じる

正しい事をするのは気分が良いからね
誰もに誉められる行動ではないとわきまえるなら好きにすれば良いかもね
2にスレのある盤でこんな事が起きたら進行止めた麺も本スレで叩かれそうだけどw
453Nana:2008/01/11(金) 07:03:31 ID:X3zJSpsKO
てかライブ中断したのは麺の判断でしょ?
客から止めてくれって喚いたわけでもないなら
433にはそれに関する責任なくない?
最前抜けただけでライブ中断されるなんて普通思わないよ
454Nana:2008/01/11(金) 07:39:29 ID:ZTTFlR3JO
一部の揉め事を全員に理解させるのは難しい
だからこそあえて麺は中断させたんでしょ
麺にとって全員に知らせたいほどの事だったんだよ
455Nana:2008/01/11(金) 07:41:55 ID:fC4+QlSx0
>>454
そういうことだろうね。
すぐ暴力でる人間が普段からまともなわけないから、
麺もスタも何かあったら強行措置する構えあったんだと思う。
456Nana:2008/01/11(金) 08:13:41 ID:Dmh7tTktO
もし、>>433が仕切りを連れて抜けずに、友達と二人だけで最前を抜けたら、
その仕切りは「私の仕切りに従わなかった当然の報いよ!!」と思って、
堂々と最前に入ってたと思う。
潰しのような逆ダイを何度も受けてたら、怪我をする恐れもあるし、
頑張って最後まで最前にいて、終ってから仕切りを捕まえても
「しっかり逆ダイ受けれないなら最前入るな」とか言って
仕切りの正当化を唱えるだけだったと思う。

曲を中断させてしまったとかなら問題だけど、
MCで言ってくれただけならライブ中断とは言わないよ。
457Nana:2008/01/11(金) 08:16:25 ID:nVprMnLbO
仕切りとは違うが、潰し見た麺がライブ中断させた事件は
そこそこ大きい某盤あったけど、被害者や麺叩かれてたっけw
>>452は普段どんな本スレ回ってるんだかw

なんか仕切り全面反対の流れととはやとちりで文句言った奴といい、
文の端々に過剰反応して怒る変なの多いな〜
458Nana:2008/01/11(金) 08:21:27 ID:nVprMnLbO
457誤解招きそうな表現なので一部訂正
叩かれてたっけw→叩かれてたか?
459Nana:2008/01/11(金) 08:26:23 ID:QOmMVkshO
麺の仕切り協力はマイナに限ったことじゃない。
FCとか出来てワンマンの全席指定まで大きい盤は元来の仕切りじゃなく仕切り制度を知ってる熱烈ファンがやってる場合が多いからそこは携わってないだろうけど。
460Nana:2008/01/11(金) 15:49:29 ID:X3zJSpsKO
麺が協力しているから…なに?君は何を主張したいのかな
まぁ、「そんなバンドすぐに潰れる」等の私情混じりな穿ったレスに反論したかっただけかもしれないけど。

ファンが平等に知り得る方法で告知していないのならいくら麺が黙認していようがマナー違反だよね
寧ろその麺共々マナー違反だ
461Nana:2008/01/11(金) 20:10:45 ID:oKlFkVYzO
>>459
そこまで盤が大きくなったら仕切り関係なくなるのが普通だろ常考。
過去レスにも盤が大きくなったら仕切りもなくなったって言ってた人もいたし。
普通に考えてたった一人の客がそこまで大勢の客を纏められる訳がない
チケ買い占めるにしても限界が出て来る。
実際私は大きい盤のライブに行く事が多いが仕切りなんて見た事ないぞ
一度だけ仕切りではないがルール違反して無理に前の方突っ込もうとした奴が
周りの客から速攻注意されてその場から退散してたの見たけど(本スレでも話題になってた)
反論するならもう少しまともな反論したら?
>>460
穿ったレスというか本当の事だと思うけどね。
麺がルール違反に協力して身内ノリで固まってたら新しいファンがつきにくくなるんだから
その先どうなるかなんて考えていけば見えてくるよ。
そもそも仕切りしてる人は盤に大きくなって欲しくないんでしょ?
自分が仕切れなくなるなって優越感味わえなくなるから。
462Nana:2008/01/12(土) 02:44:35 ID:AWUWAPty0
漏れ仕切りやってるんだけど正直やめたい。
個人交渉大賛成だよ。
みんな自分の場所くらい自分でどうにかしてほしいよ。
わがまま言わないでおとなしく整理番号順に入ればいいじゃん。
責任もってどのバンドの時にどの人と変わる約束したのか
覚えて変わってあげればいいだけの話なのにな。
まぁうちは自分が入れればいいだけの厨ばっかだから無理だろうけど。

仕切り禁止のバンドの仕切りもやらされるんだけど本当迷惑。
なんで漏れが他のバンドの最前まで面倒みなきゃいけないの。
バンド側にも言いたい。
最近仕切り禁止ってみんな簡単に発表するけど
あんなのなんの解決にもならないんだよ。
こっちにしわよせがくるの。
常識もないような態度の悪いファンばっかの盤の時とか最悪。
自分の所の責任は自分達でとってください。
お願いだから中途半端な事しないで。

漏れだって好盤のファンなんだ。
みんなと同じようにライブが見たいから通ってるだけ。
みんなよりちょっと昔から通ってるだけ。
常連て何?古株て何?
勝手に変なジャンル分けしないで。みんなうるさい。

漏 れ は た だ の フ ァ ン だ


否定派の人とも肯定派の人とも違う感じでスマソ。
しかしもう限界だったから書かせてもらいました。

463Nana:2008/01/12(土) 02:45:13 ID:AWUWAPty0
続き

漏れ身内埋めとかしないし普通に整理番号順に入れてるんだけど
必死になって交渉してくるのは数人だから
いつも最前が同じ人で身内埋めて言われる。
あとここに書かれてるようにえらそうとか感じ悪いとか氏ねとかも言われる。
そんなつもりないんだけどきっと漏れは
偉そうで感じ悪くて氏ねばいいんだろうな・・・。
最前も入ったら仕切りだからって当たり前のように入ってずるいって言われる。
入らないで後ろにいたら逆ダイの時潰されたって言われる。

やりたくてやってるわけじゃないけど
仕切りやってるから漏れは最低な人間なんだな・・・。
仕切りやめようよとも言えないし・・・。
464Nana:2008/01/12(土) 03:04:55 ID:jP35w+LwO
ここでそれを書いたところで、じゃあやめればとしか言われないと思うよ

麺にある事ない事告げ口みたいな形で
仕切り嫌いとかに陥れられたりしないうちに
うまい事逃げ出して下さい。
乙でした
465Nana:2008/01/12(土) 03:19:08 ID:O8fEDPfNO
>>462-463
心配になるほどアタマ弱そうな書き込みだな

解決策はいくらでもある
結局いろいろを天秤にかけた結果仕切ることを選んでるんでしょ
466Nana:2008/01/12(土) 03:21:59 ID:f6nyPHobO
やりたくないなら「仕切りやりたくないから好きなところに勝手に入れ」って言えば良い

言えないなら姿消せば?
467Nana:2008/01/12(土) 03:55:01 ID:gKBT+hoAO
>>462 色々辛い事もあって悩んでるんだとは思うけど、
せっかく好きなバンドのライブを見に行ってるんだから、
好きなように楽しめば良いんじゃない?

462が急に仕切らなくなったら、今まで462に頼ってた人達が
ギャアギャア言うかもしれないけど、そんなのは無視して
普通に一ファンとしてライブを楽しめば良いだけだよ。

仕切りを辞められない理由なんてあるのか?
468Nana:2008/01/12(土) 05:08:42 ID:HThAIjpgO
仕切り反対派だけどここの住人性格悪い人多くて嫌になるわ。

>>462さんは自分が撒いた種なんだろうけど、悩んでるのに態度悪過ぎ。
現状はこんなもん。仕切りいなきゃドマイナーはうまくいかないと思うよ。バンドの成長に合わせて対応できる仕切りが少ないのが問題。

ワンマン・ホール、普通に大きくなってイベントでも動員あるバンドでの仕切りは反対だけど、ドマイナーは>>462さんみたいに整理番号順に最前入れるならあってもいいかなと思う。
469Nana:2008/01/12(土) 05:12:32 ID:jP35w+LwO
性格悪くはないと思うよ

ただ正義厨なだけ
悪くなければ良いわけじゃない見本みたい
470Nana:2008/01/12(土) 06:17:26 ID:/4+SU+4+O
最前入りたいなら早番取ればいいじゃん?

早番制のバンドで20番出されたってただの紙切れなんだよww
一桁じゃなきゃ意味がない

こっちだって徹夜して辛い思いして一番出してるんだから同じ事して言えハゲ
471Nana:2008/01/12(土) 06:56:45 ID:IzDl/iEUO
>>462-463
散々言われてるけど漏れも同じような経験があったから気持ちは分かる。
「ただのファンなのに」っていうのは漏れも常に思ってました。
勝手に周りがそうさせてるだけなのに
叩かれたり嫌われたりは辛いですよね。
そういう状況が長く続くと純粋にライブを楽しむこともできなくなってくると思うし
早く手を引けるときがくるといいですね。
472Nana:2008/01/12(土) 07:53:44 ID:QplEg2NF0
「周りがそうさせてる」ってさ、>>471ya
>>462-463は仕切りで嫌な思いしてる他の
ファンや、仕切り禁止盤の麺さんからすれば仕切りを強要してる仲間と
同じにしかみえないと思うよ。
同じ様に愚痴ってて自分では何もしないで、
「盤が仕切り禁止してくれればいいのに」とまで
言ってる人もギャブログで見たことたけど、結局は
自分が強い意志持ってはっきり断るしかないと思う。
一度ついた「DQN仕切りの仲間」っていうレッテルは
簡単にははがれないし、それは安易に仕切り仲間の
圧力に屈してしまった報い。仕切り禁止盤の麺には
きちんと言い訳せず謝って、何と言われようと
「もう自分はできない」とはっきり言わないと何も解決しないよ。
473Nana:2008/01/12(土) 08:08:23 ID:YjtxCu3DO
常連が仕切りしないだけで文句言うような他力本願自己中は
どちみちなんでも文句つけるしかない哀れな奴らだし、実はそういう人の機嫌なんか取る必要ない。
そういう奴らとは長い目で見れば係われば関わるほどマイナスしかない。
仕切り担当強要に安易に屈する人は、自分の小さいギャ人間関係が全てと思いすぎてる気がする。
474Nana:2008/01/12(土) 08:55:29 ID:Ewbut8vBO
>>461
反論してるわけじゃないよ。寧ろあたし否定派だし。
勘違いさせる内容だったならごめんなさい。

ただ知り合いのバンドやってる人にそういう人が多いから、ココで色々と言うよりも麺からどうにかしなくちゃ難しいんではないかと思ったんだ。
大きな盤の〜っていうのは前レスで大きいイベントでも仕切りと言うか最前固執の人が交渉しまくりで迷惑って言ってたから、それは麺は携わってないってことを言いたかった。
言い方が悪くて申し訳ない。
475Nana:2008/01/12(土) 10:33:16 ID:nocF1hV10
>>462
他人のせいにしてばっかりだね。
「私に仕切りを押し付ける常連仲間のせい」「交渉してくる人のせい」
「態度の悪い他盤ファンのせい」「苦労して仕切って身内埋めもしてない私を責める他ギャのせい」
「こんな状況を考慮せず仕切り禁止を出した盤のせい」
信用してもらえないのはそういう心根が出てるからじゃない?
誰がなんといおうとよくないとわかってるならきっぱりやめる。
それができないなら状況はずっとそのままだと思う。
476Nana:2008/01/12(土) 10:46:40 ID:N3mijmuyO
申し訳ないんだが、自業自得にしか思えないんだよね。
周りを納得させられない自分のせい。

だがこのスレの一部の人って自称仕切りが来るとあからさまに険悪なレスぶつけて
会場で仕切りいてこましてやりましたーなレスはやたらマンセーする傾向あるのも否めないよね
なんか、マナー違反だからやめてほしいって言うより、仕切りを目の敵にしてる感じの人がチラホラ
477Nana:2008/01/12(土) 11:10:00 ID:nocF1hV10
>>476
それだけ恨まれるような行動してる仕切り周辺のギャが
多いってことでもあるし、またそういうギャの感覚が著しく麻痺してて
「これくらいV系では当たり前」って思ってるラインが甘いってことでもあるんじゃない?
478かな:2008/01/12(土) 12:06:10 ID:DcHuJHuuO
http://pr.cgiboy.com/04177826
の人仕切り屋代表ですよ
ガ●でもア●スでも
必ず仕切りたがります。
地元バンドでも仕切る
479Nana:2008/01/12(土) 18:03:38 ID:wyNNQYHIO
ガゼって仕切りいるの?
見たことないんだが。
普通に整番通りじゃね?
ハコのキャパ次第で別に100番前後でも最前行けるよ?
それで文句言われたことも何もない。
480Nana:2008/01/12(土) 18:19:04 ID:QplEg2NF0
>>479
>>478はただの私怨晒しだからマジレスよくない。
481Nana:2008/01/12(土) 23:05:05 ID:Kfy0M3cw0
>>479
ガゼで仕切りなんて不可能だろ
第一そんなことしてみろ、猛獣のようなガゼ廚達にフルボッコだぜよ
482Nana:2008/01/13(日) 23:52:05 ID:aUB3ttBJO
今日bisのラストワンマン最前どうだったかわかるひといる?
開場前に
最前入れる?
とっとくからイケるよ!急いでね!
みたいな会話聞いたんだけど。
おいおい最後の最後まで…
483Nana:2008/01/14(月) 09:40:55 ID:O+aovStbO
bisは麺と常連がベッタリだから諦めろ
484Nana:2008/01/14(月) 10:28:24 ID:bI3KMpKG0
>>482-483
麺がDQNならファンも(ry
だいたいワンマンで場所取り仕切り交渉がある時点で
かなりマナー悪い方だと思う。
485Nana:2008/01/14(月) 11:25:49 ID:vXW05zBdO

つーか基本は金払った結果・並んだ結果に従えよ社会性ゼロ人間ども。
(勿論圧力のない譲り合い等は除く)

激愛盲目で止まらないだの
常連が秩序を守る為に仕切るだの
新規は来るなだの何様w

486Nana:2008/01/14(月) 13:48:36 ID:T+Wbnc9RO
>>479
昔はあったけど今はないよ、一応
487Nana:2008/01/14(月) 13:59:20 ID:gRSVH1cqO
>>470
ちょっと気になったんだけど例えば6バンド出てて各バンドに常連が3人いるとして全員が1〜から押さえたら20以内なんて無理だよね?
ホリデーですら最前11人入るのに20番以内でも入れないなんてあるの?
488Nana:2008/01/14(月) 15:16:42 ID:QBKQyNeTO
>>470みたいに徹夜してることを偉そうに言う奴いるけどさ、徹夜なんて周りの店とかに迷惑かけてるだけなんだよ
マジ夜中まで煩いし、地べたに座り込むし、すげぇ邪魔
489Nana:2008/01/14(月) 19:07:53 ID:puLbh4kqO
>>487
3マンとか対番が少ないイベントだったり
早番持ってるのが特定の盤に偏ってればあり得るんじゃない?
490Nana:2008/01/14(月) 22:00:25 ID:k3BpMfEmO
>>487
購入枚数制限がマイナーならきつくないから買い占めもあるんじゃない?
ラストワンマン250枚買い占めたポロリ常連は極端な例だけど、最前に入ることや
仕切ることが自己目的化してるような重症者だと
最前のためには金は惜しまないだろうし。
あとドマイナーだとファン総数がないから早番必死で取りに行く人が常連しか
いないこともあるだろうし。
491Nana:2008/01/15(火) 20:28:05 ID:MY2mSs4dO
たかだかマイナー盤ごときに、始発で会場行って、箱スタ待ち構えて整理券貰いに行く地元盤常連、暇なんだなって思うw
492Nana:2008/01/15(火) 21:43:30 ID:YPAE22QJ0
>>491
まあ、彼女らが数年で消えるショボ盤の
最前取りだけのために貴重な若い時間を浪費しても
それは彼女らの自己責任だし外野がとやかく
言うことじゃないよw多分ちょっと歳とったら本人達が
一番実感することだしw

だけどそのために他のマナー守ってるファンを
巻き添えにするのは許されない。最低限、
徹夜も仕切りも禁止令でたら四の五の屁理屈言わず
スパッとやめて、仕切りが嫌いな人や、仕切りが
想定外の層(メジャ流れ、他ジャンル、外人)にも
配慮し、仕切りに協力しない人にキレないのは厳守してもらいたい。
493Nana:2008/01/15(火) 22:07:43 ID:91RdEV9uO
しかし麺が仕切り禁止て言ってるのに仕切りやってる奴は一体何考えてるのかね。
自分の事しか頭の中にないのか?俄かに信じられないんだが。
サディとかは麺が仕切り禁止て言ってるのにも関わらず常連が仕切りしてるんだよね?
3月に12012とギルガメとサディの3マン見に行く予定なんだけど
普段仕切りなんてないデカい盤のライブばかり行ってるから不安。
元から後ろで見るつもりだから関係ないけど同じ空間に居るだけで不快になりそうだし。
お金払って楽しみにして行くのに一部の馬鹿のせいで
こんな憂鬱な心配しなきゃいけないの心底下らない。
まだ先の話だけどもし何かあればこのスレに報告する。
494Nana:2008/01/15(火) 22:37:19 ID:6usNrIuyO
サディに仕切りはいないはず
仕切りといわれてた常連は少しずつ上がってる
最近DQN多すぎて仕切りまがいなことしてる人は見たけど

対盤で何度も見てきたけどファンじゃないから詳しくは知らない
495Nana:2008/01/15(火) 22:45:18 ID:YbubhSNeO
サディっていうと、数ヶ月前にドセンに入りたくても入れないデムパが本スレで暴れてた印象しかないな
496Nana:2008/01/15(火) 22:57:08 ID:PtLBTOUQO
なんだかなー
仕切りを蔑んで楽しんでる書き込み見ると悲しくなるわ
497Nana:2008/01/15(火) 23:15:42 ID:91RdEV9uO
>>494-495
そうなんだ。教えてくれてありがとう。
498Nana:2008/01/15(火) 23:51:29 ID:LMVCjbMlO
>>495
私もあの電波が忘れられないww
499Nana:2008/01/16(水) 00:10:43 ID:opwfu/DW0
>>495,498
私も忘れられないw
まだいるのかな?
今度対盤でそこそこ早番持ってるから見てみようと思う。
500Nana:2008/01/16(水) 01:01:40 ID:M8V8UfGzO
でもそんな電波が現れたのもデブオバだかって
常連が仕切ってたからなんでしょ?
詳細はしらないが、40過ぎの子持ちのオバサンが
最前ドセンに固執して仕切ってると聞いて素で驚いた。
501Nana:2008/01/16(水) 01:19:39 ID:opwfu/DW0
仕切ってたわけじゃないんじゃないかった??
サディファンじゃないからわかんないけど、知ってる限りじゃ
その人はいつも早番押さえて入ってたみたいだし。
502Nana:2008/01/16(水) 01:39:20 ID:6+BbSMCuO
>>501
デブオバは早番押さえた上に仕切ってたよ。

サディの仕切りが嫌でサディとの対盤は行かないようにしてるから、今はサディの最前がどうなってるか分からないが。

サディの本スレに現れた電波な人もデブオバの自演じゃないかって疑いも浮上してたね。
503Nana:2008/01/16(水) 10:17:48 ID:MCjdG2zr0
「仕切り禁止なのに仕切りがある」盤って、
仕切り本人ももちろん悪いけど、
盤が禁止してるのをわかってて、それでも仕切りに
頼む他ファンが沢山いるからそういう状態になるわけで。
「禁止令出てるのに仕切りに交渉するファン」
も自分が最前に入れれば麺の言うことなんて
どうでもいいって思ってる点で同罪だと思う。
麺に近付きたくてたまらないのに、麺の言うことを
全く聞かないって激しく矛盾してると思わないんだろうか。
504Nana:2008/01/16(水) 12:22:11 ID:RY26OwjyO
>>503
私はそういう場合バンドも同罪だと思う。
仕切りなんてこそこそできるもんじゃないし
柵にタオルかけて場所取ったり、後ろから友達を入れてたりしたらスタッフだって気づかないわけない。
それを見て見ぬ振りしてるなら禁止盤でも仕切りがいるのは仕方ないよ。
505Nana:2008/01/18(金) 19:46:38 ID:G5wLp23C0
亀だけど>>490
250枚買占めってすごいなw
ポロリって解散してからしか知らないけどすごかったんだな
506Nana:2008/01/18(金) 19:56:35 ID:hv0bL+a80
>>505
しかもその話に「麺がカノに事前に1番を渡してたのが
発覚で常連激怒」っていうおまけつきw
やっぱそういう公私混同麺がいたらファンも
それ相応のしかつかないなw
507Nana:2008/01/18(金) 20:08:52 ID:0im1nr9aO
サディ常連の仕切りは上がってる。
バンド側も見て見ぬフリ。
しかも毎回なぜか1番だった…
けどデブオバはいるから仕切らなくてもドセンは譲らないだろうなw
サディに限らず野放しにしてるバンドが多いんだよね。
508Nana:2008/01/18(金) 22:52:00 ID:lAKzwsMtO
そのサディ元常連は確かに友達を最前に入れたりしてたけど、チケは代行使ってたとはいえ、自力でとってたよ。物販シャッフルの時はわからないけど。
決して擁護じゃないから。
確かにサディは最前は知り合い入れたりしてるよね。苦情は行ってるみたいだけど、変化はない。
509Nana:2008/01/20(日) 01:06:44 ID:m2SXPH+00
ここ見てたら
叩かれるべきなのは
仕切りよりも、その知人関係なんじゃ…
結局は同罪だけど。
友達無くすのが死ぬほど怖い現代っ子は
番号順じゃないから駄目と言えないんだろうな
510Nana:2008/01/20(日) 08:33:56 ID:HgzAedfmO
>>509
各盤動員やっと二桁程度までのマイナーならともかく、
ある程度大きいとこなら常連グループ外されても実害てそんなにないんだし、
「厨友10人よりまともな友1人の方が大事」
てことになんで気付かないんだろうねえ。最前取りに協力する
しないくらいで壊れる友情なんてその程度だし守る価値もない。
511Nana:2008/01/21(月) 10:12:55 ID:u9Jc/UbsO
仕切りを見下したり裏で叩きながらも、自分が最前取りたいために利用する奴もいるし。
仕切り禁止が出たら、他盤ファンの言うことや自分の欲を優先させず、まず
仕切りのない環境作りに協力するのが本当のファンじゃない?
512Nana:2008/01/21(月) 11:18:00 ID:0pWLPqYSO

スレチ気味なので改行します。

 

 

昨日のアリスに仕切りいた。
早番だったから1柵入ったら名前聞かれて、「ここ入る人決まってるんで」だって(^ω^)
やっぱマイナーだろうとインディーズだろうと盤がしっかりしないと仕切っちゃうKYな奴はいるんだなと思った。
513Nana:2008/01/21(月) 12:54:02 ID:44L1asP4O
それは仕切りとは違うと思いますよ
514Nana:2008/01/21(月) 13:39:54 ID:49ZGiX7O0
>>513
仕切りと同じでしょ。
「入る場所決まってる」って誰にも場所の所有権がない自由席なのに
勝手に決めて言い張ること自体仕切りの始まり。
「交渉だから」って言っても、早番持ってる人、
会場に来る客に皆了解を得た共通方式じゃない以上
通用しない。だいいちアリスってワンマンでしょ?
ワンマンで仕切りとか場所取りしてること自体
相当のDQN。
515Nana:2008/01/22(火) 12:41:49 ID:TG3XPoibO
そういや年明けにNoGoDスレで「早番取ったから仕切りたいんだけど」
と言い出してフルボッコにされた馬鹿もいたっけw
こういう仕切りになりたいチャンの存在も迷惑。
516Nana:2008/01/22(火) 12:55:28 ID:heOMzP2EO
本当にフルボッコしたならそっちのが罪深いな。
517Nana:2008/01/22(火) 13:14:16 ID:Su/DoxmTO
フルボッコにしたんじゃなくてNoGoDは仕切り行為禁止だと注意したくらいだよ
きつい感じに書いた人もいるけど
518Nana:2008/01/24(木) 16:38:04 ID:ehKs9q1hO
仕切りがない盤と仕切りがある盤が対盤の時、仕切りがない盤のファンが早番で最前入ってたら、仕切りある盤も仕切りがない盤のファンに直接個人交渉だよね?
わかりずらくて申し訳ない
519Nana:2008/01/24(木) 17:30:01 ID:MIB4ph/GO
>>518
ここは交渉のしきたりを聞くスレではありません

だいたい皆人に聞かないと交渉していい状況なのか自力で読めないのか?
既出のようにとにかくいついかなる場合でも交渉することしか頭になさすぎる。
全体の状況を見て、交渉を自主的に諦められる人がもっと増えないとだめだと思う。
交渉したい人全員の願いを叶えるのは不可能なんだから。
520Nana:2008/01/24(木) 22:51:15 ID:P9+gKYb9O
>>518は、仕切りのいない盤のファンで早番持っているから、
もし対盤の仕切りに仕切られたらどうしよう?って事を聞きたいんじゃないの?
違うのかな?

だとしたら、518は対盤の仕切っている人の言うことを聞く必要はないよ。
入る人が決まってるだとか言われても気にせず自分のいたい場所にいたらいい。
交渉は、受けるも受けないも518次第。

もし仕切りがいる盤のファンで最前に行きたいなら、
周りの状況読んで自分の好きにすれば良いんじゃない?

