ネオコーポレーション・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@どっと混む
5〜6万円程度のブレーカーを50万でリースを組まされる前に

一度、近所の電気工事店にでも相談してみてくださいな。

驚く程安く済むと思いますよ。その上で冷静に

決めた方がいい。リースなので基本的には途中解約出来ない

訳だし。
2名無しさん@どっと混む:2010/02/11(木) 22:43:02 ID:4/v0umcNO
またこいつか…ほんとにヒマなイタいやつ
3名無しさん@どっと混む:2010/02/12(金) 10:53:52 ID:CF3+rcPa0
あ:ありんこ
4名無しさん@どっと混む:2010/02/12(金) 10:56:24 ID:CF3+rcPa0
あ:あめんぼ
5名無しさん@どっと混む:2010/02/12(金) 11:28:25 ID:CF3+rcPa0
あ:あぶらむし
6名無しさん@どっと混む:2010/02/12(金) 11:33:48 ID:CF3+rcPa0
あ:あさがお
7名無しさん@どっと混む:2010/02/12(金) 11:36:35 ID:CF3+rcPa0
あ:あたりまえ
8名無しさん@どっと混む:2010/02/12(金) 11:49:38 ID:CF3+rcPa0
あ:あかんたれ
9名無しさん@どっと混む:2010/02/12(金) 11:54:51 ID:CF3+rcPa0
あ:あさり
10名無しさん@どっと混む:2010/02/12(金) 11:59:36 ID:CF3+rcPa0
あ:あたりめ
11名無しさん@どっと混む:2010/02/12(金) 17:20:05 ID:CF3+rcPa0
あ:あとずさり
12名無しさん@どっと混む:2010/02/12(金) 18:02:04 ID:CF3+rcPa0
あ:あとだし
13名無しさん@どっと混む:2010/02/12(金) 18:20:19 ID:CF3+rcPa0
い:いもむし
14名無しさん@どっと混む:2010/02/12(金) 19:03:20 ID:1b920kKB0


ヤフーでこの会社の名前を入れて検索すると、タグが



「ネオコーポレーション 悪徳」 とか出てくんのなぁ〜



さすが評判通りの会社みたいっすね〜
15名無しさん@どっと混む:2010/02/12(金) 19:18:28 ID:CF3+rcPa0
なかだし
16名無しさん@どっと混む:2010/02/12(金) 19:23:10 ID:CF3+rcPa0
かおだし
17名無しさん@どっと混む:2010/02/12(金) 19:23:57 ID:CF3+rcPa0
ぬきだし
18名無しさん@どっと混む:2010/02/12(金) 19:26:54 ID:CF3+rcPa0
ぬけがけ
19名無しさん@どっと混む:2010/02/13(土) 08:07:51 ID:p4PK50FoO
前スレからジェルの自作自演ひどいな。客のふりしたり元社員のふりまでして必死だな。結局妬みやっかみだろ。
20名無しさん@どっと混む:2010/02/13(土) 08:14:10 ID:p4PK50FoO
ネオコーポレーション、ユビキタスエナジー、エスコ、そして最近ではイーエムシー、この4社が販売力では業界トップ4だろ。そして2ちゃんねるにスレがあるのも業界ではこの4社だけ。
21名無しさん@どっと混む:2010/02/13(土) 08:16:27 ID:p4PK50FoO
更にほとんどが同業他社からの妬みやっかみの書き込み。色んな立場になりすまして書き込む。そしてその書き込みの中心がジェルシステムらしい。
22名無しさん@どっと混む:2010/02/13(土) 08:18:52 ID:p4PK50FoO
ジェルシステムは半島系らしいが、やはりそういった情報操作が好きなのか。イーエムシー以外とはうまくいってないのも、イーエムシーのスレだけ伸びない事からも想像出来る。
23名無しさん@どっと混む:2010/02/17(水) 22:25:25 ID:66KqhjDd0
24名無しさん@どっと混む:2010/02/18(木) 19:18:30 ID:DLM4hasx0
>>23
元スレが埋まりそうなので誘導を取り消します。
25名無しさん@どっと混む:2010/02/18(木) 23:15:11 ID:DLM4hasx0
板別だから時限かと思ったけど転載依頼出てるね
ISPからゴルァ行くことになるだろうからコッチのスレを上げておきます
26名無しさん@どっと混む:2010/02/19(金) 09:08:11 ID:e22O9VjMO
前スレのヤリマン馬鹿女って誰の事?

27名無しさん@どっと混む:2010/02/19(金) 10:17:45 ID:Zm5HqcqyO
>>26

振られた男のひがみだろ。
スレチ。
28名無しさん@どっと混む:2010/02/19(金) 14:33:01 ID:6QbiV0bi0
>>19
無い無いw
ネオの自演は携帯だからすぐ分かるっていうw
pc使えないの?
29名無しさん@どっと混む:2010/02/20(土) 10:01:18 ID:ZKV/ARYsO
>>27
本人登場!!!!
ヤリマン馬鹿女に振られるやつなんかいる訳ないだろww
与えられた立場に対してチヤホヤしてただけで、てめえの人間性にはみんな怒りを通りこして呆れてたんだっつ〜の
30名無しさん@どっと混む:2010/02/20(土) 10:06:44 ID:ZKV/ARYsO
>>27
それにヤリマンなのも馬鹿なのも嘘つきなのも完全に事実じゃね〜か!!

>>26
知らないの?わからないの?過去最も嫌われてた、あの女を?苗字はオで始まりシで終わる。
31名無しさん@どっと混む:2010/02/22(月) 17:08:53 ID:gWJugxtgO
二重引き落としになってる方いませんか?
32名無しさん@どっと混む:2010/02/23(火) 00:06:47 ID:XYn4QM5p0
ここってメノと指きたすが裏で操って上場させようとしてるだろ
33名無しさん@どっと混む:2010/02/24(水) 20:50:30 ID:VF7YtDT6O
上場?ないない
34名無しさん@どっと混む:2010/03/04(木) 18:03:19 ID:p0/Kh4xD0
上場はにでしょw
35名無しさん@どっと混む:2010/03/05(金) 16:06:57 ID:e0HDEWz10
うちの大学(TD大)、実験が4:20までなんだけど、
それまでに終わらないとブレーカーが落ちて強制的に
実験を終了させられる・・・鬼だ・・・・・。
36名無しさん@どっと混む:2010/03/05(金) 16:07:11 ID:oTily8E50
学校の教室で900Wのポット2台使ったら停電した。
事務にブレーカーの在処聞いてもわからなかったんで自分たちで探したらなんと廊下の誰でもさわれる場所にあった。
2教室共通で15Aって少なすぎだろ…
37名無しさん@どっと混む:2010/03/05(金) 16:07:26 ID:rHxh5sM30
学生実験か。教官が帰りたいだけだな。電機を冠する大学の風上にもおけんな。
38名無しさん@どっと混む:2010/03/05(金) 16:07:35 ID:iSX3Cqoq0
電気者ならコンセントの容量くらい調べとけ。普通の教室じゃそんなに電気使わんぞ。
ちなみにNFBは誰でもアクセスできる場所にあるのが普通だ。
39名無しさん@どっと混む:2010/03/05(金) 16:07:44 ID:4ZGLSA6G0
電気ポット×2は学祭かなんか? 電源容量が足りなければ発発だ。男なら発発つかえ
40名無しさん@どっと混む:2010/03/05(金) 16:07:52 ID:V3PgjVMR0
ageスレは立てるなって聞いたこと無いか?
41名無しさん@どっと混む:2010/03/05(金) 16:08:05 ID:ZlXc/64q0
どなたか推測してください。
クルマのホイールバランサーを使っているのですが、最近はコンセントに差し込んだらいきなりブレーカーが落ちてしまいます。
電源は三相200Vです。
どっか漏電でもしてるのでしょうか?
42名無しさん@どっと混む:2010/03/05(金) 16:08:15 ID:TTPpMP4C0
屑鉄屋を呼んで処分

機械屋を呼んで新品
43名無しさん@どっと混む:2010/03/05(金) 16:08:28 ID:FKqtVIXU0
はい、思いっきり漏電してます。 電気屋または機械屋(メーカー)
呼んで原因追求のうえ修理しましょう。
44名無しさん@どっと混む:2010/03/05(金) 16:08:39 ID:2UEFlo230
素人でも治せないモノでしょうか?
45名無しさん@どっと混む:2010/03/05(金) 16:08:49 ID:y/C17hts0
デットショートっぽい漏電、例えば栓の被覆が剥けてきょう体に触ってる
とかコンセントキャップの加工が不適切でショートしているとかなら
それをちゃんとすればいいが、たいていは原因追求に知識と機材(メガーなど)
が必要だし、安全面でも専門家に診て貰うべき。 このケースでは当てはまら
ないが、素人電気工事そのものが法令で禁止されている。
46名無しさん@どっと混む:2010/03/05(金) 16:08:58 ID:k0UMDisT0
メガ&テスター&ペンチ&圧着工具あれば誰でも直せるよ^^
やってみれ(・▽)/
47名無しさん@どっと混む:2010/03/05(金) 16:09:06 ID:sn0L9t+Q0
漏電しているかどうかわからない香具師は、漏電が直ったかどうかも判らないではないか
48名無しさん@どっと混む:2010/03/05(金) 16:09:17 ID:NkitBESb0
『感電事故』っていう命に関わる問題。

ぜひ厳密にしなければならない。

いさぎよく メーカーに(とは言っても結局電気に回してやるが)まかせるべき。
漏れが実況を指示してってのもテだけど。

とにかく『安全』を 電気ってとにかく危ないんだよ
49名無しさん@どっと混む:2010/03/05(金) 16:09:33 ID:cW0ivJra0
とにかく『安全』を
あなたがそんなこと言ってもなぁ

説 得 力 ゼ ロ
50名無しさん@どっと混む:2010/03/05(金) 16:09:42 ID:I66D+8TC0
昔、勤めてた所の照明のブレーカーが落ちた。
で、ブレーカーを入れ直すとまたすぐに落ちる。
何度かこれを繰り返した結果照明器具から炎が上がり・・・
51名無しさん@どっと混む:2010/03/05(金) 16:09:54 ID:8iMFoKSJ0
おいらは逃げた。
52名無しさん@どっと混む:2010/03/05(金) 16:10:09 ID:vlZ/CcbH0
ブレーカが落ちたら照明器具が燃え落ちたという落ちだな
53名無しさん@どっと混む:2010/03/05(金) 16:10:23 ID:an+OZVmf0
電気は直接は見えないだけに安全には十分気をつけましょうね
54名無しさん@どっと混む:2010/03/05(金) 16:10:48 ID:bgRACCP40
タイムボカン
55名無しさん@どっと混む:2010/03/05(金) 16:11:07 ID:hqYUHAhG0
クリスマスの季節になってきましたね。
この時季になるとガキのあの頃を思い出す。
クリスマスツリーのピカピカ光るやつな。
ちょうどその時季に豆電球と電池が学研の科学の付録についてきますた。
もう、おわかりでしょうw
プラグに穴がなぜ開いてるのかと子供心に・・
電池1っぽんだと暗い、2本だと明るくなる・・
すごい明るくなるんじゃないかとo(^-^)oワクワクしますた
で・・・
楽しいクリスマスがのはずが一転大惨事に・・・
56名無しさん@どっと混む:2010/03/05(金) 16:11:15 ID:GFZYR0s/0
指付いてますか?
57名無しさん@どっと混む:2010/03/05(金) 16:11:28 ID:3RbWieaa0
 最近家丸ごとイルミネーションが流行ってるけど安全には十分気を付けま
しょう。下手すると火災の恐れもあります。

 屋外では雨がかぶるので必ず防滴形のものを使う事。 どうしても蛸足配線
になるのでその点の安全確保も必要。不安なら電気工事屋に相談して監修して
貰うべきです。 時期的にも空気が乾燥する為、ちょっとしたスパークや発熱
により落ち葉などに引火というのも十分考えられます。

 ご注意のほどを・・・。
58名無しさん@どっと混む:2010/03/05(金) 16:11:41 ID:iFZ473sp0
軽いやけどですみました・・・
今から思うとぞっとします。
>>28
家焼けなくて良かったです
家丸ごとの見ると、トラウマで((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
です。
59名無しさん@どっと混む:2010/03/05(金) 16:11:54 ID:/shWDMdW0
粗悪なイルミネーションはPSEやJET取ってない奴があるからな。
おまけに基準を満たしていない細い線で簡単に切れる。
60名無しさん@どっと混む:2010/03/05(金) 16:12:03 ID:puwWT2Hz0
掃除機とか暖房入れっぱなしでやってたら落ちたorz
61名無しさん@どっと混む:2010/03/05(金) 16:12:11 ID:ck9nhQIC0
契約電流60A超えて落ちた。まだ数分前の出来事w
62名無しさん@どっと混む:2010/03/05(金) 16:12:21 ID:ZqJpnQFm0
IH3口と電子レンジで落ちたorz
63名無しさん@どっと混む:2010/03/05(金) 16:12:30 ID:1J9obOUC0
朝方風呂に入ってあがるとすぐ ジッ とかいって
ブレーカーが落ち、その時はブレーカーを上げても
またすぐに落ちてしまうのに夕方になると直ります。

これが二日も連続してるんですがどういうことなんですか?
64名無しさん@どっと混む:2010/03/05(金) 16:12:38 ID:wiA2AYDP0
ちなみにアパートです。
65名無しさん@どっと混む:2010/03/05(金) 16:12:45 ID:RnGNDgN50
まさに、どこか漏電じゃないの↑
「素っ裸で死んでいた」なんてシャレにならないので
早めに保安協会あたりに連絡するべし!
無料で調べてくれるよ。
66名無しさん@どっと混む:2010/03/05(金) 16:12:55 ID:7UmLthtP0
ここ2週間ほど毎日1〜2回必ず漏電ブレーカーが落ちる。
どこが悪いのか自分で調べる方法ってないですかね?
67名無しさん@どっと混む:2010/03/05(金) 16:13:09 ID:aeEwsOyR0
1Kアパートとかで風呂場の出入り口近くに分電板があって
積もったほこりと朝風呂の湯気で漏電とか
68名無しさん@どっと混む:2010/03/05(金) 16:13:25 ID:WqANSuWm0
むーん、ここでいいのかな?

家の契約アンペア変えようかと思ってるんですが、
たとえば20から40に変えた場合、屋敷内に配線してある
ケーブル全体への負荷が上がってショートしたりする可能性
とかあるのでしょうか?屋敷がかなり古いので、たぶん半分
化石みたいなケーブルが引いてあると思います。

すれ違いでしたら該当スレ、あるいは参考webへ誘導お願いします。
69名無しさん@どっと混む:2010/03/05(金) 16:13:41 ID:Vfz5i0T50
その設備だと恐らく3KVA(30A)までしか揚げられない。幹線が対応しない為。
>ケーブル全体への負荷が上がってショートしたりする可能性
これはない。そうならないようにブレーカーとかヒューズが設計されている。
電気工事屋さんへ相談に行くべし。
多分幹線張替え&分電盤交換の大事になりそうだから。
70名無しさん@どっと混む:2010/03/05(金) 16:13:51 ID:FTBvzmPm0
エアコンとこたつとテレビとノートPCと電子レンジを同時に使ったら落ちた。
71名無しさん@どっと混む:2010/03/05(金) 16:14:05 ID:Y4sB8Z3i0
レスありがとうございます

>多分幹線張替え&分電盤交換の大事になりそうだから。
天井剥がして配線引き直すってことでしょうか?
そうなると電気工事屋呼ぶ前に部屋の全面片づけしなければ(汗

ありがとございました。
72名無しさん@どっと混む:2010/03/05(金) 16:14:28 ID:SM0ywOwp0
すみません。助けてください。
マンションなんですが、ガスコンロをつけると漏電ブレーカーが
落ちてしまいます。
突然のことで驚いたんですが、何度やっても落ちてしまいます。
これは漏電?とかしてるのでしょうか?
またどこに連絡すればいいのでしょうか?正月から鬱ですorz
73名無しさん@どっと混む:2010/03/05(金) 16:14:37 ID:89s+3+7I0
漏電ブレーカーが落ちるんだからガス屋だろ
74名無しさん@どっと混む:2010/03/05(金) 16:14:46 ID:DdqyEV7n0
その後どうなったのか?
コンロやる度に落ちるなら、応急でコンロの電池抜いてライターで点けるんだな。
安いガチャンってやるやつだったら火花の電極を本体にアースしちゃえ。
75名無しさん@どっと混む:2010/03/05(金) 16:15:00 ID:PBDDhsvM0
でもその症状って漏電検出回路が火花のインパルスで誤作動なのか?
あの回路のことは知らないけど、だりか説明してくれ。
前から知りたかった。
76名無しさん@どっと混む:2010/03/05(金) 16:15:16 ID:kZ3pVgig0
電気とか全くわからないので、皆様方にご教授いただきたいのですが、
分電盤みたら、サービスブレーカーの容量より、漏電ブレーカーの容量の方が少ないらしく、
漏電ブレーカーが頻繁に落ちます。(表記はSBが50Aで、漏電の方が40A)
77名無しさん@どっと混む:2010/03/05(金) 16:15:25 ID:Ngav6Yis0
これって漏電ブレーカーを取り替えてもらったほうがいいのでしょうか?
78名無しさん@どっと混む:2010/03/05(金) 16:15:35 ID:tbkYW3W70
ちなみにブレーカーが落ちるときはそれなりの家電製品を使っているので、
漏電でなく容量オーバーで落ちてる気がしています。
79名無しさん@どっと混む:2010/03/05(金) 16:15:43 ID:sJ+olcIo0
それって、落ちた時に漏電表示のボタン飛び出してる?
80名無しさん@どっと混む:2010/03/05(金) 16:15:58 ID:6u75wuYZ0
レス" ゚☆,。・:*:・゚★o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)o゚★,。・:*:・☆゚ "です。
81名無しさん@どっと混む:2010/03/05(金) 16:16:11 ID:vngN/4iC0
ボタンは飛び出してないです。
電力会社に聞いてみたら、家を二つの系統に分けてて、漏電ブレーカはそれぞれ40Aで落ちる仕組みだそうです。
82名無しさん@どっと混む:2010/03/05(金) 16:16:21 ID:lFabjARq0
我が家は台所を含む一方の系統で40A以上つかって、逆側の系統は10Aも使ってないから、
結果的にSBでなく漏電ブレーカーが落ちるとの説明を受けました。
83名無しさん@どっと混む:2010/03/05(金) 16:16:31 ID:hP/0t1yT0
変えた事でいまはうまくいっています。
こいつを使い始めてから、電気代が結構あがりました。ガス代も多少は減ったけど。
84名無しさん@どっと混む:2010/03/05(金) 16:16:40 ID:qEVnNnyG0
85名無しさん@どっと混む:2010/03/05(金) 21:03:34 ID:GJp0WRB/0
本当、電気の素人ばかりだね。笑えた。
こんな奴らが調査してんだから・・・

元取付けた部隊員より
86名無しさん@どっと混む:2010/03/08(月) 14:18:31 ID:9QFvFs080
根本的な質問で申し訳ないです。

漏電ブレーカーは漏電を感知した時だけでなく、
電気の使い過ぎでも落ちるんですよね?
87名無しさん@どっと混む:2010/03/08(月) 14:19:07 ID:b0GMBhM60
テストボタンが緑色の漏電ブレーカーは漏電時のみ落ちる。
そうでない漏電ブレーカーは漏電だけでなく、規定電流を超えたときにも落ちる。
また、「中性線決相保護」付きの漏電ブレーカーは中性線
(単相3銭式の真中の白い線)が切れて(接触不良になって)電圧が不安定になった
ときにも落ちる。
88名無しさん@どっと混む:2010/03/08(月) 14:19:19 ID:8CP1TIni0
素人質問で申し訳無いです。
安全ブレーカー16個中3個だけ落ちてもいないのに通電しない状況はどんな事が考えられますが?
89名無しさん@どっと混む:2010/03/08(月) 14:19:40 ID:PMjmLZ/t0
・ブレーカー不良
・端子ねじの緩みに依る接触(通電)不良。
・配線/結線の不良。
90名無しさん@どっと混む:2010/03/08(月) 14:19:53 ID:yqLRrS0c0
レス有難う御座います。
タイマーが作動したかのように家の電気がバラバラに点かなくなったのでびびっていた所です。
ブレーカー不良か端子ねじの緩みが原因っぽそうですね。。
強電怖いので電気屋さん呼んでみます。
91名無しさん@どっと混む:2010/03/08(月) 14:20:08 ID:3TOhamiJ0
漏電ブレーカつけたら接地線つけなくていいのですか?
92名無しさん@どっと混む:2010/03/08(月) 14:20:20 ID:9Yav94S+0
漏電ブレーカーの動作を確実にする為にもアースは必要だよ。
93名無しさん@どっと混む:2010/03/08(月) 14:20:31 ID:3YzuTAMZ0
ありがとうございます。
接地線ってどれくらいの線を使いますか?
30mAのだったら0.25mm2の線で十分ってこと?
94名無しさん@どっと混む:2010/03/08(月) 14:20:41 ID:1m4RPb9W0
安定化電源ってコンセント差込部両方で導通計ると100オーム無い。
電流ヒューズとおってそのまんまトランス入っているから当然だけど、
ブレーカーが落ちないのが不思議・・・ってことない?
95名無しさん@どっと混む:2010/03/08(月) 14:20:51 ID:tFNeIRky0
井上巧一 いのうえこういち 1969.6.10生まれの事件簿
犯人隠避の警視庁赤羽警察署刑事課
http://www2.ttcn.ne.jp/~chipmunk/inoue.htm
96名無しさん@どっと混む:2010/03/08(月) 14:21:00 ID:92ZKHNKn0
電流値より機械的強度(簡単には切れないように)を考慮して.5〜.75□だろう
雷よけのアレスタの接地線は〜5.5□が使われる
97名無しさん@どっと混む:2010/03/08(月) 14:21:09 ID:ha5PtaIj0
d種接地は1.6ミリ以上か2スケ以上ってなってるけど、
漏電ブレーカで接地線細くできるの?
98名無しさん@どっと混む:2010/03/08(月) 14:21:22 ID:z+HN1ma70
漏電ブレーカーが壊れてた時の事も想定して設計しないといけない。
99名無しさん@どっと混む:2010/03/08(月) 14:21:35 ID:jCPo+g6z0
無線用に接地板を埋めたが、確認のために100V20W電球をL側と接地板に繋いだ

漏電ブレーカー落ちた!
(昔はボ〜ッと点いたんだけど)


接地良好・・・かな
100名無しさん@どっと混む:2010/03/08(月) 14:21:48 ID:657UUgc60
昔はというか、契約容量小さいと漏電ブレーカ無いからねぇ・・・

漏電ブレーカはL1,L2とN間の電流見て少しでも違えば落とすってことでいいのかな・・・
#消防厨房の頃は強電やりたかったけど、受験して受かったのが弱電の高専でまぁいいかと行ってしまったので
#知識が中途半端だったりする・・・。(高専受かったら強電の方はいいやっってなってしまった・・・・)
101名無しさん@どっと混む:2010/03/08(月) 14:23:44 ID:4958DPuk0
ageてしもうた・・・。

IDが・・・
t:温度
DC:直流(だめーぽ)
F:ファラッド
7V:電圧
Vi:入力電圧といったところで・・・。
102名無しさん@どっと混む:2010/03/08(月) 14:24:00 ID:eXKYD2Bo0
あめぇーな、そんなんじゃ。

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1129971682/1

>1:10/22(土) 18:01 SExbb3lE
>出先で気付いたらパーツがない、背に腹はかえ

で、どだ。
103名無しさん@どっと混む:2010/03/08(月) 14:24:10 ID:MES+vo5H0
ほんと電気のこと無知なんですが、
洗濯機とかアースを接続してますが、もし水に濡れて漏電した場合
どうしたらよいのですか?アースで電気を逃がしておけば今までどうり
つかっててよいのでしょうか?
104名無しさん@どっと混む:2010/03/08(月) 14:24:20 ID:/feAFzVV0
あかんやろ。
アースさえあれば漏電ブレーカーいらんちゅうことやんか
105名無しさん@どっと混む:2010/03/08(月) 14:24:33 ID:HdXHCJ950
さっき停電なった千葉花見川区千種
106名無しさん@どっと混む:2010/03/08(月) 14:24:43 ID:h+6Am6Z10
あ、ちなみに「バチッ」て音が鳴って落ちましたorz
107名無しさん@どっと混む:2010/03/08(月) 14:24:53 ID:9QFvFs080
漏電ブレーカーが昨日から不意に何度か落ちたました。で、今日ついに
落ちっぱなしで上げても落ちちゃうようになって東電に来てもらいました。
調べた結果漏電ブレーカーの寿命と判明したが配電盤が東電製ではなく
業者を紹介してもらって来てくれるって話だけどまだ来ない。
応急処置してくれたのでとりあえず使えてます。それにしても東電の
社員さんは優しいね・・とても丁寧で親切だったよ。ありがとう!東電!
もし彼が消火器いかがですか?」って言ったら5台は買ってたな。
108名無しさん@どっと混む:2010/03/08(月) 14:25:10 ID:nTjJAzsb0
小火器なら激しくほすいが、消化器は自前で持ってるし・・
109名無しさん@どっと混む:2010/03/08(月) 14:25:21 ID:/xuqRCa50
あ、そういえば配電盤の裏だかブレーカーの裏にアスベスト使ってるから
回収しますねって持っていってくれたよ。
110名無しさん@どっと混む:2010/03/08(月) 14:25:35 ID:JL6Gomag0
グループ 1 人に対して発ガン性がある アスベスト、たばこ
グループ 2A 人に対して発ガン性でありうる ディーゼル排気ガス、紫外線など
グループ 2B 人に対して発ガン性の可能性がある ウレタン、スチレン、コーヒーなど
グループ 3 人に対して発ガン性について分類されない グラスウール、ナイロン、紅茶
111名無しさん@どっと混む:2010/03/08(月) 14:25:44 ID:+NzZGB6i0
昨日から今日にかけて、バイト先のブレーカーが何度も落ちてます
30年前に電気設備の工事をしていた社長が「漏電は漏電中にしか
調べられないし、次にブレーカーが落ちるのをひたすら待つだけで
調べても原因不明のままだ」と言って帰りました。
一応、私達と社長が何とか原因になりそうな箇所が判明したものの
本当にその箇所が問題なのか、わからないのです
こんな時、電力会社に連絡するべきですか?
112名無しさん@どっと混む:2010/03/08(月) 14:25:57 ID:DAbMIaRK0
また、元電気屋の社長と話しました。
結論は同じく「電力会社が来ても同じ。自分達で何とかするしかない」
そーです…。そうなんですか、現役電気屋さん?
113名無しさん@どっと混む:2010/03/08(月) 14:26:06 ID:wFNnRw3m0
おそらくポスレジ付近の電源コードに問題がありそうな予感が
するけど、別のブレーカーで作動する自動ドアのスイッチを切ったままだと
落ちないんだな…
じゃあ自動ドアなのかな…
114名無しさん@どっと混む:2010/03/08(月) 14:26:17 ID:dmauAMqw0
私も漏電ブレーカーの作動に悩まされました。
ブレーカーの故障、地中電線の劣化、舞台の幕を上げるワイヤーに接触
・・こいつは再現性が無いので判明に時間がかかりました。
115名無しさん@どっと混む:2010/03/08(月) 14:26:36 ID:Jqsy1do30
漏電の調査ってやはり社長の言う通り難しいものなんですね。

社長が信用出来ないのもあるんですが、それ以上にバイト全員を
巻き込んで作業するので皆嫌がってるのです
116名無しさん@どっと混む:2010/03/08(月) 14:26:51 ID:N7XKhLf50
昨日、自動ドアが故障しました。
原因はレール部分が割れて、滑車を止めてしまうためです。以前から何度も
起こっていたのですがその都度、応急処置で対処していました。
今回は業者さんを呼んで応急処置してもらい、割れたレールの取替えを
依頼しました。社長決済で蹴られちゃうかも・・・
でも、もう同じことで悩むのはいや・・・
朝から自動ドアを動かしてるし、シトシト雨振りの漏電日和なのに
今日はちっとも漏電しません。待ってるのにな。
電力会社に電話したところ、原因が大まかにわかってるんなら電気工事屋に
依頼しろと言われてしまいました・・・
なんだ、電力会社か保安協会がただでやってくれるんじゃないのか。。。ちっ
117名無しさん@どっと混む:2010/03/08(月) 14:27:04 ID:zppA7ROY0
お金があれば
主幹を中感度時延
分岐を高感度高速
にするってのはどう?
118名無しさん@どっと混む:2010/03/08(月) 14:27:16 ID:TPYptVKG0
保安協会呼べばいいじゃん。
119名無しさん@どっと混む:2010/03/08(月) 14:27:28 ID:3pz57por0
社長が何でも自力でおおざっぱに片付けちゃうので
お金がかからないのが鉄則なんです。今日、自動ドアの業者を呼んだので叱られました
>>84さん、保安協会に事情を話したら電力会社にまわされて
電力会社は街の電気屋に連絡しろと言われました…
どこから漏電してるか言わなければよかったのかなあ
120名無しさん@どっと混む:2010/03/08(月) 14:27:38 ID:C4XWiC9V0
実験室の分電盤の主幹漏電ブレーカーが作動。
現場に見に行くと、知ったか君(旧帝大:工学博士:化学)がオロオロしている。
121名無しさん@どっと混む:2010/03/08(月) 14:27:50 ID:zSKKJVvu0
原因は知ったか君が誤配線して地絡事故を起こしたため。
同じ系統で行っていた長時間(5千時間)耐久試験がパーになった。
ざまーみろ。電気屋を日頃から馬鹿にしていた報いだ。
122名無しさん@どっと混む:2010/03/08(月) 14:28:17 ID:2lyl6xUT0
5000時間・・・それは大変ですね
そんな大事な試験なのに主幹に漏電ブレーカーって・・・
123名無しさん@どっと混む:2010/03/08(月) 14:28:57 ID:v3lmStx80
普通は大事な回路は生かしますね、私の所じゃ漏電警報さえ五月蠅いので
リレーを外した運用をしています。
電気屋をバカにした報い・・・
124名無しさん@どっと混む:2010/03/08(月) 14:29:09 ID:7h6+UnNy0
計器が何もない様子、人体が検電器ですね。
125名無しさん@どっと混む:2010/03/08(月) 14:29:20 ID:D86vyUjr0
実験室には3相200V動力系と単相100V/200Vの2つが来ていますが、
それぞれのメインブレーカーは漏電(200mA動作設定)機能付です。
個々の実験装置は15mAの漏電NFBをつけるようにとの社内規定があります。
安全のためと、1つの装置が漏電しても巻き添えを防ぐようにとの配慮です。
しかし、今回は件の博士様が御自分で制御PC用テーブルタップを自作していて
誤配線をしたため、個別保護がないので主幹がトリップした事故でした。
126名無しさん@どっと混む:2010/03/08(月) 14:29:38 ID:/7xkS0YA0
素人がなんとなくカキコ
127名無しさん@どっと混む:2010/03/08(月) 14:29:52 ID:3FBM+NbE0
このあいだ、水道関係の工事で実家の車庫の前のコンクリ削っていた人たちがいた。
がりがりやってるな、と思っていたら、突然ブレーカーが落ちた。
多分車庫の門扉(電動)のショートだ、と素人判断をして、工事のおじちゃんたちに
「あのー、門扉のどこか配線切っちゃってません?ブレーカー落ちたんですけど。」
って聞いたら「んなことない。」との答え。
じゃあ家の中に原因があるのかと探し回ったが、なし。
20分くらいして、「切っちゃってた。」と工事のおっちゃん。
あっけらかんとしてて、なんもいえんかった。
別に悪気があって切ったわけじゃないんだろうけど…
「ごめんね」、くらい言えんのかと('A`)
128名無しさん@どっと混む:2010/03/08(月) 14:30:02 ID:WeGlpqb00
建築労働者に常識を求めるのは酷かと