仕切りのある盤、ない盤っていう考えは止めた方が良い。
仕切っている人(仕切りたがっている人)が、
の盤のファンにいるかいないかだけだから。
521Nana:2008/01/24(木) 23:19:58 ID:fUbEpqSK0
>>520
>仕切りのある盤、ない盤っていう考えは止めた方が良い。
同感。「仕切りのある盤」っていう言い方に
なんか違和感覚える。仕切りは公的な許可を
取らないで、仕切りたい人達が勝手にやったり、
「こいつに仕切らせといたら都合よくねw?」って
考えた一部のギャが誰かに押し付けるかしたものな
わけだし、ライブ会場に来る客は仕切りのあるなしを
告知されてるわけじゃないし。元々仕切り自体、
自由席の原則からしたらありえないものなんだから。

その原則を破ってまでやりたいなら、きちんと盤、会場に
仕切りの必要な理由を理路整然と述べて
許可を取って、「このライブは仕切りがあります」と
広く告知し、納得した人だけがチケを買うようにすべき。
522Nana:2008/01/24(木) 23:49:46 ID:OrovboxbO
だいたい対盤だと総仕切りいるから、そうはいかないよな。

仕切りない盤の最前に入りたくて早番もってるんなら、会場入って総仕切りに即交渉しにいけばいい。
最前入れる番号持ってるんならだいたいは大丈夫だから。


目当てでもない盤の時に訳も解らず最前にいられる方がうざい。
523Nana:2008/01/25(金) 00:46:20 ID:0vrYdMuAO
> 目当てでもない盤の時に訳も解らず最前にいられる方がうざい。

どうしてうざいと感じるか感情論ではなく理論的に説明おながいします^^
524Nana:2008/01/25(金) 00:51:49 ID:jC/69QnQO
>>522
>>521を100万回読め。
525Nana:2008/01/25(金) 02:10:35 ID:RGh4SSFAO
>>522
だからさー、なんで最前に入れる早番持ってる人が総仕切りとやらに話通さないといけないの?
あと、目当てじゃない盤で最前にいられるとウザイ、とか何様?
最前を抜けるも抜けないもその人の自由、他人が口出すような問題じゃない。
それに盤からしたら他盤ファンにしっかり見て貰うチャンスなのに、ファンが他盤ファンを押し退けるようなマネしてどうすんの?
526Nana:2008/01/25(金) 05:54:34 ID:FguAtm1eO
別にそこそこ邪魔にならないよう適度に逆ダイ受けなりしてれば前に居続けてもいいんじゃね?
振りが完璧である必要もないし、全部楽しめるなら幸せだからいいじゃん。
本命だろうが二番手だろうが初見だろうが不正せず自分の身一つ分だけ
取ってるならそこで楽しむ権利あるし、他人が「本命でないなら変われ」て強制するいわれはない。
自力で最初に最前取れないなら、最前の人が変わってくれるかは最前の人の好意しだい。
最前の確実な保証欲しがるのが図々しいし、変わって貰えないからて怒る方が筋違い。
527Nana:2008/01/25(金) 10:20:20 ID:jGD0aaHz0
>>522
「総仕切り」って、勝手に仕切ってる連中同士がその中で
勝手に決めたやつでしかないのに、そんなのに何でその他大勢の客が
従わなきゃいけないのか、その理屈を説明してください^^
「だって決まってるから」「みなやってる」とかの理由にもならない屁理屈はなしで。

総仕切りもくそも最初からみな普通の同じ客。場所の所有権は
平等に今立ってるひとりの位置分しかない。もちろん動いた瞬間に
さっきまでいた場所は自分の場所じゃなくなる、これが自由席の意味。
528Nana:2008/01/25(金) 11:33:19 ID:xTvZ/4obO
このスレ昔は〜とか言ってる人よくいるけど、よしみん知ってる人とかいないの?
529Nana:2008/01/25(金) 12:04:42 ID:CSAhiq44O
>>528
一昨年ぐらいまで繋がってたw
530Nana:2008/01/25(金) 12:35:31 ID:oUelJEyYO
227
総仕切りの元、早番連番を持ったその他常連が目当てバンの最前に入る為にオープン直後に最前を埋めるので
交渉して最前に入ります。
531Nana:2008/01/25(金) 13:01:21 ID:XDxHQ+UjO
>217サンは実行できたのかな?
今更ながら気になってきた。
532Nana:2008/01/25(金) 13:35:19 ID:xTvZ/4obO
>>529
仕切り肯定派の人?
533Nana:2008/01/25(金) 13:56:35 ID:A6vQb5CXO
>>531
実行できてないと思うよー
エリア行ったけど普通に仕切りあった
534Nana:2008/01/25(金) 14:45:52 ID:ytKvVif4O
別に個人名挙げて叩くのが目的のスレじゃないからなあ
535Nana:2008/01/25(金) 15:24:16 ID:Dfi6HF5oO
>>528
道路の?
536Nana:2008/01/25(金) 21:02:44 ID:tsZnKYe70
他人を拘束だったり、従わせたりする権力とか拘束力を持ってる人って、日本では「警察官だけ」しかいないんだよ。
警備員だってお客さんに「協力してもらってる」立場だから。

だから、主催者に同じチケット代しか払ってない仕切りと言われてる人の言う事なんて聞かなくて良いんだよ。
何の権力も拘束力もないんだし。
537Nana:2008/01/26(土) 02:17:47 ID:Il9fpJaHO
ここの人達は早番とれたら
本当に仕切りとか常連無視して最前入ったりしてる?
色々な対盤見に行くけど
実行してる人見た事がないなと思って。
538Nana:2008/01/26(土) 03:31:44 ID:0mijqpwMO
>>534
別によしみん叩きたい訳じゃないよ。
よしみん昔かなり有名仕切りでよしみんの仕切りが当たり前になってたけど、仕切り反対派の人はその頃にはどうだったのかなと思っただけ。
だけど>>529は繋がってたってことは反対派なのによしみんのことは放置だったのか?と。
539Nana:2008/01/26(土) 06:20:06 ID:Gfzd3MJUO
>>537
普通に入ってるよー
オバンギャだからか
ごちゃごちゃ言われたりもしない

ただ、総仕切?が大きな顔する程度の
大きく無い箱でのイベでは無いからかな
540Nana:2008/01/26(土) 07:30:09 ID:Kwey09Z+0
仕切りの名前を覚えてなくちゃいけないとか思ってる
>>538のような仕切り脳、有名ギャネタ大好き脳は
恐ろしいww
541Nana:2008/01/26(土) 10:06:04 ID:NcGTPEt0O
>>537
対盤だと後半になると早番じゃなくても最前入れるんだけど…。
まあ最近は前に行かないからそこら辺の事情は分からない。
542Nana:2008/01/26(土) 11:23:18 ID:q5Uj/ww2O
偶然電話が速攻で繋がって、1桁前半のチケが取れた。
主催盤が目当てだけど、対盤も好きor興味がある。
盤のノリも映像とかでわかってるから最前に居続けるつもりなんだけど、すごく憂鬱。
チケ番通りに並んだ瞬間常連が群がってくるのかとか考えるだけで怖い…。
「全部見たい」なんて言ったら潰されはしないにしても色々言われるんだろうな(´・ω・`)

早番取れたのに喜びより脅えが大きい、って何なんだろう。
543Nana:2008/01/26(土) 11:37:38 ID:0mijqpwMO
>>540
どこをどうやったらそう読める?
あたしを仕切り肯定派と決めつけすぎじゃ?

あたしその有名な人たちがいた頃はホールレベルばかり行ってたし箱でも前入ろうともしなかったから、昔は〜とか言ってる人たちにそういう仕切り当たり前な人たちの対処はどうしてたのか聞きたかっただけなんだけど…。
544Nana:2008/01/26(土) 12:15:34 ID:7A8pDzhOO
ここは有名ギャを語るスレじゃありませんよ
別に仕切りが有名であろうがなかろうが美人でもブスでもマナー違反の厨だし
するべき対処は同じ。個人特定には何の意味もない。
545Nana:2008/01/26(土) 12:19:02 ID:geE77cjAO
>>542
早番持ってるなら早く入った者順で何処にどれだけ居ようが自由だよ。
それで何か嫌がらせされる様ならスタ呼びな。
546Nana:2008/01/26(土) 12:29:11 ID:YCXDbx6i0
>>542
確かに心配が大きいよね
ワンマンなら、まだ安心出来るけど
とりあえず、番号順で入れる場所にいるなら
絶対間違って無い事に自信持って頑張ってね!
547Nana:2008/01/26(土) 14:13:13 ID:c8UjhekhO
紙もって仕切ってた人に、「何してるんですか?」と聞いたら、いやべつにって言われた。
それでも「私わからないので教えて下さいよー。スタッフの方ですか?」って言ったら困ってた。

私がオバサンだったから相手もたじろんだのかもしれないけど。
548Nana:2008/01/26(土) 14:49:51 ID:EQMz1qfJO
なんで「いやべつに」なんだろな
仕切ってますって言ってくれないんだ
自分の知らない人間が最前入るのやだから?
549Nana:2008/01/26(土) 15:44:31 ID:P69bl2eYO
>>542
私の場合だけど、結成した時から通ってた盤でずっと常連のこと無視して早番きたら最前入ってたよ。
そうしたら私達のグループ(7人とか)が最前入る時は向こうから最前入らなくなった。
好きな盤だったら本命じゃなくても最前居るし。

とりあえずそんな気にすること無いと思うからライヴ楽しんできてね。
携帯から失礼しました。
550Nana:2008/01/26(土) 17:27:42 ID:0mijqpwMO
>>549が7人ぐらいのグループ皆に早番が回ったのはなぜ
551Nana:2008/01/26(土) 18:16:59 ID:CR15Ww3qO
>>550
枚数制限が無くてなおかつシャッフルでもない場合なら、7枚取って早番だった、ってのもありえなくはないんじゃない?
>>549の言う盤の規模とかチケの発売方法が解らないからなんとも言えないが。
552Nana:2008/01/26(土) 18:18:12 ID:4C6dWOQbO
(^^)
553Nana:2008/01/26(土) 19:00:22 ID:CT4QWbOZO
>>550
>>551に書いてあるようなことも想像できないの?
554Nana:2008/01/27(日) 10:39:30 ID:92mA4vQs0
>>547
考えられる可能性はその仕切りの本命盤が仕切り禁止か嫌いなのを
隠れて仕切ってるからかな。もしそうでないとしたら意味不明な行動w
「自分が仕切りです」ってのが誰にもわかるような状態にしたほうが
仕切り作業しやすくない?って普通は思うんだけど、実際仕切ってる
人って感覚違うのかねw
つか、何のために仕切るのかって本人ももうよくわかってない場合も多いんじゃないかと思う。
555Nana:2008/01/28(月) 00:01:23 ID:qt4D8IaiO
>>542
私も同じことがあって同じことを思ってたけど…
常連でも仕切りでもない人に「●番あいてますか」と聞かれるぐらいで楽しく見られたよ。
ちなみに質問には「そういうの分からないんで〜」と返したw
556Nana:2008/01/28(月) 00:25:51 ID:QfjrpoTSO
>>547>>548
自分のやってることに多かれ少なかれ後ろめたさを感じてるのかもね。
だから何をしてるのかと聞かれてもハッキリ答えない、答えられない。
でも自分が最前入る為だから適当に誤魔化して仕切りはやめない、みたいな?
あとは>>554の通り禁止盤でやってるから言えない、とか。
もしくは、仕切るのに忙しくて答えるのが面倒だっただけとかw
557Nana:2008/01/28(月) 09:08:35 ID:iWFvwdYTO
>>556
それと仕切り好きな人は内輪ルールの閉鎖性が好きだからやってるのもあるだろうし、
何となく明るみに出たくない心理もあるんじゃない?だから誰にもわかる形の仕切り公認も
取ろうとしないし(ここに来る仕切り肯定派も「何故公認を取らないのか」という疑問は
徹底的にスルーしてるし)、何も言わなくても仕切りの存在や常連をあらかじめ知ってる人にしか交渉して
ほしくないんじゃないかと。
558Nana:2008/01/28(月) 11:03:34 ID:brw3EtA2O
>>537
無視してるよ
559Nana:2008/01/28(月) 14:48:29 ID:xrJosop/O
長々とごめん。
この前仕切り無しのライブに行った。
常連が交渉に来ても、最前の人達は断ってた。
バンドによるファンの前後の入れ替えもほぼ無し。

そのライブは、ノリもバラバラ、変な場所でモッシュが起こる、聞かせ曲で雪崩、知らないバンドでは棒立ち大量発生等、麺も苦笑い。
私は二柵にいたけど、ノリずらいし、後ろから見てて不快だった。

最前を身内で埋める仕切りは反対だけど、早番持ってるからってノリも曲もわかってない新規が最前なのはちょっとな。
やっぱりノリがわかってる人が前の方がライブ楽しいし会場全体が盛り上がれると思う。

昔は、どこ盤見に来たんですか〜とか聞いてファン同士場所譲り合ってたんだけどな。
別に常連が仕切んなくても、ある程度ノリがわかる人が前にいてくれたら良いから、ファン同士の譲り合いでなんとかならないものかな。
560Nana:2008/01/28(月) 15:32:16 ID:KtGm+m6o0
>>559
のせられないのはその盤に責任がある。
特に若手インディーなんか演奏や煽りがへたくそすぎて、
聞かせる曲なのかノる曲なのかすらわからないレベルのことも多い。
力量のある盤なら全く普段ライブなんか
見ないような人でも、自分らのノリに引き込める。
対盤キラーと呼ばれる盤はそういう盤。
最前常連にノリを揃えてもらわないと皆が棒立ちな盤は
所詮その程度の実力だったってことだし、苦笑いする前に
猛省して練習すべき。
561Nana:2008/01/28(月) 16:33:43 ID:XQS3mzhnO
仕切りを肯定するわけではないけどファンのフリとかノリ見てバンドに魅かれることあるよね


初見のバンドとか通ってるファンの人見ないと固定のフリ(ボーカルはやらないけどファンがやってるフリ)とかわからないし
562Nana:2008/01/28(月) 17:01:53 ID:+eHSCgE7O
え?別にファンがやってるフリなんてどうでも良くない?
563Nana:2008/01/28(月) 17:16:57 ID:UXS5gFbhO
>>559
>>560の言ってる事が正論だと思う。
前々から凄い疑問なんだけどなんでノリとか棒立ちとか他人の事までいちいち気にしないといけない訳?
迷惑掛けられたなら別だけどそうじゃないなら自分が楽しめたらそれでいいじゃん。
何でそこまで他人の事気にしてるの?
ファンをノせられるかノせられないかなんて盤側の力量次第だし
ファンが首突っ込む事じゃないよ。
もし盤側がそんなんまでファンに頼ってるとしたらそれは完全にお門違いだし
そんなんだからいつまで経ってもマイナー止まりで成長しないんだよ。
>>562
同意。
ここだけじゃなく色んなところで語り尽くされてるけどフリやノリ方なんて個人の自由。
564Nana:2008/01/28(月) 17:33:39 ID:KtGm+m6o0
迷惑なノリ方(バラードで踊りまくる)とか、
前方で座り込むとか詰まったイベで逆ダイに
下手に逆らうとかそういうあからさまに実害
出るもんだったら個別に注意すりゃすむ話だと思う。
振りが100%揃わないとかそんなんはどうでもいい。

仕切りで最前に並んだ常連だって振りだけ綺麗にして
化粧直しと麺へのMCにいらん茶々入ればっかして
麺が不愉快な顔してたりなんてのもよくあることだし、
「仕切りや交渉でノリのわかってる人を入れればいい」
てなもんでもないよ。
565Nana:2008/01/28(月) 22:18:17 ID:6UOvZeLOO
北朝鮮みたいのが好きなんだろどうせ
ぴったり動作揃ってるのが美しくて、
それを乱す奴は叩いておk、みたいな。
566Nana:2008/01/28(月) 23:59:53 ID:oZzAFaxU0
決して559に賛成なわけじゃないし、仕切り反対、ノリはそれぞれでいいじゃん?な自分だが。
先日イベントライブで「交渉受けてないんで」ってきっちり断っていた最前の人たちが何組かいたんだ。
漏れ二列目にいて正直感心したんだけどさ。
ライブが始まったら、ちゃんとどの盤でもそれなりにノリ、フリ対応しようとしてる人もいれば、
目当て盤以外「興味ありませ〜ん」って感じで腕組み仁王立ちな人たちもいて、何も最前でわざわざ主張
しなくても…と思っちゃった。
もちろん彼女達の行動は間違ってないって分かってるんだけど。押しが強い時とか「こわ〜い」「いた〜い」
とか被害者っぽく言ってるの聞いて、だったら最前いるなよと初めて思ったよ。
本当に、早番持ってた人の勝手なんだから漏れがどうこういうのは間違ってるの百も承知で
書き込んでしまった。
感情論でほんとごめん。
567Nana:2008/01/29(火) 00:05:32 ID:96GWRmdVO
ホリデーやエリアのマイナーインディーイベなんて濃いギャしか来ないんだし、
ノリの違いなんてたかが知れてるし、そこで細かいことで目くじらたてて何になるんだか。
対盤なんてノリの違う人がいて当たり前。前にノリの違う人がいて自分が暴れにくいなら、
ノリ方を自分で調整するか、スカスカイベなら空いてる場所行って存分に暴れればいいだけ。
長く続くメジャだと常連振りは殆ど残らないし、プラみたいに上手下手で
ノリ違う盤すらあるし、ノリなんてファンだけが張り切って無理に揃えても後々殆ど意味ない。
568Nana:2008/01/29(火) 01:28:23 ID:l4JLuiE3O
皆よく言った!
私も身内で好き勝手に暴れてるから、
空いてる所ならどこでも良い。
誰かが言った様に、あからさまに迷惑な
人だけ個別に注意すればいいんだと思うし。
フリが最善で揃わないからって、
ギャの発表会じゃないんだからさ。
外人の多いクラブとか海外のバンドの
ライブ行ったら学ぶ所が沢山あると思うよ。
569Nana:2008/01/29(火) 01:32:38 ID:ulJc6N1GO
前は辛くて当たり前、わかってているんでしょ?
とかバンド側も言わなくなったしね
570Nana:2008/01/29(火) 02:03:18 ID:MOKa4z1NO
>>559です。
皆の意見わかりました。確かにバンド側の乗せ方も問題あったかも。
多分この前のイベントが最悪だったから、こんなんなら仕切りいた方ましって感じで、考え方が偏ってるのかもしれない。

でも、周りは気にしない、自分達さえ楽しければ良いってのは、そうは思わないかな。
別に完璧にフリが揃うことを望んでる訳じゃないし、自由なノリで見るのも他人に迷惑がかからなきゃ全然良い。
でも、なりふり構わず自分達のことしか考えないで変なタイミングで暴れる人とか、前にいるのに棒立ちで逆ダイやモッシュを嫌そうにする人とかは、周りの人の邪魔になるし怪我にもつながるし、ある程度は空気よんで欲しいとは思う。この前はそんなんばっかだったから。

仕切りとかと話がずれてきたので逝きますノシ
571Nana:2008/01/29(火) 02:47:50 ID:ZclT93BMO
>>568
>ギャの発表会じゃないんだから。
上手いこと言うねw

ギャって誰かに決まったノリやフリの手本見せて貰わないと満足にライブも楽しめない人とか、誰に見せる訳でもないのにやたらとノリやフリを揃えたがる人が多いね。
危険を伴うノリ以外は好きにノったら良いのに。
なんかスレチな内容でごめん。

要するに、ノリやフリがどうのこうので他人の居場所に口出すのは結局仕切りと同じことだと思う。
理由はどうあれ、先にその場所にいる人を他人の一存で退かそうとしてる訳だし。
572Nana:2008/01/29(火) 03:02:55 ID:0bc9ZxLl0
ロックフェスとかミナミホイールみたいな
複数会場自由入場式のイベだと、前方で本命が
出て来るまで居座るのは非難されるけど、
それは長丁場だから無理して長時間居座られると
事故に繋がりやすいとか、動員が多すぎるから
目当てのとき以外どかない人がいると会場に
入れない人が出るとかいう特殊事情も大きい。
間違っても「ノリを揃えなければならないから」じゃない。
それに必ずしもそういうイベでは「目当てじゃないなら
下がれ」とは言われても「本命じゃなきゃ下がれ」では
ない。自力で立って、ノレる人なら本命でなくても非難されない。

ギャの場合、「本命じゃないなら最前を譲れ」っていう
思考に陥りがちなとこがちょっと違うんじゃないかと
思う。本命かどうかは客個人の内面だから
他客には関係ないはずなのに。本命じゃなくても、
邪魔にならないよう自力で行動できるなら前に居続けても
いっこう構わないと思う。おおかたのイベなら
人並みの体力あれば十分可能だし。
573Nana:2008/01/29(火) 11:30:36 ID:SZZD42Ar0
同じジャンルのイベだったら複数の盤を前で見たい人、
ノリに対応できる人が沢山いて当たり前だし、「本命の盤、振りの
完璧にできる盤以外は交渉に応じて変われ!」っていうのは
自力で最前取れなかった人の僻み、わがままじゃね?
チケ取り時の不正や迷惑行為も自分一人分以上の場所取りもしてないならいくつの盤を
最前で楽しんでもかまわない。ドマイナーなら最前取れなくても
いくらでも暴れる場所あるし、2列目や端っこもあいてる。
「いつもの連れといつもどおりの並び方しなきゃいや」なんて
わがままいわなきゃいい。ホールワンマンできるクラスの大盤だったら
結成当初からの古株だってFC抽選ではるか後ろの番号しか取れないとか
当たり前なんだから贅沢言うなよww
574Nana:2008/01/29(火) 17:59:17 ID:CoCLox8G0
>>573
マイナー盤の最前取る事に鼻息荒くして必死になってる人は
最後の3行の事なんて全く考えてもいないんじゃないの?
仕切りに使命感とステータス感じてる人は自分が仕切れなくなるのが嫌だから
盤に大きくなって貰いたくないみたいだし。
心配しなくても酷い仕切りを野放しにしてたり仕切りに頼ってるような盤なんて
大きくならんと思うけどね。
575Nana:2008/01/30(水) 21:04:53 ID:nh57by070
>>574
マイナーならなおさら皆が最前にがっつかなければ、
自然に仕切りを立てなくても程々に
入れ代わり発生すると思うんだけどね。
最前に執着しなくても十分皆が前で見れる環境なのに、
仕切りをわざわざ立てて変にきっちり入れ替えようと
するることで、さも最前が特別なものみたいな勘違いや
最前執着心が煽られて、自然な入れ代わりがかえって
阻害されてる気がする。
576Nana:2008/01/30(水) 22:59:50 ID:EZ216HYZO
あれだけ仕切り酷かったシドとアリスが売れてるんだから盤はなんとかなんじゃないの?
577Nana:2008/01/30(水) 23:11:33 ID:n02ccQ0fO
だから、結局反対派バンギャの感情論でしかないと思う。
(かく言う私も反対派ではあるが)
仕切りを野放しにするバンド自体も許せない気持ちから、
「そんなバンドどうせ売れないだろうけどね!」とか言いたくなるんでしょう
でも将来的にブレイクとは関係ないからと言って
それが仕切り行為の免罪符になるわけじゃない
578Nana:2008/01/30(水) 23:17:34 ID:EGgktuDHO
>>576
マナー悪いファン多い盤でも売れるときは売れるのは事実だけど、
だからといって仕切りというマナー違反していい理由にはならない。
ファンがマナー悪かったり、変なしきたりをどこでも振り回すようだと、
イベンターとかに嫌がられたり、落ちめになった時に関係筋に手を差し延べて貰えなくなることもある。

動員がなかなか伸びにくい芸風だとファンマナー悪いことはもっと致命傷になりかねないし。
そういえば一昔前のソフビも意外と仕切りや場所取りで評判良くない盤あったもんな。
579Nana:2008/01/30(水) 23:30:32 ID:vjNFI5b0O
一昔前のソフビ…
なんか思い当たる節があるなw
580Nana:2008/01/31(木) 09:03:06 ID:qbw21fYeO
Waiveは仕切り全取り話が時々出てたな。結構大きめになってからも。
581Nana:2008/01/31(木) 14:24:01 ID:0jGqiZyPO
http://m-pe.tv/u/page.php?uid=nurunbu&id=1
ポワトリン仕切り
かきしても消された
身内とかいれちゃう最悪なやつ
582Nana:2008/01/31(木) 15:07:19 ID:XkGbxAC0O
ネガも公式に仕切り禁止になったね。
でもこれでもまだ仕切る奴は仕切りそう。
583Nana:2008/01/31(木) 15:44:48 ID:Xv8BMmqM0
>>582
公式に出れば断わりやすくなるから、ないより
ましだと思う。
IDのブログでも去年悪質仕切りに踏み込んだ記述あったけど。
http://blog.livedoor.jp/deathtrapid/archives/64721632.html
584Nana:2008/01/31(木) 23:54:15 ID:AqRjweDhO
>>577
激しく同意

「そんなバンドは売れない」と言い切ったとこで、仕切りありながら売れてったバンドはあるわけだし
それを読んで考えを改める肯定派が現れる気もしない
「どうせ仕切りはバンドに売れて欲しいと思ってないんだから」と言う煽りもまた何の意味があるんだか…

自分が早番で最前に入りたいなら普通に入ればいいし
そこで仕切りになにか言われても“正しいことをしている”んだから
“言い負かしてやろう!”“一発言ってやろう!”とか思わず毅然とした態度でそけにいれば良いと思う

仕切りがおかしいんだから対等に言い争うなんておかしいしね
585Nana:2008/02/01(金) 01:47:11 ID:T0rz2XQ4O
今のV系で初期に仕切り無い盤のが珍しいよね

悪質と言われる仕切りがあって売れたバンドは
大きくなってちゃんと禁止にした時に
仕切りグループが引き下がってない?
変な言い方かもしれないけど
おかしなファンのいるバンドは売れないのでは無く
いても、そのファンの躾が出来るかどうか、がポイントなのかなと。

スレチだけど少し話題になっていたので
586Nana:2008/02/01(金) 05:15:26 ID:L6q41F21O
チケが良番の時は断り無しで最前に入ってました。


これは地方しか通用しないですか?