お前が切ったんだろと言われなかっただけマシ
129名無しさん@どっと混む:2010/03/08(月) 14:30:26 ID:KOl8/sLz0
実験室の機器は漏電すると具合悪い物ばかりですか?
なんとなく、冗長では、なんて思ったもんで・・・
200mAは必要なんでしょうか?
130名無しさん@どっと混む:2010/03/08(月) 14:30:41 ID:pZkxtjRl0
そうですね。冗長といえば冗長ですね。しかし、こんな理由があります。
勤務先は材料系の研究施設なので、実験室には電気炉、真空ポンプ、
ヒータ(ウォーターバス、オイルバス、真空系ベーキング用)、
冷却水循環装置などなど、漏電しやすい物が実験室に押し込んであります。
そのためか、主幹は200mA程度の作動電流にしておかないと、頻繁に
トリップが発生します。そのため、個別装置には別に15mA程度の
メインスイッチを兼ねた漏電NFBをつけさせています。
具合が悪いと、両方同時にトリップすることもあります。
131名無しさん@どっと混む:2010/03/08(月) 14:30:54 ID:kvNcVPZt0
メガ−を片手に現場に直行しても、電源が落ちてしばらくすると
温度が下がって絶縁が回復したり、電源回路に電磁開閉器を
かませてあったりすると、不良個所特定に手間取ります。
その点を、材料屋さんというか、化学屋さんは理解できないようです。
(電気・電子系から材料屋になった人は理解してくれるのですが、
根っから化学系や材料系の人間はまったくと言っていいほど駄目です。)
132名無しさん@どっと混む:2010/03/08(月) 14:31:07 ID:WbxJYG5U0
アース付けて、主幹を漏電機能なしに交換する。
・・・じゃダメなの?
133名無しさん@どっと混む:2010/03/08(月) 14:31:17 ID:uOqo5hLH0
 つーーかよ、そういう停電を許さない系統(機器)にUPS使わないほうが
問題だと思うぞ。 漏れは・・・。
134名無しさん@どっと混む:2010/03/08(月) 14:31:28 ID:lm2il3sW0
 日本の電力会社が優秀すぎるせいで「停電」と言う事が想定外の人多いけど、
実は瞬停も含めて停電なんて言うのは簡単におきちゃうし実際おきてるんだよ。
電脳師さんもそうらしいけど電気の事知ってるからこそ商用電源
(つまり普通のコンセント)に無停電を求めるなんて漏れには怖くて出来ない。
135名無しさん@どっと混む:2010/03/08(月) 14:31:43 ID:yropIQJU0
おま電さん! おっひっさっ
136名無しさん@どっと混む:2010/03/09(火) 11:35:44 ID:HtTSlT6S0
雷がコンセントから入りテレビの電子銃コイルが逝きました
ヒューズ交換してもヒューズが焼ける
137名無しさん@どっと混む:2010/03/09(火) 11:36:18 ID:KBqeVi+a0
わたしゃ、停電を許さない系統に漏電遮断器をつけるのがおかしいと思うよ
俺の所じゃ大事な系統は漏電だから遮断なんてことはしないよ(非常電灯回路)
個々の遮断器は作動するが、系統全部が落ちゃしゃれにならない
漏電信号はキューピクルのリレーが抜いてあるので、監視室にも返ってこない
屋上に行ったら表示が出ているよ
138名無しさん@どっと混む:2010/03/09(火) 11:36:28 ID:uCKcqhHF0
わたしゃ、停電を許さない系統に漏電遮断器をつけるのがおかしいと思うよ
俺の所じゃ大事な系統は漏電だから遮断なんてことはしないよ(非常電灯回路)
個々の遮断器は作動するが、系統全部が落ちゃしゃれにならない
漏電信号はキューピクルのリレーが抜いてあるので、監視室にも返ってこない
屋上に行ったら表示が出ているよ
139名無しさん@どっと混む:2010/03/09(火) 11:36:39 ID:fO7BOYld0
 分電盤の値段が高くなるけど主幹は中性線欠相保護つきNFB、各子ブレーカー
が漏電ブレーカーと言うのが本当は理想なんだよな。 これなら漏電系統のみの
トリップとなる。
140名無しさん@どっと混む:2010/03/09(火) 11:37:22 ID:8ASa1Wm20
OCR付いてるでしょ
141名無しさん@どっと混む:2010/03/09(火) 11:37:46 ID:QtbX7NAg0
OCRがあれば火事にはならないってか?
OCRの動作電流以下でも火事になるのに必要な電力は供給できるだろうよ
142名無しさん@どっと混む:2010/03/09(火) 11:38:30 ID:35otUhXa0
火災になる異常電流はどの 15mAの漏電遮断器から流れるの?
143名無しさん@どっと混む:2010/03/09(火) 11:38:48 ID:4C7o++Ty0
もともと漏電遮断器をつけないというのが発端なのだから15mAを持ち出すところで話のつながりを理解していないということは明白
ついでに言えば、UPSの役割は重要な負荷の電源側が停電した時のバックアップであって、当該負荷の異常を見逃しても良いとは誰も言ってないぞ
144名無しさん@どっと混む:2010/03/09(火) 11:39:01 ID:OT7j6jR20
整理したら判りましたか
頭に200mAの漏電遮断器でしょ、その下には15mA が付いているの
その下に負荷でしょ
問題の発生は、アホ博士の自作回路が漏電で15mAだけでなく頭まで落ちたて
大事な実験がダメになったのだよ
145名無しさん@どっと混む:2010/03/09(火) 11:39:11 ID:wrHfpm010
この前提で、200mAの漏電遮断機能はいらないでしょうって言うこと
15mAは当然付いてるでしょ、ここでどうして火災の話なんだ?
200mAに直に負荷が付いているなら、あんたの言うとおり危ないね
146名無しさん@どっと混む:2010/03/09(火) 11:39:41 ID:xezprSie0
俺の言ってるの>>99 と同じなんだけど、おかしいか 
147名無しさん@どっと混む:2010/03/09(火) 11:39:50 ID:rIxb4bT40
君よく読んでるね! 漏れよりずっとヒマ人発見
漏れは単純に漏電ブレーカはずしたと勘違いしていたようだ

じゃあまたね
148名無しさん@どっと混む:2010/03/09(火) 11:40:00 ID:0uzn0AcT0
ヒマ人は確かだよ、なにせ病気で無職・・・リハビリ中だもの
・・・このまま永久にリハビリみたいだ、けどね。
149名無しさん@どっと混む:2010/03/09(火) 11:40:09 ID:0OT6L0Gg0
おいおい、寂しい事言うなよ。ここにくればいつでもみんな友達なんだから
150名無しさん@どっと混む:2010/03/09(火) 11:40:27 ID:zoYzDmex0
ありがと。
涙が・・・
151名無しさん@どっと混む:2010/03/09(火) 11:40:36 ID:cKJCU8kz0
 医者と修理屋ってつくづく似てるよなって思うのは漏れだけだろうか・・・。
152名無しさん@どっと混む:2010/03/09(火) 11:40:45 ID:WBzGVt5C0
修理したら点数付けて保険金もらえないかな
153名無しさん@どっと混む:2010/03/09(火) 11:40:59 ID:+rGb02E+0
医者は学校出て医師免許が必要。 修理屋は学歴・免許不要
医者はそれなりの社会的地位がある。 修理屋はそれなりに便利であるが・・・
医者はそこそこの財産を残せる。 修理屋は、さて財産といえるものが残るだろうか
医者は息子を医者にさせたがる。 修理屋は息子を一流企業に入れたいと本心では思っている

むう、あまり似ているとはおもえんな
154名無しさん@どっと混む:2010/03/09(火) 11:41:28 ID:ctCcxzF20
経験と勘に基づき試行錯誤・対症療法を繰り返すという点がか?
155名無しさん@どっと混む:2010/03/09(火) 11:41:38 ID:gG8NBG9s0
失敗の経験が次回の施術に役立つところだったりして。 ガクブル
156名無しさん@どっと混む:2010/03/09(火) 11:41:46 ID:3Ng0bXQP0
押入れにジャンクがイパーイ眠っていることとか
157名無しさん@どっと混む:2010/03/09(火) 11:41:55 ID:QZgKYqby0
失敗もあるでしょうが、成功・・「こうしたら良いよ」って情報は
しっかり管理されているでしょうね。
我々のような技術(?)でも同じように情報の共有化が出来るといいですね
・・なかなかその気にはなれないでしょうが・・・
158名無しさん@どっと混む:2010/03/09(火) 11:42:07 ID:/YGhcWuq0
航空機の不具合事項なんてでは、情報の共有がされているけど
同じ会社・いや同じ職場でさえ、「教せえない」って所があし
教せえたら価値が無くなるものね。
159名無しさん@どっと混む:2010/03/09(火) 11:42:21 ID:o13bx6PG0
修理は推理だ。
たまに訳わかんないことやらかすユーザーがいる。漏れの上司なんか
PC用のスピーカーACアダプタ付けずに音が出ないから直せって持ってきたよ。
160名無しさん@どっと混む:2010/03/09(火) 11:42:29 ID:EJRHA8mO0
亀レスだけど出入りしてる業者のトラックにJA1OOOとか7L4OOOとか
書いてませんか?放送用スピーカーから無線が聞こえるとか。
161名無しさん@どっと混む:2010/03/09(火) 11:42:52 ID:XfitYrm90
アマチュア無線の電波がELBに飛び込んで落ちる事があります。
国道近くの屋外盤のHV SIFUが結構やられてるよ。
連中CBはボディアンテナ、2mはユニックの影に隠してその分パワー掛けるから
タチ悪いんだよな。1kWじゃきかないでしょ。あれ。
162名無しさん@どっと混む:2010/03/09(火) 11:43:01 ID:RWGMQBbp0
レスありがとうございます。77です。あれから一度も漏電しませんでした。
国道沿いなので可能性があるかも知れませんが、スピーカーから違法無線は
聞こえませんでした。
163名無しさん@どっと混む:2010/03/09(火) 11:43:19 ID:mkengGth0
ん?
ブレーカーってのは2種類あるんだっけ?
漏電を感知するタイプと
電流の大きさを感知するタイプ。
これでいいんだっけ?
164名無しさん@どっと混む:2010/03/09(火) 11:43:30 ID:ba9brRbP0
電流の大きさだけを感知するタイプと、電流の大きさの他に漏電も併せて感知するタイプの二通りジャマイカ
165名無しさん@どっと混む:2010/03/09(火) 11:43:38 ID:Zs4TnXaB0
最近は電力量計付きのものまで出ていますね。
166名無しさん@どっと混む:2010/03/09(火) 11:44:04 ID:TH0p3qMC0
そのうち主幹/3分岐子ブレーカ付きなんてのも出るんじゃないの?
カセット式で感知素子だけ交換するとか。
プラグインが出来るんだからいけそうな気瓦斯。
安全性から駄目なのかな。
167名無しさん@どっと混む:2010/03/09(火) 11:44:14 ID:IDqbj/QZ0
停電@茨城県
168名無しさん@どっと混む:2010/03/09(火) 11:44:36 ID:y2Fjb4sd0
安い。おれなら50A 30000円、20A 27000円かな。まぁ、もっと安いとこもあるけど。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/haisei/01sei/data/data03sei_siryou/mccb/katarogu/y0641/y06410512.pdf
169名無しさん@どっと混む:2010/03/09(火) 11:44:50 ID:ki/8D9QU0
すすすいませんブレーカーが落ちました(と思います)
落ちたのは電気製品をいっぱい使っていた時ではなく、全て切って5分以上した頃だったと
思うんですが、そんな事ってあるんでしょうか。
つまり何も使っていなかった状態なので、特にどの電気製品の電源を切る事も出来ずに
そのままブレーカーを何度か上げてみたのですがやはりバチン!といって切れてしまいました。
ブレーカーのよこに照明、全体電気、台所電気、等書かれたスイッチがあり、
それらを「入」にしたままだとブレーカーがパチンとなるので
全部「切」にしてから「照明」だけ「入」にしたら平気だったのでしばらく待ち、
少しして他のスイッチを入れるとやっと電気も使えるようになりました。
170名無しさん@どっと混む:2010/03/09(火) 11:45:01 ID:1JX1IupC0
すいません続きます。
電気を使っていなかったのに急に真っ暗になってびっくりしてしまい
ブレーカーの脇にあった丸いリセットボタンみたいなのを何度も押してしまった
のも気になるんですが…、何かアドバイスあったら教えて下さい。
電気の使い過ぎ以外の原因は考えられますか。このまま寝てしまって大丈夫でしょうか。
171名無しさん@どっと混む:2010/03/09(火) 11:45:13 ID:Ok4/8nTG0
誰か・・・教えて下さい〜とりあえず寝ちゃっても平気ですか・・・
172名無しさん@どっと混む:2010/03/09(火) 11:45:21 ID:0plwacMp0
心配なら主幹ブレーカ(一番でかいブレーカ)を切っておく。
丸いボタンは漏電テストのボタンだから押すと落ちる。
173名無しさん@どっと混む:2010/03/09(火) 11:45:49 ID:63Aha50k0
追加。
状況が良くわからんけど漏電の可能性もあるのでとりあえず
冷蔵庫以外コンセント抜いておいて、明日電気屋さんに来てもらった方が良い。
洗濯機は本体を触らないように。
174名無しさん@どっと混む:2010/03/09(火) 11:45:59 ID:flhyEPNR0

主幹が落ちたか。小さいブレーカーと漏電ブレーカーは落ちてませんか?
175名無しさん@どっと混む:2010/03/09(火) 11:46:13 ID:Oqnrp2r20
昭和年月米潜水艦放魚雷本命中5本不発小破う幸運艦安川孝雄城本高輝読売孝子用紙梱包後昭和年月日北方海域米潜水艦雷撃受魚雷中沈没案現在駐輪場積極的
176名無しさん@どっと混む:2010/03/09(火) 11:46:26 ID:5zrz2jy10
昨日具合が悪かったので、二度目の書き込みの後少ししてパソコンも切って
ソファーに横になってしまいました。
どこかから煙とか出て来たらと思って部屋中を睨んでいたけど、
いつのまにか寝ちゃってました。でも朝無事に起きられました(^^;)
小さいブレーカーみたいなのがたくさんあってよく分からないんです…。
でも今日一日何事も無かったのでもう少し様子見てみます。アドバイスありがとうございました!
177名無しさん@どっと混む:2010/03/09(火) 11:46:36 ID:GbvUg5L/0
まだ見てますかね。
178名無しさん@どっと混む:2010/03/09(火) 11:46:47 ID:5FR6OgpG0
ブレーカが落ちた時、何か使っていましたか。
たまにスチームアイロンでも漏電ブレーカが動作する事があります。
契約アンペアの書いてあるブレーカが落ちたのならそれほど心配でもないのですが。
(契約アンペアギリギリで使っていた場合、熱がこもって落ちる事がある)
179名無しさん@どっと混む:2010/03/09(火) 11:46:59 ID:l38+rfId0
とりあえず冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機には必ずアースを。
コンセントは外してからですよ。
180名無しさん@どっと混む:2010/03/09(火) 11:47:09 ID:CgISEiRH0
ウチの家は築40年で古いからクーラー2個つけただけでブレーカーが落ちるお

電圧上げたいんだけどどうすればよいの?
181名無しさん@どっと混む:2010/03/09(火) 11:47:20 ID:+CV3OU+D0
電圧上げてもいいけどさ。(100Vから200Vに替えるのは容易に可能)
普通は、契約容量を替えるんだよ。
単位はA(アンペア)だから、電圧じゃないわな。
電圧替えたら、使用する機器も替えなきゃならなくなるw
182名無しさん@どっと混む:2010/03/09(火) 11:47:58 ID:iz3jteOp0
電力会社の窓口に行って相談すれば?
東電だと10Aごとに260円ずつ基本料金が上がっていく。
ちなみに、260円と聞いて高いと思う人なら、エアコン使うの辞めなさいw
183名無しさん@どっと混む:2010/03/09(火) 11:48:06 ID:GTKdiFtP0
あと、50Aになると単相3線式に工事する必要がある
184名無しさん@どっと混む:2010/03/09(火) 11:48:16 ID:y2Fjb4sd0
単相3線式・・って、今ごろは屋内は100vでも分電盤の所までは
200vが入っていないのだろうか?・・・・
185名無しさん@どっと混む:2010/03/09(火) 11:48:27 ID:BcFqIXrO0
設置時期が古くなきゃ、入ってるそうな。
電力会社のほうで、200V機器(単相)に即応できるようにしてると聞いた。
186名無しさん@どっと混む:2010/03/10(水) 14:04:20 ID:5wgXIPiG0
電気のブレーカーのところが⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーンとか音なってんだけど
やばい?
わかる日と居る?
187名無しさん@どっと混む:2010/03/10(水) 14:04:31 ID:Wr7XZ5U30
ワロタ
188名無しさん@どっと混む:2010/03/10(水) 14:04:48 ID:TI/gi/9S0
>入ってるそうな
見れば判るだろ。
189名無しさん@どっと混む:2010/03/10(水) 14:04:58 ID:CKQxe1fg0
今朝起きたら床が水浸しになってた。
ブレーカーが切れて冷凍庫の氷がとけたようだ。
190名無しさん@どっと混む:2010/03/10(水) 14:05:23 ID:W+DxeN880
エアコン経由が原因で漏電ブレーカが落ちた
191名無しさん@どっと混む:2010/03/10(水) 14:05:31 ID:T2AA0i4b0
外のやつは動力三相で
部屋は100Vのやつです
192名無しさん@どっと混む:2010/03/10(水) 14:05:43 ID:FyubsBxe0
落ちたのは家庭用の漏電ブレーカーで
内の方にもアースを単独で付けました
193名無しさん@どっと混む:2010/03/10(水) 14:05:52 ID:HZAhCfJk0
これでOK?
194名無しさん@どっと混む:2010/03/10(水) 14:06:04 ID:1Y8HJxct0
今日は同じ奴が3回も漏電ブレーカーを地絡トリップさせた。
真空装置のベーキングとするとかで、リボンヒータを巻きつけたまでは
よかったのだが、使い古しのボロボロヒータを馬鹿力で巻きつけたため、
フランジの角で絶縁が破れてヒータの電熱線と装置本体が接触した。
2度目にトリップさせた時点で、「そのヒータは使用するな」と言い渡したのに、
定時後に再度巻きつけて通電してトリップさせてしまった。
退社して電車を待っていたときに、呼び出しを受けて会社に戻る羽目になった。
頭に来たのと、アホがまたトリップ事故を起こさせないためにリボンヒータを
目の前で2つにちょん切ってやった。
195名無しさん@どっと混む:2010/03/10(水) 14:06:13 ID:XEPwsdFx0
三遊亭地絡と名乗りなさい。
196名無しさん@どっと混む:2010/03/10(水) 14:06:22 ID:S5IGg+ph0
びっくりしたー!
鉛電池を汎用パワーサプライで充電しようとして、
12V->13Vとゆーくり上げていったら、....
焦げ臭いにおいがして、電源のフューズは飛ぶは
ブレーカーは落ちるは.....
197名無しさん@どっと混む:2010/03/10(水) 14:06:34 ID:Jo8jitsQ0
キッチンの電気コンロに水がかかってしまったためか、
その後コンロをつけようとするとブレーカーがおちまくりんくです
乾いたら大丈夫かと2日ほど放置プレイでしたが直らず
電気屋呼ぶしかないでしょうか?
198名無しさん@どっと混む:2010/03/10(水) 14:06:43 ID:IbvyUq5X0
新しい電気コンロを買う。
199名無しさん@どっと混む:2010/03/10(水) 14:07:17 ID:mKb4h4jz0
mjd?高くつくよな
引っ越そうと思ってたからバックレるか
200名無しさん@どっと混む:2010/03/10(水) 14:07:29 ID:f9vnafix0
絶望だな。内部腐食してヒーターラインが筐体にぶつかってる。
治らないと思って良い。
201名無しさん@どっと混む:2010/03/10(水) 14:07:43 ID:5DWMt+BB0
 シカトプレイで乗り切るかどうかは好きにせい。
大家に相談するのが本当だと思う。古い住設なら大家持ちでの修理となる。
(意図的/重過失での故障とは言えない)
202名無しさん@どっと混む:2010/03/10(水) 14:07:55 ID:W/5MOrtd0
トランスレスラジオにオシロを当てたらドカンと落ちた。
オシロはアース付きの3ピン電源に繋いでたから漏電という事になったらしい。
・・・そうか
ということは電源ラインもアース生かしたままでは見られないのか。
203名無しさん@どっと混む:2010/03/10(水) 14:08:08 ID:XSyza+j00
当然です。 ホットシャーシーを地落させてはいけませぬ。
204名無しさん@どっと混む:2010/03/10(水) 14:08:18 ID:l/ZjEG6V0
サンクスコ
さすが電気板だけあって詳しいな
自分には知識ゼロの分野だから尊敬するよ
覚悟決めて明日大家に言ってみるか
205名無しさん@どっと混む:2010/03/10(水) 14:08:39 ID:f21LUq/z0
ブーレーカー落ちた
206名無しさん@どっと混む:2010/03/10(水) 14:08:50 ID:nJF9gM8i0
賃貸マンション。先週金曜日。
電器コンロつけようとしたらブレーカーが落ちた。3回試してみるも、だめ。
初めてのことなので取り敢えず電力会社に電話相談。漏電ブレーカーでもあるし、やはり電器屋さんに点

検してもらうしかないらしい。
そしてこのスレ発見。少し上の人↑と多分同じ。
今時電器屋さんなんてないよ‥。ベスト電器とかでしてくれないか尋ねてみる‥。
207名無しさん@どっと混む:2010/03/10(水) 14:09:01 ID:UinA/AYI0
なんかアドバイスあったらください‥(;ω;)
明日やっと休みなので行動起こせるけど、検査してくれる店が見つかるか、いくらかかるか心配です‥。
208名無しさん@どっと混む:2010/03/10(水) 14:09:11 ID:ce+NNT2r0
知り合いに貰った、不良ってマジックで
書かれた「ディスクグラインダー」を使ってますが、
母屋の方では漏電遮断装置がないので「ビリビリ」
しながらでも使えるが、農機具倉庫では別契約で
漏電遮断装置が付いてるので、「ビリッ」と来たとき
はメインのブレーカが落ちます。
漏電してる「ディスクグラインダー」はポータブル
発電機じゃないと使い物にならん。
209名無しさん@どっと混む:2010/03/10(水) 14:09:21 ID:GQ56auM+0
解決しそうです。
近所の電器屋さんに尋ねたら、個人でやると費用がかなりかかるから取り敢えず不動産仲介業者に先に言

ってきた方がいいとの助言をいただく。
で、エイブル行ってきたらスムーズに対応してくれて、近々工事業者さんが来てくれることに。こちらに

費用は一切かからないとの由。
やっと安心して眠れる。
賃貸住宅の方、参考にして下さい。
210名無しさん@どっと混む:2010/03/10(水) 14:09:32 ID:KiGSc6xk0
死ぬぞ。そんな不良電動工具窓から投げ捨てろ。
211名無しさん@どっと混む:2010/03/10(水) 14:09:43 ID:RzV6pQlp0
良かったな。 エイブル系はソーユーとこ結構しっかりしているみたいだな。
212名無しさん@どっと混む:2010/03/10(水) 14:09:55 ID:IMpsUJVM0
有難うございます。
先程メンテの業者から電話があり、コンロ自体を変えてくれるそうです。
「コンロをつけるとブレーカーが」「照明を点けても何ともない」等ありのままを話したので、来てから

ちゃんと調べてくれるそうです。
213名無しさん@どっと混む:2010/03/10(水) 14:10:17 ID:orRe/Wje0
ヒューズのかわりに針金で何とかブレーカー(じゃないなこのタイプは)をこーして復旧
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1156743988/15
したけどこんなオチがあった。
214名無しさん@どっと混む:2010/03/10(水) 14:10:29 ID:rJpx4b+h0
さんざん照美と玲子に真美に明日香とか(男はイラネ)に許容電流のこと教えたりして
エラそうにしていたけど、いざ ON!
の時に蓋を閉めた(ヒューズが挿さる)と同時に“バリッ!”とアークした。
暗闇で華麗に火花は飛ぶわで彼女らは黄色い悲鳴をあげた(近所のやつらが羨ましがってたような)。
215名無しさん@どっと混む:2010/03/10(水) 14:10:48 ID:5z++gTpM0
そーです。
ブレーカーが落ちたら一旦いろんな器具のSWを切っておかなくちゃいけないんです。
それにしても洗濯機やそーじ機に蛍光灯からのラッシュはすごかったらしく
あんな針金が溶断するとは‥

そこで、「おめーら! ブレーカー落ちたら一旦いろんなの切るのがフツーだろ。
こうなったならそれを直してからってのが常識だろ、そんなんなら脱げ!」
なんて言えないしな‥
216名無しさん@どっと混む:2010/03/10(水) 14:10:58 ID:aKcfiZbi0
教えて下さい。お願いします。
何の気無しに、オークションを覗いたら
漏電ブレーカーに「C」型と「W」型があるようなんですが
この違い何なんでしょうか?
217名無しさん@どっと混む:2010/03/10(水) 14:11:10 ID:PY5wqXWB0
メーカー名、型名が不明の、
漏電ブレーカ 「C型」「W型」が出品されていたの?

メーカー名と型名がわかればメーカーのカタログ調べると判ると
おもう。

メーカー名と型名を晒してください。
218名無しさん@どっと混む:2010/03/10(水) 14:11:22 ID:XlqS6oxk0
早速ありがとうございます
片方は松下のBJC3403Nで「漏電ブレーカーC型」って箱に書いてあります
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k38045121

もう一つは同じ松下の BJW−50N・・此奴は−N型って箱に書いて
あります。・・・私の勘違いでBJCが「C」型ならBJWは「W」型って
思いこんでいました。が・・どうも−N型って書いて有ります
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d65992824
219名無しさん@どっと混む:2010/03/10(水) 14:11:36 ID:0UnaQl9c0
C=漏電遮断器 W=N相欠相保護付き漏電遮断器

BJC3403は3P3Eのモータ負荷兼用旧Cシリーズ。漏電遮断器の意味らしい。欠相保護が付くとCN形

になりまつ。
´04年12月に生産中止になってまつ。現行品はBJW3403(BJWシリーズ)。欠相保護無し・モー

タ負荷兼用。

BJW‐50N(35035)は現行BJW‐Nシリーズ。3P2EでN相欠相保護付きのサーキットブレーカ


モータ負荷は不可でつ。

松下は使った事無いので誰かデフラグキボ。
220名無しさん@どっと混む:2010/03/10(水) 14:11:54 ID:n0c/YLNo0
ありがとうございました。
家庭用の1Φ3線式では,3P2Eで欠相保護付を付ける必要がある。
モーター用(3Φ3線式)では3P3Eが必要。だが欠相保護付なら
家庭用に流用可能 と言うことでしょうか?
221名無しさん@どっと混む:2010/03/10(水) 14:12:24 ID:gj11bm910
はい。まあそんな所ですかね。欠相保護付は1φ3W電源に使います。
家庭用はやってないので法規等細かい所はプロの方に譲ります。hi
222名無しさん@どっと混む:2010/03/10(水) 14:13:09 ID:BohnprAP0
それとモータブレーカというのは特に始動電流に鈍く作っていますので
家庭用に流用(自己責任で)する際は引き外し特性を十分配慮して下さい。
223名無しさん@どっと混む:2010/03/10(水) 14:13:18 ID:vEcogPHM0
まあZCTが付くと小さい椰子しか出来ないんですが・・・
224名無しさん@どっと混む:2010/03/10(水) 14:13:27 ID:40J88krr0
ありがとうございました。
ペーパー資格だけは持っているのですが
職場で教えてくれる人(先輩)が皆無なもので・・・・
225名無しさん@どっと混む:2010/03/10(水) 14:13:40 ID:OAh0lpoH0
解ってるとは思いますが盤用のブレーカを一般家庭の客先では使わないで下さいね。
トリップ時の復帰操作が違うからお客さんブレーカ壊れたかとビックリ。

その前にボックス内に入らないかw
226名無しさん@どっと混む:2010/03/10(水) 14:13:57 ID:sdyzYIE70
職場の奴は触っていますが、実は家庭用の漏電遮断器って実物を扱ったこと
無いのです。過電流遮断器(リミッター)は付いていますが・・・・
・・で漏電遮断機能を追加しようと考えて、追加ボックスとELB
電線・・と・・回路ごと20AのELBにするためのELB・・を
用意しています。
227名無しさん@どっと混む:2010/03/10(水) 14:14:22 ID:AwtkSQFU0
家庭用のELBも職場のELBと同じ操作なんでしょうか?それとも
今付いているリミッターと同じでしょうか?
228名無しさん@どっと混む:2010/03/10(水) 14:14:33 ID:MxBrt+1E0
詳細情報を下さい。(文章だけで伝えるのでモレがないように)

> 過電流遮断器(リミッター)は付いていますが・・・・
> 今付いているリミッターと同じでしょうか?
何にリミッターがついているのですか?
229名無しさん@どっと混む:2010/03/10(水) 14:14:45 ID:9xJ3Oa7t0
もしあなたの居住域が東電配下で電灯従量B契約の場合
家庭用の分電盤の最上流についているのがリミッターで
(契約電流のA表示が付いている。)その下流に過電流
遮断機能つき漏電遮断器が付いています。
230名無しさん@どっと混む:2010/03/10(水) 14:14:55 ID:OWNO3iIz0
リミッタは過電流遮断器ではなく電流制限器です。電力会社が設置します。
単相3線のL1,L2両相の合計の電流が契約電流を越えるとトリップします。
一方ELBや過電流遮断器は需要家が用意します。
過電流遮断器は配線の保護を行います。
231名無しさん@どっと混む:2010/03/10(水) 14:15:05 ID:AkyQ6jVO0
ペーパーでも資格を持っている人に言うのはおこがましいけど。。。
(私は電工2だけ、現在電検3挑戦中、ペーパというのは同じ)
232名無しさん@どっと混む:2010/03/10(水) 14:15:17 ID:tHoJPxLZ0
東電関内の一般家庭(マンション)ですが、リミッターの下に漏電遮断器が
付いていないのです。・・・ここが心配のスタート・・しかも、リミッター
と20Aのブレーカ5個で、分電盤は満員なのです。
 いろんな所で教えて貰い
1 リミッターの下に別ボックスに入れたELBを考えました。が
2 今の20A(5回路)を、漏電遮断機能付きの奴に変える。方が良いのでは
  って言う助言が・・でSWを購入しましたが・・ここで中性線欠相保護の問題が

  判明・・でまた1に戻りボックス・線は調達済み。 次はELBの予定ですが
  色々有るようなので質問しています。
233名無しさん@どっと混む:2010/03/10(水) 14:15:26 ID:XUDhtmfo0
家庭用は全部age即復帰ですよ。業務用はご存知の通り一回sageますが。
R-N、T-N、R-N・・・と交互に1φ2W100Vを2Pで5回路じゃなくて
1φ3W200/100Vを3Pで5回路分岐するんですか?
234名無しさん@どっと混む:2010/03/10(水) 14:15:35 ID:wG4qIvC+0
うわ、言い辛いな・・・
実はワタクシ、盤メーカには勤めていますが電工持ってません(汗
235名無しさん@どっと混む:2010/03/10(水) 14:15:46 ID:aDrUxTrf0
>>家庭用は全部age即復帰ですよ。・・判りましたが・・・
普通の家庭にRTNなんか入っていないはず。(ペーパーでも判ります。)
なんで、1φ3W200/100Vを3Pで5回路分岐するのか? なんて疑問がでるのか
が理解できないのですが。
236名無しさん@どっと混む:2010/03/10(水) 14:20:54 ID:5APxnHzr0
もしかしてお湯を全部捨てていないですか?
まだ熱いうちにお湯を全部捨ててしまうと、でんぷんが鍋肌に
こびりついてしまいます。
237名無しさん@どっと混む:2010/03/11(木) 13:45:52 ID:ZEk85Shc0
うわ、言い辛いな・・・
実はワタクシ、盤メーカには勤めていますが電工持ってません(汗
238名無しさん@どっと混む:2010/03/11(木) 13:47:08 ID:SsT7pj+p0
 ついでにこの作業は電気工事士免状を受けた人でなきゃやってはいけない。
この質問レベルの技術では危険すぎるから手を出さないことだ。
詳しくは来て貰った電気屋に直接聞きなさい。
239名無しさん@どっと混む:2010/03/11(木) 13:47:20 ID:+op1TrVk0
おまつりさんありがと
240名無しさん@どっと混む:2010/03/11(木) 13:47:47 ID:Z/xyjJe40
町の電気屋さんは、本当に3Φで使っているRST表現を使うんですか?
そしてRTが200VだからRNもTNも100Vだって言うわけですか??
スコットの2次側はuvとか違う表現をしてましたけど・・・。
そんな世界の電気屋には頼めませんね。
241名無しさん@どっと混む:2010/03/11(木) 13:47:58 ID:O8iUZwcW0
私の疑問は解消しました。ありがとうございました。
242名無しさん@どっと混む:2010/03/11(木) 13:48:11 ID:IKVrmfb60
分岐の安全ブレーカを安全ブレーカサイズのOC付漏電ブレーカに交換すればいいんじゃね?
243名無しさん@どっと混む:2010/03/11(木) 13:48:27 ID:ib/6lceY0
そのため、20Aの2P1Eの漏電遮断器を5個用意していましたが、
中性線欠相保護が出来ないため、リミッターの下に外出しで50Aの
漏電遮断器を付けようとしています。(ELBは未入手)
・・でこの家庭用の漏電遮断器って扱った(見たことも)ないので
皆様にお聞きしていたわけです。・・・・
244名無しさん@どっと混む:2010/03/11(木) 13:48:38 ID:3LUwR/0E0
私の質問表現が悪く、皆様に不快な思いをさせたかも知れません
お詫びいたします。
取りあえず一週間の謹慎をいたします。
ありがとうございました。
245名無しさん@どっと混む:2010/03/11(木) 13:48:47 ID:/fSaEIqn0
横槍レスでもうしわけないですが、やっぱ業務用はsage→ageなんですか・・・

以前バイト先でブレーカトリップ経験したときにageたら復帰しなかったので。
それ以来家でも職場でもsage→ageの癖が付きましたが。
246名無しさん@どっと混む:2010/03/11(木) 13:49:04 ID:jGBed2dp0
質問なんですけど、盤を組む時に例えば負荷で3kwの冷蔵庫があったとします。
その場合、単層200Vだったら1.5kw計算で20Aのブレーカを付ければいいのは
わかるんですけど、動力だったら何Aのブレーカが相当するのでしょうか?
また、その計算式を簡単に説明してもらえると助かります。
247名無しさん@どっと混む:2010/03/11(木) 13:49:19 ID:EcqoSwzO0
ここでは、解りませんよ。
248名無しさん@どっと混む:2010/03/11(木) 13:49:32 ID:mr1Gqj5n0
東電の60A(紫)がよく落ちます。配線14スケアで付けられる最大主開って
40(80A),50(100A),60(120A)...どこまでいけますか。
249名無しさん@どっと混む:2010/03/11(木) 13:49:44 ID:mqOZG0Pi0
オレのsは接地だぜ
250名無しさん@どっと混む:2010/03/11(木) 13:49:55 ID:ffiSpNPM0
学校が停電だ
251名無しさん@どっと混む:2010/03/11(木) 13:50:08 ID:4knL/RxW0
高圧から低圧に電圧を変換する変圧器の二次側にB種接地を施さなくてはなりません。
三相200V回路では、ほとんどの場合S相に接地線を取り付けます。したがってR相・T相と接地相(S相)の間には電圧があります。
S相と接地線の間には電圧がありません。(変圧器二次側回路に地絡故障のない場合に限る。)
252名無しさん@どっと混む:2010/03/11(木) 13:50:17 ID:yCyuXHkI0
 質問なんですが、三相200Vの機械の一次側のブレーカーの選定はどう計算すればいいんですか?
253名無しさん@どっと混む:2010/03/11(木) 13:50:33 ID:b//e6R0w0
ありがとう
254名無しさん@どっと混む:2010/03/11(木) 13:50:50 ID:o5UWKPXg0
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1150011744/
の800に書いてあるよ。
255名無しさん@どっと混む:2010/03/11(木) 13:51:17 ID:H2tJqrC60
横浜のヤクザ林一家林組は、経営しているカラオケ屋バンガーローハウス中華街店で、
カラオケをしている時に機械を使い脳に電波ではいり、人をもて遊んでいる
だれにもばれないとおもってやりたい放題。そして気づかれないように思考盗聴、自殺、突然死、、マインドコントロール、誰かをずっと好きにさせるなど。
痛みやいやがらせや声を聞かせることもできる。
256名無しさん@どっと混む:2010/03/11(木) 13:51:26 ID:5ZjdFyay0
漏電でブレーカー落ちたっぽい・・・
電気屋さん呼ぼうと思うんだけど、チェックってどんなことするの?
家中のコンセントチェック?
家中掃除しなきゃいけないと思うと、しんどいっす
257名無しさん@どっと混む:2010/03/11(木) 13:51:39 ID:A/J8Mqxb0
変な奴がいるぞ。
258名無しさん@どっと混む:2010/03/11(木) 13:51:56 ID:Doh+ccmK0
超初心者です。

電気の勉強をするために安全のため、コンセント型漏電遮断器を買いました。
ためしにコンセントに針金入れて短絡させたらブレーカーが落ちました。

遮断器だけではだめなんですね・・・。
このような場合、どのような機器を買えばいいのでしょうか?
259名無しさん@どっと混む:2010/03/11(木) 13:52:07 ID:ynivPzkp0
漏電とショートは違(ry
260名無しさん@どっと混む:2010/03/11(木) 13:52:16 ID:xIFmx+CC0
短絡させてブレーカーが落ちるのは当たり前。ブレーカーは正常。
漏電はテストボタンで試せばすむこと。ま、新品だから大丈夫だろう。
これ以外に何を買うの?
261名無しさん@どっと混む:2010/03/11(木) 13:52:25 ID:a/cO0XXX0
いろいろ実験するときにたびたびブレーカが落ちて他の器具がそのたびに切れて困るなら、
小さい容量のブレーカを遮断器の一次側に入れておけば安心だが・・・。
262名無しさん@どっと混む:2010/03/11(木) 13:52:36 ID:h86DroLS0
あほな俺にレス本当に感謝します!
制御盤の配線している仕事ですが勉強のために自宅でいろいろやりはじめました。
263名無しさん@どっと混む:2010/03/11(木) 13:53:28 ID:l2nzgfYc0
>漏電とショートは違(ry
そうでしたか…。
そういえば、アース経由で制御盤ボックスが漏電したときに
ビリっときたのは電線を触ったわけではなかったですねー。

>小さい容量のブレーカを遮断器の一次側に入れておけば安心だが・・・。
そうですね!それがありましたね。ヒューズもありかな(?)