マイナー盤で良番が来たのですが、不安になってきました…
587Nana:2008/02/01(金) 07:43:54 ID:h5NavU5d0
>>586
どこだろうと、マナーのよい界隈なら
良番持ってる人が前に入って文句言われることはないし、
言ってる方が明らかにおかしいのでほっとけ。
「良番持ってても交渉なしで最前入るな」とか
言う奴が万一いても聞き流せ。
588Nana:2008/02/01(金) 11:12:06 ID:k9l5eUpfO
「最前は常連への交渉なしで入るな」「仕切り交渉V系では当たり前だからしない方や断る方が厨」
みたいな珍論が堂々まかり通る本スレや掲示板、ブログに限って雰囲気が悪い気がする。
ファンが変なことを変と思わない価値観だと他のこともおかしくなるね。
589Nana:2008/02/01(金) 11:33:08 ID:1GAebL5UO
>>584
同意。
特に最後の一文なんか激しく同意。

でも、仕切りはそのバンドに売れてほしいとは思ってない気はする。
まあそんな人たちの脳内なんて理解したくは無いけど。
590Nana:2008/02/02(土) 13:14:35 ID:fs8CKNWJO
仕切りに限らず、マナー悪くても売れる場合もあるけど、
マナーは良いにこしたことない。マナー悪い盤との烙印押されると出入り待ちや公録、インスト等で
何もしていない人までが不愉快になる程スタにいちいちうるさく言われたり
規制が厳しくなるわけだし。
591Nana:2008/02/02(土) 13:47:33 ID:Phq8LlGsO
マナーの話はマナースレで。
592Nana:2008/02/03(日) 10:01:33 ID:WaFc4QvNO
そういえばネガのライブで仕切り禁止が公言されたのに、
また誰かが仕切り、身内埋めしたらしい。
行ってないからよく分からないけど、頭大丈夫なのだろうか?
593Nana:2008/02/03(日) 10:59:19 ID:TSe2f/aMO
行ってないやつが口だすなよw
594Nana:2008/02/03(日) 12:44:00 ID:PlWqrt7AO
逆説的だけど、禁止でてもすぐに仕切りやめない厨がいるからこそ
わざわざオフィで禁止を明記するわけで。
聞き分けの良い道理を弁えたファンなら最初から仕切らないし常連ぶって偉そうにしない。
595Nana:2008/02/03(日) 12:55:22 ID:WaFc4QvNO
>>594
そうだよね。
レスありがとう。
596Nana:2008/02/03(日) 14:02:57 ID:vuGWrNOiO
>>595
>>593にもお礼いったら?
597Nana:2008/02/03(日) 14:17:01 ID:CLm1n3htO
やっぱり仕切り反対派って少ないんだなぁ…。
番号通りに…っていうちゃんとした意見の人は更に。
598Nana:2008/02/03(日) 15:51:30 ID:SNPXUJw20
>>597
んなこたない。盤が大きくなればなる程、
一部の人間がわけわからん理屈でしゃしゃるのはうざがられるし
仕切りもまた然り。ファン層が変わってきて
ホリデーエリア通い詰めのギャだけじゃなくなれば
よけいその流れは加速する。
苦情が多いからこそ盤も主催も事務所も禁止令出すんだし。
599Nana:2008/02/03(日) 16:57:44 ID:f+CQb9OO0
>>597
え?今までの流れ仕切り反対派の意見が圧倒的に多いと思うけど…
どこをどう読んだらそうなるの?
600Nana:2008/02/03(日) 17:27:35 ID:CLm1n3htO
>>598>>599
いきなり書き込んじゃったから言葉足りなすぎてごめん。
ココにはそういう意見の人がいるから多いように思ってたけど、この前中堅〜有名盤のファンの話を聞いたら最初は仕切り叩きだったんだけど、仕切り来るなって言う人がいたらそれは困るって言う人が圧倒的に多くて(皆交渉して最前入れなくなるからっていう自己中な意見だけど)。
だからここで話されてるような規約に従う人少ないんだなって…。

仕切りばかり叩かれてるけど、早番は仕切りに買わせて自分はダラーっと遅番買って交渉して入ろうって人もズル賢いっていうか…酷いもんだなと思ったよ
601Nana:2008/02/03(日) 19:31:03 ID:f+CQb9OO0
>>600
どのくらいの人数に聞いて何を基準に圧倒的に多いと判断したのかは知らないけど
それも極一部だと思うよ。
仕切り叩いておいて仕切り来なかったら困るて矛盾してるし。
それに中型〜有名盤ともなると仕切りは自然になくなるでしょう。
602Nana:2008/02/06(水) 05:02:41 ID:D6Y2JMDKO
この間行ったイベ。
仕切りで入ったはずの最前の人達&仕切ってた人が、
ステージを見もせず下を向いたままノらない・押しが激しくなってきたとき腕が肩や髪(キャバ系盛髪)に当たったりすると睨んで払い退ける・文句を言う・他盤ファンを見て笑う・体勢を崩してよろけてしまった真後ろの子を怒鳴るとかしてて気になった。

“最前はファンの顔”と仕切り肯定派も居る様だけど、それを理由に仕切るならせめて周りに配慮が必要かと。
他盤ファンから見た印象を逆に悪くしかねないよね。
603Nana:2008/02/06(水) 09:05:03 ID:zIV9EfMDO
最前に目当ての人(本命でなくてもマナーよくて楽しめる人)が入るのが良いってだけなら、
わざわざ仕切りとか交渉とか仰々しいことしなくても、シンプルに見たいもの見終わった人が引いて、
そこに無理なく入れる場所にいて入りたい人が入る、でいいじゃん。
仕切りに頼りたい人は結局「自分が」最前に都合よく確実に入りたいだけ、
その保証が欲しいなんだよね。諦めも悪いし最前以外自分の本命盤に価値が
ないと言ってるようなもんで失礼極まりない。
ノリとか振りの揃えとかは全部後付けの屁理屈。
604Nana:2008/02/06(水) 14:17:40 ID:jK7A+GYWO
私が通ってる盤の仕切りは完璧番号順に入れてくれるし仕切りの仕組みをよく知らない子にも場所を譲ってくれる。
そういう親切な人が仕切りをやるのはトラブルも減るし賛成。
でも良識の無い仕切りは本当に迷惑だと思うし、仕切り反対派の人の気持ちもわかる。
605Nana:2008/02/06(水) 14:54:08 ID:dLffMzRl0
>>604みたいな仕切り擁護って、
自分の都合のいい仕切りは居て欲しいっていう
わがままだよね。
本当にマナーいい人が仕切りなんかしないっての。
係員でもないのに無許可の越権行為して、自由席の
原則曲げてる時点でマナー違反。
ある意味そういう「善意のつもり」の仕切りの方が
いいことしてると勘違いしてる質の悪さがある。
606nana:2008/02/06(水) 14:54:14 ID:kagfPjZ5O
チケ代とは別に最前料金っていうのを作れば?
対盤の場合はそのバンドごとにお金を徴収。
ライブ前と転換時にスタがお金を徴収して
番号の入った最前バッヂを配る。
そのバッヂを付けてないとだめ。
最前と2列目の間にロープを貼る。
ライブ後にスタが最前かたっぱしからバッヂを回収。
バッヂがないのに最前にいたやつはそのまま通報。
607Nana:2008/02/06(水) 15:04:47 ID:IusnMRDh0
>>606
そんな事したらまた別の問題が出てくる。
要は仕切り行為なんて間違った風習がなくなればいいだけ。
608Nana:2008/02/06(水) 17:46:12 ID:nae+KDPVO
セコイことして常連が早番買い占めるから(1〜50位まで)
最前入りたくて早番とろうと頑張っても無理な場合はどうしたら
609Nana:2008/02/06(水) 18:36:53 ID:zv5csKRvO
ソールドするようなライブじゃなくて枚数制限なくいなら買い占めってそんなに悪いことじゃないと思うけど
610Nana:2008/02/06(水) 18:46:53 ID:/nY6g1E5O
実際自己中だろうがマナー違反だろうが>>604の言うような仕切りを必要としてる人は多いよね。
611Nana:2008/02/06(水) 19:05:40 ID:FqZXexCHO
何で仕切りが必要なのか全く理解できん。
整理番号順に入場→空いている好きな場所に行く。
整番の関係で好きな場所に行けない場合は諦めるか
ライブが始まったら周りに迷惑を掛けない範囲で自分なりに好きな場所へ行けるように
方法見つけて努力すればいいだけのこと。
これが本来のスタンディングライブのあるべき姿で
「最前にはその盤本命の人や常連が〜」とか
全部後付けの屁理屈で言い訳にもならないし。
他人に頼らなきゃライブも満足に見られないなんて恥ずかしいと思わないのかな。
612Nana:2008/02/06(水) 20:36:07 ID:dLffMzRl0
>>606みたいな激しくズレた実現不可能な案とか、
マイナーで買い占めとか、「都合よくしてくれる
仕切りなら欲しい」論とか、そういう珍論は
最前への異常なこだわりを捨てられないから出て来るんで。
他人が沢山いる場所で自分の執着やわがままを全部叶えて
もらいたいっていうその発想自体おかしいと気付かないのか('A`)
613Nana:2008/02/06(水) 20:46:26 ID:ZVfsb+vIO
見バレ覚悟で書く。

いっそのことAKB48劇場の入場方法をハコ、もしくは主催側が採用すればいいと思う。
あそこのハコは入場開始時に目の前でビンゴをやって、出てきた番号(50が出たら整番50番台が入場、次に110が出たら整番110番台が入場、という感じ)の順に入場が行われる。
最前取るのは「努力(笑)」より運。
だから早番狙いの徹夜も無くなるし、仕切りもやりにくくなると思う。

一応、常連への優遇措置としてMVP入場(100回劇場公演を見たら、スタに申請。希望した日の公演で1番最初に入場できる)ってモノがあります。
マイナー盤だとスタンプカード配ってる盤あるんだし、MVP入場もやろうと思えば出来るんじゃないでしょうか。
614Nana:2008/02/06(水) 21:02:41 ID:jK7A+GYWO
>>604です。私は最前交渉しないので
「自分に都合が良いから」という理由で仕切り擁護をしたわけではないです。
皆さんが言うように、仕切りの存在自体がおかしいのかもしれませんが、
転換中もスムーズに場所交代できるし、
きちんと番号順なら仕切りも悪くはないと思うんです。
615Nana:2008/02/06(水) 21:18:59 ID:zIV9EfMDO
動員が多くなる程、仕切りがいる方が転換中の入れ代わりが余計ごたつく。
仕切り任せでロビー出て後ろから掻き分ける馬鹿が続出するから下がる人とかちあうし、
交渉希望者が我も我もときたり、交渉そのものを知らない人が抽選や電話の運で
早番手にする確率も上がるから、仕切りあること自体無駄なトラブルや遺恨の元だし。
マイナーでもそんなに毎回綺麗に最前を入れ替えるべきって考え自体おかしい。
よく対盤する範囲なら掛け持ちも多いし、入れ代わりたくない人の自由も尊重するべきじゃない?
616Nana:2008/02/06(水) 21:59:25 ID:FqZXexCHO
>>614
きちんと番号順なら尚の事仕切りなんて必要ないんじゃないのかい。
>>615の言うように何でいちいち転換ごとに場所変わらなきゃいけないのかも意味不明だし。
結局は自分に都合が良いからってだけでしょ。
617Nana:2008/02/07(木) 01:49:44 ID:b14dwu4PO
>>592>>593
昨日、博多でネガ出たんだが、仕切りあったよ。
しかも他のバンドのときも柵に登ってクネクネしてて邪魔だった('A`)
麺見れないし;;
618Nana:2008/02/07(木) 03:05:56 ID:CmuAJp++O
別に最前固執してなくても
そういう仕切り肯定意見って
前の方にファンじゃない人がいるのは気になる
って言ってるようなもんだぞ
619Nana:2008/02/07(木) 09:09:47 ID:iJYagXOCO
仕切りを欲しがる肯定派の理由は結局第一が「自分が楽して本命のときだけ最前入りたい」
だな結局。それにオプション的に人によって下記のいろんな我が儘な理由がついてくると。
・気に入らない人(ノリ方が自分の理想でない、何となく気に食わない人、新規など
見下してる対象など)を排除したい
・仕切り担当になることでファンの中で特別な存在になりたい
・どんな厨でも友達を失うのが怖いのでギャ友に切られたくない
・盤のノリやファン層を自分の思い通りに保ちたい
・交渉できる状況かの判断とか、マナーの悪い人への個別の臨機応変な対応が面倒くさい
・ノリが自力で読めないので他人に先導してもらいたい
620Nana:2008/02/07(木) 15:46:39 ID:bhO04tf5O
>>606みたいなこともう起こってるよね

以前友達が仕切りがないライブで最前にいる人に個人的に最前交渉したら
「代行代かかってるので代行代払ってください」
って言われて少し払ってた
最前入れたから良かったみたいだけど
621Nana:2008/02/07(木) 16:01:06 ID:swEAn11D0
良かったのか?それは
もし代行代かかってなかったら詐欺になるし、安易に払う人もどうかと思う。
もちろん実際にかかってたとしても請求するなんてDQN
622Nana:2008/02/07(木) 16:06:16 ID:Qc8HKoxp0
代行代なんて実際いくらかかったかなんて
どれだけでも嘘つけるんだし、第一主催者や
盤の収入にならないし、自分が早番取りたくて
勝手に業者に支払った分を請求とか筋違い。
買い占めにしても代行にしても、「チケットの
番号は場所の所有権ではない」ってことを基本的に
理解してないか、わかってても自分の都合いい主張のために
無視してるかどっちかだよね。
チケット何枚買っても場所の保証はされないし、
自分の身ひとつ以上の場所を取る権利はない。
623Nana:2008/02/07(木) 17:17:48 ID:xPD3fC8vO
結局>>613はどのあたりが身バレだったのか…。
624Nana:2008/02/07(木) 17:39:48 ID:6/L5stvXO
>>623
兼AKBギャかギャ男なんじゃね?
通ってるギャはさすがに少なそうだし
625Nana:2008/02/07(木) 20:50:36 ID:iSh4l4Ni0
>>611
>整番の関係で好きな場所に行けない場合は諦める
これができない人が異常に多いよね

私はめんどくさがりだしチキンだからw
交渉や仕切りに話しかけるなんて出来ないな
前後でのちょっとした交渉くらいなら全然構わないけど
一番後ろから「すいませぇ〜ん」とか言いながら前行くのやめてほしいわ
たまに会場がうるさくて「すいません!!通りたいんですけど!!!」とかキレるやつも…('A`)
626Nana:2008/02/08(金) 00:51:50 ID:UVODeneXO
ここのスレの人って2柵とか仕切りのないところに入ってる人に個人的に交渉するのとかも否定?
例え仕切りがなくなっても交渉する人とそれに応じる人がいなくならない限り今の移動が迷惑とかいう状況は変わらないよね。

ちなみに私は1人が最前列全部を自分のもののように仕切る行為はどうかと思うが
自分が入った1人分の場所に自分の目当て以外で入りたい人がいたら大体譲ってしまうんだが。
627Nana:2008/02/08(金) 06:58:41 ID:Ts57omNmO
>>626
だからその辺も既に出た話だから。
交渉してロビー出っ放しで後ろからかきわける迷惑防止には
「入場完了後前2、3列以内の移動に無理のない範囲で個人交渉」という案が出てたし、
個人的な好意で自発的に譲りたい人だけが場所を譲ることは否定されてないよ。
仕切りに繋がると批判されてたのは「交渉は受け入れられて当たり前」という
考えで断る人を非難する風潮と、代表者に交渉するやり方、入場前に交渉するやり方、指定席の交渉、
「本命でない時は譲る」のを他人にも強制する考えでしょ。


なんか「ここの人って〜な場合はどうなの」て聞き方する人て過去話肝心のとこ読んでない奴多いな。
628Nana:2008/02/08(金) 07:57:33 ID:wtNNhwQg0
>>611
・最前は取れたらラッキー、取れなくても
それなりの場所で楽しむ。最前にいる人を妬まない
・今交渉していい状況か、受け入れてくれそうな相手か
自力で見極める
・譲ってもらったらありがとうございます、
断られたらすみませんで素直に引く、食い下がったりふて腐れない
これさえできたら仕切りなんていらないよね。
629Nana:2008/02/14(木) 23:27:45 ID:h/Wz9YYX0
>>621
最前に目がくらんで払うべきじゃない金まで
払う人がいるからこそ、買い占めに多額の
金をつっこんだり、まともな仕事にもつかないで
徹夜並びしたりするわけだよな。
630Nana:2008/02/23(土) 07:43:57 ID:akebC972O
横入りする椰子って、いつも決まってるよね
631Nana:2008/02/23(土) 16:20:39 ID:r6gH/HR4O
マイナーでも最近仕切り禁止オフィにある盤増えたね。
仕切り禁止と出入り待ち禁止セットであると相当タチ悪い常連ついてたんだなと思う。
632Nana:2008/02/25(月) 20:13:07 ID:jrxiM6pS0
>>631
ちょっとぐぐっても、ワンマンも滅多に切れないクラスの
マイナー盤で仕切り禁止出すとこいっぱい出て来るね。
禁止を出す思惑やいきさつは盤それぞれだろうけど、
こういう盤が少なからずある以上、
仕切り肯定派の一部にある「マイナーは仕切りが必要」
の論拠は成り立たないことになる。麺自らがいらないって
言ってるわけだし。
633Nana:2008/02/27(水) 14:04:45 ID:T0H0jOZB0
禁止されてるバンドで仕切り行為した奴は即出禁
634Nana:2008/02/28(木) 15:07:21 ID:2lOzAR6jO
仕切り禁止の盤の常連が対盤の常連に仕切らせたら意味ない…。
遠回しに仕切ってる様なもんじゃん。
635Nana:2008/02/29(金) 00:14:54 ID:k3L0lxH80
>>634
そういうの何度もここで話題に出たけど、
どうしてそういう常連はそんな屁理屈じみた
やり方までして仕切りに固執するんだろう?
禁止出るってことははっきり「仕切りは迷惑、
営業妨害」って言われてるわけで、そこを
セコ手してやろうとしたらオキラにしかなれないわけで。
常連と言われる程に入れ込んでてそれは悲しくないのかな?
636Nana:2008/02/29(金) 02:50:45 ID:YasyZyXpO
最前常連って麺からどう思われるかなんて考えてないよ
自分さえ良ければ無問題な訳だし
盤から出ている禁止事項を無視する=オキラ&出禁対象って事すら理解できてない
物事の考え方は隣国の人そっくりだよ
637Nana:2008/02/29(金) 10:28:27 ID:VzLfneXO0
>>635
仕切り禁止の盤で対盤常連が仕切るのは、
禁止盤が対盤常連に頼んで仕切ってもらっているだけじゃなくて
対盤常連が最前を確実に確保する為、という目的もあると思う。
だから一つの盤だけ仕切り禁止にしても意味がない
638Nana:2008/03/02(日) 17:06:31 ID:xASZxga6O
仕切りに、お金払って冊を譲って貰ったりすることってあるの?
この前行った対盤で見たんだけど、あれは見間違いだったのかな・・・
639Nana:2008/03/03(月) 06:10:10 ID:Ces7qkoHO
私らにできることは何もないよ
640Nana:2008/03/03(月) 08:25:51 ID:DFVnnfLB0
>>638
代行代って名目じゃない?
でも代行は主催者から認められて早番を保証するお金じゃないし、
早番は柵の所有券じゃないから払う方も払わせる方も頭おかしい。
641Nana:2008/03/03(月) 10:24:39 ID:IbYuLBGyO
まず仕切りに従わないこと
めっちゃ嫌な顔されるけどw
642Nana:2008/03/03(月) 11:47:38 ID:3TREl2mZO
>>640
代行代かあ・・・
仕切りに柵の交渉してた人が、『さっき交渉に来た人にお金払って貰っちゃってるんで無理ですねー』って言われてたから、驚いた。
あのお金は仕切りのお金になるの?
643Nana:2008/03/03(月) 12:40:47 ID:bNzud8hqO
>>642
仕切り大好き人からすれば代行業者にお金を払うのも努力のうちだから
譲ってもらいたいならその分払えてことらしいよw業者に頼まないと絶対早番取れなくて、
柵に「早番以外触るな」て決まりがあるならともかくそうじゃないのにね。
業者使えば取れる確率は多少あがるけど絶対じゃないし、使わなくても
運で1番に電話繋がることもあるのに。
644Nana:2008/03/08(土) 13:45:02 ID:OR/5tT7HO
自分の本命盤から仕切り禁止て言われたら、対盤の常連にも「うち仕切り禁止出たからもう協力できない」て
言えばいい話なのに、対盤常連との付き合い優先して協力するってことはやっぱり「自分は
常連だから最前に入るべき」て気持ちが捨てきれてない証拠だと思う。
本当に本命麺のことが大好きなら麺が苦渋の選択で出したファンへのダメ出しは
誰が何と言おうと守れるはず。
他盤常連に色々言われたりいじめられるから仕切り禁止が守れないなんて言い訳にしか聞こえない。
645Nana:2008/03/08(土) 17:19:34 ID:QYYbKJRiO
疑問だけど業者って、どうやって使ってんの?
646Nana:2008/03/08(土) 17:49:55 ID:uty8k1cKO
「チケット」「代行」でググれ
647Nana:2008/03/15(土) 00:40:47 ID:tT/BVS9WO
自分の予算で代行使うのは仕方ないけど
だからといって「最前入るなら金払え」はおかしい
648Nana:2008/03/15(土) 01:08:17 ID:pxOBMrnRO
ためになる良スレあげ!
649Nana:2008/03/15(土) 01:54:00 ID:LWlfA0GqO
何か無駄に仕切りたがる奴いたけど
最近来ないから自由に羅犬で暴れてたら常連と仲良く出来たw
仕切りがいる方が空気悪かった
仕切りが麺にもウザがられてたw
650Nana:2008/03/15(土) 02:06:58 ID:QY0RFYnfO
お馬鹿さんなのね
651Nana:2008/03/15(土) 03:52:27 ID:2iSBgTWRO
普通の感覚を持った常識人なら
こんな事で議論するV系ファンて、やっぱ頭おかしいんだなて思うよ
変な世界だね。
人間性低い集団だよ
まだ幼稚園児のほうが、お行儀いいだろし
自分の我が儘を振り回さないよなあ
馬鹿なファンが多くて、まともなファンが迷惑してるんだ
652Nana:2008/03/15(土) 04:59:03 ID:+m3iD7t9O
仕切りって概念自体はありだと思う。
たくさんの対盤があるライブだけ、番号を尊重する、
早番の子の目当てを確認して円滑に最前の交代をする…とかならね。

実際は私利私欲、DQN行為のオンパレード、番号無視なんてザラ
私は本命がメジャーで仕切りがいるようなアマはちょこちょこしか行かないから
まだバカだな〜とかうざいな〜とかしか思わずにすむけど
本当にもし本命がそんなありさまなら愛想もつきかねないよ
653Nana:2008/03/15(土) 07:21:15 ID:M0usggpX0
>>652
でも所詮公認じゃない=あらかじめ来場者全員に
仕切りの存在を伝達できない時点で、
絶対公平にはできるわけがない。勝手にやってるもんだから
どうしたって多少の私情や、仕切り個人のこだわりが入っちゃうわけだし。
特に動員が多くなればなるほど、どんなに仕切り本人が
公平にしたつもりでもかえって円滑な移動の阻害になってる。
654Nana:2008/03/15(土) 13:10:13 ID:PpTtPLYPO
自由席なんだから迷惑かけない範囲なら下がろうがいようが自由。
わざわざそこに仕切りを立てる意味がわからん。
毎回最前をきれいに全部入れ替えなきゃだめだと思ってるのか?
それは自由席の意味がない。
655Nana:2008/03/15(土) 13:28:19 ID:+m3iD7t9O
>>653
そう、だから「概念や発想自体はありかもしれないが、実際には害悪ばっかり」ってことだよ
やっぱり交渉は害にならない程度、あくまで個人対個人のみにとどめておくべき
656Nana:2008/03/16(日) 00:41:33 ID:TYZtX31gO
とは言っても、毎回同じような対バンだと
早番に必死になる客の何人かはお互いを特定出来るようになってくる(何回か個人交渉をしてたり)
次第に仲良くなって『次の対バンの時、1番私持ってますよ』『その次の対バンはあたしが1番持ってますよ』
なんて会話からズル賢く個人交渉に紛らせて身内優先の仕切りが発生してくんだよね
目に見えてる


最前に興味ない自分は仕切り居ようが居まいがどちらでもいいんだけど
657Nana:2008/03/18(火) 08:23:03 ID:GIzVss+LO
本命盤が仕切り禁止のせいか、ずっと個人交渉メインのライブだったんだが、最近某イベントツアーに出演してて、それが全公演仕切り制なんだ。

仕切り肯定派の人達は皆「効率的で良い」とか言うけど、交渉してる人達や仕切ってる人達を見て、大変そうだなって思う。

交渉するのにいちいち仕切りの人探したりとか、次に出る盤で最前入る子が来ないって最前から人が離れられなくて焦って様子とか見ると、必ずしも効率的とは思えない。

仕切りの人も人間だから、一度に交渉しにきた人の顔とどこの盤でどこの位置に入るか完全に把握するのは大変だろうし。

何と言っても、仕切りのあのピリピリした雰囲気が嫌いだorz

長い上に文章変でスマソ。
658Nana:2008/03/18(火) 08:23:44 ID:GIzVss+LO
本命盤が仕切り禁止のせいか、ずっと個人交渉メインのライブだったんだが、最近某イベントツアーに出演してて、それが全公演仕切り制なんだ。

仕切り肯定派の人達は皆「効率的で良い」とか言うけど、交渉してる人達や仕切ってる人達を見て、大変そうだなって思う。

交渉するのにいちいち仕切りの人探したりとか、次に出る盤で最前入る子が来ないって最前から人が離れられなくて焦って様子とか見ると、必ずしも効率的とは思えない。

仕切りの人も人間だから、一度に交渉しにきた人の顔とどこの盤でどこの位置に入るか完全に把握するのは大変だろうし。

何と言っても、仕切りが居る時のあのピリピリした雰囲気が嫌いだorz

長い上に文章変でスマソ。
659Nana:2008/03/18(火) 11:09:52 ID:GIzVss+LO
知らない内に二重投下してたorz

ごめんなさい。
660Nana:2008/03/18(火) 17:58:40 ID:9NgskLq00
>>657
仕切ってる本人達はその「程よい大変さ」が
「私達努力してる」っていう自己満に繋がってるから
実際大した苦労なんかじゃない。
本当に真剣に公正かつ円滑な仕切りをしようと思ったら、
まずイベンターにきちんと交渉打ち合わせをして
仕切りを正式に認めてもらって、現地では自分が
仕切りとわかりやすいような行動服装をしないと無理。
そこまでやってはじめて本来きちんと苦労して仕切ってるって言える。
大規模ライブの係員の大変さを見てたら、調子いいとこだけ
しゃしゃって仕切りたがるアホギャなんか苦労も努力もしてない。
661Nana:2008/03/18(火) 22:56:08 ID:It4PhFU+0
スレチなんであれでしたらスルーお願いします。

自分は前が空いてたからそこに入ったら、そこは仕切り区域(?)
だったみたいで、曲中に肘鉄食らったり
さり気無く蹴られたりしたことがあって…

そのことがあってから、仕切り・交渉が行われている盤のライブには
出来るだけ行きたくなくて…

でも今一どの盤が仕切りが有るとかが分からなくて。苦笑
仕切りが有る盤(無い盤)が分かるサイト・スレってあったりしますか?;

長い上にスレ内容からずれててすみません
662Nana:2008/03/18(火) 23:05:28 ID:fJlHriUJO
各盤のスレで聞くか、知ってる友達とかに聞くしかないんじゃない?
たとえ仕切りない盤でも対盤だとあんまり意味ない気がするけど
663Nana:2008/03/18(火) 23:28:49 ID:wmpXGjbNO
>>657
私もこないだそのライブ行って、早番だったから端っこの柵にいたら隣のやつらがぐちぐち言ってた
私が入ったときは仕切りもその柵とってなかったのに肘で押されたり
よくそれで仕切り禁止発言した本人の前入れるなーと思ったよ
お陰であんまり楽しめなかった
664Nana:2008/03/20(木) 15:01:17 ID:T8ACUF8KO
結局仕切りは仕切るために身内優先になりがちだよね
前は早番でも入れてくれなかった人が、急に遅番でも最前誘ってくるようになって気持ち悪かった経験がある
おそらく私の友達が常連に媚び売って協力し始めたから私も取り込もうとしてたみたいなんだけど。
でも常連と同じくらいお金だしたりならんだりする割には
小さい箱の時は最前いれてもらえてなかったし、ドセンはあくまで常連のもの。


私はやり方に納得いかないから断ったら友達にキレられて疎遠になりましたw
665Nana:2008/03/20(木) 16:02:15 ID:AEame6zv0
>>664
>結局仕切りは仕切るために身内優先になりがちだよね
って、これを言うとまた
「自分の通い盤にいる仕切りさんはそんなことない、
番号順に入れてくれるいい人だから仕切り皆を悪く言わないで」
って擁護がわきそうだねw
結局どういう基準で仕切るかって、自分の都合でしかないから、
仕切りの利害と衝突しない範囲なら取り込む意味で
優しくするわけでw
666Nana:2008/03/21(金) 01:30:21 ID:qvE6y+5OO
最近のライヌでの話だけど
漏れの本命盤で仕切りに最前交渉するヤシがなぜかいなくなった
麺に露骨に嫌がられるのがようやくわかったかららしい
ところが埋まらないからと言って他盤常連の総仕切りが最前を身内で埋めてしまった
更にどこの盤の仕切りにも嫌われてていつも最前に入れないヤシが無理矢理割り込みかけてきた
最前にいた人も交渉したかどうか訊いてたけど総仕切りがいる場所から遠くて確認できずに結局、そいつらを入れてしまった
身内埋めした挙句に割り込みまで許すならなんのための仕切りだ?
ついでに混んでるイベで2列目にいると最前の入れ替えで必ずピザに転ばされるのがウザい訳だが