ありがとうございます。
264名無しさん@どっと混む:2010/03/11(木) 13:53:42 ID:5bDrJs+80
あと、初心者初心者言うと、免罪符に使っていると思われて叩かれるから注意な
265名無しさん@どっと混む:2010/03/11(木) 13:53:56 ID:75DXxQN20
停電した
近所中が暗闇なのは壮観だwww
266名無しさん@どっと混む:2010/03/11(木) 13:54:06 ID:UyxkbN0A0
亀レスだが、復電時は電圧が不安定だから、
私は自主的にメインを落とします。
周辺が明るくなってから、戻すのが吉です。
267名無しさん@どっと混む:2010/03/11(木) 13:54:17 ID:ko2mwgPk0
電気コンロつけるとブレーカーが落ちます。
なぜですか。
268名無しさん@どっと混む:2010/03/11(木) 13:54:29 ID:CRe6+Y4J0
ブレーカの容量が少ないから。
269名無しさん@どっと混む:2010/03/11(木) 13:54:58 ID:oLjBhCnX0
一時間前落ちますた…。
母に起こされいつものブレーカーと思いきや、今日は違う((((゚д゚;)))))ガクブル
中電さんに電話したらすぐ来てくれた。・゚・(ノд`)・゚・。
今回は漏電用のブレーカーが切れたらしく、でも漏電してなくて(゚Д゚)ヨカター
270名無しさん@どっと混む:2010/03/11(木) 13:55:08 ID:kG8bboPy0
ということで寝まつ
271名無しさん@どっと混む:2010/03/11(木) 13:55:35 ID:WcG7j6Pn0
漏電しますた('A`)
272名無しさん@どっと混む:2010/03/11(木) 13:55:59 ID:XUjLPzOi0
今度、大型計算機を入れたいから電源をよこせといってきた香具師
(博士・材料工学分野)がいる。
詳細なスペックを書いて出せといったら、なんと100Vで80kWだとか。
おまけにこいつがすべて熱に変わるから、空調(恒温25℃)も必要だという。
当然、香具師は電源予算なんか見ていないし、既設の受電トランス容量は
足りないから、「無い袖は振れない。自転車と発電機を買って、自分で
発電しろ。」と一蹴したが、どーしたもんかな。
273名無しさん@どっと混む:2010/03/11(木) 13:56:48 ID:if4rTYqN0
動力系には多少余裕があるからスコットトランスを新設して給電するって
方法もあるが、その予算も見ていないようだし・・・。
274名無しさん@どっと混む:2010/03/11(木) 13:57:00 ID:6xrkSaQm0
ふつうは、専用に変電設備を用意するレベルだな。
つか、スパコン関係だとバックアップ電源設備とか非常発電機も必要になるんじゃね?
275名無しさん@どっと混む:2010/03/11(木) 13:57:16 ID:zf9VLO+f0
計算機クラスタなのでユニット毎にUPSを付けるのが常識だけど、
奴さんはそこまで考えているかなぁ。
276名無しさん@どっと混む:2010/03/11(木) 13:57:27 ID:DnptSurQ0
計算機室増設の予算は取ってあるんだろうか?
担当者レベルでの話じゃなく、研究所(大学か)レベルでのお話だろ

俺も新規を2ヶ所、更新を1ヶ所携ったが、予算レベルからのスタートだったよ
・・もっとも新規の1件は2年前になっても電源を考えていなかったが・・
277名無しさん@どっと混む:2010/03/11(木) 13:57:37 ID:WCDYwdle0
素朴な疑問だけど、酷寒地域と暑熱地域って、どっちがブレーカー(電気)にとってキツイ状態なんだろう?
278名無しさん@どっと混む:2010/03/11(木) 13:57:49 ID:UqKSII2+0
暑い地方でも寒い地方でも、一日の温度差(日較差)や年間の温度差(年較差というのかな?)が大きいところが多分つらい
279名無しさん@どっと混む:2010/03/11(木) 13:57:59 ID:OARKckjz0
空き部屋(間口6.5m、奥行き12m)に押し込むつもりらしい。
多分、夏場は蒸し風呂になるだろうし、契約電力オーバーになるかも。
(そうなったら管理者権限で、全館の空調を切ってやるつもり)
280名無しさん@どっと混む:2010/03/11(木) 13:58:12 ID:eclhC9HY0
材料系の奴らにはまったくお手上げ。
5年ぐらい前には6階建て鉄骨RC建物の4階に、総重量10tの装置を設置させろ
と云ってきた。装置製作代理店を通してにメーカーに発注をかける寸前だった
のでいったんストップさせた。
281名無しさん@どっと混む:2010/03/11(木) 13:58:25 ID:p7khj8140
床耐荷重が平米500kgだから部屋面積をかけた値から設置可能だと言い張るので、
建物を建てたゼネコンに聞いてみろと突き放したら、真に受けて問い合わせた。
ゼネコンの担当者は絶句。どうしても4階に設置したいなら、地階から補強の柱、
壁を増設する必要があるといわれて断念。
282名無しさん@どっと混む:2010/03/11(木) 13:58:59 ID:/nRRTjxP0
結局、工場建物の空きスペースにステージを作って設置した。
(その装置(米国製)にはコンプレッサーや冷却装置といった周辺機器が必要なのだが、
導入担当者はその設置スペースはまったく考えていなかった。
というよりも米国にある既設装置の視察に行ったのだが、装置本体だけをみて、地下階に
設置された周辺機器を完全に見落としていた。代理店に指摘されて気が付く始末。)
283名無しさん@どっと混む:2010/03/11(木) 13:59:10 ID:TWRmE9p70
284名無しさん@どっと混む:2010/03/11(木) 13:59:20 ID:pqXH/sdd0
ブレーカーが落ちて困っています。
世間では明らかな設計ミスとささやかれていますが電気の専門家としてはどう思われますか?
http://www2.nict.go.jp/pub/whatsnew/press/h18/070314/uchuukaihatsuiinkai-20070314.pdf
285名無しさん@どっと混む:2010/03/11(木) 13:59:32 ID:/r0eAdAl0
アンペア変更で10A多くしてそれをエアコン用にしようかと思ったけど
エアコンの消費電力:465W(110〜1075W)
・・・・・・・最大だとブレーカー落ちちゃうかな?
286名無しさん@どっと混む:2010/03/11(木) 13:59:44 ID:kqM8l4ip0
宇宙ではアースどうしてるんでしょうね。
287名無しさん@どっと混む:2010/03/12(金) 13:47:52 ID:JVUjFnwF0
装置導入する時、普通は決済上申時に電源とかユーティリティ供給側と打合せして
予算化するよね?うちは社内でルール化されてる。その時に装置仕様書は関係者に
配られるからそういった抜けはないんだけど・・・担当者の問題というより組織の問題
ではないの?細かいことを言えば、
288名無しさん@どっと混む:2010/03/12(金) 13:48:23 ID:YwUibCy80
カップルなら夜のコースが良いと思う。 検索してみたら「東京港サンセットクルーズとアクアライン」がオススメっぽいよ。
289名無しさん@どっと混む:2010/03/12(金) 13:48:49 ID:pWKduj/e0
1.搬入ルートの確保と搬入業者→装置が所定の位置に置けるかどうかのチェック
→搬入時の振動とか設置場所の暗振動とか床の耐荷重とか

2.電源とか冷却水とかドライエア・ガスなどの用力供給手段→供給メインの能力チ
ェックも含む→供給品質のチェック(接地クラスとか無停電電源にするとか)

3.設置環境のチェック→温湿度条件・クリーン度の条件・気流条件・空気中のケミカル他
→場合によっては照度

これぐらいまでは各部門でチェックできるようになってる。やっぱ組織の問題だよ。
規定化されていなければおかしい。わからんやつはどこにでもいるからね。
290名無しさん@どっと混む:2010/03/12(金) 13:48:59 ID:4Xxlw5e50
さっき停電したよな?
291名無しさん@どっと混む:2010/03/12(金) 13:49:12 ID:xv3KVR9V0
今日家に帰ったら停電していました。

パソは落としていたので問題無しです。
292名無しさん@どっと混む:2010/03/12(金) 13:49:26 ID:wKsPGllR0
今、風呂に入ろうと全裸になったトコで停電。
で、ブレーカー盤見たら一個も落ちてない・・・。
よくワカランが地落なんたらいう黄色いスイッチ押して隣のブレーカ下げ上げしたら復旧。

地落で検索しても全然分からず、このスレにたどり着いたのでありましたage〜
293名無しさん@どっと混む:2010/03/12(金) 13:49:39 ID:w9Mx8Byt0
気を取り直して風呂に入ろうとしたらまた落ちやがった。
風呂場の明かりのスイッチ入れると落ちる。

朝風呂にすっか・・・。
294名無しさん@どっと混む:2010/03/12(金) 13:49:51 ID:wOcLymnz0
それ漏電してるわ。
もしくは漏電ブレーカー故障。
火事になるから早めに電力会社に連絡ヨロ
295名無しさん@どっと混む:2010/03/12(金) 13:50:06 ID:dLmhU1K40
実家で外灯がその状態になったので電気工事屋呼んだら、ソケットの裏側に雨水が溜まって電食してたらしい。
怖っ!
296名無しさん@どっと混む:2010/03/12(金) 13:50:38 ID:XC7DTMOe0
さっき別のスレで全く同じ質問をしたんだが、許してくれ。
今仕事が忙しくて中々帰れないんだが。
たまに住んでいるアパートに帰ったら、
何故かブレーカーが落ちていることがたびたびある。
今までは全く無かったのだが。。
当然出勤前に電気は消しています。
しいていうなら冷蔵庫の電気はつけっぱなしなのだが。
何故だか分かる人教えて下さい。
297名無しさん@どっと混む:2010/03/12(金) 13:50:53 ID:Udmb8HO80
ゆるさん。
298名無しさん@どっと混む:2010/03/12(金) 13:51:04 ID:ycZfavNS0
会社の寮で寮母さんが留守中勝手に上がって電気を切っていく話は聞いたことある。
299名無しさん@どっと混む:2010/03/12(金) 13:51:26 ID:LMxiVF840
漏電か?
300名無しさん@どっと混む:2010/03/12(金) 13:51:39 ID:kbAP3zhd0
ブレーカーが下がっているのか
当然普通のブレーカーで漏電機能はないだろな
301名無しさん@どっと混む:2010/03/12(金) 13:51:53 ID:pNpjMsb00
なるほど。ありがとう。
とりあえず明日みてもらうことにした。
302名無しさん@どっと混む:2010/03/12(金) 13:52:03 ID:043rVKjn0
厨房のとき同級生の友人から聞いた話。
303名無しさん@どっと混む:2010/03/12(金) 13:52:41 ID:ePLgKvug0
小学校の頃そいつは放送部にいたそうな、半田ごてでマイクケーブル修理しようと、
半田ごてが卓のシャーシに触れたとたん、コテサキから火花が出て学校中が停電。
今思うと漏電遮断機が作動したのだと思うけど、コテサキにACのホットが直結している思うとガクブルだな。
いまどきそんな超粗悪コテなど、ダイソーでも売ってないと思うけど。
304名無しさん@どっと混む:2010/03/12(金) 13:52:55 ID:rBeJTDfs0
雷が近づいてきたらコンセントを抜くっていう話はよく聞くけど

ブレーカーを落としておくのは、コンセントを抜くのと同じぐらいの意味があるのかな?

ブレーカーが回路の物理遮断かどうかがよくわからなくって
305名無しさん@どっと混む:2010/03/12(金) 13:53:06 ID:9/5mpbxh0
物理社団デスw
306名無しさん@どっと混む:2010/03/12(金) 13:53:16 ID:nXLVqsEG0
了解しますた
307名無しさん@どっと混む:2010/03/12(金) 13:53:33 ID:6268KISn0
漏電かなんか起こって炊飯器とインターホンと照明がぶっこわれたわけだが
308名無しさん@どっと混む:2010/03/12(金) 13:53:56 ID:/7BuNUGa0
精通なさってる皆様方に質問です。

家の2部屋で同時にクーラーを付けたら落ちます。
(もちろん、クーラー以外に消費電力はありますが)
ブレーカーは20Aですが、これをもっと高いアンペアに交換したら
解決になるのでしょうか?

素人ですが、業者に頼むと高いし
ブレーカー交換で済むならと思い質問しました。
309名無しさん@どっと混む:2010/03/12(金) 13:54:06 ID:1KHvwe1X0
まずはやってみろ。
なぁに、いずれにしても家が全焼するだけだ。

素人がブレーカ交換やると違反だから、火災保険も降りなくなるから
その辺も忘れるなよ。
310名無しさん@どっと混む:2010/03/12(金) 13:54:17 ID:XYtDhFRp0
初心者スレ質問してたひと?
大元のブレーカーだよね?
電力会社にいえばロハで交換してくれるよ。
月々の基本料金はちょっと上がるけど、
エアコン使えないよりは良いでしょ。
311名無しさん@どっと混む:2010/03/12(金) 13:54:31 ID:wvxIPvlg0
100V前提で、
【2台が同じ回路のとき】
空きがあれば配線用遮断器1コ増設し1台をそれから引く。
空きがなければ1台をあまり使わない別の配線用遮断器に変更する。
【そもそも契約が20Aのとき(たぶん違うと思うが)】
30に契約変更する。

いずれにしても業者か電力会社に頼むことになる。
312名無しさん@どっと混む:2010/03/12(金) 13:55:00 ID:DGBFxFEm0
今、マンション全体が一瞬停電した(落雷かな?)
一瞬ビビッ
313名無しさん@どっと混む:2010/03/12(金) 13:55:16 ID:XQnBPI/P0
普通は再閉路まで60秒あるから一瞬の停電は珍しい
314名無しさん@どっと混む:2010/03/12(金) 13:55:27 ID:8VQGnpYj0
再閉路って高圧以上の回路の地絡とか短絡の話じゃねーの?
落雷の電源側の電圧不安定化による瞬断には関係ない気がするが…?
315名無しさん@どっと混む:2010/03/12(金) 13:55:39 ID:QdHD1Frm0
ちょっ下宿のブレーカーがぶっ壊れた。
今まで、クーラーと電気コンロと電子レンジとか同時につかっても大丈夫だった。それがいきなり、
電気コンロの電源いれた瞬間にブレーカーが落ちる。部屋真っ暗にして、節電して電気コンロを
使おうとしても、電気コンロを使うだけで落ちてしまうんだけどなんでだ(汗)
316名無しさん@どっと混む:2010/03/12(金) 13:55:48 ID:aKKee91b0
電気コンロの漏電?
317名無しさん@どっと混む:2010/03/12(金) 13:55:58 ID:Byf/gHwx0
単に電気コンロがヤバイ状態になってるだけだと思うが。
318名無しさん@どっと混む:2010/03/12(金) 13:56:16 ID:b1+ZHC5D0
皆様にお尋ねします。
明日、電気工事屋が来ることになっておりますが
ブレーカーをすべて切った状態で
リミッター(一番でかいブレーカー)を入れただけで
漏電遮断機が落ちる場合、漏電遮断機が壊れているのでしょうか
明日までちょっと見当が付かず不安なので、こういう可能性がある
と教えていただけないでしょうか?
319名無しさん@どっと混む:2010/03/12(金) 13:56:32 ID:y90wJzoe0
配電盤のカバーを開けたらいろいろ出てくるんじゃね?
320名無しさん@どっと混む:2010/03/12(金) 13:56:44 ID:yuIZLf8O0
ブレーカーを入れた状態ではOKなの?
昼間の2時ごろの相談、明日電気屋がくる・・・これからは
全然使えない状況ではないと判断できますね
電気屋さんにしっかりと見て貰いましょう
321名無しさん@どっと混む:2010/03/12(金) 13:56:56 ID:cPTaRgiq0
自己レスです。
今、電気屋に来てもらい修理してもらいました。
ブレーカーの内の一つと漏電ブレーカーが(湿気?)で
端子が緑青になっていくつかの線がこんがり焦げていました。(30年ぐらいたっている)
新しいものに交換したので今は様子見です。
電力会社の定期検査では問題がなっかたのですがここまで酸化
していると考えると数十年経っているものは一度徹底的に調べてもらった
方がいいのかもしれません。以上自己レスでした。
322名無しさん@どっと混む:2010/03/12(金) 13:57:30 ID:l+L07pOX0
先ほど落ちましたorz
関電に電話すると、全部落として一つずつ上げて確認〜と言われたけど、いるやつ上げてそのまま放っちらかし…
明日火事になってたらどうしよう…
323名無しさん@どっと混む:2010/03/12(金) 13:57:47 ID:JnmI0oSu0
こんなのが欲しい。
・定格容量比120%位までの過電流なら、警告ブザーを30秒程度鳴らしてから落ちるブレーカー。
324名無しさん@どっと混む:2010/03/12(金) 13:58:03 ID:7ZvxL5/S0
過電流警報機をつけたほうが早いじゃん
エレベータの乗りすぎブザーみたいな運用でOK?
325名無しさん@どっと混む:2010/03/12(金) 13:58:19 ID:3NHxTjiP0
落ちましたので報告します...orz
エアコン漏電で使えず...orz
エアコン回路サーキットブレーカーのみoffで対応たが扇風機で暑さしのぎ..
326名無しさん@どっと混む:2010/03/12(金) 13:58:31 ID:7XNEKYGJ0
台風により停電中
いつ復旧するのでしょうか@千葉県
327名無しさん@どっと混む:2010/03/12(金) 13:58:40 ID:CPZ1Qg4E0
地絡継電器の作動により停電×3回。
店内の電流異常なし。
地絡継電器異常なし。
原因不明です。
電気管理者が言うには・・・、
@ZCTを取り替えるか
A方向性の地絡継電器に変更するか
とのことですが、原因が確定していないものにお金はかけられません。
どなたか解決策ありますか?
328名無しさん@どっと混む:2010/03/12(金) 13:59:25 ID:FXlfrGnt0
為すべきことを為す。
329名無しさん@どっと混む:2010/03/12(金) 13:59:42 ID:klPMSB+b0
その試すべき事がなんなのか分かりません・・・。
当店を担当している電器管理者が結構歳を取っている方で、信用できません・・・。
東京電力に直接問い合わせもしましたが、曖昧な事しか言いません。
素人ながら、いろいろ調べましたが、あまりにも専門的すぎてさっぱりです。
お助け下さい。知恵をお貸し下さい。
330名無しさん@どっと混む:2010/03/12(金) 13:59:58 ID:4PLt63y60
単結図見てないから推測で物言うが、
その管理技術者が正しいでしょ。
GR作動要因を判別できるだけの機器(方向性GR)付いてないし。

>曖昧な事しか言いません。
曖昧なことの内容は何て言ってるの?
いずれにしても情報量少なすぎで、何とも言えない。
331名無しさん@どっと混む:2010/03/12(金) 14:00:28 ID:bE0DBGHa0
俺も管理者が正しいと思う。
そもそもZCTの交換の意味や方向性地絡継電器をつける意味を
理解してなきゃどーもこーも話が進まんよ。
332名無しさん@どっと混む:2010/03/12(金) 14:00:37 ID:x2VVsirO0
地絡継電器の作動により停電×3回。
○店内の電流異常なし。
×地絡継電器異常なし。
333名無しさん@どっと混む:2010/03/12(金) 14:01:00 ID:fMafQRbQ0
間もなく、独立行政法人ポリテクセンターから、各企業の中途採用係へ「雇ってください!」という現在研修中の人の名簿
が届きますよ!。自分のイニシャルは、K.Kです。ぜひ雇って下さいm(__)m
334名無しさん@どっと混む:2010/03/12(金) 14:01:20 ID:GPzlW7AV0
>>心配なのは、
>>@GR付UGSに変更をかけたところで、店内に地絡の原因があった場合、
無意味な工事費をかけてしまう事。

これは「波及させない」という意味があるのだから、無意味では無い。
 波及させたら場合によっては数億円の賠償金が発生するのでは?

 詳細が不明なので細かくはコメントできないが、電気主任者の意見を尊重してあげたほうが身のためでは?
335名無しさん@どっと混む:2010/03/12(金) 14:01:39 ID:tJLaLUYB0
回答ありがとうございます。
社長の直属の部下である本部長(バカ&クソ)に、工事の必要性がある話をしたら、あっけなく断られました・・・。
大事故が発生しないと  ↑ このバカは社長とのパイプ役にもなりません。
336名無しさん@どっと混む:2010/03/12(金) 14:01:54 ID:2M/bUyws0
ZCTの動作確認をするには、ZCTの出力に電池で動くメモリーハイコーダを接続するだけ
PASが開いたときにこのZCTの出力がメモリーハイコーダに確認されればIoが発生したとわかる
あるいは違法なトラック無線によるGRの誤動作なんてないだろうな?
さらにZCTが正常に動いているかどうかはZCTに一本電線をくぐらせて、商用の電流を流してやれば簡単に動作確認はできるぞ
このときUGSが開かないようにGRをロックする、あるいは切り離す必要があるが
ついでに、2チャンではなく電気やFA専門の掲示板のほうがいろんなアドバイスが聞ける
337名無しさん@どっと混む:2010/03/15(月) 13:53:51 ID:YcQpmWOZ0
コンロのスイッチつけたらブレーカー落ちた
スイッチつけたときだけだからコンロが壊れてるんだろうね
まだ新築なのに(^o^)
修理にだすのとカセットコンロ買って使い続けるの
どっちが安上がりなんだろ
338名無しさん@どっと混む:2010/03/15(月) 13:54:05 ID:uIi/sfX50
回答ありがとうございます。
電気やFA専門の掲示板というのはどこにあるのでしょうか?
お教え下さい!
近くに運送会社があり、無線は頻繁に使われていると思います。
トラック無線の影響?で蛍光灯がたまに付かない事があるのですが、関係はあるのでしょうか?
339名無しさん@どっと混む:2010/03/15(月) 13:54:27 ID:w2VIFPI40
たとえばここからリンクをたどるべし

ttp://www.geocities.jp/ytakayukir/index.htm
340名無しさん@どっと混む:2010/03/15(月) 13:54:36 ID:zBW+27i00
地絡継電器の設定を0.3Aにしてしばらく様子を見ていましたが、それでも停電が発生し、原因が構内にあると断定。
本日1日に5回の停電が発生し、ようやくオーナーに話が通り、方向性地絡継電器を取り付けることになり、解決しました。
ご協力ありがとうございました。
341名無しさん@どっと混む:2010/03/15(月) 13:54:46 ID:UdWu6LGx0
GRできちんと事故を検出して遮断できているのだから、わざわざDGRに変更する必要は無いんじゃないの?
自家用構内の対地静電容量が小さければDGRの意味ないし
342名無しさん@どっと混む:2010/03/15(月) 13:54:56 ID:pSB6jzn50
100Vの漏電ブレーカー(20A)を切った状態で負荷ない状態で
接地側電線(+)とアース間をテスターのACで8V
非接地側電線(ー)とアース間をテスターのACで0V
という結果でした。
もしかしたら逆の
接地側電線(+)とアース間をテスターのACで0V
非接地側電線(ー)とアース間をテスターのACで8V
かもしれません。
このような状態でテレビや洗濯機をつけた場合に
漏電ブレーカーが作動しますか?
このような状態で、
343名無しさん@どっと混む:2010/03/15(月) 13:55:07 ID:stK+X3+e0
石垣島のホテルに居るんですが、約5分おきに4回も停電してます。
町には普通に明かりがついていて、フロントに尋ねると
「原因調査中。沖縄の電力会社に連絡が繋がらない」だそうなんですが
一体…。
344名無しさん@どっと混む:2010/03/15(月) 13:55:18 ID:EEsQQ/Xw0
北朝鮮ですか?
345名無しさん@どっと混む:2010/03/15(月) 13:55:27 ID:eA1UCJvT0
神奈川県横浜市の緑区で停電がおきてます
346名無しさん@どっと混む:2010/03/15(月) 13:55:58 ID:vDzFLrsq0
コンセント差しこんで、アースつないだ瞬間に漏電ブレーカーおちた、、
なんで?どうやって測ったらいいですかねぇ
テスタだけはありますけど。
347名無しさん@どっと混む:2010/03/15(月) 13:56:08 ID:GA1dGdFj0
電気屋さんを呼んだら。
348名無しさん@どっと混む:2010/03/15(月) 13:56:18 ID:KkWNtoF/0
質問します。
数週間前にブレーカーが落ちて、家の一部が停電しました
ブレーカーが上がらないので東京電力に調査してもらったところ、
ブレーカーが古いので交換修理の対応になりました。
そして交換してブレーカーを上げたところ、また落ちました。
どうやら内部の配線が漏電しているらしいとのことになり、
今度は家の中を点検するといわれました。プランとして
天井や壁を見るらしいのですが、家は鉄筋コンクリートであり
天井スペースに行く部分は全部ふさがっています。
この場合は穴を開けたりするのでしょうか?
あと修理費用はどのぐらいになるのでしょうか。
ご回答をお願いいたします。
349名無しさん@どっと混む:2010/03/15(月) 13:56:27 ID:qL1sAUiu0
東電に直接聞いた方が良いと思うよ。
350名無しさん@どっと混む:2010/03/15(月) 13:56:38 ID:oFydZqpz0
いきなり交換かい。家電製品だろうけど、125vメガーで絶縁不良
箇所探さなかったの
351名無しさん@どっと混む:2010/03/15(月) 13:56:53 ID:lSt7Jrw50
東京電力で斡旋した電気屋だロナ
メガー持っていない電気屋カモ
352名無しさん@どっと混む:2010/03/15(月) 13:57:03 ID:xJYoxllg0
モグリにも程があるw
353名無しさん@どっと混む:2010/03/15(月) 13:57:13 ID:Yq8GWDTf0
東電協力会社(?)にモグリ込んだ業者
アコギな料金は取れないが・・・・・
築何年か知らないが内部の配線の漏電だって?
鉄筋作りなら配線が問題になることは滅多にはないだろ
メガーも無しに・・・よく言うよ
354名無しさん@どっと混む:2010/03/15(月) 13:57:38 ID:x+N66nSa0
大容量UPS付けたらブレーカが落ちる・・ので電気工事をしてもらいました。

工事内容
●自宅引き込み75A→100A
●パソコン部屋に分電盤設置 部屋のブレーカーは60Aを設置(200Vを2回路)(100Vを5回路)(エアコン専用1回路)
●エアコン専用回路増設
●アース設置

工事費はトータル20万位でした。安心して使える。ちなみに関西です。
355名無しさん@どっと混む:2010/03/15(月) 13:57:49 ID:euzUWYCN0
200Vを2回路は両方とも30A
100Vの5回路のうち2つは30Aです。
356名無しさん@どっと混む:2010/03/15(月) 13:57:59 ID:tXvqbAlK0
17時30分頃にうちが停電になりますた

現在は復旧
357名無しさん@どっと混む:2010/03/15(月) 13:58:08 ID:WaaEThbj0
つい先程居酒屋が停電したww
一体感が堪らなかった
358名無しさん@どっと混む:2010/03/15(月) 13:58:28 ID:5OkdTB7g0
たった今停電中。
エアコンつけながらドライヤーを使おうとしたらバチン。

ブレーカーが落ちたのかと確認するも、『入』の状態。
これ、故障ですか?
(´д`;)
359名無しさん@どっと混む:2010/03/15(月) 13:58:39 ID:7Y6LCKLD0
他の部屋の電気は点きますか?

主幹ブレーカ(契約アンペア数の書いてある椰子)だけでなく
子ブレーカや漏電ブレーカも確認汁
360名無しさん@どっと混む:2010/03/15(月) 13:58:48 ID:7THMkc7v0
トリプ状態だと一見ONだ罠。
361名無しさん@どっと混む:2010/03/15(月) 13:58:56 ID:+Ve4gtq10
ドリフ状態って何だよwって思ってよく見たら、違ってた。orz
362名無しさん@どっと混む:2010/03/15(月) 13:59:06 ID:rW+LJfjD0
TDL停電?age
363名無しさん@どっと混む:2010/03/15(月) 13:59:19 ID:VO261W/Z0
ちょっと怖いことがあったので質問ついでに

以前天井の丸形蛍光灯を取り替えようと壁のスイッチを切って
蛍光灯からピンを抜こうとしたら漏電ブレーカーが落ちた
その時は特に気にしなかったけど最近になってその蛍光灯の壁スイッチを
切ると漏電ブレーカーが落ちるようになってしもた(点ける時は平気)
なぜなになんで?
364名無しさん@どっと混む:2010/03/15(月) 13:59:29 ID:o0e4wIB70
安定器の中身がボロボロに焼けて絶縁不良になってません?
古い蛍光灯器具って結構危険なんだよ
365名無しさん@どっと混む:2010/03/15(月) 13:59:38 ID:5fp2rvIJ0
というか壁のスイッチを切ってるということは
照明器具には電気流れてないはずだよね、それでも漏電てするの?
366名無しさん@どっと混む:2010/03/15(月) 13:59:47 ID:uemOZ3LL0
多分、それってどこかで配線の極性が逆になってない?
スイッチに接地相がつながり、器具に非接地相がつながってるんじゃないかな。
その上で、安定期の絶縁不良とか。
367名無しさん@どっと混む:2010/03/15(月) 13:59:56 ID:+3ZAZk7v0
最初も蛍光灯を抜いたら漏電ブレーカが落ちた・・・じゃなく
SWを切ったら落ちたんじゃない?
そうなら、SW内でアース・・・だと思います
368名無しさん@どっと混む:2010/03/15(月) 14:00:07 ID:FgLj9v3l0
そうなるとSW内で"突然"トラブる理由がよく分からない。
369名無しさん@どっと混む:2010/03/15(月) 14:00:17 ID:tZg/995C0
質問者の答えもないうちに、先に進めてモナ
370名無しさん@どっと混む:2010/03/15(月) 14:00:31 ID:nLC9tgbj0
じゃあ、実際は、なかったと?
371名無しさん@どっと混む:2010/03/15(月) 14:01:07 ID:FI44c8LK0
アホ!誰に聞いてるんじゃ。
日本語を勉強して出直せ
372名無しさん@どっと混む:2010/03/15(月) 14:01:27 ID:d9kgquoG0
問題を抱えているヤツなら
じゃあ、ブレーカートラブルでたいへんで、どうしましょう?というはず
そうならないなら、始めから作り話しだったという事
わからないかなあ?
373名無しさん@どっと混む:2010/03/15(月) 14:01:36 ID:C302gY7V0
未だに最初の質問者の答が出ないところを見ると
あんたの言うとおりなんだロネ。ゴメンネ
374名無しさん@どっと混む:2010/03/15(月) 14:02:05 ID:2ZZLB7qR0
漏電ブレーカーの特性上アースがしっかりしてないところでリークしたもんだから落ちなくて感電した。

375名無しさん@どっと混む:2010/03/15(月) 14:02:14 ID:ASYoFG280
すまねぇその質問者です、賃貸ワンルームなんだけど
年末年始は帰省することもあってまだ大家さんに相談してないんだ
376名無しさん@どっと混む:2010/03/15(月) 14:02:30 ID:81ZXW0oE0
質問なのであげてみます。

どこかに、旧式の瀬戸物の白いヒューズの交換の仕方を載せてるページはないでしょうか?
ご存じでしたら教えて下さい。
古いアパートなのでブレーカーではなく、ヒューズなのです。(ヒューズ式のブレーカーというのかもしれませんが)
検索で瀬戸物のヒューズの開け方はわかり、開けてはみたのですが、ねじのようなものの頭は見えているものの、まだ肝心の管はわかりません。
ふたを挟んでいた金属があるのと、ねじのようなものがあるだけです。このねじをマイナスドライバーか何かで開けなくてはいけないのでしょうか?
電力会社に問い合わせたところ、近くの電気工事店に言うかご自分でヒューズを買って交換と言われました。ネットの検索で東急ハンズにあるらしいのはわかりましたが
教えてGOOには、東電にヒューズの替えがない時は来てもらっていたという書き込みも見ました。
(その書きこみは質問者からのでした。回答ではメーターまで、アンペアブレーカーまでは電力会社、そこから先は工事店などとありました)
ヒューズはアンペアブレーカーとは違うものなのでしょうか?ブレーカーの代わりではないのでしょうか?電気メーターの斜め上にありますが。
メーターを通った後ヒューズを通って部屋に電気が流れる順番になっているので、
メーターまでならヒューズは管轄外になるのでしょうね。
ヒューズはどうしても付けないといけないのでしょうか?火災の原因になる事もあるから、
他のもので代用はいけないと書いてあるところもありますが、子供の頃モーターを動かしたくて電灯から線を引いて繋いだら、ヒューズが飛んだので家人に怒られるから
友達と二人でヒューズの代わりに針金で
修理しておいたが、その後気になってはいたが全く問題なかったというエピソードが載せられていたページもありました。過電流にさえならなければ大丈夫なのかもしれません。
針金に変えるにしても、変え方はよくわかりませんが。家電製品はプラグを抜くなりできますが、蛍光灯のスイッチが切れているかどうかの確認の仕方がわかりません。

このような事もしお分かりで説明してもいいと言う奇特な方がおられましたら、ご回答お願致します。
最後になりましたがこちらへは、検索から来ました。
377名無しさん@どっと混む:2010/03/15(月) 14:02:46 ID:lp8iuVHd0
俺の知っている奴は
引離した蓋側にヒューズがあったよ
此奴を交換した記憶がある
蓋側は電気が来ていないので安全に触れるよ
378名無しさん@どっと混む:2010/03/15(月) 14:03:07 ID:6O42hYTl0
ほい、ヒューズの絵だぞ
この中のどれかが正解じゃないかな?

http://www.city.kitanagoya.lg.jp/tanoshimu/minzoku/syowa_mono/img/hu.jpg
379名無しさん@どっと混む:2010/03/15(月) 14:03:16 ID:qhasXV2A0
多分、安全器のことでしょ。蓋の裏側に2本、爪付きヒューズが付く。
つか、ヒューズ切れた原因何よ?
それもわからんで針金直結なんかしたら、火災起こすぞ。
もしアパートなんかなら、それやったおまいに損害賠償請求行くから。
わからんなら、素直に電気屋呼んだほうがいい。
380名無しさん@どっと混む:2010/03/15(月) 14:03:30 ID:uMKCsiUm0
電池残量もあまりないので書きこみできなくてすみません。
ここに書かれた方法を検討してみたいと思います。
画像うpは明日どこかで充電してきたらやってみるかもしれません。

レスありがとうございました。
381名無しさん@どっと混む:2010/03/15(月) 14:03:55 ID:Ho55zLqT0
ヒューズが切れた原因は単純にヒューズの劣化かもしれない
382名無しさん@どっと混む:2010/03/15(月) 14:04:12 ID:Vni/1IZg0
返事が遅れてすみません。
規制と勘違いしてました。

訂正します。
ここに書かれた方法を検討ではなく
ここのレスに書かれた事を参考に自分なりに検討し方法を模索してみます
383名無しさん@どっと混む:2010/03/15(月) 14:04:35 ID:u8lqVAAG0
とらいえず京スレから記念ヾ(*´∀`)人(´∀`*)ノ キュッキョッ

ひょっとして前京スレのぽなーかぬ?
だとしたら2日近く電気無の生活だったとか、、、早く直ると善いね
384名無しさん@どっと混む:2010/03/15(月) 14:04:55 ID:N4Zwo1AD0
真面目なスレなんで、荒らさないで下さい。
貼ったわたしが悪いんですが

このスレの方、書きこみできないかと焦って、代行をお願いしたスレがあるので、そこの人が書きこみにきてしまうかもしれません、すみません。
385名無しさん@どっと混む:2010/03/15(月) 14:05:07 ID:CUQkFS2H0
ごめんなさい、この季節に電気が使えないと辛いどころじゃないですものね

ところでうpされた写真には切れたヒューズが無いように見受けられるけど…
ハンズに行ける場所ならば、保安器だかカットオフだかの中で切れているヒューズを持って行って、
同じのを複数買って当座を凌ぐ訳にはいかないの?
それから改めて東電なり電気屋(設備屋?)に依頼するのは駄目なの?
386名無しさん@どっと混む:2010/03/15(月) 14:05:23 ID:wxKJoZLK0
こちらこそすみません。
心配して下さってたんですねぇ。
>ところでうpされた写真には切れたヒューズが無いように見受けられるけど…
それなんですよ・・・
わからないんで困ってるんです。今も家ではありません。一応ここは寒くはないけど、部屋は・・・orz
ハンズの事は検索で出たページにもありました。行けますがヒューズがないと、どの種類を買えばいいのかわからないし、取り換える時にも取り出さないとできないだろうから
ヒューズを何とか取り出さないといけないのですが、よくわからないのです。。。
蛍光灯の電源は笠の横にあったので、それをひねれば消えた状態になるのではないかと思います。
もし電源がついた状態の電化製品があれば、感電してしまうのでしょうか?
たぶん、画像に写ってる状態から、もう一つ開けないといけないんではないかと思うのですが・・・
マイナスドライバーで開けて感電するという事はないと思うけど、怖いんで慎重になってしまいます。
明日明るい時に試みてみます。
387名無しさん@どっと混む:2010/03/15(月) 17:33:58 ID:TECOopJZ0
何で他スレにも全く同じ流れで同じ書き込みがあるんだよ

新手の荒しだなこれは
388名無しさん@どっと混む:2010/03/16(火) 13:40:38 ID:eFFm9CEi0
あの画像は夜撮ったんじゃないんです。夕方だったけどまだ暗くはない時間でした。ライトで照らしたので周りが暗く見えてしまってます。
照らさないと真っ暗に写ってしまうので。
389名無しさん@どっと混む:2010/03/16(火) 13:41:24 ID:xnvWtt5u0
今バス旅行とかいって シーズン外すとかなり安いもんね
390名無しさん@どっと混む:2010/03/16(火) 13:41:39 ID:3iCqd8r10
それ以上開けていったい何が出てくるというんだ?
その下のうつっていないところが重要じゃないのか?
391名無しさん@どっと混む:2010/03/16(火) 13:41:48 ID:kY5Z4GtS0
今リンク先をじっくり読んでみました。
2番目のリンクにあるものとそっくりです。まさしくそれです。
でも、書く部屋のメーターが集合した分電盤ではなく、玄関のドアの上にメーターがありその斜め上に白い陶器のヒューズが入った安全器があります。
392名無しさん@どっと混む:2010/03/16(火) 13:42:01 ID:0x/kQeGJ0
その下には何もありません。
393名無しさん@どっと混む:2010/03/16(火) 13:42:14 ID:W4thtCZj0
ん?何もないって、フタはどうしたの?
394名無しさん@どっと混む:2010/03/16(火) 13:42:23 ID:8QMINPCw0
下とはふたの裏の事ですか?と書こうとしたら
レスがありました。
335さんのリンクの写真とちょっとふたの裏は違って、金具がもっと大きくて、そこには何もないと思ったのですが
395名無しさん@どっと混む:2010/03/16(火) 13:42:35 ID:IZFbkUP00
あったのでしょうか?
もっとよく確かめてみます。
その映像もまた明日になると思いますが載せてみます。
396名無しさん@どっと混む:2010/03/16(火) 13:42:45 ID:i1ruOAF30
カットアウトスイッチでぐぐって出るOKウェブにも
>ふたの内側につめつきヒューズがあり、
と載ってますが、そんなのあったかなぁ・・・という感じなのですが

レスありがとうございました。
397名無しさん@どっと混む:2010/03/16(火) 13:42:55 ID:ILJIHyD90
はい、そのとおり。
ヒューズがあるならそこ以外に考えられないでしょ?
なにもないなら、端子間の長さを測って買いに行けばよい。
容量はオレにもわからないが、20くらいか?
398名無しさん@どっと混む:2010/03/16(火) 13:43:14 ID:KwiQ2arP0
カットアウトスイッチは家庭用にはヒューズではなく
>電磁コイルとばね機構によって過電流に反応するようになっている。
http://jp.encarta.msn.com/encyclopedia_263501511/content.html
と書いてあるところもありますねぇ。
家庭用なので、ふたの裏にヒューズがなかったんでしょうか?
という事はヒューズの交換ではないという事でしょうか・・・
399名無しさん@どっと混む:2010/03/16(火) 13:43:46 ID:o1KmCzY/0
そんなブレーカみたいな新しいものじゃないでしょ。写真見た?
400名無しさん@どっと混む:2010/03/16(火) 13:43:55 ID:c5QqZgsF0
しかし、裏には金具しかないというのはレス返しましたが
401名無しさん@どっと混む:2010/03/16(火) 13:44:05 ID:UwQb8j390
それが大事。どんな金具?ビスはない?
フタのウラをアップして!鮮明な画像で。
それがないといつまでも解決しないから。
402名無しさん@どっと混む:2010/03/16(火) 13:44:24 ID:BYp9xV3y0
ヒューズのついた蓋なら昭和30年代に普通に使っていたぞ
ときどきヒューズが切れて、真っ暗な中を懐中電灯を頼りにヒューズ交換した記憶がある
403名無しさん@どっと混む:2010/03/16(火) 13:44:36 ID:RT5NZbNi0
それから、ヒューズ交換を妻の仕事とおっしゃられた配偶者をお持ちの奥様
ブログに交換した様子をもっと詳しく書いていただけないでしょうか?と書きましたが
もう大丈夫だと思います、もし書かれておられたら申し訳ないです。
検索語カットアウトスイッチで出たと思ったので、探したのですが出ませんでした。
何分、前も今も電池切れの懸念もある中で操作しておりますもので、不手際申し訳ありませんでした。
もしかしたら、こちらをご覧になるかもしれないと思い、ここに伝言させていただきました。
また探せましたら、お詫びコメント入れさせていただきます。
404名無しさん@どっと混む:2010/03/16(火) 13:44:45 ID:HhTwCBpE0
よかったよかった。
ヒューズの交換は資格がなくても出来る。
だがくれぐれも感電しないように気を付けて。

資格があっても最近の若い電工はやったこともないだろうなあ。
405名無しさん@どっと混む:2010/03/16(火) 13:44:54 ID:O92zMOkm0
昭和30年代か・・・
中学生の頃、よく交換したよ
406名無しさん@どっと混む:2010/03/16(火) 13:45:13 ID:R2p/s7Er0
↑ 追加
おれ神奈川だけど、富士山や丹沢の民俗資料館に瀬戸物のヒューズボックスが、
あったよ。 探したら近所にあるかもよ
しかし中に、国民ソケットが・・・これはコーナンにも売っていたが
407名無しさん@どっと混む:2010/03/16(火) 13:45:45 ID:L/ODDbWl0
昔はヒューズをリールに巻いた状態で売っていた。
これを適当な長さに切って、カットアウトスイッチに
取り付ける爪に半田付けして使用していた。
一寸見ると、リールに巻いたヤニ入り半田のようにも見える。
工房時代に無線部の先輩が半田とまちがえてヒューズではんだ付けをしようと
して、後輩に思いっきり馬鹿にされていた。
408名無しさん@どっと混む:2010/03/16(火) 13:45:55 ID:LQqkUlRs0
半田もヒューズも鉛ベースの合金だから勘違いしても仕方がない
たまに錫メッキ線を半田と間違えて、溶けない半田だな!(怒 なんて事があるからな
409名無しさん@どっと混む:2010/03/16(火) 13:46:04 ID:tUyCV1qY0
半田もヒューズも鉛ベースの合金だから勘違いしても仕方がない
たまに錫メッキ線を半田と間違えて、溶けない半田だな!(怒 なんて事があるからな
410名無しさん@どっと混む:2010/03/16(火) 13:46:15 ID:dUZB307F0
半田もヒューズも鉛ベースの合金だから勘違いしても仕方がない
たまに錫メッキ線を半田と間違えて、溶けない半田だな!(怒 なんて事があるからな
411名無しさん@どっと混む:2010/03/16(火) 13:47:16 ID:VrVTXXTS0
>>錫メッキ線
リングスリーブなんかもそうだよな。銅だってこと知らないヤツもいる。
412名無しさん@どっと混む:2010/03/16(火) 13:47:27 ID:YzEFf/eM0
知らなんだ、ありがと
413名無しさん@どっと混む:2010/03/16(火) 13:47:36 ID:3K7eM/GR0
S型スリーブも忘れないでやって下さい、デス
414名無しさん@どっと混む:2010/03/16(火) 13:47:51 ID:GJ8A1OUw0
今落ちた
415名無しさん@どっと混む:2010/03/16(火) 13:48:08 ID:ZDqKNHh90
客先設備の点検中に、間違ってELBのテストボタン触ってしまったorz
幹線盤にELB使わないでほしい・・・・
416名無しさん@どっと混む:2010/03/16(火) 13:48:16 ID:kFZjpwp50
どんな点検か知らないが、ELBの点検はしなかったの?
417名無しさん@どっと混む:2010/03/16(火) 13:48:28 ID:bzhmkcCH0
確認もせずに、幹線盤のブレーカのボタンを押す奴がいるとは
テラオソロシス
418名無しさん@どっと混む:2010/03/16(火) 13:49:03 ID:Sk7B5Mjt0
照明がない暗闇の800mmしかスペース無い場所で、懐中電灯と手探りでケーブルタグ調べてて、うっかり触ってしまった。
1300Aのブレーカ落ちると、結構でかい音するのね。
その後の無音の世界が、すごく時間が長く感じたよ。
419名無しさん@どっと混む:2010/03/16(火) 13:49:12 ID:7HrWD5Ac0
うっかり充電部を触ってしまわなかっただけでも(ry
420名無しさん@どっと混む:2010/03/16(火) 13:49:24 ID:NEgXd+4P0
EBS33Fbは怪しいが安いので採用。
421名無しさん@どっと混む:2010/03/16(火) 13:49:33 ID:kdIgfI4J0
LG製かw
ファビョって勝手にトリップしそう

三菱か不治、松下が無難だろ
422名無しさん@どっと混む:2010/03/16(火) 13:49:42 ID:PYKcql010
停電した
ブレーカ落ちたのか調べるのメンドクセー
423名無しさん@どっと混む:2010/03/16(火) 13:50:06 ID:NSbh+AVS0
電気ポットと電子レンジ、コタツその他
424名無しさん@どっと混む:2010/03/16(火) 13:50:17 ID:0We+MS+70
風呂の中にコンセントつないだドライヤー落ちたら
ブレーカー落ちます?
425名無しさん@どっと混む:2010/03/16(火) 13:50:28 ID:RtFmG5KW0
ブレーカの動作原理が分かれば自ずと答えは出る。
426名無しさん@どっと混む:2010/03/16(火) 13:50:58 ID:B1LiS4gM0
ブレーカーが落ちてもないのに、洗面所まわりだけ
電気がつかなくなったのはなぜなんだぜ?orz
427名無しさん@どっと混む:2010/03/16(火) 13:51:33 ID:5QDbbXA60
電球が切れたのさ
428名無しさん@どっと混む:2010/03/16(火) 13:51:42 ID:1y9AfXqE0
まだ原因が分からず放置中・・・因みに電球はどこも切れていない
先月も2度同じことがあって、2度とも勝手に復旧。
それからしばらくは持ってたから安心していたら、また切れちまった
古い建物だから配線がどこかで切れたのかも
429名無しさん@どっと混む:2010/03/16(火) 13:52:06 ID:Eg9UWRlf0
あと、どこで知恵を借りたものか分からずここを見つけて書き込ませてもらった
スマソ
430名無しさん@どっと混む:2010/03/16(火) 13:52:16 ID:H01dKexi0
電力会社の中の人に調べてもらった方が良い。
古い木造建物なら尚更。
ネズミに配線かじられて部分的に...という可能性がなきにしもあらず
431名無しさん@どっと混む:2010/03/16(火) 13:52:27 ID:TyeEi4Ta0
なーに。

もう数日したら火災(ry
432名無しさん@どっと混む:2010/03/16(火) 13:52:36 ID:wdiJYMtZ0
レストンクス、古い木造です
やっぱその方がいいか…ネズミはいる。ついでに野良猫も時々屋根裏に入ってきてるんだ
やはり奴らのせいなのか_| ̄|…○
配線図とかってないんだよなー見てわかるのかな…
433名無しさん@どっと混む:2010/03/16(火) 13:52:54 ID:7UcFafpO0
古い家は、裸銅線を碍子で電線を配線してる
漏電や断線を用心して今風にした方が安心
434名無しさん@どっと混む:2010/03/16(火) 13:53:02 ID:J3F9waJa0
電子レンジとヒーターを同時に使用していたら急に電気がきえたんでブレーカーがおちたと思ってメーターをみてもスイッチがONのままでOFFにしてまたONにしても何の変化もありません。
詳しい専門知識も言葉も全くわからないので、このようなときまずどうしたらいいか教えていただけますか?
435名無しさん@どっと混む:2010/03/16(火) 13:53:10 ID:R9YmJEph0
現状を把握しないことには何とも言い難いので
まずは>>389の住所と電話番号とスリーサイズを
教えてくれ。
436名無しさん@どっと混む:2010/03/16(火) 13:53:20 ID:OiYTUHjT0
パソコンが使えているようなので全停電じゃないみたい
(メータ?)の所のどこか違うSWが下がっていませんか?
437名無しさん@どっと混む:2010/03/16(火) 13:53:36 ID:kY5Z4GtS0
パソコンが使えているようなので全停電じゃないみたい
(メータ?)の所のどこか違うSWが下がっていませんか?
438名無しさん@どっと混む:2010/03/17(水) 14:17:19 ID:YR0b/yn30
停電した
439名無しさん@どっと混む:2010/03/17(水) 14:17:46 ID:zoi00vMl0
漏電を調べたいのですが、メガーの使いかたがわかりません。教えて
くださいお願いします。
440名無しさん@どっと混む:2010/03/17(水) 14:18:43 ID:Hja1A33s0
漏電を調べたい→クランプリークメーター
絶縁抵抗を調べたい→メガー

目的と用途をまず理解してね。
一般家屋なら、絶縁抵抗≒漏電でいいかもしれんんけど、
ある程度規模の大きい電路だと、絶縁抵抗は∞でも漏洩電流は流れますし、
漏電遮断器の誤作動も起きることがありますから。
441名無しさん@どっと混む:2010/03/17(水) 14:18:59 ID:gaa5FpM90
回答ありがとうございました。電気関係ド素人なもので、ご指導宜しく
お願いします。知りたいのは、一般家屋の漏電を調べる手順です。(メガー)
しか有りませんので(メガー)での手順を教えて頂きたいのです。どうぞ、
宜しくお願いします。
442名無しさん@どっと混む:2010/03/17(水) 14:19:09 ID:hHdyzoYa0
ド素人・・・ですか
止めときます。
443名無しさん@どっと混む:2010/03/17(水) 14:19:18 ID:XgGG0WXf0
わざとらすいのは止めてほすい
444名無しさん@どっと混む:2010/03/17(水) 14:19:28 ID:A95Nd+9q0
まずは電工2種受けて屋内配線の基本を理解してこい。
リア工でも受かる試験だから楽勝だろ。
話はそれからだ。
445名無しさん@どっと混む:2010/03/17(水) 14:19:41 ID:bsYYwYIx0
test
446名無しさん@どっと混む:2010/03/17(水) 14:19:53 ID:jz8eNBZJ0
そりゃメガー持ってるド素人なんかに関わりたくないわなぁ。
447名無しさん@どっと混む:2010/03/17(水) 14:20:06 ID:irufss5J0
メガーの説明書を良く読んでね
448名無しさん@どっと混む:2010/03/17(水) 14:21:04 ID:CGpTYCos0
まずアース側を親指に噛ませます
そしてライン側を人差し指に当てて
ポチッとな
449名無しさん@どっと混む:2010/03/17(水) 14:21:16 ID:tXx72hPF0
教えて下さい
一般家庭に漏電火災警報機って設置義務有るの?
うちのは30mAの遮断器も付いていない
450名無しさん@どっと混む:2010/03/17(水) 14:21:26 ID:Ir+31WWr0
昨日の読売に、中性線が劣化が原因で欠相して火事がおきているって
記事があった。遮断器に中性線欠相保護機能がついているって書いて
あればOKだってよ

漏電遮断だけじゃなく、欠相の保護機能も必要だね
451名無しさん@どっと混む:2010/03/17(水) 14:21:41 ID:pUgQO+0+0
先日 保安協会がきて分電盤をあけてなにやらチェック「漏れてないですね」と言った
クランプメーターでメインブレーカーの一次・二次を3芯ともはさんでただけで
メガで接地抵抗測る訳でもなく 大丈夫なのか九州電力さんよ九州電気保安協会さんよ
452名無しさん@どっと混む:2010/03/17(水) 14:21:50 ID:qKGqt5ES0
漏電の有無のチェックなら大丈夫だろ
この試験で電流値が出るほうが問題なんだから
453名無しさん@どっと混む:2010/03/17(水) 14:22:05 ID:YJA1sJr70
ついさっき漏電ブレーカーが落ちた。エアコンの安全ブレーカーを
上げなければ落ちないので、エアコンが絶縁不良っぽいな。
454名無しさん@どっと混む:2010/03/17(水) 14:22:15 ID:YldhAk8w0
風呂場の照明をいじっていたら漏電遮断器が落ちた。
SWを切って検電器で中性線だけがつながっていることを確認して
いじっていたら遮断器が作動した。
器具には赤黒と緑のアースが来ていて検電器は3本とも音なしだったので
安心して作業していたら、落ちた。
何でだろうか??
455名無しさん@どっと混む:2010/03/17(水) 14:22:24 ID:PUa7gam20
↑ ダス
クランプ掛けるスペースがないので、30mAのELBへの3線を挟んだら
0.85mAだった。 ちょっとELBが不機嫌だったのかも知れない
ケチも付けられそうもないので、不規動作としておこう。
456名無しさん@どっと混む:2010/03/17(水) 14:22:34 ID:Q5n58s2i0
3DKのアパートに住んでいます。昨日、ブレーカーが落ちてその時はあげたら電気ついたんですが、今日も落ちて今日は何度やっても直りません。ちなみにリビングと寝室はつきますが、キッチン、浴室、洗面所、トイレ、子供部屋がつきません。どうなってるんでしょうか?
457名無しさん@どっと混む:2010/03/17(水) 14:23:00 ID:m5eFz8ND0
昨日は使っていなくて今日は使っていたモノを怪しめ。
458名無しさん@どっと混む:2010/03/17(水) 14:23:12 ID:pZ2RmfQD0
キッチン、浴室、洗面所、トイレ、子供部屋・・は同じブレーカーか?
459名無しさん@どっと混む:2010/03/17(水) 14:23:23 ID:yelsLtqu0
よくわからないけど、小さいブレーカー?が三つあって一つだけ上げても落ちるんです。
460名無しさん@どっと混む:2010/03/17(水) 14:23:33 ID:+8PD2/UJ0
賃貸ではないので自腹で直さないといけないんですが、だいたいいくらくらいかかるんでしょうか?ご存知の方教えて下さいm(__)m
中電に見てもらったけど直らなかったので、電気工事屋を呼ぶ予定です。
461名無しさん@どっと混む:2010/03/17(水) 14:23:44 ID:ldN78CnN0
漏電だろ、あげると親ブレーカが落ちる子ブレーカにつながっているコンセントを全部抜いて見て
駄目なら直づけの器具(換気扇、防水コンセント、ガス給湯器など)が原因、配線は最後だろ
とりあえず風呂換気扇がぬれてないか確認、給湯器のカバー内のプラグをはずせ
462名無しさん@どっと混む:2010/03/17(水) 14:23:54 ID:UXG1M06d0
小さいブレーカー3個、漏電遮断機能が付いているのか?
落ちるやつに漏電・・なんて文字はないか
なければ、ブレーカーの逝かれ
漏電の文字があれば、面倒だな。

中電に見て貰った・・て?何て言われたんだ
463名無しさん@どっと混む:2010/03/17(水) 14:24:06 ID:1BfWo+QN0
リビングと寝室はつきますが・・・・ってあるから
親に漏電遮断機能はついていないだろ
付いているとすると、子供・・・普通はつけないが

おれは、子供の故障に1票だな
464名無しさん@どっと混む:2010/03/17(水) 14:24:17 ID:2d7GEnNQ0
漏電で火事全焼した家の建て替えしたんだが、
相当漏電が恐いのか、わざわざ施主からの指示で
コンパクトブレーカの子(30回路くらい)全てを漏電仕様のに取り替えた。
壮観すぎてワラタ
465名無しさん@どっと混む:2010/03/17(水) 14:24:41 ID:lixg0+Hm0
ちなみに1個の値段はいくらくらい?
普通のコンパクト2P1Eだとたしか6〜700円?
466名無しさん@どっと混む:2010/03/17(水) 14:24:58 ID:H3a5m5uH0
3DKで、リビングの電気が点く方が不思議なんだけど。
467名無しさん@どっと混む:2010/03/17(水) 14:25:08 ID:AfnHO/iq0
笑わせるナヨ
468名無しさん@どっと混む:2010/03/17(水) 14:25:53 ID:fVLJ71MX0
今日、マンションの盤(光電話、光パソ、テレビの集合盤等)の遮断器が落ちた
頭に30A、間に赤いブレーカー(何も書いていなかった)下に20Aが3個ぐらい
これの中間の赤いブレーカが落ちていた。そのまま上げて(下げ上げじゃなく)
復旧したがどうも漏電遮断器らしいのですが、何も書いていません。
築30年過ぎのマンションなのですが、赤い漏電遮断器ってありでしょうか?
469名無しさん@どっと混む:2010/03/17(水) 14:26:05 ID:mARahhCY0
漏電遮断器ならテストボタンがついてるはず。
470名無しさん@どっと混む:2010/03/17(水) 14:26:16 ID:uWdsef3i0
ハンドルが付いているだけでした
471名無しさん@どっと混む:2010/03/17(水) 14:26:33 ID:G5YZaJqE0
一般的なものはさっきいったようにテストボタン、そして動作表示用のボタンがついている。
レバーが降りただけでは過電流が原因なのか漏電が原因なのか判らないので、漏電したら通常ひっこんでいる黄か白のボタン(メーカーによる)が飛び出る仕様になっています。
まあ復帰していたら大丈夫です。
472名無しさん@どっと混む:2010/03/17(水) 14:27:04 ID:obLycN0c0
全てのコンセント抜いても落ちたブレーカーが上がらない
東京電力は月曜までカスタマーセンター電話繋がらないしどうしたらいいんだよ・・・
473名無しさん@どっと混む:2010/03/17(水) 14:27:14 ID:W4c0sCnW0
↑まだいる?どう?
474名無しさん@どっと混む:2010/03/17(水) 14:27:25 ID:CGpTYCos0
まだ駄目だよ〜
地元の電気屋さんに来てもらうしかないかな
475名無しさん@どっと混む:2010/03/17(水) 14:27:34 ID:CHC5zEhP0
古い電気屋さんへ
赤い漏電ブレーカーってあったのでしょうか?
>>435
漏電ブレーカの作動した後は一度下げて、上げる動作の必要な奴が
有りますよ。
このカキコは何処から?
476名無しさん@どっと混む:2010/03/17(水) 14:27:43 ID:0BSxoQMv0
炊飯器・食洗機・電子レンジのコンボであぼーんしました
477名無しさん@どっと混む:2010/03/17(水) 14:27:53 ID:CHO2jVug0
書き込みがないところを見るともう復旧したな
478名無しさん@どっと混む:2010/03/17(水) 14:28:04 ID:ErBiMEfp0
親がクーラーの設定温度低くしたら落ちてしまった
せっかく悲愴感録画していたのに・・・・・・・・・・orz
479名無しさん@どっと混む:2010/03/17(水) 14:28:18 ID:eVRDqIw90
エアコンのスイッチいれたら漏電ブレーカーが落ちた。
押し入れから昔の扇風機をひっぱりだし、スイッチの接点とかを拭いて動くようにした。
エアコンもコンデンサ交換くらいで直るかな。
480名無しさん@どっと混む:2010/03/17(水) 14:28:32 ID:Bk0C/xe10