長文&日本語不自由でスマソ
667Nana:2008/03/21(金) 07:34:38 ID:fsPRIw1l0
>>666
何のための仕切りかってそりゃまさしく
「身内埋めするための仕切り」なんじゃない?
668Nana:2008/03/21(金) 14:17:41 ID:ucPoHJIIO
本当にボランティア感覚でよかれと思って仕切るなら公認きちんと取るはずだし、
公認も告知もできてない状態ならで仕切りに従わない人が出ても
文句言うはずもない。
身内埋めや自分の最前確保、仕切る快感が目的でしかない。
669Nana:2008/03/23(日) 00:05:56 ID:tLJIjwLRO
>>652
仕切りとその身内の自己満なんだろうけどさ、
それが結果バンドの首絞めてるのに気付かない人が本当多いよね。

>>656
あるあるw
670Nana:2008/03/23(日) 00:34:50 ID:3zV6wLMyO
通ってる盤が仕切り禁止になったんですけど、個人交渉ってどうすればいいんでしょうか?
最前の人に次目当てなんで変わってくださいって言えばいいの?
671Nana:2008/03/23(日) 00:40:01 ID:KYia6vaxO
>>670
よく知らないけどそれでいいんじゃない?
672Nana:2008/03/23(日) 03:17:07 ID:fTQZ+uNB0
変わって下さい、じゃなくて
変わって頂けますか、だとは思うけど
673Nana:2008/03/23(日) 07:35:50 ID:kvJ3F7e10
>>672
だよね。「かわって下さい」は「変わってもらって
当たり前」という図々しい考えに聞こえる。
ギャ同士だって複数盤を最前で見たかったりで
変わりたくない人もいるし、それはそれで仕方のないこと。
ちょっと大きい盤やジャンル越え対盤よくやってたり
ファン層広がると交渉自体が想定外の人も来るし、
それも仕方ない。だからこそ「無理言ってすみませんけど
できれば変わって下さいませんか」くらいの低い姿勢と
断られたら文句言わずに引くのが大事。
674Nana:2008/03/23(日) 08:10:08 ID:3zV6wLMyO
>>670です。
レスくれた方々ありがとうございます。
もちろん実際にお願いするときは丁寧に頼みます!
もしかしたらその方も最前で見たいかもしれないですしね。
ただ個人交渉の仕方が知りたかっただけなので、深く考えずに書き込んでしまってすみませんでした。
675Nana:2008/03/23(日) 21:22:49 ID:pmdy1X8sO
仕切りが広まってから交渉を変にマニュアル化して考える人が増えたよね。
本来交渉とかいう仰々しいものですらなく、その場の状況に応じて臨機応変に
好意でできる範囲を譲りあうもののはずなのに、番号順だの本命であるかないかとか
自由席の意味が壊れるような交渉マニュアルになってる。
しかも仕切りや最前執着厨が自分や身内だけに都合のいいマイルールを
その中に持ち込むからよけいおかしくなる。
676Nana:2008/03/23(日) 22:01:05 ID:eKsZFFV30
>>675 同意
677Nana:2008/03/31(月) 22:40:03 ID:9kdRSfhnO
良スレあげ
678Nana:2008/03/31(月) 23:02:57 ID:gVEEeeOSO
最前に限らず、「身内全員入った〜?」とか「○列目身内で固める」とか聴いたことあるんだけど
あれも不愉快
679Nana:2008/03/31(月) 23:05:38 ID:zqBwZJ7j0
>>678
別にライブ中大人数で一緒にいる必要性なんてないのにね。
おしゃべりならあとでもできるし。
「身内で固める」ってのになんか優越感でも感じてるのか
金魚の糞なのかw
680Nana:2008/03/31(月) 23:23:59 ID:735C0ey+O
昔常連だったんだが、ワンマンで1番持ってた人が
わざわざ最前入ってもいいか聞きにきたときがあったな。
早番持ってても前に行けない人とか結構いるんだろうな。
681Nana:2008/03/31(月) 23:43:32 ID:CswyrQ3VO
>>680
その人が仕切りのきつい盤に以前通ってて「1番持ってても常連に交渉しろ」とか
圧力かけられたり、ワンマンでも1番持ってても常連に交渉するのが
当たり前と勘違いしてるような厨ギャ友に吹き込まれたりしたんじゃない?
682Nana:2008/04/01(火) 00:02:51 ID:clC77K910
普段ライブで仕切りとか気にしなかったんだけど、とある対盤で、
常連が、お目当てのバンドが始まるまでずっと物販でたむろってたはずなのに、最前へ入っていく光景を見て以来
なんかすごく違和感を感じた。
683Nana:2008/04/01(火) 00:19:34 ID:V0jFe21CO
どこもそんなもん
684Nana:2008/04/05(土) 19:15:12 ID:B6J5rjdIO
需要と供給が成り立ってしまっている限り解決できないと思います
685Nana:2008/04/06(日) 18:41:13 ID:8Ci2Ndoc0
>>684
一部だけの需要と供給より、広く新規を取れる可能性を
潰すリスクの方が大きいから、盤や事務所側も禁止するとこが
続々出るんだよ。
今はメジャーの売れてる盤でも音源1万枚出すのに
ものすごい苦労してるし、新規は手広く必要。
新規を排除する要素を客に勝手に作ってもらったら困るんだよ。
686Nana:2008/04/06(日) 22:30:14 ID:kks2LgJRO
仕切り禁止にしたら最前入れなくなる可能性が高くなるだけな気がするんだけど


仕切りのひとらみたいに1番とか取る方法が分からない
687Nana:2008/04/06(日) 23:01:23 ID:HvQ1tHNTO
>>686みたいに、自分が最前入ることばかり考えて、仕切り禁止が出された意味を考えようとも
しない奴らがDQN仕切りを支えてるんだと思う。
仕切り禁止令が出たらまず最優先に守るべきことは仕切ってる奴に交渉しない
協力しないを徹底することのはず。
そこを「でも仕切りが1番持ってるから、最前に入りたい私は仕切りに
交渉するの仕方なくない?」ていう考えになるのはただの最前コジキのわがまま。
688Nana:2008/04/07(月) 14:39:19 ID:LJFnKWyKO
仕切りがいると新規つかないの?
689Nana:2008/04/07(月) 15:38:03 ID:9lR2t1BU0
うちの行ってる盤は仕切り禁止なんだけど、
事実上常連が仕切ってる。
代行、複数名義振込、買取で必ず早番持ってくるのはまだ、
金のない自分がむかつくだけwだからいいんだけど、
イベとかで個人交渉なのに他の早番持ってる人に、
「うちの盤交渉受けないでね」って言って交渉受けさせないでいたりする。
それなり動員ある盤だから、他に交渉したい人も居るのに、
早々と他盤目当ての身内とかで最前埋めちゃうし…

もううんざりだから、最近ライブ行かなくなってきた。
最前に入りたい新規の子とか居ても、
ずっとこんな状況だったら絶対通う気無くすよね。

仕切り酷いと新規つかないよ。まじで。
690Nana:2008/04/07(月) 20:19:52 ID:wvSGWEMu0
>>689
そういうしつこい常連って、仕切り行為自体も悪質だけど
多分仕切り以外のことでも麺になにがしか迷惑
かけてる可能性が高いと思う。
しかしその話、交渉について常連の言いなりになってる
早番持ちの人らに一番問題があると思う。
盤も禁止してるんだし、大きめの盤になればなる程
常連なんて実際少数派でたいした存在じゃなくなるんだし。
691Nana:2008/04/08(火) 01:59:19 ID:4EcsAZ4e0
日曜のフールズイベに仕切りが居た。
パーカーと腕広げて「ここはもう埋まってます〜」って後から入場してきた人追い払ってた。
仕切りもだけど柵の中入るなって散々スタッフに注意されてるのに、無視して通路代わりにして最前出入りしてた。
一緒にいたV系ライブ初参戦の友達に「V系っていつもこうなの?」って聞かれて凹んだ。
692Nana:2008/04/08(火) 07:37:14 ID:GG/UXcp70
>>691
それメインの方かサブの方?
メインでやってたら最強に救いようのないアホだな。
マイナーならやっていいってわけではもちろんないけど、
ワンマン中心のメジャーを仕切ろうとするのは
どう考えても無理がありすぎる。
「どんな状況でも仕切りして当たり前なの!」っていう
意味不明の意地張る奴がいるよね。
693Nana:2008/04/08(火) 08:01:23 ID:oPGqp5O1O
<<690
他の早番持ってた人が誰かによるよね。
仲の良い他盤常連だったら協力する可能性あるよ。
対盤よく行くが、だいたい色々な盤常連が協力して仕切ってるから必要ない仲間意識が生まれてるんじゃない?

迷惑な話だよ。
694Nana:2008/04/08(火) 08:08:31 ID:GfpzWAhSO
自分の前通ってた盤が仕切り禁止なんだが新しい常連達が仕切りを作ろうとか言ってるんだ。
みんな仲が良いからとか言ってるが実際自分は新規で入れなくて困っている子も知ってる。
仕切りなくて今まで出来てきたんだから必要ないと思うんだが…
695Nana:2008/04/08(火) 09:06:53 ID:k1AJ7FLLO
>>694
盤から正式に禁止出てる盤だったら何を言われてもそれを盾に取って
「仕切りいらない」ときっぱり言った方がいいよ。
仕切り禁止盤にきてわざわざ仕切りたがること自体相当なDQNなんだから
そのまま仕切らせたら図に乗って手がつけられなくなると思う。
だけどなんで仕切り禁止盤で素直に仕切り諦めるて選択肢がないのかなそういうバカは。
確実にオキラになるしかないのに。
696Nana:2008/04/08(火) 12:24:22 ID:GfpzWAhSO
>>695
本人達は「盤が大きくなれば仕切りも必要だろう」って言い切ってる
前のライブで総仕切りが仕切って埋めてて、それを知らずに常連が埋めて問題になったとかで…
麺の為盤の為とか言ってたけど実際ただの自己満だし新規さんがつけなるなると思う
あくまでファンなんだからみんな仲良くじゃなくたって挨拶程度で充分なのにそうやって型作るからぐちゃぐちゃするのに。
自分は上がった身だから放置してるがそれでいいのだろうか?
697Nana:2008/04/08(火) 12:48:15 ID:0EzVnBUlO
>>691
それメインの方?サブは行かなかったからわかんないけど、メインにいたよ。

席番二桁後半で入ったのに、メインステージのドセンがガラガラで、入ったら埋まってるとか言われて、無視して入ったらめっちゃ睨まれたし。
「●●●の時は××が入るって話ついてるから、○○の常連とも話して〜」とか喋ってたから、メインステージに出たバンドの幾つかは、未だに仕切りがいるっぽい。

サブステージから始まった時、仕切りの椰子「ハァ!?マジうぜー!!」「早く消えろよ●●●出せよ!!」とか野次ってて、超うざかった。お前が消えろと。
698Nana:2008/04/08(火) 13:01:59 ID:k1AJ7FLLO
>>696
上がった人が表だって首つっこむと面倒そうだし、まだ通ってる人に相談されたら
アドバイスとかしてあげるのが調度いいと思う。
きつくDQNにごり押しされ続けると自分が正しいのか自信持てなくなっちゃう
こともありがちだし。
フールズフェス、メインでた盤はサディとNoGoDとヴィドはだいぶ前から仕切り禁止だし、
残り2盤はワンマン中心の麺メジャだから本来仕切りできるわけない。
無視して正解。
699Nana:2008/04/08(火) 14:17:04 ID:6MldRfw1O
>>697
何ソイツ。サブステージの盤の人達だって頑張ってるのに「うぜー」だの「消えろ」だの何様のつもりなんだろうね。こんな悪質仕切りの言う事なんて無視で良いと思うよ。こういう奴こそ出禁になるべきだよね。盤にもファンにも迷惑だし
700Nana:2008/04/08(火) 16:34:29 ID:bfkrSkLjO
サディ常連は昔から痛いって有名だしヴィドだって所詮は地下線ギャだからね
701Nana:2008/04/08(火) 17:38:13 ID:F6dsjq9EO
やっぱヴィドかサディか
そんな感じはしたが
702Nana:2008/04/08(火) 17:57:09 ID:ZX6o+kmKO
超ドマイナーの仕切りのいないライブで見たいバンドの時に最前がたまたまあいてたから入ったんだけど、始まる前にコピ盤で出てた人に体当たりで場所奪われた。
こうゆうことがあると仕切りがいてほしいなって思った。
703Nana:2008/04/08(火) 18:36:13 ID:ahJbnjeDO
>>702

無理矢理場所を奪われたのは気の毒だとは思うけど…なんでそれで仕切りいた方が良いわって言う言葉が出るのかが不思議。
704Nana:2008/04/08(火) 19:04:09 ID:ZX6o+kmKO
>>703
仕切り行為があるせいで嫌な思いをする人もいるけど
仕切っていたらこうゆうトラブルも少しは避けられたかなと思って。
705Nana:2008/04/08(火) 19:18:55 ID:GG/UXcp70
>>704
仕切りがあったら体当たりする人がいなくなるとか
意味不明な発想。
仕切りでもDQN度が高ければ暴力振るって従わない人を
潰したり、早番チケ奪ったりするんだから
仕切りの存在は暴力抑止には全くならない。
706Nana:2008/04/08(火) 20:16:24 ID:tcbnI8Rl0
>>696
>「盤が大きくなれば仕切りも必要だろう」って言い切ってる
全くもって意味不明だな。盤が大きくなればなる程仕切りなんざ必要なくなるのに。
707Nana:2008/04/08(火) 22:47:07 ID:r+mrqMyDO
そういうこと言ってる時点で大きくなれないだろうな
708Nana:2008/04/08(火) 23:19:51 ID:pEzuCUuQO
>>701
確かその日のチケの早番はNoGoDの常連が持っていたよー
まぁあそこもよく揉めるからね
709Nana:2008/04/09(水) 07:24:35 ID:47VmuIknO
フールズイベ行ったギャのブログで、

お客さん掻き分けて最前行った。
ステージと柵の間走ったよ、スタッフいたけどw

↑みたいに書いてるのがいて、もう馬鹿なんじゃないかと…
710Nana:2008/04/09(水) 07:34:42 ID:uELm/X800
>>706
多分その「大きくなったら仕切り必要」ってのの
「大きくなったら」ってのは
全盤1、2列のショボイベ→ホリデーエリアがそれなりに埋まる
程度の成長しか想定してないんじゃない?
そのくらいの「大きくなった」なら早番を全て常連達が
把握しきることも可能だから、常連連合内の人間関係だけにしか
目がいってないならそういう思考になっちゃうんだと思う。
で、そのレベルからさらに上にいくと早番を常連外が持ったり
仕切り交渉の存在すら知らない子が早番持ったりして
仕切り自体がトラブルの引き金になる率が高くなるんだけど、
仕切り常連は状況の変化に対応したくない石頭タイプが多いから意地でもやり方を曲げない→悪質化の流れなんでは?
711Nana:2008/04/09(水) 12:39:30 ID:4DkKAOc/O
麺のため盤のためなんて言い訳でしょ。
結局は通い盤の環境を自分の思い通りにしたい、楽して最前に入りたい、
「他ファンとは違う常連の私」に酔いたいだけだと思う。
盤のことを本当に思うなら、常連は何もしないでただマナーよくすることが一番いい。
712Nana:2008/04/09(水) 14:47:54 ID:O7B+WGNKO
696ですが多くの意見ありがとうございます。
同じ考えの人がいて安心したし、彼らの言ってることのおかしさにも気付けました。
多分今は完全仕切りを作ってやっているみたいなので絶対見に行きませんがこのままじゃ上なんていけないなって事もよくわかりました。
もし何かで行くときがあればそっと教えてあげようと思います
713Nana:2008/04/10(木) 09:07:51 ID:lmV0BqOqO
フールズイベ、メインのトップはサディだから暴言仕切りはサディファンでは?
もちろん協力してる他盤常連もいるだろうけど。
仕切り禁止盤で仕切る、大会場イベで仕切るどちらかだけでも
相当痛いのに大声で他盤に暴言とかどんだけw
なんでそこまでして仕切りたいのか本当に意味不明。
仕切り禁止盤で仕切る奴て他ファンは注意しないの?
714Nana:2008/04/10(木) 09:29:01 ID:QolGDmhhO
解散した仕切り禁止なのに仕切りいた盤に通ってたけど、みんな仕切りには関わりたくないって感じだったよ
常連以外は最前に固執しない人が多かったからかもしれないけど

ただ一番仕切ってた人とまた同じバンドに通いたくないって人は多い
715Nana:2008/04/10(木) 10:20:35 ID:KgV5PZudO
本スレみてもひどいのわかるよサディファン
716Nana:2008/04/10(木) 12:06:37 ID:RI5MlOI1O
サディは潰しも酷いし終わってんな
717Nana:2008/04/10(木) 13:41:22 ID:47HDn196O
サティ
718Nana:2008/04/10(木) 14:21:12 ID:UdDcpnB6O
今サディ本スレ見てきたけど本当最低だなww
曲よりライブよりファンネタかよwww
塚、麺オキニ特別扱いってどんだけwwww
719Nana:2008/04/10(木) 22:45:54 ID:fxa1bNGSO
新木場の早番は常連が押さえてたよ
メインの無理矢理な入れ替わりは迷惑だった
720Nana:2008/04/10(木) 23:42:42 ID:3LIL2i2b0
>>718
結局他ファンがその場で注意しなかったり、仕切りに協力しない
姿勢をしっかり示さないで後でスレで叩くだけだから
厨仕切り本人も懲りないし反省しないんじゃね?
ほぼ毎回DQN仕切り行為をする人間が特定できてるなら、
ある程度大きい盤なら逆にそいつらが少数派なんだし、
びびらず注意するなり、会場スタをすぐ呼ぶべきだと思う。
721Nana:2008/04/11(金) 09:03:29 ID:4lCk74A9O
>>718
ファン全体に厨が多いから悪質仕切りも止められないいい見本だなw

よく仕切り肯定派て「仕切りがいなかったら他盤ファンに迷惑」っ
て言うけど、仕切りがいること自体で他盤ファンに迷惑かかってるし、
特に盤の禁止破って仕切る奴は悪質度が高いのしかいないんだから余計混乱招いて他盤ファンに大迷惑。
722Nana:2008/04/11(金) 22:43:17 ID:tg5riIbpO
>>720
初めに仕切りのキンパのヤツに注意したんだよ。スタッフがすぐ近くに居る時に。
「仕切りとかそういう場所取りって、駄目なんじゃないんですか?」って。
そしたら「あ〜ハイハイ」だって。馬路でブン殴ってやりたかった。因みにサブステージの時野次ったヤツ。
723Nana:2008/04/12(土) 12:54:48 ID:hCStFeAhO
>>722
なにがハイハイなんだそいつww
要はまともに常識もルールも守る気がありませんてことかw
そういうのて一人だけで注意しても逆ギレされたり意味不明な流されかたするから、
周囲の人も加勢してあげることが大事だと思う。
724Nana:2008/04/12(土) 14:50:14 ID:vo/pYSq7O
>>722
しかもソイツサブステージに出て来たメンバーに暴言吐いたんでしょ?盤のイメージ益々下がるじゃん
725Nana:2008/04/12(土) 17:11:14 ID:wLbXNPFWO
>>700-701
センターならヴィド基本は常連や仕切りいないからヴィドではないんじゃ?

最初から最前に入れるだけの番号か最前にいる人に直接交渉したんなら
それ主張したらヴィドの時退かされる事はまずない
726Nana:2008/04/13(日) 01:04:41 ID:cavKBKtlO
サディは禁止してるのにね。常連と事務所の人とが仲良いっていうし。そうなると止めようがないね。
727Nana:2008/04/13(日) 14:50:12 ID:JeXNIRMDO
>>726
それは事務所の上の方にも文句いっていいと思う。
他盤ファンに明らかな迷惑かかってるわけだし。
もちろん現場で他ファンが注意し続けること、仕切りに
断固協力しないのをファン全体が実行するのは前提だけど。
728Nana:2008/04/15(火) 13:45:16 ID:OJXzwEfgO
>>722
つか何でそんなに仕切りがしたいのかマジでわからん。
大きいとこで仕切っても叩かれたり注意されていい気持ちに
ならないだけだし大人数を思う通りに仕切りきれるわけでもないし。
ここに過去降臨した仕切り達も「人から頼まれるから」「仕切りがいないと
混乱する」とか他人のせいにする言い訳か「最前取れない奴がひがんでる」とか
筋違いの開き直りばかりに終始して「自分が」仕切りをしたい理由の本音は一切言わないし。
729Nana:2008/04/15(火) 16:14:36 ID:FoZI5tKL0
仲良く譲り合えばいいじゃまいか・・・
どうせステージ上は照明の関係で客見えにくいしさ
730Nana:2008/04/15(火) 18:16:23 ID:GIQj+BIPO
サディオフィからメールした子今までで結構居るみたいだよ<仕切り等のことで
私が知ってる人は返事こなかったっていってたけどw
他の件で問い合わせした時も返事こなかったけど
731Nana:2008/04/15(火) 19:05:42 ID:fgv1Ko4t0
サディに限らないけど、せっかく禁止だしても
スタに守らせる体制が出来てなかったらだめだし、
仕切り常連達の横の繋がりを考えれば「仕切り禁止なんて
守らなくてもいいじゃんw」って思わせたら
仕切り達がますます図に乗ってあちこちで迷惑かける。
やっぱ仕切り禁止出すなら、麺もきっちり仕切りした奴には
態度冷たくして、スタにも徹底させないとなめられるだけ。
732Nana:2008/04/15(火) 22:32:29 ID:vyb/8LmCO
仕切りやめるまでみんなライヴ行かなかったら良いんだよ。
733Nana:2008/04/15(火) 23:04:46 ID:+LgijuQzO
>>732
ほんとだよ。
盤とスタと常連とで、仲良くナァナァのバンドごっこでもしてろってんだ。
本当にバンドで食ってこうって気持ちが見えない。
734Nana:2008/04/15(火) 23:20:57 ID:N+7t480yO
サディ常連って、事務所社長とも仲良くない?
そうなったら終わってるよね。
735Nana:2008/04/15(火) 23:29:20 ID:TJLBFWZgO
>>734
それマジだったら社長がアレじゃん。
仕切りなんて盤にマイナスにしかならないのになんでのさばらせてるのか理解不能。
736Nana:2008/04/16(水) 01:31:22 ID:Tk9bElBVO
ヤれると思ってんだろ。
ギャも社長のお墨付き貰えるなら安いもんだって思ってんじゃね?
737Nana:2008/04/16(水) 02:33:26 ID:U3e/+R5KO
サディに興味はないけど憶測でそこまで言うのはどうかと。
品位を疑う
738Nana:2008/04/16(水) 02:40:41 ID:Nzdkq3+iO
>>735
マジだよ
社長と仲いいオバンギャが居る
739Nana:2008/04/17(木) 13:13:47 ID:8X/U9pDxO
常連に頼らないとノルマもはけないショボ盤ならともかく、
ワンマンツアー切れるくらいの盤で仕切りを黙認する盤は意味がわからない。
上に上がる気なら新規を短期に何十人何百人とつけなければいけないのに、
たった数人の機嫌のために不正に目を潰ってどうする。
740Nana:2008/04/17(木) 21:06:49 ID:kVb2eKD4O
>>739
黙認っていうよりそれくらいの規模になると一々、客の事なんか構ってられないのが現実
ライヌに来る客は新規も古株も常連も皆同じ『ファン』ってくくりにしかならないから
語弊はあるけど客の顔が全部カボチャにしか見えない、みたいな
DQN仕切りはそれを逆手に取ってるんだよ
ちなみにワンマンツアー切れるくらいの盤ならむしろ音源の売り上げの方が重要になる
メジャーなら尚更、音源売ってナンボの世界
ライヌの動員は二の次、対盤なんてプロモーション活動の一環に過ぎない
極端な話、対盤の動員が一桁でもメジャー、あるいはインディでも音源の売り上げが一万枚超えなら全然困らないんだよ
だからってDQN仕切りがその他の客に迷惑かけていい理由には全くならないけど
741Nana:2008/04/18(金) 09:01:19 ID:p96Imo+RO
仕切り交渉大好き人間の脳内変換術は異常
禁止がでてなければ仕切り許可と拡大解釈、禁止が出れば屁理屈駆使、
明らかに交渉すら無理のある状況でも「V系は交渉が当たり前だから」で
押し通そうとする
742Nana:2008/04/21(月) 23:27:17 ID:gDFmUbZSO
流れ切るけど自分は交渉はうけてる。
けど前でかいイベの時に受けた交渉の奴ムカツイた。
「目当て盤どこですぅ〜?」
なんでお前に目当て盤教えなきゃいけねーんだ

交渉するなら「○○(盤名)の時って譲ってくれますか?」とかじゃないのか。
743Nana:2008/04/21(月) 23:48:04 ID:uaFNfwIf0
目当て盤は○○です→じゃあ▲▲の時って譲ってもらえますか?
っていう流れじゃないのか?
目当てと譲ってほしいのが被ってた場合はそのまま退くっていう。
744Nana:2008/04/21(月) 23:48:57 ID:7unqbz230
742
禿同。
自分も同じ言い方されてかなりムカついた。それって「○○ファンじゃなきゃそこ譲るの当たり前」って感じだよな。
自分、番号良ければ最前行くけどチビで気弱そうに見えるのか、断ってもぴったり張り付いてしつこいのとか潰しまがいの事されたりとか。
最前行くと必ずそういうの発生あたり、最近の身勝手な常識とやらが蔓延しまくってるの感じるよ…
745Nana:2008/04/21(月) 23:52:28 ID:oGMjHaAA0
>>744
譲ってもらう側が「自分の本命の時譲ってもらえて
当たり前」な態度全開なのは良くないよね。
仕切りがまん延してから通常の交渉も無駄に態度が
でかい人が増えたと思う。
746Nana:2008/04/22(火) 00:42:28 ID:0AAmw1u/O
初対面の人間に自分から名前名乗るのと同じで譲って貰う側なんだから先に自分の好きな盤から言うべきだよね
747Nana:2008/04/22(火) 01:11:10 ID:GH4VNUcbO
長文すみません

昔通ってた動員100前後くらいの盤で番のチケット取れたから最前入ったら常連らしき人に「そこいつもうちらの場所だから」みたいに言われた。
でもチケットはみんな平等だからって断ったら凄い不満そうに舌打ちされて、後ろで始まるまで仲間らしき人とずっと聞こえる様に文句言われ続けライブ中わざと集中的に逆ダイとかされて潰された。

それがきっかけで色々あってその盤上がったけど、それがトラウマになって常連の仕切りとか怖くて文句言えなくなった…
ああ言う事あると正しい事でも言い返せなくなる。

今は平和にホールクラスのメジャ盤通ってるけど。
748Nana:2008/04/22(火) 01:31:48 ID:2rA5rcaIO
742です
反応ありがとうございます

その交渉で自分の目当て盤じゃなかったけどムカツイたから断ったら
「はぁ〜〜〜い」
って言って連れに
「駄目だってさぁ〜〜」
って愚痴ってた
んでその後違う交渉の人が来たから(その人は低姿勢に聞いきた)受けたらさっきのDQN達がハッ?みたいな顔してた



ざまーみろ
749Nana:2008/04/22(火) 11:20:43 ID:2GkJey+MO
>>748
性格悪いなw
ワロタw
750Nana:2008/04/22(火) 13:05:26 ID:ZZTO1ErLO
交渉って言う日本語の意味から理解してない奴増えたよね。
交渉=自分の我が儘を問答無用で聞いてもらうことと勘違いしてるアホが。
交渉は断られる可能性も承知でするもの。
751Nana:2008/04/22(火) 13:10:26 ID:PTzMP+JPO
>>743
私もそういう意味で受け取れるけどな。目当て盤どこですか?って聞いただけで怒られるのか…
正直心狭いね。

ついでに、「ダメだってー」って友達に報告するのは愚痴になるの?
「ふざけんな、低姿勢で聞いてやったのに譲らないとか最悪」くらい言ってたらそいつらが悪いけど
752Nana:2008/04/22(火) 19:26:20 ID:1vop8G7gO
>>751
まあ君も落ち着こうよ。
君、もしかして本人?w
753Nana:2008/04/22(火) 19:35:19 ID:6dOTvGzUO
>>751
だから何で初対面の人間にいきなり目当て盤聞かれて答えなきゃいけないの?