漏電作動で落ちたなら・・・面倒だが電気屋へ
過電流で作動なら負荷を減らすか、電力会社に契約電流の増加を
事後の行動を見ると、漏電か過電流かの区別を理解していないね。
481名無しさん@どっと混む:2010/03/17(水) 14:28:44 ID:918vpC7e0
某オシロ屋が、デモに1000Wのオシロを持ってきた。
丁寧にお断りした。どうやらプレスコを積んでる模様。
側面冷却FAN8個とか、色んな意味で製品企画に問題
があるとおもた。
482名無しさん@どっと混む:2010/03/17(水) 14:28:59 ID:WIWFG+LM0
それはそうと、フルカスタムICの評価の為に、発信器2台、
電源2台、オシロ2台、恒温槽の環境で落ちた。恒温槽用
に別電源を引いたのに、コンセント間違えて刺してた。
一週間くらい落ちなかったのが、今でも謎。
とりあえず、故障は無かったのでほっとした。
483名無しさん@どっと混む:2010/03/17(水) 14:29:07 ID:PnagkI9f0
某オシロ屋が、デモに1000Wのオシロを持ってきた。
丁寧にお断りした。どうやらプレスコを積んでる模様。
側面冷却FAN8個とか、色んな意味で製品企画に問題
があるとおもた。
484名無しさん@どっと混む:2010/03/17(水) 14:29:19 ID:IJw09yWY0
それはそうと、フルカスタムICの評価の為に、発信器2台、
電源2台、オシロ2台、恒温槽の環境で落ちた。恒温槽用
に別電源を引いたのに、コンセント間違えて刺してた。
一週間くらい落ちなかったのが、今でも謎。
とりあえず、故障は無かったのでほっとした。
485名無しさん@どっと混む:2010/03/17(水) 14:29:29 ID:rLz52unG0
引っ越し先の家、エアコン使うと漏電ブレーカからガーガー音がするんだが、異常だろうか?
エアコンが7台もあるのに契約容量が40Aだから、60Aにしようと思うんだが、
電力会社の担当者が来たときに見てもらった方がいいかな?
486名無しさん@どっと混む:2010/03/17(水) 14:29:41 ID:CcCYjSp60
>>漏電ブレーカからガーガー音がするんだが
老朽化で引き外し動作不良と思う、新品だと不良品?あまりないけど
>>電力会社の担当者が来たときに
それでおk、つかすぐ呼んだ方がよいだろう
487名無しさん@どっと混む:2010/03/17(水) 14:29:51 ID:z8Gs3OCl0
サンクス。さっき東電に電話しました。
488名無しさん@どっと混む:2010/03/18(木) 14:13:25 ID:kPwjmop+0
うちだけ落ちた
隣の家は電気ついてるのに…
100Aだし滅多な事では落ちないんだが
雷にでもやられたかな
489名無しさん@どっと混む:2010/03/18(木) 14:13:44 ID:Tm0WywmH0
ブレーカー上げようとしても入らない
東電呼んだがこねぇ
490名無しさん@どっと混む:2010/03/18(木) 14:13:54 ID:8vtGI9ws0
電気料金ちゃんと払ってるか?
491名無しさん@どっと混む:2010/03/18(木) 14:14:04 ID:60RZxD3C0
子供ブレーカーを全部切ってから、親ブレーカーを入れて
子供を一つずつ入れて、落ちるところだけ次は入れない。
492名無しさん@どっと混む:2010/03/18(木) 14:14:13 ID:2teVkHTO0
漏電ブレーカーのテストボタンを押して、強制的に漏電ブレーカを落として、その後再投入したら、
以後漏電ブレーカから異音はしなくなりました。よかった。
漏電ブレーカのテストって、月に一回はやるようにと書いてあるけど、やってる人いるのかな?
493名無しさん@どっと混む:2010/03/18(木) 14:14:29 ID:xhzZoBgR0
ブレーカーの不調よりエアコンの漏電が重要だろ?東電が問題なしと言ったなら良いが
494名無しさん@どっと混む:2010/03/18(木) 14:14:49 ID:nNE5HVyx0
たぶん、漏電遮断器の劣化だろう。うちのもジーと負荷が上がると言い出す。…昭和60年代製。
触ると鳴きやむから、コイルが共振してジーって言っているんだろうけど。
495名無しさん@どっと混む:2010/03/18(木) 14:14:59 ID:uNcY6+7C0
劣化じゃないとしても、30Aに対して27Aとかだと、定格の限界が近いから鳴くかも。
496名無しさん@どっと混む:2010/03/18(木) 14:15:12 ID:/upZjery0
漏電遮断器も消耗品だから、ある程度寿命がきたら交換しなければと思う。
そもそも、うちの分電盤は不良品。漏電遮断器のテストボタン穴にボタンが干渉している。
開け閉めするときに、活線状態で作業すると大体ボタンが押されて停電になってしまう…
497名無しさん@どっと混む:2010/03/18(木) 14:15:28 ID:+OzxRypn0
因みにアンペアブレーカー以後は使用者管理だから、電力会社はノータッチ。
電気保安協会などで調べてもらい、駄目なら交換を推奨されると思うが・・
498名無しさん@どっと混む:2010/03/18(木) 14:18:54 ID:P6HE2CGF0
関連スレ
GND アース その2再
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1218392643/
499名無しさん@どっと混む:2010/03/18(木) 14:19:04 ID:yqFHWvvb0
うちは、東電の40Aが頭、漏電遮断器が無かったので
40Aの下に50A(30mA)の漏電遮断器を設置した
電線の調達に苦労したが、1万くらいに収ったよ
500名無しさん@どっと混む:2010/03/18(木) 14:19:28 ID:5eHPA5pS0
留守にしてたときの保安協会の漏電検査で、
1.15アンペアだったから、停電させて再検査が必要って書かれてたんですが、
実際問題1.15アンペアの漏電って、結構ヤバイんですか?
501名無しさん@どっと混む:2010/03/18(木) 14:19:41 ID:74a8uP1D0
ヤバ過ぎだね
100V回路では0.1MΩで1mAがに相当しているので
1.15Aだと1150mAだよ
普通の漏電ブレーカーなら30mAで作動するので、漏電ブレーカー付けていない
みたいだね。
502名無しさん@どっと混む:2010/03/18(木) 14:19:55 ID:iFHEJTWL0
不思議なのは留守中の外部からの測定、内部で使っているとすれば
冷蔵庫ぐらい、後は待機電力。 1A以上出たとすると火災の危険さえ
ある。

まあ保安協会のアホーじゃどんな測定をしたのか怪しいに一票だね
503名無しさん@どっと混む:2010/03/18(木) 14:20:04 ID:HY2FDYs60
すんませんです。
ヒューズの容量を 良心的に決めようとして実際にAC100V側の消費電力を測りたいのですが
簡単な方法はありませんか?
1次・2次わけはトランスです。
504名無しさん@どっと混む:2010/03/18(木) 14:20:13 ID:eNzjIjyf0
実際の消費電流は35mA/100Vくらいです。

やはり3電圧計法でHIOKIのロガーみたいなのを入れるしかありませんか?
505名無しさん@どっと混む:2010/03/18(木) 14:20:25 ID:7E99bA/O0
え、それってかなりヤバイですね。
保安協会って財団法人だから、再検査させて儲けようってことはないですよね、たぶん。
だとするとリアルにヤバイ可能性もあるかもなので、一応再検査しようかと思います。。。
506名無しさん@どっと混む:2010/03/18(木) 14:20:37 ID:dmooDjTs0
あ、すいません、間違えました。
1.15アンペアじゃなくて、1.15ミリアンペアでしたorz
要するに、1ミリアンペアを超えていたから再検査が必要ということらしいのですが、
1.15ミリアンペアだったら、そんなたいしたことはないでしょうか?
507名無しさん@どっと混む:2010/03/18(木) 14:20:49 ID:o2lJuIFO0
たびたび申し訳ありません。
508名無しさん@どっと混む:2010/03/18(木) 14:20:58 ID:KUms7Wv10
再検査をやって貰った方が良いよ
どうせタダなんだろうから
509名無しさん@どっと混む:2010/03/18(木) 14:21:07 ID:Q4WTIGFI0
省令58条で100Vで0.1MΩ以上に定められている
要は1mA以下の漏電電流に抑えなさいって言うこと。
おれの経験だとテレビのアンテナ(共聴設備)とコンセント間が4MΩで
絶縁が下がった事があるよが(これはホテル)、一般家庭では判らない
お祭さん・・・見てないかなあ
510名無しさん@どっと混む:2010/03/18(木) 14:21:36 ID:kstQ0dp/0
スレ違いで申し訳ないんだが
外にある電気のメーターの手前で
密かにケーブル分岐させてコンセントつけたら
分岐側で使う電気代ってかからないよね?
メーターの手前は壁の中通ってるから、
壁ぶちぬいて内側から分岐できたらいいな、とか思ってるんだけど。

法的には別として、技術的に無理かな? それとも危険かな。
511名無しさん@どっと混む:2010/03/18(木) 14:22:04 ID:7k4Cl9yl0
電気屋さんはそんな危険な事を考えません
512名無しさん@どっと混む:2010/03/18(木) 14:22:24 ID:X0sJvPy10
オレも活線でやることがある。
「活線カバー」について詳しく教えてほしい。
513名無しさん@どっと混む:2010/03/18(木) 14:23:20 ID:2jRF/1KY0
↑ 勝手に名前を付けただけなので・・・
切ったり、外したりした活線が他にイタズラしないように
7pぐらいのシリコンパイプ(金魚のエアパイプ)に閉端接続子をかぶせ
接着剤で接着しビニールテープで印をします。
外した活線に差込みちょっと曲げておけば簡単には抜けません。
514名無しさん@どっと混む:2010/03/18(木) 14:23:32 ID:fC5Ewq610
なるほど。シリコンパイプですか。
さっそくホームセンターでちょうどいい太さのを買ってこよ。
いちいち絶縁テープ巻いてた。
515名無しさん@どっと混む:2010/03/18(木) 14:23:46 ID:BuwNOWWH0
お役に立てば、嬉しいです。
516名無しさん@どっと混む:2010/03/18(木) 14:23:57 ID:Lk6d6jA+0
うちは、マークチューブ用の塩ビチューブで似たことやってる。
もっとも、屋内配線ではなく、容易に電源落とせない監視盤や制御盤の配線のときだけど。
517名無しさん@どっと混む:2010/03/18(木) 14:24:08 ID:yy0DXu0r0
やはり同じようなことしてるんだな。
オレ的にはマークチューブよりもっと長い方が安心かな。
参考になりました。ありがと。
518名無しさん@どっと混む:2010/03/18(木) 14:24:34 ID:+CUmy/C80
>オレ的にはマークチューブよりもっと長い方が安心かな。
うちは、100m単位でマークチューブ買ってるから
好きな長さで作り放題ですよ。
519名無しさん@どっと混む:2010/03/18(木) 14:24:52 ID:qdb6YhW20
ちなみに、屋内配線ではあまりやらんけど、
予備線なんかの末端には、よく絶縁閉塞端子被せて圧着して保護する。
間違って他方を充電部に接続しても安全。
520名無しさん@どっと混む:2010/03/18(木) 14:25:02 ID:0vHsmZXX0
ちょこちょこと停電うぜええええ
521名無しさん@どっと混む:2010/03/18(木) 14:25:14 ID:xWgYOMsZ0
そう言うな。
俺なんか緊急出動の自宅待機だ。
522名無しさん@どっと混む:2010/03/18(木) 14:25:25 ID:khNW0VuP0
1Kの1人暮らしです。30Aのブレーカーなのですが、
ブレーカーの大本?は落ちないのですが、個別の場所が直ぐ落ちます。
523名無しさん@どっと混む:2010/03/18(木) 14:25:36 ID:rc7R7NzZ0
PC、クーラー、電磁調理器を同時に作用させると落ちます・・・。
524名無しさん@どっと混む:2010/03/18(木) 14:25:54 ID:1X7YRuzw0
現在の30Aを40Aや50Aにすると落ちないようになりますか?
525名無しさん@どっと混む:2010/03/18(木) 14:26:03 ID:pMn9OEpl0
大本が落ちないのは、個別の箇所に集中して電気が流れるからとかなのかなぁ・・・
そうだとしたら、この部屋の配線なんで集中させたんだろorz
526名無しさん@どっと混む:2010/03/18(木) 14:26:15 ID:aWUyk0Qh0
子ブレーカはいくつある?
電灯とコンセントの二系統じゃないのか?
527名無しさん@どっと混む:2010/03/18(木) 14:26:24 ID:CVRuI6xw0
さっきから停電うざい
528名無しさん@どっと混む:2010/03/18(木) 14:27:00 ID:zncmPrCG0
3つですね。

>電灯とコンセントの二系統じゃないのか?
恐らくそうだと思います。
子ブレーカー落ちても電灯はついてます;w;

A変えても無理そうですか?
529名無しさん@どっと混む:2010/03/18(木) 14:27:16 ID:c0u9JRGz0
3つあるなら多分、照明全部で1回路、コンセントが2回路に分けて
あるのでは?
だとすれば、
クーラーと電磁調理器(電子レンジ?)のどちらかを、他の使用
していないコンセントからとれば落ちないはず。

なぜかというと、
現在PC、クーラー、電磁調理器をとっているコンセントが
全部同一回路になっているため、クーラーのスイッチが入った
瞬間に合計20Aを越えてしまうため落ちると思われる。

落ちたときでも生きているコンセントを探せばよい。ためしてみて。
※合計30Aが40Aになってもこの場合意味がないような気が・・・。
530名無しさん@どっと混む:2010/03/18(木) 14:27:27 ID:8l4WaFRB0
レスありがとう!
手動で切って確認してみます。

>※合計30Aが40Aになってもこの場合意味がないような気が・・・。
了解ですorz
531名無しさん@どっと混む:2010/03/18(木) 14:27:38 ID:O18Xis1g0
うあー停電きた。
冷蔵庫がヤバイ……!
532名無しさん@どっと混む:2010/03/18(木) 14:27:48 ID:2mxHH5FY0
停電だー
533名無しさん@どっと混む:2010/03/18(木) 14:28:02 ID:h0gAeX9X0
4時頃停電なりますた
534名無しさん@どっと混む:2010/03/18(木) 14:28:21 ID:b3XZpV1r0
おつかれさまです。
酒飲めないのが辛いよな
535名無しさん@どっと混む:2010/03/18(木) 14:28:33 ID:h2bdb9+H0
当方電気のこと素人ですが、屋外コンセントからVF線で電気を引き屋外の離れたとこで使ってます。
当然素人工事です。最近の豪雨で漏電気味です。当然分電版の漏電ブレーカーが働き家の中が真っ暗。
と言うことで屋外に専用に漏電ブレーカーをつけました。かんたんに言うと分電版の漏電ブレーカー→
専用ブレーカー→漏電箇所になってますが、分電版のほうが先に落ちます。要は専用の意味が
全くありません。この解決方法はないでしょうか?ちなみに感度電流は両方とも30mAです。
536名無しさん@どっと混む:2010/03/18(木) 14:28:44 ID:Rprd57LM0
枝が飛んでも幹は残る、これを保護協調といいますが、電気で飯を食うものなら
出来ないと答えます。まず漏電を解決してください。
537名無しさん@どっと混む:2010/03/18(木) 14:28:54 ID:PvKgSjlB0
500mAのELBの下に、200mAのELBが1:1でつながってて分岐ナシ

一度目の設備運転で上位の500がトリップ、再投入してもう一度トライすると
今度は両方トリップ

わけわかめ\(^o^)/
538名無しさん@どっと混む:2010/03/19(金) 14:38:37 ID:z1CNhlHH0
両方の動作時間特性をメーカーサイトとかで入手汁
例えば1000mA漏電してたとする。
その時の動作時間特性が、上位500mAのELBの方が早ければ上位ELBが先に落ちる。
近似してれば、両方同時に落ちることもある。
539名無しさん@どっと混む:2010/03/19(金) 14:39:03 ID:ulcZukUM0
それだと1回目と2回目の現象が説明できないし
同じ三菱の同型ELBの容量違いだから特性にさしたる差はないと思うんだよねぇ
540名無しさん@どっと混む:2010/03/19(金) 14:39:15 ID:dwH2G0yh0
逆だよ。
同特性なら、圧倒的に双方の整定値を超えた漏洩が流れたなら、
シリーズトリップも起こりうる。
微妙なタイミングや個体差などで、毎回違う順序で落ちることもある。

例えば、A,B双方とも整定電流以上にて0.1秒で落ちる特性とする。
Aの整定値は500mA、Bの整定値は100mAとする。
そこにごく短時間の立ち上がり電流で1000mA流れたとしたら?
同時に落ちてもおかしくないでしょ。
次に動作時間を見た場合、毎回100%同じ時間にはならない。
一桁%の誤差だろうけど多少の誤差が出る。
Aがマイナス方向、Bが+方向に誤差が出た場合、
Bのトリップ機構が動作しきる前にAの方が電源釈放してしまえば
Bは制御電源喪失状態になるため結果として落ちない。
そう言うことは普通に起こりうるので、直列に複数のELBを設置するような設備設計は普通余りやらない。
動作時間が設定できるELBならこういう事も起こりにくいだろうけど、そんなELB見たこと無いしね。

考え方としては、地絡継電器の保護協調と同じなんだけど、
高圧の場合には上位より下位の整定電流設定を少なく、動作設定時間を短くする。
時間的に下位が先に遮断すれば漏洩は止まるので、上位は普通落ちない。
541名無しさん@どっと混む:2010/03/19(金) 14:39:32 ID:pUBuOBUU0
ありがとうございます、その論理が一応可能性として有り得ると思います
ただ6人がかりで調べて答えが出なかった先輩方を
説得するのは多分無理だろうと思うので、自分の胸の内で完結したいと思います
542名無しさん@どっと混む:2010/03/19(金) 14:39:41 ID:hX67NK8F0
ありがとうUPS
543名無しさん@どっと混む:2010/03/19(金) 14:39:50 ID:vTZgEzmk0
東電管内在住です。現在従量電灯Bの60Aの契約なんですが、
エアコンや温水洗浄便座、食洗機などを同時に使うと主幹ブレーカが落ちてしまうことが頻繁にあり困っています。
分電盤に引き込まれている電線は8スケアです。漏電ブレーカには50A、30mAの物が付いていて、分電盤自体の定格電流は60Aと書いてあります。
引き込まれている電線と分電盤はこのままで、従量電灯Cの100kVAあたりの契約に出来る物なのでしょうか?
544名無しさん@どっと混む:2010/03/19(金) 14:39:59 ID:3+Fgxznv0
100kVAじゃなくて10kVAな。
たぶん電線そのままでできると思うよ。
545名無しさん@どっと混む:2010/03/19(金) 14:40:09 ID:4tNlI9pk0
ご指摘の通り、100kVAは10kVAの間違いでした。100kVAも使う一軒家はありえないw
やっぱり引き込まれてる電線を張り替えないといけませんよね。
最近引っ越したばかりで、従量電灯Bの50Aから60Aに契約を変更したんですが、まだ頻繁にブレーカが落ちるんですよね。
PCにはUPS必須です。
前の住人はエアコンが8台もあるのに、どうやって50Aで暮らしてたんだろ?
近いうちに、電気工事店を探して相談してみようと思います。
546名無しさん@どっと混む:2010/03/19(金) 14:40:20 ID:eCdwDE1Q0
最近寸断ばっか('・ω・`)
547名無しさん@どっと混む:2010/03/19(金) 14:40:33 ID:bo3kAvx+0
盗電ですね、わかります。
548名無しさん@どっと混む:2010/03/19(金) 14:40:50 ID:K8hQbBrm0
京王観光のイチゴ狩りバスツアーに逝ってきました。 5500円で,まぁ満足。 これは天気がよかったからという理由が50%ではあるが。
(かつ桜がまだ残ってた) 初めて日帰りバスツアーなるものに参加したが, これからも参加してみようと思わせるコストパフォーマンスであったと思う。
549名無しさん@どっと混む:2010/03/19(金) 14:41:09 ID:7cMJVM350
↑されてる的な意味で
550名無しさん@どっと混む:2010/03/19(金) 14:41:23 ID:ITvcb8av0
分電盤を眺めてたら、各回路のブレーカが20Aじゃなく30Aの物になってることに気づきました。
屋内配線は2mmのFケーブルだから、20Aまでしか使えないはずなんだけどなあ。
前の所有者が変えちゃったのか?
551名無しさん@どっと混む:2010/03/19(金) 14:41:31 ID:Cweba92z0
50Aの漏電ブレーカーはいじっていなんでしょ
60Aは書類の上だけじゃないの?
552名無しさん@どっと混む:2010/03/19(金) 14:41:39 ID:flEtwCeM0
返事が無いようですが
頭に東電の60A、その下に50Aの漏電遮断器ですかね?
これだと普通は50Aの漏電遮断器が先に落ちますね。
553名無しさん@どっと混む:2010/03/19(金) 14:41:48 ID:ylkAI90g0
東電管内じゃないけど炭層三線だと60Aはリミッターだから先に落ちる
100V X 60Aがリミッター容量
100V X 50A X2がELBじゃね
554名無しさん@どっと混む:2010/03/19(金) 14:41:59 ID:w6YUcTYY0
本日、漏電ブレーカーが突然落ちました。
一度目はPC、周辺機器がつながってるタップをいじってるあたりで落ち、
二度目はそのあたりを足で押したときに落ちたような気がしたので、
タップか電源ケーブルを疑ってます。
今までは普通に動いてましたし、その後もどのケーブルも抜いてないのに
普通に動いてるのですが、接触不良みたいなのは考えられるでしょうか?
また、どのケーブルかを断定する方法ってあるでしょうか?
555名無しさん@どっと混む:2010/03/19(金) 14:42:12 ID:lDAZI6WH0
・タップにつながっているのを全部抜いて、タップを揺さぶったりしてみる
・タップや電源ケーブルをテスター等で調べる
556名無しさん@どっと混む:2010/03/19(金) 14:42:22 ID:CoFrfPf70
落ちた原因が漏電(地絡)か過電流か分からんね、機器もないだろうし3Pタップを振ってみるしかないだろ
電源ケーブルは目視か断線箇所を触診するしかない
テスターでもあればコード、タップの接地側とライン、ライン同士を探るくらいじゃね
まあ室内の水気のない所で漏電(地絡)はあまりないから、別の屋外か洗面、風呂などの機器じゃないの?
557名無しさん@どっと混む:2010/03/19(金) 14:42:30 ID:aOeOoJ6e0
過疎スレで10秒負けるとは・・・
558名無しさん@どっと混む:2010/03/19(金) 14:42:56 ID:aU+PH0370
こんな過疎スレで被るとは思わなかったw
559名無しさん@どっと混む:2010/03/19(金) 14:43:05 ID:y9dieqMX0
早速のレスありがとうございます。
ケーブルを抜いて、タップを振ってみましたが大丈夫でした。
1週間くらい前に、何か操作するたびにスピーカーから雑音が発生することが
ありましたので、PCの電源が何か悪いのかもしれません。
ちょっと怖いので、ひとまずPCを落とします。
560名無しさん@どっと混む:2010/03/19(金) 14:43:21 ID:OgGf4QvL0
過疎スレで10秒負けるとは・・・
561名無しさん@どっと混む:2010/03/19(金) 14:43:34 ID:jkFr+TNl0
早速のレスありがとうございます。
ケーブルを抜いて、タップを振ってみましたが大丈夫でした。
1週間くらい前に、何か操作するたびにスピーカーから雑音が発生することが
ありましたので、PCの電源が何か悪いのかもしれません。
ちょっと怖いので、ひとまずPCを落とします。
562名無しさん@どっと混む:2010/03/19(金) 14:43:51 ID:GZvZ4MQN0
どこが10秒?
563名無しさん@どっと混む:2010/03/19(金) 14:43:59 ID:+5fs7vDo0
どこが10秒?
564名無しさん@どっと混む:2010/03/19(金) 14:44:08 ID:DM5V7DQw0
10分だと思うがな
565名無しさん@どっと混む:2010/03/19(金) 14:44:17 ID:4S+bp4Uh0
停電しました…
ブレーカー上げればつくんだけどなぜか電気コンロつけると即効落ちる…orz
566名無しさん@どっと混む:2010/03/19(金) 14:44:46 ID:wBMRXctJ0
ガスコンロに代えれば無問題
567名無しさん@どっと混む:2010/03/19(金) 14:45:46 ID:522Ere7Q0
ガスコンロ買いたくないです…
明日電気屋呼びます
568名無しさん@どっと混む:2010/03/19(金) 14:45:59 ID:9/hnf7+M0
それは電気コンロの漏電。
器具屋呼べ。
569名無しさん@どっと混む:2010/03/19(金) 14:46:10 ID:cNQyzZBV0
朝起きたら、冷蔵庫と電子レンジのブレーカーが落ちてました。
こんなこと初めてなんですけど、漏電でしょうか?
570名無しさん@どっと混む:2010/03/19(金) 14:46:19 ID:uA9pk0l40
それはない
そのブレーカーが漏電ブレーカーじゃない限り
571名無しさん@どっと混む:2010/03/19(金) 14:46:28 ID:9h/ExADc0
ブレーカは制限(たぶん20A)を超えたから落ちたんじゃ?
しかし冷蔵庫とレンジだけなら普通は超えないはずだが・・・
572名無しさん@どっと混む:2010/03/19(金) 14:46:43 ID:f4AVidPa0
カメレスだが
>>100V X 50A X2がELBじゃね
50Aが2個なんて何処にも書いていないよ。
もしそうなら、系統別にこれこれって書いているよ
ご当人はあれから何も言っていない。
573名無しさん@どっと混む:2010/03/19(金) 14:47:16 ID:DDre6WfS0
炭酸と書いてあるが?ELB内部の過電流引き外し機構はx2だろ、1線側、2線側、どちらかが50A超えれば落ちる、平衡が理想的だとx2に近くなる
東電リミッターはボルトxアンペアの電力量、100vX60Aか200vx30Aで落ちる
東京なんか行ったこと無いがそう認識してる、系統と言う言葉は炭酸にはちょっと不適かもね
574名無しさん@どっと混む:2010/03/19(金) 14:47:28 ID:lNUlzIYY0
>>100V X 50A X2がELBじゃね
・・が、×2だったので・・・・・
575名無しさん@どっと混む:2010/03/19(金) 14:47:36 ID:edfTrr1h0
うちは、頭に東電の40Aリミッター
下に50A(30mA)の漏電遮断器
普通は頭が落ちる・・・・はず
一度ELBが落ちたことあるが、表示を覚えていない
576名無しさん@どっと混む:2010/03/19(金) 14:47:50 ID:kgQBei7E0
30Aで落ちたからage
577名無しさん@どっと混む:2010/03/19(金) 14:48:04 ID:I7UESN/I0
>>東京なんか行ったこと無いがそう認識してる
マジ行ったこと無いから、最近は変わったのかな?
ずいぶん前のサイト上の情報だからアテにならないかも?
578名無しさん@どっと混む:2010/03/19(金) 14:48:13 ID:OQk5hu3f0
>>東京なんか行ったこと無いがそう認識してる
マジ行ったこと無いから、最近は変わったのかな?
ずいぶん前のサイト上の情報だからアテにならないかも?
579名無しさん@どっと混む:2010/03/19(金) 14:48:48 ID:T+c46pnN0
ブレーカーが立ちあがらNEEEEEEEEEEE!
580名無しさん@どっと混む:2010/03/19(金) 14:49:00 ID:fZcj2i0g0
マジレスすると、
トリップ状態からいきなり投入しようとしていないか?
いったん断にしてからでないと投入できない。
581名無しさん@どっと混む:2010/03/19(金) 14:49:09 ID:mcMH+ZH80
炊飯、ドライヤー使用状態でオーブントースター点けたら停電になった;;

電力高いこと忘れてた、3台のHDDレコーダー録画中だった;;
582名無しさん@どっと混む:2010/03/19(金) 14:49:19 ID:DDre6WfS0
レコをキッチンに置いてるの?
583名無しさん@どっと混む:2010/03/19(金) 14:49:30 ID:sCiP1M3g0
停電って書いてるから、メインが落ちたんじゃね
584名無しさん@どっと混む:2010/03/19(金) 14:49:37 ID:lISQnHpn0
停電って書いてるから、メインが落ちたんじゃね
585名無しさん@どっと混む:2010/03/19(金) 14:49:47 ID:wizUjmqa0
40Aです
586名無しさん@どっと混む:2010/03/19(金) 14:49:56 ID:cZvrtVxt0
関東沿岸で停電!!
587名無しさん@どっと混む:2010/03/19(金) 14:50:10 ID:l1oiHVtc0
あ、やっぱりですか
うちだけかと思いました
588名無しさん@どっと混む:2010/03/23(火) 13:49:36 ID:YRbKpO1O0
きた
589名無しさん@どっと混む:2010/03/23(火) 13:50:22 ID:mrX6USTp0
でも逆にインドなんかは増えないように『夜はテレビを視るように』と政府が言ったり‥
590名無しさん@どっと混む:2010/03/23(火) 13:50:33 ID:i2MEVOuK0
日本のでワロタのはJRが悩み相談を設けたとか、世界に輸出できるワロネタかも‥
悩んだ人が電車を止めてしまふのに困ってこれかよ! それでどれ位損害を防げたのかな?
591名無しさん@どっと混む:2010/03/23(火) 13:50:42 ID:c81HyUPE0
プラズマTV使うと停電する恐れあるかな?
592名無しさん@どっと混む:2010/03/23(火) 13:50:50 ID:8iYZ1aoE0
30Aですが、最近よく落ちます
以前は小さいほうが落ちていましたが大がいっきに落ちます
593名無しさん@どっと混む:2010/03/23(火) 13:51:00 ID:CdJUlN8f0
家のブレーカー入出力が逆に付いてる。
10数年前に業者(もう廃業している)が付けたんだけど支障ない?
そういえば落ちたことないような・・
594名無しさん@どっと混む:2010/03/23(火) 13:51:10 ID:cE7N2KVw0
漏電トリップじゃないの?
595名無しさん@どっと混む:2010/03/23(火) 13:51:22 ID:y1i3iz7g0
さっき、家中の電気が落ちました。
電気の使いすぎでブレーカが落ちることはよくあるので「またか」と思い見てみたのですが、
ブレーカは上がったまま・・・
596名無しさん@どっと混む:2010/03/23(火) 13:51:33 ID:vID12WvS0
漏電ブレーカを見てみると、黄色ボタンが飛び出て漏電ブレーカが落ちてました。
黄色ボタン押下→漏電ブレーカ上げ→ブレーカ上げで電気を使い出しましたが、
今のところ、ブレーカは落ちません。
597名無しさん@どっと混む:2010/03/23(火) 13:51:46 ID:/8sgXwdF0
念のため、各部屋の電気器具のスイッチを一通り入れてみたのですが、
漏電ブレーカの作動は今のところありません。
これって、漏電ブレーカの誤作動でしょうか?
598名無しさん@どっと混む:2010/03/23(火) 13:52:17 ID:ib6KQ40K0
何をしていた時に起きたの?
599名無しさん@どっと混む:2010/03/23(火) 13:52:30 ID:KSVz4EYm0
それがですね、心当たりがないんです。。。
新たにスイッチを入れた器具もないし、
暖房の能力を上げたわけでもないし、
パソコンで新たにソフト起動させてもないし。
600名無しさん@どっと混む:2010/03/23(火) 13:52:39 ID:ChqzJv/F0
さっき洗面所のくもり止めスイッチ入れたら豆電球がバチッと鳴り破裂…ブレーカー落ちたんで上げようとするも、上げるとバチッ!
で、上がらず…

これはどうしたらいいんでしょうか?
601名無しさん@どっと混む:2010/03/23(火) 13:52:51 ID:5sqL9HQD0
豆電球外せよ
602名無しさん@どっと混む:2010/03/23(火) 13:53:02 ID:28gLeFSh0
とりあえず、もう妄想はやめて早く寝ろ
603名無しさん@どっと混む:2010/03/23(火) 13:53:11 ID:ybGZlh7C0
いや妄想じゃないんだけど…
いや困った

604名無しさん@どっと混む:2010/03/23(火) 13:53:23 ID:9eBkMWf80
その部屋のブレーカーだけ下げて
電気屋を呼ぶ
605名無しさん@どっと混む:2010/03/23(火) 13:53:32 ID:zop9guos0
ブレーカーが落ちてないのにコンセントの幾つかだけが
使えなくなってしまいました!!
これはどうしたら宜しいでしょうか?
火事とか心配してます!!
どなたかお教え下さい。
606名無しさん@どっと混む:2010/03/23(火) 13:53:42 ID:FtjAefX+0
ブレーカーが落ちてないのにコンセントの幾つかだけが
使えなくなってしまいました!!
これはどうしたら宜しいでしょうか?
火事とか心配してます!!
どなたかお教え下さい。
607名無しさん@どっと混む:2010/03/23(火) 13:53:52 ID:9CoJV6OI0
コンセントにつながるブレーカーを落として電気屋を呼ぶ。
賃貸なら大家もしくは管理会社に連絡して、電気屋をよんでもらう。
608名無しさん@どっと混む:2010/03/23(火) 13:54:02 ID:F3mO92KQ0
コンセントにつながるブレーカーを落として電気屋を呼ぶ。
賃貸なら大家もしくは管理会社に連絡して、電気屋をよんでもらう。
609名無しさん@どっと混む:2010/03/23(火) 13:54:12 ID:anzRb+rn0
高所に設置してあるブレーカーはトリップしていても一見、
投入状態みたいに見えるから、ブレーカーのつまみを軽く
下に押してみて確認した方がいいね。
610名無しさん@どっと混む:2010/03/23(火) 13:54:22 ID:FMYq9xIV0
ブレーカーを上げても落ちなければ問題ないよ

だんだん落ちる間隔が短くなるかも、そうしたら交換だね
611名無しさん@どっと混む:2010/03/23(火) 13:54:46 ID:ABTxKtQ10
ありがとうございます。
612名無しさん@どっと混む:2010/03/23(火) 13:55:14 ID:s0ab4f6K0
今日だけで2度落ちたageage
613名無しさん@どっと混む:2010/03/23(火) 13:55:26 ID:SFw3YQkb0
はこだて?
614名無しさん@どっと混む:2010/03/23(火) 13:55:36 ID:SShscTbC0
契約アンペア変更で東電に来てもらった。
ブレーカーを交換して、あっという間に終了。
615名無しさん@どっと混む:2010/03/23(火) 13:55:45 ID:wED+uES/0
ふと思ったのだが、
ブレーカーを交換する時、1次側は電気がきているのだよね?
危険じゃないの?
616名無しさん@どっと混む:2010/03/23(火) 13:55:53 ID:4MfcHKha0
東電の人は特殊能力を持ってるんだよ
617名無しさん@どっと混む:2010/03/23(火) 13:56:02 ID:E06p6IvL0
電圧に慣れているから、平気なノサ
618名無しさん@どっと混む:2010/03/23(火) 13:56:10 ID:1LxtwddK0
今電気落ちたけど2分くらいしたら直った
外のものすごい吹雪が原因かな…風強すぎて地震みたいだ
619名無しさん@どっと混む:2010/03/23(火) 13:56:56 ID:8/7p0sl00
ブレーカーがおちるとルータとか外付けHDDも落ちるから困る
620名無しさん@どっと混む:2010/03/23(火) 13:57:16 ID:ZQc/dM5J0
必要ならUPSつけろw
621名無しさん@どっと混む:2010/03/23(火) 13:57:25 ID:9mDakXga0
ブレーカーに穴開けて樹脂注入すれば落ちない。
漏れは実践中だが、なかなか良い。当然落ちないし。
622名無しさん@どっと混む:2010/03/23(火) 13:57:36 ID:9Lq+ib1+0
それで火災出して涙目になるわけですね。
623名無しさん@どっと混む:2010/03/23(火) 13:57:44 ID:W3tXiKp00
それで火災出して涙目になるわけですね。
624名無しさん@どっと混む:2010/03/23(火) 13:57:56 ID:5OIBvMCh0
625名無しさん@どっと混む:2010/03/23(火) 13:58:10 ID:hEbTYU7s0
吉田さんちが燃えちゃったけど、漏電火災警報って電源切断機能はないの
だろうか?
切断機能ありなら燃えちゃうぐらいまで漏電しっぱなしって言うのもおかしな
機能だね。
誰もいないなら、ブレーカー落しとけばいいのに・・・素人の呟きです。
626名無しさん@どっと混む:2010/03/23(火) 13:58:19 ID:pE9xq8Ma0
吉田君の家が燃えたのは漏電がげいいん(ryだったの?
627名無しさん@どっと混む:2010/03/23(火) 13:58:39 ID:/MskwL/K0
漏電警報器は警報だけ、消防設備

最近の一般家庭は漏電遮断器、電気設備、義務化される以前の一般家庭には付いてない所もある
628名無しさん@どっと混む:2010/03/24(水) 13:38:58 ID:Ac3cQJuD0
警報が鳴ってらどうするつもりだったのだろうか?