しかも目当てが被ってなかったとしても交換してもらうのは当たり前、では無いんだよ


目当て盤答えて相手と被らない場合交渉を断り辛い人も居るんだから
「○○のファンなんですがもし宜しかったら○○の時場所を交代して頂けないでしょうか?」くらい先に言うのが普通


>>742が愚痴に聞こえたんならそういう言い方だったんじゃないの?
文章じゃ分かんないしね
754Nana:2008/04/22(火) 20:00:24 ID:Cf3T+X0BO
つまり、「〇〇の時変わってくれませんか?」って聞かれて、もし〇〇が自分の本命盤だったら
「すいません〇〇はここで見たいんでごめんなさい。」ってどうせ断るでしょ?
どっちにしろ相手に本命盤知られるんだから教える教えないは意味ないと思うよ
755Nana:2008/04/22(火) 20:09:02 ID:yJMChPsxO
まあまあ、そんな熱くなるなよ
落ち着け。

わたしは
「目当て盤どこですか?」でも
「○○の時変わって貰えますか?」
でも交渉乗るけどな。
勿論自分の目当て盤なら断るけど、前者で相手と被ったなら「お互い楽しみましょうね」って言えば気分悪くないし
むしろ後者の方が、いきなりで少しびっくりする

まあ人によってそれは変わるんだろうが、寛大にいこうじゃないか。

携帯から長々とすまない。
756Nana:2008/04/22(火) 20:42:31 ID:BX9QhSh+0
つまり言葉はどうあれ、結局はは「譲ってもらえて当然」って
態度を出さないことと、断られたときにあからさまに
不満を表に出すのは止めなさいってことに尽きるんじゃない?
もちろん過去レスにもあった通り、周辺の状況を見て
交渉をしたら交渉の対象以外の人にも迷惑がかからないかと
いうことも謙虚に見極めるのも同時に必要。

そういうのを見極めるのがめんどくさいから仕切りが欲しいとか、
屁理屈つけて「自分が常連だから譲ってもらう権利がある」
とか言い出すんだろうけど、ちゃんと各自が自分で考えて
気持ちのいい交渉を個別でやったほうが遺恨ないと思う。
757Nana:2008/04/22(火) 21:46:19 ID:Zj663zvnO
最初に目当ての盤を聞かれて、被ってなかったから交渉受けて、
出演順が私の目当ての盤がトリで、その人の盤が一番目だった時に、
「じゃあ、トリまでこの場所取っておきますんで」って言われたのにはびっくりした。

私の目当ての盤が東京から来てて、他が全て地元盤だったから
目当ての盤以外興味ないと勘違いしたのかもしれないけど、
あまりの事に素で「意味解んねぇ」って言ってしまった。

そんな事があったから、いきなり目当て盤を聞いてくる人はあまり良い印象がないな。
もちろんそういう人ばかりじゃないけどね。
758Nana:2008/04/23(水) 00:45:05 ID:N7EcUCK10
「○○の時変わって貰えますか?」
「すみません、そこは(本命じゃないけど)見たいんですよ〜」


「目当て盤どこですか?」
「△△です」
「じゃあ○○の時変わって貰えませんか?」
「すみません、そこもちょっと見たいんですよ〜」

という会話が自分成り立つんだけど、後者だと明らかに「……なんで?本命じゃないのにダメなの?私本命なのに」
って空気になりやすい。自分も正直ちょっと断りにくい。
前者だと「あ、この人○○好きな人なんだな」って思って貰えるから(もちろん興味なければ譲るけど)
比較的友好的に?断れるというか…
正直前者の言い方だと「△△以外ならそこ入れてくれますよね?」という無言の圧力を感じるんだよね。
あくまで個人的感覚だけど。
759Nana:2008/04/23(水) 00:46:56 ID:N7EcUCK10
ごめん、前者の言い方〜じゃなくて後者の言い方だと〜、だった。
連投スマソ…orz
760Nana:2008/04/23(水) 12:51:35 ID:VkLK6JfZO
>>758
「目当て盤どこです?」
「△△と○○と□□です。欲張りなんで〜w」



これでおk
761Nana:2008/04/23(水) 13:29:12 ID:FYYU9lTHO
>>752
自分と意見が違うだけで自演扱いしないで下さいね

>>753
私はなにも「譲ってもらえるのが当たり前」なんて書いてませんよ?寧ろ私も交渉、仕切り否定派なんで。
ただ「目当て盤どこですか?」って聞いただけでそんなにイラつくようなことかと思った。

感じ方は人それぞれですがね。あまりにも敏感になりすぎでしょう?
762Nana:2008/04/23(水) 14:33:56 ID:8NLHryKZO
敏感になりすぎるなと?
感じかたは人それぞれと書いておきながら矛盾してますな
なによそれぐらいいーじゃない、って感じる人もいれば
うわ、なに、こえーって思う人だっているんだよ
うわぁハイパーお断りタイム来たよ…逆ギレされたらどうしよ…って思うのはいけないことかい
763Nana:2008/04/23(水) 14:48:16 ID:FYYU9lTHO
だから感じ方は人それぞれだと書いたじゃないですか
私の意見としては敏感になりすぎてると思うって言っただけですよ。
どこにも「断りにくいなぁって感じるのがよくない」だなんて書いてません
764Nana:2008/04/23(水) 16:58:58 ID:VkLK6JfZO
ところでなんであなたそんな必死なの?w
自分の意見押し付けるのやめなよ
765Nana:2008/04/23(水) 17:50:16 ID:+fmIh0m+O
どっちもムキになりすぎ
766Nana:2008/04/23(水) 18:15:46 ID:FYYU9lTHO
>>765
そうですね、すみません
767Nana:2008/04/23(水) 19:36:59 ID:sZszr6HcO
前イベントで近くにいた麺みたいな男が
「全部のバンド最前入ってる奴って必死だよなwwどんだけ独占してんだよww」
って言ってる奴がいた


男でこんな考えの奴いるんだとちよっとひいた



麺かはわからないが売れないなコイツとおもた
768Nana:2008/04/23(水) 20:06:00 ID:eUcXaX4yO
なんでそんなに最前に拘るのか教えてもらいたいんだが
そんなに麺に構ってもらいたいわけ?w
769Nana:2008/04/23(水) 20:33:18 ID:iVbIbS85O
>>767
何で?
だってそう思うのが普通じゃないのか?
麺が「あの常連の子、可愛いし、いつも来てくれるから、最前は当たり前」って思ってると嫌だろwww
770Nana:2008/04/23(水) 20:44:09 ID:h4imuFNtO
麺に顔覚えてもらいたいんだよ
771Nana:2008/04/23(水) 20:51:46 ID:MnbFcPfAO
若い子には分からんだろうけど、
年取ると柵がないと立ってらんないんだよ

電車でいう優先席みたいなもんです

1列ごとに柵ほしいくらいだわ



なんてな
772Nana:2008/04/23(水) 21:14:28 ID:eUcXaX4yO
>>771
だったら後ろに居れば良くない?
むしろいい歳して最前入ってたり仕切りしてたら痛いと思うんだが
773Nana:2008/04/23(水) 21:36:18 ID:FrfpoYEkO
最前入るのに年なんか関係ないでしょ
整番良ければ入ればいい
774Nana:2008/04/23(水) 22:06:46 ID:h4imuFNtO
最前は若い奴しかダメなのかよwwww
775Nana:2008/04/23(水) 23:06:19 ID:E5Hfa1+RO
>>771
柵がないと立ってらんないって…四十路以上?
776Nana:2008/04/23(水) 23:25:54 ID:N7EcUCK10
私は身長が低いから、見える場所が欲しい。大抵聴くだけになるから、早番持ってる時くらいは
最前or段差の上一列目を狙う。
なかなかちゃんと見える機会ないし、イベントとかだとせっかくだから全部ちゃんと見たいって思って
本当に興味ない盤以外交渉断っちゃう。
仕切りとかも断るからよく嫌味言われたり潰しまがいの事されたりするけどw
777Nana:2008/04/24(木) 01:21:24 ID:rDVhi0hAO
>>769
>>767はバンドごとに最前が変わって当たり前、交渉当たり前と思ってる麺を批判したんじゃないの?
本来早番で入った人は自分の好きな位置で見られるんだしどのバンドだろうがずっと最前にいてもおかしくないんだからさ
778Nana:2008/04/24(木) 03:16:49 ID:H22RVqEYO
>>770
常連とか十分顔覚えられてるからもういいだろって感じw
779Nana:2008/04/24(木) 20:30:10 ID:whD7YhK20
>>778
だけど実際はもっともっとって欲の皮がよけいつっぱる人も
多いわけで。最前が常に欲しいとか、振りの主導権を
握りたいとか、他のファンの上に立ちたいとか。
ライブの主目的は皆が音と麺のパフォーマンスで
楽しむ場で、そういう一部の人間の自己満足をゴリ押しする場じゃないんだけどね。
780Nana:2008/04/25(金) 01:22:19 ID:UL1IleJ+0
ここの人、全員が全盤最前で見たいと思ってるを前提に話すすめてない?

私は「どこのバンドを見に来られたのですか?」から交渉を始めるけど、
それは相手が見たい盤が最初で自分が交渉したい盤がトリだった場合、
間に挟まってる盤も見たいのか目当て盤が終わったら抜けたいのか聞く為。

私は自分の目当て盤がしか最前では見たくないから、自分の目当て盤が
終わった後、交渉入ってる盤までの間に交渉が入ってない盤があると困る。
大概「●●が終わったら抜けますんで来てください」と言っておくけど、
「××の時代わって下さい」とだけ言う人はOKした途端消える人が多くて
伝えられない時がある。
781Nana:2008/04/25(金) 02:04:01 ID:ombAmEThO
先にどのバンド見にきたか聞かれて、答えても、それ以外のバンドも興味あったりする。
目的のバンド以外見る気無い人だけとは限らないのに、
「じゃ、〇〇の時変わって貰えませんか?」と言われると流れ的に断れない;


ってか、見たい盤観て下がりたい人は下がるだろうし、下がった人が居て、空いたら入れば良い。
良番じゃなかった時はそのくらいの状況判断したら?
交渉や仕切りじゃなくてさ。って思う。
782Nana:2008/04/25(金) 02:12:59 ID:rbeM+fRLO
>>781
同感
つか何でそこまでして交渉したがるのか意味分からん。
一人で同じ位置でずっと見たい人だっているかもしれないし
交渉だの仕切りだの人のいる位置にいちいち口出す方がおかしいでしょ。
783Nana:2008/04/25(金) 02:14:54 ID:UL1IleJ+0
>>781
対バンも興味があるなら半端にバンド名ださないで、
「全バンド見たいです」と言えばいい話だと思うんだけど。
784Nana:2008/04/25(金) 02:23:35 ID:ombAmEThO
>>783
対盤多数ある時に、全バンド見たいとも限らないし、だからって1〜2バンドだけっても限らない…
ってそういう細かい事言いたいんじゃなくて


仕切りや交渉じゃなくて状況見て行動すりゃいいじゃんって話。
785Nana:2008/04/25(金) 02:45:04 ID:77iyIRIcO
最近は仕切りだけじゃなく個人交渉(笑)の人もやたら威圧的な、断りづらい空気おしつけてくる人が多いから気が滅入る…

だいたいさ、○○のときは抜けて××のとき戻って…とか事細かに把握しておかなければならない程の大移動って糞迷惑なんですが。
786Nana:2008/04/25(金) 05:03:35 ID:FTPppt8jO
整番が良いから最前で見れるのは当たり前
番号なんて運なんだから「あぁ今回はツイてなかったな」ってそれが当たり前でしょ?
それを徹夜だの買い占めだので無理矢理っていうのが気に入らない
大人しく従えよ

私は整番良くても暴れやすい方が良いから後ろに居るけど見てて必死過ぎて引く
787Nana:2008/04/25(金) 06:00:40 ID:lVJogSfpO
「どこ目当てですか?」
「○○です」
「△△の時代わって貰えませんか?」
「すみません、△△と□□も観たいんですよー。
 ××なら代われますがどうしましょう?」とか
「すみません、今日は全部しっかり観ておきたいメンツなので」
って普通にやってた。

断りづらいとか相手が威圧的だとか悪口言われるとか関係ない。
早番で入ってるからには何も恥じるところはないんだから
堂々と自分の権利を主張すればいい。
ただし口調は丁寧かつ穏やかに、箱入ってからは相手を選ばず公平に。
常連や通い相手にもこうしてきたけど潰しとかされた事ない。
788Nana:2008/04/25(金) 06:02:36 ID:lVJogSfpO
ついでに徹夜や買い占めについては第三者(徹夜の場合に店舗近隣住人など)に
迷惑をかけないのであれば勝手にやれば?という感じ

他人がいくら使おうが何しようが
自分が手にしたチケ番+その日の気分で場所選ぶ事には変わりないし
789Nana:2008/04/25(金) 07:52:07 ID:2km3i+Tg0
>>786
マイナーなら特に買い占めなんてやるだけ無駄だと思う。
皆5列目以内くらいでゆったり見られるんだから、
絶対最前最前!ってこだわらなきゃ皆見やすいし、
交渉さえいらないんじゃないかとw
そのくらいの規模なら麺だって顔覚えてるよw
結局意地張らなくてもいいとこで無駄に張るから
固執心強くなってギスギスしたり変なしきたり発生するわけで。
790Nana:2008/04/25(金) 09:09:35 ID:5QwB7521O
最前ばかりに必死になっても何かいいことあるのか?
むしろ雑念に捕われてライブ楽しむ余裕がなくなると思う。
正当な手段で頑張って早番取れなかったらまず交渉のこと考えるんじゃなくて
最前でないからこそできる楽しみかたを考えればいいのに。
たかが最前を皆特別視しすぎだし諦めが悪すぎる。
791Nana:2008/04/25(金) 09:30:29 ID:m2aeDkG3O
顔覚えて欲しくて最前って入るもんなの?
私は早番取れたら入るけど見やすいからってだけで覚えて欲しいわけじゃないな
そんな事思われるのはかなり心外だしこれからは自重する事にするわ
792Nana:2008/04/25(金) 10:38:41 ID:VyjpMjIz0
>>791
それはスレの流れを極端に解釈しすぎじゃない?
ここで叩かれてるのはとにかくどんな手段使っても毎回最前に絶対
入りたくて迷惑もいとわない人だし、入れるときだけ入ればいいってゆるい考えの人は
何も言われてないのに。
793Nana:2008/04/25(金) 11:11:11 ID:77iyIRIcO
わざと卑屈に受け取って拗ねんなよw
794Nana:2008/04/26(土) 21:57:00 ID:UDwxjbMsO

あ、5月9日エリアに来れる人いません?最前埋まらないかもしれないんですよねorz


一応あたし仕切りだったりするんで。←



仕切りとか最前交渉とか久々にするからあたふたしてますけど。笑


うん。そんなわけであたしはそろそろ去ります。


http://m-pe.tv/u/?moumokuxhoney家

http://pr5.cgiboy.com/S/7487510/ま
795Nana:2008/04/27(日) 00:41:15 ID:eMatJKbLO
言っちゃ悪いけど、仕切りとかする人ってみなブスだよね。大抵。
796Nana:2008/04/27(日) 01:59:13 ID:hheiAvP9O
だから必死になってんじゃんw
797Nana:2008/04/27(日) 07:48:13 ID:+44q+ciJO
性格がブスだからでしょうね。
でもここでブスを叩くのはスレチです。
いくら事実でも。
ここは正当性の欠片もない仕切り行為そのものを排除する為に何をすべきかを議論するスレでしょう。

798Nana:2008/04/27(日) 13:46:02 ID:dQ5xakPKO
仕切り辞めろっつっても絶対辞めないでしょ
799Nana:2008/04/27(日) 21:09:56 ID:+YvlAPzB0
麺が仕切り禁止って言っても辞めないくらいだもんね。
800Nana:2008/04/27(日) 22:28:29 ID:5o7uq5ulO
ワンマンツアー定期的に切れる盤で仕切りが残る盤は他ファンが注意しないのも悪いと思う。
そのレベルでまだ仕切りたがる奴て一人が注意しても聞かないから、誰かが困ってたり注意してたら皆で手助けしないと。
仕切り常連なんてどんな多くても1盤に20人もいないんだから、
大きい盤ならそいつらが少数派だと思えばいい。
801Nana:2008/04/27(日) 23:54:26 ID:TxsrXZcF0
>791
自分も最前入りたいのはみやすいからだよ。
本命以外最前で見るの苦手だから交渉来ないのもドキドキする。

交渉は感じいい人も多いけど勘違いな人もいるよね。
802Nana:2008/04/28(月) 23:07:54 ID:thaLNyb7O
後ろにいる2、3人に声掛ければ?
最前で見たいのは本命だけなのでよかったらどうぞって。
後ろから人かきわけて移動しまくられたらたまらんが
それぐらいなら迷惑かけないでしょ
まさか、本命は最前!他はロビーで煙草ぷかぷかな人じゃないですよね
803Nana:2008/04/29(火) 16:23:25 ID:OVDNmcuxO
>>802
なんつーか、読めば解るようなことをアホみたいな質問してんなよクソが

このスレは元々仕切り・徹夜・横入りはやめよう、協力するのもやめましょうって輪を広げるためのものなんじゃないの

ここずっと仕切りをやる人叩きばっかでアホくさい
厨だDQNだバンドの為にならないだ繰り返してないで、ただ自分が仕切らず仕切りにも協力せずしてればいいよ
804801:2008/04/29(火) 19:31:40 ID:tpU4+Rld0
>>802
声かけてみてるけど、マイナー盤だとあんまりいなかったり。
本命盤モッシュとかないから暴れるバンドだと自分邪魔で申し訳ない。

スレチだったみたいで微妙な空気にしてしまってごめんよ…
805Nana:2008/04/29(火) 21:48:25 ID:cRJD3j6w0
>>804
だったら最前でも端の方に寄るとか工夫すればいい。
最前には行きたい、でも対盤は見たくない、
交渉してほしいってそんなに自分の都合のいいように
総てが回るわけじゃないんだし、その辺の調整は
人に頼るのでなく自分で考えるしかないと思う。
それがライブのスキルを磨くことでもあるし。
806Nana:2008/04/29(火) 22:12:26 ID:Y6m71E1oO
流れ豚切りスマソ
最前に入れる番号のチケットが今日届いた。その事を友達に言ったら「仕切りに交渉したら、入れてもらえるんじゃない?」って言われた
なんで仕切りに交渉しないといけないんだ。運がよく手に入ったチケットだから最前行こうとしたのに。

仕切り肯定派だとは思わなかった。目から汁が止まらない…
807Nana:2008/04/30(水) 05:51:30 ID:CVIVchCPO
目から汁出す暇があったら、その整番で仕切りを通す必要がないことや、
仕切り行為がおかしいことを言えばいいのでは。友達なんでしょ?
808Nana:2008/04/30(水) 06:08:28 ID:tgKpcCsIO
>>807
仕切りが必要無い事、悪い点を友達に言います。言っても通じないとは思わないし、説得してみます
勇気出た。ありがと
809Nana:2008/04/30(水) 11:52:39 ID:20Ehh0U1O
早番自力で取っても仕切りに話通すべきとかいうのはアホすぎ。
多分そういうのは仕切り連中が自分らが仕切る権利があると主張したいための屁理屈なんだろうけど、
何故そんな屁理屈に騙されるギャが多いんだw
810Nana:2008/04/30(水) 13:34:11 ID:8KOafntIO
その仕切り(笑)と仲良くしておけば自分もウマーだからじゃないの?
自分の友人にも一人仕切り様々主義のヤツがいたけど、何度言っても遅番で最前入るのをやめなかった
仕切り一味とアドレス交換までしていたらしく、遅刻しても最前はわたしのもの、的な。
最後の方は後ろから最前で柵によじ登ってる彼女を眺めつつ
2列目の方うちの連れがすみません、圧迫死させてやってくださいと思ってた。
屁理屈に騙されてるというより、厚顔無恥なギャが多いと思う。
不正行為で最前確保なんて恥ずかしい所業、まっとうな人間には出来ないです。
他人の居場所に口出すなんて図々しいこと考えもしないです。
周りの人間を説得する、仕切りはシカト、後方から遠路はるばるやってきた交渉はお断り。
この三つ以外に、仕切りや横入りをやめさせる(やめざるを得ない状況にする)方法ってあるかな
811Nana:2008/04/30(水) 13:41:25 ID:p318/a1gO
仕切り・徹夜・横入りよりも何よりも場所取りが腹立つ!
ワンマンなのに最前で友達の分の場所取りとか当たり前のようにやってる奴ら多すぎる。
812Nana:2008/04/30(水) 15:27:25 ID:Em9La/r9O
>>802
スレ違いだけど、本命盤以外はロビーにいるのってそんな悪いこと?
見たくないものは別に見なくていいと思うんだけど。
ノリ方分からなくて立ってるだけなのに叩く人もいるから
ロビーに行くのも個人の自由じゃない?
書き方が嫌みっぽくて気になった。
813Nana:2008/04/30(水) 15:29:20 ID:OmEl3NEpO
>>805
最後の二行にすべて尽きるよね。
交渉だの仕切りだのに頼ってる子っていつまで経っても自分で考えて動こうとせずに
ずっとスタンディングライブ見るスキル低いまんまなんだろうなー。
814Nana:2008/04/30(水) 15:55:23 ID:/gl5xJ9W0
>>812
今までの流れを読んでないのか?
「興味ない盤のときロビーに行くこと」自体は悪くない。
ロビーに下がって、戻ってきてさっきまで自分がいた場所が
誰かに取られてても文句を言わないならね。
ここのスレで叩かれるのはその後に「私がロビーに行く間に
他人に場所をキープしてもらうのが当たり前」という思考になる人。
自由席で自分の居場所は自分でキープが原則、
他人に頼るなって話。
815Nana:2008/05/02(金) 01:24:01 ID:NiIt6Q3nO
お前ら飽きるとすぐこのスレ忘れるのなw
816Nana:2008/05/02(金) 01:43:15 ID:FRXBhHSQ0
>>813
自分で考えず仕切りに頼ってる方がかえってめんどくさくないかw
仕切りの基準や誰が総仕切りとかも公表されてないし、
所詮仕切りグループの気分一つで勝手に決まるものを
エスパーしなくちゃいけないわけだしさw
たかだか一部のギャの内輪ルールに縛られる方がアホらしい。
公にはっきり定められたルールや一般常識に従った方がシンプルでいいのに。
817Nana:2008/05/02(金) 20:13:49 ID:8CWfVkzh0
>>812 興味のない盤のときにロビー行くこと自体は問題ないけど、
それで何食わぬ顔して最前入るのがむかつく。
818Nana:2008/05/02(金) 21:00:32 ID:mtjk6Y3NO
かんじょうろんですか
819Nana:2008/05/03(土) 01:02:46 ID:Mgvj4miTO
否定派が協力して一桁代全部取って仕切りを困らせたら面白いのに
820Nana:2008/05/03(土) 22:01:51 ID:c6a1KHg0O
確かに817の書き方はアホっぽくて自分が嫌だからとも取れるが
実際目当て盤の時だけ会場入り口から最前まで「すいませェん」ってのこのこ移動されると周りの迷惑になるだろう
「なんで駄目なの?!」ってファビョってるやつらはそれが何故迷惑になるのかさえ分からないのだろうか。
元居た場所とは言え自分の意志で抜けたならそこはもうアンタのものじゃない。
我が物顔で戻ってきたってそれは単なる横入り。
そんなに知らないバンド見たくないなら後ろの方の、ロビーと行き来しやすい場所で見てれば?
なにも整番早いからって最前で見なきゃいけない義務はないんですから
そんなに最前にこだわるなら2〜3列目くらいに下がって周りの空気に合わせてノる努力ぐらい惜しむなよ
好きなバンドは最前、他は観たくもないなんてアンタのワガママ叶える為に会場内を勝手な自分ルールで引っ掻き回すのはやめれ
821Nana:2008/05/03(土) 22:28:38 ID:gC6upW18O
目当て盤のときだけ最前にやってくる人に限って大荷物なのは何でだろう?
人掻き分けてくるだけでも迷惑なのにさらにカバン持ったままとか
後ろにいるときは荷物広げて座り込んで場所取るし
822Nana:2008/05/03(土) 22:32:20 ID:a099GBswO
>>820
ファビョるって何?
823Nana:2008/05/03(土) 22:36:54 ID:PS058snC0
>>821
自己中で無神経で社会常識がなくて、
「だってアタシがやりたいんだもん」で全てが正当化できると
思ってるからじゃない?
社会常識あって、ある程度きちんと筋道たてて物事
考えられる人間がそういう迷惑な交渉や場所取りはしない。
迷惑な人って大抵一事が万事。最前で振りだけは揃えてるのに
アンコはしないでべらべら演奏中にお喋りとかピンヒの仕切り
場所取り大好き人間がどんだけいるか。
824Nana:2008/05/04(日) 09:43:10 ID:0UlrAS+QO
ググレ
825Nana:2008/05/06(火) 03:35:37 ID:kBFXGyKYO
>>819
なんかこの議論て終わりがないよね。
全部ごちゃまぜに話進めるからよくわかんなくなっちゃうんじゃない?
結局否定派の人が言いたいのは毎回入りたい訳じゃないけど早番取った時くらいは最前で見たい。だよね?
それで仕切りがいたけど無視して入ったら潰されたり文句言われたりした。みたいな感じでしょ?