我家は築30年のマンションで漏電遮断器は無かったが
最近付けました。30mAのやつ
629名無しさん@どっと混む:2010/03/24(水) 13:39:37 ID:lcWV5rnz0
警報が鳴っても燃えちゃったんだ
糞の役にも立たない。漏電火災警報機
630名無しさん@どっと混む:2010/03/24(水) 13:39:45 ID:sHLO0FBA0
200mAなんてで作動させて燃えちゃったら意味無いね
感電防止と同じように30mAぐらいで作動させて良いのじゃないの
小坊のアホが決めたんだロカ
631名無しさん@どっと混む:2010/03/24(水) 13:39:53 ID:I85Jq2IX0
GR付UGSって何?
電気屋が付けろって・・
632名無しさん@どっと混む:2010/03/24(水) 13:40:10 ID:NuoA5DgL0
停電した。ブランチ見れない
633名無しさん@どっと混む:2010/03/24(水) 13:40:34 ID:srVvxGOh0
千駄木の電線がショートした
634名無しさん@どっと混む:2010/03/24(水) 13:40:46 ID:9tyKVeMb0
今、電気が落ちてパソコンやテレビやら色々切れた
すぐに戻ったけど何があったんだろうか
635名無しさん@どっと混む:2010/03/24(水) 13:40:54 ID:ZhgFvOwR0
船橋?
俺もそうだ。コンポがデモモードになって跳び起きたW
636名無しさん@どっと混む:2010/03/24(水) 13:41:07 ID:LE8dq49t0
なんだうちだけじゃなかったのか
637名無しさん@どっと混む:2010/03/24(水) 13:41:17 ID:yGm4Q4Pn0
まずはググれ
638名無しさん@どっと混む:2010/03/24(水) 13:41:37 ID:wg4Yx1AW0
ぐぐったけどよく分からん
639名無しさん@どっと混む:2010/03/24(水) 13:42:04 ID:XuQTs5ku0
GR 地絡検出リレー
UGS 地中線引き込み用ガス開閉器

ひらたくいえば、需要家構内での地絡・短絡事故を検出して事故が高圧本線に波及しない仕掛けを組み込んだ引き込み開閉器とつけましょう
UGS、あるいはUASは建物の壁際や階段下などに設置する灰色・箱型鋼鉄製の箱で高圧本線から地中線で需要家構内に高圧線を接続するためのもの
640名無しさん@どっと混む:2010/03/24(水) 13:42:13 ID:1XiZl1+d0
需要家じゃない人にもつけるんですか
641名無しさん@どっと混む:2010/03/24(水) 13:42:23 ID:hxCS9GQ10
高圧の自家用需要家以外にはあんまりつけないんじゃね
642名無しさん@どっと混む:2010/03/24(水) 13:42:32 ID:EY55B+BF0
じゃあ一般人未満には無縁ですな
643名無しさん@どっと混む:2010/03/24(水) 13:42:43 ID:Z/i6gUVw0
中性線欠相で電気製品全部あぼーん
メーターと分電盤の間の電線がネズミにやられてやばい状態になってたみたい
それで一番最初に切れたのがよりによって中性線
平成3年築なのに中性線欠相保護つき漏電ブレーカが入ってなかったとは… (3P3Eの動力用漏電ブレーカが付いてました)
責任分界点よりこっち側だから、電力会社に言っても補償ないですよね…
644名無しさん@どっと混む:2010/03/24(水) 13:42:51 ID:jAM0T4xL0
即れすサンクス。
こっち側で事故起こしたとき近所が停電しないようという「まじない」だって聴いてたんだけど、やっぱりそういうことか。
なんせ、値段高いからね、どしようかな・・・
ご近所はみんな営業店、停電したら怒るだろうな・・
645名無しさん@どっと混む:2010/03/24(水) 13:43:09 ID:YiolBhE40
万が一波及事故を起こすと、電力会社から請求書が・・Ry
646名無しさん@どっと混む:2010/03/24(水) 13:43:18 ID:LaGeSB+m0
うちの漏電のも無かったよ
何年か前にオークションで2500円で買って付けましたよ。
647名無しさん@どっと混む:2010/03/24(水) 13:43:32 ID:WaZ87Qna0
勿論、有効な電気工事士の資格は持っているよな。
また、オクのでも良いんだけど、どのような使い勝たされていたか知らない物は怖い。
常に限界ギリギリで酷使されていたり、落としたりして内部の損傷が進んでいたり…

製造後10年以上の物だ゜ったりすると、帰って危険だし…
デットストックとして、新品なら少しはリスクを減らせるけどこういった重要な部品は、
新品をキチンとした店で買った方が良いかと思うがな。
648名無しさん@どっと混む:2010/03/24(水) 13:44:05 ID:Nh5rHcMY0
中性線欠相でテレビから煙が出て壊れちゃいました。
ほかにもパソコンや炊飯器などが壊れました。
アパートなので、大家に保障を強く迫ろうと思っています。
こんな場合、どうなんでしょう?
泣き寝入り?
649名無しさん@どっと混む:2010/03/24(水) 13:44:18 ID:yqu0394s0
おっと、age忘れ!
650名無しさん@どっと混む:2010/03/24(水) 13:44:47 ID:U7iLOg5E0
はい、古かったみたいで、、、
中性線が錆びてたみたいです。
部屋のあちこちでポンポン音がして、煙はでるしで火事になるんじゃないかと、怖かったです。
大家に連絡して、折り返し待ちです。
保障してくれー!
651名無しさん@どっと混む:2010/03/24(水) 13:45:12 ID:czyjReXs0
他の部屋は、不安定にはなってたみたいですが、故障はしなかったみたいです。
大家の返事はできる限り保障はするとのことで、一応は一安心です^^
652名無しさん@どっと混む:2010/03/24(水) 13:45:22 ID:/lRpETe90
ああ、片方電圧上昇したから、もう片方は電圧低下しただけなんだな。
653名無しさん@どっと混む:2010/03/24(水) 13:45:36 ID:mVRVwLP/0
他の部屋は、不安定にはなってたみたいですが、故障はしなかったみたいです。
大家の返事はできる限り保障はするとのことで、一応は一安心です^^
654名無しさん@どっと混む:2010/03/24(水) 13:46:05 ID:W+V9wwbd0
そのアパートって、単相3線で各戸まで引き込んでいたの?
それとも、建屋自体に単相3線で引き込み、単相2線として2つに分けて分配していたのか?

引き込み点より電柱側で、中性線欠損が起きたなら電力会社側だけど、建屋内での欠損
が起きたとすると、共用部分なら大家・不動産会社側に責が有ると思うけど…
あとは、どこまで動産を補償してくれるか…

一度、全ての電化製品・電化器具を点検してもらうなりして、危険な物・故障した物は全て
補償を求めるしかないのだろうけど…
655名無しさん@どっと混む:2010/03/24(水) 13:46:13 ID:6BzM+95S0
いやだからスレタイのブレーカー・・・・だろ
656名無しさん@どっと混む:2010/03/24(水) 13:46:24 ID:uFmuCt190
紛らわしくてすいません。
ブレーカーは落ちてないんですが、ググってたら、このスレに辿り着いたんで書いちゃいました。
三線をニ線にして100Vにしてるみたいです。
責任は大家にあるらしく、代替えのテレビとジャーとポットをリースで用意してくれました。
連休明けに金銭的な話しになります。
同じような状況で保障がどうだったかなど、聞けないかと
お騒がせして申し訳ありません。
買い替え+迷惑料ぐらいは欲しいところです。データ飛んでるかもだし、、、
657名無しさん@どっと混む:2010/03/24(水) 13:46:34 ID:0I1Xvat00
見当違いな返事を
アパートの外に電柱からのブレーカーがあり、そこから各部屋へニ線100Vにしていたんだと思います。
アパートの外のブレーカーなので、電力会社ではなく大家の責任なのは確定しています。
658名無しさん@どっと混む:2010/03/24(水) 13:46:44 ID:xqa6sqyk0
てーか、単相3線で引き込んで屋内で各戸ごとに単相2線に分けるのって、相間のバランスが
崩れてあまり良くないのでは?
通常、1軒に単相3線で引き込んで、宅内のバランスを考慮して分電盤で分けるのがセオリー
な気がするもんだけど。
659名無しさん@どっと混む:2010/03/24(水) 13:46:53 ID:MX+j7u4J0
でも実際の所、古い団地などはそのように配線方法をとっているところもあるんだけど…
今回みたいに、中性線が吹っ飛ぶと被害が広範囲に及ぶから怖いな。
こればっかしは、幾ら各家庭に中性線欠損対応のブレーカー入れてようとしても2線で配線
されているから意味ないし、大元に付いている主幹ブレーカーに欠損対応が入っていないと…
660名無しさん@どっと混む:2010/03/24(水) 13:47:04 ID:+HE8KiN20
相関のバランスって、スコット以下の話だよ
大家にしたら「そんなの関係ない」だろ
昔の本には、欠相保護のための方法として単相2線で配線する。ってあるよ

2線配線での欠相保護って何を言ってるの?
欠相になると電気が流れないだろ
661名無しさん@どっと混む:2010/03/24(水) 13:47:33 ID:/qoeOQcz0
↑追加
>>607やっと理解したよ
大家のレベルでの中性線が切れたのか
絵を書いてやっと解った。

2線配線での欠相保護・・以下を
お詫びして削除・訂正します。
662名無しさん@どっと混む:2010/03/24(水) 13:47:45 ID:uFmuCt190
相のバランス云々言ってたら、
欠相保護付漏電ブレーカでない場合に片寄せ配線を推奨してる内線規約って一体?
663名無しさん@どっと混む:2010/03/24(水) 13:47:54 ID:XM2q7k9+0
1Φ2Cの場合は普通は電力会社の責任部分の中性線が切れたら、ブレーカー以下の
一般家庭に影響しますね、この時は電力会社が補償するはず。
しかしブレーカー以下の中性線が切れたなら、機器が使えるか使えないかの
現象が出るだけで、機器故障は起きない。・・・ぐらいですかね。

バランスの話はトランス以下の話で、1Φ2Cで電力会社が配線するときに
ABABって言う具合に分けるので問題はないと思います。
片寄せ配線は、内線規程では見つかりませんでしたが、技術基準にありました。
664名無しさん@どっと混む:2010/03/24(水) 13:48:06 ID:K3THnpzL0
↑ 追加
1Φ2Cって、ご近所の引込線を調べましたが
かなり古いお家1件だけでした。他は全て1Φ3Cでした
665名無しさん@どっと混む:2010/03/24(水) 13:48:18 ID:jBo0HbAQ0
家の照明・コンセント系統のサーキットブレーカをONすると、漏電ブレーカーが
すぐに落ちてしまいます。コンセントに接続している機器を全て外しても落ちます。
たとえば屋外の照明が水漏れしていた場合、壁のスイッチがOFFでも照明器具を
外していなければ、サーキットブレーカONで漏電ブレーカが落ちるのでしょうか?
どなたか、教えてください。おねがいします。
666名無しさん@どっと混む:2010/03/24(水) 13:48:30 ID:OnAmBIo60
その前に、事故が起きているのに下手に素人が触ったりいじったりすると、かえって悪化させるぞ。

通常、漏電事故が起きればコンセント・器具を抜けるだけ抜いて器具側の故障をまず診断する。
それでも不明な場合、各系統ごとの配電ブレーカーを順次ONにしてどの系統で落ちるか調査する。
順次投入して、全て落ちる場合は漏電遮断器故障・配電盤内漏電か他の原因かも。
特定の系統ブレーカーだけ落ちる場合、その系統のどこかで漏電している。屋内配線かも。

ただ、屋外に照明が有る場合は、壁にスイッチが有って電路的に切り離せるのであれば、上記診断
方法で確かめられるかも。ただ、電路が開放できない場合は下手に触ると感電するかもしれない。

とりあえず、各系統ごとのブレーカーを順次上げて、特定で落ちるのであれば今日はそのままに。
で、明日朝一で町の電気店などに電話して修理してもらう事だな。
電力会社に電話したところで、「それは当社の責任範囲ではない、お客様側の設備なのでそちらで
高次を依頼してくれ。何なら電気店を紹介できるけど。」と返答が帰ってくるだけ。(詳細先は高いかも…)
667名無しさん@どっと混む:2010/03/24(水) 13:48:43 ID:kPmtwaH+0
「漏電事故が起きればコンセント・器具を抜けるだけ抜いて器具側の故障をまず診断する。
それでも不明な場合、各系統ごとの配電ブレーカーを順次ONにしてどの系統で落ちるか調査する。」

上記は既に確認し、該当のCBは特定できています。それが1Fのコンセント・照明系統です。
1Fのコンセント器具は全て外しても落ちるので、屋内配線の可能性が高いとは思いますが
照明器具は壁のスイッチを切っただけで外していないので612の質問をしました。

住宅の電気配線には疎いのですが、壁のスイッチが接地側についている場合、
壁のスイッチがOFFでもCBがONなら100Vが掛かった状態なので雨水が溜まれば
アースに短絡してくれるかなと思って。。。

屋内配線だと、修理高くつきそうでまいったな。。。

業者に連絡し調査してもらいます。
668名無しさん@どっと混む:2010/03/24(水) 13:48:59 ID:iXCVz47o0
漏電しているCBが判っている。SWを切ってもCBを入れると作動する。
前提で・・・・

接地側でない活線側が漏電していると、CBの前ならそこからトランスの
接地に戻り、漏電を検知する。CBの後なら検知しない。
接地側が漏電するとCB切ってあるので検知しないと・・・・思いますが。
669名無しさん@どっと混む:2010/03/24(水) 13:49:38 ID:JYNoU65t0
停電きたー@千葉県船橋市
670名無しさん@どっと混む:2010/03/24(水) 13:49:49 ID:EZSMyryo0
原因は、浄化槽のブロアでした。外のコンセントを見落としていました。
屋内配線じゃなくて一安心です。お騒がせしました!

671名無しさん@どっと混む:2010/03/24(水) 13:49:59 ID:RsmchBpI0
ブロアか…
しかし、長期間ブロアが停止すると浄化槽内の微生物が死滅し、浄化能力が低下して…

と言うわけで、電器屋やホームセンターでブロア売っているから、早めに買った方が良いよ。
さもないと、水道屋や下水道関係にもお世話になるかもしれないから。
672名無しさん@どっと混む:2010/03/24(水) 13:50:17 ID:RrgUbQOq0
↑ それより、臭くて近所迷惑じゃないか
673名無しさん@どっと混む:2010/03/24(水) 13:50:27 ID:KHqe5WaZ0
外のコンセント、うちもそれでした
昨日の雨で水がたまってた
ヒントくれてありがとう
674名無しさん@どっと混む:2010/03/24(水) 13:50:39 ID:9H65ojMM0
さっき、落ちた。落ちる配電ブレーカーは特定できたので、明日もちょっと
しらべるよ。
675名無しさん@どっと混む:2010/03/24(水) 13:50:58 ID:pFV7ffGw0
冬場、自宅の停電は毎年頻繁に起きる
電力会社が勝手に付けていく糞リミッターのせいで
ファンヒータが毎年加熱して壊れるしパソコンもバカになってしまう
まったく訴訟ものだよ
676名無しさん@どっと混む:2010/03/24(水) 13:51:11 ID:M73WdNoD0
リミッターのせいでファンヒーターが加熱するのか?
オレの低脳では理解できん。
677名無しさん@どっと混む:2010/03/24(水) 13:51:22 ID:oiI6677e0
じゃあリミッターのない電力会社のエリアに引っ越せ
678名無しさん@どっと混む:2010/03/25(木) 13:25:06 ID:1hBklm9B0
ブレーカー落ちて冷蔵庫壊れたorz
なんでだ('A`)
679名無しさん@どっと混む:2010/03/25(木) 13:25:35 ID:WDP5ysOL0
冷蔵庫が壊れたからブレーカが落ちたんじゃねぇか
680名無しさん@どっと混む:2010/03/25(木) 13:25:50 ID:NXcUHrfp0
いや、昨日冷蔵庫壊れてコンセント抜いた後も頻繁にブレーカー落ちるのよorz
681名無しさん@どっと混む:2010/03/25(木) 13:26:01 ID:fpAnX+XG0
エアコン5台でリミッターとんじゃったよ
明日、電力よぼ
682名無しさん@どっと混む:2010/03/25(木) 13:26:10 ID:hj91eHMp0
板橋区停電?
スレチだがブレーカーは何ともない
683名無しさん@どっと混む:2010/03/25(木) 13:26:18 ID:7wJAZXOO0
漏電だ
電気コンロにアイロン置いて乾かしてみる
直りますように
684名無しさん@どっと混む:2010/03/25(木) 13:26:27 ID:ZdzX5Zyz0
看板屋に幹線ビスで抜かれちゃいました
685名無しさん@どっと混む:2010/03/25(木) 13:26:41 ID:h7dIR+Wo0
200Vのエアコンを設置予定なんだけど、今ブレーカーを見たら「最大契約容量3KVA」って書いてある……大丈夫よね?電力足りてるよね?
686名無しさん@どっと混む:2010/03/25(木) 13:26:50 ID:AkUwPFIN0
3相200V?
いずれにせよ、カタログ等で調べないと何とも言えない。
687名無しさん@どっと混む:2010/03/25(木) 13:26:58 ID:xf++riqH0
ちょっと待て、そこに200Vのエアコンつけたらエアコンに全電力使われて真っ暗だぞおい。
てか、お前の家は3000Wで事足りる家なのか?
まず、電力会社に問い合わせて今現在の契約を確認しろ。
688名無しさん@どっと混む:2010/03/25(木) 13:27:08 ID:UU1jEhUL0
やられた
3時間ほどかかったエンコ済データあぼーん
689名無しさん@どっと混む:2010/03/25(木) 13:27:36 ID:BRGNCjB50
昔はMP3のエンコ夜中やってたなぁ
690名無しさん@どっと混む:2010/03/25(木) 13:27:44 ID:WpKZkHAd0
旧式漏電ブレーカー故障による家電製品故障
http://www.pref.ishikawa.jp/shohicenter/p2-2kotira.html#breaker
よく分らないのに、記事を書いているよ
691名無しさん@どっと混む:2010/03/25(木) 13:27:56 ID:4C8hr/3P0
欠相保護付きじゃなかったってことだろ?
692名無しさん@どっと混む:2010/03/25(木) 13:28:05 ID:XtrjOskX0
表題がおかしいだろ。旧式の漏電ブレーカーって言ってるが
欠相保護なしブレーカーは未だ売っているよ
693名無しさん@どっと混む:2010/03/25(木) 13:28:14 ID:IT4WYbwg0
新築住宅の単3回路には欠相保護付ELBが義務づけられてるから、
旧式ってのもあながち間違いではないな。
電機の知識が全然無い奴に中性線欠相を説明しようとしても、
まず単相3線式から説明しなくちゃならないし、なかなか分かってもらえないんだよな。
俺なんかL1とL2の平衡が気になって、年に10回くらいL1とL2の回路を取っ替えひっかえしちゃうのに。
694名無しさん@どっと混む:2010/03/25(木) 13:28:26 ID:kCJv19180
さあ月末だ。
早速L1とL2の電流を測定する作業に取りかかるんだ!
695名無しさん@どっと混む:2010/03/25(木) 13:28:35 ID:9DCrI4lh0
動力の場合の力率みたいに、単三の不平衡率が少ないと電気代が安くなるみたいなサービスがあってもいいのに
696名無しさん@どっと混む:2010/03/25(木) 13:28:48 ID:2eSUZe7A0
欠相保護付ELBが義務づけられている。じゃなくて
配線遮断器に欠相保護機能が必要なんだよ
また新築が云々なんて無関係だよ。

負荷平衡云々は、平衡じゃなくても片側利用でもOKだよ
697名無しさん@どっと混む:2010/03/25(木) 13:28:58 ID:sZG1AcPi0
どちらも正解だろ、多くの家庭ではELB,MCB兼用型を使用、便宜上ELBっていうよね
欠損保護の事項は推奨、なぜなら違法にしてしまうと既存需要家に混乱をきたす
一般用電気工作物の維持管理は素人の持ち主だから

一般用電気工作物の指導は各電力に委託されてるから新築時は書類が通りにくい
なので新築〜も有る意味正しい、それに探しても欠損保護のない分電盤はないだろ
698名無しさん@どっと混む:2010/03/25(木) 13:29:28 ID:5jn6czyo0
頭がいんだか悪いんだか
699名無しさん@どっと混む:2010/03/25(木) 13:29:36 ID:fzxnvseC0
京葉線で、変電所のブレーカーが焦げるような
短絡事故らしきことで電車が7時間も止まったらしいけど
この事件を分析できる?

無理だろうな、おまいらレベルじゃ(笑)
700名無しさん@どっと混む:2010/03/25(木) 13:30:02 ID:7vOTLjBc0
目糞に笑われたwww
701名無しさん@どっと混む:2010/03/25(木) 13:30:15 ID:OUF7bcOJ0
事故電流遮断出来ない糞遮断器はシャントでバイパスしちゃえw
変圧器が焦げようが知ったこっちゃない
702名無しさん@どっと混む:2010/03/25(木) 13:30:29 ID:WeFX09LN0
JRの変電所がよく燃えるのは内部の犯vぢすぎうぇおdvgsれht4じぇうtぉぃy
703名無しさん@どっと混む:2010/03/25(木) 13:30:38 ID:h7dIR+Wo0
あそこはまだ内部に核●っているのか
704名無しさん@どっと混む:2010/03/25(木) 13:30:46 ID:40McNpPU0
欠損保護かよ!!!
内線規程も読んだこと無いド素人がなにを言ってんだか
705名無しさん@どっと混む:2010/03/25(木) 13:31:57 ID:dBm/Tt3a0
まあ回生電力の制御が出来なかったんだろ
706名無しさん@どっと混む:2010/03/25(木) 13:32:08 ID:y9ZII8f60
>>欠損保護かよ!!! 内線規程も読んだこと無いド素人がなにを言ってんだか
細かいよなw、一応登録はしてるよ
内線規定は読むだけじゃなく省略されてる部分、何故その数値になるのかなどのバックグラウンドを考えた方がいいよ
単に規定にそうなってるからじゃ悲しい
707名無しさん@どっと混む:2010/03/25(木) 13:32:38 ID:sGmbr+kW0
【エラー】
以下が考えられます。

▼電波状態がよくない。
▼回線・サーバが混みあっている。
▼検索サイトなどから不適切なページにアクセスしている。
※メニューリストからアクセスし直してください。

ブラウザ機能の「戻る」でお戻りください。
708名無しさん@どっと混む:2010/03/25(木) 13:33:50 ID:h7dIR+Wo0
検索では‥

JR京葉線:停電トラブル 原因は分配器故障でのショート - 毎日jp ...
故障していたため、通常の1500ボルトを大きく上回る2万ボルト以上の電圧が ..
mainichi.jp/select/jiken/news/20090...
の毎日社だけしか2万Vと言っていない。
回生ってそんなに出るのか? まぁ、解放ならありうるか‥
709名無しさん@どっと混む:2010/03/25(木) 13:33:59 ID:w+EaGnje0
詳しいニュース内容だ。 「高圧電流分配器」って、どういう装置だ?
710名無しさん@どっと混む:2010/03/25(木) 13:34:11 ID:ae9sm11q0
JR京葉線停電:分配器の故障がショートの原因
JR京葉線が停電のため約7時間不通になったトラブルで、JR東日本は
31日、停電につながるショートが起きたのは、普通電車の高圧電流分配器の故障が
原因だったと発表した。
旧国鉄時代の84年に導入されて以来、同型分配器の故障が確認されたのは初めて。
同社は原因を詳しく調べる一方、この分配器を使っている1359両の総点検を開始した。
JRによると、分配器は新木場−葛西臨海公園間を走行中の普通電車(10両編成)の前から2両目の
床下に設置されていた。
711名無しさん@どっと混む:2010/03/25(木) 13:34:40 ID:QBZWrWae0
故障していたため、通常の1500ボルトを大きく上回る2万ボルト以上の電圧が配線にかかり、切断したという。
7月8日に点検した際には異常はなかったという。
JRは、切断の結果、過大な電流が架線からレールを伝わって越中島変電所に流れ込み、配電盤を
破損させて停電を引き起こしたとみている。【斎藤正利】
712名無しさん@どっと混む:2010/03/25(木) 13:35:11 ID:h7dIR+Wo0
添加励磁ならではのマニアックなカラクリみたいな‥

これの設定を誤る(?)と5Vの設定にしたスライダックの出力に100Vを印加したみたいなことになるとか‥
713名無しさん@どっと混む:2010/03/25(木) 13:35:23 ID:2W/GrPRu0
訂正する
内線規程を読んだこともないド素人 → 内線規程を見たこともないド素人
714名無しさん@どっと混む:2010/03/25(木) 13:35:34 ID:XeMgK3fE0
>>「高圧電流分配器」
電車は見たこと無いが各車両のモーターに変圧後の電力を分配する物と読めるかな
それが壊れて変圧前のがそのままレールを伝って戻ったんじゃない?
715名無しさん@どっと混む:2010/03/25(木) 13:35:45 ID:uC1lSDW50
直流区間でどうやって変圧?
716名無しさん@どっと混む:2010/03/25(木) 13:35:53 ID:W2HYh+1T0
内線規定は何処に行ったんだ?
俺の売ってやろうか?
717名無しさん@どっと混む:2010/03/25(木) 13:36:02 ID:OxsAiZIa0
↑ おまいのは「内線規程」だからダメだ
718名無しさん@どっと混む:2010/03/25(木) 13:36:24 ID:1vTD2/Rm0
ブレーカーって基本的には普段入れっぱなしで二次にスイッチ入れて使うのがいいな。会社じゃ昼休みや帰りにブレーカーおとすけどそうするとブレーカーの寿命が縮みそう。
719名無しさん@どっと混む:2010/03/25(木) 13:36:33 ID:wDkc/PdG0
縮むだろw
720名無しさん@どっと混む:2010/03/25(木) 13:36:45 ID:RQM5ZH170
なあに、かえって免疫が付く (ネタが古い)
721名無しさん@どっと混む:2010/03/25(木) 13:37:00 ID:BPH7+Pe20
電流の息づかいを感じていれば、ブレーカが落ちる気配が事前にあったはずだ。
722名無しさん@どっと混む:2010/03/25(木) 13:37:09 ID:But675+00
ついさっき突然リビングの照明・パソコン・電話すべての家電の電源が落ちました。
ブレーカーを見たところ落ちてませんでした。
いったんブレーカーを落として戻しましたが、そのリビングだけ復活しません。
ところが3分ほどたったら、ポツポツ照明が付、各家電の電源が入り始めが付き始めました。
723名無しさん@どっと混む:2010/03/25(木) 13:37:25 ID:rBVyt5wF0
ブレーカが落ちてなかったのなら停電だったんじゃ?
隣近所に聞いてみたら?
724名無しさん@どっと混む:2010/03/25(木) 13:37:35 ID:zzLBNM9e0
おかしな現象だね
725名無しさん@どっと混む:2010/03/25(木) 13:37:46 ID:h7dIR+Wo0
部屋に盛り塩しておけ
726名無しさん@どっと混む:2010/03/25(木) 13:37:55 ID:q4K/S9s70
何故かブレーカーが何度も落ちて、井戸水のポンプもつかなくなりました。
部屋の電気のみで容量は問題ないはずなのに、何度も落ちてしまいます。
どうしたらいいのでしょうか?
夜中では修理にきてくれませんよね?
井戸水を使用しているトイレも水がたまらず困っています。
727名無しさん@どっと混む:2010/03/25(木) 13:38:04 ID:jLGY1yZs0
どういうブレーカ?
分電盤のどの種類のブレーカなのか教えて?

それだけじゃ答えようがないよ。
728名無しさん@どっと混む:2010/03/25(木) 13:45:49 ID:KjllI8pL0
 -──- 、   _________
    /_____ \ >            |
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______  |
    |  / | ヽ  |─|  l   ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\|  |
   / ー ヘ ー ′ ´^V  _ ●),    、(●)⌒i
    l \    /  _丿  \ ̄ー ○ ー ′ _丿
.   \ ` ー ´  /     \        /
      >ー── く      / ____ く
    / |/\/ \       ̄/ |/\/ \    
    l  l        |  l      l  l        |  l    違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
    ヽ、|        | ノ      ヽ、|        | ノ     に変わる不思議なコピペ
      -──- 、   _________
729名無しさん@どっと混む:2010/03/25(木) 13:46:29 ID:KjllI8pL0
 -──- 、   _________
    /_____ \ >            |
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______  |
    |  / | ヽ  |─|  l   ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\|  |
   / ー ヘ ー ′ ´^V  _ ●),    、(●)⌒i
    l \    /  _丿  \ ̄ー ○ ー ′ _丿
.   \ ` ー ´  /     \        /
      >ー── く      / ____ く
730名無しさん@どっと混む:2010/03/26(金) 13:30:41 ID:nFWSVNzc0
東京電力の人に見てもらったところ
特に問題ないそうでそのまま使っていいそうです。
うーんなんだったんでしょうか・・・。
731名無しさん@どっと混む:2010/03/26(金) 13:30:52 ID:pCMh4F2u0
ブレーカの故障だよ
交換したら良いよ
東電の奴等だってブレーカのテストまでした以内と思うよ。

732名無しさん@どっと混む:2010/03/26(金) 13:31:01 ID:wKjeDu7/0
配線が水に浸かっているとか、ブレーカの自体の故障かな。
全ての負荷を外しても落ちるようならその可能性がある。
733名無しさん@どっと混む:2010/03/26(金) 13:31:10 ID:U77MieiB0
ブレーカーが外れやすくなった故障だよ
入れたら直ぐに落ちるような故障でなく
何日か使っていると落ちる。いわば、劣化だね
734名無しさん@どっと混む:2010/03/26(金) 13:31:18 ID:oNXZiBNt0
何ヶ月かに一回、理由無く落ちるブレーカー何時も同じだった
去年はCBを2箇所、ELBを1箇所・・交換した
735名無しさん@どっと混む:2010/03/26(金) 13:31:29 ID:pUJ8fUxu0
40年位経ったCBでよくあるな>勝手に落ちる
うちで担当してる県営住宅で最近一斉に壊れ始めて、よく交換しに行くわ。
過電流でもないのにブレーカから発煙とか異臭とか、謎な故障もある

736名無しさん@どっと混む:2010/03/26(金) 13:31:39 ID:YZpCdLoT0
流れ読まずにカキコ。

家のベランダの手すりに触ると3回に2回ぐらいピリッとする。
築40年ぐらいのボロビルなので、ペンキ塗料がはげてささくれて
肌に刺激になってるのかと思っていたんだけど、もしかして漏電?

ベランダにはエアコンの室外機と洗濯機が置いてあり、電気ソケット
は住宅側にむき出しで室内と同じような形状で設置されてます。
これって危険な状態なんでしょうか?改善策って何かありますか?