それ以外は自分に直接は関わりない事じゃない?
ましてや最前に興味ない人とか番号的に入れない人は最前に誰がいようと関係ないし自分の好きなとこで見ればいい。

ロビーから最前に行くのが気に入らないとか態度がでかいとかは関係ないでしょ。

で、私の考えなんだけど早番持ってるなら仕切りとか無視して最前入ればいいと思う。
なんか言われたら箱スタにつきだす、潰されたら睨んだり終わった後に言う。
とかしか方法はないと思う。

あとそれができない子がいるとか書いてあったけどそんな事も言えないなら一生そういう人達の言いなりになってれば?って思う。
こっちが強気に出れば向こうだって多少はひるむと思うし

仕切り自体を無くしたいなら本当に何百人って協力して仕切り撲滅サイトみたいなの作るしかないと思う。
それで変わるかはわからないけどこんなとこでぐだぐだ話してるよりはずっといいはず。

携帯から長々とごめんなさい
826Nana:2008/05/06(火) 03:36:30 ID:kBFXGyKYO
ごめん、最初のレス番は関係ないです
827Nana:2008/05/06(火) 08:17:02 ID:UC0OiXk+0
>>825
「それ以外は自分に関係ない」っていう考えだけはいただけない。
なぜなら仕切りのようなルール違反が跋扈することで
新規がつきにくくなったり、盤が厨盤呼ばわりされたりして
盤の活動がやりにくくなる可能性もある。
それはファン全体の迷惑。またV盤=仕切りがうざいという
評判たったらジャンル越えの対盤もやりづらくなるわけで、
いろいろな可能性を試してみたい麺の気も阻害。
つまり一部客のわがままで盤全体、ひいてはシーン全体に
悪影響出る可能性もあるので人事ではない。
828Nana:2008/05/06(火) 09:47:12 ID:9r772JSZO
>>825
書き込む前にもっと過去レスちゃんと読んで理解してもらえますか
あと正しい単語を使ってくれないと意味が違ってくるんですが。
次のバンドが出るたびに一番後ろから人を押し退けて、交渉(笑)した人が割り込んでくるのを
気に入らないで済ませますか?迷惑なルール違反と気に入らないじゃ随分違いますが?
829Nana:2008/05/06(火) 12:32:26 ID:EoauB0wlO
定期的に825みたいな肝心のとこ読み飛ばして筋違いの反発書く人出るよねw
830Nana:2008/05/06(火) 12:50:15 ID:nRBIaIe1O
5バンドくらい出るライブ、先行でチケ取ったら1桁だった‥
本当は喜ばなくちゃいけないのに仕切りの存在を知ってるから鬱だ
831Nana:2008/05/06(火) 14:16:43 ID:kBFXGyKYO
>>827
これもあくまで私の考えだけど、ファンのマナーが悪いと新しいファンがつかないとかは結局言い訳にしかすぎないと思う。

実名あげるとシドとかアリスナインとか昔のファン本当酷かった。今のギャとは比べものにならないくらいね。
でも彼らは実力(人を引き付ける力)があったから今それなりに売れてるわけでしょ。

逆に仕切り禁止にしてファンのマナーが良くなっても一向に売れないバンドもいる。

つまり仕切りうんぬんより売れるか売れないかなんて結局バンドの実力。売れない理由をファンのせいにすること自体間違ってるよ
832Nana:2008/05/06(火) 15:13:01 ID:UBk2t2ZHO
でも、ここでグダクダ言っても始まらないのは事実。
仕切り反対サイト作って広めて、みんなに知ってもらわなきゃ変わりようがない。
みんなここに書きこみして討論して同士を見かけたら満足してるでしょ
833Nana:2008/05/06(火) 15:52:34 ID:EoauB0wlO
>>831のような意見も激しくズレている。
マナー悪くても売れた盤があるから不正を放置していいわけ
じゃないし、仕切り禁止盤は売れないのを仕切りのせいにしたいわけではなく、
早めにファンの悪い要素をなくしたいだけ。
営業的な面以外でも潰しの話聞いたら麺的には気分よくないし、自分のファンがよくなってほしいと思う心もあるから言うわけで。
それと売れる=実力があるでもない。どんなに上手くて頑張っても時代がちょっとズレたりアクシデントにあったばかりに
売れない盤は沢山あるし、売れない盤=実力ないと一律に決め付けるのは
麺達に失礼極まりない。
それとマナー悪い盤は関係者に嫌われるから落ち目になったときは手の平返されるのが早い。
関係者も人間だし、金にはならないファンは糞迷惑な奴しかいない盤に手は差し延べたくないよ。
834Nana:2008/05/06(火) 17:06:02 ID:y7YM56ixO
気になるマイナー盤のライブに行ってみたいって思ったけど、仕切りがいそうで行くの躊躇ってる。
835Nana:2008/05/06(火) 17:14:57 ID:Vg6K/lkv0
>>833
同意。
>>825
自分に直接関わりがなければ〜って書いてあるけど
自分の好きな盤のライブで起こってる事なんだから間接的にでも自分に関わって来る事でしょ。
最前に興味なくても仕切ってる人を見たら気分悪くなるもんだし。
自分さえ気持ち良くライブ見れればそれでいいって訳じゃないんだよ。
836Nana:2008/05/06(火) 17:23:15 ID:ok+zsHEkO
誰か反対サイトを作ってくれる勇者はおらぬか?
うちはチキンだから作れぬ
837Nana:2008/05/06(火) 18:22:08 ID:/SETq7yrO
今時アニオタでも使わないよそんな気持ち悪い口調
838Nana:2008/05/06(火) 18:36:00 ID:ok+zsHEkO
>>837
うっせーバーカww
839Nana:2008/05/07(水) 00:12:42 ID:/S4rt+YNO
本気で仕切りとか無くしたいなら本当にサイト作って色んな板に貼ったりしたほうがいいよ。

まぁこれだけ続いててそんな案すらでない、出ても作られてないんじゃ一生仕切りなんて無くならないだろうけどw
840Nana:2008/05/07(水) 00:44:15 ID:KDzgXY81O
結局みんな口だけだね。
チキンがこんなとこでウダウダ言ってるだけじゃん。
あと、仕切りがいるから行けないって言ってる子、仕切りぐらいで行けないんだったら、愛がないね。
引きこもりなの?このスレ見たんなら、どうすれば良いか分かるでしょ
841Nana:2008/05/07(水) 01:34:56 ID:4IseJQ8fO
まとめサイトがあるけど、それじゃ駄目なの?

>>834 このスレ全部読んでから行くか止める決めたら良い。
会場内のどの位置で見るか自分で決める事だから。
842Nana:2008/05/07(水) 01:39:27 ID:wpjU6gDWO
>>328>>332>>839>>840みたいなの定期的にわきますね。
みんな口だけじゃんwってあなたたちも煽るだけでサイト作んないじゃん
このスレ終息させたいだけの仕切りや無理な交渉賛成派さんですか
じゃあお望みどおりわたしサイト作りますから、荒らしにこないでくださいね。

・仕切りとは
・悪質な交渉について
・全席指定での交渉について
・対処法(断る方法)


他に何か載せることあります?
843Nana:2008/05/07(水) 01:42:32 ID:wpjU6gDWO
ってそうだよ、まとめサイトあるじゃん
内容被るけどどうしましょうね
844Nana:2008/05/07(水) 01:46:23 ID:x7ZjzPzFO
>>834
動員が50以下のマイナー盤なら逆に仕切りがいた方がトラブル少ないよ
845Nana:2008/05/07(水) 01:56:25 ID:8ifgIvJrO
ライカに徹夜で並ぶなよwww
846Nana:2008/05/07(水) 02:01:12 ID:KDzgXY81O
>>742
だって私は自分で何とかできるからどうでも良いもん。
でも通りすがりに見た私でもイライラする子ばっか。
とりあえず形だけでも作って貼りまくれば?
荒らしなんかしないからどうぞご心配なく
847Nana:2008/05/07(水) 02:02:29 ID:/S4rt+YNO
まとめサイトは賛成派と反対派の意見両方あるじゃん。
私が作れば?って言ってるのは仕切り反対の人用のサイト。

まぁそういっても私は賛成でも反対でもないけどw
848Nana:2008/05/07(水) 03:07:31 ID:Nta3PH6nO
とりあえず、働き掛けるなら麺か事務所にしなきゃ意味ないよ
ファンが常連に言ったって新規乙で終わるし
ある程度の人数で話し合って一斉にファンレなりメールなりで送ったほうがいい
まともな盤なら対策してくれる
聞いてくれないとしたら盤が(色んな意味で)まともじゃないから諦めたほうがいい
通りすがりのオバンギャの意見でした
849Nana:2008/05/07(水) 03:31:34 ID:OXOhB/GlO
>>845
何でライカに徹夜すんの?
850Nana:2008/05/07(水) 06:30:30 ID:7PLMuj4UO
仕切りに限らず、マナーは一発解決しようとするのが間違ってる。
マナーサイトは沢山あるけど読まない奴には効果はない。仕切りに限って言えば、
麺がかなり口すっぱくして言い続ける盤は時間はかかっても効果はでた。
あと動いてくれるスタさんがいる盤も。
反対に仕切り禁止にしても効果ない盤、悪質仕切りがなかなか消えない盤は麺がなかなかファンに怒らないし、
本スレでただ仕切り常連を私怨まじりで叩くだけでファンも何もしようとしない傾向があると思う。
マナーの改善はあくまで皆の草の根の努力があってできる。
オフィシャル側への要望も無駄とは言わないけどね。
ホール、大規模イベの仕切り禁止に関してはイベンターや主催に
被害にあった人が具体的な報告と対策を要望していいと思う。
特にホールは仕切りどころか入場後の座席移動から禁止して貰っていい。
851Nana:2008/05/07(水) 06:50:51 ID:eAsScDZZ0
>>844のような意見も論破されつくしてるんだがなーw
仕切りがマイナーだけに必要なんだったら、ドマイナーで
仕切り禁止盤なんか絶対出ない。マイナーなんて常連の
御機嫌取った方が麺にしても目先の楽さはあるはずなのに、
そこを禁止出す意味はそれ以上の迷惑感じてるってこと。
しかも動員20→ワンマンクラスになりました、はい
仕切りやめましょうてスパッと辞められる常連はまずいない。
マイナーの時から仕切ってるからこそ、仕切り作業自体への
固執ができるわけだし。
麺が禁止出そうと仕切りきれない人数になろうと
仕切りに固執するのが多いわけだし。
852Nana:2008/05/07(水) 08:42:12 ID:8ifgIvJrO
>>849
インストアイベントの整理券取るのにじゃない?
853Nana:2008/05/07(水) 11:04:45 ID:pYu9YDnO0
>>844みたいな「マイナーは仕切り要る」の論拠ってだいたい
・みんなやってる、自盤だけやめたら対盤ファンに迷惑(他人のせい)
・入れ替わりをきっちりして対盤常連に受け渡さないといけないと信じている
・ノリを常連が揃えないといけないと思い込んでいる
のどれかだけど、総動員自体極小のナイスピクニックイベなら、
最前じゃなくてもみんな前で広々見られて暴れられるからこまめに
入れ替えなくても全く問題ないw最前を全部各自の立ち位置
決めて、1盤ごとにきれいに総入れ替えしなきゃいけないって
思い込みがあるから仕切りないとどうしていいかわかんないとか
アホなこと言うんだろwマイナーも大盤もマナーは同じ。
マイナー=特別=変なルールあっていいって考え自体甘ったれすぎ。
854Nana:2008/05/09(金) 11:37:30 ID:XC82oOV9O
855Nana:2008/05/10(土) 19:46:32 ID:JmAhVwGVO
ここでいうスタは物販スタのこと?
856Nana:2008/05/15(木) 11:17:48 ID:7bWeCTipO
仕切りやってるギャのブログで仕切りに関する悩み書いてるのって殆ど自業自得な愚痴が多い。
「私だって好きで仕切ってるわけじゃない」とか。
仕切りが本気で必要と自信があるならここでも散々出たように盤や主催に
交渉して明確に仕切り許可を得て、堂々と仕切れるような環境を自分で作れるよう努力したらいいのに。
それだけは絶対しようとしないのにグチグチ言ってるのはやはり仕切りは正しくないと
やってる本人もわかってるからだと思う。
仕切り常連なんて所詮そんな小心者ばかりなんだから怖がりすぎず無視していけばいい。
857Nana:2008/05/19(月) 17:59:35 ID:QVVR27w8O
あげ
858Nana:2008/05/19(月) 18:33:19 ID:H0yJM+/AO
なんで仕切りってデブスばっかなの?必死なの?
859Nana:2008/05/19(月) 18:37:30 ID:+1wRpg5u0
>>858
顔は関係ないし、そういうマナー以外のとこでの
叩きは話をおかしくする原因だからやめたほうがいい。
どんなに可愛くても仕切りやってたら勘違いした
DQNでしかないわけだし。
860Nana:2008/05/20(火) 00:59:11 ID:ZokCcJjtO
漏れには「マイナーは仕切りが必要」という表向きな理由付けて、ほんとは盤が成長したら「古株の私に逆らうな」と言えるからにしか聞こえない………
861Nana:2008/05/20(火) 01:38:20 ID:KOrCg9SBO
地下線の仕切り怖い。
862Nana:2008/05/20(火) 02:14:59 ID:pmB4eeASO
本格的な反対サイト作ろうと思ったけど
実際所属事務所違うと苦情出すところが人によって違ったりしてまとまりがなくなる
事務所別にしたほうがいいのかな‥とか考えたけどやっぱりちょっと難しいな
863Nana:2008/05/22(木) 01:06:02 ID:NOpiIjdU0
反対サイトって具体的にどういった情報のせる予定なのかな?
元々あるまとめサイトも反対派よりだし、どこに重点を置くのかで変わってくると思うけど
864Nana:2008/05/25(日) 01:35:01 ID:BA2tIbRT0
別のところで見かけて気になったからここの人に聞いてみたいんだけど
代行割りって、早番とるために仕切りが代行頼んで
最前に入る人全員で代行にかかった金額を負担する、ということでいいのかな

この理解で正しいとして、
好きで代行頼んでるのにその金を負担しろってのはおかしいと思うんだけど
代行使ってる仕切りにとっては普通のことなんだろうか
865Nana:2008/05/25(日) 06:48:25 ID:O+e5MDvS0
>>864
そういうのやってる人の考え方的には、代行を使うのも
早番を取るための「努力」だから金を払えってことらしいよw
代行使って間違いなく早番取れるって保証があるならともかく
ちょっと確率が上がるってだけだし、主催者や盤の利益には
一切ならないわけだからそれはおかしな理屈なんだけど、
その程度の屁理屈にあっさり騙される人多いんだろうねw
866Nana:2008/05/25(日) 13:18:45 ID:jAejagtU0
反対サイトなんか作っても無駄だと思う。
最前列にこだわってるのはライブに来る人の一部でしょ。
常連だの仕切りだのに巻き込まれたくない、事なかれ主義の人もたくさんいるよ。
そういう人が積極的に仕切りや徹夜に反対するとは思えない。
867Nana:2008/05/25(日) 13:48:06 ID:bJI7oRl3O
>>866
そういう意見にもならない意見も散々既出。
ちょっとは過去ログ嫁。
だいたいことなかれ主義の人なんてどんなマナー問題にもいるし、
だから何もすべきでない、しても無駄と言うのは意味不明かつ不毛な論理展開。
言っても聞かない奴、無関心なその他大勢がいるのも承知な上で
あえて仕切り禁止出す盤が沢山ある意味を考えれば?
868Nana:2008/05/25(日) 14:44:48 ID:GUqZYV6XO
>>867
偉そうなお前がどうにかしろと今ROMってる奴らは思ってるよ
869Nana:2008/05/25(日) 15:02:01 ID:Yt8NEXZJO
>>868
だから反対サイト作ったりしてどうにかしようとしてるんじゃないの
その辺りも散々既出かと
870Nana:2008/05/25(日) 15:22:41 ID:U5/b9tbsO
じゃあさっさと作ればいいじゃんw
ここ賛成派と反対派が話し合う感じだったのに反対派が無理に意見押し通すから反対派だけになったよねw
既出既出言うなら前レスごちゃごちゃしててわからない私にまとめて説明してほしい。
871Nana:2008/05/25(日) 15:45:44 ID:Yt8NEXZJO
まとめと>>850だけでも既出かつ繰り返されてる議論はわかると思うんだけど
特に今の反対サイトが無意味かどうかなんかはね

それに反対派が無理に意見押し通そうとしてるわけじゃなく
単に賛成派からまともな意見が出ることが少なかったり
議論放棄する人が多いだけじゃないの?
反対派からもまともじゃない意見はけっこう出てるけど
納得できる意見もそれなりにあると思う
872Nana:2008/05/25(日) 16:31:32 ID:O+e5MDvS0
>>871
同意。
議論放棄っつか論派されたらいなくなったり、
過去ログも読まないで見当違いの文句をつけてくるだけで
終わってるからね<賛成派
仕切り禁止盤がこれだけ現れてる現状でなおも仕切りが
どうしても必要な理由があると思うならキレずに冷静に
意見を述べてしかるべきだし、禁止盤に対してもそのようにすればいい。
873Nana:2008/05/25(日) 17:10:34 ID:XqNXqEKfO
論派w
874Nana:2008/05/25(日) 17:41:32 ID:jAejagtU0
そんなに仕切りが嫌なら、ここにいる人たちが行く先々で
この盤仕切り禁止ですよって注意すればいいんじゃないの?
仕切り禁止とは言っておきながら、常連の仕切り行為を見逃してる盤も多いし、
結局盤も麺もここにいる人たちも口だけで何も行動しようとしてないじゃん。
>>850の言ってることはよくわかる。

ただ私は仕切り禁止の盤で、仕切ってもいないのに出禁になった人がいるから、
そういうことが起こらないか心配。
毎回努力して早番取って前に入って、他盤のときは個人交渉で受けてた。
それなのに早番取れない人たち数人に仕切ってると言われて事務所に通報されて
ちゃんとした事実確認もないまま出禁にされてしまった。

賛成派でも反対派でもないけど、早番取って前に入ってるのに仕切り認定されて
出禁にされてしまう人が出ないように対処してもらいたい。
875Nana:2008/05/25(日) 18:05:48 ID:bJI7oRl3O
>>874
冤罪の出禁については仕切り反対運動とはまた次元が違う話では?
ギャが気に入らない他ギャを陥れるためにチクリ入れるのは珍しくないのに、
事実確認を怠った事務所が悪いだけの話であって、そういう粗忽事務所は
他の件でも同じことをすると思う。目撃したらショックな事件だったのはわかるけど、むやみに
仕切り禁止の是非や運動論と混ぜると話が逸れるだけだよ。
責任の所在は区別つけないと。
876Nana:2008/05/25(日) 18:09:49 ID:b7WutXNfO
盤側が仕切り禁止って明確に言ってないところは>>874は無理だよね?
仕切りからすると「仕切り禁止というルールはない」だろ
こっちが「チケを所持してるから場所の権利が〜」とか言っても仕切りの考えのほうがもっともに聞こえないか
ルールがないんだもの
マナーはあるけどマナーに関しては定義があやふやだからきりがないんだよね
開演前に論争してても迷惑だし盤に直接仕切りのことを言った方がいいんじゃないの?
877Nana:2008/05/25(日) 21:12:56 ID:pRg7Yyct0
>>870
無理に意見押し通すも何も、そもそも仕切りは間違った行為だからねぇ。
878Nana:2008/05/26(月) 07:34:22 ID:kirrsYJWO
ここの人達は書き込むだけで満足してないでちゃんと行動に移してるの?
まぁ一人がやったところで何も変わんないだろうけどね。
やっぱり反対サイト作って大勢で色々やってみたら?
結局ここで賛成派を論破したところで賛成派の人からしてみればハイハイワロスワロスでおしまいな訳で何も変わらないからね
879Nana:2008/05/26(月) 07:57:14 ID:bQ4dsbaP0
賛成派も「どうせ何もかわらないから」と意味不明な
嫌味を言うだけで、仕切りが必要なら叩かれることなく
堂々と「いい仕切り」ができる環境を作ろうとする
努力はしてないよねw早番取る努力とやらは必死に認めろ認めろって
主張するのに。

自由席の原則を曲げることと、ハコスタの領分を勝手に代行するという
マナー違反をあえてやってまで仕切りが必要だというのなら、
その理由をきちんと反対派にも仕切り嫌い麺にも主催にも説明すべき。
「皆がやってる」「暗黙の了解」「新規がむかつく」
「理由なんてないもーん」なんていうのは幼児の言い訳。
間違ってないと思うなら大人として冷静に対話すべき。
880Nana:2008/05/26(月) 09:12:12 ID:k9EKaohsO
「どうせなにもやってない」って嫌味言うことしかできない方々は千里眼でもお持ちなの?
仕切りにちゃんと自分の意見主張してるし、後ろから人掻き分けてくるアホからの交渉も断ってますが?
周りの人間にも仕切り反対の話して、考え方変えてくれたひといるし
単に知らないだけなのに安心してちょっかい出しに来る君たちの方が口だけじゃない?w
それとも一揆みたいなのを望んでるんだろうか
881Nana:2008/05/26(月) 10:19:04 ID:8MUUE4DC0
>>878みたいな過去ログさえ読まず「何も変わらない」と
繰り返しに来る連中の方がよっぽど必死に見える。
そんなに仕切り反対サイトができたり、盤に仕切り禁止出してくれって
言われると困るんだろうかw
882Nana:2008/05/26(月) 14:44:01 ID:kirrsYJWO
>>881
反対サイトが出来て困るならサイト作れば?なんて言いませんがw
それに何かしてるの?と質問しただけで何もしてないから変わらないと決め付けてる訳でもないし。
そうやって私のレスを返してる暇あんならさっさと反対サイトでも作って行動に移せば?って言ってんの。
あと過去ログがどうとかいうけど一回の投稿で文章長すぎてどこに書いてあるのかわかんないから。

あと業者に代行頼んで早番取るのはマナー違反じゃないでしょ。その分金払ってんだしそこまでして早番取りたいんだから別にいいんじゃない?
883Nana:2008/05/26(月) 15:15:05 ID:kdGuM+GKO
kirrsYJWO必死すぎて笑えるww


ところで仕切りへの対抗は何も仕切り本人と喧嘩するばかりが手段でもない。
微妙な番号の時、仕切りに交渉せず最前を我慢して最前じゃないけど
見やすい場所で楽しむ努力するだけでもいい。
仕切りの需要を自ら減らすのも大事。
884Nana:2008/05/26(月) 16:04:06 ID:FvMfnsDxO
>>882
代行を金払って頼むのは勝手だけどそのお金を割るのが不満な人多いんじゃないの?
それと最初の3行不要だよ
ヒートアップしたのは分かるが感情的なレスはいらない
885Nana:2008/05/27(火) 02:12:13 ID:lI/GNuQ30
そもそも何故多くの人が仕切りに遠慮するのかが理解できないな。



>>884
お金を割るのが嫌なら最前に固執しなければいい話なのでは?

代行を頼んだ人は早番を得る可能性のために対価を支払い
結果早番で最前に入り、身一つの場所を確保した

ここに交渉に行く時点で

A 自分も最前という場所に同じ様にお金を払ってでも交代の権利を得たい
B (自らの主義の為に)お金を払ってまでは交代してもらいたくない

のどちらかでしょ?
どちらにしても交渉に行く側が決める事で文句の出ようはずがないと思うんだけど。

まさか1など少数の早番で柵取りをしておいて
2〜9などの他の早番に対してお金を要求している訳じゃないだろうし。

それならもっと簡単で無視して入っていればいいだけだしね。
886Nana:2008/05/27(火) 06:48:34 ID:jxPtbr56O
代行使うことの是非自体はスレチだし、個人の主義の問題だと思う。
代金を割るのも友達同士で購入前にきちんとお互い納得の上でやるなら単に仲間うちのワリカンだし。
代行使いすぎで金欠になっても自己責任だしw
仕切りと関係する範囲でアウトなのは身内以外に「交渉するなら代行代を払え」と要求すること。
代行使っても場所の所有権がプラスはされないし、自分らが勝手に欲張って
払わなくてもいい金を払ってるのを他人に負担させようなんて図々しい。
それに従う必要もないと思う。
887Nana:2008/05/27(火) 10:43:40 ID:ywNqCfbWO
いやまて
仕切り反対スレでなぜ仕切りと交渉する話をしているんだ
仕切りに交渉する必死なバカは勝手に金取られて泣き寝入りでもなんでもすればいい
仕切りに頼ってまで最前取りたい性根の腐ったバカギャが
仕切りという悪しき慣習が根付く原因なんだから
代行関係はスレチだよ
仕切り自体がマナー違反
888Nana:2008/05/27(火) 11:10:37 ID:KuCaObml0
漏れ今まで一度も理不尽にどかされたことないんだが・・・
早番取れたときは最前ドセン入ってたし。
たまたま漏れの行く盤にそういう輩が居なかったってことなのかな
仕切りとかある盤ってたとえばどこ?
889Nana:2008/05/27(火) 14:46:55 ID:MMly+QuCO
>>888
全く仕切りのない盤のほうが珍しいと思うよ。
盤から仕切り禁止が出ててるからって自分達では仕切らず、他盤のファンに仕切ってもらってる盤もあるくらいだから…
890Nana:2008/05/27(火) 22:36:19 ID:KuCaObml0
そうなんだ・・・
このスレ見て「酷いなぁ」と思った。漏れ運良かったのかな。
891Nana:2008/05/27(火) 23:47:21 ID:X7NG4b1a0
どんなマナー違反や厨でも運良く出会わないときは出会わないし
出会う時は立続けに合うもの。
大きいワンマン中心の盤なら仕切りは自然に消えるし
(ワンマンで仕切りするアホもいるけど)、インディーでも
麺が徹底して「うちは仕切り場所取りなし」とはっきり
言い続けるとさすがに最初は多少抵抗した仕切りも気まずくなるのか
仕切らなくなってくる。麺にも周辺のファンにもあからさまに
嫌われてても仕切り続けるのもいるけど。
892Nana:2008/05/28(水) 01:13:15 ID:axfuXSS8O
でも「嫌われながらも仕切り続ける」ってさ
結局は周りがそいつの言うことに従わなければ成り立たないわけで
怖くて逆らえないのか、自分も甘い蜜啜りたいから怖がって従ってる振りをしてるだけなのか知らないが
そういうバカどもの存在もどうにかすべきだよね
色んなバンド、事務所に一斉に「仕切り禁止呼びかけ嘆願書」を送りつけたいわ
893Nana:2008/05/28(水) 02:00:06 ID:Q/6AJu7lO
結構前の事だけど、対盤イベ二列目で見てて
連れと目当て盤の話してたら、前に居た子達が
その一盤だけって最前譲ってくれたんだ

転換の時間にいざ最前に入ってwktkしてしてたら
最前柵の前をツカツカ歩きながらお姉さんが一人
やってきて、いきなりうちらに向かって一言、
『どいて』
って、さも当たり前の様に、無表情であっち行け的な仕草で言われて、
そのお姉さんの威圧感にビビッて固まってたら、
もともと最前だった子達が出て話してくれた

結局そのお姉さんが仕切りきれてなくて、なんか勘違ってたらしい…
気付いた瞬間いきなり掌返した様に笑いながら
『ごめんねぇ』
って言って居なくなった

まじ怖かったし仕切りきれない仕切りとか迷惑にも程がある……
894Nana:2008/05/28(水) 06:57:42 ID:+yA/fX6p0
>>892
嫌われ仕切り常連がいるとよく言われる盤の
本スレで今まで見た「嫌われ仕切り常連にそれでも従う理由」
の言い分はこんな感じだったな。
・V系では仕切りが当たり前
・個人交渉になろうが●●(嫌われ仕切りの蔑称)交渉になろうが
変わらないじゃんw→だから嫌われ常連に交渉する
・怖いから注意できない
まあ、結局自分だけ甘い蜜啜りたいってのが大きいだろうね。
それと「仕切りが当たり前」っていう根拠にすらならない
ギャ友の言い種やネットの書き込みを何故かあっさり信じるくらい
元から考えが浅いんだと思う。
895Nana:2008/05/28(水) 08:42:59 ID:axfuXSS8O
うん、結局どんな言い訳も自分のことしか考えてないわけだ。
つまり「常連ウザいし〜仕切りが悪いってのはわかってるけどぉ、でもその方が楽に最前入れるしね☆」ってことか。
中にはこのスレの>>13みたいか事を本気で思ってるアホなギャもいるんだろうけど…
真面目にさ、まとめサイトの嘆願書を色んなバンド、事務所に送らない?
このスレ来てる反対派みんなでやれば、かなり多くのバンドや事務所に送れると思う。
どこが仕切りあってどこが仕切りないとかも確認し合って
仕切りないバンドに送ったら失礼だし混乱を招くだけだから。
896Nana:2008/05/28(水) 09:06:32 ID:V/v1bOvkO
仕切り禁止でほぼ無くなりつつあるのはヴィドとDあたりじゃない?lynchも最初は
常連が注意されてもふてくされてたけど改善されつつあるみたいだし。
あと対盤自体が殆どない盤は仕切りもない。
実際効いてるかはおいといて仕切り禁止オフィに明記はあとNoGoD、ヒトツメ、ANUBIS、アンスロー、サディ
Siva、ループ盤全部。場所取り禁止て言う表現ならメガマソとかも。
897Nana:2008/05/28(水) 14:21:55 ID:Sy+5q59NO
lynch.は目立たないだけで改善はされてない気がする。
初期にいた仕切りはいなくなったけど、結局対盤によっては対盤の常連が仕切る。
その常連と繋がってたら遅番でも最前。
番号無視して最前入る常連もいる。

仕切りは禁止!個人交渉!だからって遅番でも人掻き分けて最前行って交渉する人もいる。


マナー良くなったとか、良いと言われてるようだが実際はそうでもないよ。
他と比べたら、表立った仕切りがいないから良いのかもしれないけど。

常連じゃなくても番号無視の最前固執の人もいる。

898Nana:2008/05/28(水) 15:44:24 ID:EyENQCWVO
Dはシランケドヴィドは特殊事情が重なって通いが強いから
常連が仕切りができない状態になってるだけぽいし
他盤の参考になるかは微妙と思う
ツアーワンマンFC抽選中心になったら自然と仕切りは廃れるのは言える

ヴィドが早番持ってたら孫でも退かすし個人交渉だから助かった
孫常連とかも対盤だとちょっと遠慮してたし
今の地下線は元孫ギャに仕切られてるから終わってると聞いてる
899Nana:2008/05/28(水) 16:32:07 ID:+yA/fX6p0
実際のとこは置いておいて、仕切り禁止明言まとめ直してみる

【「仕切り禁止」とオフィ、麺ブログ、麺の公式発言で明言】
ネガ、D,lynch,サディ、ヴィドール、NoGoD,ヒトツメ、Unsrow
LOOP ASH所属盤,vistlip,176BIZ,ANUBIS
【「場所取り禁止」とオフィに明記】
メガマソ、リエント
【仕切り禁止を出したことのあるイベンター】
Death trap-ID


【対盤が現状ほぼ皆無か他ジャンル限定なので仕切りが存在しない】
陰陽座、Angelo、ALvino etc..