どなたか詳しい方、教えてください(ブレーカーは特に落ちません)
737名無しさん@どっと混む:2010/03/26(金) 13:31:50 ID:qLi+xFRK0
屋外なのに防水コンセントじゃないということ?
エアコンの室外機はともかく、洗濯機は普通屋内仕様だから、
長年屋外で使用していれば、漏電の可能性はあると思う。

たとえば、洗濯機のコンセントを抜いた状態でビリビリがなくなれば、
洗濯機が漏電している可能性が高い。
この場合は洗濯機の使用を中止するしかない。

ちなみに、漏電程度ではサーキットブレーカは落ちない。
主幹に漏電ブレーカがあれば落ちるはずだが。。。
738名無しさん@どっと混む:2010/03/26(金) 13:32:01 ID:sE8EzAN/0
レスありがとうございます。

そうなんです。どうも防水じゃないっぽいです。
洗濯機は乾燥機付きのドラム。買って3年ですが
屋外に置きだしたのは2年ぐらい。

ほんと軽いピリっとした感じなんで不気味です。
今度コンセント抜いてみます。

ありがとうございました。
739名無しさん@どっと混む:2010/03/26(金) 13:32:11 ID:amaLfUYx0
コンセント抜くとき気をつけたほうがいいな。
そこが漏電の源だとしたら、ピリぐらいじゃすまない可能性がある。
一応念のために家庭用のゴム手とかして抜いたほうがいいかも。
740名無しさん@どっと混む:2010/03/26(金) 13:32:19 ID:NPtvBHid0
そうなんですね。ゴム手してみます。
ありがとうございます。
741名無しさん@どっと混む:2010/03/26(金) 13:32:41 ID:/7K9hctO0
当然、コンセントはアース無しなんだろうね・・・・
742名無しさん@どっと混む:2010/03/26(金) 13:32:54 ID:ygVvOm8x0
アース端子があるだけで、接続されていないとか、ベランダの手すりにからげてあるとかだと思う。
743名無しさん@どっと混む:2010/03/26(金) 13:33:02 ID:AmVhJXYp0
今日また同じ現象が起きた&解決したので報告します。
屋内の配線・ブレーカー等は問題ないようです。
原因は、屋外の電線のヒューズが飛んでいたのが原因とのこと。
2本あるうちの一本が飛んでいたらしく、両方とも交換してくれました。
よかたです。ご助言下さったみなさまありがとうございました。
744名無しさん@どっと混む:2010/03/26(金) 13:33:14 ID:Au7xUmqN0
>2本あるうちの一本が飛んでいたらしく
→2本ある電線のうち一本のヒューズが飛んでいたらしく

わかりずらいので訂正しまつ。
745名無しさん@どっと混む:2010/03/26(金) 13:33:22 ID:6pOClYV20
屋外というのは電柱から宅内に引き込む電線の先っぽについてる電線ヒューズのことかい?


746名無しさん@どっと混む:2010/03/26(金) 13:33:30 ID:XKnbcn8D0
そのようです。双眼鏡でわかったようです。
カッコヨス。

747名無しさん@どっと混む:2010/03/26(金) 13:33:39 ID:IGxakXkH0
ときどき接触不良とか半断線とかがおこるらしくて
2ちゃんの書き込みでも
接触不良になると家の電灯がちらちらしたり、わけも無くパソコンが停止〜再起動したりするなどの現象が発生し、なかなか原因がわからずてこずるものらしい
早く原因がわかってよかったと納得しよう
748名無しさん@どっと混む:2010/03/26(金) 13:33:48 ID:y/8nLP+M0
ケッチヒューズが飛んでたのか。
幹線ボカンやらないとなかなか飛ばないぞアレって。
原因はなんだろう。幹線の短絡かな〜?
種類によるけど、あれが飛ぶと赤い目印が出て外から見えるようになってる。交換は本体ごとで。
749名無しさん@どっと混む:2010/03/26(金) 13:33:57 ID:p+RgvF9F0
少しまでの話だけど、2チャンでも何件かケッチヒューズ切れの書き込みがあった
下から見て判ったんだから表示が出てたってことだろうな
750名無しさん@どっと混む:2010/03/26(金) 13:34:07 ID:54Pm4R/G0
新人電気屋です
そのヒューズって単三の場合
3本全部に付いているのでしょうか?
751名無しさん@どっと混む:2010/03/26(金) 13:34:36 ID:vAjaxFgM0
双眼鏡を持って低圧の接続部をようく観察するとわかる

752名無しさん@どっと混む:2010/03/26(金) 13:34:48 ID:fEc1KojY0
あげ
753名無しさん@どっと混む:2010/03/26(金) 13:34:56 ID:8zOhLxYx0
すぐに復旧したけど停電キター@千葉県佐倉市
サッカー実況してたのにヽ(`Д´)ノ

754名無しさん@どっと混む:2010/03/26(金) 13:35:04 ID:3Z9DvLGl0
レッドシアターみててちょうどいいとこだったのに停電した('A`)@福岡久留米
755名無しさん@どっと混む:2010/03/26(金) 13:35:12 ID:kzEZYEHb0
あなたもなんだね
うちも停電しました
久留米全体で停電だったのかな
756名無しさん@どっと混む:2010/03/26(金) 13:35:22 ID:IGxakXkH0
まじですか(゚Д゚
うちのマンションだけかと思ってた…
757名無しさん@どっと混む:2010/03/26(金) 13:35:32 ID:JcORG9Vi0
うちも@久留米
一分もしないうちに復旧したけど
758名無しさん@どっと混む:2010/03/26(金) 13:35:42 ID:EH1/zmWB0
久留米人増加してるなあ

大学周辺が停電したのかな?
759名無しさん@どっと混む:2010/03/26(金) 13:36:08 ID:IGxakXkH0
一分で復旧しましたよねえ
760名無しさん@どっと混む:2010/03/26(金) 13:36:45 ID:MTD4RPyi0
あーうち近所かも。
なんだったんだろうね
761名無しさん@どっと混む:2010/03/26(金) 13:36:54 ID:L8GK+kr50
てか 
同じマンションとか(笑)
762名無しさん@どっと混む:2010/03/26(金) 13:37:09 ID:SyzzDvbv0
ちなみに朝妻にすんでます
763名無しさん@どっと混む:2010/03/26(金) 13:37:20 ID:n4pIJcrq0
うちはマンションじゃないー 残念…

信愛のまあまあ近くだよ
ボロアパートが漏電じゃなくてよかった
764名無しさん@どっと混む:2010/03/26(金) 13:37:39 ID:BLZLIfKa0
信愛ということは、近所かあ

その周辺限定の停電かなあ

目の前に千本杉変電所あるしねえ(笑)
765名無しさん@どっと混む:2010/03/26(金) 13:37:51 ID:zqrp1HgS0
うはw朝妻さんがいたww
じゃあ今日の停電は御井〜朝妻、合川あたりだったのかも?

てっきりマンションの住人の誰かが電気を使いすぎてブレーカーが一斉におりたのかと思ったよ…
明日は学校で話題になるかなw
766名無しさん@どっと混む:2010/03/26(金) 13:38:03 ID:F6BU7mRN0
近所ですねえ(笑)

こんなとこで、ご近所見つけるなんて(笑)
767名無しさん@どっと混む:2010/03/26(金) 13:38:13 ID:O/XBz5It0
もう同棲始めちゃえば
768名無しさん@どっと混む:2010/03/26(金) 13:38:22 ID:C7yFWGJ/0
そんなにブレーカー落ちるのが厭ならブレーカーに穴開けて樹脂流し込めよ(^^;
と思ったけど家が燃えたり捕まったり・・・色々大変だなw
769名無しさん@どっと混む:2010/03/26(金) 13:38:30 ID:IGxakXkH0
もう一時間も停電中
けどエントランスとかの電気は点いてる
どういう事か理解できない
770名無しさん@どっと混む:2010/03/26(金) 13:39:11 ID:VIo63vdR0
品川シーサイドで大規模な停電。既に6時間経過
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1256284236/
771名無しさん@どっと混む:2010/03/26(金) 13:39:19 ID:IHdhY2w00
藤沢で停電
手うでんとか久しぶりだから怖い
772名無しさん@どっと混む:2010/03/26(金) 13:39:30 ID:Ut6e7Ljp0
千葉県香取市一部
21時頃からついたり消えたり
停電情報求む
773名無しさん@どっと混む:2010/03/26(金) 13:39:41 ID:926SoxWx0
小田原市 一部
18時すぎ位からついたり消えたりの停電中
774名無しさん@どっと混む:2010/03/26(金) 13:39:53 ID:HFTLphx50
 電気保安協会ってどんな点検してるんですか?
775名無しさん@どっと混む:2010/03/26(金) 13:40:06 ID:8+55nhSk0
 テレビCM見てると分電盤に機械当てて何かやってるけどこの間保安協会のおじいさんが
きたけど分電盤(のカバー)みてさわりもせずよしっていってシール貼り替えてかえっちゃっ
たんだけど。
776名無しさん@どっと混む:2010/03/26(金) 13:40:17 ID:DEAfxmqT0
クランプメータで漏電を見てる
777名無しさん@どっと混む:2010/03/26(金) 13:40:27 ID:FTwi03eD0
うちの家は昭和50年代の建物と古いからか漏電遮断機無いらしい。
設置をすすめられた。
778名無しさん@どっと混む:2010/03/26(金) 13:40:35 ID:LgmOnDyv0
停電中
今夜は寒いのに…
トイレ行きたいけど、ろうそくだけの灯かりは怖すぎる

779名無しさん@どっと混む:2010/03/26(金) 13:40:49 ID:pwY0m0g50
電気回路の問題です。
至急回答をお願いします。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1333159388
780名無しさん@どっと混む:2010/03/26(金) 15:19:42 ID:B+0l+FV20
なんだ今時、この軍隊みたいな会社は??
内容のない罵声ばかり飛ばしやがって。意味がわかりません。
言うなら整理してから言えよ。
ここに営業マンに全く発言力はありません。
意見しようものなら・・・。
出社は8:00まで、日が変わるころに帰宅・・・。
ほんと遅いときは夜中の2時、3時。それでも通常通り出勤。。。土曜は出勤。
求人の内容と全く違うじゃねーか!!
同期も皆辞めたし俺も辞めるか。
ここに将来性はないな。
781名無しさん@どっと混む:2010/03/29(月) 13:42:08 ID:Pjpl55hs0
マルチは止めろ。
782名無しさん@どっと混む:2010/03/29(月) 13:42:59 ID:mljPBhCj0
質問丸投げの上に、マルチ、しかも2chの以外のサイト、おまけに画像が小さくて読めないときてる。

終わってるな、
783名無しさん@どっと混む:2010/03/29(月) 13:43:08 ID:WL5LzMvE0
読もうとしたのか、アンタいいやつだな。
784名無しさん@どっと混む:2010/03/29(月) 13:43:17 ID:Sz4N/JG+0
職場で帯電防止リストバンドを使ってるんですが、PCの狂態やUSBに触れるとリストバンドからピリピリきます。
据え置きPCのためコンセントを逆差しやアース接続はできません。
テスターでリストバンド・PC間を計るとでんい差70Vありました。
ピリピリが嫌で仕方なく、上司にいっても改善してもらえないんですが、何かいい解決方法ないでしょうか・・・

785名無しさん@どっと混む:2010/03/29(月) 13:43:25 ID:4/41mlj40
据え置きPCでもAC逆ざしできるんじゃない?

まあ、SW電源のコンデンサ中点からのリークだとおもうので、逆にしても結果は同じじゃないかという気がするけど。
786名無しさん@どっと混む:2010/03/29(月) 13:43:38 ID:Pvo4z9iO0
アイソレーショントランスを使うとかすりゃ大丈夫だろうけど。もっと無理そうだが。

787名無しさん@どっと混む:2010/03/29(月) 13:43:47 ID:nDhgZCXy0
撮影禁止なので説明しづらいですが、PCは檻の中でマウスのみ操作出来る状態なんです。
書き忘れましたがUSBのBタイプのケーブルが出ているのでそこに導線を巻き付けて机のGNDと繋いで作業したりしますが、USBを頻繁に動かすため気づくと線が外れて気づくとピリピリですorz


788名無しさん@どっと混む:2010/03/29(月) 13:43:58 ID:eScJvF1F0
40Vを超える電圧なら労働安全衛生とかなんとかに違反している
死傷者が出る前に労働基準監督局かどこかへ連絡したほうが良い
789名無しさん@どっと混む:2010/03/29(月) 13:44:07 ID:0o6jmZI70
そうなんですか!
とりあえずいきなり通報するのもあれなんで、もう一度そのことを上司に伝えてみます。。。
790名無しさん@どっと混む:2010/03/29(月) 13:44:15 ID:LQcR3N0I0
んなこたあない。
スイッチング電源のYコンデンサの中点からのリークは構造的に仕方ないところがあるので。
リークをなくすことは不可能じゃないんだが、かなり現実離れしている。
791名無しさん@どっと混む:2010/03/29(月) 13:44:54 ID:SRTD/mqT0
ブレーカー落ちる前にこれつけろ
http://www.kc-c.biz/anshin/
792名無しさん@どっと混む:2010/03/29(月) 13:45:03 ID:RLi1pn9K0
そんなんだったらブレーカ落ちた方がましだとおもわれ。

落ちてもいいから50万(くらいか?その機械)くれるなら、その方がいい。
793名無しさん@どっと混む:2010/03/29(月) 13:45:12 ID:wRuJ+cr60
めちゃくちゃわかりにくい説明だな。

で、これってただの蓄電池+インバータだろ。
794名無しさん@どっと混む:2010/03/29(月) 13:45:23 ID:e9PqSmV70
んで、いくらするんだ? それにメンテ(バッテリ消耗とか)で維持費かかりそう。

ブレーカ落ちる前にってことなら単にアンペア警告の機能とかでいいんじゃね。
たしか超えてもすぐには落ちないで、温まったのを検出して落ちるんだろ。どーせ超えてもそんなすぐ落ちる範囲じゃないし。

漏れは主幹にCTやってA検出してやったことある。抜き打ち検査で電気保安協会のオッさんに怒られた。
795名無しさん@どっと混む:2010/03/29(月) 13:45:32 ID:1astyk/F0
わざと分かりにくくしてるんじゃないか。
分かる人なら必ず他社製品に逃げるほど高価だとかで。

まぁしかし、停電なんて子供の頃はたまにあったが、
もう30年は経験していないな。
796名無しさん@どっと混む:2010/03/29(月) 13:45:41 ID:0CCBvKcf0
それにしても見れば見るほど、大きさといい重さといい立派なものですね。
安心ついでに耐火金庫と一体化してみたらどうでしょうかね。
さらに大きく重くなって丸ごと盗難の心配もぐっと減るのではないかと。
797名無しさん@どっと混む:2010/03/29(月) 13:45:49 ID:hnbQxAfn0
ママに贈ってもらう仕様なんだよ。そして贈られたことも知らないでいるとか。
798名無しさん@どっと混む:2010/03/29(月) 13:46:01 ID:9M0BvVg40
こんな但し書きが書いてる。いったい中身は何がはいってるんだろう。

※ サーバー専用製品ではないために、設置にはUPSが別途必要です。また別の電気機器にも使用できます。
799名無しさん@どっと混む:2010/03/29(月) 13:46:09 ID:K3Xz2lGA0
スムーズに無停電で切り替わらないとかじゃないか。

市販の鉛蓄と充電器とインバーターの寄せ集めで、
AC入力が落ちるとそれで駆動されていたリレーが離れて
無造作にインバーターに切り替わるだけの安直な代物とか。
800名無しさん@どっと混む:2010/03/29(月) 13:46:19 ID:jDPMHSOL0
PCをシャットダウンする機能がないって事でしょ
801名無しさん@どっと混む:2010/03/29(月) 13:46:30 ID:VqDcI+9H0
多分PCの電源コードが2PでフレームがGNDに落ちていないききがあるんでしょう。

それからリストバンドは、感電防止に1Mohm前後の抵抗を介してGNDに接続しないとダメよ。
802名無しさん@どっと混む:2010/03/29(月) 13:46:50 ID:m9rUoWrF0
真空管アンプの裏がわ見るときとかは、最悪指がこげるだけになので両手にリストバンドつけてGNDに落としてる。
803名無しさん@どっと混む:2010/03/29(月) 13:47:02 ID:xjAShJ2f0
リストバンドはC-MOSみたいなデバイスを壊さないために
体に帯電させないための対策でしょ。
電源や高圧いじるときは、かえって危険だよ。
むしろゴム板の上で作業した方がいい。
804名無しさん@どっと混む:2010/03/29(月) 13:47:11 ID:fB9+kuv50
心臓に電流が流れないように両手につけてる。
805名無しさん@どっと混む:2010/03/29(月) 13:47:19 ID:YRW/dpqi0
うちのマンション築40年
最近共用部の分電盤の交換工事をしていた。
806名無しさん@どっと混む:2010/03/29(月) 13:47:31 ID:lUjq5i5o0
去年外壁工事で4回ぐらいこの電源が落ちて
見に行くとTOPの古そうなブレーカー(近くで見ても何も書いていない)
が落ちているのに、子供は平然としていた。・・・
807名無しさん@どっと混む:2010/03/29(月) 13:47:41 ID:whLs5rxf0
責任者に聞いたら「TOPが10Aでした」だって・・・
808名無しさん@どっと混む:2010/03/29(月) 13:47:53 ID:DwnPFrR80
誰の子供かと思った。
809名無しさん@どっと混む:2010/03/29(月) 13:48:02 ID:0NKaG25U0
日本語でおk
810名無しさん@どっと混む:2010/03/29(月) 13:48:24 ID:B6l8M/Mu0
そうだね。
停電のとき、大人はあたふたしてるのに、子供は全然平気で悠然と遊んでることがあるよね。
811名無しさん@どっと混む:2010/03/29(月) 13:48:32 ID:7H6t2DZ+0
大学のPC部屋で停電age
レポート死亡のお知らせが部屋のあちこちから聞こえてくる
812名無しさん@どっと混む:2010/03/29(月) 13:48:50 ID:kwuWHSJf0
頻繁にctrl+sを押してりゃいーんだよ、簡単じゃん。
813名無しさん@どっと混む:2010/03/29(月) 13:49:13 ID:ZWo3yt8J0
俺は幼い頃停電で泣いたんだが
814名無しさん@どっと混む:2010/03/29(月) 13:49:21 ID:nDhgZCXy0
俺も小さい頃、台風で停電して怖くて泣いた覚えがある。
まじ怖かったんだって・・・
815名無しさん@どっと混む:2010/03/29(月) 13:49:29 ID:HDh6I1Yx0
停電? 電休日だろ。

#おじいちゃん、もう寝る時間!
816名無しさん@どっと混む:2010/03/29(月) 13:49:40 ID:PXtPx+o80
2階の一部分だけ停電した
安全ブレーカー上げても「パキョン」といって手ごたえが無い
817名無しさん@どっと混む:2010/03/29(月) 13:49:53 ID:BqpsN4pr0
昭和○○年、初めてビデオ(勿論ベータ)を買って、届いた日が台風。
接続も終わって窓の外を見て数秒後に風で電線が切れて一帯が停電・・・
電線が切れる瞬間を初めて見たけど、映画とかみたいに青白い閃光ではなく、
グラインダーの火花のようなオレンジ色だったを今でもはっきり覚えている・・・
818名無しさん@どっと混む:2010/03/29(月) 13:50:01 ID:tsVW/XCf0
詳しくは知らないけど、普通のアークではなく雨(水蒸気)のプラズマの色ってことか?

ちなみに電車の架線の継点でのアークは架線から銅のプラズマ(だと思う)の緑色の閃光が見えた。
819名無しさん@どっと混む:2010/03/29(月) 13:50:23 ID:3p/ckfqz0
1回完全に下げてから投入しないとダメだよ。
820名無しさん@どっと混む:2010/03/29(月) 13:50:32 ID:Ywl5BcWe0
NFBが壊れたか、その回路につながってる器具ぶっ壊れたりして短絡してるんだろ
821名無しさん@どっと混む:2010/03/29(月) 13:50:49 ID:pgl/QwPH0
会社で頻繁に漏電ブレーカーが落ちるので何度も保安協会に来てもらったんだが原因が今ひとつつかめず、いよいよ漏電ブレーカー自体があやしいと踏んで電気屋呼んでブレーカー取り替えてもらったらあっさり解決。
誤作動してた漏電ブレーカーは1975年製の年代物でした。
822名無しさん@どっと混む:2010/03/29(月) 13:51:09 ID:zM34AB5U0
4時40分くらいに一瞬停電した
823名無しさん@どっと混む:2010/03/29(月) 13:51:18 ID:6GM392S/0
瞬停あった。
新飯能変電所で事故らしい
824名無しさん@どっと混む:2010/03/29(月) 13:51:27 ID:UzDBbSWY0
俺もホテルで5年勤務したが、良く落ちるELBを2個。
OCBを1個交換したよ
良く落ちると言っても3ヶ月に1回程度の頻度だったが、その都度
記録(記憶)して最初のELBは3回目に交換、次のELBは2回目で交換
825名無しさん@どっと混む:2010/03/29(月) 13:51:36 ID:S63KPRh40
電力の話で気になったんだけど、戦前みたいにコンピュータもネットワークも無い時代は出力とか電圧とか周波数の制御ってどうやっていたんだろうかと思う。

まさかのオープンループ制御?
826名無しさん@どっと混む:2010/03/29(月) 13:51:46 ID:gPmNegNj0
コンピュータで制御するようになったのは昭和40年代だよ。
それまでは周波数計を監視して上げ下げの指令は給電所から発電所へ電話連絡さね。
827名無しさん@どっと混む:2010/03/29(月) 13:51:55 ID:/od1grcg0
人力フィードバック制御ですか。
828名無しさん@どっと混む:2010/03/29(月) 13:52:02 ID:hwIZ1wFt0
ご教授ありがとうございました。戦前は電車のMGの音が上下すると聞いたのでもしやと思いまして質問しました。
829名無しさん@どっと混む:2010/03/29(月) 13:52:10 ID:Bkp+zIJi0
電圧の調整は変電所の負荷時タップ切り替え変圧器で可能で
系統の周波数の微調整はガバナーで可能だけど
ガバナーの範囲を超える周波数の調整は発電所の水門の開閉とかバーナーの出し入れが必要なんで運転要員に電話指令するわけです
830名無しさん@どっと混む:2010/03/29(月) 13:52:26 ID:y7Mdj9CY0
皆さんに質問です。
先月や先々月の電気代はどの位かかりましたか?

当方は東北の仙台で先々月が13k、先月が11kでした。
アンペア数も15Aから20Aに変えたので、pcなど使う際は
電気セラミックFANヒーター等はご飯炊飯やレンジ、トースター使用の際には消してますから
うっかり忘れなければブレーカーが落ちる回数も減りました(今年は2回)

部屋の間取りは3LDKで、使用暖房器具は
・石油FANヒーター二台(常時稼働)
・石油ストーブ1台(常時稼働)
・セラミックfanヒーター一台です。(様子見しつつ稼働)
・コタツ一台(常時稼働)

使用PCは
@メイン PEN42.6CGHZ(常時稼働)
Aサブ  Mセレロン650MHZ(常時稼働)
Bサブ  pentiumM 1.7GHZ (ほぼ未使用)
Cサブ  C2Q8300 たまにリッピングで使用する事くらい

@AC同時稼働がちょくちょくあります。
しかし掃除機かけられる度に灯火体制にびくびくするのは神経に良くないですねw

それと最後にもう一つ質問お願いします。
深夜の時間帯AM1:00〜AM5:00迄は電気料が得とか、そういうサービスありましたっけ?
831名無しさん@どっと混む:2010/03/30(火) 13:22:09 ID:irpvfGpU0
3LDKで20A契約はありえん
最低30
832名無しさん@どっと混む:2010/03/30(火) 13:22:20 ID:xrOZdedU0
二回停電した@福島中通り

同じ人いない?
833名無しさん@どっと混む:2010/03/30(火) 13:22:31 ID:z+zKA+UC0
停電しました、会社が、溶解炉の電源も切れた、冷却水ポンプが
止まった、炉の温度が上がり始めた、だが非常用の発電機が
自動で起動しなかった、発電機室に行き手動でジェーゼルエンジン
を動かそうと起動スイッチを入れたがエンジンがかからなかった、
「何をしているんだ、溶解炉に穴が開くぞ」課長がわめいていた
焦ると更に動かない、油ボンプを取り替えてやっと動いた、
15分かかった、後5分で大変な事になるところだった。
834名無しさん@どっと混む:2010/03/30(火) 13:22:40 ID:bhzYC3UF0
うちも3LDKだけど、16年前に入居したときは20Aだったな。
たびたび落ちるのでさすがに30Aに交換してもらったが。
835名無しさん@どっと混む:2010/03/30(火) 13:22:52 ID:if3fh67/0
ぐぐれボケ。
温水器とか使う人でなければ深夜電力はいらね。

持ち家だったら余裕を持った契約すればいい。
10Aアップで高々300円アップ。
安心を数百円で購入するとすれば問題ないと思う。
836名無しさん@どっと混む:2010/03/30(火) 13:23:01 ID:OnVfjlxi0
一軒家だが
さっき一瞬だけ部屋の電気が消えてまた点いたんだが
PCは再起動したしストーブも一瞬消えてまた点いた。
しかも俺の部屋だけで、他の部屋は普通だった。
これもブレーカーのせいか?
837名無しさん@どっと混む:2010/03/30(火) 13:23:12 ID:76gBcAK10
単純におまいの部屋のパスだけ電圧が下がったんだろう。
ブレーカはいきなり落ちるから関係ないな。
838名無しさん@どっと混む:2010/03/30(火) 13:23:24 ID:or2MGcyx0
ツンデレなレスありがとうw
839名無しさん@どっと混む:2010/03/30(火) 13:23:32 ID:FR0aAuOq0
エアコンとパソコン同時使用してると必ず夜に漏電ブレーカーが落ちるんですけどどうしてでしょうか
ちなみに上げてもまたすぐ落ちるということはないのですが一日一度は落ちます
840名無しさん@どっと混む:2010/03/30(火) 13:23:42 ID:h7PyDvEL0
それだけの情報で原因が特定できるわけないだろ。

明らかに異常なので電力会社に電話して見てもらうことを勧める。
841名無しさん@どっと混む:2010/03/30(火) 13:24:15 ID:QFFEvpVe0
エアコンとパソコン同時使用してると必ず夜に漏電ブレーカーが落ちるんですけどどうしてでしょうか
ちなみに上げてもまたすぐ落ちるということはないのですが一日一度は落ちます
842名無しさん@どっと混む:2010/03/30(火) 13:24:23 ID:brsTRRzT0
それだけの情報で原因が特定できるわけないだろ。
843名無しさん@どっと混む:2010/03/30(火) 13:24:37 ID:4l2v6Tiq0
明らかに異常なので電力会社に電話して見てもらうことを勧める。
844名無しさん@どっと混む:2010/03/30(火) 13:24:49 ID:7nJzZg4i0
とりあえず保安協会呼んで漏電チェック。
原因がつかめないようであれば漏電ブレーカーの製造年をチェック。
耐用年数は一応13年らしいからあまりに古いようなら漏電ブレーカーが誤動作起こしてる可能製がある。
古いとインバーター機器とかのノイズを拾って誤動作起こしがちらしい。
845名無しさん@どっと混む:2010/03/30(火) 13:25:00 ID:FxX+CLvQ0
ありがとうございます そのようにしようと思います
846名無しさん@どっと混む:2010/03/30(火) 13:25:08 ID:iYi2PTqd0
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100212/dst1002122227015-n1.htm
凍結でSOG動作せず波及したみたいだなw
847名無しさん@どっと混む:2010/03/30(火) 13:25:22 ID:qyJQj1LC0
PAS凍ったってこと?w
848名無しさん@どっと混む:2010/03/30(火) 13:25:40 ID:W48okYOL0
うちの大学(TD大)、実験が4:20までなんだけど、
それまでに終わらないとブレーカーが落ちて強制的に
実験を終了させられる・・・鬼だ・・・・・。
849名無しさん@どっと混む:2010/03/30(火) 13:25:50 ID:HjRf4NYO0
学校の教室で900Wのポット2台使ったら停電した。
事務にブレーカーの在処聞いてもわからなかったんで自分たちで探したらなんと廊下の誰でもさわれる場所にあった。
2教室共通で15Aって少なすぎだろ…
850名無しさん@どっと混む:2010/03/30(火) 13:25:59 ID:GgHoXqCD0
学生実験か。教官が帰りたいだけだな。電機を冠する大学の風上にもおけんな。
851名無しさん@どっと混む:2010/03/30(火) 13:26:26 ID:2RuMFkF+0
電気者ならコンセントの容量くらい調べとけ。普通の教室じゃそんなに電気使わんぞ。
ちなみにNFBは誰でもアクセスできる場所にあるのが普通だ。
852名無しさん@どっと混む:2010/03/30(火) 13:26:34 ID:kqOOMCPP0
電気ポット×2は学祭かなんか? 電源容量が足りなければ発発だ。男なら発発つかえ。
853名無しさん@どっと混む:2010/03/30(火) 13:26:44 ID:lsORp6vT0
ageスレは立てるなって聞いたこと無いか?

プリント基板エッチングしたらあげるスレ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1117019393/8-9
854名無しさん@どっと混む:2010/03/30(火) 13:26:52 ID:qsl0kdf20
じゃ、ブレーカー上げたらsageるとか。
855名無しさん@どっと混む:2010/03/30(火) 13:27:06 ID:KaPmY10q0
どなたか推測してください。
クルマのホイールバランサーを使っているのですが、最近はコンセントに差し込んだらいきなりブレーカーが落ちてしまいます。
電源は三相200Vです。
どっか漏電でもしてるのでしょうか?
856名無しさん@どっと混む:2010/03/30(火) 13:27:15 ID:s5Ch2XhA0
屑鉄屋を呼んで処分

機械屋を呼んで新品
857名無しさん@どっと混む:2010/03/30(火) 13:27:26 ID:xuVGYWoT0
素人でも治せないモノでしょうか?
858名無しさん@どっと混む:2010/03/30(火) 13:27:40 ID:EA0Kpplb0
デットショートっぽい漏電、例えば栓の被覆が剥けてきょう体に触ってる
とかコンセントキャップの加工が不適切でショートしているとかなら
それをちゃんとすればいいが、たいていは原因追求に知識と機材(メガーなど)
が必要だし、安全面でも専門家に診て貰うべき。 このケースでは当てはまら
ないが、素人電気工事そのものが法令で禁止されている。
859名無しさん@どっと混む:2010/03/30(火) 13:27:49 ID:1S6qROAR0
メガ&テスター&ペンチ&圧着工具あれば誰でも直せるよ^^
やってみれ(・▽)/
860名無しさん@どっと混む:2010/03/30(火) 13:27:58 ID:dkUtv/Lj0
漏電しているかどうかわからない香具師は、漏電が直ったかどうかも判らないではないか

861名無しさん@どっと混む:2010/03/30(火) 13:28:39 ID:SVlLDzUp0
『感電事故』っていう命に関わる問題。
862名無しさん@どっと混む:2010/03/30(火) 13:28:53 ID:TulRVUX40
ぜひ厳密にしなければならない。
863名無しさん@どっと混む:2010/03/30(火) 13:29:03 ID:lAkVLTAE0
いさぎよく メーカーに(とは言っても結局電気に回してやるが)まかせるべき。
漏れが実況を指示してってのもテだけど。
864名無しさん@どっと混む:2010/03/30(火) 13:29:12 ID:46+0GGQq0
とにかく『安全』を 電気ってとにかく危ないんだよ
865名無しさん@どっと混む:2010/03/30(火) 13:29:57 ID:z2q0c7aS0
>>とにかく『安全』を
あなたがそんなこと言ってもなぁ

説 得 力 ゼ ロ
866名無しさん@どっと混む:2010/03/30(火) 13:30:07 ID:QssFLl3x0
昔、勤めてた所の照明のブレーカーが落ちた。
で、ブレーカーを入れ直すとまたすぐに落ちる。
何度かこれを繰り返した結果照明器具から炎が上がり・・・
867名無しさん@どっと混む:2010/03/30(火) 13:30:18 ID:KsU6h37T0
おいらは逃げた。
868名無しさん@どっと混む:2010/03/30(火) 13:30:58 ID:BwNt42OG0
ブレーカが落ちたら照明器具が燃え落ちたという落ちだな

電気は直接は見えないだけに安全には十分気をつけましょうね
869名無しさん@どっと混む:2010/03/30(火) 13:31:13 ID:ECPDq7k20
タイムボカン
870名無しさん@どっと混む:2010/03/30(火) 13:31:22 ID:kF7iO+UJ0
クリスマスの季節になってきましたね。
この時季になるとガキのあの頃を思い出す。
クリスマスツリーのピカピカ光るやつな。
ちょうどその時季に豆電球と電池が学研の科学の付録についてきますた。
もう、おわかりでしょうw
プラグに穴がなぜ開いてるのかと子供心に・・
電池1っぽんだと暗い、2本だと明るくなる・・
すごい明るくなるんじゃないかとo(^-^)oワクワクしますた
で・・・
楽しいクリスマスがのはずが一転大惨事に・・・
871名無しさん@どっと混む:2010/03/30(火) 13:31:54 ID:IE3lg3450
 最近家丸ごとイルミネーションが流行ってるけど安全には十分気を付けま
しょう。下手すると火災の恐れもあります。
872名無しさん@どっと混む:2010/03/30(火) 13:32:01 ID:KsU6h37T0
 屋外では雨がかぶるので必ず防滴形のものを使う事。 どうしても蛸足配線
になるのでその点の安全確保も必要。不安なら電気工事屋に相談して監修して
貰うべきです。 時期的にも空気が乾燥する為、ちょっとしたスパークや発熱
により落ち葉などに引火というのも十分考えられます。
873名無しさん@どっと混む:2010/03/30(火) 13:32:09 ID:jX4rY5eG0
 ご注意のほどを・・・。
874名無しさん@どっと混む:2010/03/30(火) 13:32:19 ID:zFD8pR/j0
軽いやけどですみました・・・
今から思うとぞっとします。
>>28
家焼けなくて良かったです
家丸ごとの見ると、トラウマで((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
です。
875名無しさん@どっと混む:2010/03/30(火) 13:32:26 ID:ad3fSCmX0
粗悪なイルミネーションはPSEやJET取ってない奴があるからな。
おまけに基準を満たしていない細い線で簡単に切れる。
876名無しさん@どっと混む:2010/03/30(火) 13:33:18 ID:KsU6h37T0
掃除機とか暖房入れっぱなしでやってたら落ちたorz
877名無しさん@どっと混む:2010/03/30(火) 13:33:30 ID:Tu57RWfF0
契約電流60A超えて落ちた。まだ数分前の出来事w
878名無しさん@どっと混む:2010/03/30(火) 13:33:40 ID:ee7wb5wT0
IH3口と電子レンジで落ちたorz
879名無しさん@どっと混む:2010/03/30(火) 13:33:48 ID:sesOpsg30
朝方風呂に入ってあがるとすぐ ジッ とかいって
ブレーカーが落ち、その時はブレーカーを上げても
またすぐに落ちてしまうのに夕方になると直ります。

これが二日も連続してるんですがどういうことなんですか?

ちなみにアパートです。
880名無しさん@どっと混む:2010/03/30(火) 13:33:58 ID:6n/Wps0D0
まさに、どこか漏電じゃないの↑
「素っ裸で死んでいた」なんてシャレにならないので
早めに保安協会あたりに連絡するべし!
無料で調べてくれるよ。
881名無しさん@どっと混む:2010/03/30(火) 20:08:54 ID:dHOnKwnJ0
ここのレス転載埋め立て業者と同じと思われる荒らしですが
2本報告スレ立ってて、上はネオコーポレーションスレで下は
別の会社スレだけど下で全板規制発動。これでおとなしくなるかな?

★100330 複数板 「電気板ブレーカースレのレス転載」埋め立て荒らし報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1269880557/165
> 165 名前:ろびんそん ★[] 投稿日:2010/03/30(火) 16:21:28 ID:???0
> _BBS_atom_\.BNoh?sakaFL\d+.vectant.ne.jp
> _BBS_venture_\.BNoh?sakaFL\d+.vectant.ne.jp
>
>
> 規制

★100330 space 「料理板台所スレのレス転載」埋め立て荒らし報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1269879137/113
> 113 名前:せしりあ ★[] 投稿日:2010/03/30(火) 16:20:47 ID:???0
> \.BNoh?sakaFL\d+.vectant.ne.jp 規制
>
882名無しさん@どっと混む:2010/03/31(水) 14:18:44 ID:y6N4sxjf0
ここ2週間ほど毎日1〜2回必ず漏電ブレーカーが落ちる。
どこが悪いのか自分で調べる方法ってないですかね?
883名無しさん@どっと混む:2010/03/31(水) 14:19:17 ID:1cbdl0km0
1Kアパートとかで風呂場の出入り口近くに分電板があって
積もったほこりと朝風呂の湯気で漏電とか
884名無しさん@どっと混む:2010/03/31(水) 14:19:29 ID:fLHvn8xq0
どんな時に落ちるか調査汁
落ちた時に使っていた電気製品とその消費電力をさらすと誰かが答えてくれそうな予感
885名無しさん@どっと混む:2010/03/31(水) 14:19:38 ID:hkZwmI/R0
1.クランプ型の電流計で漏電電流を測定する
2.次にブレーカを順に落として漏電電流が減少する回路を特定する
3.回路の次は機器を特定する
うちは太陽熱温水器が漏電の主犯だった。3年間放置しているがブレーカはまだ落ちない
886名無しさん@どっと混む:2010/03/31(水) 14:19:51 ID:eA8BWWQl0
むーん、ここでいいのかな?

家の契約アンペア変えようかと思ってるんですが、
たとえば20から40に変えた場合、屋敷内に配線してある
ケーブル全体への負荷が上がってショートしたりする可能性
とかあるのでしょうか?屋敷がかなり古いので、たぶん半分
化石みたいなケーブルが引いてあると思います。

すれ違いでしたら該当スレ、あるいは参考webへ誘導お願いします。
887名無しさん@どっと混む:2010/03/31(水) 14:20:04 ID:xDT+gPo10
エアコンとこたつとテレビとノートPCと電子レンジを同時に使ったら落ちた。
888名無しさん@どっと混む:2010/03/31(水) 14:20:14 ID:vgUKk/f+0
レスありがとうございます

>多分幹線張替え&分電盤交換の大事になりそうだから。
天井剥がして配線引き直すってことでしょうか?
そうなると電気工事屋呼ぶ前に部屋の全面片づけしなければ(汗

ありがとございました。
889名無しさん@どっと混む:2010/03/31(水) 14:20:22 ID:lhzbu3hN0
テレビ×2、照明×2、電気ストーブ、PS2使っててレンジ使ったら即落ちた。

20Aならこんなもん?
890名無しさん@どっと混む:2010/03/31(水) 14:20:32 ID:gH09zNmy0
すみません。助けてください。
マンションなんですが、ガスコンロをつけると漏電ブレーカーが
落ちてしまいます。
突然のことで驚いたんですが、何度やっても落ちてしまいます。
これは漏電?とかしてるのでしょうか?
またどこに連絡すればいいのでしょうか?正月から鬱ですorz
891名無しさん@どっと混む:2010/03/31(水) 14:20:40 ID:Nucnmv9E0
漏電ブレーカーが落ちるんだからガス屋だろ
892名無しさん@どっと混む:2010/03/31(水) 14:21:03 ID:p2NLOXKy0
その後どうなったのか?
コンロやる度に落ちるなら、応急でコンロの電池抜いてライターで点けるんだな。
安いガチャンってやるやつだったら火花の電極を本体にアースしちゃえ。
893名無しさん@どっと混む:2010/03/31(水) 14:21:16 ID:GqJky7EP0
その後どうなったのか?
コンロやる度に落ちるなら、応急でコンロの電池抜いてライターで点けるんだな。
安いガチャンってやるやつだったら火花の電極を本体にアースしちゃえ。
894名無しさん@どっと混む:2010/03/31(水) 14:21:26 ID:tzBoTYOE0
でもその症状って漏電検出回路が火花のインパルスで誤作動なのか?
あの回路のことは知らないけど、だりか説明してくれ。
前から知りたかった。
895名無しさん@どっと混む:2010/03/31(水) 14:21:47 ID:V+OFj9xb0
根本的な質問で申し訳ないです。

漏電ブレーカーは漏電を感知した時だけでなく、
電気の使い過ぎでも落ちるんですよね?
896名無しさん@どっと混む:2010/03/31(水) 14:21:58 ID:T4lnNvcG0
テストボタンが緑色の漏電ブレーカーは漏電時のみ落ちる。
そうでない漏電ブレーカーは漏電だけでなく、規定電流を超えたときにも落ちる。
また、「中性線決相保護」付きの漏電ブレーカーは中性線
(単相3銭式の真中の白い線)が切れて(接触不良になって)電圧が不安定になった
ときにも落ちる。
897名無しさん@どっと混む:2010/03/31(水) 14:22:06 ID:xepqt7In0
素人質問で申し訳無いです。
安全ブレーカー16個中3個だけ落ちてもいないのに通電しない状況はどんな事が考えられますが?
898名無しさん@どっと混む:2010/03/31(水) 14:22:14 ID:4jpxd6fu0
・ブレーカー不良
・端子ねじの緩みに依る接触(通電)不良。
・配線/結線の不良。
899名無しさん@どっと混む:2010/03/31(水) 14:22:29 ID:nCNWUwNJ0
レス有難う御座います。
タイマーが作動したかのように家の電気がバラバラに点かなくなったのでびびっていた所です。
ブレーカー不良か端子ねじの緩みが原因っぽそうですね。。
強電怖いので電気屋さん呼んでみます。
900名無しさん@どっと混む:2010/03/31(水) 14:22:51 ID:wA/HBsQA0
漏電ブレーカつけたら接地線つけなくていいのですか?
901名無しさん@どっと混む:2010/03/31(水) 14:23:02 ID:zQn4lVa90
漏電ブレーカーの動作を確実にする為にもアースは必要だよ。
902名無しさん@どっと混む:2010/03/31(水) 14:23:12 ID:NqqFKI8W0
ありがとうございます。
接地線ってどれくらいの線を使いますか?
30mAのだったら0.25mm2の線で十分ってこと?
903名無しさん@どっと混む:2010/03/31(水) 14:23:38 ID:B6tzUZA10
安定化電源ってコンセント差込部両方で導通計ると100オーム無い。
電流ヒューズとおってそのまんまトランス入っているから当然だけど、
ブレーカーが落ちないのが不思議・・・ってことない?
904名無しさん@どっと混む:2010/03/31(水) 14:23:48 ID:h7KhtHSQ0
井上巧一 いのうえこういち 1969.6.10生まれの事件簿
犯人隠避の警視庁赤羽警察署刑事課
http://www2.ttcn.ne.jp/~chipmunk/inoue.htm
905名無しさん@どっと混む:2010/03/31(水) 14:23:55 ID:bP7yne1L0
電流値より機械的強度(簡単には切れないように)を考慮して.5〜.75□だろう
雷よけのアレスタの接地線は〜5.5□が使われる
906名無しさん@どっと混む:2010/03/31(水) 14:24:05 ID:Ln32yBu70
d種接地は1.6ミリ以上か2スケ以上ってなってるけど、
漏電ブレーカで接地線細くできるの?

907名無しさん@どっと混む:2010/03/31(水) 14:24:15 ID:0w7boMXx0
ダメ。 漏電ブレーカーが壊れてた時の事も想定して設計しないといけない。
908名無しさん@どっと混む:2010/03/31(水) 14:24:27 ID:+xjaFfv10
無線用に接地板を埋めたが、確認のために100V20W電球をL側と接地板に繋いだ

漏電ブレーカー落ちた!
(昔はボ〜ッと点いたんだけど)


接地良好・・・かな
909名無しさん@どっと混む:2010/03/31(水) 14:24:39 ID:45b33i900
昔はというか、契約容量小さいと漏電ブレーカ無いからねぇ・・・

漏電ブレーカはL1,L2とN間の電流見て少しでも違えば落とすってことでいいのかな・・・
#消防厨房の頃は強電やりたかったけど、受験して受かったのが弱電の高専でまぁいいかと行ってしまったので
#知識が中途半端だったりする・・・。(高専受かったら強電の方はいいやっってなってしまった・・・・)
910名無しさん@どっと混む:2010/03/31(水) 14:24:50 ID:b7yVgT230
IDが・・・
t:温度
DC:直流(だめーぽ)
F:ファラッド
7V:電圧
Vi:入力電圧といったところで・・・。
911名無しさん@どっと混む:2010/03/31(水) 14:25:01 ID:C8kQV19j0
あめぇーな、そんなんじゃ。

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1129971682/1

>1:10/22(土) 18:01 SExbb3lE
>出先で気付いたらパーツがない、背に腹はかえ

で、どだ。
912名無しさん@どっと混む:2010/03/31(水) 14:25:10 ID:8fiJZ8Pt0
ほんと電気のこと無知なんですが、
洗濯機とかアースを接続してますが、もし水に濡れて漏電した場合
どうしたらよいのですか?アースで電気を逃がしておけば今までどうり
つかっててよいのでしょうか?
913名無しさん@どっと混む:2010/03/31(水) 14:25:38 ID:Bte4Xd+i0
あかんやろ。
アースさえあれば漏電ブレーカーいらんちゅうことやんか
914名無しさん@どっと混む:2010/03/31(水) 14:25:46 ID:YxCyppHz0
さっき停電なった千葉花見川区千種
915名無しさん@どっと混む:2010/03/31(水) 14:25:56 ID:hLMu6cdk0
漏電ブレーカーが作動してすぐに点け直しても落ちない場合は漏電じゃない?

916名無しさん@どっと混む:2010/03/31(水) 14:26:04 ID:UnSXiYKk0
あ、ちなみに「バチッ」て音が鳴って落ちましたorz
917名無しさん@どっと混む:2010/03/31(水) 14:26:13 ID:O3UZuaSg0
漏電ブレーカーが昨日から不意に何度か落ちたました。で、今日ついに
落ちっぱなしで上げても落ちちゃうようになって東電に来てもらいました。
調べた結果漏電ブレーカーの寿命と判明したが配電盤が東電製ではなく
業者を紹介してもらって来てくれるって話だけどまだ来ない。
応急処置してくれたのでとりあえず使えてます。それにしても東電の
社員さんは優しいね・・とても丁寧で親切だったよ。ありがとう!東電!
もし彼が消火器いかがですか?」って言ったら5台は買ってたな。
918名無しさん@どっと混む:2010/03/31(水) 14:26:22 ID:WVwbZQ8p0
小火器なら激しくほすいが、消化器は自前で持ってるし・・
919名無しさん@どっと混む:2010/03/31(水) 14:26:35 ID:XmmRs0L10
あ、そういえば配電盤の裏だかブレーカーの裏にアスベスト使ってるから
回収しますねって持っていってくれたよ。
920名無しさん@どっと混む:2010/03/31(水) 14:26:44 ID:7j5RxbFH0
グループ 1 人に対して発ガン性がある アスベスト、たばこ
グループ 2A 人に対して発ガン性でありうる ディーゼル排気ガス、紫外線など
グループ 2B 人に対して発ガン性の可能性がある ウレタン、スチレン、コーヒーなど
グループ 3 人に対して発ガン性について分類されない グラスウール、ナイロン、紅茶
921名無しさん@どっと混む:2010/03/31(水) 14:26:57 ID:bi+lC7CW0
昨日から今日にかけて、バイト先のブレーカーが何度も落ちてます
30年前に電気設備の工事をしていた社長が「漏電は漏電中にしか
調べられないし、次にブレーカーが落ちるのをひたすら待つだけで
調べても原因不明のままだ」と言って帰りました。
一応、私達と社長が何とか原因になりそうな箇所が判明したものの
本当にその箇所が問題なのか、わからないのです
こんな時、電力会社に連絡するべきですか?
922名無しさん@どっと混む:2010/03/31(水) 14:27:27 ID:HgrVYvPd0
おそらくポスレジ付近の電源コードに問題がありそうな予感が
するけど、別のブレーカーで作動する自動ドアのスイッチを切ったままだと
落ちないんだな…
じゃあ自動ドアなのかな…
923名無しさん@どっと混む:2010/03/31(水) 14:27:49 ID:IF26Olvv0
私も漏電ブレーカーの作動に悩まされました。
ブレーカーの故障、地中電線の劣化、舞台の幕を上げるワイヤーに接触
・・こいつは再現性が無いので判明に時間がかかりました。


924名無しさん@どっと混む:2010/03/31(水) 14:27:58 ID:pAuZO+RP0
漏電の調査ってやはり社長の言う通り難しいものなんですね。
925名無しさん@どっと混む:2010/03/31(水) 14:28:12 ID:I9S3bfCK0
社長が信用出来ないのもあるんですが、それ以上にバイト全員を
巻き込んで作業するので皆嫌がってるのです
926名無しさん@どっと混む:2010/03/31(水) 14:28:42 ID:XYs4BMoz0
お金があれば
主幹を中感度時延
分岐を高感度高速
にするってのはどう?
927名無しさん@どっと混む:2010/03/31(水) 14:28:50 ID:aXkXsT2G0
保安協会呼べばいいじゃん。
928名無しさん@どっと混む:2010/03/31(水) 14:29:31 ID:TF2cXs6D0
実験室の分電盤の主幹漏電ブレーカーが作動。
現場に見に行くと、知ったか君(旧帝大:工学博士:化学)がオロオロしている。
929名無しさん@どっと混む:2010/03/31(水) 14:29:59 ID:xE+WCYBr0
5000時間・・・それは大変ですね
そんな大事な試験なのに主幹に漏電ブレーカーって・・・
930名無しさん@どっと混む:2010/03/31(水) 14:30:20 ID:ZsKAo87o0
普通は大事な回路は生かしますね、私の所じゃ漏電警報さえ五月蠅いので
リレーを外した運用をしています。
電気屋をバカにした報い・・・
931名無しさん@どっと混む:2010/03/31(水) 14:30:48 ID:uTICziWH0
計器が何もない様子、人体が検電器ですね。
932名無しさん@どっと混む:2010/04/04(日) 10:35:38 ID:SWSjNrnX0
今なら春休み中の暇な女の子(18-19)が大量に書き込み中!逃すなこのチャンス!
ワクワクメール
http://550909.com/?f4551012
933名無しさん@どっと混む:2010/04/06(火) 21:14:51 ID:4WeTfAbG0
めんどくさいな〜
934名無しさん@どっと混む:2010/04/06(火) 21:17:44 ID:4WeTfAbG0
こんな感じでどうでしょうか?
935名無しさん@どっと混む:2010/04/07(水) 01:51:29 ID:96WLM+2d0
風呂あがり
936名無しさん@どっと混む:2010/04/07(水) 01:53:51 ID:96WLM+2d0
やた
937pt:2010/04/07(水) 04:02:48 ID:qLjD4F4h0
ふーーーーーーー俺も風呂上りー!
938pt:2010/04/07(水) 04:03:33 ID:qLjD4F4h0
ねよ
939名無しさん@どっと混む:2010/04/07(水) 10:45:54 ID:LZ7EbNKT0
マジで?
940名無しさん@どっと混む:2010/04/07(水) 10:47:52 ID:LZ7EbNKT0
超ウケる
941名無しさん@どっと混む:2010/04/07(水) 11:03:13 ID:UUyqrnI90
スゲー
942名無しさん@どっと混む:2010/04/07(水) 11:04:49 ID:UUyqrnI90
943名無しさん@どっと混む:2010/04/07(水) 12:23:10 ID:Bfgtjaan0
おじゃぱめん
944名無しさん@どっと混む:2010/04/07(水) 14:06:29 ID:aR5qDKCr0
職場で帯電防止リストバンドを使ってるんですが、PCの狂態やUSBに触れるとリストバンドからピリピリきます。
据え置きPCのためコンセントを逆差しやアース接続はできません。
テスターでリストバンド・PC間を計るとでんい差70Vありました。
ピリピリが嫌で仕方なく、上司にいっても改善してもらえないんですが、何かいい解決方法ないでしょうか・・・
945名無しさん@どっと混む:2010/04/07(水) 15:47:35 ID:L7eODmAL0
ふー
946pupupupu:2010/04/07(水) 15:50:26 ID:L7eODmAL0
Rさんー、すごーい
947名無しさん@どっと混む:2010/04/07(水) 16:25:22 ID:Bfgtjaan0
ありがとうございます。
接地線ってどれくらいの線を使いますか?
948名無しさん@どっと混む:2010/04/07(水) 16:34:04 ID:Bfgtjaan0
ブレーカーが落ちないのが不思議
949名無しさん@どっと混む:2010/04/07(水) 17:04:41 ID:L7eODmAL0
全部落ちちゃえ!
950名無しさん@どっと混む:2010/04/07(水) 17:22:25 ID:Bmo7x1KF0
おもろいわ
951名無しさん@どっと混む:2010/04/07(水) 17:24:02 ID:Bmo7x1KF0
(笑)
952名無しさん@どっと混む:2010/04/07(水) 18:25:10 ID:UUyqrnI90
ふふふふ
953名無しさん@どっと混む:2010/04/07(水) 20:46:20 ID:Bfgtjaan0
マジっすか
954名無しさん@どっと混む:2010/04/07(水) 20:50:35 ID:RXlwqaOaO
955名無しさん@どっと混む:2010/04/07(水) 21:02:01 ID:Bfgtjaan0
マジっす
956名無しさん@どっと混む:2010/04/07(水) 21:41:53 ID:pMSfdP5B0
何これ
957名無しさん@どっと混む:2010/04/07(水) 22:18:33 ID:LbXAPoWC0
ヤバいっすね
958名無しさん@どっと混む:2010/04/07(水) 22:19:10 ID:/oJdLuxI0
超びみょう
959名無しさん@どっと混む:2010/04/08(木) 00:00:54 ID:tdrlNHN10
ひこにゃんと愉快な仲間たち
960名無しさん@どっと混む:2010/04/08(木) 00:23:06 ID:+YIjPxZw0
マンションなんですが、ガスコンロをつけると漏電ブレーカーが
落ちてしまいます。
961ぷぷてぃ:2010/04/08(木) 02:05:54 ID:gjgJz/tk0
ちょっと怖いことがあったので質問ついでに

以前天井の丸形蛍光灯を取り替えようと壁のスイッチを切って
蛍光灯からピンを抜こうとしたら漏電ブレーカーが落ちた
その時は特に気にしなかったけど最近になってその蛍光灯の壁スイッチを
切ると漏電ブレーカーが落ちるようになってしもた(点ける時は平気)
なぜなになんで?
962名無しさん@どっと混む:2010/04/08(木) 02:12:36 ID:nHxY7sj+0
質問なのであげてみます。

どこかに、旧式の瀬戸物の白いヒューズの交換の仕方を載せてるページはないでしょうか?
ご存じでしたら教えて下さい。
古いアパートなのでブレーカーではなく、ヒューズなのです。(ヒューズ式のブレーカーというのかもしれませんが)
検索で瀬戸物のヒューズの開け方はわかり、開けてはみたのですが、ねじのようなものの頭は見えているものの、まだ肝心の管はわかりません。
ふたを挟んでいた金属があるのと、ねじのようなものがあるだけです。このねじをマイナスドライバーか何かで開けなくてはいけないのでしょうか?
電力会社に問い合わせたところ、近くの電気工事店に言うかご自分でヒューズを買って交換と言われました。ネットの検索で東急ハンズにあるらしいのはわかりましたが
教えてGOOには、東電にヒューズの替えがない時は来てもらっていたという書き込みも見ました。
(その書きこみは質問者からのでした。回答ではメーターまで、アンペアブレーカーまでは電力会社、そこから先は工事店などとありました)
ヒューズはアンペアブレーカーとは違うものなのでしょうか?ブレーカーの代わりではないのでしょうか?電気メーターの斜め上にありますが。
メーターを通った後ヒューズを通って部屋に電気が流れる順番になっているので、
メーターまでならヒューズは管轄外になるのでしょうね。
ヒューズはどうしても付けないといけないのでしょうか?火災の原因になる事もあるから、
他のもので代用はいけないと書いてあるところもありますが、子供の頃モーターを動かしたくて電灯から線を引いて繋いだら、ヒューズが飛んだので家人に怒られるから
友達と二人でヒューズの代わりに針金で
修理しておいたが、その後気になってはいたが全く問題なかったというエピソードが載せられていたページもありました。過電流にさえならなければ大丈夫なのかもしれません。
針金に変えるにしても、変え方はよくわかりませんが。家電製品はプラグを抜くなりできますが、蛍光灯のスイッチが切れているかどうかの確認の仕方がわかりません。

このような事もしお分かりで説明してもいいと言う奇特な方がおられましたら、ご回答お願致します。
最後になりましたがこちらへは、検索から来ました。
963名無しさん@どっと混む:2010/04/08(木) 02:20:32 ID:nCTJiu/M0
俺の知っている奴は 引離した蓋側にヒューズがあったよ 此奴を交換した記憶がある 蓋側は電気が来ていないので安全に触れるよ
964名無しさん@どっと混む:2010/04/08(木) 02:27:20 ID:8UBSqwv80
【就職】就職試験に落ちたらageるスレ【困難】
965名無しさん@どっと混む:2010/04/08(木) 02:42:32 ID:/j6dydtv0
建築労働者に常識を求めるのは酷かと お前が切ったんだろと言われなかっただけマシ
966名無しさん@どっと混む:2010/04/08(木) 03:27:10 ID:MG9Pb3ig0
入学式の時は黒髪のほうがいいんですか?
967名無しさん@どっと混む:2010/04/08(木) 11:49:29 ID:7/7e67BR0
京葉線で、変電所のブレーカーが焦げるような
短絡事故らしきことで電車が7時間も止まったらしいけど
この事件を分析できる?

無理だろうな、おまいらレベルじゃ(笑)
968名無しさん@どっと混む:2010/04/08(木) 17:13:33 ID:+sLDCLW80
>>944
何か対策はないでしょうか。。。
969名無しさん@どっと混む:2010/04/08(木) 22:21:03 ID:qJVVwjm80
このあいだ、水道関係の工事で実家の車庫の前のコンクリ削っていた人たちがいた。
がりがりやってるな、と思っていたら、突然ブレーカーが落ちた。
多分車庫の門扉(電動)のショートだ、と素人判断をして、工事のおじちゃんたちに
「あのー、門扉のどこか配線切っちゃってません?ブレーカー落ちたんですけど。」
って聞いたら「んなことない。」との答え。
じゃあ家の中に原因があるのかと探し回ったが、なし。
20分くらいして、「切っちゃってた。」と工事のおっちゃん。
あっけらかんとしてて、なんもいえんかった。
別に悪気があって切ったわけじゃないんだろうけど…
「ごめんね」、くらい言えんのかと('A`)
970名無しさん@どっと混む:2010/04/08(木) 22:28:22 ID:3jhpFK1+0
アース付けて、主幹を漏電機能なしに交換する。
・・・じゃダメなの?
971名無しさん@どっと混む:2010/04/08(木) 22:29:02 ID:6T9kbjlg0
 日本の電力会社が優秀すぎるせいで「停電」と言う事が想定外の人多いけど、
実は瞬停も含めて停電なんて言うのは簡単におきちゃうし実際おきてるんだよ。
電脳師さんもそうらしいけど電気の事知ってるからこそ商用電源
(つまり普通のコンセント)に無停電を求めるなんて漏れには怖くて出来ない。
972名無しさん@どっと混む:2010/04/08(木) 22:30:23 ID:jgoASNDQ0
↑停電はしなかったけど、火事になりました! じゃしゃれになんない
やっぱ、UPSでしょ
973名無しさん@どっと混む:2010/04/08(木) 22:37:45 ID:CK1SXDMB0
VVF屋内露出配線をし、
かなづちで線をしごいてVVFで留めているのですが
綺麗にできません。
ちゃんと引っ張ったりもしています。
どうすれば綺麗にできますか?
974名無しさん@どっと混む:2010/04/08(木) 23:00:02 ID:Tu6vEMin0
メガ−を片手に現場に直行しても、電源が落ちてしばらくすると
温度が下がって絶縁が回復したり、電源回路に電磁開閉器を
かませてあったりすると、不良個所特定に手間取ります。
その点を、材料屋さんというか、化学屋さんは理解できないようです。
(電気・電子系から材料屋になった人は理解してくれるのですが、
根っから化学系や材料系の人間はまったくと言っていいほど駄目です。)
975名無しさん@どっと混む:2010/04/08(木) 23:00:18 ID:JA4JddqD0
つーーかよ、そういう停電を許さない系統(機器)にUPS使わないほうが
問題だと思うぞ。 漏れは・・・。
976名無しさん@どっと混む:2010/04/08(木) 23:16:20 ID:UIpKXcIF0
建築労働者に常識を求めるのは酷かと

お前が切ったんだろと言われなかっただけマシ
977名無しさん@どっと混む:2010/04/08(木) 23:18:31 ID:pXEuaoZd0
そうですね。冗長といえば冗長ですね。しかし、こんな理由があります。
勤務先は材料系の研究施設なので、実験室には電気炉、真空ポンプ、
ヒータ(ウォーターバス、オイルバス、真空系ベーキング用)、
冷却水循環装置などなど、漏電しやすい物が実験室に押し込んであります。
そのためか、主幹は200mA程度の作動電流にしておかないと、頻繁に
トリップが発生します。そのため、個別装置には別に15mA程度の
メインスイッチを兼ねた漏電NFBをつけさせています。
具合が悪いと、両方同時にトリップすることもあります。
978名無しさん@どっと混む:2010/04/08(木) 23:26:21 ID:8vxFNTeU0
実験室の機器は漏電すると具合悪い物ばかりですか?
なんとなく、冗長では、なんて思ったもんで・・・
200mAは必要なんでしょうか?
979名無しさん@どっと混む:2010/04/08(木) 23:27:26 ID:T0XJewW30
おま電さん! おっひっさっ
980名無しさん@どっと混む:2010/04/08(木) 23:29:40 ID:uunUvfcw0
わたしゃ、停電を許さない系統に漏電遮断器をつけるのがおかしいと思うよ
俺の所じゃ大事な系統は漏電だから遮断なんてことはしないよ(非常電灯回路)
個々の遮断器は作動するが、系統全部が落ちゃしゃれにならない
漏電信号はキューピクルのリレーが抜いてあるので、監視室にも返ってこない
屋上に行ったら表示が出ているよ
981名無しさん@どっと混む:2010/04/08(木) 23:30:45 ID:BDEqgNrX0
 分電盤の値段が高くなるけど主幹は中性線欠相保護つきNFB、各子ブレーカー
が漏電ブレーカーと言うのが本当は理想なんだよな。 これなら漏電系統のみの
トリップとなる。
982名無しさん@どっと混む:2010/04/08(木) 23:32:57 ID:2/R31hzR0
OCRがあれば火事にはならないってか?
OCRの動作電流以下でも火事になるのに必要な電力は供給できるだろうよ
983名無しさん@どっと混む:2010/04/08(木) 23:34:36 ID:89bkEkD20
OCRがあれば火事にならないか・・・・そのまんまあんたに・・
UPSでも「火事になるのに必要な電力は供給できるだろうよ 」

火災になる異常電流はどの 15mAの漏電遮断器から流れるの?
984名無しさん@どっと混む:2010/04/08(木) 23:35:08 ID:Lfm/QjJI0
>97:漏電遮断器をつけない
98:漏電遮断器をつけておかないと火災の危険がある
100:OCRときた
102:今度は漏電電流だ
もともと漏電遮断器をつけないというのが発端なのだから15mAを持ち出すところで話のつながりを理解していないということは明白
ついでに言えば、UPSの役割は重要な負荷の電源側が停電した時のバックアップであって、当該負荷の異常を見逃しても良いとは誰も言ってないぞ
985名無しさん@どっと混む:2010/04/08(木) 23:40:35 ID:+PnXuW9o0
うまってしまう〜
986名無しさん@どっと混む:2010/04/08(木) 23:45:57 ID:nHxY7sj+0
ネタしか書かないと思ってた板の中の人がマジレスしてる。
987名無しさん@どっと混む:2010/04/09(金) 01:06:20 ID:o4XKCxvuO
停電した
近所中が暗闇なのは壮観だwww
988名無しさん@どっと混む:2010/04/09(金) 01:32:50 ID:Jxn8hgz/0
朝方風呂に入ってあがるとすぐ ジッ とかいって
ブレーカーが落ち、その時はブレーカーを上げても
またすぐに落ちてしまうのに夕方になると直ります。

これが二日も連続してるんですがどういうことなんですか?
989名無しさん@どっと混む:2010/04/09(金) 01:40:11 ID:W1hB4BuS0
まさに、どこか漏電じゃないの↑
「素っ裸で死んでいた」なんてシャレにならないので
早めに保安協会あたりに連絡するべし!
無料で調べてくれるよ。
990名無しさん@どっと混む:2010/04/09(金) 01:46:20 ID:zC66I7rm0
ここ2週間ほど毎日1〜2回必ず漏電ブレーカーが落ちる。
どこが悪いのか自分で調べる方法ってないですかね?
991名無しさん@どっと混む:2010/04/09(金) 01:54:52 ID:kAwuUPFt0
1Kアパートとかで風呂場の出入り口近くに分電板があって
積もったほこりと朝風呂の湯気で漏電とか
992名無しさん@どっと混む:2010/04/09(金) 02:02:07 ID:8x4DAflW0
どんな時に落ちるか調査汁
落ちた時に使っていた電気製品とその消費電力をさらすと誰かが答えてくれそうな予感
993名無しさん@どっと混む:2010/04/09(金) 02:20:23 ID:R1wWfsTN0
景気がどうこういうほど、上場して期間たっていないだろ・・・・・・。
まあ、その理論は結構的確かもしれないけどな。
少なくとも民主党政権が崩壊しなければ鳩山不況が続くから
この会社は安泰ということだ。
994名無しさん@どっと混む:2010/04/09(金) 02:26:18 ID:Jxn8hgz/0
むーん、ここでいいのかな?

家の契約アンペア変えようかと思ってるんですが、
たとえば20から40に変えた場合、屋敷内に配線してある
ケーブル全体への負荷が上がってショートしたりする可能性
とかあるのでしょうか?屋敷がかなり古いので、たぶん半分
化石みたいなケーブルが引いてあると思います。

すれ違いでしたら該当スレ、あるいは参考webへ誘導お願いします。
995名無しさん@どっと混む:2010/04/09(金) 02:27:59 ID:W1hB4BuS0
エアコンとこたつとテレビとノートPCと電子レンジを同時に使ったら落ちた。
996名無しさん@どっと混む:2010/04/09(金) 02:29:47 ID:zC66I7rm0
漏電ブレーカーが落ちるんだからガス屋だろ
997名無しさん@どっと混む:2010/04/09(金) 02:31:57 ID:kAwuUPFt0
その後どうなったのか?
コンロやる度に落ちるなら、応急でコンロの電池抜いてライターで点けるんだな。
安いってやるやつだったら火花の電極を本体にアースしちゃえ。
998名無しさん@どっと混む:2010/04/09(金) 02:33:42 ID:8x4DAflW0
素人質問で申し訳無いです。
安全ブレーカー16個中3個だけ落ちてもいないのに通電しない状況はどんな事が考えられますが?
999名無しさん@どっと混む:2010/04/09(金) 02:35:22 ID:Jxn8hgz/0
漏電ブレーカつけたら接地線つけなくていいのですか?
1000名無しさん@どっと混む:2010/04/09(金) 02:36:43 ID:W1hB4BuS0
接地良好・・・かな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。