もちろん書いてない盤=仕切り推奨ではないけど。
他に追加あったらお願いします。
900Nana:2008/05/28(水) 17:50:59 ID:+yA/fX6p0
>>899の仕切り禁止明言に追加→Wizard,PureQ&A
場所取り禁止に追加→ダウト
901Nana:2008/05/28(水) 20:50:42 ID:ymnr7wzv0
地下線も一応仕切り禁止って言ってたはず…
902Nana:2008/05/29(木) 01:12:31 ID:BWMMfTgQO
仕切り禁止明言してても実際仕切りが存在してるバンドには
何か対策してくれるように言ってもいいかも
903Nana:2008/05/29(木) 02:19:49 ID:9mYTS450O
地下線仕切りないっていいつつ仕切りしてるからねー。
まぁ、早番持ってりゃ開いてるとこには入れてくれるみたいだけど‥
地下線で早番とるのはかなり大変だし関わりたくない。

しかし、2柵仕切りと1週間位徹夜並びする話聞いたときはドン引きした。
904Nana:2008/05/30(金) 04:37:26 ID:ISOcAK7BO
>>882だけど別に熱くなってはいないよ。書き方がそうみえたかもしれないけど。
905Nana:2008/05/30(金) 04:42:16 ID:ISOcAK7BO
>>882だけど別に熱くなってはいないよ。書き方がそうみえたかもしれないけど。

あと代行の話だけど交渉してきた子に代行代払わせる常連なんているんだね。それは頭おかしいから無視でいいと思う。

なんか頭おかしい仕切りのせいで仕切り全てが悪いみたいだとなんか嫌だなー。
地下線みたいなやり方がでてきてからおかしくなった
906Nana:2008/05/30(金) 06:19:08 ID:k2/YdgqPO
>>905
地下線みたいなって具体的にはどんなやり方?
某盤は卒業前に仕切りほぼ通用しない状態になってた筈だよ

ショボ時代から仕切りがほぼ無いとこまで見てきても
仕切りにはデメリットばかり思い浮かぶんだけど
悪くない仕切りってどんなの?
907Nana:2008/05/30(金) 08:55:56 ID:D5vMv1hLO
「いい仕切り」って言うのってたいてい「私には都合のいい仕切り」
か番号順に入れるってだけだよね
番号順に入るなら仕切り立てる必要がわからないし
早番持ってる人が仕切りに聞かないと最前入れないとか意味わからん
908Nana:2008/05/30(金) 11:05:49 ID:nP+7+yXrO
キャンゼル仕切り禁止だよ!
909Nana:2008/05/30(金) 11:33:44 ID:+d0N8iMT0
個人交渉は仕切りとは別物なんだよね?
個人交渉はただの譲り合いと考えていいのだろうか。
910Nana:2008/05/30(金) 18:23:56 ID:dcEazjadO
別物だけど、昨今のアホギャがよくやる
「最前(ないし柵など)を確約→目当てバンド以外はそこから離れた場所でだらだらしてる」
は仕切りと同じくらい迷惑
目当ての時だけ「すいませーん!」って後ろから人掻き分けてやってくるとか頭いかれてる
911Nana:2008/05/30(金) 18:40:25 ID:DFlX4xuo0
>>909みたいに交渉を変にシステム的に
考えちゃうギャが出るのも仕切りの弊害だなと思う。

2,3列以内の転換の時無理なく変われる範囲だけで
譲り合うなら臨機応変にその場の状況に対応できるし、
難しく考え過ぎないでいいのに。
もちろんこういう方式だと番号後ろの人が交渉に
加われなくなるけど、それは元々自力で最前取れない
番号なんだから仕方ない。諦めろって話。
少なくとも実動員600以上くらいのイベで早番が電話か
抽選なら、誰にでも早番取れるチャンスはあるんだし
また次を望めばいいんだし。
912Nana:2008/05/30(金) 19:00:07 ID:ISOcAK7BO
>>906
普通の仕切りは交渉した順(早く箱に入って交渉した人順)なんだけど
地下線は完全番号順だから、例えば20番の人がオープンから入って交渉しても後から10番持ってる人が交渉して埋まってたとしても20番の人は譲らなきゃいけないんだよ。

番号は重要だけど所詮箱に入らなきゃ意味ないものだし、20番の子だってはぁ?ってなってもめるからこれはダメなの。

いい仕切りを完璧に説明しろっていうのは難しいけど番号順(交渉順)にちゃんといれてて制度がわからない早番の子がいたらきっちり説明できる人かな。
913Nana:2008/05/30(金) 19:27:25 ID:D5vMv1hLO
>>912
そもそもオフィシャルが認めてない、アナウンスしてない
「制度」を勝手にでっちあげること自体がDQNなわけで、説明しようが何の順に入れようが「よい仕切り」なわけねーだろww
根本的におかしすぎ
914Nana:2008/05/30(金) 19:30:57 ID:RL/Po0kE0
>>913
はげど。仕切りに良いも普通もないよ。
その考え方からして間違ってると自覚する事から始めた方がいいよ。
915Nana:2008/05/30(金) 21:03:22 ID:JJicJIMTO
アナウンスした方がいいよね
仕切りをしている方を見つけましたらスタッフにお申し付けください。ってさ
916Nana:2008/05/30(金) 21:13:27 ID:mYR96EspO
そして出禁w
917Nana:2008/05/30(金) 22:09:48 ID:k2/YdgqPO
>>912
説明マリガ

中に入った順なら個人交渉で十分だと思うんだけど
敢えて仕切りをたてる事のメリットはあるのかな?
918Nana:2008/05/30(金) 22:10:16 ID:s6/cJVI/O
>>912
仕切り肯定派って面白い考え方するなwww
919Nana:2008/05/31(土) 00:51:21 ID:lbEj70x7O
仕切りをたてるメリット。というか仕切りをやる人の条件は早番を持っている事。
買い占めが禁止行為とかの問題を置いておくとして仕切りが1〜10番のチケットを持っていたとする。
その箱の最前に入れる人数が10人だとしたらその10人が最前にいることは文句いえないよね?

でもその10人はそれぞれ見たいバンドが違う。A盤を見たいのが3人だとしたら残りの7人はA盤本命の本来最前には入れない番号の子にその盤の時だけ譲ってあげる。
それならその盤を見たくない早番7人もその盤を見たい遅番7人も特する。

とりあえずこんな感じかな。質問どうぞ。
920Nana:2008/05/31(土) 01:16:43 ID:PaXQ+Rn/0
>>919
整番=場所を所有する権利ではないでしょ
1〜10番を持ってる人が1番のチケットで最前に入り、自分の場所を確保する
そうすると2〜10番は実質的に不在なので11番の人が2番ということになる
あとは個人交渉で済む話
921Nana:2008/05/31(土) 01:33:00 ID:lbEj70x7O
>>920
勘違いしてる。仕切りは一人じゃない。各盤常連がいるから1〜10を10人が持ってるって意味
922Nana:2008/05/31(土) 01:35:34 ID:SurzTLQaO
>>919
それは分かる

でもそれを個人交渉ではなく仕切りを立ててやる必要性はあるのかな?
923Nana:2008/05/31(土) 03:20:25 ID:lbEj70x7O
>>922
個人交渉だと、例えば7バンド出てる対盤で1番持ってて最前にいるとする、自分がみたい盤はG盤。
それでとりあえず最前にいたとしてA〜F番盤まで全部交渉が来たとする。そうなると全員の顔を覚えるのは面倒だし、仮に出順がわからない対盤の場合次の人が来なかったり次の盤が終わるたび人掻き分けて確認しにいったら邪魔だしめんどくさい。

しかもそんな人が10人もいたら更に邪魔だしもし交渉が来なかったらそこにいなきゃいけなかったりする。
遅番なのに最前の人に片っ端から空いてないか聞く人も出てくるだろうしね。
それなら早番持ってる数人があらかじめやっておけば楽だし円滑にすすむ。

わからない子が最前にいたらその事教えてあげて、その子が全部のバンドを最前で見たいっていうなら何も言わないしA盤だけでいいっていうならその時に来てもらえばいい。
そこはいい仕切りか悪い仕切りかにもよるけどね
924Nana:2008/05/31(土) 03:55:05 ID:PaXQ+Rn/0
>>923
最前で見たい人に譲ることが目的なら、交渉相手が来なくてもそのまま前にいればいいし確認の必要も無い
自分が見たい盤以外は前にいたくない
でも個人交渉にかかる手間は面倒ってことなら、それは我侭なんじゃないの

>遅番なのに最前の人に片っ端から空いてないか聞く人も出てくるだろうしね
遅番なのに仕切りに殺到して邪魔になってる現状があるから、これはメリットにはならないと思う

>>911がいうように
>2,3列以内の転換の時無理なく変われる範囲だけで譲り合う
この方が邪魔にもならないし円滑に進むと思うけど
925Nana:2008/05/31(土) 07:43:10 ID:1kuLomPL0
>>921みたいなのは、早番が店頭売りとか
マイナーでほぼ常連しか客がいない規模で、
確実に常連グループが早番押さえられるって前提で
成り立ってるわけだが、早番が誰の手に渡るか
当日まで把握しきれない大規模イベだと仕切りどころか
交渉すら何ソレって人が持つ可能性もある。


で、現実に
>制度がわからない早番の子がいたらきっちり説明できる
なんて人いる?客が勝手に内輪で決めた「制度」とやらを
筋通して冷静に話せるわけないだろww
「全部前で見たい」って言っただけでブンむくれたり
嫌味三昧言うギャがあんなにいっぱいいるのにw
取り囲んで屁理屈まくしたてたり「決まってるんだから!」とファビョるのは説明って言わないしねw
926Nana:2008/05/31(土) 09:12:49 ID:q0DGiG6IO
仕切り肯定派のいう仕切りが何とか機能するのってせいぜい総動員300くらいまでで
なおかつ対盤が固定しきってて完全にインディーギャしかファンいない状況だけだよね
出演盤に一つでも仕切り禁止盤があれば当然仕切りないて頭で
来る子が出るから暗黙の了解とやらも崩れる。
出演盤に他ジャンル盤や何かのきっかけで幅広いファン層をつけた盤があれば
仕切りなんて全く想定外だから何あれてことになるし、1500以上のイベだと常連集団が崩壊してる盤も多い
つまり僅かな条件の変化で仕切りきれなくなるんだから、仕切りはいない方がシンプルでいい。
927Nana:2008/05/31(土) 09:55:13 ID:lbEj70x7O
>>924
たしかにそれはわがままかもしれない。
だからって個人交渉のが円滑に進むかって言われると個人交渉にも対したメリットはないし今と現状は変わらないと思う。
仕切り禁止盤で実際個人交渉なのみたけど何かもめてたみたいだったし。
それなら私は仕切り制度のが楽だと思ってる。

>>925
私はちゃんと説明できる自信がある。でも、確かにちゃんと説明できない子が多いのが事実。だから仕切りは最悪ってイメージもつくんだと思う。

>>926
私はそんな大きな規模で仕切りとかあるのかわからないからなんとも言えないかな。
あと仕切り禁止盤があっても結局は他の盤の常連に任せる事になることが多いからあんまり意味ないんだよね。
出てるバンド全部が仕切り禁止盤ならわからないけどね
928Nana:2008/05/31(土) 10:03:55 ID:X8Y4G/L3O
V系のライブってやっぱり何かしらおかしいよね。
V系以外のライブの対バンは、どんなジャンルでもそれなりに動員あってもドマイナーでも
仕切りや交渉一切なしで、揉め事も一切なく進行するのにさ。
仕切りがいないと揉めるってのはおかしい理論。
仕切りがいないと揉めるならそれはV系ライブの客が他ジャンルの客よりレベル低いってことになる。
929Nana:2008/05/31(土) 11:40:36 ID:VRET8KtwO
仕切り禁止盤が対盤に〜っていう話以前に
まとめサイトにあったんだけど「対盤には仕切りが必要ない」っていうのは、
肯定派にも否定派にも共通した意見なんだよね?
なんで対盤の話してるの?
930Nana:2008/05/31(土) 11:42:19 ID:AZG4/XggO
交渉はV系以外のライブでも、ある時はあるよ
『●●の時だけ良かったら変わってもらえませんか?』って感じの個人交渉だけど
でもそれで揉めたりしてるの見た事無いな…

最前に固執しなくてもライブって楽しいもんだと思うけど難しいね
931Nana:2008/05/31(土) 11:46:59 ID:8/K3UtUyO
個人交渉が円滑に進まないってどういうことだろう?
どう揉めてたのかお聞かせ願いたい。

>あと仕切り禁止盤があっても結局は他の盤の常連に任せる事になることが多いからあんまり意味ないんだよね

あとこの文章ってナチュラルに書かれてるけどどうなの?
932Nana:2008/05/31(土) 12:06:59 ID:q0DGiG6IO
>>928
そう言うと必ず「他ジャンルとは違うもん!」て文句が出るけど、
麺の化粧やライブの振りならジャンルの特徴や個性として語れるけど、
常連(笑)の特権意識とかファンの過剰な最前固執とか麺への執着とかはジャンルの
美しい個性として守るべきものでもないしむしろ恥。

他ジャンルだと大規模フェスの場所取りではよくモメるけどね。
規模的に仕切りどころか交渉も難しい環境下だし最前固執すること自体迷惑とみなされる。
どのフェスでもやかましく注意書きされライブ後はどこのファンが場所取りしてたて叩きも毎年のことw
933Nana:2008/05/31(土) 12:37:20 ID:PLF9nuloO
ライブは二列目が一番楽しいと思ってる自分ガイル

まぁあれだ、何事も大規模になっちゃ駄目だよね
個人交渉は別にいいと思う派だが、仕切りはなぁ
一回この惨状を盤に見てもらいたいもんだ
934Nana:2008/05/31(土) 12:51:08 ID:RaGdKCc/O
常連が仕切りで繋がりだと麺経由で早番って人もいるよね
そういう盤って決して少なくない

二列目がいいには同意w柵痛くないし良く見えるし一番好きだな
935Nana:2008/05/31(土) 14:20:30 ID:1kuLomPL0
>>934
そういう糞盤はさっさと上がって滅びてもらう
しかないと思う。
でも仮に間違ってそんな糞盤が大きくなっちゃっても、
規模が大きくなればチケの販売は麺の手を離れるから、
繋がりにパスは出せても早番出すのは難しくなるし。

>>927
自分1人が「私は説明できる、説得できる、だから仕切りを認めて」
と言っても説得力なし。仕切りに悪いイメージがつくのが
嫌なんだったら仕切り仲間にその良い説得術(笑)とやらを
出来るようにお願い汁。
ついでにその説得術で仕切り禁止盤を説得する努力もしなよw
936Nana:2008/06/01(日) 03:10:35 ID:na/YKaIKO
>>923
全員の顔を覚えなくてもチケ番きいといてメモ→半券と照らして交代とかで
対処はできるんじゃないかな?

出順は音出しや盤の規模や情報漏れで大体判断つくものだし
周りに迷惑がかからない程に後ろの人からは受けないのも手。

交渉が来ないならトリまでそこにいるのは権利だから堂々としてればいいし
それが嫌ならそうするのは義務じゃないんだから抜けて後ろで観ればいい。
937Nana:2008/06/01(日) 03:11:53 ID:na/YKaIKO
>>923
遅番なのに最前の人に片っ端から空いてないか聞く人は
仕切りがいるイベントでも片っ端から仕切りがどこか聞いてたりするから一緒

仕切りがいると円滑にすすむというけれど、揉めている場面もよく見るよ
仕切りがいても個人交渉でも揉める時は揉めると思う

わからない子が最前にいたらその事教えてあげて、って
別に早番持ってるからって他の子の面倒まで見てあげなくてもいいと思う
その子の問題なんだし
実際それで好きで仕切ってる訳じゃないとか言ってる仕切りもいるんでしょ?
938Nana:2008/06/01(日) 03:14:38 ID:na/YKaIKO
>>923
ところであらかじめ「何を」やっておくのかな?
交渉は入場順なんだよね?

参考までに通い盤とは言わないから
それを実行できているよい仕切りがいる盤をいくつか教えてほしい
939Nana:2008/06/01(日) 07:30:54 ID:N+NSMmIN0
>>938
きっと「あらかじめ」ってのは早番持ってる人
全員を仕切りが把握して、入場前に話をつけるってこと
なんじゃない?ID:lbEj70x7Oはそれが可能なレベルの話しかしてないんだと思う。
>そんな大きな規模で仕切りとかあるのかわからない
って言ってるくらいだから、早番持ちを全員把握しきれない
大規模イベの話は全く想定外なんじゃない?
940Nana:2008/06/01(日) 15:58:51 ID:nGfwpimYO
結局昨日の子はいなくなっちゃったのか?
いっつもそうなんだよな
最初は威勢がよかったのに最後は質問にも答えずバックレちゃうんだ

嘆願書だけど、事務所単位であげたほうが早くないか?
941Nana:2008/06/01(日) 18:43:50 ID:dx7JQBshO
嘆願書とか、>>899とかの問題は
ごちゃごちゃになるから避難所とか違うスレ立てたりしたほうがよくないか?
942Nana:2008/06/01(日) 20:47:25 ID:gzFxZChDO
個人的には仕切り否定派なんだが
仕切りってマイナー盤や小さい箱でやってる盤に多い気がする
初めは「●●見たいので、よかったら変わってもらえませんか?」って感じで円満に(と言っても最前とその人だけが円満な訳だが)行われてるけど、それを見た他の人の反応で変わってくるんだよね
交渉してた人を見て、「あの人みたいに頼めばいいのか!」って思った人は、交渉しはじめて、初めに交渉してた人を神みたいに崇めて仕切りに立たせたりして自分の場所を確保
逆に「何あれ?交渉とかあり?」と不満に思った人はそういう仕切りや交渉する人がマナー悪いって怒って、最前取れても場所を譲らない
こうなると最前交渉だとか仕切りだとかで結局揉める
そういうの見て、純粋に盤のファンだった子達がその盤を離れて、結局盤が潰れる


こういう例をよく見るんだが
仮にもファンなら、盤をつぶすようなことはやめていただきたいなと。
最前交渉も仕切りもなければこんないざこざは起きないんだからさ。
番号のあるチケットなら番号順に。
番号ないチケットなら並んだ順に。
順番守るなんて幼稚園で習うでしょ?
皆でいいライブ作っていこうよ?
943Nana:2008/06/02(月) 01:30:28 ID:5cE9r5MDO
>>940
ごめん、ちょっと忙しくてスレ見てるひまなかった。
えっとあらかじめっていうのは早番持ってる数人が出てるバンドの最前表みたいなのを作っておけばって意味ね。

出順は音出ししてるときにちょっとステージの幕めくって見たりとかしないとわかんない時もあるし毎回すぐにわかるわけじゃないんだ。

わからない子に教えてあげるって言う事に関しては知り合いの子には一応暗黙の了解で言ってはあるんだけど私がいないときその子がどう仕切ってるかは確認しようがないから実際ちょっとわからない。

ごめん、あんまりちゃんと答えられなくて
944Nana:2008/06/02(月) 02:39:33 ID:zpkDZp4k0
>>943
で、結局は仕切りのメリットって何?
ここまででだいぶ貴方の主知要してきたメリットの反論が出揃ってると思うけど

あと
>ちょっとステージの幕めくって見たりとか
これ当然のことのようにやってるわけ?
見えないようにわざわざ隠してるのに非常識だと思う
945Nana:2008/06/02(月) 02:40:16 ID:zpkDZp4k0
ごめん、変換間違えた
×主知要
○主張
946Nana:2008/06/02(月) 04:48:49 ID:5cE9r5MDO
じゃあ一つ一つ答えてくね
・個人交渉が揉めてたとは?

ごめん、ちゃんとはわからない。ただ最前の子達が何か言い争ってたから何かあったのかと思って書いただけなんだ

・仕切り禁止盤を他盤常連が仕切る行為について

これはもし仕切ってる事を摘発された時私はやってない。仕切り禁止されてない〇〇(盤名)のファンの子がやっていただけ。と言い逃れするため。でもそういえば確かに仕切ってる事にはならないから事務所も何も言えない。
続きます
947Nana:2008/06/02(月) 04:59:40 ID:5cE9r5MDO
・仕切り仲間に説得術を教えろ、ついでに仕切り禁止盤も説得しろ

上のほうにも書いたように私の友達はそういう風にやっているはず。私がいない時もそうやってるかは知らないけど。
あと仕切り禁止盤の子達に禁止だよってわざわざ言う義務はない。
その子達がその盤出禁になろうがしったこっちゃないしわざわざその盤の面倒までみるのはめんどくさい。

・個人でメモして半券見せてもらって代わったら?

それなら代表の子二人くらいが一遍にメモしてやるほうが早い。早いか遅いかは置いといたとしても仕切りが悪いという理由にはならない。つまりどうでもいい。
948Nana:2008/06/02(月) 05:05:21 ID:5cE9r5MDO
・早番の知らない子の面倒まで見なくてもいいのでは?

別にそのこの面倒がみたいのではなくこっちが聞きたいから聞くだけ。
出順わからない子なら教えてあげるし声かけちゃいけない訳ではないしいいんじゃない?

・幕をめくるのは非常識じゃないか

まぁ確かに。反論はないです。それでも幕めくるのやめない?って私に言う義務はないし、気付いた時に注意してあげたらいいんじゃないですか?
949Nana:2008/06/02(月) 06:20:48 ID:wgDyRoGTO
5cE9r5MDOの言い分、変なとこでめんどくさいとか言い出すしすごい無責任。
結局は仕切りする理由て、適当にいいとこどりしたいわがままなんだてよくわかるよ。
950Nana:2008/06/02(月) 08:03:07 ID:jfRENKPtO
>>948
せっかく早番取ったのにいちいち巻き込まれてかわいそうだね
純粋に「前で見れる!よっしゃ!」とか思ってるかもしれないのにこれじゃ>>942のパターンが増える一方ですね 分かります
951Nana:2008/06/02(月) 09:24:15 ID:5cE9r5MDO
>>949
めんどくさいのは仕切り禁止してる盤の常連の子にわざわざ禁止だよっていうことだけですがw他はちゃんと答えたよ

>>950
全部最前で見たいんでっていえばそれ以上は何も言わないし巻き込むつもりもないよ。
仮に4番目に出るバンドだけ最前がいいけどずっといないと場所取られちゃうから…って子がいたらそれまで私達が取っておくから4番目になったら来てねって言うだけの話。

あと答え忘れた
・仕切りたくて仕切ってるんじゃないって人がいるみたいだけど

そういうアホにはじゃあ仕切らなくていいです。別にあなたがいなくても誰も困りません。代わりの人がやるだけですって言うだけ。
952Nana:2008/06/02(月) 10:20:27 ID:xR6jK4vCO
>>951
>>944の質問答え忘れてるよ

あと>>946の貴方の言い分についてだけど

最初は個人交渉で揉めてるのを見たって言ってたけど、ほんとのところは何が原因かわからないのに、
ただ雰囲気見ただけで「個人交渉で揉めてた」って決めつけて書いたんだよね?
つまりそれは俗に言う事実無根のでまかせというもので
個人交渉への否定材料にはなり得ないと思うんだけど、あなたはどう考えます?

それから禁止盤をなぜそこまで、つまり事務所を姑息な屁理屈を使って欺いてまで、仕切ろうとするのですか?
事務所が「仕切り禁止」を提示している事実についてはどう考えてます?
953Nana:2008/06/02(月) 11:34:59 ID:+p0fh2u/0
ID:5cE9r5MDOみたいなのって、仕切り禁止を出す事務所や
主催者のある意味をぜんぜん考えようともしてないよね。
「禁止出すのは盤の勝手でしょ」くらいにしか思ってなさそう。
つか元々仕切り自体自由席の原則からしてありえないものだから、
そういうのを客が勝手にされちゃ営業妨害ですよってことなんだが。
わざわざ禁止が出ること事態恥ずかしいこと。
954Nana:2008/06/02(月) 13:19:11 ID:jbtO98K6O
>>951
たぶん捉え方違うんじゃない?
>仕切り禁止盤を説得しろ
っていうのは、あなたが仕切りの必要性を説明できるって言ったから
じゃあその説明で仕切りを禁止してる盤に仕切りの必要性を訴えて
納得させてみては?
ってことだと思う

禁止してる盤で仕切りはしないよって言うならごめんなさい

でもここにいる人はあなたの説明ではみんな納得してないよね
955Nana:2008/06/02(月) 17:15:54 ID:jfRENKPtO
>>951
そういうことか。変なこと言ってごめんね。確かに便利だ
でもその「4番目になったら来てね」ってマナー的にどう思う?周りを考えてない発言だとは思わないか
周りのことは仕切るためならどうでもいいとでも?
それと>>929も答え忘れてますよ
956Nana:2008/06/02(月) 22:14:09 ID:j0sSWznM0
プロでかつ公認の仕切りである会場係員orイベンタースタは
腕章やTシャツ等できちんと所属(=責任の所在)を明らかにし
「私が場内整理します」ということがはっきり
誰にもわかるようにしている。
今日初めてライブに来た人にもわかる。

これに対してギャの仕切りはだれが仕切りかということは
常連事情に詳しいか、または詳しい知り合いがいるか、
もしくはファンネタばかりが出る掲示板をロムってないと
初めて来た人には誰が仕切りかわからない。
しかもフライヤーにもチケットにも「客が仕切る」
などということは一言も書いてない。これだけで既に公平じゃない。
957Nana:2008/06/03(火) 01:06:58 ID:ZLop4jg2O
・結局仕切りのメリットは?

遅番の子でも本命のバンドを最前で見られる。
毎回早番の人が面倒な個人交渉を受けなくてすむ、見たいバンドだけ最前で見られる
このへんかな?

・対盤は仕切り不要って書いてあるじゃん

見間違えてますよ。仕切りが不要なのはワンマンです。
なぜなら客全員か目当てのバンドが同じだから。

・個人交渉が揉めてたというのは雰囲気だけで事実無根。否定材料にはならない

確かに詳しいことはわからなかった。
でも具体的にどういう内容で仕切りで揉めてたかわかる人がいないのも事実だよね?
一つ間違えれば個人交渉だろうが仕切りだろうが揉める時は揉める

・仕切り禁止盤をそこまでして仕切る意味は?

禁止盤の常連の子に頼まれるから。それを断ってまた揉めるのも嫌だし上に書いたようにそれを注意する義務は私にないからね。
958Nana:2008/06/03(火) 01:14:05 ID:ZLop4jg2O
・仕切りが誰かわからない人がいる時点で公平じゃない

常連に言わなきゃ最前に入っちゃいけないなんて言ってないよ。早番なら勝手に入ればいいと思う。
遅番の子が最前に入りたいって思ったら最前いる人に個人交渉を持ち掛けるよね?
それで最前入ってる子は仕切りが誰かわかってるからあの人に言ってくださいって教えられる。
結果個人交渉と変わらないと思わない?
交渉を10人でやるか数人でやるかだけの違い。

それなのに遅番の身内を平気で入れる馬鹿がいるから仕切りは悪いってイメージになる。
959Nana:2008/06/03(火) 01:24:27 ID:uFknTx4/0
>>957
>見たいバンドだけ最前で見られる
他の時はどうするの?後ろに下がってる?
それで転換時に人掻き分けて前に来るのはすごく迷惑だよ

>具体的にどういう内容で仕切りで揉めてたかわかる人がいないのも事実だよね?
仕切りで揉めたことに関してはこれまでにも具体的な話がたくさん出てたはず
たしかに個人交渉でも仕切りでも揉める時は揉めるのは事実
でも現状として仕切りの方が問題が多いって話

>仕切り禁止盤を仕切る意味
結局自分が面倒に巻き込まれたくないからルール破って他の子が嫌な思いすることになるわけだね
960Nana:2008/06/03(火) 01:52:44 ID:uFknTx4/0
>>958
それに個人交渉と変わらないのならば
「悪い仕切り」が発生する可能性が高くなるんだから「いい仕切り」だって無い方がいいと思う
「いい仕切り」のつもりでも、仕切りのシステムを知らない人がいる以上は絶対に勘違いする人が出てくるから
個人交渉はV系やライブに限らず一般的によくあることだから理解しやすいけどね

あと質問
仕切りに対して「後から来る友達の場所も確保しておきたい」って言う人にはどうする?
961Nana:2008/06/03(火) 06:44:02 ID:e33SbB8a0
>>960
>仕切りのシステムを知らない人がいる
システムもなにもそもそも客の一部、それも相当偏った層が
内輪だけで主催者や会場に相談することもなく勝手に決めたやつだしw
しかもその基準を全く公表しないるわけだから
「システムを知らない人」が沢山いて当たり前なわけだしね。

962Nana:2008/06/03(火) 11:49:03 ID:UOcjF/upO
常連の紹介でないと入れない一見さんお断りの店ならともかくw
フライヤーやネットで広く宣伝してる盤ならどこから新規客が来るか制限しようがないわけで、
仕切りを知らない人が来ても常連側に文句を言う権利もないし、勝手に決めた
仕切りのしきたりを押し付ける権利もない。
963Nana:2008/06/03(火) 12:45:52 ID:69Okq4EqO
>>962
言ってることは正しいんだけど実際はそこで叩きや潰しが起こるんだよね
常連は集団だし、毎回いるから、自分が行き辛くなるのは避けたくて結局理不尽なルールに泣き寝入りしているのが実情
仕切り擁護してる人も、一見筋は通ってるけども実際それに従わなかったら良い感情持たないと思う

仕切りなんて悪しき風習って言ったら切られたしw
964Nana:2008/06/03(火) 14:10:23 ID:n/ePnqvjO
>>957
>禁止盤の常連の子に頼まれるから。
そんなイヤイヤ仕切るならそもそもライブこないで欲しい
仕切るのヤダ、仕切られるのヤダ、バンドも仕切り禁止。
得してるのは常連の子。
貴方がライブこなかったら得する人の数は増えるだろうね
公害って形容すれば早いかな?

バンド側が仕切り禁止として客を平等にしようとしてるのに
第三者の手を借りて仕切る=ルールを破る常連がついちゃうなんてかわいそう
そんな常連は得する権利なんてない
965Nana:2008/06/04(水) 00:51:00 ID:q1AtW0TQO
っていうか

>遅番でも最前で見れる

ってメリットかな?単なるワガママにしか見えないんだけど
これで早番の子が損してるって指摘すると、「そういう場合は早番の子に見せてあげるよ」って何故か上から目線の答えが返ってくるのかな?
交渉の把握がめんどくさいめんどくさい言うけど、そもそもそれ自体が変って思わない?
「このバンドよく知らないので前どうですか?
って直接訊ける範囲の人間同士で臨機応変に場所変わるだけでいいじゃないの

・興味ないバンドで前いたくない
・興味ないバンドのときは後ろでだらだらしてたい
・遅番だけど好きなバンドだけは最前がいい

っていうワガママを叶えるために仕切りが必要なんです。ってことでしょ?
966Nana:2008/06/04(水) 01:20:07 ID:QUr1+4d2O
967Nana:2008/06/04(水) 02:12:07 ID:UvvJ/MZrO
>>965
それが正しいと思う。
仕切り肯定派の言うことって何を言っても間違った行為を正当化するためのただの屁理屈にしか聞こえない。
968Nana:2008/06/04(水) 10:42:44 ID:Zv247/AHO
普通にオープンで入ったら最前余裕でいける番号の人まで仕切りに
お伺い立てなきゃいけないとかおかしい。
交渉=常連の機嫌取り、仕切りプラン協力の義務ではないんだが
現実仕切り大好きな常連程空いている場所でも断りなく入ったといって
嫌な顔したり厭味言ったりする奴が多い。
自分らで勝手にやってるだけの仕切りに協力拒否されても本来文句言う筋合いじゃ
ないし、むしろ「私達の我が儘勝手ですけど仕切りたいんです、
お願いします」と平伏して頼むくらいしろww
我が儘勝手してる奴の方が態度でかいとか何様w
969Nana:2008/06/04(水) 15:20:20 ID:k5/BMoSvO
・見たいバンドだけ最前で他は後ろにいて人掻き分けてくるのは邪魔

確かにそうだね。
でも、出順わからない子が目当てが次ってわかった瞬間前に詰めたりずっと2列目から動かない人も邪魔だと思わない?
でもその人達に注意はできないよね?だってライブハウスは自由席だから。
邪魔かもしれないけどそれがマナー違反かって言われたら微妙だと思う。

・交渉してきた人が友達の分もとりたいって言ってきたら

大体それはダメだね。
でも普段動員20くらいのバンドがEastでやるとか明らかに埋まらなそうな場合は私はいいって言うかな。

・明らか最前入れる番号なのに交渉する意味がわからない

何度もいうけど早番なら勝手に入ればいいと思う。
それで嫌味言ってきたり潰ししたりする常連がいるのも事実だけど…
でもそういう子がいたらさすがに私も言うよ。向こうのが早番なんだからしかたないって。
だいたいそんな事はないんだけどね…
970Nana:2008/06/04(水) 16:12:21 ID:hVtAw8xy0
>>969
>出順わからない子が目当てが次ってわかった瞬間前に詰めたり
>ずっと2列目から動かない人も邪魔だと思わない?
>でもその人達に注意はできないよね?だってライブハウスは自由席だから。
無理な押しをしてきたり、明らかに周囲の動きを
著しく妨害する人に注意することの是非は自由席云々とは
全く次元の違う話。
ついでに「2列目にずっといる」のも、
別にそれだけでは悪いわけじゃない。左右移動の振りや
モッシュが起こってるときに立ちすくんでがんとして
動こうとしないのなら危険だからその時に個別に声をかければいいし、
まったり系音楽で振りすらない盤なら害もないしほっとけばいい。

仕切りの有無とは本来関係なく解決できるマナーの話を
意図的にごちゃまぜにして「仕切りがないからこんなマナー違反がでる」という展開に持っていくのが
肯定派のいつものパターンだなw
971Nana:2008/06/04(水) 16:17:01 ID:Bd+oEQ3OO
>>969
責任を押し付けるつもり?
結局貴方はマナーはどうでもよくて自分たちのことしか考えてないんですね
972Nana:2008/06/04(水) 17:40:26 ID:EGmp/A6+0
>>969
早番なんだから仕方ないって言い方おかしくない?
早い番号の人が自分の好きな場所を確保出来るのは当たり前の事じゃん。
この場合仕方ないんじゃなく文句つける方がおかしいと言うべき。
あなたの言ってることって小学生の喧嘩の言い訳みたいでさっぱり分からんわ。
狭い世界しか知らないんだね。
973Nana:2008/06/04(水) 21:23:15 ID:GLP1SMvY0
そろそろ次スレ考えたほうがいいんじゃないかな
>>970いけそう?

で、あくまでID:k5/BMoSvOはワガママと指摘されていることを
メリットだと言い張るわけですか?
何度も「ワガママではないか」という質問はスルーされてるみたいですが
こちらも是非ご回答願いたいです。
974Nana:2008/06/04(水) 21:30:33 ID:hVtAw8xy0
>>973
ごめん、さっきやってみたけどだめだった。
975Nana:2008/06/04(水) 22:55:41 ID:nlVtDeQY0
勝手にすまんが立ててみた。

仕切り・徹夜・横入り止めませんか?6
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visual/1212587708/
976Nana:2008/06/04(水) 23:41:07 ID:k5/BMoSvO
・ずっと2列目にいるとか仕切りがいようといまいと関係ないところごちゃまぜにするな

じゃあ仕切りが無くなって個人交渉になったところで後ろから人掻き分けてくる人はいなくなるわけ?
最前をキープするのには変わらないし出順わかってればそのバンド以外は後ろにいる人がほとんどだと思うけど

・責任を押し付けるな

は?なんの責任?主語がないよ
・早番だからしかたないって言い方はおかしい、文句つけるほうがおかしい

言い方一つで文句言われてもwなんでもかんでもいちゃもんつけられても困るんだけど。
早番が場所とれるのは当たり前とか私さっきからずっとそういってるよね?だから勝手に入ればいいって3回は言ってるけど
上から目線なつもりもないし、そっちこそなんでも屁理屈で返す小学生ですか?w
あなたの広い世界を教えてほしいですね。

・仕切りって結局わがままじゃん

たしかにそうかもね
でもそれは遅番でも最前入りたいとか好きなバンドだけ最前で見たいっていうワガママを支持する人がいっぱいいるからだよ。
だって交渉する側だって楽だもん。交渉さえすれば最前入れるんだし。
嫌な思いしてる人がいるとかいうけど結局仕切りが偉そうにしてるのが気に入らないだけじゃないの?
少なくとも私は仕切りが偉いともすごいとも思わないけどね。ただ早番だからやるだけだし、ファンなんてみんな平等だと思うから。
977Nana:2008/06/04(水) 23:53:40 ID:hVtAw8xy0
>>975
乙です

>>976
>ワガママを支持する人がいっぱいいるからだよ。
我侭とわかって助けるDQNの手伝いですかw
何の自慢にもならないし恥ずかしいこと。
マナーに反した依頼とわかってるなら受け入れないこともマナー。
>ファンなんてみんな平等だと思うから。
仕切り禁止を打ち出す盤が「平等にしたいから」という
理由で禁止するのとおおいに矛盾しているし、
常連事情、仕切り事情を知らない一見の客に
不公平感を与えている時点で仕切りは平等とは反するもの。
978Nana:2008/06/04(水) 23:58:39 ID:Zv247/AHO
仕切り禁止盤がいる場所で仕切ることで、そこの麺への営業妨害という
迷惑をかけているわけだから、どうしても仕切りたいなら自分の本命に
「仕切りがどうしてもしたいから仕切り禁止盤とは対盤しないで」
と頼めばいいのにwそしたら仕切り禁止盤と禁止してない盤は別れて
お互いのファンが不愉快な思いしなくてすむし仕切りたい人もやりやすくて楽にならない?w
979Nana:2008/06/05(木) 00:07:07 ID:hVtAw8xy0
ID:k5/BMoSvOはあんまり大きい規模のとこで
仕切った経験がなさそうだけど、現実問題
小さなところでずっと仕切ってきた人は
大きくなったらよけい仕切りに固執する人が多いし、
人数が増えた=仕切りを止める時と割り切れる人はまずいない。

大きくなったらなったで仕切りの元に捌ききれない程の
人数が押し寄せて交渉してよけい混乱に拍車をかけているのもよくある光景。
ずうっと仕切りに慣れてると他のファンの方にも
「仕切りに頼めば遅番でも最前は入れる」いう発想が抜けないから、
いわば甘やかされたガキと同じで状況読んで諦めることができない。
で、そこを仕切ろうとすると色んな意味で無理な方法取らざるを
得ないし。結局少し長い目で見たら仕切り頼りは仕切り本人にも
その他のファンにも良くないと思う。
980Nana:2008/06/05(木) 00:12:31 ID:lxV2fIhr0
>>976
少なくとも最前に入る以外で掻き分けてまで前に来る人は少ないと思う
それに仕切りがいたって前で棒立ちになってる人や無駄に押す人はたくさんいるよ
仕切りに交渉して場所確保できる人は全体から見れば極一部
それ以外の人はずっと前にいるし、目当て盤の時には前に行こうと必死になる

それに全員が仕切りのことを知っているわけではないんだから
客全員に対して説明しなければ平等とは言えないよ
981Nana:2008/06/05(木) 00:14:08 ID:GuCs9wM5O
ここはいつからID:k5/BMoSvOの全レススレになったんですか?

>上から目線なつもりもないし、そっちこそなんでも屁理屈で返す小学生ですか?w
仕切り(笑)をしてる時点で上から目線だと思います
仕切りすぎて感覚がおかしくなってしまったのだということは考慮しますが、一般的に考えると
仕切り=上に立つ人。だと思います
どう捻ってもk5/BMoSvOは平等であるはずの客の中で、無理矢理上に立とうとしている

>それは遅番でも最前入りたいとか好きなバンドだけ最前で見たいっていうワガママを支持する人がいっぱいいるからだよ。
「人のせいにします。自分は悪くないです。」ってことでしょうか?
982Nana:2008/06/05(木) 00:17:10 ID:Ts6QyXXK0
>>980
>客全員に対して説明しなければ平等とは言えないよ
それを言ったらきっとID:k5/BMoSvOは
「説明する義務はない」と逆ギレするに一票w
983Nana:2008/06/05(木) 00:18:46 ID:lxV2fIhr0
>>981
最初の一文は不要でしょ
今ここに仕切り擁護がID:k5/BMoSvOしかいないんだから全レスになって当然

反対派の一部にいちいち馬鹿にしたりする人いるけど
そういうのは感情的になってるようにしか見えないし、邪魔だからやめなよ
言ってることが正しくても不快になる
984Nana:2008/06/05(木) 00:22:05 ID:YBEih11p0
>>978
なんだそのむちゃくちゃw
ブッキングにまで口を挟むのはどうかと
仕切り禁止している盤のが少ないんだから

>>976
>・ずっと2列目にいるとか仕切りがいようといまいと関係ないところごちゃまぜにするな
>じゃあ仕切りが無くなって個人交渉になったところで後ろから人掻き分けてくる人はいなくなるわけ?
>最前をキープするのには変わらないし出順わかってればそのバンド以外は後ろにいる人がほとんどだと思うけど

これはすごくわかる。
っていうか、叩かれるんだろうけど、やっぱり目当て盤以外で最前にいるのは申し訳なくなるよ
ノリも知らない初見バンドをなんとなく見るよりは、そこのファンに最前にいてもらったほうが見てる側もバンドにもいいかな〜って思うのってワガママ?
ずっと最前にいたくないのは、見たくないからじゃなくて、自分より見たい人がいるならその人にっていう思いやりの面もあるんだと思うな
985Nana:2008/06/05(木) 00:24:18 ID:GuCs9wM5O
>>983
k5/BMoSvOさんが「は?」とかwとか使ってたからイラっとしちゃった‥ごめんなさい。
986Nana:2008/06/05(木) 00:30:54 ID:Ts6QyXXK0
>>984
>やっぱり目当て盤以外で最前にいるのは申し訳なくなるよ
>ノリも知らない初見バンドをなんとなく見るよりは、そこのファンに最前にいても
>らったほうが見てる側もバンドにもいいかな〜って思うのってワガママ?
ワガママっつか個人的な感覚としてはありだけど人様に強要したら
我侭というより押し付けがましいと思う。
そう思うなら自分1人ができる範囲だけで交渉に応じればいいし、
交渉に応じたくない、いくつもの盤を楽しみたいという人に
それを止める権利は誰にもない。思いやりはあくまで個人が自発的に
やってこそ意味があるんで、他人に強要されては意味がない。
暴れてるときに棒立ちとか前方で座り込むのはそれこそ個別に注意すればいい。
それと力量のある盤にとっては最前にいるのがずっと通ってるファンだろうが
今日初めて見た子だろうが何の支障もないしそれくらいでやる気そがれることはない。
987Nana:2008/06/05(木) 00:37:02 ID:YiBJ5JlwO
仕切り禁止盤はあっても仕切り公認盤はないよね。
仕切りと繋がって裏で非公式に仕切りを依頼する麺の噂はあっても、「うちは仕切り公認盤です。常連の○○さんに従って下さい」と明記した盤はない。
ということは禁止出してない盤にも仕切りを知らない人が入ってくるのは
止められないんだし、それに仕切り側が腹立てたり厭味言うのは筋合いが違う。
988Nana:2008/06/05(木) 00:38:57 ID:zsxfdOF0O
・仕切り禁止盤と対盤しないように頼め

だからその仕切り禁止盤が解散しようが迷惑しようが私には関係ないし。
対盤なんて主催とか以外はイベンターが決めるんだからそんなの無理だし、別にバンド側に仕切りを認めろって言ってる訳じゃないから

・客全員に仕切りの存在を説明しろ

最前入る気ない人や個人交渉すら知らない子がいるのにそんなの説明してどうするの?
仕切りなんて最前入りたい人以外とは関わりないし。
その自称関係ないけどなんかムカつくって人達と今討論してるんだろうけどw

・仕切りの時点で上から目線

それはあなたの勝手な思いこみでしょ。
少なくとも私にそんなつもりはない。
学級委員がクラスの中で1番偉い訳じゃないでしょ?
989Nana:2008/06/05(木) 00:51:56 ID:YBEih11p0
>>986
たとえばA盤を目当てでB盤も好きで前で見たい、C盤も興味があるから前で見たい、って場合
>交渉に応じたくない、いくつもの盤を楽しみたいという人にそれを止める権利は誰にもない。
その通りなんだけど、私の感覚としては「Aさえ最前で見れればいいや」だから、BCでも最前で見ることに執着がなく、
だからBCを最前で!って人には譲りたくなっちゃうんだよねえ。
このへんやっぱり個人の感覚の問題かな。でもそういう人結構多いと思うんだけど。じゃなかったら逆に仕切りみたいなものは生まれない気もするし。

で、素朴な疑問なんだけど
反対派の人たちは最前に入りたい、入れるはずなのに入れなくて悔しい思いをした、から反対派なの?
それとも単純に義憤に駆られての反対派なの?
私はあんまり最前に興味がなくて、早番なら入れてもらおうかな〜くらいの考え方だから、ちょっと不思議。
あ、反対派に文句つけるとかじゃないから誤解しないでね。純粋に疑問に思っただけ。
このスレぱーっと見たけど、そこらへん書かれてなかったからさ。
990Nana:2008/06/05(木) 00:56:28 ID:Ts6QyXXK0
埋めついでに

>>986
そう、あくまで個人の感覚の問題。
それは仕切りという他人に委ねるべき話ではないのでは?
譲り合いはあくまで自主的に、自分がしたい人が無理ない範囲でしてこそ
お互い気持ちよく後腐れなくできる。

>反対派の人たちは最前に入りたい、入れるはずなのに入れなくて悔しい思いをした、>から反対派なの?
それとも単純に義憤に駆られての反対派なの?
それもこのスレをずーっと頭からじっくり読めば散々でてるよ。
一番大きいのは「一部の客が勝手に作ったしきたりで
平等が損なわれている」という点での怒りや、人によっては
被害体験に基づいたものもある。
991Nana:2008/06/05(木) 01:00:11 ID:YBEih11p0
>>991
なるほど、義憤派が一番なのね。ありがとう。

んで
>それは仕切りという他人に委ねるべき話ではないのでは?
これだって個人の感覚じゃない?
前述の通り「Aさえ最前で見れればいいや」感覚の人の場合、
仕切りに任せるという選択肢を否定する根拠にはならない。
992Nana:2008/06/05(木) 01:03:17 ID:lxV2fIhr0
>>988
>仕切りなんて最前入りたい人以外とは関わりないし
だからこそ全員に説明しないと平等じゃないって言ってるんだよ
例えば、最前に入りたい人が2列目にも3列目にもいませんでした
4列目には入りたい人がいました、でも仕切りのこと知らなかったから入れませんでした
これは平等じゃないよね。「交渉すれば誰でも入れる」を知らないんだから

個人交渉を知らないってのは、どこからそう思ったの?
特殊なシステムじゃないし、知ってるとか知らないとかいうものじゃないと思うんだけど
993Nana:2008/06/05(木) 01:04:38 ID:H5tcVTc+O
>>988
仕切りの存在を知らない人がいる時点でファンみんな平等じゃなくない?

>>989
それは個人間で譲り合いできないのかな?
994Nana:2008/06/05(木) 01:08:20 ID:flf2rnbTO
>>984
単純に早番で入って最前確保したなら、初見の盤でも気にすることないと思うんだけどな。
逆ダイなんかのノリさえつかんで合わせれば邪魔になることもないし。
どうしても最前だと気が引けるなら、2列目あたりの人に声かけて代わって貰ったりとか。
完全に後ろに下がりたいならもう最前を諦めて下がるしかない。
それくらいの覚悟はあっていいと思う。
そこで交渉受けて下がって人掻き分けて帰ってこようもんなら、一人に対する好意で何人もの人に迷惑をかけることになるよ。
思いやりの気持ちを持つこと自体はすごく良いことだ思うけどね。
むしろいろんな客層が入り交じってるからこそ燃えるって盤もいるしw、あんまり気にしすぎることないかと。
対盤は楽しんだモン勝ちだ。
995Nana:2008/06/05(木) 01:14:49 ID:6mG31AnyO
交渉という方法を利用して早番でもないのに楽して最前入りたい人がいなくならない限り
仕切る人もいなくならないって話だよね?

仕切りに頼らなくても自分で行動できる人ばかりならいいけど
行動出来ない他力本願な人や、めんどうくさがる人がいるから仕切りが生まれるんじゃなかろうか。

996Nana:2008/06/05(木) 01:15:49 ID:lxV2fIhr0
>>991
他人に任せること自体は問題ないかもしれない
ただ、それがシステムと化してしまって任せるつもりのない人にまで仕切りが口出すようになると問題

大抵の仕切りは目当て盤を聞いてくるけど、仕切ることに関して同意をとることはしない
だから、仕切りの質問に「A盤です」と答えて、その後にB盤C盤の個人交渉を受けたりすると揉めることになる
仕切り「ここ入る人決まってるんでどいて下さい」
交渉した人「でもここにいた人に譲ってもらったんですけど」
こんな感じのやりとりを何度か目にしたことがある
997Nana:2008/06/05(木) 01:19:02 ID:6mG31AnyO
>>996
それ経験あるわ。
だから個人交渉受けても、話し掛けてきた仕切りの人に聞きに行くか、聞いてくれって言うしかないよね。
それか仕切りに話し掛けられた時に他のバンドのことを聞いておくかしないと揉める。

そういう時、みな個人交渉なら揉め事ないんじゃね?と思う。
998Nana:2008/06/05(木) 01:20:03 ID:YBEih11p0
>>993
>>989>>986(個人交渉にしたほうがいい派)へのレスだから、話がループしちゃうね。

>>994
>完全に後ろに下がりたいならもう最前を諦めて下がるしかない。
みんな諦めてっていうのが嫌だから、「個人の自由」として「仕切りに任せる」なんじゃないかなあ。
イベントを一つのイベントとして楽しむ派と、イベント内の一つの盤を目当にしている人とでは感覚が大きく異なるから。
>それくらいの覚悟
をしなくても、仕切りに任せちゃえば一つの盤目当ての人には望むとおりになるんだもん。
999Nana:2008/06/05(木) 01:24:28 ID:6mG31AnyO
>>994の言う「それぐらいの覚悟」のない人は仕切りに頼んで楽したいって事だよね?
1000Nana:2008/06/05(木) 01:24:43 ID:YBEih11p0
>>996
それ論点ずれてる。
>任せるつもりのない人にまで仕切りが口出す
って話はしてないよ。私は>>991
>前述の通り「Aさえ最前で見れればいいや」感覚の人の場合、
っていう前提条件をつけた上での話をしてたんだよ。
だから以降のレスも私が話していた次元の話じゃないから、レスはよしておくね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。